【一言】小町も面白いよな  6言目【言わせて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
【前スレ】5言目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1050467263/
【過去スレ】
1言目 
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046723828/
2言目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047701345/
3言目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048491007/
4言目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049363038/

【姉妹スレ】
読売新聞の人生相談スレは6人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1050130203/l50
小町ネタはこちらでマターリと…
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/index.htm

みんなで楽しむ為に面白いトピを発見された方は
URLと一緒にスレタイもコピペしてくれると嬉しいです
どうかよろしくお願いいたします


2名無しさん@HOME:03/04/30 14:39
1のアホ
3名無しさん@HOME:03/04/30 14:42
まぁまぁ、前スレ消化するまでsageておけばいいでしょ。
>>1さんはちょと候さんだったのね。
4名無しさん@HOME:03/04/30 14:43
>1
ありがとう!
小町スレは更新もされた事だし、消化が早いから全然早くないよ。
お疲れ様〜!!
5名無しさん@HOME:03/04/30 14:43
1001!
6名無しさん@HOME:03/04/30 14:44
1002!
7名無しさん@HOME:03/04/30 14:44
言ってる間に前スレ終了〜!>>1さん、乙鰈!
8名無しさん@HOME:03/04/30 14:45
別にはやすぎってほどじゃなかったよ。
1さんおつかれ。
9名無しさん@HOME:03/04/30 14:46
次スレ予告なくちゃ移動しにくいもんね。1タン乙華麗。
>1
乙です。
さあ更新見に行くか
11名無しさん@HOME:03/04/30 14:48
>>1タンがこれがトラウマにならず、また新スレ立ててくれますように。乙カレ〜
12名無しさん@HOME:03/04/30 15:09
36歳にもなって他人と比較しなきゃ自信もてないのか?
もし、早婚マンセーなレスばかりつけば
晩婚だっていいんです!とキレるくせに。

早婚?晩婚?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042900025.htm
>12
「若いママがいい、赤いシャツを着てほしいですって。」
赤いシャツが若さの象徴?????
五十近そう、この「お疲れ母さん」w
14名無しさん@HOME:03/04/30 15:26
普通そこまでこだわりますか?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042900007.htm

ポニーテールはOKでみつあみはNGってワケワカメ。
15名無しさん@HOME:03/04/30 15:29
>14
>それが一番似合うかららしい
って旦那の意見を書いてる所を見ると、実は娘は三つ編み&女の子らしい服が
激烈に似合わない子で、どっちかつーとボーイッシュな格好の方が映えるタイプ
なのでは?とか思ってみたり・・・。
16名無しさん@HOME:03/04/30 15:33
>>13
子供が母親に「赤いシャツを着て若若しくして欲しい」
という意味で言ってるんでしょ?
あなた変な意味に取りすぎで滑稽に見えるから今度から
よく読んでからレスしてね。
>16
あらごめんなさいね、、いまどき赤シャツ着て若々しいつもりの
「お疲れ母さん」
18名無しさん@HOME:03/04/30 15:40
「スカート丈に年齢制限ありますか?」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003043000022.htm
とりあえず試着してみて決めれとしかいえないが、だれかが
「ユーミン還暦までミニスカ宣言」を教えて煽ってやって欲しい気も少しする。
>18
一般主婦にユーミンの心得を、当てはめてもねぇw
20名無しさん@HOME:03/04/30 15:44
まぁまぁ、それにより勇気を得てミニスカする主婦もいるかもしれないし。
21名無しさん@HOME:03/04/30 15:45
>>17
私の事を「お疲れ母さん」と読むなんて、あなたやっぱりおバカさんね
体型が許すなら、いいと思うけどね
顔だけやたらふけてたら、異様だよね。
ユーミソでさえ客に「ごめんなさい」って言いながら
水着になるくらいだからw
23名無しさん@HOME:03/04/30 15:48
>14
この父親ってロリ夫じゃないの?
ポニーテールフェチとかさ。
変態父親が娘を自分好みにしたいのかも。
違うよね
あなたは赤シャツの更年期ババアを持つ、引きこもり息子でしょう
>21
25名無しさん@HOME:03/04/30 15:51
>>24
みっともないからもうやめな。
なんか家庭板って、誰かれかまわずカラム暇人無職が
いるんだよね。
ほっとけ。


27名無しさん@HOME:03/04/30 15:54
>25
図星の引きこもり

放置
向こうで得意げにレスつけても、こっちでは名指しで叩かれて
切れてる本人もいるんだろうからね。
29名無しさん@HOME:03/04/30 16:47
密網がダメってのは、アメリカ原住民系の顔なんじゃない?
それに田舎臭いフリフリの服で、もう見てらんないのかも。
30名無しさん@HOME:03/04/30 16:50
>>29
ネイティブアメリカンの女の子かわいいよ。
よく子供写真館みたいなのの、チラシに載ってるよね
水戸泉みたいな女の子が、ピンクのフリフリ着て笑ってるヤシ
ああいう感じになっちゃってて、だんなさんは冷静な目を
してるというか。
32名無しさん@HOME:03/04/30 16:53
友達の旦那で「女の子は清楚な格好じゃないとだめだ」っていうことで、
娘に着せる服は基本的にファミリアのワンピしか認めんっていう人を知っている。
ギリギリ許せてセリーヌとかELLEのおとなしめなデザインらしい。
そういう方向の娘ドリームは判らなくもないんだけどね。
三つ編みダメでポニーテールはOKってことは、救いがたく男顔の娘なんじゃないの?
33名無しさん@HOME:03/04/30 17:12
最近面白いトピが少ない。
ハハや梅男が懐かしいよー。
>>33
もうそれは病気ですな。 (私モナ〜)
>32
似合う似合わないで言ってるなら、父親より先に母親が感じるものなのでは
ないかと。

そういうのとは別に、「女はこうあるべき」という好みを押し付けてくる
男だから、この先うざがられて娘に嫌われないように、危険な芽を摘み取
っておきたいとか、妻よりも娘に女としての理想を押し付ける夫がキモイ
と思ってるとか、色々感じるものがあるんじゃないかなー。
「いいから男は黙ってろ」で黙らせるしかないような気もする。
なんでそこまで?っていう真意をとことんまで語らせて、それをアホか馬鹿かと
さんざんにやり込めるとか。
「夫がロリコン・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/life/jinsei/

の返事の7つめ。
トピ主よりかなり深刻。
38名無しさん@HOME:03/04/30 19:40
>36
真性っぽいねえ。でも、そういう性癖の人が大人の女性とケコーン&セックルって出来るもん?

余計なお世話だけど、トピ主は「友達の旦那が・・。」って書いてるけど、本当は自分のことじゃ
ないのー?正直になればいいのにー。と思ったのは私だけ?
39名無しさん@HOME:03/04/30 19:47
>38
でもホモやレズでも世間へのカモフラージュとして異性と結婚
する人もいるっていうし。
結婚相手とは義務的に夜の生活もするけど、本気で燃えることはできないとか。
40名無しさん@HOME:03/04/30 19:51
賢いロリコン男は普通のケコーンで自分の社会的地位を確保しておきます。
子どもの一人もできたら、sexレスになると思いますね。
・・・って、うちがそうだ。
そんな旦那、とっとと別れた方がいいよ。
我が家は私がブチ切れて、
反動で現在、ジャニーズJrの追っかけになりました。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042900026.htm

janeさんは翻訳ソフトを使ったのでしょうか。
誰か再翻訳して。
42名無しさん@HOME:03/04/30 22:24
「女性がスカートをはかなくなった」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003043000008.htm#0004

自称男性が「男ですけどはいてます」。わはは、ウエスト62cmかい。
負けてるじゃん、わたし…。
43名無しさん@HOME:03/04/30 23:02
>41
ほんとだ。さっぱりわからない。
外国の方なのでしょうか。
44名無しさん@HOME:03/04/30 23:12
「シングルマザーの仕事」トピ

つくづく現代母子家庭の母って、こんな勝手なドキュソが多いんだろなー
と思わされる。
苦言や現実問題を言われても、逆切れするばかりなり。
45名無しさん@HOME:03/04/30 23:38
>>41
わはは ホント、読むほどに脳内がねじれていく変な感覚を覚えるー
ヤヴァイ薬でもやってるのか?
46名無しさん@HOME:03/04/30 23:57
>>41
ハンドル名がJaneだもん。
そこで気が付かなきゃ!
47名無しさん@HOME:03/04/30 23:57
「車中でいきなりおむつを替えるって」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2002072900012.htm#0159

ずいぶん古いトピだなと思ったらキティが!?
48名無しさん@HOME:03/05/01 00:05
>>47
キティはもう・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)
49名無しさん@HOME:03/05/01 00:07
大学の先生になるには?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042600001.htm

「こんなところで質問しないことです(笑)」の回答にハゲドウだったので
それに反レスがついてビックリ・・・・・・・・・・・・・w
50名無しさん@HOME:03/05/01 00:21
>>48
キティは何か読み違えてるんだよな・・・
>49
反レスワロタ。
ぐぐるの使い方も知らないで小町なんぞで質問する=幅広い視点になるのかぁ。
52名無しさん@HOME:03/05/01 00:34
>>51
小町ではぐぐれのレスは載せてもらえないのだー
子連れ満員電車、更新されてると思ったら、風船猫タン…
もう彼の言ってる内容は完全に理解できない!!!
分かる人いる?
54名無しさん@HOME:03/05/01 01:04
>>44
なんていうかね、「ここの人って意地悪!トピ主さんがんばって!」つう香具師ら、
同じような境遇のドキュソで、仲間意識持ってんのね。 
社会に貢献なんてもってのほか、福祉利用してナンボ!みたいな根性、
いい加減にして欲しいよ。
55名無しさん@HOME:03/05/01 01:10
>>53
かなり前に読むのをやめましたですよ(ワラ<風船猫タンのレス
>54
自業自得なだけなのに、被害者意識と、たかる根性だけは人一倍。
挙句、自己陶酔までし始める。
まぁリアルのドキュソ、まんまだねw
57名無しさん@HOME:03/05/01 01:37
投稿名が「風船猫」な時点で、もう読む気が失せる今日この頃。
58名無しさん@HOME:03/05/01 01:41
>56
トピ主を「中卒だから」叩いてる人なんかいなくて、
「無計画だから」「無知だから」厳しいこと(でも現実)を言ってる人しか
いないのに、イキナリ「小町って性悪ばかり!」とくる短絡さが
やっぱドキュンなんだよなー。
風船猫のレスだけ、はねつけるブラウザないかなw
オメデトーなんて所詮他人だから言えること。
身内にしてみりゃ「なんてことしたの!バシッ」だよ。
「シングルマザ仕事」
トピなんか読むにつけ、ネットもずいぶん普及したんだなぁ
と感慨にふけるよw
62名無しさん@HOME:03/05/01 01:49
最近の子供の名前
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2002112100044.htm

自分の名前があがっていて、ル○大暴れ。
  私の名前が素敵と言ってくれる人の中には、大学院(PhD)で言語学を専攻したアメリカ人など、大学院レベルの人達も含まれます。
  決して知的レベルは低くありません。(ところで「知的レベルが低い」の定義は何ですか?学歴ですか?それかその他の方法で計るのですか?)

私は身内や友人が「月」と書いて「るな」と読ませようとしたら反対するなぁ。
せめて、素直に「るな」と読める漢字を当ててほしい。
そうすれば、許せる。
ル〇たん自身は、「月」ではなくて、別の漢字を当ててるって
言ってるね〜

でもさ〜、「素敵な名前だね」と社交辞令を言う事と、
わが子にその名前をつける事を、混同してる時点でなんかなぁ〜って…
社交辞令って言葉、知ってるのかな〜?
(無理な仮定だけど)褒めてくれる人達が(仮に日本人だとして)、
同じ名前を子供につけるかは甚だ疑問だ
るな=留奈、とかだったら別に変だとは思わないけど
るな=月、だったら、
海と書いてマリーン、愛と書いてラブ、みたいな匂いを感じる。
65名無しさん@HOME:03/05/01 09:18
ごじゃまさん、家を売る気になったようだ・・・

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003041600048.htm#0069
>>65
でも言ってる事が、相変わらず変。
自分の希望を隠して一方的に妻を非難し続けるから変なんだけど。
67名無しさん@HOME:03/05/01 09:25
ごじゃまって、自分の人生をこんなに「小町」
に委ねてしまって大丈夫なのか?

午後3〜4時頃の書き込みが多いようだけど、
ちゃんと仕事してるのか他人事ながら心配。



68名無しさん@HOME:03/05/01 09:28
>65
でもお金を惜しむのは相変わらずだね。なんでこうなったかを考えたら、
慰謝料くらい気持ちよく支払ってあげればいいのに。
69名無しさん@HOME:03/05/01 09:32
今まで散々親子で奥さんを傷つけるような事言っといて、

>一年は経っています。それだけ経てば、そんな事忘れてもいい
>はずなのですが、何故、そんな言葉にとらわれているのか、
>妻の気持ちが見えません。

>それなのに、慰謝料を請求されるのは辛いです

ってよく言えるなー。
やっぱ、DQNの親子は、仕方がないのかしら。
私だったらとっくに裁判沙汰だな。
ルナティックって意味にぴったりの方?>ル○さん
71名無しさん@HOME:03/05/01 10:15
良識派が多いんだけど、やっぱり好奇心だけで他人のプライバシー知りたがるヴァカ、さらに
自分でぐぐろうともしないヴァカが出没中。
「蓮池お兄さん」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042800050.htm
72名無しさん@HOME:03/05/01 10:19
蓮池お兄さん・・・タイトルだけで絶句してみた
73名無しさん@HOME:03/05/01 10:34
「はたらく女」さんの専業に対する嫉妬心ったら強烈だね
74名無しさん@HOME:03/05/01 10:37
>69
あー私も「一年経っているからいいと思っているんだ(w」と思った。
ちょっとオカシイよね。思いやり欠如気味だと思う。
人の感情を想像する能力とかかけている気が。
75名無しさん@HOME:03/05/01 12:46
小町変わったね〜
76名無しさん@HOME:03/05/01 12:51
あ〜〜、5月分は新ぺージになったのね。
77名無しさん@HOME:03/05/01 12:54
というか、並べ方が今まで違う。日付けバラバラだよ。

誰か法則発見して。人任せでゴメン。
78名無しさん@HOME:03/05/01 13:00
先月のページ、重すぎ。
昨日の更新分が見れないヨゥ
79名無しさん@HOME:03/05/01 13:10
先月の投稿で、月またぎでレスが続いてたらどっちを見るの?
80名無しさん@HOME:03/05/01 13:18
>>79
まだ,整理しきれていないせいか?
先月(4月)のところに今日の更新分も混じってますよ。
慣れないうちはちょっとみづらいですね。
81名無しさん@HOME:03/05/01 13:31
おまえみたいな香具師が嫌煙家の最も嫌いなタイプW

嫌煙家サン達よ〜!(怒)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100007.htm
>81
私もあげようと思った!

被害妄想爆発。
自分のたんぼばかりじゃ無く、人のいるところでも吸っていると思われる。
そうじゃなきゃいわれないだろう。
嫌煙家だって、たばこ吸ってるのを見てない人には吸うな吸うな言わないだろうから。

それとも自分のカアチャンにうんざりするほど言われているのだろうか。
83名無しさん@HOME:03/05/01 13:47
>81
>灰皿が置いてない所で吸うなとか、トンチンカンなことをいう、不自由な嫌煙家さんたちよ
「不自由」ってどういう意味で使ってるんだろう・・・。
つか、自分の田んぼに吸い殻捨てたら一種の土壌汚染じゃないの?大丈夫?この人。
敷地の問題だけじゃなく、煙が他の土地にきたらダメです。

・・・なんつったら暴れそうね、このトピ主 >81
85名無しさん@HOME:03/05/01 13:51
>81
トピ主は人込みで他人タバコお灸を体験してみるべし。
86名無しさん@HOME:03/05/01 13:51
なんかもう、危ない人になりつつあるよね、トピ主。
嫌煙家の女に振られてやけになってるとか。
87名無しさん@HOME:03/05/01 14:21
>82
いや、4月の「携帯灰皿持ってます?」が酷かったんだよ。
喫煙のマナー以前の問題で、「どう吸おうと、喫煙者はバカ!」みたいな
レスを延々と書きなぐって、「トピずれです」という指摘にも、
いかに喫煙者が悪いかだけを書きつづけてる香具師がいて、
そのあまりにヒステリックな態度に、吸わない私もなんだかなーと思ったよ。
88名無しさん@HOME:03/05/01 14:23
「本当に???」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003043000047.htm
何の話なのかわからない。 
判る人には判る、のか? 
89名無しさん@HOME:03/05/01 14:28
何度も下痢してまで行く神経がわからん

特定の中華レストランでいつもおなかをこわす私
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100006.htm
90名無しさん@HOME:03/05/01 14:28
>88
ヒカルの碁の打ち切り云々・・・のトピへのレスだと思われ。
他にも、明らかにトピ立てじゃなくてレスじゃないかと思われる投稿が一個のトピとして
成立してる。模様替えの影響で混乱してるのかね。
91名無しさん@HOME:03/05/01 14:28
>88
ヒカルの碁とかいうマンガのことかも
92名無しさん@HOME:03/05/01 14:29
>89
私もそう思った。一回や二回じゃなさそうなのに、何で懲りずに行くんだろう。
原因追及するよりも、行くのを止める方が早いよね。
93名無しさん@HOME:03/05/01 14:29
>90
あ、ありがとう。「ヒカルの碁」かー。マンガだよね。
あれはトピ立てじゃなくて、レスなのかな。
じゃないと、余りにも意味不明だよね。 
94名無しさん@HOME:03/05/01 14:34
>92
行くのやめるか、保健所(外国にもあるよね)に通報するかだよな。
95名無しさん@HOME:03/05/01 14:35
ストーカー予備軍

今更運命の出会いなんてあるのでしょうか
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100018.htm
96名無しさん@HOME:03/05/01 14:41
懲りすぎてDQNな名前も考え物だが、書くのが簡単だから
ひらがなというのもなぁ。

男の子のひらがな名はどう思いますか?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100008.htm
97名無しさん@HOME:03/05/01 14:42
>95
改行なしの長文、辛すぎます。 
文章に本人の粘着気質が表れているような気がする。
98名無しさん@HOME:03/05/01 14:44
確かにどう接して良いのか、難しいかも。マジレスしたいけど浮かばない
親友の子供に障害
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100002.htm
99名無しさん@HOME:03/05/01 14:46
>95
読む人間の事を考えて改行するとかいう思考も働かない自分語りチャソハケーンですな。
100名無しさん@HOME:03/05/01 14:47
>95
そういう文を書く「ねっちょり体質」だから、元彼のほうは「別れてヨカタ」と思ってるかもね
この女には

覆 水 盆 に 帰 ら ず  

って言葉を贈呈したい
これ以上被害者を出さないためにも一生思い出をねっちょり抱えて生きて欲しい
101名無しさん@HOME:03/05/01 14:50
>97
私レスのほうで、結構びっしり書いて送信したけど、アップされたの見ると
適度の改行、一行開けで見やすくなってるのよ。
小町スタッフの人も匙投げるほどの粘着文章なのかもね
102名無しさん@HOME:03/05/01 15:01
103名無しさん@HOME:03/05/01 15:04
結婚って家事が出来ればいいというもんでもないのに
レスつけてる奴らみんな褒め称えているのがなんとも・・

結婚って向き不向きがあるの?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042900026.htm
104名無しさん@HOME:03/05/01 15:12
小町は、改行すると強制的に1行あけにアップされてしまうんだよね。
それを知ってて、1行あけがいやだからとびっしり書きになってしまう人も
多いんだろうな。(95のトピ主がどうなのかは知らないが)
改行の件は、ホントになんとかしてほしい。1行あけにしたい時は、自分で改行
二回入れるよー。
105名無しさん@HOME:03/05/01 15:13
なんとな〜く開けたんだけど、「作者代理」のレス、これホンモノ?

ヒカルの碁の最終回・・
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042900036.htm
106名無しさん@HOME:03/05/01 15:15
こんなマイナス思考の嫁と結婚して旦那は嬉しいのだろうか?

自分の披露宴なのに、憂鬱
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003043000035.htm
都合のいい女(妻)の典型だね・・

10年目の倦怠感と浮気
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100001.htm
108名無しさん@HOME:03/05/01 15:21
>105
げ、これって韓国系の圧力ってこと?
ヒカ碁は韓国でも出版されてて、大人気とは聞いてたけど・・・。
109名無しさん@HOME:03/05/01 15:29
うひゃートピの並びがめちゃくちゃだー。どういうことだ?
110名無しさん@HOME:03/05/01 15:33
>107
熱烈な恋愛でケコンしたわりに、浮気されても平気。 
次々と愛人を作る夫と週イチのセクース。 なんか変わってるなぁ。 
>105

漫画板のヒカ碁スレにもでてたコピペだよ。
スレでは偽者と言われてました。
112名無しさん@HOME:03/05/01 16:09
>>110
本当は傷ついてるのに、無意識にそれを自覚するのを拒否してるんじゃないかな。
気づいてしまったら、自分の傷にも、旦那にも、下手すると離婚問題にも
向き合わなくちゃならなくなるから。 
でも、それはこのトピで訴えてるような、空しさとか不安になって
顕れてるんじゃないかと。  現実はつらいけど、逃げてばかりもいられないよ。
113名無しさん@HOME:03/05/01 16:29
>>110
夫婦の価値観が違いすぎるんだね。(夫の方が変過ぎ)
経済力あるなら離婚した方がよい状況だと思うけど。
トピ主、どっちを望んでるんだろう。
無責任なレスして、その通りにされたら怖いし・・・。
114名無しさん@HOME:03/05/01 16:42
遊ばれたのかな
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100026.htm

トピ主には気の毒だけど、浮気相手は遠距離の女じゃなくて、
トピ主なんじゃないかなぁ。 都合のいい現地妻っていうか。
>付き合って直ぐに彼の浮気を知り
って、その時点で、自分が後発の二股だって何故思わないんだろう。
男の子のひらがな名はどう思いますか?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100008.htm
男性のひらがな名、目立ってかっこいいとレスしてる人がいるけど、そうか?
芸名と本名は違うだろ。
本名で城みちる、五木ひろしはちょっと勘弁だなぁ、俺は。
116名無しさん@HOME:03/05/01 16:59
>>73
それはどこのお話ですか?
117名無しさん@HOME:03/05/01 16:59
「遊ばれたのかな」
って、ずばり「遊ばれたんでしょう」としか言えないよね。
遠距離のつらさに体が耐え切れなかった意志の弱い男ってこと
わかれよ〜。
一人旅
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003043000046.htm
>なにせ今まで一人で旅行したことがなく、旅先で何をしたらいいのかわかんないし

32歳の男の文章とは思えん。
こういう人は旅行しても気分転換なんか出来ないと思う。
119名無しさん@HOME:03/05/01 17:43
>118
このトピ主には、旅行以外の気分転換をおすすめしたい。
>116 違うかもしれないけど
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042400065.htm
「俺の稼ぎで食っている」じゃないかなあ。
専業は食わせてもらってる立場。働いてる方が偉いのよ!
と主張できる隙をみつけて嬉しくてたまらないっつー感じ。
忙しいのにご苦労なことだ。
121116:03/05/01 19:48
>>120
ありがとうございます。
専業vs兼業というのは永遠なんですかねぇ〜。
122名無しさん@HOME:03/05/01 20:01
Reマークがあるのにレスが表示されていないトピがある。(30過ぎ、英語・・・)

蓮兄のトピ、レスが一つ削除されてる気がする。一番最後にあったやつ。
レスした人だれかを批判していたような・・・。

あと4月のページはレスした日付じゃなくてトピが作成された日付でソートされちゃってるね。たぶん。

更新されていて上二つのが解消されてた。
124名無しさん@HOME:03/05/01 20:53
>>105のやつだけ文字化けして読めないのですが、皆さんは読めます?
他のトピは読めるんだけど……
125Zero ◆xb8eIST5.k :03/05/01 21:02
>>124

文字のエンコードを直せば大丈夫だと思いますが


IEなら、
表示>エンコード>自動選択で直ると思います
126名無しさん@HOME:03/05/01 21:03
>>124
あ、私も。一瞬ハングルかとオモタヨw
127名無しさん@HOME:03/05/01 22:12
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003041400044.htm#0054

まだ花絵ばーさん書き込んでいたんだ〜〜。もうこのスレも
かつての輝きWもないねえ。
128名無しさん@HOME:03/05/01 22:34
「翻訳の仕事」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100040.htm

> ひたすら机に向かう翻訳の仕事って私には向いていないような気がする

って、だったらなんで応募する?さっさと断ってほしいよ。そしたら
どうしてもどうしてもこの仕事がしたい、という人に仕事がまわるんだから。
こーいう、子どもができたら在宅で、、、っていう安易な気持ちの人には
ほんとにあきれる。失礼だ。
129名無しさん@HOME:03/05/01 23:12
「翻訳の仕事」
128さんと同感。
「そんな軽い気持ちなら辞退しろ」とレスしたいけど、
きっと嫌な奴だとか心が狭いとか非難されるんだろうなあ。
130名無しさん@HOME:03/05/01 23:35
>81
の嫌煙家トピ、削除されたねW
131  :03/05/01 23:50
>>122

蓮兄のトピ、確かに削除されてる。
ノー天気なトピ主に「下種の好奇心」と書いてあったヤツ。
「下種」が差別用語なら、削除もわかるがしかし、
レスに反論した、自然な好奇心ってやつの「下種の好奇心と言う
ほどのことでしょうか」というレスはしっかり掲載されている。
なんでだ?

そのトピ読んでて謎だったんだけど、「下種の好奇心」の下種って?
もしや「下衆(げす)の勘ぐり」って言いたかったのか、と思って
いたんだけど、
そういう言葉があるのでしょうか?
133  :03/05/02 00:16
「げす」って、「下衆」なの?私は「下司」だと思っていた。
「下種の好奇心」の他に「ゲスの勘ぐり」って書いてあったレスも削除されてる。
しかし、他のレスでは、「下種」は放置されてる。
小町のスタッフの検閲能力に疑問。
>133
NGワードあぼん機能が自動的に働いているだけとか・・・?
135名無しさん@HOME:03/05/02 00:35
ガイシツだけど
「結婚って向き不向きがあるの?」
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042900026.htm

ここの jane さんの書き込み、なんだかものすごいんですけど…
136名無しさん@HOME:03/05/02 00:38
「ヒカルの碁」トピが文字化けして読めない。
他のトピはちゃんと読めるのに。
なんで??
137名無しさん@HOME:03/05/02 00:42
>>136

>>125は?
138136:03/05/02 00:43
>>137

原因はわかんないけどね
139名無しさん@HOME:03/05/02 00:46
あ、まちがえた
>>138>>137です136じゃありません
140名無しさん@HOME:03/05/02 00:48
>135
ありがとう。夜中に大笑いさせてもらた。
jane、中国人か何かかな?
>121
あれ読むと専業叩きするのって実は毒女なんじゃないかと思った。
育児が念頭にないところをみると共働き小梨もかな。
兼業主婦は家事育児の大変さ両立の難しさがわかってるから
能無し呼ばわりしたりじゃあ働けだのと簡単に言ったりしないと思うのよね。
142名無しさん@HOME:03/05/02 00:54
136だけど、他にもそんな人がいたんだ。
いろいろやってみたけど、読めない。
話題が話題だけに、なんかあったのかもと思ってしまった。
143>>142:03/05/02 01:01
悲痛の叫びその2
03.05.01 01:48:43 作者代理
別に嫌いじゃないけれど(爆)。 北斗杯が始まると、編集部も相当気を遣ってるみたいで、指示が細かくなり、

スヨンもいい子になりました。さて、問題は勝敗なんですが、ヨンハ戦は

僅差でヒカルが勝つか、引分けを想定していました(迷ってました)。

奇妙な言い方ですが、故にヒカルは中国戦で負けておく必要がありましたし、

中国は韓国に全敗させる必要があったのです。バランスと云っては

それまでですが、ヨンハ戦で負けさせる展開なら、中国戦でヒカルを勝たせ、

増長させるところです。

でも、北斗杯戦が掲載される頃から、また抗議のメールが増えてきた様で、

しだいに編集部の態度も落ち着かなくなってきました。結局、アキラを

勝たせる代わりに(副将で負けてはあまりにも不自然)、ヒカルと社は

負けさせるということで折り合いを付けざるを得ませんでした。

そして、一部の変な人の意見に左右される漫画を続ける自分が嫌で、

こんなことが続くなら原作者としてはもう続けられないと思い、

健さんも理解してくれたので、悩みましたがあそこで終わりにしました。

ファンの皆さん(そしてヒカル達)には大変申し訳ないと思ってます。
144名無しさん@HOME:03/05/02 01:33
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100016.htm
「言っていいこと、悪いこと」
トピ主にも非はあるけど、しらける〜って人、何をそこまでいきり立ってるんだ?
なんか個人的な八つ当たりをしてるとしか思えない。
>127
花絵、本当に次男に別れろって言ったんだ。凄いね・・・。
146名無しさん@HOME:03/05/02 02:36
>>143
乙!
>127
花絵タン、現実が見えてないというか、見ようとしてないんじゃ…
早晩長男夫婦とも揉めるような気がしてならん。
148名無しさん@HOME:03/05/02 07:25
蓮池お兄さんを擁護している人たちって、正直頭おかしいんちゃうか?と思う。
ネット上で書いていいことと悪いことがあるって、なんでわからないんだろう?
本気で擁護しているところが、読んでてかなり辛い。
ショックだったけど、こんな頭の中の構造をしている人って世の中にいるんだと
勉強になりました。悩ハハとかから受ける衝撃とはまた違う何か・・・・
149名無しさん@HOME:03/05/02 07:43
俺の稼ぎで・・・トピ。
専業か兼業か、専業主婦の働きに価値はあるのか・・・
みたいな論議している人たちがいるけれど、このトピのポイントは
「食わせてやってる」発言の是非だと思うんだけどなー。
個人的にはこういうこと相手に口に出して言っちゃう夫って
セコイ男だなと思うな。
何人か同様のことを書いてる人がいるけれど、「うちでは考えられない」
ことですわ。
150名無しさん@HOME:03/05/02 07:47
しらける〜さん、異常に興奮してるよね。
トピ主もイタイ奴だと思ったが、しらけ・・に言われるほどのことじゃないと思ったw
151名無しさん@HOME:03/05/02 08:24
>150
うん、トピ主はちょっと子供っぽいけど
お金が理由の場合って、本当ににっちもさっちも行かない状態の場合も
あるから、それを精神論で押し通されると可哀想な事もあるよね。

しかし、どうして人事でしらける〜って人はあんなに激怒しているんだろう?
自分の2次会友人達にスルーされたのか?
152名無しさん@HOME:03/05/02 09:04
数日見ないうちにトピ主再降臨、「逆切れすんなよ、大阪人!東京ではおかしい言葉遣いなんだよ!」と逆切れ。
「関西の挨拶「お気をつけて」?」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042000038.htm

モヤモヤ発散したかっただけなら、
>関西では、当たり前の挨拶なのですか?
みたいな質問系の書き込みをせずに「ムキー!むかつく!」ってストレートに愚痴るトピにすればよかったのに。
153名無しさん@HOME:03/05/02 09:22
関東でも言うよ、「お気をつけて」。
何でそんなにエキサイトできるんだろう??
賛同レス多数の期待が裏切られたからか?
154名無しさん@HOME:03/05/02 09:24
私は東京育ちの大阪奥だが、全然おかしい言葉使いじゃないよw
下町でも使ってたし、丸の内周辺(で勤務)でも使ってた。
トピ主カウンセリング要に50000ムキー。
155名無しさん@HOME:03/05/02 09:42
おおかた、大阪って変、大阪っておかしい、だから大阪の人って、、、、
と言う、トピ主の仮想敵に対する罵倒なんじゃない?
彼氏を大阪女に取られた、とかさ。w)
だから言葉遣いが云々って言うより、大阪の何かを否定して欲しいような、、、。

だって、お気をつけてって「ごくごく真っ当」な言葉遣いと思うが??

156名無しさん@HOME:03/05/02 10:06
>155
でも、「関西人のみレス希望」トピでは、やたらとしっぽ振ってるようなレスつけてるよ。
そこで聞けばいいのにねえ、「お気をつけて」って普通ですかって。屈折してはるわあ〜w
だいたい迷いようも無いような隣の駅なら
店に入る前に気がつきそうなものだけどねw

158名無しさん@HOME:03/05/02 10:56
更新きたよ〜〜〜〜。
159名無しさん@HOME:03/05/02 10:57
書き込んでも、やばそうな表現の箇所は
きちんと編集して小町に載ってるのね。
160名無しさん@HOME:03/05/02 11:49
「男の子のひらがな名」

 「良いと思います。知りあいの男性がひらがな名です。
  その人は自分の名に漢字の当て字を使っています。」
って、ひらがな名を勧めるレス付けてる人がいるけど、
当て字を使うということは、その男性、ひらがな名が嫌
(又は不便)なのでは?
161名無しさん@HOME:03/05/02 12:30
氷川きよし は既出?
夜露死苦系のドキュネームより、まともな名前のひらがな書きのほうがいいな…
163名無しさん@HOME:03/05/02 13:32
行楽に出掛ける家族。ほうきを持って見送る近所の主婦。
「どちらまで?」「中つ国まで」「お気をつけて〜」
我に返った主婦「ハア? 中つ国?」
切り替わってロード・オブ・ザ・リングの画面。というCMをさっき見ました。
近所の主婦役の女、思いっきり気のない調子で「お気をつけて」と言ってましたが。
164名無しさん@HOME:03/05/02 13:39
>163
カシュータソにすれば「あのCMは大阪で撮ってるんです!そんなことも判らないの?」かも。
165名無しさん@HOME:03/05/02 14:07
同じハンドルネームで同じ内容のトピ(タイトルは別)
が立ってるから、後発トピのほうに「前の方にレス付いてる
のになんで新しく立てるの」というおっせかいレス書き込んだら、
小町様にスルーされました。
どういう基準で掲載してるんだろ。
166動画直リン:03/05/02 14:07
167名無しさん@HOME:03/05/02 14:08
トピ主も降臨せず下火になりつつある「子連れ同窓会」。
今思うとトピ主は確信犯で「子連れだけで集まりたい」って思ってたのかも。

未婚やコナシが来ないのは思惑通りだったかもしれない。
でも子連れに敬遠されるとは思ってもみなかったのでは…
独りになれる場所
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050200003.htm
いったい何があったのやら。
169名無しさん@HOME:03/05/02 14:20
>>165
文字通りあんたがおせっかいだから
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       ________________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < トピではありません。スレと言いましょう
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様はYahooから来た2ch初心者に興味を持たれたようです。
171名無しさん@HOME:03/05/02 14:57
皇太子様は勘違いレスをなさったようですね。
172名無しさん@HOME:03/05/02 15:39
2度目のトピ主のレス読んで・・
悪い子じゃないと思うんだけど。

女同士の友情(今、むなしい)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042900019.htm
173名無しさん@HOME:03/05/02 15:44
「男のケチについて」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050200015.htm

割り勘の上「4円おごりね」の男とのデート、わたしはやだw。
174名無しさん@HOME:03/05/02 15:47
「4円おごりね」と言われたら2円払って
2度とあわねぇ(w
175名無しさん@HOME:03/05/02 15:47
>172
そだね。ああいうトピ主のレスって、思いっきり言い訳がましく
なりがちだけど、納得できる書き方。節度あるというか。
どちらが悪いとかじゃなくて、微妙な時期なんだよね。
この時期の同窓会とかも、みんなの立ち位置が決まらず居心地悪いのよ。
40過ぎると、もうみんなある程度の諦観できて、戦友のような
気持ちになれるんだけど。
まだ生々しい時代としか言えない。
176名無しさん@HOME:03/05/02 15:49
>173
イーネイーネw。言ってあげたいよ、それ。
177172:03/05/02 15:52
>175
うん、うん。

>ああいうトピ主のレスって、思いっきり言い訳がましく
なりがちだけど、納得できる書き方。節度あるというか。
どちらが悪いとかじゃなくて、微妙な時期なんだよね。

そー言いたかったのだ。
178名無しさん@HOME:03/05/02 17:11
今の中学って携帯もって行って良いんだ・・・
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100046.htm

私が中学の頃(市立)はテレカも禁止、10円ならかろうじてOKだったのですが。
そんな私は30歳。
179名無しさん@HOME:03/05/02 17:14
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042500007.htm

このトピに、千秋の暴言がひどすぎる
結婚当初、独身の同年代の芸能人(島崎わかこなど)に
「そんなんだから結婚できないんだよ。悔しかったら結婚してみなーー」
とか言っていた。
今は妊婦になったが大人気ない発言は更にひどくなった。
あんな妊婦にはなりたくない。
って書いたらスルーされた。何でだ!?小町編集者さん!!
同じ内容のどろんさんは載っているのに!!

それにしても結婚を勝ちとか言ってるけど
30ギリで結婚したのに勝ち誇ってて
恥ずかしいって言われればいいのに(早婚の芸能人に)
そんなアフォな発言する人なんているわけないか・・・

私は結婚も出産も勝ち誇るものではないと思う。
そういう発言は頭の悪さを露呈していて恥ずかしいと思う。

西村知美に関しては妊娠するとそれまでの辛さを忘れて
大騒ぎしてはしゃぎまわる元不妊小梨の代表ってかんじがイタイ
180名無しさん@HOME:03/05/02 17:18
>175
私もそう思う〜。
結婚って女の友情の転機になりうるよね。
スレ主さんの気持ちわかるなぁ。
181名無しさん@HOME:03/05/02 17:48
>>173
うっわ、けちくさい男だ〜
別にワリカンだっていいんだけど、最初くらいは
ご馳走する!ってそぶりでも見せる人の方がいいな〜。
なんかこんな事言われるなんて、自分が甘く見られてる感じがして
すごい腹が立つよ。

しかも普通「4円奢りね」なんて恥ずかしい事言えないよね。
いい人なのかもしれないけど、デリカシーなくて嫌かな。
182名無しさん@HOME:03/05/02 17:50
あ〜。ソフト路線のトピ立てたいけどウト・トメがらみだから
たたかれちゃいそうだな〜。立てたいけど怖いな〜。
183名無しさん@HOME:03/05/02 17:58
>>179
妊婦が仕事しちゃいかんとは全然思わないし、生活感あってやだ
とも思わないけど、過去にさんざん堕胎した芸能人や漫画家・エッセイ
スト(プ あたりがひとり産んだだけで出産本書いてえばるのは
やめてほしい。
しかも平然と堕ろしたことをカミングアウトして、「生命の大切さ」
なんか説いちゃうし。
>175
ドウイなんだけど、旅費の負担や長期?の休みを取らせることについて
「彼女は金遣いが派手だし、私たちの間柄ならいいと思っていた」ってところは
いくらなんでもイタ過ぎるとオモタ。
185名無しさん@HOME:03/05/02 18:03
>>183
> しかも平然と堕ろしたことをカミングアウトして、「生命の大切さ」
> なんか説いちゃうし。
えっ、誰それ?
186名無しさん@HOME:03/05/02 18:05
>184
確かにね。でもさ、フォローしてるとこ見るとそれも「間違ってた」って
気づいたって事なんじゃない?好感持てる。
187名無しさん@HOME:03/05/02 18:14
>>185
石坂啓、横森理香などなど。
「おしゃれな妊婦なわたし」を自慢するけど、さんざん(堕胎してまで)遊びまくって
年取って小金持ちになった頃に産むんだから、当然だろうが。
ハタチくらいで産んで自分で稼いだカネでおしゃれするんだったら偉いけどさ。

あと、出産本出すヤシって「尽くしてくれる夫」を自慢してるけど、ヒモ夫に
尽くされても当然だろうが。食わせてもらってるんだからさ。

>>174
多分すごくお金大好きな人なんだね > 「4円おごりね」
今はよくても、あとあと喧嘩→関係冷却の種になるのが目に見えてる。
>>188
でも結婚するならかえってこのくらい金銭感覚きっちりしてる人
いいのかもしれない。
見栄張って後輩や部下に奢りたがる男も結構いるしね。
190名無しさん@HOME:03/05/02 19:26
後輩におごることもなさそうだけど、妻におごることも絶対無いだろう。
俺の金は俺の金。分け与えることを知らない意地汚い夫はいやああああ。
でも、会社だと上の人から奢られることもあるわけで。
自分は上に奢られて、その分今度は自分が下の者に奢ってやって、
ってのが順当な流れというか、そうやって奢りながら
部下や後輩の指導をすることも必要なわけで。

もちろん常に奢る必要はないけど、一切奢らない男って信用されないよ。
>>173
これとよく似た男とつきあって結婚して離婚した。
割り勘にした上、「お互い損しないように、ね」と
喫茶店をでたときに言われた時には目が点になった。

結婚してみたら、家計のこととか将来のことを考えて
貯蓄するとか計画的に金を使うことより、まずは自分の
欲しいものは躊躇せず買う、という人間だった。
家計を預かった私としちゃたまったもんじゃありませんでした。

こっちはみみちいことをしてまで節約して、金を
ためようとしてたのに、目をはなした隙に「本屋で欲しい本が
あって5000円の本を買っちゃった」と言われた時には泣けて来たよ。

193名無しさん@HOME:03/05/02 23:11
>>179
そういうキャラなんだからしょうがないじゃん。

あとjaneがというHNのヤツがおかしいと思うのは当然。
janeが何か知らないの?
194名無しさん@HOME:03/05/02 23:13
>>193
179ぢゃないけど、知らない。
詳細キボン
janeって、2ちゃんツールの一つだよね?
196名無しさん@HOME:03/05/03 00:08
>>194
ぐぐれ
2回目のデートで途中、彼が「のどかわいた」といって
自販機の前でクルマをとめました。
「じゃ、私もなんか飲もう」と小銭を取り出しかけたら
「僕,エメラルドマウンテン」と明るく言われました。
缶コーヒーくらい安いもんだけど,私の小銭を当てにして、手ぶらで
クルマをおりたのかと思うと脱力でした。
198名無しさん@HOME:03/05/03 00:40
>197
うわ。天然なのか確信犯なのか?
レストランでランチおごってもらった後なら喜んで、だけど
他人のためには金使いたくない、って人はやだよね。
199名無しさん@HOME:03/05/03 00:42
>>197
相手が車を出してくれてずっと運転してくれてるならおごるな。
>199
男がそういうつもりで、女が飲み物おごるくらいは当然だろ、って思って
るのだったら、どんなに足が痛くても不便でも、割り勘で電車でデートする。
201名無しさん@HOME:03/05/03 00:56
>>200
まーね、男がそう思ってるんだったら痛いヤツだわ。
202199:03/05/03 01:07
書いてから思ったけど、そんなやつとは電車賃つかってもデートせんわな(w
しまった。>202=200です。199さん、すみません。
205名無しさん@HOME:03/05/03 10:01
>>197
その考えは間違えている。

車というのはガソリンを燃料にして走っている。
そしてガソリンというものは無料ではない。
あなたは彼氏にガソリン代を払ってる?
おそらく払ってないだろう。

ガソリン代は男が払って当然という考えを持ち
缶コーヒー代を出すことにさえ抵抗を感じる。そんな考えは改めるべきだ。
したがって、缶コーヒー代ぐらい喜んで払うべきだ。
206名無しさん@HOME:03/05/03 10:17
   ,、,、
  (・e・)オハヨー
   ゚しJ゚
207名無しさん@HOME:03/05/03 10:20
>>205
一見正論だけど、その考えを表に出すとモテナイだけだよ。
208名無しさん@HOME:03/05/03 10:22
>205
そういう問題ではない。
2回目のデートなんだから、紳士的にコーヒー位おごれよ。
ガソリン代だって当然払えよ。
休日彼女と楽しくデートする。
その為に毎日大変な思いして、仕事して稼いでんだろ。
彼女との楽しい時間に遣う金、惜しむなよ。
女の子はデートの為に(男の為に)、綺麗に化粧し、感じのいい服を着て、
度々美容院行って髪を綺麗にキープしてるんだろ。全部金かかってんだよ。
全くわかってねーな。
相手の気遣ってくれているとわかれば、
言われずともコーヒーや食事やら
お世話する気持ちになるけれど、
>>205の意見を面と向って言われたら、
「じゃあ、自分の車を運転していくから」
って気分になる。
210名無しさん@HOME:03/05/03 10:30
>女の子はデートの為に(男の為に)、綺麗に化粧し、感じのいい服を着て、
>度々美容院行って髪を綺麗にキープしてるんだろ。全部金かかってんだよ。
>全くわかってねーな。

これは女が男の気を引くための自己投資で男の為じゃなくて自分の為。
そこんとこ勘違いしないように。
>205
最初から小銭もって出るのと手ぶらで出るのでは
印象が変わってくると思う。
女性だって全部おごってもらってあたりまえ、と
所持金ゼロでデートにいく人なんていないと思います。
デートの為にきれいにしていくのはTPOをわきまえた行動だと
思います。
212名無しさん@HOME:03/05/03 10:36
>>210
だからさ、そう思うのはかまわないけど、それじゃ女の子寄ってこないよ?

そして男は、女の気を引くために電車じゃなくて、ガソリン代使ってドライブいくんじゃないの?
人の批判はできても、自分の事は見えてないんじゃね〜。
213205:03/05/03 10:38
>>208
2回目のデートだからこそお互い相手を尊重して
男側が車を出してくれているという行為に対して
女側が感謝の気持ちを持っていれば缶コーヒー代は進んで出すべきだ。

彼女と楽しくデートをするためにガソリン代を払えという意見だが
彼女の方も彼氏と楽しくデートして過ごすのだから
彼氏だけに金銭的負担を負わすのは公平じゃない。

>女の子はデートの為に〜
男も服を着るし、美容院・理髪店に行く。それに車の購入に数百万円必要だ。

男と女が対等であろうとし、お互いを尊重しようとするなら
缶コーヒー代ぐらいは男に言われる前に女が自ら出すべきだ。
214名無しさん@HOME:03/05/03 10:39
>210
「自分の為に綺麗にしてくれてありがとう」、
という気持ちが持てないような女と
デートするな
215名無しさん@HOME:03/05/03 10:41
>>213
だからね、自説ごもっともでもよろしいんですが、「女側が感謝の気持ちを持っていれば
缶コーヒー代は進んで出すべきだ。」というポリシーを前面に押し出してる男には
女は引くよ?

モテナイでしょ?

216名無しさん@HOME:03/05/03 10:41
>213
一生言ってろ。
コーヒー代を惜しんでるようじゃ、幸せになれないよ。
女の子より稼いでんだろが。
217名無しさん@HOME:03/05/03 10:42
そりゃもてないだろうな〜って感じだが

「俺は彼女がいる」とか「結婚予定だ」とか「もう結婚してる」とか言いそうだ。
218名無しさん@HOME:03/05/03 10:43
>213
嫌なタイプだね。
少なくとも、もてる女には好かれないよ。
219名無しさん@HOME:03/05/03 10:44
>217
禿同 w
220205:03/05/03 10:44
>>209
>>205の文章は197さんの心構えを批判するためのモノであり
実際の場面では違った対応をするよ。 
やはり、相手を気遣うことは大切だよね。

>>211
いや、女性側に男が車を出してくれてることに対して感謝の念があれば相手が小銭を持って出る出ないに
関わらず自然と男の分まで缶コーヒー代を出そうという気になると思うのだが・・。
221名無しさん@HOME:03/05/03 10:45
「女側が缶コーヒー代は進んで出すべきだ。」

というのは、

「男側がデートの時はガソリン代を出すべきだ。」

と考え方がイコールだってのが、わかんないんだな。
222210:03/05/03 10:45
>>212,214
>だからさ、そう思うのはかまわないけど、それじゃ女の子寄ってこないよ?

すまんが独身時代にそれほど女日照りで困った事も無いのであんたの言う事
は理解できない。
無論こちらも女の気を引くための投資は行ったが「女の為」とは思った事は
無い。
女だって打算があって着飾るんだろう?
だから自己投資だと言っている、要はお互い様って事で女だけが努力や投資
を押し付けられている訳ではないという事を理解できないかね?
223名無しさん@HOME:03/05/03 10:47
>220
愛が足りない
224名無しさん@HOME:03/05/03 10:48
>222
やっぱり愛が足りない
225205:03/05/03 10:48
>>215
恋人同士が人として対等に付き合おうとすれば
気遣いというモノは大切でしょ?
確かに男女間で収入の多寡はあるだろう。
俺はデート代は全てワリカンにすべきだとは思っていない。
でも、缶コーヒー代などの小銭ぐらいは誰でも出せるでしょ?
それを進んで出せないのは普段から相手に対する感謝が欠けてるからではないのか?
226名無しさん@HOME:03/05/03 10:49
>>220
自販機に二人とも降りて、お金を出そうとする時に「あ、缶コーヒーぐらい
私が奢りますよ」と言われて「え、ほんと?ありがとう」なら良いんだけど
「”車出してやってるんだから、女が缶コーヒー奢る位当たり前”あ、俺は
エメラルドマウンテン。」じゃ、人間性が違うでしょう。
227210:03/05/03 10:49
ひとつ付け加えると相手の為に何かしてあげても「恩に着せる」と言う
考え方は全く持っていない。
だから「してやってる」って気持ちは無いよ。
男側にせよ女側にせよ
「出してくれて当たり前」って態度がいくない
ここはいつからウッチーズスレになったのかと思った。
物入りで困りますね、ですか。おめでてーな。
そういう考え方で結婚してくれた奇特な女性がいてよかったですね。
独身じゃないんですね。それはよかった。
不幸な女性はこの先一人だけなんだ。よかったよかった。
230名無しさん@HOME:03/05/03 10:50
>222
打算でしか物を考えられない悲しい奴だね
女を心底好きになったこと、ある?
こいつの為なら何でもしてやりたい、って思える女に出会ってないだろ?
>222
だから〜。
男も女の気を引くために投資してる。それは自分の意志。
女も男の気を引くために投資してる。それも自分の意志。
だったら、そこはプラマイゼロでしょう?お互い自分が好きでやってることなんだから。
男は気を引くための車代やガス代を相手に要求すべきでないし
女は装うための経費を相手に突きつけるべきでない。

で、コーヒー代は、上記とはまったく無関係の部分でしょ?
だったらそれこそ「自分の分は自分で」という意志が始めにあるべきなんだよ。
お互いがそう思った上で、どちらがどう気配りをするかってことであって
最初から「どっちが出すべき」って考え方がそもそもおかしいんだよ。
232名無しさん@HOME:03/05/03 10:52
彼女が「じゃ、私もなんか飲もう」と小銭を取り出しかけたら

・コミニュケーション取れない男
「僕,エメラルドマウンテン」と明るく言う

・空気読める男
小銭出して自分の分は自分で買おうとする
※ここで彼女は、髪を耳にかけるセクシーポーズを
 振りまきながら腰をかがめ、釣銭口の小銭を取りながら
 「いいよいいよ、何飲むの?」とコミュニケーション成立。
233名無しさん@HOME:03/05/03 10:52
>>225
だからね「進んで出してくれて、ありがとう」が見えるのか
「進んで出して、当たり前だろ?出さないなんて感謝の気持ちが欠けてるよ」
という気持ちが見えるのか・・・。

女日照りで困ったことが無いか。
なんかとっかえひっかえ=続かない って聞こえるんですけど。
全然わかって貰えないんだね。
234210:03/05/03 10:52
>>230
>>こいつの為なら何でもしてやりたい、って思える女に出会ってないだろ?

そう思った女性にめぐり合えたから隣の部屋で妻子が遊んでいるんだが(w
狭い世間だけしか見てこずに簡単に決め付ける人生って楽でうらやましい。
235名無しさん@HOME:03/05/03 10:52
女ってどうしてこうケチでバカでクソなんでしょうかねぇ
236名無しさん@HOME:03/05/03 10:54
何でもしてやりたい=感謝の気持ちを俺に見せて当たり前
237210:03/05/03 10:54
>>231
誤解させて悪いが俺はコーヒー代出して貰って当然とは思わないよ。
もてたいが為の自己投資を異性の為にしてやってるという考えに異論を
唱えているだけ。
238名無しさん@HOME:03/05/03 10:55
>234
コーヒー代も渋る男と結婚する女なぞ、大した女じゃあるまい。
>234
隣の部屋で妻子が遊んでるのに朝っぱらから2chかよ
コミュニケーション取れてないんじゃない?
240210:03/05/03 10:57
>>233
>>なんかとっかえひっかえ=続かない って聞こえるんですけど。

難聴ですか?それとも自分の理解しやすいようにしか理解できないくち
ですか(w
241名無しさん@HOME:03/05/03 10:58
>237
あのね、彼氏がいない人はもてたい為に自己投資するのかもしれないけど、
付き合っている人がいる場合、普通は「彼の為に綺麗になりたい」って
思って、お洒落してると思うよ。
あなたは彼女がいても、「女一般にもてたい為」の「自己投資」を
してきたのかもしれないけど。
242210:03/05/03 10:59
>>隣の部屋で妻子が遊んでるのに朝っぱらから2chかよ

そういうご自分は?(w
煽りにマジレスもなんだが風邪を引いているので妻子に染さないよう隣の部屋で
寝起きしてるだけですよ。
243名無しさん@HOME:03/05/03 11:01
>241
禿同。
そういう気持がわかるから、男だって彼女にご馳走しようという気に
なるのよね。
要は、237はそういう気持がうかがえない女性ばかりと
付き合ってきたんだと思う。
というか、女性も237にはそういう気持になれなかったんだと思う。
244210:03/05/03 11:02
>>241
>>付き合っている人がいる場合、普通は「彼の為に綺麗になりたい」って
>>思って、お洒落してると思うよ。

長い付き合いならそうでしょう。
それは禿げです。
でも上のレス見てね、まだ2回目のデートって書いてるでしょ?
まだまた手探りの段階じゃないのかな?
245名無しさん@HOME:03/05/03 11:05
自分を高く売りつける事にばかり腐心してきた馬鹿チュプにはわかんない
だろうな・・・
おしゃれしてもらって感謝しろって態度ありありで誰が感謝できる。
246名無しさん@HOME:03/05/03 11:06
2回目なら、まだ気合バリバリでお洒落してる頃だわさ
気心知れてきたら、肩の力抜いたオサレをするようになる。
247名無しさん@HOME:03/05/03 11:08
「感謝するのが当たり前」って態度を当然とされたらな〜・・・
248名無しさん@HOME:03/05/03 11:12
女は彼氏のためにオシャレをしてるのだから
コーヒー代に限らず細かい買い物ですらお金を出そうとしない。
そういう考えはおかしいと思わない? 
何も金銭にこだわってるんじゃないんだ。 その相手を尊重しない心根がおかしいと言ってるんだ。
249名無しさん@HOME:03/05/03 11:19
女はタカリ上手のハイエナだね。
擁護してるチュプ連も旦那の寄生虫、あーやだやだ。
250名無しさん@HOME:03/05/03 11:20
男は金だ
別に、イヤならタカられても断ればいいだけの話。
断ったらフラれるかも・・・と思ってしまって(w
イヤイヤながらも払ってあげてるような男がいるから
タカリ女が繁盛してしまうわけで。
男が冷静に、タカリ女は価値無しって態度を取れれば
自然とそんな女には寄りつかれずに済むでしょう。

タカる女って最低!と言いながらも断れない男の自業自得ですな(w
252名無しさん@HOME:03/05/03 11:29
おまいら、ここへ書いてこい(w

男のケチについてどう思いますか
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050200015.htm
197です。
「なんか飲む?買って来ようか?」って聞いてたら
「気がきく度」高かったんでしょうね。
まあその人は他にも「え?」なことがあったので
続きませんでした。
「すき焼き食べにいこう」と誘われたところが
見るからに高そうな個室のお店で
最低でも1人¥12,000から。
びっくりして無口になる彼・・・。
行く前に値段くらい調べとけよ。
トイレいくフリしてお店の人に「ここカードつかえますか?」
てきいてOKだったので、払いました。
駄目ですって言われたら店出て銀行からお金おろす覚悟だった。
「おいしいお店紹介してくれたから今日は出すね」と
彼にはいっておきました。
「ごめん、返すから」っていわれたけど「返す」なんて
言い方すんなよ!と思った。
254名無しさん@HOME:03/05/03 11:52
197さんは相手を立てる人でつね(´・ω・`)
そんなヤツ恥かかせてよし!
奢る、奢らないではなく、当然割り勘だったとしても
入る店の格とか一見してわかんないかな?
普段から、やっすいチェーン店でショボイもんしか
食べたりしてないのが伺えて萎える

無口になるって…せめて弱みは見せんな
たよりな〜
255名無しさん@HOME:03/05/03 14:02
主人て言い方やめませんか
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100037.htm

なんでもいいと思うけど、「パパ」ならオケーという人が案外多くて驚き。
私は文章上では必ず夫を使うなあ。あとはその場その場で適当だ。
会社時代の共通の友人相手なら名前で呼ぶし。
256名無しさん@HOME:03/05/03 14:04
既婚者は未婚者の2倍幸せ?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050200018.htm

釣りのようなそうでないような・・・・・・
257名無しさん@HOME:03/05/03 14:13
>>254
金銭感覚の無いアフォが何を偉そうに(w
そんなお前が人様を頼りないだの何だの言える立場か(w
4ね
>>257
旬の過ぎた話を今ごろ煽っても馬(以下ry
259名無しさん@HOME:03/05/03 14:52
背の低い(150前後)女が嫌い!
すぐに「取って〜」(背伸びしろや)
「私、チビだから〜」(知ってるよ)
「持てな〜い」(うそこけ)

必ずしもそうでは無いんだろうけど
こういう人が多い気がする。
小さくてかわいいのがウリなんだろうけど
同じ女同士だとうざいだけ!!


学生時代そういう友人がいた。
しょっちゅう「とってぇぇ」「届かな〜い」と私に甘えた声を出すので(私168)
取ってやった後にポンポンと頭を叩いて「早く大きくおなり」と言ったら
それから言わなくなった。

私も性格悪いな
260名無しさん@HOME:03/05/03 14:54
間違えたすまん。
>255
私は「主人」っていうなあ。んで、主人の知り合いの人から電話がきたら。
「いつもお世話になっております。○○の家内でゴザイマス。」と挨拶しまつ。
なんか奥ゆかしい感じがして好きだから。
本トピの誰かも言ってたけど、呼び方よりも実質的に対等な夫婦であるか
どうかが大切だと思う。

そういえば、聖子ちゃんもサッチーも夫の事を「主人」って言うよね。

>259
激ワラ他。
>>259
うん・・・、(書いてあるように)必ずしもそんなことないけどなぁ。
背伸びしてもホンとに取れない場合はあると思われ・・・。
チビに関わらず、力がない人もいると思われ・・・。

って、私はチビだけど、ウリにするどころかコンプレックスだったんでちょっと思ってしまいました。
うざがられてたのかなぁ?と、ちょとドキドキ。
>>204

726 :699 :03/05/03 15:32 ID:pl2iZ8rS
こういうのを釣れたって言って良いんでしょうか。

ですって。チョトムカツク。
120円ぽっちで「ケチな男」って思うのはどうなんだろうなぁ。
265名無しさん@HOME:03/05/03 18:14
>264
120円ぽっちだからこそケチという印象が強いのでは。
細かい金額で揉めたりえ?と思ったりすると印象が強くなるんじゃない?
大金なら揉めてもケチられてもまだわかるもんね。
266名無しさん@HOME:03/05/03 18:23
>261
「家内」は夫が妻のことを言う場合だけじゃなかったかなぁ。
職場等に電話する時は「家のもの」というのが普通のような気がする・・。
奥さんが「家内です」って、ちょっと違和感あるけど、よく使うのかな?
>>266
テレビドラマで風吹ジュンあたりがいってそうだけどね
「○○の家内でございますが・・・」

まぁそんなにめずらしくはないと思うんだけど。
268名無しさん@HOME:03/05/03 18:31
>267
そっかー。何か勘違いして覚えちゃったのかな。余計なこと言ってスマソ。
269名無しさん@HOME:03/05/03 18:53
恥ずかしがってちゃいかんと思うのだけれど、
家内とはどうしても口に出せないので
「○○の家の者ですが…」と言う私。
270名無しさん@HOME:03/05/03 19:52
>>258=>>254
ID無し板を悪用して自作自演か(w
必死だな
271名無しさん@HOME:03/05/03 20:27
復活したよ。携帯灰皿持ってます?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042300056.htm
異常嫌煙者HN(非喫煙者)=(タバコ軽蔑)
やりこめられて名前を変えて再び妨害工作。それと並行して、やりこめられた相手の名前を語って立てたトピ 嫌煙家サン達よ〜!(怒)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100007.htm
は、自作自演がバレて削除されてしまいました。かっこわる。

何で知ってるかって?
実は俺が通行人っていうHNで書き込んでたんだけど、同じ名前のあからさまに怪しいトピが立ったので編集部にメールしたらそれとなく教えてくれ、削除してくれました。結構親切かも。小町。


272名無しさん@HOME:03/05/03 20:52
「家のもの」も「家内」もなんだか恥ずかしいので
「○○です。いつも主人がお世話になってます。」と自分をぼかしている私。
273名無しさん@HOME:03/05/03 22:19
>>259
150だよー。背伸びしても届かないものたくさんあるよ。
力は並のおんなよりあるけど周りからいつも心配されるね。
なんでだろー
274名無しさん@HOME:03/05/03 22:50
>>273
ハイハイ
ちっちゃくてカワイーでちゅねぇ
>>271
読んだけど、なんかあなたがやな奴に見えるんだが。
276名無しさん@HOME:03/05/03 22:51
>>273
なんかむかつくのねん
>>273
( ´∀`)ノ(´Д`)早く大きくおなり。
278名無しさん@HOME:03/05/03 22:57
>274
ひがまなくても良いと思われ
身長の高いオンナってコンプレックスあるものなのかね
自分のような平均身長が一番だ
279274:03/05/03 23:06
>>278
そだね。
私は170あるから>273みたいに理由が分かってるくせに
「なんでだろー」とか言われちゃうとカチンときてしまうんだな。
ただの僻みでつね。スマンカッタ
280271:03/05/03 23:09
>>271

( ̄口 ̄;)がーん
反省します。
281名無しさん@HOME:03/05/03 23:13
151cmなんだけど背の大きい友人に「早く大きくな〜れ」って言われるけど
「うん」て言ってる、別にこの身長がコンプレックスじゃないし
282名無しさん@HOME:03/05/03 23:17
主人という言い方・・・
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050100037.htm

このスレもだけど小町って言葉に対して深く考えるの多いね。
あとわざわざ、調べてみましたでレスしてくるやつ。
暇だね〜(風船猫も同じ系統か
>>279
気持ちはわかるぽ。
私は163だから、大きいってほどでもないと思うんだけど
同僚の153オンナが必要以上に「背が高くってうらやましい!」
「あたし背が低いからぁ」「ちっちゃいだけでなめられるんだよねぇ」
などと非常にうざい。
284名無しさん@HOME:03/05/03 23:23
>>283
そのオンナ身長コンプレックスなんじゃないの?
163だと割とどんな服きても似合いそうでうらやまです。
>>283ですが
誤爆にレスしてたことに今気づきました、ゴメリ
>>284
顔が地味なので何着てもモサーリでつ。
鬱だがこんなことでは死なん。
287名無しさん@HOME:03/05/03 23:29
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003043000037.htm
NHK受信料払うべきか・・・

なんでこんなことを小町できくかな、払えって言われるに決まってるのに。
うちは集金の人が来た事ないので未だに払ってないが。
288名無しさん@HOME:03/05/03 23:41
>>271
小町スタッフってレベルひくいな。それとなくでも教えるとは・・・

小町はもうちょっとルールを明確にしたほうがいいんじゃないの。
どうよ、スタッフ(ここ見てるだろうから書いてみた)
>>288
トピ主にならともかく、それ以外の人に教えるのはちょっとまずいよね。
というか、IPで同じ人かどうか見てるのかもしれないけど、
ネットカフェとか、家族で一つのPC使ってる人だったらどうするんだろ。
ケーブルか何かで、全然違う家でも同じIPになる時もあるんじゃなかったか?
まぁ確率は低いのかもしれないけど、他人に話すのならはっきり判明してる場合じゃ
ないとなー。
つか、うちなんか三姉妹で小町に書き込んでるけど、PCは一つ。意見も似てる時あるし
見てるトピもけっこう同じらしい。(家庭環境同じだから)
同じトピに書いてること、あるかも・・・。
こういうのも、自作自演だと思われてるのかなぁ。
290名無しさん@HOME:03/05/04 20:46
はやく、6日にならないかな・・・
更新されないと、暇でしょうがない。
291名無しさん@HOME:03/05/04 20:56
>290
そういう時こそ、過去の優れた作品を発掘する良いチャンス。
今まで、更新待ちで多くの優れた鳶が発掘されてきました。
292名無しさん@HOME:03/05/04 21:20
>>290
でもGW中のがいっきに更新されるとおもうと・・・
293名無しさん@HOME:03/05/04 23:46
好きな人がハゲで悩んでいるが、相手が既婚者なら
それ以前の問題だというツッコミ満載

ハゲって・・・
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042800057.htm
294名無しさん@HOME:03/05/04 23:49
自分が勤務する場所すらきめられない香具師が
人に教え諭す立場になるとはねぇ・・
HN通り、生ぬるい生き方だ。

東京か地元か
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050200009.htm
>293
ハゲで所帯持ちの何がいいんだろう・・・。
金か?
本気で性格が好きなら、ハゲとか身体的特徴は気にならんだろうに。
>293
考えれば考えるほど、トピ主が相談したかったことの核心がわからなくなるよ。
ハゲかけの既婚者と自分との将来…なんてものがあると思ってる時点で答えは出てないか?
297名無しさん@HOME:03/05/05 00:57
>>294
まぁ確率の問題もあるしね。(w
大丈夫きっと落ちるから。
>>295
金でしょ。
298名無しさん@HOME:03/05/05 01:07
薄い、とかじゃなくて、キッパリ「ハゲ」と書いてるあたり、
トピ主、さほど彼を好きでもないんじゃ?
その妻帯者もまんまハゲオヤジなんだろうなぁ。
299名無しさん@HOME:03/05/05 01:24
>>298
人のモノを獲りたいだけなのかも。
300ゲット♪
・・横レス。
>>262 椅子を持ってきたりあらゆる努力をしても取れないときにだけ頼むと
きっとうざがられないよ。 力の弱い背の高い人のことも気遣ってあげるともっと
皆から好かれると思うよw チビちゃんのかわいこぶりっこ弱いこぶりっこ(死語)が
気にいらないんだろうから。
>>273
どうせアンタから用事言いつけられるのわかってるから、それがうざいから
「取ってやろうか?」って先に声かけてやってんじゃないの?このチビ女。
>>278 平均身長って156くらいじゃないか? それって婆さまも入ってるから
かなり低いと思われ・・・
>>292
スゴイ!! ここの人ならではの悩みだ! ワロタ!
男の子が生まれなければ、相手が禿げだろうが知ったこっちゃないと思うんだけど。
それに息子が禿げになっても、はげる頃にはもう手が離れているだろうに。
306名無しさん@HOME:03/05/05 09:13
5月分からトピ減ったようで、全部見ようと思ったら見られますね。
(見てないけど)
307名無しさん@HOME:03/05/05 09:34
ご飯は毎回炊きたてですか?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042900024.htm

すごい・・・私は全然拘らない。炊きたての方が美味しいと思うけれど、
二人暮らしで毎度やってられないし・・。
私が一番驚いたのは、「主人のために・・」「子供のために・・」っていう意見。
うちでは作ってもらった人が作った人になんであれ文句めいたこと言うなんて
許されないけど(実家でも)、うちってかわってたんだなあとシミジミ・・
308名無しさん@HOME:03/05/05 09:35
309名無しさん@HOME:03/05/05 09:38
ワニ、じゃあまずお前がやれ。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003041700057.htm
310名無しさん@HOME:03/05/05 10:34
>>305
ハゲ遺伝って母方由来らしいです。
父親ふさふさで本人若ハゲの友人もいるし。子どものことに関しては、ダンナ
より自分の家系がハゲ家系じゃないか心配すべき!

>>308
このトピ主、「わたしもてるから悩んでます」みたいなことを匂わせてるけど、
誰からも本気で相手にされてないっぽいとオモタ。遊ばれてるだけっていうのは
言いすぎ? 在日外国人で本命(外国人)がいるけど、頭の軽い日本人女で
遊びまくりっていうの多いじゃん。条件ばかりを考えて自分が楽すること
ばっかり考えて男が自分のためにいろいろしてくれるのは当然と思ってるけど、
自分はなにも犠牲にしないっていう元友人がいたけど、このトピ主みたいなこと
抜かしてた。「自分は専業になっても家事しないし浮気しまくるけど、ダンナ
が浮気するのは許さない」とか。そいつも肉便器状態なだけなのに、
「日本人にもガイ(外国人)にももてるのー」と自慢しまくってた(w
311名無しさん@HOME:03/05/05 10:58
>>308
このトピ主は・・リカちゃん人形みたいな人ですね
人形と同じで中身は空っぽ
自分が楽する事ばかり考えてるところは
梅男と一緒、もうダメポ
312名無しさん@HOME:03/05/05 13:25
しっかし、みんな5月5日だというのにおうちでマターリなんですね。
お天気いいのでおでかけしてこよう・・・
>307
うちは毎回炊くんだけど、炊きたてがおいしいから、とは考えたことなかった。
夫が、ごはんを余らせるのが嫌みたいなので、そうしてるだけ。お味噌汁を
残さないように作ることと同じような感覚だったから、あのトピにはちょっと
違和感がある。ちょうど1.5合でふたりの一食分だから、炊きやすいです。
でも余ったら余ったで、ラップして冷凍庫行き。
314名無しさん@HOME:03/05/05 19:42
>312 猫がいるのと金ないのとで・・w 
>307
ウチは育ち盛りの男の子がいるから
「おかわり!」と言ったときに「ないよ」とだけは言いたくない。
3人家族ですが、炊く時は3合ぐらい炊いて、そのまま、保温です。
米の銘柄、産地にはこだわっているので、多少の悪条件でもおいしいです。
食事の準備の前に炊飯器を覗いてみて「足りないかもー」と思ったら炊く。
大抵、3合で1日分ですが、夕食の時に少ないことがないように炊くこともあります。
316名無しさん@HOME:03/05/05 21:30
ああ〜、今日ようやくここに気付いたヨ。(;´Д`)
もうウチは非常識?みたいなタイトルの、
PC得意な旦那友を旦那の妻が云々の話しは超キシュツ?
激しくここでの議論が気になるので、親切な方がいらしたら
要約だけでも聞かせてもらえないですか?
317名無しさん@HOME:03/05/05 22:00
>316
前スレか前々スレで激しくガイシュツなので、一回ログの海に潜って見れ。
ちなみにトピ主は「カスタソ」「糟タソ」って呼ばれてる。
318名無しさん@HOME:03/05/05 22:47
うちの夫婦は文字通り大飯食らい。
カレーのときはふたりで3合食べてまつ。
ふたりともお弁当持参なのだけど、毎日5合炊いてる。
夕飯にあわせて炊いて保温はせず、朝・お弁当はレンジでチン。
自分で玄米を発芽させてるけど、レンジでチンでもけっこうおいしい。
319316:03/05/05 23:17
>>317

ソ、ソレが前スレも前々スレもhtml化待ちで見れないんですよ。
ココに気付いたの今日だし…。
2〜3ヶ月待つしか無いかな…もう忘れてそうだ。(藁;
>>319
ここ行けば?ガイドラインにこんなのあるから。
読めないdat落ちスレのミラー作ります [16]
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1051878046/

多分作って貰えると思う。但し、1-4までよく読んで依頼
してね。前スレと前々スレのURLも貼っておくね。

【一言】小町も面白いよな  4言目【言わせて】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049363038/
【一言】小町も面白いよな  5言目【言わせて】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1050467263/
良妻賢母だらけのスレはここですか????(w
322名無しさん@HOME:03/05/06 00:28
>>321
あんたは逆立ちしても良妻賢母にはなれそうにないもんな。
かわいそうに。
323関西君 ◆love.4.x6. :03/05/06 00:31
時々主夫もレスします。(w
324名無しさん@HOME:03/05/06 00:54
プーもヒッキーもレスします(w
325316:03/05/06 01:01
>>320

おおっ!こんなスレがあったんだ!
有難うございます!
早速行ってこようっと。
326名無しさん@HOME:03/05/06 08:31
連休中のうp、今日一日で終わるかな。
どうせ新しく立ったトピ優先で更新すんだろうな。
327名無しさん@HOME:03/05/06 08:51
>>325
HTMLで頼んでほしかった(T−T)
328名無しさん@HOME:03/05/06 11:09
新しいトピの嵐で読み切れません(w
ここで紹介されたのだけ見ようかな・・・
329名無しさん@HOME:03/05/06 11:11
三歳の子供が賢すぎて心配
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050200031.htm

親ばか・・・
330名無しさん@HOME:03/05/06 11:14

ちょっと見た限りでは、
「3歳の子どもが賢すぎて心配」
「援交がやめられない」
あたりが多数レスの予感。
331名無しさん@HOME:03/05/06 11:23
>329
ネタか?どっちにしろ、過剰反応が期待できる良トピ(このスレ的にね)でつな。
またシッコネタかよ。相当好きだな小町担当者。

精神的にトイレに行きたくなってしまいます
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050500006.htm
333名無しさん@HOME:03/05/06 11:44
こんな飲食店には行きたくない・・・。
「飲食店の嫁だってゴキブリは嫌い!」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050500002.htm
334名無しさん@HOME:03/05/06 11:53
MP3が欲しい!!
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050600002.htm

mxかnyをおすすめします。
335名無しさん@HOME:03/05/06 12:03
仏教の尼僧さんと巡りあいたい。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050500027.htm

こういうマニアもいるのか・・・
336名無しさん@HOME:03/05/06 12:08
援交が辞められない
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050600003.htm

小町の説教好きなみなさんから多数レスがきそう。
337名無しさん@HOME:03/05/06 12:25
3歳の子供のスレは、愉快犯でしょ。
小町の純粋な人たちが、また多数釣られそうで心配。
338名無しさん@HOME:03/05/06 12:34
でも親戚で、「うちの子は優等生で出来が良すぎて、いじめられないか心配」
って言ってる人いるから、まんざらネタでもないかと。>>337
私だって全然たいした事ないけど、似たような事うちの親も言ってたし。

親は自分の子が平均よりちょっと上の数値を出すとすぐ「普通の子と違うわ」って
勘違いするもんだ。
339名無しさん@HOME:03/05/06 12:42
2歳違いで消防同士の姉弟なら、これくらいのこと、普通じゃないのか・・・。
「兄弟喧嘩」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050400001.htm
340名無しさん@HOME:03/05/06 12:43
ウチの親も昔舞い上がったなー。
学校の知能テストでIQ210(だったと思う)って数字が出て
担任が家まで来た時。

でも、ウチの父親冷静に判断して、「その内普通になると思います」
って担任を帰しました。
父の言った通り中学、高校、大学、会社員と普通で、
今も普通の主婦です。
「あの知能テストはなんだったのか」と今でも時々両親は言ってます。
341名無しさん@HOME:03/05/06 12:49
>339
普通だと思うけど。
私もよく弟と喧嘩したよ(w
いっつも勝ってたけど、ある年齢
になって、初めて負けた時にお互い
に体力が逆転しはじめている事が
わかったから、喧嘩はしなくなったよ。
342名無しさん@HOME:03/05/06 12:56
手術の立会い・夫の意識
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050300016.htm
トピ主はなぜ手術に友人を立ち会わせたいのか?
夫が仕事で立ち会えないことには納得してるのに、友人に断られるのは不満なわけ?
簡単でごく短時間で済む手術なのに、わざわざ病気の文献や資料を見せ、癌かもしれないと脅し・・・
心配しろと言わんばかりの態度に友人もウザーなんだろうね。
「編集部からのお知らせ」に出ている、削除された
「主人がリストラされました。」のトピはもう読めないのでしょーか
どっかにありませんか?ぐぐるじゃダメでした
344名無しさん@HOME:03/05/06 13:06
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050200031.htm
なんだか、香ばしい匂いがしてます(笑)
思い過ごしだつーのわからないかね?
345名無しさん@HOME:03/05/06 13:07
>>342
>昔から、「勿論子供は欲しいよ。いつかは、ね」
(今ではないと言いたいらしい)と脳天気に言い切る人です。

手術とどう関係が?
友人を「教育」すると言うとこもすごい。

いや〜、世界は常に自分が主役なんだろうな、トピ主。
ワラタ。
346名無しさん@HOME:03/05/06 13:10
>>339
小4の妹と喧嘩して鎖骨折られて病院送りになった小5の俺

よりはマシかも。その小3。
妹に負けたとか痛いとかじゃなくて
「ボクのホネがぼきって折れた」という事実にパニクって泣いた。
いまでも仲悪い。
347名無しさん@HOME:03/05/06 13:10
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050300011.htm

動物行動学研究家の竹内久美子さんが、
無事に育ち難い環境ほど子沢山みたいな事を書いていたような。
348名無しさん@HOME:03/05/06 13:33
>342
>しかし、私が集めた文献や資料も、いっさい目を通そうとせず、
>簡単な手術だと言えば、爪で引掻くくらいのものと思いこみ、
>あまりの無知さに、ガンかも知れないんだと脅せば、大丈夫かと、
>一日に何度も訊ねる(だけの)鬱陶しさで、私を参らせてくれます。
>昔から、「勿論子供は欲しいよ。いつかは、ね」(今ではないと
>言いたいらしい)と脳天気に言い切る人です。
これは友達のことなのかなあ。次に「教育云々・・・。」って来るから
旦那さんの事だと思って読んでたけど。

どっちにしても、簡単な手術なら立ち会いなんかいらないでそ。
349名無しさん@HOME:03/05/06 13:36
>自分がしゃしゃり出るのは避けるべきだし、
ましてや夫の態度は、妻をないがしろにしているのではないかと。

のあとに「しかし〜」でつながってるので、そのまま友達のことじゃないの?
これで教育云々が旦那の話だったら、トピ主チョト国語力が。
350名無しさん@HOME:03/05/06 13:39
>347
ソレダ!
たしかマンボウは、一度に二万個だかの卵を産むと聞いたことがある。
成魚になるのは、天文学的に少ない確立。
DQNの子沢山はそういう理由かw。
351名無しさん@HOME:03/05/06 13:47
>329
激しくワラタ
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050300018.htm

借金抱えた自営業の夫を持つ市営住宅住まいの奥様のトピ

住宅購入したいと申しておりますが、頭金も用立てできないで無理では?
で、よく読むと、今住んでいる市住は前奥と住んでた場所なので
その意地(?)もあって無理しても持ち家したいのかな?と・・・。
353348:03/05/06 14:03
>349
レスサンクス。落ち着いて読むとどっちとも読めるかなと思う。
友達に「旦那を差し置いて私が立ち会うのはおかしいし、旦那はあなたを蔑ろに
してるのではないか。」っていわれた後の「しかし」なんで
「しかし(そういわれても、夫は)」みたいな省略があったのかな・・と思ったのよ。
トピタイトルも「手術の立会い・夫の意識」だし。

354名無しさん@HOME:03/05/06 14:05
>352
なんで借金のあるバツ1の男なんかと結婚したんだろうねぇ、このトピ主
355名無しさん@HOME:03/05/06 14:09
ここって小町編集部も読んでるかな。
某トピに立て読みレス書いたんだけど・・・
356名無しさん@HOME:03/05/06 14:11
>329
あの程度で賢くて心配ってのが笑える。
入園したてでひらがながたどたどしく読めて数も解っているって、
当たり前とまでは言わないけどざらにいるような気がする。

そんな心配をするゆりっぺが心配。
357名無しさん@HOME:03/05/06 14:56
あー トピたてて返事書いたんだけど、(2回も)
なんでかわからんが 掲載してくれないよー
ナゼ??
358山崎渉:03/05/06 15:01
「私も女だけど、女ってうざい!?」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050200033.htm

お前こそ、うざいよ!
359名無しさん@HOME:03/05/06 15:19
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042300056.htm

一喫煙者として怒りも露わな文章を投稿してしまった。

なんだよこのトピ…世間の喫煙者は知的障害者ばっかか?

360名無しさん@HOME:03/05/06 15:48
>>358
お 山崎渉が発言してるっ
>>342 >>345
私も何回も読み直した結果、
旦那さんの事だと判断したよ。
トピのタイトルからしても、
トピ主が問題にしたいのは夫の
能天気な態度だと思うよ。
友人は単に「夫の態度変」と指摘してくれた
脇役に過ぎないのでは?
(逆に友人の事だとしたらもう意味不明・・)
>>358
私はトピ主に同意だけどな。女の方がウザイ奴多いよ。
自意識過剰でヤな奴は男には少ない。
363349:03/05/06 16:06
>>353 >>361

そういわれると確かに夫の事みたいな感じがしてきた。
タイトルがタイトルだしね。
わかりづらかった・・・
364名無しさん@HOME:03/05/06 16:11
>362
私の感覚では逆だわー。 男って、自分の客観的評価を知らないままで
自分にナルってるやつが多いと思う。
女はその点、自他ともに見る目がシビアっていうか。  
365名無しさん@HOME:03/05/06 16:13
>>359
一番最後の通行人の意見にはハゲドウだよ!
喫煙者にマナー違反が多いのは事実だけど、喫煙=犯罪みたいな決め付けをして
長文罵倒レスをするのは(しかも喫煙自体がテーマのトピじゃないのに)、
ヒステリック電波がゆんゆんだと思う。 
366名無しさん@HOME:03/05/06 16:33
>>365
煙草の煙を他人に吸わせれば犯罪だ
367名無しさん@HOME:03/05/06 16:43
>>347
>遊びで複数の男とやりまくってたそうです。(変な言い方ですみません。)

謝るぐらいなら、最初から「関係をもった」とか婉曲な表現を使えよ〜
368名無しさん@HOME:03/05/06 16:48
>>329
子どもは母親に嫌われないように必死なのかも。
つねに母親の顔色をうかがって「いい子」してたら、燃え尽きないか?
どうせ厨房になる頃にはフツーの子になってるって(w
つーか、この程度だったら賢い部類に入らないだろう。
見た目だって、幼児の頃は親のセンスでいくらでもごまかせるし。
幼稚園のときに母親が異常に外見に手をかけている子がいて、子供心に
「可愛いなー」と思ってたけど、大きくなってから当時の写真を見返したら
ブーで驚いた。「可愛い」と思ったのは顔じゃなくて髪型とかリボンとか
洋服だったことが判明。


ま、この母親、見知らぬ他人よりもほんとうは夫とかに誉めてもらいたいん
じゃない?
>>329
この母親、正気で書いてるのか、
それとも確信犯的に周囲に自慢してるのか、どっちだー?
そんな錯覚に浸れる時間は短い、この今を楽しむんだよー、
とか言いたい気分ですw
(たまにそういう錯覚が長期間続く人がいて、その子供は気の毒だ)
370名無しさん@HOME:03/05/06 17:34
ビキニラインがものすごく毛深いんです。というトピが立ったのだが
どうやら削除されてしまった模様。。
同じ悩みだから、気になってたのになー。わーん。
「再々々々婚のご祝儀は?」って言うトピ。
4回目の結婚なら「再々々婚」だと思うんだが・・・。

くだらないのでsage。
372名無しさん@HOME:03/05/06 20:33
小町、縦読みレス、チェックしているかも。
>329に
あほなおや=あほな親
という縦読みレス書いたけど、採用されてない。
もちろん、すぐばれるような内容は書いてないのに。
小町に縦読みレスなんかしておもしろいか?
なに得意気に書いてんの?(プ
374名無しさん@HOME:03/05/06 20:50
小町にレスする人って優しいね。

「地元か東京か」とか「援交辞められない」とか
「翻訳の仕事」なんかにも、親切なレスがついてる。

375名無しさん@HOME:03/05/06 21:23
>>372
いい年して縦読みレスして喜んでるようじゃダメだ。
親バカは他人から見ても微笑ましいではないか。
それを「あほなおや」とは・・・ 少し内省したまえ。
376316:03/05/06 21:27
>>327

ごめんだぽ…。(´・ω・`)
377名無しさん@HOME:03/05/06 22:35
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050300008.htm
★いっつも。。。なんです。☆

・・・大丈夫、あと5年もすればいっつもワリカンになるよ・・・
378名無しさん@HOME:03/05/06 22:43
小町にくる女って彼におごられたい願望つよいね。
なんで?
>377
レスしている「よこよこ」って女
将来は以前話題になったあのトピ主のようなタイプになるだろうな
380名無しさん@HOME:03/05/06 23:03
ネットで出会って恋人になった人に質問!
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050400003.htm

知り合いにいるんだけどチャットにいったら夫婦でチャットにはいってきた。
家庭内で会話がないのだろうか・・・
週末はいつもOFF会してるらしいし。
381名無しさん@HOME:03/05/06 23:09
3歳の子どもが賢すぎて心配
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050200031.htm

そんなに特別賢そうじゃないんだけど、年少でそのぐらいできるのって
結構いない?
3歳で補助輪なしで自転車乗ってるコみたときはコドモながら驚いた。(w
382名無しさん@HOME:03/05/06 23:40
>381
329でガイシュツです。ついでに344もね。

トピ主も、この話を他人から聞かされたとしたら冷静に判断できるんだろうに、
自分の子だとここまで親馬鹿になるのかねぇ、と思いますわ。
383名無しさん@HOME:03/05/06 23:49
2度も中絶した友人が2人の子持ち
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050300011.htm
確かに友人(とよべるのか?)はDQNだが
だからといって、自分が流産して悲しい事とは別問題。
384名無しさん@HOME:03/05/07 00:04
>>383
というか比べることが問題。遠距離の友人とくらべるなや
385あっ!風船猫だ:03/05/07 00:55
ヨルダン爆弾拾い記者レス。
30代男は、文章の粘着度から見て風船猫。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050500026.htm
386猫臭い:03/05/07 00:58
>爆発事件になったから、という結果論でしか発言されていません。
>皆さんの記者糾弾は、今だから言えることではないのですか?
>戦場からモノを持ち帰るなというルールが、日本で醸成されていたと、
皆さん言いきれますか? 
>この点で皆さんに対して疑問を投げたいと思います。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050500026.htm
387名無しさん@HOME:03/05/07 02:39
>381
年少で自転車補助輪無しで乗れる子
園友に数人いたよ。
388名無しさん@HOME:03/05/07 04:39
>>342
なんで他人の病気に関する文献や資料を読まないといけないんかね?w
友人自身が勝手に、トピ主のことを心配するあまり調べて勉強するというならわかるけどね。
389名無しさん@HOME:03/05/07 04:53
私、はや生まれで年少のときにもう乗れたよン。父の厳しい指導のおかげでw
そんな私も陸上や水泳は得意だったけど、球技はだめだったし、国体にも行かなかったし
(そもそも部活することに興味なかった)普通の主婦だわーw
390名無しさん@HOME:03/05/07 05:05
391名無しさん@HOME:03/05/07 05:32
>>390
きしょいっつーか、頭悪い。
>>390
まあ・・トピ主も頭悪そう。
糞スレならぬ糞トピだな。
393名無しさん@HOME:03/05/07 06:05
一番下手なネタフリだね、このトピ主。
とっころで、悩ハハは元気に己の世界で暮らしているのだろうか?”嫁”は無事か?w
394動画直リン:03/05/07 06:07
395名無しさん@HOME:03/05/07 06:07
おしっこトピたててばかりいた、YUKOはどうなったのだろうと検索したら
嫌なトピを見つけてしまった。「ねこ轢いちゃいました」だと。
猫好きの私には許せん!!
しかも、オシッコネタは別の人だったらしい・・・鬱
396__:03/05/07 06:09
397名無しさん@HOME:03/05/07 09:02
好きになった女性に子供が産めるかどうかわからないと知ったとき
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050500022.htm#0009

なんかこれ読んでると結婚うんぬん以前に、彼がトピ主と真面目に
付き合ってるのかどうかも疑問だ・・・
男は年齢も気にしないくらいだから、遊びで何回か会ってるだけなのに
女は一人で将来を妄想して悩んでる、ってパターンを思い描いてしまう。
ヒアルロンサン
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050700016.htm

直すのは顔じゃなくて頭の中身だ
どんなレスがつくか楽しみ…
>398
ヒアルロン酸とかコラーゲンって、シミ・シワには効くけど持って産まれた顔の造作には
あんまり関係ないんじゃないの・・・?コンプレックw持つほどの容姿なら、もっと根本的な
外科手術が必要だとおもうんだけど。
母のいない鯉のぼり
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050700014.htm

なんのこっちゃと思ったのだが…
どういうレスがつくんだろう。
401名無しさん@HOME:03/05/07 11:55
でもソレだったらプチ整形じゃ済まないよね。
>>400
昨日のアカヒのひとときにも似たような投書が載ってたyo!
「唱歌に出てくるのはお父さん鯉と子ども鯉だけで、お母さん鯉は
どうしたんだろう?」とかなんとか夫と子どもにいったら、
「お母さん鯉は竿なんだよ」とかなんとかいわれたらしく、投稿者は
「家族がのびのびと泳げるのも、しっかりと支えているわたしのおかげ」
と脳内変換してた(w

帰宅した夫にすっとぼけて「ねーねー、お母さん鯉ってどうしていないのかな?」
と聞いたら、「そーゆーことはいちいち考えなくていいんじゃないの?」と
スルーされますた。「離婚したいほどじゃないけど」スレにカキコすべきですか?(w
403402訂正:03/05/07 12:09
昨日は新聞休刊日だったから、アカヒの投書は5日。
トピ主、アカヒ投書に触発されたのかな? 
404名無しさん@HOME:03/05/07 12:10
>>400
私は黒:お父さん、赤:お母さん:水色・橙・黄緑・そのほか:子供
だと思っていました。
だって赤以下はぐっと小さくなるし・・・
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050700007.htm

友人の結婚式出席まであと2週間、普段子育てで疲れきった顔と締まりのない体
美容室は予約したけど、あと何をしたら可愛く見えるの?教えて!

という36歳奥様
・・・36歳なんだから、落ちついたそれなりの服装メイクで充分だと思うが
406402:03/05/07 12:23
>>400
うろ覚えだが、アカヒ投書によると、吹き流しが犬なんだって(w
407名無しさん@HOME:03/05/07 12:24
連休明けの新トピばっか更新で、それ以前のトピが上がってこないよヽ(`Д´)ノ
レス付いてる旧トピだっていっぱいあるだろうに!
>405
主役は花嫁なんだから、ヲマイなんて誰もみちゃいねーYO!ということをマイルドに
教えてあげるにはどうしたらいいのか・・・。
元々地味なタイプならそのままでいいのに。地味なのが急に弾けて派手になってたら
びっくりするけど、何もしなくても「あんたは変わらないねえ。」でスルーされて終了だと思われ。
道路に面した花壇作りと、出会い
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2000072100003.htm

何気に開いて涙してしもーたよ・・・・・
DQN話じゃないのでsage
いい話だ・・・>>409
411名無しさん@HOME:03/05/07 13:57
>408
友達の晴れの席だから、きちんとした身なりで…って考えるのは
悪くないと思うよ。
子育てしてるのを言い訳にして周囲から浮いちゃったカッコで
来られるよりはずっといいんじゃないかな。
もちろん花嫁さんをさしおいて主役になりたいってのはヤだけどね。
412名無しさん@HOME:03/05/07 14:18
女湯に男児を連れてくる母親
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003030700050.htm

後半、ボッキしてました男やらチソチソ観察中年女やら、キモいヤシ大杉!
413名無しさん@HOME:03/05/07 14:20
>>409
私、そのトピが立った頃、毎日のように小町読んでいたんだけど、
そのトピ主さん、確か数日置きくらいで、その花壇の話のトピを
立て続けたんだ。
はじめは、感動のレスが多数ついたものの、数個目のトピの時には、
不満の声やアドバイスのレスがつくようになり、最後には一つも
レスがつかなかったような記憶が・・・・
興味のある方は、過去スレをお勧めします。
414名無しさん@HOME:03/05/07 14:28
糟トピまたあがってるね。
糟と擁護者は、何故こんなにいつまでも叩かれるのか
その意味を考えてみるべきだよ。

>>385
私も今見て思った!また勝手なテーマをどこからかひっぱり出して暴れてるよ。
415名無しさん@HOME:03/05/07 14:33
416名無しさん@HOME:03/05/07 14:41
お気をつけてトピのカシュータソも、がんばって逆切れしてるね。
しかしこのトピ主、ネチネチ口調で逆切れとか、都合の悪いことは無視とか、
イヤミとほのめかしがミックスされた微妙に分かりにくい言い回しとか、
ローカルネタでなければ、もっと大きな祭りを引き起こした逸材たかもしれない。
惜しい。
とにかく、自分はいつも正しくて平然として、嘲笑する側でないと我慢できないかね。
数少ない同意者の名前をあげまくって、自己正当化の最中〜。
417名無しさん@HOME:03/05/07 14:48
すみません 甑トピってどこですか?

初心者な質問で申し訳ないですが、わからないのです・゚・(ノД`)・゚・
418名無しさん@HOME:03/05/07 14:52
>>398
ヒアルロンサンって全部カタカナで書いてあると、
何だか何処かのサロンの名前みたいだね。(w
420418:03/05/07 14:54
あ…字が違う?
糟のトピのことかと思ってた。違ってたらゴメンです・゚・(ノД`)・゚・
421名無しさん@HOME:03/05/07 14:56
おおお 418さんありがとうございます

字を間違えたのは私です(^_^;
ありがとうございました。
422418:03/05/07 15:04
>421さん
よかったでつ。私は香ばしくて大好物。<糟タードと愉快な仲間
甑と聞いて「ゆーかちゃん、ゆーかちゃん!!」の甑タンを思い出した・・・鬱。
>423
私も思い出しました・・・。あれと比べたら、彼女出来るだけ梅男のがマシにみえてしまってこわい。
>423
j3、私もですわ・・・・る
j3、なかなか甑に勝てる奴はいないだろー
427名無しさん@HOME:03/05/07 15:14
好きでもないヤツとセクース&子供まで作っておいて
出会い系サイトの男が忘れられないんだとよW

忘れられない人
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050600036.htm
ちょっと質問・・・・・
少し前(>>78〜80)にも似たような話が出てたけど。
先月のトピでも新しいレスがついたら、
今までだったら月変わりのモノでも
新着(当月)の所に上がってきてたよね?
今月はGWがあったから形式(?)がまだ整ってないだけ?

とココで尋ねるのも変だけど・・・スマン(;´Д`)
429名無しさん@HOME:03/05/07 15:24
「忘れられない人」
 その出会い系と結婚していたら、今頃「こんな
人と結婚して後悔してます・・」というトピを立て
ていたであろう。

 過去の短い思い出を美化してるだけ。
私はそれを「マディソン(郡の橋)状態」
または「ロミジュリ状態」と勝手に名づけて
ます。一緒に暮らしたら絶対うまく行ってない
よ、マディソンもロミジュリも。
430名無しさん@HOME:03/05/07 15:38
いつでも無いものねだりしてる人っているんだよね>427
431名無しさん@HOME:03/05/07 15:43
離婚理由を不明だが、明言しない辺り、夫である兄の浮気?
心配なのかもしれないが、成人男性なのに過保護というか
そういう甘えた環境で育った為、離婚されたんじゃないのかと。

身内の離婚経験者・兄が離婚・妹は何を・・
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050200030.htm
432名無しさん@HOME:03/05/07 15:45
>>427
内容もヴァカだが、文章もひどいね。
「、」がやたら多い上に「我慢しょう」とか、読んでいてイライラする。
で、HNが「恋する女性」・・・
433名無しさん@HOME:03/05/07 15:58
>431
30代の兄妹で、「お兄ちゃんちゃんと食べてるかな。差し入れしようかな。」とかって
心配するのってなんか気持ち悪い。
434名無しさん@HOME:03/05/07 16:03
>433
ドラマの世界なら、仲の良い兄妹の
シチュエーションで使うかもしれないけどね。
たまに差し入れならわかるけど、あまり頻繁じゃ
ダメ人間になるよ、>兄
435名無しさん@HOME:03/05/07 16:06
..431
>ただまだ荷物を取りに来る義姉が冷蔵庫を見たら、あら おかずあるじゃ
>ん・・と来るものも来なくなっちゃうかなと。

この意味がわからん。
離婚した元妻に食事の世話をさせたいってことか?
436名無しさん@HOME:03/05/07 16:19
>>427
口述筆記なのか?(w
437名無しさん@HOME:03/05/07 16:21
>435
大きなお世話ついでに復縁の可能性も視野に入れてるんじゃない?
荷物取りにでもつながりがあるうちは、元サヤのチャンス有り!でも、
冷蔵庫にお総菜があったら「心配してくれる女性がいるのね。私はお邪魔無視ね」って
元妻が来なくなっちゃったらどうしようって・・・すべてトピ主の妄想段階に過ぎないんだが。
438名無しさん@HOME:03/05/07 16:43
>>431
実は兄ではなく、同居解除されたついでに離婚となった
実両親の心配がメインだったりして、などと考えちゃったよ。
30台の兄の老後などの心配って先走りすぎて異様じゃないか?
実両親の心配と考えたほうが自然な気がする。
439名無しさん@HOME:03/05/07 16:49
>>431
こんな甲斐甲斐しい妹、小姑になったら「イイ奴だけどたちが悪い」スレに
書き込まれるような感じなのでは・とちょっと深読み・・・。
440名無しさん@HOME:03/05/07 17:25
「夫の兄弟へのお年玉」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050700028.htm
何故にコトメにお年玉? しかもコトメ30代、しかも二人。
441名無しさん@HOME:03/05/07 17:54
>440
腹をくくって渡し続ける、に一票。
コトメ二人が子持ちになれば、同じぐらいの額甥姪に渡すことになるんだしね。
一方的に貰いっぱなしのほうが気が重い。
442名無しさん@HOME:03/05/07 18:07
>441
コトメ二人、嫁にいかないままかもしんないよー。
私は「そんなもんさっさと打ち切れ!」に一票だな。
お年玉は子供か、うーんと年くった老人に渡すもんだ。
443名無しさん@HOME:03/05/07 18:46
糟スレ初めて見たけど、これまたスゴイ人がいたもんだね。
祭りに乗り遅れたのが非常に残念だw
糟ってトビ主のこと?
漢字が難しくて読めん。
>>444
トピ主がカスタードだから「糟(カス)」って表現してるんだよ。
誰が最初にこの字をあてたのか知らないけど、ピッタリだよw
>>445
お、ありがとう。
学がないもんで読めなかったよ。
カスタードだから糟か、なるほどぴったりだねw
>>446
それだけじゃなく、漢字の持ってる意味がピッタリなんだよ。
448名無しさん@HOME:03/05/07 19:28
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050500026.htm#0033

風船猫出てきました。(藁
あいつ絶対ここ見てるな。
「妬む気持ちって…」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2002052900030.htm

トピ立ててから1年経ってもまだ同僚女性の不幸を願うももタン。
怖いよ〜゚・(ノД`)・゚・。
450名無しさん@HOME:03/05/07 20:56
>449
こ、コワイよー! その綺麗な彼女に「気をつけて」って忠告したいくらい。
美人で恵まれてる彼女も、こんな女に理不尽に呪われてるなんてところが、
悲しいくら不幸かも。
451名無しさん@HOME:03/05/07 20:57
愛流=あいる 窪塚の子の名前。小町で論じてほしいw
>451
通路のことかと思った・・・。
愛が流れていいのでしょうか?
453名無しさん@HOME:03/05/07 21:29
>>449
小町じゃなくて、メルヘン板でスレ立てした方がよいと思われ
>>453
メルヘン?
メンヘルの間違いじゃ・・・。
455名無しさん@HOME:03/05/07 21:32
メンヘル→メンタルヘルス
メルヘン→同和
456名無しさん@HOME:03/05/07 21:43
>>448
30代おとこ=ジョン・スミス=風船猫、だよ。

一つのスレに複数の名前でレス。
反論が出そろったところで、風船猫で登場。
半島ネタと社会ネタの小町スレ人口の3割くらいは、風船猫だろうな。
457449:03/05/07 21:44
>>454
メンヘルの間違いですた・・・鬱田氏能
458名無しさん@HOME:03/05/07 22:14
>452
愛が流れ込む らしいよ(w
459名無しさん@HOME:03/05/07 22:20
心無い言葉でついた傷が治らない…
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050600042.htm

こんなに打たれ弱いトピ主がよく小町にスレ立てる気になったもんだ。
>458
物は言いようですな。
461名無しさん@HOME:03/05/07 23:17
>>459
禿同。さっそくさよこに叩かれてるし。
2ちゃんのほうがマターリするよ。
義理の弟の恋愛問題
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050700010.htm

小町より2chの方がよかったかな…?
463名無しさん@HOME:03/05/07 23:57
>>462
改行してなくて読みづらいので読んでないや。
この日本語って外国でも通じるんだ!
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050700013.htm

「外来語」を知らないわけじゃないよね。なんか尻がむずむずするトピだ…
465名無しさん@HOME:03/05/08 00:41
>>462
ホントだ。小町より2chの方がよかったんじゃないかと思うね。
小町の人達には、トピ主がやきもちやいてると言われてるけど、
義弟や夫の方が変だと思うな〜。
会ったこともない弟の彼女の携帯にいきなり電話って、変だよ。
でもこういうの、距離梨女の集団なんかで時々あるよね。
「私の彼氏が仕事のことで悩んでて、友達の○子ちゃんの彼氏が
同じ仕事だっていうから、電話してもらう!」とか言い出したりするの。
なんか義弟や夫は、女っぽい…。
466名無しさん@HOME:03/05/08 02:37
>465 同意。
どう見ても、義弟もヘンなら、義弟彼女もヘン。 
言われるままに電話して、話し込んでるダンナもヘンだ。 
ベタベタしてて、気持ち悪いよ。
「なんでそんなに憤慨してるんですか」とかレスしてる香具師いるけど、
そんなの横で見てたら、イライラするトピ主の気持ち判るわい。
467名無しさん@HOME:03/05/08 07:23
愛流・・今朝、流産みたいでなんだかなと言われてたね。
468名無しさん@HOME:03/05/08 07:26
>464 なぜリンクさせない?
469名無しさん@HOME:03/05/08 10:25
更新されてるー。

「取材される側から取材する側へ廻った人」読んでみて。
何言いたいんだろ?? 妬み??
470名無しさん@HOME:03/05/08 10:31
>469
何が言いたいのかがまったくわかんないです。HNにぴったりの文章かと。
野球選手(後輩)とアナウンサー(先輩)で画面で話すときは穴の方が敬語でも
裏に回ったら先輩後輩の関係に戻って選手の方が敬語になることの、
なにがそこまで変なのか?
471名無しさん@HOME:03/05/08 10:39
要するに選手時代はぶっきらぼうだったのに
アナになると声が高くなるのって何だか変(媚びてる?)、
取材の裏で「先輩面」しているところを想像しちゃうなぁ〜
案外無茶な事言ってたりしてって事なんだろうか。
>469
意味がわかんないよー。
どうでもいいことに思えるのですが。
優しい小町ストの皆さんは、ちゃんと意味を汲み取ってレスするのかな。
473名無しさん@HOME:03/05/08 10:47
生理用品は恥ずかしいもの?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800005.htm

堂々と出すものじゃないと思うぞ。
女子高に通っていた友人から教室でナ○キンが飛び交うって聞いて
思いっきりやだと思ったもんなぁ、私。
474名無しさん@HOME:03/05/08 10:47
>471
ををサンクス、なるほどね。
でもさあ、選手時代っていっても、素人の学生さんなんだからインタビューで
必ずニコニコハキハキ答えるってのは別に求められないからしょうがないよ。
プロになったら、結構みんな高めの声でちゃんと話したりするから、慣れの
問題だろうしさ。

それをいうならスポーツ解説者は、番組の中では選手と敬語で話すことが多いけど
取材段階では先輩風ふかして大暴れしてるかもしれないとかは、このトピ主は
考えないんだろうか。
まぬけ人間
元スポーツ選手の現在の職業の事を聞きかじりと妄想で小町にトピたてるより
まずは自分の日本語の能力を磨け

>>462
まあでもこういう、「周りの男すべてに自分を心配、気にかけてもらいたい女」
とか「とにかく女に頼られるの大好き、世話を焼きたい」みたいな、
偽善ぶって実は異性と関わりたいだけの人って結構多い。トピ主可哀相。
477名無しさん@HOME:03/05/08 13:40
どんな事情かわからないけど、DQN父親と一緒に
暮らさなきゃならないのが可愛そう・゚・(ノД`)・゚・ 

やっぱり父親と娘だけではうまくいかないの・・?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800016.htm
478名無しさん@HOME:03/05/08 13:48

「国家公務員と地方公務員の違い」もわからない公務員志望19歳女。

自分で調べろ!! 
479名無しさん@HOME:03/05/08 13:55
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800014.htm

30過ぎて・・・私が厨房の頃考えていたようなことを・・・
480名無しさん@HOME:03/05/08 13:58
トピ主も言ってるが、別れたんならほっとけばいいのに。
まぁ、定職に就かないDQN元彼に未練タプーリなんだろうが

元カレの行く末
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050700060.htm
481名無しさん@HOME:03/05/08 14:01
ドリーマーな彼に振り回されている愉快なトピ主

彼の見た夢(お告げ?)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050600046.htm
482名無しさん@HOME:03/05/08 14:04
>>480
ほんとだ。
この女カナーリ精神病んでるように思うが、どうだ?
彼が心配=誰かを心配していないと自分が消えちゃいそう???
483名無しさん@HOME:03/05/08 14:06
>>481
すげワラタ。
すぐに宗教起こすべきだわ。
484名無しさん@HOME:03/05/08 14:09
>>477
父親の気持ちも分かるな。
高校2年ということは義務教育の期間は過ぎてるわけで
働くという選択肢もあるなかで、あえて高校生活を続けてるわけだ。
それなら家に置いてもらってる以上、家事はしてもらわないといけない。
父親は働いていて、娘と父の二人の生活費は全て父親が払っているわけだからね。
子供だから保護してもらうという「権利」だけ主張して「義務」を果たさないのは
ムシが良すぎる。 それに高卒で働くと仮定するとあと一年近く家事をすれば
いいだけで、あとは家から出て行けばいい。 期間限定と覚悟すれば家事は辛いものではない。
485名無しさん@HOME:03/05/08 14:11
>>480
元彼はなんか憎めないなw
そんな奴いるね。
まあ、誰にも迷惑かけてないし
その彼も30歳になるまでに現実の厳しさに気づくでしょう
486名無しさん@HOME:03/05/08 14:16
>>480
そういうダメ部分さえなければいい人なのに・・・とか思っちゃってるんだろうなあ。
アル中の旦那のオクタソが「お酒飲んでなければいい人なのよ。」って言い張るみたいだ。

>>481
霊感強い人にはよくあることとあっさり言ってのける鈴タソ達にもびっくりしますた。
487名無しさん@HOME:03/05/08 15:19
>481
彼はトピ主の部屋で日記とかアルバムとか見たんじゃないの。
正夢にかこつけて、カマかけてんじゃないかなー、と普通は思うよね。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800054.htm

子育てしながら公認会計士の試験を受けたい奥

ざっと読んだところ「主婦にも将来のために資格が必要だわ、時代は
公認会計士だわ」というような思い付きにしか見えない
おまえ、公認会計士がどれだけ難しいのかしっとんのか?会計事務所に
見習で来てる子が複数回受験でそれでもつらいところなんだぞ
まさか独学で受験しようとしてるんだろうか?勉強にはお金も時間も
いっぱいかかるのに子供さん抱えて本気なんだろうか?

よくいるんだよね、家庭や仕事に行き詰まって「○○士」の資格とるわ、
とか突飛に言い出す人。
(○○士のところは・公認会計士・税理士・司法書士・行政書士・社労士など)
某専門学校夜間講座にはそんな人がいっぱい。
この人のトピ見て思い出してしまいました。
489名無しさん@HOME:03/05/08 19:03
>488
薬剤師になりたいって言い出してた香具師もいたな。
オイオイ、薬科大学か薬学部で学んでからの受験資格だよっつうの。
490名無しさん@HOME:03/05/08 19:39
>488
最後の2行に噴き出してしまった。

>もしくは保育園などに預けて、パートしながら勉強する方が
>いいのでしょうか?

マジですか???
本当に超難関と思ってるのかこのトピ主は。
会計士めざすママタンに、まず
「仕分けって知ってる?」と聞きたい
「家計簿ソフト使ってるからなんとなくわかる」
って答えたら、大人しく育児してれ、とアドバイスしたい

↑本当にいたんだよ!こういうママタン!

まぁ、悪いこと言わないからどうせ目指すなら
「エクセル・ワードが自由自在」
「簿記3級」
をがんばってくれたまえと思う。現実的な職探しという点なら。
492名無しさん@HOME:03/05/08 19:57
会計士になれば生活が安定という考えが
そもそも頭悪すぎるね。
ありえなす
493名無しさん@HOME:03/05/08 20:11
>492
会計士に限らず、資格取りたい人の中には少なからず、
「この資格を取ったら仕事が出来る」と思ってる人がいるね。
その資格がないとその仕事ができない&その仕事は需要が多い
の2条件が満たされないと、資格は取ったのに仕事がない
(ないまでいかなくても思うほどの収入がない)という状態になる。
事前リサーチが大事だよね。
494名無しさん@HOME:03/05/08 20:13
未だに 医療事務講座を受講すれば
働き口が山ほどあると思っているヤシを見た。

会計士になりたいほうがまだマシかもと思えた。
>>491
もしもーし。仕訳ですぞ。
>>491
24歳以下なら良いけどそれ以上は3級では無理かと。
最低日商簿記・ビジコン・文書技能のうちどれか持って
ないとアシ切りされるよ。応募すらできないの。
会社によってどの検定かは違うんだけどね。

しかし税理士だって相当しんどいのにその上の会計士と
来たもんだ・・・その前にお前は簿記2級合格してるのかと
小一時間(ry
497名無しさん@HOME:03/05/08 20:22
>494
初級シスアドについて同じことを考えてる友人複数がいたので
のけぞってしまったぞ。ソンナワケナイジャナイカ

医療事務のほうがまだマシかもと思えた。
498名無しさん@HOME:03/05/08 20:27
>>497
医療事務の方がマシじゃないと思う・・・
499494:03/05/08 20:29
初級シスアドと 医療事務なら シスアドの方がマシかも。
どんぐりの背比べ だけど、医療事務云々言っていたヤシは
「シスアド」って 何のことだか知らないかも。
500名無しさん@HOME:03/05/08 20:41
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800058.htm

無知というか無邪気というか……
>>500
それってやばいのでは…?(;´Д`)
502名無しさん@HOME:03/05/08 20:48
>500
トピ主超天然なのか? 無知を装った悪魔か?
いずれにせよ「どこにあるのですか?」はやばすぎ。
>>500-502
う〜ん、俺も大学入って関西に住むまではそんな感じだったけど。
「部落?そんなんどこにあるの?どこにもないじゃん。」みたいな。
学校で一応習ったけどホント実感なかったし。

それにしても編集部はよく投稿を許したもんだね。
504名無しさん@HOME:03/05/08 21:18
>>500
無知もはなはだしい・・・で場所なんて聞くなよなあ・・・
質問者は子供?
505名無しさん@HOME:03/05/08 21:43
子供を装った、悪意あるヤシだと思う。
レスがつかないのは、当然だな。
506名無しさん@HOME:03/05/08 21:46
普通、地元の人だったらわかるんだけどね。
純粋な子供の疑問ということ考えると
東北〜北海道居住ならありえなくもないかな・・・と
童話、はさらりと2行ほどで終りだった道徳か社会の授業(in北海道)
508名無しさん@HOME:03/05/08 22:12
>500のトピ
よく知らないと言いつつ、
差別はしませんとか、結婚もOKだとか
実はよく知っているんじゃないかと疑いの気持ちが湧いてくる。
509名無しさん@HOME:03/05/08 22:21
>>508
禿同

しかし良く載せたナァ
普通にまともに優しいレスつけても掲載されないのに。
一体どういう振り分けしてるんだろう???
510名無しさん@HOME:03/05/08 22:21
童話スレって釣りでしょ?
ナイーブな小町読者の反応をマターリ見守りますか。
511名無しさん@HOME:03/05/08 22:22
バカなのを承知で聞くけど、部落ってなに?
ググッたら差別用語みたいだけど?
あ、>500じゃないよ、私。
>508
そうかぁ、そう考えると
嫁姑トピで食いつき悪くなったので
新しい切り口で物議を醸し出す撒き餌(トピ立て)をした、と
>507
道民の一人として胴衣。私なんて習ったはずが記憶に無いくらいだ。

それでも書物で目に入った限りで、おぼろげになんとなくの意味は
感じていたつもりだったが
「童話」という言葉がそこまでの意味合いを持つものだったなんて
正直2chやってないと気づけなかったと思う。
514名無しさん@HOME:03/05/08 22:47
当方千葉育ちの20代女ですが、同和教育なんて受けたことすらないよ。
地域によってはほんとに何も知らない人っていると思う。
515名無しさん@HOME:03/05/08 22:50
お気をつけてトピのカシュータソ、関西人トピで尻尾振ってるの見つけたけど、
「昔20代の頃」なんて言ってる・・・。あれで三十代以上だったのか・・・。
516名無しさん@HOME:03/05/08 23:09
後輩のホームページ
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800001.htm#0010

レスしてるモズってちょっと勘違いしてないか?
ネットってのは公共性のあるもんじゃねぇの?
>>488
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050600055.htm
こちらの奥のほうが、公認奥より少しマトモか?
今からローも始まるしね…
518名無しさん@HOME:03/05/08 23:47
またしても小町採用されなかった・・・
おかしいなー。きついこと書いても採用されることもあるのに・・・。
いったいなんなんだ!
519名無しさん@HOME:03/05/09 00:05
>>518
捨てアドとって、直接スタッフに聞いてみたら?
基準が分かったら、ここで教えて〜。
>>511
>>500にはぐぐってみれと言いたいが、ぐぐってもわからんやつもいるのか。
521名無しさん@HOME:03/05/09 00:31
馬鹿な質問した511です。
再度色々ググったら、なんとなくわかったような。
死刑囚を扱う人や動物を越して革製品を
作ったりする仕事に就いていた人たちのことを言うんですよね?
バカな質問と思うなら、ナゼ話題をここで続けるのか不思議。
うん巧妙な釣り氏にしか見えない>521
>>521
雑談系2の人権問題板へ逝きましょう。
525名無しさん@HOME:03/05/09 06:55
>521 あなたのその書き込みは悪意に満ちている。
あなた、革製品も使うし、お肉も食べてるんでしょ?
毎日動物をつぶしてくれてるなんて、私にはすごくありがたいことだ。
自分ではようやらん。(私は動物オタであらゆる肉を食べないんだが、
エキスとしてあちこちに入っているだろうから。)

あのね・・
彼らが嫌われるのは、利権を持ち出すからであって・・・
あとは自分で勉強シロ。わたしゃ、京都住まいの経験ありの大阪人ぢゃ。
521です。
悪意ある書き方に見えたならスマソです。
ネットで書かれていた物を引用しました。
自分はそんな差別なんて意味無いと思うし、死刑囚に関わる人も
革製品を作る人にも悪意はないです。
無知が人を傷つけることを、実感しました。
以後、触れません。済みませんでした。
527名無しさん@HOME:03/05/09 09:47
部落貴族になりたい
528名無しさん@HOME:03/05/09 11:06
更新されたよ。
急げ急げ!
529名無しさん@HOME:03/05/09 11:20
さすがの温かい小町の皆さんもスルーしたらしく、自己レスでageてみるトピ主・・・。
>原因を突き止めるつもりはありません。
>ただなんだか少しでも助けになりたいなあと。
だってさ。

「身内の離婚経験者・兄が離婚・妹は何を・・」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050200030.htm
>>529
こういうコトメの煩わしさも離婚原因のひとつだったりしてね。
>>530
妹がモロ原因だったりしてw
532名無しさん@HOME:03/05/09 12:31
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900004.htm


知的障害者がトピ立てた━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
533名無しさん@HOME:03/05/09 12:37
私が宇多田ヒカルを好きな理由!
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900002.htm
「大手小町様の掲示板」って・・・w
534名無しさん@HOME:03/05/09 12:38
それもいま貼ろうと思ってたw
535名無しさん@HOME:03/05/09 12:42
童話のトピ、あぼーんされた??
536名無しさん@HOME:03/05/09 12:42
>530
知り合いで、姑が自分の娘を大事にして、嫁にはそこそこ・・くらいでバランスが
取れるものを、何を思ったか、嫁をいつまでも結納以前の扱いにしたもんだから
(ほとんど大事なお客様扱)、かえって小姑と嫁がうまく行かなくなってしまって
離婚したケースがありました。3人が気を遣いあうようになってギクシャクしたらしい。
知り合いというのはこの嫁なんだが、話聞いてて、姑はうまくやろうといいカッコ
したんだなーという感想を持ちましたわ。
537名無しさん@HOME:03/05/09 12:43
新規投稿は、検閲なしなんだな・・きっと。
538名無しさん@HOME:03/05/09 12:45
>526 無知が悪いんじゃないと思う。あなたの本質的な・・・以下省略
539名無しさん@HOME:03/05/09 12:46
>>532
入籍もろくにできない奴が、何ゆーとんねん。

#籍の情報を変えるのだから、戸籍謄本が必要なのは当然だと思うがw
逆にいらないのに持っていってしまったのならまだわかる。しかし住民票持っていくとわ・・・
540名無しさん@HOME:03/05/09 12:50
産後間もなくの結婚式参加について
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800068.htm

生後1ヶ月の赤ちゃんを預けてでも出たいのか?
旦那さんだけ出席、という考えは無いのかなぁ?
さっきテレビで不受理→再提出→不受理っていってたけど、再提出も不受理
ってどーゆーこと? 洗い物しててよく聞き取れなかったんだけど。
結婚後も結婚前の本籍地に本籍を置くんだったらいらないんだけどね>戸籍謄本
542名無しさん@HOME:03/05/09 12:53
>>500

削除されたみたい。
やっぱり、小町の編集者もヤバイ!って思ったんじゃない。
童話関係って団体で抗議したり、ネット攻撃かけるからね。
このスレに裕香がこないことを祈るよ・・・
544名無しさん@HOME:03/05/09 13:03
>540
今は「出席したい」とか思っていても、産んでしまえば24時間態勢の
授乳&おむつ換え地獄にヘトヘトになってそんな余裕も失せるに10000ヒローエン。
545名無しさん@HOME:03/05/09 13:06
小町って何かっていうとすぐ「ひとくくりにしないでよ!」って騒ぐヒステリーババアがいるからいやだね。
よく読めばひとくくりになんかしてないし、第一それ言われたらどんな話もできないって。
546名無しさん@HOME:03/05/09 13:07
>540
そこまでして、他人の披露宴に出たい??
今、鬱屈した生活を送ってるのかなあ・・。
生みさえすれば、自由になれる・・みたいな。
産後1ヶ月・・・寝不足の日々じゃんよー。
547名無しさん@HOME:03/05/09 13:10
・・・甘いよね。
産んでからのほうがよっぽど大変なのに。
お友達、出産1月半くらいのとき妹さんの結婚式があって
まだ体も本調子じゃないし・・・と式には出て(赤ちゃんはお姑さんに預けた)
披露宴は欠席してたな

産む前の想像と実際は違うだろうし、急な発熱下痢吐き出しとか当日の朝あったら
どうするんだろう、とか思う。「あ、ごーめん、赤ちゃんが・・・」でキャンセルできるほどの
気軽さで考えてたりして。
549名無しさん@HOME:03/05/09 13:16
初産で何も知らないんでしょうね。
きっと小町の皆様がここに出てる意見をマイルドに言って下さることでしょう。

でもこんな質問こそネットでするより周囲の子蟻友人に聞けばって感じではある。
550名無しさん@HOME:03/05/09 13:16
>>541 結婚後も結婚前の本籍地に本籍を置くんだったらいらないんだけどね>戸籍謄本

だからさー・・・・
必要だから受理できなかったんだろ?(彼らは本籍地をかえるってことです。おわかり?)
招待してる方も、そんな産後一ヶ月なんて
来れるか来れないか当日までわからないような状態なんだから
最初から欠席にして欲しいだろうなあ。
当日のドタキャンはほんと迷惑なんだよ・・・
552名無しさん@HOME:03/05/09 13:20
結婚届提出=二人で新戸籍を作るなんだから、
本籍は二人ともそれまでと変わるか、
どちらかがもう一人の本籍に合わせて変えるってことでしょ。

>(彼らは本籍地をかえるってことです。おわかり?)

っていうけど、変えようと思っていなくても、二人のうち
一人は変わらざるを得ないってだけじゃないの?

私何か考え違いしてますか?
553名無しさん@HOME:03/05/09 13:21
>549
「体はどうなんでしょう?」なんて、産婦人科医に聞けば一発でわかるのにね。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800061.htm

2chで昔みかけた「くさい玉」ってこのこと?
喉の奥から出てくる臭い粒
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800061.htm

こ、これは健康板で有名なくさい玉では・・・!
556555:03/05/09 13:24
あ、554とかぶりました・・・
557554:03/05/09 13:26
555
け、け、けこーんしてください!
すこやかなるときもすこやかなるときも誓いますから!
558名無しさん@HOME:03/05/09 13:26
俺こどもんとき手術して扁桃腺とったからくさいだまみたことないや
559名無しさん@HOME:03/05/09 13:38
悲しいかな、そんなバカは増えている昨今

バカ父!
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900015.htm
560名無しさん@HOME:03/05/09 13:40
けちな自分を叱ってくれと言ってるが、本心は誉めて貰いたいクセに

ケチと節約の狭間で揺れる私
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800059.htm
臭い粒、よくできるよ。
なんか口の中のへこみにある。
562名無しさん@HOME:03/05/09 13:45
捨て奥レベルには達してないからいいとおもうんだけど。
130円の為に断るのはちょっと悲しいけど。
563名無しさん@HOME:03/05/09 13:49
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003030500064.htm#0028

2ちゃんで単刀直入(ある意味真実)なレスする人って
実生活では意外に気遣いなんじゃないのかなあ〜

道徳の教科書みたいなこと長文で書く人の方が
実際疎ましい困ったちゃんじゃないのかって気がする・・・
564名無しさん@HOME:03/05/09 14:00
>560
のトピ主に同類が?

自分の古い服っていつ買ったものですか?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800077.htm
565名無しさん@HOME:03/05/09 14:12
「ルールズは国際恋愛でも使えますか?」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900010.htm

それ以前に、ルールズは恋の万能マニュアルだと本気で思ってるのかと小一時間ry
566名無しさん@HOME:03/05/09 14:16
>554 555
http://cocoa.2ch.net/body/kako/948/948852802.html

このスレを立てたひとが「くさい玉」命名者になるのかな?
くさい玉の正体よりも、命名者がはっきりしているところの方に感動した。
567名無しさん@HOME:03/05/09 14:19
心無い言葉でついた傷が治らない…
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050600042.htm

友達の昔の言葉を未だに引きずるトピ主。
結婚5年、夫の親からは一度も「心無い言葉」
言われた事ないのだろうか?
ある意味幸せなのでは?

568名無しさん@HOME:03/05/09 14:31
>>488
みんな暖かい言葉で励ましてるけど、レスの端々に
「おまえにゃムリだと思うけど」っていう雰囲気が感じられる。
569名無しさん@HOME:03/05/09 14:39
トピ主ではなくレスつけている香具師が・・
お釣りを多く貰って知らんぷりするのは犯罪なんだけど

こりゃあ得した!ラッキ−ってあります?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900014.htm
570名無しさん@HOME:03/05/09 15:14
子供の写真年賀状に文句。
2chでは散々ガイシュツなのでスルーされるが
小町では正義感タプーリの反論レスがつくであろう

子供の写真
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900001.htm
小町読んでると、時々、ストレートに一言レス(ツッコミ)を入れたくなる。
そーゆー意味では2chの方が気持ちいい。
そんな私はスレているのか(;´Д`)
一回、ストレートに一行レス入れたら、採用されなかったよ
別に差別も煽りもしてないんだけどね。
そういうの全部入れてたら、キリがないからかなw
>572 そうなんだ!?
だから小町はみんなどこか口憚ったい、仮面舞踏会みたいなコトになってんのか。
>>572
採用されなかったのかぁ。<マジメな一言レス
書き込みご苦労様でした(ってのも変だけど)w。
それでも、時々、笑える一言コメントなんかがあったりするよね?
それを思うと・・・採用基準がわからんな。<小町スタッフ
>>573
ワラタw。<仮面舞踏会
言い得て妙〜
真面目レスも(別にキツイことは書いてない)載せてもらえなかったョ


577名無しさん@HOME:03/05/09 16:20
40代、でも何かを始めたい
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900020.htm
またか、という感じだけど。
特にやりたいことがある訳ではなく、漠然と「何かを始めたい」から資格、在宅ワークで収入。
4年前まで働いていたらしいのに、なぜこんなに考えが甘いのだろう?
でもこういうのでもうまくいく人もいるしね

やりたいことじゃないと続かない、というタイプには向かないけどね
579名無しさん@HOME:03/05/09 16:59
小町に書くと自慢かと言われそうでレスできないけど、
私、元職場関係の仕事を在宅でしてる。年収100万位。

たまたま「元社員オンリーの仕事」をもらえてラッキーだった。
同じような仕事を新しく捜そうと思ったら、騙される確率80%だ。
(そう、よくあるパソコンワーク。)

家にいてそこそこ稼げるから、「在宅ワークしたい」という人が多いのは
分かるけど、その人たちが思い描いているような優雅な日常ではないよ。
締切間際は、結構悲惨。
子供が小さかったら、はっきり言って、仕事に集中できないと思う。親も
子もストレス溜まりまくるよ、きっと。

子供が学校に行ってる私の場合、在宅ワークにおける一番の問題は、つい
つい画面を小町や2CHに合わせてしまうことだが。
579さん、わかるよ〜。
わたしも在宅(イラスト)で、今でこそ「いいわねえ」とよく言われるけど
子供が小さいときは「保育園に預けてまで働くなんてかわいそう」と脱力させられて
いた身としては、さあ子供が手を離れたからやりがいのある仕事を、って
堂々と言えるような人は甘過ぎて笑ってしまう。
本気でやりたいことがある人は相談しなくても始めているし、
お金が欲しい人は仕事を選ばず、さっさと働いているよ。
みんなに「素敵ね」と言われる「綺麗でやりがいのある自分を生かせる仕事」
がどこかにあると思っているんだろうな〜〜。
それを手に入れている人がどれだけ頑張ってきたかなんて思いもしないんだよ。
581名無しさん@HOME:03/05/09 17:23
トピ主がが考えている在宅ワークって、誰でも出来る易しい仕事で、
空いた時間を利用すればよくて、そこそこ収入もあって、という、
悪徳業者の謳い文句みたいな奴だったりして。
582名無しさん@HOME:03/05/09 17:33
580さん、サンクス。
 
私、体壊して在宅に切り替えたんだけど、
在宅には在宅の悲哀もあるよねー。

実はここでも「ケッ」と叩かれるかと
思っていたので、レス嬉しかったよー。
お互い頑張ろう!  579でした。
>582
多分2chには在宅多いんじゃないかなあと思う。
実は私もそう(デザインです)。締め切り間際は本当に悲惨。
お互いがんばりましょう。
584名無しさん@HOME:03/05/09 19:32
2ちゃんでレス 在宅だったら いいのにな
デキチャッタ婚と不妊検査

2ちゃんで、「デキ婚vs不妊」
を立てて、不妊叩きしてるデキ婚のヤシが立てたのかと思った。
デキ婚を認めてもらいたくて、不妊をどーしてもたたきたいかんじ。
そんなに頭よくないかw
586585:03/05/09 19:44
内容とズレてる気がするし、なんか無理やりなタイトルだし。
587名無しさん@HOME:03/05/09 20:47
でき婚だろうと、そうでなかろうと
不妊だろうと、子供がいようと
結局夫婦(家族)円満に暮らせている人の勝ち、で良いと思うんだけどな。

でもでき婚で子供産んであっという間に離婚、とか聞くと
どうしてそういう家に子供が出来てうちには・・・
と妬んだ自分がいたのも事実。(心の中でだけどね)
人は奇麗事だけじゃないって分かってるけど、
それを結婚間近な姪っ子に話すおばさんはやっぱり・・・だな。
しかもそのでき婚夫婦は仲良くやってるのだし。
588名無しさん@HOME:03/05/10 00:25
女同士の旅行が変とか書いてたスレに
「もしかして釣ってます?釣られてあげました」って書いたら
のってねぇ・・・
589名無しさん@HOME:03/05/10 01:44
>>588
はは、私も釣りかとオモタヨ。
まあ、私も会社の同僚と遊園地ってのはあるけど、旅行はきついかも。
だからといって普通、変とは思わないよな。
トピ主の文章に早速「意味不明」とツッコミが入ってるし。
関係ないけど、リゾートに一人で行った私の友人(男)が出会った美女二人組
(オーストラリア人)はレズカップルだったそうだ・・・

女性同士の旅行
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800052.htm
言語学習スレ2つ。

外国語を読める、書ける、けど話せない。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900009.htm

中途半端に喋れるけど読み書き駄目、よりはずっと良いかと思われ。

無料の英語添削コース
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900038.htm
「現在無料で英語が学習できるウェブサイト、メールマガジンがいろいろあるかと思いますが」
そこまで分かってるなら自分で検索しる。

がいしゅつかも知れないけど、小町ストに英語の質問をすると大体、
同じレスが翌日に10くらい来てて、それからさらにレスに「おまえは
間違ってる」的レスがつき、そこからは泥沼というほほえましい展開
にしばしばなる気がする。
あと、芸能人なんかの英語のちょっとした間違いを鬼の首を取ったように
指摘する香具師とか。
英語の意味の違いについて
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003040300046.htm#0006
つまんないネタだけど、元北米板住人だったので気になる。
つまんないのでさげ。
591名無しさん@HOME:03/05/10 07:41
>>552 だから、戸籍謄本がいるんだってば。もうわかった?
592名無しさん@HOME:03/05/10 07:42
>563 なぜリンクさせない?
2ch以外のアドレスへは直接リンクを貼ってはいけないくらいのルールくらいちっておかないと。。。
>>593
いや、それは分かってるけど
読売新聞が主催してるサイトだから
このスレだけのサーバー負荷ぐらい耐えれるだろうし
2CHにリンクされたからといって閉鎖もしないと考えるわけだよ。
なんでも無思考でルールに従うのではなくしっかり自分で考えないと。
赤信号でも車がいなければ道を渡っていいのと同じ。
595名無しさん@HOME:03/05/10 14:21
>594
おいおい・・・前半は同意だが、赤信号の部分は
例えやっている人が多いとしても、堂々と宣言するなよW
専用ブラウザを使えばいいじゃん
2ちゃんの負荷も「しっかり自分で考えないと」ね。
全く立派だね、あれだけのことをしておいて、2ちゃんのことを心配するなんて!
さすが、板重いの人だね
>>595
信号というモノは人と車の交通を制御するためにある。
だから車が通ってないのに人が横断しないのは意味がない。
車がきてなかったら犬でも信号無視して横断するよ。
>>589
外国では”女の子同士で海外(?)旅行をする”のは
レズビアンと見られやすいらしい。

新婚旅行で海外旅行へ行くためにいろいろ調べてたら
そーゆーのが出てきたよ。
特にモルディブのようなリゾートはそう見られるらしい。
(実際に女の子同士で行ってそう思われたという人のHPもあった。)
どうも海外では海外旅行は家族や恋人同士で行くモノで、
日本人のように同性同士(友達と)で行くモノではないらしいw
600名無しさん@HOME:03/05/10 19:53
600ゲット♪
601599:03/05/10 20:12
どうでも良いことだけど訂正を。
「海外旅行」全般と言うよりも、特に
「リゾート」へ行く場合、だね。<同性愛者に見られる
そして、同じようなことがすでに小町で書かれてました。
すみません。
602名無しさん@HOME:03/05/10 21:02
>589
横レスだけど、車が来なくても、車側の信号が青である以上
いつ来るかは予測つかないのだから、守るのが当たり前。
589が子供いるか知らないけど、子供の前ではやらない方がいいよ。
603名無しさん@HOME:03/05/10 21:04
スマソ、>598あてだった。
赤信号無視した子供が事故に
あったのを見たから、ついお節介レスしちゃった。
604598:03/05/10 21:48
>>602
自分で目視して車の姿が見えなかったら信号を無視して横断しても
安全だと予測できるでしょう。 
何も車がビュンビュン通ってる時に信号無視しろと言ってるわけじゃない。
それに信号無視しても罰則規定がないし、人に迷惑をかけるわけでもない。
ゆえに車が往来してる場合は信号を守り
車の存在が確認できない場合は信号を無視すべきだ。

でも、子供はまだ自分で危険を察知する能力が低いので信号は守らす方がいいね。
ちなみに上記のことはある程度、判断能力が伴った大人のことだから。

605名無しさん@HOME:03/05/10 22:04
>>601
しかも日本人の女の子でたまに女同士で手をつないだりしてる人がいるから
勘違いされる率が高そう。
606名無しさん@HOME:03/05/10 22:12
>>604
じゃあ、私は判断力が伴っていない大人なんだわ…

赤信号は、一応社会のルールって言う事じゃないかな?
「守る」・「守らない(その場の判断で)」は個人の基準だからとやかく言う事じゃないけれど
   >『車の存在が確認できない場合は信号を無視すべきだ。』
というのは大人としてあんまりじゃないかな?

突き詰めれば、
「ばれなければ何をやっても良い」
「誰にも迷惑かめてないでしょ!」
っていう人たちと同じ事を言っているような香ばしい人種と同じに思われちゃうよ。

……あっ、604の3行目に『人に迷惑をかけるわけでもない。』って書いてあった。


あくまでも、車の交通がない時に信号無視するのは
「大人だから良いのよ(^0^;)」って、
焦りながら言い訳するくらいの後ろめたい気持ちでやってほしい。
607598:03/05/10 22:23
>>606
>赤信号は、一応社会のルールって言う事じゃないかな?
社会のルールは守るべきだろう。だけど”いついかなるときも”守るべきではない。
繰り返すが信号というのは人と車の「安全」のためにある。
だから目視して車の姿が見えなければ間違いなく「安全」でしょう。
「安全」と分かっているのに赤信号を守る必要はない。

>突き詰めれば、
>「ばれなければ何をやっても良い」
>「誰にも迷惑かけてないでしょ!」
それは論理の飛躍だ。 自分は自分が「安全」と判断した信号無視はしてもいいと考えるが
「ばれなければ何をやっても良い」とは思わないから。
そもそも信号無視は悪いことではないからね。
>>598
>信号というモノは人と車の交通を制御するためにある。
>だから車が通ってないのに人が横断しないのは意味がない。
>車がきてなかったら犬でも信号無視して横断するよ。

・・・・・・・犬???
609名無しさん@HOME:03/05/10 23:00
見通しのよい交差点で、自分以外の車も人もいなかったら信号無視するの?
610名無しさん@HOME:03/05/10 23:02
車の違反は罰則があるが、人にはないっていうことかな??
611598:03/05/10 23:09
>>608
犬は色盲だから信号の色を判断できない。
だから周りの人の動きや車の音で横断していいか判断するんだよ。

>>609
罰則規定がなくて人がいないのを確認できれば信号無視するだろうね。
現に夜間は信号が黄色や赤で点滅してるでしょ?
あれは歩行者が少ないので毎回赤信号で止まる必要がない(一時停止はしないとダメ)
ってことだからね。
598は犬並みってことで一つ・・
613598:03/05/10 23:35
∪・ω・∪ ワンワン
カワイイジャネエカ(;´Д`)
615名無しさん@HOME:03/05/11 07:27
>593 頭わる。
616名無しさん@HOME:03/05/11 07:29
犬並かもしれないけれど、言いたいことはわかるさ。
戸籍馬鹿よりマシw (だから戸籍謄本いるんだってばさ!(爆)
617名無しさん@HOME:03/05/11 08:21
小町が更新しないとヒマで小町ゃう・・(/ω\)
618名無しさん@HOME:03/05/11 08:39
617イイ!!
あなたのおかげで、憂鬱な雨もどこかへ〜
619名無しさん@HOME:03/05/11 15:48
そんなに憎いなら殺人犯になる前に離婚汁

殺したいと思った時
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003012000044.htm
620名無しさん@HOME:03/05/11 15:50
>619 そんなスレが既女板にあったような。
621名無しさん@HOME:03/05/11 15:52
血の繋がった親族だからと言って、支えになるとはかぎらん。
悲観主義の彼はやめとけ。

人間失格?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900039.htm
622名無しさん@HOME:03/05/11 15:57
>621
自己憐憫に溺れるような男は、たとえ両親親戚が揃ってても他に何かしら
悲劇のヒーローになれる要素を探し出してきてマイワールドに浸るものさ。
623名無しさん@HOME:03/05/11 16:01
小町の採用基準、ホントにわからん。
昔、個包装になっている飴を舐めようとしたら
通常一粒なのが二粒入っていたんで、それを投稿したがボツ。
500円払ってお釣りを多く貰ったのにしらばっくれた
軽犯罪レスがOKになってるくせに、なんで飴はダメなんだよ

こりゃあ得した!ラッキ−ってあります?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900014.htm
「出来すぎの次男嫁にどう接していいのかわからない」のまつこタン、
今度は井戸端のお悩みボードに出現。
いいようにあしらわれてるw
http://idobata.cool.ne.jp/onayami/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=4186
>624
相談内容が良くまとまってるな。ほんとに本人?
626名無しさん@HOME:03/05/11 18:43
信号無視の598様
車が通っていなくても、自分が子連れ(親戚の子・近所の子等含む)でなくても
その信号無視の行為を見ている子供がいます。
そして、それを見た大人(親ではない、“大人”)が
「ほら、あんな大人になっちゃダメよ」と、行っている姿が目に浮かびます。

ここまで言い切る598様にある意味衝撃的尊敬w!
私はこんな大人になりたくないよぉ〜!
627名無しさん@HOME:03/05/11 19:02
>626 言わしとけばいいんじゃない? 世の中の人みな子供好きじゃあるまいし。
他人の子供のために生きてるわけじゃなし。
628598:03/05/11 19:05
>>626
「安全」だと確認できる判断力を持った子供なら信号無視してもいい。
判断力が低い子供なら保護者が強く注意すればいい。

小さい子供が真似をするから信号無視はいけないという主張だけど
子供の前で煙草を吸ったり酒を飲んでも子供が必ず真似するわけではない。

小学校高学年以上の判断力だと「安全」を確認して信号無視できるだろうから
それ以下の子供は保護者が道路に付き添えば安全は保障される。
629名無しさん@HOME:03/05/11 19:45
624さんの書き込みを参考にトピを読んできたのですが・・
いや〜、面白かった〜!! 久々に全レスをじっくり読んでしまいました。
悩ハハほどのイライラ感、むかつきはないのに、どこか脳がねじれた感覚のまま
ずっと読みました。丸ってのが横レスしててうざいんだけど(ベンツの相談で
よく出てきた人だよね)、全体的によく書けてて面白い。
既出だと思うけど、一応書いておきます。
まつこ
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003032000015.htm#0001
630名無しさん@HOME:03/05/11 19:47
「うちの子が悪いのは、○○のせいだー」っていうタイプなのよ、きっと。
○○のせいで煙草吸った、信号無視した、酒を飲んだ、 ○○さんがそうしなければ
うちの子は真似しなかったのにーってさ。
598さん、もうほっときなよ。それとも小町にこの人のトピ立ててくる?w
631598:03/05/11 20:11
>>630
お騒がせしてすみません。 
もうこのレスで信号についての話は終わります。

でも、車がいないときの信号無視は当然の行為だと思ってたけど
そう思わない人もいるということが分かって勉強になってよかったよ。
>>626様 他 レスありがとうございました。
632名無しさん@HOME:03/05/11 21:57
>没になっている方々
小町って掲載するまでにものすごく時間かかってる事あるよ。
4月末に投稿したのに5月6日になって掲載されたりしたことがあった。
すぐに反映されるものと、そうでないものとあるみたいね。
新聞を引用したら没になったなぁ。
やはり引用には厳しいのか・・・
それとも他社の新聞だったからダメだったのかな・・・
634名無しさん@HOME:03/05/11 22:43
【私の方が非常識なの?】 ますたーど

赤信号は車が通っていなければ自己判断で渡ってよいと思っていたし
他の人にもそうすすめてきました。
それに信号無視しても罰則規定がないし、人に迷惑をかけるわけでもない。
ゆえに車が往来してる場合は信号を守り
車の存在が確認できない場合は信号を 無視すべき だと思うのです。
車がきてなかったら犬でも信号無視して横断するよ。
犬は色盲だから信号の色を判断できないの。
だから周りの人の動きや車の音で横断していいか判断するんだよ。
車がいないときの信号無視は 当然 の行為だと思ってたけど
それはおかしいという人がいるんです。
私の方が非常識なんでしょうか?

こんな感じでどう?
>>633
著作権関係で ひろゆきが読売から5億の請求がきているのしってる?
636名無しさん@HOME:03/05/11 23:13
>>624
小町も井戸端もみてるの多いのね・・・
>624
625です。よく読んだらそのまんまコピペだね。
本人じゃなかったらなんか悪質…
>624
そこの「姑度チェック」やってみた。うちのトメ、姑度100%だって。
わたしの嫁度は60%、「うまく行くかどうかは相手によります」
打つだし脳。
639名無しさん@HOME:03/05/12 00:49
自称もてない女(でも自分がもててる事が自慢)が香ばしい。
月曜の更新が楽しみだよage(がいしゅつだったらスマソ)
女優志願よ、反撃してくれw

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003043000045.htm#0049
男が嫌う女ってどういうタイプ?
640名無しさん@HOME:03/05/12 01:24
Bデブ
身長153cm体重43kgです。

デブなの?これって・・・

こういうスレに堂々と書いてるオンナが嫌われる女だと思うけど。
641名無しさん@HOME:03/05/12 03:06
もてない女
>でも、ギャグのセンスは一目置かれている。

凄いよねー。この頓珍漢な自信。ギャグって。。。
642名無しさん@HOME:03/05/12 06:53
だーーーーっれも通らない見通しのよーーい交差点で、赤だからとじーーっと
ひたすらその場で立っているのはドイツ人だけだと聞いたことがある。
ドイツ人の真面目さ(逆に言えば融通の利かなさ・やり出すととことんイテマウ)を
おちょくった話かもしれません。
私は都心部住まいなので深夜になると恐ろしいくらい車の通りが減るけど
(でもたまにはビュン!と走ってくる)、いちいち信号待ってる人なんかいるわけないw
その代わりはねられても自己責任だし、自分が深夜運転するときは信号なんか
あてにしないで、速度落としてキョロキョロしながら走ってるよ。軽い酔っ払いもいるだろうしね。

>>640
わたしゃ、それに10キロ以上足した体重だよ。フン!嫌われるさ!
私はほんとに不細工で何やってもそこそこだったけど、若い頃はまぁまぁもてた
(自分で言うな!w) 私みたいなのが腹立つんだろなー639のトピの人は。
ということはこのスレはドイツ人も見てるのか〜
644名無しさん@HOME:03/05/12 10:04
更新までヒマだね。(掃除しろよ、自分!)
思いつくままに小町セレクションを。

梅男、悩めるハハ、まつこ(次男嫁)、「次男嫁に介護させたい」(すぐ削除)、
「中学の同窓会やろうとしたら、ある男子がいじめられた恨みを忘れないと
言ってたらしい。どじでのろまだからクラスのために叱りつけたりピエロ役
やらせたのに」と自己正当化する教職志望女T子(?)、「初デートでファミレス
連れてかれた」、キティシリーズなどなど。

もう1個すごいのあったんだけど、何だろう、思い出せない。
>>644
妻変シリーズの「ごじゃま」?
非常識の糟?
デート中の車の中で彼女がそそうしたのは僕だけが悪いんでつか?
という強烈なのもあったよね。
647名無しさん@HOME:03/05/12 10:44
更新きたよー。
648名無しさん@HOME:03/05/12 10:46
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051100017.htm
「ネット中毒を本気でなおしたい」
って、こんなところに相談してたらレスが気になって更に
やめられないじゃんw。
今日の更新はいいネタないね〜

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051100023.htm
「義理の妹の我が子への態度」
なんで自分で言うのにこだわる?旦那に言ってもらうか、実家に行くの
辞めればいいのにね。小梨に子供を可愛がれというのも難しいと思われ。
>>649
自分の子供は可愛いのにこんな仕打ちされなきゃならないのぉ〜という
バカ親馬鹿根性が見え隠れしている気がしまつ。
651名無しさん@HOME:03/05/12 11:11
>>643 なんでそうなる? アナタ、戸籍の人か?www
652名無しさん@HOME:03/05/12 11:13
「単なるトピ主の親ばかだと思います。」
という直球を投げると、また削除対象なんだろなー。
的確なことを率直に言ったのは、今まで全部削除だ。
うだうだ遠まわしにこねくりまわして書くと載るw
653名無しさん@HOME:03/05/12 11:15
>643
そうとう不満がたまっているので
ぎゃふん(古っ)と言わせたいんだろうね
654名無しさん@HOME:03/05/12 11:49
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051100009.htm
「幼稚園のお母さんがた」
こういう人はどういうレスを望んでいるのかよくわからん。
もっとマシな投稿を載せてくれよ。
>>654
こういう人 余所じゃ
「うちの子お金持ちが行く幼稚園に通ってるのよねー。なんか大変〜。」
などといいながら さりげなく自分ちも金持ってるぞーみたいな
自慢してるような気がする。
656名無しさん@HOME:03/05/12 12:13
>>654
ストレス溜まってるのは分かるけど、もうちょっと
分かりやすい日本語書いてほしい。

「他の幼稚園行けば」なんて書いたら載らないかも。
「謎の掲載基準」の小町だし。
(そのわりにこのトピ、二重投稿。ますます謎の小町)
657名無しさん@HOME:03/05/12 12:14
あなたが643なの? 何が不満?w
658名無しさん@HOME:03/05/12 12:19
ルーシーインザスカイやな。w
馬鹿っ母トピの、カンジャ

こいつ2ちゃんで叩かれてる、粘着お不妊叩きの
出来婚馬鹿母なんだろうねーw
660名無しさん@HOME:03/05/12 12:26
身内のことで
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051000001.htm

未来の旦那さん、考え甘すぎ。
相談者は医療関係者らしいけど、介護要員としてきっちり確保。
でもって子どもも欲しいと・・・・

愛さえあれば何とかなると思ってるのかなぁ。
何だか相談者、ものすごく苦労しそうな気がする・・・

でもそうなると要介護者の身内は結婚するなって事になるし、
それもなんか違う気がするし・・・
レスしにくいなぁ。こういう話題。
661名無しさん@HOME:03/05/12 12:30
今、639のスレに注目してまつ。
662名無しさん@HOME:03/05/12 13:16
更新されてた。でも、つまんないレスばかり
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051100023.htm
「義理の妹の我が子への態度」

まるっきし同じよーな内容、人生相談に載ってたよね昔
あれは義理の弟だったかな

「自分の子を他人も同じようにかわいいと思うのは、親の思い上がり。
たとえば子供の写真年賀状も、私は醒めてみてしまいます。」

とバッサリ斬っていた、某映画監督w
664名無しさん@HOME:03/05/12 13:26
披露宴に招待したくないのに出席したいと言う人
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051200011.htm
新郎新婦の兄弟は配偶者ともども出席が普通だし、甥姪の出席もアリだとは思うけど
このDQNな義兄と躾の悪いガキだからこそイヤなんだろうな、トピ主は。
ガキ騒ぐ → 注意される → 義兄逆ギレ → 披露宴台無し になるのは目に見えてるもんね。
665名無しさん@HOME:03/05/12 13:29
少し前に似たような披露宴台無しトピあったよね。

招待もされてないのに家族全員で来ちゃって、子供の食事
がないと新婦をどなりつけた「新郎の従兄弟の妻」の話。
男ですけど日本は男尊女卑の国?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051200019.htm

白々しい釣り。
おのれと同じコンプレックス系似非メンズリブのキチガイどもを呼び寄せ、祭りにしたいのか。
667名無しさん@HOME:03/05/12 13:52
>663
相談も、そのレスも痛いね。
その義理妹は、子供嫌いなのをはっきり表現しているのだから、
近寄らせないように気をつかってあげればいいのに。
なんで、それでもそばにいかせようとするのか、
そこがよく分からん。
うちの子はこんなに可愛いのに、信じられない!ってか。
668名無しさん@HOME:03/05/12 13:56
>>666
トピ主,密かに梅たんのかほり。
あれも「同年代の男女に警鐘をならす」と大げさだったもの。
669名無しさん:03/05/12 13:57
確かに面白くないスレばかり

そんなのここで相談しているんだったら病院行けよとかさ
はぁーーーーーーーーーぁ
670名無しさん@HOME:03/05/12 14:01
ちょっと攻撃的な発言すると、ものすごい勢いで
正義感?に満ちたレスが殺到するのが面白いよね。
2ちゃんに慣れるとイライラするからたまに覗く程度。
671名無しさん@HOME:03/05/12 14:05
出来てしまった物に今更文句いうトピもアレだけど
読み方も聞いてないのに、ラクーアと読むんだとレスつける
ヤツも同類つーか・・・
Laqua(騒音問題)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051100018.htm
672名無しさん@HOME:03/05/12 14:07
オマエも間違いなく親ばかに仲間入りするってW

子供が産まれた途端、お母さんはなぜ「子供命!」になるの?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051000037.htm
673動画直リン:03/05/12 14:07
674名無しさん@HOME:03/05/12 14:31
>671
トピ主もアレだけど、ついたレスの方がイタさ倍増だね。
多分、関東地方以外の楽ー亜を知らない小町読者へのケアのつもりだろうけど、
「up&down」「後楽園に」っていうキーワードが出てくれば、知らない人間でも
「後楽園の経営するアミューズメント施設の一つなんだな。」くらいは推測つくがな。
後楽園には以前にもジェットコースターがあったよね。
リニューアル前後でそんなに騒音が違うのかな?
676名無しさん@HOME:03/05/12 14:54
電波でせうか?W

あたま虫
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051000025.htm
最初、蚋(ブヨ)かな?とも思ったけど、
なんか私もちょっとおかしい人なのかなと思った。>>676
678名無しさん@HOME:03/05/12 15:04
みんなで小町病チェーーーック

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003010900026.htm
>>676
「ぶんぶん虫」ってこっちの田舎じゃ言いますよ。
言われてみれば夕暮れ時に多いかも。
雪虫程度の大きさで、顔の周りを集団で飛び回るんです。
目とかに場所かまわずアタックされてウザイんです。
でも、近づく前にヤシラがいるのがわかるけれど(歩きの時は)。
夏場は車にびっしり死体がひっついていたりします。
洗車が大変。
>>678
っつーか、賑わっている時点で「小町だなぁ」と思った(ワラ
2chだと「このスレ終了 ドスッ」かとw
最近どう見てもネタくさい、周りくどい陰湿な叩きトピ、
レスが多くて、うんざりすることがあるので、
最近は2ちゃんのほうが見やすいと思うことが多い。
2ちゃんは、あおりスレは見なきゃいいだけだし。

終わっているでしょうか、私w
682名無しさん@HOME:03/05/12 15:18
雪虫ってなに?
かわいい名前だね。
>>682
雪虫。
雪の降るちょっと前の季節に、綿毛付きでふわふわ飛ぶ虫がいるんです。
手で捕獲できるくらいとろーく飛んでます。
正式名称忘れました。
685名無しさん@HOME:03/05/12 16:13
//www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900047.htm(窪塚ネタ)
//www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051200013.htm(公務員叩き)

税金泥棒のトピを立てたのが、2日続けて書類不備の為に
婚姻届を受理してもらえなかった窪塚クン…なんてオチはないよね(w
686682:03/05/12 16:18
おお!
「ググレ!」と叱られるかと思いきや
親切な>683タン>684タン!ありがとう(号泣
直接尋ねたい時もあるんだよね・・・
早速逝ってきまつ!
義母からの頻繁なFAXがストレス
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051000019.htm

ガクブルものとはこのことか。
688名無しさん@HOME:03/05/12 16:24
>687
部屋の隅で泣いている、みにこさんのお姑さんもどうかと・・・
689名無しさん@HOME:03/05/12 16:29
665よく覚えてる!スゴイワ!!
690名無しさん@HOME:03/05/12 16:30
>>687
紙抜いとけ。
691名無しさん@HOME:03/05/12 16:32
687見てきたけど、携帯持ってるんなら電話線抜いておくとか。
692名無しさん@HOME:03/05/12 16:35
>687

トピ主、気の毒。FAX壊す。または着信拒否。
トメ、負けずに今度はテレビ電話器導入するかも。
息子宅にもプレゼントしてくれそう。

693名無しさん@HOME:03/05/12 16:55
>676 ユスリカのことでしょうかね? ユリスカだっけ? うちの田舎にもいつもいたよ。
694名無しさん@HOME:03/05/12 17:40
妊娠中のご近所さん
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051000033.htm

DQN妊婦とその母。あまり友達に持ちたくない・・・。
それより、トピ主。普通だったら気づかない?
695名無しさん@HOME:03/05/12 17:44
>687
けど「そこまで嫌悪しなくても」って言ってる人いるね。
あんな気持ち悪い考えの義母だというのが問題の根底にあることも
スルーしてる...
「見なければ済む」とは思えないのだが。
トピ主も読まないようにしているがそれでも駄目と言っているよね。
696名無しさん@HOME:03/05/12 17:46
>695
うっかりトピ主あてに何か書いてあったら大変だしねえ。<見なければ済む意見
しかし、何日か経つのにあそこまで擁護レスつかない芸人も珍しいなw、
窪塚関連トピ。
窪塚ヲタは、ネットすら出来ないのか?
698名無しさん@HOME:03/05/12 17:49
694の主のだんなの言い分もおかしい。なんで平気なんだろ?
699名無しさん@HOME:03/05/12 17:50
前に2ch「カネコマ」で書いたネタを小町に送ってみた
載るかな?
700名無しさん@HOME:03/05/12 18:40
小町更新されたよー。
義妹に子供を可愛がって貰えないトピ主に擁護する人がついてた。
つか、なんで「私の子を可愛がるのが当然」って頭になるのか
とても不思議。
こういう人たちが、へーきで
「赤ちゃん乗ってます」って貼って、自己ちゅー運転して
顰蹙買うんだろうな。
702名無しさん@HOME:03/05/12 18:59
スルーされた投稿をもう一度送るのってアリかな
703名無しさん@HOME:03/05/12 19:05
この人、やっぱりおかしい?その2
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051000012.htm
その1が見当たらない。
どのくらい怪しい男なのか気になるので読みたいんだけど。
704名無しさん@HOME:03/05/12 19:13
でも、687のトピの場合、FAXという妻にも見える手段で気持ち悪いママぶりを発揮してるうちが
まだマシだったりするんじゃないかな…。
これが夫とママだけでコソコソ連絡とりあうようになれば、それはそれで気持ち悪くなると思う。
(「嫁子がママンのFAXにやきもちやいてるんだよー」「まぁ、変な嫁子ちゃんね、オホホ」とか
言い合い出すかも…)
マザコン夫の目が覚めるには、第三者に「おかしい」と言ってもらった時が一番きくんだから
FAXはある意味、最強の証拠なんだよね…。夫の友達でも遊びに来た時に、天然をよそおって
「彼のママって、子供思いなんですよー、ほらこんなにFAXがー」とか言って読み上げちゃえ。
705名無しさん@HOME:03/05/12 19:38
小町に投稿をスルーされるとムカツク。
べつにそんなにおかしなこと書いてないのに。
もっと酷いこと書いてる人もいるのに何でだろう。。。
と思ってたら結構そういう経験ある人多いのね。
ちょっとほっとした。
>>702
案外見落としただけかもしれないので、ありかも。
(当方掲載率100%)
707名無しさん@HOME:03/05/12 20:22
いつホームレスになるか不安です
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003043000005.htm

このスレで「他人事です。うちは兼業で貯金もあるし
子供ができても働きつづけるから無縁です!」って
言い切ってる自信満々の「兼業主婦」が痛い。

まだ子供いないみたいだし妊娠もしたことないんだろうね。
働くって威張るのはいいけどさ。
知人なんか妊娠5ヶ月から管理入院だよ。出産まで。
そんな事態も起こりうるとか、子供が病気とかで
預けられるかどうかわからないとかそういうことも
考えられないようじゃ、「リスク分散」とかって
威張ってるけど、リスクの予想もできてないじゃん。

708名無しさん@HOME:03/05/12 20:25
↑きっと、妊娠期間はずっと順調で
健康な子供がスルっと生まれてきて
発達の心配もなく、病気もせず・・って
思っているんだろうね。
自分の健康も妊娠出産で変わってしまうかも
とかは予想もしてないんだろうね。
今働けていることの感謝もないようじゃね・・
709名無しさん@HOME:03/05/12 20:38
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051200011.htm#0020
↑ねえねえ、このレスなんだけど。
普通Enter+自動改行で行間1行空きになるはずなのに、
きれいに改行されているのは何故?
どうやったら小町でこんな事できるの?
>708
ほんとにねぇ。
自分が今あるのはすべて自分のお手柄で、
だから自分だけは順調な人生なのだと思っていそうだ。

何があっても乗り越えてやる!という気概と
無知ゆえ・想像力の欠如ゆえの傲慢さとを履き違えてる気がする。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051000024.htm

エルメスのオーダーケリー狂想曲
トピ主グレースさんは7年前にオーダーしたミニケリーが最近やっと出来上がり
注文時より価格が高騰しているのが腑に落ちないようです
色々エルメスさんにも不手際があるっぽいけど・・・どうなんだろうなぁ、これ。
29マソ→43マソかぁ、7年前にくらべて円が安くなってるとかそういうことかなぁ。
子連れでの外食は・・・
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900045.htm

内容はともかく。
キティさんは相変わらず布教のために頑張ってるのね・・・(;´Д`)
キティさんが書き込んでいるだけで、もう「はいはい」って思ってしまうよ。
>712
ホント、キティさんからレスがつくなんて
ある意味トピ主にとっては気の毒なことです。
まったくだよ〜。
一番はじめがキティさん・・・私はもう書き込む気をなくしたもんね。
>>668
トピ主のレスがついてたの読んだけど、予想通りの梅男タイプだった。
周囲の人間にマジレスを百万回説かれても馬耳東風で、
根拠薄弱な自分の思い込みだけを繰り返す、聞く耳ゼロの鈍感男。
716名無しさん@HOME:03/05/12 22:29
手作り披露宴
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050700049.htm

引き出物に鉢植えや素人の手作りお菓子、友人を借り出す等等、冠婚葬祭スレじゃ
評判悪そうなアイデア満載でビクーリ。
匿名タンのコメントの方に納得しちまったけど、噛み付かれててビクーリ。
717名無しさん@HOME:03/05/12 22:31
トピ主は痛くないけど、レスつけている麻生有美というヤツが
妙な文体でキモイ

おかしいよ、日本テレビ
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051200025.htm
718名無しさん@HOME:03/05/12 22:43

たしか麻生有美って時々レスしてる人だけど、どこかずれてるんだよね。
山田みつこの損害賠償スレの時も明らかに間違ってる事書いてて、気になって
仕方なかった。他の人が指摘してくれてホッとした覚えがある。
勘違いだったら許して。
>>716
ウェディングケーキを
「作ってあげる。花嫁が作ったことにすれば手作りパーティーらしくて盛り上がるよ」
と言われて友達に作ってもらい、自分で作ったことにしちゃった花嫁kotodoタン。
こういう図々しい人、結構いるのかなあ?
720名無しさん@HOME:03/05/12 23:06
私だったら、手作りウェディングケーキは食べたくないな〜
既製品の方がおいしい!
721名無しさん@HOME:03/05/12 23:07
麻生有美のHPハケーン
ttp://members.goo.ne.jp/home/mauami
722名無しさん@HOME:03/05/12 23:39
>>716
私はポラにコメントとか一言挨拶とかってイヤ。
職場の先輩の披露宴&二次会じゃ色紙にポラにビデオと祝辞のネタが尽きたyo。
723名無しさん@HOME:03/05/12 23:46
>>716
私も匿名タンに禿銅。それに反レスつけてるヤシ、アフォか?
いやみだし自分も厚かましいドリーマーなのかな?
724名無しさん@HOME:03/05/12 23:56
リストカットする人達
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050300009.htm

「一体何の為にするのか、どのようなメッセージが含まれているのか理解不能です。」
と言いきるトピ主。
こんな無神経なヤシとはつきあいたくない。
>716,723
匿名タソは、言ってる事はわかるんだが、
言葉の使い方が荒いので小町者の癇に障るのだと思われ。
(人には「あげる」と言われるのは嫌!と言っておきながら、
多分わざとなんだろうけど「披露宴に出てあげる」という言い方をしてるとことか)

中庸はいないのか。
>>716
私も考え方としては(言い方はともかくw)、
「匿名」さんの言っているコトに近い。

>>719
自分の結婚式(それも手作り結婚式にしたいという)で、
「友人が焼いたケーキを自分作製と言う」案を
受け入れられること自体が、私にとっては理解不能・・・・(;´Д`)
図々しいとか言う前にプライドはないのかと小一時間(rya
727726:03/05/13 00:03
をを、もう書かれてたのかw。<言い方云々
リロードしてなかったよ。
728名無しさん@HOME:03/05/13 00:16
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900047.htm
窪塚とかウタダとか小町のヤシって芸能話題すきなの多いね。
妊娠中ってどのくらいトイレが近くなるの?
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900042.htm

…また尿ネタきましたな。怪しいっす。
730名無しさん@HOME:03/05/13 01:14
やっぱり変な人だったんだ、麻生有実って。でも何者なんだろう?
偉そうなタイトルで専門知識まがいのことを言ってる割に、
内容がちょっと・・・だったので気になってたの。

こうげん病って?
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042900013.htm
投稿する時の改行、普通になったんだ(・∀・)
732名無しさん@HOME:03/05/13 05:54
>>724
俺の知り合いの女にもやった(てる)奴いるけど
正直アフォだなあとしかおもわんち

心配すりゃいいのかな?
733動画直リン:03/05/13 06:07
734名無しさん@HOME:03/05/13 09:09
麻生有美さん、何にでも詳しそうだけど、内容はどうだろ?

何かのトピで、「人の文章をちゃんと読め」とか「何で?を
多用するのか」と突っ込まれてたよ。
735名無しさん@HOME:03/05/13 10:26
なんかまた変な奴がいる〜!
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300005.htm
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300006.htm
基本的にトイレ、シッコねた。本気で心配している母親だとしたらちょっと変。
>>730
「本当に調べました?」とタイトルに書いてるくせに
自分の書いた内容も嘘ばっかり。
お前こそ本当に調べたのかと小一時間(ry
737名無しさん@HOME:03/05/13 10:42
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300008.htm
窪塚洋介by まぬけ人間

大人気だね、窪塚君。短期間にトピが3つも。
しかし、まぬけ人間、この前立てた「取材される側から取材する側にまわった人」
に1個もレスつかなかったのに、またトピ立てるなんて勇気あるねー。
>737
まぬけ人間、今回は意味のわかる文章書いてるね。
でも、あの空白はどういうこと?小町はチェックはするけどそういう校正作業は
しないのか。かと思うと普通に書いた文章が一行空けに掲載されるし。
739名無しさん@HOME:03/05/13 10:58
発言の下の異様な空白も「まぬけ人間」らしいといえばらしいね。
740名無しさん@HOME:03/05/13 11:47
いつホームレス・・・・・の兼業主婦に、ここの人たちの意見を聞かせて
ガツンを言わせてやりたいわっ。
741名無しさん@HOME:03/05/13 11:48
この兼業主婦って、不妊発覚前の雅子さまのような感じがする。
家は金持ちで地位もあってなんでも手に入る経済状態で・・・・
でも、子供を持つ段階で挫折を知った・・・・
兼業主婦もそうなっちまえー!
742名無しさん@HOME:03/05/13 12:25
>>722
はげどう!! 人を呼びつけておいて(<敢えてこの言い方)
強制的に写真を取らせたあげくコメントを書けってどういうことやねん!って
オモタことある。
しかも来た人には高校の同級生が多く、その中だけで思い出話して終わってた。
行くだけでも大変なのに、頭使わさんといてくれ! イライラささんといてくれ!
(こやつ、他にもイタイこと満載だったので、その後縁切り済。しかし本性を見るとは
こういうことやのぅ・・・・)
743名無しさん@HOME:03/05/13 12:26
>729 リンクさせろ、ヴォケ!!
>>743
2ch専用ブラウザなら 普通にリンクです。
http:/www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900003.htm
できちゃった婚と不妊検査

トピ主、まだ子作りすら、してないくせに、
デキ婚に対する世間の目に対して、粘着杉で怪しい。

誰かも言ってたが、
おまい、実は粘着不妊叩きのデキ婚女だろ、と子一時間・・・
746名無しさん@HOME:03/05/13 12:33
>>744 
専用じゃない人もいるヨ。
>>746
専用ブラウザを使いましょうよと言う啓蒙だと思われ。
>745
そのトピ、百歩譲ってネタじゃないとしたら、
「私も同棲中にゼッタイできちゃうはず!」
て根拠のない自信を持ってそうw

トピ主だって、不妊じゃないとは限らんのに・・・
アホそうなことは確かだ。
明〇乳業に自宅を貸して涙!
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051200049.htm


消えてる?開けないんだけど・・・
750名無しさん@HOME:03/05/13 13:33
>>749
伏字の意味が無いから削除されたんじゃない?
タイトルで「明〇乳業」、本文の冒頭で「〇治乳業」だったから。
まぁタイトルだけでも丸わかりなんだけどねw
作詞家の印税のしくみ→ご存知の方!
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051200035.htm
「知人の知人」程度の他人の仕事が「オイシイ商売」なのかどうか、そんなに気になるものなのか?
752名無しさん@HOME:03/05/13 13:48
義妹が自分のこどもに優しくしてくれない、ってヤツ。
なぜそこまでして、子供嫌いのひとのそばに
近づけたがるのか、トピ主側の気持ちが理解できないので
どなたか教えてくだされ。
うちの子はこんなに可愛いのに!なんで?というところから
一歩もでられないものなのでしょうか?
自分の学生時代の友人も、わたしが昔から子供嫌いなのを
よく知っているのに、一緒にお茶したがって、
こどもをつれてきては、わたしが興味なさそうなのをみると
怒ってしまう。
こどもって子供嫌いの大人が分からないのか、
やたら手を握りたがったり、まとわりつきたがるんだよなー。
>752
>うちの子はこんなに可愛いのに!なんで?
それに加えて「子供が可愛くないなんて女性じゃない。いや人間じゃない!」位
の気持ちもあるのかも。
754名無しさん@HOME:03/05/13 13:59
>>752
昔から子供あんまり好きじゃなかったけど自分の子供は凄くかわいい。
今もよその子見てもかわいいーーーなんて全く思わないな。
自分がよくわかってるだけに子供嫌いって思ってる人に
わざわざ子供を近づけるような事しませんが・・・。
>>450
なるほどw。ありがとう。
どーゆー内容だったか気になるところですw。

子連れでの外食は・・・
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050900045.htm

キティさんのレスに対してさりげなく注意&補足している皆さんが素敵♪
何だか嬉しくなってしまった・゚・(ノД`)・゚・
やはり「非常識な子連れ」は一部だけなんだなぁと痛感w。
優しくしてくれないっていうか、シッシッて追い払われるのが
気に入らないって書いてるけど、トピ主。
私だって猫嫌いだけど、さすがに飼い主の前で「シーッ!」とかしないが。
「かわいいけど、苦手なのよねー」とやんわり伝えつつ、近寄らないように、
近寄られないようにするのが大人の対応かと。

まあ、この義妹の場合、トピ主の事も嫌いだからこんな対応なのかも。
>>755
749のトピは
転勤で空家になる自宅を○○乳業の社宅として貸したら
無断で家を改造(コンセントの増設工事など)されてしまった
抗議しても「してない」としらをきられている
一体どうすれば?

といった内容でした。
>753-754
自分の子供が可愛いってのは分かるんだけどねえ。
その友達も、もともと子供嫌いで、
幼稚園のおともだちは、みんなたいして可愛くない、
うちの子マンセーだ。
そこで、だから私も同じように、その子が好きではないんだよ、と
言いたいところだが、本人は、うちの子は本当に可愛いから
だいじょうぶ、と自信満々なよう。
分からんなあ・・・・・。
759名無しさん@HOME:03/05/13 14:20
744=747。 プッ
760名無しさん@HOME:03/05/13 14:22
>>748
でもそんなヤシほど、ぼこぼこ子供できるんだよなー
DQNスパイラルとはこのことだ。
>>759
それはどうか知らんが専用ブラウザくらい使えよマジデ
わけのわからん煽りする前にさ。無料なんだからさ。
>>755
親にとっては家にいる時よりずっとイイ子にしてる=静かでも
他人には幼児のちょっとした奇声とか動きが煩わしく思えるもんだよ。
幼児から遠ざかった暮らししてる人ならなおさらだよ。

いくらなんでも「子ども=うるさい」のイメージだけで
捨てゼリフ残して行くこたないと思うが。
他人にはうるさかったんでしょ、きっと。
>758
>本人は、うちの子は本当に可愛いからだいじょうぶ、と自信満々なよう。
これに尽きると思う。「うちの子は、その辺の子供だから可愛いっていうのとは
ワケが違うの。小さいからとか子供だからとかいうフィルターを取り除いても
特別に可愛いんだから。」いやあ、普 通 だ よ ?とは言いにくい罠。

ペットを猫かわいがりしてるおばちゃんとかが「ミミーちゃんはうちの子供ですっ!
ペットじゃないのっ!」とかいいながらペット禁止の飲食店に出入りしたがるのと
同じような構図では?
はっ。
私も専用ブラウザ知らなかった。スマソ逝ってきまつ・・・
765名無しさん@HOME:03/05/13 14:32
作歌の印税以外にも、「アメリカの大学教授って」で、知人の夫の
給料気にしてる人もいる。
前にも、友人夫の信金の給料をHPで調べたっていう人もいたな。

聞いてどうする気??
■独身女には特別税をかけよう■
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051200063.htm

ガイシュツ?
>>766 男女平等君とある意味かぶっているので既出w
ペットショップで聞けば済む話では・・・。
「シマリスだって暑いんだものっ!」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300029.htm
>760
同意。百発百中かも
諤諤・・・
>>759
744は漏れだけど 747は別の人。
もしかしてインスコの仕方わからないとか?

771755:03/05/13 15:17
>>757
教えてくれてありがとうございました。
そういう内容だったのですね。

>>762
上でも出てたキティさんの発言について書いただけですので・・・
ごめんね、本筋からはずれたところで書き込みして。
772名無しさん@HOME:03/05/13 15:19
被害妄想かもしくは、トピ主がよほど奇抜な格好でもしていたのか

最近の若い人って。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300028.htm
773名無しさん@HOME:03/05/13 15:24
旦那の浮気に悩むトピが良く出るけど、ケコーン前から
浮気するようなヤシとくっついた方にも問題あると思うが?

これってW不倫?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300026.htm
>770
わからんけどw 男?
小町のタイトル、困ってますとかどうしたらいいんでしょうとか書かずに
内容を要約したものにしてくれ!というトピを立てたい私・・・・
776名無しさん@HOME:03/05/13 15:39
>3歳の子どもが賢すぎて心配
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050200031.htm

トピ主さん、2度目のカキコ。
別に子供が出来すぎていることが心配ではないらしいよ。
最初の書き込みで子供の容姿までさんざん自慢したのはなんのためだったのか?
>776
二度目のカキコでは「賢すぎる」とは思えないね。
自分の子供の個性に合った幼稚園に入れればよかった
のでわないかと思いますた。
>3歳の子どもが賢すぎて心配
本当は他の子供たちより飛びぬけて容姿端麗で賢く良い子なはずの我が子が、
幼稚園でも小町でも「無難な子供」と軽んじられているように思えるのが
不愉快なんでしょうね、トピ主さん。
>776
二回目のカキコからだと「のんびり屋さんで、要領が悪い子」という印象を受けるんだけど。
それはそれで悪い事じゃないと思うけどなあ。でも、そんなこと書いたら
>うちの娘が無難な子供、といわれて軽んじられているようで不愉快
なんて言われたらヤだから書き込みはしないけどさ。
タイトルにはっきりと「賢すぎて心配」と書いておきながら何を今更。
>>768
全員とは言わないけど、そう言うことをきちんと知っている
店員さんはあまり居るとは思えない・・・・・・・
実際、「え?!」ということを平気でしている店員さんも
見かけるし、ショップ自体見てもレベルが高いとは言えない
お店も多く存在するので・・・・・
まあ、小町できくよりヤフなどで調べた方がいいぞとは思うが(ワラ。
782名無しさん@HOME:03/05/13 16:02
若い男に飢えたチュプの偏見のような

ケンタッキーでバイトはじめました
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300035.htm
>>781
だって動物を売るようなことができる人たちだものね。
売れ残った動物の処分ができるということだけで
私とは違う世界の人たちだ・・・・。
私も助ける側の獣医に聞いたほうがいいと思うわー
784名無しさん@HOME:03/05/13 16:08
>776
要は、賢すぎて心配なんじゃなく
うちの子にも我が儘させろや、(゚Д゚)コルァ!!
と言いたいんでしょ。
賢くて大人こびない、甘えないのなら
それこそ自立心バチーリで(藁 万歳すればいいのに
悩むフリして自慢したかっただけなのが、
予想外に羨望の意見を得られず逆切れしてるだけと思われ。>776
>782
きっとバイト先の若い女達は「あのオバハン、若い男にだけ態度が違うんだよね〜。
なに色気づいてんだか。」と噂してるに10000ピースチキン
787名無しさん@HOME:03/05/13 16:17
>786
10000ピースチキンにワラタ
788776:03/05/13 16:18
何がなんでもウチの子が一番!
なんで小町も幼稚園の先生もうちのマンセーと言ってくれないんだ!
でも、叩かれるのはイヤンなのでちょっとドンくさくて内気な我が子を
演出して同情票をゲット・・・って感じですかね>3歳児トピ主
789名無しさん@HOME:03/05/13 16:19
785さんに100票だ

金持ち幼稚園に行ってしまった奥さんと交換
したらどうだろ? 
790名無しさん@HOME:03/05/13 17:33
釣りとしてはあまりにも(ry

独身女には特別税をかけよう
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051200063.htm
シマリスだって暑いんだものっ!
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300029.htm

基本的にエアコンという人が多くてホッとしたよ・゚・(ノД`)・゚・ 。
っつーか、私も思わず書き込んでしまったのだが(ワラ。
>790
チョト前にもそれに似たような
「子供を作らない人は虫が良すぎる」
とかいう、真性ぽいトピなかったっけ。
793名無しさん@HOME:03/05/13 17:59
産後間もなくの結婚式参加について
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050800068.htm
トピ主、結局なにがなんでも出席するわけね。
母子ともども大変だろうに。
「君たち夫婦が揃ってきてくれないと意味がない」などと言って
式を延期してまで出席させようとする新郎もちょっとどうかと・・・
>793
トピ主さんの
>しかも彼は私たち夫婦のキュウーピットでもあるため
キュウーピットって・・・吸い付きそうです。
795名無しさん@HOME:03/05/13 18:45
>794
爆笑してしまったやないかーーー!!
キュウーピット!
796名無しさん@HOME:03/05/13 19:15
>782
ケンタッキースレが見られないのはなぜだ???
手作り披露宴
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050700049.htm

このスレではあまり評判のよくない上記のトピですが、
下のスレでは友達の作ったケーキを花嫁が作ったことに対しても寛容な
レスが付いている。チト、ビクーリ。

目撃ドキュ5 □■サムかった、披露宴・・・■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
誤:花嫁が作ったことに対しても
正:花嫁が作ったことにすることに対しても
男が嫌う女ってどういうタイプ?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003043000045.htm

ツッコミ所が女優志願、おんな、もてない女に3分化されちゃって
盛り上がりに欠けます。三者三様ヤな女だが。
義理の妹の我が子への態度
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051100023.htm

ももちさん
>子供は天使ですよ。やさしくされれば、
>過去のことは帳消しで満面の笑みで毛嫌いした
>相手を受け入れることでしょう。
マジで子供は天使だと思ってるの?
子供は天使でもあり残酷な悪魔でもあるよ。
自分の子供は他人から見たらクソガキでも天使だろうけどね。
>>799
レスの中にもとんでもないのがいるな。

男を立てない女とか
化粧してる女が嫌いって…
釣りしてるとしか思えない。
独身女には特別税をかけよう
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051200063.htm
釣りに乗っかって、貧乏子蟻まで追従してるイタタトピ。

「地方紙に「生まない女に罰金をかけよう」という投稿が載っていた。」
どんな地方だよw
803名無しさん@HOME:03/05/14 00:19
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300006.htm
がいしゅつじゃないよね?「女子のスラックス制服」
ネタケテーイだよね?中学生が粗相って・・・。スラックスって言葉も・・・。
804名無しさん@HOME:03/05/14 00:24
>802
「独身女性」ってさあ、子蟻の独身からは税金取るってこと?
生活保護剥奪かい?(w
805名無しさん@HOME:03/05/14 00:30
>>803
スラックスってなに?
小町の発言一覧表示のページ
既読リンクと未読リンクの色が似てて見づらい。
要望だそうかしら。。。
807名無しさん@HOME:03/05/14 00:33
>>806
小町ってそういうところが腐ってるんだよね。
あのツリーがダラダラ
続くのもどうにかしてほしい。
>805
ズボン
809名無しさん@HOME:03/05/14 02:31
>>803は、小町名物おしっこマニアのネタだよね?
脱衣が難しいってさ、中学生だよ?
そこから女子中学生のトイレの失敗に話を持っていくあたり、きもい。
ご意見うかがいたいって、どんな意見を?体験談か?
>>775
それ時々出るんだ。
すると、
1〜2レスめで「そーだそーだ」と同意する奴が出てくるけど、同意はたいていそれだけ。
「私は優しい人なんですぅ」なキモい連中が猛烈に反論してくるよ。ああいうのを
見てると、バカ相手に議論するのがいかに空しいかよくわかる。
やってみなw
811名無しさん@HOME:03/05/14 04:51
思うことはみな同じ・・・。

【神戸連続児童殺傷事件】
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300011.htm
812名無しさん@HOME:03/05/14 04:53
ついでに>>811に↓のレス送ったんだけど採用されるや否や。

コンクリ殺人や神戸殺人、栃木リンチ殺人や山口の母子殺人の犯人が、
知らない間に隣人になっている・・・。
怖いですね。

彼らの性癖がこんな短期間で180度変化しているとは
到底考えられない。
怨恨等による加害ならまだその心情を理解することは
(もちろん100%はムリなことですし、到底許されざる罪ですが)
出来得るかもしれませんが、これらの犯人たちは
己の愉悦のために殺人を犯しているのです。
快楽殺人なのです。
他国の事例を見ても快楽殺人を犯す者が更生することはありません。
いかにも更生したように己を演技して観察者に迎合し、
心身の自由を得て、そして再び悪夢を繰り返すのです。
己の愉悦のための殺人を繰り返すのです。

我が国は他者の人権を侵し壊滅させる怪物どもに多大な庇護を与え、
多くの被害者(および被害家族)たちの人権を一顧たりせず
また多くの暫定被害者を出している国なのです。
こうしてここのみなさんのようにその再犯の予感に怯え、
法の不公正に悩む人々が暫定被害者であるのです。

もう、戦後の混乱期に作られた今の現状に適合しない少年法等を改変もしくは破棄すべきなのではないでしょうか。
我々自身や愛する者の命を快楽殺人者たちから守るためにも。
813名無しさん@HOME:03/05/14 07:48
>>664の披露宴に招待したくない・・・のトピレスで
>私の方では、結婚式は兄弟の家族は出席しています。
>最年少では2ヶ月という子もいました。
なんて非常識を堂々と書き込むバカハケーン!!

上では2ヶ月の子も居たとか書いてあるのに
>私の結婚式では親族には小さい子供はいませんでしたが、
>挙式には赤ちゃん、披露宴には3,4歳の子供がいました。
とか、もう何が何だか。



30代からの司法試験挑戦
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050600055.htm
「主婦で1歳児の34歳です。」などと書くヴォケに司法試験は無理と思われ
>>814
日本語変だ罠。
>814
でも応援レスがついてる。それも小町か・・・。
>>803
スラックスY子ってさ、ユウコとかYUKOとかでいつもおしっこトピ立ててた人じゃない?
818名無しさん@HOME:03/05/14 12:42
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300048.htm
犬立ち入り禁止について

このトピ主、だめって書いてなきゃ何でもやりそう・・・
こういう女ってすごい嫌い。
「駄目なんだったら書いておきなさいよ!」って、
いちいち書かれなきゃ分からないんだろうか。
自分でちょっと考えてみることができないんだね。
819名無しさん@HOME:03/05/14 12:42
>>812
少年犯罪の再犯率は高くないよ。
「Q&A犯罪白書入門97年版によると、「殺人・強盗に係る少年〜その再犯は
道路交通法違反や業務上過失致死傷害などの
交通事犯が大半を占め、再び殺人・強盗を犯した者は、
強盗に係る仮出獄者(73人)のうち3人(4.1%)のみです。」

そして、このホムペにある通り、統計的にも少年犯罪は凶暴化してない。
http://thinman.hp.infoseek.co.jp/syounenhou.htm

みんなマスコミに煽られすぎ。
それに神戸の事件にしろコンクリート殺人にしろ
殺人の前科があるのに再度殺人を犯すと次は間違いなく死刑だから
再犯を犯しにくい。 それに再犯すると次がないから常習することもない。
820775:03/05/14 12:46
>>810 
どうもありがとうございます。
いやね、以前に虐待犬を心配していた人が立てたトピがわからなくて
ここの人に教えていただいたんです。そのタイトルがその手のタイトルで
犬とかじゃ検索できない・・w その女の子はまだ若い子だから
書き込むだけでも大変だったんだろうなと、逆に必死さが伝わっていい感じに
思えたのだけど・・・・・
・・・・・・他のトピはなんだ! こういうやつらのサブジェクトはきっとダメダメに違いない。
821名無しさん@HOME:03/05/14 12:51
>>818
あーーーうちの馬鹿嫁(敢えてこう言う)だっ、それっ!
何千円かを立て替えてて、いつまでたっても返す気配がないし
だいぶ経ってから気づく方が気の毒かと思って何気に切り出したら
「返して欲しかったら返して欲しい側がきちんと主張すべきだ」
と言われた。進学校出身の賢い子らしいが、社会性ゼロだなと思った。
ちなみに彼女の周りではそういう法則が当たり前なようで、私は
心の中で縁切りしました。チャンチャン。こうなると実の弟までうざくなってくるわw
822名無しさん@HOME:03/05/14 12:54
>>819
73人中3人が再犯って率が高くないの?
2クラス中3人が犯罪者って事でしょ?
823名無しさん@HOME:03/05/14 12:55
819ってさ、その4.1%の被害者になってしまった本人や家族の気持ちは
考えたことないのかな? それとも、自分だけは事件に出会わないとでも?

それと、
だいぶ前、強姦で訴えた人がお礼参りされて殺されてたよ。死んだのはその女性一人
かもしれないけど(?%になるのかな?)、しかしその後の影響力は計り知れない。
824821@長くてすまぬ:03/05/14 13:05
その馬鹿嫁話を語らせてくれぃ。
紅茶を友人数人と個人輸入していたんだけど、ぜひそこに混ぜてくれと言われたので
気安く混ぜてやった。私はマージンも手数料ももちろん取ってないので、人数が増えるごとに
私の手間が増えるだけだが(端数切ってたので多少損するくらいだ)、優しい私はw
どうぞどうぞと入れてやったのだ。
で、メールがまだ普及していなかった当時、ファクスで皆に「○○日までに注文を書いて
送って下さい」と連絡し、その猶予は3週間くらいにしたんですね。何かあってもいいように。
でも紅茶の注文なんか何日もかかるもんじゃないので、4〜5日以内には友人のが揃った。
でも嫁からは何の連絡もない。全体の注文が遅れるので、長距離電話をわざわざかけて
やったら「○○日までって書いてたじゃないですか!!」とキレたキレた。「いや、
それを普通真に受けることはしないんだが、常識では・・・」と言おうかどうしようか
迷っている間に、「あのねっ!お姉さんには大変申し訳ないんですけどー!手数料や
送料が割り勘にならなくて大変申し訳ないんですけどー!もう今回は抜けさせて
もらいますっ!!今後も止めさせてもらいますっ!!」などと強く長く叱られた。
殺したろかと思ったが、今は弟の給料使ってオランダに留学してて2年ほど帰ってこない。
帰りの飛行機落ちろ。
825名無しさん@HOME:03/05/14 13:16
>823
その事件、覚えてます!
>しかしその後の影響力は計り知れない。
被害届を出すのを躊躇する・・・という方向への圧力になったと思います。
826名無しさん@HOME:03/05/14 13:18
>824
飛行機は他の人も巻き添えになるので、他の呪いをプリーズです(´д`;)
827819:03/05/14 13:20
>>822
95.9%も更生したのだから再犯率は低いでしょう。

>>823
被害者の気持ちは痛いほど分かるよ。
>平成13年における刑法犯の発生率(認知件数の人口10万人当たりの比率)は,2,814件 
                                            犯罪白書より引用
でも、犯罪発生率は2.8%もあるんだよ。少年がかつて殺人、強盗に関わったことを考慮すると
むしろ再犯率4.1%は低いと言える。

それと強姦で訴えた人がお礼参りされたという事件が
それほど一般の人に影響力を与えるほど
マスコミに報道されたということは
お礼参りがよほど珍しいことだったからとも言える。
828名無しさん@HOME:03/05/14 13:25
>>821
あなたの気持ちもわからんではないが「○○日までに」って書いてあったら
ふつう真に受けないのかな?わたしも友人同士と何かするとき「××日
までに連絡してね」とは書くが督促の電話はその期日が過ぎてからするけど。
それって非常識だったのか?
829名無しさん@HOME:03/05/14 13:28
>>821
馬鹿嫁ってかいてあるからトメなのかと思ったら、弟の嫁か。
はっきり書いてくれ。
>>828に同意。
「○○日までに」と連絡されたから、そのつもりでいたんでしょ。
期限がまだ先なのに催促して「長距離電話をわざわざかけてやった」とはいかがなものか。
全体の注文が遅れるのが嫌なら、最初から期限を短くしておけば良いのでは?

これまでいろいろあって腹が立ってるんだろうけど
「進学校出身の賢い子らしいが」とか「弟の給料使ってオランダに留学」とか関係ないことまで持ち出して
>>824もちょっと大人気ない感じがする。
>>812
> もう、戦後の混乱期に作られた今の現状に適合しない少年法等を改変もしくは破棄すべきなのではないでしょうか。

少年犯罪に関して、戦後の混乱期は質量ともに今よりはるかにひどいものだったと聞くけど、
少年法が現状に適合していないとしたら、昔はもっと適合していなかったって事?
>>824は、弟の嫁が嫌いなだけでそ。
833名無しさん@HOME:03/05/14 13:35
>>831
戦後の混乱期は”質量ともに今よりはるかにひどいもの”だったから
少年法が作られたんだ。 その当時の少年法が適合したなかったから
”質量ともに今よりはるかにひどいもの”になったわけじゃない。

そしてその古い少年法が現在の複雑な社会に住む少年に対する法律としては
役に立たないと感じるので改変、もしくは破棄しようという意見が出てきてるわけだ。
834831:03/05/14 13:40
>>833
> 戦後の混乱期は”質量ともに今よりはるかにひどいもの”だったから
> 少年法が作られたんだ。

ほうほう、これはどういういきさつがあるの?

もし実態がひどければ、少年法なんてまどろっこしいものは不要で、
大人並みの罰則をかけようと当時の人が考えたとしてもおかしくないよね。
教えてチャンですまそ。
835名無しさん@HOME:03/05/14 13:43
戦争後の未詳年の犯罪は、空腹や生きるために、というのが多かった。
でも、昨今のは、殺人をゲーム感覚でやったり
犯人の勝手な妄想が起こしたりしているんだよ。
その矛盾があわないってことだと思うけどね。
加害者少年を擁護する人にききたい。
自分の子供や家族が、残忍な殺し方などされても
再犯率は低い、更正の余地があるから、と寛大になれるのかと。
自分家族だけは被害者にならない、なんてことは言えないよ?
836833:03/05/14 13:52
>>834
第2次世界大戦後、価値観の著しい変転あるいは崩壊の中で、非行少年が質的・量的に
爆発的に増加する現象が起きたが、従来の制度では対処できなかった。当時の少年法は
検察官先議で、刑事罰が与えられて刑務所に行かされたり死刑の可能性があるという
非常に大きな威嚇があっても、少年の事件は抑止できなかったのだ。

そこで、「徹底した少年への教育を行おう」という理念に基づく当時のアメリカ少年裁判所法を参考に、
現在の少年法が定められた。(昭和23年公布、24年施行)成人の年齢が20歳と定められたことから、
少年の年齢は20歳未満までに引き下げられた。また、当時、長足の進歩を遂げた心理学や社会学による少年の分析を取り入れ、
少年の非行原因を科学的に解析し、その後の非行・犯罪の防止を期そうとしたことも需要な変化だ。そのため、
家庭裁判所には、調査官という、心理・社会についての専門家を裁判の補助役として設けた。

http://classes.web.waseda.ac.jp/z-ohama01/stud/report/nagahama_1.html

837831:03/05/14 13:54
>>835
解説ありがと。
ちょっと気になるのは、ゲーム感覚や妄想ベースの殺人が増えているという認識と、
少年法を廃止するという対処法との結びつきが、読んでも今ひとつ分かりにくいと思う。
専業主婦、嫌い
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300074.htm

また荒れそうなタイトルを・・・・・(;´Д`)
839名無しさん@HOME:03/05/14 13:58
>>835
重要犯罪の刑罰を重くしても犯罪の数は減らないというデータがある。
重罰化して減るのは性犯罪や窃盗などの軽犯罪だけで
殺人、強盗などの重要犯罪は減らない。
どれが一番マズかったのでしょうか?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300077.htm

えーっと・・・・・・・だから何を尋ねたいの?
と逆にトピ主さんに尋ねたくなる。
イヤ、わかるけどわからないというか。もにょもにょ(;´Д`)
841名無しさん@HOME:03/05/14 14:00
>838
荒れ荒れのヨカーン、だね。ちょっとDQN風味漂うトピ主だし。

842839:03/05/14 14:02
ゆえに厳罰化は重犯罪防止にはならず
被害者家族のカタルシスにしかならない。
>839
しかし、今の少年少女たちは少年法で自分達にたいした罰則がないことを知っている。
それゆえ、気軽に犯罪を犯しているフシがある。
だとすると少なくともその手の気軽な犯罪への抑止力が少しはあがるのではないかと思う。
あれ?ここって小町スレじゃなかったの?
とか言ってみる。
845839:03/05/14 14:18
>>843
軽犯罪は少しは減るだろうね。

神戸児童殺傷事件や女子高生コンクリ事件を見て騒いでる人は
少年法さえなくせば凶悪犯罪が減ると息巻いているが
>「少年凶悪犯検挙人員 
>殺人の検挙人員は,昭和50年代以降,おおむね70人台から90人台で推移していたが,
>平成10年に100人を上回り,13年は,前年比4人増の109人と,100人台を維持した 」 犯罪白書
殺人はたったの100人足らずでしかないんだよ。交通事故死が年間約一万人の時代にだよ。
それに少年法がなくなってもこの数が減るかどうかもわからない。
846名無しさん@HOME:03/05/14 14:23
>>838
嫌いなら「嫌い」って
心の中で思っていればいいものを・・・

>>824
ヤフオクで「そのうち振込みます」と書いてきて
住所も「名古屋の北の方」としか書いてこなかった
専業小梨主婦さんを思い出しました。
その割には夫婦であちこちのライブに行くのが趣味・・とか
そんなのは書いてきてたw 
振込”予定”日でいいから書いてくれ。
時間もあるとありがたい。
(ヤフオク懲りてもうやめちゃったけど。
忙しそうな人のほうがメール内容も的確で
やり取りが楽だったなあ。懐かしい。)
847名無しさん@HOME:03/05/14 14:30
>>殺人はたったの100人足らずでしかないんだよ。交通事故死が年間約一万人の時代にだよ。
>>それに少年法がなくなってもこの数が減るかどうかもわからない。

と言う事は減るかも知れないって事だよな?
だったら厳罰化は意味あるんじゃ?
848名無しさん@HOME:03/05/14 14:39
償っても償っても償いきれない罪を犯したんだから
例え少年であろうとも死刑や終身刑は当たり前。
しかしながら歯痒くも現在の日本ではそれが出来ないのが実状。
再犯の危険はともかく人を2人も殺した人間がたった6年で出てくるのが間違っている。
849名無しさん@HOME:03/05/14 14:58
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400005.htm

子供にお金をたかる父親。トピ主が気の毒。
850名無しさん@HOME:03/05/14 15:00
雨戸という雨戸の中に雀が「巣」をつくって大変!
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400034.htm
戸袋の中に巣を作られちゃったってことかな?
雛が生まれたりしたら、一日中すごくうるさそうだ。
それにしても家中の雨戸とは、この家が建ってるのはどんな所なんだろう・・・
>>850
戸袋ならトックリ蜂も巣を作るです。
聖子ちゃん、もっと歌って!
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400040.htm
「聖子ちゃんにこのトピ、届け!」だってw
>>852
わはははは、アフォだアフォがいるー。
同年代だけに穴があったら埋めちまいたい。
届かねえって。
「自分が好きだからみんなも好きな筈」とでも
思っているのだろうか。<聖子
私は顔も見たくないほど嫌いだが(ワラ
>>852
( ゚д゚)ポカーン
もし反論レスがガンガン付いたらどうするつもりなんだろう・・・
856名無しさん@HOME:03/05/14 15:40
たった一人の被害者が減るだけでも意味があると思うよ。>厳罰化
857名無しさん@HOME:03/05/14 15:43
聖子・・・。
勝手にファンレターでも
出せばいいのに(w
858名無しさん@HOME:03/05/14 15:44
>>852
ご本人だったりして・・・
独身女課税トピにまんまと釣られた独身女の、小梨専業主婦叩きレス、
カナスィー・・・
こんな毒女がいるから(ry
860名無しさん@HOME:03/05/14 16:12
>859
見た! 独身ですがだっけ。 トピ主の思うつぼ。
あーゆー毒女が僻み丸出しのわかりやすいレスしてくれると、
トピ主昇天するかもねw
>>819
亀ですが、性犯罪の再犯率は高いんじゃないの?
神戸や綾瀬は性犯罪でしょ?
(神戸は人を殺すことで性的興奮があったらしい)
863名無しさん@HOME:03/05/14 16:26
結婚したのに・・・
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/index.htm

その調子じゃ続くだろうねえ・・・つか、どんどん仕事増えるで。
>>863
アドレスは↓これね?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400042.htm
TOPのアドレスだよ、それ〜
何気にクリックしてなかなか開かないから驚いたw
ごめんね、余計なお世話して。
865863:03/05/14 17:22
>864
ひゃー!すんまそん。
どうもご丁寧にありがとです。
866名無しさん@HOME:03/05/14 17:25
何か役に立ってあげたいけどトピ主タンとは
歩んできた人生が違うから何も言ってあげられない

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400048.htm
うちに復習しようと思ってんの!?と言われた
これ、すごいね。
自称美人な皆様が入れ食い状態で半年以上。
外出だったらスマソ。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2002100300022.htm
美人の悩みを聞かせてください!
大学の卒業証書を友人に売りました
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400049.htm
こいつヴァカ?
何にどう使われるのか、わかったものじゃないのに。
いつか後悔しないといいけどね。
869名無しさん@HOME:03/05/14 18:12
今はシーズンじゃないけど、時々話題になる子供ハガキ年賀状。
トピ主にレスしてる豆しぼりタン、小梨らしいんだけど、なんだかなあ。

「はっきり言って写真入り年賀状って楽だし、一年間楽しく元気に
 過ごしました!ってのを見せたい(自慢したい)のもあるんです。
 だから子供写真を送ってくる人の気持ち、ちょっと分かるかも」

自分の幸せを自慢したいヤシは子供がいなくてもこんな手段に出るのか…
870名無しさん@HOME:03/05/14 18:17
小町いつのまにかシステム変わってる?
改行=一行あけだからと思って、極力改行無しに書いたら
一行あけられずにびっちり詰まった状態で載ってた。
見難い。
馬鹿っ母トピ

なぜか「出来ちゃった婚を差別すんな!」と暴れているデキ婚の方が一名・・・
これだから出来母は(ry
妊婦初期の「しるし」どう思う?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400039.htm

キティさん、ここでも電波放出中(w
なんたって、たまひよ製だからなぁ
あれ堂々とつけてるってだけで、ちょっと引くのは確か。
キティのスレを見るだけでもううんざりだ。
マジでキティ かんべんしてよ…(ry
>875
すぐには梨子認定できかねるけど
10年同じ職場でキャリア積み続けてる友達が
今どんなに忙しいか想像つかないんだろうな。

そういう意味ではかわいそうな人だね。
877名無しさん@HOME:03/05/14 22:41
コドモのころの兄とのチュー話
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400010.htm

実兄に小学生のときにやられるのと、実父に中学?のときにやられるのとは
また別だとおもうが・・・
878名無しさん@HOME:03/05/14 22:43
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400012.htm
友達ってこんなものでしょうか。。。を読んでくださった皆様方へ

トピ主には痛い所はないと思うけど、投稿したのにボツだったという人が多いのは
単に編集部がポロポロ取りこぼししてるんじゃないかと思わせるトピだった。
トピ主のお礼の言葉までボツにするとは思いにくい(不適切な部分があったとしても
そこをカットしてのせればいいんだし)から、やっぱり掲載基準だけじゃなくてミスも
多いんじゃないかな。
編集部に問い合わせもしたというから、どんな返事が来るのか知りたいね。
あと、このトピではトピ主の文章は変な所で切れたり、改行してなかったりしてるけど、
前に立てたトピでは正常だし…たぶん、以前までの小町の変な改行=空行システムを意識して
おかしくなったんだろうな。なんか気の毒。
879名無しさん@HOME:03/05/14 23:10
>>877
微笑ましい話だなぁ〜
小学生の兄弟がキスしたりプロレスごっこしたり。
仲が良かったんだな。
でも、父の話は微笑ましくないよね・・・
>872
『妊婦は譲られて当然なのです』って言われてもなぁ〜
そんなお馬鹿な妊婦がいるから迷惑するんだよね。


881名無しさん@HOME:03/05/15 00:12
キティって全てがネタだとおもってたんだけど、あれはリアルなの?
>>881
怖いことにリアルらしいっすよ(ワラ<キティタン
883名無しさん@HOME:03/05/15 00:55
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051300074.htm
専業主婦嫌い 

このトピ主、うまく育てば糟に並ぶスターになるかも。
自己中な言い訳ばかりでお前全然反省してないだろうと小(ry
884811・812:03/05/15 00:58
>>819
私は彼らを少年犯罪者として捉えているのではないよ。
快楽殺人者として定義しているんだ。
そのデータの大半は粗暴犯のものだよね。
単なる粗暴犯と特異な快楽殺人者とが混在したデータでしかない。
その中から快楽殺人者だけを取り上げるということはされていないね。

ま、私の言いたいのは少年法は撤廃して、犯罪者は犯罪者として扱い、
殺人罪に対してもその犯行動機によって一級・二級殺人に区別して
科刑を分けて考えたほうがよいのではないかということだ。
これらはなにも殺人だけを定義しているのではないよ。
快楽犯罪と粗暴犯罪とはまったく別のカテゴリではないのかね。

>>835・835説明感謝
885811・812:03/05/15 01:03
↑×835・835
 ○833・835

厳罰化で犯罪者が減るかどうかはわからないよ。
でも、出て来たそいつらに殺される人はいなくなるやね。
ま、快楽殺人者は再犯できないように表に出すなやゴラァ
つーことです。
でき婚について
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400058.htm

もーこの手のトピお腹いパーい、
でき婚でもハメ婚でもいいから検索くらいしる!
887名無しさん@HOME:03/05/15 01:47
>>886
でも小町住人てでき婚に敵意剥き出しだよな〜。
トピ主はどうしてでき婚に世間の目が厳しいのかわかってないと思われ。
説明してあげたいけど、そういうのは聞きたくないらしいし。小町住人にまかせる。
889名無しさん@HOME:03/05/15 08:11
こんな女最低
「おへそ」が臭いんですぅ
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400032.htm
890名無しさん@HOME:03/05/15 08:19
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003050300022.htm

この手の話題は馬鹿がたくさん寄ってきて笑えますね
「こんばんは」と「こんばんわ」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051500019.htm
国語好きなら辞書を引けばいいのに。
892名無しさん@HOME:03/05/15 11:11
更新。

PTA役員から逃げる人を説得する方法
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400088.htm

言いたいことは分からなくもないけど、論点があっちこっちに飛んでて
アタマ悪そう。下手に人を説得しようとすると逆襲されて負けるタイプ。
893名無しさん@HOME:03/05/15 11:23
>892
読んできた。言いたいことはわかるような気もするけど、きっと実際に議論してるときに
同じ展開で話したら、悉く論破されてしまいそうだ。

そもそも、PTAって必要なの?私の出た学校はPTAなかったけど、別に問題なかった(と思う)よ。
>887
みんなリアルではせいぜい「おめでとう」しか言えないし、
でも内心もにょってるから、口に出しては言えないことを
小町で言ってるんだと思われ>で既婚に対して
895名無しさん@HOME:03/05/15 12:57
>>875 リンクさせろヴォケ!!
896429:03/05/15 13:01
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://61.211.226.133/














897名無しさん@HOME:03/05/15 13:03
小町は大麻吸った槙原君には優しいけど、大麻合法化を唱える窪塚君には厳しい。
変なの。
898191:03/05/15 13:03
■■恋愛フレンズ■■

かっこいい男性多数

いい男を見つけるにはここしかありません!


http://61.211.226.133/




>>895
ブラウザからワンクリックで跳ばないよう、わざとしていると思われ。
2ちゃん初心者ですか?
900737:03/05/15 13:05
■■恋愛フレンズ■■

かっこいい男性多数

いい男を見つけるにはここしかありません!


http://61.211.226.133/










901585:03/05/15 13:07
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://61.211.226.133/open/






902名無しさん@HOME:03/05/15 13:19
>895
最初の h が抜けてるからリンクできないんじゃ?
ttpから始まってるよ。
903名無しさん@HOME:03/05/15 13:21
>>899
>>2ちゃん初心者ですか?

禿しく違う、ネット初心者以前のパソコン初心者!
昨日販売店のヤシにセットアップしてもらったばかり!
904名無しさん@HOME:03/05/15 13:23
>>903
「またーり」
最初はここから始めて栗リン。
905名無しさん@HOME:03/05/15 13:31
>>887
左の膝下からない障害者だから突っ込まれにくいだろうが
”ふしだら”かそうでないかと言われれば、やはりあなたは”ふしだら”だぁよw
相手が21じゃ、この人が余計にちゃんとしてないとね。
>905
「もともと一人で産むつもりだったけど」
とかそういうのも多いよね。
何か、やっぱり障害とか関係なく、もともとドキュ風味
強い人が多いな。
レスも、それなりのが多いし。
907名無しさん@HOME:03/05/15 13:56
>>903
http://www.monazilla.org/

専用ブラウジャ使え。janeおすすめ。
>>903
2ちゃん外は直リン禁止なんだよ(守らない人多いけど)

専用ブラウザ使うとh抜きでもちゃんと飛ぶようになってる。
最初は使いづらいかもしれないけど慣れると快適。
IEより良い。私のお勧めは「かちゅ〜しゃ」。
鯖の負担を減らす為にも導入することをお勧めします。
909名無しさん@HOME:03/05/15 14:49
???・・・これって・・・???
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400067.htm

トピ主さんに激しく後日談きぼん!
910名無しさん@HOME:03/05/15 15:11
大抵の躾が出来ているって言うが、肝心な所ができてないよW

ペットOKの宿に泊まられた方に質問です
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051500036.htm
このあいだから直リン希望を吼えてる輩は同一人物?
そんなに専用ブラウザ使用が嫌なの?
小町の頑固なトピ主並みで砂。キティタンとか、ごじゃま氏とか…(w
912名無しさん@HOME:03/05/15 15:52
>>909

ホントに旦那だったらどうするんだろ。
しかし、出ちゃう素人も何だな???
>>911
糟辺りかも・・・w
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400044.htm

トピ主は、「自分の勤めてる会社やら何やらを
いちいち自慢する友達が嫌」と言ってるのに、
レス返してる人たちがなんだかズレてて香ばしい。
915名無しさん@HOME:03/05/15 17:39
>909

そもそも自分の夫を「旦那様」と書く奴、大嫌い。
しかも、そんなモノに出ているかもしれない夫に
「様」つけるなよ・・・、ってかなりトピずれの
感想でした。
妊婦初期の「しるし」どう思う?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400039.htm

女性は女性に厳しいって・・・。
妊婦が世の中でもっともか弱く守られるべき存在とでも思っているようで薄ら寒い。
子供が生まれたら今度はどんな要求をするつもりなんだろう。
必要以上の要求をしている女性こそ、女性の立場を厳しいものにしているように思う。
917ひき?:03/05/15 17:45
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003042300042.htm
なんでひきこもりがここまで保護されるべき、とか
甘えてるなんてひどい!っていう意見が多いわけ?
信じられん。
ひきこもりは単なる甘え。
918名無しさん@HOME:03/05/15 18:12
小姑だって実家に帰りたい!
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051500051.htm
>実家の冷蔵庫なのに、断らなければ開けられない。
>自分の実家なのに、すべてに遠慮しなくてはならい。

兄夫婦の住む実家にいつまでも我が物顔で出入りしたい小姑。
だから疎まれるんだよ。
919名無しさん@HOME:03/05/15 18:44
>918
母とおしゃべりしながら料理したいって言ってるけど、
自分の家に親を呼べばそんなのいくらでもできるよね。
自分が使ってた部屋がどうこうと言っているけど、
現に住んでいない以上、現に住んでいる人の都合が
優先されるのは仕方がない。気持ちは分かるけどさ。
トピ主は実家と臍の緒が繋がったままなんだろうね。
変だと思うけど、案外多いんだろうか、こういう人。
920名無しさん@HOME:03/05/15 19:00
>919
てか、そこまで、実家に帰って親と楽しくしたいのなら、兄嫁が実家に帰るときに
自分も帰ればいいと思う。
兄嫁も週半分、実家に帰るなら、その機会はありそうなんだが。
>918
 経済的にどうこう言う息子と同居を考える両親にも問題あるんじゃ。
 幼稚園代だけ出資して別居するほうが、まだ賢いと思うけど。
 そんな甘甘な育て方してる両親だから、兄も妹も自立できないんでない?
922名無しさん@HOME:03/05/15 19:33
>>918
レスに釣り師が登場した模様。

>自分の家の冷蔵庫くらい、自分の自由にあけたいですよね。ていうか、あけてもいいと思いますよ。
>ご自分の家なんだから、遠慮は一切せず、行きたいときには別に誰の断りも無く行っていいと思います。

>お嫁さんなんて、嫌だったら出て行けばいいけど、トピ主さんにとっては思い入れのあるご実家・ご両親だと思う。
>トピ主さん、ファイト!!
「3歳の子供が賢すぎて心配」のトピ主3度目の光臨。
>話は変わって私は魂の永遠性を信じていますが、
>娘を見ていると、今の人生では自分の娘であり人生の後輩だけれど、
>真の部分、魂自体は私よりもずっと経験をつんだ存在なのではないかなと思えます。
新手の宗教でしょうか。
でき婚について
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051400058.htm

>>888
説明しようにも、トピ主は「嫌な意見お断り」だから無理っす

「幸せな人は、でき婚を批判しない」
ってレスがあるけど、別に幸せでも批判くらいするわなぁ
クボヅカのでき婚みたいにw
ああ、888さんも言ってるのか無理って
926名無しさん@HOME:03/05/15 19:57
犬連れ女のトピに投稿したけどハネられた・・・
煽ったわけでも汚い言葉使ったわけでもないんだけどなぁ。
(「看板が出てなければ何でもOK?」って内容で書いた)
編集者は何を基準にしてるのかなぁ。
ごくまじめに書いたつもりの文章がハネられて
キティやおしっこマニアの文章が載ってるのを見ると
なんだかむなしくなる・・・
>923
宗教っぽいよね。
いや本人はただ単純にそう感じているだけかもしれないけど。

それにしても、トピ主、2度3度と投稿してるけど、内容見ると
どうしても自分の子は特別だと主張しているようにしか見えない。
親馬鹿なんだろうけど、それなら、うちの子は特別よ、と脳内で
満足するわけにはいかないのでしょうかね。
「こころ」に関するトビ
いやあ。。声をかけて嫌な態度をとったわけでもなし、ただそこを歩いてただけ、
顔がブスっとしてた(そう投稿者には見えた)ってだけで、あんなに感じが悪い
芸能人初めて見ましたって言われちゃうなんて、芸能人てかわいそう。
「3歳の子どもが賢すぎて心配」

結局、自慢がしたいんだよね・・・・・・・・?<娘さんの
心配とかじゃなく。いや、心配もあるんだろうけど。
それでも、なんか違和感を感じてしまうなぁ<トピ主さん

「小さい頃、賢い」という子は結構居るようだよね、
投稿を読んでると。そーゆーもんなのかな。
私は小梨だからわからんがw。
でも、やはり不思議ワールド・・・・<トピ主さん
930名無しさん@HOME:03/05/15 20:27
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051500057.htm
「妻が不安定です」by「ご」
これ、ごじゃまだよね。人生、小町に預けっぱなし。
>>930
やっぱりそう思うよね?読んでて私もそう思った。
しかも「ご」って・・・(w
それでもみんなマジレスすんのかな〜
ここでも書かれてるんだし、小町でも書かれるのでは?w
「あなたはごじゃまさんですよね?」ってw。
>916
>妊婦が世の中でもっともか弱く守られるべき存在とでも思っているようで薄ら寒い。
>子供が生まれたら今度はどんな要求をするつもりなんだろう。
 ↑
 『答え』キティ ベビカになります。

934名無しさん@HOME:03/05/15 22:26
どんな良い車でも、運転手の腕次第だよ、と
レスしても不採用だろうなぁ。

丈夫で安全な軽自動車ってありますか?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051500059.htm
>934
このトピ立てたの、「親がラブラブで困ってる」人と同一でしょうかね?
936名無しさん@HOME:03/05/15 23:23
>>929
うちのイトコも3歳ごろ賢かったなぁ。
で、小学生になったとき最初の家庭訪問で教師にいわれたことは
「お願いだから授業中座っててください」だった。
937名無しさん@HOME:03/05/15 23:46
938名無しさん@HOME:03/05/15 23:56
>>937
小町初心者にはいいスレじゃない?
でも最初のレスをそのまま載せる検閲者もほんと初心者。
だからこんな見づらいサイトになるんだろうけど。
>>878が削除されてるよ。
小町、非を認めないわけね。
940名無しさん@HOME:03/05/16 00:40
>>939
小町だもん、認めるわきゃーない。
>編集部に問い合わせもしたというから、
その部分はカットされてるみたいだね。
943名無しさん@HOME:03/05/16 02:11
>>917
22歳男性や激痩女優の意見に賛成。
ごたくばっかり並べてる奴らはいったいなんなんだ!?
>>941
878のトピには、編集部への問い合わせの他にも、もっといろいろ書いてあったんだよ。
トピ主のお礼の言葉がのらなかったのは一回だけじゃなくて何度もだし、
長くなるからと何度かに分けて投稿した文章の途中だけがアップされて、
レスくれた人への説明もボツになっちゃったり、というわけで、
「編集部にも問い合わせしているけど、ダイレクトに皆さんに伝わるように」と
説明のためのトピを立ち上げたようだった。
あと、878のトピにレスつけてた人で、トピ主と同じ日に投稿したものがボツだったと
いう人もいて、そこから「編集部は掲載基準でボツにするだけじゃなく、取りこぼしも
あるのでは?」という推測が立ったんだよね。
マッキーは覚醒剤だよ。大麻じゃないよ。
クボをたてた人はファンじゃないから、もともとの投稿が批判的だし
それを受けた読者の投稿も批判的なものが多いんだろうし、
マッキーのはファンがたてたのだから、優しい投稿が多いんじゃないですかね。
>943
>ごたくばっかり並べてる奴らはいったいなんなんだ!?
ひきこもりなんじゃない?

そこ読んでて、ひきこもりにもそれなりに理由がある(人もいる)のはわかった。
でも理由がある=正当性がある、ではないと思うんだよね…。
(いじめられっ子にある傾向があっても、いじめる方が絶対悪いように)
やっぱり親掛かりで義務を放棄してることには変わりないわけで
その辺の自覚をおいといて「辛いんだからしょうがないじゃん!」って開き直る感じがモヤモヤするなぁ。
言い訳する前に、考えることがあるんじゃないの?とつい思ってしまうよ。
そんなことハッキリ書くと、ヒキを追い詰めるなー!って非難されそうだが。
947名無しさん@HOME:03/05/16 09:07
>943
>946

今引きこもっている人で
「こんな風に甘えていちゃいけない、家族に心配とか迷惑かけちゃって」
「なんとか社会復帰しなくちゃ」
って思っている人は、あのスレに対して
「ひどいわ!私だって傷ついてるのよ!本人が一番辛いのよ!」
な〜んてレスをつけないと思うな。

ヒステリックにレスつけてる人って似非ヒューマニズムに酔ってるか、
甘えで引きこもっているくせに、それを「甘え」とは
絶対認めたくない究極の甘えたチャンじゃないの?
「辛いのよぉ〜ゴルァ〜」って。

あと自分の周りで起きた極端な例を持ち出してひとくくりにするの止めれ。
どう考えてもレイープや精神的な病気の人を鞭打つ人はいないと思われ。
948名無しさん@HOME:03/05/16 09:35
小町って、社会的弱者に優しい人が多いからね。
前に、勝手に悪天候の山だか海だかに行った人は救助を求めると
いうトピがあったんだけど(うろ覚え)、話がホームレスだの社会的
弱者だのに拡大していって訳分かんなかった。

私は行き過ぎた保護や優しさは、人を甘やかしてスポイルさせると
思うけどなー。
949名無しさん@HOME:03/05/16 09:37
948

訂正します。「求める」→「求めるな」
950名無しさん@HOME:03/05/16 09:45
>>917

ひきこもり擁護派から偽善の臭いがプンプンするー
擁護派はもしかして、リアルヒッキ−?
むふぅ=3
951名無しさん@HOME:03/05/16 09:47
>947,948
同意〜。
ワガママや身勝手な人まで必死に救済していると
本当に助けの必要な人にまわる分が削られちゃうよ。

でもネット上必死にヒューマンしてる人って実生活でも
そうなんだろうか?
どうも机上のキレイ事にしか読めない人多いよね。
そいでやたらヒステリックで、反対意見の人にはこれでもか!
って罵声を吐くのは平気と言う人(w
(や、真実優しい人もいるにはいるだろうが)
ヒッキー(うつ病?)の人って怖いよな。
もともと社会と適合できない人たちだから
おかしいところがあるのはわかるとしても
なんか攻撃的な人が多い気がする。
もちろんきちんとした原因があって(虐待とかレイプとか)
ヒッキーの人はまた別だけど、オレが言ってるのは自称鬱な人ね。
953注意!:03/05/16 09:56
>>937
>Alt+Ctrl押しながらDeleteを2回叩く

↑ これしたら、PCが終了します。皆しちゃ駄目ですよ。
小町さん、原稿チェックしてるんだったら、1番最初のレス消して下さい。このレス見る前に 誰か押してしまうかもしれないです。
954名無しさん@HOME:03/05/16 10:00
3歳賢すぎるってやつ。
あんな母親、普通に幼稚園にいたりする・・・
うちの幼稚園の親がトピ主じゃないかとオモタ
955名無しさん@HOME:03/05/16 10:10
>954
前世とか魂とか言い出したら、リアルでトピ主ハケーソ!かもね。
この調子で、娘をご本尊にした宗教でも立ち上げてくれると面白いんだけど。
>955
前世とか魂とか聞いたこと無いけど
「娘がしっかりしすぎて、先生に構ってもらえない」とか
「支度の遅い子の面倒を見させられる」とかいつも言ってます。
しかし、親の見てないところでは、友達を足で蹴ったり
滑り台の上から小さな子供が滑ろうとしていると、突き飛ばしたりする。
ちょっと怖い子。
ヒキルナの母を思い出した>賢すぎる3歳児の母
いるいる!
まぁ、バカではないし 思いっきり不細工でもない女の子。
普通よりかはしっかりしているかな?って感じの女の子の親なんだけど、

「ウチの○○ちゃんはね、2歳の時から名前が書けたの。私が教えたのがんばってすぐ覚えちゃったわ。
でも、2歳で名前書けるなんて普通よね。(本心ではうちの子だけよ!って顔をしながら)
それからね、手先も器用で折り紙を切って遊ぶの。
まだ、年少さんだから折ったりとかはしないんだけど
こんなに器用なんだからすぐ折れるようになるわよね。」

・・・・・って自慢していてみんなで「すごいね。さすが○○ちゃん」と持ち上げたあげたけど
ごめん、同級生のウチの息子私が手取り足取り教えないのに
50音表を見て自分でひらがなカタカナアルファベット覚えて書けたし
折り紙もその当時千羽鶴(勿論カドとカドはキチンと揃ってはいなかったけど)等
折り紙の本を自分で読んで色んな折り紙を折っていたことは
口が裂けても言えませんでした。
自慢はいけないと思っていたんだもの。
>956
子供って恐ろしいことするよね。
保母の友達や幼稚園で虐めにあった子どもをもつ知人に聞くと、背筋が寒くなる。
ここにはいないだろうけど小町にいそうな「うちの子はエンジェルちゃん」と
思っているような親には想像つかなのかもしれないけど。

>「賢い」とは勉強が出来るとか暗記物がすごいと言う意味だけではなく、
>もっと広い意味での賢いです。
とトピ主も言ってますが、単に賢いのではなくずる賢かったりして。
>658
3歳児のトピ主、三度目の書き込みで一応レスくれた人に謙虚な
態度で書いているけど、もう本心では自慢したくて自慢したくて
しょうがないんでしょうね。
『娘の際立ったレベルは職員内でも話題になったそうで、
何か特別に教育でもなさったのですか?と問われました。
もちろんそんなことはしていませんでしたけどね。』
961名無しさん@HOME:03/05/16 10:26
たぶん、あのトピ主に何を言ってもわかんないだろうな
小学校にでも行けば、現実がわかるかも。
その時は既に宗教法人設立か?
家庭訪問で先生の言う事って、それを全て鵜呑みにする親がいるんだ!びっくり。
先生は言葉を選んで喋っているよ。
多少のことを大袈裟に言って親を持ち上げるよ。
初めて幼稚園にやる親は不安に思っているから
マイナスなことは言わないよ。
先生の言うことを盲目的に信じちゃダメ。
言葉の裏側を読み取らなくっちゃ。

我が子は
「とっても元気でクラスのムードメーカーです」。
それって、
「クラスで目立ってうるさい」とも読み取れる。
家庭訪問で親に本音を言えなくて悶々としていた教師の友人がぼやいていました。
それ以来、先生の言葉の裏を考えるようになりました。
963名無しさん@HOME:03/05/16 10:27
>960
社交辞令を真に受ける哀れなトピ主・・・
964名無しさん@HOME:03/05/16 10:28
>959
背筋がが寒くなるいじめってどんなの?!
来年入園なので気になる・・・
>962
あなたのレスを読んで、
この前の家庭訪問の内容を再度考え直してみようと思いました。
なんだか、複雑・・
『娘の際立ったレベルは職員内でも話題になったそうで、
何か特別に教育でもなさったのですか?と問われました。
もちろんそんなことはしていませんでしたけどね。』

うちも言われたさ。
平均以下の子と比べてちょっとでも何かできると先生はみんなにそう言うものなのさ。
967名無しさん@HOME:03/05/16 10:33
>966
そういや、うちも言われた。
968959:03/05/16 10:38
>964
簡単に言ってしまうと>656が言うように影に隠れて大人の見えないところでの
虐めなんですが・・・。
私の知っているケースで一番ひどかったのが、徒党を組んでの虐め。
首謀者は女の子。女の子のお気に入りの子供が他の子と仲良くしたのが
気に入らず、手下の男の子を使って見ていないところで殴る蹴るをしていました。
集団でうそをついてケンカの理由も「××ちゃんが先に手を出した」とか。
しばらくの間それを鵜呑みにして先生も虐められた子供をしかっていたようです。
虐めの子供の親同士はママ友で幼稚園ママの中でも発言力があり、
親からも「子供のすることですから」みたいに言われたようでした。
言い出しておいてなんですが、人のウチのことですからこんなモンでカンベンしてください。
>虐めの子供の親同士はママ友で幼稚園ママの中でも発言力があり、

これが一番困るんだよね〜。
970名無しさん@HOME:03/05/16 10:48
>>960
子供に特別な教育はしていませんって‥‥
このトピ主、子供に入園前に3年間サークルに通わせたって書いていたのに。
これって「特別な教育」じゃないの?
971959:03/05/16 10:51
>969
そうなんですよ。
親がその子の親にプレッシャーをかけられるのも辛かったみたい。
幼稚園児が手下をつかってちょっと気に入らない子を虐める。
しかも目立たない時間と場所を選び、見つかれば巧みなウソをつく
というのが私にとってはゾーっとしました。
本当に「その親にしてその子あり」って感じです。
スレチガイゴメソ
更新来たね。
>971
私も経験者ですから・・・。
いじめっ子でも、親がその事実を知っていて更にその事実を認めてくれれば
こっちだって少しは救われるのに
そう言う親に限って、
「うちの子は優しいんですよ〜。面倒見が良いんですよ〜。意地悪する子が許せない正義感の強い子なんですよ〜」
と、とりつくシマもない。

だいたい、いじめっ子の親が認めてくれないと親から子供への指導って言うのが全く期待できないでしょう・・・(T.T)。
974名無しさん@HOME:03/05/16 11:22
>>892でガイシュツのPTAスレ、レスがついてるね。段々専業VS兼業になりそうなヨカン。
疑問に思ったのは、PTA役員は「母親」の仕事限定っていう発想の人が多いよね。
じゃあ、父子家庭とかだったら、PTA役員は無条件で免除されるのかなあとか、
オクタソの方が稼ぎが多くてハードワークだって家庭もあるだろうけど、そういう場合でも
打診が行くのはオクタソの方なのかなあとか。

> 平均以下の子と比べてちょっとでも何かできると先生はみんなにそう言うものなのさ。

うははは、肝に銘じよう。
友人達の態度
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051600006.htm

こういう、「自分にとっての一大事は周りのみんなにも一大事」とか
思ってる子ってたまにいる。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003051500083.htm
「子供を産まない義妹」

文章がよくわからない・・・
私の読解力不足か?
> 平均以下の子と比べてちょっとでも何かできると先生はみんなにそう言うものなのさ。

「○○ちゃん(ウチの子)は、給食の時に好き嫌いなく本当に
美味しそうに食べるので、みんなもつられて食べるようになりました」
・・・・これしか言われなかった娘の立場は・・・
979名無しさん@HOME:03/05/16 12:12
>>977
いや、私もさっぱりです。
>978
チビッコで好き嫌いが無いって言うことは素晴らしい事じゃないの!
「好き嫌い無く、食の躾をキチンとした」って言うところを褒められているんだよ。
981名無しさん@HOME:03/05/16 12:23
>978
それはなんだか微笑ましいので
娘さんを沢山誉めるべきかと思われ・・・
>977
無理くり解読してみました。
でも「××ちゃん」が誰かで、意味が全然違ってくるんだけどね。
この場合は「連れ子」にしてみたけど、妹の子のことだったら、全然
違うよね。
========
40才で初婚の弟は、バツイチ1才の子持ち36才の女と結婚。
実家で母と同居しています。
結婚3年になりますが、いまだ妊娠の兆しがなく、
弟嫁はパート勤めをしています。
最近、妹の子が実家に遊びに行ったら
「『この家はゆくゆくは連れ子ちゃんのモノだから』って、おばちゃん
(弟嫁)が言ってたよ」って。

それってどういうこと?子連れだからもうその子でいいっていうわけ?
弟の子を産まないってどういうつもり?
母も弟も、実の子を産んでくれることを期待していますが?
血のつながりのない子に実家を渡すわけねーだろヴォケ!!
あ、小姑根性だって突っ込み入りそうなので、あえて言っておくけど、
私は一切実家に行かないし、義妹とは結婚式とあと二回、すれちがった
くらいで、話したりしてません。

私は過保護気味な母が嫌いで、弟とも没交渉。
だから、母の愚痴聞いてるわけじゃないのよ、マジ、小姑根性で言ってる
わけでもなんでもないし、実家の遺産が欲しくて言ってるわけじゃないん
です!!
でも今回、妹が言うので驚いてしまいました。
実家はちょっと、小金持ちです。
えぇ、だから遺産が欲しくて言ってるわけじゃないから、誤解しないでね!
悪いのは弟嫁なんだから!!
>977、>979
私の脳内で補完して「子供を産まない義妹」のトピ主の脳内ストーリーを
再構築してみました。
一部私の想像を含むので違っていたらゴメソ。

・弟は40才で3年前に結婚
・弟は初婚
・弟の妻はバツイチ1才の子持ち
・弟夫婦は弟実家で母と同居
・弟妻はパート勤めで
・トピ主と義妹(弟妻)とは結婚後2度しかあわず、話しもしてない
・トピ主は母親が嫌い

上記の条件を踏まえ、さらに家族構成を勝手に「想像」してみました。

トピ主(女)、母、弟、妹(実の妹)、義理の妹(弟妻)、連れ子の××ちゃん

トピ主の実の妹の子供が実家に行ったときに、弟妻が妹の子供に「この家は××ちゃんのモノだから」と言った(××ちゃんは弟妻の連れ子?)。
母も弟も弟の血をひく子供が生まれるのを期待しているのですが、何か?
実家は小金もちですが、その家は連れ子の××ちゃんのモノにするつもりはないですが、何か?

私は母が嫌いなので実家には戻っていません。
だから母からは直接何も聞いていません。
ですが、上記の情報を実の妹から聞いて驚いてしまいました。
984983:03/05/16 12:33
>982さんとケコーンしてしまった。失礼しました。
985名無しさん@HOME:03/05/16 12:35
982と983を小町に貼れば、トピ主も良きアドバイスをいただけると思われ。
986名無しさん@HOME:03/05/16 12:38
>977
>最近、妹の子が遊びに行ったら
>「この家はXXちゃんのモノだから」
>って、おばちゃんが言ってたよって。
ここが一番意味不明だが、推測すると「この家は××ちゃん(連れ子)のモノだから」と
弟の嫁が妹の子供に口走った、と。何で連れ子のものになるのか、これから弟との間に
子供を作って、その子に跡を継いで欲しいと母親も弟も願っているのに、どういうことか。
弟の嫁は弟との間に子供作る気がないのかしら。

・・・こんな感じかなあ。
どっちにしても、小姑が口出しすることではないようにも思われ。
>985
「おめーの家ではないのだから、ほっとけ」
で、終了。
988986:03/05/16 12:38
アヒャ、出遅れた。スルーしてくだされ。
989977:03/05/16 12:40
わかりやすく書いてくれてありがとうございます。

「義妹」、「妹」と呼び方がかわるのと、「××ちゃん」と「おばちゃん」が
誰なのかよくわからなくて混乱してました。。
990名無しさん@HOME:03/05/16 12:46
すいません
新スレ立てようとしましたが ホスト規制で立てれませんでした
スレの文章などは作成しましたので 誰か立てれる人お手数ですがお願いします

【一言】小町も面白いよな  7言目【言わせて】

【前スレ】6言目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1051681136/l50
【過去スレ】
1言目 
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046723828/
2言目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047701345/
3言目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048491007/
4言目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049363038/
5言目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1050467263/
【姉妹スレ】
読売新聞の人生案内って面白いよな〜7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1052026139/l50
小町ネタはこちらでマターリと…
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/index.htm

みんなで楽しむ為に面白いトピを発見された方は
URLと一緒にスレタイもコピペしてくれると嬉しいです
どうかよろしくお願いいたします
新スレたてました。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1053057250/
【一言】小町も面白いよな  7言目【言わせて】

こっちはもう使わないの?
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´

ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;

 何見てんだゴルァ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

まだだった・・・
995名無しさん@HOME:03/05/16 14:10
     1000  まだー?
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
996名無しさん@HOME:03/05/16 14:10
1000

997名無しさん@HOME:03/05/16 14:11
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  1000 が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡
998名無しさん@HOME:03/05/16 14:11
1000
999名無しさん@HOME:03/05/16 14:11
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの1000 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~
1000名無しさん@HOME:03/05/16 14:11
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。