【真剣に】  結婚って何だろ  【考えよう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
結婚後 ”こんなはずじゃ” ”愛が醒めた” ”他に好きな人が”
…といろんな人居ますよね。

こうならないためにも、何を考え、どう行動したら良いか。
前向きに考えてみませんか?
2名無しさん@HOME:02/09/28 21:58
どっちに前向きに?
離婚? やりなおし?
3名無しさん@HOME:02/09/28 21:58
>前向きに考えてみませんか?

結婚の何を?
4ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 21:59
>>1は離婚するんですか?
5名無しさん@HOME:02/09/28 21:59
じゃ、まず1さんの結婚観を語ってくれ。
それと、実生活もね。
6名無しさん@HOME:02/09/28 22:00
離婚しますた。
7名無しさん@HOME:02/09/28 22:04
絶望したまま結婚すれば、
それ以上、期待しなくていいぶん、楽なんじゃない?。
8ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 22:06
>>1は立て逃げですか?
9名無しさん@HOME:02/09/28 22:07
ケコーンする前に同棲してみるとかは?
10名無しさん@HOME:02/09/28 22:09
>8
お前もいつも質問されると逃げるよねw。
11名無しさん@HOME:02/09/28 22:10
多分1が中心で進むスレじゃなくて
勝手に成長するスレのつもりで立てたんだろうな。
12ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/28 22:11
>>1って、おヴァカさん?
13名無しさん@HOME:02/09/28 22:18
「結婚ってなんだろ?」の裏には
「ね、結婚って所詮墓場なんでしょ?あなた達も
私の仲間よね、みーんな一緒よね??」と言う同調が
欲しいのだと思われ。
あいにく>>1よ、ちみが不幸な結婚をしちゃっただけで
世の中には幸せな結婚をした人間もけっこういるのだよ。
ただ、幸せな結婚をした人間は、不幸な人間からの
妬みや嫉みを避けるために「私幸せな結婚しました」なんて
なかなか口に出さないので、不幸な結婚をした人間の愚痴や
不満ばかりが目立って世の中不幸な結婚だらけという錯覚を
もたらすだけなのさ。

「『私の』結婚って何だろ」と訂正しましょう。
14なさこ ◆NekusoyI :02/09/28 22:19
>>12
いや、ヴァカは私!w
15名無しさん@HOME:02/09/28 22:23
結婚が生活の手段である人もいる。
愛情の証だと言う人もいる。
子供が出来たからと言う人もいる。
難しい事考えないで適齢期だからと結婚した人もいる。
答えなんて人それぞれ。
16名無しさん@HOME:02/09/28 22:30
ケコーンは金。旦那は金製造マシーン。
愛があっても金が無いとケコーン出来ない。
17名無しさん@HOME:02/09/28 22:31
>16
こんな女嫌だ
18名無しさん@HOME:02/09/28 22:32
すきな人と一緒にいたい。それだけでした。
歯医者で性格の悪い不細工さんと見合いとか
したけど、好きじゃない人とは結婚できない。
19名無しさん@HOME:02/09/28 22:33
>>16
いいな〜、旦那が金製造してくれて。。。
20名無しさん@HOME:02/09/28 22:34
>16
この時勢、キムと読んでしまい
結婚するならコリアン系の人?などと.....
>19
ホントよね〜
22名無しさん@HOME:02/09/28 22:35
>16の旦那は造幣局?

ケコーンは毎日一緒に眠る人が隣にいること。
安心です。イビキはうるさいが(藁
231:02/09/28 22:37
遅くなりましたが。
私は結婚6年兼業小梨29の女です。
旦那に対し、愛が醒めてきたかな?と思うこの頃。
このままではイカーン!。

結婚って、いい事もやな事もあるけど、幸せに暮ら
したい!って気持ちは、男も女も同じなはず。

じゃぁ、男も女もお互いに努力しようよ。

ってことで、前向きに話せたらいい とスレ立てしました。
話題を提供出来るほど、経験豊富じゃないけど…
24名無しさん@HOME:02/09/28 22:37
>>22
いや、キム製造工場
25名無しさん@HOME:02/09/28 22:38
2人いるおばさん。
1人は大金持ちと結婚したけど、愛人作るは、暴力振るうは
大変。もちろん幸せそうではない。
もう一人は税務署に勤める普通の公務員と結婚したけど、優しいし、
穏やかだし、超幸せそうだ。お金だけで結婚決めるのは危険だ。
26名無しさん@HOME:02/09/28 22:40
>1
だったらこんなところにスレなぞ立ててないで
旦那と前向きに話せや!
27名無しさん@HOME:02/09/28 22:40
ダイアナ妃もすごい金持ち(当たり前か‥。)と結婚したけど、
幸せそうじゃなかったしね。
28名無しさん@HOME:02/09/28 22:40
>>25
いや、大金持ちと普通の収入を比べちゃダメだ。
結婚は金じゃないと言える。
大金持ちか普通の収入 VS 超貧乏 と比べないと。
29名無しさん@HOME:02/09/28 22:43
あえて、超貧乏人と結婚する人ってそんなにいないよ。
確かに貧乏子沢山家庭とかテレビで見ると、悲惨だけど、
例外だよ。あれは。
30名無しさん@HOME:02/09/28 22:44
>1
倦怠期なのでは?
子供作るとか、仕事辞めるとか変えるとか始めるとか、
趣味を増やすとか引っ越すとか
31名無しさん@HOME:02/09/28 22:46
仕事から帰ってくるとうれしいです。「お帰りって。」
笑顔になります。仕事行くときは「抱っこ。」って言って、
抱きしめてもらい、キスします。(なぜか胸も触られる‥。)
結婚2年目。結婚して、後悔したことなんてないです。
321:02/09/28 22:57
>30   倦怠期なのでは?
私の場合、おっしゃるとおりと思います。
引っ越すというのは気付きませんでした。
これはいいかも!


色んな家庭があるけど、危機的状況は必ず生じる
と私は思います。その状況を作らないためにも
男も女も努力が必要と思います。

男性にも参加してもらって、真面目に考えて
みたいです。
33名無しさん@HOME:02/09/28 23:01
>1 旦那の行動でどうしても許せないことある?
味噌汁のすすり方が嫌いとか。癖みたいのが、
どうしても嫌な場合はヤバイらしい。
逆に欠点もかわいく見えてるうちは大丈夫。
341:02/09/28 23:07
>31
お幸せそうですね。
ぜひ、その幸せを継続してください(笑。

>33
うちは、まだそんなに危機的じゃないんです。
だだ、今後、そんな時も訪れると思ってますが(汗
35名無しさん@HOME:02/09/28 23:10
>1
なんとなくうまくいってないような‥。という感じですか?
うちの場合旦那さんのことほめると機嫌がいいです。
361:02/09/28 23:13
>35
そんなイメージです。
うちの場合、旦那を誉めると照れ屋なのか、逆に
不機嫌になります。カワイイやつって思いますが…
37名無しさん@HOME:02/09/28 23:16
>1
かわいいじゃないですか。頼りにしてるとか、一緒にいるとうれしい
とか、言葉や態度で示すと、旦那さんうれしいかも。
381:02/09/28 23:17
良い夫婦関係を保つって難しいですよね?

結婚式などで散々聞かされましたが、その時の
言葉って覚えてます?
39名無しさん@HOME:02/09/28 23:19
>1
子供はきらいなの?
40名無しさん@HOME:02/09/28 23:21
うち子供いないけど、仲いいよ。
41名無しさん@HOME:02/09/28 23:22
うちも子供居ないけどなかよしだよ!
42名無しさん@HOME:02/09/28 23:23
>1 結婚2年目で仲いいからなうち。よいアドバイスがなかなか浮かばないけど、
出会ったころの、気持ちとかを思い出すのもいいかも。
431:02/09/28 23:24
>37 ありがとうございます。今度やってみます。

>39 あと、数年後の予定です。私が半分学生なもので。
44名無しさん@HOME:02/09/28 23:25
子供いる方が旦那どうでもいいと思うらしい(友人曰く)。
45名無しさん@HOME:02/09/28 23:26
ちなみにうちは結婚5年め小梨31歳だよ。
でも新婚のころとなんら変わらない〜
特に努力とかもしてないし。
お互いが歳くったぐらい。これは努力ではどうにもならん(ワラ
46名無しさん@HOME:02/09/28 23:26
幸せの基準ていうか、線をもう少し下げてみたら?
結婚とか、夫ばかりじゃなくて。

今日もみんな元気だ!とか・・
47名無しさん@HOME:02/09/28 23:31
>45 うちも、小梨31歳(結婚2年目)です。
子供考えてます?うちはこのまま2人でもいいかな
って考えてます。年と子供いないっていう共通点がなんかうれしい。
48名無しさん@HOME:02/09/28 23:38
>>46
なるふぉど。基準を検討し直してみよう!

私、大学卒業後すぐにケコーン。
旦那と一緒にいれるだけで幸せって思っていました。
歳が離れているので、経済的にも充実してますた…一昨年までは。

今じゃ旦那鬱病引篭り。看病と労働と育児の日々。
ケコーン前より生活レベルが下がり貧乏暮らし。

愛ってさぁ〜
ぶーちゃけお金がないと萎えるよね。
49名無しさん@HOME:02/09/28 23:41
そりゃ大変。
50名無しさん@HOME:02/09/28 23:41
みんな楽しそうだね。うちは小梨でレス半年だよw
5145:02/09/28 23:42
>46
子供は考えてません。
つうかレスだから。(ワラ

子供は大変そうだから。旦那と2人で休みもゆっくりしたいし
一緒に趣味を楽しみたい。

30前後って微妙だよね。
子供のこともそうだけど独身の友達も30で吹っ切れたといってた。
私も30過ぎて子供のことはいらないかなと思ったよ。
子供は20代で産むのが体力的にイイってよくいうけど
確かにと思った。だって無茶できないんだもん、最近。
52名無しさん@HOME:02/09/28 23:42
48は愛とかの問題ではないような....
大変そうだ。ここで愚痴ってってください。
5345:02/09/28 23:43
>50
一緒だね。
5年もすれば慣れるよ。
54名無しさん@HOME:02/09/28 23:44
 >51 うちは月1回くらいしかしないです。これもレスかな。
 キスとかは毎日するけど。
55名無しさん@HOME:02/09/28 23:45
私は第一子が生まれるとき33だ
これから3人は産みたいのだ
5645=51:02/09/28 23:47
>54
レスの定義ってどのくらいだろうね。
私が聞いたのは半年無いとレスって聞いたことがある。
うちはキスは1日4回以上。(ワラ
朝起きて、出かけるとき、帰ってくるとき、寝るとき。
旦那はスキンシップは好きなのよ。
まとわりついてきたりもするので。
57名無しさん@HOME:02/09/28 23:49
旦那もしくは奥が自分以外の他人と家庭を築いて
幸せな生活している所を想像してみてくれ。
嫉妬しなかったらもう愛情は無いと思う。
5850:02/09/28 23:49
レスって寂しくなるよね。
45さんのところはレスでも抱擁とかある?
59名無しさん@HOME:02/09/28 23:50
>>54
うちもそんな感じ。
でも仕事から夫が帰ると見るからに疲れてるし、
エチーより早く寝かしてあげよ。と思っちゃう。

特に30歳過ぎてから疲れてるよね。
年齢的に微妙な立場だから気使うよ
60名無しさん@HOME:02/09/28 23:50
半年か、じゃあ平気かも。拒んでるの自分だけど。
キスとか、じゃれあうだけでいいな私は。Hはめんどくさい。
6150:02/09/28 23:51
失礼。>>56で判りました。

これがあればレスでも何ら問題ないですね。(笑)
62名無しさん@HOME:02/09/28 23:51
>>52
ありがとう!嬉しいです。
社会に出ずにケコーンしてしまったため、
20代半ばにして世間にもまれにもまれ疲れ果ててますよ、とほほ。

あ、でも前向きに語るスレでしたねスマソ。
6345=51:02/09/28 23:52
>58
抱擁アリアリ(ワラ
具体的行為がないだけなんだよね。
キスもするし、ハグハグもあるし、手を繋いで寝るのもアリ。
だから愛情は持ってもらってるとは思ってるよ。

初めのうちは寂しい気もしたけど半年過ぎ、1年過ぎ・・・の繰り返しで
もうなんとも思わない。慣れって怖いね〜
6463:02/09/28 23:57
書き忘れ。
5年も無いとかえって恥ずかしいかも。
だからお休みチュってして各自自分の布団へ。
気が向けば手を繋ぐって感じかな。
6550:02/09/28 23:59
>63
寒くなってきたから一緒に寝た〜い。って思わない?
66名無しさん@HOME:02/09/29 00:01
H面倒。昔はそうじゃなかったのに‥。
6763:02/09/29 00:01
>65
思わないよ〜。
だって、旦那寝相悪いんだもん。
布団は並べてひいてあるけど何度となく裏拳されたことか(ワラ
ちなみに私はセックス好きだったんだけどすっかり慣れてしまいますた。
68名無しさん@HOME:02/09/29 00:05
30前後でセークス諦めちゃだめよん!旦那を誘惑汁!
69名無しさん@HOME:02/09/29 00:05
いつでもできると思うから、しないのかも。
遠距離恋愛の時は会えばしてたし。
7068:02/09/29 00:07
>69
うーん・・・・・外で済ましてるかもねw
71名無しさん@HOME:02/09/29 00:08
>>67
慣れたくないよぉ〜
7263:02/09/29 00:10
>66の面倒っていうのもわかる気が・・・
いまさら恥ずかしいとも思ってみたり。
子供欲しいわけじゃないからムキになってすることもないし。

>68
諦めというよりしなくても支障は無いといったところかしら・・・
73名無しさん@HOME:02/09/29 00:12
面倒です。長いしうちの旦那‥。もういいって思うんだけど、
時間掛けないと駄目らしい。疲れるマジで。
741:02/09/29 00:14
ちょっと目を離してたら、スレがずいぶん伸びてますね〜。

確かにレスって重い悩みの部類ですよね。。。
友人にも何人かいますが、何故かアッケラカンとしてますね。
自分で拒否してる場合じゃなければ、相当辛いでしょうに。
75.:02/09/29 00:17
日本には60万人の韓国人レイプ魔が隠れて住んでます。始めに顔面ぶん殴ります。
日本や台湾で起こるレイプ事件の犯人の大半は韓国人です。

http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1018817579/
日本女性レイプを韓国の警察が喜ぶ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1027291282/
強姦率10倍の韓国人が・・・・犯罪目的でやってくる
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972604380.html
韓国はレイプ国家?
http://natto.2ch.net/ms/kako/1003/10039/1003978299.html
韓国よ、私の姉を帰せ
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972140650.html
韓国人はなぜ強姦が好きなのですか?
http://antiko.fc2web.com/

韓国旅行要注意−あなたはレイプされにかの国へ行くのですか?−
http://kankokufubai.netfirms.com/GOUKAN.htm
韓国は強姦大国?
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)/,,
7672:02/09/29 00:22
>1
レスはそんなに重い悩みじゃないよ。
半年から1年ぐらいは考えちゃうかもしれないけど。

ある意味、セックスではごまかされないということかな。
なし崩しにセックスに持ち込まれないから。
そして、レスの夫婦って行為そのもの以外のスキンシップはかなりあると思うよ。
771:02/09/29 00:37
72さんのとこは非常にうまくいってらっしゃるケース
ですね。ある意味、うらやましいケースじゃないかと。
旦那さん優しいのでしょうね。

私の場合はセックスがないとダメな性質なんで、レス=離婚
かな? 短絡的過ぎるかもね。笑
78名無しさん@HOME:02/09/29 00:51
それは旦那さんが?それとも>1さんが?

多分、レスって生活習慣になっちゃうんだと思うよ。
だから初めはすごく気になる。私も好きなほうだったし(ワラ

>1サンの場合はちゃんとセックスもしてるようだし
後は会話じゃないかな。
私が偉そうにいうのもなんなんだけど、レスだとね
布団に入ってからの会話が結構長いんだよね。
で、どっちかが話してるのにどっちかは寝ちゃうの。(ワラ
本当にくだらない話なんだけど(ひどいときはしりとりやるよ)

よくよく考えると(布団以外でも)2人での会話はすごく多いよ。
791:02/09/29 01:05
>78
ぁぁ!その会話非常にうらやましいですね。
旦那さん、良く話しをしてくれる方なんですね。

うちのヤツなんか無口でそっけなく困ったもんだw

今日はこれで寝ようと思います。お付合いありがとう
ございました。
80名無しさん@HOME:02/09/29 01:25
小梨3年目です。
私は実家であまり幸せじゃなかったので
旦那との平凡な生活のありがたみが身に染みます。
恋愛も何度か経験しましたが
ときめきとかドキドキといったものは
相手への未知の部分や新しく得た相手の情報が
新鮮なうちにもたらすもので、今旦那に対してときめいたりドキドキ
しない状況というのは、関係が馴染んできてお互いの
理解と愛情が深まった結果なのだと私的には解釈しています。
今日旦那がヒヨコのマスコット付きの小さなチキンラーメンを
買って来てくれました。
「このヒヨコ、絶対お前が好きだと思って」って。
たかだか数百円のささやかなプレゼントだけど、
相手が会社帰りコンビニにいる時間にでも私のことを
ふと思い出してくれているという状態がうれしいです。
だから「ありがとう」って私も素直に喜ぶし笑顔でいます。
夫婦関係を良好に保つ努力ってそういうささやかな日常の
積み重ねじゃないでしょうか?>>1
81名無しさん@HOME :02/09/29 02:21
先日、自宅付近のコンビニで「アル中ヴァヴァ」が出現しました。
(人が通る度、困った振りして小銭をねだり 酒を買っては泥酔し
毎回コンビニ前で、裸同然になるので警察沙汰起こす人)
丁度 旦那と買い物をしてる時で、それ見た旦那が
「もし、お袋があんな風になったら 俺お前と離婚して実家帰るわ!
子供の事はお前に頼む、金銭的援助は無理だから 生活費や子供の学費は
お前の実家で何とかして貰ってくれ」と言われた・・・
旦那の言葉は一見「義理の親の介護は可哀相だ」と、言う意味にも
取れますが、子供の養育費や生活費は何故?「ウチの親なんでしょう?」
正直腹が立って「私に介護させたく無いって、気持ちは嬉しいけど
子供の養育に関しては、私とアナタ(旦那)の義務であって、ウチの親が
関係して来るのはおかしくない?」と言うと旦那は
「そのときゃ俺は介護で手一杯だし、お前たちの面倒まで正直見れないよ」
って、言われた時は「結婚の意味って何?」と本当に痛感しました。
現、仮定の話で怒る私も変ですが、旦那の発言にはがっかり・・・
こんな旦那と一緒に生活するのが変なのかな?
別に旦那はマザコンでも無いし、今現在の生活に関して不満がある訳では
無いのですが、余りにも自分勝手な考え方に(将来、実行するでしょう旦那)
結婚生活の意味を無くしかけて来てます・・・
少々スレ違いか?とも思ったんですが、皆さんの意見を聞きたくて
82名無しさん@HOME:02/09/29 02:58
>81
旦那にもしそんな事言われたら、すごいショック。
旦那さんは一人っ子なの?

実家に痴呆の祖母がいるので、老人の介護が家族にとって
心身的・金銭的にかなりの負担になることは良く分かるけど、
それが結婚家庭の解消に即結び付くのはおかしいと思う。
子供を養育する義務は、その子が生まれたときから成人するまで
(18歳までかな)両親に生じるでしょ。
親(生活力がない場合)の生活を支える義務も法的にあるけど、
子供は作る作らないの選択が出来ただけに、いまさら逃げられないよ。
先ずは今の家庭を第一に、そうする為には母親に世話が必要になった時
どうすべきなのかと考えて欲しいよ。
親に何かあったとき解消できるような家庭を描いてるなら、
結婚なんかすべきでなかったのにね。
83名無しさん@HOME:02/09/29 02:59
それ、子供より親を選んでるよね>>81
ちょっと違うけど近い話で、うちの旦那は
「お前ともし別れてお前が独身でいるうちは子供の
養育費払うけど、お前が再婚したなら子供には新しい
父親ができるんだから俺はもう養育費は支払わない」
って言ったよ。読売新聞の相談欄でそういうのがあって
たまたま「もしあなただったら?」って話を振っただけだったん
だけど、正直聞くんじゃなかったって思ったよ・・。
「父親は父親じゃん、私が再婚したってあなたの父親としての
絆や責任が切れるわけじゃないんだよ?」って言っても
「だっていっしょに暮らしてないなら子供から受ける喜びとか
幸せが俺にはないじゃないか。それなのにお金だけ払うのは
お金だけで繋がってる親子のようで嫌だ。子供は新しいお前の旦那
をお父さんと呼んで一緒に暮らすのに俺は1人で生活して金だけ
送るなんて不公平だ」って・・。旦那には旦那なりの理由があるのは
わかるけど、なんだかなあってがっかりしたよ>>81
84マイデータ:02/09/29 03:00
ケコーン!
投稿時間がかぶった時。
85名無しさん@HOME:02/09/29 03:08
>>83
でも実際問題として、再婚したら養育費って打ち切っていいのが
法じゃなかったっけ?
86名無しさん@HOME:02/09/29 03:14
えー違うよお
養育費は子供がもらうものだから、母親が大金持ちとケコーンしようが
子供は実の父親から養育費をもらう権利があるんだよー

たしか
87名無しさん@HOME:02/09/29 03:16
法律的にどうでも、妻と別れれば子供とも
縁が切れるみたいな考え方にがっかりしたの。。
88名無しさん@HOME:02/09/29 03:17
そうなのか。でも>>83の旦那さんの気持ちもちょっとわかる。
実際は養育費は生活費なんかに消えるわけだし。
その分きっちり子供の名前で積み立てておいて、大学はそのお金で
出してやるとか、ある程度形になる方がいいな。
89名無しさん@HOME:02/09/29 03:18
>>87
私の再婚相手はあんたの血が流れてる子供を育ててくれるんだよ?
金くらい払えや!!!!って言ってやるが吉。
90名無しさん@HOME:02/09/29 03:19
>85
元妻の再婚を理由に、金額の減免を要求できたりはするけど
(要求が認められるかどうかは別)、
打ち切ってもOKという法律はないです。
9181:02/09/29 03:30
旦那は1人っ子じゃ無く、3人兄弟の真ん中です(一番下が妹)
>>82さんが言うように、まず家庭有りきの「介護&実家に戻る」ってなら
私も旦那の発言にはショック受けなかったと思う・・・
(勿論、義親の介護云々は難しい決断とは思いますが)
けど、自分の親と子供を天秤に掛け「親」を取るって、宣言されたみたいで
「じゃ、今からスグ実家帰れば?」とまで、心の中で思いました。
>>82さんご主人が言った>旦那には旦那なりの理由がある
そう言う事もあるのでしょうが、ウチの旦那の場合「私の親に何とか」と
責任転換と言うか?「自分は親の為に全力尽くすから、妻がダメな時は
私(旦那)の子供を、養う事から全て宜しく」と言ってるみたいで嫌だ。
親孝行は立派な事だと思う、けど1つの事(子供の養育)さえ
ウチの実家と私に「任せられると思ってる旦那」に、本当の意味の介護って
出来無いように思う・・・
正直、今離婚するとかは考えて無いのだけど、旦那の本音がそのような
思いがあるなら 離婚って言葉も頭に浮かぶんだよね。

92名無しさん@HOME:02/09/29 03:35
まあなんていうか、フォローって訳でもないんですが
ご主人は自分の言った言葉の重みとか、
実際そうなった場合の大変さってわかってないと思います。
解ってないからこそ言えるっていうか・・。
まだまだ仮定でしかないわけで、実際リアルにそうなった
場合は男って案外だれかの介護なんかできないもんですよ。
93名無しさん@HOME:02/09/29 03:47
>92 禿〃

俺男だけど、その時思ったこと素直にポロリと言っちゃうこと多い。
深く考えずにね。
81さんにお願い。出来ればその場で旦那に、感じたことを教えて
あげてちょ。特に「がっかりした」ことを。

恐らく旦那はすぐに反省するよ。
後で根にもたれるのはツライYO!
9481:02/09/29 03:51
>>92
そうですね、気持ちの上では解ってるんですけど・・・
ウチの旦那の事、多分義親のどちらかが亡くなった場合 仕事辞めて
実家に帰るんでしょうね・・・(離婚をすぐ言い出すのかは、知りませんが)
勿論義親が「アル中で徘徊」って言うのは、考えてませんが。
92さん、フォローありがと!

9581:02/09/29 04:03
>>93
根に持ってる訳じゃ無いんですが、本当に傷つきました・・・
その場で、旦那に言ったんですが(傷ついた事を)逆に
「元気なお前と子供じゃ、弱ってる親取るのが当たり前だろ!」と
まるで私が「アナタの親が弱ろうが、病気しようが見捨てて」と言ってる
みたいに、旦那に批判され 上記に書いた「じゃ、今すぐ実家帰れば」と
心の中で思ったんです・・・
ウチの旦那も、93さんみたいに考えてくれる人だったら良かったんだけど
96名無しさん@HOME:02/09/29 04:08
結婚は苦労が多そう
少なくとも俺はしない
97名無しさん@HOME:02/09/29 04:08
>81
大丈夫だよ、それなら。
売り言葉に買い言葉ってやつで、その場で素直に謝れなかった
だけだよ。変なプライドあるから男って。


男って素直じゃなくて…ごめんなmy妻
9881:02/09/29 04:14
>>97
有り難う、その言葉を信じて もう少し旦那を見守って行きます。
99名無しさん@HOME:02/09/29 05:25
いい人なんだけど、稼ぎが悪くて、だんだん私からお金を借りることに
ルーズになっていく夫。
たまにちょっと食べに言っても「高かった・・」とわずか5000円くらいの
食事代を愚痴るし。
それでいて見栄派って夫父の喜寿にはパソコン一式送るし。
家の建て替えは、貯金がないくせに、「地下室が欲しい」などと言う。
(敷地が狭いから、確かにあると便利なんだけど。)
で、資金計画は、というと、足りない分はキミの名前なら借りられる
(私は公務員なので・・)でしょ」と簡単におっしゃる。

なんか、口に出せない分のイライラが募ってきてるよ・・・。
100名無しさん@HOME:02/09/29 05:26
>>99
旦那でも締めるとこは締めとかないと後で
困るよ。さりげなく、かわしてやるしかない。
101名無しさん@HOME:02/09/29 05:37
>>100
ありがと。愚痴をきいてもらっただけで助かるでし。
暴力に走るタイプではないんだけど、陰にこもりそうで、
ううむ・・。

なにより義理母にうちの家計はこうなんだぞとご説明したくなるの
です(先日のパソコンのとき、「あんたもちゃんと自分の親に
せんと・・・」と説教されたし)
102名無しさん@HOME:02/09/29 05:40
わかる。義両親はわかってないんだよね。
折をみてハッキリ言ったほうがいいよ。その時はやんわりと。
年寄りは説教が好きだから・・・あー、ウチも憂鬱・・・
そろそろ、寝ます。おやすみ
103名無しさん@HOME:02/09/29 06:44
みなさん同じようなことで悩んでるのね。
義両親、分かってませんよね。
わたしも子供たちにもっと習い事をさせろと言われたときに
切れて、懇々と息子の稼ぎについて話したことがある(W
それからちょっとおとなしいな、義母。
すべて義父に、おんぶに抱っこでやって来た人だから
妻を働かせないと生活できない息子の収入に
ものすごいショックを受けたみたい。
(義母視点ね。わたしは働かされてるなんて思ってないもん)
わたし達夫婦は楽しくやっているから、これでいいんだけど。

結婚の一番の煩わしさって、口出ししたがる親の存在だな。
実母もうるさい(W
104名無しさん@HOME:02/09/29 08:04
>>96
その考えが払拭されるような相性の良い女と
出会えたらいいね。
1058782 ◆12En8782 :02/09/29 08:49
まずは、↓のセリフから始めるか。

つ ま り 、 独 身 の お れ が 一 番 マ ト モ な わ け か 。
106名無しさん@HOME:02/09/29 09:25
>8782
朝、早くからご苦労様ですなー
最近コテハンでみんなスレにカキコしなくなってるのに
相変わらずのトリプ付きコテハンとマンネリ化したそのセリフ。
ある意味りっぱと思いますた。
107名無しさん@HOME:02/09/29 09:28
>>105
そんなに独身を正当化しなくても、普通に独身で居ればいいじゃん。
なんかいつも「独身で在る事」について嫌な事言われてるの?
力説すると、ただ単にモテ(以下省略)
1088782 ◆12En8782 :02/09/29 09:37
>>107
いや、>>105は挨拶文みたいなもんで、
アチコチのスレでお目にかかれるよ。
つまり、コピペ。

どうせ誰も、「独身で在る事」について
嫌な事なんか言いやしねーよ。
109名無しさん@HOME:02/09/29 09:42
プッ、今日も常連は煽り煽られ、釣り釣られですなー。
しっかし、昨夜のヤシ、なんだよー
いきなり切れて「みんな集まれー」とかわめき散らしやがって。
あっ、家庭板だからオコチャマもいるのか、納得!
110名無しさん@HOME:02/09/29 09:45
>>109 どこどこ?w
111名無しさん@HOME:02/09/29 09:50
私の愚痴も聞いてください。
昨日、旦那とケンカしました。
いきなり、「ここ(家庭)に、幸せはない。」とか言うんで、ぶち切れたの。
その時、私はちょうど晩ご飯を作っていて、
二人でご飯を食べられるのも幸せだなぁって考えていたから。
旦那とは幸せの価値観が違うんだなと、凄くショックだったよ。
私との生活に、幸せを感じないんだったら離婚すればいいのに、
それもしないで、結婚した自分は不幸だみたいな言い方しないで欲しい。

うちの旦那も、私が年をとって痴呆になっても「面倒は見ない、
施設に入れるか離婚する。」とか平気で言うし。ショックだよね。
ともに一生を過ごそうという人に、何でそんな事いうのかな。
愛が醒めたとは言わないけど、こんな人間だとは思わなかったよ。
112名無しさん@HOME:02/09/29 09:57
おはよう!朝から重苦しい空気ですね。
111>最近旦那さんとのコミュニケーションは
ちゃんととれている?(夫婦生活もこめて)
ご主人になにか不満みたいな思いがあるのかもしれないから、
その理由とか聞けたらいいね。
1138782 ◆12En8782 :02/09/29 09:59
>>111
結婚に幸せを求めるのが、そもそもの間違いなんだよ。

おれは結婚は使命感だと思ってるからね。

お国のために子供を作り、
その子供を立派な大人に育てる。

ってとこか。
1148782 ◆12En8782 :02/09/29 10:00
でも、そんな意識で結婚に踏み切れる男などいまい。
結局は、

最もお金がかかる合法売買春

だな。
115名無しさん@HOME:02/09/29 10:01
>111
旦那さんは、どうして幸せはないって思うの?
111が好きじゃないの?
突き詰めて話した?
116名無しさん@HOME:02/09/29 10:09
>112
ありがとう。
不満があるなら話して?と言っても「言っても仕方ないだろ」
で、片づけちゃう人なんだよね。
時々何考えてるのかわからなくて辛くなる。
夫婦生活は、月に2回くらいだけど、毎日私のおっぱいをさわって、
スカートめくってパンツチェックしてる。
口癖は「あぁ、他の女とSEXしたい。」
これも、結婚てなんだ?と考えさせられる言葉だなぁ。
117名無しさん@HOME:02/09/29 10:14
>115
そうだよね。旦那は私のこと好きで結婚したけど、今は「普通」と言う。
でも、機嫌がよいと、好きだとか、結婚して良かった。とかも言う。
私は彼のどの言葉を信じればいいのか
わからなくなってしまっているのです。
118名無しさん@HOME:02/09/29 10:14
「愛してる?」「愛してない」(照れも入ってる)
「生まれ変わったら違う人と結婚したい」(今がいやなのではなく、同じ人生を歩くのは
面白くない、どうせ生まれ変わるのなら違う人生も歩んでみたい)

新婚当時からこれでした。
理屈はわかるけど、心は冷めていきました。
他にも理由はたくさんありましたが、
離婚の時も離婚後も、後悔はまったく在りませんでした。
119名無しさん@HOME:02/09/29 10:16
パンツチェック・・・では毎日勝負下着でないと(W
旦那さまは少し116さんに甘えたいのかも?
あまり取り合わず、「じゃあ外で他の女つくってでていく?
慰謝料と私の仕事が起動に乗るまでの生活費はちゃんと
置いていってね」と言ってみては。
また8782常駐のスレが出来てる(w
121名無しさん@HOME:02/09/29 10:50
>119
そうであるといいのだけれど。
でも、ちょっと元気出てきた。ありがとう。
>118
同じ状況ですね。
他の人生歩みたいとか…。
今の生活が理想の生活で完璧というのもではないし、
旦那が、愚痴を言うのも仕方ないけど、でも。

それで、旦那は自分の言った言葉のどこが私を悲しませているのか
全くわかっていないところが腹立つんですよね。
122名無しさん@HOME:02/09/29 11:03
>「あぁ、他の女とSEXしたい。」
子供なんでしょうね、旦那さん.......そんなこと口に出すなんて。
いろんな女性とエッチしたいのは、わからなくもない。(つーかよくわかる)
多分、旦那さんは浮気してないんだよね。
その努力を買ってあげよう......だめ?

浮気性の私は、夫を愛して結婚したけど、
「もうほかの男とエッチできないんだ」と言うことが悲しくて苦しくて、
新婚三年くらい泣いて暮らしていました。
夫が寝てから静かに涙を流していました。でも夫は好きなので耐えた。
123名無しさん@HOME:02/09/29 11:28
そうかぁ。私は、愛してるからSEXする。
愛してるのは旦那一人なわけで、他の人とSEXしたいとは思わない。ので、
旦那曰く、愛とSEXは違うんだ。という考え方が受け入れがたくて。
>122さんは、よく耐えましたね。愛があるからですね。
うちの旦那は、お前も愛のないSEXなら他の男としても許す
とか言うバカチンです。
…今は浮気してないみたいなので…まぁ、許すとするか。
皆さん愚痴をきいてくれてありがとう。ちょっと、すっきりしました。
1248782 ◆12En8782 :02/09/29 11:36
たとえ、愛とセクースが一緒でも、結婚とセクースは別だべ。

さもないと、結婚がホントに売春になっちゃうからねぇ。
125名無しさん@HOME:02/09/29 11:37
>120
8782と愛夢関西が家庭板男コテの両横綱であることはまちがいない。
で、8782が独身ニヒリストなのに対して、関西がマイホームパパ。
というキャラなのら。
1268782 ◆12En8782 :02/09/29 11:40
売春というより、体目当てという方が正しいかな?
127ナマステ人 ◆johnny/I :02/09/29 11:43
8782ハケーンだす
おはナマステ
相変わらず面白いご意見だす〜
1288782 ◆12En8782 :02/09/29 11:45
>>125
そういえば、まだ直接対決はしてないなあ。

もっともおれは、
特定のコテハンにワザワザ仕掛けようとは思ってないけど。
1298782 ◆12En8782 :02/09/29 11:47
>>127
おはナマステ。
いまは「ジェネレーション・ジャングル」とやらを、
見ているところだナマステ。
130ナマステ人 ◆johnny/I :02/09/29 11:49
ナマステは関西VS8782よりも
まいこVS8782の対決が見てみたいだす。。。
1318782(32) ◆12En8782 :02/09/29 11:53
>>130
じゃあ、みんな年齢バラして、
ジェネレーション・ジャングルごっこでもする?
ジェネレーション・ジャングル。。。コワヒだす
次スレはそんなスレを立ててくれだす うぷぷ
そして8782は思ってたより若い事が判明しただす

ナマステこれからナマステ@と洗車に行って来るだす
遊んでくれてありがナマステ
133名無しさん@HOME:02/09/29 11:59
コテハンがでてくるのはいいけど、8782が出てくるといつも8782のレスオンパレードに
なって、他の人がいなくなるのが嫌
1348782 ◆12En8782 :02/09/29 12:03
この番組もヤラセの匂いが・・・
135名無しさん@HOME:02/09/29 12:06
ジェネレーションジャングルって10分くらいしか見たことないけど
完璧やらせでしょ
136名無しさん@HOME:02/09/29 12:19
>>111,116
悲しすぎる。
私は独身者だけどそんな暴言許せない。
物凄いショックですよ…。
甘えてるとかいう次元の言葉じゃないです。

111さんの受けたショックというのは離婚する
理由として立派に成立するものです。
ひどすぎる言葉ですね。もっと怒っていいですし
他人事ながら今後の111さんの結婚生活を憂います。
137136:02/09/29 12:24
他人の御主人だけど言いたい。

「いっぺん死んでこい!!」
1388782 ◆12En8782 :02/09/29 12:34
この板だと、いくつぐらいが、
若者と大人の境目かなぁ?

40歳かなぁ?
139名無しさん@HOME:02/09/29 12:55
>136
こらこら煽るな。
>8782
愛夢関西はこういう本質(愛、結婚)を問うスレにはコテハンで出ないからね。
もっと具体的な相談じゃないと。
コテハン同士の直接対決はないと思うよ。
まぁ、棲み分けが出来てるってことでいいんじゃない(w
「結婚は売春である」とする8782と、家庭もちのコテとは根本的にスタンスも違うから
話し合ってどうもこうもなりゃしないだろうな。
ま、無駄なことはしても仕方ない。
142名無しさん@HOME:02/09/29 22:23
80以降読んですごい・・・と正直思った。
普通、離婚するとかって口に出して言うものなの?
>>81とか>>111とか見てたら悲しくなった。
頑張ってね。

うちのも見てるけどビクーリしてるよ。
同じ(?)夫として許せん!!って。
143名無しさん@HOME:02/09/29 22:23
墓場でした。
144名無しさん@HOME:02/09/29 22:28
夫婦でいる間にもし離婚したらとか・・・そういう話題を夫とする?
私たちはしない。そういうことはありいえないと思ってるから。

・・・今聞いてみるかな(ワラ
145名無しさん@HOME:02/09/29 22:38
今、「おしゃれ関係」見てるとこ。
三井ゆりと野口五郎が出て、赤ちゃんを産む話をしてる。
排卵誘発剤とか、検査シートとか、・・・。
私は独身なんだけど、最近こんな風に子供に集中する夫婦って
増えたよね。私の弟夫婦もそう。
今の時代に、この出産への執念は一体なんなんだろう、って思う。
ほかの人はどう思うのかな?
146名無しさん@HOME:02/09/29 23:23
>144
ほんのちょこっとでも「離婚することがあるかも」と
思ってるから口にするんだよね。
うちもお互いそんな事を思ってないから、
自分達の離婚についてなんて話そうと思ったことがないよ。
1471:02/09/30 00:34
>>80
>夫婦関係を良好に保つ努力ってそういうささやかな日常の
>積み重ねじゃないでしょうか?

やはり、お互いを思いやるやさしい気持ちを
夫婦共に忘れてはいけないですね。
久しぶりに心温まるお話を聞きました。ありがとう。
148名無しさん@HOME:02/10/01 21:58
>145
>今の時代に、この出産への執念は一体なんなんだろう

私も今独身だけど、結婚したら絶対に子供欲しいよ。
女に生まれたんだもん、母親になりたいよ。
149名無しさん@HOME:02/10/01 22:01
私も絶対子供ほしい。
今、一番上の姉が実家に帰って来てます
別に喧嘩したとかじゃなく、用事があって。
で聞くと2週間ほどいるらしい、なんでも母さんとディズニーシーに
言ってホテルにも泊まると・・。
結婚10年弱、夫婦ってこんなものなんですかね?
俺が旦那の立場だったら寂しくて寂しくて・・。
ホント姉夫婦は仲悪いってわけじゃないんですがね?
つーか、TV見たいのに占領しやがるし、作ってくれる飯はまずいし
早く帰ってほしい
こんな姉のどこに惚れたのやら・・。
151のぞみ:02/10/01 22:58
お姉さんもたまには息抜きをしたいのでは・・?
毎日の家事って、ストレスがたまるから。
全然手伝ってくれない旦那さまなら、なおさらですよ。
うちの夫も全然やりません。疲れました・・・。
152名無しさん@HOME:02/10/06 21:34
>145
女の結婚年齢が高くなって、タイムリミットまで秒読みなんだろ。
むちゃくちゃドーピングして、まるで黒ミサの儀式みたいだ。
薄気味悪いね。
153名無しさん@HOME:02/10/06 21:35
>150
うまくいってたら帰ってこないだろ。
キミにはいってないだけで、なんかあったんじゃないか?
子一時間といつめてみろ。
154名無しさん@HOME:02/10/06 21:40
つか、帰れる家があってうらやましい。
155名無しさん@HOME:02/10/06 21:43
一緒に暮らせればそれでいいや。
お互い、ふざけて、ハシャイで、甘えて
毎日楽しいです。相手の欠点も(しょうがないな〜。)
で終わり。ま、穏やかな人だから大した欠点ないし。

156名無しさん@HOME:02/10/06 21:55
>155
どっちかが神経質とか潔癖とか仕事が忙しいとかだときついだろうね。
嫁さん次第っていうきがしるよ。
157名無しさん@HOME:02/10/06 22:03
お互い神経質は大変かも。
158名無しさん@HOME:02/10/06 22:11
>>155
同感ですなー。欠点なんてお互いさまだもの。
言い出したらそりゃもう大変。
159名無しさん@HOME:02/10/06 22:14
そうだね。言い出したら切りないね。
それをあえて言う人と結婚した人は大変。
160独身男:02/10/06 22:34
>159
どうやってみわけたらいい?
161:名無しの心子知らず:02/10/07 00:01
>155
でもね〜。そのうち子供ができて、いろんな親族関係ができてくると、
そうもいかなくなってくるんだよね〜。

穏やかな人 が 文句をいうべきときに言えない人 だったりするし(当社比)
162名無しさん@HOME:02/10/07 00:28
>160
長く付き合う、そして、何回か一緒に旅行(3・4泊くらいの)に行く。
後者については、元旦那のDVを見抜けなかった先輩が言っていた。
163名無しさん@HOME:02/10/07 00:32
>162
旅行くらいでDVを見抜けるか?
結婚前は男だって嫁さんなぐろうなんて思ってなかっただろうし。
164名無しさん@HOME:02/10/07 00:33
>>162
え?DVって見分け方ってあるの?
詳細きぼんぬ。
旦那の経営する会社が上手くいってた数年間はやさしかったのに、
経営が傾きかけると鼻と前歯折られるまで殴られた
知り合いがいるからなんともいえない・・>旅行で見抜ける説
>165
そりゃひどい。
離婚とか慰謝料以前に警察言ってタイーホしてもらったほうがいい。
167ふつつかもの。:02/10/07 00:45
>161
当社比って...w
家もそれっぽ。

昨日はどうでも良い事にせっかくの美味しい御飯が台無しだった...。
168名無しさん@HOME:02/10/07 00:56
うちも!ご飯台無し。旦那の高い眼鏡片付けようとして、
間違えて落としたんだよね。そしたら、「おまえは物を大切
にしない。」って怒って、最初は聞いてたんだけど、ムカついて、
「あたしがあんたの欠点グダグダ言ったことあんの?完璧な人間
なんているのかよ。」って皿割って、わーって泣いて。そしたら
「ごめん。」って旦那謝ってくれました。
 旦那に怒られる→逆ギレ→旦那謝るがいつものパターン。
 旦那曰く「おまえはごめんなさい。ってないよな〜。」だって。
 ま、年に1回くらいしかケンカしないんだけどね。あとは2人
 でふざけたり、はしゃいだり、の日々なんだけど。
169名無しさん@HOME:02/10/07 07:31
>168
年に一回なら、すごくうまくいってるんじゃない?
ノロケか?
でも、そんなに旦那へこませて大丈夫か?
170162:02/10/07 08:59
DVの見分け方って事ではないのだが・・・ 先輩曰く、
「旅行をしているときなど、イヤでもしばらく離れられない状況にあると、
 相手に何か気に入らない事があったときの反応(嫌味をぐちぐち言い続けるタイプとか
 暴力に出るタイプとか・・・)が分かる」
とのことです。同棲はなおお勧めだそうで。
先輩は今、再婚をして子供ももうけ幸せに暮らしております。
私は結婚するまで6年付き合ったからか、結婚後、良くも悪くも
「こんな所があるなんて知らなかった」ということがありません。

 
1718782 ◆KQ12En8782 :02/10/07 10:16
おれはこの手のスレでは、基本的に、
「結婚は売春、体目当て」というスタンスだが、
それを認めたくなかったら、
夫の浮気や買春は好きにやらせなきゃなんねーぜ。

だって、関係ないじゃん。
奥タンが体目当てじゃないんなら、
旦那が体目当てで誰とエチーしようと。
172名無しさん@HOME:02/10/07 12:41
ケコンして自殺を考えたことある?スレにカキコしたものです。
結婚って、何だろう…と、ずっとずっと考えて、6年が過ぎました(今13年目)
出会って6年目(交際は3年)でケコンしたのですが、本当に私を大切にしてくれ、
優しい人、誠実な人だと信じていました…が、ケコン7年目の出来事は、ホント、
(オット父の看病の手伝いで義実家へ子連れで行っていて留守の間の、オットの不倫)
私にはショックな出来事で、青天の霹靂、という感じでした(w

ケコンして一緒に暮らしてみるまで、オットの弱さや優柔不断さを、見抜くことは
出来なかったです。まぁ、若かったのかも。
オットは、世間で言う所の、3高(古い言い方ですが)です。それを目当てに
ケコンした訳じゃないですが(学生時代からの付き合いなので)…
私自身、ケコン生活に対しての、努力が足りなかった、という事なのでしょうかねぇ。
173名無しさん@HOME:02/10/07 12:48
なんか、勘違いしたヒキコモリ男がいるな
174名無しさん@HOME:02/10/07 21:58
>171
浮気の言い訳として筋は通っているが、女は感情論だけだから弱いんじゃないか?
女には、事例を挙げて説明するのがいいと効いたことがある。

>172
あんた、でぶの看護婦さん?
俺の知ってる女にそっくりの境遇なんだけど(激藁。
だとしたら、あんたのその異常な粘着質の喋り方にうんざりしたんじゃないかな。
俺、生まれてこの方人を殴った事がないんだけど、あんたみたいなうっとおしいやつ
だったら、やっちまうかもしれねえとオモタもんだ。
他人だったらスマソ。


175名無しさん@HOME:02/10/07 22:02
結婚する時は好きで結婚した。
でも、3高という点で、かなりポイントを上げた。
正直、ときめくような人ではなかった。
結婚して2人目が生まれて、冷めた。

ただ救いは収入がいいことだけ。
これでもし収入が低ければ離婚してただろう。
176名無しさん@HOME:02/10/07 22:30
>175
結婚する時は好きで結婚した。
でも、3高という点で、かなりポイントを上げた。
正直、ときめくような人ではなかった。

それは好きで結婚したとは言わないのでわ?



177名無しさん@HOME:02/10/07 22:31
>176
こら。
そいつはばかなんだからほっとけ。
女は脳みそがないんだから、論理的思考力がないんだよ。
女じゃなくて175が脳みそ無いと言え。
ハイ、釣られて見ましたよっと。
179名無しさん@HOME:02/10/08 00:20
>174
172です。デブの看護婦さんですか(w
どちらかと言うとヤセの、主婦です(派遣で働いたりしてます)

粘着質…うーーーん。
書く文章だと、そう思われても仕方ないのかなぁ。
いつもニコニコ、何の悩みもなさそうで、幸せな人だと言われます、人からは。
でも、自分では割り切って生きているつもりでも、人から見たら、粘着なのか、
と参考になりました。
180名無しさん@HOME:02/10/08 02:10
結婚して子供うまれたら、女として見てもらえなくなった気がする…。一緒に布団に寝るのも減ったし… 旦那は何を考えてるのだろう。こんな結婚生活になるなんて後悔…
181名無しさん@HOME:02/10/08 02:53
まだ1年目で小梨だから結婚って良くわからないです。
変わったのは
苗字・・・・・・・当たり前か。
夫の会社の人や社長の奥さんと交流ができる。
一人身の実母がやけに強くなった
(いいおばあちゃんになる為には経済力が必須!と友達に言われた様です)
姉の彼氏が私達の結婚に影響受けてプロポーズ。来春ケコーン。
稼ぎ手が二人だと生活費の負担が軽減されて貯金しやすくなった

出会った3ヵ月後というスピード婚でしたが
お互い何でもあけっぴろげな夫婦なんで結婚前に見抜けなかった部分も
特にありません。
何か当然のように入籍したけど必要性について聞かれると答えられない(w
でき婚の方が自然に感じるようになったかも。
182名無しさん@HOME:02/10/08 03:19
どうでもいいけど、このスレって深夜に上がってるね
なんでやねん
183名無しさん@HOME:02/10/08 04:52
それはね、夜になるとセンチな気分になるからさ!


184名無しさん@HOME:02/10/08 20:52
じゃ、9時前にあげてみる。
185名無しさん@HOME:02/10/08 21:13
幸せねえ。
186174:02/10/09 00:02
>179
全くの人違いのようです。
ひどい事言って、すみませんでした。
うぉ。久々に「ねぇ?」を見た・・・
ニュー議板からここに逃げてたのか・・・
うざがられれてるのは相変わらずだが。
どっから書き込んでんだ?オーストラリアには移住できたのか?
188名無しさん@HOME:02/10/10 10:05
「ケコンは売春」って現代社会では成り立たないと思うよ。
セクスレス夫婦はどうなるのかなー。うちは事情があってレス状態だけど
仲良しだよ。浮気もお互いナシだし。
「売春」てことは体売って、なんか見返りがあるってことだよね。
共働きとかだったらどうなるんだろう。
女性がもっと弱者だった時代は「妻は性欲処理&家政婦」だったというのは
わかるんだけど。
189名無しさん@HOME:02/10/10 21:04
>188
あんたの理屈はもっともだが、相手が浮気してないとなぜ断言できる?
また、セックスしてないのに浮気するのを禁止していいものか?
190名無しさん@HOME:02/10/11 20:02
3億も払って身の回りの事をやってもらわなきゃいきていけないんなて・・・
DQN以下だ。
191名無しさん@HOME:02/10/11 21:34
人それぞれだとは思うが、私にとっての結婚は
「一緒に暮らせる権利を得ること」だろうか。
惚れまくった男といっしょになって6年。今でも幸せ。
追う立場だったので、結婚できることになった時は
「これで一生分の幸運を使い果たしたのかも」と覚悟したくらいだが
未だに幸せで・・・先がコワイ。
192名無しさん@HOME:02/10/11 21:45
>191
それはそーと、あんたがこんなところを何で見てるのか真剣に理解できない。
193妄想だけど:02/10/11 22:23
自分で稼げると、女でも奥さん欲しくならない?

身の回り、家事、家計管理、親戚近所づきあい、子供の世話・・ぜんぶ奥さん任せでいいんだよねー。
自分が男だったら夜の相手もか。
共稼ぎでも、ごはんの支度後かたずけ
しないでTVゴロゴロ見てても社会的に
有責にならず、マズイとか文句も云える。
たまに風呂掃除とかごみ捨て課せられても、所詮お手伝い気分。
ほっときゃやってくれるし・・
しかもタダ・・
いいなー・・

女だと月100万自営で稼いでも、結婚すりゃ妻だ嫁だと姑や世間とも別の評価と戦わにゃならんと。
その横で夫が月50万で愛人と楽しくやててもね。

ほんと結婚ってナンだろうねぇ・・
194名無しさん@HOME:02/10/11 22:26
>193
金あるなら、家政婦でもやとえば?
ダスキンがやってたと思う。
ググルしてみれ。

夜の相手は、自分で何とかしろよ〜(w

> ほんと結婚ってナンだろうねぇ・・
・・・
もう女とはいえないのね。
195名無しさん@HOME:02/10/11 22:28
それが193の結婚なんだね。相手選べよ。稼げるなら。
196名無しさん@HOME:02/10/12 00:46
うちは“別姓”という名のただの同棲だけど、
だんだん同居になってきてるな。(同居5年で
家庭板に来るのって反則?だったらごめん)
相変わらず仲はいいけど、兄弟に近いかな。

子供が出来たら結婚するのかな、と思いつつ、
籍が入ってないから、別に子供が出来なくても
特にプレッシャーもないし、仕事もあるしなぁ、
とか思っちゃって、何となくこのままです。

193の意見は良くわかる。特に、
>その横で夫が月50万で愛人と楽しくやててもね。
は、爆笑しちゃった。ほんと、ほんと。

197196:02/10/12 00:49
正直言って今の時代、ある程度女も稼げるのなら、
わざわざ面倒な事はしたくない、って言う人が
増えていると思う。それに比べると男の意識は
相変わらず父親の時代の焼き直しっていう感じ。

うちは一人暮らしと一人暮らしが一緒にいる感じかな。
お腹が空いてるときに相手が料理を始めたらラッキ〜!
ちょうどお腹空いてたんだよ!みたいに勝手にしてる。
家事の分担も決まってないし、自分の生活の延長に
2人の生活がある感じ。

一人が稼ぐ役になると、そうは行かないんだろうけど、
子育てが終わった時に仕事が無いのは危険だと思う。


198名無しさん@HOME:02/10/12 01:29
>196
いいなー、同居人は家事能力があるのか・・・。
一緒に暮らし始めたら、全く家事をしてくれなくなってしまった。
アタシも働いているし、ちったー手伝えよ!って感じ。
私も、(式は挙げたが)入籍はしていないです。
「離婚したくても、出来ないね。入籍してないから。」って
ちょっと笑えない冗談ですが、微妙な緊張感がいいです。

ダンナには一生働けと言われてます。金銭的な理由もありますが、
”奥さん”というより”同士”でいて欲しいのだと思います。
”結婚”はダンナっていう生き物を飼っているって感じ。
世話して、ご飯あげて・・・。手がかかります。私も世話してー。



199メイク魂ななしさん:02/10/12 01:34
いいから早く結婚しなよ。
200名無しさん@HOME:02/10/12 01:36
外で稼いできてくれて、身のまわりの世話も焼いてくれる女性なんて
男にとっては言うことなしだね。
何か、これから女性の過労死なんていうのも出てきそうだ。
皆様、御身体だけは大切に。
201196:02/10/12 01:37
“いい奥さん”しちゃったのかな。そういえば始めのうちは
私もずいぶん張り切ってたなぁ(遠い目)。暮らし始めるうちに
だんだんと図々しくなったのが一番の理由でしょうが、
とにかくそれを“私の分担”にされないように、少しずつ、
“でも一人暮らしよりは楽になったなぁ!”と強調しながら、
“あんたもよね?”って、そんな感じで基本に返らせたと言うか。
今からでも遅くないんじゃないかな?
私は196じゃないけど・・・

>199 
>いいから早く結婚しなよ。
ってなんで?
同棲が気に入らないの?
203名無しさん@HOME:02/10/12 02:06
>196
”いらち”なんだと思う・・。私。
ずっと片付かないで放置されていたりするともうだめ。
最初は叱りつけていたんだけど、だんだん言うほうが面倒になって・・。
言うより先に、手が動いてますわ。
ダンナは超マイぺであっけらかーんとしている。一枚上手だ・・・。
ま、飯や掃除にあれこれ文句も言わないので
過労死しない程度にやってます。

ダンナは、大人なのにアトピーだったり中耳炎になったり・・。
おまけに痔で入院しちゃった。子供なんだか、年寄りなんだか・・。

はやくおとなになりなよ
205名無しさん@HOME:02/10/12 02:13
>>198
あんたまさに男に利用されてるね
可哀相
206名無しさん@HOME:02/10/12 02:15
>199
ご忠告ありがとう。イタミイリマス。
結婚生活はしているの。お役所に紙切れを提出していないだけー。
ご両家の事情で、法律が変るまではこれが精一杯なの。

207名無しさん@HOME:02/10/12 02:16
利用されてる女って、「同士なんだ」とかいって自分を納得させてるけど
冷静になってごらん?

金かかるどころかお金を外から持ってくる家政婦
入籍してないから浮気もし放題

ワラってしまう
208名無しさん@HOME:02/10/12 02:17
>>206
旦那が入籍を渋ってるんでしょ?
209名無しさん@HOME:02/10/12 02:21
>>198
そういうの「同士」って言わない。
ダンナにうまく利用されてるだけ。
210名無しさん@HOME:02/10/12 02:40
でも結構198の様な夫婦って多いんじゃない?
共稼ぎでも、家事は皆奥さんがやってるとか‥

逆に198みたいなパターンだったら、私は入籍はしないかも。
いつでも別れられるじゃない?

どうしても入籍してないと女が不利で損をする、っていう発想になるけど、
女が自立して稼いでるのなら、一概にそうは思えないなぁ。
211名無しさん@HOME:02/10/12 03:23
>>210
じゃ、女性側のメリットって何だろう?
「愛する男と一緒に暮らせる」ってことかいな。
212名無しさん@HOME:02/10/12 04:24
あらためて、結婚をまじめに考えるとよくわかんないねぇ。
でも、旦那のこと好きだけど、ね。
夫婦別姓ってことかな?
>203
> ダンナは、大人なのにアトピーだったり中耳炎になったり・・。
> おまけに痔で入院しちゃった。子供なんだか、年寄りなんだか・・。
それ・・・俺に似た体質ですね。
次はたぶん内臓にくるよ。
大した病気にはならないんだけど、血の巡りが悪い体質なんだよ。
疲れやすいし。
なるべく、休日はごろごろさせずに運動させた方がいいよ。

>207
俺も、来年の結婚やめて同棲の方向に持っていこうかとオモタ。
失敗しても、慰謝料はらわんでもいいし、戸籍もキヅつかないし。
慰謝料って何年で事実婚になるんだっけ?
女って可哀想だよね。子供産む性じゃなきゃ、こんなに辛い役回りばっかりさせられなくて
すんだのに。少子化対策って言ってるけど、こんな腐った男どうにかしなきゃ子供は減る
ばかりじゃない?こんな男ばっかりだったら産んで別れても養育費もくれなさそう。
女なんて苦労するために産まれてきた気がする。
216名無しさん@HOME:02/10/12 11:28
>215
そう思うなら離婚したら?
217196:02/10/12 13:30
おや、なぜ結婚しろとか離婚しろ、になるのかな?
このスレは結婚って何だろ?でしょ。

>失敗しても、慰謝料はらわんでもいいし、
法律的には同棲であっても婚姻関係に近い状態と認められれば
慰謝料が発生するんじゃなかったっけ…。慰謝料だけが
問題なら、女性と同居する事自体止めた方が安全でしょう。
それこそ通い婚みたいな形のほうが誤解が生まれないかな。

218196:02/10/12 13:30
子供を生む事で自分の生活が脅かされるのが嫌だったら、
子供が生まれる前にある程度の資産作りは必須になるよね。
それこそ、旦那が逃げちゃう可能性もあるわけだから(笑)。

これからますます、子供を持つか持たないかの選択は、
女性に委ねられるだろうね。男性はそれこそ“種”で。
“責任をしっかり取るから生んでくれ!”の男性と、
“生みたかったら生めば?”の責任あいまいな男性と、
“責任が持てないから子供は欲しくない”という男性に
ハッキリと分かれていくように思うよ。

女性も“責任が取れる男性の子以外は絶対に生まない”女性と、
“いざとなったら一人でも頑張るもんねー”という女性と、
“相手は関係なくて、とにかく欲しくない。”とに分かれるかな。

どの意見ももっともだと思う。そして絶対に責任を取ると
言い切れる男性が減っているのも仕方の無い事だし、
男に人生を委ねるのは危険だと考える女性が増えるのも、
これも又もっともだと思ってしまうよ。
219名無しさん@HOME:02/10/12 13:51
稼げる女性で、夫は家事に非協力的で、結局仕事と家事育児に追われてる奥さんは多いようだけど、
理解できないなあ。そんな男は好きですか?男から愛情感じませんが。
>>193のいうような家庭ね。
女の一方的な持ち出しって感じ。なんで別れないんだろう。
私は常に離婚しても子供と暮らしていけるくらいの収入は確保してるし、
夫との愛情がなくなったら離婚も考える。
今のところ、夫は家事はあまり好きじゃないようだけど、
自分がさぼれば相手(私)に負担が行くので、せっせとやってる。
ありがたいけど、当然でもある。
220名無しさん@HOME:02/10/12 14:23
生きていく上で全く家事をしたくないのなら、金を稼ぐこった〜。 
面倒な事を一切妻に任せておれば、男性の仕事への集中度は増すだろうし
(仕事と本人の自覚にもよるけど)、2人3脚で頑張る!っていうのも
ひとつの形だしね。一切の面倒を引き受けることで、妻の座の安泰にも
繋がるわけだし。

小梨専業で男に家事まで分担しろって言う人がいるのは不思議ですけど。
旦那が心変わりしても、一生食べていけるだけの後ろ盾があるんだろうね。
私は後ろ盾がないから、そういう人を見ると、非難するよりも前に、
自分だったらリスクが高すぎるな、と考えてしまいます。
221名無しさん@HOME:02/10/12 14:32
何にもしない旦那に腹を立てている兼業さんへ、

極端な話だけど、もうこの世の中が女系家族体系に
変わってしまったと妄想して、子供に対しては
“少しでも関心を持ってくれたり、金を使って
くれているだけありがたい。”というスタンスで
考えれば、あんまり腹も立たないのでは?
母子家庭に通いで来ている男、と思ってさ。
222名無しさん@HOME:02/10/12 14:34
>221
それだったら離婚してしまったほうが
私は気持ち的には楽だなあ。
223名無しさん@HOME:02/10/12 14:38
男の人に家事をやらせるのは、ちょっとコツがいるかも。
とにかく褒めまくる!自分が手を出したりしないで、
“うわ〜。何をやらせても上手だね〜!”とおだてる。
足りない分はあとでそっと自分でやればいいんだから。
何回もやらせているうちに自分で工夫するようになるから、
“うわ!あったまいい〜、やっぱり男性の方が論理的!
とにかくおだてまくって、旦那の友達にも親にも、
“何やらせても私よりずっと要領が良くて素晴らしい!”と
褒めまくる。家事をしなくなったら“どこか悪いの?”と
心から心配して、家事は放っておいて、旦那に専念する。
教育の積み重ねですよ。
224名無しさん@HOME:02/10/12 14:40
>222
私も。でも、離婚の決心がつくまでの妥協案♪
225名無しさん@HOME:02/10/12 14:42
>>223
結婚したての頃からの教育が大事ですよね。
数年経つと手遅れでしょう。
何事も、最初が肝心。おだては一番効果的。
>222
私も。
227名無しさん@HOME:02/10/12 14:44
223だけど、家事を分担するって難しいもんだと思う。
それよりも、あなたと結婚できて幸せ!っていう方向に
持って行ったほうが、お互いに幸せだと思うよ。

うちの婆さんは専業だったけど、土日には爺さんに
ご飯を作ってもらっていたらしい。(共に明治生まれ)
今でもその話をして爺さんを喜ばせながら、裏では
“自分も楽が出来て、旦那も喜ぶ。これが夫婦円満の
秘訣だよ。”と孫の私にささやいてます…。
228名無しさん@HOME:02/10/12 14:44
>>223
「私、なんでこんな事に心砕いてるんだろう」
とふっと現実に戻ってしまってはダメですよね。
人間コントロールゲームを楽しまないと。
2292チャンネルで超有名:02/10/12 14:45
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
230名無しさん@HOME:02/10/12 14:46
うちのジジババも大正生まれだけど、ババが足が悪くて立ってるのが
辛いっていうから、ジジは食事の後片付けから掃除まで全てやってるよ。
ババと同じレベルではないだろうけど、お互いの気遣いでカナリ違って
くるもんだろうな・・。
231名無しさん@HOME:02/10/12 14:50
時間が立っちゃうと今更家事をさせるのも、
確かに難しいだろうとはおもうんだけどさ。
家事以外にも“あなたといて幸せ。”を
意識的に囁いていると、旦那もその気になると
思われます。

ま、始めのうちは胡坐をかいて“だろ?”なんて
いい気になっているだろうけど、しばらくルンルン妻を
演じながら家事にも引きずり込んで、それでもダメなら、
その時に離婚を考えるのでも遅くないんじゃないのかな。
好きな女にもっと気に入られたい!っていうのは男の
本能だと思いますので。
232名無しさん@HOME:02/10/12 14:55
夫を息子に成り下がらせたのは、妻の責任でもある。
小梨専業甘えん坊妻の対極にいるのが、低(無)収入・
家事能力皆無・大黒柱の自覚にかける夫ではなかろうか。

今からでも遅くない!そういう旦那を責める前に、
ダメもとで(笑)、旦那の愛を確かめて見ましょう。
皮肉や批判、愚痴や攻撃は一切なしでね。
233名無しさん@HOME:02/10/12 14:58
知り合いのおじさん。奥さんが体が弱くて、妊娠2ヶ月で切迫流産。
4ヶ月間の入院中、おじさんは毎日お弁当を作って奥さんに届けた。
妊娠9ヶ月で今度は早産しかかって、一ヶ月入院、また弁当作り。
なんとか出産後も奥さんは育児で手一杯で、家事はかなりおじさんが。
今、結婚30年くらいたつそうですが、
おじさんは奥さんにメロメロで、「嫁を大事にできないヤツは男じゃない」と。
おじさんは損してない。幸せなのです。結婚て不思議です。
234名無しさん@HOME:02/10/12 15:03
>233
男女問わず、自分といられるから幸せだ!って表現してくれる
相手には、損得なんて考えないものだと思うよ。その奥さんが
もしも、弁当にケチつけたりするような人だったら、おじさんも
“ふんっ、やってられね〜よ!”となってたよね。
>好きな女にもっと気に入られたい!っていうのは男の
>本能だと思いますので。
に納得。逆に文句つけたくなる旦那には、こちらの愛情も
冷めているのかもしれないなぁ。


>>233
うーん、結婚30年たってませんが、うちと似てる・・
嫁の私がすぐバテるもんだし流産もやったし・・
新婚早々入院もした。
夫は気持悪いぐらい優しいし大事にしてくれる。
舅姑も大事にしてくれる。
貧乏くじ引かせてスマソ・・・と言ったら生きてくれてるだけでいいと言う。
ノロケで書いてるわけではなく、普通だったら離婚されるんじゃ?と本気
で考えてます・・・
236名無しさん@HOME:02/10/12 15:09
戦後、女は強くなった…と嘆かれているけど、
ある部分においては“バカになった”のかも知れない。
男の本質はそんなに変わらないわけだから、
女も狩りに出て獲物をとってこれるようになった今、
女性はもっと賢くなる必要があるのかも知れない。
戦前の女性は弱いふりをしながら、表面的には男を立て、
うまくバランスをとってきた。弱いふりをしなくても
生きられるようになったからこそ、男とうまくやるには
男の本質をもっと理解する必要があるのかも。
237名無しさん@HOME:02/10/12 15:12
さすが、家庭スレ。
賢者が現れて、返す言葉もない・・・。
238名無しさん@HOME:02/10/12 15:13
でもさ、そこまでして旦那を持つ“メリット”って
なんだろうね?自分でも稼げるし、旦那は図々しいし
っていう場合、本当に旦那の存在価値を疑う。
239名無しさん@HOME:02/10/12 15:14
っつか、男の本質を見抜かないとな。
240233:02/10/12 15:14
>234
そうですね。損得考えてるうちは、愛情がまだまだなのかも・
>235
というわけで、235の旦那さんも、幸せなのだと思いますよ。
生きているだけでいいと思えるほど、一人の女性を愛した人生。絶対幸せです。
241名無しさん@HOME:02/10/12 15:15
>238
そんな旦那を持つのは、自分で狩りもできない人なんじゃない?
242名無しさん@HOME:02/10/12 15:16
旦那や妻を持つメリットを考える時点で目の前に該当者がいるならば
結婚すべき相手ではないのではなかろうかと思う。
243名無しさん@HOME:02/10/12 15:19
>>238
旦那の存在価値というより、夫婦間に愛情が存在するかどうかの方が
問題だね。
244名無しさん@HOME:02/10/12 15:22
私は明らかに、狩りにでられるようになってバカになった女だな。
気楽でいいが。
245名無しさん@HOME:02/10/12 15:28
>241
とも言い切れないと思う。私達の親の世代って専業が一般の時代。
私達の世代は兼業が一般になってきた時代。

専業の母親しか見た事がない男女が暮らす率が高いわけだから、
お互いに身近に手本も見た事のないままで、結婚生活に突入。

想像力の無い男と一緒になれば、いつまでも“母の方が、
家事を真面目にやっていた。子育てに全力投球してた。”と
なる可能性は大だと思われ。
246名無しさん@HOME:02/10/12 15:28
このスレ住人
既婚兼業=旦那コントロール達人or旦那に怒りまくり
既婚専業=あまり強く出れずROMしてる。
男のいる独女=結婚に向けてのお勉強中
高齢独女=結婚できる当てがないので、男の悪い点を見つけて自己正当化に必死
既婚男=このスレにはいない(w
高齢独男=女の本音のお勉強。

でつか?
247名無しさん@HOME:02/10/12 15:31
>246
私は、既婚兼業=旦那が自然に家事をやってる
です。そういう人も今までにもいたじゃないすか。
248名無しさん@HOME:02/10/12 15:31
>246
そのとおりよ。ごめんなさいね。
既婚専業小梨のあなたは参加資格も梨ね(w)
249名無しさん@HOME:02/10/12 15:32
既婚専業ですが、夫の家事コントロールはなかなか上手くいってまつ。
今や喜んで魚をおろしてお刺身にしてくれるので、有難いでつ。
250名無しさん@HOME:02/10/12 15:36
>239
表面上は旦那さんを持ち上げつつ、私達は幸せを満喫
致しましょう(笑)。やっぱり旦那が家事してくれると、
大事にされてるな〜っていう思いが自然に出てくるし、
心から感謝できると、夫婦も自然にうまくいくよね。
251名無しさん@HOME:02/10/12 15:41
私も狩りにでられるようになってバカになった女(w
旦那にも、怒るとマジで怖いと言われ、半分レス夫婦。
でも仲は良いな。うちには男が2人いる状態なのかも。
だんだん合宿所みたいになってるな。
252名無しさん@HOME:02/10/12 16:08
>専業の母親しか見た事がない男女が暮らす率が高いわけだから、
>お互いに身近に手本も見た事のないままで、結婚生活に突入。

245さんのこの部分には、思わず『これ!』と叫んだよ。
私自身、母親しかサンプルがないから、無意識のレベルで
「結婚したら家事は私の分担」って思い込んでたし、
夫も、当たり前として受け止めているし。

まぁ、夫も私も結婚して初めて家を出たから、
意識が変わらなかったのも仕方ない(?)んだけど、
夫が家事を少し手伝っただけで大威張りするのには、
かな〜り、ムカついてます。
253名無しさん@HOME:02/10/12 16:32
私の場合、親から女は専業が一番と言われて育ったけど、
専業が出来るような条件の男にめぐり合えなかった
(経済的に)のが、兼業をしている一番の理由かな。

もちろん夫の事は愛してるし、愛だけが、結婚を決めた
理由とも言えるのだが。

だから逆に、年収1000万円以下で専業をしている
奥さんを見ると、いろいろな意味で羨ましくも思うよ。
私は自分の収入は貯金に回してるから、余計にそう感じる。
2ちゃんでしか書けない、本音です・・・
254名無しさん@HOME:02/10/12 18:58
>253
ふつー年収1000万以下で専業だと思われるが?
金のかかる女が増えた・・・
255名無しさん@HOME:02/10/13 11:19
うん、253は何にそんなにお金がかかるんだろう。
まあいくら欲しいかは人それぞれだけど、たくさん欲しがって、働きたくないのに働いてるなら
確かにちょっとかわいそうだな。
>>254
>ふつー年収1000万以下で専業だと思われるが?

意味不明・・・
257名無しさん@HOME:02/10/14 00:46
人って自分の尺度からなかなか離れることができないから
相手の立場に立つことって、ホント、むずかしいよな。
結婚の場合、その相手があまりに近しい人だけに、愛憎からんで
わかっていても、相手の立場に立てないというか
自分の立場に固執しすぎちゃうんだ。で、客観的になれないんだ。

258名無しさん@HOME:02/10/14 00:55
結婚は人生において、最終にして最大の選択肢だと思う。
墓場を決めるみたいなもの。
259名無しさん@HOME:02/10/14 03:45
友人でどう考えてもそんな男とは別れろよ、と思うようなヤツと付き合ってる
人がいる。何かあるとよく電話かかってきたり、思いつめたメールが来たり
して、そのたびに「だったらもう別れなよ」と言うんだけど
「一人になることが怖い」んだと。
そんなダメ男と一緒にいて一生神経すり減らすぐらいなら一人の方がマシだと思う
んだけど、どうよ?
260名無しさん@HOME:02/10/14 04:21
>256
どーい。
一人になるのが怖いから付き合ってるなんて不思議。
我慢して一緒にいるくらいなら一人の方がずっといいし
そんなの時間の無駄。
ダメ男でも、どうしても好きでしょうがないっつーなら
まだ話はわかるけどね。
261260:02/10/14 04:22
>256じゃなくて259
スマソ
262名無しさん@HOME:02/10/14 06:56
>259
恋愛だね。
まあ、人の事をどうこういうまえに・・(以下略)
263名無しさん@HOME:02/10/14 08:23
結婚とはー@忍耐と思いやり
264名無しさん@HOME:02/10/14 09:58
常に彼氏がいないといられない人っているもんね。
問題解決する気はないのに愚痴だけいってくるようなヤツは嫌い。
265名無しさん@HOME:02/10/14 15:32
結婚式、いわゆる披露宴とかって絶対やるものなのでしょうか?
他人はかまいませんが、とにかく自分が主人公になってと考えると
恥ずかしくて、、地味婚なんて流行る前から、なんであんなの
やるのかな?っておもってました。
当方は3兄弟の末、相手もそうなんで、お互いやらない(そこでも価値感が同じ)
って決めてましたが、やはり外野がざわざわと、、
お互い都内同士の育ちなんで、特にネイティブな慣習とかもないだろうと
思ってましたが、、
正直、結納とかもぜーんぶ面倒なんです。ダメですかね?
266名無しさん@HOME:02/10/14 15:42
自由では?
267名無しさん@HOME:02/10/14 15:44
>265
冠婚葬祭スレ見て恋。
268名無しさん@HOME:02/10/14 15:49
アタシも同じです!もう自分が高砂の前に座ってさらされると思うと
身の毛がよだちました。で、まったくやらないというのもクレームが
ついたので、海外ウエディング(グアム)にしました。
ダンナの両親が高齢だったので、反対くらうかなーと思いましたが、
「冥土の土産に行こうよ。海外。」と彼が説得しあっさりオッケー。
旅行に挙式(たった20分くらい)のオプションがついた感じ。
面倒な打ち合わせもなく、あっという間です。
なによりも両家で旅行するチャンスなんて絶対にないから良かったです。
費用も国内で挙げるより安かった。
269名無しさん@HOME:02/10/14 15:53
結婚で、ある種の修行ですね。
大体どのカップルも、正反対のキャラクターの組み合わせ。
結婚してから忍耐強くなりました。
お互い、首輪のリードは長めがよろしいようで・・。
270名無しさん@HOME:02/10/14 16:01
披露宴やると後々親戚回りする手間ははぶける
271普通の男:02/10/14 16:06
結婚はだねー。 ただの茶番。
272名無しさん@HOME:02/10/14 16:07
親が喜ぶと考えると一種の親孝行

自腹でな
273名無しさん@HOME:02/10/14 17:21
確かに!名の知れたホテルとか、海外で挙げたりすると、
うちのは「帝国ホテルで〜」とか「ハワイで〜」とか
うれしそうに話すのな。親って。
無駄だと思ったけど、やってよかったって思うぜ。
274名無しさん@HOME:02/10/14 17:38
うちも、たまたま双方の親が同じところで結婚式を挙げたそうで、
じゃあとそこにしたらスゲえ喜んでたよ。
親が喜ぶなら一日くらい我慢するよ。
でも、人それぞれだから、無理にやることないよね。
反対意見を押さえてその代わりにあれしろこれしろ言われるだろうけど、
あんな茶番に何百万も出すのはホントはばからしいんだから、ふんばってほしいわ。
275名無しさん@HOME:02/10/14 23:37
結婚式は親のミエ、葬式は子供のミエというしなあ・・・。
276名無しさん@HOME:02/10/14 23:42
いやいや、葬式にも親のミエが大きく反映されます。
だって、死ぬときに両方いっぺんに死ぬわけじゃないでしょ?
277名無しさん@HOME:02/10/15 02:16
おい、お前ら!このスレどう思いますか?

http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1034607680/l50
278名無しさん@HOME:02/10/16 01:28
恋人時代や新婚時代や結婚して何年かは、うまくいっていた関係が
壊れるのは、いろんな問題がふたりの前に立ちはだかるからだけど・・
要は、関係を育む姿勢と困難に立ち向かうネバリが双方にあることが
前提で、小さなヒビや余震に気づいたほうが、修復しようと声をあげる。
で、後は、互いに相手に対してひたすら想像力を働かせることかな。

279名無しさん@HOME:02/10/16 01:39
稼得と家事が生きていくのに差し支えない程度にできる人で
ちょっと親しい友達関係を持てるような男性と同居か、近くで
住みたいな。
結婚は紙の上のことだから、必要に迫られなければしたくない。
親とは上手く行ってないので、親を喜ばして上げたいっていう
感覚も幸い(?)持たないのでその点自由。
でも、そんな人滅多に会えないだろうなぁ。
280sas:02/10/16 02:02
結婚とは幸せを夢見ること 結婚してからもあきらめず
一緒に幸せになろうと 努力する あきらめず あきらめず
http://www.tyousa.com
281名無しさん@HOME:02/10/16 02:04
旧家だからどうこうとか、恥がどうこうとか、古くさい屁理屈こねる姑なんて
おおよそはただのド田舎のバァさんにすぎない
時代錯誤な見栄を張っても歳食って逝くだけ
振り回されないのが一番の得策だね
282名無しさん@HOME:02/10/17 02:10
結婚生活でなにか問題が起こると、男性には不満をためこむタイプが多くて
女性には不満を表現するタイプが多いと思う。
だから、ある日突然(←女性にとっては)夫の浮気発覚ってなことがある
じゃないかな。
283名無しさん@HOME:02/10/17 02:19
スイフト曰く
結婚とは、不幸な男が一人増えることである。
284名無しさん@HOME:02/10/17 02:21
>>283
スイフトめ・・・勝手なこといいやがって。
285名無しさん@HOME:02/10/17 02:37
はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない。
byフレデリック・リット

 


byベンジャミン・ディズレーリ

 

286名無しさん@HOME:02/10/17 02:39
結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。
今考えると、あのとき食べておけばよかった。
byアーサー・ゴッドフリー
287名無しさん@HOME:02/10/17 02:40
できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、
できるだけ結婚しないでいることは男のビジネスである。
byバーナード・ショー

 
288人事部 ◆AcRbhVHHeI :02/10/17 09:15
結婚とは、最高の幸せを得るための手段だよ。

ただし、その幸せは
お互いを思いやり、相手の立場にたって物事を考えられる人同士でないと得られない。
289名無しさん@HOME:02/10/17 12:17
>>288
至高の理想。それを求めて漏れ40歳。
290名無しさん@HOME:02/10/17 15:29
入籍って、どんなメリットがあるんでしょうか?
籍入れようかどうか迷ってます・・・。
子供産まれてからでもいいのかな?
結婚14年です。
結婚生活に幸せもある不幸せもある。
独身生活もまた同じ。

共同生活のわずらわしさと独りの寂しさ
選ぶのは個人の問題。
292名無しさん@HOME:02/10/17 20:02
至高の理想なんて求めちゃだめだよ。
それは逃げ水のごとく・・・。気が付けばイマワノキワ・・・。
293名無しさん@HOME:02/10/17 20:08
結婚は向き不向きと相性。
今最高の幸せを得ています。
294名無しさん@HOME:02/10/17 20:09
自分のこどもがいる、ってのはかなり楽しい。
295名無しさん@home:02/10/17 20:33
関連スレ誕生
リーマン板の人気スレッドが30代以上板にも進出。

【警告】リーマンよ、結婚は絶対するな!30代板版
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1034821867/


296名無しさん@HOME:02/10/17 20:40
>>294
配偶者はいらないの?
297名無しさん@HOME:02/10/17 20:55
早く夫婦別姓が認められればいいのに。
ダンナの田舎の「○○家代々の墓」には、絶対に入りたくない!
298294:02/10/17 21:17
>>296
結婚15周年突入なんだけど
「やっぱり他人なのね」と思う今日この頃

赤ちゃんから、ココロこめて育てたこども達は
話をしても遊んでも、楽しい。
おいしいもの作ったら、「おいしい♪」って言うし
メルモちゃんみたいに、どんどん成長していって見てて飽きない。

ちゃんとした戸籍のある子を手に入れる為には配偶者は必要。
299名無しさん@HOME:02/10/17 21:21
>>298
何年目ぐらいから
「やっぱり他人なのね」と思い始めたんですか?
300名無しさん@HOME:02/10/17 21:23
こどもも他人。
「自分の分身」なんて大きな勘違い、超迷惑!
いいかげん子離れして欲しいわ〜。
301名無しさん@HOME:02/10/17 21:25
宅の子は、ちゃんとした戸籍があるからいい子ちゃんざま〜す。
成績も優秀!クラスでも人気者ざます。
結婚て、共同作業のように見えて
実は、分担作業なんだよね。
303おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 18:48
>>294
うちの会社にもあなたみたいな人がいるよ。
子供こどもってウザイ。
304名無しさん@HOME:02/10/18 19:07
↑嫉妬丸出し・・・・・・
305名無しさん@HOME:02/10/18 19:31
現在27歳―29歳の大学卒の女と結婚した野郎は悲惨だな。
もし新婚旅行を決める際にローマに対して暗い表情を見せていたら、
ビンゴー!!!!あんた引いたね!!!おめでとう。
(ソース)
1993年の1月31日にイタリアへ研修旅行に出かけた女学生6人が、
ローマで日本語のできるイラン人アリ・ホセイン・カバキと会った。
女子学生はカバキの家に行き、そこで日本刀を持ったカバキに脅かされ、
レイプされたという。事件は明るみに出て、
「6人もレイプするなんてなんて絶倫だ」とか「どうして逃げなかった?」
などと妙な報道をされた。(なつかすいー。
実はカバキが餌になったんだよ。(((゚д゚;)))ブルブルガタガタ
結婚資金は幾らあればいいのですか?
披露宴等は一切やりません
とりあえず貯金は500万くらいあります。彼女のは知りません
基本的に取り揃える物は(家具とか)単純に折半が普通ですか?
今まではデート時、給料前をのぞき全て自分持ちでした
あと共稼ぎの場合は家計って合算するのが普通ですか?

308名無しさん@HOME:02/10/18 21:26
.
309名無しさん@HOME:02/10/18 21:27
>>307
それだけあれば十分。
家計は合算した方が、貯まる。
310名無しさん@HOME:02/10/19 13:06
>114
売春といっている時点で終わってる。
金を払って文句言われながらばばあとせくー巣するのが毛紺。
ばばあふぇちでないとやってられん。
311名無しさん@HOME:02/10/19 13:08
>305
過去にレイプされた?それがどうかしたのか?

結婚とは関係ないと思うが?
そもそも、俺は読めがよそでせくー巣したかどうかすら興味がない。
嫁に興味がないんだ。
312名無しさん@HOME:02/10/19 13:11
>298
ある独身女がどこかで聞きつけて同じこといってた。
そっこー振りますた。
でっかい寄生虫が最近増えてきたよな。
サナダムシとせくー巣して、子供なんか作りたいと思わんよ。
マジでキショイ
父親が愛人作ったらしくて両親が離婚しそうなんですけどどうすればいいですか?
314名無しさん@HOME:02/10/19 13:55
>313
その愛人とあってやってしまおう。
315pop:02/10/19 16:42
いろいろ辛いこと多いけどやっぱり 一人よりは
結婚しているほうがいいよ
http://www.tyousa.com
316名無しさん@HOME:02/10/19 23:27
結婚して一年持たずに離婚の40過ぎのおやぢ>結婚暦なしの40過ぎのおやぢ。
どっちもやな奴なんだけど、前者のほうが結婚しようと思った女性が一人は
いたってことで、やや経験値高し。びみょー。
317名無しさん@HOME:02/10/19 23:31
男「ただでエチーできるしケコンすればデート代いらねーし、年齢的にもそろそろだし、
いざとなったら親の介護してもらいてーし、子供もいつかはいるし」
女「いざとなったら養ってもらえるし、子供産んだら寄り掛かるもの欲しいし
そろそろ年齢的に潮時だし いつまでもちやほやされる訳じゃねーし」
318名無しさん@HOME:02/10/20 00:06
なんか不幸なヤツが多いな…ここ
319名無しさん@HOME:02/10/20 00:08
>318
幸福なやつが2ちゃんするか?
320名無しさん@HOME:02/10/20 00:12
>319
幸福スレにも人がイパーイいるじゃん
321名無しさん@HOME:02/10/20 00:18
>320
あれは幸福ではなくて、自分より下のやつを見つけて安心してるだけ。

2ちゃんで幸福なやつは、めるへんあたりにいるやつだろ。
薬でいい気分になってる。
322名無しさん@HOME:02/10/20 00:24
そんなに不幸なのか・・・>321
323名無しさん@HOME:02/10/20 00:24
女→これで一生食える

男→ただでエチーできる 身の回りのことやってもらえる

324名無しさん@HOME:02/10/20 00:25
>322
薬が効かなくなってきたんだ。
いいお薬貴盆ぬ
325名無しさん@HOME:02/10/20 01:26
ほざくなよ、だったら離婚しろ
326名無しさん@HOME:02/10/20 01:48
明日入籍♪ルンルン
327名無しさん@HOME:02/10/20 07:32
結婚って我慢との戦い!
自分達が仲良くしていても、周り(舅・姑・小姑)が
嫌がらせをして来る。付き合っていた頃が良かったわ。
328名無しさん@HOME:02/10/20 09:27
結婚とは、運命共同体なり。
自立した、大人同士が助け合う事。
と、私は思うのでした。個人的には結婚して良かったよ。
329ゼロ ◆QMve3hTQBY :02/10/20 09:56
助けあうなんておもって結婚したらあかんよ。
男がみんなするぐらいの気持ちでないと、、
女の稼ぎがあってもオマケぐらいの気持ちで。
カーッとなっての結婚は後悔するかも?
冷静に親兄弟親戚収入など考えてから。
そして結婚したかぎりは何事にも我慢、我慢。
330名無しさん@HOME:02/10/22 21:39
なんか、互いを縛りあってる夫婦って多いね。
とりあえず今は、”お小遣い制”だけはパスしてもらってる。
まあローンがあったり、子供がいたりするとそうは言ってられないの
だろうけど・・。死ぬ思いして働いて、どうして嫁から小遣い支給して
もらわなあかんのって思うわ。
331名無しさん@HOME:02/10/22 21:40
>>330
旦那さん?
332名無しさん@HOME:02/10/22 21:52
>330

お小遣い制は当たり前だって。多数派でしょうが。
333名無しさん@HOME:02/10/22 21:53
風俗や賭け事で使いまくられたら困るしね。
金銭感覚ないひと程、お小遣い制にされちゃうんだよ。きっと。
334名無しさん@HOME:02/10/23 00:03
ケコーンは好きな人と結ばれて、ばら色の人生です!
335名無しさん@HOME:02/10/23 00:20
312って女じゃん。
336名無しさん@HOME:02/10/23 01:10
最近ゼロさんがいい人に思えてきた。
デヴュー時に「お目子させろ!」云々書いてたのとは実は別人?
煽ってるんじゃなくて正直に、そう思う。

私がお目子全くなしで家事全部して育児全部してて、その上おまえも働けと言われた。
でも共働きになっても家事育児にノータッチの構えで、いざとなったら義両親と同居して
結局自分は(私に義両親の相手も任せて)楽しようと考えてるうちの旦那に何かがつんと
効く言葉ってないかなあ?
「私がいる意味がない」「私は家政婦か?」「離婚考えてる(事実)」とは言った
けれど蛙の面に小便…。我慢も限界です。体に不調が出ています。
最近2週間も子供連れて家空けて(要するに実家に帰った)から戻ったというのに、
その間何も考えず、ただゲーム買って遊んでただけだったヤシです。
戻るんじゃなかったな。後悔しきり…(後半独り言状態ゴメソ)
337名無しさん@HOME:02/10/23 02:15
正でも負でもよいけれど
相手に向けるエネルギーがなくなったらおしまい。
波が有るうちはマイナスだろうとプラスだろうと大丈夫。
フラット一本線状態に感情がなった時が怖いどぇす。
338名無しさん@HOME:02/10/24 21:10
でもさー、義両親にガキ預けて働いていいよってお墨付きもらったわけでしょ。
がっちりフルタイムで働いてみたら?自分でシノギが稼げたら考え方変るのでは?
同居するなら、働かなきゃだめっすよ。ジジババ連と長時間すごす毎日は、
健やかな体と精神を腐らせます。いや、マジで・・。
339名無しさん@HOME:02/10/24 22:16
>337
だよね!
今の私、まさにフラット一本線状態に近い・・・。
何もする気がおきないよ。
もうだめぽ・・・(;_;)シクシク・・・
340名無しさん@HOME:02/10/25 01:37
>>338
337です。レスありがと。
でももはやスキンシップもない(私的には愛情もない)旦那の、しかも親なんて
赤の他人でしかないのに一緒に住むだの、過剰なおせっかいの相手や大事な子供を
何されるか分からないのに預けるなんてお人よしなことは考えられない。
子供は私の家母より義母が好きなんだよね。こないだ帰省して理由がはっきり分った。
実母はいけないことはいけないときっちり言う人なんだけど、義母は何でも
「○ちゃん(子供)は悪くないのよ。悪いのは□□(対象物等)」と言って
叱らないから。こんな人に預けたら3文安じゃ済まないよ。
ああ嫌だ。同居は死ぬ気で阻止してる。近距離別居で今の状態じゃ先が思いやられるよ。
(やっぱり愚痴になった、逝きます)
341名無しさん@HOME:02/10/25 01:41
間違えた。340は336でした。337さんゴメソ…
342名無しさん@HOME:02/10/25 23:42
ケコーンですか、嗚呼ばら色の人生ですね
好きな人と結ばれる、憧れまする!!!
343名無しさん@HOME:02/10/25 23:57
334=342=スレ違い
344名無しさん@HOME:02/11/05 16:44
>>337
フラット一本線って怖いのかー
いらいらさせられるより楽だと思ってた・・・。
旦那実家に同居中だが旦那の帰宅は遅いし
妊娠中で働きにもいけないし
金もないから外でらんなくて、いったい誰と何のために結婚したんだろーと
最近真剣に考える・・・。
345名無しさん@HOME:02/11/05 20:18
「周りの話聞いてると絶対結婚なんてできない
まさに墓場だ、時間と金の制約受けるし
俺絶対しない、あんなのする奴馬鹿だろ」と周りに公言してた兄が

紹介したい人がいますと我が家に連れてきた

あーわからんね、わからん 我が家2回目の春がこようとしてます(藁

346名無しさん@HOME:02/11/05 20:22
>>345
うちの兄もそうだよぉ。
結婚なんてしたくない、必然性がない、などと豪語しておきながら、
今やけどしそうな新婚生活してるよ。
347名無しさん@HOME:02/11/05 20:23
精神的な安定かな。楽しいよ。ふざけあう毎日。
348名無しさん@HOME:02/11/05 20:30
独身に「結婚はいいよ。」とは言わないよ。
子供いない人に「子供はいいわよ。」と無神経な
こと言わないのと同じで。既婚者が謙遜して言う、
「結婚は大変、独身の方がいい。」なんて、信じ
ないほうがいい。
349名無しさん@HOME:02/11/05 20:58
ダンナは世界で一番好きだけど
義両親がビンボーでお金貸してる。
こんなこといつまで続くんだろ。

・・・結婚ってこんなつまんないことも
   受け入れなきゃいけない・・・。
350名無しさん@HOME:02/11/05 21:04
結婚とは「保険」である by柳沢きみお
>344
腹の中の子の為にしゃんとしろっ!!

>350
なんの?
この危機的な日本の経済状況で、莫大な金がかかる結婚をするのは
理性を失った行為だ。
結婚生活に憧れるのは禿同だが、実際にするのはいかがなものか?
ここに書いている連中は医者か弁護士か、公務員なのか?
今年の冬はさむいぞー。
352もも:02/12/04 00:42
自由をうばうものだよね。
何かと重荷になってくる。
私は結婚したいとは全然思わないな。
好きだから結婚するのではなくて、好きだからこそ結婚しない。
だって、たまに会ってた方が楽しいもん。
結婚して同じ屋根の下に四六時中一緒にいるなんて想像しただけでもうんざりする。
気を使って安らげない。

子供はいてもいいけど、旦那は必要ないな。
結婚しなくても子供は産めるし、その点女はいいよねえ
353名無しさん@HOME:02/12/04 00:47
>352
母子家庭の扶助受けないでね
354名無しさん@HOME:02/12/04 00:47
好きな人といっしょにいられる。
Hし放題。(旦那と)
355名無しさん@HOME:02/12/04 00:51
>>352
好きな人のために縛られるのも悪くないもんだよ。
縛られるといっても、日常生活に支障を来たしたり、
精神が縮こまったり窮屈になるようなものではない。
日常生活の中に自分だけではないもうひとつの軸ができるってことかな。
そもそも「自由」ってそんなにいいもんかね?
独身時代にさんざん味わい尽くして、それはそれで楽しかったけど、
結婚して子供もいる今のほうがよっぽど充実した毎日で幸せだ。
まぁ、これは個人の感じ方だろうけど。
ひとつ屋根の下にいて気を遣っちゃう人なんて、
結婚相手としてふさわしくないと思うぞ。
あなたは本当に好きな人ができたことがないんじゃないかな?
356名無しさん@HOME:02/12/04 00:56
母子家庭なんて大変だよ。経済的にも精神的にも。
子供有り旦那なしはお勧めしません。
357名無しさん@HOME:02/12/04 00:58
現実を知らない夢子ちゃんが気分に任せて適当に書いただけだと思う。
358名無しさん@HOME:02/12/04 00:59
未婚の母に対する偏見はすごいからね。
359名無しさん@HOME:02/12/04 01:01
偏見というより……
1人で乳幼児の子育てするのは不可能に近いぐらい大変だと思うよ。
母親とかが近くにいるならともかく。
360名無しさん@HOME:02/12/04 01:03
どんな未婚の母か!にもよるでしょう。
361名無しさん@HOME:02/12/04 01:04
旦那はいらないけど、子供は欲しい〜。なんて現実
知らなさすぎ。
362主婦は家政婦:02/12/05 19:30
結婚なんて夢見てる人の気持ちが理解できん。
私は独身だけど、全然興味無し。
結婚したがってる人も現実知らなさすぎだね。
結婚すれば旦那は一生自分だけを愛し続けてくれるとでも思ってんの?
私は風俗で働いてるけどお客の8割りは妻子持ちなんだよ。
いろいろ家庭内での愚痴なんかも聞かされるね。
「結婚って楽しい?」って聞くとたいがいの人はウーンって感じで黙っちゃうね。
長年一緒にいると同居人みたいなものだってさ。
最初のうちはいいかもしれないけど、
何年かすると奥さんにも飽きてくるらしい。
たまにはちがうタイプの女性や若い体を求めてくるんだよね。
で、風俗に来るわけ。でも家に帰ったら「ただいま〜」なんて何食わぬ顔してるわな。
これが現実ってもんよ。
結婚なんてそれこそ甘いもんじゃないよ、皆さん。
363名無しさん@HOME:02/12/05 19:32
煽りネタか...
ごくろうさん

さあこんな粗燃料で燃え上がれる方、次いってみよう!
364名無しさん@HOME:02/12/23 09:05
誰もこないのだが
365名無しさん@HOME:02/12/23 09:08
甘いもんじゃないことぐらいわかってらい!!

それでも”自分達の家庭”って響きってよくない?
366名無しさん@HOME:02/12/23 23:41
結婚もどういう相手を選ぶかによってかなり結果の良し悪しが極端だと思う
自分にふさわしい、いろんな意味で相性があう相手だったら、円満な家庭を築けると
思います。が、それとは逆に悪い人と一緒になってしまうと、人生はドロ沼。

やはり、難しいですよ、結婚は。
最初は良くても、やがて旦那の意外な本性が出てきて暴力亭主に一変する例もあるし...
367世直し一揆:02/12/29 23:19

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い。
368名無しさん@HOME:02/12/29 23:22
>>367
素朴な疑問。
何が目的?
369山崎渉:03/01/10 00:03
(^^)
370名無しさん@HOME:03/01/10 00:06
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひと
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
371名無しさん@HOME:03/01/10 00:06
ま、今の日本では、ほぼ間違いなく、男は結婚しないほうが幸せだよ。
372名無しさん@HOME:03/01/10 00:36
そしてジジイになった時、誰もいなくて生活保護受けて暮すんだね。
その頃には、生活保護なんてなくなてるかも。
自分に身内がいるから、そんなたいそうな事いえるんじゃん。
孤独になった時、初めて家族のありがたみがわかるよ。
そうなってからじゃおそいけどね〜。そこまで考えてんのかね?
373名無しさん@HOME:03/01/10 13:20
結婚なんてしなきゃよかったよ。
時間の無駄遣いした。
もうすぐ離婚。33歳
374名無しさん@HOME:03/01/10 22:39
絶対独身の方が楽しいと思います。
旦那や子供がいたら、囚われの身でやりたい事が何もできないもの。
例えば海外行って働きたいと思っても、家庭があると断念しなきゃならないでしょ。
子供さえいなければ、結婚さえしてなければ、ってそう思うにちがいない。
結婚すると、やりたいことがあっても諦めざるをえないことがいっぱいある。
それに比べたら、ホントに良いです。独身は。
思い立ったら、何でも好きなように行動が起こせる。
375名無しさん@HOME:03/01/10 22:47
年末に海外のドラマのイットとゆう番組の中で、
どの人だったかは忘れたけれど「結婚は人生の墓場だ」と言ってました。

…そんなモンなのか。・゚・(ノД`)・゚・。
376名無しさん@HOME:03/01/10 22:55
昨日の夕方の番組で、結婚してから
結婚がいいものだと分かったっていう男性が80%以上もいたよ。
老後妻と添い遂げたいと言う人はもっと多かったかも。

377名無しさん@HOME:03/01/10 22:56
うん、でも結婚なんて誰としても同じだよ。どこかに我慢できない
部分とかあるし、こんなはずじゃ、って事も絶対に誰でもある。
だから何度結婚してもきっと大なり小なり絶対ハッピーなんて
ないと思うな。どこが妥協できるかできないか、愛情とかに
惑わされずに考えてね。あ〜あほくさ。甲斐性なしだんなめ。
378名無しさん@HOME:03/01/10 22:58
>>376
私も見た。内館のドラマの紹介番組のアンケートだよね?
老後の%が高いのは想像できるけど、結構以外だった。
379名無しさん@HOME:03/01/10 23:02
私は夫といられるだけで幸せで楽しい。
確かに家事労働者って考えなら妻より東京電力がエライ。
金持って来いならひとりで働いた方がラクチン。
でも毎日笑って暮らせるのは夫のおかげ、
夫は私と結婚して毎日楽しいって言ってくれている。
ふたりでいるのがうれしいから結婚しました。(今5人になったけど)
そういうもんでないかなとおもう。
380名無しさん@HOME:03/01/10 23:03
主人と暮らして6年目になるけど、結婚を後悔してないぞ。
いや、むしろわたしなんかもらってくれてありがd。
のろけてスマソ
381名無しさん@HOME:03/01/10 23:12

「結婚は地獄の一丁目」だと考えています。


これか先にもまだまだ苦痛が・・・

382名無しさん@HOME:03/01/10 23:19
379, 380>>
結婚して幸せなら言うこと無し。
いい人にめぐり合えてよかったね。
これからも夫婦仲良く。
383名無しさん@HOME:03/01/10 23:20
でも結婚してるから、地獄だとか苦痛だとか
色々余裕で言えるんだよね。
1人で生きて行くのも大変だとは思う。

384名無しさん@HOME:03/01/10 23:26
30代後半独身、彼氏なし‥。会社は斜めってるし‥。
これ以上の地獄はないような‥。
385名無しさん@HOME:03/01/10 23:26
>>375
ホットショットUっていう映画では、
拷問に耐える捕虜が拷問をする男に向かって
「俺は結婚をしていたことがあるんだ。2度もだ」
っていってたよ。
拷問をしていた男は
「2度も結婚していたのならこんな拷問なんでもないよな。」
っていう反応だったのが笑えた。
386名無しさん@HOME:03/01/10 23:27
>>384


がんがって・・・


って無理かな?
387名無しさん@HOME:03/01/10 23:29
>374
独身でいる時はきっと自分を中心にやりたい事を発想するのでそうなるだと思いますが
旦那や子供がいると「一人で海外で働きたい」という発想すら湧かないのではないかと思います
そんな事より「旦那や子供と海外旅行に行きたい」と思うのではないかな・・・
(働くのと旅行は全然違うけど・・・)
子供に関しては囚われの身と言う事は確かにありますが(旦那にはない)
子供がいる事による 何とも言えない幸福感や充実感は
自由であると言う事よりも良いものです
388名無しさん@HOME:03/01/10 23:29
クラス会行って、独身は3人だけだった。
医者と結婚した友人の言う「結婚なんて、
別に、しない方がいいよ。独身いいな〜。」
は嫌味にしか聞こえなかった。離婚しても慰謝料
取れるし。
389名無しさん@HOME:03/01/10 23:30
結婚して幸せです(ボソ
390名無しさん@HOME:03/01/10 23:32
>>387
>子供がいる事による 何とも言えない幸福感や充実感は
>自由であると言う事よりも良いものです

これはあなたにとっての幸せであって
万人に共通するものじゃない。
391 ◆WCFx2j9Bug :03/01/10 23:33
>388 それ屈折しすぎじゃない?
   それなりに苦労してんのかもよ
392名無しさん@HOME:03/01/10 23:33
ずっと喧嘩ばかりして仲が悪くて、なんでこの夫婦は
離婚しないのだろう?とずっと思っていた夫婦がいたんだけど
歳をとってきたら、怒ってばかりだった旦那さんもすっかり丸くなって
仲良く旅行とか買い物とか行って、楽しそうにしてるんだよね。
夫婦って数年で結果の出せるものではないと思ったよ。

393名無しさん@HOME:03/01/10 23:34
当方、中小零細企業に勤める独身OL(38歳)
みんな贅沢すぎだよ!この年でクリスマスも
一人。実家には兄夫婦と両親と姪で楽しく暮らしてる
から、お正月も泊まらず帰えって、一人。
何が結婚は地獄だ。いいかげんにしろ。
394名無しさん@HOME:03/01/10 23:34
一般市民の振りをしたDQSがいますね。
DQS臭がプンプンします。
395名無しさん@HOME:03/01/10 23:35
私、結婚して凄く幸せ、でも子供は欲しくないです。
ま、人それぞれってことで。
396名無しさん@HOME:03/01/10 23:36
>>387
>旦那や子供がいると「一人で海外で働きたい」という発想すら湧かないのではないかと思います
これはあなたの考えであって
万人に共通するものじゃない。
つうかそのきめつけっぷりがちょっと偏狭な感じ。
397名無しさん@HOME:03/01/10 23:36
医者と結婚した主婦の8割が幸せではないと答えていると
TVのアンケートでやっていたよ。色々人に言えないなやみは
あると思う。
398キヨ ◆KIYOpCoixo :03/01/10 23:36
結婚ですか。
しなくてもいいし、してもいいんじゃない?
駄目になったらやり直す。
人生長いっすよ。
399名無しさん@HOME:03/01/10 23:36
押しつけがましいオバン臭もしますね。クセークセー。
個人の自由とか関係無い人なんだろうね。ウザ。
400名無しさん@HOME:03/01/10 23:37
>>392
私の周りにもそういう夫婦がいくつかいます。

でも私は人生が常に幸せである方がいいけど。
401名無しさん@HOME:03/01/10 23:37
独身の時も「一人で海外で働きたい。」なんて
思わなかったが。
402名無しさん@HOME:03/01/10 23:38
別に押し付けがましいと思わないけど。
色々考えるスレなんでしょ?1は喜んでいるよ。
403名無しさん@HOME:03/01/10 23:39
独身(幸せ、不幸、普通)
未婚(幸せ、不幸、普通)
パターンは人それぞれ。
404名無しさん@HOME:03/01/10 23:43
>>377の、
結婚なんて誰としても同じ。
っていうのも不思議....
377の配偶者はいい人なんだろうな。特別いやな相手なら、
そうは思わないような気がする。
405名無しさん@HOME:03/01/10 23:48
結婚は誰としても同じってことはないだろ。
フリーターの甲斐性なしの男との結婚と、
資産家の弁護士との結婚じゃ生活違うし。
随分大雑把な意見だな。
406名無しさん@HOME:03/01/10 23:49
盛り上がって結婚して「性格の不一致」で離婚するのはイタイ
407名無しさん@HOME:03/01/10 23:58
結婚は誰としても同じ部分
旦那の実家との付き合い。
長男ならなおさら。
経済面が豊かなら悩みがひとつ減る。
姑がよい人ならこれまた悩みが一つ減る。

周りの人の結婚を見ててひとつ言えること。
親が反対する相手とはたいていうまくいかない。
離婚した後で聞いてみると、結婚の際に大体反対されてる。
408名無しさん@HOME:03/01/11 00:08
>>407
子供の幸せを願わない親はいなかからねー。
409名無しさん@HOME:03/01/11 00:13
>>407
うむ。夫の実家とのつきあいは、楽しいです。
豊かだしいい人達だから。
410名無しさん@HOME:03/01/11 00:56
職業や学歴で相手を選ぶってのもどうかと思いますよ。
裕福な男性と結婚としたからといって必ずしも幸せになるとは限らない。
私の父は大卒で衆議院に勤めてた。収入や生活は普通よりも良かったけど
父は人間として普通以下の大馬鹿野郎です。あまりにも馬鹿すぎてここにその詳細を書く
気になれません。 あまりにも情けなくて。 うちの母親も地位や肩書きで
男の価値を決める人だから父の本性を見抜けなかったんでしょう。
はっきりいって家族らしさの全く無い環境で育ちました。わたし。
財産があるがために、親族との争いや派閥、怒鳴りあい、姑によるいじめ、etc.....
こんな環境で育った私が結婚に憧れるはずがありません。
結婚相手は慎重に。 学歴や収入よりも人間性で決めるべきです。
たとえ貧乏ではあっても、自分の奥さんや子供を大事にする旦那さんが一番です。
411名無しさん@HOME:03/01/11 01:01
うちの父は学歴いいけど人柄もいいよ。
410辛かったんだね…自分も人には話せない、話すと相手が
絶句してしまうような家庭で育ったから結婚に憧れたことない。

好きな相手と共に暮らす=結婚じゃなきゃいけないの?
誰をパートナーとして暮らすかってこといちいち国家に認めて
もらって拘束力持たせたくないよ。
結婚っていう制度を受け入れるとついてくる「家」ってのにもうんざり
>>410
ウウ〜〜わかるよ。
私も経済的には比較的恵まれていたが暗い家庭だった。
私は父親から逃れたくて結婚したが
貧乏もまた辛いものだということを学んだ。
覚悟はしていたつもりだが想像以上だたよ・・・。
414山崎渉:03/01/12 19:02
(^^)
↑又、でたな〜。あっちいけ、シッシ!!
416名無しさん@HOME:03/01/15 00:12
何、この人、山崎渉って...?
どのスレにもよく出没するよね。不思議な人だね
417名無しさん@HOME:03/01/15 00:34
>学歴や収入よりも人間性で決めるべきです。

あなたは稀有の存在です。
418名無しさん@HOME:03/01/15 00:41
学歴、収入、人間性どれも大事。
バランスが大事。1つでも大きく欠如
すると考え物。
419名無しさん@HOME:03/01/15 01:32
結婚って何だろう???
420名無しさん@HOME:03/01/15 01:38
尊敬できる相手ともっと一緒にいたいと思ったときに、
社会的にも法的にも問題なく二人の関係を認められる方法。
421こんがりぱぱいや漏水注意! ◆MAG0kpPIPE :03/01/15 01:39
結婚=ある意味安定して、なおかつ独身時代には考えなかった悩みを抱え込むハメになる罠
422名無しさん@HOME:03/01/15 01:42
トメや親戚との
コッテリとした
人生
 
そんな不条理もうまくこなそうとする私の人生っていったい
423名無しさん@HOME:03/01/15 01:48
>422
味があると思う。
424ネカマ422:03/01/15 01:52
やなこった!
425名無しさん@HOME:03/01/15 02:28
子供を持つための方法
結婚しないで子供を産むと社会的にも認められてないしね。
426名無しさん@HOME:03/01/15 02:31
やな国だなあ〜
427山崎渉:03/01/16 04:16
(TT)
428世直し一揆:03/01/16 09:09
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
429名無しさん@HOME:03/01/16 09:16
>>420
うちの夫が全く同じことをいってた。
だから早く結婚したかったらしい。
私は結婚=相手に縛られて窮屈な思いをする最悪の契約だと思っていたので
彼のアタマの中身が非常におめでたく感じてた。
「大体そんな殊勝なこと思ってるヤツなんかいないよ、バカじゃないの」
とまで言っちゃった。

でも結婚って、する相手によって幸せ度は全く違うのだと
結婚してから知った。
結婚を一番毛嫌いしていた私が、一番幸せな結婚をしたよねと妹に言われたときは
ちょっと恥ずかしかった・・・。
430名無しさん@HOME:03/01/16 10:07
さむーい日、耳が千切れそうになりながら外から帰り
「ただいまー」とドアを開けると
「おかえりー」と、暖かくて明るい部屋に迎え入れてもらえる。
そういう場所が恒常的に手に入る、ということが
結婚のメリットだと思う。
431名無しさん@HOME:03/01/16 10:08
>>430
自転車通勤ですか?
寒いと涙も出るよね。
432430:03/01/16 10:34
>>431
鼻も垂れます。凍りそうです。
433名無しさん@HOME:03/01/16 14:35
>>430
あー、なんかわかる。
暖かい部屋、明るい笑顔、そして暖かい食事、、、。
独り暮らしの時には想像も出来なかった。
改めて、カミさんに感謝!
434名無しさん@HOME:03/01/16 14:38
専業主婦マンセー。感謝感謝。
435名無しさん@HOME:03/01/17 16:10
感謝感謝
436名無しさん@HOME:03/01/20 17:33
自分がその相手とつり合うのかも考えたほうがいい。
貧しい家の娘と富裕な家息子とでは、つり合わんし、親戚もいい顔しない。
逆も同じ、育ちってのは、案外重要。
437名無しさん@HOME:03/01/20 17:41
>>429
よかったねー!ごちそうさん。

私もだいたいそんな感じ。墓場だと思ってたけど天国でした。
438名無しさん@HOME:03/01/20 17:51
結婚する前に親のこと調べたほうがいいよ。
結局は親と同じことやるんだから。
話は親の人間性と夫婦関係を調査してからだ。
439山崎渉:03/01/20 21:36
(^^;
440名無しさん@HOME:03/01/21 02:37
年収450万では生活できませんか?これじゃ不安で結婚できないと言われた。
441結論!:03/01/21 03:16
結婚しないのが一番!
442名無しさん@HOME:03/01/21 03:18
>>440
大体そんな事言うやしとは結婚すんな!
『おなごはおとこにぞっこん惚れぬかれてケコーンするのが、一番幸せなんじゃよ…』
逆はたいていウマくいかないんじゃと。
444名無しさん@HOME:03/01/21 07:53
子供とその母親の為の制度なぞに男は乗らんでもヨシ。
445名無しさん@HOME:03/01/21 08:51
子供欲しいし、家事育児ちゃんとやって
家を守ってくれる女が欲しい。
446くれ:03/01/21 09:23
>> 445

俺も
一生働きずめで、下らん女の見栄の為に奴隷に成り下がる制度とも
いえる。
448名無しさん@HOME:03/01/25 03:55
結婚したがらない男が増えている 9人目
終了。

いやはや、おばさん達は相変わらず感情的だな。

次スレが立てられなかったのね。
ご愁傷サマ(はぁと
450な ◆PQNekusoyI :03/01/25 03:57
( ̄▽ ̄)<>>448
        スレたてできなかったの?
         たてようか?
>な
もういーよ。オナカイパーイ>オナスレ
452な ◆PQNekusoyI :03/01/25 03:59
( ̄▽ ̄)<>>449さん スマソ
453名無しさん@HOME:03/01/25 04:00

まぁ、ここでも読んでくれ。
http://homepage3.nifty.com/hannibal/Tch001.html

454な ◆PQNekusoyI :03/01/25 04:01
( ̄▽ ̄)<>>451
       おりがたてなくても きっとがんばる人がいると思うぎゃ
        おやしも〜〜
         今パソおかしくてさげられないぎゃ スマソ
455名無しさん@HOME:03/01/25 04:02
>>449
超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ワラタ!!!!!!

マズロー君、今からネットカフェにでも行ってこい
あ、ママーンに叱られちゃうか!
456名無しさん@HOME:03/01/25 04:02
しかしPart9まで終わるなんて・・・・。
非婚スレはうざい、って思うなら徹底無視すりゃいいのにねぇ。
>厨房
納得いかないようなので続きはこちらで思う存分やってね

専業主婦を考える
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1031705195/

ではおやすみ〜
458名無しさん@HOME:03/01/25 04:04
専業主婦なんかどうでもいい。
459名無しさん@HOME:03/01/25 04:05
この板は、カマッテチャソでも構ってあげる優しい主婦が多いからね(はぁと
460名無しさん@HOME:03/01/25 04:06
というか、兼業子無しで経済問題さえ解決すれば満足、
と勘違いしてる時点で、かなり(略
461名無しさん@HOME:03/01/25 04:07
単にくやしいだけじゃない?
反論できないけど、文句だけは言いたい、ってのがオバサンの本音。
462名無しさん@HOME:03/01/25 04:09
ええ?
くやしいからこのスレわざわざ引っ張ってきたのはマズローくんじゃない
相手してもらってよかったねえ
463名無しさん@HOME:03/01/25 04:10
相手にしなきゃいいのに。
464名無しさん@HOME:03/01/25 04:10
だってヒマだし面白いじゃんマズロー君
この時間人少ないし
>>462
ウザイ

あ、私はマズローくんじゃないよ。
今後、書き込むならsageでね。
できれば、無視でね。
466名無しさん@HOME:03/01/25 04:12
マズローの5段階欲求説

【生理的欲求】 生理的要求 飢え、渇き、排泄、睡眠、性など
【安全欲求】 危険・苦痛からの回避、健康など
【愛情欲求】 所属、愛情、親和など
【尊敬欲求】 尊敬、承認、顕示、支配、名誉など
【自己実現欲求】 自己達成、生きがいなど
467名無しさん@HOME:03/01/25 04:12
なに仕切ってんの バカ?
468名無しさん@HOME:03/01/25 04:13
>>465
お前は出てこなくていいからマズローきぼん
469名無しさん@HOME:03/01/25 04:13
バカって言う人がバカなんだよ。
470名無しさん@HOME:03/01/25 04:13
マズロー大人気だね。
471名無しさん@HOME:03/01/25 04:14
ひさしぶりに聞いたそれw
472名無しさん@HOME:03/01/25 04:14
>>465
うざいのはマズローくん(はぁと
473名無しさん@HOME:03/01/25 04:15
もうマズロー寝ちゃった?
474名無しさん@HOME:03/01/25 04:15
独りぼっちで何役もやってると大変だよね、マズローくんw
475名無しさん@HOME:03/01/25 04:15
ボクチン=ボクタン=マズロー
476名無しさん@HOME:03/01/25 04:16
時々は業界人になったりもするよw
477名無しさん@HOME:03/01/25 04:18
ネットカフェに走ってる最中だったら笑える
478名無しさん@HOME:03/01/25 04:21
どう煽れば上手く釣れるのか考案中です>マズロー
479名無しさん@HOME:03/01/25 10:47
★なんでフリーターが結婚願望強いのか?★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1043453791/l50
480名無しさん@HOME:03/01/25 11:00
>マズロー
そろそろおうちへ帰んなよ、ね♪

結婚したがらない男が増えている part22
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1043331164/l50
ウザイからわざわざageないでほしい・・・・非婚スレはもううんざり
482名無しさん@HOME:03/01/25 11:23
<幸せメーター>
独身男性=既婚女性>>>>>>既婚男性>>>>>>独身女性
483名無しさん@HOME:03/01/25 11:33
■各板で猛烈な拡大をみせる非婚スレッド!■

独身が得だ、とする風潮に何の反論もできない結婚推進派たち!
ただの法的拘束を無理矢理倫理観や人の価値観にすりかえようとする連中。
それに屈することなく冷静に正論を説く独身派達。
過去幾多の名分、名スレッドを生み、その象徴となった各種テンプレートが
ひとつにまとまった!

結婚を迷っている独身男性、離婚を考えている既婚男性、
もちろん女性の方々も、ぜひ一度ご覧あれ!

「結婚したがらない男が増えている」過去ログ・テンプレ倉庫
http://homepage3.nifty.com/hannibal/Tch001.html
484名無しさん@HOME:03/01/25 11:55
<非婚スレッドの歴史>
もともとは、毒男板の長寿スレ
「中年独身の苦言」がスタート地点で、荒れに荒れた。
「結婚の話は他スレで」というルールができ、
その後、爆発的に広がったのはニュース速報板だ。
わずか数日で18スレッドを消化してしまった。
しかし結婚派の基地外スレストの手にかかって消滅。
その後は女性論男性論板が本拠地となって、現在まで脈々と進行中。
各板に出張スレ、類似スレができている。

公務員板や司法試験板、医師板、もちろんリーマン板でも
男達に結婚の「実態」を知らせるスレッドが立ち、現在でも啓蒙を続けている。

誤解してもらっては困るのが、非婚派は決して結婚そのものを否定していない事。
あくまでも「莫大な損害」がある、という事実のみ伝えている。
だから、きちんとした「覚悟」のある人、それでもいいんだ、と思える人は
どんどん結婚すれば良い。
きちんとした覚悟のある人ねぇ…スンバラスィーフレーズだわ。

そ れ な り に 責 任 が 取 れ る 大 人 の す る こ と 

それが  結  婚  ってことなのね。
486名無しさん@HOME:03/01/25 12:03
要は、ビンテージの汚いジーンズに100万円出すかどうかと同じ話。
その人の価値観次第。

まぁ、多くの人は馬鹿馬鹿しいと思うだろうが。
487PURE-GOLD:03/01/25 12:09
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
488名無しさん@HOME:03/01/25 12:14
<結婚派>
・独身批判(結婚を推奨するよりも独身を批判する「だけ」の人が大部分を占める)
 →意味も無く独身を批判する(単なる個人攻撃)←これがほとんど。
 →独身は老後が不安
 →独身は40-50代でも病気などの時に不安
 →独身は親不孝
 →独身は世間の目が冷たい(特に田舎)
 →独身は出世できない
 →独身は日本の少子化の事も考えたらどうだ
・結婚して家庭を持つのは有意義で幸せだ
・人の為に働くほうが、自分ひとりの為に働くよりずっと楽だ
・人間も動物なので、子供を残すのが自然な生き方だ

<独身派>
・結婚すると子供や家などで最低3億の金が必要なので経済的に無理
・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった
・子供の養育費が高騰している
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・女は寂しさへの恐怖が強いが、男はそうでもないので独身が苦にならない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
また例え話か・・・もう秋田
そんなにしてまでボクチンを認めてもらいたいの?
ママーンが遊んでくれないのかな? クス
491な ◆PQNekusoyI :03/01/25 12:21
( ̄▽ ̄)<だからさ、無い袖は振れないの。
492名無しさん@HOME:03/01/25 15:27
こまった時の個人攻撃・・・・ばっかりだな。
>>492
「個人攻撃」の逃げ文句はもういいよ。つーか、おまえしかいないしw
>>492
嫌なら自分の巣にカエレ!
495名無しさん@HOME:03/01/25 15:41
> →独身は老後が不安
> →独身は40-50代でも病気などの時に不安
三組に一組が離婚するこの状況で老後の面倒を
配偶者が見てくれると信じきる既婚者の脳味噌は、
まるでサッカリンのような激甘なのだろう。
sage
497名無しさん@HOME:03/01/25 15:54
>>495
でも「独身だと老後が不安でしょう」と、女はよく言う。
女はきっと不安なんだろうな。自分が独身で老後を迎えるが。
男は平気なのに。
498名無しさん@HOME:03/01/25 15:55
女子が個人攻撃するのでやめてもらいたいです!
499名無しさん@HOME:03/01/25 15:56
>>498
「やってませ〜〜ん。男子が勝手に言ってるだけで〜〜す」
500
皆のもの!釣られるんでない!放置しる!
502名無しさん@HOME:03/01/25 16:12
完全に間違ってるなら放置もできるが、なまじ正論だからつい文句が言いたくなる。
503名無しさん@HOME:03/01/25 18:09
>>497
女は、配偶者がいないほうが長生きできるそうな。
ソースは誰か持ってきて。プリーズ
ブルドッグ?オタフク?
505名無しさん@HOME:03/01/25 18:24
みなさんの意見が聞きたい。
当方26歳、彼は31歳。4月に結婚予定。
彼は私をすごく愛してくれているが、頼りない。
親に大切に大切に育てられてきたボンボンの為、苦労知らず。
仕事は公務員。収入はたいしたことないし、二流大学しか出ていない。
残業は一切無い。
ボンボンのせいか何なのか、常識(?)の無い面が多々ある。
仕事中に居眠りしたり・・・
居眠りのせいで、今はお互いの実家暮らしをしているから一緒に暮らしていないのに
職場で「あの彼女が毎日引っ張り回してるんじゃないの?ダメな女」と私は陰口を叩かれて
いるらしい。(彼が自分で言ってきた)
彼が居眠りしていることは昨日知った。
居眠りするせいで私が陰口を言われてるってのを本人も昨日同期に忠告されて知ったらしい。
「何で居眠りするねん?」と聞くと、「悩みがあって、毎日夜一人で悩んでいて眠れなかった」とのこと。
悩みってのは、病院で精密検査した方がいいと言われたとかで、検査が恐いって
悩んでいたらしい。誰にも言わずにこっそり検査するつもりだったらしい。
腸の検査。原因は痔。痔ってのは以前から聞いていたが、念の為、腸も検査した方がいいと
言われたみたい。
職場で私は鬼嫁扱い。
うちの親は「そんな頼りない男、もうやめなさい。あんたは分からへんかもしれんけど、
あの程度の男ならどこにでもいる。男が仕事中に居眠りするなんて最低や。」とムッチャ立腹。
彼の親はまさか自分の息子が居眠りなんてしてること、全く知らない。
私はもうどうしたら良いのか分からなくなってきた。
好きだけど、本当に頼りない。こんなじゃ私の方が胃腸を悪くしてしまいそうだよ・・・。
長文ごめんなさい。
これ読んでどう思いますか?(欝
506名無しさん@HOME:03/01/25 18:30
>505
ご両親のおっしゃるとおりと思います。
頼りないボンボンは多分悪気無くママンの言いなりだろうしね。
507名無しさん@HOME:03/01/25 18:30
>505
悪いと思うが、ワロタ。
甲斐性無しを素でいってるね。
悪い事言わない、止めれ。 26歳ならまだまだチャンスいくらでも有るよ。
508結婚失敗者:03/01/25 18:47
>>505
居眠り云々よりもあなたがここにこういう書き込みすること自体が
問題。本当に彼を愛してる?
あせらず自分の心にもう一度問いかけたほうがいい。
あとで後悔してもなかなか離婚はできないよ
509名無しさん@HOME:03/01/25 18:49
>>505
ムコ養子とかマスオさんにしたいなら最適だと思われ
510名無しさん@HOME:03/01/25 18:55
>>505
ヤメテおけ、マジでレスする
皆書いているしあなたのご両親も言っている通りその程度の
男なら掃いてすてるほどいる
そしてそれ以上の男もいる
あたら26でそんな男と一緒になるにはもったいなさすぎるよ
自分をもっと大事にしな
511505:03/01/25 19:06
>506−510
やっぱそうかなぁ・・・
こんなこと言うのも何だけど、
もう披露宴の招待状とかみんなに送ってしまっているし、
それを今更取りやめるのもかなりの勇気がいる・・・。
私には以前に7年間付き合った彼氏がいたけど、若かったというのもあり
彼の気持ちが離れていってフラれた。
今の彼とはその2年後から付き合い出したわけだけど、
一人でいた2年間、良い出会いなんて全く無かった。
この歳になると、職場でしか出会いが無いのかと思い、
思い切って転職。
そこで見つけた彼氏が今の彼。
前の彼と比べて、私のことを本当に思ってくれる。
前の彼の時は私が明らかに追っている恋愛だったが、
今の彼は私を追いかけてくれる。
彼がいつかは少しずつでもしっかりしてくれるのを
期待してしまう。(というか、ほとんど女性経験の無い彼だから
私が少しずつ教えていくしか無いのかと思ってしまう)
は〜〜、本当にどうしよう・・・



512名無しさん@HOME:03/01/25 19:07
そうそう、せっかく2流以上の大学を出て
公務員にまでなったのに
育ちの悪い2ch女につかまったら悲惨だからね。
31だったらまだまだチャンスがあるし。
513名無しさん@HOME:03/01/25 19:09
あせるからスカをつかむんだよ。
結婚を取りやめるほうが、離婚するよりはるかに楽だよーん。
514名無しさん@HOME:03/01/25 19:10
♪や〜さしさと甲斐性の無さは、裏と表についてく〜る♪
515505:03/01/25 19:11
あ、ちなみに私はもう職場は去年に退社しました・・・
契約社員だったし。
516名無しさん@HOME:03/01/25 19:12
つぎにつかむのもスカ

517505:03/01/25 19:13
>514
本当にその通りだよね・・・
優しくてしっかりした男もいるのかなぁ?
518名無しさん@HOME :03/01/25 19:14
出会いなんて、2chのOFF板行けば一杯転がってるぞ。見る目が無いとヤバそうだけど
519名無しさん@HOME:03/01/25 19:16
今の時代、顔も性格も良いのに独身な男は結構いる。
そいつらが、仕事に疲れて優しさを求め始める30台後半は狙い目
520505=511:03/01/25 20:24
本当、どうしたら良いものか・・・(欝
完璧な人間なんていないし・・・とか思うと
こんな彼でも良いのかと思ったり・・・
521名無しさん@HOME:03/01/25 20:33
確かにね、完璧な人間はいないけど、標準以上の男は半分以上いる。
後の事考えず、今の彼に付いていけるかよく考えなされ
522505=511:03/01/25 20:42
>521
>>後の事考えず、今の彼に付いていけるかよく考えなされ

そうだよね、付き合ってるだけならまだしも、
結婚が控えてるから
先のことまでどうしても考えてしまうんだ・・・


523名無しさん@HOME:03/01/25 21:42
何を基準に考えるかにもよるんだよね・・・
私は一番嫌なのは
「女関係で悩まされること」かな・・・
524名無しさん@HOME:03/01/25 23:15
居眠りは、あなたが頑張ってやめさせればいいんだよ!
愛があるなら!
私はそのほかに問題がないのなら愛があれば結婚するよ〜
525名無しさん@HOME:03/01/25 23:27
>524
31歳にもなって仕事中に居眠りする男についていけるか・・・
この人はいざという時に本当に私を守ってくれるのか・・・
これが今私の心の中で葛藤している。
なんかただただ情けないよね。
しかも、私のことまで巻き添えにし・・・(職場でダメ嫁と叩かれる)
はぁ〜〜〜。。。。。
526名無しさん@HOME:03/01/25 23:28
505さんのおかげでスレタイどおりの内容になりましたね。

先程まで、非婚スレ住人に占拠されてたのでホッとしますた。。
527名無しさん@HOME:03/01/25 23:31
うちの父親は55歳だけどいまだに居眠りしてるよ!ダメ親!
でも私はちゃんと大きくなって家を出れたよ(笑)
528名無しさん@HOME:03/01/25 23:33
おいおい、ホットしてないで、アドヴァイスしてやれよ。
529名無しさん@HOME:03/01/25 23:39
ダンナが寝坊すると嫁のせいにされるのは、世の常なのよ
ダンナが風邪ひくと嫁のせいにされるのも、世の常なのよ
理不尽だなあと思うけれど仕方ないことかもね
きっとあなたにふられたら、ますます仕事が手につかなくなって
職場で「鬼のような女に捨てられた」って噂までついちゃう
こうなったら結婚して、まともにしてあげたら
「結婚してしっかりした。いい嫁さんだ」って噂がつくかも?
結婚しちゃえ!頑張って
530526:03/01/25 23:43
>528 しゃあないな〜

>505 本能のおもむくまま逝きなされ。

>528 これで(・∀・)イイ!! のか?
531525:03/01/25 23:44
>529
ありがとう!
でもさ、こんな彼に私が支えてもらえることってあるのかな?
私の親は、「男があんたを支えなあかんやろ!これじゃ、あんたが支える一方やん」
と言う。確かに・・・・・私は常に不安な日々。彼がしっかりしてくれないから。
でも、口がうまくて言い訳がうまいような男よりはこのくらいオヴァカな男の方が
扱いやすいのかと思ったり。
本当、何を決め手にしたらいいのだろう・・・結婚って。
532名無しさん@HOME:03/01/25 23:47
結婚してしっかりしたなんて、新婚の時くらいしか言われないよ。
だって、元々きちんとしてしかるべきとことだし。

でも逆に、きちんとしててネクタイのセンスのいい男なんかに
引かれる若い女性もいるのね。
で、不倫略奪してみたらそれは男がセンスいいんじゃなくて
その元奥の趣味がよかった(ただあてがわれたもの着てただけ)、
きちんとしてたのも元奥がやいやい言ってさせてたのに従ってただけ
その実はダラ男、っていうことはあることらしい。
以前不倫した友人が言ってた。
533名無しさん@HOME:03/01/26 01:10
こんばんは。
私の夫は夜遅く迄ゲームばかりして、折角の休みの日は一日中寝ています。しかも夫が結婚して肥大化したのは、幸せブトリなんて言われてるけど、夜中ゲームするから小腹が空いて夜食を取るからなんです。夫婦の対話もなく、これでいいのかと思う日々…ケッコンって…
534名無しさん@HOME:03/01/26 09:31
結婚論者の口癖に「結婚してる方が社会的信用がある」というのがありますが、
これ自体が結婚しない方がいいと言ってるのと同じです。

たしかに結婚してる方が信用あるかもしれんが、
それは結婚するのが偉いからではなく、
家族という人質を社会に差し出しているから、というだけなのです。
無茶な労働環境でも過労死するまで働き、
ローンが払えなくなっても自己破産せず
自殺して保険金で払うと思われているのです。

結婚すると強くなるというバカがいますが、
結婚すると弱みができ利用されやすい社会的弱者になるだけです。
535名無しさん@HOME:03/01/26 09:39
毒女ですが・・・。
彼氏が「専業主婦なんて不良債権以外の何者でもない。」と言うような人で
結婚願望なんて全く無さそうなんですよね。
別れた方がいいのか、彼の気持ちを変えようと努力する方がいいのか
悩んでます。
ちなみに彼はかなり稼いでるので(年収1300万以上)このまま
放流するには勿体無い気もする・・・。
536名無しさん@HOME:03/01/26 10:03
>彼氏が「専業主婦なんて不良債権以外の何者でもない。」と言うような人で
こういう人と付き合って結婚するにはキャリアウーマンじゃないと
無理でしょ〜〜
出産があったとしても育児休暇を短期間とるだけで頑張ってください
でもお金があるなら、楽なんじゃない
537名無しさん@HOME:03/01/26 10:05
>>535
寄生虫女は氏ねよ。
538名無しさん@HOME:03/01/26 10:09
家庭板はIDが無いので休日の毎に
自作が行われてます
>535
自分で1300万稼げ、バカ。
>538
ageるな、バカ
541名無しさん@HOME:03/01/26 10:11
>>535
人のことを債権と同格にするなんて・・・
そんな人と結婚すると幸せになれない気がする。
お金だけが幸せだと考えているポイです。

女性には出産、子育て、介護がついて回るから
ずっと稼ぎ続けるのはかなり難しい。

ひとまずキャリアウーマンだとしても働けなくなった途端
ポイってしそうな気がするよ。
>>541
相手と自分を逆の立場にしてみればいい。
自分は年収1300万のキャリアウーマンで、相手はフリーター。
自分は稼ぐ人、相手は浪費する人。

そんな関係、誰だっていやだろ?
543名無しさん@HOME:03/01/26 10:19
>>542
誰だってっていうのは人それぞれだから言い切れないと思います。
535さんがどうですか?
と聞いているのでいろいろな考えの内、私の考えを書いているだけです。
542さんは535さんの彼氏と同じような価値観のように感じられます。
もし仮にそうなら、ますます535さんはその方は止めておいたほうが
良いのではないでしょうか?
たぶん>>535の彼氏さんは、
ここや男女板の非婚スレを見たんじゃないかと。

確実に社会をむしばんで、女の敵になってるね>非婚スレ

545名無しさん@HOME:03/01/26 10:38
婚約中の彼と婚約破棄して別れようと思っています。
理由は彼の頼りなさ。彼についていける自信が無くなった。
でも、今後、この生活の中で新しい出会いがあるのか
それが恐くてなかなか言い出せず。
ズルイんだけどね・・でも本音。
どうやって踏ん切りつければいいかなぁ?
私は25歳です。
25じゃまだまだ出会いはあるだすよ〜
心配なしおちゃ〜ん(古
547名無しさん@HOME:03/01/26 10:46
>>545
>理由は彼の頼りなさ。彼についていける自信が無くなった。
と思っているなら止めたほうがいいと思う。
無理に結婚しても離婚することになるかも。
25歳ならまだまだ次の出会いがあるさ。
ずるいかもしれないけど、他の男の物色を開始しては?
548545:03/01/26 10:47
>546
本当に出会いあるのかな?(涙
549名無しさん@HOME:03/01/26 10:53
>>548
絶対にあるとは言えないけど
不本意な人と無駄でイヤな時間を過ごすより
自分ひとりで有意義な時間を過ごしながら
次の人を探したほうがいいと思います。
550548:03/01/26 10:56
>549
本当、その通りかもしれないよね・・・
当面、この寂しさはどうやって埋めていけばよいのだろう・・・(欝
>>548
結婚を何歳でしたって願望はあるだすか?
結婚を何歳でしたいとかよりいい人がいたら結婚してもいいかな〜
くらいの気持ちの方がいい人とめぐり合えると思うだすが。。。
552名無しさん@HOME:03/01/26 10:59
結婚を何歳でしたって願望はあるだすか?
じゃなくて
結婚を何歳でしたいって願望はあるだすか?
ですた
554名無しさん@HOME:03/01/26 11:01
>>550
いいチャンスだからちょっと考えてみてはどうでしょう?
やさしくしてくれるから、寂しさを埋めてくれる人だから
っていうことで男を選ぶのではなくて
自分にとってどういう人がふさわしいのかということを。
もちろん「好き!」っていうのが一番大切だと思います。
555548:03/01/26 11:02
>547,551
ありがとう(涙
結婚したい年齢ってのはないけど、
できれば20代で・・・って気持ちはある。
でも、頼りなさ以外は本当に良い人(優しいし愛してくれるし)なので
この人以上の男と本当に巡りあえるかなぁという不安もある。
頼りになってグイグイ引っ張ってくれるような男でも、
暴力振るわれたりとか女性関係で悩まされてもイヤだし・・・。

あやしそうなリンクを名指しでレスいただいただす。。。
頼りないてのがどういう頼りないだかもわからないだすが。。。
その人と結婚してからどんな生活になるかは
二人で4日くらいの旅行をすればよくわかるとは聞くだすよ
558名無しさん@HOME:03/01/26 11:07
>>557
おお、それはいい考えだ。
548さんが勘違いしているだけかもしれないし。
4日もいればお互いぼろが出る。
>>544
以前の「クロワッサン」みたいに、
何十年かして「非婚スレに煽られて人並みの幸せを掴み損ねた!
賠償しる!」とかいい出さなきゃいいけど。
560(゚∀゚)アヒャ:03/01/26 11:08
>555
結婚は恋愛と違うから頼りがいがあるって重要な要因だと思うよ。
結婚って勢いとラブラブパワーで出来ちゃうけど
離婚はそうもいかない。パワーも使うしダメージも受ける。

今はテレビでいろんな事例をやってるからシュミレーションしやすいと思うけど
嫁姑問題とか金銭問題とか・・・頼りがないということはマイナスになる事はあっても
プラスになる事はありえない。
ちょっとでも結婚する事に違和感を感じたら1から考え直した方がいい。
紙に彼のいいところ、悪いところ具体的に書きだしてみたら?
561名無しさん@HOME:03/01/26 11:09
>>559
544さんの彼氏が?
562(゚∀゚)アヒャ:03/01/26 11:11
>>557
海外がいいよね・・・日本語が使えないところ。
彼が英語が話せれば英語も使えなさそうなところ
563名無しさん@HOME:03/01/26 11:12
>>562
北朝鮮とか?
>>562
そりもいいだすな〜
普段頼りないとオモテタ彼がみぶりてぶりで場を切り抜けて
飯を食わせてくれたなんて事になったら
彼を見直すかもしれんだすもんな
565(゚∀゚)アヒャ:03/01/26 11:15
>563
それはある意味(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも、言葉が通じないところでいかに人と疎通を図るかって事。
これで彼女任せとかにしちゃうような人は・・・だめだな〜
頼りがいのある女になれよ。
男に(経済的に)頼ろうと考える時点で、へたれ。
そういう女を嫌う男も確実に増えてきた。

真面目に、一生独身で過ごす事も考えたらどうかな?
能無し毒女は。
>>561
ごめんなさい。間違えました。
535の彼氏が?の間違いでした。

ところで535って既女とのマルチポストだったのね。
どおりでこっちにこないはずだ。
あほくさ。
>>542もマルチポスト
569名無しさん@HOME:03/01/26 12:03
>566
経済的に頼りないんじゃなくて、
性格がね・・・
570名無しさん@HOME:03/01/26 12:26
>566
自分は経済的に自立した途端、
旦那の粗が見えてきて離婚したクチだわ。
専業の時は「仕事で疲れてて大変なんだから…」と大目に見れたことが
できなくなったってことなんだけどね。
571\\:03/01/26 12:32
http://2580.tv/piro/index.htm?id=3075
松浦亜弥の制服の画像が載ってるらしい。
携帯電話専用だから、パソコンからは見れないよ。
572名無しさん@HOME:03/01/26 13:45
>570
結婚何年目くらいのことだったんですか?
>>566
まぁそういう考えも有りじゃないの?
それならまさに男女平等になるわけだし。
経済的にも女の方が上になったら、男なんてクズ同然だからねぇ。
俺は結婚について悩んだこともあるけど、
今はとりあえずしたくない。

例えば、背中全体にかゆみ止めの薬を塗るのって一人じゃ大変なんだけど、
結婚したら妻にやってもらいそうな気がする。

これがすごくイヤだ。
自分でできる事は全部自分でやりたい。
掃除も洗濯も料理も、問題なく自分でできるし、好きなようにやってる。

ちょっとでも他人を頼るのは、頼られた相手に弱みを見せる事になる。
世の中の「弱みだらけ」のみじめな父親を見ていると
あぁはなりたくない、と思う。

575名無しさん@HOME:03/01/26 14:56
>574
ちょっと逆説っぽくなってしまうけど、

「弱み」だろうとなんだろうと、自分の真実を他人に晒しているお父さんの方が
「人に弱みを見せられない」あなたより、
私には「強く」見える。
稼ぎのある嫁さんって難しい
素直に認める=男のプライドが無い=屁たれ と取られる
かといって
それを意識して張り合おうとすろと卑屈 ギクシャクする
本当に均等にバランス取れてる人っているのかな?
家は嫁>>>俺 
俺は下に出るの得意だから平気だけど 

>>575
このスレの名物
「離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い」シリーズを見ると、
背中に薬を塗ってもらうなんて、自殺行為じゃない?

裏で何を言われるやら。
「うちの旦那は自分の薬すらろくに塗れない。私がいちいちやってやらないといけない。」

こんな愚痴を平気で吐く専業主婦が大勢いる。
>>577
お外で遊んでおいで(はぁと
ま、主婦の愚痴ってそんなもんだよ。
少しでも自分を優位にしようと必死。
あざとい、というか、セコイというか。
580570:03/01/26 17:23
>>572
結婚8年目に離婚しました。

経済的にも自立した女がいいって男は勿論
料理、洗濯、掃除、日常の買い物、育児を半分ひきうけるつもりなんだよね?
でもうちの旦那はそうじゃなかった。
子供が小さい間は専業してたけど、その頃も
「仕事した方がいいんじゃない?」
「専業主婦してると視野が狭くならない?」とか言ってたもんな。
そのわりに私が実際働き出しても、仕事とちょっとした家事の「手伝い」しか
してくれなかった。
そして「やってくれてありがとう」といちいち言わないと機嫌が悪くなってた。
自分に都合のいいことばっか要求してくるオコチャマな旦那でした。

581名無しさん@HOME:03/01/26 17:40
DASH村火災に関する日記

http://eastwood.s3.xrea.com/index.html

切られていた過去日記へのリンクが昨日復活
>>580
そういう男はたいてい、子供を欲しがらない。
そして家事も料理も洗濯も、全部自分でやる。
583名無しさん@HOME:03/01/26 17:55
>582
そういう男は最初から結婚なんてしないほうがいいね。
女は最初は「子供なんていらない」って思っていても
あるとき突然欲しくなったりすることがあるからさ。
男にはあまりそういうの無さそうだけどね。
584名無しさん@HOME:03/01/26 17:58
男は「仕事=夫の役割」女は「育児・家事=妻の仕事」
とそこはかとなく幼少の両親を見てそう思っている毒男達、
結婚は辞めなはれ。
奥タンが可哀想どすえ。
585名無しさん@HOME :03/01/26 18:39
対等に稼げてこそなんだけど、4、5万稼いで家事半分じゃ、割りあわん。
586名無しさん@HOME :03/01/26 20:17
女は「育児・家事=妻の仕事」 これ専業主婦なら常識。
お嫁さんに家のことは全部任します。金は俺が稼いでくる。
587名無しさん@HOME:03/01/26 20:20
家事はともかく育児には男も参加するべきなんじゃないの?
金稼いでくるだけじゃ働きアリだよ
588名無しさん@HOME:03/01/26 20:22
>>586
家族を充分に養えるだけの収入がある人だけね 
奥さんにやりくりさせてる時点でアウト!!
589名無しさん@HOME:03/01/26 20:29
ウチのお父さん
某有名企業の役員で仕事も忙しかったけど
休みの日は色々と家族サービスしてくれたよ。
率先して家事とかも手伝ってたし。
ここの低所得者の皆さんなら
家事・育児手伝うのは当然では?


と、奥様達は思ってるハズ
590名無しさん@HOME:03/01/26 20:31
子育て参加って程でもなくてもいいから
子供とコミニュケーションくらいは取って欲しいと思う奥は多いのでは?
591名無しさん@HOME:03/01/26 20:37
金を稼げば縦のものを横にしなくてもいいのか!
592名無しさん@HOME:03/01/26 20:39
(゚Д゚)ハァ?
593名無しさん@HOME:03/01/26 20:39
言葉足りなかったね。もちろん教育には参加する。
でもオムツは換えない。掃除もしない。皿も洗わない。
風呂は、早く帰れた日にはスキンシップの為入れる。
休みの日はもちろん一緒に遊ぶ。子供は可愛いよ。
家事手伝ってと、言われた事も無い。
594名無しさん@HOME:03/01/26 20:41
>586みたいなこと言う男はたとえ奥が働きに出ても
家事・育児には参加しないだろうね。でもって俺と
対等に稼いでから言え!とか言っちゃうの。そんなに
女房子供養うのが嫌なら結婚なんかすな。
595名無しさん@HOME:03/01/26 20:44
>594 カルシウム足りないですか? もっと餅付いて。

596名無しさん@HOME:03/01/26 20:46
家事を手伝ってクレ!とは特に思わんが、
これ以上私の仕事を増やすなとは常に思う。
部屋を散らかすのもおまい、トイレ汚すのもおまい、電気つけっ放しも・・・∞
597名無しさん@HOME:03/01/26 20:46
結婚はいいもんだよ。オレは今年で10年だが。子供2人に恵まれて幸せに暮らしてる。離婚しちまう奴ってどこか幼稚なんだと思うな。
598名無しさん@HOME:03/01/26 20:49
>597
それは良かったね。
でもまぁ、離婚は本人の責任ばかりとは限らないからね。
相手に恵まれてよかったですね。あなたの人徳でも有るわけですから幸せ謳歌してください。
でみ、困っている人がいたら手を差し伸べてあげる余裕も持ちたいですね。
599名無しさん@HOME:03/01/26 20:54
>>596禿げ上がるほど胴衣。

食い散らかし飲み散らかしそのまま放置、トイレの床にしっここぼす、
ドア開けっ放し、電気つけっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、、、、
数え上げたらきりがありません。
600名無しさん@HOME:03/01/26 20:56
わざと散らかしてるならともかく、普通に生活していれば片付けや掃除は必要なわけで
それを家事と言うのだと思う今日この頃だな。
>>596、599
全部結婚前にチェック出来ることじゃん
602名無しさん@HOME:03/01/26 21:02
>600
はげど
603名無しさん@HOME:03/01/26 21:03
>>600
うーん.....でも、うちの夫は599にあげられてるようなことは一個もしないよ....
やっぱり駄目な夫(あるいは妻)ってホント駄目なんだと思うよ。
604名無しさん@HOME:03/01/26 21:03
>601
599ですが、同棲してたわけじゃないんでね。
香具師の部屋に行ったときはいつも綺麗だったし
付き合ってる間はイイカッコしてたんだろうね。
結婚したとたんにだらしなくなったんだよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
605名無しさん@HOME:03/01/26 21:04
>601 まさしく!!
そんなやな旦那でも半分は自己責任だよな。
人のせいにばかりしてはダメだよ〜
606名無しさん@HOME:03/01/26 21:05
>604
それってやれば出来るのにやらないってことじゃん。普通に生活してるとは言えないね。
607596:03/01/26 21:06
>600
自分でちょっと気を付ければすむ事を
わざわざ人にやらせないでほしい、という意味で。
掃除や片付けが嫌なわけではないですよ。

>601
・・・一緒に生活してみないとわからない事では?
608名無しさん@HOME:03/01/26 21:07
>604
そう言う事も有るかもしれないね。カワイソウ。

でも、スピード離婚というてが有ったはず。
子供までいるなら やっぱ半自己責任
609名無しさん@HOME:03/01/26 21:08
離婚するほどのことでもないような....
610名無しさん@HOME:03/01/26 21:09
>608
599ですが・・・
いや、別にそれで離婚したいと言ってるわけじゃないんですよ。
ただ596さんと同じく、自分で出来ることくらいして欲しいなーと
思ってるだけです。単なる愚痴と思って聞き流してくださいよ。
611名無しさん@HOME:03/01/26 21:10
>609
そっか。
レス見てると 激しく罵ってるものですから...そんなやならと思った次第で。
612名無しさん@HOME:03/01/26 21:12

演出 演出。 愚痴りながら感情を高ぶらせて、ストレス発散してるんでしょ。

ネ。
613名無しさん@HOME:03/01/26 21:13
ここはみのもんたの集まりか。
なんですぐ別れろ別れろ言うんだ?w
614名無しさん@HOME:03/01/26 21:13
>612
なるほど、そんで翌朝は爽やかに「いてらっさ〜〜い」なんですね。
女ごころは複雑ですね。
615名無しさん@HOME:03/01/26 21:17
>614
そうでもせんとやってられまへん。あほらしうて。
616名無しさん@HOME:03/01/26 21:19
2chは便所の落書きだからね。溜まったストレス吐き出す
には丁度いい場所なんだよ。
617名無しさん@HOME:03/01/26 21:24
>>616
ふ〜ん
でも、「旦那を早死にさせる...」 は本気っぽいよ。
618名無しさん@HOME:03/01/26 21:25
本気でしょ、あそこは・・・
619名無しさん@HOME:03/01/26 21:26
だね・・・
620名無しさん@HOME:03/01/26 21:27
義父母を殺す〜も本気でしょ・・・
621名無しさん@HOME:03/01/26 21:27
あそこも本気だね・・・・
622名無しさん@HOME:03/01/26 21:28
あと、嫌いな人にたどってほしいなんとか、も・・・
623名無しさん@HOME:03/01/26 21:28
あーいうカミさんじゃなくてよかった。
624名無しさん@HOME:03/01/26 21:30
あそこまでいくと人間終わってるね。
地獄でさぞ、楽しいお仕置きが待ってるやな。
625名無しさん@HOME:03/01/26 21:32
同じ板でもスレによって全然色が違うよね。
すっごい殺伐としてるスレもあれば、ただただ愚痴って
話がループしてるスレもあり。人生いろいろってこった。
626名無しさん@HOME:03/01/26 21:35
まーね
未必の故意による殺人計画だもな。
何か事件があれば、全部IP抜かれて、家族に不信死いないか調べられるよね。
627名無しさん@HOME:03/01/26 22:02
>>596
>>599
そういう考えの主婦が多いから>>574みたいな考えの男性が出てくると思う。
628名無しさん@HOME:03/01/26 22:06
愛ですよ!!愛!!
629名無しさん@HOME:03/01/26 22:07
>>627???
全然違うだろ。>>596>>599の旦那は女房に甘えてんだよ。
>>574は自分で一通りのこと出来るから結婚はしたくないって言ってるんじゃないか?
630名無しさん@HOME:03/01/26 22:15
627はちょっと意味不明です
631名無しさん@HOME:03/01/26 22:15
旦那を早死にスレの人達って・・・
別に嫌なら離婚すればいいのに
離婚は見栄えが悪いから死別がいいとか
保険金入るから〜とかマジなんですね^^;
632名無しさん@HOME:03/01/26 22:16
まさに結婚って何だろうと考えさせられるスレですね。
633名無しさん@HOME:03/01/26 22:17
もしかしてこのスレから出張しておせっかいしてる人いる?
やめときなって、無駄だから。。。
634名無しさん@HOME:03/01/26 22:20
そうそう、無駄だね
さわらぬ神です
635名無しさん@HOME:03/01/26 22:20
417 名前:名無しさん@HOME :03/01/26 22:17
>>416
結婚生活が夢とロマンに満ちたものだと信じてる
善男善女には言ってもわかんないよ、多分


だ、そうだ。
636名無しさん@HOME:03/01/26 22:29
鬼女だが、ロマンに満ちてないが、旦那と不仲だが
解んないなー
637名無しさん@HOME:03/01/26 22:34
自分を貶めていると思わんかな。
憎たらしい事言う旦那だけど、たまに見せるちょっとしたやさしさ・・
そんなことあの方たちないんだろうか?
638名無しさん@HOME:03/01/26 22:38
俺は暴力男に育てられた。俺の母はこいつに精神苦で
死に追いやられた。俺は、こいつとは正反対の
人間になってやるぞと生きてきた。俺は結婚して
家庭を築き、こいつが作った家庭とは正反対の家庭を
築くことに成功した。
639名無しさん@HOME:03/01/26 22:39
ん〜ん 病んでいるとしか..
640639:03/01/26 22:40
ごめん! カキコは>637ね

>639 エライ! 頑張ったね。 おめでとう!
641639:03/01/26 22:42
てへ 
>638ね ^^;
642638:03/01/26 22:50
>>641
ありがとう。
俺にとって家庭は何よりも大切なもの。
母さん、見守っててね・・・
643名無しさん@HOME:03/01/26 23:02
>>629
全然違わない。まったく同じ。
>>596>>599の旦那は女房に甘えてんだよ」=女房に甘える男は、
女から見て不愉快なんでしょう?
だったら、>>574の考えは、ごく自然だと思う。

はっきり言って、>>596>>599のような事を言われるくらいなら、
結婚などせずに、すべて自分の事は自分でやりたい、と思う。
644名無しさん@HOME:03/01/26 23:05
簡単に言うと
>>596>>599→旦那がだらしない。仕方なく世話してやってる。
>>574→結婚などせず、誰の世話にもならずに自立、自活したい。

645名無しさん@HOME:03/01/26 23:05
一時不仲になったとき、付き合ってたときや新婚当初の気持ち思い出し、
あったかく、なんか懐かしい気持ちになって、このまま離婚なんて嫌だと思い、
もう一度立て直したく、旦那と本当に久しぶりにじっくりと話し合った。
旦那が私が思っていたほど疲れていたのに、気が付いていなかったことを
に反省させられた。そのことあってか、いまでは平穏にすぎています。
相手に求めているだけでは・・・
646名無しさん@HOME:03/01/26 23:06
そもそも、>>596>>599みたいな文句を言われるくらいなら、
一人暮らしの方がずっと快適だと思う。
647名無しさん@HOME:03/01/26 23:09
>>596>>599のような事は、時給1500円の家政婦を呼んで、
週に2〜3時間頼めば、こちらは「お客様の立場」でサービスを受けられる。

しかし結婚してしまえば>>596>>599のようなひどい罵倒を受けないといけない。
結婚て、本当に男にとって良いものなんだろうか?
ひどく疑問に思う。
648名無しさん@HOME:03/01/26 23:11
>>596>>599の旦那って甘えてるというより
人間的にだらしないだけだよ。
女だってだらしのない人間は山ほどいるじゃん。
うちは>>603と一緒だよ。
思いやりの問題。
「こうしたら相手が大変だから自分がやっておこう」まさにこれ。
「食器、そのままでいいよ」といっても「いや、立つからついでに運んでおくよ」とかね。
人間性の問題だよ。
649名無しさん@HOME:03/01/26 23:11
子孫繁栄
650名無しさん@HOME:03/01/26 23:35
私は妻です。
夫のケータイに職場のある既婚女性からよく電話がかかってきます。
夫の話によれば、職場ではさほど接点のない女性。
しかも休日の遅い時間・・・。
夫は寝てるか私と話してるかTV見てるかで
電話に出てるのは見たことないけど・・・。

この人、なんでこんなにしょっちゅう電話してくるんだろう。
夫に聞きたいけど聞き出せない。
気になるのに・・・。
仕事の件なら翌日直接話してもOKのはずだし、
だいたい休日にかけてくるってのがヘン。
651名無しさん@HOME:03/01/26 23:46
>650
旦那さんのこと好きなんですね。
思いきって正直に素直に聞いてみるべし!
でもしつこくしちゃいやーよ。
652名無しさん@HOME:03/01/26 23:49
>>643>>646>>647
って某スレの1?

新オナスレ、またたてたのか・・・。
653名無しさん@HOME:03/01/26 23:50
>651
レスありがとう。
なんだかあったか〜い文面で嬉しくなりました。
旦那はもう寝てしまったので明日にでも聞いてみようかな・・・。
他愛もないことかもしれないけど、けっこう悩んでて鬱。
654名無しさん@HOME:03/01/27 00:40
結婚4年目を迎えました。私27歳、妻30歳。
妻に「やりたいことができて、一人で本気でやっていきたい、
離婚してくれ」と言われました。かなり戸惑っています。
こんなとき女性は非情に突き進むものなのでしょうか?

655名無しさん@HOME:03/01/27 00:43
他にいい男出来たんだろう・・・
条件闘争に入った方がいい・・・
656名無しさん@HOME:03/01/27 00:46
>654
戸惑ってる人に気の毒だけど、女ってそういうところ
あるかも。
でも奥さんちょっと勝手だなー。1人じゃなきゃ出来ないことなの?
ちゃんと説明してもらって納得するまで離婚しちゃダメよ。
そうじゃないと654さんの気持ちにしこりが出来たり、
いつまでも引きずっちゃうよ。
657名無しさん@HOME:03/01/27 00:53
>>654
あなたに夫としての落ち度がないなら、
調停でもなんでもする覚悟で。あなたがすんなり離婚に応じなければ、
奥さんは本性をあらわすでしょう。
ほかにいい男ができたんだと思います。私も。
658名無しさん@HOME:03/01/27 00:55
もっと具体的に聞かないと分からないよ〜
やりたい事って何?
なんで>654サンと結婚してると出来ないの?
659654:03/01/27 01:08
真剣に答えて頂いてありがとうございます。

妻に男がいる様子はありません。
嘘は付けない性格なので隠してもいないと思います。

子供もいないので夫婦共働きでやってきました。
去年末くらいの時期から、「疲れた」と言うようになってきました。

もともと趣味をもっており、その趣味の仲間と一緒にいる時間が
楽しい、あなたも楽しみを見付けてください、というような事を言われています。

660名無しさん@HOME:03/01/27 01:09
まさに>654サンの奥は結婚って何なんだろうって思っちゃったんだろうね
661名無しさん@HOME:03/01/27 01:10
で、答えが見付からなかったと。
662名無しさん@HOME:03/01/27 01:12
趣味かぃ!
資格取るから時間が欲しい等かと思ったよ。

2人で人生共に歩こうと誓っただろうに(臭くてごめん)
あなたも楽しみ見つけてくださいはないんじゃない。

まさか趣味はサンバじゃあるまいな。
663名無しさん@HOME:03/01/27 01:16
産婆って・・・・(藁
664654:03/01/27 01:26
じつは妻はバツイチで、当時の旦那さんから結果的には自分が
奪い取った形でした。
そのとき自分の母親に「一度離婚した女性は、もういちど離婚できる
勇気がある」といわれたのを、今になって思い出しました。

妻の趣味は音楽です。妻の元旦那も音楽をやっていました。
665名無しさん@HOME:03/01/27 01:28

駄目駄目じゃん!<654奥

騙されてるって。
誰かに奪われたい!って思ってるよ。
666654:03/01/27 01:55
誰かに奪われるくらいのほうが、まだマシだとも思います。

>662音楽だけどサンバじゃないです。
667名無しさん@HOME:03/01/27 04:10
「結婚すると一人暮らしの快適さを失ってしまう」
なんて言っても、あんまりピンと来ないかもね。

でも、すごく具体的に言うと
>>596>>599みたいに、毎日毎日グチグチ文句を言い続ける妻を
相手にする必要が無い、って事が大きい。
これだけでまるで天国のような幸せだと思う。

一見きれいなキャリアウーマンが、部屋に帰るとぐちゃぐちゃ
なんて事もよくあるが、仕事の忙しい男が部屋が汚くても
誰にも迷惑などかけない。

例えば俺は、平日は服も脱ぎっぱなしだし
部屋も散らかしっぱなしだ。
金曜の夜にごっそり掃除・洗濯してきれいさっぱり片付けるようにしてる。

一人暮らしは自分のペースが許される。
これは何といっても大きな魅力だ。
668名無しさん@HOME:03/01/27 04:19
>>596
>>599

仕事から帰ってすり減った神経で、こういう妻を相手にする必要が無い。
これだけでも独身の充分なメリット、
そして既婚男性の大きなデメリット、と言えるだろう。
669名無しさん@HOME:03/01/27 04:21
姑がうるさくてイヤだ!
と一度でも思った事のある人なら
自分のペースで生活する事に文句を言われる事が
いかに不愉快かは容易に理解できると思う。
670名無しさん@HOME:03/01/27 04:27
誰でも理解してることだ。嫁・姑の関係に限った
ことじゃないもんね
671名無しさん@HOME:03/01/27 05:28
自分が食べた食器ならいいけど、
他人が食べた食器が台所に積んであると、それだけでムカつく。
672名無しさん@HOME:03/01/27 05:30
自分が脱いだ服なら一週間分たまってもいいけど、
他人が脱いだ服だと一日分でもムカつく。

だから自分は結婚には向いてないと思う。
673名無しさん@HOME:03/01/27 06:32
>1が必死です。
スレ2つも作って同じこと書いて。
674名無しさん@HOME:03/01/27 08:10
>>668
あのね、何様ですか?

気兼ねなく暮らしたいなら、あなたの仰るとおり、独身をお薦めします。
「結婚後まで気遣いなんてしたくない人」は
即離婚する(orされる)はめになるだけですし。
相手を思いやれる人だけが、結婚生活を楽しめるのですよ。
それが嫌なら結婚する必要など、もちろんありませんね。
どうぞ、誰に気遣うこともなく、独身を謳歌なさってください。
あなたの人生はあなたの物です。誰にも縛ることなどできませんから。
675名無しさん@HOME:03/01/27 08:43
いつの間にか毒男が既女を叩くスレになってるな。
結婚自体を否定する香具師は↓こっち逝け
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043542566/l50
676名無しさん@HOME:03/01/27 08:43
うん。そうだよね。
専業で家事を旦那に手伝わせている女がいるけど、
どういう神経をしているんだろうね?
今の家事なんて楽すぎてバカでも出来るって言うのに。
相手を思いやる気持ちがない人間って、こんなバカ専業みたいな
女だよね。
677名無しさん@HOME:03/01/27 08:54
手伝わせている女は少ないと思われ。
結婚したことない人ですか?>676
678名無しさん@HOME:03/01/27 09:00
>>675
向こうじゃまともに相手してもらえないから(以下ry
679名無しさん@HOME:03/01/27 09:03
共働きの場合で、男が全く家事を手伝わないケースは
少ないと思われ。
結婚したことない人ですか?
680名無しさん@HOME:03/01/27 09:06
うちは専業主婦させてもらってるから
旦那に家事手伝わせたことなんかないよ。
それなりに稼いできてくれるしね。あー幸せ
681名無しさん@HOME:03/01/27 09:16
うちの旦那は家事好きでよくやってくれるよ。
一人暮らしが長かったせいもあるけど、こまめに動く。
人それぞれなのでは?
682名無しさん@HOME:03/01/27 09:20
ここで既女煽ってる香具師はケコーンしたことない
童貞毒男ってことでケテーイ(゚∀゚)ノ
683名無しさん@HOME:03/01/27 10:34
>>654
趣味を追求するのって、既婚でもできるはずですよ。
654の奥さんは勝手。そして654に失礼。
もっとも、654の、奥さんに対する言い分をよく知らないけれど。
趣味を追求したいなんて、いいわけです。
要するに一人になりたいんでしょう。そういう性分なのかもしれませんね。
684名無しさん@HOME:03/01/27 11:40
え、旦那早死にスレってみんな本気なの?マジすか?
私はネタのつもりで何度か参加してたけど。
685名無しさん@HOME:03/01/27 11:43
>>684
半分がネタだとしても、その半数は本気なんだね。
大マジなのは、1割くらいはいるだろうね。
686名無しさん@HOME:03/01/27 11:45
>>682
そうかな?

リアルで妻に不満を訴えられてばかりの旦那で
(実際その通りで義務を果たしていない)
ここで愚痴ってる妻達のレスが自分の妻に言われてるように
思えてしまって、つい本気で煽ってしまう、と私は見てるが。
687名無しさん@HOME:03/01/27 15:02
結局、愚痴しかいえないような相手を選んだのはお前だよ。って感じなんだよね。
結婚ってなんだろう?って思ったとき
「私は幸せな結婚しました」って思える人ってどのくらいいるんだろう?

私はもちろん良い結婚をしましたが。
688名無しさん@HOME:03/01/27 15:03
まだまだ浅いな・・・
689名無しさん@HOME:03/01/27 15:04
俺は生まれ変わっても今の奥さんとケコーンしたい。
いやマジで。
690名無しさん@HOME:03/01/27 15:06
結婚ってなんだろう?
という話題なんですが・・・w
>>596とか>>599なんて別にありがちな事のような・・・?
うちのダンナも若い頃の一人暮らし時代は常に清潔部屋だったが
この人達の旦那さんと同じようなもんだよ。
ケコーンして10年20年たてば、お互い「甘え」も出てくるのが当たり前だし。
この位の愚痴も嫌だっていうようなヤシは、
多分若い人なんだろうけど懐狭すぎるよ。
692:03/01/27 17:13
でもって小さいお子様がいる家庭は面倒だね。
奥さんが当たり前のように24時間子供の側にいてやるから
安心して仕事に専念できる部分もあるのに
それが当然だと思ってる旦那さんが多いよね 
食べさせていただいてるってのはあるけどね
奥さんは旦那の仕事を優先して子供の面倒みてるってのも考えられるだよぉ
2人が好き勝手やってたらどうしようもないじゃん
その中で洗濯して掃除して旦那の雑用をやってあげてるんじゃないかぁ
奥さんが仕事復帰するってときに旦那は協力できるのか?
2人で協力して思いやりをもって家庭を持ったんじゃないのかぁ?
家庭を持ったらなぁそれに手間や思いやりをかけるのは常識だ仕事の一つだよ
共同生活してんだよルール守れよ
それか結婚するとき本当に自分のスタイルにあった人を探せよ
嫁に甘えるのは怠慢だぁ
693:03/01/27 17:31
子供は一人ではできないんだぁ!!!
協力できないんだったら離婚して養育費払うか
それが嫌なら子供引き取って一人でやってけっての!
好き勝手やっていけるように世の中なってないっての!
694:03/01/27 17:58
私の旦那は窒息死しそうな子供をほっとく(入院しました)
嘔吐下痢症でかなりくたってる子供と高熱の私に飲み会の送り迎えさせる
生活費ケチる 長い間子供にも私にも服代出さない
やっとズボン買ったら ず〜〜っと文句言われ
どんな状態でも弁当作りをさせ(節約、節約って私だけにさせ)
仕事や!仕事や!と家事や育児、旦那の雑用を押し付け
どんな状態でも一日も休みを取らず
旦那は何万も使って泊まりで遊びに行く
家に帰ってきても飯食べて寝るだけ
今じゃ旦那のお父さんやお兄さん夫婦がかわりにいろいろしてくれます。
もちろん私は何も言ってません。
もう旦那は手遅れです・・・・チーン 今日離婚届とってきましたぁ。
遊びから帰った旦那にお父さん立会いので話をすすめようと思います。
695:03/01/27 18:03
顔もぐーで何回も殴られ
子供をだっこしてるのに蹴られ
それでも私があやまって やっと落ち着いたら
旦那が「あー人間ってこうやって人を殺すんだね」
だって・・・・私は殺されかけたのでしょうか?
>692=693=694?
旦那さんひどいね・・・。

>嘔吐下痢症でかなりくたってる子供と高熱の私に飲み会の送り迎えさせる
うちもこういう事平気でさせるよ。
私が熱だしてても、夕方電話してきて
「今から新幹線の切符買ってきて」とか、いつも。
けど窒息死しそうな子供をほっとくなんて許せないよ。それはヤパーリ離婚だな。
697名無しさん@HOME:03/01/27 20:05
結婚しないほうが幸せだったね。
698名無しさん@HOME:03/01/27 21:07
ホント、結婚しないほうが幸せだった。
旦那が内科医に見放されちゃったよ。
心療内科に行きなさいってさ。
結婚10年。2年ごとの転勤に黙ってついていき、
子供たちを育て、私自身には、もう何も残ってないよ。
2年ごとに引っ越したから、今の気持ちを打ち明けられる友達すらいない。
夫は仕事だけで、土日もほとんど家にいなかった。
旦那が入院していても、子供達、お父さんはって、とうとう一度も聞かなかった。
家族でいる意味なんてないよね。
今さら旦那さんをいたわれなんて言われてもな……。
もう愛はないんだよ、先生。
6998782 ◆KQ12En8782 :03/01/27 21:12
>>698
ならば、一度離婚して、シングルマザーになるがいい。
そうすれば、そのダンナの気持ちが、わかるようになるであろう。
700名無しさん@HOME:03/01/27 21:18
>699
そうしたい、ていうか、もっと早くそうしておくべきだった。
今の旦那を見捨てるのは、人としてどうかと思う。
旦那が働けないなら、わたしが働くつもりだけど、任せとけとは言えない。
そういうことを、ここに吐き捨てたかったのさ。
結婚って、なに?
701名無しさん@HOME:03/01/27 21:20
>結婚って、なに?

ほとんどの日本人にとって不幸の元凶。

702名無しさん@HOME:03/01/27 21:20
結婚は楽しい。
一緒にいられるだけで幸せ!
703(゚∀゚)アヒャ:03/01/27 21:25
>698
心を病んでるの?
仕事が原因で?
704698:03/01/27 21:42
>703
そうみたい。
最初は過労かと思ってたんだけど、
入院して10日たっても体が動かないって。
鬱病じゃないかな。
ここ二年ほど、追いつめられてたみたい。
真面目な性格が仇になるって言うか。
お前に何が分かるとののしられながら、
栄養のバランス考えたお弁当もたせたり
減収分を内職で補って旦那のお小遣い減らさないようにしたり
陰ながら応援したつもりだったけど、甘かったのかな。
私が髪振り乱してるみたいなの、重荷だって言われちゃったよ。
幼稚園児かかえて、2年毎の転勤生活で、パートにも出られなかったし。
どうしたらよかったんだろう。
705名無しさん@HOME:03/01/27 21:44
>>700 パートナーの異変にの気がつかないようじゃ、その仕事もあんたらの為だった
んだろう?その結果愛はないってか?これがあんたが言う結婚そのものじゃないのか?
搾取するだけで壊れたら知らんと、一方的な利用、これがすべて。
706698:03/01/27 21:55
失礼ね。誰も捨てるなんて言ってないでしょ。
異変に気づいてたから、色々やった。
でも、重荷なんだってさ。
搾取って言われても困る。
年子の幼稚園児抱えて、家に帰ってこない夫と、
知らない土地で暮らす苦労、そういうのも搾取って言うのね。
698さんはそういう夫を応援する生活、楽しかったですか?
文句もいわず、まじめに応援したつもりだけでつまらなかったでしょう?
つまらない気持ちで応援されても夫のほうとしてはただの重荷にしか感じ
なかったと思うよ。
お互いもう少し腹を割っていろいろ話してもいいのでは?文句の言い合い
でもいいじゃない。我慢のし過ぎだったんだよ。
708名無しさん@HOME:03/01/27 21:58
>>706
偉そうな事は、自分で稼いでから言えよ。
しょせん他人の財布にたかってる身の寄生虫だろ?
それで子供なんていう莫大な金のかかるものを持ったのが
そもそも「分不相応」なんだよ。
709名無しさん@HOME:03/01/27 22:05
今頃、子供持ったことにどうこう言ってもしゃーねーべ
捨てるわけにはいかんし
>708

>それで子供なんていう莫大な金のかかるものを持ったのが

いや >698 ひとりで作るのは無理じゃないか?連れ子ならともかく。
幼稚園児の年子じゃかなり大変だよ。やってみてから言ってみ?
711名無しさん@HOME:03/01/27 22:08
結婚する前に前触れみたいのはなかったのかね?>>1
それで分からなかったら運が悪かったとしか・・・
7128782 ◆KQ12En8782 :03/01/27 22:09
離婚すれば、ダンナも会社を辞めれるだろう。
独身なら、収入が減ってもニョウ・ピュリョビュリェミュ。

離婚したって、仲良くすりゃいいんだから。
713698:03/01/27 22:09
>708
なんだ、半端ものの煽りだったの(藁
マジレスしてそんした。
一生ひとりでオナニーでもしてたら。

>707
今から喧嘩しても遅いかな。
今まで疲れてる、うるさいって言われたら、何も言えなかったんだ。
旦那に言いたいことはいっぱいある。
でも、鬱の人にいろいろ言ったらいけないのかもしれない。
714名無しさん@HOME:03/01/27 22:13
【恋愛】旦那様の第一印象って?【お見合い】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1043661616/
715名無しさん@HOME:03/01/27 22:26
>698
私の友人は旦那さんがうつ病になったのがきっかけで、離婚したよ。
友人は子供がいなかったから、仕事にも趣味にも打ち込んでて
子供がいない分、旦那さんと二人の生活を充実させようとしてたけど
そういう彼女が重荷なんだと言われてたよ。
彼女も長い事旦那さんのために、カウンセラ探したり本読んだり頑張ってたけど、
最後は、旦那親戚や会社の同僚に友人が責められるようになって耐えられなくなった。
698さんもきっと頑張りやさんの奥さんなんだろうな。
うつの旦那さんを支えるのは大変だと思う。くれぐれも自分を責めないようにね。
716名無しさん@HOME:03/01/27 22:26
>>713
子供には莫大な金がかかるのは事実。
そして、あんたにはその経済力が無いのも事実。

フリーターがベンツを買うより無謀な買い物をしてる、という事実に気付くべきだった。
せめて今後の人に「反面教師」となって生きるのが、せめてもの社会貢献だろう。

計画性なさすぎ。
すべてを他人のせいにしすぎ。
7178782 ◆KQ12En8782 :03/01/27 22:29
とにかく、ダンナの金銭的負担を軽くするのが先決。
家も売らざるを得まい。

慰謝料なんか取っちゃダメだよ。
718698:03/01/27 22:33
>715
ありがとう。
吐き出してちょっとだけ気持ちが上向いた。
これ以上は板違いかもしれないから、
メルヘン板にでも行って相談するね。
結婚ってなにって、スレタイに引き寄せられちゃったんだよね…。
719名無しさん@HOME:03/01/27 22:36
本当に、結婚てなんだろうね。
みんな何をユメ見て結婚するんだろ。
720名無しさん@HOME:03/01/27 22:53
結婚は、ハイリスク・ローリターン。
でも女は孤独に耐え切れず、結婚したがる。
721名無しさん@HOME:03/01/27 22:54
結婚てある種のステイタスで周りの人達が結婚したから自分も・・
とか、周りの人達より早くっていう見栄みたいなものもあるんじゃない?
>721
うん。披露宴とかみると、とくにそう思うよ。
「結婚する」って、ある人たちにとってはステイタスなのかも。
まわりに知ってもらわなきゃ意味がない、みたいなね。
723名無しさん@HOME:03/01/27 23:31
以前NHKで山一證券マンの各その後ってやってた
ある人は倒産後に離婚された人だった 
こんなもんなんだな 女ってって思った ある意味本能的には正しいのかも
しれないけど
 病める時も苦しい時もって神父さん聞くよね

その後その人異業種ながら転職して成績トップ 海外営業をまかされて
復活してたけど・・・
その奥さんどう感じてるんだろ
そんな女とは再婚したくないよな

724名無しさん@HOME:03/01/27 23:37
人間、一生を共にしようと考えた人とそうそう離婚できるもんじゃないよ。
結婚生活が長ければなおさら。
山一の証券マンの家庭は、倒産後、いろいろ家庭で揉めたんだと思うよ。
そうじゃなかったら、離婚したあと、奥さんだって、どうやって生きていくの?
今まで専業だったら、食っていけないじゃん。
ニュースだかドキュメントだか知らないけど(でも多分同じの見たことあるけど)
を鵜呑みにしすぎじゃない?
725名無しさん@HOME:03/01/27 23:39
>723
その奥さんは、その男性とではなく山一マンと結婚したんだよ。
そういう女を掴まない事も、男の甲斐性だな。
726名無しさん@HOME:03/01/27 23:48
なにもかも失った狂った
っていってたから
離婚「された」んだろうな 
長銀破綻の時もそんな話聞いたな
727名無しさん@HOME:03/01/28 00:38
倒産とか病気とか、それ「だけ」なら離婚しないでしょう、普通。
山一マンだった人だって、突然の倒産で精神的な余裕をなくして、
奥さんに対する気遣いを忘れてしまっていたかもしれないし。
728名無しさん@HOME:03/01/28 00:58
好意的に取りすぎだそりゃ
結果見れば明らかなのに。結局女はブランドと結婚するんだよ・・・
主体性も無く貴女にお任せの人生なんだろよ
729名無しさん@HOME:03/01/28 01:01
いつも思っている事だが、女のために結婚する必要はない。
男自身のために生きりゃいい。
730名無しさん@HOME:03/01/28 01:03
「ブランド」を失った本人が人間変わってしまう可能性も大。
奥はそんな夫に失望。
731名無しさん@HOME:03/01/28 01:04
>728
>727のようなこともあるだろうし、
元々不仲だったかもしれないし。
夫婦のことってふうふにしかわかんないよ。
そういう風に取りたいんだろうけど。
外面が良く内面最悪の配偶者と離婚した場合、
周囲からは配偶者に同情の声があがることがしばしば
あるけど、ホントの所はわかんないのと同じ。
732名無しさん@HOME:03/01/28 01:04
好意的に取りすぎ
733名無しさん@HOME:03/01/28 01:06
夫が苦しい時に支えることのできない妻
どっちもどっちじゃない?

734名無しさん@HOME:03/01/28 01:08
>>729
幸せにしたい女もいない男が結婚する必要はないだろう。
735名無しさん@HOME:03/01/28 01:09
そう、失業前の離婚なら解る。
736名無しさん@HOME:03/01/28 01:09
>733
倒産によって失業したのは夫でも、実際に生活を切り盛りするのは妻。
苦しいのはどっちも同じだよ。ひとつの財布で生活してるんだから。
737名無しさん@HOME:03/01/28 01:12
>1が「それ見たことか」と
飛びつきそうな話しではあるな。
738名無しさん@HOME:03/01/28 01:14
>736
精神面でのことじゃない?
「貧乏」よりも「失業」っていうことのほうがショック大きそう。
私のイメージだけど。
妻は貧乏は一緒に苦しんであげられても
失業のショックはどうしてあげることもできないからね。
739名無しさん@HOME:03/01/28 01:14
結局、双方に細かくインタビューしたわけでもないからわからないよね。
私なら夫の失業だけでは離婚しないよ。
メリットデメリットだけで考えても、再就職してくれる可能性があるんだから。
ブランドとか言ってる人もいるが、そんなん、生きてく上で関係ある?
旦那が失業したらこっちだって食いっぱぐれる。ブランドなんてのんきなこという人いるかな。
740名無しさん@HOME:03/01/28 01:19
打算的な女なら失業時に離婚なんてしないんじゃない?
養育費低くなるし。
>1はどうしても冷たい女と思いたいようだが、
経験不足の為かなんも知らんのね。
741名無しさん@HOME:03/01/28 01:21
>>740
それは自分の価値観でしょ?
>>1の価値観は、違うんだよ。
742名無しさん@HOME:03/01/28 01:21
>739
あの時代には考えられなかったでしょ。
その奥さんも山一なら大丈夫って思っていたと思う。
それが倒産! 憶測だが、「あなた!一流企業で安心してたのにだましたの」
って涌け解らんこと言う姿みえちょうんだよねえ・・・・
743名無しさん@HOME:03/01/28 01:21
>739
すぐに立ち上がれるタフな旦那ならそうだろうね。

私は離婚ではないけど、結婚を前提に付き合っていた彼氏が
会社をつまんない理由でクビになって何ヶ月も立ち直れないでいるのを
見て、別れちゃったことがあるよ。
その間、ずっと自分水商売で2人の生活を支えてたけど
愚痴しか言わなくなっちゃってね…疲れちゃった。
744743:03/01/28 01:25
そこそこイイ会社勤務だったんだけど
それがプライドの基盤だったらしくて、
それが一気に崩れちゃったみたいで。
もっと待ってあげられれば立ち直ったのかも知れないけど。
自分語りスマソ。
745名無しさん@HOME:03/01/28 01:27
>744
黒木瞳と飯島直子こキョソキョソのドラマ思い出しちゃった。
その黒木とキノコのロスでの暮らし。
746名無しさん@HOME:03/01/28 01:29
配偶者の前で「おなら」ができるか。
トイレのドアを開けたままで「大」ができるかどうかで決まりまつ。
747名無しさん@HOME:03/01/28 01:31
ケコ〜ンはうんこの相性で決まります。
748名無しさん@HOME:03/01/28 01:32
>>746-747
どんな風だとどのように決まるのか詳細きぼんぬ。

私はどちらもできませんが。
749名無しさん@HOME:03/01/28 01:40
こいつのうんこなら食える
ぐらいでないと結婚しないほうがいい
750名無しさん@HOME:03/01/28 01:47
↑モマエが単にスカトロなだけだ罠
751名無しさん@HOME:03/01/28 04:07
倒産直後 当然夫は茫然自失・・
それを見た嫁曰く

違う、違うは違う!私が好きなあなたとは違う、昔のように
輝いていたあなた 好きになったあなたとは違うは
どうしたの?あなた 
とか言って首尾よく切って捨てた に1000点

絶対に自分が損しないように生きている女はいる
752名無しさん@HOME:03/01/28 04:09
NHKの番組みてたけど その後復縁したようには
思えなかった
本人も山一時代の自分の顧客の信用を裏切った事に
大変落ち込んだ様子だった
753名無しさん@HOME:03/01/28 04:17
結婚最高〜♪
754名無しさん@HOME :03/01/28 09:08
流行や時代に色褪せない好きなものをゲットしよう
それに本当に手間をかけ大事にしてたら飽きないと思う。
無理な押し付けや、甘えに気をつけるぅ
755名無しさん@HOME:03/01/28 09:37
>752
復縁してたら、それこそ「一緒に苦しむ」のを放棄したってだけにならない?
いくらなんでもそんな都合のいい女はいないだろ。
756755:03/01/28 09:42
×都合のいい女
○ご都合主義の女
757名無しさん@HOME:03/01/28 09:56
山一のブランド(=レッテル)だけにひかれてケコーンするような女の人だったら
自分が離婚したら「バツイチ」っていうレッテルを張られることに耐えられないと思うが。
離婚後の生活だって、慰謝料や養育費も期待できないんだから
経済的にもっとしんどくなるの目にみえてるのに。
758名無しさん@HOME:03/01/28 11:13
夜勤明け、帰宅してみると、朝ごはん、昼ごはん、そして「ごくろうさま」
のメモをみて、妻の心使いに感動し男のくせに涙ぐむ俺って逝ってヨシですか。
妻よ、掃除して、カレー作って待ってるぞ!
759名無しさん@HOME:03/01/28 19:30
>758
結局はお互いにどこまで相手のことを思いやれるかだよね。
オサーンになっても、ジサーンになっても変わらないでね>758
760名無しさん@HOME:03/01/28 20:32
当方、一人っ子。父がなくなり、旦那が色々助けてくれた。
お葬式も旦那がいなきゃ心ぼそくて大変だった。
761739:03/01/28 21:28
>>743
それって、「失業」だけで別れちゃったんじゃないってことだよね。
その程度のことで彼氏は崩れた。743は水商売までして支えたのに、
愚痴しかいわない。
そんな感じで、山一の家庭も、お互いの信頼が崩れていってしまったんじゃないかなあ。

お疲れさまでしたね。
762758:03/01/28 22:43
758は結婚して幸せの人のスレにも書いたものです。
2ちゃんでは叩かれる、デブ、ブス夫婦ですが毎日が楽しいですよ。
相手を思いやれ、そして思われるこれがやっぱり基本ですね。
763名無しさん@HOME:03/01/28 23:05
でもさ、勤めてる会社がすべてじゃないけど
アイデンティティの基盤になってるってのは、わかる気がするよ。
職業、勤め先、住んでる所、家族・・・占める割合は違っても
一つひとつがその人を構成してる大事な「要素」なわけで。
それを突然奪われるわけだから、精神的におかしくもなって
パートナーが支えきれないような状況になったり
夫婦とも追いつめられて離婚に至っても、なんも不思議ではないと思うけど。
例えは違うが、阪神大震災の後、被災者の間で離婚が急増したのだって
同じようなケースが多いんじゃないかな。
だいたい元・山一マンのドキュメンタリーを見て
「ひでー奥さん」としか思わなかったんだったら、
それは制作意図と大きく外れすぎ。
764名無しさん@HOME:03/01/29 18:35
つまり、妻は夫を「財布」としか思ってない、という結論だな。

夫がリストラされて失業するより
多額の生命保険金を残して死んでくれたほうが「はるかにありがたい」
というのが主婦の本音だろ。

765名無しさん@HOME:03/01/29 18:54
それは思ってても言えない。
だから2ちゃんで言う。
夫を早死にさせるスレ、なんてのも立つ。
766名無しさん@HOME:03/01/29 19:25
↑君にとってもお似合いの旦那さんのようだね。
DQN夫婦は二人揃って尹ってくれると とてもスキーリする。
767名無しさん@HOME:03/01/29 19:30
↑じゃあ、無収入の夫と、多額の死亡保険金、
どちらかひとつしか選べないとしたら、>766はどっちがいい?
768名無しさん@HOME:03/01/29 19:31
>764
どうあっても、女は男の金目当てだと思いたいんだな。
「せっかく証券マンとケコーンして、あんな事になったら
私だって即リコンする」という書き込みが
便所の落書きとさえ言われる2ちゃんねるですら、一つも無かったってのに。

猜疑心の強いのもいいけどさ、正直、あなたみたいな事ばかり言う人だったら
それこそリストラされても支えて行ける自信無いね。
769名無しさん@HOME:03/01/29 19:38
>767
君って本当に頭悪いんだね。
「無収入の夫」と君がとてもお似合いのカプルだって言う話。

選べったってね.. どっちも選ばない、君が保険に入って死んでくれるに1000モナー
そすれば旦那はお金持ち
770名無しさん@HOME:03/01/29 19:43
>>769
「無収入の夫を選びます」と堂々と言えない時点で(略
771名無しさん@HOME:03/01/29 19:45
>770
わりい 男なんだけど
772名無しさん@HOME:03/01/29 19:45
略さなくてもいいのに。
代弁しちゃる。
「夫の価値はお金、と思っている証拠」
773名無しさん@HOME:03/01/29 19:47
>>771
じゃあ、奥さんに>>767の質問したら「本音では」どう思ってるかな?
・・・ククク
774名無しさん@HOME:03/01/29 19:49
あのさ、自分ちがそうだからって、人も同じと思わない方がいいよ。

あんた、精神病んでるよ。旦那かわいそうだから離婚してやれよ
775名無しさん@HOME:03/01/29 19:52
>>773
質問:自分は旦那とお似合いだと思いますか?
山一の件は、あんまり良い例じゃないよね。
普通に考えたら、会社倒産したら、妻背負って生きていくより
離婚した方が男は楽なんだし。

離婚に同意した奥さんは、誉められこそすれ、責められるいわれはないよ。
倒産→離婚したら、より苦しいのは妻の方だと思うんだが・・・
777名無しさん@HOME:03/01/29 20:14
結局だれも、自信を持って>>767に答える人、いないね。
はぐらかすばっかりでさ。
778名無しさん@HOME:03/01/29 20:16
41 :可愛い奥様 :02/07/19 23:59 ID:d2aUOVpw
 23歳で結婚して子供もできたので
 そろそろ旦那とおさらば死体(←になってくれたらラッキー)
 はっきり言って男ってほんと精子だけの存在のほうが楽
779名無しさん@HOME:03/01/29 20:18
>>777
>775はどう思いますか? お答えをどうぞ。
780名無しさん@HOME:03/01/29 20:18
ていうか、私も脳内リコーン考えてるけど。だってセックスレスに耐えられない
んだもん。別に相手がいる、て事じゃないけど、でも男をかんじない
お財布と同居してるのもつらいね。なんていうか性格も合わないし、
私が一生懸命合わせる努力をしてるのに、奴はそういう事一切しない。
それってやっぱりどうかな、っておもう。
離婚を行動に移すまでにはまだまだ色々関門あるし、考えないと
いけない事もいっぱいあるけどね。
781名無しさん@HOME:03/01/29 20:19
>>779はどう思いますか? お答えをどうぞ。
ちなみに>775は男なので、夫はいませぬ。
782名無しさん@HOME:03/01/29 20:20
>>780
「男をかんじないお財布」って、凄い言い方ですね!
そういえば、私もダンナに男を感じてないなぁ・・・
彼はたんなるお財布なのだろーか??
783名無しさん@HOME:03/01/29 20:20
自分の世話なら自分のことなので納得がいく。
子供の世話も生んだ以上は義務なので納得がいく。
だけど他人様(旦那)の身の回りまでする気は全くないなぁ。
784名無しさん@HOME:03/01/29 20:20
69 :やさしい旦那 :02/07/19 23:59 ID:d2aUOVpw
30歳で結婚して子供もできたので
そろそろバカ嫁とおさらば死体(←になってくれたらラッキー)
はっきり言って女ってほんと子宮だけの存在のほうが楽
785名無しさん@HOME:03/01/29 20:21
私も、夫はお財布(あんまり入ってこないけど)であり、
子供がいるので片親は何かと不自由が多いかと一応別れずいるが、
本当に顔も見たくない、本当に新でほしいくらい。
夫に対しても、「あんたのことは大嫌い」光線を隠せなくなっている。

腹が立ってどうしようもなくなって、離婚を切り出し、
子供もあんたにやるから苦労して育てれば、と言いたくなる。

ふたりだけならこんなに嫌いにならなかっただろうけど、
夫の家族、親戚の底意地の悪さと呆れ果てた所業の数々に
夫自身の人間的なできの悪さが重なって見えるようになった。

こんなのとケコンなどしてしまった自分のことは重々反省しています、
反省してやり直しますので、
神様、どうかヤツを消してください!!
と祈らずにはいられない・・・
786名無しさん@HOME:03/01/29 20:21
今は、お金と結婚してるって感じだね。
ある意味そう考えられるのって凄いと思う。
私の友達はそれが出来なくて、どうしても離婚したいらしい。
その旦那は結構稼ぐんだけどね。
787名無しさん@HOME:03/01/29 20:22
夫は嫌いだけど、夫の経済力は好き
好きとかじゃなくて、利用してやんの。
金ぐらい自由に使わせてもらって何が悪い。ちょうどいいくらいだよ。
こういうこと言うと「寄生虫」とかいわれるんだろうけど。
子供が無事巣立つまではそのために金使わせてもらうよ。
788名無しさん@HOME:03/01/29 20:22
だんなって生き物は基本的に
「自分の事だけしか考えない自分勝手で我が儘で常識知らずのDQN」
じゃないですか?
うちの夫も自己中の極みです。むかついてます。
死んでくれ、と思うことも時々あります。保険の掛け金が少ないから
たいしたおかね入らないので、病気は困る。死んでくれ。
789名無しさん@HOME:03/01/29 20:23
逝くなら、交通事故よねー。もちろん被害者。即死。
ヘタに植物人間や車椅子生活者なんて地獄だもんね。

加害者は有名人とか金持ち。
保険以外にも、ガッポリが理想だわ。
790名無しさん@HOME:03/01/29 20:24
>>783
全く同感
自分の世話なら自分のことなので納得がいく。
子供の世話も生んだ以上は義務なので納得がいく。
だけど他人様(バカ嫁)の生活費まで働く気は全くないなぁ。
791名無しさん@HOME:03/01/29 20:24
仕事中に事故で死んでくれないかなぁ〜。労災出るしさ。
旦那が社員旅行で海外行った時は、マジで飛行機落ちるのを祈ってた。
嫌いで嫌いでたまらんから、せめて死んで美田を残してくれ!
792名無しさん@HOME:03/01/29 20:24
えー無収入の夫と保険金でしょ?
その夫っていうのは、最初から無収入の人を選ぶんじゃなくて、
今の夫がこの先一生無収入になるってことでしょ?
今の夫を選ぶでしょ普通。
愛情があって選んだんだから。
別に無収入の人が好きな訳じゃないけど、夫が好きで、その夫が無収入になったのなら、
がんばって養うでしょみんな。
脳溢血とかで若くして働けなくなった配偶者を見捨てて、離婚する話って聞いたことないけど。
793名無しさん@HOME:03/01/29 20:24
>>790
男は女を養うのが当然の義務です。
794名無しさん@HOME:03/01/29 20:25
>>785
あなたが消えちゃうという選択肢はないの? 全て丸く収まるような...
795名無しさん@HOME:03/01/29 20:26
>>792
愛情じゃ洋服も靴も明日のお米も買えないし、
自分が働くのは面倒でイヤなので、私は保険金のほうがいいです。
796名無しさん@HOME:03/01/29 20:26
>>791
私も全く同じ!
でも、本当に飛行機が落ちたら、何の罪も無い人たちに迷惑がかかるし・・・
海外出張先で、強盗に遭うって言うのはどうだろう?・・・
ハドソン河に浮かぶ腐乱死体を、身元判別に行くのいやだなあ。・・・
でも、会社が費用出してくれるなら、娘達も連れて行って来ようかな〜・・・
・・・と、想像にふけるのが、常です。
797名無しさん@HOME:03/01/29 20:27
>>794
怖くていやです。
自分と子供だけは楽したい。それだけ。
798名無しさん@HOME:03/01/29 20:28
夫はウザイけど死んだら子供達が悲しむよ。
子供達の悲しい顔は見たくないです。
私は一瞬悲しいけど、住宅ローンが(死亡保険金で)チャラになるから、ラッキーかも。
799名無しさん@HOME:03/01/29 20:28
>787
やだなぁ 「寄生虫」が「寄生虫」を育てちゃうんでしょ。
世の中悪くなるばかり、だれか両方共駆除してくれないかな。
800名無しさん@HOME:03/01/29 20:28
うちは、それほど子供たちも悲しまないと思うな〜。
ローンがチャラになったマンションを売って、一戸建てに引っ越して、
念願のミニチュアダックスフントを買ってあげたら、笑顔に戻りそう。
801名無しさん@HOME:03/01/29 20:28
私も同じ。でも今は一匹子供いるから死んでもらったら困る。
シングルマザーはいやだから。
でも小梨なら交通事故で死んでもらって(病気だと看病しないといけない)
一気に保険が下りて保険成金になれたらなって思う。
でももう子供いるからそんな夢も絶たれた。せめて死ぬなら
子供が成人してから死んで。保険金ばんざーい!!
802名無しさん@HOME:03/01/29 20:29

私は自分の夢のために離婚したい。
好きな人もいたりするしさあ。。。旦那は真面目に仕事して、子育てもよくやる。
私のいうこともよくきく。はっきりいって悪妻の私とよく一緒にいてくれるよ。
でも私自分の夢あきらめられないのよ。。みんなみたく旦那に嫌気がさしたり
旦那と本当に仲悪くなったりすれば私も罪悪感持たずに離婚話をすすめられるのに。
803名無しさん@HOME:03/01/29 20:32
>>797
自己厨だと思いません?
804名無しさん@HOME:03/01/29 20:35
>>801
禿同
俺も同じ。でも今は一人子供いるから死んでもらったら困る。
シングルファザーはいやだから。
でも小梨なら交通事故で死んでもらって(病気だと看病しないといけない)
一気に保険が下りて保険成金になれたらなって思う。
でももう子供いるからそんな夢も絶たれた。せめて死ぬなら
育児終了してから死んで。保険金ばんざーい!!
805名無しさん@HOME:03/01/29 20:37
旦那が死んだら困る。
めちゃめちゃ淋しくなる。
私より1日でも長生きして欲しい。
806名無しさん@HOME :03/01/29 20:37
バカ妻はウザイけど死んだら子供達が悲しむよ。
子供達の悲しい顔は見たくないです。
私は一瞬悲しいけど、若い愛人いるのでラッキーです。
このスレって.. どっちが荒らしてんだか..
808名無しさん@HOME:03/01/29 20:40
結婚したから嫌いになったんだよね。
ほんと2人だけならもっとずっと仲良しでいられただろうな。
底意地の悪い親戚や、自分は介護した事も無いくせに介護迫る五月蝿いトメや・・・
いろいろあるうちに相手のことが敵に見えるようになった。
809792:03/01/29 20:41
805以外の人は結婚生活楽しくないのですね.......?泣
810名無しさん@HOME:03/01/29 20:42
早死にスレなんて可愛いもんですな。
811名無しさん@HOME:03/01/29 20:44
805です。
旦那のおかげで、毎日楽しい。
ケンカもするけどね。(家出もしたことあるし。)
結婚して本当に良かった。
812名無しさん@HOME:03/01/29 20:47
結婚して最初のうちは楽しいけどね。
たいていは、夫婦とも若いし親もそんなに年じゃないし。
813名無しさん@HOME:03/01/29 20:47
>>811
うちも幸せだよ。やさしいカミさんで。
毎日仕事で疲れても家に帰れば子供も待ってるし。楽しくやってます。

独身がこのスレ読んだらら結婚悩んじゃうかもしれないけど、これが現実ですよ。
相手をよーく選ばないと、悲惨な目に合いそうでしょ。上手く行けば2倍幸せ。
814名無しさん@HOME:03/01/29 20:49
>813
同意です。 参考になればいいね。
人でなし女多すぎる
815名無しさん@HOME:03/01/29 20:53
俺は「2倍の幸せか悲惨な目」の賭けに出るより、
無難に1倍の幸せが得られる独身のほうがいいです。

消極的でごめんなさい。
816名無しさん@HOME:03/01/29 20:54
>>814
人でなし女というより、最近の風潮でしょ
旦那<<<<お金
817名無しさん@HOME:03/01/29 20:55
>>815
いいと思うよ。ひどい女本当に多いから。
805や813のようなレスはこっちまで幸せになるね。
>>815
別に謝ることじゃないと思うっすー。人それぞれ。

819名無しさん@HOME:03/01/29 20:58
>>816
そう考える女が増えたよね。そういう女は遺伝子残さないためにも独身小梨でいて欲しい。
820名無しさん@HOME:03/01/29 21:00
>819
ほんとそう思うね。
旦那に寄生してるくせに氏ねはないだろ。虫けら以下
821名無しさん@HOME:03/01/29 21:04
旦那はお金じゃ買えないのにね。
旦那がだらしなくても、そいつを選んだ自己責任が完全に欠落してるな(藁
世間から見たら、お似合いのカップルなんだと思う
女って自分にしてくれる好意は当たり前とか思う奴多いだろ。感謝の気持ちも何も無い奴が。
旦那様方、幸せそうでつね・・・。
なんかある意味で象徴的なスレだな・・・と思うのは私だけ?
825名無しさん@HOME:03/01/30 21:09
私はまだ結婚1年目だから幸せイパーイ。

実家の両親は結婚32年目。
私が25のとき
「あんたそろそろまじめに結婚考えて男の人と付き合いなさいよ」
と母に言われ、なにげに
「そうだねーお父さんみたいな人が現れたらちゃんと考えるよ」と答えたら
「ばかねぇ。お父さんみたいなイイ人そうそういないわよ」と返された。
あと30年経っても私は夫をこんな風に言ってあげたいな。
826名無しさん@HOME:03/01/30 21:33
>>819
そういう女をチヤホヤして見抜けない男も悪いよ。
結婚前にブランド物あれやこれや貢ぎまくったりとかしてるんじゃないの?
(819がそうだろって意味じゃないよ)
そういうふうに金に物を言わせて捕まえた女だもん、
金>>>>>>>旦那でもしょうがないよね。
827名無しさん@HOME:03/01/30 21:37
ここコワイ・・・。

私は無収入の夫を選ぶよ。
共稼ぎだし。
今と同じ生活は無理だけど
がんがってキャリアの道を進むよ。
828名無しさん@HOME:03/01/30 22:11
私は結婚4年だけどもう離婚しようと思っている
結婚前は男性に寄りかかって楽して生きたいなんて
思ってしまったけど結局私が寄りかかられてそれが
どんなに苦痛かを思い知りました
私が間違っていた!もう誰にも寄りかかろうと思わないし
寄りかかっても欲しくない! 疲れた・・・・
829名無しさん@HOME:03/01/30 23:05
>>828
寄りかからずに寄り添って生きる相手が見つかるといいねえ
ガンガレ!>828 
831名無しさん@HOME:03/01/30 23:50
>寄りかからずに寄り添って生きる

まさにこれが夫婦幸せの秘訣ですね。
832名無しさん@HOME:03/01/30 23:57
>831に禿同 いーこと言った
833名無しさん@HOME:03/01/31 01:43
皆さん、恋愛婚?

恋愛婚なら何年目くらいで冷めたの?
834名無しさん@HOME:03/01/31 06:57
>>780n-802
このあたりが、主婦の本音じゃないか?
835名無しさん@HOME:03/01/31 07:07
男にとっての結婚の本質

子供>>趣味>>仕事>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女房

836名無しさん@HOME:03/01/31 12:55
専業子梨一年目、もちろん家事もやって「おかえり〜チュ お疲れ様」は当たり前。
旦那を愛しているし愛されていると思います。
夫婦の生活には不満もないが、別居で定年退職している義両親がウザイ!!
息子が仕事に行ってる間に、私が代理で親孝行させられてます。
「便りが無いのは無事な証拠」っつーのを知らんのか!(実両親はその考え)

旦那さん方、自分に非がなくてもこういう伏兵があることに気付いてください。
親と嫁の仲が良くてラッキー♪とか思わないで妻の気持ちを確認してください。
人のせいで妻からの愛が無くなったら嫌じゃないですか?

既に妻への愛が覚めている方、妻が実家べったりな方はスルーしてくださいませ。
837名無しさん@HOME:03/01/31 12:58
>>833
恋愛婚でさめている方でお互い放置なんだけど、これ以上居心地がいい相手がいないので
普通に生活しています。夫婦ってよりも兄妹という感じでどーも縁を切るとか全く考えられない。
838名無しさん@HOME:03/01/31 13:28
ケコーン。それは人生の墓場。 うーん、的を得ているね。間違い無い。
839名無しさん@HOME:03/01/31 13:32
>838
人生の墓場だね。

私の場合
私の方が旦那のことが好きで仕方なくて
結婚して欲しいって言ったほどなのに
5年経った今では、何でこんな人と結婚しちゃったんだろう
って感じです。

どうしてあんなに好きだったのか
必死に思い出そうとしてるけど思い出せやしないわ。
840名無しさん@HOME:03/01/31 13:34
愛は無いわけじゃないけど、
それより共同生活を営む相手という感じ。
841名無しさん@HOME:03/01/31 18:13
>>833
恋愛期間11年でケコーン
結婚3年目ですがラブラブです。
子供アリ。
結婚は人生の計らいです
恋愛2年♥結婚12年♥ラブラブです♥益々愛が深まっていきます♥
844名無しさん@HOME:03/01/31 18:27
>>836
義理両親の親孝行を自分のかわりに936にさせている夫には疑問は抱かないのですか?
人のせいで.....とあるけど、夫のせいなのでは?
845名無しさん@HOME:03/01/31 18:46
俺の経験から、エゴとエゴのぶつかりあい。
そして妥協の積み重ねと思う。
846名無しさん@HOME:03/01/31 18:56
>845
お互いの妥協のバランスが難しいんだよね
847名無しさん@HOME:03/01/31 19:01
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043542566/
ここと掛け持ちの「結婚できない」毒男が必死です。
848名無しさん@HOME:03/01/31 19:11
結婚するに至るまではドラマチックだったし
「あの時ああならなければ結婚してなかったね」などと
(私は関西、旦那は関東出身なので阪神大震災で旦那が転勤して来てないと
出会わなかった)言い合っていたものでしたが、
結婚し、子供が生まれてからは、「なんでこの人だったんだろう?」と
考えることも多くなりました。
旦那実家近くに引っ越して、彼のヘタレマザコンぶりが露呈したからかな。
「ちゃんと私と向き合ってない、この人」と感じてからずっと、今も
「結婚てなんだろ」(スレタイ通りだ〜)と考え続けています。
849名無しさん@HOME:03/01/31 19:14
>>848
それはヘタレな旦那さんと、そんなヘタレと結婚してしまったアナタに
原因があるのでは?
>848 ・゚・(ノД`)・゚・。ウエェン。切ないな。
いつか「やっぱこの人で良かった。」と思う日がくるかな?
851名無しさん@HOME:03/01/31 20:11
>>849
結局さ、結婚に失敗したらこうやって自業自得だ何だかんだって
さんざん文句言われるわけだから、結婚なんてしない方が無難だな。

852名無しさん@HOME:03/01/31 20:13
>851
うまく逝っても妬まれるだけだしな。
853名無しさん@HOME:03/01/31 20:37
本当に変な意味じゃなく、妥協の産物とおもう。
お互い完璧じゃないから。
854名無しさん@HOME:03/01/31 20:37
スバラシイ自演だ
妥協の産物かぁ。ラブラブなのでピンときません。
856名無しさん@HOME:03/01/31 21:13
旦那さんはとてもいいひとだ。
なんて博愛に満ちた、できたひとなんだろうと思う。
でも。
旦那を取り巻く、姑、義兄妹、親戚に悩まされています。
結婚して5年、なんとか負けずにやって来たけど
今、ちょっとスランプ。落ち込んでいます。
はー。乗り越えなきゃなー。
857名無しさん@HOME:03/01/31 21:47
本気で考えたことないなー
858名無しさん@HOME:03/01/31 21:54
結婚なんてしなきゃよかった。
もう 絶対しません!!
859名無しさん@HOME:03/01/31 21:55
結婚・・・。楽しいよ。
旦那ともラブラブだし幸せすぎて怖いってかんじ。
でもマジで怖い。
だっていつこの幸せが壊れてもおかしくない。
もしもDQNな義理父さえ居なければ、この幸せはずっと続くだろうけどな。
万が一私と旦那が子供を授かるようなことになったら、
そのときが私たち夫婦関係の終焉のときでつ。
破壊者(義理父)によって、私たちの夫婦愛は木っ端微塵にされることでせう
860名無しさん@HOME:03/01/31 21:55
>>856
私も同じような境遇です。
家庭に恵まれず育って、やっと愛に恵まれたと思ったのに。
頑張りましょうね!
861名無しさん@HOME:03/01/31 23:06
>>856>>860
私もまぜて下され。
8年付き合って今年で結婚10年。去年位からプチ家庭内別居でつ。
義理親戚一同と義父母さえいなければ、
間違いなく今でもラブラブだったと思いまつ。オットには言ってないけど。
862名無しさん@HOME:03/01/31 23:12
>>861
言ってみたら
863名無しさん@HOME:03/02/01 00:13
やっぱり>>780-802が妻達の本音だろうな・・・・。
864名無しさん@HOME:03/02/01 00:22
キタ━(゚∀゚)━!!!!!!
865名無しさん@HOME:03/02/01 14:16
>>802
夢ってなんだよ?
子供じゃないんだから、自分の実力自覚していってるんだろうな?
866名無しさん@HOME:03/02/01 15:30
このスレ読むと、ほんとに結婚する気が失せますね。
こんな人間ばかりじゃないとは思いますがね。
867名無しさん@HOME:03/02/01 15:38
そ!そんな人間ばかりじゃないよ!
でも、マイナス思考に走りやすい>>866は結婚には不向きだね♪
868名無しさん@HOME:03/02/01 15:56
マイナス思考というか、こんなとこで人生決めてる人は素直すぎる。
869名無しさん@HOME:03/02/01 16:12
こんな人間、ねぇ。
いったいどのレス見てそう思うのかわからんけど。
ま、いろんな人間がいて色んな夫婦の形があるってことですね。
それと、人間は変わるよ。それにつれて人の気持ちも変わるものです。
870866:03/02/01 17:25
マイナス思考は当たってるかな。
人の気持ちは変わる・・・それもその通り。

結婚はしたい相手がみつかったら考えます。
それまではニュートラルというか、無理にしようとは思わない。
てのが結論です。
その時に考えればいいや。

逆に言えば、結婚前提のお付き合いは断ってます。
871名無しさん@HOME:03/02/01 17:28
結婚前提のおつきあいって、どういうふうなもの?
お見合い?
毎日楽しい。
オットがいてくれるから、心穏やかでいられるんだと思う。
今さら、ひとりでなんて生きていけない。
873名無しさん@HOME:03/02/01 21:00
夫には早く氏んでほしい。
>>873
胴衣。
でもホントに死んだら自分を責めてしまうからやぱやだかな。
でもやぱ、ひとり(子蟻)になりたいかな。
そんなこと考えてる毎日。
アフォだな〜。

875名無しさん@HOME:03/02/02 01:11
このスレ最初から読んだよ。

オレは33歳独身男だけど、いつもどこかで「結婚できない(しないのではない)」
自分を責めてた。
今もその気持ちに変わりはないけど、結婚って自分があこがれているものとは
ちょっと違うのかもな、とも思うようになった。
まぁ少しは気が楽になったのかもしれない。

ちなみにもうすぐでココ↓
http://www.zakzak.co.jp/top/top0201_3_11.html
876名無しさん@HOME:03/02/02 01:21
まだ新婚でラブラブなんだけど、今日ちょっとお互い機嫌
悪くて上手くいかなかった。
旦那いるとネットも自由に出来ない。
で、ふと「亭主元気で留守がいい」を思った。
今まで思った事なかったのに。。。
そのうち「市ね」と思うんだろうか。
877名無しさん@HOME:03/02/02 01:24
それはあなたしだい>876
どんなに好きな相手でもけんか中にウザイのは当然だよ。
そういうことも受け入れて、それでも仲良くできるようがんばってね。
878名無しさん@HOME:03/02/02 01:51
最近旦那に対して、信頼できなくなってきてる。
土曜の夜など、携帯にやたらかかって来るんだけど
私が目を向けると変に隠す。
レスではないんだけど(でも2〜3ヶ月に1回なら
レスに近いのかな〜!?)旦那曰く
「お前が可愛そうだからやってやった」なんて
気分が落ち込むこと平気で言うし。
私は、コミニケーションとりたいし、それなりに
努力してるつもりなのに、それさえ鬱陶しそうな感じ。
ほんと、結婚てなんでしょう。。。
何だか最近虚しくなっきました。
これぐらいで落ち込む私が変なのかな〜??
涙が出てくるときもあり、だんなからは
「神経科にでも行ってきたら・・・」なんて
言われます。


>878
原因にそんなこと言われる筋合いないやい!と叫べ。
880836:03/02/02 03:08
遅レスすまんです。
>844
>夫のせいなのでは?
目が覚めました! 確かに夫のせいですね。
次回がきたら、きっちりナシつけてみます。
881名無しさん@HOME:03/02/11 20:01
ageとこうか
882名無しさん@HOME:03/02/11 20:05
           ☆ チン        揚げ〜
                            age〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 結婚って楽しいの〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | .愛媛みかん.  .|/
883名無しさん@HOME:03/02/12 02:47
読んでるとマジ引きますねー
早く氏ねとか、保険金とか
今考えてるケコーン考え直そうかな
もし簡単にできるなら、リコーンした方がいいって人どのぐらいいます?
884名無しさん@HOME:03/02/12 02:49
>>883
あのねー
人によりけりだってば。
自分が幸せになる自信と確信があれば、結婚すればいい。
でも、どれだけ努力したって、相手も自分も変わっていくの。
それでもお互いあいしあえるかどうか、それなの問題は。
結論、結婚してみなきゃ何もわからない。
885名無しさん@HOME:03/02/12 02:50
結婚して幸せに暮らしています
886名無しさん@HOME:03/02/12 02:56
>>883
この板を参考にしてはいけません
人生、間違えますよ
887名無しさん@HOME:03/02/12 03:00
どんどん愛が深まっていく結婚もありますよ
888名無しさん@HOME:03/02/12 03:09
今度女房に↓こんなことしてみようかな?

   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         
  ノ ̄ゝ          
889名無しさん@HOME:03/02/12 03:14
いいかも!!>888
890名無しさん@HOME:03/02/12 03:20
>888 (・∀・)イイネ!!
891名無しさん@HOME:03/02/12 03:26
>>888
喜ぶとは限らないけどね
たまーに旦那がスーパーの380円の花
買ってきてくれるの
少ないおこずかい工面してね
893名無しさん@HOME:03/02/12 03:56
                 ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   オクタンが喜んで
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    くれますように・・・
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
894名無しさん@HOME:03/02/12 04:19
>888
ドラマみたいな展開じゃなくても落胆するなよ
あとから効いてくるパンチもあるんだからな
行動をおこす事が大事だ!ガンガレ!
895名無しさん@HOME:03/02/12 05:50
結婚してからたしかにトキメキ、ドキドキ、情熱感がなくなったのは
否めないな・・一生独身のころの恋愛モードじゃいられないのは
確か。生活をずっと続けるわけだから相手の日常と自分の日常が
交差するなかで不満不平、理想をどうバランスとるかだよね
恋愛の先に結婚がある、という理想を持っている人もすばらしいけど
どうだろうか 自分は結婚と恋愛はちがうかな
896名無しさん@HOME:03/02/12 06:05
>>895
結婚して恋愛の恋から愛に移行したと思う
897名無しさん@HOME:03/02/12 15:58
>>896
そして愛の形は下のスレのように醜化する
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041598170/l50
898名無しさん@HOME:03/02/12 16:03
結婚とは、息子を取られた!くやしい!!と言う、姑と戦う日々の始まりだと思う。
899名無しさん@HOME:03/02/12 16:21
>>898
確かに、うちもそうだなぁ。
しかしうちの場合は、30過ぎてるはずのダンナがかなり
実家サイドよりのハッソウなので、私がムカムカしてる時が多いぽ・・・

結婚前に確認とった事と違う事、平気で言うし。
チッ・・・
900名無しさん@HOME:03/02/12 16:25
900シアワセ
901名無しさん@HOME:03/02/12 16:27
                 ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   オクタンが
      |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./不幸になりますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
902名無しさん@HOME:03/02/12 16:29
                 ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   >>901
      |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./不幸になりますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

903名無しさん@HOME:03/02/16 09:42
みんな奥さんにチョコレートもらったのかな?
904名無しさん@HOME:03/02/23 12:08
         ,:':,:':,   
         ;'* ゚ー゚':  にゃげ!る
      ヽ,:'゙':, , ,;'      
        "'''゙'''゙''゙
905名無しさん@HOME:03/02/23 12:13
結婚の無意味さは結婚してみないとわからない
906名無しさん@HOME:03/02/23 14:09
若い頃血迷って好きになった、ぶくぶくのくそ婆に一生、飯食わす実に割りに
合わないもの。それとくだらない女房の見栄に付き合い、家を買い休日出勤が
増え、その上、家族サービスが成っていないと言われる、理不尽なもの。
907名無しさん@HOME:03/02/26 15:05
独身貴族万歳!
908名無しさん@HOME:03/02/26 16:55
いやー、これから結婚する方達には申し訳ないけど、結婚ってそんなに
いいもんじゃないよ。特に最近は女性も稼ぎがあるから独立心が養われて
「いつでも離婚してやる」という気持ちが出てくると思う。一概にいえないけど。

一回は誰しも結婚してみたらいいと思う。でも一人でも生活できる環境は維持しておいた
ほうがいいんじゃないか?と私は思う。
909名無しさん@HOME:03/02/26 19:22
ホントは40代50代位で良さでてくるものかも?
20.30代ってまだ子供の部分残ってんじゃないかな。最近の女性がその傾向
にあるような気しますね。
落ち着いた年齢に結婚もありかもしれません。
910名無しさん@HOME:03/02/26 19:30
いつでも離婚できるという環境なのにしないってことは
離婚したくないってこと。いいことじゃないか、女性に稼ぎがあるってことは。

向き不向きや相性だな。しんどかったらすぐ解消できる環境をつくっとくことは同意だ。
私にはべらぼうにいいよ、結婚。
911名無しさん@HOME:03/02/26 19:43
自分は親が不仲だったから結婚には期待してなかった。
みんなの家庭もそんなもんだろうと思ってたし。
でも実際は心が安定し、誰かと喜びも悲しみも共有できるって
かけがえのないものだよ。
今は奇跡のように仲良しで結婚マンセーになりました。
やっぱりしてみなきゃわかんないもんだね。
912名無しさん@HOME:03/02/26 19:45
911よかったなあ
しみじみ
913名無しさん@HOME:03/02/27 22:53
もう自殺したい
914名無しさん@HOME:03/02/27 22:55
>913
どうした?
死ぬ前に相談してみなよ
現在、離婚調停中。ホントに聞きたい。結婚ってナニ?
親の反対を押し切って結婚するなら財産相続からもはずすと親からも言われた。
それも仕方ないなと思っていた。 (実家は、生活には困らないけれど、
大した財産もないので 財産相続自体は別に気にしていなかった)

結婚相手からの度重なる苦情
1.「結納返しがなかった」 ←結納をしてもらってないのに結納返しをもらおうとしている
2. 私の両親から結婚のための費用や物を送ってこない 
   ↑両親には結婚をまだ知らせてないのに私に催促?

反対を押し切って結婚したので 両親が私に何かしてくれるとは期待はしていなかった。
自分達で1から生活を始めるつもりでいた。でも、結婚相手はそうは思っていなかったらしい。
ともかく もらうことばかり考えている人だった。

そのうえ、生活費は12万なのに、彼のおこづかいは15万?
朝晩 家で食事をしているのに 1ケ月15万も何に使うの? ときいても答えなかった。

結婚しても、食費や生活雑貨は生活費から。自分の物は自分のお金で買う結婚生活だった。
(専業主婦だったので貯金から) 結婚するより独身で働いた方が楽?

結婚生活って何?
917名無しさん@HOME:03/03/08 21:57
>916
結婚する相手間違えちゃったね。
ご両親は、旦那様が”そーゆー奴”だって見抜いて反対されてたんでは?
10年、20年先の事考えて、その旦那様と暮らしていけるかどうか考えた方が良いよ。

ちなみに、会社の先輩の旦那様がそーゆータイプなんだけど、新婚当時からくれる生活費は
一定額の為、だんだん増えてくる子供の養育費の為に彼女は、会社+アルバイトもしてる。
それでも、高校には行かせられても大学は無理かも…って言ってるよ。
もう一人、高校の時の同級生は、生活費の不足分(+彼の趣味にかかるお金)をOL時代の
貯金から出してたんだけど、お金が無くなった時点で放り出されちゃった(離婚、何故か慰謝料無し)。
その旦那様も”してもらう”事しか考えない、ド厚かましい人だった。

世の中には、良い男性の方が多いんだから、わざわざハズレを引かなくても良いと思うよ。
918六花 ◆0/dufy3czI :03/03/08 22:00
結婚?良い人に出会った私は早く入籍したいよ。
ホント、神様にありがとうと言いたい。
919916:03/03/08 22:32
専業主婦だけれど、働こうかと思って就職活動をしようかと思っている。 働く理由は

1.経済的理由 - 結婚生活に必要なものが揃えるため。(食器・家具など)
2.精神的理由 - 結婚相手の帰宅時間が遅く、しかも見知らぬ土地で知っている人がいないので
一人で家にいるのが苦痛。お稽古事は自分の貯金に限りがあるので無理。

経済的理由をあげると 相手の立場がなくなるので
あくまでも、私が働きたいからという理由で就職活動を始めたいと言った。
そうすると、「じゃぁ、君が働き出したら、食事や旅行に行くときは君が払うんだよ」と言われた。

私は、家事をして働いて、食器やいろいろな家財道具を買おうとしているのに
その上、外食の費用や旅行の費用もださなければいけないの? どっと疲れた。

>ちなみに、会社の先輩の旦那様がそーゆータイプなんだけど、新婚当時からくれる生活費は
>一定額の為、だんだん増えてくる子供の養育費の為に彼女は、会社+アルバイトもしてる

10年後はこういう生活でしょうか? こわい。

それでも 結婚相手は まだ、私の実家をあてにしている様子。
同僚の奥さんの実家がお金を出して家を買った人がいるとか。
いいなぁ いいなぁ・・・と連発され、君の家からは何も送ってこないと何度か言われた。
親の反対を押し切って結婚した私は 実家の両親に何て言えばいいの?

それより、結婚したってどういうふうに伝えるべきか。
精神的につらい。
 
920名無しさん@HOME:03/03/09 19:25
>919
なんか、すごい香ばしいというか・・・
さっさと、離婚しろよ。
うざくてかなわん。
921世直し一揆:03/03/09 19:29
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
922名無しさん@HOME :03/03/09 19:30
>>919
どこが良くて結婚したの!
離婚は早いほうが良いよ
923916:03/03/11 15:40
563 :大人の名無しさん :03/03/11 13:56 ID:QDUsKmqY
>>ケチで奥さんを信頼してなくて
>>これに 浮気・不倫癖があれば 間違いなく ×2×3の可能性ありそう。
>本当にこんな奴いるとしたら最低だな
>生きてる価値無さそう

この言葉、私の結婚した相手に言って欲しい。
はぁぁ
924名無しさん@HOME:03/03/11 22:12
>923

自分で言わなきゃ何も解決しないよ。
925名無しさん@HOME:03/03/11 22:24
>>916
子供はいるの?
926山崎渉:03/03/13 12:01
(^^)
927名無しさん@HOME:03/03/13 12:13
>>916
てゆーか、相手のどこが良くて結婚したの?しかも親の反対まで押し切って。
子供がいないなら、サッサと別れればいいじゃん。
そんな旦那も価値無いけど、それを選んだ>>916も見る目ナシ。
928名無しさん@HOME:03/03/13 20:07
質問。顔が醜い人は子供も醜くなる可能性が大きいけど、それでも子供を欲しがるのは何故?醜い子供を持って何が楽しい?
929名無しさん@HOME:03/03/21 21:36
ヒソヒソ。。。。
>928 みたな心の醜い奴の子供は、やぱり遺伝で心が醜いのだろうな

ヒソヒソ。。。。
930山崎渉:03/04/17 10:59
(^^)
931山崎渉:03/04/20 05:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
932名無しさん@HOME:03/04/21 02:09
うーん、このスレ渉しかかきこまないのか?
933名無しさん@HOME:03/04/21 02:58
いや
934名無しさん@HOME:03/04/21 07:30
日本の四季みたいなもの。
935堕天使:03/04/27 11:33
 
    
       
         
           
                  
                        
                           
                            
                              
                                    
                                            
                                                 
                                                   
                                                      
                                                     
                                                              
                                                                   
                                                                       
                                                                           
                                                                              
  
        
                        
                            
                                           
                                               
                                                              
                                                            
                                                                         
                                                                             
  
      
        
         
                       
                         
                            
                              
                                    
                                   
                                               
                                                             
                                                          
                                                              
  
    
        
             
                   
                      
                         
                           
                               
                                     
                                                  
                                                         
                                                                     
                                                                            
  
       
                     
                              
                                                 
                                                              
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。