■ 専 業 主 婦 は チ ン カ ス ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
ほんと低脳としかいいようがないだろ。そりゃあさ、昔は大変だったよ。主婦も。
家族は子供が何人もいて家事も全部手作業だったし
洗濯も手洗い、掃除も雑巾しぼってやったりしてたしな。
それが今はなんだ。
洗濯は洗剤入れてボタン一つ押せば終了(乾燥機もあるし)だし、
掃除だって掃除機でスイスイだ。大体、最近は核家族だからほとんど
マンションとかアパートだろ。そんなに掃除するスペースないっつの。
それと炊飯器もボタン一つで炊けるし、食器洗いだっていまは洗い→乾燥まで
全部ボタン一つでできるやんけ。はあ〜便利な世の中になったもんだ!
大体、子育てだってどうせ一人くらいしか子供産んでないんだからたいしたことないだろ。
すぐでかくなるし。手がかかるのは最初だけだ。
それに料理だって自分と子供と旦那の3人分だろ。そんなん速攻で作れるし。
そんで子供が学校行ってる間はジャスト見てだらだら昼寝か。
いや、最近じゃ夫の金で優雅にランチかw か〜いい身分だな専業主婦はw
つーか、働けっつうの。共働きで余裕だろ。アメリカじゃ主婦なんてありえんし。
何にもしてない主婦はほんとゴミだろ。
馬鹿としかいいようがない。
はやくしんだほうがいいね。
2名無しさん@HOME:04/04/28 01:28
どこかで見たことがある文章だ
3名無しさん@HOME:04/04/28 01:28
2
4名無しさん@HOME:04/04/28 01:29
またかよ
5名無しさん@HOME:04/04/28 01:30
あと近所付き合いなんてこんな時代じゃほとんどないんだから
する必要もないだろうし、主婦はただの無職なんだから犯罪起こす前に
とっととしねばいいのになw
どうせすることねーんだから
6名無しさん@HOME:04/04/28 01:41
ビバリーヒルズ高校白書の主人公のオカンは専業主婦だったなあ
一番マトモな家庭で話のわかるいい夫婦の役。
他の登場人物の母親はビバリーヒルズってこともあって女優とか宝石商とか
いつも家にいなくて工房の子どもにポルシェとか買い与えてて
その子どもがみんなハンパじゃなく問題起こすって役どころでした。
7名無しさん@HOME:04/04/28 05:23
まともな家庭は専業主婦でしょ。
兼業なんて下種のやること
8名無しさん@HOME:04/04/28 05:33
うちの町内はそこそこ大きく、嫁さんは月変わりの組長を今月しているんだが
年次代わりの為、年間の町内会費を昨日の5時くらいから回収しだしたんだよ。
どこの家が兼業かどうかも解らないから、何回も行き帰りするつもりでさ。

そしたらなんと、ものの二十数分で終わったんだって。十軒ちょっとあってだよ。

なんとこの町内はほとんどが専業なんだって。
やはり住んでる地域で違うんじゃないか?
9名無しさん@HOME:04/04/28 08:35
町内会ってことは一戸建てっしょ?
一戸建てに住むようなクラスは専業が多いんじゃないの。
兼業は賃貸マンソンとか公営アパートとかにたくさん住んでるよ。
10名無しさん@HOME:04/04/28 20:54
>>7
( ´,_ゝ`)プッ
必死だなw
11名無しさん@HOME:04/04/28 21:07
楽なのと幸せなのって違うじゃん。
楽チンが一番よ
13名無しさん@HOME:04/04/28 21:33
皆さんの地域にはそんなにたくさんパートの求人がありますか。
特に貧乏な人はパートをしていますけど、お金に困っていない人まで
応募したら貧乏な人の働く場を奪ってしまうでしょう。
チンカス専用スレ・・その1
低次元の奥様同士の言い合いがおもしろい


高卒専業主婦に対する対応に関して
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1073902143/
15名無しさん@HOME:04/04/28 22:36
チンカス専用スレ・・その2、3
社会のダニ、専業主婦を駆逐しる

専業主婦 年金問題統一スレ
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1065286322/
払ってないクセに年金制度に文句いう専業主婦って
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071283155/
チンカス専用スレ・・その4
バカですね

*※*※*※* 専業ですのよ♪part10 *※*※*※*
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1068012626/
17名無しさん@HOME:04/04/28 22:41
>13
結構あるよ@千葉

18名無しさん@HOME:04/04/28 23:51
>>17
子どもが学校に行っている時間帯限定でも?
19名無しさん@HOME:04/04/28 23:53
専業でーす♪叩いてくださーい♪
20名無しさん@HOME:04/04/29 00:00
>18
午前中のみOKてのが1つあったよ。
あとは朝〜1時とか時間指定なのが2〜3こあったよ。
21名無しさん@HOME:04/04/29 00:00
子どもを鍵っ子にすることを望まないご主人も多いのでは。
>>1 は子どもを鍵っ子にするのには抵抗ないのかしらん。
22おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 00:02
Pの役員とか子供会の役員とか忙しいんだよ!
23名無しさん@HOME:04/04/29 00:09
>>20 いいわね。でもそういう都会は住居費が高いのでしょう。
私共がそちらに引越ししたらパート代が住居費で飛んじゃう?
ちなみにこちらは家賃71,000円です。この仕事のない田舎で
ひっそり専業主婦したほうが都会であくせくするよりこどもに
とったらいいでしょう。
24名無しさん@HOME:04/04/29 00:10
害虫だよね?
働かないし、税金・年金も払わんし
人に迷惑ばかりかけるし、家庭の中にしか居場所がないくせに
たまに外に出てくると、ウルサイし信じられないような事ばかりするし。
5年後も、50年後もずっと同じ生活。曜日も時間もない生活・・・・
普通のまともな神経してたら、耐えられるはずない。
しめ縄のような神経してないと・・・。そして太ってパンチパーマ。
泣けてくる。
25名無しさん@HOME:04/04/29 00:12
まぁそうゆうな、ゆうこ。
なぁー?
26名無しさん@HOME:04/04/29 00:16
>23
ごめん、家賃うちのが安いよ。
子供にとってどちらがいいなんてその子次第だからわからんし。
ゆうこ、泣くなゆうこ
眉間のシワがまた増えるぞよ
28名無しさん@HOME:04/04/29 15:13


まじで主婦って昼間なにしてんの?(パートは貧乏人のすることとかいってるやつね)

することねーじゃん

あげくのはてに昼間から2chかよ。死んだほうがいいな


29名無しさん@HOME:04/04/29 15:13
どうせくだらん料理教室とか花教室とかどうでもいいような
暇つぶししてんだろ
あほかっつーの
30名無しさん@HOME:04/04/29 15:14
なに必死になってんだよw
31名無しさん@HOME:04/04/29 15:15
花教室ってなんぞや?
32名無しさん@HOME:04/04/29 15:15
もうかすおの来る時間かー
ウザいから買い物行ってこよ・・・
33名無しさん@HOME:04/04/29 15:17
あらっ!本当だこんな時間だわ
私も行ってこよー
かすお、今日もダメだったね、かすお
35名無しさん@HOME:04/04/29 15:59
【面接】ネット・出会い系で出会った人のスレ10【報告】

728 :名無しさんといつまでも一緒 :04/04/29 12:00
>>708
ハッキリ言って、100%完全に養ってもらってるくせに
その恩義ある旦那の目を盗んでまで、他の男に金で買われに
ノコノコ出かけていくアンタの方が理解できんがな。
金のこというなら働けよ。税金納めろよ。
社会的責任果たしてから遊びたいとかぬかしてくれます?
公衆便所は普通無料だろ?掃除してあったとしても
このスレ、伸びないね。
なんかワンパターンでつまんない。
37名無しさん@HOME:04/04/29 16:31
( ´,_ゝ`)プッ
昼間ゴロゴロして挙句の果てには出会い系で不倫か・・・w
それで相手のガキに刺されたりしてなw
ほんと主婦はゴミだよw
うーん、やっぱり今ひとつだね、ココ、、、。
39名無しさん@HOME:04/04/29 21:26
2年くらい前ならこの手スレも盛り上ったけど
今は語りつくされてもう誰も相手にしない
>>1は数年前から成長してないことだけはわかるけど
40名無しさん@HOME:04/04/29 21:28
だってまともな家庭は専業主婦だもんな。
犯罪起こすのは兼業主婦ばかり。旦那は高卒
41な ◆PQNekusoyI :04/04/29 21:31
追われているやつが立て続けるのさ。
追ってる人には眼中ないことだろうに。
42名無しさん@HOME:04/04/29 21:40
◆結婚は男女の不平等条約◆
確かに、
夫婦間の同意さえあれば、妻が無収入だろうと怠惰だろうと
パート・バイト程度の低収入だろうと、
そんな事は他人の知ったことじゃない。
しかし、
その同意は、夫側の『慈悲の心』による産物であって、
客観的な対等を根拠付けるものではない。
妻が無収入でも、あるいは年収100万程度の低収入でも
年収500-600万以上の夫と「対等である!」と言う根拠は何か?

「家事をやっている!」

家事などいまどき一人暮らしでも何も困らない。
家事をしながら仕事をするのが当たり前。

「育児をやっている!」

育児に20年も30年もかかるわけがないのに
20年も30年も無収入、低収入なのはどういうわけか
家事と育児さえやっていれば一生養ってもらうのが当然、などという時代はとっくに終わった。

「お金だけじゃない!愛情がある!」

愛情というのは夫婦「お互い様」のはずだ。
妻→夫への愛情は有料で 夫→妻への愛情は無料と算定する根拠は何か。

「・・・・・・・・・すみません。現代の結婚は男に不利な、不平等条約です。
夫には申し訳ないと思っているんです。
これから結婚を考える独身男性も、結婚は男にとって大損だ、という覚悟が必要だと思います」

・・・・と、なぜ、素直に言えないのか?
43な ◆PQNekusoyI :04/04/29 21:42
やっぱりブサキモがたてたスレッドなんだね。

役割を果たしたことに対して金をもらえて当たり前だと思うなよ。
44名無しさん@HOME:04/04/30 13:37
専業である意味がわからん
家政婦かよ
子育て中なのさ。
産まれるまでは仕事して
子供が大きくなったら仕事するヤツも多い。
この人あまりの時代に働かずとも暮らせ、働く意欲のない人は
働かせなくてもいいんじゃない?
税金と年金は国に文句言って取ってもらうようにしてさ。

専業叩きしてる厨は、専業が社会進出した結果自分が職にあぶれたりしたら
途端に「主婦は働くな!」ってスレたてそうだ
47名無しさん@HOME:04/04/30 14:01
双子妊娠するまで働いてたが今は専業。>1みたいに思ってた。
専業主婦って社会的地位がないんよね。
それですっごい落ち込んだ。
旦那に食わしてもらってると思って必死でやってても認められんの。
旦那の通帳から金引き出す時すっげードキドキしたよ。
子供が大きくなったらまた働きたい。けど世の中就職難よねぇ…
とりあえず就職したとて家庭を犠牲にしてまで働けん。旦那が理解あるんならいいけど。
疲れたらイライラして子供に当たったら意味ないし。
チンカスっていう表現何とかしいや。
もし自分が専業にならざるを得んくなったら>1もチンカスやん。

48ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/30 14:08
チンカスって言うな。せめてマンカスって言え。
専業主婦になれない人が立てたんですか?
ダンナは「暇だったら働いたら?別に稼がなくてもいいけどね」と
言ってくれてます。
51おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:20
旦那さんに養ってもらってるただの家畜って昔、専業主婦を叩いた石原里沙の再来?あぼ〜ん。
52名無しさん@HOME:04/04/30 17:24
社会に出なくても自分を磨くことが出来るし、
働くことによってその人が磨かれていれば素敵なことだと思う。
いろいろな主婦人生があっていいんじゃない。
こういうスレたてる人って、哀れに感じる。
53名無しさん@HOME:04/04/30 22:13
でもなー。家でゴロゴロしてて、自分を磨くも何も(w
世の中の、専業をウン十年やってる、もう社会とは隔絶され
恥じらいとか、常識忘れたオバハン達見てると
「ああはなりたくねぇ・・・・」って思うもん。
男性の中にも、専業主婦叩いてる奴いるよ。
見てるだけでもイライラすると、大学時代の友人(男)は言ってたなぁ。


54な ◆PQNekusoyI :04/04/30 22:18
>>48
マン化すなの?
マンくそかと思ってた。
確かに昔の主婦は大変だと思うよ、洗濯物を手洗いって偉いよね
でも昔は一度着ただけの服を洗ったりしないんだよ!
キッタナイ服を着続けてる方が凄いと思う。
てかトイレにこびり付いた旦那のうんこ片づけ機が欲しいね
専業主婦は「無職」
57ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 22:52
うんそうだよ
老後はみんな「無職」
59SWAN ◆KokeTXak1k :04/04/30 22:54
あー無職になりたーい 





1ヶ月くらい
へそのやつはで「ごま」なの?「へそくそ」って言わないね
61な ◆PQNekusoyI :04/04/30 22:54
うん、そうだね。
確かに無職。

でも、その人にしかできないことしてる。
その人の代わりになれる人がいないってこと。
62ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 22:57
河原乞食をなりわいとしたいとおもってたなあ
ガキのころは
稼ぐ事=自分の価値?
事故や病気で働けなくなったらどうする?
64名無しさん@HOME :04/04/30 23:04
専業主婦と兼業主婦じゃ 40歳過ぎた頃に差が出てるよ。
もちろん働いてる主婦は綺麗だ。
65名無しさん@HOME:04/04/30 23:06
>>61
どこの専業でも同じでしょ。
旦那ももう興味なくなってるから、隣の奥さんが家にいても
気がつかないってありえるかも(W
気がついても、「家事と洗濯してるみたいだし、まっいっか・・・」。
家政婦ってやつだよなー。まともな会話したくても、
社会に出てないし、「子供が旦那が」しか主語持ってないから
同じ主婦同士じゃないと会話にもならんだろうし。
兼業同士だと、仕事の事やら、色々な人間関係もあるので会話が成り立つ。
旦那が転勤にでもなって、万が一にでも専業になったら(就職難もあるし)どうしよう?(大汗)
想像するだけで鬱・・・・・。


66ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 23:07
しんじゃえば?
67ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 23:08
回遊魚はおよぐのとまると
しんじゃうんだよ
>>64
40過ぎのおばさんで!?どこにいるのさ。整形以外で
うちの母親ずっと専業で50過ぎだけど
周りの兼業のおばさんより全然キレイだよ。
人それぞれでしょ?
70な ◆PQNekusoyI :04/04/30 23:10
>>65
そう思うなら、その人のやってることを
当然全部できるんだよね。

その旦那に気づかれることなく、入れ替わって見せてよ。
71ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 23:11
しかし
1年経つのははやいなあ
なさこ
72名無しさん@HOME:04/04/30 23:12
>>65はネガティブ杉
73な ◆PQNekusoyI :04/04/30 23:13
>>71
ん?どうしたの?
ちょっとパソ換えてきたほうがよさそうかな?
74名無しさん@HOME:04/04/30 23:15
運国際
75ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 23:15
いやだいじょうぶだよ
ただね1年って早いなあとおもって
光陰矢のごとしとはまったくだなあ
76名無しさん@HOME:04/04/30 23:18
専業叩きはほとんどが毒男か甲斐性なし夫
77名無しさん@HOME:04/04/30 23:24
>>76
+甲斐性なし夫を持って働きたくなくても働かなくちゃならない妻
78名無しさん@HOME:04/04/30 23:28
独身男性は専業主婦=ダラけたおばちゃん=太ってて醜いって
変な図式に脳内変換されてるよね(笑)
自分も数十年すれば、腹の出たオヤジ確実なんだが。
仕事できる高収入夫でも、専業を「ゴロゴロしてて怠け者なんだから」って
自分の奥さんなのに蔑んでる人いるよ。
お金は奥さんの自由にさせないし、奥さんも「養ってもらってる」意識あるから
何も言えずに家政婦やってる。そこの家は見合い結婚だったらしいけど
ちょっと奥さんが気の毒だなと思った事はあった。
奥さんも、もう自分が何も出来ないと思い込んでて、それも悪いんだろうけどね。
79名無しさん@HOME:04/04/30 23:31
ちょっとしたパートでも、ボランティアでもやって
外の世界を知って、自分の世界を持てばちょっとは違うとは思うんだけど。
なんせ、夕飯の食材買いに行く、夕方のちょっとした外出以外はずっと引きこもり(w
ジーーーーーーーーッと旦那が帰って来るの待ってるというのも怖いね。
帰ってきたところで、話題もないわけだがv
80SWAN ◆KokeTXak1k :04/04/30 23:31
わたしーがおばさんになーったら あなーたはおじさんよー 
かっこいーことばかりいーっても おなかーがでてくるのよー
81ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 23:33
>>79
学生から一足飛びに専業になったおばはんって今いるんか?
82名無しさん@HOME:04/04/30 23:34
自分の妻が専業でだらしなく年取ってる姿見てて
それが専業の全貌だと思われても困るね
旦那のために綺麗でいたいと思わせないのも旦那の責任
結局だらしない専業主婦とその旦那は目糞鼻糞夫婦ということでお似合い
83ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 23:35
なさこがいなくなったやん
一生専業でいるつもりないし
85名無しさん@HOME:04/04/30 23:37
家事も子育ても、ぜ〜んぶ旦那が半分やってくれるんなら、
自分だって働きますよ。と言う専業主婦多いんじゃない?
働いてたって、家事も子育ても女がやって当たり前!!の世の中だから、
日本には専業主婦が多いんだと思う。
86SWAN ◆KokeTXak1k :04/04/30 23:37
>>81 よこれすすまんそだが
    うちでやとったばいとちゃんでひとりいたよ
    当時26歳で学生時代に結婚して卒業後は専業。
    2年たってうちでバイトしたいって来て、1ヶ月で
    「自分の理想の店と違う」って言ってやめていった。
    理想を追求するならごじぶんでご商売なさってくださいとみおくったぎゃ
87名無しさん@HOME:04/04/30 23:38
ココ見て、やっきになって変なスレ「専業主婦になりたい(w」立てた
バカ主婦がいるようだね。

88ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 23:39
>>86 実に珍しい例だね
おつかれさん
89SWAN ◆KokeTXak1k :04/04/30 23:39
ちなみにアメリカにも専業主婦はいっぱいいるですぎゃ
ハウスワイフといいますぎゃ
いまだに何人も産む夫婦が多いので妻は当然ハウスワイフになりますぎゃ
90名無しさん@HOME:04/04/30 23:42
っていうか「専業になりた」スレ立てた奴!
前へ出ろ!(w
低脳すぎて、話にならんが。
91な ◆PQNekusoyI :04/04/30 23:42
だめだこりゃ
ダイレクトか?
92名無しさん@HOME:04/04/30 23:42
専業の人って、専業専業言われても
いがいと何とも思わないモンだよ。
過去には兼業だった人も多いから。
仕事した経験のない専業なんて、ごく少数。
93ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 23:43
だいれくと?
94名無しさん@HOME:04/04/30 23:44
>>87>>90
あのスレ立てたの、オマエだろ
何となくそう思った。
95SWAN ◆KokeTXak1k :04/04/30 23:44
ちなみにきれいきれいじゃないって
お金かけてるかかけてないかっつーのもあると思うぎゃ
専業主婦がみにくいっていうだんなしょくんは
妻にお金かけてないだけじゃないのかい?
妻が家計に気を使って美容院にいけないなんてかいしょなしもいいとこだぎゃ(w

>>88 そだね おりもはじめてきいたよ(w
   そんでそのあとね、ほかに「理想の店」を見つけて
   タダ同然で「手伝わせてもらってる」んだって(激藁 
96名無しさん@HOME:04/04/30 23:45
がぶちゃんだいすき
97ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 23:46
こりゃどうも
98ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 23:47
>>95 激藁 はよくない 労働は尊い
99名無しさん@HOME:04/04/30 23:48
>>94
違うよ〜(笑)なんでそんなアフォうな事すんのさ?バカバカしい。
さしずめ、「ガブ」とか「な」じゃないのかぁ?
100SWAN ◆KokeTXak1k :04/04/30 23:48
ちなみにこのあいだ入国審査で職業はと聞かれて
ハウスワイフですと答えますた(w
うん主婦であることは紛れもない事実だからうそではない うん(w
101名無しさん@HOME:04/04/30 23:48
働かざるもの食うべからず
102SWAN ◆KokeTXak1k :04/04/30 23:50
>>98 もちろん!
   「タダ同然」というのはその店の雇用主が「タダ同然」で彼女を使ってるんだよ
    理想を追い求めてる彼女には誇らしいことだろうけど
    うまくつかわれてることに気がついてないんだよ・・・ 
103SWAN ◆KokeTXak1k :04/04/30 23:51
ちなみにおりは専業は立派な職業だと思ってるぎゃ うん
104ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 23:52
>>102 だからそれでもいいんだよ
かのじょがそれで満足なら
高い賃金を得ることだけが人生の糧ではない
105な ◆PQNekusoyI :04/04/30 23:52
働く=金銭を得るじゃないんだよ。
106名無しさん@HOME:04/04/30 23:52
働かざる者、食うべからず。
107名無しさん@HOME:04/04/30 23:53
専業しゅふでも 女を忘れんでほしいな。
化粧くらいして身だしなみなんかも気をつけなきゃね。
108名無しさん@HOME:04/04/30 23:55
金銭を伴うともなわないに関わらず社会との接点を持ち続け社会に貢献する事により
自分自身の向上を図る事を忘れない女性が望ましい
109名無しさん@HOME:04/04/30 23:56
同じヤシがたてたわな
110名無しさん@HOME:04/04/30 23:57
チンカスって何ですか?
100字以内で説明すれ
111SWAN ◆KokeTXak1k :04/04/30 23:57
>>104>>105 そうだね・・・
      でもその店のオーナーがちょっとひどいと思うぎゃ
      おりならちゃんとした給料あげて しこたま働いてもらうぎゃ
      ちゃんとしたお給料あげてないとだらだら仕事されても文句言えないもん
>>107 化粧品買ってあげてね(w
112名無しさん@HOME:04/04/30 23:58
前に、朝日新聞紙上で「専業主婦の憂鬱」ってテーマで
色々な専業の人が語ってたのを思い出しました。
家庭以外にどこにも居場所が無く、
個人としては社会的に認められてない(○○さんの奥さん)自分が嫌で
職業欄にはいつも「無職」と書いている専業の人の投稿があったなぁ・・・。
専業には専業のジレンマ(?)があるんでないの?
でも、やっぱりダラけ癖と怠け癖と、今更社会へ出て行けない恐怖感もあって
どうしても履歴書書けないんだよね・・・きっと。
113ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/04/30 23:59
こけはどうしても雇用者側のたちばにたって
やさしく考えてしまうんだね
でも価値観ってそれぞれだからさ
このばあい
彼女が「満足している」 ここが重要
114名無しさん@HOME:04/04/30 23:59
魚がバシャバシャ
115SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/01 00:00
>>108 そういう人ならいいけどね。
    おりんとこのみせにもお金はいいから働かせて!っていうんで
    すうにちみせにたってもらったんだけど、
    そうじもしてくれないし、会計は間違えても笑ってごまかすし・・・
    あげくのはてに開店の時間直前になって「やっぱ今日いけませーん」
    もう絶対給料は満額払う!!とこころにきめたぎゃ 
116名無しさん@HOME:04/05/01 00:01
コケのレスの意味がわからない
117SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/01 00:04
で、満額払ってやってもらわな、いかんことはしっかりやってもらう!!
満額払ってればおりも文句言えるしね

>>113 なるほろね
118SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/01 00:05
>>116 ほかにもわかんない人たくさんいると思うぎゃ
    たぶん半分以上の人がわからないと思う
    わからないところかいてくれれば解説します 
119名無しさん@HOME:04/05/01 00:05
ますますワカラネ
120SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/01 00:08
あーあとね、給料が安いから(おりんとこの業界は基本的に給料安い)
仕事がらくだと思ってくるヤシもたまんないぎゃ
「えっ接客とかするんですか!?」言われては元も子もない・・・
「販売」って言う職種で募集してんですけど・・・
121ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/05/01 00:08
さてと寝るか
122落人 ◆FUCK.MwSrA :04/05/01 00:09
いや、おきとけ(w
123SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/01 00:09
>>121 もやすも〜
124名無しさん@HOME:04/05/01 00:10
店主が仕事中に2ちゃんやってるところにまともな人間が働きに来るわけねーだろ
                      
と言うことで終了

俺も寝る
125SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/01 00:10
>>122 おきとくんですか(w
126落人 ◆FUCK.MwSrA :04/05/01 00:10
いや、ねさすなw
127ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/05/01 00:10
んじゃちょっと起きとく
128SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/01 00:11
>>124 そりもそうだぎゃ わははは(w もやすも
129SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/01 00:11
>>127 おはよう
130落人 ◆FUCK.MwSrA :04/05/01 00:13
ないね(w
まーね(w
いやいやひさしぶりだ

ささっ、、あしたもう一日がんがって・・・貝とりいくぞ〜
131ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/05/01 00:16
ないね

貝がんばってとってらー

で寝る おやすみん
132落人 ◆FUCK.MwSrA :04/05/01 00:19
すま〜

また〜♪
これからは専業主婦だけやってて暮らしていける時代じゃないそうだ。
いま、50代とかの人は大丈夫だけどね。
これからはヤバイよ。
働かないと。
134名無しさん@HOME:04/05/01 23:13
おう。
旦那の給料がいいから働かないとか言ってる奴もいるけど
そういう場合じゃないと。
少子化で、年金・税金の納税者数も絶対的に減ってる。
それなのに、専業だけが何もしないって変。
大学生だって年金払ってるのにね。ちょっとは社会の役に立とうよ。
その為には、専業やって社会と隔離されてる期間を
いかに短くするかだよね・・・・・。
135名無しさん@HOME:04/05/01 23:26
専業って無能だから社会では何の役に立たないヤシが多い。
家畜。
136名無しさん@HOME:04/05/01 23:51
いや、そこまで(家畜)酷いとは思わんけど
「ヤル気がない、働く気力もない、ちょとでも我慢できない」奴は多い。
うちの職場に来たオバハン、確か40歳位だったか。
ずっと専業で初めてパートに出たらしいが
何と一日で「無理です」って辞めていった(w
今どき高校生のバイトくんでも3日位は「我慢」するけど。
そんなバカでも務まる専業って、やっぱりどうしようもないんだろうなぁ。
それを何十年もやってるんだから、オカシクなって当たり前だよ。


なんか急に流れが変わったな
138名無しさん@HOME:04/05/02 00:05
夜は労働者優勢。昼は専業主婦優勢。
>>138
昼間はカキコがなかったようだが・・・
140名無しさん@HOME:04/05/02 08:57
通り魔とか万引き犯も圧倒的に主婦が多いなwwwwwwwww
なぜなら無職だからwwwwwww
うはwwwwwwwww
141名無しさん@HOME:04/05/02 09:18
一人暮らしの老人も多いよ
毒男君の老後はあぶない
いい年した毒男はそれだけでキモがられるんですが。
特に集合住宅では顕著。
14347:04/05/02 12:55
>>48
私もそう言いたかったんやけど、さすがに書けんかった。
結構書き込み増えてて驚いた。魚。
144名無しさん@HOME:04/05/02 13:27
>「専業主婦の憂鬱」
ふざけんなよ!!  
145SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/02 14:45
うーん
おりも我慢できないから専業やらんのかもなー
生き物の世話(wは年中無休だからな(w
146名無しさん@HOME:04/05/02 14:48
ヘタにパートとかに出て、迷惑かけるくらいなら
自宅で2chやってた方がいいかも
147SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/02 14:54
>>146 よくそういうふうにいうひといるけど、
    自分としては外に働きに出たくはないのかな?
148名無しさん@HOME:04/05/02 14:56
いや、私のことではない。
なんでパートでることが迷惑なの?
家計苦しいのに教育費を稼ごうともしない母親のほうが子供にとって
迷惑なのでは
150名無しさん@HOME:04/05/02 15:43
変な会話
151SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/02 15:55
>>150 わはは

でもホントに自分が働きに出るとその会社に迷惑かかるからなんて言うひと入るけど
自分がその仕事に熱意を持ってやれるようなものなら
最初はなかなか覚えられなくても、そのうちやれるようになるとおもうぎゃ
152名無しさん@HOME:04/05/02 16:36
スワン、アナタの長所はまぢめ、短所もまぢめ
153名無しさん@HOME:04/05/02 19:17
そういえばガキの頃、小学・中学時代
別に家計は苦しくなかったが
(父・一千万円以上位の収入 あと祖父から受け継いだ家賃収入・駐車場1500万位)
母は「自分の好きな事やって、社会と関わってたい。自分で保険証を持ちたい」って
ずっと働いていた。子供心に、いつも綺麗にしてて忙しい母が自慢だったなぁ・・・。
決して家庭的ってタイプじゃなかったけど、子供は家でジトーーーーッと料理作って
口うるさく旦那や子供の帰り待ってる母より、「生き生きしてて綺麗な母」が好きなんだよ。
友人宅へ行くと「いらっしゃ〜い」とか言って出てくるトドみたいなおかんに驚いたっけ。
母の定年には、子供達で「お疲れ様」と心から言いたい。
強羅の「花壇」でもプレゼントしようと話し合ってるよ。
母は私達姉妹の憧れの女性だから(ちょっと恥ずかしいけどねw)
>>153
マザコンの夢を壊して悪いが、
母は不倫してたんだよ。
155名無しさん@HOME:04/05/02 19:31
>>154
ひがむなって見苦しい・・・・・。
156名無しさん@HOME:04/05/02 19:34
>>153の母が小綺麗だったのは、
働いているからじゃなくて、
家に金があったからだと思う。

金のない兼業は働いてたってクシャクシャだよ。
>>156
真実・・・。
158名無しさん@HOME:04/05/02 21:11
>>154
すんません。やっぱり不倫相手は働く女に限ります。
159名無しさん@HOME:04/05/02 23:46
その理由は?専業のほうが時間自由になるよ
160SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/03 01:12
>>152 おりもそうおもう(´・ω・`)ショボーン
>>153 そういえばおりも子供のころよそのお母さんが働いてるのが
    すごくかっこよく思えたなぁ んで、うちの母に働きに出ないの?
    ってきくと悲しそうな顔した(スマヌ
>>156 >金のない兼業は働いてたってクシャクシャだよ。
    クシャクシャじゃないけどデブデブ(w とにかくおりのことだぎゃ 
チンカスって何ですか
162名無しさん@HOME:04/05/03 01:22
専業で幸せならいいだろ?
スワンウゼー。
専業してエステいってやせた方がいいよ。
ストレスデブだよ。スワンは。
163名無しさん@HOME:04/05/03 01:25
SWAN仕事辞めたら痩せるよきっと。
164名無しさん@HOME:04/05/03 02:05
えー、子供の頃母親が働いてる子って
こう言っちゃなんだけど、服が臭かったり黄ばんでたり、
なんか汚い子が多かった。かわいそうだなと思ってた。
家に遊びに行ってもカーペットに髪の毛とかからまってたりして、
子供心に座るのがすんごいつらかったことがある。

うちは母が家にいてきちんと家事やってくれて、
友達呼んでも手作りのお菓子が出てきたりして自慢だったし、
さみしくなくてほんとに幸せだったと思ってるよ。
165名無しさん@HOME:04/05/03 02:09
SWANは帰りたい時間になっても帰れないような
可哀相な人だから・・・
166名無しさん@HOME:04/05/03 02:11
その上デブ。
かぎっ子
168生理中でイライラな専業主婦:04/05/03 02:30
朝ゴハン作って弁当作って、子供の幼稚園の支度して。
その間ダンナはボーッと茶飲みながら新聞読んで、子供送り出して
ダンナ送り出して、朝ごはんの後片付けして掃除して洗濯して
郵便局行ったり雑用こなしたりしてるうちに子供帰ってきて公園連れてって
その帰りに買い物して夕飯作って子供に食べさせて、寝かしつけしたとホッとしたトコに
ダンナが帰ってきて、今度はダンナの話し相手で政治&野球の話の聞き役。

自分の時間なんかねーよ。
169名無しさん@HOME:04/05/03 02:36
ねぇねぇ・・強羅の「花壇」ってなんだよwww
強羅花壇のアレンジメントってことか?
170名無しさん@HOME:04/05/03 02:44
因みに強羅花壇食事オプション+シャンパン、ワイン
マッサージ、カラオケ
で大酒のみ夫婦2人で28万だったぞ。参考にしておけ。
専業スフより。
171名無しさん@HOME:04/05/03 20:23
>>164
関係ないよ
ちゃんとしてるとこはちゃんとしてる
その母親がルーズなだけ
決め付けるな
172名無しさん@HOME:04/05/03 21:09
働かざる者、食うべからず。
労働人口が減る一方なのに、専業ってどうよ?とは思う。
貧乏で節約で惨めな専業は働け!と思うし
旦那の金で他人の横っ面引っ叩く専業は、バカみたいだし。
何の為に生きてるのかワカラナイ。
>>172
家事子育てしてるから食べてもいいよな?
174働くかあちゃん:04/05/03 21:53
環境が許すなら子供が小さい間は専業がいいと思う。
家事子育てetcしてたらきっと1日なんてあっという間に終わるし、
ストレスも溜まるだろうし、専業主婦もしんどい仕事だと思うよ。
うちは子供いないから働いているけど、家に戻ってからご飯の支度して
グイッとビールを飲んだら家事は茶碗洗うぐらいで後は何もしません。
朝ばたばたと朝ごはんを作り弁当を詰め、掃除も洗濯も姑任せで
仕事場へ行きますだ。そんな私もチンカス主婦ですな。
175名無しさん@HOME:04/05/04 01:04
>>173
子育てが大変!が通用するのは小学低学年までだろう?
そこまで育てば普通の子供は「友達と遊んでくる〜♪」かと。
いや、小学生になって多少親といるのを疎ましく思う子供のほうがイイ!
その位の子のほうが、しっかりしてて将来性有る。
そういう子に育て、働け。
176名無しさん@HOME:04/05/04 01:20
153 :名無しさん@HOME :04/01/02 20:18
人がサイトの更新してる時にじっと見てんじゃねーって!!
ちゃんと午前中は一緒に初詣いったろ?!
大掃除だって一緒にやったし、お前さんの好きな散歩兼買い物にも付き合ったし、
昨日はお前さんだって好きに昼寝してたじゃん。
(まあそのおかげで更新できるだけのネタが出来たわけだが)
半日くらい一人で過ごせる趣味持てよ。
要はあれだ。。
俺 は 毎 日 働 い て る ん だ か ら さ。
正 月 く ら い 思 い 切 り 好 き な 事 さ せ ろ。

専業ってやっぱ旦那からしてみると鬱陶しいんだね(涙)
半日も一人で過ごせる趣味もなく、「旦那と子供」しかいない世界に住んでる。
177名無しさん@HOME:04/05/04 12:28
178名無しさん@HOME:04/05/04 14:57
金銭的に余裕のある家庭の専業主婦になったら優雅で暇な毎日が
過ごせて幸せだろうなと思ったり、歳食って皺だらけになって
醜くなってきたら有り余る金使って全身整形して若返ればいいんだし、
海外旅行も出来るし、なんてこんなのほんのごく一部ですが・・・
たいだいが、あくせくしているサラリーマン家庭の専業主婦で、
旦那が働くの嫌がるから専業してるとかでしょうね。
世の亭主よ。嫁が働くのを反対しないで働かせてあげなさい。
そして家事も分担してあげなさい。
そしたら嫁も輝く。お前も嫁にぐだぐだ言われなくて済むぞ。
主婦って本当に大変だと思うよ
会社とかの仕事って時間決まってるやん
だからどんだけ忙しい、忙しいって言っても
家に帰ればもう仕事関係無く、飲んだり寝たり食べたりしてればいい
でも主婦は違うんだよね。言ってみれば24時間仕事してるわけでしょ
ご飯作ったり子供の面倒みたり掃除したり
本当に頭が下がるよ。でもそういう事理解してない旦那さん多すぎだよね
仕事してれば偉いと思ってるんだよ
本当に疲れるよね。そういう人を癒したいな、って僕は思うよ
180名無しさん@HOME:04/05/05 22:30
>>179
ネナベ多すぎ(w
お前はゴロゴロ・ダラダラしてる小太り専業一確!!
何が「僕は思うよ」だ恥ずかしい。
子供の立場からすると微妙だね。
家に帰ってきてママおやつは?な年齢の時に
鍵っ子ってのも寂しいだろうし(逆に良い事もあるんだろうが)
うちは母が専業だったし兄弟もいたから想像つかないけど、
塾や部活で遅くに帰ってきた後一人きりで食事なんて寂しくないのかな?
親を疎ましく思う年齢になればまた別なのかもしれないけど。
182181:04/05/05 22:51
書き込んでから気付いたが、
慣れればたいした事ないってのもあるのか。

183名無しさん@HOME:04/05/05 23:01
>>182
うちはむしろ「ウルセェ奴がいなくて楽しい♪」だったよ(笑)
何でも自分で出来る子供に育った。
他の家の、甘やかされてる子のお母さん達に
「○○ちゃんは、本当にシッカリしてて頭も良くって(有名私立中に合格したからw)
羨ましいわね〜」って言われまくった。
親が、自分の事大好きで愛情は感じてたから「寂しい」と思った事はないなぁ。
むしろ、夏休みとかに「もしお母さんが仕事辞めたらどうしよう?」って不安にはなった。
この自由で、好きにプール行って友人宅へ遊びに行って、テレビ見放題が
子供の天国が奪われる〜〜〜〜と(笑)
184名無しさん@HOME:04/05/05 23:04
ウルサク「勉強しなさい」と言われなかったので
監視されてなくても勉強は「嫌な事」という意識なくやったな〜。
子供って親の過干渉とか愛情を感じ過ぎると、逃げ出したくなるような
イライラして振り切りたいような気持ちになると思う。
185SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/06 00:41
>>183 おりも正直言うとまずそれがうらやましかった
    多分おりは私立に行ける頭はなかったけど(w
186名無しさん@HOME:04/05/06 08:49
183さんは、なんか可哀相な感じがする
187名無しさん@HOME:04/05/06 09:06
なんとなく186に同意
188ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/05/06 09:33
しゃあないな。俺が賃金労働する女はマンカスと言うスレでも立てるか。ウソ
189名無しさん@HOME:04/05/06 09:37
ある意味、心が荒んでまつね・・・

会社では兼業同士でも叩き合い、多かったよ
子梨「子供が病気になって休んだら、結局仕事がこっちに来るから
ヤなんですよねー」
ベテラン兼業「私達の頃は、もっともっと大変だったのよ!」
そして兼業が専業叩き・・巡り巡る。こういう荒んだ考え方って・・・

やっぱ自分にヤなことがあるから目障りになってくるのかな
実生活で自分自身が上手くいってる人は、専業だろうと兼業だろうと
大して気にならないのでは?と思う
190名無しさん@HOME:04/05/06 09:44
ホントだ。>>183さん強がってないかな?

わたしも兼業家庭で育ったけど、その頃は寂しくなかった。
それが当り前だと思っていたから。
でも、こういうのって後からくるね。今はちょっと鬱ぎみだよ。
過干渉の専業家庭の子も可哀想だけどね。

今考えると、両親は本当に一生懸命やってくれたよ。
それは感謝してる。でも、もうちょっとたくさん話をしたかったなぁ。
親だって人間だもの、体力に限界だってあるし、あれもこれも
出来ないもんね。

今、望むことは小学生くらいに戻って両親ともっともっと
お話すること。そして色んなこと教えてもらいたいな。
191190:04/05/06 09:49
で、うちの親はたくさんの習い事をさせてくれたよ。
私も色んなことを覚えた。親に誉められたいと始めは思うんだけど、
なかなかその気持ちは続かなくてね。

習い事は毎日で、親が働いている間の託児所代わりのようなもの
だったんだと思う。夕方のテレビマンガも何一つ覚えてないよ。

自由にさせてくれる兼業さんの子供はいつも寂しそうにブラブラして
たような気がするけどね。それが気楽?なんて私は思えない。

せめて、おじいちゃんやおばあちゃんでも居てくれたらって
何度も思った。やっぱり誰もいない家に帰るのは寂しいよ。
192183だけど:04/05/06 10:09
う〜ん、強がりとかに見えるんだ(笑)
それは、「そうあって欲しい」っていう母親になった人達の願望な気がします。
「子供はこうあるべき」とか「実は寂しいに違いない」とか
そういう決め付けってどうかと・・・・。
あ、もしかしたら100人母親が働く子供がいたら
99人が寂しいと思うのかもしれないけど。私が特殊例だったって事で(笑)
それでもいいから、「実は小さい頃寂しかった」と決め付けるのヨシ夫さん・・・・。
今となっては、どうでもいい事ですし
今も働いてる母を心から尊敬してます。
193190:04/05/06 10:17
>>192
いや、私は実際寂しかったから自分の事を書いたまでだよ。
寂しくなかったり、寂しかったりを行ったり来たりしてて、
自分でも訳わからなくなってる。

強がってない?と聞いたことに対しては謝るわ。
194名無しさん@HOME:04/05/06 10:21
ベネッセ教育総研(東京都多摩市)が「家族」について小学校高学年にアンケート調査したところ、
四割の児童が母親は専業主婦であってほしいと望んでいることが分かった。
「外で働くお母さんのほうがいい」と答えた子供は二割強だった。
また、「母親の家事は大変」と思いやる子供ほど、家族を肯定的にとらえていた。
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/030217-1etc.html

まあ、いまさらだけど、キモブサの言うことはデタラメばかり。
195な ◆PQNekusoyI :04/05/06 10:23
寂しくはなかったけど、忙しかった。
家の手伝いと称した、大人の仕事をしなきゃなんなかったから。

まあ、そこらは親の性格にもよるだろうけど。
196名無しさん@HOME:04/05/06 10:25
寂しくなかったと言う人は他に母親以外の家族が家にいたの?
例えば、祖父母とか、年の離れた兄弟とか。
197名無しさん@HOME:04/05/06 10:26
兼業主婦は負け組
198な ◆PQNekusoyI :04/05/06 10:27
一人っ子だから、寂しくなかったというよりも、
寂しいということがわからなかったんだと思う。
199名無しさん@HOME:04/05/06 10:30
テレビで立派に育児を語ってる育児評論家のくせに、
自分の家庭は放ったらかし。後になってその頃を振り返って、
もっと手を掛けてあげたかったなんて涙を見せられてもねぇ〜。

自分の苦労をみんなに知らせたがる兼業主婦って多くて嫌になる。
こんなに苦労してるんだ、こんなに大変なんだって、何かの
免罪符のように言いまくってるけど、馬鹿みたいにしか見えない。
200名無しさん@HOME:04/05/06 10:31
>>198
こうして2ちゃんにのめり込んでるところをみると、
立派な大人にはなれなかったんですね。
201名無しさん@HOME:04/05/06 10:32
かすおの思う壺に陥る低能チュプ
202名無しさん@HOME:04/05/06 10:33
親が仕事で不在が多くても
親が堂々としてると、子どもはそれなりに順応するわけだけど

ヤンの子は、ヤンが普通
不倫親でも、別に辛くなかったという子どももいる
話のレベルの差はあるけど
親が家に居ない方がよかったという感覚は
やはり可哀相な感覚であるように思う。
203な ◆PQNekusoyI :04/05/06 10:33
>>200
そうだね。
だから日々勉強中だよ。
204名無しさん@HOME:04/05/06 10:36
>>203
あ、一人っ子は否定してないよ。
そうかぁー、一人っ子で兼業。うーん。
「な」の小さかった頃にタイムマシーンで行って、
それで思いっきり頭をいい子いい子してあげたい。
205名無しさん@HOME:04/05/06 10:37
変な人
206名無しさん@HOME:04/05/06 10:40
194を読んで

女の子は仕事してるお母さん好きって意見もあるね
私も幼少時、母がおしゃれしてきりっときれいになった・・
ように見えた点については、少し嬉しかった記憶が

その割に、男の子で仕事してるお母さんが好きって人が
周りじゃ少なかったんだけど(今大人だが、今でも少ない)
やっぱ女の子は、未来の自分を投影しちゃうから?
207名無しさん@HOME:04/05/06 10:43
>>206
キモブサ必死だな。
208名無しさん@HOME:04/05/06 10:47
>>206
ん?194は女の子の方が母親が専業主婦であることを
望んでる子が多いよ?
母親がおしゃれして働きに出てる家庭なんて寧ろ少ないのでは?
必死で髪の毛振り乱して頑張ってるよ。
おしゃれしてる時間があるのなら、
もっと自分に時間を裂いて欲しいと願うけどね。
209名無しさん@HOME:04/05/06 10:48
男の子は、お母さんの「個」や「女」を認めたくないんだよ
210名無しさん@HOME:04/05/06 10:53
兼業で育った男の子の母親は、
いつもで経っても子離れが出来ないという
イメージが強いな。
子供の男の子はあまり好きではないけど、
大人になった男を見ると、守ってもらいたくなるんだろうね。
母性と言うよりも、いつまでも女としていたいという図々しさが
よく現れてる。
211な ◆PQNekusoyI :04/05/06 10:56
>>204
友達にはとても世話になったよ。

親と一緒に生活するのは、学校へ行くためだけだったし。
休みに入ると親戚の家で生活させてもらっていた。
私がいると、仕事の負担になるからね。
212名無しさん@HOME:04/05/06 10:57
それによると、どちらの母親がいいかという問いに「家で家族の世話をするお母さん(専業主婦)」
と答えた児童は40・8%、「外で働くお母さん」は23・1%、「どちらでもいい」が36・1%だった。
専業主婦の母を望むのは男子が37・4%、女子は44・6%で、女子の方が多かった。
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/030217-1etc.html

キモブサには、上記文章が女の子は兼業主婦がイイと見えるらしい。
キモブサは本気のようだ。
結論
キチガイにつける薬はない。
>>211
(つд`)
214名無しさん@HOME:04/05/06 11:07
まあ、逆に言うとこのアンケートは、
外で働くお母さんがイイと言った子供の家庭は崩壊していると。

お母さんが外で経済的理由で働かざる得ない事を寂しいと思う子供が普通だろ。
お母さんが外で働いていた方がいいと思う子供は、更正は難しいだろうな。
215な ◆PQNekusoyI :04/05/06 11:16
>>213
お金の不自由をさせないためだから、しかたない。

かといって好きなもの何でも買ってもらっていたわけじゃないよ。
>>215
もういい、聞きたくない。
幸せだったのならそれでいい。
トトロ
217SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/06 11:26
ちなみにおりのうちは父が公務員&母専業
おりは12歳まで1DKのアパートに家族5人で住んでた。
おりは好奇心旺盛でバレエやピアノやいろんな習い事をやりたがった。
でもうちの親は子供は外で遊ぶのがいいんだよとやらせてもらえなかった。
子供のころは住んでる家も普通と思っていたし(都内だからアパートのうちは多かった)
習い事させないのは親の教育方針だと思ってた。
んでもだんだん大人になってうちがどんなに貧乏だったか知った(w
母親もお前には習い事させてやりたかったけどねぇと結婚してから言われた(w

まぁそれはそれとして兼業マンセーみたく書いてきたけど
どっちでもいいんじゃんとは思いますぎゃ ひとはそれぞれだぎゃ
218名無しさん@HOME:04/05/06 11:29
外で働くお母さん、子供が小さいうちは
学童に預けてね。
兼業の母親を持つ子供達は専業ママのいる家に
入りびたり。寂しいらしく、なかなか家に帰らない。
かわいそうだが家は夕飯は5時半に食べたいから
帰ってくれ。
>>218
うちは逆。兼業家庭の子に遊びに来てもらいたいのに、
その子のお母さんが自分が帰るまで一切、家外に出るなと
言ってるみたい。ずーっと子供達だけで家にいるなら、
遊びにおいでよと何度も言ってるけど、駄目なんだってさ。
クーラーもない家の中で夏休み中、何をしてるのか気になるヨ。
>>210
男の子に限らない。うちの母親はそれだ。
うちの場合は兼業だからっていうよりも性格上の問題だから
専業やっててもどっちにしろきっとウザかったろうけど。
221名無しさん@HOME:04/05/06 11:44
専業にむかない女性っていうのは確かにいる。
同時に兼業にむかない女性ってのもいるんだから
どっちもどっちだろ〜
>>220

父親なんかが子供が幼い頃は全然、相手にしてくれ
ないくせに、子供が社会人になると急に子供に興味を
持ったりするのと同じかね。
頭の構造が男よりなのかもね。
223218:04/05/06 11:47
>>219
そ、それも気になるね・・。
やっぱり小さい子はちゃんとした所に預けてから働きに出て欲しい。
その方が親も周りも安心だしさ。
うちの近くにある学童は一月¥5000。
田舎だから安いかも。クーラーもあるし、宿題してる子もいるよ。
224SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/06 11:56
あーそういえば学童保育も行って見たかった(w
なんかねーおりの場合だけど親が働いてる人って少なくって
学童とかいってる友達はなんだかミステリアスだったんだよねー
>>224
そう言ってられるうちが華だよ。
老後、寂しくなっちゃって、
やっと気付くと思うよ。家に誰もいない寂しさに。
学童保育っていいイメージないんだよね・・・昔とはきっとだいぶ違うんだろうけど・・
小4の時に近所に出来てすぐに入れられた。
それまで自由に遊んでて別に寂しいとかそういうのなかったのに。
もしかしたら知らないところで>>218のような苦情もあったのかもな、とも思うけど
母親は正直な人でそういうの言われたらすぐにヒス起こすんですぐわかるんだけどな。
一番酷かったのは入った最初の頃に一つ下の男の子を筆頭に10人くらいの学童保育の男の子に
スカートとパンツ無理矢理脱(略。
情けない話10人もいて手足押さえられると抵抗が出来ないんだよね・・・
泣き声聞きつけた学童の先生が発見してすぐ親に連絡が行ったけど
先方の親が謝りに来ても「この子が年上なのに弱いのがいけないんです」とか
もう行きたくないって泣いて頼んでも「オマエは可愛いからモテルンダヨ」とか
意味不明な事言って取り合えってくれなくて
心配だしあなたも一人じゃ寂しいでしょうって親の一方的な言い分だけで
妙に親に逆らえないところがあったのもあって嫌だったけどずっと通ってた。
サボると酷い目にあったし。
その学童保育は結局1年でなくなったんですっげえ清々したよ。

やっぱ自分の娘がそこの子達にそういう目に遭わされても、安全の為に通わせる?
普通はそういうモンで疑問に思う私はおかしいのかな・・・・・
>>226
うわゎ、大変だったね。
貴方はおかしくないよ。
みんなね、いい所しか見えてないか
運が良かったかだよ。
でも、働かなければ食べていけない人もいるし、
専業チンカスぅ〜と言って安心したいのかも。
世の中、兼業だらけで留守宅がズラズラ並んでる街なんて
想像したくもないよ。
228名無しさん@HOME:04/05/06 13:33
このごろ、警察がよく訪ねてくるんだよ。
空き巣の被害が増えてるけど、おたくは大丈夫ですか?
なんてね。
当方横浜市の田舎町50uくらいの建売戸建に住んでまつ。
229名無しさん@HOME:04/05/06 21:15
●子供をいじめる保母特集part2●
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1067043908/l50

子供が知らない所でいじめられてるなんて
考えたことある?
230名無しさん@HOME:04/05/06 21:25
>>229
で?
231名無しさん@HOME:04/05/06 21:39
何の為に子供産んだの?自分で育てられないくせに
232名無しさん@HOME:04/05/06 21:42
>>231
で?
233名無しさん@HOME:04/05/06 21:43
>>232
de?
234名無しさん@HOME:04/05/06 21:46
>>233
でで?
235名無しさん@HOME:04/05/06 21:46
>>233
で、お前は何が言いたいの?
236名無しさん@HOME:04/05/06 21:52
お前にお前呼ばわりされる覚えはないよ。
顔を洗って出直してキナ
>218
以前の話だけど、
子供の学童に行ってた同級生、
「学童に行きたくないし、○○チャンの家(ウチだ!)で遊んでるからいい。」
と学童をやめた。親も承知したらしい。
もちろんウチには一言も無し。
なにがなんだかわからないままに
その子は毎日放課後にやってくるようになったな。
しばらくして事情はわかったけど。
偶然、ウチはその直後に転勤で引越したんだけど
その子がどうなったか、ちょっと気になる。
>>1は子供産んでるのかしら?
産んでないんだったら、人間として用なしですね。
特に30過ぎちゃってたら、あんた、ホントやばいよ。
239名無しさん@HOME:04/05/07 00:11
>>236
だからお前はこのスレで何が言いたいわけ?
何を主張したいの?それを聞いてやってんじゃん
>>238
どうせ引き篭もり毒男が立てた駄スレでしょ
241SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/07 00:28
結局兼業専業問わず主婦はちんかすということきゃ(w
つまり独身の俺が(以下ryが出てきそうだな・・・
241はチンカスについたゴミってことねw
243名無しさん@HOME:04/05/07 00:56
オカマにくっつくオコゲみたいな。
244SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/07 01:00
「あんた!あたしの事、あんた!あんた!って言う
けど、
 あたしもあんたの事、あんた!あんた!って言わないから、
 あんたもあたしの事、あんた!あんた!って言わないでよ!あんた!」
245SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/07 01:07
431 名前:名無しさん@HOME :04/05/07 01:04
まとめると

毒女が一番いいって事でいいですね?

そして今度は子蟻、小梨って・・

永遠にループ。

早 く 抜 け 出 そ う よ 




無断転載ごめんなさい
246名無しさん@HOME:04/05/07 01:22
謝るくらいなら最初からしなきゃいいのでは
247SWAN ◆KokeTXak1k :04/05/07 01:25
人生は山あり谷あり
2ちゃんは釣り釣られ・・・
248名無しさん@HOME:04/05/07 02:04
>>1
低脳だな。
じゃぁ自分が3年間不眠状態で子育てしてみろよ。
家事してみろよ。
それで言ってみな、その台詞。
249名無しさん@HOME:04/05/07 07:56
自分が好きで選んだ道だろ
250名無しさん@HOME:04/05/07 08:44
専業がチンカスなら兼業はうんこだよね。
251ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/05/07 08:52
>>205
もう一度言う。
専業がチンカスなら、兼業はマンカスだ。
負け犬は何だろう?
252名無しさん@HOME:04/05/07 08:54
汚物
253名無しさん@HOME:04/05/07 08:56
朝から元気ですね。
今日はいい天気になりそうですよ。
洗濯でもしたらどうです。
ホントにずっとパソコンに向かっていると
疲れるね。何にもしないでただ椅子に座ってる
だけなのに凄い疲労感。洗濯したり掃除してる
ほうが疲れないわ。
専業主婦は孤独との戦いですね。こうして2chを
してると気が紛れるけど時間はかなり無駄にしてる。
>>237
うちはそんなこと言ったらコロサレル、母親にw
世間体大事な人だから、他所様に迷惑かけることしたら
裸で外に1時間とかのあと1時間殴られっぱなしとか。
それに1人でいてもぼーーとテレビ見たり家にある本よんだり山や田んぼで遊べる
一人遊びはできるタイプだし。
毎日はさすがに迷惑な気持ちは今はわかるけど、子供ってやっぱわかんないから
嫌だったらさりげなく自分の子供にそう促すなりして断りいれた方がいいと思う。

私がヤダナアって思ったのは
「心配だから」じゃなくて「何か会った時悪く言われるのは私(母)」って
言われて何もかもが動いた事かな。
心配してくれてるんだったらどこかでは納得してたろうし
ホントに心配ならパンツ事件の時にもっと違う事言ってくれてたと思うし。
ただ、あの人が専業でも同じような感じだろうなと思う。
専業兼業じゃなくて、人間性だよなあ、どっっちも。
そうだね、人間性だね。
専業でも放ったらかし育児してる人もいるしね。
兼業も職場によっては休みを取りやすいところも
あって出来る限りのことを子供にしてくれる人も
いるだろうし。

子供だからって甘く見下してはいけないよね。
子供だって一人の人間。人格だってあるし、
一生の大事な時期が子供時代にあるといっても過言ではない。
大人になって子供の頃の思い出を糧にして頑張れる、
そんな子供時代にしてあげたいな。
257名無しさん@HOME:04/05/07 17:36
おれの母親はずっと家にいたんだが(ちなみに3人兄弟)
末っ子というのもあるんだろうがやっぱり駄々っ子で親に頼りきってて
一人じゃなにもできないようなクズになっちまったよ・・・。
おれの友達の母親は働いてたんだがやっぱそいつ行動力すげーあるよ・・
一人でもいろんなとこ行くし、友達も多いしね。
思い返すと母親が働いてる奴は大抵しっかりしてたなあ。
部屋は大体汚かったけどなw
やっぱりいまどき専業はどうかと思う。
おれの親も子離れできてないし、おれもいつまでたっても親ばなれできてないからね。
昼間はいないくらいがちょうどいいもんだよ。
258名無しさん@HOME:04/05/07 17:39
>>257
ブサキモへ、人のせいにするな。
ブサキモがブサキモなのは全てお前の責任だ。
259名無しさん@HOME:04/05/07 18:03
週3日くらいのパートはして、社会に参加しときたい。
でないと自分の性格からして確実に欝になりそう。
260名無しさん@HOME:04/05/07 18:04
>>257
人のせいにするの(・А・)イクナーイ
いい加減に大人なんだったら、
自分は自分でしっかりしたほうがいいよ。
261名無しさん@HOME:04/05/07 18:05
>>259
それは言えてる。鬱になるよ確実に。
週3日くらいのパートって、どういうのがあるのかなぁ。
あれば私もやりたいがw。
でも、たぶんそういう好条件のパートは
それなりのスキルを持ってないとだめなんだろうな。
>>258
>>260
子供のときなんか自分の責任も何もないと思うよ。
小さいときの環境は人格その他にかなり影響出みたいだし。
それに257みたいなこともかなりよくきくけどなぁ。

自分の立場を否定されて悔しいのはわかるけど、やっぱりこういう書き込み見ちゃうと
専業主婦って本人のためにも周りのためにもあまりよくないなと思う。
2chなんか全然参考にならないと思うけどこういう下品なあきらかに叩き目的の
スレに釣られるのも専業主婦が多いしね。
例えば30過ぎ独身女性叩きとか〜県叩きとかはほとんど叩く側の馴れ合いで埋まってる感じだし。
専業主婦の「嫉んでるから叩いてんだろ」とかいうレス見たときは騙りだと思ったんだけど
よく読むと本物っぽくて驚いた。いや分かんないけど。
今の自分を幼い頃の生い立ちのせいにするなら、
精神科を受診した方がいいよ。自分じゃぁどうしようもないからね。

でも、これは自信を持って言える。
兼業よりも専業の子の方がいいに決まってる。
何と言われようが、これだけは絶対に譲らない。
265名無しさん@HOME:04/05/07 20:36
>>264
専業の子供のほうがいいに決まってる???
すごく偏った考え方ですね。

私は専業主婦だけど、あなたの意見には共感できないな。
266名無しさん@HOME:04/05/07 20:43
>>264
まぁ・・・
私は人とは比べようがないほど幸せだから関係ないけど。
苦労も無いし不自由もないから。
のん気なこと言っていられるのかもしれないですね。失礼。
いやいくらなんでも264は叩かせ目的だろ多分
268名無しさん@HOME:04/05/07 21:02
少なくとも私の子供は兼業の子には負けない
269名無しさん@HOME:04/05/07 21:13
>>268 
うちの母親がこんな母親じゃなくて良かった。(兼業主婦の娘)
270名無しさん@HOME:04/05/07 21:18
うわゎゎゎゎゎ兼業主婦の娘だって。
愛情に飢えてそう。
専業主婦はチンカススレにきて、何を言ってるんだろう。
イジメスレに来て更にイジメるのか、こわぁぁぁ
271名無しさん@HOME:04/05/07 21:31
みんなほんとに心が狭いね・・・
272名無しさん@HOME:04/05/07 21:33
余裕がないんだよ
だから偽者専業主婦だって多分
274本能:04/05/07 21:45
専業主婦は旦那の意見じゃねぇの??
つまりそういう男は見栄張り和夫君

やだね、男として
専業主婦はチンカスその夫はマンカス
276本能:04/05/07 22:04
>>275
じゃぁ、ほとんどの男がマンカスだ。
277名無しさん@HOME:04/05/07 22:11
やっと兼業のお出ましか
仕事、御苦労様。さぁ、始めますか
お肌がしわだらけの兼業はさ、旦那に相手にされてなさそう。
所詮、男選び間違えたって事ですね。
結局ループするんだよ。兼業の子供は兼業で貧乏のままって事で。
子連れで兼業なんて、厄介なだけ。子供が熱でたって
仕事では通用しないんだよね。みんな迷惑するだけだ。
だから人材派遣とかでインスタント人材で子連れ主婦雇ったりする
けどさ、結局職場との人間関係が破綻して
うまくいかない。はっきりいって小さい子供がいる主婦は
働くべきじゃないね。仕事でのイライラを子供とか旦那にあたるらしいし。
それで離婚したケースを何件も知ってる。
家庭が円満でこそ幸せじゃないの?

不景気でしょうがなく働いてる貧乏兼業が下品でしょうがない。。。
279名無しさん@HOME:04/05/07 22:36
専業は暇だからなwwwwwwwwwうはwwwwwww
兼業貧乏っつうけど2人で働いてるから貧乏な家なんてそんなに見ないぞ。
むしろ専ぎょ(r
281名無しさん@HOME:04/05/07 23:04
>>280
うようよいるよ。
ためしに保育園行ってみて年収リスト見てみれば。
もう見てらんないから。
あとね、兼業は名門幼稚園にはいかせられないから、あしからず。
コネで通ったとしても、総すかん食らうよん。
子供がいじめにあって、仲間はずれ〜。とりあえず、強がるのはやめとこうよ
282ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/05/07 23:05
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 281がなかまはずれにしていじめてるのきゃ
283名無しさん@HOME:04/05/07 23:06
あら、また話がそこへ戻っちゃったの?w
284名無しさん@HOME:04/05/07 23:06
保育園って年収500万位かと
1000万以上がほとんどなんだよね。
ちゅ閑雅いない。
なんで貧乏なのに専業主婦してんだろ
プ 世帯年収1000万円で何を江ばってるのか
287名無しさん@HOME:04/05/07 23:39
えー?ってことは、兼業なのに世帯年収500万円が
多いってことだよね?
288名無しさん@HOME:04/05/08 07:09
片親なんでしょ
289名無しさん@HOME:04/05/08 07:20
年収1000万なんて生活ギリギリだろ。
子供2人作ったら、持ち家でなければ余裕は全く無し。
私ならムリ。
290名無しさん@HOME:04/05/08 13:22
( ´,_ゝ`)プッ
豚の専業が必死だなwwwwwwwww
少なくとも社会に関わって自分で金稼いでるんだからただ飯喰いのウンコ主婦
よりかは1000倍マシだろwwwww
家事なんか仕事しながらでもできるしなwwwwwww
291名無しさん@HOME:04/05/08 13:41
>>290
いいなあ・・・
仕事しながら家事もできるなんて・・きっと家が狭いのねぇ・・
うちなんて、田舎だから家がだだっ広くって・
おまけに庭もすっごく広いから、とてもじゃないけど仕事しながら家事はできないわ・・
本当に、>>290が羨ましいわぁ
>>290
あんたの家、汚いよ
293名無しさん@HOME:04/05/08 13:54
私の兄夫婦が共働きだったけど、そこんちの子供がアトピー&アレルギー性鼻炎になってしまった。
原因はハウスダストとダニ。
かなーりひどい状態だったので、かわいそうに思ってたけど
結局義姉が仕事を辞めて専業主婦になったら、かなり良くなってきた。
やっぱり、兼業だとどうしても掃除が疎かになるもんね。
「毎日、布団や床に掃除機かけて、シーツをこまめに変えてあげるだけで
かなり違う。仕事やってたらここまでの事は絶対に出来ないし、子供の事を思えば
仕事を辞めてよかった」と義姉は言ってるよ。
>>293
空気清浄機かえば仕事辞めなくて良かったのに。
295名無しさん@HOME:04/05/08 16:10
>>294
空気清浄機だけで、アトピーやアレルギー性鼻炎はたいして改善されないよ。
こまめな掃除・洗濯の方が、絶対効果がある。
仕事してると家事出来ないとか言ってる奴よっぽど仕事のスピード遅いんだな
家事は削りまくり出来るからね。
最低限のことしかしないなら直に終わるだろうね。
でも、それで家の中が潤うのかって言ったらそう言い切れない。
掃除機だって、素早くパパパっとやるよりも、ゆっくり
かけるとゴミの取れ具合だって全然違う。アトピっ子がいるなら、
床、棚の上を水拭きする。
洗濯は一度、濡れたまま畳む。それから、また干すとシワの
とれ具合が全然違う。布団も定期的に干す。
それに、食事。時間を掛ければ掛ける程、栄養のバランスも
とれるし美味しい物が作れる。
後は、お金の管理。子供や旦那のメンタルケア。近所の人との交流。
花を育てたり、ランチョンマットを作ったり。図書館に行って
教養を深める。
それらをやりつつ、仕事が出来るなら天才だと思う。
兼業って天才なんだね。
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |家事が簡単なんて        |   ___
 |ちゃんとやってない証拠! |  ./ ↑ \\
 |ちゃんとバランス考えて.  | |.  §  |  |
 |食事作ってるの!?    | \ ↓ //
 |兼業だから近所で仲間   |    ̄ ̄ ̄
 |はずれにされるのよ!!  |
 |キィーー!!          |
 \___  ______/
       ∨  カタカタ____ ___
      ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
      (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
    ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
     |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
      ̄]||__)   | ||       | ||
     / ̄\  / ||       / ||
    ◎    ◎ .[___||     .[___||
299名無しさん@HOME:04/05/08 19:53
あらら、天才さんが怒り出したわ。
300名無しさん@HOME:04/05/08 20:12
続きはこちらで
301名無しさん@HOME:04/05/08 20:13
悪い事で稼いだ金は、悪い事で使ってしまうものなのだよ。

って言いたかったのに・・・。
ランチョンマットなんか手作りでなくていい。ていうかなくてもいい。
花育てるのもある程度までは趣味でそ。

省ける事もイパーイあるって事だね。
303名無しさん@HOME:04/05/08 20:25
趣味は一切認めません。
お金にならないことはしてはいけません。
304名無しさん@HOME:04/05/08 20:26
家庭菜園やるなら、ネットで売りなさい。
そこから収入につながります。
305名無しさん@HOME:04/05/08 20:27
趣味での作品、品物等はオクににだして金儲けしてます。
それは、趣味って言わないって?
イエ、趣味です。
306名無しさん@HOME:04/05/08 20:29
>>305
材料費にもならないって。
307名無しさん@HOME:04/05/08 20:30
>>305
作り過ぎたから売ろうっていうのは分るけど、
儲けようと思ってやるのはやめた方がいいよ。
ニッポンがんばれー!!!
309名無しさん@HOME:04/05/08 20:32
>>307
いや、収入にならないと意味がないので。
310名無しさん@HOME:04/05/08 20:32
なんでsageを大文字で入れてるの?
311名無しさん@HOME:04/05/08 20:32
>>309
収入にしたいなら、もっと違う方法を考える事を
オススメするよ。
312名無しさん@HOME:04/05/08 20:34
313名無しさん@HOME:04/05/08 20:34
いま気がついた
バレーに夢中だった
314名無しさん@HOME:04/05/08 20:35
>>309
あ、あれじゃない?
二足三文で手作りの物を売って、ついでに名前も売る。
で、どこからかお声が掛かる。そして、手作りのカリスマと
呼ばれ本を出す。印税ウマー。家庭ボロボロー。

っつか、そんなの誰だって一度は考えた事あるよ。
315名無しさん@HOME:04/05/08 20:37
お金を稼ぐことは大変だよね
316名無しさん@HOME:04/05/08 20:39
>>315
それ、貧乏家族の母ちゃんのセリフだ
317エロ房:04/05/08 20:44
フェミニストスレはたくさん立つし、良く伸びるね。
似たようなレスが多いけど、みんなちゃんと書いてる?
コピペで楽してない?
318名無しさん@HOME:04/05/08 20:45
エロ坊ってなんだよw
319エロ房:04/05/08 20:50
>>318
エロ話専用のコテ。
チンカスに食いついたら、エロスレじゃなかった。
フェミスレだった。
ボク的には誤爆。
>>1
ついに相手にしてもらえなくなっちゃったね(w
保守してもいいのかしら?
まさお、まさおだろ?、まさお
323弱 ◆72UmyuJg/E :04/05/22 18:59
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)< 六花 死ねよ うは 
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)< 六花 死ねよ うは
 ∧弱∧          
(,,*゚o゚*)< 六花 死ねよ うは 
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)< 六花 死ねよ うは 
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)< 六花 死ねよ うは 
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)< 六花 死ねよ うは 
324名無しさん@HOME:04/05/22 19:02
ddd
325名無しさん@HOME:04/05/24 13:32
( ゚д゚)ポカーン
326名無しさん@HOME:04/05/24 13:38
>>323
∧☆∧          
(,,*゚o゚*)< しつこいよ
327名無しさん@HOME:04/05/24 13:39
>>326
うん、うん。。
328名無しさん@HOME:04/05/25 22:17



専業主婦=無職



プwwwwwww
329名無しさん@HOME:04/05/25 22:23
幸せだから い・い・の
>>1
どうせならチンカスではなくてマンカスじゃないのかい?
331:04/05/26 12:01
過去レスにもそう書いてあったヨ。
チンカスでなくマンカスって。
やっぱマンカスね。私も専業だからマンカス。
332名無しさん@HOME:04/05/26 23:22
マンカスなめたい
333名無しさん@HOME:04/05/26 23:35
うち、自営業なんで、お昼ご飯もほぼ毎日、旦那と一緒なんだけど、
たまに外のパスタ屋とかにランチに行くと、まわりはほぼ、主婦らしき
女の人ばかり。
旦那が「旦那さんが吉○家で牛丼かきこんでるときに奥さんは優雅に
ランチか・・・」とぼそっと言ってた。
334名無しさん@HOME:04/05/27 00:12
専業主婦にも色々あるとおもうよ。働いてる人にだって、仕事の出来るひと、出来ない人があるみたいに。
変な専業主婦を見つけて「専業主婦ばか。」とか言わないで欲しいわ。
私も少し前まで働いてたけど、そりゃ家の中、前もすごくきれいだったけど、
今はもぉのすごくきれいだし、専業は茶道のように奥が深いんだよ。
そんなことも分からないで、悪口言ったりしてるほうがばか!
335名無しさん@HOME:04/05/27 00:13
専業主婦にも色々あるとおもうよ。働いてる人にだって、仕事の出来るひと、出来ない人があるみたいに。
変な専業主婦を見つけて「専業主婦ばか。」とか言わないで欲しいわ。
私も少し前まで働いてたけど、そりゃ家の中、前もすごくきれいだったけど、
今はもぉのすごくきれいだし、専業は茶道のように奥が深いんだよ。
そんなことも分からないで、悪口言ったりしてるほうがばか!
336名無しさん@HOME:04/05/27 01:02
くだらないな。>>1よ、人生に疲れたのか?
まあ、頑張れや
>>1
私の祖母の生活1日でも体験したら専業も大変だと思うぞ。
御歳80にもなって朝は5時に起きて茄子をしている嫁と孫のために
弁当を作り、掃除洗濯、あっという間に昼が来て少し休んだら
6人分の晩御飯を作る。
まあ嫁がほとんど家事をしないからっていうのもあるがね。
>>1はそんな嫁になりそうなヨカ〜ン。
「お義母さん!今は洗濯は洗濯機がしてくれるんだから
 洗濯は洗剤入れてボタン一つ押せば終了(乾燥機もあるし)だし、
 掃除だって掃除機でスイスイ。それと炊飯器もボタン一つで炊けるし、
 食器洗いだっていまは洗い→乾燥まで全部ボタン一つでできるんですよ。」
ってな具合で自分は偉そうに働きに出て、姑に感謝の気持ちも持たない。
もちろん、生活費もほとんど出さないことだろう。
皆が皆便利な家電そろえてるわけでなし、料理だって1から始めりゃ
結構時間がかかるしね。
専業になってから言え。

お祖母様のために、お手伝いさん雇って差し上げたらどうかしら。
>>338
上流家庭ならそれはできると思うけど、私は下流家庭なので
無理です。文章からもわかる通り。
今私がお手伝い。
340名無しさん@HOME:04/06/09 18:27

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・ 
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
341名無しさん@HOME:04/06/09 18:30
精神病で腎臓が悪くて家事すらできない私は?
>>341
そんなあなたを選んだ旦那は神
343名無しさん@HOME:04/06/09 21:23
なるほど。私は神と結婚しました。
でも鬱になったのも腎臓悪くなったのも
結婚してからなのでした。
344名無しさん@HOME:04/06/09 21:28
私も腎臓が悪い。
そっかー神と結婚したのか、今まで以上に感謝して暮らすよ。
345名無しさん@HOME :04/06/09 22:23
うちの嫁(専業主婦)は今、妊娠2ヶ月。
こどもができたのを喜んだのもつかの間、毎日毎日、つわりで気持ち悪いだ
のなんだのといって、家事はほとんどほったらかし。
(全くやらないわけではない)
俺は週末は家事を手伝っているし、仕事帰りに「今日はお弁当買ってきて」
と言われてもそれほど気にはしなかった。
まぁ、もともとわがままな嫁なのだが、自分が気持ち悪いときに俺が楽しく
テレビを見ていたりするのが気にいらないらしい。
はー、なんだか息がつまるよ。
つわりって男には理解できないだけにたちが悪いね。
346名無しさん@HOME :04/06/09 22:23
うちの嫁(専業主婦)は今、妊娠2ヶ月。
こどもができたのを喜んだのもつかの間、毎日毎日、つわりで気持ち悪いだ
のなんだのといって、家事はほとんどほったらかし。
(全くやらないわけではない)
俺は週末は家事を手伝っているし、仕事帰りに「今日はお弁当買ってきて」
と言われてもそれほど気にはしなかった。
まぁ、もともとわがままな嫁なのだが、自分が気持ち悪いときに俺が楽しく
テレビを見ていたりするのが気にいらないらしい。
はー、なんだか息がつまるよ。
つわりって男には理解できないだけにたちが悪いね。
347名無しさん@HOME:04/06/09 23:57
専業主婦ばか
348名無しさん@HOME:04/06/10 00:01
>346
奥様、つわりのなかでも重い「悪阻」といわれているものでは?
2日酔いの酷いのが一日中続いているようなもので、重い人は水を
飲んでももどしてしまうので、脱水症状になったりします。
時期がきたら治るので(2〜3週間、重いひとだと数ヶ月だけど。)
病気なんだと思って優しくしてあげてください。でも、旦那様が
テレビを見るぐらいは許してあげてもいいと思うけど。
つわりが重い人は、安産なことが多いです。

今更ですがローンレンジャーで専業主婦の人のほうが
多いような気がする。チンカスだと、まともな会社は雇ってくれない
ので必然的に専業主婦。貧乏スパイラルから抜け出せません。
349346:04/06/10 00:29
>348
もし嫁にあなたがおっしゃるような症状が出ていれば、さすがに自分もテレビなど
おちおち見てられない。
ただトンカツが食べられるのだから、どうやら「悪阻」ではないね。
日によって気分は違うようなので、調子のいいときはいいが、
調子が悪いと、「自分だけが何故こんな目に」というオーラが出てくる。
心配なのは、こんなので本当に子育てができるのか? ということ。
苦しいことからすぐに逃げたがる癖・・・でも逃げられないから周りの人間
が犠牲になる。
まぁ、金銭感覚はしっかりしてるから、まだましかもなw
350名無しさん@HOME:04/06/10 00:35
>>349
わかってないなあ。
悪阻にもいろんな種類があるんだよ。
好きなものとか特定のものしか食べられない
種類の悪阻もある。
あと、自分で料理を作る過程でにおいとか熱で
気分が悪くなって食べられないけど、
外食とかお弁当なら作る過程で臭いとかがないから
食べられるとか。あと一日で波もある。
2ヶ月でしょ?一番ピークだよ。
私も2ヶ月から3ヶ月のときは布団から動けなかったよ。
気持ち悪くて気持ち悪くてご飯が食べられない、
のに、やたらフライとかポテトチップスが食べたく
なってそれしか食べられないって感じになった。
351名無しさん@HOME:04/06/10 00:39
ほれ、つわりで悩んでいる人のための専用サイト
「若葉マーククラブ」
http://www.pixy.cx/~kamosika/
352名無しさん@HOME:04/06/10 00:43
サイトから引用↓
「つわり中は料理を作るのが苦手になる人が多いです。
においを直接吸う時間が長く、
作る過程で自分は食べられなくなることも。
なるべく料理は今だけは替わってもらえればいいのですが、
最後までつわりの女性につきまとう問題になっています。
とにかく食事関係は家族の理解度が大きく左右しますよね。
同居や、上の子の食事、夫の理解度などなかなか障害が多いです。
いざというときはこちらから説得しましょう。
後々失望感が残るのは互いの人間関係にとっても良くないの
ではと思います。」


353名無しさん@HOME:04/06/10 01:00
>>349
>調子が悪いと、「自分だけが何故こんな目に」というオーラが出て
>くる。
のは確かに困りモノですね。個人差はあるけれど、全ての妊婦がつわりを
経験するのだし、つわりがつらいのも、育児が忙しすぎるのも、全ての
子持ち主婦が経験しているのだから、他人攻撃や八つ当たりは良くない
ことは自覚させないと。
でも、つわりじゃなければ、きっと夕食作ってくれる奥様なんだと思う。
今はSOSの時期なので、優しく接してあげてくださいね。(出産後も
きっとたくさんのSOSが出てくると思うけど。)
354名無しさん@HOME:04/06/10 01:04
>全ての妊婦がつわりを 経験するのだし、

無い人はまったく無いよ。
あとつわりのつらさも種類も個人差が激しいです。
つわりだったら家族に当り散らしていいってもんではないけど、
>>349さんの奥さんはレス読む範囲ではそこまでひどい
八つ当たりをしてるわけでもないじゃん。
355名無しさん@HOME:04/06/10 04:36
341です
>>346
ウチのダンナは私が気分が悪いときとかうつ状態でなにも出来ない時は、
早く帰って来てくれて、家事やってくれるよ。もちろん晩御飯も作ってくれる。
でも食べられないんだけどね。そういう時は。テレビも遠慮してつけない。
食卓も別。
ちなみに義弟風夫婦は、今現在嫁が妊娠中で7ヶ月なのだが、妊娠が分かってから
家事一切を旦那さんがやってるよ。
356名無しさん@HOME:04/06/10 04:51
うんこもらしますた。
つわりで苦しんでいる時は、夫に対して
「アノ人は出すもの出してこんな苦しみはしなくていいんだ」
とか悶々してしまうものですよ。
自分が子供を望んでいても、横で楽そうにしている種放出者
が「ちくしょー、いいよなー!」とか思っちゃうものです。
358名無しさん@HOME:04/06/10 19:29
>358
>ちなみに義弟風夫婦は、今現在嫁が妊娠中で7ヶ月なのだが、
>妊娠が分かってから家事一切を旦那さんがやってるよ。

有り得ない‥。うちの旦那なんか、妊娠中灯油缶を2階に持っていく
ときでも、平気で寝てた。買い物も全部自分で持った。2人目妊娠期
には上の子抱っこしてバスが間に合わないと走らされた。流石にその
あと早産しかかって絶対安静になってしまったけど。
でも、安定期は適度に動いたほうが、安産になるよ。家事はいい運動
なんだけどな。
ただ、358さんの旦那様は良い旦那様みたいですね。久しぶりにな
んかいい話をきいたような気がする‥。
359名無しさん@HOME:04/06/10 19:30
↑>358は>355の間違いでした。逝ってきます。
360名無しさん@HOME:04/06/10 19:44
気をつけないと妊娠中とか産後に旦那にされた仕打ちって
50になっても60になっても根に持ってる人多いよ。

361名無しさん@HOME:04/06/10 20:28
>360
358ですが、きっと私がそれだ。でも、言っても旦那は覚えていない
らしく、「いい加減なこと言うな。」というだけ。なんとも思ってい
ないらしい。普段、「誰にくわせてもらってるんだ。」「出て行け」
と言われるけれど、小学生が2人いるから責任上出て行けない。この
間、私が同じことを言ったら、旦那が出て行った。実家で食わせても
らっているらしい。家庭とか家族に対する責任ってなんなんだと思う。
専業主婦だからかなあ、と思うけど、きっと仕事やパートを始めても
全て自分にかかってくるから、家庭の中が回らなくなると思う。
男は家庭や子供に対して、きっちり責任を持って欲しいと思う。実家の
義母に食べさせてもらって、最低。
362名無しさん@HOME:04/06/10 20:30
358だけど、ついでに旦那はDV。最低。
363346:04/06/10 23:04
>>357
嫁のつわりで困っているダンナだが、嫁は歩いて10分の実家に避難中。
男は子供を産まないのだから、確かに楽だね。それは認める。
でも、専業主婦やってて、その上男をうらやましがるなんてちょっとむし
がいいんじゃないのかな。
男の責任を問う前に、女としての自覚と責任を持てと言いたい。
子供が産めるというのは女の特権なんだよ。
生物学的に不平等なんだから、ぐだぐだ言わないで覚悟を決めるしかないんじゃないかな。

今までは少し甘えたがりの嫁が、単純にかわいく思えた。
だがここ最近は単に大人の女になりきれてないだけなんじゃないかと思う。
もしかしたら、こどもができることで女の好みも変わるのかもねw


364な ◆PQNekusoyI :04/06/10 23:17
つわりで困っているのは嫁なんじゃないかと小一時間・・・
>>363
モマエサンも単に大人の男になりきれてないだけなんじゃないかと(ry
366名無しさん@HOME:04/06/11 00:01
単純に思いやりの無い夫と妻って図では。
お似合いの夫婦。
なんでも自分の都合の良いようにいくもんか。
367名無しさん@HOME:04/06/11 00:05
かわいく思ってたかもしれないけど、
惚れてはいかなったんだね。
惚れてたら妻が妊娠中にわがままだろうが
子供っぽかろうが許せるもんだよ。
たとえ許せなくても「出産して落ち着くまで
様子見てみよう」って待てるものだよ。
出産しても変わらなければそりゃ話し合いが必要だし
結果次第では見捨てるのもしょうがないけど、
妊娠時の一過性のものかもしれないのに
それが過ぎ去るのを待てないなんてさ。
夫婦ってお互いに完成品だけを求めるもんじゃなくて、
お互いに相手を育てていくもんじゃないの?
368な ◆PQNekusoyI :04/06/11 00:05
なんで奥さんが実家の手助けがいるのか、
考えればわかりそうだんだけどな。
つわりの原因の半分は自分なのにね
旦那が嫁のつわりで困ってるって話は初めて聞いたな。
普通そういうときは心配するとか労わるもんじゃないの?
自分が職場でイヤなことあって落ち込んでるときに、嫁に
「お前の仕事なんだからちゃんとやれよ。甘えんな。男としての責任を持って
ぐだぐだ言わずに覚悟を決めて仕事しやがれ」
って言われても文句言えないね。
371な ◆PQNekusoyI :04/06/11 00:33
実家には、逃げに行ってるんじゃないと思うよ。

私は性格悪いから、毎日大変なことを見せ付けた。
つわりはほどんどなかったけど、
日々大きくなるおなかと、動けなくなる不自由さとかね。
372名無しさん@HOME:04/06/11 00:48
私もつわりちゅうはしんどかったが、
妊娠中や産後に、精神的にもくるもんなの?そのへんがさっぱりわからないので..
なんかね、出産中にしろ激しく酔った時にしろ、
「思ってもいないことを言う」って体験がないんだよね。人に理不尽に当たったことがない。
つらいからわがままになる、ということとは違うんだよね?
373372:04/06/11 00:53
理不尽に、じゃないね。不本意に、でした。
374な ◆PQNekusoyI :04/06/11 00:55
うん。
理性がなくなるのは激しい陣痛のなかくらいだったかと。
375346:04/06/11 00:56
まぁまぁ、そう熱くならなくてもw
俺は仕事が好きだし、嫁に働いてほしいとも思わない。
別に働きたければ働ければいいと思うが、金銭的に不自由もなく
好きなことができるので嫁は専業主婦をやっている。

男だから仕事に責任持つって変だねw そもそも性別と仕事は無関係。
子供を産めるのは女だけでしょ。そこが違う。
「なんで自分だけこんな目に」なんて思うのは、都合のいいときだけ
女であることから逃げてるだけ。
心配するのと、甘やかすのは違うでしょ。




376名無しさん@HOME:04/06/11 00:57
>>372
こればっかりは人によるから
あまり自分の経験だけで考えないほうがいいかもよ。
377な ◆PQNekusoyI :04/06/11 00:59
熱い人なんかいないと思うが。

朔太郎を読むといいよ。
378名無しさん@HOME:04/06/11 00:59
>>346
で、何故「専業主婦はチンカス」という
スレに書き込んでるのかな?
奥さんをチンカスだとでも思ってるわけ?
379名無しさん@HOME:04/06/11 01:00
>心配するのと、甘やかすのは違うでしょ。

それそっくりそのまま返したい。
甘やかすのと心配するのは違うんだよ。
寂しい夫婦だねえ。
別れたら?
380372:04/06/11 01:03
>376
そうだよねえ.......
リアルで言えないんでここできくが、あとから振り返ると
「なんだあんなこと......」というようなこと言ってた?
381な ◆PQNekusoyI :04/06/11 01:04
妻子の危機に実家に頼れる環境を作ってくれた
奥さんのご両親に感謝する話ならわかるけどな。
382名無しさん@HOME:04/06/11 01:08
つわりのお嫁さん、実家に帰ってるのは正解かもね。
家にいても、しんどくて家事が満足に出来ないのだと思う。
心にも無いことを口走ったりしてしまうし(「つわりがない
男が羨ましい」とか)つわりの時期は無理をすると、まだ
流産の危険性もあるし。問題は安定期に入ってから。
ちゃんと家に戻って家事をしてもらわないとね。私のときは
実家が遠かったので医師のすすめもあって入院して何も食べ
られずに点滴を受けておりました。つわりばっかりは個人差が
あるので、人によっては病気なんだと考えたほうがいいと思う。
383名無しさん@HOME:04/06/11 01:08
>>346は自分本位なんだよな。
自分にとって都合のいい解釈を
「甘え」にしても「心配」にしてもしてる気がする。
家事まったくしないわけじゃないんでしょ?
妊娠中のしかも初期で大変な時期の妻が
家事がおろそかになった事やイライラが何故そんなに
許せないのかわからない。

ちいせえ男。
384名無しさん@HOME:04/06/11 01:10
>ちいせえ男

この一言に集約されてますね。
385な ◆PQNekusoyI :04/06/11 01:11
妻の環境がうらやましいだけなんでしょ。
386346:04/06/11 01:12
要は、精神的に自立してほしいってことだね。
今までは、嫁がこどもみたいな存在だった。
それはそれで俺も満足していた。
だが今のままでは、将来、育児ノイローゼにでもなりかねない。
つわりで大騒ぎしている嫁を見ているとそう思うよ。
387な ◆PQNekusoyI :04/06/11 01:15
環境はね、自分で作ってきたものなの。
346にはわからない環境作りの苦労があったんだよ。

育児ノイローゼだと?
心配すんな。
奥さんの立派なご実家がついてるじゃないか。
(んなこと書かれて、夫としてのプライドどうよ?)
388名無しさん@HOME:04/06/11 01:21
つわりの大変さは目に見えないからね、大騒ぎしないと理解して
もらえないから、仕方がないのかもね、>奥さん。
奥さん実家が近いというのは心強いかも。育児の大変さについては、
どんなに旦那様が協力的に家事をサポートしても、決して軽減でき
ないと思う。まあ、赤ちゃんが生まれて2〜3年までは、度量の
大きい旦那様を演じておいたほうがいいと思う。(それぐらい大変)
389名無しさん@HOME:04/06/11 01:25
それでもって、奥様の自覚云々は、難しいかも。
持って生まれた性格もあるし。むしろ、自覚がありすぎて
頼ったり甘えたりが出来ないほうが、育児ノイローゼに
陥りやすいかもしれません。まあ、母は強しというし、
子供の成長と共に、母も成長していく(べきものだと思う)
ものだから、長い目で見てあげて欲しいです。
390な ◆PQNekusoyI :04/06/11 01:25
今現在、信頼関係を結べないのに将来のそれなんかあるわけないじゃん。
391346:04/06/11 01:28
嫁の環境がうらやましい? まさかw
仕事も楽しいし、専業主婦なんてかえって退屈でしょうがない。
そもそも働けば、時給換算で3〜4千円もになるのに働かない理由がわからない。

勘違いしているのは、男から気遣われて当たり前だと思っている女に
限って、男から観て気遣う対象ではないってことだね。
392な ◆PQNekusoyI :04/06/11 01:30
>>391
あーー
やっぱり釣りか。
解散。
393名無しさん@HOME:04/06/11 01:36
>精神的に自立してほしいってことだね。

一番自立してないのは藻前。
394346:04/06/11 01:37
>>388
>>389
なるほど、参考になるよ。

>>390
信頼関係ね〜 君、勘違いしてるよ。
信頼関係がないとね、面と向かって本音は言えないんだ。
わかったふりして取り繕うのは以外と簡単だよ。
そんなことを度外視して、お互いの許容範囲がわかった上でのケンカなんだ。
俺も嫁も全く別れる気などない。
ただ、今後の生活をよくするためには、お互いにとって厳しいことを
言い合う必要もあるんだ。
395名無しさん@HOME:04/06/11 01:37
ツリカヨ
396名無しさん@HOME:04/06/11 01:39
>お互いにとって厳しいことを
言い合う必要もあるんだ。

じゃ、ここでつべこべ言わず嫁に直接言え。
んっとにつまんない男。
397名無しさん@HOME:04/06/11 01:39
言い合う相手を間違えてネー?
思いやりの無い旦那は最悪
>>378のするどい質問の答えが私も聞きたいなあ
奥さんをチンカスだと思ってるの?
400な ◆PQNekusoyI :04/06/11 01:42
>>394
脳内嫁ならいいんじゃね、ブサキモ。
つわりの奥さんに対して「気遣われて当たり前とか思ってんじゃねーよ
そんな必要ない」って・・・
この板の毒男の特徴として「奥さんが妊娠して産む子供が’自分の子供’でもある、
って認識がまったくない」ってのがあるけど
それを彷彿とさせるレスですな
402346:04/06/11 01:43
まぁ、冷静にねw
優しい男がたくさんいることは事実。
ただ、そういう男の本音を知らないだけでしょw
403な ◆PQNekusoyI :04/06/11 01:43
ブサキモへ。
奥さんがつらいときに厳しいことをいうのはブサキモだけだよ。
404イオン不買活動にご協力ください。:04/06/11 01:44
イオン 取り引き中止の方針
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/06/11/k20040610000125.html

液晶テレビの特許侵害としてシャープが台湾メーカー日本法人を相手取った販売差し止め申請で、
スーパーのイオンは「問題ある商品を扱ったかのような誤解を与えかねない」として
シャープとの取り引き中止の方針を表明しました。
405名無しさん@HOME:04/06/11 01:45
厳しいことを言うと、お嫁さん、やる気なくすよ。
奥様と子供は、褒めて育てましょう。
もともと高給取りで、金銭感覚がしっかりした奥様
みたいだから、皇太子じゃないけど、奥様の人格を
認めてあげて、社会的に恥ずかしくない家庭を築け
ばいいんだと思う。
406な ◆PQNekusoyI :04/06/11 01:45
>>402のブサキモへ。
みんな冷静な経験者が答えてると思うが。

ところで質問。
奥さんのご実家への感謝はあるかい?

>>402
男の本音を既女に教えてやりたかったの?
まさにここの毒男が繰り返しチャレンジしてるお仕事ですな
ワロタよ
>>346
人にした仕打ちは自分にかえって来るから。
あなたが具合悪いときに酷いこと言われても仕方がないよ。
409名無しさん@HOME:04/06/11 01:46
>405ですが、
って、こんな時間にたくさん釣れたということは、
けっこう、皆様ストレスかかえてるんだなあと‥。
お先に失礼します。
410名無しさん@HOME:04/06/11 01:48
そだね。明日にでも奥さんの実家に行って
「お世話になってます、よろしくお願いします」って言わなきゃいけないよ。
そういうの毒には理解できないと思うけど、大人の世界ってもんがあるのだ。
411346:04/06/11 01:49
だから興奮しないでw 
>>399
年に何回かはチンカスだと思うね、本気でw
普通じゃないの、それぐらいは。


412名無しさん@HOME:04/06/11 01:49
名無しが回答者を侮辱して去ってどうする・・・
わけわからんちん
413な ◆PQNekusoyI :04/06/11 01:52
>>411
年に何回かはって、結婚生活長いん?(ぷ
興奮してるのは一人だと思う

w連発してる人
415名無しさん@HOME:04/06/11 01:54
>>412
すみません、405は346さんではありません。
失礼いたしました。
416名無しさん@HOME:04/06/11 01:54
かまってもらえて嬉しくて興奮しているんだろう。
よかったねー>346
>>415
お先に失礼したんじゃ?
418346:04/06/11 01:56
>>410
寝る前に一言。
嫁の実家はほとんど自分の実家のようになっているので特に問題なし。
なにせ近いからね。結婚してから週に1回は顔出してるし。
仮にそうじゃないとしてもそんなこと心配してどーすんのw
一大人として普通に接すればいいじゃないの。
419な ◆PQNekusoyI :04/06/11 01:56
興奮しちゃおうかな
>>346はぁはぁ
420名無しさん@HOME:04/06/11 01:57
結局「釣れた釣れたぎゃはははwww」で終わりかよ
釣りにはオチをつくっといてくれ
なり切り既婚男性が苦しくなって釣り厨房になるの、見飽きました
新しいパターン考えといてね
421な ◆PQNekusoyI :04/06/11 01:58
おや、>>418に逃げられたもよん
でもさ、>>346がずーずーしーのだけはわかった。
はやく結婚できるといいね
おやすみ
423416:04/06/11 01:59
>>419
ああ、スマソ そういう意味じゃなかったの。
346が構ってもらって嬉しくて興奮してると言いたかったのよー。
424な ◆PQNekusoyI :04/06/11 02:01
>>423さんと
同じ意味じゃ
はぁはぁ
もやしも
425名無しさん@HOME:04/06/11 02:01
>>424
そうかw
おやすみー。
生理痛で痛くてヒィヒィ言ってる所に
「セイーリなんて病気じゃないだろ」
って平気でいう脳も筋肉な体育教師みたいだわ。コイツ。

旦那が頼れないってわかったら強くなるよ。奥。
いつまでも弱いままだと思ってると足元すくわれると思うんだが。
まあすくわれて転んで頭でも打ってくれ。
>>1が長文でうざいだけのスレですた。以上
428名無しさん@HOME:04/06/22 18:12
仕事と家庭を両立してる女性のほうが僕は好き。
429名無しさん@HOME:04/06/24 15:21
専業主婦って
今どきね・・・
 | 必死に立てたスレなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | これが社会に対する仕返しなんだ!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
            ∧_∧ ┌(   つ/ ̄.l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  ( つ つ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /   / ̄\   / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎.[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・・
431名無しさん@HOME:04/06/24 18:25
兼業のときは専業主婦って楽だよなーって思ってましたが、
いざ専業主婦になると精神的な余裕も出てきたのか
兼業の時に頭がまわらなかったことまでまわるし、
健康のこととか毎日の食事の栄養などなど、生活面でのバランスを
学ぶようになってきた。
 兼業の時は会社の人間関係のストレスで愚痴ばかりで
時間を長期計画で有効に遣うことが出来なかった。 
 で社会的な関わりが狭くなってきているので会社勤めの時
みたいな人間関係のストレスは解放されたものの、
 今度は、漠然とした将来の不安やあらゆる病気などの不安
子供を作らなければいけない不妊の不安等、漠然とした不安
が増えてきた。 専業主婦だからって精神的に余裕が
あるとは限らないっす。
432名無しさん@HOME:04/06/24 23:12
専業主婦でも旦那の実家にもたまに顔を出したりして手伝いや義理親と買い物
行くような人ならそれは立派な人だよ。
一番だめなのはだんな実家に行くのを激しく嫌い、自分の実家にほぼ毎日のように
入り浸ってごろごろしているやつがだめだよ。口では「旦那の親会わなくて大丈夫
だろうか」なんて言いつつ盆正月しか会おうとしないようなやつがだめ。
知り合いはそれは普通だよって言っていたけどね。
たまに用事などで実家に帰ったら必ずテレビ見ている妹・・・
27 :名無しさん@HOME :04/06/21 16:30
>>1が長文でうざいだけのスレですた。以上
実家近いので毎日実家でゴロゴロしてるけど
旦那の両親にも週1くらいで電話したり
夫無しでも義母の元に遊びに行ったりする私はDQNですか?
ちなみに小梨。
姉からは、いいわよねエリート捕まえて毎日お休みでさ!と吐き捨てられる。
435名無しさん@HOME:04/06/25 11:19
今頃、専業主婦は冬ソナのビデオみながらオナってるさ
436名無しさん@HOME:04/06/25 22:36
>>434
いいなあ!朝っぱらからネット三昧ですか?っといってみる
子供いないうちは働いて稼ぐべき。子供出来たらにしましょう、専業主婦は。
437名無しさん@HOME:04/06/26 01:11
暮らし向きは人それぞれだから
そうやって決めつけるの余計なお世話でしょう。
438名無しさん@HOME:04/06/26 01:12
そうそう、人の生活に口出しするのは躾が悪いと思う。

まじで主婦って昼間なにしてんの?(パートは貧乏人のすることとかいってるやつね)

することねーじゃん

あげくのはてに昼間から2chかよ。死んだほうがいいな

わたくしの
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"

しゃぶる?
>>440
ふふふ
汗かいたでしょ
では専業主婦のわたくしが一日のスケジュールを発表しまーす。

07:30〜起床 朝食と弁当の用意、身じたく、子供の髪を結ぶ
08:50〜子供を幼稚園へ送りに行く
09:10〜洗濯機に入れる前にドロ汚れ等を手洗い、洗濯開始
     洗濯機が回ってる間、朝食の片付け、コーヒーを飲む
    (自分の朝食はまだ)
10:00〜洗濯物を干す 掃除機をかける
11:00〜一応、家事終了 朝食兼昼ご飯を食べる 雑誌をパラパラ見たり
12:00〜買い物に出掛けたり、銀行に行ったり、歯医者に行ったり
13:00〜もう一度、部屋の整理整頓。化粧直し等、一人のボーっとした
     時間を楽しむ。
13:45〜幼稚園へ子供を迎えに行く
14:30〜家に帰って来る 子供にうがい手洗いをさせ、着替えさせ、
     おやつを出す
15:30〜公園に行ったり、友達の家に行ったり
17:00〜夕食作り 洗濯物の取り込み お風呂を洗う
18:30〜夕食タイム
19:00〜お風呂
20:00〜お風呂から出て髪を乾かしたり、子供の歯を磨いたり
21:00〜子供を寝かし付ける為に寝室へ 絵本を読んであげる
     寝付くまで子供の隣で横になりイライラしてる
22:00〜夕食の片付け 洗濯物を畳んだり、また部屋の整理整頓をしたり
     少しの間、インターナットをしたりしてると、
23:30〜旦那帰宅。旦那に夕食を出す。
24:00〜就寝
専業主婦がしている仕事(家事育児等)って少し昔まで(おばあちゃんの若い時代以前)は今の小学校の年齢の
子供の仕事だったんだよね
444名無しさん@HOME:04/07/01 16:45
チンカスでごめんなさい。ただのパラサイトですよね。
神経症にかかる前は私も働いていたんです。
現在は無職で病気療養中だけども早く直して働きたいとは想います。
今度は産休&育児休暇の取れる会社に入りたい。
445名無しさん@HOME:04/07/01 16:46
はいはい、子ども以下ですよ。
楽してます、はい。
>>153
亀だって分かってるけどさ。
私ん家共働きだったんだ。今私も兼業主婦だけどさ。
私は、お母さんが家にいるって友達がずっとうらやましかったよ。
鍵っ子で、一人っ子で、友達はいっぱいいたけど、
家の中にはおばあちゃんしか相手いなくてさ。
そのおばあちゃんも小学1年の時に死んじゃって。
まともに親と話すようになったのなんて、高校からだもん。
それでも食事はいつも1人だった。さみしかったよ。

私は、家に帰ったら「おかえり!」って笑顔と手作りおやつで
迎えてくれるお母さんになりたかった。
でも、今のダンナの収入じゃ将来の教育費が不安。
だから働いてる。だけど今でも迷ってる。
子供とずっと一緒にいられるなんて今だけなのになあって。
疲れててあまりじっくり相手をしてあげられていない気がする。
447446:04/07/01 20:26
なーんて、釣られてみちゃった!

てか、よそん家の事なんて放っておけよ。
あんまり口出してると、欲求不満だと思われるよ。
素敵な専業もいるし、兼業もいる。
またその逆もあるってだけでしょうに。

全部が足並み揃えて軍隊みたいになる必要ナシ。
人みなそれぞれに幸せになればヨシ。
なんだろうこれ→>>446-447
449名無しさん@HOME:04/07/01 21:28
専業30年です。
かかってきなさい。
450名無しさん@HOME:04/07/01 21:29
売れない女優の妄想だよ・・・
>>444
産休と育児休暇は(法的には)どこの会社でも取れますよ。
452名無しさん@HOME:04/07/01 21:30
専業30年って・・・
20歳で結婚したとして・・・
あなたは50歳以上のベテランさんですか?
453名無しさん@HOME:04/07/01 21:30
そろそろ専業VS兼業の戦い卒業しろよチンカス
2ちゃん5年やってるがおまいらなんで飽きないの?
454名無しさん@HOME:04/07/01 21:43
>>63 普通は死ぬだろ?
455名無しさん@HOME:04/07/01 21:45
>>77 +好きで働いてる妻、多分こいつが一番多い
456名無しさん@HOME:04/07/01 21:46
>453
アンタみたいに5年も2chやって低脳なヤツが
煽るヤツがいるからだよ・・・
5年もやってるなんて、恥ずかしくて普通はカキコ出来ない。
457名無しさん@HOME:04/07/01 21:48
>>84 だったら今すぐ就職先探せ間に合わなくなるぞ!
458名無しさん@HOME:04/07/01 21:53
>>442 俺は5時半にはおきてる。
少なくとも亭主より早く起きてくれんかな〜

それ以外は最近ちょっと太り気味以外には特に不満はないんだが・・
459名無しさん@HOME:04/07/01 21:56
>>442 よく読んでみたがずいぶん時間に余裕があるなぁ
多分あんたの亭主なら、同じ仕事あんたの15分の1の時間でこなすと思うぞ。
460名無しさん@HOME:04/07/01 22:11
>459
今は洗濯機食器洗い機等色々便利で昔の10分の1以下しか仕事がないのにやけに時間かかってるよね

つまり専業主婦は昔の子供の10分の1以下の仕事に同じ時間をかけているのか
こりゃとろくて能無しな奴は専業になるしかないな
461名無しさん@HOME:04/07/01 22:23
>460
適材適所ってヤツです。。。
462名無しさん@HOME:04/07/01 22:37
趣味に生きる優雅な専業なら羨ましいとも思えるけど
私の周りの専業って 小汚い格好で、先着○名の商品目当てに
安い店をハシゴしたり、節約とか言って冷蔵庫にシート
付けたりしているんですもの。その労力、仕事すればいいのに
と思ってしまいます。
463名無しさん@HOME:04/07/01 22:52
それでは私も専業主婦の一日を発表します

05:30〜起床 娘のお弁当作り及び朝食作り並行して洗濯
06:15〜朝食 並行して洗濯
07:00〜娘を送り出す 終わった洗濯物を干す
     掃除(一応ひと通りやる)
09:30〜身支度をする。銀行買い物など大抵は午前中に済ませる
     予定が無ければPCの前に陣取る
12:00〜お昼の支度及び夕飯の下ごしらえ及び時々デザート作り
     大抵はテレビを見ながら食事を取る
13:30〜予定がなければPCの前に陣取る 時々昼寝
      ↓
      ↓
18:00〜夕食の支度 これはかなりちゃんとやる
19:00〜夕食を取る 娘と団欒 しばし心が和む
21:00〜入浴 大抵一時間くらい入る
22:00〜大抵この時間帯に単身赴任中の夫から電話が入る 一番楽しい一時
     娘が入浴中のみPCの前に陣取る
23:00〜娘が眠るまで話をしている
24:00〜不眠症のためPCの前に陣取る
      ↓
      ↓
   いつ眠れるかわからない夜は続く・・・

どうでしょうか?かなーり暇な毎日です。
時間だけは沢山あるので書きませんでしたが本は年間100冊程度読むことが出来ます。
ではまた。
464名無しさん@HOME:04/07/01 22:56
もしもし?娘は幾つだ?
子供は早く寝かせましょう
465名無しさん@HOME:04/07/01 22:58
>>464
娘=中学三年生
チュプの自分語りうざっ
467エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/07/01 23:19
別姓スレ終わったね。
たぶんスレ主は同じだと思うから、続きはここでするかいw
468エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/07/01 23:22
1 名前:@ 04/06/24 01:23
まだまだ少数派な生き方。【事実婚】も含めて、あなたはどう考えますか?

現在、私&彼はそれぞれ単独の戸籍です。結婚式などのイベント済み。
友人知人以外、別姓の事実は親のみぞ知ってます。恥ずかしくて親族には言えないと。なので理解は???ですが。
彼も私も、世代間の価値観だからと受け入れてもらうのは半分諦めてます。
まだまだ少数派な生き方ですが皆様どう思われますか?

別姓の次スレ立てるつもりだったけど、感謝されなかったから立てたやらない。
おわびにスレだけコピペしてあげたよ
469名無しさん@HOME:04/07/01 23:22
ゴメンゴメン つい布団で添い寝しながらお話・・を連想してた
幼児かと思ってました。不眠症良くなると良いですね
ハーブティーが良いって聞いたことがありますが どうなんだろ
997 名前:名無しさん@HOME :04/07/01 23:17
>>993
そうそう。
ここで相手方を説得できないようなチャチな別姓論など、
まったく国民の信など得られないし、
そんな代物で国の法律を変えられるわけがないだろう、と普通は思う。


998 名前:名無しさん@HOME :04/07/01 23:17
多重コテエロ房こんなとこにいたのか


999 名前:名無しさん@HOME :04/07/01 23:18
999


1000 名前:名無しさん@HOME :04/07/01 23:18
>>996
いや、ホンネガチラリじゃないか?w


フェミは荒らし方も粘着のしかたもコテのあおり方もいつも同じ
471444:04/07/02 16:32
>>451
法的にはね。でも実際取らせてくれる会社って少ないでしょ。
半年で良いから育児休暇あるところに入りたい。
5人くらいの会社だと絶対取れない。残業すら付かない。
レスありがとう。
472名無しさん@HOME:04/07/03 00:03
私の勤め先に女性から電話がかかってきた。
「そちらに手紙送りたいので宛て先教えてください」とのことだった。
「○○課情報係 宛てでお願いします」とお伝えしたところ、
「ジョウホウ・・・・?ジョウホウってなんですか?
あぁ!“情報ツウ”のジョウホウですか。」と言われた。

主婦やってると“情報”って単語もすぐ出てこないんだなー
やっと出てきても“情報ツウ”なんだなー
と普通に驚いた。
情報ツウって何ですか?
474名無しさん@HOME:04/07/03 10:31
スレタイ、「チンカス掃除機」の方がより正確だと思われ
475名無しさん@HOME:04/07/03 10:46
フェミは多様な生き方を尊重したいときれいごとを言う割には、
専業主婦を蔑視するのはなぜだろう。
>>475
別姓スレでかまってやらないから
専業主婦が憎いから
477名無しさん@HOME:04/07/03 11:35
>>472
別にその主婦をかばうわけでもないけど
情報係ってのは確かにあまりよく聞く係じゃないよ。
情報という単語そのものがわからなかった訳じゃないと思う。
478なぜ!?:04/07/03 14:27
主婦なのに チンカスなのか
マンカスの方がいいのでわ?
この感動的なほどナイスなスレタイの意味を理解出来ないあほがいるなんて
実際は専業主婦の旦那のほうがマンカスな今日この頃。
負け犬には分からないこの微妙なところ
481名無しさん@HOME:04/07/05 17:11
兼業主婦やってた頃の方が毎日が充実してました。
まあそれが原因で鬱病になったのですが、今では家で薬を飲みながら
午前中に家事は終わってしまうし、旦那が帰ってくるまで何をしてて
良いかわからない状況です。
ネットだってそう何時間もできるモンでもないし、
鬱病なので気分が悪いときは布団から出られません。
私こそチンカスです。社会のゴミです。
早く病気を治して仕事復帰して子供を産みたいです。
しかしなかなか治らず、未だチンカスのままです。
http://life6.2ch.net/mental/
メンヘルサロン@2ch掲示板

まじ、ウゼェ。家庭板からキエナ
483名無しさん@HOME:04/07/05 17:25
>>482
ひどいね。

「まじ、ウゼェ」とか言っちゃって育ちが悪いの?
まあ、専業主婦だし
485名無しさん@HOME:04/07/06 19:14
旦那の帰りがおそいいいいいいいいいいいいい!!!!!!
486名無しさん@HOME:04/07/06 20:00
社会に関わらず、家に引きこもり、勤労も努力もしないくすんだ妻に魅力を感じないからでしょう。
外には魅力的な女性が溢れてますから。
487名無しさん@HOME:04/07/06 20:08
専業主婦って他人任せでリスキーな生き方な気がするけど、
その辺どうですか?自分だけは幸せだから平気?
488名無しさん@HOME:04/07/06 20:27
別に他人任せだとは思いませんけどね。
リスキーだとも思いません。
独身で仕事してる女の人の方がリスキーでしょう。
アナタの母親は兼業でしたか?
私の義理母はずっと専業だったらしいですが、
全くもって幸せそうですよ。
私も今は専業ですけど、兼業で家に帰ってまで会社の愚痴を
夫に言うくらいなら専業でも十分です。
毎日楽しいよ
昼寝して
2ちゃんして
エステ行って
ランチ行って
極楽極楽
金持ちと結婚して良かったよ
浮気されてるかもしれないけど
別にいーよ
仕事でイライラして旦那にやつあたりして
愛想つかされ浮気されるよりはマシ
490名無しさん@HOME:04/07/06 20:44
小5の子供に、「お母さんは毎日何してるの?」と聞かれ、
「炊事、洗濯、お掃除、お買物、いろいろよ。」と答えたら、
「お母さんは勉強ができなかったの?先生は、勉強するのは大人になってから社会の役にたつ仕事ができるような人になるためだっていってたよ。」
と言われ、返す言葉がなかったよ。
…と専業の友人に愚痴られ、息子も先生も間違ったことは言ってないじゃん、という言葉をぐっと飲み込んだ。
専業主婦数年続けてると、本物のおばかになってしまうんですかね。
息子が婉曲に何を伝えたかったのかを理解してやれないらしい。
491ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/07/06 20:48
そのせんせいも
むすこもまちがってるよ

お金をもうけるということだけが
社会の役にたつなんて教えるとはばかだね
492名無しさん@HOME:04/07/06 20:51
専業主婦が社会の何の役にたってるっつうんだよ。
493名無しさん@HOME:04/07/06 20:52
少なくとも2ちゃんに入り浸りの専業主婦は、社会の何の役にもたってないことは確かだな。
494名無しさん@HOME:04/07/06 20:56
正直、兼業って疲れない?
やつれて疲れきったオバサンになりそう
495名無しさん@HOME:04/07/06 21:02
洗濯はミーレの全自動、掃除は週1のダスキン、料理はほぼ外食、なーんも疲れませんが。
掃除が週1!?
497名無しさん@HOME:04/07/06 21:07
正直、専業って退屈じゃない?
社会から置いてきぼりにされてる孤独感ってない?
あまりに暇で一日中パソいじってたりしない?
あまりに暇で出会い系サイトにはまったこともあったんでない?
あまりに暇ででぶになってない?
人と関わらない生活してると表情筋が衰えて老けが早く進むらしいよ。
498名無しさん@HOME:04/07/06 21:08
>>495
料理はほぼ外食って、子どもいないの?
499ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/07/06 21:08
>>492 そなたのような者でも慈しみ自愛をそそぎ
育て上げたのです たぶん
そしてこの世に生を受けて
役に立たないにんげんというものはありません

みな選ばれし者たちですから
500名無しさん@HOME:04/07/06 21:08
専業なら引きこもりってとこが貧相な考えだね
501ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/07/06 21:08
500
502ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/07/06 21:09
>>500 気にしてないよ…
503名無しさん@HOME:04/07/06 21:09
がぶちゃん・・(らぶはあと

504名無しさん@HOME:04/07/06 21:09
496、夜しか家にいないから、汚れないのよ。
子供たちは留学中。
505名無しさん@HOME:04/07/06 21:09
全自動洗濯機で自動乾燥だとしても、全部
乾燥機にかけるわけにはいかないしねぇ。
洗濯って大変だよね。一日中、洗濯してるって言っても
過言ではないくらい。
夜だけでも汚れるだろー
きたねぇヤツ
507名無しさん@HOME:04/07/06 21:11
>>504
カビ菌、ウヨウヨしてそう。
空気清浄機?そんなの当てに出来ません。
一日一回は窓を開けて換気してね。掃除は週一で許すから。
508名無しさん@HOME:04/07/06 21:11
ダスキンの人に「キッタネーよな!あそこの嫁の顔も!」とか
言われてたり(w
ほんとにダスキン頼んでるのかといいたい。
510名無しさん@HOME:04/07/06 21:13
ダスキンは整理整頓はしてくれないからね。
511名無しさん@HOME:04/07/06 21:16
506 ダスキンの人たちには、いつも綺麗になさってて、と言われるけどね。
ネイルが痛むし、水仕事なんてやってらんない。
乾燥機にかけられないものは、週1回の白洋舎の来宅時に出してるもの。
貧乏臭い方々ね。
ネイルw
513名無しさん@HOME:04/07/06 21:18
ネイルが痛むからフロも入らないんだよね
くさいね
>511
そろそろ引っ込んだほうがいいよ。
親切心。
515名無しさん@HOME:04/07/06 21:19
超ウケルー
>>511
すべて週一なんっすね。せめて一日おきとか言っとけ。
516名無しさん@HOME:04/07/06 21:21
セクースは年一度、お風呂に入ったとき?
517名無しさん@HOME:04/07/06 21:22
スカルプつけてる人も髪を洗えるように指先につけるネイルを保護するキャップの存在を知らない貧乏人さんなのね。
住む世界が違うようね。さようなら。
518名無しさん@HOME:04/07/06 21:23
ネイルが痛むのでセックルは控えておりますのよ
オホホホ
>>517
その指でウンコ拭くの?
520名無しさん@HOME:04/07/06 21:24
ネイルが痛むので選挙にも行けませんことよ
ウフフフ
歯ごたえのないやつだったな。
若い子のネイルとかなら綺麗だけど、
ババァがネイルが禿げるとか言ってるのって激しく萎え
523名無しさん@HOME:04/07/06 21:25
ウンコも週一しか流しませんのよ
ウホホホ
524名無しさん@HOME:04/07/06 21:26
金持ち=ネイルって思ってるなんて発想が貧困すぎてカワイソー
専業=貧乏っていう発想が可哀想。
専業=チンカスはまだ許せるけど。
526名無しさん@HOME:04/07/06 21:27
>>518
半角でオホホじゃないのか?w
527名無しさん@HOME:04/07/06 21:29
ウンコもネイルが痛むから拭きません!
アテクシの大事なネイルが痛むからもう2ちゃんもやめます
528名無しさん@HOME:04/07/06 21:30
ネイルはブルジョアの象徴w
529名無しさん@HOME:04/07/06 21:31
ネイルもハゲてダンナもハゲて和気藹々
530名無しさん@HOME:04/07/06 21:33
ウルセー!!
ネイルに命かけとるんじゃボケ!!!

へ?もう終わり?
つまんない
532名無しさん@HOME:04/07/06 21:33
>>525
ちんかすは認めちゃうのかよW
533名無しさん@HOME:04/07/06 21:35
奥様、ネイルの時間ですよ
534名無しさん@HOME:04/07/06 21:36
ちんかすを笑うもの、ちんかすに泣くであろう
535名無しさん@HOME:04/07/06 21:39
うんこ流さないネイルババアよりチンカスのほうがマシ
536名無しさん@HOME:04/07/06 21:42
専業主婦は頭が悪い。
別姓スレ飽きたら、専業叩きかい?
フェミタンは。
538名無しさん@HOME:04/07/06 21:45
兼業主婦は顔が悪い。
>>536
>>538
どちらも正しい。
540名無しさん@HOME:04/07/06 21:48
私はエステとか行くほど時間無いけれど、専業にも良いトコあるなって
8ヶ月専業してみて分かったよ。
秋から働こうかと思ってたけど、このままでも良いかなって思えるように
なった。
専業になり始めた頃は、毎日会社休みでサイコーって思ってたけど、
やっぱり暇な時間が耐えられないんだよね。
しかし兼業でネイルしてるなんてどんな会社につとめてんだ?
私は仕事してた時はマニキュアなんて塗ってる余裕無かったけどね。
541名無しさん@HOME:04/07/06 21:48
仕事で疲れてるんだねー。
専業叩くしかストレス解消の方法がないんだね。
かわいそうに。
稼ぎはあっても心はカラカラだねぇ。
稼ぎがあるようには見えなかったけどね。
543名無しさん@HOME:04/07/06 21:53
家事も子育ても放棄してネイルに没頭
キャリアウーマンでステキなア・タ・シw
544名無しさん@HOME:04/07/06 21:55
マニキュアなんて2分くらいで乾くやつあるじゃんか。
545名無しさん@HOME:04/07/06 21:57
>>544
マニキュアって…どこぞの田舎?
546名無しさん@HOME:04/07/06 21:58

ウンコしながらマニキュアを塗る。
爪も肛門もそのまま乾かす。
一石二鳥な兼業マダムです。
だからクサイのか・・・・・・
家事にそんな時間かかるわけないじゃん
専業の皆さんよっぽどトロいんだね
あ、だから専業やってんのか

それにわざわざ叩きスレを常にチェックしてんだね
専業がどう思われているかそんなに気になるの?
なんか寂しい人生
549名無しさん@HOME:04/07/06 22:04
>>548
ダメダメ!
こんなとこに書いてるヒマあったら
ネイルしなきゃあw
550名無しさん@HOME:04/07/06 22:06
>>545
専業主婦はネイルサロンというところを知らないんだよ、きっと。
スカルプつけつるって書き込み読んでも、家で『マニキュア』を塗ってるって解釈してるをだから。
生活レベルが知れるね。
551名無しさん@HOME:04/07/06 22:09
>>550
『スカルプつけつる』って何ですか?
そのような名前の商品があるのですか?
ネイルが痛むからキーボードもうまく打てないの、キャハw
553名無しさん@HOME:04/07/06 22:17
スカルプつけつる→スカルプつけてる
解釈してるを→解釈してるん
ごめんねー
専業主婦の評判が悪いのはこういう専業主婦をかたって小学生みたいな叩きをする人がいるからだよね
そういう人のせいで専業主婦は皆こんなに痛い人種だと思われちゃうかもしれないのに
というか既にそうなってきちゃってるけど

多分このスレの専業主婦も偽物だろうけどどうしてそんなに専業主婦を馬鹿だと思わせるようなことするの?
専業主婦にうらみでもあるの?
本当にやめてほしいんだけど
555名無しさん@HOME:04/07/06 23:34
いや、どう考えても本物の専業主婦でしょ。ジエンは100%してるだろうけどね。
556名無しさん@HOME:04/07/06 23:37
1はトメ?
557名無しさん@HOME:04/07/06 23:42
まあそんな専業主婦なんていませんって。
暇だっつったって、そんなに2chやってる人いるとは思えないモノ。
あ、ちなみに私は本物の専業主婦ですよ。でも周りの主婦仲間は誰もやってないし。
アタマの悪そうな発言は多分なんちゃって主婦だと思うよ。
558専業:04/07/06 23:45

こんなスレあがってても相手にしないもんね(アッサリ

ということで、専業叩きのみなさんバイバイ〜
559名無しさん@HOME:04/07/06 23:56
一度、尻尾巻いて逃げたやつが、またぞろのさばっとるな。
ハウス!
560名無しさん@HOME:04/07/07 00:03
>>557
頭悪いなあ。リアルで2ちゃをやってるって自白する主婦がいるわけないじゃん。
専業は、専業らしくつつましくしてるなら可愛げもあるが、
寄り集まっては旦那やウト、トメの悪口、芸能人ネタ話ばかり、ぐちゃらぐちゃらと。
寄生して生きている自覚がなさすぎだから叩かれるんだよ。
働かざるもの食うべからずって昔からいうんだよ。
今時の家事は仕事のうちに入らないからね。
非生産者は不必要かつ、有害なんだよ。
長々レスするんだったら、もっとオモシロイことかいてよ〜
562名無しさん@HOME:04/07/07 00:16
楽しいことのない生活送っている人に
それは酷な注文というものです。
563名無しさん@HOME:04/07/07 00:17
>>561
560は十分におもしろいですが。読解力がないのね。
563って、おもしろいよね。
もっと、遊んでいたいけど家族が不審そうな顔してるから
そろそろ落ちるね。
明日、また遊んだげるね☆
565名無しさん@HOME:04/07/07 00:27
働いていないけど美味しいモノ食べてま〜す。

ちなみにネイルは出張ネイルをたのんでいま〜す。
566名無しさん@HOME:04/07/07 00:29
563だけどなんもおもしろいことなんて書いてないけど?
意味不明。
それに、そろそろ落ちるってW
2チャソはチャットじゃないだろが。明日以降もこなくてよろし。
567名無しさん@HOME:04/07/07 01:51
私は専業主婦ですが、
旦那の仕事の関係で私は仕事できません。
旦那は開業医です。
しばらく事務を手伝っていたのですが
夫婦で同じところにいると私も他の事務さんもやりにくいと感じ
今はやっていません。
このスレでここまで専業が叩かれるのはなぜなのか?
旦那が転勤族であったりして、泣く泣く仕事辞めた奥さんもいらっしゃるでしょうに。
結婚したら辞めて欲しいという圧力をかける会社もあるし、
皆 専業になる前は仕事してきた人たちなんだよ。
いろんな理由で専業になっていると思います。
仕事したくても出来ない人もたくさんいるんですよ。
小さい子を子育てしている人なら専業でも忙しいでしょう?
何故ここまで叩かれるのか分かりません。
叩く兼業さんは専業がうらやましいのかな?
568名無しさん@HOME:04/07/07 01:59
私は兼業で、別に専業に対しなにも思うところはないが
専業はいやだけど働けないんだから仕方ないじゃない、といわれると
人間どんな状況でも本当に働こうと思えばどうにでもなるよ、と言いたくなる。
こんなとこで叩かれたって気に病むことじゃないんだし、
いいわけめいたこと言わずに堂々としてればいいじゃん
569名無しさん@HOME:04/07/07 02:03
むしろそうやって「どんな状況でも働こうと思えば働ける」ってなほどに
切羽詰るほど専業を働かせたいと思う兼業さんの心理に興味があるよ。
570名無しさん@HOME:04/07/07 02:09
>>560
一番非生産的なのは独身者と小梨だと思う。
なぜなら会社の働き手は余ってて有望な新卒に席譲ったれよってなもんだが
世の中の少子化は深刻ですから。
今の世の中必要なものは何で、不必要なものは何か
よく考えることをオススメします。
571568:04/07/07 02:24
働かせたい訳じゃないってば。なんでそうとるのだ569よ
自分の今の立場を、ホントはいやだけど仕方ないんです、
なんて言い訳したいのか?そうではないのでは?ってこと。
572名無しさん@HOME:04/07/07 02:44
専用肉便器の飼育ってコストの割りに見返りが少ないよな。
573名無しさん@HOME:04/07/07 03:08
>>572
風俗で抜く金の無い時用にキープしてんだよ。
574名無しさん@HOME:04/07/07 06:42
>>572>>573
年々劣化するしね。
車のように減価償却期間を定めて、期間終わったら廃棄してよいとかにしてほしいな。
期間は最長でも10年だな、願わくば5年だが。
575名無しさん@HOME:04/07/07 06:49
>>567
本当に開業医妻?嘘っぽい。
うちも開業医だけど、奥の仕事山ほどあるよ。
病院での事務以外にも裏方仕事たくさんある。で、実際専従者給与か理事報酬を受け取ってるのが普通。
開業医妻は専業主婦じゃないよ、兼業に近い。
開業医の奥も朝から2ちゃんできていいなあ
うそうそ。
>実際専従者給与か理事報酬を受け取ってるのが普通。
これは普通というかそういうケースが多いし、
妻自身が医師であったり、看護婦であったりして働いているケースも沢山あるけど
専従者給与か理事報酬を受け取っていても専業でいるケースも沢山ある。
578名無しさん@HOME:04/07/07 08:38
>>577
あのね、専従者給与というのは、専らその業務に従事してる者に支払われる給与のことをいうの。
従事してないのに支払われてるケースは、厳密に言えば違法なの。
税務署にばれれば脱税になるわけ。
無知が知ったかぶるなよ。
579名無しさん@HOME:04/07/07 08:54
>>571
逆に兼業って「ホントはいやだけど仕方なく働いて」ても
お金のために働いてますって言えずに生き甲斐だのなんだの言い訳する奴多いよね
580名無しさん@HOME:04/07/07 08:55
>>577
当たり前だはな。
医師でなくても、身内を従業員にする、身内を役員にする。
すくなくとも名前だけは。
かなり大きな企業でも、オーナー企業では当たり前のこと。
581名無しさん@HOME:04/07/07 08:57
そこで、年金を1本にした場合。
自営業者の所得の査定が難しい。
(除くつぶれかけ、利益の薄い自営業者)
無条件に源泉徴収される、サラリーマンから不満がでる。

現実消費税で年金をまかなっている国でも、そのあたりはあやふやであり問題になっている
>>578
横レスですが
自営業の税金対策ってそんなもんじゃん。厳密に言えば違法だから何だ?
577そういうことを言ってるんではないと思う。
583名無しさん@HOME:04/07/07 09:00
そういえば、実質勤めていないのに、厚生年金をかけていて
問題となっている総理大臣がいたよな。
>>575
専業に噛み付く奴って怪しい奴ばっか。お前みたいな
585名無しさん@HOME:04/07/07 09:49
584 お前にお前呼ばわりされたくないわ。
586名無しさん@HOME:04/07/07 09:54
私専業で幸せだから、たたかれても何とも思わないよ。
たたかれてすぐ反応する人はコンプがあるの?
私は専業が偉いとも思わないけど、卑下もしてないよ。
587名無しさん@HOME:04/07/07 09:57
>>585
自称忙しい開業医妻(兼業)は早く働けよw
588名無しさん@HOME:04/07/07 09:59
私も専業ですが、ちょっとコンプはありますね。
というか、生産性はないなあと感じます。
兼業の頃と比べて確かに収入面では苦しいけど、
今の生活の方が落ち着いている気もしますね。
しかし兼業で子蟻で家事まで完璧にできる人は
正直尊敬します。
私にも頑張ればできるのかしら?
589名無しさん@HOME:04/07/07 10:00
給料計算も終わり、一通り支払いも済み、レセプトまとめ終えた今の時期は、
2ちゃんやる暇があるのよ〜。
590名無しさん@HOME:04/07/07 10:01
>>586
ここの人は叩きに反応してるというより、無知な人たちに説明してあげてる感じ。
>>572-574みたいなくだらん叩きは華麗にスルーしてるし。
コンプがあるの?とか思うほうが面白い感覚してるなあと思う。
591名無しさん@HOME:04/07/07 10:03
>しかし兼業で子蟻で家事まで完璧にできる人は
>正直尊敬します。

私も尊敬!
真似したいとも思わないけど。

592名無しさん@HOME:04/07/07 10:04
>>589
じゃあ専業のようなもんだね!2ちゃん仲間〜
593名無しさん@HOME:04/07/07 10:09
>>588
あなたのように、自分の立場をわきまえている素直な方のことは、兼業もたたかないと思うよ。
何もできない、何もしようと努力しない専業主婦が、勘違いして偉そうに語るからたたきたくもなるわけだから。
まずは自分が何をしたいのか考えて少しづつでもはじめてみたらよいんじゃない?
私は完璧になんてこなしてないけど、毎日充実はしてるよ。
子育て終わってから、自分に残るものがないことに気付いて、子供に寄生して生きていきたくないから。
お互い、がんばろうね。
594名無しさん@HOME:04/07/07 10:10
>>589の仕事って総務や庶務の仕事ジャン。
そんなのがやりがいのある仕事なの?
そんなの嫁入り前の腰掛け娘にやらせといてやれ。
595名無しさん@HOME:04/07/07 10:12
叩きが本性を現した…
とりあえず「私も働きたいな〜」って言ってれば気に入るらしい
仕事しか残るものがない人はリストラされたら自殺でもすんのかな
596名無しさん@HOME:04/07/07 10:14
>>594
ワラタ
お金持ち開業医妻なら若い子に職をゆずってやれや、だな
日本社会の活性化と「生産性向上」のためだよマジで
597名無しさん@HOME:04/07/07 10:14
>>592
だから、兼業に「近い」っていってるけど、兼業だ、とは言い切ってないでしょ。
専業でも兼業でもない半端者ってことで。
あー2ちゃん卒業したいわあ。
598名無しさん@HOME:04/07/07 10:16
総務や庶務の子達って、そういえば今思えば生意気だった。
自分達がお金を握って配ってるって勘違いしてるのね。
単価はゼロなわけだし、稼いでるのは別の部署。生産性ゼロ。
会社内の専業主婦みたいなもんなのに。
599名無しさん@HOME:04/07/07 10:17
>>597
一般事務がんばってね〜
でも若い子も雇ってあげてw
600名無しさん@HOME:04/07/07 10:19
594、確かにそうよ。仕事内容はそんな感じ。ただ情報を外部に洩らさないために奥がやってるだけ。
報酬が今の額だから、がんばってこなしてるけどね。
自分語りはじまっちゃった
602名無しさん@HOME:04/07/07 10:21
このスレは開業医奥の愚痴スレとなりますた。
603名無しさん@HOME:04/07/07 10:22
>ただ情報を外部に洩らさないために奥がやってるだけ

医療費の水増し請求でもしてんの?お互い大変ですなあ〜
604名無しさん@HOME:04/07/07 10:23
開業奥は、
自分は専業だと思ってるの?兼業だと思ってるの?どっち?
605名無しさん@HOME:04/07/07 10:24
604、半端者って感じ。
606名無しさん@HOME:04/07/07 10:25
ここはチャットですか?
607名無しさん@HOME:04/07/07 10:27
自営妻はリーマン兼業夫婦がのたまうところの
「旦那一人の稼ぎじゃなにかあった時に不安だから云々」
ってのが適用されないから微妙だね
旦那が倒れたら共倒れってリスクは専業主婦と同じ
けど仕事はさせられる、年金も払わなきゃいけない
ご苦労様です
608名無しさん@HOME:04/07/07 10:29
>>606
朝から593みたいに鼻息の荒い人たちがいるので
マターリ雑談で癒してあげてます
609名無しさん@HOME:04/07/07 10:30
607、まったくだ。欝…。昼寝してくるわ。
子供が手足口病になったよ
今日は一日家に監禁状態で看病だ〜
611577:04/07/07 10:34
>>578
遅レスですが・・・
>受け取っていても・・・と書いた意味がわかりますか?
そういうケースは沢山あるという意味ですよ。(勿論違法ですが)

612名無しさん@HOME:04/07/07 10:37
>>611
開業医奥は昼寝にいかれますた。
で、開業医奥は何が言いたかったのか?わけわかめ。
613名無しさん@HOME:04/07/07 10:42
医師の妻なら「もちろん専業ですわ〜」って言ってるほうがカッコイイのに。
憧れちゃうよ。
614名無しさん@HOME:04/07/07 10:43
医師の妻って旦那にも敬語で話してるイメージがあるのは
私だけでしょうか?
615名無しさん@HOME:04/07/07 12:54
 フェミニズム(フェミニスト)は専業主婦を差別する。
しかも、まるで彼女らが「男女平等」を叫んでいる人だとは思えないほど、
嫌みったらしく、残酷な差別である。
「専業主婦は家畜だ」
「専業主婦は寄生虫だ」
 ……などと、「男女平等」を目指す(と自称する)フェミニストが言う。
なんと、「専業主婦には選挙権を与える必要はない」
 というものまでいるのである。『ふざけるな専業主婦』だの
『くたばれ専業主婦』などという本が本屋に平気でおかれているぐらいである。
しかも、フェミニストやサヨク政党から批判もありゃしない。
『まれに見るバカ女』にはヒステリーおこして批判するくせに。
 ねえ、フェミニスト(やフェミを支持する女性)の皆さん、
貴女たち、将来、例え『くたばれフェミニスト』とか
『ふざけるな女性会社員』とかが出版されても、
あるいは、「フェミニストはゴミ」とか「子供を産んでない女はダニ」とか、
「ブスには選挙権与えるな!」とか言われても、非難しないでくださいね。
黙っていてくださいね。だって、おかしいでしょ? 論理的にね(笑)
616名無しさん@HOME:04/07/07 13:01
難しいことはよくわからんけど、働くことに疲れた私からすれば
なんといわれようと、遊んでても生活に困らない専業は
うらやましいけどな。
人のお金で生活できるなんて幸せそのものじゃん。
誰か、ワタイを養ってくれよー。
617名無しさん@HOME:04/07/07 13:04
>>616
魅力ない人、ナマケモノを伴侶にする男はいない。

低所得時代に突入した今、専業主婦の座をゲットできる女の条件
女らしい
魅力的である
素直
高学歴
勤勉

(美人である・スタイルが良いなどと努力ではなんともならない事はいわないが)
夫婦別姓派=フェミがこの板ですること

専業主婦スレ乱立及びアゲ荒らし
高卒叩き
コテ粘着
板及びスレのコピペ荒らし
なるほど、みんなあの人達の仕業だったのね・・・
620名無しさん@HOME:04/07/07 14:40
616に同感。
優雅な専業主婦って本当に羨ましいよ。
勝ち組って感じする。
引き換え自分なんて仕方なく仕事してるのさ。
生活苦な専業主婦でいるくらいなら稼ごうと思って。
でも仕事したくね。フウゥ。
兼業っつても、エリートバリキャリからパートレジ打ちまで
ピンキリだからなあ・・・
安い時給のパート兼業なら、やらなくていい専業の方がマシだね。
エリートバリキャリでも、ちゃんと育児・家事やれば問題なし。
旦那に家事手伝わせるような嫁はイラネ
623名無しさん@HOME:04/07/07 15:36
逆に、エリートキャリアなら羨ましいよね。
セレブなマダムってたいがい、何かやってるよね。ソースはジャストのマダムに会いたいだけどさw
624名無しさん@HOME:04/07/07 15:38
>>622
家事と育児は無理だと思うよ。
どんなに出来る人でも何かは犠牲にしてると思う。

>>623
セレブは子育てから逃げる為の口実のような気がする。
625名無しさん@HOME:04/07/07 15:42
>>624 そうかもしれないけど、単純に憧れる。
いなかもんなもので。
626名無しさん@HOME:04/07/07 15:43
私のやってる店は、この都市一番のセレブエリア(なんだそれ?)にあります。
当然、マダームのお客様多し。
で、「私も仕事始めちゃったのよ♪テーブルコーディネイトのお教室を
やろうと思って♪忙しいのよね。」だの
「ほら、私って趣味が多いじゃない?だから集めたものをお店に
置こうと思うの。主人もあの場所ならいいっていうし♪」
楽しげです。とっても。”仕事して忙しい自分って好き♪”みたいな。
でも、彼女たちの店はぜーんぶ、ご主人がお金を出し、好きなときに休み、
”お金は別にいいのよ。”みたいな。
こういう方たちは、私から見れば専業主婦なんだけど、
本人たちは、”エリートバリキャリ”だと思っている様子です。どう?
627名無しさん@HOME:04/07/07 15:45
専業主婦はなんだかんだ言っても勝ち組だと思う。
タダ飯喰らって優雅に愚痴大会、欲望のまま生きられるなら
これほど素晴らしいことは無いよ。
気になったのはあたしンちのお母さんみたいな人が
本当にいることにも感動した。
628名無しさん@HOME:04/07/07 15:47
うーん微妙。
趣味に毛が生えた程度だもんね。
でも、いいなあ。資本金出してくれる夫がいてさ。
赤字でも困らないんでしょ。じゃ、商売じゃないね。やっぱり専業だねえ。
>>622
エリートバリキャリは稼ぎがあるから人を雇うなりするでしょう。
育児は親が見てくれる人もいるだろうね。
テレビに出て来るセレブな趣味兼、兼業の人って
やたらとお料理自慢や、インテリア自慢するよね。
>>626
それは趣味のお仕事「ちょこキャリ」だからエリートバリキャリではないね。
たぶん旦那の税金対策か、不労所得で趣味としてやらせてるんだろうな。
資本金がどこから出てようが、趣味程度の商売でも専業とは言えないと思うけど。
632名無しさん@HOME:04/07/07 15:58
金持ちエリートバリキャリ兼業>>>>>>金持ち優雅専業>>>>>>>>貧乏専業主婦>>>貧乏パート兼業>>>>>>30歳以上独女
アテ串的には羨まし度はこんな感じだな。
専業叩きって、毒女か貧乏パーと兼業か、
ヒキなんだろうって思う。
>>629
男としては最悪だな。
育児すら自分でしない女なんて。
まあ、稼ぎが悪い男ならやむを得ないが。
夫婦別姓派=フェミがこの板ですること

専業主婦スレ乱立及びアゲ荒らし
高卒叩き
コテ粘着
板及びスレのコピペ荒らし

見分け方、なんでもヒキ・毒男のせいにする。
636名無しさん@HOME:04/07/07 16:10
>>635
小梨スレは?
>>634
んなわけないじゃん。
育児で疲れきってる妻よりも、趣味のような仕事をしていて
くれたほうがいいんだよ、きっと。
それに、稼ぎのいい旦那は滅多に家に帰って来ない。何かを満たして
あげようと思うとそうなるのでは?

まぁ、貧乏パート兼業とは程遠いけど。
それに貧乏パート兼業は旦那にも舅姑にも何らかの形で
手助けしてもらってる。家族を巻き込むのはいつも貧乏パート兼業だ。
フェミニストとは性別を指す言葉ではない、特定の思想を持つカルト集団。
639名無しさん@HOME:04/07/07 16:22
>>637
典型的なフェミニストの例

脳内家庭な為、レスに現実感がない。
賃金労働こそ、全てに勝るというイデオロギーを持っている。
子供の事など、頭にない。
2chに常駐しているので、働く女を少しでも悪く言うと感情的なソクレスがつく。
640名無しさん@HOME:04/07/07 16:22
もっと専業主婦が増えればいいのに
>>640
もっと景気が良くならないとね、、、
642名無しさん@HOME:04/07/07 16:24
>>635
小梨スレはどうなの?
なるほど、ヒキや毒という言葉に反応するってわけね w
644名無しさん@HOME:04/07/07 16:25
貧乏パート兼業に反応したんじゃないの? プ
>>642 コピペウゼ
独身>>>小梨
あのスレは独身・負け犬スレではなく小梨叩きスレ。
小梨叩きは、貧乏主婦の仕業でしょう。
647コピペ:04/07/07 16:29
夫婦別姓派=フェミがこの板ですること

専業主婦スレ乱立及びアゲ荒らし
高卒叩き
コテ粘着
板及びスレのコピペ荒らし
感情的な1行レスの連発←追加

見分け方、なんでもヒキ・毒男のせいにする。

今の状況そのまんまじゃんw
648名無しさん@HOME:04/07/07 16:31
>>639
>賃金労働こそ、全てに勝るというイデオロギーを持っている。
これは感心出来ないけど、良い教育や美味しいもの食べさせてあげようと、
子供のためにガンガって働いてる人だっているでしょ。


今、専業を叩いてる人なんていないと思うけど・・・
何が癇に触ったのかしら。パート主婦という兼業になりきれない
専業さんかしら。
650名無しさん@HOME:04/07/07 16:33
>>647
フェミに興味ないんだけど
なんでコテ粘着するの?
ツマンネ
>>647
実は、自分のことなんじゃないの?
653名無しさん@HOME:04/07/07 16:35
>>651
これもフェミの仕業?一行レスだけど
>>649
そうだね。
専業に一番反感持ちそうなのは中途半端なパート兼業かもね。
ツマンネ
パート主婦か、自営で奥も手伝わされてる人でしょ。
ジサクジエン

@第3者になりきって、自分を弁護する事。←これはすぐわかる
A自分のスレを盛り上げるために、さくらをする事。←これをは分からない場合が多い。
>>657
てにをはの勉強の方が先だね
>>657
アンタが一番くさいよ。
都合が悪くなるといつもそうなるね。
他のスレでもそうじゃん。
パートさん♪
660ブサフェミ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/07/07 16:44
ブサフェミ必死だな。
661名無しさん@HOME:04/07/07 16:46
糞コテが来たから糞スレ
バリキャリさんは有能に育ててくれた親、理解ある旦那に感謝。
専業さんは稼ぎがある旦那に感謝だね。
663ブサフェミ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/07/07 16:49
>>661
俺が来るまでは良スレだと思ったのか。
さすがチンカスに集う糞だな。
キモーイ。女の人がそんな言葉使うなんてキモすぎる。
665名無しさん@HOME:04/07/07 16:51
っつーかマンカスだろう、どっちかっつーとさ
666名無しさん@HOME:04/07/07 16:51
フェミニストってそんな奥深い意味があったのか…。
私、優しい彼氏を持つ友人に、「彼氏、フェミニストで優しくていいね!」
とか、そんな感じで使ってたよ…orz
専業はいいよ。
なんかさ、スレの流れもわかってないでブサフェミとか、
間違えてレスを解釈して一人でフガフガ言って馬鹿みたい。
もう一度、良く嫁。
669名無しさん@HOME:04/07/07 16:56
>>668
>一人でフガフガ
ワロタ
670名無しさん@HOME:04/07/07 16:58
このスレって入れグイだから、暇つぶしに楽しい。
チンカスと言われる意味がよく解った
チンカスでも専業が羨ましい… ボソッ
673名無しさん@HOME:04/07/07 17:02
別にお金に困ってないけど、暇だから、趣味を生かしてお店をやろうかと思っている私は、専業主婦の敵になりますか?
幸せな専業主婦を顧客にしたいのですが、反感かってしまうんだろか…。
674名無しさん@HOME:04/07/07 17:03
>>670
捨て台詞ですか?
新たにネタ豆乳?
676名無しさん@HOME:04/07/07 17:03
( ゚д゚)スキニスレバー
バー
678名無しさん@HOME:04/07/07 17:06
理解ある夫に感謝♪
>>673
真面目に商売すれば大丈夫

近所のマダムは気まぐれで客を粗末にするから
評判悪くて閉店したそうです
680名無しさん@HOME:04/07/07 17:10
>>673
あなたが遭遇したDQN客【15人目】
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088656100/l50

ここ見て大丈夫と思ったらがむばってくだちい
681ブサフェミ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/07/07 17:10
ヒマツブシに家の近所で商売やられちゃ旦那が迷惑。
お前がヒマなのは、お前の責任。

何で嫁の商売のために、近所で頭下げなきゃならんのだ。旦那が。
682名無しさん@HOME:04/07/07 17:15
>>679 レスありがd。真面目にやるつもりです。
専業15年やってると、正直飽きてきて…。蓄めてたパワーをまだ動けるうちに使いたくなってきたの。
だから、家事育児をびちっと30年も40年も続けていこうという、スーパー主婦を、
私は尊敬します。あおりに受け取らないでね。サザエさんの舟さんタイプの良き母、良き妻的な女性には、脱帽です。
何か新鮮なこと始めないと、生活に楽しみを見つけられないんですよね。
683名無しさん@HOME:04/07/07 17:17
>>681
近所ではやらないし、夫は単身赴任だし。
羽生さんの奥さんのおにぎりやさんを思い出しました。
685名無しさん@HOME:04/07/07 17:19
ブサフェミ必死だな。が必死に見える。
>>685
うん、意地悪だね「ブサフェミ必死」
687680:04/07/07 17:25
(´・ω・`)
>>681
>ヒマツブシに家の近所で商売やられちゃ旦那が迷惑。
旦那の了解があれば、第三者が旦那の迷惑まで心配するのは余計なお世話

>お前がヒマなのは、お前の責任。
責任問題にする程の事でなし。自分の時間をどう使おうと個人の自由。
時間に余裕があるのは、それぞれの家庭の事情。

>何で嫁の商売のために、近所で頭下げなきゃならんのだ。旦那が。
頭下げるがどうか分からないのに、妄想ですか。

あんたの言ってる事は、単なるいちゃもん。
優雅なマダムやってて、ある日突然DQN客相手は苦しそうだ
必死に専業煽ってるけど

それでも専業はいいよ。
専業叩きする人は一生専業できない人なんでしょ?
仕方ないでしょ、専業に縁がなかったんだから。
うん、自分で自分はこれで良いと思っている人は
立場が違う人の事も認めるからね。
専業でも兼業でもその人の背景をも含めた生き方だから・・・
認められない人は可哀相な人なんだよ。
693名無しさん@HOME:04/07/07 18:17
862 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 04/07/07 15:06
>>861
ワロタ
多重杉
695名無しさん@HOME:04/07/07 18:32
専業になって兼業の時よりはちょっとだけビンボーになったけど、
週末やらに旦那と喧嘩しなくなった。
前は週末にまとめて家事をしてたので、土曜はもっぱら掃除洗濯片づけだったけど、
今は余裕があるし、休みの日はホントに旦那にも休める日って感じになった。
確かに平日は暇だし、寄生虫って言われるのも分かるんだけど、
今のこの幸せは絶対壊したくない。
あはは…
昼間専業と引きこもりが仲良く大暴れしてたんだ
まあ専業も引きこもりの一種だし気は合うだろうね
いらっしゃいませ。決めつけ厨さん♪
698名無しさん@HOME:04/07/07 21:25
696さん
ひきこもりは色白でいいよ!
アンタは顔シミしわだらけでしょ?
暑いから脳ミソも溶けてるのかな?
冷やして早く寝なさいね!
うんうん。
おやすみ
701名無しさん@HOME:04/07/08 17:12
今日はあっついな〜・・・・。
お仕事してる人ご苦労様です。
専業の皆様この時期ってエアコン昼間使ってる?
>>701
うちの旦那の仕事部屋だけにエアコンがあるので、
耐えられないときはそこに行ってる。
基本的には水風呂でしのいでる。ビンボクサー
703名無しさん@HOME:04/07/08 17:17
>>702
ほんと
ビンボクサー
>>703
うん、ほんとそう思うよ
でもエアコンきいてるとこにずっといると頭が痛くなるからしょうがねえや
705701:04/07/08 17:24
私は低体温なので、暑いの耐えられないからずっと
エアコン付いてないとダメなんだよね。
でも出費的に痛い。
会社に居て働いてればエアコン代の節約になるよね〜
と、思いつつも暑いと具合が悪くなるのでエアコン付けちゃう。
もう三十路杉どこかへお逝きなさいよ
腐臭が漂ってくるから
貴女の人生が真っ暗なのは私らのせいじゃないし
醜女フェチにでも相手してもらいなよ
707専業:04/07/08 18:02
エアコンも乾燥機もつけっぱなしです。
電化製品は飾り物じゃないですからね。
ヒキパラスレのをなぜここに貼る?
おっと、708は>>706あてですた
710名無しさん@HOME:04/07/08 18:07
>>706
ひどいこと書くねぇ。。。
711専業:04/07/08 18:14
>>腐臭が漂ってくるから

厨は同じことしか使えない。
>>711
コピペにマジレスカコワル。
(´,_ゝ`)プププ
713名無しさん@HOME:04/07/08 19:26
>>712

そんなアナタもね。
(´,_ゝ`)プププ
テレビで時々カリスマ主婦とか出るけど、その節約に使うエネルギーを仕事につかったほうが
絶対効率良いよな、と思う
ハゲドゥ
でも、仕事と言ってもパートがせいぜいでしょ。
基本的に人に雇われたくないんだよ。
いい年してバイトと扱いは同じか、若さに負けてそれ以下か。
となると、家で子供や夫の帰りを待ちながら、
節約してた方がいいんだよ。外に出ると服代やらお金も使うし。
ドケチ板も参考に。と、マジレスしたところでドロン。
717名無しさん@HOME:04/07/08 23:55
あのさぁ、専業は働けって言ってるけど
専業が働いたらパラヒキの就ける仕事が減るんだけど。
んで今の時代仕事が無いんだからなかなか働けないのは当たり前とかほざくし
まあ働く気が元からさらさら無いからどーでもいいんかぁ
718名無しさん@HOME:04/07/09 00:12

コピペ小僧お前はなにがしたいんだ!全然おもしろくないぞ
719名無しさん@HOME:04/07/09 06:57
専業は寄生虫以下。
寄生虫は奇生体に害を及ぼさないが専業は害を及ぼす。
はいはい。
721専業主婦:04/07/09 07:52
>1を読んで、自分は幸せ者だなー、と改めて思いました
自分に与えられた仕事なんて微々たるものだし
専業主婦って甘やかされてますよね
あーめんどくせー
仕事行きたくねー
でもあと10年は働かなきゃ生活できない
仕事のイライラを専業叩きで発散してゴメン
正直うらやましいのよ
>>722
私は専業主婦ですが社会に出て働いてる
兼業さんを羨ましく思うこともありますよ

「だったら働けばいいじゃん!」と言われそうですが
家事も仕事も育児もっていう、そのバイタリティが
自分には無いので羨ましいというより「偉いな」と
思います
頑張ってください

でもずっと家にいて家事して育児ってのは
疲れるぞ。俺♂は働いてたほうが楽だ。
725名無しさん@HOME:04/07/09 14:42
>>723
私もそう思う時があります。
でも実際やってみると結構キッツイ。
半年前まで兼業でしたが、身体壊しちゃって専業になりました。
ホントに兼業でキチンと家事育児こなしている人は頭下がります。
726名無しさん@HOME:04/07/09 14:46
兼業だけど、仕事も家事も適当。
家事なんか特に適当。
適当でなんとでもなるもん。
これだけやってる専業主婦ってホント楽だよね。
ただ、子供がいると別。
仕事やってると仕事にかこつけて育児から解放されるけど
専業はそうはいかないもんな。

専業っていったって育児ちゃんとしてる人は尊敬する。
じゃない人は、いい身分だよね〜って思う。
727名無しさん@HOME:04/07/09 15:28
育児は大変かもしれないが、家事ってそんなに大変か?
家事なんて人間が生きていく上で最低限の当たり前の事してるだけだろ。
それが一人分だろうが三〜四人分だろうがたいした変わりはない。
結局旦那が働いているのに自分たちが怠けていると思われたくないから
家事は疲れる家事は大変だ、と騒いでるだけだろ?
728名無しさん@HOME:04/07/09 15:41
え?逆に育児中じゃない専業っているの???
本当にツマンネ
だから結婚できないんだよ。
専業でも兼業でも人それぞれでいいじゃんね。
731名無しさん@HOME:04/07/09 16:02
>>728
うじゃうじゃうるだろ
732名無しさん@HOME:04/07/09 16:05
私は結婚してから25年間、ずっと専業主婦です。子供は1人です。でも働こうと
思った事はありません。母親も専業主婦でしたが10年前になくなりました。私の
夫は会社員です。結婚する時、ずっと専業主婦でやって行く約束をしました。子供
も大学迄、卒業させました。誰にも文句を言われる事は無いと思っています。
>>732
フェミ(田嶋陽子)みたいな奴しか文句いわねーよ。

女が専業するのは当たり前。
↑禿胴
 女は専業だよね。家計のために仕方なく、って以外は
 働くべきではない。
735名無しさん@HOME:04/07/09 16:30
は?
兼業もだけど専業にもピンキリがあって
旦那の仕事関係の接待やらお付き合いで、兼業並みに忙しい人もいるし。
本来はひと括りでは語れないはずなんだけどね。
女でもどうしても働きたい、男のマネがしたいなら
家事育児の邪魔をしない範囲で働いてもいいけどな。
男でもどうしても家事がしたければ、仕事の邪魔をしない範囲でやってもいいけどな。
739名無しさん@HOME:04/07/09 16:38
>>737=733(あるいは734)?
740名無しさん@HOME:04/07/09 16:40
専業よりも兼業よりも外で働く男が一番いいって事だね。

でも、生まれ変わっても女でいいや。
741名無しさん@HOME:04/07/09 16:41
夫に養ってもらっているという専業の立場をわきまえてそれなりの態度で夫や子供
のために家庭に尽くしているのなら誰も文句を言わないが、立場をわきまえず夫の
文句を言ったり、夫が稼いだ金を旅行だのエステだのブランド品だのに使う馬鹿
専業がいるから嫌われているんだよ!
742名無しさん@HOME:04/07/09 16:42
うちにはエステに行くお金はないけど、
そんなの人の勝手じゃん。

高給鳥には高給鳥にしか分からない苦労ってものがあるんだよ。
良い所ばかり見て、羨ましがって僻んでるなんてオメデタイぞっ!
743名無しさん@HOME:04/07/09 16:45
きちんと家事分担できるなら、フルタイムで働きたいのが私の本音。
子供抱えて兼業は、夫の理解&家事分担がないと…女が潰される。
友人夫妻はそれで離婚し、私は入院するはめに。
>>740
イイ悪いじゃないよ。
社会をよりよくするうえでの、ただの役割分担だよ
>>742
エステ?
兼業ほどヒマがなくていけない罠
746名無しさん@HOME:04/07/09 16:48
>>744
いい、悪いの問題だよ。
男は仕事さえしてれば悪く言われないもん。

兼業は家事をサボってると言われるし、
専業は能無しって言われるし、
どっちも一生懸命やってたって主婦って報われてないよ。
747名無しさん@HOME:04/07/09 16:49
>>745
それを言うなら専業では?
エステ行ってたら家事する暇なくなっちゃうよ
749747:04/07/09 16:51
あ、兼業やってればヒマないってことね
ごめん
2ちゃんやってる暇はあるけどねw
>>750
ナルホド
>>741
世の中には必要があってエステやブランド品に使う人もいるの。
自分の知ってる範囲だけで判断しない方がいいと思うけど。
>>752
んだ。
741はしょーもなさそうだが
754名無しさん@HOME:04/07/09 17:33
自分で汗水流して働いた金ならエステ行こうがブランド品を買いあさろうがなんの
問題もない

>世の中には必要があってエステやブランド品に使う人もいるの。
何の必要だよw
近所の奥様方への見栄か?
そんなもん買う金あったら子供の学費なり家のローンなりに当てろよ
立場をわきまえていないってのはそういうことをいってんだよ
>>754はスルーがいいとオモ
わかんないみたいだし
756名無しさん@HOME:04/07/09 17:37
生活の為に水商売やっているなら、納得するがな
これだから井の中蛙は嫌だ。
あのね、旦那の地位が高い人は、お付き合いやら何やらで
旦那の為にもある程度の物を着たり持ったりしなきゃならないの。
変な格好してたら旦那に恥をかかせる世界だってあるんだよ。
むしろ旦那から求められると言っても良い。
そのクラスの家庭では学費のローンなんて組まないしね。
すべて自分を基準にして考えるのは止めておいた方がいいよ。
758名無しさん@HOME:04/07/09 17:40
>755
別に分かりたくもねーよ
759名無しさん@HOME:04/07/09 17:41
>>758
たぶん一生理解できないだろうから安心おし。
>>754
うちは貧乏だからそういう生活とは縁遠いけど、
別にそういう人がいても何とも思わない。

近所の奥しか世界がない人は、発想がそこで止まってしまうんだね。
あ、いやいや、私も近所しか世界がないけど、それくらいのことを
考えられるキャパがあるってことかな。

でもさ、自分と釣り合わない地域に住んでるんじゃないの?
もっと相応しい所があるって。ガンバレ
761名無しさん@HOME:04/07/09 17:53
おまえの旦那が地位が高いかどうか知らないがそんなのごく少数だろうが
それにそういう場合は旦那のためになっているからいいんだよ
こっちが言ってるのは立場をわきまえず浪費する専業の話をしてるんだよ
読解力ねーな
>>761
そんなに絡んでどうしたいの?
このスレタイ通りだと認めさせたいの?
もう放置でいいでしょ 退社時間も迫ってるよ
763名無しさん@HOME:04/07/09 17:57
>>757
ある意味壮絶だ…。経済的に楽じゃないと、清潔なものを身に着けるのが
精一杯だが、たまたま高給取りと結婚した知り合いは
「幼稚園の送迎時の服装にも気を使う」そうだ。
夫が高収入でも、妻の出が悪いと悲惨。
そういうことは、なんとはなしにわかるもの。
せめて学歴がよきゃそれなりにカッコは付く。
(一目置いてもらえる)
765名無しさん@HOME:04/07/09 18:35
>757
それを「見栄を張る」というんだよ
分かった?

757の旦那がたとえ高収入であっても757の読解力では学歴が高いとは
とても思えない
旦那の地位が高いのは努力した旦那が偉いのであって決しておまえが偉いわけ
ではないから偉そうな口をきくな
こういうやつを立場をわきまえないものと言う
>>765
粘着さんだね 場をわきまえないような奥ならほっときゃいいじゃん
767名無しさん@HOME:04/07/09 18:54
仕事のイライラを専業にぶつけてごめんなさい。
768名無しさん@HOME:04/07/09 18:58
バカはかわいそう。何を聞いても何を読んでも
「偉そうな口をきくな」としか感じないからね。
コンプレックスの塊。妬み嫉み僻みの三拍子。
別に貧乏でもいいけどさ
765のように心の中まで廃れちゃ人生おしまいだね。
769名無しさん@HOME:04/07/09 19:05
何の反論にもなっていない
別に何も偉くないおまえごときにコンプレックスなど微塵もないw
すっかり夏ですな〜
>>769
わかった
あんたは糞専業より偉い
だからこんな掃きだめ見なくてヨロシ
センブラであぼーん汁
772名無しさん@HOME:04/07/09 19:18
>771
ごめんよ
ただ自分の力じゃ1円も稼げない自分の立場をわきまえてない勘違い専業が偉そうな
口利いてきたからついむかついてさ

よその家の奥が稼ごうが稼ぎまいが関係無い
専業奥に金でも貸してるのか

774名無しさん@HOME:04/07/09 19:21
>>772
はいはい
早くあぼーん設定ね こんなとこで時間潰してたらあんたの馬鹿にするシュフと同じだよ
そんなに気になるならキジョあたりがいいよ
自分の知らない世界を見せつけられるとキーッてなる癖
いいかげんに止めたらどうなの?ほんと情けない奴。
776名無しさん@HOME:04/07/09 19:27
765は必要経費と無駄遣いの違いすら理解できないだろうね。
>>772はもう、ここあぼーんして来ないでしょうw
バカにする専業主婦になぜか粘着しすぎだし
いかほどの人間か、たかが知れるけど プ
世間には専業に見えて>>772より収入がある主婦がいたりするのに
何も知らないって幸せな事w
779名無しさん@HOME:04/07/09 19:35
必要経費ならいいっていったじゃねーか
こいつはほんとうに日本語読めるのか?

もういいや・・・馬鹿相手にするのめんどくなってきた・・・
780名無しさん@HOME:04/07/09 19:35
妻にとっては、必要経費なんだけど、旦那には無駄遣いに見える
らしい。女の子2人なので、彼女たちにもそれなりの服装(と
いっても、1000円以下のスーパーの品物)をそろえているん
だけど、毎日服を変えて登校させるのが気に入らないらしい。
ほんとに、年収800万の男の神経なんだろうか。口癖のように
「うちは貧乏なんだ。」といって、アパート住まいを強制させる。
そんなんだったら、一回のタクシー代に8000円も使うなといいたい。
しかも月に何度も。会社の経費のくせに、私が言わなかったら、請求も
しない。男の経済感覚って、どっか違ってる。
あらあらほんと粘着ストーカー
こわ〜
782名無しさん@HOME:04/07/09 19:37
悔しさだけは人一倍(ぷげら
年収800万だと、それぐらいの経済感覚じゃないのかな。
それほどゆとりある生活が出来る金額ではないから。
スレタイみてすぐに専業主婦叩きスレってわかるのに、わざわざ乗り込んできて専業主婦を擁護するという
スレ違いなことをしているほうが必死なのは誰の目から見ても明らか
そもそも幸せで余裕のある専業主婦はこんなスレタイのところ見ないし
見ても無視するだろ
また出た〜悔しい悔しい悔しんぼさん♪
はーいそうですね
ここは釣堀なんですよw
仕事に夢中で充実した兼業主婦も忙しくてこんなスレタイのところ見ねーし
見ても無視するだろw
>>787
そう見てるのは私と粘着のあなただけ フフフ
>>788
お、粘着チャン、何かもっと反論してごらんw
もっと笑わせてよ!
790名無しさん@HOME:04/07/09 20:03
うるぜー、ざけんな
791名無しさん@HOME:04/07/09 20:04
逆ギレですか、粘着さん?
ここで夕方から粘着してる男は
何がお望み?こんな掃きだめでw
シュフより時間があるんですね
粘着男は専ブラのあぼーん設定がわからないようね
プ
こんなところでグズグズしてw
>>790
>うるぜー
あら、日本語が不自由そうね
うわあ784に図星さされて専業がとち狂ってるよ。
もっとボキャブラリー増やさないと自演自作がばれるよ粘着さんw
796名無しさん@HOME:04/07/09 20:21
>>795
まずアナタのボキャブラリーを増やしなさい、粘着さん。
(・∀・)イイヨーイイヨー
>>795
あなたが粘着でしょ?
本当に頭が弱いのね
専業主婦もそろそろ引き上げるわよ
相手はできないけど一人で粘着してね

799795:04/07/09 20:26
あれ、真っ先に自演自作に突っ込まれると思ったけどまあいいやラッキー。
本当に馬鹿なんですね
801795:04/07/09 20:29
すまそ
喪男ヒキパラです。主婦に囲まれたくて・・・
またかまってください!
_| ̄|○  まさか専業主婦がこれほどまでに低能だとは…

>>798
お前>>795の意味全然わかってねえだろ…「粘着」さん
ついでに言っとくと時間のあけかたからしても自作自演ばればれですよ
803802:04/07/09 21:32
また粘着するからボクのことかまってね♪
_| ̄|○  
805名無しさん@HOME:04/07/09 21:58
チンカスチンカス♪
>802
だからさぁー…
どうしてそういうの見て素直に専業主婦だと思っちゃうかなぁ〜
どう見ても専業主婦嫌いの騙りでしょ。
ああいうの見て専業主婦は馬鹿とか思わないでよね。
ほんとだぃょぅ
>>803
ま、こんど来るときは手土産話もね
おお、ここにくるとシュフにかまってもらえるのか
今度こよう!
ネカマしかいませんが、なにか?
プゲラゲラww
おいそこの専業チュプちょっと落ち着いて

ス レ タ イ を よ く 読 ん で み ろ

チュプ嫌いスレまでわざわざきて寂しかったんだね構ってほしかったんだね
だめだよ必死になりすぎて墓穴ほっちゃ!
淋しい決めつけ厨が構ってほしいそうですよ。
>>811
どうしたのボク?ネカマにカマッテ欲しいの?
814名無しさん@HOME:04/07/10 15:26
最近住み着いてる自演チャンはネタなの?真性なの?
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:45
兼業主婦は専業主婦がただうらやましいだけだ。旦那の給料じゃ足りない人は働けばいいし
足りてたり他に収入がある人は働く必要がないってわけだ。兼業のひがみはみっともない。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:31
>>815
専業やってるけど、そうは思わない。
子供のクラスメートのママは弁護士・医師・薬剤師・教師・ピアノ教師等が
多数いる。(私立進学校)
そりゃベンツ乗り回している人もいるけど、「うちは貧乏だから、
私も働かないとネ」と言ってる医師ママのほうに憧れるよ。カッコイイ〜。
自分の芸のなさにため息でるし。人それぞれ感じ方は違うわ。
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:21
>>815
選挙行った?
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13
専業いいよ。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:09
いいよね
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:53
専業の生きがいって何?それから、人生におけるアイデンティティは?
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:11
ぷっ
822名無しさん@HOME:04/07/11 21:43
ぶっ
823名無しさん@HOME:04/07/11 22:39
>>820の問いに答えられる専業さんはいないのですね。
兼業って中途半端。家事も育児も仕事も中途半端。人生も中途半端。
兼業の生きがいなんてどうせ全てが半端。そんな人生意味がない。
毎日が本当に多忙な人はスケジュールをこなすだけで精一杯。
いちいち生きがいなんてものを考えてるヒマはない。
それは専業も兼業も同じ。
アイデンティティで暮らせますか?

だから820のような質問wをするような人はよっぽど暇。
頭が弱い。かわいそうなくらいに馬鹿丸出し。

みなさん、どうか820を許してあげて下さい。
826名無しさん@HOME:04/07/12 08:22
まず820さんの生きがいと人生におけるアイデンティティをじっくりとお聞きしたい。
さぞかし素晴らしい人生観をお持ちなのでしょうね。
827名無しさん@HOME:04/07/12 08:23
チンカスになりたい。
820の口癖が「アイデンティティ」であるに1000000000アイデンティティ!!
829名無しさん@HOME:04/07/12 08:38
ばかばっかり。
830名無しさん@HOME:04/07/12 08:42
しかしいまどきアイデンティティなんちゅー言葉を振り回す人も珍しい。
831名無しさん@HOME:04/07/12 08:44
>>825 多忙なスケジュールなのに2ちゃんやる時間はあるのね(W
あ、多忙って、2ちゃんで忙しいのね。
私は暇よ、不労所得で生きてるから。でも専業だなんて恥ずかしくて言えない。
能力無いって宣伝してるようなものだから。
832名無しさん@HOME:04/07/12 08:46
>831
そう?私は専業だけど、家業は一生懸命やってまっせ。(自営じゃないよ)
家族はみんな私に感謝してまっせ。不労所得なんていう人間はおらんもん。

ちっとも恥ずかしいなんて思わない。能力ないなんてさらさら思わない。
833名無しさん@HOME:04/07/12 08:53
>>831
糞フェミのいつものでたらめ。
実際は低学歴ほど兼業主婦。
兼業でも専業でもドッチでもいいじゃん、本人がそれでいいんだもん
立場の違う他人と比較してどーするよ、と糞スレに釣られてしまった・・・

専業主婦がゴミだ、しねと思うんなら、本人にぎゃあぎゃあ言わず
その主婦の旦那に言ったほうがいいんじゃないの? >>1
835名無しさん@HOME:04/07/12 09:10
私は開業医の妻です。入院設備もあるし医者も2人雇っているし、その他従業員もいます。メイン
は整形外科です。私が病院の手伝いをしたら従業員はやりにくいと思うので、一切仕事には手を
出しません。だから私は専業主婦という事になります。でも家にばかりこもっているわけでは
ありません。そんな事してたら健康に悪いでしょ。なるべく外出するようにしています。
836名無しさん@HOME:04/07/12 09:48
831は何の為に己の無能さをここで宣伝してるのw
それほどに無能な自分が恥ずかしいのならさっさと地球から消えたら?
もうアイデンティティーに命かけてるかわいそうな831は無視してあげましょう
>>820
839名無しさん@HOME:04/07/12 12:05
2チャソやってる人のほとんどが、幸せものではないと思う。
私を含めて。
2chにはいろいろな板があります。

メンヘル板
人生相談板
etc

自分にあった板、話題にふさわしい板に移動しましょう
841名無しさん@HOME:04/07/12 12:31
833 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 04/07/12 08:53
>>831
糞フェミのいつものでたらめ。
実際は低学歴ほど兼業主婦。
842名無しさん@HOME:04/07/12 16:34
>841
それは言えてる。
兼業というかパート勤め多い。
私は大学卒だが、専業主婦。周りにも多い。
いい仕事があったら仕事はしたいけど・・・。
別に仕事しなくても十分生活していけるからな〜。
843名無しさん@HOME:04/07/12 16:47
>>824-
( ゚д゚)ポカーン
まさか自作自演ばれてないとでも思ってるの?
844名無しさん@HOME:04/07/12 16:52
馬鹿ほど糞掴み易く低収入だから自然仕事せざるを得ないって事かね

一例であって、全てに当てはまらないからな〜
>糞フェミのいつものでたらめ。
>実際は低学歴ほど兼業主婦。

って言い切ったこいつが馬鹿なのは分かるけど。
845名無しさん@HOME:04/07/12 17:01
>>844
正しく言おう。
低学歴ほど兼業主婦が多い。
ちゃんと書かないと低学歴には通じない。

低学歴ほど兼業主婦
こう書くと馬鹿は低学歴=兼業主婦と勘違いする
846名無しさん@HOME:04/07/12 17:03
もちろん、高学歴女でも兼業主婦はいる。

1:家事・育児より賃金労働が好き
2:低所得の旦那と結婚したため、働かないと家庭が成り立たない。
847名無しさん@HOME:04/07/12 17:07
>>845>>833
朝の8:53から
こんな「チンカススレ」に粘着するあなたはやっぱり高学歴?
848名無しさん@HOME:04/07/12 17:08
低学歴ほど専業主婦
こう書くと馬鹿は低学歴=専業主婦と勘違いする

どっちにでも当てはまるが
兼業ほど低学歴ってのはどっから出て来てるの?
849名無しさん@HOME:04/07/12 17:13
>>848
猿でもわかる検索方法
http://www.google.co.jp/

まずここに逝く

そうしたら
学歴 専業主婦等のキーワードで検索してみる。

低学歴は努力しないから低学歴
すこしは自分で調べてみよう
>朝の8:53から
書き込み時間までいちいちチェックしてる847はとっても素敵な高学歴です

851名無しさん@HOME:04/07/12 17:19
>>848
=の後は専業じゃないの?>>845見ると
852名無しさん@HOME:04/07/12 17:20
>>843
たくさんの自作自演ごくろうさまw
また笑わせてね!
853名無しさん@HOME:04/07/12 17:20
>>850
IDとか時間くらい見るでしょ
854851:04/07/12 17:23
>>851を訂正


>>848
=の後は兼業じゃないの?>>845見ると

855名無しさん@HOME:04/07/12 17:26
>>845
で、結局ソースを示せないで逃亡と
856名無しさん@HOME:04/07/12 17:35
低賃金の馬鹿職にしか就けない人は
小銭を貯める為に結婚後も働くしかない







なんか…
このスレの専業主婦の人の書き込みヒステリック過ぎてこわい…
もしかして更年期障害なのでは?
858名無しさん@HOME:04/07/12 17:39
暇だから一日張り付いてヒートアップするんじゃないの?
859名無しさん@HOME:04/07/12 17:39
高学歴ほど専業主婦が多い。
こんな事にソースがいるのか?

世間一般の常識だと思っているが、低学歴は常識もないな。
860名無しさん@HOME:04/07/12 17:44
>>859
朝8:53からいる人?
兼業主婦の書き込みの方が不気味で恐いですよ。
仕事のストレスを専業主婦にぶつけてるのかな?
イライラしないで仕事も頑張って欲しいです・・・
862名無しさん@HOME:04/07/12 17:45
>>859
???
ソースないんでしょ?
>>860
IDが出る板逝ったら?
そうしたら、そんな事に必死にならなくてよくなるよ。
864名無しさん@HOME:04/07/12 17:47
>>863
必死なのは藻男
865名無しさん@HOME:04/07/12 17:52
>>862 低学歴へ

高学歴女性の専業主婦化
http://www.mirai-city.org/ithink/genderishi.html

すこしぐらい努力した方がいいよ。
若い頃努力しなかったから、ダメなんだよ
866名無しさん@HOME:04/07/12 17:52
>>861
専業主婦になると物事を客観的に見ることが出来なくなると聞いたことがあるのですが
本当だったのですね!
867名無しさん@HOME:04/07/12 17:53
自分の好きな事が出来る人が一番幸せ。
仕事するも良し!
専業も良し!
要は生活の為にアクセクしてないのが一番だ。
868名無しさん@HOME:04/07/12 17:53
>>866
負け犬になると、オカルト能力が身に付くのか?
869名無しさん@HOME:04/07/12 17:55
負け犬が40歳で獲得する能力:IPが透けて見える・レスした人の立場・性別が分かるようになる。
870名無しさん@HOME:04/07/12 18:01
>>865
兼業主婦が低学歴ってソースにはならないけどね
871861:04/07/12 18:02
>>866
私、働いてるのですが・・・・・w

>専業主婦になると物事を客観的に見ることが出来なくなると聞いたことがあるのですが
>本当だったのですね!

このお言葉、そのまま866に捧げますw
872名無しさん@HOME:04/07/12 18:02
>>870 低学歴へ

低学歴女性の兼業主婦化
http://www.mirai-city.org/ithink/genderishi.html

すこしぐらい努力した方がいいよ。
若い頃努力しなかったから、ダメなんだよ
873名無しさん@HOME:04/07/12 18:04
>>870 言えてる。
それこそ見出しを鵜呑みにしてちゃんと本質見てない865
874名無しさん@HOME:04/07/12 18:05
ワロタ!
ナイス低学歴866!!

低学歴にもっと優しくしてあげなよ
本当にバカなんだから調べることなんてできないんだよ
大目に見てあげてよ
低学歴は「努力」なんて言葉知らないんだよ
876名無しさん@HOME:04/07/12 18:09
>>875は自分を大目に見て欲しいんだね
分かったよ
877名無しさん@HOME:04/07/12 18:10
>>872
ていうか
女性一般が学歴向上してる時代だよ?
878名無しさん@HOME:04/07/12 18:11
>872
低学歴チャンはそこにアクセスしても漢字も読めないだろうから無駄かも
879名無しさん@HOME:04/07/12 18:14
876は一応漢字は読めるんだね!良かったね!
876はギリギリ低学歴には入らないね!おめでとう!
880名無しさん@HOME:04/07/12 18:17
低学歴低学歴って・・・
学歴板に池
881名無しさん@HOME:04/07/12 18:20
学歴ってそんなに大切なの?
他人に迷惑かけず自分の好きなことやって生きてればそれで良いじゃん。
882名無しさん@HOME:04/07/12 18:31
高学歴(大卒当たり前の時代で高学歴というのも変だが)は
そんなに自分より下の学歴が気になるのかな?
883名無しさん@HOME:04/07/12 18:32
自称高学歴の文章はずいぶんと(r

ってか40〜49では特にってやっぱり更年期障害やん
必死だね・・。
そもそも大卒って高学歴か?
やっぱり
ここの専業主婦は女で大卒が珍しかった時代の人=今更年期障害
説は正しいのか?
>>872
若い世代(つっても30代だけど)は普通に大卒のほうが専業率少ないじゃん
それに大卒で高学歴って……は…恥ずかしい……

でもまあ昔はそれで高学歴と言えたんだろうね
その時代のことはよく知らないけど
887名無しさん@HOME:04/07/12 19:41
まさかこのスレの平均年齢がこんなに高いとは思いもしませんでした
ましてや更年期障害だなんて考えにいたるはずもなく…
知らなかったとはいえ心ないレスを書いてごめんね、専業主婦のみなさん
あの時代によく大学までいった!頑張ったあんたはえらい!
888名無しさん@HOME:04/07/12 19:52
更年期障害なのに働く兼業のみなさん
心ないレスを書いてごめんね
死なない程度に仕事してね
結局のところ兼業も専業も更年期障害ってことですか
890名無しさん@HOME:04/07/12 19:55
更年期ババアの罵り合い
孫の首をしめる日も近し
え?私はまだそんな年齢じゃないですよ?
更年期障害なのは専業主婦の人たちだけでは?
892名無しさん@HOME:04/07/12 19:58
おばあちゃん
もうボケたの?
え?私はまだそんな年齢じゃないですよ?
更年期障害なのは兼業主婦の人たちだけでは?
食事時ageないで〜オエ
895名無しさん@HOME:04/07/12 20:03
まあ兼業主婦その他の年齢は分からないけど
少なくともここの専業主婦が更年期以上だってことは確定しちゃったね
896名無しさん@HOME:04/07/12 20:04
まあ専業主婦その他の年齢は分からないけど
少なくともここの兼業主婦が更年期以上だってことは確定しちゃったね
>>896
高学歴(プッ)なんでしょ?
ここ最近のながれで、もう専業主婦の年齢が判明しちゃって今更ごまかせないことぐらい理解出来るよね?
ちなみに私は兼業主婦じゃないよ
な、なんて低レベルな煽りあいなんだ!
さすがは専(略
早くこんなスレ埋めましょう
最近は男がやってきて釣りまくり
キモッキモッ オエー
うるせーなあ。専業主婦がチンカスなら
兼業はマンカスでいいじゃん。
902名無しさん@HOME:04/07/12 21:01
専業も兼業も同じ
子供をババから殺されそうになる
な、なんて低レベルな煽りあいなんだ!
さすがは兼(略
>>897
高学歴(プッ)なんでしょ?
ここ最近のながれで、もう兼業主婦の年齢が判明しちゃって今更ごまかせないことぐらい理解出来るよね?
ちなみに私は専業主婦じゃないよ
専業も兼業も同じ
次スレが楽しみだな〜
ちゃんと注意事項として専業主婦は更年期障害だから気をつけるようにと
証拠と合わせて貼っとかないと
次スレが楽しみだな〜
ちゃんと注意事項として兼業主婦は更年期障害でバカだから気をつけるようにと
証拠と合わせて貼っとかないと
自分の旦那を専業主婦に取られたの兼業さんですか?
かわいそうに。
旦那さんの気持ちもわかるけど。
>>906
>>907
あなた昨日か一昨日「アイデンティティ」って書いてた人でしょ?
最近「更年期障害」って言葉を覚えて使ってみたくてしょうがないんだねw
これからも精進して日本語を学んでね!
さぁ次はどんな単語が飛び出すのかな?
それともあなたの脳内流行語「更年期障害」はまだ続くのかな?
910名無しさん@HOME:04/07/13 07:20
更年期ババアの罵り合い最悪だな
将来こんな奴らが孫殺し未遂事件の犯人になるのか
女はこえー
朝っぱらからスガスガシー話題のスレだなぁ
朝っぱらから高学歴さんは元気ですね
なんか昼間一人で頑張ってる人のおかげで専業主婦の評判がチンカス以下になっちゃったね
高学歴女性の専業主婦化
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1089676881/l50

ほれ、IDの出る板に立ててやったぞ、気の済むまで粘着してろ。
低学歴・負け犬へ。
915名無しさん@HOME:04/07/13 12:39
>>914
まだ4つしかレスついてないよw
自演して盛り上げなきゃ、立て主さn
495 :名無しさん@HOME :04/07/13 11:48
財団法人 明るい選挙推進協会
http://www.akaruisenkyo.or.jp/seach/19/weave19.html

投票と棄権の傾向は社会的属性に影響を受けている。
まず、学歴が高いほど(年齢を一定にした場合)、現住所での居住年数が長いほど投票傾向が強い。
職業別では、管理職、農林漁業の投票傾向が強く、
運輸・通信・生産工程及び販売・保安・サービス業で弱い。
60歳代までは年齢が高くなるほど投票傾向は強くなり、70歳以上で少し弱くなる。
一般的に、団体に所属している人の投票傾向が特に強い。
その他、地元愛着度が強いほど、生活満足度が強いほど、
政治満足度が強いほど、政治信頼が高いほど、政治関心が高いほど、
また、支持政党を持っている人ほど、投票傾向が強くなる。


496 :低投票率地域の特徴 :04/07/13 11:53
投票率が低い地域の特徴

低学歴が多い。(政治興味がない人、ニュースを見ない人が多い)
その地域で短期間しか住んでいない人が多い。
運転手・売り子・ガードマン・工場労働者が多く住んでいる。
生活に不満を抱いている人・不幸な人が多い。
↑確かに周囲の主婦をみても投票に行かないのは
レベルの低い人が多いね・・・色々な意味で。
>>914
(ノ∀`)アチャー
>>914
そこの1を貼っておきますよ


1 名前: 可愛い奥様 投稿日: 04/07/13 09:01 ID:c8kqMX6p
女性の高学歴化はますます進展しています。
性別役割分業に否定的な傾向が強い高学歴の女性は、結婚・出産後も専業主婦とならずに
仕事を続ける人が多いように見えます。しかし、実はそうなっていません。
日本の社会学者達が行っているSSM調査(社会階層と社会移動の調査)によると、
大卒の女性も専業主婦の割合が大きく、むしろ高学歴ほど主婦化率が上昇するデータも
あるという結果が得られています。

日本では頭の良い女性ほど高収入の旦那をゲットして、家事育児に専念するということでかね?
頭の良い人ほど何が大事かわかっているのですかね?


>、家事育児に専念するということでかね?
せめて1では日本語を書きましょう。

いいスレだと思うんだけど何を言いたいのか?
5レスしかないからdat落ちだね
920名無しさん@HOME:04/07/13 21:27
専業も兼業もバカでかね

つまり主婦は全部負け組でかね

女は氏ねってことでかね
夏ですねえ
>>921
フェミの頭は常夏だよ。
923名無しさん@HOME:04/07/15 22:37
>914
馬鹿だなぁ〜
常時接続なのにIDでる板に立てて自分の首しめるなんてw
ほら、このスレみたいに自演出来ないからすっかりレスが止まっちゃったじゃないか
924名無しさん@HOME:04/07/16 14:21
パラヒキのチンカス専業主婦です。
一年前に鬱病そのた精神病にかかりまして、それからは最悪です。
現在の日課はOD、酒、市販薬の一気飲みで紛らわして生きています。
家事はもう終わったんですが、それから酒でODしてます。
最悪主婦です。死にたいです。生きてるだけで無駄な人間
いっそ死んでしまったら楽になるのかな・・・。
メンヘル板に行きなさい。
926名無しさん@HOME:04/07/16 16:01
あのさぁ、専業は働けって言ってるけど
専業が働いたらパラヒキの就ける仕事が減るんだけど。
んで今の時代仕事が無いんだからなかなか働けないのは当たり前とかほざくし
まあ働く気が元からさらさら無いからどーでもいいんかぁ
コピペはやめれ
928名無しさん@HOME:04/07/16 17:05
専業主婦だから友達いないよぉ
友達になってぇ
929名無しさん@HOME:04/07/19 03:21
で、>>914は逃げたの?
大卒の高学歴さん(プ
930名無しさん@HOME:04/07/19 03:32
漏れは男だが>>1が批判するような生活を堪能してみたい
実際はそんな美味しい専業主婦生活なんて無いんだろうが
>>930
若いイケメンならそれ以上に良い生活出来るよ
932名無しさん@HOME:04/07/19 03:44
働きたくないんだよ
933名無しさん@HOME:04/07/19 07:52
別に専業主婦全てが悪いとは言わないが、
寄生虫としての自覚がないのは、やはりいただけないね
ここはフェミ叩きが立てたスレ
専業=寄生虫
兼業=ぎょう虫
936名無しさん@HOME:04/07/21 05:27
どうも、チンカス以下の主婦です。
専業主婦でありながら、家事はほとんど出来ません。
精神病に去年かかってしまって、それ以来家事、買い物は全て夫がやってくれます。
家から出る時は、病院に通う時のみです。
どうか私を死刑にしてください。
他の人の話や友人や旦那友人の奥さんの話を聞くと死にたくなります。
かなり自分は世の中に要らない存在なのだと痛感します。
937名無しさん@HOME:04/07/21 15:11
家事めんどいよー。子供が夏休みで一日3食も作らなくてはならないなんて地獄だ。
菓子パン、そうめん、外食のローテーションになる悪寒。
938名無しさん@HOME:04/07/21 17:34
>>936
>>924
ですか?
939名無しさん@HOME:04/07/21 18:43
風俗やってるママもぜひどうぞ\(^o^)/

★★水商売をしてるママ達集まれ★★

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090209062/
940名無しさん@HOME:04/07/21 18:53
>>936

誰だって、病気になることはあるでしょ。
たまたま、あなたの場合は心の病気になったんだよ。
それに、精神病になったのは多少旦那さんの責任もあるんじゃ
ないかな。
そんで、ちゃんと病院にも行ってるんでしょう。
今やれることをちゃんとやってるじゃないですか。
ただ、旦那さんに感謝の気持ちを忘れずにね。
私が風呂上がりに食べようとプリンを冷蔵庫に入れてあります
自分で作ることもありますが買ってくることもあります
今日は3個入りのプリンが2個残っていました

子供が勝手に食べてしまうことが多かったので
「風呂上がりに食べようと思ったときに探して無いと哀しいんだよ」と話をしました
最近は勝手に食べてしまうことも無くなり「食べたい」と言ってから食べるようになりました

今日 義母が黙ってプリンを出してきたので
「子供に勝手に食べてはいけない」と話していると告げると
「買って返すからいいんだ」と言っていました

「私が明日買って返すから○○も食べろ」と子供に言っていました
明日買ってきてくれても今日のお風呂上がりには間に合いません(笑

それ以上言っても喧嘩になるだけなので辞めましたが
人が楽しみにしている物を黙って勝手に食べるのは良いことだとは思えません

ここまで言っても平気で開封して食べられる義母の神経が信じられません
まあやっぱり毎日単純作業しかしてないから頭も悪くなるよね
>>941
そんなにそのコピペが気に入ったのか?
944名無しさん@HOME:04/07/24 17:30
チンカスもあついぞー
945名無しさん@HOME:04/07/24 17:57
>>936
ネタかもしんないけど、あんた間違ってる。
この世にいらない人間なんかいない。
あんたの子供にとってはかけがえのない母親、夫にとっては大事な妻
あんたはあんただけのものじゃない。
自分のこと大事にしてね。
946名無しさん@HOME:04/07/24 19:39
>>945
( ゚д゚)ポカーン
947名無しさん@HOME:04/07/24 22:07
うちの義理妹、洗濯小梨で専業なんだけど
みなさん、どう思う?
弟が「君も働けば?」というと
「私は働くのはむいてない」だとさ。
弟もなんでこんな嫁と結婚したんだろう?
948名無しさん@HOME:04/07/24 22:16
旦那が働けと言ったら働くべきだろ
弟、生易し過ぎ。
弱み握られてるとか?
949名無しさん@HOME:04/07/24 22:17
947はコトメっぽいと思う
950名無しさん@HOME:04/07/24 23:52
>>949でつ。
コトメって小姑のことかしら?
それとも、姑予備軍?
まあ、どっちでもいいや!
弱み?そんなものないと思いますよ。
あんな不細工嫁のどこがいいんだろうか?
弟よ浮気でもしたらどうだ!
951名無しさん@HOME:04/07/24 23:56
>>950
あの〜
スレ読むとあなたは947では?
うわぁ〜
953名無しさん@HOME:04/07/24 23:57
弟が本当にいやなら離婚すればいいだけで、
子供いないなら十分可能で。
947が余計な口出しをするなら小姑根性丸出しと思う。
とかく閑人は他人の人生に口出ししたがるんだよな〜
>947はチンカス
956名無しさん@HOME:04/07/25 03:08
>>947のような小姑に耐えている弟嫁はえらいな。
仕事しなくても済むのだったらしなくてもいいんじゃない?
弟の給料だけでやっていけるんだよ。
あまりガツガツとした欲は無い嫁なんだよ。
それに家の中のことをするのが好きなんじゃないの?

弟の嫁のことあーだコーダ言う小姑 イラネ。
957名無しさん@HOME:04/07/25 05:03
肉便器は肉便器の仕事だけしていれば宜しい。
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

エッチとエロでは単なるスケベ野郎だが
       H   ( ゚д゚)  ERO
       \/| y |\/

    二つ合わさればヒーローとなる
        ( ゚д゚)  HERO
        (\/\/
959名無しさん@HOME:04/07/25 08:37
>>957
( ´,_ゝ`)プッ
960名無しさん@HOME:04/07/25 08:55
ひがみの集まり
961名無しさん@HOME:04/07/26 04:32
チンカスの集まりですかぁー?
962名無しさん@HOME:04/07/26 05:03
専業主婦歴まだ半年。だけど、こう眠れない日は専業でホント良かったと
思う。これが働いていたら、明日は確実に有給もんだ。
旦那は今眠れないでグダグダしてるが、男なので仕事に行かないわけには
ならない。
元々働いていた時から有給使いまくりでズルヤスミをしょっちゅうしていた
私は、働くのが向いていないみたいだ。
今の生活には満足している。
現在不眠症で精神科に通って睡眠薬を常用しているが、なかなか良くならない。
旦那は昨日一日寝すぎて眠れないようだ・・・・。
963名無しさん@HOME:04/07/26 05:06
961 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 04/07/26 04:32
チンカスの集まりですかぁー?
コピペできるようになったのがうれしくて仕方ないらしいなw
965名無しさん@HOME:04/07/26 07:26
>>964
うん、うん。。
966名無しさん@HOME:04/07/26 17:58
>>963
( ゚д゚)ポカーン
967名無しさん@HOME:04/07/26 17:59
>>963
コピペの練習ですかぁ〜!
968名無しさん@HOME:04/07/26 18:00
夏になると馬鹿と阿呆が大量に湧いてくるな
969名無しさん@HOME:04/07/26 18:00
夏だからねぇ・・・
970名無しさん@HOME:04/07/26 18:01
また、厨房か
971名無しさん@HOME
厨房の夏 2ちゃんの夏