結婚したがらない男が増えているin家庭板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
超低金利と不況のこの時代、年収1000万未満の人には
破綻が待っている結婚。年収600万で結婚する馬鹿も多い。

「金の問題じゃない。結婚で奪われるのは
恋愛、趣味、時間、空間の自由だ。」と考える人も多い。

そんな結婚で得られるものとはいったい何なのか。

ここでは決して結婚そのものを否定しない。
淡々と、結婚の不利な点、有利な点を客観的にあげてもらい、
結婚を迷っている若い世代の参考にしてもらおうというだけである。

「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage3.nifty.com/hannibal/Tch001.html
2名無しさん@HOME:03/03/09 15:37
3名無しさん@HOME:03/03/09 15:40
「スレタイに15人目が抜けていた」という意味ね。ここが15人目スレッドです。よろしく。
4名無しさん@HOME:03/03/09 16:10
5名無しさん@HOME:03/03/09 16:11
前スレ(14人目)の1000にワロタ
6名無しさん@HOME:03/03/09 16:11
>1

7名無しさん@HOME:03/03/09 16:14
このスレの毒男14人って意外と普通に結婚してたりして。
んで「結婚って、いいものかもねー」なんて言ってたりね。
8前スレのラスト近く:03/03/09 16:16
994 そのとおり。
でも、実際はけっこう金と精神的満足を比較するシーンは多い。

例)
このバッグ高いけど、ええい!買ってしまえ!
など。



998 >>994
自分の心の中では比較できるけど、他人とはできないよ。
9名無しさん@HOME:03/03/09 16:19
前スレの998への返事。

>自分の心の中では比較できるけど、他人とはできないよ。

自分の心の中で比較するのがここの主旨。
比較するためには、まず材料が必要。

結婚で失うものと、結婚で得るものを「自分の心で比較する」為に
やはりいろいろな材料、要素がいる。
10名無しさん@HOME:03/03/09 16:20
そして今のところ、結婚の利点よりも欠点のほうが
はるかに鮮明に、分かりやすく、端的に語られている。

一方、結婚の利点はのほうは・・・さっぱりですな。
11名無しさん@HOME:03/03/09 16:21
もうこのスレ終了しようよ、
いっこも解決し無いじゃん。
ってことで

------------------------終了----------------------------
12名無しさん@HOME:03/03/09 16:23


------------------------再開----------------------------

13名無しさん@HOME:03/03/09 16:23
いやなら来るな。見るな。どっかよそのスレに逝け>>11

14名無しさん@HOME:03/03/09 16:26
「あたしが30過ぎて一人だったら結婚してね」

俺はてめえらの保険じゃねえ。
15名無しさん@HOME:03/03/09 16:32
<基本>
@子供ひとり4000万円、ふたりで8000万円かかる。

A家族で住める家の値段はここ↓最低でも3LDK(または3DK)は必要。
  http://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate/02/

B月2万の小遣いで倹約貧乏の結婚生活でも総額3億
  月10万の小遣いでゆとりの独身生活でも総額2億

16名無しさん@HOME:03/03/09 16:33
結婚しない、じゃなくて「出来ない」じゃないの?
17名無しさん@HOME:03/03/09 16:35
3LDKで家族で住むなんて、そんな貧乏生活いやだ。
18名無しさん@HOME:03/03/09 16:35
>>16
結婚しない、なんて言ってない。
結婚の良い面、悪い面をあげてもらうだけ。
19名無しさん@HOME:03/03/09 16:36
そして誰も、自信をもって結婚の利点を語れない。
20名無しさん@HOME:03/03/09 16:38
自分に自信が無いだけじゃないの?
21名無しさん@HOME:03/03/09 16:41
子供二人で八千万って高いのか?
20年ローンだと思えば安いんじゃないか?
22名無しさん@HOME:03/03/09 16:45
独身通すほうが、寂しさ紛らわすのに金かかるよ。
23名無しさん@HOME:03/03/09 16:46
>>20
なにそれ?
結婚の利点?欠点?
24名無しさん@HOME:03/03/09 16:47
>>21
それはここでは問題じゃないな。
重要なのは、いくら必要か、っていう事実だけだ。

安いか高いか、払えるか払えないかは個々の問題。

25名無しさん@HOME:03/03/09 16:47
>>23
結婚できない男の愚痴に聞こえてさ〜
26名無しさん@HOME:03/03/09 16:47
>>17
ま、こんなワガママを平気でのたまうガキなどいらんってことさ。
27名無しさん@HOME:03/03/09 16:48
>>25が結婚できない男
28名無しさん@HOME:03/03/09 16:48
>>22
そうかもね。
毎日飲みに行く人とか多いし。

でもそういう人は結婚しても毎日飲みに行くような気も・・・。
29名無しさん@HOME:03/03/09 16:49
つーか、まともな独身はみんな男女板へ流れてる。
30名無しさん@HOME:03/03/09 16:50
という事は、>29はまともじゃないと。オレモナー
31名無しさん@HOME:03/03/09 16:50
>>27
あ、私は女です。
32名無しさん@HOME:03/03/09 16:53
独身の楽しさを語るんならいいのに、
結婚にケチつけるってのが、いかにもダメ男っぽいな。
33名無しさん@HOME:03/03/09 16:53
>>32
どっちでも同じ。
34名無しさん@HOME:03/03/09 16:54
>>32
結婚にケチつけられてムカツイるようじゃ、大人とは言えない。
冷静に、客観的に、結婚の利点を語ればいい。
35世直し一揆:03/03/09 16:55
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
利点を聞いて結婚したいのか?
無いであろう?利点を明白にして
そらみた事か ってことなのか?
メリットは外出だが?

37名無しさん@HOME:03/03/09 16:58
>>36
さぁ?
結婚したくなるか、ならないかは個々人の問題。
38名無しさん@HOME:03/03/09 16:59
>>36
確か「資産家令嬢と結婚すれば裕福に暮らせる」ってのが
結婚の唯一のメリットだったよな。

馬鹿かと思った。
で、まだ材料不足だと?
デメリットは十分出たぞ?
40名無しさん@HOME:03/03/09 17:01
>>34
>冷静に、客観的に、結婚の利点を語ればいい。
これはかなり無理があるんじゃね?
結婚自体が当人同士の主観で決まる問題なんだから。
自分がどれだけ幸せと書いたところで
それは主観と言われればそれでおわっちまうだろ。
それ以上に結婚してない人には理解しがたいんじゃね?
しかも結婚を非としてる人には理解する前に否定から始まるんだから。
41名無しさん@HOME:03/03/09 17:01
若いうちはいいよね、独身でも。
でも年を取ったら寂しい老後生活だよ。
奥さんもいない、子供もいない、孫もいない。
そんなの耐えられる?
既婚派には不利な
材料は数字をはじめ
十分でてるが?
まだ足りないのか?
43名無しさん@HOME:03/03/09 17:02
>>39
いや、いいんだよ、このままで。
結婚の利点、欠点を淡々をあげていくだけでいい。

それだけで充分、啓蒙スレとしての役割を果たすから。
啓蒙する意図は?
45名無しさん@HOME:03/03/09 17:03
>>41
耐えるしかないだろ。
結婚できなきゃ
46名無しさん@HOME:03/03/09 17:03
>>40
判断は個々人の問題だから、
「自分はこんなに幸せなんだ!」って書くことが必ずしも無駄とは思わない。
47名無しさん@HOME:03/03/09 17:04
>>41
余裕。
啓蒙する意図は?
49名無しさん@HOME:03/03/09 17:05
>>41
ゴミ屋敷のじいさんを思い浮かべた。
50名無しさん@HOME:03/03/09 17:05
>>48
仲間作りです
51名無しさん@HOME:03/03/09 17:06
>>44
重要な意図が2つある。

@分不相応な結婚という買い物をする不幸な若者を救う為
A結婚して家庭を持つ事だけが唯一絶対の幸せである、という価値観をぶっ壊す為

ではなぜカップル板にフィードバックしない?
ここは既婚板 もう手遅れだぞ?
53名無しさん@HOME:03/03/09 17:08
>>52
あえて不利なとこで活動。
テロみたいなもんだ。
54名無しさん@HOME:03/03/09 17:08
>>46
今まで見たきたけど、まともな意見にはスルーして
ちょっと揚げ足とれそうならとるの繰り返しだったように思うが。
55名無しさん@HOME:03/03/09 17:09
>>52
すでにいろいろな板で展開中。

カップル板、毒男板はもちろん、
公務員板、医師板、司法試験(弁護士)板、リーマン板などで
結婚が男にとっていかに馬鹿馬鹿しいかを啓蒙中。

56名無しさん@HOME:03/03/09 17:10
>>54
スルーされても読んでる人はいる。
負けるな。
57名無しさん@HOME:03/03/09 17:13
>>54
既婚者から見てまともな意見が、必ずしも独身者の心に響くとは限らない。
逆もまた同じ。
すまんがカップル板 医者板には久しくないぞ
しかも盛り上がらない ID制故?
ctrl+Fで検索しても見当たらない
59名無しさん@HOME:03/03/09 17:15
>>51
結婚を買い物と捉えている時点で話はエンドレスだろ。
おそらく君に言っても分からんだろうが、結婚は金で買う物じゃない。
妙な先入観で負の部分が大きくなっている。

結婚が唯一幸せとは思わない。幸せとは自分が求めるものなんだから。
これが幸せ、と決めてかかるもよし。振り返って幸せと見るもよし。
人それぞれなんだよ。

救う為とかぶっ壊す為とか、君の主観の押し売りはやめたまえ。
ここが最後の砦?
どこにあるかリンクをくれ
盛況具合を見てみたい
61名無しさん@HOME:03/03/09 17:20
62名無しさん@HOME:03/03/09 17:21
このスレの書き込み者
男性1割 女性9割。

こんなスレじゃ話しになりませんな

--------------------終了-------------------------
63名無しさん@HOME:03/03/09 17:21
>>59
ま、救う為でもぶっ壊す為でも何でもいい。
合理的、客観的な結婚の利点をさっさとあげなよ。

64名無しさん@HOME:03/03/09 17:22
>>62
女は結婚して楽になりたい。
男は結婚して苦労を背負いたくない。

そのせめぎ合いでしかないからなぁ。
65名無しさん@HOME:03/03/09 17:26
>>63
合理的、客観的な意見?
簡単な事だ、1人から2人になるって事だ。
66名無しさん@HOME:03/03/09 17:27
>>59
結婚を買い物にたとえている事が理解できない時点で終わってる。
67名無しさん@HOME:03/03/09 17:28
>>65
意見じゃなくて、利点。

まぁいいや。

その言葉が心に響いて、結婚ていいな〜と思う人もいるだろうな。

68名無しさん@HOME:03/03/09 17:28
だから
「彼女いるけど、結婚しません」って実社会で
言い張れば、わざわざこんなスレで啓蒙する必要も
ないだろうに…。

少なくともここでネットだけで

「金の問題じゃない。結婚で奪われるのは
恋愛、趣味、時間、空間の自由だ。」と考える人も多い。

なんて言ってたら全然恋愛も趣味にも時間費やせないぞ。
空間もPCの前に座っているだけジャン…。

同じ未婚者として思う。こういう無駄な啓蒙はやめてくれ。
結婚したくないってポリシーがあるならそれでいいじゃん。
69名無しさん@HOME:03/03/09 17:30
>>68
絶対に結婚なんてしてたまるか!という鉄壁非婚主義者は
実は少ない。

ほとんどは結婚を迷っている連中だ。
そういう連中が勢いで結婚してしまう不幸を続けていると、
そのうち自分達にもとばっちりが来るぞ。
70名無しさん@HOME:03/03/09 17:30
>>66
だったら結婚を買い物と例える合理的かつ客観的な意見を聞かせてくれ。
金に固執した理由とか主観的な事を省いて、合理的に頼む。
71名無しさん@HOME:03/03/09 17:31
>>67
おいおい、十分な利点だろ。
72名無しさん@HOME:03/03/09 17:33
>>70
何度も説明してるんだが・・・・。
まぁいいや。

結婚を買い物にたとえているのは、決してゼニ金の問題だからじゃない。
「結婚には失うものと得るものがある。」という前提の話だからだ。

何かを失い、何かを得る。

この行動を買い物にたとえているだけ。
だから、自由も金もいらない、暖かい家庭さえあれば、過労死するまで働いてもいい、
という男は、喜んで結婚するんだよ。
73名無しさん@HOME:03/03/09 17:33
>>71
利点の意味を理解してないと思われ
74名無しさん@HOME:03/03/09 17:35
75名無しさん@HOME:03/03/09 17:36
このスレの書き込み者
男性1割 女性9割。

こんなスレじゃ話しになりませんな

--------------------終了-------------------------
76名無しさん@HOME:03/03/09 17:36
>>73
その程度の奴が多い。
電話に1億もかかるわけがない、とか
大根が1万円もするわけがない、とかね。

「もしも」電話代が1億円だったら、どんなに愛する相手でも
電話なんかしないだろ?

なるほど、電話代と相手への愛情を天秤にかけて
たまたま電話代の方が安かっただけ、なんだなぁ

と、普通は気付くものなんだけどさ。

77名無しさん@HOME:03/03/09 17:39
>>72
えらく極端な理由を出すな。
>だから、自由も金もいらない、暖かい家庭さえあれば、過労死するまで働いてもいい、
こんなのが結婚するってんなら、1割も結婚しないだろうな。極論というより被害妄想だ。
78名無しさん@HOME:03/03/09 17:40
もうここほとんど男いないだろうね。
79名無しさん@HOME:03/03/09 17:40
>>77
どうしてそう、話の枝葉末節にしかレスしないんだ?
本論はそこじゃないだろ。
なぜ結婚を買い物にたとえたか、だぞ。
80名無しさん@HOME:03/03/09 17:40
>>76
何が言いたい?
81名無しさん@HOME:03/03/09 17:41
>>72
男も馬鹿ではない。
82名無しさん@HOME:03/03/09 17:41
>>79
とりあえず納得したからだよ。反論が欲しかったのか?
83名無しさん@HOME:03/03/09 17:42
>>80
ここは馬鹿が多い、という事が言いたい。
84名無しさん@HOME:03/03/09 17:42
>>82
よろしい。
85名無しさん@HOME:03/03/09 17:46
もう帰ろう。
86名無しさん@HOME:03/03/09 17:46

結婚で失うもの>>>>>>>>>>>>>>>>結婚で得るもの


ファイナルアンサー?

87名無しさん@HOME:03/03/09 17:47
今現在のスレ、
男 0.3割 女 9.7割
88名無しさん@HOME:03/03/09 17:47
でも結婚が買い物になるのなら他の行動も全て買い物当てはまるぞ。
何か失い、何かを得るのは人間社会のメカニズムそのものなんだから。
89名無しさん@HOME:03/03/09 17:48
>>88
正論だ。
90名無しさん@HOME:03/03/09 17:55
>>88
でもって、その結果がおおむね>>86になるわけだよ。
91名無しさん@HOME:03/03/09 17:57
>>90
86になるって事は君は既婚者か?
92名無しさん@HOME:03/03/09 17:59
レスになってはや半年、、。
レスになった原因は、1年前に自宅であたしの学生時代の友達と旦那の同僚を
呼んで飲み会をした時のこと。

その時にあたしの友達があたしが学生時代にかなり遊びまくっていたことを
いきなり暴露し始めて(ヤリマンどころか5股や乱交Pのことまで全部!)、
それを聞いた旦那はその場では普通に笑ってたけど、それからパッタリセ
ックスが止んじゃいました(涙。
ちなみに旦那さんは真面目な優しいタイプで、童貞さんでした。
そういう話には疎い人なので、おそらくかなりショックだったようです。
さらに、どうも会社の同僚達に、「ヤリマンは必ず浮気している」とか吹き込まれたらしく、
それ以来、さり気なくあたしの行動に疑心になっています。
確かにあたしは若い頃は遊び回っていたけど、本気で落ち着きたいから
真面目な今の旦那さんと結婚をする気になったんです。
結婚してからもちろん浮気はゼロですし、そこまでド淫乱でも依存症でもありません。
今の旦那さんはテクは、、、正直イマイチだけど、経験がないなりにあたし
にあれこれ聞いてきて、それを丁寧にしてくれるのであたしはそれで満足しています。
旦那さんは奥手だけどあたしとのセックスに満足しています。
それなのに、何かと理由をつけてジリジリとレス状態。
あたしが迫るとしてくれるんですけど、セックスの時の目は完全に虚ろ状態。
まるで人形でも相手にしているような態度(T_T)

それが怖くて今や完全にレス。
やっぱり男の人は、女(奥さん)の過去を気にするものなのでしょうか?
「お前の過去なら誰でも気にする!」なんてつっこみは十分わかっています。
でも、ホントに今は貞操観念の強い普通の主婦なんですよー。
93名無しさん@HOME:03/03/09 18:05
>>91
どう見ても子供だろ。考え方が短絡で稚拙すぎる。
94名無しさん@HOME:03/03/09 18:06
>>91
そうじゃなくて、今の若い世代にとっては>>86という事。
つまり、結婚にあまり魅力がなくなってる、という意味。

95名無しさん@HOME:03/03/09 18:13
>>94
だったらおかしいことになるだろ。
若い世代(適齢期以上)の大半が結婚願望を持っているし、結婚をしているのも過半数以上。
それなのに君の主観なしで結果がああなるのか?
96名無しさん@HOME:03/03/09 18:24
結婚願望って持ってるのか?
なんでそんなことが言えるんだい?
97名無しさん@HOME:03/03/09 18:35
付き合ってる女から結婚迫られたら、ここのスレの住人はどうするよ?
特に、適齢期から30代後半なんて、人生の分岐点だろう?
最後はやはり、結婚って道を選ぶと俺は思うけど・・・
98名無しさん@HOME:03/03/09 18:37
>>95
年齢が若ければ若いほど、結婚願望が薄い。
これは時代背景も大きな要因だろう。

昭和20年代生まれの人たちは、結婚に重要な必要性を感じているけど、
昭和40年代以降だと、その比率ががっくり落ちる。
平成生まれの子供達ともなると、8割以上が
「結婚は必ずしも必要なものではない」と答えている。

99名無しさん@HOME:03/03/09 18:38
>>97
人による。
100名無しさん@HOME:03/03/09 18:39
>>95
若い世代、の定義がはっきりしないけど、
少なくとも東京の20代は8割が独身だ。


101名無しさん@HOME:03/03/09 18:40
未来に子孫を残せないなら
技術や文化を残していこう。
102名無しさん@HOME:03/03/09 18:41
>>100
そんなにあんのか。
驚いた。
103名無しさん@HOME:03/03/09 19:53
人の迷いには3つのパターンしかない。
正と正の葛藤
負と負の葛藤
正と負の葛藤

自分がどの葛藤で迷っているかを把握するのがまず第一だ。

※解説
正と正の葛藤・・・・プラスとプラスの葛藤。自分の好物を2つ並べられ、どちらか一方しか選べないような状態。
負と負の葛藤・・・・マイナス同士の葛藤。いわゆる「究極の選択」のような状態。
正と負の葛藤・・・・ふぐは美味いが毒は怖い、など正と負の要素を比較する状態
104名無しさん@HOME:03/03/09 19:54
結婚の場合は典型的な「正と負の葛藤」だ。

結婚で得られるものが正、失うものが負。
正と負、どちらが大きいかで判断をする。

いっぺん実際あって話してみたい
ってかサイト立てて啓蒙するつもりないのか?
ほんとうに興味でてきたよ(藁
だいたい 結婚=3億の定義事態な、、、
それこそ既存の結婚観に捉われすぎだろ?
安くしようよ 安くさ
ここっていいよね
お互いどうにか言い負かそうとしてさ
口が達者になるから

それにブラインドタッチ上達するし(藁

せめてトリップつけようぜ
3億の前提が無いと否定できないからか?
109名無しさん@HOME:03/03/09 20:01
>>106
結婚には3億もかからない、という話はこれまでも散々出てきた。
でも実際には3億あってもかなり倹約生活だという実態を浮き彫りにするだけで
さしたる効果をあげていない。

それでもあらためて、結婚には3億もかからない、と言いたいのであれば
大雑把で良いから、見積もりを出すべきだろう。
110訂正用のたたき台:03/03/09 20:03
<結婚の総費用>

夫婦ふたりの生活費・諸雑費=年300万×30年=9000万
夫婦ふたりの老後費用=年300万×20年=6000万
子供の養育費 3000万×2人=6000万
家族で住む家=本体6000万+利子2000万=8000万
趣味・娯楽費用 年100万×30年=3000万

合計3億2000万

決して贅沢をしなくてもこのくらいかかる。
年収が手取りで1000万でも32年かかる大金。

なお、男性の平均年収は558万円。
年収1000万以上の男性は全体の8%弱。(国税庁統計 平成13年)
つまり100人中92人は、そもそも結婚に必要な経済力を持っていない。
3億かかるかからないじゃないよ
3億以下で済む結婚があればいいだろ?
とりあえず子供なしとかさ
これでかなり負担減るぞ?
そのソースどこだ?試算するよ?
子供いなければ6000万浮くじゃん?

趣味娯楽 これも多いよな?
どうだ?

家のも高くないか?どんな規模のいえだよ?
杉並に住んでるけど デフレで3000万から4000万あるぞ?
これで1億弱浮くよな?
だめか?
そもそも年収500〜600万の奴が
8000万の家なんてありえないよ
ローン組めないだろ?
どうなんだ?
115名無しさん@HOME:03/03/09 20:12
子供の3000万てのも大きすぎないか?
ましてや田舎の8000万といったら
どうなんだ?でかいだろうな?
よく知らないけどさ
不動産板でも覗いて意見仰ぐ?
117名無しさん@HOME:03/03/09 20:14
実際2億ぐらいだろ
600万で30年働いて、ちょい足んないくらい
金銭面はクリアできそうだな
119名無しさん@HOME:03/03/09 20:15
>>113
確かに経済的な問題はそれで解決できる。
子供がいなければ、家も小さなものでいい。

逆に言うなら、子供のいない結婚にいったい何の意味があるのか
という事になる。わざわざ法的拘束を受けるだけの意義がどこにあるのか。

恋人同士の同棲よりも、男にとってはずっと立場が悪い。
だいたい価格設定が高すぎるよ
このデフレでさ 
そもそもスタートラインは幾つなのよ
俺貯金2100万あるぞ(32だけど)
121名無しさん@HOME:03/03/09 20:17
>>118
典型的な「幸せで笑顔あふれる温かな家庭」が欲しいなら、
奥さんは専業主婦、子供は2人以上、庭付き一戸建てに犬も欲しいので
実は3億でも全然足りない。

122名無しさん@HOME:03/03/09 20:18
>>120
そういう設定で見積もりを出してくれよ。
だいたいでいいから。
123名無しさん@HOME:03/03/09 20:19
>>121
ワロタ
馬鹿だよな そんな専業叩いてるんだろ?
そんな典型的な家庭がいやなんだろ?

なんかもう見てられない
幸せで笑顔あふれる? それって結婚とは無縁の物なんだろ?

ぶれるよな IDないから何ともいえないけど
125名無しさん@HOME:03/03/09 20:20
>>124
もちつけ
解らないかな?小梨だけで6000万浮いてるよ?
家だって8000万の半分の4000万2すればいいんだよ
これで1億浮いたよ?
これでも結婚だろ?
どうだ?2億2千万の結婚家庭だよ
どの道独身なら子供なんて論外だろ?
だけど結婚はしたいよ
じゃこれで大分楽になっただろ?
129名無しさん@HOME:03/03/09 20:25
子供いないなら同棲の方がいいな。
結婚すると浮気したらえらい事だし、いろいろ面倒だし。

飽きたとき困る。
ぶれるよな?

トリップつけてくれると
やりやすい
 
「子供がいないのなら」って またー そもそも独身気取りのあんたがさ・・
なに言ってるのかなぁ 子供欲しいの?時間の無駄なんでしょ?
131名無しさん@HOME:03/03/09 20:29
痩せる
整形する
スポーツする
友達をふやす
年収700万以上稼ぐ
コミュニケーション能力をアップさせる

たったこれだけで美人と結婚できるよ
これでだいぶハードル下がったよな 
3億なんて高すぎだよ
8000万の家なんて 
相当だ世?都内でもさ都下なら相当いい家だよ?
133名無しさん@HOME:03/03/09 20:30
>>130
え〜、まず整理しよう。
結婚の大きなデメリットのひとつが経済的問題で、
これは「兼業子梨」の選択でクリアできる、というところまでは納得した。

134名無しさん@HOME:03/03/09 20:31
>>133
兼業なら子供もOKだよ。
で後は時間と金の制約だろ?
それは人それぞれだろ
親に聞けってよ
なんで?って
136名無しさん@HOME:03/03/09 20:32
ってか数字の後ろ盾が無いと
もう話になら無いじゃん

はぁ?
俺杉並なんだけど
都内=世田谷しかないの?
祖師谷大倉ってしってる ?
139名無しさん@HOME:03/03/09 20:33
>>137
どっちが有利か、なんて話は初めからしてない。
単に、結婚の良い点、悪い点を淡々とあげていって
あとは見た人がそれぞれ判断するだけ。

140名無しさん@HOME:03/03/09 20:34
>>138
馬鹿?
ここに23区全部出すほうが良かったか?
141名無しさん@HOME:03/03/09 20:34
>>137
ちょっと飛ばしすぎ。(w
都内ってね広いのよ
世田谷ってもねピンきりよ
烏山なんて安くないか?
都下なら十分だよ?
143名無しさん@HOME:03/03/09 20:36
>>142
少なくとも、独身で住む家よりは
家族4人で住む家のほうが高いだろ。

ま、
兼業子梨でワリカンで買うなら、その方が得だけど。
144名無しさん@HOME:03/03/09 20:38
>>134
それは無理。
というか、ほとんどの人は無理。

兼業といっても、妻がパートやバイト程度じゃ話にならない。
あくまでも正社員級の稼ぎを定年まで維持しないと。

そうなると、子供を産んでも続けられる仕事に限定されるので
かなり少なくなる。
誰でもOKというわけじゃない。
だからな杉並で分譲でな4000万ならな
4人は暮らせるの その家を1人(独身)で済むのなら
広いのは当たり前だろ?

不動産板で聞こうか?
1億下がってまだ文句言うのか?
今度はなんだ?
片付けて行こうぜ
147名無しさん@HOME:03/03/09 20:40
結局さ、
子供に3000万も4000万もかかるなら、産まない、っていう意見に
誰も反論を唱えないあたりに、なんというかこう・・・・

独身も既婚もたいして変わんないね、というあきれた感じを受けたんだけど。
その無理か無理じゃないかって決めてるのが
その数字だろ?
少なくとも4000万は安く出きるぞ?
子供1人で3000万は浮くぞ?
だめか?
149名無しさん@HOME:03/03/09 20:42
>>146
じゃあ次は、子供を作らない結婚で
男の得るもの
男の失うもの
について、という事になるかな。順序からいって。

頼むよトリップつけようよ
だからさIDないところってダメなんだよ
他全然無いじゃん 結婚云々板さ
リンクはってよ いってみるからさ
人格増えるんだもん
嫌だよなー
152名無しさん@HOME:03/03/09 20:44
>>150
>1のテンプレ倉庫にリンク集がある。
そこ全部無いじゃん
154名無しさん@HOME:03/03/09 20:45
>>150
まず自分がつければ?
リアルタイムで盛り上がってるって言うからさ
覗いたけど ここくらいなんだもん
なぁID付くところでやらないか?
そこに俺立てるからさ
ダメ?トリップ複数用意すれば
もう解らなくなるからさ
157名無しさん@HOME:03/03/09 20:46
>>155
ご苦労さん。
158名無しさん@HOME:03/03/09 20:47
>>156
男女板でいいぞ。
159名無しさん@HOME:03/03/09 20:48
>>156
どこでもいいぞ
とにかく数字クリアしちゃったじゃん
どうよ
まだダメ?
結婚を買える人増えたよね? そこから先は
なんで買うのって話であって なんで独身なの
ってのと同列だろ お互い大きなお世話ってはなしでさ?
161名無しさん@HOME:03/03/09 20:48
>>156
男女板の連中は慣れてるから、いきなり話をふっても大丈夫だ。
「子梨兼業なら経済的な問題はなにもないだろ!
てめえら、どんどん結婚しやがれ!」と、怒鳴り込んでも、
わりとやんわりと、普通に対応してくれる。
162名無しさん@HOME:03/03/09 20:49
>>160
続きは男女板でどうぞ。
>160をコピペして貼り付けるだけでも通じるから。
ってかあそここそしたい奴ばっかりじゃん
どっちもさ
なんだかなー
164名無しさん@HOME:03/03/09 20:52
>>160
なんで買うの?と
なんで買わないの?は
同列じゃないと思うなぁ。

東京コンシュルジュの時間なんで
それではね  ばいばい
八木アキ子マンセー
あっ奴も晩婚だったな 
良いじゃん少なくとも数字が高すぎたって
ことは解ったんだし
年収500〜600万で あんた 8000万って
そりゃとめるよな じゃな
167名無しさん@HOME:03/03/09 20:54
なんでビンテージだかの汚いジーンズに100万出すの?

100万以上の価値を感じるから

これなら、分かる。
でも

なんでビンテージのジーンズを買わないんだ!

は?あほですか?

となる。
168名無しさん@HOME:03/03/09 20:55
>>166
せっかく男女板に>160のコピペ貼ってやったのに。
逃げたか。

なにが「じゃな」だよ。
169名無しさん@HOME:03/03/09 20:57
なんで結婚するんですか?

結婚で失うものより、得るものが大きいと感じたので。

これなら、分かる。
でも

なんで結婚しないんだ!

は?あほですか?

となる。

170名無しさん@HOME:03/03/09 21:07
「結婚しない男が増えてる」スレ常連の男の特徴〈このスレ立てた奴)

 1 国民調査などの資料や数字が好きな数字化マンセー男
 2 すべて損得で物事を見るけつの穴の小さい男。
 3 「結婚は金がかかる。」としつこく書き込み、理解されないと
   「大根1万なら買わないだろ?」「電話代1億なら電話しないだろ?」   
    と訳の分からん例を出す
 4  結婚の不利な点、有利な点を客観的にあげてもらい、
    結婚を迷っている若い世代の参考にしてもらおうというだけである。
    といいながら、家庭版にスレ立てるスレ違い男。若い奴啓蒙したいなら
    カップル版や、毒女版でやれ。
 5  金曜、土曜日、日曜日、祝日、クリスマスイブ、正月は2チャンに一日
    張り付いてるのに、彼女はいる。もてるなどという。
 6  ヒキ疑惑に関し反論はしない。 

171名無しさん@HOME:03/03/09 21:20
結婚しようと決めていた相手がDQNだと分かりました。
なんとか約束を破棄したいのですが今から可能でしょうか。
家庭裁判所のお世話になりますか?
かなり必死です。。 超DQNなので;;
172名無しさん@HOME:03/03/09 21:28
すいません、まじでお願いします;;
173名無しさん@HOME:03/03/09 21:30
>>171
どのくらいDQNなのですか?
174名無しさん@HOME:03/03/09 21:32
>>173
言葉で説明するのは難しく私に生活を依存してきます。
仕事を辞めるのも私と一緒になるためということで、
結婚しないなら慰謝料よこせと要求されています。
175名無しさん@HOME:03/03/09 21:35
>>174
彼女は専業主婦になりたいんですね?
話し合いは出来ないのですか?
それだけでDQNと決め付けるのもどうかと…
176名無しさん@HOME:03/03/09 21:37
このスレ移植しねーか?
177名無しさん@HOME:03/03/09 21:38
どこへ?
178名無しさん@HOME:03/03/09 21:40
>>174
婚約破棄の慰謝料って100万ぐらいでしょ。
一生を棒に振るぐらいなら100万払って別れたら?
179名無しさん@HOME:03/03/09 21:40
>>175
話し合いは出来ていないです。。
親と会った時に彼女の態度が悪くて両親の印象が最悪だったのです。
なんとか挽回をたくらんでいます。
180名無しさん@HOME:03/03/09 21:40
>>178
仕事を辞めた分の給料を払えと言われそうです。。
181名無しさん@HOME:03/03/09 21:41
>>174
悪い相手に捕まったと思ってあきらめなさい。
とりあえず、最善の方法としては・・・
@弁護士会に連絡をとり、弁護士を紹介してもらう
  →絶対に飛び込み依頼はだめ。必ず弁護士会を通す事
A相手とは「示談」という形をとる
  →裁判などの争いにせず、あくまでも話し合いでの解決を図る
B慰謝料の相場として100〜150万程度は覚悟しておく

以上。
ちなみに弁護士費用は、慰謝料100万の案件の場合、
着手金10万円と成功報酬16万円で合計26万円。
それに、配達証明などの郵便代や電車賃などの経費が1万円くらい。
まぁ、30万はかからないと思う。

がんばってくれ。
たった130万で人生ふりだしに戻るなら、安いもんだろ?

182名無しさん@HOME:03/03/09 21:41
>>174みたいなケツノアナが小さいヤシとケコーンしても彼女も不幸になる。
100マソ払って別れる!!
183176:03/03/09 21:42
男性5割 女性5割ぐらいの板のほうがいいと思うが・・・
184名無しさん@HOME:03/03/09 21:46
>>170
いちおう、反論しておく。

・データや統計は客観的な資料として大切。
・損得勘定は誰もが行っているごく自然な行動。
・大根や電話代の例は、損得勘定の説明。
・家庭板にスレを立てたのは既婚者から結婚の有利な点を聞くため

4と5はくだらない個人攻撃でしかない。
誰が書いたか、ではなく、何が書かれているか、が重要。
185名無しさん@HOME:03/03/09 21:49
>>181
彼女とは同棲していたのですが、色々家財を買ってくれたりも
しています。その分も支払えといいますが、それでも150万円
程度に収まるものでしょうか?
一生分の生活を保障しろと言われてますが、そんな請求は通りますか?
100万で人生がやり直せるならお安いもんよ。

ところで女側からの婚約破棄で慰謝料100万!とかって
大抵ある程度の額の結納金とかを取り交わしている場合じゃないですかね。
相手があまりにも第3者がみんな認める世間常識から外れるようなDQNだったら、
婚約破棄の原因は男性側にも責任アリってことで
慰謝料もそんなに払わなくてもすむんじゃないかなあ。
素人考えですが。

たとえば、婚約後に男性側に内緒の多額の借金などがあった場合や、
実は離婚経験があったのに隠していた、などの
結婚生活に明らかに不利(?)なことを隠していたばあい、
女性側からそれを理由に婚約破棄を申し出ることはおかしいことじゃないはず。
(けっこうあるそうですよ、そういうパターン)
そいたらもっと安く…場合によってはあなたが慰謝料をもらって別れられるかもですよ?!

187名無しさん@HOME:03/03/09 21:50
>>185
だから彼女の嫌なとこを具体的に言ってくれ。
それとも他に女が出来たか?
188186:03/03/09 21:54
ごめん>>174は女のほうだと思ってしまった。
スルーしてください。
でも結局立場が逆なだけで同じだと思うけどね。
189名無しさん@HOME:03/03/09 21:55
「結婚しない男が増えてる」スレ常連の男の特徴〈このスレ立てた奴)

 1 国民調査などの資料や数字が好きな数字化マンセー男
 2 すべて損得で物事を見るけつの穴の小さい男。
 3 「結婚は金がかかる。」としつこく書き込み、理解されないと
   「大根1万なら買わないだろ?」「電話代1億なら電話しないだろ?」   
    と訳の分からん例を出す
 4  結婚の不利な点、有利な点を客観的にあげてもらい、
    結婚を迷っている若い世代の参考にしてもらおうというだけである。
    といいながら、家庭版にスレ立てるスレ違い男。若い奴啓蒙したいなら
    カップル版や、毒女版でやれ。
 5  金曜、土曜日、日曜日、祝日、クリスマスイブ、正月は2チャンに一日
    張り付いてるのに、彼女はいる。もてるなどという。
 6  ヒキ疑惑に関し反論はしない。 
190名無しさん@HOME:03/03/09 21:59
・データや統計は客観的な資料として大切。
・損得勘定は誰もが行っているごく自然な行動。
・大根や電話代の例は、損得勘定の説明。
・家庭板にスレを立てたのは既婚者から結婚の有利な点を聞くため

4と5はくだらない個人攻撃でしかない。
誰が書いたか、ではなく、何が書かれているか、が重要。
191名無しさん@HOME:03/03/09 21:59
>>187
女はいません。
彼女は障害があるのですが、父への説得には程度を
説明しなければなりません。それが嫌なのだそうです。
親と会った時には逆切れというか、身体の説明もせず
同居が出来ないとか、私と親のどちらを取る?と言ったことを
喚き散らしたのです。それが原因で親も切れてしまいまして、
結婚は無理だと思いました。
192六花 ◆0/dufy3czI :03/03/09 22:01
>>191
何の障害?>彼女
答えたくなかったらスルーして下さい。
193名無しさん@HOME:03/03/09 22:01
朝から晩まで「結婚、結婚」ほかにすることないかよ!
194名無しさん@HOME:03/03/09 22:03
>>193
気にするな。
他のスレも読んで、もちつけ。
195名無しさん@HOME:03/03/09 22:05
>>192
それは勘弁してください。
なんだよ
その数字ってクリアしたじゃん
まだやってるの?
8000万のお家でしょ 高い高いよ
197名無しさん@HOME:03/03/09 22:11
>>196
誤解があるようだけど、数字をクリアしたんじゃなくて、
子供をあきらめただけ。
198186:03/03/09 22:12
あのな、本屋に言ってみ。
ビジネス文例集とか手紙文例集とかの中に
うまーく出来た「婚約解消のための文例」とかが載ってることがある。
これが良く出来た文章でさ、きちんとワープロでしたためて、
第3者が読んでも「納得」な文章だったらそれを彼女とご実家に送りつければ??

でも家庭もてるじゃん
子供1人にして家4000万にすれば
7000万浮くよ?だめなの?
子供あきらめるのってダメなの?
結婚観ぶち壊したいんでしょ? 言う割りに捉われてるよな_

その結婚観って奴に 矛盾だよ?
200名無しさん@HOME:03/03/09 22:14
>>198
弁護士を通じてやらないと意味がない。
示談交渉は素人には難しい。
家庭とはこうである 
こどもは2人で家8000万
画一すぎだよ・・
202名無しさん@HOME:03/03/09 22:17
>>199
子供をひとりにすると、奥さんは自動的に専業主婦か
パート&バイトの超低収入になってしまう。
そうなると、家を買うのも子供を育てるのも苦しい。


203名無しさん@HOME:03/03/09 22:17
>>201
モデルケースなんだから、自分の住んでいる地域の相場を調べたり、
自分の収入を考えたりして、数字をカスタマイズすればいいだけ。

そのモデルケースをいじると(カスタマイズ)すると
怒るくせに・・・
??????
切れのよさがないぞ?
>>202
よくわからない
7000万下がったんだよ?
テンプレいじると怒るくせに
なぜ怒るんだよ?
その前提が無いと否定できないからだろ?
医者板で皆無?なのも同様 収入が高くてクリアしてるから
もっぱら 誰と結婚するか?なんて話で盛り上がってるよな?
どうだ?リンクあったら貼ってくれ
必死だな なんていわれそうだから
 
じゃーな
208名無しさん@HOME:03/03/09 23:10
>>205
日本ではまだ育児休暇制度が浸透してない。
出産=退職を意味する場合が多い。
209名無しさん@HOME:03/03/09 23:11
おまえは本当に朝から晩まで結婚のマイナス考えているんだな。
マニアだな。
210名無しさん@HOME:03/03/09 23:13
>>205
夫婦兼業の場合、妻も正社員級の稼ぎがあるのが前提。
子供を産んでしまうと、自動的に退社、というのは良くあることだ。
育児休暇制度を導入している会社はまだまだ充分とはいえない。

収入が大きく減ってしまえば、支出が減っても・・・・ね。

211名無しさん@HOME:03/03/09 23:18
一人でやってろ。もうシラネー。>210
夫婦兼業なんて前提じゃないだろ?
どうしたんだ?7000万下がってまだ問題か?
育児休暇制度なんて事はテンプレにないぞ?初耳だよ

しかし どんどんハードル上げるよな 否定の為なら
もう滅茶苦茶だな


>>110
改めて見るともう・・・・
これ年収幾らの人なの?年収500−600万の奴が8000万の家?
育ち盛りの子2人いて年の娯楽 趣味の金がコンスタントに100万?
本体6000万 利息が2000万?どんなローン?
毒の描く家庭像ってこれ?
想像力欠如にも程があるよな 

現実問題 そんな奴いねーーーーーーーよ ワロタ
なーんにも負担の無い毒の俺だって娯楽費年100万いかないよ
この娯楽って風俗?
>>110のソースは何?
どこからこんなむちゃくちゃな計算が?
>>212=>>213=>>214
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
216名無しさん@HOME:03/03/10 02:28
>>215
コソコソ 反論もなしに何してんの?



  お ま い は な ん で そ ん な に 必 死 な ん だ ?
217名無しさん@HOME:03/03/10 04:47
>>110は子供の妄想だろ。
前にも貼っていたが、子供の考える事なので気に汁な。
>>215を見ても分かるだろ。
218名無しさん@HOME:03/03/10 04:54
彼女がなかなか出来ない人ほど「結婚しない」と豪語する。
したくても出来ないだけだろが!
そーゆー態度がまた女を遠ざけとるんじゃ。ボケ。
219名無しさん@HOME:03/03/10 05:01
結婚にかかる費用なんてケースバイケースなんだから
そんな事は当人になってから考えればいいんじゃねえのか?
毒なら自分で稼いだ金を自由に出来るってのも真理だし
既婚者なら毒では味わえない喜びがあるってのも真理だと思う。
だからこそ最近は晩婚傾向にあるんだろ。ある意味良いとこ取りだしな。

個人的にはパラサイトシングルだけは勘弁してくれって感じかな。特に男。
220名無しさん@HOME:03/03/10 05:06
>>219
そーそー。色々理由をつけているけど結局は自分の環境が変わる
恐さとか未知のものに対する不安とか、そーゆーのが邪魔してるだけ。
なにかも用意周到で満ち足りた結婚なんてあり得ない。
臆病だったりズルイだけだよ。
221名無しさん@HOME:03/03/10 05:19
>>110
まず個人個人で生活条件はまったく違う。
もともと家がある、親がまあまあ裕福、遺産が入る、といった人は珍しくないわけ。
また、人間は収入レベルに応じて生活レベルを調節するので、
低ければ低いなりに帳尻を合わせてやりくりしていく。
だから「○万×○年=○万円必要」という機械的な計算は、
マネープランの上では成り立っても、実際には意味のないことが多い。

総費用からチェックすると、まず子供の養育費3000万円は多すぎ。
大学まで出したとしても2196万〜2941万円(←すべて私立で大学は理系)。
最近は不況で教育費を削る傾向があるから実際はもっと安く、
高卒で働く場合は2000万円かからない。
1人しか作らないという選択も当然ある。

本体6000万の家も高すぎ。年収500万円台でこんなローン組む人いると思う?
頭金1000万あっても住宅金融公庫以外に2500万は借りなきゃならない。
一発で破産ですな。せいぜい2000〜3000万程度の中古マンションにしなきゃ。

趣味娯楽に毎年100万ってのも贅沢すぎ。
年収が500万台でローン組むなら50万ぐらいに抑えないと。

以上の平均をとって計算すると合計2億5000万円。
サラリーマンの生涯収入の平均が2億6000万円だから収支はプラスです。
妻が正社員もしくはパートの場合はまだまだ余裕が出ます。
また、上記の表には公的年金、個人年金の収入が含まれてないので、
さらに可処分所得は増えることになります。

ほとんどの家庭が「破綻」せずになんとかやりくりしていける理由がわかりましたか?
222名無しさん@HOME:03/03/10 05:31
うちはハッキリ言って貧乏です。
二人とも独身の時の方がぜんぜん優雅に暮らしてました。
自由業なんですが、結婚してから不況のあおりをうけて
ふたりして仕事がメチャクチャに細りました。
>収入に応じて生活レベルを調節
これをやってるから暮らしていけるわけでして。やらなきゃ
サラ金地獄か離婚だわな。
貧乏やってみたら、案外なんとかなるもんだなーっと思いました。
223名無しさん@HOME:03/03/10 06:20
>>222
おんなじ〜
ただちがうことのは〜...

漏れのかみさん
パフィの二人÷松たかこ似でつ。
 
ちんこイタイくらいセックツしてまつ。
224名無しさん@HOME:03/03/10 06:49
>>221
サラリーマンの生涯収入の平均が2億6000万という事自体は
そう間違ってない。
22歳から60歳まで38年間働いて、その間トータルして平均賃金を稼ぐと
(年功序列を計算に入れても)2億1200万ほど。
そこにいくばくかの退職金を足せば、2億数千万に届くかもしれない。

ただし、退職金制度が今から何十年も後に残っているかは怪しいけど。

225名無しさん@HOME:03/03/10 06:54
>>221
子供の養育費は3000万では安い。4000万を見積もった方が良い。
後になって足りない、よりは多めに見積もっておくのが常識だ。

AIU 保険会社の算出した
「出産から大学卒業までの費用」という調査結果がある。
http://www.morningstar.co.jp/market/motley/01_4q/ml_1128.htm

公立コース・・・約3000万(2859万)
私立コース・・・約4000万(4051万)



226名無しさん@HOME:03/03/10 07:00
>>221
ちょっと見落としがある。
サラリーマンが生涯収入のすべてを結婚資金に回せる、
というのが大きな間違い。

結婚の平均年齢から考えて、働き始めてすぐに(22歳程度)で結婚する人は
ごくわずかしかいない。

22〜30歳くらいまでの収入は考えずに、
結婚適齢期の平均的貯蓄額で考えるべき。
30歳で1500万程度、という調査が(ソース失念・・・要請あれば調べる)あったので、
1500万+30歳〜60歳の平均賃金、
という方が正確だろう。

そうなると退職金2500万、結婚前の貯金1500万を計算に入れても
結婚に使える金額は、2億円ちょっとだ。

227名無しさん@HOME:03/03/10 07:04
>>221
本体6000万の家が高すぎる、というのは
買う人の住んでいる地域によって大きく違ってくる。
都内であれば、家族で住む家の値段としては順当。
参照
http://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate/02/13/13112/
228名無しさん@HOME:03/03/10 07:07
>>221
>趣味娯楽に毎年100万ってのも贅沢すぎ。
>年収が500万台でローン組むなら50万ぐらいに抑えないと。

年間で、家族4人で、使える趣味娯楽費用がたったの50万円?
つまり1週間1万円にも満たないの???ひとり2500円?????


それじゃあ、独身の人が結婚を嫌がるのは当然だな。
「なんだ、結婚すると遊べる金が『1週間で2500円』か・・・ひどいな」となる。


229名無しさん@HOME:03/03/10 07:12
>>221
ざっと読んだけど、
結局のところ、独身と比べると「お父さん」がいかにみじめかが
浮き彫りになっただけ。

自分の働いた金を全て、子供と嫁さんに吸い尽くされて、
自由にできる金額は1週間で2500円。1日わずか357円。

これじゃあ、「独身のまま、自分の収入は全部自分で使ったほうが良い」
と考える人が増えても仕方ないし、
今、実際にそういう傾向が高くなっている。

残念でした。
230名無しさん@HOME:03/03/10 07:18
>>221
>ほとんどの家庭が「破綻」せずになんとかやりくりしていける理由がわかりましたか?

「これから結婚する人」が破綻するのでは?
年金だって、給付額を大幅に下げたり、給付年齢をさらに上げるだろうし。

第一、「やりくり」なんてみみっちぃ事をしなければ生活できないなんて
独身でゆとりある生活を楽しむ身からすると、馬鹿馬鹿しい事この上ない。

結婚=月2万の小遣いで過労死するまで重労働

というイメージどおりじゃないか。
231名無しさん@HOME:03/03/10 07:52
うちはこづかいなんてありゃせんよ。それでも幸せだからいいんだよ。
自分だったら結婚が破綻したらすぐ離婚するとでも言うのかい?
違うだろ。なんとかするだろ。
貧乏=みっともない、暗い、恥ずかしい、というイメージで
自分をがんじがらめにしてるだけだろが。
金にしか幸せを見出せないのかね。心が貧しいねえ。
232名無しさん@HOME:03/03/10 07:53
俺の従兄は開業医で年収は2000万近くあるが
40歳で独身生活を謳歌している。
40になっても見合い話は降るほどあるらしいが
伯母によると写真も見ずに断るらしい。
俺もこういう生き方に憧れるよ。
ただ、しがないリーマンは一緒に働いてくれるような
気立ての良い嫁さんがいれば幸せかもな。
233名無しさん@HOME:03/03/10 07:58
子供は公立、私立いきたきゃ奨学金か助成金、もしくは新聞奨学生。
家はずっと賃貸。人からみたらみじめなんだろが別に気にならんよ。
まわりの目を気にして金を消費するほどバカらしいことはない。
自分の価値は自分で決めて、自分が納得してるからそれでいい。
人の目に振り回されず、自分は自分らしく後悔の無いように生きる。
金が無いから結婚できねえ、なんて単なる甘えにしか見えねえよ。
234名無しさん@HOME:03/03/10 08:01
うちの嫁さんはのんびりした人だから。
しゃかりきになって働いてびっちりスケジュール組むと
身体を心配してくれてヤメロというぞ。
食えるだけあればいいって。仕事で留守ばっかするより
家にいて一緒に家族みんなで過ごす時間を大切にしたいって。
235ななーし:03/03/10 10:21
俺の友達、結婚して4年。娘も生まれ幸せそうだし、実際幸せといっている。
しかし、出会い系サイトを止められないようで、4年間で20人以上の女と
やっているし、俺と風俗にもいっている。だが、かみさんとは月1〜2回の
エッチらしい。幸せなら何よりだ・・・。
236名無しさん@HOME:03/03/10 10:27
ここを読んで、だんなに聞いてみたよ。
「結婚したらお小遣いも減るし自由もなくなるのに、
何で結婚したのー?」って。
そしたら元々お金は周りの親しい人に使いたいタイプ
だったらしく、自分だけのために使ってもつまんないんだって。
だから今、自分が与えたお小遣いで妻が楽しそうにやってたり
旅行や食事に連れてって嬉しそうにしてるのを見るのがいいらしい。
ちなみにお互い一人の時間も大切にしたいため、自室をそれぞれ持ってる。
そりゃ独身の頃よりかは制限があるとはいえ、お互いに窮屈な
思いはしてないよ。
237名無しさん@HOME:03/03/10 10:43
結婚とは、経済力、力のない女性が、安心して子供産む制度なのだが、子供イラン
金ある女が増えてきているので結婚そのものが、意味を失っている。
それに浮気、不倫、円光が流行って誰の子供かわからない子供を産む女。
もう結婚には期待できない。不況の中、男女それぞれが互いに戦う世の中になって
いる。もう結婚は不要だ。
238名無しさん@HOME:03/03/10 10:58
>>236
まぁ、そう言わないと今の自分を否定してしまうわけで。
239名無しさん@HOME:03/03/10 10:59
>>235
その友達、頭、いかれてるよ。
240236:03/03/10 11:02
>>238
君、僻んでるのかなんだか知らないけど、寂しい考え方だな。
そういう感覚が分からない人には一生わからないだろうから、
君には結婚は向いてないってことかもね。
その感覚はそれはそれで良し、ただ、全員が君と同じ感覚じゃ
ないってことだよ。
241名無しさん@HOME:03/03/10 11:04
なんだかんだで男の負担が大きいんだな、結婚は。
>>240
無職キモ男にマジレスカッコワルイ
243名無しさん@HOME:03/03/10 11:10
>>236
あなたの意見って客観的に見ると女にとってメチャメチャ
都合のいい夫婦関係だよね。
少なくとも男女は平等だと教育されて育った若い世代の
男性達は、そういう『男が女を養う』みたいな関係に
疑問を持ってる人が多いみたいだよ。私の弟もそうだもん。
244名無しさん@HOME:03/03/10 11:11
他人が結婚したいかしたくないか
なんて関係ないよ。親や周りに言われるかもしれないけど。
そしたら、ここで言ってることを”結婚しろ”って言う人に
言えばいいじゃん。プリントアウトして配れば?
しかも、自分が結婚をしたくない理由を不特定多数の人に
ネットで宣言するほど、たいそうな事ではないと思うけど。
そう宣言することで世間一般のひとが驚くような人物ならまだしも、
どうでもいい一般人なんだし。
フェミとキモ男の巣でつか?
246男ですが:03/03/10 11:16
>>236

ここを読んで、嫁さんに聞いてみたよ。
「結婚したらお小遣いも減るし自由もなくなるのに、
何で結婚したの?」って。
そしたら元々お金は周りの親しい人に使いたいタイプ
だったらしく、自分だけのために使ってもつまんないんだって。
だから今、自分が与えたお小遣いで夫が楽しそうにやってたり
旅行や食事に連れてって嬉しそうにしてるのを見るのがいいらしい。
ちなみにお互い一人の時間も大切にしたいため、自室をそれぞれ持ってる。
そりゃ独身の頃よりかは制限があるとはいえ、お互いに窮屈な
思いはしてないよ。

↑これだったら、結婚してもいいな。
こう考えると女性も、なんで結婚したがらない男が増えてるのか
理解できるのでは?
247名無しさん@HOME:03/03/10 11:21
>>246
それだと、結婚できない男が増えてることになる。
248名無しさん@HOME:03/03/10 11:25
>>244

>そしたら、ここで言ってることを”結婚しろ”って言う人に
>言えばいいじゃん。プリントアウトして配れば?
>しかも、自分が結婚をしたくない理由を不特定多数の人に
>ネットで宣言するほど、たいそうな事ではないと思うけど。

あなたバカですか?
そんな事を言い出したら2ちゃんの、ほとんどのスレやレスは
『周りの人だけに言えばいいじゃん』って事になるよ。
2ちゃんの、と言うか公共の掲示板の意味が無くなる。

2ちゃんて、色んな人が自分の主張したい事とかグチとか
書く所だし、そうしてもイイ所じゃん。読みたくないなら
自分が来なけりゃいいだけの話でしょ。
249名無しさん@HOME:03/03/10 11:28
>>247
意味不明。

どうもマスコミと同じで『結婚しない女』『結婚できない男』と言う
構図にしたくてたまらない人が居るみたいだな。何故なんだろう?
250名無しさん@HOME:03/03/10 11:32
>>249
貧乏男は結婚できないってここの>>1がえんえんと言ってることでは?
あと単純に適齢期の男は余ってる。
はいはい 脳内都内の人は逝ってね
6000万が順当?都内=一等地世田谷?
地方だと8000万の家4人暮らしだとでかそうだよな?
年収500−600万の奴が8000万の家?
6000万に利息2000万?

もうテンプレ替ろよな?
数字がダメなら結婚観(時間の無駄等)
お前らお得意の循環理論 
数字クリアで成り立ってない
結婚観をぶち壊すといいながら既存の結婚観に(子2人家8000万?)
捉われすぎ 
破綻前提の数字をあげて これを見ろ?だ? はははは
252名無しさん@HOME:03/03/10 11:36
>>249
↓こういう事情があるからでは?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1046722057/173-177
>>110
二人の生活費 諸雑費
そして娯楽費 ものすごいあやふや
さすが脳内家庭像 

それなら同棲がいいよって言うけど 毒のおまえらの
それさえも無理 ってかそんな奴に女なんていない
254236:03/03/10 11:40
>>243
そうだね、私にとって都合がいいかも・・っていうか、むこうもむちゃくちゃ
都合いいと思うよ。
だからこそ一緒にいても楽しいんでしょう。
「都合がいい」って、一見言葉は悪いけど、愛情を持った上での利害関係が
一致してるってことは大切なことだと思う。
ここではいちいち書かないけど、夫婦にしかわからないこともあるし、
だから勝手にうちらの夫婦像は決め付けないでね。
ただ、独身の頃よりお小遣いが減っても、それが嫌で嫌でたまらない
人ばかりじゃないということを言いたかった。
ちなみに専業だと思われてるだろうけど、私は専業主婦ではないよ。
家事は私一人に任されてるから、フルタイムの正社員は困難だけど。
255名無しさん@HOME:03/03/10 11:48
>>250
それは妻や子を養うのは大変な時代だけど自分
1人が小さなマンションでも買って暮らして行く
とかなら一応充分な収入じゃないの?

昔は低収入でも結婚してがむしゃらに働いて家族を養うのが
当たり前みたいなところがあったけど、そういう生き方は
嫌だと考える男が増えたって事では?

そういえば少し前、おはようグッデイ!とか言う番組で
そういう理由(自分で稼いだ金は自由に使いたいなど)で
結婚したがらない男性が増えてるという話題を取り上げて
ました。本当に、そういう男性は増えてるみたいですよ。
256名無しさん@HOME:03/03/10 11:56
「自分たちの遊ぶ金が欲しいから子供はいらない」と言う
選択小梨は、人間として女として欠陥品だと他のスレで
言われてるけど、てことは「自分で稼いだ金は自由に使い
たいから結婚はしない」と言う選択独身も人間として男と
して欠陥品ということ?

いや、自分がそんな風に思ってるわけじゃないけど、
2ch的・生活板的にはどう見られてるのかと。
2578782 ◆KQ12En8782 :03/03/10 12:08
ノノノノノノハ
6ー◎◎)
( ∴ 3 ) <結婚したら自転車で通勤なんて、とてもとても・・・
258名無しさん@HOME:03/03/10 12:13
したい相手ができたらすればいいよ。
それが50歳でも60歳でも。できなきゃ一生独身でok
何でもかんでも結婚すればいいってもんじゃないよ。

・・・・・そういう私は選択小梨ですが、何か?
259名無しさん@HOME:03/03/10 13:10

年収2000万くらいの仕事に就けばいいじゃないの?

モデルのような美人で性格の良い女性をゲットすればいいじゃないの?

なんでそんな簡単なことができないわけ?

そんなんだから生きててもしょうがないのよ。
260名無しさん@HOME:03/03/10 14:46
>>259さんの意見は素晴らしいね。
働いている日本人男性の99.4パーセントがいなくなれば住宅問題なんてあっという間に解消されるしね。
ついでに世界中の男性も2000万以下の収入しかない男を抹殺すれば人口問題も解決だ。
結婚したがられない男が吠えている
262名無しさん@HOME:03/03/10 17:46
↑そうおもいたいならそう思っとけ!勘違い野郎!↑
本来、結婚は女が安心して子育てするために、男を縛り付ける制度だからな。
やはり、女はずるいな。
264名無しさん@HOME:03/03/10 18:45
>>263
じゃあ奥さんに働かせて自分が家事と子育てすればいいじゃん?
いまそういう人も増えてきてるでしょ。
それをやる自信も勇気もないくせに、えらそーによく言うわw
2658782 ◆KQ12En8782 :03/03/10 18:48
>>264
自信や勇気よりも、収入のが重要だからねぇ。
266264:03/03/10 19:05
>>265
なんでそういうレスがつくのか意味分からん。誰か説明してくれ。
267名無しさん@HOME:03/03/10 19:07
だいたい、女を優遇する制度じゃないよ
女の当然の権利を守る制度。
弾圧されてきた女性はそれだけで守られるべき。
269名無しさん@HOME:03/03/10 19:15
オレは適度に自分に合う人が見つかるまで結婚する気はない。
結婚と言うよりも、今ではただの交際も簡単にする気にもなれない。
30過ぎてから父には「何でも1人で出来るんだから結婚する気にならんだろ」
と言われ、母には「若い頃遊びすぎたから願望が薄らいだんじゃない」と言われる。
確かに両親の言う通りで、若い頃は女が寄ってくるので遊び回ったし、
いい年になって落ち着いてくると、女にも若い頃ほど相手して貰えないようになった。
となると時間とお金を自分だけの為に使え、1人で暮らすのも今の時代全然不自由しない。
精欲もみるみる減退していくし、女友達とお喋りするくらいがちょうどよく感じる。
だからといって結婚したくないわけでもない。むしろ結婚はしたい方だ。
今ほどの自由を失うのは辛いけど、それ以上の本能なのか結婚に魅力を感じる。
魅力を感じるからこそ、結婚するのなら良くも悪くも価値観の近い人と結婚したいのよ。
端から見ればこんなオレも結婚をしたがらない部類に入るのだろう。よく言われるし。
270名無しさん@HOME:03/03/10 19:21
簡単に結婚しない方がいいよ。
今のままでいいんでない269
271名無しさん@HOME:03/03/10 19:28
>269
じっくりいい人探したほうがいいと思う。
変に焦る必要ないよ。
272福音:03/03/10 19:32
>269
歳を取れば取るほど、気難しくなるし、
好みも固定されてくる。
女性も同じ。だから、歳いってくると、同年代同士では結婚しない。
多分、あなたも、ワカ〜イお嫁さんを貰うことでしょう。
273名無しさん@HOME:03/03/10 20:32
>>270-272
ありがとうございます。そして長文スマソ。
好みが固定されてくるってのは何となく分かります。
若い頃みたく感情が大半を占める事もなく、その分頭で考える比重が大きくなってますね。
274名無しさん@HOME:03/03/10 20:51
2chで一番嫌われている>>1のいるスレはここでつか?
きっと、リアルでは人気者だろうけど。プ
275名無しさん@HOME:03/03/10 20:53
>274
空気を読むって、わかる?
276名無しさん@HOME:03/03/10 20:57
>>274
イジメ反対。
ネットぐらいみんな優しく。
テナガザル
278名無しさん@HOME:03/03/10 20:59
>>276 プ
イジメラレッ子は、幼稚園でも、2chでも、老人ホームでも虐められるの。
偽善者は氏ね。
279名無しさん@HOME:03/03/10 21:04
しかし・・・下手くそな自演だ・・・・
280名無しさん@HOME:03/03/10 21:05
>>233
>まわりの目を気にして金を消費するほどバカらしいことはない。

良い事を言う。
そのとおりだ。

まわりの目を気にして結婚という莫大な消費をするのは
本当にバカらしい。
いわゆる世間体とか、社会的信用がどうのこうので結婚するのが
これに当てはまる。

281名無しさん@HOME:03/03/10 21:07
>>234
「喰えるだけあればいい」

本当にそうか?
1年中同じ服、同じ靴、旅行も趣味も一切なし
風呂も無い、共同トイレのボロアパートで死ぬまで生活するのか?
違うだろ。
「食えるだけあればいい」というのは、あくまでも「普通の生活がしたい」
という意味だと思うぞ。
282名無しさん@HOME:03/03/10 21:08
>>236
男の気持ちを知ろうとした努力は認めるけど、
そんなストレートな質問に対して旦那さんが本音を言えるのは
離婚の直前だけだろ。

まぁ、本当の本音は本人じゃないと分からないけど、
少なくとも、わざわざ家庭崩壊を招くような事は言わない。
283名無しさん@HOME:03/03/10 21:10
>>244
>1を声に出して読んでみろ。
284名無しさん@HOME:03/03/10 21:12
>>251
世田谷の3LDKがすべて6000万以上、1億程度するのは
yahooでも簡単に分かったろ?
しかも世田谷が一等地?
23区の一番端にある世田谷が一等地?

はぁ、やれやれ。
285名無しさん@HOME:03/03/10 21:13
>>253
あやふやでない数字をぜひ出して欲しい。

文句を言うだけ?
286名無しさん@HOME:03/03/10 21:14
>280
>まわりの目を気にして結婚という莫大な消費をするのは 本当にバカらしい。
233を読んで、その程度の揚げ足しかとれない君は読解力のないただのバカです。
287名無しさん@HOME:03/03/10 21:15
>280,281
自分に都合のいい瑣末な部分だけ取り上げて反論するなよ。
しかも曲解して。文章全体に反論しろ。
288名無しさん@HOME:03/03/10 21:15
>>264
あまり現実的な選択じゃないな。
それよりも、単に結婚しないほうがずっと効率的だ。
289名無しさん@HOME:03/03/10 21:16
>>267
釣れた?
290名無しさん@HOME:03/03/10 21:17
>281
いつまで経っても脳内で極論に仕上げてレスするのが好きみたいだな。
234は家族との時間を大切にしたいと言ってるんだよ。
291名無しさん@HOME:03/03/10 21:19
>>286
あげ足じゃないだろ。根本的な問題だ。
周りの目を気にして消費するほどバカらしい事はない、というのが正しいなら、
周りの目を気にして結婚するのもバカらしいだろ?
292名無しさん@HOME:03/03/10 21:20
>282
本音は本人しか分からないと言いながら、
その旦那の本音を代弁してる君がいたい。しかも負の意見で。イタイね。
293名無しさん@HOME:03/03/10 21:21
>>287
>人の目に振り回されず、自分は自分らしく後悔の無いように生きる。

これなんか、独身主義の言ってることそのものだ。
名文だな。
294名無しさん@HOME:03/03/10 21:21
ジサクジエンのこつ。
文体を変える、いくらめんどくさいといっても
前レスから数分をあける。

投げやりなジサクジエンは品のない煽りといっしょ。
295名無しさん@HOME:03/03/10 21:21
>>290
「普通の生活」が極論とはとても思えない。
296名無しさん@HOME:03/03/10 21:21
>283
君こそ、素直に人の意見を聞いた方が良いぞ。
あまりに偏った考えだ。
297名無しさん@HOME:03/03/10 21:23
>284
251は数字はケースバイケースだと言ってるんだろ?
その程度の事も理解できないの?
298名無しさん@HOME:03/03/10 21:23
>>292
この2ちゃんの存在意義は匿名性にある(完全ではないが)
人は、立場によっていう事を変えないといけない。

本音を言えない立場の人が言ったことには
ある程度のフィルターをかけて聞くのは当然のこと。

既婚男性が自分の妻に向かって
「結婚して後悔している」なんて言うのは、自分の首を締めるだけ。
299名無しさん@HOME:03/03/10 21:25
>285
文句付けてるのは君だろ?数字は当てにならないのがまだ理解できない?
お金以外の君の意見が聞きたいな。
300名無しさん@HOME:03/03/10 21:27
では、あらためて。

2ch一嫌われている>>1のいるスレはここですか?
301名無しさん@HOME:03/03/10 21:27
>>297
ケースバイケースなのは当たり前。
いちいち言う必要もない。
家の値段がいくらかかるかは、住んでいる地区によって違うのも当然。

しかしながら、ごく平均的な収入の人が結婚して子供を育てるには
あまりにも時代が悪く、負担が大きくなっている、という「概況」を
無視してもいいものか、非常に疑問だ。
302名無しさん@HOME:03/03/10 21:28
>>299
だから、妥当な数字を出せば?
303名無しさん@HOME:03/03/10 21:28
>291
ではその後の文章は読んでないのか?読んでその理論にたどり着いたのか?
304名無しさん@HOME:03/03/10 21:28
結婚したくないなら、しなければよい。
簡単なことだ。
最近は独身も離婚者も多いから、大して目立たないよ。
好きな事して暮らせばいいさ。
私は結婚してるけど、既婚も独身も一長一短で、
どっちにしたっていいことばかりじゃないよ。
305名無しさん@HOME:03/03/10 21:29
>>299
結婚という莫大な買い物をするのに、なんの概算もしないなんて
無謀だとは思わないのか?
306名無しさん@HOME:03/03/10 21:30
>293
それが名文だと思うなら、ここで訳の分からない理論を展開するのもやめろ。
自分は自分、なんだろ?
307名無しさん@HOME:03/03/10 21:30
>>300
イジメ反対。
308名無しさん@HOME:03/03/10 21:31
周りの目を気にして結婚する人なんか今時いないよ。
意外と考え方古いなあ。
309名無しさん@HOME:03/03/10 21:31
>>303
その後の文章には、正直言って矛盾を感じた。
人の目を気にするな、と正論を言っておいて、
結局は結婚という価値観にしばられている。

どうせなら最後の文章を
「独身だろうと結婚しようと、幸せに生きればそれでいい」
くらいにして欲しかった。
310名無しさん@HOME:03/03/10 21:31
>>304
>1を声にだして(略
311名無しさん@HOME:03/03/10 21:31
>295
いつも一部だけ取り上げてぼやかすんだな。惨めな奴だ。
極論はその前の文だ。分かりましたか?
312名無しさん@HOME:03/03/10 21:33
>>306
自分は自分だけど、例えば車を買うときに
デザインも性能も値段も分からない車を買わないだろ?

結婚について迷い、考える若い世代には、やっぱりいろいろな
判断材料が必要だ。

例えば「子供ひとり育てるのには、4000万円もかかる」など。
ばかだな?
お前らあほか?
結婚観のぶつかり合いで混沌としてくると
もしくは劣勢になってくると
印籠のごとく出してくる 毒派唯一のよりどころ結婚は3億!!
その数字がケースバイケース?
お前ら馬鹿か?
314名無しさん@HOME:03/03/10 21:34
>298
だからなんで君が後悔してると決め付けるんだ?それがおかしいと言ってるんだよ。
本当に幸せなのかもしれないだろ。もしかしたら照れて言えないだけかもしれないしな。
315名無しさん@HOME:03/03/10 21:34
結局さ、ここ意味ないよ、単なるゲーム感覚じゃないかここの1。
あと大上段から偉ぶって経験もないのに論説だけぶってる奴も。

他者との関係を勝ち負けでしか見てないし。
止揚って言葉も知らないし、もしくは最初からそんなのを必要としてない
奴等が立てたスレなんだから、ここ。

あるのはただひたすら
「ふっ。漏れの立てた理論は完璧だ。見ろ、たくさんのヤシが反論してるが
 全部漏れの理論には敗れてるじゃないか!漏れは全能の神、ココでは神だ」
というキモイ万能感に浸りきってる男らのみ。

ま、実生活では絶対に見られないし身近にもいないし無害そのものなんだけどね。
せいぜい2chでは好きに遊んどけやw
316名無しさん@HOME:03/03/10 21:34
>>311
極論、という言葉の意味を知らないのか?
単なる例え話を見て、極論だと叫んでる自分を少しは恥に思え。
317名無しさん@HOME:03/03/10 21:35
>>300 プ
イジメラレッコは幼稚園でも、2chでも、老人ホームでもいじめられる。

ジサクジエンはこのようにやればよし。
ね。
318名無しさん@HOME:03/03/10 21:36
>301
時代が悪くて負担が大きいのは今じゃない。もっと昔はもっと悪い。
なんでも時代にせいにしても仕方ないだろ。
319名無しさん@HOME:03/03/10 21:37
>>314
決め付けてないだろ。
人は立場によって言うことを変えるのは本当だ。
北朝鮮の人が国内にいる時と、国外に脱出できた時とで
まったく違うことを言うのが分かりやすい例だ。

おっと、これを見てまた極論だ、とかバカな事を言うなよ。
320名無しさん@HOME:03/03/10 21:37
じゃあ、メリットでいっぱいのはずの独身男性の生活満足度が
既婚者男性より低い理由を説明してくれ。
まさか意識調査でまでうそをつく必要はないだろうから。
321名無しさん@HOME:03/03/10 21:38
>302
本当に頭の悪い奴だな。
数字はケースバイケースで変わるって理解できない?
322名無しさん@HOME:03/03/10 21:38
>>318
なるほど。
じゃあ、少し言い方を変える。
今は結婚が唯一絶対の幸せ、という時代じゃなくなった。
人には様々な選択肢があって、結婚しない人の生き方も肯定されている。

これでいいか?
毒派は言うよな?
過去レスで言ってたよな
正しい知識を与えて若い奴に誤った道(結婚)に
進ませない為に {たいそうな事に}啓蒙だと・・・
その唯一のよりどころ結婚は3億云々・・・
この数字が ケースバイケースでいじっていいと?・・
あははは 
その数字を前提にやってきたんだろ?それブレたらしょうがないじゃん
人に正しい道を教える? あははっは
324名無しさん@HOME:03/03/10 21:41
>305
結婚する前に誰でも男も女も将来の事くらい考えるだろ。
個々に生活レベルを合わせてね。
無謀なのはお金の事ばかり考えている方。
325名無しさん@HOME:03/03/10 21:42
>>321
標準的な数値を出すのが妥当だろう。
なんでもかんでもケースバイケースじゃ判断材料にならない。
それこそ1億人いたら1億通りの例がある。

それじゃ参考にならない。
だから、例えば
「子供ひとり育てるのには4000万円もかかる」とか
「結婚には3億かかる」など、ある程度の数値に意味が出てくる。

これが「高すぎる」というなら、妥当な数字を出せば良い。
326名無しさん@HOME:03/03/10 21:42
別に結婚しなくてもいいけどさ、
お願いだから年金なんて当てにしないでね。
うちの子供達があんた達の為に税金を払うのかと思うと腹立つからさ。
将来はひっそりとホームレスさんになってね(ハアト
327名無しさん@HOME:03/03/10 21:43
>>323
唯一?
よりどころ?

バカだなぁ。
結婚の馬鹿らしさの根本は金の問題じゃない。
でも、ここは低レベルだから、そこまで話が進まないだけだ。

誰だかが、兼業子梨の結婚について語った時は
少し話しが進みそうになったが、またもとに戻ってしまった。やれやれだ。

328名無しさん@HOME:03/03/10 21:44
>309
だったら君も自分の価値観に縛られずに
結婚に対して肯定的な意見にも、素直に受け止めてみては?
何が何でも否定してやるって必死さが見え見えだよ。
329名無しさん@HOME:03/03/10 21:45
>>324
それは正しい。
でも、その為の判断材料は必要。

金だけじゃないのは当然だが、
金の事を無視してよいものでは絶対にない>結婚。
毒派唯一の結婚観破壊のための
数字をなんで俺が出す必要があるんだ?
啓蒙しようと 正しい道を教えようと
する奴が
「数字だせ?」

ははっはhhhhっははは
331名無しさん@HOME:03/03/10 21:46
>>328
結婚に対して肯定的な意見などここではほとんどお目にかかれない。
あるのはただ「結婚の不利な点に対する文句」だけ。
反論ではない、文句だ。
金以外の結婚観の問題で行き詰まると
出すだろ?印籠(いんろう)のごとく
これで黙れって感じで
その数字をさ?

333名無しさん@HOME:03/03/10 21:47
>312
車はピンキリなわけだが、判断材料が単一なのはおかしいと思わない?
車と一緒で結婚費用も人によってピンキリって事だよ。
334名無しさん@HOME:03/03/10 21:47
>>332
じゃあ、金の問題に触れずに結婚について話してみよう。
いいの金抜きの話で

成り立つの?
336名無しさん@HOME:03/03/10 21:48
>>333
複数の、複雑な判断材料があるのは分かるが、
少なくとも自分の収入と、これから必要となる支出の概算くらいは
知っておく必要がある。
特に結婚という莫大な支出をともなうものに関しては、重要。
337名無しさん@HOME:03/03/10 21:49
>>335
大丈夫。
成り立つ。
じゃーテンプレからはずせよ
啓蒙だろ?
間違った数字 あてに出来ない数字を
基準にして?啓蒙?
339名無しさん@HOME:03/03/10 21:50
>316
その例え話を極論だと言っているのだが、そんなに気に入らなかったかな?
極論を極論と言われて闇雲に煽ろうとしてる自分を少しは恥に思え。
340名無しさん@HOME:03/03/10 21:52
金の話ぬきで結婚を語るなら、
まずは
「経済的な問題が解決できている状態」を想定する必要がある。

@充分以上の収入があり、満足のいく生活を送っても金に困らない
A平均的な収入だが、子供は作らずに夫婦で共働きする

ま、このふたつだろう。
@は残念ながらごく一部の人なので、ここでは省略する。

Aに関して、
男が結婚で得るものとは何か、そして失うものは何か、を考えればいい。
341名無しさん@HOME:03/03/10 21:53
>>338
間違ってるなら訂正すればいい。
客観的に判断して本当に妥当な数字ならテンプレを変える事もできる。
342名無しさん@HOME:03/03/10 21:54
>319
確かに極論だなw しかし前のよりはましだよ。
決め付けと言ったのは、勝手に君の側の意見にしている事だ。
なぜ本当に幸せなのかもしれないと考えない?
北の人達と比べるべき問題でもない。恐怖で押さえられている家庭が前提か?
343名無しさん@HOME:03/03/10 21:54
>>339
極論の意味を辞書で調べてから出なおした方が良い。本当に。
極端な例=極論じゃないぞ。
>>340
いいのか?
そこで行き詰まると数字だしてきたけどさ?

1の残念ながら ごく一部なので 省略?

あいも変わらず>>110 頼みのスタンスだな?
345名無しさん@HOME:03/03/10 21:54
>>340
レスして恥ずかしくない?
馬鹿だよあんた。
346名無しさん@HOME:03/03/10 21:56
>320
それこそ人それぞれだな。
そして独身の生活満足度と既婚者の生活満足度は違う部分にあるだろ。
だいたい数字出せってさ・・
あんたら自身でケースバイケースがあるから一概に言えない
って言ったよな?

逆にな結婚楽チンケースなんて俺幾らでも書けるのよ
あんたら同様破綻ケースを書けるのと同様にさ

数字出せとはね・・
金以外の話ならさ
生んでくれた親にでもききなよ
あんたはどうして愚かな結婚なんて・・・
ってさ?
後悔してる子供(あんたら)生んだ事をさ?
そう! ってならいいんじゃない?
それこそケースバイケース
349名無しさん@HOME:03/03/10 21:59
>322
それがどうした?現代社会なら当たり前の解釈だろ?
それと結婚が唯一絶対の幸せなどと考える時代って何時の時代の話だ?
350名無しさん@HOME:03/03/10 21:59
>346
じゃあ、独身男性と既婚男性を比較してみたところで
何の意味もないことは分かってるんだな。
351名無しさん@HOME:03/03/10 22:01
だから
「彼女いるけど、結婚しません」って実社会で
言い張れば、わざわざこんなスレで啓蒙する必要も
ないだろうに…。

少なくともここでネットだけで

「金の問題じゃない。結婚で奪われるのは
恋愛、趣味、時間、空間の自由だ。」と考える人も多い。

なんて言ってたら全然恋愛も趣味にも時間費やせないぞ。
空間もPCの前に座っているだけジャン…。

同じ未婚者として思う。こういう無駄な啓蒙はやめてくれ。
結婚したくないってポリシーがあるならそれでいいじゃん。
352名無しさん@HOME:03/03/10 22:02
>>342
わかった、馬鹿に話す時は分かりやすく図式的に書こう。

夫という立場での制限

@自分は幸せだ。結婚に後悔など微塵もない、と発言する
A自分は本当は結婚を後悔している、と発言する

a.本音で幸せだと思っている
b.本音では結婚を後悔している

この場合、
@-a
@-b
の可能性はあるが、
A-a
A-b
の可能性は無い。

つまり、夫が@と発言したからといって、それが本音であるとは限らない
という事。
夫の立場がある以上、本音がどうであろうと@と発言する以外に選択肢はない。
353名無しさん@HOME:03/03/10 22:02
>325
結婚にマニュアルなんてないんだよ?当然、人生にもな。
夫婦相応な生活をしていけば良いだけだろ?
参考にするべきは既婚者の意見の方だと思うがな。
354名無しさん@HOME:03/03/10 22:03
>>344
金の話ぬきで語るんじゃなかったのか?

男が結婚で得るもの、失うものについて、
金以外の部分で話してみろ。

で数字の件いいの?
またズレテルけど
356名無しさん@HOME:03/03/10 22:04
>>352
馬鹿
357名無しさん@HOME:03/03/10 22:04
>>347
特殊なケースを書いても仕方ないだろ。
もっと一般的で、妥当な数字、
最大公約数的な数字でないと参考にならない。
358名無しさん@HOME:03/03/10 22:04
>>327
金の問題じゃないなら、その問題を教えてくれ。
オレには君の方が低レベルに見えて仕方ないんだよ。
君もその気なら実りのある話を聞かせてくれよ。
359名無しさん@HOME:03/03/10 22:05
>>348
親が満足した選択なら自分も絶対に満足するのか?
子供は親と全く同じ価値観しか持たないのか?

>>354
だからそれこそケースバイケース
住んでるところも違えば職場もちがう
子供にたいする感情も違う女の趣味だって違う

おまえら画一的に話するの好きだよな?
だいたい結婚観ぶっ壊す為?この板で
あんたが納得する結婚観なんてないだろ?
なぜなら
独身派なんだから・・・・
361名無しさん@HOME:03/03/10 22:06
>359

そうとるかよ。
っていうか親が苦労して産んで育ててくれたことには
一切感謝はしないってことだよね、その言い方は。
362名無しさん@HOME:03/03/10 22:06
>329
確かにお金の問題は無視できないだろう。
だから判断材料そのものが、個々によって違う以上は
ここで数字を上げたところで意味を成さないって事を言いたいんだよ。
>>359
日本語読めるか?
ケースバイケースって書いたろ?
>>348
364名無しさん@HOME:03/03/10 22:07
>>353
それはごまかしだな。
値段も性能もデザインも分からない車を、ただ買え、と言ってるのと同じ。
365:03/03/10 22:08
>>358
この世の真理を教えてやる。
他にもおうようできるからおぼえておけ。

言われなきゃわからない奴は、言ってもわからない。
画一的 数値化できないんだよ
人間の感情なんて

おまえらネットばっかだからわかんないんだろ?
はぁ
367名無しさん@HOME:03/03/10 22:10
>331
それは君が反論してみろと言わんばかりの煽りをするからだろ。
中には良い意見もあるし、この他のスレにも良い意見はいっぱいあるはずだが?
文句というのならこれも文句になるのか?
オレは反論してるつもりだがな。
368名無しさん@HOME:03/03/10 22:10
>>358
結婚する事に対する疑問点、問題点、欠点が山ほどある。
ただそれだけ。

・・・さぁ、これで理解してくれるかな。

理解できないようだったら>>167-169を見ると理解できる・・・かもしれない。
369名無しさん@HOME:03/03/10 22:11
>>366
ある程度はできる。
いわゆる「相場」という奴だ。

どうしても数字で出したくないのか?
親は愚かだった 俺ヲ生んだ親
結婚生活を営んだ
俺の親は無駄だった
 
そう思うのならそれでいいじゃないか?
俺の知らん事だ 啓蒙しようとする奴の言葉とは思えないがね・・

数字関係ないぞ 
371名無しさん@HOME:03/03/10 22:12
>>366
感情を数値化しろとは言ってない。
結婚したらいろいろなお金がかかるだろ。
その「相場」を考えるだけの事だ。
372名無しさん@HOME:03/03/10 22:12
>>336
それは当然。君に言われなくても結婚を考える人達は考えるよ。
だからこそ君の判断材料のみでは意味を成さないって事。
373名無しさん@HOME:03/03/10 22:13
>>367
冷静で客観的な人間なら、ちゃんと反論できる内容ばかりだ。
ここにも、ひとりだけ文句でなく反論が言えそうな奴がいる。

若い連中の為に非婚活動してるんだろ?
その為の数字なんだろ?
啓蒙するんだろ?
若い奴ら納得させるんだろ?

なんで俺がお前らの肩もって数字出すんだよ?
おめでてーな
375名無しさん@HOME:03/03/10 22:15
大体、もともと既婚者達に「早く結婚しろ」と言われるのが
嫌でこういう活動が盛んになったのなら、
「彼女いるけど、結婚しません」て断れば済むと思う。

俺は今までの非婚派の意見を見ると、コレでOKだと思うよ。
だって「どうせもてないんでしょ?」という書き込みには
これでもかというくらい反発する=日常で女に不自由しない
奴が非婚派を語っている、と思うから。

もし、そうじゃねえんなら…啓蒙することに時間を割く前に自分
を磨く必要性があるな。
376名無しさん@HOME:03/03/10 22:16
>343
君には間違いを認める勇気が必要だよ。
そんなに極論の意味が分からないなら、辞書で調べるか人に聞いてみな。

>1年中同じ服、同じ靴、旅行も趣味も一切なし
>風呂も無い、共同トイレのボロアパートで死ぬまで生活するのか?

これは極論だろ?違うのか?
377名無しさん@HOME:03/03/10 22:16
>>372
そのわりには、子供に総額いくらかかるかを聞いて
びっくりする既婚者が多いようだけど・・・・。

378名無しさん@HOME:03/03/10 22:17
>>374
数字が出せないならおとなしく「出せません」と言えよ。
379名無しさん@HOME:03/03/10 22:19
>350
オレは分かってるけど、分かってないのは君だろ?
比較したがるのは独身の常套手段じゃないか。
380名無しさん@HOME:03/03/10 22:19
>>376
それは極論ではなく、単なる「分かりやすい極端な例」だ。
その後の文章でちゃんと
「食うだけあればいい、というのはこんな極端な事でなく、あくまでも
普通の生活、という意味だ」ということが書いてある。

>>378
わからない?
あんたらケースバイケースっていったろ?
俺に書け?
結婚絶望ケースなんて幾らでも書けるよ?いくらでも?
反対も然りだよ
それ書いて あんた納得する?俺の生活書いて納得するの?
「それは特殊な例 全部じゃない」って言うよな?

当たり前だよ あんたらも言っただろ
    『ケースバイケース」   OK?
382こう ◆q.kWNF9Hq. :03/03/10 22:22
貧乏男が金がないから結婚できないというスレに成り果てている悪寒
383名無しさん@HOME:03/03/10 22:22
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
384名無しさん@HOME:03/03/10 22:24
>352
バカというか、話を理解できない奴だな。
だから、選択肢はaもあるわけだ。それをわざわざbだけの言い方するなと言いたいの。
分かる?これで理解できたかな??
385名無しさん@HOME:03/03/10 22:27
>364
それこそごまかしだ。いや歪曲というのかな。
オレが言ってるのは自分に見合った車を買えばいい。
それに合わせて生活スタイルを決めればいい、と言ってるんだよ。
386こう ◆q.kWNF9Hq. :03/03/10 22:29
>>385
だれに押し付けられたの?
その俺は俺はと俺を押し付ける価値観は?
387名無しさん@HOME:03/03/10 22:29
>365
子供のお戯れか?真理でもないぞ。
それを応用するなら学校の存在がまず不要になるな。
388名無しさん@HOME:03/03/10 22:33
>368
要は自分は結婚したくないのに、回りからは結婚しろと言われ
したくないと言えば、まるで異種を見るような目で見られるって事か?
そして結婚に対しても色々自分なりに調べた結果芳しくないものがある、と言う訳か?
嫌だよなここの奴らみたいな破壊願望あるやつって

俺が学生の時 2.3年前だけど紙面一面 不景気の話 当然TVも・・
で当時 コンビ二のバイトしてて29歳のプーがいたんだよ
普段は愛想良くて いい奴だな なんて思ってたんだけどね
休憩の時にニュースみてて不況の話やってたんだよね
そいつすごい「嬉しそう」だったんだよ
「これからますますダメになるんだよね?♪」って感じで
聞いてくるのよ 俺に
???って思ったんだど すぐ解った
俺と同じ不幸な奴が増える 俺と同じ立場の奴が増える!!仲間が増える!!!
って思ったんだろうね 不遇なのはお前のせいなのにね・・
こういう奴が表で刃物振り回して 幸せそうな家庭を見つけて・・・

悲しいよね

俺なら 同じ啓蒙ならもっとプラスに考えるけどね・・

同じ毒として
悲しいよ 悲しい
390名無しさん@HOME:03/03/10 22:35
>373
それはある意味お互い様ではないか?
だからこそ、反論すべき論にだけ答えていればいいのだろ。
391名無しさん@HOME:03/03/10 22:41
>380
笑いに走っているのか?それを極論だと言うんだよ。
だいたい毒派なんだから結婚観を受け入れるはずもない・・
やっても無駄だよ

やってる事はただの「毒の面汚し」

じゃーな
wake me when its over♪
394名無しさん@HOME:03/03/10 23:18
>>384
aもbも両方の可能性がある以上、@と発言したからといって
なんの参考にもならない。いいかげん理解できたようだな。
aである可能性もあるし、bである可能性もある。


395名無しさん@HOME:03/03/10 23:20
>>385
>結婚にマニュアルなんてないんだよ?当然、人生にもな。
>夫婦相応な生活をしていけば良いだけだろ?

「結婚にマニュアルはない」
なんだかぼんやりした、意味のない言葉だと思わないか?
それよりも、結婚には最低限このくらいの金額が必要だ、
という方が、結婚を迷っている若い世代には有用だ。
396名無しさん@HOME:03/03/10 23:20
あいのり、感動した!ゆかちん、俺と結婚汁!!
397名無しさん@HOME:03/03/10 23:23
>>394
おまい頭大丈夫か?
398名無しさん@HOME:03/03/10 23:26
>>391
同じ事を繰り返し言っても通じないので表現を変えてみる。

<極論>
「食うだけでいい」生活とは、
着る物も住む場所もひどく貧しく、それが一生続く生活である。

<単なる極端な例>
「食えるだけでいい」の本当の意味はなんだと思う?
着る物も住む場所もひどく貧しくて、それが一生続く生活か?
いや違う。
あくまでもごく「普通の生活」を意味している。


399名無しさん@HOME:03/03/10 23:28
<極論>
電話代は1億円かかるものである

<たんなる極端な例>
もし仮に電話代が1億円だったら、どんなに愛する相手でも
絶対に電話なんかしないだろう。
電話代が高くても好きな人と電話するのは、
実は、愛情と電話代を天秤にかけて、たまたま電話代のほうが
安かったら、というだけに過ぎない。
400名無しさん@HOME:03/03/10 23:31
・・・・・・もう呆れて何も言えんわ
401 ◆400/YTTa/Q :03/03/10 23:31
結婚汁
402名無しさん@HOME:03/03/10 23:35
>>400
極論と、単なる極端な例(=話を分かりやすくテクニック)の違いが
ようやく分かったようだな。

まだ言うか?「それは極論だ!」とね。
そんな話もさ
あの数字があっての話ですよね・・・?

あの数字って奴がさ・・

損得の話? 結婚は妥協だって言うよね
これも損得故なんだよね 
その各個人の天秤次第なんだよね

って言ってると あの「数字」出してくるんだよね

あの「数字」
404名無しさん@HOME:03/03/10 23:40
ま、年収600万とか800万とか、普通のリーマンだったら
結婚はしないほうが無難だろう。
経済的に無謀だ。



>>402
常識の欠落した人間に「極論」を説明させた私が馬鹿でした。

もうしません。痛々しいですからどうぞお引取り願います。
言い得てない ありえない 例え話って・・・

啓蒙する人がそんな 例え話なんて

悲しいよ 悲しい
407名無しさん@HOME:03/03/10 23:42
>>405
極論というのは「論」だからな。
極端な例というのはあくまで「例」でしかない。
そこを分からずに、延々と馬鹿な事を言い続けたあんたが
自分を評して「私が馬鹿でした」と正確な自己評価ができてよかった。

408名無しさん@HOME:03/03/10 23:42
>>403
もこいつは相手しない方が良いよ。
一連の流れを見ても分かると思うけど、こいつは真性のバカ。
話は全くと言って通じない上に、自己解決して悦に浸ってる。
409名無しさん@HOME:03/03/10 23:44
妻と旦那で働いた方が財政的に上手くいくはずなのに、
なぜ専業主婦になりたがるのでしょうか?
専業主婦になることは、妻が働くことよりメリットがあるのでしょうか?
それとも、デメリットと分かりながら専業主婦になっているのでしょうか?
411名無しさん@HOME:03/03/10 23:45
>>407
感慨に浸っている時に申し訳ないが、極論という言葉を辞書で引いて
それと自分が論じた例題を照らし合わせてみなさい。

馬鹿は君だよ。
412名無しさん@HOME:03/03/10 23:46
>>406
あり得ない例え話だって、有効だろ。
「もしも」大根が1万円だったら誰も買わない。

そんなのは当たり前だ。買うわけがない。

なぜだと思う?

高すぎるからだ。

そう。人はちゃんと、得るものと失うものを計算して行動してるんだ。

それが結婚と何の関係があるんだ。

結婚も、得るものと失うものをそれぞれ考えて、するかしないかを決めるものだ、
というだけの事だ。

以上。
>>
408
俺 ちなみに毒なんだよ どうでもいいんだよ
結婚だろうが独身だろうが 本当にケースバイケース
本当にどっちでもいいんだよ 


ここ即レスくれるだろ? ブラインドタッチの練習になるから・・

しかし ここ最後の砦みたいだね  毒の牙城みたい

悲しいよ 悲しい
>>408
確かに…>>403の皮肉すら通用しないとは、真性の痴呆だな(藁
んでさ〜、極論くんが言いたい事って何?
416名無しさん@HOME:03/03/10 23:48
>>411
極論と極端な例がどう違うか説明してみろ。

なんちゅうか…春だね。

418名無しさん@HOME:03/03/10 23:50
要するにだ。

ブ サ イ ク だ か ら 結 婚 で き ま せ ん

そう正直に言えばいいんだよ。
419名無しさん@HOME:03/03/10 23:50
>>415
簡単に言えば
@結婚には失うものと、得るものがある。
Aそのふたつを冷静に比べる事はとても大切な事だ。
B多くの若者が今、
  結婚で得るもの<<<結婚で失うもの
  という考えに傾き始めている

以上
420名無しさん@HOME:03/03/10 23:51
>407
極端な例を出して論じる事を極論というのだよ。
言葉遊びにもなっていない低脳なレスを何度したら気が済むのかね?
もう言い訳はいいから、勝手に意味のない自己主張してろって。
421名無しさん@HOME:03/03/10 23:52
>>419
その通りだね。
422名無しさん@HOME:03/03/10 23:52
このスレにはもうついていけん・・
>>418
そうかそうか、君も不細工だったから苦労したんだなウンウン…

君の苦労は大変良く分かった。おおよしよしいい子だ。
424名無しさん@HOME:03/03/10 23:53
>>418
イケメンとブサイクはどっちが得だ?
金持ちと貧乏人はどっちが得だ?

そんなのは語るまでもない。

結婚派は苦しくなるとすぐに
金持ちの既婚者と貧乏な独身の比較
モテる既婚者とモテない独身の比較、などをしたがる。

でも結婚の本質を語りたいなら
同じくらいの収入で、同じようなルックス、他の条件もできるだけ同じような人が
結婚した場合と独身でいる場合を比較しないと、
意味がない。
結婚の本質が語れない。
>>418
うん。漏れ、
 ブ サ イ ク だ か ら 結 婚 で き ま せ ん

ところで、ここにいる既婚者は幸せですか?
結婚してよかった?どんなところがよかった?
あと、非婚派は幸せ?
漏れはもう1年くらいセクースしてないけど割と幸せ。
したい人は すればいい 止めはしない いい悪いは言ってない
利点 不利点を述べてくれればいい

とか言って ものわかり良いこといって 劣勢になってくると 

あの数字出して「どうよ? ぐうの音もでないだろ?既婚諸君 あははは」

って流れなんだよね 循環してるんだよね ずーっと

で その数字はケースバイケースって事になって いじってOKなんだってさ
もう循環できないじぁん?
427名無しさん@HOME:03/03/10 23:56
結婚って妻以外の女とセックスしたらいけないんでしょ?

じゃあ、結婚しないよ
428名無しさん@HOME:03/03/10 23:57
>>426
それを、負け惜しみっていうんだよ。
429名無しさん@HOME:03/03/10 23:58
結婚すると小遣い2万で死ぬまで働くんでしょ?
じゃあしないよ。
負け?
431名無しさん@HOME:03/03/10 23:58
結婚すると寝る前にアダルトビデオ見れないんでしょう?
じゃあ結婚しないよ。
432名無しさん@HOME:03/03/10 23:58
>>428
どの辺が負け惜しみ?別に負けてないし、逃げてもいないが?
433名無しさん@HOME:03/03/10 23:59
結婚すると、妻がおばさんになってもセクースしないといけないんでしょ?
じゃあしないよ。
434名無しさん@HOME:03/03/11 00:00
>>432
逃げてない、と断言するなら、堂々と真正面から反論すればいい。
435名無しさん@HOME:03/03/11 00:01
>>434
何に反論すればいいんだ?
だって堂々いっても受け入れないじゃん
反論しても 聞かないだろ?
だって毒なんだからさ
 あはは

それでOKって結婚ってなに?それがあんたの場合実現不可能だから
結婚できないんでしょ? 俺の価値感OKする気?

啓蒙とは そんな事じゃないだろ?
ココって非婚啓蒙レスでしたよね?
438名無しさん@HOME:03/03/11 00:04
>>435
ここではまず、結婚がいかに男にとって割の悪い選択か、
という事を啓蒙しているので、それに対する反論は簡単だ。

結婚が男にとっていかに素晴らしいものかを語ればいい。
それが最大、最高の反論。
439名無しさん@HOME:03/03/11 00:05
>結婚って妻以外の女とセックスしたらいけないんでしょ?

するもしないもお前の自由だ。

>結婚すると小遣い2万で死ぬまで働くんでしょ?

小遣いはお前の甲斐性次第。死ぬまで働くかどうかもお前次第。

>結婚すると寝る前にアダルトビデオ見れないんでしょう?

うちはたま〜に妻と一緒に見たりしてるぞ。

>結婚すると、妻がおばさんになってもセクースしないといけないんでしょ?

基本的にセックスは家の外だな(w
あんたが迷ってるってなら後押しするレスもいいだろうけど
そもそもお互いスタンス違うし・・・

毒マンセーなんだからさ あんたは
441名無しさん@HOME:03/03/11 00:06
>>439
同じ収入だったら、独身のほうが自由にできる金がはるかに多い。
442名無しさん@HOME:03/03/11 00:06
妻以外とセックスしたら怒るよ!
でもおばあさんになったらしなくてもいいし、エロビデオ見ててもいいし、
小遣い2万って、そんな貧しくもないし。
443名無しさん@HOME:03/03/11 00:07
>>440
いいんだよ別に、俺がどんな主義だろうと。
それよりも淡々と、結婚がどんなにすばらしいかを語ればいい。
444名無しさん@HOME:03/03/11 00:08
>>441
それはそう。
ただ、家族と一緒に使う・家族のために使うのも楽しいもんだぞ。
それを楽しいと思えないのなら、結婚には向いてないのかも。
したくない人に無理に勧めるのは俺も反対だ。
「俺って最高だけど」って誰かが言ったところで
「そのどこがいいんだ?」って言うだろ
でポンプ役の例のあの『数字」が出て来るんだよ
そんな事ほざいて 「この数字見るがいい」って



446名無しさん@HOME:03/03/11 00:11
浮気しても許してくれるような奥じゃないとダメでつ。
いままで何人も書いてきただろ?
で数字を出して粉砕してきたんだろ?
あんたに言わせればさ

だいたい俺がどんな主義なんか関係ないってさ・・・
なんだかなー 投げてるよな 
448名無しさん@HOME:03/03/11 00:15
たとえば育児なんて苦労ばかりだ、と思って子供を産まない人たちは、
実際に生まれてきた自分の子供がいかに可愛く掛け替えの無い存在であるかを知らない。
こればっかりは経験しなければわからないからね。
子育てには苦労もある。だけど子供が可愛いからこそ苦労は喜びに変わる。
愛する者に捧げる苦労は、決して単純な苦労ではないんだな。

結婚も同じ。
自分の小遣いが減るといっても、減った分が愛する家族のために遣われるなら、
苦にならない。むしろ家族サービスは楽しいぞ。
愛する家族の笑顔を見られるんだから。
孤独な金持ちがいくらカネを詰んでも、愛する家族の笑顔は見られない。
愛する家族という存在も、結婚したことのない者にとってはリアリティがないんだろうな。
449名無しさん@HOME:03/03/11 00:15
>「喰えるだけあればいい」
>本当にそうか?
>1年中同じ服、同じ靴、旅行も趣味も一切なし
>風呂も無い、共同トイレのボロアパートで死ぬまで生活するのか?
>違うだろ。
>「食えるだけあればいい」というのは、あくまでも「普通の生活がしたい」
>という意味だと思うぞ。

で、その内の
>1年中同じ服、同じ靴、旅行も趣味も一切なし
>風呂も無い、共同トイレのボロアパートで死ぬまで生活するのか?

を極論だと言われて、これは極端な例だ、と訳分からん言い訳をかましてるわけだ。
極端な例とは「1年中同じ服」等の単発的な例の事であって、
極端な例で論じている以上は、それを「極論」と言う。

これで理解できましたか?
ばかだなぁ。
こっそり浮気するから楽しいんだよ。
毒の浮気とはワケちがうぞ。
人生かかってるようなもんだからな(w
>>448
止めとけよ あの数字がでるぞ?

でもいじってOKになったから意味ないんだけどね
452名無しさん@HOME:03/03/11 00:21
女にもてない、と後ろ指を指されて独身を貫くくらいなら
とっとと結婚しちまったほうがいくらかマシ。
453425:03/03/11 00:21
>>448
大人だね。
そういう結婚ができれば幸せなんだろうね。

>>451
なんでそんなに必死なの?( ´,_ゝ`)プッ
>>453
だから言っただろ?

即レス くれるから ブラインドタッチの練習もしてるってさ
455名無しさん@HOME:03/03/11 00:26
結局、幾ら独身男が幸せな結婚を望んでも相手次第。
馬鹿な嫁なら幸せとは程遠くなる。
こういうと、選んだのはお前と言われるが、女は結婚後変わる生き物。
そして、つまらない事で閉鎖的になるクズ。
fooled by a smile♪
457名無しさん@HOME:03/03/11 00:28
>>425
こいつ専業??うざいね
458名無しさん@HOME:03/03/11 00:30
結婚なんて大げさな話じゃなくて、
たとえば彼女の誕生日にプレゼントを買う金を惜しいと思うかどうか、だ。
心から愛する彼女のためなら高価なものを買っても惜しくないだろ?
それで喜んでくれればぜんぜん惜しくない。
プレゼント>>>>自分の小遣い、だ
でもプレゼントをあげて文句言うような女は選ぶなよ。
>>457
知らん ここID無いから
突然人格変えてくる事もあるから
>>458
借金だしてまでやるのか?
なんて言われるよ あの数字だして
461名無しさん@HOME:03/03/11 00:34
>460
ワラタ
それは大いにあり得るな
>でもプレゼントをあげて文句言うような女は選ぶなよ。
禿同。おれは選んで失敗した。
俺たちが失敗したから 離婚する奴が多いから
だから結婚は×なんて他人に言えない
一方でさまざまな喜びを得て(毒には理解しがたい所)
それぞれが良いとおもう結婚生活をおくってる奴もいるから

思うに一番その結婚観に捉われてるのはココのアホな毒達

結婚観をぶち壊そうと息巻いてるけど そもそも自分達の抱いてる
結婚観がもうぶっ壊れてる 

なさけない。毒なんて言葉も小梨も専業もね。2ちゃん用語としてね。

アホと馬鹿の罵りあいがある意味国会中継の魅力を醸し出している。
>>463
禿同。結婚観なんぞ、あって無いようなもの。
結局は、本人の価値観と努力次第だと思うから。


て裕香、こんなことを書いたところで
またループするだけなんだろうな・・・








・・・・・・スレあぼ〜んしる!
466名無しさん@HOME:03/03/11 05:31
それにしてもみんな>>1の>年収600万で結婚する馬鹿も多い。
に誰も突っ込まないのが不思議。「収入が低いから結婚できない」という人も結構多いようなのに
>年収600万で結婚する馬鹿も多い。  だと、
結婚したい・したがらない以前に、単純に「結婚できない男」になって、最初の時点で話が終わってしまわない?
それはまずいんじゃないかしら。誰も突っ込まないけど…
467名無しさん@HOME:03/03/11 05:33
お金のこと考えるのも、もちろん大事だけど
結婚っつーもんはさ、今いる(自分の)子供、将来生まれてくる(自分の)子供の為になら
是非するもの、しなきゃいけないものだと思うな。
それこそ、大人としての責任、日本人としての責任、人間としての責任だと思う。

ちなみに、子供のことに関して、少子化とか、そういうのは現実的に考えると個人には関係無い。
468名無しさん@HOME:03/03/11 06:31
>>467
ぇ。なんか昔の軍国主義の人みたいw
「しなきゃいけない」だとか「責任」だとか。
よく小梨とかにも「女としての責任が」とかいう人多いけどね。
じゃあ既婚者の方に質問だけど、あなたが結婚したのは
大人として、日本人として、人間としての責任からですか?
違うでしょ?結婚する時にそんな堅苦しいもの背負ってないでしょ?
たまたま愛する人に出逢って、縁あって結婚して…それだけの事なのに、
なんかオオゴトになりすぎてやしませんか?

…って、私は既婚だけど。
469名無しさん@HOME:03/03/11 06:39
>>449
引用部分を誰か他人に見せてみて、
「これは極論か、それとも単に極端な例を出しているだけの正論か」
と尋ねてみるといい。

前半部分だけを見せるのではなく、全文を見せるのが最低条件だ。
470名無しさん@HOME:03/03/11 06:41
>>444
正論。
ようは価値観の問題だ。
なんだ、結婚派にもやっとまともな人が現れたのか。

471名無しさん@HOME:03/03/11 06:42
>>447
馬鹿。
「天秤」の両方に乗せる要素を単純にあげればいいだけ。
472名無しさん@HOME:03/03/11 06:44
>>448
これも正論。
しかも、今の社会の問題点も浮き彫りにしている。
独身の若い世代が、結婚に魅力を感じなくなっている、という事実。

結婚のイメージがすっかり
失うもの>>>得るもの
となっている現実がある。

「してみなきゃわからない」という部分を否定するのは難しいが
結婚する人のほとんどは、一度も結婚などした事のない人だ。
いわゆる「未婚者」だな。

その未婚者から見て、今の結婚があまりにも悲惨だ、というのが問題。
473名無しさん@HOME:03/03/11 06:47
>>458
これも正しい。
なんだ、昨晩は結構まともな話をする人がいたんだなぁ。

心の中の天秤の問題なんだよ、ようするに。

ちなみに、恋人にかかるお金は、結婚に要する金より格段に安い。
10年で1000万円ほど。
だから、俺個人としては非常に満足度の高い出費だ。
474名無しさん@HOME:03/03/11 06:48
>その未婚者から見て、今の結婚があまりにも悲惨だ、というのが問題。

別に問題でもないんじゃないの。したけりゃしなきゃいいんだし。
475名無しさん@HOME:03/03/11 06:49
したくなけりゃ、だな。ごめん。
476名無しさん@HOME:03/03/11 06:52
>>463
少なくとも、時代は変化してるだろ。
未婚率はどんどん上昇し、東京の20代後半男性の8割は独身。
30代前半でも過半数が独身だ。
ほんの30年前には考えられなかった現象だ。

結婚観を壊す、というのはなかなか難しいが
影響をあたえる、くらいはできる。
目標が不到達性だから行動に意味がない、という事はない。

なに?
不到達性の意味がわからん?

例えば、野球選手はどんなに頑張っても打率10割とか全打席ホームランには
ならないだろ。
でも、その到達できない目標に向かって努力してるわけだ。
わかったか。
477名無しさん@HOME:03/03/11 06:54
>>466
結婚しない人にもいろいろなパターンがある。
ただそれだけの話。

少なくとも平均賃金(男性−558万−国税庁統計)では、
結婚は無謀。
夫婦ワリカン生活なら問題ないけど。
478名無しさん@HOME:03/03/11 06:58
>>467
それはある意味「正しい楽観論」だ。
そして、正しい楽観論は常に、正しい悲観論に負けてしまう。

交通ルールをみんなが守れば事故は起きない・・・これが楽観論
正しいんだが、現実的ではない。
人間はミスをするし、焦ったり、疲れたり、イライラしたりもする。
だから「人は事故を起こすものだ」という前提で、自動車保険に加入したり、
ぶつかっても壊れにくい車を開発したり、交通取締りを厳しくしたりする。

結婚というシステムが今の時代に合わなくなってきたのは、
あまりにも楽観的な人間観で作られているせいだ。
479名無しさん@HOME:03/03/11 07:01
>>468
えぇ?
ちょっと!あなた文章理解できてる?
単語ひとつひとつにこだわってるみたいだけど・・・。

>>467の言ってる内容は
子供が出来たなら、子供を作るなら、結婚すべき。って言ってんだよ?

木を見て森を見ず発言やめてね。

あ、もしかして、小梨既婚だから気にさわっちゃった?
ごめんごめん。
480名無しさん@HOME:03/03/11 07:01
そりゃ大変だ
481名無しさん@HOME:03/03/11 07:03
>>474
そのとおりなんだけど、それが理解できない人が多い。
482名無しさん@HOME:03/03/11 07:04
>>474
>したけりゃしなきゃいいんだし。

うーむ。
したい人はしてはいけない・・・と。
したくない人はしなければいけないと。

深いですねー。
483名無しさん@HOME:03/03/11 07:05
ここで一人一人にレスつけてる香具師は
ここの管理人かYO!
484名無しさん@HOME:03/03/11 07:06
>>483
ひろゆきではないことは確か
485バカップル:03/03/11 07:07
結婚せずに
彼女と暮らしてるから
しあわせでちゅ。
石窟もきもちいでちゅ〜
手ーつないで石窟ちまちゅ〜?・
 
486名無しさん@HOME:03/03/11 07:08
いやほんと
何も考えずに結婚する人が多いこと多いこと
487名無しさん@HOME:03/03/11 07:10

誰でも心の中に天秤がある。
日常のごく小さな行動から、結婚という莫大な支出を伴うものまで、
どれも例外はない。

結婚が
失うもの>>>得るもの
というイメージを、今の若い人達が持っている、
という現実だけは、認めるべきだろう。

その上で、実際に結婚している人は
「いや違う。失うものより、得るもののほうが大きいんだ」
と、自信を持って言って欲しい。

変に独身者を叩くだけでは意味がない。
昨晩のように冷静に話せる人が増えるといいんだが。

488名無しさん@HOME:03/03/11 07:11
何も考えずに結婚をし、
何も考えずに子供を産み、
何も考えずに住宅ローンを組み、
何も考えずに経済破綻して、
何も考えなかったゆえに、家庭が不和になり、
何も考えなかったゆえに、不幸になっていく。
489名無しさん@HOME:03/03/11 07:16
確かに何も考えずに結婚・子作りするやつもいるけど、
世の中そんなにバカで無計画な人間ばかりじゃないよ。
まぁ、自分の中の偏見から言わせてもらえば、
デキ婚するような性格のやつは、その後も何事に
おいても無計画だというイメージはあるけどな。
490名無しさん@HOME:03/03/11 07:17
考え抜いても不幸になるやつはいるし、
何も考えずに幸せに泳ぎぬけてくやつもいるし、
結局は本人の運不運が大きいと思う。
491名無しさん@HOME:03/03/11 07:36
<結婚の総費用>*不況モデル板

夫婦ふたりの生活費・諸雑費=年200万×30年=6000万
夫婦ふたりの老後費用=年200万×20年=4000万
子供の養育費 (朝日新聞社調べ)2000万×1人=2000万
家族で住む家=本体3000万+利子1000万=4000万
趣味・娯楽費用 年50万×30年=1500万

▲家族手当等収入・控除・公庫負担など税制優遇分×30年=500万
▲相手の配偶者の遺産相続分    2000万(朝日新聞社調べ相続評価平均額)
▲老後費用のうち、年金相殺分(最低限度予測 月5万円)×20年=1200万
▲妻パート収入 年100万×15年=1500万    

合計 1億4300万
492名無しさん@HOME:03/03/11 07:36
根拠:
・夫婦二人のみの生活費(小遣い込み)は、月16.6万計算(年200万円)<これでもずいぶん余裕の額。
・老後費用は、生保会社試算で6000万円〜新聞社調べで3000万円と差がある。
・子供の養育費は、新聞社調べで2000とあったのでそちらを採用。全員が大学まで行くわけではないし、
奨学金もある。養育平均値を出すのに、私立大学までの試算は生保会社(資産が馬鹿高い)並というのは高すぎと判断。
・また、特殊合計出産率が1.5を切っているとなると、まして結婚に慎重な人は2人も子供を作らないと判断
これは、各自のライフプランに合わせて変動させるべし。
・住む家は全く人により様々なので、各自に合わせて試算しなおして欲しい。
・娯楽費は小遣いとは別。(小遣いは家計)
年50万円だと、月に一度の外食&年に2〜4回の家族旅行と言うペース。
・また以前の試算では、家族手当を含む各種手当、公庫融資・控除などの税制優遇というのが書かれていない
・相手配偶者の遺産相続分は、独身ならありえないわけで、単純に収入にいれていいだろう(税引き後)
・年金試算は現在厚生年金月15万円ほどのものを、1/3として計算。最悪でもこのくらいは保証されるだろう。
・最後に専業妻の場合でも、多くはパート収入がある。年100万(税控除が撤廃されるので、今後増える可能性あり)
としても、子供が小学校に入ってから、15年くらいは働くことは十分可能。

なお、兼業妻の場合、子供がいないなら一般職OLでも、完全に既婚が特。
生涯年収総額だけでなく、片方がリストラ・怪我病気の時でも即座に破綻するリスクが減るから<稼ぎ手が二人いるから。

ま、これでも、ゆったり目だとは思うけどね。
493名無しさん@HOME:03/03/11 07:53
子供を作らないなら、圧倒的に結婚した方が経済的に有利
不況の現在こそ、稼ぎ手を複数用意しておく方が有利。
494名無しさん@HOME:03/03/11 08:00
>>1の最初のテンプレが正しいと本当に思ってたら馬鹿だ
何だよ?夫婦だけの生活費が年300万って?!
 月当たり25万円だぞ?
しかも家のローンも別・娯楽費も別・子供の養育費教育費も別で、
夫婦二人の生活費だけで25万もかける家がいったい何処にあるんだよ?
小遣い15万円くらい使う気か?独身の時だってそんな馬鹿な使い方しなかったぞ??
495名無しさん@HOME:03/03/11 08:03
要するにだ。

ブ サ イ ク だ か ら 結 婚 で き ま せ ん

そう正直に言えばいいんだよ。
496名無しさん@HOME:03/03/11 08:08
>夫婦二人の生活費だけで25万
俺の手取り超えてるぞw。こりゃ独身でも破綻するわ

>>1の点プレ書いた奴が真面目かどうか知らんが、
点プレそのものが結婚否定派の墓穴掘ってると思う
自分で穴掘って飛び込んで、さらに自分で埋めてるようなもんだぞ
497もう一つ:03/03/11 08:21
<独身の総費用>*不況モデル板

生活費・諸雑費=年200万×30年=6000万    ×0.7=4200万円
老後費用=年200万×20年=4000万       ×0.7=2800万円
子供の養育費 (朝日新聞社調べ)2000万×0人=0
家=本体2000万+利子600万=2600万
趣味・娯楽費用 年100万×30年=3000万

▲家族持ちであるがゆえの控除・手当て等  0円


合計 1億円

根拠;
・一人の時の生活費等は二人の時の0.7倍をするのが経済学の基本
(光熱費・食費などがコストダウンされる為)
・スレから見ると「贅沢な独身生活」をしたいようなので、年娯楽費は初期設定の100万円
(これでも足りないと言っていたがw)

既婚の場合との差額は大体5000万円程度。これも出しておかないと不公平だろう。

妻・子一人を持って1億5000万円。 生涯独身で1億円。
どっちを選ぶか好きにしろ。
498もう一つ:03/03/11 08:28
間違った
独身にかかる生涯費用 合計額  1億2600万円

よく見ると 2000〜3000万円程度しか変わらないんじゃないか?
大体ローンがなければ家計が相当ゆったりする家が多いわけで、独身者はそのぐらいの優雅さと見るべき
加えて既婚でないと出世の可能性がないとか、それ以外の年収要素もある

<結論>妻・子一人を持って1億5000万円。 生涯独身で1億3000万円。
どっちを選ぶか好きにしろ。
499名無しさん@HOME:03/03/11 08:30
そもそも
3億だとか1億5千万だとか言われても想像できない
500名無しさん@HOME:03/03/11 08:32
結婚しなければかなわないことって小作りだけでしょ?
子供生まないなら結婚は意味なし。
501名無しさん@HOME:03/03/11 08:36
今、目の前に3億積んであって、生涯独身なら1億5千万生活費、
あとは遊行費、結婚するなら全部生活費どっち?とか言われれば
考えるけど、なんたって今目の前に3億ないしな〜。生涯賃金だって
いつどうなるかわかんないしな。本人たちが幸せならどっちでもいいじゃん。
502もう一つ:03/03/11 08:37
大体、結婚にこれだけ金がかかる!と変な数字をあげて脅しておいて、
独身でも生きてくのに金はかかるってことを無視するからおかしくなるんだ

趣味に金使えるったって、収入が少なきゃそんなに優雅な暮らしできるわけないだろーが
ためしに>>1のテンプレで0.7がけして計算してみ?
ほとんどの奴が独身でも破綻するから(笑
独身の奴で、家賃・娯楽費の他に生活費だけで月17万5千円かかる計算になるぞ
503名無しさん@HOME:03/03/11 08:46
金の話はもうお腹いっぱいだし
人それぞれ差がありすぎる

結婚したことでよかった事柄を既婚者に話して欲しい
結婚をしないと経験できないよかった事をね
504名無しさん@HOME:03/03/11 08:47
結婚しない限り経験できなかったよかった事柄ね
505名無しさん@HOME:03/03/11 08:48
また、共働き女と結婚できない男のスレになってきたな。
キモイから結婚できなくなると言う結論にしたい馬鹿男がいるな。
506名無しさん@HOME:03/03/11 08:50
貧乏男でも、キモくない限り結婚できると言う罠。
507名無しさん@HOME:03/03/11 09:00
”家族”を持つか持たないかなんじゃない?
子供がいなくても、夫や妻は家族だから。
自分が60とか70とかになって、親も死んでいなくなり、
身寄りがなくなっても寂しくない、自由気ままで楽しいっていう
人は結婚しなくていいしと思う。
もちろん結婚する理由はそれだけじゃないけどさ。
結婚して小遣いが少なくなっても、”愛する家族がいる”っていう
精神的部分はお金に換えがたいよ。
508名無しさん@HOME:03/03/11 09:22
>>500
>子供生まないなら結婚は意味なし。

そうでもないかもよ。その夫婦のライフスタイルにもよるけど。
私は何年か同棲しててそのまま結婚したんだけど、その時点では
子供はいなかったんだ。
子供もいないから入籍にもこだわってなかったんだけど、立場と
しては、同棲の頃から妻みたいな立場だったのよ。
でも、税金とか保険とかは結婚してた方が得だったし、公共機関で
配偶者じゃないとできないことなんかもいっぱい出てきて、、、
最初は「結婚は親族も巻き込むから面倒くさい」なんて思ってたけど、
実際にそうやって二人で生活してると、結婚してない方が面倒くさく
なってきたんだ。
もちろん面倒だって理由だけで結婚したわけじゃないんだけどね。
結婚観は人それぞれ 精神的部分は金に替えられない
等あやふやな事を延々述べてると
出してくるあの「数字」(毒の描く画一的結婚モデル 結婚観)

良い悪いの問題じゃないんだよ この数字(結婚モデル)を「見ろ!!!」

でもその数字、各家庭の事情に合わせて変えても良いらしい(そんなの当たり前)
もう堂々めぐりは成り立たない 


510名無しさん@HOME:03/03/11 09:58
>>507
結婚するということと、愛する家族がいるってのはかなり違うんじゃない?
結婚してて、さらに、愛する家族がいないとだめなわけで。
511510:03/03/11 10:00
私の場合は、どうせ男が頑張らなきゃいけない社会なんだから、
自分のポリシーに従った生き方をして、その上でたまたま高収入になって年もとってきたときに
結婚したいと思える人が現れればする、という程度だなあ。
512名無しさん@HOME:03/03/11 10:10
「私の息子 賢明な事に結婚なんてしなかったんですよ
今年42になるんですけどね 未だに若い子をとっかえひっかえしてるんですよ」
「相手は若いに越した事ないって言ってるわよ いつも恋愛してるって
こんな事表立って言える時代が来るのか・・・毒よ・・

貧乏故に結婚できないお前らが・・それは結婚に比べれば安いだろうな
だけど相手が納得するか?42のオヤジとさ・・・貧乏なオヤジを選ぶか?
希薄な関係だよな それが毒の啓蒙する一例 なのか?


513510:03/03/11 10:12
>>512
べつに40代同士初婚ってカタチがあってもいいとおもわんか?
現実には40代前半+30代後半とかも多いだろうけど。
514名無しさん@HOME:03/03/11 10:14
くれぐれも女は若いほうがよい。
515名無しさん@HOME:03/03/11 10:21
>>513
女(嫁は寄生虫)だから男にとって不利な結婚はしない
結婚なんて前提は鼻からない 女は若い方がいい 次々取り替えて行く

それが毒派の言い分 その実行例を書いてみた
516名無しさん@HOME:03/03/11 10:37
若い方がいいか?少しは人生経験積んでる方がいいけどな。
若い女はエゴの塊だし思いやりに欠けてるし。
これは男女共通だろうけど、やっぱり辛い思いもしてきた方が
人の気持ちが分かるっていうか。感謝の仕方も違うよね。
自分がいい女に育てられればいいんだろうけど、その前に
破局してしまったらどうしようもないし。
年とってプライドと意地ばかりが表に出てくるようじゃダメだけどな。
5178782 ◆KQ12En8782 :03/03/11 11:00
男と女じゃ趣味が合わないことが多い。
そんな中、共通の話題つったら、
エロネタぐらいしかないからねぇ。
518名無しさん@HOME:03/03/11 11:12
>>517 それは寂しい人生だな
519:03/03/11 12:24
風俗ヲタの集い?

ついていけない・・
520コピペですが:03/03/11 13:25
主婦の昼食代

適当に聞いていたので数字が間違ってたらスミマセンが、
今朝のTVで主婦とサラリーマンの昼食についての話題を
していたので報告します。

オバハン連中(みんな、けっこう高そうな服を着てました)の
話を総合すると→昼食代は3000円〜12000円(!)まで。
ただし週に2回だけだと(充分じゃ!)あと、主婦なので夜は
こんなの食べないと。←当たり前だろッ!

対して男性側→380円〜700円まで。こりゃ食後のコーヒーも
飲めんな・・働いてるのに。

この現実を見て結婚する気を無くした僕は問題ありですか?
521名無しさん@HOME:03/03/11 13:29
まあ、正直なところ他人の生き方を心配する奴はいないだろうね。

興味があるだけでさ。
522名無しさん@HOME:03/03/11 13:30
>>520
確かにその数字だけ見ると嫌になってしまう気持ちは分かるけど、
なんで昼食に380円〜700円までしか払えない貧乏人が、
妻の昼食代にそれだけ払えるのかが不思議。
しかも高そうな服まで買ってあげて。
稼ぎは悪いわ、尻に敷かれるわで、ヘタレ夫の集まりですか?
523名無しさん@HOME:03/03/11 13:33
>>522
そういう言葉は年収別の人口分布を見てから言おう。
524名無しさん@HOME:03/03/11 13:39
>>523
だから、貧乏人でかつ共働きしてくれる女みつけれない「結婚しない男」は
けっこんしなけりゃいいと思うのだが、何か問題あるのか?
525名無しさん@HOME:03/03/11 13:39
>>516
それは絶対嘘
はっきりいって年配のオバサンの方がワガママで自分勝手
主婦とかの比較的中高年が多いこの板の現状を見ればわかるだろ
正直、人生経験のない若い子の方が、一途で一生懸命だよ
526名無しさん@HOME:03/03/11 13:49
>>524
だから、そういう上の世代なりを知ってるからこそ結婚しない男が増えてるんでしょう。
ヘタレ夫の集まりですか?とかそういう意味不明な煽りはつまらん。
527コピペヒナガタ:03/03/11 13:50
>>526
だから♪
貧乏人でかつ共働きしてくれる女みつけれない「結婚しない男」は
結婚しなけりゃいいと思うのだが、何か問題あるのか?
528名無しさん@HOME:03/03/11 13:52
>>520
それって、夫婦にインタビューしてんの?
昼食380円の夫の妻が3000円のランチ食べてるの?
380円の夫はヘヴィな住宅ローンのある年収500万夫で、
3000円ランチ妻は住宅ローンなしで年収1000万の夫を持ってるんじゃ?
529名無しさん@HOME:03/03/11 13:53
>>527
へ? 文章そのものの内容は問題ないよ。ただ、>>523へのレスになってないだけ。
なんていうか、
駅で立ってるおじさんが突然大声で政治演説をはじめちゃったのに出くわしたようなもん。
530名無しさん@HOME:03/03/11 13:55
専業主婦を希望していて働く意志の無い彼女なら
結婚しない方がいいのかな?
自分の都合で考えたらそれがベストに思えてきた。
531フェミのネナベ!?:03/03/11 14:01
>>530
だから♪
貧乏人でかつ共働きしてくれる女みつけれない「結婚しない男」は
結婚しなけりゃいいと思うのだが、何か問題あるのか?
532530:03/03/11 14:06
>>531
結婚せずに同棲感覚で傍にいて、たまにセックスできる女がいればいい。
一人暮らしの方が金にはゆとりがあるし、年間300貯金できる。
無駄金出す方が勿体無い。

貧乏でかつ働くことが出来ない「家にいるだけの女」こそ
結婚しなけりゃいいと思うのだが、何か問題あるのか?
533名無しさん@HOME:03/03/11 14:11
>>532
一応煽ってるつもりらしいから、放置すべし
534名無しさん@HOME:03/03/11 14:11
>532
>無駄金出す方が勿体無い。

金、金、金、ってなんかさもしい・・・。
一人暮らしってことは田舎から都会へ出できた人かな?
よっぽど生まれが貧乏だったんだろうな〜って感じ。
お金に苦労して育ったんだね。なんかかわいそう・・・。
535コピペテンプレ:03/03/11 14:12
>>530
>>1
だから♪
貧乏人でかつ共働きしてくれる女みつけれない「結婚しない男」は
結婚しなけりゃいいと思うのだが、何か問題あるのか?
>>526
>そういう上の世代なりを知ってるからこそ結婚しない男が増えてるんでしょう。

けっこうマスコミの責任って大きいと思う。テレビで
そういうのばっかやってるよね? テレビは男の子も
見てるのに。
537名無しさん@HOME:03/03/11 14:16
>>532
要するにタダでやらせてくれる女が欲しいんだろ?
女にしてみても見返りなしじゃ、やってられんと思われ
538名無しさん@HOME:03/03/11 14:16
>>535
だから、そういう男が増えてるって話だろ。
お前バカか?
539コピペテンプレ:03/03/11 14:18
>>538
>>1
だから♪
貧乏人でかつ共働きしてくれる女みつけれない「結婚しない男」は
結婚しなけりゃいいと思うのだが、何か問題あるのか?
540名無しさん@HOME:03/03/11 14:18
>>539
問題ない。だから?
このスレは無事終了しました。
542530:03/03/11 14:22
>>534
一人暮らししてたら田舎って随分安直だと思わないか?

>>537
俺、家事も自分で出来るんだよ。家事だけやる女がいても
無駄なんだよね。だったら働ける女が欲しい。
543コピペ:03/03/11 14:24
>>542
だから♪
貧乏人でかつ共働きしてくれる女みつけれない「結婚しない男」は
結婚しなけりゃいいと思うのだが、何か問題あるのか?
544名無しさん@HOME:03/03/11 14:25
>>542
そんな女いないだろ
明らかに女側が不利、というか損だもん
545名無しさん@HOME:03/03/11 14:26
>>542
女が欲しいのは何故?
何でもできるんならいらないじゃん? 
546名無しさん@HOME:03/03/11 14:28
>542
大丈夫だよ。金、金、金ってうるさい男に嫁は来ないから。
しかもこんな男の遺伝子残してもしょうがないから、
結婚もせず、子供も持たずっていうのは正解かも。
547名無しさん@HOME:03/03/11 14:29
>>543
自分の気に入らないスレは荒らして潰すのか?
必死だね。
548名無しさん@HOME:03/03/11 14:30
>>543
問題ないだろ。

>>546
でも金が無きゃ生きていけないんだよね…。
あまりにも金、金うるさいのも問題だけど、無頓着の方がもっと危険。
549コピペ:03/03/11 14:31
>>547
だから♪
貧乏人でかつ共働きしてくれる女みつけれない「結婚しない男」は
結婚しなけりゃいいと思うのだが、何か問題あるのか?
すまん俺、金持ちなんだが・・女もいるんだが・・・
結婚したくない。
551名無しさん@HOME:03/03/11 14:32
結婚したがらない男って、実家住まいで働いてるくせに
いつまでも子供気分が抜けなくて、家に一銭も入れてなさそうだ
552530:03/03/11 14:33
>>546
俺自身は金を使わない。でも必要ならバンバン出すよ。
でも、それなりの見返りも欲しい。女の身体とかではなく
俺自身が頑張れる証かな。

俺の女は仕事が嫌だから家事すると言ってるんだよ。
その割に、ブランド物が欲しいとか、オークに手を出してたら
働く方はうんざりだろ?

まあ金の問題に帰着してるのは確かだが働く者の気持ちが
分からんのか?
♪つけて余裕を印象づけてるけど今の状況に
危機感持ってるんだろうな。こういうスレ
色んな板で長寿スレになってるもんな、、、
554コピペ:03/03/11 14:35
>>552
だから♪
貧乏人でかつ共働きしてくれる女みつけれない「結婚しない男」は
結婚しなけりゃいいと思うのだが、何か問題あるのか?
555名無しさん@HOME:03/03/11 14:35
>>552
>俺の女は仕事が嫌だから家事すると言ってるんだよ。
>その割に、ブランド物が欲しいとか、オークに手を出してたら
>働く方はうんざりだろ?

そんな女誰だって嫌だろ、当然だ。
でもな、なんで先にそれを言わないの?
後から後から女のマイナス要素付け足すんじゃね―よ。
556530:03/03/11 14:37
>>555
大変栖マソ!
女が働かなくても良いが、やっぱ働く気持ちにさせる
一生懸命な女がいいわけだ。それなら金なんていらねー。
ゴリゴリ働いたる!
>>554
何回同じ内容を貼り付けたら気が済むの?
あなた迷惑ですよ。
558名無しさん@HOME:03/03/11 14:40
>>555
そういう人が多いからじゃない?
田舎だとよくわからんけど、都心はブランド好きってごくふつーだし。
559名無しさん@HOME:03/03/11 14:41
>>554
公共の掲示板で問題行動やってる人に『何か問題あるのか?』とか
聞かれてもねぇ。
560名無しさん@HOME:03/03/11 14:41
>>554
janeとかだと、メアドもふつうの投稿文と同じように表示されてますんで、
逆にあなたの投稿は単なる荒らしにしか見えなかったりします。ご注意を。
561名無しさん@HOME:03/03/11 14:44
>>558
働くのは嫌、専業になってのーんびりしたいの
でもでも、ブランド物は欲しいし、オクもやめないわよ
しっかり働いてね♪

こんな女勘弁だよ、ここまで来ると明らかに寄生虫じゃねえか
あ、別にブランド好きが駄目といってるわけじゃねえよ


562コピペ:03/03/11 14:45
>>560
俺、ギコネコ使ってるよ♪
563名無しさん@HOME:03/03/11 14:50
>>560
馬鹿の発言はあぼ〜んするといいよ。
馬鹿が何を言ってるのか王様には分かりませんw
564名無しさん@HOME:03/03/11 14:55
コピペのメール欄見てミソ
565名無しさん@HOME:03/03/11 14:59
>>564
いや、みんな気づいてるだろ。
今時メール欄で遊ぶなんて流行らんから、私は言い訳だと判断してスルーしてるが。
5668782 ◆KQ12En8782 :03/03/11 15:01
まあ、ここはひとつ、
スポーツで発散しようじゃないか。
567コピペ:03/03/11 15:02
IE使ってる方が少ないだろ?

でどうしたと?
5688782 ◆KQ12En8782 :03/03/11 15:03
>>567
おれはIE使ってるよ、今は。
開発中のプロキシソフトの、書きテスト中だからね。
569名無しさん@HOME:03/03/11 15:08
>>568
それもコピペ?
昔からよく聞く発言だ。。
>>568
まだ作ってるのか(w
>>570
やな奴だからな(笑)
5728782 ◆KQ12En8782 :03/03/11 15:18
>>570
ソフトの開発ってのは、何かと時間がかかるもんさ。
やっと、POSTコマンドの処理がうまく動くようになった(と思う)。
573名無しさん@HOME:03/03/11 16:32
女性が安心して子供産める制度の結婚に、結婚できない男って存在するんだろうか?
明らかに女が受益者なのに、「男が結婚できない」ってなんだろう?
不思議だ、こう言ってたら女の気分いいんだろうな。
じゃあ40すぎて女で初婚てのは男余りだからって結婚できる?
574名無しさん@HOME:03/03/11 16:41
>>573
いいたいことはわかるが、もうちょっとだけでいいから文章練り直してガンガレ
575名無しさん@HOME:03/03/11 16:47
>>574
わかるの!?お手数ですが、訳してくれませんか
576名無しさん@HOME:03/03/11 16:47
結婚そのものが女の本能によるもの。
男を縛りつけ自分の子供を確実に育てる女の戦略。
いろいろ理由つけるが、結局、本当の意味で結婚を必要とするのは、女
の方。そこには本当の意味で「結婚できない女」は存在するが、
縛り付けられる方の男が「できない」とは笑止千万。

574さん、これでは?
>>573
あんまり女性をいじめるのは、やめましょう。ここには
一生懸命働いてる夫に感謝してる奥さん達も多いはず
だし。

ダンナをバカにしてるような女は俺も願い下げだが。
あと、あなたの言うように特にマスコミが女=結婚しない。
男=結婚できない。と言う報道の仕方ばかりするのは
いい加減にしてほしいと思う。
578名無しさん@HOME:03/03/11 17:05
>>575
女性が安心して子供産める制度になり、昔に比べて女性が結婚するときのリスクは減っているのに、
結婚率の減少や晩婚化を表現するのに、「結婚できない男」を取り上げるのはなんでだ?
そもそも結婚できない男ってのは問題になるほど存在するのか? 不思議だ。
たぶん、「結婚できない男」って言葉が女にとって気分がいいから多用されるだけなんだろうな。
でも考えてみろよ。40すぎて女で初婚のやつが、男余りだからって簡単に結婚できるのか?

ってことかと。
579名無しさん@HOME:03/03/11 17:08
>>576
ごめん、見逃して書き込んでしまった
>>572
いいね、proxy程度に時間を掛けることができて。
581名無しさん@HOME:03/03/11 17:19
>>580 趣味or勉強中なんじゃない?
>>578
有難う
583名無しさん@HOME:03/03/11 17:22
本人の勝手なのにねぇ。
どうせ結婚したらたいがいの男は搾取される側に回るんだから
少しでもイイ女と一緒になりたいと思うのが普通。
そんな女が少なくなったことが晩婚、未婚の原因。
少なくとも俺にとってはね。
584名無しさん@HOME:03/03/11 17:28
あっそ。
>>583
女は自分さえ生活できて、好きな事に金を掛けることが出来れば良い。
逆に男は家計を支える側であるのが当然だからして、当然女をえり好み
するようになる。
5868782 ◆KQ12En8782 :03/03/11 17:36
ただのプロキシじゃなくてね、
特殊な機能を持つことになるんだが、
そこから先は企業秘密。
587名無しさん@HOME:03/03/11 17:37
ん、サーバーの方じゃないのか
5888782 ◆KQ12En8782 :03/03/11 17:47
サーバーはサーバーで、別途、並行して開発中。
そのサーバーと連動させるためのプロキシを開発してるんだよ。
>>8782
頑張れー!
5908782 ◆KQ12En8782 :03/03/11 17:52
応援ありがとう。

このソフトは、この板の人たちも、
ひょっとしたら以下企業秘密。
591名無しさん@HOME:03/03/11 19:56
>>491-498
結婚派の反論としては、なかなか立派だと思う。
男女板の人たちに検討してもらって、妥当ならテンプレ倉庫に追加されるように
働きかけてみる。

592名無しさん@HOME:03/03/11 20:10
>>591
俺もそっちの方が普通だと思うよ。
それで論破(?)されると、今度は金の問題じゃない!とか
子供作らないなら結婚する意味がないとかさ、そうやって次々に問題を摩り替えるから
結婚しない派はモテないだけ!とかいわれて、まともに相手にしてもらえないんだよ

俺も3億かかるってトコだけはおかしいと思う
月に25万円の生活費とか、6000万円の家を買うとか・・・なんか無理やり過ぎるよ
593年金分だけ修正:03/03/11 20:17
ちょっと修正いれるなら

<独身の総費用>*不況モデル板

生活費・諸雑費=年200万×30年=6000万    ×0.7=4200万円
老後費用=年200万×20年=4000万       ×0.7=2800万円
子供の養育費 (朝日新聞社調べ)2000万×0人=0
家=本体2000万+利子600万=2600万
趣味・娯楽費用 年100万×30年=3000万

▲家族持ちであるがゆえの控除・手当て等  0円
▲老後費用のうち年金相殺分(独身の分 月4万円予測)×20年分=960万円

合計 1億1640万円

根拠;
・一人の時の生活費等は二人の時の0.7倍をするのが経済学の基本
(光熱費・食費などがコストダウンされる為)
・スレから見ると「贅沢な独身生活」をしたいようなので、年娯楽費は初期設定の100万円
(これでも足りないと言っていたがw)
・独身年金額が抜けてる。妻の分が減るとしても0ってことはないだろう。

既婚の場合との差額は大体5000万円程度。これも出しておかないと不公平だろう。

妻・子一人を持って1億5000万円。 生涯独身で1億1000万円。



…妥当だと思うが。
594年金分だけ修正:03/03/11 20:25
と言うわけで、実際には家族(専業→パート妻+子供一人)持ちと
生涯独身者の費用差総額は 3〜5000万円ってトコだと思う


これ以外にも会社(金融機関や公務員など)によっては、課長職以上になるには既婚が条件だったり
老後の問題だの、偏見だの親のしがらみだの、女の質の問題だの転勤だのあるだろうから好きにしりゃいいが

結婚=三億の損、独身=一切損しない
というようなカキコは自分(非婚派)の首をしめるだけだと思う。だってあまりにウソw
595名無しさん@HOME:03/03/11 20:36
>>592
でもね、金だけの問題じゃないことは事実だと思うよ。
精神面で、例えば「癒し」とか「喜び」とかそんなものも家族を
持つことによって感じるわけで、お金よりもそちらに価値を見出した人が、
結婚して幸せになってる人じゃないかな。
でも価値観はその人によりけりなので、それよりもお金に価値を見出す
人ならば、結婚しなけりゃいいだけだと思う。
596名無しさん@HOME:03/03/11 20:43
>>592
そんな連中は最初から、からかって遊んでるだけだ。
「まともに相手をしてもらう」のではなく、
「理解できない奴は去れ」で充分。

597名無しさん@HOME:03/03/11 20:46
あのテンプレの「既婚者が語る結婚生活の実態」って何?
未婚者の意識だの離婚率だの示す時にはデータ引っ張ってきて
客観性だの一般性だの重視しろと言うくせに、
既婚者の意見はあの極端な「個人の事例」だけ?
あれが公正かつ冷静な視点から見たテンプレって言えるの?


598名無しさん@HOME:03/03/11 20:52
ダメ人間は信じたい意見しか耳に入れません。
599名無しさん@HOME:03/03/11 20:53
>>597
そう思うなら、幸せな自分の生活を語ればいい。
ただし、男にとっての結婚のメリット、という観点を忘れないように。
>>491-498に男女板からの反論があったんでコピペしとく。

>家族で住む家=本体3000万+利子1000万=4000万
家族3人で住む家が、三千万で事足りるものなのだろうか?
郊外の相場等はよく知らないが、ちょいとばかし安すぎるような気がする。

>趣味・娯楽費用 年50万×30年=1500万
これは、勝手に削ってはならない。
独身主義者に対する説得力が落ちる。
妻の趣味が考慮に入ってないあたりがまた方手落ちと言えよう。

それから、何故×30年なのか?
老後の趣味はどうした?

とはいえ、そもそも娯楽費用1人年百万というのは妥当なのだろうか?
ケースバイケースの最たるものなので、こんな計算に組み込んでもしょうがないような気が。
>▲家族手当等収入・控除・公庫負担など税制優遇分×30年=500万
平均年収558万とは、これを含めて558万のわけで、ここに含めるのは妥当とは言えない。
>▲相手の配偶者の遺産相続分    2000万(朝日新聞社調べ相続評価平均額)
これは、一部の資産家が吊り上げてるだけ。
まったく当てにならない。
庶民にとって、どれほどの遺産相続があるというのか?

>▲老後費用のうち、年金相殺分(最低限度予測 月5万円)×20年=1200万
5万でも高いような。
三十年先を見据えた計算をしているわけで、最早生活設計に組み込むべきではない。
一部コピペミスで改行が詰まってる。。スマソ。
>>600からの続き

一つ目に趣味、娯楽費用だが非婚者と既婚者を同じレベルでくらべないでどうする?
その例で行くと独身者の方がはるかに快適な暮らしが出来るのだが。家族で
年50万と独身で年100万ではねえ。独身者の趣味、娯楽費用を計算するにも
せいぜい0.7をかけて年35万ぐらいが妥当なのでは?それに車はどうするのだろうか。
二つ目に男の平均寿命は女と比べて7年ほど短いので結局は男の独身に比べて
多額の費用を見積もる必要がある。もし既婚者の老後の費用が20年分見積もるのであれば
老後20年分の計算方法で7年の寿命の差を考えて7年分の老後費用に0.7を掛けて
約5年分の差とする。したがって独身男性の場合は15年で計算するべきである。
三つ目に老後費用のうち年金相殺分だが結婚されている場合しか計算されていないのはなぜ?
結婚観を戦わせて そろそろってとこで「どうよ?この数字?これが現実よ」
「良い悪い なんて関係ないのよ!」「3億よ3億!!」
この循環によって 「アホ」みたいに長々続いてきたけど
その「数字」というポンプが機能不全になった今(そんなの当たり前)
レスの勢いはどこにやら 延々よくもこんな馬鹿なことに時間を費やしたものだ

分類がどーだ あーだ 図式をもちだしてディベート気取り? あはははは

啓蒙? あははは 

で、リアルタイムで活況を呈してる他の板ってどこ?
リンク貼ってくれ


604名無しさん@HOME:03/03/11 21:44
>>600

コピペせずに自分で考えろよボケ!
605名無しさん@HOME:03/03/11 21:46
>600
つーか男女板で再反論出てるぞ


実際は都内でもそんなもの。
2500万円くらいのマンションや3000万円くらいの中古住宅がほとんど。
高卒or三流大学社員クラスだと、荒川区か埼玉近辺に2000万円台の中古マンションを買って
親子三人つつましく暮らしてる例が多いらしいぞよ。先輩にもそんな人がいたわ…

>ここに含めるのは妥当とは言えない。
しかし経済面では、現実的に家族を持つことで、独身では得られない、家族手当・税制控除があるわけで
これを全く計算にいれないってのもおかしいと思うわ
>最早生活設計に年金を組み込むべきではない。
わりと同意。独身も既婚も両方とも年金は考慮外にしとく方がいいかもしれないわ。
>遺産相続
2000では少ないでしょ?親の家の相続評価額も含めてよ?私は以前に確か3000で計算したはず…

さて>>280、あのテンプレはよくできてるとは思うけど「結婚に三億」のくだりはもろ不備が目立つということでしょう?
でもあれは別に真面目に書いているわけじゃなくって、所詮「非婚を啓蒙する為の宣伝用」
というコンセプトで書かれた文だから、それはそれでいいんじゃないの?
それをいうならDINKSが一番いいわけで。その辺に関してはここでも当に結論出てるのよ。ずっと前に。
ま、家庭板でがんがってくださいね



でもあれは別に真面目に書いているわけじゃなくって所詮「非婚を啓蒙する為の宣伝用」
でもあれは別に真面目に書いているわけじゃなくって所詮「非婚を啓蒙する為の宣伝用」

…なんか北朝鮮みたいだな非婚派って
606名無しさん@HOME:03/03/11 21:48
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!

各板盛況中!!!!!って謳い文句も外せ
リンク貼れよ 

毒板でやるなら結構だもともとそこでやってればいいんだろが
いずれにせよ 画一的な数字だして
それいじっていいよ なんて言ったらなりたたないだろ?
ここはさ

悲しいよな 悲しい
お前らの伝家の宝刀としていた その数字
「絶対できない」ってとこが「みそ」だったんだから・・

それいじっていいってなったら
どう否定するの?
609名無しさん@HOME:03/03/11 21:56
「各板で叩かれまくり中!!!!」が正しい
610名無しさん@HOME:03/03/11 21:58
で、結婚って数字だけなのかよ?
精神的なものを求められないようなら、
結婚なんてしない方がいいかもな。
611名無しさん@HOME:03/03/11 21:58
しかしながら、だ。

一番、根本的な問題は、若い人が結婚しなくなっている事だろ。

プロセスの分析がどうなろとう、結果はすでに出ている。

若い世代の未婚率は年々上昇し、明らかな結婚ばなれ、が進んでいる。

612名無しさん@HOME:03/03/11 22:01
男女板ミテキタ
すげー…一ヶ月の生活費だけで25万円かよ…
どこの家だこんな家…そらそんな生活してたら破綻する罠

ほらほら独身連中、お前らだって月の生活費だけで17万円以上出せないと破綻するらしいぞ
晩婚化は

それでも結婚はしたいってことの表れ

晩婚化の事は抜きですか?

同じ破綻なら好きな人と死にたいなー

一人寂しくぼろのワンルームで白骨化なんてね
615名無しさん@HOME:03/03/11 22:24
夫婦ふたりの生活費・諸雑費=年300万×30年=9000万
夫婦ふたりの老後費用=年300万×20年=6000万
・→すげー。毎月生活費だけで25万円!一体何に使ってるんですか?

子供の養育費 3000万×2人=6000万
・→公立行かせりゃすむことだ
家族で住む家=本体6000万+利子2000万=8000万
・→6000万の家ってことは高級住宅地に庭付き一戸建てですね。普通は縁がありませんね
 ちなみに利子が2000万ってサラ金ですか?

趣味・娯楽費用 年100万×30年=3000万
・→月に8万円以上も外食・旅行に使うなんてすごいですね

合計3億2000万
…以上、単なる浪費家一家のお話でした
616名無しさん@HOME:03/03/11 22:36
>>615
確かにw
>>612
17万くらいかかるだろ…普通。

月給24万(税金、保健、社宅家賃天引き後の手取り)
生命保険+車両保険4万
貯金2万

食費5万
光熱費2万
通信費2万
車ローン4万
交通費1万(主にガソリン代)
遊興費4万
>>615
6000万借りて利子2000万なら良心的だよ
http://www.mizuhobank.co.jp/cgi-bin/loan/payment.cgi

↑で、6000万35年ローン変動金利 2.375%だと、
年2,522,808円返済
35年で総返済額88,298,280円
利子は28,298,280円(2千8百万)
619618:03/03/11 23:09
>>615
あとあなたがどこに住んでるか知らないけど、
東京近辺だったら6000万ごときでは
高級住宅地に庭付き一戸建てなんてとてもとても・・・
都心まで2時間のベッドタウンに庭付き一戸建てか、
高級住宅地にワンルームマンション(あるかな?w)か
都内の普通のマンションがせいぜい。
家がほしいと思うなら、それほど贅沢でもない。
>>617
一応突っ込んどくと、遊興費4万は趣味・娯楽費用のうちに入れた方がいいと思われ。
まぁその数字の家一つとっても間取りも無ければ
なんにもない ただ6000万・・・

都内ど真ん中ですけどね チラシとか入りますけどね
この超デフレなんですけどね
6000万なら都内で車庫付き十分ありますよ
有り過ぎますよ 余裕に 
4000万だってありますよ 
ましてや地方なんて ね

まー住むところによっても もう これだけちがうんで
6000万の家 なんて これまた画一的なのも もうどうかと・・
車1台持つにしたってですね
都内平均3万 都心だと5万とかですよね
そうかと思えば家は1万4000円で貸してます
都下ならもっと安いでしょうね
地方?ただ何じゃないですか?数千円とか

もう全然違うんですよ 
あー、あれだな。
結婚しても、家買わなきゃ余裕だな。

家買うのは独身者と、地方在住者だけにしとけ(藁
624名無しさん@HOME:03/03/11 23:50
23区在住だけど、6000万円ってのはバブル期に都市銀勤務者が
買うような家・組むようなローンだよ。
4000万円でも上々。
下げとけよバカ
そんなにコスト コスト コストの事 考えるのならな




          氏ね

あっ葬儀代・・ >>1葬儀代もテンプレに入れとけよ(藁
>>597
>そう思うなら、幸せな自分の生活を語ればいい。
>ただし、男にとっての結婚のメリット、という観点を忘れないように。

自分の生活を語れば「個別の事例」として片付け、一般論を語れと言う。
男にとってのメリットは男にしか分からないだろうからと夫にきけば
「妻に本音は言わない」などと聞き入れない。
そういう態度をとり続けてきたのはどこのどなた?今更何言ってんだか。
>>626
宵越しの銭は持たない方ですか?
629名無しさん@HOME:03/03/12 00:25
月2万のおこずかいじゃくるしいです。
文句言う前に日本語もう少し勉強しなさい。
631名無しさん@HOME:03/03/12 00:35
未婚大学生三人兄弟なんですが
私と弟が私大で妹は今年から専門です。
三人とも下宿になります。
実家は火の車だそうです。

老後が怖い…
ちなみに彼氏は四人兄弟の長男です。
別にいますぐ結婚する予定はないんですが
「介護&同居なら離婚」
と宣言してます。


この女どうよ
>>627
はげどう!
金の話でいきなり話が違ってきたからといってふざけるな!
一切聞く気もなかったくせに
氏ね!
633名無しさん@HOME :03/03/12 00:44
結論

結婚したいやつはすればいい。
結婚したくないやつはしなければいい。

以上
634名無しさん@HOME:03/03/12 00:57
追記

結婚したくても出来ないやつは努力すればいい。
それでも駄目なら諦めるしかない。
結婚したくないのにせざるを得ないやつは
諦めるしかない。離婚に向けて努力すればいい。
635名無しさん@HOME:03/03/12 00:58
>>627
オレも同じ意見だが、その597のレス主はまだ話を聞く方のヤシだ。
そいつはまだマシで、もう1人の全く人の話を受け付けず、
偉そうに独りよがりのレスをするアフォがいる。ま、知ってると思うが。
そいつが「個別の事例」だの「本音を言うわけない」とかほざいてるんだよ。
>633
そんなことは以前から言いつくされている。
結婚する理由
結婚しない理由
を明確にしたいみたいだ。
男女板での結論

<結婚の総費用>*不況モデル版

夫婦ふたりの生活費・諸雑費=年200万×30年=6000万
夫婦ふたりの老後費用=年200万×20年=4000万
子供の養育費 (朝日新聞社調べ)2000万×1人=2000万
家族で住む家=本体3000万+利子1000万=4000万
趣味・娯楽費用 年50万×30年=1500万

▲家族手当等収入・控除・公庫負担など税制優遇分×30年=500万
▲相手の配偶者の遺産相続分    2000万(朝日新聞社調べ相続評価平均額)
▲老後費用のうち、年金相殺分(最低限度予測 月5万円)×20年=1200万
▲妻パート収入 年100万×15年=1500万    

合計 1億4300万
<独身の総費用>*不況モデル版

生活費・諸雑費=年200万×30年=6000万    ×0.7=4200万円
独身男性の老後費用=年200万×15年=3000万       ×0.7=2100万円
子供の養育費 (朝日新聞社調べ)2000万×0人=0
家=本体2000万+利子600万=2600万
趣味・娯楽費用 年50万×0.7×30年=1050万

▲家族持ちであるがゆえの控除・手当て等  0円
▲老後費用のうち年金相殺分(独身の分 月4万円予測)×15年分=600万円

合計9350万
備考
独身の趣味、娯楽費用が結婚の0.7倍な理由等

あくまで「同じレベルの生活」を基本としているから。旅行などでは
家族3人と独身では総費用が倍くらいは変わるからな。とはいえ車を家族で共用するなら
得な場合もあるから(不況モデルの場合車が計算に入っているかどうか不明だが)
やっぱり0.7ぐらいで妥当なのでは?

それに男女の寿命の差は約7年です。つまり考え方としては老後20年分の費用を
見積もる場合男が15年、女が22年生きる場合を想定しているので。
つまり男が死んだあとの7年分に0.7を掛けて約5年分という計算になるわけで。
さらにコピペ

結婚に必要な年収を割り出してみる。

独身者の(老後破綻しないための)必要年収
(総費用9230万-自分の遺産相続分2000万)÷30年=241万

結婚し子供1人の場合の必要年収
(総費用1億4300万-自分の遺産相続分2000万)÷30年=410万

結婚し子供2人の場合の必要年収
(総費用1億6300万-自分の遺産相続分2000万)÷30年=477万

30歳以前の貯金額を考慮に入れてないが、それにしても思ったより安いな。
何かおかしなところがあればよろしく。
641637-640:03/03/12 01:12
まあ、住んでいる地方により変わるでしょうから目安程度に。

年功序列は期待できなくなりそうなので、
↓な感じでしょうか

・手取り年収が400万程度の子蟻は黄色信号?
・手取り年収400万に満たない毒は結婚はあきらたほうがよいかも
642名無しさん@HOME:03/03/12 01:22
>>641
だから?何が言いたい?
結婚にはお金がかかると当たり前の事を言いたいわけ?
扶養家族が出来るんだから、当たり前の事でしょ。
結婚する人達は各々の収入に合わせて暮らしていくわけだし。

だから独身でいる方が得と言いたいの?
そんなものは大きなお世話で、あなたより結婚を求める人は考えてる。

結婚するもしないも個人の自由なんだから、個人の自由を尊重したら?
643641:03/03/12 01:29
>>642
ん?

>>110の数字は妥当じゃない。結婚否定派の情報操作だろ?
っていう主張をした既婚派がいて、
数字の再検証を既婚派、非婚派ともにしてきたわけですよね。
(まあ、あなたが言い出したわけじゃないわけだけど、
ものすごいちゃぶ台のひっくり返し方ですねw)

で、結論として>>110の言うように平均的な収入で結婚すると
必ず破綻するというようなことはなくて、
400万くらいが境界になりそうだね、っていうのが>>641の主張です。
>641
いや、こうして具体的に数字出してくれるとほんとにありがたいよ。
実際に結婚して子供がいればお金は沢山かかるものだし、
参考になります。
もちろん、お金っていうのは一番融通がきく部分だから
この計算から経済的に不安な人はそれなりに工夫すればよいわけで。
いずれにしろ家族が経済的理由によって破綻はしなさそう。
>>642
>>641が、あなたに対して結婚やめとけって
言ってるように見えたということは、
収入ボーダーライン上ですかね?
余計なお世話でしょうが、倹約がんばってください)

わたしは別に止めませんよ。
あなたのおっしゃる通り、自由は尊重します。
隔離板の連中でも役に立つことはあるんだな(ゲラ
647名無しさん@HOME:03/03/12 01:51
結婚してる人に質問でつ。

既婚によって税制で得することってどんなこと?
いくらぐらい得するのかも教えて欲しいでつ。
648644:03/03/12 01:52
>645
642さんの事は許してあげてください。
データ好きの独りよがり毒のせいで、
数字が出ると反射的にそいつだと思ってしまうみたいでw
649名無しさん@HOME:03/03/12 01:53
>>642
ヒス発動中・・・
これは不況モデルだから、逆に、手取り410万円あっても、
手取り240万円の独身者と同レベルの生活になるってわけで
その辺こそ各自で選べばいいんじゃないの?

>>647
よくわからんが、家族手当、扶養控除、配偶者控除、公庫融資限度額、銀行融資利率とかじゃないの?
651名無しさん@HOME:03/03/12 01:59
結婚なんて個人の自由なのに、優遇措置あるのはおかしいと思う。
652641:03/03/12 02:01
あ、>>641=>>645でした
OpenJaneだと名前が消える・・・

>>644
所詮2chだから許すも許さないもないですけどねw
当方幸せな既婚者ですが、・・・旦那様が残業なんだよっ!!
当方幸せな既婚者ですが、・・・旦那様が残業なんだよっ!!
当方幸せな既婚者ですが、・・・旦那様が残業なんだよっ!!
当方幸せな既婚者ですが、・・・旦那様が残業なんだよっ!!
当方幸せな既婚者ですが、・・・旦那様が残業なんだよっ!!
当方幸せな既婚者ですが、・・・旦那様が残業なんだよっ!!
当方幸せな既婚者ですが、・・・旦那様が残業なんだよっ!!
当方幸せな既婚者ですが、・・・旦那様が残業なんだよっ!!
当方幸せな既婚者ですが、・・・旦那様が残業なんだよっ!!

だそうです。m(_ _)m (ワラ
654名無しさん@HOME:03/03/12 02:24
で、いつも来る管理人気取りのレス付け職人はどうした?
655名無しさん@HOME:03/03/12 02:43
>>650
ありがとう!
>家族手当、扶養控除、配偶者控除、公庫融資限度額、銀行融資利率
これら、いくらぐらい貰えるのだろうか?
>>646
家庭板こそ隔離板でしょ(w
自分にとって気に食わない香具師がいる板は「隔離板」で片付けるのね、みんな。
658名無しさん@HOME:03/03/12 03:18
今まであげた結婚のデメリットを全て覆すほどのメリットが出てくれば、
結婚したがらない男達も考えが変わるかも。ただしそれはとてつもなく難しいけど。
659名無しさん@HOME:03/03/12 03:19
こんなに独身を叩きまくるの、家庭板だけだよ(w
ここで独身を叩いている(自称)鬼女も、
実際は結婚して後悔してるんだろうねぇ…
661名無しさん@HOME:03/03/12 03:30
少なくとも、ここで毒を叩いている鬼女を満足させるだけの生活費なんて、
月25万でも全然足りないくらいと言っていいね。
662名無しさん@HOME:03/03/12 03:44
>>658
別に考え変えなくても良いじゃないの?
そんなものは自分で考える事で、他人のメリットデミリット聞いたところで
他の人はそう考えているんだ程度の知識にしかならないと思うよ。
結婚するもしないも個人の自由なんだから。
663名無しさん@HOME:03/03/12 03:46
>>659
独身を叩いているのではなく、妙なレスをする人を叩いているのでしょう。
価値観は人それぞれなんだから、なんにでも決めつけはよくないでしょう。
664名無しさん@HOME:03/03/12 04:36
>>627
ようするに、既婚男性が書き込めばいいんじゃない?
665名無しさん@HOME:03/03/12 04:37
>>633
結婚して失うもの
結婚して得るもの
を、きちんと把握するのは必要なこと。
666ゲット♪
667名無しさん@HOME:03/03/12 04:43
>>665
それって具体的な相手が見つかってからじゃないと把握できないと思う。
いや、「相手がいないんだろ」って煽りのつもりじゃなくて、
何を失うか、何を得るかは相手の特性によって、ほんとにピンキリだから。
668名無しさん@HOME:03/03/12 04:54

テンプレ倉庫が改訂されました。
「結婚に必要な総費用」が、ここの結婚派の人達の意見(>>491さん)を
男女板で検討し、若干の修正を加えたものです。

669名無しさん@HOME:03/03/12 04:55
>>667
そうかな?
本当にそう?

相手がみつからないと、絶対に何ひとつ考えられない?

670名無しさん@HOME:03/03/12 05:01
>>669
うん、少なくとも自分の場合は、
相手がいないころに考えてた結婚のメリットデメリットは、
ほぼ机上の空論だったよ。
>>668
訂正

×ものです。(文末)
○ものになりました。

(全文)

テンプレ倉庫が改訂されました。
「結婚に必要な総費用」が、ここの結婚派の人達の意見(>>491さん)を
男女板で検討し、若干の修正を加えたものになりました。

テンプレ倉庫に結婚派の意見が反映されたのは
これが初めてです。

今後もこうした機会が増えると良いと思います。

672名無しさん@HOME:03/03/12 05:07
知人は論理にて
凡人は経験にて
愚人は本能にて

人は動く
673名無しさん@HOME:03/03/12 05:10
>>670
なるほど。

じゃあ、あなたの中には経験上、貴重な考えがある。

1、相手が現れる前の、結婚のメリット
2、相手が現れる前の、結婚のデメリット
3、相手が現れた後の、結婚のメリット
4、相手が現れた後の、結婚のデメリット

以上の4項目を、
できれば箇条書きの短い文で、簡単に並べてくれるとすごく嬉しいけど。

674名無しさん@HOME:03/03/12 05:18
知人は論理にて
凡人は経験にて
愚人は本能にて

人は動く


*ただし 無能人は 知人を装い動かない
675名無しさん@HOME:03/03/12 05:49
>>673
あんまり短くないかも。

1、相手が現れる前の、結婚のメリット
・精神的安定
 →これは期待以上に得られた。私にとってはこれが最大のメリット。
  でも、その前につきあっていた男だとまったく得られないメリットだったであろう。
・経済的安定
 →を得るつもりだったのに、つい突っ張って実力以上に家計分担してしまったw
  自分の小遣いが少ない……
  前につきあっていた男だったら、年収が倍だったので、そこまで突っ張らなかったかも。
 
2、相手が現れる前の、結婚のデメリット
・義理親との関係がいろいろ大変なんだろうなと思っていた。
 →意外にもいい人たちで、いまのところ全然問題なし。
・家事の分担でもめるんだろうなと思っていた。
 →意外にも全然もめずに平和に分担。
このふたつも、相手によっては全然ちがう結果になっていたと思う。
676名無しさん@HOME:03/03/12 05:50
つづき。

3、相手が現れた後の、結婚のメリット
・全然関係ない仕事をしているので、仕事上のメリットはないと思ったら、
 意外に外の人間のアドバイスというのは参考になる。
・ひとりで普通にやっていたこと(引っ越しとか旅行とか諸般の手続きとか)が、
 ふたりで分担すると予想外に楽だということがわかった。
・友人にはなかなかこぼせない愚痴をお互いにこぼしあうのは意外にストレス解消に。

男にしてはかなりよくしゃべる旦那なので、そこはありがたい。

4、相手が現れた後の、結婚のデメリット
・私は家計のうち食費光熱費を担当して、これくらいどうにかなると思っていたけれど、
 SOHOで収入がやや不規則でムラがあり、一人のときは収入がなければいくらでも
 食事内容を落とすことができたけれど、相手がいるとどうもそれが難しい。
 「自分が食えればいい」ってのは気楽だったなと、いまにして思う。
・別に「やめろ」と言われないことでも、気を使って自己規制してしまうことって意外にある。
 自分ひとりの旅行とか。それができることを確認して結婚したつもりだったのにw
677queen:03/03/12 05:51
>>668
若干突っ込むなら、ここの人の意見ではありません。
>>471は男女板で過去に書かれていた不況モデルを写しただけです。
なぜ知っているかというと、私自身が>>471であり、
ついでに男女板でこのモデルを最初に書いた某コテハン当人でもあるからです。
わかったらみな、あがめるように

いじょ。
678名無しさん@HOME:03/03/12 05:51
まあ、女の立場からだから、参考にはならないかもしれないけどさ。
男だって、相手によって結果は全然ちがうと思うよ。
>>678
充分、参考になりましたよ。
ていねいなご回答、感謝!
>>677
そうかそうか。>471を書いたのは勝○栗だったのか。へー。>>471ね。
何度も聞くけど、>471なんだな。よし、分かった。
もう来るなよ。
6818782 ◆KQ12En8782 :03/03/12 06:19
愛なんてのは、金で守るもんなのさ。
682名無しさん@HOME:03/03/12 06:21
>>675-676
おつ。
んーでもやはり、それらは全部結婚せんでも得られるものばかりだなー・・・
>>682
ならするな それだけ
人の価値感が当てはまるわけあるまい

ましてや毒のあんたに・・ 
「それOK!!」ってなら毒やってるわけがあるまい
どうせなら
職業別 年収別 地域別 家族構成別 結婚前の環境別 各自の性格別 等々
100万通り位のケースを出して
ここからは破綻ライン ってのを出して下さい
基本的にここは毒の巣窟なんで
いろんな例をだしたところで
あらゆる側面 金銭面 デメリットをあげにあげて

「やはりやめた方がいい」って事になるでしょうが・・

結婚は× ってのが最初にありきですから
破綻する例 楽チン例 いくらでも書けますが

出したところで 双方 「そうなんだ!!」なんて思うわけがありません

お互い自分に有利な数字なんていくらでも書けますから・・
687名無しさん@HOME:03/03/12 06:50
>>685
うん、そうだと思う。
>>682
それは資料の見方が間違ってるぞ(ワラ
>>675-676は、結婚の利点を述べるために書かれたのではなく、
結婚は一般論で語れないということの一例だと思うが。
結婚「できない」毒男に「したがらない」と思わせてあげる優しさがあってもいいと思う今日この頃。
690名無しさん@HOME:03/03/12 06:59
結婚そのものが女の本能によるもの。
男を縛りつけ自分の子供を確実に育てる女の戦略。
いろいろ理由つけるが、結局、本当の意味で結婚を必要とするのは、女
の方。そこには本当の意味で「結婚できない女」は存在するが、
縛り付けられる方の男が「できない」とは笑止千万。
6918782 ◆KQ12En8782 :03/03/12 07:02
>>689
もともと結婚「できない」男が、
無理矢理結婚しちゃってたのが今まで。

最近になって、やっと男が素直に
分相応を認めたってとこだな、ウン。
692名無しさん@HOME:03/03/12 07:11
>>688
見方?
そんなの自分の勝手だろうに・・・何言ってんだか(プ
はいは〜い!
語彙力が通常の三倍劣っているあなたには
コレ↓

メリット
[merit]

(1)功績。手柄。
(2)利点。長所。ある物事を行なって生じる利益。⇔デメリット「―がない」


デメリット
[demerit]
不利益。欠点。短所。⇔メリット
693名無しさん@HOME:03/03/12 07:17
>>690
それってコピペだっけ?
まあどっちでもいいんだけど、その文章を読んでると
父性本能ってものがちっとも感じられない。
それは子供を欲しくない男の人の考え方では?
私は女だからよくわかんないけど、子供が欲しい男の
人だっているよね??
そしたら結婚を
>男を縛りつけ自分の子供を確実に育てる女の戦略。
なんて思わないよね。
>>691
そう思ってていいよ。
そのレスの「男」って言葉を早く「俺」に置き換えて
自分のこととして言えるように頑張って下さいね。
695名無しさん@HOME:03/03/12 07:28
子供のいらない男も子供のいらない女も居る。
ただ、子供のいらない男が、じぶんはいらないくせに社会の
名のもとに、子供が生れるべきだなんて言ったら卑怯なクズ。
696名無しさん@HOME:03/03/12 07:38
正直にいって、嫁さんいらんが子供が欲しい。
697名無しさん@HOME:03/03/12 07:42
漏れは子供はいらんが嫁さんが欲しい
698名無しさん@HOME:03/03/12 07:51
>>697
(つo^;) ナカセルネェ
699名無しさん@HOME:03/03/12 08:09
俺は嫁さんの子供も欲しいし、家族の為に頑張って見たい
700名無しさん@HOME:03/03/12 08:11
くだらん女が多いから結婚したくない。
>>693
不正本能なんて言葉初めて聞いたよw
あなたの造語?

どっちかというと漏れの本能は

 そ こ ら じ ゅ う に 撒 き 散 ら せ

と言っている
702名無しさん@HOME:03/03/12 08:51
↑くだらん女にしか出会ったことがない、かわいそうな男。
くだらん女にしか出会えない=自分がくだらん男だから
703名無しさん@HOME:03/03/12 08:53
>>701
父性本能とか父性って言葉、普通に聞くけど?
704701:03/03/12 08:56
>>702
ご指摘の通り漏れはくだらん男だけど、
>>701って割と普遍的じゃないかな?

そりゃあ結婚してすぐは嫁カワイー
子供生まれてすぐは子供カワイー
ってみんないうけどさ。
浮気する既婚者は絶えないわけでw
705701:03/03/12 08:57
>>703
母性は聞く。母性本能も聞く。父性も聞く。
でも父性本能てのはきいたことないす
706名無しさん@HOME:03/03/12 09:05
結婚とは子供を育てたい女のための物なので、「結婚できない男」と
言うものは本質的に存在し得ない。でも、逆は現実に居る。
707名無しさん@HOME:03/03/12 09:07
701は結婚なんかしないで、毎日風俗でもいきゃあいいじゃん。
2chやってる暇があったら、ナンパにでも行けば?
>>705
703じゃないけど、国語辞典で調べたら「母性本能」ってのも載ってないよ。
載ってるのは「母性」と「父性」だけ。
ってことで、母性本能って言葉があるなら父性本能って言葉があってもいいんじゃないの。
どうでもいいことだけど、そっちもどうでもいいこと突っ込んでるのでレスしてみた。
709名無しさん@HOME:03/03/12 09:12
ヘルスで本番、これ最強!
現実に、結婚したいのにできない男ってけっして珍しくない。
ってことは、706の理論にはどこか間違いがあるんだろうな。
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
712名無しさん@HOME:03/03/12 09:17
>>710
うん、子供や妻を欲しい男にしてみたら
「結婚できない男」というのも存在するのではないかと。
713701:03/03/12 09:18
>>707
いや、結婚してるし。
あと、本能の話であって、実際に漏れがどういう行動するかとは
関係ない。
あなたは本能のままに生きてるわけじゃないでしょ?

>>708
そうでしたか。ごめんなさい。

そしてそろそろ仕事行きます
さようなら
7148782 ◆KQ12En8782 :03/03/12 09:26
間違って結婚してしまった男女は、毒男に対して、
「したくないんじゃなくて、したくてもできないんだろ」と
言い聞かせるしかない。

それほどまでに、大変なものなのさ、結婚ってのは。
どうしても結婚できない毒男は、結婚している男女に対して、
「できないんじゃなくて、したくないんだよ」と
自己正当化するしかない。

それほどまでに、大変なものなのさ、結婚ってのは。


7168782 ◆KQ12En8782 :03/03/12 09:31
>>715は毒女だな、どうやら。

717名無しさん@HOME:03/03/12 09:36
うちのだんなはけっこう晩婚だったけど、
したくないわけでもなければ、したいわけでもなかった。
結婚に全然興味なかったみたい。
でも結局そういう人(興味の無い人)は「できない」んだよね。
「できない」からといっても、一概にモテないことだけが原因
だとは限らないんだなと、だんなと知り合ってから初めて知ったよ。
7188782 ◆KQ12En8782 :03/03/12 09:36
まあ、確かにおれは、金がないから、
結婚したくてもできない毒男だよ。

でも、この板のおかげで、
おれは独身であっても、気を落とすこともなく、
強く生きていくことができる。
719名無しさん@HOME:03/03/12 15:06
論理的なレスが他板のコピペのみってのがおもろいな。
それはそうと、40こえて年収が600だったら超貧窮生活だぞ。
720名無しさん@HOME:03/03/12 15:15
結婚できる出来ないで、優劣をつける価値観は疑問だね。
だから、子供が産める・産めない(産まない)で、優劣つける世情が生まれる訳だしね。

できる思考ばかりで行くと、結局悪い完ぺき主義に陥るだけだしね。
721名無しさん@HOME:03/03/12 18:56
>>718
金だけじゃないだろ、顔も性格もダメだろ。
でも強く生きるのは良いことだ。
これからも2chにはりついてがんばれ( ´,_ゝ`)プッ
722名無しさん@HOME:03/03/12 18:59
>>721
金がないからってことにしてあげるのが大人でつ。
723名無しさん@HOME:03/03/12 19:00
既婚者は意地悪だね、やっぱり。って言うか、女だからか?
高齢毒男は結構普通で良い人多いけど
高齢毒女はヒスヒスババーでブサーで性格悪い人が多い
なんでだろう?
>>724
高齢毒女はすでに女ではないから
ちなみに言うと、勿論男でもない
726名無しさん@HOME:03/03/12 19:41
求める性か、求められる性の違いじゃないんですかね?
誰でも求められないと心も荒れますし、男も馬鹿ではないんで、感じ取って
しまうんじゃないかね?>724
成る程
728名無しさん@HOME:03/03/12 19:44
既婚女でも高齢になればヒスババーでブサーで性格悪いオババ
ばかりだろ。
そしてますます求められなくなる、と。
大体単なる売れ残り風情が、「私は結婚しないの」なんて図々しいのよ
女優だってなんだって、一番売れ時は20代前半まで。
生き物だもの、旬があるのよ
高齢毒女のヒスヒスキモーは
既婚の人には真似出来ないなにかが有るね
高齢毒男は確かに普通系が多いかも
731名無しさん@HOME:03/03/12 19:50
>>728
高齢毒女よりはまし。
なんと言ってもすでにあがっちゃって、子供を埋めないような女が、
結婚したいだしないだなんて本当に図々しい。よくてダウン症?
相手の男性が可哀想
>>730
既婚女や若い女のヒスや身勝手さとはレベルが違う何かがある
でもさあ
35過ぎても40超えても
年齢じゃないYO!今が私の適齢期!
とかほざいてる女が多いよ…30代以上板にいくと
どうしてああ楽観的でいられるんだか俺には謎
>732
そうそう
既婚の女性や若い女の子の、軽いヒスや我侭みたいに可愛げあるのと違って
高齢独身女のは近寄るのも嫌なオーラが有るんだな
断崖絶壁の切羽詰まった感じっていうの?
735名無しさん@HOME:03/03/12 19:59
高齢既婚女・・・デブ・ブス・図々しい・臭い
高齢毒女・・・痩せてるが貧相・ヒス・臭い
ウチの社の高齢毒女45歳はデブスだよ〜
でも「私面食いだし理想高いのー。」だってさ
>>735
大して変わらんじゃないか。
年とりゃ女は終わりってことか。(w
>736
というか、45にもなって結婚できると言うその考えが恐ろしい。
一体どういう脳みそしてんだ??(もはや煽りじゃないぞ)40過ぎた女のケコンなんて特殊なケースだろ。

うちの会社にもいたが、それは元から姪っ子を可愛がっている高齢毒女で
妹さんが病気で死んだ後、その子が離れなくなっちゃって、後妻に入ったとか・・
そういうケースならまあわかるが。
739名無しさん@HOME:03/03/12 20:12
俺は35までだと思うぞ
それ以上は、実質むりだろ
>738
理想が高いそうなので
その方みたいに子持ちの男になんて嫁ぐ気ないと思います
宅間真系の顔で高学歴じゃないと嫌なんだとか・・・
自分はデブスで45なのにさ・・・
>>740
別にいいじゃん。
理想が低くっても結婚できないんだから。
35だとしても相手はバツ1位しかいないと思う
良い年した女が結婚しようとするのに未婚同士は難しいだろうね
高齢毒男は経済力さえ有れば若い女の子と結婚も有り得るけど
女の高齢はなぁ
743名無しさん@HOME:03/03/12 20:23
35過ぎじゃ、子供も産めないしね。
744名無しさん@HOME:03/03/12 20:33
35過ぎた独身女性って、「年下限定!」と言ってる人が
多いような気がする(私のまわりでは)。
男も女も35をとうに過ぎると、相手の若さにこだわるよね。
35過ぎた残り物女のくせに年下限定って図々しい
相手の男にも選ぶ権利があるだろうに
746名無しさん@HOME:03/03/12 20:39
ウソのようなホントの話だけど、取引先の会社に50を過ぎた
独身男性がいたんだ(結婚未経験)。
格好のリストラ対象になり、とうとう解雇されたよ。やっぱり
家族がいない分、リスクも小さいだろうということと、50過ぎで
未婚という偏見が多分にあったそうだ。家族もなく、仕事も失い
本当、気の毒だなぁと思ったよ。
747男女板よりコピペ:03/03/12 20:41
>>637-638モデルの生活費分をX倍、住居費をY倍、娯楽費をZ倍、養育費をE倍したモデルを作る。
小文字を非婚の場合とし、F、fはそれぞれ既婚、非婚の年収、nは子供の数である。

結婚: 30F = 10000X + 4000Y + 1500Z + 2000nE - 7200
非婚: 30f = 6300x + 2600y + 1050z - 2720           (単位:万円)

ここで、単純化のため X = Y = Z = E = A(生活水準)とおく。元のモデルではA = a = 1である。

結婚: 30F = (15500 + 2000n)A - 7200
非婚: 30f = 9950a - 2720

F = f としてこれを解くと、n = 1 のとき A/a = 0.57 + 85.7/(f + 81) = 0.7〜0.75
                n = 2 のとき A/a = 0.51 + 76.7/(f + 81) = 0.6〜0.65

よって、非婚者と同収入の場合の既婚者の生活水準は、
子供1人の場合、非婚者の70〜75%
子供2人の場合、非婚者の60〜65%程度となる。
748名無しさん@HOME:03/03/12 20:42
マスコミ報道も女性の判断狂わす一因になってんじゃ?
もともと勘違いしやすいのに、「あっテレビでもいってるし・・・。」
こんな感じですかね?わしゃわからんちん
もうすぐ40の高齢毒女(ジャニーズおっかけ)のおばたんも
肩叩かれてるよ
仕事も普通の事務しかしてないから若い子でも出来るしね
750名無しさん@HOME:03/03/12 20:42
>>746
専業主婦と子供ふたり抱えてリストラされる人はもっと悲惨だけどなぁ。

751名無しさん@HOME:03/03/12 20:44
知り合いが23歳(女)で、わりと大手の結婚相談所に「入会金はいいから!」
ということで、名前だけ在籍してたことがあったのね(若い女性の会員は
サクラでもいいから欲しかったらしい)。
けど、男性リストの「相手への要望」として、とっくに40過ぎてて
医者でも弁護士でもない、うすらハゲのフツーのリーマンのクセに「
20代、できれば前半の方」というのが多かったらしい。
752名無しさん@HOME:03/03/12 20:45
>>746
でも、そういう状況に強いのが、毒男の気楽なとこだろ。
貯金もあるし、交通整理のバイトでもするかってとこじゃないか?
753名無しさん@HOME:03/03/12 20:46
>750

確かに。
けど、もし自分が経営者で、同じような能力の男性を
切るとしたら、やっぱり毒男だろうな。
754名無しさん@HOME:03/03/12 20:49
それの女バージョンで
イマイチ不細工で太めの、大した仕事もしてない高齢毒女なのに
「年収は800万以上で一流大卒でスポーツが得意で健康で
太っていなくてさわやかで同居でない方」
とか書きやがるらしいね
>>747
でさ、その数字書いて それをまた基準にするの?
非婚者の70%? なんだそれ?どこのどいつの対比70%?
35%なにが足りないの? なんで毒が基準なの?

アホ?
既婚が数字で責められない今 
もっぱら 苛立ちの矛先は 毒女
 
悲しいね 悲しい 啓蒙はどうしたの?(藁
757名無しさん@HOME:03/03/12 20:52
>>753
俺が経営者だったら毒男を残すと思う。

独身なら年収300万でも喜んで働くけど、既婚者は「最低600万」とか
ふざけた事をぬかすから。

758名無しさん@HOME:03/03/12 20:53
高齢独身で見合い結婚しようなんてヤツは結婚を勘違いしてるんじゃないか?
っておもうよ。そんないいのが見合いなんてするわけないし、それを
理解できない女も男もバカで、まともな恋愛、地に足着いた交際も出来ん
だろうね。男もそうだけど35過ぎた女が厳しい条件だすことがずれてる、
と独身の漏れは思うんだけど。。
759名無しさん@HOME:03/03/12 20:54
>>755
今までさんざん結婚を基準に考えてきたくせに・・・・。
気に入らないなら、既婚者を100として、独身を125%とかにすれば?
電卓くらいもってるだろ。
今度は 毒女叩き この「既婚」板で (w
761名無しさん@HOME:03/03/12 20:55
高齢毒女って哀れだね
彼氏もここ10年はいなくて仕事も只の事務
高齢毒でさえ拒まれる 毒男って?
763名無しさん@HOME:03/03/12 20:56

結婚について考える人なら、男性も女性も一度はここを見て欲しい。
http://www.omiai-web.com/nyukai.htm
妄想ぐらい許してやれよ。
デブ低能主婦が暴れてるな。
766名無しさん@HOME:03/03/12 20:59
>758
高齢毒女で趣味も話題も無いくせに
恋愛結婚じゃなきゃ嫌なんて言ってる奴よりはましかも
良い年して自分は動かないで、王子様が向こうからやってくると来たもんだ
767名無しさん@HOME:03/03/12 21:00
>765
哀れな高齢デブス毒が釣られてる
768名無しさん@HOME:03/03/12 21:00
35過ぎの女から「早くプロポーズしろ」ってはっきり言われた。
全くその気がなかったのに付き合う俺も俺だが、しばらく女日照りだったんでね。
でもほんの半年付き合っただけなのにこれはねえよな・・・・。
20代前半なら即OKなのにね。。。
しかし ここの毒って 頭悪いよね

「結婚できない毒女は悲惨だね」?

えっ? 「結婚」って してはいけないものなんだろ?

むしろ 誉めないと 毒女を

矛盾だよ あははははは 悲しいね 悲しい
770六花 ◆0/dufy3czI :03/03/12 21:03
ここのスレを読むとつくづく私ってラッキーなんだなって思う。
三十路で2人の子持ち女と結婚してくれるのだから…
771名無しさん@HOME:03/03/12 21:06
>770
あなたの彼氏は負け犬ですな るーざーるーざーるぅううずぁああああー
で、啓蒙とやらは どうしたんだ?

773名無しさん@HOME:03/03/12 21:11
>>770
ラッキーじゃないと思いますよ。あなたがきっと一生懸命なのを見て
惚れたのでしょうよきっと。
ただ、769さん、そうじゃない毒女の多いこと多いこと。
男ばかりに条件付け、自分のレベルも考えない痛いのが多いから
誉めるなど出来ない。だれでも幼稚な人間見ると腹立つでしょ?
774名無しさん@HOME:03/03/12 21:12
あまりにも自分を取り巻く環境が厳しくなると、人は妄想に走るもんだんだよ。
言ってみれば、マッチ売りの少女が凍え死ぬ前に見る幻想のようなもんだな。
775名無しさん@HOME:03/03/12 21:12
数年前、父を見舞いに10人くらいの相部屋病室へ行った。
行ったのが土日祝日ともなれば、それぞれの患者をその家族達が
見舞うから、わりと賑やかな病室となっていた。
ふと、一人の60過ぎの男性(同じ病室の入院患者)が、室内を
ブラブラしては、見舞い客と患者の会話に介入していた。
父にその男性のことを聞いてみると、彼は今までずっと独身で、彼を
見舞う客も訪れたことがなかったから、淋しいんだろうと言っていた。
退院も激しく拒んでいたそうだ。なんだか・・・・ちょっとその男性が
哀れに思えました。患者同士の家族の話や苦労話にも全くついていけず、
そういう話になると、必死に遮ってかつての仕事の成功話や付き合った
女性の話を自慢するそうだ。
しかし 今までの血気盛んな毒はどこにやら
1日で費やす事もあった 毒の唯一の牙城
そのレスポンスが魅力だったのに

ブラインドタッチの練習も もはや出来なくなったな
 
悲しいよ 悲しい
777六花 ◆0/dufy3czI :03/03/12 21:13
>>771
でも人生では勝ち組だもん♪
…とムキになって言ってみる(w
778名無しさん@HOME:03/03/12 21:18
勝ち負けって最後の最後で決まるんじゃないの?
777さんの人生はあと40年もあるのに、簡単に勝ち負け言うもんじゃ
ないと思うけど・・・・。
779名無しさん@HOME:03/03/12 21:18
>777
出身校
就職した職場
奥さん

以上3種の神器と言われてますが
奥さんのランクが低い時点で負け組みではないかと
780名無しさん@HOME:03/03/12 21:21
啓蒙もなにもあなた方既婚者のありのまま話せば充分非婚の啓蒙になる。
と思いますが。決して脚色なしのマジ話で充分ですよ・・・(W
781名無しさん@HOME:03/03/12 21:21
稼ぐ女にとって、結婚には何のメリットも無いよな。
782名無しさん@HOME:03/03/12 21:23
>>781
稼ぐ女というか、子供をいらない女にとっての方がしっくりくる。
ずいぶんトーンダウンしたもんだ
784名無しさん@HOME:03/03/12 21:25
実際、結婚なんて魅力あるもんじゃないっていうのが、既婚者には
はっきり見えてるのに、非婚を叩くってとこが既婚者らしい浅ましさだ。
>>780
あなたのご両親も後悔してるんでしょうね 
結婚をして子を産んだことを・・

過ちは繰り返さないで下さいね 不和な家庭は伝染しますから・・
>>784
ここは家庭板ですよ あなた方が乗り込んで
騒いでるんですから 煽りだなんて
787名無しさん@HOME:03/03/12 21:29
両親が不和だったりドキュだったりすると
嫁に行く気が萎えて育つから高齢毒女になるらしい
ドキュの子は増殖しない為にも結婚しないでね
788名無しさん@HOME:03/03/12 21:31
784みたいなのしか育てられなかった両親は
子供生んだ事も結婚した事も後悔してるだろうねぇ
789名無しさん@HOME:03/03/12 21:32
>>785
親が満足した選択は、その子供も絶対に満足するのか?
おまえは、親とまったく同じ価値観しか持ってないのか?

790名無しさん@HOME:03/03/12 21:34
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
791名無しさん@HOME:03/03/12 21:35
少なくとも、高齢毒女なんて生み出した親は
生むんじゃなかったとは思ってるだろうね
792名無しさん@HOME:03/03/12 21:39
>>791
そうかな?
俺の周りの娘がいる奴は
「この子は嫁にやらん!」っていってるぞ。
793名無しさん@HOME:03/03/12 21:43
嫁に行っても選択小梨だったら、親は産むんじゃなかったって思うだろうな。
794名無しさん@HOME:03/03/12 21:43
俺はもうすぐ35歳になるリーマンだけど、
年収は約800万ちょい。
結婚を考えた事もあったけど、今はまったくその気なし。
彼女はいるけど、若すぎて全く結婚する気がないし。

結婚したら、車もパソコンもそう頻繁に買い換えるわけにいかないし、
趣味で毎週行ってる釣りだって、月1回に減らせ、なんて言われかねない。

子供は可愛いと思うんだけど、
結婚しないで子供だけ欲しい、っていうわがままは通じない世の中だしねぇ。
795名無しさん@HOME:03/03/12 21:46
俺も出来れば子供だけ欲しい。
稼ぎはあるのだが
彼女もいるのだが

と前置きして書き込む奴がいるのだが

正直 必死に感じるのだが
797名無しさん@HOME:03/03/12 21:47
ttp://www.sweetp-net.com/kurashi/lomi/move300/azm7_300.wmv

これ見て(;´Д`)ハァハァ  してるのでケコーンできませーん。

798名無しさん@HOME:03/03/12 21:47
>>796
ま、どう感じるかは人それぞれ。
799名無しさん@HOME:03/03/12 21:48

女はこのくらいの若さまで。
http://www.asahi-net.or.jp/~kh4k-ursb/mizu/new/0302/a2720.jpg

女の道は下り坂。


800名無しさん@HOME:03/03/12 21:50
800〜〜〜〜〜
─────y────────────

     ∧_∧ O  ポクポクポク
     ( ´∀`)/ ミ 
     ( つ つ==O 
    と__)_)  (⌒ヽ
             ~~~~
801名無しさん@HOME:03/03/12 21:53
802名無しさん@HOME:03/03/12 21:53
女房と畳はなんとやら。
803名無しさん@HOME:03/03/12 21:54
30過ぎ同士だけど
彼女はどう思ってるんだろうなー
仕事バリバリしてる漢字だし 毎日勉強って感じだし
俺はしたいけど たぶん家事洗濯俺がするんだろうな
だけどそれはそれでいいけどなー
人生一度だけだから籍は入れてみたいな
婿養子になったりするかも 
804名無しさん@HOME:03/03/12 21:55
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
805名無しさん@HOME:03/03/12 21:57
>>796
要は結婚したい女ではない。ということでしょw

俺の彼女は家事をやらせたら素晴らしい。。
綺麗だし、趣味も合うし、しかもエロい。
そんな彼女とでさえ結婚は慎重になるよ。

軽い気持ちで結婚は出来ない。一生の保障だもんw
いまの世の中でどんな保険よりも確か・・・かもしれない。
806名無しさん@HOME:03/03/12 21:58
>>805
結婚を保険と思うなんて・・・・。
807名無しさん@HOME:03/03/12 22:00
>805
マジで聞くが、女と趣味って合うもんなのか?
どんな趣味だよ?
808名無しさん@HOME:03/03/12 22:01
>>805
おもいっきり世間知らずですか?
誰が保証してくれるんでしょ。
809名無しさん@HOME:03/03/12 22:04
>>806
言葉足らずだったな。
俺が彼女の生活を保障してやるという気概だよ。
結婚にはそういう印象を持ってるのさ。
先なんて分からないでしょなんて野暮な事言うなよな(笑)

>>807
音楽だな。彼女はギター、俺はピアノ。
一緒に弾くと楽しい。

>>808
俺に決まってるだろ。
将来に不安もあるが、そういう気持ちってことだ。
脳内妄想カノジョ
811名無しさん@HOME:03/03/12 22:06
>>807
追記:エロの趣味も合うぞw
812名無しさん@HOME:03/03/12 22:07
>>810
家庭を持ちたいと憧れるデブスですか?
813名無しさん@HOME:03/03/12 22:13
>>806-808
なんか言ってくれよ(;;)
814名無しさん@HOME:03/03/12 22:16
小島 ひろ美Although Swing Out Sister's music is unashamedly commercial pop, their impeccable indie credentials (keyboardist Andy Connell and drummer Martin Jackson were formerly of A Certain Ratio and Magazine,
and singer Corrine Drewery had no professional experience at all before joining), jazz-tinged arrangements, and knack for clever hooks move them closer to the indie dance territory of St. Etienne or late period Everything but the Girl
than to the cookie-cutter dance-pop of Kylie Minogue or Paula Abdul...
815名無しさん@HOME:03/03/12 22:17
>>814
図星突かれたデブスみたいだな(藁
>812
( `・ω・´)シャキーン


817名無しさん@HOME:03/03/12 22:23
>>809
音楽が趣味だといいよね。
結婚式で二人で演奏とかできる。
思わずコーラスしちゃったりしてw

うーん。。浸ってまふ。
脳内妄想ちう・・・
818名無しさん@HOME:03/03/12 22:24
でもなぁ・・・・。
俺は、掃除も洗濯も自分でやらないと気がすまないんだよなぁ。
他人が散らかすなんて、雑誌一冊でも許せない。
性格的に結婚に向いてないんだな、きっと。

というわけで、1週間に1回会う程度の関係を維持するのが理想。
819名無しさん@HOME:03/03/12 22:31
>809

ギターを弾く彼女にピアノを弾くあなた。
口を半開きにしてウットリ浸ってる姿を想像したら・・
ワロタ
820名無しさん@HOME:03/03/12 22:33
>>818
結婚じゃなくて社会生活に支障をきたしてない?
そういう人いるよね。自分のことは全て自分でこなしたい人。
うーん。。付き合いにくそう。
821名無しさん@HOME:03/03/12 22:35
>>820
むかつくなぁ。
昨今はやりの片付けられない女、とかよりずっとましだろ。

いつお客が来ても平気なくらい、きちっと片付いてるぞ。
あんたの部屋は、今すぐにお客さんが来ても大丈夫か?
822名無しさん@HOME:03/03/12 22:37
男=財布

財布のくせに口聞くの腹立つね。
黙って金だけ出してればいいものを。
ボロくなってきたしそろそろ捨てようかな。
823名無しさん@HOME:03/03/12 22:47
>>821
心配しないでいいよ。
女友達には男の一人暮らしと思えないと部屋見て言われてるから。
お前さんなら意味が分かるだろう。

>>822
女=肉壷

肉壷のくせに口聞くの腹立つね。
黙ってチンコ入れられればいいものを。
大分緩くなったしそろそろ捨てようかな。
いくら部屋がキレイでもね〜
センスがなきゃどうしよーもないわな。
825名無しさん@HOME:03/03/12 22:58
>>824
818=820?
お前さんが言う意味が殺風景なら困るわな(笑)
でも、俺の部屋は女友達の意見も聞いてアレンジしたから
悪くないと思うよ。 綺麗さを維持するのは俺だがなw
826名無しさん@HOME:03/03/12 23:24
>>794
結婚しないで子蟻も不可能ではないけど、
・子供に寂しい思いをさせるかもしれない
・結婚するより子育てにお金がかかるかもしれない
ということで、あまり得策ではないかもね。
それでも自由を選ぶ(とはいっても、一人身よりかは
拘束される)というのなら、それもいいけど。
827名無しさん@HOME:03/03/12 23:32
たまに寂しくなるけど、

  独  身  最  高  !!
828名無しさん@HOME:03/03/12 23:36
自分に言い聞かせてないか?
829名無しさん@HOME:03/03/12 23:58
たまにうざくなるけど、

 結 婚 最 高 !!
8301:03/03/13 00:03
何かの格言にあった言葉
『結婚とはねずみ取りの様なものである、外のネズミは中に入りたがり
中にいるネズミは脱出したがっている』
831名無しさん@HOME:03/03/13 00:41
結婚とはこんなものよ♪

http://ime.nu/zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm
832名無しさん@HOME:03/03/13 00:43
肉便器
833名無しさん@HOME:03/03/13 00:53
>>831
ブラクラ貼るのは勝手だが、訴えられると人生狂う場合あるよ。
身近にそういう奴知ってるから気ィつけや。
834名無しさん@HOME:03/03/13 00:55
>>830
外にいる時から中には特に入りたいとも思わなかったし
中に入ったら入ったで、出たいとも思わないな。
その格言を考えた人、不幸な結婚だったんだろうね、、、
結婚してようがしてまいが、幸せはいつでも周り中に
転がってると思うんだけど。
なんでよそばかりに目を向けるんだろう。
>>834
深いなぁ。。
貴方は幸せを掴んだんだね。
俺も頑張るぞ!!
836名無しさん@HOME:03/03/13 01:23
低所得だが結婚して幸せだが何か?
年収350万で一生あがる見込み無し。
給料はひと月30万いくかいかないか。ボーナス無。年金無。(免除中)
今は嫁さんとふたりだが、もうすぐ子供が出来る予定。
これは不幸なケースか?おい。
837名無しさん@HOME:03/03/13 01:28
自分は小さい頃から家庭に憧れてた。
家に帰ると誰かが居て、電気がついてて冬は暖かくて
夏は涼しくて。嫁さんがいろいろ家の面倒な事はやっててくれる。
冷蔵庫の中身やトイレットペーパーなどの雑貨の在庫、
家賃などの支払い関係、自分であたふたして管理してたのを
ちゃんと把握してくれてる。
>>836
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1046722057/407-
を見てみることをお勧めする。
839名無しさん@HOME:03/03/13 01:37
晴れたら布団を干してくれて、病気の時は看病してくれて、
栄養のあるものを作ってくれて。
自分ひとりだったら家に帰るのがつまんなくて
すぐいつもの飲み屋に直行してた。
今は嫁さんとくだらないバラエティ番組を見ながら晩酌だ。
その後、用意してある風呂に入り、セットされてるベッドで寝る。
840名無しさん@HOME:03/03/13 01:38
>>836
その幸せはよーくわかる。
誰にも否定できない種類のものだ。
老後がどうのと言ってるやつより数万倍幸せだろう。
841名無しさん@HOME:03/03/13 01:43
結婚の良さって、言い出したらキリがないくらい多くて、
体験してない人から見たらどうでもいいような細かいことが
ほとんどのような気がする。
例えば>>837とか>>839のいってることのような。
でもこういう細かいことの積み重ねが心を癒し、リラックス
させ、次の日への活力に繋がるのではないかと。
842名無しさん@HOME:03/03/13 01:53
そうそう。自分ひとりの為だけに仕事行くのはつらいけど、
家族がいるから、つらくても仕事が出来る。
その金を女房が「ありがとう」と受け取ってくれて嬉しい。
自分がいなくちゃ、嫁さんも子供も生きていけないかもと
思ったりもする。自分も金はあっても家族がいなくなったら
生きていけない気がする…。
金、じゃないんだよな。うまく言葉では言い現せないんだけど。
かけがえのない大切なもの、というか。
>>841
そうかもしれませんね。
私の知り合いでS学会という日蓮宗系の宗教を
信奉されている方がいて、
ありがたいことにしょっちゅう私を勧誘なさいます。

何がそんなにすばらすぃの?
なんでお布施なんか払わんといかんの?と問い詰めると
「こればっかりは信心して、実際に体験しないとわからない!
本当に人生が(以下略」
などと大変ありがたいお言葉をいただけますw
844名無しさん@HOME:03/03/13 01:59
毒男の立場もきっと「これは体験しないとわからない!」という
もんだったりして。
・・・離婚しろってか?
845名無しさん@HOME:03/03/13 02:12
>>844
しかし再婚率の高さを鑑みれば、結婚というのはやはり密の味なのでしょう。
オレからみれば、結婚を体験していない人が資料や他人の体験談で、
まるで結婚経験者かのように扱き下ろす様が何ともみっともなく感じます。
結婚をするしないは個人の自由なわけで、己の考えで人生設計していけばいいだけ。
それを大きなお世話としか思えない資料や机上論で独身者に言われても
まず説得力に欠けるし、何より断言出来る事柄でもありません。
同じ独身者のオレから観ても彼らの言い分には?と思わざる得ない部分が多いです。
むしろ既婚者の意見こそ重要であり有用であります。
846名無しさん@HOME:03/03/13 02:18
今いいこと言った!
847名無しさん@HOME:03/03/13 02:20
金が無いから結婚しない、金があったら結婚するっていうんなら
結婚出来るようになるまで、金を稼いだらどうだ?
なんだかんだ言い訳をつけては逃げてるだけじゃないか。
たしかに、経験者が「もう嫌だ。独身の方がマシ」と言うなら
説得性も出てくるだろうよ。所詮、ガキの言い分なんだよ。甘えだよ甘え。
848名無しさん@HOME:03/03/13 02:20
人間誰でも独身時代は経験しているが、
結婚生活は結婚した者じゃないとわからんからな。
結婚して幸せだとか言ってるヤツは本当に幸福なんじゃなくて
自分が不幸だと認識する余裕すらないんじゃないか
もしくは、日常が余りにも過酷なんでちょっとしたことが異常な
ほど幸福感をもたらすとか・・・
逆に言うと、独身者がたまに孤独感を感じるのはそれだけ人生に
ゆとりがあるからだとも言える
850名無しさん@HOME:03/03/13 03:48
幸福の定義は人それぞれだから一概には言えない。
立場によって幸不幸が変わる場合もあるしね。
849の言い方をすれば、なんにでも適用できるわけで全く逆にも言える。

毒が幸せだとか言ってるヤツは本当に幸福なんじゃなくて
自分が不幸だと認識する余裕すらないんじゃないか
もしくは、日常が余りにも過酷なんでちょっとしたことが異常な
ほど幸福感をもたらすとか・・・
逆に言うと、既婚者がたまに孤独感を感じるのはそれだけ人生に
ゆとりがあるからだとも言える

この場合、毒は一般的に見て幸薄く、既婚者は家庭が充実していてゆとりを持ってる例。
849の場合、既婚者は一般的に見て幸薄く、毒は生活が充実している例。

どちらにしても、個人個人の考え方や気の持ち方等によって果てしなく変わる。
幸福の定義は各々で決める事であって、他人が決める事じゃないね。
851名無しさん@HOME:03/03/13 03:51
百聞は一見にしかず。
ってことで。
852名無しさん@HOME:03/03/13 03:59
>>849
うんうん。余裕・ゆとりと考えるか、暇・退屈・孤独と考えるか。
確かに既婚は忙しいよ。自分の時間なんてたいして持てないよ。
どんどん細かいやらなきゃいけない事が発生する。
とにかく前へ前へと進しかない。
だから逆に落ち込む余裕すらない。
ひとりで思考の罠にはまる心配は無いわな。
独身クンは、あれこれ余計な事を考えてしまう時間が
ありすぎて、結婚するのも金がどーだのあーだの
心配してしまうんだろうな。
能書きばっかたれないでとにかくやってみりゃいいのに。
あ、自分の時間が無いのは不幸だなんてツッコまないでくれよな。
853:03/03/13 04:10
結婚する必要が無い。
同棲していれば、別れたくなったときに別れられるし、めんどうがない。
一旦結婚すると、簡単に別れられない。
子供が出来たらすると思う。
それまではしない。
855名無しさん@HOME:03/03/13 04:28
854が猛烈に正しいと思う

私は854とつきあいたくないが
856名無しさん@HOME:03/03/13 04:29
>>852
パスカル曰く「人間を人間で有らしめるもの、それは思惟である」
思惟する時間もろくに持てぬのでは、人間と言えないのではないだろうか。
857名無しさん@HOME:03/03/13 04:34
別にパスカルが正しいと決まった訳じゃない。
忙しいのが幸せと思う人だってたくさんいる。
価値観の違い。
858名無しさん@HOME:03/03/13 04:40
Haus ist ein Schutz von der Wahrheit. Haus ist ein kleiner Hafen von Schutz von der Welt, in dem Verlierer von bewundert werden, wenn sie nicht bewundernswert sind, und gepriesen werden sicher sein können, wann sie nicht lobenswert sind.
Es ist ihre Furcht , die sie eine Begleitung genießen lassen, in der diese Gefühl gesetzt werden, um stillzustehen.


859名無しさん@HOME:03/03/13 04:42
>>856
おそらく結婚した後の方が独身時代より思惟する時間は増えるよ。
独身時代とは違う事を考えたりするんだけどね。
俺の場合だけど。
860名無しさん@HOME:03/03/13 04:45
>>856
何に対して考えるかが重要で、一概に自分の時間が多い独身者の方が
パスカルの言いたい事を出来てるかどうかは疑問。
861名無しさん@HOME:03/03/13 04:53
童貞のSEX談義は聞いてて恥ずかしい。
それと同じ。
未婚者の結婚談義など幸せな結婚生活を送ってる者からすれば鼻で笑うような話。
ガキのくせに偉そうに人生・結婚を語るなと。


862名無しさん@HOME:03/03/13 05:03
>>861
Was will das sagen?
863バカップル:03/03/13 05:04
>>861さん
血管浮き出てますよ
 
漏れのかの女
カーイイから
手ーつないでせっくつしてまあす♪
864名無しさん@HOME:03/03/13 05:09
スイフト曰く「愚か者は経験して愚を悟る」
865名無しさん@HOME:03/03/13 05:10
861=愚か者
866名無しさん@HOME:03/03/13 05:12
バーナードショウ曰く
夫は妻が変わらぬことを、妻は夫が変わることを望むが
いずれも期待は裏切られ絶望に追いこまれる。
867名無しさん@HOME:03/03/13 05:15
書物で読んだ薄っぺらい知識を信じ込めるのもお子様の特権だ。
868名無しさん@HOME:03/03/13 05:23
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
869名無しさん@HOME:03/03/13 05:38
>>867
イタイ香具師やの〜♪(藁
870869:03/03/13 05:39
あした、彼女にひさしぶりにふぇらちおしてもらお〜っと。
くんにもいっぱいしようっと。
871名無しさん@HOME:03/03/13 06:42
既婚の将来を数字をもって悲観する暇があったら
その得意な数字でこの国を占ってみよう

こっちが先に破綻・・・・どの道 破綻 毒で破綻か 2人そろって破綻か

好きにしろ  俺 後者
872名無しさん@HOME:03/03/13 07:39
知者は論理にて
凡人は経験にて
愚人は本能にて

人は動く
>>872
じゃあそれ以外の人は?
論理ばかりで生きてても、死ぬ時に虚しくならない?
人間って、そんな簡単に分類分けができる生き物じゃないと思うよ。
論理でも、経験でも、本能でも、

人間は ” 守 る べ き も の ” があれば、必ず動けると思う。


それが、金なのか、愛する人間なのか、仕事なのか・・・等は人それぞれだけど。
874名無しさん@HOME:03/03/13 09:33
男は金づる
金の切れ目が縁の切れ目
おめでてー香具師が多いなw
875名無しさん@HOME:03/03/13 09:34
>>873
あんたみたいな人がいるから・・・
876名無しさん@HOME:03/03/13 09:37
「学校のお勉強」的思考が抜けない香具師がいるなあ。
唯一正しい解答が存在するのはテストの中の問題だけ。
人生の選択にそれが当てはまるわけない。そろそろ卒業しろよ。
あ、それが出来なくて現実社会で挫折したから
2chで憂さ晴らしだっけ?

人生の選択にそんなもん当てはまるか。

877名無しさん@HOME:03/03/13 09:37
>>873
>人間って、そんな簡単に分類分けができる生き物じゃないと思うよ。
>人間は ” 守 る べ き も の ” があれば、必ず動けると思う。
激しく矛盾
878876:03/03/13 09:38
最後の一行消し忘れスマソ
879名無しさん@HOME:03/03/13 09:40
>>878
矛盾に気付いたわけね
880876:03/03/13 09:47
876だよ、よく読め。
881878:03/03/13 09:50
よ〜く読んでレス

>>878
>唯一正しい解答が存在するのはテストの中の問題だけ。
>人生の選択にそんなもん当てはまるか。
矛盾に気付いたわけね
882名無しさん@HOME:03/03/13 09:51
なにがなんだか?
>881
はあ?二重に書いたから、ってだけですが?
884名無しさん@HOME:03/03/13 09:57
>>877
どこがどう矛盾しているのか、解説してくれ。
漏れには>873の言いたい事がわかる気がするが。
885名無しさん@HOME:03/03/13 09:57
>>882
同意。もうわけわからんw
886877:03/03/13 10:07
>>884
>解説してくれ。
だぁ?
われ、誰にもの頼んどんじゃこら・・・
どの口がそんな無礼な口ききよるんかこら・・・
おぅ?
こら
おま、一回しばいたろか?









>>884=>>873
887名無しさん@HOME:03/03/13 10:09
ここの毒達が語る統計的理論って何かおかしくない?
「結婚してこれだけ幸せになれます!」なんて統計を取る部署自体無いじゃん。
だって、もしそうしたら結婚できない人に対して失礼でしょ?
「結婚だけが全てではない」というような事を示したくて統計を公開してるだけに過ぎない。
888名無しさん@HOME:03/03/13 10:11
>>886
説明できないのか?しかも同一人物にしたいらしいな。
ま、否定だけするヤツはそんなもんだろうな(笑
889名無しさん@HOME:03/03/13 10:12
>>873
既婚は馬鹿だといえる一例を垣間見た
890名無しさん@HOME:03/03/13 10:13
ここの>1はとうの昔から馬鹿だったが。
891877:03/03/13 10:14
>>888
888だけあって
おめでたいやつだな〜(シミジミ
お前まじで分からないの?
おかしいんじゃないの?
892名無しさん@HOME:03/03/13 10:15
教えて君にも礼儀は必要というわけか
893名無しさん@HOME:03/03/13 10:16
>>891
で、説明できるのか?
894名無しさん@HOME:03/03/13 10:17
思慮足りないから、結婚なんかするのかな・・・。
895名無しさん@HOME:03/03/13 10:17
説明出きる訳ないよ。だって>>877は、ヒキコモリだもん(はぁと
896名無しさん@HOME:03/03/13 10:18
思慮足りないから、結婚できないのかな・・・。
897877:03/03/13 10:19
>>893
やくざだけあって
態度だけはでかいやつだな〜(ガクブル
よく読めよ
日本語理解してないと、分かるもんも分からんぞ?
898名無しさん@HOME:03/03/13 10:20
ガキの能書きはつまらんな。
さっさと学校に逝けよ。
899名無しさん@HOME:03/03/13 10:22
>人間って、そんな簡単に分類分けができる生き物じゃないと思うよ。
人間は簡単に分類分けできないと主張

>人間は ” 守 る べ き も の ” があれば、必ず動けると思う。
と簡単に分類わけしている

という矛盾
900名無しさん@HOME:03/03/13 10:22
900
901877:03/03/13 10:23
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
馬鹿ばっかだな〜〜〜〜〜〜〜
902名無しさん@HOME:03/03/13 10:23
まあ結婚したくないヤシは一生独身でいなさいってこった。
いいではないか、自由でなぁ。

しかし自分がそういう主義であるのは自由だが、人にまで強要すな。
903名無しさん@HOME:03/03/13 10:24
>>902
強要されたのか?そりゃ大変だ!
904名無しさん@HOME:03/03/13 10:25
>>899
どうやらわかっていないらしいな。
ま、小物だからしゃーないか(笑
905名無しさん@HOME:03/03/13 10:25
ここのオッサンって馬鹿ばっか
906名無しさん@HOME:03/03/13 10:26
揚げ足取りの餓鬼が必死だなw
907877:03/03/13 10:26
>>904
じゃ、今度はおまえが解説してみろ。
できるかな〜〜〜???
908名無しさん@HOME:03/03/13 10:27
>>906
同意。
909名無しさん@HOME:03/03/13 10:28
>906
だって春だし木の芽時だし
910877:03/03/13 10:28
>>906
どこが揚げ足取りなのか説明してみな〜〜〜
議論下手はすっこんでな
911877:03/03/13 10:29
>>906>>908

>同意。
だって〜
ばっかじゃね〜〜の
912名無しさん@HOME:03/03/13 10:30
>>907
   結  婚  は  い  い  も  の  だ









                                以上。

それ以上はガキに説明してもわからんだろう。
とりあえず>>877は学校へ逝けよ(笑 
913名無しさん@HOME:03/03/13 10:32
>>911
おまへこそ馬鹿?
ま、馬鹿は何でも一緒にしたがるからなぁ(笑
914名無しさん@HOME:03/03/13 10:32
屁理屈はジジイになるとますますパワーアップ
915名無しさん@HOME:03/03/13 10:32
春ですね
916908:03/03/13 10:32
>>911
906じゃないけどな。まぁ、証拠がないからどうしようもないけど。
てか、自分は>>903に対していったつもり。
オマエ903なのか??
917名無しさん@HOME:03/03/13 10:33
うむ春だ
918877:03/03/13 10:33
>>912
 独 身 は い い も の だ

                        以上。

お前、女だろ?
どういうレスつけ方するかですぐ分かる
ババァはオナニーでもして寝てろ(哀
919名無しさん@HOME:03/03/13 10:33
春ですなぁヽ(´ー`)ノ
920名無しさん@HOME:03/03/13 10:33
>>914
同意。>1がそうだもん。
921名無しさん@HOME:03/03/13 10:34
>>877って、何を必死に主張してるんだっけ?w
922名無しさん@HOME:03/03/13 10:34
決め付けちゃんは怖いですね
923名無しさん@HOME:03/03/13 10:35
>>921
揚げ足取りを必死に(以下自粛
924877:03/03/13 10:35
916 名前:908 投稿日:03/03/13 10:32
>>911
906じゃないけどな。まぁ、証拠がないからどうしようもないけど。
てか、自分は>>903に対していったつもり。
オマエ903なのか??


908 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/03/13 10:27
>>906
同意。


906 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/03/13 10:26
揚げ足取りの餓鬼が必死だなw


は?
はぁ〜〜〜〜〜〜??????
お〜〜〜〜〜〜い!!!
だいじょうぶか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
925名無しさん@HOME:03/03/13 10:36
〜〜〜〜←バカっぽい
926名無しさん@HOME:03/03/13 10:36
>>918
独身とは、ある程度の年齢の奴に該当する言葉なんだよ。
未成年には「独身」という表現を通常使わない。
927877:03/03/13 10:37
>>923
>揚げ足取り
便利な言葉を覚えたな(ククク
928名無しさん@HOME:03/03/13 10:37
厨房祭り?
929877:03/03/13 10:38
>>926
へぇ〜そぅ〜〜〜!

で?
930名無しさん@HOME:03/03/13 10:38
>>877がもしも>>1だったら、人間性を疑うよ。
931908:03/03/13 10:38
>>924
意味が全然分からないけど、もういいやw
春厨相手にするのも時間もったいないし。
932名無しさん@HOME:03/03/13 10:39
電波ゆんゆん感じますね
933名無しさん@HOME:03/03/13 10:39
>928
そのようだ
934877:03/03/13 10:40
>>931
くさいだけあって臭過ぎるぞ
なんでそんなに知能低いの?
935名無しさん@HOME:03/03/13 10:40
何だかかわいそうになってきたぞ
936877:03/03/13 10:40
この馬鹿専業どもめ〜〜〜〜〜〜

束になってかかってこんかい〜〜〜〜〜〜〜!!!!
937名無しさん@HOME:03/03/13 10:41
高齢独身者がキモさを証明するスレにしてどうする(怒
938名無しさん@HOME:03/03/13 10:41
877は高校生じゃないね。やっぱ厨だね。
939名無しさん@HOME:03/03/13 10:41
>>934

        0点
940名無しさん@HOME:03/03/13 10:41
今度は専業扱いだ(汗
941名無しさん@HOME:03/03/13 10:41
なんだやっぱりガキじゃん
942名無しさん@HOME:03/03/13 10:42
厨じゃなかったらそっちの方が嫌だ(w
943877:03/03/13 10:42
未成年だと決め付けたり
高齢だと決め付けたり

どっちかにしろ!どっちかに
944名無しさん@HOME:03/03/13 10:42
女にかまって欲しいという事だろうよ
945名無しさん@HOME:03/03/13 10:42
>>934のレスで、年齢だいたい分かったような、、、
946877:03/03/13 10:43
>>945
じゃあ当ててみろ
947名無しさん@HOME:03/03/13 10:43
>>943
未成年っつーか、まだ子供だろ
948名無しさん@HOME:03/03/13 10:43
精神的にも知能も未成年。
というか厨。そう思いたい、そうであってくれと・・・
949名無しさん@HOME:03/03/13 10:44
>>946
13歳。
950名無しさん@HOME:03/03/13 10:44
40過ぎだったらキモ杉
951877:03/03/13 10:45
>>949
なんで分かったの!?
952名無しさん@HOME:03/03/13 10:45
>>951
13歳っぽい発言だから。
953名無しさん@HOME:03/03/13 10:46
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

参戦 → 機を見て敵陣へ飛び込め
退避 → 速やかに新スレへ移動
954名無しさん@HOME:03/03/13 10:46
厨房で不登校か・・・親も大変だな
955877:03/03/13 10:47
>>950
おまえ、次スレたてとけよな!
大人なんだから決まりは守れよ!
FBIのプロファイラーじゃなくても
だいたい見当つくだろ・・・。
957名無しさん@HOME:03/03/13 10:48
>>877はヤホーユーザー???
958877:03/03/13 10:48
>>954
俺様に親などいない!
959名無しさん@HOME:03/03/13 10:49
>955
お前がたてろやヴォケ
人に物を頼む姿勢かヴァカ
960877:03/03/13 10:50
>>957
違いますが、何か?

俺の主張はコレだ!




  馬 鹿 は 結 婚 す る な ! で き た 子 供 に 迷 惑 !
961名無しさん@HOME:03/03/13 10:50
次スレ

結婚したがらない男が増えているin家庭板

改め  不登校児が増えているin家庭板  にでもすれば?
962名無しさん@HOME:03/03/13 10:50
1000!
963名無しさん@HOME:03/03/13 10:50
>>958
親の金でネットやってるくせに(プッ
964名無しさん@HOME:03/03/13 10:51
次スレイラネ
965877:03/03/13 10:51
>>959
おまえが950とったんだろうが!
初心者はレスするな!
966名無しさん@HOME:03/03/13 10:51
なんかかわいいなあ。
967名無しさん@HOME:03/03/13 10:51
>>960
できた子供とは、お前のことか?
968名無しさん@HOME:03/03/13 10:52
>>877は、その「できた子供」だったのね。納得!・・・そして同情。
969名無しさん@HOME:03/03/13 10:52
13歳で結婚したくないなんて早熟ですねぇ
970名無しさん@HOME:03/03/13 10:52
>>877=人生の初心者
971名無しさん@HOME:03/03/13 10:53
結婚できないが、幸せな家庭には憧れる。
972名無しさん@HOME:03/03/13 10:53
俺も13歳の時なんてまだ結婚したくなかったよw
973名無しさん@HOME:03/03/13 10:53
>970
いや、もう終わってるともいえる
974名無しさん@HOME:03/03/13 10:53
1000!
975名無しさん@HOME:03/03/13 10:54
毛が生えてから恋!
976名無しさん@HOME:03/03/13 10:54
13歳が人生を語るか・・・
その歳になるまでいろいろ苦労したんだねぇ
977名無しさん@HOME:03/03/13 10:55
ちんちんの頭出てから来れば?
978名無しさん@HOME:03/03/13 10:56
>>877はヒジキたん?
979名無しさん@HOME:03/03/13 10:57
おおっ!懐かしい響き
980877:03/03/13 10:57
>>978
そんな奴知らん
981名無しさん@HOME:03/03/13 10:58
>>974 はえーよw
982名無しさん@HOME:03/03/13 10:58
まともに恋もしたことないだろうに、13歳じゃ。
983名無しさん@HOME:03/03/13 10:59
>>877は、ひじきと友達になれそうだなw
984名無しさん@HOME:03/03/13 11:00
>>877
まじで学校には行かないの?お母さんが心配するわよ。
985877:03/03/13 11:00
結婚すれば大人だと思ってる奴は子供だ!
986名無しさん@HOME:03/03/13 11:01
>>984
「逝かない」んじゃなくて、「逝けない」んだと思われ。
987名無しさん@HOME:03/03/13 11:04
>>985
そんなこと思ってないし。
13歳のことはさすがに子供だと思うしかないけど(w
988名無しさん@HOME:03/03/13 11:05
ババアどもめ!!
989877:03/03/13 11:05
子供作れば大人だと思ってる奴は子供だ!
990名無しさん@HOME:03/03/13 11:06
ちんちんに毛生えてから結婚のこと考えよう
991名無しさん@HOME:03/03/13 11:06
1000!
992名無しさん@HOME:03/03/13 11:07
結婚とか出産とか関係無しに、20歳になった時点で大人の自覚が芽生えましたが。
993名無しさん@HOME:03/03/13 11:07
>>989
それには同意。ってか、何か親に恨みでもあんの?
994名無しさん@HOME:03/03/13 11:08
877が哀れになってきた…
もう誰も真剣に相手してないのに…
995名無しさん@HOME:03/03/13 11:09
次スレ誰かよろしくです。
996877:03/03/13 11:09
>>994
最初から誰も真剣に相手してないじゃないか!

ごめんなさいも言えない大人は子供だ!
997名無しさん@HOME:03/03/13 11:10
次スレいらないってば!
所詮は毒男のオナニースレなんだから。
998名無しさん@HOME:03/03/13 11:10
1000!
999名無しさん@HOME:03/03/13 11:11
毒男は人間のクズ
1000名無しさん@HOME:03/03/13 11:11
1000!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。