借金で息子を追い詰める親

このエントリーをはてなブックマークに追加
522418:04/02/28 21:37
救いなのは、単なる事業の失敗であって、
「ココの人達」の親と違って病的な借金癖が無い事。
ご主人の理解(or割り切り)が得られるといいですね。

私から見たら、最悪な状況では無いかと…。
(とは言っても、ここに出入りする人はかなりハイレベルですが…)
>>520
>主人に悪いとは思っています。

そう思ってるのなら、ご主人まで犠牲にしちゃいけないんじゃない?
貴女の家庭が壊れてもいいの?
524418:04/02/29 05:30
>>522
「最悪な状況ではない」と書きたかったのですが、
そのまま読んだら「最悪だ」と受け取れそうですね。
酔ってました。
>>520
ここの板のよりクレ板のほうが良くわかると思うよ
多分、お父様も自己破産をされるんですよね?
ご主人の協力が得られないのなら8月まで限定ってことで
1度地元の福祉課に相談してごらん

甘いって言われようが親と縁が切れない気持ち
私にも痛いほどわかります
頑張ってね!
ところで418
元気か?
まだまだ、若いんだからさ
がんばれ〜
>520
> 父は年金を担保に銀行から借りており
違法らしいですが、ほんとに銀行からですか?
自分の家庭じゃないんだが、漏れの叔父さん(母親の弟)の家庭が最近不穏。
奥さんと、今年中学生になる息子と、小3になる娘との4人家族なんだが
今働いてる公立高校(公立の教師って公務員だっけ?)を辞めて借金して
塾を開くと言ってるらしい。
ここで事情の説明を兼ねて叔父さんのプロフィール公開

 大学中退して専門学校を卒業し、職を転々とする
→父親(漏れのじいちゃん)の土地を借りて個人塾を始め、かなり順風満帆
→結婚し子供が出来る
→10年位前から受験戦争本格化で大手の塾がそこらじゅうに建ち自分の所の生徒激減
→その数年後、遂に閉業しコネを利用し高校の先生になる。
→担任や部活の顧問もし、あまりの多忙さに精神的にかなりやられる。
「家族がいなかったらとっくに辞めてる」「塾の時の3倍働いてて半分の収入も無い」
が口癖。
→遂に違う土地での塾の再会宣言!

個人塾長時代のウハウハが忘れられないんだろうが、このご時世に上手くいくのだろうか・・
子供が変に巻き込まれなければいいが・・
>527
社会福祉・医療事業団の年金担保貸付は金融機関を通して
行われているから、それではないかと。

生活保護を受ける事も考えた方がいいのではと、思う。8月に年金が
戻ってきたら、また借りるかも知れないし。
>528
いまどき、個人塾ですか・・・。
それでうまくいくなら、やめてなかったろうに。
のどもと過ぎれば熱さ忘れるの典型ですな。
>>528
大学中退で専門卒で教員免許取れるのだろうか…
高校教師といっても公務員じゃない講師っていう立場もあるから
講師なら生活は安定しないよね。

今、塾でバイトしてるんだけど厳しいよーやっぱり大手にやられてる。
夜の仕事だから、子どもの生活もムチャクチャになるしね。
ただ、塾がダメでも講師で高校復活も可能だから甘く考えてるんでは?
532520:04/03/02 22:11
>>521
ダラダラと書きこんでしまって要点がわかりずらいですよね
ごめんなさい
自分の気持ちにも整理がつかなくて...
夫に対して悪いと思う気持ち半分、理解して欲しい気持ち半分です。
親に対しては複雑でうまく言葉に出来ないのですが、
同情と腹立たしさ、哀れに感じています。

>>522
本当に418さんは大変だと思います。
それなのに優しいお言葉ありがとうございます。

>>523
既に壊れかけています。
結局、今回のマイホームの夢も消えました。
理由は「離婚になったら家を買ったら困るから」と言われました。
私の頭の片隅にも「離婚」の2文字がちらついていたのですが、
主人も考えていたみたいで、少しショックでした。
主人の両親とは今は別居ですが、老後の面倒は私達が
見る事になると思うのですが、
今の主人の態度を見ると、そんな気持ちになれないと思いました。
なんだか、もう夫婦の仲も終っているのかもしれません。
533520:04/03/02 22:12
>>525
ありがとうございます。
福祉課ですか...全く考えていませんでした。
もっとよく調べてみたいと思います。

>>527
基本的には違法らしいですが、公的なものでそういうのが
あるみたいです。
多分259さんの書かれているものかと思います。

>>529
生活保護って簡単に受けられるのでしょうか?
でもダメモトで問い合わせしてみます。
もう年齢的に一般的な借金は出来ないと思われますが
闇金だけは借りないように注意しています。
534520:04/03/02 22:13
>>527
259さんではなくて529さんの間違いでした
ごめんなさい
>>520さん、
夫が理解してくれないとか、親への思いとか、マイホームの夢が壊れたり、
離婚の二文字がちらついちゃったりと、一度に色んな事が押し寄せちゃって
だいぶパニックになってるね。

でもね、厳しい事言うけど、それは貴女が今迄表面上だけを取り繕ってきたせいだと思う。
今こそ冷静になって、一つ一つの事をじっくり考える時期だと思うの。
夫との家庭が大事なのか、夫よりも親が大事なのか。
これを決めるのは凄く厳しいし、残酷だけど。
生活保護は、本人が役所に申請しないといけないんじゃなかったかな?
確か家庭板にも法律板にも、該当スレがあったはず。((リンク貼れなくてごめんなさい)
今が一番辛い時期だと思うけど、頑張って。
保守
537527:04/03/06 10:49
>520
年金担保って何回でもできるんだよ。一回担保に入れてしまうと、
自転車になってしまう人が多いです。

自己破産するなら生保受けたら法律扶助制度もあるから、
負担が軽くてすむし。夫婦間以外のことで夫婦仲が悪くなるのは
悲しいよ。

>535
>生活保護は、本人が役所に申請しないといけないんじゃなかったかな?
そのとおりです。まずは一緒に行って見るのはどうでしょうか。
538520:04/03/06 12:25
>>535
私の中では主人と離婚した方が、お互いの為、特に主人の為には
いいのではないかと思いました。
でも主人にとっては言葉のアヤで離婚を口走っただけだったみたいです。
言いすぎだったと謝ってくれました。

>>537
今までかなり自転車操業をしてきたみたいです。

でも以前は死ぬまでに完済は無理だと思っていたのが
切り詰めて、新たな借金をしないようにして
300万円まで減って、これならなんとか完済出来る日も
近いのではと思っていたところ
従業員への給料が払えない時があって
30万円を年金を担保に借りたのです。
(30万円は1人分です...辞めた人で労働基準局に訴えられました)
539520:04/03/06 12:37
昨日、父が来ました。
現在居る社員の給料を1月分から支払っていないので
50万円を銀行から借りたいのだが
保証人が必要と言われて困っているという事でした
父の本音は
破産はしたくないみたいです
工場の家賃は1年以上払っていなくて500万円を超えています
そんな大家さんを裏切りたくないみたいです
気持ちはわかるけど、何とか説得して
月曜日には弁護士さんに相談する予定です
主人は弁護士や裁判費用は出すと言ってくれました
前向きなお金は出せるけど
後ろ向きなお金は出せないという事です
義母家庭(だんなが小さい時に離婚しており
今は違う男性と再婚)に「ロームローンを1年延滞し、
債権者に家、土地を売って払えと言われている。
家と土地を買ってくれ」と頼まれました。

かなり悩みましたが、
これが最後の親孝行だと
評価総額900万の土地、家を借金総額
1500万で買いました。

私達夫婦は大姑と同居しており、古くて小さいですが
家もあるし、大姑も高年齢で引っ越したくないと言うので、
義母の家はそのまま義母夫婦が住むことに
なりました。名義だけだんなに移しました。

私達のもっと大きな家に住みたいとコツコツ貯めてきた
お金は無くなってしまいました。
また1からやり直しですが益々だんな信じて夫婦共に頑張って
いこうと思うようになりました。

誰かに聞いて欲しくてカキコしてしまいました。


541528:04/03/07 12:05
例の叔父さんの件だが本格的に塾を始めるらしい。
どうやら今、建設予定地で着工準備をしてるみたいだ。
土地の方は借りる形なので定期的に金を払わなければならないらしい。

あと遅レスですが>>531
どうやら自分の勘違いで大学は卒業してるみたいです。
しかし教職関係は全くとってなかったので、コネを使って塾をやめた後に
取ったみたいです。
かなり特殊なコネで実習とかは全くしなくてよかったらしい。
塾、免許、先生と今までコネで生きてきた人がこれからどうなるか・・
奥さんはマジで離婚を考えてるみたいですが。

ちなみにその人の職場の人間関係は最悪らしいです。
今の高校も凄いらしいが若い時のすぐ辞めた工業系の仕事の時とかは、
いつマジ喧嘩が初めってもおかしくないほど殺伐としていたらしく、
みんな工具を使ってるのでそれを武器にするだろうからと思い、
自分もいつでも使える様に作業服の中に忍ばせてて、車にもスコップ等を
「凶器用に」用意してたらしい。
これを聞いた時はマジでワロタ。
>540
債権者から資産隠しとばれないように気をつけてください。
>>542
ばれるとどうなりますか?
544542:04/03/08 21:38
>543
読み間違いしてたけど、お金払ってるんだよね?
実際に金を払ってる資産隠しとはならないと思う。
資産隠しとなると、債権者に取られます。売買が無効になるんだったかな。
>>544
当たり。通謀虚偽表示は無効とされます(民法94条1項)
興味のある方はどうぞ。
http://2.csx.jp/users/chemical/
>>546
なんじゃこりゃ
○菌 ウ○ルス 遺○子組み換え...即効性 難治性 発ガン性 多種多様。
永遠に安全地帯にいたい方へ。自動返信にてURLを送ります。
[email protected]
549492:04/03/23 00:49
行方をくらました兄の居所をやっとのことで突き止めました。
「親が金出せって言ってるけどアンタどーすんの?」と聞いたら
「俺だって借金300万あるんだよ。あんなやつらに出す金あるわけねーだろ!」と。
両親はそんな息子の姿をみて「アンタなんかうちの息子じゃない!40近くにもなって
家の一軒も建てられずに借金まであるなんてぇ〜」と自分たちのことを棚に上げ号泣w

今回兄から初めて聞きましたが父は「金を貸せ」「金がないなら保険証を貸せ」と何度も兄宅を
訪ねていたそうです。(私に金をせびっていたのは母。ホントに情けない両親です)
兄の借金は本人の趣味につぎ込んだ金。妻子もいるのにそんなことでいいのかよ。。。
「アンタらが我慢もさせずになんでも好きなものを買い与えたから
あいつも平気で借金作るような人間になったんだね、親子でやってることは
一緒じゃん。これもみんなアンタらのせいだね」って両親を罵倒してやりました。

兄にも完全に見捨てられていると理解した両親は「子供は最初からいなかった
もんだと思って2人で頑張るぅぅぅ。アンタらなんか二度とうちに来るな!」と逆ギレしてました。

私の両親、兄よ、これでホントにサヨナラ。
やっと私は幸せになれる。
550418:04/03/23 01:41
>私の両親、兄よ、これでホントにサヨナラ。
>やっと私は幸せになれる。

解決した訳では無いものの、心の整理が出来た様で何よりです。
御自身で良い家庭を築かれて下さい。

ただ同じスレに居るだけですが、何だか
「同士」の新たなスタートに立ち会えた様な気がしてきました。
私も頑張らなくては!
>>550
お疲れさん!
>>549
ですた。
553名無しさん@HOME:04/03/27 11:48
 
555名無しさん@HOME:04/04/12 17:09
親ではなく、兄の事で相談に乗って下さい。
サラ金、銀行のカードローン、クレジットのキャッシング等
サラ金には多分400-500万円、カードローン等で100万近くあるようです。
今日、兄嫁が相談に来て、判りました。
両親は年金暮らしですので、払いたくても今後の生活があるので、ある分全て
出すわけにもいきません。
兄には中学生が2人、小学生が1人います、これからが子供達にお金がかかる時なのに
兄嫁は、何処かに安い金利で借りれる所があれば、そこで借りて返したいと言ってますけど
この状況の中で貸してくれるような所は有るのでしょうか?
今、混乱してどう書いて良いのか判らなくなってますけど、どうしたらいいでしょうか?
正直に言うと、私はもう死にたいです。


>>555
ここで聞くよりクレ板行ったほうがいいよ
一本化して返済っていうけど
お兄さん自身が変わらなければ同じことの繰り返しだと思う
>>555
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1067687418/l50
ここね
スレ検索して聞いてごらん
間違えたここですた(汗

クレジット
http://life3.2ch.net/credit/
559名無しさん@HOME:04/04/12 20:47
そうか
子供の頃親に虐待されてると
オトナになって親から金銭的に援助を求められたら
愛して欲しいって深層心理からお金貸すのか
だから貸したのか、私。ココ見てやっと自分が理解できたよ。悲しいね。
お金で愛は買えないのよね。
>>559
納得した。
うち旦那が毒時代そうだった。
お付き合い始めた頃にいろんな話聞いて
「2人の将来考えているならやめてその分貯金してくれ。
 親のほうが大事ならそのままでもかまわないけど、私は色々考えます。」
と言ったらそれからやめたみたい。
本人曰く渡さないといろいろ面倒だっていってたけどそれだけじゃないみたいだったから
カレには追い詰めるようでかわいそうだと思うけど、今後お金渡したら離婚しますって言ってある。
根の深いものだと思うからそれくらい言わないと押さえる事できないと思って。
義親よりうちを大事な家庭だと思ってもらえてるうちは渡さないと思う。
私も旦那に必要とされる家庭をずっと続けてく努力を怠らんようにしないと。

559サン、気づけてヨカタネ。
これから前向きに考えられれば「アホダッタナァ」で笑う事ができる時がくると思う。
562名無しさん@HOME:04/04/13 10:23
>>561
こういうしっかりした奥がいてくれたお蔭で旦那は命拾いしたと思う。
そのまま親に搾取され続けていたら人生潰されてたと思うよ。
私は夫のお陰で、親からの搾取から開放されました。
一番大切なのは自分の家族(配偶者&子)だよね。(独身の方は自分自身。)

いつまでも奴隷でいちゃダメだ。
564名無しさん@HOME:04/04/17 12:08
うちも親の借金で苦しんだ。
無心にも応じなくなり、それでも心配になって
約一年ぶりに実家に行ったら、父親骨と皮だけに
なっていた。短期間での激痩せは本当に痛々しい。
自営だからと人一倍健康に気を使っていて結構
がっちりしていたのに。
癌なんじゃないかと、悲しくなった。当然医療保険
も解約、国保も滞納、病院に行くお金も無い状態
で、この時ばかりは「金に糸目はつけないから
病院で検査に行ってくれ!」と10万円渡した。
心の中で、やはり親なんだな〜と思ってしまった。
そのお金は、素直に病院で使い、胃カメラと腸カメラ
と血を採ってもらったそうな。結果異常は見当たらなく
良かったが。
借金苦であったとしても半年で10kg以上痩せる
ものなんだろうか。


やせると思うよ。
ダイエット目的で食事制限なんかだと、3食食べても1ヶ月3キロとか減るんだから。

だけど、>>564さんのお父様、生活保護でもなんでも、
できること全部したんだろうか?
他人に頭を下げたくないとか、変な見栄はるタイプじゃない?
やろうと思えば、浮浪者生活でさえ、たくましく何年も生きてる人もいるんだよ。
1ヶ月1万円生活とかテレビでやってるくらいなんだし、
詳細がわからないので決め付けるのも何なんだけど、
564を読んだ限りでは、お父様は甘えてるだけだと思う。
>>564
やせる。
子である>>564無心、っていうくらいなんだから
もしかしたら商売とかお金のやりくりがカナーリ下手なタイプのお父さんなのかもしれんが
商売の借金っていうのは家のローンとかに比べたら気苦労が多いと思うよ。
下請けさんや長年一緒にやってくれた従業員が居るところなんては
「お金なくなっちゃたらオシマイっ」って訳にはいかなくて
結局いろんなところから借りてしまって・・・・・・・・とかあるし
引き続きその商売でやっていきたいとか考えてたりするから
仕事の人間関係壊したくなくて色々やるみたい。
本来はそうなる前に引き際を見極めるべき、なんだろうけど
特にバブルで景気よかった人は変にそういうところある感じがする。
倒産してる場合は債権者との裁判が役所なだけに平日のフルタイムの時間帯に呼び出しがあるし
普通の時間には働けないから、平日の昼は空けておいたり書類とかの整理して
早朝や夜、休みの日に働く感じ。気持ちの休まる暇もない。

という親の商売のとばっちり受けてる知人が何人かいて、みんな激ヤセした(つд`)
本来の債務者である親(父親)の死後に、名前だけ役員の別商売やってる知人たちに
シャキンがあることを知らされたりとか、しかも母親の方お嬢さんで景気のいい時のままの生活が止められなくて
現状を理解してくれないとかいう人もいて、かなり精神状態きたしちゃってる知人もいる・・・・・
>>564も気をつけて。
最終段階へ来てしまった方、永遠に安全地帯にいたい方へ。
細菌 ウイルス 遺伝子組換物品 オーダーメイド応相談。
HPリニューアル記念半額セール実施中
http://chemical-eyes.net/
(旧パーフェクト・メソッド)
568kinpega:04/05/05 13:35
そんな親ほっとけ!!落ちるとこまで落ちさせてやれ!!それが本当の優しさでは!?
569名無しさん@HOME:04/05/06 21:58
いつまでもいいようにさせちゃダメだ!と奮起して
この前義父にサシで話をした。義父の借金のせいで私たち夫婦が
どんな生活をしいられているか?旦那が過労死してしまうんじゃないかと
思うほど頑張っていることとか冷静に細かなことも伝えた。
義父は「その日暮らしができていけばいいんだ!貯金なんていらねえ!
貯金したいならいますぐ出てけ!」と感情的になっていたが
私が冷静にひるまずにじわじわ攻め立てていったところ
かなり参ったようです・・・旦那ももう二度とお金をかさない、と
改心してくれたし、離婚覚悟で思い切ってみてよかったと思いました。
>569
よくやったねぇ。他人のことだけど、なんとなく嬉しい話。
571おさかなくわえた名無しさん
借金98万円・・・。
でもこれで何とか返せましたよ!!
私は9000円だったけど3000円からでも何とかなるよ!!

http://www.toprunner.biz/jhp/suzu/001.html