【カス妻】夫だって愚痴りたい!のヲチスレ【2ヲチ目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
本スレはこちら↓
【男の】夫だって愚痴りたい!六言目【聖地】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1052553568/
女性の方は本スレに乱入せず、何か感想などあればこのヲチスレへ。

前スレはこちら↓
【カス妻】夫だって愚痴りたい!のヲチスレ【貧乏クジ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043811993/
いろんな人がいるのね〜とマターリどうぞ。
2名無しさん@HOME:03/06/10 07:42
otsukare
3名無しさん@HOME:03/06/10 10:16
3?
4名無しさん@HOME:03/06/10 10:32
削除依頼出しておきました。
5名無しさん@HOME:03/06/10 11:48
なんで?
こっちあった方が妻が本スレに乱入しないと思うんだけど。
6名無しさん@HOME:03/06/10 13:28
夫婦ってさ。椅子取りゲームじゃなくてベンチに仲良く腰掛ける事なんだよなー。
お互い場所を張り合わず、うまい座り方を探すまでが大変ってか。
7名無しさん@HOME:03/06/10 13:56
本スレにいる自営業夫、よっぽど腹が立っているんだね。
残り物をチンせずに出すか出さないか、一手間にかける愛情って確かにあるよ。
8名無しさん@HOME:03/06/10 16:22
もしくは、渡すときにチンしてって一言言えばいいと思うのだけどね。
朝忙しいのかもしれないけど、冷えたのホイって渡されるのは、いやだよねえ
9名無しさん@HOME:03/06/10 17:13
本スレの291

夫がギャンブルで借金つくるのはよく聞くけど、こちらは妻かあ。
うちも実家が大変なときがあったから、その辛さがわかる。
だから私も女だけど、その奥には同情できない。
あっちでもアドバイスされてるけど、夫だからといって、借金を返す義務はないんだよね。
そうしたいのなら別だけど、誰かが肩代わりをすると何度でも同じ事を繰り返すというし。

本スレの291さんはここを見てるかな。
煮詰まってるなら、この板の「借金のある家庭スレ」も読んでみるとよいよ。
それとクレジット板にも似たスレがある。ご参考までに。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1032069952/

きつい言い方だけど、302が言ってることは正しいよね。
お金は返してあげられたとしても、再びそういう妻を信頼できるかどうか・・・・
291借金の肩代わりと離婚について
弁護士に相談した方がイイ。
借金の明細書&通帳など資料をすべてもって。
借金を返してもらうとケロッと忘れちゃうタイプかもしれないし、
奥さんが専業主婦みたいだから離婚しても生活にお金がいるでしょ?
どうせ肩代わりするにしてもキチンと書面で残した方がいいよ。
あ、下カラ2行目。
生活するのにお金がいる→その分渡すことにならないとも限らないってことで。
291は優しすぎるよね。
6年暮らしたから手切れ金として300万払おうってことでしょ?
そういう優しさは必要ないんじゃないかなぁ(あくまで個人的な意見ね)。
そうだね。
でも払うんだったらその優しさがあだにならないように
ちゃんと自衛(?)して欲しいんだよねー。
優しさをもって行動した人のほうが馬鹿をみるなんてことに
ならないようにさ。
私は「借金するやつは自分で返す努力させないと繰り返す」と思っている派だから
291旦那はそこまで妻の借金かぶらなくていいと思う。
その心意気は麗しいと思うけど、自分の許容量を超えて借金をしてドツボにはまる人は
お金の怖さがわかっていないよ。今、本人以外の誰かが返しても「あぁ、大変だった
けど、なんとかなるんだ…」ってなって、熱さがのど元過ぎた後またお金借りようかな…
って迷いが出てくる。
一度かなーりキツイ思いしないとだめだ。
291の奥様は専業かな?
専業で300万ならもうパチ中毒だよね。繰り返しそう。
兼業なら300万払ってあげる必要ないと思った。
>16
Σ(゚Д゚;)専業なら払ってやれと?
>17
16です。
ごめん、専業だから払ってやれとかそういう意味じゃなくて、専業でパチ嵌る人は
パチ中毒になりやすいみたい。一日の生活サイクルにパチの時間があるんだってさ。
専業なら追い出せ、兼業なら291に頼らず自分で働いて返せ、と言いたかったのでした。
言葉足らずでスマソ。
>>17
いや、自分で金を稼ぐ能力が確立してる分手助けが必要ないってことじゃない?
専業だったら、仕事みつけるまでのフォロー? 借金の返済待ち? くらいはして
あげてもいいかもという意味かも。

でも私は、専業兼業かかわらず、そんな借金妻のために代理で返済してあげる必要は
ないと思うけど。
私の姉のところは旦那さんの借金で別れたんだけど、これやられると、
参っちゃうんだよね、姉もグッタリしてたし。
291さんは優しすぎるよ。私のだんなだったらなー。。。。ゴメン
2118:03/06/10 21:11
あ、そか。私も曲解しててごめん。
パチ中毒は日常にパチ屋がたくさんあるだけにタチ悪いよね。
あの音を聞くと血が騒いで抑えられないらしい(ニガワラ
マウス実験でもマウスがパチ中毒に…凄いなぁパチって。
>21=18

あれっ?私が18だよー。
18読み直したら、やっぱり専業だったら追い出せはきつすぎだわ。
19さんのレスにあるみたいに仕事見つかるまでフォローするがいいかも。
2321=17:03/06/10 21:25
すまん。間違えますた。
2418:03/06/10 21:46
>23=21=17

どんまい!

291タソ、いい人すぎるよ。奥さんにも心底反省して更正してもらいたいね。
300万で切れるといいんだけどね・・・

自分が興味ないから「寂しいからパチンコ」の思考が分からん
私は、『寂しいから』ゲーム中毒になりますたが(ケコーン前はしてなかった)、
まだそんなお金かからないし、旦那もゲーマーだからいいんだけど。
これがパチだったらと思うとブル( ;゚Д゚)ブル…
あ。本スレ331のメニューは商売やっていた当時のうちの実家のメニューに近いなあ。
それでも嫁と生活続けてる旦那さん方は偉いなあ。
あそこを見てると、その嫁を養う必要があるのかと小一時間きいてみたくなる。
本スレ331の食事は、奥さんも働いてたらまあこんなもんかな、
という気もするが、せめて晩御飯はもうちょっとがんがってあげて
ほしいかな・・・とおもったりして。
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
もう一品お浸しでもつくれば普通になる、と思った
が、少ない? おかず2品て・・・(不安
>>31

おかず2品が少ないわけではないと思うが(汁物つければ、なお可)、
それでは「材料となる食材の種類」が少ないと思われ。
1日30品目(←これ、食材のことね)摂取が理想的、と言われてるでしょ。
どう考えても栄養がやばすぎだもんな
>>31
個人的には、お味噌汁に、お浸し、あとメイン1〜2品がほしいところ。
金と手間隙はかけなくても、種類はやっぱり必要かと。
>1日30品目(←これ、食材のことね)摂取が理想的、と言われてるでしょ。
これって大事。
野菜とか色々な種類食べさせたほうが健康にいいし。
衝撃!「働かない」と男を殺した女が懲役4年6ヶ月
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1055231644/
331タソの6/13の献立、ブロッコリーとから揚げで栄養補給か??
我家の晩御飯でブロッコリー(茹でただけなのかな?)とから揚げだけ出したら
夫は「?????」って顔して、終いには怒るよ。
自営だからとか関係あるのかな? 小鉢で出すようなもの(切干大根、煮豆、
ひじきとか)を作り置きしておけないのかな?
喜んで食べてもらいたいが原点で料理をすると思うし、主菜とも副菜ともいわない
ものをどかんと出す気がしれないよ。
331奥は「こんなものを食卓に出して恥ずかしいわ!」って思わないのかなぁ?
夕食だって俺が作ってる、と書いてたのは331タソではなかった?
ブロッコリと空揚げだけの夕食とかご飯とホッケだけの夕食とか、
そんなの自炊2年目の男子大学生と同レベルじゃない。
せめて野菜タプーリ具沢山のお味噌汁+小鉢物で補ったらいいのに。
味噌汁なんて、具を切って出汁と一緒に鍋に放り込んでぐつぐつ茹で
て味噌で味つけるだけだし。

>>36
そういう意味での羞恥心なんて、宇宙の彼方に捨て去ってる人なんじゃ
ないかなあ?
>37タソ
>そういう意味での羞恥心なんて、宇宙の彼方に捨て去ってる人なんじゃ
>ないかなあ?

そうなのかもしれないね。適当にあしらわれてしまっているんだろうね。
食事って大切なのにねぇ。
うちは、ブロッコリーと唐揚げだけが食卓に出てきたら、ダンナは「病気?」
って心配するだろうなあ・・・
291見て、株で500万穴開けたのを思い出した。
旦那よ、あの時は申し訳なかった・・・正直、すまんかった。
種銭500万?
旦那なんつってたの?w 
本スレ365の女友達はそう言って気を紛らわせてたんじゃないかなあ。
家庭が荒れると、心もすさむんだよ。

私の実家は父親が浮気や借金(パチンコ)を繰り返し、我が家のみならず
親類まで迷惑かけた人なので、母や叔母達(父の妹)や私の兄弟たちとで、
「いっそあぼーんしてくれたら」と願ったもんだよ。そんな自分達が心底情けなかったよ。
母は事情があって、どうしても別れられなかったんだ。

言っとくけど、そんな過去があるせいもあって、現在私に人並みの家庭をくれた
旦那は私の宝物だよ!!
そりゃ生活費を稼いでくれたりは大事じゃないとは言えないし、
私はすごい良妻賢母じゃない、旦那もフツーの男だけど、そんなマイ旦那はお金じゃ贖えないんだよ。
すぐ「男ってもんは・・・」と言いたがる女性もどうかと思うけど、
1人の女性のホンの一部分を見ただけで「女はこういうものだ」と決め付けるなヽ(`Д´)ノウワァァン
>>41
信用でやられますた。
その頃は私も毎日血反吐状態でマジ氏にそうですた。
旦那は私を抱きしめて「嫁子がそんなになるまで気付かなくて悪かった」と、
一緒に泣いてくれました。
お金は半分旦那が負担してくれて、後は私のほうで返したけど、
こんな私を見捨てないでいてくれたあの人には、
地獄でも何処でも着いて行く所存です。
今は旦那にそのお金も返し終わったけど、
あの時私のために泣いてくれた旦那の顔は一生忘れません。
本スレの女性語りしている男性(達)は女友達運がないのかなぁ。
私の周りで長年仲良しのお友達とかは、ああいう発言しているの聞いたことないよ。
不思議だなぁ。
死ねばいいとかいう思いつきが信じられない。怖いよー。
嫌いになっちゃうような亭主と結婚したのは、自分の判断が間違ってたとか
見る目がなかった、ということなわけで、自分の責任を棚に上げて「死んで
くれ」とか平気で言える女ってのは、何ごとも人のせいにしちゃうバカ女
なんだろうね。
わたしゃ、友達がそんなことのたもうたら友達やめるよ。
本スレの旦那たちは、本当に気の毒だ。
よっぽどのカスばかり掴まされ続けてるんだろうね。
馬鹿女の友達は馬鹿男。
馬鹿亭主には勿論馬鹿女房。

相手を貶すということは、自分を貶すこと。
あっち見てると、
そんなに性根の醜い女とどうして付き合ったのだろう、と、
そう思わずにはいられない。
愛する夫をそのように思う女なんて、
少なくとも私は一人も知らないし、話にも聞かない。
>あとは条件でセクースもケコーンもできる女だ。

でも、いるよね、こういう女。。。
男の前だと態度がコロリと変わる女とか、その典型だと思う。
私、大学時代で3人、社会人になってから2人出会った。
もちろん「私の人生に一歩たりとも踏み入れさせない!」と思って、
嫌い光線出しまくったけど。

そういう女に引っかかる男って、男子校あがりとか、
女経験浅い人が多いんだよね。
私の男友達にも一人、奥さんに恵まれてない人がいる。
私は「どう考えても、その奥おかしいって!」って思うけど、
本人は一生懸命奥さんを肯定的に見ようとしているから、
「言わないほうが幸せだ」と思ってあえて何も言わない。
現実にそういう女性やそういう女性に騙される男性がいるってことか・・・
自分の周囲にいないだけでも私は幸せなのかもしれないな・・・
言葉が悪いが、目糞鼻糞なんだと思うよ。
変な女しか捕まえられないのは変な男だからだよ。
セッタソできる女とか、何割はこうだとか、一先ず割合や男側の事情で
女を括れるわけないって気づけよー。人間十人十色なんだぞ。
女と多く付き合ったといっても、その彼女ときちんと向き合っていい関係を
築けたかとか、量より質なんだってことを気付いていない時点でアウトだよ。
風俗で女をとっかえひっかえするのとは訳が違うんだぞと言いたい。
51本スレ365:03/06/15 23:11
俺のレスが物議をかもしてるようなので。
いや、本スレで>>377も言ってくれてるけど、俺の女友達は本当に
普通の女のコですよ。カワイイし、おもしろいし、周りに気を遣うし、
女友達も多い。いつも家の中きれいだったし、ダンナにもよく尽くしてた。
あ、ダンナとも友達だったんで、よく家に遊びに行ってたんだよね。
でもだからこそ、「女の本音」なんだと思った。
愛情が憎しみに変わったら、残るのはやっぱり金なんだなー、と。
そうじゃなかったら、世の中に愛憎がらみの民事も刑事もなくなるでしょ? 極論だけど。
ヲチスレの奥たちは、愛情が憎しみに変わった経験がないか浅いだけ。

幻想崩してくれて、俺はある意味、彼女に感謝してる。
今までは「女は俺が守ってやんなくちゃ」って妙な気合が入ってたけど、
それがなくなって奥とも自然体でつきあえるようになった。

でも女の本音を俺に言うってことは、俺のことは「out of 眼中」
だったのかな(w ちょっと狙ってたんだけど。
5250:03/06/15 23:15
>51
それは彼女の本音であって、女の本音ではないよ。
そこを混同してはいけないよ。
馬鹿女の下らんその場限りの愚痴で、
旦那の気持ちが左右されたなんて>>51の奥が哀れだ。
>>51
そんな結婚はしていないから、
そんな経験もすることはないよ。
そんな女性を普通の女の子と思うって、
もしかしたらあなたは体育会系?

あなたが女性を一括りにしてるから、
私も少し括ってみました。
>365タン
可哀想にね・・・・・・
根本的に分かってないね、ほんとに。

自分の話で申し訳ないけど、私は旦那を男として愛しているけど、同時に
人間として好きだし、愛してるし、信頼してる。
だから、旦那への愛情が憎しみに変わることってありえないよ。
(若い頃に、愛情が憎しみに変わってしまうような恋愛もしました。
そして、そういう相手とは結婚しちゃいかん、ということを学びました。)
旦那への「男として愛してる」部分は、どうしても目減りしたりするかも
知れないけどね、この先。
でも、たとえ「男として」の部分がゼロになってしまっても、旦那に対する
友情はなくならないから、憎むようになったりはしません。
旦那に他に「男として」愛する人ができたとしたら、冷静にしかるべき
金額を二人で相談して決めて、別れます。
夫婦って、女としての部分だけ、男としての部分だけじゃやってけないと
思うんだけどね。

あなたの女友達って、その人の女の本音は「金」なのかも知れないけど、
人間としての本音って何なのだろうね。
自分がそんなことを言ってしまうっていうことについて、「人として
どうよ」って、自分で思わないのかな?
>>51
結婚前付き合っていた人とだけど愛情が憎しみに変わることは時にある。
だけどそういう時って、相手に死んでほしいじゃなくて「もうとにかく離れたい」
という心情になりました。所詮その相手と結婚した場合の話ではないし、浅いか。

別れるの面倒だし、死んでほしいと言う人も中にはいるとは想像できるけど。
看護婦さん連中の事件もあったしねぇ。

浅いと言われるとけなされているようで不快だけど、そういう心情は経験しないで済むなら
経験しないで一生を終える方が幸せだと私は思うから、不快でも浅い人間と自覚することにする。
>>50 その他大勢のヲチスレ奥ども

世間の狭いバカが喚いてるなー。だから漏れは本気用の女と、
肉便器はちゃんと使い分けてるから安心すれ。
本気ジルシの女とは、藻前の言う「質の高い」つきあいをしてるぞ。
もちろん奥ともだ。奥はケコーンしないと思ってた漏れがケコーンしてしまうような、
本気ジルシの女だからな。
漏れが浮気するから「質の高いつきあいじゃない」とか、
簡単に予測できるようなレスはつけないでくれな。
男 に と っ て 下 半 身 は 別 だ。

十人十色だってことはわかってるし、相手が変われば人も変わる。
漏れが言いたいのは、それでも明らかに「男=生活の糧=条件」だと
思ってる女は存在するってこった。それも結構な割合でな。
>>57
まずは君はリアル生活に関係ないからそんなに必死に弁解すんな。
もちつけ。
あー、なんだか必死になっている男性がいるみたい…。
寝よ。
>>58

まあ、漏れがヒキオタと思うならそう思ってくれ。

>>59

オヤス〜。

ヤパーリ、女が集まる板はつまらん。そろそろ別板に行くとするか。
>57 本スレ365

長文ならもっと実のある内容を書いてくれな。
毒男板にお帰り。
うちの夫は肉便器等という言葉を用いて人間を見たりしない。
本当に良かった。夫のような人と出会えて。
51と57はさすがに別人なんでないの?

57タン、奧さんが、体だけの浮気を許容するタイプの人なのなら(そういう
女性は別に珍しくはないと思う)、別にいいんでないの?
別スレで話題になってたけど、男性は、体だけの浮気を低いリスクでやる
のも可能だと思うし、「男にとって下半身は別」という点をあなたの
奥さんが認めてるなら、別に問題ないじゃん。
十人十色、相手が変われば人も変わるわけだからね。

そんなことより、奥さんに不満のなさそうなあなたが、なぜ本スレや
このスレに出入りしてるのかが不思議だ。
育児板でも、「男ってもんは皆そう!」とかのたもうて「そんなんあんたんとこ
の旦那だけだ。一括りにすんな」とやんわり言われると、キレて暴れ始めるバカ
妻がたまにいるんだよね。
それと同じなんじゃないの?>51
本スレの人達も>>57読んで同意するとは思えないな・・・
なんか既婚男性っぽくないし
>65
同意。
>385、放置されてるしね。
夫の再教育かぁーいいかもなぁ。
でもそんなことを言い出したらこっちもされるしなぁ。
しかし、再教育って嫌な言い方だ。

結婚てちょっとずつお互いのすりよせがあるから
それはしなくてはやっていけないと思うんだが。
友人にはすり寄せのことを大げさに
再教育しなきゃ!と言ってたりするからちょっと反省。
「再教育」っていう言い方、なにさま?って感じでイヤだ。
ハァー、大漁に釣れたな。しかもヒステリックなレスばかり。さすが女だ。

>>62
世間知らずの子猫ちゃん。リアルで女を前にして肉便器という男はおらんよ。

>>63
ほー、藻前さんは本気ジルシ女だと見た。今度、リアルで頼むわ。

>そんなことより、奥さんに不満のなさそうなあなたが、なぜ本スレや
>このスレに出入りしてるのかが不思議だ。

本気ジルシの香りに免じて、答えてやるとするか。
漏 れ が 幸 せ だ か ら だ よ
ワイドショー感覚ってやつだな。さすがに本スレの351だったか、
栄養管理されてない香具師はヤバイと思ったから、
漏れの女経験から答えてやったまでだ。
栄養管理されないことの意味を知らない男は多いからな。
ある意味、借金より怖いな(w
どちらが言うにしろ嫌な言葉だね。
たぶん378の奥は冗談で使ったんだと思うけど。
ネナベっぽくてきもいね。。
結婚が失敗だったと思われたくないから離婚したくない。
だから夫を「再教育」してやり直す。

自己反省ナッシング、世間体ばかり気にする無意味なプライド(失敗だった
と思いたくない、の方がまだマシだ)、謙虚さのかけらもない態度。
冗談とは思えないんでつが。
夜にテンション高い男って虚しくならないのかな?
仕事にウエイトを置いていなさそう。早く寝て明日に備えればいいのに。
そういやこのスレ、本スレの旦那たちが見たらガクブルもの??
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1052135526/l50

一応、このスレの2-10にある指標もチェックしてみてほしいけど(w
本気ジルシってなんだろう・・・
と気になるんだけど。 肉便器という言葉をを使う方
特有のなにか意味のある言葉なんですか?
>72
自分のことは棚に上げて“夫を再教育”という時点でおかしいよ。
離婚の原因はお構いなし、夫にだけ無理を強いる自己中奥。
>>74
そのスレ、すごく嫌い。見ないようにしてるけど。
読んじゃうと、一言どころか小一時間問い詰めたくなる。
いや私も好きじゃないので自分では見ないんだけど、話題がピターリ・・・
というか、あのスレの住民さまたちは、本スレの旦那たちと似たもの同士
なのかもしれん、とふと思ったので、嫌いな旦那チェックというのを旦那様
がたに是非やってみてもらいたいとオモタ。
>74
芯でくれたほうが保険金が入っていい、なんて考えてもみなかった。
パンドラの箱のようなスレ。
保険金額と、生かして働かせた場合の稼ぎの額と比べてるよ・・・
すげぇよ・・・(絶句)

人としてどうよ、と(ry)
>>78
似たもの同士ね、わかる気がする。
あのスレ見ちゃうと、「そんな相手と結婚した自分の責任は?」と、
トメ的レスしちゃいそうだからなるべく見ないようにしてるよ。
ん? そうか?
あのスレはどっちかっつーとレスしてる奥様にヤバイのが多くない?
みんなそう言ってるじゃん>奥様の方がヤバい

本スレの旦那様がたも、あのスレの奥様方みたいにヤバいことにならぬよう、
自戒しる、ということでは。
一応「キライな旦那チェック」などして、自分にも悪いところがないか反省して
みたらいいのでは?
補足。
別段「あんたらも同じレベルだろ?」と本スレ旦那様方をひとくくりにけなしたい
わけではなく、まあ一応ああいう風にならんように、あのスレのヤバイ奥様方を
他山の石としてみれば、ぐらいの意味です。
8582:03/06/16 10:43
いや、読んでてもさ、別にそこまでヤバイとはおもわんかったが・・・・。
どっちかっつーとって程度。麻痺してんのかな、感覚。
8682:03/06/16 10:46
もちろん、初めに書いてあるリストとか、女は成長するけど男は成長しないとかのくだりは激しくポカーンだったけどね。
何がヤバいって、抑圧されっぷりがヤバい。
本音は離婚したいけど、子供とかお金とかで出来ない。
いっそ、「子供のために離婚できないの」と子供のせい(?)にして、自分は被害者、
って思っちゃえばまだいいんだろうけど(まあそおゆう奥も結構いるけど)、
そこまで思い切れず、鬱々と悩んでるあたりが、なんだかこう・・・
健全な精神というモノからは遠くへだったっている雰囲気がぷんぷんと。

あの鬱屈っぷり、ヤバいものがあると思うよ。
386
>自分の愛癖を再開してやった

愛癖って何なのだろう??
再開というほど凄い愛癖をお持ちなのか・・・・
きっと風呂場でオナニーだな。絶対。
それが違うなら、ゴーグル型ディスプレイとヘッドホンをつけてのAV鑑賞。
これで決まり。
そんなのが幸せなんて気の毒すぎる。
一体どういう奥さんなんだろ。
9190:03/06/16 12:48
あ、でも離婚したんだ。「良かった」とは安易にいえないけど、今は平和ならまあまあなのかな。
鬼女の旦那嫌いスレ、旦那がつまらないとか自分の事棚に上げて良く言うよ。
本当に旦那さんがお気の毒だ。
同じ女でも、それはちょっと、と思う事あるよね。
94名無しさん@HOME:03/06/16 13:58
>45
>自分の責任を棚に上げて「死んでくれ」とか平気で言える女ってのは、
>何ごとも人のせいにしちゃうバカ女なんだろうね。

男の人でもこういうことを言う人はいる。知人(男性)にいた。
「いっそのこと、君が死んでくれたらいいと思うよ」と別れ際に言ったらしい。
本スレの365を読んだ時に、彼の本音が、365の彼女と似たような感じだったのかなと思った。

愛情が憎しみに変わるかどうかって、相手の人柄も関係あるけれど、
根本的には自分の人間性だと思う。愛情と憎しみは別のものだし、
怒る事はあっても、一度でも愛情を注いだ人を憎めるかどうか? -- 本人の人間性次第かな。

思い通りにならないと、「地獄に落ちろ」「いっそのこと死んでくれ」と言うような人だった。
普段は、楽しい人だったけど、今 改めて考えてみると、ものすごい自己中な人だった気がする。
知人彼とは、恋愛にならなくて良かったと思う。

離婚て2人の組み合わせの問題もあるけれど、いろいろな些細な事の積み上げの結果でもあると思う。
相手を憎む事では何も解決しないし、憎む事によって自分の気持ちの正当化や
問題逃避しているのかなと思う人もいた。知人彼の場合は、そんな感じだった。
愛情あったはずなのが最後、離婚直前には憎しみに変わったけど、
さすがにそれを表には出せなかったな。
2ちゃんで吐くぐらいならいいけど、リアルで言う人の気が知れない。
夫(妻)を憎むようになったとしても、自分でそれを恥じるぐらいの節度は
持っているのが普通だと思うんだけどね・・・
憎しみを持つことを恥じるのは難しいんじゃないかな。
恥ずかしいと思ったら憎むこと自体できないはずだもの。
本スレ391さんの愚痴はなんともいえんなー。
嫁姑の確執は各家庭によるもん。旦那気づいていない時もあるし。
まぁ嫁姑が普通の状態だったら、旦那に言われるまでもなく時間を見て
「退院できて良かったね。」ということで快気見舞いに行くけど。
嫁姑関係は微妙すぎてわからーん。
391さんの愚痴。
うちの夫の話かと思った。いや、私のトメは入院してないけど。
夫と一緒に見舞いには行けても、1対1で話す電話の方が嫌なときもあるし。
(しかも特別用事のない電話なんか、電話嫌いの人なら嫌がるだろう)

391さんもうちの夫と同様、ちょっと何かが鈍そうだ。
本スレ386
>その手の奥も本当に多いな。ワシの元奥も自分の思い通りにならんとヒステリーまで
>起こすやつだったが。とにかく家庭で主導権を握ることが目標で、人の気持ちは
>二の次って奴が多い。ある意味モノ扱いしてるんだよな。

本スレ386さんの書いている人の男性版の人もいます。
386サンは「元奥」と書いていることから判断しても、
やっぱり、この手のタイプの人は結婚はうまくいかないのね。
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
102_:03/06/17 11:11
でも脳梗塞からの退院でしょ?
絶縁でもしてないかぎり、鈍い鈍くないじゃなくて、普通は電話すると思うけど。
391のは「気遣い」の方向性が違う気がするなあ・・・・
どうですか、って聞くのは自分だろうと。
そして「奥も心配してました」と一言言うだけでちょっと違うのに。

あと、旦那より先に寝ると、流しとかが濡れっぱなしだったりするから
嫌なんだよね。
寝る前にシンク拭くようになってから、旦那より先に寝るのが嫌になった(w
>>103
病後って自分の経験から言って、電話されたくないから、
人にもしたくないよ。変に気を使うし、そっとしときたい。
嫁が身内だって言う人は知らんけど、私はいやだな。
葉書とかでさり気な方がいいかもね。
確かに電話は相手の時間にいきなり進入するものだからなぁ。
病後にはキツイかも。
多分「義母が夫に電話をして退院した話は済んでるわけだし、宜しく言って
おいてというのは電話を切る上での社交辞令みたいなもじゃない?
なんで改めて電話しなくちゃいけないの?」だと思った。
391さんも妻と姑の間に入る俺の気持ち云々というなら、「今週末にでも
“一緒に”実家に行ってみない?」とか、常に391さんが間に入っている状態で
付き合うように気を使った方が良い関係を継続できると思う。同居の予定が無い
なら尚更そう。
私は義父母と上手くいっているけど、常に夫が私が嫌な思いをしないように
気を配ってくれるからだろうな、と感じている。
嫁姑問題はいろいろなケースがあるから一概になんともいえないけれども。
「今週末にでも“一緒に”実家に行ってみない?」

なんて言ったら、家出されそうな勢いじゃないか?w
109107:03/06/17 12:22
>108
奥さんが直接姑と接するより、391さんが間に入ったほうが上手くいくような
気がするけどな。「今週末にでも“一緒に”実家に行ってみない?」と391さんが
言ってみて「あなた一人で行けばいいじゃない」と言われたら、391さんの知らぬ
所で大きい確執があるということでしょうね。
関係が上手くいっていたら電話ぐらいするでしょうしw
うお。本スレ見てみたらなんだか391の奥さんの様子が
もうイライラモード全力っぽくてこわひ。
そこまでの家庭内確執が何かあるのかーーー?
と思ってしまう私は暇なシフ。駄目だねー。
でも、ここまで391奥が怒ってるのに、
「電話するのぐらい、当たり前じゃないか」って思える391がすごい。
しかも2ちゃんに愚痴ってるし。

やっぱり鈍いかもな。
嫁と姑なんて無理に突き合わせることないと思うけどなぁ…
>>111
いやー。家庭内のいきさつはあまり詳しく語られていないからわからないとして、
電話の事でいきなりブチ切られたら「電話くらいで…」と思う気持ちはわからないでもない。
でもその後は面倒だから「電話くらいでキレて変な人」くらいしか思わないで過ごすけど。

391がするのは「奥が電話しないよコンチクショウ」と愚痴るよりも奥さんに悩みあるのか聞くことか。
奥さん煮え煮えっぽい。
「宜しく伝えてね」って、電話の時の決まり文句みたいなものでは?
それを真に受けて「電話しろ」というのはちと微妙。

お義母さんだって、息子の声聞ける方が嬉しいだろうに。
嫁姑間には確執があり、鈍感な夫はそれに気付いておらず嫁激怒、だとオモタヨ。
>>114

「391奥タンに、よろしく伝えてね。」 姑の決まり文句。
  ↓
「よろしくって言ってたよ。電話でもしてやったら?」 夫の決まり文句。
  ↓
「そうね。頃合を見てしてみようかな。」 妻の決まり文句。

と、奥様もサラっと流せばよかったのだと。夫婦2人で問題を大きくしてる。
>116
その通りだ! そういう会話の流れは確かにあるよな。
>>116
おお。そうだねぇ。
考えてみたらうちも適当に流してる。
いや、ちゃんと連絡はしているが。
お互い生真面目なんだな、きっと。
人生適当じゃなくちゃ疲れちゃうぞっと。
旦那の小遣い制って多いんだね。
ウチは給料も歩合だった頃は小遣いは給料の10%で
今は私が生活費を一定額もらってる。里帰りなどで
バタバタしてからそれが定着しちゃった。元々、給料=
旦那が稼いできたものって意識が強すぎて>>398さんの
奥様のように自由に買い物できなかった事もあって、
旦那が気を使ってそのままにしてくれてるのかも。
私ってダメ奥かな・・・
うちの家もかなりいい加減だ。
家計簿つけているから、旦那から給与明細貰って
旦那が自分の今月分の小遣いを自分専用の口座
に残して、一定の生活費もらって、後は家庭用の
口座に預金。
旦那の小遣い一定せず。
無駄使いするタイプじゃないからこの方式でいっかってなってるよ。
こういうのってセオリーがあるらしいが、結局は夫婦の価値観だのう。
121名無しさん@HOME:03/06/17 21:24
>>119
貴方は正常ですよ、稼いでくる旦那が遠慮して使ってるのに
自分だけ自由に使うって言う方が異常
>>119 >>120 >>121
うちも同じく、「夫から一定額を家計用としてもらう」という、
私側がお小遣いをもらう形式です。
夫が稼いだお金なので、この方法が私には自然で、そうしていたのですが
家計簿診断みたいなテレビを見ると、大抵が夫側がお小遣いをもらう形式なので
私はダメ奥かも・・・、と不安に思っていたところです。
このスレを見て、少しほっとしました。夫婦によって色々でいいですよね?
123120:03/06/17 21:54
>>122
色々でいいよー(と私は思う)。
大多数の人がとる方法っていうのは当然あるだろうけど
世の中の人全員がそれに当てはまるわけじゃないしさ。
うちみたいな方式も、旦那が散財大好きタイプなら成り立たないし。
夫婦の間で問題がないのが一番大切だとオモフ。
どっちかが不満をためていたらそのうち些細なことで言い合いになりそう。
生活費を一定額もらう方がいいよ。
それだけダンナがしっかりしてるってことだし。

うちは毎朝1000円渡してます。
持ったら持っただけ使っちゃうヤシなので。

だから生活費をもらえるようなしっかりしたダンナさんが
マジ羨ましいです。
うちはお小遣い制だよ。
といっても、生活費+お小遣いぐらい残して財形等貯蓄で引かれてしまうから。
2人でお金の流れがつかめているから喧嘩にはならないよ。
私は専業でお小遣いいらないって言ってるけど定額でくれるので、それを
積み立てていて、先月新車を買った。使途不明金が無いのと、赤字には
しないという信頼関係は大切だよ。
本スレ408
実母からの携帯録音を聞いて、408は今後どうするんだろう・・・・
とりあえず奥様を助けてあげなよーーー!!
奥タン可哀想(涙)
奥さん可哀想だけど、
とっとと別れた方が奥さんもいい結果をもたらすんじゃないかな。
今までこれっぽっちも奥さんの立場になろうとしなかった男が
いくら携帯聞いて驚いたって
ババアがテキトーな言い訳したら、すぐババアの言いなりになりそうな男じゃない。

もちろん親権は奥さんがとって
(他人を吉外呼ばわりするババアとその息子になんて任せらるはずないし)
とっとと別れてマターリ暮らすのがいいとおもう。
未だにママンのしたことが信じられないなんてDQN男とは迷わずリコーンが吉。
そう?
やり直したいといってるし、対応しようとしているんだから
>ババアがテキトーな言い訳したら、すぐババアの言いなりになりそうな男じゃない。
とは思わない。
奥タソは録音聞かせた時点で離婚を決意したんだろうね。
だから部屋から出てこないんだよ。
本スレ408はまだ自分のことしか考えられない様子。
子供は自分と母親でみる、なんて最悪の台詞を吐いちゃったことだし
多分、もう手遅れだよ。
>>130
あんた人の不幸が三度のメシよりスキってタイプ?
>>131
違うよー。
私もウトが原因でダンナと離婚話までいったことがあるからさ。
ダンナが想像もしないぐらいがんがって隠し通した挙句に
子供は自分と母親で・・・なんて言われたら
私だったらマジ刺してたかもしれない。
録音を聞くまでは子供は自分と母親でみるというセリフが出てきても
しょうがないんじゃないの?
408の立場ならそういうセリフがでてもしょうがないけど
言われた方は堪んないよ…
本スレ408は話し合うって書いているけど
何をどう話し合うつもりなのかな。
今の状態だと408も混乱してそうだから話し合いにならないのでは?
408の立場じゃなくて第三者の立場でいってるつもり。
・気づかれないように頑張る奥さん
・まんまと気づかなかった旦那さん
そしたらそういう言葉がでてくるのはしょうがない。
>>132
頑張って隠し通したらわからんちゅーにw
誤解を招くくらいなら話し合った方が良いでしょ?
それが夫婦って思うけど・・・
奥さんが録音を聞かせた時点で、奥さんの中で離婚は考えていると思うな。
一番ショックなのは、子供が奥さんと姑の関係を知っていたこと。
奥さんは子供に泣き言の一つも言っていたんだろうね。
片親で且つ親離れできない旦那と暮らすのって本当に大変だろうし、
妻の変化は絶対にあった筈なのにそれに気付かない旦那だもの、日々の生活は
針のむしろといっても過言じゃないよねぇ。
奥さんの為には離婚した方が幸せかもね。でもそうなったら親権は姑が出てきて
大揉めしそう。結局姑は切っても切れないな。
139119:03/06/18 01:04
>>120-125
よかった〜なんか安心した。私も>>122さんと同じ考え。
同士が居てカナーリ安心しますた。
でもさ、なんでこんな状態になるまで
408さんの奥タンは、隠し通そうと我慢したのかな。
私だったら、自分が耐えればいいやとは
絶対、思わないけどな。

優しい人とも言えるが、波風を立てるのが嫌・人の悪行を指摘するような
ことはしたくないというエセいい子ちゃんだったツケが来てる気も。
言っても、まったく信じてもらえなさそうなくらいに
バアさんがずる賢い香具師だったのかな?
>優しい人とも言えるが、波風を立てるのが嫌・人の悪行を指摘するような
>ことはしたくないというエセいい子ちゃんだったツケが来てる気も。

あんた反吐がでるね。夜中に気分悪いよ。
142140:03/06/18 01:23
>>141
今の状態で、408の奥さんを責める気はないのですが。
なんで、もっと早い段階でなにか言わなかったのか、
じっと我慢していたのだろうと思って。
141さんは、どうしてだと思いますか?
子供に当たるような人でしょ? 単純にちょっと浅めの人だったんだろうね。悪い人じゃあないんだろうけど。
自罰的な人は、そういうことを言われる自分にも非がある、
この程度の確執はきっとどこの家でもあるに違いない、受け流せない自分が悪い、
夫の母を信じ大切にしている様子を見ていたらとても言えない等々と考えるかも。
DVにしてもそうだけど、日常的な暴力(言葉の暴力)をうけていると感覚が麻痺するのね。

つまり世の中には140さんとは違う性格の人もいるってことで
それを「エセいい子ちゃんだったツケ」で切り捨てては、お悩み解決にはならない。
それにそんな考え方では他人と一緒に生きていく夫婦という形態を維持するのは難しい。
つまり140が408夫だったら離婚しかないね。
408はまだ妻を理解しようとする姿勢があるからよかったよ。

いまさらどうしてだと思いますか?って聞くくらいなら
140の書き込みは前半だけにしておけばいいのに。後半が蛇足だったね。
普通の感覚ならそんな陰口になるようなこと、おちおち言えないだろ。
私も昔は我慢してた(w
この板見るようになってからだな・・・我慢せずに言うようになったのは。
自分の精神の安定のほうが大事になったので(w
>>145
ちゃんとはなせるのはいいことだよ。我慢してそれでウジウジすることに比べればはるかにね。

でも家庭板に感化されるのはほどほどにね。辿り着く末路は・・・わかるでしょ?
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
148名無しさん@HOME:03/06/18 11:02
408は離婚は撤回するつもりでいるようだけど、
奥さんはとっくに離婚を考えていると思う。
408は録音を聞かされた時はショックだったろうね。
自分の親がドキュだとは信じたくないだろうから。でも現実なんだよ。

自分の事でゴメソだけど、私の母親も自殺を考えるほど祖母に虐められてた。
でもずっとずっと黙ってたよ。それに最後まで下の世話の介護もした。
祖母が亡くなって、やっと一緒にお酒を少し飲んだ時に母は話してくれるようになった。
それでもやっぱり父が大好きだったんだって。
トメの意地悪の為に父と喧嘩したり、離れるなんて嫌だったって。

奥さんは408が好きなんだよ。好きな人の母親を悪く言うのは辛いと思うよ。
奥さんはどんな気持ちで録音を聞かせたんだろう。
でも子供叩いてるわけだし。。。そこまで408奥は理性的じゃないと思われ。
もちろん辛かったんだろうとは思うが。。。
そんで、子供には自分に同情させる話をしつつ、ヒスったときには叩いたりしてた、可能性もある。
まあ、これは私の母親の話だが(恥) しかも本人にも大いに問題あり。
つくづく思うけど、男って母親に甘いね・・・
育ててもらった恩といっても、それはそれとして注意すべき点はびしっと
言わんとあかんやろ。
息子が言わんものを、普通嫁が言えるわけないじゃん。
耐えかねて誰も守ってくれないと悟った嫁が反撃に出て嫁姑関係が悪化して初めて
ホロホロ嘆くバカ男の多いこと多いこと。
男女関係なく、自分の親には甘い人が多いと思うけど?
基本的には、親に甘いか、親が嫌いか、のどっちが大半でしょう。
ごめん間違い、どっちかが大半でしょう、ね。
>153
自分の親の失礼な言葉に対して、男のほうが圧倒的に鈍いよ。
>>156
男のほうが、義親から多少失礼な事言われても冷静なままでいられる、とも考えられるけどね^^;
158名無しさん@HOME:03/06/18 12:41
>>152
408は母子家庭でしょ 育ててもらった恩は人一倍でしょう

>>157
男は細かい事あまり気にしないからねw
159名無しさん@HOME:03/06/18 12:53
408奥も、夫が親に恩を感じているのを分かっていたからこそ
何も言えずにいたんじゃないのかなぁ。

夫に言ったら告げ口しているみたいで嫌だったのか
もしくは、嫌がらせが更に悪化しそうで言えなかったのか。

とにもかくにも、一度ちゃんとした病院に行って
カウンセリングを受けるべきだと思う。放置は危険。
ふう〜ん、母子家庭だったら暴言吐いていいの?
精神異常者とまで言われたんだよ?
>>160 日本語読めない人発見
>>161
女の多くは日本語を読めない人が多いよ、
ここってマザコンが集うスレ?
164444:03/06/18 14:07
男は嫁が実家の親と仲良くベタベタしてもマザコン、ファザコンとは言わないが、
女はどうしてすぐにマザコンと言うんだろうね〜

これが未だに理解できない。
女は親に従い、夫に従い、老いては子に従え、という古い考え方があるけれど、
現在は、そこから「従う」という部分は封建的だとして廃除されている。
が、「女は親・夫などに頼って生きてよい」という部分は根強く残っている。
なので、結婚している女が親に頼る=夫が頼りないから、として、非難は当の
女より、夫の方に集まりがち。
一方、男は一人で生き、妻などを支えて生きるもの、という意識があるので、
男が親と仲よくすると、自立してないと見られがち。
仲よくしてるだけで頼っていないじゃん、と思うかもしれないけれど、元々日本には、
子が親に、親が子に頼る・従うなどでなく、親子それぞれが自立した上で仲良くする、
といった親子関係自体が文化的になかったので、「ただ仲よくしているだけだ」と
いうのが許容されないのだと思う。

アメリカとかみたいに、親をファーストネームで呼ぶ、みたいな感覚が日本にももっと
広がれば状況も変わるかも知れないけれど。
(決して、親をファーストネームで呼ぶ方が良い、とかいう意味ではない。あくまで
そういう現象を支えている文化とか、感覚とか、そういうものが日本にもあれば、
という意味です)
親に頼るな甘えるな、って妻に厳命して、よほどのことがない限り
里帰りさせてくれない夫だって結構いるよ。
そういう人に限って、自分の親には甘かったりするわけだが。
もちろん逆も然り。
所詮男も女も、自分に甘く人には厳しい。
いかに自分の親と適度な付き合いができ、仮に自分の親に
おかしな行為があれば、きちんとそれをいさめることができるか、
それが大事なんだと思う。

あとまあ、娘ってのは結構自分の親に文句が言えるわけだが
(それこそ幼児期のおませな頃から)、息子ってのは文句言わずに
スルーしちゃって、その辺からして違ってるとおもうんだよな、やっぱり。
本スレ読んでると感じるんだけど、どうして親と嫁を天秤にかけるようなこと
考える男が多いのかな。
親は選べないけど嫁は自分が好きで選んだ訳だし、どんな時でも嫁の味方に
なってやればいいのに。
旦那衆が板ばさみで大変だと聞くたびに、板ばさみでなく嫁を守って前に立ち
トメウトゥと接すれよ、と言いたくなるよ。
我が家がトメウトゥと何も問題ないのはいつも旦那が間に入っていることと、
あまり接点を持たないこと、これに尽きる。俺のいない所で上手くやってくれ
いるだろう、なんて考えるのは傲慢の極みだよ。
こっちも本スレ化してどーする。ヲチスレで『語り』はやめれ
>168
本スレに出張している奥様方もいるだろうに、ここに居座ってヲチして語るぐらい
許してくれよ。本スレは女の書き込みで一杯だぞ。
本スレは妻乱入してそー(w
いつもと全然のびが違う。
すまんよ旦那衆と思うなさすがに。
171168:03/06/18 16:41
>>169
しかしこのスレも女の書き込みでイパーイに見えるんだが…
172名無しさん@HOME:03/06/18 16:48
>168

ここは女性立ち入り可、むこうは禁だからだろう?

ヲチスレなんて、テレビ見ながらわーわー会話してるようなもんだから
多少自分語りがあってもすっごい内容ズレしてなけりゃいいんじゃないかな。
あまりにもそれが続いたらウゼー、いい加減次いこうぜーって思うけど。
マターリいこー。

とりあえず408夫婦は修復するとしても大変そう。

我が母が DQNと発覚 もう泣きそう<408の気持ち>
174名無しさん@HOME:03/06/18 16:57
>>167
>親は選べないけど嫁は自分が好きで選んだ訳だし、
 どんな時でも嫁の味方になってやればいいのに。

と言う事は、
親は選べないけど旦那は自分が好きで選んだん訳だし、
どんな時でも旦那の味方になってくれるんだろうね?
>174
それはあなた次第です
私は旦那を選ぶけど、結局人によるんだよなー。
ケコーンする時には実親から「これから先長く付き合うのは旦那なんだから
自分の親よりも旦那大切にしる。」って言われるような家庭だったので。
親が私の親友を悪く言った時があって、本気で喧嘩したりもしてたので
私の親が旦那を悪く言ったら確実に大喧嘩だ(w
1774:03/06/18 17:10
なんかここヒス男が乱入してるね
178名無しさん@HOME:03/06/18 17:13
>>176
>「これから先長く付き合うのは旦那なんだから
>自分の親よりも旦那大切にしる。」って言われるような家庭だったので。

普通こうだと思ってたんだけど、違うの?
179176:03/06/18 17:18
>>178
家庭板見ていると、そうでもないところも多いかなぁって。
男女共々。
微妙な妻が乱入だな。大黒柱か。
愚痴のポイントが男と女とじゃ、違うと思うんだけどね。
マターリヲチ。
181167:03/06/18 17:40
>174
>どんな時でも旦那の味方になってくれるんだろうね?

えっ? そんなこと当たりまえだよ。私はいつも旦那の味方だよ。
勿論他人同士だったから意見が異なることはあるけど、それは
話し合いして解決していくものでしょ。

>176
>私の親が旦那を悪く言ったら確実に大喧嘩だ(w

あー、私もそうだよ。多分旦那もそう。
旦那なら一切の連絡を絶つと言いかねないよ。
自分達が作った家庭を一番大切にして当然だと思う。
182名無しさん@HOME:03/06/18 18:54
>>167に1票・・・
旦那といい関係をむすべてるんだろうね。
うらやましいよ。
常に妻は夫の、夫は妻の味方してりゃ
親がらみの問題はかなりシンプルになる気がする。

昔、母について干渉するような言葉を祖母が父に言おうものなら
即座に祖母をがなりつけてたのを覚えてる。
祖母は気が強くて口が達者で一言多い人だけど
父はおっとりして物静かな母をいつもかばってたよ。
おかげで祖母と母の関係はずっと良好だ。
夫婦だからって、言わなきゃわからないことがあるのも当たり前だし
自分で感じたことと相手の感じたことが違ったりするのも当たり前だと思うけど
本スレ408の場合はあまりにも鈍すぎたんだなぁ・・・
奥タソだってきっとケコンする前は家事放棄して子供を殴るような人じゃなかっただろうに
そう思ったからケコンしたんだろうに
なんで変わっちゃったのか考えなかったのかな。
反省していい方向へ回るかどうかの正念場だね。

でもま、「しばらくは母と妻との距離を開けて」なんて思ってる間は無理だろうな。
今この瞬間だけでも、母とは一生絶縁させる、ぐらいに思ってくれないとね。
迷える子羊の話では、羊飼いは99匹置き去りで1匹を探しに頑張るのだ。
その間の99匹はどーすんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!っていうのは定番の突っ込みだけど、
羊飼いにしてみれば、みーんなかわいいからその一匹がいなくなったらもう
気が気じゃないんだよね。
99匹もかわいいが1匹もかわいいんだ。
だから、んもーとりあえず99匹待っちゃってて!1匹を助けたいんだわ、
今の最優先としては!!って感じになるわけだが。

408さんとしては、姑はほうっておいてもとりあえず大丈夫そうだから、今優先
するのは奥さんの方かな、と思う。
どっちも大切だろうけど、今まさにテンパっているのは奥さんだもん。
408と奥だけの問題なら離婚もいいのかもしれないけど子供がいるからね。
奥は408が子供を引き取って母親と二人で育てるなんて許せないだろうし
408も精神不安定の奥に子供をまかせるのは不安だろう。
家庭を守るためにも408は親と対決するしかないと思うけどねえ。
186140:03/06/18 20:38
遅レスのうえに、長文すみません。

>>144
まず自分の気持ちがあって、かつ相手の気持ちも考えて
折り合いを付ける道を試行錯誤しながら進んでいくというのが
人間だと思うんですよ。
我がままと言えば自分の主義主張ばかりを押し通す人のことを指しますが、
実は、自分さえ我慢すればと考えている人も、他人との調整ごとを
放棄しているという点では同じなのではと私は思います。

408のケースみたいなことが起こったとき、
「なにかおかしい。自分がダメージを受けている。」ということを
キャッチして、どう外に働きかけるかってとても大事なことで
それは、本人が自分でやらなければ駄目なんですよね(※鬱病の場合を除く)。
違う性格の人もいるから…と言われては、それこそそこで話が終わってしまい
また、なにかあったときにどうなるの?ということになりませんか。
>>186
それはどこで線引きするかって問題だからさ。
今回ここまで追いつめられて妻は録音を聞かせたんでしょ。
それが彼女の主張のタイミングだったんじゃないの。
「自分さえ我慢すれば」とはちょっと違うんだよな。
「なにが普通なのか」わかんなくなっちゃうんだよ、こと家庭のことでは。

外への働きかけでは家事放棄、子供へ当たるのがサインだったという見方は?
他人にそれで分かってくれは甘えかもしれないけど
夫ならそこで何か理由があるのかもって考えてもよかったと思うよ。
水掛け論になるけど、じゃあ夫は妻の気持ちをどこまで考えていたのかな?
家事放棄や育児への不満を2ちゃんに愚痴るだけで原因を考えず
いきなり「離婚」という最後通牒を突きつけるってのも無茶だったと思うよ。
>>186
とても正しいんだけど、ここでそれ論議してどうすんだとも思う。
408奥が降臨しているわけでもなく、それに該当する人がここに
いるならまた別だけど。
該当者いないのに、唾飛ばしまくってもなぁと思うよ。

ともかく、自分に何か害を及ぼされた時に自衛手段に篭るよりも
自衛手段に出る方が好ましいとは思う。
それはほとんどの人がそう思うだろうとも思う。

該当者いないし、これでいいって事にしてマターリしようよ。
やりなおしたいっつってる408の為に
離婚されないためにはどうしたらいいのか教えてあげたい。
が、私はこの奥たんの気持ちが想像出来ないので
アドバイス出来ない・・・
190140:03/06/18 21:06
>>187
前半部分はそうかもと思う。
が、外への働きかけでは家事放棄、子供へ当たるのがサインで
悟ってくれというのは、夫に対しても甘えているかと。

>>188
ごめんよ
144のレス読んだら、なんかむずむずして書かずにはいられんかった。
>>189
基本的に408妻は気の弱い人だと思うので
408が「俺は君の味方だよ」ってのをしっかり言った上で
二人で心療内科にでも行くのがいいんじゃないかなあ。
妻はかなり精神的ダメージうけているみたいだから。
理由があったにせよ、子供叩くってのは問題あるしねえ。

親に関しては縁切りまでしなくてもいいと思うんだよね。
ここまで追いつめられるまで言わなかったってことは
妻は基本的に優しい人なんだと思う(弱いとも言える)。
だから408にも親とはきっぱり縁を切って欲しいとまで考えるかは疑問。
妻は一切関わらせず、408単独でつき合う程度でいいんじゃないかな。
これを機に妻の愚痴に耳を傾けるとかそういうケアは必要だろうね。
>>190
妻が自覚的に「悟ってくれ」と思っていたわけじゃないと思うよ。
ストレスのサインだったんだから、同じ家族として気づけなかったのかということ。

追いつめられてやっと録音を聞かせた妻と
愚痴るだけで何も原因を考えずいきなり妻を追いつめた夫、
似たもの同士なんじゃないの。つまりコミュニケーション不足ってことで。
>140
はいはい、わかったから。
140が言ってること云々より、自分以外のタイプの人間がいることを
認めたうえで書き込みなよ。スルーしてたけど、いい加減この辺で切り上げてくれ。
>>190
144を読んでむずむずする時点で短気な人だと思った。
世の中には白黒つけられないことだってたくさんあるのに。
どっちが悪いかはっきりさせないと我慢できない人なのかなという印象。
本スレ408が気付けなかった責めるのはチト酷でないか?
家事放棄や子供に対する虐待が姑がらみのストレスの
サインなんて、鈍い人は考えつかないよ。

それこそ、そういうことに気付くか気付かないかも
個体差なわけで、いきなり離婚を切り出そうが
仕方ないような気がするけどな。
夫なら解れって言うのは妻側の傲慢では?
大体いまさらどっちが悪いなんて蒸し返しても意味ないし、
どっちも悪いと私は思うし(140には共感する点多し)
それは今回の件がひと段落してから408夫婦が
反省会すればいいこと。

408は、知ってしまった今が頑張り時だよね。
妻の心のケアや、今後の嫁姑関係調整など、うまくやって欲しいなー。
408さんの結果upされてるよ。
はぁぁぁ、なんだかなぁ。408さんから母親へは何もアクションがないんですね。
408さん、頑張れ。
奥さんが良くなるかは、確実にあなたにかかってると思う。
すごく大変だとは思うけど、二人で力を合わせて
乗り越えていけるようお祈りしてます。

自分の気持ちをはっきり出せただけでも、すごい進歩だよ。
奥さんも、これで背負っていたものが大分軽くなったんじゃないかな。
>>196
妻が言って欲しくないっていうなら仕方ないんじゃない。
母親と話し合っても結局妻に矛先が向かう可能性が高いと思う。
無視するのが一番いい状況だってあるよ。

>誰にも相談できず、孤独だったろうなと思うと、妻が可哀相で。
408さんがこう言えるなら大丈夫じゃないかな。
うまくいくことを願っています。
とりあえず話し合いができたみたいでよかったじゃん。
「正月は夫実家へ帰らない」というのは難しそうだけどね。
夫が行かなかったらまた妻が責められると思うから。
しかも「実家へ*帰る*というのが気になるわけだが。
>>195
どっちが悪いんじゃなくて「似たもの同士」って書いてあるじゃん。
傲慢とかなんとか、「どっちが悪い」に捕らわれているのはあなたの方じゃないの。
>199
私も言わせていただくなら

>自分にも妻に言いたいことは結構あるのですが
>今ここで言うと妻がもっと孤独になりそうなので、ただ聞き役に徹しています。

この一文がたまらなく嫌です。ヘタレって感じ。
この期に及んで妻に言いたいことがあるなんて。妻と姑の関係は異常で、
その矢面に何年もいて暴言を浴びせられていた妻を、もう少し労わる気持ちが先
でしょうに。俺も妻に対して言いたいことがあるけど、今は我慢したなんて
良くぞ言ってくださった、という感じです。
>200
そうかな?
わからなかった夫が・・・というレスを書いてる方にも配慮して書くと
怠慢という言葉になったんじゃないの?<195
408はダメだね。
いくら妻がトメに言わないでくれって言ってもさ
それはまだトメの逆襲を恐れてるからそう言うんじゃない。

母親に直談判してキッチリ話を付けたうえで妻を守る、
という発想は欠片ほども湧いてこないんだろうね。
あまりにもヘタレ杉。
204名無しさん@HOME:03/06/19 00:00
>>203
私もそう思う。なんか現時点では何も解決してない気がする。
原因から目を背けても避けても、絶縁はできない=関わりは
もたなくちゃいけないんだから、今それがなくなってもまたいつか
どうにかなっちゃうんじゃないかな?
>>202
怠慢???

レスすらちゃんと読んでない人が何言ってるの?
オチスレを最初から読み直してみて>>55の文章が印象に残った。

>私は旦那を男として愛しているけど、同時に、人間として好きだし、愛してるし、信頼してる。
>だから、旦那への愛情が憎しみに変わることってありえないよ。
>(若い頃に、愛情が憎しみに変わってしまうような恋愛もしました。
>そして、そういう相手とは結婚しちゃいかん、ということを学びました。)

恋愛感情だけで結婚しちゃいけないなと実感。
憎む事はできないけど、すぐに壊れそうなモロイ夫婦関係で・・・。

>夫婦って、女としての部分だけ、男としての部分だけじゃやってけないと
>思うんだけどね。
その通りだと思った。
妻の様子から、嫁姑の確執があるに違いない、と気付けっていうなら無理があるよ。
でも、妻がおかしい、とは気付いてくれなくちゃ、とは思ったね。

>これまでは仕事・子供・家事なんかで忙しくて気付かなかった。

って、妻がどこにもでてこないんじゃ、妻の変化に気付くはずないよね。
きっと髪形変えても、新しい服を着ても、何も気付かなかったんじゃないかな。

なんかさ、やだね。
>205
あ、読み違えてた。
ものすんごい嫌ナ言い方する人多いなぁーもう。
問題が発覚してからの408さんの行動はいまのところ良いと思うよ。
奥さんもつらかったろう。


でも、ここでの他の奥がやってる批判って変じゃない?

これがさ、男女逆だったらどうなるよ。
仕事辞めて、奥に仕事と家事やらせて、ぐーたらしつつ、子供を殴る夫。
で、原因は片親で育った妻の、父(あるいは母)から電話でたびたび暴言をうけたこと。
はっきりいって客観的には同情の余地ないと思う。

もちろん、私も自分の妻がそんなことになってればきちんと解決しようと行動するけど、
それと客観的・一般的なレベルにまで話を広げたときの問題はまた別だろ?
一般論を絡めて男は〜とか言ってるのはアホとかしかおもえん。
>209
同意です。 良かった、適切に表現してくれる方がいて。
211名無しさん@HOME:03/06/19 00:18
>>201
まあまあ、今からやり直そうとしている家庭を暖かく見守ってあげましょうよ。
過去の過ちを繰り返さないで、二人が幸せになればいいんだから。

なれるかどうかは判らないけどね。
>>208
間違えてすまんの一言はないのな。同類。
>209
私も男女逆だったら、って考えてた。
夫の稼ぎじゃ足りなくて兼業主婦してて
夫が妻の実家から
「お前に甲斐性がないから娘を働かせて」とか吉外とかいろいろ言われて
夫がやけになって子供に手を上げて
そういう夫を責めつつも、夫の苦悩には全く気付かず離婚まで持ち出して
「仕事と家事と子育てで夫のことなんて気付かなかった」

それでも妻を擁護できる?
別に謝る必要もないかと思ったので。
>209
でもね、ここまで本スレとヲチスレでの夫と妻の立場の感想に差があると
一般的なレベルまで話は広がると思うよ。
この板に出入りしていて嫁姑の確執の話だって山ほど知る機会があるのに
「うちの奥に限って」と思っていたのかどうか知らないけど
夫と妻の立場であまりにも温度差がありすぎると思う。
>>213
夫が無職か無職に近い状態で、
そんで打ち明けられた後の妻の行動が、夫をせめるのではなく、「なんで気づいてやれなかったんだろう」なんて考えてるようなら、
誰がどう考えても妻を擁護すると思うが。
むしろ家庭板の奥だったら離婚煽るんじゃないの?
>>215 一般論をすることが悪いんじゃないよ・・・。なんで209読んでも温度差の問題に矮小化しちゃうん?
>>214
傲慢ですね。怠慢でもあるかな。
独りよがりな209ががんがっておりまつね
>218
そうですね。はい。
>>209
批判は変じゃないと思う。
だって408の事例って、ちっとも珍しくもなんともない
トメウトとの確執は多くの妻が大なり小なり抱えている問題だもん。
それに408の妻を

>仕事辞めて、奥に仕事と家事やらせて、ぐーたらしつつ、子供を殴る夫。

という例え方しかできないようじゃ
問題の本質がまだ全然わかってないってことだよ。
だから呑気に

>問題が発覚してからの408さんの行動はいまのところ良いと思うよ。

なんて書いているわけでしょ。
発覚してから今までの行動にも問題アリアリだっつーの。
>>221
例にあげた夫が死ぬほど苦しんでようが、妻の視点から客観的にかけばそうなるでしょ。
ここ読んで、改めて姑嫁のコトって女の戦いだなと思った。そりゃ男が多少わからなくても無理ないわ。
少なくとも子供を抱えた主婦が無職なのと
男性が無職なのは同列に語れないと思うけど。

それに408は転勤族なんでしょ。
じゃあなおさら奥さんは働きにくいんじゃない。
>209
マジレスするけど(当方妻ね)
夫が私の実家から電話でブチブチ文句言われてるのを知ったら、少なくとも
親の所に乗り込んでいって事情を聞くよ。私対親で話をつけることだと思うからね。
生涯のパートナーだよ。それを傷つける権利は誰にもないんだよ。
私は一般論で男を括ったことはないし、408の家庭には家庭内の事情があるのも
理解しているつもりだよ。
誰かも書いていたけど、夫婦の会話も少なかったんだろうね。
転勤族で仕事にしか興味が無い夫、姑からは電話で嫌がらせ、
本当にストレス溜まるだろうよ。妻を同情はしないけど理解はできる。
408夫はヘタレって言うか、とりあえず妻のいうこと聞いて、
親には言わずにいておこうって思っただけじゃない?
本当は問い詰めたいのかもしれない。
まあこれは推測だがね。
>223
嫁姑問題では、歩兵として夫を取る方が有利だからね。
マザコン夫ならとりあえず形勢不利。
>>223
嫁姑の関係がある程度マシになるかどうかは
夫次第なんだけどね。
408の子供は妻を庇ってたんだよね。
てことは子供もそれなりの年齢にはなっていそうだから
幼稚園とか保育所に行ってるんじゃないのかなあ。
それなら奥はパートにでも行けば多少は友達もできるし
気晴らしにもなっていいんじゃないかな。

408の奥は408に期待しちゃいけないと思う。
今のところ、事なかれ主義で動いているようにしか思えないし
もしこれからも結婚生活を続けるつもりだったら
自分で何か始めないとまた元の木阿弥。
でも、義母の関係がどうこうもあるだろうけど、
根本的に408妻は前向きなエネルギーに乏しいんだろうな。

子供とずっといるのが嫌なら、たまにでもシッターさんにあずけるか
保育園さがして預けて、一人で買い物したり気晴らしすればいいわけで、
阿呆な義母にはガンガン反論してもいいわけだし
・家事を全くしない&子供を殴る、よりも
・子供は時々預けて遊びに行くが家事はきちんとする、のがマシではないのかなあ。

うちは義母との関係もそんな酷くなく、
そもそも私が売られた喧嘩はきっちり買うタイプだというのはあるけれど、
自分の子供を躾以外で叩いたらダメだと思う。
結局、強い人に弱く、弱いものには八つ当たり、家事をしない怠け者に見えます。
408に全く非がないとは言わないけど。
>230、229
408妻は転勤族妻みたいだし、そんなに簡単に働きに出たりお気に入りの買物スポット
を見つけられないよ。
私も転勤族妻だからわかるよ。
本スレにいる夫の方。

408に、奥さんにPC与えて2ちゃんや掲示板を覗かせてあげるよう勧めてみて
くれないかな。

408奥さん、旦那さんの転勤につきあって友達もいないと書いてあるし、
育児にも嫁姑関係にも1人で行き詰まってると思う。
自分が家事をしないのに、408が代わりに家事をするのが負担に思うのは、
やらなくちゃ、という思いはあるのに落ち込んでていろんな事が手に
つかないんじゃないかな。

ネットで不満を吐き出したり、相談したり、他の人の色々な意見を聞くだけで、
随分救われる事があると思う。
この板にも男女関係なくそういう人いるよね。私もそうだけど。
やりきれない気持ちを子供にぶつけて殴る事が、少なくなるかもしれないよ。




234230:03/06/19 11:52
>>232
いや、私はここ1年〜2年で4箇所ほど短いスパンで転々としてましたが
(転職での引越しやら、新居への引越しで)、買い物スポット等、その他
時間を捻出して、自分で歩いて見つけるものだと感じましたが?
当然、子供がいるから時間がないんだろうけど
タウンページもネットもあるわけで、保育園だのシッターさんだの
短時間なら、妻が鬱屈して子供虐待するより全然いいだろうし。
全てにおいて、本人の性格とかエネルギーの方向性だと思われ。
鬱屈妻もどうかと思うが
230みたいな正論吐きもどうかと思う。
世の中には「やってはいけないけどやってしまって自己嫌悪に陥る」
弱い人間もいるわけで・・・。
心が弱っているときは行動力すら殺ぎ落とされるものだよ。

230は周りの人間を正論という名の真綿で首を絞めないように。
>235
激しく同意。
230って正論で追い詰める嫌なタイプだね。
自分の子供が引きこもりになったら正論吐いてアボンさせてしまいそう。
237232:03/06/19 12:15
>234
>全てにおいて、本人の性格とかエネルギーの方向性だと思われ。

それじゃあ言わせて頂くけど、408妻はあなたと同じタイプの人じゃないよ。
性格もエネルギーの方向性とやらも違うよ。
あなたは弱っている人に「これが効くんだから!」と強度の滋養強壮剤を
飲ませて殺すタイプだね。
238名無しさん@HOME:03/06/19 12:17
>235
>心が弱っているときは行動力すら殺ぎ落とされるものだよ。
同意。心が弱っているときって、行動力・判断力・思考力も落ちる。
自分では、ちゃんと考えているつもりでも堂々巡りになってしまったりする。

>225
>誰かも書いていたけど、夫婦の会話も少なかったんだろうね。
>転勤族で仕事にしか興味が無い夫、姑からは電話で嫌がらせ、
>本当にストレス溜まるだろうよ。妻を同情はしないけど理解はできる

同意。408妻の子供への暴力がよいとは思わない。
擁護するつもりはないけれど、気持ちは多少はわかる。

>保育園だのシッターさんだの短時間なら、
>妻が鬱屈して子供虐待するより全然いいだろうし。
経済的な問題もあるのかもしれない。
>238
>保育園だのシッターさんだの短時間なら、
>妻が鬱屈して子供虐待するより全然いいだろうし。
経済的な問題もあるのかもしれない。

そだね。
それに408母から「男(408)に養われてる」などの嫌味いわれてたからね。
養ってもらってる専業の分際でそんな贅沢・・・って自分で思ってたのかもね。
240230:03/06/19 12:38
経済的問題とか、義母に男にたかって云々とかネックになってるのはもちろんだし
性格なんて違うのもわかりきってますが
そうだよねそうだよねと甘やかしてりゃ解決するんですかね。
正論だけで解決できる問題なんて少ないだろうけど、正論も常識もないよりあった方がマシ。
別に408についての問題を解決しようとおもってヲチスレにいるわけじゃないけど。

あ〜あ、切れちゃった
本スレの408へのアドバイスがいい感じだね・・・。
妻も408母も穏やかになる日がくるといいな・・・。
時間はかかるだろうけれど。
妻と408母の溝は埋まらないだろうけれど。
実際心が弱ってしまうと判断力も行動力もにぶってしまう。
今の私がそうだからよくわかる。
>>230の言ってることは弱ってしまわないための知恵だよね。
408妻の救済のためのスレじゃないんだから正論吐いたって
全くOKだと思うし、ジクジク堂々巡りしてしまう身としては
第三者の乾いた正論のほうがよほどありがたい。
230で
>結局、強い人に弱く、弱いものには八つ当たり、家事をしない怠け者に見えます。
こういうことを言わなければ
243さんのように「弱ってしまわないための知恵」って思えたけどね。
弱っているものを踏みつけているように思えたわけよ。
230が408妻ならこんなに拗れる前に結果は出ていたよ。
恐らく408夫の不甲斐なさを責め、義母にも言い返して別離の道を進むでしょう。
正論は大切、でも正論で行けるところかそうでないか、
使い分けているんじゃんか。
正論も常識もあったほうがまし、なんて吐き捨てないでよ。
そんなこと誰だって知っているよ。
そんなエキサイトしてもしゃーないと思いつつ一応レス。
>>244
弱ってる者を踏みつけるっていうより、子供がいる母親なら(義母もそうだけどなー)
「子供を守って当然」だと思ってるから言い方がきついんだと思う、それについてはスマソ。
結局義母からの暴言を我慢して家事放棄、夫との関係悪化、子供虐待。
408妻にとって守るべきなのは何なんだよ一体と思っちゃうのよ。
家庭も、夫との関係も、健やかな育児(子供がかばってるってことは子育て失敗なわけじゃないだろうに)
も何もできてないわけで、本末転倒じゃないんかと。
>>246
確かに言えてる。
うわ〜ん。自分のことを言われてる気分だ。
確執の原因って一見複雑だけど、これくらいすっきりした
視点からみつめることも大切じゃないかな。
486さんの妻は2ちゃんねらで家事しないで2ちゃんか(w
反面教師にしよう。ちゃんとやるこたやるぞーっと。
私もどっぷり2ちゃん妻だから486さんのカキコは笑えない。
この間、ダンナに夜11時半以降ネットにつながらないように
してもらったよ。←自制が効かないので頼んだ。苦笑された。

さ、家事やろっと…
こちらでもあちらでも、408関連のレス多いね。それだけ深刻で自分に身を置き換えて
考えやすい問題だってことか。
>250
やっと夫が嫁姑の問題の根の深さに気付いたと思うからじゃない?
こっちから見てると、今さら何を慌ててるんだか、って感じだけど。

日頃からこの板にいるくせに
うちには関係ねーよとでも思っていたんだろうか。
義理親と妻の関係が良好な方が珍しいってのに。
>251
相変わらずだなぁ
男性とか女性を一絡げにして一般論に持っていくから向こうもこっちも荒れるんだろうに。


>今さら何を慌ててるんだか

一部の主婦と408氏しかあわててないでしょ。
ぶっちゃけ他人事だから言いたい事言ってるだけでしょ。
自分の家族と画面向こうの他人の家族をしっかり区別しておかないと
肝心なところで勘違いするんじゃないの?

ま、マターリと薄目で見守ってやんなよ。
>>252
相変わらず必死だなぁ

で、どの主婦が慌ててるんでつか?
>253
貴女の様な人でしょ。
一言一言に反応してたら身も心ももたないよ。

心中お察し申し上げます。
255251:03/06/19 23:07
>254
まぁまぁ

>253
ごめんよ253 主婦ってのは違うかもしれんね。
でも、「男性って」とか「男って」とか「夫って」とかいうのはどうか思うよ。
その後に続く文がどんなにすばらしくても、その一文で駄文で意味のない物になってしまうからね。
もしあなたが女なら男性と思しき書き込みに「女って奴は」ってひとからげにされたらムカつくでしょ。

408氏は408氏。
所詮他人は詮索するしかない。
408氏は話し合って道を進んでいる。
それでいいではないか。
256252:03/06/19 23:10
すんません上の文、252でした。
>>255
2チャソなんだからさ、「男は」とか「夫は」で括らなきゃ仕方ないのでは?
個人的な知り合いの集まりじゃないんだから。

にしても、誰にでもありがちなパターンというのはあるわけで
ある程度、男や女、夫や妻で括れることがあるのも事実だよ。
>257
でもさ、それに当て嵌まらない人がいるとしたらどうなるんだろう。
「それは違うよ、私は違うよ」って一言言いたくならない?

だからこそ一括りは荒れる原因であるし
不特定多数が参加する掲示板でやってはいけない行為なんだと思うよ。

自分の立場上、あなたの意見も尊重するけど、そんな人ばかりじゃないからね。
括る行為、ありがちな行為ってのは人によってもちがうさね。
本スレ499
なんかケツの穴の小さいやつだなw
>258
人それぞれ、各家庭もそれぞれ、ってことは
超当たり前のことなのは大前提。
それを踏まえたうえで、括れるものは括る。
不特定多数が参加する掲示板だからこそ
個々が「それは違う、私は違う」と言い出したらきりがないからね。
もっとバランスよく2チャソを活用しましょう。
>>259
奥に見られちゃ困るようなことばっかり書いてるのかも(w
258の「自分の立場上」って何?
妄想入ってる?
>260
いや、大前提じゃないんだね。
2chの2chたる所以てのは個人が「それは違う、私は違う」って言える事でしょ。

だからこそ括る行為には大きなリスクが付きまとうのさ。
男を一まとめにして「だから男って奴は・・・」って言いたい奴が多いんだろ。

男もそういう奴多いじゃないか。お互い様。
女も男も所詮人間。
距離なんかずっと縮まらないさ・・・
ヲチされたくない男どもが必死に話題をそらそうとしているんですか?
408妻はトメに悩む女
408は母親から妻を守れないヘタレ
と、ひとくくり。
>265
たまには自分の行動の原理ってのを考えるのもいいもんでしょ。

だれもあなたに歯止めを利かせやしないんだからさ。
>>267
行動の原理ですかぁ。
それに見合ったスレで個人的に考えてくださいな。
>266
おぉ、同士!
俺もそれを言おうとしていたところだったよ。これで話はついたな。
何の話がついたんだろう・・・・これだから男って(w
>270
おっ、早速括ってますな!

良き哉良き哉。
男、女の一般論の問題じゃなくて、

>やっと夫が嫁姑の問題の根の深さに気付いたと思うからじゃない?
>こっちから見てると、今さら何を慌ててるんだか、って感じだけど。

>日頃からこの板にいるくせに
>うちには関係ねーよとでも思っていたんだろうか。
>義理親と妻の関係が良好な方が珍しいってのに。

こういう、極度の妄想厨が問題なんだと思われ。
妄想だと思って逃げているとあとで後悔するよ。
>>273
漏れ元夫ですが、禿同です。尤も後悔の原因は別でしたがw)
275名無しさん@HOME:03/06/20 14:18
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
>>273
国語力のない人は後悔せずに馬鹿のまま一生を過ごせるんでしょうね。素直に羨ましい。
本スレの今の話題はこれね。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003061900076.htm

この妻はチョト遊び杉かもしれないけど
「家事も育児も分割する」 と言い切る夫にも疑問。
気持ちはあっても意外とできないものだからねえ。
うちもそうだからさ。。トホホ

ウダウダ言うより「稼ぎが少なくてスマソ」と土下座して
ついでに妻の仕事も見つけてきてやれば
ケツの思い妻も多少は動くんではないかと推測。
278名無しさん@HOME:03/06/21 10:04
夫がなぜ土下座する必要があるのさ?
稼ぎが少ないと、妻にあやまらにゃならんもの?
その感覚がよく分からん。
279名無しさん@HOME:03/06/21 10:10
まあ寄生虫小梨専業はとっとと捨てるに限る、ってこったな。
あっちで愚痴れないナサケナイ男が紛れ込んでるわけね。
俺の小遣い稼いでくれ・・・って最悪。
恥ってものをしらないんだろうか。
夫の存在の第一義は金なんだね。
まあそおいう夫婦も多々あるんだろうけど、金のために夫婦やるぐらいなら
自分で稼ぎたいよ。
>282
妻の立場でも禿同。
俺の小遣い分稼げ、ってアフォでつか?
ここで小町をヲチしてもしょうがないのだが
専業主婦はヒマだと言ってる元専業主婦ってよっぽど手抜きしてたんだなあとオモタよ。
私が専業してた頃は、家事なんてやりだしたらきりがなくてギブアップして
結局フルタイム兼業。
奥と20円のお釣りでもめる男・・・
マジ別れたくなりそうな男だ。
286名無しさん@HOME:03/06/21 11:29
腹を引っ込めてほしい
>286
誰の腹?嫁か?286か?
>286
誤爆?
ここはヲチスレなのですが。
釣りか? どうやったら、277の小町の奥を擁護する気になるのかさっぱりわからん。
それとも専業主婦って多かれ少なかれあんなもんってこと?
擁護する気になれない。
そもそも大手小町のスレ見たら分かると思うけど、
あそこへの投稿は、勝手に文章を省略されたり、きつい事書いていたら
そもそも載らなかったりするわけだから
擁護意見が多いのを見て「世の奥はこんなのばかり」と言われても
全然説得力ないよ。迷惑極まりない。

「俺も家事をやるから、お前も働いてくれ」で終わりじゃん。こんなの。
別にダラ奥じゃないみたいだしなあ。
家事もっと手抜きしていいって言われてるぐらいみたいだし。
何もしないで遊んでるって言うんならともかく。

実はちゃんと貯金ができていて、それ知られると旦那が
小遣い増額しろとかいいそうだから内緒にしてるとか
いろいろ妄想しました(w
趣味がバイクいじりって段階で、金遣い荒らそうって思っちゃった。
293時代は個人主義:03/06/21 21:34
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです

が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。


29410人に4人の性悪:03/06/21 21:35
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


295100人に1人の脳障害:03/06/21 21:36
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


奥を擁護するっつーよりは
トピ主があまりにもショボイ。ショボすぎる。
それがよくわからない。
俺の小遣い分稼いでくれ とか
お釣りの20円を返せ とか

もし夫がそんなこと言ったらゲンナリする
20円、ってアンタ...
>298
ごめん。20円てどこの話?
>299
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003061900076.htm

小町だよ。
トピ主、途中で自己レスしてる。
あ、なるほど。 差し引き20円か・・・
それは嫌だ。 同じ家計だもんね。
ウチの夫も付き合ってた時は細かいのくれなかった。
私が払って細かいのは請求しないと消費税分とかくれなかった。
1回くらいだったらいいんだけど、毎回毎回だったもんでキレた。 
そしたら治ったんだけどね。
って自分語りスマソ
アイス食べたいって言うから小遣いからおごってやった、とか
もうアフォかヴァカかと。で、

俺の小遣い分を稼いでくれ
子供ができたら専業に
子育て落ち着いたらまた働いて
家計は分担してくれ

恥知らずっつーか最悪
なんつーかあれですな。

割れ鍋に綴じ蓋。

ケチなオコサマ亭主には、お忙しい専業厨プがお似合い。
ほんとだね。
妻も夫もどっちも擁護できない。

ただ思うのは、一般的にだけど
トピ主が自分の都合の悪いことを書いてない可能性があるから
夫がもしかしたら文面以上にヘタレな可能性もあるけどね。
でもま、いずれにしてもいい夫婦だね(w
本スレ528妻は、脅し言葉で「離婚する」って言って
いざあっさりと旦那が「いいよ」って言ったら慌てて
さらにヒステリックになるタイプだろうなぁ。
お気の毒。
306名無しさん@HOME:03/06/23 10:53
>>301
消費税分ぐらいでがたがた言うお前は
トピヌシと同類だろwwww
>305
いろよね。別れたくも無い癖に「別れる!」と言ってみたり、ちょっと腹立つと
「大っ嫌い!」と言う人。
エチの最中に「やめて」と言ってやめたら怒られるのと一緒。ちょっと違うか。
うぅ。自分、妊娠してつわりが始まってから朝からのメイクもしなくなった。
すごいデカパンはいて腹巻(腹帯だけど)、匂いで弁当も作れなくなった。
朝は一応起きて、ご飯だしてるけど意識が遠のいてるし。
髪の毛もぐちゃぐちゃだし・・・旦那は私の事を寄生虫と思ってるかもな。
出産したら急いで働かないと嫌われる悪寒。

仕事は子作り始めてから計画的に辞めたんだけど早かったかな。反省。
突然調子が悪くなって休んだり辞めたりする方が迷惑かと思って。
はー。厳しいね。「いいんだよ」という言葉の裏になにがあるか解ったもんじゃないよー。
>>307
チョトチガウ(w
些細な喧嘩の時にその覚悟もない癖に、別れる系の事言う人って
その場の感情に流されやすいタイプなんだなと思うわ。激情型。
私は喧嘩しつつも旦那と一緒が良いから、喧嘩してカーっっとなっても
その一言だけは言わない。相手が「いいよ」って言ったら慌てるの自分だもん(w
>>309
愛してるの?
>310
メール欄酷いなぁ。
>>310
女が結婚=寄生目的っていうのも短絡的すぎない?
いきなり興奮しているように見受けられて、普通の生活している
こちらからすると、多少驚きを感じました。

旦那の事を愛しているよ。この人とならずっと一緒に生活していきたいと
思ったからケコーンしたわけで。
そういう間柄でも、時に喧嘩したりするのはやっぱりあるのさ。
でもそういう時に、一時的な感情に流されて「離婚」とか出すのは良くないと
私は思っているので、いわないよ。
仲良くケンカしなっ♪
314名無しさん@HOME:03/06/23 12:35
愛情だけでは いっしょにやっていけないよ。
一時的な感情に流されて「離婚」という言葉を出すのか、
日々、追い詰められていて「離婚」という言葉を出すのかは
普段、相手を見ていればわかると思う。

一時的な感情で出た言葉なら、それを受け流すのも度量。
まぁ、「離婚」という言葉は ちょっとした喧嘩で簡単に出してはいけないものだと思うけど。

しかし、日々 追い詰められて出た言葉なら、そこにはコミュニケーションの無さとか
心のスレチガイを感じるけど。 お互いの求めているものが違ったか、
お互いにやっていこうと言う努力のすれ違いに気づかないから、追い詰められるんだろうけど。
どちらにせよ、2人の両方のコミュにーケーションの未熟さと、2人の人格の未熟さかな。
315名無しさん@HOME:03/06/23 12:48
多分PMSだと思うんだが妻が生理の時八つ当たりして子供がおびえる。
どうしょうもないのか?
後で本人に言ってもその時は反省するが結局暴れまくる。
離婚が吉かのう?
【男の】夫だって愚痴りたい!六言目【聖地】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1052553568/l50

本スレはこちら↑
ヲチスレで直接奥様方に相談したいならこのままでもよしかと。
>>315
ある種の病気に近いので、一度産婦人科を受診させるべし。
排卵を抑制したら、落ち着くという話もあります。
反省している時に説得すれ。
PMSは薬飲むとよくなるよ・・まじで。
私は医者じゃなくて漢方薬局の薬だけど、
毎月おかしくなってたのがすっかりよくなった。
もちろん八つ当たりに近い怒り方もしなくなったわけで。
319315 :03/06/23 13:22
みんな、あんがと。
嫁とちゃんと話し合ってみるよ、子供に悪い影響出る心配あるしね。
320名無しさん@HOME:03/06/23 18:09
まーた本スレに妻乱入だよ。もー。
>>320
ネタじゃないの?
手取り28万で20万近く使うのなんて無理くさいし。
>320
こっちに書いたほうが優しく相談のってもらえそうなのにね。
なぜ乱入するかなー。
大体がさ、本スレ乱入したところで反論されたらムカつくだけだろうになぁ。
同情しか受付けないだろ、あの書き込みの仕方は。
わざとああいうカス夫の例を出して、あそこのスレの夫の
感情を煽ろうとしているようにしか見えないんですが。

ま、スルーが懸命だね。
なんか素で読み飛ばされてるみたいだなw
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
なかなかやるな夫ども(w
つか、読んでも意味不明だし
>321
>手取り28万で20万近く使うのなんて無理くさいし。

禿堂。↑ここで読み飛ばしました。ありえないことでせう。
だいたい、今までがかまい過ぎだったよ(w
331名無しさん@HOME:03/06/24 16:00
>>手取り28万で20万近く使うのなんて無理くさいし。

私もここを読んでネタかもと思い読み飛ばした。
>>315
これも「簡単に離婚を持ち出す」の一例になるのかな?
PMSと言う言葉は知っていても、対処方まで調べてなかった
(調べる気がなかった)みたいだし。
333名無しさん@HOME:03/06/29 14:17
小遣いup!!!
334名無しさん@HOME:03/06/29 16:39
すいません、お金の話が出ているので
生活費について皆さんにお聞きしたいのですが。

私は妻に生活費として18万円渡してるんですが、足りないとよく言われます。
「そんなことないんじゃ?」とこちらが言うと、向こうがキレて何度ケンカしたか…
ここには主婦の方も多いと思われるのでお聞きしますが、
皆さんって大体どんなもん生活費もらってますか?
ちなみに当方、都心近郊で家賃は9万円。
私の小遣いや飲み代は含まれておりません。
335名無しさん@HOME:03/06/29 16:43
足りない
336名無しさん@HOME:03/06/29 16:45
家族構成や部屋の間取りは?
家計簿つけさせて毎月提出させればいい。
丼勘定で足りないと言われても説得力がないな。
338名無しさん@HOME:03/06/29 16:48
>>336
奥さん一人、子供なし、アパートは2DK
家賃は先ほど記述通り9万円です。
毎月落ちるのは電気、ガス、水道、新聞、NHKといったところですね。
339334:03/06/29 16:58
やっぱ家計簿をつけさせ、チェックするのがいいのかな。
あと、私自身いけないと思ってるのが、生活費を月始に渡してるんですよ。
だからたまに、月半ばに「足りない」と言われる事があって、
ハァ?とか思う事があるよ、ほんと。
結局、チェックが甘い私にも原因がありますね。
今後は厳しくいきたいと思います。
340名無しさん@HOME:03/06/29 16:59
子供1人蟻の家計
水道10000 ガス8000 電気8000 新聞3000 nhk2500
米5000 消耗品15000 食費35000 被服費10000

ガス、電気は中間をとってます。
夏、冬は倍になります。
最低でもこれ位はかかる。
341名無しさん@HOME:03/06/29 17:04
家賃を払った残りの9万円で、光熱費や食費をやりくりするってことですよね?
夫婦二人で、贅沢をしなければ足りるのではないかな?
外食や習い事や買い物が多いと、多分足りないとは思うけれど、
控えめな生活なら、多分十分足りると思います。

ただ、このお金だけで絶対に過ごさなくちゃいけない!というのが
辛く感じる時もあるのかも。(例えば冠婚葬祭がある時とか)
なので、原則は月18万。しかし突発事項が起こった場合はそれ以上の使用も可。
という感じにすれば、奥さまも納得されるのでは?うまくいくといいですね。
342334:03/06/29 17:05
>>340
なるほど、大体18万は最低ラインということですね
じゃあせめて20万くらいは渡した方がいいのかなぁ

ちなみにうちの奥は食費に5〜6万かけてます
そのあたりをもう少し工夫すれば十分生活できますね
皆様、ご協力ありがとうございました
343名無しさん@HOME:03/06/29 17:07
その18マソから家賃9マソも出してるんでしょ?
うちは小梨兼業だけど
残りの9マソで光熱費や食費なんか出してたら私もやってけない。
よっぽど必死に切り詰めたらぎりぎりかなぁ・・・でもやっぱり自信ない。
大雑把でいいから家計簿つ、メモ程度に記録してもらうか
面倒だったらレシートとか領収書をとっておいてもらえば納得できるんじゃ?

344名無しさん@HOME:03/06/29 17:07
食費5〜6万は高い
あらま。かぶっちゃった。スマソ
食費の内訳にもよるんじゃ?
うちはお昼は弁当作って持ってってもらってるし
ダンナが晩酌するビール代もばかにならないから
やっぱり5-6マソはかかるよ。
347334:03/06/29 17:08
あ、書いているうちにレスが・・・
親切なレスありがとうございます。

結論的には

・家計簿をつけさせる
・18万を渡しておき、家計簿の様子を見て増額

そうすれば相手も文句ありませんよね。
ご協力感謝です!
348名無しさん@HOME:03/06/29 17:10
やれないわけじゃないけど、ギリギリだね>9万
病院とか行ったり旦那さんの下着揃えたりすると
その月は苦しいかもしれない
349名無しさん@HOME:03/06/29 17:13
しみったれ亭主の集まりはここですか?
でも、月初めに渡して、月の半ばに足りないってのはどうかと。
それって家賃を除いた金額の倍必要だってことだよ。
うん、18万円は微妙かも〜。
夫婦二人新婚小梨。
電気ガス水道10000、保険20000、通信費(携帯2.NTT.ADSL)15000。
これで45000、9万の半分は消えるし。
冠婚葬祭があると確実にアウト。

とりあえず奥さんに家計簿つけてもらうほうがいいよ。
(つけさすって言うともめるから、お願いします姿勢のが無難)
352名無しさん@HOME:03/06/29 20:38
月半ば、ってのも微妙だよね。
光熱費やなんかの引き落としのタイミングもあるだろうし
足りない=既にお金がない、じゃなくて
このままだと明らかに足りないのがはっきりしたのが月半ば、とかさ。

いずれにしても家賃を除いて9マソじゃ厳しいよ。
353名無しさん@HOME:03/06/29 20:47
生活費18万で家賃9万、残りが9万だと最低限の生活はできると思うけれど
精神的に余裕がなくなると思う。奥さんはそれが、つらいのでは?

それに新婚でしょう? いろいろそろえるものも最初の頃は多いと思う。
家具や電化製品など、たいていのものは結婚のときにそろえても、
実際に生活してみると、あれも必要、これも必要と細かなものが必要になったりするから。

冠婚葬祭、外食、お客様がよく家に来る、医療費、衣料費などが入ると
まず、足りないと思う。
残り4万5千で1ヶ月生活するとなると、1日当たり使える金額は1500円しかないね。
355334:03/06/29 21:05
わ、しばらく見てないうちにスレ伸びましたね。

皆さんのレスを見ると「18万でも可能だが余裕はないよ」が大方の意見ですね。
たぶんうちの奥さんが月半ばに足りないと言うのは、352さんが言うように
月半ばで足りなくなるのが判明してくるからだと思います。
私は今まで18万ありゃ絶対足りるだろうと先入観を持っていたので、
奥さんの言うことに耳を貸していませんでした。恥ずかしい限りです。

とりあえずはここでの意見を参考にし、よく奥さんと話し合ってみますね。
ありがとうございました。
356名無しさん@HOME:03/06/29 21:44
>334
喧嘩にならないように、穏やかにがんがってね。
話し合う気持ちがあれば大丈夫。いいダンナだよー。
357名無しさん@HOME:03/06/29 22:29
>>334
18万を渡して・・・ ってその他にどのくらいの金額をご自身が
使われているのでしょうか?
すみません なんとなく気になってしまったので。
>>334
うち、今は家賃と光熱費は旦那持ちで20マソほどですが、保険料や
食費(外食含め)は私持ちで15マソほど。
他はそれぞれの定期代、携帯、趣味や貯金など。
いま私が払ってる分に家賃も含めて全額旦那から貰うとしたら、
とても19マソじゃやっていけまへん・・・
たまたま家賃が高いのもあるけど。
うちは家賃含めて20万です。
でも、それは私のお小遣い1万を含めているので
18万だったら、お小遣いなしになってしまうかも・・・。

家賃10万・食費3万・通信費2万・光熱費1万・被服費1万・雑費1万
で、私の小遣いが1万でやっと1万余る程度。
光熱費や通信費なんかが上下するので、1万は置いておきたいんですよ。
本スレの555、にぶいねー。
奥さんだって、お姉さんに誘われて、断れなくていやいや出かけてるかも
しれないのに。「微笑ましい」だって・・・。
女同士が表向き仲良くしてるように見えれば、男は何も考えずに
安心するんだね。だから嫁姑戦争も、奥に泣かれるまで気づかないんだ。
小梨家庭+猫1匹。6月の収支

ガス・電気・水道 17592円
通信費 10642円
生命保険 14895円
---銀行引き落とし分で43129円-----
食費(外食込) 74288円
医療費 2300円
日用品 13895円(猫関連含む)
交際費 21744円(父の日ギフト×2、母誕生日)
娯楽費 7125円
臨時出費 156274円(車検&部品購入)
ガソリン代 14938円
------290564円-------

合計で333693円
家賃9万加えたら423693円。243693円の赤字だ・・・・・
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

  全国振込み融資対応中
夏のボーナス一括払いのお客さま
特に低金利でご融資いたします。
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
まーた、性懲りも無く括ってるヤシが・・・

そんなん、お互いのコミュニケーション不足が原因なのは明らかでしょうに。
気づけとか、わからんかったでなくてさ。
ハァァ
364名無しさん@HOME:03/06/30 19:15
家賃以外の生活費が9万ていうのは、
相当なストレスになると思う。

独身時代の一人暮らしでも、普通(多少節約気味)に生活しても、
家賃以外の生活費は最低で10万前後かかっていたので
2人で9万て、奥さんがかわいそうすぎる。
365名無しさん@HOME:03/06/30 20:02
ふんげ〜光熱費込みで9マソなんて私じゃやって行けない・・・
ウチは食費、雑費(洗剤等)で10マソ貰ってる。
大体残るけどね・・・。
>>360
旦那に旦那姉への不満ダラダラ垂れ流しまくってるのに肝心要の「姉に無理矢理誘われて
嫌なのよ」とか言わんのか…歪んでるな。
367名無しさん@HOME:03/06/30 20:35
歪んでるかぁ?
ずばっと嫌なの!とは言い難いよ。
ヘトヘトになって仕事から帰ってきたら奥はワイングラス片手に2chだよ!
かといって文句言うくらいでもないから「ただいま」とだけ言って
とりあえず風呂入ったよ。ところで飯は?と問い詰めたい…
369名無しさん@HOME:03/06/30 20:48
>368
何か仕打ち受けてんの?
370名無しさん@HOME:03/06/30 20:50
>>368
429 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/06/30 19:53
>428
そのお気持ち、お察しいたしますわ。
ワテクシもワイングラスを目撃されると何だか気恥ずかしくなりますの。
微妙な女心ですわね。オホホホホホ

よめさんか?w
>>367
じゃあ不満の垂れ流しは言い易いの?
372名無しさん@HOME:03/06/30 21:00
>371
う〜ん・・・その奥じゃないんでこれ!とは言い切れないけど、
旦那に気付いて、某か働きかけて欲しいって事じゃないかなぁ。

察するに、その奥は断れないんじゃ?
で、イヤイヤ行って、嫌な思いしてると。
旦那が「あんまり誘わないで」等のアシスト(?)すれば丸いと
思うけど。
ヨメから直に断るのって・・・私からすれば神だよ。
オレの嫁は最高級の美人スタイル抜群。
家事一切できねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
374名無しさん@HOME:03/06/30 21:04
>370
それはワテクシでございまして、368タソの奥様じゃございませんわ。
オホホホホ
375名無しさん@HOME:03/06/30 21:06
>>373
しあわせならそれもヨシ。
376名無しさん@HOME:03/06/30 21:06
>373
それはそれでイイ!
イイ!のか?
本当にそれでイイのか?
378名無しさん@HOME:03/06/30 21:39
「幸せなら」イイ!と思われ。
>>372
旦那に不満垂れ流してりゃあ旦那がお膳立てしてくれると思ってる?

立場を全部逆にしてみて考えればどうだ?「旦那が私の兄と仲良さそうに
出かけるのにいつも私に兄の不満ばかり。仲良くしたくないならしなきゃ
いいのに」…で、妻は旦那のためにお膳立てすると思う?しないといけないと思う?
380名無しさん@HOME:03/06/30 21:59
>379
私だったらまず旦那と話し合う。
本スレの旦那は「兎に角聞いてる」とか、言い返されるとか、
ちゃんと相手の気持ちと向き合って無いと思う。
テユカ出掛ける度に文句だったら、大体そんな気持ちも想像付かないかな?

お膳立てとか、しなきゃいけないとかより、兎に角自分の肉親と連合いとの
間には、必ず自分が潤滑油にならなければと思ってる。
ウチの旦那も、こんな事が起きたらまず私の気持ちに問うてくれるよ。
こんな関係は、一旦こじれたらほぼ修復不可能って事は大昔からの
定石だし。
379さんは奥さんの為に働いてあげないの??
>379
その「お膳立て」の使い方がまずおかしい。
自分の嫁さんが困ってるならお膳立てだろうが何だろうがしてやれよ。
それで嫁さんが助かるならいいじゃねーか。
そもそも夫婦なんだから、他人行儀にお膳立てとか言っている時点でおかしい。
旦那の親族に誘われたら、なかなか断りにくいよね。
気を遣わないではいられないし、当たり障りのない会話って
疲れるもんだよ。相手が目上だったら尚更のこと、楽しいと
思ってるのは向こうだけだったりするから、また誘われちゃうんだよ。
嫁のストレスに気が付いて癒してやれるのは、旦那しかいない。
383名無しさん@HOME:03/06/30 22:34
お膳立てしてやらなきゃ とか、戦後のオサーンみたいな事言う旦那が
イマドキ居る事に驚いたよ。
>ウチの旦那も、こんな事が起きたらまず私の気持ちに問うてくれるよ。

旦那は問うてくれるのに妻(あなたじゃないが)は垂れ流しで旦那が気づけ、と。
…要は旦那のほうから能動的に動けというわけね。

>自分の嫁さんが困ってるならお膳立てだろうが何だろうがしてやれよ。

嫁が困ってるんじゃなくて旦那が垂れ流されてるんだってば。
嫁は「困ってる」なんて一言も言ってない(らしい)しね。

>嫁のストレスに気が付いて癒してやれるのは、旦那しかいない。

垂れ流される夫のストレスはどうでもいいのか?
それとも自分のストレスに気付かないなら相手にストレスを与えてもいいと思ってる?
垂れ流されっぱなしの夫、つーのも情けないわけだが
反論したら100倍らしいしね(w
386の奥はそういう人なのね。ご愁傷様
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

  全国振込み融資対応中
夏のボーナス一括払いのお客さま
特に低金利でご融資いたします。
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
でも555は愚痴聞かされるのが苦痛(困っている)なんでしょ。
じゃあ愚痴を聞かなくて済むように努力するしかないんじゃない。
愚痴聞かされて嫌だけど解決のために動こうとはしない、
ただ耐えるだけってのも受動的だと思うけど。

だから夫側が悪いってわけじゃなくて、夫婦はお互い様だと思うけどね。
でもまあ、ヲチ先は愚痴スレなわけだし・・(w
やっぱ話あえっつうことですかね。
でも100倍だし…
100倍返しだから反論しないって、随分しみったれた男だね〜。
一生ブーたれて生きていけばいいさ。ナサケネーツマンネーオトコ!
いや、愚痴に反論しろってことではなく、愚痴を言わない(聞かない)で済むように、
義姉(555には実姉)と出かけないで済むよう根回しできんのか?ってことだと思うが。
555が
>喧嘩されるのは困るけど、
などと思っているから妻はコトメの誘いを断れないんだと思う。
>384
>>ウチの旦那も、こんな事が起きたらまず私の気持ちに問うてくれるよ。
>
>旦那は問うてくれるのに妻(あなたじゃないが)は垂れ流しで旦那が気づけ、と。
>…要は旦那のほうから能動的に動けというわけね。

うーん?384をよく読めば
>…要は旦那のほうから能動的に動けというわけね。
こういう解釈にはならないよ。
本スレの皆さん釣られすぎ・・・。
どう見ても>>570のような反応を求めている
釣り師のカキコにしか見えないのでつが。

スルーすればいいのに。。。
>だから夫側が悪いってわけじゃなくて、夫婦はお互い様だと思うけどね。

555を見てると、「夫に愚痴るだけで先に進まない妻」「妻の愚痴をただウザーと
思ってるだけで放置してる夫」だしね。割れ鍋に閉じ蓋
素朴な疑問なんだけどー、
そんな基本的な家庭内のマネジメントも出来ない事をネットで晒して、
恥ずかしいと思わないのだね・・・555。
>399
そんな羞恥心があれば愚痴なんか吐かないよ
恥ずかしいと思うヤシなら愚痴をぐっと我慢するか
「解決するための相談」をするだろうよ
>398
>割れ鍋に閉じ蓋

ええ、まさにその通り! 2チャソ風でいうなら目糞鼻糞ですわ
575の奥みたいな人って、旦那の出世の妨げになりそうだな…
本スレ575の奥さんについて。

前科があると、やっぱり疑ってしまうけど、前科が無いのにあの干渉ぶりはスゴイ。
結婚7年なのにあの干渉ぶりは、子供がいないのかな?
結婚前に相当男運無かったんじゃ?<575奥
「あいのり」でそういう香具師居なかったっけ?
男と見れば浮気を疑う系。
>結婚前に相当男運無かったんじゃ?<575奥

そうかもしれないね。それだと、あれだけ干渉するのも納得。
たまにならいいけど、私が575で毎回それやられると「いいかげんに汁!」と
怒鳴ってしまいそうだw
ぎりぎりに手綱を持ってちゃ575の出世はおろか精神衛生上も良くない罠。
依存症だよ<575奥
病的なしめつけを知ってて結婚したんだろ。バカなヤツ<575
ん〜。
本当は、575は浮気の前科があるんじゃないかな?
それでも、「浮気してない」と言い張って、
浮気をなかった事にしてるんじゃないかと思ってしまう。
そうでなければ、普通は、あそこまでにはならない。

それとも575が誇張しているのか?
病的しめつけ=愛情
って575は勘違いしたんだろうね。
愛しているなら(相手を)自由にしてあげることさ♪
スティングの歌詞よりw
私は、本当は前科があるほうに一票w
411409:03/07/02 11:42
585とかぶってしまった・・・ハズカシ
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
>409
ケコーン申し込んできたら(w
本スレ575は本当に前科はないらしい。
かなりヒサーンな状況みたい。
てかマジでオクタンノイローゼでは?
でなきゃ575はそんなにいい男なのか?
>>575を見てみたい今日この頃w
子供が「助けて」というってところが引っかかる。
奥はノイローゼじゃなくて人格障害だと推測。ボダかもね。
詳しいことはわかんないけど。
575タン、子供の様子如何にもよるけど、奥のその性格、子供に非常に悪い影響を
与えていかねないと思う。
精神科医など専門家に相談してみるといいかもよ。ホントに。
結婚前とか、結婚1-2年目なら 575奥さんの気持ちもわかるけど、
結婚7年目で子供が2人いて そういう状態って、
恐らく外部の人間から見てわからない問題が何かあるのかもね。
同情票欲しさに偽装工作(浮気歴無し)してる気がして来た<575
419名無しさん@HOME:03/07/02 21:17
今、奥タソを安心させて無いって言うレスが付いたけど、私もそう思う。
575は奥タソが云々ばかり言ってるけど、自分がどう言動したとは書いて無いよね。
自分に都合良くもの言うタイプに多いよ・・・
相手がどうしたって事ばかり言う香具師。
ひゃあ〜あげちゃったゴメンナサイ・・・
無理やり575を悪者に仕立て上げたい奴がいますねw
男友達もホモ疑惑かけるのは、ちょっと異常でしょ。
稀にいるよ、こういう異常に束縛する女性。
友達で昔一人いたけど、ウザーになったのできった。大変だったけど。
この旦那の悲劇は、ウザーな性格がわかっていながら、ケコーンしたことだな。
同情するけど、自業自得とも思う。
DV気配ある旦那とケコーンしたらなんとかなると思ってケコーンして、やっぱりDV
だったって嘆いている女と一緒。
423名無しさん@HOME:03/07/03 00:37
>男友達もホモ疑惑かけるのは、ちょっと異常でしょ。
これはちょっとおかしいね。

それでも、
>奥はケコンしても安心してねーんじゃねーか?
>そんでもって奥の性質も災いしてると。

本スレ597のこのレスは的確だと思うけどなぁ・・・?

>奥タソを安心させて無いって言うレスが付いたけど、私もそう思う。
私もそう思う。
嫉妬深くなかったはずなのに、不安にさせられ続けて、
知らない間に嫉妬深くなってた時期も私にもあったし・・・(実感)
575奧は不安を抱えてるんだろーけど、575のせいだとは思わないな。
奧、旦那に精神的に依存しすぎだよ。
ボダの分離不安ってヤツじゃないの?
ボダじゃないでしょ。
ボダだったら持ち上げたり落としたり激しいからね。
一貫して疑い続ける、なんてことができないのがボダ。
>子供も「お父さん助けて〜、帰りたいよ〜」と訴えるので、迎えに行きます

不安を抱えて夫を疑い続けているだけだったら、なんで子供が父親に助けを
求めるんだろう?
子供に八つ当たりしてるってことだよね。
575は、奧の束縛以外のこと書いてないけど、案外奧の言うとおりにさえ
してればやたらと優しかったり持ち上げてくれてたりするのかも、とも思う。

まあボダかどうか分からないけど、なにかメンヘルの臭いは感じる。
>一貫して疑い続ける、なんてことができないのがボダ。

それはあると思う。
ボダではなさそう。・・・と言っても、575の短いレスからは
ボダかどうかは判断できないし、それに、素人で集まってここで議論しても仕方ないw
ぼだってなんですか?
実家に帰ったら帰ったで、夫が見えないところで何してるか
分からないのが不安で、子供に当たってるのかもね。
ぼだ・いじゅ
なんにしろ碌なもんじゃないね575奧は。

変なのにあたってご愁傷様。
575奥も575も夫婦関係を見つめなおすときなんじゃない?

575に以前に浮気が会ったような気もするし
575奥の性格?か考え方の問題かもしれないけど
いづれにせよ、お互いに譲歩しないと、
いつか夫婦関係が壊れると思う。

しかし、575奥にも話を聞いてみたいw
どれだけ両者で食い違いがあるか良くわかると思う。
そんなものだと思うよw
433名無しさん@HOME:03/07/04 00:44
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
>>432
その妄想力に乾杯。

ところで、家庭板と同じくらい妄想と誹謗中傷と叩きと溢れかえった板があるんだけど知ってるかな?

ジャニーズ板 っていうんだけどね。一度見てみ。
575が過去に浮気したことがあるかどうかはわかんないけど
どっかのスレにあったように、
夫が平気で奥以外の女性が一緒の旅行に行っちゃうとか
携帯なんかを盗み見しちゃって何かを誤解して疑い始めたとか
なんかきっかけになることがあったんじゃないのかな。とは思う。
>434
知らない。興味もない。w
>432
聞いてみたいw
ワケも無く嫉妬深くなんてならないと思うって言うか、
757は必死に飽く迄奥が悪いような書き方をしてるのも引っかかる所。
575を擁護しちゃうけどさ、マジでいるんだって、こういう女性。
自分の友達とだって、よっぽどの親友じゃないかぎり、
ダンナや彼とどういう付き合い方してるのか、
当たりさわりのない程度しか話さないでしょ? 知らないだけだよ。

私は男友達多いが(別に自慢してるわけではない)、似たような悩みを
もっている人は少なくとも4人いたよ。私の価値基準だけで考えれば、
「束縛女」はもっと多かった。でも私は異常な放任主義と言われるので、
私の価値基準はスタンダードではないらしい。
そうすると、誰が聞いても「スゲー。コワー」って女は4人だったってだけ。

575は自己分析どおり、「乗り換えた」ところに敗因があったんじゃないかなぁ。
っていうか、一生そんな女と暮らすことを考えたら、私だったら金払って別れる。
今後30年、40年を無駄にするなんて((((( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
>自分の友達とだって、よっぽどの親友じゃないかぎり、
>ダンナや彼とどういう付き合い方してるのか、
>当たりさわりのない程度しか話さないでしょ? 知らないだけだよ。

人それぞれかもね。私は学生時代の友人や仲間内では、男女を問わず、
わりと色々話すほうだったし、親しさによって話す内容の深さも違う。
あまり親しくなくても、この人は信頼できるとか
この人には話してみて意見を聞いてみたいなと思う人は男女を問わず話す。
だから、他人の意見を聞いてみて、第三者がどう思うか聞けたなぁ。
575奥も友人とかに意見を聞いてみればいいのにって思う。

結局、575奥のもともとの性格によると思う。
もともと「異常なくらい束縛する女性」なのか、
575とつきあっていくうち、または、結婚してから「束縛」が強くなったのか
ということ。

>575は自己分析どおり、「乗り換えた」ところに敗因があったんじゃないかなぁ。
そうだろうなぁ。

本スレ金狼タソついにおリコンね。
親権が奥タソに行って、何で法律は女よりだなんて書いてあったけど、
そうかなぁ?
女よりって言うより、自分に養育に値うる条件が満たせなかったってだけの
ような気が・・・。
そんなに倅を取りたかったら、取れる条件を満たせばいいのに。
>>440
>そんなに倅を取りたかったら、取れる条件を満たせばいいのに。
実例を知った上で、そのカキコしてますか?
>441
実例知りたい。あげてみて。
443名無しさん@HOME:03/07/07 20:17
>>442

440じゃないけど。

http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2risinke.html

>子どもが小さい場合は、母親が親権者、子どもが自分の意思
>を持てるようになると(10歳以上)子どもの意思を尊重し
>て親権者を決め、大きい子どもの(15歳以上)場合は、
>子どもの意思により親権者を決めます。子どもが15歳以上
>の場合、子どもの陳述を聴かなければなりません(家事審判
>規則54条、70条)。

>平成7年の統計ですが、調停成立事件、24条審判事件では、
>83.5%が母親が親権者、11.7%が父親が親権者、4.8%が双方
>(子どもが複数居る)が親権者でした(家裁月報1997-1-51)。

探せば他にも山ほどあるよ。
>そんなに倅を取りたかったら、取れる条件を満たせばいいのに。

取 れ る 条 件 っ て の を 教 え て
445名無しさん@HOME:03/07/07 22:57
この板の別スレで
離婚準備のために勤めに出て金稼いでた奥が、無職旦那に養育権取られたってケースがあったよ。

結局母か父かではなく、子供と時間をかけて信頼関係を築いているか、
現実に養育できるかって判断。 金は離れてても送れるからね。
446名無しさん@HOME:03/07/08 08:02
>>445
働いている夫(妻)よりも無職の妻(夫)のほうが養育権は取りやすい。
厳密には、その子供を育てていけるかどうか?ではなく、
子供のためにどれくらい時間を取れるか?で判断される。
そしてなぜか、男は外に出て働くので子育ては無理(実家に同居でもまず認められない)
で、女は実家の助け(基本的に同居)があれば収入の面は無視。
でもって、生活が大変なのだからという理由で、なぜか養育費も増額をすすめられる。
ましてや乳児の場合などいわずもがな。

>金は離れてても送れるからね
の件はまったく同意だけど、
>子供と時間をかけて信頼関係を築いているか、
については、子供の年齢によるよね。

その別スレの例がどうかはわからないけど、
担当の調停委員によっては結果が大きく変わることはあるはず。
447名無しさん@HOME:03/07/08 11:41
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
448名無しさん@HOME:03/07/08 18:55
>>444
金狼タソ乱入??w
女が働いて家計きっちり半分もっても、きっちり家事を半分責任もって
やってくれる男ってなかなかいないよね。
愚痴スレの旦那さん方はやるんだろうけど、うちの夫はさっぱりだ。
450名無しさん@HOME:03/07/08 22:25
出来ない椰子に限ってその半分だの言うんだよ。
お金は出せば済む話だけどねぇ。
まぁ可愛い戯言と思って生暖かくスルーしてあげませう。
451名無しさん@HOME:03/07/08 22:39
452名無しさん@HOME:03/07/10 13:47
本スレで力説している人がいますが、
経験者でしょうか?w
>>452
漏れは経験者じゃない。
ただ、周りに経験者及び経験中が多いだけだ。

短絡的思考するヤシはこれだから困るんだよなーw。アー、ウゼー!!
本スレ650はどうして離婚理由を過去の堕胎にこだわるんだろう。
毎月カード限度額まで借金とか勝手にオートローンのほうが問題だと思うんだが。
男の心理ってやつなのかな。
何こっちにまで来てカリカリしてるんだか・・・
妄想して遊んでるだけなんだからいいじゃん。
本スレでは665がなんたら言っているが、奥の経済観念がおかしくて
勝手にローン組んで車を買ったり、奥の借金まで650が払っているなら、
離婚の条件にあてはまるんじゃないの。
金額にもよるだろうけどさ。

それから仲人や紹介してくれた人には、根回ししておいた方がいいんだけど、
650の親族はその辺は手伝ってくれてるんだろうか。

奥を辛い目にあわせる男も腹立つけど、旦那を苦しめる女もイヤなもんだね〜。
とにかく元気出してがんばれ>本スレ650
>454
経済的なことだと「たかが金」と自分に言い聞かせて踏ん張れるかもだけど、
妻の隠された(性的な)過去を他人に知らされた、ってシチュは
妻との信頼関係が崩壊+知らなかったのは俺だけかい、のダブルショックで
踏ん張りどころが見つけられないだろなと思ったよ。
金払ってもいいから離婚したいとまで思い詰めるのも納得できる。

しかしだ、妻の過去の堕胎をよそのオバサンが知ってるという
生活環境が恐ろしい・・・やっぱり田舎なんだろうなあ。
458名無しさん@HOME:03/07/14 15:33
>457
>よそのオバサンが知ってる

ほんとコワー・・・。
狭過ぎる社会って恐ろしいよ。
459山崎 渉:03/07/15 08:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
保守!
本スレ686妻はヒッキーでネットジャンキーだね。
いっそのことパートにでも出るように促してみてはいかが?
ネットで知り合ってそこから不倫に進む人は本当に多いから(デブでも突き進む率高し)、
「うちの奥は大丈夫」と安心していてはダメだよ。
困った奥だね。
462名無しさん@HOME:03/07/23 12:23
age
>>461
ヒッキーだとよほどの事がないと、
パートにも出ないかもしれない。

奥さんは専業で、本スレ686のお金で
ネッとしてるんだからネットできる時間を制限するとか、
いっそプロパ契約切るとかできないのかな。

我が家の旦那は自分にも趣味があるから
私のネット三昧にも寛容だけど、家事もせず
旦那も放置しっぱなしでは、PC壊されちゃうと思うよ。

本スレ686は優しすぎ?

686はただのヘタレだと思う。
>463
686は衝突を避けているだけとも受け取れるんだよね。
妻に寛容なのもケースバイケースなわけで、やっぱり飴と鞭を使い分けないと
ダラ奥に拍車がかかるだけ。
最終的にはネットをしてもいいから、家事をきちんとするに落ち着くように話を
進めたらいいと思う。むかついて手を上げても解決にはならないぞ >表の旦那諸君
なぜ女ってこんなスレたててまで監視したがるんだろ。
「監視」なの?
グチに共感して奥をダメ認定してるレスも一杯あるのに。
そんな共感すら迷惑なほど女に絶望してるのか…。
468名無しさん@HOME:03/07/24 21:56
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
本スレで必死になって女を排除したがってるから
遠慮してこっちにいてあげてるんじゃん。

別に本スレに乱入しまくってもよろしくてよ?(w
>>469
まったくのハゲ同ですわ、ねぇ?奥様がた?
あはは。
乱入するつもりはないけど、どうしてそこまで女?妻?を
排除して語り合いたいのかが不思議。
妻スレに男性が乱入してもちゃんと渡り合ってるもんなあ。
もちろん痛いこと言えばいじられちゃってるけどさ。
本スレ、711。
そんなんだったら、仕舞に奥さんに離婚されるだろうなあ・・。
つーか、また浮気してばれて離婚されるんだろうなあ。

浮気のフラバが1年で薄れるなら苦しんでる人はもっと少ないよ。
>>472
同意。
本スレ711は”十分に謝ったしもういんじゃん”って感じっぽそうだけど
奥タンからすれば”謝ってもらったから今ままで通りに信用します”って訳にはいかんだろうが。
信用していた人間に裏切られた時の気持ちは
浮気だろーがそうでなかろーがたった1年で整理はつけられんて。
そういう気持ちがわからないから浮気もするんだろねえ、本スレ711は。
そんでもってまた浮気するとおもう、奥タンに悪い事したとか思ってなさそうなんだもん711って。
711みたいなカスつかんだ奥、かわいそ。
浮気は繰り返すもの。
泣いてないで、さっさと離婚しちゃえばいいのに。
まだ愛してるから泣くし苦しいんじゃない。
でも本心が711そのままの内容だって知ったら愛想もつきて
涙も枯れるだろうけど。
本スレ、奥さま方が乱入してないかと思うくらい、
711を諌めてるレスが続いてるね。
711みたいな男性ばかりじゃないんだね。

チョト(^。^;)ホッっとしますた。
え、奥は乱入してるでしょどう見ても。
オトコモチャントイルダロウケドネー。

あそこの旦那さん方の奥は本当に酷い人も多いから、
それからしたら本人に非がある711の愚痴はあほだとしか
思えないだろうし、
>家事はキチンとしてくれて何の問題もなし
>パートにいっており、妻は自分の服などはそこから出してくれているので
>金銭的にも問題はない
自分の奥とくらべて、711の奥の健気さに涙するだろう。
478466:03/07/25 16:35
このスレちょこっと読んだけど
ここの女性はみんな平等で良心的だからいいね。
711は釣り師なのか?


・・・そうだといいな。奥さん可哀想すぎ。
466ってもしかして本スレの698?
愚痴夫達もちゃんとわかってんるじゃん!
711みたい最低夫をキチント叩くなんてちょっと見直したわ〜
( ´∀`)σ)∀`)コノー
>481
どうかね。

711が釣師で、叩いているのが主婦ってのも当然考えられるからなぁ
しかも724で書いた奴が最初の711とは限らない

過激なことかいてる奴に、過剰な反応することは2chでは厳禁でしょ。
その意味では叩いてる奴も嵐なんだよな。

女に絶望して愚痴言い垂れる男が「女と付き合う資格も妻を持つ資格もなし」
なんて言うかねぇ。 言うかもしれないけどね。

ま、なんにしろ、薄目で見てりゃまちがいないだろうな…
734さんの話、愚痴と言うより「どうしたらいいんだろう」って感じだけど
あれは男性のみのスレで相談しても誰も何も言いようがないんじゃないだろうか。
こっちに来たら、みんな親身になって考えてくれると思うんだけどなあ。
ってか、さっそくどっかの奥がひとり向こうでレスしちゃってるけど。
734の話に的確な返答ってむずかしいよね。
奥さんとの話し合いが大事で第一だけれど、傷つけないように
それをどう話し合うかってのが難しい。
奥さんも大変なんだろうけど、734本人も精神的に大変だと思う。
たまには夫婦ふたりでまたーりとできる時間があればいいんだけどね。
選択小梨としては、子供のいない生活もいいよー、って言ってあげたいけど
そういう問題じゃないもんなあ。。
奥さんが持ってる自責の気持ちをどうほぐしてあげられるかだね。
734は奥さんを愛してるんだね。
486名無しさん@HOME:03/07/26 12:53
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
ああ・・・すっごい細かいことなんだが
誘導が前スレになってることを伝えたい・・・・・
でもアテクシ奥なんであっちに書けない・・・・・
ああ・・・モドカシイワ・・・・
あの737って男の人のカキコなのかな?
すごいわかりやすく奥の気持ち書いてある、まさに模範解答!
ただちょっとデキスギクンだが・・
489あっちの737:03/07/27 09:49
>>488
オトコだよ。
ちなみに>>487を見て、誘導しなおしたのも漏れ。

>ただちょっとデキスギクンだが・・
そうなのか??
感じたことを正直に書いただけなんだが、そうだとしたらこれからは少し気をつけよう。
って、いったいどうやって気をつけるんだ?(w
昔、つきあってた彼が、本スレの711のようなタイプの人だった。
(711と全く同じタイプではないけど)
一般的に、みんな(私以外の他人)が、711タイプの人に対して
どういう風に感じ、どういう風に考えるか知りたかったから、
711と他の人のやり取りをロムってた。

やっぱり、私の感覚は他の人の感覚と同じなんだけど・・・。
それでも、昔の彼には、浮気は所詮浮気で、それを認められない方が悪い
というようなニュアンスのことを言われて、とっとと別れたけど、
やっぱり正解だったんだなぁ・・・と改めて思う。

しかし、711の奥さんがかわいそう・・・。

>490
貴方の選択が全てでしょ。

誰かに認めてもらってそれが意味あるのかな?
誰かにその選択を貶された時はどうする?

男でも女でも711のような話なんてごまんとある。

貴方が良いと思ってるならそれでいいんだよ
711みたいなのって年取ったらミジメそー。
若い時はホントにカコヨカッタのかもしれないけど40もすぎてきてそういう姿勢のお方って
見た目若いだけのなんかハジケタオサンで、イケテルと思ってるのは本人&取り巻き数名だけで
あー病気治んないのねーお気の毒様ーって周りは薄目(=_=)で見てるんだけどな。
まあ本人は薄目で見られてること知らないから幸せなんだろーけどネ!!
というか711があんなだから、
奥さんはいつまでたっても
許せる気持ちになれないんだと思う。

浮気をどうとらえるか、という考え方の問題ではなくて、
結婚=お互いに貞操を守る約束 なんだから、
前提からして間違ってる。
奥さんは、一般的な結婚の定義で結婚したのに、
旦那は勝手に定義を変えていて、しかも奥さんを
(心の中だけのつもりであっても)責めるなんて
そりゃ、詐欺だよ。
494490:03/07/27 13:53
>491
>誰かに認めてもらってそれが意味あるのかな?

意味があるとか無いとかじゃなくて、
自分の考えや感覚が偏っているのか、自己本位なのか確認のために
他の人の考えを聞くと言う姿勢なんだけど。

私も1年近く黙って我慢してたけど、
もうダメだと思って我慢の限界で別れたけど
十分 精神的な痛手は大きかったな。

でも、もしかしたら、自分のとらえかたが未熟だったのかって
ふっと思う事もあったから・・・。

>493
>浮気をどうとらえるか、という考え方の問題ではなくて、
>結婚=お互いに貞操を守る約束 なんだから、前提からして間違ってる。
>奥さんは、一般的な結婚の定義で結婚したのに、
>旦那は勝手に定義を変えていて、しかも奥さんを
>(心の中だけのつもりであっても)責めるなんて
>そりゃ、詐欺だよ。

まったく、その通りだ。

さて出かけよう・・・
>>489
いやいや、こんな男の人もいるんだね。
なんかこう完璧すぎてエッセイでも読んでるような気になっちゃってw
711が変なのは
自分は浮気するが、奥さんに貞操を求めるところ。
自分の性癖は止まらないからお前も好きにしろ、ならまだ納得するけど。
たぶん、奥さんに惚れられてる!って自信があるからだろーね。
そんなの数年で跡形もなくなるんだけど。
まぁ、放っておいても自慢の奥さんはそのうち離婚訴訟おこすってw。
>496
711のそれは「自信」ではなく「過信」と思われ。
本スレの772のいうこと、わりと同感かも。
浮気してしまうなら、せめてバレないようにしろよ。
女房の友達に手を出すなんて論外。
バレたんなら、土下座でもなんでもして、女房を煙に巻くぐらいの
甲斐性が欲しいもんだ。

浮気ってのも、懐の大きい男じゃなきゃやるべきじゃないね。
いや、そもそも浮気はするべきじゃないんだが…。

772は居直りの論理だろう。
そういう手を使って生きて行く男もいるだろうが
別段肯定されるようなことでもない。
そりゃそうだけど>浮気はするべきじゃない

うちの旦那は浮気しないタイプなんだけど、世の中には「男は浮気するもの
したいもの」という強迫観念みたいな思い込みに囚われてる男が少なからず
いるみたいだよね。
「浮気は男の甲斐性」みたいな価値観があったからかな。
そういう論理でいくなら、せめて懐がでかくないと、とオモタ。
そーゆー意味か。
にしても、本スレでひたすら浮気を叩いてるのって、やっぱり男のフリした
奥様だよねえ。
ちょっと過剰反応な気がするんだな。
今でも「浮気は男の甲斐性」→「男は浮気したがるのが普通」と信じてる男は
たくさんいると思うんだな。
でもって、「浮気なんてしないのが普通」と言い切る男というのは(内心そう
思ってたとしても)あまりいないと思うんだな。

それもどうかな。
なんでも奥乱入と思ってるとキリないし。

「浮気したいけどしない」つーのと
「浮気したいからしちゃう」ってのは似てるようで違うし。

あそこでしないと言ってる中には、
「そりゃしたいけどな」っていうのも混じってはいるだろう。
2ちゃんだから多少偽善ぶったことも言うだろうさ。
うーん、男だったら、いちいち叩くというより、「何言ってんだこいつ」って感じで
放置するか、「愚痴になっとらん、スレ違いどっか行け」程度の反応になりそうかと。
いちいちマジ反論するのって、奧っぽい匂いが。
我が家の3年前が本スレの734状態だった。
私は旦那からストップ掛けられて、正直ホッとしたけど
こればっかりは奥の子供が欲しい度に左右されるから
予想できないね。
私もホッとした反面、子供欲しい気持ちは今でもあって、
諦めたような諦めきれてないような宙ぶらりん。
でも旦那には凄く感謝してます。
子供の話しになった時も言ってるけど、将来旦那が息を引き取る
前に「優しくしてくれてありがとう」って言うつもり。

それと旦那からストップされたものの734のように旦那も子供が
欲しい気持ちはあるから、浮気して余所に子供作って
「子供が欲しかった・・・」って言われるのがコワイ。
そしたら私生きていけないって思う。

734さんへ
この先、やっぱり子供欲しいぃ!と強く思わない自信が
ないならストップ掛けない方がいいと思う。
後で「やっぱり欲しい」って言われたら治療のしんどさの比に
ならないくらいのショック受けると思う。
筋肉注射した後はマッサージでもしてあげて乗り切って!
ヤパーリ、本スレにわんさか乗り込んでるよ、妻ども・・・
何家族ってどういう繋がりのバーベキューなんだろうね。
特に>>789みたいな男が、夫つながりでの何家族かで
「いいとこ見せなくてもいいから楽したいので最低限しか手伝わない」
自分の妻のが、手伝った後で愚痴を言う妻よりマシだと思うのかな。
大抵の男は、そういう場面で自分の妻があまり手伝わないと
「あそこの嫁は・・・・」って職場とか、夫繋がりの内輪で言われるんだって
愚痴をいうけどなー。
508名無しさん@HOME:03/07/28 11:15
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
何家族かで集まってバーベキューとか飲み会とかあるけど
大体が夫繋がりだから奥同志はそれほど仲良くないんだよね。
気の合う人がひとりでもいればマシだけど。
だから話すこともなくて退屈だから給仕をずっとしているよ、私は。

781の奥は言う前に気付いて欲しかったんだと思うよ。
まったく男共はそーゆーところに目がいかないし気が効かない。
>要するに男は「男は浮気するものだ」と思っており、
>女は「私の愛した人だけは浮気しない」と幻想を持っている。

あほでわろた。
「自分は浮気をしたい」と思う人は男女問わずいるだろうし、
「私の愛した人だけは浮気しない」と思う人も男女問わずいるだろう。

男は浮気するものって、すげえ古い幻想。
やるやつは男女関係なくやる。

ノーテンキでいいなあ。
>>510
禿同。
その幻想を語った人は、自分の夢を言ったんだろうな。

>「私の愛した人だけは浮気しない」

ははは。
少なくとも本スレ>>711は「オレの愛する妻だけは浮気しない」
と思っているようだが。
たとえ浮気はしなくても、愛は冷めるし、心は離れていくもんだよ。
ご愁傷様。
よりによって本スレに誤爆した。
ヲチスレへの書きこみを、対象スレに誤爆するのは洒落にならんわ・・・。

逝ってきます。
アヒャ、いってらっさーい>>512
>511
>たとえ浮気はしなくても、愛は冷めるし、心は離れていくもんだよ。
はげど。
本スレ>711の奥タソも時間の問題だな。
本スレ826さんよ、是非こっちをみてくれ。

うちの夫は、周囲にブーイング食らうほどいびきがうるさいが
100円均一でうってるいびきトメのクリップ?
コ ←こういう形のシリコンのヤツを毎晩寝るときにつけていたら
いびきが驚くほど小さくなりました。
是非ためしてみてください。
あと、病院の外来でいびきを取り扱ってるところもあるので
積極的にいってみてね。
肥満で舌が太って喉につまってるとか、ストレス性とか
色々原因があって解消できることもあるそうなので。
窒息死しないうちに改善できる事をお祈りしています。

ちなみに私は、のびたの如く3秒で寝付く上、朝までおきないので
破壊的にうるさいいびきの夫の側でも平気です・・・。
いびきだけなのかな〜セクースレスの線は?
いびきと腋臭はほんとに周りは迷惑なんですよね。
俺はそうゆう人には無礼講のときにプロレス技をかけています。
本スレを読めばレスなのは一目瞭然

>俺の場合はいびきが煩いと言われる。
>その為、一緒に寝る時は鼻腔テープを貼り、
>口にはサージカルテープを貼り、口が開かないようにして寝ている。

怖いだろっ
本スレ824。
浮気されてる以外のなんだというんだ。
鈍すぎる。あまりに鈍すぎる。
1週間の講習ってのが浮気相手との旅行なんだね!

ってか浮気でなければ夫に心から幻滅して、
打ち込むもの探し+スキル磨き+一緒にいる時間減らし
をしてるんだろうし、どう転んでも夫は捨てられる運命にあるなー。
あーあ、また変なのが出たよ
19歳とか言えば相手にすると思ったんだろうなあ。
ああ、つっこまずにいられない。

>夜鳴きも我慢するし、授業参観や運動会とかそういうのも出たい。

我慢するんじゃなくって起きてあやせっちゅ〜の。
自分の子供の夜泣きは、我慢するのがあたりめ〜だろ!
今から偉そうなこと言っててどうする!

>妻には共働きでいて欲しい。
>共通の趣味を持って、それを大切にしていきたい。

子供生んで育てつつ女が働き続ける大変さってのをどれだけ分かってんのか?
共働きで育児にてんやわんやだと、共通の趣味を大切に、なんて呑気なこと
言ってられない、毎日戦場な生活になるぞ?

う〜〜ん、自分で「良い夫・父親像」としてもってるイメージが、現実問題
すんげえ甘っちょろい話にすぎない、ということをきちんと理解できる
男であれば、将来良い結婚をして良い結婚生活を続けられるかもね。
勿論後者の方が大変だけどもね。
釣りでしょ。
>>522
ネタニマジレスカコワルイ
自分だって19才の時には夢みたいな事考えてたんじゃないの?
お姉さんはなま暖かい目で見てやれよ。
526名無しさん@HOME:03/07/30 11:46
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
>525
何故、ネタにそこまで親切に…。
878はうちの夫のようだなあ。
専業主婦→パート主婦となりましたが、外で話す相手がいようと
夫にはまとわりつくよ。
専業のときより時間は減った分、べったりまとわりついてるさ。
苦痛を与えてるのはわかってるのです、ごめんなさい。
ダッテダイスキナンダヒッツクノタノシインダ・・・。

うちでは私があえて遅番いれて帰宅を遅くしたりしてますが、
それ以外では外で待ち合わせしたり、
(旦那が先に出て2〜3時間自由時間)
外で遊ぶときに、買い物(私は服、旦那はパソコン関連)の
ばらばら行動とかちょっとだけお互いから離れる時間つくってます。
878の奥さんはそういうの嫌がるかな。
880>させてしまえば
881>変えてもらって
という言葉遣いに人への関わり方の違いが伺えるなー。
881は家庭運営がうまそう。
私も878はうちの旦那かと思った・・
旦那が月に一度くらい遊びに行くとこも、奥が高収入じゃないけど自宅で専門職なとこも。
(猫がいるってところで、かろうじて私ではないらしい。ホッ)
旦那の地元に嫁に来たんで、私はまわりに友だちいないんだよね。
だから、つい寂しくってさあ。でも、今度から気をつけよう・・
土日休みで毎日6時に帰ってくる旦那なんて・・・ウザ
奥タンよっぽど寂しがりやなんだね〜
532名無しさん@HOME:03/08/02 02:07
>>531
ウザって言うあんたもどっかおかしい
533名無しさん@HOME:03/08/02 02:11
平日毎日、6時に帰ってくるって・・・ブルーカラー?
うちは毎日6時〜7時に帰ってくるよ〜
ブルーではござんせん。
土曜日はたまに仕事のこともあるけど。

でも子供いるから、休日に一人で出かけるのは御法度さ。
子供いないのにあんまり縛るのはどうかって感じだね。
535名無しさん@HOME:03/08/02 02:26
たとえ子供がいても旦那の貴重な土日を縛るのはひどいね・・・。
妻失格だと思う。
貴重な土日というほどじゃないけどね。
平日の夜にたっぷり遊べるもの。

でもたまに、土曜日に会社と称して朝会社でちょこちょこ仕事をし、
その後友達と遊んだりしてるようだ(w
土曜でも、会社がある日は夜遊んでも良いという暗黙のルールなので。
というか、子供が小さいうちは、週末に一人で出かけるのが御法度ってのは
普通の話だと思うけどね・・・・・・
絶対ダメってわけでもないし(どうしても土日じゃなきゃダメな予定を入れたきゃ
個別に考慮してるし)。
538名無しさん@HOME:03/08/02 02:37
そうは言っても一日中遊んでるドキュソ専業よりましだわなw
夫を非難する前に自分を見ろよ。
なんだ、ただの煽りちゃんか・・・
マジレスして損した。
540名無しさん@HOME:03/08/02 02:39
>>537
それって毎日ちゃんと働いてる旦那に対して失礼だと思うよ。
毎日子供と遊んで過ごしている身でさらに夫に頼ろうとするのは依存しすぎ。
そう遠くない将来離婚されるんじゃないの。
541名無しさん@HOME:03/08/02 02:40
>>537
普通か? そんなの息が詰まると思うけど・・・。
子供が小さいうちだってお互い1人で出かけたっていいと思うけどね。
1人だって子守ぐらい出来るでしょう。
542名無しさん@HOME:03/08/02 02:42
537の夫はそのうち自殺するか蒸発するに一票
>子供が小さいうちは、週末に一人で出かけるのが御法度

確かにこれはちょっと・・・
544名無しさん@HOME:03/08/02 02:44
奥は、子供連れてママ友とランチ食べに行ったりして、
一日中くだらない話でギャハギャハ盛り上がったりしてるのに、
旦那は平日は身を粉にして働き、土日は絶対に1人では
出かけられず家族サービスしなきゃならないのって、何だか哀れ。
なんか、どっかの旦那様のイヤツボに入っちゃったのかなあ・・・
いちお、マジレス続けてみる。

>541
うちの子、まだ1歳になったばかりだからね。
3歳になるまでぐらいはそれが当たり前。>休日旦那が一人で出かけるの御法度
546名無しさん@HOME:03/08/02 02:45
>>542 私も一票。
547名無しさん@HOME:03/08/02 02:48
>うちの子、まだ1歳になったばかりだからね。
>3歳になるまでぐらいはそれが当たり前。>休日旦那が一人で出かけるの御法度

 あんたコワイよ・・・
>>545
ていうことはあなたも休日一人で出かけることはないの?
549名無しさん@HOME:03/08/02 02:51
547は自分だけの脳内ルールが社会一般で当然だと信じて疑いません。



お前の方がよっぽどコワイんだよ!
育児ノイローゼでつか?
550名無しさん@HOME:03/08/02 02:54
まあスレタイ通り547=カス妻って事だな
551547☆:03/08/02 03:14
うわーすごい、煽られてる〜〜♪
sageも交えつつ、基本はageで自作自演頻発してるところがオーソドックスで
良いですね。

休日私一人で出かけることはたまにありますよ。
買い物程度だったら毎週。

にしても、一歳児連れて優雅に友達とランチして、一日中くっちゃべるなんて
本当にやってる人いるんだろうか。
どうしてそんなことが可能なのか、秘訣を教えて欲しい。
552名無しさん@HOME:03/08/02 03:16
どう見ても真っ当な非難を煽りと解釈する547相当イタイな。
死んでヨシ
553547☆:03/08/02 03:19
なんかこの夏厨ちゃん、あまり構い甲斐がない・・・
どうでもいいけど、なんで本スレもageで煽るの?
やめといてあげなよ。
多分、赴任スレの勢いで書き込んでいるのだと思われ。
とりあえず下げることと、怒りをぶつける為だけに来るのはやめてくれ。
赴任スレの余波か・・・
読んでなかったけど。
かまっちゃいけなかったね。スマソ。
土日に旦那が1人で出かけるのを禁止するなんて、
いかにも育児ノイローゼ主婦の発想ぽくてキモい。
1歳児の世話で育児ノイローゼ゙→不妊叩き?
557名無しさん@HOME:03/08/02 04:11
 1才児の育児をしてる人間が2chしてる暇があるのか? 
とりあえず547(537のこと?)は性格悪そう
>557
そういう暇はあるらしい。
あっちの878の気持ちがわかるような。

うちは子梨だけど、旦那は自分に友達がいないせいか、
わたしが友人と遊びに行ったり、1人で出かけるのをすごく嫌がる。

私だってひと月に1度くらい(土日に)友達と遊びに行きたいよ。
休日にぶらりと1人で出かけたりもしたい。
旦那は引きこもり気味でどこにも連れてってくれないし、
買い物や私の趣味にも面倒がって付き合ってくれないんだから、
自分で行くしかないんだよー。
晩御飯時には帰ってきて私が作るし、頻繁じゃなければいいと思うんだけど。
915奥って会話が成立しない状況が
うちのジジイと同じだと思ってしまった。
義理なら絶縁すればいいけど夫婦だとねえ・・・絶縁もねえ・・・

しかし5ヶ月でそんなんで大丈夫なんだろうか。


あっちに誤爆しちゃった・・・申し訳ない
878旦那の気持ちは、わかるなあ。
うち、旦那の友達は皆わりと遠方に住んでいるので、
なかなか会えないみたいで、
しかも土曜は仕事で日曜祝日しか休みがないから、
自然と夫婦で行動することが多い。
自分の友達は近くが多いから、たまには週末に友達と遊びたいんだけどな。
たまには別行動したいよ、と思う。

でも、トメと同居だから、
自分だけ残されるのも旦那だけ残していくのも嫌だし。
(旦那をトメに取られるのが嫌。w)
トメに取られるようなダンナなのかと小一時間(w
>>563
一人っ子だからね、やたらと旦那に構いたがるのよ、トメが。
旦那はやたらと構われるのがうっとうしいタイプなんで、
トメに過干渉されると旦那の機嫌が悪くなるから、こっちまでとばっちりが来る。
自分がいるときは、さすがにトメも遠慮してそんなにひどくないけど。

40過ぎた息子にそんなにベタベタするなよな〜見ててキモイから。
929は奥が義理関係でそうとう嫌な思いをしてそうだってわからないのかな。
土産の数なんてどうでもいいんだよ。気付けよヴォケ。
>>561
誤爆はドンマイ。
乗り込みよりずっとマシだ。

本スレ929ってどっちもどっちのような気もする・・・・・
929は嫁実家に別のお菓子買ってて”お土産かいわすれちゃったからー”ってできるのか?って言いたいが、
そんなに気をつかわなきゃいけない所への土産忘れる929奥もちょと、と思うのね。
だってさ、仲良くない義実家へのお土産忘れるなんて、わざとじゃない限り
後々どこでナニ言われるか怖くて買い忘れなんてとてもじゃないけど・・・・。
>>565
929奥、義実家がらみでは結構いっぱいいっぱいだろうね。
土産を用意すれば夫婦だけの旅行にイヤミを言い
用意しなければ気が利かない嫁だとイヤミを言われてるね。
普段から壮絶なイヤミにさらされていると思われ。
うっかり買い忘れたんじゃない、無意識が買わせなかったんだろう。
用意しなきゃ何か言われる、でも用意したって何か言われるんだ、
なんで私がこんな目に!!もう関わりたくない!!のせめぎ合いが
そういう形で出たんだろうね。
同じお土産をいくつも買ってるようなのに、1個足りない分が
「義実家の分」と断定するところにその心理が見えるよ。

かといって夫から見たら突然の理不尽なブチキレであることは確か。
929奥が早く「自分、もう危ない」って認識することを祈る。
アレか。ちょっと前の「義姉の不満を垂れ流す嫁とそれを放置する夫」と同じか。
割れ鍋に綴じ蓋
929奥、ちょっと要領悪いような。
「あなた、自分の実家の分のお土産、忘れずに買っといてね。(ハァト
あと、あなたがご自分であちらにお持ちしてね。
あちらのご両親も、たまにはあなたの顔が見たいだろうから」
って929に言っとけば、夫婦も円満に済むのにな。
論点ズレてるぞ
姑土産問題なんて妻が他の香具師に配る土産を回せば即解決だろ
友人とか会社の同僚で、そんなに親しく無い人へのおみやげだと
忘れちゃう事はあっても、義両親の分のおみやげって
真っ先に考えると思うんだけど・・・?
私は878と878妻の両方の気持ちがわかるような気がする。
自分の仲の良い友人達の中には主人にも入ってきて欲しいし
主人の友人の仲にも入って行きたいかなぁ。
つまり、親しい友人達とは家族ぐるみのつきあいに持っていきたいという感じ。

でも、個人の友人として会いたい部分もあるから、878の気持ちもわかる。

新婚時代とか、子供が1−2歳ぐらいなら
多少の文句も出るかもしれないけど、
それでも、さすがに、1ケ月に1回ぐらいなら文句は言わないなぁ・・・

878は2chで書いているような素直な気持ちを
そのまま奥さんに言えばわかるんじゃないかなって思う。
きっと、何も言ってないんじゃない?
>>571、572
違うっしょ、そういう問題ではないと思う。
奥がおみやげをひとつ買い忘れたのは確かだろうけど
旦那にうんぬん言ってるのはただのやつあたりでは?
まあ義両親があまり好きでないにせよ
言ってる内容は真に受けることじゃない。
なんかイライラしてるか気に入らないだけだよ、きっと。
>572
義両親は遠方だから海外くらいしかお土産買った事ないな。
買っても文句言われるだけだし。
576572:03/08/02 23:36
>土産を用意すれば夫婦だけの旅行にイヤミを言い
>用意しなければ気が利かない嫁だとイヤミを言われてるね。
>普段から壮絶なイヤミにさらされていると思われ。
>うっかり買い忘れたんじゃない、無意識が買わせなかったんだろう。

なるほど・・・こういう義両親なら、買いたくなくなるかも。

>575
>義両親は遠方だから海外くらいしかお土産買った事ないな。
>買っても文句言われるだけだし
575も苦労しているのね。
義両親の好みを調べておいて、好みに合わせてお土産を買って、
主人から渡してもらうと、文句を言われないと思うのだけど・・・?
929の話では嫁姑問題は全然無関係なのに(妻が勝手に持ち出して勝手にグチグチ
言ってるだけ)無理に嫁姑問題に持ち込もうとしている人たちの神経が(ry
うちのダンナもそうだ。旅行の土産の個数を数え間違えて買ってしまったらしく
私が会社の同僚用に買っておいたやつをよこせという。

こっちは計算して買っているのに、数を数えられないあなたの尻拭いを何で
私がするの?と聞くと、 義 親 に 持 っ て い く 分 を 忘れた
からお前の分を出せと言う。

私は頼んでいないし無いなら無いで別にお菓子でも買っておけば良いだけの事だと
説明しても、「お前が悪い。親に土産も持っていかないのか?何で俺が苦労しなくちゃ
いけないんだ・・・」と昨日の夜からぶちぶち。

元を辿ればダンナが数が数えられない事が発端だと説明しても絶対に自分の過ちは認めない 。

疲れてきた
579578:03/08/03 00:18
…「義親に云々」ってのはちょっと無理あるかな?

会社の上司とか仲人とかの「両方に関りのある人」に、適当に変換してくれ。
あれだけじゃ、原因が「持って行きたくないから」なのか
「忘れた穴埋めを無理やりさせるための口実」なのかわからん。
会社の分はある、ということは、「義理親の分」は妻の計算するうちに
入っていたのか、そうでないのか。
夫が気がつかない分をフォローしていたのか、勝手に出すぎたのか。

まあ、自分があの奥なら、実親の分(同居だから)を回す罠。

うちはそれぞれが必要なお土産を買うから
お互いに自分の実家にお土産渡したければ買うし
渡さなくてもいいと思えば買わないしなあ。
「私は買うけど、アナタはどうする?」みたいな感じ。
これだと忘れたとしても自分が悪いだけだし
忘れたのどーのこーので揉めたことはないよ。
わからん…
本スレ915,929は妻が自分の非を認めず子供じみた言動で疲れる
というのが論点なのに
なぜココでは嫁姑や土産の話でもめてるいるんだ???
揉めてないと思うけど・・・?
妻「お土産の数、間違えちゃっから1個分けてくれないかな?
  貴方の実家に持って行きたいんだけど」
夫「いいよ、その辺で買った菓子でも」
妻「え?いいの?じゃ今度旅行に行ったら、貴方の実家だけ
  高いお土産にしようね」

で、済む話しだと思うんだけど、済まないんだよね。
普通の奥なら夫の会社関係から出そうとせず、
「ごめーん、足りなくなっちゃって。埋め合わせで奢るから」
くらい言える、親密度の高い自分の親や友達の分から
捻出しそうなもんだけど。
だからおみやげの問題ではないというのに・・・
結婚して何年か経って・・・ついついわがままやら気分まかせになっちゃうんだよなあ。
女ってのはそういう生き物だってことで納得してくれないかしらんw
まあ、愚痴スレなんで、客観性に欠けるのは仕方ないけど、
あの書き込みだけじゃ「奥さんが悪い」のか「旦那が悪い」のか
判断つかない。
ってそれだけのことだと思うんだけどね。

なんで奥さんが、そんなに旦那の実家に土産を持って行きたがるのか
単に思い通りにしたいのか、その辺の行動と理由も含めて
旦那側から、「むちゃくちゃな話」でまとめているから、
そうなるんだと思うけど。

しかし、ふつう、旦那の言う通り、そこまでわけのわからない
わがままを言う相手なら、結婚する前にわかりそうなものだと思うけどねー。
家事の協力具合とかのレベルより、はるかに出易い欠点じゃないのかな。
>586
>まあ、愚痴スレなんで、客観性に欠けるのは仕方ないけど、
>あの書き込みだけじゃ「奥さんが悪い」のか「旦那が悪い」のか
>判断つかない

私もそう思った。
同じ出来事でも夫婦で全く違う解釈になる事もあるから、妻側の考えも
聞いてみないと本当のことは意外にわからない。
読んでいて、915妻、929妻のように、そこまでわがままを言ったり、
めちゃくちゃな事をする人がいるのかな???と思う。

たま〜に気分でわがままを言いいたいときもあると思うけど、
そういうものではなさそうだし・・・。
588名無しさん@HOME:03/08/03 10:41
本スレの妻ではないけど
非を認めないワガママでメチャクチャな妻はいます…ココに
旦那が優しい性格で口ごたえしないのイイ事に
その時の感情のままワガママ言いたい放題でつ…

でも旦那よ、ワガママ言うのが私の愛情なのよんw
589名無しさん@HOME:03/08/03 10:55
>>588
その思いは通じてないかもよ。
俺の奥も基地外じみためちゃくちゃなこと
言うので最近は顔見るのもや。死んでほしい。
本スレ940・・・・そんなコーヒーカップ普通にヤです。・(つд`)・。・
まだ湯飲みなら使うかもしれないけど・・・・。
>>590
使うのヤだけどワロタ!30年もしたらいい想い出になりそう。(w 他人事〜
先見の明があったのかも(w
547ならぬ537ですが、878さんの話題がちらほら引っ張られてるみたいだし、
遅レス気味だけどちょこっと補足コメント。

子供が幼稚園に入る前ぐらいまでは、「土日等に夫(もしくは妻)が、事前の
許しなく一人で出かける用事を入れる」のはNGだと思うのね。
更に、平日24時間営業で妻が子供の面倒みている場合、土日祝日に夫が
一人で出かけるとしたら、せいぜい1〜2ヶ月に1度ぐらいが適当なところ
だろうと思う(近所に買い物程度は除く)。

うちの場合、夫は平日夜にたっぷり遊べるので、特別に土日じゃないと
ダメな用事ができない限り、土日に出かけたいと思わないみたいだから
問題ないけど、平日遅くまで仕事してる旦那さんの場合、そういうのが
ストレスになることもあるのかもね。
でも、子供が小さいうちはある程度仕方ないことだよ。
うちなんか、私は毎日3時間置き睡眠だから、土日に夫に見てもらって
昼寝しないと体が持ちません。
ここらへん、育児板ならすんなり通じる話なんだけどな・・・
ちなみに昨日は、夫が寝かしつけてくれてる間に2chをやってました。

にしても、「週末にでかけるのが絶対ダメってわけじゃないし」(>>537)って
言ってるのに「絶対に・・・出かけられず」とか(>>544)、ちゃっかり言い換えて
叩いてるあたりが、ただの煽り以外なにものでもなかったと思う。

878奧は、甘えだけで旦那をそんなに縛ってると、子供でも出来て必要が
できた時に、お互いの感情がぎくしゃくするようになって困るんじゃないか、と思う。
子供ができたからもっと縛る、なんてことになったら、878だって窒息しちゃう
だろうしね。
本スレ948は深刻なのか?
男女逆なら、たとえ共働きでも当たり前のことだと言われかねないのに・・・。
男っていつまでたってもオコチャマ。。。ハァ
お子ちゃまなのは、948じゃなくて、948に「深刻だ」とレスつけてる香具師では?
深刻だったのか・・・と気付いてしまった948もオコチャマだったようだ
ちょっと心配になった程度らしいよ(w
とりあえず飯作って起こすそうだから、まあ良い旦那なんではないの?
>878奧は、甘えだけで旦那をそんなに縛ってる
878奥みたいな人が本当にいるのかなぁ?
多分新婚のうちだけだと思うよ。

>ともだちと飲みに行ったりとか、一人で出かけようとしようものなら
>ブチブチ非難される

本スレ878から抜粋したけど、
ぶちぶちと非難されたのが本当に一人で出かけたことが原因なのかな?

思い出した事があるのだけど、そういえば、ウチも新婚時代に
週1ぐらいで一人ででかけて、遅くなる事があったけど
そのとき私が怒った事があって、その理由が、
・夜中の12時とか3時までよそのお宅にいるのは、そのお宅に迷惑
・飲酒運転で危ない (グデングデンに酔っ払ってた)
この2つの理由で怒ったら、なぜか、一人で出かけたから怒ってた
って理由に変わってた事があった。

そういうほうが、夫愚痴が言いやすいから
内容が変わってたと思ったけど, 878みたいに思ってたのかな・・・?
本スレ962が可愛らしい・・・w
本スレ、運転しない奥多いね。
不思議。
私も免許持ってるけど運転しない。
今のところ、日常生活に車必要ないし
20年以上ペーパーだから今さら運転しろって言われてもね。
夫も運転しろとは言わないし。
交通量多いから練習もままならないしね。
私も運転しない、そして地図の読めない女。
でも旦那に運転しろって言われないし、
運転しようとすると何だかんだ言って止められる。

・・・・・怖いから隣に乗りたくないとさ。
>女は地図を見るのも苦手なのが多い

これって、本の受け売りで思いこみなんじゃないの?
自分は、地図めちゃめちゃ見れますけど。
運転はしないけどさ(旦那が怖いからって理由でやらせてくれない)。

地図の読めない男も多いよ(車関係のサークルにいたとき、そうだった)。
女の子は、めんどくさいって理由で「地図読めない」ってことに
してる人も結構いたし(頼った方がヤローも喜ぶし)。

単なる個人差だと思うけどねー。
604名無しさん@HOME:03/08/06 13:59
   _   -――-   、
        ´ ______  ヽ
    /  /______\ ヽ
  /    / /  / /     ̄    |
  (  (  ( ( _ ( 〈〈_  )  ) |
     \ | l´  ◎  ◎  `l'| |ν  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / /.\ ∴) ω (∴ | | |  |  < 地図めちゃめちゃ見れますけど!!!
    / /⌒\      ノ| ノ  |   \___________
    / \    )TTTTT´ ノ /    |
        \/\   //  /  |
         /   \/ レ  レ'  ノ
つまんね。
>女の子は、めんどくさいって理由で「地図読めない」ってことに
>してる人も結構いたし(頼った方がヤローも喜ぶし)。

これなら、女は地図が読めないと男が思ってても
当たり前じゃない?
そうかもね。
でも、それがすべてじゃないし、やっぱり本の影響で
そういう認識が広まったんじゃないかなあと思うけどな。

「話を聞かない〜」とか、あの本が出る前は、
特にそういう意見は一般的でもなかったし。


関係ないけど、男で方向音痴な人も結構いる。
608名無しさん@HOME:03/08/06 14:41
私、運転中に地図見るときぐるぐる回してます。
進行方向に合ってないと混乱する。
きっと東西南北じゃなく左右で地図を見てるんだと思う。
なので助手席で地図見るときは運転中の夫に嫌がられてます。

>>608
旦那がキレる前にナビを買いなさい・・・。
610名無しさん@HOME:03/08/06 14:45
>>608 ゴリラかえ
>>608
それやる。嫌がられないけど、変だと思うらしい。
確かに東西南北という軸が頭にあるほうが、迷わなそう。
私も地図を見るのが楽しいくらいだし、方向感覚もいい方で、一度通った道は絶対忘れないからナビ役はいつも私。
夫は全くその反対の人(近所の道すら覚えられない)。
車運転するのがしんどそうなときは「代わろうか?」って私から提案するんだけど、
「もし万が一君(私)が運転していて道に迷った場合、僕じゃナビできないから」って言って代わらない。
なのでいつも家は夫が運転役。
>僕じゃナビできないから

それ、言われる。そして、私は運転がヘタ。
ナビより、運転のヘタさ加減が気になって、
怖くて落ち着けないのだそうだ。
7ってネタかな?
あんな妻がいるとは信じられない。
(自分より悪妻がそうそういるとは思えねえ〜。w)
事実は小説より奇なり、というではないか。
7の奥が奇かどうかは知らんけど。
7奧は人格障害系のメンヘラーなんでないの?
さほど珍しい話でもないよ。
子供がいなくてよかったよね。
本スレ7さんが無事に離婚できます様に。
うーん… 私もネタくさいと思う・・・
そこまで奥さんに支配される男って…?
一旦は別れようとしたくらいなのに。

不自然な流れだよね。
それともなにか伏せているのか
やっぱりボダ妻らしいね。
ボダならよくある話だよ。ネタというほど珍しい話じゃないっていうか。
共依存状態からようやっと抜け出して、人並みな愚痴も出てくる
ようになったってところじゃない?
それも、ふくめて
ボダスレに行ったら、7みたいな話ごろごろしてるよ。
7も、あっちから移ってきたみたいだし。
逆に、ネタにしてはやけにありふれた話じゃないかな、とも思う。
ボダだろうと、本スレ7は弱すぎというか優しすぎ。
基本的に力の強いほうが女をなぐっちゃいかんけど、
その妻は殴らんでもちょっと怖がらせたほうがよかったよ。
だめなものはダメ、ちゃんと躾けて犬のように従順に
しないとどーしようもないタイプだろうに。
そんな妻に余計な金を与えなくてもいいし、
思いっきり慰謝料ふんだくったれ。
>622
暴力はいかん。
妻を殴り返したりしたら、即「DVだわ!離婚よ!」なんつーて
慰謝料がっぽりむしり取られるだろう。
妻親も、それが目的で「殴っってやれ」なんて言ったんじゃなかろうか。

ボダの調教なんて大変なことやるよか、さっさと離婚した方がいいよ。
というか結婚した7がバカ過ぎるが・・・
ネタかどうかは、ボダ妻の方じゃなくて
7があまりにも「?」だから…。

ヤバイと思ってたのにほだされて結婚、
しかも、全く直らないのに、子どもまで作ってる

自分の意志あんのか???
さすがに子供はいないんじゃなかったっけ。
あれ? 子どもともどもやっていけるように、って書いてなかった?
勘違いだったらスマソ。
本スレ7、ガンガレ。
その奥さんに比べたら、2チャネラダラ奥の私なんて良妻になっちゃうよ。
すんなり離婚できるといいなあ。
再出発の資金なんてあげる必要ないと思うけど。

しかしこの板をあちこち読むと、婚約時にヤヴァイと思ったら、
うまくいかないことが多いね。

しかし、実の両親にまで「殴っていいよ」と言われる嫁・・・。
想像がつかない。

慰謝料取るのには大賛成だが
嫁は絶対実家に頼るだろうなぁ・・・。
育てた責任があるとは言え、義両親がちと哀れ。
それ、もう放置されてるだけじゃ・・・>殴っていい
>>628
> しかし、実の両親にまで「殴っていいよ」と言われる嫁・・・。
> 想像がつかない。
親も殴って育てたのでは。そのせいでDV嫁になったのかも。
>>630
あ、それあるかも。
DVって連鎖するっていうからな〜。
632本スレの7:03/08/08 22:41
>>630
そうだったみたいです。理不尽で感情的な暴力を受けていた
そうです。

>>623
>慰謝料がっぽりむしり取られるだろう。
>妻親も、それが目的で「殴っってやれ」なんて言ったんじゃなかろうか。
今は、そうかもしれないと思っています。殴り返さなくてよかったです。
>632
そりゃまた、典型的なボダちゃんって感じだね>親から暴力
やつら、自分の人格がおかしいの、全部親のせいにするしね。
確かに、親の責任でもあるんだけど・・・

ともかく、お金は一銭たりとも払わないで、慰謝料取った方が
良いと思うがどうか。
「再出発のためのお金」なんぞ払った日には、さきざきまで
付きまとわれてふんだくられるよ。
ボダ被害者スレで、そういう実例色々あったでしょ。
本スレ7さん、大変だよね。
うまく言えないけど、7奥さんみたいな女性はほんの一握りで、7さんのような人は
奥さんが今の奥さんじゃなければ、普通に幸せな家庭を築ける人だと思う。
本当にお気の毒としか言いようが無い。
>>627
>しかしこの板をあちこち読むと、婚約時にヤヴァイと思ったら、
>うまくいかないことが多いね

同意。知ってる人にも、そういうパターンあったから。
結婚すれば治るかも…なんて、多分無理なんだろうね。
結婚すれば安心しきっちゃって、ますます悪いところが
増長しそう。
636本スレの7:03/08/08 23:26
>>623
>慰謝料がっぽりむしり取られるだろう。
>妻親も、それが目的で「殴っってやれ」なんて言ったんじゃなかろうか。
今は、そうだったのかもしれないと思っています。前と話が違うじゃ
ないか!というのがあまりにも多い人たちでした。

>というか結婚した7がバカ過ぎるが・・・
まったくその通りです。私には無理でした。結婚前に逃げ切るべき
でした。でも、「今までの態度を改めて一緒に頑張るから」
とか「頑張って支えるから」とかいわれると、「そんなの信用でき
ない」と言うことができない人間だったのです。(今ははっきりそう
言えます)

637本スレの7:03/08/08 23:28
あ、すみません、二重カキコっぽくしてしまいました。
638本スレの7:03/08/08 23:39
>「再出発のためのお金」なんぞ払った日には、さきざきまで
>付きまとわれてふんだくられるよ
離婚する際に念書をとろうと思っているのですが。
「これで一切の縁を切ります」と書いてもらって。そういうのって
あんまり役に立たないんでしょうか?
>638
ボダ本人相手が「念書書いちゃったからやめよう」と思うかどうかに関しては、
全く役に立ちません。
弁護士を使ったり、警察に訴えたりとか、そういう手段に訴える際には、
証拠として役に立つことは立ちますが、、、

でも、ともかく「美味しい男」というイメージを残して別れるのは禁物ですよ。
慰謝料を取って別れるというのが、一番後腐れなく別れられる可能性が
高いと思う。
相手に支払う能力がなかったり、実際には払うことがないとしても、
慰謝料を月いくらずつ払わせるということにしておいて、いざという時の
切り札にしとくのが良いのでは。
640本スレの7:03/08/08 23:48
>自分の意志あんのか???
幸せになって欲しい、とか、うまくやっていきたい、という意志はありました。

そういえば、たまに、「○○を買ってくれたら感謝して暴力ふるえなくなる」
って言うので、それを信じて、というか、あとで、「ああいった
のに○○を買ってくれなかったんだから殴られてもいいってことだよね」
と言われて殴られるのをおそれて、つい買ってあげてしまって、
でも、あとから、「○○買ってもらったけどやっぱりあんたの態度が
直らないから」って言って暴力ふるわれてました。○○には20万円の
コートとか10万円の指輪とかが入ります。でも、10万円の指輪は、
嫁が切れたときに投げて宝石が欠けてしまいました。20万円のコートは
切れたときに乱暴に脱いでボタンがとれて、ボタンがついていたところの
生地に穴が開いてました。(泣
そんな感じで、買ってあげたものはほとんど壊れました。質屋に持って
いっても相手にされないでしょう。車もボコボコです。
7さんが払うことによって、妻が「自分が被害者」と
思い込むのが怖い。
今までの話を聞いてると、そんな勘違いをしても
不思議じゃない人だと思うので。
642本スレの7:03/08/08 23:55
>>639
そうですか・・・
実は、調停委員に、再出発のためにいくらか都合してもいい、と
言ってしまっているんですよね。多分、嫁にもそれは伝わっている
と思います。いまさら前言撤回するのって調停委員に悪い印象を
与えそうなのでちょっと難しいかもしれません。
643本スレの7:03/08/08 23:57
>>641
なるほど、それは確かにそうですね。うーむ。「これは
慰謝料ではない」とはっきり断った上でならどうなんでしょうか?
>641
無駄です。
記憶に残るのは「お金くれた」という事実のみ。
勝手に脳内で自分の都合の良いように話を作るのが関の山です。

別に前言撤回しても良いと思いますよ。
調停不調にして、裁判にしてしまった方がいいと思います。
一生つきまとわれたくないのならば、法的にはっきり
白黒つけなければダメですよ。
644は、>641じゃなくて、>643だった。
スマソ。
646本スレの7:03/08/09 00:03
>>644
そうですか。ちょっと考えてみます。
ボダと手を切りたいばっかりに、お金渡して別れて、その後も
ことあるごとに付きまとわれて、その度にお金渡し・・・というのは
本当によくあることっつーか・・・

「手切れ金」が「慰謝料」に脳内変換される様も、私は目の前で
ありありと見たことがあります(元友達にボダがいた。あなたの
奥様そっくりな人でした)。

また、「手切れ金がもらえるのね」と分かると、「つまり、また
つきまとえば、ヨリが戻ってまたお金もらったり色々してもらえる
かもしれないし、少なくともいくらかは手切れ金がもらえるハズ。
どっちに転んでも損はナシ。よしまた行っちゃれ!」ということに
なるのです。
分かりやすい理屈でしょう?

ともかく、弁護士を立てて、厳然とした態度で臨むことです。
それと、なるべくもう直接交渉しない方が良いよ。
引っかき回されるだけのことだから。
全部弁護士通してやる、ぐらいしてもいいと思う。
648本スレの7:03/08/09 00:28
>>647
なるほど。とても勉強になります。中立的な調停委員に間に入って
もらってなんとか丸くおさめようと思っていたのですが、丸くおさめる
という発想自体がそもそもだめなのですね。
>648
その通り。
ボダって、結局本人が心底反省し、カウンセリング受けて真人間に
ならない限り、本人も幸せになれないんだよね。
奥さん、折角もらったプレゼント壊しちゃってるんでしょ?
すごく象徴的なことだと思う。
物質的にも精神的にも、常に飢餓感に囚われてるからね。
手に入れた物ですら「こんなの私が本当に欲しかったものじゃ
ない」とばかりにぶち壊しにしてしまうのです。
愛も物も。

厳然とした態度で臨み、徹底的に突き落として、「今までの自分じゃ
本当にダメなんだ」ということに気づかせてあげることが、結果的
には奥さんのためでもあります。

奥さんが、本当にお金をもらうだけで、もらった分だけでも分幸せに
なれる人ならば、お金をあげるのも手だけど、そうじゃないことは
7さんも今までの経験で分かってるでしょ?
650本スレの7:03/08/09 00:40
嫁は、学校に通って資格とって、まじめに働きたい、だから
戻ってきてくれ、ということを言っているようなのですが。
まともなことを言っているのでその点は信じてあげて、
離婚してもそれだけはきちんとフォローしてあげたいなと
思っていたのですが、信じる方が馬鹿をみることになるのでしょうか。
婚約破棄後、「直すから。自分が悪かった」って言ったから戻って
結婚したのですが、結婚後、「あんなの嘘に決まってるでしょ。
あんなの信じるなんて馬鹿じゃないのあんた」と言われながら
殴られたのですが、あのときと同じように、学校に通うってのも
単なる嘘だったと言われるんでしょうか。学校って言っても何の
学校なのか一切触れないところがちょっと気になっています。
なんか会話状態になっちゃって他の方スマソ。
>650
嘘だよ。
嘘というか、本人も嘘を本気で信じてるところあるだろうけどね・・・
信じる方がバカをみるというのは、火を見るより明らかなことです。
まともそうなことを言ってみせるのもボダの常套手段。
笑えるほど典型的ですな。

私の元友人ってのも、10年以上「大学に入って資格取って
働く」って言い続けてるよ。
親はそれを信じて、予備校だの何だのと、お金を払い続けてる。
でも、やるわけないし、できるわけもないんだよね。
夢を見てる段階が一番本人にとって居心地が良い状態。
実際トライしてみてダメ出しされるのが怖くて、本当にトライすること
なく、次々と「トライできない理由」を考え出すんです。

ともかく、これ以上騙されるなよ〜・・・
あ〜あ、7タソ、今だにだまされちゃってるね。
貢がせ自慢なんて、大方ウソっぱちだよ。
本当に美人で貢がせ上手な女ならば、7のことだってもっと
うまく利用し続けることが出来るハズ。
殴って金の卵を潰してどうする?
仕事に行かせないような真似してどうする?
653本スレの7:03/08/09 01:14
>>651
しかし、まともなことを言っているのを無礙に否定することって
今まで誰に対してもやったことなくてなんだかすごく苦手なのです。
でも確かに、 651さんがおっしゃってるのはすごくあたっている
ような気がします。特に、
>実際トライしてみてダメ出しされるのが怖くて、本当にトライすること
>なく、次々と「トライできない理由」を考え出すんです。
これなんか、嫁のお知り合いですか、と聞きたくなるほど図星です。
嫁はいつもこのパターンで、結局ものにできたことは一つも
ありません。単に今回もこのパターンにはまろうとしているだけで、
やっぱり信じてはいけないのでしょうか。
654本スレの7:03/08/09 01:21
>>652
なるほど!確かにそうですね。貢がせ上手ではなくて
単に男をつぶしてるだけですね。そういえば、嫁と結婚した年は、
うまくすれば年収1000万は超えたはずなのですが、結婚生活で
ごたごたしていくつか仕事を落したりクライアントが離れて
しまったりしたので、年収激減です。今後、今の業界で仕事
してくのもちょっと危ぶまれてる状態です。社会人としても
かなり壊れされてしまいました。さっさと次のターゲットをみつけて
くれるといいのですが。多分、傍目にはかなり美人なはず
なので(本人談)、すぐに男が寄ってくるんではないかと
期待しているのですが。
>653
面と向って否定するこたない。
ただ「あっそう、がんばれ。でも金は出せん」で良いんじゃない?
「その分慰謝料減額してやる」とか「分割にしてやる」とかで
充分なのでは。

あなたのそういう性格を見越して、まともなこという戦法に
出てるんでしょうね。
まだまだ嫁の手の内って感じですねぇ。
だからさ、直接会うとそうやって手の内で踊らされるから、
弁護士通して全部やる、とかいう方がいいよ。
ボダから離れるためには、まずは会わないこと、会いに
来させないようにすること、です。
656本スレの7:03/08/09 01:54
直接会うのだけは、完全に避けてます。それで、逃げ回ってる
わけです。でも言われてみると確かにまだ手の内って感じ
ですね。できたらあまり騒がれたくない、という意識が
あって、そこにつけこまれているというのもあるかもしれません。
7は禿しく勘違いしているんじゃ?
「ボダ」って書いてるとピンとこないのかもしれないけど
「ボダ」=「境界性人格障害」という精神病だよ?

もし7が妻のためにお金を使って今後を支援する気があるなら
必要なのは生活費や学費じゃなくて、医療費。
それ以外にどんなお金を出したって意味ナシ。

境界性人格障害というのは熟練した医師でも
散々振り回されて逃げたくなる(よその病院に押し付けて本当に逃げる医師もいる)ほどの
素人が頑張ってどうにかなるもんじゃないんだよね。
金輪際スッパリ縁を切るならそれもヨシ。
何らかの手助けをするのであれば
麻縄で縛り上げて無理やりにでも病院に連れて行く。
そのどっちかしかないと思うよ。
658本スレの7:03/08/09 10:54
>>657
嫁はどうみてもボダだと思うのですが、医者にかかってないので
はっきりそうとも言えないのです。何度か病院につれていこうとしたら
めちゃくちゃ切れるのです。侮辱だ、とか、自分だけでなく、うちの
家まで侮辱している、とかなんとか。医者にかかってもボダって
あんまり直らないみたいですし。でも、ボダっていうのは離婚の
理由としては認められないみたいなので、ボダ診断が出てしまうと
「直すまで一緒にいなさい」という風になって、かえって離婚に
不利なのではないかとも思っています。最初におかしいと思った
時点ですぐに病院に連れていっていれば違う展開もあったと
思うのですが。ここまで来てしまった以上、あくまで、まともな
人間を相手にしているというスタンス、つまり、悪意の遺棄を
されたということでいくしかないのかなと思ったりしているの
ですが、どうでしょうか
>>658
なるほど、言ってること分かります。
いま7さんの嫁を病院に連れて行き、ボダの診断を下されることによって、
7さんに有利になることはあるんでしょうか?
私はちっとも詳しくないので答えられないのですが、もし答えられる人が
いたら、ぜひ聞いてみたいです。
もし有利になることがないのなら、このまま正常人間としてコトを進めた方が
良かったりするかもしれないですね。
>658の7
誤解しないでね。
別に医者に連れて行け、と言ってるわけじゃないんだから。
妻のために何かしてあげたい、と思うなら医者に連れて行く以外にない、
というだけで、何もしないまま放置するのももちろん選択肢としてアリだと思う。

大体、自覚のない病人てのは精神科に限らず医者には行きたがらないから
侮辱だとか言って暴れるのもそりゃそうかと。

私は何もせずこのまま離婚したほうがいいと思ってる。
ただ7がどうしても慰謝料払ったり学費払ったりしたそうに見えたから
もしするんだったら慰謝料も学費も無駄だし
なによりもそんな気持ちがあるなら離婚しないで
自分の人生を投げ打ってでも、それこそ無理やりにでも病院に連れて行って
一生をかけて病気と付き合ってやるしかないと思うよ。
でもそれってあまりにも大変なこと過ぎるし
そこまでしてやるだけの愛情は持てないだろうから、放置推奨したい。
>>660
そうそう、中途半端に病気に首を突っ込むのは良くないよね。
少しでも突っ込んだら、一生付き合うつもりがないと。
下手な同情心とか責任感って、結局誰のことも救わないと思う。
とにかく、7が金を払う行為って、
妻に被害者意識を植え込むだけだろう。
>>662
いや、妻に「金づる」として意識されるだけかと
でもボダって病気とはちと違うような・・・
病的なまでの性格異常でしょ。
治療の対象になっている、という意味では病気みたいなものだけど、
ボダがボダであるのは本人の責任だし、不可抗力でかかる病気
とかと全然違うよ。。。
他人が面倒みる必要ない。
親が面倒みれ。
ボダがボダであることについては、本人とその親の責任なんだから。
>664
アフォかヴァカか、という言い方のつもりでボダというならそうかもしれないけど
実際に境界性人格障害はボーダーと呼ばれる実際にある精神病です。
666名無しさん@HOME:03/08/09 15:17
本スレ閑古鳥なのにこっちで本スレ7が大活躍というのが面白いなw
離婚したいほど妻が嫌いスレが必要なのかもw
7サンは他に恋愛経験が無いのですか?
6687:03/08/09 16:37
いえ、普通に女性とは5-6人くらいつきあったことありますよ。
でも、ああいう人は初めてで、どうしたらいいのか
わからないままずるずるといってしまいました。
669名無しさん@HOME:03/08/09 17:50
>実際に境界性人格障害はボーダーと呼ばれる実際にある精神病です。

違う。人格障害は性格の問題。精神病とは違う。
>>669
精神病と性格って、微妙で分かりづらいよねー。
病院で病名としてつけられるもんだから、なんでもかんでも
病気のようになってしまうけど。
あれって、元気な人が病院に行っても、病名つけられてしまうし。
>厳然とした態度で臨み、徹底的に突き落として、「今までの自分じゃ
>本当にダメなんだ」ということに気づかせてあげることが、結果的
>には奥さんのためでもあります。

そういえば、医者でも無いのに、相手をボダだと思い込んで
相手を壊れるまで追い込んでいた人格障害者がいたな。
はたから見ていても、追い込んでいる方がおかしかった。

本スレ7は、7妻が医師の診断を受けるように
調停委員に説得してもらう、または、離婚の条件に入れるなどをしたほうが
あとあとの事を考えたときに良いよ。

本スレ7妻は暴力も振るうし明らかにおかしい。
離婚理由の「強度の精神病で回復の見込みがなければ離婚できる」か
もしも、人格障害なら、「性格の不一致」「暴力・暴言・虐待」がになる?

法律にあまり詳しくないので、経験者の方の意見も聞いてみたい。
>>665
病気との境界線上にある症状だから、「境界性」人格障害なんですよ。
最近は病気として扱う向きもあるけれど、基本的にはいわゆる
「病気」とは違うと思う。

>>671
7奧に関しては、スレの書き込みから判断して、7が奧をボダ扱いしてる
パターンじゃないと思う。
ボダが他の人をボダ扱いして2chに延々書き込んでるのも見たことある
けど、そういうのと違うからね。

人格障害は病気じゃないので、暴力で充分離婚事由になるよ。
錯乱して暴力とかだと、道義的に「病気なんだから、見捨てずに」って
なりやすいかも知れないけど、そういうのと違うから。
こんなにひどい状況でも離婚するのに時間かかるの?
弁護士に全部まかせてもそんなもの?
674本スレの7:03/08/09 21:16
>>662
そうですか。プライドが高いからそういう勘違いなことはないかなと
思っていたけど、そうでもないですかね。自分の責任を転嫁するための
好材料になるだけでしょうかね。

>>663
それはあるかもしれませんね。

>>671
自分は当事者なので、ボタ治療みたいなことは思ってもできません
でした。といってもボダだと確信したのは逃げ出した後なのですが。
それまではボダなんてよく知りませんでしたし。睡眠がまともに
取れなくてものをうまく考えられなくなってましたから。
675本スレの7:03/08/09 21:25
>>673
最初から全部弁護士まかせにして弁護士に直接交渉してもらえば
はやく済んだかもしれません。弁護士の力量次第という感じになりそう
ですが。
でも、ちゃんと頼むと相当金がかかるので、借金まみれだった
私は、裁判になるまでは自力でなんとか(といっても調停委員を
通してですが)することにしました。
調停だと、相手が離婚にうんと言ってくれないと話になりませんので、
もう半年経ってしまっています。
私の収入にひかれている嫁は、なかなか私を手放す気になれないようです。
どうせ、しばらく待ってれば借金もきれいになってしまいますし。さっさと
次の男でもみつけてくれたらいいんですが。私より高収入な男なんて
掃いて捨てるほどいるんですし。
>私の収入にひかれている嫁は、なかなか私を手放す気になれないようです。

だって、いくら収入があっても借金の返済になるんじゃ?
奥さんはそれを認識してるんですか?
677本スレの7:03/08/09 21:52
>>676
私は借金嫌いで、贅沢しなくても生きていけるので、
カプセルホテル生活やたまに職場に泊ったりして生活
費を浮かせて返済しているので、多分しばらくすれば
また借金なくなりますから。そのタイミングを狙って
いるのでしょう。嫁にはちょっとですが生活費毎月
送ってますし。生活費は、婚姻費用分担ということで
送らざるを得ません。要するに、嫁は、離婚届けに判を
おさないでいるだけで、実家でのうのうと
遊んでいても、どこからともなく生活費が振り込まれて、
そのうち借金がきれになったらまた私をつかまえて浪費
すればいいわけです。そういう展開を狙っているのかなと
思うととてもつらいです。ちょっと被害妄想入ってるかも
しれませんが。せめて、生活費を送らなくてもいい方法があると
もうちょっと嫁の執着も減ってくれると思うのですが。

なんか、とことん、こぶへい妻に似てるなあ。
あの時は「こんな人っているの?」と思ってびっくりして聞いてたけど・・
いやー、他にもいたとは(w
>>675
生活費は送るにしても、微々たる額で結構。
奥さんのせいで、借金を抱えてるんだよ。当然だよね。

半年もなにやってるんだろうと思ったよ。
完全になめられてるし。

たとえ費用がかかっても、とにかく弁護士に任せて
>>644 >>649 >>651 >>655
の言うようにすべきだよね。

あなたの一生、ズタボロにされるよ。




嫁にはらうお金があるなら弁護士頼めよ・・・
どっちもどっちだね。ある意味お似合いです。

7サンといたらどんな女でもわがままになってしまうのかも。
ダメなことをダメと言えないようなら
間違っても人の親にはならないで下さい。
681本スレの7:03/08/09 23:10
>>680
相手の善意とか可能性とかを無暗に信じるのってよくない
ことなんだというのはこの件で身にしみました。今まで
周りが善人ばっかりだったのだと思います。

>嫁にはらうお金があるなら弁護士頼めよ・・・
嫁に次の道をつくってやることで
なるべくうまくはやく別れられるんだったら
ちょっとくらい負担してもいいかな、と思った
のですが、、、これ以上時間がかかるようだったら
弁護士頼もうかと、というか、不調にして裁判に
持ち込んでしまおうかと思いながら次の調停を迎え
ようとしています。
私も今の相手と知り合う前にボダにさんざんひっかきまわされた。
そのときの私が7にとても似てる。
とにかく事を荒立てたくない、相手のためにできることはしようって感じ。
何とか自分で解決しようとして結局問題を大きくしてしまったよ。
全くの勘違いだったね。甘いにも程があったと今なら思える。

有効だったのは上のレスにもあるけど
第三者の介入と徹底放置。
相手は正常な状態ではない、狂人だ、その認識が
他の誰でもない7に必要なんだよ。
心のどこかで、まだ何とかなると思っていそうでそこが心配。

自分の未来への投資費用だと思って
ボダに強い弁護士に早く付いてもらうべき。
ボダに関わったストレスって自分で思うよりも後から来るよ。


>>681
>嫁に次の道をつくってやることで なるべくうまくはやく別れられるんだったら
>ちょっとくらい負担してもいいかな、と思ったのですが、、、

こういうまともな手段が通じる相手ではない。
常識が通じる相手ではない。
結婚時の失敗から学ばないとだめだよーー!
>672
正確には、神経症と分裂病(統合失調症)との境界
685名無しさん@HOME:03/08/10 01:42
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/ 
本スレ7は現在カプセルホテル住まいらしい。
自由で気は楽かもしれないが、
食事はちゃんと摂っているか、睡眠はどうか、心配だよ。

体を大切にしてください。
687686:03/08/10 11:33
家に帰った方がいいという事じゃないので、誤解しないでね。
>嫁にはらうお金があるなら弁護士頼めよ・・・
>どっちもどっちだね。ある意味お似合いです。

同感。
何があっても(別れるにしても)、自分は良識的な別れ方をしようというのが
見えない。

>こういうまともな手段が通じる相手ではない。常識が通じる相手ではない
誰かも言ってたけれど、こういう相手には第三者の介入(弁護士、共通の知人、肉親)が
有効。でも、最後まで良識的な方法で別れた方が、自分はきちんと良識的に考えや行動を
したという自分に対するプライドになるよ。
本スレ7、はじめて読んだ。びっくりした。

・ワガママのため朝まで寝させてもらえない →睡眠不足→仕事に支障が出る
・暴力
・浪費→借金
・精神的暴力 →「保険かけてさっさと死んで」
・モノ扱い → 給料運搬人

本当にこんな人いるの?って思うぐらい壮絶すぎる。
ネタですか?
690名無しさん@HOME:03/08/10 15:54
月20万払って嫁と別居してます。
訪ねて行っても電話をしても無視されます(泣
>>689
ボダ嫁なんて大体そんなもんですよ。特に珍しくない
ですよ。取り込まれる方にも取り込まれる要因があることが
多いです。
>>本スレ7さんへ
調停の準備いかがですか?
老婆心ながら、ボダの人間の次に予測される行動を伝えさせて下さい。

嫌がらせの次にくるのは、「泣き落し」の茶番劇です。
プライドの高かった妻が涙を見せると貴方は動揺してしまうでしょう、でも演技です。
貴方へ許しを乞おうと土下座でもするかもしれません、でも演技です。
貴方が情にほだされれば、次は脅しです。
脅しに屈しなければ、お涙頂戴の茶番劇、端から見れば笑ってしまうくらいのループが始まります。
でも、当事者はいっぱいいっぱいになって気づけない。
善人の環境の中で生活してきたという話ですから、
なかなか心情的に受け入れられないかもしれませんが、
自分の要求を通すためには、考えられないようなことをします。

妻を疑うのは心苦しいかも知れないけど、
心積もりをしておいても無駄ではないと思います。
まともに付き合っていたら、本当に消耗してしまいます。

非道な人間だと思われてもいいじゃないですか。
涙を見せても、しおらしくしてても絶対にひっかからないでね!



ケコーン前に7さんは既に家族ぐるみの泣き落としに騙されてるし
>>688
>最後まで良識的な方法

良識的な方法ってなにかな?
みんなが色々アドバイスしていることを、
本スレ7はちゃんと考えてくれるかなあ。
なんだか甘いまま行っちゃいそうだな。

ちょっと前に他板で「妻が以前浮気していた男と、
また浮気しているらしい。今度こそ許せない。離婚したい」と
悲痛なスレを立てた男性がいた。
そのスレからひどい状況と、それでも理性的であろうとした
男性の書き込みに対して、皆がいろんなアドバイスをした。

「では1度、妻と話し合ってみます」と男性が書き込んだ時、
何人もから「必ず証拠をつかんでから、必要とあれば弁護士に相談してから
話し合え」とレスされていたんだけど、「あれでも妻だし、話し合えば
正直に浮気を告白してくれるはず」と、つきつける証拠も無いまま
奥さんと話しちゃった。

結果、撃沈。逆ギレした奥さんに散々罵倒されたことを報告し
「申し訳ない」とスレ主は書き込むしかなかった。

その人も、レス文がしっかりした、いい人っぽかったんだよね。
自分に非があっても離婚したくない人間が、どんなことをしてでも
相手にしがみつくかわかってなかった。

結婚は愛情で進めるのがよいけれど、
離婚は事務的に進めたほうがよいと思うな。
渦中にいる本人では、なかなか難しいだろうけど。

>>693
既に始まっていたんか。。。

がんがれーーー!本スレ7!!
>695
>「あれでも妻だし、話し合えば正直に浮気を告白してくれるはず」と、

あ〜。相手が正直に話してくれると期待するのも愛情なのよね。
そういう正直で誠実な人であったほしいと言う希望もあるし。
でも、そういう正直な告白、本音の会話をいくら待っていても
結局、嘘を突き通す人は、嘘を突き通す。
嘘を突き通すのが愛情だと思っているのか、自分に有利不利だと思っているのか・・・? 

そうすると・・・どれだけ精神的に追い詰められているかによるけど、
我慢の限界が来たときに別れるなぁ。

事務的に離婚が進められるかどうかって、
「相手への愛情が無くなった」+「どれだけ離婚の決心が強いか」かなぁ。
>「金持ってこいっつってんだよ、金」と言われて、モノのように扱われてました。

>「保険かけてさっさと死んで」

結婚生活が2ケ月かそこらで 本当にこんな事を言うのかどうか疑問。
恋愛結婚でしょう?
あらさんだっけ? 離婚相談してるサイトあったよね。
あそこにいって、いろんな事例見てみたら?>本スレ7

どちらの言い分が正しいかなんて、掲示板だからわからないけどさ。
明らかな証拠がある場合でも、調停や裁判が始まってからの
相手の変貌ぶりなんかは参考になると思うよ。
ボダでなくたって、こうなんだもん。
ボダだったら、もっとすごい変貌ぶりを見せると思うよ、
まさしく八面六臂の大活躍って演技力で。
700名無しさん@HOME:03/08/10 18:56
あらさんとこは基本的に妻の味方だからねえ・・・
明らかに妻が悪くてもそんなのを許してる夫が悪い!!だもん。。。
7が言ってもクソミソに言われて撃退されるのがオチ。
いやいや、相談しろという意味ではなくて。
裁判や調停のやりとりのところだけ、
抜粋して見ればってことです。
そういうのの豹変は、男女関係ないわけだし。

ほかにもそういうサイトはいくらでもあるから、
見てみればいいと思う。
相談はプロにすることとして。
702本スレの7:03/08/10 21:33
そうですね。突然、殴ってないとか借金なんて
知らないとか贅沢なんてしてないとか、贅沢は
旦那が勝手にさせたんだとか、そんなこと言い出されたら
どうしようかと実はかなり心配しています。そういう場合って
どう対処したらいいんでしょうか。証拠となるものと言っても
こっちには診断書と日記と暴言をこっそりちょっと
録音したものくらいしかないのですが。
703本スレの7:03/08/10 21:47
>>698
私:恋愛 嫁:打算
でした。まあ、私の「恋愛」って、振り返ってみると、
むしろ共依存っていった方がいいのかもしれません。
結婚前から暴力やら暴言やら浪費等でおかしかったので
結婚は絶対無理だと言っていったん別れたんですが、
ちゃんとするからと泣き落されて、それを馬鹿正直に
信じてしまったのが間違いでした。ほんとに馬鹿でした。
私が逃げてから何度か、嫁は職場に来て大騒ぎした
もんだから、それをネタにして足を引っ張ろうとする
ライバルなんかも出てきて、そんなこんなで人間不信気味です。
掲示板の匿名さはちょっと救いです。
>>703
分かってて結婚したのが馬鹿といっちゃそれまでだけど、
恋愛なんてそんなもんだよね。
その時は馬鹿になっちゃうのが恋愛っつーか。
なかなかマニュアル通りにいく人なんていない。
運が悪かったとしか・・・。
>>702
>どう対処したらいいんでしょうか

そういった事を弁護士に相談したらいいんじゃないかな。
悶々として、自分で「これはどうだろう」と考えていても始まらない。
今は人生の大事なとき。プロの助けは必要では。
費用はかかるけど、これで自分の人生を取り戻せるなら
悪くない投資でしょう。

仕事の関係上、おおごとにできないのかな?
弁護士が信用できないとか?

706705:03/08/10 22:54
>本スレ7
法律板のこのスレッドもよかったらどうぞ。

★離婚/婚姻/内縁/養育費等相談:その6★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1056625964/
つーか本格的なアドバイスが(本気で)欲しいなら、愚痴スレじゃなくて
他のスレなり板なりに行って聞いてこないとねぇ。愚痴スレでアドバイスを
求め続けてる時点でどうかと思う
ってか、次に7奧がやるワザってのは、「子供が出来た」攻撃なんじゃ
ないかと思う。
以前、離婚されそうになって、他の男との間に子供作って「あなたの
子よ」攻撃したバカ奧いたよね。
709本スレの7:03/08/10 23:23
>>708
ああっ。今、一番私がおそれていることを。
絶対やりそうなので、興信所に素行調査頼もうか
どうか迷っているところです。もう手遅れかもし
れませんが。

>>707
すみません。でも、法的なことは調べればわかるので、
こちらでのメンタル面のアドバイスがとても助かっております。

>>705
>仕事の関係上、おおごとにできないのかな?

そうですね。ちょっとそういう面があって、そこに
つけこまれている感じもあります。

>弁護士が信用できないとか?

今回の調停で見通しが立たなかったら弁護士に頼む
つもりです。
>709
他の男と子供作ったら、断固として出生前に遺伝子検査(だっけ?)
やってもらうこと。
それに関する情報色々あったから、もし本当にそういうことされたら、
改めてリンク探しますよ。
711本スレの7:03/08/10 23:41
>>710
そうですね。もしそういう展開になったら、
調停委員か弁護士通して、DNA鑑定の結果
みてからでないと養育費は渡せないと伝えるつもりです。
でも、それでもし自分の子だったら(ていうかまずあり
得ませんが)、と思うとちょっとこわいです。
でも、不義密通の証拠を押さえられれば離婚しやすく
なるんだが、とも思っています。
>711
僅かでも可能性があるのであっても、「全くない」と思ってるふり
しなきゃあかんよ。
つけ込まれるよ。
そろそろ専用スレ作って出てってくれない?
714名無しさん@HOME:03/08/11 01:18
>>713
お前がデテケ!(・∀・)
とりあえず、ageんな
とりあえず、このスレが終わるまで続いていたら新スレと隔離スレを
同時に立てて分離したほうがいいな。専用スレ化されたら鬱陶しくてたまらん
717716:03/08/11 03:23
補足

愚痴吐きスレなんだからいくらでも愚痴吐くのはかまわん。
ヲチスレなんだからいくらでもヲチするのはかまわん。
でもアドバイスくれくれ君とアドバイ厨のすくつ化するのは勘弁。
>本スレの7
707や716に同意。とりあえずここはヲチスレなので。他で相談してみるといいよ。
アドバイスにしてもヲチスレは女性限定だから、本スレと2つを行ったりきたりしてるよりは
他の相談スレ行ってみるか作るかした方がいいアドバイスもらえるかも。
ここは女性限定じゃないよね。。
まあでも、ヲチスレで自分の話題が出てれば、そこで発言
したくなるものじゃん。
んで、今んとこ本スレ7の話題しかないし。
他に話題があればまた話は別だけど。
あ、そうか。「妻はヲチスレへ」ってことでこっちは女性だけというわけではないんだ。
私も勘違いしてた。
>>716
鬱陶しい?他にネタがあるなら、どうぞ振って下さいな。
別にこっちとしても、7だけをヲチしようとはしてませんよ。
>私:恋愛 嫁:打算
なるほど・・・。

>結婚前から暴力やら暴言やら浪費等でおかしかったので
>結婚は絶対無理だと言っていったん別れたんですが、
>ちゃんとするからと泣き落されて、それを馬鹿正直に
>信じてしまったのが間違いでした。

結婚前から暴力って・・・・。暴力自体が信じられない。
診断書が何通もあるのなら、それだけでも離婚理由になりそうなんだけど。
このスレ自体、ヲチっていうより、うざがられて隔離されたスレ。
そんなスレでまで自治云々言ってもしょうがないじゃん。
万が一、救われる人がいるならそれはそれですごい話じゃないの。
>707、716、718
同意
ここまでくると、
別スレを作った方がいいと思う。
別スレ作ったら作ったで、また自治厨がなんだかんだ言い出すんだろうねー
どうして、そんなに別スレを作るのを嫌がるのか不思議。
本スレ7本人でも無いのに。
どうしていま、そこまでして別スレを作りたがるのかも不思議。
他に話題があるわけでもないし、sage進行なのに。
他の人もいってる通り、別の話題がある時ならともかく。
今現在7の話が、他の話の進行の邪魔になってるようには感じない。
716 :名無しさん@HOME :03/08/11 03:14
とりあえず、このスレが終わるまで続いていたら新スレと隔離スレを
同時に立てて分離したほうがいいな。専用スレ化されたら鬱陶しくてたまらん

717 :716 :03/08/11 03:23
補足

愚痴吐きスレなんだからいくらでも愚痴吐くのはかまわん。
ヲチスレなんだからいくらでもヲチするのはかまわん。
でもアドバイスくれくれ君とアドバイ厨のすくつ化するのは勘弁。

718 :名無しさん@HOME :03/08/11 04:51
>本スレの7
707や716に同意。とりあえずここはヲチスレなので。他で相談してみるといいよ。
アドバイスにしてもヲチスレは女性限定だから、本スレと2つを行ったりきたりしてるよりは
他の相談スレ行ってみるか作るかした方がいいアドバイスもらえるかも

-------------------

激しく同意
>727
どうして、そんなに別スレを作りたいのか不思議。
本スレ7本人でも無いのに。
夏が終わっても今の話題が終わらなかったら別スレ立てましょう
>>731
同意。それか、他の人の発言が出てきて、
その人の邪魔になるようなら別に作りましょう。
というか、一人の自作自演?
案外と夫?
本スレ>>92の奥、読んでてすんごいウザ!と思ったけど
自分も限りなく似たようなことしてそうでウトゥ…。
ごめん、感謝してる。何で言っちゃうんだろうな。
どうでもいいことだけど、本スレの92は、富士五湖に遊びに行ったのかなw

>>734
ついついイライラして言いたくなっちゃう気持ちは分かる。
だったら(92の例でいえば)最初から自分で予定を決めるとか、
自分が運転するとか、そうやってなるべく自分自身が予定を進めていくようにすると、
文句言わなくても済むかもね〜。
少なくとも日程とか場所などは、キッチリ把握しておいた方がいい。
自分も九州旅行に行った時、全部だんなが予定立てて私はあとをついてく
だけだったんだけど、そうすると何がなんだか分からなくてボーッと流されてる
だけだし、そうするとイライラも大きくなるって事に気づいた。
736名無しさん@HOME:03/08/11 14:34
本スレ92性格悪いなあ〜
妻が何もやらないで文句言うって言ってもこういうパターンって
夫が自分のやりたいこと勝手にやってるだけでしょ?
それに付き合ってあげてるだけなのに助言をすると逆恨みって・・・。
夫としての自覚があるのかしら。
男らしくないよ。

>>736
うわぁ、それは言い過ぎでは。・゚・(ノД`)・゚・。
738名無しさん@HOME:03/08/11 14:40
本スレ92ってもう落ちちゃってわかんない。
どんな内容?
92がどのように計画したのかが分からないので>>736の言ってることが
正しいのかどうかも分からないんだけど・・・

でも少なくとも
>「子供が楽しめるよう」「おしいものが食べられるよう」「なるべく安くできるよう」
なんていう書き込みを見てると、一生懸命やったんだとは思う。
その気持ちを汲み取ってあげてほしいと、第三者から見たら思うのだが。
740名無しさん@HOME:03/08/11 14:44
>>738
本スレ、落ちてないよ?
ありがとう、楽しかったって言うだけでお互いに気持ちいいのに
なかなか言えないんだよね。
92はすごく頑張っていいプランを立てたんだとは思うけど
最終的に一言でいいから奥に「これでどうかな?」と声をかけたんだろうか。
そこがチョト気になった。
>>742
うん、そうだね。独りよがりだとだめだよね。
だからって、92奥の態度が正しいというわけじゃないんだけど。
夫婦の間って、会話が本当に重要だと思う!!
744名無しさん@HOME:03/08/11 15:03
>>742
確かに!
うちも私の許可なしに計画したりする。
女だと思って馬鹿にしてる
745名無しさん@HOME:03/08/11 15:22
やっぱ旅行とかは、夫婦で話し合いながら計画立てるのがイイッ!
計画立ててる時なんかもワクワクして楽しいし、そういう細かい一つ一つが
少しずつ夫婦関係を築いていくと思うのだ。
でも92の奥さんがそんなのめんどくさ〜いというような人ならば、今度からは
奥さん抜きで旅行に行っちゃえ!
一声をかけて欲しいとか、会話をしたいなら同意だけど
>>744の許可って何だろう…。妻側から見てもチョット、モジモジ…。
馬鹿にするとかしないではなく、声かける気なくなっちゃうよ〜
許可なし、で納得できるとすれば
こっちの都合も聞かずに日程から勝手に決められたとしたら、かな。
そうじゃなきゃ、モジモジ…
>>736
結果に対して助言って…やる前に言うから助言なんじゃないの?
あんたヴァカだね。本スレ92の奥だったりしてww
うちのダンナも本スレ92みたいなタイプなのかな・・・・。
2週間ほどキャンプ旅行に行ったんだが、言われたの1週間前。
びっくりさせたかったらしい。一生懸命しらべて色々予約とってくれてて。
こっちの行動予定をしきりに聞いてきてそれで決めてくれたらしいんでそれはとてもありがたかったが
身体の方までは思いつかなかったらしく見事お月さんにあたって1週間ブルー。
まあ、それさえのぞけば超楽しかったんだけどさ・・・・。
体調もあるから日程だけでも相談して欲しいんだよな・・・・旦那サマ。
750名無しさん@HOME:03/08/12 00:24
>>749
妻として最低だな
奥の愚痴スレではないのだが
ヲチスレで愚痴言ってもいいんじゃ?
>>749
夏の旅行でセイーリ重なると最悪だよね〜
アウトドアにしろ温泉にしろ・・・
まあ男の人にそこまで考慮しろってのは無理なんだろうけど。
やっぱり事前の打ち合わせは必要だわ。
754名無しさん@HOME:03/08/12 10:20
打ち合わせをするところから、家族旅行は始まってるんだよー。
そういうのも含めて楽しむ余裕がないと、いい旅はできないんじゃないの。
去年長期の国内旅行に行った時は、だんなと二人でエクセルで予定表を
作ったりするのも楽しかった。
ガイドブック買ってきて、食事のあとに二人でそれを見ながらあーだこーだと、
そういうのも旅行と同じくらい思い出に残るものだよ。

まぁ、「奥さんをいきなりびっくりさせたかった」なんていうのは、これとはまた
別ですが。
755名無しさん@HOME:03/08/12 10:21
無理じゃないよ!
うちじゃお月様は旦那に記録させて管理してる。
756名無しさん@HOME:03/08/12 10:24
>>755
ほんとに?
何か凄いね。
757名無しさん@HOME:03/08/12 10:26
>>756
うちもだ…ダンナのパソに入ってる。
まかせっきりで、私は何も把握していない有り様
うちのばあい、旦那が把握しててもあんまり考慮されない(汗
まあ休める日が限定されてるから、しょうがないんだけどさ・・・
お月さんに当たったってだけで喜び半減(それどころかか苦痛)なのは、
殿方にはわかんないだろうねえ
759749:03/08/12 10:42
>>750
どうしろと(つд`)・。・

いや、これがたとえ日帰りでもお月が重い時とかにお出かけも結構キツイもんで・・。
うちはまだシンコーンなのでその辺の話し合いが足りないのかもしれないけど
話した挙句繰り返されたら本スレ94奥みたくなるかもなーって思ったんで。
個人差も結構あるとは思うけど
おなかとか痛くなくてもいろんな心配しながら車に乗ったりは落ち着かないから
よほどのことが無い限り2日目まではお出掛けしたくないのが本音っす。
いやもち気にしてくれる男の人もいるのだろうけど
うちの旦那うといんだか「セイーリん時は頭痛がするから辛い(BYノー○ン)」とか思ってた筋金入りなんで
意外となにがどう辛いのかわからないダンナー様多いのかなっておもったっす。

760名無しさん@HOME:03/08/12 10:46
ホテルとかならまだしも、キャンプ場でのナプ○キン交換とかはキツイよね。
しかも風呂が温泉しか無いなら、なかなか入るわけにもいかないし。
>>757
えっ、自分の整理を把握してないの!!??
>>759
だんなにどうにかしてほしいなら、だんなに話したら?
だんなを交換した言って話なら、他人に相談するのもアリだと思うけど。
>>762
「捨てる」んじゃなくて「交換」なのね(w
>759
新婚さんならそういう話はしづらいかもね。
でも大事な話しだからしておいたほうがいいよ。
ageまくってるのがいるのはなぜだ?
766本スレ141:03/08/12 18:36
こちらに誘導されてきました 奥方どのどうぞよろしく
お手柔らかに(笑
767名無しさん@HOME:03/08/12 18:46
>>766
デテケ!
>>766
本スレ157は相手にしないで欲しい。

育児板に張り付くキモイ男児応援者を殺シタイ人の数U⇒
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1054817535/

これ読んでみてよ。
本スレ7は、何回目かの調停を済ませてきたらしい。
でもやはり、奥の意見はロクなもんじゃなかったようだ。

書き込みから、本スレ7の静かな怒りが伝わってくる。
ツライだろうな。

本スレ165に禿同。
がんばれ、がんばれ
本スレ7もたいへんだし、辛そうで同情するけど、
本スレの141のいう事も一理あるなと思ったな。

>「誰に何を言われてもできるだけの誠意を持って動く」気持ちあるのか?

これって、心に残る言葉。しかし、できるだけの誠意や心を尽くしても
全く通じない相手もいるんだよね。そういう時に絶望しないように・・・。

>自分自身に一切の落ち度がないと思うのは愚かだ。
同感。
771770:03/08/12 22:36
>本スレ7
裁判頑張って。
本スレ7は大変だけど、同情もするけど
確かに本スレ141の言う事も一理はあるね。

最終的に妻を増長させたのも、止められなかったのも7だし、
7本人がかわっていかないと、またカスをひいたときに
ぼろぼろになる可能性もたかいんだから
優しいことばっかり言ってないで変わらないとね。
DV男とかにだまされる女って同じタイプの男に
何度もひっかかるらしいし、それと同じ臭いがする。

「夫婦は鏡である」

この言葉は確かにいい言葉だし、重いね。


つーか、遠慮なくくっさい屁をぶっこきまくる旦那は
私の鏡ですが。親しき中にも礼儀ありを徹底させようと
してるのに・・・。
>>772
うん、7だけじゃなくて、本スレのみんなに対してそう思う<本人が変わらないと。
妻より夫が悪いと言ってるわけじゃないです。
が、同じ事を繰り返したくないのなら、今回と同じ事をやってちゃダメだって
いう意味で。
それは自分自身にも言い聞かせてることでもあるけど。
う〜ん、相手はボダでしょ?
別に7タンが変わる必要はないと思うな。
ボダはキティだから、他の女性に対しても、キティに対すると
同じように警戒しつつ接してたら、二度と彼女すら
作れないと思う。
>>774
はっきりボダと診断されてるわけじゃないからねぇ、、、
限りなくボダの匂いはするけど。
7タソがどうのじゃなくて、ボダは周りの環境が作って
しまったり増長させてしまうこともあるし。
少なくとも共依存はやめとけ、とは思うけどね>7
>772
いやぁ… 厳しいねぇ
本スレ7の奥は確かに病気だよ。
もしかしたら旦那が冗長させた点もあるかもしれん。

だけど全然関係ない他人が「お前は甘い。愚痴言ってる暇があったら反省しる!」っていう
その説教じみた根性自体が気に入らないよ。

全面的に逃げて逃げまくって「どうしましょう?」って言ってる本スレ7じゃ無いじゃない。
どうにかこうにか自分の進む道探している最中の男に「お前は甘い!!」って断罪する事が出来るのは
どこのどいつなんだろうな?

優しさなんて難しい。ハッキリ言って受け取る側の気持ちで180度変ってしまう。
本スレ7の優しさがあれば美味く行く男と女も沢山いるさ。たとえ他人から見て大甘だったとしてもね。

「夫婦は鏡である」 かも知れないがその鏡は本当の自分を写していないかもしれないじゃない。
言葉の問題や気持ちの問題は、言い方、相手を思う気持ちで全然違うと思うんだ。

答えなど簡単に出せない重い問題なのに、断罪口調の本スレ141に、私は非常に疑問を感じるよ。
結婚前にちょっとでも精神不安定な部分を見たら、
その結婚はやめた方がいいってことだね。
私の男友達はリスカ症の女性と結婚したけど、
あまりの酷さにすぐ離婚してしまった。
結婚前はその病的な彼女を見て、「俺が守って
やらなくちゃ」なんて思ってしまってたらしい。
本スレ141
>自分のそばにいる人間は自分自身と思ってみろや。
そう思える人間、そう思ってくれる人間と結婚すべきなんだよね。

>777
>「夫婦は鏡である」 かも知れないがその鏡は本当の自分を写していないかもしれないじゃない。
>言葉の問題や気持ちの問題は、言い方、相手を思う気持ちで全然違うと思うんだ。

これも一理あるよね。結局、なんていうのかな、鏡に本当の自分を映すために
つまり、相手に自分の気持ちがちゃんと通じているのか確認する必要があるんだよね。
それで、自分の本当の姿が映ってないと思ったら、鏡の姿を変えて映すようにしなきゃいけない。

と同時に、自分が相手の姿をちゃんと映し出しているのかどうかも
確認していかなきゃいけない。
そういう事って 片方じゃなくて、両方の努力なんだよね。
その努力もタイミングを互いにあわせていかなきゃいけない。
ほんの少しずつの積み重ねだよ。

言うのは簡単だけど、一度歩調や自分や相手を映す角度がずれちゃうと
修正するのは努力と愛情が必要だよね。

本スレ141の言う事も777のいう事も両方わかるよ。
どっちも正しいと思うよ。
780779:03/08/13 00:08
「鏡の姿を変えて映すようにしなきゃいけない。」
 じゃなくて
「鏡の『角度を変えて姿』を映すようにしなきゃいけない。」
ボダ相手にうまく夫婦やっていく自信なんて私にはない。
7奥が自殺行為をしなかっただけ、偉いと思ったよ。
>>781
ボダであると同時に、金の亡者でもあったみたいだからね。
金を引っ張れると思ってるうちは、自殺なんてしないだろう。
783772:03/08/13 02:42
>>777
愚痴ってる暇があったら反省しろとは私は思わないのね、
でもこれ以上妻に情けをかけるより、自分の人間らしい優しさを切り捨ててでも
全力で妻を叩きのめして離婚しろと思うの。
何でもそうなんだけど、人への「情け」は毒にも薬にもなるから
手を差し伸べるべき優しさと、拒絶するのが優しさである場合もあるっていう
「人によって優しさの種類を態度を使い分けなくてはならない」ってのを
本スレ7には一刻も早く理解してほしいよ。

まあ、そういう私も昔は手を差し伸べるのが優しさだと思っていたわけで
姉の借金の救済をしまくってたらどんどん借金がかさんで立ち直る兆しも無く、
絶縁して何年かたって手を差し伸べる人間がなくなってから姉は立ち直りましたよと。

>鏡は本当の自分を写していないかもしれないじゃない。
本当かどうかはともかく、鏡(相手)はこっちが相手に対して的確な行動をとってるかを
移す鏡だと思いますよ。といくつかの実体験を経て思った次第です。
7と141はタイプが違うわけで、どっちがいいってもんでもない罠。
ふたりとも極端だなーとは思うが。

ただ夫婦が鏡とは思わん。人はそれぞれだし。
どっちかってゆーと親子のほうが鏡に近いかと。
亀だけど>660-661に一票。
道は二つに一つしかないと思う
786名無しさん@HOME:03/08/13 08:13
>>783=772

あなたの言うこと、言い方ならわかる。
が、基本的に

>>777
>>だけど全然関係ない他人が「お前は甘い。愚痴言ってる暇があったら反省しる!」っていう
>>その説教じみた根性自体が気に入らないよ。

はどうよ。
あそこは愚痴スレでいいんじゃないかと。
787名無しさん@HOME:03/08/13 08:14
>>786

ん?

× どうよ
○ 同意

まちがいた
>>787
たった一文字で、意味が180度ちがっちゃったね(・∀・)ワラテモウタ


>「人によって優しさの種類を態度を使い分けなくてはならない」
本スレ7は、かなりわかっているんじゃないかな。
本人は、もうこっちに書くつもりは無いかもしれないから、
訊く事もできないけど。

最初の書き込みから、まだたった一週間しかたってないけど、
本スレ>>164=7は、方向性がはっきりしてきてると思わない?









私はどうもネタっぽく感じてしまう。
790名無しさん@HOME:03/08/13 14:11
わたし、7はネタに感じないな。
ネタにしては細かすぎるし、経験した人じゃないと
分からないようなことも書いてる印象。
多少誇張があったとしても、本当のような気がしてます。
791名無しさん@HOME:03/08/13 14:16
783には納得
いろいろ考えさせられます
>783
>何でもそうなんだけど、人への「情け」は毒にも薬にもなるから
>手を差し伸べるべき優しさと、拒絶するのが優しさである場合もある

結婚自体が間違ってたんだよ、きっと。その前に切るべきだったんだよ。
「恋愛」より「情」からくる結婚の方が長持ちするというのを
どこかで読んだ事があるけど、この場合は裏目にでたね。

もしも結婚するなら、結婚前に、7妻が直すべき点を
きちんと箇条書きにして、はっきりさせておくべきだったんじゃないかな。
掲示板だから一方通行ということを考慮に入れると
おそらく、7妻の方にも何か不満もあるだろうし、それも箇条書きにして
お互いにはっきりさせてから結婚すべきだったんだろうね。

しかし、もうここまでくると修正も無駄だろうし、
裁判が一番よいね。

>「人によって優しさの種類を態度を使い分けなくてはならない」ってのを
同感。
また、同じ人でも状況やタイミングによっても使い分けなくてはいけない。
人によって、タイミングによって必要な優しさって違うから、
やっぱり、「優しさ」て難しいよ。
7の話はさすがにあそこまで細かいとネタはないだろう。
ただデフォルメされてる部分や一方通行なところはあると思うが。
まぁもしネタだとしてもよく練ってあるし、これだけの問題提起を
してるんだから燃料としても上質だねw
ネタも可能だよ。
ボダスレとか読んでいろいろと研究してるんだろうな

>まぁもしネタだとしてもよく練ってあるし
よく練ってあると思うよ。ネタだとしたら よっぽど暇なんだな。

結婚前に反省するって言って泣きついて結婚して
旦那が2ケ月で我慢不能になるぐらい変わるなんてネタだとしか思えないよ。
細かな研究までしているみたいだからよっぽど暇なんだと思うよ。

デフォルメ、一方通行は大有りだと思うよ。
すぐネタだと勘繰るのは藻前らの悪い癖だな(w
ネタかどうかはどうでもいい。
ただ、こっちに出張るのはやめてほしい。
別にここは夫立入禁止なわけじゃないんだからいいじゃん>出張る
ヲチスレに本スレ内容が侵攻しちゃいかんだろ。
何のためにスレが分離してると思ってるんだ?
>798
何のため、って本スレで必死に女性排除してるからってだけなんだけど?
本人登場の相談で埋まるとヲチしにくくなるから。
相談スレを立てるのは一向に構わんよ。
例えネタだったとしてもね。

本人が出てくると、ヲチらしく言いたいことを言いにくくなるでしょ。
ネタだろ、という非常によくあるツッコミにすら、擁護が入ったりとかね。
それだけの話。

向こうに女が乱入しないのは、当たり前なので、排除もクソもない。
>>798
本スレ=愚痴
ヲチスレ=分析
ってことでいいのでは?
このままの状態を放置すると合宿所化するのも時間の問題だな

意味不明
本スレの180の奧、ダラ奧みたいだけど同居だったらちょっと可哀相だなぁと思った。
トメが何でもやっちゃって居場所ないのかもしれないじゃん。
>804
トメがなんでもやっちゃうなら
洗濯物も溜まってないと思う。

それより気になるのは深夜1時からの飲み会だ。
ホストクラブだろうか?
806名無しさん@HOME:03/08/15 00:32
それより気になるのは何でもかんでも奥に非はないという可能性を
信じて疑わない804のようなカス妻の存在だ。
ヲチスレとは言え見苦し過ぎるのでは?
807名無しさん@HOME:03/08/15 00:36
>>806
何でもかんでも奥に非がないといってるようには見えないよ<804のこと
実際に「ダラ奥」と言ってる時点で、非を認めてるでしょう。
808名無しさん@HOME:03/08/15 00:41
いやいやダラ奥を擁護する事自体あってはならない事だろ。
809名無しさん@HOME:03/08/15 00:44
そんな、ヲチスレの内容にまで文句つけられても・・・。
ダラ奥に人権なし!
811 :03/08/15 00:50
おまえら本当に既婚者で旦那たちなのか?
毒男のバー茶君と旦那に成り済ました妻で構成されるスレじゃないだろうな。
812名無しさん@HOME:03/08/15 00:53
ここはヲチスレだから既婚旦那はそんなにいないんじゃないの。
既婚旦那がいるのは本スレ。
804=ダラ奥同居妻
814通りすがり:03/08/15 01:16
あのさ、ヲチスレってsageなきゃ意味ないんじゃ・・・(ニガ
>>814
同意。
常時sage進行でおながいします。
816山崎 渉:03/08/15 09:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
本スレ読ませていただきました。
うちの旦那が書いてるの?と思うような事もあり、
私よりすごい人がいるんだと安心したり。
反省しましたよ。旦那の本音を垣間見た気がしました。
図に乗って文句言いたい放題、ダラ奥街道まっしぐらになる所でした。
一つだけ愚痴らせて。
私も家族の為に頑張るからさ、旦那ももう少し愛情と思いやりを下さいな。
>>817
似たもの夫婦ってだけじゃん(w
>193(本スレ7と似たケース)
>裁判は和解となって、妻がこれから住む所の家賃や生活費の援助
>(1年くらい)や引越費用を負担してあげる等の和解条項が盛り込まれた。

至れり尽くせりだし、ここまでするのは
>離婚したくない、借金こさえた、部屋に男引っ張り込んでるかも、家事しない等

という事実からみれば、夫側から見れば非常に理不尽だと思うけれど、
これが本スレ141の言う、

>「誰に何を言われてもできるだけの誠意を持って動く」気持ち
なのかもしれないと思った。
この和解案に応じた193の知人は偉い人だなと感服した。
どこまでも自分の誠意と責任を果たした人なのだなと感心した。

193知人の奥さんが、元のご主人のそういう誠意や責任感を理解してあげられる人でありますように。
  こんな最低A♂を己の私利私欲のために利用するO♀は害虫。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>819
>193知人の奥さんが、元のご主人のそういう誠意や責任感を理解してあげられる人でありますように

だといいね。
でもまあ、そんな殊勝な奥さんだったら最初から
「>離婚したくない、借金こさえた、部屋に男引っ張り込んでるかも、家事しない等 」
などということは無いと思うし、
元ご主人の誠実さに触れたからといって、人間はそんなに急には変わらないだろうと
思うしね。

その元ご主人は、誠意と責任と「もうこれ以上関わりたくない」との思いから
そうしたのかもね。
裁判所が「これだけやってあげなさい」と命じたのは、逆から言えば
「これ以上はやらなくていい」ということだ。
それで縁切りできれば、安いと思えるほどの奥さんだったのかもしれない。

意地悪な見方だけど、離婚ってそキレイゴトばっかじゃないからさ。
>それで縁切りできれば、安いと思えるほどの奥さんだったのかもしれない。
同意。厳しいけどこれが現実かもね
でも手切れ金にしては1年間の扶養ってのは長くね?
半年でも十分のような気が。
>それで縁切りできれば、安いと思えるほどの奥さんだったのかもしれない。
そうかもしれないね。

全く家事をしない奥さんについてのクレームをいうご主人の話を聞いた事がある。
奥さんが家事をしないのは単純に奥さんのワガママだと理解した。
ところが、しばらくたって、
「夫が浮気三昧なのを知ってから家事をする気が全くしなくなった」
という女性の話を聞いた時に、なぜか、
「家事をしない妻の不満を言っていた男性」の話を思い出した。
ご主人が生活費を入れている限りは最低限の家事はすべきだけど、
「何もしたくなくなる」という気持ちはわからなくもない。

「>離婚したくない、借金こさえた、部屋に男引っ張り込んでるかも、家事しない等 」
この奥さんも案外同じ理由かもしれないし、単純にわがままな性格破綻者かは第三者にはわからない。
でも、ここまではやりすぎかな。

>でも手切れ金にしては1年間の扶養ってのは長くね?半年でも十分のような気が。
半年で十分だと思う。
825名無しさん@HOME:03/08/18 07:18
友人に、家事しない小梨のダラ奥がいる。
夫婦一緒の趣味とかあって(というか夫が妻に引っ張られている)
仲は良かったみたいだけど。
奥はダラしながらも、「自分は夫のお荷物でしかないんじゃないか」って
落ち込んでいた。
ちょっと精神的に不安定みたいだった。

奥としては、もう少し叱咤激励して欲しかったのかも。
自分ではどうしてもダラしてしまうので。
親に怒られないと宿題できない子供みたいにね。

かくいう私も、結婚当初はダラ奥でした。
どうやって片付けしたらいいか、本当に分からなかったのよ。
うちは、年々少しずつ改善されて、「普通の雑然とした家」くらいかな・・・
ダラ奥も、努力で多少は改善されるということで。
ダラ奥って実家の母親もダラ母なのかな
漏れは完ダラだが母は半ダラ(飯だけ気合)だな。
うちの母は掃除だけ気合の半ダラ。
私は掃除がいちばんだめなダラ。
そういやうちの母親家事に関してはダラだな。
兼業理由に母親料理しかしなかったんでオヤジが黙って掃除洗濯茶碗洗いしてた。
大人しいクソ真面目を絵に描いたようなようなオヤジだったんで
まあ、男としてはなんか物足りないところもあったんだろうけどさ、
本スレのダー達の一部の言ってる事ってオヤジの愚痴に見えてくるよ(つд`)・。
外面はとてもいいが母親が病院入れたいくらい性格破綻者の方なので姉弟ともオヤジの味方。
子供は見てるところはちゃんと見てるよ、本スレのダー達もガンガレ!!
830825:03/08/20 01:32
家の母も、片付けは下手。
な〜んか、小物がいつも部屋に雑然とある。
掃除機はちゃんと掛けてる、と思ってたけど、「今日は掃除機掛けた」
と言ってたりするから、毎日じゃないらしい。
っていうか、掃除機を毎日掛けるものだというのは、
わりと最近になってしったよ。
831名無しさん@HOME:03/08/20 02:38
>掃除機を毎日掛けるものだというのは、
わりと最近になってしったよ。


マジか・・・俺・・・今知ったよ・・・
832825:03/08/20 11:47
>831
いつもきれいにしてるお家は、毎日掛けてるらしい、よ。
私の家事の毎日のルーチンワークには、食事作りと洗濯しかないけど、
ルーチンの中に居間の掃除機掛けが入ってる人って、結構いるみたい。
毎日掃除機をかけない人もいるなんて
今 はじめて知った。

毎日掃除機をかけない人って 兼業主婦(兼業主夫)よね?
それならまだわかる。
834名無しさん@HOME:03/08/20 14:08
うちは俺が掃除機担当   泣

どうせ嫁がやっても四角い部屋を丸く(以下r
兼業なら旦那が掃除機担当するくらいで別に泣くこともあるまいと思うが…
専業でも毎日はかけないよ
旦那は寝に帰ってくるだけだし、
部屋汚さないようにしてるもん(w
週明けは汚れてるね〜
私は小梨専業で多分ダラ奥。
洗濯&掃除機1日おき、でも料理は手抜きしないでおかず5品作ってる。
旦那は料理には五月蝿いが掃除には疎いので上手くいってるんだと思う。
掃除機かけた後に、クイックルのウエットのやつで拭いておくと埃が少ないよ。
専業のときでも週2〜3回しか掃除機かけなかった。
洗濯も、洗濯一回分たまるまでしない。
837さんとこと同じく、おかずは手抜きせずに3品〜5品。

とゆーか、毎日かけるほど汚れない、夫婦二人だと。
専業小梨の元ダラ奥。元、と書いたのはキッカケがあってダラ返上になったから。
旦那が動物拾って来ちゃって・・・・(しかも拾うだけで世話もシヤシネエ(`д´)
抜け毛とかすごくが気になり週1-2の掃除機が1日2回+コロコロかけになり2日に一回の洗濯は毎日。
動物が口にすると困るので床に物置く癖をなおしてついでに模様替えしよう、とか
ついでにあそこもここも・・・とかこまごま毎日やってたら
動物来る前より家がきれいになっていた。家きれいだと料理も楽しくて♪

自他共に認めるダラーだった自分がここまでやるなんてマジビクーリヨ(゚д゚)
>>839
素晴らしい。
>>839
『動物』 ・・・・・ 怖い想像をしてしまいますた。
せめて犬とか猫とか書いて・・・・
うちは「夫」という「動物」飼ってまつ。
以前の買主(実家)の躾が悪く、糞尿始末が自分でできません。
洋式トイレの便座に、小指ほどのうんちがのっかってたり、
足元に手のひら大の水溜まり(しっこ溜まり)がよくできてまつ。

トイレから出てくる時に、よく確認汁!と、何度躾てもだめぽ。

後始末ばっかの、やり甲斐のない掃除は、うんざりでつ。
>842
便座にンコ、足元に尿溜まり(というのか?)はきついね。
ウオッシュレットにンコがつくのとは訳が違う。トイレに入ると臭いそう。
お客様が来るときなんか大変だね。臭いはなかなか消えないし。
844842:03/08/21 16:07
>>843

本スレ7言目の
>221 アナタの優しくて心根がまっすぐなところが好き、
     でも生活IQはちょっと低いよね
も、笑いますよね。「生活」の部分て、結婚前にわかる事は
結構限られてますもんね。うちのダンナは生活IQ=全くなし。

どんなことしたら便座にうんちがくっつくんだろか?
しっこ溜まりを指摘すると、便器が水漏れしてるから業者呼べとか、
気づいてるなら拭くくらい出来るでしょ、というと、「拭いたんだけどなぁ」
と平気でいう。

うそつけっ! 職場で消防に掃除指導はどんな風にやってんだっ!
ケコーンして確認できた、やっぱり狂死ってどっかおかしい。 
>>本スレ7言目の
>>>221 アナタの優しくて心根がまっすぐなところが好き、
>>     でも生活IQはちょっと低いよね

このだんなも、うん子つけてたのか?w
>>842
今旦那にその話をしたら
「その旦那さん、痔でオケツ浮かしてしてるんじゃないの?」
手のひら大の水溜りに関しては「前立腺がおかしいのかもよ?」
と申しておりました。
ほんとにそうだったら大変なのかもしれんが
それでもテメエでちゃんと後始末してほしいよなあ・・・。
うちもたまに黄色系の線がついてるんだよなあ・・・・便座の外側に(-_-)
だまって拭いておくけど。

>>845
ウケタ(・∀・)
847842:03/08/23 17:39
>>846
痔と前立腺のこと気になったので、夫に聞いて見ました。
そんなことはないよ、らしいです。

うんちは、拭く時に立ち上がって直立の姿勢で拭くので、
肛門付近についてた軟便が落ちたようだと。

しっこは、ポケ―ッと前を見ながらするので
ホースの狙いをはずしていたようだと。

何度注意されても今までの癖でこれからも出来ないと思う、と。
ずーっと機嫌の悪い私に気づいてたのでしょうね、
「ごめんこれからは、ヘルパーの気持ちで世話して欲しい。」と
頭を下げられました。

ここで愚痴らせて頂いたお陰で、少し気持ちの整理がつきました。
今日から私は、夫の介護をします。ありがとうございました。

4歳の息子がトイレを綺麗に使ってくれるのが救いです。
長文すいません。
>>847
ヘルパーを使ってるつもりで介護料が欲しいですね
>>847
うわーーーん、なんで許すの?
本当に介護が必要な状態になったら、そりゃあ掃除くらいするけどさ
自分の努力でなんとでもなるのに、
なにがヘルパーの気持ちで世話をしろだよ〜。
。・゚・(ノД`)・゚・。
腰を浮かせて拭けばいいだけじゃん。
ちょっと意識しておしっこするようにすればいいだけじゃん。
だんな外でも同じようにやってんのかな?
>>847がどんなに嫌な気持ちになってるかわかってないよ〜。
ウォシュレット導入して、大の方だけでも何とかしてもらいなよ…
夫を痔持ちにさせる→ウォッシュウレット導入
→座ってないと使えない→便座につかない→(゚Д゚)ウマー
>>850
ワロタ
852842:03/08/25 15:29
>>848
>>849
>>850
>>851
レスありがとうございました。

トイレにはウォシュレットあるのです。使えないらしいのです。
電子レンジもあります。何度教えても使えないのです。
引出しを開けたら元に戻せないのです。
電気をつけたら最後消せないのです。
冷房入れるとき、窓を閉める事に気がつかないのです。
自分が最後に出かける時、玄関のカギ閉めるの忘れるのです。

決してネタではありません。
ココの「動物」と、本スレの「生活IQ低い」を見て、
溜まっていたものを吐き出したくなりカキコしてしまいました。
すいません。
>>852
ダンナさん、よっぽどの激務なのかな?
そうでなければ、何か精神的な問題を抱えていないかな。
饗志ってすんごくストレス溜まるみたいだから、その線があやしくない?
>>852
>引出しを開けたら元に戻せないのです。
>電気をつけたら最後消せないのです。
>冷房入れるとき、窓を閉める事に気がつかないのです。
>自分が最後に出かける時、玄関のカギ閉めるの忘れるのです。

あああー、よくわかるよ。。。うちも私以外の家族全員が(夫似で)そうだ。
あと、生活導線の感覚がなくて、よく歩き回る線上に、平気でものを
ぽいぽい置いて踏んづけてる。
いくら教えても注意しても怒っても直らないので、「不注意は遺伝するのか・・・」
と諦めることにしたが、毎日物拾って歩き、ぐちゃぐちゃになったタンスの中を
直して閉めて、中途半端に開いたカーテンと窓を閉め、鍵を確認し・・・

が15年続き、ぶちきれて、今じゃダラ奥。そうでないと精神が持ちません・・・
どうして覚えないんだよ、うわああーーーん!!
だよね。
ここはヲチスレではないのですね
カス妻がいっちょまえに愚痴んなヴォケ
夫を手の上で遊ばせきれないようなダメ奥は逝ってよし
856名無しさん@HOME:03/08/26 12:59
>>842
それって、ADHD(注意欠陥多動性障害)じゃない?だんな。
って、わかったからって、どうってわけじゃないけど。

トイレで男性が的を外すのには、便器に蝿の絵を描くといいってのがあったよ。
公衆便所の話だけど。
的があると、そこに向かって、しっこするそうな、男性は。

トイレ掃除は、自分でさせるわけにはいかないの?
汚れたまま放って置くのは嫌だろうから、休みの日にとか。
後始末、一々自分でさせないと、その大変さはわかんないんじゃない?
子供対策でやってみようかな・・・<的
朝勃ちの時は尿道が圧迫されるので変な方向に
飛んでしまいます。

あと皮かむりは初期の射線が一定で無いので弾
着修正するまでの分がこぼれまつ。剥いてやって
も今度は剥いた皮に尿道が圧迫されて射線がズ
レまつ。許してくだちゃい(;_;)
うちの夫は手前によくしずくを落としてそのままだったけど
私がフルタイム兼業になったのをきっかけに家事分担。
トイレ掃除は夫の仕事になった。
それ以来、しずくは一度も見かけない(w
>858
逸れることを責めているわけではないのだよ。
自分の汚したものを
自分で 片 付 け な い ことが問題なのだ。
861名無しさん@HOME:03/08/27 09:43
妻が朝ご飯を作ってくれません。
朝はぐーすか寝ています。
>>861
まちがえてますよー(w
夫と付き合っている頃、夫が親友をつれて私のアパートに遊びに来たことがあった。
うちでもベロベロまで飲んでしまって、お酒に弱い夫は爆睡。友人はビールを飲んだので
何度もトイレに立った。
翌日私がトイレに入ってビックリ! 射程を外したオシコが飛び散っていた!
言うべきか言わざるべきか迷ったが、またアパートに連れて来られたら嫌だから
それとなく夫に言ったら、それから夫は座ってオシコするようになった。今でもそう。
トイレ掃除をするのは私しかいないから、夫なりの気遣いなのだと思う。
座ってオシコしてもらったら?若しくは夫に掃除させるとか。>842
864842:03/08/27 15:36
↓長文、連続カキコしますので、ウザイ方、スルー推奨でおながいしまつ。
 よろしこ。

>>853
>饗志ってすんごくストレス溜まるみたいだから、その線があやしくない?
はい、仕事にストレスはあるみたいです。よくしんどいといって、欠勤遅刻早退
をしますから。熱が36度7分もあるといっては休み、酒飲みに行った翌日
は必ず重役出勤、有給休暇は最後の1秒まで使いきり、足りなくなると、
診断書取れそうな病院を探し、病休で1週間とかへーきで休んでます。朝の
30分は遅刻しても遅刻扱いにならないそうなので、勿論有効に使ってる
みたいです。w

>>854
>どうして覚えないんだよ、うわああーーーん!!
ほっとしました。世間サマからは「貴方の躾が悪い」と私が叱られましたから。
うちの旦那以外にも、いたのですね。

>>855
>カス妻がいっちょまえに愚痴んなヴォケ
>夫を手の上で遊ばせきれないようなダメ奥は逝ってよし
今はもう好きなだけ遊ばせてますよ。仕事のストレスで勤務状態が上記の如く
ですので、家では旦那にリラックスしてもらえるように、言っても無駄な文句を
言うのは控えてます。話相手が欲しそうな時はニッコリ傾聴を心がけてるし、
趣味にのめりこんでる時は邪魔しないようにそーっとコーヒーだけ置くし。
他に、どーしたらいいっすかね?
865842:03/08/27 15:37
>>856
>それって、ADHD(注意欠陥多動性障害)じゃない?だんな。
>って、わかったからって、どうってわけじゃないけど。
私的にはこれすごくウケタんです。w 旦那自身が今の子ども達の状況を
よく話してくれるので。勿論ADHDの事も。w

>トイレで男性が的を外すのには、便器に蝿の絵を描くといい
試しましたー。指先ほどのシールを貼っただけですけど。・・だめですた。
シールしてどうなるかドアを少し開けてそーっと様子をうかがったのですが、
肩こりの時にするように首を左右にゴキゴキ曲げながら、決して手元を
見ようともせずにシッコしてました。

>トイレ掃除は、自分でさせるわけにはいかないの?
旦那のママンにいい訳ができません。何でウチの息子が雑巾を持ってるのや!
掃除の出来ない嫁!と叱られましたから。これこそスレ違いなので、姑の話は
これで・・・。

>>858
>こぼれまつ。許してくだちゃい(;_;)
こんなかわいい旦那さんなら、私のストレスも半減するんですけどねw
866842:03/08/27 15:41

>>859
>私がフルタイム兼業になったのをきっかけに家事分担。
あぁすごく、羨ましい限りです。家事の手伝いまで期待はしてませんが、
せめて不注意の汚れ位は後始末してもらわないと・・困ったもんだ。

>>860
>自分の汚したものを
>自分で 片 付 け な い ことが問題なのだ。
そうなんですよね。ほんの少しの手助けで随分助かるのです。私の実家では、
男も一通り出来るのです。出来ない人がココまで酷いとは、想像してません
でした。

>>863
>それから夫は座ってオシコするようになった。今でもそう。
>トイレ掃除をするのは私しかいないから、夫なりの気遣いなのだと思う。
いい旦那さんですね。これが本当の思いやりなのかも知れない。
私だったら、100万円のダイヤモンド(例えばですけど)を貰うより、
助かるし嬉しいプレゼントですね。

タバコ吸ってる時も見守って(見張って)ないと、灰を必ず落とすし、
いつ出勤するのか何時に出かけるのかもその時でないとわからないので、
私の友達付き合いもなくなりました。「ごめーん、今日は旦那がいるので
キャンセル〜する」てな感じですかね。「あんた誘ってもアテにならん」そうです。

867842:03/08/27 15:42
本スレで聞いてみたいのですけどきっと追い出されるので、ここで
呼びかけてみたいと思います。

奥様から生活IQ低いといわれた旦那サマ、貴方はどの程度なのでしょうか?
貴方の賢い奥様なら、うちの旦那とどんな生活をされると思われますか?

*お答えは「賢い妻はダメ夫とコケーンしない」以外でおながいしまつ。
*決して煽りとか、意地悪とかではありません、どうかダメ妻にご助言を。
>>842
トイレだけの問題じゃないじゃん!ガクガクブルブル

>はい、仕事にストレスはあるみたいです。よくしんどいといって、欠勤遅刻早退
>をしますから。熱が36度7分もあるといっては休み、酒飲みに行った翌日
>は必ず重役出勤、有給休暇は最後の1秒まで使いきり、足りなくなると、
>診断書取れそうな病院を探し、病休で1週間とかへーきで休んでます。朝の
>30分は遅刻しても遅刻扱いにならないそうなので、勿論有効に使ってる
>みたいです。w

子どもの学校の教師がこんなんだったら絶対困る。
生活IQどころの話じゃないよ。更正不可レベル?
>>842の旦那はチョト他の部分もアレかなあとはおもうけど、
男の人ってなんかお手洗いの掃除自分で汚しても自主的にしない人多いのかな?
うちの旦那も、私が足の骨折で1ヶ月くらい入院した時も全然してなかった。
よくこんなお手洗い使ってましたね、っていうくらい汚いのに。
っていうかここまでよくぞよごちまちた、って感じだった(゜д゜)
帰ってきてからも両松葉で立ち上がるのに一苦労って状態だったんだけど
あまりの汚さにこれは・・・と思いヒーヒー言いながら私が掃除しても当たり前のような顔してた。
その期間茶碗洗いも掃除機がけもお風呂掃除も洗濯もごはんも
全部やってくれててすごく助かったんだが
なぜかお手洗いだけは手をつけてくれなかった。
そこまで嫌がるものをさせる気もしないがなんか解せん・・・・・・。
>842
>欠勤遅刻早退
をしますから。熱が36度7分もあるといっては休み、酒飲みに行った翌日
は必ず重役出勤、有給休暇は最後の1秒まで使いきり、足りなくなると、
診断書取れそうな病院を探し、病休で1週間とかへーきで休んでます。朝の
30分は遅刻しても遅刻扱いにならないそうなので、勿論有効に使ってる
みたいです。w

ADHDというより、旦那さんは投げやりな人生なのかな?と。
>>869
うちの旦那はトイレの粗相したら、気が付けば掃除してくれる。
部屋の掃除はめったにしないけどね。
母親にうるさく言われてたらしいよ。
そういう人もいるということで。
やどうも。>>854です。愚痴いってすまんかったです。

でも、友人親戚一同には、あなた夫自由好き勝手させすぎ、もっと厳しく
したらいいのに、っていわれてますが・・・ダラ奥というのも、見つけても、
あんまりいらいらしないようにして、ぼちぼち片付けてるよーという意味だった
ですが・・・で、周囲には夫のだらしなさは妻のせいと(そういう風に育てた姑から)
いわれてますが・・・
で、つい、うんうん、あなただけじゃないよ!っていいたくなったわけで。

>>855さんって、本スレからの出張さん?男の人かなあ・・・?
こないだ盆で義父母にさんざん嫌味いわれてきたとこだから響いたよ。
やっぱ世間じゃ妻悪し、ってとられるのが普通かあ・・・
オチスレだもんね。ごめんでした。次の話題どうぞー。
>>842

(1)まず犬猫用のトイレ(砂入り)を購入する
(2)トイレ内に設置する
(3)園芸用の看板に「旦 那 用」と記入
(4)設置した犬猫用トイレに看板を立てる

これで直らなければ諦めるかリコン汁!!!
本スレ253へ
>でぶ、めがね、たばこ、酒、神経質。
>この組み合わせなんとかしろ。
>これで禿げてたら、おやじだろ??

その禿も加わったおやじが253なのでしょ?w
妻の粗をいくつも探すより、良い所を見つけておやりよ。
>でぶ、めがね、たばこ、酒、神経質。

そこから神経質を抜いたら私だ(w
めがねは萌えポイントではないのか(ガックシ
878名無しさん@HOME:03/08/28 09:18
ここっていつから愚痴スレになったの?
スレ違いネタはやめてほしいんだけど。
女に何言っても無駄だしぃ〜
脱線しても修正しないで延々続けるのも仕方ないってかんじぃ〜?
うちの旦那は、トイレ座って用足ししてくれる。
飛沫が飛ぶのが嫌だからだそうです。うんすじもつけてたことない。
一人暮らし長かったのでこういう工夫がいろいろあって助かる。
風呂一番最後だったら、バスマジックリンかけて線ぬいてくれてるし。
ありがとう。A型ってクソ意地悪いなんて言ってすまなんだ・・・
だからもういいって。
そういうスレは、他にあるのにね。
おい、本スレに突撃しているヤシ、調子に乗るなよ。
女はこっちで愚痴れ。
アタシはあのひとらとはちがうよくできた妻 夫もやさしくて幸せ〜
てな自慢しまくりで 気にいらねえタイプくっと総スカンか

  典 型 的 な 井 戸 端 婆ぁ ど も だ な

よその女房の悪口スレヲチしてるような底意地悪い奴らが何偉そうに
ほざいてんだか どうせ近所にも嫌われて2chするしかねえんだろ?
お前らカス連中は全員 こっちいったほうがいいよ
 ↓
ttp://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1049172337/
また日本語の読めない香具師が・・・。

早く夏休み終わらないかなあ
↑本スレ荒らして自作自演でここじゃ自治厨のいかれ女

中にはまともな嫁もいるみたいだが、こんなののいるとこに居続けると
>>885と同じような、近所の嫌われ者で亭主にも内心うんざりされてんのに
うぬぼれが強くて気づけない最低女になるぞ  気をつけろ
>>886
>>↑本スレ荒らして自作自演でここじゃ自治厨のいかれ女

私は ↑本スレ荒らして自作自演でここじゃ自治厨のいかれ「男」と
読んだんだがねぇ。
>>887
もうすぐ夏休みもおわりだから最後の人暴れじゃない?
ホンスレ住人も、まさかホンスレ255を本物の奥だとは思ってないだろうし。
889842:03/08/28 21:11
本スレ、ヲチスレの皆さんにご迷惑おかけしました、すみませんでした。。。
なんかさ・・・デブとかブスとかどうでもいいけど、ヲチスレ読んで見て改めて、
女ってこうなんだ、と絶望したね。

何でも夏厨のせいにするなよ。
便乗でage荒らししたのは厨かもしれないが、最初に>>254とか>>255書き込んだのは
女だろ? 
あと、>>842が本スレの>>255じゃないなら謝る必要ないんじゃないの?
ヲチスレで雑談始まると、すぐに「ここはヲチスレ、愚痴はよそでやって」って、縄張り
意識丸出しで、気に入らない女はスレからはじき出そうとする古顔の自治厨も、確かに
いるよな。それで>>842も謝ってるんだろ?

おかしいよ。

会社でお局サマやって、近所でよその若い嫁いびって、それでも足りずに2chで・・・
ってことか?
少しは謙虚に反省しろよ・・・
>>890
家庭板の奥連中は疑心暗鬼に凝り固まった香具師ばかりだからねぇ…
まあ板全体がそうなんだと思って諦めなはれ。
うううううう・・・・
よりによって、本スレに誤爆しちまっただよ・・・
Live2ch便利だけど、IE使ってた頃に比べて、めちゃくちゃ
誤爆が増えたよ(涙)
なんで画面切り替えたらレス欄も切り替わってくれないんだ・・・

いやでも、ヲチスレに書き込もうとしてるときぐらい、注意深くならないとだよね。
二度としないので、本スレの旦那様がた、許してくらさい・・・
893871:03/08/29 00:19
>>892
ゴバクドンマイ。
そのままズルズルかきこまなきゃオケだと思うよ。

ホンスレ280ってこっちを矛先にもしてるが
近所のババに直接オマエガイエバ?って思ったリ。
ヲチ奥にあたるのはかまわんがちょいみっともない。
894893:03/08/29 00:27
>>893
名前欄ごばくっす(;-;)
他スレでかいたやつのこしたまま書いちゃった・・・
あてくしは871じゃないよ。
マジゴメン>>871。ほんとすまんっ。
>>890

>>878>>881書いたものです。
古顔じゃないし、自治ったつもりもない。
最初に数レスつくくらいなら気にしなかったんだが
いつまでも続くんで、これ以上続くのはウザかったから書いただけ。
別に>>842さんが悪いとは思ってません。続けた人がおかしい。
縄張りどーのこーのという問題じゃないと思うんだけど。

これもスレ違いですのでこれ以上は書きません。
>895
いや、言い方が・・・(ry
>>892
OpenJane系はスレ画面切り替えたらレスも切り替わるから
誤爆しにくいでっせ。もしよかったらお試しあれ
898892:03/08/29 23:31
>897
ありがとう。検討してみます。

本スレ285タソも、怒らずにお礼なんてありがと〜。・゚・(ノД`)・゚・。
>>897
自分もOpen Jane使ってる。
結構いいと思うけど、意外に少数派みたいなんで、
久しぶりに「お仲間ハケーン!」で嬉しくなって
ついレスしてしまったよ。
やはりオットは子供一番嫁二番なのかね。
今日本を読んでいて、一番のストレスは配偶者の死と書いてあったので
何気なくオットに「ストレス度数が一番高いのはなんでしょう?」と質問したら
「子供の死」と答えた。
自分がそんなこと聞かれたら同じように答える気もしたが
なんだか寂しかった。
え?
当然子供一番嫁二番でしょ。
私だって、子供一番夫二番だよ。
ダンナが私一番だったらやだな〜〜
ライオンハートみたいな勘違い夫はイヤ。

というかさ、お互いが一番で、でも子供ってお互い、
特等席って感じじゃない?
他の何とも代え難い宝物。
子供への愛情と配偶者への愛情は元々種類が違うので
比べてどうこう言うのはナンセンスだと思う。
子供もオットもどっちも比べられないくらい大切だと思ってるけどさ、
速攻で子供って答えられて
「え?それだけ?」って言っても私のことなんか一言も言わなかったよ。
実母が「オットさんは子供さえいればいいのよ。
多分あんたがいなくなれば、別の人と結婚するのよ」と言ってたのを思い出す。
他から見てもそんな夫婦に見えるんだろうか。
私は愛してるけど、もう愛されてないってことかな。あ・・・・
>902
本スレでは、それを一緒にされて比べられて妻が怒ったって。
読んでる?
本スレの話は、単に自分の友達の前で、しかも自分がいない時に
ダンナが言ったから、怒ったんだと思うな〜
この奥さんの友達、旦那さんも知らない仲でもないから挨拶した、ってあるけど、
昔同じグループで遊んでた仲間とか、かな。
だったらひょっとして、昔その旦那さんのこと、ちょっといいな、って思ってたとか?

それで奥さんに言うとき、
「だめじゃない、もっと旦那さん大事にしないとー。たまの休みくらい、子供の面倒
みさせないで、ゆっくりさせてあげなよー。
なんか○○クン、いいんだ、俺も子供が一番大事だから、とか言ってた
けど、まずいんじゃないのー、それって。
夫婦だからってあぐらかいてると、そのうち浮気されちゃうかもよー?」

みたいな言い方したんじゃないかな?
だったらあれだけ逆切れするのも、アリかなと思うんだなあ・・・
(私の友達がそれやられてやっぱり激怒してた)
ライオンハートか・・・確かに気持ち悪いな
そんなこと思ってる女も気持ち悪い
>906
ダンナがこう言った、ということが奧の耳に入っている時点で、
やな言い方で奧にフィードバッグするヤシだったこと確定じゃない?
そうだねー。こないだデパートで会ったよ、元気そうだね、くらいはいっても、
普通いちいち報告しないよね、「子供が一番」ていってたよーなんて。
つまりは性格の悪い香具師に遊ばれた、ということでよろしいでつか?
女友達って怖いなあ・・・
本スレ320、個人的には義理親に世話してもらうよりは
ホームヘルパーの方がずっといいけど
そんな無神経な言葉を言う義両親とは正直
会いたくないな。

つーか、なんで義両親とつきあわなきゃいけないんだ?
夫・子供・義両親であそんでくればいいじゃん?
嫁もそう行ってるんだし。
旦那にそう言われたら、「あ、そう?」って言って
両親、子供、自分で遊びに行く嫁は多数いるだろうに。
親だって仕事してるから昼間は面倒みられない、って
そりゃそうだ。
だから昼間忙しい妻も義理親の面倒なんてみなくていいのだ。

ということが本スレ320はわかっているんだろうか。
本スレ320は、何かずれている、と思う。
普通なら、奥だって、たまには子供連れて自分だけで奥実家に帰ってるんでは?
(遠距離とかなら無理かも知れんが)
だったら、320も自分と子供だけで実家に行けばいい。
嫌がっているものを無理に付き合わせる必要は無い。
でも、あからさまに嫁に嫌な顔されてると嫌なんだろうなあ。
私も旦那に「私の実家行こう」って言って、嫌な顔されたらショックだ。
もちろんそうなった場合、旦那置いて子供と私だけで帰るけどさ。
なんか仕方ないとしても淋しいなあ。

本スレ320さん、淋しいかもしれんけど諦めてお嫁さん優先にしてあげてください。
(*゜□゜*) 人生を変えた「言葉」 (ノ_・。)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1063248942/
より。


17 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/09/11 14:42


「オマエが死んでも泣かないけど母さんが死んだら立ち直る自信がない」

     
           人生変えた元旦那言葉です。これで離婚決意しました。



これを本スレ320に見せてやりたい。
下手なことを言ったら、この奥の旦那みたいに離婚されるぞ。
あー 誤爆してしまった。
私こそなんか違うぞ・・・ 反省中。
918ん?:03/09/13 01:35
917=本スレ342なの?
いや、343と344です。
本スレ妻不可だけどこっちは夫OKなの?
こっちはOKだと認識してますけどね。

で、マジレスして損したのは340だってばっ
と349にいいたいw
本スレ、愚痴りたい夫よりおせっかいな妻達が多い気が
本スレに乱入する気は全然ないんだけど
「女は出て行け」と過剰に反応するヤシらを見てると
マジ情けない気持ちになるね。。
>>923
そうでもないよ。
あそこは男の聖域なんだからズカズカ入ってしまう人がダメだよ。
スレの趣旨が男性だけで愚痴るスレということなんだし、
女性はヲチスレへと1で誘導もしてあるんだから、乱入は駄目だよね。
>923
反応する夫たちじゃなく
1も読まず前後も読まずあのスレに書き込む妻らしき人をみると
マジ情けない気持ちになる。
しかも乱入妻は自分語りが多くてウザ。
どこのスレいってもウザがられそう。
余計な一言が多い香具師は嫌われる…
しかも自覚がないのが救い難い…
本スレ356見てると
主婦には休日がない、てのが全く理解できていないんだなと実感。
あーやだやだ。
930本スレ356:03/09/14 14:21
>>929
うちの主婦は休日ありますよ。
俺が会社休みの時は、家事はすべて漏れがやる。
当然、子供の食事も当然俺の仕事。
かみさんはほとんど一日中何もしないでゴロゴロしてます。

後から小出しで書くと、またなんたらかんたらって言われるから
ついでに書くけど、
買い物は平日に仕事帰りに漏れ。
昼食のお弁当作りは漏れ。
夜の食事の後片付けも俺がやる。
台所・トイレ・窓等大物の掃除をするのも俺。
通勤はクルマなので、帰りにどこかへ寄り道ってのもゼロ。
タバコも吸わないし、ギャンブルもしない。
サケはかみさんと一緒に週末にビール呑む程度。
ちなみに、かみさんは専業。
家事全般を半々にやるのも不満なんか無いし、出来ることはどんなことでも手伝いたい。
かみさんと子供達が大好きだしね。
みんなが喜んでる顔を見ると、俺も幸せになれるから。
なにが言いたいのか?っていうと、人それぞれ生活の形は違うんだってこと。

ところで、
本スレ353も俺も「休日」が欲しいとは、どこにも書いてない。
>休日に独りになる時間をほんの少しくれ。
って言ってるだけなんだけどな。
レスもちゃんと読んでなくて、勝手に誤解。
おまけに、もーやだやだってそのレス。
全く理解できてないのがどっちかは明らかだと思うけど。
>930
それなら最初から本スレにそう書けばよかったんじゃ?
それなら929みたいなレスもつかなかったでしょ。
本スレだけ見れば私も929に禿同だけどね。
>930
もう充分「後から小出し」だってば。しかも別のスレで。
いいじゃん。ここで細かくいってくれて私はスッキリしますた。
にしてもよく働く旦那だなー
うん。奥さん羨ましい。
好きで家事やってるのに
自分ひとりの時間がないって愚痴るのはなんだかな、と。
やらされて家事やってるんじゃなければ
自分の時間ぐらいどうにでも作れるだろうに。
本スレにだって
>たしかに家事もあるだろうけど、それは自分でコントロールできるでしょ。
なんて書いてるわけだし。

292みたいなのが引っかかったら
「俺はこんなにやってるんだぞー」と書くつもりで
書いたら誰か褒めてくれるだろうなとウズウズしながら待ってたみたいで
妙に気持ち悪い。
いやー、ひとりで勝手に妄想して、勝手に脳内設定に当てはめて、
勝手に脳内完結してる香具師の方が遥かにキモイかと…
自己愛性人格障害のスクツだなここ(w
>935
禿同。
本スレと読み比べるとかなり気持ち悪い。
>>930
うちの夫も車で通勤してるけど、
たまに仕事が早く終わった日は
本屋とかに寄って1人の時間を作ってる。
あと、日帰りの出張とかのとき、たまに
1人で外食したりしてるみたいだ。
(帰宅が遅くなるんで、夕飯を外で済ましてくれている)

うちは小梨で、週末とかはいつも夫婦で行動してるんで、
いつ1人の時間を夫が持てているのか心配して観察してみたら、
そんな感じでわりとちょこちょこ作ってるみたいなんで安心した。w
本スレ356もちょっとだけ工夫してみたらどうだろう?
939名無しさん@HOME:03/09/16 18:46
おまえら最悪だな。
夫にたかる寄生虫のくせに偉そうにするなよ
>>939
ほほぅ
>>935
藻前が一番気持ち悪い
942名無しさん@HOME:03/09/16 18:59
俺も会社帰り一人の時間は作るようにしてるよ
外食一人でしてその後風俗逝く

嫁さんが飯作ってまってると
ちょっと悪いことしたと思うが
943名無しさん@HOME:03/09/16 19:00
風俗行くなんて気持ち悪い・・・
「誰のおかげで飯食えてると思ってるんや!」
そんなこと思うんだったら結婚なんかしないで家政婦雇えばいいのに
家政婦のほうが文句言わず払った金額だけきちんと家事してくれるでしょ
「誰のおかげで飯食えてると思ってるんや!」

って言ってくれないかな。そしたら
「私のおかげでしょ!」
って思いっきり言ってやるのに(w
あなたのおかげで買えた食材が、
私のおかげでほかほかご飯になりますが何か?
946に言い方がなんだか美しい・・・w
「誰のおかげで飯食えてると思ってるんや!」
こんなこと言われても若い頃は言い返せた。
収入もあったから。
でも転勤にくっついて専業になって数年経った今では
すごい落ちこみそうな気がする。
いや落ちこむどころか窮地に立った猫のように
反逆してしまうかもしれん。
結局、言い返すってこった。
「誰のおかげで飯食えてると思ってるんや!」
そもそも、口に出しちゃう人は尊敬出来ないなぁ。
思うのはいいと思うんだけどね。

うちの夫は「私のために仕事を頑張る」と言ってくれます。
変に押し付けがましい言い方はしません。
だから私も素直に感謝出来るし、夫のために頑張れる。

感謝の気持ちって、心の中から自然と浮かび上がるものだろうし
それを強要されるのは、誰だっていい気分じゃない。
例えば社長から「お前らは、俺がいるから飯が食えるんだ。感謝しろ」
とか言われても、無条件で尊敬の対象になりえるでしょうか。

立場が違うからとは言え、感情を強要されるのはいい気分じゃないよ。
感謝の言葉を要求されて言ったとしても
その言葉に感謝の気持ちなんて欠片ほども入ってないよね。
「何時に帰ってくるか分からないとムカツク」っていうの、気持ち分かるなあ。
何時頃か分かってて(別に細かく分かってなくても良いんだ、大体
どれぐらいって分かれば)遅い方が、何時か分からなくて少し早めに
帰ってくるよりも余程ありがたかったりもする。
子供のお風呂、自分が入れなきゃいけないのかな?
それとも帰ってくるかな?
とか、家事育児の細かい手順のことを考えながら「いつ帰ってくるのか
分かっていりゃややこしくないのに」って思うと、すごくイライラするんだよね。

うちは、はっきり「いつ頃か分からんと困るぞゴルァ!」ってメールで聞くし、
イライラしたからってだんまりはしないけどね。
年子の子供が赤ん坊の頃は、赤ん坊2人を一人で風呂に入れるの大変だったので
ダンナが何時に帰ってくるのかわからないとムカツイタ。
でもあてにしてて嫌な思いをするのがいやだから
気にしないようにしてたよ。
今はもう子供に手がかからないからまったく問題ないのに
「今から帰ります」とか「飲んできます」とか律儀にメールくれる。
あの時はメールできない携帯だったからか。
電話しか手段がなかった頃に比べて、携帯メールできるように
なったら、帰るコールとかもストレスなく交換できるように
なったと思うけどな。
喧嘩の種が減ったというか(w

電話するとなると、うるさいところじゃとか、色々その場の都合が
出てくるけど、メールは手軽だからね。
何時に帰ってくるかわからないのって、ムカつく。
特に「たぶん遅いだろうから、先に済ませちゃおう」と思って、
夕食食べたとたんに帰ってこられた時。

連絡くれてたら、一緒に夕飯食べられたのに、と思うと
ムカついてしょうがない。
本スレ379

うちは旦那が自分で入っていた生命保険の受取人名義を
私に変えてもらうようお願いしたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっぱり引かれてたケド(w

でも義親が掛けている分は(゚听)シラネ。口出しできない事だと思うから。
なんていうか、379奥さん、勇気あるなあ。お疲れ様です>本スレ379
しかし、生命保険の受取人は後々もめる原因になるから
早めに切り替えしておいた方がいいよ。
何かあってからじゃ変更きかないから。

親を受取人にしていたら、妻は受け取れないから
義理親の意志一つでどうとでもなってしまう。
「息子が死んだから、嫁は赤の他人」みたいな対応する人なんて
世の中にはいくらだっているんだからさ。
自分の親だけは違う!と思うかも知れないけど。現実は厳しい。

ま、嫁と子供になんざ金はやらん!と思うのなら
そのままでもいいと思うが。
医療保険?(通院費や入院費が出るヤツ)は本人が受取人に
なってる場合が多いが、死亡したときに手続きが面倒になるの
で配偶者等を受取人にすることをお勧めします
まあでも、子供ができる前から生命保険云々言うのは、
旦那がちょっと引く気持ちも分かるよ。
保険屋です。

医療保険でも死亡時に支払われる何らかのお金があるので
必ず死亡の際の受取人は指定が必要です。
入院給付金や手術給付金、通院給付金の受取人は
自動的に被保険者になっていることがほとんどだと思います。
医療保障っていうのは病気や怪我をした本人の生活保障として考えるので
被保険者自身・またはその家族や親族受取人の場合は所得税はかかりません。非課税です。
ほとんどの場合は被保険者名義の通帳へ送金、となると思います。

子供ができる前ならそれほど多額の死亡保障は必要ないでしょうね。
ただ年齢が上がると保険料も上がるのと
万が一事故や病気で保険に入れなくなる可能性もあるので
無理のない範囲で何か入っておくといいんじゃないかと思います。

女性の場合は、保険会社にもよりますが
妊娠中は新たに保険に入れない可能性もあります。
特に注意が必要なのは帝王切開です。
帝王切開も入院給付金等の支払対象になりますが
一度帝王切開をした人が新たに保険に入る場合は
帝王切開不担保(帝王切開の分は給付金支払わないという条件付)
となる可能性が高いです。
なのでその辺を念頭において早めに保険に入っちゃうのもいいかと思います。

保険に入れ入れと言ってるつもりではないので誤解しないでくださいね。




960名無しさん@HOME:03/09/19 11:00
うーん、でも私はちゃんとした大人は保険に入っておくものだ、という
感覚があるので、結婚したら保険に入るのが当たり前、ていう感じ。
自分も、社会人になって、自分で生計が立てられるようになったら、
入院給付とかのついてる保険に入ったし。
それに、年取ってから入ったら掛け金高いし。

うちも、夫の母が掛けていた夫の保険、譲って(?)貰いましたよ。
結婚前、夫の母が掛けていたものを、うちが引き継いで、
うちで保険料を払い、受取人は妻の私。
結婚して、一番の家族が、夫の母から私に移行したんだから、
当然だと思ってましたけど。
親がかけていた保険を譲ってもらうかどうかはそれぞれだから
譲ってもらって当然とは思わないけど
ちゃんとした大人は保険に入っておくもの、というのには同意。
私入ってなかった・・・。
社会人の経験が1年しかなかったんだけど
○私が死んでも誰も困らない。
○葬式もやらないで欲しい。
○会社の健康保険を持ってた(高額医療費以上は健保負担になる)

だから「ま、いっか」と思ってた。
未だに私が死んでも誰も困らないと思ってるんだけど
誰か困るんだろうか?(専業妊娠中)

今は入院時だけ出るのに入ってます。
>962
妊娠中だからすぐには入れないかもしれないけど
子供ができるならちゃんと死亡保障も持っておいた方がいいですよ。
家事育児を夫がこなしていくためにはそれなりの費用が必要でしょ。
そのためにはある程度のまとまったお金を残しておいてあげないと。
死んだらあとは知ったこっちゃねーよ、というのも考え方だろうけど
子供のために残せるものを用意しておいてあげましょう。
964962:03/09/19 16:09
>>963
ありがとうございます。「私、やばい?」とドキドキしてました。
そうですね。母子家庭には補助が出るけど、父子家庭には
出ないんですよね。あんまり高いのには入れそうも無いけど
私があぼ〜んした時に少しは出るようにしておきます。
おやじ、医療保険の受取人自分にしたままあぼ(ry
相続の権利のある人全員に、はんこ押してもらう羽目に・・・
頼む、余計な手間がかかるようなことはやめれ
(押さないヤツがいたんだなこれが・・・)
本スレのような駄目奥話を読むと、何故結婚前に気付かなかったのか、という
疑問がふつふつと沸いてきて仕方ない。

そもそも、そういう人が身近にいないんですが。
一体どこにいるんだろう。
嫌だと言いつつ、嫁が怖いから言いなりになってるって・・・
ダンナの愚痴言ってる嫁と同じだね。

女は結婚したとたん別人になるのが多いから。
結婚前は可愛い、家庭的かも・・と思って結婚すると
あっというまに鯔に豹変・・・・(ノД`)・・・・
>>966
私はちょっと羨ましいよ。
マッサージしてもらったりおやつ買ってきてくれたり。
我家と比べると女王様のようだ。

ちょっとマジレスすると、親がなんでもやってくれた人って
何かの拍子にダラ奥に変身しそうな気がする。
私はダラ奧だから、掃除あまりしなかったり窓ガラス拭かなかったり
電球替えるの遅くなったりするけど。。。

それ以前にさ、夫婦関係の中で、相手により尽させた方が勝ち、
みたいな感覚でいる人っているみたいだね、男でも女でも。
親子関係に問題あった人がそうなりがちなんじゃないかな。
結婚前でも、親子関係に注目して言うこと聞いてれば、
傾向は分かると思うんだけどな。
>>969
あぁ、それは確かにあるかもね。<尽くさせた方が勝ち
そういう人は、相手が尽くすと更に付け上がる気がする。

親に何でもしてもらう人が増えたからかな・・・。
私もダラ奥だ。
>>381-382奥とあまり変わらないかも。
犬は飼ってないし、マッサージもしてもらわない程度で。
(つうか、窓ガラスって年2回の大掃除のときにするもんだと思ってた)

>>384奥の話も私かと思った。
夜中に夫をコンビニに走らせたことは多いかも。

確かに親がしてくれてたことを無意識に要求してる気がする。
例:焼き魚の小骨をとってもらう。
夫に「それっておかしい」と言われないとわからなかった。

どうしよう。。。
いつも「らぶらぶ〜♪」「らぶいちゃ〜♪」とか言ってる夫が
2ちゃんで愚痴ってたら。。。
>971
969だけど、私はダラ奧だけども、自分がやらないことを
夫にやらせて当然とは思ってないよ。
夫がやりそうになったら慌てて自分がやる。
自分がダラなのと、人に色々やってもらって当然って態度は
全く別次元の問題なんじゃないの?

ダラ奧の分際でどうかと思うが、なんとなく一緒にされたくないわ。
私は結婚のお祝いの一つに、母親から「初心者の料理本」を
5冊ほど送られるぐらいなぁ〜〜〜んにもできない女でしたが、
結婚してからは、あの女と結婚したから夫は不幸になったと言われたくない
一心で、すんげぇぇぇぇ努力しましたよぅ。
きちんと子供の頃から躾を受けて、母親の助言を聞いてきたお嬢さんなら
簡単にできることなのでしょう(恥)

今では漬け物も余裕で漬けられるようになりました。

ダラ奥でゆるされる環境は、うらやましい気もするけど、
自分のためにはそういう環境じゃない方が良かった気がしまする。
>973
私もダラだけど、気持ちはわかるよ。
「やるべき事をサボる」のと
「やるべき事を他人(夫でも)にやらせる」のは違うよね。
ダラダラしつつ、いつかは自分で(!)処理するし。
あ〜〜、でも夫族や他人からみたら一緒かな(泣
>>975
「いつかは」と思っている時点で一緒。
思ってるだけじゃなくて、実行しても?
仕事でも何でも「いつかは」は良くない
>>977
むかしむかし、あるお家に
「掃除汁」って言うと、「はーい」って言っていながら5年間掃除しないダラ奥
がいました。

 旦那さんはそれを信じて新築マンションが無残な汚家になっても耐え続けました。

 5年が経ちついに忍耐の限界にきた旦那さんは短い夏休みを家の掃除に費やし
ました。 ダラ奥は「わーきれいになったね」といいました。



 ・・・・もう奥と口をききたくもありません_| ̄|○
>>974
>今では漬け物も余裕で漬けられるようになりました。

これって、なんか努力しないと出来ないことか??
例えが悪すぎる気がするが、、、、、
>>980
毎日少しづつやるってことが出来るようになったってことでしょ

ぬか床腐らすと悲惨だし
>979
969=973でつ。
私の場合、夫の「掃除汁」発言はタイムリミットの一つです。
言われたら即やります。

・・・言われる前にやるようにしよう!というのが努力目標です。
本スレのダラ奥もすごいけど
ダラ奥にしたい放題されて離婚も言い出せず頃しそうだ、なんて
あまりにもヘタレ杉。
そんな風だからダラ奥に足揉まされたりしてるのがわからないんだろうか。
5年間も掃除しないなんて、汚部屋どころかゴミ屋敷みたいになってそう。
そしてその環境で何とも思わないダラ奥というのもすごい。
ダラも程度があるのかも…。
さすがの私も5年は予想外。せいぜい1〜2週間が限度。
上には上がいるもんだなー(感心
上なのか?(w
横でしょうw