■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その15□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
22:03/10/14 20:52
2ゲット
3名無しさん@HOME:03/10/14 21:28
あげとこ…
4名無しさん@HOME:03/10/14 21:38
>>1
乙です〜
5名無しさん@HOME:03/10/14 21:55
前スレ1000

噛みつけよーwがんがれ
6名無しさん@HOME:03/10/14 22:42
前スレより。

>>943
> いらないものをあげるオフPART12
> http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1065686009/l50
> 賞味期限切れてないモノはここへどうぞ。
> 次から点プレにも入れて欲しい。
7名無しさん@HOME:03/10/14 22:50
乙でーす。
8名無しさん@HOME:03/10/14 23:08
>>6
スマソ、よく見ないでスレ立てたから、テンプレに追加するの忘れてた。
吊って逝ってくる……
9名無しさん@HOME:03/10/14 23:08
>>1さん乙津カレー
10名無しさん@HOME:03/10/14 23:21
10
11名無しさん@HOME:03/10/14 23:24
その14はエロねたで終わるかとおもった
12前スレ997:03/10/14 23:27
1さん乙華麗

押し付けるだけ押し付けて
説教するでもなく玄関先から逃げ出してったトメさん。
行動が謎過ぎる・・・持ってきたものは
巨大タッパーに詰めたおはぎ
何かが生えてるじゃがいも
何がが伸びている玉ねぎ
100円の値札がついたままの切り花一輪。

うーん・・・
13名無しさん@HOME:03/10/14 23:33
トメって切花すきなの?
うちにも持ってきますしかもるすのときは玄関におきざり
なんかお供えみたいで禿げしくやなんですけど
14名無しさん@HOME:03/10/15 09:30
キター レトルトカレー
14でカレーで盛り上がってたの知ってるのトメさん
盗撮?盗聴?されてるの
しかもカレーパッケージ無いんですけどいつのカレーかワカラン
タイミング良すぎで怖いですトメさん
15名無しさん@HOME:03/10/15 11:05
前スレのベビードールトメ最強すぎ・・・
スレが変わっても忘れられない。
今度から偽実家からの荷物ほどくときどきどきしそう・・・
恥ずかしながら「ベビードール」って何だか知らなくて、
前スレ994のリンク踏んだら・・・・・・・・!!!!!!

グロ画像並のショックを受けた・・・ _| ̄|○
こんな物送られて来たら絶縁だ。一生付き合わない、否、付き合えない。
私もリンクみてはじめて知りました。
新品開封未使用パンツ送られるよりいや・・・
息子がこれまで築きあげてきた母親像も崩れるよな・・・きっと。
旦那もかわいそうだ
19名無しさん@HOME:03/10/15 12:11
こんな事で親離れなんて・・・
自慰を見られるよりショック大きいだろうな。
前スレのベビードールトメは、アレをどこで買ったんだろ?
自分で買いに行ったのかな?
恥ずかしすぎる
>>20
ああいうのってどこで売ってるの?
2220:03/10/15 12:31
大人のお店かな(w
わからない
知ってる人に、教えてもらって
23名無しさん@HOME:03/10/15 12:35
普通に下着売り場とかで取り扱ってるんじゃないの?
アメリカの話で申し訳ないが、スーパーの下着売り場にもあったし、
ショッピングモールでも普通に売っていた。
専門店もあって、楽しかったよ。
だから別にいやらしい印象はないが・・・トメにもらったらゲロ吐くな。
>>20
若い子向けのランジェリーショップなら、店の端で売ってますw>ベビド

店員さんに「息子チャンが(*´д`*)ハァハァハァアハァしそうな、セクスィーなのちょうだい!」なんて
言ってる光景を目撃した日にはその場で御祓いに行きたくなる…

本は奈良林先生のだったのかしら?
ジョアンナの愛し方だったりして
(古ー)
>>24
なるほど・・
若い子向けのランジェリーショップにトメがいくってだけで
もう・・・なんか・・(脱力
27名無しさん@HOME:03/10/15 13:06
しかも「これで次の孫は・・・」とちょ〜うかれて行ったと思われ。
店員の「あら、おかあさまがお召しになるのかと思いましたわ」などという
心にもないお世辞に舞い上がっていたと思われ。
28名無しさん@HOME:03/10/15 13:14
ウトはベビド見て、どう思ってたんだろね
心の中で「 ま さ か オマエ・・・」
>25
おおー。わたしも読んだよ(続編もw)

いったい息子のなにを管理したいんだろうね?<トメ
夜にアンタの顔を思い出しても萎えるだけでしょ、と言ってやりたい
30名無しさん@HOME:03/10/15 13:18
>>29
息子の「ナニ」を管理していたんでしょ。
31名無しさん@HOME:03/10/15 13:19
コトメがいたら絶対生理日チェックされているね。
お泊まりもね。
見られないので、誰かURL教えて下さい!!
>>32
前スレのこれのこと?

994 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:03/10/14 18:50
ttp://image.www.rakuten.co.jp/shirohato/img1038462376.jpeg

ピーチジョンの通販にないかな?
35名無しさん@HOME:03/10/15 13:51
>>32
ベビードールでぐぐるといろいろ出てくるよ。

994 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:03/10/14 18:50
ttp://image.www.rakuten.co.jp/shirohato/img1038462376.jpeg

もしこんなベビードールがトメから届いたら、ある意味、チャレンジャーとして尊敬
するかもしれないが・・・・やっぱしキモイわな。ハウツー本コンボだし。
前スレのベビードールトメ持ち嫁です。
勿論その後旦那実家には行ってません。頭の中で何を考えているのかと思うと気持ち悪くて・・・
旦那が荷物を送り返してトメから電話があって「人の好意をなんだと思ってるの!嫁は色気を持っていないとけないのよ!」
と言ってました。私は「変態」と一言言って切りました。というよりもそれ以上話せなかった。吐き気をもよおして・・・
無事に今は女の子を出産しましたが全く会わせていません。
37名無しさん@HOME:03/10/15 14:17
お疲れさまでした。変態ガチャ切りはGJ!だね!
ところで変態トメは返品されたベビードールどーしたんだろう?
自分で着てるか他の嫁に贈ったか・・・
旦那さんの感想キボンヌ!
>>25
カーマスートラなら、
ネ申認定。
うちの姉が結婚する時、実母が何を考えたか、ピラピラスケスケのネグリジェを結婚祝い
に買ってあげていた・・・・系統的には、上にあるベビードールに近い(あそこまで変態
ちっくではなかったけど)、安物のドラマで典型的な水商売の描写に用いられるアイテム
って感じの。
でも、普段堅物の実母がやらかしたことだったので、姉はかえってウケ、それ以来、
未婚の友達が結婚する時のお祝いに使い、かなり大好評だったなぁ。
「自分じゃ買えないし、買うこともないけど、話のネタとして気心知れた同士ならOK」
っていう類でしか笑えないよね。

ちなみに、うちの実母は、化粧品の訪問販売の外交員さんからピラピラスケスケを
買ったそうです。(服飾部門のカタログを持ちあるいて販売してるらしい)
堅物の母が発案したわけではなく、外交員のヤリテババアが「うちの娘が結婚する
んですよ」と聞いて「母親からの気持ちとして娘に持たせるべき」と吹き込んだらしい。
姉も友達に送るのにそのヤリテババアを使ったので、その方は何枚のピラスケを
売ったのだろうか・・・・
そんなもん親からももらいたくないが・・・
41名無しさん@HOME:03/10/15 16:27
気心知れた同士ってところが大事だね
ベビードール普通にジャ○コに売ってたよ…
いや買ってないけどさ…
>>42
どこかのトメが買っていないかリサーチ汁!w
44名無しさん@HOME:03/10/15 17:00
ネグリジェ着てる人いるの?見たこと無いんだけど

トメはウトと今日はムフッってときには着てたんですかね
自分が嫁だったころ
45名無しさん@HOME:03/10/15 17:16
ベビードール見てたおばちゃん二人組ハケーンしたんでつけど
色はピンクでした
手にとって見てた嫁子にどーかしらとか思ってみてたのかなー
>>36
だから〜嫁子に女の子が生まれたのよ。
やっぱり、ベビードールを着せないとね。フフフ…
と思っていないことを祈っています。

ちなみに、ベビードールと聞いて、赤ちゃんの人形かと思った。
親戚に不妊の人がいて、赤ちゃんの人形を可愛がっていたから。
>>44
気色悪いこと書いていいすか?
(と聞いておいて返事を待たずに書く)

ある日のトメの発言。
「若いんやから、ムチでもローソクでもなんでもつこたらええねん。
スケスケでもなんでも着たらええねん。楽しんだらええねん」

私げっそり。旦那放心。義弟泣きそう。義妹恐る恐る、
「若い頃・・・・やってたの・・・・?」
トメ、にっこりと、
「遊びやん、うふ!」
と言い放って階下にお茶をいれに行ってしまった。(居間が2階にある)
「僕・・・僕・・・そんな時に出来た子やったらイヤやぁ!!」
と義弟が泣き崩れた。
>>47
ゴメン 義弟の反応にワロタ そのとき義弟何歳だったの?
しかし、彼らのDNAには確実に女王様の情報が入っているんですよね。
それで、旦那さんと試してみたの?
>>48
義弟はその時、19かそこらだったと思います。
最初から「そんな生々しい話やめてーやめてー聞きたくないー」
と小さく呟いて泣きそうにしていました。
確実に女王様と奴隷のDNAが入っているわけですが
(って、どっちがSかは聞いてなかった、そういや。聞きたくもなかったが)
全員自分の中のDNAと戦っています。反面教師にしていると言いますか。

私と旦那ですが、すっかりイヤになってしばらくレスになりました(w

ちなみにトメはその後、男を作って出奔しました。
わかりやすい人です。
そ、それは・・・確実に女王様ですな。
という事はご主人は奴隷・・・?
DNAの呪いは恐ろしいですから、一触即発かもしれませんね。
51名無しさん@HOME:03/10/15 20:05
ま、トメからの送付物は捨てるに限る
ベビードールだったり女王様だったり、トメたちって…・゚・(ノД`)・゚・。
48タンのトメがボンテージ着てるのを想像してしまう…。

ところでうちにも爆弾が来ました。
さつまいも10キロ…
サツマイモ好きだけどさ。二人なのにどうしろってんだ?
屁でGJ!!でも狙えって言うのかトメよ!!
・・・さつまいもでプレイ・・・
>53
屁でプレイでつかww
55名無しさん@HOME:03/10/15 21:03
>54
それはどんなプレーでつか
>>55
トメを黙らせる最終兵器 身が出ないよう注意
57名無しさん@HOME:03/10/15 21:07
トメがこいてトメ一人うけでしたが
思いやりなんだろうとは思うんだが
親世代というのはなぜ「大量」に単一商品を送りたがるんだろう。
義両親からはぶどう一箱、母親からはみかん10キロ送られてくる。
近所づきあい面倒だから配りたくないし、困る。
みかんはまあ、ある程度腐るのに慣れてるから良いけど、
ぶどうは激しくもったいない・・・高いぶどうなのに・・・・。
剥いて冷凍したけど不味かったし、来年は自家製ワイン(違法)に
着手するしかないかと思ってます。
田舎だとご近所、親戚、友人、知人にお裾分けが当たり前だから仕方ないよ。
60名無しさん@HOME:03/10/15 21:26
トメも大量に送ってきては近所に配ればいいじゃないって言うのはいいが
トメは近所付き合いしてないのによく言うよですね
近所に配るにしても多すぎそれに仲良いとこじゃないと逆に迷惑だと思うんですけど
サツマイモ10キロ送ってこられた52です。
去年も「二人では食べきれませんから(5キロ)、結構ですよ」
と言ったはずなのだが、倍に増えたのはトメの挑戦でしょうか。
近所におすそ分けっていう感じのマンソンじゃないし、
あした職場でもらってくれる人がいるかどうか聞こうと思いますわ…。はあ…。

58タンのみかんやぶどうとちょっと替えてくれませんかww
ここのスレで交換市開いたらあっという間なのにねぇ。
2軒向こうのご近所のオバサン(60歳前後?)が、
ピンクのネグリジェでゴミ出ししているのを目撃しましたが、何か?

目が悪くてよく見えなかったので良かったです。w
ひさびさにウトから電話がきた。
来月に大トメ(トメ妹と同居)の長寿のお祝いをするらしい。
日にちしか教えてもらってない。
何時にいけばよいのやら。
どっちみち来月トメウト宅に行こうかと話はしていたけど、
トメ妹&その夫に会うのがすげぇ苦痛。
過去に色々言われ、顔を合わせれば嫌味しかでてこないトメ妹&その夫。
トメもウトもトメ妹達の嫌味暴言をにこにこ見守ってるし。

あぁ。。。いきたくね〜!義祖母さんには申し訳ないけど行きたくねぇ。。
>62

>6見れ
今日(あっ、もう昨日か)トメから、水産加工食品が届いた。
わざわざ送って来なくても、私の勤務先で扱っているし
私はその売り場の担当者なのだよ。
トメもその事は知っているはずなのに・・・
賞味期限は19日。あと3日で、あの大量のブツを食べろとでも?

今年の夏にトメと私はちょっとしたイザコザで冷戦中。
いつもなら私が荷物到着の電話するんだけど、今はまだ声も聞きたくない。
トメは私との仲直りのきっかけが欲しくて(電話をかけさせる為に)
物を送ってきたのかなぁ?
夫に到着の電話連絡を入れてもらい、その際に
「冷蔵庫に入りきらない」「食べきれない」と言ってもらったけど
トメは「あれこれ送ってあげようと思ったらあの量になった。
(値段が)結構したのよ」と言ったらしい。
私は担当者だから、商品のだいたいの値段はわかりますよ。
もうすぐトメも退職するんだから、無駄遣いしないで欲しいよ。

ブツは、職場や近所の人に、頭を下げて貰ってもらうしかないなぁ・・・
        夜中に長文スマソ
ベビードールトメの話蒸し返して悪いんだけど…。
気持ち悪いもの贈って、息子夫婦の生活に割って入っただけじゃなくって、
「男の子を産むために」ってところもポイントでしょ。
ほんとむかつくよねー。

ああー。
■□舅姑から来るウザイ現ナマ■□
なんてことが嘘でもいいから言ってみたい

今日は腐りかけのキャベツだとさ(つД`)
私はトメから小花柄のかわいらしいネグリジェをもらったことがある。
新婚早々の頃トメが入院して、見舞いにきてくれたりいろいろしてもらったお礼だとかなんとかで・・・。
でもその前に、旦那の近況を話したとき、深い意味はなく
「疲れてご飯食べたらバタンキューなんですよ」と言う話をしたことがあったので
=ってことはセックスレス=孫ちゃんつくりなさいよ!=かわいいネグリジェでも嫁子にあげたら、息子ちゃんその気になるかしら
と脳内変換して、そんなものをくれたに違いないと思っている。
かわいいことはかわいいんだけど、寝相も悪いし、そんな思惑のあるものだったらいやなので
ネグリジェはたんすの奥深くに眠っています。
私は、色気もクソもへったくれない、でっかいパンツをもらったよ。
「冷やすと子供できないからね、私も同じの履いてるのよ」
と臍の上まである白いパンツ。
ウワァン トメとお揃いのパンツなんて履きたくないよぉ。
>70
それは新品ですか?
それともトメのおさが(ry
72名無しさん@HOME:03/10/16 11:28
この前、夫と大掃除をした。
新婚の頃トメから贈られてきて喧嘩になった
大量に皿だのババワンピだのが出てきた。
結婚4年。夫もトメから送ってきた物が
いかに安っぽく嫁をバカにしたものか
一緒に買い物するようになってよく理解できるように
なったみたいで、一緒になって捨ててくれました。
73名無しさん@HOME:03/10/16 11:40
トメに似たような腐ったものを送りつける
74名無しさん@HOME:03/10/16 13:13
嫁を安っぽく扱うのも嫌だけど、その安っぽい物を普通として
送りつけて来る場合はなお厄介だよ。
生活レベルが違うとまでは言いたか無いけど、明かに「何コレ?」って物を
ご大層に講釈つけて「良い物だから」なぁ〜んて送って来て
旦那自身も「なかなかイイね」なんて言われた日にゃ〜アナタ!(怒
一体、旦那と姑どっち怒ればいいのさ?って感じです・・・
ちなみにウチは、私なら絶対飲まないような(子供にも嫌だ)着色料タプーリの
清涼飲料水2ケースを「美味しいのよ」との言葉付きでトメに贈られました。
今時サッカリンが入ってる飲み物があるなんて・・・知らなかった
子供は喘息気味だし、旦那自身もアレルギー体質(スグ蕁麻疹が出る)
家族の食べ物と、飲み物などに気を使ってる私に挑戦か?>トメ
旦那は勿体無いしと言いつつ、んなモノ飲むからカユカユが出るんだよ!
75名無しさん@HOME:03/10/16 13:29
>「冷やすと子供できないからね、私も同じの履いてるのよ」

そうか、そういう意味だったのかっ!
以前住んでた家の床が冷たくて、トメが来た時に話題がないから
そんなことをしゃべったら、勝手にカーペットだかなんだかの
手配をされた。欲しいなんて一言も言ってないのに。しかも、
代金は自分で払えと。
>>75
うちのトメ宅の台所は薄暗く寒い。
私が台所手伝わなくてもなにも言わないのはそういうこと?(w
前スレ1000です。

事の発端はある事情からトメに携帯電話を渡すこと
からはじまりました。我が家と知人数軒の短縮番号を登録し、
・登録した電話番号一覧
・電話のかけ方と切り方
を大きな字で紙に書き、電話の充電方法と
電話開通試験もトメと一緒にその場でやりました。

そして数週間後、トメ携帯から自宅に電話がありました。
なにか一大事?と思ったら、

「電話がつながるかどうか心配だったからかけてみた」

いつもそうなんですが、私がパソコンの使い方や電子機器の
説明をしたときは、その場で分かったと言っていても、
後で必ずダンナに質問をしてきます。紙に書いておいても
「よくわからない」の一点張り。
あの時の懇切丁寧な説明は何っていつも落ち込みます。

今回の件も、ダンナは「母は心配性だから」と私ががっくり
している理由が分かっていません。
さらに私自身もヘタレなんですが…、こんな電話に対する
上手なかみつき方が分からないんです…。疲れました…。
もらったものを集めて
「いつもお世話になってるお礼です〜」と
トメ宅に送りつけてみてはどうかな?
安物ばっかりのもの、賞味期限のもの、全部まとめて。
文句言われたら
「え〜?だってそれお義母さんからもらったものですよ〜。
 趣味合わなくってえ、やっぱりお義母さんなら使い道もご存知だと思って〜。」と
能天気に言ってみる。
「いらない」とトメが怒ればしめたもの。
「うちも必要ありません」と突っぱねる。
79名無しさん@HOME:03/10/16 13:49
>>77
携帯やPCって、ワカラン人にはワカランからねぇ〜(ニガワラ
トメさん世代なら尚更かもよ。
対策としては、息子タンに直接説明をさせるのが一番なんじゃない?
ウチも似たような事が良くありますが、ホント単純操作ですら
何度もトメに「解らない、教えて」と言われ、ブチ切れそうな時も・・・
本人が覚える気全く無いから余計なのかもね>ウチのトメの場合
最近はそーゆーの旦那に全部任せて、旦那自身がイライラしてます(w
けど、私はスッキリよ。
>>79
うーん、トメは
嫁の言うことは聞いていない&息子ちゃんとのコミュニケーションのきっかけにしたい
ということでわざとやってるんじゃないかな・・・
うちのトメがそうなんだよね。
>77
えっと、私パソコン教室の先生なんですが、
ある世代より上の人は、どんなに分かりやすく説明しても、「説明」されてるっていう
だけで、脳が機能停止します。
そして「わかりましたか?」と確認した時に「わかりました」と答えてても、それは
そう答えないと「機能停止状態からから解放されないから」で、本当にわかってる
なんてことはないんです。

本人の脳が、もうすでに「理解」という機能を失っているわけで、そういう人にどんな
努力をしたところで、結局その気がないのだから無理なんですな。

また、理解しないでおけば、後からかまってもらえるということだけは学習しており、
かえって自力でやってめんどくさくなるより、わかんないわかんないって言ってれば
やってもらえるって知ってますからね。

そういうことで腹を立てても、エネルギーの無駄だったりしますよ・・・・
相手は、決して進歩しない、常に後退し続ける子供なんですよ。
【生物】おおナメクジがあらわれた…広島(画像あり)
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066282924/

これって、子供夫婦は一瞬「ウザッ!」て思わなかったんだろうか?
83名無しさん@HOME:03/10/16 14:54
>>82
うざ!どころか即刻保健所行き。・゚・(ノД`)・゚・。
こんなことされたら絶縁ケテーイ
>>82
奥さんの実の父だからねぇ。

自分なら、実の父でも嫌だけど。
85名無しさん@HOME:03/10/16 17:39
>>82
ぎゃぁぁぁぁっっ…

ベビードールに匹敵する破壊力…鳥肌立ちました。
宅急便で送るなYO!!

86名無しさん@HOME:03/10/16 17:42
トメからのベビードールと実父からのすらっじ・・・
私はベビードールの勝ちだな。実父になら怒ることができるから。
ベビードールはエチーの度に思い出してトラウマになりそうだ。
お母さんへ(実母)
お餅、いらないって言ったのに置いていかないでください。
おっぱい詰まるんです。
自家製の野菜をいただけるのはありがたいですがアポ無しはやめてください。
同じ物を今日(もしくは昨日)スーパーで買っています。

何回言ったらわかるんじゃ、ボケ!
88名無しさん@HOME:03/10/16 18:05
最近ようやく何も送って来なくなった。
わたしが喜んでないのがようやく夫を通じてわかったみたい。
スキーリ!
89名無しさん@HOME:03/10/16 18:36
>>88
おめ!あと何日続くだろうねぇ・・・・まったくトメという生き物は・・・
90名無しさん@HOME:03/10/16 18:39
>>88
てかさ、ご主人が理解あるのなら
全部「こんなに大事にされてたものは戴けません」って
送り返しちゃえば?うちはやったよ。
91名無しさん@HOME:03/10/16 19:25
あげることが美徳なんだろうな、トメ・実母世代。
戦前戦中戦後育ちだろうしね・・・
でももう21世紀だっつーの!
92名無しさん@HOME:03/10/16 19:52
皆さんはお中元とかお歳暮とか義両親にしていますか!?
93名無しさん@HOME:03/10/16 19:55
してます。一応してる。他の兄弟がどうしてるのかは知らないが・・・
でもいちいち文句言われるから今年はどうしようかな・・・
94名無しさん@HOME:03/10/16 19:59
1回もしたことない。
誕生日のお祝いメッセージもやめようかと思ってる。
だって、「明日はお父さん(お母さん)の誕生日です」
なんて催促がましいメールよこすんだもん。
95名無しさん@HOME:03/10/16 20:04
うちは両親がそういう事はキチンとしなさい・・・というので、
一応しておりますが。
96名無しさん@HOME:03/10/16 20:05
>>95
> 一応しておりますが。
不本意なのねw
97名無しさん@HOME:03/10/16 20:08
>>96
まぁね。必要最低限の事だから。
98名無しさん@HOME:03/10/16 20:08
弱みは握られたくないのでやってる。
99名無しさん@HOME:03/10/16 20:14
子供達にはしっかりとトメの遺伝子が組み込まれておりーw
100名無しさん@HOME:03/10/16 20:15
100ゲット
101名無しさん@HOME:03/10/16 20:15
>>99
旦那にも組み込まれてるんだよね。
102名無しさん@HOME:03/10/16 20:23
>92
義実家だけしてないな。
実家は親が「普段食べられない物」を送ってくれるので、お返し半分。
あと、お世話になった人達位。
別に嫌な訳じゃなくて、車で30分以内の近居なのと、
流石にお歳暮お中元はお返ししてくるだろうけど、年金所帯なので
余計な金は遣わせないであげようね、と旦那と話して決めたので。
実家はまだ働いてるし。

まぁ本音、実家は本当に良い物知ってて、その上で私好みな物送ってくれるから嬉しいけど、
義実家からの物は、保存料やら添加物バリバリの物平気で送ってくれちゃうので
……要らないんですわ(w
103名無しさん@HOME:03/10/16 20:47
うちの2歳になった息子は、トメ様に瓜二つーっ
104名無しさん@HOME:03/10/16 20:48
私も全然してないよ。
取ってつけたような中元歳暮はどうかな?と思い、年一度の帰省時に
食事代と称し、5万ほど包んでる(コレっきり)
けど義親もげんきんなモノで、中元・歳暮・誕生日プレゼントを
キッチリしてる義弟家族より(義弟家族も総額5万円位)
「現ナマ効果」か?より感謝されてるから不思議だ。
気持ちを込め選んだ物より、現金の方が嬉しいのでしょうな>旦那親
コッチももう割り切っちゃってるよ。
うちは、結婚したその年に
「嫁子さんの実家には中元・お歳暮ちゃんと送らなきゃ駄目よ。それが礼儀ってもん。
うち? うちにはイイのよ。嫁子さんはうちの娘になったんだから」
と言われたので、義実家には何も送ってません。

実家? もちろん送ってません。実親にその事を話したら鼻で笑われました。
そして一言、「そんな金有るなら子供のために貯めておけ」。ありがとパパン&ママン。
106名無しさん@HOME:03/10/16 22:05
>>105
典型的な駄目駄目主婦だな。
>>105
私はそれと同じ理由で、偽実家にお中元・お歳暮を送ってます。
あくまで 他 家 ですから。
もちろん実家にはなし。その分、ボーナスで実親に
カニをごちそうします。
108名無しさん@HOME:03/10/17 02:45
親同士が、お中元お歳暮はお互いに無しと
話し合って決めたらしいので、ウチもどっちにもしてません。
うーん、サパーリした親。
109名無しさん@HOME:03/10/17 08:03
親に虚礼でお金使うなど無駄!
母の日とか誕生日で充分。
110名無しさん@HOME:03/10/17 08:06
>>109
駄目駄目主婦また発見ー!!
うちは、実母が田舎ものなんで、なんかあげると
「倍返し」「金券」が返って来てしまうので、やめさせるためにもやらない。
義母は日常的にブツブツ交換してるから、気にしない。
112名無しさん@HOME:03/10/17 08:43
親同士はお歳暮のやりとりしてるけど私はどっちの家にも送ってない。
「いらない」って言うから素直に言う事きいてます(w
>>112
一緒だ(w
うちは逆に誕生日とか母の日はなしだなあ。
義理親の誕生日知らないし、
母の日なんて実母にもやらないし(w

中元歳暮はあくまでも親戚づきあいの一環として。
115名無しさん@HOME:03/10/17 11:05
うちも>>107さんと同じ理由で、儀実家のみ
お中元、お歳暮、父の日、母の日に物を送っていましたが、
今年の父の日の後電話があり、
「もう何も送ってくれなくていいわよ。お金使わせるの悪いから。」
と言われました。
これだけだと「いい儀母」と思われるかもしれないけど、
もう結婚して4年目です。
本当にそんなこと思ってるなら1年目に言いますよね?
本当の理由は、今年儀弟のところに子供が産まれて、
「儀弟のところに」お金使わせるのがかわいそうだから、
っていうのがミエミエ。
お言葉に甘えてもう送りません、バーカ!
うちは、母方が「結婚したら独立家庭として、中元歳暮を贈り会う」家だったので
実家にはしてます。
夫方は「身内同士で水くさい」というので、誕生日とかにしてる。
(でも実はこそ〜り、私のおこづかいで母に何か買ってあげたりもしてるw)
117名無しさん@HOME:03/10/17 11:43
うちは
お歳暮・お中元・父の日・母の日・誕生日
は、全部何か贈るようにしています。

つか、父の日母の日誕生日は私が毒時代からずっとしていたので
それを見た夫が「うちにもしてくれる?」と言ってきたので。
お歳暮・お中元は別世帯であることを強調するために。

で、それ以外は、義実家とは全くの没交渉。
うちは誕生日のみ義実家。
実家は帰省の度、あと余裕があるなら、母の日だの父の日だのをする。

でもね、近距離別居で、旦那より私の方が義実家に行く頻度めっちゃ高いの。
大抵「○○買ってきたから取りにおいで」ってのばっかりなんだけど。
でも手ぶらで行くのもなんだから
老夫婦二人で食べきれる量の和菓子とかちょこっと買って
持っていくくらいかな?
義母はちゃんと役に立つものばかりくれるから
いつも助かってるし、それくらいはしないと悪いような気もする。
でも、それはそれで気の重いものだよね。
119名無しさん@HOME:03/10/17 17:22
そんなの、旦那に取りに行かせればいいのに。
義両親だって息子ちゃんに会う方がしあわせでしょ?
>119
旦那は帰宅時間が不規則なんで無理なんです。
それに自営でウトは旦那と毎日顔を合わすので
ウトが呼ぶ事はないし・・・。
会ってないのはトメだけなんですよね。
最近は面倒になってきて、子供にお使い頼んでます。
孫が行く方が嬉しいと思うので。

でも夜8時なんて頃に電話がかかってくると
行くのは私だけなんで、(子供は忙しいし、お風呂の後だったりで行きたがらない)
もっと早く連絡して欲しいと思う・・・。
すみません、愚痴です。
121名無しさん@HOME:03/10/17 17:48
>>120
夜8時以降はさー、
翌日ウト→旦那で渡してもらうように旦那に言ってもらいなよ。
お子さんもいるんでしょ?
おいて留守しても、連れていくのでもよろしくないという口実で。
晩のお総菜ならもうその時間だと間に合わないということにして。
しょっちゅう行き来するならルールは必要だよ。
122名無しさん@HOME:03/10/17 18:07
ウト日本シリーズのチケット取れなかった。ざまーみろ!
うちに電話してきてもないんだよ!
次の日になれば会えるのに電話してくるんだ(呆
124名無しさん@HOME:03/10/17 18:27
トメは暇なんだろうね。
ボランティアでもすればいいのに。
125名無しさん@HOME:03/10/18 13:19
トメからの電話です
「私も友達も、『うちのヨメ』なんて言った事無いのよ。大体自分が姑だなんて思ったことないのよ。
嫌よね姑って字。古い女なんかにはなりたくないわ、ねぇそうでしょう」

いや、十分姑根性いっぱいですよ、トメさん。
ありがたいことに、私には娘しかいないのでトメにはならずに済む。

これがいえたらスレが別だったんだけどね。
マツタケくれた御礼の電話でこんな話をいっぱい聞かされたよ。マツタケはティッシュで包んであったし・・・・
それが微妙な湿気で貼りついてるし・・・。味と香りはマツタケでしたが・・・・(泣
126名無しさん@HOME:03/10/18 13:55
トメって生き物は、息子宅へ何かあげたら嫁にくだらん話を延々と
聞かせて終了と思ってるフシがあり・・・
ウチは送りつける前に電話が入り「本日送ったからね」って話と
くだらん世間話を1時間(ウチュ
次の日「もう届いた?」って話と世間話、届いてなければ届くまで
トメから電話が入り、その度に世間話はあり「やっと届きました」と
開放される喜び勇んでコチラからお礼の電話入れると、トメ
「もう息子からのお礼はイイからね」と、言いつつも
「そういえば、息子の声もしばらく聞いてないわねぇ〜(ホホ」と
あんに、嫁ならば息子にも電話かけるよう言いなさい的発言・・・
きれい事で思わぬ事を言いながらも、トメが要求するのはその反対。
良くそんだけベラベラと喋る事があるんだなと、感心するよ。
127名無しさん@HOME:03/10/18 14:00
偽実家から何か届いても、私は絶対電話しないよ。
宛て先が夫の名前になってるんだから
夫がかけるのが当然。
>>125
ティッシュで作ったマツタケでなかっただけマシだと思ってくれ。

あれ、よく出来てるのな。
数年前に実親が友人から貰ってきて、しばらく飾ってたよ。
結構、本物そっくりだった。
129名無しさん@HOME:03/10/18 14:02
うちはトメから広告で作ったあやしい置物もらったことある。・゚・(ノД`)・゚・。
まだ段ボールに入って押し入れに封印してある。・゚・(ノД`)・゚・。
ティッシュで作ったマツタケ・・・て新たなるオカンアートですか?
>130
前にオカンアートスレに出てきたと思う>ティッシュ松茸

マツタケにティッシュがついてる・・・・って、シモネタに走りそうになった自分。
走りそうというか、、すでに全速力では?
133名無しさん@HOME:03/10/18 14:34
>127
わたしはDQNだと、自分で言ってるわけだ。
134名無しさん@HOME:03/10/18 14:34
全速力しなくても、シモネタ以外にないだろ。
135名無しさん@HOME:03/10/18 14:35
>>133
週末だね〜。体育祭も終わったしね〜
136名無しさん@HOME:03/10/18 15:13
社会的常識もない嫁がうちのカアチャンでなかったのは喜ばしい。
137名無しさん@HOME:03/10/18 15:15
ママンのおっぱいが忘れられない僕ちゃんが
私の旦那じゃなくてよかったよ
頼んでもないモノが勝手に送りつけられてきたときは電話しません。
こっちが頼んだものなら即電話するけど。
欲しくもないもの送りつけられてお礼が言えるような器用な口は持ち合わせていません。
お礼の電話を催促するような腐った人間にはなりたくないですね・・・・
139名無しさん@HOME:03/10/18 15:25
>>138
そんな腐った人間から産まれたのがダーリンなのよね。
140名無しさん@HOME:03/10/18 15:43
>139
おや、「親の因果が子に報いる」という思想の方でつか。
141名無しさん@HOME:03/10/18 15:44
事実を述べただけさ。
142名無しさん@HOME:03/10/18 15:46
レスつくの、待ってたんだね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
143名無しさん@HOME:03/10/18 15:47
暇だからな。スレスト競争中で。
144名無しさん@HOME:03/10/18 17:01
138みたいな人間とは友達になりたくないな。
人間かどうか・・・・・・
146名無しさん@HOME:03/10/18 17:29
147名無しさん@HOME:03/10/18 18:21
12月に私の妹が出産予定。
それを知ってるトメは「もう生まれた?」と聞いてくる。そんなに早産にしたいのか?生まれたらまだ困るだろ。
3、4日おきに聞いてくるから鬱陶しくて「生まれたら何かお義母さんに関係あるんですか?」と聞いてみた。
すると「お祝いを包む」と言うことを気にしてるらしい。
姉妹の義実家からのお祝いなんて必要ないだろう。私の出産のときも妹が妹のトメからの申し出を断わってくれたし
私も断わらなきゃなぁ。「お気持ちだけいただいてちゃんと妹に伝えておきます」で納得してくれるだろうか。
148やよい:03/10/18 19:00
149名無しさん@HOME:03/10/18 19:26
>>147
気を使ってくれてるんだよ。
150名無しさん@HOME:03/10/18 19:29
>>147
もしかして「お祝いはいりませんよ。お気持ちだけで十分です」と
言われるのを待っているとか。
147が小梨だとしたら、妹さんのシュサーンにかこつけたいじめだろうな・・・
151147:03/10/18 19:43
>>149
妹の妊娠がわかったのが私が出産して入院中のときで私と同じ病院で出産するからトメにもわかってしまったんだけど
そのときのトメの台詞が「(孫と)同級生になるのね。妹さんももう少し考えてくれたらいいのに」って言ってたから
気を使ってくれてるとは思えない。
別に同級生でもいいだろ。トメに何か迷惑がかかるんだろうか。私の妹の子供なんて会うこともないのに・・・
152名無しさん@HOME:03/10/18 19:45
>>151
トメは自分の孫の方が偉いから、
ヨメの妹の子供と同級生なんてとんでもないとか
馬鹿なこと考えるんだよ。
ばかだね、ばかばか。
153名無しさん@HOME:03/10/18 21:29
義母がかわいいパジャマを送ってくれた。
しかしLサイズ...私はSなんでぶかぶか。
お義母様、すてきなセーターやシャツをいただきますが、
なんでいつもLなんですかっ!わざと!?天然!?
一度言おうと思うけどなんか悪くて言い出せない...
154名無しさん@HOME:03/10/18 21:33
毎週月曜日に大量のちらし寿司
毎週水曜日に吉野家の牛丼4つ
毎週金曜日に義父母と外食
毎日外食している気分です・・・・・・・・
155名無しさん@HOME:03/10/18 21:40
>>153
1 嫁子が私より細いなんて許せないわ!
2 自分用に買ってきたもののデザインorサイズがあわず
「嫁子に送ってお礼を言わせましょう!息子ちゃんとも話せるし」
156名無しさん@HOME:03/10/18 21:40
>>154
量さえ適正ならむしろうらやましい。
>156
金曜日もうらやましいって?
マジですか?
158名無しさん@HOME:03/10/18 21:52
>154
費用はどっち持ち?
159名無しさん@HOME:03/10/18 21:52
いちいちお礼言うんでしょ?
食べない方がずっとまし。
土日は放っといてくれたら嬉しいかも
比べられて、負けたら悔しいのだろうね。
男か女かとか、学校の成績とか器量とか・・・。
ごめん。>161は>>152へのレスですた。
更新出来てなかった(´・ω・`)ショボーン
163名無しさん@HOME:03/10/18 22:26
日本シリーズいちばんいいところでウトが電話してきた。
私が虎なのを知っているからだ。
もちろん居留守していたが
「嫁子さーん、いるんだろぉ。嫁子さーん」
と留守電に叫ぶ声がうるせぇぇぇぇぇ〜!
くそう、へたれオレンジ兎のくせに!(*゚д゚) 、ペッ
明日は絶対着信拒否にしる!
164名無しさん@HOME:03/10/18 22:58
>154
わたしもうらやましい。
>163
同士よ・・・・
うちのウトもへタレオレンジ兎なので、明日顔合わせるのやだな・・・・

あのジジイは、私たち夫婦がサッカー好きでもあるのも知っていて、
ドゥーハの悲劇のときとか、フランスで三連敗したときとか、トルコに負けたときとか、
そういう翌日にはすごーくつやつやしたいい笑顔で

「 負  け  た  ね  っ  (はぁと)
  いやー、日本は 駄 目 だね!弱いね!!」

ってあざ笑いやがる奴です。
まず間違いなく、明日は私にうれしそうに話しかけてくるでしょう。
トメもね。負けたときには話題を振って欲しくもないのよ、気持ちを共有できない輩
が冷やかし半分で、落ち込んでるのを面白がるのはほんとにうざい。
>つやつやしたいい笑顔

憎ったらしいけどワロタよ〜
にんに○卵黄のじいちゃんのような笑顔だろうか
167名無しさん@HOME:03/10/19 02:05
キュウリの古漬けまじイラネ
古漬けじゃなくてただ単に古いだけかも
黄色くて変なにおいしたよぅ。タッパーもふにゃふにゃで黄ばんでたよぅ。
旦那「うわっ汚ねえ!!」
私「捨てよう!」
旦那「そんなのかわいそうだろ!」
私「じゃあこれ食べんの!?」
旦那「なんとかするから冷蔵庫に入れておいて・・・。」

結局なんとかしなかったじゃねえか!ゴルルルルルルルルルァ!
完全に腐って喰えなくなるまで冷蔵庫に温存しましたね
しかもこのすげー臭いの、私が洗って綺麗にして返さなければ・・_| ̄|○
168名無しさん@HOME:03/10/19 02:26
>167
夫に洗わせなくちゃ。
「あなたが何とかするって言ったんだから、何とかしてね」って。
そうやって一つ一つ学習させるのだ。がんがれ。
169名無しさん@HOME:03/10/19 02:31
生栗くれた。
嬉しいけど剥くのが大変だった。
剥かずに捨てる気は全くない。
170名無しさん@HOME:03/10/19 02:33
「あんたがなんとかするって言ったんでしょ!」と
夫の口に古漬けねじ込んだれ!と思う。
安請け合いするなと。
>>167
結局そうやって最終的に「私が」ってやってるから
旦那も適当なこと言ってその場しのぎで誤魔化すんだと思う。
多分「追求すると逆ギレする旦那なんだもん」ってとこなんだろうけど。
>>168
でもさ、大概男って学習能力ないよね。
もしあったとしても、妻の前では機能しない。
>>147
「嫌ですわ〜お義母さん!12月に出産って、何度も申し上げてるじゃないですかぁ。
 ボケちゃったんですか?まだ早いですよぉ、しっかりして下さいね♪うふふ」
と、天然かまして言ったれ〜。
>>171
禿同。やっぱり1度は痛い目にあわせないと・・・・
「あなたは生まれたときから付き合ってるから
何も感じないと思うけど、
私にしたらいじめ以外の何者でもない」
位言ってもいいと思う。

面倒でも旦那を巻き込んだほうがいいよ。
これから長いんだし・・・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:30
気の利いた物くれるんならまだいいのよ。
困るのは明らかにこっちが嫌いな添加物だらけの加工肉類。
176名無しさん@HOME:03/10/19 11:34
しもつかれ
いらない(゚Д゚#)
177名無しさん@HOME:03/10/19 11:41
【国際】日本にも「応酬する」と警告…ビンラディン氏?名指しで攻撃可能性を主張★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066518242/l50
すべて自分が総理の座に居座る為に
ブッシュに盲従して
国民の税金をアメリカに上納している
売国奴小泉のせい。
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴     _    _
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡 国民は俺の為に
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ)) しっかり働け。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)     分かるわけない
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|((
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ結局、小泉信者ってのは
経済無策無能の小泉を祭り上げ
日本経済を悪化させ、治安も雇用状況も自殺者も増やし
禿げ鷹外資に株も土地も資産根こそぎ持ってかれ
日本滅亡を企む極悪在日外国人だと判明した。
>>176
しもつかれはグロすぎるよね
あれは食べられないよ
少なくとも私の周りの若い世代はみんな食べない
食べるのは年寄りばかり
絶滅危惧の名物料理として考えれば貴重かもね
>>178
おいしくないし。
姉のトメなのでスレに沿っていなかったら申し訳ないですが、
最近目に余ります‥‥
もともと「おにぎり握ったから取りにおいで」と電話で呼びつけ
(市内/姉の自転車にはいささか遠い)、皿に盛った大量のおにぎりを
「うちはもう い ら な い から」と恩着せがましくくださる人でしたが、
近ごろ小学生の孫君に執着してます。この間も遊びににきた孫に
「お父さんとお母さんは2人だけの方が楽しいんだから、お前は泊まっていけ」
と言って無理に泊めさせた模様。ヘタレの姉がさすがに激怒しておりました。
かと思えば、次の週は「今タクシーで行くから、そのまま泊まりにこい」と電話。
電話口で姉が話をしようとすると、向こうの電話口で「孫君ー、孫君ー」と
大声で連呼して話を聞こうとしません。
とりあえずナンバーディスプレイで無視するように忠告しましたが
この調子だと毎週末に押しかけてくるのかも‥‥
サツマイモ10キロ貰ったものです。
結局イモは、不ぞろいでちとカビが…ってものもあって
自宅で何とかしようと思います。綺麗なもので似非スイートポテトを
作ってみたり…。

いまさっき、隣の奥タンが「夫の家から沢山果物送られてきたので…」って
リンゴだの柿だの、沢山おすそ分けしてくれました。
おいもわけようかと思ったのですが、あまりに不恰好なので(味は普通)
あつくお礼を言ってうけとりますた。

隣の奥タンも同じ目に…と思うと親近感が。
サツマイモは、洗ってアルミホイルで巻いてオーブントースターで
燒きます。おいしい焼き芋ができます。(゚д゚)ウマー…

尚、サツマイモは寒さに弱いので冷蔵庫に入れちゃだめだよん。
183名無しさん@HOME:03/10/19 16:41
うちもこの時期サツマイモが大量に届くので
「いもまるくん」という焼いも製造マシンを購入いたしました。
>167
うちの旦那もトメからゴミを貰ってきては同じような反応だった。
今年のGW、私は妊娠中でつわりがひどいので旦那実家には行かず。
旦那だけ行かせた(二人とも行かないとウトトメがうるさいので)
いつもトメが賞味期限切れ食品、食べかけお菓子、冷蔵庫&冷凍庫の
いつの物か分からない使いかけ野菜や果物を大量に持たせるので、
旦那には「つわりがひどいので何も食べたくないし変な食材を料理したりする
気力もない。私の手を煩わせずに自分が食べられるもの以外貰うな。
貰ってきたら藻前が全部責任藻って処理汁!」と言い渡したのに、
トメの手料理(夕食などの残り物、しかも不味い)を大量に持たされて
来たので、朝、昼(弁当)、晩と全部なくなるまで旦那に食べさせ続けた。
それでやっと旦那も懲りた。
盆休みに旦那だけ帰省したら、缶ジュースしか貰ってこなかった。
変なものよこしたら旦那さんに無理矢理全部食べさせてしまえ!
185名無しさん@HOME:03/10/19 19:04
>167
うちもやった!!捨てようとすると「せっかくくれたんだから・・」と言うので
なくなるまで毎日食べさせ続けたら、もう貰って来なくなったよ。
コツは4日でも5日でも”なくなるまで”出し続けること。
少々臭いが怪しくなっても「せっかくくれたんだから〜」と言って頑張りました。
186名無しさん@HOME:03/10/20 01:09
わははは! ウチもそう!!
とにかく『毎回毎回』がコツですよね。
ウチは、それでも腐ったら『ダンナの手』(←ココ重要!)で捨てさせる。
そのうち、お米しか貰ってこなくなりました。
187名無しさん@HOME:03/10/20 01:37
金曜の夜9時過ぎ、何ヶ月ぶりかに義母から電話。
旦那の携帯にも電話したらしいが、旦那にスルーされた模様。
「あげたいものがあるから10時迄に取りにきて」。
旦那はまだ帰ってないし、私が取りに行くのは嫌だったので、
そろそろ仕事が終わるであろう旦那を迎えに行き、義実家に寄った。
(私は車の中で待っていた)
くれたものはビーズで作ったボックスティッシュカバー。しかも5個も。
いらねーよ!こんなののために呼びつけるなー!!
どーすんだよ?これ!!

・・・もっとも、旦那にも別の用があったみたいだが。
(何かは聞いてないけど)
188名無しさん@HOME:03/10/20 02:02
トメからの誕生日プレゼント。
・・・・・ヌーブラだった。
鬱状態というより、体中が拒否反応起こしてます。
捨てていいですよね?
>>188
ホスィ・・・
人によってかぶれることもあるらしいから、捨ててもいいんじゃないかな?
かぶれちゃったーとかいって。
オクに出せ!
>>188
( ゚д゚)ホスィ…って書こうと思ったら189タンもだ。
192名無しさん@HOME:03/10/20 02:26
ビーズのティッシュカバー私ほすぃい
>>192

トメの髪の毛が編みこんであるぞ(・∀・)
>188
うちのトメかそのトメは!
コトメがヌーブラ買ったので、興味しんしんで・・・・
「ねぇ、嫁子ちゃんもしてみない?それで、どんなもんだったか使用感を教えてよ!
 よかったら私も買うから〜〜〜〜」って
かなり熱く詰め寄られました。
自分で買ってみる勇気がなかったので、私で人体実験しようっていうことらしい。
コトメがいるのに?って思われるでしょうが、コトメは飽きっぽくてモニターとしては
かなり不向きなのです。
>>188

トメのタレた胸はヌーブラも補正できないんじゃ…
196名無しさん@HOME:03/10/20 08:25
おはようございます。188です。
確かに私は貧乳ですが、あらためてそのことを確認させられました。
さらにウザイことは通販好きのウトの提案で誕生日プレゼントがヌーブラと
なったことです。
「息子の嫁は貧乳じゃのう。」と思われていたんですね。あーーーーもう!
みなさんレスありがとうございました。
豊胸手術をすすめられるよりマシかなんて思ったりして。
ではパートに行って来ます。
197名無しさん@HOME:03/10/20 08:44
>196
お礼にトメにベビードール送ってやれば?
198名無しさん@HOME:03/10/20 09:36
>197
(  )ノ_...オエェ...
199名無しさん@HOME:03/10/20 09:54
>197
ウトがモエー。
200163:03/10/20 10:14
おはようございます。il||li _| ̄|● il||liな163です。
せんちゃん、頼むぞ、血圧上がらない程度にがんがってくれ!
遅くなりましたが、昨日のご報告を・・・・

それで、オレンジ兎キチのウトですが、
やはり昨夜も電話してきたようです。
旦那公認で着信拒否にしていたのでうざい思いをしませんでしたが、
寝る前に旦那が自分のメールチェックしたらウトから
「電話が通じない!なんということだうんたらかんたら・・・」
という恨み節が延々と入っていたそうです。
私はメールみなかったので詳細不明だがかなり長文だったらしいw
旦那はうざいからと携帯の番号は教えていないので
メール以外文句言う手段がなかったみたいです。

よかった、ウトが184を知らない馬鹿で。
(私の契約先で非通知のところがあるから非通知拒否していない)

>>165タン、来年はオレンジ兎が負けるたび
高笑いの電話をしましょうね♥
201名無しさん@HOME:03/10/20 11:16
昨夜のウトから夫への電話。
「もうアカン、2敗もしてもうた。仙やんの血圧かワシの心臓か
て言うとこやナ。おまえ、一家揚げて応援してるか?
オマエがきっちり応援し取ったら負けへんなんだんとちがうんか.....」

夫一言「ウザイ」(ガチャ)以下音なしの留守電に。

夫は食後にさっさと風呂に入って9時から仲間由紀江ちゃんのトリック
を見ておりました。
202163:03/10/20 11:22
>>201
私の為に一家をあげて応援してくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
勝ったら201のために、私が一家をあげてジョ(ryを祈るよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>203
まぁまぁ、興味のない人にはお勧めしちゃいかんよ・・・・

でも、>201・・・・
虎が超トリッキーな逆転勝ちを収めたら、ウトは興奮して逝っちゃうかもよ(w
204名無しさん@HOME:03/10/20 11:29
高血圧なら、なおさらオケ
205201:03/10/20 11:34
ウト、生まれて以来80年近くの虎キチです。
まあ、地元(大阪)なので気持ちはわからないでも無いですが。
夫は運動系はサッパリなので、野球も興味ないです。
息子はサッカーだし。

>203
狂喜乱舞でぽっくり様の御降来があれば....ラッキー。
願ってます。
森繁 久彌の舞台を見て、笑いすぎて氏んだ爺さんがいるらしいから・・・ワクワク
207名無しさん@HOME:03/10/20 11:43
虎キチ舅は、どこでも息子宅に迷惑掛けてるんですねぇ〜・・・
うちも昨日の10時過ぎに、ウトの電話襲撃(ウチュ
「どこ行ってたんやぁ〜応援してたんか?お前、2連敗や(クウー
2連敗なんやぞぉ〜(ウトココから急に声が変わり)
あっ、○ちゃんは(孫)元気か?おじいちゃんはもうアカン・・・
死ぬまでにもう阪神のニッポン一は見られへんかも」等と
息子である旦那に語ってました・・・(孫にでは無い)
旦那は「ハイハイ」と、適当に相槌をうち「もう、俺寝るから」と言うと
ウトは「俺は寝られへん」とな。
コレが旦那の実家である大阪市内に住んでたら、と思うと
旦那の転勤族生活も悪く無いと思いますた(w
旦那も一応阪神ファソなのに、ウトは息子に対し「お前はアチコチ行ってるうち
阪神魂を忘れたんかぁ〜」と絶叫!共に旦那が「おやすみ」と
受話器を置きました。


>205
80かぁ。じゃ、もう最後の優勝かもしれないから許してやって・・・・

確か18年前には、マジで興奮してなくなったお年寄りがいたような記憶がある。
>>205
ちょっとは勝ちを祈ってやれよ
ウトのせいでトラファンが泣いたらかわいそうだよ。
210163:03/10/20 11:55
うちに迷惑をかけるウトはオレンジ兎キチです。
このウトは法事だろうとケコーン式だろうとオレンジ兎が負けると不機嫌で、
親戚もウト宅に連絡するときはオレンジ兎の勝敗を確認してからだそうです。
211163:03/10/20 11:56
210は>>207タンへのレスでした。・゚・(ノД`)・゚・。
212名無しさん@HOME:03/10/20 12:00
>>182
さつまいもを冷蔵庫に入れちゃいけないってマジですか?
家の冷蔵庫にかれこれ1ヶ月以上サツマイモが入っていて
きょうあたり食べようと思っていたのですが・・・・

これは食べられないでしょうか?
>>212
182ではないけれど
さつまいもは低温障害をおこすから低温で保存したらだめだよ
食べらないかどうかは分からないけど、食べてもおいしくはないと思う
ちなみに、寒い地域だと冬は室温保存でも低温障害になる
子供の頃これに泣いたことが。。。。
それ以来、サツマイモはすぐ食べることにしているよ
214201:03/10/20 12:21
163様、同じ様なウトを持つと苦労しますわね。
ウチのウト、生まれも虎年で、名前にも虎が入ってるんですよ。
もう、実家近所じゃ虎キチで有名で。
昔は、夏は家々の窓を空けてますから、応援の声が、4.5軒先の家にまでも
聞こえてた位で。

昔、甲子園の阪神VS巨人戦に甥(5歳)を連れて行って
阪神が負けたからって頭にきて、大事な甥を忘れて来た事は
今でも親戚中で話されています。
>214
わー長島伝説みたいなウトですね(w。
筋金入りの虎キチに「長島と同じ」なんて言ったら憤死だろうけど。
(私は生粋の虎ファンですが(w)

 ※長島シゲヲは、球場に幼い一茂を連れて行って、忘れて帰った。
   しかも2回。しかもそのうち1回は、一茂は知らない人に送られて帰ってきた。
216名無しさん@HOME:03/10/20 13:32
ちとスレ違いかもしれないけれど‥
今日、実家から食料の差し入れが届いた。
チャイムが鳴ったので急いで玄関の鍵を開けると某運輸会社の制服を着た若い
兄ちゃんが私を見て
「××県の○○様よりの荷物ですが、宜しいですか?」と最初に一言。
今まで言われたことがなかったのでちょっと驚いたけれど、ひょっとして必要の
ない物をさんざん送りつけられて受け取り拒否をしているお嫁さんも多いのかな
と思ってしまいました。
やっぱり受け取り拒否されたこともあるんだろうな、あの兄ちゃん‥
217名無しさん@HOME:03/10/20 13:33
飯寿司。いらん。食べられない。
頼むから持ってこないで。
218名無しさん@HOME:03/10/20 13:35
所詮、赤の他人の球遊び
何をそれほど夢中になれるのか・・・
219名無しさん@HOME:03/10/20 13:38
>216
宅急便を装った犯罪が多いので、運送屋さんも気を
遣っていると思われ。
>216
チャイムが鳴っただけですぐ玄関開けない方がいいよ。
世の中、何かと物騒だから。
221名無しさん@HOME:03/10/20 13:40
>>216
最近物騒で、宅配を装う強盗が増えているからじゃないかな。
私も心当たりのないものは良く聞いてから、ドアを開けるように
しているよ。
222名無しさん@HOME:03/10/20 17:01
宅配が来たら「どこからですか?」って聞くのが普通だと思ってた。
うちは共働きで平日の昼間はほとんど留守。
宅配は、大抵のものはマンソン1階の宅配BOXに入ってるし
部屋まで届けてもらうものは、一旦不在票を見て電話して
来てもらう日時を決めておく。
そうすると、ちょっと安心。
224名無しさん@HOME:03/10/20 18:47
くるぞぉー、ピチピチのナマ者が三匹・・金曜日に。
トメが、自分の妹夫婦を引き連れて、東京見物に。
電話で、「木曜日は、妹夫婦が良いホテルを一泊取ってくれたの。
で、ちょうどあなた達が買ったマンションを一度も見たことないから
妹たちが行ってみたいっていうので、金曜日に行くわ。妹達は、その日は
近くにホテルを取るっていうから、一緒に息子ちゃんのとこに泊れば
いい、っていったんだけど・・」と、私が「どうぞ」と言うのを
待ってる様子。もう振り回されるのはいやなので、すかさず「うちに
3人は無理ですもんねえ」と切り返した。
うちは狭いし、子ども二人は受験生なんだよ・・それに、別に何の
用事があってくる訳じゃなく、「安い航空券が取れたから」だって。
ホテル代ケチるくらいならわざわざ来るんじゃねえよ!こんな時期に。
で、最終日は、ばばあはもう一泊うちにして、妹夫婦は羽田に近いとこに
とまるらしい。あーあ、うっとうしい。何とかなんないもんかしら。
225名無しさん@HOME:03/10/20 22:52
>>224
何いってんの!
受験生二人もかかえて、トメの相手なんかしてられるわけないじゃん!
即断り!
だって、孫でしょ? 受験生。
受験生いるんだから断れ。 大事なテストが近かったの忘れてたとか言って。
227名無しさん@HOME:03/10/21 08:43
ナマモノはウザいね。
食べ物にしろ人間にしろ。
>224
有無を言わさずホテルとって送り込む!
受験生いるんだもの、うざいババアが着たら迷惑にしかならん。
丁度今中間テストのところも多いはずだ。
なんだったら五ツ木のテストでもなんでもいい、
「テスト控えてて忙しい」で突っぱねろ。
ホテルまで送れ、と言うなら旦那にさせたらいい。
ホテル代だって旦那の小遣いから徴収だ。
こちらの様子も聞かずに押しかける香具師に遠慮はいらねえ。
>>224 五ツ木のテスト
224さんは関西なのね。

ワケワカメの人に説明しておくと、関西の中学2年〜3年が受験する
学外テストのことです。
年に数回あって、地域での自分の偏差値がわかるというもの。
230102:03/10/21 17:54
今日は、阪神戦中止だよね。
エヘヘへ、電話かかってこないよねー。
嬉しいな。
231名無しさん@HOME:03/10/21 18:02
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
232名無しさん@HOME:03/10/21 18:12
>>224

中学入試か高校入試か大学入試かわからないけど、取り敢えずの情報を。
日能研.....10/25 11/22 1/10
成基学園...11/3(志望校別プレオープン)
浜学園.....11/16(公開学力テスト)

後、予備校ググッたらいっぱいあると思いますよ。
受験を盾に断りましょう。

「一日、一分、一点が勝負の分かれ目です。私も○○さん(夫)も
最高のサポートしてやりたいんです。人生負け組みに入れたくありませんから。
お義母様、その辺御理解いただけますわよね。」
って言ったらどうかな。(もう有無を言わさない言い方で)
我が家も受験で大変だってのにバカウトトメが「遊びに来い」ってうるさい。 
夫から「今年は受験で大変だから、こっちの生活乱すな!!」
って一喝してもらいました。
233名無しさん@HOME:03/10/21 20:19
>224
「うちは狭いし、子供も受験で泊まりに来られても 迷 惑 だから、
妹さん夫婦と一緒に ホ テ ル に 泊 ま っ た ら どうですか?
どうせうちのマンション、見に来いって お義母さんが 無 理 矢 理
誘ったんでしょ?」とかは?
234224:03/10/21 21:04
パートから帰ってご飯食べてここ見たら、ココロ強い
レスがたくさん・・みなさん、ありがとう。私もホント
なんでこういう目に会うのか自分でも疑問で、話のあった
1ヶ月前から憂鬱でたまりません。もっと早く書き込んで
見れば良かったです。
諸悪の根源はうちのヘッタレ夫で、こいつはもう親には
なーんもいえんバカ者で、もはや再教育しようにも
無理でしょう・・20年近く文句言い続けても何の効果も
なし。夫を愛してれば何とか妥協点を見つける気にもなるかも
知れませんが、もうこんな夫、まじでいらねえ。
だので、なんでクソの夫ばかりかそのクソ親戚までの相手を
今更しなくちゃなんないかと思うとよけーハラ立つ。
235224:03/10/21 21:09
続き
やっぱだんながキーパーソンですよね・・
迷惑だってことをさんざん訴えたんですが、
「しょうがない、来るって決めてるから」で終了。
別れるしかないのかな・・
でも、書き込んで皆さんの意見を聞いてみて、
こういう状況が決して「普通」じゃないって分ったの、
大きな収穫でした。旦那系の親戚内じゃあ「はるばる
訪ねてくる親戚は歓待するもの」とか、「近くに寄る時は
素通りせずにカオをみせるもの」とかが当たり前。
付き合いの悪い私なんかは「ハズレ」らしくて、なんか
肩身が狭いような感じでしたので。
そんな図々しいババァのほうこそ「ハズレ」
237名無しさん@HOME:03/10/21 23:14
>>224
当日は子供連れて実家に逃げろ。
もう、絶対って言ってもいい位今後諸中、来るよ。
夫がヘタレなのはウチも同じ。
だけど、今年が大事。最初の一歩を踏み出せ。
絶縁元年目指してガンガレ。
子供はなんていってるんだろ?
プチ家出したりしてね。
240224:03/10/21 23:58
みなさん、お騒がせしてます。
ついさっき、トメから電話で旦那がでて、
ずう〜っと、「うん、うん」ばっか。で、最後に
「気をつけて来てね」だって。アホ!
こっちに来るっていう最初の電話でも5分間くらいずっと
「うん」ばっか。で、そばで聞いてた私が、一体どういう予定で来るのか
聞いたら「知らん」だって。親相手だと完全に受動態に 
なるんだわこれが。
子どもはですね、嫌がってます。なついてないんですよね。
前にどこかのスレで書いたけど、お祝いあげるとかいう
空手形出したり、旦那弟の子どもにはいつも、おいしいものを
食べさせているとか平気で言うのでそりゃあもう。
ほんと、家出したい。
>>240
しろ。子供といっしょにウィークリーマンションに行け。
そのくらいのへそくりあるだろ。
もしくはウィークリーマンション借りて
トメと旦那を放り込め。
>>240
>ほんと、家出したい。
実行してもそのくらいの年齢の子供なら理解してくれるかと。
>>240
もうちょっと夫婦で話し合ったら?
旦那さんもへたれだけどさ〜
旦那さんは224がどのくらい嫌か理解しているの?
人生の分岐点が近づいてるのに可哀想>子供
マンション見に来たいだけなんでしょ。
だったら、旦那だけ残して、
子供たちと安いビジネスホテルでも温泉でも泊まりに行っちゃえばいいんじゃない?
それとも、この期におよんで、
いい嫁と思われたいなら歓待するしかないけどさ。
>245
そういう問題じゃないと思うよ。
問題は、夫のヘタレっぷり。
一番の問題は旦那のヘタレだとは思うよ。
でもさ、金曜日に来るんでしょ、トメが。
それまでに旦那のヘタレが治せるとは思えない。
となると、現時点で出来ることと言ったら、
・旦那がなんと言おうと断固としてトメを家に上げない。
・子供を連れて、どこかへ逃げる。

ぐらいしかないんじゃないの?
248名無しさん@HOME:03/10/22 09:23
224さま
初めてカキコします。
うちの父がご主人様とまったく同じようなひとでした。
なにがなんでも自分の実家にはいい顔したい、そのくせ母の両親は「顔もみたくない」
などとぬかすやつでした。
私も母もずいぶん迷惑しました。
父の実家に対する気持ちと、母の義実家に対する気持ちなんて温度差があって当然
なのにそういう事を理解できない父でした。
224さん、お子さんはちゃんと見ていると思います。
あなたが夫や義両親やお子さんにいつも心を砕いていることを。
ご主人には落ち着いて、今回は困るとはっきり伝えてみては?
私の父は暴力ダンナだったため大変でしたが。
224さんは決してつきあいの悪い人ではないですよ。むしろどちらの面子も
立てようとして、一人で苦しんでいるようです。もっと楽になってほしいです。
長文すみません。
私の母のことみたいだったので。

2491/2:03/10/22 11:32
カキコネタがあるわぁ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
・・・・・・と喜んでスレ覗いたら>>224さんが。
私も他の皆さんと同意見。
まず旦那さんに「こういう状況で来られても迷惑」ときっちり伝え、それでもだめならウィークリー万村にGo!!
自分や子供を犠牲にしてまで尽くすのは本末転倒もいいところ。旦那には責任取って歓待してもらいましょうw。
そんで入られたくないところや引き出し、タンスには鍵かけて!さもなきゃ引き出しを開けると見えるように『覗かないで下さい!嫌らしい!!』と書いた紙を仕込むことをお勧め汁。
できればICレコーダーも準備して。
過激な案かもだけど、残念なことに本人の居ないところでタンス漁ったり陰口叩く人大杉だから。
「イヤだ。困る」は感情的にならずに冷静に訴え、あとは自分とお子さんが安心できる事を最優先していいと思う。
2502/2:03/10/22 11:33
そんで今度こそ自分ネタをばw。
昨日のウトです。
トメ(入院中)に付いて下さってるヘルパーさんに「肌着と靴下 買 っ て き て や っ た (原文のまま)」だって。
んで、「肌着も靴下も2枚組だったから1枚ずつ嫁子さんにやるわ(袋からひきずり出したもの)」って。
ヘルパーさんにも袋開けたままで渡したんだろうなあ・・・。
むき出しのままの、なるほど『肌着』としか言いようのない白いババシャツと煮染めたような色の靴下。




             ・・・・・・・・・・・・・新品の癖に加齢臭ついてそうな・・・・・・。
251名無しさん@HOME:03/10/22 11:39
下着って、トメに買ったんじゃないの?
・・・ベビードールじゃなくてよかったね。

じゃなくて!エロウト、簀巻きにしてダムに放り込んでくれ!
そのうち「今日はわしが買った下着を着ているかな?」とか言って
まさぐられたらどうするよ。
252名無しさん@HOME:03/10/22 13:21
251さん
ヌーブラを義両親から贈呈された者です。
身に付ける前から全身がかゆくなり、物置行きです。
ほんっとダムに放り込んだろうか、と思います。ウト。
貧乳の女を選んだのはオメーラの息子なんだよっ!
253ダム:03/10/22 13:32
オエェェェェーーーーーーー!!!!!!

禿しく(゚听)イラネ 頼むからやめてくだちぃ
みんなの飲料水が汚れてしまいます…
激しく乗り遅れちゃった・・・・

>224
もし香具師らがきたときに家にいなかったら、家中(台所からありとあらゆる引き出しまで)
あらされそうで怖くない?
ってかうちの義親ならやってくれるんだけど。
大事な息子タンがお茶を入れるなんてとんでもない!ってカンジで台所もあらされかねない。
親子で逃げるのもてだけど、とりあえずお子さんだけ避難するってのはどう?
自分実家とかに。受験生なんだし。

金曜日 がんばってください。
224さんはお子さんの世話に専念しる。
トメの相手はご主人だけがすればよろし。
(食事は外食させる)
ご主人に滞在中のトメの世話を全部するって約束させたら?
朝から夕食終了後までは外に連れ出すとか。
受験生の家庭がトメのきまぐれに振り回される事ないよ。
256名無しさん@HOME:03/10/22 15:18
>>255
でも、旦那はヘタレだから「息子ちゃんはここでゆっくりしていなさい」と
とめが言ったらそんな約束していても無駄になりそうな気がする。
257名無しさん@HOME:03/10/22 15:18
ああっ、ウチも家買った時にやられましたよ。
キッチンから部屋と言う部屋を荒らしまくり(覗きまくりか?)
あげくに値踏みまでしてたモンね>トメ&コトメ2匹
留守にするのは余程度胸が無きゃ難しいのも良く解る・・・
家を見たいなら見たいで、訪問する時のマナー位守って欲しいよ。
トメの語る「そちらに行くついでに」って、目的はウチだろ?
んで、1人じゃ値踏みも楽しく無いから実娘連れてくんだろ?えっ?
ヘタれな旦那も腹がたつが(うちもそう)息子のヘタれ具合はご存知で
自分が都合良く扱うにはヘタれを利用し、嫁の私にはそのヘタれ具合を
「ほっんと〜に、嫁には優しい息子だね信じられないよ」と嘆くトメ。
ウチなんて嫌でもトメ&コトメが来る時は、家を出てけないよ・・・
ヘタれな息子&弟(旦那)を利用して、何もって帰られるや解んないし。
ケコーン当初の新居(賃貸万村)訪問の時だって、鍋やら服やらを
勝手にコトメに持って帰られて、唖然とした。
取り返しに言った時のコトメは「弟がいいよ!って言ったモン」だってさ(ハア

258224:03/10/22 16:47
みなさん、ありがとう。今さっき帰って来て読ませて頂きました。
私も今日電車の中で、いっそその日はパート先からばっくれて、
行方不明になっちゃったらさぞかし、せいせいするかも、
あるいは、子ども部屋のクローゼット内に潜み、きゃつらの
腹立てた悪口を盗み聞き、または、いきなりばあさんに電話して
「やっぱ嫌なので来ないでくれます?」と勝負を挑む・・とか、
いろいろ考えてて、なんかハラ立って来てました。
いや、一番ハラ立つのは、バカ夫!あれさえしっかりして、私の
要望を少しでも伝えてくれれば、ここまでムカムカしません。
いきなり自分語りもアレですが、17歳のときに母が亡くなり、
父は仕事で不在勝ちなので、小さかった妹と一緒に親戚の家に預けられて、
10年間そこで嫌な目に会いながら過ごし、その間に父が再婚して、
やって来た継母が変わり者で、さんざすったもんだがあって、
お見合いで結婚してようやく居場所が出来たような次第です。
旦那はヘタレだけあって、意地悪なところはなく、トメウトも
小うるさい人ではないので、「本当の親のように思って」(間抜け)
大切にしてて、来られるのがうざいとか思ったことなかったんです。
それが、ウトが亡くなってから、だんだんトメのヘンに意地悪な
ところに気づき始めて・・
家族の愛情に飢えてて、人に嫌われたくなくて、いつでも
人の悪意に気づかないふりしてたのが招いた自業自得って感じ。
でも!それをホローすんのが夫だろ!
けど家庭内別居状態で険悪なので、今更私を気遣ってくれるわけないし。
224さんは、とりあえずICレコーダーを用意する。
で、もう一度旦那と話し合いをして、
いかに子供が大変な時期か、
そういう時期に勝手な都合で、こちら側の都合も聞かず押しかける非常識さを
延々と旦那に説いて、当然のごとく旦那にトメの世話をさせる。
当たり前だが、絶対に泊めない。
子供さんからも、「落ち着いて勉強できない、迷惑」といった話を
旦那さんにさせる。
来た場合も録音しながら、トメと会話。
暴言を証拠として、とっとと追っ払う。
なんだったら旦那ごと放り出して、ホテルに行かせる。
ホテル代は旦那の小遣いから出させる。
がんがれ〜!
260224:03/10/22 17:06
わっ、長い、しかもカラッとしなくてすみません。
なんか、越し方行く末をツラツラ考えちゃって、
ちっとも具体案に到達しなくって。
要するに、旦那にとって、私は「親孝行アイテム」なので、
親様を大事にしないなら必要ないらしいんですよね。
トメと私がギクシャクし始めてから夫婦仲もどん底に。
それを感じてるらしい子どもらが不憫で。
しかも旦那にとっては子どもらももちろん孝行アイテムの
オプションなので、たかが子どもの受験なんかのために
親様ご一行のご予定を変更などおっそれおおいって感じです。
マジで胃っちゃってほしひです。
子供が大事ならちゃんと長居を断われよ。自分もヘタレやんか。
ああ、受験より親ならもうしょうがないよ。
価値観が違う。
うちの親もそうだったから(しかも両親とも)

「受験失敗したら親不幸」ぐらいに
おもわせれば、納得するかもしれないけど
263224:03/10/22 17:24
改めてみなさん、レスありがとう。
旦那には再三、小出しにして訴えてるんですよ・・でも
全く聞く気なしです。文句を聞いてやりゃ気が済むんだろう
みたいな様子。今まで旦那弟にさんざイヤミとか言われたり
してたんですが(帰省時に)、常に見殺しにされてたし、
事なかれ主義なんですよね。今回私がトメを攻撃したら
それでも見殺しするかどうか見てみたいです。
あと、トメは仰せのとおり、なんでも開けて見る嫌な奴です。
友達から来た手紙を読んでるのを私に見つかったときの
言い訳は「上手な字だから開けてみた」ですと。(あんぐり
今回は特に旦那の弟嫁(超教育熱心アンド詮索好き)の命を
受けてるハズだから、子どもの部屋に調査に入り、どこの学校を
受験するのかを探し回るに100000000ホームズ。
だから、もし連中が来るなら、引出しと言う引き出しにテープ止め
しようと思ってました。しかし、「見るな!イヤらしい」の紙を
入れとくの、良さそうですねぇ。それを見たトメ、文句をいいたくても
言うに言えず・・言うか、バカだから。
しかし、257さんの夫さんもちょとひどいね。そういう事が
あった後、どう接してますか?夫さんとも、親戚方とも。
224ウザ…くなってきた気がします。
265名無しさん@HOME:03/10/22 17:29
224はみんなが書いたこと読んだ?
逃げるとか旦那に任せるとかだめなの?
>>264
私もそう思います
「224から来るウザイレス」スレにならないことを祈ります
267名無しさん@HOME:03/10/22 17:45
貴方たちが将来、そうならないようにお祈りいたします・・・
268224:03/10/22 17:50
みなさんすみません、私も我ながらうざく
なってきました。自分がうざいナマモノになっちゃ
しょーがないですね。
も一回みなさんのご意見をよく読んで見ます。
>>268
大丈夫!あまり気にするな!
みんなで対策考えたらいい案が出るかもよ!
金曜までに何ができるか一緒に考えよう。
>>224
ガイシュツだけど
取られたら困るもの持って見られたら困るとこには鍵して
子ども連れてホテルなりウィークリーマンションなりに避難するのが
一番手っ取り早いと思うんだけど・・・。
言ってわかんない奴には体で覚えてもらえ。
旦那のほうはあなたや子どもがどう思おうが強行する気マンマンなんだし
それならこっちも旦那の言い分なんて聞く必要なし。
224さん強くなれ!頑張れ!
受験生を家から出すって得策なの? 自分で嘘も方便やれよー
家にいてばーちゃnにぐちぐち言われておとうちゃんが守ってくれないのと、
数日よそへ避難するのと、
本人にどっちを選ぶか聞いてみたらいいんじゃないの?
>224
子供部屋とか、入られたくない部屋には鍵。
賃貸マンソン用の入り口鍵なんかも、つけられたりするから
(壁やドアを傷付けずに設置出来る物。)
自宅の部屋ドアの形状調べて、ホームセンターの防犯グッズコーナーに行ってごらん。

避難する気があるなら、夫婦の部屋にも鍵しとけばいい。
旦那の着替えとか必要品は食卓の上にでも並べておいて。
出しておいてあげるのが、せめてもの温情で(w。旦那もトメらの共犯だからさ。
純粋にギモンなんですが、
受験生って、祖父母にも挨拶できない程に忙しいの?
私の祖父母もかなりウザウザ(しかもメンヘル)な存在だったけど、
挨拶と食事ぐらいはして、あとは自分でも適当にあしらってたよ。
「勉強あるから」って部屋に戻ったり、
「どこ受験する?」って聞かれたら
「そんなイイとこ受けないよーハハハ」でかわしたり。

腐れウトトメが宿泊するのは224さんにとっても心労だろうけど、
どうしても旦那がトメ来襲を止められないなら、
来るだけは来させて、受験生子供の防波堤になりつつ適当にあしらえない?

あと2日で旦那の気持ちがコロッと変わることもないだろうから、
話は改めてキチンとするとして。
このまま家庭内が陰険な雰囲気になる方が、子供にとって良くないような・・・。
224さんの長文レスを読むと、ビシッと割り切った解決をできそうにないと感じたので、
余計なクチとは思うけど挟んでみました。
274ですが、私こそが長文でした。
スミマセン  λ..........
>>274
でも、受験でかりかりしているところに
「どこの学校行くんだ?成績はどのくらい」と
根ほり葉ほりされたら・・・暴れるかもw
今までの話を聞くと挨拶だけで許してもらえるとは思えないし、
部屋に入り込んでいろいろ粘着しそうだもんなぁ。
そして孫はますます祖母と父(もしかしたら両親)が嫌になる。
>276
その辺はカワイイ孫の強みでテキトーにあしらうのよ。
成績は? → まぁまぁかな〜
どこ受ける? → 受かるまで恥ずかしいし言わないよぅ〜
部屋に押し掛けてきたら5分ほどは話聞いて、
明日テストだから勉強させてくれないと、先生に怒られる〜!
てな感じで。
中学生でもこれぐらいのあしらいはできるよ。
親も援護してやればいい。
反対にこれぐらいできないほどカリカリしてるなら、その受験自体・・・。

祖母を嫌ってしまうのは、仕方のないことさー。
私の祖母はやはり粘着で困ったが、
祖母を怒らせると親が困るだろうと思って、
あまり邪険にできなかったな・・・
一応身内だと思ってもいたし。
そしてものすごくストレスたまって、今は何年も会っていない。
そんな風にうまくあしらえていたら・・・
224子供がうまくあしらえる今時の若者であることを祈る。
親の姿を反面教師にしてたらうまくあしらえる子供だろうけどねえ。
うちの娘も受験生だけど
親に言われるのと、ババに言われるのとは全然違うらしいよ。
ほんっとうにウザいらしい。
うちは近距離別居で会おうと思えばスグ会えるけど
塾があると時間合わなくて会えないのをラッキーと思ってるふしもある。
特に進路について話されるのがいやなので
旦那と三人で「高校決まって全部の手続き終わってから話す」ことで合意したくらい。
うちのはウトがまた口煩いのでそうなったんだけどね。
281名無しさん@HOME:03/10/23 09:30
舅姑のくれる旅行土産はどうしてあんなにまずいんだろう?

この間ももってきた。
添加物てんこ盛りのベタ甘い餅菓子と
黒黄縞パッケージの煎餅(舅は虎キチ)。
家族全員一度手を付けただけで後は躊躇無く放置。

罰当たりだけどもうなんにも買ってきてほしくない。
嫌いな奴からもらうまずい土産ほど腹立つものはない!
282名無しさん@HOME:03/10/23 09:40

>281
ツルッパゲドウ。
ドウイしすぎて首がねじ曲がりそうなほど。

わざとまずい物を選んでるんじゃなくって、
観光地のみやげ物(特にお菓子系)ってほとんど不味くないかい?
白い恋人と赤福は上手いと思うけど・・
284名無しさん@HOME:03/10/23 10:06
一昨日柿、昨日サツマイモ
辛い…。
隣の旅行好きの年配の奥さんは
一度おそるおそる「うちは添加物はチョト…」と言ったことあるんだけど
それ以降羊羹とか砂糖菓子みたいな
原材料表示が単純明快なものばっかり買ってきて下さるんだけどねぇ。
何度言ってもダメな奴はダメだね。悪意でもあるんだろかって思うよ。それか馬鹿か。
286名無しさん@HOME:03/10/23 10:41
>>281
あなたは人間として何かが欠如している・・・
287名無しさん@HOME:03/10/23 10:41
>>285
いじわる。藻前は一生添加物と着色料にまみれていきろ!
288名無しさん@HOME:03/10/23 10:50
タイガースせんべいとかそういうのは
ネタとして笑い合える仲の人にちょっとしたギャグとして
買って行く以外考えられないよなあ。
心遣いとかそういう動機で買うものじゃあないよね。
買う側の心理としてさ。普通は。
いやげものだよな。
289名無しさん@HOME:03/10/23 10:51
私は買う!買って配りまくる!
特にGファンと知っている家には絶対配る!
わっはっはっは!今日も勝つぞ!
>289
よしなされ(w
291名無しさん@HOME:03/10/23 11:00
>>290
勝っちゃダメなの?・゚・(つД`)・゚・
藻前はダイエーのまわしものか!
292名無しさん@HOME:03/10/23 11:01
>>289
うん、だからやっぱりいやげものってことだよね?(w
心遣いでもないしさ。
>290
いや、配りまくりと、普通のスレで虎話題で盛り上がろうとするのを。

虎ファンなので勝つのは勝って欲しいが、場は選ぼうや。
294名無しさん@HOME:03/10/23 11:03
>>293
配りまくりはやめない!先にケンカを売ってきたのはGの奴だ!
ぁぁぁぁ。
世の阪神ファンはこんなイタイやつばっかりじゃないです。
294こそがGのまわし者だと思いたい・・・・・
296名無しさん@HOME:03/10/23 11:12
痛くない!初めてじゃないから!
297名無しさん@HOME:03/10/23 11:15
224タンのその後どうなったか気になる
子供と相談したのかな?
298名無しさん@HOME:03/10/23 12:38
旅行のお土産をもらった。
上の子にはおもちゃ、旦那の好きなお煎餅(美味いので助かる)。
下の子(月齢児)には何もなかったからといって、午前中に
おもちゃ屋さんで改めて買ってきてくれたんだけど
私の嫌いなピンクのネコ…。ありがたいけど嫌いなんです。
299名無しさん@HOME:03/10/23 13:20
息子命のとめ
いい加減にして!
私達が喧嘩したらすぐ入ってくるの!
もううんざり!
そしていつも私が悪者
300名無しさん@HOME:03/10/23 13:21
ひきーかよ。はずれかな。
301名無しさん@HOME:03/10/23 13:22
>>300
藻前、迷子だぞ。もどってこいw
>>298
首がねじ曲がってる、前向けないネコですね。
>>301
どこに書いたのかと思えばこんなとこに。
戻ります。
304302:03/10/23 13:27
違った!前向けないのは何年前のことだよ!
年寄りでごめん。
305298:03/10/23 13:28
>302
そうです。ネコ飼ってるからネコは好きなんだけど
あのネコは嫌いなんです。
妹とパパとママとボーイフレンド(w がいる大顔のねこ?
てゆか口のない猫
あれ、鼻なんだねー。口だとずっと思ってた。

ところで、トメ、「おいしくないけど食べてー」って持ってくるのやめろ。
おいしくなかったら、捨てろよ!
309名無しさん@HOME:03/10/23 13:42
黄色い電波鼠や白黒の芸達者な犬なら大丈夫?>>298
>309
黄色いのは熊では?
>308
おいしくないものって、何を持ってくるの?
312名無しさん@HOME:03/10/23 13:44
>>310
電波鼠は鼠だろ。ぴか〜!チュ
313298:03/10/23 13:47
白黒の芸達者な犬は旦那のお気に入りです。
黄色い電波鼠はどっちでもないかな。
>311
甘くない柿、甘くない梨、つかりすぎの漬物、味の足りない煮物、甘すぎるお菓子、
しょっぱすぎて固いせんべい・・・・などです。
あと、私の嫌いなゴーヤとか、私の嫌いなモンブランとか、私の嫌いな甘栗とか・・・・
314のトメは嫌なヤシですな。
316名無しさん@HOME:03/10/23 13:54
>>314
ゴーヤとモンブランと甘栗だけならひきとってやる。

息子ちゃんがすきだとか、好きと思いこんでいるとかは?
全部手をつけないでおいて、トメが来たとき食わせろ。
ケーキは冷凍しておくと日持ちするぞ。
>>314
うちのトメもだ。
開けてあるお土産の箱=おいしくなかったけど食べる?
あまった大福=あんこが今イチだけど食べる?
団子=あまっちゃったから食べる?
煮物=失敗しちゃったけど食べる?

それも私の友達などが来客中の時に限って持ってくる。
そして必ず「 い ら っ し ゃ い 、ゆ っ く り し て い っ て ね 」
(あのう??玄関も別の完全二世帯なんですが??)
そして友達の靴をジロジロ。

は〜〜〜〜〜〜〜!!!!(カメハメハ)
>316
いや、私が嫌いだっていうことは把握してます。
「嫁子ちゃん嫌いだろうけど食べて〜」とも言います。
嫌いなものが来た時はだんなに全部引き取らせています。
単純においしくないものは、一口食べて確認してから捨ててますが。

ゴーヤチャンプルのとき、だんなに先にゴーヤだけ食べさせたら、
だんなが食べたのは「他のおいしい食材の味がしみたゴーヤ」で
私が食べたのは「ゴーヤの味がしみたおいしくなくなった食材」になりました・・・・
小梨の漏れには芸者犬とか全くわからんちん。。
犬好きなのでどんなんか知りたいです、教えてけれ。
320名無しさん@HOME:03/10/23 15:38
>>319
小梨でもわかる奴にはわかる
小梨か子蟻かがポイントではない。
わからない香具師はあきらめろ。
はいすんません、小梨とか関係なかったですね。
小粋な芸者な姐さん犬を妄想で楽しみます。
322名無しさん@HOME:03/10/23 15:55
>321
×芸者
○芸達者
>>321
芸達者なんだよ
飛行機乗ったりスケートしたり車に乗ったり
黄色いひよこと仲良しの
犬小屋の屋根で寝ている白黒犬
>>323
親戚多いんだよね。
映画もたくさんあるんだよね。
でも原作者は先日亡くなったのよね・゚・(つД`)・゚・
あれで英語勉強したな・・・けっこう難しいんだよ
>323 親切な人ですねw
どんなヒントを出しても321は小梨だからわからないよ。
わかったーーーー親切なみなさん!
芸者と間違えたアフォな自分に優しくて有り難う。
(・´`U
芸者犬ってのをみて、お茶犬からまた新たなのが
出てきたのかと考えてしまったw
>>327
小梨とか言う前に他人のカキコを良く嫁という事だな。
330名無しさん@HOME:03/10/23 16:27
義親が明日10日間の旅行から帰ってくる予定。
帰ってきましたコールがあるのは目に見えている。
電話はNDだが、出ないと数分おきに何度でもかけて
くる。消音にしてしまうと他の電話にも気が付かなくなって
困る。旅行の目的は親戚に会うことだから、子がまだ出来ない
ことについてまた何やかやと言って来るに違いない。
・・・と、思う自分は被害妄想かと鬱になったりもする。
>>330
出かけた事にして居留守を使うか、
本当に出かけてしまいなさい。
電話は旦那にとらせて、終わるまでトイレに籠もるんだ。
332名無しさん@HOME:03/10/23 16:36
鳴り分け機能ないかな?
あったらトメ宅のを親機or子機のみ着信にして着信にしたほうの
呼び出し音をoffにすれば、普通の電話は気が付くし
トメからのはスルーできるよ〜。
>>329
そうっすね、反省してます。
自分の想像力が足りなかったのとうっかりしてました。
新しいキャラかと思ったんです。。

そうこうしてるうちにさっき初めてトメの生襲撃を受けました。
いきなりです、電話も無しに!みんなもこうなの?
ダラダラせずに速くジムに運動行けば良かった_| ̄|○
持ってきたもんとは、卵を3パックもです、それと近所の
米屋から貰ったというヘヴォキッチンバサミ。
初めての衝撃からまだ立ち直れません・・(´д⊂)
>>333
小梨だからわかんな〜いとか言ってるからばちがあたった。
335名無しさん@HOME:03/10/23 16:48
>331>332
うぅ、ありがとう。
いまいち電話機使いこなしてないかもなのでガンガリます。
ほんとに出かけてしまおうかとも思うけど、多分夜なので
「夜なのにどこ行ってた」とか追求がウザいんです。あーもういや!
336名無しさん@HOME:03/10/23 16:51
>>335
>「夜なのにどこ行ってた」とか追求がウザいんです
・トイレに行ってて出れなかった
・お風呂に入ってて聞こえなかった
・明日どうしても必要なものを買い忘れたので買いに行っていた
・久々に旦那とデートだった

言い訳なんて山ほどある!
がんばれよ〜
>>335
夜ならなおさら旦那にでてもらうんだ。
旦那が帰ってくる前なら居留守して、
「電話機の調子が悪いみたい。いま設定とかいじっているので」と
旦那に言ってもらえ。
>>334
罰ゲームですか・・重く重く受け止めます。。
しかし夫君にきちんと食べさせてる〜とか
言って卵3パックってあんまりじゃないですか?
結婚したばかりでこんなの初めてだったからマジ
衝撃でした。しかもワタスの話をヘーとかスゴーイとか
上の空でほとんど聞いてない!夫の前とは違う!
このスレ他人事のようで笑ってたのに
まさか自分の身に降りかかるとは・・_| ̄|○
みんなゴメン、そして仲間入りです。
>>338
お仲間いらっしゃいませ(=゚ω゚)ノぃょぅ

しかし
> このスレ他人事のようで笑ってたのに
私の事も笑ってたんだな。
まさに罰ゲーム・・・
>338
卵・・・・遠まわしな「子供はまだ?」だったりして〜。

急いで、ナマで、飲め! とか。
そして

急いで、口で、吸え!

・・・・・・・・・・・・・なにを?
蛇にかまれたら・・・
>341 卵でしょw
>>341
ホテル・ニュー・越谷w
卵は日持ちするから、私だったら夫婦2人でも3パック平気。
あ、でも冷蔵庫の場所とられるのが辛いかも・・・。

卵、生で食べなきゃ1ヶ月は大丈夫だよー。
>344
そっか、スネークマンショーね。なつかし〜。
オロナミンCに生卵・・・・ってのはかなり古いな(w
あれっておいしいのかな、実際。

(若い皆様へ・・・・30年近く前にそういうCMがあったのよ)
オロナミンCに牛乳なら試したよ。
子供心に「変な味」とオモタ。
スネークマンショウ好きのこなさん、みんばんは。
結構いるのね。(スレ違いあいすみません)
やんこまりたい
誰か、彼だ
わっかりやしたぁ おやかたぁ ウッヒャッヒャ
開けろ警察だ! 警察だから開けてくれ〜お願いします

おもしろいよね
>>350
面白かったのは同意だが、スレ違い。
そろそろウザがられるぞ。
>>333
最初が肝心。
旦那にきつく言って貰った方が良いよ。
うちも新婚時にやられたけど、旦那のお陰で現在平和。
353名無しさん@HOME:03/10/24 11:26
うざ宅配キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
中身は・・・梨・・・お義母さん、うちのまわりは梨畑なのですが・・・
って、毎年言ってるのにきいちゃいないんだよね。
農家ではじいた安い梨をあちこちで売っているから、
みんな梨もらってくれないいし・・・
ついでにメモが・・・「連休の予定を早めに連絡してください。
こちらもいろいろ準備がありますから。」
はいはい、二人でドライブに行きますよ、義実家とは全然違うところへ。
354名無しさん@HOME:03/10/24 11:31
>353
行かない連絡を早く貰わないと、自分達の旅行の準備計画が出来ない。
という事カモヨ
355353:03/10/24 11:37
>>354
行かないと言うことは言ってあるのよ
ずーっと前にも行ったし、先週末にも電話して
「連休はどうするの」と聞かれて「出かける。そっちにはいかない」と
旦那がはっきり言っていた。
なのにしつこく聞いたらそのうち行くと言うと思っているみたい。
今夜旦那に梨のお礼の電話してもらうけど、
たぶん今夜も同じこと聞いてバトルすると思う。
トメが聞いて、ウトに電話変わるとウトも聞くんだよね。
356224:03/10/24 22:27
しくしく、しょーもないことになってます。
また書きます。
357名無しさん@HOME:03/10/24 22:29
>224たん、大丈夫?何があったかわかんないけど、がんがって!!
>224
大丈夫かっ!
そ、そんな中途半端な消え方されると・・・・予想したくなっちゃうじゃないか。
359名無しさん@HOME:03/10/25 01:05
ぷち絶縁中のトメが、こちらからの連絡欲しさに
定期的に送ってくるのはりんご、なし、みかんとか、旬の果物。
最初のうちは田舎だから特産なんだろーか、とか思ってたんだけど
東北在住のトメから愛媛みかんが送られてきたりして
ようやくそれが生協でとってるんだと知った。

うちも生協とってるし、
2人じゃ食べきれない量をいつも大量に送ってくるからいい加減うざかったんだけど
昨日生ゴミを捨てに行った旦那が無言で
果物入りのダンボール箱も一緒に捨ててきてしまった。

「まだ食べれるよー?」と言うと
「食べれても食べたくない。精神的に。」との答えが……。

朝からスキーリ、
今日は2人で近くの八百屋さんでウマーなみかんを買って食べました。
360名無しさん@HOME:03/10/25 01:15
224さん、何かを匂わすようなレスはやめようね。
ここを見ている貴女を心配している人たちに、まだ心配させたいの?
他人を振りまわすようなレスはやめた方がいい。

怒ったらごめんなさい。
>360
あなたも「相手が怒るだろう」っていう書き込みをわざわざして
相手の気持ちを振り回してるよ・・・・
362名無しさん@HOME:03/10/25 11:22
午前中、留守にしている間にトメが来たらしい。
玄関ドアの前に、スーパーの袋に入ったリンゴが2個置いてあった。
よかったー留守してて。ラッキッキー
きたら最後、夜まで居座るんだよね。

つか、リンゴイラネ
娘(2歳)にはチョコレートはまだ食べさせてないって
トメの家に行く度、言ってるのに「おやつ」って買ってあるのは
チョコを使ったお菓子ばっかり・・・。
「これはチョコを使ってるからあげられないんですよ」って
言うと「じゃあ、お母さん(私)のおやつにしてね」だって。
毎回毎回こうだ・・・。

2週間前に言ったことも覚えてられんのか!!
364363:03/10/25 12:01
あーつい書いちゃったけど
ハゲしくスレ違いだった・・・。スマソ
365名無しさん@HOME:03/10/25 13:34
最近思うことがあり、一週間程義家族に会ってなかったら、(車で5分の距離)
携帯にご機嫌伺い?メールが来た。
どう返事しよう・・と考えてたら電話がなり、
「最近しゃべってないから声でも聞きたくて・・。」
あ〜ウザイ。実の親だって1ヶ月位しゃべらないこともあるのに。

適当に話した次の日、再びメールがきて一緒に鍋でもしませんか?とお誘い。
皆でひとつの鍋をつつくなんて嫌なので、
「○○さん(←夫)が鍋は嫌っていってるんで。」とみえみえの嘘をついて断ったら、
寿司屋に変更し、予約まで取ってあり、おまけに義姉家族も呼んだとの事。

いい加減、すこし距離をおいて暮らしたいのに。
最近は夫に「せめて10km離れたところに引っ越したい。」となきついています。
366名無しさん@HOME:03/10/25 13:40
子供に捨てられるのが不安なんだろうね
年寄りってそういうところある。

捨てないからまとわりつくな
まとわりつくと捨てるぞ
368名無しさん@HOME:03/10/25 14:22
正直なトコ「子供に捨てられる」とは、トメ達全然思って無いよ。
何せ「私が産んだ子が、そんな事するはずが無い」って思いが
強すぎるのだから、嫌がらせのような「纏わり」をすんだもん(w
もしも、そんな不安があるなら(賢いなら)幾らトメ連でも
やり方は変えてくるはず・・・
だからこそ、厄介な「トメのまとわり付き」なんだよね(ハア
あの子達は絶対に裏切らない(親を捨てない)って自信が、トメの
どこから沸いて出るのかが不思議だよ。
自分勝手さがどこから沸くのか?頭かち割ってみてみたいモノだわさ
369名無しさん@HOME:03/10/25 14:25
トメってブサイコみたいな思考なんだろうな
難民の内田春菊スレより

TVのインタビューで
>「クラフトおばーちゃんになって、あんなのが着たいからおばーちゃんに
>頼もうって言ってもらえるような人になりたい」
なんて言っていたらしい。
妙な手作りおかんアートを送ってくるトメの心理はこういうものなのだろうか。
で、「ばあちゃんってスゴイ!!今度は●●つくって(ハァト」と頼られるのを夢見てるのだろうか??

そんでもって
>クラフトばーちゃんの話を生地屋さんに話したら、お嫁さんと良い関係を持ってないと
>難しいかもと言われたらしい。
>ゲコは「それは最新のデザインとかをちゃんとおさえてれば大丈夫っぽいと
>思うんですけどねー」と。
>最新のデザインであろうとも、他人の好みと自分の好みは必ずしも一致しないってことは
>脳内にないのだろうか。

店員さん何気にGJな台詞。
そういう台詞が出てくると言う事は、それだけトメの手作りモノプレゼントに閉口している家が多いってことだよねえ。
でも、本人は春菊さんみたいに問題点を見当違いしたまま、(迷惑)プレゼントを送る私☆に夢持ってるんだろうなあ・・・

因みに、春菊さんが「現時点で自分の子供に着せている手作り服」の画像。重いけれど。
将来、若い人の最新のデザインをおさえた服を作れると思わないなあ・・・(汗)
こんな服を「最新のデザインを押さえて作ったの。たまにはおしゃれをさせなさい」ってもらったら・・・ガクブル
ttp://up2ch.net/img/u901.jpg
371姑ではないけど:03/10/25 14:35
どこの世界のの話やら・・・・・
わたしの周りには、子どもにしがみついた
老後を送っている夫婦など居ませんよ。
趣味やら、旅行やら、お稽古ごとやらで
楽しく暮らしています。年代が違って、話の合わない
子ども夫婦の話などほとんど出てこないし。なのに此処は
子ども世代と思しき人が、意識しまくりなのはどうしたことでしようね?
お姑さんというより、結婚相手がよろしくないのでは?おほほ!
とりあえず姑になってからいえ(w
>370
春菊さんには是非とも
「おばあちゃんに頼もう」と言われるトメになっていただきたい。
間違っても、頼まれていないものを渡してはいけないのだ。
374名無しさん@HOME:03/10/25 14:48
ある人が言う
嫁姑の上手く行ってる家庭は、親世帯が趣味や仕事等で
忙しく生活してる家庭とか・・・
反対に上手く行かない家庭は
親世帯が暇持て余してる家庭、これに尽きるとか(w
で、まず頼もうと思われるためには、嫁孫と姑の仲が上手くいってないとね。
仲が良くないと趣味の疎通だって上手くいかないし(嫁孫がはっきりいえない&姑が勝手に自分の好みをいれてつくる)
だってキライなトメが作ったもの&自分たちと全く違うトメの趣味の服を、我が子の晴れ舞台にわざわざ着せたくないし。
子供に、いらない気を使わせたくないしね。

服が如何こうじゃなくって、他の生ものプレゼントに関しても
「相手の事を全く考えてない。自分たちの自己満足と価値観の押し付け」
「迷惑なだけなのに、してやってると押し付けがましい」
な所がうんざりするわけで・・・。

・・・って事を店員さんに言われてても、
わかってなさげで、趣味がよければいいじゃない(しかしその趣味も・・・)って所が危ない。
ほんと、世の中のプレゼント好きトメには、まず「頼もう」って思われるような関係を築いてほしいなあ。
逆に、モノでつって関係作ろうとしても、みえみえでうんざり・・・。
>>374
そりゃ、うちのトメだ。
毎日、何かしら忙しくて、家にいたためしがない。
トメ友の店を2軒も手伝っていて、
「今日はAさんち、明日はBさんち」と飛び回ってるし、
趣味の集まりとかにもこまめに顔を出している。

同居だけど、おかげで何とかなってるよ。
377名無しさん@HOME:03/10/25 21:17
うちは近居だけど、トメさんは旅行だ歌舞伎だコンピュータの会だと
お友達いっぱいで飛び回ってて、嫁や孫に干渉するほど暇じゃない。
でも料理がすご〜くうまいので、私は実家であまり使ったことのない
食材をもらったときなどは、ヘルプミーコールする。

放っといてもらえれば頼るというのは、真理だよな。
378名無しさん@HOME:03/10/25 21:55
ここで愚痴こぼしてる女は余ほど結婚運が無かったんだろ。
儀実家云々より、自分の男を見る眼の無さを恥じろ!
379名無しさん@HOME:03/10/25 22:04
げっ!
あのジジイ・・・
380名無しさん@HOME:03/10/25 22:09
先週、偽実家と実家から宅急便が届いた。
偽実家のはむやみにでかく、実家のは小さく重い。
偽実家の荷物・・・乾燥ワカメ、乾燥春雨、だしの素、
トメ着古しのセーター(染み有)、干からびた野菜など。
着きましたコールをしたら、「子供はまだか、息子ちゃんに
洋服買ってやれ、アンタのは送ったでしょ、正月はどうして
帰ってこないんだetc・・・」と文句の嵐。

実家の母が送ってきたのは、農家から分けてもらった新米と
私の好きな高級チーズ類、それに松茸が1本大事そうに
紙に包まれて入ってた。
「知り合いから国産の松茸を2本もらったからね、あんたにも
半分おすそわけしたの。1本で恥ずかしいけど・・・」
ってか、うちの母は松茸大好き人間なんだから
全部自分で食べていいのに・・(泣)
381名無しさん@HOME:03/10/25 22:12
よくある話だ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
382名無しさん@HOME:03/10/25 22:16
トメが何かを送りつけてくるのは、息子や嫁に何かを強要するきっかけ作り。
383名無しさん@HOME:03/10/25 22:19
>382
お前のDQN旦那の家ならではだなw
384名無しさん@HOME:03/10/25 22:19
いらないものはいらない。
松茸を包んであったのはティッシュじゃないよね?
386名無しさん@HOME:03/10/25 22:26
だまれ小僧
お義父さん、お義母さん、所有なさっている広大な畑でとれた
野菜や果物、ありがとうございます。家計助かってます。
でもかならずクネクネしたムシが一緒に運ばれてきてます。
アテクシ、足のナイのとイパーイある虫が何より苦手なのです。

それから脈絡のないお菓子なども入っておりますが、
(贈答品のあまりとかでなく、フツーにチョコパイ@ロッテとか)
それらは都内で十分に購入できますのでお気遣いなく。

そもそもチョコとかあんまり食べないのでイラネーヨ(・∀・)

388名無しさん@HOME:03/10/25 22:28
休日はマザコンが出没するからなあ(w
389名無しさん@HOME:03/10/25 22:34
"( ´,_ゝ`)プッ"
390名無しさん@HOME:03/10/25 22:36
まあ想像力の貧困な女はそう思うしかないわなw
391名無しさん@HOME:03/10/25 22:38
ママのお膝でお眠りよ〜
392名無しさん@HOME:03/10/25 22:39
うちのバカ男もマザコン気味だマァァァ!(Ф_ゝФ)マァァァ!
393名無しさん@HOME:03/10/25 22:46
さっき呪怨2見てきました。
マザコン夫がフライパンで妻に後頭部殴られるのには共感された方も多いはず!
394名無しさん@HOME:03/10/25 23:01
みどころはそこなのか!
ツボにはまった! 
396名無しさん@HOME:03/10/26 20:27
ウトトメが家に遊びに来た。いつものように、いらない食べ物を置いてってくれたが、
極めつけは、食べ物ではなく本。
「中学生の生活と聖書」(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
孫はまだ小一だっつうーの・・・。
「わたしは子育て失敗したから・・・。」って・・・・。おいおい。
しかも私の母やあんたの息子のいる前で・・・。かわいそうな夫。・゚・(ノД`)・゚・。



397名無しさん@HOME:03/10/27 00:29
>>396
それって、息子へのあてつけでは?
親の言うことも聞かない息子なんて、失敗作だわ、一度言ってやらなきゃ!
っていう感じ。

うちは義実家になかなか帰ってこない息子=私の夫だったんで、
私を前にして散々悪口言ってたよ。もちろん子育て失敗も言っていた。<トメウト。
それで、私に息子を連れて来いって、遠まわしにプレッシャーかけるの。
トメウトにまだ気に入られたい時期だったんで、かなり無理して
夫を説得し、義実家に通ったけど、そしたら、
「息子はいい子。私は他人。」
に変わったので、もう義実家には行かないし、夫もいかせない。

失敗作に育てたのは自分達なんだから、本人に聞かせてないで、
自分達で責任取れ(我慢して寂しく余生を暮らせ)といいたい・・・。
398224:03/10/27 01:43
こんばんは、金曜日にトメたち3人に来襲されると訴えて
いろいろご意見頂いてた者です。その後を報告させて貰おうと
また来ました。結果は完敗で、情けないのですが・・

皆さんに力づけられて、水曜日に「やっぱ、家に泊って貰うのは
無理だから、叔父さん夫婦とホテルにどうぞ」と言おうと電話したら、
出ない。出鼻をくじかれて、夜帰ってきた旦那に聞くと、「もう叔父の
家に言ってるはず」だって。一緒に空港に行くために前の日に叔父夫婦の
とこに行って泊ってたんです。
実はその日、日曜日に子どもが二人とも模試で、しかも会場が遠くて
連れて行かなくちゃなんない事が分り、「どうすんの、日曜日はお母さんを
羽田に送っていけないでしょう、だから土曜日だけでもホテルに泊って
貰うように言って」と旦那に訴えたのに、さも迷惑そうに「え〜・・」
みたく反応したから頭に来てたので、私も必死だったのですが。
399224:03/10/27 02:12
木曜日
もし、東京に着いたと電話があったら、金曜日はホテルに泊って欲しい、
どうせ土曜日も家には泊って貰えないし・・と言おうと待ち構えてたのに
ありゃしない。けどまあ、1日宿泊なら、当初に予想してた被害よりは
ひどくないと甘く考えてました。

金曜日
朝、旦那に、連中が来たら夕飯は一緒に外で食べてきて貰う約束させて、
ひと安心。とてもじゃないけど支度なんかしたくないし、一緒にご飯
食べたくもない。それに一泊になったし、(さすがの旦那も、子ども単独で
遠出をさせたりしないだろうから・・)模試がその日にあってラッキー!
と少しだけ気が軽くなってたんですが。
バイトでくたびれて6時帰宅。子供達とご飯食べて、下の子は塾へ。
その後3人到着。トメはしれっとして、「来ました〜」とか言ってたが、
叔父夫婦はすっごく恐縮してて、「大変なときに押しかけてきて・・
ほくら、すぐ帰りますから」。叔父夫婦はそういやトメと違って
常識がある人たちだったんですよね。しばらく会わなくて忘れてて、つい
トメと同類の気がしてたけど。
で、ビールとか出してたら旦那帰って来て、早くメシに言ってくれいと
思ってるのに全然動かない。「今日は旦那がご馳走するって言ってます
から」つってんのに、「そんなのいいわよう」とババア。
「これを一緒に食べましょう」と叔父夫婦。で、買ってきたお寿司を
並べ始めて、勧められちゃって。どうでもいいから早く出て行って〜と
旦那をせかしても、あんたらが(私と子ども)行かないんじゃ意味ない
とか意味不明なことを・・要するに、親戚の団欒に来たんだからこの際
食べ物はどうでもいいという事を言って、外に行くのをやめちゃったんです。

224さん
テキストにまとめてから、一気にアップしようよ、ね。
401224:03/10/27 02:22
で、あまりの突発出来事に動転し、どうしたもんかと
つい「しょーもない状況云々」を書き込んでしまいまして
済みませんでした。続けて相談させて貰おうと思ったのですが、
ババアが「一緒にたべよ」とか言って来るので続けられませんでした。
しかし、トメが食料を買ってきてくれたのなら、まあ一緒に食べる
事もできる、けど、何故叔父夫婦に買わせる?
あんまり面子とか考えたことないのですが、この時ばかりは
なんつうか、肩身が狭いというのか、さすがに席に着けませんでした。
でも旦那は平気でビールを飲み、「なんか簡単に作れ」みたいに言うし、
私は強情にも作りたくないし、約束守らない旦那にゃ怒り心頭だし、
しかもバカ旦那は「団欒信仰」みたいのがあって、「一緒に席に着いて
楽しくハナシしろ!」と逆ギレするし。
402224:03/10/27 02:24
あっ、400さん、読んでてくれたんですか、実は私
あまり慣れてなくて、長い書き込みとかうまくできなくて、
回線切りつつ考えながら書いてました。
次からsageで書こうかな、迷惑になんないように
>224
まずメモ帳に一通り書いて、それから推敲してみて
これで大丈夫と思ったら、少しずつ分けて書き込む。
そうすると読む方も読みやすいし
考えながら書くよりも、自分だって伝えたいことがちゃんと伝えられるよ。
次回から、がんがれ。

で、トメもうざいが、ヘタレ夫の教育が一番問題だね。
そっちもがんがれ。
んだんだ。
他人様の夫とはいえ、腹立つ。家庭を守るべき立場の人間が。
405224:03/10/27 02:45
あ〜っ、ホントはどの程度書いていいのか分んないんですが、
もう全部書いちゃいますね。うまく要約できず、ごめんなさい。
で、その場の話で、なんと飛行機の羽田出発時間がお昼頃と判明し、
旦那が「じゃ、子どもを送っていった後でそのまま羽田に行く」と
判断して、土曜日も家に泊める事になったんです。
で、もう私は子どもを連れて、土曜日は抗議の家出をしようと
子どもに相談すると、上の子「なんでお母さんのほうが逃げなくちゃ
いけないの?」、下の子「よそに泊るのめんどくさい」で、なんか
悪いノリ。うちの子は実はあんまり受験でピリピリしてなくて、
勉強の邪魔、というよりは、トメが嫌いなので来るのを嫌がってたん
ですよね。という訳で、旦那は結局ひとっこともトメに何も言ってくれず
すべてはトメの意のままに運んだというわけです。
翌日土曜日も、ホテルに泊った叔父夫婦と待ち合わせて遊びに行き、
夜帰って来てうちに泊り、今日、いや昨日日曜日に旦那、下の子と
朝7時にうちを出ました。
皆さん、いろいろ励まして頂いたのにこのていたらくでごめんなさい。
あれだけご意見を頂いたのだから私もがんばろうと思っていたのですが。
すっかり自信をなくしましたし、旦那が完全にテキ側についてると
確信しました。でもこれを将来のトラブルに生かそうと思います。
自分だけで悩んでたら、きっと自分の考えが間違ってると思って
いろいろ我慢してストレスがヘンにたまったと思います。
ここでたくさんレス頂いたこと、ほんとに感謝しています。
引っ張った挙句に長文でごめんなさい。ありがとうございました。
406224:03/10/27 02:49
403さん、ご親切にありがとう、今度やってみます。
404さん、私もいろいろ今まで以上に考えちゃいました。
お二人ともありがとうございました。
そんで、405のウザ長文、どうか許してください。
書いた後で403を読みました。
407224:03/10/27 02:50
書きわすれたけど、おやすみなさい。
ざっと読んだ感想としては・・・
一番の問題はトメよりも・・・
約束を守らない上に楽しく団欒しろとほざくダンナだな。
夫でしょう。間違い無く
>>224がこれからどう出るかだよね。
旦那をつかまえて、ぎっちりと言い聞かせるか
それでもヘタレなら今からでも抗議の家出をするか。
このまま終わらせたら、次もまったく同じパターンになると思われ。
411名無しさん@HOME:03/10/27 03:46
トメさんってある意味天然だよね?
だったら、夫婦でがっちりがつんと言ってやれば、
次の時から少しずつ改善するかもね。
天然さんて、自覚すれば少しずつでも改善するから。

だから、やっぱり夫さん教育するに一票!
412名無しさん@HOME:03/10/27 04:21
天然最強
お子さんにしても、「自分を理由にしてもめてんじゃねーよ」っていう部分があると
思うんだよね。受験期に親の揉め事に巻き込まれるのって迷惑だし。
でも、父親よりは母親のほうに精神的距離は近そうだし、受験が終わったら一度
お子さんと話してみて、「お母さんは逃げるんじゃなくて、お父さんに一度、お母さん
の大事さをわからせて、ガツンと痛みを味あわせたいの」って話して、それで協力
してもらって家出してみたらいいんじゃないかな。
受験でピリピリしてたのは母だけだったのね…。
子供をダシにしないで、きっちり戦うほうがいいよ、旦那と。
いきなり戦争吹っかけるんじゃなくて、何がどう嫌なのか、
書き出してみれ。それを推敲して、手紙にして旦那に読ませてみる。
まずは頭冷やせ、頭。
守りたいのは自分の家庭、だよね?それとも、「トメが嫌い」って自分の気持ち?
あ〜わかる。
私も受験生の頃、母親のイライラに気を使うのが疲れたっけ
今思うと、あれは更年期障害だったんだな〜
遅く生まれて来ると、思春期が母親の更年期とモロ衝突するから最悪。
話それてごめん
>>416
だいぶそらしたな(w

224夫みたいなことって、ありがちかも。
特に「なんか簡単に作れ」ってところ。
自分の親や身内にはイイカッコして、そのシワ寄せは全部奥さんにくる。
俺の妻なら黙ってもてなせ、という感覚。
224って20年も旦那に色々言ってもわかってくれないって書いてるよね。
今回の件にしてもそうだけど、旦那と言葉が通じていない様に思われ。
415さんの言うとおり、ちょっとまとめてみたら?
419名無しさん@HOME:03/10/27 09:47
ここ2年半絶縁状態なトメからピ○ールバルマンのハンカチセットが送られてきた。
まだこんなブランドあったんだなーと驚くと同時に、こっちが妊娠したからって
ハンカチで孫を釣ろうなんて甘いんだよ!と思った。
絶対孫には会わせない。コトメのドキュ孫でもスポイルしとけ!
ハンカチってお別れの時にあげたりするんだよね…
>>419
そのハンカチセットは、多分トメさんが過去に何かでもらって
押入れに入ったかままになっていたものだと思いまつ。
こういうことってありがち。
>420
お別れのときは白いハンカチだよ
ではハンカチのお返しに白いハンカチを
それ、イイ!
425名無しさん@HOME:03/10/27 10:07
馬鹿ばっかり・・・。
社会に出た事も無いDQN主婦ばかりなんだな・・ここは。
426419:03/10/27 10:11
>>421
なるほどー。そう言えば新婚の頃遊びに行く度に納戸の整理させられて
旧字体の説明書の添えられた昭和期の引き出物整理させられてたっけ…
ちなみにハンカチの色はやすっぽいピンクです。
白だったらどんなに嬉しかったことか…
427名無しさん@HOME:03/10/27 10:19
うちも逆に要らない引き出物送ってやろうかなートメに。
遅レスだが、>>224タン、お疲れさまでした。
トメ云々前に旦那さんの教育が大変そうだね・・・
旦那さんって、いくつくらい?これからなんとかなりそうなの?
でも、>>224タンがマジで家出したら、
ママンのところに泣いて帰りそうだな、旦那・・・
224さんは旦那様に対して口も利きたくなくなってるのかな。、必要な事も聞き出したくないぐらいに。
旦那様が知ってる(と思われる)トメ様ご一行の行動予定をあまり把握してないようだし。

来襲がわかってる割には準備不足な気がして歯がゆい…。

ダンナもヘタレだが、>>224も受身過ぎ。
今頃ダンナが敵側だと気づくのも遅過ぎ。
ダンナが充てにならないのだから、自分が
行動するしかないように思う。
家庭内別居状態じゃなかったっけ?
それだったら妻使うなよと小一時間・・・
432名無しさん@HOME:03/10/27 11:58
ここに書くのが適当かどうかなんだけど。
義父母から分厚い封筒が送られてきたので(私宛)
何かと思ったら、不妊治療の病院のパンフレット山盛り。
「この中からどれか選びなさい、予約を入れるから」と
いうメモつき。
子が出来ないのは避妊してるからなのであり、仮に解禁
して不妊である事が分かっても、奴らの言いなりには
なりたくないよ。
>>431
家庭内別居状態と思ってるのは224だけという可能性も高いと思う。
ダンナはお気楽野郎のような感じだ。
>>432
そのまま玄関先に並べて旦那に見せてくれ。
そして旦那のコメントうpキボンヌ!
そしてトメに「霊媒師さんに見てもらったら姑の行いが悪いからだと
言われました。お払いと四国霊場巡りしてください」と言う。
>>432
そういうあからさまなのは、逆に旦那も動かしやすいからある意味良いね(w
>432
介護つき老人ホームと墓地の資料請求を、トメ宅住所で山ほどしてやれ。
そんなことを親にされたら死にたくなるな。恥ずかしくて。
小梨(毒でも既婚でも)のコトメか親戚にそっくり転送する。
>>437
それは送った相手に対して失礼でしょう。
間違えた。「送った相手」って書くと親みたいだ。
「送る相手」だね。
八つ当たりもいいとこだ罠。
自分が死にたくなるほどイヤな気持ちになることでも
他人に味わわせる分には全然平気って人だ。
DQNトメと同じタイプ。
441名無しさん@HOME:03/10/27 13:31
>>432
「じゃあ、この○○医院でお願いします。×月△日で。」
と、義両親にお願いする。

そして、当日は旦那ひとりで○○医院に出向かせる。
どーせ、ついて来るんだろうしさ。

自分の親のケツは自分で拭け>旦那
>>441
うまいな、感動した。
443名無しさん@HOME:03/10/27 15:35
>>432はもう旦那に通報したのか?旦那のコメントキボンヌ!
444396:03/10/27 15:40
>>397

>親の言うことも聞かない息子なんて、失敗作だわ、一度言ってやらなきゃ!

ずばりそういう考えだと、397さんの文を読んで思いました。
確かにトメは夫に対して、「親の言うことを聞け」という考えの持ち主。
言うことを聞かないからこうなった、ああなったと愚痴っていることもあった。

あと、孫には勉強なんてどうだっていいと言いながら、なにげに勉強をさせようと仕向けている。
夫もそういうやり方で育てられたらしいから、一切トメの言うことは聞きたくない。
ウトトメから子育てのこと言われたら、無性に腹が立つ。ま、言われたって実践してないけど。
445432:03/10/27 15:53
をを、出かけている間にたくさんのレスが!
今夜旦那が帰ってきたら、現物つきつけてやろうと思います。
旦那コメントは明日うpします!
446名無しさん@HOME:03/10/27 17:34
すごいなー、あんドーナツ5袋押し付けられていやになってたけど、これくらい我慢できそうだ。
あ、あんドーナツ・・・・
448名無しさん@HOME:03/10/27 17:50
その位で嫌になっていたら、人付き合いなんて出来ませんよー
いいなあ・・・あんドーナツ。
1袋に1個・・・だよね?>>446
う、ごめ…甘いもの超苦手。特にドーナツ系
知っててそれやられたら、脳貧血おこしそう
あんドーナツかあ・・・うらやましい。

うちのトメは野菜を箱買いしたが、その中の一個が所々腐っていたようで
それを取り出して、私に「これ、持っていかない?」と差し出すから
「いりません」と即答してやったけど・・普通は腐ってないものを渡すよね。
時々こういうことをやるんだよね。鬱陶しい。
452名無しさん@HOME:03/10/27 18:08
>>451
日頃の行いが悪いから、わざとされてるんでしょ。
453名無しさん@HOME:03/10/27 18:10
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
トメに、昨日作った豆の煮物をもらった。トメ宅に行った帰りしなだったのですが、
「わたし病院で検査だから前の晩食べられなくて、味見できなかったの〜」
と、お義母様手ずから豆をつまんで、口に突っ込まれてしまった。

もう帰れるんだ!と、油断していた。やられた。
口から吐き出すとまた戦争になるので、飲み込んじゃったよ。
>>451 「腐ってますよね?(性根が…」と何度も確認して欲しかった。
>454
どーして「ペッ!まっず〜い!」てやらないのか、勿体無い。
で、あっけらかんと「だって〜本当に美味しくないんですもの〜」とけろけろと言えばいいのさ。
トメが怒ったところで
「味見もしてないものを赤の他人の口に押し込むのどうでしょうねえ」で。
457名無しさん@HOME:03/10/27 18:51
すげえ。
ナマモノの直撃・・
いや、煮物か。
いや、指も口に入ったなら生ものだろ。
生物テロだーな。
実母の指でも舐めたくないっす。
459名無しさん@HOME:03/10/27 20:06
私だったら口に入れようとした手をはたき落としそうだ・・・
叩いたり指かんだりしなかった454はある意味神だ。
460名無しさん@HOME:03/10/27 20:36
私たち夫婦と子供達(4人)の誕生日、&結婚記念日に
贈り物をしてくれる姑。
田舎で小さな酒屋(日用雑貨なども)をしているので
りんごやみかんの箱に駄菓子や果物やハンカチやタオルなど
ぎゅうぎゅうに詰めて送ってくれる。
そして必ず、「みんなで美味しいものでも」と現金やビール券が入っている。
帰省すれば交通費と称してまたお金をくれる。
冠婚葬祭があると「立て替えといたよ〜」と出しておいてくれるけど、
あとからその分を返そうとすると「そんなカタイことしなくていいの!」と
突っ返されてしまう。
正直、いつまでたっても子ども扱いされているようで、とても複雑な心境。
好意を有難く受け取れず文句つけたりしてるから実際コドモなんだろうけど、
なーんかね、いや。
スレ違いかもね、逝ってこようかな。
>>460
ふっふっふ、大丈夫、きっと将来倍にして返してもらうつもりでしょう。
がっつり介護してあげれば恩返しよ。
>>460
ウチも同じ〜。
偽実家親戚の冠婚葬祭は全部、トメが「出しといたからね」と言う。
私「いいえ、○○さん(ダンナ)も結婚して独 立 し て る んですから
そういうお付き合いのはちゃんとウチでします!」
トメ「いいのよ〜ずっとこうしてきたんだから(ハァト」
私「それぐらい出せないような生活もしていませんし、
○○さんも一 家 の 主 なんだからきちっとしないと」
トメ「だから、いいのよ〜その分○○にお小遣いでもあ・げ・て」
・・・・以下ループ。
>462
「では、このお金はお義母さん達の介護積み立てにしますね、
 今時はお金がないと、何処の施設も引き受けてもらえませんから♪」
明るく天然っぽく言い切るのがコツだ。
464舅応援者 ◆mxNSJUTsCY :03/10/27 22:25
電話手紙が気に入らないなら自分で拒否れ
トメからもらうものって何故かたんすの臭いっていうか、樟脳みたいな臭いがぷんぷんする。

トメは昔宝石関係の会社に勤めていて、その時の取引先の方とまだつながりがあったため
ダイヤの結婚指輪なんかが卸値で買える状態だったので、トメ経由でお願いしました。
トメ宅に品物が届いてから数日後に取りにいったのに、ダイヤの鑑定書とか外箱が樟脳くさかった・・・。
その時は、万一のためにたんすに隠して保管してくれたんだろうと思っていました。
3年くらいしてからやっとその臭いが消えてきたところです。

でもその後にもらったもので、一昔どころか三昔くらい前のエプロンとかポーチとか
(禿げしくイラネなものばかり)それらも同じ臭いがするのでなんか鬱・・・。
466名無しさん@HOME:03/10/28 00:29
阪神が負けて涙でモニターが見えないとき、
オレンジ兎キチの馬鹿ウトが電話してきた。
当然スルーしたが、なんどもなんどもかけてきた。
留守電になると切っちゃうから急用ではないはず。
旦那に連絡して同意を得てから電話線引っこ抜きました。
ウサギは今何やってんのと言ってやれ!
選手がテレビで観戦している哀れな球団と言ってやれ!
>>467
ありがd
でももうあんな馬鹿ウトとは話したくないでつ。
わざわざ飛行機使って訪問しても、
昼間から野球のことばかり考え、
野球の試合を最初から最後まで見て、
野球の後はプロ野球ニュースの梯子をして、
そして我々が帰るとき「ちっとも話できなかったな。もっとゆっくりして行け」
野球中継があったら何年滞在しても会話しないだろう。
藻前の息子達もそう証言しているぞと小一時間・・・

でもおかげで旦那公認で野球中継シーズンの訪問は避けられています。
旦那も血を見ることになりそうで怖いらしい。
>466
うちはトメが、わざわざ漬物なんかを差し入れつつ、
にやにや笑って「だぁいじょうぶぅ〜〜〜?負けちゃったねぇぇぇ。泣いてない〜〜〜?」と
冷やかしに来やがりました。

いなくなってから「ぶっ殺す・・・」とつぶやいたら、
だんなが「すまんすまんすまん」とびびって謝ってた。
旦那さんに謝ってほしくないよね
トメかばってるんだもん
471名無しさん@HOME:03/10/28 07:42
>469

野球の試合の事で、漬物ぶら下げて様子を見に来るトメ。
それに対し「頃...」という嫁、お似合いの オ ヤ コ じゃん。
 
バカさ加減は確かにつりおうとる
ND導入されてる方にお聞きしたいのですが、
着信拒否してても、電話がかかってきたことや
回数はわかるんですよね。
474名無しさん@HOME:03/10/28 08:07
昨夜遅く、虎キチウトがかなり酔った状態で電話してきた。
うっかりと留守電にしてなかった私も悪かったが、ウトは電話の向こうで
どうも泣いてたらしい。
よくわからない状態なので、切ると夫の携帯にかけて来た。
結局、阪神の優勝が見れなかったのが悔しいらしい。
「星野もええ男やった」とか言ってたそうだが、
夫は、「朝早いから」っ切っちゃった。
電話は音声切った留守電に、携帯は電源off。

で、今朝夫の出かけ際、携帯に電話が....。
トメからで、「お父さんにとっては最後の優勝だったからもっと
話を良く、聞いてあげて....」と言う事だったらしい。
夫は実家からの電話を着信拒否にしようか真剣に考えてる。

さあ、今夜から平和な夜がやってくるぞ。
475432:03/10/28 10:33
不妊治療パンフを送りつけられた者です。
昨夜旦那が帰宅してから、「こういうのが来たよ」と
見せてやりました。旦那しばし絶句の後、「情けない!
わが親ながら呆れた!!」と、なぜか涙目になって
いました。ブツは、「今日俺が送り返してやる」と言って
持って出かけました。ついでにきつ〜く言ってくれると
いいんだがな。
476名無しさん@HOME:03/10/28 10:51
>474
>話を良く、聞いてあげて

この言い分も激しくウザイのだが、興味のない人間には
野球の話も激しくウザかったりする。

お義父さまには道頓堀川からダイブ、そのままゲフゲフ
おっと、スレ違いでした。
>>476
虎ファンから一言。
それは全世界3億の虎ファンが迷惑するので、
ふじお○ひろ○探検隊にでも参加して
未開の地で迷子になってもらってください。
478名無しさん@HOME:03/10/28 11:27
>>475
送り返すとは郵送?
475が送り返したと思われないか?
宛名の字を見ればわかるでしょ
480名無しさん@HOME:03/10/28 12:27
>479
それを見てトメ「息子ちゃんたら、すっかり嫁の言いなりになって!!」と憤慨
481名無しさん@HOME:03/10/28 12:41
憤慨ついでに憤死OK!
482名無しさん@HOME:03/10/28 12:44
今後の予想

不妊パンフを送り返されたトメウトの、
電話攻撃
突撃訪問

以上に備えて、電話は録音できるように
家にきたときの会話を録音できるよーに、しておくといい。
483名無しさん@HOME:03/10/28 12:47
>481 ポジティブシンキングでつねw
484名無しさん@HOME:03/10/28 12:49
パンフを嫁アテに郵送してくるトメだから
電話やアポ梨訪問も息子がいない時を狙ってきそう。
485名無しさん@HOME:03/10/28 13:01
各種老人ホームのパンフの束を送ったれ!
486z:03/10/28 13:05
私の妹の夫が、大阪出身の所為か、大変けちで、お互いプラモデルが好き
で、MGのガンプラを10箱以上、買ってあげたのに、私が「Ez-8」って
格好いいよね。と言っただけで安に自分に買って来い!と言ってるんだ
なと勝手に解釈して買って私に渡しました。その後、そいつは、私が買
って来いと強引に言ったから買ったと妹に言ってました。月収30万円
以上の収入を貰ってる癖に人のせいにした上に、ケチってる奴を許せま
せん。こちらにも大阪から出店して来た「五苑」という焼肉店があるの
ですが、5種類の牛肉セットなのに、「カルビは売り切れです。」と店
員が言ってきたので「それでいいです。」と答えて、食べ終わってレジ
会計をしてもらうと、カルビ抜きなのにキッチリ、正規の料金を取られ
ました。大阪人でつくづく、ケチなんだなぁ〜と思いました。
最近日記風の書き込み多いね。
488名無しさん@HOME:03/10/28 13:06
なんだかよく分かりませんが、その店は不当に金額を
請求したものと思われますな。苦情を言いましょう。
489名無しさん@HOME:03/10/28 13:07
・妹の夫
・大阪人
・焼肉店

どれか一つにしぼってくれ
また大阪かって言って欲しいんじゃない?
でも誤爆に1票
491名無しさん@HOME:03/10/28 14:44
五苑…。
あの食欲を減退させるような店構えは何とかしてもらいたい。
>491
誤爆?
493名無しさん@HOME:03/10/28 15:31
旦那の身内で不幸があった。
ウトが病院に行き、自宅で待機しているトメに連絡し、
トメから子供達に連絡という連絡網を作った。
なのにウトがフライングして病院から公衆電話で電話かけまくり、
しかも伝達している内容がそれぞれ違うから
兄弟(の嫁)&トメで混乱しまくり。
しかたないので、子供達は公衆電話からの電話はとらないことにした。
旦那にこの報告をしたら「あいつは昔からそうなんだ・・・・」とがっくりしていた。
でも残念なことに、もう病院からは連絡しなくてもいい結果になってしまったので、
ちょっと落ち着いた。
494名無しさん@HOME:03/10/28 15:32
>493
乙カレーです
>>494
アリガdです。旦那の喪服ひっぱりだしてきました。
今週いっぱいウトに振り回されそうだけど
旦那が実家の方に行くみたいだから、
義兄嫁や私などの「他人」は休憩できそうです。
全然知らない方でも、身内の不幸はチョト悲しいですね。
全然知らない方だからこそ悲しいんでしょうね
497493:03/10/28 15:48
>>496
10秒くらい考えて、すごぉく納得しました。
確かにね・・・おっしゃるとおり!

でも悲しくない不幸はまだまだこなさそうです。
あのスレ逝ってこよう・・・
498名無しさん@HOME:03/10/28 16:18
432=475
不妊パンフ嫁です。
さっき旦那からメールがありました。今夜帰りに
実家に寄って、直接話をしてくるそうです。
私は行かなくていいそうです。ICレコーダー
持たせたかった。
>>498
旦那そうとう怒っているのか?
今からでも遅くない、ICレコーダーかって会社に届けるか、
携帯電話でコソーリ実況中継してくれるように頼め。
ああ、うちにテレコン装置があったのに・・・
>498
ああ、うちにICレコーダーあるのに…
ビデオカメラでも音声だけなら隠し撮りできそう。
うちも録音用の小さいマイクあるのに・・・
タイピンみたいな奴だよ。
498が旦那の対決を聞けますように。


コソーリついていって、あきこねえちゃんみたいに
障子の影から覗くってのはどうだ?
明子ねえちゃん・・同世代ハケーン(w
飛雄馬・・・・。゜(つД`)゜。
|∀・)ジー
505名無しさん@HOME:03/10/28 18:05
だめだ、498の旦那が気になって気になって・・・・゚・(つД`)・゚・
506名無しさん@HOME:03/10/28 18:24
498旦那丸め込まれてその気になったらどうしる!?
とりあえず検査すれば親の気が済むからとか言って・・・
勝手に検査予約されたらウトトメを検査させれ!!
507名無しさん@HOME:03/10/28 18:25
・・・ウトが検査のために嫁子の下着を貸せ、とか言ったら・・・
ICレコーダーはかなり普及してるとして
タイピンサイズのマイクだのテレコン装置(?これ何?)だの
このスレの住人さんはいろんなものを持ってるのね。
なんだか私も機械に強くなれそうだ。

テレコン装置とやらをぐりにいってきます。
>>498待ち。

and 介 護 付 き 老人ホームのパンフ集め、ガンガレ。
今からでもICレコーダは入手するべし。アポ梨来襲される前にね。
>498の旦那さま、どーしてるかなー?

うちも似た様な事が昔あったのでドキドキしてまつ・・。
>510
似たようなことの詳細プリーズ
ああ、自分も498さんちのその後が気になる。
自分は510さんではないが…似たことはあった。
「子供まだか」と直截的なことは言わないけど
「孫子(コトメの子)がいとこを欲しがってる」とか、
「うちのとなりの○○さんとこのお嫁さんが子供生んだんだけど」とか
トメがかなりウザかった。
その都度のらくらかわしてたけど、さすがに病院のパンフ見せられた時は
「トメさんが通うんですか?今トメさんが生んだら
20歳以上年の離れた兄弟になっちゃいますねえ?」と言ってみた。
トメは「そうじゃない、あんたは理解力がないのか」みたいに吼えてますた。
しかしなんで、子供がいないのは嫁だけのせいと思いこむのか。

あとでダンナにサクッとチクリ、
「自分は大分我慢した。後は任せた。もしアンタが押さえ切れないなら、
私が直接反撃に出る。今度その手の無神経発言があったら
宣戦布告して爆撃開始だからそのつもりで」とだけいって放置。

取りあえずダンナが何とかしたらしく、攻撃はこの頃鳴りを潜めてはいるが、
正月が近いので油断は出来ない。

なんかマジで、トリビアのへぇ〜ボタンでウトトメの相手をしたい今日この頃。
トメのウザ発言にうんざりしてたので、リビングのテーブルの上に
ICレコーダーをこれ見よがしに置いてみた。
「これ、何?」
と聞くから、
「変なこと言ったら録音しようと思って…」
と天然で言ってみた。
「お義母さん、いつものように何か喋ってみてください。」
と言ってスイッチを押してみました。トメは
「えっ!?」
と言ったきり喋らなくなりました。
それ以来、テーブルの上に常備です。
何かイヤミを言いそうになったら、スイッチを入れる振りをすると、ブレーキがかかります。
514名無しさん@HOME:03/10/29 11:24
米、菓子などがトメから「私」宛に送られてきた。
中に手紙が、私宛に。ええ、私のことをすごく気づかっているという内容。
私はパソコン使った在宅ワーカーなので
仕事がんばりすぎないよう、目の検眼をするよう、
「お願いですから」と書いてあった。
子どもたちにものし袋。
お金に短冊に切った紙がセロテープで巻いてあり、万博の入場券を買えと書いてあった。
電話しないとまずいだろうな、だけど、動悸がしてできない。
神様、私に勇気を…ああ気持ち悪くなってきた。
>>513
ちらつかせて抑止に使うとは!!
新しいタイプだ。カコイイ。
>>513
なるほど・・・隠さなくても言われなければいいんだもんね。
私も次回からやってみよう。
ICレコーダーを印籠代わりに「ひかえおろう!」
>>513
(・∀・)イイ!!

電池も減らないし、そもそもウザ発言を聞かなくていいっていうのがナイス!
518名無しさん@HOME:03/10/29 12:20
>>513
時々隠し持ってみてトメがここぞとばかりに何か入ってきたら
そっと録音開始して後で聞かせる!クスッ
ICレコーダーうちも買おうかな。。
ICじゃなくてもちらつかせて効果あげるだけなら、
MDでもテープレコーダーでもMCRでもいいんだよね。
あわてて電器屋に走るところだった。
521舅応援者 ◆mxNSJUTsCY :03/10/29 13:03
>>476
お前が飛び込めばよかったのに
522名無しさん@HOME:03/10/29 13:12
>>514
うちのトメも私宛に荷物を送ってくる。
中身は果物と米。
電話しようと思ったら吐き気と頭痛がしてきたので旦那に相談したら
旦那も気分が悪くなってきたので放置。

……まずいかなあ(つД`)
>517
>電池も減らないし

なんかいいな。ウケた。
>>522
その中に白い粉入っていなかったか?w
>>524
粉は入ってなかったけどトメの呪いだったりして(´・ω・`)

ちなみに、
丸めた新聞紙の中に梨が入ってて焦りました。
ダンボールをあけると、散乱したミカンとその下にのぞく米の袋、そしてぐちゃぐちゃの新聞紙……。
果てしなくウザイんじゃヽ(`Д´)ノ
トメって、緩衝材に使っているんだろうと思われる
新聞とか広告に変なもの入れる癖ない?
うちは梨を送ってきたとき、上の段と下の段の間に新聞紙があり、
てっきり新聞紙だけだと思っていたら、
コトメ子供の写真がはいっていたらしい。
でももう、そんなの資源ゴミに出した後だったのよね、知ったの。
出したのは旦那なのになぜ私が「注意力散漫」?
でも私はそこまで落ちたくないから同じ方法で仕返しはできない・・・
>>526
それ、ただの嫌がらせでは…?
528名無しさん@HOME:03/10/29 14:12
>>526
あるある。
故意なのか癖なのかはわからないけど。

この間は、米ニ袋の隙間に
「孫ちゃんへ」ってかかれた兜型の折り紙があって「?」って思いつつ
乳児の息子に渡したら、遊んでるうちに一万円札が出てきた。

前にも書いたことあるんだけど
旦那の靴下が毎回入ってたり、このあいだとうとう私の靴下まで入れてあったし、
手紙は必ず折り紙に折られてるし、使いかけのキッチンペーパーは入ってるし……。

実家から送られてくる荷物はそんなことないのにな〜
うちも、きな粉が入った袋をいれた袋(ややこしくてごめん)の中に
子供宛の現金が入っていた・・・・きづかねーよ!!
つーかそんな無造作に現金を扱うな!
いらないものばっかだから、まとめて捨てようかと思ってたよ。

本人が言うには手紙も入っていたらしいんだがなかった・・・ぼけ始めた?(w
>>528
乳児に渡しても、紙くずと同じ扱いだぞ。<1万円札
「これで孫ちゃんに何か買ってあげてください」とでもあれば、
まだかわいげがあるものを。
>>529
たぶん今頃手紙は夢の島(古!)
532名無しさん@HOME:03/10/29 14:21
>>531
昭和28年くらいのお生まれですか?
533名無しさん@HOME:03/10/29 14:23
大トメ(トメ実母)から、自作の野菜がまた届いた。
前日に、「送ったから」との由の電話があったが、その電話で、
「さつまいも、おいしくないんやわ〜」「ひ孫チャソのおむつ代、
入れられなかった〜スマソ」などなど、タダでさえ鬱なナマモノなのに、
余計にウチュ。
さらに、ほんとにさつまいもはおいしくなくてウチュ。
そして、年末なんかに会うと、「野菜代浮かせて、○○(義実家住所)
の家、あんたらの代で建て替えたってな」だと。
ハァ?
>>528
さり気なく心遣いをしている自分。
という感じでトメさん自分に酔っているのでは?と想像してみる。
535名無しさん@HOME:03/10/29 14:25
>>、○○(義実家住所)の家、あんたらの代で建て替えたってな

あんたらが死んだ後でなと言ってやれ
536名無しさん@HOME:03/10/29 14:28
>>535
相手は大トメだから、
「モマエの娘夫婦が死んだあとでな」のほうが。
537528:03/10/29 14:37
ちなみに現金は旦那の提案により
「孫の主食料である母乳の製造に使用」ってことになって
その夜の外食代に消えましたとさ(w

はっ……そういえば一緒に買い物した時、
買ってあげるわよ〜というのを断わって帰ってきたら、買い物袋の中に現金が放りこまれてたこともあった。
子供が大きくなる前に、もう少し現金の扱い方に気を使うようになってほすぃ……。
>537
子供が大きくなると

・子供に現金直接渡す→遠慮すると「あんたにやるんじゃない!孫にだ!」と逆切れか、
・子供に現金直接渡す→「お母さんには内緒よ」攻撃になるかもなので要注意。

子供には誰かから何か頂いたら、必ず報告するようしつけておかないと危険(つД`)

539名無しさん@HOME:03/10/29 15:39
でもトメとかウトは「これは孫ちゃんのだからおかあさんにはないしょ」
とか言うんだよね・・・どーにかしてくれ。
540名無しさん@HOME:03/10/29 15:50
大分前だったけど、「白いサツマイモで激マズーなのにトメが毎年送ってくる」
って話有ったよねー。
アレ、どうやら芋焼酎の原料のサツマイモじゃ無いかな。
昨日、お昼のテレビでやってた。
食用にするものじゃないらしい。
だから、食べたら激マズーなんだね。
541名無しさん@HOME:03/10/29 15:56
>>540
そんなのあるんだ・・・とぐぐってみたら、
スパスパに紹介されたりして身体にいいみたいだね。
でもレシピではほとんどヒットしなかった。
トメがどういう意図で送ってくるのか気になるな。
542名無しさん@HOME:03/10/29 16:02
>>541
生えてるから。でも食い方わからん。
嫁子に送ってやれ。恩着せれるし、電話の口実(゚д゚)ウマー かな?
543名無しさん@HOME:03/10/29 16:05
つわり真っ最中のくっさいひもの.魚たくさん...
>>541
カイアポ芋の親戚で身体に良いのはシモン1号とかいう品種。
>>540タンの言う白いサツマイモはこがね千貫という
でんぷん原料にする為の芋のことと思います。

どっちも食べて美味いもんじゃないと思いますが
シモン1号のほうなら「不味くても身体の為よと思って送ってくれてる」
と考えられますけどこがね千貫のほうだったら・・・・ねえ・・・
545名無しさん@HOME:03/10/29 17:44
>>543
ぎゃ〜!すげぇな!まだ囲まれているの?
旦那の友達に配ってもらえば?
なんか、靴下くれるよね。なんでだろ。
それも、58円とか激安の値段が付いたまま。
あと、旦那のパンツとか、タオルとか。
お礼言ってもらいたいんじゃないの?
548名無しさん@HOME:03/10/29 19:36
>546
「こんなに安く買ったのよー」
っていう自慢かも。
549名無しさん@HOME:03/10/29 20:05
>>498待ちage
>>549
もしかして修羅場になったのかな?
551名無しさん@HOME:03/10/30 01:04
もうすぐ冬が来る。冬になると義実家で育てた地鶏(比内鶏)の
きりたんぽセット(トメお手製)が一応クール便でやってくる。
1歳の子との3人家族に5〜6人前のセットだ。
野菜はどこでも買えるようなのが切られた状態でビニール袋に
どっさりと入っていて、せっかくの鶏肉も2〜3cm角の細切れで
ビニール袋に200g相当が3つ。
野菜ときりたんぽはまだ消費が簡単で美味しく頂けるのだが
鶏肉はそんなにいらないし、小さすぎて困る。
比内鶏は加熱するといい出汁が出てウマイけど、
すぐ硬くなってしまう。しかも小さいから他の料理に回すのも
大変だからどうせなら塊のまま送ってほしい。
焼き鳥とか面倒なんだよね・・・。
あと、野菜もいらん。
全部深鍋に入れて、水たっぷり入れて、
そのままぐつぐつと煮まくって、漉す。
美味なスープができるべ

そのスープで、改めてきりたんぽ鍋を作る。ってのはどう?
553名無しさん@HOME:03/10/30 01:21
>552
鶏肉も硬いけど美味しいんだよね・・・il||li _| ̄|○ il||li
だからもう少し大きく切ればいいとおもうのよ・・・。
きっと1才の孫チャン用に小さくしちゃうんだろうな…
柿と梨を貰ったから取りに来いと日曜日にトメから電話。
習い事・学校の都合があるので昨日取りに行った。
子供3人連れて片道1時間、交通費2400円をかけて取りに行く。
でも、常温保存されていたので熟柿に。
何で、冷蔵庫に入れておいてくれないんだろう。

ウトが入院中なのでそっちにも見舞いに。
着くなり、「パン食べ」と、ベッド脇の引き出しから
袋に入った食パン4枚とヤクルト・牛乳各3本、ジャム・マーガリンを
出してきた。
孫が来るからって、病院食をためてたんだろうなあ。
気持ちはありがたいけど、常温保存3日目の牛乳はちょっと・・・

一応、子供に飲ます前に私が味見はして、大丈夫そうなのは確認したが、
そのあたりまで、気が回らない歳でもないと思うんだけどなあ。
556名無しさん@HOME:03/10/30 10:56
今日、ウトが泊まりに来る。
前回と同じ、ダンナだけにしか言わない。
食事も風呂も寝る支度もやるのは全部私なのに
私には「よろしく」も「世話かける」の一言も無い。
食事を作っても「いただきます、ご馳走様」も言わない。
帰る時も私には「ありがとう」の一言もない。
マジで当たり前だと思ってるんだろうか???

こっち方面に用事があって来るので、仕方ないから最低限の事しかしない。
食事も作らない事にした。(昼間外出するので時間もないけど)
ホント何様のつもりなんだろう。
そんなんだから疎遠になるんだよ!!


557名無しさん@HOME:03/10/30 11:00
>>556
嫁は家の所有物、もしくは夫たる息子の所有物
物に挨拶や遠慮がいるなんて考えもつかないタイプの人なんでしょう
悪気がある無し以前の問題かと
>>556
にげちゃえ!寝室に自分のもの全て放り込んで
ウトがいる間の旦那の着替え廊下に放り出して、
寝室にかぎつけて鍵かけて
ホテルのレディースプランでマターリするんだ!
旦那も旦那じゃない?それを注意できないヘタレなら
旦那とウト閉め出してサウナや漫喫にでも泊まらせろ!
>556
旦那さんはそんな父親を見て何も言わないの?
あなたが世話して当然っていう態度?
今度から「自分の親の世話は自分でしてちょうだいっ」と言って放置汁。
>>556
ウトの態度より旦那の態度がむかつく!
そんな旦那追い出せ!私が許す!
ウトにそんな態度させておくのも、
「嫁子、申し訳ない、親父が馬鹿で・・・
 いろいろ大変だと思うがよろしく頼む!
 俺がお疲れさま&ありがとう会するからな!」
くらいのフォローできない馬鹿は出世もできないぞ!
561556:03/10/30 11:17
ホント、逃げ出したい・・・
しかも、ダンナ帰るの遅くなるって言うし。
それまでウトと二人っきりだなんて・・・

こっちから招待した訳でもないのに、世話して当たり前のような
顔されたんじゃたまんない。
援助を受けてるならまだしもそういうのも一切ないし。
(私の実家は結婚当初、物入りだからと言って帰る度現金を
 持たせてくれようとしたけど)

夜は早々に寝室に引き上げます。


>>561
う、うととふたりっきり?危険、危険だ!
それこそ寝室に鍵をかけろ!
ってか、自分が不在なのにウトを家に入れろと言う
その神経がわけわかめ。
ウトが来たら近くのファミレスに放り込んで脱走しろ!
私だったらウトと二人で一つ屋根の下なんて
エロ系でなくてもぜっっっっったい嫌だ。吐く。
563556:03/10/30 11:33
ダンナは一応「悪いな、よろしく」とは言ってくれます。
でも、私が怒ってる部分に関しては気づいてもいないと思います。
悪いなと言いつつ手伝ってくれる気もなさそうだし。

だから食事の用意は拒否して外食って言ったんです。
でもダンナは「遅くなるから簡単なモノでいいから作って」と・・・
作るのが面倒だから言ってるんじゃなくて、
頂きますもご馳走様も言わないような人に、
当たり前と思われながら作るのはイヤだから
断ってるのに。
ダンナも分かってない模様です。
>>563
それって、基本的に、第一にわかっていない旦那が悪いけど、
夫婦間のコミュニケーション、ちゃんと取れている?
いくら夫婦でも言わないと伝わらないこと多いよ。
言わないで怒っているんじゃ・・・ゴニョゴニョ
今回は間に合わないみたいだけど、
もっとちゃんと話し合わないといけないんじゃない?
一人でストレス貯めて怒ってるんじゃいつまでも解決しないよ。

まず不満な点を書き出して、整理して、優先順位をつけて、
プレゼンテーションして改善策(案)を提出してもらうんだ。
うちはシビアな内容であればあるほど会議風に調整する。
冷静に分析・調整できるのでおすすめよ
565名無しさん@HOME:03/10/30 11:41
>>556
そんな旦那はウトと一緒に外のテントでよし!!
自分で全部世話させてやれ〜!!
>556
じっくり自分の気持ちを話してみた?
「いただきますやご馳走様も言わない人にご飯は作りたくないし、世話してもらって
当然という態度の人は家に入れたくない。いくら息子の家でも暮らしてるのは
息子独りじゃないんだから。そんなに家に泊まらせたいなら、あなたが責任持って
世話してちょうだい。」ってふうにビシーっと言わないと解んないんじゃないのかな?
>>563
気が利かない旦那も悪い。
でも怒っていることを伝えない556もチョトだけ悪いよ。
ちゃんと旦那に説明しなくちゃ。
568556:03/10/30 12:14
そうですね。今回の件に関してはダンナには説明してません。
今までのウトトメの言動(対私&私実家)に対しては
言われた事を説明して、「貴方の両親と仲良くやってく自信はない」と
言ってあるのですが・・・
その都度言わないといけないですね。
569名無しさん@HOME:03/10/30 12:37
ウチなんて旦那に逆ギレされた事があるよ・・・
ウトがゴルフの付き合いで、田舎から友人を連れ(マターク知らない人5人)
どっかのゴルフクラブへ招待されたから皆様を泊めろと。
ウトでも嫌なのに他人まで泊め、宴会用意に寝具の手配を私にしろと
トメからの言いつけ、いや命令された・・・
ハキーリ「無理です、そんな知らない人のお世話なんて出来ませんし
大体こんな狭い家に8人も泊める事は出来ません」と言えば
トメ「もうイイわ、あなたじゃ無くて息子に直接言う」とな??
息子に言うったって、息子が世話すんなら私は別にイイさ!
なのに、旦那「ああっ、俺がチャント言い聞かすよ」と母親に
いい格好しいを決め、私がハッキリ断り実家へ帰ると最後には
逆ギレ起こして、ウチの兄に「自分で出来無い事は、嫁にだって
出来無いさ」と、諭されてた(w
旦那、寝具などは用意出来たが「ウトの望む宴会」は旦那の小遣いじゃ
無理な要求だったって事を、その時に理解した様子(w
貯金切り崩してまで(一人5万計算の予定だったトメ)何で息子宅に
こだわるのか宴会を?>他所じゃ全部費用は自分持ちだから
コレに決まってる、息子宅の2LDKショボ万村で宴会予定なんて(怒
>556
実家に協力してもらって、誰か具合悪くなってもらったら?
母が急病なので実家に泊まってくるとか言って、
ウトは放置しちゃえ。
>>570
そんな言い訳すらいらない。
ささっと荷物まとめてホテルへGO!
貴重品などは持ち出すか、鍵つきの部屋にいれとけ。
旦那には
「あなたの親なんだから、ご自分でどうぞ」とだけ言っとけ。
きちんと自分の不満を具体的に夫に言う前に
強硬手段、ってのもどうかと思うぞ。
まず夫に言うほうが先だと思うぞ。
>>572
禿げ上がるほど同同。
夫もなぜいきなり出ていったのか( ゚д゚)ポカーンになるよ。

ちゃんと自分の気持ちを伝えて、旦那が調整するなり、
手伝うなり、ウトにお礼を言うよう言うなりすればよし。
旦那が「嫁はだまって言うこと聞け!」だったら
強硬手段に出てよし、じゃないかな?
>>568で言っている程度では、
たぶん旦那はなにがどうどのくらい嫌かわかってないと思われ。
もっとはっきりきっちり伝えろ。すべてはそれからだ。

でも、いままでももんもんとしながら言うこと聞いていたのなら、
もしかして夫もわかっているんだけど面倒だし、
言うこときくからまぁいいや、となっているのかもしれん。
旦那:嫁は黙って言うことを聞け!
嫁:黙ってても私の気持ち察するべきでしょ!


どっちもスーパーパワーを相手にばっかり求めるのはよせ。
>>574
違う星の人なのかも。
だから言わなくても通じているはずなんだよ。
>>575
ああ、オパーイ星人だとか?
577名無しさん@HOME:03/10/30 14:39
トメからの「出るまで掛けるわよ!鳴らすわよ」の、電話攻撃に
あってます・・・
とある事で仲違いをし、その際にあまりの暴言ぶりに旦那もキレ
絶縁したのですが、毎日同じ時間に電話してきて(トメ)
何も喋らず切るのが、トメの日課のようです。(今も電話が)
そのとある事情で現在、我が家の家計も苦しくナンバーディスプレー付き
電話にも出来無い状況で、神経がおかしくなりそう・・・
子供も居ますし「もしや、緊急で学校から?」と思うと出るしか無く
何でトメのストレス解消にこんな思いをしなきゃならないの?とまで思う。
まさか義親の金銭問題が、ウチまで飛び火するとは思わなかったよ。
574の内容を、イライラしてる夫婦に聞かせてやりたいね
それが基本にあれば、離婚も減ると思うんだけど
579名無しさん@HOME:03/10/30 14:43
金銭問題?
580556:03/10/30 14:43
黙ってても気持ちを察しろとは思っていませんが、
以前(ウトトメの言動の事でケンカした時)
あれだけ言ったんだから分かってくれているだろうと
思っていた事は事実です。
やはり都度ちゃんと言わないといけないですね。
>>577が携帯もっていたら、学校に「電話機のトラブルで」と言って
連絡網の番号を携帯にしてもらい、
トメがかけてくる時間には電話線引っこ抜いておく。

とりあえず旦那にもういっかい戦ってもらうんだね。
>>580
あれだけ言って今度も・・・ってことは、
やっぱり旦那さんわかっていてやってるんじゃないの?
だから556にちゃんと相談せず引き受けたんだよ。
ごちゃごちゃ言っても来ちゃえばこっちのもんと
思っているんじゃないの?
>>577

留守電にしておいて、メッセージが入った場合のみ
受話器取れば?
連絡網とかには、「最近いたずらが多いので常時留守電にしてますので
何か一言おっしゃっていただければ、すぐに出ます」とか言っておいて。

うちもとある事情で個人情報が流れちゃったので、
普段家の電話にはでないです。
ND買えばよいんだけどね。
んで、留守電に何もいれない奴は、たいした用事じゃないんだ、
と思うことにしてます。
>>577
>>581
連絡を携帯に振り分けるのはいいよね。

トメがかけてくる時間帯は自宅電話を旦那の携帯に転送するというのも
いいかもしれないと思う。
息子が「はい、もしもし」って出たらビックリしてやめるんじゃないかな。
>577
基本的な機能のND電話機だったら、
そんなに高くないよ。精神安定買うと思って、他の予算切り詰めても
出して惜しくない出費だと思うよ。
今のND電話機だと、指定番号着信拒否もできるし(呼び鈴自体鳴らさない)。
>神経おかしくなりそう
だったら、いずれ病院通う事になるかもよ。診療費考えたらどっちがいい?
他の時にも便利だから、考慮に入れておくといいよ。
586498:03/10/30 14:55
不妊パンフ嫁です。
報告が遅くなり申し訳ありません。昨日旦那は有休
とって家にいたので、ここに来られませんでした。

あの後、旦那は実家に行って直接ウトトメと対決してきて
くれました。残念ながら実況中継はかないませんでし
たが・・・。
対決内容を要約すると、ウトトメには
「何を思おうが勝手だが、それをいちいち人に言うな」
「親子とはいえ、こんなプライベートなことに口を出して
 恥ずかしくないのか」
「用があるときは俺に連絡しろ、今後二度と嫁子に接触するな」
「人のことを気にする前に、自分らのこの先を心配しろ」
等のことを言い渡してきたようです。

旦那の帰りはかなり遅かったので、相当の闘いだったのかも
知れません。ただ、あのトメウトが今回のことで懲りるとはとても
思えません。ほとぼりが冷めた頃、また何か言って来るんだと
思います。
今回は旦那が防波堤になってくれた(ちょっと遅かったけど)
ので助かりました。
みなさん、暖かいレスありがとうございました。心強かったです。
子機なしND電話ならヨドバシで7千円台からあるけど。

これが買えないほど逼迫してるんだったら
ネットだってしてられないのが普通だと思うし。
588577:03/10/30 15:05
一応、学校にも「自宅の電話がつながら無い場合、携帯へ」とは
連絡はしてるのですが・・・
実際、義親の金銭問題に立ち会って「ここまで理不尽な事を要求
されなきゃならないのか?」と、毎日しんどいです。
トメの要求する事を全部のまず、最低限の出費は出してあげました
けど、その残りすら出してもらえない事をトメは怒り
毎日のように抗議の無言電話を、出るまで時間問わず掛け続け・・・
昼に出なきゃ夜、夜出なきゃ深夜と、旦那が出て怒れば「嫁を出せ」と
逆ギレし、出れば出たで恨みつらみのオンパレード。
トメへの借金返済の決断については旦那自身が決めた事、なのに
トメの怒りは全部私へ向ってるみたいです。
旦那は「本当に悪いな」と言ってくれますが、結婚って義親って
一体何なの?と、考え込む毎日です。
>>586
わざわざ報告ありがとー!おっつ!
旦那さん、とりこまれなかったのね、よかったよかった・゚・(つД`)・゚・
たしかにこれで終わりではないだろうな・・・
でも、頼もしい旦那さんでよかったね!
次回はICレコーダー持たせて・・・いや、
もう対決する必要無いことを祈っていますね。
>498
お疲れ様でしたね。旦那様も頑張ってくださった様でよかったですね。
>>577

そんな状態だったら、なおさらND導入しなきゃ。
今すぐヨドバシへゴーだ!

7000円ぐらいなら食費削るなりなんなりで作れるっしょ。
>>489 >>586
報告乙ですた。
次こそICレコーダーだね!
証拠を保存しておけば後々何かあった時にぜったいに有利だよー
>>588
嫁を出せと言われて差し出すの?>旦那さん
>577
煮詰まってるのも判るが
>585>587読んで考えたら?
>>588
んで電話は買うの?
旦那の小遣いから捻出すればいいじゃない、電話機代。
>>588
それは・・・>>583タン作戦にして
メッセージのない電話は無視するしかないんじゃない?
ND導入できないのであれば。
もうトメ、メンヘルへ片足つっこみ状態だと思うよ
引きずられるから、電話はとるな。
子供関係と実家からの連絡さえちゃんと取れれば
あとは連絡うけそこねて死ぬものなんてないよ。

でも、ご自分で携帯持っているのであれば、
それのプランを見直しするとかして
NDの月額料金ひねりだせないかな・・・?
598498:03/10/30 15:19
電話機くらい買いなよ、今すぐにさ。
心の平安はお金には代えられんぞ。
しばらくの間、電話線抜いたら?
携帯解約しても持つ価値あり。<ナンバーディスプレイ
601名無しさん@HOME:03/10/30 15:26
んだんだ<ND
>>600
ハゲドー!PCあるならメールもそっちで受けられるし、
契約内容によってはプリペイドの方がやすいこともある。
電話回線とかプロバイダの契約も見直す余地あるかも。
NDって、月の契約400円とか600円とかじゃない?
電話機も今なら中古で表示できるのもあるだろ。
>588
トメからの電話だとわかったら、エンドレステープにでもお経吹き込んで
(どっかで借りてきてダビングもよし)、
受話器置いておいて、脇でお経でも流しておきな。
迷惑電話退治法だが、意外に効く。
デスメタルっつー凄くウルサイやつでもいいらしいです(レンタル屋行ってね)。
解決策を出されたのになんで返事に困っているんだ577は。
あっさり解決されちゃ困るのか?
605名無しさん@HOME:03/10/30 15:32
もしかして楽しんでるんか?
だいぶ追い詰められてるんでない?
607名無しさん@HOME:03/10/30 15:34
そっか。
ダメダと思いこんでいるときはなにを聞いてもダメダメになるからね。
でも、いろいろ見直したらND電話買って契約するくらい
なんとか捻出できると思うな、私。
そしたら着信拒否もらくちん!
ご検討を!>>588タン!
ヨドバシで7,280円の。送料入れても7,780円。

http://www.pioneer-pcc.co.jp/htel/v/v51.html

機能充分よ。
着信メモリ、着信拒否、鳴り分け、非通知ガード、公衆電話ガード
リターンダイヤル。
拒否・ガード系が電話機本体にちゃんとついているので
NTTに申し込むナンバーディスプレイも基本のだけでいい。
(NTTのサービスとして着信拒否してもらうと追加料金かかる)

うちもこれ買おうかなとすら思い始めた(w
別にイタ電にすごく困っているわけじゃないけど
セールスがちょっとウザいので。
610名無しさん@HOME:03/10/30 15:39
NDにしてもわざわざ番号通知してかけてくるイタイ
セールスもある。でも着信拒否で解決!
>>610
番号非通知なら非通知を全部拒否か
「番号をお知らせください」にすればよし。
貧乏なら公衆電話までいかないだろう、たぶん。
公衆電話からいんちき番号入力するようになるとやっかいなんだよね。
612名無しさん@HOME:03/10/30 15:44
ああ、それ!
家の旦那が公衆からかけてきたとき、1111111111
って入れた。何事かとオモタヨ。
613名無しさん@HOME:03/10/30 16:16
聞きたいんですけど家へのイタ電に困ってるんですけど、どうやったら相手の番号調べれるか教えてください。
そういう場合は、電話会社に相談されるとよいでしょう。
どのように対処したらよいかアドバイスしてくれると思います。
615名無しさん@HOME:03/10/30 16:26
電話会社に聞くのが面倒だからここで聞いてるんですけど。
616名無しさん@HOME:03/10/30 16:27
だったら探偵でも雇えば。面倒くさがりめ。
617名無しさん@HOME:03/10/30 16:28
だからー探偵なんか雇うのもっと面倒じゃないですか。
618名無しさん@HOME:03/10/30 16:28
じゃ電話線抜いときな。
電話線をひっこぬいて、それで首吊れば?
620名無しさん@HOME:03/10/30 16:29
だからナンバーディスプレイ入れろつってんだろが!!!
>>613
NTT 迷惑電話でぐぐってみなよ。
すぐ出てこないが、直前にかかってきた電話番号を
教えてくれるサービスがあったはず。
あとはNDだな。アンチNDの人?
>613 かわりにぐぐりまりた。
迷惑電話の番号が知りたい場合
1)ナンバーディスプレイ(NDと皆が書いてます)機能がついた電話機を購入する
2)電話が切れた後「136」をダイヤルして相手の電話番号を教えてもらう
いずれにしても、発信者が電話番号非表示にしている場合は
迷惑電話の番号はわかりません。
>>622
ND機じゃなくても136はつかえるよ。
624名無しさん@HOME:03/10/30 16:50
136は有料?
>623 箇条書きの方法をしくじりました。

136は一回30円だそうです。
参考にしてください。

ttp://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/136/136-k.html
みんな親切。
解決なんてしてほしくない人の問題までさっさと解決しちゃって
ある意味不親切なのかも。
>>627
ワロタ・゚・(つД`)・゚・
>>627 何の事言ってるのやら訳ワカラン。
うちはNDないけど、留守番機能はついてるから
留守電に何か喋ってもらって声聞いてから出るようにしてるよ。
おかげでイタ電にも出なくてすむからラッキー。
NDいいのにな。こんなに精神的にいいものはない。
っつか、家電なんて廃止して一人に一つづ携帯があればいいんだよな。
はっきり言って携帯があれば家電なんてただのプロパ専用だし。
>577

迷惑電話おことわりサービス

迷惑電話の直後に電話機から登録操作を行うことにより、以降同じ電話番号からの着信に、
「こちらは△△-△△△△-△△△△です。この電話はお受けできません。ご了承ください」と自動応対させるサービスです。

お問い合わせは<116番>まで。

ND対応電話機買わなくても、着信拒否相応のサービスはあるようだよ。
がんがれ。
で、舅姑から来るウザイ物の話は…
私が要らないといったのに旦那がみかんをもらってきた。
朝起きたらキッチンカウンターに並んでたの。
起きてきた旦那が一言「スッパイから責任もって食べます」
だから要らん物はもらってくるなっつーの。
635名無しさん@HOME:03/10/30 19:33
また始まった、うちのトメの土産取りに来い攻撃。
届に来い!と言いかけたが、そのほうがもっと嫌な
ことに気が付いた。セーフ!
636名無しさん@HOME:03/10/30 19:40
ちょうど今日は燃やせるゴミの日だったので、
夫が、トメから貰った食べ物を捨てていた。
感謝・感謝。夫も「これ食べないし・・・」と
前言ってたからなぁ・・・。
でも、食べ物さんごめんなさい<m(__)m>
>>636
夜中にコソーリトメの家の庭に穴を掘って埋めてくる。
食べ物さんもただ捨てられるより肥料になれてうれしいかも。
638名無しさん@HOME:03/10/30 19:44
今から2時間後にウトトメが来ます。
夫は出張でいない、と言ったにもかかわらず、
トメ「お父さんと、嫁子ちゃんのところへ おしかけよう って
  決めたの〜♪」
断りきれん私もヘタレだが、何者ですか、きゃつら。
>>638
今から2時間後って・・・10時頃じゃん。
他人の家に行く時間じゃないよね。泊まり?
一晩中説教しにくるの?
漫喫に逃げちゃえば?
次回から「嫌です」がちゃ!→逃走!を習慣にしよう。
640638:03/10/30 19:48
夜通し話し込むつもりでしょう、きっと。
私、明日仕事なんですけど。
次回からはもっと逃げ足早くできるよう、訓練します。
>>640
もう家の中真っ暗にしておいて、638もパジャマになっていて、
ぴんぽーんって来たら寝起きの顔で
「いらっしゃい。もう寝ていました。お布団敷いてあります。お休みなさい」
と寝室へ引っ込み鍵をかける(もしくはバリケードを築く)ってのは?
今から逃げても遅くないよ。サウナとかないの?
ラブホも一人利用できるんだよ。
642638:03/10/30 19:52
そうだね、まだ時間があるから逃げようかな・・・。
近所にラブホあるよ。大きな風呂で独りくつろぐのも良いな。
そうだよ!逃げろ逃げろ!
もしトメウトがもう出ているなら、どっちかが携帯持っていたら、
公衆電話から「用事があって出かけます。今夜は戻りません。ブツッ」
と連絡だけして行方をくらませ!!
そうでなければ玄関のドアに
「旅に出ます。探さないでください。嫁子」と貼っておけ!
644名無しさん@HOME:03/10/30 19:55
前々から夫に「私も一応計画して食材買っている」
「まだテキパキ応用がきく調理ができなくて申し訳ないんだけど」
「仕事から帰ってきて(土、虫だらけの)野菜の下掃除はちょっとつらい」
「なによりも虫が苦手」「あなたが食べないものは私も食べない」
「食物を腐らせて捨てるのはとてもつらい」
などをやんわりやんわりと言っていて夫も
「そうだよな、今度からあんまり沢山とか大変そうなものは断るよ」
って言っていたのに先日そんな事もてっきり忘れやがった!
くちゃくちゃのピーマン2大袋、ねぎ、米、果物、腐りかけの豆!

はじめは黙って片付けたりしてたんだけど、キッチンに前回もらったまったく同じものが
あるのに気づいた夫が「ア・・・ゴメン」
私なんかどうしようもなくてシクシク泣いてしまった。
で、上記をもう一回言って、「米とかはありがたいんだけど、(アレはいや、これはくれ)っていうのは
勝手すぎるからもう、本当になんにももらわないことにして」ってお願いした。

夫も「わかった。何よりも君が心苦しい思いをするのがいやだ」と
わかってくれた。
はぁー、よかった。夫がトメに何て言って断るかはわかんないけど、
気まずくなってもいいや、距離が開けば開くほどいい。
645名無しさん@HOME:03/10/30 19:58
わー644です。
長文&読みにくくてスマソ
>>638タン、逃げるじゅんびしてるのかな?
がんがって家出してね。
旦那さんには家出してから事情を説明した方がいいかも。
説得されちゃったらせっかくの決意が台無し。
647638:03/10/30 20:01
逃げることにしました!今明日の支度をして、
着替え等鞄に入れたよ。平日だからもう泊まりで
入れるだろうね。明日はそのままラブホから出勤
しまつ。あー、こういう時車通勤は便利だ。
今夜はマターリします。
ではみなさん、おやすみ!
648638:03/10/30 20:02
あ、旦那には一応連絡しときました。
「逃げれ逃げれ」と言ってました。
実の子にこんなこと言われるなんて・・・ね。
>>647
が、がんがれ!行け行け!

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
>>644
妻が泣いちゃうまでわかんなかったのか〜
うちの旦那なんかもそうだけど、男ってこういう事柄に対する物覚え、
悪すぎないか?と思うこと多々あり。
(個人的な印象なので、そうでない男いる!そういう女もいる!って
反論は勘弁してください)

でも最終的に決意が引き出せてよかったね!

>>644
また今度同じ事やったら、にっこりほほえんで受け取って、
そのままそっくり燃えるゴミの袋に入れて、
「もうしわけないんだけど、もう一回逝ってきてね」と夫に渡す。
夫がなにか逝ってもどこか遠くを見つめてほほえみながら
「あんなに言ったのにどうしたんだろうねぇ。うふふ。」と
ぶつぶつ・・・とつぶやき続ける。
>>648
おお、夫公認。良かったね!

つうか親に二度とそんな真似しないようにがっつり言えよと。
「防止の努力はしないけど逃げるのは別に止めないから」
ってな姿勢の旦那じゃ萎えるな。
>650
「くれた!ラッキー」なんだろうね。
もらったあとの処理や置き場所のことは、普段自分でやらないから
宇宙の彼方の出来事なんだよ。

うちの父がそういうタイプ。
食べ物にうるさいから下手な食材はもらってこないが、
何か自分のほしいものがあると置き場所も考えず買ってしまっていた。
母の教育の結果、現在は母にお伺いを立てて
OKが出たら買っているようだ。
ここまでくるのは長かったよ…
>>653
旦那にぜーんぶ始末させておけばよかったのかも、
そういう風に考えると。
ぐちゃぐちゃな野菜って、もう未知の生物とか
宇宙生物みたいだからな。
655名無しさん@HOME:03/10/30 23:21
最悪なのは「手作り品」
なんとなく食べる気しないし、子供にも勧めたくない。
何故だかわからないけど・・・
旦那は必死で腐る前に食しました。
・・・・・どうせなら、食材を下さい。
あなたが手をかけた料理は生理的に受付ることができませんので・・・
656名無しさん@HOME:03/10/31 00:14
来ました、トメ電話。
毎年恒例の一族総出の年末温泉旅行の日程案内。
でも、去年のその旅行で私流産したんだよな。
温泉入らなかったけど、自宅から30分の所だけど、
ちびっと出血して翌日速攻病院行ったら流産だった(つД`)

あたしゃ、赤子の事忘れてねーよ!!行きたくねーよ!!
でも自分では言えないから旦那に言ってもらおう・・・ヘタレなワタス
657名無しさん@HOME:03/10/31 07:13
昨日トメから電話。単身赴任のウトが帰ってくるので
お泊りしなさいと集合がかかりました。
「あ、でもねー。私(トメ)とコトメちゃんは仕事で遅くなるわ」

つまり結局要するに、ウ ト の 夕 飯 を 作 る人 が 
 い な い か ら 嫁 子 が 作 っ て ということですか?

しかもそういうときの材料費って全部こっち持ちになるんだよう…。
この前の連休も7000円ぐらい出したのにまたかよ〜!

こんなときに限ってだんなは出張中。はあ…。
658名無しさん@HOME:03/10/31 08:04
逃げろ!ダンナに相談してみれば?
逃げまくれ!
ウトと二人きりなんて、ぎえーー
>>657
「すいませ〜ん、急用ができて実家に帰ることになりましたので
今日は伺えません。
それじゃ、失礼しまーす!」(で、ガチャキリ)
さっさと連絡してニゲキレ!
風邪気味なんで〜お義理父さんたちにうつしたら申し訳ないですから〜
と言って逃げれ。聞いてるだけでむかつく。放っておきなさい。
661657:03/10/31 12:11
なんと、先ほど儀実家から電話があり
トメが風邪を引いてしまったので、また今度にしてとのこと。
応援してくれたみなさん、ありがd!今日はマターリします!
>>661
おめ!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
次回は最初から断れるといいね!がんがれ!
やったね!
みんなの呪い…じゃなく祈りが届いたのね
664名無しさん@HOME:03/10/31 13:06
「また今度にして」って・・・嫌だよねー(w
665名無しさん@HOME:03/10/31 13:07
今度とお化けは出たことないのだw
666名無しさん@HOME:03/10/31 13:09
今週末は義父の誕生日(のはず)
今夜トメから電話が来るに一票。
…選挙ですね。
そろそろ「嫁子ちゃぁん○○に投票してね〜」の電話が来るに一票。
『ウザイ電話をどうにかします』って公約する党は無いのか?!
>>667
それより「年寄りに子世帯への干渉をやめさせます」
「嫁が絶縁を希望したら法律で嫁を守ります」
「同居ではない、新しい老後を約束します」
「福祉はすべて国におまかせください」

この二つを公約としてかかげるならば、
圧勝するだろうなー
スレ違いなんだけど、雑誌の編集・ライターやってます。
こんどとある住宅誌で2世帯住宅の素晴らしさ♪を書きます。
こんなにお得で、楽しくて、ステキ!!!
・・・・・・・・・企画段階から暗澹たる気持ちに・・・・・。
もしこの雑誌をトメ様がご覧になり、
電話や手紙攻撃を受けてしまわれる方がいらっしゃいましたら、
ごめんなさい。先に謝っておきます。

2世帯なんて地獄! どうしてもするなら完全別世帯で
行き来の出来るドアは全くなくしましょう! とか書きたい。
>>670
裏バージョンを作ってうp!・・・なんてしたら失業よねw
>670
頼む、その企画は是非とも没にして頂きたい。
無理なら「楽しく暮らすためのマナー・工夫」も添えてくれ。
プライバシーを尊重することとか…
ああ…トメが読んでる雑誌じゃありませんように。

トメの2世帯マンセー攻撃が再開されたら、編集部に苦情電話かけそうだ。
いまからウチュ。
>670
お仕事だから気の毒だとは思う。
頼むから注意事項を書き連ねて
「~~~以下の条件を守った場合には、楽しい二世帯生活が!」とでも書いて欲しい。
イ○ンカードが出している「M○M」の6月号も
2世帯住宅マンセー特集だったが、
それなりにライターは気をつかって書いていると思った。
>>638タン、昨日はどうなったかな?
自宅でマターリしているときに後日談キボンヌ!
670です。
現在、「いやー2世帯の新築が売りに出ているのもよく見かけますし、
それなりの注意事項や楽しく暮らすポイントを入れた、
ノウハウ記事にしましょうよ〜」などと話をしており・・・。
頼む、ノッてくれ編集長!
フリーの編集ライターなので、仕事を断ったら飯が食えないのじゃー!
トホホホホホ。
>670
2世帯住宅のプロデュースがどんなにマンドクサで報われないか、
常々愚痴ってる住宅メーカーのセールスマンが、知り合いにいるんだが…。
意見がばらばらでまとめるの大変とか、まとめてもすぐ変更しまくりとか、
息子世帯からOKが出たのに、親世帯が勝手にNGだすとか。
設計と関係ない愚痴を聞かされるとかの苦労の割に実入りが悪いと。
…そうか。これは建てる側からすると

>こんなにお得で、

になるわけね。…トホホ。


>677
そうです・・・。
建材や内装費もまとめて仕入れられ、2軒建てるより安上がり。
賑やかな中で子供を育てられて、
お料理や洗濯などの家事も助け合えて、
人が常にいるから若夫婦が共働きでも安全で・・・
こんなにお得!

となるわけです。
あぁ、自ら発した舌禍に巻き込まれていってきます。

>賑やかな中で子供を育てられて、
→育児に口出されまくりで

>お料理や洗濯などの家事も助け合えて、
→家事に仕方チェックされまくりで

>人が常にいるから若夫婦が共働きでも安全で・・・
→プライバシーもなく嫁さんいない間にタンスもチェック

>こんなにお得!

こんな風にしか解釈できなくて鬱氏
……_| ̄|○
680名無しさん@HOME:03/10/31 16:47
義家がお土産を持ってくると連絡がきた。
家に来てもらうのが嫌なので、休日に夫に取りに行って貰おうかとも
思ったが、そうなると夕飯も一緒に、となりそうなので持ってきてもらう
事にしました。

貰ったお土産は、義理家で食べた残りのお菓子。
箱に入っているお菓子の半分をくれたので封はあいています。
戸惑っていたら、「あ〜果物持ってくるの忘れたわ。明日にでも取りに来て。」
と言われ、結局明日も会うことに・・。

そして現在妊娠中の私のお腹を見て、「だいぶん出てきたわね。」と手を伸ばして
触ろうとしたので思わず後ろに下がっちゃいました。
以前も、帽子をかぶっていたら勝手に帽子に手を伸ばして脱がそうとするし・・。

もう、やめてほしい・・。
681名無しさん@HOME:03/10/31 16:53
>>680
わかるなあ、トメに触られるのって気持ち悪いよね。
触られたところをゴシゴシ洗いたくなる。

それで、お土産というのは義親が旅行に行った時のお土産なんだよね?
食べた残りを渡すなんて、どんな神経してるのかしらん。びつくり。
>>680
 「食べ残りですか……そんなもの持ってくるなんて暇なんですね」
 と言ってためいきつくってのできない? 最初の一歩だと思うけど。

 つか私なら忘れたと言われた時点で、「そんな忘れるようなものなら
いらない」って断る。
 一度すぱーんと断ると後が楽ですよ〜。がんがれ。
683名無しさん@HOME:03/10/31 17:09
680です。
お土産のお菓子は一応個別包装はされています・・・けど、それらが
包んであった袋は封があいている状態。
おいしかったわぁ・・と言っていました。

姑だけでなく舅も触ってきます。
さすがにお腹はないけど、呼ぶとき声を掛けてくれればいいのに、
肩をトントンっと叩いてきたり。
あと、なにか渡すときや貰うとき、必ず手を触れられる。
そのたびに鳥肌が経ちます。
夫にも、むやみやたらと触られるは嫌だといっていますが、
相手が悪気がない分、やめてくれって言いにくいし。

気のしすぎかもしれないけど、実家の母が遊びに来てるとき、
必ず家にやってきて、これ、いつもの・・。みたいな感じで
渡してくる。
なんだろう?と思ってみてみると、ラップや洗剤・ゴミ袋など日用品。
母親は「あら、いつも頂いているの?まぁ・・。」みたいな、なんていうか
うまくいえないけど感謝風?の声を挙げると、義理家は「いつものことです。」
みたいな顔をしているのが嫌。

なんで、これ見よがしに持ってくるんだろう?なんて思ってしまう。
だって実の母が来ると必ず持ってくるのは怪しいと思うんだけど。
684名無しさん@HOME:03/10/31 17:14
>>683
盗聴器でも仕掛けてあるかもよ。
実母さんが来てるときに、必ず来るのでしょ?
そんな偶然は絶対ない!
そして、自宅が見えるくらいの近距離別居だとしたら、四六時中監視されてるのかも・・

探知機を購入して調べてみれ。あやしい!
>>683
あるいは旦那さんからあなたの実母さんが遊びに来る予定とか
義理親に漏れてないか?
旦那が自覚してないだけで意外と会話の中で漏れてたりするんだ、コレが…
>>684
あ、それ、うちだわ。
子供と食べたいものの話をした翌日にトメがそれを持ってくること多し。
うちに客が来るとかならず顔を出して「あら、いらっしゃい。ごめんなさい
お客さんだったのね。ほら、これ。孫ちゃんに持ってきたのよ〜」と
客の前で声が一オクターブほど高くなり一人ではしゃいで帰ります。
徒歩圏だからうちに見知らぬ車や自転車が停まっていると気になる様子。

恩着せがましいことこの上ナシ。
すっごく不気味なんですけど!!
トメ宅の家電話から三回
その数分後、トメ携帯から二回

でねーよ。氏ね。
>>687
NDにしておいて良かったね。・゚・(ノД`)・゚・。
偶然にもうちにも義実家から2回かかってきた。
私はいませ〜ん。
いきなりですが、
前スレか前々スレくらいかにいらっしゃった
「ホロー拒否嫁」さん、どうなったんだろうなぁ。
ROMってらっしゃるだけなんだろうか?
まだトメから逃れるためにガンガッてるのかな?
1 逃げ切って来ない
2 逃げ切れず同居になって1日中監視がついていてこられない
>>686
あー同じです。うちは車で5分くらいなのですが似たようなトメです。
知らない人の前では声が高くなりハイになりますよね。
何なんだろう、あれは。禿しくキモイ
>689
このスレ及び関連スレの電動入り、いや殿堂入り嫁さんたちの
「あの人はいま?」みたいなの知りたいねえ。

はあああああああ、明日から偽両親が飛行機乗って孫の顔みにやってくる・・・
出産の時もアルバムとか餅とか最中とか、わけわかんない重量級のお土産持ってきて
ほとほと困ったので、今回は「なんにもいらない」と言ってあったんだけど、
夫のところに「煎餅だけは持って行かせてくれ!」と懇願の連絡があったらすい。

つうか、お土産ってなんのためのものかわかってますか?
相手がいやがってるのに無理にもってくるなんて、
まさに 自 己 満 足 ってこと、わかってやってるんですね?

へんな缶入りのあまーいださーいどこでも買える瓦煎餅を、
ジェット燃料使って持ってくる気なんだね。バーヤバーヤ
バカどもが。
693名無しさん@HOME:03/11/01 12:57
>683
>母親は「あら、いつも頂いているの?まぁ・・。」みたいな、

「そうなの。お母さんが来てる時だけいつも、こうやって持ってくるのよ。
普段はないんだけど。」とか
683の親が来ることをなぜトメが知っているのか、
それが一番の謎だ。
>>683
お義母さんて、戌年でしたっけ?
物凄く鼻が利きますよね。
うちの両親が来ると絶対嗅ぎ当てて来られますもん。
凄い嗅覚だなーって感心しちゃいました。あははは
696汚トメ:03/11/01 17:18
あははは ^^;
697名無しさん@HOME:03/11/01 18:53
トメの偵察は、鼻が利くってのか?自分で確認しに来るよね
嫁親でも友人でも、取り合えず偶然装った「確認作業」しに来るから。

以前、旦那上司夫婦が挨拶に見えた時(上司が長く入院してて)
その奥様がお手洗いに行ってた時、トメ毎度の「偶然訪問したのよ」的
偵察に来て、何を思ったのか?「幾ら、上司でも旦那様の居ない時に
男性を自宅に招き入れて、狙われでもしたらどうするの」とグチグチ・・・
お手洗いから出てきた奥様に「ご心配なく、私も一緒ですので」と
キツイ一言(そりゃ怒るよね、部下の母親に旦那をレイパー扱いされりゃ)
義家族とは言え、トメの存在が恥ずかしくて死にそうだった。
トメは「あら、オホホホホ」と、砂糖袋2つをダイニングに置いて笑いで逃げた。
旦那にも即刻事の次第を報告したら、頭抱えてたよ。
コチラの丁重なお詫びと、上司の人柄も良く「それだけお嫁さんの事を
心配してるんだよ、妻が言った事は気にしないで」と許して貰えたが
旦那の昇進がチョト心配だ・・・クソ姑め!
だいたい偵察に来る為の言い訳>砂糖なんざ、イラねぇ〜よ。
>>692
今ごろは・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乙。
連休明けにトメ滞在記録うpキボン
お土産なんて、くれてやる相手への優越感以外の何物でもないよな。
699名無しさん@HOME:03/11/02 10:26
>>ここにカキコしている漏れの妻

話を作ってんじゃね〜よ!
自分の都合のいいようにカキコして同情レスを頂いて何様のつもり?
さぞかし自分の親が人格者みたいなカキコもむかつくんだよ!
話し合いには一切応じないくせに
文句ばっかり吐き散らしやがって・・・
家庭崩壊を希望するのなら、どうぞ御自由にやって下さい。
嘘つきは嫌いです。出て行って下さい。
>>699
どれがあなたの妻ですか?教えてくだちい
>699
あなたの妻のカキコがどれかはわかりませんが、話を作っていると思われるのですね?
では、699自身の目で見た事実関係をお話くださいませんか?
妻と夫の感覚が違うのはよくあることですから、一方的に嘘つき呼ばわりはフェアではないでしょう。
702名無しさん@HOME:03/11/02 10:51
>>701
>話を作っていると思われるのですね?
思ってなんかいません。話を作っている事を確信しています。

>妻と夫の感覚が違うのはよくあることですから・・・
感覚の違いの話ではありません。実際に起こった事についての話です
ここの方々にフェアじゃないと思われても構いません
やった事はやった!やってない事はやってない!これが全てです
その部分を捻じ曲げてしまうなんて良識のある大人のやる事じゃありません
>>699 おまいがこのスレから出て池。
704699:03/11/02 10:57
はい。しっかり釣られて出て行きます。
お騒がせしました。
わけわかめ
706名無しさん@HOME:03/11/02 12:27
トメから電話。
ウザイので留守電にしていたら、留守録が。
「おかあさんです〜。変わりないですか?
今仕事中なんだけど、また後でかけてみますね〜」
だと。

現在出産予定日4日前。
先週くらいから毎日この調子。
うちの実家は「ストレスになると困るから、連絡しないから。
何かあった時に電話ちょうだい」と言ってくれていて、
実家からの電話はきていない。

トメも出産2週間遅れた時「まだか」って言われて
かなり鬱だった・・・って言ってたのに・・・。

今日また電話くるのかなぁ。
仕事中だったら仕事に専念しろよ!!
707名無しさん@HOME:03/11/02 12:32
>>706
出産前に、余計なストレスはイクナイ。
鬱陶しいトメだねえ。

おもいきって実家に帰っちゃえば?(帰れるならの話だけれど)
708名無しさん@HOME:03/11/02 12:38
>>707
実家に遊びに行ってても携帯にかかってきますた・・・。
電源切ると、鬼のように実家に電話が・・・。

しかも、自宅電にもすごい着歴と留守電・・・。

産後は実家にお世話になる予定なんですが、
電話と訪問はかなりありそう・・・。
709名無しさん@HOME:03/11/02 12:41
旦那はどう思ってるの?
710706:03/11/02 12:50
たまに電話に出てくれればいいから。
とのこと。

旦那も何回も注意してくれてるんですが
旦那の発言は全てスルーされてます・・・。
トメにとっては「いつまでたっても息子ちゃんは子供なんだから。
私が嫁子ちゃんを心配しなくて誰がするの!」
と・・・。
711名無しさん@HOME:03/11/02 12:52
>>710
注意じゃなくて、いい加減に汁!って怒鳴ってもらえば?
お前の電話がストレスなんじゃあ〜!!ボケェ〜!!って。
「お義母さんの電話に追い詰められています。 自分がされて嫌だった事をなぜするんですか?」 と言って泣いちゃえ。
713名無しさん@HOME:03/11/02 12:59
夫が頼りにならなければ、自分で言うしかないかも。
「お義母さん、いいかげん鬱陶しいから電話しないで」とか。
喧嘩するくらいの意気込みじゃなければ、この先のトメの過干渉には立ち向かえないよ。

きっとトメの過干渉は、アカタンが生まれた後はもっと強烈になってくると思う。
私の予想だが、出産後に706サン実家に来たトメは、706サンや両親を前に
「○○家の孫ができて嬉しいわ!早く帰ってきてね♪」と無神経発言をしそうだよ・・
714706:03/11/02 13:00
>>712
そういったことを旦那に言ってもらったら
「嫌だったけど、おばあちゃんになってみて
姑さんとかが私に言った気持ちがわかったわ」と。

完全無視すると実家巻き込んで大騒ぎするしなぁ。

産まれたらマタニティブルーに乗じて
キレてやる!!
>>714
トメから電話来たら、旦那の携帯に転送させることって出来ないかな?
詳しくないからわからないんだけど・・・
もしくは、トメから電話が来るたびに旦那に電話するとか。
確かこれで、旦那がわかってくれたって人いたよ。
716706:03/11/02 13:09
旦那もね、わかってはくれているんです。
携帯見て唖然としたみたいで。

判ってないのはトメだけ・゚・(ノД`)・゚・。
嫁いびり連鎖に近いものを感じる・・・イヤ、同じか。嫌がらせだもんな
718706:03/11/02 13:14
お腹の中の人は男の子なので、
嫁時代を忘れないように頑張ります!

トメ、嫌だったのに、結局されて嫌だった事してるんだもの。
だからトメなのか・・・
わかってたら絶対に止めるはずなんだけどなあ
所詮、俺に迷惑かかってるわけじゃないしーって感じがする。
そうじゃなきゃ、
>たまに電話に出てくれればいいから。
 とのこと。
なんて発言は出ないと思うよ。
>>706 >>713の同意
「これ以上、孫に疎ましいお婆ちゃんだと思わせないでください。
私の気持ちはお腹の中のベイベに流れ伝わるんですよ。
心配の気持ちも相手に負担に思わせるようでは、
ただの迷惑になってしまうんです。年を取って納得するのではなく、
大事な時期の今の気持ちが私には大切です。申し訳ないですが
今のおトメさんの行動はありがた迷惑です。」とキッパリ言うんだ!!
721706:03/11/02 14:18
また電話よこすみたいな留守電だったから、
次に電話来たときに頑張ってみます!

自分だけでなく、お腹の中の人も守らなくては
いけないですしね!!

旦那にも恐ろしい回数の電話がかかってきている
様で(仕事中にも)、電話に出たときには
「もう掛けてくるな!うるさい!」みたいな
事は言ってるんです。
なんでトメには日本語が通じないのか。

まずはかかってくるであろう電話対策を
練らなくては!
722名無しさん@HOME:03/11/02 14:36
なんでNDにしないの?
ダンナにトメんちの電話をたたき壊してきてもらえ。
ついでに電話線の差込口に粘土かなんか詰めて使用不能に。
それくらい暴れてよし。
724名無しさん@HOME:03/11/02 14:59
電話もウザーだけど、分娩室まで押しかけてきそうで怖いよね。
病院にいる間は、夫と実親以外面会謝絶にしてもらうといいよ。
産婦人科はそういうこと対応してくれることがよくあるから
事前にお願いしておくのが吉。
>>706トメは何だかキ印の兆候じゃないの?
いくら孫ドリームとはいえ、あまりにも酷い感じがする。
726706:03/11/02 19:39
>>722
ND+留守電+非通知拒否設定しています。
偽実家+トメ携帯も拒否りたいんですが、
実家を巻き込んで大騒ぎしたことがあったので
(連絡が取れないのぉぉぉ〜〜〜!!!!って)
いまの所それは出来ずにいます。

>>724
分娩室は夫以外は入れないそうです〜って言ったので
産後ですね。
病院にお願いしてみます。

はぁ。びくびくしながら天気の良い午後を過ごしたけれど、
今のところトメから電話なし。
メールで「何かあったら連絡しますので、心配しないで下さい。
あんまり心配されるとお腹の子も不安になりますし、
私も不安になりますから。
周りで騒ぎ過ぎるから出てこないのかもしれないですし、
もう少し静かに見守ってて下さい」
と送ってみた。
ここで励まされて送ってみたが初めてそんなメールを
送った・・・。
ブチ切れてないといいんですが・・・
>726
実家も同じ体制にした方がいいよ。<NDで指定拒否
これからの年寄り世帯(実親)の、日々の安全も含めて。
(要らんセールスや、オレオレ詐欺やら、不在確認電話泥棒とか)

里帰りしている間も、ずっと電話攻撃になるからさー。絶対。
出産間近のお嫁様に「まだ?まだ?」のシツコイ電話するトメってやだね!

御飯を作ってる最中に(それがまだ野菜等を切っている段階で)
「御飯まだ?お腹減った。いつごろできる?もう少し?」と
シツコイ旦那に切れそうになったことがあるよ。
「そうやって料理してる人を急かしたら、美味しい御飯が出来ると思うの?
 イライラして味付けが濃くなるか、焦って手を切るのが関の山でしょ?
 私の台所でのモットーは『安全第一』なのよ!わかった?」と凄んでみました。

トメに押し付けられた野菜を切るときって、なんでこんなにイライラするんだろ・・・

>706
分娩ガンバッテ!エイエイオー(・A・)
>>728
激しくスレ違いだが、728タンのダンナ、ウチの息子(9歳)と同じだぞ。
「お母さん、ご飯まだ?何作ってるの?何時にできるの?
 おなかすいて死にそうだ〜!!!!!」

食器の用意とか、盛り付けを手伝わせると
少しは静かになるかも・・・
大人になって欲しいねぇ。
730名無しさん@HOME:03/11/03 10:15
706です。
長々とすみません。その後の報告です。

昨晩21時に電話がきました〜。
私が送ったメールはスルーされてた!!Σ( ̄ロ ̄;)!!
「近所の誰々がまだ産まれないの?って心配してたわ〜」
近所の誰々って誰?(旦那も知らない)
「私の職場の○○が、そろそろね。楽しみね〜って言ってたわ〜」
職場の○○って誰?
「○×さんがね(神主?らしい)毎日お祈り(?)してくれてるんですって」
何教?

ってゆーか、オマエはどこまで出産予定日をべらべらと
しゃべってんだ!!!(▼皿▼メ)ノ

もう駄目だ・・・。話にならないですね。
夫と更に対策を練ってみます。
読んでくれてありがとう・・・。
731名無しさん@HOME:03/11/03 12:15
さっきトメ宅から電話があった。
しかし、受話器のむこうでトメのかん高い独特の話し声が聞こえるのだが、
何回こちらから「もし、もし」と呼びかけても返答がない。
それが2回続いたので、さすがに無視できなくてこちらから電話をかけた。
聞けば、子機の調子が悪いので、
今日墓参りに行っている夫に見てもらってるとのこと。
うちに試しに夫がうちに電話をかけていたらしい。
墓参りに行かないと宣言してほっとしていたけどさ、
結局世の中で1番聞きたくない声を聞いてしまった。
最近、私は話しの内容がどうこうでなく、トメの声を聞いただけで動悸がする。
病気だ…
>>730 旦那にむかって泣きわめいて、ヤバイって思わせた方がいいかもよ。 背中向けて旦那から見えない様にして、 「お前が出てこないからトメ子から電話がかかってくるんだ〜!もういやぁ〜」とお腹叩くふりとか。 北島マヤになりきってくらはい。
733名無しさん@HOME:03/11/03 15:09
706は子供が出来る前に絶縁しとくべきだったのかも。
これからが大変そう。
妊娠前はどうだったの?
>>730 旦那と対策って?自分でガツンと言えばいいじゃん。
今なら情緒不安定のフリ言いたい放題だぞ。
そしてトメをビビらせておけば、赤ちゃんと穏やかな蜜月が来る。
348 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:03/11/02 23:17 ID:a5jPHaTR
>>347
うちは産まれてからマシになったかな
元々治療に反対していて、いなきゃいないでいいって姑だったのね
まぁ反対の仕方が尋常でなくて、すごい嫌味の連発で殺してやりたいくらい嫌いだった
無事に出産をすると、私は獣になってるんで、暴言吐きまくり
生後しばらくは、抱かせなかったし、家に来るのも断ってた
半年くらい、やりたい放題言いたい放題して気が済んだし、向こうは遠慮がちになるしで
1歳半の今は、月に2回くらい子を見せに行ったり、用事がある時は預けたりしてる関係
「あの時のあなたは本当に怖かった」って未だに言う時あるので、相当だった?w
でもおかげで、育児については私主導で、姑はお手伝いに徹してくれるから
ありがたいって気持にも、子供の祖母を大事にしようって気持にもなれる
不妊の頃からマゴマゴ攻撃しない人だったから、素地はあったのだと思うけど。
>>735
ちなみにこの方、トメの作ったミルクを哺乳瓶さら
ぶんなげたとか・・・
妊娠出産時期は天然勇者になるチャンスだよ
737名無しさん@HOME:03/11/03 15:35
>>732,733,734
妊娠前は何でも無かったんですよ〜。
むしろ、本当にトメなのか?って位いい人で。
私の妊娠を期におかしくなった様子。

コトメはまだまだ結婚しそうにないしなぁ。

反抗?すると実家を巻き込んでやるもんだから・・・。
実家では偽実家をここでよく言う「生暖かい目で」見てます。

産まれたら更におかしくなること決定なので、
出来るだけ夫に動いてもらうつもりです。

時には北島マヤになってみます。
ってゆーか、素でなりそう。
738名無しさん@HOME:03/11/03 15:42
>>737
妊娠までの期間が短かったのかな?
私の周囲は計画出産組が多くて、みんな3年くらい
小梨だったんだけど、3年もあると結構トメって
馬脚をあらわすんだよ。
ま、今からガンガレ。
739 :03/11/03 15:45








                     どうせ選挙なんて逝かないんでしょ?40代50代はさっさと死んでください。
                     それが日本のため。子供たちのため。成人して20年30年、大して政治も社会も
                     変えられない馬鹿世代が生きていても邪魔でお荷物なだけ。投票日だって朝グ
                     ーグー寝てるか、昼間から馬鹿面してブラブラしてるだけなんだから年金もら
                     えなくなろうが失業しようがどうなろうと文句言うな!




740名無しさん@HOME:03/11/03 15:51
>>736
天然勇者・・・。
そうか、そんな便利な言葉が・・・。
自分が鬱になるか、強くなるかの境目ですもんね!!

>>738
小梨期間は本当に何も言われなかったです。
妊娠判明してから、周りの人に
「嫁子ちゃんは子供が出来ないんだってお義母さんがいってたよ。
頑張ったね。子供できてよかったね」
と。
直接は言われてなかったから、気を遣ってくれてたんだ・・・
と思ってたんです。
小梨期間2年位だったからかなぁ。
作ってなかっただけなんだが・・・。

ここ、もう一度読み直そう。時間のあるうちに。
強くならねば!
741名無しさん@HOME:03/11/03 15:55
>嫁子ちゃんは子供が出来ないんだって

たった二年でこれはどうかとおもう
それを740に告げ口した周りも大問題
>706=>730
名前入れてほすぃのだが。

で、
>「嫁子ちゃんは子供が出来ないんだってお義母さんがいってたよ。
>頑張ったね。子供できてよかったね」
これは、スルーするところでないです。感謝するところでもないし、むしろ怒るべき
ところだってば。
あなたがぼんやりしてるだけで、前から同じことをトメはやらかしてたんだよ〜。

近所の○○さん、神社の●●さん、職場の△△さん、みんながみんな、
  あ  な  た  が  原  因  の  不  妊  だと、トメから聞かされていた
のだと思われる。

妊娠を期におかしくなった、のではなく、妊娠を期に今まで隠していたボロが表に出た
だけのことなんだよ。
今は子供が中に入ってるから、さほど不自然には思わないかもしれないが、そういう
「嫁の子宮を茶飲み話に晒して平気なトメ」っていうのは、「心配しているワタシ」って
いうエクスキューズさえあれば、何したって悪いとは思ってないからね。嫁のネタを
通して、自分が同情されたり心配されれば、それで幸せになれるタイプなんだから、
「イヤだったらイヤだ、あんたなんかだいっ嫌い、顔も見たくない〜〜〜〜〜!!」って
暴れない限りは分かってくれないと思う。
でも、そうやって暴れたら暴れたで、「嫁子ちゃんに暴れられたかわいそうなワタシ」と
いうネタが増えるだけなんだけどね・・・・

要はうちのトメがそういうやつなんで、ご同情申し上げます、ってことなんですけども。
743名無しさん@HOME:03/11/03 16:03
たった2年で不妊扱いなんて凄すぎ。
今後の老後の資金や子供の学費のことを考えたら
結婚して2年くらいは貯金しないと恐くて産めないでしょ。
ま、ロクでもないトメさんであるのは事実みたいだし
上手に距離とって疎遠になりなね。
744名無しさん@HOME:03/11/03 16:20
トメと周りの人たちの茶飲み話の展開まで
想像できます・・・
730はこれからかなり身を引き締めたほうがいいと
思います。
ガンガレ!
>>744に禿げ上がるほど胴囲!

706さんのメールを無視したり
ご近所の皆様に出産予定日のこと
ベラベラとふれ回ってる所をみると
出産後、暴走トメに変貌する可能性大だと思う。
今から対策考えておいて
ベイベとの貴重な時間をトメにジャマされないようにね。

>706さん、私も今まさに同じような状況です。
うちのトメも初孫ドリームでいろいろ暴走したりいろんな人に
言いまくってるみたい…
臨月に入ってからトメから頻繁にウザイ電話がかかってくるようになり、
予定日1週間前からは毎日かかってくるようになった。
自宅の電話に電話をかけてくるのは99%トメなので、
電話に一切出ないことにしたら、今度は旦那の携帯に
何度もかけるようになった。旦那も仕事中にかかってきてウザイので
着信拒否していたら、今度は義弟に「お兄ちゃんとも嫁子さんとも
連絡が取れないのぉぉぉ!!」と何度も電話。
義弟から苦情があったので、旦那が「産まれたら電話するから
毎日毎日電話するな!」と言ったらかかってくる頻度は減ったが…
明日で予定日から1週間なので誘発分娩で入院することになったけど、
出産に立ち会おうとしているトメには明々後日入院すると言ってある。
お互い、トメに負けずにがんがって出産しましょう。
>>737 ・・・・・以前がどんなトメだろうが
今現在暴走してるのは事実なんだからら、
もっと現実を受け止めようよ。
皆が色々アドバイスや参考レスを拾って来てるのに、
言い訳に終始している感じで、正直脱力ですだ・・・_| ̄|○
皆あなたとお腹の赤ちゃんを思ってのレスだよ。
実行できなくてもいいから、前向きに頑張る気持ちや気合をもって欲しいなー。


748730:03/11/03 19:39
=737です。
みなさんありがとう!!
確かに、前はいいトメだったけど、今はかなり
どうにかなってしまったので・・・。

とりあえず、旦那と実家と相談の上、産後に知らせる事に
しました。
偽実家からは「すぐに連絡して!!」ってことだったんですが、
陣痛の最中にこられても困るし、まずは出来ることから
はじめます。
次回病院に行ったら、面会の規制とかも相談しますね。

あまりにも「まだまだ??」って言われるもんだから、
私のせいかも・・・とか思いはじめてしまって・・・。

気持ちですでに負けかけてるかも・・・。
>>747さんの意見もっともですよね。
もっと危機感持ってお産に望みます!
現在二人目妊娠中。
昨日、毎週おなじみのトメからの電話があったが、夕食の準備真っ最中だったし、
どうせ毎度内容は変わらないしでマンドクサーで「手が離せない」で旦那のみに
応対して貰ったのだが今日になって、めったにかかってこない実母から電話蟻。
トメは昨日うちの後に実家にも電話して「嫁子ちゃんはホントに元気なの!?」と訊いていたラスイ

心配してくれるのにこういう事言っちゃ何なのかもしれないが、それならそれで
メシ時くらい外す配慮してほしいし、実家まで巻き込むな〜!
実家とはもっと頻繁に連絡取ってると勘違いしてるらしいが、こっちは
月一も電話すればいいとこで、そっちのように週に2回もかけて来ねーYo!
心配するならせめてつわり治まるくらいまでそっとしておいてくれや。
もうお願い。
そっちの記念日ごとに電話してくるのやめてくれ。
コトメにしてもらったこととか、どんなに寂しかったとか、
毎回ほとんど同じ内容聞きたくないし、それって、
こっちが何もしなかったことへの嫌味なんだろ?
だったら、息子に言え!
息子が絶対何もするなって私に言ったんだし、
私のせいじゃないのに、すみませんって言いたくないのよ。
「夫がなにもするなと言った」と言っても、信じてないし、
嫁の仕事だから息子は関係ないとかなんとか、もういいよ。
あんた達とは話はしたくない。

って、出かけてて実は電話に出てないけど。
(NDだからかかってきたことがわかってるだけw)
>750
「俺が何もするなと言った」って夫に言ってもらえばいいのでは?
>751
「息子チャソは嫁子に言わされてる!」になるのだと思われ。
それでもいいと思う。
754名無しさん@HOME:03/11/04 08:52
トメからの電話なんて無視が一番
755名無しさん@HOME:03/11/04 08:59
実子である夫が何もするなって言うぐらいなんだから
そんなトメは放置すりゃいいのでは?
756名無しさん@HOME:03/11/04 09:18
うざいうざい
最近はファックスまでうざい
ファックスも家族で楽しんで帰ってきて電話を見ると着信してたりする。
気分は台無し・・・
あ〜〜〜うざい!
757名無しさん@HOME:03/11/04 09:21
FAXの着信拒否ってできないの?
758名無しさん@HOME:03/11/04 09:51
>749 メシ時の電話ってイヤだよね
ウチは実家がそれ 
家族が揃う土日の夕食時 すき焼きとか焼肉とか
今まさにこれから って時にほぼ毎週
本気で 出たくないよ 
759名無しさん@HOME:03/11/04 09:54
ファックスなら口利かなくっていいし、
長々時間をとられることもないからまだまし。
でも、せっかく楽しんで帰ってきて
トメの字とうざい近況報告(特に用件なし)
見るとがっかりする。
紙で出てこないように画面で受信する設定になってるんだけど
字がミミズの体操みたいで画面では読みづらく
結局旦那が印刷してしまうので一緒だ・・・
760名無しさん@HOME:03/11/04 14:09
2週間電話をしなかっただけで、「近頃全く連絡がない。
どうなってるのか心配で見に来た」とアポ梨されました。
なにがどう心配なのか。
761名無しさん@HOME:03/11/04 14:17
そりゃ「アタシ(トメ)ことを忘れてないか心配」なんだよ。
嫁子の実家に行っていないか心配
763名無しさん@HOME:03/11/04 14:21
「先ごろ趣味の会合で仲良くなった人から、お孫さんとの
ほほえましいお話をたくさん聞きました。お父さんは、まだ
孫がいないんですよ、良いですね。うちも楽しみにしてるん
です、としか答えられませんでした。嫁子さん、頑張って
ください」(原文ママ)
という葉書がウトから来ました〜〜。
764名無しさん@HOME:03/11/04 14:22
お義母さんはそうとう頑張られたんですね。

と返事汁
>>763
。・゚・(ノД`)・゚・。

旦那はそれを見てどうした?
766763:03/11/04 14:24
さっき来たので、まだ旦那は見ていません。
帰ってきたら見せよう。今夜が楽しみだ。
767名無しさん@HOME:03/11/04 14:25
>763
報告ヨロ!
おお、なんとレアな情報だったんだ!
明日旦那の報告うpキボンヌ!
しかし・・・まるで呪いの手紙だな。
お返事はジョ(ry様の絵はがきにしてください。
>>763
隅の方に小さくとかあぶり出しで、
「おとうさんがてつだいましょうか?」となかった?
>>763
>嫁子さん、頑張ってください
気持ち悪すぎ〜
報告待ってます。
771名無しさん@HOME:03/11/04 14:29
旦那が姑と喧嘩してからかれこれ半年・・
毎日の電話攻撃から開放されますた。
軽い喧嘩なんだけど旦那の仕事が忙しく実家どころではない。
ある意味このまま仕事が忙しいほうがありがたい
772763:03/11/04 14:32
明日報告するから待っててくだちい〜。
>769 キモ杉
>>763さん
楽しみにしてます。
774名無しさん@HOME:03/11/04 15:56
ウト、トメとは6月以来顔を合わせていない。
例年は10月頃に会うのだけど、今年は夫の仕事が
忙しくてかなわず。そのせいかトメがやたら物を送ってきて
接触しようとする。
昨日もしぶしぶお礼の電話をしたら、一通り挨拶が済んだ後、
変な間があり、どうも夫を電話口に出して欲しそうだということに
気づいた。案の定、「○○(夫)はいないの?」
ときいてきたけど、あいにく夫は休日出勤で不在。
トメの声はなるべく聞きたくないけど夫が応対すると
いろいろと同情を引くようなことを言ったり、つまらない用事で
呼び出そうとしそうなので、普段からなるべく自分で応対するようにしてます
>>763 ムキィィィィィヽ(`Д´)ノ 腹立つウトだね。
私だったら瞬間湯沸器だから、即座に電話して言っちゃうよ。

「頑張れって何をですか?えっ?えっ?えっ?
セックスですか?ウトさん、恥ずかしくないんですか?
いくら息子の妻とはいえ、これはセクハラですよ。
何と言い訳されようが、受け取る側が不快と思えば
それは立派なセクハラですよ。
私が『ウトさん、トメさんとセックス頑張ってますか?
しっかり励みなさいよ』と言われて気持ちいいですか?」

>>775
・・・それで
「おお、うちは未だに現役、毎晩2回はやってるぞ。
嫁子さんも、息子がだめなら俺が相手するぞ
息子の子供でも俺の子供でも一緒だ。わっはっは」
とか言われちゃったらどうするよ。
しかも今夜来ちゃったらどうするよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
>>776 それこそセクハラじゃん。
録音して近所で流すよ。
DQNにはDQN返し。
セクハラ親父は自分が切り替えされると殆どが萎える。
特に弱い、早い、小さいはお約束の萎え技ですぞ。

778763:03/11/04 17:36
旦那から帰るコールがありました。今日は定時で
上がりのようだ。電話のついでに、
「お義父さんから意味不明の葉書が来たよ」
と言ったところ、深〜いため息をついてました。
早く帰ってこないかな。楽しみ。
旦那さんが嫌がらなかったらここに感想カキコしてもらってくれw
旦那さん、ウトをがっつりしかって、
嫁さんちゃんと守ってやれよ。
ダンナさんが深〜いため息ついたってことは
葉書の内容があらかた想像できた…ってことか。
ウト暴走は今に始まったことじゃないんだね、763タン。
>>775読んで、ウトキモすぎ!って思ったんだけど。。。。

ふと思い出した
結婚前の挨拶のとき、うちのウト「お前らの楽しみはセックスか?(ワラ」って言ったんだった
ほかにも彼親はDQN発言連発だったし、それ以来絶縁したから忘れてた
絶縁していなかったら、>>763よりもキモイ手紙が来たりしたんだろうか
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
>>781
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
キモイ手紙のまえに犯られちゃいそうだよね・・・

そのときの旦那さんの反応キボンヌ!
>>782 このときはスルーだったよ

その後、スルーってどういうことよ?!って問い詰めたかったんだけど
夫は親のDQN加減にかなり落ち込んでいたから、かわいそうで何も言えなかったのよね
その発言の前までに、夫もかなり頭に血が上っていたから、気づかなかったのかなって思ったり
それまでも、私のいないところで、もっとひどい発言があったようだから
夫にとっては、たいしたことのないレベルだったのかも?って思ったりしたんだよね
でも、絶縁決定したから、まあいいかって思ってさ

今さら親のDQN発言を蒸し返すのもかわいそうだけど
夫に聞いてみたい気もする(w
784名無しさん@HOME:03/11/05 09:38
ウザい食べ物の話題ですまんが...

今年は米が不作、山間部にあるダンナの実家あたりも凶作らしい。
おかげで、1年間あのクソマズイ三等米を食わずにすむと思うと
思わず小躍りしてしまった!!
フツーに近所のスーパーから買ってきた新米が無茶苦茶おいしく感じる。
炊き上がりの時、糠くさいようないやなにおいも全然しないよ〜・゚・(´Д⊂・゚・
>>784
ぁぅ〜
禿しくうらやますぃ
うちは今年もまたマズーな米を食べるはめに。
このお米、トメ宅から勝手に送られてくるんだけど
旦那実家は農家でも何でもないリーマソ家庭。

で、米はトメの弟が婿入りした先のお米。
トメったらコトメのくせにトメ弟の婿入り先にまで干渉しまくり。
一年分を予約して保管してもらっているのですが
ウトを連れて一ヶ月に一回はアポ梨訪問をしているらしいです。
トメ弟嫁タンも不憫。もう60になるというのに・・・
さっきトメから電話がかかった。
「マンコにキノコが生えた」




















意味不明
>>786
しゃべっている内容が意味不明なら、
まんこネタを他人の嫁に聞かせる行動も意味不明。

それで、ほんとうにはえたんでつかw
788名無しさん@HOME:03/11/05 13:53
>>786
> さっきトメから電話がかかった。

トメから電波が届いたのかと思った。
789名無しさん@HOME:03/11/05 13:56
>788
どっちにしても同じことじゃん
790763:03/11/05 14:03
ウトからキモ葉書を喰らった763です。
ご報告に上がりました〜。

昨夜帰宅した旦那に件の葉書を見せました。
お察しのとおり、ウトがこの種の発言をするのは今回が
初めてではありません。今までに何度も苦情を言って
ますが、全く反省の色は見えません。
旦那と相談した結果、ちょいと小細工してやろうという
ことになりました。DQかな・・・とは思ったのですが、
言ってもわからない人にはこのくらいしないと。

まず、私が葉書ありがとうを装ってウトに電話をかけました。
ウトは我が意を得たりと、子作りについて演説を始めてくれた
ので、そいつを逐一録音しました。もうセクハラ発言の嵐
でした。今日、そのテープと、昨日旦那が赤マジックで
「セクハラは犯罪」と書いたメモをウト宛に郵送しました。
今週末はウトの誕生日なので、どういう反応をするか見に
旦那と一緒に旦那実家に逝きまつ。誕生祝の席で衆人環視の
もと、旦那がウトにガツンと言ってくれるそうです。
791名無しさん@HOME:03/11/05 14:05
>>790
報告ありがとう!!
旦那さんもひどいお父さんもっちゃってかわいそうだね。
週末の旦那さんの活躍に期待。
しかし、衆人環視って、そんな盛大なお誕生会するの?
すげーウトだな。

え〜テープ送っちゃったの?コピーとった?
証拠は手元に残しておいたよね?
>>786
トメ病院に連れてかなくちゃ!(w

>>763
ガツンと言ってもらいましょう。
絶縁できるといいねえ。
>786
うーん、あえて解釈するなら、
トメさん、マムコカユカユ
  ↓
医者「カンジダでしょう。菌ですよ」
トメさん「菌!。きのこも菌だワー。しいたけ菌とか」
で、きのこ生えたになったとか。
膣脱でなんか出てキター!

キノコデター!!!

かもよ。>786
>>794 毒キノコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>790 乙です。もし宜しければセクハラウトの週末の
ご報告も宜しくお願いします。
796名無しさん@HOME:03/11/05 19:20
久しぶりに来ました、旦那実家からの贈り物(w 
開けてみると、食品(お菓子)に紛れてブドウが…
何故ブドウ?何故そのまま?
当然、つぶれて悪臭を放っていました。
周りにあった物まで被害に、もちろん箱にもしみこんでます。
しかもうちのダンボール回収日は水曜、って来週までこのまま…

必ず爆弾が一つはあるんだよなぁ。
はー・・・私も自分で好きな米買って食べたいよ。
トメ実家が農家で毎年「安く」買わされるけど(タダで送ってくれるのではない)
「水がきれいな会津の無農薬のお米なのよ〜!」と言われても
新米と言って送られた米なのに、虫はわいてるし艶も粘りもないんだけど。
私が貧乏リーマン家庭の娘だからって、古米でも気づかないとナメやがって!
798名無しさん@HOME:03/11/05 19:41
>797
いい野菜には虫がついてるっていいますけど
いいお米にも虫がいっぱいついてくるんですね。
知りませんでしたー。

と明るく言ってのけよう。
799名無しさん@HOME:03/11/05 19:44
お米を送るわね〜と言うからてっきりプレゼントかと
思ったら、しっかり請求された。なんてせこいんだ!
800おばちゃん:03/11/05 20:54
800ゲット♪
>>797
あのさ、その不味い米、当然ダンナさんも食べてるんだよね?
不味い米売りつけるトメの息子のダンナさんも。

そのあたり、誰も何も言わないの?
>797
『これ、いいお米なんですよね〜。今度「お米プラザ」で我が家の米っていう
 催しがあるんです。持って行って鑑定してもらっちゃおうかな。
 もちろん上位に入りますよねー。楽しみだわ〜〜〜。』

などと言ってみるのはどうでしょ。

※お米プラザ
大阪だと心斎橋にある。お米に関する情報やオニギリの即売などの
催し物があったりする(知ってたらゴメン)
>>802
お米プラザ、銀座にもあるよ。
鑑定はしてくれるかどうかわかんないけど。
2階のレストランで売ってるおにぎり定食(゚д゚)ウマー
>>797
高級な美味しいお米を5kgほど買って、美味しくなる炊き方で旦那に食べ続けてもらう。
その後、トメから送られてきた米を普通の炊き方で食べてもらう。
で、旦那に断らせる。
805802:03/11/05 23:52
スマセン・・・「お米ギャラリー」でしたw
鑑定云々はもちろん脅しで使うの

>804
その方法に一票
御飯は美味しいのを食べちゃうと後戻りできない罠w
806797:03/11/06 02:24
皆様すてきなアイディアありがとう。
旦那はスゴイ味音痴なんですよ。トメの激マズ料理の賜物で。
「伯父さんから新米きたよ」と出せば、「やっぱ会津の新米は最高だよ」って・・・
もしかしたら、可愛い妹であるトメあてには本当の新米送って
妹を苛めてるに違いない嫁(w と味音痴の甥には在庫処分で十分ってか?
>>797
そんなコメ買うことないと思うよ。
「私の従姉妹が農家にお嫁に行ったんですよ〜
それで今年からおコメ、 タ  ダ  で送ってくれるそうなんです。
なのでもう結構です。今までありがとうございました。」
とでも言っておけばいいよ。
>797
つか、トメが嘘ついてるんじゃない?

農家伯父から妹への新米代金が797に請求されてて
797の手に渡ってる米は「息子所帯には古米を送っておいてくれればいいから」
ってトメが言ってる保存状態劣悪な古米じゃないの?
送られてきた米を伯父さんに見てもらえばわかると思うけど
新米にもかかわらず、ほんとに激マズ米だったら喧嘩売ることになるしダメか
809名無しさん@HOME:03/11/06 12:58
>>807
トメの家にもタダで送れといわれる悪寒
>>809
「あら〜、お義母さんのご実家が農家なんですもの。
当然そちらからいただくべきですわ〜
従姉妹と私は仲が良くて血が繋がってますから、融通してくれますけど
赤の他人にまでタダなんて図々しいですよね。
ウチもお義母さんのご実家にはちゃんとお米代払ってましたしね〜。」
811名無しさん@HOME:03/11/06 13:19
>810
そう言ってしまうと
810とトメが赤の他人ではないと言ったことになりそうな気がした。
今来た郵便に混じってたウザイ物。
A4の封筒にびっちり詰め込まれた建売住宅のチラシ。
しかも偽実家の近所のばっか。
「転勤族だから家はいまのとこ買わない」って旦那があれほど言ったのに。
宛名を私にして送ってくる所が姑息だ。
今朝の新聞に挟まっていた「みなとの見える公園○地」のチラシを
トメ宛に送り返して、喧嘩売りたい衝動を押さえるのに必死だわ。
チラシも裏が白けりゃまだ使い道もなくはないのに…ブツブツ。
813名無しさん@HOME:03/11/06 13:31
>>812
風光明媚な遠方に建つ老人ホームの
パンフ送ったれ
814名無しさん@HOME:03/11/06 13:33
>812
そのまま夫に見せましょう
815812:03/11/06 13:41
>813 >814
そうか、老人ホームのパンフもいいですね。
「検討しなさい」(←原文ママ)と書かれた一筆箋ごと
旦那に丸なげする予定です。
きっとゴルアしてくれるでしょう。

ホントは「受け取り拒否」と朱書きしてポストに入れたいですが、
開封しちゃうとダメなんですよね…。
816名無しさん@HOME:03/11/06 13:43
キノコトメを持った人、大丈夫かなあ・・
キノコ便を送り付けられたりしてないかなあ・・
季節柄、マツタケだったりして・・!
気になります。
817名無しさん@HOME:03/11/06 13:45
>>815
トメからの封筒に「受け取り拒否」と赤字で書いて、
老人ホームのパンフと一緒に送り返す。
「検討しなさい」は老人ホームのパンフに貼り付ける。
旦那に「いいかげんにしろゴルァ!」書いておいてもらう。
818名無しさん@HOME:03/11/06 13:46
トメの家にいくと帰りにいつも何かしらもたせてくれる。野菜とか、お菓子とか。

このところ、「大豆粉(溶かすと豆乳になる)」とか、「黒大豆(ごはんに入れて炊く)」とか
「なんとか豆」とか、やたら豆物が多い。

なにか意味があるんでしょうか。
819名無しさん@HOME:03/11/06 13:50
>818
流行だからでしょ
820名無しさん@HOME:03/11/06 13:51
>>818
イソフラボンとって貴女に美と健康をって言う(・∀・)イイ!! トメ
どうせみのだろ
あと堺まちゃあきと爆笑問題
823名無しさん@HOME:03/11/06 14:18
志の輔もだ。
イソフラボンならCMの氷川きよしもいるぞw
825名無しさん@HOME:03/11/06 14:20
きよしクソでトメKO
826名無しさん@HOME:03/11/06 15:29
うちのトメ玄米酵素にはまって暴走中、特約店だかなんだかって言ってるけど
これってマルチじゃないのかしらん?
変に宗教くさいんだけどご存知の方いらっしゃいますか?
1人で断食道場行って餓死してくれりゃあいいんだけどうちの実家にも火の粉がかかりそうで怖い。
827名無しさん@HOME:03/11/06 16:31
近距離別居のうちのストーカー・トメからの置手紙。
「夜はきちんと雨戸閉めてください。○日と○日と○日、空いていましたよ」

>826
うちのトメと似てるね。
へんなビタミン剤押し付けられてやんなっちゃうよ。

うちも新婚当初、トメからウザ電話があった。
中でも本気で泣いたのは、

「雨上がったのになんで洗濯しないの!」

その日は朝から雨&朝一番で出掛ける予定有。
帰ってきてから片付けるつもりで支度を済ませ、さて出るかと
部屋の照明を消した瞬間の電話でした。
因みに、偽両親とは近距離別居。何でも散歩コースに組み込んで
毎日我が家を観察していたらしい。

幸い、ダンナが激しくゴルァ!してくれたお陰で、以後の干渉は(多少)
減りました。
829名無しさん@HOME:03/11/06 18:48
>>818
もしかして小梨では?
私も、(自分ですすんでですが)豆乳飲んでるよ。

>>812
目をキラキラさせて
「もしかして買っていただけるんですか?」
>>829
買ってくれるとしても
義実家の近くは嫌だし。
金出したんだからと、毎日のように来られたり、
同居に持ち込まれたりするリスクのほうが高いっすよ
>>829
小梨と豆乳ってどういう関係?
>831
イソフラボンジュ〜ルwが関係有るのでわないですか?
みなさん、トメさん、スパスパが始まりましたわよ。
>>830

「せっかく 買 っ て く だ さ る んでしたら、こういうのがいいんですけど」

といって超高級億ション(もちろん義実家から遠く離れた)のパンフを
差しだせばよいかと
昨日ですが、トメが郵便で謎の冊子を送ってきました。
表紙には手書きの花らしきイラスト。タイトルが『こころそのままに』
コピーしてホッチキスでとめたような本もどき。
「心が安らぐと思うので目を通して下さい」みたいな内容の手紙も入ってました。
宗教関係かと思って中身も確認せずその冊子を破り捨てました。
めんどくさいので旦那にも報告せず。

今日の昼間、トメより電話。
「読んでくれた〜?どうだった〜?」と浮かれ声。
冊子の正体はトメが通う短歌クラブの仲間と一緒に創った合同本でした。

適当に「ステキでした」と答え「今、忙しいですからー」と
さっさと電話を切りました。
>>835
>適当に「ステキでした」と答え

あ〜あ・・・
「週刊こころそのままに」の購読を申し込んじゃったのね。
日刊かもしれない…w
しかし気色の悪いタイトルだね「こころそのままに」

「トメ行動日記*野生のままに」
「トメ旅行記*ごり押し珍道中」
「孫とわたし*本能のおもむくままに」
とかのほうがまだ読む気がでるわ。ここに書き込めるしw
〜トメの甘い一夜〜

なんてな。ゾゾゾ
>839
糖尿なのに夜中に大福たべてるトメを想像したw
>840
それならそれでドンドンいっていただきましょう。そしてジョニ(ry
842812:03/11/07 11:29
トメから住宅チラシ送りつけられた812です。
帰宅した旦那に封筒そのまま渡しました。
彼は大学時代に独り暮し始めて以来やたら干渉して来るトメを相当うっとおしいと思っていたらしく、
トメの送りつけるウザ物の対応は手馴れたもので、速攻TELしてくれました。
旦那「…これ何だよ。こんなん貰っても仕方ないだろ。家は当分買わないってこの間言った。
  だから、「検討だけでも」ってなんなんだよ。今検討しても…
  ああ、わかった。わかった。検討するから。」

ここまで聞いて、やっぱ旦那もトメの子か…。逆らえないのか…と諦めかけたのですが、
旦那はその後凄いマシンガントークで、
偽実家近くには会社の営業所がなく、転勤でそこに行く可能性もない。
→そんなとこに家を買ってもムダ
偽実家近くは車がないと生活できない→免許のない嫁子には不向き
など、数々のデメリットをならべたて、最後に
「で、真 面 目 に 検 討 すると、自分は転勤が多いから、
住むところにはこだわらないけど、嫁子の負担を考えれば嫁子の実家近くに
マンションでも買うほうがよほどメリットがあると思う訳だ」としめました。
なんだかトメの怒り狂ってるような声が受話器から漏れ聞こえてくるのですが、
彼は落ちついて、「自分たちの側にいたら手助けしてあげられるって言うけどさ。
よーく考えたら、嫁子にしたら自分の親のほうが頼りやすいのは当たり前だろ。
お袋だって、なにかっちゃ自分のほうのばーちゃんとこ行ってたのと同じだよ。
でさ。頼みもしないのにこういうもの(チラシ)送って来る時点で、手助けどころか邪魔なんだけど。
俺、大学生の時から、ずーっと同じこと言ってるだろ。
もう自分のことは自分で判断するし、必要なら相談するからほ っ と い て くれって」
その後、トメはウトに泣きついたらしく、ウトと旦那がしばらく話していましたが、
ウトはどちらかと言えば話がわかるタイプなので、大丈夫そうです。
また、この手のウザ物は今後スルーで良いと言うことになしました。
トメの捨て台詞は「もう何にも送ってやらないから!」
(いらん惣菜やら野菜やら説教やら、ことあるごとに来てた)だそうですが、
心のなかで万歳を叫んだ自分は、鬼嫁と呼ばれても構わないと思いましたw。
>842
おお!素敵な旦那さんだ!
844名無しさん@HOME:03/11/07 11:39
トメから電話。トメは股関節が悪い。手術適応だとは聞いていた。
来年4月頃とうとう人工骨頭の手術をするようだ。
「術後3週間で退院って言うから、私は 一人暮らし なので
退院後すぐに家事ができるのかって聞いたのよ。〜」
(おお、良い心がけだ、うちには世話になろうという気がないわけだ)
と安心できないのは、今までのやり方から良くわかっている。
これは、「あら、退院後はうちに来れば良いじゃないですか」と
言う言葉を、私から引き出すための謎かけなのです(w

今回はひたすら、「うわ〜今の手術って凄いんですね〜」と
大げさに病院を賞賛しておいた。本当に、素直に「入院中・後はお世話に
なるかもしれないけど、嫁子さんよろしくね」って言えば良いのに。
私しかする人はいないでしょ?する事自体は嫌じゃないのに。
「頼む」と言う事を絶対しない人だから、「私は言わないけど嫁が勝手に
した」「嫁に気を使う良い姑だから、息子夫婦も気を使ってくれるの」
って言う風に持って行きたいんですよ…。疲れる。キガツカナイヨワタシハ
845名無しさん@HOME:03/11/07 12:35
>844
「今までだって一人暮らしでやっていけたんだから大丈夫ですよぉ」
「お年寄り向きの、栄養もメニューも考えた宅配弁当もあるみたいだから、
大変ならそういうのも利用してみれば?」
「慌てずボチボチゆっくりやっていけばいいんですよ。リハビリだから〜」とか。
846名無しさん@HOME:03/11/07 12:37
>843
少し状況が似ているような…
うちのトメさんも「(実家の)近くなら家を建ててあげる(はぁと)」
としつこかった。
旦那が「今住んでるところが気に入ってるから、近くには住まない」
と何度も言ってるのにスルー
私にまでいろいろ言ってくるので
「はぁ、私そちらのほう全然わからないので…」と遠まわしに言うと
「じゃあ、地図送るわね!」呆れ返って旦那に言いつけると
「そういう問題じゃない」とキレて言っていたのにも関わらずスルー
そして「家を買うとしても今より近くには住まない!」と言ったらしい。

しかし先日の電話で
「ねぇ、嫁子さんもいやなの?こっちのほう?」
「(実家の)隣県DQN路線でもだめ?」としつこく聞いてきた。
「本人が嫌だって言ってるので無理でしょうw」
「…(呆、その路線は嫌だと言ったはず)」

ただでさえ「この前の連休来ると思って待ってたのに〜!」という
電話の出だしに脱力していたのに
都合の悪いことは全てスルーで忘れる脳をお持ちのトメさん。
近くに住んでいないので元気で長生きはして欲しいですが
いい加減近距離別居ドリームは捨ててください。
847名無しさん@HOME:03/11/07 12:55
トメが勝手に生命保険のおばちゃんからものをもらい,
「保険,入ってあげて」と手紙と案内が送られてきた.
もちろん断ってやった.
その後もことあるごとに送ってくる.
むかつく.
848名無しさん@HOME:03/11/07 13:03
ウトの趣味の写真の展覧会が年に何回かある。
そのたびに案内葉書を送ってくる。葉書には
○日に会場にいます。と書いてある。
厄介なのは、葉書を送った人は必ず来ると思い
込んでいるところ。勝手に○日って指定されても、
都合の悪い時だってある。そして行かないと
怒る。性質の悪いやつだ。
849名無しさん@HOME:03/11/07 13:37
>848
せっかくいる日を教えてくれてるんだから
万が一行くならその日を避ければいいだけありがたいような。
850名無しさん@HOME:03/11/07 13:40
ウトのやつは私の母にも葉書を送るので、
律儀な母は毎回展覧会に出かける。
ひとりで行かせるのも気の毒なのでわたしも
一緒に行くのだが、母もウトと会って会話を
するのが億劫のようで、
「いないと良いな・・・いや、こんなこと言っては
いけない!」と道中ぶつぶつ呟いてる。
851名無しさん@HOME:03/11/07 13:45
いない日を選んでいけばいいような。
>851
社交的に
「お知らせ頂いた日に伺ったんですけど 間 が 悪 か っ た らしくて
お会いできませんでした」
てのが大事なんじゃないかと。
853名無しさん@HOME:03/11/07 13:57
おお、まさにそのとおり。
次回からはいない日に逝きまつ。
そういう人って、自分がいないときに来た場合
来たと見なさない事が多いんだよね。
私も似たような状況で、ちゃんと「いる」と言われた日に行ったが
相手が席を外していて、待っていても帰らないから
記帳して、花束(メッセージカード付き)受付に預けてきたのに
来なかった扱いされたことがある。
でも花束受け取ったことは確認できているんだ。
そういう被害者続出で、だんだん知り合いが行かなくなっているらしい。
ちょっとはき出させて下さい・・・・・

今年も来ました。ジジィの趣味の菊の鉢が4つ。
玄関先にドーンと。帰ってきたら置いてありました。・゜・(ノД`)・゜・。 
このむちゃくちゃ洋風の家に菊って・・・不似合いだって見てわからんのでしょうか??
さっき来た生協のお兄ちゃんに苦笑され、自分が笑われたようでカナスィ。
生き物だから枯れたら可哀想だから水はあげるけど。内心早く枯れて欲しい。
去年、勝手に道路から見えない所に移動させたらアポ梨で来られてへそ曲げられたし。

鬱になってるとジジィから電話が10分おきに4回。(ウチはND)
どうせ菊の事だろうとスルーしてたけど、先週親戚が入院したって言う電話が有ったのを
思い出して嫌々出たら・・・。
(頼んでも居ない)庭の芝生の張り替えを来年春に変更したいっていう用件でした。
今年は庭側に神様がいて作業しない方が良いと神主さんに言われたんですと。
1年ごとに居る場所変えるような落ち着きのない神様を私は信用出来ないんだけど。

あぁ、とにかくほっといて欲しい。長文スマソ。
856名無しさん@HOME:03/11/07 15:42
>855
花の部分むしって食べちゃえば?ちょっと湯がいて酢の物にすれば
おいしいよ。
>>855
お約束ですが、ダンナはなんていってるの?
迷惑がっているのならダンナ公認のもと、鉢はウトに送り返す(もちろん着払いで)
庭に関しては「人の家の庭に口出し無用」とはっきり言っては?
(当然ウトの話はムシしてさっさと張り替える)
盗まれたことにしてあぼ(ry
花に罪はないが爺は罪作りなりよ
>>855
人の家の庭をコーディネートしたがるジジイって面倒だよね!
父が祖父の言いなりで、狭い庭に松を何本も植えられたなあ。。
しょっちゅう祖父母が来ては、庭の手入れしてあるかどうかチェックするから
母はよくキレてた。
祖父が死んだとたん、父は庭中の松を全部、引っこ抜きました。
死んでから抜くくらいなら初めから植えさせなければよかったのにね・・・
ウトに勝手に庭をコーディネート…やられかけたなぁ。
しかもそれは、ウッドデッキを。近距離別居で、100%誰にも頼らずに建てた。
何もかも一辺にすると金かかるので、落ち着いたのを見ながら、
徐々に庭に手を入れたり…とプランニングしてた所。
メジャー所望されて、何するのかと思ったら寸法測って
木材の寸法割り出したりデザインしだした…。全くの素人日曜大工です。
義理実家の縁台も自作だけど、3年程度で反り返り割れヒビだよ。ゴメンです。
トメさんが、暴走気味のウトを制しつつ(若い人の希望のデザインもあるでしょうから
ゆっくり相談してからに…等)、
「デザイン決まったらお父さんに相談なさいね、親孝行だと思って(ナニー?」と退却。

半年事に防腐処理等、薬剤に弱いので嫌だったし(メンテに金かかるし)、
丁度駐車場工事できてた業者に相談して樹脂製のデッキがあると聞き、
一緒に工事してもらっちゃいました。事後報告で終わり。
酷く固執してくるトメウトじゃないし、トメが暴走するとウトが止めるしで、
なんとか上手くやってます。うるさ型じゃなくてよかったよ…
862855:03/11/07 16:46
ううう、皆様ありがと。

旦那はヘタレでつ。ウザくは思ってるけど、言ったら今度はババァとステレオで
更にうるさくなるので「ほっとけ」と・・・。・゜・(ノД`)・゜・。 
花はどうせ枯れるから波風立てたくないらしい。
前に旦那が「お願いだからほっといてくれ!」と言ったんですがヤツラは
「あの息子くんが声を荒げるなんて!何か夫婦であったのでは!!」と大騒ぎ。
私の実家にも騒いで実母にも心配掛けてしまいました。
それ以来ダンナも何を言っても無駄と諦めたようです。

ウチは小梨なのですがその催促も有り(病院薦められました)常に連絡を取って
いち早く「妊娠しました」報告を聞こうと思ってるように勘ぐったりして・・・。
(用もないのにトメから「変わりないかしら?」と頻繁にTEL有り)
干渉される度孫を抱く日が遠ざかるって気が付いて欲しい。

私自身がウザくなりつつあるのでこの辺で。
863名無しさん@HOME:03/11/07 16:49
トメウトから結婚記念日(2年目)のプレゼントが送られてきた。

お祝い貰った、ということは、私達もトメウトの結婚記念日(何十年前の事?)に
何かお祝いせねばならんっちゅーことで…。
別に毎年祝って欲しいとも思ってないし、私達夫婦としても
結婚記念日はちょこっと外食に行く位にしか考えてないので
禿しく迷惑なんです。
お歳暮だ正月の帰省だで、これから何かと入り用な12月に
なんでおまいらの結婚記念日いちいち祝わなならんのじゃ!
しかも1回やったらずーーーっと続けなきゃならないじゃんか!

誕生日、父&母の日、中元歳暮はきちんと押さえてるんだから
結婚記念日ごとき免除してほすぃ・゚・(ノД`)・゚・
>855
夫と二人で夜中に公園にでも植えて来たら?
もしくは、ウト名義で夫の会社にでも送っちゃえ〜。
自分が恥ずかしい思いをすれば、夫も考えてくれるでしょ。
>>863
別にやらなくてもいいと思うよ?
お礼だけ言ってあとはスルーすれば?
>>863
>>865タンにドウイ。
ほっとけほっとけ。
867名無しさん@HOME:03/11/07 17:14
>誕生日、父&母の日、中元歳暮はきちんと押さえてるんだから
こんだけやってたら上等です、うちは誕生日すら忘れてました
やってるのは父&母の日のみ。

それ以上やってやったら付け上がって後で自分が困るよ!
868名無しさん@HOME:03/11/07 17:24
私も自分の親兄弟&夫の誕生祝しかしません。
義父母は「家族」の誕生祝を欠かしません。
私の誕生日を祝われた事はないので、「家族」
でないっつうことでOK?
869名無しさん@HOME:03/11/07 17:28
>>868
OK!OK!そのまま「家族」じゃない状態をキープよ!
870863:03/11/07 17:29
そっか、もうスルーでいいかなぁ…。

でも結婚したばっかりの時に、トメから家族の誕生日を伝授されながら
「私達の結婚記念日は12月○日なのよ〜。」って言われたんだよ。
別に誰も聞いてないのに…。
しかもその土地柄、家柄?的に「貰ったらきっちりお返しする」みたいな
空気が強くって。
去年、いきなりトメウト結婚記念日忘れてしまったんだが、
そのこと義姉(小姑)にポロッと漏らしたら、彼女顔ひきつらせてたし。
なんかエライうざーな家に嫁いじまった…って感じです。

ちなみに、小姑×2家族にも中元歳暮するように指示されてます byトメ
皆さんの所でも義兄弟の家にも送ってますか?
871名無しさん@HOME:03/11/07 17:30
息子が独身の時は忘れてたのに、何故に結婚するとトメはつまらんイベントを思い出すのか?
872名無しさん@HOME:03/11/07 17:31
指図されての贈り物なんか、心なんか
こもりようがないね。そんな悪習、
やめたらいいのにね。863乙。
873名無しさん@HOME:03/11/07 17:32
>>871
だいたい何十年も前の事、息子夫婦にゃ関係ねぇっつ〜の(w
874名無しさん@HOME:03/11/07 17:33
>>871
ほら、呆けると昔の事はよく思い出すって言うじゃない?
875名無しさん@HOME:03/11/07 17:43
義兄弟のとこなんか何も送った事無いです。
そういえば結婚当初トメが送れとか何か言ってたけど
ちょうどお歳暮シーズン少し前に結婚したので、ばたばた
してて本気で忘れてしまって、その後お中元シーズンでは
私が体調を崩してまたスルー。
ここまできたらもういいや・・・ケコーン6年目だけどさ・・・
うざくないのでsage

今日はトメさんがトメ友とツアー旅行でうちの近所に
やってきたので娘と会いに行った。
バスから降りてきたトメさんの手には観光地特有の
おもちゃやお菓子、トメ友から頂いたおもちゃ。
更に引き出物用の袋。その中身は
『孫に会うのに手ぶらじゃ恥ずかしいから』と
義実家で飼育している地鶏の有精卵が20個。
プリンをさっそく作ってみたら卵の味が濃くてウマー。

ありがたや〜ありがたや〜。
でも今度の3連休に義実家行くんだけどな〜。
>>876
こんどの3連休までまだかなりあるから卵20個くらい簡単に消費できるでしょうに?
>877
なにイライラしてんの?
更年期?
>>877
今度の3連休に義理実家行くから、なにもわざわざいらっしゃらなくても

という意味に読んだが
>>877
あえてマジレス、つっこみどころはそこではないと思われ。
876です。
トメの旅行は前々から決まってたらしいんですが、
トメ友さんが行き先を気を利かせて我が家方面にしたそうです。
本当に月曜日、突然電話で言われたのでびっくりしましたが。
卵も美味しいけど我が家には今1パック丸々あるんで
有精卵だし早く消費しないと・・・と困る一面もw

トメはいい人で仲もいいですがこういうお土産や贈り物系は
なぜかタイミングから品物をことごとくはずす人です。
前にもあと1週間で長期義実家滞在すると言うときに
大量の野菜を持ってやってきたりしました。
>>881
義実家滞在前に持ってくるときは、
それの残った物を義実家に持っていくんだよ
「せかっくお義母さんにもらったのに、
ダメにしちゃったらもったいないし、
あんなに使い切れないから残り持ってきたよ。
滞在中の食費のかわりにしてw」
そのうち学習する鴨。
>>881
そういう時は義実家に持っていくのが一番よ。(もしくは送る)<大量の野菜
「家に置いておいても腐るだけなので持ってきました〜」でいいじゃん。
884名無しさん@HOME:03/11/07 20:11
882.883ケコーン?
885名無しさん@HOME:03/11/07 20:45
毎年、今の時期に来る柿と菊の間に
「かに」で〜す。
と書いた紙を輪ゴムで巻いた薬瓶が。(小さい風邪薬くらいのサイズ)

中に 沢 が に がはいっとりました…。

ぎゃーと叫んでほっぽったので、(一応割れないようにソファの上)後は知りません。
だんなに始末させて終わり。
ナマ物どころか生物が送られてきたヨ…。

ダンナに「カメムシ」でーす。って書いて送ってやろうかなと言ったら、爆笑しとりましたが。
ウー。送ってきたウトにも腹が立つが、あんなのに驚いた自分にも腹が立つ。
>>885
お返しに、
「伊勢海老の子供で〜す」(中身サソリ)
「ちょうちょで〜す」(中身チャドクガ)
以下ジョニゴスレで(ry
>>885
巨大なめくじだっけ?何だっけ?
じいちゃんが、孫に見せるって送ってきてニュースになったやつ
あれ思い出したw
888名無しさん@HOME:03/11/07 20:59
>>887
あったね・・・画像見られなかった。
あれは妻の父親だったよね、送り主。
私だったら悲鳴あげるが、怖くて捨てられなくて
返送して二度と実家に行かないだろう。
>>882-883
野菜は好きなので結構消費できましたが、食べ切れなかった
分は捨ててもOKだったので捨てました。
義実家でも大量にできたとかで捨ててましたw

トメからは服や靴など貰ってますが、サイズもセンスも
アレなんで旦那が『捨てちゃえ、変だし』と言って捨ててます。
>885
柿って生で食べるものだから、いくら瓶入りでも寄生虫のいる確立が大な
ブツとは同じ箱に入れないでほすぃ・・・それ以前の問題だろうけど
よかったらうちの近所の緑亀をお貸ししますのでリベンジを〜
891名無しさん@HOME:03/11/08 00:35
旦那にメール来てた・・・il||li _| ̄|○ il||li
だーかーらー、年末は旅行に行くんです。
義実家には行きませんから安心してください。
何度も申し上げたはずですが。
何度も聞いてくるから息子さんに怒られるんですよ。
892名無しさん@HOME:03/11/08 00:49
風邪薬サイズの小瓶に入ってるってことは、
食べろってことじゃ、無いんだよね??飼えってこと?

沢ガニは素揚げにすると美味しいけど、
最低でも10匹位はないと揚げるのも面倒だよね。
>892
素揚げして塩をぱらぱら・・・ああー沢蟹食べたいw
あいつら逃げ惑うからチョット面倒だけどねw
沢ガニは、そこらの小川の石をひっくり返すと居る者で、
飼って愛でる物だと思ってた…。
この間懐石で素揚げになった沢ガニたんを見て、食べられるんだ…と。
でもイパーンの物じゃないよな、と信じてた。
結婚して来た土地には、普通にスーパーで売ってた…
勿論食料品売り場で…飼うんじゃないよね。

なんてここ数日ぐるぐるしてたんだけど、
>892->893見て、普通に食されてる物だとやっと判った。文化かな。
>894
食べる前に2〜3時間の飼育期間も楽しめるよ
ガラスのボールに入れて、泡を吹いたりヨコヨコ歩きをしている姿を
時々見ながら・・・ほほほ
さすがに生き物は驚くよね。
学生の頃スーパーでバイトしてたんだが沢蟹にはやられた。
つかんだパックが動くという感触に「煤i゚Д゚)ヒッ!!」と放り出しそうになったわ。
スーパー袋いっぱいのキウイ(庭で自作)が…
コレまでは少しずつ何度かに分けて持ってきてたからまだなんとかなったけど
今年は一度にもってこられてしまった。
キウイ酒にしたら旦那飲んでくれるかなあ…
とりあえずまだ固いのでリンゴと一緒にしといた。

先日貰った柿(これも庭で自作)もまだ大量に残ってるんですが_| ̄|○
今日、買い物から帰ってきたら、ドアノブのところにスーパーの袋が。
ご丁寧にも「キノコ取りに行ってきました。おかあさんより」と書いてある。
ゲゲッ、義母が来たらしい。
袋の中には新聞紙の包み。
恐る恐る開けてみると見たこともないキノコ。
椎茸くらいの大きさで、ナメコのような色で少しヌメリがあって
傘の裏側が海綿のようなもの。
食べれるのか?と、しばらく眺めていると、傘の裏側が動いている
ように見えた。
もっと良く見てみると、大量のウジ虫がベッタリくっついている。

ギャーーー…(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

もちろんソッコウ捨てた。ダンナもかなり引いてた。
「もう持ってくんな」と電話してくれたけど、トメは懲りてないようで
「虫なんかいないわよ、おいしいのにィ」と言っていたらしい。
視力が悪いからウジ虫に気付かず一緒に食べているんじゃないかな。
もう、何も(゚听)イラネ
>898
>視力が悪いからウジ虫に気付かず一緒に食べているんじゃないかな。

そのままあぼ(ryしてくれたらウマーだが。
スレ違いスマソ
>>898
素人が採って来たキノコなんて、怖くて食べられないよ〜〜
2,3年に一度は山や公園で採ったキノコを食べて、家族全員が死んだりしてる
事件があるよね(w
死ぬのもイヤだし、後遺症が残って大変なことになるキノコもあるし
まずは○○に食わせてから12時間ほど様子をみてみないと
食べられませんわよね?
以前テレビに出ていたキノコを研究している大学教授曰く
「毒キノコかどうかは素人じゃ絶対わかりませんよ。私も
実際食べてみないと区別は付かない程、外見は似ていま
すから。」とのこと。
素人採取のキノコを食べるのは、ロシアンルーレットをしている
ようなもの。
父がきのこ取りが大好きなんだが
???なきのこは
きのこ大百科みたいな本でで必ず確認してる。
大量に取ってくるけど人にあげるのは
松茸だけと決めてる。
毎年大きいのを何本か送ってくれて
自分達はちんまりしたのを食べてるみたい。
スレ違いなのでsage
>>904
つかそれが正しいやり方だと思う。
>>898さん宅に届いたのは、カキコを見る限り
ヌメリイグチ
ttp://www.afftis.or.jp/kinoko/0306/14.htm
または
ハナイグチ
ttp://www.afftis.or.jp/kinoko/717.htm
ではないかと思います。
海綿状の部分を取ってみそ汁や鍋物にします。
キノコバエが海綿状部分にたかりやすいですが、まとめて取ってしまいます。
とっても美味しいキノコではありますが、問題の本質はそこでは無さげなのでsage。
海綿体?と、海綿?って、違うの?
908906:03/11/09 21:56
>>907
海綿状、てのは、たとえば椎茸なら裏のヒダヒダにあたる部分がスポンジ状になってるよ、という意味で表現しますた。
海綿体は・・・ぐぐって下さい。説明はチョト・・・(*´д`*)
909名無しさん@HOME:03/11/10 09:26
ちょっと亀な話題だが、うちのダンナの実家も米が不作らしいので
週末に帰省した際、「今年はいりませんから〜」とお断りしてみた。
ウト「そっちに送る分くらい余裕あるから」
私「いえ、無理なさらなくていいです。うちは近所で買いますから」
ウト「しかし、スーパーで買うような米なんて...」
私「はあ〜??」
ウト様、失礼ながら、フツーのスーパーで売っている米といえど、
御宅様のツヤなし粘りなし風味なしのポソポソ米より数倍おいしいく感じますが?
しかも私達が住んでいるのは、国内でも有名な米の産地でうまい米には事欠きませんが?
なんで、この地に転勤してきたのに、御宅様の米を食い続けなければならないか
ずーーーーっと疑問なんですが??

結局、10`の米と自家製葡萄酒(山葡萄を焼酎につけたもの、酸臭がする)は
「米はこの前買ったばかりだし、うちのアパート収納少なくって〜」と
振り切って帰って来ました。

でも、来月あたり宅急便が届きそうな悪寒が...
受け取り拒否汁!
果実酒、梅とかイチゴを漬けるのはオケなんだけど
葡萄や山葡萄を焼酎に漬けるのは、酒税法違反だったとオモ…。
(たとえ自家用でも)
>>911
言うな(ワラ
913名無しさん@HOME :03/11/10 10:50
姑はよく卵をくれるのです。1回に何パックも。
しかも旦那はあまり卵が好きでない。
私のいない間に姑がうちの台所を使う機会があったのですが、
後日、姑が来てまた卵をくれて「古いのは持って帰るから」って言われたんです。
すごく嫌だったのだけど、夫はいくら説明しても私の気持ちをわかってくれないんです。
「新しいのをくれるって言うんだからもらっておけばいいやん」って。
卵なんて100円ぐらいで買えるのに〜。もういらない〜
>>909
実家が農家で小さい頃から米作りの大変さを知っている身としてはなんかモニョるな
915名無しさん@HOME:03/11/10 11:12
>914 
私も実家が農家なのでお気持ちは良くわかります。
土地や水が悪いと米の味は変わるらしいから…。
まあまあ、キニシナイ!ことだと思いますよ。>モニョる
916名無しさん@HOME:03/11/10 11:20
休日に私たち夫婦を、私用で一日中ふりまわしたお礼にトメがくれたもの。

・半分に切ってあるキャベツ(それも表面の葉がしなびかけ)
・所々傷みかけたナス3個

こんなものイラネっちゅーの!
みんな美味しいお米を食べたいのは、時代の流れ。
唯でさえ年間消費量が減っているのだからねぇ・・・。
918名無しさん@HOME:03/11/10 11:23
ハチミツやニガリを入れて炊くなどで、少しは美味しく食べられると思う。
>918
ハチミツやニガリを入れても、トメから売られた恩の匂いは消えません。
つまり、909さんはトメウトからは何ももらいたくないということですよ。
それだけ存在自体がウザイわけだ。
921名無しさん@HOME:03/11/10 11:33
昨夜又、トメからの電話。(実家だと思ってうっかり取ってしまった)
スグに「(夫に)替わって、嫁子じゃ話にならないから」
で、夫に替わったら
「22日〜24日まで、絶対に帰って来る様に。近所にも
『最近姿見ないねー帰って来ないね。』 って言われて恰好悪いったら....」
って事だったらしい。
夫は、「アホかー、今年は子供の受験でそれ所ちゃう言うてあるやろ。
何考えてんね。22日は塾の特訓で24日は全国模試や。
正月かって瀬戸際やのに4時間もかけて行ってる間なんか、あれへんやろ。
ええかげんにせえ。子供の将来台無しにする気か。」
と相当切れて怒ってました。

今年になって、GWは、夫の仕事がらみと飛び石でアウト。
お盆は、台風崩れの熱帯性低気圧が来て、大嵐&大雨で中止。
9月は秋雨で道路が崩れて中止。
夫だけでは絶対義実家に行かない。車で無いと便利悪いし山道が多いので、
交代要員(私)が高速を運転、とにかく疲れる。
教育熱心な夫は、子供の模試に大抵付いて行きます。
で、当分、義実家へは行けません。

ラ ッ キ ー !!
922名無しさん@HOME:03/11/10 11:43
>921
よかったね!!
お正月も家族だけで過ごせるのかな?
受験様々だ〜
でも、受験って大変だよね。
921タンのところは夫タンが協力的みたいで良かったね!
お子さんも、921タンも、921夫タンも、ガンガレ〜!
合格祈ってるよ〜
923名無しさん@HOME:03/11/10 12:01
>>921
うちも”近所の人に色々聞かれて体裁悪いから”帰って来いって
言われたことあるよ。それ聞いて夫が怒ってしばらくトメの電話
無視しつづけてた。
>921のトメって正直なんだねぇ。
近所の人に恰好がつかない、か。ププ。
確かに「それだけの理由」で「帰ってこい」という奴らは多いよね。馬鹿だわ。
925名無しさん@HOME:03/11/10 12:04
トメを凹ますには

     嫁が帰らないことこそ最強

           いい勉強になったよ。今年帰るのやめようかな。
926名無しさん@HOME:03/11/10 12:07
うちは、トメ実家のご近所が
「トメの息子夫婦がトメ実家に帰省しないのは薄情だ」と言ってるらしい。(トメ談)

「だから毎年、私の実家に行こうね。帰省しないといろいろ言われるから」とトメもその気になってる。
だけど、なぜ私たちがトメの実家に行かなきゃならないのか訳がわかりません。
帰省するのはトメだけでいいのにさ。
927名無しさん@HOME:03/11/10 12:17
うちの近所の嫌われものの糞ババー宅もここ
数年お嫁さん帰ってきてないよ。息子さんだけ。
最初の3年はそのババーがわざわざ嫁を連れて
近所に盆暮れの挨拶させてたけどさ。
「いえね、実家に帰れって言っても帰らないんですのよー」って
言ってたみたいだけど、お嫁さん辛かっただろうな。
928名無しさん@HOME:03/11/10 12:29
それってほんとにわかわかんない風習だよね。
恥ずかしながら実母がやりたがる。
とてつもない汚屋敷に、実母兄夫婦と寝たきりの祖父。
他人に手を触れられるのも生活を変えるのも拒否して、
ヘルパーも家政婦も入れない。
買い物帰りとかに「ちょっと寄りましょ」といい、
行くと自分はくつろぐらしく、ごろごろしてる。
拒否すると「親孝行のじゃまをする!」
実子でもつらいのに、弟嫁がかわいそうで。
必死で戦ってます。
929名無しさん@HOME:03/11/10 12:41
>>909です
正直言って農作物系のものは何も欲しくないです。
土地が悪いらしく、米はもちろん葉物は虫食いだらけかぱさぱさ、大根はカスカス、
ジャガイモは真ん中が腐っていたり、いくら煮ても硬かったり...
義実家から数時間かけて帰宅後、山のような野菜や謎の山菜やキノコの処理に
追われるのはもうこりごりという感じです。
トメは一応「必要なものだけもっていきなさい」(そんなものないが)と言ってくれますが、
ウトは問答無用で車の中に放り込んでくるので最悪です。
「今日、農作物が届きました。
 ありがとうございます、
 白菜、腐ってましたよ、いつもの事だから
 気にしてませんけどね。

 お正月用にまた、送ってくださるそうですが、
 おせちは作らないので、次回も腐りかけで良いですよ。」
↑ 言いたい

都会=野菜が高い、と思ってるらしいよ。
そんなに高くないって言っても、理解しない。
二人暮しに大根二本もいらないっての!!
恩着せがましすぎ。
931名無しさん@HOME:03/11/10 13:23
>>930
禿同
息子夫婦に何かしてやりたい気持ちはわかるが、迷惑なだけなんだよね。
あたしゃ、いらないモンはいらないと言ってる。
一度言えたら何度でも言えるようになり、最近は物をくれなくなったよ。
>>929の山菜とキノコは問答無用で欲しいなあ・・・
933名無しさん@HOME:03/11/10 13:40
義実家には、電車で行かなくてはならない。
夏に遊びに行ったとき、帰りに、スイカを一つもたされた。
とてつもなくばかでかいやつ。
仕方がなく、夕方の満員電車に乗り、駅から15分、
何とか持ち帰りました。手がちぎれそうでした。

何とか怒りを抑え、割ってみました・・・腐ってました。

ふざけんなあ〜〜〜〜〜〜。
>>931
うらやまし!!
ウトがさ、
「受け取るのも親孝行」っつーんだぜ。
こんな言葉、初めて聞いたよ…。
>>933
旦那さんは一緒じゃなかったの?
電車に忘れて来ちゃえばよかったのに。
切るんじゃなくて、割るのね(笑)
さすがだわ
937名無しさん@HOME:03/11/10 14:02
>>932
いくらでもあげるよ。
ただし、もちろんそのままでは料理もできないので、
山菜は種類別にあく抜き等の処理を
キノコは天然ものなので、枯葉木屑泥等を(水洗いせず)取り除き
これも種類別に分けて処理が必要なものは...(略)
938名無しさん@HOME:03/11/10 14:12
>>934
「受け取るのも親孝行」っつーんだぜ。

これ、うちのダンナが言うよ。
だからはじめは受けとってダンナ目の前で捨ててやったよ。
農家の人がかぶるリボン付き麦わら帽子やチラシで作った
ティッシュカバー←ある意味アート
どうしろっちゅうんじゃ。
おまえが孝行して使ってやれよ!と言ったら
ダンナも断ってくれるようになったよ。
私はつい、いろいろ受け取ってしまいます。
旦那はそれを見て「何でこんなにたくさんもらってきた」とか
「断れ、いらないものはいらないって言っていい」
って言いますけど、いいにくいんですよね。
基本的にいい人なんで。>ウトトメ
一応、本当にいらないものは断ってます。でも、
できたら実子から言って欲しい……。
940名無しさん@HOME:03/11/10 14:23
みんな優しいなぁ。
いらないものはいらないですとはっきりいって置いてくるよ。
送られてきちゃうともうどうしようもないけれど。

そんな私は以前、レトルトカレーを大量に送られた嫁。
昨日遊びに来た友達が大量のカレーを見て爆笑。
私が大安売りに負けてうっかり買っちまったのだと思い、笑ったらしいが
理由をほんのりと説明したら苦笑いに変わったさ。

今日は寒いから買い物行かない。(笑われてちょっとすねてます)
夕飯はレトルトカレーに決定だよもう。
もちろんサラダと副菜は付けるけど…。
941932:03/11/10 14:26
>>937
慣れてるので無問題w
キノコはウチではゴミを洗い流して食塩水に1時間くらい浸けておくなあ。そんでまた洗って使うう。
天然ナメコの美味さといったら・・・(ヨダレ
942932:03/11/10 14:30
使ううって何だ私・・・w
ナメコにまみれて逝ってきます。
943921:03/11/10 15:03
>927
うち、それやらされます。
だから、お土産も義実家のみならずご近所5軒分+何故か名古屋の親戚の分まで。
費用も馬鹿にならないし、夫も「今更、大阪のお土産ってもなー。
今度たこ焼きにしたるか?」って言う位です。
義実家ご近所には、行く度、トメにお土産持って挨拶に連れて行かれます。
「もう、そんなにしょ中帰って来なくって良いって言ってるのに、
ちょっとご挨拶に....」って具合です。

当分行かなくて良いので、気も楽です。
>>934
> 「受け取るのも親孝行」っつーんだぜ。
それ、結婚するときに
うちの親戚の叔母さん連中に囲まれて力説されたよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
自分も姑からどれだけ我慢して受け取ったか、とか。
それで老人は喜ぶんだから、とか。

自分たちは我慢して受け取っていたのに、
子供たちには拒絶されてつらいから、
姪っ子に力説したのかもなあ、とオモタ。
「相手は子供なんだから年長者が我慢しろよ」と思うけどね。
ある年齢をさかいにまた子供になっていくんだろうな。
946名無しさん@HOME:03/11/10 15:47
うちも、親戚のお土産まで催促されて、
いいのか悪いのか、銘柄まで指定されます。
それが、一軒一軒違っていて、買いまわるのが大変。
それで、渡しに回るとき、必ず親戚の家の玄関を開ける前に、
「嫁子、こんにちわしなさいよ」といわれる。
ヲイヲイ、言われなくてもするよ、挨拶くらい!
電車なのにスイカを一個持たせるなんて
嫌がらせ以外の何???
>943
やってるよ。自分の実家だけどお土産持ってご近所巡り(w
ジジババだけの老人世帯なので、
「何かあった時は、どうぞ宜しくお願いします」って意味です。
いや、突然死した時とか〜火事の時とか〜何があるか
わかんないしね。

トメさんに「もうついてこなくても大丈夫です」って断って、
「何かとお世話になると思いますが、どうぞ宜しくお願いします」って
言って回ってやれ(w
949名無しさん@HOME:03/11/10 15:57
>948
自分の実家はいいんだよ。
なんで義実家のためにわざわざせにゃならんのかと。
コトメにやらせりゃいいのにさ。
「うちの嫁はこ〜〜んなにワタクシに仕えてるのよ。ほっほっほ」って
気分を味わいたいから連れまわすんじゃない?
私は11月にケコーンして当初同居だったので、町内会の新年の集まりに
夫婦で連れて行かれた。タオルもって。いっぺんに済んで楽といえば楽
だったけど、その時は妊娠初期だった(まだ検査はしてなかった)ので
動悸がして具合が悪かったのに聞いちゃいない。二時間正座で過ごし、
その後近所の義母の兄弟の家(二軒)にも連れて行かれそうになったけど、
具合が悪い私を見た夫が「病院にいくから」と断ったよ。
951名無しさん@HOME:03/11/10 16:21
トメはよく魚を一匹丸ごと持ってくる。
私は調理できないので、
うちの台所でさばいていきます。
気持ちは、嬉しいですけど、何故、
さばくのに、一時間もかかるのだろう。
その間、台所は使えないし、台所チェックされてるみたいで嫌です。
952名無しさん@HOME:03/11/10 16:22
>950
それをやったところで、嫁引きまわしが毎年
続かなきゃ逆に恥かくだけなのにね。。
>>951
魚一匹さばくのに1時間?それってマグロ?カジキ?
普通に鯛やなんか30センチ前後の魚なら、
さばいた上、切り身から刺身作ったとしても30分で後片付けまでできるかと。

チェックされているに1票いれときます。
>>951
ゴメソ、読んで、息切れますた。
955名無しさん@HOME:03/11/10 17:23
>>953
ぶりでした。
体長20センチ前後。やっぱりチェックでしょうか?
孫男が、尊敬のまなざしで見てるから、
さらに得意そうなのが嫌です。
956名無しさん@HOME:03/11/10 17:29
20pのブリに一時間・・・ブリの身が手の温かさで痛みそう。
ブリさばくのに1時間かけて得意そうって…そりゃ腹も立つわ。
958名無しさん@HOME:03/11/10 17:56
>>951が魚の下ろし方を習得して、トメの面前で20p以上の魚を短時間でさばくしかないね。
トメをギャフンといわせる為に。
959名無しさん@HOME:03/11/10 17:59
>>958
それはムリポ。
きっと、小ブリなんて3分でさばいて、のこり57分で
台所チェックしてるんだからw
960名無しさん@HOME:03/11/10 18:01
>>959
あ、ナルホド納得。
台所チェックの時間がほとんどを占めているわけね・・・・
961名無しさん@HOME:03/11/10 18:22
でも魚捌けるようになったら
とっとと追い返せるようになるのでは。
>>961
同意。
魚だけ受け取って帰って貰えば良いんだから。
それこそ1時間も掛ければ魚なんか初心者だって捌けるって。
ブリの刺身食べたいなぁ。ウマー
>>963
トメが長時間いじくりまわしたブリの刺身でも?
オエーーー私には無理。
965951:03/11/10 21:01
レスサンクス!
あじならさばけるので、なんとかチャレンジしてみます。
けど、今度は蟹もっていくわあ!と言ってたので、
先に、蟹の料理法を習得しなくては・・・。

蟹なんて洗って足ばきばきもいで鍋に放り込めばいいんだよ。
簡単簡単。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031110-00000224-kyodo-soci
毒キノコか、1人死亡 ほか4人入院、栃木で

 栃木県は10日、山で採ったキノコを食べた県内の2家族計5人が下痢などの
食中毒症状を訴え入院、うち男性1人が死亡したと発表した。県は毒キノコが
原因とみて調べている。
 県生活衛生課によると、栃木市の男性(62)が2日、同県粟野町周辺の山で
採った白いキノコをまぜご飯にして妻(56)と食べたところ、2人とも3日朝から
嘔吐(おうと)や下痢を発症し入院。男性は9日朝、多臓器不全で死亡した。
 また栃木県大田原市の男性(64)が10月27日、同県黒羽町の山で採った
キノコをすまし汁にして妻(58)と息子(35)と食べ、3人とも28日朝から下痢
などを訴え、入院した。(共同通信)
うんうん
キッチンバサミでバキバキ切っちゃえばいいんだよ
969名無しさん@HOME:03/11/10 21:39
立派な大根と白菜キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!

大根とキャベツ、先週買ったばかりです_| ̄|○
夫婦二人なので半切のと散々悩んでいいや、と思って丸ごと買ったのに…
わしら夫婦の間では盗聴器が仕掛けられていて買い物チェックされているのでは
ないかと妄想中。先日押し付けられた柿か葱あたりがあやしい。
970名無しさん@HOME:03/11/10 21:40
本日、結婚して初めての宅配便が届きました。
日曜指定で来ていたのですが、気づかなかったので
今日私がひとりで空ける事に・・・・。

宅配便はふたつ。
一つ目は新米(南の方なので味は微妙)。これはまだ嬉しい。
二つ目はクール便。
自家製味噌に生の鰹節、トメ手作りの豚の煮物、
一番不思議なのは、小口切りにしたわけぎ・・・。

「冷凍庫へ」と書いてありましたが、
だったら切らないで送ってください・・・。
ってか、200円ぐらいで買える物を送っていただいても。
小口切りなら私でもできますよ、トメさん。
(ちなみに大学は家政科専攻ですた)

豚肉の煮物は旦那の好物ですし、
確かに作り方も教わりましたが・・・。

結婚前の挨拶でいい子ぶりっ子した自分が悔やまれます。
その直後に反対され、式に出ないの何だのと大騒ぎされました。
お正月は親戚との顔合わせの為、偽実家へ行くのですが、
私は宿泊しない予定(首都圏⇔九州)。旦那だけ泊ればいいのさ。

>>969
トメは盗聴器なんて機械は使いこなせないよ。
屋根裏あたりに潜んでないか?
昨日のトメ、2週間ほど会っていなかったら電話してきました。
「洋服かけるハンガーラックいらない?」

・・・・ほしくない。

「明日は、出かける用事があるから今夜食事に連れて行ってあげようと思って。」

子供が高熱出して寝込んでたところなのでムカっときたけど、正直に言うと
「大丈夫なの?ちゃんと見てやってね」等々余計にむかつくことを言うのがわかっているので
「あ、今日の夕方は都合悪いです」ってかわしたけど・・・・・。

電話かけてくる口実を作るために他人が処分する中古品をもらうなよ! うっとおしい。
必要なものなら自分で買うよ。
>>972
>余計にむかつくことを言うのがわかっているので

ホントにそう思うよ〜
ウトトメには余計な情報を与えないことが私の精神安定上いいことがようやくわかってきたとこです。
一を言えば百になって(それもイヤミ満載で)帰ってくるんですよね〜
なんでそんな物言いしかできないんだろう。
おかげで会話は少なくそっけなくなりました。
974名無しさん@HOME:03/11/11 02:42

トメ「圧力鍋ってイイわよ〜! 今度あげるわね」
私「・・・あ、ありがとうございます」
トメ「野菜ジュース毎朝飲むと、体にイイのよ。今度あげるわね」
私「・・・ありがとうございます」
トメ「小型の掃除機買ったのよ、コードが付いて無くて使いやすいわよ。
  今度、買ってあげるわね」
私「・・・どうも」

結局その『今度』は、永久に訪れないわけだが
「ありがとう」の言葉ですら、もったいない気がする・・・
>>974を見て思い出しました。
うちのトメは、必要不必要関係なく、なんでもかんでも押し付けてくる。
貰いすぎと思う頃に、コトメがいろいろ言いに来たので

「あら、こっちで買いますよ。わざわざ勿体無いですしぃ。
お気持ちだけで十分です。気を使っていただいてありがとう(満面の笑み)」
と断るようにしたら、ないものまであげるわ〜と言い出した。

たまたま欲しいものだったので、「あ、じゃあ・・・」
といったら、探しに行くフリをして、「そういえば、コトメ子ちゃんにあげちゃったわぁ、残念ね」
だと。

貰えば「あの嫁は何でも欲しがる」と近所親戚に言いふらし、
断ると「やっぱり私からじゃ何あげても気に入らないのよね〜」
と言いふらす。
あんたやコトメは、結婚前から警戒心丸出しで、
まともに義実家とお付合いしてないだろうが、私は迷惑なものでも、
その心が嬉しくて、本心からありがたいと貰ってたんですがね!

嫁であるだけで、最初から警戒心丸出しで、
文句言いまくりのトメコトメとはお付合いしないことにしました。
コレで満足でしょう?トメさん。同居ドリームも捨ててね(ハァト!
976名無しさん@HOME:03/11/11 14:26
赤札がついたままの服送って来て
「それ3万もしたんやでぇ〜」
赤い文字で3000円って書いてあったんだけど。。
977名無しさん@HOME:03/11/11 14:35
使い古しの冷蔵庫押し付けられそうになった。
新調することをうっかり口滑らした私が悪いのだが、
10年間汚台所で使ったものを他人に押し付けようという
魂胆が醜い。
978名無しさん@HOME:03/11/11 14:36
リサイクル法で処分するのにお金かかるからね>冷蔵庫
979名無しさん@HOME:03/11/11 14:46
>976
夫が帰ってきたらその話をして

「もしお義母さんが騙されて本当に3マソ払ってたらどうしよう・・
 言い辛いから、夫さんから電話してくれない?」

とマジに言ってみるといいかも。
980名無しさん@HOME:03/11/11 14:48
>979
あ、それいただき!サンクス子。
>>976のトメは○紅社員ですか?(w
982名無しさん@HOME:03/11/11 15:29
あれ結局19800円で売ったんだってね。気がついた人超ラッキーじゃない?
乙。
985
986 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
987
988
    。。  
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。シャランラ
            ノ( /
              / >
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
あ・・・1000だと思ったら990だった・・・ _| ̄|○lll
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
993 キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!
994 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
995 キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
996 キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
999 キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。