>951
婚家の義父も旦那も実家の父も兄もみ〜んな同じ大学の
同窓生なのよ。その関係で見合い結婚。完全同居なのです。
>950
そうよね..。姑のプライドの高さは尋常じゃないから
気をつけます..。
953 :
名無しさん@HOME:02/07/24 13:11
>>949 別に不自然な同居ではないと思う。
わたしは義親と同居するのに同居嫁の学歴や実親は関係ないと思っているし。
954 :
名無しさん@HOME:02/07/24 13:15
>953
大学で同居で生じるあれこれを教えてくれる訳でもないしね。
955 :
名無しさん@HOME:02/07/24 13:31
>950
その殺人事件でさ、
階段から落ちて不意打ちくらったとはいえ、嫁が姑に負けるものかなと不思議に思った。
でも、最近ウォーキングだの、山登りだのと活動的だったりするヤシも多いから、
取っ組み合いになったら負けてしまうのかな?
これから嫁は体も鍛えておかないと〜。
956 :
名無しさん@HOME:02/07/24 13:32
>955
今、姑ととっくみあいやったら絶対まけるよ。あたしゃ。
957 :
名無しさん@HOME:02/07/24 13:34
正直でかくて広くて新しくて綺麗な戸建て
での同居より
古くても狭くても階段がカンカン音の出るようなトコ
でも別居がいいでしょうかね。
というかそういう場合は旦那はついてこなかったりする
生活かも。女手ひとつではこれで精一杯みたいな。
でも同居でもし旦那が親より先に死んだら
結局そういうアパート生活になる可能性大だしね。
958 :
名無しさん@HOME:02/07/24 13:36
>957
それが社宅だろうと公営住宅だろうと同居よりマシだと思う。
959 :
名無しさん@HOME:02/07/24 13:39
>957
立派な家で同居より、自分達の身分相応なとこでの
別居がいいです。
旦那がついてこないとは?
義両親が相当な有数の金持ちで、家がとんでもなく立派なら
心動くのかどうかはなってみないとわからないけど・・・
960 :
名無しさん@HOME:02/07/24 13:40
社宅から同居して
別居したいから
また社宅入るのって
駄目ですか
961 :
名無しさん@HOME:02/07/24 13:41
>960
入る社宅があるならオッケーじゃないですか。
962 :
名無しさん@HOME:02/07/24 13:41
>957
うちは同居してないんだけど。
同居していないことで安っぽいアパートでの暮らしになったとしても
それは「自分達の甲斐性はこの程度なんだ」って納得できると思う。
同居で貧しい暮らしならどこかその貧しさを相手のせいにしてしまいそうだけど。
安っぽいアパートに文句言う旦那であったら、旦那にむかって「いずれ死ぬ親に
頼って見栄張った生活するのはクズのやることです。私たちの今の状態だとこれが
妥当なんだから、これをレベルアップするように努力するのが夫婦だろう」と
諭してしまいそうだよ。
963 :
名無しさん@HOME:02/07/24 13:41
同居じゃなけりゃ結婚しないって言う男は、
ジジヴァヴァに体のいい女中をあてがってやるのと
同じ気持ちでケコーンするのかしらね。
普通にケコンする男と同じケコン観とは思えない。
このスレを読んでいると
ひょっとしたら、親の面倒みるしかない立場だから
結婚はしないという8782が偉い様な気がしてきた。
966 :
名無しさん@HOME:02/07/24 14:20
>963
禿同。734みたいにね。
>「一度約束したのだから”こんなはずじゃなかった”のたぐいは言うなよな」という感じだった
実際に同居してみなけりゃわからんだろう、結婚前にいくら約束したって。
一度約束したら、「結婚前の見通しは間違っていたからやっぱり我慢できない」って
言う権利はないのか、嫁に?!
>それでも一応同居を全うしただけよしとするかと納得することにはしている
苦労して忍耐続けて自分にとっては他人の親を看取ってやってその言い草かよ。ふざけるな。
お前は何様だよ。
>俺はきちんと接することのできなかった親への対応の非については、自分も忘れず女房にも忘れることを許さないと思う
>考え得るすべてのことをしていなかったからね。
考え得る全てのことをしなければならないのは、実子の旦那であって嫁では断じてない!
嫁はそこまでする筋合いのものではない。育ててもらった恩義があるのは嫁ではなく旦那なんだよ。
他人の嫌がることを強制しておいて、大事な時間と平穏な生活を奪っておいて「許さない」とは何事か?!
お前なんて一生嫁に頭下げて暮らしても足りないくらいだ。
>アフォ親父とはいえ、家庭の中で一人孤立しているのをみると、子供としては大変情けないのよ、これ本音。
>親をないがしろにされると、いくら口で言われてもちっとも大事にされている実感がないのだな、俺としては。
妻をないがしろにされても平気なのか?
妻の幸せな平和な笑顔を見たいとは思わないのか?
苦渋に満ちた毎日を強いて、心は痛まないのか?!
大事にされている実感がないって、お前だって妻を大事にしていないだろうが。
>しかし翻って考えるに、あれが女房のオヤジさんで同居となれば俺もしんどいだろうとも思う、その点は同情もする
「同情」ってなんだ?全く持って他人事。開いた口が塞がらないよ。
同情してる暇があったらお前のいうところの考え得る全てのことを考えて、女房のしんどさを解消しろよ。
どうにかして別居する術を探せよ。
まったく、親離れできない男は救いようがないな。
同居しなけりゃ結婚しないなんて、誰でもよかったんだろ、結婚相手は。
967 :
名無しさん@HOME:02/07/24 14:38
亀レスだけど840
グランドピアノを置かせてもらってしょっちゅう弾かせてもらって
よその子供に触られるのが気持ち的にいやって.......なんだ?
新居を探すのは無理って?商売道具を自宅に置くほどの甲斐性がないの?
ホントに愚痴以外のなにものでもないな。
甘ったれだと思います。
でも、子供に触らせることがいやなら、うそをつけばいいと思います。
調律したあとかなんかに、「申し訳ないけど、他人が触ったことで、ピアノが狂っている」とか。
仕事に差し障る→家にお金を入れられなくなる、という流れで。
968 :
名無しさん@HOME:02/07/24 14:40
734は、「自分が逆の立場だったら嫌だなあ」と思うことを
配偶者にはさせておいて、しかもそれが完璧(自分の目から見て)じゃなかったからといって
生涯にわたってそれを思い出させていく、そういう人なのか・・・?
もし奥さんが心身を病んでしまったとしても(実際そういう事もあったかも。奥さんにとって)
「一度約束したのだから”こんなはずじゃなかった”のたぐいは言うなよな」とか
言いそうだ。なんとなく。
「自分も(親と妻の)間に立った」ということだけど、どの程度だったのか・・・
で、>734、「なぜ同居したの?」
>966
うーん、説明不足だった
まず同居は、親にまったくの資産もなけりゃ、身体障害で働くことも不可能なため。
俺にある程度の収入があるために生保を受けることが不可能だったから。
そんで嫁には「あんな親父だからちゃんと考えてみ」と結婚まえに念を押したのだよ。
もっとも強引に断らなかったのは俺が悪いわな。
あと、親を見取ったのは俺。ッつーか突然死だな。
まあ、自営業で自宅での仕事が多いから、女房にまかセっきりじゃないよ。
完全二世帯だし。
> 考え得る全てのことをしなければならないのは、実子の旦那であって嫁では断じてない!
> 嫁はそこまでする筋合いのものではない。育ててもらった恩義があるのは嫁ではなく旦那なんだよ。
> 他人の嫌がることを強制しておいて、大事な時間と平穏な生活を奪っておいて「許さない」とは何事か?!
> お前なんて一生嫁に頭下げて暮らしても足りないくらいだ。
これは今説明した通りだよ。
別にね、介護のために結婚したわけじゃないのよ。
結婚するなら同居にならざるを得ないよ、ということだったんだね。
しかも稼ぎ手は俺一人なので、必然的に家のなかの事は嫁が見ることになるだろ。
これ不自然じゃないよな。
愚痴スレにこんなことを書き込んだのは本当に悪いと思ったので、一応補足説明をした。
というわけでフェードアウト・・・・・
970 :
名無しさん@HOME:02/07/24 14:45
>>967 840は「しょっちゅう弾いて」無いようです。
結局親世帯に気兼ねしてしまい、仕事(レッスン)の時だけのようです。
840さん自身の練習なども、もっとしたいでしょうにね。
新居についてはご主人が「同居が嫌なら実家に帰れ」とおっしゃるのだそうで。
なので私は「子世帯増築、レッスン部屋をつくる」を提案してみました
>970
煽り気味の私のレスに丁寧なレスありがとうございます。
確かにしょっちゅう弾いているかわかりませんね。
知り合いはレッスンと言えば毎日なので勝手に判断してしまいました。
同居がダメなら離婚というのは見ましたが、
お金があればはじめだけでも別居の選択肢もあるのでは?
「子世帯増築、レッスン部屋をつくる」
この案はお金がかかるけど私もとてもよいと思いました。
972 :
名無しさん@HOME:02/07/24 14:51
友達の実家は兄夫婦と友達の両親とで完全同居なんだけど、
友達のレンジはオーブン機能がついていない安いものだったんだけど、
兄嫁が嫁入り道具に持ってきたオーブン付レンジを「オーブンなんて
どうせ使わないんだから交換していいよ」と友達母が勝手に交換
させちゃったんだって。それだけでも兄嫁気の毒なのに、「下着の
色が全部黒で商売女みたいなんだよー」なんて友達が言っていて
本当に可哀相になった。友達親は「近所の手前、洗濯物が恥ずかしいから
白の下着を着ろ!」とか言ったみたい。友達はそんなドキュ一家だと
思わなかったのでびっくり。
973 :
名無しさん@HOME:02/07/24 14:53
ガキにはピアニカでもあてがっとけ。
974 :
名無しさん@HOME:02/07/24 14:53
>近所の手前、洗濯物が恥ずかしいから 白の下着を着ろ!」
これがあんまよくわかんないけど
下着って家の中か、外から見えないように干さない?
975 :
名無しさん@HOME:02/07/24 14:55
うんうん。ちうか近所の人には白い下着でも見せたくないでつよ。
威嚇に穴あきパンツでもつるしておくのはネタとして良いと思いまつ。
976 :
名無しさん@HOME:02/07/24 14:56
>972
なんか祝福されてない結婚だねえ。
その友達兄さん夫婦。
早く家を出ればいいのに。
977 :
名無しさん@HOME:02/07/24 14:57
威嚇W
978 :
名無しさん@HOME:02/07/24 14:58
972っす。
>974
近所がうんぬんは言い訳で、本当は息子の嫁が黒い下着を
着ているっていうことが許せないだけだと思う。
友達が実家に行くと、兄嫁の全てをグチグチ文句言ってるらしいから。
りょーかいです。
妹は何がそんなに気に入らないんだろうね。
980 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:02
972です。
>976
友達兄夫婦はお見合いだったんだけど、友達の親が兄嫁のことを
気に入らなかったのに、兄だけ気に入って結婚したらしい。
でも、奥さんを両親から守るようなことはできない弱い男みたい。
友達からこの兄嫁の悪口を聞くたび「それって、違うだろ〜!!」
と心の中で叫んでるけど、友達に一からそれを説明しても解って
もらえないだろうと思って「お義姉さん、可哀相だと思うけど・・・」
くらいしか言ってないよ。
981 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:02
>>734 >俺にある程度の収入があるために生保を受けることが不可能だったから。
生保の代わりに「734からの仕送り」じゃ駄目だったの?
二人とも最低限の家事すら出来ないほどだったの?>734の両親
>しかも稼ぎ手は俺一人なので、必然的に家のなかの事は嫁が見ることになるだろ
これが「妻は、考え得る全てのことをしなければならない」の理由ですか?
外で(自営業だけど)働いている人間はノータッチでいいと?
982 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:04
983 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:05
>278
黒い下着も必要でつ。
だって喪服の時には洋服だと黒い下着じゃないと困りまつ!
お姑さんはすける心配を言うならば白い下着もNGでベージュを勧めるべきでつね。
学校の校則でも下着の色なんて決められていないのに、お姑さんに下着の色を指導
されるなんて迷惑千万でつ。
指示するなら家庭内校則(?)つくってから違反を取り締まっていただきたいでつ。
984 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:05
>734
そんなに稼ぎがあるなら介護保険でヘルパー頼めばよかったのでは?
なんでわざわざ嫁にやらせる?ヘルパーはお金もらってるから
至らないところがあればクレームつけてもいいだろうけど、
嫁は無給よ。それを一生忘れるな!と言ってる734はおかしい。
734はお金を稼ぐだけでそんなに偉いのか?
>981
ここまで着たら最後まで付き合うべきか・・・・
収入あるも仕送りできるほどではなかったのね
ちなみにお袋ははるか昔に死んでる。
それ以来同居
「考えうるすべてのことをする」のは、別に同居に限ったことではないでしょ。
ちなみにこの言葉は女房にのみ強制したわけじゃないよ、読むとわかると思うけど
今後悔しているのは、(夫婦ともども)嫌っているだけじゃなくてもっと歩み寄ることが出来たんじゃないか、ということ。
「仕方なかったんだ、あの時は」というのが、言い訳っぽくて嫌いなだけなのかもしんないけど。
みんなそれぞれ状況や事情が違うのを考慮しないで書き込んだのは、何度も言うけど悪いと思っているよ。
壊れるくらいなら別居は正しい。
ただ、そうしたくても出来ない事情もあったと言う事。
986 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:16
>まあ、自営業で自宅での仕事が多いから、女房にまかセっきりじゃないよ。
>完全二世帯だし。
>しかも稼ぎ手は俺一人なので、必然的に家のなかの事は嫁が見ることになるだろ。
>これ不自然じゃないよな。
どっちなの?
987 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:19
988 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:20
734のこと応援でも批判でもないけど、
男の人の一意見として興味深く読んでるよ。
しんどかったらかかんでもいいけど、できれば続けて欲しい。
989 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:22
>734
>あと、親を見取ったのは俺。ッつーか突然死だな。
>しかも稼ぎ手は俺一人なので、必然的に家のなかの事は嫁が見ることになるだろ。
この二つは矛盾してるよ。看取るっていうのは、亡くなる瞬間に側にいるという意味ではなくて
亡くなるまで世話をする、面倒を看るという意味でしょう、この場合。
あなたの親を看取ったのは、あなたじゃなくて奥さんだよ。勘違いすな。
それから、
>別にね、介護のために結婚したわけじゃないのよ。
>結婚するなら同居にならざるを得ないよ、ということだったんだね。
とのことだけど、あなたは奥さんと結婚したいわけじゃなかったのですか?
ちゃんと考えてみ、なんて言ってるけど、あなた自身は奥さんとの結婚を望んでなかったの?
それに素朴な疑問だけど、もしあなたが奥さんと結婚しなかったら一体誰が親の面倒を看ていたの?
あなたは「稼ぎ手」なんだから無理だよね。(あなた曰く)
やっぱり相手が誰でも介護要員が必要だったわけでしょ。
奥さんが同居を拒否したら、あなたは別の介護要員を探して結婚したのでしょ。
奥さん、可哀想。同情します。
あなたの口調は、奥さんとの結婚や同居や介護、全てにおいて「ひとごと」のようなトーンが感じられます。
そんな態度に出られたら、所詮他人に「出来うること全てを尽くせ」といわれても、
誰だって素直にやる気にならないと思う。
尽くすというのはね、人に強制されるんじゃできないんだよ。自分で尽くしてあげようという気持にならないとね。
義理のない他人に対して自ら「尽くしたい」という気持にさせるのは、至難の業。
夫の自分に対する限りない思いやりや優しさや愛情があって、初めてそういう気持になれるんだよ。
あなたは、奥さんをそういう気持にさせてあげられなかったんだよ。
奥さんがあなたの親に尽くせなかったのは、あなたに根本の原因があるんだということを、どうぞ認識してください。
>984
介護保険が使える前の話だ
あとね、嫁をこき使う、という発想は違うよ。
金を稼ぐのがえらいとも逝ってないぞ
役割分担の問題ということだ
もうすこし冷静になってみ
991 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:28
結局は、義理親に自立出来るだけのお金がなかったのね。
992 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:29
ようは>734氏は、「自分はこういう親を抱え、結婚相手としては全然
いい条件じゃない。自分と結婚すれば苦労が待っているが、それでも
いいのか?」と奥さんに念を押した上で結婚されてるわけでしょ?
だからこそ奥さんもそれ相応の覚悟があった筈と思っている。
奥さんがそこで「それなら結婚を止めます」って言ったら、奥さんの分の
生活費はいらなかたんだから、それで他人を雇って親の介護をしてもらえた
だろう。
全く、筋の通った話だと思うけどなあ。
993 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:32
>今後悔しているのは、(夫婦ともども)嫌っているだけじゃなくてもっと歩み寄ることが出来たんじゃないか、ということ。
実子のあなたにさえ出来ないことが、どうして他人の奥さんにできようか。
あなたは自分の親に対する非を一生後悔するべきだと思うけど、
それを奥さんにまで強いるのはやめてください。
あなた、本気でこんなこと言ってるんだとしたら、頭おかしいよ。
一体どこに住んでるんですか?男尊女卑の九州ですか?
994 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:32
>992
最初から他人を雇えば良かったじゃないの。
単なる介護要員として。
あるいはその嫁さんを雇えば良かったのに。
995 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:34
個人的には、お外で働いて例え理不尽な思いをしようとも、俺は金を稼い
でいるんだ!親と妻を養ってるんだ!と達成感を味わう方が、
赤の他人の世話全部を無給でして、外にも行けずストレスをためて完璧で
ないと責められて、その後も永遠にその事を執念深く思い出させられるの
より、遥かにらくで楽しいと思います。
あ、この場合の無給というのは夫婦の共有財産とか関係なく、目に見える
お給与をもらえる嬉しさとかのことね。
996 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:36
996
997 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:37
997
998 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:37
「自分はこういう親を抱え、結婚相手としては全然 いい条件じゃない。
自分と結婚すれば苦労が待っているが、それでも いいのか?」と
奥さんに念を押すんではなく、
「自分はこういう親を抱え、結婚相手としては全然いい条件じゃないが、
でも、君のことは誰よりも愛している。結婚相手は君以外考えられない。
自分の出来うる限りの努力をして君を守っていくから、どうか一緒に頑張ってもらえないか。
と頭を下げるのが筋であろうに・・・ったく
999 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:37
まあ734を読んだら益々、同居介護なんてゴメンだと
思う嫁が増えるだろうね。
それはそれで意味があるのかもしれない。
しょせん無理な話しだもの。
1000 :
名無しさん@HOME:02/07/24 15:37
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。