読売新聞の人生案内って面白いよな〜14人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
前スレ
読売新聞の人生案内って面白いよな〜13人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1068827870/l50

オンライン版はこちらから
ttp://www.yomiuri.co.jp/life/jinsei/

過去スレ、姉妹スレ等は>>2-5あたり
2名無しさん@HOME:03/12/06 13:41
3名無しさん@HOME:03/12/06 13:42
>>1
乙です!
4名無しさん@HOME:03/12/06 13:43
連載小説の話の専用スレ

新聞小説といえば読売新聞!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1061655577/
5名無しさん@HOME:03/12/06 14:40
前スレにテンプレを貼り付けた者です。

>>4さんが貼って下さったものもテンプレに加えておけばよかったと
反省・・・
6名無しさん@HOME:03/12/06 15:45
>>1さん
乙カレー
7名無しさん@HOME:03/12/06 18:55
1サン、乙カレー
今日の相談読んで、高校生の頃を懐かしく思い出しちゃったよ。
8名無しさん@HOME:03/12/06 20:23
どうして前スレの1000は
「箱」じゃないんだろう・・・・・・
9名無しさん@HOME:03/12/07 16:53
気の毒すぎて、ワタシの口からはとても言えません
????
ますます分からん
11名無しさん@HOME:03/12/08 10:38
今日の相談は盛り上がらなさそうですが、いかがでつかW

特にツッコミどころもなさそうなんだけど、こういう人ってリアルでも
「私なんて…(愚痴愚痴愚痴)」「○さんはいいわね〜、美人だし頭もいいし」
「それに引き替えアタシは…(どよよ〜ん)」と語りまくってウザがられた結果
だんだん周囲から敬遠されて、本人は「やっぱりブサイクで頭が悪いから嫌われて
るんだわ…」と脳内変換してるだけのケースがほとんどと思われ。

お近づきにはなりたくないタイプですage
1211:03/12/08 10:41
あ、「リアルで語ってる(短所をさらけ出してる)」って相談文にも書いて
あった(ニガワラ
だからウザがられるんだって気付けよ〜相談者〜
13名無しさん@HOME:03/12/08 10:46
思春期の醜形恐怖ならまあわかるんだが・・・旦那も子供もいる50歳・・・
言葉もないのぅ。

それにしても、デクネたんすっかり常識的になってきたわね。
今日の相談者にはああいう回答するしかないって感じ。
お見事なんだけど 一抹の寂しさも感じましたw
14名無しさん@HOME:03/12/08 10:49
でくねタンの言ってることだけど...
「自分を棚に上げて人の欠点をあげつらう」人が嫌われるのは
もちろんだけど、
じゃ、その逆は好かれるかというと全然そうじゃないよ。
理由は、>>11タンの言うとおり。
私も、この相談文読んだだけで相談者がウザくなった。
50代にもなって、悟れず、自分に自信が持てず、
パート先の人間関係も割り切れず、夫や子供をも信頼できず...
なんて人、友達になりたくないっ。
そうなんだよ、

>「私なんて…(愚痴愚痴愚痴)」「○さんはいいわね〜、美人だし頭もいいし」
>「それに引き替えアタシは…(どよよ〜ん)」と語りまくってウザがられた結果

こう言われても、
「そうだよね、あなたって本当に・・・だね」とは言えないし
「そんなことないじゃない」って言っても
「ううん、私なんて・・」ってなるだけだろうし
できるだけ話ししたくない人だよなぁ。
16名無しさん@HOME:03/12/08 10:59
うん。劣等感が強過ぎる人って、プライドの高い人よりも付き合いづらい場合が・・・・
17名無しさん@HOME:03/12/08 11:02
相談者は容姿や喋り下手だという欠点が、嫌われる最大の理由だと思っているんだけど
相談文を眺めた限りでは、周りの空気がよめなかったり、相手の気持ちを考えないことが
大きな理由なんじゃないかなぁ。
自分の欠点をさらけ出し・・・だなんて、欠点は見ればわかることで、そんな話は誰も
聞きたくないってことがわかっていないような。
2ちゃんで自分語りして、アドバイスのレスには耳を傾けない香具師に通じる。
18名無しさん@HOME:03/12/08 11:07
ほんと50にもなってって感じ。
学生時代から変ってないんだろうね。

前向きな人って一緒にいて楽しいけど
自分を卑下する人って付き合いにくい。
精気をすいとられて会った後ぐったりするんだよね。
そういう思いって思春期の頃に卒業しとけぃ
20名無しさん@HOME:03/12/08 11:16
ぐずぐずぐずぐず・・・嫌だ。こんなスフ。
たかだかあの程度の文で、ここの住人からも嫌われる相談者・・・そう思うと哀れだな
22名無しさん@HOME:03/12/08 11:57
私も「容姿が悪く」「口べた」だけど、「陰気」ではないなぁ。
特別「嫌われ」ているとは思わないし「寂しい思い」もしていないない。
(もちろん人気者でもないし、もててもいないけど。)

結婚できたのにここまで陰気なのもめずらしい。つーか、なぜ?
↑「していないいない」だって・・・・スマソ
(口べたどころか、文章も変だったyo!)
>>22
> 結婚できたのにここまで陰気なのもめずらしい。つーか、なぜ?

それわかるW
私も厨房工房の頃はブサイクデブヲタ(アニメに夢中ですた)で、ネタにして
笑い飛ばしつつもコンプレックスの固まりだったんだけど、社会に出てちょっと
色気の一つも出してきて(もちろんヲタも卒業)彼氏ができたらいい意味でオンナとしての
すごい自信がついたんだよね。
デブだったけど自然に痩せてきたし。
その彼が今の夫なんだけど、「とりあえずこんなアタシがいいと言ってる人がいて、
結婚できたんだから全てオケー」みたいな感じ。
ブサなことは今でも変わりはないと思うんだが(W 気にしてないyo

だから、夫も子どももいて、50にもなってこんなにマイナス思考な相談者の心情が
全く理解できません〜
(自分語りスマソ。)
25名無しさん@HOME:03/12/08 12:16
更年期障害じゃないの?
病院逝け!で済ませちゃまずいか・・・。
26名無しさん@HOME:03/12/08 12:24
>>17
私もこの人は間違いなく空気読めないタイプだと思う。でもってこの手のタイプは改善しないと思う。

ダンナも子供もいて健康にも問題なさそうだし、
考え方を変えれば幸せだと感じられるはずなのに。
人生は一回しかないのに勿体無いなあ。
28名無しさん@HOME:03/12/08 12:28
>>27がいいこと言った!

ホントにそうだよね、泣いて暮らしても笑って暮らしても
同じ人生なのに。
もったいないよ〜
>>27
そうだよねー。

劣等感が強いってのは、
プライドが強いことの裏返しでもあると思うよ。
現状に満足できない、理想が高いってことで。

「あたしってダメ」と思い続けるのって、疲れるはず。
「まあいっか」「仕方ない」と諦める方がラクなのにさ。
50代になっても真剣に悩むなんて、この相談者は強い人。
強烈なパワーを負の方向に持っていかずに、
うまく使ってほしい。
この間電車で、隣に座っていた男がものすごいネガティブな考えの持ち主で、
延々と一緒にいた女の人(おそらくその男の同僚)にその暗くてウザイ話をしていた。
女の人ものすごい困った顔してた。
私も全然関係ないのにうんざりして席を立ちました。

今日の相談者もそんな感じなんだろうな。
50代だからこその、初老期のうつ症状では?

借金や子供の非行、旦那の浮気等大きな問題のない平凡な人なんだろうなと。
でも、身近にいたら仲良くするのは疲れそう。
32名無しさん@HOME:03/12/08 15:10
なんでウザ・・・と周りの人が感じるかと言うと、ネガティヴであるにしろ
結局は「私なんて・・」っていう話は自分語りでしかないから。
本人の関心はこんなにダメな「私」にしかないから、付き合ってる人は否定する
にしろ、肯定するにしろ、その「自分語り」に永遠につきあってやらなければ
ならない。
本人は謙虚なつもりでいるから、よけいタチが悪いんだよね。
「奥床しい」
と勘違いしてたらイヤだなw
更年期鬱なら、病院いって薬だしてもらえば変わるかも。
それでいっきに明るい人になったらオモシロイな。
>>34
それでいっきに明るくなって病院自慢しだした人知ってるよ
うちの姑。笑えない
逆方向に突き抜けたか。そりゃ大変だ。
面倒な人ってのは、結局変わらないのか・・・
近眼が治って、いきなり老眼になるようなものだね
38名無しさん@HOME:03/12/08 15:50
客観的に自分をみれないのかな。
客観的に見た結果があれだったんじゃないのかね。

というか今日の相談者、うちに前いたパートの人かと思ったよ。
既婚者で子蟻。外見は普通。が、空気が読めない。仕事もできない。
教えても教えても「私バカだから覚えられないんですw」と
なぜか半笑いで…いらついた。本人はジョーク?のつもりだったみたい。
ミスが多いので注意したら突然「私のことが嫌いなんですね」と泣き出した。

で、ある日急に来なくなって、その人(50前後だった)の母親という人から
「入院したんで辞めさせてください」と電話がかかってきた。
それっきり音信不通。
制服も返しに来ないし、どういう病気で入院したのかも恐くて聞けなかった。
40名無しさん@HOME:03/12/08 17:59
>>39
うちのパートにもこの手のオバサンが2,3人思いつくよ。
ちょっと相談者と違うけど、仕事上の注意をしたら、
「主婦だと思ってバカにしてるでしょ!」とかキレ出す人とか。
最近、多いんだろうか...
とりあえず専業主婦に被害妄想禁止令及び
逆ギレ禁止令発布しとくので従うように。
>>29いい人だ
いたなあ。やたら卑屈なパートさん。
はぁ・・はぁ・・・って「はいっ!」って返事がまずできないんだよね。

お金が合わないから、始末書書いてもらうことになったんだけど、
携帯電話をいきなり取り出してピコピコやってるの。
「何してるんですか?」って聞いたら「漢字がわかりませんので・・」
不思議な人だったなー
44名無しさん@HOME:03/12/08 20:43
>携帯電話をいきなり取り出してピコピコやってるの。
「何してるんですか?」って聞いたら「漢字がわかりませんので・・」

これ何か変?私も辞書として使ってるけど...
>44
公の場でする仕草ではないと思う。
まだひらがなで書いたほうがマシ。
46名無しさん@HOME:03/12/08 21:01
辞書として使うの自体は良いと思うんだが、始末書書けって言われていきなり
携帯ピコピコ始めたら、何やってんだと思うんでないか?
仕事中にそれなりの理由があって携帯を使うには、それなりの相応しい挙動と
いうものが必要で、そのヴァヴァにはそれがなかったのでは。
要するに挙動不審ぽかったって事かと漏れは理解したが。
普通なら調べなくても知ってる程度の簡単な字だったとか?
4844:03/12/08 21:03
そういやそうだね。私も社会に出るときは気をつけないと
いや、だからまず最初にね
「この漢字がわからないので携帯を使って調べてもよろしいでしょうか」
くらい言え、って話だと思うが。
50名無しさん@HOME:03/12/08 22:06
まだ結婚していないけど、私も学生の頃は卑屈というか、自分のことが大嫌いで
愚痴も多かった。
でもある時、自分と同じような人と出会った。
その人の話をきくと、どんどん気が滅入っていった。
そしてやっと気がついた。
「こんな話、聞かされるほうはちっとも楽しくない」

それからは何でもなるべく前向きにとらえるようにし、愚痴も口に出さないようにした。
また、今まで人に聞いてもらったぶん、努めて聞き役に回るようにした。
いい聞き役かどうかは分からないけど。
51名無しさん@HOME:03/12/08 22:08
会社に辞書は置いていないのかな?
5240:03/12/08 22:27
ごめんなさい、ちょっと不注意でした。
>>41様ナイスフォローありがとう。
金銭が絡んで始末書云々、なら店鋪とかだと思う。
お店の事務所内ってあんまり辞書は見かけないような……
郵便番号簿とかタウンページはあっても。
マスコミ関係なら必須だろうけど、
始末書に書くくらいの漢字は人に聞けばわかると思う。

おばさんだったらど忘れとかあるし、なんともいえないなあ
字を携帯で調べる・・・という考えのある人でいいんじゃない?
その場面を見てないからなんともいえないけどね。

始末書ひらがなじゃ変じゃん?
多分「XXってどういう字ですか?」とその携帯オバが聞いても、
それはそれでバカにするんじゃない?
>54
字を携帯で調べる・・・という考えを知っている人がどれくらい
いるんだろ?特に中高年以上の人たち。
始末書を書いているときに、携帯をいじるのって印象が悪いと
思うけどなあ。
自分だったら書ける漢字で表現できる文章にかえると思う。
それでもダメだったらひらがなで書くよ。そのほうが、始末書書いて
る状況で携帯いじるよりもずっとまし。
>50 ハゲ同。
57名無しさん@HOME:03/12/09 09:06
きょうの相談者、痴呆って診断されたのが信じられないけど、
まだらボケっていうのもあるしなぁ・・・。
久田さんの「頼りにしているふりでいるのが一番」ってのがわからない。
実際、頼ってるのに。
人間、痴呆になると本性が出るといいます。
「あんなに上品だった人が、あんな下品な言葉を口走るなんて」
などという事もままあるらしい。
この夫が痴呆前どんな性格だったかはわからないが
本性が出てきているのかも。

>>57
私も思った!
「頼りにしているよ、と率直に感謝の意を表しましょう」
というべきだよね。
59名無しさん@HOME:03/12/09 09:33
>>57
うん、推敲が入ってるにしてもボケた人の相談って印象はないよね。
60名無しさん@HOME:03/12/09 09:38
私も今日は回答の方が変だと思ったなー。
相談者の娘が「夫なんだから面倒見て」って相談者に言うのは
今以上に呆けないよう、仕事作ってあげてるんじゃないのかね?
それを「配慮のない言葉」と取るのかな?
それとも書かれてない部分に娘の配慮のない言葉が?
61名無しさん@HOME:03/12/09 09:53
今日の相談者、人生案内に手紙を出したこと忘れていたりして。
>>61
そういうオチかよ(w
>61
ワロタ
とりあえずわがまま頑固夫がいなくなれば、問題は解決する
いなくならないんだな、これが。
また、いなくなれば妻の問題は解決するだろうが
娘が新たな問題を抱えるわけだし。
老人問題はエンドレスだよねぇ。
ちょっと切ないな。
67名無しさん@HOME:03/12/09 10:40
最近、久田さんの回答がヘンだと思う。
なんかずれてるって言うか、ちょっと違うんじゃネーノ?と思うことが増えたような。
老人介護と、息子のことでオカシクなってるとか?
問題の最終的解決法

問題の原因だるものを全て排除抹殺すること
70名無しさん@HOME:03/12/09 11:05
痴呆によってわがままな性格がさらに強烈のなってる夫。
「夫なんだから面倒みるべき」と60代の娘は言うわけね。
で、自分も娘だから痴呆の両親の面倒を見なきゃとばかりに自宅で老老介護
してるわけね。
この夫のほうは、自宅介護は無理なんじゃないの。
痴呆専門病棟に入れるべき。薬物療法で大人しくさせることも視野においてね。
そういう治療を施した後で、自宅介護できるかどうか検討すべき。
一般的に60過ぎたら人の世話どころか自分のことで迷惑かけないように
するだけで精一杯だと思う。
老老介護と言う泥舟に乗り続ける努力じゃなくて、他の方法をこの娘はもう
配慮するべき。
そういう意味の回答をしてあげなきゃねえ。
もう、この夫から、この相談者は解放されるべき。ストレスも痴呆をすすませる。
この相談者の痴呆は、治療すれば進行を止められるかもしれないとも思うし。
夫は施設介護。相談者は痴呆の治療を受ける。娘にはそういう方針を示唆してやらなきゃ。
71名無しさん@HOME:03/12/09 11:08
痴呆は始まってても、もともとは聡明な86歳の相談者が、
痴呆ではないが60代で夫の遺伝子でもともと頭の固い、あまり聡明ではない
娘に介護されて、その「思い込み介護」で迷惑してるの図。なのかもね。
老人病院については、マスコミでひどい報道されることが多いけど
実際には良心的なところもあるんだよね。
友人のおばあちゃん90歳も、痴呆はないけど寝たきりで
75歳のお父さんと友人が介護していたけど、ついに病院に入れた。
とっても楽になったって言ってたわ。
自宅ではケアできないこともあるから、病院入って正解だったとか。

久田タンだったら、お父さんの介護しても
それをネタに何か書いて、収入にもなるけど一般の人では無理だしね。
73名無しさん@HOME:03/12/09 11:22
痴呆の診断だけ受けて、その治療法や介護方法は精神科医に相談してないのかね。
ケースーワーカーなど相談専門担当がいればそちらにでも。
医者も行政も利用してやろうくらいの気持ちと知恵がなきゃ、介護に
手出ししないほうがいい。
老老介護をなくすには「介護はプロに」「痴呆は在宅介護では虐待になる種類と
時期がある」などなど、60代以上の老人に学ばせる場や機会を行政が工夫
する必要があるな。
74名無しさん@HOME:03/12/09 12:01
今日の回答は妥当でしょう。
「老いと痴呆」で自分は生き恥だと思い詰めている老親からの相談なんだから。
75名無しさん@HOME:03/12/09 12:06
相談文には痴呆のにおいなんてぜんぜんしないね。
一瞬だけ正気に戻った瞬間に書いたのだしたら、娘さんが読んだらどうおもうだろう。
痴呆の両親の介護をする60代はつらいだろうなぁ。
旦那もリタイアしてこれから夫婦で旅行・・・なんていうのもできないし
ふと気がついたら、自分たちも介護してもらう身の上に・・・か
介護スパイラル
悪口言うわけじゃないんだけど、お年寄りって難しいところあるんだよね。
足腰が弱ったり、痴呆だと診断されたりすると、「自分は人に迷惑かける」
「自分はお荷物」と思いつめるし、
周りの人にも「早くお迎えがくればいい」とか「施設に放り込んでくれればいい」
とか言うんだけど、それを本気に取って施設へ入る手続きとろうとすると
見捨てられたと嘆いて、食事ものどを通らなくなったりする。
介護してる方も疲れるから、たまにきつい言葉が出たりするんだけど、
それを受け流すことができないから「やっぱり私はお荷物…」と落ち込んで、
少しでも自分のことは自分でやらなきゃと無理して家事をがんばったりして、
それをまた近所の世話好きおばさんみたいな人にペラペラしゃぺる。
そしたら世話好きおばさんが、介護してる息子娘のところに乗り込んできて
「お母さん、自分の世話が自分でできなくなったら、この家にはいられない
って言ってたわよ」だの、「親はもっといたわってあげなきゃ」と
説教したりする…。

介護してる方が、どこかで割り切らなきゃいけないんだよね。
施設のことも含めて。
でも…難しいよね…。
>76の状況だったら、まず、「乗り込んできて説教してくる世話好きおばさん」を
退治したいね。ホント。
>>77
そうなんだけど、お年寄りにしてみたら、愚痴は言いたいけど
介護してくれてる子供本人に言うわけにはいかない、と思ってるとこに
年寄りの話を嫌な顔もせずに聞いてくれる人がいたら、
つい嬉しくてしゃべっちゃうだろうと同情できる部分もあったりするから
優しい子供だと我慢したりするんだよね…。
79名無しさん@HOME:03/12/09 12:54
今日の相談は重いね...
「お荷物になってまで生きていたくない」とか「迷惑をかけないうちに死にたい」とか
家族や介護者に言う人は苦手かも。
こっちは疲れた表情ひとつ見せるわけにはいかなくなる。
いつもちやほや大事にしないと。
昨日の相談者が要介護になったら気をつかいそう。
「年寄りの愚痴を聞いてくれるおばさん」ならいいけど
わざわざ乗り込んできて説教垂れるのは余計でしょ。
年寄りだって、子供本人に伝わることを期待して
愚痴ってる訳じゃないと思うし。
>>80
同意。
83名無しさん@HOME:03/12/09 13:06
「死にたい」というだけならまだいいが、点滴引き抜いたり
車椅子ごと階段ダイブしたり、食事をお盆ごとひっくり返したりされたら。。。
要介護になっても預かってもらえない。
自殺願望は 口だけにしてね 要介護
字余り。
84名無しさん@HOME:03/12/09 13:08
自分がお荷物になっているのを心苦しく思う、というのは尊い考えだとしても
この相談者にはそれを解消する手立てに関して質問はなく
あくまで、自分の気の持ちようをどうすれば・・・という方向なんだよね。

痴呆の旦那は施設へ、自分は積極的にデイケアなどを利用するなどして
子供たちの負担を軽くすることが一番の近道だとおもうなぁ。
介護の大変さって「気持ち」じゃなくて「体力と手間」だとおもうぞ。
85名無しさん@HOME:03/12/09 13:14
気は使わなくていいから頭使え、と。

でもそこが痴呆なのかもなあ。。。
ただの耄碌じゃなくて痴呆の診断もらってるんだから、
父親は施設介護、母親はデイ・サービスと考えるのは娘の仕事なんだよねえ。

私なんかこの娘は、施設介護は費用と手続きが面倒だし、デイ・サービスなんかで社会
と接点を持つと、痴呆の軽い母親のほうの治療をすすめられたり、いろいろ
干渉されるのが面倒だし、父親の世話は母親のさせておけば自分は
料理してやるだけで楽だし、で行政機関に相談なんかしないのかと思う。
>>83
そういう危ないことする人も確かにいるけど、
ちゃんと自分が大怪我しないように気を使いながらやる人もいるよ。
うちのひい婆ちゃんは、まず枕と布団を床に落としてから、
わざわざその上を狙ってベッドから落ちてた。
手が当たったふりをして物を落として音をたててみたりね…。

でも、そういうのって自分が若くて体も元気だから「まったくもう…」と
思うけど、実際に自分が年を取って気持ちも体も変わったら、
心の持って行きようがなくなるかもしれないし…。
若いうちじゃ想像もできないような気持ちと環境が待ってるんだろうな、
老後って。
>83
死にたいと 言うならちゃんと 死んでくれ

じゃないの?
88名無しさん@HOME:03/12/09 13:21
「死にたい」と口に出す人と自傷行為するひとは別なんだよねえ。
自傷行為する人の中にも自殺願望と注目されたいだけの人とわけわからんけど
やっちゃうひとが混在。
「死にたい」にも死ねば今より楽になると思ってるか、相手がひるむのが
痛快なのか、いろいろあるから。
それにあくまで楽に死にたいので、自分でどのように死のうか、などという
考察までには到らず、「殺してくれ〜」と叫ぶようになるのが落ち。
「殺してくれ〜」ならまだいいが、「殺される〜」ってのは剣呑。やれやれ。
自殺願望は 不言実行 要介護
字余り。
>>85
痴呆の診断がくだされたお年寄り二人でしょ?
しかも両方とも足腰が丈夫となれば、かえってやっかいだよ。
料理以外の家事をしてくれるから楽とか、そんな世界じゃ
ないと思う。
私は、
母「私もお父さんも、もう役立たずだから、施設に捨ててもいいのよ」
娘「そんな言い方しなくても…。でも施設がいいなら探してみようか」
母「それでいいわよ…」(と言いつつ、翌日から食事も取らなくなり鬱の顔)
娘「施設がイヤならイヤって言えばいいじゃない。じゃあ、施設はやめるから
母さんも、父さんからは目を離さないようにしてよ」
母「……(娘からきついこと言われたわ。でも我慢しなきゃ。)」
…こんな感じかなぁと想像した。
9176:03/12/09 13:30
あのー、私が憶測でいろいろ書いてしまったせいか、
今日の相談者が「早く死にたい」と言ってるみたいな流れになってるけど、
相談者が本当にそう書いてるわけじゃないんで…すみませんでした。

ただ、相談者が「ショートステイやデイサービスも利用していますが、
夫はわがままばかりいいます。」と書いてあるところ見ると、
ある程度は他人に介護を任せようとしてるんだね。
このままでは施設に行くことになってもうまくやっていけないんじゃ、と
それが心配なのかな。
92名無しさん@HOME:03/12/09 13:33
86歳相談者はもう90歳の夫の面倒を見るのが嫌だと。
で高齢で大変だと言う理由以外にお互いに痴呆だと。
痴呆はただの駄目押しで、要するに、もう、うんざりなんだよ夫が。
娘はそこを解ってあげなきゃね。

痴呆だからって二人一緒に在宅とか施設とか無理。
程度ってものがあるし性質ってものがあるしね。
もう死ぬ前に別れさせてあげてもいいじゃない。
介護するほうだってわがままで自分の着替えも出来ない人と、自分のことは
出来る人は分けたほうが介護しやすい。
重い痴呆の人(問題性格)を軽い痴呆の人に世話させて、自分は二人を看る
なんて誰のためにもなってないのを娘は認識すべき。

相談者は先のことを心配してるが、娘は現在を流しているだけで、
前向きに処理するに到っていない。60代ということなので、前向きに処理するには
助けが必要だと思われる。娘は行政に相談するべき。

回答者は86歳の相談者にもその能力がないと判断して、区役所に相談しろとは
言わないのかもしれないが。
93名無しさん@HOME:03/12/09 13:47
>90
リアル〜(w
日本のどこかでかわされている会話ですな。

>92
相談者は夫にうんざりしているでしょうが、今更見捨てることができるかな。
夫がわがままで人様に迷惑をかけるとわかっているだけに・・・
94名無しさん@HOME:03/12/09 14:05
うちは舅に痴呆があって姑は73歳だったんだけど、
もちろん本音は「楽になりたい」でも建前は世間体と、養ってもらってきたのに
施設に預けるのは済まないと言う気持ち、費用がかかるので自分が介護すれば
そっくり浮くなどなどの思いに千路に乱れ、決断に3年かかりましたが施設に
預けました。

「痴呆に対する理解と助け」が高齢のために「痴呆に対する誤解としかりつけ」
になってしまい、介護のつもりが虐待になってしまっている。
私がそう説明すると、どの精神科医も「おかあさまは御高齢ですからね」
とわかってくれて、「在宅介護は無理じゃないですか」と舅の病状で無理と
いうように姑を説得してくれました。

姑のほうは舅を施設に預けた後、体調も良くなり舅に対して優しく
なりました。でもお見舞いは夫が車で連れて行く月1〜2回のみで
義兄弟がお見舞いに電車で行くときにも便乗しないし、まして自分ひとりで
お見舞いに行ったことは一度もありませんでした。

毎週ひとりでお見舞いに行く気持ちと能力のある人なら、かえって
3年も迷わなかったのかなと思いました。
舅のほうは「家に帰る」と時々思い出したように暴れるので、個室じゃ
ないと面倒見られないと言われ費用が大変でしたが、一度預けてしまうと
そのあまりの快適さに引き取る気持ちにはならなかったみたいでした。
95名無しさん@HOME:03/12/09 14:43
>「家に帰る」と時々思い出したように暴れるので
切ない・・・・・゚・(ノД‘)・゚・

>そのあまりの快適さに引き取る気持ちにはならなかったみたいでした。
でも、そういうものよね・・・・
96名無しさん@HOME:03/12/09 14:50
まあ夫婦によるのかもしれないけど、妻のほうが、夫に対して
愛想が尽きるのが早いような気がします。
まあ、つくし型の奥さんは早死にしちゃったりしますからそういうひとを
除いた後の印象ですけどね。
それに男の男尊女卑感の強さや、家事能力のない濡れ落ち葉度なども
あるので、愛想が尽きるのは無理もないんですけど。
86歳のおばあちゃんがこんな風に悩んでいることは
なんだか胸が痛い(´・ω・`)
自分が老いたらどうなるんだろ?と思うと欝になるなぁ
ぼけないように脳味噌鍛えて筋トレもしとかなきゃっ
うち父方も母方も70そこそこでぼける前にパッタリいきがちなんだよね〜。
ぼけるほど長生きした親戚っていたかなぁ・・・
介護とかのことを考えたらいいのかもしれないけど、寂しいやね。
スレ違いになるけど、日曜日の私の介護日記にはナンかムカついた
仕事忙しいのかもしれんが、お世話になってる病院に、病気をつくらないで下さい
はないだろーと思ったよ。
一般人だったらこうは言えないだろうにな、迷惑かけてるのは事実なんだから。
・・介護問題なんでふと思い出した。
100名無しさん@HOME:03/12/09 22:08
真剣な論議の最中に100ゲト
石川牧子の介護日記ね・・・。
私も>>99と同じ考えを持ったよ。
102名無しさん@HOME:03/12/10 01:35
老いるのが怖い
今日のぷらざのゴミ漁り親子の母はヴァカかとアフォかとry
お脳が弱いのかしら…
おそらく藻前のガキは拾い食いだって平気でやってるぞ、と小1時間

「子どもはモノを拾ってくるのが好き」って、拾ってくるのが好きなんじゃなくて
一番最初にガラクタ拾ってきた時に「落ちてるものを拾ってきちゃダメ」と言わな
かったから拾いグセがついちゃってるだけじゃんかよ〜
おそらくこのバカな投稿者のことだから「あら、素敵なもの拾ってきたわね〜、
息子男チャソ(ハァト」くらいのこと言ってホメてやったんだろ。
「子どもは見てるんですね(ハァト」じゃねーよ、子どもは見てるんだから
モノ拾ってくるのなんてやめれ、みっともない。

人生相談ネタじゃないので一応sage
あまりのバカさ加減についエキサイトして長文スマソ。
>>103
読んだ。
内容もすごいが、実名出してるのにもビックリだ。
きっとご近所では有名なゴミ漁り一家で、いまさら匿名にする必要もないんだろうけど。
105名無しさん@HOME:03/12/10 09:35
今日の相談、こういうのってたいていストレスが原因だよね。
病院にいって治療の努力もしてるみたいだし
焦らず、頑張り過ぎず、がんばってほしい。
106名無しさん@HOME:03/12/10 09:43
>>105
抜毛症とか言うんだっけか。
本人も治そうと頑張ってるし、治るといいなあ。
107名無しさん@HOME:03/12/10 09:47
今日の相談者、脇毛はボーボーだったりして。

>>104
ぷらざ一家の母もそうだけど、息子の方はもっと有名だと思われ。

「お母さ〜ん、プラザ男くんが 今日も ま た ○○拾って持って帰っちゃったんだよー」
「またぁ?アンタは真似しないでちょうだいよ!落ちてるものなんて誰が触ったか
どんなバイキンついてるかわかんないんだから!」
「わかってるよ〜、汚いからボクはヤだもん」

…とかいう会話が、毎日のようにプラザ男タソのお友達の家で交わされているに
10000000000000000000ゴミアサリ。
相談者が今日ゴミ漁り記事と比べて読んで
「私の癖なんて大したことないかも・・・」と思うといいな。
110名無しさん@HOME:03/12/10 09:55
開き直ることが出来れば、一番いいとおもた。
眉毛は専用の刺青をすれば素顔でも大丈夫だし、
これなら抜いても別に構わないんじゃない?

111名無しさん@HOME:03/12/10 09:58
ゴミアサリ君

子供のゴミ漁りは、そのうち本人が恥ずかしくなってやめるから、
あえて止めたりする必要もないけど、ここの家は親がやってるからな・・・
願うことなら、そのうち子供が先に羞恥心を持って
「お母さん恥ずかしいからやめてよ」といえるような存在になってほしいものだ。
というか、旦那は妻の行為を止めないのか?
113名無しさん@HOME:03/12/10 10:13
ス、スマソ・・・

幼稚園の夏祭りに、ゴミ置き場から拾ってきた浴衣を娘に着せてしまった。
それに、やっぱり拾ってきた炊飯器。
リサイクルショップに持っていったら、1000円になって嬉しかった…。

逝ってきまつ。
拾った炊飯器を使わないで、リサイクルショップで
売るのはまあいい。よくあることだ(w

でも拾った浴衣は着せないで・・・( ´Д⊂ヽ
>>112
下の子は女の子みたいだから、女の子に期待か??
そのうち年頃になって来たら、家の中で見慣れないモノ発見するたびに「お母さん、
また拾ってきたんでしょ!!」とか「汚いし恥ずかしいからヤメてよ!!」って言うように
なるんじゃないのかなぁ?
ただ、ゴミ漁りを咎める存在になるのは良しとしても、それが原因で、娘にとって母親
そのものが不快な存在になる可能性もかなりの確率で秘めている罠。

ガクブル。
>>113
拾ってきたものを娘さんに着せるなんてダメだよ〜
(煽りじゃないよ)
布類なんて、捨てる前に何したかわかんないよ。
便所拭いたかもよ?
飼い犬のオシッコの始末に使ったかもよ?
(差別的なこと言って申し訳ないけど)感染ったら困るような病気持ちの子が
着てたかも知れないよ?

子どもさんのことを第一に考えたら、絶対やっちゃダメだよ
きれいな缶を拾ってきてしまう・・・私もかつてそうだったのよw
いや、缶だけなんだけどね。
トラウマがあってさ。
でも、ちょっとあると便利とか、ちょっと欲しいというものは
結局場所塞ぎになるだけ。
わかっちゃいるけどやめられない、って意味では今日の相談者も投稿者も同じだね。
恥ずかしながら、私も一度だけ「拾った」ことがあるよ。

息子が幼稚園に通ってる時のこと、朝子どもをバスに乗せた後、ふと横のゴミ置き場を
見ると不燃ゴミに紛れて、小さなダンボールの中に未開封のネイルエナメルがぎっしり。
クレージュやブルジョワなどの、1000円前後で買えるクラスの「ブランドもの」ばかり。
一緒にいた他2名のお母さんと「うわー!すごーい!」「捨てるくらいならくれれば
よかったのにねェ〜」などと言い合ううちに、誰からともなく「‥持ってっちゃっても
見てないよね??」「‥どうする??内心はアタシもそう思ってたりなんかして〜」と
いう話になり、箱抱えて帰りますた。
バージンテープの切れてしまったものはあったものの、使った形跡のあるものは1つもなし。
3人で山分けして、1人あたま10数本ずつは分けられたなぁ。
ただ、微妙に流行遅れっぽい、使いづらくてヘンな色ばっかりですた。
自分語り長文スマソ。

でも、集団心理というか、もし一人だったら拾わず帰ってきたと思う罠。
しかし、あれは一体何だったんだろう…
私も眉毛とか抜き始めると夢中になっちゃって
すごい時間が経ってたことあるなぁ(´∀`;)
今日の相談者はあせらずに頑張ってほしいな
>>114
>拾った炊飯器を使わないで、リサイクルショップで
>売るのはまあいい。よくあることだ(w

よくあることなの?
そういうことするのってホームレスの人ぐらいだと思ってたよ
プラザうpキボンヌ
122名無しさん@HOME:03/12/10 13:06
爪を噛むクセが治らないよー>私
>>120
昔はホームレスばっかりだったけど、
最近は、そういう人じゃなくても、拾いものをリサイクルショップや
オクに出して稼いでるヤシとかいるよ。
だいたいが家電やPCだけど。
124名無しさん@HOME:03/12/10 13:25
拾い物好き 子供にうつった

 小学校二年生の息子が、壊れてぼろぼろのギターを拾ってきた。
もちろん弦もない。なんに使うのか尋ねると「ダンボールの足をつけて
カブトムシを作るんだ」とうれしそうに答える。
 息子の拾い物は今日だけではない、しょっちゅうくだらないものを
拾ってくる。子供は皆、物を拾うのが大好きだ。
 かくいう私も、昔からゴミあさりが大好きだったので、
息子のことをうまくしかれない。今でもかわいいクッキー缶などが
落ちているのを見つけると、まるで宝物に出合ったような気持ちになって
拾ってしまう。そんな私を見て育った息子に何を言えようか。
 つい最近、三歳の娘が「本は捨てちゃいけないんだよね」と言う。
なぜときくと、「だってママが拾って大事に読んでるもん」。子供はしっかり
親を見ているのだ。
                   (埼玉県×××市 ○○ ○○ 36)
改めて読み直すと、まぶたの裏にごみ屋敷が浮かんでくるわ。
拾ってきたものどうしているんだろう?
ギターは結構でかいぞ。
126名無しさん@HOME:03/12/10 13:34
思ったんだが、本を捨ててあげないとママは拾えなくなって
読む本が減ってかわいそうだと思う(w
今日は相談より、プラザの方が人気だね。
改めて読み直すと、子どもと一緒の時でも堂々とゴミ漁り
してるんだね。<ぷらざ
この人、「実はこれ拾ったの♪」「こっちも拾ったの♪」って、家に来た人
誰にでも「お金出して買ったものなんて一つもないの(ハァト」自慢とか
してそう…
この人にとっては、ごみ漁り=物を大切にする=美徳 なんだろうな。
堂々とこんな事書いてくるんだもの。
くだらないものを拾ってくる私が恥ずかしいじゃなくて、誇らしいという感じがする。
130名無しさん@HOME:03/12/10 15:36
捨置くもビックリ!
スマソ、私も拾いましたわ、つい最近。
粗大ゴミ置き場にマウンテンバイク(5万前後)がありまして
一目見て高そうなのが捨ててあると気づきました。
よくよく見るとチェーンが錆びているのとタイヤがパンクしているだけで
他はキレイでした。
ウチはそれ系の自転車が趣味で、ちょうどパーツが余っていたので
すかさず周りを見回し、自転車押して走って帰った。
ピカピカに磨いて別物のようになっていて、
通勤に使うと「また買ったの?何台目?」とか言われてしまうが、
拾ったの、とは言えず「もらい物」と嘘つきますた、ごめんなさい。
132ナマステ人 ◆NaMaXy/WSc :03/12/10 15:42
  ∨
(゜◎゜)<北の国からだっけ?おとーちゃんが捨ててある自転車を
      拾ってきて直して子供に与えたら
      その自転車の持ち主が返せって持っていっちゃった話しがありますたねぇ
防犯登録は・・・・?
前スレは620位までしか読んでなかったのに
しばらく離れていたら新スレになってた〜

ちょうどDV元夫との間に障害者の子供云々の
非常にアレな相談だったので惜しい事したよ(´・ω・`)
135名無しさん@HOME:03/12/10 16:00
>>131じゃないけど、
場所によっては、防犯登録やってない自転車が
ほとんどだったりするよ
136名無しさん@HOME:03/12/10 16:01
私も小学校低学年の頃、やたらと髪の毛をいじくりまわして抜いていた。
幸い、「これ以上続けていたら円形脱毛症のようになってしまう」と
思いとどまり、手が頭にいっても「いかんいかん」とやめていた。
(自分で言い聞かせてやめられるということは、大したストレスがかかっていた
わけではないのだろう)

相談者も、原因をみつけて、それを取り除けるといいなあ。時間はかかるかも
しれないけれどじっくり取り組んでほしい。
今日の相談は突っ込み所が無いからね、素直に頑張れって感じです。
私も受験で無意識に髪の毛むしって部分はげになった事あるので
人事じゃないけど、のんびり向かい合って欲しいな。

・・・ぷらざは突っ込み所満載だからな・・・
138 :03/12/10 16:29
癖毛に没頭するのは女であれば普通だと思うが....
よく見かけるけどなあ。電車とか喫茶店とかで。
精神科まで思い詰めるのがむしろ危険な発想に見える。
私だって2ちゃんみてたら1,2時間夢中になるときあるぞ。同じと思え。
139名無しさん@HOME:03/12/10 16:46
>>138
相談者は「少しでも生えると抜き、常に眉毛が無い状態」なのだが。
その流れで癖毛をきり始めたんだから、ほっといたら坊主になるまで
切り出すのではないかと不安になるのは当然だと思われ。
実は私も30年物の抜毛癖・・・
やっぱり心の病気なのかな?
>>140
日常生活に支障がなければ別にいいのでは?
>>140
全然(・з・)キニスルナ!! ワタシも高校のとき授業中一生懸命指の毛を抜いていたが
大学へ行って一人暮らしやらバイトやらで忙しくなったら、あっという間にやらなくなった。
ついこの前も、4才の娘に「なんで指吸いやめないの?」と聞いたら
「テレビ見てるときチュッチュしかやることないから・・・」と言ってた。
所詮、癖なんて暇だから出るんだろうな。
>>122
ネイルケアやってもらった時「変わった爪の人っています?」って聞いたら、
「すごい深爪の人ってけっこういますよ。普通の人の白い部分くらいしかない位。
噛むくせが直らないみたいですね。綺麗な人だからよけいにもったいなくて...」
って言ってました。
そこまでひどくないよね?
ケツ毛抜きやってる自分よりかはマシなのか?
と思いわからなくなった。
145名無しさん@HOME:03/12/10 19:18
>>144
ど、どうやって抜くんだ!?
146名無しさん@HOME:03/12/10 19:28
メンヘル板に抜毛症スレあり。
立派に病気らしい。
147名無しさん@HOME:03/12/10 20:00
今回の相談者には頑張ってほしいと純粋に思う
148名無しさん@HOME:03/12/10 20:08
何をどう頑張るんだ?
>>142
> 所詮、癖なんて暇だから出るんだろうな。

私は専門家じゃないし、あくまで個人的な見解ではありますが、「ヒマだから
出るのはただの癖、ストレスがたまると出るのは病的なもの」だと思ってるyo

私は二十歳の時に10数年治せなかった「爪を噛むクセ」を克服したんだけど、
結婚後、出産して育児に負われるようになったら、寝かしつけてもなかなか
寝ない時や、どうしても泣きやまない時なんかにモーレツに(爪を)噛みたい!
噛みたい!という衝動にかられるようになって、再発してしまいますた…
イライラしてる時に爪を噛むと落ち着く(…ような気がする)の…
忙しくなったら毛を抜かなくなったという142さんとは全く逆ですね(ニガワラ
今は下の子も小学生で、時間にゆとりのある今は、もう噛んでません。
ちゃんときれいな爪してますよW
噛みたいなんて思ってた自分が信じられないくらい。

自分語り長文スマソ。
150名無しさん@HOME:03/12/10 20:54
>>149
現在乳児子育て真っ最中の妹がまさに同じ。子供〜思春期に爪噛み、
OL時代は克服、今は...という感じ。

ネイルやってる子の話だと、
「噛みクセのある人のための、爪に塗っておく苦い薬」が存在するらしい。
151名無しさん@HOME:03/12/10 20:59
イライラしてるとき2ちゃんやってると落ち着く...
そして2ちゃんやり始めると1、2時間あっという間...

...という症状を治したい治したい治したい
煽られてイライラ倍増、なんてこともあるんだが
153名無しさん@HOME:03/12/10 21:17
あるある
女でもいらいらすることがあるんだ
155名無しさん@HOME:03/12/10 22:52
でもなんで眉毛だけ抜くと生えてこなくなるんだろうね??
ワキなんて幾ら抜いても無限大なのに。
眉毛は濃いのに、腋毛がほとんど生えてない。
多分腋毛が生えだした子供の頃、気持ち悪いと思って抜いていたからかも。
>>155
生えるサイクルもあるのでは?
158名無しさん@HOME:03/12/11 03:22
2ちゃん依存をやめたい、と投稿してみたい
pcを窓から(ry
>156
私はもともと腋毛まったくなし、眉は激薄のうえ、一部禿。
眉に育毛剤を塗りたいくらいで、抜くくらいなら私にちょうだい!と言いたくなった。
161名無しさん@HOME:03/12/11 10:01
今日の相談に関しては
「着払いで送れ」とおもいますた
162名無しさん@HOME:03/12/11 10:04
>>161
激しく同意w

受け取り拒否されるのが嫌なら先に内容証明で「送るぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
受け取り拒否したら処分じゃ( ゚Д゚)ゴルァ!」ってのを通知しといてから
着払いで送ればいいのになとオモタ。
処分費用かかるだろうけど、手切れ金だと思えば…には同意。
とりあえず、鍵は新しくしたほうが良いと思いました。
鍵も交換すればいいのにね。
合鍵作られているかもしれないし、出費には腹立つが心はスッキリすると思う。
この御時世、逆切れした旦那に侵入され殺される事件も考えられるよね。
165名無しさん@HOME:03/12/11 10:33
旦那だって、行かなくちゃいけないとは思いつつも、
行きたくないんだろうとおもう。
166名無しさん@HOME:03/12/11 10:57
あんな男のためにビタ一文使いたぁないわ!という気持ちはわかるんだけど、
上で出てる通り内容証明で事前通告することもできるし着払いで荷物送っちゃう
ことも可能。
受け取り拒否で戻ってきたら処分するぞ!って宣言しとけばいいだけじゃん。
鍵だって、付け替えちゃえば済む話。
費用はかかるだろうけど…

とりあえずもちつけ!と今日の相談者には言ってあげたいでつ。
167名無しさん@HOME:03/12/11 11:11
旦那は来ないよ。もう一年経ってるじゃん。いやな作業だし、面倒だし、
なくても生活できるものばっかりってわけでしょ。
だらしない男だから女性関係にもだらしないんだよ。この旦那さんの場合

皆さんに同意。現実的にてきぱき処理せい
ま、勝手に破棄する前に相談してよかったんじゃない?
ということで>今日の相談
費用をかけたくないのもあるけど、夫の荷物かかえて集配所まで
うんしょうんしょと運んでいくのも、考えただけで腹立たしいんだろうな。
でももちろん、割り切って現実的に処理するのが一番。
新聞に相談して、背中押してもらってよかったんじゃないの。
取りに着てもらえばヨロシ>宅配便
押入れから玄関まで、うんしょうんしょと運ぶのがイヤだったりして。
だんだん、今日の相談者はモノグサなだら奥と言う流れに(w
173名無しさん@HOME:03/12/11 15:52
回答者の弁護士さん、なんか困っていなかった?w
いや、モノグサってわけでなくても、嫌いな奴の重い荷物運ぶのって
イヤだろうとは思うけどね(笑
重いのは腕じゃない、自尊心が押しつぶされるんだよねー。
私も昔、散々迷惑かけたあげくに何も言わずに会社やめてくれた同僚の、
溜め込んだ私物を送り返せと、そいつのママンに電話よこされて、
ムカムカしながらダンボールにつめて(マンガとか持ち込んでたから重い)
一階のホール(そこに宅配便が来てた)まで持って降りたことあったけど、
「よいしょ…よい…しょ、っと」と言った瞬間、
「なんで私が、奴の為によいしょよいしょとか言ってへっぴり腰で階段降りなきゃ
いかんのじゃーーー!!ちくそーーーーー!!!」と爆発しそうになった
経験ある。自分語りすまん。

ま、でも後々のこと考えると、一時の我慢でスッキリするからね…。
175名無しさん@HOME:03/12/11 17:33
ものすごい同僚にあたってしまった174をねぎらいます。乙。
176名無しさん@HOME:03/12/11 20:31
どうして辞める時に私物を片付けていかないんだろう・・・
そしてなぜ、本人じゃなくておっかあが電話よこすんだろう・・・
私だったら
「ふざけるな、てめえで取りにきやがれ」という主旨のことを電話口で
言うと思う・・・
>>174さんは優しい方なのですね・・・。

で、もちろん「着払いで」送ったんですよね?

相談者は、重い(気持ちも)だろうけど頑張って着払いで送れ。
はげしく、>>162さんに同意。
>>174
> 「よいしょ…よい…しょ、っと」と言った瞬間、
> 「なんで私が、奴の為によいしょよいしょとか言ってへっぴり腰で階段降りなきゃ
> いかんのじゃーーー!!ちくそーーーーー!!!」と爆発しそうになった

ゴメン、激ワラタ。乙でした。
気持ちは良く解るよ。なんで私があいつのタメにって、本当そうだよね。
私なんて夫婦喧嘩の後、夫宛のでかい宅配が来ただけでそう思ったよ。
178174:03/12/11 21:02
自分語りすまんと言いつつ、きっとこれは皆さん気になってるところだと
思うので…。
>>176さん、もちろん「着払い」です!!

確かにねー、「てめえ取りに来い!」と言いたいところなんだけど、
そいつの机が私物に埋もれて残ってるのは邪魔だったし、
新しい人にその机についてもらわなきゃいけなかったしね…。
しかしよく、マンガだのゲームボーイだのを残したままの机を
他人に整理させて平気でいられるよね。ダイエット用のお茶(ペットボトル)
まであって、これがもう重いのなんのって…(涙
夫の私物ってどこまでがそうなんだろーな?
長年(?)暮らしていたら、仕分けするのも大変だよ。
その作業の合間にいらぬ事を思い出したりして
さぞムカつくだろうなー。
だから、やってきて欲しい物だけ持っていってくれ、というのはわかる。
180名無しさん@HOME:03/12/11 22:48
ま、今回注目すべきなのは、回答者が
「勝手に処分すると違法(?だっけ)」って書いてあるところ。
取りに来ないとはいえ、こちらが勝手に処分すると、
後々面倒なことになるかも・・・って相談者は思ったのかもね。
ま、手紙1枚書けば済むことなんだろうけど。

子育てしながら暮らしている今日の相談者と
>>174に幸あれ。
181名無しさん@HOME:03/12/12 02:28
「○月○日までに取りに来なかったら処分します」と
内容証明で出しても無効なのかな?
こういのって時効とかないの?

夫の今の住所がわかっているなら
仕分けするのがばからしいにしても
ウザい思いし続けるよりはいいと思って
仕分けして、「差出人=夫、送り先=夫」で
着払いで送ればいいとオモタ。
荷物無くなっても夫のところに連絡行くでしょ?
182名無しさん@HOME:03/12/12 08:46
今日の相談は、関西vs東京で、2ちゃんの相談スレなら荒れるような内容・・・。
関西に帰りたいってよりも、実家に入り浸りたいんじゃないかな。
8年もいてまだ慣れないのもスゴイ。
183名無しさん@HOME:03/12/12 09:10
ヤホーvs2ちゃんのようなもの?
だったら即刻帰ったほうがいいよね。
184名無しさん@HOME:03/12/12 09:20
関西人が特に冷遇される地域(そんなもんがあるのかは知らん)
にでも当たったとか?
単身赴任か、腹くくって東京で暮らすか、自分だけ関西に帰るか
いずれにしても選択肢なんてこれだけだよね?

今日は編集手帳の方が心に残ったなぁ。
185名無しさん@HOME:03/12/12 09:57
回答でも関西ということがクローズアップされがちだけど、関西でなくて
他のとこでも同じだよ。
実家や親戚から遠い、都会の環境になじめない、住環境が狭い、等々、
東京暮らしを厭う要素はいくらでもある。
そういう漏れも仕事で東京に5年暮らしているが、やはり本当は故郷の北海道で
暮らしたい。
住み慣れた自然や親兄弟、祖父母、思い出、いろんなものが故郷にはあるからな。
地方から出てきて首都圏の社宅に住んでいるが
地域関係なくこういう奥さん何人かいる・いたよ。
本音がこういう人は結構多いと思うがな。

旦那も相談者に「地方にはポストの空きがない」とか
「やりたい仕事は東京にしかない」など前向きに
答えてやればいいのにな。
187名無しさん@HOME:03/12/12 10:13
大盛タンの回答文は相変わらずよく分からないところもあるが、
東京生まれ&育ちの子供達の気持ちもおもんぱかれ、というのには同意。
家族が一緒に暮らすなら、誰かが我慢しなくてはねぇ...つらいだろうけど。
故郷にいても、様々な干渉やしきたり、人間関係で息苦しいって言う人もいる。

―故郷は遠くにありて思うもの、そして悲しくうたうもの・・
189名無しさん@HOME:03/12/12 10:52
最終的には故郷へ帰って老後を過ごすということで旦那と話がつけば
相談者も少しは納得するんだろうか。
気持ち的にはわかるけど、「ここは本当の居場所じゃない」とか
「出身地に帰りたい、帰りたい」ばかり言うような人とはあまり友達になりたくない。
東京に馴染めないのは、相談者のそういう気持ちが丸見えで
友達がいないからなんじゃないの。
それもあるだろうけど、子供のことで身近に相談できる人がいないとか
自分が行きたいところがあっても、子供を預かってくれる人がいないとか
要するに、旦那仕事一筋で家のことを何もしない。
妻は家事、育児のストレスがたまっているような気がする。
たまには羽を伸ばしてのんびりしたいのに・・・ってとこなんじゃないかな。
191名無しさん@HOME:03/12/12 12:18
故郷というものが全然わからない私には、ちょっとうらやましい話なのかな。
仕事や親の都合で何度か引っ越したが、何も気にならない。
それと、母が、「お父さんの仕事をより優先すべき」
という考えの人だったせいか、自分の気持ちを、夫の仕事より優先したがる気持ちもわかんない。
旦那さんももっとよく話を聞いてあげればいいのかも知れないけど、
まあ要するに今日の相談は何もかもわかんない。
(私絶対に回答者になれないなー)
192191:03/12/12 12:25
あー相談者をせめてるんじゃないです。
さっぱりわからんなーというだけで。
193名無しさん@HOME:03/12/12 12:51
関西VS東京って図式じゃないよね。

この相談者は、東京だろうがどの土地、どの国に行っても
不平を言いそう。どうだろう?
>>193
同意。九州でも北海道でも多分同じじゃないかなあ。
うちの姉は逆だった。
東京から、旦那さんの都合で地方に行って
「友達もいないし、店も物もない(買い物とか好きだったから)早く東京に帰りたい」
と結婚当初はよく言ってた。
子供ができて、それで友達が増えて、とかするうちに落ち着いたみたいだけど。
196195:03/12/12 13:01
あー、逆って言っても「故郷に帰りたい」っつーのは同じだった。
197名無しさん@HOME:03/12/12 13:05
そういうのって、子供が大きくなると落ち着くよね。
なんだかんだで知り合いも増えるし。
あきらめるとも言うけど(w
198名無しさん@HOME:03/12/12 13:14
まあ、木だって移植されてしばらくは、土になじめないとか、すぐ病気になるとかあるしなw。
人間も、その土地で根を張るようになれば落ち着くんだよ。
この人は、自分から根を張るまいとしてるんだね。
199名無しさん@HOME:03/12/12 13:14
親離れしていない甘ちゃんなんでしょ。

200名無しさん@HOME:03/12/12 14:16
関西の中でも、上品とされる土地の人とか?
芦屋とか、京都とか。
幼稚園ママで、芦屋出身な人がこんな感じ。
『食べ物は辛くて下品、うどんの汁が黒くて下品、早口で下品、なにいってるかわからない
その上みんな物言いが冷たい、東京なんて人の住むとこじゃない」
とまあ、こんな感じの事を関西アクセントにていつもこぼしております。
もう誰も相手にしないよ。『あっそ、じゃあ帰れば?ひとりで」ってみんな
影で言ってるよ。あまりにひどいもん。
子供たちは心のそこから東京になじんで友達もいるし。
せっかく子供が友達と楽しく付合ってるのに、東京の子と友達になるのも
本当はいやみたい。子供にもうざがられてる。
言葉の問題って大きくないかなー?
東京で堂々と関西弁で話してても大丈夫?
という私は一度も関西弁圏から離れたことがないのでわからないけど。
東京に転勤した友人は、東京にいたころは標準語もどきで喋ってた。
大阪に帰ってきたらバリバリの大阪弁に戻った。
もし、標準語もどきで無理して喋ってたらシンドイかもしれないなー。
東京に住む身として答えるけど、
関西弁で話しても大丈夫だよ。別にいじめも笑いもしない。
独特の言い方とかで、意味がわからない時は聞き返すけど
そういうのが苦にならなきゃ平気だと思う。
方言使う人って、どうも、自分は普通に話してるのに通じないのが
ストレスになる人もいるらしい。
その土地では外国語なんだから仕方ないじゃんって思うけど。
203名無しさん@HOME:03/12/12 15:20
東京でも強烈な土地柄のところってあるよ。
うちの夫も関西本社の会社に勤めているけど
東京の強烈な地区の営業所にいる。
関西出身の人が「東京人の考えていることはわからない」
とぼやいているそうだけど
「いや、あの、その、ここを見て東京がぜんぶそうだと思うのはやめたほうが・・・」
と、言いたくなるらしいよ。
あまりの凄さに奥さんもノイローゼ気味だとか。
ホント、「貰える物なら病気でももらう。こちらから出すのは舌を出すのもいや」
という地区なんですわ。
大東京主義の立場からすると、他の地方人と違って、関西弁まんま
で標準語をまったく話す気がなく、向こう生活様式をまんま持ち込もう
とする関西人は嫌い。他の連中は卑屈に従おうとするのに、なぜお前
だけ堂々としてやがる。
「東京が」ウンヌンというより旦那に対して不満があるとオモタ
206名無しさん@HOME:03/12/12 16:21
関西から東京に出てきたばかりの友達ができたとき、彼女が「大阪ではこうだった、
ああだった」と連発するもので、こちらもあわせるために「大阪ではこうなの?」
と聞くと、一転、「大阪人だからってひとくくりにしないで」とくぎをさされた。
そのくせ大阪なまりも変えようとしないんだよね。「大阪の言葉が好きだから」
って。どうしろっちゅうんじゃ。
それでまた他の誰かが「○○ちゃんってお金の払いいつもきっちりしてるよね、
関西の人だからかな?」と何気なく言ったらその人が席を立ったあと、「私って
そんなに大阪人っぽい?ああいうふうに言われるのいやなんだよね
(そういうときだけ標準語風)」とため息つきながら言う。全くどうみてほしい
っていうんでしょう。
本人が関西にプライドをもってる反面、他の地域では関西人気質に毀誉褒貶が
激しいからってのもあるとは思うんだけど。
こっちは最初から大阪だからとか東京だからとか気にしてないよ〜あなたが
過剰に意識してるだけなんだって。
私は横浜に住む大阪人だけど、別にこっちの言葉イヤじゃないよー。
京都弁でもきつい喋り方の人はいるし。
同じ社宅の中には「こっちの人って冷たいナー」と言う人もいるけど
そうは思わないなぁ。

大阪に住んでるときは転勤がイヤで泣いたけど、住めば都。
もうずっと横浜に住んでいたいです。
でもずっと大阪弁で喋ってます。
馴染もうとするかしないか、本人次第なんだけどね。
子供に比べて大人は適応力ないのかなあ??
確かに知らない土地にぽんっと放り出されたら不安になるだろうけど
「初めから東京への引っ越しは反対だった私は、今も耐え難く感じています」だからなあ。
馴染もうとする気がハナから無かったんだろうな。
210名無しさん@HOME:03/12/12 19:02
大東京主義ってひとがいるんだね。
相談者、そういう東京帝国主義者に会っちゃったとか。
定年後故郷に帰るがヨロシ。
211名無しさん@HOME:03/12/12 20:13
定年後故郷に帰ったところで親も親戚も死滅している罠。
古い友人からは「東京から出戻った人」という目で見られる罠。
>>211
なんかそれって、在日の人と同じような・・・・
211ですが、ちょっと問題発言だったかも。
深い意味はない、ということで。
214名無しさん@HOME:03/12/12 22:55
私もこの相談者、普段から
関西はこうなのにとか関西に帰りたい発言ばかり
しているので友達出来なくて孤独なのではとオモタ
東京が合わない云々より
アタシだって親が近くにいたら子供預けて遊びにいったり
夕飯作りたくない日や給料日前にはゴチになりに行きたいわ
って感じ?


「東京の何から何まで嫌」と凝り固まってる人なんだね。

どこだって、生きていれば天国になりますわ。だって生きているんですもの。
(碇 ユイ)
>>214
禿同。
あと、旦那が鈍感でフォローしないのか
あまりにも「東京は、関西は」と五月蝿いのでうざがられているかで
寂しいのとストレスたまっているのだろう。
217名無しさん@HOME:03/12/13 00:24
東京在住だけど、関西人で、なまりをなおそうとしてる人に会ったことがないな。
そこが関西人の好きなとこ。自分の土地の言葉が大好きなのってみててきもちいい。
方言恥ずかしいっていう気持ちがある人はもったいない。
方言をからかう人は全く理解できない。
地元自慢も好きだよ。東京批判にならなければ。
ご飯のおかずがタコ焼きなのは是か非か論争も好きだ。

東京もいいとこいっぱいあるし、ていうかどこだって住めば都。じゃだめかなあ。
親の近くにいたいだけなのかな。親と子供どっちが大切なんだろ...って話みたいだけど...
218名無しさん@HOME:03/12/13 03:53
>>217
歌手の槇原のりゆきはほとんど標準語しか使わないと言っていた。珍しいよね。
まあ彼の場合は東京で居心地いい場所を見つけたからかもしれんが・・・。

個人的には「東京に住みたい!」と言ってる関西人を5人知っているので、世の中上手く行かない
もんだと思った。
どうせすぐには自分の希望通りにはならないんだから、
いっそのこと例えばTDLに遊びに行くとか東京にいるから
出来ることや便利なことを見つければいいのになあ。
人生は楽しんだもの勝ちだし。
220名無しさん@HOME:03/12/13 10:59
>>215 こんなところでエヴァネタを目にするとはw

方言と言えば。
東京在住の、関西以外の地方出身の人間が、在東京関西人を嫌う傾向に
あるというのを聞いたことがある。
みんなその土地の言葉をしゃべったり、懐かしんだりするのを我慢してるのに、
関西人はそれをしない、と。
おそらく在東京地方出身者の最メジャー勢力だろうからね、関西人。

とかなんとか言っている間に、
話題は借金妻について、ですな。
この借金妻サイテー。
借金は繰り返すは、自己破産するは、でも離婚はイヤ。
ダンナがんがれ。
でも離婚出来ても子どもと会えるように何としても粘るんだ。
弁護士や精神科の回答ってまともでツマランな・・・
223名無しさん@HOME:03/12/13 12:33
11歳の娘もわかってくれるよ。離婚しないよりイイよ。
借金は心の病気の一種だと思うが、この病気全快することはほとんどない。
将来的には子供まで巻き込まれてしまうよ。
離婚すべきだね。
225名無しさん@HOME:03/12/13 14:20
しかし、なににつかったのか知りたい。
もちろんいえないようなことだろうけどね。
ギャンブルかな、ホストに入れ揚げたのかな、ブランドかいまくりなら現物が
あって想像つきそうだしなー。
借金する人は、くだらないことにお金を使っているもの。
みなさん食費いくら使います?
家庭の収入からきちんと割り出して、家計簿つけないまでも
大体この程度、って考えているでしょ?
この妻はそういう事ができない人だと思う。
生活費が足りないから何万か借りる。
借りたら返さないといけないわけだが、生活費は常に足りないから
返せないし、利息が増える。
借金を返すために借金をする。わけがわからなくなり、ストレスがたまる。
自分はまだ大丈夫、と確認したくて、高いものを買う。
さらにお金が足りなくなり、借金。
こういう流れだと思われ。いや、うちの母親がそういう人だったから。
ずーっと不思議だったが、恐らくそういう事、と家計簿つけてて気がついた。
227名無しさん@HOME:03/12/13 14:42
なるほど。
言わないんじゃなくて、説明できないのか。
「あたしだってなんでこうなったのかわかんないのよゴルァ!」ってことね。
228名無しさん@HOME:03/12/13 15:20
そういや夫の友人の借金の理由は食玩。
100円200円がつもりつもって利子ついて数百万....
ええ?! 食玩で借金なんてアンビリバボー!
230名無しさん@HOME:03/12/13 18:09
借金続ける妻と離婚したい

42歳の会社員。妻との離婚で悩んでいます。
妻が消費者金融や友人などから数百万円の借金をしていたことが判明しました。
しかし、妻は反省するどころか開き直り、使い道についても話しません。
結婚生活を続けるのは難しく、家庭裁判所に離婚調停を申し立てましたが、妻は頑として離婚には応じませんでした。
その後、妻が自己破産の申し立てをすることにしたので、私は調停を取り下げました。
しかし、また親類から借金していたことが判明したのです。
もはや妻の改心は望めず、私の気持ちは離婚で固まっており、今後裁判になると思います。
離婚後は、11歳の娘は妻と暮らした方がいいと思います。
でも娘を見ると、別れたくなくなります。
娘の気持ちを傷つけないようにと思いますが、自分の気持ちをどう整理すればいいでしょうか。
(群馬・M男)

妻が、なんのためにこのような多額の借金をし続けているのか、その理由や使途を夫にうち明けようともしないその態度は、頑(かたく)なとしか言いようがありません。
妻が自己破産の申し立てをするということで、あなたは離婚調停を取り下げたそうですが、破産手続きはそう簡単ではありませんし、直ちに実行するかどうかもわかりません。
あなたの気持ちは離婚で固まっているようですが、離婚訴訟を起こすには調停の取り下げではなく、不成立の調書を添える必要があります。
ですから、再度調停を申し立て、お互いの本心を出し合って話をつめてみてはいかがでしょうか。
離婚するにしても、父母納得の上で離婚することが娘さんの心の傷を最小限にする道でもありましょう。
親権や監護権を妻に認めるにしても、娘との面接交渉はぜひ認めさせるべきですし、そのためには養育料で譲歩する必要もあるかもしれません。
いずれにしても、夫婦としての対話が足りなさすぎるように思います。
その意味で、再度の調停にかけてみてはどうでしょう。
(鍛冶 千鶴子・弁護士)
何に使ったかわからない借金を持つ妻に
娘を引き取らせようと思うのが謎なんだが。
11歳といったら 難しい年頃に突入したころだからねぇ
借金癖の母親も娘に対する態度は悪くないのではなかろうか。
娘も母親と似たような性格とか。
全部清算してイチからやり直したいって感じかな。
(再婚込みで)
偏向弁護士は氏ね
相談者が男か女かで対応が違いすぎるんだよ、ヴォケが
子持ちだったら再婚も難しいし、
父親が娘を一人で育てる難しさも見えてるんだろうねぇ。
特に女の子は、母親と一緒が良い…と普通なら言えるけど
この母親で大丈夫なのか、いずれにしても娘が気の毒。
>>234
偏向弁護士じゃなかったら、どんな対応するの?
単に聞いてみたいだけなんだけど。
この弁護士ははなから女は弱い、男は強い
男は悪者、女は被害者だ、そう言う見方で見てるから腹が立つ。
まさにヴぁか女だね、しね
DV男に困って離婚したいと思っている相談者には親身になって相談にのる癖して、
DV女に困って離婚したいと思っている相談者には離婚を思いとどまらせようとする
糞弁は氏ね
>>238
今回のケースのことじゃないよね?
240名無しさん@HOME:03/12/13 20:27
>>234 また出たか…

スルースルー!
おっけー。
この相談者が、自分が有利にも関わらず妻が引き取ることを前提に
話しているのは、彼自身が働くのにも大変だからじゃないかな。たぶん。
男の人が、働きながら娘の面倒見るのって大変だよね。

もちろんそういう人もいるだろうけど、夜遅くまでの仕事だったら
娘といる時間なんてほとんどとれないし。難しいとこだと思う。
確かに父親が娘を育てるのは、母親よりも大変かも?
でもこの子供はもう小さくはない。留守番、買い物、料理、洗濯だってやれる年。

大体母親が何に使うかわかんないような
借金を何百万もするくらいの人なら父親のほうがいいんじゃないのかな。
養育費を十分に送金しても母親の遊興費に消えちゃうカモよ。
大学は勿論、高校だって行けないかも。公立落ちたら就職よ、と
言われたら可哀想すぎる。

母親だって離婚したら父親も兼ねないといけないのだから
夜遅くまで必死に働くよ。それでも父親分の給料は稼げないもんなんだもの。
娘といる時間がなかなか取れないのは同じ。
なんだかやっぱりこの父親変。
娘への愛情はあるんだろうけど、お荷物だって考えがどこかにあるような・・・
確かに、なんでこんな借金女王の奥さんに
可愛いはずの娘を託せるのか非常に不思議。

その辺が書かれていないだけに、実はこの旦那さん、
子育ての楽しいとこだけ楽しんで、面倒なところは
奥さん任せにしてたんじゃなかろうな…などと
下司の勘繰りなどしてみる。
とりあえず借金禁止令と倹約令を発布しとけ
従わない場合、鉄拳制裁するんでよろしくって事で。
自作自演。
246名無しさん@HOME:03/12/14 21:39
>>242
でも、母子家庭なら補助ももらえるし、
公営住宅とかにもタダで入れるし、
それを利用しているシングル母もいるって聞くよ。
夜遅くまで働かなくても、父親分の給料はもらえなくても、
母子家庭は暮らしていけるかも。
そう考えると、父子家庭で子供を育てるのは、母子家庭よりも大変かも。

でも、なんで今回の父親が、そんな母親に子供を任せようと思うのかは謎。
明日は新聞やすみだす。
さびしー!
新聞休みの日の前日に限って大事件が起こるよなあ…
フセインのこと?
多分本物だとはおもうけど やらせっぽいなぁ・・・
タイミングがよすぎるもん。
情報はキャッチしておいて、ここぞというタイミングで拘束したとおもわれ
スレ違いだ サゲ
むしろ拘束しておいたのを、今公表したって感じ。
私もさげます。
>>249
一瞬「タイミング」とは「新聞休みの日の前日」であるという事かと思った…

日曜版の「抱かれたい男」にワラタ
うちにもいるからな〜〜
介護日記とは言うが・・
全然介護してないじゃん。これから本題に入るのか?
恵まれた人間の話しなんて聞いても面白くないよ。
すごく頭の下がるヒトも多いけど・・。
広末も、ワイドショーのない土日で且つ新聞休刊日の前を選んだのかも。
仕事一筋で無趣味なつまんないオヤジほど
定年後に無気力廃人な状態に陥り易い罠な、お話。
「忙しい時は休みホスィ!ホスィ!と思ってたのに
いざ時間ができたらなにしていいかわかんないんだよ〜」
を体言してる旦那の奥さんは大変だな。
255名無しさん@HOME:03/12/16 09:06
というより
一日中旦那が家にいるって事自体が
苦痛だったりして。
256名無しさん@HOME:03/12/16 09:37
このダンナが自分の昼飯くらい自分で作る人ならいいけど、
全部奥まかせじゃあ、奥だって毎日毎日メシの心配で自由に出かけなれない罠。

まるでウチの父のようで鬱。母はストレスだったのか脳卒中であぼーんしちゃったよ。。。
257名無しさん@HOME:03/12/16 10:06
旅行に行きたいとか、趣味に力を入れ〜とかあるから、
夫が定年後も経済的には困っていないんだよね、きっと。
ただのわがままなんじゃぁ・・・
258名無しさん@HOME:03/12/16 10:11
でも家でゴロゴロされるの辛いよ〜
たまの休みならまだいいけど
定年後毎日それじゃあ奥さんストレス貯まるよ。
旦那が何か趣味見つけて外出するとか
たまに夫婦で旅行するって奥さんがそう思うの当然だと思うけど。
259名無しさん@HOME:03/12/16 10:19
ちょっと擦れ違いですが、今日の気流。

自衛隊派遣に絡んだ投稿や、
セクハラ防止に関しての真面目な投稿と釣り合いを取る為か、
ホノボノ系の投稿も掲載されていましたが、
34才無職男性の投稿にアイタタを感じてしまいました。

しかも、更に眼を斜め下にやると、
「とっても幸せです」となにやら男爵いもが。
微妙に大きさの釣り合いが取れていないティアラ?にププッでしたw
気流のセクハラ防止の話は、気持ちはわかるけど
罪と罰は明確にするべきだと思いますよ
261名無しさん@HOME:03/12/16 11:02
旅行行きたいっていうなら、奥さんが勝手にプラン立てて
全部手配して「さぁ、行くわよ!!」って感じで
旦那を引っ張っていっちゃダメなのかなぁ。
それでも旦那が行きたがらないんだろうか。
一回外に連れ出すと、出るのが癖になったりする人もいるんだけど。
現役時代は家族のために必死に働き、ようやくマターリできるようになったのに
奥さんに不満に思われる旦那が気の毒。
奥さんは趣味に力を入れてストレスをはらすって、その(経済的)余裕は
旦那のおかげじゃないのか?
これ以上、自分の満足のために、旦那をこき使う気か?

なんて言ってみる。
夫ののんびりと妻ののんびりがまったく違うものだったんだなぁ。
妻もゴロゴロマターリで楽しめる人だと良かったんだが。
264名無しさん@HOME:03/12/16 12:17
40年も働きづめだったんだから
少しのんびりさせてやれ。
261や262に同意。
今まで夫がどんなに疲れてたか、わかってなかったんじゃ?
そして奥さんは夫がどうしてようと自分の楽しみを楽しめばいいよ。
265名無しさん@HOME:03/12/16 12:21
>262
>現役時代は家族のために必死に働き、

家族のためだけに働いてたわけではなかろ。
266名無しさん@HOME:03/12/16 12:24
>262
その経済的余裕だって、奥が家事子育てを担ってなければ、
働けなかったでそ。お互い様なのよ。
267名無しさん@HOME:03/12/16 12:24
友達って大事だね。
定年後毎日顔を合わせないといけない相手が苦痛感じるような相手じゃ
そりゃ辛いだろーな。

相談者はいい意味旦那はほっといて外でその趣味やら
旅行も女友達と行ったりして自分なりの楽しみ方見つけりゃいいと
思うけど。
相手に期待して期待通りいかないで落ち込むなんて馬鹿馬鹿しいよ。
関係ないけど、投書欄で塩爺が投稿つうか寄稿
してて肩書きが東洋大学総長となってて驚いた。
やっぱあれ塩爺だよね?塩爺の下の名前ど忘れして思い出せなかった上に
肩書きが大学のだったから、同姓の他人?と悩んでた。
270名無しさん@HOME:03/12/16 14:13
あれ塩爺でよかったのか・・・・
実はこの相談者、気のおけない女友達があまりいないのかも。
だから夫と出かけることにこだわってたりして。

そうじゃなきゃ、夫なんて放置して出かけりゃいいわけだし。
もしうちでも旦那が定年になったら・・・
パソコンとゲーム機の取り合いになりそうだと思ったらちょっと怖くなった。
273名無しさん@HOME:03/12/16 14:52
交互にやるべし>272
>>269
塩爺の本名は塩川正十郎
>>273
退職金で自分用のパソとゲーム機買ってもらえばいい。
276名無しさん@HOME:03/12/16 15:18
とりあえず、今日の相談者はどうしてそこまで「旦那と一緒」に
こだわるのか、だな。
自分は家にいるけど、奥さんのお出かけには文句付けるって
わけじゃなさそうなんだから、他の人も言ってるとおり
旦那はおいといて、自分の好きに楽しめばいいじゃん。
277名無しさん@HOME:03/12/16 15:50
塩爺のとこだけ題字が大きかったよね。
>>276
周囲が夫婦で行動っていう感じじゃないのかな?
なのに私だけ・・・ってキーーーってなってる
夫なんてアクセサリー感覚
もしも周りも女だけで楽しむ派なら悩まなかった
と考えてます
アクセサリーになるほどの夫なのかと・・・・
>>279
横にいればなる・・・・見た目じゃなくて
老後を夫婦仲良く暮す私の小道具=夫
亭主在宅ストレス症候群だな
家のトメが正にこれだ。今年の3月にウトが定年、で家でダラダラ。
トメはそれに我慢できず色々ウトを旅行なんかに誘っても渋って腰を上げない。
で、今トメはウトと出かけるのは諦め、しょっちゅう私ら息子夫婦の家に来ては
ウトへの愚痴を吐き捨てて帰って行く…。
そりゃ最悪だね。
今日の相談者の夫、
誘ってもいやがってゴロゴロ、って訳じゃないんだよね?
誘ってないんだよね?
どっかに行きたいなら「行こうよ」って言えよな、投稿する前にさー。
向こうから「行こう」と誘ってくれなきゃ嫌!
ってひとなのかも>相談者

なんか、ジャパネットたかたのカラオケのCMを思いだした
>>284
自分から誘ったら、友達に自慢できないじゃん
あくまで夫に誘われて旅行とかする
愛されている妻を演じたいわけだ
私はテーマパークでもショッピングでも寺社巡りでも
1人で気の向くままのんびりと行きたいから
年とってから、夫と出歩くなんてイヤだなぁ。
ちなみに夫は濡れ落ち葉になると、今から宣言しています。_| ̄|○
288名無しさん@HOME:03/12/17 01:39
この妻は、夫が定年前に言ってたことと違うから
怒ってんじゃないの?
色々一緒に遊びに行こうって言ってたじゃないのよさー!って。

まー、回答者のいうように、1,2年待ってみて、問題は
その後どうなるかだよねぇ。

ところで、そういえば、私も会社辞めたときこんな感じで
ゴロゴロしてたな(主にゲーム三昧)。
結婚前の同棲中だったんだけど、会社が忙しかったから、
やめてしばらくはゴロゴロしてたかったのよ。
で、夫(当時はまだ同性相手ね)に、いつまでゴロゴロしてるんだ!と
言われちゃったよ。
家事もあんまりしてなかったし。
まー、そういう時期もあるってこって。
相談者の気持ちちょっと分かるかも。
長期の連休の時など、のんびりしてもらいたい気持ちは
もちろんあるんだけど、いつものペースで家事が出来ずに
調子が狂ってしまって、それはなぜかと自問すると
答えは「夫がいる」なんだよね。
夫が悪い訳じゃないしゆっくりしてもらいたいんだけどね。
290名無しさん@HOME:03/12/17 02:22
旦那さんがいると邪魔かな?
そうじきとか?
うちの トメも似た感じだなぁ。
トメの場合は、別に夫婦一緒じゃなくても友達同士で旅行へ行くのだが
ウトをいつもおいていくと拗ねるし、文句言われるのもいやだから
たまに一緒にいきたいのらしい。
トメの場合は、誰といっても楽しいのだけれど、旅行先での楽しみはともかく
帰宅してから、あーだった、こーだった、と話す楽しみの方が多いらしく
ウト相手に 友達との旅行の話をしても生返事だし、機嫌は悪くなるしで
楽しみ半減だとかw
それじゃあ 一緒に行こう、っていってもお尻が重たい。
これじゃあ 嫌がられても仕方ないなあと思ったりする。

292名無しさん@HOME:03/12/17 08:15
今日の相談はデクネたんの言う通り。
気になるなら直せばいいし今ならまだ間に合う。
この相談者、おそらく今の状態で家を建ててしまったら、
風邪を引いただの宝くじが外れただのということでさえ
家相のせいにしてしまいそうだw

家相の本だって1冊だけじゃなくて、いろんな本を読んでみればいいのにね。
うんうん。デクネたんの言う通り。
この際だから、業者や家族とよく話し合って、自分で納得いくようにした方がいいよ。
家相を気にするなら設計前に調べればいいのに。
あとは着工を待つだけになってから慌ててもしょうがない。
295名無しさん@HOME:03/12/17 09:48
いくつか読めば、必ず自分に都合の良いことを書いてる本に出会えるよね。
家相の悪い家は、〇○の方向に紫の花を置くと良いでしょう・・とかフォローしてる
本もあるし。
296名無しさん@HOME:03/12/17 10:51
......まあそれぞれだけどさ......
家相なんか気にする大黒柱はいやだ。気持ち悪い。私ならこんな男とは離婚する。
絶対相容れない。
297名無しさん@HOME:03/12/17 11:08
誰にとっても 家はおそらく一生のうちで1番高価な買い物だもん
納得するようにしたらヨシ
家相ではなく、本人の人相が大凶だったりして・・・
老夫婦と息子が住む家を改築って、
もしかしていつでも息子タソが結婚できるようにと、偽二世帯住宅とか?
これで家もきれいになったし、あとはお嫁サンだけね♥と思っているかも。
今日はぷらざも気になった。
のんきにイモを焼いたと言ってるけど、公害問題で焚き火ってやっていいんだっけ?
>>300
自治体の条例その他にもよるのでその辺は色々
>>300-301
条例云々よりも、単純に近所迷惑だと思って読んだよ。
野中の一軒屋というならともかく、洗濯物にニオイはつくわ煙いわで
近所の人はさぞ迷惑だったろーな。
煙だけを目撃した人は火事とカンチガイして驚いた人だっているだろうし。

(…ってそこまで考える人なら焼き芋なんてしない&得意になって投稿したり
しないか。)
>>298
藁た!
うちは家相的には最悪の家を建てたけど、(築後10年)
今のところ別にな〜んにも凶事はおこってないな。
家相に従ったら、ものすごく不便な家になったもの。
これからおこるのか?!ドキドキw
>>304
風水に従って家を建てると
キテレツな形の家になるって何かで読んだな〜
私は今マンション探してるのですが
今まで家相なんてちっとも気にしてなかった……
結局家相って庭にでかい木があると日当たりが悪くなって体調悪くなるとか、
そういう理由の寄せ集めだから、都合のよい部分やどうしても気になる点だけ
押さえておけばいい類のモンだからな・・。
>>305
そのせいで香港の大きなビル(銀行とか証券会社とか)はキテレツなデザインに
なってるのが多いよね。
ビルのど真ん中に「龍が通るための穴」と称する空間が空けてあったり、水の流れに
逆らわないように螺旋状にねじった建物になってたり。

ま、あれはあれで観光スポットとして見る分には楽しいからいいんだけどW
香港と日本では気脈とか色々違うので、風水の法則が
そのまま当てはまらないと誰かがTVだかで言ってた気がする。

話戻すけど、今日の相談者は多分死ぬまでそこに住む事に
なるんだろうし、変更効くなら変えちゃったほうが精神衛生上
よろしいのではないかと。
家相がどうこうってより、本人が満足するかが問題。
着工する前なんだから、話し合ってみればいいのに。
たとえ家相がよくても、本人が不満なら意味がない。
先も長くないんだし、満足できる家に住みなよ、と言いたい。
正直言って、今日の相談者のような
家相だの、方角だのが悪いと言う親戚って鬱陶しいよね。
相談者は自分の家のことだからいいけど
人の家に上がり込んで「この家は玄関がこの方角にあるからウンヌン」
とか言い出したらもう最悪。
まぁ、うちの舅なんですが。
311名無しさん@HOME:03/12/17 20:57
>>310
うちの舅も同じ。恥ずかしい爺だよまったく・・・
>>310-311
うちの叔母がそうだ〜。
叔母の場合は家相とかじゃなくて「姓名判断」なんだけど。
今年は運気が悪いからこっちの字にした方が 絶 対 いいわよ、姪子チャソ!!みたいな
ことをいつも言ってくるのがウザいんじゃ!

お二方みたいに義親じゃないだけまだマシだけど…
義親戚、親戚に必ずそういう人っているんですねー
314名無しさん@HOME:03/12/17 23:32
>>310-312
うちは、そんな実母を、諌めてくれた姑。
姑様ありがとう。
315名無しさん@HOME:03/12/18 09:04
本日の相談。

祖母の心配なんて大きなお世話でウザイだけ。
話をややこしくしたり、問題を大きくするだけで一つもいいことなんてないから、
本人と親に任しとけ!


で 糸冬 了。
316名無しさん@HOME:03/12/18 09:30
高3の孫、受験が心の負担?

68歳の女性。高校3年の孫の進学問題で悩んでいます。
進学校と呼ばれる高校に通う孫は国立大学を目指して受験勉強をしています。
しかし、夏ごろからめまいがするなどと訴えて、時々学校を休むようになりました。
大きな病院で様々な検査も受けましたが、異常は見つかりませんでした。
私が見ている限りでは、大学受験のことが精神的に負担になっているのではないかと思います。
彼の母である私の娘も大学受験に失敗し、ノイローゼになって精神科に通院したことをふと思い出し、とても心配になりました。
孫はあまり成績がよくないようで、志望校も決めかねています。絵が上手で、先生からは芸術系の大学を目指してはどうかとも勧められ、迷っています。
どうしたらいいのか、アドバイスをお願いします。
(京都・S子)

お孫さんの置かれている状況から判断すると、大学進学にまつわる心理的なストレスが身体症状となって現れていると考えてよさそうです。
これを解決するには、お孫さんが親や進路指導の先生や担任などと何度も話し合うことが必要です。
その過程で、自分が何をしたいのか、そのためにどのような努力が必要なのかを、自分自身が発見していくことでしょう。
多少時間がかかることもありましょう。
周囲が焦って孫の代わりにあれこれと決定すると、後になって支障が出てきたときに自分で責任をとりません。
私はいくつかの私立大学や国立大学の教師をして、多くの卒業生を見てきましたが、どこの大学を卒業し、どのような社会的経済的地位を得たかが人間の価値とは思えません。
それよりも仕事や子育てやボランティア活動や趣味を通して、この世の中を少しでもよくしようと努力する人々に感動してきました。
あなたのお孫さんもそのような魅力ある人物に成長してほしいものです。
(三木 善彦・臨床心理士)

317名無しさん@HOME:03/12/18 09:53
>>315 に同意だが、
もしかすると、この相談者の娘(受験生の母親)は、
未だメンヘルひきずってて相談相手にならないのかな、とも思ってみたり。
318名無しさん@HOME:03/12/18 10:17
>未だメンヘルひきずってて

その原因がこの相談者って可能性もあるね。
相談者が干渉していい事一つもなさそうだね。

娘夫婦なり孫から直接 相 談 を 受 け て か ら にしないと、
>315さんの言う通りややこしくなること間違い無し。

「おまえが昔メンヘルだったから孫もそうに違いない〜」等と
無神経なことを言っていなきゃいいけど。
319名無しさん@HOME:03/12/18 10:33
蓑の生電話でもこういう婆、多いよね。
「娘夫婦のことで相談が…」「孫のことが心配で…」って、よくよく話を聞けば
娘から相談されたわけでも、孫から相談受けたわけでも何でもなくて、ただ外側
から見てるだけで勝手に想像を膨らませて勝手に心配して手出し口出し、って
パターン。

仮に娘がメンヘル引きずったまま親になってるとしても、だとすればこの問題をどう
処理するか考えるのは夫(孫の父親)の役目。
夫(娘婿)も全くアテにならない!としても、とにかく頼まれもしないのに祖父母が
ああだこうだ言うのはまずお門違いだと思われ。
まず本人が、親に言われるよりおばあちゃんに言われるのが嫌だと思うな。
それで本人が投げやりになったりしたら、ますますこじれるだけだよねぇ。
320名無しさん@HOME:03/12/18 10:44
でも、この時期で志望校も決まってないってやばくないか?高3でしょ?
普通、志望校も決まって、あとは本番に向けてのラストスパートな時期だと思うのだが。

とはいえ、孫から相談を受けた訳でもないなら、ほっとけとは思うけど。
婆さんができるのは、合格祈願のお守りでも買ってきてやることだ。
でも、志望校も決まってない孫じゃ、それも負担になりそうだが。
321名無しさん@HOME:03/12/18 10:50
>>320
本当に決まってなかったらヤヴァ杉だけど、志望校が決まってないって話自体
婆の脳内鴨よ?
何しろ、当事者から相談受けたわけじゃないんだから…
うるさそうな婆だから、孫も娘も、婆には志望校がどこだの、志望校に
入るためには成績が足りてるの足りてないのっていう具体的な話は避ける
ようにしてて、それがゆえに脳内で「志望校も決まってないんです!」と
なってる可能性も…
322名無しさん@HOME:03/12/18 11:14


人生で初めて経験した挫折。
それは理想を抱いて訪れた2ちゃんでコテンパに叩かれたこと。
いくら進学校に通う頭脳明晰な名無し(コテ?)でも、所詮は只の夏厨。
反論すれば 『必 死 だ な (プ』 と笑われ、
援護者が現われれば 『自 作 自 演』 と決めつけられ、
レスを付けるたびに 『粘 着 ウ ザ イ』 と罵られる。
縦読みにマジレスし、釣り師に釣られ、挙句は逆ギレして モウコネーヨ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

恐らくこの孫は夏厨だったとおもわれ。
自分が正しいと思っていた常識非常識・価値観人生観、
親の敷いたレール上で築かれたアイデンティティー、全てが2ちゃんによって崩壊した。
受験勉強どころじゃない罠。

323名無しさん@HOME:03/12/18 11:42
>>319 あるね〜
で、「娘さんの夫婦仲はいいの?」とか蓑が聞くと
「悪いと思います」みたいな想像で答える婆…。
子供の事は親がすべきで第三者があれこれ憶測で
喋るべきじゃないよな。
爺婆の役割は別にあると思うし。
324名無しさん@HOME:03/12/18 11:49
婆さん、学校休んでるとか、そういうの知ってるってことは、
近くに住んでるか、同居してんのかな。
>323
爺婆の役割か・・・
うちの爺ちゃん婆ちゃんは、孫の合格を、ご先祖様(仏壇)にお祈りしててくれたらしい。
あと、合格したらすごく喜んでくれて、お祝いもくれた。
ありがたいことです。
326名無しさん@HOME:03/12/18 11:57
>>325 それでいいんだよ。

子育てに爺婆があれこれ口出すと話がややこしくなる。
関係ないが私の祖母(故人)を思い出した。
大らかでとってもいいばあちゃんだった。
料理上手で年取っても好奇心旺盛で物分りが良く大好きだった。
しかし、孫達が大学進学の年齢に差し掛かった頃、
ばあちゃん実は「学歴厨」だということが判明した。
三人姉妹のうち、四大(それもばあちゃんの希望校)に進学した私だけに、
結婚するまでお小遣いをくれつづけた。
同居の孫である従弟が浪人してなお滑り止めしか受からなかったときは、
親族の前で悪口言った。(後年、従弟はその大学を中退する)
ばあちゃんの息子二人(伯父達)は東大と東工大で、
「孫は誰もその血をついでない。○○(私)だけがかろうじて近い」
と、一時期、ことあるごとに口にした。
(いや、私は伯父たちの子ではないんだが...)
孫も成長し切り、最晩年はさすがに穏やかなばあちゃんに戻ったが、
あれはなんだったんだろう。
ばあちゃんの葬式の最中、ふと頭が冷める瞬間が何度かあったよ...

自分語り&流れ無視ゴメソゴメソ
今日の相談とは関係なくてゴメソ
「こどもの詩」が禅問答みたいでちょっとかわいかった。
329名無しさん@HOME:03/12/18 13:32
古い人だから世間体凄く気にするお婆ちゃんいるよね。
姑がそうなんだけど出身校が〜で市議会の役員やってたとか
あの人には学がないからとかまず人の肩書きを見る。

でもせいぜい自分の子供止まりにして欲しいな。
孫までそれやられたらたまったもんじゃない。
330名無しさん@HOME:03/12/18 13:49
年寄りが、相談もされてないのに孫の心配をするのはヒマだから。
うちの義母は親が面倒と放置しとけば、子供をびしっとしつけ、落ち込んでれば
子供の愚痴を聞いてくれ、相談には答えてくれるけど口出しは一切しない人です。
だからかえって相談もできるし頼りにもしてるけど、そうでなかったら・・・
医療相談室のコーナーにも、孫の健康相談をするばーちゃんをときどき見かけるな。
333名無しさん@HOME:03/12/18 14:28
脳内妄想の激しいジジババがオレオレ詐欺に引っ掛かりやすいのかな?
本人への事実確認をすっ飛ばして妄想が暴走しちゃいそう。





暴走した結果で散弾銃ぶっ放したとかね
>>332
あー、いるね!たくさん。
親にしてみりゃあれほどウザイことはない。
病気の内容や治療によっては、傍目には「何もしないで放置してる」ように
見えたり、「全然よくなってない」ように見えることだってあるのに。
勝手に「このお医者さんがいいんだってよ!」ってどっかの世話好きの婆から
聞いてきたりとかね。
聞いてくるってことは、孫の病気についてあちこちで喋ってるってことなんだよな。
おそらく「親がのんきで何もしてないみたいで心配で」とか言っちゃって。
って、実母の話なんだがなー

義母は>>331さんのところと全く同じタイプで頼れる優しいお義母さん。
うちは息子2人なので、(結婚するかどうか、できるかどうか?わからんが)
そういうトメにわたしはなりたい。と思ってまつ。
自分語り長文スマソ。
世の中とんでもない親にまともな祖父母という組み合わせもあるわけだから、
相談するジジババがいても別にいいんじゃないの。

>義母は>>331さんのところと全く同じタイプで頼れる優しいお義母さん。
>うちは息子2人なので、(結婚するかどうか、できるかどうか?わからんが)
>そういうトメにわたしはなりたい。と思ってまつ。

黙ってみていられないようなとんでもない嫁が来るかもよ〜。どうする〜?
義母さんが優しいのは331サンや332サンがよくできた人だからでしょう。
337名無しさん@HOME:03/12/19 09:12
引きこもりと転職の連続

30歳の女性。この10年間、転職と引きこもりを繰り返してきました。
1年前に仕事を辞めてから、働く気もうせています。
現在は母と、犬、3匹の猫と暮らしています。
動物のえさを買いに行く以外はほとんど外に出ず、家事のほか、ピアノを弾いたり刺しゅうをしたりして過ごしています。
仕事をしている間に貯金もできたので、かわいがっている動物たちと生きられるところまで生きられればよいという気持ちでいます。
その一方で、母にどんなに迷惑をかけているかと思うとたまらず、勇気を持って家を出ていこうと思いますが、怖いのです。
家にいたいという思いと、つらくても頑張るべきだという思いで毎日揺れ動いています。
少しでも自分自身が前向きな気持ちになるには、何をするべきか、教えて下さい。
(静岡・T子)

今回、あなたにこの手紙を書かせた動機は何なのだろう、と考えました。
お母様にこれ以上心配をかけたくないという気持ちもあるでしょう。
けれど、かつて転職と「引きこもり」を繰り返された時、誰がどう助言しても、あなたはそれ以外の道を選ばなかったと思いますし、選べなかったのでしょう。
それが今は、「何をするべきか」と問うあなたです。
ということは、あなたがご自身の背中を押そうとしているとも考えられます。
あなたの内側で変化するチャンスかもしれません。
あまり肩に力をいれずに、1度「引きこもり」専門のカウンセラーに相談をしてみてはいかがでしょう。
パソコンなどを使ったりして家でできる仕事も増えています。
愛する動物たちと「生きられるところまで生きられればよい」という決意があるのですから、無理せず、焦らず、ほんの少し動いてみませんか?
手始めにまずはカウンセリングを。
同じような悩みを抱える人の自助グループに参加してみることも、その次に考えてみてください。
(落合 恵子・作家)
338名無しさん@HOME:03/12/19 09:20
引き篭もらず我慢してやり過ごした1人としては
複雑な気持ちになった。
疲れたなと思ったときに、毎日お尻叩いて追い出した母に感謝するよ。
当時は憎憎しく思ってたけど。
339名無しさん@HOME:03/12/19 09:27
>>338
大半のヒキ要素を持った人が我慢してやり過ごしている中、どうしても、
お尻叩かれても出て行けない人が引き篭もりになるんじゃないか?
本人の努力や気力が足りないとか、そういうことではないと思う。
340名無しさん@HOME:03/12/19 09:33
実害ない引き蘢りは別にいいと思うけどな。

>>339
そうだね。
お尻叩かれて出て行ける人と、それがプレッシャーになって悪化(?)または
バクハツしちゃう人と両方いると思うから、一概にこう対処すべきとは言えない
難しさがあるよね。
338さんは本人の性分と親御さんの思惑とが合致した「たまたまラッキーな」
ケースだったのでは…と思いました。

でも、今日の相談者に関しては、お尻叩くまでいかなくても、ちょっと背中を
押してもらえば前に一歩出られそうな感じがする。
342名無しさん@HOME:03/12/19 10:19
親から愛情を注がれ、経済的にも何不自由無く育ったお嬢ちゃま。
子離れできない母に一生支配されたままでいいのかね。
多分、母が死ななきゃ、何も変わらないんじゃないの?
343名無しさん@HOME:03/12/19 11:16
そりゃ居心地いいよね。好きな事だけしてればいいわけだから。
でも、相談者はこのままじゃいけないって思ってる所がまだ救いあるよな。
母が倒れて介護、なんてことになったらどうなるかね
345名無しさん@HOME:03/12/19 11:21
早ければ早いほうがいいのだから、相談者にはちょっとがんばって欲しい。
>>343
禿げ上がるほど胴衣。

うちの毒パラ中年小姑なんて、お小遣い稼ぎ程度の労働もせず趣味もなく、
ただ家にいて朝から晩までゴロゴロ。
家事はやってるが、そんなの当たり前で偉くも何ともない。
まだ現役で仕事(自営)してピンピンしてる親に食わしてもらってるクセに
その親が老齢だというだけで「あたしが面倒見てやってるんだから感謝して
よね!」といつもエラソーに豪語し、自分の家なのにここにいて何が悪い!!と
いう態度。
面倒見てもらってんのは藻前の方だろーがよと小1時間
夫タソは愛してるし何の不満もないけど、唯一この小姑だけが失敗だった…


ま、義親があぼーんしたらそのまま野たれ氏ry
(自分語りスマソ)
347名無しさん@HOME:03/12/19 12:06
この相談者、昔の独身令嬢(老嬢)みたい。
犬の世話だのピアノだの刺繍だの、なんか優雅な感じがしてしまったよ。
イギリスの貴族にでも生まれたならそれはそれで構わんが、
ここは現代日本。
将来、この手合いを税金で養っていくと思うと、イヤだな。
348名無しさん@HOME:03/12/19 12:17
擦れ違いスマソ

ちびまる子ちゃんのハマジが実在の人物だったことに驚いた。
349名無しさん@HOME:03/12/19 12:18
>>348
ほとんどの登場人物が実在の人間をモデルにしている
>>348
349のおっさる通り。
まるちゃんのともだちの「サッカー好きのケンタ」が実在のJリーガー
長谷川健太選手なのも有名な話。
351名無しさん@HOME:03/12/19 13:05
「母にどんなに迷惑をかけているかと思うと」って、母親がどう思っているかは
わからないな。
この家の経済状況がどうなっているのかわからないが。
娘が仕事ばりばりやって自活してくれることを望んでいるか、
適当に婿でも取って、ひき続き家で母子でまた〜りを望んでいるかわからない。

母親の思惑はどうでもいいんだよ。
本人がどうしたいか。
なんとなく「母親の期待」とか「いい子ぶりっこ」なものを感じる。

外に出るのが怖いとか辛いとか言ってるが、それでも外へ出なきゃと思うのは、
母親との関係や、ふたりきりの濃密な空気がそれ以上にうっとうしいからだと
思うんだけど、どうだろ。
このまま家にいたら、自活も婿も無理だろ。
とりあえず外に出てみなきゃね。
今日の落合タンの回答は適切でとてもいいね。
この間テレビでみた汚部屋住人を思い出した。
両親と可愛がってた犬が相次いで死んで
心がポッカリして、いつも間にかものすごい汚部屋に。
新たな犬も飼ってるけど、フンもその辺にしっぱなし。
部屋を片付けたら、ゴミの中には
未開封のブランドものがフンにまみれてゴロゴロ埋まってて。
お金には困ってなさそうだった。
今日の相談者も母親とペットがいなくなったら
こうなりそうだなってすぐに思い出した。
気流のアドバイスじじいが禿しくウザい。
別に車ぶつけた訳でもないのにわざわざナンバー控えて警察通して弁解。
>>355
読んだ。
もし自分がその女性だったら、窓コンコンやられて話かけられそうに
なった時点で車の中からケータイで110番しちゃう鴨〜…と思いますた。
「(親切のつもりだった)私の気持ちは?」ってそんなの知るか!と
女性が聞いたら思うだろうな。
不愉快なばかりか、追い掛けてきやしないかと怖かったと思うよ。
しかも無事帰宅して安心…と思ったら警察から電話。
何の因果があっての嫌がらせか!!とご立腹だったろう。

気の毒に…
>>355
ウザイというより気味悪い。
女性が窓も開けずに逃げたのは、いかにも粘着で気持ち悪い男だと察知したからでは。
爺さんは今の世の中における、以下の3原則を知らないのだろうか?
ハリネズミの如く常に警戒し、安易に防壁を解凍することなかれ

知らない他人に寄るな・関わるな・信用するな
359名無しさん@HOME:03/12/19 19:30
窓ガラスをさげろなんて言うから気持ち悪いんだよ。
こんこんってして、後ろを指さしたりすればいいのに。
ナンバーまで控えちゃうなんて、その行為自体ストーカーだよ。

で、今日の人はがんばって欲しいなあ。
私も学校会社と人つきあいで悩み続けて、ストレス下痢人生だったけど
なんとか在宅仕事を見つけてやってってるよ。
なにもスーツ着て会社に行くだけが社会人じゃないんだし。
何か趣味の集まりに顔出すとこから始めたっていいと思うし。
何日か前にも、気流に
「小学生に道を尋ねたら顔も見ずに逃げられた。昔は修身という科目が・・」
とかいう爺さんが居たよね。
あれもなー。
小学生に声なんかかけたら逃げるわ、そりゃあ。
361名無しさん@HOME:03/12/19 23:36
>>359 思ったよー!ナンバーまで控えてわざわざ警察に電話してって
普通やるか?誤解を解く為にそこまで…
世知辛い世の中って憂う前に己の行動のキモさに気付けよ。
362名無しさん@HOME:03/12/20 09:20
昨日は忙しかったので、今朝昨日の新聞読んだ・・
361さんの言う通りそこまでやるか?って思った。
薄暗い立体駐車場での出来ことだったら気味悪かっただろうね。
反響の投稿が載りそう。
363名無しさん@HOME:03/12/20 09:23
きっと、ちょっと気になったことは絶対相手に伝えないと気がすまない、
ご近所でも有名な爺なんだろうと推測。

今日は一年のまとめでしたね。
鍛冶さん三木さんお疲れ様でした。
先日自分の店の前で自転車から降りようとしたら、
前からおばさんが歩いてきた。やり過ごして止めようとしたら、
おばさんのズボンのお尻部分が、30センチ近く破けていた。
周りには男の人もいたので、側によって伝えようとしたら、
「なんですか!」ってすごい勢いで逃げようとする。
何度か言おうとしたが、埒があかないので、大きな声で
「ズボン破けてますよ!」
おばさん焦りまくり、「え!え!」やっと状況を理解して、
謝っていたけど、何だかなと思った、当方女だし。
365名無しさん@HOME:03/12/20 20:40
鍛冶さん三木さん、お疲れさまでした。
このスレでも印象に残った相談でも決めますか?
私は借金を両親にしているクセにその親が煩い、ってのと、
不倫相手の母親に生活費出させようつードキュですな。
最近なので印象深い・・。
印象に残ったと言えば「別の人」かな。
今年いちばんワラタのは「中学のクラス会に出るべきか」
便利屋にたのんで初恋の人に電話させた50代主婦。
>>368
私もぱっと出てくるのがソレダ(苦笑)
いまさらながら、剥げ同
あの投書、引っかかったのは自分だけじゃなかったんだw
>355
>>355コピペきぼんぬ
>355
便乗してコピペキボン。
気流は地域で内容が違うから、なんとなくしか理解出来なかったんだ。
373355ではありませんが:03/12/22 08:48
「頻発する犯罪に人間不信広がる」
富山県 会社員(50歳)

買い物をしてショッピングセンターの駐車場に戻ってみると、私の車のほんの
数センチ後ろに大型の四輪駆動車が止まっていた。やがて女性がやって来て、
その車に乗り込んだので「少し近づき過ぎだから気をつけた方がいいですよ」と
言うつもりで、その車の窓に近寄り「ウィンドウガラスを少し下げて下さい」と
話しかけた。ところが女性は一瞬不思議そうな顔で私を見つめるとエンジンをかけて
走り去ってしまった。私は何か誤解されたのではないかと思い、警察に電話をして
その車のナンバーを伝え「決して悪意があって近付いたのではないということを伝えて
ほしい」と頼んだ。その後警察から電話があり「見知らぬ人だったので怖くなった」と
話したという。聞けばもっともな話である。物騒な事件が頻発する昨今、見知らぬ人に
声をかけられてホイホイと窓を開けられるものではないのかも知れない。しかし、一言
アドバイスしたかった私の気持ちはどうなるのだろう。日常のやり取りが普通にできない
世の中に気分が暗くなった。
>371 >372

12月19日付け 気流

〜頻発する犯罪に人間不信が広がる〜

買い物をしてショッピングセンターの駐車場に戻ってみると、
私の車のほんの数センチ後ろに大型の四輪駆動車が止まっていた。

やがて女性がやってきてその車に乗り込んだので、
「少し近づき過ぎだから、気を付けた方がいいですよ」と言うつもりで、
私はその車の窓に近寄り、
「ウインドーガラスを少し下げてください」と話しかけた。
ところが女性は一瞬不思議そうな顔で私を見つめると、
エンジンをかけて走り去っていった。

私は何か誤解をされたのかと思い、警察に電話をして、その車のナンバーを伝え、
「決して悪意があって近づいたのではないことを伝えて欲しい」と頼んだ。
その後、警察から連絡があったが、その女性は「見知らぬ人だったので、恐くなった」と話したと言う。

聞けば、もっともな話しである。物騒な事件が頻発する昨今。
見知らぬ人に声を掛けられ、ホイホイと窓を開けられるものではないのかもしれない。
しかし、一言、アドバイスしたかった私の気持ちはどうなるのだろう。
日常のやり取りが普通に出来ない世の中に、気分が暗くなった。

富山県射水郡 会社員 Y.T 50


こんな投書をされて、「むやみに女性に近づいて、声を掛けてはいけないのですよ」と
一言、アドバイスしたかったここの住人の気持ちはどうなるのだろう。
375名無しさん@HOME:03/12/22 08:49
ケコ〜ンして下さいw
376373:03/12/22 08:53
>>375
師走のこのクソ忙しい時期の朝っぱらからこんなことでケコーンしてしまう
375タソとは末永く幸せになれそうなヨカーン(ハァト
三つ指ついてよろしくおながいしまつW

しかし、文字入力しながらあらためて読み返してみたら、つくづく
自分本位で親切(という名の大きなお節介)好きなウザイ香具師だなーと。

きっと職場や近所でもこの調子でウザがられてるんだろうなと(しかし本人は
ご満悦W)と推測。
377名無しさん@HOME:03/12/22 09:22
借家人が家賃滞納し死亡

50代の女性。
一軒家を70代の男性に貸していましたが、家賃をずっと滞納したまま、亡くなりました。
家に入ると、まるでゴミの山のようでした。
男性の奥さんは入院中で口をきける状態ではないので、娘さんに家の中を片づけるようお願いしました。
しかし、「何もかも放棄するので、そちらですべて処分してほしい」と言うだけで、迷惑をかけて申し訳なかったという謝りの言葉もありません。
娘さんは、この男性や奥さんのお金を管理しているというのに、滞納した家賃も払おうとしません。
私は無駄なお金を使いたくないので、3か月もかかって家の中をひとりで掃除しました。
家電製品の処分にもお金を使いましたが、何だか納得できません。
どうすればいいでしょうか。
(静岡・I子)

亡くなった人の財産は、プラスの財産に限らず、マイナスの財産も、相続人に相続されます。
亡くなった借り主が滞納した家賃は、入院中の妻と子供たちが相続しますので、各相続人がそれぞれ、法で定める割合に応じた額を支払う義務を負うことになります。
借り主には、娘さんのほかに子供がいるかどうかわかりません。
しかし、娘さんが亡くなった方のお金を管理しているとのことですから、まずは娘さんに対し、相続人代表者として滞納家賃全額を支払うよう請求してみて下さい。
娘さんが払わない時は、相続人全員に対して、請求しなければなりません。
そのためには、相続人の調査をしなければならず、借り主の生まれた時から死亡に至るまでの戸籍・除籍謄本を取る必要があります。
他人の戸籍は、正当な理由がないと取れません。
家賃滞納の事実や身分を証明できる資料を添えることが要求され、かなり面倒です。
その場合は、調査資格のある弁護士に、調査・取り立てなどを相談する方法があります。
費用がかかるので、滞納額との兼ね合いで考えるとよいでしょう。
(土肥 幸代・弁護士)
土肥さんの答えが十分なので突っ込むところがありません…

あえて言うなら「家貸してるのに、法律の専門家に頼むという発想が
どうして出てこないのか」と言う辺りか。
379名無しさん@HOME:03/12/22 09:54
相続人全員に請求しても、全ての財産を放棄されたらどうなるのかな?
なくなった人にはプラスの財産はなさそうだけど。
>>378
「ご先祖様が持ってた昔ながらの土地に家作を建てて人に貸してる」と
いう大家さんだったりすると、そういうのわからない人多いと思われ。
…って、義実家がそうなんだけどね。
義実家は農家で土地持ち。
小さいアパートや借家をいくつか人に貸してて、中には滞納ぎみの人がいたり
その人が出てった後に入ってみたらゴミ屋敷…なんてことも長い間にはめずらしく
ないそうな。
でも、義実家自体が生活に困ってないせいもあってか「しょうがないな」とブツブツ
言いながらも一度も弁護士などと立てて強制的に取り立てなどという手段に出たのを
見たことない。
メンドくさい・近所の目もあってそこまで事を荒立てたくない…ということらしい。

長文スマソ。
381380:03/12/22 09:59
書き忘れ。

てーコトは、それじゃ踏み倒したモン勝ち!ってことになっちゃうよねぇ…
うむー。
いいんだか悪いんだか。
(うちの金じゃないからいいけどさ。)
382名無しさん@HOME:03/12/22 10:20
>>379
家裁で相続放棄が認容されたら1円たりとも請求出来ない
昔だったら、親族が「ご迷惑おかけしてすみません」と
文句言いつつも部屋を片付け、滞納分の家賃も払ってくれたのだろうが
権利、義務とドライな今のご時世ではそうもいかないよね。
大家の方もプロ意識がないと踏み倒されちゃうよ。
相談者は、時代に取り残された人、って感じがするな。

でもさー、それまでにさんざ苦労と迷惑ばかりかけられた親だったら、
その死後に子供が全く関与しようとしないって気持ちは分かる気がする。
生きてる間だけでなく、死んでからまで迷惑かけるのかよ、みたいな。
実親嫌いスレとか見てると同情したくなるケースすごく多いし。
385名無しさん@HOME:03/12/22 12:18
今日のプラザは、結局お母さん(投稿者)がサンタの秘密をばらしたってことなのかな?
サンタ宛のお小遣いをどうしていいものか、迷った末にかな?
「来年もよろしくお願いします」なんて真剣に書いてあるんだから、
普通に気付くまで夢を壊さないで欲しいかったなぁ。
ま、今頃になってチクッと胸にくるものがあったから投稿したんだろうけどね。
>>384
そういう親の可能性もあるよね、ゴミため部屋だったんだしさ。
もしそうでも、死んだ親の扱いはともかく、同じ被害者たる他人の大家には
常識的な対応するべきじゃないかな〜と思うが
この親にして この子あり、ってニオイが漂うw

借家人が存命のうちに家賃を徴収できなかったことや
退去させられなかったこと、(そういう努力したのか疑問だが)
相談者にもなにもしなかった罪もあるとは思うよ。
管理会社に依託汁!という回答の方が、今後の為にもいいんじゃないの。
388名無しさん@HOME:03/12/22 12:54
>>386
借家人を退去させる方法と
家賃滞納常習者から家賃を徴収する方法を
教えてもらいたい。
>386
禿同。
どれだけ親に迷惑かけられたかは知らないが
大家に迷惑かけてるという点では、親子同罪。
やっぱ親子だね〜、と言いたくなるな。
>>388
386じゃないけど、不動産屋を通じて警告(?)とか勧告(?)みたいな
ことをしてもらえるみたい。
最終的に出てってもらう場合も(強制退去以外にも、アパートを取り壊すから
もう貸せないとかいろいろな理由)全て不動産屋任せでオケーらすぃ。
(法律的なことはわかりませんが。)

実家が小さいアパート持ってるんだけど、基本的に「大家が自分で何とかする」ということは
ないんじゃないのかな。
どんなに小さな物件でも、不動産屋を通さずに直接人に貸してる大家さんって
いないと思うし。
実家でも過去に滞納した人がいたんだけど、2ケ月たまった時点で不動産屋の方から
「どうしますか?」って逆に聞いてきたよ。
今日の相談者の人も、弁護士なんて大げさなことじゃなくとも、滞納が始まった時点で
どうしてまず不動産屋に相談しなかったのか謎…

長文スマソ。
うちは住戸数6戸の小さなワンルームマンション持っているけど
基本的に個人で管理している。
入居者は地元の不動産やさんを通して身元のしっかりした人を募り
大家面接をする。
15年になるけど、家賃滞納トラブルはほとんどない。
一月遅れると電話連絡をする。大抵ここでほとんどの人が払ってくれる。
二ヶ月以上の滞納者には督促状を送る(弁護士さんに文面を作ってもらった)。
家賃を滞納して出て行くことになった人はいまだにいない。
家賃以外にもトラブルがたまにあるから、その場合はその都度弁護士さんに相談している。
不動産会社に物件、入居管理を全て委託する方法もあるけど、不動産収入の2〜3割ぐらい取られてしまうから
うちのような小さな物件の場合馬鹿にならないのよね。
入居していないときも賃料の何割かカバーしてくれる管理会社もあるようだけど
うちの物件は駅が近いので1ヶ月以上空きがあったことないし、ラッキーだったと言えるかも。
391ですが、結局言いたいのは
この相談者は借主がなくなる前に、弁護士、保証人、地元の福祉課に相談すべきだったという事です。
無駄なお金を使いたくなくて3ヶ月かけて一人で片付けた人でしょ?
誰かに相談して金払うのなんて嫌に決まってるじゃん。
>>393
なんと シンプルな回答でありましょうw

そうだよねぇ、3ヶ月もかけて・・・なんて普通は嫌になるよw
しかし、そういう手間の代わりに人は金を払うのだ。
滞納金を徴収できる段階で手間をかけていればよかったものを
今となっては専門家に任せなければならなくなってしまったし
任せてもなにも得られないで料金だけかかるかもしれない
という事態になってしまったってことね。
今日の相談者は運が悪かったってことで。
確かに。
そんな店子に出会ってしまったのは、運が悪いとしか。
>>385
あれは離婚でもしたのかしらと思った。
結局どうしてバレたのか書いてないよね。

というか、うちの消防の子が毎日ぷらざを読んでいるのに
今日のは読ませられないと思った。まだ信じてるんだよ。
398名無しさん@HOME:03/12/22 18:58
3か月もかけて掃除するより、専門業者を入れて短時間で
びしっときれいにして、早く貸した方が利益がでるような
気がするのですがどうでしょう。
そうかもね。
まぁ、目先の小金にこだわって、トータルで損するってのは意外とありがちかも。
400名無しさん@HOME:03/12/22 21:40
   @@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < 400ゲット!!
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 ミナサン ガンガン コギマクッテネー!

一家で夜逃げされたら、大家はもっと悲惨だよー。
警察に行っても、「荷物を勝手に処分したらトラブルの元になる」とか言われてしまうらしい。

「実は大家に捨てられた家具の中に、時価ン千万のダイヤがあった」
→「戻ってくるつもりだったから『置いて』行っただけなのに勝手に処分しやがって」
→「ダイヤと家具の金(・A・)カエセ!」
などと言い掛かりをつけてくるヤシが本当にいるらしい……

ほかの人に部屋貸せないし、戻ってくるという保証もないしで
1部屋まるっと損しちゃうんだよね。

ま、それを聞いた場所ってのが
もともとあんまり治安のよろしくないところだから
しょうがないんだけどね。
今日の相談は「娘が勉強ばっかしてガリ勉状態で心配なんですぅ」
なお話。

あんた、ぜいたくいいなさんな、ウチのヴァカ息子ときたら…
朝から笑わせていただきますた(゚Д゚)
相談者が学生時代にいじめられたのはガリ勉だからじゃないよ、
 その 性 格 だ!
ガリ勉でも好かれる人はいるYO!
自覚はないんだろうが、マジメすぎて場を白けさせたりする人なんだと思う。
禿同
本人その気なくてもこの人が同じクラスにいたらすげー嫌なヤツ、とか思う。
「うちの子勉強ばかりして・・」なんて相談された日には殺意が沸きそうだw
自慢してんじゃねえよ、ボケ
個人的には、勉強時間の順位を名前まで出して掲載する
学校はイタイと思った。
406名無しさん@HOME:03/12/23 10:38
勉強し過ぎる娘が心配

30代の主婦。
中学1年の娘が勉強しすぎるので、悩んでいます。
家に帰ってくると、すぐ机に向かいます。
試験前の週末は1日中、夢中で勉強しています。
時々漫画を読んで息抜きをしていますが、心配になります。
元はといえば私が学ぶことが好きで、漢字検定などを一緒に受検しようと誘ったのがきっかけでした。
ところが学級通信の「1週間の勉強時間」というコーナーで、娘が1位だったのを見るうちに、不安が募ってきました。
PTAの会合の時、ほかの親から「勉強の心配がなくていいわね」とか「勉強ばかりして大丈夫?」と言われるのです。
私もかつて「ガリ勉」「点取り虫」などと言われました。
娘は周囲の人からそういう風に思われてほしくありません。
だからといって「勉強するな」というのも変な気がします。
私が他人の風評を気にし過ぎるのでしょうか。
(長崎・M子)

自分の子どもの勉強する姿を試験の時以外、ほとんど見たことがない。
こんなに勉強しなくていいのか。
塾や家庭教師の余分な教育費もばかにならない。
私だけでなくどこの親も同じだろうと思っていましたが、こんな悩みもあることに正直驚きました。
あなたにうらやましげな言葉をかけてしまう親の気持ちもわかります。
ですが、何であれ子どもが何かに夢中になることは大切なことであり、それが勉強だからといってうらやましがることもなければ、悩むこともないのが本当のところでしょう。
とりあえずは、あなたも書かれているように、あまり他人の風評を気にしないことです。
今のところ本人には、あなたがかつて言われたようなことや、仲間はずれ、いじめなどはないようです。
しかし、この先どうなるかはわかりません。
自分で周りとの付き合いを考えざるをえなくなることもあるでしょう。
あるいは勉強そっちのけで夢中になるものが現れるかもしれません。
もう少し長い目で見ることも大切です。
(大森 一樹・映画監督)
この相談者ってね、自分から嫌味を言われるような態度をとってるんじゃないかな。
大盛りタンの言うように飄々と受け流せばいいんだろうけど
自分から学ぶことが大好きなんです! とか言っているなら
勉強をしない子をもつ親には自慢にしか聞こえないって。
自覚はないんだろうが…
この相談でも、自分の漢検の話までいちいち書いてるところがウザー
自分が遊びに連れて行きゃ良いのに。ショッピングでも良いし。
相談者自身が自分から遊びに行くって発想無いかもしれないけどね。
きっと、おしゃれとかまったく興味のない
ダサダサ親子なんだろね。
ダサいのは別に誰にも迷惑じゃないからかまわないと思うが、
相談者も勉強好きだったわりに今は「主婦」って…
仕事でもすればいいのに。そうすれば雑音も気にならなくなると思うよ。
娘も勉強できないとなれないような職業につきたい、とか
思ってるのかもしれないしね。
この相談者を反面教師に、空気を読める子になってくれればいいが。
411名無しさん@HOME:03/12/23 12:21
13歳くらいって自分で自分の体の変化をもてあましているところがあるからね。
頭のいい子だったらそのうち自分でバランスをとるようになるでしょう。
ちょっと前のCMで「うちの子が勉強好きだって言って〜〜〜」と
あちこちで言いふらしてる(夢落ちだが)主婦みたいな香具師だな・・
赤と黒の混じった通知表をもらってくる子供を持つ親にしてみたら、羨ましい話だ。
中高の頃って、勉強する時はめちゃくちゃしたなー相談者の子供並
それで身についたかっていうとそうでもない。勉強している自分に酔ってた
塾に行ってる子のほうが、短時間に効率的に勉強してたようだから
そのままほっとくか、塾に通わすとかすれば済む話だな
がり勉なんて言われても(切羽詰ってきたら皆勉強し出すからそんなこと言われないし)
好きなようにやらせればいいんだな
放っておけばいいよ。
「勉強する」「勉強しない」で悩むより
「勉強してどうしたい?」「未来にどういう展望を持ってる?」
ってのを、母子でダラダラダラダラと(膝突き詰めてじゃなくてねw)
話し続けたらいいように思うけどなぁ。
           by わりと勉強好きな子を持っていた母親
416名無しさん@HOME:03/12/24 08:20
人生案内じゃないんだが、今日の気流で、小学校のPTA会長の投稿で
「不審者パトロールの表示板盗んで自転車につけて、子どもに近づく」
っていうのを読んでガクブル。そこまできたか・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
子供110番の家が青髭の館だったようなものですね。
子供110番の家って、その家の人がどんな人か、ちゃんと吟味した上で決めてるんだろうか?
419名無しさん@HOME:03/12/24 09:53
自立できる仕事がしたい

52歳の女性。
パートで保育園に勤めていますが、今後の生き方に迷っています。
30代で離婚後、ずっと姉夫婦の経済的援助もあって、事務の仕事をしてきました。
そして、介護福祉士なら一生食べていけると思い、45歳で短大に入学。
資格を得て、特別養護老人ホームに就職しましたが、体力的な問題もあり、1年でやめてしまいました。
この先、10年以上は働いて生活しなければならない上、近く年金生活に入る姉夫婦の負担をなくさなければと思います。
そのために、社会保険労務士の資格をとろうかと考えました。
でもお金はかかるし合格率も低く、資格があっても年齢の壁は厚く、仕事があるとは限りません。
パートでも介護関係の仕事をすべきか、迷ってばかりで前に進めません。
今後の人生をどう考え、行動すればいいか教えて下さい。
(宮城・S子)

40代後半で介護福祉士の資格を得たあなたは、なかなかの努力家ですね。
ならばこそ、1年で特養ホームを辞めてしまわれたのはとても惜しい。
この高齢社会です。50歳過ぎて長く働くには介護現場が1番安定していると思われます。
シングルの50、60代でヘルパーで自立している方もたくさんいます。
介護の仕事は、特養だけではなく、デイケアやグループホームなど、いろいろありますし、働き方も多様です。
社会保険労務士という新しい資格に挑戦するより、介護の分野の中であなたにより向いた仕事を見つけて、自分の専門性を高めていってはどうでしょう。
仕事を続けるにはそれなりの忍耐が必要。
経験を重ねることで仕事への「思い」も生まれ、働く技術も身につくものです。
また、20年も援助をしてくれたお姉さんたちが高齢になれば、あなたが介護でお返しをすることもできるでしょう。
ここは、持ち前の頑張りのエネルギーをより現実的な選択に向けるべきだろうと、私には思われます。
(久田恵・作家)
420名無しさん@HOME:03/12/24 10:02
419 うp乙。
介護の仕事はねえ...体力とか人間関係とか、
決して万人向けの仕事じゃないからねぇ。
確かに(あくまで今のところ)確実に食べていける業種だけど。
421名無しさん@HOME:03/12/24 10:03
介護の仕事って確かに今需要は増えてる。
それに5年我慢して実務経験つんだら、ケアマネとかにキャリア・アップ
できるしね。
422名無しさん@HOME:03/12/24 10:07
相談者、年齢的にも状況的にも贅沢言えないんだから、
腹をくくって介護の仕事汁。

...と言っても、私が介護される立場だったら、
向かないと思ってるスタッフに嫌々介護されるのはつらいけど。
50才過ぎて実務経験もない人が社会保険労務士の資格を取ったところで、
資格取得に費やす時間とお金にペイするとは思えないのですが・・・
お姉さん夫婦に恩返しをする為にも、我慢して介護の仕事を続けて
キャリアアップを目指すほうがいいのでは?
424名無しさん@HOME:03/12/24 10:16
今日の相談者、短大の学費とかどうしていたのかな?

自分の収入だけで生活できるように、家計を見直す・生活レベルを落とす、
または今まで以上に働いて収入を増やす等など、努力すべきところはいっぱいあるはず。

なのに年金生活に入る姉夫婦の負担をなくそうとか言っている割には、
資格を取ろうかなんてトンチンカンなことを考えているし、
「この先、十年以上は働いて生活しなければ」と言う一文から、
齷齪働くなんてマンドクセーという本音が見える。

なんつーか、姉夫婦が気の毒だ。

>418
自営業(子供が掛け込みやすいような商店)の家が多いらしいね。
いつも在宅している可能性が高いのを見込んでいるとか。
最近はコンビニやガソリンスタンドでもステッカーが貼ってあるのを見かける。
姉夫婦エラ杉。
私なら姉妹に援助なんて出来ないよ。
悪いけど生活保護受けてくださいって思う。
よほど金持ちなんだろうか?
>418
うちの学校じゃやってくれる人いますか?みたいな
お便りもらってくるから「立候補制」なのかな?
そのあとフルイにかけたんじゃ、気分良くないモンね。
たしかにあやしい人かも・・の可能性もなきにしもあらず、か。
428名無しさん@HOME:03/12/24 11:32
援助を受けながらやっていた事務の仕事っていうのが どの程度だったか
(パートなのかフルタイムなのかなど)わからないけど(保育園、っていうのは今の話だよね?)
デスクワークからかなりの肉体労働の介護福祉士になったら、そりゃ体もキツイわなぁ。
相談者、勉強はそこそこできるタイプのようだが、体力面にちと不安ありだね。
その年齢でばりばりやってるおばちゃんも知ってるが、その人ずっと
青果市場で働いてた人だからなぁ〜積み重ねられた体力が違うw
公共放送で、
「地域の人がみんなで見守り、声かけ」
ってやってたけど、その協力するおじさんたち自体が怪しい人ばっかり、
と実況で盛り上がってますたw
430名無しさん@HOME:03/12/24 17:34
ヘルパーやってる友人いるけどね・・・、
すっごい攻撃性格且つ覗き趣味あり、でちょっと怖い。
人の家庭の様子、間接的に分かるんだけどね。
体力もさることながら彼女の場合、まちがった好奇心と放送癖がね・・・。
色んな年寄り、いるんだね。耳学問にはなるんだけど。
相談者にはなんと答えていいかわからんです。
>430
ヘルパーさんにも守秘義務を!
家に他人を入れたくない年寄りがいるわけだ・・・・
介護保険導入時にも、それを理由に使いたくないっていう声がありましたね。
432名無しさん@HOME:03/12/24 19:52
あと...
米国の大学で公衆衛生関係を専攻した友人が、
(日本のケアマネ取得のテキストの監修などをしている)
「自分だったら、日本の福祉施設で介護やヘルパーの仕事をするのは
 絶対に躊躇する」と言っていた。
スタッフへの衛生指導がまるでなってないんだって。
二次感染の恐れが大あり、ってことらしい。
私が「食い詰めてもヘルパーって道があるしぃ」と冗談を言ったら、
(不謹慎で不真面目な冗談だと今になって思うが)
友人がマジレスしてきた。
433名無しさん@HOME:03/12/24 20:32
福祉はウンコに始まりウンコに終わる
434名無しさん@HOME:03/12/24 22:09
>>433
だよね・・・・。
「介護の資格とる。やりがいのある仕事だし、これからのびる仕事だ」って
瞳を輝かせていう人いるけど、
「あんた、毎日、老人のウンコほじくり出すような仕事やりたいわけ?
あるいは老人の口に流動食無理矢理流し込んで、下剤飲ませるのよ」って
問いたい・・・。私なら絶対イヤ・・・。

今日の相談者もほんとは、そのへんでイヤになったんじゃないの?
老人フロに入れるの重たいし、ハードなわりに給料安いし。
禿同。
友人が90歳になるおばぁさんを介護していたとき、口の中のケアをする話しを聞かされただけで・・・・
だっていちいち、こんなの取れたってメールして来るんだよ。
聞きたくないちゅーに。
頑張っていたから、凄いね、とか返事しておいたけど
自分には絶対できない、と思った。

しかし、この相談者、そんなこと言ってる場合なのかしらね。
もうちょっと若いときに経理とか事務系の資格とろうって気にならなかったのかしら。
他にできることないのなら、どんな仕事であれ覚悟を決めるしかないと思うが。
30代で離婚して、姉夫婦に援助してもらっていたって
子供育てるのにお金かかったのかな。
でも、子供がいるとは書いてなかったよね。
それにしても今までぼんやりし過ぎだと思う。
この人はこうして相談しても
この先もグズグズ悩んだり、中途半端に何かに手を出したりして
結局変わらない気がする。

437名無しさん@HOME:03/12/25 09:35
心配事があるとつめをかむ癖

21歳の大学生。
つめをかむ癖が直らず、困っています。
子どものころから始まったと思いますが、高校のころには、勉強をしている時などに頻繁にかむようになってしまいました。
今でも心配事や不安があったり、ストレスを感じたりした時や口寂しい時など知らず知らずのうちにつめをかんでいるのです。
何度も直したいと思い、ガムをかむなどしています。
でも、あまり効果はありません。
つめをかむ人は私以外にもたくさんいますが、冬場になると、手が荒れてしまい、とても痛くなります。
そして手荒れがまたストレスとなってしまうので、悪循環です。
つめが小さくなっており、人前で手を出すのが恥ずかしくなってしまうこともあります。
どうすればやめることができるのでしょうか。
(兵庫・K子)

あなたの癖は、頭の一部分がはげてしまうほど髪の毛を抜くとか、傷が治りきらないうちにかさぶたを何度もはいでしまうなど、自分で自分を傷つける自傷行為の一つです。
自己分析なさっているように、その背景には精神的なストレスがあります。
そのはけ口としてつめをかむという行動が生まれているのですから、まずは心配事や不安を言葉にして日記に書いてみるとか、親や友人に話してはいかがでしょうか。
悩みが客観化できて、解決に向けての具体的な行動のヒントが得られるでしょう。
しかし、人生には次から次へとストレス源が出現しますから、基本的にはストレスに対処する能力を養うことです。
知識を豊かにし、さまざまな技術や能力を身につけましょう。
また、いろいろな人たちと交流し、趣味を楽しむなど、たくましく生きていく力を伸ばしましょう。
そうすればつめをかむ癖も直っていくでしょう。
たとえすぐに直らなくても、自分を成長させるチャンスにしてください。
(三木 善彦・臨床心理士)

このコピペも著作権侵害かなあ。
心配しながらのカキコ
でも相談ならサイト見れば分かるから、無理にコピペしなくてもいいかもね。

まあ今日のは突っ込みどころもないが、一言心療内科とかも
勧めてあげてもいいんじゃないかと思ったりも。
前にも似たような相談があったような気がする。
その時もときに突っ込む所もなく、まぁ焦らずがんばれ、としか言えなかったな。
うん 突込みどころ無しw

こういう癖って、癖があるのを忘れてしまうほど何かに熱中すると
ふと気がついたらなくなっていた・・・って種類のもののように思う。
「この癖を直したい〜」ってきばりすぎると、さらに悪化しそうだもん。

気になるのは相談者が21歳だってことかなぁ。
なんか自分に自信がなさそうな、コンプレックスが多そうな、そんな人っぽい。
自分、会社勤めしてた頃、うなじの辺りをいじる癖があって
ずっとただの癖だと思ってたんだけど、会社やめたらでなくなった。
今では、あれはひょっとしてストレスからきてたのか?と思ってみたり。

というわけで、環境が変わればなにか変わるかもしれない。
大学生なら卒業して社会に出るとか。
余計ストレスたまりそうな気もするが、いいほうに転ぶ可能性もある(はず)。
442名無しさん@HOME:03/12/25 10:38
私もこの相談者と同じ。しかも年増で、もうすぐ30になるのに爪噛み癖が直らない。
べつにストレスを感じているとも思えない、ただのヒマな主婦なんだけどなあ。
小学生になったころから爪を噛み出したと思うんだけど、やっぱりこれって
自傷行為のひとつだったのか。のんきに生きてきたのに、なんかストレスあったのかな。
直したいけど、直らないんだよね。気が付くと噛んじゃってる。
人前で手を出すのが恥ずかしいよ・・・ハッ、これがストレスか?!
443名無しさん@HOME:03/12/25 11:19
私も爪噛んでたけど、夫が嫌がって、見るたびに注意されてたら
しなくなった。
どうも、私の場合は、ある程度爪が伸びると噛みたくなるみたい。
だから、今もたまに、爪噛みそうになると、「あ、伸びてる」と気付く。
あと、ボーっと本読んだりしてると噛みやすい。
デスクワークもね。
体動かす家事とかだと噛んでる暇ないよね。
相談とは関係ないが、気流で「夕焼けで戦争を思い出す友人」の話しを
書いてたじーさん。
若い子が素直に感動してるのに辛気臭い横槍入れんなよ、と思った私は
鬼でせうか。
445名無しさん@HOME:03/12/25 11:35
>>443
そうそう。>>442だけど読書やネットサーフィンしてるとついつい。テレビとかね。
それとやっぱり、爪が伸びかけると噛みたくなってる。
暇になると噛んじゃうんだ。だから家事や友達と会ってる時は噛まないし、
旅行中も噛まない。
だから旅行から帰るといつもより爪がきれいに伸びてて嬉しかったり。
どうせすぐ噛んじゃうんだけどさ。
私も夫に注意してくれるように頼んでみようかな。
446名無しさん@HOME:03/12/25 11:48
私も暇だとつめを噛んだりささくれむしったりする

たぶん手持ち無沙汰なんだとおもう。
緊張したり、ストレスを感じたときとかに、
「ふだんの自分を取り戻すため」自分の体をいじってその感覚に没頭するのだ、と聞いたことがあるよ。
アカンボの指しゃぶりも同じで。退屈なときも同じなんじゃないかな
私は髪をくるくるする癖がある。ガルマのように。
どうも赤ん坊の頃から眠くなるとしていたらしいが
二十代も終わりの今、眠くなくともやる。ぼーっとしてると勝手にやってる。
髪を短くしても、くるくるする場所が変わっただけで止まらなかった。
その感覚に没頭するっていうの、良く解る。
ま、髪いじり過ぎてハゲをつくってるとか、爪かみ過ぎてガタガタになってる
とかじゃなきゃ、べつにいいんだろうけど。
相談者は手が荒れてるから直したいって思ってるからな。
あせらずカウンセリングでも、ってとこなんでしょうな。
450名無しさん@HOME:03/12/25 14:27
自分語りが多いのは、相談には突っ込む所がないからか。
451名無しさん@HOME:03/12/26 09:54


義理父…可愛いどんぐりハケ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━ン!!!!!
    捨てるの(・A・)モッタイナイ!
    でも人様にあげられるような物でもない(´・ω・`)ショボーン
    ソウダ!息子夫婦にage! イイコトシタナ ( ´,_ゝ`)プッ

義理母…チャンネル式のテレビ古っ!もう(゚听)イラネ!
    なにぃ!捨てるのに金掛るだと( ゚Д゚)ゴルァ
    そ ん な 金 ご ざ い ま せ ん が 何 か
    ソウダ!嫁子に押しつけちゃえ(゚∀゚)アヒャヒャ
    ヒヒヒヒヒ     


千葉県C子… (((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル



    
    
452名無しさん@HOME:03/12/26 09:59
義理父は天然っぽいけど、義理母は・・・。
今日の回答は的外れ!
ウチもコトメ家から食いかけのお菓子(勿論湿気てる)とか
ハコいっぱいもらうから 今日の相談者の気持ちよくわかる・・・
「食べきれないから貰って」って・・・

だったら最初から大袋の菓子をかわなきゃいいだろ!
って ビミョーにスレ違いスマソ〜
人に物をあげるのは難しい。
私は「こんなのあるけどいる?」って聞いて
「そんなものいらない」と言えるような関係の人にだけあげることにしている。

夫が「捨てちゃっていい」じゃなくて
「いらない」ときちんと義父母に言ってくれるといいんだけどね。
男はいつもかやの外にいたがるからね、全く。
義理父はトトロだ。
456名無しさん@HOME:03/12/26 11:39
義父母から古い物を贈られる

30代の主婦。
義父母が私たち夫婦にプレゼントをくれるのですが、その内容に問題があるのです。
義父がくれるのは、小石やドングリなど拾ってきたもの。
義母は使い古しのカーペットや、30年前に着ていた服、1か月遅れの雑誌まで持ってきます。
苦労をしてきた世代だけに物を大切にするのだと私なりに理解し、お礼を言って受け取っています。
ただ、申し訳ないのですが、処分させてもらっています。
夫も、「お礼を言って、あとは黙って捨てていいよ」という考えです。
私たちを気にかけてくれていることはわかります。
でも最近はチャンネル式のテレビや古い扇風機まで持ってきて、処分にも費用がかかります。
どうすればやめてもらえるでしょうか。
(千葉・C子)

年をとると、それまで何でもなかった路上の小石やドングリ、ただのガラクタもいとおしく思えるのかもしれません。
古着、カーペット、愛読している雑誌にしても、自分の愛着を他人にも理解してほしいという気持ちなのかもしれません。
それが「老い」というものとも思います。
とはいえ、若い世代がそれを理解できるまでには先は長く、いくら愛着のあるものでも、捨てるのにお金も手間もかかるのが今の時代です。
あなたのように理解を示そうとする人であっても限界があるのは仕方ないことだと思います。
同じ世代の夫にしても同じでしょう。
であるならば、自分たち以外のところで何か解決法を探すしかありません。
例えば、同じ価値観が分かりあえる義父母と同世代の方が見つかれば、「プレゼント」の良き受取人になってもらう。
あるいは、愛着品をもっと有効に使ってもらえるリサイクル業者を教えてあげる。
あなたと義父母の心優しさを生かすことは、この時代でもまだまだできると思います。
(大森 一樹・映画監督)
457名無しさん@HOME:03/12/26 11:42
石ころ拾って人にあげるって・・・ボケとかじゃないよね?
>>457
それ、思った。
どんぐり、石を拾うって、私の幼少期の趣味だったりするw
呆けて、子供に帰っているんだったりして。
459名無しさん@HOME:03/12/26 11:50
うわーマジむかついた!!!
個人的に怒りのツボにはまっちまった。
当方、片付け魔で捨て魔なので(でも何故かB型)、
こんなことされたらリサイクル業者のリスト同封で
(大盛りのアドバイスを一応聞き入れw)
着払いで送り返したる!!!
460名無しさん@HOME:03/12/26 12:04
B型なのって何か関係あるの?
いや、私も片付け魔で捨て魔でB型なんだけど、なんか根拠とかあったのかな〜と思って。
461名無しさん@HOME:03/12/26 12:13
どんぐりは拾ったから見て欲しいとか、なんだかかわいげがあるけど
古いテレビってね〜。
自分で捨てたくないんだよ、義父母は。
捨てたくないけどいらない。だから嫁にくれるんじゃない?
代わりに捨ててあげてると思えばいい。
処分代を何とか別の形で取り戻せればいいんだけど。
462名無しさん@HOME:03/12/26 12:14
几帳面といえばA型って、よくいわれるからでしょ。
ちなみに私はA型だけど、そういうのはぜんぜんだめ。
463名無しさん@HOME:03/12/26 12:39
うちもこの相談みたいな感じだったけど
「捨てていいと思うなら、最初からいらないって親に言え」と
夫に厳しく言い聞かせたので、最近はちゃんと断れるようになったよ。
プレゼントって、いくら物を大切にするからって……(´・ω・`)
夫が親に言うべきなんじゃないの……ハァ
義両親が送ってくるものに困る、みたいなスレがあったよね。
うちの大量の野菜、白菜8玉とか送られて、泣きそうになるけど、
この相談者の場合はそういうんじゃなくて、明らかに嫌がらせなんじゃ?
チャンネル式のテレビって・・・。
大森タン最後の一行の、生かすべき「義父母の心優しさ」なんてないよ。
ましてや「同じ価値観が分かりあえる義父母と同世代の方が見つかれば、
「プレゼント」の良き受取人になってもらう。」なんてことしたら、
その相手とは絶交モンだよね。
大盛りタン、今年最後のトンチンカンな回答だな。
>>460
B型は、マイペースで凝り性(つか偏ってる)から
片付けにはまると片付け魔になると思う。
>>465
これです
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071291842/
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 □■
469名無しさん@HOME:03/12/26 15:12
今日の相談、「どうしたらやめてもらえるでしょうか」って
いらないなら「(゚听)イラネ」って言わないとダメ。
ただ、嫁から言うと角が立つので、実子である夫が言う。
ここは夫も「捨てていい」っていってるんだから、そうするべき。

その程度も言えない親子関係って、どうなってるんだよ夫と親。
>468
お、ありがとう!

人生相談って何日まであるんだろ。 
今年最後の相談は面白いのひとつお願いしたい。
昔は、どんなに古いものでもつかえるのであれば
もらって喜ぶ人が多数いて、自然とリユースの輪ができていたわけだがw
いまは「いらないものはお金もらったって いらない」世の中だからねぇ
処分に金がかかるのだから、直接金銭的損害をうけるしね。

送られるものを 毎回良い顔して受け取るのではなく
「置き場所がなくて・・・ほかにほしい人がいるでしょうから さしあげてください」
くらいからはじめて、段々と断っていくように持っていくのはどうかいな。
472名無しさん@HOME:03/12/26 16:47
ママンがくれる物は、どう考えても嫌がらせだろう!
473名無しさん@HOME:03/12/26 17:13
この相談者はウザイ贈り物捨ててるようだけど、後からチェック入らないのかな?
アレどこに置いてる?使ってる?とかって・・
同じようにもらっても困る物(木の枝とか切れた電球等・・・)
「この間のお返しなんですげど・・」
ってくれてやればいいんだよ。
475名無しさん@HOME:03/12/26 18:25
>>474
> (木の枝とか

ハゲワラタ。ドングリ義父は逆に喜びそうだ。
476名無しさん@HOME:03/12/26 19:31
>474
ソレダ!!
477名無しさん@HOME:03/12/27 11:33
相談者まじめ杉で怖い...
デクネの回答はなかなか良いのでは?
478名無しさん@HOME:03/12/27 12:17
今日の相談見て以前お茶だしをしてた時に手元が狂って
お客さんにお茶ぶっかけたことを思い出した。
関係無いけどお茶出し面倒くさいなー。
各自勝手に飲め!って言いたくなっちゃう。言わないけど。
いや、でも相談者の気持ちも分かるな〜
高校時代、一時期先生に指されるかも知れない、と思ったとたんに
まともにシャーペンが持てない位手に力が入らなかったりしてた
事があったのを思い出した。

デクネタンの回答は私も悪くないと思う。
無理に治そう治そうとすると余計気になっちゃうから、ごまかしてるうちに
自分が気にしなくなる→気がつくと治ってる、ってのがいいよね。
481名無しさん@HOME:03/12/27 15:25
会社がそんなことのために、新しい茶器を買ってくれると思うところがデクネたん。
会社勤めしたことないんだろうな。
1月から回答者が増えて、日曜日も掲載!なんだね。
新回答者、海原なんかは良いと思うけど、立松はどうかなぁ。
「人生相談とは、私自身についての相談のようです。決して他人事ではないです」というコメントも微妙・・・
ほー。日曜も人生相談ありかー。うれしいなー。
弁護士の鍛冶タンが辞めちゃったあと、新メンバーの中には弁護士いないよね。
法律系の相談が来たら誰が答えるんだろ。
他に弁護士さんいたっけ?
>484
一瞬同じこと考えたんですが、「従来の回答者」の中に
土肥幸代さん(弁護士)の文字ハケーンしました。
海原さん、美しいし話し方も優しそうで好きなんだけど、
医師として診察とか勉強とかちゃんとやってるのかしら。
>>485
そうでした。
土肥さんがいましたね。
思い出させてくれてありがd
私もお茶だしするとき、カチャカチャ震えて音が鳴っちゃうよ
けどあんまり気にしてなかった……
鳴っちゃうのはしょうがないと思って(´∀`;)
私もだ。疲れてると鳴っちゃったりするよね。
喫茶店でウェイトレスの人が鳴らしちゃったのも見たな。
要は気にしなきゃいいだけなんだけど、
それを気にしちゃうのが問題なので、今回の解答は悪くないと思う。
しかし茶器は自費で用意しないといけないんじゃないんだろうか。
490名無しさん@HOME:03/12/28 23:23
小さい会社を経営してる者だけど、社員がそういう状況で新しい茶器が欲しいと
頼んできたら、私なら買う。
社員につまんないストレスかけて働きにくくするより、気持ちよく働いてもらったほうが
こちらも得だから。
>>490
いい社長さんだなあヽ(´ー`)ノ 
>>490
それならお茶出し自体しなくていいようにしてくれれば
ストレス激減なんだけどなー。
いちいち手を止められなくて済むから、仕事の能率も
格段に向上するよ。 などと言ってみるテスト。
それは完全には無理でしょ。
やっぱお客さんが来たら接客している人以外の誰かがお茶出ししなきゃいけないわけだし。

ただ、社員どうしのお茶くみは自販機設置で代用する手もあるけどね。
自販機の収益を会社の福利厚生に回せばウマーだしね。
494名無しさん@HOME:03/12/29 10:07
夫に愛人 でも別れたくない

60歳の女性。
最近、夫から交際している女性がいることを告白され、つらい日々を送っています。
相手の女性とは一生別れないとまで言われました。
我が家は自営業ですが、夫は相手の女性宅に朝行って、夜帰る生活を続けています。
こんな状態では経営も心配です。
そのことを指摘すると、けがをするほど暴力を振るわれることもあります。
子どもたちは、一緒に暮らす意味がないといって離婚を勧めます。
でも私には、これまで築き上げてきたものを壊す勇気がありません。
この胸のもやもやで、体調を崩すほど体重も減りました。
どうしていいかわからず、夫を殺してしまいたいとまで思い悩む自分が怖いのです。
本音は別れたくないのです。
夫の心を取り戻し、明るい自分に戻るにはどうしたらいいのでしょうか。
(茨城・A子)

そうまで言い切る夫を、更には暴力を度々振るう夫を、「本音は別れたくない」とおっしゃるフレーズを読んでしまうと、何も申し上げられなくなってしまいます。
共に築いてきた、と信じていた人生が実はそうではなかったと認めることは、とても無念です。
しかしこうも考えられませんか?
人生80年としても、まだまだ20年もある人生です。
悲しいこととは縁を切って、楽しいことでいっぱいにしよう、とは。
あなたは本当に夫を愛しておられるのでしょうか。
夫と別れたら、一緒に築いてきた日々が崩れてしまう。
それが無念なのではないですか?
そのことをよく考えてください。
ご自分の人生をもっと愛してあげてください。
そしてあなたご自身の事に、もっと夢中になりませんか?
明るかったあなたを取り戻すためにも。
もちろんあなた以外の誰も決断できることではありませんが。
(落合 恵子・作 家)
うーん、既に夫婦関係は破綻していると思うけど、
一緒に築いてきた日々が崩れてしまうというより
この年になって、今さら妻の座を失うのがイヤなんだろうな。
口惜しいだろうけど、もう元には戻れないと思う。
大前提として離婚を決意した上で
夫と相手の女性への復讐に燃えたらどうだろうか。
夫の浮気について、日記をつけるとか、興信所に頼んでしっかり調べてもらう。
暴力を振るわれたら、病院に行き診断書を書いてもらう。
弁護士を雇い、夫と相手の女性から慰謝料をとる。
60歳なら結婚生活も長いだろうし、
まして自営業であれば、相談者が貢献している部分は大きいはず。
とりあえず、落ち込んだ気持ちを燃え立たせるにはリベンジが一番、なんてね。
497名無しさん@HOME:03/12/29 19:41
夫と一緒にすごした年月の重さを捨てがたいのも分かるけど、愛人と絶対別れないという夫なら切ってもいいやね。

皆さん大掃除や年賀状書きでお忙しいのでしょうか。
レスがなかなかつきませんね。
498名無しさん@HOME:03/12/29 20:10
やっと一段落よ〜。
おせちもぼちぼち。今日の奥さん、気の毒。こんな年になってまで浮気なんて。
でも、夕方から振り出したアメはなかなか止まないって言うから、難しいと思う。
この旦那。でも別れたくない、が本心なら十年戦争覚悟でがんばるのもいいと思うよ。
正妻なんだし、人のものに手を出す女など許せん!を通すのも意義或る老後・・
もそ体と神経が持つならね。図太い人ならやれる。知ってる人にいるから。
別れた方がいいと思うなぁ
思い切って別れれば、あとからきっとこれで良かったと
思えるんじゃないかな
踏ん切りつけるまでが大変かもしれないけど
しかしなんつーかむなしいね、こういうのを読むと(´・ω・`)
ん〜、もし意地だけで愛情のカケラも残ってないなら、
子供らがいうように離婚して、
だんなの介護をしなくてラッキーくらいに考えたらいいと思うけど。
もちろん慰謝料たっぷりとった後でね。
愛人が介護するとは思えないけど。
501名無しさん@HOME:03/12/29 21:43
まず相手に高額慰謝料請求。これ基本でしょう。
上手くいけば、それだけで相手が逃げる。
調子こいて夫が暴力振るうようなら、夫も身包みはがして追い出してやれ。

>ご自分の人生をもっと愛してあげてください。
こんな曖昧な表現なんかされても、相談者はウダウダ悩むだけ。
攻撃こそ最大の防御なりってことを具体的に教えてあげなくちゃ。

結婚する前は、浮気亭主はさっさと離婚すりゃいいのに、と思っていた。
でも結婚10年、子どもも大きくなってきて、
幸い私の夫はそういうことはないけど、
もし万一浮気されても即離婚はできないなあって思うようになった。
今でも建前は「離婚」だけど本音は「しないだろうなあ」
こういう相談者の気持ちがわかるようになったというのも
大人になったってことでしょうかね。
503名無しさん@HOME:03/12/30 04:58
離婚しないで愛人に慰謝料請求。
また浮気されたらそのたびに慰謝料請求ってのも
オイシイかもしれない。

504名無しさん@HOME:03/12/30 05:10
>今でも建前は「離婚」だけど本音は「しないだろうなあ」
そういう現実との折り合いのつけ方を「成熟」とみなす見方もあれば
「退廃」とみなす見方もある。「退廃」を受け入れられない生き方は
子供っぽい、と502のような人には思われるだろうけど、私はなんか
自分まで腐ってしまいそうでできないな・・・。
505名無しさん@HOME:03/12/30 07:07
相談者は慰謝料って考えは出てこないだろうね。
だって旦那さんの愛を取り戻して、明るい自分に戻りたいって言ってるから。

旦那は愛人と別れないって言ってるのに、何故わからないのだろう。
客観的に見ると冷静になれても自分がその立場だとやはり周りが見えなく
なるのだろうか。
私だったら、60歳になってようが慰謝料貰って即別れるんだけどなー。
>>502
結婚10年ということは、子供さんはまだ小さいよね?
そのお子さんがやがて結婚して独立したあとだったら
どうだろう?

私も今子供が小さいから簡単に離婚できないけど、
相談者の年になったらわからないなぁと思うよ。
相談者の歳なら、「旦那は遺産を残して死んだ」と思って
慰謝料ぶんどって別れてもいいと思うんだけどな〜
どーせ近い将来死に別れるんだから。
寂しくなるかもしれないけど、介護もせずに済むし
お金が手に入る訳だし。
508名無しさん@HOME:03/12/30 11:43
今日の相談は・・・本当に犬の糞なのか?犯人は猫じゃねーのと思いますた。
509名無しさん@HOME:03/12/30 12:29
今日の感想
20代の家事手伝いって・・暇すぎるから犬の糞ばかりかんがえちゃうんだな。
すごい広い敷地なんだろうな
です。
まず就職して独立しろ。話はそれからだ。
511名無しさん@HOME:03/12/30 15:37
我が家の敷地で犬がふん

20代の家事手伝い。
家の前を、犬を連れて散歩する人がよく通ります。
その際、多くの犬が我が家の敷地内まで入ってきてふんをするのです。
飼い主もそのまま平気で立ち去るので困っています。
最近は頑張って、「犬をうちの敷地内に入れないでいただけますか」と、飼い主に注意するようになりました。
でも、1人に注意しても違う人が犬にふんをさせているといった繰り返しで、しかたなく私が掃除をしています。
家族のみんなも、飼い主に一生懸命注意をするのですが、知らないふりをする人も多く、なかなか思うような効果は出ません。
今は犬のふんのことばかり気にする生活に疲れてきました。
どうすれば、心ない飼い主の人たちに悩まされなくなるでしょうか。(千葉・M子)

犬のふんの放置は、美観や衛生上の環境を害するばかりか、住民や通行人にとっても迷惑なことです。
地方自治体では、「ふん害」を防止するために、犬の飼い主に散歩中の汚物処理用具の携帯を義務づけ、義務違反者には、口頭による指導や文書による勧告・命令を出すなどを定めた条例を作っているところが増えているようです。
あなたの敷地の状況はわからないのですが、犬が入っているからには、柵(さく)もなく開放されている状態だと思われます。
そうだとすると、敷地の周りに、犬が入れないような細かい目の柵とかフェンスを設置することが、一番効果があるのではないでしょうか。
そして、所々に「犬のふんはお断り」という看板を立てたらいかがでしょう。
もし、あなたの住む地方自治体で、犬のふん害に関する条例や対策が講じられているならば、看板にその旨を書き添えれば、一層効果的でしょう。
一度、最寄りの役所を訪ねて、相談してみてはいかがですか。 (土肥 幸代・弁護士)
512名無しさん@HOME:03/12/30 15:41
この暮れの忙しいのに、犬の糞の心労かい!とワロタ
フンフンフンッ!!
514名無しさん@HOME:03/12/30 17:10
ま、ひまだからといっちゃなんだが、
細かいフェンスで敷地を囲めっていわれても、駐車場とかは
道路に面してるでしょ?多分、そこにされるんじゃないのかしら。
それに、何で被害者のほうが、多額のお金を支払って、フェンスで
囲わなきゃならないのかしら?

住宅地でまわりは犬かってる人ばかりだが、本音は、ほんとうるさい”
なんで犬ばっかかうんだ!ほんと迷惑!って思う。年がら年中ほえまくるし
ろくにしつけもしないで馬鹿みたいに可愛がってる飼い主多いよね。
犬も猫も嫌じゃないが、勘弁して欲しいなぁと思うこともたびたび…
私もこの相談者とよく似たような(家事手伝いではないけど)環境で、
ガレージのまん前に糞をされることが多いです。ほんとに大迷惑!
犬は元々嫌いだけど、今の家に住むようになってますます嫌いになった。
ついでに犬好きな人まで嫌いになりつつあるよ。
517名無しさん@HOME:03/12/31 20:07
もう1日の新聞が来てる。
これって配達店の怠慢?
えー。もう、新聞きてるの?? 
元旦の新聞は大きなニュースあっても差し替えなしで作られてるのかー。
しかし、販売店横着だね。
自立したいが病気の母が…

 30代半ばの家事手伝いです。一緒に暮らす母親には重い障害があり、動けません。
ここ数年、私が掃除や洗濯、炊事など家のことをやっています。家族で手伝ってくれる人はいません。
この状態が続けば、自分がだめになってしまいそうなので、家を出て、自立したいと思っています。

 友人に相談すると、「お金に困っていないのだったら、別に仕事をしなくてもいいんじゃない」と言われます。
また今は不況で仕事を見つけにくいから、家にいる方がいいとアドバイスしてくれる人もいます。

 しかし、経済的に家族に頼っているのが甘えであるように思えてならないのです。
だからといって、病気の母親を置いてまで、家を出ていっていいものなのか、迷っています。

 これから先、私はどのような道を選べばいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。(岡山・S子)

 あなたが、今、20歳なら、家を出ることが自立の一歩であるかもしれませんね。
でも、あなたは30代半ばで、重い障害のある老いた母がいます。
実は親に保護される側から、親を介護する側へと既に立場を変えてしまっているということではないでしょうか。

 厳しい条件です。その中で、自分の人生を切り開いていかねばならないわけです。つまり「病気の母を置いて家を出られないから自立ができない」ではなく、
「病気の母を支えながら自立するにはどうしたらいいのか」と考える必要があるのだ、ということです。

 「家事手伝い」意識を捨て「家事の担い手」になることもひとつの自立の道です。
料理でも手芸でも、本気で10年打ち込めばプロの域になります。
パソコンを活用するなどで、在宅ワークから経済自立を果たす方法もあるでしょう。

 人はそれぞれに与えられた条件の中で、自分らしい生き方を模索するしかない、
それが生きることの現実ではないかと私は思います。
大変でしょうが、頑張って道をみつけてください。

 (久田 恵・作 家)

読売の三面記事に載ってる、父親を7年前の幼児虐待で逮捕って
少し前の相談の人かと思ってしまったよ。
何か状況が・・・
>>520
確かに似ていますね。
良くある話なのかなあ。
522名無しさん@HOME:04/01/01 01:43
さすがにここ数日書き込み少ないなぁ。
みんな大掃除がんばってるのかな?

私は酒飲みながら、御節用に作った煮物をもぐもぐ。
久しぶりに煮物食うと上手いわ〜。
>520
どれ?
>>517
それって、別刷りの2部〜7部のことじゃないのかな?
うちも数年前から大晦日に来るよ。本紙は元日の朝に来るけど。

久田さんの回答はそのとおりだと思う。
たとえ20歳でも、介護があるとなかなか家を出るわけに行かないしね。
525名無しさん@HOME:04/01/01 13:51
パラサイトシングル叩きがひどいから、
ちゃんと理由があって家がいる人も肩身が狭く感じるのではないでしょうか。
お気の毒です。
>525
自分もそう思った。
金銭的に自立できないとどうしても肩身狭いものなのかな。
家事全般担って障害ある方世話していたら
個人的には充分自立していると思うのですが。
「ぷらざ」、はんてんは自分で着ろよ、と思ってしまった。
528名無しさん@HOME:04/01/01 23:41
>526
でもさ、経済的に自立してないと、後で困るでしょ。
今もし、この人が親の年金で生活してるなら、親が死んだ後
収入がなくなっちゃうわけだし。
財産があって、家賃収入とかがあるなら、それでもいいと思うけどさ。
529名無しさん@HOME:04/01/02 01:52
うん。かわいそうだけど、今後どうなるんだよーと。心配。
530名無しさん@HOME:04/01/02 02:18
突然ですが、パソコンや電化製品に電磁波が出ているのは、しっていますか?知らないうちに脳がやられてしまう怖い、電磁波!!撃退するにはこれが良い・・・・http://www.h7.dion.ne.jp/~sumiya/ 冷蔵庫の消臭にも・・・
531名無しさん@HOME:04/01/02 19:35
たとえ不可抗力でも、子供の人生をスポイルしてしまってる母。
かなしいね...いや、本当に気の毒。
532名無しさん@HOME:04/01/02 21:47
>531
スポイルの意味わかってる?
533名無しさん@HOME:04/01/03 00:00
新年の相談っていつからら載るの?
週明けから?
今日からみたいだよ?
535名無しさん@HOME:04/01/03 10:38
新年早々、脱力してしまいそうな相談でしたな。
536名無しさん@HOME:04/01/03 11:28
そうですな。
537名無しさん@HOME:04/01/03 12:28
でも、こういう人って多いのかも。
正社員でなくても、20代のうちはアルバイト・パートで生活できるけど
(親と同居していたり、援助があってのことだけど)
それがずーっと続くわけじゃない。
生きがいを見つけるよりも、まず自立する事が先かもしれんね。

で、新しい回答者、立松さんはどうよ?
ビミョーな感じがするのは私だけ?
>>537
みんなそうだよ〜あなたは正しいよ〜、か。
こういう人の気持ちは肯定してあげたほうが良いと判断したのだろうか?>立松
でも、親に対して

>「生まれて結婚してお疲れさまでした」と言葉をかけてしまいそうです。

相談者のこの一節は「しごくまっとうな感受性」とはとても思えないがな。
>537
いやいや、あなただけではない!
私も立松は、ビミョーだと思うよ。
今後が楽しみな回答者だ(w

540名無しさん@HOME:04/01/03 15:55
生きがいなく むなしい

35歳の独身女性です。
大学を卒業して会社員になりましたが、嫌なことがあり、我慢できずに辞めてしまいました。
今はスーパーでレジの仕事をしていますが、やりがいも生きがいも感じることができず、毎日がむなしくて仕方ありません。
何のために生まれてきたのだろうと考えます。
両親も仲が悪く、家庭内別居の状態です。
2人を見ていると、生きていてもつまらないだろうなと気の毒に思います。
「生まれて結婚してお疲れさまでした」と言葉をかけてしまいそうです。
そのせいかどうか、私は異性にも関心がないどころか、うっとうしくて嫌悪感まで感じます。
気分転換になるかとコンサートに出かけましたが、余計に落ち込みました。
どうすれば、生きていることがすばらしいと思えるのでしょうか。
(京都・s子)

何のために生まれてきたのかわからず、働いても生きがいを感じられず、つまらない毎日を送っているのが悩みなのですね。
生きがいを何か一つでも見つけてくださいというのが、人生相談の決まり文句でしょう。
私はあなたのいっている一言一言にうなずきます。
人生なんて演劇のようにドラマチックなこともないし、コンサートにいってたとえ感動したとしても、その感動は一瞬にして消えてしまいます。
会場からでると、乾いた砂がこぼれてくるような味気ない生活が待っているばかりです。
結婚してもしなくても、みんな同じような暮らしをしているものです。
輝いている人がいるとしても、輝くのは一瞬だけで、ほかの時間は地味で苦しい生活をしているものですよ。
あなたは当たり前のことを当たり前に苦しんでいるのですから、しごくまっとうな感受性の持ち主だと私には思えます。
それでも生きていると、砂の中に小さなダイヤモンドが見える瞬間がないとはいえません。
それが人生なのですよ。
(立松 和平・作家)
いや、何とも答えようのない質問なんで「あーはいはいそうだね」
といなしてるな〜という感想です。
新年早々変な相談だね、しかし・・
カウンセリング勧めたくなるね
軽い打つだったりして
543名無しさん@HOME:04/01/03 18:41
デクネや大盛りが成長してきた昨今、
回答の突っ込みどころが減ってきて寂しかった。
立松和平期待の星だな。
544名無しさん@HOME:04/01/03 19:26
ん、この相談内容を今日載せるのは編集者のセンスを感じた。
クリスマスや正月でむやみに盛り上がる世間。
へんに寂しくなるけど、本当に楽しく過ごしてるのなんて
ごくごく一部なんだって。と脳内解釈。
つまんない年越しをした一人
545名無しさん@HOME:04/01/03 19:55
去年の年頭を飾った相談が、
「トルシエLOVE娘」だったと記憶。
正月らしく、すかーんとおめでたかったな。
懐かしい...
546名無しさん@HOME:04/01/03 21:14
>>540
お決まりの
「砂の中に小さなダイヤモンドが見える瞬間」か・・・
白い馬に乗った王子様か?
547名無しさん@HOME:04/01/03 21:25
借金とか病気とかしないと生きてる素晴らしさなんてわからないよ。
548名無しさん@HOME:04/01/03 22:26
ホント、547の言うとおり。35にもなって、自由に歩いていける足も
自由に動く手足も持ってるのに生き甲斐が〜なんてヌルイ事言ってる
幸せな人生を送ってきたんだなーと思うよ。
どうぞこのまま朽ち果てていく人生を楽しんで下さい。
それがこういう人種にはお似合いさ!
549名無しさん@HOME:04/01/03 22:59
他人の幸せに恨みがあるのか?
人生の苦労が本人に責任があるとは言いきれないのと同様に
苦労のない人生を送ってきた人だって、幸せの責任を感じる必要はないでしょ。
550名無しさん@HOME:04/01/03 23:29
借金も病気もないけど幸せだけど......
てかそれがふつうだと思うけど....

でもある意味当たっているのかも。相談者は、途上国へ旅行に行ったらどうかと思う。
貧困であえいでいる人たちを見たら、この人たちのために何かできないだろうかなんて
その国で仕事を探して、苦しいけどやりがいのある人生が開けたり...

バイタリティって外から与えられることもあるからさ。
551名無しさん@HOME:04/01/04 00:53
>550
>この人たちのために何かできないだろうかなんて

いや、この相談者じゃ思わない。
「なんでこんな思いまでして生きてるのかしら。死んだら楽なのに」で終わり。
相談者に悪意を持ってる人がいますね
>>550
途上国に行こうとするパワーがあるくらいなら、
他に何かやっているって。

でもレジ打ちしながら両親と同居・・・・
悶々としそうだよなあ。
とりあえず自立できる仕事を探すのが大事だと思うけど。
554名無しさん@HOME:04/01/04 01:17
相談者の歳で、両親とうまくいってないなら
まず、家を出るべく努力すべきだよな
555名無しさん@HOME:04/01/04 01:20
レジ打ちより年齢より、
「両親がうまくいっていない」ってのがポイントのような。
そういうのって、いくつになっても傷つきますからなぁ。
自分の考え方をチョット変えただけで自分を取り巻く状況が同じでも、
ガラリと世界が変わる事があると思うんだけどなあ。
生まれてきたことが奇跡的な確率で、「今生きてるだけでラッキーなんだ。」
って考えるだけで楽しく人生送らなきゃ損だという気がしてくるし。
557名無しさん@HOME:04/01/04 04:03
両親が家庭内別居をしてるような家だから、
こんな子が育つのかも、とオモタ。
まー、この年になれば、自分の性格、生き方は自分の責任だけどね。

うちも夫ともっと仲良くしたほうが子供のためにもいいよなぁ。
と自戒しました。
558名無しさん@HOME:04/01/04 09:30
仕事と育児 どう両立?

20代の看護師です。
2人の子を生後2か月から託児所に預け、病院勤務を続けました。
休日はたまっている家事もあり、疲れを感じます。
それ以上に、日ごろ、育児をしていないので、子供と接するのにとまどいがあります。
これではいけないと、先日、子育てセミナーに参加したところ、私たち親子以外はみなさんほとんど知り合いでさびしい思いをしました。
今まで3年、仕事と家庭の両立に頑張ってきたつもりでしたが、何のために頑張ってきたのか分からなくなりました。
夫は仕事は辞めてもいいと言ってますが、仕事を辞めて24時間子供と向き合える自信はないし、現状維持で働くことにも迷いがあります。
母としても看護師としても、責任をもてない、中途半端な人間になりそうで気が重いです。
(奈良・K子)

看護師の仕事は失敗が許されない激務。
そうした仕事をもち、お子さんを2人育てているあなたは立派。
中途半端なことなどありません。
ただ問題があるとすれば「全か無か」という思考回路にはまっていて気持ちが落ち込んでいるのだと思います。
仕事をやめるか、現状維持で両立を目指すかと両極端だけ考えるのではなく、少し柔軟性をもって生活を見直してはいかがでしょうか。
あなたは家事や子育てもしたいし、お仕事もしたいのですよね。
たとえば、今よりもう少し自分の時間を作ることができる病院にかわることも選択肢の一つです。
あるいは家事や子育ての一部を夫と分担し協力を求めてはいかがでしょう。
いずれにせよ、自分がどうしたいかを整理し、そのために必要な条件を考え、周囲に協力してもらうというステップが大切です。
子育て中の数年間、少し仕事のペースが落ちても、細々とでも仕事を続けていけばまた仕事に全力を注げる日が来るでしょう。
(海原 純子・心療内科医)
559名無しさん@HOME:04/01/04 11:56
頑張り過ぎないのが大事だね
560名無しさん@HOME:04/01/04 12:04
前日のような相談者もいれば今日のような人もいる。
何事も程々が良いってことかな?
上を見ればキリが無いし下を見てもキリがないからねえ。
562名無しさん@HOME:04/01/04 15:56
人の家庭の事情には色々あるんです。
そっとしておいてあげましょう・・・。
フェイフェイ
夫は何している人かな・・・。
がんばりやの相談者は私みたいに手抜けないのだろうね。
私は働いている分家事は手抜きだよ。夫も手伝ってくれる。
仕事と育児の両立ってことで、もう聞き飽きたような相談内容だw
目新しさがなくなって記事にもならなくなってしまった感があるよね。
でもこういうとき、一人で思い悩んでいると辛くなるばかりなんだよなぁ
育児関連の掲示板にでもいって相談してみればずいぶんすっきりすると思うのだが。

新聞の相談に投書する人ってネット接続してないか、そういう掲示板の存在を知らないか
どっちかなんだろうなぁ
565名無しさん@HOME:04/01/04 17:19
フルタイムで働いてる母親の9割は悩んでると思う(私調べ)

563それでいいと思う
いい旦那さんでよかったね
566名無しさん@HOME:04/01/04 19:47
せいぜい小学生ぐらいまではそばにいてやるべき!

あまり野ざらしにするとトラウマかかえたり、ぐれたり
悲惨な結果になる確率が大きいぞ!
567名無しさん@HOME:04/01/04 19:53
性格異常の親がべったりそばにいるほうが悪いということもある・・・
と、言ってみる。
一緒にいる時間は短くても、ちゃんとかまってあげられれば問題ないと思うけど
「子供と接するのにとまどいがあります」っていうなら、
仕事は減らして、子供との時間を増やしたほうがいいんじゃないかと思う。
>>567
ということは普通の親ならそばにいたほうがいいってことでしょ。
570名無しさん@HOME:04/01/05 09:09
今日の相談 姑スレにでてくるような話だね。
回答にあった「実家から独立して新しい家庭を築く努力」に同意。

しかしまあ、長く続く旧家ならばその伝統を守るのも今の世の中大切にするのも良いかと思う。
今回はちと困った事態ではあるけれど、ほかの部分では
世間的には消えてしまった古きよき伝統をもつのではないかと思われる。
子供の通過儀礼の祝いは嫁の実家がするっていうのはたまに耳にする風習であるし
でたらめな発想とはいえない。
家のつりあいが云々ということは、こういう場合まだ健在なのかもね。

問題は婚家の親が見栄っ張りであるという点かな。
相談者の実家が苦しい中からお祝いしても、ケチをつけまくるのが目に見えているよ。
たとえものすごくお金をかけたとしても、何かしら文句つけるんだろうけどね。
571名無しさん@HOME:04/01/05 09:32
慣習押し付ける義父母

20代の主婦。
夫の実家は400年以上続く旧家で、経済的にもゆとりのある暮らしをしています。
一方、私の実家では父がほとんど利益の出ない仕事をしていて、家計は火の車です。
双方の実家の習慣が違い過ぎて困ることも多く、とりわけ私たちに男の子が生まれてからそれが多くなってきました。
例えば、お宮参りの着物や五月人形は妻である私の方の実家で用意してほしいと言うのです。
夫によると、義父母は親類にきちんとしていることを見せたいという気持ちが強いそうで、それが色々な形で表れるのです。
父は「できるだけのことはしたい」と言ってくれますが、実家にそんな余裕がないのは分かっていますし、心苦しくてなりません。
夫が「負担になることはやめよう」と意見しても、義父母は納得しません。
どうすればいいでしょうか。
(神奈川・R子)

結婚生活で忘れてならない大切なことの一つは、男女ともに実家から自立して新しい家庭を築く努力です。
結婚は育った家庭の習慣や環境を異にした夫婦によって営まれます。
習慣や価値観の違いに悩まされることもありますが、互いの良さを取り入れて、自分たちにふさわしい家庭を築く心がけが必要なのです。
孫の誕生の祝いを十分にしてやりたい夫の両親の気持ちも分かりますが、通過儀礼はお金をかけるのが目的ではなく、子どもの健やかな成長を願う気持ちを込めた風習です。
幸いあなたの夫は自分の親に意見を言える人のようですね。
あなたの実家の経済力についても、はっきり言ってもらってはいかがでしょうか。
冠婚葬祭に関する価値観の相違で、双方の実家の間に立って気まずい関係にならないようにするには、夫婦が毅然(きぜん)として一致した態度を示すことが大切です。
一方で、日ごろから夫の両親の家にもよく出入りして、孫をかわいがってもらう気配りをしてください。
夫の両親も世間体よりも孫とのふれ合いを楽しむ方が大切なことに、いずれ気づいてくれることでしょう。
(大日向雅美・大学教授)
572名無しさん@HOME:04/01/05 10:49
「釣り合わぬは不縁のもと」って言うからねぇ・・・
今日のぷらざ、新春そうそう釣りですか

夜中にどたどた走り回るのを
「仕方ないわよね育てにくい子なんだからお互い様」
つードキュ親どうしが
まとまって集合住宅に住んでくれたらどんなにいいかと。
>>572
禿同。バックグラウンドが違う者同士の結婚には
必ず付いて回る問題だ罠。
575名無しさん@HOME:04/01/05 13:22
関東版気流。
上野駅周辺で見かけないってだけで、日本は
外人観光客が少ない、それは物価が高いからだと
決め付けてるおっさんはアホですか?
別の場所に観光客流れてるだけですがな。
つか、義実家も分かっててワザとやってるよな。
上が下に合わせることは簡単でも逆は無理なんだからさ、
旧家でも金持ちでも、それに見合う内面の無い人たちだな。
578名無しさん@HOME:04/01/05 13:36
本家がしょぼいことやってると、分家に面子が立たないからな。
やっぱ不釣り合いだったんだよ。
579名無しさん@HOME:04/01/05 13:39
どっちが悪いと言うよりは、やはり>>572だったんだと思うな。
つか、結納や結婚式の時もトラブってるだろうし
どうして結婚しちゃったんでしょ。
580名無しさん@HOME:04/01/05 13:48
まぁ、夫も味方してくれてるようだし、回答の通りってところかな。
両家の経済格差の問題かな?

純粋に孫のためと思っているのなら儀親が用意すれば良いし
世間体のためなら余裕があるんだからお金だけ出して出所を嫁親にしておけばヨシ。
嫁側の弱点を突いた単なる嫁いじめだと思うな。

で今日の回答は的外れ。
「実家の経済力についても、はっきり言ってもら」うまでもなく知っているだろうし
「日ごろから夫の両親の家にもよく出入りして」いたら
ますます両親と相談者夫婦の関係が悪くなりそうだ。

どうしても双方の親の顔を立てたいなら相談者夫婦がお金を出して
嫁親からとする方法もあるが
親の無理な要求を全部呑んでいたら別のストレスがたまりそうだ。
でも、義実家が裕福ってことは、孫が生まれた時のお祝いなんかも
けっこう沢山貰ってるんじゃないかな、相談者夫婦は。
それを、相談者の親にまわしてあげたらどうだろう。
いや、もちろんお祝い金があったとして、という仮定の話だけど。
金持ちほどケチってのもあるしね。
「ウチの跡取りなんだからお祝いあげるなんて。むしろ受け取るのが私たちでしょ?」
とか。
知り合いに同じようなケースの人がいて、その人も相談者と同じことをこぼしてたんだけど、
よく聞くと、義実家に毎回かなりの金額のお祝いをもらってるんだよね。
で、これも相談者と同じだけど、何度もウトトメに「負担になることはやめよう」と言ってたんだけど、
ある時、義実家が夫に「妻の実家から届くという形が大事なのであって、お金のことは、
毎回、あちらにお渡ししてもいいくらいのものを加算して、あなた達に渡してるんだけど」と
言われたらしい。
伝統を重んじる家って、あんまりむき出しにものを言わないことがあるから、今まで黙っていたらしい。
知人は私に、「はっきり言わないなんて、いやらしい」って怒ってたけど…まぁ、いろいろあるよね。
585名無しさん@HOME:04/01/05 17:08
>>584
そういう密かな心配りを汲み取れないところが嫁の育ちの悪さ、なんて思われたり
してそうで気の毒だ。
その義実家は金持ちなだけでなく、中身も格調高い人達なんだな。
586名無しさん@HOME:04/01/05 17:09
この相談者、うちの母親の昔と同じ立場だ。
父の家は旧家で金持ち、母の家は両親は既に無く貧乏。
(母は自分の兄に高校出してもらった)
だもんで、ひな祭りや端午の節句に何も無いからって、
他の嫁と比較されて散々嫌味言われたって。
で、ことあるごとに、うちには財産があるから、いずれ
あんた達にも分けてあげるんだからと、祖母(母の義母)は
言い続け、何かと母をこき使い(同居だったし)、結局
財産は父の兄達が殆ど取り込んでしまった。

だもんで、金持ちにはろくな奴がいないと思ってるよ、わたしゃ。
>>585
たしかに気の毒だが、その通りだ。
義実家の息子である夫も気付かなかったんだから、要するに、若夫婦の意識が
「貰ったものは自分達のもの」でしかなかったことが問題なんじゃないかと・・・。
589名無しさん@HOME:04/01/05 17:37
うちは逆で、小金持ちな妻(私)の実家に夫と同居。格式はない普通の成金。
夫の実家はかなり貧乏。
姑と舅は各種の祝い事のたびに、うちの金掛けレベルに合わせようと苦労している
様子なんだよなあ。
嫌味にならないように、お気遣いなさらないでと声を掛けてるんだが・・・
やっぱり嫌味に受け取られてる部分もあるのかなあ、と、今日の相談読んで辛かった。
姑も舅も素朴でとてもいい人達なんだけど。
掛けるお金に拘らずに出来る範囲で祝って欲しいと、何か上手な言い方ないだろうか。
ちなみに夫はそういうことに無頓着で、義父母の気苦労にまるで気付いてない様子。
前から思ってたんですけど
このスレ別の板にあったほうが
いろんな考えのコメントがつきそうで
おもしろいんじゃないかという気がする。

ここの家庭板の人は
日本古来のからある人からみとめられる価値観の持ち主・保守的
(人間、結婚して自分の家庭を持ち、子供を作るのがまっとうという価値観)
な気がするんですよ。(そういう考えもいいけどね)
心理板とか哲学板とか。
>>590
たぶん、あなたの心の中に、「日本古来からある人から認められる
価値観の持ち主・保守的」なものに対する何かのこだわりがあって、
そのせいで、そういう書き込みが目につくんじゃないかと推測する。
それは違うな
ここのスレの人って似た考えの人集まってない?

以前20代後半くらいの女性で
親に愛されないと悩んでる相談者に対し
恋人でも作って結婚したらイイ。そうそう〜
って感じの書き込み読んだ時に
とくに590のような考えもちましたね。
親の愛と恋人の愛は違うでしょう、と私は思いましたが。
このスレは家庭の主婦が多いでしょう?
やっぱり考え・価値観似通ってない?

もっと年齢層も、職業、性別も違う人が集まってるような板に
こういうスレあると
もっといろんな意見がきけて面白いんじゃないか、と
ふと思ったんですよ。
>590
確かに、既婚の子持ちの人も多いかもしんないけど
別にそれを他人に押し付けるような印象はないけどなー

そのような「マットう人生」から外れてる自分でも、
このスレは特に違和感ないよ。
でも生活板とかだと、また違うレスついて面白いかも。

596名無しさん@HOME:04/01/05 18:07
考え・価値観がある程度似通っているから、このスレはマターリしているのだよ。
もっといろんな意見を2chで聞こうと思えば喧々囂々になるのは必至。
それを望む方は好きな板に相似スレ立ててみたらどうか?
ふと思ったことを晒してたって意味ないと思うが。
むしろ、この板にこのスレが建ったことに必然性があると思うな。
相談内容は大体家族関係だし、家庭というものに意識的な人、
意識的にならざるを得ない人の集まるこの板に建った、ってこと。
よそに脈絡無く移動しても、続かないだろうし抽象的なレスや嵐が増えると思うぽ。
「家庭」ってタイトルの板にきてる時点で
だいたい似たような考え方の人になるでしょ。
>594
それなら、どこかに試しに立ててみれば?
ここで言ってもしょうがないし。
600名無しさん@HOME:04/01/05 18:52
>>594
どっかにスレ立てたら報告すれ
見物しに行く
とりあえず性別・年齢・職業・既未婚有無・子有無から始める
602名無しさん@HOME:04/01/05 19:00
「あんたら、古くさいんだよ」といわれてるようであんまりいい気持ちはしないな。
でも、どっかにスレ立てたら私も見に行くよ。おもしろそうだ。
603名無しさん@HOME:04/01/05 19:31
古臭い、はネガティヴな言葉だけど・・・。

常識的と言うか、普通というか、平凡と言うか・・・。
地の塩みたいな人たちで、私はいいと思ってるんだけど。
早くスレたててよ
605名無しさん@HOME:04/01/05 20:07
新聞記事のほうは読んでないので、今日このスレを見て、
3日の相談記事を見ました。 自分と状況がかなり似ていてびっくり。
唯、私は、もう「生きがい」を一生懸命求めたりするのは辞めよう、、、っていう
域にまでいっていて、正社員の仕事を辞めパートに変え、日々好きな趣味をやって
暮らしてこう、、、みたいになってますが・・・。
「その年なら家を出て・・」って言う人、必ずいますよね。
でも、この年だから動けないんです。 20代なら、出られるんですけど。
私も、18歳進学のため、24歳仕事のため、家を出た経験があります。
親子関係も悪くって、結婚もためらわれて、、、、
で、いろんな挫折があって、結局家に戻ってくる羽目に。
同居、といっても家庭内別居のような生活です。
自立自立、というけれど、女性は男性並に給料をもらうことが難しい。
世の中はそう出来てます。年を取るほど、働く環境は狭まるばかり。

親に愛されない、、と悩む女性に、結婚すれば、、というアドバイス。
それは、難しいと思う。
私は、恋人に親に満たされなかった愛情を知らず知らずに求めてパンクさせてしまった。
ある程度満たされた状態でないと、生身の人間との恋愛はできないです。
ギブギブ、、と心がさけんでしまいますので。
今日の回答、大日向雅美教授って新人さん?
家族論とか女性学とか教えてるはずだけど・・・
所詮学者さんの悪寒。
義理親の悪意の棘とか気付きもしないし、
頻繁に交流すれば理解が芽生えるはず・・・とか。
女の味方のつもりで、かえって追い詰めるような。
人生相談板に立てればいいと思った。
608名無しさん@HOME:04/01/05 20:47
あの、疑問なのですが、長男の家に生まれた息子なら、
跡取?になるんだから、なんで嫁の親が節句の支度なんて
しなきゃならないのか不思議。
だいたい、男の子のことは、その子の父親のほうがすべきで、
女のこの方を嫁の実家がすべきってのは聞くけど。男の子
なのに嫁のほうにだせって初耳。

だいたい、旧家というものは、とっても「どけち」のくせに
見栄っ張りなので、「嫁のほうがお金出すべき」という
思考回路になるんだよ。見栄ははるけど、お金はびた一文も
出したくない!って輩。ほっときゃいいのよ。
609名無しさん@HOME:04/01/05 21:01
個人的に、今日の新回答者や、立松、生みハラ

いやん
別にあなたが知らなくても、そういう習慣(嫁の親が支度する)ってのは、存在するんだよ。
相談者のところがほんとにそうなのかは知らないけど。
「自分が知らない=世の中にありえない」の思考回路じゃ、そのうち恥かくよ。
611名無しさん@HOME:04/01/05 21:04
ひょっとして、回答者に恵まれてないのか?今年は。
いや、突っ込みのネタにするには好都合かもしれないが
相談者にとっては役立たず?わからんけど。
612名無しさん@HOME:04/01/05 21:07
昔からの習慣では。こんなりっぱな節句道具が買えるほどの家から、
嫁をもらいましたということで、みんなにお披露目のいみがあるのかもね。
なかなか、面倒なことだけど、田舎なら、今でもこんなもんだと思いますが。
異常にでかい鯉のぼりや節句道具は、子供が大きくなったら、邪魔なだけなんだけどね。
鯉のぼりの大きさを競ったりするのかもしれないね。
613名無しさん@HOME:04/01/05 21:07
>>606 同意。きれいごと杉で正論杉
放送塔・・・の「私事」の豆腐よう・・「私事」すぎてさっぱりわからん。

ちなみにぷらざは実名で何気に「上の階の騒音」さらしているね。

人生案内ではないのでさげ。
だよね、
女弁護士さんたちは去年で引退?
彼女らの方が理論と現実の接点を見出す感じで良回答者だったと思う。
突っ込みどころの少ない、美味しくない方々でもあったが。
>611
回答者としては新人ですから、どうしても的外れな回答をしてしまう
のかもしれませんね。あの出久根さんだって回答者暦3-4年だったかと
思いますし。
(この辺あいまいです。ちょっと図書館で数年前のバックナンバーを見たら
新回答者として紹介されていました)
デクネタンのは、回答が明後日のほう向いてたからいいけど、
こういう一見正論だけど、イミネー回答の方がたち悪いかも。

まぁ、最初からうまい回答ってのは難しいと思うけどね。
618名無しさん@HOME:04/01/05 21:41
新人回答者たち、イイ!!回答でもないし
例のトリオのように激しくつっこみたくなる回答でもない。
つまらん
619名無しさん@HOME:04/01/05 21:57
「金がない」でいいじゃんよ、もう。うちはそうだよ。
夫の方が金持ちで、(旧家とかじゃないけど)一緒にハワイ行こうとか
いろいろ言われるんではっきり言ったよ。うちの実家は年金で細々暮らしてるんで無理だって。
プライド気にしてごにょごにょ言葉を濁しても気まずくなる一方じゃないの。
はっきり言うことでさらに気まずくなるようならもうほっとけ。

って、ほっとけないから問題なんだろうけどさ...
私は貧乏です!とは言えても、
親が貧乏ですとは親の事思うと言いにくい鴨。
頑張ってくれちゃうと尚更。
621名無しさん@HOME:04/01/05 22:14
今日の人生案内読んで実家の意地悪母を思い出したよ。
義姉は母子家庭で苦労して育った人。それなのに、子供が
産まれたら母は「普通、女の親が新年の羽子板を用意するのよね。」
と要請したらしい。義姉のお母さんは娘が恥ずかしい思いをしないよう
にと、羽子板や雛人形など必死に送ってきていた。
ここまで人にやらせておきながら、私が結婚して子供が産まれたら
羽子板どころか雛人形も無し。もちろん買ってもらおうなんて思って
いなかったけど、「雛人形どうするの?」の一言も無かったのには
悲しかった。初節句で両家の両親を呼んでお祝いしたときに、義両親
に向って「児童手当を貯めて買うって言うものですからねぇ・・・」なんて
言い訳していて、非常に見苦しくてわが母ながら最低だと思ったよ。
622名無しさん@HOME:04/01/05 22:15
>>619
ナイスな回答!
623名無しさん@HOME:04/01/05 22:16
羽子板?
しらんかった.......
624名無しさん@HOME:04/01/05 22:29
貧乏な私の母は、私の娘の初節句に立派な人形が買えないので、和紙で内裏雛を
作ってくれた。下手な作品だったけど、涙が出るほど嬉しかったよ。
ところが翌々年、金持ちの家に嫁いだ妹の子が生まれた時、初節句の縁起物は
嫁の親が用意するものだと妹の婚家から嫌味言われて、30万円近い段飾りを
定期おろして買ってやっていた。
涙が出るほど悲しかった。というか悔しかった。
>>614
ハッ
あの投稿は、「ドキュ母先輩から、上階ドキュ母へのエール」
に見せかけた、巧妙な実名晒しだったのかw

ガキの深夜の走り回りを単に「コマッタちゃん」と片付け、
今では「温厚な子とお墨付き」と息子マンセーなとこにも寒気した。
貧乏な所から金持ちに嫁ぐと、金目当てとか思われるのかね。
そうでなきゃ、このイジワルの動機がわからん。
お節句なんかの費用って、お金がないからどちらの実家も出したくないという場合や、
孫が可愛いからどちらの実家も自分達が用意したい、と言い出す場合などがあって、
そういう揉め事を回避するために、地方によって決め事があったりするんだろうか。
628名無しさん@HOME:04/01/05 22:39
温厚な子、と教師や親に信じられてる子が幼児殺したりするからな。
629名無しさん@HOME:04/01/05 22:39
>>626
動機は嫁が気に入らないってことと、自分の家の格式を
誇示したいってことじゃないかな。
「普通は嫁側が用意するんでしょ?」って出来ないのを見越して
言う事で、上位に立ちたいっていう意地悪な気持ちもあるとは
思うよ。嫁を虐めるには嫁実家の弱点を突くのが一番だって
よーく知っているんだよね。
630名無しさん@HOME:04/01/05 22:48
>621
義姉さんのお母さんのこと考えたら、泣けてきそうだった・・・
昔、名古屋に住んでたとき、子供が産まれて実家から帰ってくるとき
トラックにリボンリボン掛けてベビーカーやらベビーベッドやらタンスやら積み込んで
近所に見せびらかす、という話しを聞いて鼻血が出そうに驚いたことを
思い出した。
娘が名古屋の商家の跡取り息子と縁組したいなんて言い出したら、
絶対反対しようと思ってる。
631名無しさん@HOME:04/01/06 01:53
>626
実際、金目当ての女って少なからずいるからさ。
632名無しさん@HOME:04/01/06 08:56
今日の相談はさ、こういう鬱な時期って誰にもあるから、背中をポンと押すような
デクネの回答が無難かなあ、と思う。

ところでいつも思うことだが、回答をもらった相談者のその後を知りたいものだ。
633名無しさん@HOME:04/01/06 09:32
言葉の暴力受け退社 自信失う

30代後半の女性です。
8年間勤めていた会社が閉鎖になり、雇用保険と退職金で小学校5年の息子と2人で生活しています。
再就職先がようやく見つかり、一生懸命頑張って働いていましたが、会社の上司から連日「言葉の暴力」を受け、2か月で退社しました。
精神的にもすっかりまいってしまいました。
自宅に帰っても、やりきれない気持ちと、持って行き場のない悔しさに涙する毎日でした。
食事ものどを通らなくなり、体力的にも消耗しました。
もちろん、それまでの職場でも人間関係で悩んだことは多々ありましたが、今回の職場ではすっかり自信をなくしてしまいました。
物事を前向きに考えられなくなっています。
こんな弱い私にアドバイスをお願いします。
(茨城・R子)

上司がどのような状況で、何を言ったのか、わかりかねますが、前の会社に8年間も勤続していたあなたが、腹にすえかねて退社するぐらいですから、よほどひどいことを言われたのでしょうね。
今更こんなことを申すのも何ですが、そんな上司は、あなたに限らず、だれにでも言葉の暴力を浴びせている下劣な人間かもしれません。
許してはいけないのです。
あなたのほかにも犠牲者がいるでしょうし、今後も出るでしょうから。
このような上司をのさばらせておく会社は、どの道、長く勤められる職場ではなさそうです。
社長の顔が見えるようです。
あなたは、やめてよかったと思います。
ひどい会社に勤めてしまったのです。
退社して正当だった、と思うことです。
世の中にはこんな会社もあり、人間もいる。
社会勉強をした、と考えてください。
そして弱い者いじめをする人間を許さない、という強い意志を持ってください。
泣いているだけでは、相手の思う壺(つぼ)です。くやしさをバネにし、強く生きてください。
(出久根 達郎・作 家)
今日の相談、自分のことかと思うくらい
状況がそっくりで泣けてきた・・・

私も同僚(しかも元々は私の後輩だった人)に
精神的な暴力を受けて、退社させられるまでに追い込まれたから。
今は外へ働きに出るのが怖くなって、
精神科にかかりながら自宅にずっと引きこもってる。
ちなみに私をいじめた人は、私が辞めた直後に
妊娠して退職したらしい。もう少し辛抱してれば良かったのかな。
自分語りうざくてごめん。
こういうことがあると、人間が信じられなくなっちゃうんだよ。

相談者も元気になれるといいな・・・
相談者、いったいナニをどういう風に言われたのか、聞いてみたい
636名無しさん@HOME:04/01/06 10:47
現在の状況に同情的になってやればいいのなら、デクネ節でオケーだし
そんな上司自身と、そんな香具師のいる会社が長くないというのは同意。
しかしこれから先・・・と考えたとき会社の中で>弱い者イジメをする人間を許さない
ではいいアドヴァイスとはいえないよね。
理想的な会社・上司なんて めったにいるもんじゃないしさ。

相談者には、むしろ自分自身の状況をかんがみて、周囲とどう調和するか
その方法を探ってほしいとおもうな。
なんたって、子供たちを養っていかなければならないんだからさ。
前職がお役所系とか、ボッシーが多い環境だったりして居心地がよくて、
転職先が普通の民間系だったりしても、ギャップは大きそう。

たとえ世間では普通のこと言われても、「厳しい、冷たい」と感じられるかも。
638名無しさん@HOME:04/01/06 11:00
ボッシーて何?
母子家庭のことですよ
640名無しさん@HOME:04/01/06 11:02
なーるほど。サンクス
たしかに、なに言われたのか気になるな。

まぁ、とりあえず、次がんばれ、と。
子供を養っていかなけりゃならない訳だし。
642名無しさん@HOME:04/01/06 11:16
うん、がんばれ、と。
ところで自分語りですが、私も上司から手ひどいことを言われていました。
それを同僚に相談したところ、
「うわあ、ひどい!私ならそれ、退社するよ」
同情してくれたんだけど二重に傷ついてしまいました。難しいね、こういうの。
励ますつもりで追い打ちをかけることもあるからね。難しいやね。
今日のデクネタンはなかなかうまくやったと思う。
今日のデクネタンの最後の数行イイ!
関係ない私まで禿まされますた。
645名無しさん@HOME:04/01/06 12:01
人生案内とか、ぷらざって、ヨミウリオンラインでは読めないのですか?
646名無しさん@HOME:04/01/06 12:11
人生案内は読める。
リンクは>>1
自分語り便乗
私も最初の就職先の先輩によくなじられた
私の事だけでなくなぜか会ったこともない私の友人の悪口まで言われた
親にも相談したことがあったけど
我慢しろとかお前は社会性が足りない(実際そうだけど)と言われて終了
結局色々あって退職したけど、こんなことで辞めた自分を責めたり
次の就職先でまた同じ事になったらどうしようとか働きに出るのが怖かった

デクネたんの回答の通り、その人は私の前任者や後に入った人にも
同様の事をしていて結局上司と喧嘩したのがきっかけになって
異動させられたそうです
大手の企業では人事の監査があり、暴言などを吐く社員の場合
注意、もしくは勧告が下されるよね?
弱小企業では権力のある上司の暴言はスルーなんだろうな。
649名無しさん@HOME:04/01/06 12:31
弱いと見られるとやられる。
普段から毅然!と言う雰囲気をかもし出す。
生き延びなきゃ。ッテ偉そうにいえない。私、似たようなことでやめたからね。
図太くなる練習中ナリ。まだ若葉マークだけど、シミュして、稽古したら
少しましになる、と信じるよ。
いい職場に当たるまで、トライし続けないと。
650名無しさん@HOME:04/01/06 12:38
>648
うーんでも、大手でも古い体質のとこはもめ事嫌うからなあ。
部下をけっ飛ばしたり、女性に「窓から飛び降りて死ね」とか言ってた人がいたけど、
順調に昇進してた。
ただ、その人、50前に突然病死した。
大手だと 簡単に辞めさせることもできないから
そういう人をあつめた「吹き溜まり部署」があることもあるよね
ショムニみたいなもんだw
吹き溜まりに集めて傷をなめあうことも許さず、
パーテーションで一人ずつ隔離した所もあったね。
フ*ンケル。あれ結局どうなったんだろ。
653645:04/01/06 14:13
>646 ありがとう!
654名無しさん@HOME:04/01/06 15:34
こういう弱いものいじめしたがる香具師、どこにでもいるよ。
相手が弱いと見ると、総攻撃しかけてくる。
でもって、そいつが辞めるとすぐ次のターゲットを見つけるんだ。
しかし、正論でガツンとやられると2度とそいつには手出しはしないよ。
ガツンとやっちゃえ。
655名無しさん@HOME:04/01/06 15:51
ガツンとやりたくても出来ない人っているよ。
やっちゃえと言われても、きっと相談者みたいな人には無理なんだよね。
ヤバイ職場に当たったら、オー人事でいいと思う。
それで、次のところでがんばる。
それでもダメなら、またオー人事で、次がんばる。
そのうち図太くなるか、まともな職場に当たるよ。
うんうん それまではちゃんと仕事していた人なんだから
ある程度スキルもあると思われw
658名無しさん@HOME:04/01/07 08:33
今日はプラザがイタ過ぎる。
子供が1歳で結婚式にお呼ばれ・・・20代のママさんか、と思ったら44歳。
44歳でベルベットのミニワンピ、毛皮付きのロングブーツ、レースの手袋

姿を想像するだけでウゲっだが、それをうれしそうに細々全国紙に発表するなんて信じられない。
659名無しさん@HOME:04/01/07 08:49
>>658
若々しい人かもしんないだろ。似合えばそれでいいじゃないか。
660名無しさん@HOME:04/01/07 08:50
一歳の子連れで披露宴に出るってだけでも非常識なのに
およそ子供の面倒を見ようという気もなさそうなのが痛い。
レースの手袋なんてはめてる暇ないと思うけどね。
同じテーブルの子供好きに世話を押し付けようって魂胆か。
661名無しさん@HOME:04/01/07 09:19
>>658
最後の「44歳」を見て呆れたよ。
冠婚葬祭板で晒したいようなアフォだよな。
ひざがでる丈って…ガクブル
663名無しさん@HOME:04/01/07 10:29
暴力・暴言 忘れられない

20歳の女子大学生です。
小学生になったばかりのころ、短気で暴力的な担任になじめず、毎日、泣きながら登校していました。
担任に体育倉庫に1時間も閉じこめられたことがあり、今も暗くて閉めきった場所に1人で居られません。
やはり小学校時代、叔母に勉強ができないことを責められました。
「そんなことでは進学できない」とどなるのです。
今でもいろいろ言うので、年賀の席で顔を合わせるのが嫌でたまりません。
いつまでも逃げていても仕方ないと思いますが、我慢できません。
私は中学に入ってから勉強も頑張り、はっきり意見が言えるようになりました。
早く昔の嫌なことを忘れたいのですが、なかなか吹っ切れません。
付き合っている人にも、「自分が弱いだけ」と言われそうで怖くて、悩みを話せません。
どうすればいいのでしょう。
(東京・M恵)

お手紙を読んで感じたのは、あなたが悩みや苦しみを超えて成長し、立派な成人になられたことです。
確かに暗い閉めきった場所での不安や、小学校時代の嫌なことを忘れたい気持ちは、何とかしたいですね。
また、お年賀の席でいろいろ言われる悩みも、本当に困りますね。
しかし、あなたは自分や周囲の人たちの気持ちを、落ち着いて理解しています。
たとえば、「いつまでも逃げていても仕方ないと思う」のは、対策に取り組もうとするあなたの前向きな意欲があるからでしょう。
あなたは、「自分の悩みを話すと、自分が弱いだけと言われそうで怖い」ことも分かっているのです。
あなたは慎重に行動して自分を守ることができると、私は考えます。
自分の立場になって自分の気持ちを分かってくれる人で、自分が安心して信頼できる人でなければ、大事なことは話さないのが安全でしょう。
あなたには、これから半世紀以上の未来があるのです。
あなたが進んできた道は間違っていないと思います。
自分を信じて歩くことを続けてください。
(浅井 昌弘・精神科医)

(2004年1月7日)
先日のぷらざ
「夜どおし走り回る困ったちゃん息子も温厚に成長」
母も41才だかだったよね・・・

なんだろ、この年代でつらすぎる子育てしてると間違った
変なホルモン出ちゃうのかw
ごめん、40代だわ私。
人生半分生きてきて、自分の人生を振り返る余裕が出てきた。
次に、前を見ると、まっすぐ伸びた道がはっきりと行き先を示している。
これでいいのか、という思いが沸々と湧き上がってくるんだよね。
だけど路線変更するには遅すぎる。
で、これでよかった、と思い込もうとして、必死に自己肯定したり
これは何かの間違いだ、とばかりに現状を否定あるいは無視したりする人がいるんだと思う。
40代は不惑どころか、戸惑いの季節なのよ。
イタイ人だから目立つだけであって、別に40代がイタイ訳じゃないと思うよ。
>>658
44歳でミニワンピとは
黒木瞳ばりの美人さんなんでしょうか
668名無しさん@HOME:04/01/07 11:46
今日の相談者、なんつーか、応援したい。がんばれ。
どうすればいいかよくわからないけど、回答の通りでいいんじゃないかな〜。
昨日に引き続き、今日も
他人から受けた仕打ちを忘れられずに苦しんでる人の相談だね。
暴言を吐いてる方は、相手が後々まで悩み苦しむことなんて
な〜んも考えてないんだよね。
それに振り回される被害者。
昨日の人も今日の人もかわいそう。でも頑張ってほしい。
うん、応援したくなるよね>668
まだ若いしこれからだからね
世の中強い人間ばかりじゃないことも知って欲しいし
時間の流れや相談者自身が充実したら少しずつそういう気持ちって
薄まっていくと思う

もし彼氏が「自分が弱いだけ」なんてほざいたら窓から投げちまえ!

気になったのは、相談者の小学校の担任の仕打ちがかなりドキュだと
思うのだが・・・
今だったら担任代えろ!とかの騒ぎになってもおかしくないよね?
自分の子の担任だったら抗議するよ
671名無しさん@HOME:04/01/07 12:43
プラザの人、自分は結構いける!!って変にあせってたりしてるんじゃないのかな?
年は置いといて、こどもが1歳になると、急にあせってオサレするママ結構いる。
このままおばんになんかんらないぞ!って言う気だろうけど、もうすっかり
おばんなのに。自覚できないからみてて痛い。けど、ちょっとの間だけよ。
1歳の子どもがじきに反抗期でいたずらするころになると、おされなぞ
とてもしておれん。後始末に、オサレなんてしてたら、汚れて着れなくなる。
毎日ぼろ服着て床拭きに掃除に、毎日3階はしてる私が言うのはなんだが。
672名無しさん@HOME:04/01/07 12:45
床拭きや掃除を毎日3回はしてる。のあやまりです。
でないと残飯、ジュース、ごみ散乱のブタ小屋同然に
なってしまうから仕方なくやってます。
子供が小さいとおしゃれしたくてもできない状況が続くわけでw
たまにはおしゃれしたいわぁ っておもうのは、同じ女性としてよ〜くわかる
それが披露宴という場を得て爆発しちゃったんじゃないの?
傍から見るとイタイけど、これくらい許してやろう
とにかくおしゃれしたい欲求を満たした後は、年齢や場に相応しい衣装や振る舞い・・・と
ステップアップしていけばいいのだしさ。
ステップアップできなかった場合は・・・しらんw
今日の投書欄@北部九州のはがきこーなーもめちゃイタイよ
「ブラ再利用でマスク」
タイトル通りのマスクの作り方説明してるよ
「一つのブラジャーでマスクが二つできます」
「周囲のひとはしゃれたマスクと思っているようです」って
オイオイ
こんなところで本名さらしていうことかよ
675名無しさん@HOME:04/01/07 13:14
>>674
関東なので投書は読めないからよくわからないけど
去年のSARS騒ぎのとき、緊急輸入してもマスクが品薄で手に入らないからと
中国で実際にブラからマスクを作っていた報道番組みたよ。
あっちは必死でやってたことだから、笑うに笑えなかったけどね。
たぶんその人もその番組みたんじゃないかなw
>674
うわ〜。そりゃキツイ。よほど親しけりゃ「やめとけ」と言えるが
知り合いがそんなんしてても、「それブラでしょ、変だよ」とは指摘しにくいわな。
「オサレナマスクデスネ・・・」とコメントするしかない。
677名無しさん@HOME:04/01/07 13:21
私はぷらざ読んで43歳で子供が産めたという事実にびっくりしたよ。
45くらいで上がっちゃう人だっているのに、すごいよね。
子供が小学生になったら父兄参観とか嫌だろうなー。
ここぞとばかりにおしゃれしてミニスカ&ブーツで来る50代母。
年取ると、膝が出て薄汚い感じがするから、ミニはやめたほうが
いいのに。
40代の中絶って、意外とすごく多いらしいよ
40代は産めないんじゃなくて、産まない人が多いだけちゃうかと。
>677
679名無しさん@HOME:04/01/07 13:27
こないだ、49で生んだ、って人、ぷらざに出てたよね
初産じゃなかったみたいだけど、10年ぶりくらいで
680名無しさん@HOME:04/01/07 13:39
きちんと育てられれば何歳で産んでもいいと思うよ
だがミニはやめとけ

っていうか子供がいるいないにかぎらず似合わない服を着るのは見ててつらい それだけ
681名無しさん@HOME:04/01/07 15:03
披露宴にロングブーツとはいかがなものか。
しかも40代だし。
ベルベットのワンピースには
巨大な肩パットが入ってそうなヨカーン
683名無しさん@HOME:04/01/07 15:10
人生案内に戻すけどさ、相談者の親はなにしてるんだろ?
叔母や担任にやられたって、親が守ってやれば被害は少なかったのに。
きっと逃げるタイプのヘタレ親だったんだろうな。
>670さんの言うように、抗議すべきだったろうよ。
女子大生にもなったら、年賀の席くらい欠席できそうなものだけど。
小学生のときに進学できないって責められるぐらいだから、良家のお嬢様なんだろうね。
685名無しさん@HOME:04/01/07 15:44
そう、両親がヘタレ気味>今日の相談者。
ここまでまっすぐ育った(文面からの印象)のは立派だ。

相談者、2ちゃんに来るってどだ?
いろいろ自分語りして、同情されたり叩かれたりしてるうちに、
過去の傷も浅くなっていくかもw
自分も、小学生時代、暴力教師が担任だったけど、
傍目からみると「教育熱心でいい先生」だったらしい。
だから却って保護者からの評判はいいんじゃないの?

それになかなか親に言えないんだよ。学校休むのも。
その後どんな目にあうかと思うと恐ろしくてさ。
今なら、ちゃんといえばよかったと思うけど
小学生から見たら学校の先生は、絶対的強者だからね。

自分語りになってしまったが、こんな自分でもなんとか
10年がかりで克服できたんで、相談者を応援したい。
>>675
  ブラ再利用でマスク

 風邪の季節になり、私はいつもマスクをつけています。
そのマスクはブラジャーを再利用したものです。
ハサミで切って、肩ひもの部分も背中でとめる部分も使います。
必要なのは、針と糸だけです。
周囲の人は「しゃれたマスク」と思っているようです。
一つのブラジャーでマスクが二つできます。
試してみてください。

  家事手伝い  33歳


試したくないな・・・。
688名無しさん@HOME:04/01/07 16:51
親は先生を絶対視してたずれた年寄りだった。
どんなにDQNな先生でも、親に言わせりゃ立派なんだそうで、
先生にされたことをいくら訴えても、あんたがわるい!tって
言われるのが落ちだった。説教にも担任が偏見でもっていった
お小言を引用するよな親だった。あートラウマ。
>688
昔はそれはそれで、うまく行ってた気もするんだけどねぇ
今は、その真逆になっちゃったね
>>689
いや、うまく行ってないって
>690
大方の話、大方の。
うまくいってるところって、先生がDQNじゃないんでしょう。
なんつーか、躾と暴力の区別がちゃんとできてる感じで。
693名無しさん@HOME:04/01/07 18:58
昔の先生は聖人君子でないと勤められなかったしね。
ま、国体護持という任務もあったし、批判的なことを言うと
逮捕されたほう那ご時世だったからねぇ。>by親が戦中派
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
ロングブーツは披露宴にははかないだろう常識として。

そういえばサーズ騒ぎの時ブラでマスク作っていたね。
696名無しさん@HOME:04/01/08 08:46
今日の人生案内の要約。
今度教会式で結婚する娘のたっての願いで、亡くなった夫の代わりに
娘と一緒にバージンロードを歩こうと思っている。もちろん新郎の両親も
そのことについては承知済み。それなのに、近い親類から「常識はずれな事を
するな」というクレームがついた。自分(相談者)は常識のない人間
なのだろうか。

私だったら全然OKですがねえ。
寧ろこんなことにクレームつける親類の方がドキュソだと思われ。
697名無しさん@HOME:04/01/08 09:10
>>696に禿同
「近い親類」がどっち側かにもよるな、私だったら。
新郎側の人間だったら、娘の今後を考えて諦めるかも。
その親類、とっても敬虔なカトリックなんだろうか。
そうじゃないのにそんなこといってたら笑える。

おめでたいことにケチ付ける方がドキュなのには禿同意。

http://www.walkerplus.com/wedding/tokushu/joshiki/keywords/ha.html
これによると、最近では母親と歩く人も居るみたいだ。
>>698
新郎側の親類が新婦側の親に文句を言ってきたのなら、
その時点で結婚じたいをあきらめたほうがいいと思う。
「常識がない」とかいう発言は敬虔なカトリックとも思えないし
カトリックならもうちょっとそれらしい説明をする筈。


ところで私は相談者の娘と同じく父を亡くした嫁入り前の娘だが
母親と一緒に歩こうとは思いもしなかった。
3月に挙式です。

最近になって、いとこの兄ちゃん(10才上)が
「お前が一人だと寂しいだろうから、俺が一緒にバージンロードを歩いてやる」
と言い出した。
確かにきょうだいのように仲良く育ったが、それだけは勘弁だ(つД`)
700名無しさん@HOME:04/01/08 09:41
今日の相談

父親が既に他界していることを知らない人間が反対するならともかく、
知っているはずの親類が反対するんだから、きっとその親類は、
母親もウェディングドレスを着てバージンロードを歩くと勘違いしたのではなかろうか…
そうでなければその親類、普段から相談者を快く思っていない小姑と見た!
反対した親戚って
亡くなった夫側の人、コトメとかなんじゃない?
>699
ケコーンおめ!

お母ちゃんが一緒に歩くとかより、最近増えた、妊婦がバージンロード
のほうが千倍非常識だろw
>>699
おめでとさん。
私の友人も父親を亡くしていたけど、教会には
新郎新婦二人で入場してたよ。

母親と一緒だって良いと思うけどね。
ケチ付けんなよって思う。>相談者の親類
704名無しさん@HOME:04/01/08 10:35
699おめでとう〜

701私もそうだと思う。父親をないがしろにするな、みたいな牽制じゃないのかなあ。

しかし、バージンロード歩いてるバージンって見たこと無いな。見たくないけど。
私は父親が仕事から帰って来れなかった(テロで飛行機が飛んでいなかった)
のでバージンロードは急遽母親と一緒に歩いたよw
別に誰も反対しなかったけどなあ…。
新郎側の親類が反対してるならともかく、自分の親類が
反対してるなら無視していいと思う。どう考えても非常識とは思えんし。
今日のプラザの投稿も痛い・・・
>>706
禿禿禿禿胴衣。

無神経もここまでいくとリッパ。
一瞬「いい話?」って感じの内容なんだけど、読めば読むほど腹立ってくる。
「わあ!いいなあ!」ってヴァry
言うなら「最後にいい言葉が聞けてよかったわね」って、向こうの気持ちに寄り添って
やれよ…

夫を亡くした友人の気持ちなんてこれっぽっちも考えもせずはしゃぎまくるって
一体どういう神経かと小1時間
708名無しさん@HOME:04/01/08 12:25
私も「バージンロードを母親と」って非常識とは思わないし、娘の希望でも
あると言うならやればいいと思う。

けど、ソボクなギモンなんだけど、バージンロードを父親と歩くことには何か
宗教的な意味や理由はあるの?
または、そういう決まりでも??
私は仏教徒だし、神式で挙式したんでバージンロードを歩いた経験ないもんで〜
709名無しさん@HOME:04/01/08 12:30
>706同意 この奥もだけど、夫も蹴り飛ばしてやりたい程無神経。
>>708
検索してみたらこんなの見つけた。
ttp://www.e-yubiwa.net/bridal/
こう書いてるHPもあった。
ttp://www.matori.co.jp/sec-a-c.htm

父親がいない場合新婦1人で歩いて入場する人もいるらしいし、
オジさんとか兄弟に頼む人も居る。
とりあえず今日の相談は新郎も新郎親も納得してるんだから
気にしないでイイと思うんだけど。回答は悪くないよね。
招待状だけじゃなくて新郎側とかチャペルの牧師さん(?)からも
フォロー入れてもらうとかすれば大丈夫なんじゃないのかなあ、と。
711名無しさん@HOME:04/01/08 12:40
>709

ん?夫のどこが無神経なの?
>>711
ちみには何を言っても理解できないと思われ。
713名無しさん@HOME:04/01/08 12:45
>>711
この奥の発言の不適切さに突っ込まない&
新聞から顔も上げないで「ハイハイ」って返事してる辺りでは?
714708:04/01/08 12:49
>>710
丁寧なレスありがとう。

710タソのサイトを一通り読んでみたらますます、親戚の「非常識」と責める理由が
理解できなくなった…
一体何の問題が??と、その「非常識と文句を言ってくる親戚」とやらに小1時間

お父さんが亡くなってるのは、挙式に参列するほどの人なら誰でも知ってるだろうから
黒留袖のお母さんとウェディングドレスの娘が一緒に入場…なんて、非常識どころか
素敵な光景だと思うんだけど。
それが私の友人の式なら、もらい泣きしちゃうかも。
>>711
「お前、友だちがご主人亡くしてるのに不謹慎だとは思わないのか」
「縁起でもない!(オレの最期の話をするなんて!それも嬉しそうに)」



↑これが普通の人の常識的な反応でつよ
716名無しさん@HOME:04/01/08 13:01
父親亡き後、一人で娘を育ててくれた母と一緒に
バージンロードを歩きたいと言う娘。。。感動的じゃないか!

新婦入場の時に母親がエスコートした訳を司会の人がアナウンスしたれ。
その非常識の親戚以外は母親の労を労って涙ぐむかもしれんぞ。
プラザの話しは旦那は非常識というより、こんな非常識な投稿をするような
奥の言動に長年悩まされてスルーする術を身につけたのかもしれんな。
どっちにしろ、最後に感謝されるような奥とは到底思えない。
・・・ってかどういう感覚だよ?と思うようなネタのような投稿多すぎる・・。

>>716さんのカキコの光景想像して泣きそうになった・・。
どうせ宗教に合わない事やってるんだから何でもアリだろうに・・
書け込み教会なんて本場じゃある位なんだから。
718名無しさん@HOME:04/01/08 14:04
私はプロテスタントのクリスチャンですが、新婦は父親(家代表)が手を引いて
これまで歩んできたけど、これからの人生は新郎にバトンタッチ
しますよという意味があるんだと理解していたけどね。
だから、父親がいなければ母親だってOKだよ。
両親に結婚を反対されていた人なんて、親戚でもなんでもない同じ
教会の男性にバージンロード入場をお願いしていたくらいだから
宗教的に”父親じゃなきゃ駄目”なんてことはない。
ていうか、人の結婚式にちゃちゃを入れる親戚なんてロクなもんじゃ
ないから、無視して自分のやりたいような式にすればいいのにね。
誰の為の式なのか、よーく考えた方がいいと思った。
719名無しさん@HOME:04/01/08 14:15
今日のぷらざ

夫「ただいま〜」
奥「ねぇねぇ、あなた。この間ガンでご主人が亡くなった○○さん覚えてる?」
夫「あぁ、○○さんね。その人がどうかしたのかい」
奥「そうなのよ〜。ご主人が亡くなる前にね、○○さんの手を握って
  『お前に出会えて本当に幸せだったよ』ですって〜いいわね〜」
夫「オイオイご主人亡くされたばかりなんだろ。まさかそんな不謹慎なこと言ったのか?」
奥「あら、別にいいじゃない。長年の友人なんですもの」
夫「しかしだな、いくら仲がいいからっ・・・
奥「うらやましいわね〜。もちろんあなたも死ぬ直前に手を握って言ってくれるわよね」
夫「あのなぁ、羨ましいじゃないだろう。それに俺が死ぬって縁起で・・・
奥「あなた幸せだもの。もちろん言ってくれるわよね。」
夫「…」←無言で新聞広げる
奥「ね、ね、ね。」
夫「ハイハイ、それはもちろんですよ…ハァ」
奥「いやだわ、ハイは一度でいいのに…あら?以外と面白いオチね。早速プラザに投稿だわw」

こんな感じで夫のマトモな言動はカットされたと思われる。
>>719
本当にそんな感じがする・・
721名無しさん@HOME:04/01/08 14:26
ぷらざの投稿者57歳って…
で、この無邪気さ。
722名無しさん@HOME:04/01/08 14:27
今日のプラザって、どんな話だったの?
こっちでは載ってないので、誰か書いて〜。
激しく気になる。

うちも父なくしてたので、母に頼もうと思ってたら、
母が黒留袖で新婦とバージンロードなんて、
見た目がかっこ悪い、といって、兄に代役頼みました。
私としては、兄に世話になった覚えはないので、母のほうが
良かったのにな。
723名無しさん@HOME:04/01/08 14:29
あ、>719に大体載ってる。そういう話でしたか。
>>723
まあそういう話しなんですが、旦那さん亡くしたばかりの友達に
「わあいいわね。」とか言っちゃうんですよ・・。
夫婦の会話だけなら「ここだけの話し」でいいんだけど・・
725名無しさん@HOME:04/01/08 15:15
>722
最後の告白 待ってるわ

友人の夫が、ガンで亡くなった。
享年60才だった。
友人は気丈にもそれを自分で伝えてきた。
受話器の向こうから泣き声もまじりながらの会話の途中、一瞬、彼女の声が弾んだ。
「ねぇ、聞いて!夫が手を握って言ってくれたの。
 『お前には苦労をかけて申し訳なかったけど、おれはすばらしい人生を送らせてもらったよ。
 お前に出会えて本当に幸せだった』って」
私はおもわず「わあ、いいな!」と言ってしまった。
最後にそんな言葉をもらえるなんて。妻として女として最高じゃない。
私もそう言って欲しいな、と。
本当に不謹慎な発言だったが、長年の友人は小さく笑って許してくれた。
夜、帰宅した夫にさっそく聞いてみる。
「ハイハイ、それはもちろんですよ」と、新聞から顔を上げないで答える夫。
それにしても、ハイは一回でいいのになぁ、と小さなため息をついてしまった。

埼玉県所沢市 K・E 57才
726名無しさん@HOME:04/01/08 15:30
今日の相談の親戚の「非常識」発言
その親戚にとっては「自分が聞いたことのない行為=非常識」なんじゃないかな。
そういう香具師に限って、親戚うちで発言権が強かったりするからなぁ。
仏教徒のくせに、教会で式を挙げること自体、非常識と思わないのだから
常識云々たって、726が言う程度のもの。
発言権の強さは声のでかさに比例する部分があるから
「まーたうるさいこと言ってる、全くもう!!」と他の親戚は思ってそうな悪寒。
中学生の頃だったかな?
花とゆめで読んだ「あの娘におせっかい」ってマンガの主人公カポーが
めでたくゴールインした時、新郎がクリスチャンなんでチャペルで挙式なのに
新婦側の希望で式服が紋付袴に文金高島田、ってシーンがあったなW
「おいっ!教会なのに何でアレなんだ!」って新婦父が怒ってるというギャグっぽい
ノリのシーンだったんだけど。

(オバでスマソ…知ってる人、いる?)
729名無しさん@HOME:04/01/08 17:34
ぷらざの方のハナシだけどね、57歳くらいのオンナって無邪気なの多いじゃない?
処女でケコーンも常識のうちに入る年代だし、女が学歴・就職っていうのもビミョーな年代。

世間知らずでいつまでも少女っぽいんだよ。
あたいら世代やちゃねらーは耳年増で百戦錬磨だ罠。
>728
州青さんってクリスチャンだったんだ。
さすがにそこまでは覚えてないなぁ・・・
ぷらざはまあこんな事を投稿するなよ、とだけ言いたい

関係ないが、俵もこんな事言いそうだ、と思ってしまった。
教会で結婚式っていう相談の話題もあって・・
うるさい親戚ってどこにもいるのね(´・ω・`)

ぷらざってどういう設定の投稿欄なんだろ?
いつも「なんでこんなことわざわざ投稿するんだ……」ガックリ
ぷらざの何でもない事ってのが基準だったりして。
ほのぼのとした家庭的な話題・・・と思ってたんだけどどうも気流に投稿する
知識のないドキュの巣窟になりつつあるような・・
選んでいてこんなモンなのか??
では没になった投稿はもっとすごいものが (((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル

ぷらざがウザイのは、2ちゃんでも嫌われる
「オバハンの自己満足、ただの自慢、自分語り」に終始してるからだな
今日のぷらざ、タイトルも痛いよね。
「最後の言葉待ってるわ」って・・・
編集部が付けたんだろうけど、編集部の人もなんかデリカシーがないなー。
つーか、この投稿を選ぶ時点でそんなものないのか。。
ところでこの場合の最後って「最期」ではないのかな?
>728
730も言ってるけど、ハーフで日本画家の夫と、女子大生妻年の差カップルのマンガだよね。
新婦のお父さんはその後も、孫の名前は俺が付けるんだー!と暴走した人だった。

ぷらざの件だが、60前後のご婦人は天然で不謹慎が多い。
私の父(66)の同級生でイタイおばはんがいて、なんでも学生時代、
我がオヤジに憧れていたそうなのだが、以前うちの母との会話で、
「だんなさんが亡くなったら、私にも遺骨分けてね」といってのけたアホ。
738名無しさん@HOME:04/01/09 00:07
>本当に不謹慎な発言だったが、長年の友人は小さく笑って許してくれた。
許したんじゃないと思うが…。

>「ハイハイ、それはもちろんですよ」と、新聞から顔を上げないで答える夫。
>それにしても、ハイは一回でいいのになぁ、と小さなため息をついてしまった。
こんな無神経な妻になんて言う気ないんでしょ…。

このババア空気読めなすぎ。

>>737
それもひどいババア。
>>728
私の姉なんか、ドレス姿で神前の式をやりましたよ。
笙の音の鳴り響く中、ウエディングドレスで三々九度・・・
740名無しさん@HOME:04/01/09 02:11
私は神社で式を挙げたけど、
神社のほうから
「衣装は何でもいいですよ。ウエディングドレスでも大丈夫」
といわれました。
神様は大らかだなあとおもいました。
そうそう、日本の神様は大らか。
イスラムや本場キリストの神じゃこうは行かねぇ。
おおらかというか、
そもそも神前式てのがキリスト教のマネだからねぇ。
明治になってからでしょ?
キリスト教式結婚式がはやりだして、あせった神道が
作ったものだから 実は結構歴史は浅いはず。
日本はずっと「人前式」が普通だった。祝言ってやつですな
今日のぷらざも痛いやね・・客商売なのにさ・・・
で57歳。上の方のレスにあったけど57歳って痛い年代なのかね?
〜投稿のご案内〜

脳内鬱は人生案内へ
脳内お花畑はぷらざへ
その他の方は気流へどうぞ


マトモな方はこのスレでヲチしましょうw
>>742
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

そうなんだ。いずれにせよ融通利いてくれるほうがとっつきやすいよね。
746名無しさん@HOME:04/01/09 09:41
ぷらざ人気だな。
今更でスマソが突然思い出したのでポチっとな。

暮れのうちの投稿だったと思うんだけど(ぷらざ)、「子どもなんて
すぐに大きくなって離れてしまうもの、小さい子どもを持つお母さん
がんばって」とか語っちゃってるからもう子どもが独立or結婚でもした
人なのかと思いきや、一番上が12歳で末っ子が幼稚園(だったかな?)
くらいの子どものいる人だったW
藻前がまだまだ「子育て真っ最中」で、子どもだってママべったりだろーがよと
小1時間(禿藁

笑わしてもらいますた
748名無しさん@HOME:04/01/09 10:06
義母が暴言 「別れなさい」

40代の会社員。
61歳の義母は義父と不仲で、長年、家庭内別居状態です。
その分、娘である私の妻への入れこみ方が度を超しています。
先日も家にやって来て、私に言いがかりをつけ、暴言を吐き、妻に「別れなさい」と命令しました。
その後も電話で、妻に「今夜中に実家に帰ってきなさい」と延々と言い続け、妻は泣き崩れてしまいました。
こうしたことの繰り返しで、夫婦関係にも支障をきたすことが重なり、家庭裁判所に親族関係の調停を申し立てました。
しかし、義母は調停委員に「別れなさいとは言っていない」としらを切り、「子どもは生きがい」と公言します。
罪悪感がないのです。
このまま義母の認識が改まらないと、私たちの生活も立ちゆかなくなりそうです。
どう対処すればいいでしょうか。
(千葉・K男)

親族関係調整の調停をやっても義母の態度が変わらないと嘆いておられるようですが、そもそも義母は、自分の言動が娘夫婦を傷つけているとは、思ってもいないのでしょう。
義母は、きっと自己中心的な思いやりのない性格なのだと思います。
61歳にもなった義母の性格は簡単に変わるものではなく、認識や暴言を改めさせようとすること自体、無理というものです。
義母とはいわゆる「ウマが合わない」のでしょうから、義母へのこだわりを一切捨て、接するのを避けてみてはいかがでしょうか。
「子どもが生きがい」という義母は、夫と不仲でさびしいのだと思いますよ。
あなたの妻だけが頼りなのでしょう。
そんな関係にあなたが入り込むと、間に入って苦労するのは、あなたの妻です。
つらい妻の立場を理解してあげて、親子がどんな接し方をしようとも、口を出したり、非難したりするのはやめましょう。
義母との対応を悩むより、どんなに介入されても、くずれない夫婦の絆(きずな)をつくることが大切なのではないでしょうか。
(土肥 幸代・弁護士)

(2004年1月9日)
749名無しさん@HOME:04/01/09 10:06
ぷらざってお目出度い系多いよね。
人生案内は痛い系多いのに比べて。
バランスとってんのかな。
750名無しさん@HOME:04/01/09 10:21
回答者の言う通り
そんな母親は無視すりゃいいだろーに。
751名無しさん@HOME:04/01/09 10:34
つか、義理母がDQNなのは明らかなようだが、夫婦仲はどうなんだろね?
質問文のなかに、奥さんの言動や気持ちがまったくかかれていないことが気になる。

夫婦仲に支障が出てきたことを すべて義理母のせいにしているのもなんだかなぁ。
相談者にもなにやらありそうなヨカーン
>>751
> 質問文のなかに、奥さんの言動や気持ちがまったくかかれていないことが気になる。

書かれてますが何か?
753名無しさん@HOME:04/01/09 11:04
旦那に比べると妻は結構若いのかな?母親61歳だし。
だったら、もとから「うちのかわいい娘があんなオヤジと結婚した」ってことで
気に入らなかったんだろうな〜。
と妄想してみる。
754名無しさん@HOME:04/01/09 11:20
亀だけど。
カトリック信者(旦那はアイルランド系米国人)カップルが、
教会で和装で結婚式挙げたの知ってる。
旦那は「せっかく日本人と日本で結婚式するんだから絶対和装!」
「でも宗教信条的に教会で挙式じゃないとダメ!」ということで。
何でも新婦も神父も大乗り気だったそうだ>和装。
実母が苦手スレに行くと今日の相談みたいな母親の言動に悩まされてる 娘 が
いっぱいいるよ。
(まぁ、私もそこの住人なわけだが)

相談文を読む限り夫はきちんとした人という印象だし、妻の母親に難クセつけられる
ような感じは受けない。
娘(妻)も「泣き崩れている」という表現から推測して、おそらくこんな母親に
ウンザリしてるんだろう。
こういうドキュ母は、娘の夫が気に入るとか入らないとかとは全く関係なく、自己愛の強いメンヘル
ゆえの言動である場合が多いから、本当は家裁より病院へ連行した方がいいんだが。
…まず無理なんだよな…
「別れろと言ってない」のもシラ切ってるんじゃなくて、母親の脳内では「本当に言ってない
(言ったことを憶えてない)」んだよ、多分。

こういう香具師に限って「自分はマトモで世界一常識的な人間」って思い込んでる罠。
(長文スマソ。)
小梨に向かって
「子供いないと、老後寂しいわよ」
と説教する女、ババアも、立派な予備軍だね

そんなヤシは子供がいるゆえに寂しい老後確実。
>>755
娘が相手にせず、「キティがまた何か言ってる」位に思えたら、
楽になるんだろうけどね〜。
赤の他人じゃなく、実母だって所が辛いよね。
なかなか切り捨てる事ができない。


それにしても、相談者の義理父は何をしてるやら…。
妻に関わりたくないんだろうな…。
>>757
> 赤の他人じゃなく、実母だって所が辛いよね。
> なかなか切り捨てる事ができない。

思いきって拒絶したらしたで、事情をよく知らないうるさい親戚とかが
「○子ちゃん、お母さんがかわいそうよ」とか「お母さんの気持ちもわかって
あげて」とか言ってくるんだよね、実の母親だけに。

まぁ、この娘さんに関しては夫(=本日の相談者)が冷静に状況を把握して
妻の側にしっかりついてるみたいだから、がんがって2人で乗り切れ!と
応援してあげたいな。
61歳で、
「子供は生きがい」
ガクガク・・・

でも予備軍はたくさんいそう
今母子家庭も多いし。

うちの親がまさにそうだわ〜>夜中に電話で「別れなさい」コール
妹が新婚早々やられて泣いて私に電話してきたよ。
こういう母親には、とにかく敷居を高くしてつけ入る隙を与えないこと
だと思うんだけど、それが出来ない人も多いんだろうね。
うちの妹みたいに。
やっぱ60歳前後って痛い人多いのかな・・
まだ嫁や娘を鍛えるつもりの昔のトメのがマシなのかなあ??
実親に旦那や義両親の愚痴をうかうか言えないのって辛いよねえ・・。
すぐ別れろ、とか言われそう。
「別れて、ずっとそばでわたしの面倒を見ろ」
が本音ですな
763名無しさん@HOME:04/01/09 14:31
夫婦上手くやってる所を
母親が婿に「分かれろ」って何じゃそりゃって感じだけど
そんな親は無視。
じゃ、ダメなんか?
>>762
禿胴。
こうゆう人って言い方悪いけど、自分の子供
を「ヒモ」位にしか思ってなさそう。
765名無しさん@HOME:04/01/09 14:57
そんな親切り捨てちゃえよって思うけど
そういう親子に限って娘も母親依存が強かったり。
旦那さん大変だね。
766名無しさん@HOME:04/01/09 15:04
妻に腹が立つ。
泣いてる場合かよ。夫を守れよ。
これが逆だったらどうよ。
姑が家に押しかけて私に「別れなさい」
それを横にいる夫は泣いてみてるだけ。
なんじゃそりゃ。ふざけんな。
767名無しさん@HOME:04/01/09 15:19
>>755
禿禿同!
実はうちは夫の母がこんな感じだ。
まさにメンヘル。病院行かせたいんだけど、本人はマトモで
竹をわったような真っ直ぐな性格と思っている。
イタイ性格からくるイタイ結果は、全部他人のせい、だと信じ込んでいる。
>母親の脳内では「本当に言ってない (言ったことを憶えてない)」んだよ、多分。
まさしくそれ。しかも人の言った事は都合よく脳内変換。
誰もそんなこと言ってませんよ、と言っても信じない。
私も「別れろ」攻撃されましたよ。で、旦那が親子の縁を切る、とまで
言ってくれた。こういう親は絶対子供から離れられないから
一時的に大人しくなってくれる。
こういう人間は誰と結婚してもダメ、難癖文句をつける。
人格に問題アリだから、子供の結婚相手だけでなく
全てに文句が出てくる。大喧嘩してつきつめてみると自分自身さえも
愛していないんだと思った。
でも自分を受け入れられない、ということを認識したくないがために
他所に目を向けるのかもしれない。
義母は幼少期に問題があったみたいだけど。実母に愛されなかったという。
回答者はよい解答をしている。
距離を置くしかない。遠くに引越してしまうか(物理的距離をおく)、
また台風が来たと防御して馬耳東風になるか(精神的距離)
がいいと思う。
「別れなさい」って言ってるのは、娘である相談者の妻に対してなんだけどね・・・
769名無しさん@HOME:04/01/09 15:22
>>766
攻撃を受けて弱ってるのは、相談者の妻のほう。
言いたいことはわからなくもないけど
言いがかりじゃね?それ。

まぁ、なんにしろ、早くそんな親から離れたほうがいいわな。
770名無しさん@HOME:04/01/09 15:27
夫婦喧嘩して実家に帰ったときに
「別れたっていいわよ。
 荷物もそのままにしてあるしガマンすることないわ。」
って言ってくれるような母ならありがたいけど。
771名無しさん@HOME:04/01/09 16:49
>755
下4行、うちの母と同じ!
うちの母は、父の死後(当時末子の私が15歳)子供達をちゃんと成人させた
という自負があるので、更に始末におえない。
>767
>本人はマトモで 竹をわったような真っ直ぐな性格と思っている。
これも同じ〜。

以前、母が「喧嘩したときに○(兄)が私に灰皿を投げつけた!」と
大騒ぎしたことがあって、後日兄に聞いたら、手が当たって、灰皿が落ちて
割れただけ、なんてことがあった。
本当に、彼女の頭の中では事実が変換されているらしい。

その母も、年のせいか、大分大人しくなってきた。
ただ、たまに何かあると、急に感情が爆発して、大事になる。
それで、今も1年前に結婚した兄夫婦と絶縁状態・・・

私は早くに家を出たから(高校卒業時)、本当によかったよ。
それでも、結婚や出産のたびに、トラブルおこしてるけどね。
相談者の妻も2chにくればいいのに。
で、同じ境遇の人と話せば、がんばれるようになるかも。
773766:04/01/09 18:20
>>768
でも相談者の目の前で言ってるんだよね。同じじゃない?
>>779
弱ってる場合なのかよと。夫婦仲の危機にまで発展してるのに。

奥さんに同情的な人が多いのかな。私は結婚したからにはふんばるべきときがあると思うけどな。
774名無しさん@HOME:04/01/09 20:02
第三者ならなんとでも言えるよね。
実親との関係でこういうトラブルを抱えて辛い思いをしてる人に対して、
なぜか世間の反応が冷たいのはどうしてなんだろうね。
実母スレでも必ずこういう輩は登場する。

>>773=766みたいな、「他人なら何とでも言えるじゃん」的な、もっともらしい
こと言う人の心ないお説教に二度傷つけられるんだよ。
でも>766の変換はちょっと面白いと思った。
もし立場が逆だったら、絶対みんな夫に非難ごうごうだよね。

>心ないお説教に二度傷つけられるんだよ。

逆じゃない? これは実親を切り捨てた際に言われる、
「親にそんな冷たくするなんてヒドイ」系の説教だとオモ。

>766の言い方はアレだけど、もっとふんばって
早いとこ共依存状態を抜け出せ〜って意図なら同意。
きのうの夕刊の文化面にに出久根さんが出ていましたよ。
778名無しさん@HOME:04/01/09 21:46
相談者の歳じゃ2chなんて縁がないかもしれないけど
同じような立場の仲間と情報交換できるといいのにね。
ずいぶんと気持ちが楽になると思うんだけど。
正月、義実家で読んだ熊本日日新聞の投書欄で
「南アルプス市ってステキな名前よね。
干し草のベッドで眠って
小鳥の声で目覚めるってイメージ(大意)」
(50代 団体職員女性)
ってのがあった。

読売新聞じゃないし、人生案内でもないのですが
読んだときにはすぐにでもここに書き込みしたかった。
>>779
「メルヘン系50代めーっけ!」ってか?
781名無しさん@HOME:04/01/09 22:16
あーあ、うちの親もおんなじようなもんだ。
もし、実家のそばで結婚してたら、たぶんこの人と同じ目に
あっただろうと思った。過干渉、愛情一杯なのはうれしいが
「男に幸せにしてもらえた」という経験のないかわいそうな
人で私だけが唯一の生きがいだった。彼氏について相談も
できないというか、自分以外の人間と娘が付き合うのも
嫉妬心が起こるというタイプ。友達も作れなかった。

なんで、親から離れた場所の人と結婚しなかったのかな?
自分は、それだけは譲れない条件だったので、遠くの人と結婚した。

結婚自体大反対だったが、さっさと準備して、彼のうちに引越しした。
婚姻届も出した。それでも結婚当初、毎日何度も電話攻撃を受けて
帰ってこい、だまされてるんだ、私を捨てないで!ってもううざい。
近くにいたら、毎日やってきただろうなぁ。。。
>780
ちょっと切り取って持って帰ろうかと思ったほど
コウバシイ文章でしたが
義両親になぜ切り取ってるのか説明しなければならないだろうし
心残りのまま帰ってきました。

南アルプス市に住んでる人を何だと思ってるんだろう?
義父母の仲が悪いってのがポイントだね。
娘夫婦に嫉妬してるんだよ。
>>776
>でも>766の変換はちょっと面白いと思った。
>もし立場が逆だったら、絶対みんな夫に非難ごうごうだよね。
はげ同。
夫なら非難ごうごうで、妻なら同情的という
ダブルスタンダードは(・A・)イクナイ
何で実母なのに言いたい事言えないのか不思議。
「他人なら何とでも言えるじゃん」なんて言ってる人たちは
おかしいとしか思えないよ。
義母ならともかく実母だよ。 
理不尽な事言われたらケンカでも何でもすればいいじゃん。
こんな事書くとまた「他人には分からない」って言われそ〜。
それにしてもホント不思議だ。
786名無しさん@HOME:04/01/10 01:42
嫁は味方になってくれてないのか?
相談文からは読み取れなかったけど。
義母が原因でケンカはしているようだけど、
調停も親族の仲直り調停でそ?
787名無しさん@HOME:04/01/10 02:03
結局のところ、回答の通りで
義母は直らないんだから、とっとと縁切って、2人で仲良くやっていきなさい
としか言いようがない。
外野がとやかく言ってきてもがんばれるように、強くなってもらいたいものです。
>785
言いたいこと散々言っても、泣かれたり、「オマエにナニがわかる」
とかで話になんないんじゃないかな
そのうち、理屈がまったく通じないので呆れて
話もしたくなくなるんだと思う。
789名無しさん@HOME:04/01/10 02:33
実親ってのは、子どもはいつまでも赤ちゃんだと思ってる。
ふん、おまえに乳やって育てたのはこのわたしよ!
何言うよ。親に意見するなんて100万光年早い!
という態度ですよね。
誰もそうだと思うけど、母親になんて頭が上がらないので
子どもが何言おうがまったく効果はないのさ。
結局さ、こんな親からは逃げるしかないんだよ。
790名無しさん@HOME:04/01/10 10:22
今日の相談。
相談者を励ますという点で大盛りの回答はまあまあなんだけど、
一つの疑問が。
 農 業 って何?
どこからそれが出てくるんだ? 
見間違えかと思って何度も見てしまったよ。
791名無しさん@HOME:04/01/10 10:48
相談者が「父母は主に農業をしています。」って言ってるからでは?
792名無しさん@HOME:04/01/10 12:53
相談文の「周囲に相談してもガマンできないかと言われるばかり」ってのに
同情した。
親のことを相談すると、ガマンしろってたいがい言われるよなあ。
793名無しさん@HOME:04/01/10 15:56
その父親が「個人商店としてコンビニには出来ない地域サービスを目指す!」
とか意気込んで酒屋を続ける覚悟なら、娘も応援したい気になるだろうが
賞味期限切れを平気で売ろうとする輩だからねー。
農業の片手間にやってるだけなんだから、回答通り早く店畳んだほうがいいね。
794名無しさん@HOME:04/01/10 16:15
>>793
同意。商売人としてだめだめぽ。
795名無しさん@HOME:04/01/10 17:39
早く父親が死ねば解決!
796名無しさん@HOME:04/01/10 20:30
息子は店を継ぎたくなくて無理矢理転勤(単身赴任)を会社に申し出たと見た!
797名無しさん@HOME:04/01/10 22:24
おお!796するどい
この際店を畳んで、相談者は旦那の単身赴任先についていくべし!
っつーかこの旦那にも相談してるだろうに、ヘタレなんだろうか。
799名無しさん@HOME:04/01/11 09:27
今日の立松さんの回答はちょっとぬるいなあ。
調理師の免許を生かして、死ぬ気で仕事探してみろ。諦めたらそれで終わりだ。
今が一番の頑張りどころだ、根性据えろ。
それぐらい言ってやった方がいいと思った。
地位が上がったとき難聴だと困るから会社を辞めたって、
どういう理屈なんだよ。実際に出世してからやれよ。
調理師免許取ったところまでは「頑張ったね」って言えるけど、
こんな性格と見通しの甘さじゃ、そりゃ彼女できないわ。
家のローン抱えてる立場で
会社辞めて資格取るところからはじめると決めた時点で、
腹をしっかり据えたんじゃ無かったのかなあ。
今更難聴だからどうのこうのと言ってたってしょうがないよ。
自分がうまく行かないことを、全部難聴のせいにしてないか?とオモタ
難聴だから会社辞めた、難聴だと、お店でもお客とコミュニケーションが取れないかも、
なんてうだうだするなら、「そこまでひどくはない」という診断でも補聴器使えばいいのに。
803名無しさん@HOME:04/01/11 11:28
以前に難聴が原因でなにかのトラブルがあって、
それ以来気にしがちになったとしても、
そろそろ腰をすえてがんばってみないといかんよな〜。
まぁ、がんばれ、だよ。
私も会社で出世したときに難聴がどんな障害に? と思ったよ。
周囲の理解があれば別に無問題。

勤めてた会社に義手の人がいたけど、仕事もちゃんとしていたし
そのことで出世できないなんてことはなかったよ。
805名無しさん@HOME:04/01/11 12:07
物事をする前からよくないことばかり考えて、結局何もしない人は
出世なんかできないし、店なんか開けない。だから心配するな。

と言ってみたい・・・
806名無しさん@HOME:04/01/11 18:58
大学時代の友人で、
司法試験を目指していて、予備校で一緒の男の子に告白されそうで、
でも今は試験勉強に集中したいから付き合えない、
と、ここまではまぁいいが、
万一大学卒業と同時に彼にプロポーズされても、
お互い司法修習生であろうから、結婚できない。
その後、検察庁なんかに入ったらしばらく転勤が続くだろうから、
余計結婚などできない。困った...などと繰り返し言ってた子がいた。
つか、まだ相手に告られてもいないし、試験にも受かっていないのだが。

...今日の相談者とぜんぜん違うが、ふと思い出した。
ちなみに彼女は30過ぎた時点でまだ試験に受かっていない(らしい)。
「杞憂」とか「獲らぬ狸の皮算用」とかって言葉が頭を駆け巡りますな。
お店でお客とやりとり出来ないかも……
なんて調理師免許とるときに気付かなかったのか(´・ω・`)とオモタ
せっかくとったのにぃ
がんがれよーーーーっ
彼女がいないのも難聴のせいなんかじゃないと思うよー
809名無しさん@HOME:04/01/12 10:05
今日の相談は、31歳ひきこもり息子を持つ母親から。
自分、引きこもりに同情できない質で、キツイこと言いそうなんで
コメントは控えます。
ヒキの息子のために母親が、居心地のいい生活環境を心掛けてやるってのは、良いことなのだろうか?
811名無しさん@HOME:04/01/12 11:23
海原センセの今までの回答者にない切り口が新鮮w
アル中患者におけるイネイブラーを彷彿とさせる存在かも>相談者

しかしなぁ、実際子供がヒッキーになったとして、親としてするべきことは何かと考えたら
この親の心情もわかる・・・
最初はマトモに働いてたんだから、よけいに難しい感じだ。
812名無しさん@HOME:04/01/12 13:09
息子は2ちゃんのどこかでコテをやっている
間違いない!

ヒキにとって居心地のいい環境を作っちゃうと
結局は引きこもり続けることにならないのかなぁ・・・と単純に思ってみる。
外の世界って汚いつらいことも多いでしょ?
ヒキれる人にとっては逃げ帰る絶好の場所になる予感がする。
>>812
無職・ダメ板あたりを徘徊してそうw
815名無しさん@HOME:04/01/12 14:14
真面目ないいお母さんだよなあ…胸が痛むよ。
でも、当方も>>809様と同様の質なのでry
>813
ハゲド。父親はほとんど何も言わず、母親は甲斐甲斐しく身の回りの世話。
典型的な無菌室だな。4、5年働いたはいいが、結局耐性がなかったんだろ。

同情できないね。過保護で子離れできていない母親。
暴力問題もないようだし、放置したらいいのに。
>居心地のいい生活環境を心掛けてやるってのは、

だから家から出られないんだと(ry
家から追い出すくらいくらいの勢いを求めるのは土台無理かね
818名無しさん@HOME:04/01/12 17:39
ヒキれる人は命の危険でも感じない限りはずっと引きこもってそう。
居心地のいい方に流されやすいタイプが多い<ヒッキー
多くの人は、家で布団でも頭からかぶって引きこもりたいけど
そうできない多くの理由や心情があるわけだし。

仕事柄ヒッキーの家庭をよくみるけど両親に問題ある場合多いよ。
父性の欠如してる家庭ね。
819名無しさん@HOME:04/01/12 22:18
お母さんが困っているだけで
他にさしたる迷惑かけていないんだから
お母さんが回答者の言うとおりに
気にしなければすむ話なのでは?
お母さんも自分の人生を楽しく生`よー。
うん、今日の回答はよかったよ
相談者がそのとおりに自分の人生歩めるかは別の話だろうけど

回答者がオオモリタソとかだったらどうだったかな〜とか想像して笑ってしまう
実は8782だったりw
いいよなあ。引きこもれる奴は。
漏れなんて引きこもってたら半年で餓死するよ。
823名無しさん@HOME:04/01/13 00:40
まさに命に危険がないからノンキに引き篭もれるんだよね。
824名無しさん@HOME:04/01/13 01:26
この相談者のとこはそんなに甘い家なのかな?そんなに回答者にはすぐわかるものなの?
ひきこもりって、私は知り合いにもいないし、でもそんなただのあまえっこなのかなあ...
社会ってものすごいきついものだし、簡単に立ち直れないこともあるんだろうなって思ってるんだけど、
回答者はあっさり
「あんたがかまいすぎなんだよ」って..........
みんなもひきこもりにはけっこう厳しい意見だし、私の認識が間違ってる?やっぱ引きこもりはただの甘えなのかな...
年齢に関係なく、親がいないもしくは親が病気とかで
自分が養っていかなくてはならないと言う立場の人に
引きこもりはいない、というか引きこもっていられない。
かなりの資産家でない限り。
>>825
そうそう。
引き籠もれるって時点で
恵まれてるんだよな。
>>822,825
やっぱり過去の相談で「ひきこもり云々」ってのがあった時、「一人暮らしの
ひきこもりというのは存在しない」みたいなレスをここで見た気がする。

一概には言えないだろうけど、やはり「ひきこもれる」というのはそれだけ
環境に恵まれてる甘えんぼチャソなんだろうなぁ…と言ってみるテスト
828名無しさん@HOME:04/01/13 08:42
食い詰めてる家庭のヒキコモリなんて聞いたことないしな。
要するに頼れる親がいる者の甘えなんだろ。
829名無しさん@HOME:04/01/13 09:20
今日の相談、ボーズはバイトしろよ、とオモタ。
生活苦しいくせに、なんでそんなにウチにいるんだ。
暇な両親がずっと張り付いてるより、集団保育に入れてやれよ・・・。
830名無しさん@HOME:04/01/13 09:48
今日の相談、
うちの地域ではほとんどが3年保育で2年保育は少数。
1年保育と言うのは初耳で、ビックリして耳が大きくなっちゃった。

家計に余裕がないと言うのはどの程度なんだろう。
ホントにヤバイならそれこそ直ぐにでも預けなきゃならんだろう。
相談文からはそんな切羽詰った状況ではなさそうに見えるのだが。
保育料をケチってるとしか思えないなぁ〜
それに3年保育の子達との教育格差を埋めるだけの自信はあるのだろうか。
831名無しさん@HOME:04/01/13 09:55
〜愛犬と戯れる○山タンの足元には、お手製の保温袋が〜



       (゚听)イラネ!
>>830
煽るわけじゃないが、地元の子どもたちが誰でも通うようなそこら辺の
幼稚園(保育園)で「3年保育と2年保育との教育格差」なんて語るほどのもの?

自分語りでスマソだけど、うちの子たちも「地元の子が普通に通うそこらの幼稚園」の
出だが、上の子は2年保育、下の子は3年保育でも幼稚園〜小学校時代に格差どころか、
遅れや焦りを感じたこともない。
仮に格差があったところで、すでに中学生になった今ではそんなもの成績には何の影響も
ない。
アホなのはその子がアホだからで、「幼稚園が2年保育で、3年保育の子より教育が
短かったから」ではないよ。
うちは兄弟揃ってアホなわけだがW

長文スマソ
833名無しさん@HOME:04/01/13 10:03
ていうか、保育園なら保育料はその世帯の年収によって決まるから
ビンボーならビンボーなりの料金になるはず。
それさえ惜しいという親なら、子供は中卒ですぐ就職するしかないね。
お寺なんて宗教法人だから税金優遇されているはずなんだがなあ。
834名無しさん@HOME:04/01/13 10:15
今日のは回答に同意ww

なんつうか、お寺さんの奥さんを2人しっているけど
両方ともなんとも不可思議な価値観の家なので、そっちの方が気になった。
概して言えるのが、姑の権力が異様に強いこと。
収入は少なく、日常様々な雑務・来客などがイパーイで
姑が「3年保育」といっているのは、相談者にその雑務を押し付ける口実を作っているような。
相談者もそれを知っているのではないかなぁ・・・
姑の権力に立ち向かう心理的・物理的な武器として、相談したような気がするよ。
835名無しさん@HOME:04/01/13 10:26
>832

3年保育と1年保育とで考えていただきたいです。
相談者が3年保育と1年保育の差は「友達作り」だけと考えていそうだったので、そのようなレスをつけました。
単純に「教育格差」と一括りにしてしまいましたが、
生活習慣なども含めて2年間で大きな差となると思います。
836名無しさん@HOME:04/01/13 10:35
>>835
分からないかなあ。
3年と1年でも同じ。>>832は真実を突いてると思われ。
子供の成長と吸収速度はあまりにも早いわけで、3〜5歳の三年保育児が3年で学んだ
生活習慣や教育内容を、5歳の一年保育児童は一年で身につける。
一年でも通えば格差はほぼゼロ。
もっともそれはそこらへんの保育園や幼稚園の話で、スキーや音楽の専門教育ともなると
3歳からやってた子の方が圧倒的に有利な場合もあるが・・・しかしそれも小二程度まで。
それ以降は個々の能力がすべてだ。
長年幼児教育に携わってきた上で、そのように漏れは感じている。
837名無しさん@HOME:04/01/13 10:37
子供の入園巡り夫と対立

26歳の主婦です。
4歳になる長男と、ひと回り年の離れた夫と暮らしています。
この春から子供を保育園に通わせるかどうかで、夫と対立しています。
家はお寺で夫は僧侶です。
仕事のない日は2人で家にいます。
仕事があったとしても、いないのは3時間程度です。
だから、私はすぐに保育園に通わせる必要はなく、1年保育で十分だと考えています。
しかし、夫は、友達づくりのためにも3年保育に通わせた方が良いというのです。
義母は「今は3年保育だ」といい、私の両親は「1年保育でいいだろう」と言っています。
寺は収入も少なく、生活も安定していないのが実情です。
無理して保育園に通わせる余裕はありません。
友達は小学校に入ってからでもできると思うのです。
どうしたらいいでしょうか。(岐阜・T子)

1年保育か3年保育かで、あなたの側と夫の側で意見が相違していますが、入園時期は家庭の事情によって異なり、決定的な基準というものはありません。
たしかに就学前にある程度は集団生活を経験し、友だちと遊んだり、時にはけんかをしたりすることも発達段階には大切です。
しかし、幼児期に最も大切なことは親や祖父母など身近な人に十分な愛情をもって育てられることです。
欲求や気持ちを察知して適切に応えてあげると、子どもは人を信頼するようになり、将来、友だちとの人間関係を円滑に営む力を形成していけるのです。
この点に留意していれば、入園時期はある程度親の生活の都合で決めてもよいと思います。
共働き家庭ではゼロ歳から入園が必要でしょう。
家で世話をする人がいれば入園を急ぐ必要はありません。
周囲の声に耳を傾けつつも、まずは家計や将来の生活設計を基に夫婦で話し合って結論を出して下さい。
夫婦の信頼関係が愛情豊かな家庭作りにつながることでしょう。(大日向雅美・大学教授)

(2004年1月13日)
3年1年談義、長いスパンと短いスパンでの見方の違いじゃないのかい?

長いスパンでみたら、3〜5歳の生活習慣や教育内容の差は、その後の家庭や
学校生活の中でもまれて、結果的に個人の資質(家庭環境も含む)に依存するのは
当然のことと思われる。
長い間幼児教育に関わった人、子供を複数育て上げた人のもっともな意見だよ。

翻ってみて短いスパンでみたら、5歳ではじめて集団生活をする子と前二年の積み重ねが
ある子供とで、明らかな差があるのも事実じゃない?
1年保育で入る子の親の立場になったら、そりゃ〜気になる問題だと思うよ。
それも子供の資質で、あっという間に3年保育の子と同じように馴染む子供もいるだろうし
卒園間際まで追いつけない子供もいるだろう。
自分の子供がなかなか追いつけない子供だったとき、親としてみたら
「3年にしたほうがよかったのだろうか」と思うのも自然なことだと思う。

もうちょっと長い眼で見てやれよ、と突っ込みたくもなるけれど、子育て期間中はとかく視野が
狭まりがちなのは現実。
○○してやればよかった・・・というのが少ない方が親の気持ちが穏やかであるだけ
子供にとってもいい環境だと思うよ。
すれ違い&長文スマソ サゲ
839名無しさん@HOME:04/01/13 10:48
別に1年保育でいいんじゃネーノ?
まぁ、生活が安定していないってんなら、子供を早めに保育園に入れて
母親がパートにでも出るってのもいいかもしれないけど。
840836:04/01/13 10:54
5歳で1年保育に入園して卒園まで他の子に追い付けない子というのは、3歳で
3年保育に入ったところで3年かかっても追い付けないんだ。
ところが小学2、3年ごろになると大抵見違えるように化けるから心配ない。
本当に長い目で見てやってくれよ〜、と親御さんらに申し上げたい。
>>835
> 生活習慣なども含めて2年間で大きな差となると思います。

幼稚園にそこまで求めるものなの?
生活習慣なんて家で親が仕込むものでそ。
集団生活に求めるものは、友だち作りとか集団生活での人づきあいを学ぶとか
そういうものが最も重要なんじゃ…

835タソは「うちの子、何度言っても歯みがきしないんです!幼稚園で
もっとちゃんと教えてやって下さい!!」とか言っちゃうタイプ?
842名無しさん@HOME:04/01/13 11:01
夫(34歳)の実家周辺では、幼稚園は一年保育が普通だったそうです。
(関西某県の県庁所在地)
どうしてもという家庭は、4歳や5歳で一旦保育園に入園し、
就学前教育ということで、6歳で一年制の幼稚園に入園する、とか。
教育的にも生活習慣を身につけるのにも、集団保育は就学前1年で
充分、という話はよく聞く。
(ただし、お受験を目指している場合は別)

ま、うちは近隣の風潮に従って何も考えず3年保育に入れたが。
(楽だしぃー)
寺嫁がパートに出るのはいろいろな意味で難しいような。
そそ、論点が違うところへ行ってしまったけど
寺嫁だっていうのが一番の問題点のように思う
845835:04/01/13 11:07
>841
そうですが、何か問題でも?
846名無しさん@HOME:04/01/13 11:07
お寺と言えば。
知っているお寺(裕福)は5人きょうだい。
「幼稚園は行かせない。小学校は近所の公立。
 中高は自由教育を標榜する寮制の私立へ。
 大学は、行きたいならバイトして自力で行け」
という教育方針。
庭も間取りも広々した家(寺)に5人も子供がいたから、
確かに幼稚園なんか行かなくても楽しく過ごしていたようです。

別の知り合いの寺(やはり裕福)は4人きょうだいを全員、
とある超難関私立(1万円札の学校)に小学校から入れていた。
上でもどなたか書いていたけど、寺の家庭の教育方針って、
少ーしだけ庶民と違うな、と感じました。
847名無しさん@HOME:04/01/13 11:14
>>843
寺の場合は、普通に「商売してる家」とは違って檀家さんとのしがらみも
あるからねぇ。
商売してる家の長男のところにきた「嫁さん」が、その商売を手伝わずに
外に仕事に出てても、舅姑の理解さえ得られれば誰も文句言わないし問題ないと
思うんだけど、寺の場合は住職妻と言えばその役割は重要。
「お寺の方をおろそかにして」などと檀家さんから言われる可能性大。

そういう意味で、姑の力が強くなってしまうのもある程度は仕方ない
のかも…とも思う。
寺嫁って大変だよなぁ…
848名無しさん@HOME:04/01/13 11:32
寺嫁が働くっていっても、寺の仕事するだけでしょ?
外に働きにでろといわれてるわけではなさそうだし。
収入が上がるわけじゃないから、そりゃあ保育園に入れようかどうかは
悩んで当然だとおもう。
こなすぃだからわからんけど両親とも、家にずっといるのに幼稚園ではないのか・・・
寺嫁 で思い出されるのは春奈ちゃん事件の山田容疑者。
罪もない子供を殺めるような衝動に駆られるまでになった妻の変化に
まったく気がつかなかった山田旦那・・・
相談者の旦那もそんな感じなんだろーか
僧侶とか、教師なんて、世間知らずの小山の対象がおおいからねぇ

檀家の年寄りにちやほやされねせいか、
トンでもない浮世離れカンチガイの生臭坊主多い
>>849
待機児童が多い地域だと、「保育できる人」がいる場合は保育園に入れるのは
まず不可能。
たとえ「寝たきりの年寄りを自分(=母親)が中心になって介護をしている」ような
「子どもの面倒を見るどころの話じゃないよ!」ってな場合でも、家にいるということで
「保育可能」と見なされるケースがほとんど。
内職も「仕事をしてる」とは認めてもらえない確率大。
でも、子どもの少ない地域など、保育園に十分な空きのあるところなら、選択は可能。

幼稚園は教育機関なので、簡単な読み書きなど学習面で期待が持てるけど、9時くらいから
3時くらいまでと時間が短い上に、夏冬秋は学校と同じように長期の休みが。
ほとんどの園ではお弁当持参が当たり前。
保育園は生活するための施設なので、「家と同じように生活」させるのが目的なので
学習面はあまり期待しない方がいいかも。
でも、早朝から夕方までめいっぱい預かってもらえる上に、お昼は給食アリ、長期の休みは
盆暮れ正月程度。
親はラク。

…というような違いがあるので、専業でも「可能なら保育園へ」と考える親御さんもいます。
まして、お寺の奥さんなら尚更かと。
(専門家じゃないので、ちょっとウソ言ってたらスマソ)

長文すまそ
うちの田舎の寺なんぞ、
家の立替するのに檀家に金寄越せって来るわ、
馬鹿息子が学校に行くので金寄越せって言って来るわ。
どこの寺もこんなもんなの?
854852:04/01/13 12:03
> 夏冬秋は学校と同じように長期の休みが。

夏冬 春 の間違いですた…
>>853
田舎の寺って強欲なのが多いよね。檀家が逃げないからか?
百歩譲って寺の建替え(=坊主の住居部分の建替え?)なら我慢できても
バカ息子の進学のお金までせびられたんじゃ堪りませんな。
何年で入れても同じだろうけど、入れたい園が決まっているのなら
今から見学に行くなり、どの年齢も募集しているか確認するなりしないと。
(待機児がほとんどいない地域は除く)
そして家庭でしつけをきちんとすると。
1年か3年かでもめるのなら間の2年にすればいいんじゃない?
>>856タンのように、チャッチャと問題解決の方策を考えてすぱっと実行することができる人なら
こういうところには投稿しないのであるよw
ぷらざ

今春、新一年生になる息子のランドセルを選びに家族で出かけた。
店の棚には赤、黒、茶、ピンク、水色、オレンジ、黄色などのランドセルが美しく飾ってあった。

息子は大喜びで一つひとつ手にとって眺め、「僕、ピンク色が欲しい」と私達に笑顔を向けた。
私が「きれいな色だね。あなたの好きな色にしなさい」と言ったとたん、
「ダメだよ。男の子は黒にしなさい。みんなと違う色だといじめられるよ」という
夫の声が売り場に響いた。父親の予想外の反応に息子は下を向いてしまった。

私はどうにも気分がすっきりせず、帰宅して義母に聞いてみると、
「男の子のランドセルは黒だ」と言い、私の両親は「ピンクでもイイだろう」と言っている。
息子のランドセル選びは難航しそうだ。
少し気が重いが、また人生案内に投稿してみようと思う。

(岐阜・T子 26歳)
あ!年齢、間違えちったw
こんな感じでこれからも夫婦対立するに10000000000ララチャン!
>>858
ぷらざと人生案内と、二重投稿する宣言ですか・・・
>860
あれ〜面白くなかった?
>>861=858?

ぷらざは地域によっても違うし、元ネタ読めてない人も多いんだから
あれがおもしろいと思う人はこのスレの住人のうちほんの一部だよ。
残念だけどW
>>862
禿堂W

>>861
しかも、ネタ自体ヒネリがなさ杉W
学校がお休みの冬厨タソでつか?
もっと勉強してから出直してらっしゃいW
864名無しさん@HOME:04/01/13 15:49
うちもそろそろ保育園を探しているので他人事じゃないなあ。
何を基準に選んだらいいのか、選べる余裕があるのかもまだわかってない
865名無しさん@HOME:04/01/13 16:59
「一回りも年上の夫が、収入も少ないくせにアテクシの言うことに反対するんですっ!キィッ」

1年保育か3年保育かはあまり重要じゃなさそうな相談文だと思いますた。
うーんと若いのに、年寄りの男とケコーンする人は
同世代の異性からは、モニョモニョ
867名無しさん@HOME:04/01/13 18:26
山田みつ子も辛かったんだろうな
>>865
YES!
年齢は関係ないだろうけどね。
相談主のような1年vs3年は年齢よりも育った地域で価値観が分かれやすい。

きっとこれからも夫(+姑)vs妻のバトルは続くであろう。
習い事はするかしないか、ゲームは与えるべきかそうでないか・・・
845 名前:835 投稿日:2004/01/13(火) 11:07
>841
そうですが、何か問題でも?
>>869
よく嫁。
幼稚園1年保育って言ってるのが母親ってのがなんだかなー。
父親が今時の子供事情についてよくわかってなくて「1年でいい」っていうならわかるけど。
今は兄弟も少なくて、近所に子供も少なくなっているので、3年保育に入れることが多いよね。
1年でも小学校に行けば(大きくなれば)変わらない、って言うのはわかりますが、
子供は大人になるための過程ではなく
3歳なら3歳、4歳なら4歳、その時期その時期を充実して過ごす事が幸せなんじゃないかと思う。
子供が豊かな経験をするにはどうしたらいいか、と考えると、やはり幼稚園に入れるという選択が最良なんじゃないかな。
もちろん親がそういう場を用意してあげられるなら
それに越したことはないだろうけど。
> 寺は収入も少なく、生活も安定していないのが実情です。

ひっかかるのはココなんだが……
元々の生活のレベルが一般と違うんじゃないかとか
幼稚園通わせる金がないようでは小学校の制服も買えないし給食費も払えんなとか
そもそもなんで子どもなんか作ったのさ。
っていうかその坊主才覚なさすぎっ
>872
元お寺の嫁だが、
お寺によってはその月のお給料が出ないなんていうこともある。
お布施の収入をメインにしているところはそうですね。
だから他の仕事を持っている住職も結構いるし
「食えないから」と子供が後を継がないところもある。

おまけに嫁はこき使われ、男の子を産めなければ用無し(私のことだ)
リッチなお寺さんもあるけれどビンボーなところもある。
地域によって檀家の多い、少ないもあるだろうしね。
876名無しさん@HOME:04/01/14 09:34
今日のは若いって色々思い悩むよね、がんがれ。って話かな?
877名無しさん@HOME:04/01/14 09:37
50代でもこういう相談前にあったよね。
場の空気が読めないと言うか…

17歳だからね。
これから磨けば幾らでも道ひらけるって感じ。
回答通り好きな物ってのをしっかり持ってれば自然そういう友達と
仲良くなれそうだけどね。
878名無しさん@HOME:04/01/14 09:45
蒸し返して悪いけど、寺嫁のケース。
自分ちで保育園を経営して、自分の子も入れればいいのでわ?
収入も確保できて一石二鳥。
私の育った地方では、お寺=保育園だったけどなあ。
879名無しさん@HOME:04/01/14 10:06
>>878
短絡的
880名無しさん@HOME:04/01/14 10:09
多かれ少なかれ若い頃には、今日の相談者と同じような悩みを持っているものだよね。
今日の回答で納得するとは思えないけど、他に言い様もないからなあ。
881名無しさん@HOME:04/01/14 10:26
私はこの相談への回答者が久世さんだったというのがツボだった。
この人って斬新な演出で世に出た元TBSのテレビマンだけど
新人の女の子を孕ませたバッシングを受けて退社して
でも潰れることなく演出畑を歩き続けて、今じゃすっかり大御所になった人。
「好きな事を好き勝手にやってれば、そのうち道も開けるさ」っていう
一見ちゃらんぽらんな言い分も、この人が言うと説得力あるかも。
882名無しさん@HOME:04/01/14 10:28
人間関係が築けない17歳

17歳の高校生です。
自分の性格について悩んでいます。
昔から人間関係を築くのが下手で、人と上手に話せません。
もともと人と話すのが苦手なので、なるべく話さないようにしてきました。
ですが、そうしていると、周りは私のことを「暗い」といいます。
そして、悪口を言われたり、嫌がらせを受けたりします。
しかし、人と話していても、「これを言ったら傷つくのではないか」とか「冗談として受け取られなかったら、
どうしよう」と思い、何も言えなくなります。
社交性のある人間になりたいのですが、人に何という言葉を発して声をかければ良いのかわかりません。
メールなどでも人とやりとりしたのですが、話が盛り上がらず、嫌われてしまいます。
自分が惨めで情けなくて、本当につらいです。何か良い解決策はないでしょうか。(高知県・A子)



世の中には、生まれつき暗い人もいないし、同じように生来活発という人もいません。
誰にだって明暗の両面があり、ただそのパーセンテージが違うだけです。
大切なのは、ちょうどあなたぐらいの年齢から、将来社会へ出てからの個性がはっきり現れてくるというこ
とで、あなたの場合、いまからでもちっとも遅くはないと私は思います。
そのためには、まず自分が好きなものは何だろうと考えてみることです。
誰にも好き嫌いはあります。
梅の花よりは桜が好き。春よりも秋が好き。江國香織より川上弘美が好き。浜崎あゆみよりも、一青(ひと
と)窈(よう)が好き――何だっていいのです。
明日から〈好きなもの〉を見つめ、好きなものを読んだり聴いたり、好きなものについて人に話してごらんな
さい。
嫌いなものは嫌いだと言いなさい。
たったそれだけで、あなたは見違えるように個性的になるはずです。
きっと声をかけてくれる人がいるでしょう。その人とお話しなさい。仲良くなりなさい。(久世光彦・作家)

(2004年1月14日)
>>878
経営するからには幼稚園、保育園ともに国が定めた設備を整えなくちゃ
ならないし、保母さんだって奥が資格を持ってなければ「ただの託児所」に
しかならない上、よそ様の大切な子どもさんをお預かりするのだから事故が
あってはいけないし、万が一の場合はその保障をしなくてはならないから
保険にも入らないといけない。
人も雇わないといけないかもね。
子どもが集まらなければ、収入どころか投資分を減価償却することさえ無理。
更に、そんな中にわが子がいても、わが子より他の子の世話を優先しなくちゃ
ならないケースの方が当然多くなるわけで「お母さんはボクより○ちゃんの
方が大事なんだ…」と悲しい思いをすることも十分あり得る。
そんな思いをして「うちの子のために」と開設した保育園、自分の子が全員
小学校へ上がったら閉園でつか?
存続すれば忙しいお寺の雑務に加え、更に仕事が増えるだけだね。
その上、思ったような収入がなければ赤字が膨らむ一方だ。

ちょっと考えればこのくらいのことはわかりそーなもんだがね↑
884名無しさん@HOME:04/01/14 10:40
>>879>>883
そんな力瘤入れて、ネタにマジレスしなくても・・
>>883
ここのスレの良いところは日付が変わって新しい相談が載ったら
スパッと話題が切り替わる事なのだよ。
空気嫁よ。
ちょっと考えればこのくらいのことはわかりそーなもんだがねw
>>878=884W
今日の相談
同じ悩みを大人になってから持つともっと苦しいと思う。
周りだって「大人なんだからしっかりしろ」っていう見方になるし。
10代の頃は色々悩んで自分を見つめる生き方をしたほうが、
何も考えずに生きていく人より後々の人生の為になるんじゃないかな。
現時点での本人は辛くてそれどころじゃないと思うけど。
889名無しさん@HOME:04/01/14 10:56
粘着ウザイよ…

今日の相談。
>>888に胴衣。
17歳くらいならむしろこういう悩みは持った方がいいのでは?って
気がした。
このくらいの年齢って、自分のことを丸ごと好き!って堂々と言える子の方が
少ないような。
この時期にいろいろ葛藤することで自分を好きになるきっかけができるんじゃ
ないのかな。

中高生の頃って、自分のアラ探しをすることにかけては天才的なんだよね、なぜか。
あー、自分にもそういう頃があったなーW
>>881
へー。そういう過去のある人なんだ>久世さん
「新人の女の子を孕ませたテレビマン」に
激しく嫌悪感感じてしまったよ…。心が狭いだろうか。
891名無しさん@HOME:04/01/14 10:58
中高生の頃って、そういう風に悩むもんだと思う。
まぁ、本人は辛いかもしれないけど、いろいろ悩んで大きくなって欲しい。
がんばれがんばれ相談者。ってことで。
少子社会への意見、読んだ人いる?
「小梨税かけろや、人作らないんだったら金作ってこっちによこせや」
小アリ会社員三十一歳にウンザリ

まだ男子大学生のほうが、視野が広いょ・・・
>>892
読んだ。
私ももにょったよ。
「子梨という選択があってもいいと思う」とか言いながら「子どもを持つ
喜びを、それを知らない人に教えてあげたい」とか矛盾してるし、子梨税に
至ってはハァ?
子梨=生活に余裕が、とは限らないでしょーが。
そこまで言うなら「じゃあ一人っ子の藻前んちは、2人、3人育ててる家よりお金
かからないんだから一人っ子税払えや、そんでうちに回してくれや」って言って
あげたい私は3児の母。

(もちろん、リアルで本気でそんなこと考えてるわけじゃないですよWズレ違いスマソ)
>893
しかも、なんか賞与えてるし
読売やめようかな、小町もアレだし、最近の社会面の論調も気に入らないし。
>893
是非その作文、投稿してくださいw

小梨「貴族」夫婦。
独身「貴族」
とかいまどき書いてるし、妬み丸出しだこういう子蟻って。
>>895
子どもが3人、4人といても全員私立で大学まで余裕で出せちゃう
家もあれば、一人っ子でもイッパイイッパイの家もある。<経済的に
ひとくちに「選択子梨」と言っても、中には不妊を乗り越え子どもを
諦めた末の「偽装選択」の夫婦だっているんだからさ‥

百歩ゆずって「独身<貴族>」はともかくとして「子梨貴族」ってのは
どうよ?と思った。
ちょっと無神経杉やしないか?
そもそも子無し税はなくても、扶養控除が無い分
所得税は高いわけなんだがな。
ま、扶養控除一人分で人一人暮らせるかって言うと
難しいだろうけどね。
森と同じ発想だね
「子持ちイガイは全部、金持ち、ラクしてる楽しそう、子持ちはソン・・・」

だったら作るなや
>894
最近、思いっきり右に傾いてきたしね・・・
>>892

読売とってないのでわからないのだが、この子蟻会社員31歳って女?男?
それによってもモニョり度が変わりそうだ。
>900
育児休暇中の女、子供1人
この女性にぜひとも「一人っ子じゃかわいそうよ〜W」「子どもなんて
産んじゃえばどうにかなるのよW」「やっぱり最低2人は産まないとねW」と、
近所のうるさ方のオバチャンから子どもをたくさん産み育てる喜びを嫌というほど
タプーリ語ってあげて欲しいでつW


そーすりゃいかに自分の理論がウザくて子梨世帯に失礼&大きなお世話かわかるでそ
>902
「ええ、お金くれて、みんなが褒めてくれればもっと生みます」
って言いそうだ
もっともらしいオブラートに包んだ小梨たたき?<31歳会社員
905名無しさん@HOME:04/01/14 13:36
しかしあちこちに、煽りや矛盾や妬みが入ってるから、
そのオブラートが禿げ禿げなんですな
>904
こども未来財団賞は賞金50マソ、読売新聞社賞は30マソ…
理路整然とした内容より、思い付きをそのまま並べたかのような矛盾だらけ内容のほうが上なのか。
ん゙〜理解に苦しむ…

小町の子アリの書き込みなみに痛いね
書き方悪すぎ、頭悪そう。
908要約してみますた。:04/01/14 14:52
理想は子供二人&仕事バリバリ&完璧な主婦&優雅な生活。
でも子供より仕事や娯楽を選ぶ人が多い。
あ、私は子蟻。育休終われば働くからね。
で。兼業専業両方知ってるアテクシは分析してみますた。

小梨は「 既 婚 貴 族 」楽しい生活を満喫。
別にいいんだけんど、「人」作らないんだったら「金」払えば?
そしたら子蟻の不公平感もなくなるよん。
でも、子供という宝物を持っていないなんて…(クスッ
だけんど子供を育てるのは大変よ。
私は実母がいたから何とかなったけど。
街で子連れを見かけたら褒めて下さい。おながいします。

次に二人目を躊躇する理由。ずばりお金。
少子化対策は経済事情で埋めない人に重点を置けばおk。
自由な時代になったど、日本の将来を支える義務を忘れるな!

小梨に子蟻の幸せを伝えたい(はぁと
アテクシこれから「子供」と「仕事」の夢を両方実現してお手本になるわ。

一人一人が満足のいく生き方をして日本を支えていけたらいいね。
要約うますぎ。感心しますた。
910名無しさん@HOME:04/01/14 15:14
>908
ホントうまーい

一行目に追加。
「私ら世代の理想って、みんなこうじゃない?」
>908
あとさらっと「独 身 貴 族」
って言ってるね

いまどき貴族てw
妬ましさの挙句、他の立場の現実みえなくなっちゃった典型だな


読売っていつのまにこんなに・・・
913名無しさん@HOME:04/01/14 16:04
右と左と二極化してきてるよな…
914名無しさん@HOME:04/01/14 16:14
実は晒し上げだとおもいたい(w
大学生のほうがしっかりしてるなあ
50万を差し上げ、実名で皿仕上げでつかw
まぁ生暖かく見守ってあげよう。
「子供産まれた私カコイイ!!ねぇ誉めて誉めて!!」って
長野の時の原田のジャンプより
高く遠く舞い上がっているんだから。(w
>>915
写真つき。

【読売新聞からのお知らせ】
ご希望の方には、今年の全入賞作品を収めた「作品集」をお送りします。
だって。
違う立場の人たちに援助を求めてるのに、その人たちを無闇に妬んだり
コバカにした物言いはねぇ

かの国の人みたい
919名無しさん@HOME:04/01/14 16:30
>>914
私も「晒し上げかぁ?」と思ったけど
大賞だから違うかなと。
読売は本気だぜよw

23歳大学生が自分の子供だったら
自慢の息子だな〜。
920名無しさん@HOME:04/01/14 16:36
不思議なんだが31才会社員の周囲は
既婚貴族なんて言葉を造れるほど見本となる小梨が沢山いるのか??
不妊にカミングアウトされづらい人なだけなんじゃ・・・
三十路成り立てだと、毒も小梨もまだいっぱいいるだろうし
周りだけが輝いて見えるんじゃないの

たしかにこんなガチガチな投稿者に、小梨や毒である
「ホントの理由」を言う気にはなれないだろうな

自分の意思で産んだのに他者への「妬み」や「見下し」が根底に見えるから、
よくないんだな
幸せだって言う割には、そうでもなさそう
922名無しさん@HOME:04/01/14 17:17
908ありがとう〜
むかつくね〜
自分、子持ちなのにむかついてしまった。
923名無しさん@HOME:04/01/14 17:20
本当に幸せな人は他人を妬んだりしないもんよ
自分自身も1つの人生しか知らないのに
全ての人の生き方を見抜いたような書き方。
しかも実名、写真付き。
私には真似出来ませんw
顔写真は地味だったけど、
その控えめな外見の内側にメラメラとしたものを
抱えてるって怖いかも。
目がコワヒよ
「ぷらざ」じゃないんだよね?このネタw

読売やめたら何処にしよう・・
ヲチの楽しさで言えばアカヒも悪くは無いが…
929名無しさん@HOME:04/01/14 18:00
酒井順子の「負け犬の遠吠え」みたいな本はこういう人への
エクスキューズなんだろうなぁ。私、勝ってるもん!と吠え立てる
より、「いいでーす、負けてますからー」と先に言っちゃったほう
がお利口だもんね。
「小梨だって、国を支える義務がある」
と声高に叫んでおいて
いざ子供がマトモな支え手に育たなかったら、どうすんでしょうね
こういう人には「じゃあ、無理に子ども産む必要なかったんじゃ…」と
しか言いようがないなー。

私も子蟻で、子どもがいればそれなりにお金がかかるのも事実なので
政府に対してはもっとキッチリとした少子化対策や、子どものいる
世帯に対してお金の負担を減らすような制度や措置を求めたいけど、
「子ども産まないんだからこっちにその分回してよ!」と子梨世帯に
その責任なすりつける気持ちにはならないなぁ…
子どもがいればいるなりの、いなければいないなりの幸せや楽しみがあるし、
子どもがいなくても優雅な生活してるとも限らないんだし。

長文スマソ
今回の選考委員は誰なんだ?
家庭板常駐の2ちゃんねらか?
>932
森のときも、そう思ったなぁw



資生堂常勤顧問       岩田喜美枝
キッコーマン副社長     茂木賢三郎
              マークす寿子
野村総研主任コンサルタント 宮脇陽子
女流棋士          高橋和
読売新聞特別編集委員    小谷直道
こども未来財団理事長    横田吉男

934名無しさん@HOME:04/01/14 18:41
まあ、主催が「こども未来財団」だし
子ども産め産めってのがテーマだからこういう結果になるわなあ。

審査委員
 岩田喜美枝(資生堂常務顧問
 茂木賢三郎(キッコーマン副社長
 マークス寿子(秀明大教授、作家
 宮脇陽子(野村総合研究所主任コンサルタント
 高橋和(女流棋士
 小谷直道(読売新聞特別編集委員
 横田吉男(こども未来財団理事長
しまった・・・
みてからうpればよかった(汗
>>930
「この子たちの払う年金で、子梨の皆さんの老後を担うんですよ!
(有り難く思ってよねっ!)」とか言っといて、自分の子は
年金不払いの大人になってたりしてなW
937名無しさん@HOME:04/01/14 18:50
こういうこと言い出すと相互扶助っていう年金の概念がどんどん崩れだす
と思うんだけど・・。この人には、自分の子供が行く学校や公園は
小梨もはらってる税金で建設、運営されているのだという意識は無いのね。
すごい大賞だ。
実際、いまの大卒のいい年したヤシでもかなりの数、
年金も税金も払ってねーじゃん



マークス何とかしか名前知らんけど、年寄り多そうでろくな人選じゃなさそ
940名無しさん@HOME:04/01/14 18:58

「こども未来財団」自体、なんかあやすぃ

なぜか、笹川良一の顔が浮かぶw
戸締り用心火の用心?wwww
>>937
同じことオモタよ。 子供ない人は「金」を出せ、つうてる時点で。
もう既に小梨の人も出した税金がいろんな教育・育児施設に使われてるし。
小梨税かけたら、「今は経済的に苦しいから」で子供おあずけしてる人は
ますます子供作れなくなるよ。
マークスがいるなら、31才会社員が選ばれた理由が分かったわw
>>942
そうだねー。
後先考えない10代の出来婚が一番お得になりそうだ。
子供以外は何も生み出さない階級>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>小梨毒人間
なんですか。

子供も欲しい、結婚もしたい、でも相手がいない
そんな私のような30代毒女からも金をむしりとるんですね。
相手を探すために自分を磨く金を、子蟻にまわせと。
そうおっしゃるのですね。わかりました。
そんな国になったら私は亡命します。
946名無しさん@HOME:04/01/14 21:39
945が亡命するとこがみたいなあ。
ひがみ根性むき出しでかっこいいです。がんばれ
>>945
もちつけ。マークスセレクションをまともに受け取ってどうする。
948945:04/01/14 21:49
>>946
ひがんでるのはあなたの方じゃないですか?

なんてね。
ひがみたくもなるさ、
同級生、元同僚からは子供の写真入り年賀状しか送られてこないしさ。

貯蓄だけはしてるんだが……
ほんとそれだけの女なんで、そろそろマジで辛い。
亡命というよりもまず氏(ry
>>945
ワロタwが、気持ちはチトわかる。
そんな私は不妊ビンボー小梨夫婦…。
傷ついてる負け犬からも、金をむしりとる現代の勝ち犬って
鬼畜ですね

後先よく考えず子供作っちゃうと、ココまで病んでしまうのね。
951946:04/01/14 22:58
ごめんね〜945があんまり正直だからさ〜W
でもきちんと仕事してて貯金もしてる人が何をひがむのか
正直わからんけどね
自分は割と後先考えずに子供作った子蟻だけど、この文章には唖然としたよ。
もっと子蟻でも暮らしやすくしてくれ!(保育園や働き先など)とは思うが
小梨から金を取ろうってあんた…(´Д`)ナンジャソリャ
世の中、子供出来ない人だっているし、選択小梨だってアリな時代だってのに
こんな事を言ってる人がいるなんて、この人昭和時代からトリップしてきたのか?と
思いますたわ…。ボーゼン

むしろ、国会議員とかの給料削ったらどうなんだと…思う訳で…。
ほんと、議員年金はむかつくよ。
もと議員だろうが、辞めてしまえばただの老人なのにね。
2ちゃんや小町の、イタタ子蟻チュプの書き込みを
そのまんま羅列したような作文に、なんと大賞をやるとは

読売、小梨独身が離れる前にしっかりしてくれよ
子蟻既婚でもうんざりするよ。

内容もアレだが、作文としてもだめだめ。
前後の脈絡とか起承転結なんかどこにもない。
誰かが言っていたように、思い付きをそのまま並べただけとしか思えない。

この作品が応募372編の頂点に立った理由が知りたいなぁ。
>>954
> 読売、小梨独身が離れる前にしっかりしてくれよ

いや、子蟻も離れると思う…(つか、私は気持ち的には離れた。)
あんなのが「子蟻の代表的な考え方」と子梨毒(または不妊で悩んでる夫婦)に
思われるのかと思うとすっごく嫌。

ああいう人って、子梨の人が「子どものいない私の税金が子どもしか使わない
設備や制度に使われるのは嫌」って言ったらどう返事するつもりなんだろうね。
子どもの通ってる学校の電球1個切れても、その電球1個買うお金は子蟻も子梨も
区別なく払わされる税金から出るお金なのにね。
>子梨の人が「子どものいない私の税金が子どもしか使わない
> 設備や制度に使われるのは嫌」って言ったらどう返事するつもりなんだろうね。

そりゃもう、狂ったように噛みつくんだろうな、きっと。
>>947
>もちつけ。マークスセレクションを
通信販売みたいでワラタ!
上の方にも出てる話もまとめてみると、この31歳小蟻会社員タソには、

・藻前の子どもがこれからお世話になる公園や学校や、その他諸々子どものための
 施設や設備は子梨も払ってる税金から出てますが?
 それと、藻前の子どもがカゼひいても小さいうちはタダで医者に診てもらえまつが、
 その医療費も子梨の払う税金のおかげなんですが?

・子梨は金を出せ!と言うなら、一人っ子の藻前は2人以上産んだ子蟻に対して
 育児にかかる差額を出すべきじゃーございませんかW

・今たまたま子梨なだけで、生活にもう少しゆとりができたら子どもを持ちたいと
 考えて貯蓄に励む、全然貴族じゃない子梨夫婦からも金を巻き上げるんでつか?


この辺りをキッチリ解答してもらってから、大賞を 堂 々 と受け取ってもらいたいですなW
「自分には実母がいたからなんとかなった」

じゃ、親の支援のない母親にも
支援のある人はお金を(ry
大賞をほどの才能があるので
才能のない人に賞金からお金をw
23歳男子大学生の意見がむしょうに読みたくなってきた(w
誰かうpか要約きぼーん
これが大賞とったっていうのは、もしかして、同じような意見がたくさん来てたって
ことはないかな。
で、読売側としては「これが子蟻主婦の代表的な意見なんだな」と思って、
その同じ意見の中から適当に選んだとか…。

新聞側自体が、少子化問題は子蟻を優遇すればなんとかなる!という単純な考えしか
持ってなくて、だから、子梨にしわよせしようっていうこの投稿も、
「ちゃんと優遇する分の金を、どこから持ってくるべきなのかという具体案も考えてある」
という風に見ちゃっているんじゃ…。
チュボイ家より子供が少ない人はチュボイ家にお金を(ry
23才大学生のまるっと要約
……しようと思ったが本人の〆の文章がすべてを物語っていたので全文引用

 全体を通してまとめると、子供を持ちたい人が持てない状況を変えるには、
男性を含め企業、社会全体で子育てしていく姿勢が必要だ。子どもをいかにして
産ませるかではなく、社会の連帯の中で子どもをはぐくむ社会づくりが大切だと思う。

具体的な提案は「男性社員も育児休暇を」「商店街に目立つ空き店鋪を保育園に」
とかいった無難なもの。
大学生クンは自身も子育てボランティアとやらで月に1回公民館で
忙しい母親にかわって子どもの相手をしているらしい。
(たぶん受賞のポイントはココだ。)


読売はさ、以前、社会保障欄で
「好き勝手やってる小梨人生に、年金などやる必要なし」
って言う森テイストのジジイの投稿うっかりのっけて、毒小梨、
特に不妊小梨夫婦などから苦情殺到して、謝罪文載せた過去を忘れたんだな

もうだめぽ・・・
>>930
そりゃ
「ウチの子がまともに育たなかったのは、学校、社会、それに少子化が悪い!!!」
になるに決まってますがな。
比べて読んでみると、2人とも少子化対策を書いているけど
内容が正反対
>963
むしろ、色々な意見がこれ一つでおkだったからではなかろーか


「子蟻を見かけたら褒めてください」
ってあるけど、自分が小梨時代にもやってたのかと小1時間・・
「子持ち31才チュプ」
が偏見に満ちた、ある種の人たちへは鬼畜のような自己満足な散文しか書けず、
「23才男子大学生」
が、データに基づきながら、広い視野でいろんな人に対して気遣い、
思いやりにあふれているのはなんで?w
入選のタイトル一覧 意外とまとも。
「もっと産みたい、育てたい」 40才地方公務員
「少子化社会における意識改革」 38才主婦
「ともに生きる社会を」 19才大学生
「少子化を考える」 32才主婦
「幸せな子育てを伝えるメッセンジャーに」 37才ウェブクリエイター

この最後の「ウェブクリエイター」女史はひょっとして
「子育てサイトを作って小梨に楽しさを訴えましょう」
とかそんなんじゃないだろうな……
うっかり踏んだチュプサイトの無駄な重さ(強制MIDI+マウスストーカー+ハーボット)で
ナローなうちの回線はすぐに固まってしまうんですが (((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル
>>970
あと、「子蟻が困っていたら手伝え」もね。
言うやつに限って小梨時代に手伝った事もなく、
子供が大きくなると何も手伝わない。
「専業主婦はずるい」と思っている人だって
専業主婦になれば「守られて当たり前」という。

「困っていたらお互い様」という社会が理想的だけど、
それが一番ぎくしゃくする理由でもあるのよね。
この大賞のタイトルも、ものすごい「引っ掛け」ですな
>>973
>「専業主婦はずるい」と思っている人だって
>専業主婦になれば「守られて当たり前」という。
恥ずかしながら独身時代そう思ってた。(今は専業)
今は当たり前とは思わないけど、人それぞれ事情があるって
ことが分かりました。
>>971
男子大学生には嫉妬や羨望がないから。

まぁ31歳は、子育てにへとへとになりながら
小梨が遊びに行ったりキャリアを積み重ねていくのをムキーーーッと見てたんでしょ。
「日本の将来を背負う子供を育ててるアテクシにもっと金も気も使え!」と。

んで、新聞社だか財団だかが、おまいら50万円やるからもうちっとがんがれと。
私たちの世代に蔓延している「子供を作るとソン」という考え方も崩れるだろう。

蔓延ってすごい偏見だなヲイ
だから、小梨に税金をかければ「子供を作らないとソン」になるってことですか。
すると当然、「税金払いたくないから子供を作る」というような
親の自覚を持てない親も出てくるでしょうな。
「子供を作るとソン」
コレが、このチュプのキーワードだね、なんだかんだ言ってるけど。

この人の育休中仕事のフォローをしている小梨がいたら
これ読んでどう思っただろう?

職場復帰後の人間関係やばくない?
「子供を作るのは損だわ。2人で働いて既婚貴族を満喫してるの!」
なんて人が実際にいるのか?
いたとしても少数派だし少子化の原因にはならんだろう。

新聞から情報を得るジジババが誤解しないといいんだが・・・。
投稿された中身を網羅している文章だとしても
問題なんじゃネーノ。
「子供を作るとソン」と
「子供がいると幸せ」のダブルスタンダード。

ソンは小梨その他に補填してもらい、幸せは小梨に自慢したい。

おまいそれは自分勝(ry
>>979
私もそれ思った。
「子蟻に働きにくい社会キ〜」で切り返すと思う。
ただ、
金を出してもらったら、口も出される、
国のため、と声高に言えば言うほど、国のための子だから差し出せ、
という展開になっていくのをわかってない母親は愚かで危険。
>>908の要約が素晴らしい!!  内容もニュアンスもそのまんま!

>>980
この大賞チュプの小梨概念って、15年くらい前の「DINKS」なんじゃね?
そんなの今どきいないっつうの。 
老後とまでいかない、近い未来すら不安定だから、仕事のある今必死に働いてる
っつう人多いし。 
985名無しさん@HOME:04/01/15 03:02
今日からの話し合いのために、新スレ立ててきました。

読売新聞の人生案内って面白いよな〜15人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1074103181/

朝刊が来るまではこちらを埋め立ててください。
986名無しさん@HOME:04/01/15 04:20
好きなAA書かせてください。
    _, ._ 
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
987名無しさん@HOME:04/01/15 04:36
あの偏見に満ちた駄文、こあり?の代表みたいに思われるの絶対にやだなぁ。
実家があって、育児休業があって、優雅な人に、えらそーなこといわれたくもない。

子ども3人産んでも、児童手当も、医療費援助も、私立幼稚園就学補助金も
もらえないし、保育園も利用できず、再就職もできない自分としては、
お金さえ配れば子どもが増えるなんてあほらしい限り。
某***党派お金配ればいいみたいに言ってるが、その財源は、結局は
私たちの税金が増えるだけ。そこんとこわかってんのかな?
この人、***とうしじしゃなの?

この投稿読んですごくショック受けました。
好きで小梨でいる人達が居るって理解できないんでしょうか?
確かに周りにはお気楽に見られるかもしれないけれど・・
実際には小梨とわかるとリアルで馬鹿にされることも多いのに。
>>988
あー間違いました。
好きで小梨で居るわけじゃないってことです。
逝ってきます。
3月下旬に燃料投下キボン!
読売新聞の少子化対策は 「子蟻に金を!小梨は煽れ!」 でぉk?
生活板にもちらっと話題が出てたけど、投稿者みたいな親が
小梨税マンセーと言いながら、行き送れ金出せだのと小梨叩きしてた・・・

あの投稿見て、粘着小梨叩きの正体見たり、という感じだな
2ちゃんでもよく見る子アリの意見で、
「不妊治療なんかにまわす金があったら、今現在貧しい子アリが
もっと産めるようにしてくれ」
ってのもあって、つくづくこういう子持ちって図々しいんだなー
と思ったことあるよ・・・
ボッシーだったみたいだけどw
>>984
DINKSって、懐かしい言葉だな。
確かにそこら辺りをイメージしていそう。CM、ドラマの見杉。
>老後とまでいかない、近い未来すら不安定だから、仕事のある今必死に働いてる
っつう人多いし。 
禿胴。うちはこのパターン。
今の情勢では、働く場所がある=収入を得る手段がある内は
働かなければと思うよ。
本当に、そんな井の中の蛙でいいのか?周りを良く見れ!!って言いたい。
貧しい国の子供たちに金をまわすというなら納得いくけど
「自称貧しい子蟻」には金をまわしたくない。

いや、うちも貧しい子蟻なんだが・・・。
>995
禿げ同
しかし、自称貧子蟻が今後、大きな顔で増殖していく悪寒・・・
少子化の問題には年金問題が大きく占められていると思うけど、
将来年金が危ないっていう理由には年金を管理、運用していた官僚の
財テクの失敗が大きいって聞いたよ。
本来ならもっと余裕があったはずが莫大な損失の為に
急激な年金不足に陥ってしまった。
でもそこには触れず全責任を少子化の所為に押し付けてる。
責任を追求されないからたとえ今後子供が増えても同じ間違いを繰り返す
恐れもある。穴が開いた器に水を入れてるのと同じ。
子供のいない生き方を叩く人ってそういうことわかってやってるんだろうか。
>997
財団、読売の魂胆見えたりだねw
ダレモイナイイマノウチ

     ∧_∧  1000ダヨゥ
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。