かわいくない名前で辛いです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
私は、男みたいな名前でよく名前だけ見て
男だと思われてしまうみたいで、顔を見て「え?女?」
という顔をされます。
元カレにも名前がかわいくないからって名前で呼んでもらえず
そういうことが苦になって、別れました。
女の子でかわいい名前の子がうらやましい・・・
今の若い親御さんの中には自分勝手にわけのわからない漢字で意味不明
な名前付ける人いますよね。私みたいに名前で辛い目に
あってる人もいるんだから、もうちょっと「子供が
一生背負っていくもの」って意識を持ってつけてあげて欲しいです。
また、私みたいな悩みの人いますか?いたら、いろいろ話したいです。
2マイデータ ◆MYDATAJ0tU :04/02/08 16:14
  。 。 。
  iヽノヽ/i
  @iiiiiiii@
  ζξ^.^ξλ< 麻衣でーす♪可愛い名前でーす♪♪♪
3名無しさん@HOME:04/02/08 16:17
苗字で呼ばれるほうが好きなんだけどな
4名無しさん@HOME:04/02/08 16:42
>1がどんな名前か知らないけど、
私の同級生の女の子に「元気」って名前の子がいたよ。
私は自分の名前にまつわる歌があって名前言うといつも歌われてバカにされてきたよ。
逆に覚えられやすい名前でいいじゃん。
でも彼氏には大事にされてまつ。
>1も名前がどうこう悩むんじゃなくて本当に好きな人がいたら負けずにがんがれ!
5ナイフ ◆0HknifeQgQ :04/02/08 16:42
変な名前はいやです!!
6名無しさん@HOME:04/02/08 16:44
>>1の名前は書けないの?
どのくらいすごい名前か検証できないんだけど。
7:04/02/08 16:46
>>2
いいね、麻衣って名前女の子っぽくてかわいいね。
>>3>>4
彼氏からも苗字で呼ばれたほうがいいの?
まぁ、でも「そろそろ名前で呼んでよ」って言ったら
「うーん、でも男みたいな名前だから、名前で呼んでも
かわいくないし、苗字のほうが良くない?」
って言われたんだよ・・ショックだった・・
「元気ちゃん」かぁ。「もとき」じゃなくて「げんき」だよね。
私は「涼」でそのまま「りょう」って読むんだよね。
同じくらい男みたいなレベルの名前かも・・
8マイデータ ◆MYDATAJ0tU :04/02/08 16:47
  。 。 。
  iヽノヽ/i
  @iiiiiiii@
  ζξ^.^ξλ< 愛称で呼んでもらうとか・・・
9名無しさん@HOME:04/02/08 16:48
私のいとこは少女って名前。
家族揃ってアメリカに住んでるから書いちゃうけど(藁
10名無しさん@HOME:04/02/08 16:49
涼(りょう)って普通に女の人にもいる名前じゃん。
馬鹿らしい。
私の人生で今思い出した知人。
ゆうきという名の男女。
まことという名の男女。

ひどいレベルじゃなければありだと思うけどね。
12ナイフ ◆0HknifeQgQ :04/02/08 16:50
涼 いいじゃんカワイイよ。
俺ならちゃんと「りょう」って呼ぶ。
彼のセンスなす。
13名無しさん@HOME:04/02/08 16:50
ここってネタスレだよ。
変わった名前を見たい馬鹿>>1の釣り場。
14名無しさん@HOME:04/02/08 16:51
リアルの友達で「芳緒(よしお)」って名の女いるよ
15名無しさん@HOME:04/02/08 16:53
新手の低学歴DQN叩きスレね。

自分の名前が変→親は責任を持って名前をつけろ→DQN親の紹介
→低学歴DQN
16名無しさん@HOME:04/02/08 16:54
>>14
私の友達にも「芳緒(よしお)」っているんだけど・・・
17ナイフ ◆0HknifeQgQ :04/02/08 16:54
だっさー
18名無しさん@HOME:04/02/08 16:55
>>17
おまえはほんとにやな奴だな・・・・
19ナイフ ◆0HknifeQgQ :04/02/08 16:56
はい、おかげさまで。
20:04/02/08 16:56
>>10
「涼子」ならいるだろうけど、「涼」には自分以外
女では会ったことない・・
男ならいるけど・・
>>11
それって男みたいな名前じゃなくて、男女兼用の名前だから
普通にかわいいと思うよ。
>>12
かわいいなんて言ってくれた人はほとんどいないよ。
「男かと思った」「男みたいな名前だよね」「なんで涼子じゃないの?」
とか。
21マイデータ ◆MYDATAJ0tU :04/02/08 16:57
女優さんで「りょう」っていなかったっけ???
22名無しさん@HOME:04/02/08 16:57
モデルに「リョウ」っているでしょ。
逆にかっこよくて羨ましい。
23ナイフ ◆0HknifeQgQ :04/02/08 16:58
ほら、みんなカワイイっいうじゃん。
「りょう」はカワイイ名前

終了
24名無しさん@HOME:04/02/08 16:58
スレ違いかもしれないけど、芳緒で思い出した。
私の友達の子供は上が女の子で紅緒、下が男の子で忍
名前だけ見るとそうでもないけど、はいからさんが通るなんだよね。
25名無しさん@HOME:04/02/08 16:58
夜詩生と書いて「よしお」と読む
一応56歳管理職のオバが前の上司です。面白い人だった〜
26ナイフ ◆0HknifeQgQ :04/02/08 16:59
合掌
涼なら 凛 としたいい名前だと思うよ。
28名無しさん@HOME:04/02/08 17:00
そろそろ子供の気持ちを考えないで名前を付ける親叩きに移行ですか?
その後は低学歴DQN親叩きですよね?
29名無しさん@HOME:04/02/08 17:00
稟でなくてよかったよ。
30ナイフ ◆0HknifeQgQ :04/02/08 17:01
低学歴か!小卒の俺は逃げないと!(タッタッタッタ・・・
31マイデータ ◆MYDATAJ0tU :04/02/08 17:01
  。 。 。
  iヽノヽ/i
  @iiiiiiii@
  ζξ^.^ξλ< 夏生まれでしょ???
32:04/02/08 17:05
>>14
よしおちゃんはちょっと私と同じくらい男みたいな名前かも・・
>>22
それは芸名だから・・
>>23
いや、ここの人が本音で言ってるとしたら珍しいよ。
今まで普通に生きてきて「かわいい名前」って言われたことないし。
>>14
よしおちゃんはちょっと私と同じくらい男みたいな名前かも・・
>>22
それは芸名だから・・
>>23
いや、ここの人が本音で言ってるとしたら珍しいよ。
今まで普通に生きてきて「かわいい名前」って言われたことないし。


33:04/02/08 17:07
二重になっちゃった。ごめん。

>>31
冬産まれだよ・・思いっきり12月だし・・
なんで「涼」かというと、お母さんの初恋の人の名前が「涼」だから・・
由来にも対した意味がないんだよね・・
34名無しさん@HOME:04/02/08 17:07
>>32
なんだそのダブったレスはw
35マイデータ ◆MYDATAJ0tU :04/02/08 17:08
  。 。 。
  iヽノヽ/i
  @iiiiiiii@
  ζξ^.^ξλ< ・・・
36名無しさん@HOME:04/02/08 17:09
涼のどこが嫌なんだ?
おトラとかよりマシじゃん
37名無しさん@HOME:04/02/08 17:10
ダブってる上にレス抜かしかよ!ずいぶん偉そうだな。
38マイデータ ◆MYDATAJ0tU :04/02/08 17:12
そおだねー。
他人の名前なら、素敵な名前だと思うけど・・・
自分の子には、付けない名前かな・・・>女の子の場合
本当にイヤなら、裁判所に申し立てるといいよ。
仕事や生活に差し支えるような理由じゃなきゃ、
認められないと思うけど・・・
39名無しさん@HOME:04/02/08 17:17
普通名前がカワイイなんて言う人多いか?
40名無しさん@HOME:04/02/08 17:18
母「あなた女の子が生まれたわ」
父「君に似てかわいい子だね。」
母「どんな名前がいいかしら?」
父「・・・涼。この子は涼にしよう。」
母「涼?素敵な名前ね。」
父「涼という名前はな、おおらかで情熱的、好奇心・探究心強く、
  知性をもち、多才、勤勉で律儀、堅実で慎重、忍耐力、
  粘り強さをもっている名前だそうだよ。」
母「そうですか、きっといい子に育ちますね」
父「そうだなこの子もきっと気に入るぞ。」
まいこ は可愛い??
42名無しさん@HOME:04/02/08 17:21
誰しも自分の名前に不満持ってると思われ
友達のばーちゃん80才で「理沙」当時斬新だったろう。
医者の娘で超お嬢様だったけど
43名無しさん@HOME:04/02/08 17:22
〜〜〜10年後〜〜〜
涼「クソババア!なんでこんなかわいげの無い名前なんか付けたんだよ」
母「とてもかわいいわよ、それに」
涼「さんざん聞いたよ、もうウンザリおおらかで情熱的?詭弁?忍耐強い?
  それがどうしたの?私はもっとかわいい名前がよかったんだよ。」
父「涼、そんなにこの名前が嫌いかい?父さんと母さんの初めてのプレゼントは
  お前にとっては迷惑だったのか?」
涼「そうだよ、親の勝手で適当な名前つけてんじゃねーよ。」
母「涼!」
涼「んだよ!大人になったら改名させてもらうからな、金は出せよ
  あんたらの責任なんだからな。」
父・母「涼・・・」
44名無しさん@HOME:04/02/08 17:24
父「私は間違えていたのか」
母「あなた、そんな事ありませんよ。涼・・・素敵な名前ですよ。
  あの子ももう少し大人になればわかってくれますよ。
  二人の愛の結晶へのはじめてのプレゼントですもの。」
父「かあさん、」
母「とおうさん」
45名無しさん@HOME:04/02/08 17:38
>>1はどうした?
46名無しさん@HOME:04/02/08 17:49
友人の女性で「了(りょう)」って名前の人がいるけど
由来は終了の了
4人姉妹の末っ子だからな。「トメ」とか「末吉」と一緒だな
でも本人は気に入ってるそうだ
47名無しさん@HOME:04/02/08 17:50
俺は男っぽい名前の1が女っぽかったら確実に 萌える 。
48名無しさん@HOME:04/02/08 17:58
「涼ちゃん」ってそんなにかわいくない名前かなぁ。
元カレが思いやりのない嫌なヤツだっただけで
名前が悪いんじゃないような・・・?


49名無しさん@HOME:04/02/08 18:01
涼なんて別に普通の名前なのに親をかなり恨んでる。
こんなくだらない事のためにスレを立てて相談。
ちょっとレスして退散スレは放置

こういう自分勝手な性格が彼氏にふられた本当の原因。
50名無しさん@HOME:04/02/08 19:39
>>1
良い名前だよ。なんか都会的な印象を受けた。

私の場合、名前自体はメジャーだし気に入ってはいるんだけど漢字が...
当て字っぽい&字面が固いからなあ。いまいちダサいんだよ。
「寶・彌・蠣」←この位画数が多い。試験の時うざい
51名無しさん@HOME:04/02/08 19:56
自分の名前が嫌いな人って結構いるんじゃないかな?
私の知り合い「恒子=つねこ」さんも小さい頃
指でつねる、のつねことからかわれたりして自分の名前が嫌いだと言っていた。
「恒」の字は良い字だと私は思うけど「読み=音」が良くない連想させたりすることってあるよね。
生まれてから1日に何十回もその音で自分を呼ばれるから、精神に与える影響も無視できないと思う。
そのせいかわからないけど「恒子さん」は子供の頃から眉間にしわのある表情が癖になってしまてました。
5251のつづき:04/02/08 20:00
でも「涼」さんってさばさばした爽やかな女性ってイメージ。
ハンサムガールって感じで素敵だと思うなぁ。

私なんて一昔前のベタなお水の名前だよ。
53名無しさん@HOME:04/02/08 20:12
可愛いとか可愛くないとかを判断するのは名前じゃなくてその人の人間性じゃないかな?
涼って私もきりっとしてていい名前だと思うけど
今時の子供たちの名前なんか可愛さを追求するあまりかえって変でみっともないし

私もどちらかといえば男でも女でもつけられるタイプの名前で
名前の由来も結構軽いけど(生まれ月と生まれの干支を組み合わせただけ)
別にそれを嫌だと思ったことはないな
54名無しさん@HOME:04/02/08 20:32
>52 こんばんは、あけみさん。
>>54 ワロタ
5652:04/02/08 21:28
>>54
こんばんわ!
57:04/02/08 21:39
けっこう自分の名前気に入ってない人ってちゃんといい名前つけてもらってる
人でもいるんだね。
高校のとき「あかね」って子がいて、「すごいかわいい響きの名前だなぁ、交換
して欲しいなぁ」といつも思ってた。
「かっこいい」とかじゃなくて「かわいらしい女の子らしい名前」がよかったなぁ。
改名はまだ迷ってるけど・・
58名無しさん@HOME:04/02/08 21:58
ないものねだりでしょ。
誰だって一度は他人の名前が羨ましい時期あるもんだよ。
考えすぎだよ、要は中身だよ。
59名無しさん@HOME:04/02/08 22:17
時代劇がかった名前つけられるよりはいいと思うよ。w
「りょう」って名前が嫌って、すごく贅沢なような気が・・・・

その名前云々で彼氏と別れたってのはどうなの?
>>1がそう思ってるだけで、別れた本当の原因は違うところに
あると思うけど。
好きな人の名前がどんな名前だってぜんぜんかまわないでしょう、普通。
自分以外に同じ名前にあったことないなんて、すっごく恵まれてること
だよーーー。今なんて同じ名前ゴロゴロしてるじゃん。
ちなみに私も自分と同じ名前、生まれてこのかた一人だけしか知らない。
しかも殺人事件の被害者だった。鬱。。。

昔は嫌だったけど、今は気に入ってるよ。
りょうってイイじゃん。
何?1は自慢したいの?ウザ
元カレの母ちゃんが涼って名前だったんじゃないの
>>60
同意。
彼氏に捨てられたのを名前のせいにしてる1は親不孝なアホだ。
だいたい今の20歳前後って、まだまだ古臭い名前が多い。
可愛い名前の方が少ないんでないの?
今の幼稚園児で「トメ子」とかだったらそりゃ悩むだろうけど。
64名無しさん@HOME:04/02/08 23:37
1にとってカワイイ名前ってのはどんなんだ?
65名無しさん@HOME:04/02/09 00:21
もしも「りょうこ」って名前だったら今度は
「子の付く名前ってダサくて辛いです」って言うんだろ。1さん。
66名無しさん@HOME:04/02/09 00:26
私なんて「安江」だよ。お姉ちゃんは「春江」それぞれ21と19で・・・
ほんと、命名された時点からトホホな人生。
それでも生んでくれた親には感謝しているよ。
>>66
安江さんでつか。
うちの近所ではいない名前ですな。
安江っていう名字の人が多いので、
ケコンしたときにえらい事になるから。
1は自分の子供にはどんな名前を付けたいですか?
きっと沙耶香とかの系統であるほうに一票
70名無しさん@HOME:04/02/09 00:38
あははっ。安江さんには(苗字)惚れられないようにしよう。惚れないじゃなくてね・・・
好い名前とか可愛い名前って、人それぞれのイメージやセンスでしょ。
私も知り合った人には、「安江って可愛い名前だ」ってイメージ持ってもらえる様に女を磨くよ。
人間を磨くよ。
私は、「りょう」さんて素敵な名前だと思うけれど、男っぽいって気にしているのなら
もっと女を磨いて輝いてね。
71名無しさん@HOME:04/02/09 00:54
読みにくい名前よりはいいだろ。
要するに糞スレって事だ・・・
73名無しさん@HOME:04/02/09 01:28
んだな
なんか1が反動で将来自分の子供にDQNな名前付けそう
75名無しさん@HOME:04/02/09 06:51
将来子供に名前を付ける時は、〜子か〜美がいいなあ。
最近流行ってるワケの分からぬ名前は勘弁!
76名無しさん@HOME:04/02/09 06:56
もし自分の名前が・・・
涼 ならなんとも思わない
恒子 でもまあいい
花恋(かれん)とか海(まりん)とか月(るな)だと・・・
たぶん死にたくなるだろう
>1
そうかといって「可愛」って名前だったらどうするの?
これこそ呼びにくいような気がするけどw
>>76
確かに自分が「ティアラ」とか「ひめ」とか「あんじゅ」とか言う名前だったら首をくくりたくなると思う。
「涼」なら別にいいんじゃないの?「涼子」って言う名前でも愛称で「りょうちゃん」「りょう」って
呼ばれたりするだろうし。
>>52
おはよう。真由美さん。
80名無しさん@HOME:04/02/09 09:58
おはようございます!博美さん
81名無しさん@HOME:04/02/09 10:13
雛子さーーーん!雛子さーーーーーん!!
いませんか????
>>52
じゅんこさん、お久しぶりです。
>>52
ゆかりさん、おげんきですか?
84ゆかり:04/02/09 12:11
52ではないけど原器です!
85名無しさん@HOME:04/02/09 12:13
ゆうこあいこりょうこけいこまちこかずみひろこまゆみー
86名無しさん@HOME:04/02/09 12:15
そりゃ中島みゆきの歌だ
87名無しさん@HOME:04/02/09 12:31
自分なんか、
潮(うしお)って言う名前になるところだったんだよ・・
ホント、これにならなくて良かったけど・・(-д-;)
>>87
漫画とかにはありそうだけど、
実際いたら、「牛男?」とか思われそうだ。
89名無しさん@HOME:04/02/09 12:33
涼が男っぽいから、名前で呼ばないと言った彼氏の方が変だなあ、どう見ても>1

大学の後輩にいたよ>女の子で「涼」ちゃん。
(まさかあなたではないと思うのだけどw)
確かに名簿見たときは男子かと思ったけど、実際会ってみれば
色白でほっそりした、「涼」という名前の似合う涼やかな感じの子でした。
>>63
そりゃ「トメ子」だったら悩むよな・・
この板来ると「トメ市ね!コトメ氏ね!」って書いてあるし。
>>90 うちのトメの名はトメ子です。

嫁として 唯一つ残念なのは、
THE 名前負け 意地悪言わせてね フフフフフフフ
に参加出来なかったことでしょうか・・・
>>91
ワロタ
友達の泉ちゃんのお見合い相手苗字が和泉で終了
ホントに涼で悩んでるの?釣りじゃないの?
よねとかトラとかクマとか、かと思って来てみたら・・・なんだ。
かっこいい名前でうらやましいほどだけどねー。
お若い人の気持ちはわからんのぉ。
麻衣だの綾香だの風俗系の名前より100倍ステキだ。
95名無しさん@HOME:04/02/09 19:42
武緒(たけお)
96名無しさん@HOME:04/02/09 19:49
可愛すぎる名前つけられて、影で「あの子、名前は可愛いのにねー、、、」
なんて言われるよりいいと思うが。
「りょう」で名前負けすることはないだろうよ


今自分の子供たちのそりゃーこっぱずかしい名前ったら・・・
読んでても、聞いてても恥ずかしい。
よく恥ずかしげもなくあんな名前つけるよなーって思う。
うちの子は「○○子」
今1年だけど、「子」がつく名前がうちしかいない。
よかったーーー。と安心してみる
>>97
ななこちゃんでつか?
99名無しさん@HOME:04/02/09 22:55
九十九
100マイデータ ◆MYDATAJ0tU :04/02/09 22:56
>>94
・・・

100ゲト!!
101名無しさん@HOME:04/02/09 22:57
マイデータのは「米」だろ?w
華月って名前の子が、
「かづきって呼ばれると、和樹?男?とか言われる、カワイイ名前がいい」
と、愚痴ってた。贅沢だ
103名無しさん@HOME:04/02/09 23:15
私は名前ひらがなだから(人気らしいけど)きれいな漢字の名前にちょっと憧れます
つまりみんなないものねだりをしているということで
105名無しさん@HOME:04/02/09 23:37
どうしようもないことだしね。
余程の理由がないと変えられないわけだし
>>1
ドキュソネームスレに行ってみれ。
性別どころか人間かペットかの判別もつかないようなのが
ゴロゴロしているから。
あの子らが年頃になったら、きっと今の>>1を贅沢だと言うぞ。
あんたの名前はいい名だよ。
http://life.2ch.net/kankon/kako/1006/10061/1006149367.html
こんなスレが過去にあったよ。
渡る世間は鬼ばかりの愛役の吉村涼は本名だよ。
109名無しさん@HOME:04/03/18 09:39
りょうってかっこいいよね
110名無しさん@HOME:04/03/18 09:41
>>1さんは一体どんな名前なんですか?
111名無しさん@HOME:04/03/18 10:43
私の名前は普通に女ぽい名前だけど某凶悪犯と同じ名前・・・
その犯罪者が出てきてから自分の名前を言うのをとても躊躇するようになった
112名無しさん@HOME:04/03/18 10:50
ひ←どすか?
平凡な名前だから書いちゃうけど、
友人「ひろみ」って名前だった。おとなしくていい子だった。
ところが、昔、NH○のみんなの歌で、
「ひろみの歌」てやつが流れ始めた。もう忘れたけど、
「ひろみのひの字はナントカのひ!」ってやつ。
その子、もういじめられた、いじめられた。

肥満のひ!とか、ひくつのひ!とか、
替え歌バージョン10こくらいあったんじゃないかな。
歌われるたびに泣いてた。
このように、平凡な名前でも、ある日突然悲劇な名前に
なることがある。

その子、NK○をうらんでもいいと思うよ。ほんとにそう思うよ。
子供ってすぐ面白がるから、作詞者は配慮してくれないと。
114名無しさん@HOME:04/03/18 11:38
>>111
某凶悪犯って誰ですか?
>114
masumi…とかでは?
逆に可愛すぎる名前でも苦労すると思うよ。
金八先生のドラマで、先生の娘役が「乙女」ちゃんだったが
容姿も可愛い子だったのでしっくりきたと思う。
私が同じ名前だったらと思うと(ry
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
生後二ヶ月の男の子。
「運」(うん)
字だけを見れば良いけど・・・。
春間近に生まれたおかげで ふ き 子 だよ。
せめて漢字で「富貴子」ぐらいにしてほすぃ。
120119:04/04/24 23:39
あぁ、「ふきのとう」の「ふき」ですわ。
>119
中学時代に字は忘れたが「ふきよ」ちゃんがいたよ。
富貴子はパンジーね。w(ボタバラのオカン)
123名無しさん@HOME:04/05/06 01:02
兄が「翔」で、ありがちでヤンキーだが、まあ
名前としてはアリかな、と思ってたんだけど、
妹が「若内(もない)」。
実は二人合わせて「しょうもない」なんだって。
妹がグレても仕方ないと思う。
>119>122
なんつーかほれ、あのオカンが自分の名前に異様に拘ったせいで
あのドラマになったんだよなぁ・・・
あてくしの名前はこーんなに素晴らしい由来があるのよ
なんてヘンな自意識を持つよりはそこそこの由来の名前が良いかもしれないなぁ
125名無しさん@HOME:04/05/07 23:41
芽賀子  めかこ、と読みます。微妙ですが。
瑞穂(みずほ)です。
いい名前だとは思っているんですが
子供のころは「子」ってついていなくて嫌いでした。

最近は銀行の名前になってそこの不祥事ニュースが続いて
「みずほ また 不祥事!」とかいわれると鬱ですね
127名無しさん@HOME:04/05/08 11:32
あけみ。女の名前だけど・・・

昔からTVで見てても、その名前のキャスティングは
おかま・風俗女・犯罪者ばっかり
サスペンスで出てきた途端殺されて全裸死体になってたりもする

非常に、不愉快である。
たしかに・・・ <あけみ
129ゼロ ◆QMve3hTQBY :04/05/08 18:35
(#・色・)<よねこでもたねこでも
       かわいければいいぎゃ
130名無しさん@HOME:04/05/08 19:13
顔のこと?たしかに・・・
職場の先輩の子供の名前はヨネちゃん。
えっ!て思ったけど、漢字で書くと「世音」。
悪くないな。
元職場の上司
男だが「明美」=「あきみ」だった。
知り合いの女性、
女で「子」と書いて「しげり」だった。
まだ三十そこそこなのに「しげり」はどうかと思った。
10代の頃は辛かっただろうな・・・・
134名無しさん@HOME:04/05/16 23:52
昔美容師をしていて、お客で精子さん(せいこ)がいた。まだ20代後半の綺麗な方でした。
あと、友達の子供…太尊くん(タイソン)。
135名無しさん@HOME:04/05/17 00:06
男性に「美」のつく名前なんて普通じゃん。
今はあまりつけないのかな。勝美とか照美とか

室井滋とか逆にかっこいいと思ってしまう
>116
激しく同意!!
学生の頃、「安奈」って名前のカバみたいな子がいて
どうしようもなく、かわいそうだったよ…
「るな」とか「てぃあら」とかあんまり特殊なかわいい名前つけると、子供の時は
カワイイわねってまわりに言われるかもしれないけど、いずれ年とっておばさんに
なった時が悲惨じゃない?
品があっておされな女性になってればいいけど、一昔前に流行った
オバタリアンのような中年女性になったらと思うと…。
138名無しさん@HOME:04/05/17 08:43
「稲子」という先輩、才色兼備で皆から人気!
名前が古臭くても、その人自身が綺麗で堂々としてると、
いい名前に見えてくるから不思議。
1398782 ◆KQ12En8782 :04/05/17 11:17
カミーユ? なんだ、男か。
「かおる」って名前なんだけど、
なんかこう意地悪そうで馴染めないんだな。
名前で呼ばれるのが嫌いだ。
いや、私の名前なんだが。
マンガのネタになってるね、おまたかおる
それはともかく、特に悪い印象はないよ
古くさくもなく、突拍子もないわけでもなく良いと思うが
142名無しさん@HOME:04/05/25 15:12
聡・・・公務員さんの息子さんなんだけど、
公(周囲のみなさん)に耳を傾けて心かけるっていいんでない?と思ったけど、
当人の息子さんが「公に恥じ って酷い名前をつけるよな」と言うのを聞いて
黙ってしまいました。

>140
学生時代の裏表激しい意地悪女が薫だったw
ll
145名無しさん@HOME:04/05/25 15:33
>>138
有馬稲子 っているし。大女優だし。
名前も顔も可愛くないと可哀想。
147名無しさん@HOME:04/05/25 19:05
「三重」(みえ)
三人姉妹で、みんな一、二、三って入ってるんだけど、
なんだかださいわ。
148名無しさん@HOME:04/05/25 19:15
私も可愛くない名前。しかも、発音しにくい。
名前が可愛いと「エミちゃん」とか呼んでもらえるし、
可愛くなくても発音しやすい「洋子」とかなら
「ヨーコさん」とお姉風、先輩風にしたの名前で呼んでもらえるのに、
さん付けでも長くて発音しにくいゆえ、
それとは逆にいいやすい苗字で呼ばれる・・
いやだ。
149名無しさん@HOME:04/05/25 19:16
トメんち。
三男が「四郎」五男が「六郎」
わっかりーません。
150名無しさん@HOME:04/05/25 19:23
>>149
昔だから・・一人途中でアボしたんじゃないのかな
151名無しさん@HOME:04/05/25 19:36
前に住んでた団地のご近所のお嬢さん二人
「えり」ちゃんと「まき」ちゃん
続けると・・・
えりまきとかげ が話題の時期だったので
三人目に期待したんだけど? どうしたかなぁ
152名無しさん@HOME:04/05/25 19:48
名字が「戸影さん」とか・・・んなわけないか >>151
153151:04/05/25 21:43
>>152
動物の名前が入った名字でしたが、
残念ながらは虫類ではありませんでした
154名無しさん@HOME:04/05/28 10:36
「ゆうこ」とかってダサすぎな名前だよね
155名無しさん@HOME:04/05/28 10:47
小倉優子
156.名無しさん@HOME:04/05/28 10:51
ダサいくらいフツーの名前のほうが男心をくすぐるそうです。
キャバクラのオーナー談
157名無しさん@HOME:04/06/04 14:52
「伊織」は男の名前だが、某漫画の影響か女の名前だと思ってる奴が多い。
158名無しさん@HOME:04/06/09 18:12
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・ 
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
159名無しさん@HOME:04/06/09 18:13

さちことか?
私、実に平凡な名前。
更に結婚して名字が(鈴木)になったので
フルネーム全く同じ方がこの日本中に何人いる
ことか、、、とヘコんだ五年前。
名前がカワイイかカワイクないかなんてどーでもいい。
162名無しさん@HOME:04/06/15 01:44
もこみち、とか
しかお、とか
よね、とか
163名無しさん@HOME:04/06/15 02:42
「亜樹」 今ならなかなか良い名前だと思うのですが・・・
40年前に付けられた名前
○子・○美・・・などが多かった小学生時代
自己紹介で名前を言う瞬間が1番嫌だった
知り合いが結婚した。
その名前で検索してみたら
AV女優がヒットしたそうな。
どこにでもある名前だけどね。
私は男だとよくあるけど、女には珍しい名前。
「かっこいい」って言われるけど、実生活では不便。
名前を告げると「ご本人様ですか?」と確認されることが多い。
>165
凛太郎とか?
167名無しさん@HOME:04/06/16 00:02
「雅美」という名前男女ともいた
しかも男は2人もいたぞ
「トシコ」も同い年で2人いた(当方30歳)うちのばーちゃんと同じ名前だ
・・・・・
私は変わった名前。
電話口で言っても絶対伝わらない。まさかこんな名前があるわけないという
固定観念のせいか、ちゃんと名前欄に記入したにも関わらず違う名前で送られて
来ることも。
169名無しさん@HOME:04/06/16 00:18
おれも、ちょっと変わった名前。
小学校の時、クラス替えがあると一人ずつ
前に出て自己紹介とかやったでしょ?
名前いうの嫌だったなぁ・・・
>1
安心汁。
うちのばあちゃんなんかケンだよ、ケン。(しかもカタカナで・・・)
こんな名前でもまだ元気に生きとるぞ(もう90こしてる)
それを思えば涼なんて・・・
同居してたとき母と買い物に行って
店で二人とも会員になると
私宛に案内が来るくらいレトロな名前で嫌。
今も敬老の日に同じ名前の方がご長寿で新聞に載る・・・。
172名無しさん@HOME:04/06/16 11:46
何べんも書かれてるようだけど
「涼」はかなりかっこかわいい名前だと思うのだが 子が後につくより。
米(よね)っていたじゃんゴルファーだかテニスプレイヤーだかに
妙齢の女であれはキツいよ
幼馴染がひらがなで「てるよ」。
私の名前もまともに呼んでもらった事無いけど、響きは好き。
最近ドラマやCMで姑の名前だったり、普通のOLや小さい子に使われてる。
でも字が嫌い。もっと読み違いのない可愛い字にして欲しかった。
女の名前男に付けるの結構紛らわしいし、物心付いた頃の、
まわりからの指摘が地味に辛い。
自分、冬乃って男ですが。
私の伯母に「へきこ」って名前の人がいるよ
みんなに「屁こき!屁こき!」ってさんざん馬鹿にされて育ったらしく
性格は気丈で4人の息子を育てあげた海の女だ。
名前はきっと気に入ってなかったと思うけど
その分強くなったんだろうね。尊敬してるよ。
右近くんも絶対うんこ、だよね。
会社の先輩が「リキコ」さんだった。
名前を書く時は「りき子」と平仮名と漢字を使い柔らかさを演出してた。
178名無しさん@HOME:04/06/24 09:53
嫁さんにひらがなで名前を書かせるようになってから、
心なしか物腰が柔らかく見えてきた。
うちの近所の性悪ばばぁ、本名は「鍋子(ナベコ)」なんだけど
勝手に「光子」と名乗っている。
180名無しさん@HOME:04/06/24 22:14
小学校の友達で「万喜(マキ)」という女の子がいた。
その子は優しく、頭もとても良い子だったのでクラスの人気者だったが
彼女の当時のあだ名は何と「マ○コ」だった。
小学生の私達(その友達も含めて)はその意味を全く知らず
単に「万」の読みからついたあだ名だったが
大人になった今、死にたくなるほど恥ずかしいだろうと気の毒になる。

その意味を知らない私達が、高校生だった姉とその友達の前で
あだ名を大声で連呼したときの姉達の気まずそうな顔といったら……。
181名無しさん@HOME:04/06/24 22:49
友人で仁美っていうのがいる。名前の説明をする時には「仁義の仁に美しい」と
説明をしなくちゃ分かってもらえないからつらいと・・・。
親はそこまで考えてあげなくちゃ子供は辛い思いをするんだと肌で感じたよ。
私の主人は「久美」と書いて「ひさみ」
私は「久実」と書いて「くみ」

ギャグみたいな組み合わせでしょ?w
>>182
男の方で「久美」さんは珍しいですよね。
でもややっこしそう〜w

そういう私は久美子。ブスなのに「久しい、美しい、子供の子」
って名前を説明するのがつらい。苗字もありふれてるし。
>>183

「久しく美しくない子、なんですよ。そろそろ美しくなりたいんですけどねえ」
と自虐ギャグにまで持っていけばよし。
ひらがなで「きむよ」と書く中年女性がいる。
珍しすぎだと思った。
今日のN○K「ガッテン」に出てたカメラマン「久美夫さん」だった。
読み方もモロ「くみお」。親はどんな理由でつけたのか知りたい。ww
187名無しさん@HOME:04/07/08 15:08
くみこさんショックage
188名無しさん@HOME:04/07/08 15:39
小学校の同級生で

  近藤睦美

って子がいた
可愛い子だったけど・・・ただそれだけ
先日のフライパン殺人事件の容疑者、美人(よしひと)だった。
男に「美人」って・・・
190名無しさん@HOME:04/07/19 15:32
191名無しさん@HOME:04/07/21 15:12
房江ってどうよ
192名無しさん@HOME:04/07/21 16:33
>>183
最近ではそんなに珍しくないのかもしれないけど、「○美子」が一般的な字なのに
わたしは「○未子」。ちなみに35歳。
説明する前に「○美子」と書かれたりすると
「あ、美しくないんです、未熟者の未です」。
自分から「未来の未」とかいうのもなんとなくハズカシ。
193名無しさん@HOME:04/07/22 23:12
本人はせっかく可愛いのに名前が「勝江」さん・・・
ババァになったら丁度良くなる名前も辛いけど
子供の時よくても成人したらこっぱずかしい名前もなあー。
今は後者の方が多いけどさ。ティアラなんて名前、将来どうするんだろう。
194名無しさん@HOME:04/07/22 23:40
海月さん・・・

クラゲって読むって親は知っていてつけたのだろうか・・・。
195名無しさん@HOME:04/07/23 00:04
今年、名前の漢字が追加されますが、実はこんな思惑もあるのです・・・
真相はこちらへ。↓
http://www.angelfire.com/co4/fivecoco/index.html
196名無しさん@HOME:04/07/23 00:10
30代ですが、「和子」です。
同級生には、美香、由美、真弓などの名前が多いかな。
かなーりレトロなイメージで、子供の頃はバカにされて
すごく嫌だった思いでが……おじいちゃん、なんで…と名付けた人
を恨んだ事も。(W)
でも、大人になった今ではすごく気に入っています。
人との「和」とか「平和」とかいろんな意味が込められているって。
おじいちゃんありがとう。
私はたぶん日本で1人しかいないと断言できるぐらい珍しい名前。
自分で言うのもなんだけど、決してDQNな名前ではなく、
私がずっと幸せになりますようにという願いを文字にした名前なんだけど、
かわいげないし、読みにくいし、間違えられやすいし、
もう30年以上生きてるけど、いまだに気に入っていません。
しかも、そんな凝った名前をつけた親本人が
「もっと簡単で親しみやすい名前にしとけばよかったかな〜w」なんて
今頃言うからムカつく。
名前で人生決まるとまでは思わないけど、第一印象とか
ずいぶん変わると思う。
198名無しさん@HOME:04/07/28 20:41
私の友達は「昌子」(20代後半)
本人は名前が気に入らない、改名したい、TVで同じ名前の人が出てきても
50代とかばかりでおばさんぽいって悩んでたけど
彼女結構美人でいいとこのお嬢だったから、「古風な親に躾けられた箱入り娘」
というオーラが出てて逆にうらやましかったな。

結局本人が良ければ名前の格もあがるのでは?
私は漢字三文字の名前なので(例 紗梨奈=さりな)もっとシンプルなのが良かった。

199名無しさん@HOME:04/07/28 20:57
高校の同級生で了(スミ)さんという女性がいた。
色白で背が高く、なかなかの美人。性格も良かった。
200名無しさん@HOME:04/07/28 21:05
●遂に殺人事件に発展したらしいぞ!!
http://hidebbs.net/bbs/ntt113
201名無しさん@HOME:04/07/28 23:12
娘は学という名前です。
たまに慰められます。慰められるような名前かな〜?
私、晶子です。
ショウコかアキコとしか読まれないはずなのに、病院や銀行で
「マサコさん」よくある事ですが、自分と分かっていて返事を
しないのもイヤなので、渋々「はい」と言ってしまいます。
親が付けてくれた名前ですし、結婚して画数運勢はあがったハズ
…。がんばれ私。。。
203名無しさん@HOME:04/07/29 22:58
自分の名前、あんまり好きじゃなかったけど社会人になって初めて名刺という物を
作ってもらった時にフルネームでの字面がものすごくかっこいい事に気が付いた。
それから好きになった。
204名無しさん@HOME:04/07/29 23:39
知り合いに「一美」さん夫婦「真澄」さん夫婦がいます。同姓同名になるので
どちらも結婚するときに改名を考えたそうですが結局そのまま結婚されました。
保険証に「夫婦共に同姓同名」と手書きで書かれたそうです。
この前結婚した友達はトメと読みは違うけど漢字が同じで(例えば「美樹」と書いて
自分はみき、トメはよしきみたいな)同居なので色々大変と嘆いてました。
205名無しさん@HOME:04/08/07 13:51
私は女なのに名字・名前ともハクがありすぎて893の組長のような名前だよw
名字は偉そうだし、名前もお坊さんぽいっていうか、年輩の男性がつける名前。
一度もちゃんと読んでもらったことないし、名前と本人(童顔)のギャップも毎回驚かれる。
昔グラビアやってた時、マネージャーがかわいい芸名つけてくれた。
女の子らしい名前が嬉しかったなあ。かわいい名前の人が裏山しい。
友人のお姉さんの名前、「秀」。
ひでじゃないんだよ。「さかゆ」。
どうやってそう読むんだ?と思うけど、友人の親御さんの知り合いに
同じ名前の人がいて、貰ったんだって。
でもその知り合い、男らしいけど…。
207名無しさん@HOME:04/08/07 14:24
上に出てるけど自分は男で伊織だ。ちなみに兄は薫。
名前負けのブs・・・兄弟。ヒロシとノブオとかの方が外見と
バランス取れててよかったな。あはは。はぁ・・・
ちょっとちょっと、名前に纏わる話はいいけどさ、肝心な名前を
晒してくれないとよく分かんないよ。頼みますよ〜
消防の頃の同級生に珠代(たまよ)という女がいた。
案の定からかわれていた。「たま」って付くのは致命的だわな。消防は残酷やしw
210名無しさん@HOME:04/08/08 02:07
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1083568257/
↑こんなスレあったよ。よかったね。

ってかうちの学年(中3)に涼ちゃん(両方女)2人いるよ。
両方とも可愛いよ。うち一人は一人称自分の名前だし。
個人的に男女兼用の名前好きだよ。
昔職場に「水子(みずこ)」という名前の上司がいた。
かわいそうすぎ。
212名無しさん@HOME:04/08/09 19:28
アタシは種子と書いて、たねこ。
厨房の時よく、種子植物といわれました。
213名無しさん@HOME:04/08/10 15:34
漏れの高校時代の同級生に居たのが、ミツル(女)
美弦、なんだけど。変わってるけどカワイイと思ったよ。
希由ってかいてマレユって子も居た。
こっちは意味もよーわからんし、微妙。
214名無しさん@HOME:04/08/10 16:07
死ぬほど嫌いだった名前だけど最近誰かさんのおかげで
好きになれました。
215名無しさん@HOME:04/08/10 16:11
音子(おとこ)
案の定、「女のくせにおとこ〜!」ってからかわれていました。
今テレビで愛十夢(あとむ)・愛蘭(うらん)って名前の兄妹が出てた。
親、やりすぎ。
私は「なおこ」って名前なだけで、
「研ナオコ研ナオコ」ってからかわれてました。
日本全国の「みっちゃん」は1度は「みっちゃんみちみち・・・」
と歌われたに違いない
やっぱり最強は内田春菊のところかな・・・。
母がまさに「みっちゃん」でした>>218
母自身も歌われたそうですが、私まで歌われました。

「え、△△ちゃん(私)のお母さん、“み○○”っていうの?
 ・・・♪みっちゃんみちみちウ●●して〜♪・・・」

条件反射のように歌が出ていたぞ。なんか懐かすいw
喜亀(よしき)
確かに字は縁起が良さそうだが、なぜか浦島太郎を
思い出してしまう。
>221
喜ぶ亀、だもんなあw
ハッスルハッスル♪
弥路(みろ)って友達がいたなぁ。
>224
お父さんがネッスル勤務だったりしてw
226名無しさん@HOME:04/08/19 11:31
女で男みたいな名前の人は
・男運が悪い
・早死にする
そうです。
簡単な漢字を使った名前だが、他の読み方のほうが定着してるので不便。
(純子と書いて「すみこ」だけど「じゅんこ」と呼ばれるようなもの)
苗字は読み間違いされないからいいやと思っていたら、
結婚して苗字も同じような読み間違いをされるものになってしまった。
病院やら銀行やらで呼び出されるときは別人の名前みたい…。

涼ならたいていの人が「りょう」って読むよね。
うらやましいよ。
「有美(ゆみ)」という名前なんですけど、
15人に一人くらいの割合で「ありみ?」と聞いてくる。
中には「あるみ?」っていう人もいた。
そんなマイナーな名前じゃないと思うんだけどねえ…。
世間一般には「ゆみ=由美」なんだろうか。
知り合いの友人に
女の子「黄桜:きざくら」、男の子「大臣教:だいじんきょう」
という姉弟の方がいます。
軽い衝撃でした・・。
もう一人弟さんがいたのですが忘れてしまった。
タイコです
小学生の頃
「大きな太鼓ど〜んどん、小さな太鼓トントントン…」
とか太鼓の出てくる歌が大っ嫌いでした
どんな呼ばれ方をしてもかわいくないこの名前
今はだいぶ慣れましたが
人に言うのはやっぱちょと恥ずかしい…
>>227
ナカーマ…私の名前もそんな感じ。
どうしてこんな名前なのか由来を知りたくても
名前を付けてくれた父が墓場まで持ってってしまったので
誰にもわからない。母ですら知らないってどういうことorz

もう読み方説明するのマンドクサ('A`)しかも最近結婚して
珍しい苗字になって印鑑特注になるのもマンドクサ…
子の付く名前ってださーい、って○代に言われた。
うちの弟は将照
読めます?まさてるって言うんですけど
弟はどこで名前書くにしても説明するにしても
一回ですぐわかってもらえないからこの名前嫌いだ!って怒ってました
あと、アニメで テルマサって名前のDQN坊主が出たとき
散々からかわれていじめられたらしい
小学校の時はクラスメートに 城戸新之助 様がいたw
みんなからのあだ名は 殿様 だったよ
>>233
読めない方がおかしい
>>233
「普通に読める」に一票
私の従兄は勢悦(せいえつ)です。
立派な名前ですが、済んでいる場所は方言のきつい所で
「せーつ((つ)に(ち)の音が混じる)」と発音されています。
結婚して招待状の手配をするまでセイイチさんだと思っていました。
セイイチが訛って「せーつ」だと思っていました。
キチンと読めて、立派な名前でも人に誤解される事はあるんですね。
私は子がつくうえに古いイメージがんがんで老人にだけ「いい名前やねえ」と・・
ずっと自分の名前が嫌いだったさ。

でもね、お嫁に行く前に母から聞いたんだ。
「その名前は、お父さんが付けてくれたんだよ。すごくあなたを大事に思って付けたの」
父は私が2歳の時に亡くなった。
だから、母から名前の話を聞いて以来好きになった。
というか、嫌いになったらだめだな、お父さん可愛そうだもんなと思った。

>237
ええ話や……。・゚・(ノд`)・゚・。
名前じゃなくて苗字だけど、沖縄の人で西波照間って人がいた
苗字の由来は元々地名からくるのが多いから
先祖が沖縄諸島の西波照間島出身なんだろうね 

大学時代クラスメートだったんだが、、年寄りで頭の硬い教授達は
だれ一人としてまともに苗字を呼んでくれる人がいなかった
にしはまさん とか はてまさん とか てるまさん とか
彼女がまともに苗字を教授に呼ばれたのって
入学式と卒業式だけだったんじゃないかなぁ

名前自体は普通だったんだけどねぇ・・・かわいそうに
私は24才だが明治生まれのおばあちゃんのような
カタカナ二文字の名前。
母も祖母も子がつく漢字の名前なのに何故なんだ・・・
「勝子」
次女の彼女だけ妙に古臭い名前だなぁ〜、
戦中ならともかく70年代になってからなぜ?と思った。
242名無しさん@HOME:04/09/14 19:23:01
ほしゅ
243名無しさん@HOME:04/09/14 22:49:46
ほしゅ
244名無しさん@HOME:04/09/14 23:20:11
正成って名前は変?
245名無しさん@HOME:04/09/14 23:24:59
>>241
家の親戚に勝子2人もいる。
ついでに洋子は3人。知子は二人。
どうでもいいけどもうちょっと他に重いウカバナッカタの??ってかんじ。
246名無しさん@HOME:04/09/14 23:47:29
>>239
にしはてるま だよね?
大学教授も知らないの?マイナーなのかな。
247名無しさん@HOME:04/09/15 04:04:36
絵理奈
珍しくもないけどリアルで遭遇したこと無い
同じ名前を見たりすると子供の頃から名前が被った事無いので
私の名前なのに…となぜか悲しくなる…
248名無しさん@HOME:04/09/15 06:03:04
今の子で○枝とか○江ってかわいそうだと思う。
249名無しさん@HOME:04/09/15 11:50:29
>247
うちの親戚に絵理ちゃん(20代後半)と理奈ちゃん(小学生)がいるぞw
250名無しさん@HOME
>>248
小夜ちゃんなんか好きそうじゃん?各板名前スレ住人w