”妻の気持ちに鈍感 理系の旦那様”3人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@HOME:03/06/28 22:44
ビル・ゲイツも、だそうだ>アスペ
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/03/15/607784-000.html

ビルゲイツは単なる守銭奴
>>840
危険な兆候ダス。
905名無しさん@HOME:03/06/29 16:11
オイお前ら!既婚者はママとママンの板挟み 4枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050017453/
906名無しさん@HOME:03/06/30 04:32
さっきの旦那の寝言

夫「上五島行ってきてー」
私「ハァ?・・・どこに?」
夫「ムニャ。備蓄基地ー」
私「・・・何しに?ねー。何しに行けって??」
夫「シェルスクリプト見てきてー」
私「( ゜д゜)・・・・。ナニソレ」

ワ ケ ワ カ ラ ン

気になって気になってこんな時間だけど起きて
ぐぐって調べたさ!チクショー (`Д´)ノ


907_:03/06/30 04:37
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

  全国振込み融資対応中
夏のボーナス一括払いのお客さま
特に低金利でご融資いたします。
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
909名無しさん@HOME:03/07/07 22:40
age
910名無しさん@HOME:03/07/07 23:19
>>906
ファンタジーですな。
911山崎 渉:03/07/15 09:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
912名無しさん@HOME:03/07/22 10:12
ほしゅ
913名無しさん@HOME:03/07/23 14:09
海外旅行にいきました。
ツアーなので他にも御夫婦が多くて。
なのに夫は他の方々とはほとんど口をきこうとはしませんでした。
話し掛けられても一言二言しか返事を返さず。
かなりヒンシュクを買っておりました。
私もそんな姿にかなり引きました。
夫はごく一部の身内及び親友にしか心を開きません。
妻の気持ちに鈍感と言うよりは、他人の気持ちに鈍感なのですね。
夫には何かが欠けている・・・・
家の中では室内の湿度を常々気にしています。
稼ぎもあるしいい夫ではありますが、愛していける自信ないなー
914名無しさん@HOME:03/07/23 14:57
>913
>家の中では室内の湿度を常々気にしています。

何故湿度なのだろう?
我が家の夫は寝るときの明るさ(防犯上電気をつけている場所がある)に五月蝿いけど。
915名無しさん@HOME:03/07/23 15:03
仕事先ではもくもくと一人で実験してるので
ほとんど口をきかずに過ごす反動か
家に帰ってくるとまとわりついてきます。
ダンナというより飼い犬のようです。
ちょっとうっとうしい事もある今日この頃・・・
>>914
室内の湿度ってのは比喩なのでは?
クールなダソナと自分の周りの温度がサムーな状態にならないように
心がけてるってことだと。
917名無しさん@HOME:03/07/23 15:09
>916
そうなのかな?
理系旦那だからそのまま湿度として受け取ってしまったが。
916は文才ありそうだね(正直裏山すぃ)
918916:03/07/23 15:16
>>917
あ、ゴメソ。室内の湿度の所を室内の温度と読み間違えてた。
ハ、ハズカスィ・・・・・、カイセンキッテドコカトオイトコロヘイッテキマス・・・・・。

919917:03/07/23 15:18
>918
まま、そう言わずに(カワイイカンチガイジャナイッスカ!)
920名無しさん@HOME:03/07/23 15:18
理系な旦那の友達には輪を掛けて理系なやつらしかいない。
旦那ひとりなら変わってるなあぐらいで済むけど、
そういう友達たちの輪の中に私はなかなか入っていけなくて
結構つらいものがある。
921913:03/07/23 15:30
>914
我が家のリビングはキッチンも付いているので
湿度が上がりやすいのです。
ちなみに湿度は60%以下を目指し、エアコンをつけっぱなしです。
最近は雨が多いので湿度が上がると家が傷むという事ですね。
ちなみに自分の服装は1週間近く同じ服を着ても気にならないようです。
家の湿度より周りの人と上手く関わる方法を気にして欲しいです。
うちも、1LDKなのに温湿度計があちこちにある。

ただし913さんとこと違って、自分の体感で不快な時に
温度湿度がどれくらいなのか数字で見えると安心すると
いうだけらしい。
923名無しさん@HOME:03/07/23 23:22
>>921
結婚するだけまだ世間体を気にしてると思うよ。

技術の毒男は帰宅時間を気にしなくていいもんだから実験室で残業三昧。午前様や完徹も当たり前らしい。
ちゃんと成果は出しているから上司も強く言えないそうで…

「同期の妻帯者の5割増ほど給料を荒稼ぎして全額独り占め。結婚する気になんか到底ならない」…と技術の毒男がほざいてました。
>>913
ぴちょんくんのゲームみたいだね。
理系の旦那様ってみんな早口なのかなぁ?
うちの旦那みてるとそういうイメージが。。。

まくしたてるような早口で物理のことやら話続けられて
精神力もちません。。
926名無しさん@HOME:03/07/26 01:14
>>925
理系人間は一時記憶のキャパが小さい人が多い。(つまり記憶能力が悪い)
だから、早口で喋らないと、次に話さなければならない内容を忘れてしまい、話が飛んでしまう。
(少しづつ思い出しながらゆ〜っくり話せばいいんだけどね。)


漢字の書き取り、人名の記憶、顔と名前の一致が苦手な理系人間が多いのも同じ理由。
927名無しさん@HOME:03/07/26 02:16
>>926
一次記憶のキャパが小さいと、プログラミングできませんよw
928名無しさん@HOME:03/07/26 08:17
>>927
その代わりに強力な圧縮能力がある。
入ってくる情報を素早く解析して要点を抽出、さらに脳内に蓄積されたライブラリとリンクさせて強力に圧縮する。
しかも、これを無意識で行えるため、脳に負担がかからない。

数学の応用問題の類を苦も無く解けるのもこの能力の賜物。文章を読むだけで式が出てくる。
929740:03/07/26 08:38
なんでこのスレに早く気がつかなかったのー。
孤独感から救われたよ。
でも、そんなの気休め。
理系男、理系家族というかオタク家族の生餌になりたくないよ。
わたすは、離婚します。
心配なのは、インターネットをやる環境を夫任せにしてきたので、
一人でもしっかりできるようになりたいです。
930929:03/07/26 08:40
すんません。別のスレのときのHNが生きてました。
931名無しさん@HOME:03/07/26 09:33
>>928
いいこと教えてくれてありがとう。
私もそうみたい。
記憶力ないくせに学校の成績だけはよかったんだよね。
>入ってくる情報を素早く解析して要点を抽出、
私もいつもこういう風にしている。文系の仕事してるけど要領は同じ。
932名無しさん@HOME:03/07/26 11:17
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
933925:03/07/26 12:03
レスありがとうございます。

圧縮能力かぁー。うらやましい!
私は記憶力だけが自慢な上文系なので疲れてしまうんですね。

しかし、早口で話しまくっても話が飛びまくるうちの旦那は
どんだけ1時記憶のキャパ小さいねんw
ワロタ
言語レジスタの本数は三本〜五本(個人差あり)で、中身は数秒で揮発します。
ただし、コンピューターのレジスタと違い、脳内データベースにある概念なら
何でもぶち込めるので、生まれつき本数が少ない人でも
脳内語彙を増やせば込み入った思考が可能になります。
ちなみに、レジスタ数と学校の成績にあまり有意な関係はないらしい。
と昔大学の講義で聞いた気がする。
936山崎 渉:03/08/02 00:29
(^^)
937名無しさん@HOME:03/08/05 20:45
新しいの。

”妻の気持ちに鈍感 理系のだんな様”4人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1060083911/
938名無しさん@HOME:03/08/05 21:19
初めてここに来ました。
うちの夫も温度計好きです。
あと懐中電灯が各部屋においてあります。でもこちらは子供がイタズラして
電池切れのままですが。
理系の夫に多くの共通点がある事が分かって、なんだか楽しいです。
939名無しさん@HOME:03/08/08 14:13
1000
940名無しさん@HOME:03/08/08 21:09
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

参戦 → 機を見て敵陣へ飛び込め
退避 → 速やかに新スレへ移動
941名無しさん@HOME:03/08/08 21:49

      ☆ チン     マチクタ(ry
                        マチクタビ(ry
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 1000まーだ?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

942名無しさん@HOME:03/08/08 21:50
1000キソウ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
943名無しさん@HOME:03/08/13 09:29
まあ俺みたいにマルチプロセッサ頭脳を持ち、家庭内と職場での切り分けが
できて、コ○カのスーツをばりっと着こなすような素敵な旦那だったら
よかったのになあ。ここにいて不幸な旦那の頭脳は8080系の8bitプロセッサ
ということだな
944名無しさん@HOME:03/08/13 09:35
>>943
マルチプロセッサの意味判ってて言ってる?
あなたの言うのはタスク切り替え程度のこと。

中途半端な知識で物言うと
理系の旦那たちから 総ツッコミが来るよ。
945名無しさん@HOME:03/08/13 09:47
943

僕のCPUはTMS9995です。わーい、16ビットだ!
もちろん、メインの言語は"日本語G-BASIC"です
946山崎 渉:03/08/15 10:07
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
947名無しさん@HOME:03/08/29 22:39
書けるかな?規制かかってるぽいんだけど
オットは半導体の設計をしてます。
昨夜、半導体ってムシみたいに足があるんでしょ?と言ったら、そうなのもあるし、
そうでないのもある、ってウレシソーでした。
もう少し言葉を足して説明してくれると話が続くんだけど…。
コンピュータおたくでそれに関してはマメなのには助かってます
同僚のお母さんが亡くなって、お通夜に行くんだってさ。
その同僚の人が喪主なんだってさ。子供三人、奥さん専業主婦。
その同僚の人は自分を含めて6人養ってたわけだ。
悼む気持ちはわかるんだけどさ、春にわたしの父が亡くなったとき よ り
悲 し そ う なのはなぜよ?
ほんとに悲しいんだよね? 気持ちを飾らないあなたが大

き ら い

だよ
950名無しさん@HOME:03/10/05 23:07
>>949
義父と確執でもあったんじゃネーノ?>ダンナ
>>950
そうかもしれない。そう言われたら思い当たるふしはないでもない。
気づかない自分が悪いのね…。