† 義親が入院どーする? † 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
毎年この時期になるとぶったおれる義親。
今年も知人の病院に入院(1泊のみ)したらしい。
去年も帰省できないと言ったらぶったおれやがった。
仕方ナシに休みをとって2人で帰ったら
急に知合いが行けなくなったとか言い出した旅行に連行。

みなさん義親の仮病にはどうやって対処してますか?
2名無しさん@HOME:02/08/06 17:20
仮病で騙すようなDQN親のいる男とはケコーンしない。
3名無しさん@HOME:02/08/06 17:21
頃す
41:02/08/06 17:22
>2
そうですよね〜。私も知ってたらケコーンしてません。
義父が糖尿で失明したあたりから姑の電波な行為が始まりました。
5名無しさん@HOME:02/08/06 17:23
「狼少年って話知ってますか?」と言って絵本を差し出す。
6名無しさん@HOME:02/08/06 17:23
仮病じゃなくても何にもしないよ。
ちょっと前に透析で入院したけど、一度も行ってないし電話もしてない。
7名無しさん@HOME:02/08/06 17:24
1さんに介護とかやらすんですか?<姑
8名無しさん@HOME:02/08/06 17:24
見舞い金送って放置
9名無しさん@HOME:02/08/06 17:25
糖尿で失明ってよくそこまで放っておいたな姑さん(汗)
10名無しさん@HOME:02/08/06 17:26
障害者手帳をフル活用して飛行機なんかに乗るタイプだね >1の義父
11名無しさん@HOME:02/08/06 17:26
知合いで糖尿の夫にしるこ飲ませてる奥さんいるよ。
121:02/08/06 17:30
介護はまだやったことないし、未婚子蟻の義妹が
義親宅の傍にいるので私が手を出すようなことはないんです。

義親は本当に夫婦仲悪くって舅の目が見えなくなるギリギリまで
離婚話が持ち上がってました。

狼少年の絵本…渡してやりたいくらいです。
13名無しさん@HOME:02/08/06 17:33
旦那は怒らんの?
14名無しさん@HOME:02/08/06 17:35
行くことないじゃん>1
見舞金だけ送って、1さん夫婦は旅行へでも行けばいい。
勿論連絡先なんて言わないで。
「あらぁ、また入院してたんですかぁ?何日入ってたの?」って
いけしゃあしゃあと言ったれ。
15名無しさん@HOME:02/08/06 17:35
小姑に金送ってあとは無視。
165:02/08/06 17:35
うちの母が入院している病院で、先生たちにかまわれたいばかりに
嘘ばかりついて、ここが痛いあそこが痛いといっていたおばあちゃんがいまつた。
ついには先生が呆れて「おばあちゃん、狼少年の話を知っているかい?
そんなに嘘ついていたら本当に大変な症状になった場合、僕たちはまた嘘だと
思って放っておいて大変なことになるかもしれないよ」と諭してまつた。
童話は大人になってもためになるんだなと思ってみたり。
17名無しさん@HOME:02/08/06 17:36
毎年それなら放置しとけばいいじゃ〜ん
181:02/08/06 17:38
以前どうしても帰れないことがあってお金を送ったら
「バカにするな」って小姑から電話がかかってきました。
お金なんかより一言「大丈夫ですか?」って言えないのかって。
19名無しさん@HOME:02/08/06 17:41
>1
「その前に直すべきことがあるんじゃないですか?」と小一時間。
201:02/08/06 17:42
夫は呆れてます。ただ実親だからそのあたりは複雑な気持かもしれません。

毎年と言っても今年で3年目なんです。(ちなみに結婚4年目)
知人の病院とは言え一応入院しているのは事実なので
心配になってしまうんですよね。
21名無しさん@HOME:02/08/06 17:44
とどめを刺す。
・・・って仮病なのか。ウーム。
22名無しさん@HOME:02/08/06 17:44
>18
それなら遠慮なく、一言「大丈夫ですか?」といって放置
23名無しさん@HOME:02/08/06 17:47
>>18
うちも同じ。小姑(嫁に出てる)に
「気持ちを直接伝えろ」
「気遣いがあるなら見舞い&介護を手伝え」
「”お金”を送って済ませようと思ってる」
「気持ちがこもっていないし、かえって失礼」
などなどと言われた。

お金送らなかったら送らなかったで絶対何か言ったくせに。
241:02/08/06 17:53
>>16
うちの姑も仮病が過ぎるので大きな病院ではもう
入院すらさせてもらえないみたいです。
いちど夫と病院に連れて行ったときも
入院を希望した姑に対し、お医者さんは
「点滴終わったら帰っていいから」と。
いつも入院するのは近所の個人病院です。
25名無しさん@HOME:02/08/06 17:55
小姑いってよし
26名無しさん@HOME:02/08/06 17:56
無視してます。同居だけど。「お大事に」とだけ言って。
そのかーり可愛い息子(私の旦那)が献身的に看護してっから
それでいいんじゃないっすか。ばばぁは。
27名無しさん@HOME:02/08/06 17:56
それって「入院と名のつく単なる宿泊」じゃないの?
ほっときなよ。
「入院だって聞いたのに、こちらが恥をかきました。
 @@(いつも入院する病院)以外だったら連絡下さい」って言ってもよさそう。
281:02/08/06 18:09
みなさんありがとうございます〜。
今年は強気に帰省しない方向でがんばってみます。
今日はもうレスできないと思うんですが、ありがとうございました。
29名無しさん@HOME:02/08/06 18:10
がんばってね〜
30名無しさん@HOME:02/08/06 18:16
うちは毎度見舞い金送ってる。
でもこの前小姑に「だけどさー2人で帰ったら
5万以上かかるもんね。お見舞いのほうが安上がりだよね」って言われた。
お見舞金3万って少ないかな?入院期間は5日間。
31名無しさん@HOME:02/08/06 18:16
とりあえずお金送っとくのが一番。
32名無しさん@HOME:02/08/06 18:25
お見舞い金なんて気持でしょ。
年金ある親ならそのくらいでいいんじゃない?
33名無しさん@HOME:02/08/06 18:33
なんかみんな冷たいんだ。
自分の親がそうだったらどうよ。
旦那は見舞いだけ送ってあとは何もせず。
それじゃあんまりって思わないの?
34名無しさん@HOME:02/08/06 18:35
>33
義親が、ってスレに実親持ち出されてもね。
それに冷たいとしたらそうなるだけの経緯があるってことよ。
35名無しさん@HOME:02/08/06 18:36
だって仮病でしょ。
3633:02/08/06 18:37
私は旦那にお見舞いだけ送って親がポイされたら嫌なだけです。
義理とはいえ親にお見舞いの言葉もかけない旦那なんて信じられない。
37名無しさん@HOME:02/08/06 18:37
>33
実親が入院してもお見舞いに行かせてくれないどころか
見舞金ももったいないって義理親に言われた。
だから義理親が入院しても見舞金なんてもったいなくて出せないですね。
38名無しさん@HOME:02/08/06 18:38
別掲示板の青空さん?
39名無しさん@HOME:02/08/06 18:41
お金だけ送っておけば良いっていうのはすごく失礼。
40名無しさん@HOME:02/08/06 18:43
仮病だもん。
ホントはお金だってもったいないぐらいだよ。

来年は倒れる前に海外逃避だー>1
41名無しさん@HOME:02/08/06 18:44
うちは見舞い金を姑に送り返された。
「お金より大事な物があることに気づいてください」だって。
手紙が入ってた。

結局「金だけ寄越すなんて失礼」って言ってるようなやつは
何をやっても文句言うって。
手伝ったって「時間が短い」とか言い出すんだから。

何もできない状況ならお金送るのがせめてもの思いやりだと思うんだけど。
42名無しさん@HOME:02/08/06 18:46
>41
いいじゃん、もう2度とお金送らなくていいんだからさー。
43名無しさん@HOME:02/08/06 18:46
この場合は息子の帰省を狙った仮病でしょう?
それを何回もされる身になってごらんよ。
見舞金送るだけでも偉いと思うわ。
今までの経緯があればこそ、腹も立ってるだろうし。
もう知らん顔して旅行してしまうのがいいかもね。
44名無しさん@HOME:02/08/06 18:47
>41
お金より大切なものです。

って言って熊のぬいぐるみでも送っとけ。
45名無しさん@HOME:02/08/06 18:47
だから何をやっても誰かに文句言う人は存在するんだって。
見舞いに行ったとしても「同居しないから」
お金送っても「お金じゃ済まない」
ましてや行く事も送金もしなかったら何言われるかわからないよ。
46名無しさん@HOME:02/08/06 18:48
>>44
それイイ!
私なら「狼少年」の本を贈る。
47名無しさん@HOME:02/08/06 18:50
>45
何やっても文句言われるんだったらなんにもしないのが一番いいや。
48名無しさん@HOME:02/08/06 19:12
ここで「お金だけ送るのは失礼」って言ってるのは
どうせ姑か小姑でしょ。
49名無しさん@HOME:02/08/06 19:16
「お金だけを送るのは失礼」
「気持ちの問題」
「デリカシーが無い」
っつーことを声高に言う奴ほど、人の気持ちが
わかんねーからなー。
と身にしみるこのスレ。
50名無しさん@HOME:02/08/06 19:23
お見舞い金送り返してくる方が失礼だよね。
51名無しさん@HOME:02/08/06 19:26
何やっても文句。
893並の姑
52名無しさん@HOME:02/08/06 19:30
うちの姑も、かよわいの、守ってぇ光線を発してる。
健康管理はまったくしてないんだよ。自業自得じゃん。
「おやせになったらどうですか?」と言ったら
そうは言っても食べたいものは食べたい、とのたまった。
心配はしてないからいいけど、迷惑はかけないで。
53名無しさん@HOME:02/08/06 19:45
実親だって仮病使っておびきよせようと毎年かましてくるようなら
無視だ無視。
見舞金も言葉もやらねえ。
説教ならくらわしてもいい。
実親が仮病使った時に旦那が見舞金だけだったって恨むのか?33は。
しかも3年連続やられても?
ふざけちゃいけねえ。
>>53
なんかカッコイイっす。べらんめえで。関係なくてゴメソsage。
55名無しさん@HOME:02/08/07 00:01
デリカシーなさそうな親
56名無しさん@HOME:02/08/07 00:02
別の病気じゃないかと思ったりする
57名無しさん@HOME:02/08/07 00:06
檻のついたお部屋のある病院のお世話になるような親かも・・・。
軽くてもカウンセリングは必要かと思われ。
58名無しさん@HOME:02/08/07 00:27
>>41
>うちは見舞い金を姑に送り返された。
>「お金より大事な物があることに気づいてください」だって。
>手紙が入ってた。

「私のことに気を遣う暇があるなら、
自分の家族(41と夫、居たらお子さんも)のことを第一に考えろってことですね、
ありがとうございます!さすがお義母様!」

と言ってやれ。
本当は「引き取って面倒看ろ」と言いたいのかもしれないけど、そうはいくか
59名無しさん@HOME:02/08/07 09:32
>58
そうだよねー。
そういう面倒が嫌だからお金だけでも送ってるんじゃんね。
60名無しさん@HOME:02/08/07 09:39
で、1の小姑は見舞い金は受取っておきながら文句垂れてんの?
もっとお金を引き出そうって魂胆じゃない?
61名無しさん@HOME:02/08/07 09:48
私は甥が盲腸で入院したと聞いたので、とりあえず
図書券を1万円と現金1万を送った。

そうしたら手術の翌日小姑から電話があって
「うちは家族でお金のやりとりする家じゃないし、お金だけ送って
見舞いにも来ないなんて信じられない。
あなたの親が倒れた時にはうちの弟だって見舞いにはやらせない」って
言われた。

甥が盲腸になったくらいで有給とって飛行機で帰れっていうのか???
62名無しさん@HOME:02/08/07 09:54
61さんのしたことは充分だよー。(充分過ぎる)
大体、命にかかわる事故や病気というならいざしらず・・・
いちいち飛行機で帰らないと行けない距離のおじ・おばに
知らせることでもないと思う。
普通なら「気を使わせてごめんなさい。そんなつもりで
知らせたわけじゃないのに。」と言うよね。
怒りの電話ってどういうつもりなんだろ。典型的、孫バカ。
63名無しさん@HOME:02/08/07 09:55
>61
親族間ならお金のやりとりありじゃん。
何言っての、この小姑。それで、お金は返してくれたの?
64名無しさん@HOME:02/08/07 09:55
>>61
で、その金券とお金はどうなったの?
受取ったの?
「あんたとは”親類”だけど”家族”じゃない」って言ってやれ。
65名無しさん@HOME:02/08/07 09:59
>61
小姑には言いたいこと言わせておけ。
あなたはお見舞いに行けないから、できる限りのことを
したわけでしょ。それで充分。

ただ、「あなたの親が・・・」の発言には不快。
このことは、あなたのだんなさんはどう思うのかな?
ちゃんと「姉さんが言うことじゃない」って言ってくれる人?
あなたとあなたのご両親、そしてだんなさんとの関係に
小姑が入り込む余地はないはず。今回のことが小姑との
関係をきれいにするいいチャンス。だんなさんの協力を得て、
今のあなたの気持ちを晴らせることを応援しています。
6661:02/08/07 10:04
お金と図書券はそのまま受取拒否で返送されてきました。
夫の携帯にもお叱りメールがきてました。
夫は笑って済ませてくれたけど。
その後、姑からも電話があったので土日を使って夫だけ
実家に帰りました。

お金で処理するのはキタナイというような感じで物を言う人がいるけど
社会人にはそれぞれ仕事なんかの事情があるわけだし
「せめてこれだけでも…」って人の気持をくめないほうがよっぽど
他人に対して独善的ですよね。
67名無しさん@HOME:02/08/07 10:08
子供が盲腸になったくらいで、弟を呼び戻す?
小姑もしかして母子家庭?
でもそれにしたって弟家庭を何だと思ってるんだろうね。
ふざけてる。
68名無しさん@HOME:02/08/07 10:10
ほんと、ふざけてるよね。
私だったら、そういうことが重なると甥までが
かわいくなくなりそうだ・・・。
69名無しさん@HOME:02/08/07 10:11
61が常識人。小姑が変。
普通の盲腸だったら別にお知らせもしないかもしれない、うちは。
腹膜炎にまでなったら連絡するかもしれないが…。
なんだか肺炎になってもお見舞いに来いっていうタイプチックね。
ちなみに正直なところ子供には普段全然会わないおばさんのお見舞いよりも
図書券で漫画の本の方が嬉しいと思う。
70名無しさん@HOME:02/08/07 10:12
人の行為に対して、まず先に文句が出て来る人の人間性って
どうなの?
61さんの夫はカエル必要はなかったのでは?
小姑の主張が受け入れられたって勘違いしない?
7161:02/08/07 10:12
>65
小姑との電話の時にはまだ夫は帰宅してなかったので
私の親のことに彼女が言及した事は話してません。
というか、私たちは転勤が多いので実際に私の親が入院しても
今まで夫に見舞いしてもらったことはありませんし。
でも小姑は私が夫連れで親の見舞いに帰ってると思い込んでるのでしょうね。
72名無しさん@HOME:02/08/07 10:16
>>70
だけどこういうタイプっているよねー。
自分がこれをやったら他の人は揉めるだろうってことを分かってて
あえてそういうことをするタイプ。
61さんが賢明だからご主人と喧嘩になってないけど、場合によっては
夫婦喧嘩のもとだよね。
それにしても非常識な小姑。
73名無しさん@HOME:02/08/07 10:18
私なら、自分の子が入院したときに、義理の女兄弟が来るなんて
いやだけどなー。(自分の女兄弟なら、用事とか頼むかも)
それも、飛行機のってお休みとらせてまで見舞にこさせようなんて
信じられないよ。
姑ならまだしも、小姑で??
74名無しさん@HOME:02/08/07 10:20
なんかこの小姑おかしいよ。
ただ短に喧嘩売ってるだけじゃないの?
75名無しさん@HOME:02/08/07 10:22
>73
そうだよね。私も多分来てくれたら「うわ、来ちゃったよ」と思うかも(申し訳ないが)
来てくれたら当然泊めたり食事をご馳走したりしなくちゃいけないし、何を作ってもてなそう
とか余計な気苦労がつのりそうだよ。
7661:02/08/07 10:24
みなさんありがとう。
少し前の話なんだけど今でも心の片隅にモヤモヤが残ってるんです。
結構ひどい言い方をされたので。
「あなたの親戚はお金のやりとりで全てを解決するんだ」とか
「病人やその周囲が一番何をほっしているか考えてご覧」というような
ことを言われたのがショックでした。
77名無しさん@HOME:02/08/07 10:25
この小姑、甥でこの騒ぎだから
義理親が入院したらもっと大変そう。
78名無しさん@HOME:02/08/07 10:25
以前から小姑が「文句つけたがり」の性格だってことが分かってたんだったら、
図書券と現金送る前にダンナさんに「どうしようか?」って
一言相談してもよかったかも知れないね。

でも、61さんのしたことってじゅうぶんすぎるほどだと思う・・・。
しっかりした常識人の対応だと思うんだけど、
「アタシの常識が世の中の常識!」って思いこんでるタイプには
通用しないんだろうね。
今後は対応はいっさいダンナさんにおまかせして、
61さんは小姑と関わり合いにならないことをお勧めいたします。
79名無しさん@HOME:02/08/07 10:27
76に書かれてるみたいなことを言うんだったら、
もし61さんのご家族に何かあったらその小姑はお休み取って、
飛行機に乗って、一番にお見舞いに駆けつけてくれるんだよね!?
80名無しさん@HOME:02/08/07 10:27
>76
大騒ぎする方が他人を巻き込んで迷惑な事が分からないの?って
言ってやれば良かったのに。
お金お金ってだったら他人の善意は無視していいのかい?
8161:02/08/07 10:28
小姑はかなり前から義兄と別居中なんです。
だから夫を呼び戻したかったのかもしれないです。
形上「夫婦揃って帰ってこないなんて」というような
言い方をしてはいましたけど。
82名無しさん@HOME:02/08/07 10:32
小姑別居中なんだ。
そんな性格だから旦那にも愛想つかされるんだよ。
自分からトラブルを作り出すタイプだね。
83名無しさん@HOME:02/08/07 10:33
「夫婦揃って・・・」( ´,_ゝ`) プッ
普段から揃ってない人に言われたくないわよねぇ(w
84名無しさん@HOME:02/08/07 10:34
ほっとけ、ほっとけ。
今後関わらないようにすればいいよ。
85名無しさん@HOME:02/08/07 10:34
>>76
他人の欲している事全て叶えるなんてできないよねー。
だから「お金」になるんじゃんね。
そのお金にしたって小姑にやらなきゃ家族で楽しく食事に行ったりして
使えたお金なわけでしょ。

だけど結局飛行機使って帰らされたってことは2万円以上の支出を
ヴァカな小姑親子のために使わされたってことだよね。
86名無しさん@HOME:02/08/07 10:37
当然直に見舞いに行ったならご主人も何かしら持って言ってるだろうしね。
飛行機代+見舞い+実家への土産なんかで2万円以上ぶっとんでるって。
ケキョーク「そんなはした金(2マソ)いらない」って小姑がゴネただけでわ。
87名無しさん@HOME:02/08/07 10:40
だけど61の小姑みたいなタイプは
お金出さなきゃ出さないで文句言ってたと思う。
88名無しさん@HOME:02/08/07 10:41
ケキョーク何をしても文句があると(フゥ
人生損してるよねその小姑。
89名無しさん@HOME:02/08/07 10:42
っていうか61の小姑は失礼だよね。
9061:02/08/07 10:44
図書券等は夫と相談して送りました。彼もさすがに返送されるとは
思ってなかったそうです。
これから先、義両親が入院したら…と思うと鬱ですが、そのときは
全て夫自身にやってもらうしかないかな〜と。
気持が晴れました。みなさんありがとうございました。
91名無しさん@HOME:02/08/07 10:45
夫に頼れないから、兄と親を精神的な支えにしてるんじゃない?
要するに自立の出来てない出来損ないってやつね。
92名無しさん@HOME:02/08/07 10:47
うん。凄く失礼。
送り返すだけならまだしも、結局見舞いには来させてるわけでしょ。
93名無しさん@HOME:02/08/07 10:52
親でもないのにその小姑何様のつもりなんだろう。
94名無しさん@HOME:02/08/07 10:52
〇〇家総帥のつもりだと思う。
95名無しさん@HOME:02/08/07 10:54
送り返す以上、まともな大人なら
「お気使いなく」って言葉とともにされるのが普通だから
見舞いも固辞するもんだよね。
96名無しさん@HOME:02/08/07 10:55
義理の家族が入院したら嫁は本当にあれこれ悩むねー。
97名無しさん@HOME:02/08/07 11:04
だけど61の小姑みたいなのも滅多にいないと思われ。
大病じゃなければ遠隔地の場合はまずお見舞い送るのが適当かと。
お見舞いつき返すってすごく失礼な事だと思うし。

普通は一旦受取っておいてそれと同額の物を返すよね。
他社の商品券とか。
98名無しさん@HOME:02/08/07 11:09
通じない人に何を言ってもやっても無駄の典型でしょうね。
99名無しさん@HOME:02/08/07 11:28
61の小姑みたいなタイプは一生幸せになれないと思う。
自分から自分を不幸な境遇に追い込んでそう。
100名無しさん@HOME:02/08/07 11:44
ロムって見たんだけど、この小姑って実家の親にもいろいろと
面倒見てもらってる様子じゃない。
親兄弟全員に子供の面倒みさせる前に自分と旦那でどうにかしろよって。
別居しててもそれこそ2人の子なんだからさ。
101名無しさん@HOME:02/08/07 12:03
みんな偉いんだね。
仮病の義親、小姑の餓鬼にまでお見舞い送ってるんだ。
うちは一切なし。
何やったって文句言われるの分かってるし。
102名無しさん@HOME:02/08/07 13:45
うちも何もしない。放置。
103名無しさん@HOME:02/08/07 13:55
61の小姑にしてみれば
自分が溺愛する可愛い可愛い息子の病気だもん。
世界で一番可愛い子供が入院してるのに
何もかも放り出してすっ飛んで来ない人がいるなんて信じられないんじゃない?
ついでに
「私が61家族を見舞いに呼んでやった」と姑に言えるちゃんすだったのにさーって。

書いててキモイ
104名無しさん@HOME:02/08/07 14:13
義父の入院中、義母もつきそいで1ヶ月いなかった。
私達夫婦にとっては、すっごくありがたい事で、毎日が幸せでした。
近所のおばちゃん達には、「ばあちゃんおらんで大変やろ〜」と言われていたが、
返事はいつも「う〜ん・・・」とだけ言ってました。
実際、家事全般ずぅっとやってたから、そんな事ない。
食事だって、洗濯だって量が減っていて、家計は大助かり。
こんなに幸せな事はないです。
しかし、こんな生活ももうすぐお別れ・・・。
義父は個室から大部屋に変わったので、義母も帰ってきちゃったし、
義父も盆前には帰ってくるらしい。

旦那も愛犬に対し、「あ〜あ、うるさい奴帰ってきたな・・・」と
話かけていました。聞いていてプッ!と吹き出してしまったよ。
旦那も同じ気持ちだったのでなんだかうれしかったよ。
105名無しさん@HOME:02/08/07 14:19
つか61は親についてブチブチ言われたことを旦那に話しておくべきだと思う。
あくまでも「こんなことを言われて哀しい」モードでね。
106名無しさん@HOME:02/08/07 14:23
小姑との会話には録音必須だね。
107名無しさん@HOME:02/08/07 16:01
なんかすごいね、ここ。
108名無しさん@HOME:02/08/07 17:54
私は長男の嫁で同居。義理親は問題児で転院を繰り返してる。
入院先との交渉、転院先との面談、夫のかわりに判断力の無い姑を連れて
奮闘の連続(配偶者が法定保護者筆頭だから連れ歩かなきゃならんの)。
それでも次男嫁・三男嫁に手伝えとか見舞金送れとか、一切文句言わないしいうつもりも無い。
自分の親でもないのに、そんな義務は無いと思うから。

ただし次男・三男には「転院日くらい会社休んで、付き添え。できないなら
お願いしますくらい言えば!」という気持ちはある。
姑というのは同居してる息子はこき使うのに、別居してる息子には遠慮がアル
のが普通。仮病で呼び寄せようなんて、人格障害じゃないの?と思っちゃいます。
109名無しさん@HOME:02/08/07 19:25
61の小姑。61さん夫婦を喧嘩させようとして返送したんじゃ?
110名無しさん@HOME:02/08/07 19:52
笑ってすませた上、へこへこ飛行機乗って
わざわざ行った61さんの旦那さんのことを
みんな何故つっこまないんだ・・・・・
笑ってすますとこじゃないと思うんだけど・・・・

あと、失礼なことを言われたという事実は
きちんと旦那さんにも伝えないといけないと思う。
告げ口って意味じゃなく、事実は事実なんだからきちんと報告。
でないと、旦那さんがその小姑との対応を誤る可能性もあるでしょ。
(たとえば旦那さんが勝手に「姉ちゃん、悪かったね〜、あいつも謝ってた」なんて言ったら
どうする?)
なにがあったかちゃんと知っててこそ旦那さんもちゃんとした行動が取れるし。
111名無しさん@HOME:02/08/08 10:27
>109
私もそう思った。絶対喧嘩させようとしたんだと思う。
とくに電話の対応なんかはそうだよね。
61さんも義親の葬式なんか出なくていいんじゃない?
恥かくのは旦那と小姑だけなんだからさ。
112名無しさん@HOME:02/08/08 10:42
>108
うちは別居長男夫婦だけど、別居してたって
長男は入退院のつきそいとか病院の面談で年休取るのはアタリマエだと
思っているよ>姑、次男。

たまーに次男夫婦に洗濯物届けに行って貰ったら、舅が寝ているのを
良いことにその辺に洗濯物をほったらかしにして帰ったらしい。

それを次男嫁の母親になんかのついでに文句言った姑。
次男嫁の実家側に新居建てる際に結構な援助してやったのに
なんつーことだって。

で、以来、次男嫁見舞いにも来ません。
私の口の聞き方がなってないとか偉そうだった次男も来ませんw。
113名無しさん@HOME:02/08/08 10:46
>112
あなたも世話をやめればいいのに。
放棄した者の勝ちだよ。確信犯かもよ、次男嫁。
114112:02/08/08 10:48
>113
うん。最低限にしてるわ。w
でも、同じように放棄してもより多くの非難がこちらに来るのが
田舎のうざいところだよ。
115名無しさん@HOME:02/08/08 10:53
小姑はいないの?
116名無しさん@HOME:02/08/08 10:54
>115
小姑の様な次男がいる。
うちの義両親はタカリ癖があるので
ちょいちょいと小銭を送っとけばOKなので楽ちんです。
そのうち何かの節目に大金せびってくるのは目に見えてるので
「今までこんだけやったんだからもういいだろ」ってできるように
送った小銭の総額をちゃんとメモっておいてます。
118名無しさん@HOME:02/08/08 11:04
小舅
119名無しさん@HOME:02/08/08 11:21
義両親が入院してもぜんぜんあわてない。だってドクターも
仮病使いって知ってて、本当に危篤だったら夫の元に連絡して
くれるようになってるから。
病院側も困ってるらしい。
120名無しさん@HOME:02/08/08 12:13
なんだかねー
121名無しさん@HOME:02/08/08 12:22
義親の面倒は実子がみる。
122名無しさん@HOME:02/08/08 12:53
うちの姑、私たちが結婚した年だったかその翌年だったの冬に、
健康診断でごく初期の子宮ガンがみつかったとかで、
摘出手術を受けた、らしい。
「らしい」というのは、私たちはそのことを知らされなかったから。
退院の日の朝に舅から電話があって「こういうわけだけど、今日退院で、
**(ダンナ妹)もいるから別に心配ないから。来なくていいから」と。
(当時隣市に在住、車で20分くらいの距離だった)
結局、その後の見舞いも行かなかったし、お金とかも送らなかったっけ。
当時こそハア?と思って複雑な気分だったけど、ここ(家庭板)に最近来るようになって、
「こりゃ介護もしなくていいっつーことだな」と自己脳内変換しますた。
123名無しさん@HOME:02/08/08 12:55
>122
それでいいんじゃない?
ただご主人は何もしなかったの?
もしかしてママ母とか?
124名無しさん@HOME:02/08/08 12:58
>>122
いいお姑さんと小姑だね〜。
どんな「複雑な気分」だったの?
125122:02/08/08 13:01
>123
実親です<夫(汗
もともと、なんていうか割り切ったところがある、というか
そんな家族で、夫も「オヤジがそう言ってんだから、いいんだろう」てな
調子でした。
夫がそう言ってなにもしないのに、私があれこれするわけにもいかず、
結局あれから5年ほど経ちます。ちなみに姑は元気で毎日パートに出ています。
126122:02/08/08 13:08
>124
手術(しかも摘出)までするっていうのに一言も連絡なしなんて、
ヨメ(しかもなりたて)の私はともかく、
実の息子(=夫)くらいにはなんか言ってきてもよさそうなモンなのに、
それはそれでずいぶんなんじゃない?って思ってますた。
私のほうは、家族の誰かが入院すれば毎日誰かが病院へ行くような家で
育ったので。
127名無しさん@HOME:02/08/08 13:14
>>126
お姑さんイイ人じゃないかな?
義妹さんがいるからわざわざ新婚のお嫁さんの手を
わずらわせないって気使いだと思うよ。

あなたのご実家とご主人のご実家も同じじゃないの?
お姑さんと義妹さんが行ってくれてるんでしょ?

そこまで恵まれた環境にいて尚義家族の事悪く言う人も
珍しいよ。どうして?
128名無しさん@HOME:02/08/08 13:15
>>126
子宮ガンの初期だったら内視鏡で手術するから
入院期間は1週間くらいでしょ?
小姑さんだけで充分だっただけじゃない?
129名無しさん@HOME:02/08/08 13:19
うちの母が子宮筋腫で入院した時も
私は兄のお嫁さんに「来ないでいいよ」って言った。
兄夫婦は新婚だったし母が嫌がったから。
お嫁さんには我侭言えないしお互い気詰まりだからって。
結局兄が日帰りでお見舞い金持って来たけどね。退院後。
130名無しさん@HOME:02/08/09 10:21
義親が入院しても何もしない。
だって小姑が2人もいるし。
131名無しさん@HOME:02/08/10 12:26
私は義母が子宮筋腫で入院した時、看病に1人で行かされそうになった。

義父と義弟と同居していて、義姉は隣町で彼実家で同棲中。
義母の母と父(でも父はあてにならない)も一応、同じ市内にいる。
挙句に市内に義母の妹が2人いる。
確かに、それぞれ仕事やらバイトやらパートやら田んぼやら畑があるだろうけど・・・。
さすがに「それはカンベン」と思った。

結局は旦那は半月休みを取って、一緒に行ったけど。
でも、あまり私、役に立ってなかったような・・・。
やっぱり自分の子供や母親の方がいいよね。
私もそう思うし。
何で旦那は私に看病させたがるんだろう?

私の母が、もし入院したら旦那は看病するのか?
まぁ、それは母が嫌がるだろうけど(w
母だったら、父とは家庭内離婚だし、兄は仕事だし、弟は県外の大学に行ってるし、
母の両親はとっくに他界してるし、母には姉妹はいないし。
132名無しさん@HOME:02/08/10 12:35
なんてタイムリーな。

皆さん、義親が入院した場合はお見舞いを包んでますか?
いま旦那と話していたら、金よりまず顔を見せることが肝心だからいいよと言います。
こういうときってどうするんでしたっけ…。
>131
会社を半月休んで看病に来てもらって
義母は喜んだの?
会社を半月も休む旦那も旦那って感じ。

子宮筋腫で入院して大袈裟過ぎ。

134名無しさん@HOME:02/08/10 17:22
義母ただいま仮病入院中。見舞い金なんて包んだことないよ。
たかりなんてしょっっちゅう。でも、あげるのは母の日だけと決めている。
見舞いに行っても気分悪くなるだけだから、家の掃除とか初盆の準備
をしてやるだけさ。
135131:02/08/10 18:09
>>133
う〜ん、義母は喜んだのだろうか?
一応、お礼は言ってたけど。
あと、家に帰る時に見舞い金も5千円包んだっけ。
私も大袈裟だとは思ったけど、普段あまり顔を見せないからなぁ。

私の母も、私に「半月も休むのは大袈裟だし、少しは看病したのなら
見舞い金もいらないよ」と言っていた。
136131:02/08/10 18:10
春に、義父が胃潰瘍で血を吐いて救急車で運ばれた時も
私を手伝いに行かせようとした。
旦那の実家の方で断ってたけど(w

この時も休みを取って行き、一旦帰って来て
また退院に合わせて行った。
入院は2週間ほど。
案の定、また母に「大袈裟すぎ」と言われた(w
「何かあったら、飛んで来て親思いだね」との
フォロー?もあったけど(w

ま、今回は「見舞い金はいらないから」と義母が言っていたから
包まなかったけど。
でも、ガソリン代とか、かかっちゃったよ(泣)。
137名無しさん@HOME:02/08/10 19:56
>131
将来の本格的介護の練習って思ってたりして。。。

うちは、痴呆の姑が入院中。楽ちんだわ〜!
主治医曰く、「もう自宅に戻るのは無理でしょう。」
少し前に同じ医師が言った「そのうち治る」を信じていた
ダンナはがっくりしていたけど。
見舞い?先生の話を聞きに行った時だけ。
痴呆を治したらノーベル賞ものだろうね。(w
138天の声  ◆vU1/Asy. :02/08/10 23:35
1姑&61小姑はキティガイ決定でよろしいんですよね?
この手のキティは今後永久無視でいいんぢゃないですか?
皆さん?
139名無しさん@HOME:02/08/11 21:59
>138
禿同
140名無しさん@HOME:02/08/12 11:56
見舞い金だけやって後は放置
141名無しさん@HOME:02/08/12 12:04
看病するだろうな。(義母のみ)
ケコーン前に私の父がガンで闘病していた際、今の旦那は
精一杯の事をしてくれた。何より私の心の支えとより所に
なってくれた。父を失う悲しさや助からないやるせなさを
旦那に当たり散らしても嫌な顔一つせず受け入れてくれた。
だから私も義母の為にではなく旦那の為に看病すると思う。

が、義父は旦那兄嫁を非常に可愛がっていて私の事は無視なので
一切関わりたくない。
142名無しさん@HOME:02/08/12 12:19
うちのバカ旦那。
私が5日入院した時、自分が会社帰りに病院によるのが
大変だからって、勝手に九州に住んでる旦那親に変わりに
行ってくれって東京にまでよびやがった。
もともと完全看護で看病なんてこれっぽっちの必要も
ないところへ来られても、こっちが気を使うばっかりで
いいことなし。
それなのにそれ以来「あなたが苦しんでる時にかけつけてあげた」
なんて恩着せられて、すっごい迷惑。
143142:02/08/12 12:24
つづき・・・

で、今度は舅がが1週間程入院。
私にも来いと。
もちろん、「あなたの時にも行ってあげたんだから
当然でしょ」と。
旦那に「あなたが勝手にあの時よぶからよ」と言っても
後の祭り。
鬱。
144名無しさん@HOME:02/08/12 21:14
パラ小姑がいるので見舞いだけ送ってあとは無視。
145名無しさん@HOME:02/08/12 22:59
小姑がいたら嫁が行く必要ないって。3マソも送れば◎
146名無しさん@HOME:02/08/13 11:13
嫁の看病なんか姑もありがた迷惑だって。
147名無しさん@HOME:02/08/13 13:00
私の場合、姑がやはり子宮ガン初期で入院したんだけど
見舞いに来い、手紙をよこせ、カツラがほしいとすごかったよ。
見舞に行き、少し買い物にでも出ようものなら
「遊びに来たんじゃないだから」 
カツラと言っても、イマイチよくわからなくてスカーフ
にしました。(頭に巻けると思ったので。あまり喜んでもらえなかったけど)
その後も「病気が〜」と言っては、(私達の家に)遊びに行くと大騒ぎ! 
新婚旅行に行っていないので、夫とハワイに行く話をしたら、「一緒に行く」。
泣きながら、絶対やだと夫に言って、姑をなだめてもらった。
148名無しさん@HOME:02/08/13 13:06
初期(T期とか?)なら禿るようなことないと思うんだけど。
149名無しさん@HOME:02/08/13 13:10
148
そうなんですか? じゃあ初期じゃないのかな。
一時的にすごく抜けてましたよ、姑。
150名無しさん@HOME:02/08/13 23:08
義関係は見舞いおくるだけで十分
151名無しさん@HOME:02/08/13 23:12
やつら、金もほしいけど
自分のためにすぐ飛んでくる奴隷がいるのが嬉しいのよ。
152名無しさん@HOME:02/08/13 23:21
義理の人間の顔は見たくないらしく
病院に行っても見舞い断られました。
その代わり退院まで家の留守番させられました。
舅が持って帰ってきた使用済み姑パンツも洗わされました(怒

年末に出産予定ですが、
義理の人間のお見舞いはいらんと断ってもいいでしょうか?
153名無しさん@HOME:02/08/14 20:51
嫁の見舞いを希望するのは見栄だけだって。
154名無しさん@HOME:02/08/14 20:56
嫁が見舞いにこない場合の他人の目は?

●薄情者の嫁だと思われる
●よっぽどアコギな事をした為に見舞いにも来てもらえない哀れな老人
●嫁に見放されているのは自業自得(過去嫁イビリした罰)
●嫁は勇者

さあ〜て
該当するのは?
155名無しさん@HOME:02/08/14 21:04
>154
●よっぽどアコギな事をした為に見舞いにも来てもらえない哀れな老人
●嫁に見放されているのは自業自得(過去嫁イビリした罰)

この二点だと思う!
156名無しさん@HOME:02/08/14 21:15
>156
きっと、きっとね?
あてくし安心して放棄されていただこうかしら

義母が入院したとき10万ほど見舞金請求されましたの
新婚時代の苦しい時期で今でも恨めしく思ってますのよ
157名無しさん@HOME:02/08/14 22:53
放置一番
158名無しさん@HOME:02/08/14 22:55
きっと嫁と同居してる年寄りの優越感を満たすだけで
終わると思う。>私が姑を見舞わない場合。
159名無しさん@HOME:02/08/14 23:03
>>154
世間が見たらやっぱ2番と3番でしょうね
しかも陰口であっと言う間に広められること請け合い
160名無しさん@HOME:02/08/14 23:22
下手にこられても迷惑でしょう。団体部屋ならとくに。
オババはときどきなんちゅーこと言うねん!!てなこと言うから。
お隣の(ベッドの)人静かね、氏んでんじゃないの?とか。
寝てるんだよ!!他の人の目線が痛いよ!!
お見舞いの相場っていくら位なんだろ。10万はいくらなんでも高すぎ。
2,3万くらい?あとは品物をプラスとか。
156姑は入院費用もなかったのかも。
162名無しさん@HOME:02/08/15 20:41
絶縁一番
163名無しさん@HOME:02/08/17 11:58
以前入院した時に同室だったおばあさん。

お嫁さんひとりで来る(来させる?)時と、息子と二人で揃って来る時とで、態度がけっこう違っていた。

お嫁さん、暴言を吐かれても、他の患者さんの目もあるせいか、
引きつり笑いをしながらも言うことを聞いていた。(ひとりで来た時)
で、おばあさんはしょっちゅう、周囲の患者さんに
「仲がいいから、ぜーんぜん気を遣わなくていいのよー」と威張っていた。
お嫁さんも仕方なくそれに合わせて力なく笑う。一度、花の水を換えながらグスンと
すすりあげていたのを見た。

しかし息子が一緒だと「儚げな、か弱い母」を演じていた。
声のトーンからして違った。そして息子に向かって「ありがとう」を連発。お嫁さんひとりの
時には言わない。

こんなババアの見舞い、しなくたっていいのに…と思った…
164名無しさん@HOME:02/08/17 12:52
>163
本当にお嫁さんがかわいそう、、、
ドキュンな爺婆は、嫁が見舞いに来るのは
自分達が嫁を大事にしているからだと
周りの人にアピールしているんだよね。
勘違いも甚だしいよ。

勘違い舅姑のお見舞いに行くのは止めましょう!
165名無しさん@HOME:02/08/17 15:44
今義父が入院中なんだけどね。
別に命にかかわる病気でなく(皮膚科)元気。義母は毎日仕事帰りに見舞いに行っている。
それはいいんだけど、義母が別世帯の長男夫婦(わたしらのことね)にもそれをなんとなく強制するのよ。
平日はさすがに赤ん坊と私だけなので、暑い中見舞え!ってことにはならないんだけど、土日は両方見舞いに行く事はや1ヶ月。
今お盆休みなので、毎日外出届出して、旦那か義弟が送り迎えしているの。
で、休みなしの旦那、ついに高熱で倒れました。私は赤ん坊の世話+旦那の看病でてんてこ舞い。
せっかくのお盆休み、どこにも行けず(独身義弟は適当に遊んでいる)終わってしまう。今日も外泊で帰ってきて、月曜に帰るそうだ。
夜は私も実家のおさんどんに繰り出される…。こんな「お盆休み」はいらない!
これが10月まで続く…。は〜
166名無しさん@HOME:02/08/17 16:53
>>165
>別世帯の長男夫婦(わたしらのことね)

同居している長男夫婦に比べりゃ天国よ。
それくらいの事で愚痴らないの。
167名無しさん@HOME:02/08/17 16:55
ちょうど、入院中の義親の見舞いで疲れているところへ、ここを発見。
嬉しい!

ウチも、同室の人に見栄を張るために、あれこれ要求されるので
参ってます。私の都合のよい、遅めの時間に見舞いに行っていたら、
もっともらしい理由をつけて、もっと早く来いと言うので、
無理して早く行ったら、単に他にもお見舞いが多い時間帯に、
自分のところへも来てるところを、見せたいだけでした。

名店の銘菓を、わざわざ名指して持って来いというので、
大腸の手術後に、そこまで食べられるようになったのならと、
遠くの店まで買いに行って持っていったら、同室の人に、
見栄張って、差し上げるためでした。

入院してまで、見栄張って、そのために私まで振り回すのは止めてくれー!
168名無しさん@HOME:02/08/17 17:00
大概、入院してる義親ってアフォらしい用事で嫁を振り回すよね。
そんな事、今すぐしなくてもいいって事が大半。まったくウザイ以外の何でもない。
169名無しさん@HOME:02/08/17 17:04
>>167
義親さんの狙いは
167さんの良いお嫁さんぶりをアピールするのではなくて、、、、、、
自分がいかに日頃からお嫁さんを大切にしているかってことなのよ。
だから、お嫁さんがお見舞いに来てくれるのは、
自分が良い舅?姑だからこそ嫁が自分を大事にしてくれるのだということを
アピールするがために呼びつけているのだそうです。

知人の看護婦さんによると大体がこのような感じだって、、、、、。
170名無しさん@HOME:02/08/17 17:53
「ワタシってば、こぉんなに子どもやヨメに慕われているのよぉ、
それもこれも、ワタシの人徳の為せるワザなのぉ」

と、思わせたいのよ…

ほんとうに人徳のある方って、周囲に見舞いなど強制しないし、
入院してることを理由に威張って人をこき使わないと思うけど…
171名無しさん@HOME:02/08/17 18:06
嫁は言うなりになるという事をアピールするという事もありかと。
172名無しさん@HOME:02/08/17 18:15
ここのスレを読んでいる限りでは
義両親の見舞いに行かないことが
最良の得策だと思いますね。

そう思いませんか?
173名無しさん@HOME:02/08/17 18:29
そうですね。
ただ同居の私としては退院後の世話を要求されても
困るのでとりあえず見舞いはしっかり行い
そのうえで
「こんなことしかしてあげられなくて…(見舞い)
私にはこれしかできませんから…(見舞い)」
と本人にはもちろん、同室の人、旦那にも
言ってしまうわな。
174名無しさん@HOME:02/08/17 20:00
去年姑が一ヶ月、脳梗塞で入院しました。
退院した日だけ行きました。
退院したのが去年の5月。
それ依頼会ってません。ぶははははははー
175名無しさん@HOME:02/08/17 23:00
で、仮病じゃなくて義理親に世話になってる場合は、みんな見舞いに行く?
176名無しさん@HOME:02/08/17 23:04
とりあえず顔は出しておく。
177名無しさん@HOME:02/08/17 23:05
世話って?
うちは世話になってないので行かない。
178名無しさん@HOME:02/08/18 00:33
>>177
激しく同意!
世話になるどころか、散々な目に合わせられながらも
仕方なく世話してやった口だよ。

当然、見舞いにも行かない。
そんでもって、、、、、、
自分が入院した暁には、絶対に義親に見舞いにも来てほしくない!
179名無しさん@HOME:02/08/18 00:35
見舞いに行かなくても
嫁の悪口は言われないよ!

逆に義親が笑い者になるらしい!
180名無しさん@HOME:02/08/20 00:50
167です。レスくれた方々、有難う。少しは気持ちが晴れました。

今日、姑は婦長さんから、呼び出されて「個室が空いたから移られたら?」
と言われたそうです。それを、「私がいいとこの奥様だと分かったから」
そう言われたと解釈してる!あれこれ見栄張ったかいがあったと思ってるのか?

私にしてみれば、自慢たらしいこと言うので、ハラハラしているというのに。
それで、同室の人たちとの人間関係を気遣って、婦長さんが個室を勧めた
としか思えないのに。

ああ、個室料金を払うしかないのでしょうか。主人に説教してもらおうにも、
「ああいう人だから」「長年、あれで通ってきたし」と諦めてるみたい。
第一、同室の人たちに話が聞こえるしね。今後、ますます見舞いのたびに、
私ばかりが周囲に気を遣ってヒヤヒヤする運命なのか・・・・
181名無しさん@HOME:02/08/20 09:44
うちの場合、私が入院したら姑喜んで見舞にきそう。
口では、かわいそうだの色々言うだろうけど、
単に夫に会いたいの。ご飯の心配したりとか。
看病してあげよう〜って気がないのが今からでもわかる。
絶対きてほしくないっす。
182名無しさん@HOME:02/08/20 10:13
姑が昨日退院した。8月のはじめから2週間以上の入院。
入院中は隔日以上のペースで病院通いました。
私の嫌いな姑の両親がしょっちゅう見舞いに来ていて
鉢合わせもたびたび。
昨日も退院後姑宅訪問したら、姑の両親と妹まで来ていて
姑の母親に退院後も姑宅へ通うように言われました。
入院中もさんざんイヤな目に会ってきただけに、退院した今は
もう、関わり合いたくないんですが。
退院後まで姑宅に通う義務って私にあるんでしょうか?
183名無しさん@HOME:02/08/20 10:14
なし。
184名無しさん@HOME:02/08/20 10:18
>>183
ありがとう。その答えを待っていたのかも。
もう、いいや。姑が一人暮らしならまだしも、
舅がいるんだし。
185名無しさん@HOME:02/08/20 10:21
義親なんて甘やかすとつけあがるよ。
遠巻きに見てればいいのさ。
186名無しさん@HOME:02/08/20 10:26
>>185
今回入院中ちょっと甘やかしすぎたかな・・・って思ってます。
姑としては毎日来て欲しかったようですが。
でも、姑に会うたびにイヤ〜な気分にさせられるから
会いたくないし、舅よりも息子を当てにする態度がとても嫌なんです。
187186:02/08/20 11:25
舅よりも息子を当てにする→夫よりも息子を当てにする
に訂正です。
医者に病状を説明してもらうにも、夫じゃダメで
息子をわざわざ呼び出すんです。そんな大した病気じゃないのに。
188名無しさん@HOME:02/08/20 12:01
息子だって働いてて忙しいのにね~。舅がいるなら舅でいいじゃんね〜。
189186:02/08/20 12:07
あと、お見舞いって個室ならともかく、
相部屋ならなるべく短時間ですませるようにしますよね。
でも、姑の身内は違うんです。大勢で押し掛けて、
4,5時間居座るんです。すごくうざいし、
周りの人に悪いし・・・。みんなが帰らないから
私もなかなか帰りづらいし。でも、同じ病室には病気で
苦しんでる人もいるのに、長時間居座られるのって嫌ですよね。
おまけに大声でしゃべりまくるし、それも、同じ病室の人の
うわさ話とかなんですよ。昨日の退院ですごく肩の荷が下りました。
190名無しさん@HOME:02/08/20 12:13
うちも義母が入院中。末期癌なので最後の入院になるかも。
東京に私は住んでて義実家は九州。あすお見舞いに日帰りで行こうかと思う。
191名無しさん@HOME:02/08/20 13:01
義母、乳がんの手術終わったと思ったら、悪性リンパ腫が発覚した。
悪性リンパ腫って死ぬ病気なんでしょうか?
192名無しさん@HOME:02/08/20 13:04
義理親が入院したら・・・
私には関係ないかな家遠いし子供小さいし。
193名無しさん@HOME:02/08/20 14:14
>>191
かなりやばいと思われ。
医者版で聞いてみては?
194名無しさん@HOME:02/08/20 14:16
>191
リンパ腺にできた悪性腫瘍つまりガンってことでしょ?
195名無しさん@HOME:02/08/20 14:24
>193&194
191です。
レスありがとうございます。
あぁ・・・・・そんなにやばいのか・・・知らなかった。
離れて住んでいるので、主人は行ったけど、私はお見舞いに行ってない。。。
医者板で聞いてみます。
196名無しさん@HOME:02/08/20 14:31
>191
もう医者板逝っちゃったかな?
乳がんのあとに悪性のリンパ腫瘍ってことはガンが転移してる可能性
があるよ
真面目な話お見舞い逝くなら早めがいいです
197名無しさん@HOME:02/08/20 15:04
>196
191です。
姑ですが、6月からずっと入院治療しているんですけど、週末は家に戻っているようなので
元気なのかな・・・?と思っていました。
舅も肺がんで同時期に入院したり通院治療をしています。
私はまだ結婚2年にも満たないのに、こういう事になって長男の嫁だから
ナーバスになる事があります。

レスありがとうございました。
できることなら、トドメをさしたい
199名無しさん@HOME:02/08/26 14:05
ちょっと心配なのは、姑が持病があること。
今は放置。定期検査みたいなのもしてないらしい。
だけど、もしどこかで発作でも起きたら、救急車呼ばれちゃうかもしれないし、
そしたら治療費払わないわけにはいかないんだよね?
でも姑にはお金もない。誰が払うの・・・?長男である私の旦那?
今から口をすっぱくして、お金をちゃんとするようにって言ってるのに
ちっとも聞いてくれないんだけど、「だから私が言ってたでしょう、私は払いません」て
通用するのかな。
200名無しさん@HOME:02/08/26 14:15
>>199
あなたが「病気になっても払いませんよ?」と言っても
「いいのよ、病気なんてしないわよぅ」とか言ってるの?
「あぁあぁもう!うるさいねえ!」って感じかね。

なんだかんだ言ってなしくずしに世話になろうって魂胆なんだろうけど。
そうなったらしれっと「すまないねー」とでも一言言っておきゃあいいやみたいな。
201名無しさん@HOME:02/08/26 16:25
199です。
旦那両親は借金があり、家も売ったので賃貸暮らしです。
引越しの時に、敷金だのお金がなくて、銀行から借りると騒いでいたので、
「たかだか30万のお金がなくて、今もし病気になったらどうするんだ」と
不安になったので、「借金をきちんとして、これからの為に蓄えを」と
言ってるんですが、「口出しするな」と言われ・・・。
てことは、「何もしないでいいよ」ということに脳内変換してもいいですかね。
あとは「年金のない両親」スレにでも逝ってみます。
202名無しさん@HOME:02/08/26 16:41
呼び出されたらなるべく黒っぽい服着ていって
「何かあったとき失礼のないような服装で・・・」って言ったら
呼び出されなくなったよ。

最もその前に狼少年もどきを5年近くやられてたんだけどさ。
203名無しさん@HOME:02/08/26 23:28
姑が近々、退院するにあたって、先生とナースステーションと
同室の人たちに、それぞれ贈る品を用意せよと言います。
病院の入院案内書には、付け届け禁止と書いてあるし、
同室の全員(6人部屋)にまで贈り物をしなくてもいいと
私は思います。経験者の方、こういう時、どうしたか
教えて下さい。
204名無しさん@HOME:02/08/27 03:30
>>201
脳内変換だけじゃ弱いんで、また口出しするなと言われたら
「じゃ、なにかあっても何もしないでいいよってことですね?」
ときっちり言う。
「そうだ」と認めるまで言う。
んで、「ああ、そうだよ!」とでも叫んだらニッコリ笑って
「良かったです、録音してましたから。ああ、きちんとはっきりさせられてすっきり」
と言って帰りましょう。

私は更に玄関しめぎわに「後で『あれは売り言葉に買い言葉だった』なんて
キレてもそんな子供みたいな言い種聞きませんからね〜」と言って
旦那実家を後にした。
録音したって言うのはブラフだったけどね。
でも「まだあのテープ持ってんのか」とか時々探りいれてくるんで
忘れてないってことよ。
205名無しさん@HOME:02/08/27 03:42
>>203
必要ないっしょ。特に、同室の人たちなんて、
よっぽど迷惑かけたんならともかく、
退院しちゃえば二度と会わないような人でしょ?
そんなとこにも見栄張るのかね?
私自身も入院経験あるけど、回数が多いんで、
看護婦さんにはおやつ程度の差し入れはした。それだけ。
医者には金品等渡してない。
ましてや、同室の人になんて、なんにも。
年寄りが多くて、むしろこっちが迷惑を被ってばかり
だったから。
206名無しさん@HOME:02/08/27 03:51
>203
医師と同室の人には必要ない。
看護婦さんには箱のお菓子(小袋に入って食べやすい分けやすい物)程度を
「お世話になりました」と渡せばいいと思う
>>204
201です。旦那両親だけじゃなく、旦那祖父母にまで借金があり、
また姑の姉夫婦は生活保護を受けている身障者だということまで
発覚しました。何かあっても、「とても面倒なんて見られない」と
旦那に約束はさせましたが・・・。
結婚前には知らなかったんだし、だいたい親戚に子供がいなくても
私が面倒見る筋合いはないですよね。きっちりはっきりさせときます。
介護スレとか長男の嫁スレとかに逝ったほうがいいかも、すみません。
208名無しさん@HOME:02/08/29 14:47
今日も電話がかかってきました、姑から。
「おとうさん寂しがっているから**ちゃん(うちの娘)が起きたら電話してあげて」
1ヶ月程前から入院していて、毎週土日に外泊で帰ってくる。そのたびごとに呼び出されるから、ここんとこ休日はないと同じ。どこへも出かけられない。
実家のおばあちゃんが具合悪いと聞いても、見舞いにも行けない。
つい4日前の日曜日にも会ってるのに…。
そんなに深刻な病気ではないので、暇なのかもしれないけどね。こっちは家事育児にてんてこ舞いなんだから、少しはほって置いて欲しい。

みなさんは?どれくらいの頻度でお見舞いしていますか?電話は毎日かけるんでしょうか?
あ〜〜〜娘が起きた。電話しなきゃ…。
>>203
同室の人には何にもいらないよ。医師にも。
うちの場合は半年程度入院して「仕事外のことまでしてくれたの?」というくらいお世話してくれた
看護師さんがいた場合だけみなさんでどうぞ、と2000円程度で小分けになってる
お菓子を渡すことにしてる。1〜2ヶ月の入院だったら渡さない。
ただ、病院によっては本当に「遠慮します」と言うところもあるし。

付け届け禁止って書いてあるなら「入院案内書に付け届け禁止と書いてあるので
ルールを守らないと病院側が迷惑するし、印象が悪くなりますよ。」
とでも言ってみたらどうでしょう?
210名無しさん@HOME:02/08/29 15:11
 姑末期癌で入院中。こっちは関東でむこうは九州なんでそうそう行かれません。
行きたくもないけど。。。
そこで、花を定期的に贈っています。週1回予算は4000円。
来週はお見舞いに行きます。
その後はお通夜の日かな?
211名無しさん@HOME:02/08/29 15:39
義理親嫌い。。。
212名無しさん@HOME:02/08/29 15:53
>210
小姑いないの?うちは同じようなことして揉めたよ。
213210:02/08/29 17:33
なんでもめるの?
それに、舅はすでにいないから姑が死んだら小姑との付き合いも無くなるから
どうでもいいんだよ〜。
214名無しさん@HOME:02/08/29 17:35
でも葬式は逝くでしょう?>210
そのとき喧嘩になりそうだよね
212じゃないっす
215210:02/08/29 17:37
けんか売ってきても はあ?って感じ。
216名無しさん@HOME:02/08/29 17:39
戦う気力があるならそれでいいかと。
217210:02/08/29 17:41
それでね、もらうもんはもらうの。
218名無しさん@HOME:02/08/29 17:42
うちもそれを狙っているよ!
母が姑であるおばあちゃんを見ているんだけど、叔母(実娘ね)達がとんでもないこと!
見舞いにも来ず「おねえさんは長男に嫁いだんだからそれくらいの覚悟はしてもらわないと」
母が外出すると「一人で残して心配じゃないの?私ならそんなこと出来ない」ってか、してるだろーがっつ!
て感じなんですよ。
父は亡くなってはや3年。母は自分の年金で祖母を見ています。
旦那とも「いやな話だけど、おばあちゃんが無くなったらあっちの親族とは縁を切ろう」って話しています。

219名無しさん@HOME:02/08/29 18:26
>>218

うちも姑はすっごくいいひとだったんだけど、で、大姑の介護してて、体調がおかしかったから、
姑 「病院に行ってみてもらおうと思うんだけど」
姑の小姑(つまり大姑の実娘) 「お母さんは誰が看るのよ!?」
姑 「一日だけ看ててもらえないかしら」
姑の小姑 「私には仕事があるのよ!!」

姑、結局病院には行けず、、大姑を看取った後倒れ、、、、、、、手遅れでした。
その後、姑の小姑たち、「運命よね。仕方ないわ。」
で、私に向かい、
「あなた、長男の嫁なんだから、気落ちしているお義父さんをしっかりささえてやりなさいよ。
それが世話になったお義母さんへの孝行うんぬん・・・・」
いやだね、あたしゃそんな運命受け入れる気は毛頭ありません!
あなたには私の苦労は繰り返させたくないと言った姑の遺言をシカーリ守らせていただきますから!!
220210:02/08/29 18:31
小姑や姑の兄弟にすごまれたって はあ・・・?
で終わりです。
221名無しさん@HOME:02/08/29 18:35
>>219
(T-T) そうしていい人が無くなり、とんでもない奴らがのさばっていくんだね・・・。
219さん、頑張れ!きっと姑さんが守ってくれるよ!
>>219
ちょっと泣いた。
あんまりだね。。。。
盾にならなかった舅もひどいなあ。
223名無しさん@HOME:02/08/29 19:26
優しいいい人がひどい目にあうんだよね〜。
224219です:02/08/29 20:02
「私には仕事があるのよ!!」 といった姑の小姑 、実は50超えて未だ独身。
「ゆくゆくはお願いね(はぁと)」
舅いわく、「あの子はいい子だが縁に恵まれなくてかわいそう」なんだと

あたしゃ亡き姑から聞いてるぞ、さんざん選り好みしていき遅れたって、、
姑「自分の顔鏡で見てから言いなさいよねー」
激しく同意したのは言うまでもありません。

もちろん、お願いも受けません。いくらババァ軍団が長男の嫁攻撃してきても。
225218:02/08/30 01:16
219さん逃げなされ!!
身寄りの無いトンデモ親族は隙をねらっているよ〜。
うちも無くなった叔父の墓守を義弟がすることになったし(生前は養子の話まで出ていた)
叔母たちのうち一人は小梨なので姪のわたし達(私、妹、かなりトンデモのいとこ)に対する態度が微妙。
まあ、いまのところトンデモ繋がりでいとこの方と仲がよいので安心だが、いとこも変人なのでいつ決裂してこっちに火の粉がかかってくるかわからない。
関係ないよ、長男の嫁でも。ふんばってね!!
226名無しさん@HOME:02/08/30 01:27
>218
お母さんを病気にしたら良いよ。
それで「母が倒れたので母はうちで引き取る事にしました」
っていって姑さんは実の娘達に引き取って貰えばいい。
227名無しさん@HOME:02/08/30 04:02
旦那は見舞いに行ってたけど、
私は葬式も行かなかったよ。
他人だし。

私の両親が他界したときも来て欲しくない。
228名無しさん@HOME:02/08/30 04:49
うちは今義父が入院しています。
義実家は九州でうちは東京、夫は長男で妹(既婚)二人
入院してるのは義父だけで姑は元気なのに、姑小姑から
「こっちにきて手伝え」コールがものすごいです。
旦那は断わってくれてるのに、昼に電話がかかってきて
「長男の嫁で専業主婦なんだから当然でしょ!」って
電話機をナンバーディスプレイに変えて対応してます。
来週、遅い夏休みで旦那と北海道に旅行に行くけど
ばれたらきっと鬼嫁扱いなんだろうなぁ(でも絶対行く)
229名無しさん@HOME:02/08/30 11:43
203です。レスくれた方達、有難う。それに勇気付けられて、
贈り物はしないでいいと、姑を説得する気でいたのに、
彼女の要求はますますエスカレート。○○堂の饅頭に、
××屋のクッキー、△△の手作りチョコと、それぞれに、
違う店の品を用意せよと言い出す。しかも、要予約とか、
当日の朝、取りに行かなければダメとか面倒な店ばかり。
それを、この暑さの中、病院通いの合間に何軒もの店を、
巡り歩けとは!

これ以外にも、同室の人や看護婦さんに見栄を張りたがるので、
困っています。それに私も協力させようとするのでたまりません。
同室の人へ自慢話に、私も巻き込もうとするとか…
これこれするのに、付き添いが必要と言うので、無理して行くと、
看護婦さんが「あら、私たちがしましたのに」。
要するに、家族が来ているところを見せたかっただけ!

年取ると、人間ってこうなるもんなのでしょうか?
230名無しさん@HOME:02/08/30 11:50
>>218
嫁であるお母さんがもう看る必要はないでしょう。
姑をとっとと伯母どもに送りかえしなさいな。
実子がみるほうが良いはず、長男は死んだんだから、
年金で看るのも限界だから、相続権もないのにおかしいとでもなんとでも言って、
もうお母さんを解放してあげないといくら何でも可哀想。
息子が亡くなっても嫁が姑を看るのが当然なんておかしいよ。
231名無しさん@HOME:02/08/30 12:33
当方まだ学生だけど、このスレ読んでて腹が立ってしかたないです!!
仮病で入院なんて・・・。通院だけでも許せないのに!!!
医療費誰が負担すると思ってるわけ?
うちの父親リーマンなんだけど、
病院行ったら老人(←しかも元気そう)がたくさんいて半日潰れるから
具合が悪くてもなかなか病院に行けない、その上3割負担になりそうだし
って嘆いてた。
暇だから、とか、見栄のために病院へ行き医療費をどんどん膨らませ
借金を増やし、その負担は下の世代に押し付け、さらにその下の世代の健康まで奪う老人・・・・
とっとと死んで!日本のために
232名無しさん@HOME:02/08/30 12:39
>231
もっともっと言って!
特に最後の3行プリントアウトしていっぱいコピーして
そこらの電柱に貼ってもいいですか?
233231:02/08/30 12:46
>>232
ぜひいっぱいプリントアウト&コピーしちゃってください
ただ、電柱に張ると地域によっては条例違反になるかもしれないので
老人宅へ投函しちゃってください。その際、指紋などの証拠が残らないように気をつけてくださいね
234219です:02/08/30 12:50
>>225

おう!逃げます!
お義母さんなくなってから暴力、暴言のエスカレートする旦那、相変わらず悪気はないが失礼千万な舅。
DQN親族、あんたらに未練はない!!
今旦那出張で札幌に(^_^)v
さあいまから置き手紙を書きますか。(まじです)
235名無しさん@HOME:02/08/30 13:13
>231
でもさ暇な老人相手に儲けてる個人病院って多いよ。
うちの姑なんかいつも1泊入院してるよん。
その病院の奥さんと友達なんだって。
236名無しさん@HOME:02/08/30 13:26
>>暇な老人相手に儲けてる個人病院
「収入はほとんど税金」なんて病院要らないと思うけど・・・
周りに他に病院がないなら仕方ないけど
237218:02/08/30 14:15
>>230
それがね〜叔母たちはもう…(以下自粛)
その配偶者も、一人は紐状態(小梨の方ね)もう一人は変わり者過ぎて娘も家を出た(いとこの父)で、祖母を引き取る気はさらさらない。
娘たちもその配偶者を説得してまでの熱心さはない。
変わり者は「家を相続したんだから、おばあちゃんを診るのは当たり前。長男の嫁なんだし」と言い放つ。
今の家は殆ど父母が出したお金で買った。じいちゃんから相続した財産(あくまで亡き父が相続)なんて、築30年のボロ屋と借地権。金額にしたら1000万を切る位。
あんまり頭に来て「相続した財産の3分の2から、相続時点〜現在までのおばあちゃんの介護料を差し引いた額を渡して、じゃあ宜しくっていっちゃえば!24時間なんだから、お金を貰うことになるかもよ」と母にいってしまいましたよ。
母は田舎のお人よしなんで「おばあちゃんがかわいそうでね…」なんていう。
でも決して仲が良かったわけではなく、胃潰瘍で血を洗面器一杯吐いても「入院なんて、薬で治せば」なんて祖母に言われていた人。
胃潰瘍2回、十二指腸潰瘍、胆石。神経から来る病気を一通りやっています。
そんなめにあっても見捨てない母は、功徳を積んでるな〜と思う。
238家出嫁:02/08/30 15:08
219です
段取り悪いので荷物がまとまりません(>_<)キィー!!
239218:02/08/30 16:23
ROMてないで、急ぐんだ〜!!

うちは明日義父退院なので、快気祝いをやるそうだ。義母「お父さん機嫌悪いから、少しだけどお赤飯とか買って帰って快気祝いしたいんだけど…。私仕事だしねえ…」
こりゃ私に作れっていってるな?(くそ〜2ヶ月ぶりに美容院行きたかったのに)
「じゃあ鳥のさっぱり煮(萬田久子の酢のCMの奴)でも作りますよ。あれならさっぱりしてるからいいですよね?」
「ああそう!じゃあそうしてくれる?」
自分で出来ないなら頼むって言やいいのに…。
ああ、私も厄介な義両親から開放されたい〜(T-T)
同居はしていないんだけどね、近所に住んでるから…。

脱出成功を祈るよ〜!!
240家出嫁:02/08/30 20:42
うちの実家に事情を話しました。今から両親が手伝いにきてくれます。
今夜中に大事な荷物を持ち出します。
これだけは絶対持ち出せって言うものがあったらおしえてくり!
とにかく、通帳関係、子供の身の回りのものは持っていきたい!
ちなみに実家の車はオデッセイ、結構荷物は載ります。
241名無しさん@HOME:02/08/30 21:00
昔家出したとき、友達や親戚の住所が書かれているもの、
(卒業アルバムや手紙なども含めて)全部持っていった。それだけで
大荷物になったなあ。でももしも連絡されちゃって、その人たちに
迷惑かけたらいかん、と思って。
参考になるかなあ・・・。
242家出嫁:02/08/30 21:51
>>241
なるほど、ありがとう、知り合いに迷惑はかけられないモンね。さあ頑張って荷造りしなきゃ
243家出嫁:02/08/30 23:16
両親到着。
さあラストスパート!
何も知らずに寝息を立ててるかわいい子供のためにも。
244名無しさん@HOME:02/08/30 23:33
>>229
姑の息子であるあなたの夫は何て言ってるの?
夫にやらせなよー。あなたがやる必要ないと思うよ。
245名無しさん@HOME:02/08/31 00:37
>218
お母さんが急死したら恨んでも後の祭りだぞ〜。
ねんざでもめまいでも良いから病人にして実家の始末もつけよう。
お母さんが死んでからだと後始末するにも親類に邪魔されて
処分もしにくいよ。
お母さんがまだ元気だと思って頼ってるだろうけど、気を遣って
手をこまねいているうちに考えられない悪い結果になったって
例も(まじです)あるんで。
246名無しさん@HOME:02/08/31 02:14
>>245
アドバイスありがとう!
祖母93歳、母67歳なんです。母は介護教室やジムに通っているほど元気!でも骨そしょう症の持病があります。
妹が未婚でまだうちにいるし、私も近いので(車で20分位)豆に顔を出してはいるんですよ。
母、色々勉強して、寝たきりになったら(まだ自分で歩いたりは出来る)ケアハウスに入って貰う様、いろいろと下準備はしています。
この前、馬鹿叔母たちも一緒に見学にいってきたみたいです。

ただ、母が倒れても馬鹿叔母たちは内孫である私たち(私と妹)に見させようとたくらんでいるのが見え見えなんですよ。
理由は亡父がおじいちゃんの遺産を総取りしたこと。
だから、おばあちゃんの面倒も見るべきだと。これって法律上の根拠まるで無いんですけどね…。
あまりに酷い場合は、弁護士を間に立ててはっきりさせなければと思ってはいます。
247家出嫁:02/08/31 09:36
>246

そうだね、はっきりさせた方が良いよ、バカはどこまでも厚かましいからね

>2

もう無視してほったらかしといたらええやん、ちょっと厚かましすぎやで、
うちの父が言ってたんだけどさ、
「わがままを言う人は、こっちが我慢してると思うほど相手が我慢してると思ってない、
こんなこともしてくれないと不満を言うだけだ。
理解ある人ほど、こっちかしている以上にしてもらっていると思ってくれるものだ。」
って。あなたのお姑さんはまさしく前者だよ。勇者にならなきゃバカをみるのはみえてるよ。

私は荷物整理終わりました。今から実家にさよなら〜です(^_^)v
248247:02/08/31 09:37
>229の間違い、スマソ
249名無しさん@HOME:02/09/01 08:35
もうすぐ私にとっての義理親はいなくなるよ。
250名無しさん@HOME:02/09/01 08:37
>249
いいな〜
251249:02/09/01 08:40
義父母の世話で人生の大事な時間を費やしたり、そのうえ無礼なことを言われるなんて
気の毒すぎます。早くみんなが私のような状態になれますように。
252名無しさん@HOME:02/09/01 08:43
>249
義父母は何歳?
253249:02/09/01 08:46
義父すでに結婚前に他界
義母59歳カウントダウン状態。
主人もきっと早死にだと思うんで
掛け捨ての保険にイパ〜イ入れますた。
254名無しさん@HOME:02/09/01 08:50
>>253
うちも、義両親は逝ってしまっている。
旦那も早死にだろうから、一人でどう生きていくかは真剣に考えようと思っている。
255252:02/09/01 08:51
同じです
義父は結婚前に他界
姑は61歳
高血圧を患っていますが
と〜っても元気
長生きするタイプ
私の方が早死しそう
256名無しさん@HOME:02/09/01 08:53
>>249
短命の血筋なんだ!(ウラヤマスィ〜
私のトコは義祖父享年94歳、義祖母84歳まだまだピンピンしとります。
私の方が生命保険イパーイ掛けらちゃいそう…。
257249:02/09/01 09:22
 旦那が早く死んじゃうのは悲しいな〜。
そして私の子供たちが私より早死にしたら嫌だな〜。
 まあ、そんなことを考えても仕方ない。
258名無しさん@HOME:02/09/01 12:41
極端な短命も嫌だけど、長寿過ぎるのも嫌だね。しかも痴呆だと・・・
259名無しさん@HOME:02/09/01 12:58
先日ガンで入院した舅、今は検査入院しています。
ガンはとっても初期だったので心配ないのですが、、
「なんだあ、がっかり」って思ってしまったのです。
そう思ってしまったお嫁さん、お婿さんはいらっしゃいますか?
260名無しさん@HOME:02/09/01 13:10
実父が嫌いです。実父も大腸と膀胱の癌初期で見つかりました。
実母は大好きなんだよな〜。実母を実父から解放してあげたい。
261名無しさん@HOME:02/09/01 13:11
あ、家もこの間義父が入院したよ。
同じく初期のガンだったけど
義父だったんで「そうですか」ぐらい。
しかし義母だと「ちっ」と思うし義理姉だと
「早く逝けや、ゴルァ!!!!」と思うよ。
262名無しさん@HOME:02/09/01 13:13
ガンでも長くなると家族は疲れるよね。
突然黄疸とか出て初めて病気がわかってすでに手遅れで3ヶ月でアボ〜ンが理想。
263名無しさん@HOME:02/09/01 13:15
>>262
それも良いけどやはりいきなり倒れて
そのまま逝っちゃう
脳いっ血も捨てがたい。
264名無しさん@HOME:02/09/01 13:17
脳溢血は死にぞこなうと悲惨だぞ。
265259:02/09/01 13:21
私って鬼嫁だって思って、かなりショックだったんです。
少しはそう思ってもいいのかな?
266名無しさん@HOME:02/09/01 13:38
普通思うよ〜。
鬼嫁なんかじゃないよ〜。
大事なのはダンナ・自分の子・実の両親・兄弟ぐらいです。
267名無しさん@HOME:02/09/01 16:32
元気なうちは立場が強いのを傘にきてさんざんいじめた
んだから、病気になったからって急に頼られても困るよ。
気が強いまま「はい、ど〜ぞ逝ってくれ」
最後まで「お前にはたよらん」路線貫いて欲しいわ。
それが嫌なら生前贈与でもなんとでもして味方を作って
おけば良いのよ。それが筋ってもんでしょう。
268名無しさん@HOME:02/09/02 01:45
威張るだけ威張って弱ったら寄生虫のような義父母・・・コワヒ
義親が入院しても私には関係ないので
仮病かどうかは旦那から後日聞くだけだなあ。
死んだら線香ぐらいはあげるけど。
270名無しさん@HOME:02/09/02 19:40
>>269 そのぐらいが当然だよね。
271家出嫁:02/09/03 14:51
旦那が飛んできた。
土下座して謝る。
「君の言うこと全部聞くから。」って
具体的にここを直すとかじゃないので、よけいに説得力無いんですけど。
それに今戻ったら次に逃げ出すチャンスは絶対無いな。と思う。
DV夫は信用できない。
272名無しさん@HOME:02/09/03 15:48
小姑の立場の私が言うのも何なんだけど
うちの実親が入院して母が私を含む子供に連絡したその夜
普段は私に電話もしてこない兄のお嫁さんから
「私、会社の健康診断で脳溢血のケがあるって言われてて
安静にしないといけないんです」って電話がかかってきた。

私も嫁姑小姑で苦労してるから看病したくないってのもわかるし
させるつもりもないけど、何も直接私に言わなくっても…って思った。
273名無しさん@HOME:02/09/03 16:01
>272
何が気に入らないのかよくわからないんですけど。
274名無しさん@HOME:02/09/03 16:03
>272
脳溢血のケ?
普通に勤務してるなら見舞いくらいはできるよね。
義妹のほうが姑よりいい訳しやすかったと思われ。
あなたナメられてるよ。
275名無しさん@HOME:02/09/03 20:35
脳溢血ってのは脳の中で血管が切れちゃうことでしょ?ケなんてないよ。
診断書キボンヌって言うべし。
276名無しさん@HOME:02/09/03 20:40
診断書を要求したら揉め事になるからしないほうがいい。
関わりたくないという兄嫁の態度がハッキリしたんだから、
放っておいて、実兄弟で今後の対策を練るしかない。
つか、もう退院されたのかな?
イヤな兄嫁であることはわかったけど、しょうがないとも言えるかも。
272のいらだちはよくわかる。
277名無しさん@HOME:02/09/03 20:44
介護に参加しないのなら金だせって言ってみたら?
うちは遠方で介護できない代わりに月20マソ払ってますよ。
278名無しさん@HOME:02/09/03 20:49
舅が入院したときあ、義兄(独身)と小姑から「すぐこい」と電話
「私は行きません、旦那が週末に行きます。平日が必要なら年休取っていきます」
と言ったら鬼呼ばわりされた^^;でも行かなかったけどね
279名無しさん@HOME:02/09/03 21:00
>>272
いいじゃん、兄嫁に介護とか見舞いしてもらわなくても。
実子がすればいいだけのことなんだし。
まぁその兄嫁のやり方はちょっと気に食わないけどね。
280名無しさん@HOME:02/09/03 21:11
>271
あの、あなたの要求は結局なんなの?
姑の小姑と、舅の面倒を見たくないっていうこと&旦那の暴力禁止かな?
前の書き込みの展開の早さについてけなかったんだけど、
姑小姑+舅の面倒っていうのは、「すぐお願い!」っていう状態だったの?
旦那さんとよく話し合った末のこと?
質問ばかりでスマソだけど、「え、もう家出?旦那さんと話し合うのが
先じゃないの?」と思ってたもんで。
281家出嫁:02/09/03 21:38
>>280
旦那の暴力禁止が一番かな。
でもこれ、かれこれ5年直らないからもうだめだとおもうのさ。
話し合いも何度もしようとしたけど、自分の意見と食い違うと
「亭主に向かって何おぅ!?」
で鉄拳飛んでくる。
言って聞かないから殴るしかないって、、
だいたいワンタンスープに入れるワンタンの数が多いとか言う理由でいちいち
人を人間のくず呼ばわりする(ワンタンスープにワンタン3コ入れた夫曰く1コでないから非常識なんだと)。
舅も妻なら夫の好み解れと殴られてる私に言う。
男尊女卑の考えと暴力肯定思考が染みついてるからね。旦那親戚含めね。
私殴られてケガしたのよ、でもさ、鼻血ついた絨毯みてダスキン呼んででもとれっておおさわぎ
「おまえのケガは一週間で治るが絨毯のシミは一生取れない」
だとさ。
そんなに大切なら一生絨毯大事にしろつうの。
282家出嫁:02/09/03 21:51
追加。
焼きそばに砂糖を入れないのもおまえが頭悪いからだって言われた。(普通入れる?)
好みの問題でしょっていったら旦那に向かって何という口の利き方だって殴られた。
みそ汁もぐつぐつ煮たっていないとこんなぬるいもの食えるかってどなる(味噌ぐつぐつ炊いてどうする!?)
えちーも体調悪いときとかいやだっていったら(いつも断った訳じゃない)、
おまえは俺の買った家にただで住んでるのに
俺にただでやらせないなら泥棒だ!!ってののしられた。
姑がもう助からないと聞くと今のうちに母ちゃんの料理教えてもらってマスターしろとも。
よく考えたらマザコンじゃないか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
283名無しさん@HOME:02/09/03 21:51
>>281
ええっ?!
信じられないダンナさんだね・・・
もちろん、やり直す気はもうないんでしょう?
診断書とってもらったり、弁護士のあてをつくったりは
しているの?
284家出嫁:02/09/03 21:59
>>283
やりなおすもなにも、人格改造は所詮無理でしょ。
診断書はアホほどあるよ、何しろ妊娠中から、暴力ふるわれてたからね。
弁護士はまだ考えてないけど、とにかく離婚は決定。
285名無しさん@HOME:02/09/03 22:24
>>281
>おまえのケガは一週間で治るが絨毯のシミは一生取れない

そんなに絨毯が大切なら、『ド根性かえる』のピョン吉みたく
絨毯の中に織り込んでやろうか!とおもいますたわ(怒
とにかくDV野郎と離れてよかったね・・・
286名無しさん@HOME:02/09/03 22:29
通り掛かりのものだけど、家出嫁さんの夫って焼きそばに砂糖を入れるの?
オエッッ!!
287名無しさん@HOME:02/09/03 22:30
>家出嫁
で、義親が入院っていうのはどうなってるの?
288通りすがり:02/09/03 22:36
本題とは関係ないけど、焼きそばに砂糖を入れると美味しいんです(涙
もちろん、隠し味的な感じですけどもw
すき焼きの割り下の味が、甘目が好きか、甘いの苦手かという好みと
似てるかなぁ?家出嫁さまのDV旦那は関西か西日本の人かな。
289家出嫁:02/09/03 22:40
>>286
入れないと殴られます(藁
彼には、世の中にはいろんな好み、価値観があってすべての人の考えが自分と同じとは限らない
と言うのが理解できないらしく、焼きそばに砂糖を入れないのは非常識でバカでセンスがなくて、
でもって食べ物屋をやったら3日でつぶれて、殴られても仕方のないことだそうです。

>>287
入院した義親(姑、いい人だった)は亡くなりました。
あとにはDQNだけが残りました。
舅はちょこっとだけ入院しましたがすぐ復活。
親戚連中に長男嫁(私のこと)がしっかりしないからお義父さんが心細くてかわいそうとの非難ゴーゴー

290名無しさん@HOME:02/09/03 22:40
よく5年も我慢できたね・・・
291家出嫁:02/09/03 22:44
関西人夫婦だよん。
ちなみに隠し味程度ではなく
焼きそば一玉に対しカレースプーン山盛り一杯の砂糖が理想の味でした。
いや、いいのよ、
「俺甘めが好きだから砂糖入れて」
ならね
「砂糖入れないなんておまえはこんなまずいもの食わせるのか?」
ってなるから腹立つのよ。
292通りすがり:02/09/03 22:49
>>291
「焼きそば一玉に対しカレースプーン山盛り一杯」は多いね
味蕾がやられてるっぽいw
もうご飯作らなくてもいいのに、イヤなこと言っちゃったかな
ごめんね。ゆっくり休んでくださいまし!
293家出嫁:02/09/03 22:53
>>290
思えばDVされ妻特有の心理状態だったのよ。
この人も殴りたくて殴ってるのではないとか、
私がしっかりすればとか思っていた。
親にも言えなかったし、、、、
でもね、子供が泣きもせず無表情で殴られてる私を見つめているのに気づいて
はっとした。これはいかんと。
冷静になると、いかに自分が人格を無視されているか解った。
294名無しさん@HOME:02/09/03 22:56
>家出嫁
よく頑張ったね。
土下座しようがDQNの腐った心は変わらないよ。
腐ったモノが綺麗になることはないよ。
295280:02/09/03 23:02
>家出嫁
旦那も話し合いにならない相手だったのか。
なら納得。逃げれてよかったね。
そこまでツライ目にあってるのに、あなたには何故か陽性気質を感じる。
きっと子育てもうまくいくよ。がんがれ。がんがれ。
296家出嫁:02/09/03 23:04
追い返したけど電話ウザイ。
「何で突然出て行くの?離婚したいならしたいで話し合うのが当然じゃないか?それが夫婦だろ!?」
と言うので
「じゃあ、離婚してほしいって言ったらどうした?」
と聞いたら、
「ぼこぼこに殴った。君が大切だからこそ、出て行かれたら困る。そうするしかないじゃないか!!」

救いようのないヤシだ!逃げて正解だった(^_^;)
297名無しさん@HOME:02/09/04 02:00
救いようが無いです。

そう言えば私も旦那の親類に
「あんたが逃げないように殴ってしまったんだろう」
と言われたっけ。逃げるっつーの。
でも家の旦那は実家から離れて友人や近所の人から
「殴るのさいてー」
って言われてるから自重してるようだが(今は)
誰?殴るのは愛情なんて言葉作ったの。
298名無しさん@HOME:02/09/04 02:36
「殴るから離婚したいんだよ。殴るのが愛情だと思ってる馬鹿とはつきあえない」
って言ってみたらどう?
299名無しさん@HOME:02/09/04 06:52
殴られるのはなめられてるから。
バカにされてるの。
300家出嫁:02/09/04 08:40
連続スマソ
また電話、ウザイ
「おまえには何か落ち度はないのか!?」
と切れるので
「あるよ、男を見る目がなかった」
「むきぃぃーー!おまえ言って良いことと悪いことがある!!そんなんやから殴られるんや!おまえは殴られる性格や!!
俺みたいな優しい男やからかすり傷で済んでるけど、普通の男相手だったら殺されてるぞ!!」

かすり傷って歯が欠けてるんですけど、、
数年前の傷も顔に残ってるんですけど、、
家出する前は間違っても相手の人格否定するような言葉ははかなかったですけど、、
301名無しさん@HOME:02/09/04 22:13
次の男もあなたに暴力振るうよ。きっと。
302名無しさん@HOME:02/09/04 22:26
>>300
だいじょうぶ?
ちゃんと逃げられそう?
ストーカーされたりしないように、気をつけて・・・
警察とかに一応連絡しといたら?

>>301
どうしてそう思うの?
ただの煽り?
303名無しさん@HOME:02/09/04 22:32
殴る男の方が少数派だよ。
優しい男は人を傷つけたりしない。
人を傷つけておいて、「殴られて当然」だなんて開き直ったりしない。
頑張って逃げ切って。
304名無しさん@HOME:02/09/04 22:33
殴られる人、アル中の妻は次の相手とも同じことを繰り返すのは定説です。
ギャンブル依存とかの形で出ることもアル。
305名無しさん@HOME:02/09/04 22:35
逆ギレしてストーカーになるのはこの手の男。
十分身辺には注意を払ってください。
306名無しさん@HOME:02/09/05 00:26
>300
それまったく反対だよ。
「あなたはどんな女が妻になっても殴るわよ。たまたまそれが
私だっただけ。どうぞ他の人と結婚してください」
が正解だよ。
うちのも
「俺が殴るのはお前だからだ。他の女なら殴らない」
とか言ってたけど(ほら、言うこと一緒でしょ?)
でもうちのは言い返さなきゃ殴ることは無いんだけど
(最近の戦略は冷たく無視する)
お宅のはたちが悪いね。最近奥さんを殺したのもそういう
タイプじゃなかったっけ?
「何がどーでも殴られるのは嫌!よって殴っても良いと考えてる
あなたとは一緒に暮らさない。私は殴られたくないからあなたは
殴っても良いって言う女の人をさがしてちょうだい。それから
あなたが殴ったってことで裁判起こすから。法律では殴るのは
犯罪なんだからね。」ってちゃんと言おう。
殴られるようなことするほうが悪いって信じているのなら
裁判になってもなん〜〜〜にも困ることないですわよね。
むしろ「証明できる!」って喜ぶはずですわよね。
正しいほうを法は支持してくれるはずですもの。
正しいほうをね〜。
308家出嫁:02/09/05 10:01
スレがついててうれしいです。
当方、夫が最初の男性だったんですよ。
女兄弟の中で育ち、女子校通いだったから、男はオオカミか王子様位の認識しかなかった。
実際結婚してきれい事じゃないことが解りました。
自分さえしっかりしていれば、自分が誠意を持って対応すれば、
相手も解ってくれるって、その程度に思っていたんです。

でも、そうじゃないんですよね・・・。
例の絨毯発言で、ああ、この人は私や家族より絨毯が大切なんだ、そう思った。愛情も冷めた。
そうしたら、いかに自分が一としてないがしろにされているか気づいた。
私には子供もいる、なんとかしなきゃ。自分の力で。
収入を得るのに努力した。先立つものはなんと言ってもお金だから。
必死で貯蓄した。
私の収入だって少しでも取り上げようとする人だったから、あれこれごまかして確保した。

冷静になってみると、相手がどれだけコンプレックスの強い人か見えてきた。
プライドが高い人だと思っていた。
けれどそれは劣等感の裏返し。
自分に自信がないから、ちょっとしたことでバカにされたと思って逆上する。
俺を敬え、夫を立てろ。
尊敬って強要するものではないのよ?あなた。
私より10年以上も長く生きていて、そんなことも分からないの?
そういう言動を見るたびに、私の気持ちはむしろ軽蔑に傾く。

今は半分哀れみの気持ち。もちろん、怒鳴られたりは怖いけど。
まだまだこれかいくらももめると思う。第三者をはさんで、話し合うつもり。
自分で決めた結婚、自分で決めた男。
清算もちゃんと自分でしなきゃね。
とにかく、頑張るしかない。
アドバイスくれた人、すごく心強いです。
頑張れる気がします。
家を出るまでは、誰にも愚痴なんて言えなかったから。
>308
うぅ〜切なくて泣きそうだよ〜。
あなたのレス、最初から読んでたけど、ここまでひどいとは思わなかった。
タチの悪い男に引っ掛かってしまったね…
目が覚めてほんとによかった。
もうあなたが暴力では操れないことを知って、青くなるのは向こうの方だよ。
あなたが優雅にフフンと微笑んで、「今までありがと。お幸せにね」と言い捨てて
颯爽と立ち去る姿が目に浮かびました(w
辛かった生活をきっちり清算して、自分と子供さんとの未来に進んでいってね。
310名無しさん@HOME:02/09/05 10:44
なんで、義父が入院・・・のスレで延々と暴力夫のはなしになってるの?
殴られてわけわかんなくなっちゃったの?
311名無しさん@HOME:02/09/05 17:42
頭を殴られて家出嫁は・・・以下自粛
312家出嫁:02/09/05 18:05
いやあすんません。
介護に苦労してた姑の話から、何か、自分の家出話旦那の暴力話になってしもたよ。
ご不快な方、スマソ。
頭の方は、、、、、
うーん、まあ、病院では異常なしと言われたし、仕事も続いているので
なんとかなるっしょ(笑)
>312
話し合いするなら録音しれ。
314家出嫁:02/09/05 18:39
>>313
そうっすね。あどばいすありがとう。
315名無しさん@HOME:02/09/05 18:39
姑末期がんで入院中。今週末飛行機で見舞いに行きますが、きっと私とは
最後の対面になるでしょう。次は御通夜かな・・・?精一杯優しく接するつもりです。
舅もいないから私にはあとは実父母だけ・・・。
316315:02/09/06 06:45
さんざんひどいこといって泣かせてくれた姑様の最後を拝んできます。
二人目の子ができなくて治療しているのを言ってるのに、
「早く二人目産みなさい」
「女の子産みなさい」
いろいろ思い出します。
私が具合悪くなったら「ちょっと陽に当たってきたら治るわよ。ノイローゼよ。」
自分が具合悪くなったら家族総動員ですか。
317名無しさん@HOME:02/09/06 07:33
>>315
「お義母さん、ちょっと陽に当たってきたら治るわよ。ガンでも」と
言って、慰めてやりたい気分ですな>心の中の復讐!(w
318315:02/09/06 08:35
もうすぐホトケ様になる方だから刺激はしません。怖いから。
ここまで長かったな〜
319名無しさん@HOME:02/09/06 09:02
ちょっとお日様にあたってくれば直る。。って私の姑ですか?
流産したら責められて責められて、夫がかばってもまだいいやがって
今ちょっと引きこもりです(でも2世帯住宅)
で、お日様にあたらないからだって。
「私ほどさっぱりして、気前のいい姑はいない」って口癖
だったら命を私さっぱり捨ててくれよ、気前よくね。
320名無しさん@HOME:02/09/06 09:09
今初期の癌、すご〜く初期のがんで入院している舅。
ドラマみたいに『隠し事するな!はっきり言うんだ!!』
だ、か、ら、癌だといっておるのが聞こえんかい!
それで死にたかったら3年は放っといてよしのガン。
帰ってきたってまた玄関前ででかい声でわめくんでしょ?
12時すぎてチャイム100回ならすんでしょ?
『これで生きていられたら、もう酒は飲まない』
そう言って、アル中病院に次は入院すると決めている舅
長生きなんぞしなくていい。
頼むから早く、、、自粛します。。。
321315:02/09/06 09:14
人が産後ボロボロになって実家への里帰りが2ヶ月になったら
「日に当たらないからよ。なんでもないわよ。ノイローゼよっ」て
言われたの。ムカツクでしょ。
流産のときもガタガタ言われたなあ〜〜
322名無しさん@HOME:02/09/06 09:17
義親入院で見舞いやら洗濯やらでへとへとになって
全身蕁麻疹が出るようになりました。

で、姑のいうことにゃ
「パンツのゴムがきついんじゃないか?私も若い頃パンツのゴムが
きつくてかぶれた」
っていいやがりました。
足の先から首までパンツ履いてませんが。わたしゃ。

市ね。
323名無しさん@HOME:02/09/06 09:20
おかしい〜。見舞いなんて週1回で上等。
324名無しさん@HOME:02/09/06 09:23
見舞いなんて週一回も行く必要無しです。
全く行かないほうがいい。
何故、お見舞いに来てくれないかを考えさせる機会を与えてあげる!
325名無しさん@HOME:02/09/06 09:26
315さん
もしかして、子供も炎天下に出て遊べとかいいませんか?
厚生省の指針で乳幼児、学童のお日様当たり過ぎはいかんと
言われても聞かないんですよ、うちの姑。
326315:02/09/06 09:29
そこまでは言わないけれど、私に似て子供が色白なのを
外で遊ばせないからだと言います。
毎日保育園でプール入ってても白いんです。赤くもならない。
白いのは悪いのか〜〜〜。
と、黄色くなった(黄疸)姑に聞いてもいいですか?
327名無しさん@HOME:02/09/06 09:35
うん、聞いてみようね。
ついでにあなた(姑)は黄色ですねって、みかんでも送ろう。
私の子供達も色白、やっと日焼けしたけどすぐさめる。
虫が嫌いなんだけど、それもお日様にあたらないかららしいよ。
姑は蜘蛛が嫌いなんだけど、まだお日様がたらないのかな?
真っ黒!!ですが。
328315:02/09/06 09:36
>327 面白すぎる。


そういえば、食器洗い機を買ったのも怒られました。
うちの姑も日光信者だよ
うちにきたとき
「あらーこんなに天気がいいんだから布団干さなきゃ〜〜。もったいない。もったいない」
て勝手にベットから布団引きずり出してきたことあるよ。

すいません。うちのマンション布団干し禁止なんですけど
330名無しさん@HOME:02/09/06 09:50
マンションで布団が万が一落下したら怖いもんね。
それはともかく、人のうちの布団に触るなって思います。
331327:02/09/06 09:52
315さん
私もアレルギー持ちだからほしいな、、食器洗い機
もちろんアレルギーもお日様に当たらないからだそうです。

329さん
うちの姑がここにも、、!!
私も布団は出したいけど、禁止じゃ仕方ない。

きっとお日様姑たちはみんなどこが悪くてもお日様で直るのね。
 
332名無しさん@HOME:02/09/06 10:07
陽に当たったら何でも治るのよ。シイタケだって干すと栄養価が上がるのよBY姑
333名無しさん@HOME:02/09/06 10:32
太陽万歳!
334名無しさん@HOME:02/09/06 10:36
>332
ワロタ。
姑をベランダに閉め出して、たっぷり直射日光にさらしてあげたくなりますた。
>>334
栄養価があがったり悪いとこ治ったりしてさらにパワーアップする罠

砂漠のど真ん中に置き去り・・・(自粛
336名無しさん@HOME:02/09/06 10:47
車の中に閉じ込めて炎天下小一時間・・・・
337名無しさん@HOME:02/09/06 11:29
聞いた話でスマンですが。
姑が入院、洗濯物がたまったので別居中の一人息子に電話して嫁に来てもらうことに。
しかし嫁も仕事をしているので忙しく、月に1度くらいしか行かなかった。
姑が亡くなってからその嫁は「はいこれ、お願いします」と見舞いのタクシー代、
買い物代などを通夜の席で請求したそうだ。
親族からはDQN扱いされたそうだが、私は思った。

世話になるのにお金のひとつも渡さなかった姑のほうがDQNじゃないのか?と...
「忙しいところ悪いわね、これで買物をお願いね。余ったら子どもにでも何か買ってやって」と
言えるくらいでないと、看護なんてされないと思われ。
母一人子一人の家庭だったから、嫁には心の中で恨みがあったんだろうな。
338名無しさん@HOME:02/09/06 11:37
ウチのヴァヴァも、娘(8ヶ月)を、日干しにしやがって
腕から顔から真っ赤に火ぶくれさせやがったよ(怒!
すぐさま病院へ連れてったら「日中こんなになるまで、赤ちゃんを
外に出すなんてどうかしてる!おばあちゃんがこの原因なら私(医者)
から、チャント説明と危険性言ってあげるから連れてらっしゃい」と
言ってくれました・・・
病院から帰り、旦那にその事を言うと「それ、いいかも知れないお袋は
俺が何ていっても聞きゃしないから、次病院行く時にお袋も誘え」と。
ヴァヴァ連れて病院行くと、ソコの女医さんにこっぴどく説教され
ショボンとなってる姑に、その女医さんが「おばあちゃまはそんなに日焼け
なさってませんけど、何故この子(ウチの娘)だけ?」と不審がると
あのヴァヴァは「孫が昼寝したんで、お昼から2時間位縁側にだした」とな
それ聞いて場所が病院にもかかわらず、私激怒しちゃいました。
病院帰りに私のご機嫌を取ろうと「重そうだね(子供)私が抱こうか?」
などと言って来ましたが「もう抱っこもさせませんし、ウチの子の面倒を
見たいって言っても、不安でお義母さんには預けられません」と
キッパリ言ってやった、ヴァヴァ友に「ほら、ウチの孫よ」と自慢する為
孫貸せ・孫貸せと煩かったが、もう絶対に預けない。
今でも娘のお顔には、赤ちゃんらしからぬ日に焼けた皮がポロポロ(涙
スレからズレたうえ、長文すまそ・・・余りに腹が立ってるものでゴメソ
>>338
いい女医さんで良かったねー。
最近勇者スレとかでも、医者からババに説教してくれたって
話が多いが、それだけババが何かやらかすからだろうか・・・?

ちなみに私日光過敏症です。姑には
「まー繊細だこと」と嫌味言われますた。繊細だとなるのかそうか。
>339
図太いより百倍いい。
341名無しさん@HOME:02/09/06 17:02
私も日光過敏、アトピー持ちですが、「お日様に、、」以下略。
当たれないんだって言ってるでしょうが!!
いつか寝たきりになったら、39度くらいの時に放置してやるさ。
お日様が好きだったので、、って。
アレルギーの子に、母親が「絶対(アレルゲンを)与えないで!」と言ってるのに
嫁への反発心だけに凝り固まった姑が「少しずつ慣らせば」なんて言って
子供の健康なんかまるでちゃんと考えずにアレルゲンを与えるって
結構よくある話だよね。
きっと、XP(色素性乾皮症)の子も「日に当たれば」っていうババいるね。
それもまた「嫁の言うことなんか!間違ってるって見返してやるわ」って
言う動機だけで。
343名無しさん@HOME:02/09/08 20:30
舅が肺がんです。
体力をつけるために少しでも多くの食物を食べさせたいのですが、
食欲も無く、味覚もないそうです。
こういう病人にはどういう料理を作れば良いのでしょうか?
>>343
病院の栄養士さんとかに聞いたほうが、
ずっと参考になるのかもよ。
でも優しい人だね。
私だったら・・・(自粛)
345名無しさん@HOME:02/09/11 10:58
何で舅に長生きして欲しいの?
346名無しさん@HOME:02/09/11 11:10
そんな意地悪言わないでも肺ガンだったらもう駄目だよ。
そのうち・・・
347名無しさん@HOME:02/09/11 11:24
>343
本人が食べたいって物を食べさせてやれば?
食欲あるんだったらだけど。
348名無しさん@HOME:02/09/11 11:25
末期がんに体力つけたらかわいそうだぞ。
死ねなくて死ねなくて・・・
349名無しさん@HOME:02/09/11 18:50
さくっと逝けるほうが幸せ。
350名無しさん@HOME:02/09/12 09:20
343ですが、レスありがとう。
私も、癌であれば早く死んで欲しいと思っている。
ネタではないが、姑も現在乳がん、
挙句に悪性リンパ腫になって入院しているため、舅、1人暮らし中。
舅は体力ないため、手術を受けられない。
早く手術受けられるようになって「完全看護」の病院に入院してもらいたい。
じゃないと看護に行かなくちゃいけないはめになるからね。
舅と姑の癌は今春に発覚して、それぞれ入院したが、
私は遠方にいることをいい事に1度も見舞いにいってない。電話にも出てない。
そもそも合わないし、実際会ったのも3回だけの人達に「情」なんて湧かない。
癌保険に入っていたのは良かったが、入院は効くが、通院では保険効かない。
とにかく、早く体力つけて入院して欲しい。
その為には少しでも食事をしてもらわないとね。
姑の乳がんには同情するが、舅の肺がんには全く同情しない。自業自得。
ろくに食事も取らず、煙草と酒を食事代わりにしてきた。
しかも、昔結核患っているのに、煙草止めないなんて馬鹿だよ。
そういう習慣を治さなかった姑にも責任ある。

今回のことで教訓になったのは、旦那も癌体質であろうということ。
そして、癌保険は通院もつけるYO
仏壇の世話はするから、経済的なことでは寄りかからないで欲しい。
351名無しさん@HOME:02/09/12 09:25
完全看護じゃなくて基準看護だよん。そして、その手の病院は在院日数を
短くすることにやっきだから手術終わったらサッサと退院だよ。
大病院はそんなもんだ。
352名無しさん@HOME:02/09/12 09:43
私の両親は生活がきちんとしていて元気だし、裕福。

旦那の両親は刹那的に生きていて、お金も無さそう。

353名無しさん@HOME:02/09/12 09:52
>352
なんか子どもの意地の張り合いみたいで微笑ましい
354名無しさん@HOME:02/09/12 09:53
私352じゃないけどうちもまさに352と同じ。
355名無しさん@HOME:02/09/12 10:19
352=343
私の両親・・・自営で裕福。病気になっても家政婦雇って、子供には迷惑かけない。
       通院には運転手つき。
       お墓も仏壇もきちんとしている。相続税対策も万全。
旦那の両親・・・会社員定年退職年金暮らし。
        刹那的に生きてきて2人とも癌。通院するにもタクシー使えず自力。
        小姑(2歳と0歳の子供を連れて)に世話をしてもらっている。
        しかし、0歳児が病気になり小姑を当てにできなくなる。
        嫁の私には割り切って接してきたため、今さら、世話を頼みづらい。
        仏壇もお墓もなし。

教訓→旦那の両親のように生きると、老後みじめ。        
        
356名無しさん@HOME:02/09/12 10:21
貧乏ってつらいね。
357名無しさん@HOME:02/09/12 10:41
あまりに違う両親でつね。。。


358名無しさん@HOME:02/09/12 12:49
両親も義両親も病気で通院中なんてヒサンな一族ですね。
359名無しさん@HOME:02/09/12 12:55
>>358
いっぺん片付いていいかも
360名無しさん@HOME:02/09/12 13:09
>358
書き方悪かったけど、私の両親は病気じゃないよ。
家政婦の話は日頃からしているから義理の家族と比較して書いただけ。
運転手は普段からそうだからね。
361名無しさん@HOME:02/09/12 19:22
疲れますた。
362名無しさん@HOME:02/09/12 19:22
こっちが具合悪くなる
363名無しさん@HOME:02/09/12 19:24
ささっと死んでくれ
364名無しさん@HOME:02/09/12 19:27
お前らと関わらなくて済むなら
マジ、離婚考えている
取りあえず職探しして具体的に動こう
365名無しさん@HOME:02/09/13 08:32
実父が5月末から入院していて、末期ガンで先週末「一週間単位で余命は
考えて下さい。 ”いつ”になっても覚悟だけは」というとこまで来ました。
私は今妊娠9ヶ月(32週)の長男嫁で、早産防止の手術を受けて安静の身。
けど、実父がそこまで悪いなら見舞いに帰りたい。 で、なんとか許可を貰って
今週末帰るのですが・・・・
舅もなんと続けて8月半ばからステージ4の癌で入院してる。
まだ私は見舞いには行ってない(ダンナは手術の時帰った)
しかしこっちはまだ余命いくらという状態では無い(すぐには逝きそうにない)。
当方関東在住で双方実家は関西なんですが、コレって今回舅の見舞いに
行かなきゃダメ・・・? 向こうは当然来るものと思ってるようなんですけど。
相当下がって来てしまってる胎児を抱えて、バリバリに張るお腹でかなり無理
して帰るのと、正直下手すりゃこれが実父に会える最後かもと思うと舅の
見舞いに行く時間が惜しいんですけど。

他スレにも書いたんだけど、実父の末期癌がわかって孫の顔を見せられない
かも知れないと凹んでいる私に、まだ父が死んでもいないのに「孫のことはうちで
ちゃんと面倒みてあげるから♪ お父さんのことは時間が解決してくれるわよ」
と言ってくれちゃった人なんですけど。
自分の亭主がこうなるとは思ってなかったんでしょうけど、舅の末期癌で姑が
凹んでいるとしても私には掛ける言葉が無いんですが。
だって「お義母さん、時間が解決してくれますよ」以外慰めの言葉無いもん。

長文でスマソ
366名無しさん@HOME:02/09/13 08:53
義父の方は行かんでヨシ。
実父は行っておくべし。だって行きたいんでしょ。判るよ、私も父のガンの
時は居てもたってもいられず飛行機に飛び乗ったさ。
でも万全の体制で帰省してね。無理は禁物。
私も張りまくって、でも動いたから発育遅延で心拍低下、そして帝王切開
になったよ。
367名無しさん@HOME:02/09/13 10:38
366に同意。
舅のほうは絶行かないほうが良い。
大体安静の身で動いちゃダメだよ。
赤ちゃんも下がってきてるんでしょう?
意地悪をいう義母のところに行く必要は一切ありません。
舅姑には赤ちゃんを抱かせなくて良いくらいの暴言だよ。それ。

無理をするならお父さんのために。
頑張って・・・。
368名無しさん@HOME:02/09/13 11:50
おとうさんに会いに行ってあげようよ。
それで調子がよけりゃおまけでお義父さんは顔見に行きましょう。
病院は2人は離れているの?関西も広いよね。
でも、無理しちゃダメですよ。あくまでも実父に会いに行きましょう
369名無しさん@HOME:02/09/13 12:30
舅の見舞いには行く必要無し。
姑のようなデリカシーのない人は、
どういう状況でもデリカシーは無いし、自己中心的。
思いやりのかけらも無い人達には、意思表示すべき。
370名無しさん@HOME:02/09/13 12:59
あー気分悪い。
あいつらの事考えたくないけど、イライライライラしてしょうがない。



もう寝る。
371名無しさん@HOME:02/09/13 17:06
わからない。 義理の父母にたいしての つめたさが。
ここにいる 皆も すえは 年よりなのだよ。
私 病気して 病人のつらさが少しわかるようになったから
冷たくはできないな。 いらいらして 愚痴ってもね。
372名無しさん@HOME:02/09/13 17:09
>371
そりゃわかるわけないよ
対人関係なんてその人それぞれだもん
そんな当たり前なことも理解できないで分かったようなレス
つけるなって
>371
それはあなたが幸せだから。
よい舅姑に恵まれたからでしょう。
でもそうではない人もいて、
耐え切れないくらいの嫌味や嫌がらせをされてきた人もいるの。
見舞いにすら行きたくないように仕向けていた過去があるから
行きたくない人もいるんだと思う。
せめて愚痴吐くだけでも許してあげて。
言うに言えなくて我慢してる人も多いと思うから。
374名無しさん@HOME:02/09/13 17:54
痴呆の舅が体調崩して入院した時、看護婦さんに暴力ふるって、
食事は家族が行って食べさせることになったんだけど、
ちょうど正月で姑のほかに、夫やその兄弟の手もあったので、私は行かなかったよ。
頼まれもしなかったし。

もう何年も前から施設に預けてくれと訴えていたんだけど、誰も聞く耳を持って
なかったんで、いい加減頭にきてたし。

今は病院にいて、先も長くないと言われてるけど、今から危篤の時にも
行かないなと思う。伯母の臨終に一晩ついてたけど、重労働だった。
子供の無い伯母だったからついていたけど、舅には実子も妻もいるんだしね。
375名無しさん@HOME:02/09/14 00:05
嫁は行かなくても良いと思うよ。ほんとに「関係ない」んだから。
それより葬式の準備手伝えばいい。
>375
そうよねぇ・・・
嫁は関係ないもんね。
377名無しさん@HOME:02/09/14 09:59
今、姑入院中。今日は敬老の日?花でも贈るかなと思ったけど、いろいろ嫌な子とされてきたし
姑にとって息子であるだんなが何もしないんだから放置でいいかな・・・
自分の気持ちに正直に生きようかなとオモタ。
378名無しさん@HOME:02/09/14 14:03
見舞いに行くのに1回1人5万かかるんだよ!
解かってんのかよ、婆ァ!!!
379名無しさん@HOME:02/09/14 14:27
入院したって行かないし葬式にも行かない!!

周囲の目に鬼嫁と映ってもいい!
過去を思い出すだけでもゾッとする!

お見舞いやお葬式に行けば、あの人達のことを許したんだと思われるのが嫌!
簡単に許せるような内容のことだったんだなぁと思われるのも嫌!

行かなければ、許していないんだと思われるか、執念深い嫁だと思われてもいい。
どちらにしろ接点をもつのは、もう嫌!!
限界のとこにきている。
380名無しさん@HOME:02/09/14 14:28
>>379
何があったのか聞いてもよい?
381名無しさん@HOME:02/09/16 12:17
お前らのせいで旦那と喧嘩になった!!!!!
叩かれた!!!!!
とっとと氏ね!糞婆、糞爺!!!!!
382家出嫁:02/09/20 14:13
ご無沙汰です。281家出嫁です。
旦那が私の知り合いのところへ押しかけ活動やってくれます。
で、自分の都合の良いことばっかり吹き込んでいるものだから、
あっちこっちから、
「あんなにいいひと、やりなおしたら?」
ってうざい。
なによ!
「自分にも悪いところがあったかもしれない」
って反省してるとかなんとか
あったかもしれない!?(゚Д゚)ハァ?
こっちもめんどくさいが、暴力のことを説明すると、
え?そんなことされたの?見えなかったーすごく誠実な人っぽかったので信用してしまった。
あなたのわがままで飛び出し的なのかとオモタ。って
あっちはついかっとなって少しこづいたことが、とか言ってるらしい。
診断書の山を前に怒りにふるえています。
>家出嫁さん
がんがれ〜!
証拠を集めて、慰謝料がっぽり取ってやれ!
大体DVするヤツは外面がいいんだよ。
いまは法律もできたし、思う存分追求してやって!
そんなクズ男は逝ってよし!
384名無しさん@HOME:02/09/20 14:24
>382
スレ違いだよ。
いい加減にしな。
385名無しさん@HOME:02/09/20 14:34
>>384
知りたいんだから、黙っててよ!
386家出嫁:02/09/20 15:04
>>384 お目汚し、申し訳ない。最初ここに書き始めたので移動しない方が読んでくださる方にも流れが読みやすいと思って

>>383
>>385  ありがとうございます。福岡の事件もあったので、心配でもあり、警察の方にも相談に行ってます。
     警察の方には、告訴も辞さないという態度を、相手にきっちり伝えるべきとの指導をいただきました。
     何かあったら110番をとも。また、地裁に接近禁止の申し立てをすることも検討中。
     向こうは夫婦関係調整の調停(要するに復縁しろゴルァ)を申し立ててきています。
     もう、バカかと、アフォかと・・・・勝手に出て行ったおまえが悪いの一点張りです。
     外面と違いすぎ!録音されてるとも知らず頭悪すぎ!
>386
あなたの書き込み読んでると思い出した。
18歳から5年間付き合ってた男が、まさにあなたの旦那
と同じタイプ。私も前歯欠けたよ。
私は会社を辞め家を出て、飛行機で1時間半の所に逃げて
やっと自由になれたんだ。
あなたも早く自由になれるよう願ってるよ。
388名無しさん@HOME:02/09/20 16:04
>>386
確かにスレ違いだから止めてほしい。
既女板に関連スレがあるから移動したら?
せめてsageで書きなよ。
389名無しさん@HOME:02/09/20 16:07
>388
前スレから読んでます?
スレ違いじゃなくて、386さんの話は義親の入院から始まっているんで、
スレ違いとは一概に言えないと思うんだけど。
390家出嫁:02/09/20 16:13
どうするのが一番良いでしょう?
1、鬼女板:夫に殴られたらageるスレに移動する、何か但し書き入れた方が良いかな

2,とりあえずここに居座る(汗)
391名無しさん@HOME:02/09/20 16:16
ここでいいです。
余所に移ったら、最初からレス全部コピペしないとわからなくなるし。
392名無しさん@HOME:02/09/20 16:55
>390
もはやスレ違いでしょ?
既女板の方が同情をもっと買えるYO
393名無しさん@HOME:02/09/20 17:11
>390
ここにいて欲しいな。
394名無しさん@HOME:02/09/20 17:15
ここで単独スレ立てたら?
今までの経緯とかまとめた方が新しい人にはわかりやすいと思う
今だってスレ違い!!!と目くじら立ててる人は最初が旦那親の入院から始まったって知らないかも
395名無しさん@HOME:02/09/20 17:20
>394
胴衣。
単独スレを作ればいいよ!
396家出嫁:02/09/20 17:28
やってみまーす
397家出嫁:02/09/20 17:32
>今までの経緯とかまとめた方が

やり方分からないので時間かかるかも、スマソ
398名無しさん@HOME:02/09/20 17:34
>家出嫁さん
先にテキストで文章をまとめてからスレを作るといいよ
スレ立てて10くらいまでは、ちょっと騒がしいかも知れないけどがんがれ
399家出嫁:02/09/20 17:40
いままでの経緯
最初は義親が入院・・の話から始まりました

うちも姑はすっごくいいひとだったんだけど、で、大姑の介護してて、体調がおかしかったから、
姑 「病院に行ってみてもらおうと思うんだけど」
姑の小姑(つまり大姑の実娘) 「お母さんは誰が看るのよ!?」
姑 「一日だけ看ててもらえないかしら」
姑の小姑 「私には仕事があるのよ!!」

姑、結局病院には行けず、、大姑を看取った後倒れ、、、、、、、手遅れでした。
の後、姑の小姑たち、「運命よね。仕方ないわ。」
で、私に向かい、
「あなた、長男の嫁なんだから、気落ちしているお義父さんをしっかりささえてやりなさいよ。
それが世話になったお義母さんへの孝行うんぬん・・・・」
いやだね、あたしゃそんな運命受け入れる気は毛頭ありません!
あなたには私の苦労は繰り返させたくないと言った姑の遺言をシカーリ守らせていただきますから!!

「私には仕事があるのよ!!」 といった姑の小姑 、実は50超えて未だ独身。
「ゆくゆくはお願いね(はぁと)」
舅いわく、「あの子はいい子だが縁に恵まれなくてかわいそう」なんだと

あたしゃ亡き姑から聞いてるぞ、さんざん選り好みしていき遅れたって、、
姑「自分の顔鏡で見てから言いなさいよねー」
激しく同意したのは言うまでもありません。

もちろん、お願いも受けません。いくらババァ軍団が長男の嫁攻撃してきても

長いのでsageます
400家出嫁:02/09/20 17:40
亜、間違ったスマソ
401名無しさん@HOME:02/09/20 17:57
>400
早くスレ立てなよ。
もう少し読みやすく書いてね。
402家出嫁:02/09/20 18:01
つくってみました!でもへたくそです!よみにくいです(T_T)

【DV】決起!家出嫁
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1032510442/l50
403名無しさん:02/09/22 10:45
あぁ〜
週末になると、外泊で家に戻った姑から電話がかかってくる事が多い。
連休なのにくつろげない。
お前なんかと何も話すことないよ!!!
404名無しさん@HOME:02/09/22 17:47
早く死んで下さい。
新婚旅行予定していたのに行けません。
405名無しさん@HOME:02/09/22 17:48
早く死ねや!!!!!
406名無しさん@HOME:02/10/24 21:42
氏ねなんて物騒な。
407名無しさん@HOME:02/10/24 21:46
>403
電話の線、外しとけ。
408名無しさん@HOME:02/11/21 16:54
義親が入院
おまえらも30年後には・・・・プッ 

クソ嫁市ね
410名無しさん@HOME:02/11/25 12:14
入院しそうです。
411名無しさん@HOME:02/11/25 12:52
>>409
そんな事言う前に別れたら?
412名無しさん@HOME:02/11/25 13:08
今まさに舅さんが入院中です。
私は妊婦なので遠方で入院した舅の所には行けませんが、
年明けには帰りそうです。いえ、年内かもしれない。
安静にしてろって言われたのに200キロ車で来いとか、
よく睡眠を取るようにって言われても夜中に100回近く
チャイム鳴らされて、「メシ作れ」「酒買ってこい」
同居だから居なくなってこんなに休まるなんて思ってなかった
退院の見込みが出て来たって聞いて、今度は胃が痛いです。
できたらお姑さんも向こうに週末は泊ってくれればいいのにな
帰ってこなかったらもっと嬉しいのにな、、
同居解消も夢ですが、もっと危険な事を夢に見てしまいます。
夫の大事な親なのに、好きではいられませんでした。
>>412
諦めないで。
まだすぐに退院してくるわけではないのでしょう?
容態が急変というのはままあるだから、舅に関しては気が抜けませんよ(w
それに今は医療事故は多いですし。(←何言ってんだろう、私)

とにかく412には安静が必要なのだから、まず安静になさってください。
貴女がいてこそのベイベですよ。
414名無しさん@HOME:02/11/25 16:48
素晴らしく優しい姑が末期ガンで余命1ヶ月。
どうしようもない役立たず舅が入退院を繰り返しながら15年生きてる・・・
舅なんか今日、今すぐ逝っていいからお姑さんを助けて、せんせい!!!
415412:02/11/25 17:42
413さん
ただの複雑骨折でしたから、つけば治るらしいんです。
治ってほしいであろう夫を目にしては冷ややかな気持ちになります。
もしかして変な所が化膿しそうで、危険な状態を脱した時に
はじめて舅の事が嫌いなのではなく、大嫌いだと実感しました。
夫の親なのに優しくできないって悲しいですね。

414さん
お姑さんの回復をお祈りしますね。


416名無しさん@HOME:02/11/29 19:01

     ___
    /     \     
   /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ´ `   | < チン毛剃ろうとしてチンポ切ってショック死しろよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ∀   ノ    
    \____/

417名無しさん@HOME:02/12/12 19:52
ここ久々に読みますた

家出嫁さんは文章を書くのが上手になったなと思う、まる
418名無しさん@HOME:02/12/13 00:13
私もそう思う まる
この頃はまだか弱い妻であったのだなぁ・・・
ヤキソバンがあまりにキョーレツでヴァカなんで忘れてたけど、親戚もすごいん
だよね・・・ガンガレー。
ウトキライスレの207=309です。
私ただいま踊り狂っております。
せっせとお見舞いに行きますわん。
ウトキライスレにご報告しないといけないしね&heart;
(わけわからない方、ぜひウトキライスレを御覧下つぁい)
420名無しさん@HOME:02/12/23 18:54
あげ
421世直し一揆:02/12/29 23:13

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) 
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い   
422名無しさん@HOME:02/12/30 01:54
>>1
困った親だね。
423名無しさん@HOME:02/12/30 07:08
悪性リンパ腫って白血病の親戚でないですか?
ホジキン型と非ホジキンに分かれてるやつ。
入院しても結構何年も生きてる人もいるようだし
医療費も高額になるから大変そうです。

うちの姑痴呆と病院から言われますが
最近具合悪くて入院って無くなった。
痴呆って妙に体だけ元気になったりする人もいるようです。
なかなか死なない=最悪のパターンです。
424名無しさん@HOME:02/12/30 07:15
>家出嫁さん
笑ってしまいました。ごめんなさい。
だって
旦那さんの言い草あまりに自分に都合よすぎで。
この能力どっか別な形で生かせないだろか。
会社興すとか。
焼きそばに砂糖ー知らんかった。今度やってみる。
ポテサラとかマカロニサラダとかにも
砂糖ひとつまみ入れるとうままーですよね。
425名無しさん@HOME:02/12/30 10:46
年末年始は義パパが帰宅しちゃうのさ〜〜ってしちゃったのさ。
大嫌いだけど笑わなきゃいけないね。
年明けてからまた入院、リハビリ、再手術らしいけど、
なんか先生がしでかしてくれないかと祈ってしまう。足じゃ死なないけどね。
同居鬱、帰宅しようとすると過敏性腸症候群になるから外出できなくなった。
それを夫が受け入れるまでの時間、それによって夫が被る害に理解が及んだ時別居できそうだ。
外出できないから運動会等の行事も楽しめない、子供も可哀想だ。
昨日まで普通に外出できていたのに、帰宅したとたんに具合が悪い。はよ病院に帰れ。
426山崎渉:03/01/10 00:08
(^^)
427山崎渉:03/01/13 04:27
(^^)
428名無しさん@HOME:03/01/17 17:35
毎日通うよ
429山崎渉
(^^;