1 :
名無しさん@HOME:
2 :
名無しさん@HOME:04/06/04 11:56
2げっと
3 :
名無しさん@HOME:04/06/04 12:20
3
4 :
名無しさん@HOME:04/06/04 15:34
<サンプル>
東京23区在住
夫(35歳):会社員手取り30万、ボーナス手取り80万(夏30万・冬50万)
妻(32歳):パート手取り5万
子(6歳) :公立小学校1年
子(3歳) :私立幼稚園
家賃:80000 (管理費・駐車場代込)
食費:40000(外食5000円込)
水道光熱費:12000(上下水道3000、ガス4000、電気4000)
通信費:13000(一般電話3000、携帯2台7000、ネット3000)
新聞・雑誌:4000
教育費:35000
保険:夫13000・妻2000
学資:30000(2人分)
ガソリン:5000
日用品他:8000
小遣い:夫20000 妻5000
車ローン:月2万・ボーナス10万(残60万)
<車保険70000、自動車税40000、被服費、レジャー代は、ボーナスから支出>
●支出合計 287,000円
貯蓄:30,000円(定期)
残り:33,000円→貯金へ
総収入=総支出=350,000円
総貯蓄額:400万
ヲチ希望理由:2年後に3500万くらいの一戸建てが欲しいので節約したい。
5 :
名無しさん@HOME:04/06/04 15:34
6 :
名無しさん@HOME:04/06/04 15:36
7 :
名無しさん@HOME:04/06/04 15:57
お疲れ!サンキュ
ノシ
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ;´Д`) (・∀・ ) もう帰さないぞ〜。
( つ (U_U )つ (つ と)
.ヽ___ノj 即死判定逃れ (⌒Y⌒)
∧__∧ . / ̄ヽ ̄
(・ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
_ 〃´─≠⌒Yミ/∧_/(⌒∧//∧ミ
//´≠`ヾ彡三=三≠=・/=三=・∀\
//彡ヽヾ)))三=.ノ─ヽ、─=≠三 ミ ミ i
|/(/UUし彡’ ミミ\ヽヾ !
/i||iシ/ ∧_∧ \!l |l|| i
ソli・∀/ ( ;´Д`) !i li i|l・∀|l
||i l |||lつ (U_U )つ li li ((l|lil
ヽヽ_/|ノ / //|Y l|/
\ミミ\ヽ / //|/彡
ミヽ・\ヾ゙、三 ─ = _ __ _≠/// ゴロゴロゴロゴロゴロ…
ヽとと\≠=( ̄))∧_∧//´(((((三彡∨彡ノ/
(__ト(((ト三 =》∩ _)≠─=つつ三彡彡
─二三__,三二 ,.≫三=三彡
/^l
,―-y'"'~"゙´ | ア マンドクセ ♪
ヽ ' A` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' 'A`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
11 :
名無しさん@HOME:04/06/04 21:29
宜しくお願いします。
関西在住
夫(26歳):会社員手取り16万、ボーナス手取り40万(夏20万・冬20万)
妻(29歳):派遣社員 手取り18万
結婚1年半
家賃:36000 (駐車場代込)
食費:30000(外食5000円込)
水道光熱費:11000(上下水道2000、ガス4000、電気5000)
通信費:19000(一般電話3000、携帯2台11000、ネット5000)
新聞・雑誌:4000
保険:夫17000
ガソリン:2000
日用品他:3000
レジャー費:10000
小遣い:夫10000 妻10000
●支出合計 152,000円
貯蓄:100,000円(定期)
残り:88,000円→貯金へ
総収入=総支出=340000円
総貯蓄額:150万
来年の8月位に総費用1300万位の家を建てたいと思っています。
実家からの援助が土地と頭金300万有る予定。
家を建てても大丈夫でしょうか?
ヲチ下さい。
13 :
名無しさん@HOME:04/06/05 02:09
>>11 奥さんの保険は?収入の約半分は奥さんなんだから保険入っておかないと。
お子さんの予定は?
出産育児期間以外は働くとしても派遣だと年いってから仕事があるとは
限らないので1300万円は相当冒険なんじゃないでしょうか?
眠いので中途半端でごめんなさい。
寝ます。
奥さんがいつまでも働けると限らないので、安定的な収入は旦那さんの手取り16万。
年収232万のうち基本生活費137万と固定資産税30万と家の修繕積み立て24万を差し引くと
ローン返済にかけられる費用は年間59万。
ローンが無利子だとしても1300-300=1000万。これを返せるのは17年後。返済完了時の旦那年齢は43才。
定年まで年59万貯め、退職金を1500万と仮定した場合、60歳退職時の貯蓄は2653万。
65歳までの無年金期間の生活費は1800万。よって、年金受け取り開始時の貯蓄は1850万。
このころには家の立替があるはずなので残金は550万。
年金受注後は年100万円持ち出しがあるはずなので、残金550万が無くなるまでに6.5年。
これだと70歳で破産です。もちろん、実際には昇給があると思いますがリスクが高すぎです。
金をためて、定年直前に家を買ってみては?
:::゜::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::..........゜::..........
:::::::::::。:::::::::::::::::::::::....................... ゜ ...............:::::
............. ......o ...........::::::::::::::::o:::............. 。....
..... .......................::::::::::::::::..........:::::::。:::::.......... ..
。 ........ ...... .......。 ......... ..........
。
o o
o 。
o o
__ _ __ _
. __ |ロロ|/ \ __ |ロロ|/ \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( これからもずっと一緒だよ・・・
。o ○\____________/
.∧∧ヘヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ノ ) 。o○( うん・・
./ | \ \_________/
(___ノ(___ノ:::::::.:::::::.
:::::::::::::: ::::::::::::::: :::::::....
|∧,,_∧
|_| ・ω・`) <よくワカンナイけどここにバカボンパパダメポおいていきますね
|ッ|o|:3ミ| ̄|_o
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| | ∧_,,∧
|_| (´・ω・`)
|ク|o ヾ
| ̄|―u' |:3ミ| ̄|_
"""""""""""""""""""""""""""""""
| |
|_| ピャッ!
|リ | ミ
| ̄| |:3ミ| ̄|_
""""""""""""""""""""""""""""""
_ ノ
( ( (. )
`
. -∧_∧ .
.´,.::; (,,゚ー゚).. `. お茶どぞー
i ヾ<:;_ー-ーー,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ....::::;:;;;;;彡{
i . . ..:::;;;;;彡|
} . .....:::;::;:;;;;彡|
.. !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.. ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.. ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
18 :
名無しさん@HOME:04/06/05 15:34
このままだと、また即死判定されます。
皆さん、書き込みお願いします。
19 :
名無しさん@HOME:04/06/05 17:43
|_
|〜ヽ ダレモイナイ・・・
|・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
|゚ソ
♪
♪ _
/〜ヽ プルルン
(((。・-・))) プルルン
゚し-J゚ プルルン ルン
_ ♪
♪ /〜ヽ プルルン プルルン
(((・-・。))) プルプル プルルン
. ゚し-J゚
20 :
名無しさん@HOME:04/06/05 17:47
______
\| (___
♪ |\ `ヽ、 ♪ ♪
| \ ♪ \ ☆ ♪
∧∧ | \ 〉 ♪ ヽ
. (*゚ー゚)| ♪ \ / =≡= ∧_∧ ☆ ♪
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ / 〃(・∀・ ) / ∬
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋.∧__∧ |⊂
〓〓UU ‖ ∧,,∧ .|| || γ ⌒ヽヽコ ノ || (´∀` .)ノ‖ヘ
‖ ‖. ‖) ミ,,゚Д゚-┓ || || ΣΣ .|:::|∪〓 ||. . | ( ‖ )
. ◎. ミ .つ.|‡ .◎ /|\人 _.ノノ _||_. /|\. ..| つ━)━╋(━
〜ミ | ¶.@ ♪ (__ (__( . ∬ .)
U U...し′ ⌒†⌒
21 :
名無しさん@HOME:04/06/05 17:49
., -、,. -─- 、⌒〉
{ } u ヽ r'⌒)ヽ
ヽ、 ● ●__ iヽ、 J
{ u (_●_)/ ∪
! |∪| / < クマァァァアアアア!
l ヽノ‐''> はちみつだと思ったら味噌だったクマ──!!
i⊂}__ _, ‐'´__/__
ヽ ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
| // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
ノ ` ‐-L!--‐''(´ )
`i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
! } ` }
.!. , -‐- 、. ノ--─ '
ヽ、_{. `ヽi'⌒i
`''‐- 、.. __,!
22 :
名無しさん@HOME:04/06/05 17:51
|ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
もさもさ | '゙''"'''゙ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
23 :
名無しさん@HOME:04/06/05 17:53
11 名前:名無しさん@HOME 投稿日:04/06/04 21:29
宜しくお願いします。
関西在住
夫(26歳):会社員手取り16万、ボーナス手取り40万(夏20万・冬20万)
妻(29歳):派遣社員 手取り18万
結婚1年半
家賃:36000 (駐車場代込)
食費:30000(外食5000円込)
水道光熱費:11000(上下水道2000、ガス4000、電気5000)
通信費:19000(一般電話3000、携帯2台11000、ネット5000)
新聞・雑誌:4000
保険:夫17000
ガソリン:2000
日用品他:3000
レジャー費:10000
小遣い:夫10000 妻10000
●支出合計 152,000円
貯蓄:100,000円(定期)
残り:88,000円→貯金へ
総収入=総支出=340000円
総貯蓄額:150万
来年の8月位に総費用1300万位の家を建てたいと思っています。
実家からの援助が土地と頭金300万有る予定。
家を建てても大丈夫でしょうか?
ヲチ下さい。
24 :
名無しさん@HOME:04/06/05 18:33
>23
お子様のご予定次第では?
子どもができても、奥様の仕事は続けられますか?
または数年で復帰できるアテがありますか?
ずっと共働きでいけるなら余裕だと思うけど、
そうでないならもう少し待って
できる限り頭金を増やした方が良いかも。
今のペースだと年200万以上貯蓄できているから、あと5年待てば
キャッシュで買える計算になるよね。
25 :
名無しさん@HOME:04/06/05 20:53
かわいい絵ありがと!癒されるわ。
>23
貯金が少ないですねー。
やはり子供次第です。少なくとも3.4年は共働きで繰上返済するのが条件です。
出産後も生活が厳しくなるので共働きが必要になりますが
お仕事の当てはあるでしょうか。
もしもご実家が裕福ならば、もう少し援助して貰ってはいかがでしょうか。
借金という形にして無利子で少しずつ返していくだけでかなり楽です。
節約する気ならば、食費携帯代保険代レジャー代を削れると思います。
特に無駄遣いという金額でもないですが、収入が少なく貯金も少なく
それでも住宅を買おうとするならば、もっと削るべきと思います。
26 :
名無しさん@HOME:04/06/05 22:32
>23
総費用が1300万といわれますが、その他の費用がどのくらいかかるか
認識されて無いようです。マンションでなく、土地に家を建てて住むと
諸費用がざっと4−500万かそこらいるんですよ。
土地を親からいただくとしても、登記するのに行政書士にお金払わなきゃ。
不動産取得税が必要だし、家を建てたら表示登記しなきゃならない。
また固定資産税もとられる。
ローンを組むのには保証金や手数料が必要だし、火災保険料もいる。
家を建てたら、照明器具やらカーテンやら家電やらいるし、家具やら、
庭の工事費、引越し代。全部その他の費用。それも親にたかるのですか?
無謀としか思えないですよ。せめてもう少しお金たまってからにしましょうよ。
ちなみに、上記の諸費用は、すべて現金一括払いです。ローン組めるのは
公庫の場合、あくまで家の本体の工事費の8割までです。
電気工事費や水道ガス工事やら駐車場工費はふくまれません。
27 :
名無しさん@HOME:04/06/06 12:15
11さん、容量稼ぎのAAを貼った為、他の人からもアドバイスがもらいやすいように
>>23に勝手にコピペさせていただきました。
気を悪くしたらごめんなさいね。
28 :
名無しさん@HOME:04/06/06 19:21
age
29 :
名無しさん@HOME:04/06/06 20:09
よろしくお願いします。
東京23区在住
夫(29歳):自営業手取り35万、ボーナスなし
妻(26歳):妊娠中(4ヶ月)のため専業
犬、うさぎ
結婚して一年
家賃:0 (駐車場代込)
食費:40000
水道光熱費:15000(上下水道2000、ガス4000、電気9000)
通信費:19000(一般電話3000、携帯2台11000、ネット5000)
新聞・雑誌:1000
保険:年間 夫700,000 妻200,000
ガソリン:4000
日用品他:10000
レジャー費:10000
小遣い:夫30000 妻30000
●支出合計 159,000円 (年一括の保険支払いは貯蓄から)
残り:191,000円→貯金へ
総貯蓄額:500万(定期)
家賃が只なのは自社で管理しているマンションに社宅という形で住んでいるためです。
子供を二人、中学から私立にやりたいのですが、難しいでしょうか?
自営なので老後の蓄えも欲しいので、一人っ子にしておいた方が無難でしょうか?
ちなみに今年は車を買う予定です。(中古のマーチ)
1、保険について、単純に考えるのなら、夫:5.9万/月、妻1.7万/月ですが、中身はどういった
ものになりますか?養老・終身・個人年金。。。いろいろありますが。
2、自宅について、自社管理のマンションとは、賃貸だけど経費で落としているということですよね。
なら、余計な税金はかからないと。特に問題ないと思います。
3、車について、ローンで購入することは、やめたほうがいいです。キャッシュで購入しましょう。
ムダな金利と取られるほどもったいないことはありません。
4、貯蓄について、長期運用ということを考えて、一部を信託投資などに回してはどうでしょうか。
心配なら、「元本全額保護型」等の安全な商品もありますので。
5、教育費について、大学のみ私立(文系)だとすると600万くらい。中学から私立だと1000万オーバー。
中学から私立を考えるなら、「現在の手取り」だと厳しいと思いますやはり手取りで50万は欲しいところです。
高校まで公立という選択肢を加えてもいいかと思います。
まあ、そういった点も含めて子どもについては考えていただけたらいいと思います。
31 :
名無しさん@HOME:04/06/06 21:44
妻小遣い3万というのが高すぎると思います。あと妻の保険はそんなにいらないと思います。
夫の保険も高いですが自営業と言うことで、保障は会社員より厚く必要ですが
内容を把握していますか。保険内容の重複などはないでしょうか。
子供を私立にやれるかどうかは今後の収入次第です。
現在のままでは到底無理ですが、自営業ですから今後数年間で2倍の収入も夢では
ないです(そのかわり半分になってる可能性もあります)。
産まれる子が私立中学に行けるほどの成績がないかもしれませんが
やっぱりお金でなんとしてでも私立中学にやりたいですか?
32 :
名無しさん@HOME:04/06/06 22:23
>>30さんありがとうございます。
1、老後の費用のために、貯蓄性の高い商品を購入しています。30年後に帰ってくるものなのですが、
早く払えば払うほど掛け金が少なく済むそうなので最短の10年払いにしています。そのため毎年の負担が大きいです。
ですが子供が中学に入るころには支払いが終わるので、頑張って払いたいと思っています。
2、ありがとうございます。
3、はい。お金を貯めてキャッシュで買うようにいたします。
4、貯蓄ですが、現在信用金庫の宝くじつき(?)の定期に預けておりますが、今年で満期なので投資信託
など検討してみたいと思います。
5、やっぱり厳しいですかね。家賃やローンがない分、手取りが低くてもどうにかなるかと甘い考えでいましたが
手取り五十はないとつらいですか・・・
すみません。上も僕です。
>>31さん、ありがとうございます。
妻の小遣いはいくらくらいが妥当でしょうか?保険は妻も僕も一つしか入っておりません。
上に書いたように、貯蓄性の高い商品を期間を圧縮して払っているので高額に見えるかもしれませんが、
年金代わりの最低の保障と蓄えしかありません。
>産まれる子が私立中学に行けるほどの成績がないかもしれませんが
>やっぱりお金でなんとしてでも私立中学にやりたいですか?
ちょっとよくわからないのですが、別にエリートにしたいとは思っていません。
ウチもご存知の通り別にお金持ちではありませんし。できれば公立に行って欲しいのが本音です。
ただうちの近所はものすごく治安が悪いのです。
2chでもよくDQNの巣窟とか言われていて、少年犯罪などがものすごく多いのです。
公立中学ではしょっちゅう問題が起こっていて、残酷ないじめの話をよく聞きます。
(髪をライターで焼く、裸にした男子を屋上から片足だけつかんでふりまわすナド)
僕も地元ですが、ひどいいじめをうけて、結局親が中学から私立に入れました。
おせじにも教育にいい環境ではありません。ですがこの土地で商売をしているため引越しもできません。
いわゆる名門校に入って欲しいとは思いませんが、安心して勉強させられるような学校に入れたいだけなのです。
自分と同じ思いは子供にはどうしてもさせたくないのです。
子供がハシにも棒にもかからないほど勉強が出来なかったら、それはその時考えたいと思います(w
34 :
名無しさん@HOME:04/06/06 22:50
>>29 あの・・・そんなにすごい中学がある23区ってどこですか?
驚きです。
>>34 アウトロー板とかに行けばいくつかピックアップできますよw >>そんなすごい中学
申し訳ありませんがここでは答えられないです。
スレ違いすみません。
>>29 奥さんの住民票だけ移して越境ってのは無理ですか?
東京は越境入学にはうるさいのかしら?
知り合いで自営の人は、ワンルームを借りて奥さんと子どもの住民票と固定電話(転送)だけ置いて
倉庫代わりに使っている人がいるもので…。
まだお腹の中の人だから、そのときにまた考えるといいでしょうけど。
あと削るとしても電気代3千円くらい…それも赤サン生まれたら衛生費に変身。
公立でも最低のお金が、幼稚園と小学校入学時で50万、小中120万かかると思う。
それにどこまでプラスできるか、貯蓄の目標額を決めたほうがいいんじゃないでしょうか?
>>36さん
アドバイスありがとうございます。
やはり子供にはお金がかかるんですね。私立は高望みかもしれません。
仰るとおり、今からどのくらいお金がかかってどのくらい貯蓄すべきか、どこまで教育費にまわせるか、
今からしっかりプランを練っておくべきですね。
越境も考えましたが、なにぶんそういった土地柄なので皆考えることは一緒のようです。
ですので周りの治安のいい公立は競争率が高くなっております。
審査もうるさく(噂ですが)越境希望者は落とされる可能性大です。
・・・という訳であきらめていました。
ですが!!ワンルームマンションを借りる、というのは思いつきませんでした!
試してみる価値はありそうなので、もう少し調べてみようと思います。
いいアイデアをありがとうございます。
38 :
名無しさん@HOME:04/06/07 07:30
>31です。
変な質問しちゃってごめんなさいね。
ただ私立中学にやりたいから金銭的に負担なら一人っ子
なんとか二人行けそうなら二人産むって読めたので。
もしかして一人目が私立に行けないかもしれないのだし
二人産んでおいて、後は共働きで頑張るという方向もあるのになあと思ったのです。
妻の小遣いは5千円が妥当だと思います。収入から考えて上限は1万ですね。
もしくは3万の中に妻の化粧品・洋服、子供用品(産まれたらおむつミルク代)携帯代も
全てコミコミにするのがよいでしょう(別々に予算を取るより多分安く上がりますよ)
保険は10年で払い込みが終わるならいいかな。
ただこれ以上収入が下がる(売上げが下がる、又は税金があがる)と
正直辛いと思います。その時は保険減額も考えてみて。
年間100万貯金は何があってもキープしてください。
私立中学は今後妻も頑張って行かせてやれるようにするとしか
今は言えない感じです。
39 :
名無しさん@HOME:04/06/07 15:26
hosyu
40 :
名無しさん@HOME:04/06/07 21:44
妻のおこずかいでなんで子どものオムツやらミルクやら出すのですか?
経験上、生まれてすぐはすべて紙おむつ、ミルクだと物価にもよりますが、
1万円はかかります。食の進む4ヶ月から7ヶ月の男の子の場合は一月に
2500円のミルクを4−5こ消費する場合もありえます。母乳でも
何かと栄養とらなきゃならず、食費が上がります。それなりにいいもの
食べないといけないし。
それに衣服代とかチャイルドシートとかベットとかもらい物、レンタルでも
かなりかかります。うちは節約コースでも月平均2万くらいはかかってたな。
お金がかかるから、ミルク飲むなというわけにもいかないし、必要なものは
いるでしょ。
だからそういうのを削減するよりは、育児費用として、月に3万ほど余裕を
持たせて、他を削る(食費、おこずかいなど)ようにしないと。
1歳までは持ち出しがありますが、あとはほとんどかかりません。
それはでは貯金できなくても仕方ないと思ってたほうがストレスたまりません。
41 :
名無しさん@HOME:04/06/08 09:40
保守
>1歳までは持ち出しがありますが、あとはほとんどかかりません。
ここだけちょっと同意しかねるな〜。
洋服はどんどん買い換えが必要だし、おもちゃも適度にいるし。
おむつだって1歳じゃあ外れる人は殆どいないし。
3、4歳になったら幼稚園だし食費もかかるようになる。ジュニアシートも買う。
なーんだかんだ言って結局ずるずるとお金かかんない?
(でも子供にはかかるお金以上の価値があると思うけど)
43 :
名無しさん@HOME:04/06/08 21:03
保守
44 :
名無しさん@HOME:04/06/08 21:15
おむつをとっとと外して、ミルクや離乳食をさっさと済ませてしまえば
幼稚園の年中まであまりかからないのでは?ヤフオクやフリマで揃うし。
ここら辺は家庭によって差が出る部分だよね。
45 :
名無しさん@HOME:04/06/08 21:24
>妻のおこずかいでなんで子どものオムツやらミルクやら出すのですか?
君の小遣いの金額も
はき身の裁量次第だよ、としておいたほうが
奥は節約に励むでしょう、という考え方ですな。
あながち間違いではない。
母乳の出が悪いと、あっという間にミルクオンリーになるが
半分でも母乳が出ればミルク代も半分だ。(混合育児はめんどくさいけど)
子供の服代はきりが無い。子供服はフリマで探し、その分自分を買うか、
自分は着たきりでも子供に可愛いのを着せるかは自由。(どっちにしろ月3万では贅沢は出来ないが)
あるいは孫の分は親に甘えるって手も。
ほか、色々とやりようがあるってこと。
46 :
名無しさん@HOME:04/06/08 22:24
>>45 で、そういうのいつまで続けるの?
子供の習い事はじめたらそれも小遣いからだせとか言いそう。
だいたい母乳なんて努力で出るわけ無いし。
育児費用と妻の小遣いは分けたほうがいいと思う。
47 :
名無しさん@HOME:04/06/08 22:44
子供によって成長の度合いが違うから、
節約の為に早くミルクを止めさせなきゃとか、オムツを外さなきゃとか考えると、
子供にも親にもストレスだと思うよ。
あと、子供が生まれると、水道代とかガス代が増える。
幼稚園、ウチ(23区内)は私立(公立が近く無いので)なんだけど、
入園金と最初に払う教材費、制服代、合わせて20万円ぐらい。
月謝(夏休みも払わなきゃいけない)が26000円。
雑費が4000円。給食費(週1で強制)が1200〜1500円。
その他、遠足代(5000円前後)やら、行事の度に撮る写真代(1000円弱、ほぼ毎月)
夏冬のエアコン代(夏は3ヶ月で3000円)やら何やらで、大体毎月平均35000円ぐらい。
習い事代(2つ)が15000円強。
・・・というわけで、幼稚園児の子供1人に、月50000円は最低かかっています。
都と区から出る私立幼稚園補助が、入学金補助85000円、月謝補助15000円弱(収入による)。
児童手当が月に5000円。
3ヶ月分まとめてとか半年分まとめて支払われる。
48 :
名無しさん@HOME:04/06/08 23:48
>>おむつをとっとと外して、ミルクや離乳食をさっさと済ませてしまえば
何でこんな所で家計簿診断して貰うかね。
すごくいい加減なコメント多いよ。
11です。
キーボードが壊れて書き込みが出来ませんでした。
沢山のレスありがとう御座います。
今住んでいる所を遅くても来年中には出て行かないといけないので
保証金(最低60万)と家賃(2DKで75,000円位)を考えると家を建てた
方が良いんじゃ?と言う話になって建てたいな…と
今流行のローコスト住宅で見積もりだしてもらったら、900万位の家
だったので、諸経費入れて1300万で何とかなるかな?と思ったのです
めい一杯永くローンを組んで、私が働ける間に繰り上げ返済をして
いった方が、家賃が上がるより楽かな?等と考えたのですが。
夫の実家の隣に家を建てる予定なので、子供が出来ても実家に預
けて仕事復帰する予定です。
50 :
名無しさん@HOME:04/06/09 10:48
家計なんて言って見りゃ全部妻の小遣いみたいなもんだ。
>>11 エー!それは大変だ。どっちにするか来年までに決断しないといけないんだよね…。
1000万固定金利2.5%35年元利金等ボなしで借りても
月々4.5万くらい、それに固定資産税いれたら月5万超える。
毎月の貯金額は減るし繰上げが順調にできればいいけど…。
旦那さんの収入が上がる見込みと、妻が働き続けられる保障がないと
大博打だと思う。
52 :
名無しさん@HOME:04/06/09 13:59
>11
やっぱり厳しいですねえ。見積900万の家なら1200万ぐらいかかりますよ。多分。
だってやっぱりこだわりが出てくる部分があると思うから。
それに外構費が別ではないですか?まあ自分でやれば100万かかりませんが・・
水道ガスの引き込み代も別かも・・・
テレビアンテナ(BS付で8万)やエアコン(1台10万〜)も馬鹿になりません。
1500万ぐらい見た方がいいような気がします。
そもそもご主人が300万ぐらいの年収ですよね。1000万も貸してもらえるのでしょうか。
奥様は派遣ですからローンを組めない可能性があります。
派遣でも勤続年数が短くてもローンを組めるというのが売りのローンも銀行によっては
ありますが、私の知っている2行は
「変動金利のみ」で、しかも店頭金利「プラス0.5」とか「プラス0.8」とかでした。
去年の話ですが、今も変わらないとしたら借りられる金利は3%以上でしょう。
相当厳しい生活ですよ。
今の家に住み続けられるうちは、夫婦とも休日深夜にバイトして必死に貯金するとか
今の家を追い出されたら二人でワンルームで頑張る、もしくは実家に入れて貰って
家賃を浮かす、妻も正社員に転職するなど何か抜本的な対策をしないと
夢の実現は困難ではないでしょうか。
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);:
`;. C) ,; ' <今29kb。即死判定回避までもう一息。
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
--、 _____ -丶
|;;;/::::::::::::::::::::::::::::::/ |
// ̄,'' ̄ ̄\:::::::'''',,,丿
/ 0 0 _|:::::::::::::\
/ゝ ▼ <:::::::::::::::<:::: ̄--_
---┼/ 、 -─-\--<::::::::::::::::::::-_
--─\ ⌒  ̄ ̄ ̄ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-_
\__ ゝ/::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::\
,,ノ 丿:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
> /:::::::::::::::::|::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
>.,. /::::::::::::::::::ノ;;/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ____________
/:::::::::::::::::::ノ;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|__-||||||::::||||||::::||||\
/::::::::::::::::::/;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|||||||:::||||||:::||||||::::::
(!!!!!!(:::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::|||||||:::||||||:::|||||||::ノ
(!!!!!!!!!!!!!ノ (lllllllllllゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/-- ̄  ̄
,,,,ヽ::::::::-ゝ:::::::::::/
(!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ノ
もう32KB超えましたよ。
56 :
名無しさん@HOME:04/06/10 08:35
おはよう
57 :
名無しさん@HOME:04/06/10 11:19
1000万を公庫(2.75-3.45)で35年で計算すると(ボーナスなし)
当初返済3.7万。1年後200万繰り上げすると2.9万(返済額低減)。
今の家賃が3.6万だからそれと比較して
2.9万のローンに団体信用保険、固定資産税、光熱費アップ分を足すと
やっぱり赤字。
さらに1年後200万繰り上げして月2.3万になればトントンかちょっと赤字ぐらい。
さらに1年後200万繰り上げしたら月1.7万くらい?になり楽チン。
ただしこの場合当初は今の家賃より住居の負担が大きくて貯蓄が難しくなるけど
貯金年200万ペースを守れるのかが問題。
でも1000万借りて3年で繰上600万するならば
3年後に400万借りるほうがいい。月1.4万だし。無駄な保証料も金利もいらない。
もしも>52の言うとおり、意外と家にお金がかかって
借金が1300万になったら、公庫で当初返済4.8万になる。
更に金利が3%以上だったらもっと苦しいな。出産は5年くらい先送りかも。
仮に一番上のプランで3年後になんとか旦那だけの給料でやっていけるローンに
納まっても、貯金をするためには妻の稼ぎが必須。
34さいで出産するため一度契約切っても、また半年後くらいに派遣の仕事ってみつかるもの?
派遣会社に聞いてみたらどうかな。スキルによっては可能かも。
58 :
名無しさん@HOME:04/06/10 12:09
夫会社員税込年収450万32歳 妻バイト年収10万30歳 子4歳私立幼稚園年中
毎月の収入253000
夫手取り245000(財形5000を天引き。財形残高50万位=車買替資金) 妻手取り8000
毎月の支出250500
住宅ローン88000 食費38000 日用品10000 夫こづかい30000 妻こづかい3500
電気6000 ガス8000 水道7000 電話3000 ネット4000 新聞0 子習い事6000
レジャー代3000 県民共済夫婦2人分=4000 幼稚園給食牛乳込30000 奨学金返還10000
ボーナスなどの収入1025500
夫手取り350000×2回=700000 児童手当20000×3回=60000 幼稚園補助金60500
実家から(奨学金変換分を実家で負担すると言って送ってくるので)120000
住宅ローン減税年末調整時戻り85000
ボーナスなどからの支出470370
夫簡保116640 子学資保険142320 NHK14910 車検(一年あたり)55000
車税39500 車任意保険32000 固定資産税70000
年間貯金額(253000-250500)×12+(1025500−470370)=30000+555130=585130
ヲチ希望理由 繰上返済が思うように進まない。年100万くらいしたいと思っていたが
うまくいかない。節約のポイントを教えて欲しい。
59 :
名無しさん@HOME:04/06/10 12:30
>>58 年100万の繰上げ返済予定を立てたときの家計簿って、
どういう計算だったんでしょう?
目に見えて使いすぎって言うよりは、夫の収入450万に
対して住宅ローン比率が高すぎたのでは?
総額いくらの借入か分かりませんが、金利や返済年数は妥当ですか?
58万の貯金が出来ているのであれば、無理して毎年するより
2年に一度くらいのつもりでがんばっては。
期間短縮ではなくて返済額軽減も視野に入れて良いかも。
ご主人様の収入で毎月の住宅ローン9万弱はちょっと高くない?
節約するというよりも奥様が働けるならもっと働いた方がいいのでは・・
61 :
名無しさん@HOME:04/06/10 12:56
住宅ローン返済額が高いのに、さらに繰上げって、あせる理由は何よ?
他にも貯金しなければならないこともあるんだから、住宅ローンは
当面放置でいいと思うよ。
お子様が小学校に入るまでは、無理だと思うよ。
もしくは、モットがんばってはたらくとかね。
専業妻の控除なくなるんだから、今年から税金が年間10万程度あがるんだよ。
62 :
名無しさん@HOME:04/06/10 13:00
>>58です。住宅ローンについて。 融資日平成13年10月 融資金額21000000
融資期限平成35年5月 融資残高16年6月現在16723563 変動金利1.875%
当初平成38年までの25年ローンを組みましたが2回(100万と150万)繰上返済
して期間をすこし短くしました。子どもが欠席しがちでパート勤めを先延ばし
にしています。今も欠席して寝ていますが、いつごろになったら子どもは一人
で病欠留守番ができるようになるのでしょうか?一年生になればできますでし
ょうか?
63 :
名無しさん@HOME:04/06/10 13:11
うーん。変動金利かあ。今長期金利が上がってきてるから確かに
早く繰り上げしたいよね。
しかも返済額が高いから今のままでは教育資金不足になりかねない。
とっとと終わらせて(もしくは減額して)教育資金作りたいよね。
子供のお留守番はまだ無理。
1年生でも2.3時間のお留守番ならいいけど、10時ー5時で病欠留守番は無理。
兄妹もいないしひとりぼっちは辛いよ。寂しすぎる。事故があっても困るし。
とすると当面できるのは節約だね。
64 :
名無しさん@HOME:04/06/10 13:25
節約出来るポイント。
まず食費38000円。これを外食込み3万円にしましょう。
食へのこだわりは捨てる。まずは赤字を脱出してからこだわります。
夫小遣いは2万かもしくは1.5万に。もうお昼代だけ確保できればいいと諦める。
水道7000は高いです。本当に7000?光熱費の節約は何をどう頑張ってますか。
お風呂水を洗濯には勿論、洗い物はゴム手袋して水でとか
トイレの温水洗浄は使わないとか、掃除機使わずにほうきとか、
コンセント抜きとか、クーラー使わず扇風機とかテレビは1日3時間以内とか。
節約雑誌に馬鹿みたいなのが沢山載ってるのでいくつかチャレンジしよう。
子供の習い事はまだ子供のためにはならないのでお休み。
小学生になってはじめても、幼稚園から始めた子にすぐ追いつきます。
娯楽だと思ってやめさせましょう。
とまあ書いてみたけど、全部とは言わないがどれか1つだけでもやってみて。
医療費や交際費、家具家電費、衣料費がなかったからその部分も
年単位では支出があるんだよね。とするとやっぱり毎年の繰上はきついかも。
その収入で夫小遣い3万は多くない?
昼食代や飲みなどのつきあいが含まれるんなら別だけど。
日用品って具体的になんですか?
お子さんはおむつする年でもないし、1万は多いかな。
うちの子はまさに今1年生だけど、一人で病欠留守番はまあできなくも
ないだろうが、子の心理的にかわいそうだと思うよ。
体がしんどい時なら余計。
66 :
名無しさん@HOME:04/06/10 15:06
>>58=
>>62です。皆さんのご意見とても参考になります。
>>61さんのご指摘の税金は「所得税の配偶者特別控除」のことでしょうか?
私もこのことはすごく気になっていたのですが、うちの場合、住宅ローン減税
で所得税が年末調整時に全部かえってきている状態なのでとりあえず10年は
蚊帳の外なのかな?と思ったのですが、まちがっていますか?
>>64さんのご指摘の食費3万円ってよく雑誌などでもみてトライしてみたこと
もないわけではないのですが毎日同じ肉と野菜を味付け変えて出しているみた
いになってそれが嫌で挫折してばかりでした。でもやっぱりトライし続けなけ
ればならないのですよね。水道代は多分ガーデニングのせいです。公団から庭
付きに移ったのが嬉しくて嬉しくて種から育てた花が大小さまざまなプランタ
ー30個に120株くらいわんさか咲いています。お風呂の残り湯を運んでいた
時期もあったのですが、ここのところさぼり気味でした。また気合入れて残り
湯運びします。趣味はこれしかないのでと思って贅沢していました。次の植え
替えの時は鉢の数を減らすことも考えてみます。
>>65さんご指摘の日用品費は下着代や洋服代、背広クリーニング代、幼稚園指
定の夏服とか体操着の買換え、コンタクトレンズ洗浄・保存液などが高くして
いる気がします。
>>64さんご指摘の家電買換えが心配です。結婚7年になるのでいろいろ故障する
時期ですよね。子ども医療費は小学入学まで無料の地域なので助かっています。
うちの子は病院通いがホントに多いので。 皆さんありがとうございます。
67 :
名無しさん@HOME:04/06/10 17:09
食費は頑張ってください。
同じ肉野菜を味付け変えて云々とありますが、上手にやれば気にならないですよ。
そもそもよく食べるのは豚牛鶏の3種類しかないですし。
ガーデニングはプランターをやめて花壇にすれば水やりは毎日でなくても
大丈夫です。植物も強く育ちますし。
風呂から水取ってくるのは廊下が濡れたりたいへんなので、
庭に大きなバケツ(ゴミ用の)出しておけば雨水をためられて便利です。
日用品は雑費もかねているのでこの金額は妥当ですね。
68 :
名無しさん@HOME:04/06/10 17:19
せっかく庭付きなんだから、ほとんど庭植えにされたらいかが?
そのまま植えたらいいんですよ。
よほどのひ弱なものじゃない限り、土の方が植物のためにいいよ。
水遣りは、これからの時期、鉢植えなら朝晩やらなきゃならないよ。
時下植えなら、よほど枯れそうな感じのときにやればよろし。
雨水はぼうふら育てるようなもんだよ。
雑巾がけの方が、ハウスダストはふき取れるし、節約になるし
きれいになる。使い捨てクイックルワイパーは高いのNG。
掃除機は、かえって雑菌入りのほこりを舞わせるだけ。
>>58 車ないと絶対無理?
期間限定(幼稚園の間だけでも)で手放して、購入の貯蓄はそのまま継続。
ランニングコストだけ削減っていうのはどう?
年間12万6500円×2年とその間のガソリン代が浮くけど。
70 :
名無しさん@HOME:04/06/10 19:22
>>58=
>>62=
>>66です。
>>67さん
>>68さん 地植えのほうが水遣りが少な
くて済むことに気づくのが遅すぎたんです。駐車スペース以外の土の部分はす
べて芝をはってしまいました。今更はがすのは悔しいです。プランターは芝の
上にワイヤーの鉢台を使って置いています。これだと世話する時の作業で腰痛
になることもなく、虫も上がってこれないので気に入っています。これは現状
のまま廊下をぬらさず残り湯運びができるよう工夫してみます。
>>69さんご指摘の車は次回は軽自動車にしようかなと本気で考えています。
子どもが耳鼻科に通院しているのですがバスの本数が1時間に1本くらいでバス
停からも体調が悪い時子どもが歩ける距離ではなくて、私も体重17キロの子ど
もをおんぶして往復歩くパワーもなく車に頼っています。車があるお陰で幼稚
園のバスは利用せず月2500円浮いています。晴れ徒歩・雨天マイカー通園して
います。車がないと週末レジャーも電車に頼ることになりその費用も高くなっ
てしまうかもしれません。ちょっと大きめの公園やスーパーに行くくらいですが。
>>68さんの雑巾がけを主にやる方法いただきます。
皆さんありがとうございます。皆さんいろいろ工夫されているようで私もしっ
かりしなくちゃ、と励まされます。
>58
気持ちはわかるけど、相当気持を切り替えないと今の貯蓄ペースから
抜け出せないよ。なにもなくて年50万いくかいかないか。
大きな出費があれば更に貯蓄なくなるよ。いいのそれでも?
こうなると減らせるのは旦那様の小遣いしかない。
反対されるだろうけどこう言って説得しよう。
「やりくりしてみるけど、でもやっぱり月1万浮かすのがせいぜいなの。
子供のためにも車は手放せないし。
幼稚園に3万かかってるから小学校に入ればそれが浮くって思ってたけど
よく考えてみたら、月5000円の児童手当はもらえないし、医療費も自己負担になる。
医療費は1万弱かかりそう。学校に給食費雑費で5000円かかって
食費も3000円ぐらい増えそう。
小学校になるとお稽古ごとは二つが普通みたいだから教育費5000円アップ。
消費税も2%あがると月5000円の出費よ。
ね?こうして考えると小学校に上がっても全然楽にならないのよ。
おまけに住宅ローンの金利が上がってしまったらどうしよう。
0.5%あがると月約93000円の返済なの。知ってた?長期金利また上がってるの。
とても不安だわ。今でも苦しいのに。早く繰り上げしないと・・
だからやっぱりお小遣い下げてもらえない?」
脅かしすぎでスマソ。これぐらい言えばオッケーもらえるでしょう。
そーいや、旦那とは家計相談してるの?
これから?
旦那にも考えあるかも知れないし、よく相談してみたら。
73 :
名無しさん@HOME:04/06/10 21:11
58さんって現在の貯金額はいくらなのかな。
いざと言う時のためのお金がある程度ないと、今後何かあると
あっという間に赤字になりそう。
きちんと家計簿をつけていて、やりくりしてても可処分所得が
少なくて固定費が高いと身動きとりにくいよね。
いっそのこと住宅ローンの返済期間を延ばしてでも、固定金利の
安定を求めた方が安心なのではとか思ってしまう。
現在の金利で一杯一杯だと、今後金利上昇したらどうしようも
ないのでは。
>71に禿げ同
何しろ年収に対する借り入れが多い。
あと6年で住宅ローン減税もなくなるんだよ。
できればここで1年でいっきに残債圧縮して月の返済額も減額しておきたい。
まずは残債を適正なところまで減らさないと、ちょっとしたことで破綻するよ。
実家から前倒しで奨学金返済分だしてもらえないかな?
それと学資保険もストップ(解約でなくて払い済み放置)。
習い事もやめて、夫お小遣いも1万減額(奨学金分)。
財形も繰り上げに投入。
住宅ローン減税終了頃には、子どもも落ち着くだろうし
そこから58さんがフルで働いて教育資金を貯めるしかないと思う。
75 :
名無しさん@HOME:04/06/11 00:12
>>58=
>>62=
>>66=
>>70です。
>>71さんご指摘の「小学校に上がっても全然楽にならないのよ」が正しい
だけにショックです。漠然と入学すれば今より年間36万浮くと思っていて給食
費や医療費のことを考慮に入れてなかったです。(恥)
>>72さん 夫とは家計のことはほとんど話しません。繰上返済するときに
夫の署名が必要なのでそのときに「繰上返済しようと思うんだけどここにサイ
ンしてもらえる?」「うん、わかった」くらいです。やっぱりまずいですよね?
>>73さん 現在の貯金額は?とのご質問ですが財形を除いて普通預金通帳
の残高を全部合わせると135万です。この普通預金の合計残高が200万になった
時にそのうちの100万を繰上返済するというスタイルです。
>>74さん 借入当時税込年収430万だったけど都市銀行に2300万貸せますよ、
と言われました。遠慮して2100万しか借りなかったんです。それでもやっぱり
借りすぎですね。習い事を辞めさせるのはちょっと躊躇してしまいます。体が
強くないので運動をさせたくてやっているのでできたら続けさせたいのです。
公園とかを走り回ってくれるタイプだといいのですが、公園行くと座って泥団子
を作るのが日課になっているようでしてw。
夫のこづかいについては
>>71さんの教えてくださったセリフを練習してス
ラスラ言えるようになり次第、相談してみます。
長期金利の動向には心配しながら注目しています。一緒に賃金も上がって
くれればいいのですが、ローン金利の上昇分に追いつくほどは賃金アップはし
ないでしょうね。たまに金利上昇の悪夢にうなされます。というか今もうなさ
れて目が覚めてしまったのでこちらに来ました。皆さんありがとうございます。
ますます眠れなそうですが・・・。
>>75 ここに書いていなかったら、その現実に気づくのは2年後、3年後だったかもしれないよ。
今気づけてラッキーだったんだよ。
切羽詰ってからより断然有利じゃないの。
今なら複数の選択肢を検討することができるんだから。
財布の紐はシビアに、でも気持ちは前向きに、ね。
がんがれ〜。
朗報。
児童手当が小学校3年生まで延長されそうな感じだよ。
(まだ可決してないけど)
78 :
名無しさん@HOME:04/06/11 09:36
>>58=
>>62=
>>66=
>>70=
>>75です。
「学資保険」について。払込ストップの方がいいと思われますか?
12歳時20万+15歳時20万+満期時200万+健康祝金10万+配当金=250万+配当金
保険料額11040×12ヶ月×18年=2384640(夫死亡時は保険料不要)です。
ごめん。
>>79は誤爆。
開きながらだったからミスった。
81 :
名無しさん@HOME:04/06/11 10:03
>>79-80さんはどこに書き込もうと思って誤爆されたのでしょうか?
そちらも読んでみたいのでご案内宜しくお願いします。
83 :
名無しさん@HOME:04/06/11 10:28
>>82さん
確かに大仰なところではないようだけど、ちと時間のある私には楽しそ
うです。見てきます。thx.
>78
私は正直勧めない。学資やめても積立するならいいけど
生活がかつかつなんで、教育費ためられなさそうだもの。
いよいよ住宅ローンが返せなくなったら学資をやめて、
学費は教育ローンを借りるのがいいと思う(子供が自分で返すやつ)。
それにレスの内容みてると他スレのこちらの方と同一人物ですよね。
>幸い義父も父も現役で勤めていましてどちらも自分達夫婦の老後用の
>預貯金はたくさん持っています。私たち家族にもしもの事故などがあっ
>た時は助けてくれる用意もしてくれています。それがなかったらこんな
>に安心して繰上返済できないですよね。感謝しなければ。
究極に困った時には親に頼れそうなので学資保険は解約しないほうがいい。
それするぐらいなら習い事やめたほうがいい。運動くらい親が自分で動けば
一緒にやってくれるでしょ?(例えば父母で走れば子供は付いてくるし
父母で長縄回して子供が飛ぶでもいい。夏なら市民プールに週3連れて行くとか)
>>58 >78
いい商品とは思うよ。できれば持っておきたいと思う。
けど、58さんの場合困るのは旦那の失職、収入ダウン、妻が結局働けなかった時。
今の時点で残債1000万くらいがギリギリじゃない?
金利上昇リスク抱えて、数年は妻が働けないなら、使う予定の貯金(車や教育)と返済のバランス考えた方がいい。
満期でもらった学資保険を、ローン返済にまわすなんてことになれば本末転倒。
3年以内に住宅ローンを月6万まで減額できれば、子ども18歳までにで200万は準備できる。
それでも賃金上昇が追いつかなかったり固定費が上がったら、貯められないかもしれないくらい。
住宅費は6年後に確実に上がる、それに8年後は介護保険料も加わる、税金や社会保険料もじりじり上がる。
学資のうま味は18年で20万足らず、同じ金額繰上げして助かる利息と比較してみては?
家計簿やレスみてると、取らぬたぬきの…に見えてしかたない。
30代の賃金上昇率が一番高いけど、40までに年収600万くらいになりそう?
86 :
名無しさん@HOME:04/06/11 11:38
やはり、フルで働かないと無理だと思うよ。多大なローン借りておいて、
幼稚園じゃ習い事じゃなんていってられル状況じゃないでしょ。あなた。
座ってるタイプのお子さんを無理クリ運動系の習い事にいかせるのって
こどもの負担になるからやめれと思うけどね。体が弱いのならなおさら。
他のお子さんはエネルギーが有り余って、親が相手に困ってるから
さらに習い事させてるってのが多いと思うよ。
そんななかで、体の弱い余り運動好きでないお子さんがどういう扱いに
なってるか、ほんとに見たことあるんですか? 自分なら止めさせるな。
ほんとに子どもが習い事を好きでやってるのならともかく。
それに経済的に無理でしょ。
本当なら、親はフルタイムで保育園いかなきゃならないというご家庭じゃないですか。
でも、休んでばっかりの病院がよいのお子さんだから働けないわけで。
職場も子供が病気でって休んでばっかりの人は困るでしょ。
88 :
名無しさん@HOME:04/06/11 12:45
>3年以内に住宅ローンを月6万まで減額できれば、子ども18歳までにで200万は準備できる。
事実なんだけど、100万減額で繰上返済しても(開始後36ヶ月で計算)
月87737が83111にしかならないんだよね。4600円減額するだけ。
単純に計算すると月6万の支払いにするためには600万の繰上返済が必要で
それが出来る家計なら悩んでないと思うのよ。
89 :
名無しさん@HOME:04/06/11 12:48
>>58=
>>62=
>>66=
>>70=
>>75=
>>78です。
皆さんありがとうございます。習い事は好きでやっているようなので続けさせ
ます。学資保険は払込ストップの制度を詳しく郵便局で聞いてみます。保育所
は昔行かせましたが病院通いが多く中退しました。スレが私の私物化になって
しまっていてそろそろ怒られそうなので他の方の話題に移っていただけるとあ
りがたいです。たくさんの方にアドバイスしていただき、置かれている立場を
よく理解しました。自己破産しないよう、がんばります。ありがとうございま
した。
>>88 1000万くらいまで圧縮のつもりで計算して書いた。
親からの奨学金の前倒し(年齢から単純に後150万くらいかなと)に
財形50万(2年後には62万)、今の預金135万、今後2年間学資やめて貯金で150万、これでほぼ500万。
あとは節約がんばるしかないけど、これなら6年後に固定資産税がのっても8万きる。
その後は無理せず、教育資金を貯めつつ使いつつローンを払う(15年くらいかな)。
とまあ、絵に描いた餅なんだが…。
91 :
名無しさん@HOME:04/06/11 13:31
>89
心を切り替えて頑張ってください!旦那様にも良く理解して貰うことを忘れずに。
はい、次の方〜〜
92 :
名無しさん@HOME:04/06/11 23:26
age
93 :
名無しさん@HOME:04/06/12 00:59
アゲ
94 :
名無しさん@HOME:04/06/12 08:18
家を売って安い家に住み替えたほうが良いんじゃない?
家計が破綻してから動いても遅いから
まだ傷口が浅いうちに真っ当な道に戻すのも手かと思う。
その家計じゃ小さなきっかけで破綻するよ(旦那の失職や家族の交通事故など)
そんな不安を何十年も抱えるより今動いて緩みを持たせたほうが金銭的にも精神的に良いと思うが。
95 :
名無しさん@HOME:04/06/12 08:28
おはようございます
96 :
名無しさん@HOME:04/06/12 10:32
97 :
名無しさん@HOME:04/06/12 10:40
でも、ローンが高すぎてるよ。それに貯金もほとんど無いし。
平均的な家計が、年収の5倍のローン組んでるか?手取りに対してなら
6倍以上じゃん。
自分の周りには、小さい子どもありだと、3−4倍しか
組んでない人しか知らないが。
98 :
名無しさん@HOME:04/06/12 13:22
年収スレで尋ねたところ、家計簿スレが適切だとご指摘がありまして、
こちらで質問させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------
うち(小梨夫婦)の場合、年間どれぐらい貯金をするのがいいのでしょうか?
夫27歳:年収550万
妻28歳:年収220万(契約社員)※最近就職。それまではパート。
貯金:貯金180万(100万+財形80万)
借金:車のローン残高170万(夫親に借金)+夫の奨学金残高130万。
住居:社宅(月2万)
今年は、年に100万貯金して50万財形、借金を75万返済予定です。
これって多いんでしょうか?少ないんでしょうか?
夫は遊びたいらしく、十分な貯金額だと言うのですが、私は少ない気がするんです。
99 :
名無しさん@HOME:04/06/12 13:33
>>98さん
>>4の<サンプル>のようなものをヲチさせていただけませんか?
ご主人様は大学院卒ですか?
>97
でもご主人の会社だって給与がじりじり上がるだろうし
子供だって今は弱いけど3年後にはみるみる元気になって
妻もパートに行けちゃうくらいになってるかもしれないし。
家計だってそんなに節約してないし、まだまだ頑張る余地あるよ。
今の支出の内訳、社宅の期限、将来子供をつくるのか等々わからないと・・・。
>98
一般的なレベルで言うのならば
貯蓄は20代夫婦で400万ぐらいあり、借金なし。
世帯年収が結構あるから
小梨共働きのうちは純粋に貯金が年150万。これが普通ぐらいだと思う。
今年間100万貯金して借金返済が75万なら貯蓄部分は25万?
それは正直言って少なすぎだと思う。
といっても小梨で社宅のうちは特にこまんないだろうし
やっぱり将来子供産むか、産まなくても専業になるのか、家が欲しいのか
車をいついくらのを買いたいのか、そういうマネープランによって
夫婦で貯蓄目標を決めていくものです。
夫は何に対して十分な貯金額だというのか聞いてみましょう。
>>99>>101 失礼しました。何とかまとめましたので、アドバイス頂けますか。
ちなみに夫は普通の大卒です。
阪神間在住
夫(27歳):会社員手取り16万〜22万(残業によって変動)、ボーナス手取り75万(夏37万・冬38万) ※年50万財形
妻(28歳):契約社員手取り14万 ボーナス手取り40万(夏12万、冬28万)
子供なし(2年後に作る予定。2人希望。妻は失職予定)
駐車場:15000 ※社宅のため家賃2万は給料より天引き ※社宅期限は残10年だが、転勤でリセット
食費:40000(外食込)
水道光熱費:17000(上下水道4000、ガス7000、電気6000)
通信費:16000(一般電話2000、携帯2台10000、ネット4000)
新聞・雑誌:4000
奨学金返済:12000 (残130万)
保険:妻6000 (夫の保険13000は毎月天引き)
ガソリン・交通費:10000 ※月1回の帰省の交通費含む
日用品他:10000
被服・化粧品:10000〜25000
小遣い:夫40000 妻35000 (妻小遣いより習い事の簿記講習代を出してる)
車ローン:月50000 (残170万)
<車保険130000、自動車税40000、ボーナスから支出>
●支出合計 265,000〜280000円
残り:20000〜95000円を貯蓄やレジャーに。レジャー代年間30万ほど。
夫はボーナス分(夫と妻合わせ100万)程度の貯金でいいと考えていて、
毎月のレジャー代が馬鹿になりません。
せっかく転職したので、貯金を増やしていきたいと考えています。
>>102 ありがとうございます。
借金75万を返済しつつ、貯金100万が目標です。
将来子供2人を高校まで公立で、大学は一人暮らし私大まで視野に入れてます。
住宅も購入したいので、マンションか建売の購入も考えてます。
夫はとりあえず今遊びたいので、そこから貯金額をはじきだしてるようです。
105 :
名無しさん@HOME:04/06/12 17:11
そのままの生活で子供作ったら破綻コースですね。
夫の稼ぎで生活出来るようにして、妻分は全て貯蓄に回す。
小遣いは手取りの10%以下に、夫2万、妻1.5万。
貯蓄する位なら車ローンや奨学金の一括返済を考える。
光熱費や携帯代も節約できそう。
駐車場代1.5万する場所だと車無くても生活できない?
借金して車買う必要ないと思う。
2年後に子供予定なら、尚更生活改善が必要ですね。
借金300万を返済の上、子供+家資金を貯める訳ですし。
子供2人だと5年位は夫のみ収入で生活することに。
財形分考えても、年収550万の割りに夫の手取りが少ないような。
社宅、保険の他に何か引かれてますか?
と、毒男の漏れがヲチしてみるw
>>105 厳しいお言葉ありがとうございます。
ただ、夫が車好きなので、車に関係したお金が減らせないんです。
(車で出かけるのが好きなのでレジャー費もかさむ)
ここを抑えると、離婚の危機になりそうです。
夫は車を我慢するくらいなら定年間際まで社宅でいいと言ってるくらいですから。
まだ見ぬ子供や家にかかるお金を貯金する気持ちが薄いようです。
夫の意識改善が必要ですよね・・・。
妻の私がもっとしっかりせねば。
あと、給料明細見直してみましたが、
手取りの上限がもう少し多い月があったのと(最大30万の月がありました)
一度報奨金10万があったのと、毎月の英会話代1.5万、組合費5千が引かれてるようです。
去年の源泉徴収を見て年収を書いてみたのですが、見方間違ってたのかな?
貯蓄より車や奨学金という負債の返済を最優先に。
子作りはその後生活が安定してから考えましょう。
それまでは共働きは必須です。
30までに1000〜2000万は珍しくないですよ・・・。
それに加えて携帯は1台に。
食費は頑張って月35000円に減らしましょう。
小遣いは多すぎですね。夫2.5万、妻1.5万ぐらいかと。
簿記講習は仕事に必須ですか?資格手当てが出ないなら不要です。
被服・化粧品も多いです。月1万程度に固定したいところ。
車も日常生活や通勤上不要であれば処分すべき。
108 :
名無しさん@HOME:04/06/12 18:02
転勤もあるようですし、定年まで社宅に居られるならその方が良いかも。
子供が巣立って、退職した後に郊外に一戸建て買うとかね。
2人で住むなら、こじんまりした家で充分ですし。
車が無ければ、かなり違ってくると思うんですけどね。
年単位でキャッシュフロー作って2人で検討してみるのが良いですよ。
ttp://www.hitweb.co.jp/iedas/life/l_cash.htm これでも参考にして表計算ソフトでね。
数値で見えないと判らない人は多いですし。
子作りもあまり遅くなると、再就職が難しくなりますし。
簿記資格位あると、少しは再就職に有利なのかな?
しかしまあ、結婚がどういうものか判っていない男性って多いのかね。
不自由と引き換えに家庭の安らぎ得るものだと思うのだが....
ま、27じゃ仕方が無いわな。漏れもそんなだったし。
109 :
名無しさん@HOME:04/06/12 18:39
本気で貯めたいなら
食費40000→30000
携帯電話2台10000→7000
日用品他10000→5000
被服・化粧品:10000〜25000→5000〜8000
小遣い:夫40000 妻35000→夫15000 妻10000
他にも光熱費やガソリンも減らせそう(節約系テレビ見る)
被服や日用品代が足りなかったら小遣いから補填
貯めてる人はここらへんを努力してる
普通に暮らしてれば普通の貯蓄しか出来ない
110 :
名無しさん@HOME:04/06/12 19:13
車が趣味ってことはさ、
車の借金返し終わる頃には、また新車が欲しくなるのでは?
もしくはオールドカーが趣味で、1台をずっと大切に・・・っていう場合でも、
古くなればなるほど、メンテナンス費が高くつくわけで。
111 :
名無しさん@HOME:04/06/12 21:02
>>98 うちと似てますね。家族構成(年齢)と年収。
出産を控えていますので来月退職することになりましたが、
なんでもっと貯金をしておかなかったのかと日々後悔しています。
共働きで小梨だと、レジャーに浪費するお金はそうとうなものでした・・・
そして、現実にぶち当たって愕然って感じです。
やっと最近家計費の見直しを始めました。
2年後子供を作ると決めているなら、目標をたててがっつり貯金して
おいたほうがいいと思います。旦那さんにも協力してもらってね!
頑張ってください〜
>>107 せめて車の方の返済のメドがついたら子作りします。
車、日常生活では不要なんですが、私の実家に帰省するときに必要なので、
車がある方が安心なんです。贅沢なのは重々わかってるんですが。
>>108 キャッシュフロー、見ててクラクラしてきました。
でもがんがって作り、夫とよく相談します。
夫は私の再就職を応援してくれてるので、今のうちに資格取得がんばりたいと思います。
>>109 そうですね。私が貯められないのもそのへんに問題があるような気がします。
もう数万は節約できそうなのでがんばります。
節約系テレビ見ます。
>>110 とりあえず夫には「新車は生涯で最初で最後」と釘をさしてますし、
今の車を気に入ってるので廃車になるまで乗る気です。
でも次の車がコワイです。
>>111 私も後悔真っ只中です。結婚2年目なんですが、
独身時代の貯金は全額結婚費用に使ってしまったし。
でも子供欲しいし、子供にはそれなりのことをしたいので今のうちに節約がんばります。
皆さん、どうもありがとうございました。
車を手放すとこれくらい浮きます。
帰省の時はレンタカーを借りましょう。
-----------------------------------------
10年間、1万km/年、10km/g乗ったとして、
購入200マソ
駐車1.5マソ×12×10=180マソ
ガス1万g×100=100マソ
車検60マソ
税金4マソ×10=40マソ
オイル0.5マソ×30=15マソ
保険1マソ×12×10=120マソ
10年で約700マソ。
50年で約3500マソ。
114 :
名無しさん@HOME:04/06/12 22:13
>103
指摘は皆々様のアドバイスの通りだと思うんだよね。
このまま夫の意識が改善されないまま妊娠したら破綻。
まずは夫に理解して貰わなくては。
やっぱりまずいのが車関係費だよね。
駐車場1.5万ローン5万ガソリン1万、車保険年13万、税年4万
1年で107万使ってる。これに車検代も。
これを趣味と呼ぶのは少々きついというのをわかってもらう。
子供を妊娠して退職したら無理だというのはわかってるんだよね。。
でどうするか。ローンがなければなんとかなるかも・・・という。
で、車積立費として月4万貯めてボーナスで年20万貯めると5年後には340万。
そうするとローンなしで車が買えるわとかなんとかいって、
「車費」として通常の貯蓄とは別に貯める。「出産費」として2年後に100万貯まるよう
設定するともっといい。
当然レジャー代や食費や小遣いもろもろ削っていかなければならなくなる。
でこれは使う予定のあるお金だからいわゆる貯金ではないといいはる。
(奨学金130万も貯蓄で支払ってしまうとさらによいかも)
そうしておいて貯蓄が増えないわ、少なすぎるわ、不安だわなどとあおり
少しずつ家計に目を向かせる。
妻が妊娠し退職すると赤字になるのでその時になればさすがに危機感も出ると思うんだよね。
で、車購入資金は他の用途(例えば学資保険一括前払いとか)に使えれば
いいんじゃないかな。
住宅購入は転勤があるなら今は考えなくて良いと思う。
キャッシュフロー頑張ってね。
11です。
沢山のレスありがとう御座います。
夫及び夫実家とも話し合った結果、今年の10月から夫実家に帰る事にしました。
計画では
実家へ:30000 (食費込)
通信費:15000(携帯2台10000、ネット5000)
保険:夫17000
ガソリン:2000
レジャー費:10000 (ペット費込)
小遣い:夫10000 妻10000
予備費:6000
●支出合計 100,000円
貯蓄:100,000円(定期)
残り:140000円→貯金へ
毎月24万×2年位でもう少し頭金貯めることにしました。
私の仕事は、職種適に社員になった方が年収下がるので、このまま派遣で
行きたいと思っています。
会社に確認しましたが出産後半年位で仕事復帰は可能との事です。(登録は
35までなのですが、40でもOKの業種なので)
116 :
名無しさん@HOME:04/06/12 22:52
なんか、相談したら子供いらないとか言い出したりして。
>11=>115
おお、良かった。健全な家計になりそうですね。
2年で500万以上貯まりそうですし、再就職も大丈夫そうだし
何より、敷地内別居でローン持ちになる前に
夫実家と同居できるのがいいですね。
勿論同居は不自由なことが沢山あると思いますけれども
お金を貯めるため&義親との相性を確かめるためには同居が一番です。
もし義親とうまくいかなくなって疎遠になりたくなっても
住宅ローンがあると隣に住んだまま身動きできませんからね。
ホント同居は大変でしょうが正念場なので、2chで愚痴を吐きつつ頑張ってください。
118 :
名無しさん@HOME:04/06/13 18:37
宜しくお願いします。
神奈川在住
夫(33歳)会社員手取り32万 ボーナス手取り100万(夏冬各50万)
妻(31歳)専業主婦
子供なし(現在妊娠中8月出産予定)
結婚1年半 車なし
家賃 80000(管理費込)
食費 35000
水道光熱費 12000(電気6000、ガス4000、水道2000/月)
通信費 19800(一般電話4000、携帯2台12000、ネット3800)
保険 夫のみ23000(生命12000、年金11000)
日用品他 5000
交通費(実家・病院) 10000
医療費(妊婦検診) 25000
小遣い 夫(昼食込)40000、妻5000(余ったら返還)
レジャー費(外食込) 30000
衣服・臨時出費 15000
支出合計 約300,000円
残り=貯金 約20.000円
総貯蓄額 700万
ボーナスは予算に組まず貯蓄へ
(年俸制なので毎年ボーナス額予想可能・この夏のボーナスは出産費用で消費)
レジャー費は来月分から丸々子供用品資金へ変更予定
初めての子供がこれからできるため家計がこのままでいいのか不安です。
また、もし可能でしたら子供が小学校に入る前にもう少し交通の便のいい
場所に住みたいので家賃15万または購入4000万の場所に引越したいのですが
やはり厳しいでしょうか・・・。私自身は子供が小学校に入ってから働きたいと思います。
ヲチお願いします。
119 :
名無しさん@HOME:04/06/13 18:43
>118
問題ないでしょ
てゆうか自慢にしか思えない
それ以上苦労してる家計なんて沢山あるのに自分の恵まれた環境が分かってない
家計を気にするより世間の厳しさをもっと知ったほうが良い。
120 :
名無しさん@HOME:04/06/13 19:07
>118
妊婦検診が25000円って高いなあ。私は1回2500円って、安すぎ?
家賃15万円って手取り32万円の半分だし、無理じゃあ。
それより8万のところでがんばって貯金をためたほうがいいよ。
子供が小学校に入ってから働くつもりっていっても、
そのときにならないと分からないしね。
だんなさん結構稼いでるね。うらやましい。
現在の月余裕が2万、医療費が浮くとして2.5万
家賃を15万にしたら、今のままではマイナスになりますね。
家賃は手取りの3割までというのが通説らしいので
今のまま家計を切り詰めて貯蓄に励むのが良いと思います。
今後の年収上昇がどうなるか不明なのでなんとも言えませんが
実家援助等が無い限り4000万の家は無謀と思われます。
夫年齢が33ですし、定年までの返済を考えるとローン期間も取れません。
3500万を3%固定25年で返すと16.6万/月
教育費分の貯蓄も必要ですし。
まずは家計を切り詰めて貯蓄を増やすことから始めましょう。
食費に外食費は含まれないようですし、2.5万程度に
通信費も高いですね。本当に必要なだけにしましょう。
相手が決まっているならIP電話等で切り詰められますし。
小遣いも減額ですね。弁当持参で2万程度に。
と、毒男がヲチしてみたw
このスレ参考になるねえ、家計簿見せてもらうと良く判るのだが
わしの給料じゃよほどの節約上手じゃないと破綻だなあ。
その前に相手探さんとな....._| ̄|○
122 :
名無しさん@HOME:04/06/13 20:09
>121
あなたの家計簿も晒して欲しい
毒男の家計簿もたまには見たい
>>118 妻であるあなたは全く保険に入っていないのですか?
県民共済とか、あれば旦那さんの会社の保険とか、
入院給付だけでも入ってもいいのではないかと思います。
>120
検診は月2〜3回/1回5000円〜7000円、検査が入ると+数千円↑くらいなので T T
2500円って安いですね、羨ましいです。
家賃はやっぱり上がるのはきついですよね・・・2人目も運が良ければ欲しいので。
>121
年収自体の上昇はあまり期待できないです。
食費は今までは3万以内にはなっていたのですが、妊娠して以来
食事の内容をバランスよく・・・と思ったらこんなになってました(汗)
もう少し料理の技を覚えないといけないですね。
主人のお昼はお弁当にしたいのですが、皆職場の同僚の方と
一緒に外に出てお昼・・という感じらしく却下されました T T
私もここ削りたいです(笑)
食費と通信費の減額努力してみます。
>123
現在は夫の社保の扶養のみです。
夫の任意保険にオプションで入れようと思ったのですが、提案されたものが
最低でも+8000円くらいでやめてしまいました・・・。夫の保険も来年には更新で
あがりますし、月々の家計がプラマイほぼ0なのでなんとも躊躇しています。
更新で上がる保険なのか。
保険も全般的に見直し必要ですね。
今の保険は終身だけ残して、共済の掛け捨てタイプにするとか
長い目で見るとかなり差額でますし。
賃金上昇が見込めないなら、尚更旦那の小遣い削減を
毎日と言わずに週の半分を弁当にするとかね。
子供が生まれると健康に気を使って食費は増えるはずです。
節約のため料理頑張って下さいね。
前の人にも書いたのですが、今の家計だけではなく
生涯を見越した家計設計をしてみましょう。
フローで見れば、どの程度の家が買えるとか判りますよ。
>>122 はづいから却下。
126 :
名無しさん@HOME:04/06/13 22:15
>>118 家とすごく似てます。
違うのは住宅ローン95000(賞与で15万)と保険かな。
以前は更新型の保険に加入してたのですが、転換しろって
営業がひどくて不信感を持ち解約しました。
今は終身医療保険(60歳払済)に夫婦とも加入。月10000弱。
定期保険(夫 死亡保障2000万 妻200万)で月4000弱です。
保険は見直すと結構大きいです。ただし病気になる前で新たに
加入できてから解約すること。解約は営業所で事務的に。
固定費があがると家計を圧迫するので、家賃はあげないほうが良いです。
○自宅
その給料で4000万は無謀です。破産予備軍入りです。
年収の5倍が目安といわれているので、2500万が安全圏。頑張っても3000万円。
もちろん、ボーナス併用は危険なので月々均等で。さらに定年までに完済することを考えると25年。
頭金を予算の半分くらいまでもって逝きましょう。最低1000万円はほしいところ。できれば1500万円。
○食費
妻が専業主婦なら「弁当持参への切り替えはできませんか?1万円/月は浮きますよ。
自分は毒男(一人暮らし)ですが、週3〜4日は自作弁当を持参しているので数字に出てきます。
みんなと外っていうこと分かるけど、協力を仰ぐのは難しいかなあ。
(はあ、相手がほすぃ。。。
>>121氏、お互いがんばりませう)
○保険
妻も掛け捨ての保険くらい入ってもいいかも。
・通信費
家族割引とかをもっと使って削減を。
128 :
名無しさん@HOME:04/06/14 00:37
コアリからの意見ですが。
住宅よりも教育費をためた方がいいですよ。
出産費用月3万位見込んでおられますが、最初の子どもは
気を引き締めてないと、ものすごくお金がかかります。
自分振り返ってみても、ベッドやチャイルドシート(新生児用は
半年で1.5万)はレンタルしたものの、育児用品に結構散財。
衣服もブランドにこだわって無くても、ベビー服は結構単価が高い上に
かわいいので多量に買い込んだりして、月4−5万つかってた。
大物が入ると、月8万位いったりしたよ。
保険は定期なら通販のやつに切り替えた方がいいです。
終身払いなら安いです。
旦那様のおこずかいを1万円くらい削減ですね。
男が弁当ってのは付き合いもあるから、オススメできないし、
子どもに手がかかると食事もろくに作れなくなるときもあるので
(後追い時期なんかほとんど家事できねぇ)あまり。
独り身の殿方たちはもしやドケチ板から流れてきたとか?
いや、漏れは毒男板の見合いスレからw
131 :
名無しさん@HOME:04/06/14 04:40
132 :
名無しさん@HOME:04/06/14 08:03
>>121 >3500万を3%固定25年で返すと16.6万/月
どこでそんなに低利で貸してくれるのですか?
固定って書いたのが間違いだね。
「現在の変動金利の3%程度と仮定して25年間の返済計画とすると」
で良いのかな?今の長期固定金利だと5%位
言葉足らずですまん...orz
>>128 ベビー服でブランドにこだわっていなくて月平均で4〜5万!?
うひゃーそこまで使えるのがウラヤマシイ(後悔してても。うちは元手が・・・w)
135 :
名無しさん@HOME:04/06/14 10:33
>>133 納得しました。金利上昇のリスクつきでの仮定ということですよね。
ウチは車2台を1台にしようかと思う。
かなり勇気いるが。細かいところケチるよりこれが一番の節約。
137 :
名無しさん@HOME:04/06/14 14:34
お弁当と言えば、
子供の幼稚園入学と同時に、旦那もお弁当を要求してきた。
ちなみにお小遣いは月3万円(手取りの1割)。
結婚して5年、毎月毎月、月の中旬には無くなるお小遣い。
結局、追加する事で、月のお小遣いは4、5万に。
お弁当持たせてくれれば、そういうこともなくなるからと言うので、
持たせる事にしたのだが、今月も既に手元にお小遣いが残ってない模様。
はっきり言って、大人の男1人分のお弁当の材料費って馬鹿にならない。
しかも、それなりにこちらの労力も要するわけで。
今朝もタバコ代を要求されたが、シカトしました。
もうお金の事で喧嘩するのは嫌なのに。
ママに小遣いねだる子供だよそれ。
給料の全額の使い道を全部書き出して
何度でも諭さないと。家庭の共同経営者でそ、夫婦は
>137
どうして補充しちゃうのかな。
たまにならいいけど毎月毎月・・・絶対旦那さん最初からあてにしてる。
今月も補充を要求されたら
来月から日払い週払いにするけどそれでもいいなら今月足すよ
といってみてはどう?
小遣い管理の出来ないお子様には、3万を一度に渡すのではなく
1日に1000円ずつ渡すのが良いかと。
小遣い帖もつける様に言い聞かせるべし。
うーむ、なんか書き込むたびに自分の首締めてるような気がする...
142 :
名無しさん@HOME:04/06/14 17:25
>134
128です、いえ、ベビー服だけじゃなくて、全部こみこみですよ。
もちろん。ミルクに紙おむつはパンパース(どちらも一つ2300円)
だけで月1万かかり、それ以外に離乳食用品じゃ、育児雑貨じゃって
そろえてたら。季節ごとの衣服。下着はベビー用のは一着2000円。
つなぎなんて3800円。ヤフオクも知らなかったし、通販の高いの
しか知らなかったからね。
143 :
名無しさん@HOME:04/06/14 17:30
>141
実家の父親なぞ毎日500円渡されてた。近所の旦那さんもそうだ。
最大の理由はケイザイ観念の無さ。
父親は、結婚前借金作ってて、母親に払ってもらったそうだ。
ご近所さんも、どうもそうらしい。
金輪際、借金払わされるのはこりごりなので日払い。
飲み会じゃ、付き合いじゃって時には、妻にお金くれと
お願いしなきゃならないのでハードル高いからそう
無駄使いができないらしい。
>141
いま締まってれば、嫁御をもらったときに
しめてもらう必要もなし。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
主人のお小遣いは削減要求はちょっとできそうもない^^;
代わりに追加要求は一切ないのと、余裕でた時は休日の外食費を
お小遣いからおごってくれるのでヨシとします(汗)
とりあえず面倒くさがりの主人のお尻を叩いて保険を変えることにしました。
育児費はまったく想像がついてないのですが母乳で賄えるように
今からマッサージ念入りにしてがんばってみます^^;
>>118 旦那さんのおこづかい、何に使ってるのかな?
昼食込みで缶ジュースやコーヒー買ってるようなら
安くまとめ買いして現物わたすのもあるよ。
うちも昼食等が減らせない、といっておこづかいを増やせないのジレンマの時期
ガムやジュース類のまとめ買いなどで節約協力してコンビニ行かない作戦展開。
旦那自身も財布を絞めるようになって、ほんの少しだけど減額できた。
持って行くのマンドクセーの人だと難しいかもしれないけど。
147 :
名無しさん@HOME:04/06/15 11:09
>146
ガムならともかく、缶ジュースの持参って貧乏くさい。
ご主人が回りから生暖かい目で見られることも覚悟の上で。
>>142 思いっきり誤解してました・・・。わざわざありがとうございます。
普通に買うと何でも高いですよね。
紙おむつもバカにならないし。かといってケチれないしw
>>147 そうなんですか?前に務めていたときは、会社に行く前に買って持っていくパターンが
多かったので(出向が多かったのですが、買いに行く時間を短縮する為にそういう人が多かった)
あまり気にした事はなかったです。
私は働くならば水筒を持っていくつもりですが、女でも貧乏くさいかなw
149 :
名無しさん@HOME:04/06/15 16:46
水筒ってのは幼稚園児みたいで重くないですか?
どうせなら、500mlペットボトルに自宅沸かしの麦茶の方がカッコええ。
最近はカバーもあるようだし。言わなきゃわからんし。
ステンレス魔法瓶タイプの500ml水筒がお勧め。
重いけどね....
夫(29歳):会社員手取り25〜28万、ボーナス手取り90万(夏45万・冬45万)
妻(28歳):専業主婦
子(3ヶ月)
※家賃(社宅)、夫昼食(6,000〜9,000)給与天引き
食費:22,000
水道光熱費:15,000(水道2,500、ガス6,000、電気6,500)
通信費:10,000(一般電話+フレッツ5,000、携帯(夫)4,000、ネット1,500)
養育費(オムツ代):6,000
保険:夫24,000・妻13,000・子1,000
日用品他:5,000
小遣い:夫37,000(ガソリン代、外食費込)・ 妻10,000(携帯込)
※被服費、レジャー費は各自お小遣いから。使わない分は各自貯金。
車用積立:30,000
臨時(冠婚葬祭、帰省費等の積立):14,000
奨学金返済(無利子):10,000
教育費積立:20,000
●支出合計 217,000円
貯蓄:20,000円(財形)
残り&ボーナスは全て貯金
総貯蓄額:730万
続きです。
●保険内容 夫終身700万(55歳払込)+300万(払済)、医療(一日10,000円、60歳払込)、収入保障(月7万受取れる)
妻終身500万(55歳払込)、医療(一日7,000円、60歳払込)
子医療共済
終身保険は55歳を過ぎると払込金額<受取金額になるので、もしもの老後資金としても使用可能なので、
ちょっと高いのですが、保険はこのまま継続したいと考えています。
ヲチ希望理由:・将来もう一人子どもが欲しいのですが、教育費が心配。
・老後に自分達が暮らせるだけのマイホームが欲しい。
今は社宅なのでやっていけていますが、数年後夫実家に帰ることになるかもしれない(=転職)ので、
物凄く不安・・・il||li _| ̄|○ il||li
オチ宜しくお願い致します。
(↑うぁぁぁぁ・・・大事な事を書き忘れてました・・・_| ̄|○)
>>151 転職は決定事項なのかな?
その場合の年収の変動は?
あと、定年まで社宅使えるのかな?
使えないとしたら、現在の社宅使用料と
社宅出た場合のおおよその家賃、
家賃補助の有無と金額が欲しいかも。
ヲチ理由が「子供欲しい」なので、長期の予想が必要。
今後の変化が未定だと、なんとも言えないですねえ。
とりあえず、今現在の家計は
食費:締まってますねえ。
光熱費:特に問題なさそう。
保険:見た目高いなと思ったけど、貯蓄部分が多いのね。
このまま行くか、自分で運用するか悩みどころかな。
小遣い:これも高いなと思ったけど、レジャー費、外食費込みなのね。
詳細分ければ切り詰め出来そうですね。
車関係は、無いと生活できない地域ならある程度の出費は仕方ないし...
現在でも財形2万、教育費2万、貯金4万程度?、
年間180万程度?の貯蓄が出来てますので、
今のままの生活が出来るなら、もう1人大丈夫だと思うのですが
なにせ長期のことなので情報不足_| ̄|○
155 :
名無しさん@HOME:04/06/16 06:47
>日本経済の家計部門が2兆円を超える赤字
日本は景気なんて回復してないって
ますます悪化してるじゃん
政府の数字遊びはもういいって
おはようございます。
154サン、オチありがとうございます。
>転職は決定事項なのかな?
>その場合の年収の変動は?
転職の御話は、夫実家の知人に(何故か)気に入られてしまい、数年後位までに地元に
戻って自分の所で働いて欲しい、というコトらしいのです。(ここまでは
とても嬉しいお誘いですよね)・・・が、恐らく年収300万円代からのスタートになると思います。
全くの別業種(医療関係)になるそうなので、資格を取得して年収UPするまでが
大変だと思われます。
住宅手当は期待薄、社宅なし、夫実家同居不可能なので、アパート(6〜8万位)を
借りることになるはず。子どもは義母に預けて私も気合入れて働くつもりなんですが、
田舎なので車をもう一台購入は必須。
現在生温い生活送ってるだけに、想像しただけで頭クラクラしてきます・・・。
>あと、定年まで社宅使えるのかな?
転勤族(1〜2年位で異動)なので恐らく定年まで社宅使えるはずです。
会社が8割負担してくれているのでとてもありがたいです。
(現在借り上げアパートで、16,000円ほどの負担で済んでいます。)
とても不便な所で(バス1時間に1本あるかないか、駅は存在せず・・・)、
通勤にも使用しているので車は必要不可欠です。
(嗚呼、5年後位には車買い替えないといけないんだった・・・_| ̄|○)
>>151 それって義実家の思うつぼじゃないの。
医療関係の士資格で男だったら給料なんてそうそう上がんないよ。
地獄の釜のふたが開いてしまう…。
>>156 うーむ、その条件だと転職したら破綻するような気がします。
同居できるなら家計の切り詰め可能なので、なんとかなるのかなと
思っていたのですが...
車が必要な地域ってことは奥さんの働く場所も少ないだろうし。
資格職なら別ですが、フルタイムで働いてもそれほど稼げないと思う。
どうしても転職が避けられないのなら、今は全力で貯蓄して
転職1年後位に状況が安定してから再検討するのが良いかと。
つか、男30越えてからの職種業種変更して再スタートはきついよ。
旦那と良く相談した方が良いかと。
共同経営とかで再スタートならまだしも、雇われでは...
>>155 景気が良いのは一部企業だけ。
いっぱんぴーぽーは搾取されまくり、年収300万時代でつ。
正直今の世の中、子供作っても子供がかわいそうってのがある...
子供達の世代が中心になる頃には日本どうなってるんだろ....
ちょっと鬱気味な毒男がヲチしてみた。
夫(29歳):会社員手取り20万、ボーナス0、携帯電話使用料含む
妻(25歳):専業(病気のため)
家賃:55000
食費:10000(外食・弁当代含む)
水道光熱費:8800(上下水道1800、ガス3000、電気4000)
通信費:7000(一般電話3000、ネット4000)
保険:夫10000
日用品:3000
小遣い:夫10000、妻10000(携帯電話使用料含む)
医療費:10000
交際費:10000
支出計:133800
妻の医療保険を考えているのですが、大丈夫でしょうか?
将来、子を持つ予定はないです。
どこを減らせばよいのでしょうか。
ヲチお願いします。
食費一万て何食べてるんですか?
>160
近所のスーパー、安いので。
多分、普通の食生活ですよ
>>159 保険が大丈夫かどうかより、病気を治すことの方が大切では?
>>162 治る病気ではないので。
説明が悪かったですね。
重篤な病気ではないですが、一生付き合う病気です。
病名は伏せさせてください。
164 :
名無しさん@HOME:04/06/16 13:09
重い相談だな
減らせる所は
小遣いと交際費くらいか
2人家族で電話が3つならどれか減らせそう
まず、その持病があって保険に入れるかどうかが問題だと思う。
入れたとしても疾病による給付制限や、掛け金割り増しされる場合がある。
それがクリアできるようなら、最近いくつかのカタカナ保険会社から出してる
低解約返戻金特則付総合医療保険だと自由に設計できるから
月の金額もまあまあ、保険期間は25年、30年、70歳、75歳、80歳まで、終身など選べる。
159妻さんの場合だと何に保障が欲しいのか、その病気の経過をあわせて考えないと。
例えばその持病より他の病気を心配してなのか、持病から派生する病気が心配なのか。
その辺を十分検討されて、保険期間や特約を決めたらどうでしょう?
妻小遣いから出せる範囲で月々の金額で考えては?
他は削りようがないし、できれば収入を増やす方へ考えましょうよ。
お大事になさってくださいね。
>159
生活大変そうですが、よく頑張っていると思います。
減らすところは正直小遣いと携帯代しかないような。
外食・弁当代含んで1万かあ。
すごいなあ。
>>164-166さんに同意。
目的がはっきりしてるので先に見積もりを取って
必要な金額を確定するのが良いかと。
見積もりは無料ですし。
かなり絞った家計なので改善する箇所が(´・ω・`)
あえて言うなら....
妻病気で専業なら、あまり外出しないでしょうし、
妻携帯は解約してもよいのでは?
ネット使えるならメールも出来ますし。
もしくはプリペイド式で待ちうけ専用にするとか。
ありがとうございました。
小遣い、携帯代金が高かったのですね。
できるだけワン切り常習者になって8000円まで減らします。
あとは交際費9000円まで減らして何とか捻出できるか検討してみます。
本当に有難うございました。
いや、ワン切り常習者は友達なくすからやめたほうがいい。
みなが言っているのは携帯を手放しなさいということ。特に妻分。
家の電話とネットで我慢しようということ。
夫の携帯代も通話じゃなくて極力メールにすることで代金がおさえられないか、とか。
でも本当はね、ちまちました節約するより収入を増やすのが一番いいのです。
病弱な奥様でも行政や企業のモニターやアンケートなどで
月3000〜5000の現金または商品券をもらうなど出来ることがあると思いますよ。
ちなみに私は市のゴミ拾いで月5000円もらっていたこともあります。
>>169 ご忠告有難うございます。
手放すのは無理なので、家計の状況を伝えて出来るだけかけなおしてもらうようにします。
それで離れていくなら仕方のないことだと諦めるしかないですし。
むしろ、家電をやめたほうがいいかもしれないですね。
夫の携帯は会社負担なので、あまり意味ないですが。
モニターやアンケートなどはやっていますよ。
ただ、収入が安定するわけではないので貯蓄に回しています。
アドバイス、有難うございました。
よく外出するの?
外出しないなら家の電話にかけてもらえばいいし。
こちらからかけるときも家の電話使えばいいし。
携帯が受け専用なら、基本料分無駄なのでプリペイドも検討してみ。
家電話はネットで使ってるんじゃ?
ネット無しで良いなら、無くしたほうが良いのかも知れないですね。
172 :
名無しさん@HOME:04/06/16 22:12
じぶんちはドコモパーソナルプラン基本料金3500円なりだけど。
かけるときには1,2倍の料金だが、ほとんどかけないし、大抵は
メールのみなので夫婦で持ってても6500円超えたことがない。
無料通話分500円はまるまるあまることが多い。
iモードついてるけど。使わないし。家計考えたら、贅沢だと思うよ。
173 :
名無しさん@HOME:04/06/16 22:38
すみません宜しくお願いします
アパートローンの事ですが、経常利益が安定しない事が欠点です
月々21万支払いですが、あと8年で返済終了です
色々、経費が掛かる月もあれば,空室があったり、固定資産税も集合住宅の
場合は高いですし、お金もたまる暇もあろません
ここで,繰越返済を1000万する事を考えていますが
どんなもんでしょうか?
月々の返済額が約はんぶんになるので、、、、考えてしまいます
どんなもんでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい
174 :
名無しさん@HOME:04/06/16 22:49
>173
アパートごと売ったほうが良い
175 :
名無しさん@HOME:04/06/16 23:34
誤爆だったのね。
何事かとおもいますた...
177 :
名無しさん@HOME:04/06/17 10:05
今の時期お金ばっかとられていきます。
自動車税70000
市県民税210000
それに家は自動車保険(2台)で70000。
市県民税ってこんな多かったっけ・・・
保険は別にしても税金貯蓄しとかないとダメなんだね・・・
結婚3年目にもなるのに何やってたんだろ私・・・反省して
もっと細かく家計簿つけてここにカキコしにきます
毎月300マン貯金してまつ。金あっても使わないといみないのかね。
>>178 単純に12倍で毎年3600万円か。
いや、凄いね。
年収は8000万円くらいなのかな?
ところで何やってる人?
「300マン」であって「300万円」とは言ってないからなあ。
ペソとかレアルとかかも知れない。
182 :
名無しさん@HOME:04/06/18 13:31
市民県民税が、去年より5割増になった。所得税の2倍。
専業主婦の自分のせいか?
純粋に一銭も稼いでないので申し訳ない。
たしか今年から控除廃止なのよね。
皆さん、増税になってません?
183 :
名無しさん@HOME:04/06/18 16:08
>>182 なりました。住民税 11900円→14100円/月 です。
よくみたらうちもあがっった!
300円だけ。
>182 住民税は今年はまだ控除廃止されてないと思う。来年から。
参考↓NTT-イフのHPより
住民税は、住んでいる都道府県や市区町村に納める地方税です。前年の所得に対してかかります。
所得税が確定してから、各自治体で住民税額を算出します。
都道府県民税と市区町村民税の2種類があり、いずれも、定額の「均等割」と、
所得に応じてかかる「所得割」(所得税同様、所得控除が増えると税額は小さくなる)とを足して計算します。
会社員の場合、前年の所得に基づいて算出された住民税が、6月から翌年5月までの毎月の給与から徴収されます。
ちなみに、新入社員の場合、1年目は住民税はかかりませんが、2年目の6月から
引かれ始めるので、その時期に手取りが減ることを覚悟しましょう。
最近のトピックスとしては、「均等割」の変更があります。
昨年までは、都道府県民税なら1000円、市区町村民税は人口規模で違っていたのですが
今年の徴収分から全国統一3000円となりました。
また、夫が均等割を支払っていれば、妻が課税対象でも均等割が免除されていましたが、
段階的に免除がなくなり、平成18年度からは全額課税されます(平成17年度は半額)。
186 :
名無しさん@HOME:04/06/19 21:41
住民税 夫30000円
妻17000円
まだ上がるんですか???
187 :
名無しさん@HOME:04/06/19 22:59
>>172
ドコモをボーダフォンに変えるだけでも節約になるよ。
うちは標準的なプランで、特に電話をかけるのを控えてるわけでないし、
メールは毎日30通、携帯ウェブもかなり使っているけど、
夫婦で6000〜7000円。迷惑メールにも1円も払わなくていいし、
土日はボーダフォン同士なら1分5円。節約を意識せずとも節約になるのがいい。
携帯のデザインは泣くほどダサイけどね。
他に適当なスレが見あたらないので、相談させてください。
5年後をめどに、住宅購入目的で真剣に貯蓄を考え始めたんですが、
定期か財形かで迷ってます。
今まで年50万だけ貯めてた住宅財形は、非課税で年4%の給付金が
会社から出るんですが、550万を超えたら課税対象になって、それが
2年後くらいなので、このままでもいいのかなと漠然と思ってます。
一般財形だと給付金無しで課税もされるので、普通の定期預金とどう違うのか
正直わかりません。
本当は住宅財形を増やすのが一番なんでしょうが、550越えたらどういう
状態になるのかわからなくて……。
どの形で貯めていくのがベストでしょうか?
30前で手取り20万とかネタだろ?ほんと終わってる人生だな
>190
ありがとうです。
自分、検索の仕方が下手だった……。
こんな講座サイトがあるんですね。勉強します。
192 :
名無しさん@HOME:04/06/21 12:33
俺33歳だけど手取り21万円だよ、財形とかやってなくて。
終ってる?
正直な意見が聞きたい。
193 :
名無しさん@HOME:04/06/21 15:15
>>192 財形などの天引きをしていないなら、新卒並み...
年齢から言うと、その額で家族を養える?
無理でしょ...
税込みは年収は?
ボーナスとか多いならなんとか...
わしも残業0だと、手取りそんなもんなんだよねえ....
35歳なのに....
>192
地方ならありえるかも。
某地方はその金額が普通だった。
>>159のように月々の生活費15万円以下で暮らしてる人なんて沢山しるだろうから
なんとかなると思ってたんですけど
そんなにヤバイ給与水準なんですかね?
スレ違いですけどもう少し意見をお聞かせ下さい。
>>192 とりあえず194さんの通り年収とボーナスも書いた方がいいかと。
あと貯蓄はないんでしょうか?
もし貯蓄がなくて、ボーナスや残業代もなくて、都市部なら正直苦しいと思う。
親と同居等家賃が殆どかからなくても、子供を私立高・大にというのは難しいかと。
どちらの親と同居するにしろ、いきなり同居もかなり精神的にきついと思いますしね。
全く知らない、出来上がった家庭に新しく入っていくわけですから。
社宅とか安い所があるといいんですが。
共働きなら何とかなるでしょうが、出産で会社を退社しなくてはならないとなると、
どうしても給料は減るし。
(子供が病気だと保育園は預かってくれませんので、病気の子供を見てくれる人が
いないと正社員を続けるのは難しいです)
ところで未婚なのかなー?
>196
>159は子供を持たない家庭だから何とか成り立つけれど(それでも老後資金が不足する)
子供を欲しくて、奥様の手仕事(看護婦教職員とか)がないならかなり厳しい。
でももし家があるならいけるかな?
やっぱり住宅費が大きいよね。
うちは小梨で生活費10万家賃6万だったけど
社宅貰えて大分楽になった(貯蓄額も増やせたし)。
>>159はすごく努力していると思うから
他人がやってるから大丈夫だろう、なんて
安易には考えない方が賢明だと思うけどなぁ・・・・・・。
>>192 転職板に逝ったら「悪くない」って言われると思うよ。
ちなみにうちのダンナも33歳で手取り25〜26。
報奨金がなかったら24万で>>192よりちょっとマシな程度。
都市部居住だけど自分(妻)の稼ぎがなかったら全然やっていけないよ。
子供が欲しかったり専業になりたかったら結婚はパス。
>200
25-26なら普通じゃないかな。うちは28-29だけど
財形やってるし、やっぱり私が契約社員で
働かないと余裕が持てないよ。
今どき専業で余裕な家庭の方が珍しいかと。
>>188 住宅財形・財形年金あわせて元本550万円まで利息が非課税になります。
ちなみにそのうち財形年金に385万円をあてることができます。
そして、住宅財形は住宅の購入や改築等の目的以外に引き出す場合はさかのぼって5年分の利息まで課税されます。
従って5年以前の利息については非課税となりますね。だから、住宅財形で非課税限度一杯まで積み立てるのが有利です。
ちなみに住宅財形よりさらに有利なのが財形年金でこれは元本385万までしか積み立てられませんが、やはり利息は非課税です。
さらに、災害等で払込人がなくなった場合、累計積立金の5倍の一時金が支払われるので若干の保険機能も備えています。
したがって、財形年金を非課税限度一杯の385万に近付くようなるべく早く積み立てるのがベストで、残りの金額165万を住宅財形にすべきです。
平均的な給与金額で専業希望だと、若いうち貯金してるか、早めに結婚して2馬力で貯めるか
親の援助が有るか、かなりの節約生活するかでないと、老後が破綻するんだよねえ。
平均的で生活が破綻するって....日本どうなっちゃうのかな...
204 :
名無しさん@HOME:04/06/22 13:02
>>203 >平均的で生活が破綻するって....日本どうなっちゃうのかな...
中間層が無くなるって事ですよね…
上位3割が全体の7割の資産を持つ、貧富の差が大きい社会になるってコト?
※ ウチは上位3割は絶対無理だな orz
205 :
名無しさん@HOME:04/06/24 13:27
明日が給料日の人は家計簿締め日。
あげてみよっと。
206 :
藁 ◆wara/.TR.2 :04/06/24 13:33
205さん親切。通りすがりで書き込みごめん。
ここは家庭餅じゃないと家計簿うPだめですか?
毒女なんですが、見てもらいたいので・・・
初めて家計簿締め日までつけることが出来ました。
節約とか余り考えないでとにかくつけてみたのですが、
散々でした・・・つけて現状がわかったのがうれしいです。
【収入】
お給料・・・・203,000
【貯金】
銀行へ ・・・・33,000
【固定支出】
親に渡す・・・50,000
教育ローン・・46,000
携帯電話・・・13,500
新聞・・・・・・・・2,500
【支出】
食費・・・・・・・21,162
他食・・・・・・・17,500
日用品・・・・・・7,720
被服・・・・・・・・1,000
趣味娯楽・・・・4,290
教養・・・・・・・・・800
交際・・・・・・・13,452
健康・・・・・・・・3,470
交通・・・・・・・14,860
=================
残高 3,746
( ゚Д゚)ゴルァ!! とつっこみどころ満載な家計簿ですが来月は修正してがんばります。
近々の目標は生命保険に入るお金を捻出することです。
渇を入れてください。
>207
あ、書き忘れました。20代毒女パラです。
>親に渡す・・・50,000
>教育ローン・・46,000
偉い。
>教養・・・・・・・・・800
読書は図書館活用派だろうか。
20代なら、もっと勉強とかにお金使っても良いかも。
食費関係高い気がする。
パラしつつ食事は自炊なの?
生命保険、外資系の掛け金安いのなら
いまでも入れるのでは?
とりあえず入って安心を買ってから
じっくり選ぶ手もあり。
>>207 独身女性にしては、なかなかかっちりした家計だと思います。
保険に関しては
>>209さんもおっしゃってるように
掛け捨ての安いのにとりあえず入り、環境の変化に応じて
入りなおすという風にしてもいいと思います。
家計簿を数ヶ月つけて、それぞれの項目の平均を出して
目標額を決めるとかなり節約できると思います。
頑張って下さい。
211 :
名無しさん@HOME:04/06/24 21:50
大阪在住
夫(26歳):会社員手取り22万、ボーナス手取り60万(夏25万・冬35万)
妻(28歳):塾講師手取り28万、ボーナス手取り80万(夏35万・冬45万)
住宅手当:9万
子無し
犬
家賃:126000 (管理費込)
食費:85000(外食込)
水道光熱費:18000(上下水道3000、ガス4000、電気11000)
通信費:9000(一般電話3000、ネット6000)
新聞・雑誌:4000
保険:夫17000・妻17000・個人年金20000
日用品他:15000
小遣い:夫70000 妻130000
ペット費:9000
貯蓄:70000
総収入=総支出=590,000円
総貯蓄額:250万
お互いに生活費に15万円入れて後は各自で貯金等してます
生活費からの貯金が250万円位。妻の貯金が独身時代のものも含めて
900万円位。夫の貯金額は不明です。
来年位に子供が欲しいのですが大丈夫でしょうか?
213 :
名無しさん@HOME:04/06/24 22:15
>>211 奥様の塾講師の時間帯は保育所に預けるご予定ですか?夕方夜間だと保育料が
お高いのでは?公立保育所は19時終わりとかが多いのでは?
>>211 ここで問うよりも、ダンナさんと話し合うのが先決じゃない?
貯蓄額不明なんて不安すぎ・・・・・・。
レスありがとうございます。
小遣いの内訳は
携帯:10000
本代:10000
交際費:10000
衣料:30000(平均して)
趣味;20000
貯金:50000
です。
夫は無駄遣いしないので月に1万も使ってないとの事です。
私の仕事がかなり不規則なので子供を保育園に預けるのは無理だと思います。
>>211 うちも収入・家賃・水道光熱・保険が同じくらいだ。
(妻のが高収入なところも同じw)
で、感想は食費たかーい!小遣い使い過ぎ!
ちなみに我が家は食費35,000〜45,000円くらい。
週1くらいの外食含むけど個々のランチは含まない。
小遣いは夫50,000、妻30,000〜40,000(ランチ含む)
…と書いていたらレスが。
っつーことは子供できたらダンナの給料だけで暮らす訳?
もうちょっと絞るとこ絞らないと難しくない?
>>216 やっぱり食費高いですよね。
私の帰りが遅いので殆ど外食になってしまって(^^;;
子供が生まれた後はベビーシッター頼むしか無いかなと思ってます。
平日2日と土日の出勤なので、平日だけだったら何とかなるかな…と
考えが甘い?
休職中は、外食と私の小遣いを無くせば旦那の給料だけで何とかな
るかな…等と思うのですが
>>221 とりあえず小遣いの中に含まれている貯金を先取り貯金してしまおうよ。
そうすれば、月70,000円の貯金+妻小遣いからの貯金50,000+ダンナ小遣いからの貯金60,000(70,000−10,000)
の計190,000円が共働き中は貯金できるでしょ。
あと、予備校でそんなにオシャレをする必要も無いとと思うし
被服費30,000円はかかりすぎかも・・・??
ある程度着まわしを上手くやらないと「○○先生はダサイ」なんて言われてしまうのはどうかとも
思うし、必要経費だとしてももう少し落としてみてその分も貯金しようよ。
住宅手当の90,000って大阪市の新婚さんに支給される類のもの?
そうだとしたら後何年支給されるのか、支給が終わった後はどうするか等も考える必要があると思う。
共稼ぎだったら電気代ももう少し落とせるんじゃないかな。
休職期間が短いようなら多少の貯金を食いつぶしつつ
シッターさんっていうのも有だと思うけど。。。。
会社でシッター費用を助成すると、会社にも助成金が支給されるような制度があるけど
この不況時なかなかそんな会社は無いよねえ・・・
シッターさんについて、金額とかもう少し調べた方がいいと思う。
>そうすれば、月70,000円の貯金+妻小遣いからの貯金50,000+ダンナ小遣いからの貯金60,000(70,000−10,000)
>の計190,000円が共働き中は貯金できるでしょ。
計190,000じゃなくて180,000じゃん・・・
自分アホすぎ。O-rz
共働きでザルの典型だなあ(ごめんね、うちも昔はそうだったの)。
家計簿の項目を医療費、衛生費、交際費、教養費、くらい増やして、夫婦で現状把握して将来設計した方がいい。
もう一度、この家計でいいから計算しなおしてみては?
節約については、被服はクリーニング、日用衣服(肌着等の買い足し)で月5千円くらいに。
日用品他は何を含んでるかわからないけど、衛生消耗品3千円、雑費2千円までに。
食費もだけど、電気代も異常に高い、ひょっとしてペットにエアコンとか?
住宅手当で浮く分は丸々貯金できるはず。
服を買うときは年間予算を立てて、臨時収入あるいは小遣い積み立てから。
講義の準備やあるから在宅ですることも多いでしょ。
仕事の時間+在宅ワークって考えると、24h保育所(無認可になっちゃうけど)も考えた方がいいかも。
医師、教師、看護師などの口コミで結構いいところが見つかる場合もあるよ。
まちBBSなんかで聞いてみたら?
子どもは産んでみないと働き続けられるかわからないよ。
健康面のリスクが母子ともにあるわけだし、夫の収入だけで生活できるように今から準備。
221 :
名無しさん@HOME:04/06/25 11:10
>207でつ。ヲチありがとうございました。
現在28歳なのですが、親の気が変わって、
ずっと「一人ぐらしなんてさせない」っていってたのに、
嫁に行かずだらだらしてるのをみて(w
30になったら強制的に一人暮らしをさせるとの通達がありまして・・・。
ちなみに貯金はほぼ0です。
あと2年でどれぐらい貯めればいいのかとかそういうのも不安です。
ちなみにY浜市在住です。
>209
読書は図書館が徒歩2分のところにあるので、
利用してます。でも余り本読まないかもなので、
もっと勉強とかにお金を使えるようになりたいです。
保険「手ごろでがっちり」とかに入ろうかと思ったのですが、
仕組みがよくわからなくてまだ入ってません。
(2度同じ病気だと2度目は保険がおりないんじゃない?とか
親もなんだか約款みてもわからないみたいで・・・)
過去6年前に卵巣嚢腫を経験してます。現在は健康体です。
保険って1回入ったら解約って出来ないのかな?とか
色々無知で・・・
222 :
名無しさん@HOME:04/06/25 11:10
連投スマソ。>207でつ
>210
ありがとうございます。
掛け捨ても検討してみます。どうも「ボーナス」があるのに
目がくらんでしまって・・・(w
ちなみに自炊はしてません。
朝ご飯はほとんど食べず、昼は外食、夜は自宅が
多いのですが、夜も週に1回程度で外食をしてしまいます。
そこをセーブすることと、交通費が混んでる電車の通勤が辛くて
グリーン車に乗ってしまうことがある馬鹿者なので、
それをセーブします。
電話代は3万だったところを1万まで抑えることが出来ました。
来月もまた来ます。今月は目標も決めてがんがってみます。
>>221 同じ病気でも給付金は受け取れますよ。
しかし一定限度がありますので、その辺は営業職員さんに
直接聞いてみるのがいいでしょう。
あと、会社によっても異なるかも知れませんが
過去の病気は告知する必要があり、それによって
加入時の保険料が高くなったり、特定の部位に関して
数年間は発病しても保険金が受け取れなかったりします。
ただ、「5年以内の入院・手術」という場合もありますので
よく確認してみて下さい。
ボーナスつきに目がくらむのであれば
割戻金のある共済などが手軽で安くてオススメですね。
アリコは払いが渋いから辞めとけ。
>224 ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか?<アリコ
入院1日目&日帰りから給付されて、
ボーナスがついて(これはなくても・・・)
大体5000円以内で28才でオススメの保険があれば・・・って
思ってました。微妙にスレ違いでごめんなさい。
30になる前に何かあったときのために早急に
検討しなくてはいけないことはわかってるんですが・・・
誰にきいていいかわからなくて・・・
わかなんいなら、保険商品の勉強ちょっとしてみたら?
ttp://www.hoken-erabi.net/index.htm でないと、営業のいいカモになりそうだ。
国内大手でも払いの悪いとこは悪い。
あんまりむかついて、某保険会社の営業所に電話で
「おたくは、木木○○美には何億もあっさり払ったのに、5万円の手術給付金の手続きの用紙を送れないと?」
ってブチ切れた経験あり。
誰だ?
>226は漢だね!
229 :
名無しさん@HOME:04/06/25 20:44
保険話しは、頭が痛い...
舅の死亡保険、災害割増部分について「問題あリ」と判断されたようで、
未だに支払われず。
(加入年数も軽く20年以上、金額も数百万と保険金としては少額の部類かと)
姑の生活がかかっているのに=我が家の生活に直結...
なので、我が家は特約と言われる部分は信用しないようになりました。
医療保険も「ごねられれば無関係とは言い切れない」と思うので。
アテニシナケレバ、安心してちょっとした病でも医者に診てもらえる!
保険は、「生きているか」、「死んでいるか」の
ハッキリしたモノ以外はあてにせず!
231 :
名無しさん@HOME:04/06/26 11:45
よろしくお願いします
大阪在住
夫(33歳):派遣手取り16-20万
妻(33歳):派遣手取り10-16万
ペット:猫1匹
家賃:55000
食費:40000(外食込)
水道光熱費:16000(上下水道3000、ガス6000、電気7000)
通信費:27000(ISDN7000、H`10000、携帯2台10000)
保険:10600(夫4000・妻1600・火災1000・国保4000(去年私が無収入だったので安い))
国民年金:13300(夫婦共に半額免除を認められたので2人分)
日用品他:10000
小遣い:夫40000,妻10000
ペット費:7000(病院代積み立て込み)
ローン(バイク):17000(今年末で終わります)
支出合計245900
貯蓄:平均20000
ヲチ希望理由
結婚して半年です。
老後の為に貯蓄をしたくてみなさんのご意見をいただけたらと思います。
(2000万貯蓄出来たらと思っています)
家は、将来私の親の持ち家を譲り受けられます。(10年後ぐらいに自分の田舎に帰るそうです)
子供は、私の身体的理由でつくれません。
2人共実家から出てきたので、引越し費用などで独身時代の貯金を使ったので、
現在貯金はほとんどありません。
夫小遣いの中には、通勤に使うバイク維持費や修理代、買換え積み立て、その他にも散髪代なども
入っているので減らせません。
通信費が高いという事も自覚していますが、
2人ともネットが趣味なので(夫は外出先でもネットします)減らしにくいのですが
2つセットで安いプランがありそうなので検討中です。
新居に移って1年たたないので、季節毎にいろいろ買い足したりして思うように貯金できないのですが、
来年も収入が今以下にならなければ、もう少し貯金出来ると思います。
バイクのローンが終わりしだい、その額以上を定期貯金する予定です。
夫は正社員に転職しようと仕事を探しているのですがなかなか・・・
私が週1でアルバイト増やすしかないのでしょうか・・_| ̄|○
>231
自分でけっこう分析できているなら
収入を増やすしかないと思う。
通信費・食費・光熱費・日用品・こづかいを見なおして、
トータルで5千円ほど浮かす手もあるけど。
今は貯金2マンを堅持できれば
それで良いのではないか。
食費は共稼ぎだと節約は難しいし、そんなもんかなあ。
光熱費は共稼ぎ2人にしては高いね。ガス代結構高いねプロパンなのかな?
通信費はダメダメですねえ。
仕事上出先でネットする必要があるなら別だけど、
そうでないのならバッサリと切り捨てないとね。ここだけで2万は浮くし。
保険は夫婦ともに医療保険は入った方が良いかと。
小遣いは聖域化せずに通勤等の必須分別会計にして
良く話し合って検討した方が良いかと。
ペットは...仕方ないね。猫たん可愛いし。
家計以前の話なのだが、老後資金2000万で大丈夫?
家資金不要と思ってるみたいだけど、古い家は維持に金掛かるよ。
年金もあてに出来ないみたいだしさ。
235 :
名無しさん@HOME:04/06/26 12:55
>>231 >>233さんと同じく、
「収入増」を検討されることが重要だと思います。
終身雇用が崩壊したとは言われても、
特殊な職種は別ですが、一般的には正社員と派遣社員との差はあります。
夫婦のどちらかが正社員+収入UPができると理想ですね。
ただ、10年後くらいにUターンされるご事情があるようなので、
「真剣」に取り組めないのかな?
でも隠居ではありませんよね?収入が必要ですよね?
Uターンされた時、お二人の仕事の見通しは?
Uターン先で活かせる職種への転向も検討されてみてはいかがでしょう?
また、国民年金の半額免除と
派遣会社の社会保険を比較されたことはありますか?
>>233.234タソ
ありがとうございます。
やっぱり収入ですよねぇ・・・
夫はすでに仕事の掛け持ちをしていて、昔は17万-23万収入があったのですが、
今年から不況のためか1つの職場の賃金形態を変えられ、今の収入になってしまいました。
もう1つの仕事は待機時間がほとんどのため、その時間は何かをして時間をつぶさないと
苦痛なようです。
夫と話し合って、もっと安いものを探すか、家の中のネットを削るかで検討してみたいと思います。
ガス代・・・・気がつきませんでした。プロパンではないんですよ。
シャワー好きなのと、煮込み料理をよく作るのが原因だと思います。
前から検討している節水シャワーの購入と、シャトルシェフをもっと使うように
気をつけたいと思います(シャトルシェフ持ってたのにあまり使わなかったダメダメな私汗)
小遣いについては、バイク費の限度額を身をもってわかってもらうためでもあります。
何せ凝り症なので・・・高い物をねだられたりして、断って喧嘩するよりも、
「新しいバイク欲しい」と言われても「いいよー、小遣いでやりくりしてね」と言ってあきらめてもらう方が
楽だと判断しました。(実際それで夫は納得してやりくりしている)
老後資金2千万は、やはり不安な額ですよね。
収入が少ない我が家では、それすらも貯まるか不安な額なのですが・・・
夫は「老後500万あれば大丈夫」などと思っているので、(1千万は絶対欲しいと思う私を
心配性扱いするし涙)
>>235タソ
ありがとうございます。
書き方がまぎらわしくてすみません、田舎に帰るのは私の親です。
(田舎に帰って自然に囲まれて農業をしたいらしい)
親が田舎に帰ったあと、親が住んでいた家に私たちが住む予定でいます。
親が今住んでいる家から、私の家は同じ町内です。
長く募集がありそうな仕事という事で、夫婦2人でヘルパーの仕事を検討中です。
(昔、私は3年ほど病院務めの経験があるので仕事の厳しさは理解しているつもりです)
夫にもこのスレを見てもらって、もっと真剣に家計について話し合いたいと思います。
どうもありがとうございました。
すみません。かなり教えてチャンですが…
1年前に結婚。私24才・主人28才で若いし保険なんて無駄じゃない?
年老いたら田舎のじいちゃん家に住めばいいでしょ(農家)
なんて主人に言われるままキリギリスな生活をしていました。
このスレに出会ってまだ数カ月ですが、あ、キリギリスは死ぬなっと思いました。
老後を生き抜いていくには、60才(定年)を目処にどのくらい貯金があると安心でしょうか?
主人は長々と学生をやっていましたので、
その間の国民年金の支払いもままなっておらず
<免除申請した年もあれば、しない年もあり
もう支払い時期が過ぎてしまったので、
満額欲しければ60才から65才の間に未納分払え
(その時の年金料で)と言われました。>
主人は「そんなに貯金して何買うの?」とか
「年金なんて払っても貰えないよ(それはそうかもしれないけど…)」
など、呑気なことばかり…
独身時代の貯金などは、結婚式・新婚旅行・新居などに使いきってしまい、全く残っていません。
ここまで焦っている理由には「妊娠したかも…」と最近思われるような
体調の変化があり…
のんびり子育て〜なんて言ってられませんね。
保険ってみなさん定期保険にはいってるんですか?個人年金もしているのでしょうか…子どもの学資・医療・災害等も入っていr
もう、いろいろなことで頭がいっぱいです…貯金ゼロなんて恐いヨ
239 :
名無しさん@HOME:04/06/26 14:12
>>238 まずは、現在の家計の状況を公表されないと誰もアドバイスができないかと...
焦らずにゆっくりで良いから、
>>231さんを参考にまとめてみましょう〜
>1年前に結婚。私24才・主人28才で…
我が家も、私は23歳誕生日目前の22歳・夫29歳で結婚して、早10数年…
結婚前後は、何かと出費が重なって大変なのは、皆さん同じ。
今からが大事ですので焦らずに…
>238です。焦ってしまい、意味不明な事を書き綴ってすみませんでした。
しかも、妊娠発覚です。予期していない事態にかなり参ってます。
札幌在住
【収入】
夫(28歳):医療関係25万
妻(24歳):パート5〜8万 (妊娠してました…)
収入合計30万〜33万
【支出】
家賃:60000
食費:20000
水道光熱費:18000〜20000(上下水道4000、灯油4000(使用は冬場のみ)
、電気10000(冬場13000円))
通信費:17000(ネット5000、電話2000、携帯(夫)10000)
保険:11000(社保)
厚生年金:17000
日用品他:10000
新聞・雑誌:4000
レジャー費:20000(外食含む)
支出合計177000
貯金ほとんどありません。50万程度
ある程度お金が溜まると「パソコンのメモリ増やしたい」や
「フローリングは堅いし寒いし滑るからラグ買おう」など
ちょこちょこと「補充」のつもりで買うのが主人の癖のようです。
車はありませんが、いずれ(1〜2年後)欲しいと言っています。
亀だけど、節水シャワーはすんごくいいですよ
自分でシャワーの先を回して外して付け替えるだけ。
ほとんどのメーカーに対応できるものが発売されてるはず。
ハンズに行ってみたらどうかな?
>>241タソ
手元でお湯が止められるヤシがあるんですよね?
家のお風呂はシャワー温度調節が('A`)マンドクセ なのでついつい出しっぱなしにしていました。
明日都会に(家は大阪でもチョト田舎)出かける用事があるのでゲット出来そうです(`・ω・´)
>>240 ヲヨヨ…。所得税、住民税、社会保険、年金まで引いたのが手取りですよ〜。
夫収入22万2000円、妻収入パート5〜8万
支出合計14万9000円〜15万1000円(冬季はプラス灯油と電気代で7000円)
貯金50万程度、車1〜2年後に購入したい。
と思ってよろしいですか?
それとガス代がない。オール電化かと思ったけど、計算合わない。
書き忘れガス代4000円でしょうか…。
>240タソ とりあえず妊娠オメ!
でも、言うのもなんだが、だんなタソがまだ子供な感じがします。
(ダンナなのに携帯代1万円ってどうなの?)
これをいい機会にこれからは自分中心のお金の使い方から
家族、もっと言えば子供中心のお金の使い方にシフトできるように
相談していったほうがいいでしょうね。
子供が塾に行きたい、習い事したい、留学したいとか
何かしたいといっても「うちはお金がないのキィィー」っていうような
アホは親にはならないように・・・がんがりましょう!
とりあえず、たいしたアドバイスじゃないので下げ。
>238=>240です
>241
すみません。ホントに何も知らなくて…
みなさんの書き方を参考に書いた所、保険とか年金とか埋めなくては
と思い、とんちんかんな事してしまいました。
しかもダラ奥で家計簿きっちりつけていません…でした。
光熱費に関しての書き方も非常に悪くてすみません。
もう一度書き直します。
それと、オール電化とまでいくのかわかりませんが、
キッチンは電気です。湯沸かし等暖めるのはすべて灯油らしいです…
札幌在住
【収入】
夫(28歳):医療関係22万
妻(24歳):パート5〜8万 (妊娠してました…)
収入合計:27〜30万
【支出】
家賃:60000
食費:20000
水道光熱費:夏期18000〜冬期25000
(上下水道4000、灯油夏2000・冬8000、
電気10000(冬場13000円))
通信費:17000(ネット5000、電話2000、携帯(夫)10000)
日用品他:10000
新聞・雑誌:4000
レジャー費:20000(外食含む)
支出合計:夏期149000 〜156000
貯金:50万程度
1〜2年後車購入予定、そしてなにより、子どもが生まれます。
連続カキコすみません>240です
>244
ありがとうございます。主人が帰ってきたら妊娠報告です。
そうですね、ホント子どもみたいです、ゲームも好きですし
なにより、休日などは誰にも拘束されたくないそうで
1日中寝巻きのまま、パソコンいじったり、ゲームしたり…
父親になれるんだろうか…心配です。
妊娠報告と一緒に「これからは子どもの為に」『貯金』しよう
と話し合いをしてみます。無駄遣いも禁止ですね。
>>240 妊娠おめでと
逆に天引きで財形等が引かれてる場合は、その内容を別記ね。
子供出来たらしばらくの間は、妻収入が0になる訳で
22万で生活しなきゃならないってことで。
そういや、ボーナス無いの?小遣いも0?
生命保険とか医療保障も0?
ちょこちょこの中身が問題っぽいね。
その割りに金額書いてないね、月平均幾らくらい?
現在でも月に12万〜15万貯金出来てるし、
妻パート無くても貯金出来そうですね。
光熱費1.4〜2.1万ね。
ガス代が無いってことは、オール電化?の割りに灯油だしなあ。
オール電化なら光熱費もそんなものかな。
北海道で暖房節約したら死んじゃいそうだし。
食費も頑張ってるね。
削るとしたら夫携帯位だね。ネットなら定額も有るし、通話はなるべく控えてもらいましょう。
248 :
名無しさん@HOME:04/06/26 20:57
九州在住
夫(37歳):会社員手取り30万、ボーナス手取り40万(夏20万・冬20万)
妻(29歳):専業主婦 2人目妊娠中
子(3歳) :児童手当 5千円
家賃:75000 (管理費・駐車場代3台込)
食費:40000(外食5000円込)
水道光熱費:19000(上下水道4000、ガス6000、電気9000)
通信費:16000(携帯2台10000、ネット6000)
CATV:5000
ガソリン:15000
日用品他:10000
小遣い:夫20000 妻無し
車ローン:月6万・(残150万)
家電ローン:5000(残15万)
車保険:15000(2台分)
年間出費
<車税金 52000はボーナスから>
子供費:10000(オムツがまだ取れてません)
レジャー費:5000
貯金:10000
●支出合計 305,000円
総収入=総支出=305,000円
総貯蓄額:5万
オチ希望理由
秋に出産を控えているのですが、出産費代すらままなりません。
私が新聞配達のアルバイトをして出産費用を貯めようと思ったのですが
周りから反対されました。
夫は車のローンが100万位になると車を買い変えてしまいます。
その他欲しいものが有ると我慢できない子供のような性格です。
分かってるなら人に聞くまでもなし。
>247
はい、ボーナスはいまのところ無いみたいです。
主人が転職したばかりなのでよく内容がわからないのですが
平成18年度からボーナス再開(?)らしいです。
小遣い制にしていなかったんですよ。必要な時に必要な分だけ
という形にしていたのが間違いでした。
ちょこちょこ買うと言っても、
家電だったりカーテンだったり、パソコンからソファーなど
結構値段のはるものを『必要』ということで買ってきました。
結婚してから1年程立ちますが、毎月残るのは4万円くらいです
ということは…月平均10万も買っていることになるんですね
恐ろしい・・・・
出産費用は、出産してから貰うお金を
先に借りられるという情報がこのスレで
出ていた。自治体できいてみて。
子供が二人になるのに、月の貯金が1マンでは辛い。
妻の携帯は解約(固定電話やパソコンメールを活用)、
車がどのていど必要な地域かわからないけど、
1台手放せないだろうか。
あと、夫の保険は?これこそ入ったほうが良いかと。
ごめんなさい、月並みなことしか言えなくて。
しかし、家計簿分析したところで、
だんなさんの意識をどうにかしないことには
どうにもならないので、親戚も巻き込んで、
車買い替えはひかえるよう、説得してもらったらどうか。
レスありがとう御座います。
車が無いと通勤も、買い物も出来ない地域なので一人一台絶対に必要です。
固定電話は引いていないので携帯の解約も難しいです。
出来るだけ通話料を抑えるように努力してみます。
保険も、友人からも勧められて入って欲しいのですが、保険は必要ないと言って
取り合ってくれません。
二人目が生まれるのでもう少し自覚を持つよう説得してみます。
>>248 手取り30万で毎月使い切ってる上に子供2人は....
破綻寸前ですな。
252さんの言うとおり、旦那の意識変えない限りどうしようもないかと。
倹約するとしたら全体的にゆるゆるなので、
食費は専業ならもちっと頑張れ。
妻専業で携帯必要か?待ちうけのみならプリペイドで充分。
CATV要るか?
車2台必要?スクーターじゃダメか?
車のローンは論外、10代じゃないのだし一括で買えないのなら軽乗れ。
家電でローン...ローンの金利幾らよ?ローン組むなら貯金0にした方がまし。
と、辛口に突っ込んでみた。
>>251 問題点は判ってる訳だし。
後は旦那さんの意識改革のみ〜
小遣いは手取りの1割ねw
255 :
名無しさん@HOME:04/06/27 02:16
>248 >252
出産費用の事について調べてみますた。
『出産育児ー時金委任払い制度』
(出産費の貸付制度)
24万円を限度に出産費用を無利子で貸し付ける制度
借りたお金は、出産後に申請して支給される出産育児
一時金(30万円)から差し引かれます。従って貸付制度を
利用した場合の出産育児一時金は、貸付金を差し引い
た額となります。
利用者からすれば返済資金を用意する必要はなく、
実質的に出産育児一時金の一部(最高八割)が前倒し支
給となるものです。
国会で決定されたものなので、どこの地方自治体にも
確実にあると思われます。
うまく制度を利用して節約しましょう。
(うちの地方自治体にはチャイルドシートの無料貸し出しもあるよ
かったらバカになら無いからねー)
256 :
名無しさん@HOME:04/06/27 07:12
>254 >255 >256
レスどうもありがとうございます。
主人に昨日妊娠報告をしたところ、喜んでいましたが、
早速「ちょっとヨ○バシ行ってソフト買ってきたい」と言い出し…
ここから直さなくてはと『夫婦小遣い制』にすることに決めました。
(それでも主人は「えーでも、これ、いるしなぁ」
とぶちぶち言ってましたが)
国からの一時助成金などもあるんですね(30万も)。
活用してみたいと思います。
主人の小遣いも昼食代も>251のちょこちょこ買いの中からでていました。
「お昼とか(ジュース・雑誌・ガム)必要だから頂戴」と…
>>248 駐車場3台込の家賃を払っていて自動車保険2台って
どういうこと?
1台は置物でつか?
>>257 全然自覚してないじゃん。
ちと、ワロタw
子供はお金掛かるよ。
教育費も貯めないといけないし、
賃貸なら住居費も考えないとだし。
ビシッっと現実を突きつけてあげましょう。
260 :
名無しさん@HOME:04/06/27 11:41
>>251 >239です。頑張って現状を公表されましたね。
次は、ダンナ様に自覚を持っていただけるよう、頑張りましょう。
現在の、毎月の貯蓄(実質残り)が4万円…
出産前後の育児代でしばらくの間は使い切るかも。
いや、足りないかも…頑張って今から貯めましょう〜
ダンナ様へ自覚して頂く為にも。
赤ちゃんの品を購入した「つもり」で、まずは別会計にしてみたら?
新規の口座に、給料日に天引きのつもりで入金。
例えば…
学資保険1万・オムツ代1万・ミルク1万・玩具や服1万・+α…計5万円、など。
月齢・年齢が進むにつれ、レジャー代や、
幼稚園(私の周囲は、私立のみで月謝やその他で計月5万位)やお稽古事へと
変化はして行きますが、減ることはないと思います。
せっかく妊娠直後に気が付かれたのですから、頑張って。
261 :
名無しさん@HOME:04/06/27 16:58
東北在住
夫(25歳):会社員(正社員)手取り18万、ボーナス手取り30万(夏15万・冬15万)
妻(27歳):会社員(正社員)手取り16万、ボーナス手取り26万(夏13万・冬13万)
:妻バイト代 1万2千〜2万1千(不定期:変動有)
【収入合計:34万〜36万1千円】
家賃:2万 (親子ローン)
管理費&修繕積立金:1万6千
固定資産税:2万
食費:8万 (夫:外食4万円 妻:昼食代5千 家食費:3万5千)
水道光熱費:1万5千 (上下水道4千、ガス6千、電気5千)
通信費:2万7千 (携帯夫8千、携帯妻1万5千 ネット4千)
日用品他:5千 (新聞2000含)
小遣い:夫3万 (飲み代→週1回7千5百×4回)
:妻3万 (買い物2万、 交際費1万)
タバコ代:2万(夫+妻)
貯金:9万 (定期)
●支出合計 35万3千円
総貯蓄額:100万(夫は知りません)
ヲチ希望理由:あと3〜4年後に子供を産みたいのですが
私(妻)の仕事はシフト制で不定期なので(朝9時〜夜9時までと不定期)
託児所に将来預ける事を考えると、この貯蓄額でいいか日々不安です。
(お互いの両親は離れている為託児所しかない)
今の職場は子供を産んだら続けにくい風習があり
最悪、夫の収入のみで今後生活する事を考えています。
今から何を節約していけばよいのでしょうか?
皆様判定をお願いいたします。
262 :
名無しさん@HOME:04/06/27 17:19
>248
全力で夫の意識改革に励んでください。間違いなく破綻が近いですよ。
このままでいくと来年破綻です。
(第一子幼稚園入園、第二子誕生でアウト)
出産費用ですが、夫がアルバイトしてください。
借りられる金額(24万)だけでは到底足りないはずです。休日や夜間に出産する
可能性も含めますとあと15万ぐらい用意しなければいけません。
家賃は言うに及ばず、食費電気ガス水道全てもっと節約できるはず。
通信費は妻携帯やめて固定電話を。ケーブル会社の電話やIP電話なら安いですよ。
調べてみて。ケーブルテレビはやめる。
日用品使いすぎ。子供のおむつは3歳になってるなら今すぐやめる。
ガソリン代も高杉。
あれも必要これも仕方ないといっていると改善は出来ません。
まずあなたが来年再来年そのまた翌年、いくら必要になっていくのか把握して
どこを削ればなんとかなるのか、よーーく納得してください。
そして旦那様を説得してくださいね。
263 :
名無しさん@HOME:04/06/27 17:30
>261
子供を3〜4年後に欲しいというのは夫も了解済みですか?
それなら今から禁煙しましょう。
それから夫が外食や飲み代を減らすだけで正直随分違います。
まだ夫が若いのでなかなか遊びを辞められないでしょうが
子供が出来たらキャッシュでこんな車買おうとか、どこそこに旅行行こうと甘い夢を見させて
そのために節約をさせてください。
妻が今の仕事を続けるのは結構無理そう(保育園は夜6時とか7時までではないでしょうか
あるとしたら無認可ですがお近くにありますか?保育料聞いてみてください)
なので、夫の収入だけで考えてみてください。
妻も携帯代昼食小遣い併せて5万使ってますね。その他にタバコ。
あわせて3万になるようにしてみてください。それができるなら夫も節約するでしょう。
248の旦那は、いざとなれば実家に帰って同居だ、くらいに
将来を考えているのかもしれないな
37才で賃貸で貯金5万じゃ・・・
通りすがりですが、ふと思った
265 :
名無しさん@HOME:04/06/27 17:38
>>261 私も
>>263さんに納得です。
なんと言っても旦那さんの外食費が高すぎ。
携帯・ネットの合計も高い。
タバコはハッキリ言って無駄です。禁煙はすぐに出来るとは限りません。
数回は失敗する可能性が高いので、妊娠を望むのなら今からはじめましょう。
あと貯金は定期のみですか?
出産の前には色々かかるので、いざという時に使えるような普通預金も今から作る事をお勧めします。
車と駐車場は1台に。
電気代は使いすぎです。5000円台にできるはずです。
携帯は1台に。ネットは月4000円台のところに変更しましょう。
CATVはもちろん解約。
夫小遣い2万円は高すぎです。食費込みで10000円がいいところ。
車・家電ローンは今後一切禁止です。
間違いなく来年破綻します。
夫にはアルバイトをして責任をとってもらいましょう。
267 :
名無しさん@HOME:04/06/27 21:57
東京近郊神奈川県在住
夫(33歳):派遣社員手取り平均約40万〜45万、ボーナス無
妻(34歳):派遣社員手取り平均20万・現在産休中&自宅バイトで小銭稼ぎ、来春復帰
子(2歳) :公立保育園
家賃:106000 (管理費込・ペット可物件)
食費:35000(外食殆ど無)
水道光熱費:16500(上下水道3500、ガス6000、電気7000)
通信費:13500(一般電話2000、携帯2台8000、ネット3500)
新聞・雑誌:2000
教育費:30000(保育園代含)
保険:夫19000・妻11000
学資:15000(1人分)
日用品他:15000(ペットの餌代含)
医療費:20000
小遣い:夫15000(昼食代含) 妻10000(毎月半額ほど貯金)
ローン:無 ※飲み代殆ど無し、タバコ代無し
●支出合計 308,000円 貯蓄:158,000円(定期) 残り:→貯金へ
総収入=総支出=466,000円 総貯蓄額:約100万
ヲチ希望理由:第2子出産にあたり、家が手狭になって引越をした為貯蓄額が減り
将来が不安&現在妻が産休に入り収入が減ったので支出を減らしたいのです妻が病弱&
検診等の為保険代・医療費は削れず煮詰まっています。出産後は妻も仕事に復帰予定
ですが子供も二人に増える分支出も増えると思われますので、見直せる部分を見直したい
ので宜しくお願いします。
できれば10年後くらいに、実家近く(関西)に家を買いたいという希望もあります。
すいません、↑総収入=総支出=466,000円 は
総支出=466,000円 の誤りです。
総収入=約40万〜45万+α、来春約60万〜65万+αに戻る予定です。
現在微妙に赤字で、以前の普通預金口座に貯金した分などを崩して積立に
回しているような感じです。
以前他に貯めていた貯金は、数年前妻の入院費用+結婚直後の引越+今回の引越などで
消えました(汗)
>>263>>265さんレスありがとうございました。
手始めにタバコを頑張って減らせる様に努力してみます(汗
夫の外食は、大食漢なので、2人前の量を一気に食べる為高額です。
(ラーメン屋にいったらラーメン+チャーハンという様に)
早朝5時から仕事もよくあるのでコンビニでおにぎり買ったりすると
一日1500位になってしまい、絶対減らせないとブーブーいうんです。。
それ以外で飲み代を削るよう交渉してみます。
私(妻)の外食代は[カップラーメン1個¥100+ヨーグルト¥〜150など]でしたが
なるべく家にある物を持っていく様にします。
その浮いたお金を普通預金にしてと。。。
はぁ、、頑張って300万貯まったら出産するのが目標です。
3年程専業主婦する可能性も考えると貯金しまくるしかないですねー。
貧乏人はつらい
270 :
名無しさん@HOME:04/06/27 23:53
福岡市在住
夫(33歳):会社員手取り26万、ボーナス手取り70万(夏35万・冬35万)
妻(30歳):事務パート主婦 手取り9万 扶養範囲内
子(3歳) :児童手当 5千円
家賃:550000 (駐車場代1台込)
食費:40000(外食10000円込)
水道光熱費:19000(上下水道4000、ガス6000、電気9000)
通信費:20000(携帯2台14000、ネット3000、NTT3000)
ガソリン:13000
日用品他:10000
小遣い:夫5000 妻無し
車保険:4500(軽1台分)
子供費:6500(ピアノ教室)ちなみに保育園無料
レジャー費:35000
信販ローン:13000
貯金:残金
●支出合計 221000円
月当たりの総収入=総支出=134000円
総貯蓄額:0万
車は現金で新車購入・家電その他も現金主義
貯蓄ゼロは一昨年リストラに遭いまして…
【ヲチして頂きたい理由】
やっと家計が今月から上記の通り、軌道に乗りそうです…。
リストラに遭った事での生活費一切で、
信販系カードローン 40万
身内からの借金 68万 があります…
生命保険は県民共済と全労災に加入予定で月辺り
県民共済 10000円
全労災 3300円 計13300円の負担が増えます
家族三人が住む家賃としてこの地域では相場以下の家賃で2LDKです
人生何が起こるか分からないという事を身をもって経験したので、
無理に生活レベルを上げる気は無いのですが、子供を一人しか持たない
家族計画で行きたいので、レジャー費は削りたくありません…
貯める家計にしたいのですが、いつもいつもドンブリ勘定です
うちの家計について苦言でもいいので、ご指南お願い致します
旦那も小遣いは少なくていいから、貯金しよう…と言ってます
私もあまりブランド装飾品には興味ありません
ちなみに、新聞はお互い会社で読むようにしています
夫婦共会社に行けば、新聞が4社読める状態です
後はネットで補っています
NHK受信料はテレビがありませんと理由付けて払ってません
子供が小学生になる3年後には、3LDKの築5年落ちの1200万前後で
中古マンションを狙っています。この地域ではこの値段でちょっとしたのには
住めるので。新築でも1600万マンションとかありますから。
無理かもしれませんが頭金をガッポリ入れて購入したいと思っています。
私がフルタイムで働く件ですが、旦那の要望により、扶養範囲内です
今年から通信教育で某法律系資格の勉強をしていますので、それに合格したら
フルタイムで働きたいと、また申告するつもりです
>>270 苦言をドゾーと言うなら借金ある身でレジャー費35000円は使い過ぎだろ。
現金で買った新車を売って軽にでも買い換えて借金返したら?
利息ってバカにならないよ。
274 :
名無しさん@HOME:04/06/28 00:16
貯金したいなら聖域は作るな。
いじょ。
まずは携帯代、食費を頑張れ。電気代も高めだね。
借金あるのにレジャーしてる場合じゃないかと。
最低でも借金返すまでは、赤貧生活で。
ローンの利率は馬鹿にならないので、
貯金するくらいなら先に返却を。
275 :
名無しさん@HOME:04/06/28 00:20
家賃55万円は高すぎっ!!
>>261 経験者としてはやめるならすっぱり禁煙を。
減煙はご褒美感を強めるだけで、禁煙に至らない可能性もあるので・・・。
タバコ板に禁煙に関するスレがいくつかあるので参考になると思います。
いくらか先行投資する事になるかもしれませんが、数年後を考えれば安いものです。
旦那さんが無理ならあなただけでいいので考えてみてください。
(健康や子供の事を思えば、旦那さんもやめた方がいい事はいいですが
どちらかが挫折すると共倒れの可能性が高くなります)
今は共働きなのでお弁当は大変だと思いますが、飲み物を持っていくだけでも
変わると思います。(家で作った麦茶とか、安い時に買い溜めするとか)
旦那さんも1日の量は無理でも、1リットル位は持っていってもらうとか。
とりあえず簡単で負担にならない事からはじめたらいいと思いますよ!
ありがとうございます。レス頂けるなんて嬉しいです…
>>273さん
現金で新車を買いましたが、軽自動車です。
レジャー費に関しましては…レジャー費は…
>>273さん
>>274さんの
仰る通り問題があると思います。思ってても…
子供が喜ぶ顔が見たくて…
子供も隣県にあるテーマパークの広告やCMを見ると
【お父さんとお母さんと三人で行こうね、約束ね♪】と子供が言うと
夫婦していい大人が二人でバカ面下げて、イイヨイイヨ状態で…
私達夫婦は親から虐待されて育ったので遊びに連れて行ってもらった
事がありません。我が子を豪華に遊んでやる事で鬱積した過去を子供に
重ねて消化しているような感じがあります。
(ガソリン代も子供とのレジャーガソリン代が殆どです…)
それも間違っているのは分かっていますので、もうメルヘンサロンに行くしか
無いのだろうなと思ってました。
ご指摘ありがとうございます。レジャー費はせめて1万前後になるように
設定して浮いたお金で、メルヘンサロンに行ってみます。
>>275さん、ごめんなさい。入力ミスでした。
正確な家賃は5万5千円です。
>>274さん、借金してるのにレジャーでは無い…は身につまされました。
その通りだと思います。
携帯電話料金は夫婦して子供の写真メールをお互いに送信しまくってます
そのパケ代とかで…。食費は私も主人もお弁当派・小食なのですが、
仕事が休みの日に、豪華に娘を囲んで綺麗なカフェで食事を取るのが
楽しみで…。
なんか私って言い訳ばっかり…。駄目だこれでは…。
レスを下さった3人にお約束します。
1.レジャーは月1万
2.聖域作りやレジャーより借金返済優先
3.借金返済までは今まで通りの極貧生活
4.携帯電話は使用を控え、電気はコンセントから抜きエアコンは控えます
5.外食の楽しみは月に一回にします
279 :
名無しさん@HOME:04/06/28 00:55
テーマパーク...
そんなもん、半年に1回で充分。
家族でお弁当持って海とか山行くだけでも
子供は嬉しいものだよ。
下手にテーマパーク慣れしちゃうと....
ってことはさーガソリンとあわせて48000円もレジャーに使ってるんだよね。
虐待された事があってもあなたたちは
子供の事を考えたちゃんとした親に育ってるんだから(たぶん)
欲望のままにホイホイ与えすぎちゃうとどんな子に育つか思いやられない?
子供の喜ぶ顔はお金掛けないと見れないものじゃないでしょ。
…っと十分反省&誓いを立ててるのに水差してスマソ
その約束どおりにがんがれ
>270
でも子供が多分みているであろうNHKの受信料は払おうよ・・・
なんだかそういう「テレビがないから払いません」みたいな人
うちの会社にもいるけど(ここの方は違うと思いますが)
どうして受信料はらってないって言う人って「どうだすごいだろ〜」的な
カミングアウトのしかたをするんでしょう?聞いていて恥ずかしいです。
なので、子供の為にもNHKはテレビにつながってるのなら
払いましょう。将来何らかのことで子供がしったらはずかしいーって
思うとおもわれる。「悪いことやってもばれなきゃいいんだ」って子供には
あなたのかわいい子供さんは育ってもらいたくないでしょ?
ちょっとスレ違いだけど、気になったので…。
283 :
名無しさん@HOME:04/06/28 07:57
うちの場合は高速道路に乗るだけでもレジャー&テーマパークだけどなぁ。
私も虐待されて育ったが、お金をかける育児は危険だと思うよ。
今後だって又お金が必要になることもあるんだし。
貯金を十分に持っていないことは子供にとってマイナスだと思うが。
カフェとテーマパークとガソリンを合わせてレジャー費として、
月いくらと予算を立てて。
後、借金を持っているのにどんぶり勘定は駄目。
家計簿を付ける習慣を持つだけでも、かなり節約になる。
>>278 また極端に減らしすぎ。
反動が来ないようにうまく調節してください。
「払うべき物は払って締める所は締める」で
何処を締めたら良いかをアドバイスしてもらうのがここのスレではないのかな?
私も節約の為にNHK受信料を払わないのはどうかと思う。
おはようございます。今日パートが午後からなので覗きにきました。
>>281>>286さん
NHK受信料の事は言い訳もありません。変なとこでケチになってますね…。
ビデオ・DVDではNHK系の教育番組を見るのですが、テレビでは見ないから
払わなくっていいかな!と…誰にも理解出来ない勝手な理屈で払っていませんでした。
高校卒業して実家を追い出されてこのかた12年、払ってません…。ドキュソですね…。
主人は私と結婚するまでは支払っていたようで、諸悪の根源は私です。
子供をずる賢い私のような人間にはしたく無いので、考えを改めます。
ご指摘ありがとうございました。口座振替の手続きをして支払います。
288 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 10:46
>270タソ
>281でつ。考えを改めてくれてうれしいです。
ココのスレの皆さんの意見を参考に、
「払うべき物は払って締める所は締める」で倹約!
いつだって「今から」でいいんですし、
色々アドバイスを受け入れられる>270タソは
ずるがしこくはないですよ。.。゚+.(・∀・)ガンガレ!
レジャー費の事でレスを下さった皆様
いつも隣近所の子供が綺麗なお出かけ用の綺麗な服と靴を履き、お父さんと
お母さんに手を繋いでもらってお出かけするのを羨ましく見てたサイドの
人間なので卑屈な気持ちしかなく、自分達の過去の鬱憤晴らしのレジャーに
なっているような感じもありますね…。本当に反省しています。
板違い・スレ違いと怒られるかもしれませんが、
皆さんのレジャーの定義について質問させて頂けますでしょうか?
>>279さん
ズバリ!という感じでした…。私の子供、テーマパーク慣れしています。
最近はディズニーランドに行きたい!と言いますが、福岡から二泊三日で
家族3人で行く場合は20万は必要で…三年に一度の行事にしたいのですが
テレビでディズニーランドのCMが流れると「行きたいなぁ…」とボソッと言う
姿に昔の自分達を重ねてしまい、何とかしてでも連れて行ってやるのが
親なんだろーから頑張ろう!と夫婦で話していました…。
なんでも同じ保育園でディズニーランドに行ったという子が半数はいるらしく
私の子供だけディズニーランドについて話が合わなかったら、きっと私達の
こと嫌いになるんじゃないか、友達からバカにされるんじゃないか、
そう妄想が膨らんで今年の夏はボーナス叩いてディズニーランドに絶対にも
連れて行ってあげよう!!!!と話していたのですが…
ここで皆様に冷静な家計分析を頂戴致しまして、考えを改めました。
まずは借金を返し、貯金を300万は最低でも用意した上でのレジャーを
考えたいと思います
290 :
名無しさん@HOME:04/06/28 11:01
毎月のテーマパーク行楽に、毎週、お洒落なカフェで食事・・・
なんか、VERYとか最近の子育て雑誌なんかに毒されていませんか?
まだ娘さん3歳でしょ?
このぐらいの年の子供って、何処へ行くか、よりも誰と行くかが
その子にとって重要な要素だったりしない?
これから、子供が大きくなるにつれて、どんどん教育費にお金が掛かるよ。
一人娘だったりすると、小学校からとは言わないまでも、
中学から私立に入れたいと思うかもしれないし、
習い事代だって、もっと増えると思う。
七五三は今年なのかな?これも、結構馬鹿にならないよ。
続きなのですが、普通の感覚で生きているお子様方のレジャーなのですが、
家族でお弁当を持って海や山に出かけたり、高速道路を乗ったりする事で
十分に楽しいのですね…。自分に自信が無いので、カネにものを言わせた
テーマパークというモノに頼って、娘を笑顔を引き出していたのだなぁと反省してます。
何か間違った育児をしてきたようで、育児板に戻って他のママ様に休日の安価な
レジャー生活についてのご意見を拝聴して来ようかと思います。
冬に子供が花火大会を見たいと言えば、花火を買って寒い海で花火をしていました
旦那が仕事の週末、子供が広島の宮島の鹿が見たいと言えば(テレビに映りました)、
車を飛ばして4時間掛けて鹿を見に連れて行ってました。もうバカです本当に。
>欲望のままにホイホイ与えすぎちゃうとどんな子に育つか思いやられない?
>子供の喜ぶ顔はお金掛けないと見れないものじゃないでしょ。
特に
>>280さんのこのご意見部分に関しましては手帳にメモりました…。
本当に本当にありがとうございます。毎日一回は目に入れるようにします…。
>>288さん、誰かがご指摘下さらなかったら、
社会を騙して小金をせしめるバカ母の娘に、子供をしてしまう所でした…。
もうすでになっていますが…。本当にありがとうございます。
>>284さん
>>290さん
そうですよね…今現在を楽しむレジャーにお金を掛けてのキリギリス生活が、
娘に対する愛情だという感覚は、私が狂ってるの一言に尽きます…。
キリギリスよりアリの生活を、女の子である娘に、私が身を持って教えないと
ならないのに…。娘が将来、〜したい!と将来を踏まえて本気で言い出した時
それを支えて応援してあげれるだけの貯蓄が欲しいと思いました。
>このぐらいの年の子供って、何処へ行くか、よりも誰と行くかが
>その子にとって重要な要素だったりしない?
三歳ってそういう時期なのですね…。重ね重ね反省です…。
家計簿を付ける事から始めてみます。
本当にありがとうございました。このスレの皆様に心から感謝致します。
>>289 レジャーの次は、お稽古事、洋服、塾、持ち物、住んでる家・・・
子供が大きくなると「みんなやってる(持ってる)」攻撃の材料です。
自分の子供にとって何が必要か、自分達には何が出来るのかを考えず
子供の為と思ってやりつづけると、間違いなく破綻します。
今家計を建て直し、周りに流されない考えをしっかり持たなければ
本当に必要なお金(教育資金等)が用意できなくて、
本当に可哀想な思いをさせることになりますよ。
うちはもう中学生なので、一緒に出掛ける機会はあまりないですが
近所の公園にお弁当もって行ったり、お花見したり、実家へ行ったり
家の中でゲームをしたりと、お金をかけませんでしたが十分楽しかったですよ。
旅行やテーマパークは、数年に一度でした。
お金がないと楽しくないと思う子になったら、大変だと思います。
家計の建て直し、頑張ってください。
>270さん
スレ違い覚悟で子供とのレジャーに関するレスを。
うちも3歳の娘がいますが、これからならプール代わりに家のお風呂にぬるいお湯を少し張って、
子供に水着着せて、水遊びやシャボン玉したりプールごっこ。
お弁当もって公園へ行く約束してても、雨が降って出かけられなくなった日でも、
とりあえずお弁当は作って、座椅子をバスに見立てて子供を乗せて押したりして遊び、
レジャーシート広げてお弁当食べたりの遠足ごっこ。
子供と一緒にホットケーキ焼いて生クリームやフルーツ盛り付けてケーキ屋さんごっこ。
エプロンや三角巾つけて、テーブルもクロスかけたりちょっと豪華に。
我が家は、こんな感じでやってますよ。
>>270 でもさ、本当にNHK見てなかったら受信料払いたくないよね。
受信料払わなかったら自動的にNHKを見られないような機能をつけたいよね。
いらない新聞を取らされているようなもんだものね。節約したいよ。
270さん頑張ってね。
3才の娘を甘やかす事で、
自分のトラウマが癒されると思ったら大間違いですよ〜
それどころか、どんどん我が儘になる娘を見て
いつかどこかで、もっと深く傷つくと思う
>>270 NHKは、払うなら年払口座引き落としが安いですよ〜。
車、生命保険も年払にすると安くなる時があるので、
調べてみてください。
レジャーも、お出かけの時はお弁当にして、外食は別の機会に
すると少ない予算でも2度楽しめます。
それから、だんなさんの会社、福利厚生関係はどうですか?
安く保養所に泊まれたり、旅行の補助が出たりする場合が
あるから、しっかり活用した方がお得です。
信販ローンは、金利が高そうなので、ある程度お金がたまったら
一括返済してしまって、金利の分を貯金した方が良いかと。
無理しないで頑張ってくださいね。
>>296 まぁまぁ。お金のかけ方はともかく、親の愛は伝わると思うよ。
270って読んでてヒリヒリドキドキする
金額だけじゃなくって人生に対する考え方も見えて
面白いわ、ここ。
>>270さんがんばってね。
お子さんきっとわかってくれるよ。
借金ですが…親戚のほうからがんばって
先に返したほうが心証が良いんじゃないかと思うんですが。
300 :
名無しさん@HOME:04/06/28 21:13
>>270さん
私の母親は親から虐待されて育ちました。
で、一人娘の私を借金をしてまで蝶よ花よと育てました。
20年以上のつけが溜まって借金が払えなくなり、私名義で借金を繰り返す
ようになり、結局私まで巻き込まれて自己破産。
愛情の掛け方を知らずにお金だけ掛けられた感じです。
うちの二の舞にならないよう身の丈に有った暮らしをして下さい。
>300
…苦労したね…
299にも言ってやってくれ。
お花畑で満足しちゃう人は、先に荒野しかないのだと。
大切なのは、花のタネを拾って、
どうすればこの花畑になるのか考える事だと。
えっ私?
何を悪いこと書いたのかわからない、ごめんなさい。
分不相応な贅沢三昧甘やかし放題
でも子供はいつかそれをわかってくれるよって。
まあね、反抗してぐれまくって、
17才で出産して初めて親と和解のパターンならあり得るね
えっ。
そんな意味じゃないです。
家計をがんばって引き締めれば、テーマパークとか
行けなくなるけれど、子供はいつかそういう親の努力を
わかってくれるって意味で書いたんですけど。
まぎらわしかったですね。
>>299 いや、私も304の意味だと思ったよ。
想像だけど、お子さんは「お父さんとお母さんはお願いを叶えてくれる」という
気持ちが強くなっていそうだし。
CMが流れて「行きたいなあ」と言ったのに他の所に遊びに行ったら
最初は混乱しちゃう可能性もあるんじゃないかと思う。
でも難しく考える事はないんだよね。
実際思っていたのと違ったけど楽しかった!というのはあると思うし。
大好きなお母さん、お父さんと一緒に遊ぶ事が一番なんだもの。
306 :
名無しさん@HOME:04/06/28 23:48
レジャーについて。
自分は一人っ子で、幼稚園のころに、親があちこち連れて行ったらしいけど、
全然、まったく覚えてないです。申し訳ないけど、全然なにもない。
だから、今、無理していろいろしたって無駄だと思うよ。
親の自己満足に過ぎないと思う。 覚えてるのは小学生になってから。
畑でイモほりしたこととか。潮干狩りしたこととか、キャンプしたこととか
親戚にとまりに行って、キモだめししたこととかであって、
遊園地の記憶なんてきれいさっぱり無い! そのときだけだよ。あんなの。
CMにほいほいのっかって、借金してまでつかうのっておろかだよ。
子どもが見てるよ。
あれが欲しい、これが欲しいっていちいち聞いてたらろくな子にならん。
我慢できない子は、ダメ人間になるよ。
ママなんて大嫌い!ってわめかれても、親としてきっぱり方針を決めたら
耐えなきゃならないよ。(自分とこは4歳で、毎日言われてる。でも口先だけ)
まったく筋はいってない親は、こどもになめられて馬鹿にされるよ。
子どもを暴君にして、将来虐待されないように。
>>270 遊園地であれ観光地であれ、その場所が思い出を作ってくれるんじゃないよ。
思い出は家族で作るんだよ。
お金で遊ぶ楽しさなんて、ちょっとした工夫でかすんじゃうよ。
うちは庭で輪投げ大会(父の手作りのおっきな輪)っていうのが一番の思い出。
父がいろんなへんなポーズをしてそれに兄姉妹で輪を投げる。
体が悪くて遠出のできない母は縁側で一緒に涙流して笑ってるの。
いつも家族でひっくりかえるほど笑えるような生活が大事だと思うよ。
夫婦で辛い経験のりこえて、お子さんと笑い転げて生活できるよう祈ってます。
3才児の機嫌を両親で気にしてるって
無気味に異常だ
309 :
名無しさん@HOME:04/06/29 02:30
妙にワガママな子供に育ったら困っちゃうわ
三つ子の魂百までだよ。
既にワガママ娘の素地ができていると思われ。
両親そろってそこまで娘の機嫌を気にしてるんだから
きっとレジャーだけじゃなく全てのことにおいて、
子供の機嫌第一に育ててきたのだろうし。
スレ違いなのでいい加減やめませう
自分たちが過去果たせなかった事を娘を交えて楽しんで、
自分たちが癒されているんだろうからあまり皆で責め立てなくても。
315 :
名無しさん@HOME:04/06/29 14:46
そういう気持ちは分かる。
だからといって借金してまですることでは無い。
借金を返済し生活を立て直すことが先決。
こんにちは・・・。
>>270です。
レス下さった皆様ありがとうございます。家計と共に私の子供の将来も心配させてしまって
申し訳無い限りです。借金の原因ですが、あくまで生活費でした。その時点では
ゴージャスなレジャーなんて出来る金銭もとより、精神的な余裕が無くて色々な意味で
苦しい半年間だったので・・・。借金はペースが遅いですが返済には向かっています。
来月のボーナスは全額借金返済に充当します。
それとこのスレの常連の皆様、私の問題家計と問題育児と問題レスのせいで、
スレの話題が育児系に流れてしまった事を深くお詫び致します。
また家計のこと、節約のこと等で悩んだ時はお知恵を拝借させて下さい。
では・・・私は育児板で母親業の基礎から勉強してきます。
そんなに自分を卑下することないと思うけど…
頑張って借金返してまたテーマパーク行けるといいね
弱点がはっきりわかってる家計って
逆に直しやすいと思うよ。
ちょっとずつむだぐせのついてる家計のほうが
引き締めにくいような気がする。
うちももう2,3ヶ月つけたらさらしてみたい。
あー私は>318タソの指摘どおりの「ちょっとずつ無駄ぐせのついている家計簿」だわ orz
>270タソもまた1ヶ月たったらうpしてみたら?
私も来月のお給料日に向けてがんばります。
でも既に1万円合わなくて!?((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
収支あわせの旅に逝ってきます。
320 :
名無しさん@HOME:04/06/29 21:26
大阪在住
夫(27歳):会社員手取り22万、ボーナス手取り50万(夏20万・冬30万)
妻(25歳):会社員手取り18万、ボーナス手取り70万(夏35万・冬35万)
子(2歳):保育園
家賃:12000 (社宅です)
駐車場:6000
食費:10000
水道光熱費:10000(上下水道2000、ガス4000、電気4000)
通信費:16000(一般電話3000、携帯2台8000、ネット5000)
新聞:4000
有料テレビ:5000
ガソリン:3000
日用品他:2000
レジャー費:20000(外食含む)
子供費:10000
小遣い:夫15000 妻10000
予備費:17000
支出合計:140000
住宅財形:100000
財形:50000
定期:30000(子供名義)
旅行用積立:40000
普通預金:80000
続きです
ボーナス内訳
住宅財形:60万
保険年払:35万(二人分)
車費:12万(保険・税金)
小遣い:夫5万、妻5万
貯蓄総額
住宅財形:540万
財形:200万
定期:75万(子供名義)
100万
普通預金:60万
オチ希望理由
子供が小学校に入るまでに3500万位のマンションを購入したいです。
322 :
名無しさん@HOME:04/06/29 21:38
下の貯蓄額とかは、月々の額の事だよね。
月に30万貯金できてるってことでしょ?
何を相談したいの?
単にヲチして欲しいだけ>つまり自慢?
子供は小学校までは公立で本人に能力があれば中学校から
私立に入れたいな…程度です。
どこに預ければ良いのかが解らず、なんとなく財形しているの
ですが本当にこれで良いのかが不安です。
324 :
名無しさん@HOME:04/06/29 21:59
なんで家族3人で食費1万円なの?
大阪のどこに住んでいるの?
私は大阪ですが、小梨でも食費は昼食代別で
月3万かかりますが。
ということは、さらに増やしたいということなのだろうか。
ここは月々の家計についてはいろいろアドバイスしてもらえるけど
投資や預金関係については別板で相談のほうが
良いかもしれません。FPだったら普通預金8万から
少し株にまわせとかいうかもなあ。
家計についてはとくに日々の暮らしにキューキューしてるわけでも
なさそうなので、どこを二千円減らしてどこを5千円減らして、
なんてアドバイスは無意味でしょう。
逆に食費1万て、何を食べてるのだか興味津々。
頂き物が多いのだろうか。
ん、支出14万、貯金30万で、手取り合計40万より
4万オーバーしてますが?誤差の範囲?
326 :
名無しさん@HOME:04/06/29 22:12
>>320 また、もしかして、
財形などの個人的貯蓄を差し引いた金額を、「手取り」と思っています?
そうでなければ、
>>320さんの書かれている、
「月の手取り」をご夫妻で足しても「40万円」なので、
40万−貯蓄30万=残り10万円が生活費、ということになりますけど?
327 :
名無しさん@HOME:04/06/29 22:14
保育園の保育料は?
レスありがとうございます。
今月の普通預金の金額をそのまま書いてました。
先月は残業手当てが4万位有ったので…
普通の月は普通預金には4万位です。
食費は、米、野菜、調味料は実家から貰うもので済ませてます。
実家が頂き物が多い家なのでそれをそのまま貰ったりして、自分で
買うものは肉と魚、乳製品位です。
昼食は二人とも社食で済ませてます。(給料天引)
子供の保育料は社内の託児所に預けているので、私の給料から引
かれています。
貯蓄ですが、増やしたい訳では無くて安全に預けたいのです。
銀行に預けても潰れるかも知れないと思うと不安で…
329 :
名無しさん@HOME:04/06/29 22:41
>>328 一般的な金融機関でしたら保護策があるので、
一ヶ所集中せず、分散させれば問題ないのでは?
何故、不安に思うのか不思議…
>>320 貯蓄に余裕があるようなら、投資に回してもいいと思います。
元本確保型の商品は多いので、投資一般板あたりで初心者スレを見るといいかも。
長期的なスパンで考えて、今からコツコツ投資して老後に備えたほうがいいよ。ホント。
それと、ペイオフが解禁になっても、1000万までは保護されるから分散させておけば問題なし。
ご自宅の周りにある信金・信組・地銀・農協・都銀・第二地銀、郵便局、
これだけで7000万までは普通預金で確保できます。心配しすぎ。
不動産、3500万の物件なら、最低でも3割の頭金と1割の諸経費がほしいところ。
となると1400万ほどになって、残が2000万円になる。
これを20年ローンだと月10万・返済総額2600万。25年だと月9.5万・返済総額2800万。
まあ、長期で組んでどんどん繰り上げ返済をしてもいいけどね。
なんだか家計とは別のところに
不安があるようなので、やはりこのスレは
不適切なような気がします……
お役に立ちませんですみませんです。
そうだね。なんとな〜くスレ違いかも。
333 :
名無しさん@HOME:04/06/30 15:11
手取り収入 \462000
住居費 \62000
日用品・雑費等 \23000
食費(酒含む) \28000
外食費 \8000
光熱費 \12000(ガス)\6000(電気)\13000(水道)←多い・・・ 計\31000
通信(電話,PC携帯): \23000
娯楽・被服等 \15000
スカパー・NHK
・新聞等 \9000
保険 夫\24000妻\13000
こども費 \6000
夫小遣い \30000
貯蓄 財形\30000
定期\70000
こども\50000
臨時出費用積立(自動車税保険市県民税含む)\40000
総貯蓄額 \6000000
今月の家計簿みて来月いけそうなプラン立ててみました。あ、あくまでプランですが・・・
今月は市県民税(207300)支払いのため無茶苦茶な家計でしたので。
夫が先月転職したので今月の具体的出費からモデル作ってみました。。
毎月計画的に税金などの項目作って積み立てておいたほうがいいのですよね・・・今までどんぶり勘定な日々でした。
夫31歳(勤務歯科医)妻26歳(専業)子供一歳の我が家のモデル家計簿です。
備えあれば憂いなし。これからがんばります。マイホーム・・・欲しいです・・・ボはもらえるかどうかまだ
不明です。ヲチお願いします。
334 :
333です:04/06/30 15:14
改行おかしくなってしまいました。見辛くて申し訳ありません・・
335 :
名無しさん@HOME:04/06/30 18:33
>333
できればサンプルを参考にして頂きたかったかな・・・
計算してませんが、支出合計は収入と同じですよね?(よくあってないひとがいる)
収入の多さに助けられ、どんぶり勘定ながらもかなりの黒字です。
食費以外使いまくりですが、特に問題ないでしょう。
もしボーナスがないならもう少し月々5万くらい倹約して年間200万貯蓄を目安に。
勤務医の給与体系をしらないのですが、年金は厚生年金?
失業保険や退職金はどうなってますか。調べてみてください。
マイホームは、今すぐであれば頭金300万。ボーナスなしで手取り年収550万だと考えると
支払いは年間110万ぐらいが安心かな。定年がないから35年ローンで組んだとして
借入額は2500万。物件価格は2800万前後になります。
実際は多分もっと良い家を欲しいと思うので、一にも二にも貯蓄で頑張ってください。
>>333 学会費や歯科医師会費、専門誌等の職業上必要な経費は?
医師や歯科医師の場合、職業上必要な経費がかなり多いから、別にあげたほうがわかりやすいかと。
それも含めると臨時出費の積み立て年間50万としても、厳しくないですか?
家計面では、お子さん小さいにしてもガスと水道が多すぎ。
それと通信費は1.5万に、日用品等に化粧品は含まれてるか?多すぎです。
マイホームもだけど、開業のご予定は?
開業前提だと、いずれ保険料その他が多くなるからもうちょっと締めていったほうがいいですよ。
箱は親からもらっても、自営のリスクが出てくるから。
家計簿もだけど、今後の予定を大まかにでも書いて欲しいです。
>>333 アバウトすぎ。家族持ちならけっこうな金額となる交際費やレジャー費も
無いし、娯楽被服って一緒なもの?
多分これに明記している以上に細かいお金出てってる気がする。
月13〜5万貯金できればいいほうじゃないんですか。
正直これ見ても月20万貯金出来ないと思います。
338 :
名無しさん@HOME:04/07/01 08:33
医者で小遣い3万。やはり医者も大変なんですね。結構借金持ちが多くて
中でも一番借金が嵩むのは機材のリ―ス代が嵩む開業歯医者だそうな…
339 :
名無しさん@HOME:04/07/01 08:38
車検代やもしもの時の修理代なんかは臨時出費用積立に入ってるんですか?
340 :
名無しさん@HOME:04/07/01 08:39
こども費 \6000 って子供の小遣いの事ですか?
それとも小遣いとは別のものですか?
341 :
名無しさん@HOME:04/07/01 08:41
>保険 夫\24000妻\13000
これは月額ですか?子供がいればもしもの時に遺族年金もあるし
奥さんの保険料が月額なら見直せると思うけど・・・
お医者さんの家の事情とうちのようなサラリーマンの事情は違うからどうかわかりませんけどw
342 :
名無しさん@HOME:04/07/01 08:45
臨時出費用積立(自動車税保険市県民税含む)\40000なんですけど、突っ込みどころ満載ですね。
年間48万しかなりませんが、手取り収入 \462000の家の市民税とあと車の維持費ですか?
本当に足りてるんですか?足りてないと思いますけどどうなんでしょう?
軽自動車一台というならまあ判りますけど・・・
まあまあみんな>333を叩くな。
あくまでも「今月の家計簿見て来月いけそうなプラン」なんだから
交際費被服費とか旦那の研究費とか全然考えてなかろう。
半年か一年家計簿つけて平均をとると理想よりはるかに出費することが
わかると思うんだけどね。
>333も主婦初心者なんだから最初からベテラン主婦のようにうまくいくわけない。
でも言われてることは真実だから真摯に受け止め
「全然節約してないこと」「家計簿つけが甘いこと」
「臨時出費が足りなさそうなこと」「将来のビジョン」などを考え直しましょう。
344 :
名無しさん@HOME:04/07/01 10:31
東京の端っこ在住
夫(30歳):会社員手取り約28万、ボーナス手取り130万(夏60万・冬70万)
妻(26歳):パート月平均7万、+副収入2万
月収入:計39万
保険:給料天引き
家賃:借り上げ社宅。38000円既に給料天引き
駐車場:10000
食費:50000(外食含む)
水道光熱費:19500(上下水道3500、ガス8000、電気8000)
通信費:8000(一般電話4000、ネット4000)
ガソリン:5000
交通費:19000(定期代)
美容衛生:5000
レジャー費:20000
小遣い:夫40000(昼食込み) 妻10000
衣類:10000
日用品費:5000
雑費:8500
支出合計:201500
普通預金:140000
年間支出
帰省代:200000
車両保険、税金:100000
345 :
名無しさん@HOME:04/07/01 10:35
346 :
333です:04/07/01 10:35
うわーおはようございます。皆さんレスありがとうございます。
ほんとに私突っ込みどころ満載の家計簿晒してしまってお恥ずかしい次第です。
これからどんなハズカシィレス露呈してしまうか自分でも分からなくてホント心苦しいのですが
どうぞよろしくお願いいたします。
手取り収入額に関して、誤った記述をしてしまいました。
462000ではなくて、住居手当、家賃控除合わせて700000天引きされて(駐車場代込み)
実際の手取り収入はちょうど400000円でした。
>336 さま
>会費や歯科医師会費、専門誌等の職業上必要な経費は?
実は夫の父親がもともと歯科医をしていて、その医院で働いています。
経費として歯科医師会費、専門誌、勉強会などは出してもらっています。
ガス水道・・・このスレを含めていろいろな家計をみて本当に反省しています。
シャワーは使っていない間とめる、風呂の水換えはは三日に一度、洗濯は風呂の残りで、
手袋して水で食器を洗う、他ここ一ヶ月実践しています。明細はまだきていないのですが・・
通信費は携帯だけで2万近く行くことがあります。殆ど夫の携帯料金です。
せめて携帯は二人で1万以内にしたいので、できるだけ使用を控えるように夫と話しあいました。
お恥ずかしい話ですが、ほとんど私化粧品を買うことがありません。たまに買っても100キンなどで
買うくらいです。ファンデーションは半年はもちます。ので日用品に含まれているのですが。。。
それを含めても日用品代多いですよね。細かく品目にわけて家計簿につけてみようと思います。
いつどこでウトから夫に全権引き継がれるかわからないのですが、おっしゃる箱自体の老朽化が
著しく、医院自体の立て替えも必要となると思われます。その費用のことなどは、まだまったく
ウトらと話もしていません。何せ私は医院経営のことに関しては蚊帳の外なので・・・
今はトメが経理をしています。
いったんきります。
よろしくお願いいたします。
相談は、子供が欲しいのですが、私がパートを辞めても
大丈夫な健全な家計にするにはどうしたらいいか、
目的別貯金ができてないのですが、どのように分けたらいいのか。
ゆくゆくはマイホームも欲しいのですが、
住宅ローンを組むと会社からの補助はなくなります。
やはり、頑張って貯金に励んでから買った方が良いでしょうか?
その場合、いくらくらいの物件が適当で、いくら貯めたら良いのか。
現在の貯蓄は400万です。
348 :
333です:04/07/01 10:44
つづきであります。長くて申し訳ありません。
>337
レジャー=娯楽と考えておりました・・服なども、夫はモノモチがよく中学の頃着ていた服などいまだに
たくさん持っており、それを着ております。私も滅多に服は買いません。たまに古着屋にいくくらい・・
娯楽被服費の内容としては、週末にいく美術館や施設の入場料、ゲームコーナーで遊ぶとかそういう感じです。
交際費・・・・結婚祝いとかそういうものですよね。確かに今まではその月の貯蓄を崩してそれに充てたりしていました。
交際費積立も別に月あたり1.5万程は必要でしたね・・・鋭いご指摘ありがとうございます。
単純計算で短絡的ではありますが、先月の手取り収入40万で、そのうち市県民税で20万の出費出した残りで
生活したので、その分を貯金したと考えると可能ではあるとは思うのですが・・。
>338
大変です・・・ね・・コンビによりも多いらしいですし。
>339
車費用も臨時に入れたつもりでした。臨時積立の額、少ないでしょうか・・・
>340
子供は一歳なので、小遣いというのはないのですが、たまにオモチャを買ったり服を買ったりそういった内容です。
オムツは儀実家でまとめて購入してくれます。
>341
保険は頭が痛いです。夫の知己のFPがトメ経由ですすめて来て加入したものです。
見積もり直しだけでも他社でやってもらおうと考えています。
>342
339さんと同じくご指摘ありがとうございます。臨時積立の額見直します・・
ガソリンは経費で落とすことができるのですが・・・車はそれだけではないですものね。
>343
ぅぉうやさしいお言葉ありがとうございます。新しいヲチ希望がでてきているのに長々とすみませんでした。
もうしばらく家計簿つけてみてからまたきてみようと思います。
>345
車検は新車だったので家計簿付け始めてからは
まだ、払ってません。
来年から発生する予定ですが、ボーナスから
捻出します。
350 :
名無しさん@HOME:04/07/01 10:46
>>344 旦那さんの今の収入で一馬力になるのは難しいね。
家の値段は年収の5倍が限度って言われてるけど
これは不動産屋が言ってるだけで本当は子育てもあるし3倍くらいにしといた方がいいのよ。
がんばって豪邸に住みたいって言うなら止めないけど・・・
351 :
名無しさん@HOME:04/07/01 10:53
>食費:50000(外食含む)
二人なら少し減らせるはず。
あとは実際に仕事辞めて子供生んでみなよ。
だめなら車やめればかなり節約できるから大丈夫さ!
駐車場代だけで年12万も簡単に浮かせられるしなんとかなる。
>350
やっぱり、一馬力は難しいですか・・・。
豪邸に住みたいとは全く思っていませんが、
3倍だと1500万くらいの物件ということでしょうか。
それとも借入額が1500万までが妥当ということでしょうか?
子供が生まれる前にできるだけ貯金をしたい気持もあるのですが、
主人ももう30歳ですのでそろそろ・・と焦る気持もあります。
353 :
名無しさん@HOME:04/07/01 10:58
>>352 家の値段がです。
家だって一度建てたらおしまいじゃないですよ
メンテしたり維持していくためにはやっぱり分相応でないと辛いということだと思います。
無理して大理石のお風呂にしたり外壁を特注の素材で作って5000万の家を建てたと仮定しましょう。
将来補修する時にできるでしょうか?。そういう意味もあると思います。
>351
食費、やっぱり多いですよね。
外食が多いので、このくらいになってしまっています。
外食と言ってもラーメンとかファミレス程度なんですが、
頻繁なので家計を圧迫しています。
とりあえず、あと1万円減らすように努力します。
355 :
名無しさん@HOME:04/07/01 11:01
見栄を張っていい家を建てればみんなが羨ましがってくれる。
見栄を張らずにできる範囲の家を建てたらおめでとうしか言ってもらえない。
自分を捨てて中古物件を購入すればみんなが心の中で見下す。
人の目を気にするか自分達の将来を考えるかそれはその人の自由。
>353
1500万円の家ってあまりないですよね・・
マイホームはやはり諦めるしかないのかなぁ〜
357 :
名無しさん@HOME:04/07/01 11:05
ちょっとがんばって年収の5倍の家で手を打てば?
頭金を多めに入れればやれる。
お子さんを絶対にお受験させるのって思ってるなら別だけど。
>344
別に1馬力になっても暮らしていけます。
1馬力でも月5万くらいボーナスで100万貯金できるんですよね?
削るとしたら食費を4万に。
水道光熱費ももちっと節約する。
衛生費は日用品に含み、美容費は小遣いから出す。レジャーも減らせるかな?
こんな所だと思います。
マイホームを買うのは子供を産み終わってからがいいと思います。
今貯蓄も少ないのでこれから年230万貯蓄して5年後に買うとします。
貯金総額1550万の内、200残して200を諸経費、頭金を1150万入れるとします。
手取り年収500万の2割年100万をローン返済に当てるとすると30年ローンで
2000万の借り入れです。つまり物件価格は3150万。
借り入れは税込み年収の5倍までと不動産屋はいいますが、子供がいるなら4倍まで。
そしてローンの他に家の税金保険などもかかってきますので
ローンは手取り年収の3割以内に絶対とどめておいてください(理想2割)。
目的別貯金ですが、子供もいなく車の買い換えも当分必要なさそうなので
マイホーム一本でいいかと思います。
住宅財形や個人国債など元本保証のもので検討してみては。
359 :
名無しさん@HOME:04/07/01 11:18
よろしくお願いします。
海ナシ県在住 新婚8ヶ月
夫(21歳):会社員手取り20万、ボーナス手取り25万(夏10万・冬15万)
妻(26歳):会社員手取り15万、ボーナス手取り55万(夏25万・冬30万)
子 :ナシ(来年には欲しい)
家賃:50000 (実家経営アパートのため水道光熱費・共益費・駐車場代込)
食費:40000(外食5000円込)
通信費:24000(一般電話4000、携帯2台20000)
新聞・雑誌:4000
保険:夫13000(妻含む)
ガソリン:15000
日用品他:8000
小遣い:夫12000 妻5000
車ローン:月30000(残100万)
<車保険130000、自動車税75000、被服費、レジャー代は、ボーナスから支出>
●支出合計 201,000円
貯蓄: 20,000円(定期)
残り:129,000円→貯金へ
総貯蓄額:100万(結婚してから始めた貯蓄です)
ヲチ希望理由:来年は子供が欲しいのですが、私が仕事をしなくなった場合、
旦那様のお給料だけでは苦しくなりそうです。携帯代が高い
のは、夫婦共、仕事で頻繁に使うからです。やっと100万円
貯蓄ができたのですが、車のローンを返すべきか、出産費用に
とっておくべきか考えています。
360 :
名無しさん@HOME:04/07/01 11:21
>>359 子供を生んで苦しくなったら実家のそのアパートを生前分与してもらって
家賃収入で生きていけばいーじゃん。
>344
旦那さんのこの先の昇給度合いにもよりますよね
このまま40,50まで同じというわけではないだろうし
362 :
名無しさん@HOME:04/07/01 11:25
このスレ見てるとホットするよ。
2ちゃんも小町も年収ネタになるとみんなうん千万とか書いてるし
私とは住む世界が違う?て思ってたけど、庶民もちゃんといるんだね。
>358
ありがとうございます。
年間230万貯金ですね。
頑張りたいのですが、それだと5年は子供を
待った方が良いって事でしょうか。
子供ができると貯金は頑張っても年間160万しか・・・ハァ〜ヤバイですね
とにかく今はマイホーム一本で貯金していこうと思います。
364 :
名無しさん@HOME:04/07/01 11:33
>359
妻が出産後すぐ働きに出られるなら(今の給料ぐらいで)いいんだけど
しばらく専業とか、パート月8万程度だと生活苦しいね。
とりあえず来年の子供はもうちょっと待とう。
食費、携帯代もちっとガンバレ。ガソリンも高いね。
8ヶ月の新婚生活(何かと物いりだよね)で100万貯めたのはえらいけれども
車のローン返済は今はやめといて。
今返済したらすっからかんになっちゃう。
200万貯めたら返すことにしようよ。あと半年ちょっとで貯まるよね。
>>360 生前分与ですか。
今は実家のお世話になっていますが、ゆくゆくは家を建てて、
自分達でやっていきたいので、これ以上は実家に甘えたくありません。
旦那はお世話になってること知らないので(家賃も光熱費も払ってると思ってる)
生前分与とか言ったら反対すると思います(頼りたくないが口癖なので)
>>361 旦那は入社3年目なので、昇給は今後どうなるか分かりません。
>>364 今の会社は産休の前例がないので詳しくは分からないのですが
今の条件と変わらずに産後、働くことは可能だと思います。
ただ、勝手な憧れですが、子供が小学生になるくらいまでは
家にいて専業主婦をしたいと思っていました。
もう少し、ちゃんと先が見えるまで、子作りは延期します。
食費・携帯代はもう少し頑張ります。
電車もバスもないような僻地に住んでいますので、どこへ行くにも
どうしても車を使います(山国なので自転車も厳しい)
あと半年と少しで200万円は貯まると思うので、そうしたら車のローン
返済します。
旦那はお世話になってること知らないので(家賃も光熱費も払ってると思ってる)
えっ、そこまでしてる理由は何?
何かが根本的に間違っているような…
>家賃:50000 (実家経営アパートのため水道光熱費・共益費・駐車場代込)
>旦那はお世話になってること知らないので(家賃も光熱費も払ってると思ってる)
よくわかりませんのですが。
家賃などをまじめに払ったら本当は5万どころじゃすまない、もっとかかるけど、
身内なので5万にまけてもらってる、ところが旦那はまけてもらってることは
知らないで、十分に払ってると思ってる、てことですか。
>家賃:50000 (実家経営アパートのため水道光熱費・共益費・駐車場代込)
>旦那はお世話になってること知らないので(家賃も光熱費も払ってると思ってる)
旦那さんにちゃんと話した方がいいですよ。
家計運営は夫婦の責任で行うものでしょ。
旦那さんにも自覚してもらわないと一人だけで頑張っても節約には限界があるし。
>>368・369
説明が分かり辛くてすみません。
家賃5万円は私と実家の話で決めたことで、旦那は他の入居者同様の
家賃(家賃6万・共益費3千・駐車代4千)を払っていると思っています。
旦那は「頼りたくない。自分達でやっていく」って意識が強くて
最初、家賃を身内価格にしてもらうなら入居はしたくないと言いました。
なので、旦那には内緒です。(家計は旦那ノータッチのため知らない)
>>370 旦那に話したら、アパートを引っ越すと言い出します。
373 :
名無しさん@HOME:04/07/01 11:58
>>372 そんな細かい嘘はいつか絶対にばれるよ。
早いうちに言ったほうがいい。硬派な旦那様のようだからあんまり年月が経ってから知ったら
離婚するとか言い出すかもよ。
374 :
名無しさん@HOME:04/07/01 12:00
>>359みたいな親に頼りたくないって言いながらもちゃっかり頼ってる
そのくせ旦那には内緒、結局頼ってる事を自分が認めたくないだけ。
こういうやつは一度旦那にばれて離婚騒ぎでもした方がいい薬だ。
そうですか、では、話がずれるのでこれ以上つっこみませんが
>(家計は旦那ノータッチのため知らない)
このほうがまずい気がします。
て言うか、ああ、問題の根は一緒なんですね……
夫が家賃のからくりを知らないとか、家計にクチを出さないとか……。
376 :
名無しさん@HOME:04/07/01 12:09
旦那21歳!若いね〜。
出産費用うんぬんより、先に返せる借金は返した方が得だよ。
実家にお世話になってるのだって、奥さんの独断なわけで旦那は知らないんだから
わざわざ言わなくても…と思う。
そういう事情なら、サッサと引越す方がいいと思うけどな。
377 :
名無しさん@HOME:04/07/01 12:13
内緒のことがあるから家計の事も言いづらいわけで…。
やっぱ良くないな、引越すか差額分を払うかにして
今後の出産費用も含めて夫婦で話し合った方がいいと思うよ。
378 :
名無しさん@HOME:04/07/01 12:17
実家に甘えることを好まないタイプのダンナ様でしたら、
ダンナ様との家計からは、家賃等を「一般価格」で支払うことを
まず行なう事では?
身内価格との差は、ご実家側で貯蓄していただくなり、
「へそくり」として処理しても構いませんが…
最初から身内価格として浮いたお金を含めた家計に問題がありそう。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
家賃のことは、やっぱり早めに旦那に言います。
この歳になって、甘えてばかりな私が悪いので引っ越すことになっても仕方ないと思います。
家賃・光熱費をしっかり計算した家計簿を作り直してみます。
ありがとうございました。
380 :
名無しさん@HOME:04/07/01 16:53
暑い日が続きますが皆様体調如何でしょうか?
レジャー問題家計簿の
>>270です。
来月の家計簿の予算表といいますか、計画表を作成しました。
主人に見せる前に、再度皆様方のご意見を賜りたく・・・
お手柔らかに、でも厳しくお願いいたします。
(公共料金)
電気引落し8,000
ガス引落し5,000
水道引落し3,500隔月支払
電話NTT引落し2,800
KDDI引落し3,000ネット代金
携帯・1引落し6,800
携帯・2引落し8,000
NHK引落し3,300小計40,400
(保険)
生命保険県民共済引落し10,000家族3人保障
全労災生命共済引落し3,3001500−3000万
ソニー損保自動車保険引落し4,500(車両保険100万)
(住居費)
家賃引落し48,500
駐車場代引落し6,500
小計55,000円
通帳管理支払合計109,200
381 :
270・380:04/07/01 16:56
>>270・
>>380です。続き家計簿予算表です。
・・・と、エクセル表をコピーしてそのまま使用したので
>>380が見にくくてごめんなさい!!
現金管理
食費1週目袋分け7,000
2週目袋分け7,000
3週目袋分け7,000
4週目袋分け7,000
ガソリン代月6回給油プリカ支払13,000保育園送迎
レギュラー@106円買い物通勤用
ピアノ教室月謝6,000円
被服費5,000円
日用雑貨費5,000円
あ・・・なんか汚くなってしまった(泣
ごめんなさい、スルーして下さい
見にくいのでサンプルに沿って、総収入からどうぞ
もう1回書き直してくだされば・・・>380
385 :
名無しさん@HOME:04/07/02 19:38
−−−−−−−ココまで読んだ−−−−−−
しかしまあ、年収500万じゃ家庭を支えるのは、かなーりキツイのね。
既に35だし、あきらめた方がいい生活できるなw
福岡在住
夫(33歳):会社員手取り約26万、ボーナス手取り70万(夏35万・冬35万)
妻(30歳):パート月平均9万・現在通信教育で勉強中
子供(4歳):認可保育園児
月収入:計35万
家賃: 48,500円 (2LDK)
駐車場: 6,500円 (軽自動車用一台)
食費:28,000円(外食費はこれより捻出)(週当たり7000円を袋分け)
水道光熱費:16,500円(上下水道3500、ガス5,000、電気8,000)
通信費:20,600円(一般電話2,800、ネット3,000、携帯夫6,800、携帯妻8,000)
NHK:3,300円
ガソリン:13,000(保育園送迎のみプリカ支払い@105円)
美容衛生:6,000円
レジャー費:10,000円(残金は翌月持ち越し)
小遣い:夫5,000円 妻 5,000円
衣類:5,000円(残金翌月持ち越し)
日用品費:5,000円(洗剤雑貨類は実家から若干配給あり)
雑費:10,000(予備費として袋分けしてストック)
生命保険:3,300円(全労災・普通1500万災害3000万・夫)
生命保険2:10,000円(県民共済家族3人分)(4000円×2・2000円×1コース)
自動車保険:4,500円(車両保険100万円含む)
ピアノ教室:6,000円(お月謝)
ローン:13,000円(銀行系カード会社年利16パーセント)
支出合計: 219,200円
残金:130,800円
年間支出
特に無し。一年に一度は、一家三人で総額50,000円くらいで国内旅行に出掛けたい…
それくらいです。貧乏暮らしに慣れているので贅沢品には興味ありません。
パソコンは5年前のパソコンです。でもこれを買ってきて初めに私に触らせてくれた
優しい旦那さんとの思い出のパソコンなので、大切なパソコン。洗濯機もやっぱり
7年は使ってます。いずれも思い出の大切な家電製品で…ってスレ違いごめんなさい。
日用雑貨は実家から若干配給がありますが、本当に若干です。あ、思い出した
<自動車税:7,800円(軽自動車一台)>です。
ちなみに先日、子供が4歳の誕生日を迎えましたので4歳と記入しております。
>>270では3歳でしたが…。
388 :
270・380・381:04/07/02 21:34
皆様からご指導受けましてレジャー費を大幅にダウンしました。
主人と二人で我が家の構造改革に乗り出そうと思い、来月の予算を作成したのですが
>>380-
>>381ではスレ汚し申し訳ございませんでした。
袋分けの袋も銀行キャッシュコーナーから調達してきました!!
身内からの借金ですが、やったと思ってるからもういいと言われました。
それに甘える事無く、残金の中から支払うよう計画を練り直そうと思います。
銀行系のカードローンがあと400,000円近く残金がありますが、
今期の夏のボーナスを全額充当します。
389 :
270・380・381:04/07/02 21:41
そこでベテラン家計管理人の皆様にお知恵を拝借願いたいのですが、
家計管理の基礎として
1・袋分けして予算管理し、その金額内でのやりくりをする
2・節電タップ等を多用し、いらない電源元からシャットアウト
3・保険は年払い(我が家は今年の冬ボーナスから年払に移行予定です)
4・金利の高いローンを支払い終える
5・外食を抑え、弁当持参で近隣でレジャー
6・携帯電話は使用を抑える(念のため予算は前月と同額に設定してはいます…)
中古で十分なのでマンションが欲しいのです。マンション…。
子供が居なかったら賃貸ジプシーの方が性に合ってる私達夫婦だと思うのですが…。
390 :
270・380・381:04/07/02 21:50
主人からは、タバコも酒もやめるし小遣いも少なくて構わない。
子供の将来の為にも貯金しよう、家計の事は全部任せるからと言われて
ある意味責任が重大です…。
私はザルもいい性格なので、これを契機に、皆様のような家計管理人に
なり家計を守ることが出来ればと模索しております。
図書館でおはよう奥さんと主婦の友を過去半年分読み漁り、必要と
思われる箇所は図書館コピー機にてコピー・勉強致しましたが、
いまいち卓上の理論のようで…やはり生で家計を管理されてある方々の
ナマの声を伺いたく、何度も出現申し訳ございません。
まずはそんなもので良いかと。
いっぺんに張り切りすぎると挫折するよん。
その後は、食費の節約とか金融商品の勉強とか
色々と頑張ることは残ってますから。
って、わしゃ「ベテラン家計管理人」には当てはまらない訳だが....
家計管理の腕前なんて
みんな似たり寄ったりだとオモ。
みんなで知恵出し合ってくスレで良いじゃんね?
>>390 予算どおりにいかなくても落ち込まないこと。
一ヶ月終わったら予算の見なおしを。
>388、389、390
いろいろ考えたんだね。
まずはその一歩からだよ、頑張ってね。
保険料は固定費だから、たとえ年払いでも、ボーナスより月々の積み立てる方がいい(たとえ半額でも)。
被服やレジャーの年間予算を立てて、手にして初めて次年度の予算を検討する(もちろんそれとカード等のボーナス払いはだめ!)
今年の夏のボが借金返済なら、辛いけどこの夏の遠出のレジャーはあきらめよう(今の気持ちを本物にするため)。
市民プールや自治体のキャンプ場、日帰りのやりくりで。
それと頭金を貯金の目標にするのは原動力になると思うけど、あせらずじっくりね。
子どもが大きくなるにつれ生活スタイルが変化して、住宅ニーズもそれに連動する。
ほとんどの人は一生に一回の買い物になるから、どこに重点を置くかよく考えないと。
終着地点にするのか、子育ての場所にするかで、選び方もずいぶんと変わってくるから。
生活はしめても、気持ちにはゆとりを!…わたしもベテランというわけではないですが。
「家計簿のつけ方」みたいなスレはないのかな?
前にあったと思うんだけど・・・。
皆さん、どんな項目訳けにしているのか知りたくって。
>386
やっぱり携帯が一番高いと思う。プランを変えてもらって、一人4000くらいに
減らそう。電話じゃなくて、メールにするといいし。
もし、この状況が我が家だったら、絶対車を手放しますけど。。。。
それで浮いた分を借金返済と学費にするけどなぁ。。(車は絶対なんだっけ?)
美容衛生費、日用品費も、残ったら来月繰り越しにしましょう。
ウチは、おととし家を買ったので、ふつ〜に2年間夏のレジャーしてません。
近くの実家と親戚の所に行ったくらいで、不自由しませんでしたよ。
それから、まだ光熱費は削れる余地があるような。。。
396 :
名無しさん@HOME:04/07/03 04:12
家計簿のフリーソフトでお勧めありますか
ご存知の方教えてください
>390 :270・380・381 さん
395ですが、気になったので付け加えることにしました。
キツイことを書くので読まなくてもかまいません。
>袋分けの袋も銀行キャッシュコーナーから調達してきました!!自慢できることではありません。100均で買うべきかと。
袋のこともそうですし、HNKのこと、電話のワン切りもそうですが、他をあてにし過ぎのような?水道光熱費、高いです。
特に電気代。うちはタップを使ってませんが、白熱電球等は使わないことにして、白熱電球の
ように見える電球を使用して、8時くらいからは寝る準備のために台所と和室の蛍光灯しか使いませんでした。美容衛生:6,000円とは?
何に使ってるのか分かりません。ご主人の散髪代なら、3500円くらいでしょう?化粧品は100均と
いう方も多いですよ。NHKも年払にしましょう(してありますか?)
小遣い:夫5,000円 妻 5,000円 どうして同額なのですか?旦那様のが稼いでいるし、携帯代予算は
旦那様の方が安いのですよ?おかしいと思いますが。雑費は5,000円でいいと思います。
>身内からの借金ですが、やったと思ってるからもういいと言われました。
それに甘える事無く、残金の中から支払うよう計画を練り直そうと思います。
私なら、150,000残すようにして、50,0000ずつ玄関先に返しに行きますが、人それぞれでしょうね。
責任重大かもしれませんが「私が歯を食いしばってでも何とかする!」って思う気持ちが大事でしょう。
マンションもいいですが、やはりまず教育費(最低300万くらい)は確保すべきかと。節約は他人に
迷惑をかけないこと、義理も欠かさないことが結局は自分の為になると思います。
それから、節約してストレスた溜まることと、溜まらないこと(光熱費を削るのはストレス溜まるが、
外食行かないのはストレスが溜まらないとか、その逆とか)が、いくつか分類できます。
自分のあった方法を探して、知恵を絞ると良い方法が浮かびます。
ちなみに、我が家で全国平均値比で各段に安い項目は消耗品費・日用品費です。
キッチンペーパーなんか、今あるのがいつ買ったものか覚えてないくらい。。。
>>394 落ちてから立てられてないんですよね。
生活板のも落ちたし。
>386->390
私はこの家計簿、このやり方で十分だと思います。
確かに、光熱費や妻携帯代は高いかなと思いますが
とりあえずこの調子で3ヶ月頑張ってみてはいかがでしょうか。
そして反省して更に目標を決める。これでいいと思います。
いきなり目標金額を上げても達成できないではしょうがないですし
地道にやり抜くのが一番だと思っています。
旅行ですが今年は家族で5万。ガマンガマンの夏。
でも借金が全てなくなって貯金が50万になったら、7万、
150万貯まったら10万にするなどと贅沢をしない程度に息抜きを作って、
それを目標に(楽しみに)頑張ってください。
>398
そっかぁ。ないのですね。
家計簿長く続けるためにも、必要最低限の項目
でやっていきたいと思っているのですが、少ない
よ! って方はどんな項目訳けなんだろう〜?
ちなみに我が家(つけはじめて3ヵ月):
●家賃(冬期間除雪費+)
●水道光熱費(ガス・電気・水道・灯油)
●電話(NTT東日本・IP電話代)
●携帯(私・夫)
●保険(私・夫)
●車(保険・ローン・ガソリン代)
●ネット(ISP代、レンタルWebスペース代)
●貯金
●食費(食費・外食費)
●日用品
●家族費(夫・私・犬)
●医療費(夫・私・犬)
●交際費
●その他
書き出してみると多い・・・。
>401
項目としてはそれが妥当だと思うけど、
長く続けるために必要最低限にしたいなら、引き落とし系のものは
全部でまとめていくらまでにしておいて、
家計簿記入をやめたらどう?どうせ後からでも請求書みれば金額わかるし。
そうすると
食費、日用品、家族費だけが日々の記入になって
たまに医療費や交際費、貯金があるだけって感じになるのでは・・・・
>402
なるほど〜。アドバイスありがとう。
ただ、引き落とし系のものは月1回の記入だし、
「あれ、前月より随分多いな〜」とか比べたいの
で、たぶんこのままかな・・・。
交際費を、使った人それぞれの家族費に入れら
れるかも。
>403
ただ、引き落とし系のものは月1回の記入だし、
「あれ、前月より随分多いな〜」とか比べたいの
で、たぶんこのままかな・・・。
きちんと明細がくるし、
光熱費等なら先月分の領収書もついてくる、
しかも前年同月分の明細も記入されてる。
引き落としのがやりやすいよ。だめ?
項目が多いから続かない、少ないから続くというものでもないよー。
細かくわけといたほうが、あとからチェックするとき、
結局見やすいし。
あのう、家計簿の付け方スレって需要ある?
たてましょうか?
私はあったほうがいいな<家計簿のつけ方スレ
>405
401さんじゃないけど欲しいです。
家計簿って、続けながら我が家流になっていくもの
だけど、「コツ」があったら取り入れたいし。
ちょっと前に悩んでいたのは、個配の記録。
注文した日に記入するのか、商品が届いた日にす
るのか、それとも実際に支払った日にするか・・・。
結局、「1週間いくら」っていう食費でやっていくため
には、注文した日に記入することにしたんだけど。
品物が届く費と支払う日が異なるときは、やっぱり、「決済した日」が一番分かると思う。
スーパーで食品の買い物をして、カードで決済するときは、
その日の家計簿に支出額を書くもん。
引き落としは翌月だけどさ。
さくらんぼの国在住の二十代パラ毒女なのですが、ヲチお願いします。
【収入】
手取り給料:160,000
【固定支出】
保険(県民共済):2,000
親に:100,000
携帯×2:8,000
奨学金返済:14,000
【支出】
貯金:20,000
食費:5,000
趣味:5,000
医療費:5,000
――――――――――
残高:1.000(翌月繰越)
親への入金額には、朝夕の食費や、光熱費等も含んでます。
また、携帯が2回線もあるのは親の回線分も含めてです。
昼食は弁当持参なので、食費は基本的に職場での飲料や菓子代です。
医療費は、持病の治療があるので、どうしても掛かってしまいます(薬費含む)
正直、親へ支払ってる10万はかなりキツイのですが、
親が年金生活者であることや、住宅ローンの支払いが残ってるのを考えると、
減らしてくれとは言えません。
また、今年入社したばかりなので、住民税などは掛かってないのですが、
来年度以降の事や、自分の老後のことを考えると激しく(((;; ゚д゚)))ガクブルです。
ヲチ宜しくお願いします(´・ω・`)
412 :
名無しさん@HOME:04/07/04 20:57
ヲチする箇所が無いのだが....
家計以前の問題でしょ?
親の家計簿晒すなら判るけどさ。
年金生活といっても色々あるからねえ。
うちの親はわしの給料より多く年金貰ってるし....
20半ばなら結婚とか色々と考える年頃だし。
結婚後の親の生活とかを考えた方がいいかと。
413 :
名無しさん@HOME:04/07/04 21:25
親への減らさないと結婚資金も貯められませんよ。
10/16はやりすぎでしょう。
せめて、1/2の8マンが妥当な線では。
その残り2マンを地道に貯めとかないと何も出来ないことになりますよ。
うーん。独立して部屋かりて
自炊して光熱費も払うこと考えれば
10万てずばぬけて高くもないかも。
しかしこれじゃあ被服費も出せないし
ろくに自己投資も出来なさそうなので、
一度、親と話し合うことが必要でしょう。
今年入社というといま三ヶ月めくらい?
三ヶ月やってみたけど正直キツいよって率直に。
払った10万のうちわけってどんな感じで
使われるんでしょう……親の住宅ローンはいつまでですか?
あと心配に水を差すようですが
いまから老後のこと考えてもちとどうしようもないかと。
そうだねえ、老後は所帯持ってから考えれば良いと思う。
もしくは30過ぎたら....
>410
これはもうどう考えても収入を増やす方向で考えないと。
私も卒業時344万の奨学金返済が残っていたので
OLしながらバイト4年間してました。
土日だけですが、結婚式場のバイトだったので歓迎されましたよ。
2年で全額返済し、その後4年で結婚資金500万貯めました。
親への10万はいつまで続くのか、もしずっとならば収入を増やさないと
あなたの今後の生活(人生)に大きく影響します。
来年度以降の住民税は収入から見ると多分月3000円程度になると思うので
(市町村によって額は違いますが)体勢に影響はないと思います。
もしご両親の年金を含めた収入額よりあなたの援助の月10万の方が多ければ
ご両親を扶養に入れて、税金類がもっと激安になる可能性もありそうです。
競馬で20万獲った奴に2万もってかれた時
サクランボの国って山形だっけ?
なら家賃も安そうだし、光熱費、食費入れても10万以下で済むのでは?
給料安ければ安いなりに倹約するしさ。
今のままでは倹約のしようが無いわな。
そこまで親に援助するなら、家計を一緒にして倹約した方が良いと思う。
援助は最低限にしてもらって、せめて借金返済しないとね。
収入増やすにも地方だとバイトも少ないからなあ。
普通の会社はバイト禁止だしな。
419 :
名無しさん@HOME:04/07/05 14:04
年金生活送るのはわかってるのに
それまでに住宅ローンを残しておくような感覚の両親だと
家計の管理しっかりしてないんじゃないの。
一度どれぐらいの家計なのか出してもらい確認したほうがいいよ。
歳をとってから金銭感覚なんて変えれないんだから。
余計なお世話かも試練が
親が子に頼りすぎ・・・。
>410さんが結婚したらどうなるんだろうか……
422 :
名無しさん@HOME:04/07/05 22:36
日本で一番景気のイイ県在住
夫(35歳):会社員手取り40〜45万、ボーナス手取り180万(夏90万・冬90万)
妻(29歳):会社員手取り15万 、ボーナス手取り50万(夏25万・冬25万)
インカムゲイン:毎月平均5万
1.ローン:100000 (固定資産税や繰上げ手数料もここから。残債2400万)
2.水道光熱費:16000(上下水道6000、ガス5000、電気5000)
3・通信費:17000(一般電話3000、携帯2台5000、ネット6000、スカパー3000)
4.新聞・雑誌:4000
(上記2〜4で毎月40000円支出、)
5.食費:15000(日用品含む、外食ばっかだから)
6.保険:夫30000・妻30000(年金タイプ&医療保険)
7.趣味:15000円
7.小遣い:夫150000 妻50000(ともに昼食代含む)
8.貯金:200000(毎月夫15万+妻5万、ボーナス70万+αで半年に一回200万繰上返済へ)
<車保険20000、自動車税40000、被服費、レジャー代、外食代、酒代、医療費、
ガソリン代等、不定期な出費は、すべて夫小遣いから支出>
●支出合計 630,000円
総収入=総支出=630,000円
総貯蓄額:0円(繰上したばかり)
証券口座:130万(これを種銭に運用→妻の小遣いへ)
ヲチ希望理由:趣味は映画と読書で、足りない分は自分らの小遣いから。
子どもは作らないし、稼いでくれているし、洋服や酒は買って欲しいし、デート代も
出して欲しいので、夫の小遣いに関して不満はないです。
節約は、これだけやってれば充分な気がする。
あと何して良いのか分からないので聞きにきました。
にゃごや?
>>422 節約はもういらない。子供を作ってくれ。つーかオチ付ける必要なし
>>422 稼げてるし、小梨でいくんでしょ?
ならば、そのままでいいんじゃない?
老後資金も充分たまるはずだしさ。
余裕あるなら無理に倹約する必要は無いわな。
繰上げ返済するのもいけど、手元に貯金残しておこうよ。。。
普通は繰上げ返済貧乏っていうんだけど、あなたの場合は世帯収入が多いので問題ないんだろうけど。
>あと何して良いのか分からないので聞きにきました。
まあ、可処分が非常に高いから、いいんじゃないの?
旦那の小遣い15万っていうのが気になるけどねえ。
それから、ボーナスは一切使わずに、投資や貯蓄にまわしたほうがいいと思う。
投資については、投資一般板とか株板でどうぞ。
>422
なんなんだ・・・。
いや、むしろ、外食ばっかでそれを夫が小遣いから
出していて、それで夫小遣い15万なら、
それはそれでスゴイ。足りてないかも…。
ゼロになるまで繰り上げするのも
すごいチャレンジャーですが、
万一のときの資金て、双方、なにがしかは
持ってるなら、それでも構わないですが。
429 :
名無しさん@HOME:04/07/05 23:10
>410
自分の事パラ20代毒女って書いてるけど、
学費も出せず、年金受給者なのにローンが残っており、携帯代も払えず、
娘の収入の半分以上を援助してもらわないとやっていけない親御さんのほうが、
思いっきりパラサイト側だと思うんだけど。
そもそも、10万円という金額はどちらが提示したのかな?
親御さんのお金の使い方は大丈夫?
へんな無駄遣いしてない(無駄に大きい車に乗ってるとか、無駄に贅沢してるとか)?
この先、もし410が結婚して所帯持つようになったら、
親御さんは援助無しでも大丈夫なの?
まずは、親御さんの年金+援助金(410が家に入れてるお金)の使い方を
しっかりとチェックしてみた方が良いよ。
>410さん、どこいったの〜?
みなさん、レスありがとう。
とりあえず、少し現金を残しておくようにします。
なんか引き気味な感じしますが、年収スレ上位な人らは晒さないだけなのかしら。
>>423 にゃごやだがね。
>>424 子どもは2人とも嫌いなのです。
>>426 利子分ほど運用して稼げないので、返済に回した方がまだ得です。
>>428 小遣い足りないときは、貧しい食卓となります。
イザってときは、株売ればいいやと思ってましたが、現金をもう少し増やすことにします。
私も>410に近いような感じかな。
今は結婚して別居だけどちょこちょこ金貸してくれと言ってくる。
電気やら電話やらを止めちゃうくらいなので
実家の光熱費・固定電話代は自分の口座から引き落とすことにした。
こんなんなる前にどうにかした方がいいよー
千葉県
夫(30歳):会社員手取り約28万、ボーナス手取り110万(夏45万・冬65万)
妻(26歳):パート月平均20万
子供なし。今後も作らない予定。
月収入:計48万
年の支出に対しての月平均値
保険:二人合わせて13000円。掛け捨てのみ。
家賃:2DK 80000
駐車場:なし
食費:15000(お米は全て株主優待)(お昼は全て弁当)
水道光熱費:12000(上下水道3000、ガス4000、電気5000)
通信費:13000000(一般電話0、ネット5000,携帯電話8000)
ガソリン:なし
書籍:20000
美容衛生:2000
レジャー費:1000
小遣い:夫10000 妻10000
衣類:3000
日用品費:3000
雑費:5000
支出合計:187000
残り :293000
年間支出 230万〜250万程度
銀行口座:70万 証券口座:5500万
電化製品うやPCなど大きな買い物はボーナスより。
銀行座には50万円程度常時いれておき100万円を超えると証券口座へ移送。
2001年からのパフォーマンス。
2001 +180(+130%) 2002 +575(+150%) 2003 +1280(+160%) 2004 +1100(+130%)
オチ理由:直近の目標資産1億。
少しでも早く実現できるために支出を減らしたいのですが、
妻が文句言うので客観的な意見をお願いします。
上記費用以外で外食月2回、映画月1回を優待で使ってます。
十分すぎると思うのですが・・。
435 :
名無しさん@HOME:04/07/05 23:54
>>433 奥さんかわいそう。食事づくりはもちろん当番制ですよね?
>>433 はっはっは。
通信費の1300万が無駄と言っておきましょう。
・・・・真面目に答えてほしい訳じゃないよね?
いや、料理好きなので基本的に作ってもらってますが・・・。
休日だけはたまに私が作ると喜ばれる程度。
そりゃ、パートで20万も働けば文句もでるわな。
遣り甲斐のある仕事以外はストレスにしかならんわけで。
それを20万....
もし、奥さんだけが家事やってるなら専業でいいじゃん。
旦那の家事分担なしなら、今の半分稼げば充分だぞ。
それだけ貯めてるなら、少しは海外に資産逃がしておいた方が良いかも。
つか、板違いのような....
>オチ理由:直近の目標資産1億。
これは自分だけの目標?
それとも奥さんも納得してる?
奥さんが納得してるなら、「文句いうのは筋違いだ、
おまえもはやく貯めたいだろ」と怒っておけばよろしい。
納得してなくて「なんであなたの目標のために
私まで我慢を…ブツブツ」なら
貯金は自分の趣味とわりきり、
奥さんの自由裁量になるお金を増やしたら良い。
今の家計で問題ないんじゃないの?
1ヶ月30万の貯蓄だよね?
なら、1年で360万、ボーナスから40万回して400万/年貯蓄。
これを10年で4000万、さらに現在5500万の株式があるから、あわせて約9500万。
40歳ちょいすぎでに1億たまるじゃん。で、今の調子が続くなら、
多少の昇給も考えると50歳でに1.5億でしょ?セミリタイヤ、夢じゃない!?
まあ、5500万を国内においておくのはもったいないかも。海外に飛ばしたほうがいいかもしれないね。
一部をハイリスクハイリターンな海外投資に回してもいいかと思います。自己責任ですが。
>433
個人的な感想を言うなら、その貯金額こそ充分すぎる位だよ。
これ以上支出減らすと、奥さんのストレスがたまるだけだと思う。
皆さんレスありがとうございました。410です。
やはり10/16はムリポすぎですか…
一人暮らしする事を考えれば、安いぐらいかなー
などと思ってた過去の自分を埋めてやりたいです。
>412,421
今のところ結婚についての相談はしてないのですが、
(双方ともに地元・一人っ子で家・爺婆つき)
このままだと、ケコーンしても自世帯に入れる金が
全く無い状態になってしまいますし、ちゃんと相談しようと思います。
>416
先達の励みになるお話です(`・ω・´)
土日のみの仕事も、ちょっくら探してみます。
親への仕送りは「同居している限りずっと」と言う約束でした。
…ケコーンして家をでたら、払わなくてイイ…筈、です。多分。
>429
耳に痛いお言葉です。
携帯代については、年金額が月1500円(……)の母親の携帯代です。
持病があり、病院通院で頻繁に外出するのですが、発作を起こす可能性もあり、
私の安心の為に持たせてるので、私が自腹を切ってます。
10万円と言う額は、親の提示です。
変に贅沢はしていないと思いますが、父がやたらと酒を飲むので
(24時間飲んでるとか、暴れたりとかはしないですが、それこそアル中かというぐらいに)
その支出が多いと思います。
そのクセ「カネが無い無い」とほざいて、母子の怒りをかってます。
母が割とズボラーで、家計簿など一切つけてない人なのですが、
支出・収入の内訳をちゃんとチェックして来ます。
がんがるぞー。
>>410 お酒って家で飲む分には、いくら浴びるほど飲んでも10万も飲めないよ。
外で飲んでるなら問題(アルコール依存症リスクめっちゃ高い)。
それなら地代の安い田舎でも7〜8万飲んじゃうし、うそついてでも借金してでも飲む。
今の内に手を打った方がいいよ@パパンアルコール依存のサバイバー&亡きママン慢性内臓疾患
家だけで飲んでるなら、お母さんの家計管理が大問題。
410さんちって私の実家に似てるかも…。両親共依存でもたれかかりを娘にやりだしたらまずいゾ!
自分の幸せのためにもガンガレ。
>444
飲む酒の種類によるんじゃないかな。
ビールで10万はいかないと思うけど、
いい日本酒を1,2日で一升いってたら、すぐ10万。
娘の人生は、親のそれとは別物なんだから
それをきっちり親にわかってもらわないと、
実家で一生終わっちゃうよ
446 :
名無しさん@HOME:04/07/06 22:37
>>433 株タン今度はこっちに書いてるの?
妄想はやめようね
嘘ってばればれだからw
447 :
名無しさん@HOME:04/07/06 23:09
23区在住 結婚5年目
夫(33歳):自由業
妻(29歳):専業主婦
子(0歳) :生後6ヶ月
月によって収入がぜんぜん違います。支出も安定しません。
なので、今年上半期6か月分の平均を出してみました。
住宅ローン:109,000(残債3300万)
食費:75,000(外食はしませんが、有機野菜などを利用)
雑費:16,000
こども:42,000
ペット:4,000
水道光熱:21,500(ガス6200水道5500電気8600灯油1200)
夫小遣い:18,000(書籍・被服・床屋等)
妻小遣い:14,000(書籍・被服・洋裁材料・美容院等)
交通:24,000(1600cc乗用車、100ccスクーター)
通信:21,900(携帯2台6700、NTT光10000、ISP2500など)
医療:2,200
交際:17,900
非消費支出:109,800(年金・国保・固定資産税・区&都民税)
保険:10,600
●支出合計:485,900
貯蓄:23,000(学資保険含む)
残り:8万/月程度→貯蓄へ
総貯蓄額:850万→このうち550万は、近々繰り上げ返済に使う予定
ヲチ希望理由:毎月家計簿をつけていますが、全然支出が減りません。
妻が専業になってから、貯蓄ペースも鈍りました。引き締めるポイントをアドバイス下さい。
よろしくおねがいします。
そりゃ家計簿つけてるだけじゃ減りませんて。
一ヶ月つけたら見直して、無駄な出費をチェックして
来月は控えよう、とかしないと。地道な作業だけど。
あと、妻が仕事辞めたら貯蓄ペース減ったって
それは当たり前、なので、頭切り替えましょう。
いまでも収入の二割程度は貯蓄できてるので
泡を食って引き締める必要もないような。
そもそも、支出の中で、固定で出て行く費目の金額が
大きい(ローンとか非消費支出とか)ので、
節約難しいところがあるかも。
費目は、いくら有機野菜とはいえ食費と、
こども費の突出が気になります。
こども費は、生まれていろいろ揃えたから
かかったのかな。
6ヶ月平均が出せたので、今後は、支出を、
その平均値からあまり上回らないように
していけば良いんでは。
449 :
名無しさん@HOME:04/07/07 00:04
>447
悪いけど支出を減らす努力をしていないように見えます。
申し訳ないんですがどこを節約してるのでしょうか。
食費雑費こども費光熱費交通費通信費交際費妻小遣い、みんな高いです。
まあ妻小遣いは息抜きとして置いておくにしても・・・
他で3万ぐらいは減らせそうですよね。
自由業なら保険がもう少しかけてあってもいい気がしますが保障大丈夫ですか。
食費:75000→40000(外食含む。高すぎです。)
子供費:生後6ヶ月で42000? 内訳は何でしょうか?
ガス:6200→5000
水道:5200
電気:8600→5000(暖房費別なら高すぎ。)
小遣い:18000+14000
交通費:21900
通信費:携帯は1台に。6700→4000
NTTはADSLで充分。12500→5000
医療費:2200
交際費:17900→10000
451 :
名無しさん@HOME:04/07/07 00:30
>>447 うちも23区在住で有機野菜取ってる。
小梨だからちょっと比較にならないかもしれないけど
外食は週2で家の食材は宅配のみ(肉も野菜も)
それで4万くらいに収まってるよ。
有機だから高いと思って贅沢してるのでは?
有機などの割高食材使っても無駄なく使えば、2人で6万で済むと思う。
光熱費はガスと水道が高いなあ。5000円は減らせそう。
風呂の時間ばらばら&シャワー頻繁、床暖とエアコンの併用で設定温度が高い?
あと洗濯多い?布オムツとか?もしそうならレンタルの方がローコスト。
フローリングが多い家だと、冬生まれの赤ちゃんは暖房代の最大瞬間風速すごいよね。
子ども費はいったい何に使ったのかな?
一回こっきりの支出(ベッドとかの大物)だったら特別費(出産時の準備等)で計上しないと
家計簿を後で見たときわけがわからなくなるよ。
雑費も1万円を越えた時点で雑費じゃないような…。
家計簿のつけ方にも問題あるような気がします。
>>452氏のいうように、家計簿のつけ方に問題があるよな・・・。
ベビーベットとか一回買ったものは別会計しないとおかしくなるよ。
ちょうど半年前に出産されたはずだから、当然いろいろ一気に買い揃えたと
思うんだけど、それを6ヶ月で割っても意味ない。だって、高額になるのは当然だし。
このペースが今後も続かないよね。
現在、いくら使っているのかが知りたいんだよね。
あと、夫の平均手取りが出ていないんだけど(6ヶ月間の手取り÷6ヶ月)、
支出合計と貯蓄から計算すると月60万の手取りでOK?
それと、自由業ということなら、確定申告しているはずだけど、家計費をどれだけ経費できっている?
例えば、事務所として使って言うrなら、家賃代とか光熱費とか交通費とか。
もし、それを加算していたのなら、意味ない。実際に「自分で負担をしている額」を書いてね。
ちょっと、注文が多いけど、家計簿を見直すいい機会だから、頑張ってみてね。どうせ匿名なんだから。
>448 食費、多いでよすね。自覚はしているんですが…
授乳中ゆえ運動部の男子高校生並に食べまくっている事、年初に築地で乾物を
一年分まとめ買いしたのが効いているのだと思います。
少ない月は6万円で済んでいるので、今後はそれをとりあえずの目標にします。
こども費は、ヤフオクなど上手に使えばもっと減らせました。
第一子で浮かれてしまい、行事(お宮参りの衣装だの撮影だの)にも色々使って
しまったし。アドバイスありがとうございました。
>449
現在は、節約してません。これから頑張るつもりです。
たしかに保険が気がかりではあります。
>450
NTTはADSLで充分なんですが、ウチの地区では引けなかったのです。悔しい。
他の費目は頑張る余地アリですね。
>451
耳が痛いです。食に関しては確かに贅沢してます。
>452
ガスと水道、風呂の時間と布オムツの点、ご指摘どうりです。
暖房代の瞬間風速も、おっしゃる通り、すごかったです。
せっかくおむつを買い揃えた事ですし、合成洗剤には抵抗あるのでレンタルを
使う気は無いです…。最初は子供の服だけ別に洗ったりしていたので、水道代も
かさみましたが,今は一緒に洗っているので少し減ってきました。でも今後、
子供が歩き出すと、溺死の危険があるから残り湯は貯めるなって言いますね。
残り湯が使えないので水道代はどうなることやら。
特別費で計上…していませんでした。ベビーカーやらなにやら、全部子ども費に
しちゃってました…。うーん、家計簿のつけ方、勉強します。
>453
平均すると、月60万の手取りです。今のところ。
確定申告の経費と家計簿とはあまり関係ありません。家計簿には、
実際に財布・口座から出て行った額をつけてます。
今日はとりあえず寝ます。
レスくださった皆さんどうもありがとうございました。
自由業って失礼だけど、いつ何時仕事が無くなって収入が激減する
恐れもあるし、何の保障もない。授乳中とは言え、食べ盛りの学生並みに
食べマクっていたら産後太りでみっともない体にもなる。
自由業はドンブリになってしまうから嫌だ。後先の事をもう少し考えたらどうだろう
と思ったが
●支出合計:485,900
↑
イカレトル
>>456 まぁ、支出合計:485,900に、サラリーマンなら天引きの年金他約11万円が
入ってらっしゃるからね。実際は38万ぐらいですよね。
>>447 初めてのお子さんで6ヶ月ぐらいというと、今はベビーフードやら、ミルクやら、
洋服(どんどん大きくなる時期ですよね)が掛かると思いますが、1歳過ぎれば
少し落ち着くと思いますので、雑費+子供費=2万ぐらいで収まる様に
頑張ってみてください。
これからお子さんが幼稚園に入るまでが貯め時です。
幼稚園に入ると、嫌でもお金が出て行きます。節約板等もチェックして
頑張ってください!
458 :
名無しさん@HOME:04/07/07 10:12
>456
いや、非消費支出(109,800)も含んでいるからサラリーマン家計と
比べてはだめよ。
>>457 風呂はカギかければ2歳くらいまでは大丈夫だよ。
生活でこだわる部分はしかたないけど
自分の理想の生活と現実、徐々にすり合わせていかなきゃならない。
育児も大変な時期だろうけど、仕事も離れて家庭中心になってるわけだし
いろいろ工夫して頑張ってみてよ。
>455
自由業に悪いイメージをお持ちのようですね。
株式会社でも立ち上げれば、そういう揶揄は受けずに済むのでしょうか。
この不況下でも続けて来られたので、今後もなんとかなると楽観的に
考えています。なんとかならなければ、妻が働きに出れば済む事です。
体型については、ご心配なく。文字通り2人分を食べないと体重が
維持できませんので。
骨盤はまだ開いたままですが、いづれ戻るでしょう。多分。モドルノカナ
>457
ありがとうございます、頑張ってみます。
子どもの発育が早めで、妊娠中に買い揃えた肌着なんて1ヶ月で卒業して
しまいました。現在は80の洋服を着ています。いつペースダウンするの〜。
幼稚園に入るまでが貯め時ですね。肝に銘じます。
>459
そうですね。子どもが大きくなるにつれ、いつまでも無添加生活を
守っていくのも非現実的だとは思います。ワカッテルンダケド
徐々に自分の気持ちに折り合いをつけて、世間の流れに合流できれば
いいな、と考えてます。
悶々と数字を睨んで一人で悩んでいましたが、色々ご意見を伺えて
よかったと思います。
沢山のレスを、どうもありがとうございました。
>>447 うちも似た様な家族構成で、(夫29会社員、妻28自由業、子1歳)
全て有機野菜の宅配&生協の宅配で済ませてますが食費5万位
食費と子供費が異常に高いな…とは思います
お子さんが生まれたばかりなのでもう少し保険を増やされたほうが
良いのでは…
水道光熱費はお子さん小さいし仕方ないんじゃ無いかな
>>460 無添加ってしつこいけど野菜だけじゃ駄目なのよ?知ってる?
ジュースも駄目。ステビアとか甘味料いっぱい。レトルトは問題外ね。
それに台所洗剤も有害。こだわるなら、電解水使ってるの?1本1000円
で高いけど。
例えば醤油、脱脂加工大豆使ってる醤油駄目。製造過程で出る石油のカスを含んでる
から。
味噌もね。そこまで徹底してるの?
有機野菜にかこつけて、無駄使いしてるとしか見えないんだけど。
463 :
名無しさん@HOME:04/07/08 12:10
まあ、いまの世の中、無添加無添加で無菌状態にしたりしたら(実際なるのか知らんが)、
かえって、抵抗力の無い子供になるだろうな。学校へ行っても給食食べられないとかさ。
まあ、得体の知れない冷凍食品やレトルトは使わないとか、
新鮮な素材を選ぶとか、
中国野菜は使わないとか、
水は浄水器つかうとか、
野菜は流水でよく洗うとか、その程度。
有機野菜って言っても、実際自分が作ったわけじゃないから、
何処まで本当なのかわかったものじゃないし。
>447
授乳時期に馬鹿食いする状況、共感できますよ。
私も、毎日パン屋で1000円分ぐらい買って来て、
3度の食事の間に食べてた。
ひと月3万円もの間食。さすがに青くなりました。
でも、体重は増えないんだよねー。160cm43kgキープしてたもん。
授乳が終わる頃に気をつけたほうが良いよ。
母乳が出なくなってきてるのに、胃は大きく伸びちゃった状態だから、
この時期からは、食べたら食べただけ太る。
>>462 まあまあ
ゼロか百かの選択じゃなくてもいいんじゃないかな?
せめて野菜くらいは、とか洗剤くらいはって自分の妥協できる
範囲内でやることは悪いことじゃないと思うよ
でも最後一行には同意
ちょっと色々言い訳つけて無駄遣いを肯定しちゃってる感が否めない
>ちょっと色々言い訳つけて無駄遣いを肯定しちゃってる感が否めない
>>447じゃないけど耳が痛い……
阪神間在住
夫(29歳):会社員手取り28万、(出張手当2〜3マンは別で夫口座に直接振り込み)
ボーナス手取り110〜130万(夏50〜65万・冬65〜70万)
妻(29歳):パート手取り8〜11万
子なし(32歳くらいには産みたい)
車無し(子供ができたら多分購入)
家賃:37000 (借り上げ社宅、自己負担分)(12年間中残り8年)
食費:25000(外食含まず)
水道光熱費:10000(上下水道2000、ガス4000、電気4000)年平均
通信費:10000
予備費5000
医療費5000(使わないときもあるが一応予算として)
レジャー費30000(外食含む)
小遣い:夫5〜6マン(うち2〜3マン出張手当) 妻2〜3マン(ボーナス時、臨時小遣いとしてお互い5マン×2回)
家具や家電、大きな旅行はボーナスから(年間40〜60万くらい)
支出合計 9マン(生活費)+家賃37000+小遣い+交通費13000
貯蓄:40000円(財形)
残り10〜13万(貯蓄へ)
ボーナス時20〜30万×2回(貯蓄へ)
年間貯蓄額220〜250万
総貯蓄額:400万(+300万、妻独身時代の貯蓄)
ヲチ希望理由:32歳くらいに子供が欲しい
社宅の期限が切れる頃には、3500万くらいのマンションを買いたい
現在、小梨、車なしの為、貯蓄できるが子供ができた後、車購入を考えています。駐車場も15000円くらいするし、どの程度車代や子供費にかかるのかイマイチ検討がつきません。
子供が小学校に上がる前に、マンションが欲しいのですが、私が働けなくなり、子供がいて、車ありで、3500万くらいのマンションを買うことは可能でしょうか?
できれば、子供を産む32までに1千万は、貯めておきたいと思っています。(妻貯蓄を除いて)よろしくお願いします。
467 :
名無しさん@HOME:04/07/09 07:46
>>58=
>>62=
>>66=
>>70=
>>75=
>>78=
>>89です。
その節はたくさんの方にご相談いただきありがとうございます。
このたび思い切って繰上返済をしようと思います。
繰上返済額114万
=車の買いかえ資金として考えていた財形58万(夫が入社以来5000天引き)
+私(妻)の独身時代のへそくり郵便積立34万(一生使うつもりはなかったけど)
+前回平成15年10月に繰上返済したときから細々と貯めてきたお金22万
です。
車の買いかえはまだ5.6年先でいいと思うので後で貯めなおします。
この夏クーラーを2台買って115,600円も使ってしまったので前回以来22万しか
たまりませんでした。次回は平成18年8月105万の繰上返済を目標に頑張ります。
これからもご指導宜しくお願いします。
468 :
名無しさん@HOME:04/07/09 09:29
>466 超おおざっぱな計算です。
現在29歳貯蓄700万、年間貯蓄額240万とします。
31歳まで共働き、この年妊娠退職します。貯蓄額1180万。年間貯蓄額120万に減ります。
32歳出産&車購入で250万使用。貯蓄額1104万。
育児費用1万+こども積立(保険)1万+駐車場1.5万+車維持費2万=月5.5万
年間で66万の出費が増えます。年間貯蓄額54万になります。
36歳子供私立幼稚園に入り習い事あわせて年36万。年間貯蓄額18万。
貯蓄額1284万。
37歳社宅の期限が切れ住宅費が年間60万増え、年間貯蓄額-42万に。
思い切ってマンションを取得することに。
総貯蓄額1242万のうち頭金1000万で2500万ローンを組みます。
3%30年で組むと月返済10.5万。その他に駐車場1.5万管理費修繕費1.5万
固定資産税月1万かかり、住宅負担は月14.5万。
その上67歳までのローンのため繰上返済が必須で、もういっぱいいっぱい。
ただその頃ローンが果たして3%で済むか(無理っぽい)、マンションが2500万か
(もっと安いかも?)等不確定な要素が沢山あります。
子供欲しい車欲しい専業主婦だけどマンションも欲しいというのは大幅な収入増なしでは難しい。
とりあえずできることは貯蓄を増やす。
夫婦小遣いとレジャーから年間90万削減できそうです。また使途不明金が年間何十万か
ありそうですのでそれをなくします。
子供産んでもしばらく車購入は我慢、親に頭金援助をおねだりするなどすると
マンションも十分買えそうです。
469 :
名無しさん@HOME:04/07/09 09:39
>>468 まずロバート・キヨサキの「金持ち父さん 貧乏父さん」の本を読んで
キャッシュフローの勉強を学ぶことをオススメします。
>466
ちょっと不完全な家計簿のような気がする。
被服費や日用品、保険の項目がないから。
このへんは各自の小遣いと予備費でやっているのかなあ。
472 :
名無しさん@HOME:04/07/09 10:00
>>466 簡単に言おう。1,000万程度の貯蓄で3500万のマンションを買おうと
いうのがそもそも分不相応。
しかも貯蓄の1,000万のうちでマンション購入資金に充てられるのは
いくらになるのか考えてみるべし。
生活のための予備費、引越し、家具調度費用を差し引けば
頭金は500入れられればよいほうだろう。車を購入となればなおさらだ。
とすると住宅ローンは2,500万か?
今の収入でローン+管理修繕駐車代+生活費が捻出できるかな?
もしかして車もローンで購入か?
>>468さんの試算よりもっと生活の現実は厳しいと思われ
>>466 阪神間で車いるかな?
子どもできてすぐなんて、そうそう出かけないし。
検診や夜間救急なんかもタクシーで十分だと思う。
結局レジャー目的だったら小学校低学年くらいまでいらないよ。
それと頭金どうこうじゃなくて、借入金がいくらかってことが重要。
しかも32でマンション買っても70歳までに建て替え時期が来る。
住宅費用を別にためられる余裕がなければ、行き詰まる可能性大。
そんなことも考えて借り入れ金額決定すれば、家計にあった物件の価格が決まるんじゃない?
話はそこからだと思う。
>473
車いらないってことはないよ。0歳児では確かにあまり出掛けられないけど
1歳歩けるようになったら、公園(平日は近くの、休日は大きな設備の整った公園)に
行くし、児童館だって徒歩圏になかったら車で行くことになるし。
大きなショッピングセンターが近くにあればいいけどなかったら車になるし。
↑買い物だけじゃなくて手軽な休日レジャーになるよね。
まー、絶対なけりゃ生活できない訳じゃないけど、欲しいと思うのは納得できます。
29歳収入もまあ普通、総貯蓄額も悪くないと思います。
だからお金の使い方を少し考えて(小遣い外食レジャーをぐっと減らして)
妻が妊娠するまでパートの掛け持ちするなどすれば、良いのでは?
475 :
名無しさん@HOME:04/07/09 11:17
>>466さんは子どもは1人だけがいいのかな。
2人だとまた計算が変わってきますよね。
476 :
名無しさん@HOME:04/07/09 11:27
>>466 子供をちゃんと孕めるという大甘な仮定が無理です。
その年なら十分に不妊になる可能性有りです。
みなさん。
ヲチしてくださってありがとうございます。
保険代は、まとめて400万ほど40歳までかけてしまっているので、今のところ保険代はナシです。 日用品はすいません・・・書き忘れていました。月5000円です。
(化粧品、美容代、ちょっとした被服費などはお小遣いから出しています。) 被服費は、普段あまり服は買わないのですが、月1万ずつデパートの積み立てをしているので、
それで買ったり、夫のスーツ、靴等は、ボーナス等も使って何年かに一回買い換えています。 実家帰省や友達へ手土産なども、デパート積み立てからまかなっています。
車はそうですね・・・。こちらに引っ越してきて3年ですが、確かに阪神間は便利ですね。
考え直してみます。実は私は車を運転したくない(集中力散漫、方向音痴、運転下手)ので、できればギリギリまで
我慢してみようと思います。実家もタクシー派なので・・。旦那が「子供がいたら、車は絶対必要」と言い張るので「そんなもんかな」と思っていました。
旦那の会社の上司や周りが、だいたい4000万〜4500万くらいのマンションを購入していたので、ちょっと低めに見積もって3500万だったのですが、甘かったのですね・・・。
すみません。自分自身車も子供も持ったことがないので、予算の検討がつかなくて・・・。 親援助は、一応1000万までは、貸してはくれるらしいのですが、返さないといけないし・・・。
子供は、今のところ一人の予定ですが、不妊とかで、できなければしかたないのであきらめようと思います。
とりあえずまだまだ節約の余地があるということですね・・・。
友達のところが、同じくらいの年収で、年300〜400万貯蓄していると聞いて反省しているところです。
うち、2ヶ月に一回は必ず、旅行してました・・・。旦那もコンビニとかで、バンバンもの買っちゃうし・・・。
とりあえず、家賃補助が切れるまでに、頭金2000万を目指して頑張ります。(転勤があるとそこから12年間延長なのですが、今のとこなさそうなので。)
どうもありがとうございました。
478 :
名無しさん@HOME:04/07/09 13:11
不妊なら諦めるって?
実際そうなってみたら、はいそうですか。って諦められるもんじゃないんだってば。
だいいち色々検査して、ある程度治療して判断が下されるわけで
そこにたどり着くまでに相当高額な医療費がズッシリかかってくるのだ。
不妊治療は貧乏人には出来ないシロモノ。ってか、貧乏人は子沢山が定説だから不妊治療も関係ないかw
結婚生活はハプニング&アクシデントもありうるんだから厳し目に家計を考えましょうね。
流れと関係ないけど、
家計簿の付け方スレ、落ちましたね?
やはり難しいな…存続は。
なんだか前の文が変な改行で読みにくくなってしまい、すみません。
でも阪神間は、お家高いですね・・・。
私や旦那の田舎では、3500万くらいあったら一戸建てが建つのですが、こちらでは一戸建ては5000万はないとだめみたいですね。
ふ〜。大変だ・・・。
478さん、レスどうもです。
おっしゃる通りだと思います。
ただうちは、何が何でも子供が欲しい派ではないので・・・。
(それなら、多分今までに作ってます。)いた方が楽しいだろうなあ(大変だろうけど)、とは思うのですが、普通にエッチしてできなかったら、
治療はしないと思います。
ここが家計簿ヲチスレですが・・・ワロタ
484 :
名無しさん@HOME:04/07/09 20:08
482です。誤爆してました。
スミマセン・・某年収スレです。
486 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:59
関係ないけど、選挙逝った?
>>486 関係ないけど行ってきた。
国民の義務さ〜。
488 :
名無しさん@HOME:04/07/11 22:03
>>487 関係ないけど、義務ではなく権利かと・・・。きじつぜん行ってきたよ。
きじつぜんはいいよ。おすすめ。保育園(当日の投票所)の駐車場は4台分
しかなくて空いていないとイライラするけど市役所(期日前の投票所)の
駐車場は広々でガラガラなので運転の下手な私でもラクラク。
車で行くような距離の投票所もあるんだ
家の近所の学校とかでやるもんだとばっかり思ってた
490 :
名無しさん@HOME:04/07/12 18:38
>489
期日前投票だから、役所とかで受け付けてるんじゃないの?>車距離
>>490 保育園の駐車場は4台分しかなくて空いてないとイライラするって
書いてあるんで、期日前じゃなくても車で行かないと無理なのかと思っちゃった
でも冷静に考えたら保育園だよね。そんなに遠くないか。スマソ
うちは町内会館での投票です@横浜
が、飛び地の為徒歩40分の距離orz
駐車場もなく、バスに乗るのも癪なので
車で区役所にいって、期日前投票することにしてます。
3件隣の家は、隣町の為徒歩10分の小学校です。
493 :
名無しさん@HOME:04/07/12 21:08
期日前投票の方が、距離的には遠くても…>492さんと同じく@横浜
今の季節は特に、冷房のない学校の体育館よりも、区役所内の方が楽。
駐車場、学校の基本はNGだけれど、休日の役所は空いている。
当日一日だけよりも、2週末あるので融通が利きやすい。
期日前投票、紙の台帳だったのが電子化されたようなので、
もっと多くの場所(駅やコンビニで時間拡大)・他地域でできると便利なのに。
さーて、選挙も終わって自民が敗北しましたが、
そんなことは関係なく、ヲチスレを再開しませう。
495 :
名無しさん@HOME:04/07/13 08:19
東京23区在住
私(32歳):無職(4月まで会社員 現在手当て収入のみ 10月までの予定) 27〜28万円
住居費:11500 (持ち家)
食費:7〜8000(外食込)
水道光熱費:6500〜8700位(上下水道1900、ガス1400〜2700、電気3200〜4100 越したばかりで平均が出せずスミマセン。)
通信費:10000(一般電話2400、携帯3853、ネット3526)
医療費:3000〜10000
保険:20292(10月以降は6400円程度になる予定)
日用品他:1500位
●支出合計 70,000円
残り:200,000円→貯金へ
貯蓄残高:945万円(普通口座)
ヲチ希望理由:無職なので先行き不安です。なのにどうしても無だ使いしてしまいます。生きていくために、出費どれくらい抑えるべきでしょうか?
10月以降、手当てが減るか無くなる予定で、仕事を探したいですが、月収どれくらいの仕事をするべきでしょうか?
できれば飲食関係の仕事がしたいと考えております。かなわぬ夢とは思いますが、ン十年先でも、自宅で店を開けたらなぁなどと。
よろしくお願いします!
>>495 >月収どれくらいの仕事をするべきでしょうか?
これは人に問う内容じゃないと思う。
自分の能力でいくら稼げるのか、収入と時間の余裕どちらが重要かなど
自己分析して考えるべき。人に答えを求めちゃイカンよ。
あとは・・・・・・独身?結婚の予定などは?
497 :
名無しさん@HOME:04/07/13 08:29
>495
全然無駄遣いはしていないと思います。正直凄いです。
多少の遊びは生きていく上で必要ですから今が最低ラインそのものかと。
お店の開業にいくらかかるのかわからないのですが
単純に20年後にあと2000万必要とすれば、1年100万1ヶ月8.3万の貯金で済みます。
すると収入は20万あれば余裕、ということになります。
今後やるべきことは、貯蓄の運用方法の勉強と、開業資金の目安計算
将来の店の修行といったところでしょうか。夢かなうといいですね。
498 :
名無しさん@HOME:04/07/13 08:38
>495
家族と同居中で家賃代わりにお金を入れているということなの?
それとも持ち家でひとり暮らし?
家族構成がわからないので何とも…
>498
光熱費を払っているので持ち家一人暮らしじゃないの?
住居費は多分固定資産税でしょう・・
で、将来リフォームして店にしたいと。
みなさんありがとうございます!
>>496 独身です。残念ながら、結婚予定無しです。したいですが。
そうですよね、仕事についてちゃんと自分でよく考えなければと思います。
>>497 優しいお言葉ありがとうございます。本当はもう少しホームパーティーしたり
ガーデニングしたり、友達にご馳走したりを増やしたいんですが、今ちょっとカツカツで悲しいです。
>>498 持ち家で一人暮しです。
501 :
名無しさん@HOME:04/07/13 12:03
まあ、持ち家でローンもなく、子供もいないのであれば、
単純に、何年後に店を開きたいのか、そのためにどれぐらい資金を準備するべきか、
を考えて、貯金していけば良いだけなんじゃないの?相談も何も・・・。
どうして毒女なのに家庭板に???
貯金自慢の負け組みは毒に逝けヤ
え?毒女だったら家庭板にいてはいけないの?
私ここでヲチしてもらったことある毒女なんだけど、
みんないい人で、ためになるなーとおもってたのに・・・orz
>>502 「構成員ひとりの家庭」ということで良いのでは?
今までもいくつかあったと記憶。
>>503 キニスンナ
>>500 負けイヌウザイ。持ち家あって貯金もあって、だから何なの?
>>495 しかし現状で充分な貯金があることですし
仕事が決まったら、料理などについて専門的な勉強を
してみてもいいんじゃないでしょうか。
貯金も大事だけど、自分への投資も大事だと思う。
>>495 まじレスすると将来飲食店関係を開きたい割には食費がしょぼすぎ
少なくとも栄養バランスを考えるとか時には外食して店の雰囲気や味を参考にしないと
そんな飲食店には絶対客が来ないから。赤字になるだろう
>>502 本来家庭板は既婚専用板じゃなかったよ
いつのまにか鬼女がのっとった形になってるけど。
>>502 申し訳ありませんでした。独女禁止という事、503さん同様知りませんでした。
それと、貯金自慢したつもりはありませんでした。むしろかなり使ってしまって少ないと思っています。
皆さんのフォーマット同様書いたつもりだったのですが、どの書き方がご迷惑だったでしょうか?
>>505 負け犬で結婚もできず、お金も仕事も無く、何も持ってません。情けないです。
>>501 >>506-507 ありがとうございます。自分への投資、勉強、修行すごくしたいんです。がんばります。
>>495 飲食関係希望でも、外食系企業の事務職や営業になりたい人じゃないですよね?
仮に厨房スタッフ希望ならですが・・・
前の店からの紹介状があればよい条件(給料)で働くことはできるかもしれないけど、
未経験の方だとそれこそ料理学校の新卒者なみの給料です。
給料で会社(店)を選べるほうが稀だと思ってください。
30代未経験だと体力的にも相当な覚悟が必要だけど、ガンガレ
まかないがあるので食費はかからんですw 人間関係と体力が勝負どころかな・・・
ややスレ違いスマソ
512 :
名無しさん@HOME:04/07/13 21:03
大阪(北摂)在住
夫 29歳 会社員
妻 30歳 専業主婦
長女 1歳
収入 手取り 340,000
支出 社宅 22,000 駐車場含む
食費 40,000 米含む
レジャー代 20,000 外食含む
通信費 15,000 携帯2台6,000 固定4,000 ネット5,000
光熱費 15,000 電気8,000 ガス5,000 水道3,000
新聞雑誌 10,000
子供用費用 10,000 おむつ代含む
小遣い 30,000 夫20,000 妻10,000 理髪代込み
雑費 10,000
ガソリン代 5,000
生命保険 22,000
損害保険 10,000
住宅財形 50,000
一般財形 30,000
学資保険 20,000
残 15,000 普通預金へ
ボーナス 手取り500,000×2回
一回の支出 住宅財形 200,000
帰省費用 100,000
車検積立 50,000
レジャー代 100,000
中元歳暮 10,000
洋服代 40,000
貯蓄内訳 財形貯蓄 2500,000
普通貯蓄 500,000
定額預金(子供名義) 300,000
定額預金(妻名義) 4000,000
社宅の賃料が上がる5年後までに
3500万円程度の一戸建て住宅購入を検討しています。
現状の貯金ペースで購入可能か
29歳でこれくらいの年収で住宅購入時の35歳での年収で
借入金2500万円の返済パターンに無理はあるか?
教えて頂きたいです。
結婚後、主人の給料は少しづつですが、上がっています。
来年辺りにもう一人子供が欲しいので
給与が増えた分はもう一人の子供の学資保険や出産費用になると思います。
いまの生活水準では住宅購入用の貯蓄は現状維持になると思います。
住宅購入時は1000万円程度は主人の実家に借りる予定
その他の不足分は社内融資を利用するつもりです。
社内融資は変動金利ですが、金利が最高3%に制限されています。
車は子供出産時にクーペから新車ミニバンに買い替え済み
(買い替え時は前の車の売却費と現金で購入)
ミニバンは乗りつぶすまで乗る予定
月額の支出に医療費 10,000
NHK受信料 1,500 が抜けていました。
数千円収支があいませんが、その程度は変動分とお考えください。
>>512 住宅金融公庫のシミュレーションやってきたら?
ttp://www.jyukou.go.jp/support/rate_index.html 今後の収入アップ(妻も働く&昇給)があれば2500万でも借りたらいいけど…
3.5%だったら35年でも月10万超えると思う。
私も北摂住人、生活状況はなんとなくわかる。食費は上出来。ガス電気は高い。
1歳の子どもと月2万もレジャー多すぎ。
1000万実家に借りるっていうのは融資の時ひっかかるよ。
無利子だったら贈与になる(借りると認められない)し、返済計画出して利子のせたら
旦那実家が雑所得を確定申告であげないといけない。
住宅取得のための生前贈与にしてもらえないの?
517 :
名無しさん@HOME:04/07/13 21:45
水道代 3000円って1ヶ月分に直したんですよね?
>>516 1000万円実家に借りるって融資の時にひっかかるのですか。
社内融資でも審査ってあるんでしょうか・・・。
生前贈与ですか。主人の実家なので私はなんとも・・・。
贈与税って年間幾らまで無税なんでしたっけ?
何も知らなくてすみません。
もし生前贈与となると数年に分けて贈与してもらわないといけないですね。
>>517 水道代は1ヶ月分に直した額です。
519 :
名無しさん@HOME:04/07/13 22:35
あの、家を買うときって、普通の贈与と違って
特例があるはず。
普通よりずっと額が大きく、ただし一回しか使えないとか。
調べてみてはいかがでしょう。
通常は2500万だけど、3500万までの枠が広がるから安心せい。
まあ、大手住宅メーカーだか地元の工務店だかか分からないけど、
事業者に問い合わせればその辺教えてくれると思うがねえ。。。
>>518 1000万実家に借りるとひっかかるってのは、住宅取得って税金絡むから確認される。
社内融資だって、どこかの金融機関が噛んでるでしょ?
会社が利子のおまけしてくれてるだけだから。
住宅取得に限って生前贈与の非課税枠あるから(たぶん2500万だったと思う、ごめん調べて)、生前贈与にしてもらった方がいいよ。
昔は300万くらいで、年間60万くらい?なんかちびちびと移してたんだけどね。
ただし、相続時(親が死んだら)には合算されて相続税を再計算。まるっぽ非課税ってワケではない。
旦那兄弟との調整や親の考えもあるだろうし。
ま、そのあたりをちゃんとすれば大丈夫。
頭金1500万積んで諸経費分300万くらい貯めて、借り入れ1500万の方が安全じゃないかな(物件は3000万まで)。
社内融資で会社を退職したときにどうなるのかはワカランけど。
親にかなり援助してもらってる学生もOKですか?
よろしければ家計簿晒してみたいのですが・・・。
ひとまず晒してみなされ。
それでは、晒させていただきます。
愛知県在住
男(22歳)学生
仕送り:110,000
バイト:100,000(交通費込み)
●収入合計:210,000
家賃:53500 (管理費・駐車場代込)
食費:10,000(外食込)
水道光熱費:7,500(上下水道1,500、ガス3,500、電気2,500)
通信費:7,000(一般電話2,100、携帯1,500、ネット3,400)
教育費:5,000
交際費:10,000
交通費:15,000
医療衛生費:2,000
ガソリン:1,000
日用品他:4,000
パソコン関係:10,000
●支出合計 125,000
残り:85,000→貯金へ
総収入=総支出=210,000
総貯蓄額:3,000,000強
備考:
米は実家(祖父が農家)から送ってもらっているため、食費が安くなっております。
車(軽)は大学を出るまでということで親に借りているため、車検と自動車税などは親が払ってくれています。
学費・国民年金なども親持ちです。
こうやって改めて書いてみると、親に頼りっぱなしですね・・・。
大体の平均を書いていますが、最近はバイトの給料が上がったので実際は100,000/月ぐらいは貯金が増えてます。
ヲチ希望理由:
将来的に(30代半ばぐらいで)独立したいと思っているため、その資金を貯めておきたいため。
何か節約できそうなところがあったら、厳しい指摘をよろしくお願いします。
>>523 その家の方針もあるだろうから、仕送り学費については書かないけど
そんなにバイトして勉強ちゃんとしてる(老婆心ながら)?
モラトリアムとはいえ、国民年金は自分のバイト代から出そうよ。
それだけでも気分が違うと思う。
家計はよく頑張ってると思う。
ただ、米抜きとはいえ、若者が1万でちゃんとしたもの食べてるのかな?
ガスはプロパン?水道代の割りに高い気がした。
それと交通費と車、どうして二重に必要なのか疑問。
愛知県のどの辺かわからないけど、学生は原チャリまででよろしい。
親に頼りっぱなしってあんた(あんた呼ばわりごめん)
学生なんだから良いんだよ!つかすげー>三百万貯金。
しかしあと節約ったってなー
一般電話をなしにするとか、なしにしないなら、
一般電話を回線かいとって使用料をただにして
ダイヤル回線にしてとかくらいしかおもいつかん。
パソ関係1万は?趣味なのかな。
529 :
名無しさん@HOME:04/07/15 00:12
>>523 若いうちはケチケチせず、しっかり食べたほうがいいよ!
あと、勉強したいのか、バイトしたいのか、どっち?
金貯めるのは、社会人になってからで充分。
将来のために金を貯めるよりも、今したいことの為にお金を貯めよう。
・・そんな私は夫婦二人で食費月16,000円(おべんと込み)(´・ω・`)...
沢山のレスありがとうございます。
>>527 バイトは土日のみですので、特に学校の支障にはなっておりません。
年金などは親が「出すよ」といっているので、就職してからゆっくりと恩がえしをしたいと思ってます。
ガス代は圧力鍋を多用しているために高くなっていると思われます。
ご飯もこれで炊きますし、煮物とかもやりますんで。
ちなみにガスは”LPガス”と書いてありました。
車での通勤は禁止されてますので、交通費はバイト用で車は通学用です。
>>528 パソコン関係は趣味です。
ただ、ディスプレイが壊れて液晶ディスプレイを買ったので、平均金額が高くなっており、普段はそこまでは使ってないです。
>>529 主食は野菜>>肉という感じなので食費が安くなってます。
近くにJA直販店があって、安くていい感じの野菜が多いので。
>>530 なるほど。
食べることがきちんとできる人であれば大丈夫だ(料理って意味じゃないよ)。
独立資金がいくらかはわからないけど、自分への投資も必要だろう。貯めつつ使いつつがんばれ!
マスター行く?ならバイトはできなくなるし、100万くらいはもっとかないとね。
就職なら最初は今より厳しい生活になるだろうけど、523さんならちゃんとできそうな気がするよ。
>>530 >将来的に(30代半ばぐらいで)独立したいと思って
自立も出来んやつが独立ねぇ・・・
その意見はちょと厳しすぎると思う>532
530は彼なりにかなり頑張ってやっていると感じた。
今の大学生にしてはしっかりしているほうなのでは?
独立目指して頑張ってください。
仕送りから貯金してエバられてもねぇ。
>>534 親に力があるんだったらいいんじゃないの?
それもその人の天運というか…。
威張ったり自慢してるようには見えない。
でもさ、仕送りをパーッと使っちゃう学生が多いじゃん。
530は自立はまだ出来てないけど、
卒業後はすごくしっかりやっていきそうな気がする。
学生時代はまだ親に甘えたっていいとおもうけどなー。だめ?
(ただ甘えすぎて好き勝手やるのはNGだと思うが)
現実問題なかなか難しいでしょ、大学時代から完全に自立しろっつったって。
537 :
名無しさん@HOME:04/07/15 18:12
私は学生時代(親元からの通学生)月8万位バイトしていたけど、より高度な資格
取得の専門学校に通った方(大学と並行して)が良かったと卒業後就職してから
後悔したよ。
538 :
名無しさん@HOME:04/07/15 18:26
私は学生時代いろいろバイトしたことが役に立ったよ。
523がんばれ
遊びも大事だぞ 人脈も大事だぞ
539 :
名無しさん@HOME:04/07/15 19:23
33歳で手取り21万円なのに
22歳と(仕送り込みの)収入おなじか。
ガクーリ
540 :
名無しさん@HOME:04/07/15 20:27
541 :
名無しさん@HOME:04/07/15 21:23
うちも30歳で21マンなんですけど
やっぱ少なすぎなんだ?
手取りといっても手当の違いがあるからねえ。
扶養手当とか住宅手当とか。
いろいろとレスありがとうございます。
>>531 現在マスター1年です。
来年は修論&就職活動で忙しくなりそうなので、バイトは少なくなるかもしれません。
>>532 確かにおっしゃる通りです。
もちろん、独立は就職して仕送りなしの生活に移行してからになりますが・・・。
>>534 エバってるつもりは全くないです。
そのように感じたのでしたら申し訳ないです。
余り長引いてもウザくなりそうなので、そろそろななしに戻ります。
544 :
名無しさん@HOME:04/07/16 06:42
>>543 523さんは、どんな仕事で独立を目指してるんですか? がんばってください。
私も研究室に居た頃を思い出して懐かしいです。私以外男性ばかりで大変な事も楽しい事もたくさんあったなぁ。
>>507 亀レスでごめんなさい!ありがとうございます。
以前は外食大好きで連日のようにいろんなお店に行ってたんです。
料理もわりと好きで、一人で大人数に振舞ったりもします。料理やワインの教室にも通ったり。
最近は、家庭菜園をしているので、食費が助かっているのかもしれません。バランスは一応考えてるつもりですが、アマちゃんかも。
もっと修行、勉強しなければ…と思っています。
545 :
名無しさん@HOME:04/07/16 19:32
30代で手取り20マン前半はやっぱり安いと思う。
いろいろ手当てがついて30マンはいってる人多いんじゃないの?
あ、うちは28歳で手取り40マンだけど。
ごめん。
このご時世に定職につけて
毎月お金稼いでるだけで
ものすご偉いと思うのだけども…
無職者から見ると。
545の書き込み、笑えました
545は自分の手取りを書きたーい!でもどうしても怒られたくなかったのねw
でも自慢出来る金額じゃないよ、小梨で賃貸なら楽だろうけど。
545、謝らなくていいよ。
面白かったからw
550 :
名無しさん@HOME:04/07/16 22:07
>>548 おっしゃる通り、もちろんこんな給料じゃ小梨でなきゃ生活できないと思います。
主人が月に55マン以上手取りで貰ってくるので
なんとか家族3人の糊口をしのいでます。
今年こそは世帯年収2000マンの大台行くかもと夫婦で楽しみにしてます。
ごめん。
もういいって。
どなたか家計簿晒しドゾー。
552 :
名無しさん@HOME:04/07/17 08:06
545の貯金が聞きたい
それだけ稼いで1000万円くらいしかないなら
無能も良いところだから。
553 :
名無しさん@HOME:04/07/18 21:57
>552
そう書くときっと
「いいえ、うちは○万(1000万以上)だけど。ごめん。」
って返ってくるんじゃない?w
家計簿の付け方スレが落ちちゃったので、こち
らで質問させてください。
例えば、3ヶ月に1回お米を買う場合、家計簿に
どうやって付けていますか?
現在は、月に2,000円の予算をとっていますが、
5月:2,000円黒字
6月:2,000円黒字
7月:4,000円赤字←米購入
8月:2,000円黒字
となってしまい、買わない月は黒字、買ったら赤
字というのも変だな・・・と。
その黒字になった分ってどうしてるのかな?
お米積立金として計上して
そこから使うっていう形にしたらどうでしょう?
たとえば、
<お米積立金>
5月:2,000円
6月:2,000円
7月:2,000円 コメ購入:-4000円
8月:2,000円(+前月までの残高2000円)
9月:2,000円
10月:2,000円 コメ購入:-4000円
11月:2,000円(+前月までの残高4000円)
・・・ってやっていけば、もしかしたらお米代に2000円も予算を
計上する必要もなくなってくるのではないでしょうか?
(3ヶ月に1回4000円なら12000円でいいわけでしょ?
そしたら月割したら1000円じゃん?)
うまく説明できてないけど、私は2ヶ月以上にわたるものは
そこ以降の月に影響させて特別にガツンと赤字のこないようにしてます。
ご参考までsage
うちは予算内黒字分を翌月に繰越にして
米を買う月はもとから多めに予算あてる。
2ヶ月に1回だから計算しやすいのかもしれないけど。
消耗品(トイレットペーパーや洗剤類)と調味料も隔月まとめ買いで
米と消耗品&調味料が交互にくる感じです。
関係ないけど、精米だったら3ヶ月もしたら味落ちませんか?
>>556 同一予算枠内で大きな金額が出る買う物を回すのはいいですね。
>>554 どっちにしても月毎の波はあるから他のものでも差は出るでしょ。
別にいいんでないの?
気になるなら3ヶ月平均とか累計とかで出せばよいのでは。
>>555 別にいいんだけど計算違うよ。
3ヶ月に一回4000円なら16000円/年だよ。
レスありがとう。
やっぱ、黒字分(お米を買わなかった月)は、翌月
に繰り越すというのが妥当なのかな。
毎月予算があって、その中でやりくして、「やった黒
字だ!」と喜ぶのが好きなため、波がある項目はや
りにくいですね(交際費とか)。
お米が3ヶ月に1回6,000円というのは、あくまで例え
の話です。
実際は無農薬の玄米を宅配で買い始めたところで、
まだ、我が家の消費スペースが掴めていない状態。
>559
予算は毎月同じでなくちゃいけないの?
うちは水道が2ヶ月に1回の請求だけど
光熱費の予算は7000円の月と12000円の月があるよ。
だってそうしないと赤字になっちゃうじゃん。
その分貯金を減らすことで調整している。
他にも年末年始は食費がプラス1万になったり(正月の食卓は豪華になる)
ゴールデンウィークなどレジャーが多くなる月があったりする。
他の予算で調整することもあるし、貯金が減ることもある。
それはそれでいいんじゃ?
561 :
名無しさん@HOME:04/07/21 17:11
(´д`;)
∨)
(( 25日給料日の皆様、そろそろうp準備をお願いしますね・・・。
ウチの会社は今月は給料日23日(25日が日曜の為)。
ついでにボーナスも出る・・・ハズ・・・
ところで皆様、あっという間に家計簿スレ落ちましたが、
役に立ちそうなレスもいくつかあったし、自分の2chブラウザに
ログが残っているので、コピペしてもいいですか?
(レス50まで残ってます。)
お願いしたいです。うちは消えてしまったので…
私も家計簿の付け方スレ50まで持ってるけど、ここはどうかな〜
ヲチスレ過去ログサイトの管理人さんにお願いして
あちらで掲載、もしくはスレ自体建て直して再掲載のほうがいい感じがします。
うちも消えてるので、ぜひお願いします。
家計簿スレ、とりあえず、ヲチスレ過去ログサイトの管理人さんにお願いしてきました。
掲載されるようでしたら、またご報告にあがります。<(_ _)>
茄子でました。しかし業績不振だとかで、0.5か月分マイナス・・・(;つД`)
つみたてくんに入金したら残金0円・・・
一応、補完完了しましたので、ご報告いたします。
569 :
名無しさん@HOME:04/07/24 13:43
572 :
名無しさん@HOME:04/07/24 18:32
土日でバタバタしているうちに倉庫番さんが家計簿スレの
保管&報告までして下さった・・・。(´Д`;)
倉庫番さん、乙でございますた。
倉庫番さん、本当にいつもありがとうございます!
575 :
名無しさん@HOME:04/07/25 15:17
ヲチではないのですが、市販のお菓子やアイスは「食
費」にしていますか? それとも「外食費」??
最近、お菓子・パン作りに目覚めて滅多に市販品は買
わなくなったので、これはもしや外食費に入れたほうが
良いのかなと考え中。
>575
どっちでもいいじゃないかなあ。
うちでは「食費」の中を「一般食費」「外食」「菓子」で分けてる。
今後家計を絞らなきゃいけなくなった時には外食と菓子を削ろうと思っているから。
ほかの費目もなるべく「絶対必要なもの」と「生活に潤いを与える贅沢品」に
分けたいんだけど、食費以外はなかなか線引きが難しい。
似たようなことを……
家の中で食べる、出前のピザや寿司、店屋物は、
外食か否かと悩むよ。いまは外食にしてるけど。
3ヶ月前からようやく家計簿を付け始めまして、現在、
試行錯誤中です。
我が家の場合だったら、お菓子は外食費(家で作った
もの以外)かなぁ・・・。←少しでも削りたい項目なので。
>ほかの費目もなるべく「絶対必要なもの」と「生活に
>潤いを与える贅沢品」に分けたいんだけど、
確かに!
例えば日用品だったら、トイレットペーパーやティシュー
なんかは絶対必要なものとして計算したいところだけ
ど、ホームセンターや100円で買う収納品等は別にした
ほうがわかりやすいですよね。
スボラなくせに、一度付け始めるとこっちゃって、毎日
家計簿(Excel)とにらめっこしています。
579 :
名無しさん@HOME:04/07/25 17:36
札幌在住、家計簿を付け始めて数ヶ月
夫(31歳):会社員(調理師)213,000円、ボ夏25万、ボ冬25万
妻(31歳):不定期収入(今年60万)
犬(7歳):大型犬、犬(7歳):大型犬、子:9月末出産予定
7月の家計です。
家賃:70,000(管理費・駐車場代込・2LDK)
光熱費:11,706(電気5,135、ガス3,434、水道3,137)
通信費:6,528(NTT2,667、IPフォン579、ネット3,282)
携帯:6,396(夫3,363、妻3,033)
保険:28,419(夫11,500、妻9,079、車7,840)(*生保見直し予定)
ローン:18,900(車15,300、PC3,600)→車:ボ5万・残75万、PC:残21,600円
ここまでの小計141,949円
食費:51,573(無農薬野菜宅配9,450、食費19,532、お米3,460*、外食19,131*)
日用品:15,476*
家族費:18,229(家族13,180*、夫2,205、妻2,844)
医療費:7,070*
ガソリン代:7,500(スクーター通勤。雨の日車)
犬費:5,000(主にエサ代)
その他:1,200
ここまでの小計106,048円
支出合計247,997円
赤字34,997円・・・(貯金から補充)
*先月は結婚記念日があり、15,000円ほどのディナーを食べました
*お米は滅多に食べないので、3ヶ月に1回ぐらいの出費
*子どもを迎える準備中で、家具を買ったり模様替えをしています
*宝くじ購入、映画代、本代
*妊婦検診代と夫の整形外科代
貯金は20万もありません。。。
まずは赤字を出さないことが目標です。
581 :
レレレ ◆osdM712ZEE :04/07/25 17:39
夫の整形外科代って何?
>581
毎月ではないのですが、痛み止めをもらいに整形外科
に行っています(夫)。
軽いヘルニアなので。
>579
大変やばい家計だと思います。
貯蓄も少ないですしこのまま赤ちゃんが生まれ、何かあったら
一気に家計破綻を起こしそうな予感…。
・まず夫婦2人にしては光熱費が高いと思います
赤ちゃんが生まれたらもっとかかりますので節約を心がけてください
・携帯はプリペイド携帯にできませんか?メールもできるやつもあったはず
・生命保険は逆に赤ちゃんがいる場合死亡保障を高めに設定したほうが
いいです
・札幌のどのあたりに住んでますか?車は売却できません?
・無農薬野菜ってやめられません?
お腹の赤ちゃんのために買っていると思いますがはっきりいって意味ない
と思いますよ
ん、ちょっとまって出産費用は?どっから出すの?
584 :
名無しさん@HOME:04/07/25 23:54
>579
無農薬野菜はやめなくてもいいと思うけど(意味無くないよ!)
でも、その収入だったら毎週じゃなくて隔週にするとかの方がいいかとおもうよ。
日用品と家族費の内訳は?
家具とか模様替えっていうのはどこに入るんですか?
ベビー布団以外に子供が生まれて必要になる家具なんて無いと思うけど。
あとは趣味の問題→子供のものって思って聖域にするのは大変危険。
583さんの指摘もあるけど、出産費用は会社から支給されると思うけど、とりあえず自分で払わないと駄目なんですよ
50万位ないと困ると思うけど・・
レスありがとうございます。
光熱費→風呂は2人で月1回。後はシャワーです。
外食せずに自炊を心がけたら、ガス、水道とも年平均
より少し上がってしまいました。
電気代はパソコンが複数台あり、モデムやルーターも
含め、つけっ放しなのが原因かな。精進します。
携帯→夫はともかく、私の携帯をプリペイドに・・・とは考えたので
すが、たまに仕事の電話が入るためそのまんまに。
生保→共済やコープなどの掛け捨て保険にしようかと思っていま
した。今のは医療が高くて(1日10,000円)、死亡保障少ない
のです。
車→これは無理です。大きい犬がいるので、移動に必須なのと、
冬場、夫が通勤に使っています。
無農薬野菜→これも譲れない・・・。現在2人用セットなのですが、
1人用セットに変更かな。(-1,050円)
すごーく美味しいんですよぅ。
出産費用→出産育児一時金の貸付制度利用で24万、足りない分
は親に借りる予定です。私の行っている病院は、35万
前後と聞きました。
日用品→普段の予算は3,000円なのですが、今回、収納ケースや
カーペット、壁に張るシートなんかを買ったらこの出費に。
家族費→これも普段の予算は2,000円でした。宝くじと胎教CD、料
理の本を買っちゃって予算オーバー・・・。
>>579 家族費なんてへんな項目作ってるけど、結局のところ娯楽と小遣いでしょ。
それに犬だって贅沢(大事にしてるだろうからどっかにやれとはいわないけど)。
収入が少ないのに住居費とそれに関連する光熱費で手取り3割超えてる。
妻の不定期収入の年額よりも借金の残債が多いんだよ?
もうすでに破綻してるよ、月のローン除いても赤字なんだもの。
普通の感覚なら、外食がまんして残債払うよ。
家電(PC含む)なんてローンで買う時代じゃない。
昔はテレビや冷蔵庫が月収の3倍4倍したからありだっただけ。
消費に問題ありすぎ。
このままじゃじきに生活費借金するようになるよ。
とりあえず、車処分して残債きれいにした方がいい。
外食コミで食費は3万、通信費携帯コミで8千円まで。
娯楽費は月3千円まで。
光熱費も電気ガス水道で1万まで。
これでなんとか黒に転換。
出産準備ってあと何がいるの?
>ベビー布団以外に子供が生まれて必要になる家具なんて無いと思うけど。
584さんに同意。まさか大型犬、室内で飼っててベビーベッド必要とかじゃないよね?
>>579 586ですが、ごめんリロードしたけど、タッチの差だった…。
続きです。
食費→予算は外食費含め28,000円なのですが、やりくり
できていません・・・。
今まで生きてこられたのは、共働きだったからです。
まったく貯金もせずに使い放題のツケが今・・・。
危機感なさ杉。聖域ばっかり作って言い訳して、ヲチしてもらう意味ないじゃん。
590 :
名無しさん@HOME:04/07/26 00:47
しみじみ思うのはヲチしている奴の家計だ。
どれだけすばらしいやり繰りをしているのか公表して教えてくれ。
初心者だ。現在のもの公表されているならすまん。
あやまる。
ただどうしても激しく気になるんだよ。
>586
私もリロードしたのにタッチの差でした。
家族費は586さんのいうとおりです。
夫婦2人で使うものは「家族費」に入れています。
例えば2人で読む雑誌とか、レンタルDVDとか。
犬は室内飼いです。ベビーベッドは父の手作り作
品があるのでそれを使う予定です。
>589
聖域というのは、「譲れない項目」のことでしょうか?
家計簿をつけ始め、予算は一応手取り内に納めて
はいるのですが・・・。
>>590 そんな神技のごとき家計管理などみんな
してないと思うよ。してる人も多いだろうけど
うちは出来てない。でもたまにヲチしてる。
お互いにウィークポイントを指摘しあって
頑張りましょうということですよ。
きのうヲチされた人が、今日ヲチしたって良いんだもの。
593 :
名無しさん@HOME:04/07/26 01:14
>>592 なるほど。そういう精神のスレなのか。
どうも初心者には皆すんばらしい家計をしまくっているのかと思ってしまうよ。
>>590,593
うちもここのおかげで改善した点はいっぱいある。
それをもう一回ここでフィードバックしてる。
>>579 とりあえず、いつ生まれるの?
それまでに黒字転換して、月々増える衛生費、光熱費(冬場のアップ含む)こと考えよう。
2万円以上黒字にしなきゃならないんだから。
やはり、犬がネックかも。
犬なしで札幌、車で通勤可能なら、もう少し家賃安く済むはずだし。
といっても処分するわけにはいかないしなあ...
実家で飼って貰うとか出来ないのかな?
子供生まれたら、室内飼いは辞めた方がいいし。
しかしまあ、このスレ見てると
漏れの給料じゃ結婚しても暮らしていけないなと思う今日この頃....
>>579 大変失礼ですが、根本的に間違ってると思いますよ。
「これは必要」とか「これは削れない」と言ってる場合ではないです。
まずは収入にあわせて予算を組み、それを死守すること。
レンタルDVDとか外食とか、レジャー費なんて取れないはず。
ライフプランを立ててみることをお勧めします。
教育費に愕然とするはずです。きっと本気になれますよ。
偉そうでゴメンナサイ。私もあなたと同じような感じでした。
でも、子供が小さいうちに意識改革できたことで
今は家を買い、中学生の子の希望の進路に進ませることが出来そうです。
収入が多いのに意識の変らなかった友人の子は、高校受験時に
滑り止めの私立校受験もさせられず、公立落ちし二次募集で滑り込みました。
子供が小さい時から、少しずつ貯めるしかないですよ。
まだ実感ないでしょうけど、今が大変ならこの先はもっと大変です。
あ、親からの援助や相続の予定があれば、無視してください。
>579さんの出費は食費以外おかしいものではなく普通程度の出費と思うけど
収入が少ないので意識を変えなければいけないと思います。
もしそれが無理なら収入を増やすしかないと思います。
さて、今月ならではの特別の出費が多々あったみたいですが
実は特別の出費というのはよくあるものです。例えば車の税金や車検
家電修理、友達の結婚出産、お互いの誕生日、結婚記念日・・・
月0.5〜1万(ボーナス5万くらい)はそのための積立をするといいと思います。
出産後は子供出費も増えるため手取り内で暮らすのは相当な努力が
いると思いますが、意識改革をして頑張ってください。
赤ちゃん楽しみですね。
>590
去年12月にヲチしてもらいました。
4月から状況が変わったのでまた見て貰いたいから
今一生懸命家計簿付けてます。
初心者でもいいのでアップしたらよろしくね。
お互い励まし合って頑張りましょう。
出産費用の不足分は親に借りる・・・とりあえず何かあれば
親に借りればいいと思ってるからオチしても無駄じゃないの?
夫調理師だったら将来独立とかはないのかな…。
579さんの生活って私の持ってた調理師家庭のイメージとずいぶん違う。
知り合いの調理師夫婦は計画的に早く結婚して二人で貯金、子ども保育園入園を目安に独立。
飲食関係だからペットは飼わない(彼の実家は大の犬好き)、勤務時代は職住隣接徒歩15分(しかも風呂なし借家)。
趣味というか勉強のための食材費と冷蔵庫2台の電気代をやりくり。
当然車なし。「偉い」っていったら、「みんなこんなもの。」
調理師さんって職住近接、独立のための資金準備のため質素、5ヵ年計画くらい当然って思ってた。
彼は独立4年目にようやく黒転、今は安定してるけど、質素で車なしのままだわ。
旦那の意識はどうなのかな?って思う。
PC数台、犬飼って、出産費用も妻実家に頼ってナントする?
東京23区在住(来月から)
夫(33歳):会社員手取り44万+残業代月平均8万
妻(30歳):しばらくは見込みナシ
家賃: 130000(管理費・駐車場代込)
食費: 60000 (外食主体)
水道光熱費:14000(上下水道3000、ガス4000、電気7000)
通信費: 18000(一般電話5000、携帯2台9000、ネット4000)
新聞・雑誌:8000
保険: 夫13000・妻2000
ガソリン: 5000
日用品他: 10000
小遣い: 夫30000 妻30000
ローン: 月45000 (残170万)- 車とPC
<車保険50000、自動車税35000、被服費、レジャー代は、ボーナスから支出>
●支出合計 365,000円
貯蓄:100,000円
残り:-25,000〜+55,000円 -> 基本的に短期資金(*)
(*) 年間で 500,000円程度
この中から自動車関連(保険・税・整備で年20万円)、レジャー、耐久消費財など
総貯蓄額:100万 (すみません、遊び過ぎです)
ヲチ希望理由:
結婚したばかりで、初めて家計管理をしています(私は夫)。これまで持金は全部使っちゃえ、という生活でしたが、さすがにヤバイと思い、いろいろプランを練っています。
小遣いが多いのは、夫・妻、別々に貯蓄して行こうという夫婦間の約束に基づいています。子供早いうちに欲しいとは思ってます。 厳しい指摘、よろです。
>601
結局、車関係の出費やレジャーはボーナスからなんですか?
それとも月々の残りの短期資金からなんですか?
ボーナスからは年間どのくらい貯蓄できていますか?
マイホーム購入の予定はありますか?
>>602 わかりにくくてすみません。
ボーナスは変則的なので、月の手取りに折込済みです。
決算賞与みたいなものが別にありますが、これはゼロの可能性もあるので
(残業代より期待度は低め)あえて計算に入れていません。
手取り44万に対し支出36.5万&貯蓄10万なので、毎月2.5万赤字ですが、
これに残業代平均8万円を加味して、トータルではプラスになるはず。
仕事は安定しており、残業代に依存するリスクは低めです(ここ数年は...)。
毎月の剰余分で年間50万円になり、ここから車代(ローンとガス代のぞく)
およびレジャー費を捻出する予定です。家を購入する意思はほとんどありません。
なんとなく甘すぎる構想のような気がするんで、厳しめ評価でお願いします。
>>603 >これに残業代平均8万円を加味して、トータルではプラスになるはず。
このプラスが年間50万円くらいになるってことでよろしいでしょうか?
子供一人なら、このままでもいい気もしますが
住宅購入しなくても、教育費、老後資金を考えると今が貯め時です。
今後は車もキャッシュで購入し、ローンは厳禁です。
食費が外食主体なのは、仕事の都合ですか?
そうでなければ、半分に出来るでしょう。
新聞雑誌も多いですね。妻が専業なら、携帯もプリペイドを検討されては?
余剰分の使い方ですが、医療費、交際費も含まれるんですよね?
子供が出来たら、50万円では足りなくなりそうですね。
月々の項目を絞りすぎて、なんでも特別費(余剰分)にすると
特別費がどんぶり勘定になりがちです。(うちがそうでした)
使わない月があっても、予算を計上して次月に繰り越した方がいいと思います。
>601
特に努力もしていない家計ですが収入が多いので良いですね。羨ましいです。
>603を見ると、年間120万程度貯金できるってことですよね?
このままの家計ですと、定年までの27年で3240万しか貯金できません。
子供を一人産みますと22才まで育てるのに2342万かかると言われています。
(98年AIU調べ、公立の教育費と食費衣料医療小遣いなど子育てに関する全ての出費の合計)
また、老後資金として定年時にローンのない持ち家と退職金併せて3000万の貯金が必要と
NHKでは解説しています。
ということは、退職金が2000万定年時に購入する家が3000万だとしますと
現在の貯蓄100万を加味しても、定年時3000万足りない計算になります。
27年間であと3000万を貯めるためには
現在の年間120万に加え111万(合計231万)の貯蓄をする必要があります。
と書くと驚くでしょうが、現在の貯金があまりに少ないので仕方がないです。
年間200万以上貯めるのは正直容易です。それだけの収入があります。
まず妻が出産するまでパートをすることです。
その上で普通に節約した生活を身につけましょう。
多分妻の独身時代の貯金だとか親の相続だとかあるかと思いますが
それは考えに入れずに(親は長生きするかもしれないし最後寝たきりになって
大変な金額がかかるかもしれないですし)
ライフプランを立てると良いと思います。
>>593 ここに立派な家計を晒す人は基本的にいない。
家計に余裕があったりしっかり管理されてたりすると、「オチする必要
ないでしょ?」とか「自慢?」とかのレスになる。
過去に繰り返されてきたことだよ。
>>606氏のおっしゃるとおり、どちらかというと「私の家計簿『改善して』ください」的な要素を持っていますね。
だから、どうしても「家計に余裕があったりしっかり管理されてたりする」だとそういう発言が出てしまう。。。
でも、単に「ヲチをしてもらう」ことで、それに対するアドバイスをもらうというのが目的だから、
「家計に余裕があったりしっかり管理されてたりする」家計簿でもいいと思うんですよ。
「自慢をしに来たの?」というよりは、「特に直すことはないけど、ここはこうしたほうがいいかも」的な
家計簿付けの先輩として大人のアドバイスが入れば理想ですよね、と、えらそうなことを言ってみるテスト。
だって、家計簿が投稿されてなんぼ的なスレですもの。
608 :
名無しさん@HOME:04/07/27 00:18
>>579 犬は誰かに引き取ってもらえ。
車は処分しろ。駐車場代、車保険、ガソリン代、税金が浮く。
冬の出勤は交通機関を使え。
無農薬野菜もやめろ。金のない奴には贅沢。
宝くじは無駄だから買わない。映画はやめてビデオにしろ。
外食は一切禁止。PCは今後買わない。今のPCをあと5年使え。
生保見直す、とかヌルい事言う前に以上のことをやれ。
これでかなり浮くから来月から削減しろ。
これが出来ないなら生活費を借金で充てる日が近いうちに来る。
test
610 :
名無しさん@HOME:04/07/27 02:38
2004年上期の集計が終わりましたので、まとめてみました。
ヲチ、よろしくお願いします。
神奈川県在住
夫(31歳):会社員手取り37万/月、ボーナス手取り110万/年(夏55万・冬55万)
妻(30歳):会社員手取り31万/月、ボーナス手取り130万/年(夏65万・冬65万)
●月々の支出(今年1月〜6月の平均)
家賃:104,000 (共益費込)
食費:100,000 (外食30,000円込)
通信費:16,000(一般電話2,300、携帯2台10,000、ネット3,700)
水道光熱費:12,000(上下水道2,000、ガス5,800、電気4,200)
交際・レジャー費:10,000
医療費:8,000
保険:5,500
バイク:5,000
美容費:4,500
交通費:4,000
日用品他:4,000
衣服費:1,000 (大きな衣服費は特別費に計上)
小遣い:夫20,000 妻20,000
特別費:30,000 (衣服費、冠婚葬祭費など突発的な費用)
●月々の支出合計 344,000円
残り:336,000円→貯金へ
611 :
610続き:04/07/27 02:39
●ボーナスの支出
夫ボーナスを大きな支出(旅行、家賃更新など)に使う予定
●ボーナスの支出合計 1,100,000円/年
残り:1,300,000円/年→貯金へ
総貯蓄額:2,800万
ヲチ希望理由:家を購入するとしたら、いつ頃が良さそうでしょうか?
どのタイミングで購入するとしても、メリット・デメリットあると思いますが
体験談などを踏まえて教えて頂けると嬉しいです。
今までは、夫も私(妻)もずっと賃貸でもいいやくらいの勢いだったのですが、
友人達が揃って家を買い始めたのを見て、夫は気になっているようです。
私は、家族構成が決まってからでいいのでは…と考えております。
なお、子供はすぐにでも欲しいと思っています(頑張れたら、ふたり欲しい)。
妻の出産後は、今と同じ会社に復帰できる見込みです(給料は2/3くらいに
なると思われますが)。
以上、よろしくお願いします。
612 :
名無しさん@HOME:04/07/27 08:59
その経済状況で家が買えないと思ってるわけ?
それとも1億豪邸を建てたいとか?
自慢しに来たのかよ(-_-;)
613 :
名無しさん@HOME:04/07/27 09:05
>610
家はどのくらいの価格を予定している?
それらよって買うべきか買わざるべきか決まってくるね
>>610 まずは子ども作ってみたら?
第一子が生まれて妻が働けるかどうかはわからないよ。
体に大きな変化があるし、子どもの状態によっては難しい場合もある。
家は子どもの数が決まって、なおかつ教育環境を考えてからでいいと思う。
第一子入学を目安に、40歳手前で25年くらいのローン組めるように資金計画。
当座夫の収入だけで賄うことを考えて、食費のみもうちょっと節約しては?
外食、惣菜等は共働きで仕方ないけど、もう2万くらいおさえる。
来月からその分を出産費用に積み立て。
保険は夫婦でこの金額?妊娠前に妻は見直しておくこと。
受診しちゃったら産後しばらくまで入れないから気をつけてね。
>610
やはり家を買うのは子供を産んでからの方がいいと思います。
なぜなら子供がいるいないで選ぶ物件はかなり変わってくるからです。
間取り、予算、環境全て変わります。
何年も待てないのであればとりあえず第一子出産後と考えてはいかがでしょう。
ファミリー向けマンションを買ったのに子供が出来ず、広い部屋と周りの沢山の子供を
持てあましている先輩がいます(精神的にかなりやられてます)。
復帰するつもりだったのに産んだ子供がかわいくてかわいくて仕事をやめてしまった
同僚もいます。
不動産の勉強をするのに1年は決して長い時間ではないですので
(今すぐ妊娠すると9ヶ月後には出産ですから)
妊娠を頑張りながら、モデルルームを見たりローンのシミュレーションをしたり
家具店を回って夢を描いたりするのがいいと思います。
家計は食費以外はよく吟味されていると思います。共働きを続けるうちはこのままで
良いと思います。
アドバイス深謝です m(_ _)m とても参考になりました。
>>604 なんか<>記述はサンプルコピペのが残ってました、すみません。
時間不規則な仕事なので、どうしても外食が多くなっています。
書籍は定期購読している雑誌がちょっとした負担になっていますね。
車ローンはちょっと反省しています。つーか、車手放してもいいかと。
東京23区で車なんて不要かなぁ...
>>605 やっぱり貯蓄が年120万では不足ですか... 親・親戚・妻の資金に
頼る気はさらさらないので、なんとか年200万大台に乗せられるよう
見直し&努力します。
# 収入がいいのは退職金がないからです。
# 老後のことを考えると、ちょっと頭がイタクなりますねぇ、ハァ。
つくづく、ここまでの浪費が悔やまれますね(恥ずかしくて浪費の
内容が書けない...)。
>>610 まあ、貯蓄が大きいから、4000万くらいの家も購入できるかも。
頭金2500万くらいぶっこんで1500万を20年ローンとか。
もしくは、3500万程度の物件を選んで、1000万を20年ローンくらいでもいいかもね。
まあ、その前に、明るい家族計画ですな。
それに、妊娠→育児中は、収入がガツンと大きく減るから、その間は貯蓄は崩す方向になる可能性も考えるべし。
まずは、食費の3割減を目指してみよう。
そして、家は子どもが生まれてから考えてもいいですね。
それまでは貯蓄に励む。これ最強。
レス、有り難うございます。
>>613 5,000千万以内と考えています。
>>615 ・家を決める要因に教育環境も考慮する。
・妊娠したら、産後しばらくまでは保険に入れない。
上記2点は、自分では思いつかなかった&知りませんでした。
ご指摘、有り難うございます。
保険は夫婦でこの金額で、団体保険と共済のみの加入です。
食費は減らそうと思っても、つい予算オーバーしてしまう項目です。
まずは、1万円減から「出産費用に積み立てる」という目標を掲げて、
ちょっと気合入れて頑張ってみようと思います。
>>616 具体的な事例と有効なアドバイス、有り難うございます。
ローン期間を短くできるように、できるだけ貯金しつつ、
出産、仕事に復帰できてから購入というのが、
不確定要素が一番小さく良さそうですね。
> 妊娠を頑張りながら、モデルルームを見たりローンのシミュレーションをしたり
> 家具店を回って夢を描いたりするのがいいと思います。
いろいろ物件を見ておくことは、のちのプラスになりますよね。
家具店巡りも好きなので、意識していろいろ足を伸ばしてみます。
>>618 アドバイス、有り難うございます。
> 妊娠→育児中は、収入がガツンと大きく減
加えて、今かかっていない費用が増えるはずですよね。
その期間も、できれば貯金に手は付けたくないので
今の支出のどの部分と相殺するかを考えておかなくては駄目ですね。
外食はできなくなるだろうから、その分でなんとかなるかなと
甘く考えているのですが…。
食費の3割減、来月からすぐにとはいかないと思いますが
徐々に手を付けたいです。
>>610 こわがらせるつもりはないんだけど、ごめんね。
夫の知人の奥さん、お産で大出血して(たぶん前置胎盤早期剥離だと思うんだけど)
赤ちゃんはなんとか助かって、運よく大きな障害は残らなかった。
でも奥さん自身は一時植物状態になって亡くなったの。
死亡高度障害の保障は最低限でいいから妊娠前につけてる方がいいと思う。
保険に関してなら、女性医療関連なども入っておいた方がいいね。
通常分娩は適用外だけど、異常妊娠(切迫流産、帝王切開など)で
給付金がおりるから、入っておいた方が安心。
特に、妊娠中はちょっとした事でも入院に至ることもあるからね。
>610
子供のことは皆さんのレスに任せるとして
5000万程度の物件希望ならまだまだ貯金が必要で買い時ではない。
まして退職金がないなら年の貯蓄額をもっと増やして早く貯めること。
目標は最低3500。うち、3000を購入資金に充てるくらいのつもりでガンガレ。
でないと年々ローンと子供と老後で危ない予感…旅行外食は控えめに。
>>610 家って難しいよね。
子どもを育てる環境に好いところを選んでも
老後に環境が変化して夫婦二人では住みづらくなってる場合もある。
収入が多い分、たくさん投入できると思うけど
ちょっと余裕を持たせた物件にして、何かあっても動けるくらいの方がいいよ。
うちもまだ買ってないけど、「頭金は6割、ローン20年くらい、最悪引っ越せる資金」を念頭においてる。
もちろん「永住したい」ところを探すとは思うけど。
ここ見てて良かった
私(妻)自分の保険入ってなかったよ
そろそろ子供欲しくて子作り開始したばかり。
女性保険は生協とかの2000円かけすてとかでも良いのかしら?
スレ違いかもだけど親切な方宜しくお願いします
>>625 どこの保険かよりもまず、保障内容と期間、いくらまで払うかを決めよう。
内容の検討は、医療保障なら対象疾患は何か(がんは含まれるか)、入院何日目から出るか、
支給日数の上限はあるか、手術給付金はでるか(帝王切開が含まれるか)などかな。
私が昔入ったの(もうすぐ保障期間終了)は、満期のお金もまあまあよかったから
掛け捨て部分がホントに少なくてお得だったけど、入院給付金は5日目からだった。
1週間入院した時、手術給付金と入院給付金2日分もらって掛け捨て分はチャラになった。
今は入院期間が短いから1日目からが多いと思う。
他に保険に入っているなら、5年や10年満期の商品でもいい場合もあるし、
何も入ってなければ、死亡高度障害保障をどうするか、トータルで検討しないといけないよ。
もちろん、1つの保険にまとめることはないから。
>>621-
>>622 保険のアドバイス、有り難うございます。
妊娠中の保険は重要ですね。入院時の保障を見直しておくべし!ですね。
>>623 退職金はあります。(
>>617は、私ではありません)
もっともそれなりの年数を勤めないと
まとまった金額にはならないと思いますが。
> ローンと子供と老後で危ない予感
今既にいい年なので、これが一番心配です。
危なそうだったら、ローンを無理しないようにします。
>>624 家選びは、難しいですよね。
子供を育てる、通勤に便利、自分達が住みやすい、更に老後も住みたいか
など、いろんな要素を考えると、なかなか決められません。
> ちょっと余裕を持たせた物件にして、何かあっても動けるくらいの方がいいよ。
このお言葉、肝に銘じておきます。実際に、移動するかどうかは別としても
余裕があるのとないのとでは、心のゆとり的にも大きく変わってきそうなので。
628 :
名無しさん@HOME:04/07/29 23:59
次の家計簿、お待ちしてます age
神奈川県在住
夫(26歳):会社員手取り53万/月、ボーナス無し(年俸制のため)
妻(28歳):派遣手取り16〜18万/月
●月々の支出
家賃:130,500 (共益費込)
食費:40,000 (外食費除く)
通信費:8,500(一般電話2,500、ネット6,000)
水道光熱費:15,500(上下水道3,500、ガス4,000、電気8,000)
保険:13,000+16,000
バイク:500(ガソリン)
日用品他:8,000
小遣い:夫70,000 妻70,000
雑支出:60,000(旅行、外食、その他)
●月々の支出合計 432,000円
残り:258,000円→貯金へ
去年まで職が安定せず(夫婦共)今年の1月から働き始めました。(私は4月から)
滞納した住民税など、社会的な借金を4月に全て払い終えて5月からやっと貯金
できるようになりました。
今までが食うにも食わずの生活だったので、ちょっと贅沢をしてみたくて
いまは湯水のようにお金を使っていると自覚しています。
629の続きです。
保険は夫婦一体型の掛け捨て(60歳で終身保証)と
60歳で1,000万返戻の死亡保障のものをかけています。
お互いの小遣いで自分にかかる全ての経費をまかなっています。
余った分は個々に貯金をしています。(旦那は使い切っているかもしれません)
子供は生涯持たないと決めていて、月々の貯金を30万くらいにして、
3年後くらいにはマンションの頭金にしたいと思っています。
現時点での貯金は50万です。
これからの方向性を模索中なので、良きアドバイスを頂けたらと思っています。
宜しくお願いします。
>629
今まで大変でしたね。
落ち着いてきたら小遣いの金額を検討しましょう。
3年後にマンション購入で貯金を殖やしたい目標があるのなら夫5万妻3万ぐらいでいいかなと
思います。(携帯込み、被服別)
被服などは出る時はガツンと出るので小遣いからより家計からの方が
気も楽になると思うし、小遣い額を減らせると思います。
ボーナスがないので雑支出を整理して年間特別費を計算して
月々積立をすると良いと思います。
3年後に家を買うのも、ご主人の収入だけでローンを組むようにすれば
何の問題もなさそうなので、子供がいない分
何で人生を楽しむかゆっくり考えていかれてはいかがでしょう。
>>629 >これからの方向性を模索中なので
方向性が決まってないと、お金の使い方についてはアドバイスできませんが・・・
子供を持たないと決めてらっしゃるというのは、
ずっと共働きと理解してよろしいでしょうか?以下、それを前提で。
若いうちは派遣もいいですが、35歳過ぎると難しいですよ。
若い今のうちに、正社員の職を探すことをお勧めします。
事務系専門職派遣だった友人も、キャリアより年齢ということで
声がかからず、未経験の販売でなんとかもぐりこんでます。
介護系の資格を取って、転職した友人もいます。
あなたが35歳の世の中は、どうなってるかわかりませんが
今の世の中は、若くない女には悲しいほど冷たいですよ。
633 :
名無しさん@HOME:04/07/30 09:40
家計の管理はしっかりできていると思う。このままがんばれ。
今の収入が維持でき、予定通り貯蓄して3年後は1000万程度か。
それではマンション購入は無理だと思われる。
収入の上下が予想される年棒制、派遣の仕事は不安定要素が多い。
購入希望価格の最低6割+500万の貯蓄ができるまで購入は見送ること。
3年後にローンを組めば確実に今の家賃より多い支払い額(管理費等含)になる。
収入が下がった、仕事を変ったなどで売却、残債を支払う転落の人生の
可能性高し。
若い年齢でのマンション購入はローンが終わる頃、住み替え、建て替えなど
老後の頃に大きな出費が予想されることも考慮するように。
勤続3年で住宅ローン組めるんか?
それだけの収入があるなら2馬力で貯蓄しまくって
5年後にキャッシュで買ったほうがいいと思うけど
食費と小遣い抑えて月40マン貯金したら5年で2400マンだよ
635 :
名無しさん@HOME:04/07/30 14:07
5年後でもキャッシュは無理と思われ
実際の頭金と諸費用で使えるのは2000万もないからね
>購入希望価格の最低6割+500万の貯蓄
共働きだし子供もいないのでそこまでリスク管理しなくていいと思うけど。
637 :
名無しさん@HOME:04/07/30 15:13
勤続何年ぐらいからローン組めるの?
同僚が勤続3年でマンションのローンが組めなかったらしい。
638 :
名無しさん@HOME:04/07/30 16:31
大分県在住
夫(25歳):会社員手取り13万弱、ボーナス手取り6万(決算賞与として年一回)
妻(25歳):専業主婦
子(2歳)
子(0歳)
家賃:0 (父の持ち家に住まわせてもらっています)
食費:20000(お米は自分のところで作っているので)
水道光熱費:5500(上下水道0、ガス1500、電気4000)
通信費:27600(一般電話2000、携帯2台19000、ネット4000、TV2600)
娯楽費:5000
子供費:11500(ミルク6500、オムツ5000)
保険:夫11000・妻、子供2000
ガソリン:12000
日用品他:10000
小遣い:夫6000 妻0
車ローン:月27000・ボーナス70000(残179万)
<車保険5300、自動車税600、被服費2000、家の修繕費2500>
●支出合計 145500円
貯蓄:0円
毎月2〜3万の赤字
ヲチ希望理由:不況のあおりでお給料がカットされ、その状態がもうかれこれ1年半続いています。子供もいますし先の事を考えると不安です。旦那の転職を考えているので、この機会に家計も見直したいのです。宜しくお願いします。
>>638 車のローン残を見ると最近買われたの?
子供2人居るなら必要なのは分かる気もするけど、
車維持費が家計の負担になってるのは明らかですよね。
あと、通信費が高いですよね。
携帯代は2台で1万以下に。
収入の1割以上も携帯代になってますよ。
家賃や水道等で恵まれているのですから、
締めれるところはきっちり締めて、
出来るだけ収入自体をUP出来るよう頑張って下さい。
>629と>638を見ると、家庭(家計)ってホント色々なんだなぁ〜って思う。
>638
正直言って危機的状況です。
貯金が0なのに娯楽にお金をかけている場合ではありません。
妻の携帯やめましょう。辞められないなら3000円以下(ファミリー割引などで)。
ケーブルテレビも辞めましょう。
それから妻保育園か親に預けられないか相談して
今すぐにでも仕事を始めましょう。転職しても収入が良くなるとは限りません。
>それから妻保育園か親に預けられないか相談して
チョトワロタ。
子供を預けて、妻働け、ということですな?
644 :
名無しさん@HOME:04/07/30 17:40
>638
収入に見合わない車とローン・・・マイナス査定にならなければ
売って中古車に買いかえる。支払いはキャッシュでローンをなくすこと。
携帯は使いすぎ。意識して不要な電話を控えよう。
645 :
名無しさん@HOME:04/07/30 17:49
>>638 大分県か…、確かに給与水準低いよね。(以前住んでて現在関東在住)
皆が言うように、危機感持った方が良いかも。
646 :
名無しさん@HOME:04/07/30 18:17
>>638 当方も大分で中小企業のリーマンだが
幾ら景気が悪くてカットされたとは云えあんまりだ。
こんなのをネットで公開しないでくれ!
確かに賃金は平均して安いけど
大分民が皆こんなレベルかと思われるのは心外。
638は中卒?
>>646 そんな風に言わなくても…。
あんな家計なのに携帯にお金をつぎ込んだり、車を
ローンで買ったり、確かに中卒かもしれないが…
648 :
名無しさん@HOME:04/07/30 18:22
1年半前から手取り13万弱だったんなら、下の子を作るときに
家計の事考えなかったの?
なんとか子供を預けて(お金がかからない方法で)、
奥さんが少しでも働いて収入を得るしかないと思う。
それが2、3万でも、この家計だったら大きいでしょう。
どこか支出を削るっていったって限界があるし・・・
>642さんが書いているとおり、
貯金がゼロなのに「娯楽費」を設けているのがどうも解せません。
その分を貯金に廻すべきでは?
ちなみにこの「娯楽費」というのは、どういう内容のものですか?
629です。レスを下さった皆様ありがとうございます。
>631
ボーナス分として月々積立をすると気分が違っていいですね。ボーナス無し、
ということが、結構精神的に苦痛(世間の話題についていけないので)なので、
早速今月から始めます。
それぞれの小遣いも参考にさせて頂きます。被服は9:1くらいで私が買うのですが…。
>632
現時点でも年齢の壁をしばしば感じます。やはり30歳くらいまでにスキルを磨いて
正社員としてどこかに就職しようと思います。
>633
3年後のマンション頭金は貯蓄の目安としています。
いつの日か欲しい物件が出た時にお金が無いために見送るのが悲しいので、
1000万はすぐに用意できるようにしておきたいと思っています。
>収入が下がった、仕事を変ったなどで売却、残債を支払う転落の人生
これだけは避けねば…。頑張って貯金します。
629です。レスを下さった皆様ありがとうございます。
>631
ボーナス分として月々積立をすると気分が違っていいですね。ボーナス無し、
ということが、結構精神的に苦痛(世間の話題についていけないので)なので、
早速今月から始めます。
それぞれの小遣いも参考にさせて頂きます。被服は9:1くらいで私が買うのですが…。
>632
現時点でも年齢の壁をしばしば感じます。やはり30歳くらいまでにスキルを磨いて
正社員としてどこかに就職しようと思います。
>633
3年後のマンション頭金は貯蓄の目安としています。
いつの日か欲しい物件が出た時にお金が無いために見送るのが悲しいので、
1000万はすぐに用意できるようにしておきたいと思っています。
>収入が下がった、仕事を変ったなどで売却、残債を支払う転落の人生
これだけは避けねば…。頑張って貯金します。
629です。レスを下さった皆様ありがとうございます。
>631
ボーナス分として月々積立をすると気分が違っていいですね。ボーナス無し、
ということが、結構精神的に苦痛(世間の話題についていけないので)なので、
早速今月から始めます。
それぞれの小遣いも参考にさせて頂きます。被服は9:1くらいで私が買うのですが…。
>632
現時点でも年齢の壁をしばしば感じます。やはり30歳くらいまでにスキルを磨いて
正社員としてどこかに就職しようと思います。
>633
3年後のマンション頭金は貯蓄の目安としています。
いつの日か欲しい物件が出た時にお金が無いために見送るのが悲しいので、
1000万はすぐに用意できるようにしておきたいと思っています。
>収入が下がった、仕事を変ったなどで売却、残債を支払う転落の人生
これだけは避けねば…。頑張って貯金します。
どどどうしちゃったの?
書きこみが不調なのでしょう。
書き込み出来てないと思って、何度も押しちゃったのね。
すいません、二重になってしまいました。
>634
勤続3年ではどこにも借りられないと思います。
月々40万とはいかないまでも、もうちょっと貯められると思うので、
夫婦そろって意識改革を図るつもりです。
>635
先にも書きましたが、欲しい物件がでるまで貯めつづけて希望に添えるマンションが
買えたらいいと思っているので、頭金はあくまで目標ということにしてます。
頭金で2000万あったら、選択肢がかなり広がっていいですよね。
>636
私自身が相当能天気なでの、厳しく現実的なことを言ってもらえると
よい刺激になります。子供を作らない予定とはいえ、お互いの両親の老後や
これから何があるのか解らないので、それなりに堅実に貯金はしておきたいと思います。
「リスク管理」なんて言葉も知らなかったほどですから…。
このスレを連れ合いに見せたら、2人でもっとがんばろうね、と決意を新たにしてくれました。
これから続く2人だけの生活を、より幸せに過ごせるように精進します。
皆様ありがとうございました!
657 :
名無しさん@HOME:04/07/31 01:54
658 :
名無しさん@HOME:04/07/31 05:40
>>657 というか、これダメダメ夫婦じゃん。
収入少ないのに、見栄はって車かって、
携帯は好きなようにつかってって。金が余ってもすぐ
パチンコにいっちゃうでしょ。
>>658 もうひとつ「子作り」も追加してくれ。
2人も作ってる場合じゃないだろう。
家もコメも親にたかって、ほぼ養ってもらってる状態だっつーのに。
みんな厳しいなあ。
子作りのことに関していえばさ、
>>638タンの下の子が何ヶ月かわからないけど、
妊娠中に給料カットが判明しちゃったかもしれないよ。
前のレスにあったようにケータイ費さげられるよね。うちもここで指摘されて
二人あわせて13000から7000くらいにさげたよ。
子供もいることだし、娯楽費も削って少しでも貯金したいよね。
がんばろうー。家もがんばるー。
661 :
名無しさん@HOME:04/07/31 09:04
>>660に同意。
車は売っちゃえば良いけど、子どもはそうはいかない。
建設的に考えようよ。
638さんとこって収入低いから市町村税非課税世帯じゃない?
昨年度の源泉か月の明細見てごらん。
1年半も今の収入だったら、今なら保育料はかなり低いはずだから(たぶん3歳未満2人で1万チョット)
たとえ月収4万パートに行けば、保育料差し引いても3万。
さっさと車完済するしかない。
その収入だったら、車持ったら一人暮らしもできないよ。
662 :
名無しさん@HOME:04/07/31 09:39
638です。レスして下さった皆さん、本当にありがとうございました。
>639、642、644
実際、車が家計の一番の負担になっています。
ローンは一本化したのでこのローン残金額になっています。
会社の研修費50万(会社からは一切出ませんでした)+車130万
車のローンはかなり反省、そして後悔しています。
田舎の方なので車は手放せないので、マイナス査定にならなければせめて売って安い中古車を探します。
今まで決心がつかなかったのですが、おかげで踏ん切りがつきました。
携帯は・・・子供を2人連れて外出することもあり、どうしても急には辞められないので(まだ甘いですね。すいません)妻の携帯をプリペイドにします。
というか、今朝してきました。今まで通話料は500円(25分)もかかっていなかったので、プリペイドの方が断然安かったです。
基本使用料のムダでした。あと、夫の携帯ですが、これは営業用も兼ねていますので会社の方に少しでも負担してもらえないか掛け合ってもらいます。
>642、649
子供を保育園等に預ける・・・そうですね。親には諸事情があって預けられないので、預けるとしたら保育園になると思います。
子供が小さいうちは母親のもとでと夫婦で決めていましたが、そうもいっていられませんね。
これはすぐには結論がでないので夫婦で良く話し合います。
「娯楽費」の内容ですが、理容代1000/月(普段私が切ってますが、夫は営業ということもあり三回に一回くらいで理容院)や、突然の出費(交際費や慶弔等)をひと月で計算した時の金額をまとめて娯楽費としてしまいました。不適切でした。
>657
児童手当は申請してあります。
大丈夫です。
皆さんのご指摘どおり、今までがあまりに計画性がなさすぎました。
家賃等を親の世話になっていて、いざと言う時には助けてもらえるだろう、というような甘えが心のどこかにあったんだと思います。
曲がりなりにも二児の親です。もっと現実を見て現状を把握し、しっかりしなくては!
これからは分相応の生活をし、締めるところはきっちり締めていきます。
アドバイス、厳しい意見本当にありがとうございました。
663 :
名無しさん@HOME:04/07/31 09:55
>>662 それ悪徳商法にひっかかってんじゃないの?
4ヶ月分の給料を研修費に払わせる会社って存在しないよ?
>田舎の方なので車は手放せないので、
>マイナス査定にならなければせめて売って安い中古車を探します。
どうせオマエは口だけだろ?
絶対無理。
>>663 >それ悪徳商法にひっかかってんじゃないの?
その可能性もあるけど、
>4ヶ月分の給料を研修費に払わせる会社って存在しないよ?
存在します。零細企業ではよくあることです。
社長が勝手に、出入りの業者等の研修に申し込み強制参加させる。
でも、費用は自己負担。社員は従うしかない。イヤなら退職する。
>>662さん
これだけ厳しいレスが多いのに、きちんと出てきたあなたなら出来ると思うよ。
早速携帯も変えたようだし、大変だけど頑張れ!
自分も大して大きくない会社で、>664の言うようなこともたまにあるけど
そういうのはせいぜい数万だよ。50万って。
自分は悪徳商法or詐欺の可能性大と思うけど…
給料カットは「不況のせい」じゃなくて
「(会社の要求する無茶な)成績目標を達成できないせい」なんじゃないの?
金巻き上げておいて、最初だけ甘い汁吸わせておいて
あとはぎゅうぎゅう締め上げて奴隷奉公させるのも(゚д゚)ウマ-
逃げ出したなら次のカモをGETしてまた(゚д゚)ウマー、ってありがちな手口だよ。
666 :
名無しさん@HOME:04/07/31 10:41
>>665 軽急便なんかもその手口だったしね。
まず、金の入り口をきちんとしろ。
労働基準監督署もしくは、役場の労働課、
消費者センターなどに夫の労働環境についてきちんと相談してください。
そのあと、ほかの職業についたら?
職人見習いでも、日給8000円はもらえるから、
25日で、20万になるよ。もちろん職人だから、
雨の日は仕事ないけど、残業もないし、とんとん。
今のクラシよりは全然いいよ。
>662
出てきたのが偉いと思います。
車代金の大半はローンだったのでしょうから
残債より査定の方が低いと思います。売ることは考えずに大切に乗る。
それからガソリン代も月12000円とかなりかかっているので
自転車や徒歩を利用してできるだけ車に乗らないようにする。
乗るのは週2日だけなどと決めちゃうと良いと思います。
雨の日は出掛けない、でいいのです。
節約する余地はまだありますがしても限界があるので(3万ぐらい?)、
妻が働くしかないと思います。辛いでしょうが若いので頑張ってください。
>662
これだけ叩かれてもレスを返してきたこと、その気持ちを信じよう
しかし会社の研修費とやらがひっかかるな・・・
会社の様子をよく見てヤバかったら転職も考えるべきだな。
とりあえず車の査定にいってみるべし。
>>662 だんなさんセールスの仕事なんですね?
高額な布団とか掃除機を売る仕事、または家のリフォームや
床下乾燥機を勧める仕事じゃないですか?
研修費に50万というのはまともな会社ならまずあり得ません。
とりあえず638ガンガレ!
671 :
名無しさん@HOME:04/07/31 13:52
>>669 >高額な布団とか掃除機を売る仕事、または家のリフォームや
>床下乾燥機を勧める仕事じゃないですか?
ありえない。漏れは悪徳リフォーム数社渡り歩いたが、
研修はどこも会社負担。交通費だけ自腹
672 :
名無しさん@HOME:04/07/31 13:53
>会社の研修費50万(会社からは一切出ませんでした)+車130万
運送かな?車は会社指定の軽トラック?
673 :
名無しさん@HOME:04/07/31 13:55
>妻が働くしかないと思います。辛いでしょうが若いので頑張ってください。
お母さんに子供みてもらって、自分は仕事を探すんだね。
あ、ハウスクリーニングのフランチャイズの仕事をしようと考えてた友人が
研修費、道具一式他それくらい掛かると言ってたなぁ
怪しいから辞めろ!といって騙されずにすんだわけだが。
その後消費者センターに電話してみたら
「そんな仕事 有 り 得 な い 」と言われたらしいよ
675 :
名無しさん@HOME:04/07/31 16:28
田舎だから車絶対必要ってわけでもない。
走るか自転車か原付でもいいだろ。
あと携帯もプリペイドとかじゃなくて持つな。
本当に破産したくないなら聖域をつくるな。
いやいや、田舎をなめちゃいかんよ。
一番近いコンビニまで車で15分、一番近いスーパーまで車で20分・・・なんてざら。
ちなみに、うちは一番近い自動販売機まで徒歩15分ですよ・・・。もちろんバス停まで徒歩30分。
まあ、そんな地域もあるってことで、車が必要がないとはいえない。
同じくど田舎
一番近いコンビニ・・・・車で10分
一番近いスーパー・・・・車で15分
一番近い自動販売機・・・・・・コンビニにあったっけ??
一番近いバス停・・・・・車で30分
一番近い駅・・・・・車で30分
免許を持たずに引っ越しました。スーパーまで自転車で通いました。適応障害を起こしました。
破綻した家計で1年半もだらだらと暮らしてきた人が
人にちょっとアドバイスもらったくらいで急に生活を
改められるとは思えない。
ただし、田舎者は車にお金を掛けすぎ。
車のローンが130万は多い。
田舎者は車の値段で貧乏人と金持ちを分けるから見栄張るもの分かるんだけど、
そんなことを言っていられる状態じゃない。
我が家が一番最初に買った車は90万だよ。
後、妻の携帯をプリペイド云々と言うより、辞めましょう。
なくても平気です。
だいたいプリペイドだって通話しなきゃ維持費は安いかもしれないけど
最初に買う本体が高いじゃん。
もう買っちゃったんだし言ってもしょうがないけど、何か根本から
考え方が間違っているとしか思えない。それで2児の母って…。
>>679 そうだよね、この家計だと、数千円浮くだけでも違うでしょ。
>>638は、黒字に転換したらまた教えてくださいよ。
せめて赤が出なくなったらとか……
横浜市在住
夫(28歳):会社員手取り28万、ボーナス手取り110万(夏50万・冬60万)
妻(27歳):専業主婦
子(2歳) :来年幼稚園入園予定
上半期を合算して月の平均を出してみました。
保険関係は給与天引きされています。
住居費20500円(社宅)
食費38000円(主7000副23000調2000菓子4500外1500)
水道光熱費12000円
衣服6500円(月に換算した額です)
育児7000円(洋服・オムツ購入)
交際費9000円(母・父の日 歓送迎会等)
小遣い(夫)20000円(妻)0円
通信費16000円(NTT3000携帯8700ネット4300)
交通費10000円(ガソリン・車オイル・高速代・会社への交通費)
保健・衛生費3000円(理髪店・整髪料・コンタクト用品等)
住居日用品2000円(電球・洗剤等)
●支出合計 15万円前後
貯蓄:80,000円(積立)
子供貯蓄:25,000円(積立)→学資保険年払い20万円用。残りはそのまま積立
残り:25,000円前後→(普通預金へ) 冠婚葬祭・家電・自動車税・軽自動車税等
総収入=総支出=280,000円
総貯蓄額:690万
ヲチ希望理由:将来の教育費・住宅購入資金のために
毎月の生活費を1万〜2万抑えたいのですが
どの項目を節約すべきでしょうか? ご指導をお願いします。
子供は2歳半になり徐々にオムツも卒業できそうな気配なので
オムツ代分は少し減ると思いますが
来年4月から幼稚園でお月謝が月3万掛かるので今より育児費がアップします。
書いている間に沢山レスが付いていました。
話の流れ切っちゃってすいません。
ヲチ希望理由:将来の教育費・住宅購入資金のために
毎月の生活費を1万〜2万抑えたいのですが
どの項目を節約すべきでしょうか? ご指導をお願いします。
子供は2歳半になり徐々にオムツも卒業できそうな気配なので
オムツ代分は少し減ると思いますが
来年4月から幼稚園でお月謝が月3万掛かるので今より育児費がアップします。
書いている間に沢山レスが付いていました。
話の流れ切っちゃってすいません。
>>683 今のままでいいと思う。
むしろアドバイスするなら家はまだ買うな、ということくらい。
あと数年から10年かけて地価は暴落して
家の購入価格の目安は欧米並みの年収2年分くらいまで下がる。
>>683 よく管理されてる家計だと思います。
無駄な支出はないと思いますが、無理矢理削るなら
衣服6500円→5000円
育児7000円→5000円
交際費9000円→5000円(月平均で)
月々はこれくらいかな?逆にレジャー費がないのが気になるくらい。
ボーナスは全額貯金ですか?
それなら、もう節約のしようがないくらい立派な家計だと思いますけど。
688 :
名無しさん@HOME:04/07/31 22:47
>>683 お菓子4500円は多すぎ。
子どもより大人が食べてる方が多いと思う。
レスありがとうございます。
>>686 実は同年代の人の住宅取得が続いて焦っていたんです。
経済に詳しくないのでよく分からないのですが
他の方の意見が聞けて少し冷静になれたので良かったです。
>>687 レジャー関係は両親の持っている長野の家を借りて遊びに行ったり、
去年まで子供が2歳前で殆ど旅費が掛からないのでツアーで行っていました。
今年からは旅費3人分になるのでツアーは年一度にする事は夫婦納得済みです。
普通預金から費用を出し今年の旅費不足分10万位は貯金から出ています。
ボーナスには手をつけないようにしています。
夫婦共に旅行は好きなので普段の生活を改善しても
教育費等の負担が増えるまでは楽しみたいと思っています。
考えてくださった項目意識して頑張ってみます。
>>688 お菓子代高いですよね。私も計算して驚きました。
夫婦でお酒もタバコもしない反面スナック菓子が好きで
買い置きを切らさないためこんな額になっていました。
子供のお菓子はフルーツやヨーグルトなので
5千円近い金額は大人が消費しているものです。
意識的に買い控えるようにしてみます。
>>683 お菓子以外はとくに直すところはないかと思います。
で、マイホームについては、今のうちに頭金をしこたまためたほうがいいです。
こんな世の中だから、長期のローンは危険ですからねえ。
それから、子どもは一人かな?もう一人作るのかな?
もう一人作る予定もあるなら、まだ家は考えないほうがいいかも。
あとは、、、一部を投資にまわしたらどうでつか?
結構貯蓄に回せる額が大きいので、もし全額銀行だったらもったいない気もします。
元本は100パーセント保証というわけじゃないけど、公社債投信とかならリスクも小さい。
あとは、勉強の意味で、「少額」から株を初めてみるとか。
あくまでも「自己責任」だけど、そろりそろりと「損をしてもいい金額」の範囲ではじめるとか。
>将来の教育費・住宅購入資金のために
大きな出費が必要なこれから、投資はおすすめしない。
ノーリスクで確実に貯蓄をすすめる。
例え少額であっても、損をしたときのショック、
必要な時に損をしたくないがために塩漬け、換金できなければ意味なし。
住宅が最大のリスク商品
株なら損切りしても、人生が変わるほどは現物では出来ない。(現物と言うのは
普通に買って売ること)
だけど、家は、最悪自己破産まである。
社宅が何年住めるか分からないけど、社宅に住めるうちは社宅で頑張って、
家はその後にしたほうが、お金は貯まる。
私はj完璧な賃貸派の人間なので、社宅を出なければならない歳まで、社宅にいて
貯金を貯める予定ですよ。って、後6年しかいられないが。
株については、向き不向きがあるから、何とも言えない。
向く人なら自分で情報を集めてください。
夫や自分と子供(生まれていない子供を含む)の年表を作って、
後何年後にお金がいくらかかるか、それまでにいくら貯めなければならないのか、まとめてみると分かりやすいよ。
家計簿は完璧でしょう。これ以上削ったら、ギスギスします。
短期はOKだから、長期の計画を立てることをお勧めします。
夫婦間でしかお金の話はした事が無かったので
色々な方の意見がとても参考になります。ありがとうございます。
>>690 頭金重要そうですね。
子供の小学校・中学校入学時に合わせて購入できたら良いなと漠然と
考えていましたがもう少し長い目で見て頭金を用意して考えたいと思います。
今は育児に手をとられて投資の情報収集を満足に出来る自信が無いので
少しずつ時間が有るときに将来のために調べてみたいと思います。
>>691 今、持っている貯金ですが
以前キャンペーンしていた1%定期に数年預けてしまいました。
流動預金で手元にあるのは100万円位です。
近い将来教育費で必ず必要になるのは分かっているので
金利は低くてもこのままコツコツ貯めていきます。
>>692 社宅は定年まで住めます。私達も住宅購入案として
1.定年まで社宅
2.子供が自立するまで社宅
3.子供の小・中進学時期に合わせて家購入 を考えています。
家計簿を付けるだけで長期的な計画を立てた事が無かったので
早速話し合って年表作ってみます。
スレ違いかもしれませんが教えてくださいです。
新米主婦なのですが、銀行預金の名義をどうしたものか困っています。
素直に夫の名義で全額貯金しておいてよいのでしょうか。
子供の名義にした方がいいのでしょうか。
はたまた妻の私の名義にしたものか。大体毎月20万円くらいの貯金額です。
今は夫の名義で貯金しております。
>>694 うちの場合、独身からの個人の通帳以外に、夫と自分と子供、それぞれの名義で持っています。
(夫は独身時代に給料振込み用以外に二つ持っていたので、その内の一つを使っています)
実際の貯金の殆どは自分と子供名義に半々位。
夫名義は家電が壊れた時とか「必要な時はここから」と言う感じで少しずつ貯めています。
ただ定期とか普通預金以外の方法もありますよね。
うちは今の所、夫の会社の財形と普通預金のみの貯金なのでこんな感じです。
夫の名義にしてるよ。夫のかせいだかねだから。
下手に名義別にわけると、金額によっては贈与税とかの対象にならね?
私がもらってるこづかいは、私名義にいれてる。
嫌な話だけど。
夫が死亡した場合、夫名義の口座は遺産相続が終了するまで凍結されます。
まあ凍結される前に引き出しておけばいいんだけどさ。
住宅ローンを組んでいる場合などさっさと銀行に死亡届を出した方がいいんだけど、
(保険でローンがチャラになるから)そのときにうっかりしていると
あらかじめ金を引き出しておくのを忘れちゃったりするケースもある。
とくに突然夫が死亡した時にはいろいろごたごたしていたり、ショックで
精神状態が普通でなかったりするから。
凍結されると葬儀の支払いにも困る状況になる可能性もあるので、
数カ月分の生活費程度は妻名義の預金で持っておくべき。
それから蛇足だけど子梨の場合、夫が死亡すると遺産は妻と夫両親で
分けることになります。
つまり夫名義の預金は全額妻の物になるわけではないです。
>694
夫の稼いだお金を妻子供の名義で貯金すると贈与となります。
年60万だったかな?を超えると税金が発生するので超えないようにしましょう。
月20万なら、夫名義14万。妻4万子供2万ぐらいでいいのではないでしょうか。
名義を分けるメリット・・・家や車を買う時共有にできる(独身時代の金を使わずに済む)
子供名義のお金は使いにくいので教育費を準備しやすい
妻が自分の自由になるお金ができる
デメリット・・・管理が面倒くさい。
離婚する時は名義を分けていても、結婚後増えた分の貯金については夫婦の共有財産として
財産分与するので意味がない。
名義を分けるのなら旦那さんに一言言っておいた方がいいかもしれない。
(人によっては俺の稼いだ金だってことで面白くないかも)
ちなみに私は旦那の稼いだお金は旦那、私が臨時パートなどで稼いだお金は私名義です。
私はなかなか増えないので悔しいけど、働いてないのだから当たり前と思っています。
贈る側ではなく、もらう側で一人60万では?
↓贈与税について
ttp://www.inh.co.jp/~zaso/zouyo.html 今は110万までらしいです。
>>694 妻名義でもそれなりに貯金した方がいいと思うよ。
ウチの実家、まさに
>>697さんの言ったとおり父がローンを残して死んで、
母がお金が下ろせなくて、子供たちでお金を工面した。
ローンはなんでもすぐにはチャラにならず、1ヶ月ぐらいは
入金できないからと延滞利息とかが掛かったらしい。
(後で色々清算できたけど、延滞利息はしっかりとられた)
自分名義の預金は大切だとしみじみ思ったよ・・・
凍結された口座でも引き落としのものは落ちたと思ったけど。
5大自振り(電気ガスなど)だけだったっけ??
住宅ローンなんて銀行が真っ先に持っていきそうな気がするのだが。
法定相続人全員のh実印と除籍謄本だか何かで、口座は動かせます。
そうしないと、当座も閉じるから。会社潰れてしまう。
ただ、現実的には、葬式代と生活費ぐらいは妻名義であった方が楽だね。
葬式代の平均て300マソだっけ?
そもそも夫名義にも無いって人もいるね。
701でつ。
除籍謄本1通じゃ、法定相続人が全員揃ったか確認できないなぁ
あれ??どうやったんだっけ????
商売やっている人は、戸籍をあまり動かさないのかなぁ・・・・・・
昔、税理士事務所に勤めていた頃、
当座の凍結をすぐに解除した事があったのですが、
戸籍を動かさない人だったのかなぁ。自信なし。スマソ
口座の凍結を解くには、15歳以後の全部の除籍謄本が必要だったと記憶している。
(戸籍を動かすと、非嫡子の認知が表から消えてしまう)
あいまいな事を書いてスマソ
703 :
名無しさん@HOME:04/08/02 20:21
宜しくお願い致します。
茨城県在住
夫(32歳):会社員手取り36万、ボーナス手取り190万
妻(31歳):バイトをしてますが収入すべてが奨学金返済に消えてます
家賃:70000 (管理費・駐車場代込)
食費:40000
外食:30000
水道光熱費:16500(上下水道2500、ガス8000、電気6000)
通信費:18000(一般電話5000、携帯1台9000、ネット4000)
ガソリン:8000
日用品他:10000
小遣い:夫30000
車関係:月割りで22500(車検、税金含む)
冠婚葬祭費:10000
夫奨学金返済:17000
歯医者:5000
服飾:20000
●支出合計 297,000円
残り:63,000円→貯金へ
ヲチ希望理由:結婚式で二人の貯金をほとんど使ってしまい、
今200万円しかありません。
家は定年と同時にキャッシュで買うつもりなので
ただいま借家住まいです。
なるべく貯蓄を増やして行きたいのですが何に気をつければいいですか?
子供は早く欲しいです。
ご主人のお給料が良くてウラヤマー
705 :
名無しさん@HOME:04/08/02 20:42
703です
>>704 残業大王です
残業手当がかなり付いているかと。
移動したら給料はかなり減るかと思われます。
転勤がないことを祈るばかりです。
703に追加です
保険関係は給料から天引き
妻小遣いは妻給料から1万円
ボーナスはすべて貯蓄に回す予定です
外食と服飾が高いかなあ。
毎月2万、ファッションに使うのは奥様?
でも奥様のお小遣いは別枠でちゃんとあるんだよね?
食費4万も茨城というエリアを考えるともう1万ぐらい減らせそう。
>>707 チェックありがとうございます。
外食が高いですよね・・・
夫が外食好きなのです
私は自分の作るご飯が美味しいから外食しなくてもいいんですが
もっと料理が上手くなればいいのかもしれませんね
食費も3万くらいで頑張ってみたいのですが
夫が牛肉好きだから高くなってしまいます
服は夫の分です。
一年に買うスーツ、靴代などを月割りしました
私は洋裁が趣味なので手作りが多く靴代くらいしかかかりません
(私の給料から出してます)
外食と食費をそれぞれ1万ずつ削ったら2万貯金にまわせるので
ちょっとがんばってみます
709 :
名無しさん@HOME:04/08/02 21:17
>703
食費を外食込み7万はいくら何でも高い。4万にする。
ガス電気も節約の余地あり。服飾月2万も高いかな。
妻小遣い1万も減らすかバイト額増。
もしかして夫婦とも奨学金返済があるのなら総資産はマイナスですか?
収入が多いのでついゆったりした生活をしがちですが
普通の32才夫婦なら500万ぐらい貯金がある気がします。
多い夫婦なら1000万くらいあるかも。
そのことを肝に銘じ、遅れを必ず取り戻すつもりで天引き貯蓄をしたらどうかな。
もうしていたら増額。
>>709 外食込み7万はやっぱり高いですよね
夫は独身時代、毎食外食だったので
きっとその癖が抜けないものと思います
私の小遣いは仕事へ行く交通費も入っているのでちょっと減らせないです
私の仕事は1500円の時給の週3日派遣バイトですが
なかなかこの辺りでは仕事がなく増額は難しそうなので
倹約に励みたいと思います
ガスはプロパンガスで基本料金が高いです
電気代は減らせる気がします
総資産は仰るとおりマイナスです!
今までそんなこと考えもしませんでした
幸い私の奨学金はあと10ヶ月で完済できます
貯蓄は少ないほうだと思いますので
強制的に天引きだと貯めやすそうですね
普通預金口座にただ置いているだけなのでそうします
ところで定年ぐらいに家を購入しようと思ってるのですが
皆さんはどう思われますか?
>703
ボーナスの使い道は?
すべて貯蓄に回す予定って書いてあるよ。
>703
>定年に家を購入
賢い選択肢の一つだと思います
通勤に便利であるという条件をはずすことができるので
幅広い物件が選択できるでしょう
一度マネー雑誌に載っているようなライフイベントとそれに必要な
お金を書き出して計算してみては?
外食の頻度はどれくらいでしょうか?
頻度とレベルをすこし下げれば15000円くらいに
なるんじゃないかと思います
夫さんに少し妥協してもらって削減に励んでください
>>703 うちも定年直前に住宅購入の予定です(夫38歳)。
ローンを多少なりとも組んだほうが、いいのかどうか(税金等)
退職金の有無等、その時の状況次第なので具体的には何も考えていません。
ただどこに住みたいか?どんな生活がしたいか?について少しずつ話し合っていて
年金受給までの生活費と合わせて貯蓄しています。
家計でちょっと気になった点を。
固定電話高いですね。
妻が週に数回でも家を空けると、光熱費と電話は低いものです。
それと妻の支出だからといって、妻の収入からちょこちょこ出すのはやめた方がいいです。
こどもができる前に月の生活費を夫収入ベースで把握しましょう。
まだ若いから冠婚葬祭、特に結婚出産祝いが一時でていくと思います。
独身寿貧乏時代よりはるかに出ていきましたよorz(お互いの家族構成も影響)
30代前半の一番ピークの年で年間30〜40万くらいかかりました。
夫の奨学金残債はどうなっていますか?
有利子の場合(無利子でも前倒しで払うとご褒美がつく場合も)
早く返す、あるいは年払いの方が貯める気持ちにはずみがつきますよ。
うちも完済したけど、月々の収入を「これは奨学金だ」と思って働くのって
終わった飲み会の会費を後で集めたような、なんか気持ちがもやもや。
これがなければ…みたいな感じでした。
収入が多いので目安が難しいと思いますが、生活費は月25万までと心に決めて
年間250万を貯蓄目標に頑張って、それから教育、住宅、老後の内訳を考えるのは?
(月手取り3割、茄子7割って感じですが)
715 :
名無しさん@HOME:04/08/02 23:57
>710
定年後に家を買うのは老後のこと考えるととてもいい案だと思う。
でも子供がいたら難しいかもしれない。
私事で恐縮だけど、子供を産んで一軒家熱が高まった。それまでいつかは・・・
だったんだけど、二人目の子育てはアパートではしたくないってそう思って
一軒家かってしまった。時期はちょっと早かったけどでものびのび子育てできて楽しい。
ただ30年後に立て替えるお金はなさそうなんだけど。
友人は一人暮らし後、実家が経済的理由で一軒家からアパートにうつった。
勿論家は狭いし、子供の部屋なんてない。
狭いので実家に帰る時もホテルとるほど(布団がない)。
もう実家じゃない、他人の家だ、私の帰るところはないと嘆いていた。
事情は違うけど子供独立後に家を買ったら子供は寂しいかも。。
家も経済的理由で一軒家から万村だけど。
若いうちに無駄な出費を抑えて老後に備えて欲しかった。
親の老後に悩むぐらいなら一軒家なんてイラネ
717 :
名無しさん@HOME:04/08/03 12:29
>>703 外食:30000
携帯1台9000
小遣い:夫30000
服飾:20000
ウチ方式の計算だと旦那の小遣いは89000円、有り得ない。
給料はいいみたいだけど総資産でマイナス。
子供が欲しいなら、妻の収入が減るばかりでなく年間の生活費が増える。
気合入れて倹約しないと家買うどころか教育費に泣く事に・・・
ウチの旦那はモヤシとヒジキが好きなので食費15000で釣りが来ます
>>718 旦那さんのウ○コ、非常に特徴的な予感。
みなさんアドバイスありがとうございました。
こちらでのアドバイスをふまえて、
昨日、夫と話し合いお金を貯められるように家計を見直すことにしました。
家を定年で購入することに関して肯定派がけっこういらっしゃるので
やっぱり定年で購入することにしようと思います。
まわりがローンを組んで家を既に購入されている方ばかりで
「7万の家賃払うんだったらローン組んで持ち家持ったほうがいいよ〜」
と言われていたので決心が鈍ってました。
皆さん本当にありがとうございました。
>715
子供部屋が必要な時期ってせいぜい10年。
独立した後もいつでも帰ってこられるひろい実家だったりすると
パラヒキ・パラプーになる恐れがありますのでご注意。
そういう我が家も定年前後に家を買う予定。
datオチ防止sage
しかしまぁ、家賃も安くはないんだよね・・・
早くに家を買えば、メンテ費用も掛かるわけだし、
ウチも悩んでます。
転勤の有無が問題だからね。
725 :
名無しさん@HOME:04/08/06 20:31
みなさま、ヲチお願いします。
月手取り夫39才330000妻38才 50000夏冬ボ手取り1400000
月収入380000
財形 住宅 30000 一般 15000
保険夫 30000 妻 14000
個人年金夫 15000
妻 10000 (年払い用)妻個人年金は別に5年毎に60万(次回の支払いは2年後)
住居費 60000(駐車場実費2万込み、借り上げ、ホームセキュリティ込み)
光熱費 11300(電気5500、ガス3500、水道2300)
通信費電話 3500(固定のみ、携帯なし)ネット+ケーブルTV 9030
新聞NHK+衛星 6400
ガソリン 3200
自動車保険・税 9500(年払い月割り)
食費 38000(主食5000、副食20000、嗜好品5000、外食8000)
被服 3000
衛生費 3000
医療費 4000(夫2ヶ月に一回鍼治療、整形外科通院)
726 :
名無しさん@HOME:04/08/06 20:32
…続き
娯楽 5000(ペットのハム込み)
交際費 5000
書籍 20000
夫こづかい 30000(理容含む。たばこ吸わない、弁当持参)
妻こづかい 15000(美容院と化粧品含む)
雑費 2000
月支出 約342000
残り貯金 38000
臨時被服 70000(季節のクリーニング含む)
年間娯楽100000(国内旅行2回くらい)
家電製品100000(ここ3年の平均でPCとテレビ、洗濯機。次は冷蔵庫がやばそう。)
帰省費100000(交通費土産、お年玉等こづかい含む)
年間交際費 30000(兄弟友人の結婚も終わました。中元歳暮とその他慶弔)
夏冬ボ支出400000
ボ財形分100000
貯金 900000
貯蓄 夫 銀行等預金1000万 住宅財形380万 一般70万
妻 銀行等預金 800万 個人年金全納(原資分)400万
共働きの時になんとか貯蓄しました(不妊治療のため妻は3年前に退職)。
727 :
名無しさん@HOME:04/08/06 20:33
…続き
近隣市で妻父が一人暮らし、車で週2、3回様子を見に行っています(週1は通院送迎)。
病院が辺鄙なところなので、電車バスだと交通費大人一回往復2000円かかる。
それと帰省が電車になると帰省費が1.5倍。
マンションが線路脇で、電波障害(昼間ダイヤ15分毎通過)のためケーブルテレビに加入。
書籍費は夫の仕事の専門書です。(学会年会費月割り分も含む)
マンションの別の部屋に空き巣が数回、それでセキュリティに入りました。
嗜好品はお酒が半分くらい、夫が会社で食べる夕方の軽食2000円を含みます。
ヲチ理由
保険&年金貧乏です…。働き出した頃に年金65歳支給と騒がれ、独身時代から老後の資金中心に貯蓄したため
遠い先のことばかりになってしまった。
今の保険は夫婦とも終身部分がかなり大きく、貯蓄性が高いものです。
妻保険年金支払いは、夫の収入減の場合は妻の預金を投入で賄えます。(妻預金は実質300万くらいしか使えない)
いずれ住宅購入を考えないといけないので、もう少し現金を貯めておきたい。
(妻が退職して数年、年間130万くらいでボーナス頼みになっている)
せめて私のパート収入分をまるまる残したい。
たぶんもう99%以上ないでしょうが、万が一子どもができたら…。
妻は仕事復帰45歳くらいまで可能ですが、当座は父のことがあるのでパートにしています。
削れるところはビシバシお願いします。
>>727 一般的には保険と言いたいところですが、終身部分の割合が大きい貯蓄性の高いモノとなると一概に解約とは言えませんね。
保険の利回りは如何ほどなのでしょうか?
夫の財形年金は385万の積立元金限度に対してどの程度貯まっているのでしょうか?
妻の個人年金はどの程度の積立額(年12万計算でいくと60までで総計664万)になるのでしょうか?
一見した限り老後の保障は厚生年金+財形年金+個人年金+終身保険で十分すぎるくらいと思いますので詳細を知りたいです。
あとは予想退職金額でしょうか?退職金が3000万程度出るのであれば現在の貯金は夫婦で2250万(年金除く)で十分ですね。
住宅の購入は借り上げでしたら、住めるだけ住むべきと思います。
>>728 保険は、どちらも古いものなので夫は4%弱、妻は5%強で回ってます。
夫の財形(月3万ボ10万分)は住宅なので550万まで非課税の分です。
これが失敗でした。先に財形年金を積んでおけばよかったのです、トホホ。
妻個人年金は払い済み分が60歳から逓増10年基礎年金額(1年目)が84万。
5年まとめ払い分は中途増資してるので逓増10年基礎年金額(1年目)が110万。
年払いの分は、60歳時点で終身保険1000万か年金を選択、固定10年年間60万くらいです。
今となっては60までに早期退職させられても、なんとかなる虎の子にはなったのですが。
夫の会社の給与体系見直しで、退職金も401K一部導入?で一部個人の希望運用になり予測がつきません。
住宅等も今後数年で見直しになるので、定年時購入予定も微妙に…。
>>729 それではとりあえず、住宅財形は目的外引き出しの際課税されますがさかのぼって5年分ですので、財形年金を始めましょう。
災害時の保障機能もある優れものの制度ですから使わないのは損ですよ。
すでに十分な貯金をお持ちですから、目先の支出でクラッシュすることはありませんので、月5万のボーナス20万位でどうです?
住宅財形はやめて3〜3年半一気に財形年金の残高を高めてあとは調整積立期間に移行すればいいのです。
で住宅財形は、財形年金の残高が増して合計で非課税限度額(385+165=550)を突破するモノから順次解約すればいいですよ。
で、老後の保障は財形年金を積み立てたら十分すぎますね。
あとはボーナスから車の買い換えサイクルにあわせて車預金でもいかがかな?ってくらいですね。
締めるところをよく締めたメリハリのある家計簿と思いますよ。
>>730 財形分月4.5万にもうちょっと足して、財形年金としてまわせばいいのですね。
財形のしくみを妻がよくわかってなくて、結婚当初夫任せでなんだかわからない状態でした。
そのせいで夫婦の老後資金にものすごいアンバランスが生じてしまいました。
ボーナスの分も含めてコピー見せて夫に相談してみます。
>>731 ありがとうございます…そして車のこと忘れてましたorz
今6年落ちなんで、後4年くらいですね…。
車はずっと妻のなんです(独身時代から入れて3台目)。
今のがはじめて新車で買ったもので、保険料が高くてびっくりしました。
保守sage
お盆で人少なそうなので、保守雑談してもいい?
皆さん、帰省でお金掛かりましたか?
我が家はボーナスカットの為、お盆も休まず残業にいそしみます。
残業代稼がなきゃ・・・orz
>>735 親戚一同皆関東(東京・神奈川・千葉)在住なので、宿泊と言ったことがないのですが、
逆にシフトで夏休みをとる職場なので、他の人が優先されてまとまった休みを取れません。
痛し痒しです。
飛行機代が6万円(2名を株主優待券使用)
偽親小遣い2万
従姉妹小遣い2万
食費3万
大体全部あわせて25万ぐらいかな
年に一回しかいかないし、
夫がこれのために頑張っているようなものなので、
文句は付けないけど、子蟻になったらキツイだろうな
よろしくお願いします。
神奈川県在住
夫(43歳):会社員手取り42万、ボーナス手取り145万(夏70万・冬75万)
妻(37歳):パートでしたが病気の為退職し 、そろそろ働く予定。
子(14歳) :公立中学校3年
子(13歳) :公立中学校2年
住宅ローン:84,000
食費:50,000(酒代8,000円込)
水道光熱費:17,000(上下水道4,000、ガス4,500、電気8,500)
通信費:19,100(一般電話ISDN込み7,000、携帯3台10,000、ネット2,100)
新聞・雑誌:2,900
教育費:102,500(塾代60,000、学校12,000、部活20,000ここまで2人分、ピアノ10,500)
医療費:10,000(妻通院や、子供2人矯正治療中)
犬費:5,000
ガソリン:5,000
日用品他:4,000
被服費:5,000(月平均)
小遣い:夫20,000 妻5,000 子3,000、2,000
<自動車保険6,500、医療保険11,000は天引き>
●支出合計 334,500円
貯蓄:85,500円(というよりプール金)
純粋な貯金は年820,000円程度
総収入=総支出=420,000円
総貯蓄額:450万 (昨年車、ピアノ購入、矯正代支出で半減)
住宅ローン残高約2,900万
続きです
ボーナス支出(年間)
住宅ローン:380,000×2回
固定資産税:120,000
自動車税:45,000
夫生命保険:120,000
学資保険:130,000×2回(18歳満期時300万円を2人分)
教育費:250,000(夏期講習代、教材費、合宿代等)
その他:100,000(交際費、家電購入等)
支出合計 1,655,000円
不足分(205,000円)は月々のプール分から補填
ヲチ希望理由:
夫のボーナスが以前は100万円以上ありましたが、不景気の為年々減少のうえ
妻の収入(年100万円)もなくなり、教育費もかかり絶望的です。
来年上の子の受験(公立希望)ですが、もし落ちて私立や無事に公立合格しても
大学進学希望の為(奨学金も検討中)、予備校代がかかり教育費の負担が増えそうです。
妻(私)の体調を見ながら早く働きたいのですが、無駄な所があればご教授下さい。
>>736 確かに実家が近いと、休みの予定が後回しにされがちですよね。
>>737 小遣いはイタイっすね。でも、お世話になるんだし・・・っていうところですよね。
お子さんが出来たら、逆にお小遣いもらえるようになりますw
>>738 キビしいですね。
子供に掛かる費用って削りたくても削れん・・・解ります。
基本的なところは、しっかり節約なさってると思います。
強いて言えば、専業の間だけでも、がんばって食費を数千円〜1万円
おさえられると良いですね。男のお子さんだと大変かもしれないですが・・・
ネットのISDNはADSLに変更できませんか?
ウチはNTTフレッツADSL(マイラインとセットで1割引)で、電話代含め5000円+
プロバイダASAHI-NET770円です。
そうできると今より若干ですが安くなりますね。
741 :
名無しさん@HOME:04/08/10 16:13
ヲチ希望者来店age
子供二人いて、よく頑張ってると思うけど・・・
とりいそぎ現状はこのままで、パートに出たら、
パート代全額貯金を目標でとしか言えないです。
教育関係は削れなそうだし、
夫妻のこづかいや酒代を数千円削って、
生活の潤いをそいでもなぁ……という感じなので。
医療保険は月1.1万+ボーナス年間12万ですか?
妥当な線だろうか。
>>740 夏は部活終了時刻が遅く、学校から塾へ直接行くので(2人共)
コンビニで夕食を買ってます。お弁当を持たせたら、腐ってしまったので。
夏が終われば、食費が5千円は減ります。
電話とネットについては、早速検討します。
>>742 夫小遣いは、私が退職したので1万円減らしてもらいました。
酒代は夫のみですが、これもビールを焼酎にしてもらいました。
「生きがいを奪われた」と言われたので、これ以上は厳しいですね。
私の小遣いも、実質ゼロです。生活費の予備費という感じで、
余れば、家族でラーメン食べに行く程度です。
保険は、以前は定期付き終身保険に入ってましたが保険会社の破綻を経験し、
今は外資系で、夫死亡時3千万の10年間定期保険で掛け捨て、
医療保険は家族全員分(これも外資系)です。
共済も考えましたが、加入時はここが一番安かったです。再検討してみます。
私としては、車を売ることも考えてます。夫は猛反対ですが。
私が働けてない上に、夫もかなり我慢してくれてるので、強くもいえません。
早く元気になって、パート・正社員問わず仕事を探します。
レスありがとうございました。
>738
十分頑張っていると思います。
あとできることは、妻が働くことと
子供に自分にいくらのお金が費やされているかちゃんと認識させることです。
(ローン光熱費食費の4分の一と、被服費教育費)
時給800円だったらどれくらい働かなければいけないか
お父さんは時給換算するといくらで働いているのか
お父さんが父自身のために使っているお金はいくらなのか等
せっかくの夏休みなので計算して貰うと良いと思います。
車を売るかどうかはライフプランを立ててみて、ご夫婦で相談してみてはいかがかと思います。
ご主人は沢山稼いでいるのに月2万の小遣いで頑張ってくれているのですから
子供のピアノをやめさせて車を維持など他の方法も考えてみては。
子供にお金かけすぎ
本末転倒にならないように
746 :
名無しさん@HOME:04/08/10 19:49
小梨で住宅ローンも持っていないので、小蟻の家計簿はあまり分からないのですが。
私の印象では、普段の生活は質素なのに、大物が大きい。
住宅ローンが3千万もあるのに、車を買って、ピアノを買って、矯正をして。
その上、子供二人を大学に進学させて。
相続が無い限り、無理です。
とすると、減らせるのは車でしょう。
私が今住んでいるところは、どど田舎なのですが、土地が1千万しません。
でも、一生涯にかかる車二台の車体費、維持費を積み上げると、東京に土地が買えるんじゃないかと思っています。
土地は減価しないから、土地を買った方がいいと思っているのですが、
都会で車を維持すると言うのは、贅沢の部分です。
しかも、車の恐ろしい所は、一回200万円の車を買ったら、次は200万円の車を買えないことです。
老後は車が必要として、60歳までに、後2回車の買い替えが必要になります。
後二台の車を買えますか?
どこかで、車の無い生活をしなければならないでしょう。
とすると、子供たちが大きくなって、一緒には行動してくれないでしょうし、
体もきく、今が一番いいはずです。
医療保険ですが、
ボーナス年間12万円は、ご主人様の生命保険3000万円でしょうか。これは必要ですので、手を付けない方がいいでしょう。
医療保険には、人の生死に関わる事なので、人それぞれの考え方なので、何ともいえない部分が大きいのですが、
必要か、不必要かときかれると、サラリーマンにはさして必要ないと思っています。
医療費ですが、「高額医療費の給付」というのがありまして、医療費そのものは極端な額はかかりません。
しかも医療保険の主流は120日なのです。1000日補償するものもあるらしいのですが、幾らするのか知りません。
1日一万円としても、120万円。必要ですか?
医療保険を要らないと言い切っちゃったけど、
うう、何か不安になってきた。
医療保険の必要性って、この不安部分なのです。
ご主人様の医療保険については、万一、入院の場合には、
会社の組合から補償を受けても、基本給の6割(だったっけ??)なので、4割と残業部分が必要になります。
しかし、奥様や子供たちは、収入に直結しません。
子供たちの分は、要らないと思うのですが、、、、、何か弱気になってしまった_| ̄|○ スマソ
>>744 ピアノの件は、指摘されると思ってました。
趣味ではなく、音大進学を希望していましたが「経済的に無理」と断念させました。
その後本人が「国立の教育学部の音楽科なら、そんなにかからない」と
夫を説得しました。将来音楽教育にかかわる仕事に就きたいそうです。
この状態では、それすらあきらめてもらうしかないのかな?
お金については、最近よく話してます。もっと実感させようと思います。
>>745 かけたくないのに、かかってると言う感じです。これがいけないんでしょうね。
ゆとり教育のバカヤローと、叫びたい気分です。
>>746 相続はあてにしていませんが、あるでしょう。
それと、退職金もそれなりに(最低2千万)出る予定なのですが、甘いかな?
今すぐ退職すると、1千300万程度です。
上にも書いたとおり、年収が下がってこの状態です。
私が正社員で働いていた時代もあり、今はその頃乗っていた車の半額以下です。
保険についても、私が現在通院中であり、解約すると今後は入れないでしょう。
来週手術を予定しており、入っていて良かったと思ってます。
子供達も何度か入院しているので、子供についても同じです。
せっかくアドバイス頂いたのに、反論ばかりでごめんなさい。
車の維持費については、おっしゃる通りだと思います。
子供の送り迎えが主な使途なので(治安が悪い)、せめて軽にと思います。
下の子が大学に入ってしまえば、あとは自力で頑張ってもらうつもりです。
小学校時代は特に節約しなくても、年に200万以上貯金できたんですけどね。
あと5年、皆さんのアドバイスを参考に何とか乗り切ろうと思います。
ありがとうございました。
>>748 本人が国立ならというなら本人に納得いくように受験させるべきです。
仮に私立だったら差額の学費は出さないとか、奨学金は自分で返済させるとか、大学在学中の諸費用はバイトでまかなってもらうとか。
目的意識を持って勉強するのは本人の為になります。
>738
やっぱり子供にお金かけすぎかとおもわれ…
ピアノはお子さんがその覚悟なら続けさせてあげてもいいかと思います。
ただ、大学で音楽科に受かるにはそれ相応の音楽の勉強が必要と思いますが
どのくらいかかるのでしょうか?一度調べてとても家計から出せそうにないなら
お子さんにはあきらめてもらうしかないかも…。
ところで塾って無駄じゃないですか?少なくとも高校入学までは。
書店で参考書を買って家で勉強させたほうが安上がりですよね。
お子さんの成績って塾に行って上がってます?
飛躍的な伸びがないなら行っても無駄です。
自分で勉強するのが難しいから塾に行きたい!と言うようであれば、
それは勉強に向いていないから高校なんか行かないで就職しろと言って見てください。
あと、その値段の塾なら家庭教師時給4000円円週2で兄弟の勉強を見るように
頼んだほうが安いような気が…。
>>748 >>749さんとおなじだけど、お子さんが音大希望なら、むしろ、塾を減らしてピアノを
続けさせてあげたらどうでしょう。
普通の勉強は、自分でがんばってもらって。
でも、748さんも病気の事もあるでしょうし、(お大事になさって下さいね)
今が一番お金がかかる時でしょうから、とりあえずトータルマイナスにならない程度で
良しってぐらいでいいのではないでしょうか。
上野の学校の先生のレッスンだったら、1回で0が一個違います。
表向きのレッスン料にプラスしてお花に包んで持っていきます。
上野の学校の場合は、余程才能のある人と超金持ちが入学できます。
お隣の官僚養成所を受験汁というセンターの数字を持ってくる人もいるそうですが、
合否には関係ないそうです。
国立教育学部の音楽の世界を知らないのですが、国立だからといって成績順に合格者を出しているのかは疑問です。
音楽の世界で食べたいのでしたら、塾の費用は無駄です。
相続が期待できる親でしたら、教育費を丸投げしてしまうとか。
負担付贈与をして住宅ローンを清算してしまうか。
教育費や家を自分たちで出していない人は一杯います。
預貯金で相続すると相続税がかかりますが、教育費には贈与税がかかりませんし、
土地にした方が相続税評価額が安くなります。
× 預貯金で相続すると相続税がかかりますが
○ 預貯金で相続すると全額相続税評価額に加算しますが
確かに、手取り45万で子供関係費用が10万超えるってのは
すごく危険な気がする・・・・・・。
あと公立中学なのに部活費用2万は高すぎな気がするんですが。
部費だけじゃないですよね?
またまたレス頂き、私の健康の心配までありがとうございます。
これ以上書くとスレ違いになりそうなので、最後にさせて下さい。
まず、塾については行かせるつもりがなく、私が勉強を見てました。
中学入学後、子供の希望で通い始めました。
「偏差値60を2ヶ月続けて下回ったら、やめる」と言う条件付で。
子供が条件を守っている上に、学校での進路指導や入試改革に伴う
高校の独自問題に対する対策は、殆どない状態で情報提供料だと思ってます。
将来の希望はまだ変ると思ってますが、できるだけ選択肢を残してあげたいです。
小さい頃から「勉強が嫌いなら、いつ就職してもいいよ」ということと
経済的に親が負担するのは大学入学までと、子供には伝えてきました。
奨学金やアルバイトも考えて、学部の選択をして欲しいと思ってます。
2人とも国立大を希望しており、それが狙える高校へ進学する為には
塾に行かないと、事実上無理だと思われます。
教育学部の音楽科についても、高校入学後希望が変ることを期待しています。
音楽にかかる費用は、これ以上負担するつもりがないので多分無理でしょう。
それでもやるというのなら、本人に頑張ってもらうしかないです。
部活については、部費は月に500円ですが、上の子は文化部で消耗品代、講師代、
大会出場費、交通費等の部費以外の雑費が月平均5千円かかります。
下の子は運動部で顧問が大変熱心で、週末は全て遠征です。(長期休暇は合宿)
交通費と遠い所は宿泊費、用具代等1万円では済まないですね。
入部してから知らされ、私も公立中とは思えません。
塾にしても部活にしても、経済的負担を理由にやめさせる親もいます。
その結果目的意識をなくし、時間を持て余したお子さんのその後の様子を見たり
頑張って結果を出している2人の子供に、「やめなさい」とは言えないですね。
その思いが家計を圧迫しているとのご指摘は、重く受け止めてます。
高校進学後の予備校や、部活については負担できる金額を子供に示し
その範囲で考えるようにしたいと思っています。
あー言えばこー言う、典型的な相談者になってしまった・・・。ごめんなさい。
ライフプランの立て直しを含め、反省して教育費についても根本的に考えてみます。
お子さんたちに家計を公開してますか?
もう判る年頃なんですから、一度家族全員でちゃんと話し合った方がいい。
お子さんの気持ちを大切にしたい親心は判りますが
お話伺ってるとこの先のライフプランは運任せで
しかも全部○ではなく◎の結果が出てようやく綱渡りが出来る状態。
このままいくと、下手すれば最低限のこともしてあげられなくなるのだと
理解してもらった方がいいですよ。
>>738 うーん。国立の入試ってそんなに特殊な問題じゃないです。
昔も今も。(芸術系はどうだかしらないけど、教育学部の音
楽学科は芸術系じゃないし)
むしろ、私立の大学の試験問題のほうが特殊な…というか
塾/予備校のいわゆる受験テクニックが必要になってくる。
本気で国立めざすんなら、高校3年生になってから予備校の
現役生向け講座を取ってもじゅうぶん。
ま、神奈川県って昔からアレだからね…(遠い目)
中学から真面目に勉強しとけば、塾なんか通わなくても中堅の国立大なら余裕じゃないの?
偏差値50台の私大の特待生を狙うって手もある
緑鉄の偏差値60と補習塾の偏差値60じゃ話が全然違うし
世ゼミの横浜国大教育人文の実技で73%だそうだ
いまいちイメージが湧かないな
子供は一人にしようと決めました
761 :
名無しさん@HOME:04/08/11 13:52
よろしくお願いします。
首都圏在住
夫(27歳):会社員手取り平均45万、ボーナス手取り95万(夏45万・冬50万)
妻(28歳):専業主婦
子(1歳)
家賃:111000 (管理費・駐車場代込)
食費:40000(外食5000円込)
水道光熱費:10500(上下水道2000、ガス3500、電気5000)
通信費:13500(一般電話&フュージョン3000、携帯2台7000、ネット3500)
新聞・雑誌:3000
育児費:20000(スイミング・オムツ・ミルク・服・雑貨)
保険:夫8500・妻2500
学資:7000
車費:9000(ガソリン・自動車保険)
日用品:5000
医療費:8000
交際費:3000
レジャー費:0
被服費:5000(クリーニング代を含む)
小遣い:夫20000 妻8000
貯蓄:111000
《内訳》
・住宅用:60000(財形住宅40000・つみたてくん20000)
・子ども用:5000
・年金:10000
・車税・車検・賃貸更新など用:16000
・冠婚葬祭・家電・帰省・衣服用:20000
残り:65000円→貯金へ
762 :
名無しさん@HOME:04/08/11 13:53
続きです
総収入=総支出=450000円
総貯蓄額:400万
ボーナス支出(年間)
・財形住宅:240000
・つみたてくん:200000
・子供用:30000
・冠婚葬祭・家電・帰省・衣服用:160000
・夫こづかい:50000
・夫婦の医療保険:136000
・残り:すべて貯金
ヲチ希望理由:
1.遅くても10年後までには4000万くらいの一戸建てが
欲しいのですが、時期・価格ともに無理があるでしょうか?
2.住宅取得と老後資金を考えると、子どもは1人しか無理でしょうか?
(私は1人で満足なのですが、主人が2人目を希望しています)
甘い家計管理かもしれませんが、厳しいご意見をお願い致します。
>738さんは大変教育熱心なんだなと思います。
しかし、神奈川県の公立中から公立高校への進学でたとえ地区のトップ高校
でも塾は必要ないですよ。中学校の先生の情報網もかなりきちっとしているので
高校出願前に志望校が合格圏内かどうかもだいたいはわかりますよ。
(それで志望校を変えた香具師は私だ)
国立大学に行くのにも一概に上位高校にいけばいいかといえばそうではなく
本人のやる気と勉強しだいです。上位高校だからって先生の教え方が上手いか
というとそんなことはないわけで(w
むしろへたくそな教え方の先生に見切りをつけみんなで内職三昧(w
果ては脱走兵(サボり生徒)続出で赤紙(始末書)到来なーんてこともあったなー
>757と同じく(トオイメ
みんな夫のこづかいが低くてウラヤマシ
765 :
名無しさん@HOME:04/08/11 17:57
夫30歳 年収470マン 妻30歳 年収100マン
住宅費 95000(ローン、管理費、駐車場2台含む)
光熱費 14000(水道2000 電気6000 ガス6000)
通信費 18500(固定3000 携帯2台12000 ネット3500)
食費 40000(外食含む)
ガソリン 9000
自動車保険 15000
新聞、雑誌 4000
保険 7000
医療費 12000
小遣い 30000(夫)
貯金額 3000000
交通の便が悪いので、車は一人一台が当たり前の地域です。
携帯は無料通話が夫婦で共用出来るプランですが、9割型夫。
被服・レジャーは月によってマチマチです。旅行に行ったり、
デパート行ったりすると結構使ってしまうかも。。
結婚して4年目ですが、妻の病気もあって2年くらいは仕事せず、
病院通いの日々を過ごしました。回復後、新婚旅行で100マン、
車購入(盗まれたので仕方なく。おりた保険差し引いて70マン)位
が大きな出費だったかな・・・。
生涯小梨の予定です。
ローンは60歳まで。公庫なので11年目からもそんなに上がり
ません(数千円)。家賃のつもりで払っていこうかと。
貯金もまだ出来ておらず、漠然と不安です。オチして下さい。
>>765 テンプレに沿って月々の手取額、ボーナス手取額、支出合計、
ボーナスからの支出(ローン等)を書かないと、わからないです。
それからマチマチという被服・レジャーは年間又は月平均いくらなのか
日用品、交際費、固定資産税、自動車税はどこから払ってるのか
抜けてる項目多すぎ。
テンプレを参考に書き直して、再チャレンジお待ちしてます。
>765
ぶっちゃけ小梨ならどうにでもなるから
安心しろ。
>>761 特に無駄な部分もなく、よく管理された家計だと思います。
住宅取得も、無理がないと思います。
子供については、教育資金名目の貯金が少ないのが気になります。
それから、どの程度の教育(私立又は公立)を考えているかによるでしょうね。
上でもいろんな意見が出ていましたが、首都圏在住の私の周りでは
お受験させる方も珍しくなく、公立小でも高学年は半数以上塾に行ってます。
中学から私立の子が3割位いますし、公立でも塾に通う子が3年生では9割です。
私立小、私立中で塾に行ってる子も珍しくないです。
その辺りを明確にされて、ご夫婦で相談されてはいかがでしょう?
>>766失礼しました
月々の手取りは25〜40マン(営業なのでそれこそマチマチ。でも27マン
位が平均?)
ボーナスは70マン(夏・冬)
被服・レジャーは月にすれば2マン位
日用品5000
固定資産税・税金は年末調整で殆どまかなえるので、出た分3マン位
を4月の家計から出します。
>>767 う〜ん、そうでしょうか。。
子供がいない分、老後の資金を多く貯めておかないとまずいかな、
と心配です。私の体も弱いので…。
770 :
761です:04/08/12 13:52
>768
レスありがとうございます。
また家計をお褒めいただきありがとうございます。
自分ではイマイチなのでは・・・と思っていたのでビックリしました。
子供の教育資金の金が少ないのは
「まずは住宅取得を急ぎ、取得後教育資金を貯めよう」と
主人と決めたからなんです。
最低でも中学までは公立と考えていますが
それでは間に合わないかもしれませんよね・・・。
おっしゃる通り塾の費用なんかも出てくるでしょうし。
もう少し考えてみようと思います。
まだまだお気づきの点があったらアドバイスお願い致します>皆様
>>761 一見よく締まってるようたけど、詳細不明な部分がある。
使う予定のお金は貯蓄に入れるとややこしいよ。
>車税・車検・賃貸更新など用:16000
>冠婚葬祭・家電・帰省・衣服用:20000
結局、月あたりの貯金て13万でしょ?
その手取りだったら、15万は残せそうだけど…。
あと2万搾り出せば、768さんのいうように教育資金貯められるんじゃないのかな?
冠婚葬祭・家電・帰省・衣服用:160000 などいくつかあるけど
きちんと分けてみよう。
なんとなく家電と衣服が曲者の気配がする…。
結婚してそんなにたってないと思うけど、家電って何が必要なの?
夫の趣味関係っぽい気がするのは考えすぎ?
もしそうなら、夫の小遣いボ分はとりすぎ(月の割りにボが少ないから)。
772 :
761です:04/08/14 00:50
>771
レスありがとうございます。
たしかに使う予定のお金は貯蓄に入れない方がわかりやすいですね。
そうすると、月あたりの貯金は14万みたいです。
まずここから教育費貯金1万を捻出しようと思います。
あと子供が1歳を過ぎ、安全グッズ・服の買い替え・ミルク代が
かからなくなってきたので、育児費を節約したりして
なんとかあと1万を教育費貯金に回そうと思います!
>冠婚葬祭・家電・帰省・衣服用:160000についてですが
今年はやたらと冠婚葬祭が多かったのと
私の実家が遠いので帰省費が高いためです。
家電・衣服にはそれ程かかっていません。
あとは双方の両親の誕生日や父の日・母の日・お年玉など
どうしても交際費が多いですね・・・。
冠婚葬祭・家電・帰省・衣服をざっくりまとめていたのは
毎月の生活費以外の出費を特別支出として考えていたからです。
ここがもう少し抑えられたらいいですよね。
年間40万は使いすぎですよね・・・。
773 :
名無しさん@HOME:04/08/14 00:51
東京都区内在住
夫(35歳):会社員手取り 23〜33万、ボーナス手取り130万(夏65万・冬65万)
妻(34歳):育休中 4万(雇用保険から?)
子( 0歳):2ヶ月 0.5万(児童手当)
●月収入合計 275,000〜375,000円
住宅ローン:130,000(積立、管理費、固定資産税込)
水道光熱費:26,000(上下水道4,000、暖房10,000、電気12,000)
通信費:20,000(電話、携帯、ネット、TV込み)
新聞:4,000
食費:50,000
ミルク:20,000(オムツ込)
妻住民税等:22,000
交際費:10,000
夫小遣:20,000
夫昼食代:25,000
医療費:5,000
日用品・衣類:10,000
●支出合計 344,000円
ナスは親へ返済 1,000,000
貯蓄:300,000円(予備費) ※未使用なら返済へ
総貯蓄額:150万 (生活費予備)
ローン残高約1,500万
残業無、妻専業になっても月の収支OK!にするには
どうすればよいでしょう?
(復帰が確実か不明なのと、いつかは専業になりたいとの希望)
車購入予定無。
>>773 住宅ローンと教育費を考えると、夫収入を増やさない限り
妻専業はきついのでは?
専業化で食費低減、弁当で夫昼食費0、妻携帯解約で通信費節約
としても月に5万減位?
妻住民税を入れても7万だし。
教育費の積立考えるとギリギリかも。
夫残業なし23万+手当て5千でどうにかならんかってことね。
無理だよーこの家計、住居費13万ですよ?50%はるかに超えてる。
ボーナスは返済にあてるから月の家計に振り分けられないし、
すごくキツイ節約して心身すり減らしても、無理じゃないの。
テレビとネットと新聞やめて食費と日用品と交際費減らして
光熱費もチマチマ節約して夫の小遣いも減らして弁当にして……
なんて出来ますか?
妻は仕事やめちゃだめだよ。キャリアももったいない。
年齢考えたら正社員のままそこにとどまってたほうがいいよ。
>773
光熱費にガスがないけどオール電化なのかな?
それにしては高いような…。
通信費の明細はどうなってますか?
夫の昼食代高すぎ。小遣いと合計で45000円は高い。削っちゃえ。
親に返済ってなんの?
いくらくらい払わなくちゃならないの?
>>776 >夫の昼食代高すぎ。小遣いと合計で45000円は高い。削っちゃえ。
ちょっと短絡的かな。
都内勤務なら削るのかわいそうな気が。
昼食 1000*20日 = 20000(都心なら昼食平均1000いっちゃうのよ)
小遣い25000でしょ?別に多くはないよね。
収入の割りに多いでしょ。
夫の昼食は小遣か食費に分類すべき
そうすると、食費7.5万、小遣2万or食費5万、小遣4.5万
手取り23.5万でやって行くには多すぎ。
親への返済が気になるところ。
まさか住宅資金借りたとか?
ローン1500万以外にも住宅分の借金有るなら
専業なんて言ってる場合じゃないわな。
たぶん
>>773は自分でも専業、残業なしでやってくのは
無理とうすうす思ってるのでは?
ところでここのアドバイスで
乳児のミルクおむつで1万ってよく聞くんだけど
2万はかかりすぎでない?
781 :
名無しさん@HOME:04/08/14 11:12
皆様、オチお願いします。
地方在住
夫(31歳):会社員手取り23万、ボーナス手取り150万(年一回)
妻(32歳):正社員手取り14万 ボーナス手取り30万(夏10万、冬20万)
小梨です。
家賃:5万20000円 (管理費・駐車場代込)
食費:8万円(外食費5万含む)
水道光熱費:12000(上下水道3000、ガス4000、電気4000)
通信費:13000(一般電話3000、携帯2台7000、ネット3000)
新聞・雑誌:3000
教育費:無し
保険:夫13000・妻2000
学資:無し
ガソリン:1万6000円
日用品他:8000
小遣い:各自、それぞれのの給料から好きなだけ使う、多分2万づつくらい
車ローン:無し
<車保険70000、自動車税40000、レジャー代は、ボーナスから支出>
●支出合計 23万9000円
貯金→月に13万くらい、ボーナスは150万くらい貯金(残りは旅行代等)
総貯蓄額:約1000万
ヲチ希望理由:子どもが出来たらどうなるんだろう?と不安。(子どもが出来ても私(妻)は働きたいが、どうなるかは分からない)
大きな借金をするのが怖くて賃貸に住んでいるけど、中古(2000万円以内)マンションを買おうか迷っている。
・・・・・・・・すみません、やっぱり食費がかかりすぎですよね?
うちも都内で夫の昼食込み小遣いは5万円。
ただしタバコ・会社の交通費立替・散髪代も含んでいるので
>773夫がタバコ吸わない・営業でない…ならもうちょっと削れるかと。
783 :
名無しさん@HOME:04/08/14 11:34
おはようございます。
レス頂いた方ありがとうございます。
>>774 ダンナは昨年転職して、この収入にUPしたんですよ。
今までは、共働きだったのと、ほぼ固定的に残業代が
月10万前後あったので生活できていました。
>>775 私の携帯は、復帰したことを考えると、今現在で
解約はちょっと。プランはもう一度見直ししてみます(vodafone)
>>776 通信費は、NHK2,500 携帯8,000 NTT2,500,フュージョン3,000 ネット4,000
です。
ガス・・・漏れてました 2,000です。
親への返済は、住宅購入資金です。「銀行に借りるくらいなら」と
貸してもらいました。そのため、銀行への返済は後6年です。
>>777,776
昼食代は、ダンナが「せめて昼くらい美味しいものでないと、仕事の
ストレスが爆発しそう」というので、25,000渡しています。OVERすること
はほとんどなく、飲んで帰ってくることもほとんどないです。
>779
上にも書きましたが、銀行と併せて1,500万残っています。
今すぐに専業は無理とは解っていますが、万が一復帰できないことを
考えると心配で。。
784 :
名無しさん@HOME:04/08/14 11:43
>>783 今すぐじゃなくって住宅ローン終わるまで専業は無理だよ!
「せめて昼くらい」じゃなくって夜に美味いもん食わせてやれよ!
仕事のストレスより首吊りの危機があること分かってないの?
手取り33万(多いほうで見積もるけど)で住宅13万は破綻の家計だよ?
785 :
名無しさん@HOME:04/08/14 11:44
>773
これからは残業代、ボーナスも何かと理由をつけてカットされるぞ。
例え公務員であっても。
住宅ローン+親返済分が完済するまでにもっと収入が下がる可能性あり。
当然生活は無理→ローン破産か売却残債ありで泣く
子供を保育園等に預け妻は働くしかない。
夫婦で必死で働き15年で住宅関係の返済をすませ、
次は子供の教育費、マンション住み替え、建て替え修繕資金、
老後資金を貯めなければならない。のんびりしている暇はない。
結論 妻は専業は一生無理、長期に勤められる職場へ正社員として復帰。
夫は基本給の高い職場への転職か、島耕作になるべく努力必要。
786 :
名無しさん@HOME:04/08/14 11:47
>>781 おっしゃる通り食費高杉。
家賃と同額をトイレに流しちゃってるんですよ?
787 :
名無しさん@HOME:04/08/14 11:54
>786
食費の内訳は
朝食代:パンなどを適当に食べる。月に1万くらい
昼食代:2人とも外食、月に約3万ちょっと
夕食代:宅配食材2万を使って自炊、外食代が2万くらい
ざっとこんな感じです。昼食代を節約しなくちゃいけないですかね?
でもお弁当作るのつらいんですよね・・・
788 :
名無しさん@HOME:04/08/14 11:57
>781
子供を作るという前提であれば、遊びすぎ、使いすぎです。
子供のいない間にどれだけ貯蓄ができるかによって将来が決まる。
とにかく節約し、貯蓄に励むこと。
子供の数や教育、間取りなどを考えられるようになって
マンションは購入すること。
中古2,000万なら即金で買えるくらいの貯蓄に励むべし。
車の買い替えもそのうち必要だろう。1,000万などでは足らんぞヲイ!
>>787 自分の分だけでも、ロールパンにハムとレタスはさんで
もってきゃいいじゃん。ごはんの上に肉野菜いいためのせて
漬物添えるとか。しみったれかなあ。
>787
どうしても疲れて夕食ができない日は外食はやめて
惣菜など買って家で食べること。外食費は半分になります。
昼食の弁当も工夫次第。前日炊き込みご飯を作り、残りを
弁当にして漬物や海苔のトッピングでごまかす。すぐに完成。
毎日でなくても月半分は簡単弁当で昼食費半減。楽して工夫汁。
791 :
名無しさん@HOME:04/08/14 14:08
>786
このスレや、既女板の食費スレを見ても、うちは高すぎと思っていたんですが、やはり。。
食費が一番の節約どころですよね。
>788
>子供のいない間にどれだけ貯蓄ができるかによって将来が決まる。
>子供の数や教育、間取りなどを考えられるようになって マンションは購入すること。
>1,000万などでは足らんぞヲイ!
その通りだと思います。
家賃払ってるの何となく損な気がして、ついついマンションに目が行きますが
子どもの数を考えられるようになってから購入がいいですよね。。
ちなみに子どもは多くても二人だと思います。とりあえず一人目を5年以内くらいに産みたい。
今までお金のことを考えて、子どもを産むのを躊躇していましたが、それだと一生小梨になりそうで。。
>789
しみったれてないですよ。私はタッパーにご飯をつめて、ふりかけや納豆を会社に持っていって
インスタントの味噌汁と食べていたりしました。
でも、それすらも面倒になって止めていました。
>790
そうですね。
お惣菜ってあまり好きじゃないんですけど、食費を削るためには仕方ないか・・
お昼も、毎日じゃなくても、出来るだけ弁当作っていきます。
一日三本ジュースを飲んでいたのを、節約の為全然のまないようにしました>これで一ヶ月1万の節約
さらに節約頑張ります
792 :
名無しさん@HOME:04/08/14 15:27
ジュースは太るよ...
ジュース飲むのやめてお茶、ブラックコーヒーにしたら
すげーやせたw
793 :
名無しさん@HOME:04/08/14 16:18
東京在住
夫31歳 月収手取り56万 ボーナス年100万
妻32歳 月収手取り28万
住居費 0円 親の持ち家に二人で在住
食費 10万円 二人の昼食代・外食費含む
光熱費 2万円
通信費 1万円
保険 2千円 妻のみ
その他 5万円
子供がいないため、また作るかどうかも決定していないため
家計管理はかなりアバウトです。今は家賃無料ですが、
そのうち自分たちで家を買いたいと思っています。
その際は、ローンなしで現金で買えるよう、まず現金をなるべく
多く貯めるつもりです。
問題は夫の生命保険にまったく入っていないので、
どれくらいのに入ればいいかということです。
>>793 子供いないし、今の所は必要無い気が・・・。
医療・入院保険オンリーで充分なように思います。
その分、保険に入っている「つもり貯金」をしておきましょうよ。
「どれぐらいのに入れば」とおっしゃってますが
まず「何の為に保険に入るのか」をお二人で考えてはいかがですか?
妻も働いていて自活できるのだし、
死亡保険金はいらないのではないか。
医療保険1日一万円、それにがん保障とか
つければ十分では。あ、月給保障みたいんでもいいけど。
781です
>792
私もジュースを飲むようになったら、一年で10キロくらい太った。
止めたら3ヶ月で3キロ痩せました。
でも、前よりはデブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うわーん
これでお菓子が止められれば完璧なんだが。。
ちなみに781で私の年齢を32と書きましたが28歳の間違いでした。一応訂正
>793
私達が入っている保険は、夫の死亡時に2000万ほど出ます。
私の死亡時は300万くらいだったかな?
保険料高いですよね。うちは夫の実家が払っていてくれた保険を
そのまま引き継いだのですが、高いなあとは思います。
もしお子さんが産まれてもお仕事を続ける予定ですか?
一番高額な死亡保障は、収入源が無くなった時の対策だからね。
夫婦共に相手が亡くなっても、生活が続けられるなら不要だね。
子供が出来たら、旦那に掛け捨てで子供が大学卒業までの
学費予想残高でかけておくと良いかも。
医療保障は、お好みでどうぞ。
798 :
名無しさん@HOME:04/08/14 23:18
はぁ、あついねぇ
埼玉の我が家にはエアコンがないので、扇風機で頑張っていますが何か?
あ、冬は石油ファンヒーターです。
買いにいくのがマンドクセ。
800 :
名無しさん@HOME:04/08/15 03:45
800
地方在住 結婚3年目
夫(35歳)サラリーマン手取り平均27万 ボーナス手取り60万/年
妻(31歳)病気療養中につき専業主婦
小梨です
家賃:76000(管理費、駐車場込み)
食費:25000(外食4000円込み)
光熱費:18000(水道2ヶ月分7000、電気3500、ガス7500)
通信費:19550(固定電話6000、ネット2300、NHK1250、携帯2台6700)
新聞:3300
保険:17400(夫12000、車保険5400)
ガソリン:13000
日用品ほか:9000(日用品3000、床屋3000、美容室3000)
小遣い:25000(夫20000、妻5000)
つづきです
医療費:9000(夫歯医者3000、妻通院・薬代5000)
被服費:8000
娯楽費:3000(夫習い事)
積み立て:12500(車検5000、夏タイヤ7500)
支出合計:235750 残ったら全額貯蓄へ 月平均3万
貯蓄額:260万(定額175万、普通口座85万)
ローンなし
ヲチ希望理由:思うように貯蓄ができず節約できるポイントを知りたい。
(通信費、光熱費で頑張るしかないでしょうか)
子供については迷っているのですが、作るなら再来年ぐらいまでにと考えています。
よろしくおねがいいたします。
手取りの一割強を貯金できてりゃ十分じゃないの?
医者通いもしてるんだし無理スンナ。
直ったらまたガンガン働けばよい。
それでも節約したいなら、「残ったら貯金」じゃなくて、
先取り貯金して、残りで頑張るとか。
あとは妻携帯解約、新聞もネットで読めばいい。
妻の美容室はもうちょっと押さえるとか。
ガソリンがちと高いような?それともこんなもの?
>801
うちの家計簿(収入や家族構成等)にとてもよく似てます。
でも家は毎月8万くらい貯蓄してます。
801さんとの違いは・・・
@携帯は夫婦共にプリペイドの為、月3000で済みます。
A被服代は月3000。繰越式にして、高い服は買うようにしてます。
B床屋代0です、家で妻が切ります。
B車関係。うちは車がないので0です。やはりこれが大きいですよね〜。
って言うか・・・
おたくのガス代高くないですか???
805 :
名無しさん@HOME:04/08/16 20:34
減らせるのは夫小遣いでしょ
夫の意識次第だけど
ガス、ガソリン、固定電話が高いなあ。
ガソリンは今上がってるけど、ハイオク仕様で燃費が悪いとか?
120円/?で10km/?でも、月1000km以上走ってるから通勤かな?
趣味の車ならもうちょっと考えた方がいい。
だって月の車関連、3万はいってるでしょ。
ガスはプロパンかこの時期ならガスエアコンか…でも電気が安いからなあ。
ガス水道電気で月あたり1万3千円なら、後1千円くらいならすぐできるよ。
固定電話はなぜに6千円?
えっ、ウチも固定電話¥6000強/月だけど・・・・・高いの?
>>803 ありがとうございます。
新聞はそれほど熟読しないのでやめようと考えています。
妻の美容室は2ヶ月に1度だったのですが毎月の収支として入ってしまいました。
ガソリン高いですよね、夫の親から譲り受けた車なのですが、
ハイオク仕様車な上に燃費もあまり良くないです。
売却して買い替えも考えましたが、計算してみると乗り続けた方が得なので、
セルフ給油などで支出を抑えたいです。
>>804 ガス代これでも安くなった方なのですよ。もう少し頑張ります。
携帯ですが、夫の仕事上の都合で携帯でEメールができないと困るので、
ぷりぺいどにはできないのです。
妻の携帯を解約すると料金プランや割り引きなどの関係で、
かえって1台の方が高くなってしまうので2台にしています。
被服費は我が家も繰り越し式ですが、夫がスーツの仕事ではないので、
バーゲンで買ってもこのぐらいかかってしまいます。
食費は節約していますね。見習いたいぐらい。
ガス代が少し高いような気もします。地域差でしょうか?うちは5000円。
通信費は携帯を1台解約しましょう。妻は固定電話で。
NHKはテレビが壊れたと連絡すれば、解約できます。
新聞は必要ですか?ネットでも読めます。
その他は削る所がないなあ・・・。
早く体を治して、パートに出れたら良いですね。
>>806 ガスはプロパンです。
固定電話、こちらの家計簿と比べて高いなと思っていました。
基本料金1750、プッシュ回線使用料390、adsl利用料2600、
あとはダイヤル通話料です。
adsl利用料とは別に、プロバイダーに2300円払っているのですが、
このへんで浮かせることができればいいのにと思います。
>>809 食費は特にきりつめているわけではなく、
料理好きなのと療養中で時間がたっぷりあるので、
手間をかけられる分、安くできているのかなと思います。
ガス代は高いですよね。この時期、昼間はずっと給湯器をオフにして、
水で済ませられる家事は水でしたりしています。
シャワーももちろん出しっ放しにせず、まめにとめていますが、
なかなか減ってくれません。
頑張ってもう少し節約したいです。
>>807 本当に通話だけだったら携帯とあわせると高いと思う。
マイライン(いつの話だw)になってから2〜3割くらい安くなった。
昔の10円計算で夫婦二人で月8千円だったら高いと思わん?
基本料金までとは言わないが、ちょっと節約すれば4千円くらいにはなると思う。
携帯なしの妻しか使ってないうちの固定電話、4千円いかない。
>>808 セルフで入れても月100Lで1千円にもならないでしょう。
車の使途&車種は?
金食い虫だったら考えた方がいいと思いますよ。
あと、節約に関して、夫がどのくらい協力的になって
くれるかも大事だと思います。
夫も、「思うように貯蓄ができず」と思っているのか、
あるいは貯蓄には無関心かで、これからの家計管理が
全然違うと思うんですが、そこはどうなんだろう。
車くらいいいじゃん、趣味なんだし。
趣味なら小遣いの範囲で。つまり手取りの一割。(笑)
>812
そ、そうなんだ・・・高いのか>6000円 orz,,,,,,,
全然使わないんだけど、毎月NTTにこの金額支払ってます。
もっと安くなる方法があるんですね。
損してたのかあ。キィィ〜ッ。
全然使わないで6000円、えーっなんで?
うちここ1,2年、2500円を超えたことないよ。
>>808 TUKAのプリペイドはEメールできるよ。
ちなみにカードは1000円からある。
>>812 主に通勤と買い物に行く際に使っています。
車種はステーションワゴン。
今月車検なのです。確かに金食い虫なのですが、
先月新車購入を前提に下取り価格を見積もってもらいましたが、
差額を払って新車を購入しても割にあわない気がして見送りました。
そもそも自分達が購入した車ではないので、あまりにも安い下取り価格だと、
買い替えるとは相手方の親にも言いにくいです。
少し汚れているだけでも指摘されますので。
思いきって買い替えた方が良かったでしょうか。
>>813 貯蓄に興味はあるのですが、危機感ははるかに少ないです。
日々の生活においては協力してくれています。
NTT分にADSL料金が入ってないか?
フレッツADSLは割高だよ。
車が必需品な地方な割りに、家賃が高いだろ。
2人だけなら安くならんか?
足代わりなら軽にしる!
全般的にしまりなさすぎかも?
>>819 げ、ステーションワゴンか。んなもん、イラネー。
うちも昔、レ○シィだったけど、街のりだと5km/L未満だった orz
今は1500ccのしょぼいハッチバックだが、燃費は3倍だぞ!
823 :
名無しさん@HOME:04/08/17 00:47
>そもそも自分達が購入した車ではないので、あまりにも安い下取り価格だと、
>買い替えるとは相手方の親にも言いにくいです。
>少し汚れているだけでも指摘されますので。
義両親、あげたんだから後からごちゃごちゃ言うなってカンジだね。
金食い虫な上に感謝しながら大切に扱わなきゃならないなんてうっとーしいのう。
義両親に返しちゃえば?
買い替えに金銭的なメリットがないとの事だけど、車を持たないで生活するのは
無理なのかしら?
ガス代はプロパンなら値段に地域差があるし、頑張って節約してもそれぐらい
かかる地域もあると思います。
目立つ無駄がないような気がしますが、家賃76000円というのは相場なんで
しょうか?
もっと安いところがあるのでは?
色々なアドバイスありがとうございます。
車無しの生活はできなくはないのですが夫に不便を強いることになるので、
より維持費がかからない車に乗り換えるのが一番かなと思います。
家賃は仕事上どうしてもパソコンなどの機器を置く部屋が必要で、
2LDKにしましたが、8万強の部屋が多いので、まだ少しは安い場所です。
今後私が働きに出たり子育てをするにも問題ない環境なので、
現在はここがベストなのだと思います。
病気の経過が思わしくなく、働くのが難しいということになれば、
多少不便でも安いところに引っ越すつもりです。
車の買い替えですが、諸経費込みで100万払って新車になるなら、
買い替えた方が良いでしょうか。
マーチやpassoあたりをと考えていますが、mocoならもう少し安いですね。
車のことをもう一度夫と一緒に見直したいと思います。
825 :
名無しさん@HOME:04/08/17 14:30
大きなお世話だったらスマソ。
その結論だと車の維持費分しか貯蓄は増えないよね?
しかも選択肢は新車で。
100万というのはステーションワゴンを下取してもらう前提だよね?
そうすると車買い替えで100万円の赤字。
それを燃費と自動車税と車検代と多少の保険で取り返すの何年かかる?
あんまり解決になってないような・・・。
いや、その程度の結論で満足なら構わないんだけど、中古という
選択肢もあるよね。
それと、住居だけど
>2LDKにしましたが、8万強の部屋が多いので、まだ少しは安い場所です。
多分上ばかり見ている気がする・・・。もっと安い所あるような。。。
地方の県庁所在地のJR駅前とかなら話は別だろうけど。
どこだかわからないからなんとも言えないけど、私の住んでいる東京隣県
の状況考えても高い感じがするので。
それに、801サン病気で今は働けないんでしょ?子供も考えてるのなら、
今後働きだした時のためなんて先行き不透明すぎるよ。無駄でない?
車→旦那が不便だから手放せない
家→そのうち働くかもしれないから引っ越せない
2LDK→パソコン置く部屋が必要
今我慢しなくてもいずれ全部放棄しなければならなくなるんじゃ・・・
旦那さん、年齢の割に貯蓄額が少なすぎと思うので、あまりあれやだ
これやだと言える状況じゃないと・・・・
うわーみんな厳しいな。
>>803なんだけど、一割強貯金で
十分という私の見方はかなり甘いほう?
ボーナス分の使い道が書いてないから
3万×12+60万=96万は年間貯金できるんだろうし。
>>801も、やみくもに節約に走るんじゃなくて
ライフプランたてて、貯金額目標を設定して、
それから逆算したほうが良いんじゃないの。
あれもこれもって一気に落とすと辛いよ。
いえいえ大きなお世話ではありません、ありがたいです。
マーチに乗れば税金軽減、低排出車なのでさらに半額、と思っていたのですが、
調べてみたところ4WD車では低燃費をクリアできないので、
税金は45000→37500まででした。
やっぱり新車購入はあまり意味がないようです。(むしろマイナス)
私自身は免許もないし、車のことはよく分からないのですが、
最低限必要な維持経費を書き出してみると恐ろしい金額になりました。
毎年の税金、タイヤの買い替え、2年ごとの車検、これだけでも、
5年間で72.5万。ガソリン代1.3万×12ヶ月×5年=78万。
あわせて150.5万。やっぱり車が無駄なのですね。がっくりきました。
パソコン部屋は本当に必要ですが、洗濯干場や収納家具も置いています。
部屋については夫親(母親のみ)といずれは同居になるので、
本気で先のことを考えるのなら、同居を前倒しにした方が良いのかもしれませんね。
私が働いていた頃は余裕があったので、できれば社会復帰して自立したいのですが、
こればかりはどうしようもないので、今削れるものをきちんと削ろうと思います。
2LDKで8万強の部屋…
>私の住んでいる東京隣県の状況考えても高い感じがするので。
って>825さんは、どちらにお住まいなの?
東京隣県で8万円っていったら、
ワンルームマンションか、アパートで2DKってケースも多いと思うけど。
>>826 ボーナスは全額貯金してます。
貯蓄額が年令の割に少ないので、ボーナスぐらいはと思っています。
ここに書いていて気付いたのですが、病気になって仕事をやめて収入が減り、
小梨のうちは二馬力で貯まる、という予定が狂ってしまったことで、
引け目を感じてしまい、夫に対して「ここが無駄だよ」と、
しっかり言えない自分がだめなのかもしれません。
前に家計簿を見せたらかなり協力的になってくれたので、
もう一度真面目に話し合ってみたいと思います。
「子供?できたらできたでなんとかなるよ」とか言っている人には、
どう説明すればいいのか困ってしまいます。
私も安いじゃんと思ったけどなー、2LDK・8マソ。
>825さんはどのへんにお住まいなのかしら・・・
埼玉神奈川千葉でも、か〜な〜り都から離れたところなら、
6〜7万台もあるかもしれないけど。
>>825さんじゃないけど、うち神奈川で8.5万だよ。
最寄り駅まで5分、横浜までなら電車で15分、渋谷とか1時間位?(行った事はない)
そのかわり築30年。
この前検索したら築50年の3LDKで9万の貸家もあった。
築年数でもかなり変わると思う。
ちょっと駅から離れれば(雨はバス必須?)、9万台で3LDKの築20年までの
マンションもあり。
8万強ってことは8万8千円くらいと過程すると
2LDKくらいなら普通に7万8千円であるでしょ。
ってことじゃないの。固定費で月一万削減は大きいよ。
同じ2LDKでも50uと75uでは全然違うよね。
>832
>801さんは7万6千円のお部屋にお住まいですよん。
825です。私の発言で物議をかもしてしまってごめんなさい。
以前千葉県に住んでいたのですが、都心某ターミナル駅まで乗換なし40分
駅徒歩10分80平米の3LDKのマンション(築10年)で85000円(管理費込)でした。
駐車場代は別(7000円)だったけど。
今は神奈川県民で千葉に比べると家賃相場がだいぶ高いなぁと実感
してますが、地方なら千葉より安い所がない事もないだろう、と思った
までで・・・・。とんだ思い込みだったらごめんよ。
2LDKの間取りだけ確保できればよいのなら築年数は妥協点なのではない
かとも思い「もっと安い所あるのでは?」と書きましたです。
なんか825の書きこみ読み返してみたら、ちょっとコワイ口調?キツく聞こえて
たらごめんなさい。
>>826 う〜ん、貯金がそれなりにあれば今の家計簿でもよいかもしれないけど、
そのペースだと10年間このペースで貯蓄できたとしても貯蓄が1220万円、しかも
夫が45歳。この点がとっても心配・・・。
このままだと子供は無理だね。
夫親がイイ人なら同居して、子供任せて働くのが一番だと思うけど。
そうでもしないと、教育資金、住宅資金、老後資金の
準備は無理っぽい....
836 :
名無しさん@HOME:04/08/18 00:07
ヲチお願いいたします。
夫35歳 妻31歳(子供なし)
月手取り 夫250000 妻170000 合計420000
家賃 30000
光熱費 13000(水道5000 電気5000 ガス3000・平均)
通信費 5000(ネット代含む)
食費 50000(昼食代含む)
日用品 3000
病院衛生費 5000(妻の歯医者代等)
夫小遣い 10000(タバコも酒も飲まないので)
妻小遣い 10000(化粧品、雑貨等)
夫・妻美容院 10000
レジャー費 10000
積みたて(郵貯) 50000
雑費 5000
残り(月によって違うが)200000〜220000くらい貯金
838 :
名無しさん@HOME:04/08/18 00:20
(つづきです)
夏・冬ボーナス(夫婦あわせて)450000×2回=900000
簡保年払(夫分) 130000
帰省費用(土産代等含め) 50000×2回=100000
被服費・交際費等の臨時出費 70000くらいに抑えています
残り 600000→貯金
年間3000000円 貯めるつもりです。
現在は 夫名義の貯蓄1500000 妻名義の貯蓄2000000
有価証券1500000 です。
実家経営の会社勤務なので、家は祖母名義のアパートを
格安で借りていたり、車も名義を会社にしているので
メンテナンス(車検、ガス代等)は会社負担、携帯も会社で
経費で落としてもらっています。
かなりその点では恵まれていますが、いかんせん、月収が
そんなに多くないので、あと2年位を目処に、祖母所有の
土地(格安で売ってもらうか、贈与税覚悟で譲ってもらうか)に
2000マンくらいの家を建てたいことと、
5年位以内に 子供が欲しいので(子供産んだ後も、ボチボチ働く
つもりです) なるべく貯蓄したいのですが・・・
今までかなり浪費ばかりだったので、続くかどうか不安ですが、
2000マンの家は、少し贅沢でしょうか?
(すいません補足)
かなり田舎の地方都市在住です。
>836
月収も少ないが
掛かるお金も少ないから
心配しなくてよろし。
>>836 2000万の家、全然贅沢じゃないと思うよ。
無理して削るところもないと思う。
夫婦合わせて月手取り42万でしょ?
子供産んだ後もボチボチ働くなら心配なし。
まあ心配だと言うのなら、頭金を増やしてローンを出来るだけ少なくする事を
考えたらどうでしょう。家賃も安いし、その方が結果的に払うお金は
少なくなるのでは?
>>836 家計は、今のペースで良いと思います。
けど、折角家賃が安いので、お子さんが生まれて落ち着いてから
家は建てたほうが良いと思います。
その分頭金をしっかり貯めて。
お子さんも一人か数人か、もしくはできないかもしれないし、
その辺りもわかってからの方が良いような・・・
それから、
>>836さんは保険に入ってないのでしょうか?
お子さんを望んでいらっしゃるなら、このスレのちょっと前でも
話題になってたけど、医療系重視のに、今の内に入って
おいた方が良いと思われます。
>>836>>838 です。
皆様、アドバイスありがとうございます。
>>837 そうですかね。まだ始めて4ヶ月しか経ってないので、続けることを
目標にします。
>>840 そうですね。唯一の救いが、必要経費に関して(特に必需品の車関係)
援助がある点ですね。
>>841 頑張って、頭金を増やすつもりです。
結婚当初は、「このまま安い家賃のままずっと過ごしてもいいや」と
考えていたのですが、やはり田舎にいると「家で過ごす」時間が長いので
家にお金をかけてもいいかなぁと思うようになりますた。
実は妹も同じ会社にいるのですが、産後すぐパートに出て、その後半年
で正社員に復帰。体力的にはキツイみたいですが、このご時世ですの
でアカンボ抱えて、働ける場所があるだけ御の字かなぁと。
>>836>>838です。
(度々すいません)
>>842 子供が先か、家が先かは、実は一番の悩みどころです。
主人とも話しているのですが、なかなか決まらず。
新しいおうちでゆっくりと子作りを・・・wなんて考えていたので
すが、やはり子供の数(というか出来るかどうかも分かりませんし)
が決まってからのほうがいいのかもしれませんね。
取り敢えずお金を貯めているところです。
保険は会社で医療型のをかけているのと、
親や祖母がかけてくれているので、甘えちゃっていますが、
いずれ自分でもかけようと思っています。
今まで本当に浪費ばかりだったので、節約生活に慣れるか
心配ですが、目標が決まっているので欲しいものを見ても
あまり衝動買いしなくなりました。
これから頑張ります〜
845 :
名無しさん@HOME:04/08/20 11:49
保守age
age
847 :
名無しさん@HOME:04/08/23 15:08
age
848 :
名無しさん@HOME:04/08/23 16:21
新しいおうちで子育てしてますが、すでに落書きだらけ、
ふすま障子は破れ放題、畳はすれてるし、あちこち
ぼろぼろって感じです。新築とは思えない。
ま、それでもじぶんちだから直せばいいや!賃貸じゃないし。
のびのびできるし、そう怒ることもないしぃで気にしてませんが。
エエ、オサレなインテリアなんてうちには一切ないですよ。
新築ドリームはあきらめてます。
まあ、家がぼろぼろになってもいいやってのを前提でないと
小さいうちに家は建てない方がいいよね。
きれいずきで家のほうが子どもより大事なのか、
オサレにこだわったり、汚れされるのがいやって
子どもを怒りまくってると、かなーり変な子どもができちゃうよ。
それはそれでかわいそう。
はにゃ?
850 :
名無しさん@HOME:04/08/23 16:54
ゴバーク?
836さんへ、じゃない?
852 :
名無しさん@HOME:04/08/24 11:37
>>836です。
>>848さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。子供の小さいうちは、あちこち落書きや破壊wが起きそう
ですね。
身近で、子供が小さい(0〜2歳くらい)うちにお家を買われる方が
いたので、小さいうちに買うのもありかなぁと思ってしまいました。
それぞれ事情も違うでしょうし、子供にも個差があるでしょうが・・・
とりあえずお金を貯めるのを頑張ろうと思ってます。
今日、定期購読の雑誌(リビングデザインとクウネル)を止めました。
少しは足しになるかしら(立ち読みでガマン)
保守のためアゲておきますね
助けてください!
今まで家計簿は続いた試しが無く、
面倒くさいので仕分けは極力大きなグループ分けにしていたんですが
国のなんか消費実態の調査を受けることに。
厳格な超めんどくさいことこまかな家計簿をつける羽目に。
給料出して欲しいくらいめんどくさいんですが・・・。えんぴつと電卓しかくれなかった。
ていうか、壮大なウォチを受けるんですよね。
しかも最初の回収日につけかたチェックまで。
夏休みの宿題よりひどい。
3ヶ月も・・・。
家計簿つける良い機会かもしれないけど細かすぎ。絶対無理。
もらい物まで全部付けろだと。泣きたい。死にたい。燃やしたい。
854 :
名無しさん@HOME:04/08/24 14:03
>853
へぇ〜大変なんだね
でも私やってみたいなぁ、それ。代わってあげたい
ガンガレ!
>>853 もしよかったら、
>>5にまとめサイトのリンクがあるので、
家計簿関連の過去ログ等を見て効率的なつけ方を
探すと良いかも。
自分だったら、とりあえずレシートそのまんま、Excelに
全部入力しちゃう。
それで許されるなら、印刷して、そのまま出しちゃう。w
でも、きっと、決まった形式のものにしないといけないんでしょうね。
今更全部手書きで書けなんていわれたら、自分だったらキレルな・・・
みなさんまじめですね。
私なら、気が向かなければテキトーに書く。
つじつま合わなくてもシラネ。
だって仕事じゃなくて、調査の協力でしょ?
子供の学校の「食品摂取調査」も、これで乗り切りました。
>>853さん、こんな人間もいるから気を楽にしてね。
>854
代わって欲しいよ・・・
>835
ありがとう。見てみます。
決まった台帳にきっちりつけなくてはなりませんorz
今は訳あって専業ですが来週からパートにでます。鬱です。
なんていうか、会社の支店で経費精算の仕事やってた時より厳密な感じです。
>854
時々手入れが入るので手を抜きづらいです。それで良いなら本当にそうしたい。
国の調査の中で一番キツイ種類だそうで。
ていうか、こんだけプライバシーに関わっていて
面倒くさいのに、ちょっとくらい何か見返りくれよ〜と思ってしまう。
そんなものが強制なの??
私だったらプライバシーの侵害と白紙で提出だよ
859 :
名無しさん@HOME:04/08/24 22:35
あ〜なんか政府番組のCMで「調査にご協力ください」って
言ってたね。でもそんなに大変なら
断ることもできたのかもね。
そろそろスレ違いですな。
そういうアンケートって必ず回収率の中に「未回収」とか「未提出」ってのが
必ずありえるはず。そんなに辛いんだったら事情はなしてお断りしたら?
あくまでも「ご協力」なんだしさ。
そうですね。ぼちぼち家計簿のヲチをはじめましょう。
しかし、1週間も新規家計簿が来ないのは、珍しいですね。
では、おやすみなさい。
862 :
名無しさん@HOME:04/08/25 12:42
トーホグの田舎町在住です。
夫(31歳):手取り40万、ボーナス手取り13万
妻(26歳):専業主婦
子(1歳)
家賃:0
食費:15000(外食別8000) (田舎町なので米、生鮮食品の頂き物が多いです)
水道光熱費:20000(上下水道8000、ガス6000、電気6000)
通信費:15500(一般電話2500、携帯2台7500、ネット5500)
新聞・雑誌:8500 (夫の購入する専門誌も含む)
こども:3000
保険:夫25000・妻12000
レジャー: 22000(夏休みに温泉などいってしまいました。普段は予算10000程度です)
スカパー:3500
日用品他:24000(今月はミシンの修理代、コンタクトレンズ購入、中元で高めです)
小遣い:夫30000 妻0
●支出合計 186500円
貯蓄:130000(定期)30000(財形)50000(臨時出費用積み立て。車保険、税金、車検等用に)
総貯蓄額:結納金等かき集めて800万弱。
ヲチ希望理由:以前ここでヲチしていただきました。貯蓄をどの程度したらよいか模索の日々です。
特に家購入などまだ考えていないです。よろしくお願いいたします。
863 :
名無しさん@HOME:04/08/25 12:53
>>862 >貯蓄をどの程度したらよいか模索の日々です。
>特に家購入などまだ考えていないです。
ヲイヲイ…
今後のライフプラン無しにいきなり貯蓄幾らって言われても、答えられる訳無かろう
・第1子の教育関連の支出予定、第2子の予定
・家賃ゼロなら今後の自宅購入/相続の予定
・妻は今後働く予定があるのか
そもそも何の為に貯蓄したいのか本人が分らなければ、幾ら貯める必要があるかアドバイス出来んよ
いつも思うんだけど、妻こづかいゼロって、
化粧品とか洋服代とか本とか友達と会って
ちょっとお茶とかって、どうやってどこから出してるんだろう。
妻の化粧品代、美容室代、その他被服費は我が家ではそう毎月枠を設けるほど
出費されるものではないのでいれませんでした。クリーニング代などは
日用品他の項目です。よろしくお願いいたします。
おっとチンタラ書いていたらレスが。ありがとうございます。
>863
>・第1子の教育関連の支出予定、第2子の予定
>・家賃ゼロなら今後の自宅購入/相続の予定
>・妻は今後働く予定があるのか
教育費含めてどの程度貯蓄があったらよいかと思います。後だしのようで申し訳ない。
第二子はできるかどうかも不明なのですが、子供は二人欲しいとは思っているので、
二人分の教育費ですね。私はおそらくずっと専業の予定です。資格の勉強ははじめようと
思っています(ってなんかスレ違いっぽいですねすまんです)
>864
そんなにお茶したり化粧品かったり本買ったりするものなのですか?子供がいると旧知の
友人と会ったりもしなくなります。しかも夫の転職に伴って引越ししたので知人も少ないです・・
子供の世話したり家事したり遊んだりしている以外はネットしてるヒキコモリ奥です。
>862
子供が0〜1才のうちはヒキコモリ気味になって当然かも。北国だし。
でも2才以上になると友達と遊びたがるしあなたも一人では相手しきれなくなる面も
あって、ママ友と会うようになると思うよ。
教育費なんだけど、高校まで公立&大学は一人暮らしパターンですか?
そうすると一人1600万はかかると思います。2000万かかるなんて説もあります。
ちゃんとライフプランを立ててみることをお勧めします。
生活の方は浪費せず堅実な暮らしだと思いますがもっと貯蓄したいのならば
光熱費が高い。妻の携帯はいらない。妻の保険はもう少し安くしてもいいかと思います。
>>862 年に約200万程度貯金できるカンジですね。(偉い!)
キチンとやってらして今はそれ程、切り詰める必要も無いと
思われますが、強いて言えば、妻の保険を医療中心の
もっと安いのに替えてもいいのでは。
むしろ、今後はお金が掛かるので、このペースで貯金できるよう、
気をつけないとですよね。
今は車費がありませんが、車は無くても大丈夫な感じですか?
お子さんも幼稚園になるとかなりお金が掛かるようになります。
(保育料、お稽古事、出かけるのにも色々料金が掛かってくる、等)
大学の分は別に貯めるとして、中学、高校までは日々の家計から
頑張って出さなくてはいけないですし。
家賃が掛かっていないということは社宅なのかもしれないのですが、
社宅に住めなくなったらどうするのか(家を買うのか?)
その時も頭金が多いに越したことは無いですし、両親から
家を貰うのならばリフォーム、メンテ費用が必要です。
869 :
名無しさん@HOME:04/08/26 05:46
幼稚園の子どもがおりますけど。2歳過ぎたからって、
公園連れてって、その場にいる子どもと遊べばいいし、
うざい特定のママ友なんておりませんよ。べつに。
幼稚園で友達を作って遊ぶ以上に特に習い事もしてない。
いろいろしたいことがあるんで、おひまなママと下らんことを
だべるひまはない。
バス通園で、送り迎え済んだら、ささと家に帰ってる。
で、付き合い費なんてほとんどなし。だいたい、そうだよ。
化粧品=ほとんど必要性なし。チープコスメご愛用。
お茶なんてできない相談。まえは奥様昼食会してたけど、
みなさん、当然家計から一人2000円のコース食べてたけど?何か?
妻の衣服費や本代なんて、当然、家計から出すもんでしょう。
なんで、そういうのは妻のこずかいになるの?よくわからん。
もしかして、そういうのをこずかいに計上してる人って、
夫に使い道についてけちつけられるとか?自分で出すとか?
ああ、やだな。
長いうえにつまらん。
ヨクワカンネ
872 :
名無しさん@HOME:04/08/26 20:54
2000円って、、、都内で2000円ってコースっていえるほどのものか???
なんか必死でかわいい。
特に、何か?ってとこが。レベル低いぞ〜。
せめてランチだったら3800円くらいからにしようね。っていうか、いつも行ってるとこがそれくらいだから。
873 :
名無しさん@HOME:04/08/26 21:16
イジメはやめましょう
2000円って、ファミレスだったら高級でしょ
あと、駅前あたりのレストランだって普通では?
874 :
名無しさん@HOME:04/08/26 21:20
本格的なレストランだったらランチ4000円くらい当たり前だけどね
私は主婦ランチのときは1500円以内のところにする
たまに、なにか理由があっての特別なときには、それなりのところにするけど
875 :
名無しさん@HOME:04/08/26 21:23
年に一回のランチで「3800円」って言ってるのかもしれないし
2週間に1度のランチで1500円の場合もある
人を見下すことは簡単だけどねw
話がまた脱線してきた。煽りはほどほどに。僻み・見下し・自慢(・A・)イクナイ!!
あくまでも、家計簿を客観的に見てコメントをするスレですよん。
>>862 問題ないと思います。とりあえず、貯められるときに精一杯貯めて置くべし。
見直すとするなら、妻保険の削減、ネット代の削減くらいかなあ。
専業主婦なら、死亡保障は低くて医療保険中心の安いものがお勧めです。
ところで、家賃ゼロって、親の家に同居しているとか?
ちなみに、妻小遣いについては、専業主婦であるなら(浪費をしないことが前提だけど)
家計費にまとめてもいいと思います。
ただ、トータルして費消が激しいと思うなら、あえて小遣い制にするのも一計。
877 :
名無しさん@HOME:04/08/26 22:20
あれま。たくさんつられてる。
なんで2000円ランチのとこだけ?
そんなに必死に反論しなくたって。なんですぐに”都内”っていばる?
ファミレスやちょっとしたレストランのランチの相場は1000円程度。
都内だろうがそんなもんでそ。昼の定食は。都内だから高いって騒いでる人、
おのぼりさんか??
相手の懐具合考えたら2000円が限度でそ。
ココの家計簿スレみてただいま食費節約中。
今まで家計簿つけていなかったけど、ここを
ロムるようになって意識が高まりました。
家計簿ヲチしていただくまでには
家計を把握していないのですが、皆さんの参考にしながら
家計簿チェック取り組み中です。しかし・・・皆さん偉いなぁ
(携帯は夫婦で一台、食費は家族3人で1万5千円とか。)
そこだけうちは厳しいかなぁ・・・
>>878 一度、晒しちゃったら?
慣れていない家計簿が、悪く言うと「ぼこぼこ」突っ込まれるのはしょうがないし。
色々な意見の中から自分にあったスタイルを見つければいいよ。
どうせ誰の家の家計簿なんだかわからないんだから。
でね、食費だって最初から無理して1万円代に納める必要だってないよ。
色々な事情があるんだし。例えば、デスクワークの人とガテン系の人の食費ぱ違うしね。
まあ、1ヶ月たったら晒しちゃおう。
>>877 2000円のランチ”コース”って言うからじゃない?
>>879 そうですね、うちなりの節約をして、なんとか
一ヶ月先ぐらいにここに書き込めるように
把握はしておこうとおもいます。実は旦那の給料が
勤務形態が交代勤務なので、その分毎月の収入額の
差額が大きい(10万)のがネックなのですが・・・
平均月収入額を書き込むのがいいのでしょうか?
差額が大きくても、大きいなりに決まっていて
変動がないなら平均でいいと思いますよ。
883 :
名無しさん@HOME:04/08/27 00:23
>>880 かもね。
それくらいごときで、大変な騒ぎだ。
家計簿つけると、そんなに節約できますかな?で、旦那がほとんどの支払いをしてる場合どうすればいいですかね。
その場合は家計簿必要ないでしょうか。へそくり貯めればいいだけなのかな。
家庭のお金の流れを把握してて、日々の暮らしに困らず
貯金も出来て、病気や老後の備えもOKなら
特につける必要ないのでは?
私も前は、つけてもつけなくても出る金は同じ、と、
つけてなかったし。
最近はパソでつけてるのでグラフ表示とか
面白くて、続けてるけど、付けてるおかげで飛躍的に
貯金が増えたとかはない気がする。
うち食費夫婦で2万(外食費酒米含まず)でやってたんだけどなんだかダンナがやせてきた・・・。
やっぱり肉たくさん食べささないといけないかなあ。
>>885 BMIで20以上なら問題無し
心配なら毎日の献立考える時に栄養に過不足が無いか考えるべし
冷静に考えると趣味で沢山使う人は論外として
普通に生活してれば固定費では食費しか削るところって無いんだよな。
でも、外食は削るの簡単だけど日々の食費をあまり削ると面白みも何も無くなってしまうよね
889 :
名無しさん@HOME:04/08/28 02:58
冷静に考えたら、食費なんかちまちま削るより、
携帯やめたり、ネットや酒やめたり、車やめたり、
高い服買うのやめたりしたほうが、額も大きいし、
健康的になっていいと思うのだが?
ミンナ食費ばかり節約して何が面白くて生きてんの?
節約料理を見たら、なんかミジメになってくるのは自分だけ?
うちの親は食費だけは節約しなかった。命にかかわるからって。
可処分所得のほとんどが食費だったらしいけど。
890 :
名無しさん@HOME:04/08/28 08:45
>889に同意。
食費を減らそうと躍起になって頑張ってみたものの、
それで減らせるのは数千円程度。
しかも夫から不満続出で私もストレスが溜まる。
なので、最近はチマチマとやるのはやめて、
外食、服飾費、をガツンと減らしている。
携帯電話も、私がパートを辞めたら自分の分は解約予定。
やり方が合う合わない、ってのはあると思うけど、
私はこういう節約のほうが気持ちもスッキリしてすごく良かった。
891 :
名無しさん@HOME:04/08/28 08:56
私も携帯を解約しよう、携帯2台で1万円もかかってる。
1ヶ月の酒代が1万円で発泡酒しか飲まないんだけど、
これをやめるとストレスになるし・・・。
892 :
名無しさん@HOME:04/08/28 09:05
私もそうだな。食費の節約を一ヶ月やってみたんだけど挫折した。
もともと料理が好きなので外食を減らす事はそんなに辛くはなかった
んだけど、毎日の料理が精神的に苦痛になってきて鬱だった。
買い物行っても値段とのにらめっこで鬱だったし。
今は、外食を月に何回(経済状況によって)って決めて、後はちゃんと
自炊をすることと食材を無駄にしないことだけは守っている。
パン作りや麺打ち、ケーキ作りなんかも好きなので出来合いを買うより
は高くつくこともあるけれど、毎日の家事や食事が楽しいので無駄に外
でお金を使うことがなくなった。ストレス溜まると変な所で無駄遣いし
ちゃうんだよね、私の場合。
>>889 食費だけを節約している人なんていたっけ?
何か譲れないものはあるとしても、携帯、ネット、酒、車・・・等
全然切らないで食費だけ節約する人なんて、そうそういないと思うけど。
外食を減らすのはともかくとして。
894 :
名無しさん@HOME:04/08/28 10:01
>>889>>890 話してるレベルが違う。
一般人 →携帯電話や外食など無駄な費用はほぼ削いでるので
あとは食費くらいしか節約できないな
>>889>>890→食費削るのはバカ。携帯電話や外食などいくらでも節約できるじゃん(藁
こんな感じ。かみ合ってません。
食費削るぐらいなら、奥さん働けば?
同居で子供は親に任せてさ。
と思ったけど、親が近くにいなけりゃ無理だものなあ。
保育所は空き無いし、無認可は高いし...
896 :
名無しさん@HOME:04/08/28 14:21
近所のスーパーの閉店セールで食材をたくさん仕入れてきたよ。
食生活が充実する(嬉
897 :
名無しさん@HOME:04/08/28 14:30
ん?でもさ、たかーいシャネルスーツ(しかも着ていくところもない)とか
くだらん高い車とか、見栄で買うおかねはあっても、人の見てない食費を
削りまくって、ほとんど病気って人いたし。
子どもの塾代出すために、たくさん食べるな!っていう親とか。
ずれてる人よくいるんだけど。
898 :
名無しさん@HOME:04/08/28 14:43
例え多くの人がそうしているとしても、まともな人なら他人に悟られないようにする。
他人に知られてしまうような人が何人もいる地域なら、引っ越したほうがいいのでは。
899 :
名無しさん@HOME:04/08/28 17:46
>>897 そんな異常な人はそうそういないと思うが。
「生活費っていくらもらってる?食費は?」スレッドでは
家族2〜3人で食費2〜3万が当たり前らしい。
901 :
名無しさん@HOME:04/08/28 20:31
それは最低ライン。
外食費なしで月15万以上とかもいる。月12〜13万なんてのもちらほら。
ちゃんと読まないと。
902 :
名無しさん@HOME:04/08/28 20:46
それは最低ライン。
外食費なしで月15万以上とかもいる。月12〜13万なんてのもちらほら。
ちゃんと読まないと。
家計簿のオチ依頼がないと、どんどん話が脱線するね・・・。
>>903 脱線するね。これは許容範囲?それとも「家計簿討論スレ」(仮称)を作って分割させるか。難しいところですが。
まあ、それはいいとして、スレもめでたく900になったわけで、次スレの話もぼちぼちしませんか?
一応、倉庫番さんの所にスレのサンプルと雛型がありますが、そのまま使うか、そろそろ改定するか。
このスレで話し合うか、倉庫番さんのところを借りて話し合いするか、どっちがよかですか?
新規相談がここのとこないので、ここでよいと思います。
私はテンプレ等は今のままで良い気がしますが、何かご意見ある方
いらっしゃいますか。
>>904 脱線があまりにひどいならその都度
注意するとして、家計簿全般の話題も
ここで扱えば良いのでは。
ここ以外の家計簿スレは、作っちゃ落ち、作っちゃ落ち、なので、
新たに作ってもまた落ちると思います。
・・・これも脱線とは思いますがひとつ質問していいでしょうか。
青汁とかサプリとか、健康のための食品は
皆さんなんの項目に入れてますか?
食費に入れると食費がはねあがるし、
医療費ではもちろんないし・・・。
別項目で入れると、なんだか全体像が把握しづらくなりそう。
悩んでます。
>907
うちでは医療費にカウントしてます。
医療費が多くかかるとき(通院などしなくてはならない時)は
自分の小遣いから出します。
健康費みたいに
くくってもいいかもね。
医療費の下に健康食品の小分類を作ってそこに入れる。
前にも似たような質問があった気がして
そう答えた覚えがある。
ガイシュツでしたか、すみません。
医療費の小分類か、健康費の設定という方向で考えます。
ありがとうございました!
家では持病持ちがいるので、医療費は結構かかります。
それで、年10万を超えると、家計簿から医療費部分をチョイス
して、印刷して確定申告に使います。
なので、確定申告が視野に入るほど、普段医療費がかかっているなら、
健康食品は医療費に入れないほうが良いかも。
ううーん、でも、どこに入れても、
結局それだけかかるしトータルでは一緒だし。
分けやすいところで良いと思います。
>>913 同意。
ちゃんと自分で自覚していれば、どこに入れてもいいと思う。
うちは衛生費って項目作ってそこに入れてる。
ここで聞いていいものかどうかですが。
みなさんは、へそくりなるものは毎月決まった金額をへそくってますか?
(変な言い方でごめんなさい)
それともへそくりは貯金になるのでしょうか。我家、だんなが家計を握っているので、光熱費と食費でもらうお金の残りは好きに使っていいもので。
使っても残った分はへそくりになるんで。貯金は夫婦のお金という感じだし。
みなさんはどう区分しているのだろうと?
やはりスレ違いですかね?だったらスルーしちゃって下さい。(w
>>915 うちは私が家計を握っていますが、原則的にへそくりはないなあ。
旦那に見せない通帳はあるんですがw
休職中なんで、働き始めたら自分の給料からはへそくりしようかと思っています。
917 :
名無しさん@HOME:04/08/30 16:41
てか家計簿書かされてないの?
うちは家計簿完全につけさせられてガラス張りだからへそくりようがない。
その代わり節約できたらその分丸々自由に使ってok。
>>916 早速のレス、ありがとうございます。自分で自由に使えるお金は持っておかないと、やはり不安ですもんね。
このままの調子でがんがん貯めて(心意気だけど)いこうと思います。
書か「され」付け「させられ」って
宿題みたいでキビシイね。
>919
いろんな夫婦の形があるからねぇ。
うちの母は年収1500万稼ぐ会社員で、金銭的には好き放題に暮らしていた。
(父は農家、当然住宅ローンなし、父が野菜を作り母が寿司を買って帰る環境)
それを見て育った私は、母ほどの稼ぎも無いくせに
旦那に家計簿書かされるとかありえない思考に育ってしまったw
>>917 毎月もらうお金はどうしようと私の自由みたいですね。
貯金として別に、毎月3万をアリコの年金にかけてくれてるみたい。で、60歳になると約2000万がわたしのおこずかいでもらえます。
というわけで、残ったお金をへそくりに回してます。その行為が楽しいだけなのかもしれない思うけど。
家計簿って旦那に書かされるものなのか・・
カルチャーショックを受けた
本題のへそくりですが
私は自分の不定期収入や残ったお金は「貯金」、ただし自分の名義の口座をそれ専用に、って感じです
(普通の貯金は先取りでぎりぎりまで貯めてます)
化粧品代とか美容院代とかどうしても予算オーバーしてしまうことがありますが
メインの貯金を崩す事無く補填できるので私にはへそくりは不可欠
家計簿の項目はいっしょくたに貯金です
この夏暑かった〜。
6月に風呂、シャワーそれぞれの設定2℃下げた。
昨年圧力鍋購入、この夏の煮炊き料理は速くて楽チン。
7月8月のガス代びっくり!
夫婦2人で毎日風呂入って、三食作って、ほぼ毎日麦茶沸かして
7月2000円弱、8月はなんと1800円きっちゃったよ…。
気温同様に水温も高かったんだねえ。
924 :
名無しさん@HOME:04/09/01 15:26
925 :
名無しさん@HOME:04/09/01 19:28
うち、オール電化なんだけど、毎日、朝起きてもシャワー、
夜もしっかり入浴、洗濯も毎日数回。
クーラーはがんがんつけっぱなしだったが、
電気代去年より安かった。なぜだろ?
<去年2万 今年1.4万>
そうそううちも7月8月2千円弱だったなー。
これが冬になると・・・。
オール電化住宅だと、
深夜電力を上手につかえるのと、
たいがい機密性の高い家の作りゆえに
光熱費が安くなるらしいよね。
925裏山〜。
>>862から家計簿の投稿がない。なんか、家計簿雑談スレになってきたね。
投稿しづらいのか、投稿する人がいないのか。。。
929 :
名無しさん@HOME:04/09/01 22:24
あの、米代についてぐちりたいのですが、どこかいいスレありませんか?
930 :
名無しさん@HOME:04/09/01 22:29
>>928が
イッパツためしに自分のボを公開するというのはどうか。
>>931 残念ながら、おいら毒男だし。参考にならんのですよ。