【男の】パパの財布事情【家計簿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秀 ◆UeeRAsTIKk
セブンスター2箱     580円
ニラレバ定食      750円
ジュース2杯      140円

計         1,470円      まずい。。。
2名無しさん@HOME:03/08/08 21:56
21
3名無しさん@HOME:03/08/08 21:57
タバコやめれば
402 ◆countLQaVc :03/08/08 21:57
昼ごはんは吉牛にしようね。
5秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 21:58
>>3
やめれんのだそれがぁ〜
6落人 ◆FUCK.MwSrA :03/08/08 21:58
せぶんすたーふたつで580円??
7名無しさん@HOME:03/08/08 21:58
お気の毒様ですねぇ
吸わないから苦しさがわからん
8名無しさん@HOME:03/08/08 21:58
まずタバコをやめる。
ジュース2杯を自宅から水筒入りの麦茶などにチェンジ
9秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 21:58
目標1日600円なんだなこれが。
10秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 21:59
>>6
あ、560円だた。恥。。。
11名無しさん@HOME:03/08/08 21:59
1.5箱を目指すとこから始めては?
12秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 22:00
スレ1で馬鹿を晒すとは。。。泣
13マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/08/08 22:00
ハンバーガーと水のみとかはダメ???(^^;;
14落人 ◆FUCK.MwSrA :03/08/08 22:02
セブンスター2箱     560円
鶏ツナマヨ丼      350円
ジュース3杯      450円
パインアイス       150円

計        まんどくさい      まずい。。。
15名無しさん@HOME:03/08/08 22:02
じゃ、まず節煙。3日で一箱を消化すると考える。
ジュースは自宅から麦茶持参。
弁当はコンビ二で。
16マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/08/08 22:02
ジュース2杯で140円って・・・
ドリンクバーかなー???
17秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 22:02
みなさんの財布事情も聞きたいです。
宜しくお願いすます。

俺の理想は

わかば2箱 180×2=360円
コンビニにぎり 105×2=210円

計570円でし。
18名無しさん@HOME:03/08/08 22:03
弁当つくってくんないの?
19名無しさん@HOME:03/08/08 22:03
紙パックジュースではないでしょうか
20名無しさん@HOME:03/08/08 22:03
つうか、カミさんに弁当作ってもらえ
21名無しさん@HOME:03/08/08 22:03
バイトしちゃいかんの?
22秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 22:03
>>16
社内の自販機はイパーイ70円でし。
23マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/08/08 22:03
>>14
1杯150円のジュースか!!
120円の缶にしなよ!!(藁
24落人 ◆FUCK.MwSrA :03/08/08 22:04
>13
それはひじょーにいい考え

しかし、朝は「ぜんぜん得じゃねぇ〜」料金の物しかナシ
朝から「ハンバーガー(単品)」きぼんぬ
25秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 22:04
>>15
タバコ減らせないでし。
26名無しさん@HOME:03/08/08 22:04
水筒もってけ
27名無しさん@HOME:03/08/08 22:05
わ、わかばw
サービスカウンター担当してた時、
わかばを買いに来るのは年配の方だけだったのを記憶しております。
28マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/08/08 22:05
1杯70円か!!
カルピスやコーヒーを薄めて飲むとか・・・(^^;;
29落人 ◆FUCK.MwSrA :03/08/08 22:06
あいりんでぎゃくゆにゅーばんタバコかうべし(はんがく
30名無しさん@HOME:03/08/08 22:06
自分でたばこ巻くとか。
31秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 22:07
>>27
セブンスターよりニコチンタールが多いでし。
あんま美味くないけど吸った気はする。
32マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/08/08 22:07
そんじゃ、タバコの葉っぱも栽培しちゃうとか???(^^;;
33秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 22:08
>>30
シケモク拾って巻こうかとは考えちう。
34落人 ◆FUCK.MwSrA :03/08/08 22:08
じぇいてぃーも4千人きぼん退職・・・

しゅるいも減ると思われ(そのときわかばがいきてるか・・・
35名無しさん@HOME:03/08/08 22:08
たばこ税がたけぇ。前は1000円で4箱も買えたのに・・・・
36マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/08/08 22:08
>落人
そっか!朝は、単品ってないんだ・・・
37秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 22:10
つか、世の中のパパはこんなにお金がかかるんよと提起したいんです。
小遣いあと月に2万増やしてほしいでし。
38名無しさん@HOME:03/08/08 22:11
ストレートにお小遣い値上げ要求はむりなんか?
・・無理なんだろうな。
39落人 ◆FUCK.MwSrA :03/08/08 22:11
そーなんですよ麻衣崎さん

しかも高くなってないですかい?
59円とかじゃなかったっけ?(バーガー
40マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/08/08 22:12
>>39
65円じゃなかったっけ?
41落人 ◆FUCK.MwSrA :03/08/08 22:13
なんかよくおぼえてないんだけど
80円前後とられた記憶が・・・
65円ならまだ納得価格w
42な ◆PQNekusoyI :03/08/08 22:15
>>1
酔ってる?
夜は早く寝ると電気料金節約できるよ。
43落人 ◆FUCK.MwSrA :03/08/08 22:16
「こづかい」とは関係ないとおもわれ
44マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/08/08 22:16
ニラレバ定食をやめればいいんだよね。
45な ◆PQNekusoyI :03/08/08 22:17
そうかなぁ・・・
46落人 ◆FUCK.MwSrA :03/08/08 22:18
どこに住んでるかしらないけど
似られ場で75は高い鴨
47秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 22:19
>>46
うどんと食後のコーシーがついてまつ。
48秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 22:20
>>42
電気代は俺の財布からは出ませんから問題なしでし。
49名無しさん@HOME:03/08/08 22:21
事務系だったらおにぎり2個でも帰って食べればと思うけど
ガテン系だったら昼食を質素にするのは辛いよねぇ
50落人 ◆FUCK.MwSrA :03/08/08 22:21
だみゃーかな?

そりゃいいね!!
こーしー付で600円はあっても
うどんはついてね〜やw
51名無しさん@HOME:03/08/08 22:21
ニラレバ定食      750円
ジュース2杯      140円

これを0に汁。俺は昼飯は食ってないぞ。
52マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/08/08 22:22
>>47
そのコーヒーを水で薄めて持ち帰れば・・・
ジュース代1杯分の70円が節約できそうでない?
53名無しさん@HOME:03/08/08 22:22
【妻は】夫だって愚痴りたい!七言目【反省汁!】

1はどっちかっていうとこのスレ系でない?
54落人 ◆FUCK.MwSrA :03/08/08 22:24
給食屋で働くのが一番いいです。。
あまった弁当並べて好きなものばっか食って・・・
しかも晩飯用ももって帰れると
55な ◆PQNekusoyI :03/08/08 22:24
>>43
>>48
家計を見直したらこづかいにまわせる分がでるかなと思っただけ。
56マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/08/08 22:24
吸殻集めて、自分で巻けば・・・
1箱分は節約できるかも!!
57秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 22:24
>>53
他の人の1日の出費を知りたかったでしが。。。
雑談スレ化してしまったでつね。
ずびばぜん。
58名無しさん@HOME:03/08/08 22:27
じゃ、そう書けばいいのに。
もったいぶって本題を遠まわしに聞こうとするから
雑談になっちゃうんだよ〜ん
59マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/08/08 22:30
お小遣いをいくら貰ってるかにもよるしなー。

1470円×25日でも、36750円しかかからないし。

60名無しさん@HOME:03/08/08 22:32
>>59
そんなにかかっていたらアウトゥ
61名無しさん@HOME:03/08/08 22:32
金銭感覚違い杉
6202 ◆countLQaVc :03/08/08 22:33
ずいぶんみみっちい内容になってきたね。
63名無しさん@HOME:03/08/08 22:36
え?旦那の小遣い3万円代なんて可哀想じゃない?
64名無しさん@HOME:03/08/08 22:37
収入によりけりじゃないの?
65名無しさん@HOME:03/08/08 22:39
マイデータの小遣いでさえ7万だからなぁ〜
66秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 22:40
俺の同僚

最高 月15万 (ボーナスは全部小遣い)
最低 月1万  (タバコ吸わない+愛妻弁当)
67名無しさん@HOME:03/08/08 22:41
やはり昼飯を喰わんのBEST
うちの旦那は
交通費コミ3マソ
69秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/08 22:45
>>67
俺もたまに食わん。
なんとかなるもんだw
70名無しさん@HOME:03/08/08 23:07
ウチの旦那、月15マソくらい遣う。
大杉かね?
71名無しさん@HOME:03/08/08 23:13
昼飯:社食の310円
夕飯:独身寮の400円
煙草:吸わない
 酒:発泡酒2本とウィスキーで600円位
 計:1310円

一番安い日でこの位。
72名無しさん@HOME:03/08/08 23:26
ひえ〜、みんなダンナの財布なんて良く知ってるなあ
うちは別会計なのでわからない。貯金もいくらしてるかしらない。
ボーナスもいくらだったのか知らないし、給料日もわからん。
家賃と光熱費は折半。食費は私の給料でやってまつ。
73名無しさん@HOME:03/08/08 23:40
日経朝刊:140円
昼食   :900円
お茶*2  :280円
はんこ(区役所に持って行くの忘れたらしい)420円
タクシー(雨の為、帰宅時駅から) 660円

旦那に訊いてみますた。
お昼 弁当:0円
飲み物 水筒:0円
煙草吸わない

朝だけ会社に行く前のコーヒー:189円

ジャンプ、マガジン、サンデーをたまに買う
(同僚と読んでるので気付いた人が買うらしい)

なんにもなければ一日189円で済むようだ。

たまーーに誰かと飲んでくるが。
75名無しさん@HOME:03/08/10 01:37
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/ 
76名無しさん@HOME:03/08/10 02:05
タバコ1箱(3日で2箱):300
朝のコーヒー カフェラッテ(これで1日もたす):130
昼飯(弁当じゃないとき):700
お茶(これで2日もつ):120
77秀 ◆UeeRAsTIKk :03/08/10 10:22
みなさんやっぱ1000円はかかるよね〜
これを1日500円にすれば
500円×約300=15万!
むふふ 年に3回は旅行ができる〜
がんがろ。。
78山崎 渉:03/08/15 10:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
79名無しさん@HOME:03/08/21 23:38
たしかに1,000円なんてあっという間だよね。
漏れも500円に押さえたいのだが・・・。
80名無しさん@HOME:03/08/21 23:43
おやおや。貧しいのですね、皆さん。
俺の家計簿

マイセン1箱 270円
よし牛  280円       

計     550円           だ
82けろきち:03/08/27 14:53
皆大変なんだな…、漏れも頑張ろう。
俺の月の小遣いは\15,000なり。

タバコは吸わない。
昼食は給料天引き(補助アリ)の弁当があるので良い。
飲み物も自宅からスポォツ飲料を水筒で持参。
3時のお茶の習慣もウチの職場(課)には無し。
マイカー通勤なので、支出ゼロで帰宅する日の方が多いかな。
小遣いの使い道は、漫画や中古のゲーム(値崩れ品のみ狙う)が
殆どです。

…、飲み代も自分で捻出しないとイカンのが辛いよなぁ…。
83名無しさん@HOME:03/08/27 15:17
昼飯代 600円
おやつ 100円
ジュース 150円
計 850円

小遣い月2マソ。 今、嫁は出産直後だから、弁当なし。
お茶は会社でつくって飲むのでタダ。
牛乳買って、会社のインスタントコーヒーと割って飲んだり
昔はお茶もコーヒーも買って飲んでたから大出費だわなこりゃ

しかし、会社が住宅街にあるので、吉牛やマクドがない
よって、昼飯代がやや高め
84名無しさん@HOME:03/08/27 17:50
皆さんえらいですねー
うちの主人の小遣いは7万(これでギリギリとほざく)
このスレを見せて小遣い減額させようかなっと
85名無しさん@HOME:03/08/27 17:52
旦那に見せてやりたいよ
なんやかんやと10万弱使ってるバカだから
86名無しさん@HOME:03/08/27 18:02
平日はこんな感じ。弁当は月払い。

朝 300円( ファーストキッチン)
昼 420円
おやつ 昨日の残りのうにあられ100円分ぐらいと、ミンティア 200円
ジュース ダイエットコークと麦茶1Lパック、紅茶 350円
タバコ 270円

計 1340円
87けろきち:03/08/27 20:51
>>85
ウチのカミサソは月2万の小遣いでやりくりしているらしいので
とても増額は頼めません。
差額の5千円はバイクの維持に充てるからと自主的に減額
しますた。

10万の小遣いも収入に見合っていれば良いのではないでしょうか?
88名無しさん@HOME:03/09/29 21:28
誰か、年収別にパパの小遣い出してよ。
じゃないと、その人にとって、多いのか、少ないのかわかんないよ。
89名無しさん@HOME:03/10/02 16:31
朝なし、昼定食600円、キャバクラ風俗代月30万、愛人代月30万。
大体こんなもんかな。 かみさんの小遣いは月10万くらい。

かあちゃんが美人でナイスバディだったらオレも倹約出来るのに。
愛人がいるのに、風俗にお金をかけすぎでは?
つうか風俗すっぱりやめて、投資に回しなさい。
どうせならキャバクラ経営できるくらい貯めましょう。

>かあちゃんが美人でナイスバディだったらオレも倹約出来るのに。

たぶんさらに余計に使うと思われます。
91名無しさん@HOME:03/10/30 17:33
age
92名無しさん@HOME:03/10/31 00:35
お昼 1500
煙草  270
飲み物 300
雑費 1000(雑誌、新聞)

計  3070

こんなもんだ。
93名無しさん@HOME:03/10/31 09:33
私の旦那(31)は月3万円の小遣いです。
タバコは吸わないので買わない・リクエストがある日はいつでも弁当を持たせる・
交通費やガソリン代は別・送別会等の飲み会代(←滅多に無いけど…)は別です。
 
弁当やお茶を持たせた日は、マジで金がかかりません。
お昼 0
飲み物 0
ガムや缶コーヒー 200

と、いった具合。



>>93
うちと同じ。
月2万でも余ってて、先日へそくり口座に預金してきてって
10万渡されました。
前回から考えて、6ヶ月分だと思う。

小遣いなしにしてみたいw
95名無しさん@HOME:03/11/14 16:35
うちの場合(年収900万前後、小遣い10万)

弁当  作ってもらってます
飲み物 会社の冷蔵庫に無料の缶コーヒーなどが入ってます
タバコ 一日2箱 560円
雑費 月に5000円程度かな
趣味で魚釣り 一回3,000円位で月に4回程度

以上です。
96名無しさん@HOME:03/11/14 16:38
うちは旦那960万なんだけど
旦那の小遣い10万も出てこないよ。
>>95さんって凄くいい奥さんだね。
>>96
まだ、子供居ないし、夫婦揃って質素な生活が落ち着くし…
田舎の賃貸だから家賃も激安だし…車は会社がくれたし…
まぁ貧乏性なんだわ(w
あと、余った小遣いはほとんど返してます。
それは、小遣い10万とはいわないのでは?
せいぜい3〜4万の出費で、後は返してるんでしょ?
だったら、小遣いは4万だよw
99名無しさん@HOME:03/11/15 11:06
( ´,_ゝ`)プッ ヤナオンナ
100名無しさん@HOME:03/11/15 11:30
うちは年収税込800万。小梨。
ローン年間220万。
旦那こづかい年100万。
被服費、コンサート、映画代、家で飲む晩酌(だいたい
ビール1L位を毎日)代、別。
足らないっていうんだけど、これ以上はいくら小梨でも無理だよ。
車だってなんだかんだで維持費が年間100万(駐車場代他)かかるんだからー。
泣。
101名無しさん@HOME:03/11/15 12:27
昔からうちのお父さんはおかあさんに
生活費だけ渡してた。なので財布事情は
謎。でもかなり使ってたと思う。
ちなみにお母さんの手取りは
家賃抜きで50万くらいかな。
専業と結婚した男の家計簿見てくれよ
【平日】
マイセン1箱 270円
吉牛並みと味噌汁 330円

計 600円

【休日】
マイセン1箱 270円
発泡酒2缶 270円
うまい棒1個 10円

計550円
103名無しさん@HOME:03/11/15 22:26
age
いくら金がないからって昼に吉牛はやめとけ
体に悪いぞ
漏れは昼に吉牛ばっか食ってたら体重がガタ減りした
大盛食っててだぞ?
その他にも低血圧、貧血、不整脈など
まあ栄養失調だなw
嫁が弁当作ってくれないなら自分で作ろうwww
105名無しさん@HOME:03/11/16 10:05
こういうのはどう?
http://www.ne.jp/asahi/tos/nor/index.htm
10698:03/11/16 15:59
>>99
そおか〜?

なぜに小遣い10万って金額にこだわる?
実際家計に返してるなら、10万って言わなくてもいいでしょうに。
もしかして、見栄?(プッ)

うちの夫のサラリーは、年収900万弱なんだけど、
小遣い2万だよ。ちなみに私、94ね。

友人とゴルフの時は、家計から5万くらい渡すけど、
へそくり貯金から返してくれる。
同じく朝まで飲むような飲み会の時も、5万くらい渡すけど、
大体返してくれる。
(実際そのくらい使ってくる)
へそくり貯金には、結婚以来の夫の通勤費や、出張代(多くはないけど)
そして、小遣いが入っているので、これで賄えるようです。

だから、月小遣い2万。
10795=97:03/11/17 09:44
>>99
そういう荒れそうな書き込みは止めようぜ。

>>98、106
まあ、そうなんだけどね。あと99は俺じゃないです。
出費の無いときは月2万位。必要なときは月30万位。平均で約10万でファイナルアンサー。

商売してるのと、親がレジャーマンションを俺に押し付けたので、出費の変動幅が激しすぎます。
接待が続いたときには(泣
108 :03/11/18 12:40
私は月3万円。
昼食は社員食堂で給料天引きだから、ふところは痛まない。
通勤は自家用車でガソリンはカードを使うからこれもこづかいとは別。
ふだんはこづかいは、休憩時間の自販機のコーヒーに使うくらいだ。タバコは吸わない。
 
こづかいの使い道で大きいのは、月2回ほどの酒のつき合い。
これでほとんど無くなる。いや、足りないことが多い。
109名無しさん@HOME:03/11/19 15:52
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
「私の家計簿ヲチしてください」のスレがなくなっちゃったよ〜。
そこでは小遣いは収入(普通の月の手取り)の一割、ってことになってましたけどね。

うちのだんなは昼ご飯はコンビニで買ったおにぎりやパンで、お茶はペットボトルを
買って水筒につめて持って行ってます。ときどき作ってあげたりします。
ご飯党で朝と夜は自宅でしっかり食べます。たばこ吸いません。
お酒も週末自宅でビール1〜2本。

ただマンガ週刊誌を4種くらい、パソコン誌を月に4冊くらい買ってます。
これがなければいいのに、というか、これのために昼食を軽くしているのでは。
やめたら太り始めたりして……。
【我が家の借金事情】

2003年1月現在 ()内は合いつき支払ってる金額

親への借金  600.000円  (60.000円)
消費者金融  630.000円  (11.000円)
カード会社   27.640円   (5.000円)
車のローン 3.391.000円   (61.500円)

合計     4.648.640円  (137.500円)

112名無しさん@HOME:04/02/03 19:38
無駄遣いも度が過ぎて
シャレにならなくなった人たち

【2ちゃんねる クレジット板認定 多重債務公式リンク集】
借金は身を滅ぼす
http://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/
年収以上の借金に立ち向かうことはできるのか?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh8972/sarakin.html
債務整理をせずに借金を返済するのは果たして無謀なのか?
http://www.geocities.co.jp/Bookend/9192/
多重債務解決への道
http://park14.wakwak.com/~kinyu/
113名無しさん@HOME:04/02/03 20:21
37歳の旦那の一馬力 年収920
小遣い 4万+出張であまった手当(海外出張)
少ない小遣いだけど、子供が2人で住宅ローンとその維持費等で年間220万強
かかるからしょうがないなぁ。申し訳ないけどなかなかあげられない。
114名無しさん@HOME:04/02/03 20:30
夫27歳
年収650マン

小遣い月2マン

鬼と言われる。

ローンはないけど、頭金ためなきゃいかんからな〜。
115名無しさん@HOME:04/03/25 11:18
関連スレ

落としたサイフを見つけてくれたら全額あげます。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1080026142/l100
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/