離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
ムカッときたら 書いてみよう
前スレ
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い15
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1035786714/l50
2名無しさん@HOME:02/11/20 19:17
尾憑かれ
3名無しさん@HOME:02/11/20 19:20
その事を7000件に宣伝します!
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3987
4大工の妻:02/11/20 19:21
(このカキコと職業は関係ありませんので。)
とにかく威張ってます。
得意のセリフは「俺に言わせたらなぁー」です。
旦那に言わせたら、女は男よりバカだそうで。
旦那に言わせたら、女は飯を食わなくても生きていける。
女は男の召使。などなど・・・いつの時代の人かしらんと思います。
人が遊びに来るとますます威張って、来た人が居ずらくなるほどです。
5名無しさん@HOME:02/11/20 19:48
仕事が忙しくて疲れるのはわかるんだけど、疲れが取れるようにと
何の努力もしないのがイヤ。毎日毎日「疲れた」の言葉。
ぐったりしてるの見ると心配で、食事に気をつけたりマッサージしたりするんだけど、
それでも解消できないみたい。
胃腸も弱くて「気持ち悪い」と言っては吐き、「お腹痛い」と言っては下痢やら便秘。
もう人間ドックで精密検査して欲しい!と言っても行かないし。
これ以上何をすれば良くなるのかわからなくてもうイヤ。

6名無しさん@HOME:02/11/20 19:49
>>4
理系エンジニアの旦那も似たようなものですよ。
外面=フェミニスト、内面=超差別・男尊女卑野郎 です。
7元現場監督の妻:02/11/20 19:50
>4うちの夫はそれの上を行くバカでした。
職を変えたらおとなしくなったので、一種の職業病?
職人づきあい無くなると普通の人・・・職人のオサーンの影響が強かったのかすぃら?
8名無しさん@HOME:02/11/20 21:04
サプリメント代に月に7000円ぐらいかける。
田七人参とかコエンザイムQとかビタミンとかさ..どんどん種類が増えるし
それだけのむなら煙草とお酒を控えめにしろ〜〜!!
んでもって、買い忘れると大騒ぎする!!!一日のまなくったって大丈夫だよ
9前スレ950:02/11/20 22:18
>1
乙。サンクス
10名無しさん@HOME:02/11/21 00:51
自分の友達を私の友達にしようとしる・・・
皆仲良し〜ってか?
フザケンな!!あんたの非常識な友人なんかうちに呼びたくねーんだよ
外で勝手に会えよ!
向こうも勘違いして、自分の彼女と私を友達にしようとするし
自分の友達は自分で選ぶっつーの!!
11名無しさん@HOME:02/11/21 01:04
>>10
へ? 友達を紹介してくれるのって、嫌なの?
それともその友達個人が嫌なの?
非常識でない友人なら?
彼の友達は知っていると困ったことがあったとき、何かといいと思うが?
12名無しさん@HOME:02/11/21 01:08
「俺の友達だからお前も友達になれ」って態度が嫌なんじゃないの?
13名無しさん@HOME:02/11/21 01:08
旦那が眼精疲労なのか肩や背中、腰が異様に硬くて、
マッサージしてあげるんだけど、私の方が筋肉痛になっちゃうので、
旦那妹の旦那がやっている治療院(実はマッサージ師)に行くことを勧めたら
「他人に体を触られるのはイヤだ」
って、一蹴されたんですよ。
それなのに、ヘルスに行ってるってどういうことでしょうか?
女なら他人でも初対面でも、触られるどころかなこと、嫌どころか
自分からのこのこ行くってどういうこと?
こういう旦那、理解できないし、嫌いです。
14名無しさん@HOME:02/11/21 01:09
>10
かわいそー
旦那の友だちは旦那よりずっと常識があるし、話してても
楽しい。(旦那抜きで電話30分とか)
それはそれで鬱か・・・・
1511:02/11/21 01:09
>>12
あー、そういう横暴だったり、押しつけだったりするのが嫌なのね
それなら納得
16名無しさん@HOME:02/11/21 01:14
>10
あすなろ白書な旦那って迷惑だと思ってしまった。
失礼なこと言ってごめんね。
17名無しさん@HOME:02/11/21 01:24
旦那の友達って気が合えばいいけど気が合わなかった場合最悪。
一応旦那の友達だし…と思えば邪険にすることにも出来ず。
(非常識とかじゃなくて自分とは合わない場合旦那に文句は言い辛い)

18名無しさん@HOME:02/11/21 01:30
紹介くらいは必要だけど、付き合いは必要じゃない>旦那友達

しかし、うちの旦那はもっとタチが悪い。
私の友達を顔スタイルで差別する。本当、嫌。
ひとり、キャバクラ務めでナンバー1の超カワイイ子(性格良し!!)が
いるんだけど、そのこと連絡取っていると割り込みたくて仕方ないらしい。
19名無しさん@HOME:02/11/21 02:15
>>18
同意だな。
付き合いはいらん。

以前旦那の友達と会った時みんなで食事をした後
(旦那・私・旦那の友人独身A・旦那の友人既婚B・Bの嫁)
「どうする?」って話になった。
私は喫茶店かカラオケかに行くのかなぁと思ってたら
Aが「Bの家に行こう」と突然言い出した。
BはのりのりだったがB嫁いやな顔してた。
うわっ迷惑なやつって感じだった。
結局うちの旦那が「今日はもう遅いから」って言っておひらきになったんだけど
このAって男、しょっちゅうB宅に行ってるみたい。
我が物顔は迷惑だな。



20名無しさん@HOME:02/11/21 05:25
>>17
ハゲ同。
ウチはおととい旦那とケンカになったよ。
旦那の友達Aが地方に転勤になるんで、自己申告で送別会開け!だと。
旦那は快くOKしたが、私も一緒に…との事。
いや、いいんだ、別にAさんの事嫌いでもないし。
でもなー、家は近所なのに2年もご無沙汰してる仲(電話もない)で『送別会開け』て…どーよ?
偉そうっつーかその態度が気に入らないので、その旨つげて旦那一人で逝けと言ったら…ケンカだよ…。
旦那!オメーも気づけよ!友達扱いされてない事に……。
ちなみにAは旦那よりずーっと年上なので、どうも旦那がへつらっている様子。
嫁として情けない……。旦那→Aに敬語。私→最初敬語だったけど、2回目から普通にしゃべった。
どーも敬語を使うような人ではなかったので。(私から見たAの人格が)
21名無しさん@HOME:02/11/21 07:52
私の友達はいちいち「嫌いだ」
彼の友達はいちいち外で会う。
私、ひとりぼっちになっちゃうじゃん。
「オレが嫌っても付き合えばいいじゃん」
だとさ。
へー。
だから、私が嫌がっても、キャバ行きたいなんて平気で言うんだ。
むかつく夫です。
22名無しさん@HOME:02/11/21 08:15
うちの亭主の会社は20日が給料日だけど、昨日は泊まりがけの出張なので、
メールに「お給料日、ありがとう。お疲れさまです。」って入れたのに、
夜、電話くれたけど、、、見てないって。。。なじゃらほい
>>22
うーんそれは仕方ないかも。忙しすぎるとメール見る時間とれないこともあるし…
24名無しさん@HOME:02/11/21 12:25
夜、足に跡の残るような結構ひどい出血を伴う怪我をしました。
旦那は「大丈夫?安静にしとけよー」と言葉をいっぱいかけてくれた。
それはいい。
さらに「なんでもしてあげたいんだ」「なんでもいってくれ」とか
俺は君の為ならなんだってするよ。おおかわいそうに
な事をさんざん言った後のやりとり。

「明日さー、やっぱ病院いこうかとおもうんだけど,病院まで送ってほしい」
というと
「えー!?(嫌そうな顔)明日?俺会社だよ」
「あ、だから会社の近くに総合病院あるじゃん?朝ついでに送ってほしい」
「えー?朝ァ?無理だよ〜」

無理ってなんだよ。
営業で車通勤なくせに無理ってなんだよ。

「ちょっと朝早く起きて会社いくまえに送ってくれることはダメなの?」
「えー、、あぁ、朝かぁ。んー、、、わかった。」

むかつきません?じゃあなんでもするよ、とか口ばっかりの
優しい言葉かけるな、って感じ。
車通勤で出社は11時なくせに、朝ちょっと早くおきて
私を病院でおろすのはめんどくさいらしい。
なんだこれ。

いつもいつも口ばっか。

(続く)
2524:02/11/21 12:26
(つづき)
怪我した日に「けがした(>_<)」とメールしたら「大丈夫?残業だから帰れないけど」
とあっさり却下だったしな。
まぁ仕事は大事だし,そっち優先してくれていいんだけど、
それ、営業成績悪くて単なる反省文居残りだっただけだし。

帰ってこなくて辛い間に旦那の友達(私の友達)から電話がたまたまあって、
怪我の話をしたら「こんな時にお前の旦那はお前より仕事か!?
何してんだ、あいつわ!俺なら飛んで帰るぞ!!」と怒ってくれた。

結婚する相手間違えたな。確実に。
2624:02/11/21 12:29
ちなみにその旦那の友人はもちろん旦那よりも仕事できるんですよ。
できるからこそ残業はしないらしい。非常に納得。
>24
旦那の友達だって、いざとなったら、
どういう行動を取るか、わからんよ。
旦那、なんで「無理だ」と言っているの?
寝坊したいだけなら、早めに叩き起こせ!
(「もう○時過ぎてるよ」という嘘も効果あり。)
そして、有無をいわさず、一緒に車に乗り込め! 実力行使あるのみ。
28名無しさん@HOME:02/11/21 12:46
まぁ、入院するほどのケガじゃ無いんだし・・・
29名無しさん@HOME:02/11/21 12:50
旦那は自分の友人(独身男ばかり)のとこへは泊りがけで私を連れて行くのに
私の独身時代の友人のとこへ行くのは、ほんの数時間でも渋い顔
もーいやーいやーいやー! 気を使う友達付き合いなんていやー!
アンタは気が付かないだろうけど、いくら今は共通の友人で私とも仲良くても
野郎ばっかりの中で雑魚寝や徹夜ゲームなんていやー!
こっちの友人とも『旦那が駄目っていうから』って断るのが心苦しいし
どんどん疎遠になっていくよ
旦那曰く、私が友達と逢うのが駄目なのは「離れ離れになるの寂しいから」だと
ほんの5,6時間なんて、毎日あんたは会社に行って離れてるだろーが!
今度自分の友達と会うチャンスがあったら、殴り倒してでも行く
たまには女の子と遊びたいよ。野郎ばっかじゃ潤いがないんだよヽ(`Д´)ノ
30名無しさん@HOME:02/11/21 13:09
>>29
絶対行け!!
足元にすがりつくダンナを蹴倒して踏み越えて行け!!
友達無くしちゃうよ。
31名無しさん@HOME:02/11/21 13:59
寝起きが悪い悪すぎる
今朝も暴れて、目覚まし時計投げつけられた
幸い私は逃れたが、壁が穴開いた。


離婚かなやっぱ
32名無しさん@HOME:02/11/21 14:03
>>31
そ、それは・・・。
やっちゃいかんだろ〜>旦那。
おこちゃま?
って子供に失礼か
33名無しさん@HOME:02/11/21 14:03
>31
寝ぼけて暴れたら、思いっきり蹴りあげて別の部屋に逃げる。
旦那が起きてきて怒ったら、「アンタ、私の顔を殴ったのよ」と逆ギレする。

なんて事は無謀だろうか?
3424:02/11/21 15:17
>>28
入院はしないけどハリで縫いました。
跡は・・・のこっちゃうな。ケロイド体質だし。ショック。

まぁ血はどくどくいってたけど自分的には帰ってくることは
しなくていいんですが、
そんだけパックリいってるんだから、
しかも車で出勤してるんだし
朝はやめに起きて病院行くことぐらいでなぜ「無理」なのが
正直かなりむかつきました。

多分、怪我とかそういう事じゃなくて旦那の基本的な性格
「無理」とすぐに言うところがうざい原因かと。

無理って言葉は140%ガタがくるまで無理してから
言ってくれないと困る。
35ぶーちゃん ◆adGyIb9mrY :02/11/21 15:35
私、22歳 旦那27歳
うちは夜の営みが2ヶ月に1〜2回。
当然足りない。
夜中に目が覚め、旦那がいないことに気づき、こっそりと
リビングを覗くと…
私の下着を使ってビデオみながら独りHしてた。
その日以来注意深く観察してると、ちょくちょく独りでしてる。
いいかげんにせぇー!
36名無しさん@HOME:02/11/21 17:20
>>35
独りHならまだよいよ〜
あなたの下着ならまだよいよ〜

ただし、ビデオであなたとはしないことしてたら、要注意かも
うちの亭主は、
「ビデオで観て気持ちよさそうだったけど、あなたにはしてって言えないもん」
という理由にして、ヘルスに行きましたから。
37名無しさん@HOME:02/11/21 17:36
一体どんなプレイ?
夫婦なんだから、何しても変態じゃないと思うけど
38名無しさん@HOME:02/11/21 17:38
>34=24
結局、一人で病院行っちゃったの?
ダメだよ〜、そういう前例作っちゃ。
これから、大変なことがあって、助けて欲しくても、
「だって、あの時も一人で病院いけたじゃん」って言われちゃうよ。
今度何かあったときは、意地でも、旦那に手助けさせなきゃ。
頑張れ。
3936:02/11/21 17:47
>>37
ヘルスではごく普通に一般的らしいです。
しかし、知らなければできませんよね。
「して」って「言えない」だけで、しようと思えばできますよ。
というようなことです。
4037:02/11/21 17:51
「すまた」とか......?(ごめんね露骨で)
39読む限りではたいしてかわったことじゃないみたいだね。
奥さんにドリーム持ちすぎて、変な方向に発散してしまったのかなあ。
いいから私と向き合ってくれ、と言いたいですね。
4136:02/11/21 19:46
亭主同様、ビデオで勉強しました。(W
「どうやったら気持いいの?」
って、尋ねても「わからない」って教えてくれないくせに、
くすぐったいとか、後がヒリヒリするとか不満言われました。
「『あなた』とは、合わないんだよ」
だそうです。きつーーーーー
で、言い返しました。
「そりゃーねえ、毎日5人も6人も相手するんだよ〜
 1ヶ月でも100人、1年だと1000人以上も相手するような
 手慣れた人にはかなわないわよ〜
 それとも、天性の才能だとでも言うの?」
「他の男となんて思わなかったよ」
なんてバカ亭主なんでしょうね。
私だって、Hの後、あそこがヒリヒリするときもあるけど、
文句言ったことないじゃん。
少しは我慢しろ!って、遂に言ってしまいました。これも
「痛いなんて思わなかったよ」
再度、バカ亭主です。
風俗板の嬢のレスでも、そういう迷惑Hおおいのにね。
42名無しさん@HOME:02/11/22 00:05
私のダンナは、結婚して5年、1週間毎日帰ってきたためしがない。
初めのほうは、仕事で遅くてしんどいから帰ってこない、友達の所泊まる、
とかいろいろ、まあ〜、ほとんど連絡ないけど、帰ってこない。
本当は、うわきしてたんだけど・・・
そのうち、出張で半年ほど行って、1ヶ月に3回ほどしか帰ってこない、
最初の頃は、電話、メールと連絡あったけど、今では、2週間に1回メールが
あるぐらい。それに、給料安いし月18万って信用できる?一時騙されてた。
26万円もらってたのに私には17万やって言って、私達の名前出して友達と
マンション借りてた。今度は、ボーナス制度が無くなって毎月に振り分けて
貰えるって言い出した。でも、3ヶ月過ぎても未だに給料増えてない。
どういうこと?借金も多くて今はどうすることもできない。
子供が2人いて(まだ小さい)私もバイトしてて私は、ストレス、ストレスで
30代にして白髪がめだつ。もう、我慢、我慢して何度気が狂いそうになった
ことか・・・寂しい時でも、いつもいてくれなくて、用がある時だけ帰って
くる。私は何?利用するだけの女?家族って何?私にはわからない。子供も
かわいそう、離婚も何度考えたことか、でも、子供の父親やし、帰って来た時
でも、子供すっごくうれしそうで、離婚をとどまってしまいます。
今はダンナの事は考えずに、子供の事だけを考えて生きてます。
>42
それって、「離婚したいほどじゃないけど」ですかね?
44名無しさん@HOME:02/11/22 02:06
>42
ってか離婚しろよ!他に女がいるんでしょ?
借金が多くてってのは生活費が足りなくて借金したってことかい?
とにかく今のままではダメだよ〜。
子供にとってもイクナイ!!
逃げてないでちゃんと旦那と話し合わなくっちゃ。
それでも、ダメなら、裁判所に調停申し立てるとかさあ。

ネタだったら、マジレススマソ。。。


ROバカの旦那を持つものです。
数日前でβテストが終わりだ、と言ってきました。が、終了が
午前3時までなので、そこまでノンストップでやりたい、と。

それをなぜか脳内変換して「その午前3時までやったら終了
=今後やらない」だと勘違いしまして、それなら、と子供が
ぐずっていても、子供に謝りながら家事をし、子供の世話もし、
夕食も片手で食べられるようなものを、と作ってPC部屋まで
運んでやり(しかも食べ終えた頃を見計らって食器をsageに逝き)、
できる限り便宜を図りました。
が。
昨日旦那が外出先からウキウキしながら帰ってきて
「Webマネー買ってきた」
課金後もやるんですってさ。
しかも午前3時までやってたから眠い、ってリビングで、まとわりつく
子供になおざりに対応しながらごろ寝までしてくれて。
(つづく)
(つづき)
あまりにも腹が立ったので、リビングに敷いていたラグを、ベランダの
手すりにたたきつけて埃を払おうとしたら、自分の爪を割ってしまいました。
そんなわけで水仕事は無理です、と宣言したのに、お腹がすいたらしい
頃に「夕食は何?」
いや、だから……キイテナカッタノ?
子供はお風呂に入れてくれましたが、旦那は一人で風呂に入れて、
風呂上がりのケアをすることが出来ません。で、私を呼ぶ。
だから、指先に力が入らないからおむつするにも激痛だ、ってば。

自分の体調が悪い時は、大騒ぎかつ世話要求するくせに。
とりあえず旦那、夜も眠らず(昼寝して)にROとかヤメレ!
4737:02/11/22 02:35
>36
旦那さん、風俗のらくちんなエッチが普通だと思っちゃってて、
夫婦で試行錯誤することをまだよく知らないのかな。
がんばって啓蒙してあげてください。
男性も性の開発って必要ですよね。
48名無しさん@HOME:02/11/22 03:05
>45
こっそり解約しちゃえば?
49名無しさん@HOME:02/11/22 04:30
旦那の仕事を家で手伝っている。
たまにサボって2chとか見てたらばれて(履歴を覗かれて)怒られた。
旦那もアルバイトの若い女の子としゃべって仕事さぼってるじゃん!と思ったが
もちろん自分が悪いので反省した。
そうこうしているうちに妊娠が発覚、で悪阻で具合が悪くて休憩したり病院行ったり
しているとまたさぼっていると叱られた。
仕事が遅れ気味なのは事実なので、休憩した分を夜にやっていた。
そうしたら仕事が昼にできない社員は首になるだの、どうせ家で寝てばかりいるから
夜仕事できるんだろうとか嫌味をいわれる。(ちなみに、給料は出来高。しかも安い)
悪阻がひどいの、といってもその前からさぼっていたんだから信用できないと言われた。

私も悪かったから言い返せないけど、苦しいのに仮病あつかいされるのはつらい。
最近仕事しようとすると気分が悪くなり出血したりする。辞めたほうがいいのかなあ。流産しそう。
旦那のこと嫌いになったわけじゃないと思うけど、さっき喧嘩の後布団の中で
手を伸ばしてきたのを無意識に払い落としてしまった。
50名無しさん@HOME:02/11/22 04:41
>49
旦那様、酷すぎ。
今度、旦那様に、産科に一緒に来て貰って、
お医者様から、悪阻について話して貰ったら?
そしたら、少しは、わかるんじゃないのかな。
出血したりするのにセクースはやめた方がいいよ〜。
出血の事とか流産の心配の事とか旦那さんに話してるの?
49さんが実際さぼってた事があるという事で自分が悪いと思うのはいいけど
旦那も仕事さぼってるんだから、その旦那にいつまでも言われたくないよね!
悪阻の時期って本当に身体が辛いし、赤ちゃんも不安定な時期だから
あまり(なにも分かってない)旦那さんの言うなりになって無理しないでね。
いっそ産婦人科で医師に「無理しないように」と紙に書いてもらったら納得するかもよ?
妊娠は病気じゃなくたって病人なみに辛いのは確か。あまり自分を追い詰めないで。
私も妊婦ですが、お互い無事出産できるよう無理しないよう頑張ろう。
5249:02/11/22 05:22
>50-51さん
即レスありがと。涙出ちゃった。

本を見せながら話はしたのね、でも出血は膣炎(まだ検査の結果はでてないけど)
っぽくて、「なんだ、たいしたことないじゃん」って思っている様子。
悪阻に関してはあんまり理解できないみたい。というか、「風邪引いてつらくても
会社来て仕事するだろ。つわりは病気じゃないんだから休憩なんておかしい」
って感じみたいです。
私は「会社で具合悪くなっても休憩とかしづらいし家で仕事しててよかったなー」
とか思ってました。甘いのかな?最近旦那以外と話してないからわかんなくなってきた・・・。
実はつわり自体はそんなにひどくなくて、精神的に参って仕事が手につかなくなる
ことの方が多いんです。旦那も自分も嫌いになりそう。
53名無しさん@HOME:02/11/22 06:24
妊娠初期は精神的にも身体的にも不安定、微妙な時期です。
産婦人科でちゃんと診察してもらわなければ。
仕事を手伝っているのにひどいですね、旦那さん。
いっしょに連れて行ったほうがいいかも。
膣炎でも甘く見ないほうがいいですよ。それだけからだの方が弱ってると
いう原因が隠されているかもしれませんから。
5424:02/11/22 10:54
>38
結局旦那に病院つれて行ってもらいました。
旦那は「あの時も一人で病院いけたじゃん」とは言わない。
っていうかそういうさっぱりした旦那のほうが私はいい。

今日は金曜日で会社で飲み会があるらしい。私が怪我をしているので
「俺どうしようかなー飲み会いくのやめようかなー」とか言い出した。
正直,はぁ?関係ないだろ、とか思った私。
「怪我だからってそばにいても関係ないよ(wいってきなよ」と私は言いました
旦那は「ええー、でもさぁ〜、、わるいしぃー」
「いいって」(←ちょっとしつこい、どっちかというと行け、と思い始める)
「うーん、でもやっぱなー、足とか心配だしなー」
「そう?」(本みながら)
「うーん、俺、お前の事心配なんだよね、ついててやりたい」

等と言った後のやりとりですよ

今朝
「え?俺ほんとに飲み会行っていいの?」
って聞いてきた。

は?飲み会行くつもりなんじゃん。いや、行っていいけどね。
全然行ってくれていいけどさ。行くつもりだったら最初から
「俺お前の事心配だから飲み会行くのやめよっかな〜」
とか言うなよ。とかおもいません??
できないこと、しないことを口にだすのは一体どういうこと?
行かないなら行かない、行くなら行く。

っていうかマジむかつく。わかるかなー、このむかつく気持ち。
微妙なんだけど!!!
5524:02/11/22 11:00
うまく説明できなかったけど
きっと私が男で奥さんの怪我のそばについていてあげたい、と
ひとたび思ったら

まず、奥に金曜の飲み会のことも告げずに飲み会を断る。
奥さんに相談なんかしない。
もし話をしたとしても
「金曜飲み会あって誘われたけどお前が心配だから断った」
と、こう、事後報告する。

旦那のように「どうしよっかな〜、心配だしぃー」
と本当は行くつもりあるけど、とりあえず心配してる姿を
ひけらかすような事はしない。

っていうか女々しい。そういう意味のない優しさはいらん。
56名無しさん@HOME:02/11/22 11:40
>>52
旦那、男の割に(男だからこそ?)そういう関係の出血が平気って
凄いね。うちの旦那(男兄弟のみ)は、私の生理中、自宅にいる時は
「お腹を冷やしちゃ駄目だっ」とか言ってどこで得た知識かは問うて
いないが布団に寝かせっぱなしにしようとするよ。
「血が出る=大事」らしく私よりピリピリしてる。

ともあれ、52さんは大事な時期だから安静にね。
57名無しさん@HOME:02/11/22 12:00
>>52
病院に旦那さんを同伴して、お医者さんから説明して貰うに1票。
それから、膣炎でも夜は控えた方がいいのでは?
抵抗力が弱まっているからこそ、膣炎になっているわけで
そういう時は妊娠中でなくてもエチーはしない方がいいです。
普通は何でもないような菌でも、赤ちゃんに影響が出ちゃったら
いけないので、これについてもお医者さんにダメと言ってもらう
べきでしょう。お大事にね。
58名無しさん@HOME:02/11/22 12:07
>52
とにかく自分を責めるな。
52全然悪くないじゃん。
59名無しさん@HOME:02/11/22 12:09
というか、腹の中の子はお前(旦那)の子だろうがと
首根っこつかまえて1時間以上説教したい。
60名無しさん@HOME:02/11/22 12:11
じゃ、私は2時間説教を。
うちの旦那は男兄弟3人。お母さんは早く亡くなり、婆様が母代わりしてた。
そのため女性の生理などの知識はなし。あまりに無関心無神経なので、思い
切って二日目くらいのを見せた。
ショックだった見たい。生理中になると心配してくれるようにはなったが。
でもあんまり見せるもんじゃないよなあ。
>>61そうせざるを得ないところまで追いつめられる、
いろいろなしんどいことがあったんでしょうね。
お疲れさまです。
マジ、もう出ていって欲しい。
今日でかけるって一週間も前から言ってるのに、
朝方までネトゲ。しかも自分のものを買うのに、
私が調べた情報を一瞥もしない。オマエが寒いのに
弱いから昼のうちに出かけようと思ってるのに
もう12時だよ。今起きたって出かけるの14時だろ。
朝はいつもぐずぐずしてるんだから。
それなのに「もうちょっと寝かせて」だぁ?
オマエどこに行くつもりだよ? 深夜営業の店に行くんじゃ
ねえんだぞ。しかも無職。すげーいいヤツと自称。
おまえのモラルは貧民街並だよ。

つーか、もういいわ。一人で行く。
怒っても知るか。気に入らないなら、荷物まとめて出てけ、だ
64名無しさん@HOME:02/11/22 12:25
>>63
うん。全然いいヤツじゃないね。
6564:02/11/22 12:29
>>63
しかもこういうヤツに限って、自分のことは棚に上げて、
「嫁がきつい」「嫁がこわい」「嫁が。。。」
って親や人に言うんだよね。で、第三者は
「あんたが(深夜営業の店に)行かせてるんだ」
とこっちが非難されるようになる。
おこちゃまなんだよね。本物のおこちゃまはいつか育つけど、
この手のおこちゃまは、まず育たないから、
本物のおこちゃまに嫉妬したりする。
ウザイから見切ったほうがいいかも。
66マジレスです:02/11/22 12:35
>>49
つわり=悪阻=妊娠中毒症 です。
つわりが病気じゃないなんて、気を紛らせるために言う言葉。
私はつわりを押して会社に出ていて切迫流産になり、6ヶ月まで入退院を繰り返しました。
人により、その都度の妊娠により、つわりの様相は変わるようですが、
甘く考えない方がいいですよ。
出血や腹痛、貧血、むくみ、しびれ、等、気をつけてください。
お大事になさってください。
6749・52:02/11/22 12:45
もとから生理の時にやりたがったりと女の体を理解してくれない人だった。
(友人の女友達が生理中にしたがるというのを聞いて、それが普通だと思っていたらしい)

旦那、仕事ができるのは確かなのね。普通の人の倍以上のスピードでこなすから、
仕事が遅い私のことを無能だと思ってるみたいだし、よけいに鬱になる。
すごく自信家だし、自分の意見は客観的なものだと信じてる。
朝私が参っていることを察して謝ってくれたけど、子供をあやすときみたいな
話し方で、やっぱり自分は正しいと思ってるのがみえみえ。

エチー自体は月1〜2くらいに控えてくれてるから、手を伸ばしてきたのは単に触れ合いたかった
のかもしれない。でも、私には説教された後に触れられたくない。
子供が欲しいって言ったの旦那のほうなのに、何でこんなに悩まなきゃいけないんだろう。

レスくれた方、ホントありがとう。愚痴ばっかりでスマソ。でも、ここに書いてると
すごい癒される。これくらいさぼっててもいいよね?履歴からは消しときます。
昨日寝れなかったから少し寝ます。これは了解とってあるし。

>66 今は大丈夫?お体大事に・・・。
68名無しさん@HOME:02/11/22 12:47
66と67が自分もしんどいのにお互いいたわり合っててホロリとしたよ..
両方ともお大事にね。
69名無しさん@HOME:02/11/22 12:53
>>67
そんなうっとい旦那に見つからないように、マターリしなさいな。
体と心を大事に元気な子産んでね。
70名無しさん@HOME:02/11/22 12:53
「これは了解とってあるし。」って・・・。
夫の仕事を妊娠中で具合がよくないのに手伝ってるんでしょ?
具合が悪いんだったら大きな顔して休めばいいんだよ。
誰の許可をとることもない。仕事が遅れるなら夫が自分でやるか
人を頼めばいいだけ。
私が友人なら夫にガツーンと言ってやるのにな・・・。
7166:02/11/22 13:05
元気な男の子を産みましたよ。(*^_^*)
つわりの酷い子は丈夫だそうだから、頑張って。

元々生理も重い方で、いつも「休んでイイよ」と言葉ではねぎらってくれたけど、
亭主がそのことも親や医師に愚痴っていることを知り、
医師も家族の考え方を変えるよう説得してくれたようでしたが、
姑や旦那妹がつわりの軽い人達のようでわかってもらえず、
「逃げてるんだ」
と言われたりして辛かったです。

67を読んでて、私の亭主とかなり似てるので驚きました。
説教された後はいやっていうあなたの気持はわかるけど、
プライドが高そうだから、素直に言い過ぎたとか、フォローが下手で、
仲直りのつもりで手を伸ばしてきたのかもしれません。
私の亭主もそういうことする人で、私が拒否することってよくあります。
初めての妊娠なら旦那様も扱い方がわからないこともあるでしょう。
必要なら医師に説得してもらってください。
ゆっくりお休みくださいね。
72名無しさん@HOME:02/11/22 13:15
>67=49
愚痴って楽になるなら、いくらでも愚痴るといいよ。
体調が悪いのに、休憩するのに了解が必要だなんて、かわいそうに。
会社に出ていても、つわりがひどければ休憩させますよ。それが当然。
しばらく実家に帰ったら?夫と仕事の両方から離れた方が良さそうよ。
トメの電話で気分が悪くなるつわりがあるように、あなたの場合
夫の説教や無理解がつわりの原因っぽいよ。


>つわりは病気じゃないんだから休憩なんておかしい

おかしいのはお前だ。49の夫よ。
7366:02/11/22 13:43
>>72 トメの電話で気分が悪くなるつわりがある
ありますね。
「あんな吐いてばかりで食べれんのじゃ、弱い子が産まれたら困る」
とか、言われましたね。
こういう姑は、実家に帰ってからも電話してきてました。
母も察して私を電話口に出すことはありませんでしたけど、
かなり母に色々不安になるようなことを言ってきてたみたいでした。
だれかが盾になってかばうなり、バリケードをはるなりしたほうが
気持が休まることもありますね。
お腹の子の父親、おばあちゃんと思うと、むげに無視できないのが妊婦の心情。
実家から言っても機嫌を損ねると思うので、
できれば医師からご主人に言ってもらうのが一番いい。
緊急避難で「家出は休めません」って相談すれば、病院で休ませてもらえますよ。
がんばれ!!
えと、で、菊蔵の語源は??
気になるよ
75名無しさん@HOME:02/11/22 15:49
すみません、愚痴らせてください。叩かれるのは覚悟しています。
状況   水曜の夜から、風邪らしき症状と共に下痢・嘔吐
      体質と持病があって、なかなかかかりつけ医以外には行きにくい(薬物アレルギー多し)
という感じで、水曜の夜から私は寝込んでいました。
不幸にも木曜日は、休診日。金曜の今日も、なぜか今日だけ13:00までの受付。
なので、今朝、旦那を送り出したら病院に行こうと思っていたら、関東は思いのほか冷え込み、
私の熱は38.5度。
タクシー呼べるほど病院は遠くないので、歩いていくか・・・と思ったら、旦那が
「俺、今日は夕方からJCだから午後から会社休みにしてあるんだ。12時には帰って来れるから
病院まで乗せていくよ。だから午前中は温かくして寝ていな」
それなら…と思って、水枕と冷えピタで頭を冷やしつつ寝ていたら、揺さぶられて目が覚めた。
「んじゃ、俺JC行って来るから」
…(;´Д`)?時計を見れば15時ちょっと。病院終わってるじゃん・・・と思って旦那に言ったら
「起こしたよ?でも気持ちよさそうに寝てたしさぁ」
慌てて病院に電話を入れるも、無常に流れる留守番電話…
この時私の熱は39度ちょっと。
「何で起こさないのよ!明日から病院やってないの分かるでしょ?」
「だって…ぐっすり寝てたし、起こすの可哀想かなぁ…って…」
熱が下がらないのは可哀想じゃないの?
んじゃ、朝ぐっすり眠ってちょっとやそっとじゃ起きないあんたを起こさなくていいのかと(略
何飲んでも夕べからは下痢と吐きまくりで、熱も上がっている妻を置いてまで行くとは
そんなにJCが大事かと小1時間(略
そういや前に寝込んだときも、うなっている私を置いてJCに行きやがった事を思い出して
かなりむかついた。
そんなにJCが大事なら、JCと結婚しやがれ!

これから独身時代に、近くに住んでいた友達が迎えに来てくれるので、友達の家に非難します。
そちらにもかかりつけ医がいるので(自宅からは車で1時間ちょい)。

熱があって朦朧としているので、暴言・我侭をお許しください(熱のせいだけじゃないけど)。
叩かれるかもしれないけど、吐き出さなきゃますます熱が上がりそう…(つД`)
76名無しさん@HOME:02/11/22 15:51
ゼロをいじめて
77名無しさん@HOME:02/11/22 15:59
>75
叩かないよ。そういう気のきかないタイプっているよね。うちのダンナみたい。
せめてお友達の家でゆっくり養生してください。
あと、吐き出してすっきりするならいいけど、具合わるいんだから
2ちゃんも程ほどにね。
78名無しさん@HOME:02/11/22 17:00
うん。吐いて楽になることだったら吐いちゃえ。
で、JCってなんだろうと思う、物知らずの私……。
この場合、旦那もよかれと思ってしてるだろうから
(良く寝てたから回復中かと思って起こさなかったんでしょうし
多分旦那は健康一杯で体調不良は寝れば治るタイプと見た)、
元気になったら上手に突っ込み&フォローが良いと思われ。
病気の妻を置いて行っちゃうのは良くないけどね。
>64
レスさんくす〜 さっき帰ってきた。
65の通りで頷いちゃったわ(笑)←笑いごとじぇねえよ、自分

ここにも虚弱体質の旦那をときどき書き込んでいる人がいるけど、
うちもまるまる、そんな感じ… 確かに体力や遺伝ってあるけど、
それは健康を維持しようとそれなりの努力をした人が主張していいことじゃないかと…。
食事もろくにとらず、(新陳代謝をあげるために)風呂にもろくすっぽ入らず、
体力づくりもせずに1日中ネトゲしてるようなヤツに言われてもねえ。
ほんとにそろそろ見放そうかと思案中。
しかもまだ寝てやんの。いっそのこと永遠に(略
80名無しさん@HOME:02/11/22 17:25
JCが何か分からないけど(少なくとも仕事ではなさそう)、
>75さんは悪くないよ。どうして叩かれるかもなんて思うのかも分からない。
もう見てないと思うけど、少しでも早く、症状が軽くなることをお祈りします。
81名無しさん@HOME:02/11/22 17:31
>>78
JC=青年会議所=町あるいは村の青年団
8275:02/11/22 17:38
すいません。出かける前に気になって見に来ちゃいました。
友達から電話がきて、後10分くらいで着くとの事…
そちらのかかりつけ(だった)病院は、時間外でも電話を入れれば診て
いただけるので、友達に連れて行ってもらいます。

叩かれるのを覚悟で…と言うのは、私が我侭かな?って思ったんです。
本当に酷ければ、タクシーでもなんでも使って病院へ…と思っていたものですから。
旦那に関しては78さんビンゴ!です。旦那はよほどではない限り、寝れば翌日
すっきり治っています。

旦那にはまだ友人宅へ泊りがけ避難する事は伝えていません。
電話をしても出られる状況じゃないだろうし、まだ口をききたくないので(笑)、
「しばらく療養してくる」という置手紙を置いていくつもりです。

あ、JCとは青年会議所の事です(ライオンズクラブの若者バージョン?)。
もちろん仕事ではありません。
会議の後、懇親会と称してのみに行くのも当たり前、な集団です。
平日に例会、帰宅は午前様が当たり前な集団でもあります。
うちの喧嘩の原因の3割はこのJCがらみです。付き合いで入会させられたので、
やめたくてもやめられない…らしいです。

では友人宅へ行ってきます。
ご親切にありがとうございました。
8375:02/11/22 17:39
あ、私が書いている間に、ご親切に81さんが解説して下さっていました。
ありがとうございます。

では。
8481:02/11/22 17:48
>>82
やめたいなら引っ越すしかない集団かもしれませんね。
私の父は、41の厄年に誘われた海外旅行が春を買うのが目的と知り、
その旅行を辞退して以来、行かなくなりましたね。
まあ、学生気分が抜けないというか、連むのが好きな幼稚な人間の集まりというか
こういう輩は見栄張って家族サービスや女房孝行しないヤツがいるから
困りものですね。
喧嘩の原因になるんじゃあ、ライオンズクラブのようなボランティア精神も
なんの価値もないじゃないですか。
苦労しますねぇ。
85名無しさん@HOME:02/11/22 18:02
>>63.64
もうびっくらこくほどよくわかるよ!!!その状況!!!
うちの旦那と一緒!!!

そんでそういう旦那に限って「いっつも怒る」とか言ってる言ってる!!
旦那の友人に「こいつは鬼嫁だから」とか笑いながら愚痴る。
「俺はいつもおびえながら過ごしてるよ」とかさ。
お前は、お前がやってる事を全部友人に吐き出してからそれ言えよ!
って感じ。

よくあったなー、夜中までネトゲやりくさって
朝方おきれなくて私との予定ブッチ。

仕事もそう。
夜中までネットがゲームばっかして、朝おこしたら
「あー、、つら、。つらい。しんどい」とか言う。
お前次の日仕事辛いんだったらゲーム控えろよ!
で、私がそれと言うと
友人が遊びに来たときに
「こいつねー、俺ゲームしてたらうるさいんだよ。ゲームさせてくれない」
とか言い出す。
貴様脳味噌わったろか!!!

するなら勝手にしろや!!けどそれで朝方「しんどい」とか連呼すんなヴォケ!!
とりあえず仕事に支障でるような事自分がしといて
愚痴を吐き散らすな!
8664:02/11/22 18:31
そうだ、そうだ〜!
怒られていやなら怒られないようにしましょう。ってこともわからないくらい
怒られずに育ったらしいの、うちのは。
勉強はできたらしいので、親は「優等生です」って、それを鼻にかけて自慢して育てたらしい。
おかげで勉強しなくて良くなったら、休憩時間だらけで、しまりのないアホになってしもうた。

みなさんのところはどうなの?
87名無しさん@HOME:02/11/22 19:40
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <離婚まだー?  
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
>86
申し訳ないが>86の後半は私だ(w

旦那は学業では優等生とは程遠いが、体育会系の学生時代を過ごして
「努力」とか「継続」とか私の知らないことをいっぱい知ってる
ところに惚れて結婚した。

でもねー、それを私にも強要するんだよね…
いいことだし、私が怠け者なのもわかってるけど
「お前も家のことしてるけど俺の仕事と比べたら全然楽じゃないか」
って帰宅後延々マッサージさせるのやめてほスィ…
こっちだって運動量は少ないけど乳児の世話24時間体制でガンガッテるんだから…
一日の大半を一緒に過ごす同居義両親にだって一生懸命気遣ってるんだから…
体力的には楽でも精神面がギリギリということをナカナカわかってくれない。
JC入ってる人って多いの?
ろくでなしの集団だよね。
JC入る人が多いのって娯楽の少ない地方在住の旦那たちが
堂々と遊びに行ける大義名分だからじゃねーの?
と、千葉の辺境に住んでいる私は思う。
91名無しさん@HOME:02/11/22 22:58
多分JCってうちの旦那が入ってる消防団と似ているんだろうと
思う。年に数回飲み会があり、旅行(ピンクコンパニオンつき)
も。旦那世代が一番若く後は農業やってるじいさんばかり。
主目的の火事なんて無いのよ。はっきり言って。
そういえば、地元の青年団に入ってる同僚があやしげな島(売春メイン)を
探していたなあ。三重のどっかにあるそうで。なにやってんだか。

>86
うちのはさっき起きてきて、目覚めたとたん恐縮。
さんざん脅しておきますた。しばらくはいうことを聞いてもらうつもりさっ
93名無しさん@HOME:02/11/23 00:33
うーーーむ。
春を買うのも、生活苦の女性を助けるボランティア精神なんだろうか???
だったら別に春を買わなくても、募金や職業訓練支援でも良さそうな気もするし。
うーーーーむ。
スケベな男が女をめくらましして、赤信号みんなで渡れば的な言い訳にしてるだけな気がする。
94名無しさん@HOME:02/11/23 00:56
某アイドルにはまってるとこが嫌。最初は全然ほっといたけど
私の寝た後とかいない時、コソ〜リDVDとか見てるし。
買ったのも見てるのもバレバレなんだよ!コソコソしてんのが余計に嫌。
JCとか消防団のおっちゃん達が春を買うのは
「オレ様達は普段イイコトやってんだ!
年に1回くらいいい思いしてもよかろう!
自分へのご褒美だ!!!」

とでも思っているのでは?(ーдー)ケッ

なんで男は女がいない所で酒が呑めんのだーー!!!!!(怒
9685:02/11/23 09:49
>おかげで勉強しなくて良くなったら、休憩時間だらけで、しまりのないアホになってしもうた。

大爆笑。
うちの旦那がまさにこれ。

ちょっとした事だけど、旦那の母親が泊まりにくるので
家の掃除を二人で共同ですることにした。
個人的に男は家を片づけたりするもんじゃない、と
私は思うのだが、それにみあった収入や仕事をこなしてない旦那には
無適応。ちょっと手伝って貰った。

そしたらちょっと目はなしたすきにタバコ・・。
「ちょっとー、そっち済んだの?」
「あ、おう、いまやるとこー」

私こういう時さぼる人ってマジで嫌い。
確かにそこまで根つめてやる事じゃないけど、
やるならちゃっちゃすましてしまおうよ。と思う。
きっと仕事でもこんな感じで休憩ばっかしてんだろな、
と容易に想像がつく。
97名無しさん@HOME:02/11/23 10:16
JCとか青年団とか町内会とか商店会なんてものの目的は
風俗遊びしたい男の口実に決まってんじゃん
話題はもっぱらその情報交換
視察と称して買春旅行
てゆーか議員や役人も同じことしてるがこちらは税金なのでまだ悪質かな
98名無しさん@HOME:02/11/23 13:21
1日中PCにむかってお菓子をぼりぼり。
寝る前に平気でカップラーメンを食うような奴。
虫歯だらけで歯医者に行ったら、毎回数千円の治療費がかかる。
(ふつー初回に4千円かかっても、次からは数百円だよね?)
「体質的に歯が弱い」と言い訳する前に、
毎食後、毎おやつごに歯を磨けよ
そういうヤツの話を聞くとぶん殴ってやりたくなります(ごめん)
以前、歯医者さんでバイトしてたときに通っている子が歯が溶けるように
虫歯になってしまう体質の子だったんですよ。お母さんがどれだけ気を付けても
ダメで、しかも虫歯の程度がひどいので、いつも痛い治療。
でも、まだかなり小さい(歯は生えかけ1〜2歳だったかな?忘れた)ので
どうしてそんなことをしなきゃならないのか理解できず、毎回大泣き&大暴れ。
あるとき虫歯が急激に痛くなってしまい、急患で運び込まれてきました。
そしたら、歯医者さんの椅子に座って口を開けるんです。
目に涙をいっぱいためながら。まだ大してしゃべれる年齢でもないのに、
これをやらなきゃ、痛いのが終わらないって理解したんですよ。
まだ赤ん坊といってもいいくらいの小さな身体で一生懸命耐えていました。
かわいそうで、かわいそうで、でもどうにもできなくて。
十年以上経ちましたが未だに忘れられません。
体質で歯が弱いって、こういうことですよ。

大体「強靱」じゃないってだけで、「虚弱」を振り回すやつが多すぎる!
本当に弱い人は、そんなこと言い訳にする余裕もないくらい、
いろんなことに耐えて頑張っているものなのに…。
10098:02/11/23 14:35
>>99 ぶん殴って小一時間説教して下さい。
お願いします。

あんまりふざけたことをぬかすので、
腹が立ってスリッパ投げつけてしまった私・・・・
101名無しさん@HOME:02/11/23 14:53
うちの旦那は歯が痛いってぐずぐず言うから
「歯医者いきなさい」
って9歳の息子に言われてたよ。
馬鹿じゃない?
うっとしいだけなんだよ!
うちのダンナは、私が風邪をひいて寝込むと、
必ず「俺もなんだか具合が悪い」と一緒になって寝込みます。

仮病かと思いきや本当に熱があるみたいなので、
私が仕方なく起きて家事をしていると、
テレビゲームしてるし。

普段から、家事も育児もほとんど私任せなんだから、
病気のときくらい手伝ってくれよ!
あー、ムカつく!

103名無しさん@HOME:02/11/23 17:51
>>97 議員や役人も同じことしてるがこちらは税金なのでまだ悪質
あーーーーー!
よくご存知ですね。うちの舅、役人でした。。。視察先で、、、
姑に聞きました。
それなのに。それなのに、、、(T^T)
何が厄払いだ!!!
厄を風俗嬢からもらってきたってくらい酷い前厄・本厄・後厄でした。
厄年で春を買うのは、はっきり言って厄払いではなく、
厄を女房に回すことだと思った!!

結婚したときから
姑「40の厄年に男は同級生と旅行に行きますから、積立するのぉ」
夫「そんな旅行いかねえから、積立なんかしねえよ」
姑「じゃあ、立て替えて積立ときますから〜」
夫「いらねえよ」
よくも自分の夫がそれをやったときは、家出したっていう姑なのに、
息子に積立なんか。。。(~_~メ)
よくもそれなのに同級生でなく会社の独身後輩なんかと、、、ぶつぶつ(~_~メ)
誰と言っても同じだ!!!
ぶつぶつ 以下省略

104名無しさん@HOME:02/11/23 19:01
わかいねーちゃんのほうがいいよ
さあまた視察旅行でやりまくるぜ
10585:02/11/23 20:05
>目に涙をいっぱいためながら。まだ大してしゃべれる年齢でもないのに、
>これをやらなきゃ、痛いのが終わらないって理解したんですよ。

う・・・。私ちょっと涙ぐんじゃった。
2chで泣けたの、あめぞうから居て、コレが初だ。

普通は泣くだけなのに、口あける、ってことを覚えてるんだね。
口開ける=マシになる なんて通常の子じゃ絶対ならないのに。

ううう
106名無しさん@HOME:02/11/23 20:35
女ですが以前JCに仕事がらみで参加してました。
既婚多いんだけど
まー皆さん風俗いろいろ、吉原、フィリピン〜その他
クラブ活動してました。
もちろん全員そうだったなんてことありませんが・・・(以下自粛
それで離婚した人もいましたし、ちゃっかり者も居ました。
卒業して今はロータリーやライオンズに行ってたりします。
>98
コーフンしちゃってゴメンなさい。実際、歯医者さんでもワガママな人ってのは
躾の悪い小学校中・高学年以上と大人に多いんですよね。
歯の健康を過信してるから、そういうことをするんだなあと思うとつい…。

>105
ほんとに胸を衝かれました。まだ2歳になってなかったかも。
生え立ての乳歯がそういう状態になっちゃうんですよね。
ベイベ特有のぷっくりほっぺを一生懸命あけるんですよね…
今思い出しても胸が痛いです。もう小学生のはずですが、
どうしてるのかなあ…
108名無しさん@HOME:02/11/23 22:58
自分が勝手に遊びに行って御前様とかしてきて注意してもガキみたいに聞かんくせに、
風邪ひいただと?
テメェで看病しろよ テメェの自己管理がなってねーからだろ?
仕事が忙しすぎて体壊したなら面倒みたるけどなんかむかつく。
いろんな事が重なって離婚したくなってきた。いっその事死んでくれても今は泣けないな。
はぁ、なんでこんなやつと結婚しちゃったんだろ。
109名無しさん@HOME:02/11/23 23:01
>108
まあまあ、落ち着け。
あったかい飲み物でもお飲みなさい。
入れたあげたいけど、頑張って自分で入れてマターリして下さい。
110名無しさん@HOME:02/11/24 00:02
クンニが下手なところ。。。
111名無しさん@HOME:02/11/24 01:42
「○○さん(旦那の同僚)の奥さんってザーメン飲むらしいよ。いいよなー。」



ば〜か。
かねがね不思議なのだが、↑
それは飲んでもらうとイイものなのか?
それが嬉しいのか?

ワカラン。
113名無しさん@HOME:02/11/24 01:50
こんなもの(ザーメン)を飲んでくれるなんて…愛されてるなぁって
きゅんとくる殿方がいるらしいです。
自分を受け入れてくれたって感じで嬉しいみたい。
昔つきあってた男にとって、私が初めての飲んでくれる女だったらしくて、
いつもいつも飲め飲めと。酒ならオケーだが。
115名無しさん@HOME:02/11/24 01:54
にっがいねん。
きらい。
116名無しさん@HOME:02/11/24 01:56
男の征服欲が満たされるんだよ
女が俺の為に奉仕してくれている
こんな屈辱的なかっこうをしてくれる
行為そのものはそんなに気持ちよくないがね


117名無しさん@HOME:02/11/24 01:59
少なくとも女は愛液をゴクゴク飲んでもらってもキモいだけだしな。
いや〜〜........
119名無しさん@HOME:02/11/24 02:06
>>155
私は苦い人には当たったことがない。
実は今まで何人かの人のを飲んだことがあるのだが
みんなちょっとしょっぱい感じだった。
ちなみに旦那の精液は「キッチンハイター」の匂いがする。
旦那に「飲んで」と言われたとき
「あなたはキッチンハイターが飲めますか?」と言ったらあきらめてくれた。
ハイター臭の人って他にもいるの?
ゴクゴク飲むほどあふれないよ・・・・・
121名無しさん@HOME:02/11/24 02:13
私も苦い人に当たったことがない。
でもハイターの人もいなかったような
122名無しさん@HOME:02/11/24 02:13
http://rchat.www.infoseek.co.jp/Rchat?pg=rchat_door.html&sv=CR&rid=13735
ラウンジチャット(管理人:シェパード)

重いが来い。来ればわかる。チャットで暴れて鬱憤を晴らせ。
ネタは何でも有りだ。厨房歓迎。カリスマ性の有る奴来い。     
馬鹿でも良いから来い。来い、来れば何かがわかるはず。  
123名無しさん@HOME:02/11/24 02:20
うち旦那のもハイター臭に近いものがあるな。ゴミ箱がこの臭いしてたら
「あ、1人エチーしたな」と分るくらいだし。
前どこかに書いたけど、ケコン前、飲まされた時に
わざと(臭いし苦いし嫌だったからだが)全部飲まずに
その口で旦那とチューして旦那の口の中に押し込んでやった。
「ブヘッ!苦げー!!ペッペッ!!」とやるので
「これをあなたは私に飲ましてるんだよ?」と言ったら
「ごめんね…でもロマンなんだよ…」と言ってシューンとしてた。
以来よっぽどこっちがノッてるとき以外しなくてよくなったよ。
(でも苦くない人っているんだー。旦那のしか知らないからな…ショック)
>123
フリならした事あるけど実際やった人がいるとは・・・。
神って呼んでいいですか?
口に含んだフリしてチューしようとしたら激怒されたので
「自分でもイヤなものを人に飲ませるなー!!」と
逆ギレしたら言わなくなったけど(w

ハイター臭か・・・そういえば似てるかも。
125名無しさん@HOME:02/11/24 02:36

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もどこよりも安い特価でご提供!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
126名無しさん@HOME:02/11/24 02:43
123の旦那かわいいな。
しかし、私がそれやられたらやだなあ。自分の液体は絶対なめたくない。
一回夫が、最中に抜いて(ちょっとなえちゃったので)私の口に入れようとしたけど、
吐きそうになった。
127名無しさん@HOME:02/11/24 02:51
>>111
知らない所でザーメンを飲む女と言われている同僚の奥さんが
気の毒だと思ったのは私だけでつか?
旦那の仕事関係の人がそんなことを知っていたら私だったら
顔合わせたくないな〜。
128名無しさん@HOME:02/11/24 03:26
スレちがいになるが、私、旦那のは飲めるけど、
自分の汁は舐められないよ。そーいうもんじゃないかなー。
129名無しさん@HOME:02/11/24 04:19
え、苦くないの?
私は前の前の彼も苦かったし,旦那のも苦い。

苦さとは・・・あのインスタントコーヒーを飲んだ後の苦さ。
うまくいえないな。
ポンカンなど柑橘系の、食べた後の苦さ。

もう、にっが!ってかんじ。
130名無しさん@HOME:02/11/24 04:24
>>129 夜更かし奥様ね。
けして美味しくないけど、プレイの一環として飲めるのよ。
でも柑橘とかコーヒーだったら口に入れてもいいものの苦さじゃん。
だいじょぶのめるのめる。って飲もうとしてないか。
なんだろう?味は喉の奥から頭のてっぺんに抜けていくような味なんだよね。
さすがに私も、直後はもうこんなもの飲むかーと思うんだけどね。
仕切り屋ウザーと思われたらゴメソ。
そろそろザーメソネタは…やめようよぅ。
段々気持ち悪くなってきたよ(w
本来のスレ趣旨に戻りませんか?
132名無しさん@HOME:02/11/24 05:12
ザーメン奥でスマソ。

ззззззззззззззззззззз深夜のザーメン祭り終了ззззззззззззззззззззз
133名無しさん@HOME:02/11/24 05:21
何度注意してもゲームしながら寝やがる。今日もやりやがった。
寝室はアンテナの線きてないからゲームとDVD専用のTVがあるんだけど
夜更かしはまぁ許してやろう。
でも電気&TV付けっ放しで寝るな!夜中に目ぇ覚めるだろ!
夫のせいで夜まともに寝れないから昼寝してるのに、
「昼寝する暇あるなら勤務時間増やせ」とか言うな!
私に氏ねって言ってるの?
つうか家事の中で一番容易なゴミ捨てすらマスターできないんだから
今以上の要求する資格はあんたにナッシング!
それと小遣い増やして欲しいなら少しは光熱費の節約考えろ。
そして私が好きな物買えるのはチマチマ無駄使いしないからです!
自由に使える金はあんたの方が2万も多いのにCDすら買えないのは
毎日コンビ二で無駄遣いしてるからでしょ。
あ〜むかつく。
134名無しさん@HOME:02/11/24 09:04
うちのヒトもゲーム一日中やってる。
夜は夜中までやってる。ネットゲームなんだ、それも。

寝落ちはしない。遅くても02:00位には終了している。(それでも
やりすぎだとは思うけど)
前の晩遅くても、ひとりで起きて、会社に遅刻もしない。

でも、困るんだよね。電話代。常時接続じゃないから、ウチ。
テレホとアイアイプラン入ってても、毎月スゴイんだよ。
テレホタイムの前から繋ぐんだもんね。
私もそのゲーム、回線に繋がない状態の「オフライン」を
やってて、これでオンラインなら…という楽しさはわからなく
もないんだけど。

彼が遊んでるとこを横で見る時があるんだけど、なんか
同じことをずーっとやってて、よく飽きないなと思う。
ひらたく言うと、戦闘に工夫が無くていつも同じパターン
なんだけど。もともとゲームヘタなんだと思う。

私の5倍はプレイ時間費やしてるのに、少しもうまくなってない
から、そういうとこもキラ〜イ。
135名無しさん@HOME:02/11/24 09:37
些細な事だけどムカツク。
今日、車の点検で旦那がディーラーに持ってくんだけど
車の中はホコリだらけ、後部座席は旦那の上着やらCDやら日よけやら
荷物が散乱してて本当に汚い。独身時代の旦那の汚部屋のようだ。
で、ディーラーに持ってく前に掃除機かけれ!荷物はまとめれ
って言ったら面倒でしぶるしぶる。
20代の若造にしてはチョト分不相応とも思える、(ムリして)高い金
出して買った車なんだから、少しは綺麗にしろ!ディーラーの人にだって
汚さに笑われ&呆れられるぞ!と言ってみても「誰も見ねーよ」。
見ないからいいって問題でもないだろーに。
それに、駐車場からピットまで運ぶのはディーラーの人で、
嫌でも車に乗る(=汚れ具合も目に付く)じゃないか〜。。。
汚いものを人に晒しても平気でいるとこが嫌いだ。
136名無しさん@HOME:02/11/24 11:22
前に怪我した主婦です。さっき泣きそうになりました。

旦那が仕事の前に病院に送って貰うコトになりました(それもしぶしぶ。
車出勤のくせに)
旦那が仕事ばりばり系なら、送って貰うの渋るのはOKなんです。
でも旦那はここでもよく出てくるサボリ系。仕事もそんなにできない。居残りとか多いタイプ。
旦那は会社に奥さんが怪我なので出勤時間をあいまいに設定してもらってます。今。

旦那は私が怪我でも家事はしません。食器も放置。
まぁ、それはいいです。松葉杖で私がやればいいから。

今朝私は寝坊しました。私を病院に送る為にちょっと早めに起きなくてはならないのに
私が寝坊して起こせなかった事で
遠回しにさぐってきた「○○は足が辛くて朝おきれないんだよな?」
とか「昨日は何時にねたの?」とか。私が夜中ネットの為に
ちょっと起きた事を知ってるくせに「何時にねたの?」と。
「昼間足が痛くて寝てて、寝れなかったからちょっと夜中ネットした」
と言うと
あからさまに嫌な顔をした。「朝くらい起こせ。ネットするな」とはっきり言うならまだしも
遠回しにねちっこく嫌な顔して、機嫌悪い。
私が「何よ!遠回しにさっきから!言いたいことがあるならはっきり言ってよ」
と言うと
「朝くらいちゃんと起こして。専業主婦なんだから」って。
今まで普通に専業していて朝寝坊した場合でも
「俺の自己管理ができてなかったから」と言う人間が、
朝いつもより早く起きて私を病院へつれていく事になったらとたんにこれ。
137136:02/11/24 11:25
確かに解る。朝はおこせなかった私が悪い。
けどさ、会社で営業成績いつも落として給料天引き、
休みはサービス出勤させられて、生活費が足りなくて私の貯金きりくずし。
言ってはまずいけど出世あぐねてるのに、そんな事ぐらいで嫌み言って欲しくない。

松葉杖つくほどの足けがしても食器あらって、
足ひきずって買い物して、
きちんとお弁当つくって、
ってしてるのに、
いつもと同じ事をしてもらえてない不満がたまった、みたいな
恩着せがましい言い方をする。

怪我してんだからしょうがないじゃん。
こんな時くらい頼りたいよ。
病院に送って貰ってる負い目のある人間に
上から嫌み言ってかぶせて。

口では「大丈夫〜?力になりたい」なんて口ばっかり。
本当のやさしさって何も言わないでも食器あらってあげたり、
買い物してきてくれたり、そういう優しさじゃないの???と
思ったりする。

仕事も易しさも中途半端、っていうか器が小さいとおもいませんか。
こういう時くらい、
怪我してるこっちが気をつかわないように気をまわしてくれる、
そういう目立たない優しさがほしいのに。


138名無しさん@HOME :02/11/24 11:27
普段、会社で嫌味を言われている人って、家に帰ると
自分より弱いと思われる奥さんに嫌味を言うモンなのね。
といってやれ!
139136:02/11/24 11:41
更に思い出したけど昨日帰ってきて開口一番

「いやー、会社で大変だなー、お前!って言われまくったよ。ハハハ」

だって。
そうやって「俺ってがんばってる」をアピールする前にさ。
「お茶とって」とか言うなって。足怪我してんだから自分でいけよ。

そうやって自分の労働をアピールする男って大抵クソが多い。
けどお世話にならなきゃ、今かなり足が激痛だからな・・・。
ああ、情けない。ほんともういやだ。
140名無しさん@HOME:02/11/24 11:47
>>136
なんかお互い意地になって足を引っ張り合ってる夫婦だね
今までの事を忘れてさ、新たに
「足を怪我してるけど出来ることはあるかしら?」by妻
「会社で大変だったよ。でも出来ることがあったら何でも言って」by夫
となったほうがお互いのためによさそうだよ。
141名無しさん@HOME:02/11/24 11:52
18日にせっかく免許とったのに、

「俺が一緒の時以外は勝手に運転しちゃ駄目だよ」
「夜や雨の日は危ないから運転しちゃ駄目だよ」

だって!!!
昨日は雨だし、今日は休日出勤だし。。。
いつ運転できるんでしょうか?
142名無しさん@HOME:02/11/24 11:54
>>141
アンタのこと心配してるんだよ。。。
しばらくは夫の居る時に助手席に座ってもらったら。
143名無しさん@HOME:02/11/24 11:58
>>142
同じ事を、旦那+私の両親+近所に住む教習所の先生にも言われました。
それはわかってるのですが、運転したーーい!と思う
免許取立ての輩の気持ちも汲んで欲しい。
144名無しさん@HOME:02/11/24 12:00
>>143
アンタがよほどドンくさいからじゃないの。
教習所の先生にまで言われるって事は。
145名無しさん@HOME:02/11/24 12:04
>>144
はい、その通りです。
卒検の時に縦列を4回やり直してやっと成功したくらいですから・・・・
146名無しさん@HOME:02/11/24 12:12
>>141
こういう事をいうやつって嫌い。
ただののろけじゃん。うざいわー
私大事にされてるの、って言いたいだけじゃん。
>146
そりゃ「離婚したいほどじゃないけど」スレですから(w
いいじゃん、たまには。
1485:02/11/24 12:41
>>5を書いた者です。
この日は[疲れた・・・]という態度というか動作でソファに沈み込んで
いたのに、翌日はスッキリ動作も軽い。
「もしかして機嫌が悪いと疲れたとか具合悪いとかで、機嫌がいいとそういうこと
無いんじゃないの?」と言うと、「そうかも・・」だそうだ。
機嫌が悪いだけで風邪薬飲んでるんじゃねーよ。
149名無しさん@HOME:02/11/24 12:52
>148の旦那には風邪薬より違う薬の方がいいような・・・。
>>143

>免許取立ての輩の気持ちも汲んで欲しい。

免許とりたてのそれも運転が下手なドライバーにぶつけられる被害者の気持ち
も汲んでやってください。

というわけで、141はしばらく旦那さん同乗以外での運転はしないでね、走る迷
惑になるから。
152名無しさん@HOME:02/11/24 14:09
>>151
まぁまぁ、そこまでキツク言わんでも。

初心者の場合、気をつけて欲しいのが合流や道を譲ってもらった
場合の「思い切り」と「タイミング」「相手の意思を汲み取る」事が
悪い為に、周囲の車の流れまでを止めてしまう事です。
初心者は事故率こそはそんなに多くないんですが、その行動の
モタつきさ故に周囲の車がハラハラするのも事実。
しばらくは皆の言う通り、旦那さん隣に乗せて「タイミングを計る」
練習と、周囲の車の流れを読む練習を積んで下さい。
初心者マークつけてるからって、道を譲ってくれる人ばかりでは
ありませんから。。。
153名無しさん@HOME:02/11/24 15:38
3週間以上風邪を引きつづけてる夫。
毎日調子悪いだの熱があるかも、だのうっとうしい(熱は一度も出てない。)
最初は大丈夫??と思ってたけど、いいかげん治せよ〜。
風邪ひきにかかわらず、休日は寝てばっかり。
別に平日そんな激務じゃないくせに、なんで、徹夜つづきみたいに休日疲れてんのよ。
今日も、3時半現在まだ寝てる。起こしたら「寒いんだよ。風邪引いてる」と逆切れ。
もういいかげんにしてよ。だらだらしてるから風邪なおんないんだよ。
もういや!!!なんであんな体弱いのさ。
154名無しさん@HOME:02/11/24 15:43
>風邪ひきにかかわらず、休日は寝てばっかり。
>今日も、3時半現在まだ寝てる。だらだらしてるから風邪なおんないんだよ。

153は普段どうやって風邪を直してるのだ..........?
か、風邪ひいたら普通寝て過ごしませんか…?(オソルオソル
爽快に起きて乾布摩擦でもした方がいいのかすぃら。
>>154>>155

風邪をひいていないときでも、
寝てばかりいるくせに。
という意味ではないでしょうか?
157名無しさん@HOME:02/11/24 16:11
今年の風邪はなかなか治らないのかなぁ?
うちの旦那も2週間以上咳したり、鼻すすったりしてるよ
それがもぉーーーむかついてたまらん!
「咳するなら煙草吸うな」「煙草吸うなら咳するな」
「鼻すする前に鼻かめ!」
あーあすっきりした
1585:02/11/24 17:00
>>150
どんな薬がいいかなぁ?
体調の問題以外にもイビキ(耳鼻咽喉科に行くと言って早数ヶ月・私不眠症に)
旦那先輩へのお中元お歳暮(毎回シーズン終了間際に贈ることになる)
年賀状作成(住所録を管理しない・年明けに出す)
連絡しなきゃいけない取引先に連絡しない
帰りが遅くなるのに電話・メール一通寄越さない
自分の実家に私を連れて行くくせに私の実家には来ない
こともあって、さすがにもう堪忍袋の緒が切れた!
自分のベッドとテレビ・ラジカセを別の部屋に移動〜。
ケッ!て感じ。1人で飯喰って1人で寝ろや。
159名無しさん@HOME:02/11/24 17:12
>>158
イビキ→別の部屋で寝る
贈り物→あなたがチャチャッとやればいいのでは?
年賀状住所問題→去年の年賀状をとっておき、適当な両面印刷してあなたが出せば?
仕事のやり方に問題→手出しするから直らない。失敗させて気づかせる為ほっとけ
帰り遅くなる→料理が冷めても温めるのはセルフサービス。死のうが生きようがほっとけ
実家問題→双方の実家に行かないなら断固夫実家には行かないと宣言

これでも駄目でしょうか?


160名無しさん@HOME:02/11/24 17:50
アクセスUP・売上UPをお望みの方はこちらからどうぞ
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=4300
スタッフも募集中です。(詳しくはスタッフ詳細から)
今なら特典有り!
>159
私は5さんじゃないけど。

>贈り物→あなたがチャチャッとやればいいのでは?
  「今回は贈るのか、品物は何がいいのか」を相談したいのに
  旦那が応えてくれなくて困る、って事では?
  勝手にやればやったで文句言う旦那と見た。

>年賀状住所問題→去年の年賀状をとっておき、適当な両面印刷してあなたが出せば?
  年途中で住所が変わっちゃった人もいるかもだから、
  そういうのをちゃんと教えてくれないと作業に
  取りかかれないと思う。

>実家問題→双方の実家に行かないなら断固夫実家には行かないと宣言
  これは夫婦以外に、双方実家親の意向(強制?)も
  入ってくるから、ビミョーな問題だよね。

他は胴衣。
162名無しさん@HOME:02/11/24 20:40
ウチは2人揃って在宅仕事。
いちおー各自個室を持ってます。
仕事が思うように進まないとき、
わざわざ私の部屋に来てため息つくのはやめてよ>>旦那
しんどいのは分かるけど、愚痴こぼしたいのなら言葉にして。
ため息繰り返されると私のやる気まで萎えるのよ
163名無しさん@HOME:02/11/24 20:40
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
------------------------------------------------
164名無しさん@HOME:02/11/24 21:16
今日の晩御飯はケンタッキー
でも子供がぐずってたので私はお預け。
ダンナは目の前でガツガツバクバク食ってた。
んで、ダンナが食い終わったからようやく食べれる・・・と思ったのに
あのクソ男、何を思ったかおもむろにタバコなんぞ吸い始めた。
こっちはおなかすいて死にそうなのになんだそりゃーーーーーーーー
もうむかついて何も言えず・・・
冷えたケンタッキーなんて食べたくない。
てか、冷えててもいい。
タバコ1本我慢もできないのかとおもうと情けない。
いつもそう。どうして何もしてくれないのか。
人に対する思いやりは無いのか。

今朝だって、おいしいアップルパイを6切れ机の上に置いてあったのですが、
私が黙ってたら4切れ食いやがった。
思わず「私の分は?」って顔でダンナの顔を見た。
それでもかまわず4つ目を口に入れたダンナ。
半分ずつ食べるという概念は無いのか。
しかも「これすげーおいしいよ!」って人に言っておきながら
なんで4つも食べるんだ。
普通おいしいもんは相手にもたくさん食べさせてやりたいと思うだろうが。
大嫌い。なんでこんなやつと結婚したんだろう。
でも子供が居るから離婚はしない。

・・・食べ物ネタばかりですみません。
でも今も腹立たしさと情けなさでイライラして泣けてきます。
>164
うちの姉もセルフの店でみんなの分をまとめて注文したときに
自分が食べたくて注文したソーセージを
ダンナに全部食べられて、タメイキつきながらこっそり
「この人、こういうところね…」って言ってたよ。
優しくていい人なんだけど、変なところで無神経、らしい。
166164:02/11/24 21:23
>>165
やさしくていい人かぁ・・・うちも比較的やさしくていい人です。
でも食い物の事やちょっとしたささいな事で
いつも私をがっかりさせてくれます・・・
てか、期待する私がバカなんですけどね。
何度も泣かされてるんだから期待しなきゃいいのに。

あーーーーーーーーもう。ばかは氏んでも治らないんです(w

ぐちすみません・・・sageます。
167名無しさん@HOME:02/11/24 21:25
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  -☆─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
あああああああああああああああああああああああああああああああ
168164:02/11/24 22:15
おなかすいたよぅ・・・
ムカムカむかついてるから余計に・・・
でもどーーーーーーーーーーーしてもだんなが許せないから
何も食べないで無言の抗議。
でもダンナは寝転んで本を読んでる・・・むなしい・・・
169名無しさん@HOME:02/11/24 22:43
>無言の抗議
これが相手に通じたためしはない。
無神経な人には言葉で伝えないとわかんないよ。
いいからなんか食え。腹へってるとますますイラつくよ。
170名無しさん@HOME:02/11/24 22:48
ウチの旦那、威勢を張りたいのか?父親(旦那の事)としての威厳か?
やたら「お前の躾が悪いから」と、子供の事で私に文句を言います・・・
こう書き込むと「昔かたぎ&男尊女卑志向の旦那では?」と
思われるのですが、子供にズバっと真実を指摘された時や 都合の悪い事
その他、自分に降り掛かった面倒事に対し 子供へ言い返せずに
私へ「お前の躾方に問題が」と、事の事実を捻じ曲げて私に文句。
先日も、週末中途半端な時間に「お腹がすいた」と旦那が言い出し
娘(小3)が「インスタントラーメンなら、私作ってあげれるよ」と作り
旦那へ出した後「お父さん、食べたら食器をキッチンまで運んでね」と
言った言葉に対し、私へ「お前、子供にどんな躾してんだよ」と激怒。
私は何を怒ってるのか解らず、翌々聞いてみると「何で俺が、子供から
食器運べって言われなきゃならないんだよ」とな?・・
私が食事の用意をする時の約束事で、子供達には
「自分の使った食器類は責任もって運ぶ事」と、約束させてますが
娘としては「私が作ったので(料理した?)食べた食器を台所まで
持って来て下さい、そしたら片しますから(洗う)」との、大人ぶりたい
娘の発言を、知ってか知らずか?旦那大激怒で私に一日中文句タラタラ。
その日は運悪く、下の子が熱を出し 私は下の子に付きっきり
ぐずる弟見てる娘は「私がお父さんに作るから」と、作ってくれて
私としては娘に感謝してたのに、旦那は次の日(日曜日)もブツブツと
娘と私に、はっきりした文句では無く嫌味の繰り返し・・・
ああっ、父親がお腹すいたって言ったら 自分の子供がインスタントでも
作ってくれる優しさは無視かい?と、コッチが文句言いたいよ。
長文の愚痴ばかりでスマソ

>170
そりゃ文句言っていいよ。ってか言え。
健気な娘さんが可哀想過ぎるよ。

しかし、そんなアフォな父の言動を子供はしっかり覚えて
いて、子供が大人になった頃「お父さんは自分勝手で
だらしないから尊敬できない」と離れて行くよ。
その時後悔しても遅いぞ>170旦那
172名無しさん@HOME:02/11/24 22:57
>170
ここみせていいんじゃない?
娘サン可哀想過ぎるよね。
自分の食べた食器を片付けるの普通じゃん。

多分、今後も170旦那は叩かれると思われ。
173名無しさん@HOME:02/11/24 23:02
自分に文句、お母さんにも文句をタラタラと言われてる娘が可哀相過ぎる。
すごいショックを受けてるんじゃない?
一生懸命やったこととを文句(嫌味)でずーーーっと言われるなんて。
親思いのイイ子じゃん!どうして「お母さんの代わりに頑張ったね。」って
誉めてあげられないんだろう。逆にどんな躾を旦那親からされたんだ?
174名無しさん@HOME:02/11/24 23:05
今時食器の上げ下げもしないような旦那は父親失格
殺ってヨシ!
175名無しさん@HOME:02/11/24 23:21
>>164>>165
そういうところがあると優しくていい人なんて思えないよ。
そういうところがその人の本質に思えてしまうからさ。
176名無しさん@HOME:02/11/24 23:25
ちょと気になるんだけど
>170のダンナ、ちゃんと娘さんに「ありがとう」って言ったのかギモン。
大体「お前の躾が」と人に云々言うならお前がやれよ、と思う。

インスタントラーメンなら自分でも出来るだろー!!
177170:02/11/24 23:33
旦那が身勝手で子供の気持ちが離れてく>多分、現在その兆候にあり
旦那は身勝手な言い分を「父親としての威厳を保つ為」と理由付けてますが
幾ら子供でもそんな事は理解できてると思う。
自分の子を良く言う訳では無いですが、私(母親)が困ってる時に
「手助けしてあげよう」と、思ってくれる気持ちが育ってるだけでも
私としては嬉しいのに、そんな娘に対し「俺は子供じゃ無いんだぞ!」と
娘の発言に「お前が普段から子供に約束させてる事を、親の俺が
何故、子供に言われなきゃならない、父親を軽く見てるからそー言うのさ」
等と、私が「娘にそのような態度取らす風に躾てる」とでも言いたげ。
自分の食べた食器を、片すのが面倒なダケの旦那言い分なのに
躾云々や、親の尊厳等と旦那が言うなら、これからの事チョト本気で考えます。
娘には旦那の前でも「今回の事は、全然あなたは悪く無いからね」と
フォローしましたが、この事自体も旦那は「俺が悪いんだと躾てるよ!だから
子供があんな事言うんだな」と、身勝手に思ってるんでしょうね。
178名無しさん@HOME:02/11/24 23:37
わたしにはすごーくイイ夫なんだけど、2つだけ嫌な事が。

その場しのぎで嘘をついたり、話を合わせるために嘘ついたり
知ったかぶりする事。知ったかぶりなんて、すぐボロが出るよ。

あとお喋りすぎる事。私の友達が家に来てもすぐ自分が話の中心になるように
喋りまくる。おまけにデリカシーの無い事聞いたり、少しその人の事を
笑い者にする。これで打ち解けてくれる人もいるけど、激怒してた友人もいた。

困った人だ
179名無しさん@HOME:02/11/24 23:42
要するに父親としての自覚がないんだな。
180名無しさん@HOME:02/11/24 23:45
170の旦那さんははっきり言って子供だと思う。
旦那の言うことなんかスルーして娘さんを素直ないい子に
育ててあげて下さい。
理不尽な事を言う旦那は飛び膝蹴りだーーーー!
181名無しさん@HOME:02/11/24 23:48
>178
自己保身でウソをつく人がいい人とは思えないんだけど。
>170
まだ小学校3年という年齢で
親の食事を作れるというだけでもうかなり立派なもんだと思う。
あなたの躾はすばらすぃです!!
まだ親に作ってもらってるのが普通の年だのにねぇ…
あたしゃ感動したよ…。
旦那さんに、娘さんががんばったことは褒めてやらんとイカンと
教えてあげてくれ…。
183名無しさん@HOME:02/11/25 00:05
>177
いや、そういう父親の背中を見てるからこそ
母親の手助けをしようって娘さんも頑張っているのでは。
あなたの躾は間違ってない、子供が傷付かないようにこれからもフォローしてあげて下さい。

なんか>177さんと子供が仲良くしてるのが羨ましいのに仲間になれないから
文句(つうかヘリクツ)言って困らせてるオコチャマみたい。
>>178
他にどんなイイところがあっても
その2点(嘘つき&デリカシー無し)ですべて帳消しってカンジ。
185名無しさん@HOME:02/11/25 00:47
>>170
2度目の書き込みがなければ あなたの旦那さんが怒った理由が
さっぱりわからなかった。
言われなくても食器ぐらい洗うのかと・・・それでも怒るほどでは・・・
普通の父親なら うれしい出来事になったはずなのに
せっかくいい子に育ってるのに 気が付かないなんて
なんかもったいないねー
186名無しさん@HOME:02/11/25 01:18
>>164
こちらは 旦那が気をつかってくれて当然だと思ってることを
気づいてくれないと がっかりするけど
私は諦めて「私だって食べたい!」ってもう言ってる
言わないと な〜んにもやってくれない旦那だけど
言えばやってくれるだけでも 最近はよしと思えるよーになったよ。

でも 外食するたびに お店決める時でもメニュー決める時でも
こいつの頭には 2歳前の子供がいっしょだってことが
まったく無いなって思う事ばっかり
187名無しさん@HOME:02/11/25 01:25
>>170
やっぱり昔かたぎ&男尊女卑志向の旦那だと思う。
旦那様は、娘が母親を手伝うのは「女同士の助け合い」で当然だけど、
男の自分は手伝う必要はないっていうことなのかな?
ちょっと違うかも知れないけど、私の夫は、残業で遅くなったときだけだけど、
自分で食器を洗ってくれます。
でも、私が父の看病に実家に戻っている間、「息子」がお料理をしてくれたけど、
一度も食器を洗ってくれなかったそうです。
まるで「?」です。
188名無しさん@HOME:02/11/25 01:28
>>181
じゃあ、私の夫もいい人じゃないんだ。。。゛(ノ><)ノ ヒィ
>186
ある意味羨ましいかも。
ウチは逆に外食でもお出かけでもダンナが言いだしっぺのクセに
「どーする?」と聞くと「なんでもいい」の人だから。
というか最近は子供やわたしに決めさせる。
急に言われてどうしようと決めかねていると「もういい行かない」とふてくされ。

35歳にもなって大人気ないったら(ため息
190名無しさん@HOME:02/11/25 01:46
>>186
なんで怒るの?
食べ終わってからタバコ吸うって普通じゃないの?
食べ終わっているのに何もしないで、手持ちぶたさに、
食べるのじっと見てるだけ?
まあ、私もたばこを吸わないので食事中に煙が来るのは嫌だけど、
食後の一服は普通な気がしますが?

それに、美味しいパイナップルだから沢山食べたんでしょ?
うちでは、体の大きい夫や育ち盛りの子供が私より沢山食べるのは、当然ですが?
同じだけ食べてたら30?Lも重い夫の体重に限りなく近づくってことのような気がして
とっても食べられません (W
ただ、夫は「美味しいから早く食べよぉ」って一切れは必ず残してくれますね。
ただし、子供は茶目っ気で全部食べることもありますね。
私「私のは?」
息子「美味しいんだし、母さん、来ないんだもん」
夫「僕がまた買ってあげるから、今度は一緒に食べようね」
そんな感じ〜(#^.^#)
同じ物を次に買うときは、当然、多めに買うだけです。
私が用意してくれた食べ物を「美味しい♪」ってお皿空っぽって
私は幸せだと思うけどな〜。
まして、私が食べたかった好物をそんなに気に入って食べてくれるなら
尚、良い♪
もしかしたら、買い物に便利な場所に住んでるからかもしれないけど。
191136:02/11/25 01:55
今日旦那に>>136に書いたコトをそのまま言いました。
怒り爆発。って感じで。

そしたら「君の言うとおりだ。僕が悪い。明日から自分で起きて
君を送る」
だって。

なんかむかつく。
私が色々一生懸命文句言っても「わかった。俺が悪い」の
一言言うってことがカコイイとでも思ってるんだろうか??

人のコトヒス扱いして。ほんとむかつく。
192名無しさん@HOME:02/11/25 02:07
>>191
言葉通り翌日から起こさなくても起きて送ってくれたら、カッコイイって許してあげたら?
>>190
一緒にゴハンを食べようとしていたのに子供がグズり、
奥さんが子供のお世話してる間に旦那が一人で先に食事をし、
食べ終わっても交代もしてくれないで、まだ食べてない人の
食事にたばこの煙りがかかっても気にならない旦那が
嫌なんだと思うよ。
あなたちょっと変わってまつね。
>>190
なぜにパイナップル?

アップルパイと私には読めるのだが…。
195名無しさん@HOME:02/11/25 03:13
>>194
ただの間違いだよ
>>195
そりゃ、わかってる。
なんかちゃんと読まずにレス付けてる感じなので単なるあげ足取りして
みたくなっただけ。
>>190はある意味幸せもんだち思うよ。
ただ周りの人とはズレてると思うけど。
198名無しさん@HOME:02/11/25 04:47
>>197
どういー
結局鈍い人の方が人生楽に行けるのかもね。
199名無しさん@HOME:02/11/25 04:54
ここで自分勝手にヒスおこしてるばばあには腹立つ
俺の嫁みてえだ
俺は全然悪くないのに文句ばかりで実家に帰りやがった
今日はデリヘルを呼んでやる
どうせ嫁も間男としっぽりやってると思うしな
200名無しさん@HOME:02/11/25 05:02
若くてかわいい嫁なら許すが
ばばあだと超むかつくよね
201名無しさん@HOME:02/11/25 05:25
セックスレスなのに子供が欲しいからって排卵日狙って
その日だけセックスしようとする。しかもエロ雑誌見ながら
あそこを大きくしてから私に挿入しようとした。
こんなのは人道的じゃないよ。
愛ってなんだろう。
もう気持ち悪くて夫を抱けない。。。
202名無しさん@HOME:02/11/25 05:42
私は掃除洗濯食事作る家政婦って感じ。
おいしいお料理作っているから夫は大漢食になって食欲旺盛。
部屋はテレビ、ステレオ、電気つけっぱなしは当たり前。
散らかしっぱなし。
新しい電化製品がでるとすぐに買う。
なのに私の下着を買って欲しいと頼んでもケチる。

豚と暮らしているみたい。もうやだ。こんな生活。
203名無しさん@HOME:02/11/25 05:52
>201
さ、最低な旦那だ…(ゴメン)
妻を「子作りマシーン」扱いじゃん!!
ヤル気は起こらないけど子供は欲しいってか?(怒)(怒)(怒)
204201:02/11/25 05:59
>>203
そうでしょ?酷いよね。
今日、家を飛び出してネットカフェで夜明かしすることに決めたの。
205201:02/11/25 06:01
子供欲しいけれど、こんなボンクラな夫の子供を産むなんて嫌。
206203:02/11/25 06:17
>205
うん、もうちょっと考えた方がいいかも。
せめて旦那の意識を変えるまでは…。
「妻って何なんだろ」って考えちゃうよねぇ。。ガンガレ。

そう言ううちは、ケコーン3年目(小梨)だってのに既にレス気味。
まだ子供はそんなに欲しいと思ってないからいんだけど、
いざ作ろうって思った時に困るかなぁ。
207201:02/11/25 06:21
うん。あまり時間が経つと困ると思う。
不妊治療で医者にバイアグラをもらっても夫のモノが立たなくなったら
かなりヤバイ。
そうなってから夫がかなりあせって子作りしようとした馬鹿な夫。
私なんかずーっと基礎体温を毎日地道につけていたのに。「結婚」や
「家族」という価値観があまりにも違っていたことに、今になって
気がついたって感じ。
208名無しさん@HOME:02/11/25 06:58
結婚してから数年・・・私を見る目が変わってしまった。
昔は、もっといとおしい物を見るまなざしで見てくれたのに・・・
209名無しさん@HOME:02/11/25 07:16
飽きられたんだよ
そのうち目もあわせなくなるかも
ぴちぴちギャルには勝てないよ
210名無しさん@HOME:02/11/25 07:16
私を自動車に乗せてラブホへ直行だったデート。
結婚したらオナラをかけられた。
酷いよ。
211名無しさん@HOME:02/11/25 07:17
愛って何?
212名無しさん@HOME:02/11/25 07:18
からだだけが目的だったんだよ
男のほとんどはそうだよ
213名無しさん@HOME:02/11/25 07:23
若い体と顔がおんなは命?
私の夫の顔ってかなり不細工なのに。
やさしそうな顔して本当はやさしくなかった夫でした。
214名無しさん@HOME:02/11/25 07:58
好き嫌いがビミョーな所。
嫌いな食材があるのは許せる。
でもさ
焼きそばは嫌い→焼きうどんは好き。
手巻き寿司は嫌い→握り寿司は好き。
炊き込みご飯は嫌い→混ぜご飯は好き。
ピラフは嫌い→炒飯は好き。
うどんは嫌い→きしめんは好き。
ビミョー過ぎて困る。
で、出来上がってから「ハァ〜・・。」
って嫌そうに溜息つく。
些細な事だけどなんとなくムカつく。
215名無しさん@HOME:02/11/25 07:59
好き嫌いの多い人は精神的に子供ですよね・・・
216名無しさん@HOME:02/11/25 08:31
>>209
美人ほどあきられるからな。
217名無しさん@HOME:02/11/25 08:49
嫌いな旦那でもバイアグラ飲ませて
スカッシュさせたらあの世逝きだからね〜
このスレ読んで、勝手にヒス起こしてる
としか思わない男だったら、
ヨメに愛想尽かされても仕方ないよね。
>で、出来上がってから「ハァ〜・・。」
これはムカつくよね。
そんなに好きなものが食べたいなら、
ビル・ゲイツもびっくりなくらい稼いでみろと小一時間…
せっかく有給とってハリポタ映画見にいく予定だったのに…。
「行くなら混んでる休日じゃなく、平日行こうよ」と言ったのは
アンタやないかっ。
なのに、昨日から風邪でダウン。
そういえば、新婚旅行初日に熱出して、結局旅行中ほとんど
ベッドの中でウンウン唸ってた旦那。そういうとこ、いつもタイミング悪すぎ。


ま、天気悪いから家でのんびりもいいけどさ…。
221名無しさん@HOME:02/11/25 11:14
私の実父が入院したのに、一度もお見舞いに行かなかった。
誘っても、なんだかんだ言って結局行かなかった。ちなみに車で30分の距離。
私が行くと必ず「○○くん(旦那の名前)は元気にしてるか?」と言う実父。
普段えらそうなことを言うのが、全て白々しく見えます。
人としての思いやりがない奴が何言ってもね・・・。
そして、先日父が退院したあと(土曜日だった)買い物から帰っている途中(夜)、電話が鳴り
あって「せっかくお父さんが退院したんだから、(私と子供で)泊まっておいでよ。」
時間も時間だし、今からは行けないよと言うと不機嫌になり「あっそ。」とガチャン。
父が心配なのではなく、自分が1人で伸び伸びしたいだけの旦那。
本当に心配なら、自分も行こうと思うはず。
ちなみに乳児あり共働きで、家事育児いっさいしない。
休みの日も1人で出かけてしまい、家族でどこか行ったと言えば、電気屋くらい。なんじゃ、そら・・・。
最近、離婚を考えています・・・。
あんなに好きで結婚したのに。寂しいです。
222名無しさん@HOME:02/11/25 11:40
>>221
さいてーですな。
>>221 最後の1行が哀しい。
224名無しさん@HOME:02/11/25 12:53
221で さいてー なんだ。
とすると、うちの夫は、すでに、___な域かもしれない。
225名無しさん@HOME:02/11/25 13:16
だんなもたまには1人でのんびりしたいんだよ
風俗でもいってぴちぴちした若い女と気持ちいいことしたいんだよ
あんまりうるさく言うと離婚だよ
就職ないよ
それよりきちんと学校いきなさい。
>>225
「ぴちぴちした」「若い女と」「気持ちいいこと」

また古い表現だなぁ。いくつなんだお前は。

228190:02/11/25 13:55
>>197
私もここで「それでどうしてまだ離婚しないの?」って、
レスもらう妻だったんだもん。(女のことでだけどね)
変わってるんじゃなくて、変わろうとしてるんだもん。(T.T)
夫にたばこ1本を妻が食べ終わるまで待たせるのと、
妻である自分がお腹空きついでにたばこ1本、吸い終わるのを待つのと、
どっちかなの?
ぐずる(ぐずり方と年齢にもよるけど)子供を片手であやしながら
チキンならぱくついてしまう人もいるのでは?
ぐずる子供に苛ついた奥さんのヤツアタリもあるような気がするし、
要は思いようじゃないかと。

229190:02/11/25 14:02
>>225
この言い回し。風俗=若い女が気持ちいいことしてくれるところ
あなた、私の夫ですか? のんびりしたいはわかるけど、風俗は許せません。
他の女は許せません。これは譲れません。
私って何?って思う。
男の生理や習性っていくら理屈で言われても、理屈でわかっても、
私も生理的にダメです。
嫌いな食べ物を「体に良いから」と無理強いされても、口に含んでも飲み込めなかったり、
飲み込めても吐いてしまったりって言えばわかりますか?
若い女の子と若返りとか、ストレス解消の過激なHは外でして妻とはまったり、とか
なんとか納得しようと努力もしてみたけど、
若い女の子と比べられて、結局おばんになったって余計嫌われるかもしれないし、
お金で買っても男の好き勝手なことができる店なんかほんとはなくて、
外で禁止行為とかって制限されたHして、
逆に私でストレス解消されてないか?って思うこともあるし、
過激なプレイに慣れちゃって、色々、キモイ要求されるようになってる気がするのに、
やらなきゃ男の理屈で「妻とできないから店でやる」になるみたいだし、
腹いせに逆風俗や男遊びもできる性格じゃないし。
第一、風俗って何もしないところじゃないわけで、
のんびりしに行くところじゃないんじゃないの?
頭の中、うだうだうだうだ になっちゃう。

就職ないよ って、経済的な理由をつきつけて、
男の都合のよい女でいろっていうのは
「風俗嬢」と同列扱いな気がする。
なんか、いやだな

ほんと225って、私の夫かもしれない?
230名無しさん@HOME:02/11/25 14:02
>190
息子さんが将来、人と外食した時に周りから顰蹙買うような
大人になってもいいの?
「○○君って大皿料理一人で平らげちゃうよね〜」とか影で言われるよ。
231名無しさん@HOME:02/11/25 14:12
世の奥様は旦那に一人きりの時間ができるようちゃんと考えてあげてるのかな
週に一時間とか、そういうのホントにきついと思うよ、同じ男として。
どんな我慢強い男でもしまいにゃキレるよ。
一人になったからって何をするわけじゃないんだけど。

書斎持てるくらい稼いでから言え、てのはなしね。
232名無しさん@HOME:02/11/25 14:13
男でも女でも自分ひとりだけの時間がないと息苦しくなるのは同じ。
233名無しさん@HOME:02/11/25 14:17
一人きりの時間が出来るようになんて気の利いた理由じゃないけど
旦那が地方出身、私が東京出身、現在夫婦で東京在住ってことで
私が週末に友達と遊びに行ったりするため
週末一人にしてしまうことが多々あるよ。
ご飯の用意はして出かけるけどね。
>228
大人同士の食事でも、まだ同席で食事してる人がいるのに
煙草吸ったり中座したりするのはマナー違反だよね。
家庭内だからって許されるもんじゃないでしょ?
息子さんのパイナップル平らげも>230に胴衣。
根本的に間違ってる。
>231
子蟻だとそれはキツイんじゃない?特に乳幼児がいると。
妻だって24時間365日子供と一緒なんだよ。トイレにもゆっくり
入れないんだよ。
通勤時間やお昼休みがあるだけいいよねって思うよ>旦那

もちろん、自分にも余裕があれば旦那にも楽させてあげたいと
思うけど。
236190:02/11/25 14:24
>>230
茶目っ気で食べちゃうって書いたでしょ?
ほんとに用事で同席できないときは残しておいてくれるし、
そばにいるのに手が空かないときは
「美味しいんだから、ほら、あーん」って
持ってきて食べさせてくれるいい子に育ってますが?
(もちろん、お客様の前や外ではやりませんが)
何か?
息子のためにも血を分けた父親を嫌い嫌いっていう母親も息子にとっては良くないでしょ?
嫌いにならないためには、186さんのように「察して〜」って待っているより、
「残してね」って言える方がいいって私も思うけど?
それでもダメなら、その時はやっぱり嫌いだと怒ると思うけど。
私的には164の旦那様より170の旦那様が嫌い。
237名無しさん@HOME:02/11/25 14:28
>>235
同じ子蟻だけど、
>通勤時間やお昼休みがあるだけいいよねって思うよ>旦那
って思ったこと無いよ
238名無しさん@HOME:02/11/25 14:28
>>231
気づかなかった。今晩夫に聞いてみますね。
ところで
一人で食事の用意して自分が散らかしたものは後片付けするという
条件がのめる人ではないと、「一人の時間が欲しい」と願うのは
我侭のように思えるのですが、そのへんは男性としてどう考えていますか?
239190:02/11/25 14:29
あー、こんなこと書いたら、お行儀悪いって書かれそう。
なんか論旨のすり替えされた気がしますが?
問題はそういうことじゃなかったような。
お行儀やしつけのことじゃなくて、
子供がぐずっているときって、いつまで待てばいいのか?って時もあるじゃないですか?
現実、私の息子はなかったけど、一晩中ぐずったり夜泣きする子供をあやしてへとへとになる親もいるんだもの。
そういう状況での話でしょ?
うちののんびりした話を書いたからいけないなら、ごめんなさいだけど。
240名無しさん@HOME:02/11/25 14:30
>>236
はいはい、貴方の子育ては完璧です。
あとは早く2ch卒業できるといいね。
241名無しさん@HOME:02/11/25 14:31
育児板逝け
242名無しさん@HOME:02/11/25 14:33
>>238
我侭だとは思わない
散らかったものの片付けくらいしてやれよ
家ぶっ壊したわけじゃねーんだからさ
243名無しさん@HOME:02/11/25 14:36
昨晩喧嘩しました。
子供が夜に起きてきて喉が渇いたからコーヒー牛乳頂戴と
言ったので、もう歯を磨いたからお水にしようねっと言った所
泣かれました。その場はお水を飲むことで解決したのですが
子供が納得し、再び寝ようとした時に旦那がコーヒー牛乳を持って
子供に飲ませようとしました。子供は嫌がって再び泣き始めてしまい
ました。それでも飲ませようとする旦那・・・
旦那の歯はほとんど虫歯で前歯も1本欠けています。子供は大人の歯が
生えてきたところなので本人も大事にしようとしている所なのに・・・
244名無しさん@HOME:02/11/25 14:40
前歯の一本欠けた旦那って・・・ヒョエーーーー
245名無しさん@HOME:02/11/25 14:40
たまに一人になりたいってことなら全然かまわない。
一人なんだもの、風俗も浮気もないわけだもんね。
どーぞどーぞ。
190さんはとりあえず心が疲れてるみたいなので
少し休まれることをおすすめする。
私って幸せ!と自分に言い聞かせてる気がするなぁ。
247名無しさん@HOME:02/11/25 14:54
>>190
ご主人を見える聞こえる言動で怒っていられるのは、
まだ幸せかもしれないんですよね。
みなさん、遠回しでごめんなさいね。
ここで愚痴ってやりすごせるなら愚痴ればいい。
でも、164や243みたいにホントに旦那にわかってもらいたいことが
潜んでるカキコもあるけど。
248名無しさん@HOME:02/11/25 14:56
>>243
旦那さんが健康な歯なら文句も言いやすいけど
下手に歯の大切さや親の責任について話すと
旦那さんが自分の人生否定されたように感じてキレそうだから
難しいよね・・・・・・・
まさか旦那さんて同じ目に合わしてやる!と思って
ムキになってるわけじゃないですよね?ね?ね?
249243:02/11/25 15:04
>旦那さんが自分の人生否定されたように感じてキレそうだから
難しいよね・・・・・・・
そう、そこなの! 旦那の親は甘いから今でも甘ったれの旦那。
昨日は思いっきりそう言ってやったけど。前歯欠けてるのって
スッゴイみっともなくて嫌だけど、歯医者に行かないんだよ。
で、今はお金もないから、子供が歯医者に通う金も出せないくせに!
っと怒鳴ってしまった。その一言で旦那は怒り爆発!
もう、嫌だ。

>まさか旦那さんて同じ目に合わしてやる!と思って
ムキになってるわけじゃないですよね?ね?ね?
これは旦那に聞いてみないとわからんなあ・・・
250名無しさん@HOME:02/11/25 15:10
>>旦那に聞いてみないと
聞いてもわからないかもしれないディメンジョンですね。
こういう気持って自覚できないでやってるような?
自覚してたら恐いなぁ
251名無しさん@HOME:02/11/25 15:11
貧乏が悪いんや。
252243:02/11/25 15:12
>>251
正にそのとおりです・・・
253名無しさん@HOME:02/11/25 15:13
前歯が欠けてて、嫌がる子供に珈琲牛乳を無理やり飲ませる夫。
怖いよぉーーー
254名無しさん@HOME:02/11/25 15:18
>前歯が欠けてて、嫌がる子供に珈琲牛乳を無理やり飲ませる夫。
AAにしたら笑い話にできますか?>243
いや、無理でしょうね。ごめん。がんがれとしか言えない。
255名無しさん@HOME:02/11/25 15:23
歯医者に行く金もないならとりあえず
ふだん歯を露出しないようお願いしよう
あーみっともない
256名無しさん@HOME:02/11/25 15:24
寝る前に子供が甘いものを飲みたがったら
飲ませてあげてその後再度歯を磨いてあげたら?
そしたら旦那もそんな奇行に走らんと思うが。
257243:02/11/25 15:24
皆様からのレスでだましだましやっていた自分の何かが
壊れたような気がします。
258名無しさん@HOME:02/11/25 15:25
>256
夜中に起きてきて飲みたがった、って話なんだけど。
それでも甘いものやるか?
259243:02/11/25 15:27
>>256
飲んだらそうしようと思っていましたが、子供は
嫌がり飲まなかったのです。ただ私としは将来子供が
旦那のような歯欠け人間にはしたくないのです。
人に会うのも恥ずかしいし、出来れば一緒に歩きたくないので。
アドバイスありがとう。
260名無しさん@HOME:02/11/25 15:27
>>258
毎晩毎晩だと困るけど、
子供だって時々は寝付けないこともあるだろうし
甘いもの(ココア)やホットミルク程度なら作ってあげても
いいと思うが?
261243:02/11/25 15:28
旦那だったら毎晩やりそうな勢いです。
作るかどうかの手間の問題ではなく、
躾の問題だと思う。
うちはおやつは出したけど、
間食は許さなかったなぁ>親の話。
だらだら喰いにつながるから、
気をつけてるんでしょう
263名無しさん@HOME:02/11/25 15:30
>>261
いや、私は、旦那さんが奇行に走る前に、
子供が「ママ、なんか飲みたいよ」と言った時点で
「今日は特別よ。歯も磨こうね。お手洗いも行くよね?」って
話しながら母親が子供に上げるのが良いと思ったんですが。。。
264243:02/11/25 15:33
>>263
そうしてあげるのがいいのかも。
どっちみち旦那は奇行に走るような気もするのですが
やってみます。
265名無しさん@HOME:02/11/25 15:33
>>262
間食って食べ物の話は出てませんよ。
お食事+おやつ時以外は飲まず食わずもどーかと思う。
266名無しさん@HOME:02/11/25 15:58
>243
「今日は特別よ」って子供は何故特別なのか分からないと、
頻繁に特別を要求するようになるんじゃない?
躾として、「歯を磨いたら後はお水だけ」ってルールを作っているなら、
旦那さんの奇行を防ぐのも大事だけど、子供が理解出来る理由付をして
あげないと、余計子供がかわいそうかも。
243さんは、やっぱり旦那さんの教育が最重要課題だね。ガンガレ
267名無しさん@HOME:02/11/25 16:02
>>266
うちの親が「今日は特別よ」タイプだったけど
頻繁に要求したりしなかったよ。
268名無しさん@HOME:02/11/25 16:03
262=266? vs 260=263?
どっちでもいいんじゃん?それぞれの家庭があるわけだし
269名無しさん@HOME:02/11/25 17:31
私の産後の手伝いのため、遠方から来て10日ほど我が家に
滞在していた実母が昨日、帰りました。
ダンナが私の実母に会うのは、3年半前の結婚式以来。
母が帰った後、ダンナは露骨に嫌そうな顔でこう言いました。
「はぁ、これから毎年、顔見せにあっちに行かなきゃならないのか・・・」
車で30分のあんたの実家には盆暮れ正月どころか
連休にも当たり前みたいに私を連れていって、
私が少しでも疲れた顔すると「そんなにオレの親が嫌か?」
と逆ギレするくせに、たった10日間でこれかい。
寒い季節だから赤ちゃん関係の行事は無理に習慣に従うことないんだよ、
という私の実母の言葉は適当に聞き流したくせに、
ただのイベント気分、赤子の健康なんかろくに考えず、
「12月のお宮参り、何着ていこうかしら(はぁと。
ねえ、あんたたち、ちゃんと私をビデオと写真に撮ってよ!
お正月に親戚に見せるんだから!」
とアホなことをほざきくさるバカトメにクギもさせず、
トメを撮るためのビデオカメラを店にイソイソ見に行くなよ!
トメのためのお宮参りなんか、絶対にやらない!
270名無しさん@HOME:02/11/25 18:10
>>269
義実家行きを断るチャンス到来です!
「心配しないで。実家には私と子供だけで行くから。
 私も貴方の実家には今後一切ついて行きたくないし」と。
271名無しさん@HOME:02/11/25 19:02
>>296 あなたが自分の両親を大事にするように、
私も自分の両親を大事にする。
あなたが私の両親に気を遣うのと同じように
私もあなたの両親に気を遣う。

と旦那に宣言しる!
>268
やたらと=つけないでください。気色悪い。
なんでこう決めつけ厨が発生するかな。
273名無しさん@HOME:02/11/25 19:13
>>269
言われたその場でもちろん切れたよね?
「そんなに私の親が嫌か!!!」
274名無しさん@HOME:02/11/26 00:11
ベビーの出産予定日は1月16日。
なのに1月12日生まれの舅に夫が「予定日は1月12日」と言った。
舅は狂喜乱舞。親戚やご近所中に「俺と同じ日に生まれるんだ!」と言いふらす。
「予定はあくまで予定ですから・・・」と私が言うと、次に会った時に
「今はクスリで産む日が変えられるそうだな」と言い出す始末。目がマジ。
父さんを喜ばせたかっただけだと言うが、こんなことで舅にコビを売った夫が心底憎い。
275名無しさん@HOME:02/11/26 00:57
>274
そんな舅だったら
「この子は俺に似ている」とかも言いそうだ。
私は義父があんまり嫌いなんで似たとこがないかつい調べてしまう・・・
>274
クスリのリスクを書いた文章を捏造しては?
いや、その前に・・・『親を喜ばせるつもりで言った気持ちは分からないでも
ないけれど、その日にちに産まれなかった時のことを考えた?誰が責められるのか
考えた?クスリにはメリットもあるけどリスクもあることは知ってる?
あんなに義理父をぬか喜びさせるのは却って罪だよ。わたしは責任持てないよ!』
と旦那さんに言うのが先か・・・人の旦那さんだけど、腹が立つ!
277名無しさん@HOME:02/11/26 00:59
>>274
同じ日だと毎年一緒に誕生日会!?
うちは舅と孫息子(私の長男)と夫側の姪が同じ月の生まれですが、
姑の発案で3人分の誕生日会をしていました。
日数では翌月の夫の方が舅よりも息子の誕生日に近いんだけどな。
278名無しさん@HOME:02/11/26 00:59
>274
うわ、もしも本当に1/12に産まれたりしたら…舅の反応が怖すぎる。
あくまで274さんの予定日に産まれることをお祈りします。。
279名無しさん@HOME:02/11/26 02:16
旦那が趣味のものを沢山買う。
ショップ行って買う。やふおくで買う。
月何万にもなる。
まあ、家計を圧迫しまくるほどではないし、
正直それを買ってうれしそうな彼を見るのは好きだ。
しかし、自分がいろいろ買うのに気が咎めるのか、
「君も好きなもの買っていいんだよ」という。
「あのな、君が好きなもの買って、さらに私が欲しいもの買ってったら、
確実に家計がパンクするだろが。何でそういう事がわからんのか。」
と、言ってみた。
ものすごく悲しそうな顔をされた。

実際私にも欲しいもの(っつーか買わなきゃならんもの)は沢山あるが、
何とか今ある分で間に合わせている。
根が貧乏だからか、「買えないならそれでいいや♪」と思ってしまう私。
でも、彼は自分の欲しいものが買えないとつらいらしい。
「今月苦しいから」というと、「…じゃあ、我慢する」と、
とてつもなく悲しそうな顔と声で言う。
逆切れにも似たパターンで、私はとりつくしまがなくなる。
また今日も一つ買ってきた。
傷の入った眼鏡、見えづらいから買い換えたいのに。
すぐバッテリーが切れる携帯、仕事で使うから買い換えたいのに。
わかっていても、私に申し訳ないと思っていても、
彼の物欲は止まらない。
嫌、というか…何だか疲れた。
>279
余計なお世話だろうけど
思い切って別れてみたら?なんだかズーッとそんなパターンで
生活が続きそうじゃない?
それでも幸せだから、ここに書いてるのだろうけどw
281名無しさん@HOME:02/11/26 06:56
>>279
あの…ダンナさんは買い物依存症とかではないですか??
それほど深刻化してないにしても、
「物を手に入れる」事に執着されてないかな?…なんて思います。

私がつい先日までそうだったので。
最近は2ちゃんで、買い物依存症、治りました。(W
282279:02/11/26 08:04
>280-281
レスありがとうございます。
彼は、かつてはもっと金遣いの荒い人でした。
一週間のご飯代として1万円渡すと、その日のうちにゲームを買って使い果たす、
一人暮らしの頃自炊をしていても、食材にこだわって一食2000円とか。
給料がそんなでもないのに今まで生活が続いたのは、彼実家と私のせいでしょうね。
彼の金銭感覚は甘すぎでした。
…今は大分、普通に近づいたと思いますが(安売りなどに気を配るようになった)。
私自身、彼を甘やかしているという自覚はあります。
これ以外の要因もあって、別れようと何度も思いました。
でも、280さんお察しの通り、別れられない要素、ありますね(自嘲。
旦那、というより、子供とかペットとか、そんな感覚の彼なんです。

物欲に関しましても、依存症、というより、欲しい物が多すぎるコレクター気質なのです。
彼には「一期一会」の感覚があり、
どんなに高くても、どんなに条件悪くても、
ほしい物が目の前にあったら手を出さない事には気がすまないようです。
これはでも、やふおくで自分が購入した後、もっと安い値段でもっと好条件の商品が
出品されるなどの痛い目にあって、かなり改善されてきました。

長文すみません。愚痴聞いてくれてありがとうございました。
283名無しさん@HOME:02/11/26 08:53
>279
同僚の旦那さんで似た人がいるので、思わず書き込みします。その人は子供の頃余り余裕が
無い生活だったらしく殆どモノを買ったりした事がなかったらしく、結婚後ものすごい勢いで
モノをかいまくっているそうです。時々何かを買ってきて、それを生活に生かしているという
のならまだ我慢できるけれど、買ってきて飾るのでもなく、家の一室をそうやって買い集めた
モノの専用部屋にしていて今やその部屋は天井まで届くくらいのうずたかく積まれた使わない物の
山なんだそうです。家もそれほど広くないらしく
そういう夥しい使わないのに買ってきてしまったものに圧迫されて生活空間すら少なくなって
しまっているそうです。同僚も何度か説得したらしいのですがどうしてもその癖は直らず私も
アドバイスしたりしていますが状況は改善されていません。カードでどんどん買ってしまう
というので、カードを取り上げれば?と言ったのですがそんな事をすればすぐにふて腐れる...
と、まるで埒があかない様子。私も仲の良い同僚の事なので何とかしてあげたいのですが
こればかりは...難しいです。子供も二人いるので教育費どころではないとの事。何とか
いい方法があるとよいのですが...
ふてくされる程度で済むならとりあげたほうが…(笑

私も昔、金遣いの荒い男と付き合っていた時期がありましたが、
浪費と借金だけは大嫌いなので、直らないと判断したとき別れました。
親が貯めさせてくれた100万の貯金を、
大学生になったからと信頼されて受け取ったときに1年しないで使い果たしたのが、
苦学生で休み無しにバイトして生活費を稼いでいた私には強烈に頭に来たのです。

お金ないと子供が進学に苦しむ場面もあります。
いらないもの買うくらいなら貯金させましょうよ…
285名無しさん@HOME:02/11/26 11:25
お金のことでうちもよくもめる。
月20万の給料で5万渡してるのに足りないだのなんだの言うので
だったらいくら欲しいの?と聞くといや、いまのままでいいとか言うし。
ほんとに頭にきて給料全部小遣いにしてもいいよ、私が食わせてやるからって
言ったら(本気で思ってた。ぐちぐち言われるくらいならもういっそのことって思って)
それはできないというし。
だったら小遣い範囲で買い物してくれないか?
もうお前の足りない足りないの愚痴は聞き飽きた。
286名無しさん@HOME:02/11/26 11:28
・エアコンはつけるときタイマーにしてね。
・出かける時はカギを持って行ってね。
たったこれだけのことを何度も何度も何度も何度も言ってもできない。
287名無しさん@HOME:02/11/26 11:31
・・・・・・(涙
うちの旦那金使い荒くてシャキーンまでしたよ。
離婚するしない!でもめにもめまくった末に離婚しなかったよ。
で、今は地道にシャキーンを返す日々。
旦那はこの一件で金遣いの荒さを改めた。
けど所々で太っ腹になるので注意がまだ必要だけどね。
288名無しさん@HOME:02/11/26 11:36
うちは借金したら離婚だと言ってます。
旦那は私への愛と物欲を天秤にかけて日々葛藤中。

無事添い遂げられるだろうか?
289名無しさん@HOME:02/11/26 11:39
旦那、むかつく。
人のいうこと揚げ足とって。
ば〜か、ば〜か、ば〜〜か!!
290名無しさん@HOME:02/11/26 11:43
夫実家までは整備された国道をまっすぐ行くこと90分、下りてすぐ。
それを夫はごみごみした生活道路を30分、高速に乗って20分、下りてまた
田舎道を30分という行程を取りたがる。何故? 高速料金が勿体無いのジャア。
291名無しさん@HOME:02/11/26 11:45
うちのダンナも買い物大好き。
それも楽天とかネットでお買い物するのが。
292名無しさん@HOME:02/11/26 11:46
まっすぐの国道の途中に浮気相手の家があるとか?
確かにもったいないね。

お金の話便乗。
自営なので、社会保険なし・年金は国民年金・ボーナスは1ヶ月しか出ない。
保険関係で月に5万ちょっと出て行く。
旦那の小遣いは月3万。
一応恥をかかせるわけにも行かないので「足りなくなったら言ってね」と
結婚当初言っておいた。
そしたら、小遣い渡して1週間で「お金ない」。何に使ったんだ( ゚Д゚)ゴルァ
独身時代の金銭感覚が抜けなくて、CDは山のように買う、漫画は
コンプリートする、その他にタバコ代。
しかし本人は使った自覚なし。頭に来たので小遣い帳を渡して、「使った物に
文句は言わない。ただつけるだけでいい。小遣いが足りなくなったら支給する」と
言って、強制的につけさせた。やっとそこで金の使い方をちょっと学ぶ。
しかし、結婚まで実家でヌクヌクだった旦那は「新しいプリンタ買おう」とか
「新しいビデオデッキが欲しい」(すでに4台あるんだぞ)とか、決して今必要で
ないものをねだる。「○○電気だと49800円だよ!買いだよ!」と言われぶち切れた
私は「そんな余裕ない。壊れてからかえばよろし」と言った。
そしたら「何でお金ないの?給料もらって間もないじゃん」と不機嫌に。
どうやら給料−自分の小遣い=残り一杯あるじゃん だったらしい。
目に見えない支払いがあるんだよ…と教育しました。
あと、いざって時のために給料日まで残しておくお金も必要、とも言いました。
しかし…今はDVDレコーダーが欲しいらしく、甲斐甲斐しく家事を手伝っては
おねだりして、「ダメ」と言われてしょげています。

長文スマソ
294名無しさん@HOME:02/11/26 11:57
>>290
単に高速に乗りたいだけのような気がする。
スピード出したいんじゃない?
295名無しさん@HOME:02/11/26 11:59
リコン死体程じゃないがだんなが長身のためスローにみえる
のかほんとにスローなんだかしらないがなんか行動がトロいとこ嫌い
296名無しさん@HOME:02/11/26 12:05
給料−自分の小遣い=残り一杯

↑こう考える人多いね。
うちの旦那も何に使ってるんだって言うから家計簿見せたら納得
…したようみえたけどやっぱこの方式がなかなか頭から抜けないらしい。
297名無しさん@HOME:02/11/26 12:08
更にお金の話でゴメン。
5人家族で食費は4万円前後に押さえ、服は通販やしまむらで安く上げ、雑貨は
100円均一で買っている私の横で…
スーツとかプリンタとかDVDとか洋酒とか「今必要でないもの」をカードで
買ったり、月2回もゴルフに行ってんじゃねーや、ゴルァ!!
それでいて普通預金にODがでると「なんでこんなにお金が減るんだ」とグチグチ…
すいません、教育費も光熱費も交通費も医療費もかかるんですけど!
田舎の長男なので、いざとなったら山を売ればいいと思っているらしい。
売れるわけないじゃん。
298名無しさん@HOME:02/11/26 12:11
>>293
旦那、低学歴なの?
299名無しさん@HOME:02/11/26 12:14
>297
げーうち家族3人で食費86000円はかかるよ。
主食副食だけじゃなくて酒とか外食とか旦那の昼食代とか
とにかく家族3人が飲み食いしたものの合計全てで。

40000円ってマジ?
それこっきりじゃなくて外食とかおやつとかもいれたら
もっとかかってるよね?
野菜とか米とか田舎から送ってくるとか家庭菜園で何か
作ってるとかそういうからくり無しで40000とかだったら
すごいよそれ。
300名無しさん@HOME:02/11/26 12:15
>>299
86000円はかかりすぎだろ?
301名無しさん@HOME:02/11/26 12:16
うちは大人2人で2万だよ。
302301:02/11/26 12:17
あ、外食入れたら3万くらいだった。
303名無しさん@HOME:02/11/26 12:20
>302
一食300円強?
304名無しさん@HOME:02/11/26 12:21
食費はかかっても、見合う収入があればいいよ。
305名無しさん@HOME:02/11/26 12:24
キャベツ買ったら野菜ずーっとキャベツばっかり喰ってたりすんのかな
そしたら150円くらい、か?
謎。
306名無しさん@HOME:02/11/26 12:27
>297
うち不動産屋だけど、その「山を売る」で親がさんざん苦労してたよ…。
バブルで地価が上がったもんだから、自分ちの山も売れるはずだと
思いこんだ近所の人たちが売りに来るとき「こんなに安いはずはない!」と
ごねるごねる。いや松茸も出ない、主要幹線からも遠い、植林された杉でもない、
ただの野放図になった雑木林なんて価値あるわけないじゃないか…。
価値が高くなるものには、それなりに理由があるのにね…
307名無しさん@HOME:02/11/26 12:31
うちも食費少ないなー。
私も旦那も朝は食べないし酒飲まないし間食しないし。
夕飯もご飯・汁物・メイン・副菜と品数も少ない。
(品数多くても食べきれないから)
週末ランチに行ったりするけど2人で2000円くらいだしな。
食費は2万〜3万くらいかな。
308名無しさん@HOME:02/11/26 12:33
>307
2万円代はすごいなー
お米だいだって大きいと思うんだけど・・
309名無しさん@HOME:02/11/26 12:34
>>304
そうだね。
310名無しさん@HOME:02/11/26 12:35
家計簿つけててその額?>307
311名無しさん@HOME:02/11/26 12:36
>>308
米は5kg2000円くらいのやつ。
特にこだわりないので。
312名無しさん@HOME:02/11/26 12:37
うちも2人で月7万くらいだ・・。
313名無しさん@HOME:02/11/26 12:38
>>310
うん、そうだよ。
そんなに少ないかな?
314名無しさん@HOME:02/11/26 12:40
食費を少なく出来る事は良い事だ。

うちは家族4人で4マン。
4人共大食いなのでチト厳しいのだった。
315名無しさん@HOME:02/11/26 12:40
2万はありえないと思うんだけど・・・。
だって週末ランチいってるんでしょ?
米代別にしてない?
316名無しさん@HOME:02/11/26 12:41
週末ランチ1回2000円って、4回いったらもう8000円じゃないの?
317名無しさん@HOME:02/11/26 12:42
>>315
米&調味料代を別にすればそんなにお金は掛からないんじゃない?
料理板だったかな自分の食事デジカメでとってウプするスレで
1日3食肉だの魚だの野菜だの使いまくって派手な料理作ってる奴が
月2万円かなーとか言ってて、そりゃありえないだろと思った覚えが
319名無しさん@HOME:02/11/26 12:42
うちは5人で13〜15万・・・
320名無しさん@HOME:02/11/26 12:44
>317
なんかそういうのってどないやねん
飲み食いするもんはみんな食費やないの
321名無しさん@HOME:02/11/26 12:44
うちも大人2人暮らしで外食まで入れて食費3万円だよ。
今月はかかったなーって思っても4万。
月7万も食費に使えるなんてすごいなー。
それだけ旦那の稼ぎがいいって事だもんね。

322名無しさん@HOME:02/11/26 12:46
>>315
2万ジャストじゃないよ。2万〜3万の間くらいだから。
週末のランチも毎週じゃないし(休日出勤とかもあるし)
ラーメンだとかだったら1000円くらいで済むし。
お酒飲まない・お菓子食べないのが少なくすんでるせいかなぁって
思ってるんだけど。
あ、それと果物も食べないな。
ちなみに昨日の夕飯はご飯・納豆汁・野菜炒め(豚肉・もやし・人参・ほうれん草・ねぎ)
こんなもんなんだよねー。
323名無しさん@HOME:02/11/26 12:47
3万ってのはわかるのよ。
外食いれて2万はありえないべー。
多分、ちゃんと計算漏れあると思うよー>2万の人
324名無しさん@HOME:02/11/26 12:48
家計簿スレになってきた・・・
325名無しさん@HOME:02/11/26 12:50
うちは朝は抜き、昼は各自で外食。
夜もほとんど毎日外食(二人とも遅いから帰る時間を合わせて待ち合わせ)だから、二人で一回につき5千円〜2万円。

恐ろしい。。。
326名無しさん@HOME:02/11/26 12:52
ということは、食費2万とか3万とかっていう家計な人ってのは、
家計項目を細分化しすぎて外食とか飲み会とかそういうのが入ってない人か、
単におそろしく小食で酒も飲まず間食もせず果物すらたべない人ってことか。
327名無しさん@HOME:02/11/26 12:53
もしくは実家から現物支給されてる方か、
異様に物価の安い地域に住んでいる方か、
328名無しさん@HOME:02/11/26 12:59
>単におそろしく小食で酒も飲まず間食もせず果物すらたべない人ってことか。
うちはこれだな。
私はラーメン1杯食えないからな。
TVの家計診断とかで食費3万5千円で偉いーとか言われてる奥様、
実は「妻の小遣い」という項目でランチ逝ったりカラオケしながら
飲み食いしてる。おいおいそれは外食じゃないのかといつも思う。
そのくせ、家族で外食はしません、とか逝ってたりとか
そんなんじゃ意味ないじゃん
330名無しさん@HOME:02/11/26 13:02
あーうちもお菓子控えたら食費下がるんだけどな・・
やめられない
331名無しさん@HOME:02/11/26 13:03
大人でお菓子やめられないってどういうこと?
口が寂しいのかな?
お菓子って食べる習慣なくせば全く必要ないと思うんだが。
332名無しさん@HOME:02/11/26 13:03
で、皆さん旦那の嫌いな所は?
333名無しさん@HOME:02/11/26 13:05
甘いもの好きな人には難しいんじゃない?
私は甘いもの嫌いだしお酒も飲めない。
自分ちで作ったウーロン茶飲んでるだけだな。
334名無しさん@HOME:02/11/26 13:06
湯上りでパンイチでいると私にははしたないと注意するくせに
自分は毎日パンイチで寝てる。
おかしいというと、俺のはセクシーだからいいんだという。
335名無しさん@HOME:02/11/26 13:06
そろそろやめないとスレ違いだよーって基地害みたいに言い出す人が現れるよ。
336名無しさん@HOME:02/11/26 13:07
>>334
あなたはセクシーではないのです。
乳も垂れ下がっているのです。
乳首も巨峰なのです。
自覚しましょう。
337名無しさん@HOME:02/11/26 13:07
>>335=基地害みたいに言い出す人

と思うがな。。。
338名無しさん@HOME:02/11/26 13:08
朝、起きる時布団を足元の方に蹴って
いもむしが脱皮した後のぬけがら状態で
放置する所。

それだけぐじゃぐじゃにしといて
「きちんと整えておけ、だらしがない」って
どういう事??だらしがないのはお前じゃ!
339名無しさん@HOME:02/11/26 13:08
>>336
巨峰くらいあればいい。
無い場合は鬱
340名無しさん@HOME:02/11/26 13:08
>>337
言われると思った。
思い通りのレスがついてうれしいです。
341名無しさん@HOME:02/11/26 13:08
あ、言っちゃった....>337
342名無しさん@HOME:02/11/26 13:09
>>340
言われてから「言われると思った」は基地害の常套句 プ
343名無しさん@HOME:02/11/26 13:09
>>336
旦那もセクシーじゃないよぉ(つд`)
344名無しさん@HOME:02/11/26 13:09
>>339
洗濯板に巨峰がもっと鬱
345名無しさん@HOME:02/11/26 13:11
>>342
基地外にからむあなたも基地外 プー
なんだせっかくたのしくはなしてたのに
しきりたがりやだってひとがいなきゃつまんないくせに
いいじゃんスレのびてんだからさ
347名無しさん@HOME:02/11/26 13:12
>>346
漢字を使わない主義ですか?
348名無しさん@HOME:02/11/26 13:14
>>343
いいえ。
あなたの旦那はセクシーですよ。ふふっ。
349名無しさん@HOME:02/11/26 13:45
金使いの荒い旦那様をお持ちの方。
苦労は苦労かもしれないけど、ある程度なら人間らしくて、
さらには趣味もあって人間的に楽しい人だとおもう。

うちの旦那は趣味ってもんがない。ネトゲぐらい。でもそれも適当って感じ。
はまるならハマってほしい。プレステも人並みって感じ。
趣味ない。小遣い渡しても私へのお菓子買ってかえってくる。

スーツも「欲しいスーツあるんだよなー。あとYシャツ」
と言ってて、普段あまり買わないので「買えばいいじゃん」と言うと
「うん」と言ったまま数ヶ月。
ボロボロのスーツとネクタイで会社いきやがる。
そのスーツどこにあるの?私買いに行く。と言っても
「いやちょっと待って。悩んでる」
悩んでるって・・!はよ買えよ!!!悩んでるまに冬終わるぞ。
雑誌は春物のせはじめるぞ!!

さんざん悩んでもまだ買わない。
もーーーーーーーーーーーイライライライラ!!!
「私が選んで買ってくるよ」と言っても
いや、それだけは。俺のプライドが許さない。
スーツやおパンツを奥に買ってもらうとオヤジーズの始まりだ。と聞かない。

私は服や物の物欲がすごい。だから旦那みたいなの考えられない。
使いすぎもどうかと思うけど
買いたいモンがない、あってもゲームくらい、ってなんか悲しいぞ。
つまんねぇ。

350名無しさん@HOME:02/11/26 13:49
金のかからない旦那でよかったじゃん
その分あなたの服や物の物欲を満たすのにつかっちゃえば
351名無しさん@HOME:02/11/26 13:50
な・に・ぬ・ね・ノロケですね。
ほほえましいぞ!
352名無しさん@HOME:02/11/26 13:57
趣味のない人って人間としてもあんま魅力ないですよ。

買い物もダラダラ遅いしね。
さっさ買えよ。と思います。
353名無しさん@HOME:02/11/26 13:59
趣味ね...
354名無しさん@HOME:02/11/26 14:00
趣味がないということと買い物がだらだら遅いことは共通性があるのかと悩みます。
うちの旦那は趣味があるけど買い物はじっくり選ぶから遅い。
そこらそんじょの女性よりも遅い。
前はスーツ買うのに6時間練り歩いた。
355名無しさん@HOME:02/11/26 17:20
>>283
うちのことかとオモッター

違うのはうちのは小さい時ジジババが金持ちで欲しいものは
必ず手に入ったとか。やがて破産して極貧生活を送っていたのに
大人になった今でも金持ち時代の癖がぬけず・・・。
三つ子の魂百までとはこのことだね。

で、買い物したものが1部屋うまっているだけでなく、
寝室、居間、キッチン、廊下にまで・・・。
私はシャキーン&とても不便な生活を送っております。
356名無しさん@HOME:02/11/26 17:36
うちの夫はインテリア関係の仕事をしていますが、
普段、家の中はグッチャグチャ。
脱いだ靴下はそこらに放置、出したものも片づけない。
いくら言っても後でやるから、と口だけ。
なのに、休日に義両親が来るとなると
朝5時から起きて大片づけ大会を始めます。
そのくらいでいいじゃん、と言ってもきかず、
「ちょっと必要なもの買ってくる」と出かけ、
ミニ盆栽やエアプランツを買って、アジア風布の上にちょこん。
そらもう、モデルルームばりのスカした家になります。
それを見てトメが、
「さすがインテリアの仕事してるだけあるわよねぇ」
とうっとりする顔を見るのが嬉しいらしい。
357名無しさん@HOME:02/11/26 17:56
じっくり選んで納得いくものを買うならいいよ。
うちの旦那は気に入らなくてもとりあえずって感じで買う。
んでまたいいのが見つかるとまた買う。
先に買ったものには見向きもしなくなる。
無駄なんだよ。
358名無しさん@HOME:02/11/26 18:21
それそれ。
たとえ先に買ったものが少々気に入らなくても買った本人の
責任なんだから使えって感じ!
>>349 ごめん。それは私だ。
「い〜な〜」「欲しいな〜」と言って季節が1巡することは珍しくない。

お買い物は好きだけど、どれを選ぶか悩んでいるのはもっと好き。
ひとつを選ぶと他のを諦めなくちゃならないでしょ?
・・・あれもこれも買うほど、太っ腹にはなれないんだよ(^^;
360名無しさん@HOME:02/11/26 19:49
>>359
禿同
少し前に私のコートと夫の服を買いに行った。
乳児がいるのでママコートを買う予定だったけど
狙っていた品が未入荷だったのでその日はあきらめた。
夫はGパンとジャケットコートを買った。

次の週になって、入荷の知らせが来たので
私がコートを買いに逝ってくる、と言うと
「俺が買ったジャケットコートあげるから買わなくていいよ。
買ったはいいけどあんま気に入らなくてさー。」
をい、そのジャケットコート、買うまで小1時間も迷ったあげくに
買ったヤツじゃなゐか…
しかも私が欲しいのはママコートだ。細身のジャケットコートなんか役にたたないよ…
人の話をちゃんと聞いてろよ…
あと、もうちょっと慎重に買えよ。貧乏なんだからさ。
362名無しさん@HOME:02/11/26 20:44
皆様テレ朝見てまつか?
いずれ役に立つかもしれません。
夫と買い物に行くと、高くついてしまうとこ
予定では夕飯の材料だけで1000円もあれば事足りるって時も
気が付けば『あれ食べたい』『これいいなあ』と
色んな店をはしごするのもあって、4000円くらいになっちゃう
余計な物買ってるんだよね、酒とかつまみとか
便利そうだけど使えないグッズとか
焼き鳥スキーだから焼き鳥に屋台が近所に出てると買うし

最近夫と買い物する機会がありすぎたのでかなりヤバイ
週末まで一日500円でご飯を作らねば……で、できるかな
夫のリクエストには安易に頷かないように特訓しとこ(w;
364名無しさん@HOME:02/11/27 11:28
昨晩、家に帰ってきてから、腰が痛いと訴えてた旦那。
今日は朝一で病院に行く事にしたようで、タクシーに電話しようかと思ってたら
旦那はトメに連絡を取った。

トメが来て、トメの車で近所の病院に行ったら、急性腸炎、との事。
念のために尿検査する事になったけど、なかなか尿がでない旦那で、
診察と尿待ちで、その間2時間ぐらい待合室でトメと話さなければなりませんでした。

旦那は「おまえ、車運転出来るように成れよ〜〜〜」と二回も攻めてきました。
うちのアパート、駐車場一台しか無いんですけどね、どこに2台目の車置けっての。
あんたはマニュアルじゃなきゃイヤだって言うし、
いっそのこと、車何台も置ける田舎のだだっ広い土地で同居しましょうってか?
ジョーダンじゃネーヨ、しかもトメの前で・・・。
心配から一転、むかついて、口もききたくなくなりました。
365364:02/11/27 11:36
診察が終わって、トメの車で帰ってきて
旦那はトメがうちに上がってくる事を言いました。
で、「俺先に横になってるから・・・」と。
トメは一旦うちに上がってきて、居間まで入ってきたので、
さて、お茶どうしよう、と思ってたら「美容室に行くから」との事。

トメの去り際に「すいませんでした」って言ったけど、
トメが帰った後、
旦那は「母さんがうちに上がってきたんだからお茶ぐらい出せよ。普通の事やれよ〜〜」
と言い出しました・・・。
トメがこたつに入ったら、出そうと思ってたのに、死ぬほどむかつきました。

明日はトメが旅行らしいので、小姑が朝からうちにやってくるかも・・・

確かに、漏れが車運転しないの悪いかも知れないけど、
それにしては、旦那の暴言酷すぎねーかと思うのでした。

もう、離婚します。
離婚までに動けないほど具合悪くならないでください。
そして、具合が悪くなったら、トメに送っていって貰ってくださいね。(はあと
366364 :02/11/27 11:57
明日も旦那は朝一番から病院に行く予定♪
今日尿検査するはずが、尿が出なかったので、明日の朝来て下さいってさ。
(しもの話ですまそ。でも、病気の時にはきちゃ無い話でないのが不思議だなぁ)

で、明日も旦那は丸一日休みを取る事にしたらしい。
明日、旦那が楽になってたら、どうしよう・・・。

食料の買いだし行くって言っておいて、市役所に離婚届取りに行ってこようかな〜
367名無しさん@HOME:02/11/27 12:17
364は結婚してどれくらいなの?
368364:02/11/27 12:21
けこんして5年です。小梨。

トメんちはここから車で10分の所。
舅は来年3月で定年。小姑は昼からのバイト。
369名無しさん@HOME:02/11/27 12:37
>>365
お茶だすつもりだったことはちゃんと伝えたのかい?
いらんとこで我慢してるんじゃないの

ていうか今回の事でいきなり離婚したくなったわけじゃないよね
370365 :02/11/27 12:47
お茶だそうとしてた事は言ってませんよ。
トメが去った後、旦那は寝に入ったので。

一年前から離婚したいのと、留まろう、ってので繰り返してます。
ニコラス・掲示なんて3ヶ月で離婚だって・・・。
漏れの場合は付き合い自体も長いから、情の部分でなかなか踏み切れなかったりして。
371367:02/11/27 12:48
聞きっぱなしになってた。失礼
そう、369のいうとおり、
え、それは誤解なんだから言えば解決なのでは?車もお茶も。
と思ったので。なんでも我慢してる新婚さんかなと。
でも、結婚5年ってことは、いつもいつもそんな調子で、イヤになったのかな?
細かく心ないとうんざりするもんね。
372365:02/11/27 12:54
旦那はストレスが溜まると、それまで溜め込んできた私への愚痴を
どばーっと吐き出します。
5年間半年に一度、それの繰り返し。
(結婚前は喧嘩殆ど無かった)

トメにも「車運転した方がいいんじゃないの〜?」って言われた事あり。
私はペーパードライバーです。
うちら夫婦と同居するつもりのトメは、
「ここに来たら、車無いと動けないから(バスも電車も何もない田舎)」
と運転免許センターに練習に行く事を勧めてました。

旦那は一日も早く同居したがってるし、
そうしたら、私は自分用の車持たなきゃ動けなくなるので、
同居したら私の気持ち以外は全て丸く収まるのよね。
だから、離婚したい気持ちが日によって押し寄せてくるのです。
373名無しさん@HOME:02/11/27 12:54
>364読んだだけでは、離婚考えちゃうのは早計かと・・・。
車のことも、痛がってる人のたわごとだし、トメの前ならなおさら、
「うち車1台しかないでしょ。それに、私がマニュアル運転できるわけないじゃない」
と正論かましてやったほうが良かったのでは。
トメが居間に上がった時点で、すぐお茶の準備するのが普通だと思うし。
(日ごろどんな確執があったとしても、車を出してくれたのだから・・・)
なんかきついこと書いてごめん。でも、今は頭に血が上ってても、早まらないで、
ということで。
374365:02/11/27 12:59
トメに速攻で茶出さなかったのは、わしが悪いのね、
わしはてきぱきと出来る方じゃないし、旦那の方が正論だ。

アタマ冷やすので、では。
375365:02/11/27 13:04
といっても、他スレで書いたけど
トメに待合室で冷え性の話題の途中で、頬とうなじいきなり触られて・・・

「うちに上がり込んで来るな〜」って気持ちにもなってたさ・・・。
修行が足りないのね・・・。失礼しましたm(_ _)m
触ってくる人か!
あーれはきもちわるいわー
377365:02/11/27 13:20
>376
向こうも読んで戴いてたのですね。
でも、その少し後で、トメにお茶を出す行動にぱっと移れなかったのは、
まあ、旦那に攻められても仕方ないかもなぁ・・・って気になってきました。

でも今までも、同居の件とか、色々と積み重なってきたモノはありますからねえ・・・
旦那にも、トメにも。

急性胃炎の事をネットで調べて、旦那の場合はストレス(&早食い)が原因なんだろうと、
予測がつきました。旦那、外回りの営業マンだしね。
病院と帰ってきてから色々と攻められた事を今晩は忘れて、
お粥を作ってあげようかと思ってます。

明日の朝はまたどうなるか分からないけど(w
378名無しさん@HOME:02/11/27 13:33
いや、ばたばたしてるんだから、お茶を出さなかったことはしょうがないと思うよ。
姑さんはさっさとでていっちゃったんだから。

でも相手は病人。すぐ臨戦態勢にならなくてもいいかもね。お粥は嬉しいよね。
379349:02/11/27 14:17
>>359
私も電化製品とかお鍋とか「イイナ〜」って感じで
1年近くたってたりします。あとパソコンとかね。

でも私にとって服って、欲しい物に出会ったら早く買わないと
流行ってもんもあるしさぁ、無くなるかもしれないし。と
かなりイライラくるんですよね。

で、旦那の場合は買いたい物は決まってる。
値段も大丈夫。
なのに悩んでるんですよ。
何なやんでんのかと。こっちとあっち、どうしよう?
じゃなく、アレ欲しいし、買うつもりなんだけど、ちょっと待ってる。
っていうのがワケワカラン。バーゲンまで待つってんならわかるけどさ。
意味不明だよ。

その他にも「美容院いかないとな〜」と言ったままなかなか行かない。
仕事が忙しいわけでもない。今から行けばいいじゃん。と言っても
「うーん そうだねいかないとね。どうしよう」
いけよ!!!!!いつか切るなら今いけよ!!
口に出したり思ったら即行動しろよ〜〜。
イライラするよ。
380名無しさん@HOME:02/11/27 14:34
>>379
それはね、根が貧乏性なんですw
本当に本当に無駄にならないかと自分の心に何度も確認してるんです。
私も、お金に不自由してたわけじゃないのに昔から、買い物は物凄く慎重だった
(残らないものになら、ぱっと使えるのに。服が一番悩む)。
そして、季節が巡って欲しかったものがいらない季節になると
「やっぱり必要なかったんだ。俺の選択間違ってなかった」と納得する。

…強行突破で買ってしまうと嬉しく着たりもするので、なんか旦那の服
みすぼらしいと思ったら買い与えて古いのは捨てるといいかも。
381名無しさん@HOME:02/11/27 14:38
ちなみに、奥さんが使うほうだと旦那さんは使わないほう、その逆など、
最終的な収支バランスは取れるそうなので、349のおうちでは、
「349(旦那の分も気遣って)使う人、旦那使わない人」の分業だと
割り切ってみてはどうか。
382365:02/11/27 15:54
・・・すこしここで自分の溜まった物を吐き出したら、気持ちが楽になってきました。

ただ、明日の朝は小姑から「調子どう?病院へ送り迎えしにそっちに行ってあげる?」
電話が来ると思う・・・。
トメは去り際に「なんかあったら電話して、○ちゃん(小姑)は明日はバイト休みだから」
って言ってたけど
今晩中に、「明日の朝には(小姑に)こっちに電話して、病院の送り迎えするように」
言いつけるだろうし。
小姑って家に来たら、どっかりと座って、3時間は居座る人なんですよね・・・。
旦那はまた「お前も車運転できるように成れよ〜〜」って攻めてくると思うし、
2日連続で微妙に針のむしろに立たされそうな予感・・・。
小姑の事、色々あってかなり嫌いになっただけに、明日の朝まで鬱・・・。

明日までには旦那の胃炎が大分楽になってますように、
小姑を足にすることなく、旦那が自ら運転して尿を病院に届けるようになりますように・・・。

旦那が急性胃炎直すまでは、旦那が実家に色々と報告なりするだろうから、
色々とまた私が荒れそうな予感だなあ・・・。
383名無しさん@HOME:02/11/27 16:48
そもそもなんでダンナがそんなに実家べったりなのか謎。
親離れ・実家離れできてないんだなあ、きっと。
384名無しさん@HOME:02/11/27 16:53
なんでもかんでも自分でやろうとがんばらなくてもいいんじゃない?
小姑が暇で、姑が生きてるうちくらいじゃなきゃ胃炎くらいで
夫実家が大騒ぎしてくれないよ。

...ぐらいに382がずうずうしい人間だったらよかったのにね。
385名無しさん@HOME:02/11/27 16:53
つーか、今回はしょうがないとしても、とっとと365が運転できるように
なればエエのとちゃうんか?と・・・。
386365:02/11/27 16:54
>>383
それは・・・今朝、旦那がトメに電話した時点で感じました・・・。

旦那が「車運転できるようになれよ〜」って責めてくるのは分かってたんだけど、
私が足として使えないのはアパートの事情があるから仕方ないとして、
タクシー会社に電話しようと思ってたし。

なんでトメ・・・って。一瞬口が利けなくなりました。
その時、旦那「なんで黙るんだよ〜」だって。

そして、明日は小姑に「病院への送り迎えおねがい〜〜」って頼むであろう旦那・・・。

トメはトメで、「幾つになっても自分の息子!」って態度で
病院で旦那に接してたしねえ・・・。
387365:02/11/27 17:01
>385
私はペーパードライバーです。免許とったの10年前。
旦那の車はマニュアルです。
でも、旦那は「オートマだったら運転できるだろう?」と待合室で責めてきました。

って事はどういうこと?と。
旦那はマニュアルの車じゃなきゃダメ、って人だから、
私用のオートマの車をもう一台買うって事ですよね?

うちのアパートは車一台だけしか置けません。
2台置けるなら、既にオートマの車持ってたと思います。
近所に月極の駐車場無いし・・・。路駐、って訳には行かないし。

って事は、一日も早い同居をして、
私の足はオートマ車、って事になるんですよね・・・。
(今は自転車かバスで買いだしに行ってます)

まあいいや、今度は私が急性胃炎になりそうです。
そろそろ落ちますね、夕飯の準備しなきゃ・・・。
ちょっと愚痴らせて下さい。
旦那親と主にお金のトラブルでもめて、(あとは舅が横暴なのとか)
会わないことにしたのに、旦那はこっそり親や兄弟と連絡取ってたみたいです。
携帯チェックしちゃいました、ドキュです。ロックかけてあるのに気づいて、
怪しい!って思って(浮気とかするようなタイプではないし)

親子だし、兄弟だし、会ったり話したりするのは自由だけど、
私にしてきたことをちゃんと反省して欲しい。旦那も親にそう言ってほしい。
旦那に会うならそれからじゃないのか?と思うんだけど、我侭だろうか。
そもそも旦那に何て言えばいいんだろうか。携帯見た自分も悪いんだし・・・。
でもこのまま続くならマジ実家帰っちゃうかも。
389名無しさん@HOME:02/11/27 17:24
>387
責められる責められるってなんだかいじけた女ね。
そもそも車運転する気あるんだかないんだか。
オートマ買うとか同居が云々って前にいろいろ選択肢あるでしょうが。
旦那にマニュアルやめてもらってオートマ一台、とか
自分がマニュアル運転できるようになる、とかさ。

あれもできないんですぅこれもできないんですぅってぐずぐずして
るからトメも小姑も旦那もいらいらして口出ししてくるんじゃないの。
そんでもって自分で口出しされるようなグズな行動とっておいて
口出しされんのがウザイとかいってるし。

これから先もあなたの人生ずーっとそんな感じなんだろうね。
390名無しさん@HOME:02/11/27 17:26
>389
禿同。
391名無しさん@HOME:02/11/27 17:27
>388
388だけ絶縁できてればいいじゃないの?
詳細がわからないからなんともいえないけど。
>>379
宿題はやらなくちゃいけない。今特別やらなくちゃいけないことは他に無い。
そうなった時進んで宿題を片付けた方か?
だとしたら一生判らない感覚だろうな。
そういったのは理屈じゃないんだよ。些細なことでも切羽詰らないとやる気
が起きない時は起きないもんだ。
393名無しさん@HOME:02/11/27 17:45
カップル喫茶好きですぐに行きたがり私も連れていこうとする。
394名無しさん@HOME:02/11/27 17:47
>>親離れ・実家離れ
するつもりもないんじゃない? 
別居は単に広さっていう物理的な理由だったりして?

自動車は私も乗りません。
婚約期間中は夫も遠出すると「運転かわってくれるとオレ、楽なんだけどな〜」
って言ってましたけど、結婚したらしょっちゅう電話してくる姑に、夫も悟ったみたい。
何度も「小さいの買ってあげる」って姑に言われたけど、片道40分かかると
日常の足にされたくない。
それに、私は超トロ子なので、同乗していて事故でも起こして怪我でもさせたら
「怨まれる」から嫌だもん。
息子や娘とはそのあたり違うってこと、もうよ〜く承知しましたので。

395名無しさん@HOME:02/11/27 17:47
>>387
取り合えず車の件に関しては旦那さんと話し合ってみたら?
車の運転しろというならオートマじゃないと困る。
でもうちにはマニュアルしかない。
あなたはどうすればいいと思ってるの?って。
そこで旦那が「同居すればすべて解決!」って言ったなら
またそこで話し合えばいいんだし。
色々あったんだろうけどちょっと頭の中で考えすぎかなぁって思う。
行動すれば自分の考えてたことと違う結末が待ってたりするもんですよ。
(もしかすると旦那さん、あっさりとオートマに乗り換えるかもよ。)
396名無しさん@HOME:02/11/27 17:55
>387
トメに電話しようとした旦那に
「ああ明日タクシー○時に迎車予約しといたから必要ないよ」
って言うだけで済む話でわ...?
397394:02/11/27 18:02
>>396
禿同
398名無しさん@HOME:02/11/27 18:52
まだやってたんだ、この話。
タクシー呼ぼうと思ってたのに、なんでトメに頼るのぅ??って、
「思ってた」じゃなくて>396の言うとおり、行動しないからだめなんだよ。
実際呼んでなくて、ハッタリでも。
新婚でもないんだから、旦那の行動先読みするくらいでなきゃ。
399名無しさん@HOME:02/11/27 18:53
単純に、なにかっていうとトメに電話するダンナも嫌だけどね。
この場合はどっちもどっちって感じ。
400名無しさん@HOME:02/11/27 18:53
400オット
>387
同居について、ちゃんと夫婦で話し合ったことあります?
車のことにしても、同居のことにしても、話合いの足りない夫婦だなぁ〜、と
一連の書き込みを見て思いました。
ちなみに、ペーパードライバーの件だけど、どうにかなるもんです。
多分、私より大分お若い方だと思いますが、私のようなヴァヴァでも、
約10年のペーパー歴を経て、今は運転してます。
結構、自分で運転できると、楽しかったりします。
>>388
すまんが、マジで聞きたいゾ!
会わないことにしたっていっても
旦那は自分の親や兄弟に電話もできないのか?
してはいけないのか?
旦那が親とトラブったのはお金のことだけなのか?
偽親があんたにとんでもないことをしたのか?
403名無しさん@HOME:02/11/27 19:15
おならが臭いこと。
猫アレルギーで、猫が飼えない事。
義弟嫁に甘く、介護について真剣に義弟と話し合ってくれないこと。
404名無しさん@HOME:02/11/27 19:19
絶縁するまでお金のトラブル以外で何があったのか
解らないけど、自分が会わなくていいなら夫が
連絡とるくらいいいんじゃないかと思う。
絶縁解消してくれと言われたわけじゃないんだし。
388です。
最初にも書いたんだけど、連絡取ったり会ったりするのはいいけど、
旦那親が「私に内緒で旦那に会えばいいや、謝らなくてもいいや」って
なるのが嫌で、きちんと謝って欲しいってことです。それさえしてくれていれば、
その後私はほとんど会わないだろうけど、旦那が親と会うのは別にいいと思ってます。

お金以外では、怪我もしたし、嫌なこともいっぱい言われました。
常識のない小姑に振り回されたりもしました。
離婚しようとしたけど、旦那が親にちゃんと言う、当分会わない、ということで
考え直しました。
さっき話をして、旦那にも「親なんだから会いたいのは分かるけど、私の気持ちも
考えて欲しい、こそこそするよりも、きちんとけじめをつけてから堂々と会ってくれ」と
言ってきました。
向こうの親が謝罪するかどうかは分かりませんが、旦那としてはもう一度きちんと
する、と言ってました。長文スマソ。


406名無しさん@HOME:02/11/27 20:52
明日はタクシーで病院に行ってもらう事に勝手に決めますた。
旦那は小姑に送り迎えを頼むつもりしてると思うけど、
トメが旅行に行って、小姑が一人で大トメと家に居ようとどうでもいい。
朝一番で配車の手続きします。

そして、大トメと二人きりに耐えられなくなった小姑、
午後にでも「今からお兄ちゃんのお見舞いに行っていいですか?」って来襲してくる予定。
わたし、今夜一睡もできない予定(W

これ以上続けると更に、うっとおしくなるだけと思うので
この書き込みはスルーしてください、

レスありがとうございました、では。
407名無しさん@HOME:02/11/27 21:02
>406
もういないかも知れないけど
兼業か専業かは知らないけど、時間が取れるようならとりあえず
ペードラ教習+オートマ限定解除取りに行くことをお勧めします。
408名無しさん@HOME:02/11/27 21:03
>405
あくまで388と、義両親との人間関係の問題を、
旦那がどの程度自分のために動いてくれるかって問題に
すりかえてるような気がします。

そうやって旦那の自分への愛情を試してるつもりでつか?

義両親に謝罪させたいんなら自分が戦って勝ち取ったらどうでせう
ビビって戦えないのを旦那のせいにしてませんか
409名無しさん@HOME:02/11/27 21:06
旦那が歯医者。
嫌になるほど、高飛車。

・・・仕事を離れると良い人なのにな。
いくら言ってもダメで・・・・゜・(ノД`)・゜・
>408
今までさんざん嫌な思いしてきたみたいだし
自分の親のことくらい旦那が責任持って対処してもいいと思うよ。

やっぱり自分で戦ったほうが早いしスキーリするとはオモウケドね…
もうすでにモメタから絶縁してたのに、こそこそ
会ってる旦那が悪い。嫁も連れて行って話し会いすればいいんだよ。
子供を旦那に任せて美容院に行った。
その間ずっと寝てたくせに思いっきり不機嫌な声で「…遅かったな」。
遊びに行ってたわけでもないのにその言いぐさはなんだ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
413名無しさん@HOME:02/11/27 22:00
車の人はもういないみたいだけど、
歩いて10分のところに車出せる親戚がいるのに
わざわざタクシーってそんなのありか?
車出してくれたことに感謝すればそれでいいじゃん。
かかわりたくないならペーパー教習今すぐ行け。
それだけ。
一連の書き込み全部うっとおしいことこの上なし!
>413
普通じゃないの?>タクシー
ウチは義両親と隣居で、義両親は免許ナシ、私は暇な専業主婦で
車に乗ってるけど、義両親はいつも自分達でタクシー呼んでるよ。
勿論、病院に行くときも。
415名無しさん@HOME:02/11/27 22:53
気分屋の旦那が珍しくラーメン食いにいくか?って誘ってくれたので
近くでも夜出掛けるのが好きな私は嬉しさのあまり顔がにたついてたのをみて
「おまえこわいよ」っていってきた。
思っても言わなくてもいいのに…
ショック(>ω<)
一気に行く気が冷めるのでその後「いく!、いかない!」の喧嘩。
それが度々。人の気持ちを察することができないパカ夫嫌い!
私が何を言われたら傷つくかしってるくせにいい加減学習しろや。
本当に些細な事なんだけど、、、
保険会社から、契約の確認書類が届いてた。
これは旦那が独身時代から入ってる保険なんだけど、受取人が
義父になってたので、以前「ケコーンしたんだから変更しておいてよ」と
頼んで、とっくにやってると思ったのに未だにそのまま。
「何でやってないのよー。アンタが死んでお義父さんに保障が必要か??」
と冗談ぽく言ったら
「あー忘れてたんだよ。いいじゃん、その時オヤジからもらえば?w」
と抜かしやがった。
半分冗談、半分本気で言ってたが、うちが空き巣にゴッソリ金盗られて
困ってた時にも、1円の援助もしてくれなかった義父がくれるわけねーべ!!
そもそもアンタが死んでからも義父との付き合いなんてしたくないっつーの。
417名無しさん@HOME:02/11/28 00:03
>>416 舅=>416の段階で贈与税が取られるんじゃないの?
ちゃうかな?
418名無しさん@HOME:02/11/28 00:22
うちの旦那アルコール飲酒する。
妊婦(私)の前でたばこ吸う&お酒すすめる。
ゴミのぽい捨て。
やんちゃ坊主連れてフランス料理食べに行こうとかいう。
他にも散々DQN体質。
もちろん人様に迷惑になることは私がいっさい禁止しましたけど
子供しつけるより疲れる‥
結婚前は常識人ぶってたからわからなかった。
私見る目無いかも。シュン
419名無しさん@HOME:02/11/28 00:22
>416
うちも去年まで、ダンナのお母さんの名義だったよ。
でも、何度か説得したら変更してくれた。ただ面倒臭かっただけみたい。

うちの悩みは、ダンナがお風呂嫌いなこと。
そのうえハミガキも嫌いらしい。・・・不潔?
お前らのダンナはどうよ?
420418:02/11/28 00:23
アルコール飲酒『運転』抜けてました〜。
421名無しさん@HOME:02/11/28 00:38
夫の全部が嫌い!!!
422名無しさん@HOME:02/11/28 00:46
>>419
うちは風呂も入るし歯も磨くんだけど絶対夜に風呂に入らない。
朝じゃないと嫌だと言う。
どんなに夜早く帰ってきても夜入るのを拒む拒む。
汚いまま布団に寝るのは不潔じゃねーの?って思うんだけど旦那は俺って清潔と
言い張る。
んで腹立つのが朝どんなに寝坊しても会社に遅刻しますと電話して風呂に入る所。
せめてそういう時は5分くらいで済まして急げよっ!と思う。
遅刻してる分際でゆっくり風呂は入りバスローブを羽織ってお茶を飲んでる
旦那を見るとなんだかなさけなーい気持ちになる。
423名無しさん@HOME:02/11/28 00:47
>>421
わはは。
身も蓋もないけど、なんか解る。
424名無しさん@HOME:02/11/28 01:14
1.自分が脱いだ服くらいたたむなり、箪笥にしまうなり、
洗濯が必要なら洗濯籠に入れておいて欲しい。
2.自分の方が近いところにあるものを取れと命令しないで欲しい。
3.自分が興味のない話には耳も貸さない、相槌も打たない。返事しろ!
などです。小さいことだけど毎日なので勘に触ることもあり、です。
425名無しさん@HOME:02/11/28 01:27
うちの旦那は 歯も綺麗に磨く 洗濯機にいれる お風呂も息子と入る
でも帰ってくるなり 今日掃除機かけたんか?窓あけろ空気が悪い あ−−子どもが
ジュ−スこぼした パンが一粒絨毯におちた 犬がおしっこしたから その辺
ッ全部拭いてと 1日言ってます 実家に行くと ちょ-----嫌がります
426名無しさん@HOME:02/11/28 01:31
何を疑ってるのかネットしてる時必ず同じ部屋(真後ろ)に居る。
チャットも出来やしない。
次の日仕事なのに、2時まで何をするでもなく同じ部屋に居る。
皆さんはどうでしょうか・・・?
ネットするのを嫌がられてませんか?
427名無しさん@HOME:02/11/28 01:33
>>425
うっわ、私そっちのほうがあかんわ。
汚いのも困るけどそれは私一緒に生活できない。
428名無しさん@HOME:02/11/28 01:36
>>426
うちの旦那は体力仕事でパソコンのパの字もわからない。
クリックすらできない。
一度ネタじゃなく、ここ押して。と画面指さすと
マウスで画面をゴツンといきやがった。まじかよ・・・。

そんな旦那が端末の後ろに来ると、
「端末の後ろに立ちつくしたら精子なくなるんだよ」と言うと
「うっそ、マジでぇ?」と怖がってこなくなった。
私を呼ぶときドアから顔だけちょこん、と出して

「ねぇ、ごはんは?」と聞いてくる。

旦那は携帯のメールも使えない。
年齢は29。
これからの時代筋肉だけじゃ生きていけんぞ。
429名無しさん@HOME:02/11/28 01:40
>428
ごめんワロタ。旦那さんカワイイ。はたから見てる分にはw
430名無しさん@HOME:02/11/28 01:44
がははは。私も429サンにはげどー。
>426さん。
私は旦那が完璧寝てからネットします。(朝早いから就寝も早い)
でも。私は寝不足!
431名無しさん@HOME:02/11/28 02:01
>>422
そのダンナは本当に社会人でつか?(W いや…社会人の定義からしてナゾだけどさ。
>>428
かわいいーじゃねぇか……(  ̄ー ̄)。筋肉だけじゃ生きていけんぞ ワロタ。
でもこれからの人生考えると、端末オンチは痛いね…。

ウチのダンナも>>424と一緒だわ。
「小さい事だけど…」ホントにそうだよね!毎日の事だから、余計に原辰則。
ウチのダンナも、家では全く会話しません。一人で自室にこもりっきりです。
お前なんでケコーンしたのか?と小一時間。(以下略)
心遣いの全くない人なので(あっても間違った方向)、真剣にリコーン考えてまつ。
432424:02/11/28 02:16
>431タン
>心遣いの全くない人なので(あっても間違った方向)
そうそう、それわかるー。やっぱ価値観の相違かな?
「そんなことしなくていいから、これしてよ」ミタイナ・・・トホホ
433名無しさん@HOME:02/11/28 10:00
離婚なんかしたいわけでも、されたいわけでもありません。
姑のことだって、気にして下さるのは有り難いことと思ってきましたし、
人恋しいという気持もわからなくはないから、私から拒否する気持もなかったのに、
あなたたちの方が拒否してくるなんてね。
自分でも知らぬ間に、重かったんだよね、いろいろ。
きっと、あなたも。
でも、あなたは不安を現実のものにしてしまいました。
私の嫌悪と猜疑心はまだまだ消えない。
対象や様相が変わりながら脳裏に浮かぶ。
あなたの本当がどうなのか、「心の中なんて他人に話すものじゃない」なんて
気持でいるなら、わかりっこない。
私は「他人」なんですか?
そんな言い方をされれば、今でも他の女性と、って望んでるって思わざるをえない。
あなたの周囲には、彼女かも? って思わせる相手が何人もいたよね。
私だって、辛かったんだよ、ずっと。

Only You! も普通なら、I Love が前に付くけれど、
あなたの場合は、I Hate じゃないかと苦しい。

省略しない話し方をしてください。
>>433何かの暗号ですか・・・
>>434
「相手はが自分の思うことすべて判っているもんだ」と勘違いしてしゃべる旦那がいる>>433
>>433は、旦那についていけないのと、姑マンセーで自分の奥さんををないがしろにするところが
知らず知らずしんどくなってここで吐き出している……とみた。
436名無しさん@HOME:02/11/28 12:12
車の運転は怖いからしません!って強く言えないの?
それを「オートマじゃないと・・」「駐車場がない・・」と、他の
せいにしているから「じゃあ同居しよう」ってことになるんじゃないかな。
私も前は運転できれば・・・云々言われてたし
旦那も車ほしーとか言ってたけど、一回旦那親の
車で事故ってからは誰も何も言わなくなり、
旦那はバイクも処分しました。
「事故にあう可能性をわざわざ自分から作ることはない」という理論。
車の運転に慣れちゃってる人は、その怖さを忘れてる気がする。

あーでもこの人もう来ないかな。
438名無しさん@HOME:02/11/28 14:26
うちの夫は私(ペーパー8年)には絶対運転させないと言っているが
同居の自分の父母にも頼らない。何処行くにもタクシーとか言い出す。
あのな、世の中にはバスという低料金の乗り物もあるんだよ。
ベッタリじゃないのはいいんだけど、未だに
高校生が親を嫌うのと同じノリで歩み寄りをしない。
なのでいつも私が伝言ゲーム。これがイヤ。
439名無しさん@HOME:02/11/28 14:30
うちもバイク処分して欲しい…
440泣いてる女:02/11/28 14:58
悪の花   三井住友

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
いい旦那さんもらえない人って
奥もそれなり・・・。
たいがい、釣り合ってるよ。
お琴教室で一緒の美人で性格の良い奥さん、
この前旦那さんがお迎えに来てて、見てびっくり。
ものすごくカッコよくて、態度も紳士的だった。
そのうえ、奥さんをすごく大事にして家事も協力的だって。
そろいにそろった旦那さんているのよね。
仕事も出来て、稼ぎがよくて、浮気しない。
そういう旦那さんゲットできた奥は勝ち組み。
ここで愚痴愚痴言ってる奥は負け組み。
>>441外から見える部分だけで比べただけて判断できるとは
相当おめでたい人ですね。どうぞお幸せに・・
443337:02/11/28 16:16
>>441
どうせ煽るならオリジナルで勝負しろよ…
444名無しさん@HOME:02/11/28 16:24
いやー、このスレの住人は
441の言うような人があら探しをするスレでもあったり。

本気でヤヴァイのは別スレの方にいるきがします。

かわいいもんですわい。
その証拠にあまり荒れてないしね、このスレ。
意外と幸せな証拠。
378 :名無しさん@HOME :02/11/28 13:45
いい奥さんもらえない人って
男もそれなり・・・。
たいがい、釣り合ってるよ。
会社の仕事のできる上司の奥さん、美人で有名だけど、
この前お弁当持ってきてて、見てびっくり。
料理も、上手かった。
そろいにそろった奥さんているのよね。育ちも良くてお嬢さんで、美人
家事万能。
そういう奥さんゲットできた男は勝ち組み。

385 :名無しさん@HOME :02/11/28 14:31
>>378
>いいダンナさんもらえない人って
>女もそれなり・・・。
って言葉を夫のこんなところ嫌いスレに書き込んでみな。
大きなお世話なんだよブスが。

離婚するほどではないが妻のこんなところが嫌い3より
446名無しさん@HOME:02/11/28 17:30
離婚するほどじゃないけど、自分の欲しい結論を私に言わせようと
するのが嫌い。
義実家から同居の話が出てるんだけど、彼としては同居したくない。
でも、それを自分の意見じゃなく「私が」嫌がってるから同居はしない、
と親に言いたいみたいで頻りに私の口から「同居はイヤ」という言葉を
引き出そうといろいろ誘導してくる。

私も同居は勘弁なんだけど、それを自分の言葉で自分の責任で言おうとせずに
人を悪者にして「丸く」治めようっていうのが、たまらなくイヤ!
447名無しさん@HOME:02/11/28 18:30
>>446 人を悪者にして「丸く」治めようっていうのが、たまらなくイヤ!

とってもよくわかります。
夫の実家には車で30分程度の距離だけれど、夫は絶対に実家に帰る形はいやだといいます。
親がこちらへ来てくれるのならいいのだと、ずっと言っています。
でも、交際好きの舅姑が長年の「地元」を離れることも簡単ではない。
夫が通勤の便だけで言っているとも思えず、事情があるようです。
父親である舅とは男同士の話で、何度かそういう話をしたというけれど、
母親の姑には夫からは何も話してないようです。
私は姑からはっきり言われましたよ
「あんた(私)が嫌がっていると思ってますから」と。
ずっとそう誤解されていることは知っていましたけど、どちらも口にしなかったけど、
言われた限り私も、私と出会う前からの夫の気持ちなのだと夫から説明されていることで
私は間に入り、ずっと心を痛め続けてきたことを直接姑に告げました。
448447の愚痴:02/11/28 19:09
>>446
嫁を悪者にして、夫親子だけ丸くなってもらってもねぇ。
とげとげしいよりはいいにしても、
人様に嫁のせいで息子と暮らせないなんて愚痴られるのも嫌だし、
それ以上に盆暮れ正月、年中、姑から(同居の)催促や嫌みを言われるし、
それを夫に通せば通したで、親の悪口を言われているような気がするらしく
夫も不機嫌になるし、心底疲れるんだわよね。
嫁姑の間で夫が苦労するより、母息子の間に入って嫁が(気)苦労するってありがち?
まあ、残業徹夜出張で疲れる仕事してる夫になりかわり、
嫁の勤めとせいぜい気苦労だけはさせていただいておりまするのよ。
あなた、少しはわかってね。
449名無しさん@HOME:02/11/28 20:19
お味噌汁にちょっとでもほんだしを入れるとすぐ気付く夫。
それはいいんだけど、入ってる方がおいしいって言うのが嫌だあ。
450446:02/11/28 21:41
>>467 レスが・・・ありがとう・・・(嬉涙
    リアルの友達には情けなくていえないから、なんか救われる気分です。

> 私は姑からはっきり言われましたよ
> 「あんた(私)が嫌がっていると思ってますから」と。

ひどいっ!(怒) ワタクシの育てたかわいいボクちゃんが
ワタクシとの同居を嫌がるはずがありませんことよっ! ってか。
ま、トメしてみりゃ血を分けた実の息子に同居を嫌がられてるなんて
さぞショックだろう、信じたくはないだろう。
だがしかーし! だからって他人で帳尻合わせんなっつーの。

向き合え、真正面から。自分の息子と。自分の親と。

私も同居はいやです。確かに意見は一致してるの。でも、彼には
自分の言葉で自分の意思を表明して、自分の責任で行動して欲しいから、
意地でも私の口からは言わない!

それにしても、なんなんだろうね。自分の意思を他人に擦り付けるっていうか、
無責任? 甘え? ピッタリくる言葉が見つからない・・・
451447:02/11/28 21:50
言い逃れ? 責任転嫁? (w
452名無しさん@HOME:02/11/28 23:09
>>434
あなたのレスで紅茶をぶーーーっと吹き出すくらい笑ったよお。
453名無しさん@HOME:02/11/28 23:12
ほんとだ434めっちゃおもろい。
454名無しさん@HOME:02/11/28 23:15
てめーゲームの予約のために有給なんか取るなヽ(`Д´)ノ

ネトゲで遅刻してるくせに!
455名無しさん@HOME:02/11/28 23:26
せっかくの出世のチャンスを自分から捨てるな!ヴァカ!
456名無しさん@HOME:02/11/28 23:34
頼むからこたつの中ですかしっ屁しないで〜(泣
457446:02/11/29 01:02
旦那にピッタリな表現見つけた。「依存」
「彼氏や旦那だけがすべての女」スレだけど、男女取り替えたら
まさに彼。そういや友達少ないよ・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1037685234/302-308

どう対処したものかなぁ・・・
458名無しさん@HOME:02/11/29 07:25
ンコするって毎回言ってくれなくてもいいんだよ・・
459名無しさん@HOME:02/11/29 09:18
>>458 うちのも宣言します。
本人に言わせると
「ンコした後はしばらく臭いから、他の人が使えない。
シコする予定があるなら、お先にどうぞ」
という心遣いだそーです
460名無しさん@HOME:02/11/29 09:32
そんな深い意味があったのか・・・w
461名無しさん@HOME:02/11/29 10:45
>>446-447
心中お察しします。。。
うちは同居問題ではなく、離婚問題のときにそうでした。
お互い離婚しかないと思っていたとき、最終判断を私に求めてきました。
で、離婚すると私が言ったら、自分も離婚しようと思っているくせに、本当にいいのか?などと言ってきました。
結局、そういうときは自分は良い子になりたいみたい。
私が離婚すると決めたことにしたかったようだ。
そのときはトメに止められて離婚しませんでした。
(離婚報告した時に旦那はこっぴどくトメに怒られた)
トメとは別居ですが、何かと私の味方をしてくれまつ。
>459
うちのも宣言していましたが、瞬間的に消臭するヤツを買ってから快適です!
夫の大トイレは長く(30分)、私は頻尿なので、
宣言してもらっていても、夫の後すぐはいることが多かった、とても臭かった。
夫が、「ああ、今は臭いんだよ....」と恥ずかしがる姿は萌えましたが、
入るとすぐ萎え萎えな臭さ。
でも今は夫の大の後は森の香りです。
463名無しさん@HOME:02/11/29 10:55
うちも森の香りだよ。

うちのダンナも宣言するんだけど
黙っててもズボン脱いでいくからわかるんだな。ww
464名無しさん@HOME:02/11/29 10:57
ブツを便器に投入した後、即流水すれば臭くないと思うんですけど・・・
465名無しさん@HOME:02/11/29 11:00
463夫かわいい
ありがd
467名無しさん@HOME:02/11/29 13:02
息子2歳が少々下痢気味だったのに
私がお風呂に入ってる間にコソーリアイスクリーム食わせたらしい。
あわてて冷凍庫に蓋もしないでほうり込んであったので気付いたよ。
余計下痢ピーピーになっちゃって医者逝ってきますた。息子殺す気かよ?
うちの旦那は色々口煩いくせに、子供には激甘!
まるで姑のような性格なんで正直離婚したいくらいだけど
そんな理由で離婚する人っていないよね?w
468名無しさん@HOME:02/11/29 13:03
最近は何でもありだって>467
469467:02/11/29 13:08
>468
レスありがと。
そうか〜ありなんだ〜。ど、どうしようかな〜?
470名無しさん@HOME:02/11/29 13:10
かなり問題有りだと思うけど>467

子供の健康に関する関心がない。
母親に隠し事をする。教育方針の違いをすりあわせる気がない。
以上二つのことに悪気がない。

今後いろいろ苦労すると思う。
>467
ね?
>470みたく大袈裟にいかにもな感じでまくしたてれば離婚もイージーイージー
472名無しさん@HOME:02/11/29 13:34
知人の家に行くと、よく「ダンナの出張のお土産」と称する
お菓子があったりするのだが
見てると総じてその家族の食べる量より多く買ってある。
自分の父親もそうだった。
けどうちのダンナは違う。
なんでも丁度、若しくは足りなく買う。
買ってくるだけ未だマシかもしれないが
それが不満。
出産後、退院する時、同室の人たちに置き土産を
するようだったのでダンナにお菓子を買ってきてもらったら
やっぱり足りなかった。
何回も面会に来てたんだから、何人部屋だったか解りそうなのに。
どうもトメに似たらしい。
トメは旅行のお土産でもクッキー5枚とかを大仰にくれるし。
見栄っ張りかも知れないが、一度でいいから人に
「お土産、おすそ分け」ってしてみたい…
473名無しさん@HOME:02/11/29 13:37
>472
漏れの実家は何かものをあまらせると適量がわからない奴として蔑まれます
ピターリ適量が美徳
474名無しさん@HOME:02/11/29 13:44
「足りないよりはいい」と言って大量に物買う人もいるよ。
それも迷惑。
足りないよりはって発想のうちって汚部屋なうちってイメージが
476467:02/11/29 13:56
>>470-471
なるほど、そう言われてみると問題多々な気がしてきますた。
私が風邪ひいて熱だしてるのに夜自分ひとりでさっさと
寝ちゃったり、その時息子が夜泣きしても
自分は仕事があるから!と逆キレ、安眠できないって旦那まで夜泣き。
ってな事が1度や2度じゃないし‥。
良く考えて結論出したいと思います。サンクスでした。
なにげにスレ違いになっちゃいましたのでこれにて失礼しまつ。
477名無しさん@HOME:02/11/29 13:59
足りないよりはの発想の人は貧しい思いをした人に多い。

何かの雑誌で読んだんだけど
「お茶をなみなみに注ぐのは美しくない。
器には美しい適量というものがある。
美しさは人の心を豊かにする」
という言葉を聞いてなみなみに注ぐのをよしたよ。
(私も以前はなみなみに注いでた(笑)
478名無しさん@HOME:02/11/29 14:05
旦那にストレス溜まって、婚外恋愛してしまった方います?
479472:02/11/29 14:08
な〜るほどね。
そんなもんなのかなぁ…
でも、栗の甘納豆なんかでも4粒、5粒しか
入ってないの買ってくるってのはどう?
まぁ、一粒一粒が大きいものだったけど
おいしいくても後を引けないのが悲しかったりする。
>>478
それやっちゃったら、旦那さんの方が奥さんに対して
「離婚したいほど」になっちゃうジャン
481名無しさん@HOME:02/11/29 14:24
確かに。
482名無しさん@HOME:02/11/29 14:27
>>479
おいしいものは「あと一口」ってとこでやめたほうがいいもんだよ。
483名無しさん@HOME:02/11/29 14:29
>>478
不倫板へどうぞ。
たくさんいるから。
484名無しさん@HOME:02/11/29 14:33
>>478
旦那に不満があって浮気したって何の解決にもなりませんよ。
485名無しさん@HOME:02/11/29 14:37
旦那を変えられるのは奥さんだけだよ
486名無しさん@HOME:02/11/29 16:10
体を洗えば泡が洗い場のタイルに残ったまま、歯を磨けば鏡に飛沫を飛ばし、洗面ボウル
は歯磨き粉が泡アワのまま、手を洗えば石鹸と手拭きタオルが黒くなる。ようするに
全てに「すすぎ」が全然たりないのと、少しの心使いがない、注意しても直らない。
洗面所の黒い石鹸と黒いタオルをうっかりすると口うるさい友に見られて
恥かくことも。そういうとこ、トメにそっくり!すんごくいや!
487名無しさん@HOME:02/11/29 16:11
>486
夫教育足りないんじゃ?
うちは矯正したよ。
488名無しさん@HOME:02/11/29 16:35
>487
もっと頑張ってみる。
489名無しさん@HOME:02/11/29 16:51
夫「フレンチトースト?スィートポテト?何それ?へえ、おいしいねえ」
私の内心の声(そっか、偽母、和菓子党だもんなー)

「白和えって何?初めて聞いた」
(30年日本人やってきて食べたことない?チョト驚き)
「おからって意外においしいじゃん!子どもの頃食って、こんな
まずいの人間の食い物じゃないと思ってた」
「干し柿なんて他に甘いものがなかった時代の人ならともかく、
今の人間が食べてもうまくないよ。え?お前が作ったの?えー
うまいじゃん」と言って毎日食べる…

それでも偽母が料理下手(干し柿は料理じゃないが、すんごいのが
できあがっている)かも、と疑うこともしない夫がちょっとイヤ。
>488
がんがれ♪
491名無しさん@HOME:02/11/29 16:55
人間の食べ物ではないと言いつつもあなたの手料理を躊躇わず
口に入れ、美味しいと言って喜んで食べる旦那さん。
いいじゃんいいじゃん。逆だったら腹立つよー。
492名無しさん@HOME:02/11/29 16:56
単に義母が嫌いなだけかと・・・
うちのも私が作ったものをなんでもおいしいと言って食べてくれる。
そして必ず一言
「親父の作ったものは不味いからなあ」

そりゃ私も料理上手なわけじゃないけど
あれと比べられて褒められてもさ・・・。グスン
>491
出されたものはなんでもちゃんと食べるというしつけが行き届いてます。
この点、義母はエライです。

>492
っつーか、「義母の料理を喜んで食べに行きたがり、私にも同じものを
作れと言う夫」がイヤなのです。言葉足らずスマソ。
495名無しさん@HOME:02/11/29 17:11
ティムポでかすぎ、そこだけダイエットしる!
>495
激痩せするとティムも痩せるよ、マジで。
497名無しさん@HOME:02/11/29 17:13
うちは一言文句言わなきゃ気が済まないからな〜。
単純なメニューでは、おでん作ったら「大根をもっと厚く切って」とか
カレー作ったら「肉に下味をしみ込ませてから‥」
ごはんにしたってやれ固いだのやわらかすぎるだの
料理屋じゃねーんだからおとなしく食え!!
これでも実家じゃ母や姉より料理上手で通ってるのに‥。
昔の男は何でも美味しいって言って喜んで
食べてくれたなぁ。(←振ったのは私だけど、時々思い出す。未練‥)
>>479
自分のことかとかと思ったよー
うちは食通ブっていろいろ言って、ほんとに共働きなのに頭に来ることもある

未だにぶつくさうちもいうけど、
『食い物に文句付けることを、男として卑しいと思わないのか』
って言ってやったら、それ以来あまり言わなくなった
お前の飯を食うようになってからンコの出がよくなった。

ってさー、健康なのはいいんだけど、なんだかなあ。
500名無しさん@HOME:02/11/29 17:41
500ンコ
>>498
うちの旦那は長い一人暮らしのときに「納豆+ごはん」「卵+ごはん」
「キムチ+ごはん」「漬物+ごはん」時々鍋・炒め物という食生活で、
かつそれまで付き合ってた女性も激しい料理下手とかだったそうで、
味噌汁+ウインナ+納豆+ごはんでも「手間が掛かってる」と喜びます。
それは違うだろ、と思いますが口にはしません。ええ、しませんとも。
502名無しさん@HOME:02/11/29 17:49
うちはダンナもジジイも
魚の塩焼き・青菜のおひたし・味噌汁・ごはんで豪華だと言います。
妙に気恥ずかしいです。ナサケナイとも言いますが。
503498:02/11/29 17:51
>>501>>502
いいないいな。
義親もそろって食通ブってぶつぶつ言うから、一緒に外でごはん食べてもまずくなる
504名無しさん@HOME:02/11/29 17:53
うちは旦那が料理得意なので
駄目出しされるよ・・・・・
まあ、私が料理下手なのがイケナイんだけどね。
505名無しさん@HOME:02/11/29 17:55
                 ┌─┐
                 |な|
                 |ん|
                 │か│
                 │腹│
                 │立|
                 │つ|
      ダァホ    ゴルァ  │ !!│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
506名無しさん@HOME:02/11/29 17:58
>>504
雄山?
507名無しさん@HOME:02/11/29 18:35
食通旦那は嫌よね。
私が育児で忙しくて買い物ろくに行けず
栄養だけとれりゃイイやの質素な食事が続いたら
コレステロール値だのが下がってめっきり健康。
粗食は神!
508名無しさん@HOME:02/11/29 19:05
便秘性な私とは正反対で
いつもうんちがヤワいところ。
便器の周りに飛び散って嫌〜。
なんで男って下痢体質が多いの?!
509名無しさん@HOME:02/11/29 19:07
子宮がないから。
510名無しさん@HOME:02/11/29 19:46
実家マンセーのところかな?妻の都合や意向は無視だもんね。
妻が我慢すれば丸く収まるって勘違いしてるよ。
今のところ嫌いじゃないけど、好きじゃない男。それが夫。
でもそのうち嫌いになるかも。早く死んでくれたほうがいいのかも。
511名無しさん@HOME:02/11/29 20:09
>510
それ旦那にはっきり言った方が良いかも。
「実家マンセーってもう我慢出来ない。
 このままの状態が続くとあなたが嫌いになりそう。
 妻に嫌われて寂しい老後を送ってもいいの?」
ママンがいるから平気さ♪
いつまでもあると思うな親と金
とっととなくなってくださって結構でつ
515名無しさん@HOME:02/11/29 21:14
夫は「おいしい」って何でも食べてくれますが、舅がくせもの。
お付き合い上手な舅は何か必ず1品は誉めるけれど、
外食(特に私が作った物を食べたとき)のあとは
ヤキモチ焼き、プライドが高い上に知りたがり屋の姑に
報告がてら「お前が作る方が美味しい」と一言必ず言うらしく、
まず間違いなく姑から電話がかかります。
「じいちゃんは、水煮のたけのこは嫌いです〜」
(夫も息子も生から似たたけのこは、苦みが苦手なのです)
「五目寿司、何かコツがあるの?
 インスタントの混ぜるだけのすしネタではあの味はでないだろうから、
 何かやってるに違いないって」
(具はインスタントでもスシ米は昆布入れて炊くし、スシ酢も米酢で自家製。
 姑ちゃんのスシ米は、穀物酢で作るから、以下省略)
等々。
なんか別にたいした料理でもたいした手間でもないような
張り合ってるにしてもなんかものすごく微妙なところではりあってる嫁姑だな
517515:02/11/29 21:20
ここは夫への不満でしたね 
舅が、私には「おいしい」って言っておいて、
姑には違うことを言っているってわかりますよね
夫も同じことを散々してきたみたいです。
気づかなかった私も鈍いけど。
私には母親である姑の愚痴をいい、母親には嫁の愚痴、
どこまでも都合よく振る舞うところが嫌悪。
まあ、最近、ちょっとしたきっかけで私も夫に似たことやってる。
私は嫌だなぁって自己嫌悪になるけど、夫には当たり前のことらしい。
なんか裏表がありすぎて、気味悪いくらい。
518名無しさん@HOME:02/11/29 21:20
気持ち悪い姑だなあ
519515:02/11/29 21:25
そうなんです。珍しい料理でないから気になるんだと思います。
同居してないんだし、ご自分(舅)の奥さん(姑)のお料理がおいしいんだから
舅的もいいことなんだし、姑だって「お前のが口に合う、おいしい」って
言われているんだから、ルンルン♪って思っていればいいことで、
いちいち電話してきてまで言わなくてもいいと思うんです。
それとも、同じ味に作れって言いたいのかな?
でも、同じ味がいいものと、父親である舅の好みだけに合わせていたのを
自分(夫)の好みに作ってくれる自分の嫁ってものを
夫に求められているような気もするので、
舅姑さん、ごめんなさいね、です。
520名無しさん@HOME:02/11/29 21:26
>517
いや、その姑が気持ち悪いから
二人ともご機嫌取らざるを得ないんじゃない?
なんか本当のことを言ったらすごい電波発しそう。
舅と夫は犠牲者かも。
521515:02/11/29 21:29
>>520
かなり鋭いご指摘かも (-_-X;)
522名無しさん@HOME:02/11/29 21:33
>具はインスタントでもスシ米は昆布入れて炊くし

みたいなのでいっぱしにこだわってますみたいなのには苦笑
523名無しさん@HOME:02/11/29 21:35
漏れは寿司太郎だよ。OKOKノープロブレム
524515の言い訳:02/11/29 21:42
五目寿司のネタを核家族分作るのって、不経済ですよ。
ニンジンや椎茸などはいいとして、かんぴょうなんて絶対使い切れない。
作れないわけではないし、姑の言いたいこともわかるので、反論せずに
「はー、はいはい」って聞いています。
525515:02/11/29 21:44
>>523
ほっ (^。^) よかった
526515:02/11/29 21:43
ほっ (^。^) よかった
てか、どうせ既製品使うんだったらそれ一本で逝ったら、ってことだと思う
528515:02/11/29 22:04
>>527
あ〜なるほど、そういう御意見もあるんですね。なるほど。
でもきっと「私を見習ってね」なんだと思いますよ。
だって、生の巨大なたけのこを持ってきてくれたとき、
どうやって食べ切ろうかと料理法を伝授して貰おうと思って
タケノコご飯を教えて貰ったことがあるんです。
いつも夫の実家に行って手伝うときは、
「好きなようにしていいからね」「あんたのやり方でいいよ」
なのに、二人だけだと怒鳴られ続けながらやっとできたお釜満杯のタケノコご飯。
姑が意気揚々引き上げたその晩、息子の罵声を浴びてしまいました。
「なんだこれ〜? くえん!」と。
夫は一口口に入れ、気合いを入れて「うまい!」と。
でも「旬の味って一度だけでいいわ」と言われました。(~_~;)
たまには、母の味を伝承って思ったのに、全くの怒鳴られ損でした。

あ、五目ご飯(炊き込みごはん? 釜飯?)は、具も100%自家製。
とすると、やっぱり五目寿司の具も自家製にすべきなんだろか???
ふむ (ーー;)
もう、頼むからスレタイに戻してください。
530名無しさん@HOME:02/11/29 22:35
あっ525と526の時間が逆になってる!
どうして?
531名無しさん@HOME:02/11/29 22:46
ああ!ほんとだ!
海江田祭りだ!
532名無しさん@HOME:02/11/29 23:02
うちのダンナは何も考えずに発言する。
私は本気にして言われたことについていろいろ考える。
それで考えた末に言われたことをやる気になったり鬱になったり。
でもダンナは・・・そんなこと言ったっけ?という感じ。

うちはお互い言いたいことを言い合わない。
我慢することはするし、けんかしたとしても言い合わないものだから
そのままな〜んとなく時間が解決(?)みたいなところがある。

きょうも、仕事のことでダンナにむかついてる。
ダンナのいい加減な軽い発言が原因。
なんか、今日は本当に失望した。
一緒に仕事してるんだけど、もう仕事にはかかわりたくない。
仕事に対する考え方が違うみたい。
私はその仕事好きなんだけど、もうダンナとはやりたくない。
違う職場探そうかな。

533名無しさん@HOME:02/11/29 23:16
よつんばいにして「丸見えだよ」といいながら
しりあななめ、ゆびいれ、乳首をいじります
気持ちいいです
でも「うんこのにおいがするよ」とか言うな
>>1->>532
でもさ、最後を看取る時
「そんな事もあったなー(涙」って感じになるでしょうか・・?。
535名無しさん@HOME:02/11/30 01:27
若い頃に8年くらい付き合っていた元カノとメル友になっている旦那。
別れた理由は元カノが年令もあり結婚したくなって
「結婚する気がないなら別れる」と言い離れて行ったらしい。
元カノは別れて1年後に何も知らない?であろう男と結婚。
家の旦那は3年後に私と結婚。

私は兼業(子供1人)で、あっちは専業(子供1人)
暇な時間を持て余し、♪旦那に内緒で元カレとメル友♪とか
浮かれているであろう元カノに何かガツンと言ってやりたい。

義理で出している年賀状にでも一言書き添えようか・・・・・
何か良い方法があれば教えて下さい。
536名無しさん@HOME:02/11/30 01:29
やめとけ
537名無しさん@HOME:02/11/30 01:32
>>535
ふ〜ん 
お宅と元カノの今の住所って行き来できるの?
向こうの旦那は知ってるの?
あなたは元カノや旦那とお知り合い?

書き添えるとしたら
「いつも夫が奥様に(色々バージョン有り)お世話になってます」
かしら???
効果的な( )をキボー
538名無しさん@HOME:02/11/30 01:36
>535
その前に夫にガツンと言うべきだ
539名無しさん@HOME:02/11/30 01:41
ここは馬鹿な女が多いな
540名無しさん@HOME:02/11/30 02:19
>538
旦那には言いました。元カノとの家とは車で30分位の距離です。
以前は同じ会社に居たので元カノとは共通の知り合いも多く
たまに(年に3〜4回)は電話で話したりしていたとの事。
「携帯持ったけどメル友があまりいないから、下らない事
送ってくるんだ」ってかわされました。でも何か腹が立つ。
「私が同じ事していたら嫌じゃない」って聞いたら
「嫌だ。でもそんなんじゃない。メールしてくるなとも言えん」って。
訳わからん。
>540
「そんなんじゃない」って、
自分がやるのは「仕方がない事(と私にはとれた)」でやってよくて、
540さんがやるのは、例え誰とどんな条件で旦那と同じ事しても、「浮気」で「嫌」な事なの?
それって勝手すぎないか?

じゃあ…
・「私が代わりにメールしてくるな、って言ってあげるね」
・「元彼からメールきちゃったー♪」と嬉しそうに。
・( ´_ゝ`)フーン、と、思いっきり大人の余裕かまして旦那を焦らす。
・天然を装い、相手のご主人に
「いつもうちの主人の相手を奥様にしていただいてましてー」とかます。
・その他
さあ、どれがいい?
542自由律:02/11/30 04:04
籍入れても 一人
543名無しさん@HOME:02/11/30 05:05
私、メールじゃないけど電話がかかってきた時旦那から携帯奪って出たことはある。
「すいまっせーん、今お風呂に入ってるんですけど。どちら様?
用は代わりに聞きますけどどういったご用件ですか?」とふつーに出たことがある。
相手はしどろもどろになってた。
544名無しさん@HOME:02/11/30 05:14
>535
じゃあ年賀状に>541さんの案で天然を装って
「いつも主人のメールの相手をして頂いて、どうもすみません。
 この度アドレスを変えることになったので、決まり次第お知らせしますね」
なーんて書いておいて、旦那さんの携帯のアドレスを変えるってのは?
もちろん彼女のアドレスは拒否設定で。

とか考えたけど、当の旦那さんにメールをやめる気がないなら、
彼女に聞かれたら新アドレスだって教えちゃうだろうし、そのうち
拒否設定に気付いたら解除しちゃうだろうしなぁ。
ここはやっぱ、>535さんが同じ事をしてたら嫌だっていうのを逆手にとって
「元彼からメールが来た。まだ返事は返してないけど、あなたが彼女との
メールをやめてくれないなら、これから私も彼とメル友になるよ」って
言ってやってはどう?そして>535さんの携帯は常にロック。
旦那さんが彼女に言えないなら、「私(535さん)から言う!それも嫌なら
私も同じように元彼とメールするから」って強く出ては?
545名無しさん@HOME:02/11/30 07:36
奥様を一番に考えているのなら
普通は嫌だと言えばすぐにやめるはずですよね。

うちの旦那は仕事関係の女性から仕事とは
全く関係のない内容のメールが来てましたが
その事でしばらくわざと落ち込んでいるフリをしていたら
すぐに謝ってやめてくれましたよ。
535ももっと大げさに騒いだりしてみた方がいいのかも。
546美しきおばかさん:02/11/30 07:41
>>532
すげー共感するよ.

 うちも旦那のちょっとした言葉を覚えていて希望に添うように
しているのに,喜ぶどころか全然違うこと言うし!
548名無しさん@HOME:02/11/30 10:56
>>543
それ、彼の母親にされたことあるよ。
ふ〜ん、知りたがり屋だと思ってたけど、そういう意味もあるのか。
ふ〜ん
549548:02/11/30 10:59
奥さんが出るのと、母親じゃあ、だいぶ違うかな?
母親、声が高くて若く聞こえるんだよね。
「夫は今お風呂」とか「夫の代わりに」なんて入れるともっといい。
550名無しさん@HOME:02/11/30 11:23
548の場合って携帯?
家電なら問題ないけど
携帯だとしたらマザコンの可能性大。
551548:02/11/30 11:33
>>550
携帯じゃなく、電話なんだけど、
家族で使う家電ではなくて、彼の部屋の彼専用電話だから微妙。
学生時代に下宿で使っていた電話を持って帰って使っているらしい。
彼の部屋はお台所からすぐ奥の建て増ししたプレハブ。
ただし、親の居間の窓と彼の部屋の窓が向かい合っているから、
夜遅く長電話の声ってたぶん聞こえていたかもしれないの。
だから、相手を確かめたかったんだと思う。
それにしても、就職して自活始めるっていうのに、実家に戻るんだ。
自営業の跡取りでもないのに。
辞めた方がいいかなぁ、こんな彼。
552名無しさん@HOME:02/11/30 12:05
もうちょっと様子を見た方がいいかもね。
彼がママンの過干渉に対して嫌がってる様子がなければ
間違いなくマザコンだと思う。
553名無しさん@HOME:02/11/30 18:28
別に何でもないンだけど
ふとリコーンしたいなぁ・・・・って思う時がある。
毒女時代の何にもないンだけど
ふと死にたいなぁ・・・・って思った時と同じ感覚。

逃げだな。
でも何から逃げたいンだろう?
554名無しさん@HOME:02/11/30 18:31
分かるよ。そういう魔がさす一瞬ってある。
口を開けば文句もんくもんく、、、。
話かけても鼻で笑ってフンって感じ。
自分の親ばっかり大事。
もーいや! 本当にキライになりそう。
556名無しさん@HOME:02/11/30 21:53
>>553 あぁ、なんか分かる気がする。
私の場合は「お家に帰りたいなぁ」なんだよね。
お家は実家のことでは決してなくて。
抽象的に "自分のお家" なの。
557名無しさん@HOME:02/11/30 21:56
コタツカバーとかクッションカバー洗ったら
その日に汚す。
558名無しさん@HOME:02/11/30 21:56
>>555
うちのもソレだぁ。本当に嫌いになったけど
年収3000万円が捨てがたい。
浮気してくれれば慰謝料たっぷりとって離婚できるんだけどなぁ。
それまではこっちからは離婚は絶対言い出さないぞ。と。
559555:02/11/30 22:47
いいないいな年収3000万
そんなだったら黙ってたえますとも。ええ!
1000マンもなくてこれですから。
結婚したら片目つぶれ、と言われてますが
ほとんど薄目って感じでこらえてる毎日ですた。
家のことやらないくせに、「ここ汚れてるね」とか
「あのホースは付け直したほうがいい」とか言うところ。
だったら自分でやればいいじゃん…
「ここ掃除しておいたよ」とか「ホースつけ直しておいたよ」って言ってみてくれよ。
561名無しさん@HOME:02/12/01 01:31
>>560
あーそれうちも同じだ。
ほんとムカツクよね。
562名無しさん@HOME:02/12/01 01:37
>>560,561
それであなた達はそれに気付いていなかったんですか?
それとも気付いていたけど放置していたんですか?
後者なら自分にも問題あるよね。
563名無しさん@HOME:02/12/01 01:38
今夜、昔読んだ漫画で出てきた「男の料理」を
つくろうとはりきった。
白菜と豚バラを交互に重ねてパッパッと塩を降り、
あとは弱火でコトコト煮る、という奴(水も入れない)。
どんなんが出来るか楽しみで期待で胸が高鳴っていた。

なのに、煮ている最中赤子にオパーイやってたら
旦那が勝手に「すき焼きのタレ」を加えた!
買い物の時から調理してる時まで何回も何回も
説明してたのに! なんで勝手に手を加えるんだよ!

シンプルな「男の料理」を味わってみたかったのに。
ハンガーストライキしたけど、今もムカついてる。
564名無しさん@HOME:02/12/01 01:43
>>562
色々なパターンがある。
気付かなかったところの場合もあるし後でやろうと思って忘れてたところの場合もある。
565名無しさん@HOME:02/12/01 01:50
>>562
自分ではやらない事に文句つけるのは家庭内に留まらず
嫌われる行為だよ。
566565:02/12/01 01:51
だから前者だろうが後者だろうが文句つける暇があったら
自分でやれるのにやらない夫はイクナイ。
567名無しさん@HOME:02/12/01 02:00
ぞっとした話を一つ。
兼業子(♂)蟻世帯なのにダンナは家事能力0。特に料理はやる気なし、
センスなし、まるでダメ。
しかし、「あなたの方が5年早く定年が来るんだから、たまにはやってくれ!」と言ったら、
「月2回くらい、嫁が作ってくれないかな〜」だと。
・・・それってスッゲー嫌な舅ジャン!!
なんて言ったらそれがろくでもない発想だと気付いてもらえるのでせうか?
息子よ!!暴走する舅はアテクシが命がけで止めるかんね!!!
568名無しさん@HOME:02/12/01 06:31
569名無しさん@HOME:02/12/01 07:32
ここは生意気な女が多いな
DVされる前に心入替えたほうがいいよ
570発見!:02/12/01 07:35
うちのヤツだと思うのがいる。間違いない。
ぶんなぐってやる!
>>570
嫁に返り討ちにされてあぼーんだよ
年末調整の書類を書いていた旦那。
今更私の生年月日を聞いてくるところが大嫌い!!
いい加減に覚えろ。
アンタの親は私の名前を覚えてないし、そういう所がそっくり。
573名無しさん@HOME:02/12/01 09:58
ここでヒステリーおこしてる女はオメコしてないだろうね
かわいそうに
女の喜びを知らずに年取っていくんだね
574名無しさん@HOME :02/12/01 10:01
同じ男と暮らしていて、鼻につかない方がおかしい。
さっさと別れて新しい男と交換しる。
575名無しさん@HOME:02/12/01 10:02
で、君は男の喜びを一度も知らないままに年取っていくと・・・(._.) φ メモメモ
576名無しさん@HOME:02/12/01 10:06
高齢処女キター
このスレを見てもあっち(妻のこんなとこ嫌いスレ)を見ても
それなりに当てはまることの多い私ってよく離婚されないなあ・・・・・
今日はしっかり家事でもするか。
578名無しさん@HOME :02/12/01 10:10
女のヒステリーの原因は、やっぱりオメコ不足だよ。
これは定説だね。
いちいちぶつぶついってられない小さなトゲトゲをここで吐き出すのさ
ほんとにむかついてたら
パカ夫へ・・氏ねやゴルァ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1023626080/
に書くもの

あーあー今日も弁当作ってる最中にケチつけられたけど、
休みの日にガンバって出勤してるし、いってきますチューしてくれたから、
これからも弁当作りに精進するよ……(‘ε ’)
580名無しさん@HOME:02/12/01 10:19
更年期になるまえにせいぜいオメコしておけよ(w
オメコしないと更年期が早くなるらしいよ
若くして枯れたおばはんになるなよ
このスレの女は哀れすぎるね(w
581名無しさん@HOME :02/12/01 10:23
マンコにでかいのぶち込んで欲しい。
582名無しさん@HOME:02/12/01 10:23
このスレの男の方が哀れすぎると思いまつ。
ここに来ないと・・・・・えないなんて。
583名無しさん@HOME:02/12/01 13:22
小姑がやふーBBに入りたいからって、電話してきた時
なんであんたが「うちから申し込んでやるよ」って言い出すのよ。
自分でやらせればいいのに。
584名無しさん@HOME:02/12/01 13:44
>>いってきますチュー
なんて、妻にとってほど夫は重きを置いてないことに気づいて うちゅうー
>563
>白菜と豚バラを交互に重ねてパッパッと塩を降り、
これ! うちのおかんが冬によく土鍋で作ってますた!
ポン酢で食べると(゚д゚)ウーなのよ!
しかし、白菜と豚バラという組み合わせに「すきやきのたれ」を
入れるそのセンスに脱帽(つか脱力)した>563の旦那

子供が寝た、と思いきや起きあがり、パソコン部屋へ移動。
そのまま朝6時半までネトゲ。そこからお眠り遊ばした
うちの旦那。なんだったら永眠してもよろしk(以下略)
あなたが寝ている間に私は10kg超の子供を抱っこ紐で抱え、
一週間分の買い物をしてきましたが、その後子供に
昼食を食べさせねば、と準備している台所へ乱入してきて
4割引で買ってきたばかりの冷凍食品を食べる、とはどういう了見ですか!
あんたは雨が降ったり雪が降ったりして買い物に行けない時の
予備、という考え方はしないのですか。
ヽ(`Д´)ノ バーヤ!
586名無しさん@HOME:02/12/01 15:20
平日はぐうたらのろのろしている癖に
週末になると「仕事がんばらなくちゃ」「タイヘンだよ」と
PCに向かう旦那に腹が立つ。
(自営でソフト開発をしている)

私は平日こつこつ仕事して、週末は家事やっているんですけどね
587名無しさん@HOME :02/12/01 15:31
おめこし過ぎても癌になるよ。
588名無しさん@HOME:02/12/01 15:46
>>585
自分で好き好んで不規則な生活してるやつにかぎって
「眠い」、「疲れた」、とうるさいんだよね。
うちの夫に対しては最近じゃにこやかに
「あんだけゲームで夜更かししてたらそりゃ眠いよね〜」
と一言かけて放置します。
心配してほしかったら自分でできる範囲の体調管理してくれって感じ。
飯も弁当も栄養考えて作ってるし
睡眠妨害しないように気をつけてるから(遅刻しそうでも起こさないw)
私には落ち度はない。
589名無しさん@HOME:02/12/01 17:46
>>535さんはその後どうしたの?
590名無しさん@HOME:02/12/01 21:45
子供が悪いことして私が叱ってるすぐそばで
旦那は寝ころんでテレビ見ながらバカ笑い。こちらを見ようともしない。
その態度にムカムカきて、つい叱り方が激しくなってしまうことはカナーリ反省。
夫がいない平日の方が冷静で優しいママでいられる。
591名無しさん@HOME:02/12/01 21:51
>>585
>(゚д゚)ウー
これは、うまいの?ふつう?
592 :02/12/01 21:53
酒が全く飲めないのに無理して飲んじゃうところ。
ビール1杯でも翌朝死にそうな声を出して吐いてるのに・・・見ている
こっちも辛いから飲まないでくれ。
会社関係とかなら仕方ない面もあるよ(好きじゃないけど)。でも友達
同士の飲み会なら、お願いだから勇気を出して断って欲しい。「付き合い」
とか「男の面子」とか捨ててくれ。マジで死ぬよ?
593名無しさん@HOME:02/12/01 22:18
マザコンでエロなところ
594名無しさん@HOME:02/12/01 22:22
そらあ困った
595名無しさん@HOME:02/12/01 22:24
>>594
だれに言ったとも知れないその突き放した言動に
感動したよ!
ひさびさに良いレスをみた。
>591
(゚д゚)ウマー とおなじだよ♪
597名無しさん@HOME:02/12/01 23:46
>>578
そうそう。
旦那がそういうの分かってくれるような大人の男だったら苦労しなかったのに。
598585:02/12/02 00:03
>588
>「あんだけゲームで夜更かししてたらそりゃ眠いよね〜」
これ、頂きます! うちの旦那はまさに『好きこのんで不健康な
生活をする香具師』です。少し長めに睡眠を取れば
体の調子がいいのは分かってるくせに、朝まで起きて
すごい得意げ。子供か、おまえは、と言いたくなります。

>591
うまいです。ゴメソ。スレの杜で「思わず(゚д゚)ウマー」というスレを
見て、そこでのお約束にハマって爆笑→単語登録したもので
ウーのままになってました。
599名無しさん@HOME:02/12/02 00:17
自分はなーーんもしないくせに、「おまえは全然なんにも出来ない」みたく人をバカにしてくる夫!
事故にでも遭って死ねーっっっ!声明尾件だけがっぽりもらってやるわ
600599:02/12/02 00:18
怒りのあまり変換が変だニャ・・・生命保険だ・・・ウチュ・・・
>>599
それでも離婚するほどじゃないの?
複雑だね。
602名無しさん@HOME:02/12/02 00:24
人のこと見下すんじゃねぇよっっっ!この薄ら呆けが!!!!!!!
あたしがいなくなったらどんだけ家の中大変になるか思い知るがいいわっ
ばかやろうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





あー、少しすっきりした
603名無しさん@HOME:02/12/02 00:26
>601
時々離婚したくなるよ。
でも子供のこと考えるとねー
604名無しさん@HOME:02/12/02 01:10
単純にエロいだけでなく、女を用途で使い分けようとするところ。
605名無しさん@HOME:02/12/02 01:33
人がいい馬鹿なところ。一生懸命働いてて仕方ないけど風呂にはいらないところ。
606名無しさん@HOME:02/12/02 01:38
頭皮が微妙に臭ってきてるところ
若くないのねって感じてしまってウチュ(-_-)
607名無しさん@HOME:02/12/02 01:45
ビール飲んだ後、酒臭いって嫌っていたら、
体調が悪いときに母が送ってくれた漢方薬を煎じたら、
臭いって嫌われたこと。

ビールは控えても、毎日、ニンニクの醤油漬け食べてるくせにーーー!
薬くらい我慢しろや!
608名無しさん@HOME:02/12/02 01:53
自分で先に寝ておいて
「どしてやらせないんだYO!ウワァァァァァァン!! ヽ(`Д´)ノ」
と欲求不満をぶつけられ、怒りまくるところ。
アンタが子供よりも先に寝ちゃったらできるものもできねーべ?
あーーーー夫がやっと仕事に行ったーーーーーー!
ここ1週間風邪で会社を休み、1日中家でゴロゴロ。
たまに仕事に行っても、「具合悪いから早引けしてきた」
と昼前には帰ってくる。
その癖、1日中ゲームばーっかりしてるし。

毎日の昼ご飯つくり、お茶を入れろだのつめきりが無いだの
しょうもない用事で私を呼びつける。
家にばかりいてストレスがたまるものだから、
私や子供にあたりちらすし、あーー、ムカつく!!

今日は忘年会で遅くなるらしい。
やったー。
ついでに1週間くらい出張してこい。

でも、もうすぐ魔の正月休みがやってくる。
あーーーーーうざいーーーーー!
610名無しさん@HOME:02/12/02 10:10
>>609
ああ・・。お正月休み鬱だね。
611あっと:02/12/02 10:56
私の実家で色々とあったもんで、いつも私に子供を連れて顔を見せにいってあげたら
と言っていた。そのまま泊まってもいいからと。
お言葉に甘えて・・・と思って割と頻繁に泊まってました。
でも、毎週土曜日の夕方(夫は仕事)「今日は泊まり?(実家に)」とメールが必ず入るようになり、
「今日はいるよ」と返事をしようものなら、「そう言わず、泊まっておいでよ」と返事がくるように。
最近はやっと私の実家が心配なのではなく私と子供がいるのがウザイと思っているのではと
気づいた。
休みは自分の身体を休めるんだと言い張り、私やかわいい盛りの子供を遊びに連れていこうなんて気は
全くないみたい。そのくせ1人でどっか遊びに行きやがる。
天気のいい休みの日はブルーです。鬱になります。
これで離婚を考える私は、我慢が足りないですか?
最近キッチンドリンカー気味です。
いっそ浮気でもしてくれたら、強気に出て離婚できるのに。
どう思うか聞かせてください。お願いします。
>611
別居したら?
613名無しさん@HOME:02/12/02 11:00
>611
毎週どうしても実家に帰らざるを得ない状況じゃないなら
当分は週末ずっと実家へは行かずにおいてみたら?
やっぱり週末ぐらい家族水入らずで過ごさなきゃね、とか言って。
それでも行けって言われたら
「そんなに私と子供がいるのが嫌なの?」
とストレートに聞いてみる。
聞くときは「どうせ嫌に決まってる」と決め付けずに
できれば冗談めかして言った方がいいと思うよ。
てか浮気じゃないのか?
615名無しさん@HOME:02/12/02 11:28
トイレットペーパーを少しだけ残しておく。
だもんだから、私が使おうと思ってガラガラってだすと、すぐになくなる。
「なんで?」ってきいたらトイレットベーパーを替えるのとしんを捨てるのが
めんどくさいんだって!なんじゃそりゃ!
ウワァァァァァァン!! ヽ(`Д´)ノ
616560:02/12/02 11:42
>>615
うちも同じことがあった。そのたびに旦那に言い聞かせたんだけど、
同じことして返すようにしたら直りますた。目には目を…

遅レスですが…
>>562
ちょっと面倒なホースのとりつけがあったのね。で、試行錯誤してなんとかやってみたんですよ。
自分ではまあまあだと思ったんです。で、帰ってきた旦那の一言がそれでした。
別にそういうことに限りませんが、「言うだけで行動しない奴の指図」ってイヤじゃないですか?

再教育は時間がかかってます今日このごろ。

結婚してからおれは子供が嫌いだといわれた・・・

離婚するべき?生活が困るし・・・。
618名無しさん@HOME:02/12/02 12:03
ダンナが社会人としてせこい。手取りで35万くらいはもらってるのに、自分
では全然金を使わず、飲みにも行かず、パチ麻雀風俗は手も出さず(これ
は出して欲しい訳じゃないが)。毎晩7時には帰ってくるし、休みの日は本を
読んだりギターを弾いたり車を磨いたりで無為に過ごしている。趣味を持つ
とか、自分に投資するって考えがないらしい。車を磨くより自分を磨け!

「ゴルフくらい行ったらどう」「職場の人ともっと遊んだ方がいいんじゃないの、
出世しないよ」とハッパをかけてるのに、「本を読んでる方が好き」「つき合い
と出世は関係ないし、偉くなりたくもない」とか言って、全然言うことを聞かな
い。悪い人じゃないんだけど、もっと覇気があるかと思ってたのに。
619名無しさん@HOME:02/12/02 12:07
>618
べつに問題ないような気もするが、職場の同僚と飲みにも
行かないようならちと怖いなあ。
620名無しさん@HOME:02/12/02 12:08
まーそりゃ人には向き不向きがあるから618の旦那はそれでいいんじゃないのかなぁ。
迷惑かけているわけじゃないみたいだし。
あまり無理させると内向的な旦那は欝になりそうな雰囲気だが。
旦那は奥さんの望みどおり動くロボットじゃないし、覇気がないと思ってもそこも旦那の
いいところなんだと受け入れてあげてほしいもんです。
621名無しさん@HOME:02/12/02 12:09
…あなたにとっては
「覇気がある」=「出世して稼ぐ」=「社会人として豊か(?)」
旦那さんにとっては
「人間らしい暮らし」=「今の生活」
つまりは価値観が全然違うんでしょ。こういう人こそ離婚を勧めたい。
自分の価値観ばっかりで旦那が気の毒…。
自分を磨くって上司と接待ゴルフするとか金になる習い事することじゃ
ないと思うよ。
あなた碌に働いたことないか、バリバリの仕事好きかどっちかでしょ。
>>611
うちのダンナもそんな感じ。
休みの日は100%自分の為に使い、
家事、育児な〜んにもしてくれない夫と
二人で家にいるのもつらいです。
実家に帰れるなんて、うらやましい。
(実家は新幹線で3時間)

たまに買い物に連れて行ってくれたと思ったら、
私の買い物は「10分以内で済ませろよ」、
でも自分のものを買いにパソコン屋に行くときは
何十分でも人を待たせるくせに!

私もまじで離婚考えるかも・・。

キッチンドリンカーはやめられるうちにやめた方がいいよ。
私も一時、夕食作りながら飲んでたんだけど、
夕方が近づくにつれて(3時くらいから)飲みたくなる自分に気がついて、
ちょっと控えている。
623名無しさん@HOME:02/12/02 12:11
618の旦那に特に問題はないと思う。
個人のマターリとした時間を大事にしたいだけじゃないの。
とりあえず、
>全然言うことを聞かな い。
きちんと稼いでるのに、関係ないこと愚痴愚痴言うなゴラァ!!
と私が旦那なら思います。

性格の違いだと思って放置するがよろし
624名無しさん@HOME:02/12/02 12:12
>618
本を読むとかギター引くとか車を磨くって
十分「趣味」じゃないの?
625名無しさん@HOME:02/12/02 12:21
ほんと618って無い物ねだりっていうか幸せすぎて周りが見えないんだね
自分がいいと思うことは相手もいいって押しつける姑みたい
626名無しさん@HOME:02/12/02 12:24
618の考え方は一面的にすぎるとはおもうけど、私も遊ばない
男は大成しないと思う。私が勤めてた会社の人でも、結局出世
するのは毎晩飲んでは毎週ゴルフ、「子供の顔をもう半月見て
ない」って人たちだったもん。仕事だけして、成績は上げてても
仕事が終わるとすぐ帰っちゃって、遊びの話をしてるのもみた事
ない人なんかは、出世遅れてたよ。それが社会の真実。それが
良いかどうか、幸せかどうかは別問題。「夫の嫌なところを語る
スレ」だから、618がそれを嫌うならそれを語るのはOKだと思う。
627名無しさん@HOME:02/12/02 12:26
>617
離婚するなら子供がいないうちだとは思うけど
それより子供のこととかって結婚前に話し合ってなかったの?
618のダンナって田中耕一じゃないかと思ったよ。
629名無しさん@HOME:02/12/02 12:28
外で遊ぶより家にいてくれたほうがいいや・・・私はね。
そうじゃない人もいるんだろうけど
>>626
「遊び」をせずとも出世する男は出世するんだけどね…。
618が「それを嫌」と思うなら別れた方がいいとは思う。
631名無しさん@HOME:02/12/02 12:31
社内の付き合いがどうしても必要な職場だとチョト辛いかもね。
でも私もギターや本は充分趣味だと言えるものだと思う。
ダンナが家にいることで何か具体的な支障があるなら話し合いが必要だね。
>>628
田中氏は休日出勤とかしまくってたみたいよ。研究好きで。
迷惑かけずにシコシコ好きなことやってるのは似てるけどw
633名無しさん@HOME:02/12/02 12:32
「全然言うこと聞かない」につい激しく反応。
旦那ってそんなに奥さんの言いなりにならなくちゃならないのか、と。
私は旦那にこう言われたら激しく苛立ちそうだよ。
>>626
「社会の真実」は言いすぎでしょう。
私の周囲はあなたのいう意味で「遊ばず」「大成」してる
旦那は数多くいるもの。遊んで大成はむしろ少ない位でさ。
旦那自身が「出世」「大成」を望んでないのなら巨大なお世話だし。
そんな旦那が物凄く嫌なら別れたほうがいいよね。

まあ「離婚するほどじゃないけど」の愚痴で叩かれまくってる618は
ちょっぴり可哀想だとはおもうが。
>632
田中氏は趣味と仕事が見事に一致した珍しいタイプだからね。
637名無しさん@HOME:02/12/02 12:38
>>634
そうだよね、会社や職種によるよね。
私の好みからいうと、飲みに行ったりゴルフをしたりするのは無為な行為で、
本やギターが有意義な趣味だよ。
ホント、こういうのは好みの問題だよね。
618がいらつくのはかわいそうだけど、ちょっと考え方の方向を変えることができたらいいのに、
と思う。
618は「せこい」のが嫌なのか「覇気がない」のが嫌なのかどっちなんだろう。
639名無しさん@HOME:02/12/02 12:40
とりあえず言うこと聞かないのがむかつくんじゃないのかと見た。
640名無しさん@HOME:02/12/02 12:41
言うこときかすには知恵が必要。
文句言えば動くってもんじゃないからね。
641名無しさん@HOME:02/12/02 12:43
子育てと一緒ですな。
642名無しさん@HOME:02/12/02 12:48
家で二人きりだと結構しゃべるのに、旦那の実家へ行った時とか、
二人で外に食事に行った時とかには殆どしゃべってくれないのが辛い。
旦那の両親には仲悪いんじゃと心配され、外でも黙って黙々と食べている
二人だから、なんだかちょっと寂しい。
週末は焼肉食べにいきましたがやっぱり黙って食べているので少し空しくなりますた。
家で二人だとしゃべるのにどうしてだろー。
643名無しさん@HOME:02/12/02 12:49
>618
私そう言う人好きだな、ゆったりしてて。
で そう言う人を相手に選んだ私、 
定時に帰ってきて自分の趣味はジョギング、音楽鑑賞、自分の研究の夫です。
満足です。私も自分の好きな事をして暮らせるし。
644名無しさん@HOME:02/12/02 12:57
>>642
うちの旦那もそのタイプ。義母と私と旦那なら話すんだけど、
独身の義兄と義父がそこに加わると見事に口利かなくなる。
外の食事(例:焼肉)なら黙々と肉焼きつづけ。
最初は悩んだが、見てると義家族が声でかくて人の話を聞かない人
たちで最年少の旦那の意見は全却下(普段は陽気で声も大きい)。
うちはこうだけど、もしや642さんの場合義家族とは話すなら、
女性(妻なんだけどさ)と話す自分を親に見られるのが恥かしいんじゃ?
不順異性交遊wみたいで。
645642:02/12/02 13:02
>644
ありがとー。そうかもしれない<不順異性交遊
何せ私としか付き合った事がない人だし。
うちの親兄弟の前だと平気で膝枕ねだってきたり、お風呂に一緒に入ろうとするんだよね。
不思議ですけど、そういう人もいるんだろうなぁと思ってみたり。
義両親に勘違いされるのはちょっとたまに辛いときがあるが、まいいやと思っていこうっと。
646名無しさん@HOME:02/12/02 13:16
子供が熱だして私が世話で参っているってしってるくせに、
仕事の付き合いを優先して夜中まで飲みにいくとこ。
元請けの専務もいたらしくし少しは仕方ないなって妥協してたけど、自分で
「なんかあったらすぐして、飛んで帰るから」
って言ってたくせに結局飲みが終わるまでかえってこなかった。
(しかもクソ姑が自分でお節介って分かってるくせに旦那に。その後義姉からも)
私が言っても聞かんのにあわたらがいって聞くわけネェーダロ!!
647名無しさん@HOME:02/12/02 13:26
>>646
うちも。ダンナの職場は、忘年会だ新年会だ歓迎会だ送別会だ花見だ
暑気払いだ来客だ打ち上げだと、月に一回は飲み会がある。
子供が小さいから風呂に入れるため、いつもは7時には帰ってくるのに、
飲み会があると早くて8時、二次会を断れなかったりすると10時。
結局私が風呂に入れて寝かせることになってしまう。
家事と子供の世話で一日全くヒマがなく、ダンナが子供を風呂に入れて
寝かしている時間だけが私の時間なのに。ダンナというより職場の、
飲み会が多いのがイヤ。
648名無しさん@HOME:02/12/02 13:27
月に1回なら多くないと思うけど・・?
649名無しさん@HOME:02/12/02 13:28
前いた会社は、ほっとくと週に3回くらい飲み会がある。
650名無しさん@HOME:02/12/02 13:29
月1回で22時帰宅なら超優良夫だと思う私が変なんだろうか。
651名無しさん@HOME:02/12/02 13:32
優良ですよ。
うちなんて普段だと21時すぎ。
飲んでくると12時くらいでしかもたまに同僚付。同僚お泊り。
土曜日は2週間に一度はゴルフ。
別に文句はないけどうちの旦那と比べたらかなり優良だと思う。
652名無しさん@HOME:02/12/02 13:35
本当に、離婚したいほどじゃないけど社交的すぎる旦那がちょっと嫌だ。
組合の会長に立候補しちゃうし、その会議で週2回は遅いし、組合本部まで行く事もしばしば
さらに月3回勉強会があって、バイトが月1〜2回。さらに、友人とのみに行く事も勿論ある。
前の職場と前の学校の付き合いで出かける事も月何度か。

う ち は 結 婚 一 ヶ 月 の 新 婚 で す よ も う ち ょ っ と 家 に イ ロ
653名無しさん@HOME:02/12/02 13:36
>652
…お疲れ。これから折り合いつけて仲良く頑張れー。
654名無しさん@HOME:02/12/02 13:48
夜はもっと寝て欲しい。いつもダンナは遅くまで本読んでて、寝るのは12時
過ぎ、朝は6時過ぎには起きて、私が起きる頃には私の分まで朝食準備し
てくれる。
私が早起きすればいいだけなんだけど、私は夜は9時間寝ないともたない
( + 要昼寝)体質だから、ダンナが帰ってくる10時頃まで頑張って起きてて、
お帰りなさいとおやすみを言って、朝7時に起きたらダンナにおはようと行っ
てらっしゃいを言って、送り出したらダンナが準備した朝ご飯。毎日これだと
専業主婦としては結構ツラいよ、立場がなくて。
>>646
うちのダンナも。
前なんて、私が風邪をひいて全く食欲がなく、
料理をするのもしんどかったので、
ダンナに「一人で外食してきて」と言ったら、
居酒屋で酒飲んでスナックで飲んで
12時過ぎに帰ってきやがった。
外食してこいとは言ったけど、飲みに行けとは言ってないぞ!
656名無しさん@HOME:02/12/02 13:50
昼寝の分増やして夜6時間でなんとかなるようにできないものなのかな。
657名無しさん@HOME:02/12/02 13:52
>654
そのたくさん寝ないといけない体質というのは何か病気なんですか?
そうじゃないなら654が怠惰なだけだと思いますが・・
>654
贅沢な悩みだーーーーー!スレ違いだけど僻みます!
659名無しさん@HOME:02/12/02 13:54
2ちゃんやってる時間を昼寝に宛てる。
>657
鬱か擬態鬱病
661名無しさん@HOME:02/12/02 13:56
結構睡眠時間って慣れもあると思うよ。
私は昔8時間寝ないとどうしようもない状態だったけど
会社員してから6時間で平気になった。
専業主婦以前はもう少し睡眠時間が短いときもあったんだろうし、
654さんは慣れるようにお試ししてみてはいかがだろうか。
662名無しさん@HOME:02/12/02 13:57
私には毎日9時間寝るのは無理だ....
きっと旦那さんもそうなんだよ。別に苦じゃないんだよ。
気にしなくていいんじゃない?
立場ないよ〜ってもうしわけなく思ってる654を、旦那さんはかわいく思ってるんじゃないかなあ。
663名無しさん@HOME:02/12/02 13:57
>660
鬱で薬もらってるんだけど
朝早いし夜遅いから眠くなる薬は飲めない。
でもやっぱりちゃんとダンナのことしてあげたいし・・。

とりあえず、鬱だから9時間寝ないともたない、ということはないでつ。
664名無しさん@HOME:02/12/02 13:57
自分の立場がないから夫に早く寝ろというのは変だと思う。
665名無しさん@HOME:02/12/02 13:58
>663
人によって違うわけだし
666名無しさん@HOME:02/12/02 13:59
>662
あー私もだ。
9時間も寝ると寝疲れする。
おかげで休日も6時間睡眠。
旦那に「もっと一緒に寝ていなさい」と布団に引きずりこまれて
仕方なくお布団で読書していたりする。
667名無しさん@HOME:02/12/02 14:02
ダンナが読書してるんなら好きなだけ読ませてあげて
654が早く寝るようにした方がいいんじゃない?
で、早くおきて朝ごはん作るとか。
朝6時に起きようと思ったら21時に寝ればいいだけじゃん。
668名無しさん@HOME:02/12/02 14:03
>>654
結婚するまでにどこかで働いたことは?
もしあるならそのときはお昼寝しないでどうしのいでたの?
669名無しさん@HOME:02/12/02 14:03
>>660
鬱病の人は不眠の場合が多いので654は多分鬱じゃないと思う。
670名無しさん@HOME:02/12/02 14:04
旦那だって仕事が終わって帰ってきたら
自分の好きな本くらい読みたいだろうに・・・。

いっそのこと朝は11時くらいまで寝てて
旦那に勝手に仕事に行ってもらって
せめて夜は帰ってきたらゆっくり話しでもしながら過ごしたら?
そして一緒に寝るな。私なら。
主婦として色々してあげたいなら逆もありだけど。(朝は早起き、夜は先に寝るとか)
671名無しさん@HOME:02/12/02 14:06
専業主婦なら昼間に9時間寝ればいいじゃん。
夜の12時過ぎに寝て6時頃起きるならもの凄く普通だよ。
文句言う方がおかしいよ・・。
毎晩1時過ぎに寝て5時前に起きている私はアフォかもしれないと思ってしまったよ。
>>669
投薬治療中は睡眠とるように医者から言われるよ。睡眠薬か睡眠導入剤もらうし。
最低8H,10Hくらいは寝るように言われたことある。
>674
不眠だから寝ろと言われるのでつ。
676名無しさん@HOME:02/12/02 14:17
専業主婦として立場がないのなら仕事すればいい。
677名無しさん@HOME:02/12/02 14:24
>676
それ、イイ!

でも昼寝も必要だから働けない罠
678名無しさん@HOME:02/12/02 14:32
頑張って夜の10時過ぎまで起きていられるんなら
頑張れば朝早くだって起きられるはず。
どのスレでも怠惰な妻は叩かれますな
680646の続き:02/12/02 14:40
帰ってきたと思ったら飲み過ぎでそのまま寝ちゃって結局交替してくれなかった。
子供がぐずってクタクタな私はイライラしてちょっと子供をほかっといたら「母親失格だな」と。冗談だったんだけど、ブッチン切れましたとも。
「私が放っとく間に少しでも代わってくれたっていいじゃん!!
いつも肝心な時に居ないくせにあんたのほうが父親失格じゃボゲェィ!!」
(ちなみに娘が心臓に穴が開いてるから病院で検査するって時も大丈夫だろ−?って仕事にいったどうしようもないやつでつ。)
681名無しさん@HOME:02/12/02 14:41
ンコ付パンツ、これで2度目だ。
自分で気付いて謝ってくれたけど
なんかダンナも年取ってきたのかなと思うとチョト寂しい。
離婚したいほどでも嫌いになるほどでもないけどね。なんとなく。
682名無しさん@HOME:02/12/02 14:43
うちは私にケツ穴見せたがる。
たまに毛にンコが着いている。
ついているよと指摘したらぬぐってきて「きれいになった?」と見せてくる。
もう旦那のケツの穴は見飽きたよ( ゚д゚)
>>663
自分、過労で鬱になった口だけど、2年間ゆっくりしてたら
けっこう普通の生活遅れるようになった。
鬱がわかった半年--体調も悪くて生きる気力無し。通院して自宅で寝たり起きたりだらだら生活
その後半年--ズボラな専業主婦やりながら通院
その後一年--契約社員とSOHOの仕事を始める。病院は様子見程度
春になったら、もうSOHO一本でバリバリやって行こうと思ってる。

鬱なら、無理しないで休みな。この状態がずっと続くわけじゃないんだから。
旦那さん協力的でいいじゃん。
ちゃんと休めば、いつか元気になるよ。
元気になったら、その分、旦那に尽くしてあげなよ。
684名無しさん@HOME:02/12/02 14:59
金曜日、遊びにいった夫。1:10ごろに今から帰るというメールのあと、
3時をまわっても連絡なし。翌朝、起きると帰宅していた。
4:30ごろ帰宅したそうで「心配してるんだからメールくらいして」と
いうと、「起こすと悪いから…」。気遣いのポイントが違うだろっ!?

土曜日、一緒に買い物に行ってくれたが、帰ると寝てしまった。
16時に寝て、起きたのは日曜日の昼ごろだった。
あなたがリクエストしたんですよね? 夕食の刺し身。1人で食べました。

そして夜は「朝ごはん食べたい」というが、朝になると「いらないー。
まだ寝るー」。用意するこちらの身にもなってみやがれっ!
出勤前に家事でばたばたしている私にビクつきながらも、
ぼーっと新聞を読んで動かない。
自分の身支度の時間だけは確保するが、それ以外はしようとしない。
あ、ゴミ捨てはしてくれている(ありがとー)。

新婚2ヶ月未満、夫は通勤時間徒歩1分、私は1時間。仕事が忙しいと、
週に2日は徹夜になる仕事をしています。
>>683
663ですが654ではありません。
わかりづらくてスマソ。

私の場合はジジイと別居できれば治ると思います・・。ありがとう。
686名無しさん@HOME:02/12/02 15:41
今朝、旦那が出勤したと思ったら1時間で戻って来た。
私はここ2日間、色々ショックな出来事などがあって心労から
寝込んでて、今朝も申し訳ないけどずっと寝てた。
旦那が帰って来て、「忘れ物?」かと思ってたらイソイソと
布団に入ってきて就寝。
どうやら具合が悪くて帰って来たらしいけど、私が起きてみると
リビングには出勤前に食べたロールパンの残り、帰宅前に寄って来たと
思われるコンビニの袋(食べ残したパンや飲み物入り)、昨日買ってきた
ドーナツとあんこ餅が食べてあった。
会社を早退しなきゃならない程体調が悪い人が、こんなに食べまくれるのか!
昨日も寝ている私を置いて、一日パチンコ三昧だったくせに…。
本当に具合悪いなら仕方ないけど、どう見ても不調とは思えない。
帰宅途中にコンビニ寄る余裕だってあるようだし。
それなのに、思い切り不調ぶって白々しく寝てるのを見ると腹が立って仕方ない。
687名無しさん@HOME:02/12/02 15:47
>思い切り不調ぶって白々しく寝てるのを見ると腹が立って仕方ない。

旦那も貴女と同じことを考えていると思いまつ
>687
煽り?
686は本当に具合が悪くて寝込んでたんでしょ。
旦那は食欲旺盛、帰宅途中に寄り道までする余裕があるんだから
何で早退してきたのかわからんじゃない。
「本当に具合が悪いなら仕方ない」けど、そうは思えないから
腹が立つってだけで。
689名無しさん@HOME:02/12/02 15:58
姑舅が何か言ってきたらなんでも言えと言うが、
言ったら言ったで向こうの味方してキレる。
そんなアナタが大嫌い。
690名無しさん@HOME:02/12/02 15:59
簡単にサボれる仕事なの?
寝てるのに腹を立てている場合じゃないような気がする。
>688
>色々ショックな出来事などがあって心労から寝込ん

じゃえるお気楽妻に腹がたったんじゃないの
自分は仕事逝くのに妻は心労とやらでゴロゴロ

旦那も妻が本当に具合が悪いんならしかたないけど
そうは思えないから白々しく早退してみせたんじゃないの
旦那も「心労」だったら?

煽りに脊髄反応してる場合じゃないんじゃないの
690も逝ってるけど686の怒りってポイントズレまくりだと思う
コミュニケーション不足
692名無しさん@HOME:02/12/02 16:15
まぁそんなに熱く反応しなくてもいんじゃない?
確かに>686のレスだけじゃ、読んでる方は何とも言えないけど
ここは「離婚したいほどじゃないけど旦那の嫌いなとこ」を
グチるスレなんだしさー。
吐き出すくらい吐き出させてあげればいいじゃん。
指摘してあげる事も大事だと思うけど、もちっと言い方ってもんがあるデショ。
686のことに限らずね。時々キッツイレスする人がいるけどさ。
もーちょいマターリいこうよ。
693名無しさん@HOME:02/12/02 16:17
自分の段取りが悪くて、仕事がもたついているのを
私のせいみたいに言うのはヤメれ。
ムカつくでしょ〜〜
694名無しさん@HOME:02/12/02 16:18
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
「心労で寝込む」って私は分かるけどな。
遠く(飛行機乗り継ぎが必要)の実家親が倒れ、実家に戻り
いろいろ介護らしき事をやって、一応療養病棟に入院できる
まで落ち着いてから自宅に戻ったけど、亡くなるまでの
数ヶ月はそれこそ寝込むほどの心労に襲われたよ。
今後の経過の心配、入院が長期になった場合の事、etc.
いろんな事情の人がいるんだから、一概に「心労で寝込む
なんて甘えてる」とは言えないと思われ。
>>695
禿同。
私も今まで“心労で”寝込むってイマイチわからなかったけど
離れて暮らしてる家族が「余命1年」って言われた時は、食欲も
何かをやる気力もなくなって、ほとんど寝て過ごした。
寝るっていっても、眠るわけじゃなくて起きてられないから
ホントに“寝込む”状態。
>691さんは何だか誤解してるね。
「あぁショックな出来事が…もうダメ〜」みたいに“お気楽”に
寝込む人ばっかじゃないよ。
697名無しさん@HOME:02/12/02 16:35
休日出勤と残業から帰ってきた後、
ねむくてもお持ち帰りの仕事を頑張ってやっていた旦那。
眠くなると、機嫌が悪くなる。
パジャマだけだと肩が冷えるから、はんてんを着な、と持っていったら、
ぶつくさ怒ってひったくって着た。考えごとしてるのに邪魔だと言われた。
何だか納得いかないことがあるらしくて、途中から仕事ほおり投げて
一升瓶出して酒飲み始めた。で、呑みながら居眠り。
かぜひくよ、と言ったらキレて布団に潜ってすぐ寝た。

朝、私より早く起きて朝風呂つかってゴキゲン。
にこにこしながら湯気立てて、フリチンでキッチンまで来て、
包茎をぷるぷるさせながら無邪気な笑顔で『きのうゴメンねv』

……夜と朝が別人。
朝になったら、酒飲みながら寝るなと怒ってやろうと思ってたのに。
プルプルちんこにまけて怒れなかった。
698名無しさん@HOME:02/12/02 16:39
>697
前半を読んでるうちは、
「仕事も大変なんだろうけど、その態度は…(ムム」
なんて思ったけど、後半で爆笑。
うちの旦那も、それくらいの茶目っ気があったらなぁ。
いや、ちんこは見たくないけど(w
699名無しさん@HOME:02/12/02 16:41
>>686
うちの夫は、風邪などで体調が悪くなると、お菓子とか菓子パンしか食べないよ。
口当たりのいいものしか受け付けなくなる。
ホントは栄養のあるもの食べて欲しいけどさ......

私は心労で寝込んだことがないから686の状態は理解できないし、
お互いに、具合が悪いときの症状って違うんじゃないかな。
よく話し合ってみて。
700名無しさん@HOME:02/12/02 16:46
夫は、自分(夫)が疲れているとやけに否定的になる。
全ての問いかけに対して「いや」とか「でも」とか「そうじゃなくて」
という言葉を前置きにして返事をしてくる。
しまいには「私、小学6年のとき足のサイズが22.8cmだった」って言ったら
「そうじゃなくて、靴のサイズだ」と言われた。
カナーリむかつく!
701名無しさん@HOME:02/12/02 16:47
>699
漏れも体調悪いときはとりあえず菓子パンとかジャンクフードかってきて
できるだけかきこんで食べて、中途半端に空腹で目がさめないようにして
から思いっきり爆睡する

もしケコーンして奥さんがそういう俺みて具合なんか悪くない癖にとか
逝ったらすげーショックだよ
702名無しさん@HOME:02/12/02 16:50
旦那、こんな時間にカップラーメン食べ始めたよ…(怒)
あと2時間程度待てば夕飯なのに、どうして待てないんだろ。
我慢できないほどお腹空いてるなら、言えばご飯の支度だって
ちょっと早めにするのに。
こう言う事されると、作る気失せるよ。マッタク。
703名無しさん@HOME:02/12/02 16:50
>>701
私も、ふらふらしながらいろいろたっぷり買い込んでくるタイプ。
ジャンクフード系を。野菜とかかっても具合悪いと調理できないし。
704名無しさん@HOME:02/12/02 17:04
具合が悪いと、お菓子とかジャンクフードを食べる人って
結構いるんだー。
私は具合悪くなると食欲も失せて、定番のおかゆとか
お寿司みたいなサッパリしたものしか受け付けないから
こってりしたお菓子とか食べられる人の感覚はわかんないな…。

って否定してるわけじゃなくて。色んなタイプの人がいるんだね。
705名無しさん@HOME:02/12/02 17:05
私は具合が悪いと生もの食べられないからおすしはダメだなあ。
706名無しさん@HOME:02/12/02 17:06
必要なことさえしゃべらない夫!
私が子供の世話をしている横でぐーぐー寝倒して、子供を寝かし付けて家事が終わった途端に起きてきて
やっとクチ聞いたと思ったら「(SEX)しよ」だって?ふざけんじゃねーーっっっ
707名無しさん@HOME:02/12/02 17:08
具合悪いときにジャンクフード食べると余計具合悪くなりそうだな・・・
お粥のレトルト買い込んだ方がまだ良さそうだ。
708名無しさん@HOME:02/12/02 17:11
ということはあれだな、ドラマとかで「はい、おかゆ」とかって
寝込んでる彼氏にお粥つくってくれる彼女とかってのはかならずしも
正解ではないわけだなジャンクがいいのにって男もいるわけだし
勉強になった
709名無しさん@HOME:02/12/02 17:11
具合が悪いって言ってるのに精をつけなきゃとか言って焼肉に誘う夫。
嫌いじゃないけどさ、頼むわ、まったく。
710名無しさん@HOME:02/12/02 17:12
作る前に「おかゆ?それともジャンク?」って聞いてみよう
711699:02/12/02 17:13
>>708
夫が具合悪いときにお粥を作ったら
「ごめん食べられない......クッキーかなんかない?」と言われてしまいました
いろいろなようです。
712名無しさん@HOME:02/12/02 17:14
>709
それうちの旦那だ(w
「具合が悪い時こそ、食べて栄養とらなきゃ!」というタイプだから
自分が具合悪くてもガンガン食べる。
私が具合悪いと、こってりしたコンビニ弁当買ってくる。
食えないっちゅーの。
713名無しさん@HOME:02/12/02 17:17
いっしょいっしょ(w
うちのダンナも具合が悪いときほどガンガン食べるよー。
「とにかく肉!肉を食わしてくれ〜!」って感じに。
でもこっちが具合悪いときにそういうの押しつけられると困るよねー。
あたしは弱ると食べられないタイプ。食べたら即吐く。
714名無しさん@HOME:02/12/02 17:18
>712
仲間がいてよかったーw

>>711
具合が悪いと甘いものがほしくなる人っているよ。
実母がそうだ・・。
715名無しさん@HOME:02/12/02 17:19
普段から自分のタイプを相手と話し合っておけば避けられる事態だなと言ってみるテスト
716名無しさん@HOME:02/12/02 17:20
>715
全く、夫婦はコンセンサスだなと難しい言葉で言ってみるテスト
717名無しさん@HOME:02/12/02 17:20
ちょっと意味が違わないかと指摘してみるテスト
718名無しさん@HOME:02/12/02 17:22
716はナイスボケなのではないかといってみるテスト
719名無しさん@HOME:02/12/02 17:24
具合が悪くなると瓶入りコーヒー牛乳が飲みたくなるあたしは昭和30年代生まれ
720名無しさん@HOME:02/12/02 17:25
>>719フルーツ牛乳はどうでつか?
721名無しさん@HOME:02/12/02 17:26
>>720
ちょっと酸味があるのではきけを催しまつ
722名無しさん@HOME:02/12/02 17:27
このスレ住人はこんどから体調を崩した配偶者にむかって
「おかゆ系?それともジャソク系?」
と尋ねることができるようになりますた
723名無しさん@HOME:02/12/02 18:03
おかゆのデザートにジャンク・・
>706

私が書いてるのかと思いますた。
725名無しさん@HOME:02/12/02 18:37
義実家の連中にこき使われ、いじめられてるのに「気のせい。悪気はない。」
あげくに「なんでそんなふうに思うんだ。」「仲良くすればいいんだ。」だって。

同情すらしてくれないのね。

お金ためさせてもらってます♪
>725
そりゃ思いっきり「離婚したいほど」じゃねーか。w
>726
お金貯めさせてもらってます=ゆくゆくは離婚よ!

ってことでは?w
>727
それと「離婚したいほど」とどう違うのか謎。
729名無しさん@HOME:02/12/02 19:08
姑小姑賢くこなせ
たやすいはずだ 愛すればいい
さだまさしが毒男時代に作った曲だね。
ケコンした今でも同じ様に歌えるのかと小一時間
731名無しさん@HOME:02/12/02 21:28
>>706
お気持ち、すごぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーく良く解かりまつ。
732706:02/12/02 21:52
>>724>>731
友よ・・・小一時間ほど語り合いたい(かんどう)
733名無しさん@HOME:02/12/02 23:51
>729
あんときゃ「さだまさし」がけんかうってんのかと思ったよ。
歌い出したら殴るね。
>>733
大丈夫。ケコーンしてからは「関白失墜」という
続き物の歌も出してるよ(w >さだまさし
内容は曲タイトルから推して知るべし。
735名無しさん@HOME:02/12/02 23:57
ありゃあさらにろくでなしな歌だった。関白宣言はまだ夢見る男の寝言だと思えたが。
736名無しさん@HOME:02/12/02 23:58
さだは九州出身で今は東京かな?
遠距離別居だもん。
義理親問題ではかなり楽してるはず。
737名無しさん@HOME:02/12/03 00:06
>>719
昭和30年代っておいくつですか???
2chって年齢層広いんだなって改めて感じた・・・
>>737
少なくとも私は「エイトマン」を知らない世代だ(藁
739名無しさん@HOME:02/12/03 00:10
30年代って言うと38〜48歳くらい?
いるやろ、普通に
740名無しさん@HOME:02/12/03 00:10
いやー本当すごい年配の方も見てるんですね。
嫁というより姑世代か・・・
741名無しさん@HOME:02/12/03 00:20
全然悪気無いんだろうけど、
すごい年配って.....アンタ.......
早い人なら30代後半で姑、祖母になることもあるね。
嫁いだ先の姑が30代だったら嫌だなぁ〜(w
743名無しさん@HOME:02/12/03 00:23
30代じゃなくて昭和30年代だよ
744名無しさん@HOME:02/12/03 00:33
昭和39年生まれだったら38歳だよね?
745名無しさん@HOME:02/12/03 00:35
昭和30年代とは・・・カラーテレビがトレンドだった時代でつか?
746名無しさん@HOME:02/12/03 00:55
いや・・・カラーはまだなかったんじゃないかな
747724:02/12/03 01:36
かくいう私も昭和30年代生まれ。

必要なことさえしゃべらない夫をお持ちのお若い皆様、
今のうちに夫を教育しておくんだよ〜。
さすがに子供大きくなったから
世話は物理的にはラクになったけど
それとはまた違う問題がイロイロ出てくるわけで…。

教育費稼ぎにパートで働くようになった私ですが
夫は必要なことさえしゃべらないまんま、
家事も子供のこともアンタの仕事 という意識から抜け切れないので
やっぱし負担は重い。

がんがれ、若いみんな!
私の二の舞い踏むなよ!!

748名無しさん@HOME:02/12/03 01:49
会社の同僚だかに私の事をよく話しているらしい所。
周りがほとんど独身だから色々聞かれるそうだが
2ちゃんやってる事まで話したらしい。
今日旦那が帰ってきた時にたまたま2ちゃん見てたら
会社の人たちが
「2ちゃんやってるオクタンて最低だね。」って言ってたよ(w
だってさ。
見ず知らずの人に「最低」って言われる私って・・・。
てかバラすなよ〜。
749名無しさん@HOME:02/12/03 01:58
>>747 私の二の舞い踏むなよ!!

もう踏んでる。

>>748
ふつーさ、自分の配偶者のこと他人に「最低だね」なんて
言われてさー、ムカーッてこないのかなー。
「そーなんです、最低でしょ?」って返事したの?
>748
うちの旦那の場合は仕事の同僚の中で、2ちゃん用語が
流行っているそうで、私が旦那に2ちゃん用語を教えて
います・・・。関係ないのでsage
2ちゃんやってるなんて最低、って言う人は
きっと2ちゃんでろくなことやってないと思う。
釣ったり煽ったり叩かれたり、そんなことしか楽しめないんだろうなあって。
753748:02/12/03 08:11
>750
多分笑っていただろうと思われる。
なんかね、私のいい所を言わなくてヘマしたとか
アホな会話した。とかを大げさに面白おかしく言っている
感じが会話から読み取れるんだな。
前にもあったんだよね。
仕事で疲れてる旦那を楽しませてあげよう。と思って
アホなことばっかり言ってたら会社で喋ったらしく
『「奥さん池沼なの?」ってマジに聞かれちゃった〜w
「違うけど近いかも。」って答えたよw』
だと。


748には悪いけど
職場で奥の話ばっかりしてる人ってかなり引くよ。
内容以前の問題。
配偶者を馬鹿にする奴は離婚したいほどだと思うが…
「こんなところもあるけど大好きなんだ」って言ってるならともかく。
単に748夫が考え無しだというだけなんだけどね。
会社のパーティーとかで集まったときにどうすんだろ?
「ああ、あれが池沼で2ちゃんねらの最低おくたんを連れている、
もっと最悪な男だ」って言われるのに。
>748
「奥さん池沼なの?」って親しい人にも普通、冗談でも言えなくない?
そういうこと言われる時点で、旦那さんが相当バカにされてると思われ。
そりゃ自分の奥さんのことを平気でネタにして面白がるような男だもん。
バカにされるのが普通だよ。
758名無しさん@HOME:02/12/03 11:39
夫婦で在宅仕事(PC系)してまつ。
私は、仕事の合間に家事全般をやっている。
区切りのいいところで、
「そろそろお昼にしようか?」と声をかけたら
「ん〜〜 まだお腹空いてない」という。
じゃ、もちょっと仕事するべ・・・・と、次の仕事に取りかかったら
5分後に、「お腹空いてきたなー」
(ーーメ凸
5分後の腹具合も分からないのか〜〜〜っ

仕事、中断してばかりだと進捗悪いんだよ〜〜(><)
昨日は私の誕生日だった。
ケーキかっておきなよ、食後に一緒に食べようね、
とダンナは言ってくれてたんだけど
ジジイと一緒かと思うととてもそんな気になれなくて
結局ケーキは買わなかった。

帰るコールでダンナがケーキ買った?って聞くから買ってないというと
なけなしのお小遣いからショートケーキを買ってきてくれた。
何個買ってきたの?と聞いたら3個との返事。
私がジジイと一緒にケーキなんか食べたくないって気持ちが
この人にはまだわかっていなかったのかと思うとショックでショックで・・・。
結局他の用事でバタバタして昨夜はケーキは食べなかったんだけど
朝目覚めても気分はへこんだまま。

思い切ってダンナに、なんで3個買ってきたの?と聞いてみたら
イチゴのショートケーキを2個買って
お前が好きなチーズケーキもあったからそれも買ってきた。
お前ケーキ好きだから2個あるぞー、と言ってくれた。

そうならそうと先に言ってくれよ。
何でいつも肝心なことが後回しになるかなあ。ったく。
私がへこんでるのをずっと心配してくれたダンナ・・・ごめんよ。
760名無しさん@HOME:02/12/03 12:34
>>759

なんだか、ウジウジした女だな
761名無しさん@HOME:02/12/03 12:36
>>760
女じゃないよ
762名無しさん@HOME:02/12/03 12:41
???
763名無しさん@HOME:02/12/03 12:52
飲めもしないのに、会社の飲み会にまめに出席してる。
おまけに小食だからあきらかに会費のほとんどは損してる。
おつきあいも大切だけど、そのたびに交際費に計上してこれのほとんどは
他人が飲み食いしたぶんね、と思うとなんかむかつく。
ビール何本かみやげにもってこいや。
764706:02/12/03 13:07
>>747
やっぱり教育なのですね。がんがりまっす

765名無しさん@HOME:02/12/03 13:11
>763
うちは逆。
割り勘となると飲まなきゃ損だと思ってるみたい。
763さんのダンナと足して2で割れたらいいのにねえ。。
>763
それイイ!(笑>ビール何本かみやげにもってこいや
767名無しさん@HOME:02/12/03 13:13
>>759
>そうならそうと先に言ってくれよ

貴女が遠回しにでも、ヒトコト「二人で祝いたい」旨を言った方が早い話では?
相手に対してだけ「言葉が足りない」っていう前にさ。
気を利かせて、2つケーキ買って来てくれたのに旦那さん可哀想・・・
3人で生活していてケーキ3つなら
3人で食べると思うのが普通じゃないのかなあ。
>767
759です。
前日に、二人で外食したいって言ったけど却下されてたんです。
それで、食後にケーキを・・ということになったんです。
説明が足りなくてすみませんでした。
770 :02/12/03 13:28
おい雅嫁見てるか? ついに新聞の一面にデカデカと載ったぞ!
http://www.naitai.co.jp/ntn/syupan/nspo/
http://www.naitai.co.jp/ntn/syupan/nspo/img/nspo.jpg

随分古い話題だねえ。
2ちゃんから拾ったの丸わかり。
772あっと:02/12/03 14:23
今更ですが611です。
お返事くれた方、ありがとうございました。
しばらく実家に泊まるのは控えようと思います。
旦那が出張などでいないと、私もいろんな意味で楽なので、だんなの気持ちは
わからなくもないのですが、最近(行けばいいのにな〜。そしたら1人のんびりできるのに〜)
と思っているのがありありとわかるので・・・。なんかむかつくというより、悲しいです。
浮気するような甲斐性はなさそうだけど、もしあったら鬼の首を取ったかのように、離婚して
慰謝料、養育費を頂きます。
あんな自分勝手なオヤジ、のしつきであげます。マジで。
いや、あげると言われても・・・w
元気出してがんがれ!
774名無しさん@HOME:02/12/03 14:40
759さんは旦那と舅と3人で暮らしてるってこと?
んでケーキ3個って聞いて舅も一緒にケーキを食うのか…と思って
へこんだってこと?
そこまで嫌ってる舅が何したのか知りたい。
結局旦那さんだってケーキは2人分しか買ってないことだし
よっぽどのことがあったんだろうなぁ。
>774
マンソン同居妻ではないかと思われ。根拠なし。
776名無しさん@HOME:02/12/03 14:49
>>775
マンソン同居妻って知らないけどそういう人がいるのね。
どこのスレの人?
777名無しさん@HOME:02/12/03 14:55
春には別居確定の新婚同居嫁でしょ、根拠ないけど。
ゴール見えてるんだから、そろそろ割り切ったら?ったくもう…

同居アレだけやめとけばってここで言われても敢行したんだからさ
直接何された、こういわれたって愚痴ならどーんと聞かせてもらうが
自分の妄想と嫌悪感でダメになってっちゃってんじゃん。
だからそれが同居の怖さなんだよ、やめとけばってみんな言ったのに。
いい加減に思い知ったでしょ〜
夫悪くないじゃん。あんまりそんなんだと、夫に見放されるよ。
例のアノ人だった場合ね。
いろんなスレにいて収拾がつかないかも。w
最近は舅スレにいたかな?

私も舅と同居だからスレかぶってよく見かけるけど
彼女を見てると私なんてまだましだなあと思ってしまう。
>777
やめとけっていってやめられるもんなら
同居してる人はみんなやめちゃってせいせいしてるよ。

もし彼女だったとしたら夫も状況がわかっているんだから
「自分に1個、君に2個」と言ってあげてほしかったよ。
>>777
まだ確定じゃないみたいですよ。<春には別居
この間はキクに叩かれたと書いていたし
かなりストレスたまっていると思います。
言うこときかないからザマーミロって言ってるみたいで
777は感じ悪い。
DQNトメ候補ケテーイ。
782名無しさん@HOME:02/12/03 16:01
私はマンソンさんのこと知らないけど777さんの書き方見たら
同居しない選択もあったけど結局同居して舅の文句言ってるような感じだけど
実際はどうなんだろ?
783名無しさん@HOME:02/12/03 16:15
777、ラッキーセブンなのにね
784名無しさん@HOME:02/12/03 16:28
皆で食事をしてる時に、美味しいって誰かが言うと、なんとなく皆も
美味しいって(多少まずくても)言う時ってあるでしょ?
そんな時でも構わず「まずいよ」って言っちゃうんです。
後で文句を言うと「まずい物を美味しいなんて嘘つく方がどうかしてる」
って言うんですが、う〜んそういうもんなのかな?
>784
そういうときはおいしいと言った人に失礼だから
あとでこっそり言ってね、

と言ってみる。
>>782
同居しない選択は、破談しかなかったみたいだよ。
787名無しさん@HOME:02/12/03 16:37
遅レスだけど>>752にハゲハゲしく同意。
最初にマンソン妻さんが登場したときは
同居を前提の結婚なんて絶対やめろって大合唱だったし
彼女も最初から嫌がっていたのね。
でも彼のことが諦め切れなくて結婚=同居に踏み切った。
でもやっぱりダメだった。
という流れだったと思う。

せっかく反対してあげたのに、という気持ちもわかるけど
だからといって結婚まで考えた相手を簡単に諦められないのも本当だし
簡単に諦められるものなら最初から結婚なんて考えないんじゃないかな。
反対する気持ちは当然だけど、破談だとか離婚だとか簡単に言い過ぎる気がします。
ま、言うだけなら簡単なのは確かですが。
789名無しさん@HOME:02/12/03 16:55
>>785
やっぱり、美味しいって言ってる人がいるとこでまずいって言うのは失礼
ですよね、私もそう思うんですが、旦那は違うみたいで・・・
実は、全く同じことを旦那に言った事あるんですが、後でこっそり言う方
が失礼だと言い返されました。
別に美味しいと言った人の舌を否定してるわけじゃなく、自分はまずいっ
て思うからそう言ったまで、なんだそうで。
美味しくない料理を美味しいって言うのは誠意がない!!とまで言ってます。
はぁ〜、何か納得させる良い方法ないでしょうかね?
790名無しさん@HOME:02/12/03 16:58
>789
黙っていればいいのよ、って教えてあげれば?
大勢での食事ってのはただ空腹を満たすだけでなく、雰囲気を楽しむものなんだから。
わざわざ雰囲気が悪くなるような発言は、控えるのが大人としての常識だよって。
791名無しさん@HOME:02/12/03 17:06
常に正直にストレートに物事をぶちまけるのが本当の親切や優しさだと
思ってるんだろうね。
作った人や場の雰囲気を悪くするのに何の意味があるのか。
「何も言わずに心に納めておく」とか「僕はこの味苦手みたい(エヘ)」
と婉曲に言う選択肢がないのが痛いと思われ。
792名無しさん@HOME:02/12/03 17:06
>>789
あまり好みの味ではない、位ならあまり厭味じゃないのでは?
だめかな?
793名無しさん@HOME:02/12/03 17:08
おいしいかどうかはその人の味覚次第なんだから
自分がおいしくないから他人もおいしくないはずだなんてつけあがるな
人の好みは十人十色なんだから

ときつく言った方がいいかもしれない。
そういえばホテルの一日社長に就任した子供に料理がしょっぱいと
コメントされ、それがTVで放映されただけでなく、
ついには絵本にまでなってしまい、
「もう一度私の料理をあの子に食べてほしかった」
といっていた某シェフがわすれられない
「ああ、あなたがあのしょっぱい料理作るシェフね」
みたいな扱いなんだろうなカワイソウに
795名無しさん@HOME:02/12/03 17:13
>793
じつは>789よく読んでないだろ
796名無しさん@HOME:02/12/03 17:16
まずい、としか表現できないなんて恥ずかしいことだよ。
もっと甘い方がいいとか辛い方がいいとか具体的に言えないなら
言われた人にとって何の参考にもならないから言うな。
と私なら言うよ。
797名無しさん@HOME:02/12/03 17:17
>>790
ごめんなさい、最初にあやっておきます。
決して、ああいえばこういうって返事を返しているわけじゃないので
許して下さい。
本当に何か良い説明の仕方があったら知りたいと思っているんです。

私も本当にそう思います、何もわざわざ言うことはないだろうって。
一応、誰にも美味しいねって話題を振られない時は丸くおさまっています。
でも、大抵誰か聞きいてきます、美味しいですよねって。
で、黙ってたら・・・って話しもしたことあるんですけど、本当に黙ってる
んですよ。
つまり、美味しいですよねって話し振られても下向いてだんまり・・・
レストランならまだしも、およばれで言ってそこの奥さんに「どうですか?」
なんて言われても、まずいとだんまり・・・
うわ〜ん!!!続きます。
798名無しさん@HOME:02/12/03 17:19
>>794
うわ…気の毒…。それで生活してるのに味覚の幅の狭い子供の
一言で人生変ったんじゃ。
799784:02/12/03 17:20
長文書いてるウチに、たくさんのご意見が、うれしいです、ありがとうございます。
とりあえず、書いたのを先に出しますね。

旦那の言い分は、もし美味しいなんて言ったらまたまずい物を食べさせられる
でしょ?って。
美味しいお店だよって連れてかれても、まずきゃまずいって言っちゃう・・・
連れて行った人の事も少しは考えてって言ったら、自分が言わなきゃまた
別の人を誘って美味しいでしょってやって、陰で笑われるんだよ、なら今言わ
れた方がいいでしょ?って・・・

そこまで言われると、もしかしたら私がずるいだけで、旦那のが誠実なのか?
ってなんだか良く分からなくなって来てしまうのです。
800名無しさん@HOME:02/12/03 17:20
その旦那に料理つくらせて
友人をよび、食べさせ、
不味いー食べられないーと
全員に大合唱させ、
言われた人間の気持ちを味合わせる

それでビクともしなかったら
旦那の更生の道はない
グッドラック
801名無しさん@HOME:02/12/03 17:25
>>797
それだけ社会性がないだけなのに自分に自信がありすぎるんだ。
私、そういう人はやだ。正直の皮被った傲慢ちゃんじゃん(キツイが)。
「美味しいよね(ニコニコ」って聞いてくるのって、
一緒にいる人と楽しい空気を共有しようっていうプラス感情の発露でしょ、
「旨い・不味い」よりもそっちの要素の方が強い気がしない?
それをだんまりで相手困らせる(書いてないけど困るでしょう、
相手に気も使わせるし)のってどうなのよ。
自分以外の人の心を大事にしない人と認知されてくよ〜。
802名無しさん@HOME:02/12/03 17:27
>>799
自分の味覚が絶対唯一で人の味覚を否定して傷つけてるのに
誠実もなにもないよ。旨いと言われる店が万人に不味いと思われてりゃ、
潰れるんだよ。国営じゃないんだから。

雄山かオマイは。と私なら突っ込むね。何様だ、と。
803784:02/12/03 17:28
>>791
>常に正直にストレートに物事をぶちまけるのが本当の親切や優しさだと
>思ってるんだろうね。
そうです、まさにそんな感じの事言ってます

自分でも日本語の語彙が少ないと認めています。
私はそれを知ってるから悪気はないって事もわかるけど、他人はそうは
受け取ってくれません(泣)
言い方を教えても、そんなにペラペラ舌が回らない・・・そうで。
同じ意味なら、短い言葉を選んで使ってしまうんだそうです。
やっばりこんなんじゃただの痛い人ですよね(大泣)
>784の旦那さんは美味し○ぼのヤ○オカさんなんだよ
お父さんが美食家で、小さい頃からアカデミーで修行してるから
料理の腕も一人前なんだ!
805名無しさん@HOME:02/12/03 17:34
>784
旦那さんは、自分に誠実なだけで周りの人に誠実なのではないです。
誠実なんて言葉は、人の気持ちが汲めるようになってから吐いて下さい。
ボキャブラリーが貧困なら、極上のニッコリを練習しましょう。
806名無しさん@HOME:02/12/03 17:35
ねえ805って何でそんなにいばってるの
807名無しさん@HOME:02/12/03 17:37
まずいって言わなくても「自分の味覚には合わないみたいだ」とか、
言いようがあるよね。特に他人と外での食事なら。
言葉を知らんだけじゃないか、その旦那。
808784:02/12/03 17:37
>>792
784にも書いたんですが、言い方を教えてもそんな長ったらしく言うのは
面倒だって言うんです。

>>793
いや、人の好みは認めているんですよ、美味しいって言ってる人に
なんでこんなのが美味しいの?とは言わないので。
ただ、単純に自分はまずいって思うって言っちゃうだけなんです。

うっっ、やっぱりああいえばこういうな返事になってしまってます。
ごめんなさい。
でも、一般的には旦那の態度は受け入れられないってのが客観的
に見えてきたので、参考になってます。
809名無しさん@HOME:02/12/03 17:38
784さんからみて、旦那の味覚はどの程度なのかな?
ファーストフード好きタイプ、定食好きタイプ、雄山タイプ。
それによっても相手の受け取りかた違うし。
たまたまいい店だったのに、シェフが変わったとか、材料リストラしたって
ケースもあるしね。
雄山タイプならもうしょうがないけど、料理ができないくせにそこまで言われると
誰かと一緒に食事しないほうがいいのかもね。
810名無しさん@HOME:02/12/03 17:40
>>784
全てにおいて、そういう人なの?
社会性の無い人だなぁ。
黙っとけ!と言われたら本当に黙ってうつむくなんて…子供かっつーの。
そういう人に限って料理は女がするもの!なんて思っていそう。
811名無しさん@HOME:02/12/03 17:41
>>808
え?「あまり好みの味じゃない」が長い?
じゃ、やっぱり笑顔の練習を・・・
812名無しさん@HOME:02/12/03 17:42
「美味しいね」→「俯いてだんまり」「不味い」
ならやっぱ「ニッコリ笑って黙ってる」選択肢を使うしかないよ。
「不味い」と言われた周囲は「あいつと食事に行くのやめよう」で
付き合いエンド。いい顔して延々と付き合う人がいなくなるだけ。
あなたの旦那が余程のお偉いさんで接待でしょうがなく
付き合わざるをえない以外はさ。
「自分で自分の世界を狭めてるよ」って言うのは駄目かねぇ。
813名無しさん@HOME:02/12/03 17:42
プロは金とってるんだから文句いわれてもしかたないと思う
素人さんはお金とってるわけじゃないんではっきり言う必要はない
こんど「まずい」といいたくなったら「初めて食べるアジです」に変換しなさい、ではだめ?
ボキャ貧でもおぼえられるでしょこれくらいなら
814名無しさん@HOME:02/12/03 17:43
ここはヒステリーババアばかりだな
815名無しさん@HOME:02/12/03 17:45
ハゲドウ>814
816名無しさん@HOME:02/12/03 17:47
>>814
しかし、自分の旦那でなくとも美味しく食べてるところで
「不味い不味い」言われたくないです。気ぃ悪いから。
817名無しさん@HOME:02/12/03 17:47
世間知らずが2人…
818名無しさん@HOME:02/12/03 17:48
>>813
プロ料理でも他人と食事して「美味しい」って言ってる人がいるのに
「いや、不味い」って口にするのはいかがかと思われ。
かの旦那の詳しい説明無しの「不味い」発言は、
婉曲に言えば「あんたは不味いものを旨く感じちゃうのね」って
言われてるのと一緒になるやん(旦那にその気なくても)? 
対人関係においてマイナス発言っていい効果を滅多に産まないと思うよ。
819名無しさん@HOME:02/12/03 17:49
世間知らずは>812だろ
場の空気嫁ないジジイなんか会社にイパーイいるよ
それでいちいち付き合いやめてたらやってけねーっつうの
どうせ似非兼業か専業チュプが知ったかしてんだろうが
820名無しさん@HOME:02/12/03 17:49
>>817
ジサクジエーンかもよ、二人。
821名無しさん@HOME:02/12/03 17:51
>818
漏れならスルーできるが
いちいち脊髄反応すんなよ
822名無しさん@HOME:02/12/03 17:52
おまんこ
823名無しさん@HOME:02/12/03 17:52
>>819
>場の空気嫁ないジジイ

あなた
824名無しさん@HOME:02/12/03 17:53
>>819
自営業で接待は良くしておりますが…。
仕事ヤ接待上で言われたら戯言と思ってスルーするよ。
しかし知人くらいだったら食事に一緒に行きたくないなと思う。
結婚前に付き合ってた男と似てるんだ。
「俺は正直だ(他者の心の機微に疎いだけ)」ってところが。
825784:02/12/03 17:56
>>796
それが・・・遠回しにまずいとは言えないのに、もう少し甘い方がとか
塩っぱい方がてのは言います(舌回ってるじゃないか!!)
参考になってるなら言ってもいいんでしょうか?・・・やっばだめ?

>>800
げげっっ・・・すでにやってます、ビクともしません、更生の道はないの
かも(泣)
どうもルーツは旦那の家族にあるらしく、みなさん平気でまずいまずい言
います。
だから、その中でならOKのことなんですよね。
なんで外でもやっちゃうのかなぁ・・・
私は人の作った物にケチ付けるんじゃないって家で育ったので、どんな物を
旦那が出して来ても、初め美味しいって食べてました。
でも、私の作った物もまずいまずい言うので頭来て今ではまずいって言うよ
うにしてますが、だからどうってこともないようで・・・
>>824
私もケコーン前に付き合ってた男がそうだったよ。
初めてのデートに私が選んだレストランで言い放った。>不味い
もちろん二度と食事をする事は無かったです。
827名無しさん@HOME:02/12/03 18:01
私は家事はそうだな・・・・お菓子作りくらいかなぁ。
基本的な家事は家政婦さんにお任せしてるし、
でも家政婦さんがお休みのときは、ご飯を作りますよ。
ダーリンも喜んでくれるしね。
>>825
私だったら「不味い」って言われた時点で結婚対象外になるよ〜。
結婚前からそうだったんでしょ?
「不味い、不味い」なんていう人と毎日顔つき合わせて食事したくないもん。
デリカシーの無い性格もイヤ。
829名無しさん@HOME:02/12/03 18:12
うちのダンナもチョト似てるかも。
でもさすがにまずいとは言わないなあ。
「けったいな味やな」とか「変わった味やな」などと言っております。
830名無しさん@HOME:02/12/03 18:13
うちの旦那は「これはもう少ししょうゆがあったら美味しい」とか提案してくれる。
かと言って料理をやる人ではない。家事手伝一切せず。
831784:02/12/03 18:15
みなさん、書くの早いですね、すみません遅くて・・・

>>801
見た目や態度が傲慢なタイプではないんですが、自信家なのかな?
あまり他人にどう思われてるかは気にしないとこあります。
やっばり正直者の範疇を越えてますよね。
なんか社交辞令の一切が旦那に言わすと誠実じゃないんだそうです。

>>「旨い・不味い」よりもそっちの要素の方が強い気がしない?
はい、本当にその通りだと思います。
でも、旦那に言わすと楽しくもないのに楽しい演出してどうする?ってこと
になるのです、はぁ・・・
だんまりされた相手は困ってますよ〜、大人だから何とかその場をとり
繕ってくれるけど、困ってます。

たぶん、嫌われてる人には嫌われてるんだろうな〜って想像付きます。
だけど、言ってる事に裏表はないのでそうなんだって分かれば気楽な
人です、けどもう少し外面をなんとかして欲しい。
832名無しさん@HOME:02/12/03 18:16
私は不味い料理を美味しいをいわれるほうが嫌だ
失敗したゴーヤチャンプルー顔ひくひくさせながら完食した旦那をみて
心遣いが嬉しい反面、こんな不味いもの旨いって喰ってるんだから
普段の旨い、ってのはどこまで信用したらいいのだらうと疑問に思った
833名無しさん@HOME:02/12/03 18:17
>>831
あなたが楽しいか楽しくないかということより
他人を不快にさせないことに気配りできないの?
と聞いてみる。

で、784に気を使わせているダンナが気楽な人だとは思えないんだけど。
834名無しさん@HOME:02/12/03 18:22
>832
それは夫婦二人の間での会話でしょ?
他人と外食したときもはっきりまずいって言う方がいいの?
835名無しさん@HOME:02/12/03 18:27
>>832
それはわかるけど、784さんのダンナさんは
「みんなで食べてるときに」
「他の人が作った料理を」
「みんなは『おいしいね』と言ってるなごやかな空気を破って」
不味い、と言うから痛いんじゃないの?
場の空気を読まない、
あるいは判ってるのに敢えて、他人の気持ちを無視して自分の主義を通す人って
すごく付き合いづらい。
仕切るなよ

何がそんなにきにさわるんだろうな
見ず知らずの他人の旦那のことでしょ
だいたいそういう旦那と平気で結婚するよな女が
本気でどうにかしたいと思ってるわけないじゃん

他人の悩みにズバッと答える相談員でも気取ってんの
837名無しさん@HOME:02/12/03 18:29
いやん。女性がそんなきつい話し方しちゃ。
838名無しさん@HOME:02/12/03 18:29
>>784 うちの旦那もそーゆータイプだよ。
友人が手土産に持って来てくれたケーキを
私たちが「美味しいね〜(*^^*)」と言いながら食べていると、
露骨に「それほど美味しくねぇよ」って顔をする。
あ、旦那ケーキは好きです。だから、味にうるさい。
なんかさー、旦那が美味しいって言わないと、
私がついつい+αで「美味しい」を強調しちゃうのよね。
それを見ると、「たいして美味しくないものをよいしょしている」
っていうふうに捉えるみたい。

で、自分が美味しい!と思った時は、「美味しい」を連発しながら
食べるよ。お菓子でも、食事でも。
>>784 さんの旦那は、美味しいもの食べた時は、
どーゆー反応なんだろう。
不味いものには文句ゆって、美味しい時は無言だったら、
私なら蹴り倒すな。
839名無しさん@HOME:02/12/03 18:31
>835
>場の空気を読まない、あるいは判ってるのに敢えて、
>他人の気持ちを無視して自分の主義を通す人

これって>835自身のこと?
ここ愚痴スレじゃなかったっけ。
あなたの主義主張はもうわかったからいいよ
>>836
いや…
他人のダンナのことだからってスルーしてたら
このスレの存在意義が全然ないと思われ。
>840
スルーしときましょ
842835:02/12/03 18:34
>>839

>これって>835自身のこと?
えと…784のダンナさんのことなんだけど?
時々出てきては、キッツイ煽り口調でスレの流れを
乱す人がいるね。
何がそんなに気に入らなくて煽るんだろ。
844名無しさん@HOME:02/12/03 18:36
話合わせときゃいいの
解決策までアツくかたらなくていいんだってば
本人コワくてでてこれなくなってるだろ
旦那の人格攻撃してもらいたくて来る奴いねえよ
空気嫁
空気嫁ない人が必死になっております
いいじゃんいいじゃん、ここは「旦那の嫌いなところ」を
吐き出すスレなんだし、何書いてもOKでしょ。
旦那のグチならどんどん吐き出せばいいんだよ。
煽りは論外だけどね。
マターリいきまひょ
それなりの常識は持ってる。見た目が生き写しのようなジジィに比べたら
小うるさいくらい知ってる。
なのに、変な所で外す。
今年、旦那実家のほうで不幸があって喪中葉書を作ったんだけど、
出来てきた葉書を見てびっくり。
旦那の名前しか入ってないの。
ジジババの方も、普段の年賀状が会社名プラスジジィの名前で、義母は
自分の名前だけで出すのは本当に個人的なお付き合いの人のみ。
それを見本にしたものだから、旦那実家の喪中葉書も、例年のごとく
会社名プラスジジィの名前のみ。義母はどうするんだ?
我が家の年賀状も、旦那の会社関係とか、今まで散々連名で出したのに
今回のみ旦那の名前だけってのは何?
私は喪中じゃなくていいって事?
通貨、私の友人にも旦那”のみ”の名前で出せって事?
(ちなみに義母は現在入院中で、事の経過を知らず)

肝心な所で外すジジィを見て笑っていた旦那よ、お前も同罪じゃ!
したいほどじゃなくて、したくなってきた…リコーン…
この一家、冠婚葬祭見事にダメダメで、見ててイライラするんだもん・・・
849名無しさん@HOME:02/12/03 19:02
>>838
うん、あなたのダンナには、784ダンナよりもさらに厳しく指導する必要がある。
784ダンナは「みんなで食事してる時」(たぶん割り勘だよね?)に、味に不平を
言ってるだけだが、あなたのダンナは他人が持ってきてくれたものに不満を表し
てるんだもの。舌が痺れるほど不味くても、「おおっ、大きくてイイ!ケーキだね」
くらいは言うのが人の道。
850784:02/12/03 19:05
書いてるウチにどんどん進んでしまってますが、せっかく書いたので一応

>>802
やっぱり言われた人は傷付きますよね、どうしてそれが分からないんだろ。
今度、そう突っ込んでみます。

>>804
口だけはアレに近いとこありますね、どうしてそこで言うか?みたいな。
料理は対して上手くはないです、好きで良く作ってはくれますが。

>>805
ちょっと目からウロコです、そうか自分に誠実だけど、人に誠実じゃない
んだ、そうですよね。
・・・でも、旦那の反論が浮かんでしまった。
それじゃ調子良く相手に合わせてればいい人って言われるの?ってのが。
あ〜もう!!

>>807
ほんと言葉知らないんですよ、同じ意味なら短く言うのを常としてるので
会話が単語・・・

>>809
>784さんからみて、旦那の味覚はどの程度なのかな?
難しいですね・・・うんちくは語らないんだけど、それなりの店以外はあまり
行きたがらないとこあるんで、・・・雄山???いや、そこまですごくはないな。
かと言っていつもそんな食事してるわけじゃなく、普段はまずいといいつつ
食べてます。
他人と食事しないってのが一番早い解決方法かもですね。
851784:02/12/03 19:24
>>810
>全てにおいて、そういう人なの?
はい、割と。
思考が単純というか、なんと言うか。
男だからとか女だからってのはないんですが(逆に無さ過ぎなくらい)社会性
がない・・・ってことなんですかね、これってやっぱり・・・

>>811
まずいなら3文字ですむのにって言って長いっていうんです。

>>812
>「自分で自分の世界を狭めてるよ」って言うのは駄目かねぇ。
そうは言った事ないんですけど、友達だって一緒に食事してたら厭がらない
か?とは聞いたことあります、そしたら・・・
まずいも言えない人は友達でもなんでもないじゃない、と言われました。
うーん、旦那も一理あるかなって思ってしまう私もどうかしてるんでしょうか?

>>813
だめ・・かなぁ、でも一応奨めてみます。

>>818
やっぱり普通はまずいって言ったらそうとられちゃいますよね?
私もそれが心配なんですよ。
それをどうしたら旦那に上手く説明出来るのやら・・・
852名無しさん@HOME:02/12/03 19:38
なんだかんだ言ってどっかの板の「旦那が自分の女友達との
割勘食事会に食事終了後に乱入してどんどん食べちゃうの。困るw」
と言ってた奥と同じ思考回路だと思う。
あなた自身は別に大した問題と思ってないし、
理屈で自分を言い負かしてくれる旦那を尊敬してるんでしょう?
「旦那のここが嫌。どうしたらいい?」って質問形式に
しなければいいのにと、ここまで来ると思う私は狭量w
853名無しさん@HOME:02/12/03 20:04
>>848
旦那実家の不幸がどの程度近い親戚かにもよるよ。
遠い親戚の不幸だったら848さんまで喪に服さなくてもいいんだよ。
知らなかった?
854784:02/12/03 20:08
>>852
そのスレは読んだことないんで、知らないんですが言いたいことはわかった。
あなた、ウチの旦那と良く似てます。
問題だと思いつつ、なんでもはっきり言える旦那を少し羨ましく思ってる、
とこは確かにあるかも。
言い負かされてるのには尊敬してない、腹立ってギャフンと言わせてやり
たいけどかなわない。
実は、私も増えるレスに嬉しい反面、連続カキコして返事を付けてもいいも
のか悩んでました。
相談のつもりじゃなかったんだけど、いつのまにかどうしたらいいって聞い
ちゃってましたね、ごめんなさい。
でも、旦那の態度が一般的じゃないって分かったのだけでも収穫でした、
今度はもう少し強気に出てみます。
でもたぶん、旦那のあの性格は治らないと思うなぁ〜、もう半分諦めてる。
それじゃ消えます、答えて下さった人たちどうもありがとう。
855名無しさん@HOME:02/12/03 20:11
>>784
なんつーか、屁理屈は屁理屈でしかないんだよ。
いいたいと思えばいくらでも言えるもの。
結局は双方の力関係なんだよ。
うるさい!私はいやなの!っていっていいんだよ。
856名無しさん@HOME:02/12/03 20:11
>>854
あなたの旦那と良く似させないで下さいw
意外と気が弱くなさそうなので、がんがってくださいw
857名無しさん@HOME:02/12/03 20:13
>>853
848が自分も喪中だと思う程度の親戚なんじゃ?
あー、私の友達にも居るな。自称ラーメソにうるさい男。
全員が同じ味覚で同じ好みじゃないのにね。
その味が好きな奴もいる。場の雰囲気を壊すくらいなら、
「次は俺のおすすめの店に行こうよ」くらいで済ませて欲しいもんです。
まずいなら食うなって言ってやんなさい>>784
859名無しさん@HOME:02/12/03 22:37
あ〜もうなんであんなに鈍いのかな(ムカムカ
うち帰ってきて自分の話ばっかりして人が話出すと
あからさまにイヤな顔して無視
自分が私からウンザリされてるのすら気がつかない
のかしら
(お目汚しレス、スマン
860名無しさん@HOME:02/12/03 22:53
>>784タン、消えちゃったの?
旦那の仕事と、美味くはないけど好きで作る料理は
どんなもんか、あと「まずい」っつった料理はなんなのか
聞きたかったな〜。
旦那改良出来たらまたレスしてね。
861名無しさん@HOME:02/12/04 07:42
ここ2日ぐらいお通じなくてしんどい。
そう言うと「うわ、気持ち悪いー」って言うの、やめてよね。
「だって腹の中にンコがびっしり溜まってんだろ、気持ち悪いよ」
って、改めて口に出すなっつーの。
862名無しさん@HOME:02/12/04 08:38
ここで愚痴らせて…。
昨日、ダンナがジュースの入ったグラスを割った。
ジュースはカーペットに…
「あーごめん」って謝るのはいいけど、拭くものを取りに
行こうとすらしない。私がふきんを持ってきて
カーペットを拭いてると、ダンナはテーブルの上を拭いて
割れた破片を集めただけで、テレビを見始めた。
ふきんもグラスもそのまま。
わざとしばらく放置しといても、一向に片付けようとしない。
仕方なく片付けた後注意したら、謝るでもなく不機嫌に…。
朝も殆ど会話交わさずに仕事に行った。
なんなのこの空気!ヽ(`Д´)ノ ダンナの帰りが今から鬱…。
863名無しさん@HOME:02/12/04 08:42
>>862
子供っぽい旦那だね。
仕事もできないんだろうね。
864名無しさん@HOME:02/12/04 08:47
他人がケーキ持ってきてくれる、その「気持ち」が美味しい、
みんなで食事を楽しもうというその「気持ち」が美味しいのよね。
どうしてもまずいと言いたいんならせめて他人の感情を
傷つけないスマートな言い方で言えないとイタイと思う…。
858タソの、「次は俺のおすすめの店に行こうよ」というのは
スマートで良い例だと思いますた。
865848:02/12/04 09:07
亀レススマソ
>853
>856
亡くなったのは旦那の祖父(舅方)です…
一応私も喪中だと思うんですけど…気にしなくていいのかな。
866862:02/12/04 09:09
>863
子供っぽいは当たってるかも…仕事は出来るけど。
多分私がピリピリしてるように見えて萎縮したのと、
片付ける前に言ってくれって感じだったんだろうと思う。
帰って来たらきっと謝ってくれるはず…。

なんて、他の人に批判(?)されたら微妙に擁護したく
なってしまったよ(^_^;)
スレ汚しスマソ。逝ってきまつ。
867名無しさん@HOME:02/12/04 09:46
なんだかスネ夫みたいな旦那。飲みに行って気前よく人におごってます。
(上司がいててもお構いなしのよう・・・)我が家の家計はそんな余裕があるわけじゃないし、
そんな事してたらお金目当て(大げさだけど)の人しか周りに居なくなってしまうよ、と言っても
全然分ってない様子。事実、親友と言えるような人はいない。ケチケチしてるよりはいいのかも知れないけど、
なんだかやな感じ・・・
868名無しさん@HOME:02/12/04 10:07
ここの女は生意気だな
869名無しさん@HOME:02/12/04 10:16
旦那が気管支炎持ち。
で、子供達も気管支炎持ち。
夜子供がゴホゴホすると、
「うっせ〜なっっ!!寝れねぇじゃんよ!!!」
と怒りまくって起き出す。
で朝もブツクサ文句言いまくり。
なので寝室を分けようと言ったら
「それじゃ寂しいじゃんかよ!!」
と怒られた。


・・・・・・・・・・・どうしろと?
870名無しさん@HOME:02/12/04 10:18
女はもともと生意気だよ。
おとなしい女は猫かぶって口に出さないだけなの。
だまされてるよ。
871名無しさん@HOME:02/12/04 10:33
>>867
けっこういるんですよね。ご主人のような人は。悪い人ではないんですが。。。
872名無しさん@HOME:02/12/04 10:35
女はもともと生意気だよ。
男と同じくらいには。
873名無しさん@HOME:02/12/04 10:43
>>867
うちの旦那も似たような感じ。
旦那の場合昼飯をおごる。
同僚で旦那より給料のいい人なのに。
しかも食後のコーヒーとかまで注文するから1回で2000円くらい使ってるらしい。
毎日じゃないけどさ。
でも旦那の小遣い4万なんだよ。
足りなくなってすぐ追加してくれって言いに来る。
なんでおごるんだよ。
おごる必要ないじゃんって言ったらそうなんだけど…って(呆)
874名無しさん@HOME:02/12/04 11:03
チェックしたがりーなのが嫌。
Yシャツのあてかた、この間チェックされて指示された。
Yシャツはここからあてるほうがいい、とか。
もういいじゃん!!!!ならてめーがあてろよ!!
というと自分で当てている。

料理も私が何か作っているとちょこまかやってきて、
今日は肉まきか・・・とボソっとつぶやく。
みるな!!!!!!!

料理だしたら,「しょうが入れたんか?」とか
「砂糖どのくらいいれた?」とか逐一聞いてくる。

実際旦那が作ったほうが料理がうまかったりする。
何もかも負けている気がしてどうしても生活が苦痛。

先日友人のMちゃんのうちに遊びに行った。
旦那さんがMちゃんの料理をだされた
「うまそーじゃあ。いただく!」と素直に食べているのを見て
私は他人の旦那様なのにとても幸せな気分になった。
(スキとかじゃないすよ)

旦那を尊敬しているけれど、生活は苦痛であることに気づいた。
離婚らしい理由じゃないけど、
結婚は日常生活、と考えると、離婚の理由になりえるとおもった。
875名無しさん@HOME:02/12/04 11:25
>>873
腕力が物を言う(ガテン系とか)の職場で、本当にジャイアン&スネ夫の関係になっているのか、
または弱みを握られている可能性は?
876名無しさん@HOME:02/12/04 11:38
休日、私が一日所用がある時、子どもを連れて自分の実家へ行く。
本人は親孝行のつもりらしいが、そんなことばかりやっていたら、
いつまで経っても自分ひとりで子どもの世話ができないじゃないか。
いいかげんにしてくれ! お子ちゃま夫よ。
877名無しさん@HOME:02/12/04 11:44
>876
自分ひとりで子供の世話をしたくないから義理実家へ連れて行くんだと思われ
878名無しさん@HOME:02/12/04 11:50
>876
置いていかないだけましじゃん。
879名無しさん@HOME:02/12/04 11:52
ま、息子と孫が来てジジババ大喜びでお世話。旦那楽チン、だからねぇ。
一石二鳥だと思って行くんだろうなー。
880名無しさん@HOME:02/12/04 11:58
876が家にいて家事してる間にちょっと見てもらう、を繰り返せば
多少は面倒もみられるようになるんじゃ?
でも自分で面倒みたくないなんて、子供のことあんまり好きじゃないのかなあ。
881名無しさん@HOME:02/12/04 12:04
好き嫌いじゃなくて子供にどう接していいかわからなくて怖いのかもよ。
882名無しさん@HOME:02/12/04 12:06
そんなに小さな子供なの?まだ生まれたて?
虐待しないだけいいと思え!
884名無しさん@HOME:02/12/04 12:42
「子供と旦那が顔出したし」と言って
義実家参りを断る理由になっていいじゃん
885名無しさん@HOME:02/12/04 12:44
孫の顔を見てるんだから
孫連れて来い攻撃が少なくて済みそうだよね。
886876:02/12/04 12:57
レスありがとう。
もうひとつイヤなのは、義実家は道が空いてれば車で30分なんだけど、
必ず泊りがけで行きたがること。理由は夕食時に酒を飲みたいから。
877、879のお見立て通りです。自分がラクしたいだけ。
子どもは2歳と4歳なので、普段は面倒みてます。
でも私が実家(車で1時間)に行きたがると、甘えてばっかり・・・
みたいなことを言うくせに! ムカつく。

884、885の言うようにメリットにだけ目を向けて、前向きになろうっと。
これで年末年始も行かなくて済めばサイコ-だ。
皆さん、愚痴に付き合ってくれて蟻がd。
887名無しさん@HOME:02/12/04 12:58
適当に気持ちに折り合いつけながらがんがってねー。
888名無しさん@HOME:02/12/04 13:13
日曜日にラーメン作ってくれたるはいいんだけどさ
スープ多い方がいいとか言って袋開けてスープだけ使うのやめてくれー。
余った麺で焼きそば作って食べるの、なんとなくむなしいからさあ。
889名無しさん@HOME:02/12/04 13:38
私が寝込んだ時、旦那におにぎりつくってくれと頼んだ。
ごはんと海苔と佃煮と、味付けするわけじゃないのでまずいものには
ならんだろうと。
そしたら、具にする佃煮を大量にごはんに混ぜ込み、手を濡らしすぎたのか
ごはんと海苔はべちゃべちゃ、以上にしょっぱくすんげーまずかった。
1コはなんとか食べたけど。
890名無しさん@HOME:02/12/04 13:46
ダンナ、おにぎり食べたことないんだろうか・・・
891名無しさん@HOME:02/12/04 14:15
酢の物は身体にいいし私も大好きなんだけど
いくら好きだからって酢だこばっかりてのもなあ。
作る方が飽きてきちゃった。。
892名無しさん@HOME:02/12/04 14:16
味見をすることを教えた方が良さそうだ。
893名無しさん@HOME:02/12/04 14:18
>889
うちのダンナも私が風邪を引いたときに怪しげな野菜炒めを作ってくれた。
やたら塩辛くてべちゃべちゃ・・・。気持ちは嬉しかったけどね。

それ以来、普通に食事を作っても感謝してくれるようになったよ。
料理なんてバカにしていた自分を反省したらしい。w
そういう効果が期待できるかもだよー。
894名無しさん@HOME:02/12/04 15:18
そのためには旦那も一緒に旦那手料理を食べないとなー。
895名無しさん@HOME:02/12/04 15:25
もし今の状態で、旦那が浮気したらどうします?
即離婚?
896名無しさん@HOME:02/12/04 15:27
迷わず離婚
897名無しさん@HOME:02/12/04 16:25
実家が小遣い(交通費)をくれる家って結構ある?

うちの実家がそうなんだけど、うちのダンナが一度もらって味をしめて
我が実家に帰省したがるようになった。

それまでは嫌がってたくせに!!
うちはたまにくれるけど
夫にばれたら使われちゃうからナイショでもらうようにしてるよ。
いいじゃん、帰省したがってくれたほうがさ。
899名無しさん@HOME:02/12/04 16:33
単身赴任の旦那との、共通の友達が結婚した。
その友達は「何か欲しいものない?」って聞いても
「いいからいいから、気持ちだけで嬉しいから」っていって
絶 対 に 欲しいものを言ってこないタイプ(困 イイヒトナンダケド

こちらで欲しいものを想像して送らなきゃなきゃないんだけど、
それを決めるのでイライラ・・・

私「じゃ、商品券にしよう」
夫「それだけ? なんか素っ気無いよ」
私「雑貨や家電は重なると困るし・・・上質のタオルとかは?」
夫「んー・・・ありきたり。つまんない。」
私「食品とかのカタログは?」
夫「形に残るってのが大事じゃないのか?」
私「・・・(怒)じゃ、何がいいと思う?」
夫「何がいいかなぁ・・・何がいいんだろうねぇ・・・(黙)」

あぁぁぁぁぁっ!! もうっ!!!
何 様 で す か ?!
900名無しさん@HOME:02/12/04 16:34
900オットット
901名無しさん@HOME:02/12/04 16:35
>899
商品券がありがたい
商品券にしにくい金額ならカタログもいいなあ
902名無しさん@HOME:02/12/04 16:35
>897
うちは実家が近い(車で15分程度)なので、交通費と言うわけじゃないけど
気持ちで「ガソリン代にでも」ってたまに5,000円程度くれる。
いつもは私に渡すんだけど、この前たまたま母が旦那に渡したら
「自分の小遣い」と思い込んで「俺がもらったんだ」って離さない。
私が受け取ったって、自分の為に使ったことなんてないのにムカつく。
半ギレして握り締めて離さないの。オマエは小学生のガキか!と思ったよ。
もう旦那には渡さないでって言っとこう。
903名無しさん@HOME:02/12/04 16:43
>>902 ふっ・・・・ウチの旦那なんてさぁ、舅が20万くれた時に
「自分がもらった」とゆって、全額小遣いにして玩具(AIBO)を買ったよ。
半年以上仕事してなくて、無職・無収入。
先の見通しも全く立っていない状態にも関わらず。

あの時は "離婚したいほどじゃないけど" ではなく
"離婚する!"ってぇ、覚悟決めたわ・・・・・しなかったけど。
904名無しさん@HOME:02/12/04 16:45
あの、大嫌いなトメの息子だということ。
いや、しろよ>903
906名無しさん@HOME:02/12/04 17:28
>>899
いるいる。人のいうことに文句だけいうヤシ。
文句言うなら代案を出すのは基本だっつーの。
907名無しさん@HOME:02/12/04 17:28
>>903
悪いことは言わない。しとけ
908名無しさん@HOME:02/12/04 17:30
アイボより本物の犬かっとけば違っていたんだろうに・・・
本物の犬だともっと大変だよ・・
>899
アメリカだったと思うけど
新婚カポーがデパートに「自分たちの欲しいものリスト」
を登録しておいて、新婚のお祝いをおくりたい人は、それにアクセスして
リストの中から自分たちの予算にあった商品をセレクトして贈ることができる
っていうシステムがあって合理的でいいなーと思いますた
日本でもやってるとこあるかなーあったら今後ケコーンするカポーは是非利用してほすぃー

ただそのカポーが新婚に際して何買ったかが知り合いに筒抜けってのは
チトはずいかもしれないなという感じもしますが
911名無しさん@HOME:02/12/04 17:35
>>904
激しく同意
あのトメに育てられたからこんな性格なんだろうなぁ、、
っていうのが見え隠れしちゃうこともしばしば…
私はジジイに
「あんたが育てたからこうなんったんでしょ」と言ったよ。
かーなり怒り狂ってたけど知らん。
みんなも言っちゃえ言っちゃえ。
913名無しさん@HOME:02/12/04 17:36
確かに飼うのは大変だけど、オモチャのアイボ(20万)
買ってかえるより、かわいい子犬を自宅にもってかえったら
反応が違うかと・・。しかもコイツ(かわいいペット)の餌も買う
ために仕事探さなければ!!とか・・無理か?
914899:02/12/04 17:54
>>910
そのシステムいいですね。さっぱりしてて、合理的。
そもそも友人が欲しいものをサラッとオープンにしてくれて
いれば、何も悩むことはなかったんですが(ニガワラ

私たちの式には出てくれた人なのですが、事情で式を挙げなかったので
2万ほどで商品券と「何か」をあげようとしているのですが、
人のいうことに文句つけるばかりで自分では考えようとしない夫に
私がブチギレてちっとも進まない。年を越す前に送らなきゃ(焦

>>906禿げ上がるほど同意。

こんな「王様」な夫にはどうしたらいいんでしょうか・・・
915903:02/12/04 17:54
>>913 あ〜〜〜 無理無理(w
本人、動物は好きだけど、ペットを飼っても最後まで面倒みたことがない。
だからペットは飼わない。AIBOは世話をしなくていいから。
と言ってます。
だったら子供を欲しがるなよな >> 旦那 

もちろん、当時、離婚を考えた上で旦那を怒鳴りつけました。
「私は本気だ。本気だって分からないのなら、
 離婚届もらってきて、いつでも提出できるようにしておこうか?」
ともゆった。
結局、AIBOを買ったんだけどさ〜〜〜
まぁ、その後、マジメに仕事するようになったし。
細々SOHO => 零細有限会社 になって、
今のところは、業績上向きなんで。

会社の経理も、家庭経理もやっているのは私だから、
へそくりはバッチリです。
916名無しさん@HOME:02/12/04 18:01
>>912 ウチのは自分でそれを言う。
私が、旦那のことを「どうしてXXXXなのよー」みたいに文句を言うと
「親の顔が見たいだろう? よく見ておけよ」と、義両親の前で言う。
義親の前でそーゆー言い方されて、
重ねて、旦那に文句言える??

私は義両親の子育や躾じゃなくて、今のっ! あんたのっ!
性格や態度に不満があるんだよ。
あんた自身が気を付ければいーだろーが っってことを言ってるんだよ。
姑息な卑怯者っ って腹立つわー。
917名無しさん@HOME:02/12/04 18:11
>916
義理親の顔を見てから
「親の言うことをちゃんと聞いていればこうはならなかったでしょ」
と言ってみる。
918名無しさん@HOME:02/12/04 18:13
下4行を義親さんの前ではっきり言うのは駄目かいな?
919897:02/12/04 18:25
結構いるんでつね。>帰省&小遣い

いっしょに帰省するのいやだょぅ。
小遣い目当てみえみえの手伝いするし、
全部自分の懐に入れて即物を買う。
そのくせ帰ってきたら「飯がくそまじぃから食欲がなくなる」
とか言うんだよ。

やっぱ帰省は単独がイイ!!
920916:02/12/04 18:36
>>917 それだっ ありがとーーー!
その台詞には気づかなかったよ〜〜〜〜

私も内心「ったく、親の顔が見たいわ(ーー」と
思っていたからな(w
( ´,_ゝ`)プッ
おまえら、そんなアフォな旦那と離婚したくないんですか?
921よりはうんとまともだからねえ
923名無しさん@HOME:02/12/04 19:24
ポトフにいれようと、旦那にソーセージを買ってきてと頼んだ。
お弁当とかに使うようなのじゃなくて、太くて長いソーセージね!
シャウ○ッセンとか。と、頼んだら、私の言い方がまずかったのだろうか?
魚肉ソーセージを買ってきた。
あーあ、もう。
旦那や小姑の悪いところ言うと、姑がたいてい
「私の育て方が悪いのよ」と言って、暗に「あの子たちは
悪くないのよ」とかばうのがむかついたので
「ハタチ過ぎたら本人の自覚の問題です!!」と切り捨てた。
一回言ってみれば?
925名無しさん@HOME:02/12/04 20:30
>923
あはは。ワロタ
たしかに太くて長いのあるもんね。
ソーセージではなくウィンナーと言えば
誤解は少なかったかも
927名無しさん@HOME:02/12/04 20:39
一緒だと思うw
>>747
亀レスでしかも年上の方に失礼します
×二の舞を踏む
○二の舞を演じる

ちなみに「二の足を踏む」のは正解です
そっかな?>927
イメージの問題かと思ったんだが。
>929
927さんじゃないけど
うちのダンナだったら、たぶんいっしょ。w
931名無しさん@HOME:02/12/05 00:42
うちのなんて結婚当初は
「赤いウインナー」
しか食べなかったよ。あれがおいしいと固定観念にとりつかれて・・
私が病気とかで料理できなかったとき、あれを刻んでケチャップを
まぶしたのとか、妙な野菜炒めとか・・
「子供はおいしいって言うけど食べないんだ・・・・」
それ以来あまり料理に文句つけなくなったな。
今は普通に「あらびき」とかがおいしいと言ってる。
味覚が世間並みになってよかったねえ。
932名無しさん@HOME:02/12/05 00:47
旦那実家の人達に旦那の悪口を言うのは禁物
言いたいことがあったら本人に言ってしまえ!
933名無しさん@HOME:02/12/05 00:51
>>932
私、最近、言ってる。
もうやめよう。もうやめよう。って思いつつ。
ある時まではそうじゃなかったんだけど、ね。
ほんと、もうやめたい。
934名無しさん@HOME:02/12/05 00:58
え〜言うよ。私は!
義家族「あなたがしっかり貯金しないと駄目よ」
私  「私は生活費ぎりぎりしかもらってませんからねえ。
    あとは○さんが飲んで使っちゃって私はもらって
    ないですよ」
そうじしてる旦那を見て(場所は我が家)
義家族「いいわねえ。やさしい旦那さんで」
私  「普段はしませんからねえ。お義理さんたちが
   きてる時だけねえ」

まあ、これで向こうも黙るけど。
935名無しさん@HOME:02/12/05 01:04
>>932
旦那実家に旦那が嫁の悪口言うのもやめて欲しいんだけど。
しかも事実をねじまげたり、ぶりっこして私に言うのとは違うことを言ってたりするんだもの。
それでも?
936名無しさん@HOME:02/12/05 01:23
>935
あとさー、義家族が言った嫁の悪口とかわざわざ耳に
入れないで欲しいよね。
こっちはなんとかかんとか「お勤め」を果たしてるんだから
嫌な気持ちにさせなで欲しい。
937名無しさん@HOME:02/12/05 01:40
932です
悪口程度のことだったら出来る限り夫婦で解決しないと駄目だと思う
究極の問題が起きたときに誰も相談に乗ってくれなくなっちゃう
義両親が大切に育てた息子(夫)の悪口を聞かされれば
耳を塞ぎたくなっちゃうんじゃないかと思うと申し訳なくて言えない

938933:02/12/05 01:54
>>937究極の問題が起きたとき
女性?だったのー?
ふーん。
ある時までは私も937さんのように思ってたわよ。
そういう時に戻れるといいけど、もう無理かも。
結婚当初から私のいない場所から電話してることは感じていました。
夫の不満を姑が代弁して電話してきたり、口実を作っては、
夫のいない昼間や出張中に私に言いに来たりしてることもあったんだと思います。
逆に姑が夫の悪口を言ってましたし、今もです。
だから、自分が言わなければならない立場に追いつめられたことを、
ほんとに、残念だし、悲しく思っています。
出張先の宿舎から手紙のやりとりをしていたことを知ったときは、切れました。
私の手紙には一度も返事なんかくれないのに。
937さんにはそういう事件が起きないことをお祈りします。
939名無しさん@HOME:02/12/05 02:01
932です
>>933
うんうん。
でもね、義両親巻き込み出したら「離婚するほどでもないけど」じゃなくて
「離婚したいくらい」スレになっちゃうでしょ?
940933:02/12/05 02:47
だからぁ、それは旦那に言って欲しいわ。
旦那親も私も私の実家も仲人も、夫が「離婚したい」んだと思ったんですよ。
そうしたら夫が「そうじゃないんだ」って言い出して、何が言いたかったんだ?ということで、
バカ亭主(私)、わがまま息子(旦那親)、中年ガキ男(私の実家)、エロジジイ(子供)
になってしまったんです。
女の愚痴は井戸端で言えるけど、愚痴っぽい男はどこに言っても嫌われるだけのようです。
それまで「実家には甘えるな」って私に言っていた姑まで私の親に愚痴り出したときは
あらまぁ、親子でなんでしょうね?って思いました。
結婚当初:夫→舅・姑→私
事件前後:夫→舅→知りたがり屋の姑→実家→私→夫
「そんな言い方してない」「そんなつもりで言ってないよ」
伝言ゲームは上手くいかないって知らないのかな?
夫も自己保身で都合良く演出するし、姑も息子かわいやで私の悪口だけ言うし、
正しいニュアンスは絶対伝わらないんだから、いいかげん、やめればいいのに。
めんどくさ。
941933:02/12/05 02:54
もっと言うとね、私の家族だって、娘(あるいは妹)の悪口なんか聞きたくないんですよ。
やりたくないって言うのを無理矢理に近い形でさらっていったんだから、さ。

親に勧められて見合いででも結婚したのなら親にでも仲人にでも愚痴ればいいけど、
恋愛結婚なんだもん。ほんとは相手のことなんか愚痴っていくところなんかないと思ってるけど?
夫の方が、そうは思ってないみたいだから、そういう部分を主に抗議しています。
あー、もしかしたら、愚痴レベルじゃないのかも?
正直933が書いてることはサッパリ理解できんが
933が疲れていることだけはわかった。
…うん。文章(文法的に)は分かるんだけど実情はさっぱり分からない…。
ただもう本当に疲れてるんやなぁ、と思う。なんつーか、煮え煮えっぽい。
取り合えず美味しいお茶を自分のためにいれるんだ…。
うーん…
伝言ゲームになったってことかな。
945944:02/12/05 10:32
あ、伝言ゲームってちゃんと書いてあった。ゴメソ
946名無しさん@HOME:02/12/05 12:06
夫の同僚の奥様はブランド嗜好で身のまわりの物は高級品でないと
気がすまないらしいんです。(中古品は嫌、安物は嫌という感じ)
同僚からそれを聞いた夫は「いやー、ブランド嗜好は金がかかるよねー。
お前は服はユニクロだし、お買い得品しか買わないし、安く済むから
助かるよ。ほんと、俺はお前が妻でよかった」なんて言うんです。
私は家計の事を考えて欲しい物買わずに我慢しているんですが?
高級服も高級家具もカルティエもブルガリも大好きなんですが?
>>946
一応褒めてはいる(つもり)なんだろうけど、ちっとも嬉しくないよね。
948名無しさん@HOME:02/12/05 12:12
>>932の主張と、それにレスしてる人の主張が
全然かみ合ってないような気がするんですが.....
>946
うちも似たような事言われました。
独身時代は、自分の稼ぎで買ってたけど、ケコーンしたら
やっぱり気になる家計費。
旦那に5枚シャツを買って、ようやく私は1枚買うようなペースだす。
セシとかユニクロとか。
専業させてもらえるので、そんなものかと。
でも私もブルガリ、カルティエ大好きです。
ヴィトンもコレクションしたいだす。
旦那は「お前が高いの買う人じゃなくて良かった〜」と言ってますが、
隙あらば買ってやろう!と思いつつはや3年…
私も夫もユニクロは普段着にちょうどいいと思ってる。
値段も安いしデザインもシンプルだし。
でもどこにでも何にでも全てユニクロというのはどうかと私は思っている。
知人のお通夜があったときも
「ユニクロには礼服ないのかあ」ってヲイヲイ。
うちは旦那と私の趣味が同じ。
幼児がいるので専業中なんで、私は趣味関係でニューモデルは
買えない。が、旦那が使った1世代前のものが廻ってくるので
不自由はしない。私もまあそれで満足。
将来は働いて自分の小遣い作るつもりだしね。
で、旦那は
「良かった〜、趣味が同じで。夫婦で同じ物使い回せるから
お金かからなくて、本当お前はリーズナブルでお買い得な
いい奥さんだよ。おまけに洋服だ化粧品だブランドものだって
欲しがらないし」だって。
いや、その通りなんだけどさ〜。何か釈然としない・・・。
お前さあ、俺と同じサイズの服が着られるのって本当に経済的でいいよな。
と言いつつ、痩せろだの何だのって矛盾してるぞ、ゴルァ!
>>949
結婚11年目男 です。妻は私に「パパにはしっかりした格好させないと私が笑われる」
と言って、自分の服1枚に対し私の服3枚くらい買ってくれます。私は服装には全く興味
がないのですが、妻が服を買ってくれた時には勿論、どうもありがとうを言います。
けど妻には「あまり嬉しそうじゃないね」(私としては「高い物を買わせてすまんなー」と
は思うし、できるだけ嬉しそうにしているのですが)とか、「パパは服がたくさんあって
いいな、私も欲しい」とか言います。
けど、私がいくら「ママの服を優先してよ」と言っても聞き入れないし、給料とボーナス
は全部妻に渡して任せてるし、どうすればいいのか。やはり給料を全部渡すのをやめ
て、自分で保留した分で妻に服を買ってやるべきか。しかし妻がそれを肯んじるとも思
えないし・・・。ズレ御免。
954名無しさん@HOME:02/12/05 13:31
>953
「私も欲しい」と言われたら 
いつもの通り「いいよ、買いなよ、いつも我慢してるんだから10万位の買ったら?」
で良いのです。言われただけで満足なのです。多分買いません。
でもいつでも買えるという気持ちが大事なのです。
本当に10万円の服買って来たら
「へえ!よく似合うよ、やっぱり良いねえ」と誉めてね。
955名無しさん@HOME:02/12/05 13:31
>>953
「嫁に綺麗な格好をさせることが男の甲斐性だ」と言われてみたいですが?
956953:02/12/05 13:35
>>954
>>955
なるほど。ご教示ありがとうございました。
957名無しさん@HOME:02/12/05 14:35
950です。
次スレ立てようと思ったけどダメでした。
誰かよろしくです。
958名無しさん@HOME:02/12/05 14:39
出張中のたわけた旦那様へ
機械いじりが得意なのはわかるけど、朝一番の行ってきますメールを忘れたからって
時計を操作してお昼近くに6時30分なんていうメールを送ってこないでくらさい。
まして、昨日の日付なんてやめてよーーーーー
ごまかす必要がある出張なのかと疑いますよ。全く。ぶつぶつ (ー.ー;)
しかも旦那が好きな曲を着メロでゲットしたから送ったら「前にもらったよぉ」って???
誰にもらったのさ?「え? あなただよ」「? 送ってない」「じゃ、○(子供)だ」
子供も「僕、父さんに着メロなんか送ったことないよ」って? 誰に貰ったのさ?
不信感、びしばし (-_-;) 
959名無しさん@HOME:02/12/05 14:41
これはかなりキテるな
960名無しさん@HOME:02/12/05 14:48
>>958
ダンナさん、黒です!
961958:02/12/05 14:57
やっぱり、怪しい?
仕事用も兼ねているはずなのに、着信も発信も履歴に家族以外は自家用車のディーラーくらい。
肝心の会社関係も皆無。怪しいですよねぇ
962名無しさん@HOME:02/12/05 15:00
お子さんもいらっしゃるのに
ご主人もオイタが過ぎるわね
遊びなら許してもらえるかもしれないけど
本気だったらカクゴしといた方がいいわね
963名無しさん@HOME:02/12/05 15:09
発信の履歴って有料だけどもらえなかったっけ?
過去のは駄目だけど月ごとに郵送してもらえるはず。
来月からコソーリやってみるってのは?
964名無しさん@HOME:02/12/05 15:11
ま、できるだけ証拠とったり記録しとくのは吉だな
あのさ、リコンじゃなくて婚姻継続のままでさ
旦那から慰謝料とるってのはどう?
965名無しさん@HOME:02/12/05 15:12
うちもらってるよ。
夫の名義で家族割引だけど2台分、全部送ってもらってる。
元は結婚当初に無料通話分や番号指定割引なんかでどの程度安くなるかとか
どこにどれくらいかけるか確認して契約内容を変えようとかって
ケチくさいことが理由だったんだけど
いまだに毎月送られてくるのをいっしょに見て笑ってる。
相変わらずかける先が決まってるなあって。
966名無しさん@HOME:02/12/05 15:16
>>964
法的にじゃないなら。
「慰謝料頂戴よ!!」
って言ってみれば?
967名無しさん@HOME:02/12/05 15:16
>>961
携帯対応のwebメールがあるので、それを利用してる可能性もあるよね。
メールは保存できるし、アドレス帳もあるし。
968958:02/12/05 15:20
夫の分の発信履歴は届いていますが、今のところ知らない電話番号は1箇所ありますが
相手が誰なのかなんて、コールして尋ねる以外に知る方法ってあるんでしょうか?
969958:02/12/05 15:22
>>967
webメールって? もう少し詳しく教えてもらえませんか?
そうすると履歴って残らないんですか?
970名無しさん@HOME:02/12/05 15:23
電話BOX探してそこからかけてみれば?
少なくとも男か女か位は分かるでしょ。
971名無しさん@HOME:02/12/05 15:28
>>970
そっか、男だったらいいんだけど。
やってみます。
972名無しさん@HOME:02/12/05 15:29
女が出ても企業かもしれないから冷静にね。
973名無しさん@HOME:02/12/05 15:31
企業だったら初めに発する言葉が企業用だから分かるでしょ。
974958:02/12/05 15:41
みなさん、ありがとうございます。(T^T)
近くの児童公園に電話BOXがあったと思うので行ってきます。
975名無しさん@HOME:02/12/05 16:26
>973
そうとも限らないよ。
女性で自分の携帯を仕事兼用にして外回りしてる人いっぱいいるもん。
保険のオバチャンとかさ。
976名無しさん@HOME:02/12/05 16:27
私だったら無理を承知で一応その番号でぐぐってみる。
>>974
誰が出ても「あれ? ○○さんの携帯じゃありませんか?」と
間違い電話を装うようにねー。
978名無しさん@HOME:02/12/05 17:58
誰か次スレよろしくー。
立てようと思ったけどダメでした。
979958:02/12/05 19:04
ただいま。男性でした。
「間違いました」って言ったら「いいですよ」って優しそうな方でした。(T^T)
980名無しさん@HOME:02/12/05 19:09
そら良かったね。
981名無しさん@HOME:02/12/05 19:13
よかったよかった
982958:02/12/05 19:30
とりあえず疑いは晴れたんでしょうか? 
きっと晴れたと思う。
確認したの、ばれないようにね。
984958:02/12/05 20:31
>>983 ばれないようにね。
はい。
みなさん、ありがとうございました。ウルウル (T^T)
よかったね。ホッとしたよ。

ところで誰か次スレ立ててー
986名無しさん@HOME:02/12/05 21:02
立ててきてみます。
新スレ立てました。

離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い17
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1039089853/l50
ありがとう!
さげ、って・・・逝ってきます
990
線鳥ダンナしりとりする?
992名無しさん@HOME:02/12/06 09:05
留守の間になにやってんだよ!
「よ」
993名無しさん@HOME:02/12/06 09:06
夜に怪しいメールのやり取り
「り」
994名無しさん@HOME:02/12/06 09:07
立派な犯罪なんだよ、てめえのやってることは!!
「は」
995名無しさん@HOME:02/12/06 09:08
はなから疑ったりはしていないわよ。でも!!
「も」
996名無しさん@HOME:02/12/06 09:08
歯茎が紫

「き」
997名無しさん@HOME:02/12/06 09:08
もう、そろそろ限界かもね
「ね」
998名無しさん@HOME:02/12/06 09:09
森進一の整形きもい

「い」
999名無しさん@HOME:02/12/06 09:09
1000
1000名無しさん@HOME:02/12/06 09:09
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。