家計簿 どうすれば長続きするのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
 私は新しい年を迎えると、
「今年こそ、年末まで家計簿をつけるぞ!」
と誓うのですが、続きません。ウチュ・・・。
市販の家計簿も、自分なりに考えた家計簿も続かない。
「家計簿はキチンと付けてるよ」という方、
どうすれば続くのでしょう?
教えて下さい!
2名無しさん@HOME:03/01/05 20:20
2
3名無しさん@HOME:03/01/05 20:20
4名無しさん@HOME:03/01/05 20:21
2げっと〜!!!!!
5名無しさん@HOME:03/01/05 20:21
>>2 負けた
6名無しさん@HOME:03/01/05 20:21
ダメダメじゃんw
72:03/01/05 20:22
えっへん
8名無しさん@HOME:03/01/05 20:22
別スレにも書いたけど、パソの家計簿だったら、書き忘れとかも
途中で挿入できるし、計も計算してくれるから、長続きしてます。
私はエクセルで自作ですが、今のところ5年目かな。
9名無しさん@HOME:03/01/05 20:24
>>1 毎日書く
10名無しさん@HOME:03/01/05 21:44
今日去年からたまりにたまったレシートを処理し終えました
去年のうちにやっとけばいいのに、このありさま。新しい家計簿を使いたいがために
頑張ったんだけど。。。毎日付けるのが一番いいんだけどね
1週間分つけたら、自分にご褒美1000円。
52週間分つけたら、52000円ゲット♪
12山崎渉:03/01/12 19:21
(^^)
13名無しさん@HOME:03/01/16 16:11
簡単につけることだね。
14おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 21:46
使ったお金を食費だの衣類だのに分けて書こうとすると、挫折してしまう。
「生活費」この一項目だけにまとめて書くことにした。
「生活費」じゃないまとまった支出(家具とか、海外旅行とか)だけ、
何につかったか簡単にメモ。

銀行からいくら引き出して、生活費にいくら使って、残高がいくらか。
これを週に一度のペースでまとめて書く。これでようやく最近挫折せずに
続いてる。年間単位でみて、収支が黒字である程度貯蓄が増えてたら
それでいいや〜。

15名無しさん@HOME:03/01/16 21:52
>8
わたしは逆にパソの家計簿は起ちあげが面倒だったりするので、挫折。
ちなみに袋分け式のが使いやすくて気に入ってます。ただし記入は大雑把。
昔つけてたのを見るのも楽しいよ。
16名無しさん@HOME:03/01/16 22:00
エクセルにレシートの金額と買った物とか○○代とか入れて終わり。コレで4年つけました。
年末とかに日付順に並べ変えて月ごとの合計出して締める。
出金しか入れてないけどまあいいや。2ちゃん見てる裏でエクセル機動だよ。
かんばれー
17名無しさん@HOME:03/01/16 22:08
なるべく項目を少なくすること
家計簿マム使っていたときは、一品ずつ品名を入力していた
レシートが長いともううんざり
18名無しさん@HOME:03/01/16 22:09
私の場合、それじゃ意味ないと思いつつ、
支 出 だ け を 記録してます。
収支合わせません、面倒だし、合わないとイライラするから。
要は、どれだけ使い、それが浪費だったのかどうかをチェックする
ためのものだ>私にとっての家計簿
19名無しさん@HOME:03/01/16 22:12
なんか、手書きの方が性に合う。
既成のフォーマットがやっぱり便利。
私は「明るい生活の家計簿」を愛用。
レトロな感じがたまらん。項目がちと細かすぎるけど、我慢。
レシートは必ずもらう。レシートくれない店を避けるようになったかもw
1年とか半年のそれぞれの項目のを「折れ線グラフ」みたいにして
眺めるのが楽しい。いや、家計の現実や、己の遣り繰りの下手さを
突きつけられてちょっと痛いが、それもマゾっぽくて○(←なんなんだ)
20名無しさん@HOME:03/01/16 22:52
>>18
私もそうそう。とりあえず何にいくら使ったかが知りたいから。
金額合わせると、1円違ってもイヤになるし、消費税面倒だし。

あと、項目も食品は「ジャスコ」「ダイエー」とか買ったとこだけ。
レシートがあれば全部載ってるし。
21名無しさん@HOME:03/01/17 15:19
あせらずいそがばまわれ
22山崎渉:03/01/20 21:39
(^^;
みなさん、苦労してますね。私もです(藁
だいたい、お小遣い帳時代にも長くは続かなかったのよねー。
まぁ、付けるほど貰ってなかったんだけどさ。
24名無しさん@HOME:03/01/28 02:27
520からの緊急保守age

25名無しさん@HOME:03/01/28 13:15
長続きしない。今年はレシート貼るだけという家計簿を買ってみた。
今のところ面白がって貼り付けているけど、いつまで続くだろう・・・
今までつけていなかったから、項目の分類がうまくできていなくて困ってしまう。
26名無しさん@HOME:03/01/28 13:17
結婚してからずっとうっかりママの家計簿っていうソフトでつけている。
たまに辞めたくなるけど「ここで辞めたら今まで蓄積したデータが無駄に!」
と思うと辞められない〜。
27名無しさん@HOME:03/01/28 13:21
>>26
私も今年からうっかりママ使ってます。
今まで10年間手書きだったんだけど。
レシート入力の時の「カシャ」って音が気持ちいい。
2826:03/01/28 13:24
おお。同士よ。
レジの音が面白いですよね。
レターの雛形は正直いりませんが(w
贈答品控えとかもあって結構私は便利だなと思って使っています。
一番新しいのはネットバンキングからデータを落とせるようにもなっているようですね。
29名無しさん@HOME:03/01/30 14:18
>>25
私も同じ家計簿買って1月から始めた。
今のところ順調なんだけど、項目の分類がいまいちうまくいかない。
それにだんだんぶあつくなってきそうで怖い・・・
一ヶ月使い終わったらべりべり切り取って
バインダーにはさめるようにしてもらえるといいな。
308:03/01/30 15:34
実は収支出してるけど、レシートが無くて記入漏れとかあると思う。
だから、毎月末に全ての通帳の残高と、現金残も一覧表にして書き込んでる。
これの前月差で、今月どのくらい貯金できたかを見てる。
31名無しさん@HOME:03/02/01 21:27
気が向いたときにまとめて適当に付ければ長続きするかも
まあ溜まりすぎるとそこで挫折するけど
32名無しさん@HOME:03/02/16 12:34
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
33名無しさん@HOME:03/02/16 12:35
エクセルで大雑把につけてたけど続かなかった。
34名無しさん@HOME:03/02/17 22:36
家計簿自体は市販のシンプルな物ですが、
予算立表と1日毎にメモ欄があるものを選んでいます。
書く項目は買った店とレシートの合計金額のみ。
レシートの無いモノについては、記憶しておく。
家計の財布内の現金は週毎分にか入れてないので、残金誤差はほとんど無く。
(いざという時用に、マイ財布&お金をいつも持っています。)
メモ欄には毎日の夕食を書いているので、日記感覚で5年くらい続いてます。
(夕食を書かないと、すぐに同じメニューを作ってしまうので(泣))
最低でも4日以内書くようにしています。(夕食を忘れてしまうから。)
月終わりにはエクセルで簡単な集計表&グラフを作っています。

私の長続きの秘訣は、日記感覚に書いている夕食メモかな〜。
35名無しさん@HOME:03/02/17 23:18
パソコンが一番良いよ、計算しなくて集計できるから。
とにかく財布の中身(残高)を調べ記入、
レシートなくてわからないのは全部不明金で記入。
要するにいくら使っていくら残ってるかがわかれば一応つけた甲斐がある。
パソコンなら後でわかったら即記入しなおせば良いんだから楽チン。
36名無しさん@HOME:03/02/18 01:03
ケコーン以来10年続いてます。
パソは起動が面倒、市販の家計簿は項目分けがフィットしない、ので
ノートに罫線ひいて完全オリジナル家計簿です。
いちいち品物の値段まで書かず、レシート見て
食料品や日用品などそれぞれの合計額を記入。
あと、小さな事だけど、家計簿にペンと電卓を挟むなどして1セットにして
普段財布を置く場所の側に置いておくこと。
買い物から帰る→財布を置く→ついでに記入。
レシートのない買い物したときのために財布には
メモ用紙1枚とちっこいペンも入れてある(w
37名無しさん@HOME:03/02/18 01:06
透明の袋にレシート入れるだけでもその量で
こんなにお金使ったのかーって思えるよ。
38名無しさん@HOME:03/02/18 17:03
秘訣は細かいことは気にしない!なのだ。
とりあえず予算をたてお金を用意する。
食費と日用雑貨は、
同じノートにレシート張って、毎日残金かいてます。
他に1冊ノートを作って、
予算になく使った(引き出した)用にしてます。

39名無しさん@HOME:03/02/18 17:24
結婚以来ずっと大学ノートの家計簿
利点は項目分けが自分で都合良くできる事とメモを書き日記代わりになる。
パソコン、袋分け等は私には向かなかったようです。
パソは駄目だった。ちまちま手書きするのが向いていた。
41名無しさん@HOME:03/02/18 18:35
私は手書き派だけど、大まかな予算立てて、後は袋管理です。
口座引き落としはきちんと書くけど、生活費は袋管理なので、
月末に袋に残った金額を書くだけです。
特別に出て行くお金がある時は、記入しておきます。(お祝い・お見舞い等)
だから、給料日にそれぞれの項目に前月の残金・翌月の予算を1回書くだけです。
紙も1枚で済みます。
3日坊主の私ですが、この方法にしてからは続いています。

ほとんど一ヶ月に一度しか買い物しなくなっちゃって以来
家計簿つけなくなったな〜(冷凍できない野菜を除く)
43名無しさん@HOME:03/02/18 18:52
家計簿つけてもつけなくても、出費に大差ないと知ったときから、
つける意味が見い出せない。
日記になっているタイプだって、あの世に持って逝くわけにも行かないから
ある程度で捨てなくちゃ人に見られて恥をかくわけで。
ただでさえ、捨てられない性格なのに・・・
44名無しさん@HOME:03/02/18 20:34
>43
家計簿は2年経つと捨ててる
季節によって収支のばらつきがあるから2年は保管
それ以上は惜しげもなく捨てるようにしてる

45名無しさん@HOME:03/02/20 10:39
41です。
私はバインダー式のノートに袋もつけて、その月のレシートやカードの請求書を
入れています。紙と袋が交互になった状態です。
結婚以来、ライフプランも書いています。
年度、家族の年齢、1年の出来事、教育、仕事、経済、冠婚葬祭、健康、住所等の項目を
作り、毎年新しい家計簿にお引越しさせています。
1ページに4年分ずつですので、枚数的にも邪魔になりません。
今までの歩みが一目でわかり、重宝しています。
1年の出来事欄は毎月でなくて、旅行や誰かが来た時等、何かあった時書いています。
教育欄には子供の成長、進学、
経済の欄には年収、税金、大きな買い物、住宅ローン、繰り上げ返済、
仕事欄は昇進、出向先、出張、
冠婚葬祭欄は親戚等を含めて書く。
健康欄は病歴や入院記録
住所欄は引っ越した時の新住所(うちは5回引っ越していますから)

これは絶対お勧めです!

46名無しさん@HOME:03/02/20 18:35
>45
いいアイデアだ、採用したい。
…けど、あなたは平均より相当マメで几帳面な方だと思うよ。
頭もいい人だね。だから、真似っ子できるかどうか…
47名無しさん@HOME:03/02/20 19:29
>45
>1ページに4年分ずつですので

すみませんここんとこがいま一歩わからないんですが。
1ページを分割して4年分ですよね?
まねしたいのでもう少し詳しくお願いします。
48名無しさん@HOME:03/02/20 21:02
>47
たての線を項目・4年分含め5等分、横線は項目分線を引きます。
項目が多いので、罫線が多いノートの方が使いやすいと思います。私は35有りました。
上から、西暦、平成年度、年齢(夫・妻・子2人)、1年の出来事(罫線12分)、教育(3)
仕事(3)経済(3)、冠婚葬祭(3)、健康(3)住所(2)に分けてください。

見開きにして、左のページに項目を書いたら、右のページは項目入らないので、
5年分書けます。

うまく説明が出来なくてすみません。
49名無しさん@HOME:03/02/20 21:15
48です。
右のページ入らないので  ×
     は要らないので ○

間違えて、すみません。
50名無しさん@HOME:03/02/20 22:19
>48
バインダーのリフィールで貴方仕様のその項目が、
既に印刷してあったら買って使ってみたい。
51名無しさん@HOME:03/02/20 22:49
>50
ありがとう。
ほんとにあると便利なのにといつも思います。
どこか、発売してくれないかしらね。
52名無しさん@HOME:03/02/20 23:02
>48
説明を参考にエクセルで作りました。
活用させてもらいます。ありがとう。
5347:03/02/20 23:17
>48
ていねいな説明をありがとうございました!
たしかに、あるととても役に立ちそうですね。
さっそく作ってみます!
54名無しさん@HOME:03/02/20 23:41
>52・53
いえいえ、こちらこそお役に立てて嬉しいです。
55名無しさん@HOME:03/02/22 11:36
基本的な事なんですが、家計簿ノートってどこで買えばいいですか??
文房具屋や、デパートにありますか??
>55
季節によっては大きめな本屋だと、特設コーナー出来ていたりしますよ。
家計簿ジプシーしていた時はハンズや普通の文房具店、
あとは本屋で買っていました。
市販の物では使いにくい場合もあるので、
普通に大学ノートを買って、自作するのもいいと思いますよ。
5755:03/02/22 13:10
>>56ありがとうございました!!
58名無しさん@HOME:03/02/22 13:34
家計簿を付け始めて1年が経とうとしてるけど、最近「袋分け」を始めた。
これはまぢで効果ありますよ・・。ま、散々外出かと思うけど。
あと、冷蔵庫の中のもの書き出しておいて、買いすぎを防止したりとか。
案外役立ちますねぇ。
59名無しさん@HOME:03/02/23 17:15
今まで何度家計簿をつけようとしても続かなかったんだけど、
今回「食費・雑貨(スーパー・コンビニで買うもの)」と「それ以外」
の2項目だけにして支出のみ付けていったら
初めて一ヶ月続きました。
結婚6年目にしてやっと月いくら使っていたのかわかった。
60名無しさん@HOME:03/02/26 10:46
>59
よかったね!
6年も丼勘定出来ていた事の方が凄いと思うけど、とりあえず頑張れ!
なんとかへそくりを抽出してガッツリ貯めようと思えば、続くんじゃない?
今すぐ買うにはチョト無理目な、欲しいものを設定する→一年後あるいは半年後に欲しい→
なら毎月どのくらいへそくれば買えるか金額を出す
→毎月家計簿をつけて、その金額をうまく捻出する(ご褒美)

自分に利益があると思えないことは、続かないよ。
62名無しさん@HOME:03/02/26 12:01
>61
私は500円玉貯金をしているよ。
これは、純粋にお楽しみ用だから、貯金には数えない。
財布に500円があれば、旦那の物でも供出する決まりになってる。
もう8万貯まった。10万になったら使うつもり。
けっこう、楽しみだよ!
63名無しさん@HOME:03/02/26 12:12
すごく初歩的なことだとおもうんだけど、
クレジットカードの利用額って、使った日につける?それとも
引き落とし日にまとめて「口座引き落とし」ってことでつける?
つけてみたいけど、毎回そこでつまづいて、三日坊主になります。
64名無しさん@HOME:03/02/26 12:15
>>63
雑誌に書いてあった方法はカードで購入した日にその金額を
引き落とし口座に入金して家計簿に付ける。って書いてあった。
自分の方法は引き落とし日にまとめて付けてる。覚書として引き落とし口座の
通帳余白に購入日、品名、引き落とし日を書いてます。
65名無しさん@HOME:03/02/26 12:18
うちは家計簿ソフトで家計簿つけています。
カードを利用した日に入力しても、引き落としがある月に金額が載るようになっています。
実際に金銭が動くのはその日だから仕方ないんだけど。
カードの引き落とし口座は公共料金とかと一緒の口座で、引き出す事がない通帳なので、
カードを利用した後日に、その金額を入金するようにしています。
66名無しさん@HOME:03/02/26 12:22
>>63
カードだけじゃなく、生協の引き落としとかも困るよね。

私の場合、カードは使った日に青字で書き込む(集計とは関係なく)
そして、カード専用ページをつくり、
月日、買ったもの&店、カードの種類、引き落とし日、チェックの
項目に書き込む。引き落とし日は利用控えが来たら買いて、控えはすぐ捨てる。
このページが、年間の衣服や家具の買ったものリストも兼ねているので、
手元に現金があってもなるべくカードを使います。

生協は、月の初めに手元の現金から5万円を生協用口座に入金。
家計簿の食費&消耗品の欄に「生協 45000」「生協 5000」とそれぞれ記帳。
この金額は非常に適当だけど、いいの(笑)
あとは、月に1回通帳の残高を確かめるだけ。
67名無しさん@HOME:03/02/26 12:23
>63
私は引き落とし月に書いている。
レシートは保管袋に入れておく。
生活費の分でカード支払いした時は、その分をその都度引き落とし口座に
入金している。
うちは、ボーナスからカード用として、夏冬10万ずつ計20万準備してある。
(被服や大物家電用)
クレカ使用したら、使用したその日に家計簿につけてるよ。
引き落としが先なのはわかってるけど、その月ごとの消費金額にも入れてしまう。
私には、どのみち消費したお金なんだからいつ清算されるかってのは意味が無い…

私にとっての家計簿は、お金の動きをみるものと言う大局的なものではなく
使いすぎ防止目的なのでーす。歯止め無く使うからさ…
今、ちょっとしたスーパーや雑貨店なら普通にクレカ使えるし
引き落としが先なのは分かってるんだけど
うかうかしてたら帳尻があわなくなるんだよね
今月は妙に楽だったなー、何で今月はこんなに苦しい?って感じで…
みんなみたく冷静に見れば簡単に分かるんだけど。
それというのも、うちはカード使用額が大きいのよ。毎月15万〜20万いくの。
ぜいたく品じゃなく、食費、雑費、車二台のガソリン代、こども費、などなど
ほとんどカードで買うので…
7063:03/02/26 12:39
皆さん、ありがとうございます。
引き落とし日にまとめて金額をつけて、別途覚え書きで明細を書いておく
(後で何に使ったかわかるように)、カード使ったら使った分を早めに口座に
入金しておく(これがこまめに出来ればいいんですよねえ・・・。)
こんなイメージで、今日からちょっとやってみようと思います。給料日翌日だし。
71名無しさん@HOME:03/02/26 17:30
ここ、またーりでいいスレだねえ。
みなさん、賢そうだわ
72名無しさん@HOME:03/02/27 10:51
私はクレジットカード専用の口座を作って管理しています。
光熱費などと一緒だと、残高が足りなくなるのではと心配になるので、
分けました。
ボーナス時に額を決めて入金し、その範囲内に収まる様使っています。
食品などの生活費をカード支払いにした時は、その都度入金しているので、
主に家電、家具、被服に使っています。
専用口座のメリットは金額が決まっているので、少なくなってくると我慢しようと
思える事です。
ブレーキの役割を果たしていると思います。
>72
その都度入金できるならいいんだけど
私は銀行も郵便局も、車で10分かかるのよ。ちょーど、ないのよ。
いいなー。
クレカの引き落としは、お財布代わりに使ってる銀行口座です。
わけてない。今月の支払いは10万、少なめだわ。
ガソリン\3000とか灯油\600とか、
低脂肪牛乳\98とかココア\298とかもやしふた袋\50とかも、カード支払いの
中に入ってるんですわww
そんな私はgoldカード…ww
古着屋の支払いもコレ一本だし。
プラチナのお誘いも受けてますが。明細見るとずっこけるよ…
>>73
そんなあなたにインターネットバンキング。
76名無しさん@HOME:03/02/27 11:35
>73
私もすぐに入れているわけではありません。
とりあえず、通帳に挟んで置きます。
カード会社から請求書が来たら、慌てて銀行に走ると言う事が多いですよ。
分けるのはお勧めです。1年でいくら使ったか一目瞭然ですから。
77名無しさん@HOME:03/02/27 17:55
私はパソコンソフト使ってますけど、生協のように後払いの項目は、
「借入」に「生協」という項目を作って、「生協分から借入」という形で
配達当日に記入することにしました。
支払いのときは「借入に返済」としています。
クレジットカードはそれほど頻繁じゃなかったから、
引き落とし時に記載するだけにしてたんですけど・・
生協は食料・日用品いろいろあるので。
78名無しさん@HOME:03/02/27 22:54
age
79名無しさん@HOME:03/02/28 11:31
ソフトウエア板にも家計簿スレがあるのは知っているのですが、
あえてここでお聞きします。
みなさんどの家計簿ソフト使っていますか?
いろいろダウンロードしてみたのですが、どうもしっくりこない
カード払いの扱いが、うまく言えないのだけれど
私が考えているのとちょっと違う。
以前はクイッケン?(スペル忘れた)使っていて、
これはまぁ良かったんだけど・・・
自分で組めればいいのでしょうが、DQNなもので・・・
80名無しさん@HOME:03/02/28 11:35
うっかりママの家計簿ってやつ
81名無しさん@HOME:03/02/28 11:38
家計簿ひかる@2500円
一生更新可能
レシートをとっておいて、気付いたら入力。
グラフもたくさんあって、見やすい
82名無しさん@HOME:03/02/28 11:43
>>79
シェアウェアのところでいろいろ出ているよ。私は市販のものはでかすぎて
高価でしかもいらない料理のレシピやら日記やらついてきて買う気が起きなかった。
エクセルベースのものを選んだ。
Let's家計簿ってのだけど、当時は1000円だったかな。今はいくらか知らない。
でもまめにバージョンアップしていて、バージョンアップ版は無料。
83名無しさん@HOME:03/02/28 11:46
>79
クイッケンは、日本版でクイックブックスっていうのがでてなかったっけ?
それはともかく、わたしは無料DLで「おさいふ」っていうの使ってるよ。
エクセルシート利用したお小遣い帳っぽい感じのだけど、入力すると次の
入金まで日割りでいくら使えるか計算されるから、浪費家気質の自分には
ぴったり。
84名無しさん@HOME:03/02/28 12:19
うっかり、ひかる、てきぱき、Moneyと色々ダウンロードや体験版を使ってみましたが、
どうも現在の私の項目わけとあわない。
試行錯誤しながら作ってきた、エクセルが一番やりやすい。
という事で、ここ数年エクセル一本やり。
ただ、またMoneyの新バージョンの体験版、やってみようかなーと思う今日この頃。
8579:03/02/28 12:31
アドバイスありがとうございました。
私はずぼらなので、いろいろ余計な機能はいらないので、
やっぱりシェアウエア試しにおとしてみて検討するのがいいみたいですね
がんばって検討してみます

>>83タン 名前が違うからわからなかったみたいです。
今度パソ屋で探してみます。
86名無しさん@HOME:03/02/28 20:42
長続きさせるのは簡単さ。
PDAに家計簿をいれて
金を使ったらその場でつける。
記入漏れなんて殆どなし。
項目は食費とか生活消耗品とか
大まかにつけると長続きする。
87ナナシ ◆QkRJTXcpFI :03/02/28 20:50
会社で経理やってるから帰って・休みの日に
又経理やるのが疲れる!1円10円合わないとえっ?と
大まかになれない・・・家計簿つけたいが・・・
誰か財布から出た金財布が記録してくれる財布開発してくれーーー
88名無しさん@HOME:03/02/28 21:02
結婚前からMSのMoney使ってます。
「わざわざパソコン立ち上げるの面倒じゃない?」とよく聞かれますが、
2ちゃんやるために毎日パソを立ち上げるので、苦になりません(w

カードも、発生日に各科目に振り分けられ引き落とし日にはその
「負債」が減少する形だから、複式簿記に慣れてる身には使いやすいッス。
89名無しさん@HOME:03/03/01 15:09
>>84
今のほとんどの家計簿ソフトなら、項目は自分で作りかえられるよ
俺は「ポケットひかる」の項目を次のように作り変えている。

(借り方)
食費    外食     3度の飯
      嗜好品    おやつ・コーヒー・タバコ
交通・通信 交通費    電車・バス・タクシー等
      通信費    電話・ネット
      旅行費    旅行用の特別会計 足代と宿代のみ
住居・生活 住居費    月々の家賃
      光熱費    水道・電気・ガスすべて一緒
生活消耗品 事務用品   仕事に使う小物  筆記具・手帳・ファイル等
      PC用品    PCには金掛けているので特別に処理
      生活用品   布団・衣服・かばん・家電など
自己啓発  教育費    教育用の図書・英会話・美術館の入場券など
      遊興費    形に残らない娯楽 遊園地・漫画喫茶・風俗
      娯楽用品   形に残る娯楽  漫画・雑誌・ゲーム
      交際費    飲み代・冠婚葬祭の包み・職場の卓費積み立て
保険・衛生 医療費    治療・薬代
      衛生費    理髪・衛生用品
雑支出  手数料・年会費 投資に関する手数料以外のもの
               カード年会費・郵貯クラブ・ATM
      投資損    金融商品の手数料を含めた買値−売値
      減額調整   記入漏れ・紛失
貯蓄預け入れ 銀行 郵便局 証券口座
借入返済   VISA ダイナース  
90名無しさん@HOME:03/03/01 15:09
(貸し方)
通常所得  給与    ふつーの給料
      賞与    ボーナス
雑所得   投資益   金融商品の手数料を含めた売値−買値
      リサイクル 中古品を売って儲けた時   
      増額調整  記入漏れ・紛失
貯蓄引出  銀行 郵便局 証券口座
借入     VISA 大ナース

記入漏れとか、面倒くささで一時期やめようかと思ったけど
PDAで即記入するようになってから、家計簿が楽しくなった。
レシートとっておいて、後でPC立ち上げて記入するのは、二度手間
だと思う。
91名無しさん@HOME:03/03/01 15:17
PDAって何ですか?
92名無しさん@HOME:03/03/01 15:37
>91
PDA(Personal Digital Assistance)は,
携帯情報端末のことであり,片手で扱えるサイズのデジタル機器の総称である。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/keywords/0107/16/pda.html

検索すれば沢山出てきます。
93名無しさん@HOME:03/03/01 15:41
>>89 84ですが、私すごく明細分けてるような気がする。
食費  食費+外食費
家賃  家賃
日用品 日用品・ペット・家族みんな一緒の娯楽他
光熱他 光熱費+新聞代+電話代(親の携帯込み)+ネット代
子供費 子供全部に掛かる費用(みんなで一緒の娯楽とか)
    子供○夫(小遣い(携帯含)・学校関係費(臨時の)・医療・衣料・交通費・娯楽他全部)
    子供△夫            々
    子供○子            々
親費  家族でじゃなくて親だけが使う外食、昼食・衣料・医療・娯楽・交通費他全て

特別会計として毎月定額積立
    旅行費
    家具家電住居備品費
    保険代
    車買い替え
    車車検+修理+点検他
    子供学資

他、子供の毎月定額支出
    それぞれの子の 授業料・給食代・塾・習い事費
94名無しさん@HOME:03/03/01 15:45
93続き
収入として
  給与
  ボーナス
  配当
  
他として
  貯金・保険・投資満期
  友の会満期(券で来るが現金として計上)
  
旅行へ行ったリ、家電を買い替えた時は、それぞれの通帳の金額内で納めて
別会計でしてる。
自分でもややこしいなーと思うけど、それはそれで面白いとも思ってるけど・・。
95名無しさん@HOME:03/03/03 21:33
なんだか大変そう。
几帳面じゃないと続きそうにないね。
でも、将来眺めて見るとき、良くわかって面白いかもね。
私はとても真似できそうに無いけど・・・。
96名無しさん@HOME:03/03/03 21:37
普通に手書き家計簿が長続きしてる。
ただ、数年前の物はいつ捨てようか悩む・・。
あと、エクセルで自作も面白い。

97名無しさん@HOME:03/03/03 21:37
一番の秘訣は、「書き込みやすい家計簿を買うこと」でしょ。
今年の家計簿は、書店に並んでいた゛日本で一番売れている家計簿゛とやらを買った。

見やすい、書き込みやすい、これ最強。
あとは忍耐。
98名無しさん@HOME:03/03/03 22:20
>96
捨てなくても良いのでは?
私は老後の楽しみに取っておきます。
物価の動きがわかって、面白いと思いますよ。
家庭の歩みだから、大事にして下さい。
99名無しさん@HOME:03/03/03 22:50
私もさー離婚する時一番悩んだのが、実は家計簿を捨てるかどうかだったよ。
結局捨てたけど、今再び結婚して子供もいて前より100万倍幸せになってみると、
やっぱりとっておけばよかったなーと思う。
100名無しさん@HOME:03/03/04 21:53
>99
再婚して、本当に良かったね。
取っとけば良かったと思えるのは、余程今の生活に満足していないと
言えない言葉だと思う。
いつまでもお幸せにね!
101お金の看護師(家計簿はお金の看護記録):03/03/04 22:29
はじめて書き子しますです。
漏れは39歳の独身男性です。家計簿は
「羽仁もと子」さんの「婦人之友社」から
出てる赤い表紙の家計簿を2002年1月
1日から使ってます。
 でいえることは、
1)お金の動きがあったら「間髪を入れずに速攻で家計簿に記録して、
  差し引き金額まで書いてしまうことです。これは簿記論でいうと
  「発生主義」になるのかな。カードで買い物をして支払いがあと
  になるときも、カード払いをしたら「間髪を入れずに書く」のが
  長続きする「コツ」です。
 2)「当座帳」は絶対使わないでいきなり「家計簿」に直接記録し
  てしまうこと。要は「家計簿は絶対・肌身離すな」ということ
  です。「手帳」(行動記録)と「家計簿」(金の出入り記録)と
  筆記用具は寝るときも枕もとにおいといてます。
 3)レシート・領収書は「絶対」もらって捨てないこと。漏れは
  A4のファイルにA4の白紙を365枚つづって、レシートや領収書
  をきちんと綴じてます。歯医者などでレシートを出さないときは
  「先に家計簿に書いてから白紙にペン書き」します。当座帳なんて
  いりません。「家計簿」は病院の「カルテ」と同じ「お金の看護記録」
  だから、「金の動きがあったら即刻記録すること」が絶対不変の「鉄則」
  です。
102お金の看護師(家計簿はお金の看護記録):03/03/04 22:40
ついでに。ことしは「家計簿」も
「複式簿記」にチャレンジしてみようかと思ひます。
あとは「我が家の財務諸表」とか作ってみるのも
面白さうかも。。。バランスシート、キャッシュフローシート、
「有価証券報告書」(?)ってそれじゃ会社の会計報告だよ。
でもさ、「家庭」って一種の「会社」かも。。。。
103名無しさん@HOME:03/03/04 22:51
我が家の固定資産は電話権と敷金のみ負債も資本金もなし。
こんなBS参考になりゃしない。
104お金の看護師(家計簿はお金の看護記録):03/03/04 22:55
またまた
ナイチンゲールの「看護覚え書」によると「看護の目的は患者の生命力の
消耗を最小限に抑えること」だそうです。「お金」もある種、自分の生命力
を時間あたりの労働価値(レート)で変換した果実だから、ナイチンゲールの
「看護覚え書」の内容を「蓄財」、「理財」に応用できないか研究してます。
「病人の看護」に関するポイントがけっこう「お金の管理・運用」に関する
 ポイントをついてるのが面白い。スレの趣旨からずれてごめんね。
10599:03/03/04 22:58
>>100
以前不動産板の「風呂なし物件」に離婚のことを書いた時、
「幸せつかめてよかったね〜」ってレスつけてくれた人がいますた。
離婚の詳しい経緯は親にも言ってないから(今のダンナだけに話した)
こんなふうに言葉をかけてもらえるとうれしくなる。ありがとね。
捨てたもんではありませぬ>2ちゃん
106名無しさん@HOME:03/03/04 23:00
>>101
こんなん私は絶対続かない(w
107名無しさん@HOME:03/03/04 23:01
>>101>>102
あなた、えらいねー
結婚する人幸せかも。

で、質問。あの家計簿を持ち歩いているんですか?
出先でスタバかどこかへ入った時、システム手帳の代わりに
あの家計簿を取り出して記帳してる男性がいたら、あなたですか?

108100:03/03/04 23:04
>99
そうだね。
顔は見えないけど、自分の話を真剣に聞いてくれていると思うと
嬉しくなるよね。
いろいろ有るけど、頑張ろうね!
109名無しさん@HOME:03/03/04 23:05
>>107
今年は家計簿じゃなくて仕訳帳を持って歩くらしいよ。
110お金の看護師(家計簿はお金の看護記録):03/03/04 23:17
>>109様、そうなりそうでやばーいです。
仕事柄(看護助手:病院のリネンサプライ担当)洗濯機にどの
洗濯物を何キロ入れて何分回してとか大体100人分の洗濯物
の洗濯、干し上げ、たたみ、チェックとか担当してるとケコーウ
細かくやんないと気が済まない性格になります。ほとんど神経症かも。。。
あとは注射針とか衛生器材の払い出し業務とかも担当なんで数字と
数量にはほんと、神経使います。。。人命がかかってるから。。。
ケコーンするならゼターイ「経営センスある人」がいいかも。。。
でも「家庭株式会社」になってしまうのが怖い。。。「家庭の就業規則」
とかマジで作りそうな自分がやばいっす。。。家庭の中に「タイムレコーダ」
とか「チャイム」とか持ち込みそう。。。
111101:03/03/04 23:22
>>110
あなたみたいな人が経理向きだね。
私は向いてない。
仕事だからやってるが・・・。
112お金の看護師(家計簿はお金の看護記録):03/03/04 23:39
なんか須賀原洋行さんの漫画「それはエノキダ!」の主人公の
超こだわり人間「エノキダ君」みたいになってく自分がこわい
っす。。。でも「どれだけたくさんのものごとを細かく看て
記録して効率よく仕事するか」に人命がかかってる業務だから
しかたないっすね。。。ケンタとかスタバとか入っても「客単価」
とか「主力商品」とか「顧客回転率」とかいう単語が頭の中でちら
ちらしてつい「財務分析」とかやりそうな自分がこわい。。。
でも看護助手のお給与は「アレ」ですがなんとか暮らしてける
のは「家計簿」つけてるおかげっすね。丼勘定ならいまごろ死んでる。
113名無しさん@HOME:03/03/04 23:42
>110
あんまり細かすぎると、結婚相手にうるさがられる可能性があるので、
程ほどにしたほうが良いと思われ。
相手もそういう事が大好きな人を捜して、楽しく節約生活が出来るように
なると、幸せになれると思うよ。
114お金の看護師(家計簿はお金の看護記録):03/03/04 23:45
ありがとうございます。
115名無しさん@HOME:03/03/04 23:59
>>113
それとも、逆に奥さんはものすごくズボラちゃんで、
看護しさんに「全部おまかせしちゃう〜」ってなタイプもいいかも。

はぁ〜っ。私もダンナがせめて自分の小遣いの管理ぐらい出来る人だったら
どんなにラクだろう。ローンの交渉も含めてお金関係全部私なんだよ(泣)
116名無しさん@HOME:03/03/05 00:12
>115
ズボラさんだと、えてしてお金の使い方もいい加減な人が多いので、
彼がストレスを感じると思われ。
117名無しさん@HOME:03/03/05 14:38
age
118名無しさん@HOME:03/03/18 14:23
保管あげ
119名無しさん@HOME:03/03/22 16:33
>>86
使ってるPDAは何れすか?
真似したいれす
120名無しさん@HOME:03/03/24 21:59
結婚して10年以上 家計簿はずっと 三日坊主でした
それが なぜかココ1ヶ月 面倒で細かな費目に分かれている生協の家計簿を
つけてしまいました。
私の場合 お金とあわせる作業をするとあわなくてイライラし続きません。
今回は お金とのあわせる作業はしませんでした。

カードは 買った日に記帳 生協も来た日に記帳
これで 我が家は 肉の消費がかなり大きいことが判明
明日の給料以降は 魚の割合を増やす計画です

来月まで続いたら エクセルで自作の家計簿を作る予定です
121名無しさん@HOME:03/03/25 12:53
あー、現金と合わせないのが私も長続きする秘訣かも(w
今のところ、5年ぐらい続いてる。
ただ、月末に財布の中の現金と、全ての通帳の残高は書き込んで
前月比は出してるけど。
それが、家計簿の残と合ってるかどうかは見てない(w
122120:03/04/08 20:46
エクセルで作るって書いたけど 案外 手書きの方が面白いことに
最近気づきました。 電卓で計算して合わない〜! と悩むのも
また頭の体操みたいで 面白い。

面白がるのも長続きのコツ!
123名無しさん@HOME:03/04/08 23:07
家計簿つけてから半年、生活費が月5万近く節約できた。
無駄遣いもなくなった。家計簿に大きな出費を記入したくなくなるね。

うちのやり方は、家計簿は、ノートを2冊用意して1冊は1日の出費の内訳を
1円単位で細かく書く。もう1冊は、1ヶ月のまとめ用。

月末にまとめ用の家計簿を、計算しながら記入していくのが結構おもしろい。
@電話、ガス、水道、電気、保険、駐車場・・・
A食費、ガソリン、日用品・・
B飲み代、遊び代、急な出費・・
それぞれの小計、最後に@ABの合計を計算してる。
最近ケチになったと思うと、嫌になるときもあるけどね!
124名無しさん@HOME:03/04/14 22:35
今日で家計簿が1年続いた。
また明日からも付け忘れないようにしよ〜。
市販家計簿ノートに手書き&エクセルで集計派。
125山崎渉:03/04/17 10:22
(^^)
126山崎渉:03/04/20 05:30
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
127一日ぼうず:03/04/20 13:20
エクセルで自作されてる方、詳細きぼん!

私は、市販の家計簿ノートもパソコンソフトも続かない愚か者です。
5月こそやりきりたい〜
128名無しさん@HOME:03/04/20 17:48
>>127
何を聞きたいの?
うちは月別にシートを設けて、項目別に予算と先月実費(先月シートの実費とリンク)、
今月実費の欄を作って、実際に使った金額をまとめて入力するだけです。
食費・生活費だけは1週間毎に項目を設けてます。
そのデータを基に年間変動表を作ってます。
129一日ぼうず127:03/04/21 20:11
>>128
ありがとうございます
食費・生活費は日々を入力し、1週間を集計されているのですか?
項目別実績の食費は4つ(4週分)ということでしょぅか?

自作しようにも、ぜんぜん思いつきません。
教えてチャンでごめんなさい
宜しくおねがいします!
130127:03/04/21 21:02
>>129
食費・生活費はレシートをとっておいて、1週間まとめて入力してます。
私は大雑把な性格なので毎日だと続かないし、週毎の比較がしにくいんです。
それと続ける為に実費と残高を細かく合わせるのを止めました。
よく使う項目毎に袋訳orたっぷり入る財布で分けると節約もしやすいですよ。

               先月      予定     実際    先月と今月の比率   メモ
  家   賃  
  生   保
     ・
     ・
食費・生活費(1週目)
    〃   (2週目)

てな感じです。
1311日ぼうず127:03/04/21 23:01
>>130
ありがとうございました〜〜〜
真似させていただきます!

食費・生活費は1週間1万円と決めているので
財布にはその週分だけ入れています。
ある意味、袋分けかなと思ってて居るのですが
なかなか節約できないです。(´・ω・`)ショボーン

ありがとうございました!
すっごい亀でスマソだが、>>89
> 遊興費    形に残らない娯楽 遊園地・漫画喫茶・風俗
がどーしても気になる。
風俗・・・って、いわゆる風俗か??
それを家計からだすのか・・・。

世の中にはいろんな家庭があるのを再認識。
133名無しさん@HOME:03/04/22 01:09
独身男の家計簿項目だと思ってたよ、89のは
既婚だったのかな
134132:03/04/22 01:14
>>133
…ホントだ。
かってな固定観念で「家計簿をつけるのは既婚女性」と思ってた。
反省汁→漏れ。
衛生費・衛生用品に目が行ってしまうなw
136名無しさん@HOME:03/04/25 00:30
経験上、収入にゆとりが合って時間にゆとりがないときは家計簿が続かない。(兼業時代)
今は収入にゆとりがなく、時間にゆとりがあるので続いている。(現在専業)
今年中に兼業に戻る予定なのだが、それまでに家計簿つけるのが習慣になっているといいな。
137名無しさん@HOME:03/04/25 01:55
基本的に家計簿って給料日からつけていますか?それとも1日から?どっちからがいいのか悩んで困っています。
138名無しさん@HOME:03/04/25 01:57
続き。5月から彼と結婚を前提に暮らすので付けていきたいのですが…
139名無しさん@HOME:03/04/25 02:39
>137
私は給料日を基準にしています。
その方が絶対に解り易いと思うから。
彼と暮らすんだったら、お互いに家計費分を出して、収入は各自で管理するのを
お勧めします。家計をひとつにするのは、結婚してからです。

結婚式貯金もお互いに月いくらと決めて、始めると良いですね。
早く結婚できる事を祈っています。頑張ってね!
140名無しさん@HOME:03/04/25 07:16
>137
給料日を基本にしてつけています。
うちは支給が15日なので、15日〜翌月14日で〆

私は同棲した後に結婚したのですが、
必要費用(家賃・光熱費・食費)等は、
お互い同額出し合っていました。
その家計費でやりくりを任されてました。
保険や携帯は個々の名義なので、それらは各自管理で。
その後結婚し家計を一本化した際、
夫の携帯利用料を見て激怒しましたが。
頑張って下さいね。
141137:03/04/25 12:40
139さん140さんアドバイスありがとうございました。彼のお金も私が管理するので彼の給料日から付けてみようと思います。ちなみに今日なんですけどね♪
142137:03/04/25 12:40
暮らすのは17日からなんですけど家賃とかはもぅ発生しているので。私の給料日が月末とゆぅこともあって1日からつけはじめるか悩んでいました。頑張ります!
143名無しさん@HOME:03/04/25 13:24
WEB上で書きこめる家計簿のサイトっていくつかありますが、
実際にやってらっしゃる方、もしおられたら、どんな感じですか?
どこかおすすめのサイトがあれば、それもお願いします!
私は現在はソフトをPCにインストールしてつけています。
…が、けっこう挫折ぎみ…^_^;
PCのデータが壊れるたびに家計簿つけるのが嫌になる・・・
バックアップとらなくちゃなー、またあとで〜・・ておもってるうちに
壊れちゃうんだよね・・・同じこと何度やったことか・・・
ということで手書き家計簿を始めることにします。
145名無しさん@HOME:03/05/01 15:12
続かない方はもっと大まかに付けてはどうでしょう?
自分は食費の場合、食費(副食、嗜好品)と米代に分けているだけで
一品一品は付けずに合計で書いてます。
食費も一品一品合計するのも面倒なので、日用品とか他で使った残額を
そのまま食費にしてます。
消費税を別にするのも面倒なので込みこみで計算してます。

ノートにレシートを張って、各費目を計算してから、PCソフトで集計してます。
このごろはレシートが一杯になって財布からあふれてきたらするので10日に1度くらいです。

>>144
自分が使っているソフトはデータが小さいのでソフトとデータが丸ごとフロッピーディスク1枚に
入ります。いちいちバックアップ機能を使うのは面倒ですよね。
146名無しさん@HOME:03/05/01 15:22
私もエクセルで自分の都合の良いように作った家計簿なので、
バックアップは一枚に収まります。

挿入と計算が自動に慣れたら、もう手書きには戻れません。
>>144 はPCの使い方を学んだ方がいいね。
148名無しさん@HOME:03/05/01 16:21
>>144
きっとWindowsのせいですね。
使っているうちにだんだん壊れてくるから。
OSから再インストールしたほうがいいかもしれません。
149名無しさん@HOME:03/05/01 17:45
>>144
バグ付の家計簿使ってません?
私が買った家計簿がすぐファイルが壊れて、結局エクセルにしたよ。
毎日バックアップ取るかバックアップを自動化すれば良い話なんだけどさ。
150名無しさん@HOME:03/05/01 18:00
少し前にも使用してると書いてる人がいたけど
婦人之友社の家計簿愛用者です。

お金の管理というより生活の管理ができる家計簿です。
10年続いてるわ・・
今年は同じ家計簿付けてる初心者につけ方とか教えてます。
151名無しさん@HOME:03/05/01 18:06
漏れは手書き家計簿のほうが長続きするな
PCだとどうしても電源入れて、立ちあがるの待ってってのがウザくて
細かくつけてたとしても、毎日入力する量ってそんなにないでしょう
ちょこっと入力するだけなのに、PC立ち上げるのがだるい。

かわいいデザインの市販家計簿に
日記や予定表も兼ねてつけてるけど
1年が終わってぺらぺらっと出来事を振り返ることができるのも好きな理由。
152名無しさん@HOME:03/05/01 18:10
>>151
たまにしかPC使わないなら手書きのほうがいいでしょうね。
私は朝から晩までPCつけっ放しなのでPC家計簿にしてます。

>>150
それは1冊いくらするのでしょうか?
それのPC版はありますか?
漏れは一日中PCつけっぱなしだが手書き(w
154名無しさん@HOME:03/05/01 22:11
>>152
960円ですね(税込)
正式なつけ方は当座帳(現金管理帳・560円)も併用します。
PC版もあります。
詳しくは友社のHPへどうぞ。
155名無しさん@HOME:03/05/03 21:29
age
156名無しさん@HOME:03/05/05 22:19
初めまして、2月にマイクロソフトマネー2003を購入してずっとつけています。
重箱の隅をつつくような機能満載で重宝しています。
よろしく。。
157名無しさん@HOME:03/05/05 22:27
PCで家計簿つけると、HDが壊れるたーんびに、データがパー。
バックアップってバカ時間がかかるし、めんどくさいんだよねー。
結局、普通にノートに付ける方が「消えない」で残ってますね。
便利なようで不便な現代マシーンです。
158名無しの心子知らず:03/05/05 22:34
>150
婦人の友家計簿に興味があります。PC番と冊子になっているのと、
どちらがお勧めですか?
今、パソコンに元々付いていた家計簿ソフトを婦人の友家計簿ソフトに
編集し直して、がむぱって付けています。
でも、今日は遊園地に行ってしまったので、乗り物に乗るたびに
お金を渡していたらいくらつかったのかわけ解らなくなってしまいました。
うう〜〜〜
159名無しさん@HOME:03/05/06 00:50
>>158
ごくろうさまでつ>遊園地

私も婦人の友家計簿興味あります。
PCにしようかと思っていたのですが、使った感じはどうですか?
私は出金だけつけられたらいいかなと思っています。
160名無しさん@HOME:03/05/06 01:05
>>158.159
書いたり計算したりするのが苦にならないのであれば
手書きの家計簿をぜひ。記帳欄がうまるたびに反省させられる。
PCはひたすら出金を打ち込むだけで各費目に振り分けられるので
本当にラクチン。

遊園地での出費のようなのは出かける前に現金合わせして
帰ってからの残金の差額を娯楽費で一括で書けばよろし。
161名無しさん@HOME:03/05/06 01:21
>>160
私は、日帰りの遊びは食費だの交通費だの、分けて書くけど
旅行はそれやってます。
財布にきっかり10万だの20万だの入れて、帰ってから残金計算っての。
ホテルとかカード使ったらそれも足すけどね。
旅行費で一括です。
162名無しさん@HOME:03/05/06 08:32
>>160,161
なるほどね〜。158じゃないけど、GWの出費記帳が面倒で家計簿
挫折しかけていました。
次の機会にはその方法でいってみます。
163名無しさん@HOME:03/05/06 12:28
携帯持ち歩いてる人なら細かいことは携帯に入れると良いよ
メモ機能を使うのがめんどうなら発信記録を使う

ジュース買ったとき120を押し発信してすぐ切る
電車に乗ったら250とかね

帰宅して発信記録を見ると120.250とか残ってるから細かいのも忘れにくい
もちろんそのまま発信したら迷惑になるからだめだけどね
164名無しさん@HOME:03/05/06 15:24
レシートをOCR→PCにコピペで入力って手もあるけど、慣れないと辛いし文字が薄いとだめだしな。
165名無しさん@HOME:03/05/06 15:26
>>164
このスレの中で一番面倒な方法だね。
166名無しさん@HOME:03/05/06 15:48
>>165
技術があればかなり自動化できるけどね。でもおっしゃるとおりだるいだけですなw
167名無しさん@HOME:03/05/06 15:52
何年か前は、主婦雑誌の手書きの家計簿をつけてたけど、
今はパソコンがあるので、大体同じようにエクセルで作って、
もう4年ぐらいそれを使ってる。(費目も真似して)
一回作っておけば、毎年それを使えばいいし、集計は自動だし、楽チン。
年間の収支まで出るようにしてる(それも雑誌家計簿と同じ)から、
便利ですよ。
レシートは打ち込みが終われば捨ててオッケーにしてる。
168名無しさん@HOME:03/05/06 15:55
>>167
家計簿つけた後、レシートって保管しておくものなの?

うちは付け終わったものからゴミ箱に投げてるよ。
>>168
>>167さんではないけど、一応1ヶ月位は取っておいて後でまとめて捨てる。
医療費だけは1年間レシート取ってます。
170名無しさん@HOME:03/05/06 15:59
>168
というか、1週間ぐらいためることが多いから(無精者)、
それまでは取っておく、ということです。
171名無しの心子知らず:03/05/06 18:25
医療費って、いくらつかったら返ってくるんでつか?
172名無しさん@HOME:03/05/06 21:09
>>171 10万以上・・・じゃなかった?
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/spoon/kakuteisinkoku.htm
173名無しの心子知らず:03/05/07 00:11
171です。ありがとうございました。
医療費って10万もつかわない気がしますが、いざというときの
ためにレシートとっておくほうが賢そうですね。

ところで、うちは、5月6日にして使途不明金が五千円を超えました。
反省〜〜〜〜!
174名無しさん@HOME:03/05/07 10:01
>>173
薬局で薬を買う時もちゃんとレシートとっておくのよー。
医療費に入るからねー。

医療費はもしかしたら返ってくるくらい使う時もあるから、レシートは
ちゃんと紙に貼り付けて保管しておいた方が良いと思います。
175名無しの心子知らず:03/05/07 12:32
薬局で買う薬も医療費に入るの?
うがい薬は薬、洗剤とかは入らないよね。歯磨きは?
ハンドクリームなんかはどうなるんだろう?
質問ばかりでごめんなさい。
病院へ行く交通費も入るよ。足折ったときのタクシー代とか。
日常的な衛生用品は入らないんじゃなかったかな。
177名無しさん@HOME:03/05/07 12:38
12月に入院、なんてこともあるからねー
医療費だけはとっとこうねー
178名無しさん@HOME:03/05/07 12:40
>175
薬局で買うのも入るよ。
歯磨き粉は生活用品だろー。ハンドクリームも。

http://www.doc-nozawa.com/muke-01022.html
ここが割りとわかりやすそうなので見てみてねー。
179名無しさん@HOME:03/05/07 14:19
医療費10万いきそうでいかないんだよね。
入院してもほとんど保健組合から補助金が入ってきたりして。
180名無しさん@HOME:03/05/07 23:12
少し話は逸れるが、
家計簿すらつけれない数字に弱い1は、
B型かO型に決まってる
世の中に4パターンの人間しかいないと思ってるアフォですか?
誕生日占いだったら、365パターンかも(w
183名無しさん@HOME:03/05/08 10:03
>180
結婚当時から家計簿つけてる私は0型なんだけど。
0型って数字に弱いの?初めて知ったよ。
>>183
んな訳ない。
理系の私はO型だ。
185名無しの心子知らず:03/05/11 23:27
メガネ(度付き)は医療品だった。。。
186名無しさん@HOME:03/05/12 00:08
長続きのための心構え
「私は1ヶ月ナニにお金を使っているのか知りたい」と思うこと。

もう8年つけてますが、先ごろ2ヶ月ほどさぼったら、出金明細が全然わからなくなって
かなり気持ち悪かった。月々の支払いとか忘れそうだったし。
ずぼらな私は、家計簿つけないとお金関係が破綻しそうで怖いです…

検算がめんどくさいのでEXCELで自作しました。PCなかったら続かなかったかも。
187名無しさん@HOME:03/05/12 06:29
PCない時代に家計簿つけて、つけるだけじゃなくて分析もしてた人はほんと偉いと思う。

PCもってるのに簡易でもなんでもいいから家計簿つけてない人は何考えてんだろう、って思うけど・・・。
188名無しさん@HOME:03/05/13 18:23
3ヶ月分たまったレシートを昨日と今日で記帳しました。
とってもさわやかな気分で嬉しい。
使っているのは婦人之友社のパソコン家計簿。
これからは絶対に毎日ちゃんとつけようと燃えています。
189名無しさん@HOME:03/05/13 18:28
旦那が印刷業で会社から家計簿を貰ってくる。
私はPCでつけたいんだけれど(めんどくさがりや)
使い勝手などを知るためにもって手書きを要求されるんだよね・・・。
仕方ないからレシートベタベタ貼ってるよ。パンパンだよ。最悪。
190名無しさん@HOME:03/05/13 18:32
>>188
婦人之友社のパソコン家計簿興味有り。
だけど、マムとかマネーとか数種類のお試し版使ってみたけど、
どうしても合わなくて、結局エクセルの自作に戻る。
婦人之友社は、お試し版が無いからとっつけない。
>>190
11月頃に各地で行われる婦人之友愛読者が行う家計講習会に行って
使っている人に直接聞くのがわかりやすい。
それまで待てなければ婦人之友社に問い合わせて、愛読者の集まりを
紹介してもらって使っている人を探すという手も。
予算をしっかりたててそれをもとに生活するっていう考え方が基本にある
いい家計簿だと自分は思っています。
192名無しさん@HOME:03/05/13 21:21
>>190
おためし版ではないけど、シュミレーションソフトがあるので
婦人之友社へ問い合わせしたら良いよ。
193名無しさん@HOME:03/05/13 22:52
>189
その家計簿のレイアウトだけExeclに移植して使ったら?
194名無しさん@HOME:03/05/14 13:22
>>189
レシートなんか貼らなきゃいいんだよ。
医療費とか後から使うもの以外は書いたら捨てちゃえば?
195名無しさん@HOME:03/05/14 20:54
>>191>>192
レスありがとうございます。
問い合わせて見ますね。
196509:03/05/14 21:01
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://61.211.226.133/open/









197山崎渉:03/05/22 01:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
198名無しさん@HOME:03/05/22 10:17
ageておこう。もう3月で挫折、レシートの山が・・・
収支が、合わなくても、気にしない。
付けることが重要だ!!をモットウにつけております。

きっと、そのうち、合うようになるさ。
200198:03/05/22 10:28
>>199
うう、ありがとう・・・そうだね、とりあえずレシートある分だけやってみる。
レシートないぶんとか、分類の仕方がわからない分とか
めんどくさくなっちゃうんだよね・・・
もう一回がんがってみるよ!
201名無しさん@HOME:03/05/22 12:24
婦人の友社のHPに行くと、婦人の友家計簿の見本が見れるよ。
私は、友の会の「もより会」ってところに行って、家計簿のつけ方のパンフを
貰ってきて、自分のパソコンに付いてた家計簿ソフトを友の会用に編集しな
おして使ってます。
202名無しさん@HOME:03/05/22 15:36
いつも今年こそは!って正月明けから頑張るんだけど、
毎年3〜4月辺りで挫折してしまいます。
春の出費ってどこに分類していいのか迷うような特別の出費が多くて
つい面倒くさくなって・・・
203名無しさん@HOME:03/05/22 15:40
消費税無くして欲しい
買い物ハシゴしたときの、記入の面倒臭さといったら・・・!
>>202
そういうのは一緒くたで「特別費」にする。
家計簿つけるとさ、消費税の結構な額にすごくむかつくのは私だけ?
うちは税込み計算だよ。
わざわざ消費税を分けても、別に申告する訳じゃないし。
日用品と食品を分けて記入してるから、
同じスーパーで両方買ったときとか、消費税が邪魔だから
別にしてるのよ・・・
208名無しさん@HOME:03/05/26 21:09
>>207
それが面倒で食費・日用品で一緒にする事にした。
209名無しさん@HOME:03/05/27 23:20
年払いの為の積み立てとその支払いって、みなさんどうしてますか?

分かりにくくてすみません。ウチの場合で言うと、
NHK料金が年1回払いの為に、隔月で数千円ずつ分けて積み立て。
(ここでは貯金=支出扱い)
実際の支払い時におろして引き落としなんですが、
二重支出ってカンジでなんか分かりにくいんです。

ハッ! やっぱりO型は数字に弱いのか?
210名無しさん@HOME:03/05/27 23:30
貯金=支出、ってのがおかしいのでは?
211_:03/05/27 23:31
212名無しさん@HOME:03/05/27 23:31
毎月家計簿を旦那に見せないと生活費もらえなくすれば良いんちゃう?
213名無しさん@HOME:03/05/27 23:43
だいたい世の旦那がよくない、へーきで預金通帳とカード奥さんに預けて
小遣いもらってるから、家計簿もつけられない主婦が増えるんだよ。
214名無しさん@HOME:03/05/28 00:22
>209

私もそんな感じでやってるけど、年払い用の口座は
普段使うものと別のものにしておいて
そこのお金はないものとして考えてます。
家計簿につけると判り難くなるでよ。

それか、普通口座なんて利子はたかが知れてるから
毎月積み立てて封筒に寝かせておいてもいいかもね。
多めに積み立てとくとお釣りはヘソクリになるぞ!
215名無しさん@HOME:03/05/28 10:05
>>208
私が今使っている家計簿も日用品と食費が一緒です。
だいぶ楽になったよ
216名無しさん@HOME:03/05/28 10:20
てきぱきマムの家計簿は楽だよ〜。
>>213
増えるって昔からそう変わらんと思うが・・・。
218山崎渉:03/05/28 15:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
219名無しさん@HOME:03/05/29 18:49
旦那にお金渡すじゃないですか、お小遣い&必要経費その他で。
で、旦那が食事に行ったときとか自分のお財布から出してくれて、
それを忘れていて後日お金があわなくなって・・・
ということが多くてイライラするぅぅぅ。
忘れんぼな自分が悪いんだけどさ!
そしたら補填しないといけなくなるから、
旦那の財布からはだしてもらわないことにしてる
221名無しさん@HOME:03/05/29 19:17
エクセルの家計簿
ココを参考に作ってみた。まあ悪くはなかったよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6887/junkroom.html
222名無しさん@HOME:03/05/31 20:21
要はチェックを受けないから続かない。
毎月夫にチェックしてもらえばよろし。
レシート貼るだけ家計簿良かった。
1昼夜格闘しても入力できなかった足掛け3か月分の30枚あまりのレシート。
20分で、片付きました。

コツは「セロテープではる」ですね。
でも、これエクセルでテンプレ作れそう。
来年は買わないかも・・。

ttp://www.b2design.jp/
22489:03/06/06 09:21
使ってるPDAは、カシオペアBE500です。
今なら16000円位かな。ずいぶん昔のだし。

家計簿ソフトは「ひかるポケットPC」
使いかって抜群です。
225名無しさん@HOME:03/06/06 09:32
226名無しさん@HOME:03/06/06 10:19
うっかりママの家計簿使っている人何人かいたね。私もこれ。パソが壊れて一度データ
なくしたけど、古い記録に未練はないので、日記以外惜しくはない。今の流れさえわかれば
いいので。パソがいいか、手書きがいいかはそれぞれなんだろうけど、手書きの方が
長く残すには間違いがないかも。でも、パソでつけるほうが私向きで楽チン。
右端に出てくる「二週連続資産が減り続けています」なんてコメントに一人で反論していたりして・・・
今の最大の問題は、大学生、高校生と出費の多い時代の子供抱えて微妙に持ち崩す家計なので
精神衛生に悪いのと、年間相当金額で出る使途不明金。
暇には恵まれているので、そのたびにパソ立ち上げて(ぜんぜんその時間が苦にならないので幸い)
つけているのにどうしたことだ!思わず家族に疑惑の目を向けるいけない私・・・
227名無しさん@HOME:03/06/06 10:21
家計簿ってつけたことない
つけても必要なモノや欲しいモノは買っちゃうし。
なんか意味あるの?
228名無しさん@HOME:03/06/06 10:32
貯金が増え続けてるなら、そう気にしなくてもいいんじゃない?

私は子供にいくら使ってるか、食費にいくら使ってるか等
知りたいから付けてるけどね。
229名無しさん@HOME:03/06/06 10:42
>227
家計簿つけていても普通に買い物はするんだけどさ、自分の家のお金の
流れを知るっていうのは、やっておいて悪いことではないと思う。
でも家計簿嫌いな人もいるから無理に勧めないけど。
230名無しさん@HOME:03/06/06 10:55
なるほどー
私は家計簿で後計算ではなくて
お給料が入金されたらまずある金額を貯金して
光熱費はまた別の通帳に入金して
後は食費やら雑費やらおこづかいに遣い
月末に残ったらそれも貯金するという方法にしてます。
231名無しさん@HOME:03/06/06 11:00
毎日の買いもの用のメモ帳一冊。→セロテープで分野別に貼りつけ。
1ヶ月ごとのお金の出し入れのノート一冊。→収入・支出に分ける。
支出は@引落A財布に入れる分(毎日の買い物メモ帳とリンク)Bその他の支出
に分ける。
私は手書きでやってるけど、パソコンで組んでもいいかと思います。
Bその他の支出は、1年に1度の支払や、特別な支出の場合に。

市販の家計簿は使いづらかった。書きこむ項目が、自分の使い方とは違うことが
多いから。
給与形態や家族構成での変化に対応できるのは、自分なりに作った家計簿だと思います。
簡単な収入−支出の表からはじめると、案外続きます。
使途不明金、けっこうありますよ・・・。






232229:03/06/06 11:03
それでいいんじゃないかな。うちもそんな感じです。

*光熱費・生命保険・通信費など引き落とし口座に入金
*旦那小遣い・自分小遣い差し引き
*定額の生活費を手元に
*残り金額を貯金用口座へ

って感じで、お小遣い以外の数字の動きをつけています。
パソコンだから面倒なくできるけど、手書きならものぐさな私には無理(w
結婚以来つけているから、このままずっと付けて行って推移とかが数字で
わかるといいなあと思っています。
反省や励みにもなるし。
233231:03/06/06 11:04
書き忘れましたが・・・
予算を組むことが必要です。
思ったより使っている項目を見つけて、適正なところまでスリムにすることができます。
スリムになったら、自分を褒めること。
浮いた分で、いちどは自分のために何か買ってあげましょう。
見返りのない作業は、長続きしません。

234名無しさん@HOME:03/06/06 16:23
私は細かい項目が面倒なので、お店ごとの合計金額をそのまま
項目ごとに分けて書き込んでます。(お店の名前と金額のみ)
一番大きい割合の項目に書き込んでますが、例えば雑費と食費が半々だったら
レシートの金額を割ってそれぞれに書く、という風に。
光熱費・家賃・通信費・貯金は全て引き落としなので記入せず
月の終わりに通帳記帳してチェックしたり、請求金額をメモっておく位。
ちなみに、自分の分のお小遣いは家計とは別のmy財布に入れて
好き勝手使うようにしています。

家計簿をつけたら、一ヶ月の食費や光熱費などがわかってきたので
買い物の時の買いすぎを抑えたり、節約を考えられるようになりました。
ど〜〜しても無理な人は、週の食費の額をあらかじめ考えて
それ以上はお財布に入れないようにすれば、無駄遣いは防げると思うので
家計簿をつけなくても大丈夫ではないかと。
235名無しさん@HOME:03/06/06 18:12
>それ以上はお財布に入れないようにすれば、無駄遣いは防げると思うので
家計簿をつけなくても大丈夫ではないかと。

おかずを買うならこれだけで十分だ! と思ってそれだけしかサイフに
入っていないときに限って、米を安売りしていて残り少ないのを思い出したり、
調味料類を 以下同文 してあああ! となったりする。
主食費と副食費と分けてあるのってそういう意味なんだよなあ。
調味料を主食費に入れるのってありかも
無駄遣いをしないために週分けするけれど、
特売などで週分けを超えても買いたいときもある。
だから、自分の場合は「米+酒」を1か月分。
「おかず+日用品+雑費」を1週間分に分けて、それぞれに付箋を貼り、
すべて財布に入れてます。
月末になってお金が少なくなってきたら、絶対使わないつもりで
予備に2万円追加します。
出先で本当にお金がなくて困ることがないように。
でも予算立てるにも何にいくら使っているか把握しないといけないから、
せめて3ヶ月は家計簿つけないと金額が決められませんね。
やっと自分も1年4ヶ月続いてます。
集計するのは1週間か2週間にまとめて1度くらいです。
ほんとの最初はどう分けていいかわからなかったから
年間手取りの合計−貯金できた金額−年払いの税金とか保険料=生活費(やりくり費)と考えて
12で割って予算立てました。
239名無しさん@HOME:03/06/07 11:33
夫人の友の「予算生活の家計簿」を買いました。なかなか見やすいし、
「あと予算超過まで何円」みたいな切迫感が感じられてグッドです。
残金調べもまめにやるようになっていて、使途不明金の山からのがれ
られそうな気がしまつ。あとはやっぱり続けられるかってことでしょうね。
家計簿をつけまわす同盟にでも入ろうな?
240名無しさん@HOME:03/06/07 14:01
家計簿、夫が付けるのでつられて一緒につけてます。
一人だったら絶対続かなかったと思う。
ごく簡単なのにして面倒くさくない程度で楽しんでます。
241名無しさん@HOME:03/06/08 18:21
やっぱり目標がないと続かないよ。
今年の茄子の半分は貯めようとか、
5年後にこのくそアパートを出てやろうとか。

その目標を実際に実現させるかどうかは
金貯めてからまた考えればいいわけで・・。
目標を決めよう。
242名無しさん@HOME:03/06/08 18:50
「オレ○○ページ 家計ノート」ってのが
私には使いやすい。
>>240
ご主人が付けてるなんてすごーい!
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
244名無しさん@HOME:03/06/08 23:14
>242
そうだね、旦那が家計簿つけて生活費の必要な分だけ渡せば問題ないね。
245名無しさん@HOME:03/06/08 23:41
よっしゃ!今日も家計簿終了!
つけた。残金合わせですでに100円の使途不明金。
副食費35,000円で予算立てたが、すでに19,000円つかってる。
まだ月の始めだというのに。

話は変わるけど、家計簿つけてて、「ちっ、無駄遣いしちまったよ」
という品目に赤ペンでチェック入れてます。
こうすると、無駄遣いが毎回肉眼で確認できて気持が引き締まる。
今年こそ、百万を貯めるぞ!
246名無しさん@HOME:03/06/09 00:51
 ,、,、
  (・e・)<おら貧乏神、このスレにすむことに決めた!
   ゚しJ゚
247名無しさん@HOME:03/06/09 00:52
 ,、,、
  (・e・)<ちょっとズレタ
   ゚しJ゚
人生の無駄遣いをどうすれば減らせますか?
249名無しさん@HOME :03/06/09 07:51
2チャンやめる
>>247
まだずれてるよw
貧乏だからなおせないのか・・・
うちはすでに貧乏神定員オーバー状態です
251名無しさん@HOME:03/06/09 13:39
>>250
   ,、,、
  (・e・)<もっと貧乏にするダ!
   ゚しJ゚
>>251
おお!神さまずれなおってる!カワ(・∀・)イイ!
253名無しさん@HOME :03/06/09 13:52
愛らしいびんぼー神に見守られながら
家計簿をつけましょ。
254名無しさん@HOME:03/06/09 13:57
うちに住んでる貧乏神がこんなかわいい神さまなら、
しかたないなーとあきらめられるかも・・・・
でもこの残高は悲しいよね
255名無しさん@HOME:03/06/09 14:24
超ものぐさな私が、家計簿開始。
最初は食費と日用品のレシートと、それ以外のレシートを1ヶ月貯め、
毎月給料日の前日に合計。
それを1年してならし、今年は予算を組んだ家計簿にジャンプ。
来年はパソコン家計簿へ行く予定。
とりあえず、たまったレシートで無駄遣いを実感するのがグーでした。
256名無しさん@HOME:03/06/09 23:38
よっしゃ、今日も家計簿つけた。
今日はCDラジカセが修理から返ってきて、出費が多かった。
ウルウルウル。
予算オーバーしない月がないよ。みんなどうやって遣り繰りしてるんだろうか。
本当に不思議だ。
257名無しさん@HOME :03/06/14 11:42
婦人の友の家計簿講習に出席したことがある人いますか?
それから「家計簿をつけまわす同盟」に興味があります。
どんなことをするんでしょう。
258名無しさん@HOME:03/06/14 20:47
>>257
講習会は11月頃に全国で開催します。
予算を立てて生活してるという実践発表やら予算の立て方など
ついでに家事の事も講習してくれます。参加費400〜500円かかります。
託児もあります。
「つけまわす同盟」→「つけ通す同盟」ね一応。
友社の家計簿をつけてる人なら誰でも無料で入会できます。
毎月の家計簿集計報告をしなきゃならない。
私もトライしようと申込んだが副食物費の買った量までの記入に
(トマト500g、豚肉300gとか)萎えてしまい挫折した。
259名無しさん@HOME:03/06/14 21:12
>>1
一体何のスレなんだろうって思って見てみたら
家計簿すらつけられないなんてほんと人間の屑だね(w
普段暇な主婦業しかしていないのに
こんな単純作業すら出来ないのは
これじゃあ、文明の生んだ最も悪しきものはババァ
って言われても仕方ないと思うよ(w

260名無しさん@HOME:03/06/16 07:23
算数できないんだよきっと。
>>259
あなたの性格が悪いことだけはよくわかりました。

念のため、家計簿はつけてますけどね。
262名無しさん@HOME:03/06/16 08:29
>260
パソコンがあるからいまは算数出来なくても家計簿ってつけられるよ。
数字が読めて費目の仕分けが出来れば。
この費目ってのが何をどれにするかで悩むところ。
お仕着せのは食品関係細かすぎ、趣味勉強関係なしで使い物にならんし。
家計簿つけてちゃんと行動分析もしてるでしょ。ふつうの奥なら。
264名無しさん@HOME:03/06/16 22:17
なるほど、このスレ立てた人も、書き込んでた人たちも普通の奥ではないんですね。
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
266名無しさん@HOME:03/06/17 09:22
カスだな
267名無しさん@HOME:03/06/17 09:25
必要だと思わない限り続かないでしょ?
引っ越すとか、生活が変わる三ヶ月前につけている。
実態と今後の支出が変わる際の対策を考えたいから。

それで充分なんだけど。
生活史研究の素材にしたいなら、それなりに一生家計簿つけるのに
意味があるかもしれないけど。
268名無しさん@HOME:03/06/17 12:47
家計簿って無駄遣い抑制みたいな効果も狙ってるからね。
つけたがらない人は基本的にルーズなんだよね・・・
269名無しさん@HOME:03/06/17 13:29
ルーズと言うか危機感ないだけじゃ?

家計簿つけるなり、支出のチェックしたりすると、将来の具体的な可能性が
見えてくるが、
何も考えず、目先のことだけを考えてれば、目の前にあるお金を適当に
使うだけだと、行き当たりばったりの生活しかできない。

リストラもある、年金も出ないって言われてる今の時代、
使う所は使って、使わない所はとことん切り詰めるためにも、
毎月の家計の把握は大事だと思う。
270名無しさん@HOME:03/06/17 19:06
やっぱ家計簿もつけられない嫁に預金通帳渡すのはヤバイな
271名無しさん@HOME:03/06/17 22:07
家計簿見せないと生活費あげないようにしたほうがいいね。
272名無しさん@HOME:03/06/17 23:43
いらにゃい・・・そんなに恩着せがましくくれる生活費なら。。。自分で家計管理
してみろってんだー!!!こっちは家事に、育児に、パートに忙しいんだい
273名無しさん@HOME:03/06/18 07:09
そいつは良かった
274名無しさん@HOME:03/06/18 07:28
272の旦那に教えてあげたい
母がドンブリだったので、父は当座の生活費しか渡してなかったなあ
投資も貯蓄も父が自分でやってたよ。
父はやりくり上手でした(w、母はお金で頭悩ますことは全くなかったと思う

>272
無駄に忙しいだけかもよ。
276名無しさん@HOME:03/06/19 07:48
このスレ見て世の中の慣例に従う事は無いと思いました。
277名無しさん@HOME:03/06/20 07:40
家計簿つけられない嫁から預金通帳とカードを取り上げる運動でもするか?
無駄遣いの多い夫なら、金銭管理の下手な嫁から通帳とカードを
取り上げるのはやめた方がいいと思われ。

小遣い帳、ちゃんとつけてるか?
嫁よお前は金の管理が出来ないからと言い渡す時、証拠があると
強いぞ。
っつか、証拠が無いと、嫁ががっちり握ったままだぞ。>>276
279名無しさん@HOME:03/06/22 22:31
いやいや今から結婚する人にとっては良い話だ。
いつも三ヶ月くらいつけてやめてしまう。
お金の流れは把握してるし、
つけてもつけなくても出費かわりないんだ……
ほしいものはほしい、というか、要る物は必ず
要るから、買ってしまうし。

つけて、劇的に出費が減ったという人いますか?
281名無しさん@HOME:03/06/24 14:20
>>280
禿しく同意!
家計簿を付けてたって、欲しい物は欲しい・・・。
282名無しさん@HOME:03/06/24 16:27
家計簿は一年付け通して始めて予算を立てた生活ができるようになり、
三年つけ通して予定通りにお金が貯まるようになるそうです。
家柄を良くするのに3代かかると言われているように、自分の自堕落も
一年、二年では治らないって。
婦人の友の「友の会」やってる奥様いらっしゃいませんか?
283名無しさん@HOME:03/06/24 16:32
予算を立てた生活ってのがわからない…
必要なものは買う 
いらないものは金が余ってても買わない
余った金が貯金に回る
こういうことでしかないと思うのですが。
284名無しさん@HOME:03/06/24 16:37
普通の家計簿はずっとつけられなかった。

でもある時「スーパーその日暮らし」っていうソフトに出会って
それにしてからはずーーーーっと何年もそれでつけてた。

どんぶり勘定なんだもん。楽なんだもん。
大根1本とかつけなくていいやつだったから。

光熱費、食費、こづかい。それだけーーーーーーーーーーーー。

でも更新されなくなって、OSに対応できなくなって泣く泣く諦めた。
今でも時々「更新してないかな?」と作者さんのサイトを見る。
285名無しさん@HOME:03/06/24 16:55
>>283
同時に食生活の点検とか、同じ位の収入の人がどのように貯蓄しているかの
お勉強が必要になると思います。今は、情報がネットや雑誌にのってるから
自己点検してみてください。最初の目標は1月一万円貯金を増やすでいい
でしょう。
スーパーその日暮らし、なつかしー!
出た当初に買ってつかってたわ。
確かにあれなら簡単だ!
日々のコメントが楽しかったなあ。
どちらかというと一人暮らしの人向けだけどね(w
287名無しさん@HOME:03/06/24 20:08
>>285
>>同時に食生活の点検とか、同じ位の収入の人がどのように貯蓄しているかの

良かったら参考になるサイトを紹介していただけませんか?
私はゼクシイネットの新生活のページを参考にしています。
288名無しさん@HOME:03/06/25 19:41
>283
必要無いものへーきで買わない人なら家計簿も必要ないけど、
たいがいのひとはそーでないんだな・・・
使わない通販物溢れさせてるバカ奥多いかんね・・・
289名無しさん@HOME:03/06/25 20:10
≫282
やってますが・・・・
入会と共に家計簿つけて9年目。
とても自慢できる生活にはなっていない。
弱い人間です。
290名無しさん@HOME:03/06/26 00:42
>>289さん!!
私もやってます。
最近入りました。なんかみんな裕福そうなのに、きっちりつつましく
生活していて、尊敬してしまいます。「いーなー、あんな奥様になりたい
なー」と憧れ半分で通っています。
先輩の「友の会でがんばって、ローン無しで土地付き一戸建てを建てた
方もいます」の一言にだまされ?て、家計簿つけ頑張ってます。
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
292名無しさん@HOME:03/07/01 13:21
んぎゃーー、6月も赤字だ!
収入      40万
ボーナス月割り  12万(出来れば使いたくない)
支出      50万8千円

収入の中に支出が収まってない。茄子に手をだしてるぅぅぅ。
子どものお金で家計が苦しい。教育費が十万超えた。
家はあきらめよう。
来月は衣服費を減らそう。イモの煮付けを増やそう。
家計簿つけてると、見えてくるものがあるなぁ。    
293名無しさん@HOME:03/07/01 17:53
子供が生まれてから、忙しくて家計簿どころじゃなくって・・・。
でも、それまではつけてましたよ。

夜のニュースを見ながら、ダンナと話し合って
「これは無駄」「これは必要」とかってね。2人でやると楽しいですよ。
家計は2人のものですから。

2年程やって、大体の収支が分かったから、現在はつけてません。
ただ電気・ガス・水道・カードはオボエガキ程度に控えています。
294名無しさん@HOME:03/07/01 18:40
何年かぶりで家計簿つけてみたら食費、8万超えてた!!4人家族なのに!
旦那に言ったらたまげてた。半分にしなくちゃね。
295& ◆oQXcToERUY :03/07/01 18:42
ss
296名無しさん@HOME:03/07/02 02:15
うちは、2人だけど、外食はレジャー費にいれて、食費は15000円(10日5000円×3)に抑えています。
お米(主食)と調味料は別枠で5000円ずつ取っているので、まあまあ高い調味料や、卵や野菜を使ってます。
おやつ、お酒などの嗜好品は、旦那にお弁当を作ったら400円ずつもらっているので(月3500〜6500円)
その範囲でやりくりします。
この方法にしてから食費かなり減りましたよ。エクセルで項目ごとの合計欄のしたに、予算と残高の欄を作るんです。
で、自動的に合計した後、残高も自動的に出るようにするんです。予算をオーバーすると、赤でマイナスいくらと出ます。
入力のたびに各項目の予算に対する残高がすぐわかるので使いすぎを防げますよ。

レジャー費(映画、DVD、漫画喫茶、展覧会、外食など)は月3万取っているけど、外食は月2回位なので、あまるときもあります。
大きな旅行は茄子から予算を組むので、だいたい余ります。
297名無しさん@HOME:03/07/03 00:27
うちは家族4人です。小学生2人(一人は食べ盛り男、もう一人は女)。
副食費に日割りで1400円。
主食費は、1月5000円。
外食費に1月10000円取ってます。

子どもとでかけるとどうしても、外食しちゃうんです。
もっと弁当を作らなきゃね。
298熊猫 ◆Panda/IUss :03/07/04 21:00
今日フリーウェア家計簿入れますた!
どれがいいかわかんなかったので、とりあえず「みんなの家計簿」というやつ。
(エクセルは持ってないのよ…)
なんだかんだとどんぶり勘定だったので、がんがっていこうかと思います。
299ITエンジニア:03/07/04 21:22
家計簿はITです。


ただ漫然と財布の中身だけに注目するのではなく出し入れの「情報」を
記録しておくことこそIT なのです。そしてこうして情報を蓄積していけば
支出の内訳や推移を知ることができます。
支出の内訳や推移を見て何の役に立つのでしょう?
何月何日にどこでいくら使ったかのリストがあったところで、どこかからお金が
降って湧いてくるわけでもありません。
そういう意味では家計簿をつけるのはまったくの無駄な作業です。
しかし家計簿をきちんとつけていればそれを見て「来月は食費を抑えよう」とか
「ちょっと遊び過ぎだから引き締めよう」と方針を決めることができます。
これによって情報に価値が出てくるのです。
一見なんの価値もない「情報」も適切に収集されて分析されれば
価値を産み出すことができるという事が「IT」の意味するところなのです。
300ITエンジニア:03/07/04 21:22
「パソコンで家計簿をつける」のがITなのではありません。
「家計簿をつける」というのがITなのです。パソコンはあると確かに便利ですが、
重要なのは家計簿をつける事であってパソコンを使うことではないのです。


「家計簿をつけるのが大変だからパソコンでやりたい」という話はよくありますが、
よくよく聞いてみると「つけるのが大変だから今は家計簿をつけていない」
という事が判明する場合が多くあります。高価なパソコンを買う前に、
ノートと鉛筆を買ってきて家計簿をつけてみて下さい。
パソコンに比べればノートなんて安いものでしょう?

ITで重要なのは「もの」ではなく「情報」です。パソコンやソフトではなく
「家計簿のつけ方」という情報自体に価値があるのです。
301ITエンジニア:03/07/04 21:22
家計簿をつけるのは面倒です。しかしいったいどこが面倒なのでしょう?
家計簿をつけていない人は机上で電卓を一心に叩いている場面を想像し、
ここが一番面倒臭そうだと思ってしまいます。
しかし本当に面倒なのはそこではなく、買物の都度その金額を記録していく
事なのです。それに比べれば電卓で計算する事など何十分かあれば終わる
たやすい仕事なのです。

そしてここに「パソコンで家計簿が簡単につけられる」のウソがあります。
パソコンがやってくれるのは電卓で計算をする事だけであって、
あなたがスーパーで買物をした時に自動でその金額を入力してくれるわけでは
ないのです。あなたは買物から帰ってきた都度パソコンのスイッチを入れて
金額を入力できますか?
その作業とノートに鉛筆で金額を書き込む作業とどちらが簡単ですか?

ITで大変なのは情報収集です。そしてそれはパソコンを使ってもたいして
楽になりません。逆にパソコンを使い慣れていない人にとってはかえって
面倒になる事もあります。実際「パソコンを導入をしたのはいいけれど入力が
面倒で結局使っていない」という話をよく聞きます。こうならないように、
パソコンが一番いい選択なのかどうかをじっくり考えてみる必要があります。

おじゃまします。
家計簿続かないひとりです。
心してこのスレ読もうとお気に入りにしていますが

このスレすら読む気力(?)がありません。
はあ。
303ITエンジニア:03/07/05 01:20
299の出典を書いていませんでした。

http://iwatam-server.dyndns.org/software/devintro/business/business/index.html

です。

ソフト開発者向けのHPですけど。
304名無しさん@HOME:03/07/06 10:32
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
たしかに、家計簿を手でつけるかPCでつけるかなんてのは
計算が楽になるかどうかだけだよな。
あと家計に占める比率とかのグラフ表示はわかりやすくていいかもしれない。
でもそれも数字見れば大体わかる。

今PC家計簿やめて手書きにしてるけど、
PC起動しても家計簿ソフト起動して記入するわけじゃない。
ついつい楽しい別の事やっちゃうし。

私の場合、手近なところに家計簿ノートおいといて、
ちょこちょこっとかくほうが、意外と気楽につけ続けられるみたい。

いかに自分を毎日つける気にさせられるかってのがポイントだな
306名無しさん@HOME:03/07/08 12:42
私の場合は、エクセルで付け始めてから続いてる。
手書きだと、どうしても月が終わるまで、残金がわかりにくいから、299の言うように、「来月は〜」になってしまう。んで、反省は
するけど、また翌月も赤字だったりして「来月こそ〜」になってしまう。

今うちはエクセルで、月々の費用の予算項目ごとに決めて、「予算」「合計」「残金」を出している。
入力すれば、合計が増えていき、予算から引かれて、残金が減ってくるから、使いすぎかどうか、一目瞭然になった。
月の、10日目、15日目、20日目くらいを目安に、残金をチェックして、残金で、残りの日数やっていけるか考えたら、その月のうちに修正がきくから、月末に「はあ〜」ってならないし。

エクセルにしてから、赤字出したこと無いYO!
私は手書きですが、月初めに一か月分を下ろして、
そこから一日ごとに残高を残しておきます。
簡単に言うと、小遣い帳方式ですね。
これだと残り金額がわかりやすいので。
308名無しさん@HOME:03/07/08 14:23
>307
そうそう、支出の内訳や推移も大事だけど、家計簿は、その月を決めた予算で暮らしていく為に役立てないとね〜。

ちなみに私はカード主義なので、財布の中身との収支合わせはしません。
(前に袋分けしてみたら、現金なんかたまにしか使わないので、袋の中身が減らず失敗した)
カードは、使った日に、記帳してしまう。でも現金で払った分と区別するために、金額を太文字にしてCと付けておく。
こうすると、カード明細がきたとき、日付と、金額を確認しやすいよ。
PCは、メール確認のために日に一回は立ち上げるし・・。
309名無しさん@HOME:03/07/08 15:12
何故に家計簿ごときで盛り上がる?
付けててあたりまえだろ?
310名無しさん@HOME:03/07/08 15:47
お小遣い帳やサークルの会計簿をつけるのは苦にならなかった。
けど、家計簿だけは続かない。
その原因は旦那。
きちんと家計簿をつけてても、2ヶ月遅れとかで病院代だのガソリン代だの請求される。
そのくせ「家計簿つけろよ」だもんな。だったらちったぁ協力しろよ。
311名無しさん@HOME:03/07/08 16:26
>310
それってむかつく。
うちは旦那にその日にレシートや領収書提出させます。
出張とかなら帰ってきたとき。でも病院とかたまにしか、行かないけどね。
312名無しさん@HOME:03/07/08 16:42
>310
そんなの会社の経理でも日常茶飯事だよ。
ただの言い訳だな。
313名無しさん@HOME:03/07/08 16:45
>312
ま、そうだけどさ。
「つけろよ」って命令するなら協力ぐらいすべきだとは思うのよ。
最近は理解してくれたらしく、その日・・・とはいわなくても1週間以内には
請求してくれるようになったのでちゃんとつけてますよ。
>>312
2ヶ月遅れが日常茶飯事ってどんな会社?
社員が怠慢なだけじゃ?
315名無しさん@HOME:03/07/08 17:10
出張が多いんだよ
316名無しさん@HOME:03/07/08 17:10
>>310
1.パソコンで家計簿をつけ、あとで挿入しやすいようにする
2.日にちを区切り、それ以降は一切払わない

2.推奨
317名無しさん@HOME:03/07/08 17:14
俺なら給料渡さなくなるな。
>>317
家計簿つけたら?
319名無しさん@HOME:03/07/08 17:51
そうだね、レシートとか全部提出させてチェックするといいかもね。
320名無しさん@HOME:03/07/08 17:54
コツはケチになること。
321名無しさん@HOME:03/07/08 17:55
。−・・^・¥
322名無しさん@HOME:03/07/08 17:55
>310
2ケ月遅れだろうが半年遅れだろうが、
家計から実際に出費がでた時に書けばいいんだよ。
323名無しさん@HOME:03/07/08 18:43
>>322
>家計から実際に出費がでた時に書けばいいんだよ。

んなこたぁ当たり前。
問題になってるのは旦那が払った医療費なんだから、
旦那が小遣いで払って後で費用を請求してくるってんでしょ。
2ヶ月遅れで払わされたら、そりゃわけわからなくなるわな。

そんなわけで、>>316 の2に同意。
324名無しさん@HOME:03/07/08 18:48
ところで、家計簿とはちょっと違うんですけど、
皆さんは「自分のおこづかい」と「家計」を、
財布の中でどう分けていますか?
私、使った分や残金がすぐわからなくなって
しまうんです。

出先でお金が足りなくなった時に、どこの
銀行のATMが近くにあったかによって、
自分の個人口座から引き出したり、家計
口座から引き出したりまちまちなのも
混乱の元なのでしょうけど。。。
自分用の財布作って別に持ってる。
家計用以外の口座からは下ろさない。(カードも持ち歩かない)
私もお小遣い用財布を一つ持って、そこにお小遣いを入れて使ってます。
そもそも保管場所が違えば、残金などを気にする必要がなくなります。
お小遣いの残額も、目に見えて分かるので便利ですよ。

家計以外の口座から必要があって引き出したりした場合は
後で補填して、現状回復しておけばいいのでは?
家計は家計、個人口座は個人口座という風に
はっきりした線引きをしておけば、混乱は防げると思いますよ〜。
>>324
普段は家計用の財布しか持ち歩かないので、
自分の物を買ったときは家計用の財布から出し、
家計簿の片隅に記録しておきます。
で、月終わりにまとめて精算。
>324
325さんと同意見だけど・・・

・家計用と自分用の財布をわけること。
・家計用のお金がない場合は家計口座から、
 自分用のお金がない場合は自分の口座から引き出すこと。

そもそも一緒にしてることが駄目なのよ。
財布2つ持ち歩くのは面倒だけど、混乱しないためにも分けるのがベスト。
329名無しさん@HOME:03/07/08 19:09
>>324
家計簿つけてますから、自分の出費は「小遣い」としてつけるし
家計の出費は「家計」としてつける。それだけ。
財布は一緒です。
スーパーで一緒に買い物して、家計簿つける時にどこにつけるか、
だけでやってます。
適当にやってるつもりでも、不思議と小遣いの額って一定です。
だから毎月一定金額を自分の口座からおろして財布に入れるようにしてます。
330324:03/07/08 19:21
ありがとうございます。
まだ主婦歴3ヶ月程なので、手さぐりなのです。
やはり皆さん、財布を分けているのですね。
財布を分けたって、スーパーなどで自分の物と家の
物を同時に買ったら結局わかんなくなっちゃうじゃー
んと思っていたのです。
その場ではわからなくても、一日の終わりに必ず
調整するようにすればいいんですね。

なんとなく方法がわかってきた気がします。
ありがとうございました。
つけてもつけなくても同じ気がする。
332名無しさん@HOME:03/07/09 01:53
>324
あなたが買い物は、常に現金!!な人なら、財布分け。
カードも結構使っちゃう・・・人なら、家計簿に「妻小遣い」欄をつくって使った日に記帳すればいいと思います。
ちなみに私は、化粧品は、通販でカードだし、衣料もデパートカードなので、後者です。
私は家計と小遣いの財布は分けてません。
だけど、家計簿では分けて付けてるので、どっちも把握してます。
それでイイと思ってます。
334名無しさん@HOME:03/07/09 14:42
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
>333
ちゃんと把握できるんならそれでいいと思いますよん。
把握できない人は分けたほうがいいと思うだけで。
336名無しさん@HOME:03/07/10 07:26
把握するのと、適切に運用するのは違うと思うけど・・・
337山崎 渉:03/07/15 09:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
338名無しさん@HOME:03/07/15 12:22
山崎ボーナス
339名無しさん@HOME:03/07/21 19:17
あげてみようっと
340山崎 渉:03/08/02 00:35
(^^)
341山崎 渉:03/08/15 11:17
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
「ひかる」でつけてる人いますかー?
343名無しさん@HOME:03/08/20 22:37
夏休みで帰省していたら、家計簿をつけららなくて、8月は
すっごい滅茶苦茶。最悪ー。
もう、今月はどんぶり勘定で、銀行から引き落とした金額を
全部特別費にいれます。うーーー。旅行が多いとつけられない。
>343
おつかれさんした。

旅行のときは、特別に、旅行用サイフに多めのお金を入れて、
そんなかで全部まかなう。
帰ってきたら、サイフから無くなったお金を、まとめて旅行費として
計算する。
もっと詳しくやりたければ、レシートも全部とっとくとか、いちいち
メモガキしておくとかするけど。
>>343
>>344氏の言っているように、多めに金をもっていくことかな。
現金主義な方ならそれでおっけーでしょ。でも、カード主義な方は、
やっぱりレシートを全部とっておくか、寝る前のメモが確実かと。

ところで、俺はエクセルでつけているけど(自作)、毎日寝る前に
2chをチェックするから、そのときに1日の出費を入力している。
ちなみに、25日〜翌24日までを決算とし、>>306さんのように、
3項目に分けて、給与日に反省会・予算審議会を経て(笑)、予算を組んでいます。

それと、給与が入ったら、その時点での残額をエクセルに入力し、
毎月どれくらい黒字になったかを折れ線グラフにしています。
ちょっとづつでも右肩上がりだとうれしいですよ。
補足。毎月の給与日時点での残高を入力するってことです。
これなら、通帳にのこっているはずだから、今すぐにでもできるでしょ。
PCでも手書きでも。

あ、通帳はこまめに記帳しましょうね。
俺は旅行に行った時は、こまめにメモに書いてたよ。
それでも過不足は出るけど。

今はMマネー3(Ver3.0)使ってます。
348名無しさん@HOME:03/08/24 10:38
ライ○ンのHPの しっかり家計簿 ダウンロードして使っています。
なかなかいいですよ。
349名無しさん@HOME:03/08/24 17:18
年金支給開始67歳に=25年度以降、2歳遅らす−財務省方針

財務省は21日、2004年の次期年金制度改革で、
国民年金、厚生年金などすべての年金支給開始年齢を、
25年度以降は当初計画から2歳引き上げて67歳にする方針を固めた。
サラリーマンらが加入する厚生年金などの支給開始年齢を、
25年度にかけて65歳へと段階的に遅らせるスケジュールも前倒しする。
近く厚生労働省と調整を始めるが、現時点では65歳定年制のめどすら立っておらず、
年金加入者の反発を招くのは必至だ。 (時事通信)
350名無しさん@HOME:03/08/24 20:53
351名無しさん@HOME:03/08/25 13:09
>>348
私もダウンロードしてみました。
頑張るぞ〜!
352名無しさん@HOME:03/08/25 18:28
ttp://honny2.hp.infoseek.co.jp/data/No_0370.zip
よかったら使ってみてください。エクセルで作った小遣い帳です。 
353名無しさん@HOME:03/08/26 17:42
しっかり家計簿、ダウンロードした351です。
最初は使いやすそうと思ったけど、現金とクレジットの入力が連動してないですね。
日ごろの買い物にもカードをばんばん使うので、これではちと使いずらい…。

うーん、皆さんどんな家計簿ソフトをお使いですか?
できればフリーソフトがいいんですが、カード使いの人間にも使いやすい
おすすめのソフトがありましたら教えてください。
354名無しさん@HOME:03/08/26 18:59
>>353
自分ではうきうき家計簿というフリーソフトを使ってるですよ
カードも連動してるみたいです(カード持ってないんです、すみません)
ttp://www.eases.jp/ukiuki/ukiuki.htm
スペックはこちらを見ていただくのが一番かと

いくつか使ってきましたが、自分にとっては
1番使いやすいソフトでした
355名無しさん@HOME:03/08/28 00:00
独身男ですが僕も「うきうき家計簿」です
クレジットカードも連動していますよ

家計簿つけ初めてから自動販売機でジュース買うことが減りました
節約とかじゃなくレシートもらえないから嫌なんです、買ったことを忘れそうで
コインパーキングなどのようにレシートが発券されたらいいのにと思います
>>355
食券方式の店にいった時などは(駅そばとか)、財布に
はいってるレシートに
そば ¥380
とか書いてます
飲み物はコンビニのほうが安いことが多いけど
食べ物は食券の店のほうが安いことが多いんで
そういう方式にしています
357名無しさん@HOME:03/08/29 02:52
今までパソコンで付けてたけど、
ある日、突然、パソコンが壊れて・・・
泣く泣く、大体の覚えている予算を振り分けて
大学ノートでつけることにしました。
その作業に一晩掛かりました。

かなりのショックで、もうパソコンで付けるのはやめました。
本当に便利だけど。
でも、アナログな家計簿にしてから、面倒臭くて、
ここ数カ月付けてない。なんなんだ!!!

話は変わって、うちの家計簿で、
一番、面倒なのは旦那の交通費の立替。
仕事柄、色々な場所に電車で行くので、その度に立替。
旦那がかなりアバウトな性格で電車代を、きっちりと覚えていない。
例えば、980円だったとすると1000円持っていく。
で、清算後に返ってくるお金が足りない・・・その差額はどうすれば?
今ではネットでJR等の料金が調べられるので、便利になったけど、
きっちり旦那に渡すには小銭が必要。そんなに小銭ないよ。
358名無しさん@HOME:03/08/29 03:34
>>357
1週間単位でプリントアウトしておいてもいいよね
お疲れさま

旦那さんの交通費差額はお小遣い扱いにして
次回のお小遣いから差し引くとかどう?

もしくはイオカードやパスネットといった乗車賃のプリペイドカード
(出来れば切符を買わずに乗れるもの)を渡すのはどう?
359名無しさん@HOME:03/08/29 03:41
>>1
1年に1度思い付いた時だけ付けるという決まりにすれば
何年でも続けられると思う罠。
360損するコトはありません:03/08/29 04:46
私はパソコンで簡単にできるビジネスで高収入を得てます!
HPを見てもらったらわかると思いますが、
違法性は全くないので安心だし、
誰にでも簡単にできるのでほんとにオススメです!

最初に登録費用として1万円かかっちゃいますが、
すぐにその何十倍ものお金を簡単に手にすることができます。
私も1万円もかかるのか・・・と始める前は思いましたが、
始めてみたら元はあっというまにとれるどころか、
その何倍ものお金を手にすることができました!!
詳しくはこちらのページにあります。
ttp://finito-web.com/tsjapan/
361名無しさん@HOME:03/08/29 20:24
家計簿とは少し話しがずれて申しわけないけど予算を袋分けにしている人に
お伺いします。
スーパーで買い物をしたら肉や野菜などを買ったついでにシャンプーを買ったり
しますよね。
費目で分けている場合別々の財布を持って行くのですか?
食費を支払ってから また別のレジに並んで衛生費分の支払いをする・・なんて
面倒なことはまさか、なさらないですよね?
362名無しさん@HOME:03/08/30 01:04
家に帰ってから袋単位で精算すればいいのでは・・・
まあ面倒くさいと言えば面倒くさいかもしれないけど
家計簿の面倒くささとどっちとるかって感じかな。
私は家計簿付けつつ、自分の財布(小遣い)は持ち歩かないので
小遣い分も家計財布で使って、家に帰って精算してる。

常に財布には予備金1万円を持ち歩き、家に帰ったら
食費の分は食費袋から出すという手もあるんだけど、残金がわかりにくいよね。
やっぱ、店では一時的に食費で清算して、
後でレシート見ながら家で清算したほうがいいんじゃないかな。
364名無しさん@HOME:03/08/30 01:32
みんな、ちゃんと家計簿つけててエライね。
何度も挑戦してパソコンでも付けたりしてたけど、
やっぱり長続きしない…。
主婦1年目から、こんなんじゃダメだよね…。
>>364
そゆ場合は出来る事だけしとくこと
貴方のお小遣い、夫のお小遣いをまず記録

スーパーにいったら何日、どこの店いくら
慣れないうちはそれだけでもいい
少しづつつける習慣をつけていくのがいいよ

私は小銭を数えるのが苦手なので記録はしてるけど
金額は合わせない
大雑把に数えた後月に一回残った小銭を全部貯金箱に入れ
お札だけ数えて現金有り高をそれにあわせてまた一ヶ月つけてる
366名無しさん@HOME:03/08/30 09:22
私は「食費」「雑費」「交通費」「消費税」の4項目に絞ってつけています。
食費と雑費は一緒のレシートになることも多くて
たった1円とかでもそのせいで食費の予算オーバーになったら・・・
とかが気になってしまったのでわざと別につけています。
市販の家計簿の費目は細かいことが気になってだめですね。
子供の物でもおもちゃなのか、教育費なのか文房具なのか、
ハンドクリームは薬なのか化粧品なのか、
そんな細かいことが気になると続かない変に神経質なところがあるので...
今はお手製の家計簿をルーズリーフに印刷して使っていますが、
月に一度、それを元に市販の家計簿に移行してみるのも面白いかなと思っています。
市販の家計簿ってグラフとか何もかも1冊ですっきりまとまるから
1年通すと充実感がある気がするんですよね。
ルーズリーフだと使い勝手はいいんだけど、まとまった感じが少なくて
何だか物足りない私です。
予算立てをしてみました。
それはもう、細かく。

シャンプー代、化粧品代、コンタクトレンズケア用品代、
美容室代、etc‥
それを、家族一人分ずつ細かーく。
その他に、食パン代、牛乳代、調味料代の食料品代等。

実際、底値で買える時もあるし、そうでない時もあるので、
だいたい高く見積もると、必然的に予算が高くなります。

予算を立ててみてビックリ、うちには何か他に好きな物を買える
余裕がないのです。もう、ギリギリいっぱいで。
唯一、予算を底値で見積もっていないので、その商品が
どれだけ安く買えるかが勝負になります。その差額で好きな物を
買うしかない。本当は、出来れば、その差額を貯蓄に
まわしたいところですが。
差額をあてにするって疲れるぅー。
ちょっと、鬱々してしまったので愚痴です。
食費(近所のスーパー全部、シャンプーもトイレットペーパーも)
外食費(コンビニも)
生活費
趣味(手芸)本
交通費(お出かけ全般)
病院(赴任治療中)
今は大学ノートに自分で枠書いてます
支出だけ書いて確かめはしていないです

今年度総務庁の家計調査にも当たりました。
この程度の家計簿でしたが集計は割りと苦になっていません。
期限を守るのが面倒ですけど
 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ダンナの影がないけど 単身赴任中です
369名無しさん@HOME:03/09/18 01:03
>>354さん 355さん
353です。お礼が遅くなりすみません。
うきうき家計簿、さっそくダウンロードして使っています。
今のところ良い調子!これで長続きできるかも…。
本当にありがとうございました。
頑張るぞ〜!
370名無しさん@HOME:03/10/05 11:00
保守あげ
371名無しさん@HOME:03/10/06 09:10
前のほうにあったPDA家計簿いいよ。
買ったそのその場で入力できる。
カード、通帳のデータとオンラインできる
家計簿ができるまではこれが一番。
家計簿の日記欄に連載小説を書く。
「その時冴子は!! 以下明日。」
ええどうせアホですとも。
373名無しさん@HOME:03/10/06 09:26
スーパーで食品と雑貨を買うときは、レジで「レシート分けてください」
で別に打ってもらう。
旅行や帰省の時は、5万とか10万とかきっちり別財布で持っていって、
帰ってから家計と別に、全額=旅行費で付けてる。
374名無しさん@HOME:03/10/06 09:58
某友の会はいいですよ。
時々ここでも叩かれているみたいだけど。
375名無しさん@HOME:03/10/06 10:56
あれって宗教じゃん。
376名無しさん@HOME:03/10/16 15:58
そろそろ来年の家計簿が並び始めましたね。
うう、またプレッシャーが・・・
377名無しさん@HOME:03/10/17 17:33
長続きする理由(私風)。

1,細かい内訳はつけない(食費なら食費のとこに金額だけ。キャベツがいくらとか書かない)
2,残高をお財布と付き合わせない(あってないと腹立つから)
3,カードで買い物しても、現金と同じように書き込む。
(以前は分けていたけど、面倒くさいし、いつ引き落とされるのかがはっきりわからないから
管理が難しい)
4,Excelでつけて、集計はおまかせ
(集計がまた面倒くさいのだった。計算が合わないことが多くて・・・・)
378名無しさん@HOME:03/10/17 17:36
内訳が面倒で・・・
食料と日用品と本って一緒に買うことおおいじゃない?
でも本は別にしたいんだよね。
それになんだかわからない支出のときって、
どこに振り分けていいのかわからないし・・・
それで、レシート貯まっちゃうんだよね。
食料と日用品と本でわければ?
380名無しさん@HOME:03/10/17 17:40
そこまですると絶対続かない。
だから日用品と食費は一緒にしているんだけど、
本はついスーパーでついでに買っちゃうんだよね。
その分計算するのが面倒になっちゃうの。
381名無しさん@HOME:03/10/17 17:42
本を本屋で買えばいいだけじゃないの?
382名無しさん@HOME:03/10/17 17:54
田舎だから本屋が遠いんだよw
383名無しさん@HOME:03/10/18 00:29
>378
詳しく内訳ルールを最初に決めとくんだよ。
脳内じゃなくてちゃんと紙にかいておく。
家計簿付けてるうちに、だんだんと費目の分け方がわかってくるよ。

まあそうはいっても、最初から完璧は無理だから「その他費」として
わけわかんないものは、みんなそこにつっこんでおく。
そして、わけわかんないものの明細を別に記しておいて、半年か1年経った時に
本当はどうすれば良かったか考える。

だいたい最初の費目分けがよくないせいだ。項目の名前を増やしたり、減らしたりして
対応する。私の場合落ち着くまで3年かかった。

私の例だと
日用品・・・日用の細かな消耗品(でも必需品) ラップ・洗剤・スポンジ他 
       月1000〜3000円くらい
家具備品費・・・トイレマットとかカーテンとか家具家電。
       無い月は0だし、出る月はどかんと何万にもなる。
本・・・私の趣味本なら私の小遣いから。家庭で必要なものは教養費。

一つの店で色々買っても、金額を記載する時に分けて書く。
ポイントは、消費税の計算だよね。これは「税金」という項目に書くといい。
レシート何枚も貯めていいんだよ。私なんか最長2ヶ月貯めたし。
半年ぐらいブランク空いた時だってある。
必要なのは再開する勇気。あんまり貯まってる時は、思い切って捨てちゃえ。
いんだよ、不完全な家計簿でも。
12ヶ月のうち、4ヶ月ぐらい完全なのができれば、その年の傾向がつかめるよ。
384名無しさん@HOME:03/10/18 23:50
婦人之友社の家計簿に詳しい方がいらっしゃるようなので、
教えて頂きたいのですが、

「羽仁もと子案家計簿」と「予算生活の家計簿」は
どのようなところが違うのですか?
どちらが使いやすいですか?
「予算生活の家計簿」の場合も当座帳は必要ですか?

来年に向けて購入を考えていますが、どちらにしようか迷っています。
ネット検索してみたものの、違いについて書いてあるものがなかった
ので。今年は「羽仁もと子案家計簿」のほうを使っています。

スレ違いかと思いますが、宜しくお願いします。
385378:03/10/20 10:05
>>383
うおおおお!ありがとう!
そうなのか、だんだんわけわかめになってきてもいいのね。
確かに内訳脳内で決めていたから、途中で「あれ?」になっちゃうのよね。
石の上にも3年でつか・・・
やっぱり続けないと問題点もクリアーできないのね。
来年から。・゚・(ノД`)・゚・。はがんがってみるよ!

他にも内訳で困らない裏技ある人、伝授してくださいませ。
386名無しさん@HOME:03/10/20 12:08
>>385
四捨五入してレシートの合計額も本の値段も
100円単位にして記入するようにすると楽だよ
その他すべて100円単位
何十何円まできっちり記入しなくても影響なし

おらぁ最近は
切り上げ記入してる
これだと月末の残高が
家計簿上での残高より実残高のほうが数千円多くなるので
へそくりに回してます
>それになんだかわからない支出のときって、
>どこに振り分けていいのかわからないし・・・
これすごくよくわかる。
同じ品物でも、分類わからなくて、別の費目に分けちゃう時有るよね。
もう迷ったら、なんでも雑費でいいと思う。
388名無しさん@HOME:03/10/20 14:11
最初のころはね、外食とか交通費とか迷っちゃうのよ。
あっちつけたり、こっちつけたり・・・・

私の場合は
外食費・・・本当は家で食べられるのに、贅沢で外食した時
レジャー費・・・家族でお出かけした際の食事やお菓子や買い食い他
お出かけした時使ったお金のほぼ全て(交通費除く)
お祭りなどレシート梨が多くなりそうな時は、財布のなかにあらかじめ5000円とか
きっちり入れていって、帰ってきて残額をみて差額を使った額として記入。

※交通費除くっていうのは、交通費ってレシートでないから覚えるの大変で
ガソリン代はレジャーだけに使うわけでもないから(一度入れたらレジャーにも買い物にも)
だからもう、交通費だけは別個にした。

基本的にイオカード、バスカード、SFメトロカードを切らさないので、それで病院にも遊びにも
使う。
家計簿に記載するのはカードを買った時だけ。
ガソリンも何も考えず全て交通費にしたら楽になった。
389名無しさん@HOME:03/10/20 15:25
うちは基本的に
食費=食費(ヨシケイ外食以外全部)・ヨシケイ・外食(ほか弁・コンビニ弁含む)
日用品=雑費、日用品、ペット費(餌・病院代)、サニクリーン
子供共通費=特定の子供じゃなくて、家族での娯楽その他。PTAで親だけの親睦会費とかも
      子供のためにかかったお金という事で、ここに。
A夫費=それぞれの個人の衣服・理美容・医療・娯楽・コンタクト・本・学費・交通費・塾習い事・会社昼食・飲み会etc
B子費=以下同じ
C夫費
D夫費
E子費

旅行や家具家電、車修理車検等は、毎月積み立ててそこの中から。
エクセルの自作です。
390名無しさん@HOME:03/10/20 15:27
バーコード方式にしたら?
携帯に付属でつけて、、、。
問い合わせると自分の家計簿がでてくんの。どう?
391名無しさん@HOME:03/10/22 19:15
家に帰ってきて、またバーコードに一個ずつピッピコやるんだ。
最初は面白そうだけど、すぐに飽きそう。

つーか、同じバーコードでも店によって値段の設定が違うから、無理ざんす。
>372
連載小説面白い!続くかもしんないねー。私もやりたいけど本末転倒になりそうで。
393名無しさん@HOME:03/10/24 21:27
>>384
当座帳をつけないでレシート見ながらつける事ができるのが「予算生活〜」

でも、お勧めは従来からある羽仁もとこ案の方ですね・・・。
ちなみに来年度のは100年目の記念の家計簿ですよ。

婦人之友という雑誌、特に11月号からは
続かせるコツとか予算の立て方なんかも書かれています。
全国各地で友の会主催の家事家計講習会も開催されますので
ぜひ参加されてはどうでしょうか・・・。
394384:03/10/24 22:08
>>393
ありがとうございます。
当座帳は面倒だけど、残高合わせには必要ですよね。

今年始めて、羽仁もとこ案の家計簿を付け始めました。
今年は当座帳を買うのを忘れてしまったので、大学ノートに
ちょこちょこ書いてたのですが。

講習会には興味がありますが、人付き合いが苦手なので
二の足を踏んでいます。
でも、そんなにあっちに動かし、こっちに動かし出来る程の
収入ではないので、自己流でなんとかなっています。
395名無しさん@HOME:03/10/24 22:29
うちはたま○よの家計簿につけています。
普通は1週間ごとに締めるんでしょうが、ずっとつけにくくて
しょうがなかったので10日締めにしています。
収入は前月分でやりくりし、光熱費などの引き落としも引き落とし日が
翌月になるので書き込むのは前月の金額でやっています。
項目は
食費・嗜好品費(酒、おやつ)・日用品費(消耗品)・衣類家電費(残るもの)
・交通交際外食費・消費税会費
以上の6つに絞っています。
食費は買った店舗名しか書かないし、日用品費はおおまかな品名
(洗剤他とか)しか書かないようにしてあまり負担にならないように
しています。負担に思わないせいかもしれませんが5年ほど続いて
います(育児が忙しい期間は書けなかった)。
底値表みたいなページもあるのですが、頭に入れているので
使っていませんね。
1番助かるのは「いただき物・あげた物リスト」です。
うちは親戚などが多いのですぐに書き込むようにしています。
おかげであとから悩まずにすむようになりました。でも
もうページいっぱいになっちゃったよー。

396名無しさん@HOME:03/10/29 15:32

えっと、素朴な疑問です。
家計簿は年締め?(1月〜12月)それとも年度締め?(4月〜翌年3月)

税金なんかは年締めなんだろうけど、
夫と一緒に住み始めたのが4月なので、
なんとなく年度締め?とか考えています。

市販の家計簿も年締めが多いようですが、皆さまはどうなさってますか?

397名無しさん@HOME:03/10/29 15:40
うちは1月〜12月。
1日〜末日です。
>>396
ウチも4月〜翌年3月の年度締めです。
理由は396さんと同じく、一緒に住み始めたのが4月だから。
給与支給が15日なので、
15日〜翌月14日で締めています。
399名無しさん@HOME:03/10/29 16:00
>>397
うちも一緒
給料日でやろうと思ったけど、やっぱり一ヶ月毎の方が落ち着く
我が家は、4月〜翌3月、25日〜翌24日計算です。
給与日に合わせたほうがなんか、すっきりする感じがするから。
月ごとにしめるのはわかるんだけど、年度ごとに締めるってのは、
年間でこれだけつかってこれだけ貯金できたとか、データを取るんですか?
402名無しさん@HOME:03/10/30 00:03
うちは、給料日締めの1月〜12月締め。
昇給が4月だから、以前は3月締めだったけど、
確定申告(医療費控除とか)するようになってから、12月で締めるようになった。

年度ごとの締めでは、毎月の締めたもの12か月分をさらに合算するだけです。
403名無しさん@HOME:03/10/30 02:25
うちは25日が給料日なので、次の月の1日までに、
給与を引き落として、通帳ごとに振り分けて、
準備が整ったところで、一日からスタートです。

うちの年締めは12月だけど、3月の方が良さそうですね。
税金関係など、6月くらいにならないとわからないのですし。
(固定資産税等)
でも、市販の家計簿って1月からのスタートのものばかりですよね。
年収は、1月〜12月までのものだからかな?
家計簿を付けている人の統一性があると、よそのお宅の家計簿と
見比べることも出来るので、これは変えられないかな。
四月からつけられて三月でしめられる家計簿出すと、売れそうな気がしてきた。
家計簿業界の人、三月くらいから、「年度始めからつける家計簿」とか出しませんか。
あと、6,7月に、「夏のボーナスからつけはじめる家計簿」とかも。
(家計簿業界なんてあるんだろうか…)

年末に店頭にいろいろ家計簿が並ぶけど、そもそも一月からって、つけにくいんだよね。
お正月って買い物も変則的だし、おとそ気分で根気が続かないし。
405名無しさん@HOME:03/10/30 08:53
みんなパソコン持ってるのになんでパソコンソフト使わないの?
何月からだろうとOKだし、計算も全然やらなくていいし、
後で付け間違いを修正しても瞬時に計算しなおしてくれるし(これは困る時もあるが)
いつ何をかったか検索であっという間にわかるし
もう紙の家計簿には戻れないよ。
406名無しさん@HOME:03/10/30 09:31
>>405
私はその反対。
はじめパソコンでつけていて、なんか実感湧かないから、
紙にした。自分の手で書くとまたひと味違う。
(もともと電卓での計算は苦にならないほう)
気付いたことを、ちょこちょこ書けるのも紙の利点。
年収いくらに対して、いくら使ったか、いくら貯められたかを
考えると、自然と年末締めになりそうだけどね。
税金関係の金額が6月頃に出たとしても、年末調整は年末だし。

家計簿は今頃からもう書店に並んでるよ。
408396:03/10/30 11:09

>>396です。
皆さま、ありがとうございます。

市販の家計簿が1月始まりのものが多いので、
何となく「年末締めじゃないとダメ?」とか思ってたんですが、
自分にあったほうでいいですよね?
この時期、家計簿が書店に並び始めるといつもまよっちゃうんですよね・・・。
いろんな種類のが出ていて目移りしちゃうし。

しばらくは年度締めでやってみて、
年末締めにする必要性が出てきたときにそっちに換えるっていうのもいいかな。

年度締めの家計簿が市販されているのは見たことないんです。
(私の探し方が足りないだけ?)
なので、いつも日付を記入して始めるタイプのものを購入しています。
ちょっと面倒だけど、年度締めのほうが私に合ってるし、
PCでつけるのも私には億劫で・・・。
ほんと、年度締めの家計簿、でませんかね?
売れると思うんですけど・・・。

普通のスケジュール用の手帳も年度締めのほうが使いやすいんですけどねぇ。
これも少ないですよね。あーあ。

409404:03/10/30 12:23
>405
わたしはこないだからパソコンで「ひかる」で付けてるよ。
修正機能の高さと、検索・集計・グラフ機能のやりやすさからして、
たしかにもう紙には戻れんわ。
紙に戻ったら、2500円がもったいないというのもあるが。
私も>395さんと同様たま○よの家計簿につけています。

食費・外食費・趣味と日用品・レジャー・その他にわけてます。巻頭に項目が
あって何をどこにつけるのか?決めておけるから迷わずにすみます。旅行の時
内容が多く書ききれないので巻末のフリースペース欄にまとめて記入してます

1週間単位と月末に集計して給与が16日なので16日はじまり翌月15日シメです

実家に帰った時など数ヶ月単位でレシートたまってイヤになります(留守中に
旦那が使ったレシートを保管しておいてもらうので)レシートをキチンと保管
しておけば後は引き落とし等は通帳確認しながら書けるので大丈夫。

レシートないものは覚えておいて同じ日に使ったレシートに書いておき商品名
が無記入の野菜など名前と内容(大根1/2等)を追記しておけばつけ忘れ防止
になります。これで今まで続いています。イヤになっても諦めないで頑張る事
で続けていけるみたいです。あとは旦那に家計簿みせて反応もらうのも有効?

>405
旦那にもパソでつければ?って言われた。実家に介護の手伝いで長期帰省する
事があるけど実家にはパソコンないの。携帯できる紙の家計簿の方が便利だし
たま○よの家計簿はイラストも可愛いしシールもあるので気に入っております

1年間全部つけ終わると達成感がありますね。紙家計簿だと1年1冊だから家計簿
の冊数分だけ歴史ができる感じで嬉しいかも
411名無しさん@HOME:03/10/30 21:02

ここの、

>299

に、身にしみることが・・・・・
412名無しさん@HOME:03/10/30 21:03
>299,300,301 でした。
413名無しさん@HOME:03/10/30 23:24
>397です。
うちは給料日が末日なので、なんの疑問もなく末締めです。
そして、市販の家計簿が1〜12月なんで、自作エクセルでも
なんの疑問もなく1〜12月締めにしてました。
が、4月で公立中から私立高などガラっと学費が変わったりするので、
基本定期支出を年度初めに、全月分付ける私としては、
4月〜3月がやりやすいかもと初めて知りました。
でも、今まで数年1〜12月で付けてるからな・・・
414名無しさん@HOME:03/10/30 23:32
うちは私が20日、ダンナが25日なので、
20日が締め日になってる。
うちは普通のノートにオリジナルの家計簿を作る派。
結婚当初から大学ノートに自分で項目書いて管理してきた。
エクセルで作ったこともあるけど、いちいちPCを立ち上げなければ
いけないのが面倒で、ノートならすぐ書き込めるのが私の性に合っているみたい。
家計簿つけてるぐらいなので、節約第一で電源から抜いてるので、
家計簿のためにいちいち電源からつねげるのは本当に面倒。(2ちゃんする時は面倒じゃないのはなぜ?)
もう4年たつけど、自分で書いた家計簿の項目が変わってきてて、
月日の流れが分かって面白い。
例えば、新婚答辞はやたら○○ローン代という項目が多く、
今より超貧乏だった。
たまに見て昔を懐かしく思い出してます。
>>400だけど、必ずパソコンは夜立ち上げるので、そのときに1日の収支を
入力しています。2chを毎日チェックしているんだから、わけないし(w
そんなこんなで、かれこれ2年毎日続いています。
もう習慣になっているからでしょうね。
自作のエクセル家計簿なので、好き勝手にどんどんいじっています。
416名無しさん@HOME:03/10/31 10:02
雑誌の付録についてくる家計簿。
あれで、家計簿嫌いになりました。
どうせ付けるなら、ちゃんとしたヤツのがいいと思う。
>>415
私もそうしてる。
紙につけても買物から帰ってすぐつけるわけじゃなかったし
家計簿つけて、メールチェックして整理し終わったらご褒美に2chをする(笑
>>417
なるほど、家計簿つけないと2ちゃんをやれない・・・
これは私にとって効果あるかもw
私はそれ駄目だった(w
今は、あれこれ市販の家計簿を見て参考にして、
結局、大学ノートの横一列を一日分にして、前日から残高を引いていく形にしてます。
縦1ページ分で一ヶ月ぶんとしてしめてます。
そうすると減り具合がわかって、なんとなくやりがいがでて、
それなりにつづいてます(w
計算が合わなくなることも多々あるけど、概要がわかればいいってことで
きにしないことにしました。(w

420名無しさん@HOME:03/10/31 11:45
>>418
そういう考えってダラの基本だよね。
何々しないと何々出来ないって。
それで、果たしてやるかと思えば、やるわけない。
421名無しさん@HOME:03/10/31 11:49
通販でも「これで家計簿が楽しくなる。節約できる」てなふうに
いろんなもの売ってるけど、
「それで何千円もとるんかい!」と突っ込みたくなるやつがたまにいる
>>420
だからこそこんなスレが立つわけで(w
家計簿をつけないで、家計がどうにかなってるなんて、
うらやましい限りだわ。
財布と通帳を見れば、とりあえずないかあるかは
わかるからじゃない?(w
425名無しさん@HOME:03/10/31 15:23
今まで家計簿つけずにやってきたんだけど、
夫の転職を機に家計簿つけ始めました。

私なりのやりやすい付け方を見つけたのもあるけど、
続いているのは夫の変化によるものが多い。
エクセル家計簿が共通のPCのデスクトップにあるので、
ウチの家計が毎月カツカツな事や、
光熱費などが季節によって大幅に違い、
節約の余地が沢山あることを初めて自覚したらしい。

今まで、ペラペラのTシャツ一枚とと短パンしか着ずに
「寒い寒い」と暖房バンバン付けたり、
本当に必要かどうか、今が買い時かどうか悩む私に、
「いいじゃん、000円なんだから」と、
不必要に買い物するのが無くなった。

今は夫の行動を節制するためにつけてます。
>>420
ダラには違いないけど、
これで私は7年間一円の狂いも無く家計簿つけてるよ。(不明金という欄もあるから)
あ 2ch見出してからは3年、前はねっとサーフィン(古) だけど。
なにが便利っていつ何をいくらで買ったかが検索であっという間に出てくること。

電子手帳か携帯くらいの家計簿専用端末があるといいなと思う。
日頃はそれに記入して時々パソコンに移す。 便利そう。
427名無しさん@HOME:03/10/31 16:47
っていうか、どっちでもいいじゃない。
続けることに意義があるんだから。
続けるだけならねぇ。
分析までいって初めて役に立つわけよ。
>>428
はいはい、貴方は家計簿をパソコンでつけてなさい。
分析だろうが、検索だろうが、気が向くままやってなさい。
このスレ前の方から読んでみたけど、
パソコンで家計簿付けてる人って、
押し付けがましい人が多いのね。
便利だから〜とか何とか言っちゃってさ。
真似したくなったら、真似するからさ、放っとけヴォケ
紙ベースでも続かない>430(ノД`)
432名無しさん@HOME:03/10/31 18:41
>>430
はげどう。
アナログで家計簿つけてる人に対して「エクセル使えなくておたく馬鹿?」
と言わんばかりに詰め寄ってきてるよね。
私はエクセル・ワード・アクセス・パワーポイントなどを
仕事柄毎日使ってるけど、それでもノートに書く方が私には合う。
どっち(PC あるいはノート)だって続けてやっていく価値はあるのに、もう少し毒を出さない言い方すればいいのに。
なんか変な優越感で書きなぐってる人見るとイタタタタ・・・・
どのくらい続いてんのみんな。
>426は七年だけど…
わたしゃ3ヶ月だよまだアイタタタ
434名無しさん@HOME:03/10/31 19:15
7年前だとWin98が出た頃?出る前?
435名無しさん@HOME:03/10/31 19:17
Win98は、99年に発売じゃなかった?
DOSの頃から、パソコンで家計簿?
凄いね。
まあ、もっと昔でも表計算ソフトはあったから・・・
几帳面な男とかかもしれんが
弟はDOSの頃、お小遣い管理をロータスでやっていた。
もう15年くらい前?かな?
だから別に変だと思わなかったよ。
438名無しさん@HOME:03/10/31 19:44
ロータス123、なすかしい
439名無しさん@HOME:03/10/31 21:28
紙家計簿でも分析はやろうと思えば出来ると思います。
パソコン家計簿でも分析しない人もいるし別にどっちがエライとも
言えないですよね(家計簿を続けてつけれてる人はエライけど)

私は袋分けが苦手だったり、家計簿ノートに訂正が多くなると
ウチュになってつける意欲がなくなってしまうので、パソコンで家計簿
つけてます。
紙家計簿で続いてる人ってすごいなって思います
440名無しさん@HOME:03/11/01 00:48
私は2年前は紙、その後Excel。
やはり一番面倒だった集計がないのがいいところ。

各月の平均も簡単だし、光熱費も前年同月を下回ると青文字表示、
上回ると赤文字表示だから、手軽に比較できていい感じ。
紙で分析してる人は神。
441426です:03/11/01 01:59
DOSではなくwin3,1だった。
問題が一つ、 ソフトのバージョンアップを怠っていたため、
3、1の入った古いパソコンを捨てられない。
>430、432
ごめん、そんな風に見えるって思わなかったよ。
どっちかというと紙につけ続けてる人のほうがすごいと感じる。
こんなダラでも続くよってつもりでパソコン入力が便利って書いたんだけどな。
私はエクセル使えないよ、家計簿ソフトはそんな知識いらない、ただ入力だけだもの。
442名無しさん@HOME:03/11/01 13:12
>「エクセル使えなくておたく馬鹿?」 と言わんばかりに詰め寄ってきてるよね

そんなレスあったっけ?
私の場合は紙で付けた10年は、1月から3〜6月で挫折してた。
途中で忘れてたレシートが見つかって、それ以下の行を全部訂正とか、
縦計と横計が合わずにイライラ。
途中で新しい項目を思いついても、年度終わるまで訂正できないとかで、続かなかった。
エクセルで付けだしてからは丸々一年続くようになった。今は5年目かな。
月計表以外に光熱費の年間一覧とか、リンクさせて一目瞭然。

後、市販のいろんな家計簿では、自分の思うような項目分けができないと言うのが一番のネック。
これは市販のパソコン版家計簿も同じ。
綺麗さは負けるけど、自作エクセルが自由自在+計算要らずで「楽」なんですよ。
だから、紙で続いてる人は、偉いな〜とは思いはしても「おたく馬鹿?」とは思ってないですよ。
私は市販家計簿じゃなくてノートだけど、
気に入らなかったら翌月からフォーマット変えてやってた(w
なんとなく自分にあったフォーマットがわかってきたから、
エクセルに移せるかもしれない・・がこのPCには入ってないな(w
444名無しさん@HOME:03/11/01 14:58
パソコンで付けるなら、気軽に項目が自分流に
変更出来るやつがいいなぁ。
うっかりママは、婦人之友の家計簿に近いと思った。
項目も変えれるし。

でも、なかなか踏み切れないのが、バックアップの問題。
他の媒体に移して取っておくの?
パソコンがあぼーんになった時の為に必要だよね?
ソフト、OSのバージョンアップにどれだけ対応出来る?
<<441
Win3.1なつかしー。
私も3.1から使ってる。

あの頃のファイルを今のに変換したかったら、
3.1で家計簿開いて、ファイルの種類をCSV形式に保存。
その後、今のバージョンのEXCELで開けば、データはちゃんとみられるよ。
(計算式が入ってるところは、計算結果のみ、
グラフはやったことないからわかんないけど、多分化ける)
って、新しいパソがあれば、やってみて〜
>>444
古いバージョンのデータは、新しいやつで開けますよ。
たとえば、エクセル97はエクセルXPでも開けるし。

ちなみに、うちは自作機なので、HDDを2つ付けていて(CとD)、
Cにメイン、Dにバックアップとっています。
447445:03/11/01 22:13
追加です。
3.1のEXCELファイルは、そのままじゃ98以降のEXCELでは開けないよ。
>>445
ありがとう、
でも私のはEXCEL自作じゃなくって売ってる家計簿ソフトなんだ。
(EXCEL自作なんてそんな事出来る人尊敬)
バージョンアップは度々言って来てたんだけど
3,1使い続けるのに必要ないよねと思って無視してた。
で98に買い替えたときにはもう期限が切れててアップもデータの形式替えも出来なくなってた。
一応集計表と一万円以上の買物と食費以外の明細は印刷してあるんだけどね。
紙でもパソコンでも続けばいいよね。私は紙でやってます。紙の方が好きだし
分析も時間があれば巻末に何でもグラフがついてるから数字を記入するだけで
できます。

レシートをきちんと合計するように心がけているので、あとからでてくる事も
あまりないし、その日の合計に追加するだけでいいから計算も微修正で大丈夫
縦罫と横罫があってるか?1週間単位で毎週合計をだす時はドキドキしますw
450449:03/11/02 06:47
レシートだけ保管しておけば後で自分の都合のいい時に書けるから、それだけ
注意しておけば大丈夫です。昔てきぱきマムとかいう市販の家計簿ソフト購入
したような気がするけど結局は使いにくくて使わなかったな。

紙家計簿でも種類豊富だから自分の家庭にあったものを選ぶのが長続きさせる
コツかもしれませんね。
>>450
パソコン買った時に「てきぱきマム」が入ってたので
3ヶ月位使ってみたけど、えらく使いにくかったよ。
で 売り場で箱裏をじっくり見て「ハイパー家計簿」って言うのを買いました。
私にはこっちは合ってて それ以来ずっとこれ使ってる、 
(3か月分を入力しなおすのが大変だった)
フッ……と、家計簿つける気力がとぎれたとき、それを
どうのりきるか伺いたいです。
>>452
家計簿をつけない。
その間、絶対レシートだけは取っておく。
レシートもらえない時は、何でもいいから、紙に書いて
財布に入れておく。まあこれは、やらなくてもいいけど。

そして、ちょっとやろうかなって時に、
レシート1枚分、家計簿をつける。
また暇ができたら、1枚分家計簿つけるを
繰り返して、つけたくなった時や、財布にレシートがたまって
もうどうしようもないなんて時に、どばーっとつける。

私、3ヶ月分一気につけたことありますよw
さすがに、使途不明金も出たし、1日じゃ終わらなくて、
挫折しそうだったけど、レシートが邪魔で邪魔でどうしようもなくて、
仕方なく、つけました。

最悪、スーパーの買い物は食費に一括で入れてしまうとかって
荒業を使っても、毎月の出費を把握するだけならいいのでは?
454452:03/11/04 12:32
ありがとうございます。
「何がなんでもとにかくつける」という答えをちょっと
予想していたので、目ウロコでした……
なんか重荷がスッと楽になった気分。
レシートさえ正確にあれば、時をおいてもつけられますもんね。
まだがんばれそうです。ありがとうございました。
>>453
> レシートもらえない時は、何でもいいから、紙に書いて
> 財布に入れておく。まあこれは、やらなくてもいいけど。

目から鱗!!!!
たしかに後日レシートない分がわからなくなるから
つけるの嫌になっちゃうんだよね。
お財布にメモ紙入れるか、
同じ日のレシートにメモするようにしよう。
453は私の紙・・・いや、神だわ!!ありがとぉぉぉ!
456452:03/11/04 14:31
ほんと神様ですね。

ちなみに、「もうつけられない…」と思うのは、節約のタガがはずれて
使いすぎたとき。連休だったのでつい…。
>>410 >>449 >>450にも同様のレスあるね。仕事や育児や家事などで忙しい
時や体調の悪い時もあるんだし思い立った時に書けるようにレシート準備だけ
心がけておけば継続して出来そうですよね。

そろそろ来年の家計簿でてるね。内容をみて自分の好きなものを買う予定です
458名無しさん@HOME:03/11/04 15:19
レシート取っておくのは基本だね。って自分も今月(10月25日〜)つけてない。
そろそろやばい。。。
あんまりレシート貯まった時は捨てていいと思う。
気分新たに来月から仕切なおしだ!!
>>457 ご指摘ありがとう。
ただ、レシート保存案が神なのは以前からだが、
レシートないときに代理メモをというところが私にとって神でした。
レシートもないときって(お出かけするときなど)けっこうあるから、
レシートサイズのメモ紙準備が目から鱗だったの。
よく考えれば簡単なことだが、それを思いつかないものなんだよ。

というわけで、先ほど早速ジャンクなファックスを
レシートサイズに切って数枚財布に入れました。
これで安心しないようにしなければ・・・忘れずメモメモ
>459
えんぴつかボールペンも忘れないでね!
私はもらったレシートを財布に溜め込むから(昔からの癖)、
溜まると財布が閉じなくなって、それでしょうがなくつける気になる(w
>>460
Σ (゚Д゚;) 入ってなかった・・・ボールペン入れました。
463名無しさん@HOME:03/11/04 19:37
私は携帯の家計簿iアプリにメモってます
自販機などレシート出ない買物って結構あるから
重宝してます

iアプリでなくても、携帯についてるメモ機能とか
メールでメモのもアリかと
みんなすごい!
私なんて、レシートの裏に、ちょっと書くだけ(ボールペンが入らない
財布なので、かばんの奥底に転がってる奴。)
しかもない時は書かないw
ちょっとくらい使途不明金が出ても、気にしない。
そうしないと続かない・・・
465名無しさん@HOME:03/11/04 23:53
私も、レシートの余白にメモるだけ(これだけはマメ)。
で、一週間くらい溜まったらつける。
あと手持ちの残金と照らし合わせはしない。
家計簿に記入のみ。
でも「今月は食費のペースが速いな」とか解ってやりくりに役立つよ。
466名無しさん@HOME:03/11/05 02:30
私も手持ちの残金と照らし合わせたり、
整合性を求めなくなってから長続きし始めた。
しかもメモも面倒なので、レシートの無いものは記憶頼り。
基本的にカード生活なので、レシートの無い物はほとんど無い。
レシート無しは少ししか無いので、
無いなら無いなりに覚えている(と、思う)。
翌日とかに思い出しても、
無理に昨日の金額に入れずに今日の分として計算する。
467名無しさん@HOME:03/11/05 16:49
私もレシートのない場合は他のレシートの余白に書き込んでます。
筆記用具は財布の中に入るものにしたいので、
ゴルフのスコア付ける時などに使うプラスチックの持ち手に鉛筆の芯が
付いているものを使ってます。

月に2-3回まとめて記帳してます。
肉○○円と費目ごとに書くのは大変面倒なので、
レシートの合計を先にして、日用品などを個別に差し引き、
残りは全部食費○円と付けてます。

手持ちの残高は合わせてます。合わなかったら不明金で上げてます。
家計簿つけてます。旦那に文句言う時なんかに見せやすいので紙です。
きちんと管理してますよ〜と見せかけて、ちょこちょこ捏造してます。
レシートが残らない外出時の交通費や飲み物代、交際費など
適当に上乗せして書いて、たまに現金数えて多かった分を着服してます。
1ヶ月で3000円くらいでも嬉しくて、家計簿つけるの結構楽しいです。
469名無しさん@HOME:03/11/07 19:49
26歳毒男です。
大学1年生の時、ノートパソコン(なつかしのWindows3.1搭載のオンボロ)を親に貰って、パソコンに慣れようとてきぱき家計簿マムで始めました。
大学在学中は小遣い帳感覚でつけていたので、卒業を前に、項目を一新して再スタート。
今勤続3年半ですが、もうくせになりましたのでしっかり続いてます。
細かい使途不明金は気にせず、支出の概略を把握することが大切ですかね。
3年分データーが蓄積するとずいぶん自分の家計動向が把握できるようになりました。
何と無駄な支出が多いことか……。
家計簿バカにする人多いですが、貯金が出来る人はしっかり家計簿つけてる人の方が圧倒的に多いです。
そりゃあ、収入がすごく多い人は別ですが…。収入・支出が分かれば、自然と無駄遣いに歯止めがかかると思うんですよ。
少なくとも私はそうです。
ちなみに>>396さん、私は年締めの月末締めでやってます。
470469:03/11/07 19:54
すいません、396は1週間以上前のカキコだったのですね。一気に1から読んでいたもので…
471名無しさん@HOME:03/11/07 20:40
>>470
だいじょぶだいじょぶ、このスレはマターリ進行だから、
昔のカキコへのレスでも平気だよ。
毒男さんなのに家計簿つけるなんて偉いね。
私は毒女のとき超どんぶり勘定だった。
そして今でも・・・

本屋さんで家計簿見てきたけど、ピンとくるのがなかった。
紙家計簿派のみなさん、来年の家計簿どんなの買いました?
472469:03/11/07 21:09
>>471
有り難うございます。金額は大きいものの実態は小遣い帳ですね。一人ではすべて小遣いって感じですが、それでも無駄遣いは減りました。
財布にお金があると使いがちなので、天引きの財形貯蓄で貯金してます。
473名無しさん@HOME:03/11/07 21:33
>>471
紙家計簿歴4ヶ月目の独女です。
来年の家計簿続々と書店に並んできてますね〜。私は、可愛さにひかれてハローキティの簡単家計簿というのを買っちゃいました。
中身は、カラフルですね‥レシート入れやシール付きでした。
今は100円ショップで買った家計簿使ってます。
既出か?
羽仁とも子の婦人友の会にでも入れば?
家計簿をつけることこそが活動のメインだよ。
マジメなオバサンばっかりだからやる気になるかもよ。
475名無しさん@HOME:03/11/07 23:48
>474 家計講習会ですな。
あの予算の立て方は面白かったですね。特に食費の予算立て。
それはいいんですけれど
私には幼児がいたもので、幼児の奥様の会みたいのに是非顔を出してと勧誘され
行ったものの、あまりのすごさに呆然。

・朝は6時に起きるべき
・子供は夜7時には寝かせるべき
・乳幼児の睡眠は何よりも大切であるので生活リズムは崩してはいけない
・朝ご飯は7時、昼は11時半、おやつは3時、夕食は6時半
・幼児のうちは母親が食事を作っている際に愚図りがちであるから
早めはやめに下準備をして30分以内に食事を作り終わるべきである
(例)朝食後に後かたづけしながら昼ご飯の準備、昼寝の最中に夕食作りなど
・午後は子供の昼寝や夕食の支度があるから買い物は午前中がベスト

などなど、なんつーか正論なんだけど、規律正しすぎて息切れしそうなことばかりいって
会員相互に報告をしあい、沿ってないと非難を浴びる、っていうのが
ダラ奥な私にとっては向いてなかった。
たまひよの家計簿いつ出るのかな?去年買って気に入ったから今年も買う
つもりだけど、まだでないね。

>>471さん
>本屋さんで家計簿見てきたけど、ピンとくるのがなかった。
 中身じっくりみたけどイマイチなんだよね。

>紙家計簿派のみなさん、来年の家計簿どんなの買いました?
 そんなワケで小梨ですが中身が可愛くてつけやすいので去年と同じ
 たまひよ家計簿ねらいです。でも、まだ店頭にでてこない・・・
私も今日、本屋で家計簿見てみた。
リバティプリントの表紙の家計簿、きれいで(・∀・)イイ!
>>474
5年前に婦人の友の家計簿を
説明を熟読して真面目に一年間つけたことがある。
面倒でもうごめんだけど、あれで
「家計簿をつける」という事にどんな意味があるのか 
家計とは何を指すのか がおぼろげにわかった気がした。
でもさ、贈答品を金に換算するのは難しかったよ、
現金は無いのにどんどん収入が膨らんできてさ。
来年の家計簿買ってきた。
婦人之友社の家計簿&家計当座帳。これで3年目。
メンドクサーなときは当座帳だけつければいいから2冊に分かれていた
方が便利だと思う。

でもどうしても毎年途中3〜4ヶ月挫折してしまう(凹)
来年こそはちゃんと1年間続けたいなあ。
480名無しさん@HOME:03/11/09 15:11
結局大学ノートが一番使いやすい
もう13年愛用してる・・・
481名無しさん@HOME:03/11/09 15:22
私も似たようなの。B6?(B5の次に小さいサイズ)
のルーズリーフ愛用。
縦三本均等に線を引き、下から5行目に横棒。
1ページ3日分。上側の場所に品目、電車賃や支出を
書いて、横棒のしたの行に支出合計金額。

その下のあいた欄に収入やらだれそれがナニかをくれたなど
を書く。見やすい。

でも線引きが面倒なのと、バインダーなので
いくらかわいい模様が描かれてても何年も使うとあきる。
482481:03/11/09 15:40
縦三本じゃなくて二本だ。
自分もノートに自分で線引き派です
1ページ1週間です。大雑把なので4項目くらいかな。
1年分付けたら次のノートだ。と思って付けていたんだけども
途中で買いに行くの(お気に入りのノートを見つけるの)がマンドクサくて
気付いたら14ヶ月更新とか16ヶ月更新とかになってます。

たまたまですが総務庁の家計調査やらされております。
家計簿付けの習慣がないと辛いだろうなとおもいます。
>>483
それやりました。
粗品に温度計つきのデジタル時計とボールペンとシャープペンシル、ハンカチを
もらいました。わりと良いものでしたよ。
家計簿つけてたから楽勝だったけど、付けてない人はかなり辛いでしょうね。
根がズボラなので、今までは大雑把につけてたけど
いつも長続きしませんでした。
が、品名と値段、(肉など)100g当たりの値段、
底値に赤丸、週計、月計など細かく記入するようになったら、
これがなかなか面白くてやめられなくなりますた。
486名無しさん@HOME:03/11/11 14:01
480です
線引き派が居て嬉しいです
以前家計簿買ったのですが結局長続きしなかった・・・
487名無しさん@HOME:03/11/11 14:15
>>486
私も自作家計簿で線引き派だよ。
見開き1ページで1ヶ月分。
大学ノートでつけてる。
去年の分も見れるからとても重宝。
もう4年も続いてます。
エクセルは会社で嫌というほどやっているので、
家でもやるのは嫌。
ノートならすぐ書けるし。
今出てるレタスクラブに、スヌーピー家計簿がついてるそうだ。
中を見てみたかったけど、ビニ紐で縛られてて立ち見すら出来ず。
家計簿ソフトを使ってる。
つけはじめて約半年。とくに苦にはならない。
たぶんこのまま続けていけると思う。
でも……分析が全然できない。
このままじゃつけてる意味がない。
一年分のデータがたまったらヲチしてもらおうと思ってる。
490名無しさん@HOME:03/11/11 16:10
>489
半年分でも全く問題ないっすよ。ヲチで待ってます。
491名無しさん@HOME:03/11/11 16:19
大学ノートにレーシートを貼りるけるだけ♪15年続いてます。
492名無しさん@HOME:03/11/11 17:18
これ以上字を書かなくなると
ますますバカになりそうなのでノートに手書き。
自分で書いた字がよめないのでパソコン…
>>491
レシート張り付けだと集計や分析はどうするの?
そういえば来年の家計簿でもレシート張り付けるだけの
家計簿売ってたなぁ。引っ越しとか転勤で物いりなので
出費多くてイヤンな感じ

こーゆー時は家計簿つけたくなくなるモチベーションが
低下
>>495
年間予算立てるときに特別費として余裕資金を毎月積立しておくと
その月だけ支出が多くなって落ち込むことがなくなりますよ。
生命保険料とか税金とか車検代とか。
あと月によって変動する光熱費代とか。
来年の家計簿開始するときにきっちり予算立ててみては?
うちは毎月使っても使わなくても予備費に7万円ほど積み立ててます。
だから臨時出費があってもやりくり費(食費、雑費など)だけで
ヤリクリできますよ。
>>496
レスありがとう。グチのつもりでレスつくと思わなかったから驚いたw
転勤の辞令は一ヶ月前くらいに突然やってきます。だから来年の家計簿
開始するときにきっちり予算立てはムリなんです。

でも転勤時期わからなくても特別費として余裕資金を毎月積立しておく
というのは家計に影響及ぼさず対応できますから納得です。ありがとう
貯金はしてますが大型出費の時は困りますからね。

数年単位の転勤族で何時転勤するのかわからない。
でも備えあれば憂いなし貯金額増やせるようガンガル
498名無しさん@HOME:03/11/11 18:34
>>494
区別は食費と雑費のみです。
1ページに10日分の食料品のレシートを貼って1ヶ月に2ページを使って雑費のレシートを貼ります。
1ヶ月5ページづつ使って、1ヶ月の食費と雑費を集計です。あと電気ガスNTTその他も領収書も貼り付けるだけです。
最後のページに各月ごとの表を作って終わり。
レシートだとどこで買ったか良くわかっていいです。
>>498
って事は食費と雑費のレシートが別になっているって事かな?
わけて買ってるの?最後のページに各月ごとの表を作ってると
いう事ですが表は自作ですか?

自作だとしたら毎月の表作りは大変そうだから偉いなと思った
>>497
ちょっとアドバイスになってよかった!
1年で使ってしまう積立以外に
数年単位で使うお金の積立も毎月してます。車購入費とかね。
あと生涯単位の老後資金、住宅資金も。
積み立てていて、もし使わなければラッキーで残せるし、
使わなければいけないときがやってきても、
心置きなく、ポンと使うことが出来ますよ。

そうやって積み立て金額を試算して、残った金額で
貯金とやりくり費を算出してます。
501名無しさん@HOME:03/11/11 19:27
>>499
食料品とトイレットペーパーとかは別売り場買っているので、同じところなら少し面倒かも。
>>501
同じところだとレシートから抜粋して消費税も計算しなおしだからメンドイ
でも別売り場で買ってるなら大丈夫ですね。
羽仁もと子さん式につけてる方に教えて欲しいのですが、
本でちらっと読んだのんですが、ボーナスは毎月に振り分けるようなんですが、
それは毎月の給与+ボーナス12分の1の額が収入としてあるというふうに計算してしまうのですか??
このスレ本当にありがたいです。
来月からキチンとつけようと生協の家計簿買ったった。続くかな…。ドキドキ。
>>504
家計簿をつけとおす会(だったか?)に入ったら?月一回集計表を送るんだけど
たしか12ヶ月の内10回以上だしたら500円分くらいのなにかもらえたよ。
私は図書券もらった事がある。
>504
がんばれー!
くじけそうになったら書いてね。エール送るからね。
まず一ヶ月とおしてつけて、集計すると、達成感あるよ。
507名無しさん@HOME:03/11/13 09:30
きちんと付けなくて良いよ
まずは継続することから〜
>505-507
おおお〜レスありがとうございます!子供が生まれたので母もガンガルつもりです。
>家計簿をつけとおす会(だったか?)に入ったら?
そういう会もあるんですね。ダラな自分にはいいかも…。
509名無しさん@HOME:03/11/13 12:03
私も入りたいなぁ〜〜
家計簿付けるの気にならないし・・・
家計簿をつけ通す同盟・入会方法
ttp://www.fujinnotomo.co.jp/kankei/kankei.html
たまひよの家計簿いつでるのか電話して聞いたら今日発売だって
さっそく買ってきました。

一年つけ終わったので達成感があります。100円ショップにて
購入したこづかい帳で、その前はずっとつけてた。ちゃんとした
家計簿で記入し始めて、はじめて1年たったから感慨もひとしお
これで来年も頑張るぞ。

つけるのがイヤになった時は、このスレ見ると励みになります!
>503さん
それぞれの家庭で違うと思いますが、予算を組む時点でボーナスも月割にします。
ただ、ボーナス分を生活費全てに割り振るのではなくて、貯金、保険、大きな出費の予算に充ててます。
(日々の食費、生活費などは月給の範囲内でおさまるようにする)
そこらへんを「予算一覧表」で計画を立てるようになってますね。
わかりにくい説明ですみませんが、我が家はこんな感じです。

来年は、羽仁式の「予算生活の家計簿」にしてみるつもりです。
日々の収支や副食費など細かくなるけど、
年末旦那の給料下がるらしいし・゚・(ノД`)・゚・がんがってみる。
食費は細かく分けるほうがいいですか?栄養のバランスを見るのにいいのかな?
家計簿一年目は主食(米、麺類、パン)、副食、フルーツ、嗜好品、酒、外食に分けてたけど
今は米、米以外の食費、酒、外食だけに分けてます。
分けるの面倒だし、分けていたときと食費はあまり変わらないし。

それ以外も費目を分けすぎると付けるのが大変ですよね?
>>512
貯金、保険、大きな出費の予算もボーナスを当てにせず
月給のみでまかなえるとよりいいですね。

年収にもよりますが、ボーナスは不確かな収入ですから
いつなくなっても良いように家計予算を立てたほうが良いです。
>513
それは付ける人と家庭の好きずきだから…
細かくしすぎて、つけるのマンドクさくなって
家計簿やめちゃったら元も子もない。

ただ、細かくしとくと、たしかに栄養バランスは取りやすくなる。
うちは、細かく見てはじめて、偏ってたってことがわかったこともあった。
最初は、買った店ごとに、スーパーAで○○円、
Bで××円とかつけてた。
いまは食費の内訳は品目でわけて14項目だ…これでも荒いと思ってる。
栄養のバランスを見る為なら
メニューを書いておけばいいと思う
517名無しさん@HOME:03/11/15 21:42
>>503
端的に言えばそうです。
収入も支出も1年を通して考えて予算を立てます。

そんな内容で今まさに講習会してるからぜひ参加してみたら?
全国1000ヵ所でやってるようです。
518名無しさん@HOME:03/11/15 22:41
家計簿つけるのは大好きです。前は「思いっきりテレビ」が出した
家計簿をつけてましたが楽チンでしたよ。生協の家計簿は、日付が好きな
時に始められるのと、食品目で分けられるのがメリットかな?
今は、家計簿1(普通出費用)と家計簿2(特別出費用)と家計簿3(年間
計画の予算・収支用)つけてますが、メインで毎日つけるのは1だけです。
前は、メニュー簿(夕食用)もつけてたけど、さすがにそれは面倒だった・・・。
519455:03/11/16 10:08
以前レシートないものは紙片に書いて・・・と教えてもらい、
目から鱗が落ちまくった455です。
先週、出張に行ったとき紙片とボールペン大活躍でした。
財布に入っているとちょっとメモ出きるし、
出張中のレシートって提出するためメモできないから
すごぉく助かりました。
いろいろ教えてくださった方、ありがとうございました。
来年からは大学ノートにこれを貼る家計簿にしようと思います。
このスレいいスレだわ・・・ネ申の皆様に大感謝。
520名無しさん@HOME:03/11/16 21:17
良スレage
521名無しさん@HOME:03/11/17 19:43
>>475
遅レスですが。
私しゃそれに縛られて、息切れしたクチです。
姑の友達から「お祝い」に頂いた育児書4冊組。
けっこう気楽な性格なのに、マジで追いつめられてた。
で、家にあった育児書全部捨てたら、やっと生き返りました。

確かに、正論でいいこと言ってるんだけどね。

522名無しさん@HOME:03/11/17 19:53
それだけじゃなんなので。

私もノートに自作派です。
主婦の友の付録が原型で、今は自分に合った項目を書いてます。
月初めのページに、貯金、公共料金、光熱費、保育料、習い事、小遣いなど
金額があるていど決まっているものを、予算と決算を書きます。
毎日記載するのは、手元で管理する生活費のみ。

以前は全部一緒に毎日の欄に書いてたんだけど、計算が大変だった。
食費は細かく書かずに、店の名前と値段だけです。
月ごとに集計するのも、楽になりました。

523名無しさん@HOME:03/11/17 20:11
>>521
少しスレ違いだけど、婦人之友の主婦日記を買いました。
羽仁さんの言葉(聖書っぽい)があちこちに書いてあって、
時間の使い方がとても重要だと書いてありました。
家族の中で、一人でも乱す人がいれば、命に
関わるとか何とか。そこまで言われると驚きます。
524名無しさん@HOME:03/11/17 20:21
家計簿をつけ通す同盟って、タダ?無料?
規定の用紙を買わないといけないとかあるのでしょうか?
郵送代も向こう負担?

鉛筆一本でいいなら、入ってみたいな。
525名無しさん@HOME:03/11/17 20:33
>>523
うわぁ、それは驚く。
確かに、時間の使い方は大切だけれど、そこまで・・・・。

私(521)は、子ども1日4回食の、「昼食は11:30」に縛られまくって
えらい苦しんだよ。それを守るために、公園から11時に帰ったり。
「これを守らないとえらいことになるぞ」
「私はこの考えに出会えたので、子どもを守ることが出来てありがたい」
的な言葉が随所に出てくる育児書で、余計追いつめられた。

今思えば、ふーんそうなんだぁ、って読んで、参考になることだけ
良いとこ取りすればよかったんだけど、新米ハハだったんだよね。
おかげで、何事も鵜呑みにせずに自分にあったことを取り入れる
ってことを学びました。

スレ違い失礼。


私もたまひよ家計簿を使っています。
来年のも購入しました。(3年目)
使いやすいので、紙派の人にオススメします。

527名無しさん@HOME:03/11/18 16:15
私はイサイズの「貯まる!カンタン家計簿」をダウンロードして使ってます。(無料)

1年目はそのまま使い、2年目からはダウンロードした後自分好みに作り変えました。

おすすめです。
ttp://www.isize.com/marriagelife/newlife/index.html?EZISI=[GIH]43[LRCS]374
就職・一人暮らしを機にExcelで付け始めた。
最初は数か月付けて生活費の相場観を掴もうというつもりだったのだが
5年半たった今も続いてる。
項目種を減らした(自分は食費、交通費、飲み代、趣味、その他の5種だけ)
のが長続きするこつかな…
#趣味の項目を累積したら5年で600万超だった…
私も>>528タンに同意
去年は費目が細か〜く別れているやつで続きませんでした
栄養バランスがとれる、というけれど、献立を立てながら買い物をしている時点で
バランス考えてませんか?
帰って家計簿つける時に考えても…もう買った後。

今は、食費、日用品、お楽しみ費、教育費、私こづかい、その他の6種類。
それも10円、100円単位に適当に切り上げてつけてるのが(・∀・)イイ!!
同じスーパーで食品と日用品買っても、マンドクセにならない。
ちょっと厳密にしたいときは底値マーク、くやしい値マークを付ける。
これは、独身時代に手帳にメモしてたころの形式だから、今年は続くかな?
530名無しさん@HOME:03/12/01 09:48
来年はこのスレ参考にして、
大学ノートに線を引いてレシート貼ることにした。
今年は市販の貼るだけ家計簿使っていたが、
だらな私は金額あわせて貼るとか無理だった。
とにかく貼っておいて合計する方が続きそう。
レシート貼る列とは別に
レシート無しの書き込む列作ろう。
旦那のチェック これ最強(泣
エクセルで収入・集金・買い物だけの家計簿を作ってもらいました。
で、私がパソ(ネトゲ)で遊べるのと引き換えに
家計簿をちゃんとつけるって事になってます。
よほど無駄遣いしなければ文句言われないし
これで2年続いてます。

引越しを機に掃除欄も作ってダラ奥卒業・・・の予定。
掃除欄、イイなあ。
533名無しさん@HOME:03/12/03 09:16
ワタスは今年1月からの家計簿つけ2ヵ月ほどで挫折した後
思い直して4月から再出発しました。
4月からというのは会社も学校も年度代わりで案外いいでつよ。
で、今も何とか続いてまつ。

使用しているのは「マスターマネー家計版」です。
http://www.plato-web.com/software/mm04/index.html
いいところは現金も口座も一括で管理できるところです。
カードや生協のなど支払に時間差があったり、
仮払いのものや立替えした時、商品券、プリペイドカード類などは
紙の家計簿だととっちからかってワケ分からなくなりますが、
このソフトだと、実際のお金の流れに沿って記帳していけるので
スキーリとして気持ちいいです。
価格も安いし、試してみる価値ありですよん。

ちなみに家計簿ソフトはアレコレ散々試しましたがこれ↑以外は
全部挫折した過去ありでつ・・・その程度のダラ奥ということで
ご参考までに。
>>533
体験版をダウンロードしてみたけど
細かすぎてややこしそう
使いこなすまでに勉強が必要な家計簿ソフトはちょっとイヤ
535名無しさん@HOME:03/12/04 21:39
みなさんに質問です。
来年は自分でノートに線を引いた家計簿を作ろうと思うのですが、
いつも困るのが分類です。
みなさんの「これだ!」という分類ありませんか?
536マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/12/04 21:46
お財布の中身・本日の出費・残金
537名無しさん@HOME:03/12/04 22:04
>>536
ソレダ!!
538名無しさん@HOME:03/12/04 22:36
日付=収入(金額)=ATM(金額)=雑費(金額)=食費(金額)=貯金(金額)=残高=メモ
539名無しさん@HOME:03/12/05 13:45

日ごとの項目:食費、雑費、レジャー・外食、交通費
月ごとの項目:家賃、電気、ガス、水道、電話、新聞、CATV、積立貯金
年ごとの項目:特別出費(車の税金、車検、大きな買い物、旅行など)

くらいのものでしょうか。
あと、月ごとの通帳の残高を記入しています。
適当です。

銀行へ行けばタダで家計簿がもらえるよ。
用意してない銀行も増えてきたけどね。
取引銀行へたずねてみては?

それを使わなくても項目の参考にするのもいいよ
541名無しさん@HOME:03/12/05 14:34
家計簿つけるの止めた
出るモンは出るから・・・
残高があれば、まっ、いいや って感じ
542名無しさん@HOME:03/12/05 15:16
中国へのODA廃止。SARSの時に無意味に贈った15億円もかえしてもらえ。
新婚当時は紙の家計簿つけてたけど、
出産後、乳幼児の世話が大変で家計簿どころじゃなくなった。
ようやく一段落ついてきたので、紙の家計簿つけはじめて、1ヶ月で挫折。
去年家計簿ソフトに挑戦したけど、3つ試して、3つとも数日で挫折・・・。

ここ数年赤字続きで貯蓄もできない状態なので、
家計簿つけるとウツウツになるのが、原因かも。

でもこのスレ読んで、来年からつけてみようと思いました。
がんがってみよっと。


>>543
高機能ではありませんが、単純で付けやすい家計簿ソフトです。
私もずっと使ってます。

きままに家計簿
http://rd.vector.co.jp/soft/win95/home/se102658.html
545:03/12/05 21:53
きさまに家計簿っ読んじゃったよ。
546名無しさん@HOME:03/12/05 21:53
>>545
なになに?ソフトじゃなかったの?
>541
そう。どうがんばっても出るものは出る→やめてせいせいする
→でもやっぱりつけとこかな→つける→出るものは…
この数年このループ。思い直して付ける余裕があるなら、
ちゃんと付け続けりゃいいのに…>自分
548名無しさん@HOME:03/12/06 16:28
>541
家計簿つけずに袋分けにしたら?
引っ越しやら転勤やらイベントがあって多忙になると家計簿つけられなくなる
なんとか落ち着いたので家計簿復活しようかと思ったけどヤル気がでなかった
でも久しぶりにこのスレ来て、ちょっとやってみようかな?って気になったよ

>>541
私もそう思ってつけるのやめてたから同感!でも時間がある時とかマイペース
で復活してみようかなって今は思ってるよ。

>>543
>家計簿つけるとウツウツになるのが原因
つけるのも、めんどくさいのに結果みても落ち込むからヤル気なくすよね。
自分にあった家計簿を選んで項目も少なめにすれば大丈夫かも?頑張ろう。
550名無しさん@HOME:03/12/07 15:00
出産、引越しの時は半年くらい家計簿つけなかったよ。
その時期って金銭感覚狂ってるし。
いつもの生活に戻ってきたあたりから復活
義務にしちゃうと私の場合続けられない。
金券ショップで買ってきた金券、どうつけていいかよくわかんね
チケットならその値段で付けりゃいいけど
図書券とかジェフグルメとかどうつけりゃいいんだ

それからパスネットやらスイカやらはどうつけてる?
552名無しさん@HOME:03/12/07 20:55
>>551
実際に買ったんだから,図書券は教養娯楽費でジェフグルメ(なん?)は多分外食費か?
バスネット,スイカは交通費で問題ないんじゃ?
で,それ使って本買ってももうつけないか記録のために金額にカッコつけといて計には入れない。

私はよくスーパーでポイント貯まると500円券とかくれるけど、これを使った時にどうつけるかが判らない。
今は付けずに残高に出てくる余分の500円は貯金箱に入れてるけど,本当はどうつけるのかね?
553名無しさん@HOME:03/12/07 21:18
ポイントで得した分は、雑収入として記入するとか。

それか、プレゼント項目というのを作って、
貰った金券で買ったものを記入しておくとか。

私も>>552さんと同じに貯金箱に入れています。
でも、貯まらないんですよねー。ちょこちょこと缶ジュース
なんか買ってしまっています。
やっぱり、家計簿に記入しないとルーズになります。
554名無しさん@HOME:03/12/08 17:30
私はパスネットなどは、買った時だけ記入して使った時はいちいち書きません。
面倒じゃん。金券も同じ。

スーパーで割引券(100円)とか貰った時は、
使った日の買い物合計金額から100円ひいときます。
ニンジンがいくらとか書かずに、食費合計でしかつけてないからできるのかも。
でも私もこれからは貯金箱にしようかな。
>>551-554
えー!金券ショップで得した分とか、ポイント貯めて浮いたお金は
妻のヘソクリになるに決まってるじゃん!
家計簿にはふつうにつけて、浮いたお金を封筒に入れとく。
ある程度貯まったら、定期にするなり、口座に入れるなりする。ケチ?
556名無しさん@HOME:03/12/09 17:24
>>555
貯金するほどは、貰えないよ
557名無しさん@HOME:03/12/09 23:45
うちは、私が苦労して家計簿つけてても、旦那は無関心。
ヘソクリなんていくらでも出来そうだけど、してない。
私は金券ショップで購入したときは、家計簿に付けない。
使ったときに、その分だけつける。
買ったときに出る差額は貯金箱。
ちまちま貯めていてなーんの役にも立ってないけど、
あるだけで、嬉しい。
「あ、こんなに金券ショップでこんなに節約したのね」って感じ。

ちなみに私が購入している金券は、
ハイカ、パスネ、イオ、ジェフグルメ、切手、ハガキ。
ジェフグルメはお勧めです。
クレカは使えないけどジェフは使えるってお店も結構あるので、
外食の時にお役立ちなので、何時でもサイフに入ってます。
>>558
金券を買った時に家計簿につけなくて小出しで使うたびに記入では
毎日の残金の計算が非常に面倒じゃないですか?
私は,計算した残金と財布の中身が合ってる方が楽なので
金券買った時につけるなあ。 
ただクオカードなんて買ってその時に記入してしまったら
いろんなもの買うから消費の実態がつかめないような気がしてそれも困る。
>559
消費の実態は、備考欄やメモ欄に記入では?
クオカードで買う分がたくさんだと把握しにくくなるかな。
561名無しさん@HOME:03/12/10 09:47
私も>558さんと同じ付け方(金券購入時は無記入で使用のたび記入)です
贈答目的だったら「交際費」の項目で購入時につけるけど…

だいたい1万〜10万の間でまとめて購入することもあり
金券はお札と同じ感覚で使っています。
でないと毎月の支出が把握できなくて逆に無駄使いしちゃいそう
プリペイドカードも使う毎に記入
レシートを参考に記入するので面倒とは思いません

スーパーの商品券、図書券、ジェフグルメはお釣りも出るので気持ちお得
ちょうど金券の話題なので、質問してもいいですか?

私も>>558<<561さんと同じで、現金と同じように記入してます。
(使った金額をはっきりさせるために)
でも、人からもらった金券はどうするべき?
地方に住んでいて、まわりは1人1台の車持ちなので
みんなが使わないバスカードなどを私にくれるんです。
今はつけてないんですが、無視していい金額とは思えないので気になります。
563558:03/12/11 23:17
>559
私は残金の管理をしていないので、この方が楽なんですよ。
金券類はまとめ買いなので、月にどれだけ使ったかとか、
何の目的で使ったかが分からない方が問題なのです。
残金管理している方でも、
レシートやカードの裏面を見たら大丈夫だと思いますよ。

>562
私の場合は、貰った金額分をそっくり貯金箱に入れています。
カードのポイントが溜まって貰った商品券なんかも含めて、
金額の大小は関係無しにすべて金券貯金箱(w行き。
有る程度溜まったら、銀行預金に移行させています。
せっかくタナボタ的に貰ったお金なので、
使うよりも貯める方向でやってます。
>>563
なるほど…!
これでまたへそくりが増える(・∀・)
今日のバス代、さっそくへそくっちゃいました。ありがとです。

…となると、実家からもらった物も、つけといた方がいいんでしょうか?
自分では絶対買わないだろう、というものはつけなくてもいいかもしれませんが
もともと買う予定だったものを実家からもらってきた場合などは
みなさん、どうされます?

例えば、私は今日換気扇のフィルターと塩wという
やりくり費目に関係あるものをもらったんですが。
金券ならともかく、物は書かないよ。
別のものに物々交換でもするなら、書くけど。

ただ、誰から何をいくら分貰ったから、お返しをしようとか思ってるのなら、
別紙を用意して、日付と人とおおよその概算額を書いておくと、
お歳暮とか、お中元の時とかに役立つみたいですよ。
私はやった事ないし、そもそも人からあまり物を貰わないので・・・
家計簿ソフトでつけてるんだけど、買い物はカードがメイン。
袋分けにもできず、常に予算オーバー・・・。
まあもともと手取りも多くないので、私のやりくり下手だとは
思うのですが、カードメインで買い物されてる方、どういう風に
工夫されてますか?
カード使わなきゃいいじゃんと言われそうですが、主人の会社の
家族カードで社員割引がきくので、かなりありがたいのです。
微妙に家計簿とずれてるかも、スマソ。
ここ、家計全般の話題が扱えるようになるといいですね。
>566
カードとは関係ないけど……
単に予算が低すぎるということはないですか。
568名無しさん@HOME:03/12/20 12:22
>>566
私も>>567に同意です。

私の場合は最初は予算立てずに支出のデータ集めぐらいの気持ちで
家計簿をつけました(とは言ってもまだ1年しかつけてないですが)

費目単位での予算でなくて、家計全体での収支をまずチェックしてみて
収支結果が赤字だったり、もうちょっと節約しなくちゃと思ったなら
それぞれの費目も見てムダなところがないか確認してみるとか。

社割あるなんてウラヤマスィ・・・
うちはなんにも補助ないです

家計簿とは外れるかもしれないですが、携帯の料金を支払いできる
テレカみたいなの(ドコモだとモバイラーズチェック)が金券ショップで6%オフで
手に入るのでセコセコ節約してます。
569566:03/12/20 14:34
レスありがとう。
単に予算が低い・・・それ十分ありえます。でも、毎月赤字で
ボーナスから補填してる状況、なんとかしないと!と収支チェックも
かねて、この夏くらいから家計簿つけ始めたところです。
でも、結局カードだと、今その場で現金が動くわけじゃないから
実質赤字でもどうにかなっちゃってるんですよね・・・。
なんだかやっぱりすれ違いですが、もう少し出入りをチェックして
予算自体も考え直してみます。
570名無しさん@HOME:03/12/20 16:46

>566
私もカードをよく使います。
私の使い方を紹介します。

1 予算枠を決める。(食費3万円、雑費1万円など)
2 それとは別に1万円を現金で手元に置く。(財布には入れない)
3 買い物をした日の日付で家計簿に記入。
4 例えば3800円の買い物をしたときには4000円と繰り上げて計算し、残りの予算額を求める。
5 予算枠を使い切ったところで、カードを持ち歩くのをやめ、財布に現金1万円を入れる。
6 あとは次の給料日なり、締め日なりが来るまではその1万円で過ごす。

・・・とおおざっぱにこんな感じです。
財布に1万円札が入ると「やばいぞ〜」という切迫感が私を支配します。
で、それ以上は買い物をしなくなります。

スレ違いですね。
すみません。

私の使ってる家計簿ソフトは、カード払いのときも、
今月払いになる機能がついていて、
予算をオーバーすると、赤字で教えてくれる。
オーバーじゃなくても、予算限度に近づきつつあることを
教えてくれるし。

そういうソフトもあるから、いろいろ見てみたらいいかも。
572566:03/12/21 22:45
引き続きいろいろありがとう。
全額下ろして袋わけにし、使った分だけよけていく・・・とかいう
やり方も考えたけど、めんどくさそうで。
やっぱり気のゆるみが最大の原因かもしれません。
家計簿ソフトもいろいろ探して見ます。
573名無しさん@HOME:03/12/22 01:48
単純にエクセルで関数入れこんだ計算が楽だったりしますよ。
過去の傾向と統計なんていらない。っていう感じであれば、
このやり方をおすすめするかも。
私も日々の支出の大半がカードだけど、
現金で支出したものとして家計簿に記入してる。
エクセル管理で、項目ごとの合計が入力すると出るようにしているので、
予算達成(?)まであと幾らってのが一目瞭然。
「あと、○○円であと○日」ってのだけアタマに入れながら買い物します。

レシートはカードで支払った分は、請求書が来るまで保存。
請求書が来たら、レシートと付き合わせて銀行に入金。
参考までに。
575名無しさん@HOME:03/12/23 13:55
みなさん聞いてくだせい…
うちの家計は24日〆なのです。
今日時間があるうちに…と、集計、来月の予算立てをやりました。
お年玉の袋詰め、勘定計算、大急ぎで終わらせてスーパーへ。
レジで財布を開けたら、財 布 が か ら っ ぽ _| ̄|○
そこのATM(地銀のみ)で降ろしましたが、手数料105円_| ̄|○
もうアフォかと、ヴァカかと
今月も赤字だ…
>575>576
ガンガレ

新聞に家計簿の特集が載ってた。
家計簿つけてる人は年々減ってるそうだ。
共働きが増えてサイフが二つになったり
カード払いが増えたりしてつけるのが
難しくなってるかららしい。確かに・・・。
家計簿自体の売り上げも減ってるそうだが、
その一方で若い男性がけっこう家計簿を買ってくそうです。
うちも赤字だ。
年末はお金が掛かると分かっていても
掛かりすぎだよー。はぁ〜。
赤字や特別出費の多い季節って家計簿付けが非常に萎えるよね。
うちは夫の実家に帰った後、私と子供が自分の実家にも帰るので
一週間ほどお財布も二つになってしまう。
こういうときの家計簿付けのモチベーションを高める方法ってありませんか?
>>579
財布二つって
夫が一人で使った分は夫に明細書いてもらってそれを見て現金わたす。
例えば5万前渡しして明細なかったらその5万は夫小遣いにつける。
特別出費が多い月があっても年単位で考える癖をつけておけば割にダメージが少ない。

うち今は3人の教育費が月に20万を超えてる。
10年単位で考えてるのでほぼ安心‥な筈だけどやはり膨大な赤字を見ると心が騒ぐw
再来年は二人大学の予定なのでさらに10万はアップ‥アッップップ‥沈没するかもしれない。
>580
レスとアドバイスありがとう。
出張の仮払いと精算方式でやってみる。
この前渡金の予想がいつも少ないためダメージが大きかったと判明。
>特別出費が多い月があっても年単位で考える癖をつけておけば割にダメージが少ない。
本当にそうだね。長い目でみなくてはダメだね。
家計を分析するために家計簿を付けるはずが、予算とのギャップと
家計簿付けだけに振り回されてしまう初心者コースを抜け出せないんだな。
580タンを見習ってこの先10年の計画を立ててみます。
582名無しさん@HOME:03/12/24 11:49

>579
生活が普段と違うんだから、普段通りの家計簿に記入するのはめんどいかもしれないですね。

どうせなら、「正月特別費」なんて費目を作って、そこに予算を10万とか充てて、全部処理したらどうですか?
旦那さんに渡すお金もその中から。「これを好きに使え」と。
期間を12月28日〜1月4日までとか区切って、その間の出費は全部「正月特別費」で計上。
その方がスッキリするかも知れませんよ。

私は旅行などの時にこれを使います。
細かいお金が出ていくし、イレギュラーな出費があるので。


>>580
同じ様な感じ。
うちは4人で30万超えてる。小遣いや服代とかも含むけど。
一番上が来年大学生。下宿の予定。
同時に一番下が私立中学の予定。
まだまだ今からお金が掛かりますぅ。
584名無しさん@HOME:03/12/24 20:41
>582
便乗で質問させてください。
特別費とかって、月間のなかではどういう風に処理すればいいのかな?
実は車検とかをふつーに「車関係費」とかに入れてて、ものすごく
支出がデコボコするのがいやで、先日家計簿ソフトから手書き家計簿に
乗り換えたばっかりです。で、そういう大きな支出は別扱いにしようと
思ってるんだけど、具体的にどういうふうにすればいいのかよく
わからなくて。
教えてちゃんでスマソ。
>>584
582じゃないけど、うちは車関係は毎月「車関係費」として定額積み立ててる。
そこから出すのは、保険、修理、車検、車アクセサリ等。
一年経ったらで月平均を出して(車検は2年か3年で)それを次年度の積立額にしてる。
旅行、家電買い替え、旅行もそう。
毎月定額をそれ専用、使う予定貯金として取り置きしてる。
そうしたら、月々がでこぼこしないよ。
>>584
月毎の支出がでこぼこになることに慣れるのが一番いいのじゃないかなあ?
日毎の支出がでこぼこは当たり前だから、それと同じ感覚で。
予算や赤字は年単位,年収,年支出で考えないと
車検や年払の保険や固定資産税など,でこぼこの原因はいっぱいあるからさ。
凸凹ならいいけど凸凸だよ・・・
「普通の月に比べて今月は使った」ってよく言うけど、
よく考えたら「普通の月」ってそんなにない。
年末年始、各種連休、ローンのボーナス出費、
季節による光熱費の変動、子供がいれば長期休みやら
各種イベント、毎月何かしら特別に出ていく。
588名無しさん@HOME:03/12/25 01:19
私も以前は月で計上していたけど、やっぱり支出が凸凹する。
それも>587の言うとおり、凸凸ばかり。
今月は●●があるから仕方がない、って毎月言い訳する感じ・・

だから特別積立することにしたよ。
一年間で特別に出費するような物をあげて、計算。
(固定資産税、年払い生保、交際費、旅行費、誕生日などイベント・・・)
普段の生活以外はみーんなここから出てる。
月の生活費が安定してるので気分的に楽。
パソコンでつけてる人は基本家計と特別家計と言うように,別帳簿にしたらどうだろう?。
で連動させておいて総合計も出るようにしておく。 帳簿操作ってだけだけど。
590584:03/12/25 10:17
いろいろなレスありがとう。
デコボコがでるのは確かにある程度はしょうがないと思うし、
1年単位くらいで見ればいいんだろうけど、まだなにぶんつけ始めて
3ヶ月くらいなもので(苦笑)
やっぱり特別積み立てみたいなのがベストかな。
まだまだ試行錯誤してやってみます。
591名無しさん@HOME:03/12/25 10:48
家計簿を何のためにつけているかによって変わってくるけど

貯めたい目標金額があってそれを死守するためなら
予算をしっかり決めてその枠内で生活するために、
特別支出項目を作るのがいいと思う。

反対に支出を記録して、生活に掛かる費用を分析するためなら
正確に支出を把握するために、車費なら凸凹があっても車費として
年間通して記録して集計して、車が必要か検討したりもできる。

何でもかんでも特別費にしてしまったら、
家計簿をつけて内容を分析して生活設計を組む役には立たない。
分析が必要かどうかは、その人の考えによるし
必要無い人なら、家計簿をつけなくても袋分け方式でも構わないと思う。
592579:03/12/25 11:05
皆さん有益なレスを本当にありがとう。
このスレでくじけないで続けて行けそうです。
盆と正月の帰省は帰省特別費項目を作るように考えてます。
一年通して付けられれば予算も組み立て易くなるかな。
今まで月の凸凹や財布との帳尻会わせが上手くいかなくて
家計簿やーめたなんて、まったく木を見て森を見ず状態でした。
試行錯誤しながら自分の家計簿を続けようと思います。
593582:03/12/25 11:43

亀レスですが・・・。

>584さん、特別出費項目は「年間の支出」に組み込みます。
旅行も車検も盆・正月も年間のイベント(支出)だからです。

家計簿は市販のもの(手書き)を使っていますが、
後ろのページに「特別出費項目」の一覧を手書きしてそこに書き込むようにしています。
そうすると、毎月の出費額が大幅に変動することもないです。

年末だからか、最近野菜高っ!
肉、魚はそんなに変動がないので、モロに食費に響く…
先月の食費なんて18000円だったのに、今月はヤヴァ…

私は手書きとPC兼用派ですが
特別支出、一時支出は別パージに記入、予算をあらかじめ取り分けておいて
差額を貯蓄に組み入れます。
595594:03/12/25 17:36
↑すまそ。パージって何だよ。Page
>594 いいなー食費18000円って。つい横レスしてしまったよ。
597名無しさん@HOME:03/12/25 18:51
わだすもその方法>>594
毎月3万は特別費として最初から支出に組み込む。
んで別パージに支出の明細を記録。
車保険、自動車税、祝儀等はここから。
それとカードは使った日に支出として記録。
あと、お店のポイント還元とかで発生したポイントは支出にはいれて
いません(ポイントを使って買い物をしても"貰った"ものとして
無視)。
通帳や財布の残高と家計簿との帳尻は気にしない。
家計簿はつける事が目的ではなく、収支を把握し無駄をなく
す事が目的なのでそれさえできれば細かいことは気にしない
ようにしています。
続かなければ意味がないので、続かない人は最初は大雑把で
よいのでは?
>>597
ハゲド。ほんと、似た付け方をされてる方ですね(・∀・)人
私も金券&ポイントは、支出としてつけてないと意味ないと思う。
例えば食費の多い月、少ない月ってあるけど
それがやりくりの結果なのか、物価のせいなのかetc
後から分析できないと、せっかくつけてる意味がないと思う。
うちも収支合わないのが普通。
でも足りなかったことは一度もないので、余った分は貯金箱へGO!

でも、初心者さんはあんまり大雑把な付け方をすると逆に混乱するかも…
たしかに続けるのがいちばん大事だけど、
つけっぱなしだと、何のためにつけてるのか分からなくなるかも
せっかくつけた家計簿なんだから、効果的に管理、活用しないと。
599名無しさん@HOME:04/01/05 11:57

昨日、年末年始の出費をまとめて記入しました。
結婚して初めての年越し。
思ったより食費と雑費がかかっててびっくりしてしまいました。

こうやって何年も続けて、変遷をみていくのも楽しいのかなーなんて思ったり。
新年にあたり、今年も家計簿がんばるぞ、と意思表明してみる。

私も今年は頑張るぞー。
いつもお正月の特別費で挫折するけど、
今年は大丈夫、乗切った。

とりあえず、今年は付け続けることを目標に。
一年間続いた事は一度もないから、今年こそ。
私は、なにに幾ら使ったかと、予算からどれだけオーバーしたかが
分かるものをエクセルで作って入力しています。
1週間分ぐらいまとめて入力。結構続いてますよ。4年ぐらいかな?
ヲチスレに書き込んでしまったので、もう一回……

項目についての質問です。
生協の個別配達を利用しているのですが、
『商品お届け料』&『カタログ等お届け料』はどこにいれてますか?
とりあえず雑費に放り込んでみたのですが、なんだかしっくりこなくて……。

このスレをみて触発されて、今年から家計簿をつけようと思い立った のですが、
タバコが副食費だと気づくのに3時間かかった超初心者 ですヽ(`Д´)ノウワァァァン
お届け料は、微々たるもんなら雑費に加えちゃうとか。
>>602
月何百円かでしかも定額でしょ?
改めて項目を立てるよりも雑費に入れる方が家計簿全体が簡単でいいと思う。
わからないものはなんでも雑費に入れてとりあえず一年つけてみるのが良いよ、
それを見て来年また項目分けを考えよう。
605名無しさん@HOME:04/01/07 08:28
>商品お届け料とカタログお届け量
うちでも雑費。

>タバコが副食費
嗜好品は小遣いの範囲かな。
>602
最初に項目を決めちゃうと便利です。まずは一年続けられるように頑張ろう
605さんのいうようにタバコは嗜好品だから副食費って決まったものでもない

嗜好品・こづかい・副食費など考え方はいろいろある。決まった項目に書く
事を心がければいいと思うよ。私も先月分の集計が全部おわったところです
今月分も全部書いてあるけど、まだ集計だけしてない。
607名無しさん@HOME:04/01/07 11:42
家計簿はぁ?
レシートや領収書をスクラップしておけ
608名無しさん@HOME:04/01/07 17:01
タバコは嗜好品だから、副食費に加えない方がいいと思う。
うちでは菓子・お酒とともに、食費の中に嗜好品という項目をもうけてる。
コレの意味は、いわゆるご飯パンおかずは欠くことの出来ない物だけど

嗜好品は本来はいらないもの。つまり贅沢品として認識して
月3000円を超えないようにしています。

生協は私はやってないですが、食料品を主に買っているのなら食費に混ぜちゃうかな。
別に雑費でもいいし、項目増やしても良いと思うよ。
ただ大事なのは、何にしたのか家計簿のどこかに一覧で書いておくこと。
毎回迷ってあちこち入れるのが一番よくない。
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
610602:04/01/10 03:48
1回200円弱ですが、1ヶ月800円、1年で9600円……。
たかがお届け料ですが、けっこう大きな金額になってますね(^_^;)
もともと食品はあまり購入していなかったので(運ぶのがつらいものメイン)
とりあえず雑費に入れておいて、将来的に脱会の方向で考えようと思います。
子供も大きくなったし、お酒も控えてくれるようになったし、
近所にドラッグストアもできたし。

今使っている家計簿ソフトが副食費の中に嗜好品が含まれているので、
そのまま使っています。
タバコを小遣いに含む件ですが、実は小遣いの設定をしていないのです。
今年になって生まれて初めて家計簿をつけ始めたので、
小遣いがどれぐらい必要かすらもわからないのです……。

1年前まで主人が合計いくらもらっているかも知らないアフォでした。
611名無しさん@HOME:04/01/12 21:48
>>607
パソコンで管理は悪くないよ。
スクラップを暇な時に入力すればいろいろ反省できる。
ソフトはフリーので十分。
俺は、ひかるを愛用。
612名無しさん@HOME:04/01/13 16:12
100円ショップの家計簿ずっと使ってる。
シンプルで非常に良いよ
613名無しさん@HOME:04/01/16 12:01
通販生活読んでいたら、めずらしく?家計簿があった。
仕分けは食費・その他・固定支出で、
作ったFPのHP見たら、
男の人がつけられるように簡単にしたとあった。
・・・ワタクシにもよさそうでつね。
買おうかと思ったけど3000円!どひゃー!
誰か新宿のお店に行って実物見て感想レポートしてくれぇ!
さんぜんえん!!(白目)
家計簿つけて3000円以上節約出来れば
結局おとくなのか?。

しかしよく考えたら、今使ってるシェアウェア家計簿も
2500円だ。そんなに変わらなかった。
615名無しさん@HOME:04/01/16 14:33
高橋書店の「かんたん*かけいぼ」(550円)を使っています。
1ヶ月見開き1ページで見やすくて簡単でつけやすい。
余白のページも多いのでレシートを貼ったりもできるし、薄型でオススメです。
616名無しさん@HOME:04/01/16 14:56
家計簿続かないから取り敢えず今までの通帳を眺めた。
給与振込まれてからの必ず引き落とされる光熱費などの平均を出してみて
それを差し引いた中で貯金分を差し引き食費・お小遣いをきっちり決めた。
この計算で余り(黒字)の部分が割りと残っているんだけど・・・
「食費・お小遣い」を給与の次の日に引き出して強引にその中でやっていくようにしてみた。
うちは外食も滅多にいかないんでこれが案外すんなりできて思った以上の黒字になってます。
もちろん予定外の出費があったりするのですが黒字はその為にとっておいてます。
このやり方はオススメできませんけどね。三日坊主の苦肉の策でした。
617名無しさん@HOME:04/01/18 11:33
家計簿ソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1000997997/

続くかどうかわからないから、フリーのソフトでつけ始めようと思います。
パソコン好きのちゃねらなら、パソでやるほうがいいと思う。
グラフとか出てきて、おもろいし。
パソコンつけるとついつい2ちゃんやっちゃう人は要注意
・・・・私だけど(汗
私もー。

つけ始めてほぼ半年。いまは、数日おきになんとかつけてる状態。
それでも馴れてきたのか、集計が合わなくても、落ち着いて考えると
思い出せるようになってきて、使途不明金が出なくなってウレシイ。
620名無しさん@HOME:04/01/27 12:58
気づいたらつけ始めて1ヶ月経ちました。
毒女(25)/実家パラサイト中なので、お小遣い帳の延長と言った方がいいのかもしれないけど…

皆さん、PCソフトか紙かでつけてらっしゃるようですが、
私はネット上の無料サイトとサンキュ!で出ているHappy家計簿というもので
つけています。エクセルで表を自作できるほど詳しくないので…(汗
ネットで自動集計をしてもらって、紙で1日や1週間の分を目で実感する感じ。

2ヶ月目に入った時に、ついでに袋分けも始めてみました。
これが続けば、自分のお金の流れとかお財布の中身とかを常に把握できるので
もうちょっと貯金できそうな気がします。
ここを見て、カードを使った際の記入方法とかの不明点が解消されました。
あまり根を詰めすぎず頑張ります。

因みに使ってるサイトはココ↓
ttp://www.5en.jp/
621名無しさん@HOME:04/01/29 16:34
私もやっとこさ1ヶ月つけ続けられました。
>620タソと同じで毒女/27実家パラサイト中<私のほうがたちが悪いなw なので
本当におこづかい帳の延長です。でも、つけ始めたことで、無駄遣いとか
気づいたら1日200円で生活しなきゃいけなくなってた予算組みとかはしなくなってました。

私はもっぱらエクセル使いです。
でもたいしたものではないです。普通のおこづかい帳みたいです。
これをたたき台にして、皆さんの使ってるソフトのサイトとかを見ながら
だんだん自分好みのものを作っていこうと思います。

何度も挫折した家計簿1ヶ月続いた自分なりの成功の秘訣は、
*必ずレシートをもらう。
*気づいたらつける
(私は会社に朝10分早く来て前日分をつけて、お昼ごはんなどもお昼につけてました)
*必ずお給料日に予算わけをする
(これをしなかったときは2日目で生活費の半分を使ってしまったことがありました)
*お給料日から2日間はできるだけお金を使わない。
(持ってるときは出やすいときです。一杯買うと家計簿つけるのも大変になる・・・w)
*きちっとしない
(本来は1円でも合わないと気に入らない正確でしたが、ある程度は気にしないように
しました。数字が合わなくなったら、とりあえず「不明金」として計上。後で思い出すかも)

そんな感じです。それで先月は予算内&6万円の貯金ができました。ヤター!
622名無しさん@HOME:04/01/29 16:39
あぁ・・・誤字してる
→本来は一円でも合わないと気に入らない性格 でつ。
連投スマソ
>*お給料日から2日間はできるだけお金を使わない。
>(持ってるときは出やすいときです。

目ウロコ。その通りだ。給料出てすぐだと
油断してものすごく遣うからね・・・
来月から気をつけてみよう。
給料出た直後もそうだけど、財布の中に多めに金を入れとくとついつい使い込んでしまうもの
625名無しさん@HOME:04/01/29 21:03
今年からつけ始めて今まで続いてます♪

ところで質問なんですけど、
布団とか枕とか、って科目的にはどこに入れれば良いのでしょうか?
住居費とか衣類とか雑費とかですかねえ
うちは被服費
「ひかる」がそうだから(w
627名無しさん@HOME:04/01/29 21:12
FPが作った家計簿も、衣類になってる。
雑費かな。
食費以外の日用品って全部雑費だうち_| ̄|○
>>625
枕ぐらいなら良いけど布団なら、うちの場合は、特別費の中の住居費だ。
特別費ってのは、毎月使うものじゃなくて、月々の生活費の中では
予算立てし難いので毎月定額積み立てて、年間で計画して必要な時使う為のお金。

特別費には、「旅行費」「家具家電買い替え修理」「住居備品」
「車経費(ガソリン以外の費用、修理、保険)」を作ってる。
630名無しさん@HOME:04/01/29 22:28
本格的に付けはじめたのが昨年12月から・・・
12月も1月も出費が多くて赤字だったので2月こそは…と思ったら
出産を3月に控えてるので健診費やら準備費で赤字の見通し…
黒に転換するのは何月になるんだろう?と不安ですわ〜
本格的につけはじめて3週間。
だいたい一日分をつけるのに30秒くらいだし
寝る前にちょこちょこっと片付けてます。
632名無しさん@HOME:04/01/30 00:57
結婚して5年、家計簿つけて4年ぐらい。
貧乏なので、月残るお金を計算していかないと
後々きつくなるし。日記みたいに今日あった事
書いたりもしてるから楽しんでます。
おおっ このスレ上がってるとうれしいです
こんな感じに

♪〜ヽ(゚∀゚)ノ(ノ゚∀゚)ノ(ノ゚∀)ノ(ノ゚)ヽ( )ノヽ(∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚)ノ ヒャハハハ〜♪

今年から家計簿つけはじめてやっと1ヶ月
しかし、固定資産税+都市計画税の振込用紙見るだけで頭痛がしてくる
なんでこんなに高けーんだよ…
これじゃ貯金もできないからヲチスレ行こうかな
>>633
それは固定資産税を払えるほどのブツを持ってるからだろう。
‥いつもそう自分に言い聞かせて払ってる、
「おまえ、払えないよりましじゃん」って。
住宅ローンを組んでる人、月々の支払いの記入なんですけど、
元金返済と利息を分けて書いてますか?

元金返済は住宅費で、利息は特別費にしたほうがいいのかな?
>>635
うちは分けてません。
ついでに言うと費目分けも集計もしてません。
基本的には月始めに予算立てをしたら家計簿つけ終了。
なので、ダラ奥の私でも家計簿は7年続いてます。貯金も
できてます。
>635
うちも分けてないです。分けても意味ないし・・・

繰り上げ返済したら、その分は特別費につける。
健康ドリンク(アリナミンとかチオビタとか)って費目は何にしてますか?
嗜好品ではないような気もしますし、医療費なのかと思ってみたり。
しかし雑費にはしたくない(w
雑費がいやなら医療費かなあ。
医療費の中に「健康食品」の小分類をつくって、
サプリ類もそこに入れるとか。

わたしゃ食費の中で「ちくわぶ」をどこに入れようか、
いつも考え込む。結局その他にしてるけど。
>>638
私なら食費に。本来なら食事で採るべきところを、
ドリンクに頼ってるという理由で。
サプリメントも同じ理由で食費に入れてます。

>>639
ちくわぶは、主食に。うどんみたいな感じなので。
健康ドリンク類は嗜好品にしてる、ポカリ等と同じグループだと思うから。
麩ってたんぱく質だからと思って、豆製品に特別参加させてる。

>>639-641
やはり分かれますね(´ρ`)
食費も捨てがたしですが、医療費→健康食品の小分類でいきます。

「ちくわぶ」はおでんの具材だから、副食費→加工品かな?
私の大好物の「餅巾着」はそこにいれてます。

初めての家計簿@1ヶ月の集計だしてみました。
旦那の酒代約15000円+たばこ代約14000円でした。
これは体の為にもちょっと控えてもらうとして、
昼飯代19000円(1日1000円@2月分)と交際費約30000円で考えて、
お小遣いは1ヶ月70000円でお願いしようと思ってます。
40代後半で手取り約650000円なのですが、多い?少ない?
酒代ぐらい食費から出せって(;・∀・)?
>>642
40代後半なら多くはないと思うな。
うちは8万前後だけど、
家族で食事とか高価な食材とか買ってくれるし
貯金もしてるみたいだから 多いとは思わない。
今年こそ家計簿を!と意気込んでいたのに1月中に挫折(´д`)
…2月こそ!
645名無しさん@HOME:04/02/01 15:27
てゆーか、主婦の家計簿って旦那の小遣いの内訳まで書くもんなの?
小遣い70000なら月初めなり給料日なりに
「旦那小遣い70000」の出費で(・∀・)イイ!! と思うんだが
うちも、夫の小遣い内訳は書かない。
自分のはおこづかい帳に細かくつけてる。

でも、>642の場合は、データを採集した上で
おこづかい額を算出したんだから、
ここに内訳を書いたんだと思うよ。
書く書かないはその家庭ごとの決め事だし。
>>644
私も挫折しそうになりましたが、ここのスレに支えられましたガンガレー

>>645-646
初めての家計簿でおこづかい額を算出したかったので、1月は
「今日はタバコ何箱買ったの?」とか
「今日はジュース何本買ったの?」とか細かく聞いてました。

でもこれからはおこづかいでまとめられるので楽ちんです。
70000円でいきます!
これからもファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!! アリガトー
648名無しさん@HOME:04/02/02 17:08
今月は出費が多い。
また週末に出費がかさんだので、家計簿をつけたくない。
つけてなかったときは、こんなにお金に細かくなかったし、
毎月なんとかやってこれたのに・・・
どうして貯金額も同じなのに正確に家計簿つけ始めてから
こんなに苦しい気持ちになるかわからない。

すみません。マジ鬱です。ぐちっちゃいました。
>648
必要があって家族のために使ったお金なのだから、
出費かさんでも気にしないー。
つけたくないときは、休むのが一番。
レシートだけはとっといて、気が向いたらつければよし。
つけなくて捨てて、全部雑費とか使途不明でもよし。
>648
完全な人間がいないように、完全な家計簿なんて存在しない!

…とワタスは思う事にした(w
締め日に残金とつきあわせて、わからないものは
使途不明金へgo!

家計簿って長距離走だよね…
しかもゴールがわからん
651名無しさん@HOME:04/02/03 09:09
誰かお金使ったら自動で家計簿付けてくれる
財布発明してくれよ〜!
652名無しさん@HOME:04/02/03 09:58
 収支合わせってしてますか?
私は、生活費のみの収支合わせはしてるけど、
全体になると、とてもとても無理です。

口座からの引き落とし、カードの支払い、利息etc…

すべての収支を合わせるのは至難のわざです。
でも、ピッタリとキッチリやりたい気持ちが最近、芽生えてきて。
無駄ですよね、やっても。そう思いたい…。
>>652
パソコンでつけてたら記帳するだけで自動的に収支合わせしてくれる。
毎日の記帳のときに財布の中身数えて足りない分は不明金にしておけば
少なくとも収支は合う、意味ない気もするけど。
654名無しさん@HOME:04/02/03 10:10
>>653
レスどうもです。
その収支の結果は、財布のお金と各口座のお金と
ピッタリと合ってますか?

パソコンでやると、クレジットカードの記入は楽そうですね。
買った日と支払いの日を入れとけば良さそうですもんね。
655名無しさん@HOME:04/02/03 10:11
怠け者はなにやっても続かないよw
PCで使う家計簿で初心者におすすめありますか?
あと、日付付きだと公共料金等の書き込みはいつしてますか?
657名無しさん@HOME:04/02/03 10:41
私は現金残高が合わなければ、バンバン現金過不足に突っ込んでいるよ。
大体週一回しか付けないし。でも、7年ぐらい付けているかな。
細かい事は気にしないで、長く続ける事に重点を置いている。
昔は、エクセルで組んだけど、今はマスターマネーを使っています。
公共料金は、記帳してから、その引き落とし日に記入。
パソコンの方が絶対楽だよ。前は手書きだったけど、かなりいい加減に
なってしまった。これでも昔は経理職。電卓は叩けるけど、
手書きの家計簿は無理〜
658名無しさん@HOME:04/02/03 10:47
うち、バックアップを取っておく媒体がないから、
仕方なく紙家計簿です。早く、CD-RWでも買って、
パソコンで付けたいです。

パソコンで付けて、紙家計簿に書き写している最強な人は
いるんだろうか・・・。
>>657
なるほど〜 引き落とし日に記入←コレもらいまっす!
660名無しさん@HOME:04/02/03 11:20
>649 >650
ありがとう。ちょっと気持ちが晴れました。
レシートはとってあります。ちょっとお休みしようと思います。
使途不明金にしてみちゃうかもしれません。
ほんと、家計簿って長距離走ですね。
「いついつまでにいくら貯める」っていう目標をたててしまったので
そうそう貯金も崩せなくて・・・鬱です。
なんとか重い腰をあげてがんばってみようと思います。
ここで教わった
「とにかくレシートノートに貼る。
財布にメモ入れておいて、レシートなかったらメモする」
を昨年末から実行、すごく快調です。
大学ノートだから、最後のページに公共料金のお知らせも
がんがん貼ることができるし、
通帳に記入される定期引き落としのものは
通帳があるからいいや、ともうノータッチにした。
買い物は値段があまり変わらないなら
レシートにないようが細かく表示されるところに行っている。
いやー、快調快調。
月曜か火曜に財布ひっくり返してレシート貼るだけだけ。
教えてくれた人、どうもありがとう!
662名無しさん@HOME:04/02/03 13:14
>>658
手書きで書き写しはしてませんが
プリントアウトはしてます
>>652
結構ぴったり合いますよ。
口座については、むしろ合わないほうが不思議。
カードの買い物や公共料金は通知が来るし、
1円単位で記録残るし……
現金合わせのほうが難しい。

あと、現金が合わないときは、意外に、レシートの
書き写し間違いがあったりするのがくせもの。
>>656
家計簿ソフト、ここでいろいろ出てます。
家計簿ソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1000997997/

このスレで上がってるフリーソフトでは
うきうき家計簿
ttp://www.eases.jp/ukiuki/ukiuki.htm
きままに家計簿
ttp://rd.vector.co.jp/soft/win95/home/se102658.html
イサイズの「貯まる!カンタン家計簿」
ttp://www.isize.com/marriagelife/newlife/index.html?EZISI=[GIH]43[LRCS]374
5en家計簿 
ttp://www.5en.jp/

すみませんが自分は上4つ使ったことないので
使い勝手はわかりません。
金融中央広報委員会にもフリーソフトあります。
みんなの家計簿
ttp://www.saveinfo.or.jp/house/soft/soft.html
みんなの家計簿、タダだし可愛くて使いやすそうなんだけど、
項目を増やせないのが難点。
666名無しさん@HOME:04/02/03 14:38
口座はみなさん、大体、いくつくらい持っていますか?
うちは、7つ。プラス、現金の袋分け貯金が3つ。
用途別に分けているのですが、単独の把握はしやすいけど、
全体になると、訳ワカメ。
家計簿をきっちりと書けば、口座は少なくて済むのかな。。。
知らず知らずのうちに貯まるのも予測して分けてるんだけど、
その知らず知らずがクセものでw
667名無しさん@HOME:04/02/03 15:13
家計簿ソフトで金券(商品券とかビール券)、各ポイントカード(ヨドバシとか)、
鉄道プリペイドカード(イオカードとかパスネットとか)を口座扱いで入れてる
わりと(・∀・)イイ!! よ
>>654
だって合わない金額は「不明金」で処理するんだからピッタリ合うよ。
うちはハイパー家計簿使ってる、
預金通帳別に記帳できるから通帳そのまま書き写すだけ。

>658フロッピーもないの?一枚で何年分も入るよ。
669名無しさん@HOME:04/02/04 09:47
>>666 
1)給与振り込み+カード、保険料など引き落とし用(地銀。ないといろいろ不便)
2)貯蓄用口座(郵貯)
3)お小遣い口座(ネットバンク)

ネットショッピングが多くなったので口座3を開設しました。
コンビニで24時間無料で出し入れできる!振り込み手数料無料マンセー!
地銀にそういうメリットが備わってれば2口座でよかったんだけどね。
ペイオフ対策するほどの金も、資産運営する余裕もないしさ、、、。
7口座(現金用も入れて10口座?)もあると記帳はマンドクサクないですか?
>>668
インターフェースがないんじゃないの?
郵便局3つ(子供用の貯金、たまったらネットバンクに移す)
ダンナ名義の郵便局口座はいざというときのためのストック。
私名義のはオク用。
地銀(給与振込みと各種引き落とし。地方在住なので必須)
ネットバンク2つ。
1つはオク用、1つは子供用の貯金。

うわ〜6つも口座持ってたのか。書き出してビクーリ。
★郵便局
家計用口座
個人小遣い兼副収入振込口座
子供名義×4人分(学資用貯金)
旅行積み立て(普通)+キッチン改装(定額)口座
生命保険積み立て引き落とし口座
寮生の子供への入金口座(親が通帳、子供がカード)
★銀行
家計用口座(給与振込他)
子供用口座×4人分(休眠中)
養育費受け取り口座(末子名義)
家具家電買換え住居修理積立口座
車修理車検積み立て(普通)+車買換え積み立て(定期)
実父の民間介護保険積み立て引き落とし口座
実母の民間介護保険積み立て引き落とし口座

有りすぎ・・・

673名無しさん@HOME:04/02/04 10:44
☆郵便局
普通口座
定期預金(ほぼ使ってない)

☆銀行
給与振込口座
貯金口座(別の銀行の普通口座。めったにおろせないように)
今まで使ってたけど、今は使ってない口座多数。

・・・っていうか大手銀行の口座、ほとんど持ってるわ。
ebankは使い方がわからずに放置(´・ω・`)ショボーン
こんなことやってるからダメなんでしょうね・・・
674名無しさん@HOME:04/02/04 10:53
うきうき家計簿使ってる。
私の場合は、もうカードとか口座の残高とか、現金の帳尻あわせとか、全くなし。

カードで買ったものは、買った日に現金の出費として記入。分割払いはしないし。
公共料金は、実際の引き落とし日にかかわらず、月の末日に現金払いとして記入。
ネットでの買い物も、実際は口座からの振込みでも現金で買った扱い。

月の予算に比べて大体どのくらい使っているのか把握するのが目的なので、
こういう風にしたらわかりやすくなった。


こうやって考えると、家庭の家計って複雑ですねぇ。
何でも現金ニコニコ払いだと、単純明解なのに。
光熱費や通信費の引落しも、実際に使った月よりも、
遅くに請求がくるし、それが統一されていない。
プロバの請求なんて、カード払いにしてるから、四ヶ月後に
請求が来る。そのプロバを辞めても四ヶ月間、支払いが続くと
思うと、その分をためておかないといけないし、頭グチャグチャ。
676名無しさん@HOME:04/02/04 11:05
あまり口座を持たないようにしてる。
最近不特定多数の口座に勝手にお金を振り込んで
あとで高額な利息を請求すり詐欺が流行ってるから。
過去にサラ金借りていない人の口座にも勝手に振り込まれるから
怖いと思う。
常に不振な振込みがないかどうか確認してるよ。
現金払いがほとんどないのも単純明快になるよ。
いちいち入力しなくても、
銀行とカードのステートメントをオンラインでダウンロードすれば
全て終了、ああ簡単。
>銀行とカードのステートメントをオンラインでダウンロードすれば

時代に乗り遅れてるから意味がわかんない(つд⊂)・゚・
679名無しさん@HOME:04/02/05 11:47
残高合わせず無理やり家計簿つけてます。
20代毒女実家住まいですが、
今月は交際費がかさみます。
妹は菓子パンを買いだめて、お昼には
ひとつずつ食べて節約してるみたいだけど、
どうも私にはそれができない・・・
付き合いでお昼ご飯に行って毎日1000円。
他のところで減らさないと、貯金が崩れるね。
そして見やすい家計簿を捜し求める・・・
なんだか振り回されっぱなしです(´Д⊂
>>679
20代独身なら交際費はある程度はかけて良いと思うな。
今しかできないことがいっぱいあるからね。
>678
預金の受入などを主たる業務とする金融機関が発行したカードと
信用販売に使われるカード(契約に基づいて発行され,提示をすれば
現金を支払うことなく買い物や飲食ができる)の
コンピューターによりプログラム言語で記述された文を
通信回線を通じて、中央の処理装置の直接制御下に置かれている状態で
ホストコンピューターに置かれているデータを自分の端末に転送すれば
すべて終了

あぁわけわからん。・゚・(ノД`)

銀行とクレジットカードの明細書をインターネットでもらってこい
682名無しさん@HOME:04/02/06 10:03
>680
ありがとうございます。ほとんどが友達が「会いたい」っていってくれて
お食事にいったりすることなので・・・友達は大切にしたいので、
そのように割り切って他を節約したいと思います。

今は彼氏がいないからそこまでお金もかからないしね・・・_| ̄|○
将来、嫁に行ったときに、家計簿マンドクセにならないように
今からがんがります。
683677:04/02/06 13:32
>>681
ワロタ!すばらしい翻訳だ!惚れた!抱いてくれ!
684名無しさん@HOME:04/02/07 14:45
長く続けるのは、楽すること。100円ノートに日々の出費と残高を書いていく。
職場でさーっとこれならできる。このとき費目なんて二つで良いんです、食費と
雑費で。払い先を横に書いておけば、後は簡単。
このノートと記帳した通帳で給料日前にエクセルで表を作ります。
表を作るときに、食費、酒代、外食、交際費、医療費、日用品、引き落とし、、、
とわけて入力していくだけで見やすいですよ。カード分は使ったらメモして別袋へ
現金を移して、明細とチェック後銀行入金です。
「ひかる」の項目を思い切って減らしてつけ始めたら楽になった
口座数えてみた
郵便局×夫婦分2つ
郵便局(出張用のカードを落とす為のもの)
だめぽ×2(株屋に入金する為)
買い付け余力×2(株を買うお金)
株×2
地方銀行×2
イートレード
ジャパンネット
ソニーバンク(外貨)
新生

パソコンだから管理できるようなもの。
ネットバンキングが無ければ破綻している
687名無しさん@HOME:04/02/07 16:31
えっといわゆる会社から支給(つか使用分申請して払い戻し)される交通費、
費目としては交通費でマイナス入力で良いとは思うんだけど
その内訳みたいのってどう書くのが良いかな?
結構細かく書くの好きなので、例えば
1/15 交通費 通勤定期 支出\30000 
1/18 交通費 ○○⇒△△ 支出\1150
1/20 交通費 ??? 支出\ー31150 (or収入\31150)
みたいに書きたいんだけど、???の部分になんかカコ(・∀・)イイ!! のないかな?
素直に「会社支給」で。
かっこいいのがいいなら「かっこいい会社支給」で。
>>687
「戻ってきたよ〜!!」と記入
後日見ると非常に楽しいです。
>>687
うちは「清算」と書いています。
3年くらいエクセルの自作家計簿使ってます。
でもほんとは手書きに切り替えたい。
仕事から帰ってきてパソコン立ち上げるのがすごく面倒くさい。
でも、手書きの家計簿じゃ「費目ごとの残高」がわかりにくいんですよね。
食費はあと幾ら残ってるのか、娯楽費はあと幾ら残ってるのか、とか。
とは言っても、毎日手書きでそれぞれを計算するのはもっと面倒くさい。

これって私が毒女実家住まいで、自分のこづかいの収支を
合わせるだけですんでるから気になる事なんでしょうか。
光熱費とか家賃とか、家計全部を管理するなら
費目ごとの残高なんて気にならないものなのか。
>691
毎日の費目ごとの残高を手計算するのは確かに面倒だけど、
私は週ごとに集計して、予算残額を計算してるよ。
1週間ごとでは間隔あきすぎ?
>691

袋分け式家計簿がむいていると思います。
まだ書店にあるかな?
よかったら、探してみてください。
694名無しさん@HOME:04/02/09 14:46
独身の周りの友達は、家計簿なんてつけてないのに、なんだか私はつけてます。
でも、私、残高が少なくなってくると、途端に家計簿付けがしたくなくなる・・・・
非常に憂鬱。こういうときだからこそ、つけなくてはいけないのに。

予算管理ができてないのかなぁ?
3ヶ月ぐらいたったらヲチしてもらおうかと思ってます。
でも、3ヶ月続くか不安です。みんな良く続いていますよね・・・すごい。
餅が下がらないように工夫されてたりするんですか?
上でも出てるけど、付けたくないときは付けない。
レシートだけとっとく。
そのうち家計簿つけ神さまが降りてくるので付ける。
その繰り返しです。

3ヶ月くらいすぐだと思いますよ。頑張ってね。
>>694
私の場合は不明金用に雑費(5千円)を月の始めに計上
1ヶ月がんがってちゃんと付けると
この分の現金が残るのでこれが自分の小遣い&へそくり
怠けてると不明金が増えて小遣いが減る

がんがった分だけ自分で自分にごほうびがあるようにするといいよ
がんがっても、努力しても、出て行く時は出て行くんだから、
そんなに自分を追い込まなくてもいいと思う。
ガツガツ、ケチケチの原因だよ。
698名無しさん@HOME:04/02/10 09:41
>>697
がんがって家計簿を付けよう!であって
がんがって節約しよう!ではないと思われ
キチンと家計簿付けてるからといって
ガツガツ、ケチケチにはならないよね
>>698
ゴメ。読み間違えてた。
不明金としてとっておいたお金がお小遣いになるのか。
早とちりして、貶しちゃったみたいになってゴメンね
700名無しさん@HOME:04/02/10 13:48
694でつ。みなさんありがとう。
もっと心広くマターリつけられるようにがんばります。
家計簿をつけてないときに限って消費がかさんだりするので
どうもまだペースがつかめませんでした。
使途不明金に5000円計上案は興味深いです。

自分には「がんばったらご褒美」感がなかったんだと思います。
むしろ、「家計簿つけてなかったときのほうが何も考えないでお金を
使えてた・・・」今は使う金額がそんなに変わらないのに、今は結構毎日
お金の事気にして生活してる・・・ってなんか鬱になってました。
みなさんのアドバイス、しかと受け止めてがんばります。マリガトン。
701名無しさん@HOME:04/02/11 00:56
>>674
私もうきうき使ってます。
振替の書き込みで躓きそうになってたんだけど
現金出費としてなら楽々記入できますね。
いい事聞いた!ありがd
702名無しさん@HOME:04/02/16 14:38
家計簿ってやっぱ、つけるの難しい…
どこからどこまでを1ヶ月とするのか、
カード支払いをどうするのか…自分でわかってたつもりだったのに、
いろいろ計算してたらごちゃ混ぜになっちゃって分からなくなってきた(汗
でも、続けるぞー…
パソで家計簿つけてるけど、結構いい加減。
口座の金額はきっちり合ってる(当たり前か)けど、
現金は、あまり細かくつけない。
レシートない物で、1,965円とかハッキリ覚えてないのは、
2,000円で記入したり。
ある程度いい加減だから、続けられてるんだろうな。

>>702
うちでは、旦那の給料日から1ヶ月にしてるよ。
(私とは給料日が違う)
>702
私は最初に決めて全部書き出しておく事にしていま。
メモとか便せんとかに箇条書きで書いて、家計簿の表紙裏に貼っておく。
何日から何日までを一ヶ月とするのか、カードで買い物した時は
どう記帳するのか、自動引き落としはどうするか、消費税はどうするのか、
費目分けする時に判断に困った事があるもの、などなど。
そうすれば、自分が旅行に行く時とかも旦那にお願いしやすい。
「詳しい事は表紙の裏に書いてあるから」って言えばすむ(w
銀行であるまいし、キチキチにつける必要はないんじゃないかなあと思ってみるテスト。

うちも、>>703さんと同じでレシートなくしたものとかは、概算でつけてる。
だから、〆日には、毎月数百円の誤差は必ず出るよ。
ある程度適当だから長続きするのかも。
あとは、寝る前に2chをチェックするから、そのときにつけるようにしてる。
ちなみに、25日〜翌月24日を1ヶ月としてで計算してます。
ビジネスソフト板の、家計簿スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1041387556/

↑で人気の家計簿は
・マスターマネー(プラト パッケージウェア 市価は3000円くらい。)
・家計簿ひかる(シェアウェア 2500円)
・Let's 家計簿(シェアウェア 1500円)
・エクセル自作 など

(PC家計簿に関しては、
 パソコン初心者や困った教えてちゃんやチュプタンユーザーの
 フォローが大変ないか
 最初はフリーで公開していた開発者も
 金を取ることが多く、フリーウェアの良いソフトが少ない)


上のスレッドでは、一人暮らしの独身男性で
家計簿をつけている人が結構多いのに感心した。
ダラ奥のかわりに、家計管理のアドバイスをしてる
しっかり男性もいた。
707名無しさん@HOME:04/02/17 09:49
項目わけが複雑だと続かないのだが
項目わけが少ないと、家計分析ができないなー。

最近の家計簿は項目が大雑把なのが増えてきて
大変良いが
昔からある家計簿は、どうしてああ
食費についてが必要以上に細かいのに
それ以外が大雑把なんだろう。(´Д`)
本代とか、遊び代とか、服代、ファッション代を
把握しておきたいのに。

あと、困ってるのは、クレジットカードや
ヨドバシなどのポイント、ヤフオク出品による収入です。
うわーーーーーーー
うちは「母小遣い」の中も「医療、衣服、化粧品、個人の外食、本・・」と細分化してるし、
子供費も「長男費」の中で「学費、定期代、塾代、校納金、娯楽、小遣い、衣服、医療、部活費・・・」
と、これまた細分化してるので、エクセル自作じゃないとダメ。
で、「食費」は「食費」「ヨシケイ」「外食費」の三つだけ。
>>707
高いソフト買えばクレジットもちゃんと記帳できる。
ヤフオクは別帳簿作って純益は「その他収入」ではいかが?
ヨドバシは品物が限られてるからポイントは住居費でマイナス記帳か
ポイント割引券の分は家計簿に記帳せず
自分の小遣いにしてしまう(あるいは貯金箱に入れる)のも簡単でイイよ。
市販のソフトでは、
マスターマネーが一番シンプルかつ多機能で
使いやすいと思った。
クレジットカードの把握もしやすいし
エクセルとの連携もかしこい。

女性向・主婦向の家計簿ソフトは、
やたらカラフルで重かったり
自分でバックアップ取れなかったり
(↑これマジ。自動バックアップのみだったりする)
もんのすごく使いにくいのだ…ヽ(`Д´)ノ
女性をナメんな!
自分は理系音痴だけど
PCのバックアップやファイルくらいわかるわ!

でも、女性向/主婦向けの家計簿ソフトのほうが
オークション等では人気だね。
711710:04/02/17 11:13
これが、マイクロソフトマネーになると
マスターマネーよりも高額だし、わかりにくくなる。
マスターマネーはマイクロソフトマネーの半額くらいでエライ。

お試し版などで本当に色々試しましたが
結局、マイクロソフトマネーは、中古とかじゃなく
製品版を新品で買いました。
(製品版を買ったのは、将来のサポートを考えて)

(家計簿の良さは
 一定の期間使ってみないとわからないので
 1か月くらいお試しができるソフトが殆どなのは
 ありがたい)
>>707
「ひかる」はそういう項目を、自分で好きなように変えられるから楽だよ。
私も食費や日用品は生協分と店買い分にしか分けてないけど、
教育費とかは細分化してる。

カード決算についてはwebにこうすればいいみたいなやり方が書いてあった。
(私は引き落とし日に書き込むだけですが)
713710:04/02/17 11:17
マスターマネーは「プラト」で買うより、アマゾソで買ったほうが安いし
送料タダ。
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007G2DQ/ref=sr_aps_sw_1/249-9756418-7177934
自分がつけてるやり方は
現金用の毎日の細々した支出を書くノートと、
全体の収支やカード引き落とし等をまとめてつけておく
エクセルの表。
エクセルの表は、念のためMOにバックアップ取っておくほかに
A4の紙にプリントアウト。
1カ月で1枚×12=12枚。

エクセルの関数とか、凝ったことは自分は全くできないんで
たいしたことしてないですが

家計簿みたら↓こんなにあるんだー。(゚Д゚)勉強になる。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%89%C6%8Cv%95%EB&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
たえこの家計簿ってのが
簡単そうなのに
クレジットカードの機能と
銀行出し入れの機能があって
偉いんだが

フリー版はタダで安いのに
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008428/
シェアウェア版は、マスターマネー買うより高い…。
今は手書きなので使ってないけど、「FPが作った家計簿」ってのが
私は使いやすかったです。フリーだし。
難点は自分で項目の設定が2つしかできないことかな・・・。
でも、おかげでカード払いとかの場合の記入方法みたいなのが
わかりました。
>696
それ、いい考えだね。
家計の切り盛りを頑張っても、自分にメリット無いと(´・ω・`)だし。
自分も696タンみたいにしよう!

うちの家計は、
 「結婚式」「葬式」「贈りもの」「病院通い」「入院」
 「料金社員持ちの会社の行事(DQNな会社だ…)」「見舞い」
などがなければ、家計に余裕やゆとりが出て
積み立て以外の貯金もできるし、
ちょっとした贅沢もできる、という感じなんですが
そういうのがあると、ギリギリになったり赤になったりする
という、家計管理下手状態…。

『そういうの』があっても
うまく赤にならないようにしていきたいもんだ。

あと、旦那は無駄遣いはしないけど、
おいしいものを量をたくさん食べたい人なので(でもデブではない)
食費がすごくかかるんだけど、そこも上手にやっていきたい。
節約上手な人って食費を低く抑えてるじゃないですか。
>>717
突然の出費で赤字の月があっても仕方がないと思うよ、
家計は年計で考える方が良い。
「今月は赤字」って実はあんまり意味無いと思う。

安価なものをおいしくたべるのって手間ひまかかる。
「新鮮な材料」を買いに朝早く魚市や野菜市へ出かけたり
下ごしらえや盛り付けにも時間くうし。
高い食材はそれだけでおいしいから簡単ですぐ出来るものが多いよね。
>おいしいものを量をたくさん食べたい人なので

↑どのくらい喰うの?
まさか、フードファイターくらい食べるとかでは
ないよね????
720名無しさん@HOME:04/02/18 23:17
家計簿くわしく付けてるけど、残金と照合しないので
付け忘れとか有りそう。
でも、毎月月末にすべての通帳残高と現金残高を付けてるので、
前月より増えていれば、それで良しとしてる。
まあ家具とか家電とか買っちゃうと、前月よりマイナスになったりするが。
あてくしはマカーなので、林檎経理っていうソフト使ってる。
名前の通り、本来は経理ソフトなんだけど、自分用にカスタマイズしてる。
(販売管理費のカテゴリーに食費とか光熱費とか作ったり)
シェアウェアだけど、プリントアウトさえしなければフリーで使えるし、
元々税理士事務所にいたんで、経理ソフトの方が性に合ってる。

今まで紙家計簿だったけど、レシートとかの計算はするけど次に活かせない、
計算しただけで満足しちゃって終わるのが多かったので、PCに切り替え。
基本的にマウスを使わずにキーボードとテンキーだけで使えるソフトを探したら、
上述のソフトに辿り着いたってところです。

まだ1ヶ月しか使ってないけど、自分用にカスタマイズしたせいか長く続けられそう。
このスレも参考にしつつ、頑張りすぎない程度にやっていきます。
長文スマソ。
>721
継続は力なりです。ガンバレー
うちも半年過ぎたところ。
やっとこのごろ、使いすぎでも赤字でも
めげなくなってきた。1年くらいはデータ取りと
割り切るつもり。
とりあえず、何に使ったかを書いておくだけでも、
いいんですね。なるほどー。
後から、項目分けなり分析なり出来ますもんね。
がんばらないとな。
>>723
レシートにちょっと書いて貯めておくだけても良いよ。
725名無しさん@HOME:04/02/25 13:15
去年の年末からつけ始めて今日で2か月分終わりました。
毎月泣きたくなるほどの赤字が出て、めげてやめたくなりましたが、
がんがってデータとりとして続けてます。
私はもっぱらエクセルさん。ただ何に使ったかを打ち込んでるだけですが・・・
途中嫌になってきたら、とりあえずレシートだけためておく。
銀行の残高とつき合わせて大きな誤差がなければ大雑把にレシートをつける。
結構誤差が出るときもありますが、でも今あるお金と使ったお金があえば
よしとするつけ方にしたら結構気楽になりました。長文スマソ
726エクセルで家計簿を作りたい:04/02/28 14:13
エクセルがサッパリサッパリなPC-DQNです。
自分好みの家計簿用の関数入り表(シート)をエクセルで
作る勉強ができるような本を探しています。

地域の本屋にあった殆どの本は、「基本操作の本」「関数の本」「VBA」の本で
あとは、エクセルの検定試験の本でした。

賢い人は基本操作&関数本だけで応用の考えが効いて
自分の作りたい表をバリバリ作っていくのでしょうが、自分はアホなので
エクセルを使ってこんなことができるから一緒に学んでいこうぜ(・∀・)
みたいな応用を初心者向けに具体的に書いてる本を探してるんですが
自分がやりたいことが載ってる本は近所の本屋では売ってなかったんです。

フォトショップだと、殆どの本は基本操作(レファレンス)の本ですが
「フォトショップを使ってロゴデザインをする本」
「フォトショップを使ってイラストを描く本」
みたいな、実際にフォトショップでこういうことができるから
初心者のおまえらも段階的に学んでいこうぜ!みたいな本はあったし
フラッシュの本も、殆どの本は基本操作とスクリプト本ですが
「フラッシュで絵を描いてみよう!→アニメーションしてみよう
 →ゲームを作ってみよう
 →ほーら、ど素人だったのに、結構、使えるようになったでしょ(゚∀゚)」
みたいな本があって、自分はそういう本で使い方の基本を身につけたんです。

なので、きっとエクセルにも、そういう本はあるハズ!と
思ってるんですが、地域の本屋(地域で一番大きい本屋も行った)では見つからない。

アマゾンで買うので、いいエクセルの勉強本を教えていただけないでしょうか?
ビジネスソフト板でエクセル質問スレはあったけど
本についてのスレッドは無かったし
家計簿・主婦 というだけで煽られそうだったんで
ここで質問させていただきました。

日々の家計簿は、レシート貼り付けや明細や手書きで
やってるんですが
支出全体の割合とか、グラフとか、
貯蓄などは、エクセルで管理したほうがいいなぁと思ったんです。

ネットでエクセルを使ったフリーの家計簿がたくさんあって
ダウンロードしたけど、微妙に帯に短し襷に長しだったりしました。
>>727
最後2行を読むとかなり「こんなのが欲しい!」っていうこだわりがありそうなので、
素直にエクセルの勉強をしてから自作が一番早いのではないかと思った。
>728
うーん。初心者のくせになんだか自分偉そうですね。

自分で改造できる知識があれば
フリーのを上手く利用できると思ったんですよ。
でも、改造の知識もないので…(´・ω・`)だめぽ。

勉強の本ですか…。

本屋ではレファレンス系の本と、資格試験(MOUS)の本しか
なかったんですが、コツコツ独学できるような本で
おすすめの本は何かありますか?
資格試験(MOUS)の本・・・じゃなくて検定試験の本ですね。
>>730
「エ○セル羅針盤」と言うサイトはいかがでしょう?
家計簿の作り方を初心者向けにわかりやすく解説されてます。
自分もエクセル勉強中です。
>731
すごい、いいサイト!
ありがとう!(・∀・)
エクセル羅針盤のサイト管理人さんは
本は、関数の本とVBAの本(基本と応用)の3冊だけしか買ってなくて
(そういう感じのレファレンス本だったら近所の本屋にもありました)
基本の組み合わせで自分のやりたいことをするのが大切…
とおっしゃってますね。

それが難しいんだけど、でも、がんがります。
>>733
がんばってね。
本を読んでいって雰囲気に慣れてきたら自分で応用を
利かせられるようになってくると思うよ。
735名無しさん@HOME:04/03/07 23:20
良スレあげ
736名無しさん@HOME:04/03/15 19:04
年度末で出費が多くて家計簿つけが鬱。でも今日は久しぶりにつけるぞ〜age
月末に取っておいたレシートと記憶を頼りに
月ごとの大雑把な家計簿をつけていた自分。
あるとき忙しいのと面倒臭いのが重なって放置してしまい
気づいたときには2年分溜まっていた…

餅が上がったある日、エクセルで毎日記入する形の家計簿を
作り(分類項目は月ごとの家計簿と一緒)
レシートに残らない出費や収入のことは記憶をたどり、
レシートの山を2週間かけて入力して処理した。

それ以来、毎日つける家計簿をメインにして
仕事でパソコン立ち上げたらまず家計簿つけるようにして
がんばっている。月末になったら集計して
月ごとの家計簿の方へコピペするだけ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
評判のよい家計簿ソフトを購入、三ヶ月で挫折。
やっぱり紙で残る方がいいと、手書きに挑戦して二ヶ月で挫折。
皆さんに影響されてエクセルで簡単家計簿作って見た。
転記、集計不用って本当に楽。
なんで今までしなかったんだろう。

ついでにライフプランと貯蓄プラン、資産一覧、年間収入、年間収支の
ワークシートも作って見た。(元の家計簿に入力したら自動転記集計)
ガーン!退職、育児の間ほとんど総資産が増えてないじゃん。
もの凄く落ち込んだけど、おかげでやる気が出ました。
このスレのおかげです。
>739
おめー。
うちはPCの家計簿で口座2つとカード4枚を管理しています
夫の給与口座 → 自動引き落としされるものはここから
妻の給与口座 → 家計用の現金がいるときはここから出金(家計用財布へ)

生活費は、まずおたがいの手持ちの現金で立て替えて、まとめて精算します
会社みたいに領収書を提出して、満場一致で家計に含まれると認められたもの(笑)は
返還してもらえる方式です

また、毎月25日を〆として、月末までにお互い立て替えているものを計算
翌月の初めに、それぞれの通勤費・立替返還・小遣いなど個々人へ渡す金額の合計を、
家計簿とはまた別にエクセルで集計し、内訳を書いたメモを作成します

夫:メモにかかれている金額を自分の給与口座から引き出す(唯一の出金)
妻:同じく自分の給与口座から引き出す

ほとんどの支出が立替(借入)→返還(返済)でカードと同じような扱いです
一年やって仕組みがつかめてきたので、自己流でエクセル化できないかと思案中
今のソフトは使いにくい〜でも紙ではややこしくて管理できないよう・・・
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
家計簿つけ始めて半年経ちました。
何て馬鹿な金の使い方をしてるんだ俺は。
データがちょっとづつ見えてくると確かにヘコむ・・・
>743
ガンガレ

10日ほどつけてなかったのを二日がかりで
付けたら、7千円ほど使途不明。
でも、袋分けの封筒をひっくり返していたら
いれた覚えのないお金が1万円余分に出て来た。
差し引き3千円が余分……
「使途不明金」の反対語ってありましたっけ?
どっから入ってきたかわからないお金のこと。
>>744
使途不明金に−でつけてる。
で 「天から降ってきた」と備考欄に書くw
余剰金
747名無しさん@HOME:04/04/01 17:37

はっ!
年度が終わったぞ!
昨年度の締めをしなければ!!
今日は長い夜になりそうだ・・・。

年度ごとで締めてる方、お疲れ様です
私も年度ごとだから今日は〆作業をしなきゃー。
750名無しさん@HOME:04/04/04 08:40
1月から12月を年度にしてたけど、子供が小学→中学、
中学→高校とかやりにくいから、4月−3月に変えたいけど・・・。
今までの数年間の蓄積が・・。
どうしよう。
751名無しさん@HOME:04/04/04 10:20
>750
今までの数年間より
これからの数十年間のほうが大事。
4月〜3月に変えちゃえ!(・∀・)

自分は家計簿はよく挫折してたけど
4月〜3月に変えたら続くようになったぞ。

というか、1月って実家や旦那の実家に帰省していたり
旦那が家にいたり、お年玉等の出費も多かったり
銀行や郵便局が閉まってたり、普段と家計と生活が違うので
つけにくいよ。

ただ、4月〜3月だと、書籍や冊子になった
家計簿が手に入りにくいので
家計簿ソフトやエクセル等のデータ家計簿にするか
自分でノートに書くかしかないんだけどね。
それもまた良し。


(家計簿ソフトは「主婦なんてどうせバカだからこんなんでいいだろ」
 みたいな、主婦や女性をなめた
 厨なソフトも多いので、よーーーく選んでね。
 主婦と男の両方に支持されているソフトを選ぶとハズレ無しです。
 主婦の支持だけでもダメ、男の支持だけでもダメ。)
752名無しさん@HOME:04/04/05 14:58

昨年4月から家計簿をつけ始めました。
で、ようやく1年経ち、この週末に年度締めをしました。
普段は紙ベースの家計簿を使っているのですが、締めだけはエクセルを使いました。

3ヶ月ごとくらいに大まかに数字を見たことはあったのですが、
年度を通して数字の動きを目の当たりにしたのは初めてで、かなり壮観でした。
「この表を作るためだけに私は1年がんばってきたんだ!!」(違)
と思わず小躍りしてしまいました。
(少々数字が合わないところがあったのですが、それはお愛嬌ということで)

その後、収入に占める項目ごとの支出割合の平均値を出し、夫とともに協議。
「これが多い」「これは減らせる」などと相談し、
「今年度の支出割合案」を作成してみました。

平成15年度実績と平成16年度支出割合案を併記したものをプリントアウトし、
今年度の家計簿の表紙の裏に張りました。

1年間のデータに基づく平均値を見直したので、
毎月の予算とそれを守らなかったときにどれだけ恐ろしいことになるかが
はっきりと額面&パーセントで実感できます。

これで今年度はもう少し貯蓄を増やして、計画的に家計を運用するぞ!!

・・・と、こんな私は年度締めの747です。
753名無しさん@HOME:04/04/05 19:35
>>751
ありがとう。
自作エクセルなので、まあ自由自在ではありますが、
年度で区切った、光熱費一覧表だの、子供費一覧表だの、
いろんな1〜12月の年度一覧表をリンクさせて作ってるので、
それが面倒かも。

今年の1〜3月は浮くけど、今月から4−3月の表にしてみます。
754名無しさん@HOME:04/04/06 10:04
家計簿はAccessで自作しました。
データの並べ替えや検索、集計方法を変えたりするのが
Excelより簡単です。
755川 ’ー’川:04/04/06 10:29
>>752
会社の事務員さんみたいですね。すばらしいと思います。
私もそれくらいやれたら長続きするのでしょうか・・
ぜんぜん長続きせず一日とかでやめてしまいます・・
10日つけてない・・・
757名無しさん@HOME:04/04/07 12:08
>>756
もう復活は無理でしょう・・・
>>755
ズボラさんは、がんばろうとしないことが続けるコツ。
あまり細かく分類し過ぎず、最初はおおまかでいいんじゃないかと。

>>756
私は十日分まとめてつけることも、しょっちゅうだよ。
>>756
いいよ、レシートある分をつけて記憶をたどってつけて
後は不明金、これ最強!
2万や3万不明金があっても、一年分集計するときには問題にならないからさ。
先月は1か月分まとめて付けた。
いつもは10日くらいに1度。
レシートを項目ごとに分けて、金額を合計してつけるだけ。
不明金もあるけど、記入したら、後追いしない。
そんなんでも、もう3年続いてる。
支出は予算を守れるようになったから、絶対に赤字のない家計になってる。
貯金もかなりできた。
761756:04/04/08 12:39
みんなありがとう・・・
がんばるよ・・・_| ̄|○
762名無しさん@HOME:04/04/12 13:19
最近、三ヶ月坊主、年明けからつけていた
家計簿が滞りがちです。ぁー
面倒くさい方法でつけていたのが原因かなと思い、
今、家計簿の付け方を変えようとしています。

私は項目別に別けるのはもちろん、バナナ、トマト等、
食品も単品でつけていました。
これは後で分析に役にたったかというと・・・
そんなに役に経ちませんでした。
でも、何にお金を使ったか記入することによって、
満足感が得られていたというか。
でも続かなくては意味がないですよねー。
エクセルでつけてまつ
「食料品」「子供関係」「その他」
大雑把杉でつがラク。
水道光熱費などはダンナの申告時にまとめて計算。
ダンナも私も無駄遣いどころか必要な部分さえ
ギリギリを目指すタイプなので
節約目的ではないな…日々の目安?
764名無しさん@HOME:04/04/12 15:39
どっかで見たアイデアなんだけど、マネできそう! と
思ったのは、書き込み欄が大きいカレンダー。

パソコン使うのは計算が楽だけど、手軽さが私には足り
ない。
1月に買った「たまひよ家計簿」も空白のままだ・・・。
765名無しさん@HOME:04/04/12 15:59
日付    品目  区別 購入価格 財布残金 現金支出合計
01月31日 ジュース 食品 100
     バター  食品 180
     パン   食品 150
     牛乳   食品 168
     豆腐   食品 100
     消費税  税   34    
     合計      732   15439   732
02月01日 雑誌   図書 1680
     電車   交通 250
     コーヒー 食品 120
     合計      2050   13389   2050 
こんなん感じでエクセルに入れてます。後で食品とか交通費でオートフィルタに
掛ければあっという間に集計出きるし、グラフにできれば過去の傾向と今後の
節約計画立てるのに役に立ちますよ!慣れれば1日の入力なんて20分も有れば
できます。
     
766名無しさん@HOME:04/04/12 16:29
20分って・・・、そんなに掛かるのか。
そこまでして記録する意味があるのかないのか・・・
767名無しさん@HOME:04/04/12 16:30
ベネのHappy家計簿を使ってみたい
売り切れだそうで、来年まで待つとするか
>>765
うわー。私には無理だっ。
項目、ずいぶん細かいのね・・・。

1年に1回通帳見て、水道光熱費、カード代ぐらいは
Excelで集計と平均だしているけど。
今、年間150万円くらいの赤字(そう 教育費)なんだけど、安心していられるのは
ずっと家計簿つけてきて何にいくら位必要で年間どのくらい貯蓄できてたかがわかってるからだ。
これから3番目(今高1)が大学卒業するまでこの生活が続くと思うとちょっと心細い気がしないでも無いが‥。
770765:04/04/12 18:05
>>766
他にやってる事も有るからトータルで20分ぐらい掛かる時が有る。今はもっと早く
なってるけどね。765で書いたのは「現金支出の一覧表」であって、その他に
「消費一覧表」と「現金支出金額累積/消費金額累積グラフ」を入力/情報整理している。

そうすれば何時何を買って、それを実際は何日ぐらい掛けて消費しているのか?累積で
どれくらい使っているのか?コレからどれくらい掛かるのかが判るから来月再来月今年
1年でどの支出を削減していくのかが見えて来ます。と言うより数字を入力しただけの表
だけでは見通しはまず立たないので必ずグラフにしています。

それから経験から言えば、その日の内に入力しておかないともう曖昧になって個人的な
データにするならともかく経費として官公庁に提示するには使い物にならなくなると言う
事です。でもエクセルだとあっという間に終りますよ。
>>770
そういうことより、長続きする方法を知りたい・・・。
772名無しさん@HOME:04/04/12 18:27
そう、細かくつけて分析しやすいようにするのは
良いことだと思うが、何でも記録しておかなければ
生きていけないかというと、そうでもない。
そういう時間があれば、他に何かすることがあるのではないかと
考える。そして、忙しい時に手を抜いて続かなくなるくらい
複雑なのは本末転倒。家計簿を生き甲斐にしてる人や、
要領のいい人はそれでもいいが、どれが最低限必要な記録なのか。
日記や家計簿等の記録の必要性を知りたい。
773名無しさん@HOME:04/04/12 19:00
必要ない事まで言ったようでスマン。税務申告の時必要経費の事でイチャモン付けられない
ようつい「構えた」支出の管理やりがちです。
どんな形で有れ超大まかにでも付けていけば、財布の中身を有るだけ使い切っちゃうとか
無くなったら口座から下ろせば良いという習慣が無くなっただけでも儲けもんだと思って
ます。

最初は大まかにやり始めたんですけど段々細かく成り出して今の形に落ち着いてますけど
ココに来るまで4,5回は失敗したり躓いたりしてやり方変わったと思います。
年月日用途収入支出総計
4/12   食料品           \300    ***
      タバコ            \270    ***
       給料    \500

自分はこんな感じでしか取ってないなぁ。
集計とかグラフとか月平均とかも用途から自動計算で全部算出して
別シートにそのまま結果だけ反映されるし。
1回の入力時間は多分2分も言ってない。

多分毎日使ってる事が殆ど変わらないから項目増やしてもしょうがないし…
775名無しさん@HOME:04/04/12 19:41
ひとり暮らしの家計簿なら、
それこそ細かくつけることは可能だけど、
家族が何人かいると、完璧は無理だと実感。
細かいと無駄が分かり過ぎて、何度、夫婦喧嘩をしたことか。
これでは、いかんと思ったよ。
大雑把にお金の流れを把握するだけでもいいと思えるようになりました。
>>771
長続きさせる方法ガイシュツのレスですが・・・

レシートを保管しておく。
レシートのないものはメモにして保管する(財布にメモ用紙をいれて記入)
レシートばかりたまって書けない日が続いても、あきらめたり自分を責めずに
気がむいた時に少しずつ書く。
項目を少なめにして各家庭にあった品目わけをする等です。

一週間単位や一ヶ月単位で集計してみると、お金の流れがわかってなんとなく
励みになります。
777名無しさん@HOME:04/04/13 02:57
4年以上家計簿つけてます。
706さんがあげている中にある「Let's 家計簿」です。
Excelライクな外観と項目が簡単にカスタマイズできる点
グラフ化、検索、など結構使い勝手もいいです。
最初の頃、疑問に思ったことがある時にサポート掲示板に行くと
制作者やベテランの方達からアドバイスいただけたりして助かりました。
ダラの私が何とか4年続けられたのは、みなさん言われていますが
把握したい項目以外あまり細分化しすぎないこと。
例えば野菜や肉、魚と小項目は一応作ってありますが
面倒なのでスーパーのレシート一括で大項目の「食材」で記入しちゃっています。
(当初は底値を調べられるよう1品ごとに小項目でつけていたけど辞めました)
それから「1円単位まで合わせよう!」なんてだいそれた?考えを捨てたこと!です(爆)
例えば夫に建て替えてもらったもの(ガソリン代やカミソリの替え刃代等)
を支払う時「端数はいいよ」と言っておまけ?してくれる時もあるし
逆に2850円だけど3000円払ってしまう時もあるし、小銭が足りなくて
「ごめん!300円貸しておいて」と言ってお互い忘れてしまって
そのままになってしまうこともある。
でも、レシート通りに記入しちゃうから当然残金は合わなくなります。
ちょっとドライブに行って喉が乾いた時に買う缶ジュース代など
レシートが無い小さな支出は記入し忘れてしまうことが多いのですが
それも気にしなーい。
家計簿上の残金と財布の残金の誤差が999円以内ならOKと
私なりのルールを決めていて、締め日に「残金調整」として残高0円に
してしまいます。
それから、実家に帰省した時や旅行に行った時は、
初めから財布に10万なら10万入れておき、
帰ってから残金を数えて、使った金額を「帰省費」や「レジャー費」として記入(爆)
そんな大雑把に支出を把握できれば良しとしているズボラ家計簿ですが
確定申告時には「医療費」を期間指定して検索かけて抜き出して
役立てることもできました。
これからもダラの私に合ったやり方で続けていくつもりです。
長文スミマセン
普段は各品目まで記入してますが、私も帰省時は「帰省」で
まとめてつけてますよー。
779名無しさん@HOME:04/04/13 10:46
長続きさせるのが一番だよね、やっぱり。
細かくやるのは、それなりに楽しいけど続かない。
一ヶ月だけ細かくやってみるとか、あまり強制的に
細かくやるのは避けた方が無難ですね。
780名無しさん@HOME:04/04/14 02:21
内税方式になってから、今まで通り消費税分を計算して
入力しようか、そのまま内税で入力しようか・・・と迷って
入力を休んでいるうちに半月近くが経ってしまった。
ありゃりゃ。
781名無しさん@HOME:04/04/14 06:03
>>780そうですよね。
税込価格の総額表示だけのレシート
 問題点:従来は税抜き価格を家計簿に記入していたので、従来の基準に
     合わせようとすると一々商品毎に税抜き価格を逆算して記入
     しなければならない。
 利点 :従来は買い物した商品一括の消費税がレシートに表示されて居た
     ので商品一つに正味いくらお金を出していたかはちょっとした
     計算が必要だったが、現在はレシートに書いて有るから計算不要。
 
税抜き価格+消費税額表示のレシート
 問題点:税込み価格のみのレシートと逆に一つの商品に税込みで正味いくら
     お金を出していたか計算が必要だったので税抜き98円なら正味102
     円だったのが4円割安に錯覚していた。
     従来税抜き価格と消費税を別々に記入する方法で家計簿入力していたから
     方法を変えると「記録」としての一貫性が失われる。
782婦人の友:04/04/16 09:04
友の会会員 これになるっきゃない
自分は勧誘されたがとてもじゃないけど
入れない。厳しすぎるさ 最寄さんてのが。
提出義務ありだからね。
>>782
会員になるのは到底無理だけど、
ここの家計簿はよく出来てるよね、2年だけだけど頑張ってつけたら
家計とは何かってのがなんとなくつかめた気がする。
>>782
自分が入っていないものを勧めるのはどうかと‥。
>>784
家計簿の様式をほめてるだけなんだから、いいんじゃないの?
2年つけてるんだし。
会員になったらいいよって言ってるんじゃないんだから。
ヘタレの極まった>756です。
あれから結局つけてない。
さっき、3週間分くらい、すべて使途不明金にしました。
7〜8万くらいあった。
で、とってあるレシートと、レシート出なかった分の
支出を書いたメモと、残金を、でかい封筒に突っ込んで
引き出しの奥に格納。
パワー復活したら、その分つけなおすかも ムリポonz

今月度から新たに頑張ります。
昨日の分はつけたぞ。
787名無しさん@HOME:04/04/16 12:33
>782
別に義務じゃないよ〜。こういうこと書くのがいるから困るよ。
提出率100%のところなんてあるとは到底、思えん。
>786
介護手伝いで実家に帰省した時に数ヶ月分くらいレシートがたまったけど
自分の気がむいた時に気長に全部つけたよ。

>>776にも書いてあるけど書けない日が続いても自分を責めたりしないで
ずっとあきらめない事が長続きの秘訣かも?
私もすぐレシート貯めてしまう。
で、ある程度たまりまくってこりゃ無理だな…と思ったら
ばっさり月末現在残高で〆てしまって、翌月1日から続けることにした。
これでもとりあえず月に全体でどれだけ使ったかは判るので…。
今のところ3ヶ月に1ヶ月くらいはこんな感じ。
いつかちゃんと続く日も来るかも、と思って思いつめないことにしてる。
790名無しさん@HOME:04/04/23 21:47
>>789
1人でやろうとすると大変だよね。旦那と一緒に家計簿つければ
続くと思うよ。
うちは二人でMicrosoftMoneyを使ってレシート明細を付けてる。
集計が簡単だからフローのチェックが凄く簡単。なのでウチでは
旦那のお小遣い制は無く、MS Moneyの収支を見ながら必要な
分だけ自由に使います。

勿論収支がマイナスなら使えない訳だが・・・
791名無しさん@HOME:04/04/23 23:33
今年の正月から初めて今まで続いてる
もともと表作ったりとかって好きだし
PCでやってる分にはたいして手間にもならん
今は、もっとデータ増やして色々比較検討できるようになるのが楽しみ
(3〜4ヶ月分じゃあんまり比較検討もできないんだよねー)
まあ軽く続けられるね♪
>>767
亀だけど、Happy家計簿でつけてます。〆はエクセルで。
私が始めて続いてる家計簿です。

1.月初めに固定費、貯蓄などを先に取り分けてしまう
2.イレギュラーな出費は特別支出として別計上
3.残りのお金の内訳は、自分で自由に分類設定

この3.でものすごく大さっぱな分け方にするところがポイントみたい。
うちはHappyに例として書いてあった分け方で
「食費」「日用品」「お楽しみ費」「教育費」「その他」だけ。
さらに、1円単位は切り上げて10円単位にしてしまうという大雑把さ。

難点は、予算を見直すときに全国平均値と比べられないこと。
あと、なぜか他の家計簿より高い!
「袋分け」や「たまひよ」よりは売り切れるのが遅いので
来年はぜひゲトしてください。
ズボラチュプでもつけやすいらしいからと
袋分け家計簿を始めたけど
小銭がジャラジャラジャラジャラ貯まって
結構イライラするなー。(´・ω・`)
それに、イベントや長期休暇や大きな買い物があったら
予算どおりの出費には全然ならないし。
失敗だったかも。(´・ω・`)
794名無しさん@HOME:04/04/27 08:44
あげとくよ。

家計簿って12月に買わないと
もう買えなくなってしまうのねん。(´・ω・`)
795名無しさん@HOME:04/04/27 09:12
アマゾンで売ってたよ。
>794
一般的なものでよければ、文具屋やスーパーなどで年中売ってるよ。
今年の日付が入ってなきゃ!とかこの家計簿じゃなきゃ!とかだと苦しいけど。
797名無しさん@HOME:04/04/27 11:44
●アマゾンで買える家計簿

23日記併用家計簿 B5判   1124円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785003375/

お料理家計簿 2004年 決定版―日記兼用 (2004) 主婦の友 920円 220P
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/407240974X/

おもいっきりカンタン家計簿  500円 日テレ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820398733/

明るい暮らしの家計簿 2004 147 p 450円 ときわ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887860102/

たまひよ家計簿 609円 ムック: 73 p ベネッセ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828856692/


● 現在、アマゾンで在庫切れの家計簿
Happy家計簿 サンキュ!・ベネッセ 202P 690円
レシート貼るだけ家計簿 82P 524円 主婦の友

-------------------------------------------------
ダラ奥さんでもつけられる家計簿はどのあたりでしょうか?(゚Д゚)
袋分けは、意外な盲点(ダラ銭ジャラジャラ…)があって
続きませんですた。
798 :04/04/27 11:55
私サンキュの使ってる
トイレにカレンダーかけてそこに書いてます。暇だからw
食費は赤でそれ以外は黒で。金額判らない時は取りあえず○○とだけ
品目書いてあとでレシート確認して記入。
詳しく明細わけてもそれで自分の買い物パターンが変わるわけじゃなし。

知り合いで一円単位まできっちりあわないと気が済まない人がいる。
疲れるだろうなぁとは思うが、他人なのでかまわない。母親ならたまらんがw
800名無しさん@HOME:04/04/28 10:16

>797さん

私はこれのB5のほうを使って2年目。

ttp://www.midori-japan.co.jp/cgi-bin/catalog.cgi?mode=frame&series=15&catalog=79

1)日付が入っていない→年度締めできる。
2)項目を自分で立てられる。→生活様式にあった支出管理が出来る。
3)見開き1ヶ月→1日1〜2行の書き込みでいい!

という3点で気に入っています。
記入するのは5〜7日に一度くらい。
ずぼらな私でもこの家計簿と「レシートください」の金言で続けることが出来ています。

でも支出項目が増えてきたら対応できないかも。
801800:04/04/28 10:18

すみません、ページにいってみたら「該当商品はありません」って出ちゃいました。
そのページの右上をスクロールして「月間予算タイプ」を表示してみてください。

802名無しさん@HOME:04/04/28 15:07
私にピッタリの家計簿はどれ?
http://allabout.co.jp/finance/kakei/closeup/CU20031221/

こんなサイトもありますね。
805800:04/04/28 15:51

>802さん

中身の構成はほとんど一緒です。
オレンジ系統か青系統か、ウサギか犬かってだけです。

私はほんとうはこういう色物・キャラものは嫌いなんですが、
なんにせよ構成がいいので2年目です。

ちなみに、去年がチェック、今年が犬です。w

>800-802
↓ここのサイトから買うほうがわかりやすいかも(・∀・)
  中身も見れるよ(・∀・)
ttp://www.rakuten.co.jp/pepup/430155/437981/

(同じ家計簿が購入できる楽天のサイト)
>805-802
(・∀・)ありがとう!
808800:04/04/28 16:32

>806さん
すごい!これですよ、これ!
アナタ、イイヒト・・・。アナタ、スゴイヒト・・・。

>802さん
毎日書き込むページは806さんの教えてくださったページの中から、
「月間家計簿 イヌ柄 B5サイズ」の中紙拡大図を見てください。
縦軸が日付で、横軸が項目です。






>800 >806
797ですが、購入シマスタ
810名無しさん@HOME:04/04/29 19:18
今からでも買える家計簿

高橋書店家計簿
http://www.takahashishoten.co.jp/index.php?submit=kakei_menue
 現在でも売り切れていない分は
 No.28 一ヵ月の収支がひと目でわかる家計簿……袋分け派用
 No.38 かんたん・かけいぼ……見開きで1か月家計簿。簡単記述派に。
 それ以外は、見開き1週間タイプの家計簿

日本能率協会家計簿
http://bt.jmam.co.jp/shop/GenreList05.do;jsessionid=6703E02270B128843D36D16DE451F58F
 メモリー家計簿(リバティアート)日付無し 見開き1週間タイプの家計簿
 ペイジェムリビィシリーズ…簡単家計簿系。
  袋分け派、クレジットカード・キャッシュカード派、
  共働き用など数種類(ただし全部日付記入済家計簿(´Д`))

楽天 文房具系の家計簿。いつでも購入可
http://www.rakuten.co.jp/pepup/430155/437987/
 ルーズリーフ式の家計簿もある。
811名無しさん@HOME:04/04/29 19:21
産能大学家計簿
http://www.sannopub.co.jp/Diary04.html#511
 らくらく家計簿……袋分け派用
 それ以外は見開き1週間タイプの家計簿

集文館家計簿
http://www.shubunkan.com/99niki/home01.htm
 WEBページ内では本文は閲覧できない。
 ただページ数からいって、見開き1週間タイプが多いのではないだろうか。

主婦の友社WEBサイト
http://www2.shufunotomo.co.jp/webmado/search.php3?search=genru&genru=760
 WEBページ内では本文は閲覧できない。
 レシート貼るだけ家計簿等もここでは在庫あり。

たまひよ家計簿
http://women.benesse.ne.jp/tamahiyo/books/kakeibo.htm

おまけ
人気のサンキュ!ハッピー家計簿(完売)の中身(興味ある人は来年ゲットして)
http://women.benesse.ne.jp/cos/thankyou/mook/book16/index.html
812800:04/04/30 11:38

>797さま
スバラシイ!アナタ、コウドウリョクノヒト・・・!
よろしければ、後ほどで結構ですので感想をお聞かせください。
お勧めした人間としてどうなのかってとこがいささか気になります。


>812
797ですが、ゴールデンウィークをはさんで楽天の通販で購入したので
届くのは早くても来週末なんですよ。(´・ω・`)

届いて、2か月以上続いたらレビューしますね。(´∀`)

見開き1週間タイプの細かく支出を書けるタイプのだと
結局挫折していたので
大雑把に書けるやつがいいなーと思っていたのだけど
でも大雑把すぎても役にたたないから
細々した覚え書きや、月間スケジュールや、月間予算立てみたいのを
書くページは欲しいし〜と色々贅沢なことを考えていたんです。
いまからでも買える家計簿

永岡書店編
(1月から始まるタイプのは省きました。自由に月日を書けるもののみ載せた。
 なぜかこの時期になっても近所の本屋で返品になってないで売っていたので
 じっくり検討してきたよ(・∀・))

KAKEIBO 家計ぼセット ISBN 4522050097 420円 32ページ B5
ttp://www.nagaokashoten.co.jp/cgibin/bookinfo.cgi?category=../data/main.csv&line=177
袋分け家計簿。専用袋や、シールやメモやお金を入れる袋などが付録についてくる。
書く欄が少ない。

カンタン家計目標ステップアップノート ISBN 4522050100 96ページ B5
ttp://www.nagaokashoten.co.jp/cgibin/bookinfo.cgi?category=../data/main.csv&line=178
袋分け系家計簿。書く欄が大きめ。予算を立てたり、特別支出やボーナスや
生活プランを書く欄などゆとりがある感じ。公共料金の節約状況を書くページがイイ。

たまる・ためる 家計ぼノートブック ISBN 4522050089 112ページ B5
ttp://www.nagaokashoten.co.jp/cgibin/bookinfo.cgi?category=../data/main.csv&line=180
1か月分が見開き3ページ。食費・自由・自由・自由・自由…のように大雑把に
つけられるけど書く欄にゆとりがある。毎月の予算を立てたり、スケジュールを
書くページや、生活プランを書く欄などもあり。

ずぼら花マル家計ぼ A5 128P
ttp://www.nagaokashoten.co.jp/cgibin/bookinfo.cgi?category=../data/main.csv&line=179
カレンダーに毎日、「食費」「その他費」だけを記入していく、という簡易家計簿。
------------------------------------------------------

この4冊の中で良さそうに思ったのは、たまるためると、カンタン家計ダナー。
袋分け系は好き嫌いがあると思うけどね。(小銭ジャラジャラウザー(゚Д゚))
袋分け系はだね、現金を袋分けするのもいいんだけど
レシートを袋分けして、あとから家計簿に記入する、というやり方も
なかなかイイもんだよ。(´∀`)
ダラ奥様にオススメです。
これなら現金ジャラジャラウザーにならないし。

未記入のレシートを貯めこんでしまって
家計簿をつける気がなくなることがよくあるけど
レシートを「食費」「生活費」「子供費」「お楽しみ費」「車費」「その他」
みたいに分けておくと、貯めてしまったレシートから
家計簿をつけるのも楽。

それと、袋分け袋だけど
封筒よりも、100円ショップで売っている
ファスナーつきでビニールメッシュ製の
小さい袋を使うと、(゚д゚)ウマーです。
袋には分類用のラベルを貼ってね。

封筒の時と違って
袋がボロボロになってビンボくさくなってきたり
袋から直接お金を出す時に虚しくなったりしなくて良い。
良スレage
紙の家計簿、毎年11月〜12月のうちに買わないと
書店で返品されて、買えなくなってしまうから
(文房具屋などで汎用家計簿が残ってることはあるけど
 たくさんの中から選ぶことはできない)
4月からつけたい人や
途中からつけたい人には困るよね。

自分は紙の家計簿愛用です。
年間決算だけエクセル。
エクセルを使いこなせないので(´Д`)ハズカシ
818名無しさん@HOME:04/05/02 10:42
計算や集計や分析はパソコンの家計簿が優れているのだけど
紙の家計簿のほうがすみっこにコチョコチョ底値やメモを書けたり
献立を書けるのが(゚д゚)ウマーだと思うぞ。
>>818
市販のソフトにはメモ帳っていうか日記欄もあるけどね。
私はあれに強力な検索機能が欲しいな。
自作する技術は到底無いし、ソフト会社の人見てたら作って。
んー。ソフトのメモ欄とか、備考欄とじゃ
紙に書くのとは、また違うんだよなぁ。
融通性とか、パッと見て見たいところを探すとかが。

パソコンの素晴らしさもわかるけど。

パソコン家計簿のために
初心者用のエクセルの本で勉強していたけど
物足りなくなったので、MOUS試験対策用の本を買ってきました。
自分は怠け者主婦なので、検定試験とか受験とか
なんかそういう強制力や目的がないと
学習したことが身につかないんだ。
私もフリーソフトの使ってて、項目分けとかカードで買ったときの
処理の仕方とかはすごく参考になったんだけど、今は結局
手書き(自分でノートに線引いてる)。
なんか、テンキー使って打ち込むより、手でちまちま書くという
行為が、「うわ〜こんなに使っちまったよ・・・」という危機感が
感じられるような気がしてw
822名無しさん@HOME:04/05/02 20:58
複式でつけてみ。
やり方は、出来合いの家計簿長を買ってくる金で、代わりに簿記三級の教本を
買ってきて読む。
家計簿だから、そんなに事業所みたいにキッカリと項目を分けることはないだろうが、
「費用」として使い切ったものと、ある程度は長く使うものを購入したところと、
換金性のある物品を買ったところとを分けて書くと良い。

今のは殆どが単式だから、判ることは、手元資金の残高くらいのもので、その役に立たない
ところが、めんどくささにつながっている。
保険や株式のような投機性のある金融商品とか、自動車や家電のような耐久財、家屋のような
固定資産なんかも、洗ってかかった費用や減滅した価値なんかもときどき洗ってつけて
ごらん。
本質的な経済状況が読めるから。
ところで>1さんはつけ続けているのだろうか?
824名無しさん@HOME:04/05/04 02:43
カレンダー式の家計簿にしてみました。
(Excelで作ってプリントアウトしたもの)
これ、いいかもしんない。

何か支出があったら、夫でも書き込めるよう、ダイニン
グテーブルにペンと共に放置。
1週間に1回集計し、1ヶ月経ったらExcelへと思ってい
ます(まだ付け始めてから1ヶ月経ってない)。

結婚して6年、ソフトとかExcelで細かいのとか、市販の
紙のとかやってみたけど、どうも続かなくって。
今回のは、夫でも書き込める、すぐに家計が目に付くと
いうのがポイント。
>>824
打ち込みは重労働だから、月でまとめてなんてことやってると、すぐ挫折する。
掲示板をタラタラ見にくる暇あるんなら、3日以内に入力すること。
溜めると辛いぞ。
>825
打ち込みは、1か月分を集計した項目の入力だよ。
食費、外食費、雑費、本代など、8項目ぐらいしか
ないと思う。
私も826さんみたいに
普段は紙で集計して
月の集計と、年間の締めだけ
エクセルでやっています。(´∀`)

自分は紙の家計簿に
自分で「今月は節約頑張ったね!(・∀・)」なイラストを書いたり
ファンシーなハンコ(アランジアロンゾとかのハンコ)を押すなど
幼稚な書き込みをして、モチベーションをあげたり
食費の内訳を細かく記入しない代わりに
毎日の夕食の献立を書いてるんだけど
こういう細々したことはパソコンの家計簿じゃやりにくい。

逆に集計やグラフはパソコンのほうがやりやすい。
828827:04/05/04 16:54
私が今、使ってるのは↓

たまる・ためる 家計ぼノートブック ISBN 4522050089 112ページ B5
http://www.nagaokashoten.co.jp/cgibin/bookinfo.cgi?category=../data/main.csv&line=181

↑の内容がルーズリーフになっていたら最高なのに…。

自分でルーズリーフノートに線を引いて家計簿作るのは
面倒なのでしない。

 >>814さん、せっかくレビューしてくれたけど
 リンク番号が間違ってる(ズレている)よー。
829名無しさん@HOME:04/05/05 04:07
アメリカに住んでいるのですが、
日本語のフリーソフトで米ドルが記入できるソフトを教えてください。
いくつかダウンロードしてみたものの、すべて日本円じゃないといけないようで。。

>829
海外奥様(奥様じゃなかったらゴメン)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

そっか…。
家計を円じゃなくて、ドルで把握しないといけないんだ。

海外在住の日本人って、家計簿ってどうしてるんだろ。
留学や仕事で海外在住の日本人2chネラって
意外とたくさんいるよね。
◆ドル対応フリー家計簿

我が家の家計簿 がまぐち君
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/tomokato/
 (フリー版だと機能制限版。フリー版でもドル等の少数二ケタ通貨には対応。
  フリー版の詳しい機能は、ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se158661.html
  全機能版の詳しい機能は、ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se300485.html
  全機能を使いたい場合は2980円を振り込む
  ドルと円の併記に対応しているかどうかは、サイトを見ただけでは不明)

たえこの家計簿
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se049673.html
 (ドル等の少数二ケタ通貨には対応。
  ドルと円の併記、複数通貨同時記入には対応していないとのこと)

シェアウェアでも良かったらこういうのがありますが

AiMa Money Note (シェアウェア料金 1000円)
> 「AiMa Money Note」は、複数の通貨、財源、ユーザに対応した家計簿ソフト。

バッチリえんドル (シェアウェア料金 2205円)
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/izumiya/endol.html
> バッチリ!えんドル は、円でもドルでもユーロでも大丈夫な
> 複数の通貨を同時に扱える小遣帳・家計簿です。
> 海外旅行に行った時の小遣帳も普段のものと一緒にできます。
(つづく)
(つづき)
市販ソフト(パッケージソフト)だと複数通貨同時対応ソフトはグッと広がります。
家計簿シェアウェアソフトはボッタクリ価格のものもあるので
市販のソフトを買ったほうが安いこともあります。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E8%A4%87%E6%95%B0%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%80%E5%AE%B6%E8%A8%88%E7%B0%BF&lr=lang_ja

市販ソフトのおすすめは、私はマスターマネーを推します。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

アマゾンで買うと、送料が浮いた上に、割引になります。

マスターマネー家計版2663円、マスターマネー全機能版4043円
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007G2DQ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00011TPUO

マスターマネーは、家計版でも充分すぎるくらいの機能があります。
全機能版だと、株式投資などをしている人に良いそうです。
(おわり)
>831に追加

AiMa Money Note (シェアウェア料金 1000円)
> 「AiMa Money Note」は、複数の通貨、財源、ユーザに対応した家計簿ソフト。
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021002/n0210023.htm
外貨管理はマスターマネー家計版でもできます。
色々見てみましたが
ドルでも入力できるソフトはあっても
ドルと円のデータファイルを一つにまとめたり
行ったりきたりできるソフトは
パッケージソフトになってしまうようです。(´∀`)
一般家庭で、外貨を常時準備していて日常的に使ってるなんてところは少ないだろ?
逐一値洗いして記帳しても別段不便なほどではなかろうて。
>836
一般じゃない家計形態の人に
それを言ってもしょうがないでしょう。
838名無しさん@HOME:04/05/05 19:02
節約したい主婦3年目です。
今まで家計簿が長続きしなかった理由がやっとわかりました。
私はとっても見栄っぱりで、無駄な出費を記録として残すのがいやだったのです。
そのため、ちょっとでも書きたくない出費があると、家計簿がストップ。
そこで、今回はとっても気に入っているAfternoonTeaのノートを家計簿用に下ろしてみました。
すると、無駄なことは書きたくないので、無駄な支出をしないようになったのです。
節約+家計簿続行が両方実行できて、一石二鳥です♪
今でも買える家計簿

◆ コクヨ編
ttp://www.kokuyo.co.jp/catalog/sp_search_1.php?ss=1&ss1=1111%3A24%3A&key=%89%C6%8Cv

プヴォワールというシリーズ以外は
ただ毎日の家計簿記入欄があるだけで
月々の集計や予算たてや、年間通しての決算などが無く
ダメぽ。

プヴォワールの中身と通販先はこちら。
ttp://www.rakuten.co.jp/usagikan/500478/504482/504487/

ダイソーの家計簿(100円。B5ノートのコーナーに売っている)も
ただ毎日の家計簿記入欄があるだけで
月々の集計や予算たてや年間通しての決算は無い。

ところで100円ショップで家計簿ソフトが売っているそうなんだが
どこで買えるのだろう???
>839
100円ショップとデイリーヤマザキ

ソフトはコレ
ttp://www.e-star-project.com/npack/win/home/kakei/mykakeibo/
発売元はココ。
ttp://www.fix.co.jp/romdia/index.html
>840
これって100円ショップで見たけど、
「FPが作った家計簿」と同じもの?
>841
ほんとだー。私も一時FRが作った家計簿使ってたけど、
ほとんど一緒みたいだよね?
だったらただでDLできるのに・・・。
843842:04/05/06 10:09
FRだってさw
FPの間違いデス。
別に買わんでも、ベクターやら窓の杜やらにいろいろあるでよ、そっからダウンロードして
試してみ。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/home/kakei/index.html
ベクターには250個くらいあるぞ。
>839
今日、キャンドゥで売ってるのを見た。
買わなかったけど。

>841-845
あら。無料でダウンロードできるソフトだったんだ。
知らない人や、ダウンロードのソフトはコワーイと
思ってる無知な人
(ダウンロードのソフトはウィルスがあったり
 パソコンをおかしくするような酷いバグがあったりして
 危険だとか、パッケージソフトじゃないと
 信用できないと思ってる大人の人が本当にいる。
 ベクターとか窓の杜でダウンロードできるソフトで
 定評のあるものは、まず安全なのに…)
向けなのかもしれないですね。
どいつもこいつも林檎無視しやがって…(´・ω・`)ショボーン
マッキントッシュ?( ´,_ゝ`)プ
ナニソレ
>>848

朝から2ちゃんとはね、しかもカスのようなレス。
他のスレにも見かけるけど、実に暇なんだろうなぁ。
>849
放置してたのにー…(´・ω・`)
林檎でつ。仕方なくエクセル自作しました…
でも自分用に費目分けれて(・∀・)イイ!!
ですね。かなり大雑把な性格なので服も化粧品も美容院も素敵持ち物も全て
「オシャレ費」という無茶苦茶な設定でやってみたところ、
今まで面倒で挫折し続けた家計簿(小遣い帳レベルですが…)が続きそうです。
マクロ?は良くわからずスルーしちゃいましたが1、2コの関数でも
家計簿作れるのですね。過去ログで自作家計簿サイトを紹介してくれてた人に感謝です。
>847
(・∀・)ホイ。
------------------------------------------------------------
ベクターのマックの家計簿カテゴリ。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/home/kakei/index.html
アマゾン・ぱぱっと家計ノートマック版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006S2TY/
アマゾン・ホームスイート 2 (ママの便利箱) for Mac
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005QJ9L/
アマゾン・ハイパー家計簿 ホームパック Macintosh版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008I4LZ/
アマゾン・家計簿シナモンマック版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OJ7Q/
------------------------------------------------------------
でも私はマックユーザーじゃないので
レビューはできない。ごめんね。

友達で過去にマックユーザーだった人がいたけど
その人は、マックユーザ時代も
マック用のエクセルで自作家計簿つけてたって言ってたよ。
クラリ○ワー○スというマック用のビジネスソフトは
とても使いにくかったとも。コ○エリの悪口も言ってたな。
853852:04/05/09 23:07
ザッと見てみたけど、コレ↓良さそうです。

美樹の家計簿(マック)
ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/home/se032003.html

同じ作者のウィンドウズ版の
たえこの家計簿ってのを試用してみたら
なかなか良い印象だったんで…。
それのマック移植用らしいから…(´∀`)

自分は結局、色々な家計簿ソフトを試用しまくったんですが
結局、市販の簡単記入の家計簿+エクセルの
二刀流に落ち着いています。
854852:04/05/09 23:09
ウィンドウズの家計簿ソフトはこちら
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/kakei/index.html
855名無しさん@HOME:04/05/09 23:31
今夜、妻から領収書の束を渡された。
正直、家計簿ソフトに入力するのが辛いかも・・・
856809:04/05/10 12:10
>800タン=>805=>812

>809です。
WEB通販(>806タンのサイトから買った)で購入した
家計簿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
シンプルで可愛くて使いやすそうです。
ページ数もちょうどいい。
頑張ってつけますね。
1か月後くらいに感想を書きにきます。
857800:04/05/10 16:20
キマシタカ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
余り気張らずガンガレ!

・・・って、私は先月の〆をまだしてなかった!
今日は夫の帰宅が遅いから、待ってる間に〆とこー。

858名無しさん@HOME:04/05/10 17:59
さぼってた家計簿ソフトをのぞいたら、「しばらくつけていませんでしたね」とお説教の文字が。
ダラ奥なので、細かい費目分けは不向きだったね。
昔は婦人の友社の2冊併用で頑張ってたけど、1年間つけ通せたことはなかった。

パソコン入力は大まかな費目分類で、
明細はレシートをノートに貼る&メモという方法で再開してみようと思います。

レシート貼るだけ家計簿、楽だけど
家計簿が肥満(`)∀(´)になるのがイヤンだね。
この調子で家計簿の冊数が毎年増えていったら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

やっぱり面倒でもつけるのがいいんだろうなぁー。
【】_【】
【 ´∀`】カクモナー

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>858
家計簿にお説教されるの? ヤダねー。
なんていうソフト???
領収書が太るの嫌な人はある程度たまったら
コピーしちゃえばいいんでない?
薄くはなる。
863858:04/05/10 22:50
>861
ぱ○っと家○ノートです。
ちなみに、マック。
そういや、そのお説教が鬱で、やる気が半減したとも言えます。
ぱしっと家裁ノート
クレジットカードって、どうやってつけていますか?
我が家はメインになる1枚のカードがあり、それで、
ガソリン代やら食費やら購入しているのですが。

現在の家計簿は、毎日大雑把にカレンダーに書い
ているだけです。
銀行からひきおとされたらつける。
クレジットカードを使ったら家計簿のクレジットカードのコーナーに
書いておく。引き落とされる日もチェック。

引き落とされたら通帳記帳して通帳の残高確認。

(1)いつもの家計簿では同じ扱い。
(2)食費だったら食費、ガソリン代だったらガソリン代の項目に、カードを切った日付で記入。
(3)横に「カ」と書いておく。

家計簿とは別に、カード用の記録ノートを作ってます。

(1)カードを切った日付で使用した店と金額を記入。
(2)レシートを張る。
(3)カードの締め日で毎月の引き落とし額を計算する。
(4)毎月の請求書が送られてきたら、レシートと照合する。

めんどくさいけど、「あ、今月、使いすぎ」とか管理しやすいし、
もしカードが不正に使われたときなんかに、すぐに気づけるだろうし、証拠も必要になると思います。
<レシート保管>と<請求書との照合>は必須です。

869名無しさん@HOME:04/05/11 20:33
帰宅して、今日使った金を思い出しながら入力
自販機で買ったコーヒーやお茶まで全部(カード使った場合はレシート残す)
で、全部入力して1円単位まで合うと快感
合わないときはさらに記憶を手繰る
飲み代とかはレシートなかったりワリカソだったりがあるので、
残額は全部飲み代として交際費計上
870865:04/05/11 23:15
>866-868
レスありがとう〜。
やっぱカードは別にちゃんと記録しておいたほうが
いいですね!
(レシートの保管はしてたけど、していただけで・・・)
871名無しさん@HOME:04/05/12 00:37
スーパーのポイントを貯めると500円の商品券と交換してくれます。
今日、そのスーパーで買い物をし、その商品券を頭金として使い
残りはクレジットカード払いにしました。
この商品券をどう家計簿につけようかちょっと悩んでます。
カード払いは引き落とし日になると自動集計して家計簿に自動記入
されるようになっています。

○月○日 商品券 収支外収入  500円
×月×日 主 食  支出      1000円 VISAカード
×月×日 肉    支出      500円 VISAカード
×月×日 商品券 移動(出)  500円
×月×日 商品券 移動(入)  500円 VISAカード

という風に、とりあえずクレジットカードの収入として打ち込んで
みたのですが(こうすると、カード利用明細書と家計簿ソフトの
自動集計額が同じになるので。)他に何か良い入力の仕方があれば
教えてください。
>>871
家計簿には500円を現金支出としてつけ、
財布から500円玉を抜き取って「マイ貯金箱」に入れる。

これが一番簡単!