742 :
名無しさん@HOME:
夫(45歳)手取り月545,000 ボーナス手取り1,500,000/年
妻(40歳)専業主婦
子(16歳・12歳)
住宅費22,000(定年まで住める社宅)
現金支出の生活費100,000(食費、日用品、衛生費、小額の被服費など)
通信費23,000(固定電話、携帯×3、NHK、プロバイダ)
光熱費23,000(水道、ガス、電気)
夫80,000(通勤費、昼食、クリーニング、理容費、ペット費)
子165,000(学費、給食費、寮費、塾、小遣い)
財形10,000
夫保険10,000
妻保険4,000
学資保険9,000(10年後満期で300万)
貯蓄99,000
ボーナスからの支出(被服費、耐久消費財、帰省費、旅行費など)
残った金額を年1,000,000〜500,000くらい貯蓄します。
743 :
名無しさん@HOME:03/11/25 03:33
続き
貯蓄残高
夫変額年金保険10,000,000(全納済み)
夫預金6,600,00
貸付金4,000,000
財形3,000,000
妻1,900,000+α(金貨、貴金属)
学資保険4,500,000(全納済み)
子預金3,177,000
家がありませんので老後が不安です。が・・・・、
いっそ家は諦めて、夫婦2人は一生賃貸に住んで
子供達が独立した時に若いうちに家を買えるように
援助しようかとも考えています。
子供達世代が60代になってから、親の家を一軒相続して分けるより
子育て前の若いうちに、現金で生前贈与してあげたい気もします。
贈与した後、見込み違いで老後資金不足になるのも困るし
どうでしょうか?
744 :
名無しさん@HOME:03/11/25 03:35
専業主婦は結局無職と同様。
745 :
名無しさん@HOME:03/11/25 03:50
>>743 子供は子供で何とかさせる。
そのほうがたくましく育つよ。
それよりも、子供が16歳と12歳だったらこれからも
もっともっとお金が掛かるから、自分達の老後もままならない。
見通しが甘すぎると言わざるを得ない。
これから定年までの間に2人分の老後資金を貯めることが先かと。
743は公務員ぽい。それも一種か専門職系の
退職金がそれなりに出るとして、あてにしてるんだろうけど、
老後の貯えは絶対に必要だよ
イヤなこと言うようだけど、生前贈与なんかすると
家庭持った子供達に放置されるかも…
747 :
名無しさん@HOME:03/11/25 11:18
>742
お子さんが普通に自宅通学私立大卒業→就職であれば
教育費は十分だと思います。でも12才のお子さんは先のことはわからないですよね?
留学したいとか一人暮らし通学したいとかいうかもしれない。
そうすると老後資金をだいぶ食われてしまいます。
ですからまずは、貯蓄をしていくことです。贈与をいつするか悩むのは10年後にしましょう。
ボーナスからは100万を何が何でも貯蓄。あと奥様が何か仕事見つけるといいかも。
子供が中学生にもなれば、専業主婦も暇ですし。
子供が成人してなお、自分たちの老後に余裕があるのならば贈与もいいですが
「子育て前の若いうちに」大きな金額をあげるのはどうか?と思います。
私は、結婚時に100万か200万か援助して、その後子育て中の折々に
援助していく方がいいと思います。
(ひな人形を買ってやるとか、入園入学の際にまとまったお祝い金。
老夫婦と子供家族で海外旅行とか)
最後には余裕を持って自費で介護人を頼んだり老人ホームに入ったりするほうが
子供には助かると思います。
その方が自分の老後資金の見込み違いも防げますし、老後も楽しめるのではと思います。
>743
車費がないので 車は持ってないのね?
車なし、家無しにしては貯金が3300万とは少ないような・・・
貸付金とは誰かに貸してるの?ずいぶん多額ですが。
ちゃんと返してもらってますか?
現金持ってるとへんな身内に当てにされやすいので
気をつけてくださいね。
子供の家に関しては745・746に同意。
あ、747にも同意。
750 :
名無しさん@HOME:03/11/25 13:53
一生賃貸って言われますが、
はっきりいって、老後に家がないってのはきついよ。
老人は、火の始末が危ない、経済的に不安だとかで
貸し渋られるのが実態だし。
同世代の夫がいます。
うちも社宅に定年までいて。。と思ってたけど、
定年後に住むところなくて、みじめ。
公団や県営住宅ですら、地元の経済力の在る保証人が必要。
うちは転勤族なので、地元の知り合いなんていないので当てがない。
しかも住んでた社宅(4LDKで駅前 家賃は2万円)よりも
かなりぼろでたったの2間くらい、しかも家賃が相当に高いので幻滅。
すぐに年金ももらえないし、退職金は減るかもしれないし、
無職ではどこも貸してくれないだろうという現実を知って、
いそいで家を建てました。
家は子どもに分けるつもりはありません。
751 :
名無しさん@HOME:03/11/25 14:00
夫の会社の方で、定年後に賃貸の人なんてほとんどいらっしゃいません。
退職金で家建てて、死ぬまで住んでというパターンが多いです。
家のない親が、お金くれるといわれると、
この金で自分たちを住まわせる家を建ててくれって言われるようで
迷惑に思うかもしれません。無言の圧力というか。。。
無意識にご期待されてるんでしょ??
自分の始末は自分でしてくれたほうが、子どもにとってはありがたいです。
皆さん、丁寧なレスを有り難うございます。
何度も読み返して、頭の中を整理してみました。
>>744、
>>747 妻は選択無職の専業主婦でマターリ生涯を送る予定ですが、
専門職の資格が有りますので、
いざと言う場合は仕事にありつけそうです。
>>745-751 皆さんのおっしゃる通りですね、生前贈与は考えなおします。
子供達は一戸建てで育ちたかったそうです。
ですから、子供達が子育てをする時には
その夢を叶える力添えにと贈与を考えました。
これからの教育費は、子供達の進学先は文系になる模様ですし、
手当ての目途がついている1,067万(学資保険、子預金)と
毎年の所得の中でやりくりする予定です。
その他大きな出費が無く、贈与もしなければ
教育費を除いた現在の貯蓄額2,550万+妻隠し預金
子供独立前の貯蓄予定2,000万(200万×10年)
子供独立後の貯蓄予定2,500万(500万×5年)+退職金
合計すると夫60歳で約1億円になりますのでその時になってから
住居をどうするかなど、生活設計を考えたいと思います。
>>746 お見込みの通り、公務員です。
>>748 貯蓄が少ない理由は、奨学金の返還、
これまでに多額の教育費をかけてしまったのと、
バブル期に持っていた株式の運用の失敗のためです。
車も以前は持っていましたが、あまり使わなくなったので手放しました。
貸付金は実家の自営業の親(60代)へ建物の建替え資金に。
3年以内に返してもらえる予定ですが、
親の資産はいずれ相続後、売却し兄弟で分配予定なので、
あまり気にしていません。
もしマイナスの資産相続なら放棄します。
夫婦双方の実家とも親の介護の必要はありませんが
財産相続もたいして期待していませんので
人生設計に組み込んではいません。
財産を使い果たすくらい長生きして欲しいです。
>>750-751 できれば年を取ってからも便利な都会で、
メンテナンスの楽な集合住宅に住みたいです。
最終的には、ケア付き老人ホームも良いかもしれません。
>>751 2人とも娘ですので、生まれた時から手放す心準備をしています。
一緒に住むつもりはありません。
私達夫婦は奨学金(借金)付きで結婚生活を始めましたが
目に入れても痛くない娘達には、持参金付きで嫁に出したいなどと
まったくの親バカなことを考えていました。
754 :
名無しさん@HOME:03/11/25 20:28
755 :
名無しさん@HOME:03/11/25 22:05
756 :
名無しさん@HOME:03/11/25 22:32
>>754 スリーサイズは
ごめんなさい。それはちょっと教えられません。
なのに、なんでその質問には答えるんだあああ?!
757 :
名無しさん@HOME:03/11/25 22:40
>>754 すごーい! 不思議! どうしてああいう問答が成立するの?
いくら専門職とは言ったって、ブランクのある40歳じゃねぇ・・・・・・。
760 :
名無しさん@HOME:03/11/26 20:50
1人暮らし26歳リーマンですが、まじめに家計簿つけて1年が経ちました。
記念に晒します。
手取り月 24〜25万円くらい 手取り茄子75万円/年
家賃 2万円(自己負担額)
食費 5万円
交際費 1万円
ガソリン 1万円
日用品 4千円
雑費 5千円
携帯 5千円
電気 4千円
ガス 4千円
水道 2千円
電話&ネット 7千円
保険 2千円
その他 1万円前後
合計が13〜14万円の出費です。
残りは月10万円くらい貯金。
茄子は、家電とか車の税金、レジャーとかで半分くらい使います。
将来に備えて、もうちょっと節約したいんですけど、どこか減らせるでしょうか
>>760 真面目に頑張ってらっしゃると思います。
削れる所・・・食費は自炊を心がければもっと減らせます。
ジュース買わずに、家からお茶を持っていくだけでも違うので
そういう方面の努力から始めてみるのもいいかもしれません。
(例:ジュース一日2本 240円×22日×12ヶ月=6万3360円也)
あと、平日仕事なら、思い切って車を手放して
レンタカー&タクシー使用というのが一番効果的かと。
もちろん車はあると便利ですが、コストパフォーマンスを考えると
かなりの額を無駄にしてしまう事になりますしね。
762 :
名無しさん@HOME:03/11/26 21:11
>754
ホスト情報抜いて楽しいでつかw
763 :
名無しさん@HOME:03/11/26 23:18
>>761 レスありがとうです。
料理ができないんで、ご飯だけたまに炊いてるんですが、
スーパーで惣菜を買うと、2品で600円は使ってしまうんで、
お弁当買うのとそれほど変わりません。
サラダだけでも200円以上するし〜。
料理できなくても安く済む方法はないですかねぇー
缶ジュースは月3千円使ってます。これも減らすべきですね・・
あと、車がないと生活できない地域なので、車は手放せません。
職場近くには、バスも電車も通ってないので
764 :
名無しさん@HOME:03/11/26 23:21
>>763 閉店前のスーパーに行く。
惣菜が半額で買えるからな。
>763
御飯たけるなら料理できるよ!!まったく大丈夫。
目玉焼きとみそ汁だって立派な料理だよ。
近くのスーパー、結構大きいんだけど、あまり割引きしてくれない。
>>765 ガスコンロは持っていません。
プロパンガスなんで、ガス料金高いし・・
やっぱり、あった方が便利ですよね
電気コンロって、消費電力はどれくらいですかね
すごく堅実に頑張ってると思います
サラダなら、キュウリとプチトマトから始めたら?
洗って齧るだけ。多分包丁使ったりするのが面倒なんでしょう
惣菜は半額を狙うとして、卵、納豆を常備。
安い焼き鳥串で、焼き鳥丼も美味。
スパゲティ茹でる事ができれば、また幅が広がるかと。
ソースはレトルトのがあるしね
あ、ガスコンロないんですか…。
では、電子レンジはいかがでしょうか。
電気コンロよりも使い勝手はあるかもしれない
きゅうりとプチトマトですか。
それならできそうですねー!100均で包丁買ってきます。
きゅうりは、洗って・・何て読むんですか?
電子レンジはあります。
レトルト食品が、お湯で温められないのが痛いです
齧る=かじる です
レトルト食品は、電子レンジでの温め方が箱の裏に書いてあるはず。
スパも、レンジでゆでるスパがあります
お湯も、コップに水入れて2分くらいで熱湯になるしね
頑張ってください。
>>771 どうも、いろいろ参考になりました
キュウリとプチトマトは、本気ですぐに使えそうです。
760さん
別に、ガスコンロなくても、カセットコンロと言う手もあります。
あと、ホットプレートとかも、あれば便利でしょう。
1人暮らしだと、保管場所がないですかね?
774 :
名無しさん@HOME:03/11/27 10:59
26才の1人暮らしでまじめに家計簿付けていること自体が凄い
いいことだ
776 :
名無しさん@HOME:03/11/27 14:41
>>760 偉い。
他スレで見たのだけれど、ヨシケイやタイヘイ(メニューにあわせた食材宅配。レシピも付いてて。家で用意するのは調味料のみ)を利用している独身男性がいたよ。
大体2人分からしかメニューはないので、毎週2人分×3日にしてるらしい。
値段的には毎週3000円でお釣りが来る。
777 :
名無しさん@HOME:03/11/27 15:22
778 :
名無しさん@HOME:03/11/27 15:32
レンジでできる簡単料理という本とかよくあるよ。
耐熱ガラス皿と耐熱ガラスのボールがあれば、
ほとんどなんでもできるぞ。
じゃがいもとかサツマイモ買ってきてラップで包んで
チンするだけでふかしいもできるし。
アスパラや小松菜(ほうれん草はあくがあるからダメ)
ブロッコリーなんかも、洗ってラップで包んでチン
するだけでゆだる。
冷凍野菜も お湯につけるだけで即食べられるし。
がんばってねぇ。
779 :
名無しさん@HOME:03/11/27 17:10
今日買い物行ったら、パスタがレンジで出来ると言うボールのようなタッパーのような物が売ってた。
興味ないのであまり見なかったけど、どこぞの通販にもあったような気もする。
パスタはソースは市販品使ったとしても、家で作るとかなり安上がりだよね。
レンジの仕様書みてみそ
どうも、レスありがとうございます
いちおう2部屋あるんで、保管場所はありますよー
カセットコンロは、安くて便利だとは思うけど、
危険性が高いから使いたくないです・・。
ホットプレートは、今度の茄子で買おうか検討中です。
食材宅配は、帰りが遅いしちょっと無理そうです。
でも、ここ見て料理をしてみようって気になれました
とりあえず、料理の本を買ってきます
782 :
名無しさん@HOME:03/11/30 00:50
ヲチしてください
夫 28歳 手取り24万 ボーナス なし
妻 27歳 手取り7万 ボーナス 5万
子供 なし
家賃 100000(駐車場込み)
車ローン 37000
食費 30000
ガス 4000
電気 4000〜8000
水道 7500(2ヶ月)
電話 2500
携帯 10000
プロバイダ 4000
セレマ積み立て 3000
レジャー費 10000
夫小遣い 30000
妻小遣い 10000
交際費 10000
保険 11400
来年から私もフルタイムで働く予定です。
現時点でどのへんを削ったら良いでしょうか?
783 :
名無しさん@HOME:03/11/30 01:18
水道料金高くない?
水道は地域によって安かったり、高かったりするからなぁ。
セレマって何の略なの?
これと言って削るとこない場合は、
ケズリ可能費目から5〜10%けずってみたら。
786 :
名無しさん@HOME:03/11/30 02:32
携帯電話代とプロバイダでしょうか?
プロバイダなんぞ、月1200円のぷららとか
やふとか広告見たらタダのとかにのりかえたら?
それに、携帯電話代、高すぎ。
うちドコモでもめったにかけないので3200円未満。
無料通話分繰り越せるくらい。
欲を言えば、その収入で10万の家賃と車のローン
高すぎませんか?
787 :
マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/11/30 02:43
レスしようと思ったけど・・・
訳わからんちんになりそうだからやめた!!
788 :
名無しさん@HOME:03/11/30 11:05
手取り24万でボーナス無しだったら旦那の小遣いを少し減らしたら?
789 :
名無しさん@HOME:03/11/30 13:26
>>782 夫婦だけにしては家賃高いね。駐車場込みってあるけど、駐車場は2万円位?
東京都内なら仕方ないけど、その月収で車を維持するならもう少し家賃の安い地域に住んだ方が良いと思う。
790 :
名無しさん@HOME:03/11/30 15:28
都内も郊外だと車いるけど、結構でかいよね。
プロバイダ個々に払っているのかな?
レジャー費と交際費がそれぞれ1万円だけどこれってあわせて1万円にしたいね。
791 :
名無しさん@HOME:03/11/30 19:04
ボーナスって年間で5万?
だとしたら、上記費目に入っていない、服飾費、車保険等はどこから捻出
してるのかな?
それと日用品は?
792 :
名無しさん@HOME:03/12/01 01:21
一人暮らし独身35歳 手取り30万円強ぐらい?
家賃 70,000万
水道光熱費 8,000円
電話・ネット 8,000円
食費 20,000円
食費(昼食) 20,000円
交際費 20,000円
雑費 10,000円
保険 10,000円
その他 10,000円
だいたい月平均17万円ぐらいの出費
衣料費は10-15万円x2回=20-30万 (ボーナス時、バーゲン時)
(ボーナスの残りは財形)
財形 110,000円
積み立て 30,000円
こんなもんでどうでしょうか?
出費額は何年も変わっていません。
給与が増えると支出を増やすのではなくて、貯蓄を増やすようにしています。
財形 110,000円/月
積み立て 30,000円/月
です。
衣料費のみ年間で計算して20-30万円(これも就職して以来同じ金額。)
794 :
名無しさん@HOME:03/12/01 09:13
衣料費が多い。
衣料費月1万くらいにすれば〜
796 :
名無しさん@HOME:03/12/02 13:41
>792
着実に貯金してるみたいだから別に出費を減らさなくてもいいと思う。
減らしたいなら、昼食で2万は高いかな。
あと交際費被服も高いな。でも別にそれでもいいと思うよ。
楽しみや贅沢も必要だもん。
あとは35歳なんでライフプランを立ててみたらどうかな。
結婚するかとか家持つかとか老後どう過ごすかみたいの。
それでお金の計算してみて、金額が足りなければ生活を切りつめればいい。
797 :
名無しさん@HOME:03/12/02 15:25
あの、誰も突っ込まないけど。
家賃が7億円というのは冗談ですよね。
798 :
名無しさん@HOME:03/12/02 15:44
冗談じゃなくて 打ち間違いでしょ。
7万も家賃払うなら買っちゃったらどうでしょ?
>7万も家賃払うなら買っちゃったらどうでしょ?
ええええ?7万「も」って。
それ以下だったら貧乏長屋だよ。
地域差はあるだろうけど
地方都市でも7万ってフツーの家賃だよ。
1人暮らし29歳自営業です。事情により現在の貯金はなし。
家計簿つけているはずなのに、まったくフィードバックできてません。
厳しいお言葉をお願いいたします。
月収入 21〜40万円 年収で350万くらい
家賃 82,000
食費 40,000
光熱費 15,000
通信費 15,000
交通費 20,000
娯楽費
・ジム 15,000
・英会話 26,000(月賦)
・交際費 20,000
被服費 10,000
医療費(整体含) 10,000
日用品 3,000
雑費 3,000
年金・税金など 15,000
貯金 なし
独身なのに毎月30万円は確実に使っています。
浪費してるつもりはないのに、ひどい有様です。
確実に貯金をしたいのですが、
手始めにどこから手をつけたらいいでしょうか。
ごめんなさい訂正します
月収入 21〜40万円 年収で350〜400万くらい
802 :
名無しさん@HOME:03/12/02 17:44
食費と被服費が高いかな〜。自炊はしない派ですか?
あと日用品の項目と雑費の項目とあるけど、
どういう違いがあるのでしょうか?
交通費ってのもキニナルところですが・・・
月収に波があるようですので、
最も少ない収入を想定してやりくりしないとダメかと。
たまたま収入の多かった月の余り分はそっくりそのまま貯金。
803 :
名無しさん@HOME:03/12/02 18:16
交通費2万円ってすご・・・
自営で、仕事に使うものなら経費に
英会話に交際費がリッチですね
>803
英会話はローンだから…ね。
もう、元とれるまで頑張れとしか言えない。
805 :
名無しさん@HOME:03/12/02 18:25
>799
今は独身者用の住宅の家賃って都市・地方の差がなくなってるからねえ。
わたしは、35歳・家賃7万・ボーナスの残りは財形というのを見て、
その年で独身なら貯金や海外旅行よりマンション買っちゃったほうがいいのでは
と思ったのですよ。
頭金や親の援助にもよるけど30年ローンでも便利のいいとこに住処を
所有してるほうがたいして利子もつかない貯金や、使いすぎがちな贅沢費や交際費
だかがさんで年取っていくだけより良いかな、と思ったんですよ。
そういう意味の「も」なんですよ。消えものに惜しげもなくお金を使える
年かどうか考えようと言う老婆心でした。
どうせうちは家賃ご万ご千円の貧乏長屋だよウワアン
>805さんの意見もわかるなー
>食費と被服費が高いかな〜。自炊はしない派ですか?
>あと日用品の項目と雑費の項目とあるけど、
>どういう違いがあるのでしょうか?
>交通費ってのもキニナルところですが・・・
自炊するとかえってお金使うような気がするのは気のせいでしょうか?
多分、自炊のために何かを購入するから高いんでしょうね。
慣れれば安く作れるようになるでしょうか。
日用品は台所用品など、雑費はクリーニング・水カートリッジなど維持費の平均を入れました。
交通費は一応経費に計上する予定です。
>英会話に交際費がリッチですね
リッチ…たしかに分不相応…でも今更もう遅いし、>804さんの言うとおり頑張ります。
交際費と食費を削れるかな……
>家賃ご万ご千円
5がひらがなになってると、こども銀行みたいで
可愛くてたまらん。
20円 ヤルカラ ナクナ(;´д`)ノII・゚・(ノД`)・゚・←>806
810 :
名無しさん@HOME:03/12/02 21:44
お願いします。
やっぱり家賃と食費がいけませんかね?
夫(29歳):手取り35万〜70万平均45万くらい。ボーナス手取り100万/年
妻(28歳):手取り6万
子供(なし妊娠5ヶ月)
家賃:12.5万(駐車場込み 2LDK)
食費:70000(外食はこの内、2万円程)
親に仕送り:10000
水道:3000
ガス:3500
電気:3500
電話:3000
携帯:10000(二人分)
ネット:4000
新聞:4000
保険:4000
レジャー費:10000
被服費:10000
ガソリン:5000
日用品・雑費:10000
旦那小遣い:30000
妻小遣い:20000
天引き貯蓄月:7万円
811 :
名無しさん@HOME:03/12/02 23:03
妻小遣い大杉。
食費も大杉。
>>810 妻給料やボーナス分はある程度貯蓄とされてますか?
あと、医療費はどこかの項目に入っているのでしょうか?
確かに家賃と食費が多いかと。
ただ年平均ででもガス・電気が3500円なのは羨ましい。
保険も安いですが、
もし夫だけならば妻も入っていた方がいいと思いますよ。
妊娠中は入れないところもありますが。
813 :
小遣い情報!!!:03/12/03 01:26
814 :
名無しさん@HOME:03/12/03 01:53
>810
ボーナスの使い道も書いてくれるとオチしやすい。
食費というか外食費が多いかな。レジャー費が別にあるので
合わせると3万使ってることになるし。光熱費は頑張ってますね。
45万で3万の旦那様のお小遣いに対し、6万の収入で2万の小遣いは多過ぎでしょう。
それから、812さんの言う通り保険が少ないです。
出産したら光熱費が上がりますが、月貯蓄10万目指しましょう。
815 :
名無しさん@HOME:03/12/03 09:28
これから妊婦検診に月2万ぐらいかかってくるからそこを計上しないと・・・
家賃はともかく食費は多いかな?
出産後は外食は減ると思うけど手間をかけられないと思うし妻の収入が無くなるから食費は5万に・・・
妻の小遣いを仕事をしなくなったら1万にしたら?
816 :
名無しさん@HOME:03/12/03 19:56
妻が家にいるようになったら携帯は解約、新聞は取らない、
ネット代は無料プロバイダにする。
うちは貧乏なんでしょうか??
どうも、携帯代金1万円というのが理解できないんですが。
ふつー3000円でしょ??
817 :
名無しさん@HOME:03/12/03 20:03
9〜11月の平均ですがよろしくお願いします。
夫(34) 妻(32)専業 子供3歳一人
月収32万
住宅ローン 78000
食費 30000(外食はこの内5000)
水道光熱 12400
通信 17200(固定電話3100,携帯夫6400,ネット5500,臨時2200)
交通費 4400(タクシー、イオカードなど)
クリーニング 4300(10月に衣替えのため1万強使用。他の月はあまりない)
衣服 3500
子供 4600
家具備品 10500(ホットカーペット、トイレマットなどを新調したため)
交際費 1800
レジャー 8100
教育 2000
生命保険 12000
夫小遣い 23000
妻小遣い 10000
消費税 2700
---------支出ここまで 224500
特別支出積立 20000(1年間のうちには完全消費)
先取り貯金 67000
残ったら貯金 8500
-----------合計支出 320000 (収支ゼロ)
ボーナス年160万
特別積立 40万
税金&生保 15万
なんとなく消える 10万
貯金 100万
■相談ポイント
現在の処この収支には満足しているのですが、来年4月から幼稚園に入り月3万出費に
なります。
どうやりくりしていくか悩んでいます。
すみません。
>818は >817でした。
皆様よろしくお願いします・・・ペコ
貯金を減らせばいい。
なんとなく消える10万を見直す。
822 :
名無しさん@HOME:03/12/04 15:02
項目の分け方がちと微妙かなぁ。
交際費の使用意図がいまいち掴めない。友達とどうとか言うのなら
各自の小遣いですればいいし、冠婚葬祭関連などなら
臨時出費として計上する方が分かりやすいと思う。
あと家具費。今月だけならそれも臨時出費になるはず。
毎月新調するわけじゃないしね。
マンション買ったせいもあるのか、貯蓄面がいまいち不安。
何となく10万も使ってる場合じゃないと思います。
特に使いすぎの費目もないので
月の先取り貯金が67000あるなら、
37000に減らせばいいだけの話では。
貯金を減らすのがいやなら、
夫にもっと稼いでもらうか、
妻が働きに出るかする。
9−11月の平均ということで、この時期だけの
出費もあったみたいだが、たぶん他の月でも
別の費目でそのぐらいの出費もあることでしょうし、
他の月も似たような支出額だと思う。
家具備品費は毎年毎月そんなにかかってる訳では
ないんだよね?仮に3000円とすると、7500円浮くでしょ。
それに余って貯金してる分が8500円。
なんとなく消えてる10万円。
使途が思い出せないくらいなら
きっとその分は幼稚園費用に回せるのでは。
7500+8500+100000/12=24333
あと5700円を捻出か。
先取り貯金を減らさずに、この家計から5700円分を
さらに絞るのは難しそうな気がします。
強いて言うなら、旦那さんの携帯代、あと交通費に
含まれているタクシー代は節約の余地がありそうですが。
825 :
名無しさん@HOME:03/12/04 15:46
幼稚園しかない地域なのかな?
お母さんが仕事して保育園に入れるというのは?
3年間カツカツに働いて小学校に上がった頃にまたパートのなるor専業になるとか
皆、何でこんなに食費安いのか不思議。
うちは二人だけなのに、贅沢もせず一汁二菜、果物は一ヶ月に2〜3回しか
買わず、腐らせて捨てるような事もしていないが、食費が3万切るなんて
あり得ない。。。
しかも、朝ごはんは私しか食べないし、お昼ご飯代は別なのに。
特に無駄が多いとも思えないけど、皆一体何食ってるんだーーー。
レスありがとうございます。
>821 ボーナスでなんとなく消える10万を考えてみたのですが
夫小遣い4万、子供誕生日(12月なので)クリスマスで2万
あとは外食・宝くじかなあと思ったりしています。
でもそれでも10万にはならないですね・・・・
>822 交際費は実家義実家ともに近いので出掛けた時の土産とか
遊びに行く時の果物とかです。
家具費は自分でも驚きました。
これからは大きいものは臨時出費にして特別積立から出すことにします。
>823 特に使い過ぎもないと言っていただいて嬉しいです。
妻が働きに出るのも考えたのですが、今回は見送って節約で頑張るという話に
なりました。
(理由二人目がほしいから)
>824 具体的に計算してくれてありがとうございます。
携帯代は頑張って貰います。タクシーは車がないので仕方がない部分もありますが
もう少し頑張ります。
貯蓄が1万減る程度にして、あとはやりくりで捻出できるよう頑張ります。
皆さんありがとうございました。
>>826 もしかして毎日のお買い物は紀伊○屋、麻○スーパーですか?
>>826 野菜は特売・多売の時に買って軽く塩ゆでして冷凍保存。
肉・魚も特売時に買って冷凍。
一回分に小分けして冷凍するとなお良し。
というのは割と面倒なので、一日千円を目標にして
何とかその範囲内でやろうと努力してみるのがよろしいかと。
>826
うちでの食事はこんな感じです。
朝 食パン3枚コーヒー、牛乳
昼 うどん、スパゲティ、チャーハン、焼きそばなど
夜 おかず2品ご飯みそ汁
お菓子や果物はめったに買いません。
お野菜は見切り品や中国産が多いです。肉や魚、冷凍食品は半額をねらいます。
お米も10キロで2970円の安いものです(3週間持ちます)。
こうして書くとちょっと空しいですね。
831 :
名無しさん@HOME:03/12/04 18:10
食費月6万(高校、小学生含む4人分)
朝食、パン、紅茶、ヨーグルト(フルーツソース付き)、フルーツ(リンゴ、バナナ)、牛乳
昼、夫外食、子供お弁当と給食
夜、汁物1つ、おかず2〜3、御飯
冷凍食品は半額狙う、お肉は安売りのときに買い、トレイから出してラップに包んで冷凍
魚は冷凍にするとまずいのでしません。
お米は最近の相場少し高めです。5キロ¥2400
おやつ日に\300ぐらい。
おやつがなかったらあと1万削れるのに。子供も私も楽しみなので削れません。
832 :
名無しさん@HOME:03/12/04 18:12
831です。
土日もほとんど外食しません。
833 :
名無しさん@HOME:03/12/04 18:13
834 :
名無しさん@HOME:03/12/04 19:41
夫婦2人です。子供の予定はありません。
月収24万 ボーナス年20万あるかないか_| ̄|○
家賃70000
食費28000(外食含む)
電話(ADSL含む)6000
携帯(2人)16400
ガス3579
電気3847
雑費(消耗品や冬部屋着、弁当デビューの為の弁当箱)10180
旦那小遣い(昼含む)30000
妻小遣い12000
貯金;決まった額はしていない
あと、今月は引っ越して落ち着いたので
布団なども買い足したのでそれで3万くらい消えてます。
残業代が大幅カットになり、毎月3万程カットになったみたい_| ̄|○
今のところ私は専業主婦なんで旦那一馬力ですが、
私が働きにでたら私の負担が増えるだけかなあ、と外にでれません。
でたらでたで手伝ってくれるもんなのでしょうか。
あ、あと
↑水道が二月に一回で3150円なんで一月;1575
あ、でかいの忘れてました。
旦那の定期代;11010
会社からの支給は半年分だそうで、でも定期落とすの怖いらしく毎月買ってます。
聞いたら5000円足がでてるそうです。
837 :
名無しさん@HOME:03/12/04 20:07
妻小遣いの内約をキボンヌ
化粧品+美容院+被服費が入っているのかな?
化粧品代、被服費ですね。
839 :
名無しさん@HOME:03/12/04 20:38
一生小梨一馬力ならそれでいいかもしれないけど子供が欲しいとかの希望があるなら今の内に二馬力の方が良いと思う。
専業主婦の時間が長ければ長いほど旦那の協力度合いは減っていくと思うよ
共働きなら次第にそうなっていくもんなんでしょうか。
今専業なんで家事を手伝ってくれ、とは思わないけど、せめて
自分の脱いだ洗濯物や衣類くらい決まった場所においてほしい、
食べたもののゴミくらいは捨ててほしい、、ってことすら守ってくれないんで
これは共働きになると大変だなと思ってたんですが、直るのだろうか・・
?自分のことはすべて自分でやらせればいいと思います。
旦那のちらかしたゴミをあなたが捨てるのはやめるとか。
842 :
名無しさん@HOME:03/12/04 21:16
>私が働きにでたら私の負担が増えるだけかなあ、と外にでれません。
>でたらでたで手伝ってくれるもんなのでしょうか。
大人二人だけなら家事もたいしてないのでは?
私が小梨兼業の時は、毎日やるのは夕食作り&皿洗いだけ。
朝食トースト、昼外食。
掃除も洗濯も買い物も週末まとめて二人でやってた。
でも家も狭いしすぐ終わっちゃうよ。
手伝いと言わず、二人で分担して。
でもパートだと旦那さんの意識改革は難しいのかも。
支出合計192591円かあ。
単純に計算すると年間56万の貯金。一生小梨でも厳しいなあ。
(ボーナスは布団のような臨時出費で消えると考えてます)
843 :
コケコッコー ◆KokeBusodk :03/12/04 21:32
834さんはこーこーこーでなきゃなりません!っていうのが強いと思うコケ
@さんが決まったところに物を置いてくれないから大変になるにはわかるけど、
(コケも自分の店でバイトが変なとこに置いてたら怒るもの。
うちは何人かでまわしてるから、ひとりがちがうことするとみんな困る)
834さん自信ももうちょっといい加減になるが吉コケ
コケも最初のうちは@がこーこーこーしないって怒ってたけど、
コケが仕事におわれるようになるとまず自分がやらなくなったコケ
おかげでうちの中めちゃめちゃだけど、死なないし、
コケがキーキーいわなくなった分夫婦関係もマターリコケよ
それに自分がやらないと案外@がやってくれる(w
844 :
マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/04 21:33
↑
@って言ってもわからないと思われ。
845 :
名無しさん@HOME:03/12/04 21:34
846 :
コケコッコー ◆KokeBusodk :03/12/04 21:35
@=夫
第三者の冷静な意見ありがとうございます。
>841
今のうちにしておかないと子供ができたら2人分片付けなきゃですもんね。
>>842 私も旦那もちょっと意識改革が必要ですね。
休日に2人で家事分担ってウラヤマスイ。
842さん支出合計だし忘れてたの、計算してくれてありがとうございます。
同じ月収でもみなさんとこは社宅だったりボナスが100万だったりで
年間貯金額が全然違うんですよねえ。
>>843 ワライますた。マターリキャラで意見ありがとう。
子供の予定がないとあったから、子供は産まないのかと思ってたけど
>847読むとそのうち欲しいの?
それならもっと貯蓄頑張らないと!奥様が働きに出るのは勿論
節約も気合い入れてください。
食費は頑張ってますが、携帯が高い。2人で16400円、コレを二人で一万円以下に。
光熱費も安くていいですが、小遣いが多すぎ。
夫は弁当にするみたいだから1.5万。妻は5千円。
きつい!と思うでしょうけどでも所得が少ないので仕方がないと頑張って。
コレで28400円浮きます。
>>848 今のとこうみたいとは思わないんですけどね。でも将来欲しくなるかも。。
小遣いは弁当ある日は500円にします。
携帯代はプランを変えたので今月がどうなるか・・晒したのは11月分です。
あんまりかかるならドコモ変更しなければ・・
850 :
名無しさん@HOME:03/12/05 05:12
うーん、だら奥なんで、家が散乱してようが、平気になれば、
夫が家事手伝わなくったってやってけるぞ??
働く気があるなら、家事をさっさと済ます秘訣でも覚えて、
食事は20分で作る、掃除は30分で済ます、
って練習しとけば??
でないと、仕事はじめて、とろとろしててご飯も作れない。
外食や作ったものを買ってくることが多くなり、
家もひどいもん、出費も増える、
旦那が不機嫌になるという悪循環になると思われ。
ずっと専業してると、時間の感覚がないんで、ほんと、
なまるぞーーー。働きに行っても茶っ茶と行動できず、
はたの迷惑になる。
851 :
名無しさん@HOME:03/12/05 23:48
朝旦那を送りだす前に食事の後片づけと洗濯済ませるくらいやっとかないと
後々大変と言うか無理だと思うよ。
852 :
名無しさん@HOME:03/12/06 00:08
専業なのに10時過ぎまでかかってノロノロと洗濯してる私には
働きに出るのは無理だな・・・絶対はた迷惑になる・・・。
>>852 働く必要無いならそれでいいんじゃないの??
>853
できれば働きたいけどとろいので躊躇してるの・・・。
暮らせない訳じゃないけど余裕が無いので。
855 :
名無しさん@HOME:03/12/08 19:10
うち歩合制だから年収が安定しないんだけど、
家計簿的にはどう考えればいいのかな。
貯金分の増減って考えればいいのかな。
けど歩合入ると何かと使っちゃうし。。
856 :
名無しさん@HOME:03/12/08 21:55
レスお願いします
収入
夫(25):156,000円 ボーナス年40万位
妻(28):178,000円 子供無し
雑収入:25,000円位 合計:359,000円
支出
家賃:30,000円
食費:40,000円(外食含む)
雑費:5,000円
NTT:3,000円
ネット:4,000円
電気:5,000円
ガス:4,000円
水道:1,700円
携帯:10,000円
生命保険:20,000円
新聞:3,800円
CSテレビ:3,000円
レジャー:10,000円(月平均)
医療費:10,000円
夫小遣:20,000円
妻小遣:20,000円 合計185,000円
貯金
積立A:100,000円
積立B:30,000円
普通預金へ:16,000円(緊急用)
PC買替用:11,000円
2年後位に子供と家が欲しいのですが無謀でしょうか?
食費も削りたいのですがフルタイムで働いてるので難しいです(^^;;
いくら貯金があっていくらの家がほしくて
何人生みたくてどんな教育したいのかわかりませんが、
無謀とまでは思いませんが。
>860さんの言うとおりですねえ。
現在の預金残高だけでも書いてくれるといいのですが。
とりあえず毎月の貯金はきちんとできているようなので、
私も無謀とは思いません。
もっと貯めたいのかな?
あ、無謀ではないというのは、当然、
妻が仕事を続けるのが前提ですので。
妻の会社の福利厚生(出産関係の)を
いちどきちんと確かめてはどうでしょうか。
あれっ。すみません。
「>857さんの言うとおり」と書いたつもりでした・・・
>>855 収入が最低の月を基準に予算を立てて、
その予算を超えた収入分は全額貯金すること。
862 :
名無しさん@HOME:03/12/09 08:22
旦那の収入が少ないので・・・
子供を出産後に復職すると仮定してレスします
一馬力の間は食費4万→3万へ
携帯は奥の分は解約又は7000円くらいに減額
CSは解約または小遣いの範囲で
レジャーは5000円にして残りは妊婦検診等に当てる
妻小遣いは専業の間は10000円以下に
家賃が安いので早急に家を買う必要もないと思うけど欲しいなら子供の人数(又は性別)が確定してからがいいと思う。
昨日は中途半端になったので続き。
・公共料金関係は安く押さえてて偉い。
・生命保険2万のうちわけはどうなってますか?
妻にきちんとかけておかないと辛いと思います。
・ボーナスからはいくら貯金してますか。
2年後に家と子供がほしいなら、それまでは全額貯金をおすすめ。
・夫の給料が15万円代なのに、こづかいが
2万円あるのはどんなもんかと。
自分の手取りの一割にしろと言えませんか。
妻の給料のほうが多いので、妻が休職中は
心してやりくりしないとカンタンに破綻しますよ。
CSなどは、共働きなら見る時間もないだろうし、
今の内に解約したら?
>856
2年後に子供が欲しいのはいいけど、家が欲しいというのは無謀かな。
まず子供を産む。で奥さんはすぐ復帰してバリバリ働き貯金を貯める。
旦那さんの推定年収27歳時税込み300万。
正直コレではローンも大して組めないので(最大1500万くらい)、
更に5年賃貸で踏ん張る。
奥さんはその間に希望するならもう一人産んでおき、またすぐに復帰。
それで1000万近くの頭金を用意して、ローンは1500万以下で購入。
ここで注意すべきことは、旦那さんだけのローンで組むことです。
奥さんの分のローンも組んじゃうと、破綻する可能性が高いです。
(旦那さんもおそらく中小企業勤めのため、大して年収の伸びが期待できないし
奥様もボーナスがないというのは、業績がよくない会社の社員か、派遣社員かという
感じでしょうか。長く勤められないかもしれません)
865 :
名無しさん@HOME:03/12/09 19:49
最近1馬力って言い方が流行ってるの?
せめて1人力にしてくれ。
うちの方では
お財布2つに口4つ(共働き4人家族)
財布は1つで口5つの年金1付き(旦那の稼ぎで専業主婦、子供2人ババ付き)
とか使うよ。
稼ぎは財布。人は口。イメージとしては小鳥が餌をねだるときに開ける口。
この辺の言葉だけかな?
867 :
名無しさん@HOME :03/12/10 20:38
旦那(31歳):手取り29万7千円、ボーナス手取り80万/年
妻(33歳):無職
子供 なし
家賃:80000 (マンションの住宅ローンと管理費)
食費:40000 (外食10000円程)
水道:5000
ガス:8000
電気:10000
電話:10000
携帯:3500
ネット:2500
生保:旦那11000
:妻4500
日用品・雑費:30000
旦那小遣い:50000
貯金:30000
住宅ローン残高2100万円
貯金総額 約200万円
もっと貯金がしたいのですが、どうしても遣り繰りできません。
電気代やガス代など、無駄使いしてるつもりはありませんが
毎月どうしてもこれくらいの金額いってしまいます。
どの辺が問題なのでしょうか?
また、どのように改善したらいいでしょうか?
868 :
おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 21:07
867の追記です。
夫の小遣いのなかに昼食代が含まれています。
あと、水道代は2ヵ月に一度です。
マイカーを持っていますが、ガソリン代は会社から支給されるのでタダです。
869 :
名無しさん@HOME:03/12/10 21:16
>>867 突出して高いと思うのは電話代と日用品かな。
携帯とネットは別に書いてあるからこの電話代というのは
純粋に固定電話代だよね?
それと、妻小遣いがないのですが、どこから出していますか?
日用品・雑費からなんでしょうか?
妻小遣いは少し厳しめに設定して、その範囲でやりくりする
方が、家計の各費目から持ち出すより節約になりますよ。
レスありがとうございます。
妻の小遣いは日用品に含まれています。
だいたい月に2〜3千円くらいです。
あと、交際費や医療費などもすべて日用品、雑貨として記入しました。
それと、時々夫が小遣いが足りなくなって「くれ」と言ってくるのも
日用品、雑貨の中に含まれています。
電話代は、知人友人が遠方にいるため
ちょっと電話するとこれくらいになってしまいます。
電話しない月は6000円くらいです。
御指摘を受け、自分でも気になっていたので改善するべき点だと思いました。
あ、すみません、自分のミスで途中で書き込まれちゃいました。
数ヶ月前まで働いていたのですが、引っ越してから無職で仕事の当てもなく
共働きだったころの無駄使い癖が抜けずに今に至ります。
その他に、改善すべき点、アドバイスなどありましたら
どうぞよろしくおねがいします。
872 :
名無しさん@HOME:03/12/10 21:41
869です。
実は旦那さんの小遣いも多いけど・・・と迷った末指摘
しませんでしたが、足りない月があるんですか?
旦那さんにお弁当を作ってみては如何ですか?
外回りの仕事とかでお弁当が無理な状況だとしてもこの
月収に対して小遣い多すぎです。ましてや足りないなんて・・・。
旦那さんの意識改革が必要ですね。
それと交際費が日用品の所に含まれているとのことですが、
これは毎月コンスタントにかかっている費用なのでしょうか?
どちらにせよこの30000円は絞りどころな気がします。
日用品そのものには10000円もかからないでしょうし、医療費
も特に持病とかなければそうそうかかるものでもないでしょうし。
>>872 まさに私が「どうなの?」って思っているところにご指摘を受け
ドッキリしているところです。
夫の小遣いもそうですし、雑費、日用品と言う括りで
なんとなく使ってしまっている金額がネックですよね。
多分、引き締めればどうにかなるのにその考えがなく、
当てた予算分、ダラダラ使ってしまっているのです。
たとえば、食費や動水光費などが
予算以上にいってしまった時に補填したりなど、です。
多分、他の経費が予算をオーバーしたりするのも、
気持ちがたるんでるせいかも知れません。
夫の小遣いも共働き時代の頃から収入が減ったにもかかわらず
なんとなくそのままスライドさせてきてしまっていましたが、
家族会議(二人だけですが)で弁当持参などを検討しつつ、
少し減らす方向でいきたいと思います。
ありがとうございます!
他に減らすべき箇所、工夫できることなどありませんでしょうか?
>867
手取りの一割が貯金の適正額と
いわれているので、3万貯金できているなら
充分ではないかと思います。
共働きのころは、たくさん貯金して
おられました?そのころの金額が頭にあると
不安でしょうがないかもしれませんが。
875 :
名無しさん@HOME:03/12/10 23:03
ボーナスの使用用途はどうなっていますか?
車の維持費、保険、車検などに当てているのなら光熱費等を減らして月々のやりくりに中で費用が計上できた方が良いと思います
ボーナスはまるまる貯金+月の貯金で年に100万の貯金を目指しては?
>>874 >>875 レスありがとうございます。
以前、私が働いていた時は家計の圧迫を感じずに10万程度、
毎月貯金できていたし、ボーナス時も二人分の金額で貯蓄できていたため、
今の少額での貯蓄額にあせりを感じます。
でも月々の貯金額、本当に3万で一杯一杯です。
自分でも、みなさんの家計に比べ、光熱費が高いかなと思うのですが、
どうすれば安く押さえることが出来るでしょうか?
ボーナスは年80万円のうち、
住宅ローン:20万円
貯金:35万円
レジャー:15万円(妻の遠方の実家へ夏冬と帰省)
マイカー維持費その他:10万円
という感じです。
私の実家が遠方にあるため、やむを得ないとはいえ、痛い出費です。
でも、年に2度くらい家族や友人に逢いたいし…と思い削れません。
アドバイス、改善点などのご指摘、よろしくお願いします。
877 :
名無しさん@HOME:03/12/10 23:59
>>867 どこがまずいここはどうだろうじゃなく、支出を減らしたいなら全部減らす。
一律2割削減とか。まずここの数値の目標を持って生活してみたらどうですか?
878 :
名無しさん@HOME:03/12/11 09:04
>>867 我が家の家計簿ととても似ています。
家も私の収入が貯蓄にまわせていたときは年間貯蓄200万も
可能だったんですが、現在無職。あらためて家計を見直して
みて愕然。年間30万〜50万貯蓄するのが精一杯。
何かあったら一気に赤字家計になりそうです。
生命保険も自動車保険も見直し済みだし、大きく切り込めそうな
ところがないんです。やっぱりちょっとずつ削減しかないのかな。
なにより貯蓄できないことが非常にストレスです。
自分が働ければ一番楽なんですが、年齢的なこともあり(33歳)
子供を授かるように努力中。さらに負担増の予想・・・。
繰上げ返済で期間短縮をしてきましたが、返済額減額にして
今の生活を楽にするべきだったかと反省中。
具体的には食費→35000円
電話→8000円
日用雑貨をもう少し分けて化粧品代など奥関係で5000円
衣服、雑貨で10000円、医療費その他で10000円という風にしてみては?
旦那の小遣いは給料から見ても多すぎ
多分値段交渉は難しいと思うけど携帯代を旦那に負担して貰うとか
光熱費は、ここで聞くより、節約とか家計とか光熱費で
検索したほうが、アイディアがいっぱい出て来ます
旦那こづかいを減らすのは、旦那が家計に不安を
感じてないと難しいです。
ローンも払えてるし食べるのに困ってないのに
なんで減らす?と説明を求められたら、「貯金額が
減って不安」程度では納得してもらえないです。
あなたが帰省は減らせない、電話は減らせない、と言うように、
旦那だって5万は絶対要る、足りないときだってあるくらいなのにと
言い訳してくるはずだから。
子供をつくる予定があるなら、子供関係費を貯めたいからと
言うことも出来ますが…。
あとは>877さんの言うように、減らすことが可能な費目を
ちょっとずつ減らすのが、いちばん有効だと思います。
ただいきなり2割はキツいと思いますが。
皆さん、レスありがとうございます。
大変参考になりました。
自分で少しずつ減らせるところを見つけてみたいと思います。
とりあえずはなんとなく設定していた雑費日用品の予算を
もっとしっかり項目分けして予算を立て直し、
食費と電話代を減らすことを努力しようと思っています。
あと
>>874さんのおしえてくれたキーワードで検索して
節約について勉強しようと思います。
夫の小遣いについては
いきなり「減らす」といったらきっと気分を悪くすると思うので、
床屋さんと携帯の代金の支払いをお願いしてみようと思います。
今回、こちらに御相談させていただいて
皆さんからの親切なアドバイスをいただき、本当に勉強になりました。
またお話を聞いてもらうこともあるかも知れませんが
その時はまたよろしくお願いします。
どうもありがとうございました!!
>878
私も33歳小梨で無職。家計も似ています。ただウチは転勤族なので住宅ローン
がないのが大きな違いですが。子供の事も考えるし就職もなかなかない。でも
これから更に高齢になるワケだし求人も35歳まで!というのが多いから一つの
ヤマですよね。年齢に関係なく求人があるような資格やキャリアがないと夫に
なにかあっても支えられないかもしれないし貯金もできない。
家計も貯金も夫婦のライフプランだから焦らずに長い目でみて努力しなければ
と思いました。年齢を考えたりするとくじけそうになる。でも頑張りましょう
884 :
名無しさん@HOME:03/12/11 18:41
みなさんやはり旦那の知らない貯金ってもってます?
いくらくらい隠し貯金あればいいんだろ
885 :
名無しさん@HOME:03/12/11 18:49
知ってるか知らないか謎だけど(敢えて言ってないけど
通帳見りゃ判るし、隠している訳ではないが)、
900マソ。
独身時代が長かったので。
886 :
名無しさん@HOME:03/12/11 18:51
いいなー
金モチだ
887 :
名無しさん@HOME:03/12/11 19:16
隠し財産っていうか、ちんけなヘソクリが25万円だけある。
チマチマと毎月5000円ずつ+月々のやりくりで余ったお金を貯蓄してるけど、
気持ち的には100万円くらいはヒッソリと隠し持っていたいと思う。
888 :
名無しさん@HOME:03/12/11 19:19
私も独身時代の貯金そのまま持ってる。
300万くらい。
持ってない人は使ってしまったの?
889 :
名無しさん@HOME:03/12/11 19:22
うちは全部オープンにしてるからなぁ。
秘密のお金は5万だけ。
使ったわけじゃなく、自分の口座のまま定額貯金にしてる。
890 :
名無しさん@HOME:03/12/11 19:43
>独身の時の貯金
結婚資金とかマイホーム購入の時とかに多少使っちゃうんじゃない?
うちは、隠してないけど、お互いに100万弱の預金がある。
家計から出すには忍びない金額(万単位から)で、
個人でしか使わない出費(夫は英会話。私は高額な服や化粧品など)
に使う。
独身時の貯金は、結婚式費用や、新婚旅行代、家具などに消え、
ご祝儀が戻ってきたので、夫の名義になりました。
離婚を考えるようになったら、節約生活に入って、
数百万単位でへそくりをしようと思う。
892 :
名無しさん@HOME:03/12/11 21:29
893 :
名無しさん@HOME :03/12/12 15:11
皆さんの質問です。
項目別に予算を立ててやり繰りしてる方が多いと思うのですが、
もし予算オーバーした場合、
そのお金はどこから捻出しているのですか?
私も予算を立ててやっているのですが、
ギリギリでやっているのでオーバーすると立ち行かなくなって
虚しくなって家計簿をつける気がなくなります。
894 :
名無しさん@HOME :03/12/12 16:17
893です。
上の書き込み、訂正があります!
「皆さんの質問です」じゃなくて「皆さんに質問です」です。
4月に結婚して家計簿というのをつけはじめたばかりでいろいろ苦悩しています。
よろしくお願いします。
>>893 うちの場合は、細かい項目別には分類しない。
主食費、副食費、嗜好品費、外食費、日用品費と細分化して
主食費が足りなくなったから、外食費から使おうとか考えていると
訳分からなくなるから。
スーパーで買い物すると、お菓子(食費)とラップ(雑費)、生理用品(衛生費)、とか
まとめて支払いするでしょ?
それも、まとめて『食費及び日用品費』で一括にしてるから
他項目からの流用は少なくなります。
それから、予備費という項目も作っておけば
赤字項目の出費を穴埋めできます。
家計簿つけに慣れてきて、予算内でやっていけるようになったら
分析したい項目を増やしてもいいです。
副食費を更に細分化して栄養バランスも知りたかったら
(肉、魚)(乳製品)(緑黄色野菜)(果物)(調味料)とかね。
何ヶ月も予算内でやっていけないのなら、
それは予算に無理があると考えて予算の変更をして
赤字を出さないようにします。
家計簿長続きスレのほうがいいかもしれないが。
>893
4月に結婚して…ということなら、家庭のお金の使い方も
まだ安定してなくて、すぐ足が出るのは普通かと思いますよ。
立ち行かない場合って、どうしてますか?
うちは、そういうときは腹をくくって貯金を下ろします。
泣いても笑っても足りない物は足りない。
ほかには、
・ほかの余ってる予算から持ち出す
・あらかじめ予備費を取り分けておいてそこから出す
あと、予算が足りなくなるというのは、そもそも予算の建て方が
家計の実状にあってない場合もあります。適宜見直しましょう。
うちも毎月、前月を見て、予算は毎回増減してます。
のんびり書いてたら>895さんとかぶる内容になってしまった。
>896に関して、貯金から下ろす、というのは、
食費の予算2千円オーバーしたら、雑費予算があまっていようと
2千円おろす、というじゃないので念のため。そういうときは
雑費から回しますね。
>>895 >>896 レスをありがとうございます!
お二人とも生活アドバイザーと呼ばれている方たちみたいですね。
すごく参考になりました。
私は立ち行かなくなると、イラついて家計簿をつけることもしなくなり、
予算とか関係なしに、なしくずしになってしまいます。
そして、お金がなくなったら銀行で適当におろして…という
壊滅的な状況になります。
まだ、支出の流れが把握できてないくせに
きっちり項目分けして計画どおりにやろうという強引な気持ちが
逆によくなかったのでしょうか。
予備費なども設けていなかったし、別の項目を流用するという
ファジーな考えもなかったので
もう一度予算を見直して、立て直したいと思います。
どうもありがとうございました。
>893さん、そういうことなら、最初の1,2ヶ月は
予算方式でなく、データ採取期間と割り切って、
ただ使った費目と金額のメモだけでいいんじゃないでしょうか。
特にこれからは年末年始だし、ほんと予定どおりに
いかなくなりますから。予算の割り出しはそれからかと……。
家計簿つけたくなくなったら、レシートだけ取っておいて
気分のいいときにつければいいですよ(今日私はそうやった……)
>>895 そうですね。
まずは、自分の家が、何にどれくらいの金額を必要としているのか
現状を把握するべきですよね。
皆さんの書き込みやその他の平均的な支出傾向をみて
予算を立てていたのですが、よそとうちでは違うこともありますよね。
それに私の場合、勝手に
「きっちりやらなきゃいけない、でなきゃ意味がない!
きちんと出来ないなら、まったくやらないのと同じ!」
ってちょっと極端過ぎていたのもよくなかったと思います。
895さんのように臨機応変に上手に
遣り繰りできるようになれるといいなぁと思います。
アドバイス、どうもありがとうございます。
もうアドバイスは出尽くしている感がありますが・・・・
私も皆さんの意見に賛成です。結婚当初は意外な出費が多いので
計画通りに行かなくて当たり前です。とりあえず、予算も何も考えずただ付ける。
ちゃんと集計する。それだけでいいと思います。
ちゃんと付けるようになったら、その時は予備費として毎月一定額積み立てることを
お勧めします。(我が家の場合月2万ボーナス時20万×2回)
臨時的にガツンと出る物を全てこれでまかないます。
(税金・旅行・交際費・被服(1万以上)・家電など)
毎月の支出のでこぼこがなくなるので、管理しやすいですし赤字補填も出来ますよ。
取りあえず、年末年始は本当にお金がかかるので先月より3万ぐらいは上乗せしておいた方が
良いですよ。
893さんの気持ち分かります・゚・(ノД`)・゚・
私も9月から同棲、11月に引越ししてもうすぐ入籍です。
一緒に住んでから家計簿を付けているのですが、出費が多くて
マイナスばかりなので計画通りに行かず悲しくなり放棄→レシート大量に
溜め込む、って感じです。
だめですね、901さんのアドバイス通り、最初はただ付ける、集計するを
頑張っていこうと思います。
893さん一緒に頑張りましょう(´▽`)
>>901 ある程度、支出の流れが掴めて予算を立てられるようになったら
予備費も項目に加えて、家計を管理したいと思います。
ただ901さんのように高額の予備費を設定できそうにはありませんが…
いつか予算を立ててなんとか遣り繰りが出来るようになったら
こちらに家計状況をアップして更にアドバイスを戴けるようにしたいです。
904 :
名無しさん@HOME:03/12/12 18:55
>>902 最初は仕方ないよ。カーテンだの照明だの生活消耗品だの
そもそも買い置きゼロから始めるわけだからね。
臨時出費は臨時出費、と割り切って
純粋に食費のみとかで計算した方が気が楽になると思います。
と言いつつ、私もまた引越しで
カーテンを数枚買いなおさなくてはならない・・・ちょい鬱。
窓のサイズを統一して欲しいもんだ。
>>902 まったく同じ状況です。
思いもつかないような出費で予算が狂うと
すぐ嫌になって家計簿はいつも中途半端な状況でした。
でも、こちらの皆さんのアドバイスで生まれ変わる気持ちになりました。
お互い、頑張りましょう!
906 :
名無しさん@HOME:03/12/12 21:24
ヲチしてください
夫 30歳 手取り20万 ボーナス 20万
妻(私) 30歳 手取り15万(失業保険) ボーナス なし
子供 なし
住宅ローン 86000
車ローン 38000
食費 30000
ガス・灯油 20000
電気 11000
水道 8000
電話 6500(プロバイダ込み)
携帯 15000
夫小遣い 40000
妻小遣い 10000
生命保険 11400
車保険 17400(2台分)
酒・たばこ代(夫のみ) 26000
ペット代 20000
私が失業してしまい、今失業保険の生活です・・・。
以前は手取りで23万、ボーナス年85万程で貯金もできてたのですが・・・。
仕事もなかなか決まらずこのままでは貯金に手をつけてしまわなければならなくなります。
失業してから外食を控え、私もお酒をガマンして節約してるんですが・・・。
1日中家にいるので光熱費はあがり、どこを節約すればいいのかわかりません!!
907 :
名無しさん@HOME:03/12/12 21:37
>>906 全体的に贅沢をしているように思います(食費除く)。
光熱費も季節柄多いのは分かりますが、ファンヒーターをやめて
コタツにするとか電気ストーブを使うとか、何か対策を考えた方がよろしいかと。
水道・電気も月額にしては多いように思えます。
あと、現時点で奥さんの仕事が決まる見込みがないのなら
家計を圧迫している車を一台手放すべきだと思います。
業務上必要でないのなら、ローンを組んでいる方を残しましょう。
もう一つ、ご主人のお小遣いと煙草・酒代が高すぎる。
実質4万プラス2万6千円、6万以上の出費は現在の年収では
どう考えても無理があるかと。ちょっと危機感が足りないと思います。
お小遣いは手取りの一割が相場→2万まで落とす。
すぐには無理なら、煙草代も含めて2万5千〜3万程度ですかね。
厳しいかもしれませんが、これからお子さんを作る予定などがあったら
ますます経済的に苦しくなる事は予想出来ると思いますので
ある程度の生活レベル低下は覚悟しておくべきでしょう。
厳しい事を言ってしまって申し訳ありません。
908 :
名無しさん@HOME:03/12/12 21:41
おながいします。
夫32歳 手取り25万、茄子年70万
妻(私)30歳 専業主婦
子 0歳
住居(賃貸) 75000
生命保険 25000
食費 35000
酒 10000
ガス 5000
水道 9000
電気 6500
電話 6000
プロバイダ 5000
携帯 11000
夫小遣い 40000
子供用品 10000
洗剤等 3000
理美容 5000
クリーニング 3000
雑費 2500
子供の服を買ったりするとマイナスです。
毎月2万円ほどマイナスになってます・・・
生命保険は私の分(11000円)解約予定、プロバイダは
夫と私の二人分どうしても必要なので減らせません。
ADSLですが、もっと安いところを探しているところです。
外食もできない、外出もできない、貯金もできない、
ナイナイづくしの我が家です。
子が1歳になったら私も働く予定ですが、それまでに
貯金食いつぶしそうです。
909 :
名無しさん@HOME:03/12/12 21:50
水道代は地域によって高いところもあると聞きますが、
9000円というのは初めて見た気がします。
もう少し安くできないですか?
それと旦那さんの小遣いが少々高め。お酒を飲むのが
旦那さんだけならお酒込みにしてもらうとか・・・。
保険は奥様が解約すれば上記金額△11000円になるん
ですよね?でも無保険状態はよくないですよ。共済とか
安いのでも掛けておいた方がよいのでは。
水道、旦那さま小遣い(含む酒代)、保険、でとりあえず
赤字は脱出しますね。
車は持ってないんでしょうか?茄子から年払いしている
ものがなければ、月々黒字死守+茄子全額貯金で今の
期間はやり過ごせると思いますよ。
水道料金は二か月分です。口径がチト大きいため
基本料金も高めです。風呂の残り湯を洗濯にまわす
など頑張ってるんですが、減らない・・・
主人の小遣いは、毎日11時過ぎまで残業のため外で
軽く夕食を食べるので、そのお金も含まれています。
タバコ代も込みです。酒代込みで4万で収めたいです。
保険は、私と子は共済に加入する予定です。(月3000円)
もう一度家計簿見てがんがります。
煽るつもりではないのだが、
立て続けにヲチ対象が出てくるとチョト分かりにくいね
912 :
名無しさん@HOME:03/12/12 22:23
>>906 旦那の収入から考えても小遣い+酒煙草代が多すぎ
いっそのこと両方足して5万から値段交渉してみては?
今の時点で荒療治しないとまた働けるようになったときに黙っていても貯金が出来るから小遣い減らせないと思う
失業保険の残り期間が何週有るか分からないけど今の内に生活改善しないと・・・
光熱費が高いように感じますが住居は寒い所ですか?
よほどの所でかかるなら別ですが平均的な気温の所でその光熱費は高いように思います
913 :
名無しさん@HOME:03/12/12 22:28
おながいします。
夫31歳 手取り30万、茄子年160万
妻(私)33歳 手取り18万、茄子年20万〜0万
子 1歳、犬 1匹
住居(ローン) 90000 茄子月年2回15万ずつ
食費 40000
外食 10000
生命保険 40000(夫3万 妻子1万)
娯楽費(宝クジ) 10000
車保険等 10000
ガス 15000
水道 15000
電気 8000
電話(プロ込み) 8000
携帯(2台) 10000
夫小遣い 50000(内1万は昼食代)
妻小遣い 30000(被服費・化粧品込み)
日用品 20000(オムツ・ミルク込み)
雑費 4000(犬の餌等)
帰省費 15000(月にならすと)
合計 375000
頭金が貯まってから家を買うつもりでしたが、縁あって今月購入しました。
固定資産税やら維持費などは全く考えず、家計に入っていません。
頭金500万を出してしまい、引越しやら家具購入などで夫婦の貯金は0に等しいでつ。
繰り上げ返済の為、また1から貯めなくては…。
新居はプロパンなのでガス代はもっと高くなるかも…。
これでも年300万弱は浮くはずだけど、もっと切り詰めたい!!!
914 :
名無しさん@HOME:03/12/12 22:36
>>913 ガスと水道。
都市ガスでその額は高杉じゃないかな。
915 :
名無しさん@HOME:03/12/13 02:47
私もおながいします。
夫 手取り25万 ボーナス年200万
私 手取り7万
子供1才
食費 25000円
住宅ローン 84000円
電気 9000円
ガス 4500円
水道 2000円
灯油 2500円
保険 30000円
ダンナ小遣い 45000円
私小遣い 5000円
日用品 10000円
医薬品 10000円
衣料品 10000円
子供 5000円
ネット 4000円
雑費 10000円
住宅ローン残 2600万
別荘有り
貯金 100万
もうちょっとお金を貯められるような気がするんですが・・・
ダンナは営業マンなので、接待費など持ち出しが多く
そのためお小遣いも多めなのです。
私も繰り上げ返済考えているのに、なかなかムリ。
これ以上だと、どこを切り詰めればいいのでしょうか。
新聞 3000円
916 :
名無しさん@HOME:03/12/13 04:51
>>915 別荘あり?!住宅ローン抱えて別荘ねぇ…。
処分するにも売れないのかな?維持費等はかからないんでしょーか。
他は私から見れば、最低ラインだと思います。
別荘なんとかしる!!!
917 :
名無しさん@HOME:03/12/13 07:27
>>915 自分も916さんに同意。
ボーナス半分もかけて別荘所有する意図が良く分からない。
その分子供の為に貯金しておく方が絶対いいと思います。
雑費もう少し削れそう。(日用品、衣料品含んでないし)
918 :
名無しさん@HOME:03/12/13 09:21
>>913 お子さんの保育料はどうなっていますか?
保育料がないにしても家計が膨らみすぎだと思います
夫生命保険が多いのも気になります
団信に入ったのならもう少し減額してはいかがですか?
宝くじは月に1万かけて当たっていますか?
どちらの趣味か分からないけどどうしても続けたいのなら小遣いの範囲内で・・・
共働きがずっと出来そうな環境なのか第2子を望むのかによっても違いますが第2子を考えたりするのなら家計を引き締めるべきだと思います。
>917
>915のどこから「ボーナス半分もかけて別荘所有する」が
読みとれるのでしょうか。私の目がフシアナ?
もしかして、別スレで、話題になっているのでしょうか??
920 :
名無しさん@HOME:03/12/13 10:26
906です。907さん、912さんありがとうございます。やっぱり夫の小遣い多いですよね。
雪国で全室(廊下、玄関、トイレなどすべて)パネルヒーターの為冬場の灯油代は
最低20000近くかかるんです・・・。
来月から夫に交渉してみます。車も1台のみだと生活上厳しい気もしますが検討してみます。
921 :
名無しさん@HOME:03/12/13 11:03
手取り25万で別荘がもてるのかあ・・・
それとも宝くじでも当ったのか。
922 :
名無しさん@HOME:03/12/13 13:45
915です。みなさんありがとう!
別荘は母から譲り受けました。
立地条件がいいので(スキー場まで徒歩5分とか平坦地とか)
お金に困ったらいつでも売っていいよ!でした。
維持費は管理費くらいでしょうか・・・。
でも今まで年に一度の大き旅行を止めて
その分別荘へ行ってるので
結果的にはあまりお金を使っていないかも。
元。スキーのインストラクターやってたダンナは
別荘行くのがすごく楽しみらしい。
なのでボーナスは使ってないです。
923 :
名無しさん@HOME:03/12/13 20:51
子供が私立中学に行く予定なので生活を見直したいと考えております。
夫(36歳):手取り36万、ボーナス手取り110万/年
妻(33歳):手取り12万
子供(10歳、11歳)
住宅ローン:130,000円(残17年)
食費:30,000円
水道:2,000円
電気:2,000円(太陽光発電の売電と差し引きで…ガスなし)
電話:6,000円(ADSL、プロバイダ含)
生保:夫 30,000円
:妻 13,250円
:子供(学資保険)25,000円
ガソリン:5,000円
教育:20,000円(給食費、スイミング)
衣服:3,000円(平均)
日用品・雑費:4,000円
夫小遣い:30,000円
妻小遣い:10,000円(うち5,000円はPC買い替え積み立て)
残りは全て貯金です。
ボーナスより
住宅ローン:450,000円
子供学資保険:310,000円
固定資産税:100,000円
車関係費(車検、税金、保険):50,000円(平均)
旅行:100,000円
米:45,000円(180キロ)
貯金:600万円(続く)
924 :
名無しさん@HOME:03/12/13 20:52
(続き)
指摘される前に…子供の学資保険の内訳ですが
長男15歳満期:100万(月払い)
長男18歳満期:350万(年払い)
長女15歳満期:100万(月払い)
長女18歳満期:300万(年払い)
となっております。
弟が郵便局の保険課に勤めているので付き合い上、解約できません。
3月で夫と私の保険(合計27,000円)が終了するのでそれを
来月より通う子供の塾代に当てようと考えています。
子供2人を私立中学に通わせ、とそのまま持ち上がりで高校・大学も私立に
通わせようと考えていますが…家計簿についている長期シュミレーションで
実際シュミレートすると9年後に総資産がマイナスになってしまいました。
現在の家計で子供2人を私立中学に通わせるのは無理なことでしょうか?
アドバイスお願いします。
>>924 非常に厳しい家計状況ですが、
二人を私立に通わせられないこともありません。
1、収入を増やせませんか?
ご夫婦の双方とも高収入の仕事に転職するとか
今の仕事を続けるなら、アルバイトを始めるとか選択肢はあります。
2、出費を減らせませんか?
車を手放したり、年間10万円掛かっている旅行を止めると
かなり楽になります。
3、今の収入・出費で乗り切る方法。
(1)住宅を売る。
(2)奨学金を取る。
ケースによりますが数百〜二千万は奨学金として借金が可能です。
中学から私立に行くなら、6年かかる医学部・薬学部はもちろん
理系の学部への進学は経済的に厳しいですが
優秀な成績なら私立でも給付奨学金や学費免除ももらえる場合もあります。
借金は就職してから子供が支払えます。
4、借金する
(1)保険を担保にする。
保険証書を担保にお金を借りる制度もありますので
詳しくは郵便局や、保険会社へお尋ねください。
(2)銀行の教育ローン。
(3)親戚に頼む。
5、友達付き合いをセーブする。
また私立の学校に入るとお付き合いにも「とても」お金がかかります。
例えば、誕生パーティーにクラスの同性のお友達全員が招待されたり、
クリスマスパーティー、ピアノ・バレエ発表会などの御呼ばれも
毎回違うドレスで出かけるとか
冬休みに北海道の別荘に招待されたり、お歳暮、お中元
学校によっては教会への寄付(行事のあるごと)、
公立レベルでは想像できなかった世界があったりします。
学費より、お付き合い費が多い家庭もあります。
経済状況に合わせて、お友達を選ばざるを得ないかもしれません。
6、塾や習い事の教育費もセーブする。
私立でも塾や家庭教師が必要です。
その学校向けの校内試験対策塾やのプライベートな塾などもあったり(ry
以上の覚悟を親子共に持てば無理ではありません。
頑張ってくださいね。
ただ・・・中学・高校は公立でその先の資金を用意して大学以降にお金を掛ける選択肢や
たくさん旅行して思い出を作る選択肢もありますよ。
927 :
名無しさん@HOME:03/12/13 22:08
家のローン残り3417マソ・・・。
すみません、単純に興味だけでお聞きしたいのですが、
いくらの物件をいくらの借り入れでお買いになったのですか?
928 :
名無しさん@HOME:03/12/13 22:30
>>924 早速のレスありがとうございます。
学費以外にもお金がいろいろ掛かるのですね。
とくにお付き合いにお金がたくさん掛かることにびっくり。
とても参考になりました。
私立中学が徒歩2分、公立中学が徒歩25分のところにあるということで
受験させることを考えていました。
主人と
>>924 さんの意見を参考にもう一度考え直してみることにします。
↑上番号忘れました 928=923 です。
>>927 4,700万円の土地付き一戸建てです。
8年前購入しましたが当時の借入額は3,500万でした。
毎月の支払いは利息も含むので現在の残高は2,600万円程度です。
930 :
名無しさん@HOME:03/12/14 01:43
私立でも学校によるけど、保護者会に親もそれなりの服装してきますよ。
シャネルのバックも持って、高額な指輪したり、
大島紬の100万以上する着物をお召しになったりです。
子供は制服で済みますが、親はお金が掛かりますよ。
931 :
名無しさん@HOME:03/12/14 01:49
でも制服こそ同じだけど、小物なんかはブランド物で固めたりしてんだよね。
男の子はそういうのは気にしないんだけど、女の子だとかなり気になる
みたいだよ、自分だけ持ってないのって。
まあ私立でも単に進学校なだけならあんまり問題ないけど。
お嬢様学校みたいなところだと、その年収では絶対ムリ。
932 :
名無しさん@HOME:03/12/14 06:16
>>923 徒歩2分・・・と理由だけで私立中学というのは無謀過ぎかな?
中学以降子供2人ともずっと私立を考えるなら収入アップの方が良いと思う。
933 :
名無しさん@HOME:03/12/14 11:14
収入が低くても私立へ行かせている家庭は
祖父母の協力があったりします。
住宅費の割合が高いしボーナスに依存しているので
ボーナスが出なくなったら心配ですね。
二人を私立中学から行かせて、住宅も買うなら
手取りの年収で1500万以上は欲しいところですね。
1000万が含まれるスレでは私立に行かせるなら
住宅は諦めるというのがよくみられる意見です。
手取り686万の年収では厳しいですよ。
私立でも大丈夫だと思います。
但し、塾は行かせないと云う条件付なら。
親の服装、持ち物云々と言ってる人の事はスルーした方が良いですよ。
見栄っ張りは公立だろうが市営だろうがどこにでも生息してますから。
935 :
名無しさん@HOME:03/12/14 15:56
>934に同意。
そこそこ以上の進学校なら塾は必要なし。親の服装はそれこそ自分の性格次第。
私の親は中の下の収入の庶民だったけど特に何も感じていなかったモヨウ。
子どもは何か言われたり差別されたりすることは案外なかったりする。少なくとも私はそうだった。
自分が見栄っ張りならきついかもしれないけど。
そこそこ以上の進学校出身です。
エスカレーター式で大学まで行ける学校でしたが
進学校では内部の順位で行ける学部が決まりますし
外部への推薦取りの争いも凄まじいものがあります。
塾や家庭教師を利用していない人は私の知る限りではいませんでした。
937 :
名無しさん@HOME:03/12/14 17:49
親のお付き合いにお金をかける必要はない、けど
エスカレーターだと塾は必要なのね・・。
私立と言っても授業料はぴんきりとはいえ、やっぱり厳しいかなぁ。
何とか奥さんの収入を増やすことはできませんか?
大学は奨学金も取れるだろうし、自宅通学ならバイトもできるのでは。
あと、車関係費が5万円って安いですね。軽ですか?
普通は車を手放すと30万/年くらい節約できると言いますが、
5万なら持っていた方が良さそう。う〜ん。
様々な意見ありがとうございました。
自宅近くの私立中学は医学部を持つ大学の付属校。
通っている子の半数はお医者様の子という学校です。
競争率も高いため塾に通わないと無理との担任の
先生からのアドバイスを受けました。
今回の皆様のアドバイスで現在の収入では子供2人を
私立に行かせるのは難しいことを思い知りました。
今後、私の転職やその中学の状況、また皆様の意見等を
参考にしながら最終的に答えを出したいと思います。
本当にありがとうございました。
940 :
名無しさん@HOME:03/12/14 18:34
>>939 私立に行かせるということが最終目的ではなくて、
子供にいい教育をつけさせることが最終目的だと肝に命じたら、
道はいろいろあるんじゃないかな。
選択の余地があるってある意味大変だと、公立コースしかなかった田舎者は思うよ。
941 :
名無しさん@HOME:03/12/14 19:30
仮に帝京の医学部へ入れたいのなら、
それぞれの子供が高校3年の時に3000万用意する必要があります。
今後8年で6000万の貯蓄ができれがOK。
大丈夫!
塾へ行かないと上位の成績が取れないって本気で思ってる
親の子供は医学部には入れないから。
いいとこ法学部くらいでしょ!
帝京医学部初年度納入金
14,207,200
>>940 >私立に行かせるということが最終目的ではなくて、
>子供にいい教育をつけさせることが最終目的だと肝に命じたら、
>道はいろいろあるんじゃないかな。
気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
>>941 >>942 >>943 我が家は医学部に入れるつもりはありません。
(入れたくても経済的に無理ですが)
「通っている子の半数はお医者様の子という学校です」
と、書いたのは我が家と生活レベルが違いすぎるかな?
という意味で書いたつもりです。
言葉が少なくて申し訳ありませんでした。
親の希望としてはその中学からエスカレーターで
外国語学科にでも行ってくれたらなぁなんて考えていました。
まぁ、大学の学部等については本人の希望もあるので
エスカレーターでなくても我が家の経済状態で許す限りのところに
入れてあげたいとは考えております。
945 :
名無しさん@HOME:03/12/14 23:47
家計簿ヲチ&アドバイスお願いします。
子供(5歳&2歳)。
収入 手取り 27万円(夫22万・私アルバイト5万)ボーナス約20万×2
食費 45000円(外食・私のランチ代含む)
被服 5000円
水道 1700円
電気 6500円
ガス 3800円
電話 6500円(ネット含む)
日用品 2000円
住居 78000円
医療衛生 5500円(主に紙オムツ)
交通費 5000円
教育 10000円(子供の習い事)
保育園 25000円
保険 13800円
私小遣い 20000円
夫小遣い 30000円
貯金 30000円
きついです・・。貯金もっと増やしたいのですが。
946 :
名無しさん@HOME:03/12/14 23:51
収入、間違えてました。夫22万、私7万の、計29万です。すみません。
947 :
名無しさん@HOME:03/12/15 07:18
>>945 妻の小遣いが多いかな?
ランチ代が別としても20000円は多い
現在の内約にもよるけどランチ代+衣服代+化粧品+美容院+小遣いで15000円でも良いくらいだと思う。
今の収入で子供の習い事は無駄だと思う
よほどの一生物の習い事ならともかくやらせたいから(やりたがってるから)という程度なら辞めた方が良い
>>945 947さん同様、妻の小遣いが多めで、夫も5000円程マイナスにしてみたら?
妻のランチ代もお弁当を作るなどして、減らした方が良いと思います。
習い事代もこの収入だとキツイと思います。
せっかくお子さんを保育園に通わせてるのでしたら収入アップをさせて
増えた分は貯蓄に回した方が良さそうです。
949 :
名無しさん@HOME:03/12/15 09:34
>>945 住居費は賃貸?持ち家のローン?
電気で暖房しているんですか??
夫は何歳ですか?
お金を貯める目的と目標金額は?
951 :
名無しさん@HOME:03/12/15 10:08
みなさんありがとうございます。945です。
住居費は賃貸です。暖房は電気。なるべくつけないようにしています。
夫は32歳、私は31歳、現在の貯蓄額は約400万。
家を購入することは考えていません。
貯蓄の目的は教育資金と、万一の備えです。
まずは1000万を目標にしたいのですが、なかなか・・
私の小遣いが大目なのは、残った分をへそくりとして貯めて、
結婚式の祝い金、飲み会、旅行、帰省などの、不意の出費に備えるためです。
(まぎらわしい書き方でごめんなさい)
大体、8千円くらいがそのへそくりに回ります。
まずは、お弁当持参で食費を減らす、習い事を見直す、というところから
はじめてみます。
収入アップしたいのですが、子供が熱だしたり病気したりで休むことを考えると、
安くても理解あるパート先なので、移るのが怖かったりもします。
(以前、他のパート先で、上の子の病気で休んだら首になったので)
952 :
名無しさん@HOME:03/12/15 10:33
住んでいる地方にもよりますが、電気暖房で6500円は優秀。
お子さんが幼いので事故防止のために
ホットカーペットやコタツ、エアコンで乗り切る気構えなら
これからの季節は1万円以上掛かってもしょうがないかな?
住居費はその年収なら公営住宅へ応募も検討の価値があります。
お弁当と習い事の見直しは賛成。
食費も贅沢をしているとは言えないですが
買い物と料理の腕を磨けば、
質を落とさずに節約できるところです。
もうひと頑張りできそうですね。
ん〜でも、
子供の笑顔見たさに、お菓子買っちゃう年代ですよね(笑)
後は他の回答に同意。
953 :
名無しさん@HOME:03/12/15 13:05
947です
>>951 へそくりが出来ているなら20000円でも妥当かとも思う。
ただ上の子が保育代がかからなくなるときの仕事はどうするつもり?
学童保育等を使うか学校に差し障りがない程度に仕事をするか・・・
それによっては貯金額収入額が変わってくると思うから小学校に上がってからの計画も考えた方が良いかも。
954 :
名無しさん@HOME:03/12/15 16:26
次スレはサンプルを1に持ってきて貰いたい。
で過去スレや関連スレのリンクは2以降に。これは従来通りでいいと思うな。
サンプルはh
ttp://kakeibo.s41.xrea.com/を参考にこんな感じで↓どう?
***********************
家計ヲチ&診断スレです。
支出合計もよろしくお願いします。
<ワンポイントアドバイス>
月の平均値を書くとアドバイスしやすいです。たとえば、年明け・年末は基本的に出費が
激しいので、毎月じゃないけど特定の時期に大きな出費があるというケースは、12ヶ月
で割って計上したり、ボーナス払いで別会計にしていたりと明記するといいですよ。
(長いので分けます)
955 :
名無しさん@HOME:03/12/15 16:27
<サンプル>
東京23区在住
夫(35歳):会社員手取り30万、ボーナス手取り80万(夏30万・冬50万)
妻(32歳):パート手取り5万
子(6歳) :公立小学校1年
子(3歳) :私立幼稚園
家賃:80000 (管理費・駐車場代込)
食費:40000(外食5000円込)
水道光熱費:12000(上下水道3000、ガス4000、電気4000)
通信費:13000(一般電話3000、携帯2台7000、ネット3000)
新聞・雑誌:4000
教育費:35000
保険:夫13000・妻2000
学資:30000(2人分)
ガソリン:5000
日用品他:8000
小遣い:夫20000 妻5000
車ローン:月2万・ボーナス10万(残60万)
<車保険70000、自動車税40000、被服費、レジャー代は、ボーナスから支出>
●支出合計 287,000円
貯蓄:30,000円(定期)
残り:33,000円→貯金へ
総収入=総支出=350,000円
>>955 教育費と日用品の内訳が知りたいです。
他はパーフェクトじゃないですか?
サンプルも>2以降を希望。
>1が長いのは避けた方がいいかと。
958 :
名無しさん@HOME:03/12/15 17:18
959 :
名無しさん@HOME:03/12/15 17:30
サンプルは1でお願いします。
2だと全スレ取得していないと見逃す可能性大です。
どうかなあ、わたしはサンプルは2以降にほしい。
1がサンプルでいっぱいいっぱいに
なって他のテンプレが2以降に回されるより
シンプルにまとめて2以降にサンプルは回してほしいな。
でも2にサンプル持ってくると、それ見ないで書く人いそうだからなあ
1で「書き方のサンプルは>2を参考に」と一言入れて欲しい
それで、「サンプルに沿ってないかきこは
飛ばされる場合があります」と書いておけばいいのでは。
見ない可能性もある、とか、そういうことまで
考慮したらキリがないもの……
どこのスレでも>1はシンプルなのが好まれます。
サンプルにぜひ現在の総貯蓄額とライフプラン、ヲチ希望
理由を入れてほしい。
例えば来年車を買い替えたいとか、5年後に住宅取得したいなど。
これがないとアドバイスの精度が落ちると思うので。
>965に賛成
967 :
名無しさん@HOME:03/12/15 19:06
>>965 賛成
「どうですか?」と聞かれるのが一番困る
968 :
名無しさん@HOME:03/12/15 19:17
私も賛成ー。
子供の予定、教育についてなども一言あれば
なお貯蓄についてのビジョンが明確になると思う。
何の為にヲチしてもらいたいのか分からない場合が結構あったよね。
家計簿だけ晒されても・・・・みたいなw
970 :
名無しさん@HOME:03/12/15 20:37
んじゃあ、この場合のサンプルの下に
「総貯蓄額400万
ヲチ希望理由:2年後に3500万くらいの一戸建てが欲しいので節約したい」
とでも入れておこうか?
私はサンプルは1が希望。やっぱり見ない人が多いと思うから。
971 :
名無しさん@HOME:03/12/15 20:41
>>2にサンプルを持ってくるパターンに一票。
過去スレも
>>2以降に持ってきて、1には
”サンプル(書き方)、過去スレ及び詳細は>>2-
>>10あたり”
とだけ書いておくぐらいがいいなぁ。
このスレを携帯で見てる人は少ないと思いますが、
1はすっきり短いに越したことはないと思うので。
意見の集計とったほうがいいかも・・・
ちなみに>957=>963です。
975 :
名無しさん@HOME:03/12/15 22:52
テンプレは
>>2以降に一票。
>>1の注意書きを読まずに、自分勝手に書き込む人じゃ
家計簿をヲチしてもらう立場としてはどうかと思う。
>>1は必要最低限でいいかと。
たぶん、サンプルが1にあっても2にあっても読まない人は読まないんじゃないの?
というわけで、1はすっきりと。2以降にテンプレ、に一票。
977 :
名無しさん@HOME:03/12/16 01:51
1にテンプレを入れるに1票。
理由は見落とす確率が下がるという実用的な効果があります。
必ず一定の確率で見落とす人が出ますが
それを、自分勝手とか、不注意とか相手を非難する前に
どうしたらより使いやすいスレになるか、工夫するべきと思います。
1にテンプレを入れたくない人は、すっきりとかご本人の気分の問題だから理由としては弱いと思う。
979 :
名無しさん@HOME:03/12/16 10:08
サンプルは2に一票。
より見やすく、使いやすく、を考えるのなら1にテンプレの目次、
2にサンプルの方が見やすいと思うから。
>>978 思いっきりアクセシビリティを誤解してるね・・・
世の中にはマウスが使えない人、目が見えない人もいる。
そういう代替機能を使ってアクセスすることも
考慮するのがアクセシビリティってもんだよ。
音声ブラウザでダラダラ長文を読み上げられて
肝心の目次がどこにあるのかわからない、
それって使いやすいとは言わないっしょ。
集計したほうがいいかもと言った>974ですが、
中間集計はこうでした(ミスあったらすみません)
集計しようと言った>974以前
テンプレは1希望 >954 >959 >961 >970
テンプレは2希望 >957(=>962-964、>974) >960 >973
ただ>961は一票なのか、すでに一票を投じた人の意見なのか不明。
>975以降だと、
テンプレは1希望 >977
テンプレは2希望 >975 >976 >979
といったところです。
982 :
997-998:03/12/16 12:06
>>980 スレ違いになるからこの件については今回が最後の発言としますが、
まず、私の現状、障害があるためできる仕事が限られているのもあって
ある会社でユーザーのWeb製作のサポートの仕事をしています。
その中で各種UA(ユーザーエージェント)特性に配慮したアクセシビリティーを
作っているつもりですので、その件に関しては私の上記数行の投稿から読み取れる
少ない情報の中から、誤解しているとは判断してほしくないです。
また上記リソースへのアンカーを提供した意図は、
アクセシビリティーについてよりも、同時に書かれている
ユーザビリティーに関して見て欲しかったからです。
ユーザーのナビゲーションを考えて、より良い形を考えて欲しかったからです。
ユーザーにも種類がありますが
・質問しようとするユーザーは、サンプルが1にあった方が分かりやすいでしょうし、
・スレに常駐しているユーザーは毎回表示される1が短い方が、すっきりした感じと好むかもしれません。
・同じサーバーのユーザーから見れば1が長いとデータの転送量が増えるので
サーバーが重くなるので嫌かもしれない。
・2chのユーザー全体から見れば、データの転送量が増えてそれに伴う従量制課金が増えるため
人大杉対策をされたり、また2chの閉鎖の危機が近づくと惧しているかもしれない。
大きく言えば、そういうの全部ひっくるめて、ユーザーの使いやすさ
つまりユーザビリティーを考えるということ。
その中で1にサンプルがあれば、サンプルを見落として質問した人への
誘導の手間も少ないだろうし、良いんではない?という提案です。
983 :
名無しさん@HOME:03/12/16 12:28
私はテンプレ1に一票です!
私はテンプレは
>>2以降に希望。
>>1はまとめと注意事項で
短くまとめてほしい。
985 :
名無しさん@HOME:03/12/16 13:59
サンプルは2でいいので、
ちゃんと1にその旨書いて欲しい!
「ヲチ希望者は>2を参考に書き込みよろしく」みたいな感じで。
あと勿論「ヲチ希望理由・貯蓄額・今後のライフプランも書いてね」と。
それでいいんじゃない?
サンプルは1希望の970なんだけど、少数派みたいなんで2でいいですわ。
でも、過去スレよりサンプル案内を先にしてくれると嬉しいな。
こんな感じ。
家計ヲチ&診断スレ(その5)です。支出合計もよろしくお願いします。
サンプル(書き方)は
>>2 なお、サンプルに沿ってないかきこは飛ばされる場合があります。
過去スレ関連は
>>3
987 :
名無しさん@HOME:03/12/16 14:15
そう。
988 :
名無しさん@HOME:03/12/16 14:30
いい感じ
989 :
名無しさん@HOME:03/12/16 15:15
990 :
名無しさん@HOME:03/12/16 15:24
>>989 じゃ
>>2以降にとしておくべきかしら。
出来ればゲトして欲しくはないけどねぇ。
つーか、マジでそろそろ次スレ立てんとな
992 :
名無しさん@HOME:03/12/16 18:38
サンプルはシンプルに。
さ、最高だ。
どっ(爆笑
1がシンプル、いいと思います。
でもスレタイは変えないでほすぃ!
結婚後、やっと収入ー支出が落ち付いた我が家。
ここでヲチしてもらうのを楽しみに、家計簿がんがっておりますので
>>963 >、「サンプルに沿ってないかきこは
>飛ばされる場合があります」
ネガティブな文章は如何なものかと。
文章から苛立ちや怒りが見え隠れするようだし
高飛車な印象を与えるんじゃない?
ポジティブな文章の例。
「サンプルに沿って質問して下さると
回答しやすいです。」
>994
?そんなにネガティブでしたか。
そういう意味のことが書いてあればいいので、
具体的な文章は立てる方におまかせします。
さァさァ
998 :
名無しさん@HOME:03/12/16 23:32
1000
999 :
名無しさん@HOME:03/12/16 23:33
一〇〇〇!
1000 :
名無しさん@HOME:03/12/16 23:34
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。