うちのトメ様世界一!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幸せな嫁
ものすごいトメ様と出会いました。御自分はトメに酷い思いをしたのに、
嫁には一切口出しをしません。とても控えめなトメ様です。私はこんなに
恵まれていて良いのでしょうか?

幸せすぎて、なんか申し訳無い気持ちです。こんな嫁の皆様、マターリ
語り合いましょう。
2名無しさん@HOME:03/06/13 03:19
2
3幸せな嫁:03/06/13 03:20
2(σ゚∀゚)σ ゲッツ!
4名無しさん@HOME:03/06/13 03:24
(・∀・)イイヨイイヨー!
5名無しさん@HOME:03/06/13 03:44
別に幸ではない。
でも、同居してても、それほど苦痛ではない。
3年前から、一切の権限を委任されたし、生前贈与も受けた。
やっぱり、最初のご対面で決まると思うよ。
6名無しさん@HOME:03/06/14 02:38
ホントに素晴らしいトメ様です。
7名無しさん@HOME:03/06/14 02:39
7
8名無しさん@HOME:03/06/14 02:42
うちのトメ様は
中村玉緒系の軽いドキュソです。
でも非常におもしろい。
こんばばじゃないです。
恵まれてます。
9名無しさん@HOME:03/06/14 02:59
ちょっとDQNでも根っこにある根性の部分が汚いか汚くないかで
全然違うよね。
根性汚くない天然さんは許せるもの。

ただ・・・・
うちのトメはすごくいいとこは世界一!で
特に嫁である私に対しての、トメとしての部分は最高に近いと思う。
でも、でもなあ。
それ以外の部分がなあ。贅沢やら色々でウン千万の借金作って
家を勝手に売り払い旦那実家離散状態にした上で男に走ったってのは
やっぱどうかと思うんだよなあ。
でも病気の私の面倒をずっと見てくれたりもしたし
私をいびったりしたことは全然なかった・・・・・。
いっつも何やっても私を誉めてくれた。そこは最高!
なんていうか・・・トメというより、色々ダメなところあるけれど
愛さずにいられないもうひとりの実の親って感じ。
うーん、いいとこだけ見ようかな。完璧な人はいないし。
すごく度しがたい人だけど、私のトメとしては最高。間違いなく世界一!
10名無しさん@HOME:03/06/15 00:12
>>9
自分が可愛いい人なんでしょうね。息子にこだわっていないし。
あなたの事は本当の娘だと思っていたんでしょうね。

DQNかもしれないけど、心根は良い人なんでしょうね。
11名無しさん@HOME:03/06/15 00:30
うちのトメは習い事仲間に普通に嫁姑仲良しだと話したら
「それはあなたが嫁姑で苦労しなかったからよー」と言われたの
って先日言っていた(w
でも見ていると、うちのトメは苦労していようかしていまいが、
性格が良いのでいじめたりすることはなさそうだ。

本当にトメにもウトにも恵まれて幸せだ。
電車でたまに偶然一緒になったりすると、そのときお買い物した
私の好物とか「良かったら・・・」って言ってくれる(w
実の母も好きだけど、義理の母もとても好きだー。
ありがたいこっちゃ。
12名無しさん@HOME:03/06/15 01:02
このスレいいね。
あったかい気持ちになる。もっと聞かせてくださいね。
私は恵まれなかったので書けないけど、ROMってますね。
13名無しさん@HOME:03/06/15 01:11
私もトメには恵まれなかったです。
でも、いいトメで幸せな人もいるんだと思うと、12さんと同じくあったかい気持ちになるよ。
こういう話、もっとキボーン!
14名無しさん@HOME:03/06/15 03:02
私はマジ恵まれてる!
どうでもいいけど、被害妄想の嫁っているんじゃなない?
15名無しさん@HOME:03/06/15 03:06
被害妄想ヨメは確かにいそう。
ちなみに私にはトメがいないけど、旦那のババが健在。
年に2回しか会わないので問題なし。
16名無しさん@HOME:03/06/15 19:19
トメに着物作って貰っちゃった(*´д`*)
うふ♪ウレスイ!
トメの行きつけの呉服屋だったんだけど、
女将が実の娘と勘違いしたみたいで、
「お嬢さん、こんなに若かったぁ???」
って言われちゃった(w
(お義姉さんは私より17歳上)

仲良いと、姑と嫁には見えないっていうのもカナスイよねぇ・・・。
17名無しさん@HOME:03/06/15 19:22
マンションを買う予定であることを話したら、
3000万援助してくれた。これだけで、もう言うことない。
トメのおかげでローンなしで、マンション買えた。
18名無しさん@HOME:03/06/15 19:28
うちのトメさんもいい人です。
すごく優しいし、料理もうまいし、いつ家にいっても
綺麗に片付いてる。私なんて到底及ばない感じ。
人間的にもすごく出来た人。でも人が良すぎる
って言うのが欠点かな。
人の良さにつけ込まれて誰かに騙されるんじゃ
ないかとか、いらない物を押し売りされちゃうん
じゃないかとか、勝手にメチャメチャ心配してます。
(過去にそういう事あったらしいし。。)
19名無しさん@HOME:03/06/15 19:37
トメ様は田舎の医者の娘で素朴でのほほんとしたオクタマ
料理のセンスがよくって旦那の友人の間で評判だった
そんなトメ様はラーメン作りが趣味で
実は屋台を出したい・・・・という野望をもっているらしい
なんだか好きになってしまったよ
私にとって、ウチのトメ様は世界一!なんだけど
義兄嫁にとっては最悪のトメらしいのが複雑なところ。
(どちらも別居)
人間関係って難しいな。
21名無しさん@HOME:03/06/15 22:30
良スレage

>>20
あら、うちと禿同よ。なんでだろうっていうか、義兄嫁の考えすぎ
っていうか、やはり被害妄想な気がする。うちもどちらも別居。
22名無しさん@HOME:03/06/15 22:41
>>20
人間対人間だから合う合わないってやっぱりあるんだろうねー。
23名無しさん@HOME:03/06/15 22:43
トメって名前の義母多いね?
なんで?
24名無しさん@HOME:03/06/15 22:45
>>23
義母の立場になると強制的にトメって改名されるシステムなんだよ(・ε・)
25名無しさん@HOME:03/06/15 22:51
合う、合わないは絶対ある。
絶対厭なら、近隣別居を含めて同居なんてできないでしょう。

それでこの合う、合わないは最初からばばが死ぬまで続く。
>20>21
ウチもウチも!
>22さんのおっさるように、確かに傍で見ててもお互い性格合わないだろう
なあ、って感じではあるんだけど・・・。
だからって「性格合うっぽいアナタが適当に全部やっといてね!」っつーのは
ちょっとどうなのよ!>義兄嫁さま って思いまつ。
スレチガイ、スマソ。
27名無しさん@HOME:03/06/15 23:05
>>24
サンクスコ
28名無しさん@HOME:03/06/15 23:06
>>26
なんでスレ違いだと分かってるのに書き込むの?
知症???
29名無しさん@HOME:03/06/15 23:26
>>25ハゲドウです
うちはおもろいトメでよかったけど
正直、このおばはんは絶対に怖い!絶対に気があわない!絶対にいびられる!
って予感のするオバサマいるもん
30名無しさん@HOME:03/06/15 23:29
イラク情勢悪化した時に電話かかってきた
「戦争はじまっからな!缶詰イパーイ買っとけな!」
はいはいと聞いていた私だがトメの必死の訴えにほのぼのさせられたw
31名無しさん@HOME:03/06/16 00:00
>29
友達んとこのトメがまさしくそのタイプ。
最初同居だった時に遊びに行ったんだけど
一目見て「こりゃかなわん合わん。」って思った。

結局2年で別居になったけど。
やっぱりなって思ったよ。
32名無しさん@HOME:03/06/16 00:04
25じゃないけど、そこそこなんとかやっていけるのは合う上司の下
に配属されとと言うこと。
合わない上司もいるけど、これは選べないもんな。
33名無しさん@HOME:03/06/16 00:10
うちのトメ自分勝手な人。
うちの旦那が18才の時、妹たちを置いて蒸発。
旦那と結婚した時は行方不明。子供が出来て幸せになった頃見つかった。
色々聞いてたけど、初めて会って嫌な印象はない。考えも若い感覚だし。
今も会うけど私は何故かトメ大好き。しかし旦那はトメを許してない。
因みにトメは他の男とラブラブ同棲中〜♪義父とは離婚してません。
合いだに入ってる私たちは複雑だけど・・・・。
先週トメさんが笑いながら箪笥を指差して
『少し先の話だけど、私が死んだらね、箪笥のこことここに
 一番いい帯が仕舞ってあるから、うちの娘どもが来る前に抜き取って
 あなたの部屋に隠しちゃいなさい。これはあなたのものよ。』

残念ながら帯には興味ないんだけど、なんだか笑えた。
ウソでも(本当かもしれないけど)、仲良くしようねという気持ちが
よくわかったから。
3516:03/06/16 03:32
>>34
>残念ながら帯には興味ないんだけど、なんだか笑えた。

んじゃぁ、私にちょうだい(爆

冗談じゃ無くて、絶対に素敵なトメさんだよ。普通自分の「娘ども」なんて
言わないでしょ?ラッキーと思わなくちゃ。
36名無しさん@HOME:03/06/16 15:00
普段はウザースレの住人なんだけど、
ここ見てほのぼの・・・
素敵なトメタンもいっぱいいるんですね。
私も自分が書くことはないけど、
あったかな気持ちでROMらせて頂きます。
>>9ですが、>>33の気持ちわかる。似てるかも、うちのトメ様と。
実親だとものすごい葛藤あると思うんだけど好きになれるのは
そもそも余計な期待とかしてないからなのかなあ??
うちのトメ様も若いですよ。
ストーンズファンだったり、好きな男のタイプは昔のビリー・アイドル。
(ロッカーな格好をしているわけではありません。ファッション等は普通)

>>10 遅レスすいません。
そうです、自分が可愛い人なんです。息子にはこだわりがあり、トメ様
なりにすごい長男教だったんですが、私にとってすごく勘にさわるような
ものではなく、「○○(旦那)は長男、だから素晴らしい。だから勿論
その素晴らしい長男の奥さんも当然素晴らしい」って感じが前面に出てる
のでこちらは照れくさいやら嬉しいやら、というほうが大きいです。
仰る通り、DQNだけど心根は良い人、そういう感じです。
借金や男関係についても良く言えば天真爛漫すぎるだけかも。
うちのトメさんもイイ人だなあ。
うちの夫、長男だし、トメにすれば自慢の息子なんだと思うし、
なによりそんなの抜きで、子供はいつまでも子供だし・・・って感じで
夫のこと可愛くて仕方ないっぽいんだけど。
でも、それを出さない。
もう息子は大人で、独立した家庭を持っているんだから・・・と
息子の自由にやらせているし、私たち夫婦にも一切口出ししてこない。
私のことも、大切にしてくれるし。
私は、女だから、トメさんの本音(息子が可愛くて心配で仕方がない気持ち)に
気がついちゃうけど、夫なんてバカだし鈍感だから、
自分の母親は、本気で息子に余り関心がないのだろう、と思っているよ。
私は、実母に似て、愛情過多なところがあるのだけれど、
もし将来息子が大きくなったら(って、今現在私に息子はいませんがw)
トメさんを見習おうと思っています。
こういうスレがあるといいなと思ってた〜
うちのトメ自慢したくなってしまう。
(結婚前)ウトの退職を機に子供たちから離れ県外に家建てて引越し。
最初から同居の意図全くなし。旦那及び兄弟には
「あんたたちももう大人なんだから一人でやっていきなさい」と言ったそう

(子供できた時)「今と昔は違うから」と何事もまず最初に私のやり方を聞く

(出産時)痛くて叫んだら産院の看護士に母親失格みたいな言い方された
トメ「叫んだ方が楽な人だっているんだから、人それぞれ」←すごーく心が軽くなった
実母「昔は叫ぶのなんて女の恥だったのよ、布噛んで産んだのよ」

何故だか旦那はこんなトメにひどく反抗的…。
40名無しさん@HOME:03/06/17 20:25
良いトメさんだ>>39
大人な考えのトメウトさんなのに、旦那タソはあまえんぼなのかな?

もしもトメに2chをやっていることがバレたらこのスレを隠れ蓑にしよう。
実は今日のトメスレの常連だけど、いい抜け道になるわ、ここ。
以前にもうちの姑は世界一スレがあったけれど、パート1で
終わっちゃったんだよね。もしや同じ>>1
4234:03/06/17 22:13
>>35
うわ〜ん、やっぱり私は果報者だったのか〜涙

うちのトメさん、3年に1回くらいですが
ガラクタを色々下さいます(使い切れなかったシャンプー等の消耗品)
が、あれはどうした?とか言わない人なので 心置きなくあぼーん出来ます。
そのかわりお正月と私の誕生日にはお小遣いを、お中元時期とお歳暮時期には
ビール券をくださいます。

親切にしてもらえるのはきっと、息子(私の夫)が可愛いからだとは
わかっていても、やっぱりウレシイです・・・
43名無しさん@HOME:03/06/17 22:25
うちのトメ様、一生懸命私に服をくださいます。
でも趣味が全然違うので、な〜にかずれている・・・。
だけど!趣味が違う!ってことをちゃんと自覚してくれているのです。
大雑把に言うと私はカジュアル大好き。
トメ様はフェミニンでコンサバティブなのが好き。
私がカーゴパンツなどはいているのが「???!!!」という感じらしい。
だもんで毎回「こんなのどうかなあ?これだったら着られるかもと
思ったんだけど」なんてオズオズと下さいます。
お下がりじゃなくて、考えて想像して選んでくれてるんですよね。
だから嬉しい。フェミニンなのも時には必要だし、ありがたい。
そして時には私の格好をジィッと観察して
「最初、ダボッとしてて『どうしてそういうパンツを』って思ったけど
こうして見ていると雰囲気があるのね、それがいいのね。わかってきた」
などと言ってくれます。結局最後はいつも私の格好を誉めてくれるのです。
そして、「ジーンズ買ってみちゃった。どういうの合わせたらいいか見て」
などと恥ずかしそうに言ってくれるのです。
44名無しさん@HOME:03/06/17 23:45
私もトメとは仲がいいです。
時々、おいおい・・・と思う事もあるけどまぁ、好き。
ケコーンする時は車買ってくれたし、着物も買ってもらったし
私の誕生日もトメとウトが別々でプレゼントくれてサイコ〜!!
だから私もそれぞれの誕生日、父・母の日は忘れずに祝う。
トメは言いたいことは言ってくれるし、いろいろ知ってて話して
るとおもしろい。
私の実家が遠くにあるのでとても心強いです。
45名無しさん@HOME:03/06/17 23:59
日本一スレはおちちゃったのかなW
あんまり書き込んでなかったからなあ....
うちもいい姑です。毎日メール交換している。
嫌いなのは私より痩せてるとこ.....
46名無しさん@HOME:03/06/18 00:09
うちなんて貧乏だから最近のオニュウは義理ママの買ってくれたのだけだよ。
最初は自分で決めてたのだけれど、今はお店を大体決めて、私に選ばせて
くれる。
私に似合う色も学習したみたい。
でも値札もみないで選んでる私は、あとで値段知って蒼褪める。
ありがたや〜。
47名無しさん@HOME:03/06/18 00:13
とめは自分の趣味と孫以外には無関心です。
よってあまり、軋轢が生じないのでいいことですね。
ちょっとヘンに感じる…
実の子が許さないのに「いいトメ」とか言ってるのはおかしくないか?
それは、結局子も嫁も放棄しちゃってて関係ない「赤の他人」と同じじゃないのかね?
それが「いいトメ」?何言ってるんだそれは「トメ」じゃない

「他人」だろ
なんでだろう?日本一スレはあまり好きじゃなかったけど、
ここはほのぼのできる・・・。
私は×1なんでもうトメはいないけど、息子がいる(娘もいるが)ので
将来の参考に覗いてます。
50今回の1:03/06/18 00:44
>>41
・・・え(素 
そんなそっくりなスレタイが有ったのですか?
一応、鬼女板も家庭版も検索かけてみて、同じようなスレが無いのを
確認して立てたのですが。

どなたかお手元にお持ちの方、リンクキボーンします。

最近いくら電話しても、トメ様いない・・・。
またボランティアにせいを出しているのだろうか?
もうお歳なので、余り無理をしないで欲しいと思う今日この頃。
51名無しさん@HOME:03/06/18 00:50
あら。1は日本一スレは知らなかったの?
日本一から世界一に出世したんだなあと思ってたのに。
検索したけどみつからなかった。やっぱりおちちゃったみたいね。
考え方一つで、自分自身を追いつめることがあります。次のようなリラックス思考術を身につけて、ストレスの軽減を。
◎すべての人に愛される行動をする
 →愛することに関心を持ち、自己評価は目的の達成におく。
◎不幸な事態は外的にもたらされ、幸福は自然と訪れるもの。
 →幸不幸は受け取り方によることが多いもの。目的に向かって持てる力を発揮しているときが一番幸福。
◎どんな面でも能力に優れ、知性を持って対処すべき
 →いつも完全というのは不可能。自分には限界がある。
◎自分に関することは完全にコントロールしなければならない
 →世の中はいろんな可能性やチャンスがあり、不完全でも人生を楽しむことができる。
5339:03/06/18 01:34
>40
こんなに恵まれて良いのかと本気で思うよ。すばらしいトメ様です。
旦那は母親となかよしだとマザコンに見えるのが嫌らしい。
正直、旦那のトメへの態度があまりひどいので私がトメをかばうこともしばしば。
結局その方が円満なのだよね…変に仲良しの「母と息子」より。
わがムスコも今はかわいがっても…将来は肝に銘じておこう
ほいよ。見つけてきた。

うちの姑は日本一!
http://life.2ch.net/live/kako/1003/10033/1003317501.html
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
56名無しさん@HOME:03/06/18 11:29
同居してます(2年目)
うちのトメもいい人です トメと言うより友達って感じ。
何でも言い合えます それがムカッとこないから不思議。
57名無しさん@HOME:03/06/19 18:38
・結婚式の時
義母「二人の結婚式なんだから、二人の好きなようにしなさい。」
実母「ドレスはこれ、引き出物はこれ、○○さんと@@さんは絶対呼ぶのよ!」
・妊娠の報告をした時
義母「おめでとう。体を大事にしてね。」
実母「男の子だったら××、女の子だったら□□にしなさいよ!」
・実家に行った時
義母「ウチに来た時くらいゆっくりしてていいわよ。今お茶入れるわね。」
実母「たまに来た時くらい働きなさいよ!ほらさっさとお茶!」
・子供に関して
義母「そりゃあもちろん孫は可愛いけど、今と昔じゃ色々違うから。
   それに最終的に子供の事に関して色々決めるのは親だから。」
実母「孫の事に口出して何が悪いのよ!私の孫よ!!」

この違いは何だろう・・・?
58名無しさん@HOME:03/06/19 18:39
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
59今回の1:03/06/19 22:06
>>54さん

サンクスです。すこーし雰囲気違うかしら?
60名無しさん@HOME:03/06/20 00:00
>>57
逆でなくて良かったね。
61名無しさん@HOME:03/06/20 03:35
私もトメの方が、実母よりウマが合う。
お互いキツイ性格だからよく喧嘩するんだけど。言い合った後、スッキリ
して2人でお互いのダンナの話とかしてるうちに喧嘩の原因を忘れて、
「何で喧嘩してたっけ」とのたまう。まったくいい性格してるわ。
あ、ボケちゃおらんのよ。まだ(爆)
62名無しさん@HOME:03/06/20 03:50
うちの止めは最高ではなくグッド。1回しか結婚してないので比較不能。
子供の幼稚園への送り、迎えは向こうの要望で隔日の交替。
だから、ない日は買い物や友達に会いに行く。
私生活への干渉なしというか、興味が孫しかないのがいい。
食事も味が違うので、向こうから別にしたいと言ってきた。
この程度でも、ここではいいほうらしいね。
63しゅう:03/06/20 06:56
同居する人を応援しています。がんばって。
何か問題があったら、相談してね。
「人間関係改善の秘法大公開」
http://member.nifty.ne.jp/shuugaku/
64名無しさん@HOME:03/06/20 08:22
>>57
おトメさん、できた方でうらやましいわ…
私のトメは、私の母とタイプ・性格が良く似てるのでほっとします。
何か分からんが顔や行動も似てます。
ダンナとうまがあったのは、こういう理由もあるのかな?

いつもお米や野菜・果物をありがとうございます。
母の日のプレゼント、すごく喜んでくれて嬉しかったです。
旦那は長男。おトメさんと顔・性格・行動パターンがそっくり。
でおトメさんは旦那の末弟の方がかわいいのよね(そっちはウト似)
同属嫌悪ってヤシ?
けど私は旦那に似てるおトメさんが好き。旦那好きだし。
おトメさんも私にはやさしい。話してるとおちゃめでかわいい。
話してて笑うと嬉しそう。
好きやって気持ちは伝わるのかな。
近距離別居のトメさんは、自分の世界を大事にしている働き者。
だから他人には干渉しない。そんな暇があったら、働いたり(職人)、趣味に励んだりしたいそう。
自分には出来ないことは他人に要求しない。だから私がダラでも面と向かっては何も言わない。(ウトには言ってるかも)
気が向いた時にだけお総菜を持ってきたり(私より美味しい)、野菜をくれたりする。
天然なので時々笑顔で直球をかましてくれるが、別居になったら気にならなくなった。
いつも楽しげな人でいい。
6857:03/06/20 15:48
ちと亀ですが。

>>60さん
本当にそう思います。
しかもどうやら実母は私の弟の奥さんにも
同じような態度をとってます。
弟の奥さんに勇者相談室でも教えてあげたくなってきますたw

>>64
はい。とてもできた方です。
ウチの義母、超自分ワールド至上主義で、
毎日仕事や趣味で大忙しのようです。
車で20分くらいの距離なのでたまに遊びに行こうと思って電話しても
10回に1回繋がるか繋がらないかw
しかも子育てや火事の事には聞かない限り一切口ださない。
こっちが聞けば適切なアドバイスをくれる。

私にも男の子がいるので、いずれ姑になるかもしれないけど、
その時は義母みたいなトメになれたらな〜って
20年以上先のことを考えてみたりw
69名無しさん@HOME:03/06/21 02:57
良スレage
70名無しさん@HOME:03/06/21 05:51
姑だけでなく、舅もいい感じ。
父の日のプレゼント、夫が選んで夫のお金で買ったのに
私がお礼を言われたW
いえ貴志さんが買ったんですよと言うと、
結婚前は息子はこんなことしなかった、陽子さんのおかげだ、と。
いや〜そんな...
こっちの些細な気遣いをきちんとひろってくれるとこ、とても嬉しいです。
71名無しさん@HOME:03/06/21 07:37
うちの同居の義母もいい人だー!
話は合うし、趣味は一緒だし、料理は上手いし…で言う事無いな。
二人してなぜかハゲ好き(wなので、二人で
「ハゲ好き同盟」(何じゃそりゃ)を組んで小ハゲの義父と旦那を
からかってまつ。いつも苦笑して許してくれる義父と旦那、心が広いっす。
72名無しさん@HOME:03/06/21 12:51
ウザースレ見てると気が滅入るけど、ここは(・∀・)イイ
和むよー♪
グッジョブ>>1
73名無しさん@HOME:03/06/23 02:25
>>70
仮名でしょうが、息子チャン・嫁子さんで良いのよ<一応

うちのウトさんもう亡くなっちゃったけど、ヤパーリ良い人だったよ。
ケコーンしたてで小梨の時期、夫が出張でいない時はいつも夫の実家に
呼ばれて晩御飯をご馳走になってた(また美味しいんだ、トメさんの料理)。
で、お風呂も入っていきなさいって言われて。

帰るときはもう遅いからって、いつもウトさんがアパートまで送ってくれたの。
心配だからって。私は21歳で嫁に来たから、孫みたいに可愛がってくれた。
もう亡くなって10年になるなぁ・・・。
74名無しさん@HOME:03/06/23 02:28
心温まるスレですね。
75名無しさん@HOME:03/06/23 02:42
トメにもウトにも恵まれました。(夫の両親だから当たり前?ヘヘ)
ウトは残念ながら6年前になくなりましたが・・・。
トメは実母(夫にとっては祖母)と一緒にウトと住んでた家を
引き払って鎌倉に越しました。
元々近所にと思って家を買ったので、今は道は混むし
夫は忙しいしでなかなか行けないのだけど、
行けば色々気遣ってくれるし、フランクでサパーリしてる。
小梨なんだけど、それに関しても何も言わず、干渉しない、良いトメです。
7670:03/06/23 04:52
>>73
そうか、息子に嫁子ですね
今度からそうしますありがとう
仮名じゃないんだけどどこにでもある名前だからどうでもいいかとW
今まで普通のトメウトだと思っていたけど、2ちゃん見てから自分が
どんなに義理家族に恵まれているのか理解できた。
ありがとう、まともなトメウトそして義理の弟妹たち。

昨日は旦那用にいい質のスラックスをいただいた。
あとワイン好きな私達のタメにクリスタルのデキャンタをいただいたよ。
ありがとー。
78名無しさん@HOME:03/06/25 03:14
良スレage
79名無しさん@HOME:03/06/28 15:21
わーい、こんなスレあったんだぁ♪
うちのトメさんも良い人だよ。自慢自慢。
私が子育てでカナーリ疲れているのを分かってくれているので、
遊びにおいでって言ってくれて、子供達を良い感じで面倒見てくれる。

私がソファーでうたた寝してたら、タオルケット掛けてくれるし。
ご飯は美味しいし、家事もテキパキ。
ダラ奥な私にはこんな人には無理、絶対なれないって!
でも一応目標なの。目標は高めに設定(w
80名無しさん@HOME:03/06/28 15:30
>>79
そういう気持ちは伝わるから余計可愛がってくれるんじゃない?
目標にしてね〜♪

私のトメ様も夫と7つ下の妹男女を育ててるせいか、考え方に
偏りが無い。結構夫はトメ様の年取ってからの子供なので
普通よりは年上なんだけど、プレザーブドフラワーとか
素敵なお稽古事をぱきぱきこなして、尚且つ我々には干渉しないし。
恵まれたなー、と思います。
81名無しさん@HOME:03/06/28 18:45
「私は今まで自分の好きなように生きてきた!
 今更息子や嫁子ちゃんに気を使って生活するなんてまっぴらだ!!」
コトメが私たち夫婦にトメと同居しろって半分脅し気味に迫った時に
トメ@68歳ウトとは死別が言った言葉。
トメは一人暮らしだし年金暮らしだし心配ではあったけど、
遊びに行ったときにトメが
「あと10年はシングル楽しんでそのあとはホーム行で快適に暮らすの〜♪」
と言っていたのでこっちから同居は持ちかけなかったら
コトメが「お母さんはあんな事言ってるけど、
アンタ達が無理矢理言わせてんでしょ!!」と
ヒステリー(?)起こして、上の発言。
言葉の通りに今も独身を満喫してるようです。
82名無しさん@HOME:03/06/29 01:11
姑じゃないけど、夫の祖母。
子供が産まれたので、見せに行ってきました。
ひ孫を抱くお祖母さんはすごく幸せそうで、こっちもとても嬉しかったです。
さっぱりしたいい人なんだよなあ。
夫抜きでも今までたまに遊びに行ってたんだけど、
これからはもっと頻繁に行こう。子供連れてね。
83名無しさん@HOME:03/06/29 02:06
>>82
良いねぇ、ほのぼの。
お年寄りはベイベ大好きだから、たびたび行ってあげてね。
ここは良スレだねぇ。暖かい気持ちになったよ。
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
85名無しさん@HOME:03/06/30 02:44
うーん、良スレだねぇ。
てゆうか、お嫁さんも性格良いって感じ?
86名無しさん@HOME:03/06/30 05:47
私も自慢をさせて下さい。
トメではなくて大トメ(ダンナの祖母)だけど・・・。

大トメは本当に可愛い人。
80歳の今でも少女みたいなほんわか優しい雰囲気を持っています。
週に一度は踊りを教えに行ったりして自分の趣味も持ってて素敵です。
ちょっとおデブな孫も「まぁ。可愛いらしい。これくらいが可愛いのよ。」と褒めてくれます。
旦那の実家に帰るたびに「嫁子ちゃんのために買っておいたの。気に入るかしら。」と
上質なお洋服を用意してくれ、実家から帰る際には
「これ、少ないけど好きなものを買ってね。」と、数万円のお小遣いをくれます。
私がテレビを見ていると、「寒くない?」とひざ掛けやカーデガンを持ってきてくれたり、
「これ、美味しいわよ。」と果物を持ってきてくれたりします。
初めて大トメと会ったときは「こんな可愛いおばあちゃまも居るんだぁ。」と感動したほどです。

旦那の実家は遠く、年に2度くらいしか帰る事が出来ないけど、
大トメの為なら帰省費や長距離の移動も平気だと思えます。
ここに書いても見てないと思うけど、ずーっとずーっと長生きして下さいね。

でも旦那の兄嫁とは仲が悪いらしい・・・。
相性ってあるんですね。。。
87名無しさん@HOME:03/07/03 03:04
こんなスレ有ったの・・・。
もう何処をみても姑が悪いばっかりなのに、
ここのお嫁さんは気立てがいいのね。
うらやましいわ・・。
88名無しさん@HOME:03/07/03 03:05
>>87
トメ降臨!
89名無しさん@HOME:03/07/03 03:12
世界一とまでは言わないが。
うちのトメは過干渉でしつこくてウトがとめても
自分が思ったとおりにしないと気がすまない人で
そのエネルギーがものすごくて嫁としてはとても迷惑。
しかしその反面女性としてはけっこう尊敬してたりする。
彼女特有のなんでも打ち込んだらやり遂げるまで諦めない
粘り強さは感動ものだ。(それを息子との同居へ向けるから迷惑
なんだけど)
仕事でもなんでも完ぺき主義で自分をとことん追い込んで
やり遂げる。資格試験でも睡眠時間4時間しかなくても
仕事しながら必ず合格する。難病で寝込んだ数ヶ月の間も
「ただ寝てるだけじゃ時間がもったいない」と勉強をしてた。
実家の母がかなりなダラ奥なのでそういう時のトメの事は
個人的にはかなり評価してる。
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
91名無しさん@HOME:03/07/04 00:54
うちのトメ様、美人でスタイル良くて品があって優しくてお金持ち。
私の理想の人です。
そんな彼女でも嫁姑関係は苦労したらしく、
「私はイヤな姑になりたくない、息子夫婦と仲良くしたい、干渉したくない」
というのが口癖で、
近距離別居の我が家へ来たのも、たったの1度きり。
実の娘のように可愛がってくれます。
お義母さんだいすきー!
92名無しさん@HOME:03/07/04 12:58
トメスレといえばど〜ろどろバカリだたのに
おぉ〜こんなスレあったのかと目鱗

ウチのトメも私にはありがたき存在かなぁ
1さんと同じでトメ自身が苦労してきたので
嫁に行く前から
「同居は嫌!近所も嫌!親しき仲にも距離は必要!」
と言ってくれてた。
結局旦那の仕事の事とかで自転車で10分ぐらい
の距離に住んでるんだけど
未だに我が家に来た事はない。
トメ曰く「用もないのに行くのもなんでしょ〜」
かと言って音信普通になるわけでもない

実母を早くに亡くしてる私に
「ホントの母親だと思って困った時は直ぐに相談してよ!」
と言ってくれる。

私が風邪で寝込んでるときに心配して
薬はある?食べる物はある?と電話。
突然の訪問でなくまず電話をしてくれる心配りがウレシィ

必要以上に干渉をされなくてとても気楽
旦那実家に一人で遊びに行ってお茶して帰ってきたりw
私にはホントありがたき実母のように慕えるトメ様です

93名無しさん@HOME:03/07/04 17:55
うちのトメもとってもいい人。
同居なので何でも言いたい事言い合うけど、根がサバサバしてる人だから何でも話しやすいし、
腹にためることもあまりない。怒られる事だって無いわけじゃないけど、理不尽なことで怒ることは
絶対に無いし感情に任せて怒ることも無いし、確かに自分が悪いから怒られる訳なんで。
彼女も「どうせ一緒に暮らすんなら仲良く暮らしたい」と言うのが口癖なんで、お互い干渉しない
のがルールになってる。孫のことも可愛がってくれて子育てに慣れてない私の育児をどれだけ助けて
くれたことか、感謝してる。

いつもありがとう、お義母さん。
正直いい嫁じゃなくて申し訳ないけど、頑張るからね。
94名無しさん@HOME:03/07/04 18:07
うちのトメは婿取りで、嫁姑の苦労をしていないからか
気さくで良い人です。はっきりとモノを言うから 最初は「えっ」
と、正直 引いたりもしたけど、裏表の無い人なので今では私も
言いたいことを言えるようになりました。なので
ご近所さんからは、嫁姑じゃなく本当の母娘と思われてますw
95名無しさん@HOME:03/07/04 18:12
「私は娘がいないから、あなたを実の娘と思ってつきあいたいわ」
といってくれたのに、私が子供を産んだらそっちに愛情が一気にうつってしまいました。
寂しい〜W
一緒に子供ののろけを言い合ってます。
「やっぱりうちの孫が一番かわいいわよね〜」
「ですよね!!」
ってね。
96名無しさん@HOME:03/07/06 01:26
うちのトメさんたら可愛いの〜。遊びに行くと孫ちゃん激写!
だから公園で他の子供と遊んでいるところの写真も上げたんだけど、
そしたら、
「んま!比較ができて嫁子ちゃん、ナイスよ!よその子とは段違いの可愛さ!!!(はぁと」
ですって(w

まぁ、私より孫のが可愛いのは確かなんだけど、こんな良い子を産んでくれて
って、いつもお礼言われるんだな。悪い気はしませんよ、やっぱ。
>>95
うちと似てますね(w
97名無しさん@HOME:03/07/07 23:26
今日は、トメの誕生日だったから 近所のスーパーの商品券を持って
遊びに行ってきました。お祝いに行ったつもりなのに、「スイカ持っていきなさい」
とか「美味しいプリンがあるの」とか、お土産をイパーイ貰ってしまったw
98名無しさん@HOME:03/07/08 12:42
トメ様じゃなくて大トメ様(故人)の話なんですが。
昔、まだトメが嫁いで間もない頃、近所のババに悪口を言われた時のこと。
「若いから物を知らないんだろうとナメられた」というトメに向かって
大トメ「文句を言って喧嘩をするより、ナメて汚い物をとってもらってると思いなさいな。
    存分にナメてもらって、腹の底まできれいにしてもらえば、儲け物よ。」(にこにこ)
言葉遊びみたいで素敵だなぁ、と思いました。
決して他人の悪口や不満は口にしない、大変穏やかな大トメ様だったそうです。
トメも年の功か、そういう類は身内以外にはしない人です。
99名無しさん@HOME:03/07/08 15:30
〜〜〜ここの住民に質問〜〜〜

1.トメウトと同居するつもりはありますか?

2.トメウトが要介護状態になった時、介護しますか?
100名無しさん@HOME:03/07/08 15:31
100
101名無しさん@HOME:03/07/08 15:34
しあわせー
102名無しさん@HOME:03/07/08 15:38
元、同居(義弟が家業を継いだので、現在は別居)
介護は多分する、だって 家族でしょ
>>102
うち、実家の両親と今は家族じゃないけど、介護するよ。
104名無しさん@HOME:03/07/08 16:02
うちもトメさんには恵まれてると思う。
105名無しさん@HOME:03/07/08 16:05
>30
ワロタ!!
106名無しさん@HOME:03/07/08 17:42
>99
1.同居はない。現在は隣居。
2.「自らの手で汚れ仕事を」って意味の介護ならしない。トメウトも夫も
  全然、望んでない。それはプロにお願いして、お見舞いやらはしようと
  思ってる。
107名無しさん@HOME:03/07/08 17:47
1.同居ないかな?旦那次男だし、向こうがしないって言うし
2.介護するなら、むしろその時間を外で働きなさいと言ってるトメウト
  老後の蓄えはもう充分あるらしいです
108名無しさん@HOME:03/07/08 17:47
結婚してから11年間同居 今は旦那の転勤で別居
介護も別にどうって事無いと思う
ただ自分の両親の介護もしてあげたいので
みんなが同時に要介護になるのは困る
109名無しさん@HOME:03/07/08 17:51
トメを仕切るアテクシは優秀ですわね。
110名無しさん@HOME:03/07/08 17:52
1. トメもウトも同居したくないと言っております。
  ある程度の広さがあれば、同居してもやっていけそうな人たちなんだけど。
2. できるだけのことはしたいと思ってます。
  年下旦那なのと、うちの母が高齢出産だったのとで、
  自分の親の介護とはちょっと時期がずれそうだし。
111名無しさん@HOME:03/07/08 17:59
いいねー。
嫌味を言わない、口うるさくない、心優しい懐の大きいトメならほしい
112名無しさん@HOME:03/07/08 18:04
でも夫婦間の問題は、夫婦で解決するようにと厳しい一面もありますよ
113名無しさん@HOME:03/07/08 20:46
1、トメウト側から拒否。
  二人とも仕事も趣味も持ってるのでそっちで忙しい模様。
2、これもまた然り。
  素人にやらせるなら金払ってでもプロに頼むそうです。
  でも出来る+迷惑のかからない範囲で手伝いたいとは思う。

うちのトメウト、いい意味で自分ワールド至上主義。
うまく言えないけど、すごくかっこいい生き方をしてると思う。
114名無しさん@HOME:03/07/08 22:27
ほとんど113と同じ+うちは三男の嫁。

可愛がられるばかりで、ちと胸が痛いよ。
115名無しさん@HOME:03/07/09 12:42
1,元同居、現近距離
  お互いにもう同居する気はありません。
  いい年した大人同士で干渉しあいたくないとのこと。
2,私の親は両方ともいないのでお互い様にならないから、
  実子(旦那とコトメ)でどうにかするから見舞いだけしてやって、と言われました。
116名無しさん@HOME:03/07/09 14:47
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
117名無しさん@HOME:03/07/10 03:04
>>115
>私の親は両方ともいないのでお互い様にならないから、
  実子(旦那とコトメ)でどうにかするから見舞いだけしてやって、
  と言われました。

なんて公平で、素晴らしい義両親なんだろうね。人間関係は本当に当たり
ハズレがあるけれど、同じような立場でも僻みやすい人とかは、自分で
悪い方向へ持って行ってしまっている気がするよ。


118山崎 渉:03/07/15 09:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
119名無しさん@HOME:03/07/15 14:44
うちも世界一! 結婚4年目です。
「うちの母親はいい人だよ! だから近くに住もう」と
オットに言われたとき「男はマザコンだからあてにならない」と反論する位
見たこともないトメを警戒してたんですが、杞憂でした。
・初対面のとき、あがった感じの口調で「同居とか、ないですから心配しないでね」と言われた。「私が苦労したから、最初に安心させてあげたいの」と言っていたと、後でオットに聞いた。
・オット実家では、台所に立たせてもらえない遠慮してると思って、一度無理に動いたら悲しそうな顔をされた
・私名義の貯金・年金型保険をコッソリかけてくれている。でも、自分からは照れて一切あかさない(オットから聞いてビックリ)
・家に行くと、みかん1個とかくれる。自分の娘にあげるみたいに。
ふつう他人に「1個」ってあげにくいですよね。なんか温かい気持ちになります。
早く子ども作って孫抱かせてあげたいなー。ちなみにオット姉・妹のコトメらもいい人。あたりですね。
120119:03/07/15 14:45
ごめんなさい、始めてマカヨで書き込みしたら
改行に失敗しました。
やってきましたトメウト
久しぶりだから話題つきなくてアカタン囲んでわいわい、楽しかった。
長すぎず短すぎず、絶妙にタイミングのよいだけの時間いて帰っていく。夫が
「お前ほんとに気に入られてるね(トメに)」
や、私もトメタン好きですもの。孫すっげーかわいがってくれるしね。
アカタンの肌トラブルとか相談したら、大丈夫よ!と慰めてくれた。
実母には、アカンボにそんな肌トラブルおこさせて!と怒られた。
>121
実母だから、はっきりとした意見も受け入れられるってのもあるよね。
トメに言われるとショックな場合もあるし。
>122
それが理解できてて控え目なことしか言わないトメ様=(・∀・)イイ!
ってことなんでわ?
124121:03/07/15 23:25
>122>123
実母と私ははっきり意見言い過ぎて常につぶかってまつ
この親にしてこの子あり
おっしゃるとおり トメは控えめでウマがあうでつ
125名無しさん@HOME:03/07/18 19:37
だれか書いてよage
うん、書くよ〜。
今の夫とはまだ内縁なのですが、一応再婚なんです。
連れ子もいるんですが、最初に迎えたお正月から、
トメ様は実の孫と同じようにお年玉までくれるんです。
ときどき、宅配でトメ農園特製の野菜やら梅干しなども送ってくれます。
しかも、事前に電話くれているかいらないかまで確認してくれるし。
金品をもらえるから、ってわけじゃないんだけど、
ときどきさりげなく「元気にしてる?」って電話してきてくれたりとか、
そういう心遣いがありがたい。
前のトメで懲りてたから、すごく嬉しいんです。
まだまだお元気なトメ様ですが、介護が必要になっても、がんがれる気がします。
127名無しさん@HOME:03/07/18 20:40
じーーーーん・・・・
再婚で、連れ子にも優しく・・・・
本当にいい人なんだね。
そっか、トメは選べないと思っていたが旦那が代われば
トメも代わるんだ。。。
少々キボンの光を見た気がします>>126
129名無しさん@HOME:03/07/21 00:47
>>128
>旦那が代わればトメも代わるんだ。。。

スマソ、ちっと笑っちまった(w
でも確かにそれはそうだ。

>>126
今度は素敵なトメ様で良かったね。再婚おめでと!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
131名無しさん@HOME:03/07/24 20:19
トメ様age♪
132名無しさん@HOME:03/07/24 23:07
いつも果物や野菜を送ってくれるダンナの実家に、御礼を兼ねてお中元を送った。
トメ様から届いたとの報告の電話。

「気持ちはすごく有り難いけど、あんた達はもう私達の家族なんだから
 家族に気を使う必要なんてないよ。お金だって馬鹿にならないだろうし。
 あんた達が健康で何事もなく暮らしていればそれで充分よ。
 あ、でも××さん(私)の実家に送るのとかは全然いいからね」

トメ様、本当にありがとう。
133名無しさん@HOME:03/07/24 23:19
でもさ、もらいっぱなしも嫌じゃない?
ちょっとこちらから何かお礼を兼ねてしたら
「こんなことしなくていいのに・・・」
と言われると悲しい気持ちになります。
一言「ありがとう」って言ってくれれば嬉しいのに
134名無しさん@HOME:03/07/24 23:29
>>133

132です。
要するに「お中元・お歳暮」的なものはやめとけって事です。
普通のお土産や、父の日母の日のプレゼントは大喜びしてくれましたので。

お礼ももちろん言ってくれましたけどね。


135名無しさん@HOME:03/07/25 12:29
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
136名無しさん@HOME:03/07/25 13:34
先ほどトメ様から電話あり。
「体調はどう?辛いでしょうから夕食届けてあげるわね。
何か欲しいものがあったら遠慮しないで言ってね。
買ってくるから。」
風邪引いて弱ってる私を気遣って下さいました。
トメ様、ありがとー(涙
137名無しさん@HOME:03/07/26 02:41
お姑さんは淡白というか、人間関係に距離をおきすぎるタイプで敵・味方が
はっきりわかれるような人なんだけど、私も偶然同じ人種でかなり居心地(・∀・)イイ!
こういうタイプって世間ではなかなかお目にかかれないから、お互いホっとするんだよね
実母のことは好きなんだけどこういう性格に理解がないので、特に内面的な話をする時は
だんぜんお姑さんの方がウマがあいます
夫が私を選んだのも、私とお姑さんが同じタイプだったからかなーと思います
うちのトメさんも「お中元歳暮は水臭いからしなくてもいい、気持ちだけ
貰っとくからね」といういいお方。

でもそれじゃ悪いので「自然食品(笑わないでねw)」を月に一度送る。
一つ3000円くらいのブツなんだけど、着くと必ず電話でお礼を
言ってくれる。「毎日飲んでるけど調子がいいよ。あなたがわたしのことを
思ってくれて送ってくれるんだもの。効かないはずがないよ」

うそかほんとか解らないけど、そういわれると嬉しいのよ〜
趣味で手作りアクセを作ってるんだけど、プレゼントした品を本当に喜んで
使ってくれる。
きちんと洋服やバッグに色合わせて、お出かけ時につけてくれたりしてるらしい。
私の作ったリングとかが宝石箱の中に大事に並んでるのを見てじーんとしますた・・
ご近所に「お義母さんあなたの作ったの付けてたわよ。ほめたら嫁が作ってくれたんだ〜って
すごい嬉しそうに言ってたよ。」といわれて私も嬉しかったよ。
また作ってあげるからね〜!
それにアクセのお礼にって手作りしてくれるアップルパイが絶品なんだよね♪

いつもほんとうにありがとう。(恥ずかしくて面と向かっていえないけど)
笑うようになったうちの3ヶ月の子
親ばかだけどすごーーくかわいい
旦那もメロメロ
トメが会いにやってきた。
笑顔見るなり、「あらーーまあなんてかわいい
この笑い方は嫁子ちゃんの笑い方だ」と
おっしゃった。メチャメチャにうれしかった…
うちのトメも家族の間でそういうのはなしよ!と
お中元は最初から釘さされてました。
141名無しさん@HOME:03/07/28 10:09
良スレage
142名無しさん@HOME:03/07/28 10:16
みんないいなあ、うらやましいなあ。
私もここに書き込みたいけど、ネタがないよ・・・・
でもいつか、お嫁さんが来たら、ここのトメさん達を見習いたい。
143名無しさん@HOME:03/07/28 10:39
ウチの別居してるトメさまも脳下嫁だった苦労を人に押し付けない出来た人。
この間私がシュサーンしたら、お祝いを病院に持ってきて、
「元気な子供を生んでくれてありがとう」だけ言って帰っていった。
その後私の産後の肥立ちが悪くて行き来はおろか電話も出来なかったのだが、
先方からは電話もなし、ちょっと調子が良くなってきたからこちらから電話したら、
「あなたも孫も心配だけど、ウザいだろうから電話も控えてたのよ」との返事。
正直「大丈夫?嫁子ちゃん」なんて毎日言われてたら、回復も遅れたろうなw



144名無しさん@HOME:03/07/28 10:39
頑張って仕事続けるのよ。
いまのうちに稼いでおきなさい。
と、子作りをせかさないところ
145名無しさん@HOME:03/07/30 11:46
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
146名無しさん@HOME:03/07/30 12:09
出産祝い5万とは別に、お見舞いと称して
「これは嫁子さんが自分の好きなものを買ってね」と3万くれた。
帰省した時も、旦那や子供とは別に私個人の分としてお小遣いを渡してくれる。

そうやって今まで頂いたお金は別口座で貯金してあり、
いつか義両親の為に使おうと思っている。

147名無しさん@HOME:03/07/30 12:20
ええ話や・・・・゚・(ノД‘)・゚・。
昨夜、トメさまから荷物が届いた。
共働きで、冷凍ストックが欠かせないという話をした後だったからか、
冷凍バッグやレンジバッグなど、
きちんと必要なモノを選んで入れてくださっている。
夫が独身時代に受け取っていた荷物からは様変わりした内容に、
私のことも考えてくださってるんだなー、となんとなくジーン。
小さな事なんだけど、そういう気遣いって嬉しいよね。
149名無しさん@HOME:03/07/31 05:51
はじめは すごい私もトメも 仮面を被っていたの。
で、ある日ちょっとしたことで口論になり 凄い剣幕で怒ったら
「貴方!やるじゃない!」と意気投合
トメタンも オバァチャマのせいで しとやかに仮面を被って生きてきたらしいけど
「私ねぇ 下町育ちで本当はこういう性格なのよ!」と
オバァチャマの居ない所ではざっくばらんな人になりますw
何故か喧嘩で 仲良くなりました。
いまじゃ カラオケ行ったり 洋服買い物行ったりとなんだか友達のような
トメタンで御座います。
大好きよ!同居最高!オバァチャマがもしも他界したら
家の中 散らかり放題になりそうなのが怖い…
>149
ワラタ
いいなあ〜、いつまでも仲良くね!
結婚して6年、別居ですが、トメさんとの関係で悩んだことは1秒もありません。
明るくさっぱりしていて、裏表がなく、賢くていい人です。
ダラ奥の私の日常に干渉することは全くないけど、
たまにお宅にお邪魔すると家はいつもきちんと片付いているし、
ご飯を頂くととてもきれいな盛り付けで、しかも美味しい!
特に物やお金をくれることはありませんが、ウトさんともども
「自分達が老後を過ごせるだけのお金は貯めてあるから、
そのことについては心配しなくていいよ」といってくれます。
自立していて、尊敬してます。
152名無しさん@HOME:03/08/01 01:06
>>146
それは義両親も素晴らしいけど、あなたも偉いわ。
私ならこれ幸いと好きなもの買うものね(w
153名無しさん@HOME:03/08/01 16:39
ここの人たちって、トメさんだけじゃなくヨメちゃんも良い人! って感じ
がする。
同じ物もらっても、「いらない物押し付けて(怒)」って思うか
「ありがとう」って思うかの違いかも。
私はここ読んでから、ウザウザだったトメさんが、実は案外
良い人なんじゃないかと思えてきたよ。
自分の感じ方ひとつで。
154名無しさん@HOME:03/08/01 16:58
>>153
私もここを読んで同じことを思ってがんがりますた・・・
しかし・・・
・・・無駄ですた。
155名無しさん@HOME:03/08/01 16:59
ウチのトメは商売をしていて、従業員には滅茶苦茶キツイ物言いをする。
正直辟易することも多いのだけれど、
嫁の私に対してはなぜか優しいし、可愛がってくれてる。
どうやら大トメがとてもできた人で、自分が実の娘のように
可愛がってもらったために、自分の嫁にもそうしようと思ったらしい。
天国の大トメ様、ありがたや〜!
それにそういう気持ちをひきついでくれてるトメにも感謝だ。
156名無しさん@HOME:03/08/01 17:52
うちのウトちゃんトメちゃん、
すごい無邪気っていうか嫌味が全くない。
私自身が ゴタゴタの激しい大家族で育ったので
人の話の裏を読むような癖があって、初めはホント拍子抜けした。
旦那と一緒で裏表が全然ない。可愛い。
いつも笑っててほしいと思う。
157名無しさん@HOME:03/08/01 20:23
荷物を送るというので、平日なら9時までの時間指定、
土日は13時頃でヨロ、と伝えたところ、平日の18時指定で来ていた。
絶対にいねーっつーの! (共働きです)

でもそんな、我が道を行くトメ様がす・き。

とっても細やかな気遣いが出来て、
自分が同居で苦労したから、私には同じ思いをさせないというトメさん。

私が家にお邪魔したときは、「姑の前で料理するのって、
なんだか気を使っていやでしょ〜」と手伝いすらさせないトメさん。

でも、上記のごとく大きな所でヌケちゃうトメさん。

トメさん大好きです〜〜。
158名無しさん@HOME:03/08/01 20:32
>154

ゴメン…ワロタ
159名無しさん@HOME:03/08/01 20:36
お互いに年の離れた友達、なノリです
(40離れてる)
いろんなこと、教えてもらってまつ。
>>154
イ`
161名無しさん@HOME:03/08/02 00:32
ガサツな実母にいろいろ言われ(本人は悪気ないのだけど)
傷ついて帰ったところに現れたトメちゃん。
にこにこ顔でリボンのついた包みをくれた。
「これ、嫁ちゃんに似合いそうだったから。誕生日おめでとう。」
泣けてきた。本人も忘れてたっていうのに。
・・どピンクのパジャマだってなんだって有難く着ます!
そしてあなたの介護ならきっと嫌じゃないです。
162名無しさん@HOME:03/08/02 02:24
このスレこそ世界一!
163名無しさん@HOME:03/08/02 02:28
クソ婆と思うことが多いけど、
私の親の好物の季節の野菜を朝取り
農家に頼んでくれる。
親は梅雨から夏場が体調が悪いので
大好物を頂いて喜んでる。

鬼姑ですが、良くしてくれてありがとう。
164名無しさん@HOME:03/08/02 07:06
ウチのトメさんは、私の実母と仲が良い。
二人で旅行にカラオケと行く二人です。
私達が結婚してくれたお陰で50過ぎて親友が出来た!と喜んでいます。
お互い下の名前で呼び合っていて結構笑えます。
こんな母とトメさん 孫とおでかけも一緒
今では トメさんというより 母の友達のオバサンになっております

母のお陰で面倒な嫁と姑関係がない気がする…
ちなみに父とシュウトさんは仲良くありませんw
165名無しさん@HOME:03/08/03 12:16
良スレage
166名無しさん@HOME:03/08/03 22:00
ウチのトメさんもいい人
自分が狭い家で義両親との折り合いで苦労したからと
ご長男の夫さんなのに同居のドの字もナシ。
ウトさんと同じ業種の自営だけど
別に店を構えていてそちらで近距離別居

結婚式の少し前に話さなくてはならないことがあって行ったら
「息子のところはなにもないからいろいろ物入りだろうし」と
ポンと10マソくれた・・・

私が勝手に知り合いのプロに頼んだ結婚式のビデオ費用
全額ポン・・・

新婚旅行の前には
「たくさんお土産を買わなくてはいけないから」と
やっぱりポンと10マソ

義実家に行くたびに、絶対なにかお土産をくれる・・・

ウラに「同居」が全くチラつかない
よくしてもらっても同居する気は全くない上に
ナニ返したらいいかわかんねーダメ嫁な私・・・
近所のトメ友さんがこのスレを見てくれますように。
トメ友さんからトメさんに伝わりますように。
そして
「もしかしたらこれがウチの嫁子ちゃんかも・・・」と
思ってくれますように。



いえ、私はまったくこのスレには縁はないのですが。。
168名無しさん@HOME:03/08/03 22:25
私の母が病気になって
とめさんが、うちには○ちゃん(娘)がいるから
とにかくこっちはいいから自分の親をとことん見てあげなさいと・・
涙がでるほど嬉しかった。私は一人で母を看病してるけど
夫の妹には私みたいな辛い思いさせない!
本当にお義母さんありがとう 
169名無しさん@HOME:03/08/03 22:38
世界一とまでは言わないけど、当たりです〜
ただ、お金に関しては、お小遣いを包んでいます。
だんなを育ててくれた親だし、
遠距離別居なので、たまにしか会えないし。
年一回の帰省に交通費15マソその他15マソかかるのが、たまに傷
170名無しさん@HOME:03/08/04 01:39
明日、トメ様のところに行ってきまーす。ゴールデンウイークから
だから3ヶ月しかたっていないけどとても楽しみ。また
ジャスコに連れて行ってもらうんだ〜ルンルン。
171名無しさん@HOME:03/08/04 01:49
>>166
いいじゃない、おトメ様はそうするのが好きなのよ、きっと。
誕生日とか母の日とかに、何か贈るだけで充分だと思う。
気持ちは伝わるよ、きっと。
うちなんかね、トメさん大トメさんそろっていい人なの♥

大トメさんがご自分が姑で苦労なさったから、
息子の嫁には同じ苦労をさせたくないって完全別居、
息子の家庭内には一切口出ししないって方針を貫いてこられた方なの。
で、トメさんもそれを見ならって同じようにしてくださってる。
反対に私のほうが旦那実家に入り浸ってしまってます。

私の誕生日には毎年かかさずプレゼントくださる。
もちろん私もお誕生日や母の日・敬老の日のプレゼントはかかしません。
お誕生日なんかにケーキ作ってあげるととても喜んでくださるの。
折々おこづかいもくださるんだけど、それはプールさせてもらってます。
何かの折にトメさんがたのためにババーンと使わせていただくために。

私、実家族に恵まれてなかったから結婚して今ホントに幸せです。
トメさんたちの息子(孫)と一緒になってよかったー!
173名無しさん@HOME:03/08/04 12:46
〆(..)メモメモ・・・
174名無しさん@HOME:03/08/04 20:47
良スレage
175名無しさん@HOME:03/08/04 21:27
うちのお義母さんは、育ちが良い感じ。
何気ない気遣いがありがたい。
具体的にこれってすぐには思い浮かばないんだけど
兎に角自分が義両親や義弟妹に恵まれたのはよくわかる。
なんかね、相手も優しいからこっちも「尽くさせていただきます!」
って感じになるの。悪循環の反対の言葉で良循環という言葉があるならば
まさにこれがそうなんだろうなぁって思う。
176名無しさん@HOME:03/08/04 21:42
「婚約者の家に行ったら、ちゃんと台所仕事を手伝うべし」みたいな
記事を見たので、挨拶に行った時実行してみた。

  私「あ、私手伝います」
 義母「いいのよ、今日はお客様なんだから、ゆっくりしておいて
     結婚したらちゃんと手伝ってもらうから」

で、実際結婚後に家に行った時、再び手伝おうとした。

  私「洗い物、私がやります」
 義母「いいのよ、台所狭いから二人も立てないし
     長旅してきたんだから休んでおきなさい」


いつかちゃんと手伝わせて下さいね。

>175
あ、なんかわかります。うちのお義母さんもそんな感じ。
なにがどう、というわけでもないんだけど、
あれこれと気を遣ってくれる。距離を置くのも気を遣う内、と
思っていらっしゃるのか、孫(長男の子&初孫&男)をみたいだろうに
用事がないときは電話もしない。
絶対に絶対にご恩返しをしなくては、と思わせるひととなりだ。
178名無しさん@HOME:03/08/05 12:29
良スレage
うちのトメさんもいい人だよ
頭はいいし、身奇麗だし、別所帯だということをきっちり認識してくれてるし。

昨日、トメさんと二人で食事に行ったんだけど
「これで実家になにかお土産を買って行ってね」って10万円くださった。
ときどきお小遣いくれるんだけど、使い道はいっさい聞いてこない。
活動的で一人でもどんどん外出するしカッコイイ婆さんなの。
あの人を見てると、歳をとるのも悪くないなぁって思える。
180名無しさん@HOME:03/08/05 12:57
3年前に亡くなったウトさんの話しをしていた時に
トメさん「〇子さんの前ではさん付けしていたけれど、2人だけの時は
『〇ちゃん』って呼んでいたのよ。うちは男の子だけだけから娘が
出来たみたいでお父さんと私も本当に嬉しかった。」と言われてじ〜ん。

結婚10年になるんだけど…会うたびにお小遣いとかお年玉とか下さる。
夫の転勤のために仕事をやめたら「もったいない」と本当に心配してくれた。
写真を送ると「健康そうでよかった」と喜んでくれる。
…実家がいろいろ問題あるところなんで信じられないくらいいい人だと思う。
181名無しさん@HOME:03/08/07 03:13
良スレage
182_:03/08/07 03:14
183名無しさん@HOME:03/08/07 03:18
子供ができたんだけど、子供の服ってすぐ着られなくなる。
できるだけ買いたくない。友達に古着くれっていうのは気が引ける。
(またこどもができたときのために取っておきたくても断りにくいだろうから)
義理母が友達からもらってきてくれる。
ありがとう。
着せるたびに写真を撮ってメールで送っています。
近距です。2歳になる子ども(トメ様にしてみれば孫)がいます。
でも、「毎日暑いからねぇ。お外に出るのも大変でしょ。いいよいいよ、来なくて」
とおっしゃる。で、ご自分は暑い中出かけてきてくれて、野菜(これがまた
立派で美味)を分けてくれる。立派なだけあって重量もかなりあるのに
小柄なトメ様がえっちらおっちらと運んでくれて、そして玄関先で
「いろいろ忙しいから。またね。この次ゆっくりさせてもらうわ」と言って
帰ってゆく。が、その「次」がまだない。
遊びに行けば「嫁ちゃんは何が好き?」と聞いてくれ、おいしい料理をいっぱい出してくれる。
買い物に荷物持ちで付いていっても、重たい荷物を持たせてくれない。

お義母さん、私体大きいですし、力もあります。もっと使ってくれていいんです。

いつもにこにこして、くるくると働いているお義母さんを尊敬する。
うちは私の連れ子で猫飼ってるんだけど、トメ様大の動物好き。
うちの猫の事もかわいがりまくりで猫缶やら砂やらくれる。
猫グッズを一緒に見に行って
これはあの子にいいわぁ!と言って目を輝かせているトメ様かわいいです。

そんな私は妊娠中。
実親は「赤ちゃんに猫はよくないんじゃ…?」と心配してますが
トメ様は「動物がいるのは子供にとっていいことよ。」と言って下さいました。

トメ様、あまり遠慮なさらずにもっと家にいらして下さいね。
猫もあなたがいらっしゃらないとさみしそうです。
夫、トメさん、私のメンバーで年に一回旅行にいきます。
同じ部屋に泊まるんだけど、デリカシーのある人なので
本当に楽。というより楽しいの。話も面白いし。

昼間、観光してるときでも(私たち夫婦が)手をつないでいると
「あんたらは本当に仲良しやね」って見守るような笑顔で
微笑んでくれる。
足腰が元気なうちに、もっといろんな所に行こうね、おかあさん。

187名無しさん@HOME:03/08/09 17:54
良スレage
188名無しさん@HOME:03/08/09 17:56
ほんとにめでたい奴らだな!
裏で何言われてるかもしれないのに
189名無しさん@HOME:03/08/09 17:58
そうだね。
鈍感な奴が多いみたい
190名無しさん@HOME:03/08/09 23:56
>188-189
かわいそうな方々
>>188>>189
自分のスレにお帰りなさいな。
私もそこの住人だけど(自嘲
でも、トメ予備軍として参考に見てる。
192名無しさん@HOME:03/08/10 01:42
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/ 
193名無しさん@HOME:03/08/10 01:45
私も同居せず別居のままだったらトメ様世界一!と思えてたかもしれないな…
いい人なんだけどね…
194名無しさん@HOME:03/08/10 01:51
>トメ様は「動物がいるのは子供にとっていいことよ。」と言って下さいました。

「子供」にはいいけど「赤ちゃん」には良くないのでは。
うちのトメは子供が三歳になるまで猫を預かってくれた。
195名無しさん@HOME:03/08/10 01:57
>うちのトメは子供が三歳になるまで猫を預かってくれた。
それもすごくいい姑だね。
ダニや毛のことは185もわかってると思うよ。
>>194
スレと関係ないけどごめん
「ためしてガッテン」という番組で免疫システムの話が出てたけど
子供が3歳までの間に、できれば2匹ほどの犬猫を飼うのが理想的
と言ってたよ。ベイベ持ちのお母さんにはあんまりぞっとしない話だけど
適度な汚れ(バイキン)が身体に入ることによって、それに対抗する
免疫システムができあがるとか(トキソとか極端な例を除いてだけど)
197名無しさん@HOME:03/08/10 10:57
ほんとに、鈍感な人たちだね。
鈍感な人は幸せでいいですね。
>>197
ハウス!さっさと巣におもどりっ!
199名無しさん@HOME:03/08/10 11:07
私、犬じゃないのですけど・・・
どちらかというとダニですね。
200名無しさん@HOME:03/08/10 11:20
このスレバカが多くて面白いね。
201名無しさん@HOME:03/08/10 11:20




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




202名無しさん@HOME:03/08/10 11:22
>>201
あなた何教ですか?
>>196
私も見てた。
あれ、すごく反響が大きかったのか
親戚や友達や義理両親やら
たくさんの人にいわれたよ。子供生まれたてだったんで。
ナルホドとも思ったけど、免疫つくかわりに
雑菌にさらされてお腹壊したり熱出したり
諸刃の剣だろうなあと思った。何事もほどほど?

猫と関係なくしかもすれ違いなのでさげ
204名無しさん@HOME:03/08/10 12:52
ここはいいよ〜〜。
私も、トメ叩きを見ててひどいトメもいるもんだな〜と思うと同時に、嫁子も受け取り方が妄想入ってるのでは?
と思いながら見ておりました。
うちのトメ様も夫婦二人じゃ食べきれないだろう!って程の農作物をどっちゃりと持って来てくれる人です。
ある日私もはっきりと、「トメ様ごめん。こんなに貰っても腐らせると悪いから、これとこれとこれを貰うね」
するとトメ様「そ〜〜よそ〜〜よ。それでいいのよっ。私もどんな物が喜ばれて、どれくらいあげたらいいものか
分からないからいっぱい持ってきちゃって」とにっこり。
「トメ様から貰った物、食べきれないからって人にあげたりするのも悪いでよ」って私が言うと
「貰った物は嫁子ちゃんの物なんだから、あげるなり何なり好きにすればいいのに。気を使わないの!」
と、あっさり。それじゃぁ・・と「やっぱりこれ全部貰っていい?家の実家と主人の会社の人に・・・」
トメ様にこにこで、「はっきり言うから余計なきを回さなくてすむから、いいわ嫁子ちゃん」
と、とても仲良くなりました。
それ以来、トメ様もお土産リストを上げるようになり、私がコレとコレと言った物を持ってきてくれます
洋服もはじめはトメ様買ってきてたけど「せっかく貰ったのにサイズがあわなくて着れないとトメ様に悪いから」
と言って、洋服は私が選らんでトメ様の支払いです。

近距離別居で私も旦那抜きで泊まりに行ったりしてるし、この前は「旦那(息子タン)と喧嘩してトメ様の所へ
家出しました。トメ様大好きっす。
205名無しさん@HOME:03/08/10 12:54
改行失敗スマソ
206名無しさん@HOME:03/08/10 13:16
結婚して10年になるけど(現在30歳)、いろいろとありましてね・・・。
旦那の浮気や暴力やら・・・(あの頃は若かったから)
何度か別居も繰り返して・・・
トメ様は「うちの息子ちゃんのどこが良かったの?早く別れていいのよ。嫁子ちゃんは
悪くないんだから・・・ごめんね。」って言ってくれるような人でした。
今はあの頃が嘘のようにもう一度新婚時代がやってきたかのようにマターリとしてます。
もうコレが最後の別居(離婚前提)と思っていた頃、トメ様の母が入院。
トメ様から電話があって
「知らせようかどうしようか悩んだけど、嫁子ちゃんも知らない間に亡くなってしまったら
後味が悪くなるかなって思ってね」とおばあちゃんの危篤を知らせて来ました。
病院に着くと、事情を何も知らない死にかけてる大トメ様が、私の顔を見てニコッっと
笑ったんです。笑った大トメ様を見て喜ぶ息子&トメ様。
そこ3人の顔を見て何故か(別れたらだめだな)と心で思ってしまって・・・。
今はあの頃が嘘のように、温厚で子煩悩で満点パパな息子タン。
きっと何かがとりついていたのでは?と思える程です。トメ様は私に感謝してくれ
て、とっても大事にしてくれるし・・・。今は幸せでつ。
あれから3年。大トメ様は・・・今もご健在。(ボケててまともな会話は無理だけど)

207名無しさん@HOME:03/08/10 13:27
遠く離れたところに住んでるせいもあるかもしれないけど、
義母とはうまくいってます。
そもそもだんなが40寸前で私と結婚したため、義母としては
「こんな息子に嫁いでくれてありがとう!あなたがいなかったら
一生独身だったかも」みたいな気持ちが前提にあるんだよね。
だからいつも感謝してくれるから、こっちも優しくできるし。
滅多に会えないから、いつもメールや電話で連絡取ってる。
とにかくすごい可愛がってくれるので、大好きです。

ついでに、だんなの弟嫁=義妹も、とてもいい子。
10代でデキ婚した子だから最初は不安だったんだけど、
会ってみたらとても明るくて礼儀正しくて、働き者。
決して裕福な家庭ではないけど、人にだけは恵まれて幸せ。
208名無しさん@HOME:03/08/10 14:09
>>196
何かで読んだけど、子供が生後10ヶ月で下痢?かなんかで小児科に連れて行った時、
先生に「まだ哺乳瓶消毒してるでしょ。」と聞かれ、その通りだったんでビックリしたそうな。
もうその月齢では消毒は必要無い。普段の雑菌に慣れさせないとダメだと、
一生消毒した減菌生活が出来るわけではないからと。

私はそこまでしてなかったけど、な〜るほどと納得したんでした。
209名無しさん@HOME:03/08/10 14:14
そうなのですか。
子供が今4ヶ月なのだけど、いつミルトン辞めたもんだかわからなくて。
育児板で聞いても幅が大きいし、
ミルトンは「ほ乳瓶を使ってる間はずっと消毒せえ」と書いてあって
どうしたもんだかーと思ってました。
少なくとも10ヶ月では消毒はいらないのね。
もっとちゃんと考えるか。

すれちがいでごめんなさい。
>>209
これまたスレちがいだけど
夏場は殺菌消毒したほうがいいよね。繁殖しやすいから

うちのトメさんなんか、現代の育児のことわたしなんかより
ずっと詳しい。本や雑誌で勉強してるうえ、それを鵜呑みにしないで
比較検討してたりする。知識自慢もしないし、便利だw
子供2人とも哺乳瓶消毒は3ヶ月直前くらいまで、
母乳のときも、清浄綿でちゃんとふくのは1ヶ月くらいまで
といういい加減さでしたが、何も問題なかったです。

粉ミルクの説明をみると「消毒した哺乳瓶に〜」とあるけど
30数年前のをみると「清潔な哺乳瓶」としか書いてない。
「消毒」っていつから言われるようになったのだろう?

スレ違いsage
212209:03/08/10 14:48
210、211ありがとー
夏が終わったら様子見てみます。
うちの姑も現代育児を勉強してくれてます。
ほ乳瓶は、母も姑も熱湯消毒してたそうです。36年くらい前。
ミルトンもあったそうです。
213名無しさん@HOME:03/08/10 15:48
トメあげ
214名無しさん@HOME:03/08/10 15:53
ハイハイしてその辺に落ちてるもの口に入れる
ようになったらもう消毒しても意味ないもんねぇ
215名無しさん@HOME:03/08/10 15:58
ミルトンの理屈によると
そこらに落ちてる物に付着してる雑菌と
栄養豊富なミルクで繁殖する雑菌
どっちが多いと思いますか?ってことでした。
ミルトンが無い時代は、不衛生が理由で死んでたんですかね〜?
そういや私はミルク育ちですが、ミルトンなんか無かった時代ですよん。
>>216
え、2ちゃんて40代の人もいるのか。
なんか改めて自分の見識の狭さに驚いた。
や、ごめんよ216。
まったく関係ない意味ない話なのでsage。
いや、ミルトンない時代は熱湯消毒で。

>217
40代なんてふつうだとおもてたよ
216がそうなのかはしらないけど...
うちの母も2ちゃんしてるよ。家庭板では姑への愚痴系のとこ読んで腹たててる。
あとは趣味のとこ読んでる。
216ですが、40代です。
そっか、30代にはもうミルトンあったのね。
うちの子供達にはミルトン使ってたけど。
とはいえ、長子には3ヶ月以上ミルトン使ってたけど、
下に行くほど短期になってた。末子には1ヶ月ぐらいだったかも。
即洗って干すって程度かな。ミルトン使わないかわりに煮沸消毒ってのはしてなかった。
煮沸消毒が大変だから、ミルトン使ってたみたいなもんだし。
うちの場合に限っては、どの子も問題なかったですよ。
220218:03/08/10 16:42
自分の母の年齢書いてないじゃんね。62歳です。

一ヶ月でもミルトン卒業でオッケーなのね。
ミルトン会社を甘やかしすぎたか。
221名無しさん@HOME:03/08/10 17:29
ミルトンの話は置いといて・・・。
この変でトメ様自慢をどうぞ!
   ↓
222名無しさん@HOME:03/08/10 17:43
では、トメ自慢
最初のトメ 「息子たちしかいなくって本当に娘がほしかったの」って
私と、義姉と、友達のようにお付き合いいただきました。
お互いの家庭には干渉せず、最後までいいお友達のようでした。

そのトメが亡くなって、義父が再婚。一応、二人目のトメ。
これはもう、トメと義姉と私と、仲良し嫁3人って感じで、
世間の嫁姑って作り話?とか思うような生活しています。

とても恵まれてます。ありがとうございます。
223名無しさん@HOME:03/08/10 19:16
バカ大杉
224名無しさん@HOME:03/08/10 21:48
トメ様最高!!でもウトはウザ- でもトメ様の言うことはちゃんと聞くウトw

「抱き癖がつくぞ!!」と私に言うウトに横からトメ様が
「ついていいのよ!!抱いていいの!!」と怒り、ウトはしゅ〜んとなる。
「そんなに飲ませちゃいかん!!お白湯にしろ!!」と私に怒鳴るウト
「母乳だからいいのよ!!」とびしっと言うトメ様。
「え?いいの?」「いいの。ミルク育児の私ン時とは勝手が違うの。」

トメ様は病院にお勤めだからか?育児常識が変化することを理解している。
もしかしたら研究してくれてるのかもしれない。
ウトが勘違い発言しても、3秒以内にトメ様つっこみが入るので私は何も言わなくていいし、
ウトがそれなりに育児に参加していたことがわかるのでどちらかというと微笑ましく聞いてる。

暴走トメのいる家庭もウトもしくは旦那がきっちりガードして実害さえなければ・・・とオモタ。
225名無しさん@HOME:03/08/10 22:49
うちのトメ様もウト様もいい方です。夫の家は自営業で夫が継いで
いるのですが、同居はトメ様が「お互い気を遣うからイヤ」の一言で
ナシになりました。トメは現在も大トメと同居で今は仲良くしてますが
昔は色々あったらしいので、息子の嫁にはそんな余計な気遣いは
させたくない、と仰って下さいました。

性格もとても可愛らしくて、いい意味で夫を立てる古風な雰囲気の
奥さんって感じです。ウトと現在もラブラブで、ウトが誕生日に他の
女性から誕生日プレゼントを貰ったのですが(怪しい関係ではない)、
やましい事がないからトメに見せたのでしょうが、トメはすっかり
スネてしまい、機嫌を直してもらうのが大変でした。おかげで息子への
過剰な愛情がなくて助かっています。

ウトもダジャレ大王&大ボラ吹きでいつもくだらないダジャレを
飛ばしまくって私から「30点」「『もっとがんばりましょう』の
ハンコですね」とダメ出しを食らって「嫁子ちゃんの採点はからい!」
と言われております。
ぎゃー
227名無しさん@HOME:03/08/13 22:28
天誅
228名無しさん@HOME:03/08/13 23:47
私の実家は朝ご飯の習慣がない。
夫は朝からガッツリと食べる人なので
夫と泊まりの時は母が普段作らないゴーカな朝飯を作ってくれる。
お母さんありがとう。

義理実家は朝からゴッツリと食べる。
朝からトンカツ当たり前。
お泊まりの時は普段朝飯を食べつけない私のためにわざわざお粥を作ってくれる。
ありがとうお義母様。

両家とも泊まると朝ご飯の少し前に起こしてくれる。
良い両家母を持って良かった。
でもどちらも旦那が危険人物だ。
お盆でも「集合」とか言わないトメでありがたやありがたや。
夫婦でゴロゴロしております。
これからも呼ばないでね…。
230山崎 渉:03/08/15 10:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
231名無しさん@HOME:03/08/16 01:58
>>228
スレ違いだけど、ウト&実父の危険関係を知りたい(w

どちらも(・∀・)イイお母さんで良かったね。私は婚家に恵まれたけど、
実家はドキュソな嫁です。
もう実家の下品さに嫌気がさしていたんだけれど、結婚して
婚家に恵まれて、こんなに素晴らしい人達が存在するんだって
感動しました。

ウト様は会社役員なのに敬虔なクリスチャンなので、絶対に
運転手さんや部下を私用では使わない。バスに乗ったりする。
トメ様はボランティアで老人ホームや障害者施設で、オムツたたみとか
しにいってる。勿論、そんな事をひけらかしたりしない。

もう、神々しいの。酒や博打に溺れる実親見ているから、とても
同じ人間とは思えない。
神様、ありがとう・・・。
232名無しさん@HOME:03/08/16 02:03
>>231
苦労の後には報われる時が来るんだね・・・
幸せにおなり・・。
いいことすると、人に言いたいもんだよね
私なんて口がむずむずしちゃうw
それをひけらかさないというのは、本当にすごい!
2ちゃんの、今日のトメや妊娠確執スレを見るトメ
パソは使えないので、私がプリントしてお届けする
毎度毎度、それはもう楽しみにしていて
読後感想はお嫁様よりで、書かれているトメを罵倒する勢いはすごい
このバカ姑どこに住んでるの?私が行って怒鳴りつけてやりたい!
などと仰る事もあり、理解ある心根の持ち主だと思います。
なので世間的には良いトメかなぁ〜と・・・・・・・




ただ、私が書いたトメネタにも
「なんてヒドイ人!」って憤るのは、悲しくもあり、おかしくもあり
>>234
トメに2ちゃんを教えたの?
大丈夫かえ?
あんまり甘くみてると取り返しつかなくなるかもよ?
ハゲド
あまり気持の良い話じゃないよ、234タソ…
>235-236
なんていうか、ネタに困ってるからって無理やり槍玉に挙げなくてもって感じだ。
このスレではマターリ語り合って、そういう心配性な話は勇者スレやヲチすれでどうぞ。
238名無しさん@HOME:03/08/18 23:50
うちのトメ様 (・∀・)イイ!!

うちにはベイベ(3か月)がいるんだけど、
洋服や小物買ってくれてすっごい助かる。
しかもセンスもなかなかいいし。

泊まりに行ったら、わざわざベビー用のボディーシャンプーも買っててくれた。
うちで使ってるのと同じやつ。しかも「持って帰っていいよって」言ってくれたし。
(なくなりかけてたから助かった〜)

料理もおいしいし、最高です。

旦那は一人っ子だから、いずれ、面倒見ないといけないとは思うけど、
トメ様の面倒なら喜んでさせていただきますよ。
ま、今のところ、ウトトメ旦那ともに同居するつもりもないみたいだけどね。

初孫で一人フィーバーしてるウト様もけっこうカワ(゚∀゚)イイ!!
私もこんなトメになるように心がけよう。

239名無しさん@HOME:03/08/19 00:13
>>237
いや、私もひやっとしたよ。「これ....私のことかしら...」
なんてことに、今にもなりそうなのでしょ?234は。ちょっと心配。

いつもいい姑なのですが、今日預けたら、生後4ヶ月の子供に蜂蜜あげてしまったらしい。
でもこれこれこういう理由でまだあげないでください、と言えばすぐ謝って改善してくれる
そんなお母さんなので安心です。
240234:03/08/19 00:50
おさわがせしてスミマセン
うちは世界一なトメではないので
これって私の事かしら!と思って欲しいので
スレを抜粋して見せています

ただ、最近はトメ友達に
ヨメを大事にしなさいと説教するようになったので
我が身を省みていただければと切に切に願う今日この頃です
241239:03/08/19 01:53
そういう意識だったのね。失礼しました。
だんだん改善されてるのかな?よかったね。
242名無しさん@HOME:03/08/19 03:22
良スレ♪
243名無しさん@HOME:03/08/19 03:28
うちのトメ様はこちら夫婦の生活に全く干渉しない人。
子どものことはほったらかしな人なのかと思っていたら、
うちらが引っ越すとき、「お金がいるでしょう。これ持っていって」
と、旦那名義で作ってくれてた簡易保険の通帳をくれた。
病気にならない旦那だから、これまでずっと知らなかったよ。

一方マイ母。なにやかにやと世話を焼きたがるが、いらん世話ばかり。
「あんたたちが入れるように、お墓作ったの。お父さん3男だから、
お墓無いと困るしね。」だと。
私は嫁に行った長女なのに。あんたたちって。あんたたちって。
言外に「旦那を養子に変えてでも私の墓を守れ」って圧力かけてる。
トメを見習え、ばかッ母〜〜〜〜!
244名無しさん@HOME:03/08/19 13:51
「はいんないよ」で終わりにはできないもの?
245名無しさん@HOME:03/08/19 14:04
トメさん大好きです。

干渉してこない。
連絡は、急ぎでない限りメールかファクス。
自分の趣味と友達をたくさん持っている。
孫を可愛がる。
お料理が上手。

それでも、それでも、それでも、同居するのは嫌だ‥‥‥。
あまりに良いトメさんなので、もしもウトさん(こっちもいい人)が
亡くなっても拒否しにくい‥‥ような気がして、それは鬱。

他にもそういう方います?
>245
ここにおります。

うちのトメさんも、
 干渉してこない。連絡は基本的に旦那に直接する。
 いい食べ物を必要な量だけ送ってくれる。孫を可愛がる。
 義実家に行くといつも大盤振る舞い、大歓迎。
 至らぬヨメたる私にも嫌味ひとつ言ったことはない。

・・・と、とっても良いトメさんなんだけど、同居はイヤなんです。
私とは育った環境も地方も全く違うので、
同居すると相容れないことがたくさん出てくると思う。
同居してトメさんの嫌なところを発見してしまうよりは、
遠くで良い関係を保っていたいのよー。
>245
うちもです。

うちの場合、自宅から徒歩2〜3分の距離に義実家があって、私が仕事をしている間
子供の面倒を見てくれ、仕事で大変だからといって平日の夕飯も食べさせてくれます。
すご〜く、すご〜くお世話になっております。
でも、それは全て姑さんから言い出したこと。
もともと子供も保育園に預けるつもりだったのでしたが、せっかくの申し出を断ってまで
それを実行する度胸はありませんでした。
しかし、後日「近所に住んでいるのに面倒を見ていないご近所で何言われるか分からない」と旦那に
話してたと聞いてショックでした。本気でそう言ったのかどうかは分かりませんが。。。
夕飯ももちろん私が作るつもりでした。・・・子供の分だけはお願いするしかありませんでしたが。(時間的に)
でも結果的に甘えてしまっています。

でも、でも、こんなにお世話になっていてもやっぱり同居はイヤ!
しかも姑さんはまだ40代後半。同居となると長くなりそうです。
しかも、姑さんはかなりの綺麗好き&しっかり者。それに比べて、私は働いているとはいえ
主婦失格のダラ奥です。自分では頑張っているつもりなのですが、旦那にはいつも文句言われて
ばかりです。だから、同居となったらかなりのストレス〜になりそうで・・・

長くなってスマソ
トメ様はバリバリ働いているので、家事はウトと完全に分担。
料理から掃除から洗濯から、すべてウトと交代制のようです。
子供が家で食事しない歳になってからは、
いつもウトとドライブがてらの美味しいラーメン屋めぐりをしているとのこと。

「私は料理をしないから」と、料理好きな私をたいそう誉めてくださり、夫には
「とっても幸せなことなのよ、嫁子さんを大切になさいね」としばしば
おっしゃいますが、たまに頂くトメ様の料理は時間こそかかってないものの
粋ですっきりとした美味しいお料理です。手際がよく、頭もよいトメ様です。

そんな賢いトメ様だから、同居は嫌…と、トメ様もいってますw
「スープの冷めない距離がいい、っていうじゃない?」と、
3世帯住宅ドリーマなウトを諌めてくれてます。
同居したがってるのはウト、貴方だけです、目を覚ましてください!!!
うちのトメさん、何故かわたしを信頼してくれてるので面映いw

シイタケや干瓢で飾りものを(とっても適当に)作れば
「わぁ、嫁子ちゃん・・・これはどういう由緒のある飾り?」って
お目目キラキラで聞いてくるし

洗濯物を畳めば
「このたたみ方、かっこいいね!わたしも覚える〜」と娘っ子のように
甘えてくるし・・・かわいいんだw
騙されててもいい、この人が姑でよかった!
250名無しさん@HOME:03/08/22 11:52
うちのトメちゃんも最高。
主婦として、母として完璧。ウト亡くなっちゃったけど。
掃除もほんとによくするしかなりの働き者。
でも全然威張って無くてとってもおちゃめで
気取らなくてかわいいひと。
いろいろ若い頃の苦労話とか聞かせてくれて
腹を割って私と接してくれる。
でも必要以上に干渉してこなくて
私が風邪を引いて寝込んでたときも
治ってしばらくしてから
「気になって電話したかったんだけど
風邪の時は電話にも出たくないだろうから遠慮しちゃった。」
と恩着せがましくなくさらりと言う。
ウトが亡くなって一人になったとき
すぐに家の内装をキレイにして
外壁も塗って自分はこの家で暮らすから
あなたたちには極力迷惑はかけないようにするからと。
人間ができてるなあと思った。
251名無しさん@HOME:03/08/24 03:11
良スレage♪
252名無しさん@HOME:03/08/25 15:15
同じくage
253名無しさん@HOME:03/08/25 15:29
めったに連絡してこない
してきても、用件とちょっと雑談くらいで
10分もかからない

ありがたや〜ありがたや〜
ウチのトメさんも、とってもいい人で、本当に良くしてくれます。
年に数回の帰省時は、いつもワイン飲んで夜中までお喋り大会。

こないだのお盆は、仕事の都合でダンナだけが帰省したのですが
連絡したら「息子一人で帰って来ても嬉しくないわー」と残念がってくれて
ダンナにはいつもと変わらぬお土産の山を持たせてくれました。

欲しかった家電品やおこめ券にビール券、ダンナの衣類
そして、私にはバーバリーのシャツとメレダイヤの付いたプラチナのネックレス。
どれもセンス良くて、お土産というよりプレゼントの山というカンジです。

感謝、感謝。

255254:03/08/27 14:38
連続でスミマセン。
つい最近のことを書いてたら、モノくれるからいいトメですみたいになってしまったので・・・

家はいつも隅々までピカピカ、、お友達が沢山いて趣味も多彩
私達夫婦にはむやみに干渉せず、連絡ある時は必ず私あてに来るetc....
本当に尊敬できる、大好きな人です。
256名無しさん@HOME:03/08/28 01:58
>>254=255
うーん、本当に素晴らしいトメ様だ!
でもね、それをちゃんとわかるあなた(嫁子ちゃん)もとっても素敵
なのよ!
257nobody ◆other5OudI :03/08/28 02:03
0x100ゲトオメ……。 (;´ー`)ノ
258名無しさん@HOME:03/08/28 11:58
コトメチャンとトメさん(親子)よりも トメさんと私(義親子)の方が
仲いいのよっていうお嫁さんいますか?
お義母さんは小姑より私の方が仲がいいし信頼してくれているので
小姑に対してちょっと勝ち誇ったような気分になっていませんか?
別に勝ち誇らないし卑屈にもならんわ
無駄な感情は平和を乱す
260名無しさん@HOME:03/08/28 13:09
うちは義姉・義弟・義妹といっぱいいるけど、みんな仲いいよ。

もともと主人の家族が仲良かったから、結婚しても仲いいだけなんだけど
義弟のお嫁さんや、義姉(私より年下ですが)や義妹の旦那さんも、みんないい人。
トメ宅にも子供達頻繁に出入りしてて、主人と遊びに行ったら他のきょうだいも来てたり。

もちろん、いいトメですよ。
トメがいい人だと、コトメ・嫁問わず、きょうだいも仲いいんじゃないかな?
261名無しさん@HOME:03/08/28 13:13
やっぱ別居の人ばかりだねえ。

うちは同居だけど、火曜日病院に連れて行ってあげたけど、
それから顔を見てないよ。
きょうは植木屋が来てるので、お茶ダシしてるらしい声は聞いたけど。
干渉してこないひとなので嫌う理由がないってだけで、
別に仲良くしようという気もない。
262名無しさん@HOME:03/08/28 13:16
子供との別居を受け容れることのできるトメなればこそ
嫁に自慢されるトメになれるんだよ。
263名無しさん@HOME:03/08/28 14:02
別居してるからこそいいトメさんだと思っていても
一つ屋根の下に暮らすことになれば生活習慣の違いから
激うざーーーになることも考えられるし
孫が生まれてからは口出し手出しうざうざトメに変身するかも。
264名無しさん@HOME:03/08/28 14:07
大トメで苦労したらしいのでいいトメだけど
子供生まれたらわかんないかも。
265名無しさん@HOME:03/08/28 14:23
でもたまにこのスレでも前スレ?でも、同居しててうまくいってるトメさんもいたよね。
たとえ二世帯住宅の上と下に住んでいても、二週間も顔を見ないでも平気、
というような人なら、おっけーじゃないの?
母の知人にいたよ。
「旅行いってたらしいのよ〜知らなくてね〜」って、からっとした人。
267名無しさん@HOME:03/08/28 14:57
>266 からっとしてるっていうか鈍感な人ね。
姑の言うことを何でも真剣に過敏に受け止める人なら絶対無理。
268名無しさん@HOME:03/08/28 15:03
>267
>からっとしてるっていうか鈍感な人ね。
同じ人を称して言ってるんだけどなんか嫌な言い方。
嫌なトメ予備軍だね。
269名無しさん@HOME:03/08/28 15:05
いや、要するに「自分は繊細だからうまくいかないの」って言いたいだけでしょw
270名無しさん@HOME:03/08/28 15:05
>>268
はげどう。何でもネガティブに取る人っているよね。
ひねくれてるつーか。意地悪なバアサンに多い。
271名無しさん@HOME:03/08/28 15:06
同居でうまく行ってるって、男の口からはよく聞くんだけどね、こういう本音スレではあまりみないね。

「女房とお袋なかよくってさ〜、一緒に買い物いったりして、俺なんか仲間はずれよ」
奥の本音はいかばかりかと、生あったかく見てしまいます
272名無しさん@HOME:03/08/28 15:08
>>271
奥はきっとすごく気を使ってる悪寒
そのご主人は「同居がうまくいってる俺」に
酔ってるんでしょ。
273名無しさん@HOME:03/08/28 15:11
同居だけならまだしも、介護まで必要になったら、
それでも「トメ様世界一!」って言えるかな。
そりゃ、介護させる時点でイイトメじゃなくなる罠。
人の手を煩わせずにポックリ(ry
葬式代くらいは残しといてね
275267:03/08/28 15:39
書き方が悪くて嫌な感じにさせてしまって申し訳ない。
ネガティブに受け止めるだけじゃなく 嫌味のつもりで言った事でも
鈍感で気がつかなければ言われた側はカチンとくることも無いだろうし
波風たつこともなくその場で何事も無かったように済んでしまう。
いい意味での「鈍感」も必要じゃないかな?と言うつもりだったけど
自分は繊細だからどーのこーのなんて言うつもりは全然なし。
う〜ん、でもここ読んでると、「受け取り方」ってのも重要かと思うなあ。
姑から同じ「要らないもの」を貰っても
1)こんなものくれて、恩でも売ろうっての?!
2)これは要らないけど、下さる心が嬉しい。
って、違いがあるでしょう?
勿論、それまでの経緯があるから、何でも感謝すべきなんて全然言えない
けど、やっぱり相互関係なんだから、嫁側の対応ってのも結構影響ある
だろうな、と思うワケで・・・。
あと相性もあるよね。
煩くない程度に構ってくれるトメさんが良くて、
音沙汰なしが寂しい嫁もいれば
自分の趣味やらお友達やらで忙しくて
(結果的に?)ほっといてくれるトメさんがいい嫁もいるし。
うちの義母もとても優しい。
私はここに書いたら叩かれること必至のだめ嫁だけど嫌味一つ言われた事ない。
すごーく成長がとろい私がちゃんとできるようになるまで待っててくれる。
多分不満はいっぱい抱えてらっしゃるだろうけどおくびにも出さずいてくれる。
ほんとによくできた人。ついでに義父も義兄もいい人で幸せ。
279名無しさん@HOME:03/08/30 00:21
>>273-274
>>1だけ読まないで全レス読んでごらん。
このトメ様なら介護も何てこと無し!ってお嫁さんイパーイよ。
特に>>274
ハウス!
280名無しさん@HOME:03/08/30 00:43
age
281名無しさん@HOME:03/08/30 09:58
                 /ヽ
               /  ヽ
              /    ヽ
     ツレタツレタ  /      ヽ
      ( ・∀・)σ        ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  。      ヽ
             |彡3        ヽθ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|~~~    /⌒ヽ
                        し    /´<_` )  すいません、ちょっと
                        λ    |    /   ウソコ引っかけますよ…
                       (・ ・)   | /| |
                       (__∀__)  // | |
                             U  .U
282名無しさん@HOME:03/08/30 12:39
>279 今の所はトメさんも元気で仲良くやっているから
このトメ様なら介護も何てこと無し・・なんて呑気な事を言ってられるだけ。
実際介護の状態に入ったら壮絶でそんなこと言ってられないよ。
逃げ出したくなるって・・・もっと現実をみたら。
283名無しさん@HOME:03/08/30 12:44
>279 今はトメさんも元気で仲良くやっているから
このトメ様なら介護も何てこと無し・・・なんて呑気なことを言ってられるだけ。
実際介護の状態に入ったり痴呆老人を相手することになったら凄まじい壮絶な
現実に直面して逃げ出したくなっちゃうよ。
もっと現実をみたら
284282・283:03/08/30 12:46
エラーが出てだぶってしまった。ごめん。
285名無しさん@HOME:03/08/30 13:00
うちは同居の婆ちゃんボケちゃってもう大変だったんだから!!
友達の婆ちゃんは脳軟化症で寝たきりで友達のお母さんが
「もう死んでくれ」って泣いてるの見たことあるよ。
30年前だから今みたいに紙おむつ・介護べッドとか介護商品もなくて
友達の家に遊びにいったらおむついっぱい干してあったよ。
今は介護商品もできて昔のことを思えば随分楽にはなってきているものの
それでもやっぱり老人介護って大変さ。
介護といえば、ウチのトメさんは、マンション型の老人ホーム権利取得済みです。
4年後、70才になるまでには入れるのではないかという話。
(今は元気で一人暮らししています。妹さんがお隣に住んでます)

主人が一人っ子で転勤族なもので、ウトが亡くなった4年前に
親子で話し合って決めました(私はノータッチ)
この年になって2〜3年おきの引越しはツラい、地元にはきょうだいもいるし
医者付きの老人マンションなら何かと安心、友達も出来るからと。

私たち夫婦に子供がいたら、学校のコト考えて夫実家で同居だったかもと思うと
なんだかすごく申し訳ない気持ちでいっぱいの私に
ニコニコして「泊まれるからいつでも遊びにおいで」と言ってくれるトメさん。

真似事にしか過ぎないかもしれないけど、トメさんが病気になったら
夫実家だろうと老人ホームだろうと、泊まりこみで看病に行くつもりです。
287名無しさん@HOME:03/08/30 14:27
>286 医者付きマンション型老人ホームと自宅同居介護とは全然違うと思う。
泊り込みで看病に行くつもりでも 実際介護してみたらうんざりする可能性高し。
今は事がおこっていないからきれい事が言えるのかも・・・。

>287
確かにそうかも知れんけど、介護する前から「嫌だ嫌だ」って言ってバカーリ
よりはマシでしょ。
大体、人間全員が亡くなる前には長期介護を必要とするなんてことも
ないワケだし。
289286:03/08/30 14:55
現実は >>287の言う通りだと思うから、トメさんの決断が有難いやら寂しいやら
今までも本当に良くしてくれたトメさんなだけに、複雑で・・・
実際うんざりするかもだけど、出来ることはしたい。役に立たないかもしれないし
トメさんのためというより私の自己満足かもしれないけど、それでも。

私にとっては世界一のトメさんなんです、本当に。
トメ様世界一。
4ヶ月の子供抱えて旦那実家に3泊して、
2キロ太って帰ってくる嫁なんてそういないかと。

同居の介護も、体の方だったらいくらでもできます。
下の世話だろうが入れ歯磨きだろうがドンと来いって感じ。
でも痴呆だけはトメ様でもちょっと…
痴呆の実祖母を同居で介護しましたが1年でむりぽでした。
痴呆老人には昼夜の感覚が無いんですよね〜24時間大騒ぎ。
専業で12時間交代制なら介護できると思いますが、
自分ひとりで介護だと、夫と子供と自分の世話をする時間がない・・・。
>>290
> 4ヶ月の子供抱えて旦那実家に3泊して、
> 2キロ太って帰ってくる嫁なんてそういないかと。

それ、すごいのはトメじゃなくてヨメ本人という可能性も。
>>286
2000万くらいでそういうマンションがあるって聞いたけど何県ですか?
293285:03/08/31 13:07
>290 そうなんだよね。うちの婆ちゃんも昼夜の区別がつかなくて大騒ぎしてた。
寝たきり老人の下の世話も大変だけど動けないだけまだマシ(酷い言い方でごめん)
痴呆の場合は排泄のやり方を忘れている=わからない(パンツを下げることすら
わからない)で結局おむつになってしまうけど、動き回れる分不快に思うオムツを
自分で勝手にはずしちゃってしたい所でやってしまう。ほんと家の中糞尿のにおいがして
たまらない。臭いがするけどどこだーーと婆ちゃんのうんこ探し もう参った!
>>286
トメさんは北海道、札幌です。
権利は2300万弱ほどだったようです。
入居後は毎月、管理費・光熱費(実費)がかかるそうですが
希望すれば別料金で食事も3食賄ってくれるとのこと。
主人によると食事までお願いしても月々11万ちょっとなので
トメさんが受けてる年金で大丈夫らしいです。
ごめんなさい。
>>294>>292さんへのレスでした。
296292:03/08/31 13:53
>>286さん
教えてくれてありがとう!
北海道ですか、かなりうちから遠いのでそこは無理ぽぉ
やっぱり自分の慣れ親しんだ土地を離れて老後を過ごすのって
いやがるだろうからな〜
297285:03/08/31 14:02
>286 自分が思う存分看病してあげて下さい。
まだらボケだったので時折正気に返って母に感謝してましたよ。
自己満足であろうともトメさんにはきっとあなたの思いが伝わると思いますよ。
優しいいい人ですね。またそこまでお嫁さんに思ってもらえるトメさんも
優しくていい方なんでしょうね。

>>290

トメさんは2キロ痩せているかと思われ。
299名無しさん@HOME:03/08/31 15:52
あはは。
引越しするトメさんの手伝いに泊りがけで行くことになった。
よく働いて感謝されたが、帰り際にちょっと意地悪風に
「嫁子ちゃん、やっと帰れてホットしてるでしょ?」と言われた・・・

実際、図星だった私は明るく「うん!」と答えてしまったが・・・
「あはは、そうだよねぇ。オツカレ様でした。ありがとうね」と
明るく返してくれたトメさんはいい人だw
301名無しさん@HOME:03/09/02 14:50
定期的に子供だけ夫実家に遊びに行かせてるんだけど、
ちょっと爪が伸びてたので爪切り持たせてしまった。
ちゃんときっといてくれた。
ありがと、ダラ嫁でごめん。でもまた持たせるかも..
家のトメのいい所は私の作るご飯とかお菓子とかを
必ず褒めてくれる所。正直私よりトメの方が料理上手いと
思うんだけど、トメもウトも「こんな美味しい物食べた事無いよ!」
とか言ってくれる。私も嬉しいから実家に帰る時はエプロンと
料理の本と材料持参して張り切って帰るw
もしかして私乗せられてるかも!!でも仲イイからいいや。
303名無しさん@HOME:03/09/03 21:33
今年は次女が受験の年なんですが
うちのトメさま、一切口を出さずにいてくれます。
「○ちゃん(次女)は元気で明るくてかわいいんだもの、
それだけで十分じゃない」
って、いつもほめてくれるの。
もちろん長女のときもそうでした。
子供をほめられるのが一番嬉しい。
友人のところは、義父母がそろって
「A高校(学区トップ高)以外は高校じゃないでしょ!」
とうるさいそうで、ひでーじじばばじゃの、と。
304名無しさん@HOME:03/09/04 10:20
>「○ちゃん(次女)は元気で明るくてかわいいんだもの、
>それだけで十分じゃない」
>って、いつもほめてくれるの。

うわー 心底孫が可愛いんだね。
お嫁さんを可愛く思えると、孫も可愛いんだろうね。
いいトメさんだなあ・・・
305名無しさん@HOME:03/09/04 13:05
トメコトメとうまくやれない人は人格破綻者なんでしょスレと平行してみてます。
あちらのスレってトメと仲良くしているっていう人のレスって何だか棘のあるレスが多くて
トメと仲良くできるコツを教えてあげてるんですってば!!・・・みたいな
説教口調だったり何でもわかったような偉そうないい方で聞く耳持ってもらえなくて
キレテしまったり・・・。
ここを見てると全然おしつけがましくなくほのぼのとした温かさが感じられて
すっと心の中に入ってくるって感じです。
トメとは「嫁姑」というより「叔母と姪」のような関係だ。
大トメ(故)もボソッとギャグ言ったりして楽しい人だった。

自分の父方祖母や親戚が意地悪な人ばっかりで
私も実母も辛い思いしてきたからさ・・・。
でも「あの人たち以上に悪い人はいない」と思うだけでも
これからもトメと仲良くやっていけるような気がするよ。
トメコトメとうまくやれる人は、その人自身が人間出来てるってのも
あるかもしれない。でもそれ以上にトメコトメが出来た人であるってことが大前提。
このスレに出てくるトメ様達は、介護をヨメの仕事と考えていなかったり、
同居をするつもりいなどさらさらなかったりと、出来た人ばかり。
腹立てたり憎んだりするよりも、仲良くやれるのであればそうしたいよ。
でもこっちが敬意を持って接しても、相手からメタクソに返ってきたんでは・・。
普通の人間にお釈迦様のような広い心を持てと言われてもね。・゚・(ノД')・゚・。
>>307
ここで思いきり泣いて行きなされ・・・・
メタクソはないよね、人が大事に育てた娘にむかって。

うちのトメ、時々ムッとしてる時があるけど絶対口に出さない。
顔と態度はもう明らかに面白くないってのがアリアリなんだけど
お互い気まずい沈黙状態が長く続いても、絶対言わない。

きっとトメなりに心に決めてることがあるんだろうなと思う。
気が強くて仕切り屋なトメだけど、この一点で尊敬してる。
案外言葉の重みを知ってる人なのかもしれない。
>>305
トメと仲良くできるコツなんかないよ。
いい人だったり相性がよかったりすれば仲良くできるし
そうでなければ仲良くなんかできない。
いま私はトメともコトメとも仲良しで大好きだけど、
昔つきあってた男の母親とは、結婚してないのに冷戦状態だったから
いまのトメと仲良くできてるのはけっして私自身の手柄なんかじゃないと
身にしみてよーくわかってる。
310名無しさん@HOME:03/09/05 15:44
結局相性だと思うよ。
いくらいい人でも好意でしてくれたことでもこちらにとっては
ちょっと有り難迷惑ってこともあるし・・
だから義両親はいい奴だけにタチが悪いというスレが賑わっている。
311名無しさん@HOME:03/09/05 16:07
羨ましいのでage
うちのこどもたちはトメが名前をつけた(というか私が頼んだ)んだけど
これってトメ系のスレでは顰蹙ものだったんですね。
トメは賢くて、金は出すが本当に一切クチを出さない人。
いい名前で、私たち夫婦も満足して
こどもたちにも、アンタたちの名づけ親はバーチャンよ、
と言ってるんだけど…。
313名無しさん@HOME:03/09/05 16:58
>312 あなたが自ら頼んだのだからOKなのでは?
トメ系のスレでは自分たちで名前をちゃんと考えていたのに
(まだ決まっていなくても自分達で名つけるつもり)
トメが頼まれもしないのに勝手に命名しようとすることに
大ブーイングだったから。
トメがいい名前をつけてくれてあなたがた夫婦が満足されているなら
それでいいと思う。名づけ親はばあちゃんと言っても何の問題もなし。
すてきな名前をつけてもらえてよかったですね。
314名無しさん@HOME:03/09/05 23:33
>>312
うちもトメ様に頼みました。トメ様がセンス抜群なのはわかってるし、
私自身が長い名前で嫌だったので、漢字一文字でお願いします、とだけ
付けて。

思っていたように良い名前で。すっきりと聡明な感じで大満足でした。
娘もお婆ちゃん大好きだから、喜んでいますよ。
315名無しさん@HOME:03/09/06 00:15
結婚して6年。うちに電話をかけてきたことは一度もなし。
近距離だが、姑がうちに来たのは1回だけ。
(私がインフルエンザで倒れたので当時1歳だった娘を預かりに来た)
こちらが行くといつもお客様待遇で、いそいそと楽しそうに動いてる。
話はワイドショーのことがほとんどだけど、悪口は言わないから辛くはない。
316名無しさん@HOME:03/09/06 04:59
ここの住人はほとんどが
「姑と仲良くできてるのは自分の手柄ではなく相手がよかったから」
と思ってるような気がする。
少なくとも私はそう。ラッキーでした。
介護要員には認定されちゃってるけど。
317名無しさん@HOME:03/09/06 07:34
先日、妊娠して事がわかったので、
トメさんにメールで報告しました。(電話かけても出なかったので)
するとトメさんからの返信のなかに

>育児は育自です。
>息子と協力して、二人も子供も成長できるといいですね。

て言葉が。
まだ生まれてないんだけどねw
でもトメさんの優しさがすごく嬉しかったのよ。
318名無しさん@HOME:03/09/06 08:56
317おめでとう〜
>>317
なんて理性的&理知的なお言葉なんでしょう。
ちゃんとした人っていうのは文章だけでもわかるって本当なんだ!
おめでとう〜!
320名無しさん@HOME:03/09/07 20:45
>>371です。
>>318さん>>319さんありがとう。
子供は5月に生まれる予定です。
初孫なのでトメさん大喜びですw
うちのトメさんは賢くて(なんと!慶応卒)センスもいいから
私としてはトメさんに名付け親になってもらいたいです。
321名無しさん@HOME:03/09/08 01:40
おお.....慶応卒....

初孫ってかわいがられるよ〜
すっごいよろこんでくれて、嫁子さんありがとーなんて。
仕事してるので時々見てもらえてむしろこっちがありがたいんだけど。
322名無しさん@HOME:03/09/10 13:08
あげ
323名無しさん@HOME:03/09/14 09:26
age
トメ高卒。でも学歴をハナにかけて威張っている。何故か?
答:トメ息子が灯台&京王だから。
ふんっっ!

いいね、皆いいトメで・・
トメをどーしても好きになれない、自分自身に嫌気が差してたけど、
やっぱりトメにもよるんだよな・・
スレ汚しすみません。
スレ違い。「今 日 の ト メ」スレ逝け。
>>324  ウチの夫6義弟も有名私立大卒なんだが、トメは全然自慢しない。
なぜならトメの姉の息子達(つまり夫のいとこ達)が兄弟揃って灯台卒だから。
・・・ま、それがなくても息子の学歴自慢するようなトメではないが。
327名無しさん@HOME:03/09/14 23:38
ウチのトメは、世界一ってほどではない。
人間ですもの、欠点はあって当然。
私も、まだまだ未熟者で、短気というか、心が狭い部分もあって
善意でしてくれてる事でも、ムカつく事もあったりして
愚痴りたくなる時もある。(多分、向こうも腹立つ事あると思うけど)
でも、基本的には、仲良しな嫁と姑という関係。

息子がまだ二歳で、小さいし、
私は二人目妊娠中だし、しばらくは無理だろうけど
子供の手が離れてきたら、トメとランチしに行ったり、買い物しに行ったり
旅行とかもしてみたいな。
その時が、楽しみ。
328名無しさん@HOME:03/09/15 01:54
みんなコトメはいないの?
うちはコトメいるから仲良くするなんて無理だよ…。
ごめん、うち、コトメとも仲良しだ。
すげーいいやつなんだもん。
うん。コトメは年上だけどかわいい。
いい奴だ。トメもからっとしてていい人だ。
でも親族関係って各々に子供が出来たら状況が変わって
関係悪くなる事もあるって聞いたから今だけかなー。
今は皆、小梨だし。

友人は子供を産んだ途端コトメのおせっかい過ぎる程の干渉(親切)に
辟易してたし。
331名無しさん@HOME:03/09/15 23:51
ウチはトコメはいないなぁ。
義弟はいるけど。
でも、私、旦那が12歳年上で、義弟は私より10歳年上だから
「弟」ってカンジはしない。
親戚のお兄さんてカンジ。
弟に近い感覚なのは、旦那の従兄弟。
変わり者だけど、面白い。
年も近くて、私より一歳年下だからか、親近感を感じるのかもしれない。
332331:03/09/15 23:52
あらやだ。
トコメじゃなくて、コトメでした。
トコメって…なんだよ…。
333名無しさん@HOME:03/09/16 00:56
>>332

(*´∀`)σ)Д`)
334名無しさん@HOME:03/09/16 11:22
うちコトメいるよー。
で、義両親・義祖母・義弟妹含め仲良しだよ。
しょっちゅう連絡取ったりとかはないけど、たまに会って
飲んで食べて楽しくおしゃべりしてって感じ。
こないだはこの大人数で旅行へ行って来たよ。
335名無しさん@HOME:03/09/16 11:34
コトメはいないです。
夫の弟はいる。かわいいです。ほんとの弟みたい。
自分にも弟はいるが。自分の弟も好きだけど。

姑のことはほんとに好きだけど、孫の面倒をみに週三回行ってあげる
といわれていて、ちょっと困ってる。
私は在宅で子供が5ヶ月。
お金はかかるけどベビーシッターを考えてたんだけど、夫が大反対。
母にみてもらえと。
夫の実家までは車で15分。
週三回も来てくれたら助かるけど、仲悪くなりそうだし
仕事の手伝いをしてくれてる人が毎日来てるのですが、その人が気を遣うし
むう〜
たくさんは手伝って欲しいけどいっぱいは手伝って欲しくない
わがまま嫁なのでした。
なんかすれ違いになってるね....失礼しました。
336名無しさん@HOME:03/09/16 11:42
うちのトメちゃんはやさしい。
でもこちらに対して遠慮してくれてるのがわかるのでちょっと心苦しい。
ダンナは3人兄弟の長男で弟たちは結婚の予定無し。

唯一のガンはウト。
こいつが早くあぼーんすれば今ダンナ実家の抱えている問題の90%は解決する。
トメちゃんは今年の春思い切って別居した。
ウト早く孤独市しろ。
>335
すご〜〜くわかります,その気持ち.
うちはまだ子供はいませんが,その話になった時に
旦那に母親に預ければいい,といわれました.
うちのトメ様もすばらしいかたなのですが,
「たまに一日とかならともかく恒常的に素人には預けたくない」
育児の経験があってもプロではないし,
30年前から育児の常識は激変してる,とか説明しても全然ぴんとこない旦那.
まだまだ教育が足りません.
335さんも旦那様の教育,ともにがんばりましょう
338335:03/09/16 11:58
337ありがとう。こういうことは事前準備が大切ですね。
337もがんばれ!
せっかく産んだ子、他人任せはつまんないし、外堀を埋めるように夫を教育します
339名無しさん@HOME:03/09/17 18:55
それぐらい当たり前って、言われるかもしれないけど…。
只今、二人目妊娠中の私。
義実家行くと、重い物は率先して、トメやウトが持ってくれたり
上の子を見てくれたり、私は休ませてくれたり…ホントに
至れり尽せりってカンジで、感謝。

昨日、性別が判明して、女の子だと言ったら
嬉しそうだったなー。
私も旦那も、元気な子なら、性別はドッチでも良かったし
多分、トメもウトも、同じ気持ちではあると思うんだけど
義実家は、旦那と義弟の男兄弟な上、女の子を欲しがってたらしいので
孫にして、念願の女の子という事で、喜びも一塩みたい。
340名無しさん@HOME:03/09/19 19:14
良いトメネタって、そんなにないモンなのかねー?
悪辣なトメなら、こんなことされました!こんなこと言われました!
っていくらでもネタがあるだろうけど
いいトメなら、良いトメですという以外に書きようがないものw。
(トメの言動も、気に障らないからいちいち覚えていない)
342名無しさん@HOME:03/09/19 19:49
みんな良い人達でした。一緒に住むまでは・・・
343名無しさん@HOME:03/09/19 19:55
うちのトメ様はとってもいい人。
全然こっちに口出してこないし。会うときさくだし。
でもこれは夫が防波堤になってくれてるおかげもあるかなー、って
思うときもある。
>342
そんな当たり前のことを言われても…。
345名無しさん@HOME:03/09/19 22:52
>>342
全部ロムってみそ。
同居の人もいるから。
346名無しさん@HOME:03/09/19 22:56
347名無しさん@HOME:03/09/19 23:11
玄関別の二世帯住宅で半同居だけど、トメも私も互いの家には必ず電話してから行く。
内階段もあるんだけど今のところお正月ぐらいしか使ってない。
トメが使おうと思ったらいつでも使えるのに、ウチには外階段でやってくる。

実母に言ったらハァ?だったけど、そんな微妙な距離感が私にとって非常に心地いいトメ。
距離感の取り方って全てに共通するのか、いろんなコトで感覚が合う。
こないだ親戚に顔が似てきたと言われて素直に嬉しく思った自分に驚いたよ。
いつまでも元気で長生きして欲しいです。
>347
互いの距離感がほどよく保たれるって気持ちいいよね。
読んでてほんわり和んだよ、アンガトー。
トメもいいけど、貴方も気持ちのいい人なんだろなー。
そんなアナタがウチにヨメに来てくれればいいのに…とか思っちゃったよ。30代前半、まだ子ナシですが。
これからも仲よくね。
自らのぞんで遠方に引っ越したトメ。
里帰りで羽田に子連れで行くのだが腰痛で困っていることを
何気なく電話で相談した。(やっぱり抱っこ紐がいいですよね
ベビーカーは大変ですよね〜とか相談)
するとなんと当日空港まで送ってくれるという!
トメの家だって近くないのに!はっきりいってメチャ助かる!本当に本当に有難う!!
久しぶりに会えるのでウキウキしてしまいました。
(ここで嫌なトメスレでは来なくていいってなるのか)
350名無しさん@HOME:03/09/20 02:45
だからね、素晴らしいトメ様もトメ様なら、嫁子ちゃんも最高なのよ。
ウザーとか言ってる嫁には一生判らない感覚でしょう。
351名無しさん@HOME:03/09/20 09:29
いやあ、ここにいる嫁がみんないい嫁とは限らないよ。
私なんか全然ダメ嫁だよ。姑がいい人なだけ。
姑が嫌いな人がダメ嫁とも限らないし。姑がダメなだけと言うことも。ってかほとんどそっちかと。

子供に対する無償の愛を、私にも注いでくれるんだよ。泣ける。

主婦の本音を語る掲示板です。
よかったら遊びに来て下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/421/

スレ違いでごめんなさい。
353名無しさん@HOME:03/09/22 11:07
私バツイチ子連れ、現旦那5歳年下初婚で最近入籍しました
結婚を前提に、旦那実家の近所で1年半ほど同棲してたんですが
トメさんとはその頃から親子のように仲良しです
最近妊娠しましてそれを報告したら
「楽しみにしてたのよー♪一緒に住んでたのにしばらく出来なかったでしょ?
あなたにはプレッシャーかと思って言わなかったけど、息子のせいかと思ったこともあってね。
だってほら、あなたは立派に一人子供産んでるから。
もう少しして出来なかったらあなた検査に行きなさい、って息子に言っちゃったわ(ケラケラ)
ほんと良かったわ。大事にしてね。」」

よく、不妊を嫁だけのせいにするトメがいるってのに…。・゚・(ノД`)・゚・。
1度目の時と大違いです(w
354名無しさん@HOME:03/09/22 11:14
>>350
嫁子は最初は普通なんだよ。
でも、姑が良いと良い嫁になる(姑に良くしてあげたくなる)
姑が悪いと悪い嫁になる(絶縁したくなる)
355名無しさん@HOME:03/09/22 11:37
よい姑とは、「嫁」意識ばりばりでないことを言うのですね。
うちの姑もここのスレ読めばいいのに!!
きーー!!
356名無しさん@HOME:03/09/22 12:03
いつも会うんじゃ疲れるから、たまに会うくらいが一番だわー。
と言ってくれる義両親は私にとって素晴らしい。
電話も全然してこないけど、こちらからすると普通にお話してくれるし、気遣ってくれるし。
今、義両親は娘と暮らしているんだけど、「あの子も出て行って欲しい」とこぼすのはどうかとオモウが(w
年取ると、他人にわずらわせられないで自由に習い事してお友達と楽しんで暮らしたいんだってさ。
ちょっと前にコトメさんの話題が出てたけど、うちはコトメ(義妹)がいます。
いい人で基本的には好きなんだけど、結婚してしばらくたった頃と、義妹が子供を生んだ頃
(うちは子なし)には、すこ〜しだけ、
「末っ子のひとり娘で可愛がられてきたのに、義姉さんが後から来てちやほやされてるのイヤだな…」
「私は子供がいるんだから、義姉さんより大変なのよ。うちの子が家族の中心であってほしい…」
と言いたいのかな?と思われる気配が感じられた。
でも、そんなことで揉めることもなく円満でいられるのは、義両親がサポートしてくれてるおかげ。
表立って私や義妹になにか言うこともなく、うま〜く雰囲気を和やかな方向に持っていってくれる。
すっごくさり気なく、子供達・嫁・孫に対して「父母は私に愛情を注いでくれてる」と感じさせて
くれるんですよね。(八方美人という意味ではなく)
だから私も「義父母さん達は私を大事にしてくれるんだから、義妹ちゃんのことを私も大事にしなきゃ」
と自然に思わされるし、義妹も両親に愛されている自信があるから鷹揚でいてくれるのかな、と思う。
偏りのない、自然な感じのする深い愛情って、なかなか身につけられるもんじゃないだろうなぁ。

あと、義母は無邪気な人なので、時々「悪気はないんだけど…」系の言動をしてくれることも
あるけれど、義母の「悪気はない」は、本当の「悪気はない」なんだよね。
だからその場で「お義母さん、それはちょっと…」とすぐに指摘できる雰囲気があるし、
そうすると義母は本当に反省してくれて、同じことは二度としないでくれる。
ちなみに義父は考え深い性格なので、そういう言動はまずないみたい。
本当にありがたい義父母なんだけど、この先私達が両親の年になっても、あんな大人には
なれないだろうなぁ…とも思う。
(実際、夫にとっては義父は「超えられない壁」的な存在でもあるらしい…)
きょうトメから電話があった。世間話のついでに今日私が
あんまり具合良くなくて臥せってるんですよ〜と言ったら
「あら、大丈夫!?辛くなったらいつでも駆けつけるから
すぐに電話してね!!」と。すぐ駆けつけるって言ったって
長野と埼玉じゃ駆けつけられないよトメタン。。。
でもその気遣いが嬉しかったな。体弱い私を一言も責めずに
ひたすら気遣う優しい人。トメが具合悪くなったら
すぐに駆けつけようと心に誓った一日でした。
359名無しさん@HOME:03/09/23 00:08
このスレの人達って、義家族に対して
ムカついたコトって、一度も無いの?
私は、義家族とは仲良い方だけど、そりゃ
一度や二度は、ムカッときた事あるよ。
そーゆーの、無いの?
>>359
トメ様にはないなぁ。一回も無い。
でもウトの失礼な言動にむっとしたことはある。
だがしかし、ウトにむっとした瞬間トメ様がウトをお叱りになり
そしてウトも素直に謝ってくるので、怒りは全然尾を引かない。

トメ様がもしヘタレだったら、別のスレの住民になってただろう。

そうそう、実両親にはいつもむかむかしてるよw
361名無しさん@HOME:03/09/23 00:31
ムカつくことぐらいそりゃあありますとも。
でも、十分に許容範囲内。

うちのトメ様は、ウトと夫の「性格が合わないから同居は無理」と
現実をはっきり見極めてくださっていますw
私もうちのトメにはないです。(ウトは超無口)
ただ、自分の発言ではっ、これはムカつかせてしまったか!?と
思った事は何度か…でもさらりと流して
ジョークで場を明るくしてもらえます。
頭いい・性格いいっぽい。かなわない。
363名無しさん@HOME:03/09/23 01:10
久しぶりにあって私の目の前で旦那に「あらあらこんなにやせちゃって・・・」
だとよ。いっときますけどあんたの息子、結婚前から170cm、49kg
のがり男だよ。
といいつつそれ以外は害のないまあまあなトメです。
ムカッ、までは、無かったような気がするなぁ。
「あれぇ〜?」くらいはあったような気がする。「あれ?今のってなんか、義母さん・義父さんらしく
ないよなぁ」くらい。
もしかしたら、過去に「ムカッ」もあったのかもしれないけど、私は覚えてない。
私を故意に傷つけようとしたりしない人たちだと分かってるから、ちょっとくらい気に入らないことが
あっても、すぐに忘れて記憶に残らないんだと思う。
私も憶えてるかぎりではムカッとしたことはないなあ。
一般論で話してて、男性論女性論みたいな話だったか、
自分はウトとは考え方がちょっと違うなーと思ったことはある。
でも向こうも別に自分の考え押しつけてくるわけじゃなし
ムカッとかは全然しなかった。
トメやコトメとはそんなことすらなく仲良くしてます。
366名無しさん@HOME:03/09/23 02:25
上の方にコトメちゃんの話が有ったけど、うちはもう全く無問題。
夫は3人兄弟の長男で、コトメちゃんは末っ子。

「お兄ちゃんばっかしで、お姉ちゃんが欲しかった♪」って
言われて、生意気な実妹を持つ私としては、嬉しい限り。
色々相談して来るし、これってお姉ちゃんに似合うんじゃない?
なんて、ファッション紙持って来るし。

もしかして作っているのかも?と思った事も有るけど、
死ぬほど生意気な実妹より絶対可愛いので、可愛がろうと
思っています。
367名無しさん@HOME:03/09/25 02:19
コトメって旦那さんの妹かお姉さんだよね?
うちは夫が末っ子なので、お兄さんとお姉さんしかいない。
お姉さんは、トメ様と同じで私を可愛がってくださる。
知的で上品で、下町育ちのガサツな私には勿体無い位の
トメ様とお姉さん。
こんなに楽で、楽しくて(・∀・)イイのかしらん?
と、時々真剣に思うよ。
368名無しさん@HOME:03/09/25 10:15
半年に1度、3万円の商品券をくれる。
「もういいですから・・・」と断っているのに
家賃まで払ってくれる。
病気ひとつしない元気な姑。
ありがとね。
369名無しさん@HOME:03/09/26 13:41
私の実家が北海道だから、義母が心配して電話してきてくれた。
うちの親の心配までしてくれてありがとう、と感謝。
幸いうちの親兄弟は無事だったから、義母を心配させることにならなくてヨカタ。

松茸が食べきれないから良かったら取りに来てって言ってくれたので、
今日は会社の帰りに義実家寄ってもらって来ます。
駅から近いから、家まで行くって言っているのに、いつも駅の改札口で待っていて
くれてありがとう。「お仕事している人にそんな手間かけさせたら悪いわ」って言ってくれる
けど、2ちゃんやる程度の暇があったりするから、平気だよーお義母さん(w
今日はちゃんと家まで取りに行くからねー。
お義父さんお義母さん。
貴方達が旦那の両親でいてくれて、私は本当に幸運でした。
ありがとう。

(先日友人家庭、両親兄夫婦兄嫁実家を巻き込んでの
金絡みのゴタゴタを目にしてしみじみ思いますた。
人間て金銭欲が絡むとあんなに醜くなれるんだ…と。)

うちの義理実家はそれなりに金持ち(らしい)んですが、
そういったトラブルは一切無し。素晴らしい。
旦那もそういう両親に育てられたせいか、金絡みの争いとかが大嫌い。

義理姉夫婦もとても良い方達で、かえって不出来な嫁(自分)が
申し訳無いほどです…(´・ω・`)
>370
金に汚いのって一番見苦しいよね(w
いいウト&トメ様でよかったね。

ちなみにうちのウト様の名言。

「お金っていうのは、灰皿みたいなもんなんだ。
 溜まれば溜まるほど、汚くなっていく。
 自分はそんなふうになりたくない」

ちなみにウト様、教職(校長)を経て、去年まで某市教育委員会役員でつた。
今まで、過去の素行上(w 教師という人種をイマイチ苦手な私でしたが、
真の教育者を見た気がしまつた。(w
>>371
その台詞は、言う人によって印象が変わっちゃいそうですね
出来たウトさんだからこその名言なんだと思います。

貧乏ウトトメから同じ台詞を聞いても、、、なぁ。
負け惜しみにしか聞こえない
みんないいなー
374369:03/09/29 11:22
松茸のほかに色々物資をいただいた(w
中トロが美味しかったですた。
今週末義実家に遊びに行こうかと思ったけど、夫が用事あるため断念。

取り寄せした美味しいみかんが本日届く予定だから、金曜日にそれを
義実家におすそ分けしに行くとしよう〜。

義のつく家族が優しいから、私も色々したくなる気持ちになるんだろうなとしみじみ思ってみたり。
本当に宝くじに当たったようなものだな、私。
375名無しさん@HOME:03/09/29 12:57
はあうらやましい...
376名無しさん@HOME:03/09/29 15:48
私のトメ様は出産後の退院日にうちのアパートに来てくださった。
2chネラな私はどんなことになるかと思ったけど。
旦那が私の入院中ためていたごみをまとめ、洗濯をしてアカのベットも準備して
おまけにフローリングも全部拭き掃除してくださって待っていた。
用意してくださった赤飯はちょっと多すぎたし作ってくださった煮物も特別(゚д゚)ウマーだったわけじゃないけど
その日、ご飯を作らずにすんで本当に助かった。
おまけに退院してすぐアカがねてしまったため、抱っこもせずに
「嫁子さんも気を使って休めないだろうから」
と帰っていかれた。
感動で涙が出た。・゚・(ノД`)・゚・。

そのあとでやってきた実母はぎゃーぎゃー余計なことをしゃべり
私がオムツを替えようとしたら急に取り上げて
基地外のように「お宮参り」を連呼して夫をおこらせた。
涙が出た。・゚・(ノД`)・゚・。
377名無しさん@HOME:03/09/29 15:50
私の誕生日にみんなで外食に連れて逝ってくれてありがとう。
おまけに花束まで頂いちゃって・・・・

嬉しいです!
ありがとうございます
378376:03/09/29 15:53
そんな実母は弟に嫁が来たら同居する気マンマン。
実娘でさえ閉口するヒステリーババに耐えられる人がいるのかと・・・
弟はニガ藁って感じで
「漏れはケコンなんてしねぇ」
といっていたけど、ガンガレ。
379名無しさん@HOME:03/09/29 19:25
トメ様から「海老フライにでもしたら?」と海老を貰った。
昨日実家から帰ってきて冷蔵庫に何もなかったので、
マンドクセーと思いつつありがたく頂戴した。
帰ってよくみたらきちんと下処理がしてあって
あとは衣つけて揚げればいい状態だった。
トメ様ありがとう(;´д⊂ヽ
うちのお義母さんもそうだけど、相手が人並みに優しいと
こちらも親切にしたり感謝の気持ちが自然と生まれるよね。
学生時代に「自分の形相は相手の形相を見ればわかる」
って感じの事をおっしゃった先生がいるんだけど、今まさに
その気持ちがわかる。
うちのお義母さん優しいから、私も優しくなれるんだわー…。
ありがたや…
381名無しさん@HOME:03/10/02 23:08
今日同じマンションに住むお義母さんが、ちらし寿司を作ってくれました!
とても美味しくて食べ過ぎたほど・・・。
いつも色々よくしてもらって、本当に感謝しています。
逆に私が作ってあげた物は、大げさなほど褒めてくれる。嬉しくてまた作って
差し入れしてしまいます。
382名無しさん@HOME:03/10/02 23:10
離乳食のこと聞いたら、すっかり忘れたって。かわいい。
383名無しさん@HOME:03/10/03 02:17
このスレ、2ちゃんの良心だな〜
384名無しさん@HOME:03/10/06 02:15
「親が頭いい家庭ほど、子供はダメだったりするわよね。学者とかね」
「む?うちですか?(父は学者)」
「やだ〜、えーと、両親がそういう場合よ〜」
何のフォローにもなってないがまあ別に気にならない私の所は
嫁が鈍感だからうまくいってるケースかも。
姑も悪気無いみたいだし。
385381です:03/10/06 06:27
ちらし寿司をもらった翌日にエビフライをたくさん作ってくれました。
そして昨夜は「水で戻したらすごく多くて〜」と海藻サラダ。とっても
助かってます。

>>384 ウチも時々「お義母さん、それはイヤミですか?」と思われる
発言があります。我が家も384さんと同じで、いちいち気にしないので
上手く行っているんだと思います。これからも嫁姑仲良く過ごしたい
ですね。
386  :03/10/06 13:01
こんなスレあったんだー。

私もお義母さんと仲良くさせて貰ってます。
幸せなことだなぁ。
トメじゃなくてウトだけど。
週末、別荘大好きなウトが一人で別荘に行ったらしい。
用事があったので電話して用件を言ってすませたら、
その後数回ウトから電話があった。
「お義父さん、お義母さんが旅行行って独りで別荘だから寂しいんでしょ(w」
と指摘したら照れ笑いしてたよー(w
今度の連休は用事があるから無理だけど、その次にでも一緒に別荘へ行って
親孝行するとしよう。
寂しいならちゃんと誘えよー( ´∀`)σ)Д`)
388名無しさん@HOME:03/10/06 14:15
うちのオット、高校出てからずっと親と別々に暮らしていたのが
今年20年ぶりに地元へ戻ってきた。
以来毎週毎週ウトさんと山登り行ってる。
ハイキングして山の中の温泉入って帰ってきたり。
あり得ないくらい仲良し親子してる。w
別荘とか山登り、温泉という単語に皆さんとトメウトさんの余裕を感じます。
うらやましか〜
390384:03/10/07 22:31
>>385
私たち鈍感同志でよかったですねw
なんて...まあ日頃の行動から悪気がないってわかってるからですよね。
料理上手そうなお姑さんですね。

今日は乳児検診でした。
身長体重ともに、成長曲線ど真ん中。私はおおいに満足。
姑は「え〜○○は健康優良児じゃないの?」と
ちょびっと残念そうでした。
あくまでも自分の孫は優秀だと思いたい様子。かわいい人です。
でも無理だって。半分は私の遺伝子なんだから。
391名無しさん@HOME:03/10/08 02:05
>>390
人間は何を言っても、動物の本能が有るので、女の肉親の
子供は文句無く可愛がるそうです。曰く娘・姉や妹の子。
それは間違いなく自分の肉親だから。

逆に息子や男兄弟の子はその配偶者が産むのだから、
今一信じきれないそうです<故意ではなく動物的に。
だって証拠は無い訳ですよ、肉親の子供って。

だから嫁の産んだ子を盲目的に可愛がるトメさんは、
とっても性善説な素晴らしい人だという事です。

かくいううちのトメさんも息子をどけて、孫を抱きにくる人(w
「うちの孫ちゃん世界一」です。可愛い人です。
392384:03/10/08 08:25
そうなのか!>391
ますます姑好きになったよ
ありがと!
「うちの孫ちゃん世界一」いいですね!
393名無しさん@HOME:03/10/08 09:06
うちのトメ様幼くして実母をなくし、継母に虐められて育った人。
なのにとても気配りの人で「どうしてそこまでする?」と思うほど。
私は嫌味なんて一度も言われたことが無く、母の日や誕生日のささやかなプレゼントにも
満面の笑顔で喜んでくれる。
バーゲン品の洋服でも「センスがいいわ〜」って近所の人にふれまわったりするので
○○さんのところのお嫁さんはホントによく出来た気がつく人 っていうことになってたりする。
あえて難点を挙げれば、育ちのせいか甘え下手で人にお願いするのが苦手なので
こちらが察して「〜しましょうか?」といわなければならないこと・・・かな?

家の商売があまり芳しくないから、大したことはできないけど
今度皆で温泉旅行へいこうね お義母さん。
394  :03/10/08 10:03
わたしのお義母さんは、姑さんに40年間いじめられて辛い思いをしてきた人。
だから友達みたいな本当の娘みたいな嫁姑の関係にすごく憧れていた、とかで
めちゃくちゃ良くしてくれる。

最近は仲良くなり過ぎて、お義父さんとの性生活の悩みなどを
話されるようになってそれがチョット困る。
こっちのこと聞かれるわけじゃないし、他には誰にも言えない
んだろうなぁと思うから聞いて差し上げてるけど、
〜なのよ、と言われても何て言えばいいのか。w
困ります。お義母さん。
うちはお義母さんといつの間にかシモネタになっていて
「男の人って、どうして疲れている時ほど夜が元気になるんだろうねぇ」
とため息ついてました(w
今も昔もそういうものなんだなぁとぼんやり思ってみたり。
仲良くなってもあまり赤裸々な話は恥ずかしくなっちゃうよね(w

お義父さんとうちの旦那は肉親なだけあって、やることなすこと本当似ているので、
お義母さんも私の苦労も悩みもほぼ一緒。で、会うと結構お互い愚痴を言い合ったり
してます。先日義妹に「もー、二人ともおばさんっぽく愚痴愚痴言ってないでよー!」
と笑われた。確かにまるで近所の井戸端会議のようだった(w

お義母さんの言葉の最近のヒットはこれ。
「遺伝子には勝てなかったわ…。〇〇家の遺伝子は強力よ…」
お義父さんとやんちゃな行動がそのまま一緒の息子(=私の夫)を見たときの言葉。
ここのトメさん達には敵わないけど
散々揉めたトメと和解の兆しが見えました
相変わらず嫌いは嫌いのままだけど
顔見るだけで吐き気ってのはなくなってきた
世間話もできるようになってきた

子供が病気になり、治るのに年単位の時間が必要って判明しました
トメさん「良かったね〜治るんだね〜頑張りなさいね〜何もしてやれなくてごめんな」
きっと責められると思っていたんだけど、孫可愛さのことだろうけど
素直に嬉しく思いました。

大嫌いな人から、夫の母・子供の祖母として接しようと変化しました。

素直じゃない嫁だけど、また子供の顔を見せに行きます
397名無しさん@HOME:03/10/09 09:40
>>395
うちもそうだー。旦那の愚痴では超気があってます!
先日は嫁と姑サスペンスって漫画雑誌を貸してくれたよ。。w

>>396
大変だろうけど、トメさんに対するストレスだけでも減りそうでよかったね。
ガンガレ!
398名無しさん@HOME :03/10/09 12:01
ここ読んだら泣きそうになっちゃった
私も前はこう思ってたのに トメ様のこと
同居になったら 別スレ住人になっちゃったよ
399名無しさん@HOME:03/10/09 12:08
>396
たいへんだね。がんばれ!

>398
同居は大変だろうね。同居してるだけでもえらいよ。おつかれさま。
400名無しさん@HOME:03/10/09 12:12
>399
ありがとう そう言ってもらえると力が抜けます
同居になってお互いいろんな所が見えすぎてしんどいです
私も同居したらきっと(゚д゚)マズー
トメ様がこちらの生活に関心をもてるほど余裕が出る前に一戸建て購入計画中。
・・・金はない。
402名無しさん@HOME:03/10/09 15:52
ウチも、別居だからこそ保たれてる、嫁と姑の仲なんだろうと思う。
トメも、その辺わかっているようで、いつだったか
同居話しがチラッと、話題にのぼった時、
「お互い、遠慮しながら暮らさなきゃならないし、こんな狭い家じゃ同居なんて無理よ」
と、言っていた。
完全二世帯住居とかなら、私もいーかなーとは思うけど
今のところ、そんな家買う余裕も無いし。
403名無しさん@HOME:03/10/09 16:23
うちの姑は新婚から6年同居だったので、もうこりごりだそうだ。
学習能力があって助かる。
夫の祖母はまだ存命なのだが、姑が介護に通ってる。
祖母は長男夫婦と同居しながら絶縁しており、
次男嫁である姑がいろいろ面倒見ている。
さすがにこんな姑では、何かあったとき私がみようと思う。
404名無しさん@HOME:03/10/09 18:17
ついこないだトメと別居したんだけど(いい人が故に違う意味で色々悩まされた)
トメ2回離婚、1回内縁死別で男には苦労したみたいだから
旦那(息子)の悪さとか分かってくれる。
喧嘩しても私の肩持ってくれたり、
旦那以上に良くしてくれてます。
が、主に子供の事で参っちゃって別居したんだけど別居して日が浅い分その時のトラウマは治らなくて
二人目できて入院の時の事考えると欝。
そのうちそんな事もあったなって思い出になる日がくるといいな。
でも一人暮しになるのに別居させてくれて今はそれだけで感謝だな
405404:03/10/09 18:36
すみません。
追加
私を気遣っての別居だろうけど親戚、トメ友には
人の事をよく考える姑、あんなにいい姑なのにわがままな嫁子さん
になってると思います。
うちのトメもウトも同居反対派だ。
「自分の子供でも大きくなったらしんどくなるのに、息子の妻と子供も一緒っていうのは・・・」
ってタイプ。息子の妻が他人って事を認識しているけど、嫌味な人たちじゃないのがポイントだ。
先日、ウトの兄弟の奥さんが亡くなっちゃってさー。その方は妻側の親と同居だったんだけど、
葬式の後、ウトが「同居はやっぱりどっちの親ともするもんじゃないよ。どっちの神経も消耗する」
ってつぶやいてた。
現代っ子風なトメウトで大変助かる。
うちのトメさんも>>394で書いたけど自分が同居で苦労したから絶対に嫌だって
言ってる。同居しないから仲良しでいられるんだよ、とも。

あと、占いが好きで、その昔みて貰ったところ、長男とは18で別れてから
一生一緒に暮らすことはないと言われたらしく、それもあって
同居はあり得ないと思ってるみたい。
今は自転車で10分足らずの良い距離だー。

>>403
うちのトメさんも姑の介護で苦労してた。。本人は病院か施設に入ると言っている
けど、ぎりぎり出来るとこまで私達がみてあげたいなぁと思ってる。
408名無しさん@HOME:03/10/10 13:26
みんな同居しない方がいい関係でいられるのかな。
うちは逆だったなあ。別居中はどちらもなんとなくよそよそしくて
嫁姑関係は良くも悪くも無かったけど、ひょんな事から一緒に
住み始めてものすごく仲良くなれた。本当は期間限定の
同居生活のはずだったんだけど、2世帯住宅建てて
相変わらず仲良くやってる。トメっぽくなくて一番仲のいい年上の人って感じw
うちは、事情があって、結婚してからしばらく同居してた。
私は実家の母が祖母に泣かされてたから、嫁姑問題は絶対に起こるもの、と
ある意味思い込んで結婚したんだけど、思いがけず同居することになって、
その時はずいぶん泣いたんだよね。
なのに、実際に一緒に住んでみたら、義母さんはすごくいい人だった。
ぶつかることもあったけど、納得できないことは何も起こらなかったな。
義母が私のことを、「嫁子ちゃんは人懐っこくて、どんなことも悪く取らないでいて
くれるから助かる。ありがとうね」と言ってくれた時は、嬉しくて涙が出たよ。
実際はそれとは正反対の私なのに…良い方に受け取ってくれるのはお義母さんの
方ですよ、って言えばよかったな。いつか機会があったら、言おう。

今は離れて暮らしているけど、あの同居時代があったから、義母のことが
よく分かるんだと思ってる。
410名無しさん@HOME:03/10/11 23:23
私も、完全二世帯なら、同居したいなぁ。
狭い家で、ギュウギュウした暮らしだったら、お互い
息も詰まるだろうし。
まぁ、トメは「気を使うなって言っても、お互い結局気を使っちゃうから
同居は今も、これからも無しにしようね」って言ってくれるから
同居する事は、ないだろうけど。

そんなトメは、老後の暮らしも、自分でどうにかしたい
息子や、嫁に頼りたくはないという考えの人。(ウトは知らなーい。そういう話しした事無いから)
こないだも、老後の夢を語ってたよ。
I県の方に、老人専用(?)みたいな住宅地があって、定期的に
無料バスだかなんだかが運行していて、買い物行くのとかに
乗せてってくれたり、夫か妻に先立たれて、一人暮らしの老人の家に毎日(一日置きだったかも)
巡回して、様子を見に来てくれるっていうのが、チラシに載ってたのを見たから
ソコに移り住んでみたい…と、熱く語ってたよ。
そしたら、今より離れてしまうし、いざという時の介護は(ヘルパーにも頼るけど)
する覚悟あったのに…と、少し寂しくなってしまった。
まぁ、「介護ヨロシク」と言われれば、それはそれで(゚Д゚) ハア??って思っちゃうけどさ。

長文スマソでした。
ウトが「部屋はあるんだから一緒に住めばいい」と主張していたのを反対したおしてくれたトメ。
何でも自分の思うとおりにならないと気に入らない、
何でも自分が把握していないと気に入らない大トメと完全同居で苦労して
「嫁子ちゃんには、自分がしたかったことをさせてあげたい」と言うトメ。
現在進行形で同居の大トメの介護をウト兄弟と共にやっていて、
たまに私がちょっとしたことを手伝うと「うちのことなのに、わずらわせちゃってごめんね」というトメ。
「もし惚けかけたら施設に入れてね」というトメ。
口は出さないけれどサポートはしてくれるトメ。

トメ様のおかげで、敷地内同居開始以来、
夫婦二人でマンションに住んでいた頃よりも
ずっと楽しく幸せな毎日です。
ありがとうぅううううううううううう。

もし息子を持つことがあって、結婚をしたら、ああいう姑になりたい。
412  :03/10/14 10:39
今日はトメさんとショッピング〜。
服の趣味が合うので一緒に見て回るのが楽しいのだ。
413名無しさん@HOME:03/10/14 11:36
私も、トメと買い物行くの好き。
自分が服買いに行くのにも、一緒に来てもらって
「これどうですかねー?」とかって、一緒に選んでもらってる。
ヘアアクセサリーとか、買う時もそう。
でも、孫(私にとっては、息子)の服の趣味は合わないのよね…。(´・ω・`)ショボーン
414名無しさん@HOME:03/10/14 12:27
いいなあ、姑と買い物。
うちは何でも買ってくれちゃうから行けないよ。贅沢すぎてしんじまえっていうような話だけど、
一緒に出かけると奢ってくれたり買ってくれたり
そんなことしないでいいんだよ〜
気を遣ってくれてるんだとしたらいいのに。
415名無しさん@HOME:03/10/14 12:34
うちのトメ様、本当にいい人です。
この間ものすごい夫婦喧嘩(旦那の一方的なブチ切れ)したんだけど、その話を聞いて旦那に速攻電話して怒ってくれた。
結婚する前に私自身いろいろありすぎてトメ様にもものすごく迷惑かけているのに、
「過去は過去。いまが大事なのよ。あの子もそれをわかって一緒になっているんだから嫁子ちゃんが泣くようなことは絶対させないからね」
と言ってくれました。
ただただ涙…
一生孝行します
416  :03/10/14 20:20
412です。あー、楽しかった。
>>414
何でも?すごい太っ腹トメさんだね。
という私も今日はセーター買って頂きました。
旦那に悪いなぁと言うと彼のシャツまで。
高級品ではないけど、自分で買うつもりで選びに選んだお気に入りでうれすぃ。

ウトさんとの旅行、正規料金で航空券買おうとしてたから
安売りで手配するよ!と引き受けてしまった。がんがろっと。
417嫁子 ◆zRMZeyPuLs :03/10/15 13:46
良スレ(ハァト
細かいコトど申し訳ないですが、
「よくできた○○」は目上のヒトには使わないでください
つまらない一言から関係悪化したら悲惨です
。・゚・(ノД`)・゚・。
418名無しさん@HOME:03/10/17 11:19
両スレ保全age
419名無しさん@HOME:03/10/17 12:15
素朴な田舎のおばちゃん。不美人。
ワイドショーネタなら大好きだけど、
DQN認定でも身内の悪口は決して言わない。
学歴ないけど頭の回転がよい。
家の中は雑然としているけど、
物が腐る、虫がわくということは決してなく、
必要なものは即座に出てくる。
私と私の実家をとても立ててくれる。
口は出さないでカネを出す。
おおらかでいて控えめ、心優しい。

お義母サマ、大好きです!
420名無しさん@HOME:03/10/17 20:08
419の姑もいい感じ。

うちのは、プリン買ってくれたから好き。(小学生か)
いいスレだなぁ。ほのぼの。
>>419うちのトメさんもこれ。>必要なものは即座に出てくる。
戦前からの長屋住まいだけど、すごく綺麗に住んでて見習いたい。


423419:03/10/19 18:16
皆さんありがとー。記念カキコのつもりだったけど、補足。
私自身は、残念なことにうちのトメ様と正反対の女ですw
ハンパな学歴&知ったかぶり(←自覚)、都会育ち、
さぞ鼻につくでしょう...
ハンパなセンスで部屋を飾るも、整理整頓苦手。
「批判」の名の下にヒトの悪口大好き(聞くのは嫌い、言うのは好きw)
本気で、義母のような女性になりたいといつも思っています。
旦那(幸いにも非マザコン)ごめん、って感じだよ。

あと、義母は常日頃、同居&子供や嫁に介護してもらうのは絶対勘弁、
と宣言しています。
自分は姑とずっと同居&自宅で看取ったんだけどね。
(介護期間は短かったけど)
義父(義母の夫ね)の介護は自分がやるから、絶対義父より先に死なない、とも。
また、施設&ヘルパー代に全財産使って死ぬから、子供達には、
死後一銭も残さないかもしれないから、そのつもりで、と。

なんか、ノロケみたいになっちゃったなーw
424名無しさん@HOME:03/10/21 10:11
今日、私とトメさんの休みがかぶったヽ(´∀`)ノ
お昼は二人でトメさんの友達がやってるおそば屋さんにケテーイ。
激しくウマーなんだなここがまたw

誤解がないようにw、別に食い物に釣られて好きなわけじゃないですよ。
ウチのトメさんもウトさんも、口も出すけど必要な時に必要な事しか言わない。
ちゃんとした意味で色々教えてくれる。
今日はたまたま私と休みがかぶったからお昼食べに行くけど、
土日でウトさんも休みの時はよくデートwしてるし、
激しく不出来な嫁の私をよく褒めてくれし、息子も可愛がってくれる。
そんなトメさんウトさんだから同居も全然苦痛じゃないです。
425名無しさん@HOME:03/10/21 12:08
同居も全然苦痛じゃないトメウトさん達、って素晴らしいなあ。
私のトメウトも禿げしく良い人たちだけど、同居はパス。
(って、こんな嫁じゃ向こうはもっとパスかもw)
きっと、424さんもよく出来た人なんだろうね。
だからいい関係でいられるんだろうね。
正直、うちはパラサイト夫婦です。
トメさん名義のマンションに管理費だけで住んでます。
一緒の買い物、食事でお金出したことありません。
いつもありがとうお義母さん。。

その分無いものと全部つもり貯金してるからねー。
うちのトメ様、なにかプレゼントすると、必ず夫より先に私にお礼を言ってくれるんだよね。
夫と二人でプレゼントを差し出しても、
トメ様「まぁ、嫁子ちゃん、ありがとう〜。開けてみるわね…あら素敵、嫁子ちゃんセンスいいわぁ」
私「いえ、あのー、夫さんと二人で選んだんですよ〜」
トメ様「嫁子ちゃん、ありがとうね。私こんなの欲しかったの。嫁子ちゃん知っててくれたのね」
私「はい、あの、夫さんと二人で選びましたので…」
トメ様「本当に嫁子ちゃんは優しいわぁ」
私「プ、プレゼントは夫さんと私、二人からのものでして…」
トメ様「(サラッと)ああ、夫くんもありがとうね」
こんな感じ。

本当はね、トメ様は夫のことが大好きで大切に思ってるの知ってます。
でもこうやって私に、気を使ってくれるんだよね。その気持ちが嬉しいです。
428名無しさん@HOME:03/10/22 19:51
今日はひどい頭痛。
子供が小さいので、世話を頼んだら来てくれた。
本当に助かった。
たくさん寝て薬飲んだら治った。
煮物と佃煮を届けようと電話したら私の誕生日を覚えてくれていて
ランチを御馳走になることになっちゃった。

糖尿のお義母さんにノーシュガーの料理を届けようと思ってるのに
また一緒にフレンチ+デザート食べちゃうんだろなぁ。
「夕食は嫁子ちゃんの作ってくれた『粗食』だから大丈夫よ」とか
何とか言って。お義母さん、まじで糖尿心配っすよ。。
431名無しさん@HOME:03/10/24 17:22
明日は休み。
旦那は今出張中・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
そしたらなんと、ウトさんも今出張行って留守らしい。
これからトメさんと飲みに行ってきますヽ(´∀`)ノ
432名無しさん@HOME:03/10/27 09:48
あげ
>>431
いいなぁ。うちのトメさんお酒だめなんだー。
434名無しさん@HOME:03/10/28 12:01
こころ暖まるスレだなぁ・・・
435名無しさん@HOME:03/10/28 17:25
自分の実家で、お盆正月に、遊びに来た叔父嫁や叔母が
アポなし、手土産なし、お茶をいれる事すら手伝わず完全お客さん状態と、
だめな帰省親族っぷりのお手本を見せてくれていたので、
それを反面教師にしているから、
とろくさい私でも、まあまあの嫁として通っている。

お義母さんも、お義父さんの兄弟が多くて苦労した分、
私が義実家に帰る際に気配りをしている事をちゃんと汲みとってくれて、
とても優しくしてくれる。
お盆や正月に義実家に行って、義姉と義弟嫁さんと3人で台所を手伝うのが、とても楽しい。
ずっと楽しいままでいられれば、一番の幸せだと思う。
436名無しさん@HOME:03/10/29 06:54
>>409
あんたいい人だ。
437  :03/10/30 10:47
>>409
本当に、、、
良い方に受け取るって、他人同士の嫁姑のつき合いには必須だと思う。
嫁姑バトルスレを見ているとほんとにそう思うよ。
なんでそう悪くにしか取れないんだろうって。
>>437

悪いほうにとりすぎだよ〜っていう人もいるような気もするけれど
たいてい、他人同士の嫁姑のつき合いってことを姑がわかっていないのか
姑がおかしい人かかわいそうな人も多い。

私の実母はおかしい人に分類されるはず。
きっと、弟に伴侶が出来たら苦労するだろう。
私のトメ様は距離感のあるいい人で本当によかった。・゚・(ノД`)・゚・。
のろけスマソ
明日から3連休トメさんがやって来る!ワーイ
さっき電話で「孫ちゃんの服と一緒に嫁子ちゃん(私)の可愛い洋服も買っちゃった。
もし趣味じゃないなら着なくていいわよー。」だって!トメさんすごいセンスいいのに。
お返しに明日はご馳走作ってあげようっと。明日が楽しみだー
3連休来てくれるの?いいなぁ
うちのウトトメさんは旅行に行くらしいよ…
お土産買ってきてくれるけど、1回くらい一緒に旅行に行こうよー
441名無しさん@HOME:03/10/31 21:32
良スレage
442名無しさん@HOME:03/10/31 22:28
週一でうちに来て子供の世話をしてくれる姑
めちゃめちゃらくちんな私の子育て...
何かあったら頼れるし、おかげで乳児抱えても全くストレスが溜まらない。
いつもいつも子供ににこにこで対応できるのは姑のおかげ。
うちのトメ様は世界一ノッポ!
ぜんぜん音沙汰ないので
1週間ほど遊びにきませんか?ってさそうつもりで電話した
デンワ出て「○○ですー」って言った瞬間
「あらー、どうしてる〜?」ってめちゃめちゃ嬉しそうな声
こっちまで嬉しくなってしまいますよ、オカアサン
445名無しさん@HOME:03/11/01 12:33
私も旦那の実家に帰ったときは、お手伝いしていますが、
お義母さんったら、簡単なことしかさせてくれない
(盛り付けと食器運ぶだけ)
ちゃんとお手伝いしたいんだけどなぁ…

出産の時は、陣痛のたびに腰をさすってくれて
出産後は、毎日お見舞いに来て
洗濯物だけ受け取ったらすぐ帰って、長居しない
退院後は車で40分かけて毎日、ベイベの世話を手伝いに来てくれた…
すばらしぃお義母様です

ありがたや ありがたや
446名無しさん@HOME:03/11/06 17:18
少し前まで、このスレの住人だったのに…。
あぁ、悲しいな…。・゚・(ノД`)・゚・
447名無しさん@HOME:03/11/06 18:30
>446
何があったの?
448名無しさん@HOME:03/11/06 19:23
よかったらここで吐いてくれ
449446:03/11/06 20:55
うん、まぁ、色々とね…。
トメ自身は、良い人だし、結構気も合う部分はあるけど
やっぱ、子供(トメにとっては孫)が絡むとね…。
コレ!って事はないんだけど、小さい事が積み重なったりして。
子供が乳児期の頃は、まだ良かったんだけどな…。
取り敢えず、最近の事でショックだったのは、私が入院中に
息子を、トメウトが預かってくれたのね。
その間に、トメが息子に「○ちゃん(ミチ子なら「みっちゃん」みたいな感じ)って呼んでごらん」って
風に、教え込んだようで…。
退院後、息子はトメの事を「○ちゃん」て呼ぶようになってた。
預かってくれた事には、心の底から感謝してるけど、私がいないのを
見計らって、教え込むなんて…って思って。
って、コレ以上はスレ違いになってしまうので、逝ってきまつ。
それってそんなに嫌なことかなぁ・・・
嫌いなトメなら絶対嫌だけど、うちのトメさんなら私はそんなに気にしないかも。
ごめんね、わかってあげられなくて。
451名無しさん@HOME:03/11/06 21:16
孫関係はズレがでやすいよね。
私も子供ができてから、ん?ということがあります。今のとこはたいしたことじゃないが。
いい人なだけに、お互い譲れないとこでの食い違いは悲しいね。
入院って、病気?今はもう大丈夫?
452名無しさん@HOME:03/11/06 21:42
父の新盆に実家に里帰りしたら長女の重圧をおしつけられて
とても鬱になって家に戻った。居間でひとり泣いていたら姑が来て
「つらい思いをしたんだねえ可哀想に。アタシも長女だったからわかるよ。
 アンタがいちばんたいへんなのにねえ」と、手をさすってくれた。
嬉しくて切なくて号泣しました。
いいトメって人間的にもお友達や、周りの人から
敬愛されているよね。人に迷惑かけず、年老いても
なお、まだ人の為にと心がけている人。
そういう人が老いたら、きっと周りが自然と世話して
くれるんだろうな。でも、少ないよ。脳細胞が頑固に
なっていくからね。
454名無しさん@HOME:03/11/06 23:26
>>452
ナケタ・・・
455名無しさん@HOME:03/11/06 23:42
優良トメ第一号ですな。
456名無しさん@HOME:03/11/07 02:01
義母は実母とは正反対のタイプなので、どうしても理解できなくて
ちょっと嫌だなと思ったこともありますが、やっぱりいい人です。
おしゃれなんだけど派手なわけではなくて、普段はコムサあたりを上手に着こなしていて、
ショートカットでほんのり茶の髪、農家なのに手入れをしっかりしていてきれいな肌、
細すぎずちょうどいいバランスの体。
娘を抱っこしていても、お世辞じゃなく、お母さんに見えちゃうくらいきれいな人です。
多趣味で合唱団なんかにも入っていて、うちの子供にきれいな声で歌を歌って聞かせてくれます。
「50歳になったら大学に通って英語を勉強するのが夢」と言っています。(現在49歳)
ちなみに義父は、近所の同年代の人達を家に集めて英語を教えています。
この人もなかなかカッコいい!!
私も育児しつつ資格を取るために勉強したりしているので、それを応援してくれるし、
それに、義父母を見ていると、夫婦二人になっても素敵な生活を送っていて、
私達もあんな風になりたいなぁと思います。
457456:03/11/07 02:02
それから義祖母。この人はもっとすごい。
いつでも笑ってるの。
気の使い方が押し付けがましくなくて、すごく心地いい。
例えば、泊まりに行った時に黙って私達の洗濯物も畳んでおいてくれて、
わかりやすい所にちょこんとおいといてくれたり。
気がついた時にお礼を言うと、
「ついでなのよ〜。そんなのお互い様じゃない〜。
そんな、わざわざお礼なんて言いに来なくてもいいのに」
と本当に当たり前の事をしただけって感じでにこにこしながら言うの。
妊娠していた時も、「その姿勢じゃ腰が痛いでしょ、横になっていいんだよ」なんて
誰も気がついてくれないような事に一番最初に気がついてくれたし。
他にもいろいろあるけど、極めつけは、毎回必ず言うこのせりふ。
娘を見て、「よう上手にひとねたねぇ〜。(よく上手に育てたね)」。
娘を褒める時に、必ず最後につく言葉。
「まぁ、しっかりした足。○さん、よう上手にひとねたもんだね〜」という具合。
子供を褒めてくれる人はたくさんいるけど、一緒に私のことを褒めてくれる人なんて
他にはいないよ。
ほんと、すごく上手に気の使える人だと思う。尊敬しちゃうよ。
ぜひ見習いたい。

なんかすごい長文。スマソです。ずっと誰かに話してみたかったんだ。
誉められるとうれしいよね。
456タン幸せそうだ。
459名無しさん@HOME:03/11/07 19:38
>456さん、男の子が産まれるかどうかわからないけど、
あなたもいい姑になりそうだね。
うちは色々な事情でダンナが単身赴任してるの。
それで、私は居住地とダンナのもとを行ったり来たりで結構疲れる。
このあいだトメさんに電話してたら
「もう○○(ダンナ=トメ息子)は大人なんだから放っておきなさい。
それより××さん(私)の健康がなにより大事よ!
ダンナも過保護にしちゃーダメだよー。ハハハハ」って言われて肩の力が抜けた。
ありがとね。
苦労してきたトメさんの言葉なら素直に受けとめらるわ。感謝。
461名無しさん@HOME:03/11/09 15:45
トメというか、コトメ込みなんですが・・・

うちのトメは料理自慢で、ダンナやダンナ弟が実家訪ねた時には
「家族で食べて」って美味しい煮物なんかを持たせてくれるいいトメなんだけど
皆で義実家に集まる度に「嫁子ちゃん達にも我が家の味を覚えて欲しいわー」って言うのが
イマイチ料理の苦手な私と義妹(ダンナ弟の嫁)にはちとツラかった。

先日集まった時も「嫁子ちゃん達から、孫達にも我が家の味を伝えて欲しいの」
とか言い出し始めて、義妹と2人苦笑いしていたらコトメが
「お母さん、弟達の我が家はココじゃないんだよ。
それに嫁子ちゃん達がお母さんと同じ味の料理作れるようになったら
誰もお母さんの料理食べにきたり、美味しいって言ってくれなくなるよ?」と。

トメ一瞬ショボーンとしてたけど「そうだね」って言って笑ってその場を流して
帰りがけに私と義妹に「ごめんね。悪かったね」って声かけてくれました。
お土産にいつものようにタッパーに煮物持たせてくれて。

いい義家族に恵まれたなあって、あらためて感じました。
462名無しさん@HOME:03/11/09 15:47
素晴らしい!
463名無しさん@HOME:03/11/09 16:11
463>

いいなぁ〜
どうかうちの義実家も私達夫婦とは 別世帯 だということに
気付いてくれますように・・・
464名無しさん@HOME:03/11/10 20:48
先ほどトメさんから電話。
内容はウトさんの還暦のお祝いが届いたのでお礼の電話だった。
#ウトさんご希望の原酒を送った

んで、私は現在妊娠9ヶ月なんだけど里帰りの時期とか準備してるの〜という
世間話をちょっとしたときに
「なんか欲しいものある?(赤グッズで)」と聞いてきて「こっちでもいろいろ考えてるけど好みもあるでしょう?」と
ちゃーんと気遣ってくれるのでなんかうれしかったです。
とりあえず「当座のものはそろえたので、夫さんと相談してなにかお願いするかもしれません」と
無難な答えをしました。
#電話で夫に話をしたら「ドゥキッズ4って言えば〜」といっていましたがw

そもそも、このトメ様は大トメさんともめにもめた過去がありしょっぱなから
「同居なんてしなくていいから」と言ってくれたり、安産のお守りですら
「もらって邪魔になっても困るから・・・」とわざわざ電話で確認を取るほどの
気の使いよう。

いいトメさんで良かったな〜と常々思っております。
まぁ、遠距離なので年に1回会えれば良いほうなんですけれどね。
465名無しさん@HOME:03/11/10 22:04
何か思いついた時に、まず電話して聞いてくれる。
この行為が有ると無しとじゃ、いちいち全然違うんだよね。
良かれと思うことなら断り無しでOKと思うトメの多いこと・・・

>>464さんは、お幸せですね。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
466464:03/11/11 08:40
>>465
ありがとうございます。
そろそろ実家に里帰りになります。

ウトさんトメさんには恵まれたと思うけど、私の一番の問題は実父かも。
あの人が一番「初孫フィーバー」しているかもしれません。
夏に帰省したときも「○○家(夫実家)の初孫に何かあったらどうするんだ」と
うるさかった。(ハラの子供は両家にとって初孫)
どうもこうもあるか!それよりも遠方から帰ってきた娘(しかも身重)に対して
もうちょっといたわってくれよ、アンタの口撃でハラも張るよ(汗)

トメ様ネタではないのでsage
>464
良いトメさんで良かったね。
実父の事も、
「この人がいるから、余計にトメさんのありがたみが身に染みて分かる」
と思えば、少しはイライラしなくて済むかも。

464さんも赤ちゃんも元気で出産を迎えられますように。
468464:03/11/12 09:00
>>467
ありがとうございます。
初産でいろいろ不安なこともありますが、ガンガリます。

実父が暴走しそうなときは実母がなんとかガードしているようですが
止めきれない時にわが身に降りかかってきます。
救いは距離が離れていることです、これで近距離だったら・・・と思うとガクブルもんです。
昨日、久しぶりにお電話でお話しました。
夫に直接連絡してくることが多いので、あまりお話しする機会が無いです。
私もなかなか電話かけにくくて、ごめんなさい。
何か欲しいものはないかと聞かれたので、お言葉に甘えて…地元の名物品を
お願いしちゃいました…少し足を伸ばさないと買いに行けないそうだけど…
ごめんなさーい。でも、ありがとうございます。

けっこうタヌキ? な一面もあるけど、それは、それなりの年輪を重ねれば
そんなもんですよね。基本的にかわいがってもらっているので、ここに
書き込んじゃいました。
えーようするに
「口は出さないけれど、金は出す。恩着せがましい出し方でなく、必要な時必要な分だけ」
が好かれるトメ・・・。なんだね。
そういえば、2chに出てくる嫌トメは見事にこの逆だ。

でもトメだけじゃなくて、↑のようなのが人間関係の基本かもね
そうだねぇ…。でも、義家族も人間関係だから、
>「口は出さないけれど、金は出す。恩着せがましい出し方でなく、
>必要な時必要な分だけ」 が好かれるトメ
だけとは限らないと思います。
条件じゃないというか…お互いの相性とか、運とか、タイミングとかも
あるだろうし。
うちの義母さまだったら、お金を出してくれなくても、口を出してくれても
かまわないなぁ。恩着せがましいことをされたとしても、話し合えば分かってくれて、
改めてくれる人だと思うし。
うちの場合は、義母が良い人であるのと同時に、結婚して早い時期に
お互い、腹を割って話し合える機会が多かったから、うまくいってる部分が
大きいと思う。そう思うと、やっぱりタイミングも大事かもしれないですね。
472名無しさん@HOME:03/11/29 02:59
良スレage
473名無しさん@HOME:03/11/30 19:15
うちのトメさんコトメさんもすごくいい人。
私が出産のときは、旦那タマに「あなたがしっかり支えてあげなさい」と釘を刺してくれて
産後も入院中はゆっくりしてね、と退院当日に受け入れ態勢を作るためだけにうちに来ました。
それで、旦那タマに色々と指導したあと、泊まりもせず食事もせず
「ゆっくりしてね、1ヶ月は何もしなくていいのよ。全部息子君にやらせなさい」と去って行かれました。
片道3時間くらいかかる中距離なのにありがとう。
コトメさんは、結婚式のスピーチで(コトメさんはまだ式を挙げていなかったのでその式です)
「弟も結婚して、どんどん家族が増えて嬉しい」と言ってくれて初対面だったのに泣いてしまいました。
必要以上に連絡はしない、とか何か言うときも旦那タマ経由なのが嬉しいです。
直接言うと嫁子さんも気を使うし言いたいことも言えないだろうからね、だそうです。
旦那タマの一家は男はあまり飲めず、女はみんな酒豪。全員集まるとかなり楽しい飲み会です。
私は何も手伝わなくていいとお客様扱いに甘えてますが、そのうちお家に招待して接待しちゃおうかな。
474名無しさん@HOME :03/11/30 19:54
言葉が通じなくても 良いトメ様で 頭があがりません。
国際結婚で私は日本語以外話せないので いつも旦那経由での意思の疎通です。
旦那が地元で会社を設立したばかりで 将来の事を考えて 
今2歳の娘を育ててもらっています。
義姉さんの所の子も良く泊まりに来ていて 家族6人の家事をやっていただいています。
475名無しさん@HOME:03/11/30 23:48
>474さん
どちらの国の方ですか?
娘さんと離れ々々なの?
476名無しさん@HOME:03/12/01 13:48
474です。旦那 中国です。
私は日本を離れられないので 旦那もほとんど帰国していますので 4ヶ月の
時から中国です。
義母は戦前は良い所のお嬢さんでしたので とても品がある方で 超やさしい人。
中国男性はお国柄 親を尊重するのが 一歩間違えるとマザコンなんですが
義母でしたら 尊敬に値する人です。
娘を育てるために24時間 付きっきりで面倒見ていますので
そのうち娘のせいで倒れないかと心配しております。
477名無しさん@HOME:03/12/01 14:28
こんなスレあったんですね。
私のトメ様大変いい人です。
どっちかっていうと私のほうが固定観念ばりばりだったので
どうせ嫁なんて姑に嫌われるしーって思ってたんですが
子供できてからはもうお姑さんに甘えっぱなしです。

甘えてるって言われるのがイヤでしんどい時もがんばってたんですが
私の父が倒れてからは頼らざるを得なくて、でも実際子供を預けてみたら
目からうろこ、嫌味を言われることもなく、快く子供を預かってくれ、
産後体調の悪い私を気遣い病院通いをすすめ、その間ずっと子供をみててくれ、
今は何の用事がないときでもちょっと息抜きしたいときでも快く
子供を見てくれます。
おかあさん、ありがとう。
まじめに老後献身的に介護します。
478名無しさん@HOME:03/12/10 00:55
良スレage
479名無しさん@HOME:03/12/10 02:44
私もここに書き込むネタが欲しいよ・・・・・。
素敵なトメさんっていいよねぇ。
480名無しさん@HOME:03/12/10 14:07
ウチのトメ様もすごく素敵な人。
田舎育ちの人特有の裏表が全くないので、
いちいち裏読みしなくてよくてとても助かります。
台所仕事を手伝いますーと言っても、「いいのよ」ではなく、
「じゃあこれとこれをやって、終わったらお茶でも飲んでてね」と
的確な指示を出してくれるので、かえってこっちも気を遣わなくていいし。

問題は、トメ様もウト様も好きだし尊敬してるので、
二人を悲しませたくなくて、夫と離婚できないこと(W
481名無しさん@HOME:03/12/10 23:43
>>480
ラスト2行に、ひ〜〜!旦那様とはうまく行ってないのでつか?
農家スレの住人なんですけど心があらわれるようですw
毒女なんだけど、ここに限っては結婚っていいかも。
483名無しさん@HOME:03/12/16 00:00
夫に説教してくれる、トメ様ウト様ありがとう。
484名無しさん@HOME:03/12/16 00:03
うちと同じー。
でもうちは「嫁子ちゃんは守ってあげる、代わりに嫁子ちゃん家では息子ちゃんを守って」と。
ごめんなさい、うちの親結婚反対して絶縁して以来いまだ修復できてません( ´Д⊂
485名無しさん@HOME:03/12/16 00:08
ざんげも含めてもう少し言わせろ!
うちのトメウト&コトメ夫婦2組も、嫁子ちゃんみたいな人に来てもらえるなんて・・・
何でうちの息子ちゃんが良かったの?などと言ってくれます。
御呼ばれした日には、私は完全に甘えて接待されまくりです。
手伝おうとしてもいいからいいから、と言ってくれます。
コトメさんが今度二人目出産なので、少しでも手助けして恩返しします。ありがとう。
486名無しさん@HOME:03/12/20 20:39
今日はトメ妹のお宅までお供に連れて行かれるはずで
トメはとても楽しみにしていたはずだったのだけど
午前中に「今日は用事が出来てしまったの。ごめんね」と電話があった。
でも本当は、きっと私に遠慮して断ってくれてるんだろうなって思って胸が痛む。
優しいトメのことだから。
ウトが強引な人なのでなるべく義実家を避けて暮らしている私。
トメごめんね。
487名無しさん@HOME:03/12/20 23:22
上着くれた。嬉しい。
488名無しさん@HOME:03/12/21 03:43
うちのトメさんは、
毎年この時期になると、子供と私と旦那の好物のお菓子などと一緒に
子供のクリスマスプレゼント代を送ってくる。
毎年宅急便が届くと、開けるのにドキドキワクワクします。
この時期じゃなくても、色々送ってくれるけど、
この宅急便は自分へのクリスマスプレゼントみたいでワクワクする。
いつも有り難う、お義母さん!
489名無しさん@HOME:03/12/22 15:21
良スレage
490名無しさん@HOME:03/12/22 16:02
男三人兄弟の三男の嫁してますが
うちのトメもかなイイ人です。

昔大トメさんとの関係でかなり苦労したみたいで
そのせいか(?)私には何かと気を使ってくれます。

お昼食べに誘ってもらうのはしょっちゅうだし、
米だとか野菜だとかわざわざ持ってきてくれたり
旦那の愚痴も親身に相談に乗ってくれるw

一番上のお義兄さんが離婚しちゃってるんだけど
二人の孫の面倒もすべてトメが見ていて、
別れた兄嫁さんの事も悪口言うわけでもなく
むしろ心配したり未だに色々と面倒みてあげてるらしい…。
(元兄嫁さんは身寄りがないので)

ちなみに私とその兄元嫁さんとは仲悪かったっていうのは内緒


491名無しさん@HOME:03/12/22 16:07
当方新婚のものです。
ウト・トメさん(別居)はとてもさっぱりして素敵な方です。
トメさんは、女性として目標にしたい、憧れの人です。


しかし・・・・
肝心な夫とは喧嘩ばっかり・・_| ̄|○
どうも会話がかみ合わなくって暴言を吐かれる毎日です。
夫と上手くいかないのが辛いっす・・・。
リコーンを考えてしまうけど、あのウト・トメ様とお別れするのが悲しい・・・。
うちらが上手くいっていないのを知ったらお母様悲しむだろうな・・・つД`)゜・
492名無しさん@HOME:03/12/22 22:20
>>491さん
元気出して。
そう言う私も夫とは冷え切ってます。時々リコーンって言葉が浮かぶけど、
大好きなトメさんと他人になってしまう&孫を会わせてあげられなくなる
と思うと切なくなって、踏みとどまってます。
トメさんとの関係ってリコーンの原因にもなれば、カスガイにもなるんですね。
493491:03/12/22 23:09
>>492さん
ありがd!

昔付き合っていた男性は、信じられないくらい優しい人だったが、彼ママさんが超(×3)キツイ人で、
何でも他人(私)を疑う人で、私は涙したことが多く、大変苦労しました。
結局結婚には至りませんでした。

現夫は、些細なことですぐキレるところがあり、恋愛中からも喧嘩ばっかりだけど、
トメ・ウトさんがとても明るく大らかで、このご両親のもとの子だから、
信じてついていけば円満にいくかも・・・と思って結婚を決断しました。

案の定、喧嘩が耐えません_| ̄|○  
・・・世の中うまく行かないですね〜しかし頑張っていきます!


トメがイイ人でも旦那とはうまくいっていない人が多いスレはここですか?
本末転倒でつね。


495名無しさん@HOME:03/12/23 08:04
本末転倒かも知れないけど、これで義両親と仲が悪かったら完全にリコーンして
いたと思います。
義家族と仲良くやってるって事が「誰とでも仲良くできる」って自信になっ
てるし、やっぱりトメさんと仲が良い事は幸せな事だと思います。
トメさんをはじめ、義家族には感謝の気持ちで一杯です。
まあ旦那と死ぬまで何十年・・・
途中何の波風も立たずラブラブで暮らせる夫婦の方が少ないこと考えると
いいトメさんに当たったってのは、それだけでものすごくラッキーなことだよね。
クラシックのコンサートのチケットが取れたから、
来年はお姑さんと二人で楽しんできまーす。
趣味が合うと一緒に連れ立って行ける仲間になってもらえて良い。
498名無しさん@HOME:03/12/24 16:30
age
499名無しさん@HOME:03/12/24 18:41
今日は旦那が仕事なので、クリスマスは機能のうちにお祝いした我が家。
おばあちゃん子の娘がおばあちゃんも呼んでって言うし
今年はケーキとチキン(しかも一羽丸ごと!)買ってもらったので
トメさんにお願いして我が家にきてもらった。
そしたらなんと、娘だけじゃなく私と夫にもプレゼントをもってきてくれました。
「ちょっとパチンコでいつもより多めに勝っただけだから。」といって
こっちが気を使わないようにとのさりげない優しさに感動。

トメさんには私たち夫婦からと娘からひとつずつ用意しておいたんだけど、
それを渡したらとても喜んでくれたので、本当に呼んでよかった。
娘も大喜びだったので「来年もまた来てくれませんか?」てお願いしたら
泣いて喜んでくれました。

お義母さん、至らないところだらけの嫁な私を
いつも叱咤、激励してくれてありがとう。

普段は優しく時に厳しく、でも人以上に自分に厳しいトメさんに憧れます。
500名無しさん@HOME:03/12/24 20:03
年上の知人女性、仕事の傍らではありますが
献身的にトメさんを介護、看取った後、旦那と離婚したなぁ...
(ちなみに子供無し。知人はフルタイムの保育士です)

トメさんの介護を巡り、旦那とかみ合わなくなったらしい。
「旦那が人間的に冷酷な人だと分かった」と言っていた。
簡単に言えば、義親であるトメを最後まで看取りたかった知人と、
実親を放置したがった旦那、ということだそうです。
いずれにしても、トメさんと知人はウマが合ったのでしょう。
501名無しさん@HOME:03/12/29 03:33
良スレage
502名無しさん@HOME:03/12/31 21:37
この蜜月がいつまで続くのかはわからない(2chで勉強しすぎ。
でも幸せならいっかー。
明日のおせちが楽しみでもあります。
でも前スレタイのが好きだったな。
様付けとか世界一とかはおこがましい気がする私は、前スレで義理両親と
夫抜きで旅行に行ったと書き込んだ人間…。
503名無しさん@HOME:04/01/02 00:25
うちのトメ様は かわいい男前の息子を20歳で世間からいうとうまくだまし結婚にもちこんだ
年上女だったのに うちの実家に いえいえこちらこそ金のない家なのに
○○ちゃんにひろっていただいて(ほんとにこういった)〜よかったです〜と いってくれました。
うちの実家との同居もトメ ウト様共に 当たりまえとさえいってくれており
本当にありがたくおもっております。感謝 感謝


新年の挨拶に行き結婚二年目にして初めてじっくり話した。
性格や考え方がわからなかったから
イメトレしたりと身構えていたのだが・・・

気遣いが空回りしたり、春には父親になる自覚が今一足りない
息子の発言に次々GJ連発。

私は、あなたのようなトメになりたい!
と思わせる理想の素晴らしいトメさんだった。
幸せだ〜
ちなみにウトさんは、元旦ゴルフで翌日からスキー旅行にて不在でした。
仲いいけれどお互いに過ごしたいように休日を満喫するご夫婦らしい。
505名無しさん@HOME:04/01/06 03:02
>504
ゴメソ、GJって何?
506名無しさん@HOME:04/01/06 06:12
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//


て事
この夏に出産予定なんだけど、出産したら一ヶ月義実家に泊まらせて貰って
お世話して貰う事になった〜。
わたしは母が亡くなってしまったから、里帰りしても仕方ないしこっち
で生んで産後大変だなぁと思っていたから、自宅と電車で30分程度
しか離れていない義実家にお世話になれるのは大変ありがたい。

お義母さんと義妹の美味しい料理が食べられるのもありがたい。
508505:04/01/06 14:34
>506
まりがd。あっちこっちで見かけるんだけど、わからなかったので。

>507
オメ!私も義実家にはお世話になったよ、母健在だけどw
509名無しさん@HOME:04/01/11 03:39
良スレage♥
ケコーンしたばかりです。色々事情があって両家の親同士はまだ会ったことありません。
(お互いの親とは会ったことある)
トメウトは年金生活・分譲マンション購入済み。
私の親は母だけで、63でまだ働いてる。遠方で一人暮らし。
そんな事情をなんとなく話したら
『将来はお母さんとあなたたち夫婦で同居できるといいね。
(もしくは近くに呼んで住めたらいいね)
私たちは二人だから平気だけど、お母さんは一人なら心細いでしょう
あの子(旦那)に任せないで、そういうことは嫁子さんが率先して言うのよ』

その気持ちがすっごく嬉しかった。
最初から同居はまったく考えてないって公言してたトメウトで、
私の母親のことを気遣ってくれるとは…。
もうこの人に尽くそうって本当に思いました。
しかもガーネットの指輪と二連のパールのネックレスまでくれた…。ありがd。
>510
良いトメウトさんだね。うちのトメ様(ウトは他界)も同居は全く
考えていません。子供4人もいるのにw
子供に頼らない人は潔い。
だからこそ、面倒見たくなるのよね。
お母さん、呼べるといいですね。
512名無しさん@HOME:04/01/20 02:41
ageまする。
513名無しさん@HOME:04/01/22 13:35
週に一回、子供を見てくれる。
心の底からほっとする。
514名無しさん@HOME:04/01/25 16:53
トメ様age
こんなトメ様たちうらやましい。
わたしもこんな人(お嫁の皆さんでもいいけど、トメ様方の事)の
ようになりたい。
ウトメと仲良しさんって結構一杯いるのですね。
私も常に励まされ、優しくされてます。
本当にうちの旦那とその家族にめぐり合えてよかったです。
旦那とも仲良いしね。

結婚前に、初めて顔見せの挨拶に行ったら、
私をおもむろに呉服屋に連れて行って、留袖を作ってくれた義祖母。

結婚前提とはいえ、まだ海のものか山のものかも知れない私に、そこまでしてくれるなんて、と
実親ともども、ちょっと引いてたんだけど、
「孫の嫁は、ワシの孫と同じや」と言ってくれて、すごく嬉しかったなー。
トメ様ウト様も、それに反対しなかったから、旦那信頼されてんだなー、と改めて結婚したくなった。
ちなみに、義祖母は、旦那の幼馴染みも、孫同様に扱います(w

方言きつくて、たまに何言ってるのか分かんないけど、気持ちは伝わるよー!
ばあちゃん、大好き!!

トメ様も好きだけど、トメ様話じゃないのでsage
>>517
すごいねえ!
きっとばあちゃん、その場で517(含む517親)が気に入ったんじゃないのかな。
ばあちゃんなりの「はやくお嫁に来てね」だったのかも。ええのうー
トメさまから、私の誕生日のプレゼントが届きました。嬉しいよぉ〜
綺麗なシルクのパジャマで、いい手触り。それに、高そう…。
私が何かの時に「シルクのパジャマっていいですね」と言ったの、覚えてて
くれたんですね。

しかし……いただいたパジャマはMサイズ。
トメさま。実は私、最近太りました。今のサイズはLです…。
着やせするたちなので、お気付きにならなかったのでしょうが…。
(あなたの息子さんは、よく知ってますが…)
ダイエット決定。
520名無しさん@HOME:04/01/29 09:00
トメ様の母上のお葬式に行ってきた。
葬式が終わってトメ様のトメと同居している家に寄っていったんだけど、
トメ様「あるもので一人分なべでもしましょうか」(トメトメは葬式に出ていないので夕飯がまだ)
トメトメ「わたしゃおかゆでいいでのう」
トメ様「じゃあ、あれとこれと・・・でいいですね。」
トメトメ「いや、そこにあるウンタラカンタラ おかゆ で いいでのう」
それは「おかゆ が いいんだろう!」とわたしだったらぶち切れですよ。
結局ウトが「自分でやれ。気を使っていってるのに・・・」といって終了した。
私に対してはトメ様は本当にごく普通に優しく、気も使ってくださる。
もともと、気を使うたちの人なのだろうけど大変そうだしなんというかかわいそう。
自分の母親の葬式のあとなのにさ・・・
521名無しさん@HOME:04/01/29 11:45
うちのトメはとてもよい人で、家の子はみな男だったから娘が欲しかったのよーと大喜びして可愛がってくれました。
結婚して3年目、トメは急逝してしまいました。お葬式に集まった人の多さにトメの人望の厚さと人柄がにじみ出ていました。
どの人もあんなにいい人がどうして・・・と泣いてくれました。
母親のいない私にとって始めての母親で、彼女のような母親になって暖かい家庭を作りたいと思っていたので本当に残念です。
今更ながらもっと親孝行してあげればよかった、孫を抱かせてあげられなくて申し訳ないと後悔しています。
522名無しさん@HOME:04/01/29 12:05
余計な電話&訪問してこないトメで良かった。
嫌われたくないんだろうなw
523名無しさん@HOME:04/01/29 13:05
私もトメタン大好き。
木の実ナナを小さくして太らせた感じでコロコロしてて可愛い。

お茶、琴、長唄など趣味も多くていい意味で毎日楽しそう。
あんな風に年をとりたいな、と思える。

最近やっと携帯の写メールを使えるようになったらしいトメ。
クリスマスにプレゼントしたマフラー(トメウトおそろいの色違い)
を巻いて、トメウト真面目な顔して並んでる写メールが届いたよ…

「ありがとう。かしみあは あたたかいね。たいせつにします。」
というメッセージと共に。どうやら漢字変換はまだマスターしてないらしいようだ。


524名無しさん@HOME:04/01/29 13:07
ああ、タイプミス。
マスターしてないらしいようだ→
マスターしてないようだ、です。
525名無しさん@HOME:04/01/29 15:52
うちの義両親は全くこちらの家に口出ししてきません。
元々、うちの旦那は自分の両親とうまくいってなかったせいもあって、
旦那の家には一度も行ったことがありません。
正月、お盆も行ってません。
はっきり言って喧嘩もしてないのに、絶縁状態です。
入籍してから3年経つけど、一度も会ってないです。
冗談ではなくて、本当に義両親の顔は忘れました。
(結婚前にも一度しか会ったことないし)
友達には羨ましがられるけど、次に会うのはちょっと怖いなぁ。
ちなみに、旦那とまだ付き合っていた頃には
絶対に家に入れてくれないので、
「こいつ、本当は他の女と結婚してて、
家には女房・子供がいるんじゃ!?」って本気で疑ってました。
>>523タン

トメ様ウト様、カワイイー!!和んだよ…。
プレゼントした物をちゃんと使ってくれるのって、嬉しいよね〜。
うちも。トメさんもウトさんもいい人です。
でも・・・去年ウトさんが亡くなってしまいました。
私は一人夜中に泣きました・・・。

とっても優しくて笑うと可愛いおじいちゃんだった。
同居なので、もういないんだと思うとたまらない気持ちになります。
自分の親の時も悲しかったけど、違う悲しみがありますね。
人が一人いなくなると言うことは寂しいことですね。
528527:04/02/07 00:34
そしてトメさんは夫を亡くした悲しみからもなんとか立ち直り
今は自分の生活を楽しんでいます。

同居なのに私達のことに何も口出ししないところが
「できている人だ」と思わせます。

先日おなかを壊してトイレで吐き気でゲーゲーしてたらしいのですが
2世帯住居なので内線で助けを呼ばれるまで気が付きませんでした。
「救急車呼んでくれる?」って苦しそうに言うので
下の階にすっ飛んでいったら
「おなかをひどく壊したから救急車を・・・」って。
「治せるかもしれないからこっち来て!」って言って
全身を指圧したら10分ほどで治りました。
治って良かった・・・。
昔運動部で先輩のスポーツマッサージをしていたのが役に立ちました。
それ以来、健康関係の話で盛り上がってます。

お年寄りって健康関連の話好きですよね。
・・・話がずれちゃいました。スミマセン

>>528
老婆心ながらちょっと気になったので一言。
指圧で体調が戻って
結果オーライだったかもしれませんが、
本人が救急車を呼んでくれと言っている場合は
呼んで差し上げたほうがよろしいかと・・・。

お姑さんはあなたのおっしゃる通りの
よく出来たお人柄の様ですから
あなたに気を遣わせまいと
御自分の胸に色んなことを
仕舞ってらっしゃる御様子。

もしかしたら他にも御自分の胸に秘めたままで
墓場まで持っていこうと決心なさっていることが
たくさんあるはずです。

そんなお姑さんが人の手を借りようとするのは
よっぽどお辛かったに違いありません。
あなたのお姑さんに対する気持ちはよくわかりますが
あなたがお医者様でない限り、
そのような緊急事態に於いては
プロに任せるのがよろしいかと存じます。

善意でしたことが不幸な仇となって返ってこないように
僭越ながら御注進申し上げます。
>>529
えっ?
528は、本当は
>善意でしたことが不幸な仇となって返って
って狙ってるんじゃないの?

あ〜イカンイカン。トメスレに毒されてる・・・
って言うか、528のくだりは
トメ関連スレの「極悪トメ」のやり方と一緒。
気付いてるのかな?
531527:04/02/08 02:32
>>529
ホントですねー。
あの時はたまたま良かったけど、深刻な状態の時だったら
シャレにならないですもんね。
考えを改めました。
サンクス
532527:04/02/08 03:05
>>530
ばあちゃんに意地悪して私がやったと?
ノンノン。それはナシです。
そんな「意地悪なこと考えている時の自分の顔」を見てご覧?
嫌な顔してますよ。
自分が台無しだから変な横槍入れるのはよしてね。

あと、ばあちゃんがいえないことが沢山あってそれを心に留めたままにしておく
のは当たり前ですよ。
大人が全部自分の言いたいことを言ってたらけんかが始まりますよ。
それをしないで良い関係両方から保って行こうとするのが大人です。
533名無しさん@HOME:04/02/08 06:32
極悪トメのやりかた、っつーのがなんのことかわからん。
うちのはいいトメだから、ほかのやなトメ関連のスレは全く読まない。
うん、私もトメスレはここしか来ないから、>>530読んで???だった…
極悪トメがマッサージしてくれるのか??
535533:04/02/08 08:52
それは性格のいい極悪人だねW
536名無しさん@HOME:04/02/08 12:12
>>532
>そんな「意地悪なこと考えている時の自分の顔」を見てご覧?
>嫌な顔してますよ。

そんな嫌味を言う自分の顔を見てごらん?
嫌な顔してますよ。
537名無しさん@HOME:04/02/08 12:22
ノンノンって言う人はじめてみた。
スルースルー
>>529さんにハゲドー。

救急車を呼んで欲しいほど苦しんでいる時に
指圧で治すと張り切るヨメについ気を遣ってしまい
お陰で治ったわとムリして言ってしまうトメ様。

ううう、天然って最強で敵無しだよと思ってしまう私は
今きっと鏡を見たらトホホな顔になってるはず。
540七氏:04/02/08 22:54
話はズレるけどトメの身体に触れる経験ってあまり無いよね。

>>540
温泉行ったとき背中流しっこしたりするから、ときどきある。
542七氏:04/02/09 00:43
>>541
おー!温泉イイですね。
私は一緒に温泉行ったことがないから
裸の付き合い恥ずかしいですぅ・・・。
オカアサン胸大きいし・・・。

しかも流しっこするなんて中が良いですね。
うらやましいー。
そこまで心開くとはブラボー。
>541
私も流しっこする。温泉で。
も一人大トメさんも一緒に行くと3人で。
で、仲良く湯船でウトさんのこき下ろし大会w
いや、ウトさんもいい人だから本気じゃなくて
「靴下脱ぎっぱなし〜」とか「新聞たたまない〜」程度なんだけど。
ホシュ
545名無しさん@HOME:04/02/22 01:23
皆良いなぁ、一緒に温泉入れて。
うちのトメ様は大手術の経験があるから、大浴場には
入らないの。
だから一緒に温泉行っても流しっこできない(´・ω・`)ショボーン
華奢だから、簡単に綺麗にしてあげられると思うんだけど。
546名無しさん@HOME:04/02/22 08:34
ここで同居して世界一って言える人はすごいと思う。
別居ならべつに普通だよね
547名無しさん@HOME:04/02/22 10:46
普通かどうか知らんけど、別居で良かったよ。
いい人でも一緒に住むかどうかは別だからね。

とにかく金持ち。
子供に子供いすを買ってくれたというのでいってみたら、
うちじゃなくて、夫実家用だってさ。そんなしょっちゅういく訳じゃないのに。
うちようも別に買ってあると。おいおい。すごくきれいな豪華なやつだよ。
ガキの椅子なんて座れればいいだろう。いくらしたんだ。
ありがたいけどいつもびっくりする。

今日は豚の角煮を教えてもらいに行く。教えてもらうのに材料費はあっちもち.......
寄生虫嫁です。
あしたは義母と息子の春物買いに行きます。
義母と二人(子供いるけど)で出かけるの初めてだ。
でもチビの服と靴を遠まわしにねだったの私だしな、頑張っていってこよう。
いつも奢らせてゴメンねお義母さん。
549名無しさん@HOME:04/02/23 03:45
みんながそうではないんだろうけど、ここで好かれてるトメって結局は
お金を出してくれるとか何か買ってくれる人ばかりな気がするんだよね。
性格とか人間性とか、そういう部分で好きにはなれないのかな?
550名無しさん@HOME:04/02/23 03:46
あと、干渉しないっていうのも付け加えておく。
551名無しさん@HOME:04/02/23 03:49
>>549
家庭板にそれを望むのは無理というもの。
ここは、物欲の権化みたいな魑魅魍魎が巣くっている魔窟だから。
552名無しさん@HOME:04/02/23 04:20
>>551
そっか。家庭板自体あまり見ないんだけど、
妙に浮いたスレタイだったから読んでみたら・・・ryって感じだったからさ。
私には合わない板のようなので逝って来ます。ありがd
>性格とか人間性とか、そういう部分で好きにはなれないのかな?

うーん、全部読むとそういう人たちのほうがずっと多いんだけどなあ。
うちは別にお金出しても何か買ってもくれないけど、ずっとここの住人だし。
たしかに「干渉しない」は当たってるけど、性格や人間性が尊敬できる人は
普通あまり干渉してこないものだろうし。

それに、何か買ってもらったりお金出してもらって「ありがとう」みたいな書き込みも、
もともと人間関係がうまくいってる上での感謝の気持ちなんだと思うよ。
嫌いな相手、尊敬できない相手からは、何をもらったって嬉しくないものだし。
>>549
でも、世の中にはお金を出さずに口を出すウトトメが大杉だからさ。

もしかして、世界一!DQNと続くと思って来た?
トメウトとは近居で今2人目妊娠中です。
いい人達なんですが、1人目のときは妙に構われてウザかった。
幸い今回はほとんど構われません。
検診の後は「順調と言われました」と報告しておしまい。
今回はどっちかに言っておけば、もう片方から「どうだった?」と電話もない。
妊娠を特別扱いせずに普通に放っておいてくれるのがこんなに快適とは〜
556名無しさん@HOME:04/02/23 12:34
549はむしろ、お金にかんするレスを自分の中で強く印象づけてる人に見える。
sageでやれや!
>>556
sageは失敗してるようだけど、レスには禿同意
559名無しさん@HOME:04/02/25 20:20
夫の祖母の悪口を私に言ってくる。
新婚当時、姑は夫の祖母と同居してたんだそうだが、
いつも一番多いおかずの皿を取られてしまってたんだそうだ。
真剣に言ってるんだけど、いつも笑ってしまう。
そもそも息子の嫁に、自分の姑の文句を言うこと自体がおかしい。
ちょっと子供っぽくてかわいいです。
「おばあさん大食いですもんね〜だから長生きなんですよね。
はい、お母さんの分、いっぱいもってあげましたよ〜」みたいなかんじです。
560名無しさん@HOME:04/02/26 12:41
10ヶ月の子供はよく姑になついてる
姑のいく所、どこでもちょろちょろついて行く
平和で幸せ
>>559
<夫の祖母の悪口を私に言ってくる。
うちもそうだけど、私に仕返しをするつもりはなさそうなのでいいかwと思ってる。
トメの子供は男2人、トメのトメは男4人。
娘がいないから嫁に厳しいんだと思ったそうなので、トメは私に優しい。
小姑もいないし、ウマー
>>561
うちのトメ様も息子2人。(私は長男の嫁)
以前お付き合いをしていた男性の時は、強力な彼ママ&鬱陶しい妹のお蔭で
いい人生勉強しました。(_| ̄|○)
将来は絶対、相手の家族を見てから結婚するぞ!と思っており、
現在は素晴らしいトメ様ゲットしますた!!(ぉぃぉぃ旦那は?の突っ込みなしね・・・)

トメ様自身長男の嫁、同居等色々苦労されたのに、
私に強要をしない。
逆に「女の子が欲しかったの〜」と言って、嫁が来たでなく、娘が増えたと言って下さったのです。
こんな嫁で申し訳ないっす・・と本当にそう思います。
ずっとこの平和な日々が続けばいいなと思ってます。
わーこんなスレあったのですね!さっそく私もトメ様自慢!!

うちのトメ様のよいところはとにかくポジティブ、プラス思考。
何をいただいても、「あ〜美味しいなぁ〜。」
遊びに行けば「にぎやかでいいお正月(ここはGWだったり夏休みだったりかわる)やな〜」
何をしても「楽しい」「いい」「ありがたい」と喜び感謝してくれるので
こちらも気持ちがいい。
もうすぐ80歳になるけど、お茶とお花の先生をしていていつもシャキっ!としている。
お仕事の関係で全国をかけまわるフットワークのよさには脱帽です。
なんと生花のデモンストレーションでアフリカにまで!!
そして今はパソコン・携帯にチャレンジ。
年をとっても、次々新しいことにチャレンジするその意欲は尊敬します。
>563
それは素敵なトメ様ですね。
自分もそんな風に年を重ねていきたいものです。
565548:04/02/29 01:07
激しく遅レス・・・
うちは飲食店経営なので孫の面倒を見てやれないからと、服やら食事やらの用意をしてくれます。
初めのうちは遠慮してたけど、義母が好きでやってることだし他に仕様がないので素直にお願いしてるんです。
で、いつもの某デパートでブランド服を大量買い込み。
頻繁に買いに行けないからなんですが、たくさん買うからニシマッチャンかアカホンでいいのになぁといつも思う。実母&祖母なら迷わずヘイワドウだw
子供が1歳で大変なんだから頼っていいと言ってくれるし、エステ指導や健康食品販売なんかもやってて頼りになる人です。
しかし電気製品や家具雑貨などの予備知識なんかが不足してる人なので選別購入は旦那か私。
今は頼ってばかりで大して役にたってないけど、子育てが落ち着いたら色々お返ししてあげたいと思ってます。

566名無しさん@HOME:04/03/01 01:20
良いスレや…・゚・(ノ∀`)・゚・。
子のお遊戯会があるので招待の電話をかけたら、
「いいの〜?うわぁ、楽しみ!」
確認のため更に前日電話すると
「わざわざありがとう!喜んで行かせてもらうわ〜」

文章にするといかにも社交辞令だが本当に喜んでくれて
実際行事に来ても楽しくて嬉しくて!といった感じの
可愛いトメ様なので、つい声をかけてしまうさ。
>>567
はげどーはげどー。

ちなみにうちのトメ様。

本好きで、パソコンとケータイを操り、ワインとチーズが大好きで料理上手、
多趣味で友達が多くて、つかず離れずの距離を守ってくれて、子供のことは
義父や夫より私の味方をしてくれる。

やっぱり大事にしたくなるよね。
お互いに「他人」という遠慮があるので、ある意味実母より気が楽だ。
同居したらこの関係がダメダメになりそうだから、このまま別居は守りたいけど。
申の年に赤い肌着を贈られると幸運が来るという言い伝えを聞いて、
トメさまに贈ろうかどうしようかと悩み中。
幸運が来るだけなら喜んで贈るんだけど、地方によっては
「下の世話をされずにすむ」という意味もあるらしい…。
嫁が贈るのもなー、なんか違う意味がありそうで贈りにくいなー…。
いいトメさまだから、いざとなったら介護もしますよ!と思ってるしね。
12年前に実両親に下着を贈った時には(赤いのじゃなかったけど)、
ズバリ「下の世話が要らないんだって〜」と言いましたw
今年は義両親に贈るつもりですが、「寝つかずに元気でいられるそうですよ」
と言うつもりです。うちも介護する気でいますけどね!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
>510です

両親同士(私は片親だけど)の食事会をついにすることになりました。
その手配は全て私。
夫は店選びも何も興味なし。
(つきあってくれたのは、写真用の新郎服の試着のみw)
食事の内容や場所を、トメさんに相談したら、
「遠方からくるお母さん(私の母)を第一に考えてね。
私たち夫婦は家から会場まで近いんだから、いくらでも都合つくんだからね。
そういうことで遠慮しちゃだめよ!」
夫が何もしてくれなかった分、すごく嬉しかった。
573名無しさん@HOME:04/03/18 22:12
(・∀・)イイトメさんだ。スパスパでやってた、前頭葉がきちんと
発達してるんだね。
574名無しさん@HOME:04/03/18 23:04
今日トメんちで娘が麦茶を飲んでいた。私も飲んだらなんだか薬臭い。 「?」と思ってペットボトルの中を見たら、フワフワした白いカタマリが麦茶の中に浮いていた! ソッコー捨てたけど、なんなんだよぉ…飲んじまったじゃねぇかよー!
575名無しさん@HOME:04/03/18 23:09
あ、なんか書く場所間違えたね!ごめんなさい!
>574
気分悪くなるほど、わざとらしい誤爆だな。
>576
きっと574は前頭葉が死んでるんですよ。可哀相に。
>>510=572
うちとまったく同じ家庭状況なんで、自分が書いたかと思った・・・
うちはウトさんが旦那に、「おれと母さんは大丈夫だから心配するな、
いざ弱ってきたらホームに入る金も用意してあるから。
それより嫁子ちゃんのお母さんの面倒をゆくゆくは見てやれよ」と
私のいない場で言ってくれたそうです。トメさんももちろんニコニコと賛成していたそうな。
まあ、うちの母はいまの土地が好きで友人も多いし、誘っても来なさそうな
気はするんだけど・・・w でも、そう言ってくれるだけで涙が出るほどありがたかった。
>578
こちらのほうから
このトメ様とウト様なら
老後面倒を見たい!と思うような相手に限って
面倒なんて見てもらわなくても大丈夫!(・∀・)と
準備万端だったりするんだよね。

DQNトメウトに限って(まれにDQN実親も)、同居したがったり
子供にたかりたがったりするもんだ。
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
581名無しさん@HOME:04/03/27 02:17
肩こりで頭痛がするって話したら肩もみしてくれたお義母さんありがとう。
でもね、痛かったのは右なの。左じゃないの。
親切に一生懸命やってくれたのに、違うトコなのよ・・・(つд`)
>>581
痛いの右なんです〜って言ってあげればよかったのにー。

トメさんウトさんコトメちゃんとうちの夫婦5人で温泉一泊計画が持ち上がって
楽しみにしてたのに、どうしても全員の休みが合わないっぽい。
ってか、うちの旦那が休めない。ちぇーっ。
トメは一見、どこにでもいる
バーゲンで周りを押しのけて突入しそうなおばさん
だがとても優しいし、冷静で頭がイイ。
子供3人、私から見ても誰一人えこひいきせずに育て上げた。
親だって人間だし、仕方のないことかもしれないが
特定の子ばかりひいきする親ばかりを見てきた私には
トメが結構衝撃だった。
そんなトメウトに育てられたダンナの兄弟はみんないいい人。

外出先で外見がオバってだけで
邪魔にされたりしてるのを見ると物凄くムカつく。
トメをいじめるヤツは私が許さん!
584名無しさん@HOME:04/04/07 02:55
トメ様age
もうすぐ母の日ですね

皆さんは何を贈りますか?
去年は花の鉢植えを贈ったのですが、夏に帰省したときには
すでになかったので今年は何にしようか悩み中です・・・

>585
ここはトメ様のスレですよ?帰省???
587585:04/04/13 08:52
>>586
ごめんなさい

トメ様に何か贈らないのかなと思って・・・
スレ違いでしたね
逝ってきます
588名無しさん@HOME:04/04/13 14:26
別にいいじゃん。
今年はトメ様に何贈ろうかな?
ちょっと意見出し合わない?
age
うちは毎年「母の日・父の日」がセットになってるやつですね。
うっかり父の日を忘れてしまわないようにと思って、こうなってます。

モノは鉢植えのカーネーションが多いです。
鉢植えもちゃんと庭に下ろしてくださってるトメ様なので
毎年毎年花が増えていってます(w

うちは遠方なのでどうしても宅急便や花キューピッド系になってしまいますね。
でも、逆に直接持っていくとなるといろいろ悩みすぎてしまうので
カタログから選ぶくらいでちょうどいいのかもしれません。
590585:04/04/14 09:09
>588  ありがとう

>589
うちも遠方なのでカタログとか楽天などの通販(?)です。

「母の日・父の日」がセットになってるやつにしたいのですが
ウト様が海外に単身赴任してるので無理そうですね・・・
(去年も父の日はかなり悩みました)


今年はトメ様が鉢植えを育てるのが苦手みたいなので
アレンジメントの花とお菓子がセットになってるのにしようかと思ってます。
いろいろあって悩みますね〜


591名無しさん@HOME:04/04/14 23:25
はじめてこのスレにきました。よろしくお願いします。
来月トメウトさまが我が家に数日滞在します。
最初は「ホテルに泊まろうかと・・」と気を使ってくれたけど
「狭いけどよかったら家へ泊まって」とこちらから申し出ました。
のは、いいんだけど・・家が汚すぎる!1ヶ月後だから今から計画的に
掃除しねば!!
夜はまあ適当に外食やら惣菜やら並べようと思うんですが(トメ様が希望すると
思うので)トメウトさまの朝ごはんってどういうのを用意したらいいんでしょうかね?
592名無しさん@HOME:04/04/14 23:50
今年はなんとかの申というとしまわり。で身内から
下着をプレゼントされたのを身につけると下の世話にならない、
といわれているそうな。
593名無しさん@HOME:04/04/15 09:54
朝ご飯は普通にみそ汁とかししゃもとかなっとうとかでいいんでは?
がんばれ、しかしきばりすぎるなよ
夜は、お総菜はどうだろ?鍋とか良くない?
>593
ありがとうございます。なっとう、1品になりますものね。
ししゃもと玉子焼きなんかあればそれなりに見えるかしら・・・。
夜はお惣菜よさそうですね。通常の時期ならともかく子供が入院するので
昼間に下ごしらえとかできないので今回はがんばれませぬ。
>594
593はお惣菜ではなくて、鍋とかのほうがいいんじゃ?
って言っているように思うよ。
お総菜でも大丈夫な人は大丈夫なのでは?
ウチは新婚早々トメ様入院したんで、
近距離別居のウト様にいいとこ見せようと得意の料理作っていったら、
昭和ヒト桁頑固親父だとばっかり思っていたウト様が、
デパ地下のお総菜にもう1品手作り料理足して食べててビックリ!
次の日トメ様の見舞いに行ったら、
「嫁子ちゃんて若いのに料理が上手いって、お父さんが褒めてた」
と大絶賛。そんなにもの凄いの作ってかなかったのにと思ってたら、
「わたし結婚するまで料理したこと無かったのに、嫁子ちゃん凄いね」
と言われて二度ビックリ。古風な家庭的トメ様だと思ってたんです。
結局、今は同居して料理はわたしが担当ということになってるけど、
「いくら料理が得意でも毎日やると嫁子ちゃんが疲れるから」
というトメ様の発案で、トメ様・ウト様・旦那が週1回ずつ夕飯担当。
週末はみんなで外食してます。
ちなみにトメ様の担当日は、デパ地下のお総菜メイン。
これがまた高級で美味しい所のばっかり買ってきてくれるんで幸せ!
597名無しさん@HOME:04/05/01 20:59
仲良き事これすべて(´∀`)
トメヨメに幸あれ
598名無しさん@HOME:04/05/01 23:08
大好きなトメ様が再婚して南米へ行ってしまいます。
すごく寂しい。ブラジルは遠すぎるよ〜
599名無しさん@HOME:04/05/01 23:46
凄いアクティブなトメさんだな
移民ですか?
601名無しさん@HOME:04/05/02 01:19
ここにいるようなトメだと老後の面倒なんかは見てもらえますか?
それともそれはまた別物でしょうか?
良いトメ様は老後の面倒を嫁に見てもらう気は無さそうですよ。
だからこそ、良い嫁はトメの面倒を見たいと思うのです。
何かして欲しい人は、疎まれるだけです。
603名無しさん@HOME:04/05/02 10:57
うちの姑はみてほしいってさ。
やれる範囲でやるけど、金で解決できるとこはそうするよ。

今日は食事に呼ばれてる。舅も姑も料理が上手なので楽しみです。
>>601
できることはしたい。
子供を保育園に入れて働き始めた。
子供はまだ2歳。
言い出しにくくていえなくて、就職決まってから半年、働き始めてから1ヶ月の今日カミングアウト。
先月の帰省は(車で1時間弱、近いのです。)体調悪くて行かなかったし気まずさMAX。
しかも、先月、夫が伝えたみたいだったし胃が痛い〜と思っていたけれど、
腹の中はともかく、優しく(ごく普通な感じで)話題を振ってくれ、特に非難するでもなく話を聞いてくださった。
感謝です。
他人同士だったら普通のことかもしれないけど、嫁姑関係だと難しいところなのに、
うまくいっているのはどう考えてもトメ様のおかげ。
うちのトメはとってもイイ人だけど、
まだ同居して数ヶ月だし、これからどうなるかなあ。
607名無しさん@HOME :04/05/05 23:15
実家が嫁姑問題アリで、母が祖母からの苛めを見て育ったから、
世の中の姑は皆そんなモンだと思ってた。
まあ逆に、「良い嫁になんかなるもんじゃない」と決心してたから
結婚した時は、かなーり気合入れてた。
‥が、姑は私にとっては神のような人だった。

息子二人なのに、完全に子離れしてる。
自分の姑と絶縁してるので、子供世帯に一切干渉しない。
それだけでも偉いのに、息子の躾けがまた素晴らしかった。
料理も掃除も家事一般OK。女性の買い物に付き合うのもOK。
私達が、旦那実家に帰省しても、一切口を出さない。

実家に帰省した息子が、嫁と一緒に三食ご飯作って後片付けしてても
文句ひとつ言わないのは、やっぱり少数派だろう。
この度量は、絶対に見習おうと決心している。
608名無しさん@HOME:04/05/05 23:19
>>607
それが普通でしょ。
でもあなたのいないところではいろいろ言っているかも。
609名無しさん@HOME:04/05/05 23:24
>608
ねじれないで。ときには額面どおりに聞かないとネ。
610名無しさん@HOME:04/05/05 23:35
同居してなければいいトメはたくさんいるよ。
>608は僻んでるんでしょう。
>608,609,610
>1読め。
難しい漢字があってわかんないのかな?
>>612
609さんは違うんじゃないかと…。

私も、607さんと同じような感じだった。
実家がうまくいってなかったから、最初トメ様に対しても、
すんごく身構えてたよー。
いいトメ様のやってることって、文章で書くと当たり前みたいなことかもしれないけど、
実際にこれらを自然に、こっちに気を使わせずにやってくれるって、
なかなか難しいよね、きっと。
うちはしばらく同居してたけど、その間もうまくいってた。(夫の転勤で離れた)
今年の母の日の贈り物、ちょっと奮発したんだけど、喜んでくださるかなぁ〜。
うちは母の日、あじさいの鉢物あげました。
胡蝶蘭と同じ値段でビクーリしたけどw
地味なお花のほうが好きな人なので、今日
届いたってうれしそうに電話くれました。



おい>花屋
早杉ないか?
喜んでくれたからまっいいか(*´ー`)
615名無しさん@HOME:04/05/10 04:02
母の日なので回転寿司に連れて行ってやったら喜んでくれたのは良かったが、
ドけちなのでタダだと思って一杯のお茶をつくるのに粉(抹茶)を何杯も入れるわ、
一度取った皿をまたレールに戻そうとするわ、好きなものを食べていいよと
言ってるのに一番安い皿ばかり選んで食べるわ、ドリンクバーを一人分だけ
頼んでみんなで(5人)飲もうとか言うわ・・・
あーーー!もう二度と一緒に外食したくない!!
>>615
スレ違いじゃないのかい?
世界一のケチ?
>615
>1読め。ウゼェ。
>>615>>1が羨ましくってスレ違いしたんだヨ。
私も素敵なトメ様が欲しかった。
それでも、できればスレ違いはやめてほしいな…。
良いトメ様の話って、意外とできる場が少ないものなんだよ。
2chでも、このスレ以外では書き込みにくいし、
リアルでも、友達みんな、あまり姑とうまくいってないから、
「姑って奴は、ああだから、こうだから…ホントに嫌よねー、姑って!
どこの姑もそうよね!!」と言い切られると、
「うん…」と返事せざるを得なくなる。
せいぜい、「うちはそれほどでもないけど、何かあったら変わるかもね」とか、
やっぱり少しは気を使ってしまう。
そういうのって、けっこう鬱陶しいものなんだよ。