読売新聞の人生案内って面白いよな〜13人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:03/12/05 19:10
あの奥さんも旦那が東大卒だから結婚したんだろうなーと思った。
看護師って学歴に弱そう。
953名無しさん@HOME:03/12/05 19:14
子育ても仕事も一人前にできない人の話についてなんだから
子育てに就職したつもりできちんとやってみなさい!と怒る人がいても
全然ヘンだと思わない。むしろ当然。
954名無しさん@HOME:03/12/05 19:19
マラソンの高橋尚子も2歳まで祖母に預けられて育ったってね。両親は教師。
こういうケースは母親を責める人多いけど、もっと社会が環境を整えていかないとまずいっしょ。
先進国で出生率下がってる日本、ドイツ、イタリア、スペインの共通点は専業主婦になる女の人が
多いっていう現実。
955名無しさん@HOME:03/12/05 19:27
専業が多いのは昔から。
出生率が下がったのは働く女性が増えてから。
働く女性が増えたが、結局、専業主婦になってしまうのは、
日本その他の国の子育て中の共働き家庭に対する福祉がよくないから。
それがいい国は働く女性が増えて、子育て中の共働き家庭もおおいうえに、
出生率も高い。
957名無しさん@HOME:03/12/05 19:45
なにが言いたいのかわからんが
親に子育てほとんどやらせるのはどうかと思う。
>>956
なんか論点ずれてない
959名無しさん@HOME:03/12/05 20:03
昔の専業主婦はここまで育児にかかっりっきりじゃなかった。核家族も少なかったし。
子供と一日中ベッタリっていうのは必ずしもいいことじゃないと思う。
フランスは3歳以下の幼児の99%が保育所に預けられてる。日本の女ももう少し楽して
いいと思う。何でいまだに専業マンセーなのかわからん。

子供が保育所に預けられているから、出生率が上がったの?
北欧などは、育児休暇(有給)を充実させ、男性も育児休暇を取るみたいだよね。
その結果、女性が社会に参加できるようになり
子供を保育園に預けっぱなしにする弊害(実際に弊害があるかは不明だが
子供を持つ親の多くは心配になると思う)がなくなり
出生率が増えたのでは?
アメリカなどは出生率こそ高いが、高学歴の女性の出生率は日本と同じで
下がる一方だとか。
キャリアを取るか、子供を取るかの悩みは万国共通だよね。
ちなみにアメリカの企業では
最近、社内に保育所を設けるところもあるようだ。
スキルのある女性を確保しておきたいかららしい。

ヨーロッパは国主導で、出生率を確保し
アメリカは企業主導で、結果的に出生率を確保することが出来るかもしれない。
日本はどーする?


そもそも専業主婦なんて昔は殆どいなかった。
よっぽど裕福な家庭以外共働き。
専業主婦が増えたのは高度成長時代になってから。

そのことを知らずに、子供が出来たら仕事を辞めて家に入るのが、
伝統的な女性の正しい生き方、などと誤解してる人が多い。
>>954,956
専業主婦が増えると出生率が下がるっていうこと?

パレット専用スレを立てたほうがいいのかな。
人生相談よりレスの多い日が・・・
>>962
子供を産むと仕事をしにくい社会環境→専業主婦が増える
     ↓
出生率が下がる

という因果関係があるのだと思う。

その結果、「専業主婦が多い事」と「出生率が低い事」の間に相関関係が見られるが、
「専業主婦が増える→出生率が下がる」という因果関係があるのではない。
昔は、農家にしろ商店にしろ、子供をあやしながら働けたわけだし。
今は、子供を預けて出勤する形態の仕事が増えたんだよな。
その通り。
専業が増えたのも社会の形態が変り、価値観が変ったから。
今後、どう形態を変えていくのかが課題だよね。
少子化は女性の教育水準が上がった事も関係あると思う。
>子供を預けて出勤する形態の仕事
単純労働なら保育所の増加などでOKだけど、数年単位で
研究に没頭したい専門職とかだと産休自体取りたくないかも。
若い時期に仕事に全力集中しないと差がついてしまう職種ってあるから。

教育水準の上昇→少子高齢化社会→労働人口に対する老人の割合の増加
→社会全体が困窮→教育水準の低下→再び出生率上昇

って感じに社会が変遷していくのだろうか。
われわれの世代は最後まで生きちゃいないだろうけど。
教育水準下げてまで出生率なんか上げたくないなあ。
それってぶっちゃけDQNが増えて、本能のままボコボコ産むってことじゃん。
子供の数は少なくても、社会全体で大切に育てる方がよっぽどいいとオモ。
969名無しさん@HOME:03/12/06 08:24
今日の相談者は本当に24歳!?
まじめそうっつーか、おかたいっつーか、恋愛スキル低すぎ....大変そうだなあ。
でも、こういうきちんとした人は好きだな。相談に乗ってあげたいよ。がんばれよー

また幸せパレットの話になっちゃって申し訳ないんだけど、

夫の実家が男尊女卑。夫は友達と旅行に行くのに、私は女なので行けません
という40代女性。日本広いね〜まだ40代でそんな....
夫の実家が、じゃなくて、夫が男尊女卑だよね。これから夫と話し合うそうで、こっちもがんばれ〜
好きな人を忘れるには、相手に幻滅すれば一発よ、

5年前に好きになった人って、自分の中で美化しすぎてるんじゃないかな?
971名無しさん@HOME:03/12/06 09:51
5年前といったら、19歳だよね。
大学はいりたてで、先輩に恋心・・・は良くある話。
しかし、やることが高校生だよな〜卒業するときに告白なんてw
>969タンのおっしゃる通り 恋愛スキルなさすぎ。
接触もあったのだからその時の反応などで彼女がいるかどうかなんてわかるはず。
まじめなのはよくわかるし、好感のもてる人柄のようだんだが
人の気持ちに疎く現実感のないタイプなのかもしれん。
学問が好きで院に残るような人だから、脳内でばかりあれこれ考えてしまうのだろう。

片思いのまま終った恋愛は、なかなか忘れられないのはよ〜くわかる。
誰でも良いから・・・とはいわないけれど、少しでも好感のもてる相手であれば
付き合ってみることを勧めるな。
思い出は思い出として美しくあっても、目の前に起こる出来事の方が
生きている実感を呼び起こす、これぞ恋愛だとオモタ
彼女いるけど、連絡してね・・・なんて結構小ずるい男だと思う。
私ってすれてるな〜〜!w
973名無しさん@HOME:03/12/06 10:12
「彼に改めて気持ちを打ち明けて」以外は、今日の大森タソなかなかいいんじゃない?
警句めいた締めの言葉は、自分でも「決まったな」とか思ってたりして。
>>973
でも最初の一行は、なんか相談者を小馬鹿にしてないか?とオモタが。
975名無しさん@HOME:03/12/06 10:38
>片思いのまま終った恋愛は、なかなか忘れられないのはよ〜くわかる。
>誰でも良いから・・・とはいわないけれど、少しでも好感のもてる相手であれば
>付き合ってみることを勧めるな。
>思い出は思い出として美しくあっても、目の前に起こる出来事の方が
>生きている実感を呼び起こす、これぞ恋愛だとオモタ

971さんいいこというな〜
深く頷きました
前スレ
読売新聞の人生案内って面白いよな〜13人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1068827870/l50

オンライン版はこちらから
ttp://www.yomiuri.co.jp/life/jinsei/

過去スレ、姉妹スレ等は>>2-5あたり
>>976 >>977 です。
次スレのテンプレです。
立てようと思いましたが私では拒否されてしまったので
どなたかよろしくお願い致します。
次スレ立ててきました。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1070685659/l50
>>979
もつかれ。
あら結構厳しいな
私は今日の相談者の気持ちわかるなと思っちゃった(´・ω・`)
忘れられない好きな人がいたら、別の人と付き合っても
結局「彼とは違う、やっぱり彼が好きなんだ」って再認識しちゃう
場合もあるなと思う
社会人になって環境が変われば、また新しい気持ちになれるかもね
まだ若いんだからがんばれ〜相談者
1000名無しさん@HOME:03/12/06 17:25
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。