【氏ねや】舅が嫌いpart5【ジジイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たけのこ奥さん
ってなわけで誤爆続きのお詫びに立てました。
2名無しさん@HOME:02/05/09 00:34
2げとずさー
3名無しさん@HOME:02/05/09 00:34
ワラタ>氏ねやジジイ
4名無しさん@HOME:02/05/09 00:42
スレタイ イイ!
5たけのこ奥さん:02/05/09 00:44
6名無しさん@HOME:02/05/09 00:46
パート5って・・・
舅きらいな人って多いんだね。
それとも数人でまわしてるとか??
7名無しさん@HOME:02/05/09 01:02
たけのこさん、前スレのこちらへの誘導の仕方が間違ってます。
至急戻って再誘導してください。
8名無しさん@HOME:02/05/09 01:06
どうせ主婦がまわしてるんでしょ?
普通の男はお前の父親に挨拶しにいくんだよ。
それも「許さん」なんて親がいたりするしな。
お前らみたいなのが、こういう話をするのは10年早い。
出直せよ。
9名無しさん@HOME:02/05/09 01:07
意味不明>8
2ちゃんに書きこむのは10年早い。
日本語勉強しなおして出直せよ。
10たけのこ奥さん:02/05/09 01:08
>7
ごめんなさい。お手数おかけしました。
11名無しさん@HOME:02/05/09 01:08
舅嫌いは多いと思う。

1.役に立たないゴミ。
2.ただ威張るだけの脳留守。
3.金を使う事を知らない守銭奴。
4.893まがいのたかりや。

息子夫婦をあてにせず、自分の力で生活して欲しい。
大嫌いなので「お義父さん」と呼ばず、名字もしくは、おたく、アンタで
呼ぼうと思ってる。
声を大にして言う。あんな人間は、私の父では無い!!!
12名無しさん@HOME:02/05/09 01:09
>>8
いや、主婦がまわしてるってのは当然わかるんだけど・・・
なんで男??
13名無しさん@HOME:02/05/09 01:09
義理親なんて所詮は他人!!
声を大にして言おう!!
14名無しさん@HOME:02/05/09 01:10

      | _____________  |    
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;:::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||    <こんばんわ、貞子です
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
 
15名無しさん@HOME:02/05/09 01:20
大工の棟梁で 集金が100万単位
その束を ヘラヘラ 見せられる。
も〜 わかったから 
うちらは夫婦はどうせ雇われ
ヤメレ〜
16名無しさん@HOME:02/05/09 01:32
うちの爺はウルトラけち!
人から貰うのは大好き。だが、人には舌も出さない。
そのくせ、自分は高級品しか身につけないと自慢タラタラの厭味ジジィ。
逝ってよ〜し〜〜〜〜〜
17名無しさん@HOME:02/05/09 01:34
鼠男ですが呼んだ?
18名無しさん@HOME:02/05/09 01:50
格言
ケチだから金が貯まる。
そして、最終的に、その金の大半を小姑一家がさらって行く。
バカを見るのは、息子夫婦。
19名無しさん@HOME:02/05/09 07:58
今日の「おじゃる丸」に
うちのじじいみたいな奴が出てきて
エンマ大王に説教されていたわ。
20名無しさん@HOME:02/05/09 09:20
爺のやつ、ゴールデンウィークに泊まりに行っても
私の親のことを一言も言いやがらなかった。
普通「お宅のお父さんお母さんは元気?」ぐらい言いませんか?
それに爺の家に到着したのが夜7時半過ぎだったのにそれから
晩の買い物に行くと言う。いつも閉店間際の半額シール張られたもの狙い。
料理するのは疲れきった私。で、12時過ぎまで延々と飲む。
それを3日間。疲れたよ 早く氏ねやまじで。
21名無しさん@HOME:02/05/09 09:24
腐れ爺は、普通じゃないから「お宅のお父さん〜〜〜」なんて
言わないでしょ。もちろんウチの腐れ爺も(ヴァヴァも)
そーんな事、言う訳ない。期待もしてない。
出来合いのお惣菜をパックのまま、ずら〜っと並べてやれば?
22名無しさん@HOME:02/05/09 09:30
普通はきくよね。
でも、うちのジジイからのр烽ノ
母が出て、丁寧に挨拶しているのににいきなり
「XXX(息子)いないかね」
嫁の私が出たものと思い込んでたらしいけど
これでうちの母もジジイが大嫌いになった。

うちのジジイ、相当な陰険で、部屋に入っていくと
「おっ、嫁さんが来たから、この話はこれで終わりだ」とか
息子に向かって「なあ、たまには父さんの口座にちょこっと
ふりこんどいてくれやぁ」とか、私の前で言う。

やらないよ! うちはあんたから何もしてもらってないもん。
そんなジジイも、最近は足腰弱って出不精ときき、
大変喜んでいる。
23名無しさん@HOME:02/05/09 09:33
>20
家も実家の両親のこと何にも聞かない。で、数ヶ月たってから
「何も言わないが、両親はげんきなのか?」とかのたまう
何も言わないって…聞かれもしないのにベラベラしゃべりたくないんだよ。
特にジジィとはな!
24名無しさん@HOME:02/05/09 09:39
で、たまに聞いたかと思うと
「あんたのご両親もそう長くないだろうから
大事にしてあげなさいよ」とか不吉なこと言う!
順番からしたら、お前が先だよっての!
25名無しさん@HOME:02/05/09 10:01
自分の息子家族を勢ぞろいさせといて
「○○さんところ(私の実家)は誰も行ってないの?
 二人っきりじゃ寂しいだろうに。
 こっちはこんなに賑やかだけど、ガハハ・・・」

一人娘だから、私が行かないと誰も行く人はいません。
ク、クヤシ〜!
26名無しさん@HOME:02/05/09 10:24
>25
「次はあちら(あなたの実家)へ行きますから」と言い返してやれ!
そんな無神経ジジィには、こちらもツラの皮厚くして対抗しないとね。
27名無しさん@HOME:02/05/09 10:37
20です。まだあります。
爺が急に私達の仲人さんを家に招待したい、今日呼びたいと言って電話した。
電話したのが11時半で約束した時間が1時!ふざけるな。急に呼ぶな!
速攻買い物に行ってセッティングしたが爺は何一つ手伝わない。
私がやるのが当たり前と思っている。ねぎらいの言葉も無い。
早く氏ね氏ね氏ね 今日事故にでも合わないかしら。
28名無しさん@HOME:02/05/09 11:02
G.Wに温泉行ったんだけどお土産買って来なかったら
やたらと不機嫌なのよ、うちのくそじじい....
29名無しさん@HOME:02/05/09 11:18
じじい、GWに事故った。
はじめ警察から電話がかかってきたときは「やった!」と思ったけど
案の定無傷でやんの。車だけべこべこ。
30たけのこ奥さん:02/05/09 13:05
氏ねや!ジジイ!!
オマエが来たせいでウチの玄関がジジ臭くなった。
なんなんだろう。あのニオイ...。
ジジイが持ってくるものすべてあのニオイがするよ...。
冷凍庫に3年くらい入っていたようなニオイ、とでも言えばいいのか?
とにかく不快なニオイ。
くさい...とはまた違うんだけどさ。あ、でもクサイか(ワラ
31名無しさん@HOME:02/05/09 14:36
うちの舅は死臭がする。
32名無しさん@HOME:02/05/09 15:04
>31
それってすごいうらやましい(w
33名無しさん@HOME:02/05/09 16:43
ジジイ、ちょっと配線できたくらいで
「壊れた物はなんでも直せるからもってこい」と威張るな、ぼけ。
お前は知らんだろうが、私の父はエンジニアなんじゃ。設計もしてるんじゃ。
父の開発した機械で工場が動いてるんじゃ。お前の素人仕事なんか足下にも及ばんのじゃ。
そんなことより、自分の仕事しろ。仕事もろくにしないくせに威張るな。脳なし。
34名無しさん@HOME:02/05/09 17:18
>私の父はエンジニアなんじゃ。設計もしてるんじゃ。

ってジジィに言ってやれば?へこみそう。ケケッ
それとも聞こえないふりかな?
>聞こえないふり
まさしく、やりそうだわ。「わし以外にできるやつはおらん!」と思ってるだろうし。(世間知らず)
ただ父は自分のことを話されるのを嫌うので、私からはいえないな。野放し。
36名無しさん@HOME:02/05/09 17:42
うちのジジイはトイレ使った後手を洗わない。
う・・でもそう。しかもピーピー。
だから使った後のトイレは悲惨。ベットリう・・が
こびりついている。
さらによく拭かないものだから忘れ物が尻についていて
風呂の湯船で泳いでいることがある。キタネー。
一番風呂はいるな。マジ汚いです。
37名無しさん@HOME:02/05/09 17:45
>33
それって舅がアナタの父親の職業を知らないってこと?
何か、想像を絶してるんですけど。
38名無しさん@HOME:02/05/09 17:45
キタネー
39名無しさん@HOME:02/05/09 20:14
>37
33じゃないけど、大会社の部署とかいったって
DQN舅にはわかんないよ。
父は会社員で勤めてるのは○○社くらいしかいってないんじゃないの?
エンジニアとかシスアドとか横文字言われたってわかるわきゃない。
40名無しさん@HOME:02/05/09 20:24
>39
おお〜なるほど。そういうことも有り得ますね。サンクス
41名無しさん@HOME:02/05/09 20:26
>36
舅の歯ブラシで便器を磨くがよろし。
42名無しさん@HOME:02/05/09 20:40
ばれたらやばくない?
4336:02/05/09 22:22
>41
ジジイは歯を磨かないんです。
最強の汚ジイサンなんです。
44たけのこ奥さん:02/05/09 22:34
またジジイから電話が...。
来週親戚(ダンナのいとこ)の結婚式があるんだけど、それに息子(1歳半)を連れてこいだと。
昨日「行けません」って返事したばっかりだろ!

招待されているわけでもないのに。
ただでさえジジイの兄弟が多いから(8人兄弟)、いとこたちもその家から一人ずつとか
みんな気を遣っているのに。
お得意の『ジジイルール』で「子どもが産まれたら冠婚葬祭でお披露目をするもんなんだがな...」
とブツブツ。
昨日とはうって変わって、今日はすごくしおらしい振りをして
「○○(伯母さんの名前)はわざわざ北海道から××(息子の名)を見たい、って来るんだろうに...」だって。
オイオイ、結婚式に来るんだろ?まあ、どうせジジイのつくり話だろうけど。
>43
>汚ジイサン
(・∀・)イイ!
腐老人とか2ちゃんで呼ばれてたけどちょっとピンとこなかったけど
汚ジイサン、汚バアサンっていいかも。
風呂入らない、歯を磨かない、腐った食べ物を平気で食べる老人限定で
汚ジイサンって呼びたいよなー。


でも全部の老人をそう呼ぶ厨房とか出そうだからやめた方がいいかな。
46名無しさん@HOME:02/05/09 22:43
うちのジジイは嘘ばっかり・・・。
ベロ引っこ抜くぞ!!
4746のジジィ:02/05/09 22:44
2枚目も用意しておるが、何か?
48名無しさん@HOME:02/05/09 22:57
うぅ・・・、やるな、ジジイ!
49たけのこ奥さん:02/05/09 23:05
よそで見つけたんだけど、ジジイたち、やっぱりビョーキだわ...


<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。

1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。


50名無しさん@HOME:02/05/09 23:35
汚ジーサン!(・∀・)イイ!!
51名無しさん@HOME:02/05/09 23:36
ジジイがやたら子ども〈ジジイには孫〉の教育に口出しするのは
子どもを境界性人格障害にする原因の一つって聞いたことあるけど
本当かなあ。
52たけのこ奥さん:02/05/09 23:53
4,5,6,7はまさに当てはまると思う。
あ、4の「誠実で良心的」は除く(w
53名無しさん@HOME:02/05/10 00:29
「ぼく、歯の検査で虫歯が一個もないって先生に
ほめられた。毎日キチンと歯磨きしてるモン!」と
自慢する息子(小1)の前で何をおもったのか
汚ジジのやつ「オレは歯は磨かん!」と偉そうに言い放った。
一応もと小学校校長です。
人前で教育者ヅラしてるけどこんなもん。
息子には「おじいちゃんのマネしたらだめよ」といっておいた。

結婚した最初の父の日にプレゼント(安物のネクタイ)したら
「気を使わなくていいのに」といったことを忠実に?守り、
以降ずっとプレゼントなし。義母には母の日プレゼントすると
ジジ何か言いたそうだけど虫!アンタがいらんっていったんだよね。

実家からお中元やお歳暮が来ないとすぐ
「あんたんとこは礼儀というもんをしらないのか・・・」といったので
今ではシーズン初日に速攻で送ってもらってる。
じぶんとこはよそからもらったもんを包装し直しておくってるくせにー!
あ〜腹たつ!デカイだけで何の約にもたってね〜んだよ!
>51
本当だと思う。
人格障害にする、と言いきるのははばかられるけど
症状を悪化させる、表面化させる事は多いと思う。
親戚のおばあちゃん、同居してた孫が境界性人格障害なんだけど
猫かわいがりする割にきつい事いう人だから
おばあちゃんべったりだった彼女への影響は大きかったと思うわ。
55名無しさん@HOME:02/05/10 11:35
>54
やっぱりそうなんだ。
変な舅との同居は考え直したほうがいいな。
5633:02/05/10 14:17
>39
フォローサンクス。そうなんですよ。会社名しか知りません。
しかもサラリーマンをバカにするDQN自営業。
ジジィトイレの戸ぐらい閉めろ。
ジョロジョロ聞こえるだけで吐き気するワ
58名無しさん@HOME:02/05/10 17:24
食後のお茶の時にブクブクと口の中をゆすいでゴックンする糞爺
きたねーんだよ。
ただでさえ不味い姑が作った食事がほんと不味くなるんだよ。

あれをされたら育ちの悪さが分かる。
ほんと下品なただのゴミ。
59名無しさん@HOME:02/05/10 17:27
昭和ひとケタの舅は
意味の無い威厳を振りかざしててヴァカみたい〜。
ただのジジイになったお前が、何が偉いんだよ。
身の程知らずって見苦しい。
60名無しさん@HOME:02/05/10 17:35
飯のときに姑に悪態つき続けるのがいやだ。
この前お好み焼きだったときは、まず目をギラリとさせて
「お前、卵は1パック入れたのか?」ってしつこく迫ってた。
「何?7個?だからお前に任せると・・・。」って心の底からクヤシそう。
正真正銘の馬鹿だよな、こいつ…。
61名無しさん@HOME:02/05/10 17:42
義父母をたよらず自分達のお金で家を建て、
そこへ転がり込んで来たジジババ。
おまえら一銭も払っとらん癖に勝手に自分達の
客を呼ぶな。泊まらせるな!
泊まらせるとしてもせめて前日までに知らせろや!
新居を客にお披露目する時に、(一銭も払っとらん
癖に)あたかも自分が家長かのような顔をするな!
62名無しさん@HOME:02/05/10 17:44
>61
読んでるだけでも腹立つわ。
よく同居したね。
追い出しちゃえば??
63名無しさん@HOME:02/05/10 17:53
>>58
>ただでさえ不味い姑が作った食事がほんと不味くなるんだよ。

自分でメシくらい作れ
64名無しさん@HOME:02/05/10 18:08
>>62に禿同!!!
65名無しさん@HOME:02/05/10 18:17
うちの汚ジイは汚ジイのくせして最近料理に凝って
アサヒなんとかという会社の作る圧力鍋を買い、
無水鍋も買い、五目御飯とか煮豆を作っている。
トイレに行っても手を洗わない、歯も磨かない
前出のジジイです。
そんな汚ジイの作る料理が食えるか。
はい、食ってません。でも勝手に別の物作ると
火を噴くように怒り出す。。でも食べない。
だって汚いもん。菜箸とかお玉にじゅるじゅる口つけて
味見して、それでみんなのぶんよそったりするんだもん。
66名無しさん@HOME:02/05/10 18:25
うちのジジイ、刺身が食卓にないと、機嫌が悪い。
で、買ってきてやったらやったで、「これはおいしくない」「すじが口に残るから、
今度からはトロを買ってきてくれ」と、文句たらたら。
一日おきに刺身買ってきてやってるのに、この言い様。
肉は塊で調理しないと、「まがい物の肉だ」と言われる。ハンバーグだよっ!ハンバーグ!
すじが口に残るだろうと、親切心で作ってやったのに。文句言うな!!
>66
>今度からはトロを買ってきてくれ
「ハイ、毎日でもトロ買ってきますからお財布預けてください」

>まがい物の肉だ
「ハイハイ、だったら無理して食べなくていいです
私達で全部食べちゃいますから〜 」

とジジイに言ってあげたい。
68名無しさん@HOME:02/05/10 18:39
そうだよ〜。
金くれないなら、ジジイに気使ったメニウになんかしなくてヨシ!!
>アサヒなんとかという会社の作る圧力鍋

♪ラララ シチューも一分間、ってやつ?
70名無しさん@HOME:02/05/10 21:36
食べれないよね・・・汚ジイの料理なんか。
71名無しさん@HOME:02/05/10 21:59
うちの舅は何十年も複数の妾がいて家にほとんど帰ってこなかった人。
それが子ども(うちの主人)が結婚を機に家に帰って何ごとも
なかったかのように「世帯主」を気取るようになった。
でもね。家にお金入れないのね。
妾にお金使っちゃってお金ないから姑と子どものお金で老後を
暮らそうと帰って来たみたいなの。
一家総出で文句言ったら「1ヶ月、5千円の食費を入れるから」
ってふざけたこと言っているのね。死んでほしいよ・・・・。
72名無しさん@HOME:02/05/10 22:02
>71なんか昭和初期みたいな話だね。
ジジイの頭の中も大昔なんじゃない>5千円って。
姑は怒ってないの?
7371:02/05/10 22:05
>72
もちろん、姑を含めて家族中が大激怒です。
だって月5千円で3食たべて、晩酌して、お風呂に入って
寝ようとしているわけだもの。(笑)
でも、意地でも出て行こうとしない・・・困った。
74名無しさん@HOME:02/05/10 22:08
>73
てゆうか、妾にカネ使って、家に帰ってこなかった舅を妻として、許すというか、
家に入れたな、と思って。叩き出してやりゃいいのに。
75名無しさん@HOME:02/05/10 22:10
>74
舅曰く『すべては時効』だと言い張っている。
姑も許してはいないけど「今さら行くところが
なくて自殺されても・・・・」と言うのね。
76名無しさん@HOME:02/05/10 22:12
晩酌禁止で粗食にすれば、不可能ではないかも・・・?
風呂は、いらないタオルをお湯で絞って渡して
「身体を拭いておけ。洗って返してね」
布団はいらないでしょ。畳で寝かせば。
77名無しさん@HOME:02/05/10 22:15
>>76
風呂入れないとやつら、悪臭がしてくるよ。
風呂に毎日はいっててもクサイのにさ。
78名無しさん@HOME:02/05/10 22:15
>75
大丈夫だよ、そういう図々しい人間は絶対自殺なんかしないから。
国に迷惑かけようが他人に迷惑かけようが生きてるよ。
憎まれっ子なんとやら、でね。

71さんの家にしたら、叩き出してヨシ、なんじゃない?
7975:02/05/10 22:16
ごはん一膳・・・100円
おかず(各種)・・・200円
水(ペットボトル入り)・・・・50円
にしようかと姑と話したぐらいです。(笑)
8065:02/05/10 23:10
75さんに比べれば、まだマシだ。ジジイ、お酒は自分で買ってくるから。
けど、刺身を買うためだけに、買い物に出なきゃいけないときもあって、かったるい。
ダンナと子供だけなら2、3品くらいで済むけど、ジジイ好みのものを1、2品増やすから、
結局、食費は2倍だ。作る手間は4倍。食べるときの不快さ指数は8倍。
81名無しさん@HOME:02/05/11 00:19
あああ〜っ!
なんでジジイって食べ物に執着するんだろうね。
自分だけ特別の一品とか、肉、刺身大好き。
82名無しさん@HOME:02/05/11 00:21
うちの舅も刺身大好きなのね。
83名無しさん@HOME:02/05/11 00:26
うちは2世帯なんだよ!!
うちに来た新聞を勝手に読むなや、汚ジイ!
折り目がバラバラになって、なおかつご飯粒までくっつけておいて
「読んでない」だとー?

84名無しさん@HOME:02/05/11 00:27
そうそう!つまらない嘘をつくんだよね。
85名無しさん@HOME:02/05/11 00:38
>83
ツバつけて飯粒つけてカレーのシミつけて・・・
86名無しさん@HOME:02/05/11 00:52
肉・刺身で栄養偏らせてあぼ〜ん!!
87たけのこ奥さん:02/05/11 17:36
>86

でも、ウチのジジイ、胃がんになったのに(5年前)生還したぞ。
手術後はいつ死ぬか...とワクワクだったのに。
普通胃を取ったらやせるでしょ?ジジイ1年後は、手術前より太ってたよ。
おまけに「あんな病気を克服したらもうこわいものなんてない!」と豪語。
...さらにたくましくなってしまったようで鬱...
88名無しさん@HOME:02/05/11 19:46
>87
食事の量や内容は変わらないのに回数だけ増やしたり・・・
「医者が「こうしろ」と言うたんじゃ。」
そう言いながらがつがつ、むしゃむしゃしているジジイの姿が
みえるようです。
89名無しさん@HOME:02/05/11 19:48
母の日スレが賑わっていますけど父の日はどうしてますか?
90名無しさん@HOME:02/05/11 19:52
あげる訳ないじゃん。
1回もあげた事ないよ。
91名無しさん@HOME:02/05/11 19:53
父にはします。
92名無しさん@HOME:02/05/11 19:54
父の日も最近CMが激しくなってきて無視できない状態に。
同居だから日本酒贈って義父と夫と3人で一緒に飲んでます。
2/3以上は私たち夫婦が飲んじゃって一晩で終了。
93名無しさん@HOME:02/05/11 20:19
>71
5000円なら光熱費差し引いて
5Kgの米(ご飯ではなく、米)をジジイに与えて、
「炊飯器くらいは貸してやるから、あとはてめえでなんとかしろヴォケ」
で充分じゃ!
94名無しさん@HOME:02/05/11 21:02
>89
舅は、家族中に嫌われてるし、すごい変わり者でプレゼントを喜ぶような
人間ではないので、ある意味ラッキー。一度も何にもやった事ないよ。
実父にだけはもちろんあげるよーん。

95名無しさん@HOME:02/05/12 23:28
>89
入れ歯洗浄剤の安いやつと老人臭が消えるボディソープが候補。
ジジイあまりにも臭すぎるもので。。
来年は是非ともお花をあげたい。チ〜ン。
96名無しさん@HOME:02/05/12 23:45
95 さびしいひとだ
97名無しさん@HOME:02/05/13 01:53
昔会社を経営していた頃のプライドを
経営破たんして数年経った今もバカみたく引きずっている。
年金もらってんのに、私の旦那も含め、子供たちには金を借りまくり
自分はパチンコ三昧。アホ。
借りた=もらったという謎の方程式が奴の脳内には存在していて
借金は過去のものとして都合よく消化されている。
親を思う子の気持ちを利用しているようで、旦那や義兄姉が不憫でならない。
私は小梨なので、最近は例にもれず「子供は?」とくる。
すでに3人いる孫にお前は何かしてやったか?
高額のものは全て相手側の親に買わせてんだろ!恥ずかしくねえのか?

金持ちではなかったが、コツコツ真面目に仕事して頑張った実父がとても立派に思える。
・・・婿養子になってもらえばよかったな。旦那に。


98名無しさん@HOME:02/05/13 02:18
糖尿になったそうです。
知らなかったフリをして「とらや」の羊羹を差し上げようと思います。
99名無しさん@HOME:02/05/13 02:32
>>98
失明とか足が不自由になったりとかすると面倒なことになるよ。
10098:02/05/13 02:37
>99
姑がしっかりした人なので食べさせないと思います。
大好物の羊羹、しかも「とらや」の羊羹が
目の前にあるのに食べられない苦痛を味あわせたいのです。
101名無しさん@HOME:02/05/13 02:44
>98-100
ワカルー!
舅が胃潰瘍で手術して酒・タバコをやめた時、
知らずに父の日に高い日本酒を送ったの(後で失敗したなーと思ったんだけど)
勿論姑は一滴もやらず、料理酒に使ってしまいましたとさ。
勿体なかったけど今考えると、あれが最高の復讐だった。
10299:02/05/13 02:50
>>100
ああっ、なるほど。
読み違えてすみませんでした。
103名無しさん@HOME:02/05/13 02:53
ジジィ、頼む、姑より先逝ってくれ。
104名無しさん@HOME:02/05/13 07:31
今朝5時前に電話で叩き越された・・・。
うちは自営で旦那も舅も同じ会社、家は徒歩5分で近距離別居。
旦那は大抵6時おきで6時半に家を出るけど
舅はやたら早起きで最近では4時半に目が覚めると自慢気に豪語。
寝てるところを起された旦那はむちゃくちゃ機嫌悪く
「何でこんなに早く行くんだ?早すぎだ」と言い返すけど
年寄りには「早く行かないと!」の強迫観念でもあるのか譲らない。
挙句の果てには「家の前まで迎えにこい」と旦那をアッシー(古いな)に。
電話に出た私も当然目が開いたわよ。
後一時間は眠れたのに!
うちはともかく、取引相手だってこんな時間からは仕事してないと思うんだけどさあ・・・。
時折早朝にかかってくる電話がウチュ。
105名無しさん@HOME:02/05/13 09:18
>104
朝だけ電話の音消しておけば?きっと毎日かけてくるよ。
106名無しさん@HOME:02/05/13 09:46
>104
呆けてます!痴呆スケーリング受けさせて引退させないと。
早く痴呆検査義務付けて欲しいもんだ行政よ!
取引相手も五十歩百歩なんだろうなあ。。。
日本の不景気の根底には時間の観念も失われた呆け老人問題が鎮座して
いるんだなあ。
107名無しさん@HOME:02/05/13 10:01
>105、106
104です。
私も電話の音を切りたいのですが
どうしても現場などの人数調整ができなくて旦那に非常召集がかかることもあって
電話の音を切らないわけにはいないのです。(涙
おまけに舅はカクシャクとしてて全くボケとは無縁の状態。
未だに「この会社はわしがおらんとだめだ!」と思い込んでます。
もう旦那40とっくに過ぎたっつーのに・・・。
姑も舅に言われたからって5時前に電話かけてくるなよ。
自分達は年寄りの二人暮らしだから別にいいんだろうけど
こっちは3人の子持ちで結構忙しいし、私はしっかり睡眠とらないとダメなタイプ。
こんな朝には恨みがましくなります。(藁
レシは嬉しかったです、有難う御座いました。
108名無しさん@HOME:02/05/13 10:16
>107
それは辛いな…。それにしてもそういうことが続けば
あなたもあなたの旦那さんもそのうちまいっちゃうよ。
つーか、ちょっとまいってる演技でもして
旦那さんからはっきり迷惑してる旨伝えてもらったほうがいいのでは?
言っても聞きそうにないか…。そんな義両親じゃな。

109名無しさん@HOME:02/05/13 11:43
>107
矍鑠としているって!あのう、呆けると本性丸出しになるから
より攻撃的に天上天下唯我独尊になってるだけだって!!

早朝攻撃は昼夜逆転の第一歩。時間概念の欠如は呆けへの超特急。
呆け=無気力なんて誤解してると、脳卒中(脳梗塞OR脳血栓のこと)後の
まだら呆けや人格崩壊、脳血管性痴呆一般に対処できませんよ。

ちなみに年よりどもの脳内では毎日のように小さな脳卒中がおきてるんです。

「わしがおらんとダメ」=息子が頼りにならない と言い放ってるわけ。
息子の正確な年齢を把握してるか調べた方がいい。

ワゴンで座席全部倒してベッド状態で(当然、シートベルト使えない)
野宿もできそうな(実際してるし)調理設備わんさか積んで
何が入っているのかわからない段ボール重ねて崩れてきて
「見えないように」って、窓は運転席と助手席以外
つぶしてあるような車に子供(1才なってない)乗せろという。
当然チャイルドシートなんか無い。
姑が叱りつけてくれて一件落着。

ここの住人に比べれば、全然たいしたことないのでさげ。

111名無しさん@HOME:02/05/13 11:50
舅ども。仕事場では惰性で役に立ってるからね。
定年になったとたん呆けるって嘘だよ。
呆けてるんだけど、仕事は長年の習慣だからボロが出にくい。
日常生活は単調だけど細々としててなおかつちゃんちゃんとこなさないと
「あれっ?」とボロが出やすい。それだけのこと。
112名無しさん@HOME:02/05/13 11:52
>110
警察に通報しなさい。市民の義務です。
113名無しさん@HOME:02/05/13 12:24
うっわ〜!
「わしがおらんとダメ」って自営ジジイの常套句みたいね。
「わし」がいたら「わし」の息子がいつまでたっても
成長しないのにねぇ。
114名無しさん@HOME:02/05/13 12:31
息子の方も、親父の正確な脳年齢を把握する必要があるな。
115名無しさん@HOME:02/05/13 12:57
嫁ではないのですが、書かせてください。
私の会社の隣席は59歳・課長代理です。
こいつが最悪で、お昼を食べた後楊枝をわざとか!?と思うくらい
大きい音で「しーしー」やりながら帰ってきて机に置く。
しかも私の机にたまに転がってくる。(オゲ〜)
そしてその楊枝をつかって「これね、こうして〜」と説明してくる。
(楊枝がアンテナペンみたいな感じで)
しゃべると唾とばす。喋らないとヨダレたらす。
人が昼食取ってるときに「これ、何?」とゆびでウィンナー等を触る。
弁当の上で唾飛ばしてしゃべる。人の机の引出しを足で閉める。
最悪・・・・
そしてこのジジイ、昼に家に電話して「○○子さん?今日はボク、
○○の会議が19:00からあって〜○○の打ち合わせが20:00からあってー
あ、この会議に出席するのはねぇ、●●さん、☆☆さん、それと〜」と
毎日スケジュールをお嫁さんに電話する。しかし会議に出る人の
名前言ってどうする?お嫁さんに関係ないだろ?しかもそいつは
会議にでるのではなく、会議室を管理している(つもり)らしく
鍵が帰ってくるまで帰らないだけ。(給料ドロボー)
たまに「電波が悪いって、切られちゃったよ〜」とか私に言う。
実家に電話して、電波も何もないのに気づいてない。
こいつに逝って欲しい
116名無しさん@HOME:02/05/13 13:32
会社のデイ・サービス化ですな。

117名無しさん@HOME:02/05/13 13:42
>116
なるほど。
118名無しさん@HOME:02/05/13 13:51
ジジイが玄関に吐いたタンに気付かず思い切りふんずけてしまった。。
激ウツ。。
119名無しさん@HOME:02/05/13 15:39
マジレスです。
私は結婚して1年目ですが、舅がとんでもないDQNで大変です。
結婚してすぐ同居だったのですが、実はこの一家、とある振興宗教にハマってて
それに無理矢理私を入会させたんです!抵抗したのですが「ウチの嫁ならやってもらわな困る!」
と言い、ダンナは「親と揉めたくないからやってくれ」と泣きつくからシブシブやってたんですが
最近それがエスカレートして宗教の集会をウチでやるんです。月1ですが、他人が人のウチをウロウロ
するのが嫌で嫌で・・・。
120名無しさん@HOME:02/05/13 15:42
>119
子供できる前に別れたほうがいいよ。
旦那だって味方じゃないなら、今後溝は深まるばかり。
宗教は、年齢いけばいくほど、問題が大きくなるよ。
121名無しさん@HOME:02/05/13 15:44
ゴメン、追加。
子供が生まれたとして、宗教への傾倒が激しい家庭の子供は敬遠される
場合がある。
122名無しさん@HOME:02/05/13 15:48
119つづき。
最近、ガマンの限界で舅に「そんな宗教やりたくないです。」と言ったらマジ切れされて
ちゃぶ台バンバン叩いて怒り狂って「そんなに嫌ならウチを出て行け!!」と言われたので
あまりにもムカついたので家出中です。(実家は遠いので、心配した職場の上司が会社の寮
を貸してくれたので、お気楽独り暮らしです)
はあああ〜普通のケンカならともかく宗教絡むとどうしようも無いね。
盲信してるから嫁の言うことなんか聞きもしねえ。
それなのにダンナと二人で生活費≠ニ称するお金を月7万も取られる・・・
それ全部新興宗教のお布施にされてると思ったら舅には早く死んでほしい。
123名無しさん@HOME:02/05/13 15:50
宗教が絡んだら、
「舅」と戦ってるのではなく「教祖」と戦ってると思ったほうがいい。
で、勝ち目はないのよ、百戦錬磨の宗教法人は。
逃げるが勝ち!
124名無しさん@HOME:02/05/13 15:54
>>121
子供生まれたら済度(宗教に入会)させるの決まってるから子供も欲しくない。
ダンナも初めは私の味方だったのに、私が家出したのをきっかけに親に洗脳されつつ
ある。家出はこれで3回目(前2回は短期で終了)今現在3ヶ月目に突入。
離婚も考えたが、ダンナのことは好き好きなので未練が残る・・・。
姑はダンナの弁当作るのがめんどくさいから「早く帰ってきて」と言っていたが
所詮、姑も舅の手先だ。周りが敵ばっかの家でうまくやっていく自信は皆無。
125名無しさん@HOME:02/05/13 15:58
>124
宗教はね、ホントにど〜〜〜〜〜しようもない。
これ以上は、宗教板にお任せするけど
あなたの心が決まるまで、絶対、間違いでも妊娠だけは気をつけてね。
126名無しさん@HOME:02/05/13 16:00
家庭版で宗教一家に悩まされる嫁<Xレあったら教えてください。
離婚した方が幸せだと実家の家族全員と友達全員に言われたけど、
まだダンナに気持ちがあるから別れたくない・・・(泣
127名無しさん@HOME:02/05/13 16:03
>>125
気をつけます・・・。
子供できたら離婚はできないし、子供は確実に舅に洗脳されるだろうし。
128名無しさん@HOME:02/05/13 16:05
>>119
実家のご両親に出てきてもらいなよ!
宗教ってほんとやっかいだよ。
親と揉めたくないからって無理強いする旦那も旦那だ!!
親と揉めてでも嫁を守るべきだよ!
それができないならマジ別れたほうがいいと思うよ。
119さんの精神が病まないうちに。頑張って!
129名無しさん@HOME:02/05/13 16:16
>>128
ダンナの言い分は「ケンカ両成敗!」だと・・・。ケンカじゃないんだけど・・・。
結婚前に分かってたら絶対結婚してない。「なんで言わなかったの?結婚詐欺と同じ」
と怒ったら「お父さんが言うなって言ったんだ!」とダンナに逆ギレされた。
やっぱり諸悪の根源はこいつ(舅)か〜!!!!と思ったら更に怒り倍増。
実家の両親は一度話しに行ったのに舅は「自分は悪くない。正しいんだ!」「宗教心の無い
嫁をもらったウチが間違いだった」「どんな育て方をしたのやら・・」等、さんざん私のこと
を罵っていたそうです。そしてその新興宗教の話を延々と3時間も聞かされたそうです。
だからもう舅はDQNとして扱うしか方法がない。

130名無しさん@HOME:02/05/13 16:17
>129
逆ギレする旦那も共犯じゃんかよ!
131名無しさん@HOME:02/05/13 16:19
>129
>怒ったら「お父さんが言うなって言ったんだ!」とダンナに逆ギレされた

諸悪の根源は・・・あなたのダンナじゃないか?
お父さんに怒られないように入信させ、
お父さんに言うなと言われれば口を閉ざし、
自分の結婚なのに、なんだかな〜と思います。あなたのダンナさま。
132名無しさん@HOME:02/05/13 16:25
>と怒ったら「お父さんが言うなって言ったんだ!」とダンナに逆ギレされた。
>やっぱり諸悪の根源はこいつ(舅)か〜!!!!
子供じゃないんだからさ、「パパが言ったんだもん!」っていう
旦那が諸悪の根源です。
133名無しさん@HOME:02/05/13 16:26
>>131
そう思う・・・そう思ってはいるのだけれど、なんか別れたくない。
いつかは私のことをかばってくれるかも、と期待していたけど
どうなんだろ・・・?そう簡単には変わらないですよね。
134名無しさん@HOME:02/05/13 16:27
>130-131
禿同。
つか、ジジィは自分の信念を貫いてるだけ。(そんなヘンな信念、ないに
越した事はないけど)
それに従うかどうかは、129の旦那に選択権がある。
従ってる時点で、ジジィ=宗教>129、としか思えない。
135名無しさん@HOME:02/05/13 16:30
>133
私らはアナタのダンナを見たことないからアレだけど・・・
現時点で、
父親>宗教>>>妻
だったりすると(書き込みからはそう読めるんだけど)望み薄。
136名無しさん@HOME:02/05/13 16:32
だめダンナを改心させる方法ってないですか?

ダンナさえ自分の味方だったら辛いのもガマンできたのにと
つくづく思います。ダンナは田舎の人なので(しかも跡取)、親を大切にする気持ち
は分かるけど、私のことを守ってくれないようじゃダメですよねえ・・・。
137名無しさん@HOME:02/05/13 16:34
宗教が絡んでなかったら見逃してたかもしれない。
パパのイエスマン。
愛想つかせないなら、調停申し込んだら?
その対応で、無事愛想尽かし完了となるんじゃないかな?
138名無しさん@HOME:02/05/13 16:36
>136
ダンナ自身はどの程度洗脳されてるのかな。
モロ信者だったら、望みはない。
139名無しさん@HOME:02/05/13 16:38
モロ信者だったら、離婚の時に
奥さん有利になるんじゃないの?

詐欺だもん。マジで。
140名無しさん@HOME:02/05/13 16:39
>>138
熱心信者じゃないけど、親に言われるままに集会とか出てます。
私には気を使ってかダンナからは「やれ!」とは言わないけど、
舅と宗教のコトで揉めてても知らん振りで風呂に入ってるような人です。
141名無しさん@HOME:02/05/13 16:42
>140
・・・そんなのを信者っていうんじゃないの?>旦那
142名無しさん@HOME:02/05/13 16:47
>>141
その宗教は本当に熱心になると(舅)いろんな儀式受けたり毎日のように寺の用事で
あちこち行ったりしてるみたいです。
今のとこダンナみたいな状態じゃ舅が死んだら自然消滅しそうな感じ!?
ま、でも信者には変わりないですね(泣
>>137
調停申し込んだら、どうなるんですか?(やっぱ離婚になるの?)
143名無しさん@HOME:02/05/13 16:50
信者だよ。しかも、熱烈信者のパパに「イエス!」
としか言えないんじゃん。
モロ信者以下。モロ信者なら自分の意志で脱退することも
有り得るが、パパのイエスマンにはそれも無いから。
144名無しさん@HOME:02/05/13 16:53
離婚は自分の意志でするもの。
調停はあくまで調停。
そんなに離婚したくないなら、イエスマン二号になってれば?
145名無しさん@HOME:02/05/13 16:55
舅が死んだらって。。。
それまで別居+子つくり拒否しててまで続けたい結婚生活って?
146名無しさん@HOME:02/05/13 16:56
>142さんには、もう少し時間が必要なんじゃないかな。

とにかく、宗教問題は年月が経てば経つほど、解決が難しくなる。
>142さんの実家で不幸があったとき、ダンナ実家で不幸があったとき、
宗教の違いによるトラブルを嫌ってほど思い知らされる。
それまでに、どうか解決してほしい。
147名無しさん@HOME:02/05/13 16:57
でも、このお嫁さんみたいに、
「でも、でも、でもう・・・」なんて言ってるうちに
宗教に引きずり込まれるひとがいなきゃ、
信者なんて増えないしね。
148名無しさん@HOME:02/05/13 16:59
そうですね・・・。皆さんの言うとおりですが
気持ちの整理がつかないので、もう少し距離をおいて考えて
結論を出したいとおもいます。
149名無しさん@HOME:02/05/13 17:11
>>119〜148までの全レスを台本にしたら、おもいっきりTVの相談みたいだ。
なんかキレイにまとまっててワロタ!
150名無しさん@HOME:02/05/13 17:27
いやもうホントに氏んで欲すぃ。<ジジィ
電話や家に行ったとき等挨拶しても口も聞きゃしねー。
そんなんでどこぞの会社の会長や町内会長がよく務まるワ。
「最近の若い奴は」と言う前にお前がどうにかしろよヴォケ。
この前空き巣にやられて、たまたままとめて引き出しておいた
生活費をそっくり盗まれた。
うちは貧乏生活だったんで、困り果てて舅に少しだけでいいから
来月まで貸して欲しい、と旦那から頼んでもらった。
が。返事はNO。「今月は苦しいから…」と。
それはまぁ仕方ないんだけど、前に義姉(+子)と舅と3人で食事と買い物に
誘われた時、義姉にはスーパーで大量の食材を買ってやり、その息子には
おもちゃ屋でミニカーを買い与えていたジャン。

困ってる息子夫婦より、やっぱり娘&孫の方がカワイイのかなーなんて
考えてしまった。(本当に今月は苦しいのかもしれないけど)
あ。それとも、最近愛人(?)らしい女の人と暮らしてるから、そのせいで
生活苦しいのか??
152名無しさん@HOME:02/05/13 23:04
5時前に電話で起された104です。
旦那が帰宅したので「何か急用でもあったの?」と聞いてみたら
舅は腹痛のために旦那に運転させて出社したかったようでした。
結局仕事にならず病院に行ったり休んでたりとのこと。
「なんでばあちゃんのところで休んでないの?」とぽろっと口から出てしまいましたが
旦那も「おとなしく寝てりゃいいのに」と同意。
こりゃやっぱりボケですかね?(藁
年を考えて行動して欲しいとしみじみとビール片手に思う夕べでございました。
153名無しさん@HOME:02/05/14 00:25
上の方にいる宗教一家に悩まされている人はさっさと別れた方がいいよ。
ちょっと前に色々な宗教の人の話を聞いて回ったけど、新興宗教の勧誘って
本当に上手いし、いやいややっている内に取り込まれていくから。
金銭的に弱い立場にあったりしたらなおさら。
自分は旦那を好きだから別れないとか言っている時点でもうギリギリだね。
自分は入信しないとか思っている人も面白いくらいコロリと逝くから。
154名無しさん@HOME:02/05/14 00:27
GWに子供達だけで夫の実家へ泊まりに行った。
帰って来た子供達に「楽しかった?」と聞いたら、
「じーちゃんもばーちゃんもお母さんの悪口ばかり言ってたよ、、」と。
聞いてみると、娘の足にある多数のあざ(娘はめちゃめちゃ活発。。)を見て
「これお母さんにやられたんでしょ?」「お母さんに虐待されとるんだろ!」と
酷い事を言ってたそうです。孫に「虐待」とか言うか!?
しかもあいつら私の育児を見たコトも無いくせに言い切ってるしさー。
頭が逝かれてきてるらしい、、(大藁
虐待してんのはてめーらの息子なんだよヴォケーーーーー!!
娘と私はアホ旦那にたまに殴る蹴るされてる、、
それを何度言っても「あの子は優しい子だからそんな事はしない、、」
「あなたがもうちょっと考えてくれればいいの」だって。
なんかもう笑うしかないな!!ぎゃはははっははははははっはははははあは!!

155名無しさん@HOME:02/05/14 00:33
>154
大丈夫か?マジで
ジジイ・ババアも一緒に旦那とも絶縁した方が…(以下自粛
156名無しさん@HOME:02/05/14 00:34
>>154
いや、そんな・・・笑っている場合なんでしょうか・・・
ご主人は自分がそういうことをしているってことは、やはり自分の両親(舅姑)には
言っていないんでしょうか・・・
あなたとお嬢さんは、暴力を振るわれて抵抗していますか?

心配・・・
157名無しさん@HOME:02/05/14 00:36
>>119
元凶はあなたの旦那さんですよ…それを認めて別れるしかないのでは。
旦那さんはあなたが思うほどあなたのこと大切に思っていませんよ。
私の義理親は熱心な僧香だけど、旦那は必死になって両親に「勧誘するな
宗教の話はするな」と言い聞かせてくれているよ。
だから私も旦那が幽霊の2世学会員なのには目をつぶっている。
でもあなたの旦那さんはあなたに嫌なこと押しつけているのよ。
158名無しさん@HOME:02/05/14 00:49
舅も所詮、男だから、性格と行動パターンさえ把握すればチョロイ。
それに気づいた私は、舅を、飴と鞭の使い分けで、手玉にとっている。
159154:02/05/14 00:53
>>155
>>156
そうなんだけどね、笑ってる場合じゃないんだけどさ〜。
離婚も考えてるよ。
でもどう考えても子供達は夫の方に取られちゃうんだ。
ソレ考えたら離婚出来なくて。。子供は死んでも渡したくない!
娘もジジー達に「虐待するのはお父さんだよ」って言ったらしいんだ、
でも全然聞く耳もたない、、頑固くそじじー!
心臓悪いくせにピンピンしやがって、、
早く逝ってほしい、、、マジで。
160名無しさん@HOME:02/05/14 01:03
>>159
子供が小さいならば親権は母親に来る確率が高いよ。
あと虐待をしているなら確実に母親側。
161名無しさん@HOME:02/05/14 01:03
154のところは両親がDQSだから旦那もDQSという典型的な例だね

旦那に義両親の目の前で殴る蹴るされても、義両親はのほほんと
「XX(旦那)今日はご機嫌ななめだねー」と食事を続けてた

という話を最近聞いた
162名無しさん@HOME:02/05/14 01:18
>旦那に義両親の目の前で殴る蹴るされても、義両親はのほほんと
>「XX(旦那)今日はご機嫌ななめだねー」と食事を続けてた

ご機嫌ななめって(呆)
赤ちゃんが手足をばたばたさせて泣くのとは違うんだから・・・
じゃあ舅姑の家の家具をゴルフクラブ等で殴っても
「今日わたし、少しご機嫌ななめなんです」
て言ったら許してくれるかな?・・・
163名無しさん@HOME:02/05/14 01:24
>>162
ワラタ!!!
「セーリのせいかな?」ってつけたしたれ。
「あ、お義母さまにはもう関係ないですね」とも。
164154:02/05/14 01:32
うちもあまりに酷く暴力受けた時、夫の両親を呼んで説得してもらおうと思ったら
逆に「こいつも会社でストレス溜めてきて大変なんだからあんたがわかって
やらないかん」と言われた。頭おかしいでしょ?
だから暴力ふるってるの知ってるはずなのに私のせいで暴力ふるうような男に
なったとでも言いたいみたいね、、
夫は親が間違った事を言っても全く反論しない。
言いなりクンってやつ?
それを親は「優しい子」と勘違いしてるらしい、、

>>160
え?そうなの?子供は6歳と4歳なんだけど、、
165名無しさん@HOME:02/05/14 01:34
>>164
虐待する親に子供を渡すわけないでしょ。
子供もその事実を認識しているならばなおさらのこと。
弁護士に相談すると良いよ。
166名無しさん@HOME:02/05/14 01:37
>>154
少なくとも「虐待」している方に親権はいかないでしょ。
ちゃんと慰謝料・養育費とって別れたら?
167154:02/05/14 01:45
おお!いい話を聞いた、、
みなさんありがとう!考えてみます!!
168名無しさん@HOME:02/05/14 01:50
弁護士料はちょっとかかるかもしれないけど、お金がない訳じゃなさそうだから
慰謝料もちゃんととれるから安心して良いよ。向こう側が有責みたいだから。
それから口べただったら完全に弁護士に任せて自分は喋らない方がいいよ。
(親戚の場合、調停で、結婚生活一年ちょいで慰謝料400万、養育費月5万
とったみたい。弁護士料も50万くらいだったけど。)
169名無しさん@HOME:02/05/14 01:55
>154
息子の暴力に手を焼いて嫁でもあてがえば落ち着くだろう、
って考えのジジババ、多いらしいよ。
だから>164の様な事があってもヘンな理屈でリコンさせまいとするのね。

旦那の暴力の証明(殴られた時の診断書)できればその傷の写真、とか証拠となる物は取っておいた方がいいかもね。
病院に行った事があるなら「裁判に使うので」と言えば過去の傷でも診断書書いてくれると思うから。

本来なら舅・姑の躾のせいでそうなったのに>154が犠牲になる事はないよ! 頑張れ!!
170154:02/05/14 02:03
ホントみなさんありがとう!感謝感謝です。
頑張るぞぉ!負けないぞぉ!
171155:02/05/14 02:07
>154タン がんがれ!!!
あなたとお子さんの未来に幸あれ!!
>170
離婚の準備はバレないようにこっそりね。
そして全て準備が整ったら
一度言いたい事全部言ってやればいいのさ。
できたらDQN義父母の前で。

子供はそういうの見せなくてすむように
実家かどこかに泊めてもらってね。
ガンガレ!
173名無しさん@HOME:02/05/14 04:04
円より子の「ニコニコ離婚講座」も参考になるよん。
174こいのぼり:02/05/14 09:27
みんな大変なんだね。うちのこいのぼりなんて、カワイイもんだわ。ああ、でもでも・・・。
相変わらず今日も、こいのぼりがはためいてます。
なぜなら、今日は家庭訪問だから。もちろん、五月人形もセッティングOK。
先生を迎えるべく、今日の昼間私が掃除するから、というのも聞かず、昨夜から一人でばたばた
掃除してたよ。じじい。でも、年寄りだから、埃が見えていないので、そこらじゅう埃まみれ。
「どうだ、掃除しといてやったぞ!」って、どこが?こんなところに先生を通したら、先生の
スカート真っ白だよ。
そして、今日のじじいルールは「家庭訪問のときは、両親そろって先生を迎えるもんだ。
それが子を思う親として、当たり前だ。俺はずっとそうしてきた。」
あのね、一般家庭で、昼の2時に、父親が仕事しないで会社から帰ってきてどうする?
あなたのときは、会社と自宅がくっついてただけでしょうが。
あああ、むかつく。
175名無しさん@HOME:02/05/14 14:35
子供のセンセの家庭訪問に、
ジジイがどういう関係があるの?そういうもの????
昨日久し振りに義両親と食事しました。
我が家には、私が独身で一人暮らしをしていた頃から飼っているフェレット(5歳)がいます。
名前はまつげ(w
舅は早く孫の顔がみたいようで、何かにつけて催促するんですけど、昨日も催促されて
旦那共々「授かりものだし、今はまつげが一番かわいいから」と答えました。
そしたらジジィ、事もあろうか「じゃぁ、まつげがいなくなれば子供が授かるのかも知れんな。
人形がいると子供できにくいとか言うし。まつげがいる間に子供が出来たんじゃ、病気の
心配もあるから、まつげがその事情を察して早死にしてもらうのを祈るしかない」と言ったんです。
それも笑いながら。
旦那はそのジジィのセリフには口答えせず、ただ黙っていましたが、私は悔しさや切なさで
何もいえませんでした。

ジジィが先に逝けよ!
177名無しさん@HOME:02/05/14 15:11
age
178名無しさん@HOME:02/05/14 15:13
>今はまつげが一番かわいいから.

これが余分だったんだろーね。ジジイ脳内では
「今はまつげが一番って事は、いなくなったら意地でも子供作るだろ?」
ってな感じなんでしょう。言い換えれば、まつげがいるから
子供をつくろうとは思わないんじゃないか?と。バカだし。

うちも結婚二年目でまだだから、色々言われるよ。
「避妊してるのか?」とか「病院に行って来たらどうだ。」とか。
でもいちいち、「アナタの息子が遅漏で、なかなか射精してくれないから。」
とは言えんわな。なんで結婚したら子供はすぐ出来て当たり前、って
思うんだろうね。ほんとバカ。
>176
うわー、うちの姑とまったく同じ言動・・・。
他スレでも書いたんですがうちの姑も、
私が流産後に大切にしていた人形を無断で捨てておいて
「こんなもん大事にしてるから次の子ができないんだ」と言い放ちました。
息子の妻を「孫製造機&育成機」としか見ていない年寄りは
皆同じ思考回路をしているんですかね。

舅の話題でないのでsageます。スレ違いすみません。
180名無しさん@HOME:02/05/14 15:30
生まれるまで騒ぐ爺に限って、生まれたら何にも出来ない上、
雑菌の固まり以外の何ものでもない存在。
育児参加して欲しいくらいしっかりしてるジジババは、
社会にも友人にも引く手あまただから、そう騒ぎもしない。
181名無しさん@HOME:02/05/14 15:48
>180
「雑菌の固まり」に禿同。
うちのジジィも臭くて汚い。子供が生まれたとき寄るな触るなと
叫びたかった。
182176:02/05/14 15:58
さっき舅から電話が来ました。
おもむろに「まつげは元気か?」と聞くので、「とっても元気ですよ〜」というと、
「なんだ…まつげが死んだ夢を見たから、正夢かと思ったのに…チッ」といって電話を
切りました。
もう旦那実家からの電話には出たくありません…
183名無しさん@HOME:02/05/14 16:05
孫を早くとうるさかった舅が逝った。
そろそろ子作りを始めるとするか。
184名無しさん@HOME:02/05/14 16:14
孫出来るとジジイ喜んで、離乳食をジジイ自らの口で
モグモグ軟らかくして与えそうだなぁ。
185名無しさん@HOME:02/05/14 16:29
>184
うわぁぁぁぁあああぁぁぁぁああああ!!!
186名無しさん@HOME:02/05/14 16:37
あんこやチョコレート、果ては酒までも!
食事中は爺は側に寄せ付けない方が無難。
>176
「あら〜私もこのあいだ夢を見たんですよ〜。
観音様が枕元に立って、まつげが生きてる間は舅も死なないってお告げが〜」
というのはどうだろう。
188名無しさん@HOME:02/05/14 16:40
くそじじいは、私の娘に「○○(夫の名前)に似てかわいい顔しとるな」と言うのに、
息子には「あんた(私の事)の家系の顔だな。。」と言う。
息子もめちゃめちゃ可愛い顔してるのにどこが違うって言うんだヴォケじじー!
お前の家系顔の娘の将来は無いな(藁
189名無しさん@HOME:02/05/14 17:09
うちの舅は姪(2歳)に薬を見せて
「おかしだよ。食べてみるか?」といったDQNです。
190名無しさん@HOME:02/05/14 21:05
「早く飲ませれば酒豪になる」って、1歳児に
焼酎のませようとされましたがなにか?
191名無しさん@HOME:02/05/14 21:07
>189
このスレの中でも群を抜いたDQNですね。
189さんもお気をつけて
>182
え〜っ、そんなに明らかな暴言吐かれたんだったら、
もう心置きなく絶縁できると思うけどね。
もう今後電話かかってきても、無言で切っていいよ。
193名無しさん@HOME:02/05/14 21:51
このスレの氏ねやジジイってスレタイすごく好きだわハアト
194名無しさん@HOME:02/05/14 21:54
なんでジジイってクサイんだ?最近ものすごく臭うようになった。花粉症が終了したからかな?ほんとアノ臭いゲロゲリリョってカンジ
195名無しさん@HOME:02/05/15 08:30
酔っ払って大声出すのは、暴力として認められますか?
196名無しさん@HOME:02/05/15 08:57
アル中は立派な精神障害。隔離すべき。
197名無しさん@HOME:02/05/15 09:00
どんなひどい舅がいても子梨なら同情しない。
198名無しさん@HOME:02/05/15 09:07
酷い舅がいなくなれば産む気のあるひとも多いんだよ<197
199名無しさん@HOME:02/05/15 09:09
>197
またか・・・
200名無しさん@HOME:02/05/15 09:35
197はひどい舅の実態も知らないよ。
爺の世話なんてするより、可愛い子供の世話がしたいだろう誰でも。
こどものオシメもかえたことのない子供の無い女性が、
爺のオシメかえなきゃならない状況の方が悲惨だよといったら、
子供のある人は反発する?
小梨小ありなんてうんざり、無視無視ってのが賢いのかもしれないけど、
聞き捨てなら無い暴論てものもあるからね。

年よりは嫌い、汚い、臭い程度の幼稚なカキコも多いけど、
「舅」って存在とその問題は、日本社会の縮図・雛型でもあるんだから、
197みたいに言い切れる(責任もたなくて言い場所で)お幸せな頭の方
は反省してもらいたいものだ。
まだ新婚なのに、結婚前の貯金や兼業だから給料はいくらだとか
退職が決まったら退職金の額を聞いてくる。金にうるさい。
旦那が「彼女の独身時代の退職金だから俺も金額聞かないし使わない。
彼女の両親が預かるんだ」と言ってくれた。
旦那が義母似で良かったよ。
202名無しさん@HOME:02/05/15 10:35
金の話しかしない。他に興味が無い。
自分の体の不調の話しかしない。聞いてる方が病気になりそう。
昔話しかしない。カウントしてたが、もう何回聞かされたか解らない。
会話が成立しない。または自分から発語しない。だが奇声は上げる。

皆さん家の珍獣舅は、どのタイプですか?
うちのはだんだん下段のようになっていったのでした。
203名無しさん:02/05/15 10:38
うちの舅は家族や嫁を大事にしないのに
自分の飼ってるニワトリだけは大事にしてる。
じじ臭+ニワトリ臭。。。
舅の留守中に近所のネコがニワトリを襲ってくれる事に期待。
204名無しさん@HOME:02/05/15 10:52
うちの舅は結婚3年目の義弟夫婦には何にも言わないのに
新婚の私達に『孫はまだか?』と言う。↑こっちに言ってよ。
そして、町内のカラオケサークルで【孫】を練習するのは止めてほしい・・・。
近所のおばはんに「妊娠したの?」と聞かれる・・・鬱
舅と仲良しのジジイが孫連れて遊びに来るのでそれに対抗意識を
燃やしているのは分かってるんだよ!!
205名無しさん@HOME:02/05/15 10:55
>204
だったら他所の孫が他所の爺ちゃんを相手にしなくなるまで、
待てば解決。ほんの2〜3年だよ。
「誰が墓を守る?」だと死ぬまでうるさい。
憎まれっ子世にはばかるで、2〜30年我慢しなきゃなるまい。
206名無しさん@HOME:02/05/15 11:12
>>202
最後の一行です。
なのにすっごく偉そうにしてる!!
義母も表だって反論しないので
(てゆーかあそこの家自体、家族の会話がない暗い家)
おかしな威圧感がある。(本人は威厳たっぷりなつもり)
キモい家だ。
そんな舅は大嫌いです。
あの人が具合悪くなっても、死んでも面倒なんかみたくない。
207名無しさん@HOME:02/05/15 11:20
>206
うちも一緒です。
で、子どもが暗い顔をしていると
「○○さんの家の子どもは愛想が良くて感じがいいのに
なんでうちの子はダメなんかのぅ」と、イヤミを言います。
家族の心を察することができないジジイですね。
ジジイの昔話、説教があった夜は決まって子どもが、
ゼンソク発作起こすんです。
208名無しさん@HOME:02/05/15 11:32
孫を「お人形」扱いの舅。
うちの娘が舅にだっこされているとき、ぐずりながら私のほうに手を
必死でのばしても、私に返してくれません。
それどころか、私の顔が見えないところに連れて行く始末。
本当に殺意を覚えます。

私が通院していたとき、舅の命令で仕方なく預けていたのですが、
舅のミルクのやりすぎで、娘は激太り。(当時、娘は4ヶ月)
なのに「ちょっとこの子太りすぎだね〜」とさんざからかう始末。

舅よ、今からでも愛人つくって子供産ませてそっちを溺愛してください。
>203
近所のネコにこっそり鶏肉のエサを与え、
ニワトリの味を教え込むとよいでしょう。
210名無しさん@HOME:02/05/15 14:14
うちのジジイも、孫をずっとお坊ちゃま扱いしてて、我儘させ放題だった。
今になって(小学生ね)「この子がこんな我儘だったのは、親の教育がなってないからだ」
と言い出したよ。
「親の言うことを、ビシィと聞かせるのが教育だ」だってさ。
いまどき、それやってるのはDQNだわよ。
211名無しさん@HOME:02/05/15 14:42
>210
なんてイヤなジジイなんだろう!!!!
できればうちのジジイとまとめて始末したい。
212名無しさん@HOME:02/05/15 15:03
うちの舅は、現役オートーレーサーなんだが、
ケチだ。嫌い。顔怖い。
213名無しさん@HOME:02/05/15 15:21
>212
カコイイ!
他のジイよりも事故であぼ〜んの確率高そうじゃん(w
214名無しさん@HOME:02/05/15 15:27
>>212
オートーレーサーって保険に入れるの?
215名無しさん@HOME:02/05/15 17:19
舅は写真館を経営しています。
今度、私の母校でもある○○高校の仕事が新規でもらえるかもしれないということで、
今日の午前11時に教頭と話し合いをする約束になっていました。
が、11時半ごろ、我が家に舅から電話があり、「○○高校への道がわからん」と。
普通は下調べくらいしていきますよね?
結局、大遅刻をした舅に教頭が立腹してその話はお流れになったそうなのですが
「あんなわかりにくい道なのにどうして説明しなかった!?」と
ついさっき舅&姑に電話で責めたてられました。
私はそんなバカげた言いがかりのことは気にしちゃいませんが
夫が帰ってきたら涙目で報告しようと思っています。
216名無しさん@HOME:02/05/15 18:19
>215
アフォすぎる…仕事をする自覚が足りないよ。そのジジィ。
そういうジジィを教育できないヴァヴァもアフォだね。

217名無しさん@HOME:02/05/15 18:31
>215
そんなんでよく商売やれるなと呆れました。
しかも、あなたにあたるなんて、めちゃめちゃですよね。

ところで、次回からは、念のため。ジジヴァヴァからの電話は
録音しておくことをお勧めします。
ダンナに聞かせるかどうかは別として、
いざというとき便利です。
218名無しさん@HOME:02/05/15 19:11
よし、電話は録音だ!!
すっごく役に立ちそう。ダンナって自分の親のアフォさを
認めたくないじゃん。
219名無しさん@HOME:02/05/16 00:22
あぁ、ジジイが汚いっていうのは重大な悩みだよ。
トイレ後に手を洗わない。その手で冷蔵庫を探る。
ちっちゃいことだけど、回数多いからストレス溜まる。
たのむ、手洗ってくれ。それが出来なきゃ氏んでくれ。
あと自慢げに従軍慰安婦をレイプした話を
子どもの前でするのはマジでやめろ〜!!!!
220名無しさん@HOME:02/05/16 01:11
>219
げえ・・・。人でなしだそのジジイ・・・。
「自慢げに」ってとこがまたさらにバカ度合いを深めてるね。
軽蔑されるだけってわからないのかしら。
221名無しさん@HOME:02/05/16 01:12
うちのジジイも赤線行った話を自慢げにするよ。
嫁に語って楽しいか?え?
スキモノジジィって昔の「オレはモテたんだ」的な
自慢を嬉しそうにするよね。
誰も聞きたくないし知りたくもないんだけど。
それとも「今は役立たずだけど昔は違うんだ」って言い訳してるのか?
223名無しさん@HOME:02/05/16 01:17
ウチのジジィが紳士に思えてくるスレだ。
224名無しさん@HOME:02/05/16 01:36
新婚間もないころダンナと二人で外食した帰りに
車の接触事故を起こしてしまった。(ダンナが運転してて
ダンナ、相手ドライバーともに前方不確認)

警察を待ってる間、ダンナの実家に電話して舅に事情を説明したとろ
むこうもびっくりし何か大声でわめいていた。
しばらくして舅がやってきて「大体外でメシ食ってくるから
こんなことになるんだ!オマエがちゃんとメシ作ってれば・・云々」
と、事故ったのは私のせいだといわんばかり。
事故のショックでぼーぜんとしてるダンナではなく
警察官に慰められたのもショック。
もちろんダンナや私の体(怪我はなかったか?とか)を心配することなく
車の破損状況を心配してた。
ま、こんなヤツです。
225名無しさん@HOME:02/05/16 01:50
1歳の息子にわさびをたんまり食わせたジジィ。
(子供は勿論大泣き、大騒ぎ)
酔った勢いでふざけてやった、と笑っていたのを一生忘れてやらんからな!

お前がボケてまかり間違ってこっちに介護の手が回った時は
お前の口にもオシメにもわさびたっぷり塗り込んだる!!
226名無しさん@HOME:02/05/16 08:00
ひどいジジイだ。酔ってたからってのは、言い訳にならないよ。
うちは酔った勢いで、うちの子に「OOくんは我儘だって、みんな言ってるよ」と
繰り返していた。どっちが我儘だ。ゴルア!一生許してやらない。
介護なんて、ぜーーーーったいやってやんないよ。ふんだ。
我儘・・・よめましぇん。
228名無しさん@HOME:02/05/16 08:17
こんなジジイばかりだから、日本はこんなになっちゃったんだな。
おい、ジジイ、舅おまえもだよ!!なんとかしろ。
氏んで詫びろ!!
229名無しさん@HOME:02/05/16 08:20
みんなよくそんなジジイの遺伝子受け継いだ息子と結婚するねー
そんで又よくその遺伝子もった子供を産むねー
スゴイねー
230名無しさん@HOME:02/05/16 08:21
>>227
我儘=我が儘=わがまま
231名無しさん@HOME:02/05/16 08:27
>229
スレちがい、すっこんでで。
232名無しさん@HOME:02/05/16 08:31
>229
アンタは2ー3日中にバチが当たります。
233名無しさん@HOME:02/05/16 08:34
すごいねー
ここの人たちー
そんなに酷い目にあってるんだー
でも性格もすごいねー
だから強く生きていってねー
でも他人にあたるのはお門違いだよー
因果応報は自分にきちゃうよー
234名無しさん@HOME:02/05/16 08:36
>233
オマエモナー!(ゲラゲラ
235名無しさん@HOME:02/05/16 08:37
234、可哀相だねー
朝からそんな気持ちでいるなんてー
そのうちいい事あるよー
だからガンガレー
236名無しさん@HOME:02/05/16 08:38
>>235
オマエモナー
237名無しさん@HOME:02/05/16 08:40
負けず嫌いだねー
でもありがとうー
238名無しさん@HOME:02/05/16 08:45
>>237
オマエモナー
239名無しさん@HOME:02/05/16 08:46

ほのぼの…
240名無しさん@HOME:02/05/16 08:47
舅嫌いの皆さんでマターリいきましょうよ。
241名無しさん@HOME:02/05/16 08:50
敵は舅
242名無しさん@HOME:02/05/16 08:51
>240
そうですね〜。マターリしましょう。


     舅 氏ね!!!!
243名無しさん@HOME:02/05/16 09:02
舅が倒れて入院した。ヤッターと思ったら、回復してきて仕方なく
一日だけ付き添った。
ベットで歯を磨くから、と言われて洗面器を持っててやった。
持ってる洗面器に「グエーッペッ」とやられて、マジ吐きそうになった。
なんで、回復したんだろ。超超気持ち悪い。
244名無しさん@HOME:02/05/16 09:07
>229
そうなのよ、そこが心配!
でも環境と教育をしっかりすれば
大丈夫かな、と。
たとえばジジイの悪行をみるにつけ
こんなことをしてはいけない、とおしえるのも
いいんじゃないすか?

じーちゃんみたいな人間になったら
みんなに嫌われる、とよーくわかります。
反面教師ってヤツです。
事実ダンナは「オヤジみたいになっちゃ、マズイよなぁ」で
成長し、立派な社会人になりました。
245名無しさん@HOME:02/05/16 09:17
>>244
あー、うちもそうだ。
「親父みたいにだけは、なりたくない」と言ってるよ。ダンナ。
ジジイに反発して、若いときに一度は家を出てるくらいだし、いざという時は行動を
起こす、頼もしい人。
246名無しさん@HOME:02/05/16 09:43
皆様の夫さん、うらやましいです。
夫は長男で、ジジイがうるさいこと昔から言ってきたもんだから
性格がもの凄く萎縮して、自分ひとりでは何にもできない
いじけた変な大人になりました。しかもジジイの暴言癖や
暴力、理性のない言動はそのまんま受け継ぎました。
247名無しさん@HOME:02/05/16 09:51
ジジイ、友達連れて来てやがる。
タバコくせ〜よ。うちの子ゼンソクなのに。
変なでっかい声で話しやがってゲッラゲラ笑って、庭に痰吐いて・・
ジジイパワー、2倍になって炸裂中。あぁ、胃が痛い。
248名無しさん@HOME:02/05/16 10:24
>245 「親父みたいにだけは、なりたくない」と言ってるよ。ダンナ。

うらやましいわ。
うちのは「俺もおやじみたくなるかもな。悪いね」なんて
恐ろしいこと言います。
たしかに今でもガンコで偏屈。
顔も似てるし、鬱だわ〜。
249名無しさん@HOME:02/05/16 10:39
いるだけで暗〜い雰囲気をかもし出す舅。
アンタがいるから、アンタん家には行きたくないんだよ。
かつて自分の勤めてた会社の中では偉かったのかもしれんが
一歩外へ出てもそれが通用すると思ってるのか
エラソーにしてるとこがドキュソ。
もういい加減過去の栄光にしがみつくのはやめれ。
退職してもう何年経ったと思ってんだよ、ジジイ。
250名無しさん@HOME:02/05/16 12:43
うちの汚ジイは何回注意してもオシッコ流さない・・・
最近では「俺のションベンのやり方にいちいちケチつけるな!」と
逆ギレする始末・・・おかげで便器の水溜りのふちには白い石状のもの
がこびりついててこすっても取れやしない。最近は放置してるけど
これから暑くなるにつれて臭いが・・・あぁ・・・
>246
その書き方じゃ、煽りじゃなくても
「何でそんなのと離婚せず暮らしてるの」と言いたくなるのですが。
それでもいいところもあるんでしょ?
ダンナさんかわいそう。

結婚前にはわからなかったというなら
一刻も早く別れたほうが。
義父、父のDQNが子供に連鎖して不幸な家庭を量産してしまうよ。
252名無しさん@HOME:02/05/16 19:54
実父が頑固ですぐに怒鳴り散らす男なので
少々変わり者の舅ですが、大丈夫です。
新婚の頃、近所の人に「あの舅さん、わがままでしょ、大変でしょ」と言われたけど
全然平気。
実母に何かあったら父の世話をしないといけないのが何より不安。
253名無しさん@HOME:02/05/16 20:02
カメラ狂いの舅。
遊びにいっても全く話し掛けてこないくせに、
集合写真を撮る(なんだか知らんが撮りたがる)時に、
タイマーいれたら、必ず私の横にピタっとくるのは何故・・キモイ。
254名無しさん@HOME:02/05/16 20:04
>>253
旦那と姑の間に入り腕を組み、防御。
255名無しさん@HOME:02/05/16 20:32
とにかく臭い。
256名無しさん@HOME:02/05/16 22:34
私の義父も臭い
257名無しさん@HOME:02/05/16 22:36
意地でも嗅がない。
息止めちゃう。
258名無しさん@HOME:02/05/16 23:04
酒臭いデブ。最悪。
259名無しさん@HOME:02/05/17 00:51
うちのジジイ、居間にポータブルトイレ置いて用を足している。。
260名無しさん@HOME:02/05/17 02:01
実父がおっとりめの静かな感じなので、
声がでかくて横柄で、なんにも遠慮しない義父に初めて会った時は
かなり衝撃を受けた。
実家では料理が揃い、人が揃っていただきますと言って食事が始まる家だったので
義母が料理を出したとたんに食い出すのを見たときはカルチャーショック。
慣れるかと思っていたが、どんどん嫌になるばかり。
最近は、義父は山菜とりするので
山で遭難のニュースが流れるたび、いろいろ期待してしまう・・・。
261名無しさん@HOME:02/05/17 03:05
オートレーサーの舅を持つ嫁です。
亀レススマソ。
保険には入れますですよ。
でもなんかよく事故ってて、でもたいした事無い怪我で入院までしてる。
「怪我したときこそ入院して保険料取り返さないと!」て感じらしい。
お金はあるくせに、金持ちほどケチ。ってか、金に汚い。
262名無しさん@HOME:02/05/17 08:55
舅姑、義弟&その嫁、旦那私でごはんを食べてる時...
じじいは私の実父を思い切り馬鹿にしやがった。
舅姑、中卒ドキュソのド田舎貧乏の出の癖にえばるな。
学歴が低い人ほど、学歴が高い人が大好きだから、義弟嫁の
実家(某超有名大学卒家族)が大々々好き。
普通の私立大学卒業家族の我が実家をとことん馬鹿にする。
263名無しさん@HOME:02/05/17 08:58
うちの舅も、知り合いの息子が東大に入った事をすごく自慢げに言う。
おまえと関係ないだろうが!
264名無しさん@HOME:02/05/17 09:29
>260
うちの舅もそうだよ。
「いただきます」も「ごちそうさま」も言わない。
食べながら話すし、クチャクチャ音立てて食べるのでとても嫌!
それを注意してこなかった姑にも腹が立つ。
孫ができても絶対一緒に食事したくないよ。
265名無しさん@HOME:02/05/17 09:44
>259さん

居間でトイレするなんてサイアク!
ジジィになると人間としての羞恥心すらなくなってしまうのね。
で、そのポータブルトイレはジジィが掃除するんでしょ?
頼むからそうであってくれ(涙)
266名無しさん@HOME:02/05/17 11:03
>264
家の舅も普段はえらそうにしてるくせに、
クチャクチャ・肘をついて食べる・箸で食器を引き寄せるなど
なんのマナーも知らないみたい。
で、みんなでご飯食べてる時に
子供がそういうことをしたらに
皆に聞こえる位の声で子供に言います。
「クチャクチャ音を立てて食べるのは恥ずかしいことよ。
 お外でやったらみんなに笑われるよ」などと。
267名無しさん@HOME:02/05/17 11:24
>>263
うちの舅も
「うちの会社の社長の息子が東大に受かった」と自慢している。
(゚Д゚)ハァ?
268名無しさん@HOME:02/05/17 11:29
>267
うちもそういうのよくある。
単に言うならいいけど、俺の知り合いはな〜と
いかにも自分の自慢のようになってるのが、いただけない。

夫と「へえ〜、すごいですね。・・・それで?」
と言うと黙るが、何度も同じ話するので
また聞かされるんだな・・・鬱。
269名無しさん@HOME:02/05/17 11:36
>265さん

いえ、掃除はジジイ、しないんです。
姑にやらせている。
ご丁寧に消毒までさせている。
姑の腰が痛む時は、私がしています。
本当はしたくないけど、放置したら臭いし。

>262さん
うちのジジイも、高学歴大好き人間ですよ。
国立大と、なぜか薬学部が特に大好き。
そして、看護師という仕事を馬鹿にします。
卑しい女が就く職業だ、と。ジジイは国民学校卒。今で言う中卒。

ここに出てくる変なジジイの事例、ほぼ全部に
うちのジジイ当てはまるわ。食事くちゃくちゃも当然だし。。激鬱
270名無しさん@HOME:02/05/17 11:54
>269さん
ジジィ掃除しないんだ・・・(絶句
おしめの取れないアカンボ以下だね。
腰とか足が痛くて動けない、ということならまだ
同情の余地もあるけど、自室じゃなくて「居間」でするなら
そんなこともなさそうだね。

ジジィが動けるなら一度くらいキレてみるのもいいかも。
無責任発言でスマソ。
271名無しさん@HOME:02/05/17 14:18
ポータブル捨てちゃえ
272名無しさん@HOME:02/05/17 14:49
>270
私ならジジババの部屋に移動させとく。
居間は勘弁してくださいと言って。
向こうがそれで切れたら、倍でキレる。
使うのは仕方ない人がいると思うけど、居間は許せんよ。
273名無しさん@HOME:02/05/17 15:07
>272
つか、居間って普通、他の家族が居てもおかしくないよね。
ジジィが小用の度に、他の家族は他の部屋へ避難するの?
それとも居る前で?ってそれが平気なジジィなノカー?
274名無しさん@HOME:02/05/17 17:45
はー激鬱
留守宅の我が家へ来るとは・・・
しかも「そのほうが都合がいい」とな。
275名無しさん@HOME:02/05/17 23:27
>272に同意。
なぜに居間にポータブルトイレ?
間に合わないとか何とかなのかな?
それにしてもあの臭いは強烈だよね。259はよく我慢してるね?
私なら1日で家出ていくよ。
276名無しさん@HOME:02/05/17 23:46
>273さん
家族はもう、居間に寄り付かなくなりました。
最初は指摘、注意していましたが。言ってもムダなんです。

>275さん
なぜ居間に。。というのは家族にもナゾでして。。
人を困らせるのが好きなジジイですから、困らせているか、
縄張りを示しているのかだと思うんですが。
ちなみにジジイ、健脚。消化器系はもっと丈夫。
「お前らこの家から出て行け」とでも言いたいのかなぁ。
277名無しさん@HOME:02/05/17 23:46
我が家の舅はは、もと教育者で、今だにそれが一番偉いと勘違いしてるよ。
娘は大デブで正確もひねてて、尚且つ片親、その上妹働かずに舅からお金もらってるよ。
夫は一円も出してもらったことないよ。大体舅が財布出してるの見たことないし。
取れるところからは分捕って、全部妹にお金が流れてるよ。おまけに超おばかな孫で、
うちの子と親戚かと思うと、ぞっとします。
278名無しさん@HOME:02/05/17 23:50
いつも死ぬこと祈ってます。
息子の家に突然泊まりにきて、お土産は畑の野菜。
紀伊国屋で全部買っても1000円くらいのもの。
絶対お金使わないよ。
私はできれば、舅・義妹親子でいっぺんにさよならになって〜
279名無しさん@HOME:02/05/18 01:40
こんなに舅が嫌いな人っているんだ・・・
なんだかすんごい励みになるわ。
私も早く舅はいなくなって欲しい口です。
とりあえず、別居してるからいいけどさ。
いつ一緒に住もうっていいだすかドキドキ・・・
280名無しさん@HOME:02/05/18 01:57
>279
夫の洗脳教育さえしっかりしておけば、
同居しようと言ってきたそのときが、
絶縁のチャンス!
281名無しさん@HOME:02/05/18 02:01
あ、誰かいたんですね!
そうそう、だから旦那に
「うちの実家と同居はさせないから、あなたの実家とも同居は無いからね」
と、毎日のように言ってます。
それに私の母からも旦那に『同居はダメよ〜。絶対上手くいかないから』
って言ってもらってます。
282281:02/05/18 02:03
それでも舅が『どうしても同居』なんて言ってきたら永遠に別居ですね。
つか、借家でどうやって同居するつもりなんだかがわからん。
まったく書きたい事がいっぱいで困るわ。
283281:02/05/18 02:21
私も言いたい事書かせてもらいます。

私はバツ1。旦那は初婚。
姑とおばあちゃんは私達の結婚をすごく喜んでくれた。
んがしかし、問題は舅。
籍を入れる前に同棲してたんだけど、それが気に入らなかったらしい。
私としてはまた同じ経験をしたくなかったので少し様子を見たかった。
でも、毎日のように電話してきて『ちょっと来い』と。

で、家に行けば舅がホロ酔いになってきたトコで
『いつになったら籍を入れるんだ〜』
ひどい時は週に3回か4回は顔を出していた。

そして、呼ばれてまた行ったら今度は知らないジジィが。
何かと思ったら
『お前らはそんなので幸せになれると思ってるのか!!!』
と、急に怒りだし、その横で舅が『そーだそーだ、もっと言ってやってください』
だと。
それに何も言えない旦那もむかついてしょうがなかった。

結局籍を入れるのも舅がムリヤリいれさせたようなもの。
私は自分の父母を心配させたくなく、向こうの言うがままに動いてしまった。
籍を入れた日は舅は泣いて喜んでいたけど、私にはうっとおしい以外の何者でもなかったわ。

今度は籍を入れたと思ったら
『なんか○○(←旦那)がいなくなったら寂しいから一緒に住もうかと思って』
だとよ。
もう、こいつの言いなりになんかなるもんかと思って旦那には
『絶対一緒には住めない。あなたのお父さんとはどうやっても性格が合いません』
ってちゃんと言いました。

ホントはこんなもんじゃない。
書いてたらキリがない。
親戚一同も出てきて大騒ぎ。
唯一私の肩を持ってくれたのは姑とおばあちゃん。でも、ほんのちょっとだけど。
旦那も昔は言いなりのどーしようもないアホだったけど、なんとか教育できたかな・・・?
電話がかかってきても具合悪いふりして行かないようにしてる。
しまいにゃ『子供は?』ときたもんだ。
義弟夫婦ができちゃった結婚したんだからそっちに期待しろよ。
もう、私のことは無視して欲しい。いや、無視して。お願いだから。
284名無しさん@HOME:02/05/18 14:04
>260.264→食事のマナーがなってない。

うちもそうです。同居で私が晩御飯は作ってるんですが
一度も「いただきます。」「ごちそうさま。」を聞いたことがない。
実家では、食卓にほぼおかずが並んでみんな集まったところで
手を合わせて「いただきます!」ってやってたから、すごい違和感感じた。
いや、今でも感じるなあ。ジジイ、まだメインのおかずが並ぶ前から
茶碗にご飯よそって一人で食い始めてるよ。まだ私が天ぷらとか揚げてても。
なんか無言でせかされてるみたいで、すっごいイヤ。まてねーのか?

あと、私の作ったもんがマズイのか知らないけど、
ハシで突っつきまわして、おかずをジーっと見たり、
新聞に載ってる料理に切り抜きをドッサリくださったりしま〜す。

せめて納豆食いながら喋るのやめろっての。
285名無しさん@HOME:02/05/18 14:08
>284
同情いたします。
ウチは同居なしで良かったとつくづく思うよ。
大変だね〜
286名無しさん@HOME:02/05/18 14:19
食事のマナーなんかにも言えるけど、衛生観念の違いって、結構重大。
うちのジジイは、何かにつけてテーブルに物を直に置く。
みかんの薄皮、プチトマトの皮、枝豆の皮、蚕豆の皮、魚の骨、使い終わりの爪楊枝などなど、
「一度口に入れたものをテーブルに直置き」するので、一緒に食事をすると吐き気が
します。誰が片付けると思ってんだー!!あんまり頭にきたので、一度そのままに
しておいてやったら、朝までそのままになってたよ。最低。
287名無しさん@HOME:02/05/18 18:03
うちは食べ終わった食器を灰皿代わりにしてた。
衝撃的だった。灰皿が近くになかったかららしい。
それ以来一緒に食事できない。
288名無しさん@HOME:02/05/18 21:18
>286
家のジジィもそう、ちなみにヴァヴァも…。
なんで、自分の皿の片隅とかに置けないんでしょね。
不思議でなりません。
289名無しさん@HOME:02/05/18 22:04
>288
うちの爺もそうそう、お盆で片付けてたら、「おい、!!」って呼んで、魚の骨乗せるるんだよ
今度したら、ティッシュ渡すつもりです。
それでいて、自分が教育者だったことを自慢」してるよ。
いまだに「村一番」言われるの、自慢してるけど、きっと近所では、お金残してもしょうがないのにと
言われて、いつまで、米作ってるんだって噂されてるに違いない。
忙しい夫に高速代使わせて、手伝わせるのは、もうやめてくれ!!
やめないなら、死んでおくれ〜
290名無しさん@HOME:02/05/19 16:05
嫌な舅がてんこもりで、ウチだけじゃないと思うと励みになるよ。
そのうち「スカッとスレ」にも書きたいです。
舅は喰い方も汚いが、ゲップをするんだよ。
まだみんなが食べているのに大きなゲップを!!きったねーなー。
ほんっと、食欲うせるよ。
ああ、よく来るけど、別居で良かった。絶対同居は無理。ゲップで無理。
291名無しさん@HOME:02/05/19 16:11
TVは自分でつけない、食事中タバコを吸う、私の外出の際何時に帰るかどこへ行くかいちいち聞く、孫は長男しかかわいがらない、(それも溺愛。長女ほったらかし)       そんなジジも昨年末死にました。       12月30日に死ぬこたね〜だろ!
292名無しさん@HOME:02/05/19 16:14
>>291
年末で大変でしたね。最期まで厄介なジジイでしたね。でも
羨ましいです。


ウチは、まだ生きてますから・・・
293291:02/05/19 16:26
>>292  死ぬ日が最悪だった。 年賀状は出してるし、おせちは発注してるし(ジジ正月はうちで迎える予定で外泊許可とってた)火葬場は休んでるしでもうゴタゴタだったよ。
294名無しさん@HOME:02/05/19 16:27
急だったんですね・・・
295名無しさん@HOME:02/05/19 16:35
急でも年末でもいいよ




逝 っ て く れ る の な ら
296名無しさん@HOME:02/05/19 16:55
今日舅のお見舞いに行ってきた。
別に何ということんあい、検査入院で一週間ほど入院してただけで
明日はもう退院なんだけどさ。
でも見ないに行かないなら行かないで文句いいそうだし
「別にこんでもいい」と連絡してくるんだったら「来い」ってことなんだろうと
姑と旦那と一緒に行ってきた。
・・・むちゃくちゃ元気やん・・。
退院したら会社に直行する(自営です)と言い張るのを
「家に帰ってお義母さんのところでゆっくりして下さい」と行って来たけど
ありゃきかへんわ・・・。
旦那曰く「一年くらい入院してろ、それ位しないと保険の額に見合わん」だと。
入院してちょっとは落ち着くかと思ってたけど、全然変わってない。(藁
もう、忙しく働くなりしてください。
お願いだから手間はかけさせないで欲しい。
297名無しさん@HOME:02/05/19 17:51
>290さん

ジジイのげっぷって、どこか湿っぽい音じゃありませんか?
298名無しさん@HOME:02/05/19 18:23
297 ご飯前にヤメテクレ ワラタけどね
299名無しさん@HOME:02/05/19 19:40
ジジイ、家族に用事があるならその人がいそうなところを
探してくれよ。健脚なんだから。
いつまでも大きな声で「○○〜っ!おるんか〜、おらんのか〜、
返事をせ〜い!」って、いないんだから返事は無理でしょ。
300名無しさん@HOME:02/05/19 20:22
私が外出から戻ると言うセリフ  「鍵はしめとけよ。ロシア人が入ってくるから」  意味わかりません
301名無しさん@HOME:02/05/19 20:24
>300
ロシア人??
わからないけどワロタ!
>300
ひょっとしたらうちの近所の人か?(笑)
うちはとある港町(そんなご大層なものじゃないけど)なんだけど、
ロシア船がいっぱい来るので、街を歩いているロシア人、結構多い。
彼らは民家の前に置いてある自転車だとか洗濯機だとかを
(田舎だから洗濯機も外にあったりする)
「神様のお恵み(ロシア正教)だ、ハラショー」と言って
ひょいとかついで持っていってしまったりするのさ。
303名無しさん@HOME:02/05/19 21:23
とにかく、死でくれ〜。
私たちが海外旅行から帰ってくる、飛行機かなんか乗ってる時間だといいな。
旅行中以外なら、いつでもOK!!

>>302
うちのダンナの実家のほう?日本海側の・・・?
運動靴を洗って干しとくと、持っていかれるっつーのを聞いたぞ。
305名無しさん@HOME:02/05/20 15:36
結婚してすぐ同居を始め7ヶ月が過ぎました。
現在妊娠5ヶ月なのですが、最近までつわりでジジィ臭に耐えられませんでした。
直接「臭くて近寄れません」とは言えなかったので、体調不良という名目で
なるべく顔を合わさないようにしていました。
ジジィが土日いつも居るリビングのところにベランダがあるので
ジジィのウンコしみ付きパンツなどを干しに行かないといけないんだけど
階段上がるのも辛い状況だったので旦那に頼んでやってもらっていました。
食事を用意してもジジィ臭の中で食べるのは耐えられないので一人寝室で済ませたり
もしてました、たまに一緒の食卓で食べてても「いただきます」「ごちそうさま」も
言わないジジィ、クチャクチャ汚い食べ方、ビールを浴びる程朝から晩まで飲んでてて
反吐がでそうです。
少し前に本格的に体調が悪くなり産婦人科から安静にと言われたので2,3日家事全般を休み
横になってばかりの生活をしているとき、ジジィはキレました。
「何もしゃべらないから何を考えてるのかわからない!」
 〈私の叫び→〉↑病気自慢しかしないからだよ!!別の話なら相槌もうってるだろうが!!
「仕事から帰ってきても、お帰りなさいも言わない!」
 ↑2,3回だけ言わなかった事があるだけじゃん!!
「もうウンザリだ!」
 ↑お互い様だ!!
と旦那に言ったそうです。
旦那は今年度いっぱいで仕事をやめるジジィに合わせて来年度に入るまでに
別居しましょうと提案してくれました。
ジジィは別居に関して同意も反対もしなかったらしいですが
私達夫婦は来年早々にでも家を出れるように計画中です!
凄くうれしいです!すがすがしい気持ちです!
その話の後ジジィは近くに住む嫁に行った娘に愚痴の電話してたそうです。
「ガツンと言ってやった!」て。
306名無しさん@HOME:02/05/20 15:48
>305
別居できてよかったね。旦那さんエライ。
>>305

ひどいジジイだね。もうちょっとの辛抱。
胎教に悪いからあまりいらいらしないようにね。
うちのジジイも最悪だけど別居だからまだ耐えれる。
308名無しさん@HOME:02/05/20 16:47
旅先から旦那の携帯に電話してくるじじい・・・。
昨日も何処かへ出掛けるか〜と2人で準備してたら
「今*にいるから」と旦那携帯に電話してきたらしく、
なんとなーくイヤな気分になった。

旅先からの連絡は、姑に電話するので止めておけっつーの。
309名無しさん@HOME:02/05/20 17:15
里帰り出産の準備をしていたら突然ジジイが切れて叫んだ。
「そんなこと一言も聞いてない!
 実家の世話になるなんて恥だ。こっちで産め!」だとさ。
里帰りすることは姑に言ってあったし了解もとってあったじゃん!
何ヶ月も前から会話の中にそれらしき話が出てたのに気付かなかったのか?
実家の世話になるのが恥なら
いい年して彼氏もいないパラ小姑(多分処女)は何だよ?
あームカつく。ジジイ氏ね!
310名無しさん@HOME:02/05/20 17:37
>>309
なんで里帰り出産が恥なんだろう?
ジジィの脳内はどうなってんだ!
ウジでも湧いてんぢゃないのか。
了承してた姑さんは何か反応はあったの?
311名無しさん@HOME:02/05/20 19:55
>297さん
じじいのゲップは中身が出そう。
気持ち悪くて耐えられないよ。
312名無しさん@HOME:02/05/20 20:09
うちのお向かいの一戸建て、新築して引っ越してきて以来、毎日のように
舅が来ている。
舅とわかるのはその夫と顔がそっくりだから。
それで家の外構など業者に口出ししまくりでこの家の住人は舅なのか?
と思うくらい世話焼いてる。

ダンナが仕事に出たあと、奥さんと子供のいる家に毎日のように舅に
様子を見に来られて奥さん苦痛だろうな・・・
たぶん家の資金を援助してもらって文句も言えないのだろうと思われ
313名無しさん@HOME:02/05/20 20:23
仕事しない酒乱の舅が大嫌い。
それを甘やかしてる姑も大嫌い。
高校中退DQN小姑も大嫌い。

旦那の身内全員大嫌い!!!
早く死ね!!バーカ
314>:02/05/20 20:36
このスレ印刷してうちのバカジジイに見せた

こうはならないようにな と、付け加えて。

絶句してた
314の行動は勇者。
316名無しさん@HOME:02/05/21 00:07
結婚して間もない頃同居の舅が旦那ため息交じりで聞いたそうだ・・・
 おまえ、本当に幸せか?
最近旦那に聞いたんだけど、私は失礼な発言として受け止めてしまった。
うちは夫婦で役割分担していて、食後の洗い物は旦那担当、
洗い物してる時に言われたそうだ。
317名無しさん@HOME:02/05/21 00:17
うちの舅は早くに姑をなくしたから
働きながら一切の家事をやってきた。
私にもフルタイムの専業を強く勧めるんだけど
舅がしてきた家事は自分のことだけ。
それなら私だってずっと一人暮しだったんだからやってきた。
アンタの世話しなくていいならすぐにでもフルタイムで働いてやるよ!
アンタと同居するために好きだった仕事辞めたのに。
>316
で、ダンナさんはなんて答えたの?
319316:02/05/21 00:22
>>318
うん、幸せだよ
って答えたら、またため息をついていたってさ。
320名無しさん@HOME:02/05/21 00:23
>317
フルタイムの専業って何?
321名無しさん@HOME:02/05/21 00:36
>317
うちの舅も、姑がいないから一通りのことは自分でやってる。
確かにえらいとは思う。でもよく考えたら女性だったら家族の分もやってることだよね。
なんでジジイのやもめが家事やってると必要以上におだてあげるんだ?
(とっくに定年して他にすることもないんだからさ。)

「自分ことは自分で。」これ基本!
「俺はよくやってる。」なんて自慢するほうが恥ずかしいぞ〜。
322名無しさん@HOME:02/05/21 00:39
>>320
フルタイムで働いた上に家事を全てせよ、ということでは。
現在はパート?
323318:02/05/21 00:39
いいダンナさんでヨカタネ(´∀` )
夫婦が幸せならそれが一番。
ズィズィーの戯言など耳を傾ける必要ナシざんす。
324318:02/05/21 00:39
ごめんなさい、323は>>319へのレスです・・・
325名無しさん@HOME:02/05/21 08:31
朝から、むかつくーーーーー!!!!糞ジジイめ!!
勝手に怒って、何が「出て行け」だ?誰がローンを払っていると
思ってるんだよ!てめえが出て行け!ふざけるんじゃねーぞ!逝け!ジジイ!


ふう・・・チトスキーリ。。。
>325
な、何があったんだ?
>317>321
いいなあ〜。
舅は早くに姑をなくしたが、おおばばが居たので、
家事なんにもしない。


328名無しさん@HOME:02/05/21 14:30
>誰がローンを払っていると
>思ってるんだよ!てめえが出て行け!

そのまま言い返せ、許可する。
329名無しさん@HOME:02/05/21 14:50
328って頭弱いんじゃないかなー?
330名無しさん@HOME:02/05/21 14:52
いつ見ても良いスレタイだわハアト
331名無しさん@HOME:02/05/21 14:59
うちのジジィ。
巨デブで臭い。何言ってるか分からないのに
「1聞いて10知れ」とかって怒鳴り出す・・。
早く新で下さい。テレビの受け売りで説教はじめる。
「同居したら風呂は別々がいいな〜」ってあんたすごいこと言うな。
借金しかねークセに・・。旦那に金借りにくるな!!
姑の相手しろよ。こっちにまで被害が来ないように。おまけに
税金払ってないってどういうことなの?いいとこねーじゃん。オエ
332名無しさん@HOME:02/05/21 15:52
ジジイ、み○もんた教の信者。
台所のテーブルなどには、ジジイ手作りの妙な粉末だの
つけだれだの、キムチの素だのヨーグルトだのが鎮座している。
「何でも手作りがええんじゃ」って言うけど、気持ち悪いよ。
333名無しさん@HOME:02/05/21 16:04
ジジィ!水、茶、ビール液体という液体をこぼすのをやめろ! そして私に早く拭けて言うなよ!ババァも早く早くじゃね〜〜んだよ〜〜(呪)
334名無しさん@HOME:02/05/21 16:35
>332
うわ、それってヴァヴァ化ジジィっていう妖怪じゃないの?
335名無しさん@HOME:02/05/21 16:44
中途半端に健康オタクにならないで欲しい。
これで万が一、頭はボケたけど身体は元気で徘徊しまくりとかになられたらこっちが困る。
出来れば夫婦で旅行中に後ろからよっぱい運転のトラックに襲われてあぼーんしてください。
プロポリスも酢大豆も、青汁もウォーキングもしないで…
末期癌になっても、心臓だけは全然丈夫で寝たきりで5年もった叔母さんの舅みたいになりそう…
336名無しさん@HOME:02/05/21 19:52
ジジイが入院しました。
束の間の休息時間を獲得できました〜!
337名無しさん@HOME:02/05/21 19:55
>336
おめでとう!
今度家に帰って来る時は
無言の帰宅だといいね(w
338名無しさん@HOME:02/05/21 20:13
究極の選択。どっちを選ぶ?

1.長ー生きなんだけど、健康・健脚で生活上の世話はそんなにしなくていい。
死ぬときはある日ぽっくり。
2.定年後間もなく死ぬんだけど、ややこしい病気で寝たきり。
べったり介護とかなんやかんや世話させられる。
339名無しさん@HOME:02/05/21 20:14
1。
遠くで別居してればいい。
340名無しさん@HOME:02/05/21 20:39
>>333
シッコじゃないだけまし(泣)
341名無しさん@HOME:02/05/21 20:50
>340
ワロタ!
342名無しさん@HOME:02/05/21 21:48
>338
>定年後間もなく死ぬんだけど、ややこしい病気で寝たきり。

死んだけど寝たきり?よく分からん。

>340
シッコの後始末させられてるの?お気の毒・・・
>342
元気で長生きか、寝たきり世話のかけまくりで短命か、ってこと。
344名無しさん@HOME:02/05/22 00:15
おい!ジジィ!
いちいち、「何してる?」「どこにいる?」って
携帯にまで電話してくるんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ!
345名無しさん@HOME:02/05/22 00:45
まもなく逝ってくれるんだったら多少の介護は我慢できるかも
346名無しさん@HOME:02/05/22 08:20
介護なんて絶対嫌ーーー

・・・というウチは、80才。身体障害者4級(人工膀胱)。
もう何百回泣かされたか・・・
いつになったら・・・

あ、姑は寝たきりです。
なので今ンとこ姑だけで精一杯です!!
347名無しさん@HOME:02/05/22 08:21
>>346
涙。
348名無しさん@HOME:02/05/22 08:22
うう・・346さん、頑張れ!
舅が、4級で姑が寝たきりって事・・・?
349名無しさん@HOME :02/05/22 08:24
元気なボケ老人ほどタチの悪いものはない。
なんとかしてくれぇー。
350名無しさん@HOME:02/05/22 09:04
>>334
そうか、あれは妖怪だったんだ!
でっかい身体から出る腐臭にも似たジジイ臭は、実は
妖気だったんだ!
351名無しさん@HOME:02/05/22 16:17
朝5時頃から、2Fのリビングをパタパタパタ・・・
あっちへパタパタパタ・・・こっちへパタパタパタ・・・
早起きジジィかと思ってたけど、妖怪だったのか!
毎日耳栓して寝てるけど、妖怪の物音には勝てないんだよね。
352名無しさん@HOME:02/05/22 16:30
うちにじじぃはスモーカーでよく痰がからむらしい
その度に「かーっぺ」とか「おぇー」っとやってる 糞っ
いっそのことたんがからんで逝ってくれんかな(w
353名無しさん@HOME:02/05/22 16:31
>350
妖怪は退治すべし。 がんがれ!
354名無しさん@HOME:02/05/22 16:42
台風の季節になると一日中TV見て進路とか昔あった台風被害のことや避難場所、連絡先の確認などで大忙しのじいさん。うちは北国なのでめったなことでは上陸しません。何年住んだらわかるんだよ
355名無しさん@HOME:02/05/22 21:04
>>352
うらやましい、うちのじじいは要介護3のくせに足がわるいだけで、他は全部元気らしい
しょっちゅう漏らすし、もうイヤ。看護婦いわく人間は、腎、肝、心不全もしく
は、肺炎でしか以下ないんだって。肺が悪いだけ希望がもてるね。いいなー。
356名無しさん@HOME:02/05/22 23:50
たけのこ奥さんお元気?
357たけのこ奥さん:02/05/23 00:10
元気よ〜
...といいたいところだけど、久しぶりにヴァカジジイが役に立った。
ダンナと喧嘩して(結構派手に。出て行く、出て行けになってしまった)
鬱だったんだけど、ジジイにチクってやったのね。そうしたら一応こっちの味方になってくれた。

ダンナが子ども連れてジジイ宅に行ったとき
「オマエのような奴は子どもに接する資格はない!」だってさ。
ダンナも行き場所がなくなってトボトボ帰ってきたよ。ザマミロ。
ちょっとだけジジイに感謝。
358名無しさん@HOME:02/05/23 08:27
>354
うちの汚ジイも、台風やら地震やら事件やら、自分にカンケーないことが
起きても大騒ぎで講釈たれまくり。
うるせーんだよ。テレビ見りゃ誰だってわかるんだよ。
359名無しさん@HOME:02/05/23 08:29
毎年この時期になると「地球が狂ってる」説を語る。
春と夏の境目があいまいになってきてることを言ってるらしい。
360名無しさん@HOME:02/05/23 09:29
>>359
じじい、てめぇが狂ってるんだよ。
361名無しさん@HOME:02/05/23 10:09
>>359
環境ジジイの常套句
「昔は涼しかったのにのぅ」
って言いませんか?うちのは言います。
362名無しさん@HOME:02/05/23 10:13
あー、ジジイは確かに暑がりだ。

ジジイになると、だろうか?
363名無しさん@HOME:02/05/23 10:34
「昔は四季がはっきりしていた」
「昔の野菜(や果物)の方がおいしかった」
「昔の子どもは大人の言うことをよく聞いた」

・・・はいはい。
364名無しさん@HOME:02/05/23 10:51
この前の日曜日、ダンナと私と舅(勝手に遊びに来やがった)で話していて、
なにげなく会話に『人生80年』という言葉が出てきたら
『おいおい、人生100年て言ってくれよ、80年だったら俺もう15年しか生きられないよ』
ってぬかしやがった。
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね!!!!!!!!!
365たけのこ奥さん:02/05/23 10:57
>364
ワロタ。
366名無しさん@HOME:02/05/23 11:01
>364
ワロタ。100まで生きるとしたら、15+20=35?
いい加減に逝けや、って感じだね。
367名無しさん@HOME:02/05/23 11:04
>365
かぶったね。
368名無しさん@HOME:02/05/23 11:06
うちの大舅なんて狂牛病を発病したら困るから肉食べない、だよ。
80歳なのにあと何年生きて発病するつもりなんだろう。
369名無しさん@HOME:02/05/23 11:08
先日ババアの兄弟(80歳前後)が立て続けに死んだ。
ババア(義母)は65、ジジイ(義父)は68なので、
こいつ等が死ぬのはまだまだ先って事なんだろうか。
ジジイの父は90で死んだが、ジジイも90まで生きるんだろうか。
平均寿命位で氏んで欲しいのだが、無理だろうか。
私は毎日「ジジイとババア早く市ね」と祈っているのに・・・。
370名無しさん@HOME:02/05/23 11:11
うちは実両親より義両親の方が年下。鬱。
371名無しさん@HOME:02/05/23 16:36
うちのジジイは、歩けなくなってシモを漏らすのは「水虫」が原因だと言って
きた。お願いだからそんな恐ろしい水虫菌を撒き散らさないでくでぇー。
372名無しさん@HOME:02/05/23 17:12
>>352
ホントにねぇ〜どうしてジジイは普通に「がらがら〜ぺっ」ってかわいく
うがい出来ないのかしらねぇ〜?
「ぐあっ!くわっ!か〜〜〜〜ぉえぺっ!!」って、うがいの度に大騒ぎ。
早く痰がからんで氏んでくれないかなぁ〜。

373名無しさん@HOME:02/05/23 17:18
舅48 姑49 大舅75 大姑71   私に幸せはいつ来ますか?
374名無しさん@HOME:02/05/23 17:20
>373
うちより若い・・
375名無しさん@HOME:02/05/23 17:24
>369
ジジイの90は長いよね・・・
平均て70代じゃなかった?!
376名無しさん@HOME:02/05/23 17:41
ウチは87だが、まだ兄さんと姉さんが生きてるよーん。
順番は守らなくていいよ、ジジイ、、。
377名無しさん@HOME:02/05/23 17:51
>373
か、かわいそ。
378名無しさん@HOME:02/05/23 18:32
うちも80過ぎてるけど、100までいくつもりらしい
まだまだこれから!なんだって。
379名無しさん@HOME:02/05/23 18:57
うちの腐れ舅、誰か要りませんか?
380名無しさん@HOME:02/05/23 18:58
>375
今見たら日本人の平均寿命、男は76〜77歳位、女は83〜84歳位。
平均だったらジジイは8年後、ババアは18年後にサヨナラだ。
ババアが案外長くて嫌になるねー。病気でさっさと逝ってくれないかな?
381名無しさん@HOME:02/05/23 19:00
>380
それ、現在0歳の子の平均寿命でしょ?
例えば現在70歳の男性なら、平均余命は7歳じゃなくそれより多くなります。
382名無しさん@HOME:02/05/23 19:07
>381
マジで?ショックだ・・・。
383名無しさん@HOME:02/05/23 19:13
>373
同居なんですか?
384名無しさん@HOME:02/05/23 19:31
結婚してすぐ、じじぃが言ってた
「わしは長生き出来んと思う生きたとして72−3迄だと思う」
と言っていた。
あと2年ですね♪  
385373:02/05/23 19:38
>>383 義親と義祖父母は同居ですがうちから徒歩三分位のとこにすんでます。 だからあまり疎遠にもできないし、突然その四人のうちの誰かくることはいつものことです(涙)
386名無しさん@HOME:02/05/23 19:45
>385
別居とはいうものの近過ぎますね。
いつも監視されているようで辛いですね。
お察しします。

突然来させない方法があればいいですね。
みなさん、373さんの気が休まるようないい案はないものでしょうか?
387名無しさん@HOME:02/05/23 19:57
>>386 ありがとうございます。 まだ小梨なんですがこの先子供でもできたらと思うと怖いです。なにげに催促されてるし
388名無しさん@HOME:02/05/23 21:47
>384
そう言うことを言う奴に限って死なないというのは定説だよね〜
389名無しさん@HOME:02/05/23 21:48
ウチのジジ、狭心症でバイパス手術したんだけど
ドクターに「これで20年は大丈夫ですよ」と言われ
「いや、まだまだそれ以上生きるつもりです」と答えた。
ジジ、それじや86歳かよー ったくもう。
390名無しさん@HOME:02/05/23 21:49
>384
一筆とっときゃよかったね
391名無しさん@HOME:02/05/23 21:51
院内感染とかあった病院をひそかにチェックしている鬼のような私・・・
392名無しさん@HOME :02/05/23 21:57
うちの舅も「俺は長生きできないと思う。○○(私の娘。舅にとっては初孫)が
中学校に上がるまでにはあの世に逝ってるだろうなぁ」と言っていたが
その娘もおととしケコーンしてもうすぐ子供が生まれます。ひ孫だよ。ハァ。。。
393名無しさん@HOME:02/05/23 22:01
うちの舅は74歳。
結婚前に義理姉から
「同居してくれてありがとう、あと10年の辛抱よ」と言われた。
なんだかなあ。。。
今のところ、病気1つせず元気一杯です。二人とも。
394名無しさん@HOME:02/05/23 22:10
同居時代、舅に風呂の脱衣所を覗かれたっけ。
子供に乳あげている時も覗き込んできやがるし。
それが引き金でもなくて、前々から別居したくてやっと今は別居。
口うるさいわ、エロいわで最悪だったわ。
子供が大きくなったらまた同居して世話してもらいたいだの抜かしやがる。
誰が戻るもんかい!エロズィズィー!!早よ氏ねぇ!
395名無しさん@HOME:02/05/23 23:15
去年私の父が亡くなったんだけど、闘病中の父を見舞ってくれたのはありがたいけど、
「僕の手を握って○ちゃんを頼むって言われたのを忘れられない」
って、ひつこく言うんだけど、側にいたはずの母は、父が言ったのではなくて舅が
「○ちゃんのことを心配せずに任せてくれ」
って言ったと言っています。
舅が見舞ってくれたころ、父は酸素吸入、気管切開していて話せるはずもなく・・
母はそれどころか
「僕は仕事場では押しもおされぬ立場ですから」
って、この人、見舞いに来たの? それとも、自慢に来たの?って思ったって・・
その後、私は夫の出張中に、舅姑により某所に監禁され、姑に「一生」と言われました。
それも、息子がそうしろって言ってるって・・
「○(夫)にも、○ちゃんを頼むって言われた」って???
へええ、任せるってそういう意味なの???
強行突破でマンションに戻った息子は
「じいちゃんやばあちゃんなんか、母さんは面倒みなくていいからな。
 おれもみんから。
 じいちゃんが作ったっていう老人ホームがあるんだからいれてまえ!!
 じいちゃんちなんか二度と行かない。
 この家の人間じゃないんだから、来ても入れない!!」
だそうです。
396名無しさん@HOME:02/05/23 23:20
監禁ってマジですか?
大袈裟に言っているんじゃなくて?
それ、犯罪なんじゃないのかね
397395:02/05/23 23:28
つづき
共謀したとの疑いがはれない夫には、ちょうど、出張が数年になり
会社の上司から出張を減らしてほしいかどうかという、電話があったので
今のままでいいとお願いしました。
姑はどんな仕事でもいいから帰れるようにしてもらえっていうのが希望だけど
夫自信も今の仕事にこだわってるし、家族よりも仕事をとるって人だから
本人にも依存はないはず。
なんにもない田舎の出張先に舅姑のひとり息子を「監禁」して差し上げました。
夫は、舅姑と縁を切りたいという私の願いを聞き入れ
「跡継ぎはあきらめてくれ」
と手紙を書いたそうです。実は、結婚前から夫は、自分の実家からは遠い海岸で
暮らしたいと言っていました。
姑は半狂乱で「○ちゃん(私)が(同居や後を継ぐこと)いやがってると思ってますから」
って電話してきたので、本当の息子さんの御希望を教えて差し上げました。
舅姑が夫の友人関係を無視して、私学に入れた中学生の時点で、夫は、親離れ、ふるさと離れ
していたのです。
ことの次第を理解した舅姑は
「○ちゃん、できるだけ、迷惑はかけないから、骨だけは拾って下さい。」だと。
ほんとにわかってないなあ。
私は、あなたたちのようには「鬼」にはなれない「人間」なのよ。
舅姑さん、あなたたちの息子は
「お前たちより仕事をとる」と言いながら、捨てたはずの「妻」に
「僕は仕事があるから、親の面倒は、いずれはあなたに頼むしかない」
って言ってますけど?
さあ、どうするかな???
398395:02/05/23 23:42
父が倒れたっていうのに、監禁して、看病にもいけなくしておいて、舅は
「お前はいざというとき、役に立たん」
ああそうですか。
役に立たん気に要らん嫁に面倒見てもらうよりも、プロの看護仕や介護仕に
お願いしましょうかね。

実家の母も、父が倒れたとたんに、舅の態度やものの言い方が変わったって
不快に思っているようです。とんだ人に嫁いだものです。

>>396
「せんせい」と呼ばれる人たちを駆使できる地位と権力を持った
「押しもおされぬ」人間がこの世にはいるようです。
そういう「せんせい」方に縁のある嫁が「よい嫁」だという価値観がある
地域あるいは職業があるようです。
官尊民卑
そんな言葉を聞いたのは最近です。
私の実家は父が一代で築いた町工場とビル賃貸業。舅の一代前までは農家だった夫の実家にとっては
士農工商なんでしょうね。
夫がふるさとなのになぜいやがるのか、ずっと、疑問だったけど、ようく理解できました。
両親を二人いる兄達にお願いするのだから、夫がなんと言おうと舅姑には、
私なりに孝養を尽くそうとおもっていたけれど、もうそんな気持ちも、
ないとはいわないけれど、なん分の一かになっちゃいましたね。
ほんとに夫の希望通り、息子が一人前になったら、夫の仕事に都合もよく
夫が落ち着くという波の音のする場所にいっちゃおうかな、って思います。
399名無しさん@HOME:02/05/23 23:48
だ〜か〜ら〜監禁って土蔵にでも閉じ込められたの?
いい年して健康な女がジジイやババアに監禁ってチト
想像つかないよ
400名無しさん@HOME:02/05/23 23:52
>>395がちょっとわからんかった。
監禁されたのは息子さん?395さん?
「一生」の意味もちょっとわからない。
で、舅姑は監禁してどうするつもりだったのかしら??
401名無しさん@HOME:02/05/23 23:57
うん私も>>395いまいち分かり辛い
402395:02/05/24 00:41
>>395 強行突破でマンションに戻った息子は
訂正 強行突破でマンションに戻った私に息子は
ごめんなさい

土蔵? いえいえ、もっと合法的にですよ。
現代には「姥捨て山」や「縁切り寺」がまだ現存しているのです。
そこにいると、こっちから「もうこんな人たちと縁を切りたい」
って本気で思えてきます。
私は、姑を振り切って自宅に帰り、夫に連絡をとり、出られたけど
ほんとに「一生」って覚悟してる人がたくさんいました。
公に相談しても「離婚」が前提の答えが帰ってきます。
私も自分で離婚届けをもらってきて、夫に署名してもらいました。
夫は「騙された。離婚なんて考えたこともない」と言い、
いやがりましたが・・
こんどなんか理不尽なことを舅姑が言ってきて、夫も同調するなら
生活には困るけれど、これ以上、心が壊れるのはいやなので
離婚届を出すと思います。

ヒステリックな姑はふつうじゃないし、それをしずめるために理不尽と知りつつ
姑の言いなりになる男どもに、うんざりです。
403名無しさん@HOME:02/05/24 00:44
>自分の実家からは遠い海岸で
遠い海岸って何処?
海外の間違い?
404名無しさん@HOME:02/05/24 00:50
>>403 遠い海岸
夫の実家は、某平野のちょっと奥で、見渡す限り平地で田んぼに畑にちょっと家屋。
今の出張先は、飛行機を乗り継いで行く離島なんです。
海外と言えば・・そんなことを言っていた時期もありましたね。
405名無しさん@HOME:02/05/24 00:52
>>395って電波だよね?
>402
あのー、気にくわない嫁だけど離婚するのもまずいので
ある種の精神病院のように軟禁状態で隔離する施設が
密かに存在しているって事をいいたいのですか?
でも夫も共謀疑惑があったって自分で書いておられますが。
中学から夫は親を見限っていたとも?

ちょっと支離滅裂すぎると思うのですが。
もしかしてメンヘル板にいった方がいいかもしれませんね。
>395さん
退院したばかりだけどまた悪化してるのかな。
コワイヨ
408名無しさん@HOME:02/05/24 01:01
>>406 夫の共謀疑惑
公の相談員の話によると、妻の保護者は夫になるので、夫の同意がないと監禁状態にはできないということがあるからです。
姑は「簡易裁判」という言葉を口にしていました。相談員は、夫から親権を委譲するとしたらそういう裁判所が介在する
こともあると言っていました。それを聞いて、夫が同意したと理解しました。
夫も「騙された」と言っているので、知っていて容認したということですよね。

>>406 中学から夫は親を見限っていた
舅姑の近所に住んでいる妹に任せたいと思うと、以前から夫は言っています。
そういいながら「親とは縁が切れない」と、同居ではないけれど、
思い切れないというところのようです。
大学で一端は、離れたのですが、就職して配属で、同じ県内に戻ってしまい
それを舅姑が「戻って来た」と誤解してしまったようです。
409395:02/05/24 01:14
>>407
へ? 恐いのは、自称「鬼」のまま放置されている姑ではないですか?
ずっと、私はそれに気付いていませんでした。
「舅いがいの人間をほめない人だな〜」「狭い世界で生きてる人だな〜」
「時代錯誤な人付き合いをする人だな〜、田舎だからかな〜」
と思いつつ、舅の出世のことや教育には熱心な姑に、閉口しつつ
「元気だな〜」「よくやるよ」と感心していました。
夫から、最近、幼い頃からのことを詳しく話してもらって、
やっと理解できてきたところです。
夫は「母のことを詳しく話してなくてごめん」と誤るけど、いまさらとも思う。

>>406 メンヘル板
姑とのことはそうかも。あの人とつきあっていくと私の心が壊れそうなので。
それでも舅にはかわいい恋女房なんでしょうね。
だからって、息子の女房を犠牲にしようとしてる舅が嫌いです。
和泉元弥の親だって「嫁は10年は黙ってろ」って言ったけど
私はそれ以上、黙って???の中で、耐えてきた。
息子である夫だって「離れたい」って言ってるんだから、もう解放してほしいです。
「一生」とは言わないから、お二人がお元気なうちだけでも。
410名無しさん@HOME:02/05/24 01:20
>>395さん
あなたは精神病院に入れられたんですか?
夫の同意で送られたってことは。
411名無しさん@HOME:02/05/24 01:22
つうか「息子が一人前になれば」って現在おいくつなんですか?>息子さん
とっとと、旦那さんの出張(赴任じゃないの?)先へ逝っちゃえば
終わりのような気もするんだけど。
412名無しさん@HOME:02/05/24 01:26
395は誤字が多く理解に苦しむ。
意味不明な文章も多い。
413やさしい名無しさん:02/05/24 01:30
395が書いてることが
良くわからないんですが…
414名無しさん@HOME:02/05/24 01:30
うん、思わせぶりをやめて、きちんと整理して書いてくれないかな。
あなたの頭の中では自明のことでも、文章だけでは理解できないよ。
415395:02/05/24 01:32
>>410
誤解のないように。その手の病院に永年お世話になっているのは「姑」だったんです。
私は知らなかった。
私は、姑のいわば「狂言」なんです。
夫から姑からどう話があったかを聞いても、事実と全然違っているんです。
それでも、世間は地位や権力のある人間の主張を信じ、夫の言葉を借りると
「こうだと信じたことが真実になる」んだそうです。
夫は姑はともかく、舅は私のことを気に入っていたと信じていたようで
それなりにショックなようですが・・。
夫は、私が姑からみて異常と思える行動をとった、とか、鎮静剤をうってもらった
などという、ありもしないことを電話で聞かされ、そうですかというしかなかったでかもしれない。
息子が、姑がヒステリックにがなりたててたと言ってまして、
息子からみても、姑と夫の性格を考えると、うるさいからどうにでもしろって
夫が最終的には答えるまで姑は言い続けると思ったって言います。
結局、407さんや410さんのようにしか、世間は思わないってことが、一番恐ろしいです。
416名無しさん@HOME:02/05/24 01:33
不法に監禁状態におかれたのなら逮捕監禁罪にあたるので、
>>408の以下のレスから判断して、精神病院に入院させられたのでは
ないかと。患者だけの主張で精神病院から出るのは難しいですからね。

>公の相談員の話によると、妻の保護者は夫になるので、
>夫の同意がないと監禁状態にはできない
417395:02/05/24 01:40
>>411
息子は中高一貫の私立中学生ですので、卒業までは動けません。
ただ、姉妹校のある都市への転勤なら転校も可能ですが。

夫は赴任ではなく、出張扱いです。1年の3分の2は出張先です。
一週間から10日ごとに行き来したり、長い時は3ヶ月も行ったままのときもあり、
もちろん、訪ねていくこともあります。

418名無しさん@HOME:02/05/24 01:41
395の文は、何故だか読めば読むほど
訳がわからなくなってきている。
不思議だ?????
419395:02/05/24 01:44
>>412 誤字が多く理解に苦しむ。

見直すとかなりありましたね。ごめんなさい。
>418
私も同じだわ。

なんか違うかほりさえするんだが。
ちと、逝って来るわ。
>>416
確かにメンヘル姑の為に416さんもおかしくなっちゃったみたいだね。
病院に軟禁するまではいってないみたいだけど。
自分のカキコ見てみなよ。
ひとりよがりで怖いよ。

あなたがそんな調子では周りだってどちらがヤヴァイのかわかりません。
もう少し落ち着くか、心療内科でもいってケアしてもらった方がいいと思われ。

それにね、ここは舅が嫌いスレだから
禿げしくスレ違いまくってます。
移動おながいします。
422名無しさん@HOME:02/05/24 01:45
だからさ〜、「姑たちの言い分に、夫はまさか嘘とは思わず同意して、
精神病棟に隔離された。なんとか無理矢理逃げ出してきた。」って
書いてくれればわかるんだけど。

これで事実と合ってるのかな?

395さんも度重なる怖ろしい経験で、すっかり度を失っておられるようです。
もうちょっと落ち着いて、ね。
423名無しさん@HOME:02/05/24 01:47
>421
え?
でも舅は、そのへんのお偉いさんだから、みんなそっちの言うことを
信じたってことなんでしょ?
一応、スレからまるきり外れてるわけでもないんじゃないの?
424名無しさん@HOME:02/05/24 01:54
395怖い。
背中がゾクゾクしてしまいました。
395さん、ちょっと興奮気味のご様子なのかもしれませんね。
まず事実だけを順序立てて書き(適宜「」等を利用する、5W1Hをはっきりとさせる)、
その後に自分の推測や考えを書くと、どなたにでも分かりやすくなるかと・・・

だいたい>>422さんの通りで合っているのかな?
426395:02/05/24 01:58
>>422
あ〜、端的な表現、ありがとうございます。

>>421
そうなんです。姑が御自分で教えて下さいました。
帰ってから、もう一度訪ねていって、そのことを担当者に確認すると
舅の知り合いのお嫁さんが職員として勤務していて、
姑と姑の姉が永年通っている「そういうところ」だとおっしゃいました。
そして「あなたはここにいるのは不自然なんだし、舅や姑が非常識なんだから
二度と来てはいけない」と言われました。
舅は「ばあちゃんがこうしてくれって言えば、そうするのが夫婦だ」って言います。
夫婦愛の実現はご自分達二人の間だけでやってほしいです。
もう、こりごりです。

427395:02/05/24 02:02
あ、また間違えました。
421じゃなくて >>423 ですね。
428名無しさん@HOME:02/05/24 02:04
ちょっと混乱しているようだけど、>>395さんは凄い大変な目にあったってことね。
精神異常者と接していると自分も汚染されてくるから気をつけた方がいいよ。
掲示板は文章だけでしか説明が出来ないから5W1Hをはっきりさせないと誤解されちゃうし。

ついでに、あなたがされたことは普通なら裁判沙汰になるようなことだから、
お金捕れるかもよ。
429395:02/05/24 02:07
>>424
私が知ってる姑の言動の方が気味悪いし、恐いですよ。
それはもういろいろ・・具体的には書きませんけど。
そういう施設の職員からも姑のことは
「親戚にはいてほしくない人」
って言われました。
430名無しさん@HOME:02/05/24 02:08
>>429
最初の方の書き込みが余りに錯綜していたから、あなたが精神病患者だと
思われちゃったんだと思われ。
431名無しさん@HOME:02/05/24 02:11
ここでクダを巻いてないで、どうにかしたいなら出るところへ出ろってこった。>>395
432名無しさん@HOME:02/05/24 02:19
そうね>431。
でもとりあえず、めためたになった精神をゆっくりケアしてからよ。
395以降の書き込みが「支離滅裂」と思えるようになってから。

それに、きちんと弁護士等、「プロ」を味方に付けないと、
また同じことが起こりますよ。>舅の思い通り。
433395:02/05/24 02:23
>>428
はい。弁護士を雇うことも考えましたが、離婚が前提だといわれるので。
しかし、誰からお金とるの? 舅? 姑? 夫?

夫でも離れたいと思う姑が、嫁の私にとって
「無視しろ」ではすまいない相手なんだってことが
夫もやっとわかってきたのかな? って思いますので
即離婚は息子のためにも賢明じゃないかもって思いとどまりました。
夫は、騒ぐと姑の思うつぼだからやめろって言います。
それもそうだとも思うし・・
434名無しさん@HOME:02/05/24 02:32
>433
裁判沙汰にしたら離婚すると、夫から言われてるということ?

お金を取るのは、もちろん虚偽の証言をした姑と、
それを虚偽と知りながら、権力づくであなたを押し込めた舅です。
夫は、親から言われたのを「信じてしまった」だけなので、
罪にはなりません。

で、両親を訴えたら離婚だと、夫から言われているということ?

で、さらに前の方に戻るんだけど、こんな基地害姑たちの
面倒を、あなたの夫はまだ見させようと考えているの?
だとしたら、正直、子供が独立するのを待って、経済力を付けて
がっぽり慰謝料をとって別れた方が良くない?

そのためにも、今回のことは、きちんと形に残る証拠を押さえて
おくほうがいい。
435名無しさん@HOME:02/05/24 02:37
メールを受信してこつこつ稼ぎましょう。
一ヶ月で2000円くらいにはなります。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00010577-e
436395:02/05/24 02:59
>>434
公の相談員に「離婚覚悟で」って言われます。
夫は離婚するなんて考えたことはないって言っています。


私も手練手管で出世してきた舅に一人では、かなわないと思うので
弁護士に相談したいとは言っていますが、
夫に「舅姑」を訴えると言ったことはまだありません。

むしろ舅や姑が「離婚」って言葉を使ってまして、
夫はそのことにたいして、私には「怒っている」と言っています。
だから私には「無視しろ」と言い、
舅姑には、夫にも私にも「電話もいらない、手紙もいらない」って言った様です。
それゆえか、最近、息子宛に手紙が来ます。
息子は、舅の名を書いてあっても、筆跡で姑のものとわかりますから
「読めん」と言って私に渡すか、捨ててしまいます。

夫が「後はとらない」と手紙を書いた時に、出張先に舅から「いつか帰ってこい」
という内容の返事が来たと言っています。それにはまだ、返事をしてないそうです。
夫は「両親のことは妹に任せたい」と以前から言っているけれど、
「世話が必要になれば、僕は仕事があるから、あなただよな」って。
結局、無視したり、ほうっとくことなんか、夫も私もできないと思う。
でも、今までのような近い付き合いをしてたら、その前に、私が壊れちゃいそうです。

息子に舅は「じいちゃんが勤めている間は、スキャンダルになるから離婚はさせない」って
言ったそうです。一番先に「離婚」を口にしたのは舅だったので、息子も私も驚いています。

ただ、ほんとに私が訴えたとしたら、夫は私よりも舅や姑を取ると思う。
437 :02/05/24 04:38
おそろしい話だ・・・
438名無しさん@HOME:02/05/24 04:48
>>436=395
あのー病状をでっち上げて精神病院に入れられたとしたら、
それで両親を贔屓してたりするような夫からも慰謝料は取れるような。
夫に内緒で弁護士の相談を受けると良いですよ。それも早めに。
地元の権力者だろうがなんだろうが、裁判で徹底的に争う気があれば
勝てると思います。(ちなみに裁判じゃなくて、離婚調停の場合は、
その間の生活費を夫が払わないことは許されないので)

あなたがやられたことは民事だけじゃなく刑事にも引っかかるような
ことです。
ついでに言うと、失礼ながらあなたはもう壊れかけている気がします。。
439名無しさん@HOME:02/05/24 05:59
役所なんかで無料の弁護相談やってると思うから
ちょっと調べて行ってみたらどうかな。
気になるようなら地元じゃないところへ行ってもいいだろうし
多分、無料相談だけで個人の名前や住所を聞かれることはないと思うから。
440395:02/05/24 21:33
県庁経由で地域の相談員に相談した時は、
「出られたのだから、もういいじゃないか」
って言うようなことを言われました。

でも、夫の代理として姑の話から作ったと思われる入院時の資料の症状は
あきらかに現実とは違っていますが、それを証明することは不可能だし・・
相談員は
「たとえ入院時の家族の証言や書類の記載が違っていたとしても、
 退院できたわけだし、医師の判断で終診しているのだから、いいんだ」
と言いますが、深く根付いたさい疑心や不信感、恐怖心は簡単に消えるものではありません。
舅は、本来は夫が出向くべき病院の保護者の問診だけでなく、息子の学校や塾にまで
夫の代理として出向いており、いづれも、事前に夫本人の承諾を得ていません。
病院の医師は、私に「夫の代理をいつまでも親ができると思っていること自体が
非常識だ」とかなり御立腹でした。
そういう行動に対し、嫌悪を感じましたし、夫も不快なようですが、
訂正しなければいけない虚偽とまでの認識はないようで、
そういう夫に疑問を感じます。
この先、舅がお仕事を引退する日も近く、時間ができると、ますます干渉してこないか心配です。
夫は脳天気に「そんなこともないだろう」って言いますが・・

>>あなたはもう壊れかけている気がします。。
自分でも限界だなって思います。
夫の実家と以前のようには近い関係を保つことは無理だと思い、夫にもそう申しました。
夫もそれは納得してくれたようで、必要最低限のつきあいでいいと承知してくれました。
具体的にどう距離を置いて、おつきあいするのか、難しいなって思います。
441名無しさん@HOME:02/05/25 01:09
>>440=395
地域の相談員って言う方々は事なかれ主義だったりしますので話しても
無駄なことがあります。調停委員も然り。
本気で争うつもりがあるなら有能な弁護士を付けて法廷で決着をつける
しかありません。

442395:02/05/25 10:51
う〜ん。
舅姑の希望する“嫁”になれないように、舅姑だって自分達の価値観で生きてて
それをもっと年輩の専門医に怒鳴られても、八つ当たりすることしかできない人たちだから
裁判やっても考え方やものの言い方が変わるとは思えません。
夫が自主的に距離を置くことを提案してくれていて、実践してくれるなら、
舅姑のことで夫ときまずくなるようなことはしたくありません。
でも、最近になって、姑が私の母や兄に接触しはじめたこと、
夫が私との会話で解決できないことを、私に聞こえないところや方法(出張先の宿舎から実家に
電話したり手紙のやり取りをする)で舅に相談してしまうのが、不満です。
まるで夫は「こうもり」です。
だから、436の最後の一文のように思ってしまいます。
夫が100%信頼できない以上、相談相手としても弁護士さんて欲しい気持ちは
十分ありますね。
443名無しさん@HOME:02/05/25 10:55
>>442
うだうだいわずとっととやれ!
ここで愚痴たれるのも、ある程度ならいいが、
ただ言うだけの口先で結局動かない人間は同情を失い叩かれるよ?
過去、いろんなスレにそういう奴がいたけど。
>440にすっかり乗っ取られてるー
結局舅、姑どちらにも問題があるんでしょ?
法律板までいかなくともこの板にも

義両親のムカツク行動を暴け!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1019111
とかあるんだけど。

もう弁護士を雇うなりしないとどうしようもない話みたいだし
読んでると頭痛してくるんですが。
445395:02/05/25 11:14
そうか、やっぱり・・うちの舅姑はひどいですよね。
わかりました。
力強いお言葉、ありがとうございます。
446名無しさん@HOME:02/05/25 17:47
まだ395の話を理解できない私・・・・。
まあスレ違いだから、他のスレでやって下さいね〜〜。
447名無しさん@HOME:02/05/25 21:52

うちのダンナの兄弟、そしてその嫁たち(含・私)もみんなジジイが大嫌い。
今日はジジイを立ち合わせて、兄弟とその嫁たちが集まって
「ジジイの今後」について話し合った。
「オヤジは万が一ボケても大丈夫だよな!今までがっちり貯めてきたもんな!
施設に入るくらいの金も、もちろんあるよな!」
「そうですよね〜私達みんな(3人)誰一人結納金も貰ってないんですもん!
子供の入学式だって1度もお祝い貰ったことないし、さぞかしたくさんお金を
残してるでしょうからね〜」
「良かったね!みんな!オヤジは貯金がいっぱいあるから、俺達はオヤジの
老後の負担は一切負わなくていいね!」
「お父さんの事でしょうから、お墓もさぞかし立派なの建てるんでしょうね!」
「お父さんが死んだ後は、みんなで仲良く遺産を分けるから安心しろよ!
あ、でも一応早めにきちんと遺言書いておいてくれな!」
「あぁ、みんな、良かったね〜、私たち、お父さんの老後については全く何も
しなくていいんだから〜」
「それもこれも、オヤジが昔から人のためには一切金を使わず、ガッチリ
貯めてきたからだよな!良かったな!」
・・・
オヤジには有無を言わさずみんなで仲良く帰って来た。とてもいい1日だった。
448名無しさん@HOME:02/05/25 21:55
>447
とてもスカッとするハナシだ。
449名無しさん@HOME:02/05/25 22:16
>447
とてもいい話だ!!!
450名無しさん@HOME:02/05/25 22:40
>>447
その時のジジイの様子を、もちょっと詳しく知りたいです。
よろしかったら教えて下さい。
ますますスカッとしたいと思います
451名無しさん@HOME:02/05/25 22:59
>447
すごい!
うちも今日義両親一家(舅抜き)と私達夫婦で
ご飯食べて、舅の悪口で盛り上がったけど
負ける。
452447:02/05/25 23:04
>>450
はいよ!
最初ジジイには、長男から「今度の土曜日、オヤジの老後の事について
兄弟みんなで話し合おうと思ってるんだ。予定空けておいてくれ!」と
連絡して貰った。その時ジジイは兄弟みんなで自分の世話の分担をどのように
するのか、とかを話し合うと思ったらしく「そうかそうか!!そういう事を
兄弟みんなで話し合うのは大事な事だよな!」などと抜かしたらしい。(プ
で、ふたを開けたら↑の通り。もちろん、事前に6人で「そういう話の流れに
持っていこう」と打ち合わせはしておいたんだけど・・・
話し合いの最中のジジイはいつもの死んだような目が2倍くらいの大きさに
なっちゃって、口の両端に泡をいっぱい溜めて何か言おうとしてたんだけど
あまりの話の展開に気が動転して口がうまく回らないのと、何か口を開こう
とする度に6人のうちの誰かが「お父さんは大丈夫!お母さんが生きてる時
も金庫のある部屋には内鍵をつけて、お母さんにさえ入らせなかったくらい
だもん!そーとーあるんだろ?」とか「お父さんお金に対する執着心はある
意味すばらしいですよ!私たち、誰も真似できないわ!」とか、とにかく
一切しゃべらせなかった。そして「今日は有意義な話し合いが出来たね!
みんな良かったね!」と帰って来たのでした。
ジジイが今日発した言葉は「おうおう!よく来たな!」と「いや、それは・・」
「や、だから・・・」「あ・・・」「うぐっ・・・」以上でした。
453名無しさん@HOME:02/05/25 23:10
>452
すげえ!根回し完璧!
ザマミロってんだ!!
454名無しさん@HOME:02/05/25 23:12
ジジイの悪口を、陰で言って(女だけで)盛り上がる事はあっても
結局最後は「あんなおじいちゃんだけど、仕方ないよね。我が家で
一番偉いんだから(???)」とかの決め台詞で終わる。あのほの
ぼのムードがたまらなくいやだったんだ。

447さん、偉い!!!勇気が出ました。嬉しくなりました。
あ〜りがとぉ〜〜〜〜〜!
455名無しさん@HOME:02/05/25 23:44
ふ〜〜〜ん。「一億円ためたい」って言ってる姑にも使えそう。参考になりました。
456名無しさん@HOME:02/05/25 23:56
チョトおじいさんかわいそう。
457名無しさん@HOME:02/05/26 00:51
なんのなんの。
実の息子全員に嫌われてるなんて、それなりの言動をしてきた証拠。
自業自得、因果応報。
458名無しさん@HOME:02/05/26 00:54
そだね。ちょっとでもいいところがあるんだったら、
実の息子のうち、ひとりだけでも情にほだされそうなもんだけど。
459名無しさん@HOME:02/05/26 00:56
でもなんかひどいよ。
460名無しさん@HOME:02/05/26 00:59
全然酷くない。
舅本人のお金でケアホームに入るなんて当たり前。
うちの親も「子供や孫に迷惑かけたくない」とホームに入る心づもりだよ。
老後資金はバッチリ貯めてる。
もちろん私と、親子仲悪くないです。
461名無しさん@HOME:02/05/26 01:55
>>452にこんな事かいてあるから全く舅に同情できない。。

>お母さんが生きてる時
>も金庫のある部屋には内鍵をつけて、お母さんにさえ入らせなかった
462名無しさん@HOME:02/05/26 02:30
>>452
おおおおー!訳の分からないカキコが多い中
久々にスカッとしたぜ!
ありがとよお。
463名無しさん@HOME:02/05/26 02:30
酷いスレですね…。
464名無しさん@HOME:02/05/26 03:46
煽りは放置でプレイで

あーーー!!の酒乱舅どうにかならない!?
酒乱のくせにめちゃめちゃ元気で
酔うと壁に向かって一人で話してたり
同じことずーっと話してる。
それと普段は大人しいのに酔うと気が大きくなって
夜中上司に電話し散々文句を言った挙句
仕事を首になるの繰り返し。
頼むから葬式代くらい残しておいてよね
お金残してなかったらアンタ献体して
最後くらい世のため人のためになる事をしる!
465名無しさん@HOME:02/05/26 09:53
>>464さんへ
 献体って手続きかなり大変だよー。家のジジイやったけど。3親等以内の肉親の
同意書が要るんです。ジイサンの兄弟は特にネックです。一人でも反対がいると献体
できないし。うちのジイサン献体の手続きして5,6年になるんだけど、献体予定先の
大学病院から毎年年賀状がくる。「益々○○のこととお慶び申し上げます」って。
 全くめでたくない、、、、。

466名無しさん@HOME:02/05/26 10:02
452のおかげで朝から清々しい気分にさせてもらいました。
お風呂上りのサッパリ感そのものですね〜〜〜〜〜。
467名無しさん@HOME:02/05/26 10:34
うちの舅は壊れたラジカセのようだ。
「このうちは俺のおかげで・・・」を
ずっと繰り返し、息子達に
「おかんのおかげだろ。おかんの方が頑張ったよ」と
言われるとぴたっと一瞬止まり、(これ事実)
また「このうちは・・・」

電池かコンセントがあるなら抜きたいぐらいだ。
>467 に書いてあるような舅さんって無視されるとどうなるんだろ?

469名無しさん@HOME:02/05/26 23:27
この前入院したばかりのジジイがもう明日帰ってくる。イヤだよ〜。
汚物とジジィ臭と怒鳴り声の日々が、また始まる。。
退院祝いの夕飯のメニューは何にしようかしら。
>469
化学調味料と塩分たっぷり。
471名無しさん@HOME:02/05/26 23:30
>469
じじいだけの特別メニューにボツリヌス菌を
大森でいっちょう
472名無しさん@HOME:02/05/26 23:32
>469
御飯に御箸を立てたり....。
473名無しさん@HOME:02/05/27 02:35
>472
黒ゴマをかけて、葬式を演出♪
チーン
475名無しさん@HOME:02/05/27 18:52
ジジイが退院して
帰ってきたらジジイの妹たちがお祝いにくっさい魚をたんまり
持ってきたよ。これ、誰が調理すんのよ。。私しかいない。
田舎人ってとにかく量が多いのが良いことだから質とか、あげて迷惑では
ないかな、とか考えないのよね。すっごい迷惑だ〜〜〜〜!堺正章の
元妻になった気分だわ、今。
それにしてもこの魚、何?見たことないしものすごい臭いよ。
476名無しさん@HOME:02/05/27 19:43
くさやかい?
477名無しさん@HOME:02/05/27 19:55
傷んでるんじゃないの?
ジジィにだけ食べさせた方がよろしいかと。
478名無しさん@HOME:02/05/27 21:10
土日これなかったんだけど、電波な人来てたんだね。
カキコ、理解できなかった。
479名無しさん@HOME:02/05/27 21:21
夫の実家へ泊まりにいったとき、玄関が泥だらけだったから置いてあった箒ではいてたら
「余計なことだ、奥へひっこんどれ」
翌日、玄関でお客さまの声がするのに舅も姑も夫のいないので私が出て、預かり物をしました。
帰って来た舅に伝言を伝えて渡したら
「人が来てもでなくていい」
なんやて?
二度と行くか!!!!!
480名無しさん@HOME:02/05/28 18:46
>>479
オットの実家なら、あんまり出て行かないほうがいいんじゃない?
姑が来て、「あ〜ら、玄関汚いわね〜」なんて掃除されたら嫌じゃん。
ジジイの言い方には問題あり、だけどね。
481名無しさん@HOME:02/05/28 19:00
>>479
二度と行かないように
482名無しさん@HOME:02/05/28 21:14
別居だけど、農家の手伝いに無報酬で行きます。
口癖は、「おれが、村で一番」きっと、近所で言われてます。
いつまで、金が欲しいのかね。と・・・
じじぃが財布出すの見たことありません。
海外旅行のお土産は、(バンコク)嫁の私に屋台で売ってる偽者バック(多分300円くらい)
娘には、タイシルクのスカーフです。あのジジィが選んだものなんかつけたくないげど、
気持は穏やかではありませんね。
子供が生まれたら、抱かせてやらないんだ!!今までの仕返しさ。
483名無しさん@HOME:02/05/28 21:24
>482
死んでも持っていけないのにね〜。
日本の貯蓄額の半分以上はじじいばばあが握ってます。
それがが全然動かない上に年々増えてる。
おっそろしいのお〜。少しは若いのに回せやと思うこの頃。
484名無しさん@HOME:02/05/28 21:55
おかすぃ〜
あげ
485名無しさん@HOME:02/05/28 22:33
いつも一緒に遊ぶダンナ友人一行とバーベキューしてきた。楽しかった。
帰ったらジジィが自分も行きたかったと散々ごねた。
70歳を過ぎているという自覚が欠落している。ウザ
486名無しさん@HOME:02/05/28 23:36
食器洗い洗剤を毎日ジジィの食べ物に混ぜましょう。
487名無しさん@HOME:02/05/28 23:40
いいえ!
殺虫剤をひと吹き。
小ネタをひとつご披露しましょう。
私どもの結婚式の時の話ですが、夫が式場のお金を立替払いしていたので私側の御祝儀も
夫側に渡すという合意が出来てました。しかしうちの父はあくまで集計後に渡す予定で
いたのに、舅は受け付けの前に陣取って、しかも風呂敷持参で招待客の記帳が終るのを
今か今かと待ち構えていたそうです。そして私側(新婦側)の御祝儀をホテルの人の静止も聞かずに
かっさらおうとしていたのです。ホテルマンがやっとの事で止めたそうです。
まだ続きがあって、ホテルの担当さんが手提げ袋にまとめた私側の御祝儀を父に手渡そうと
持ってきてくれた所、それを目ざとく見ていた舅は父が受け取る前に「大金ですからこちらで
お預かりします」「私の弟は警察官ですから弟に見張らせます」とか言いくるめて
まんまと自宅に持って帰ってしまったそうです。実父から「誰からいくら頂いたかも分らず
感謝するヒマもなかった」「あちらは金にキタナイ家系だな」と静かに怒ってました。
この舅は元教師で校長までなった人ですが、教育者にまともな社会性が無いと言う事を
身をもって体験できました。嬉しくないですが。この事実を知って以降、完全に舅を
見る目が変わりました。DQNの烙印を押したのは言うまでもありません。
長文スマソ
実父は元校長だけど常識も社会性もあるよ。
一人を見て全てを決め付けるのはやめてね>>488
490名無しさん@HOME:02/05/29 12:05
>>489
禿同!
教師も警察官も普通のサラリーマンのようにいい人もいれば悪い人もいる。
違うのはサラリーマンと同じ非常識をしても「教師のくせに、警察官のくせに」
と更に厳しい目で見られる事。
ある一部分だけ見て偏見を持つのはやめてくださいね。
491名無しさん@HOME:02/05/29 12:22
>488
それで、あなた側の御祝儀はその舅に返してもらったの?
その後お金で揉めなかった?
>>488
>教育者にまともな社会性が無い

自分の義父がかなりのDQNなのはわかるけど
それでここまで言いきれるあなたもちょっとDQNだと、私もオモタヨ。
493名無しさん@HOME:02/05/29 13:12
でもまあ、確かに、ずっと教育ばたけで働いてきた人の中は
ヤバイのが多いよ。協調性がない、ろくな仕事しない、自分勝手など。
だから最近、民間企業人から校長職に抜擢される人とかいるんだから。
>>493
そういう話も聞くし実際多いのかもしれないけど
全てがそうだって言い方はやはりおかしいと思うよ。
当たり前の事だけど。
495名無しさん@HOME:02/05/29 14:08
いいかげんしつこいよ。だから教育者の子供はダメだっていわれるんだよ。
>488
それで、その後どうなったのよ。
くされ舅のその後知りたい。
496名無しさん@HOME:02/05/29 14:30
教師とか警察官とかがちょっとしたことすると鬼の首とった
ように悪し様に言う人って、きっと父親や旦那・自分の職歴
に変なひがみでもあるのでしょうか。
私が習った先生を振り返ってみても、立派な人もだらしない
人もそれぞれ。
警察官もそう。
でも無職とかふらふら転職繰り返す人たちよりはずっとまと
もな人たちが多かったですよ。
職業で決めつけるのは良くないと思う。

497名無しさん@HOME:02/05/29 14:30
>>495
あなたがものわかりが悪すぎるのよ。
最近家庭板、頭の悪い人が出入りしているわよね。
498名無しさん@HOME:02/05/29 14:34
>496
はあ?なんで教師ごときにひがまなくちゃならないのかしら?
あなた世間狭いのね。
499名無しさん@HOME:02/05/29 14:37
>>498
あなたは心が狭いわね。
どんな醜いお顔なさっているのかしら。
旦那さんに相手にされなくてここで毒吐き?
それとも誰にも相手にされないの?
能の病は治らないので可哀想ね。
500名無しさん@HOME:02/05/29 14:38
>>498
いい加減ひっこめよ、教師に偏見持った馬鹿女は!!!
うざっ。
501名無しさん@HOME:02/05/29 14:40
488の言いたいことはわかるし、ドキュンな舅だと同意もするけど、やはり
職業で決めつけた書き方はどうかと思うよ。
ところで噛みついている>>495>>498 とまさか同一人物じゃないよね?
もし同一人物なら旦那様に深く同情します。
502名無しさん@HOME:02/05/29 14:45
ケンカダー!ケンカダー!
503名無しさん@HOME:02/05/29 14:47
>>502
これこれ、煽るでない。
喧嘩というか低レベルな意見を誰かさんが言うからですよ。
504名無しさん@HOME:02/05/29 14:50
>>488
おい、どうなんだ、498と同一人物か?
505名無しさん@HOME:02/05/29 16:40
詳細は省くが、とにかく舅には早く氏んでほしい。どのくらい嫌いかというと、ジジイの
遺伝子を持つという理由で子供を作らないほど。 旦那もそうだけど一応自分の目で
確かめて結婚した人だからね。事情があって結婚してからずっと同居だけどどれほど
嫌な思いをしたことか。こっちが先に逝っちゃいそうだよ。
506名無しさん@HOME:02/05/29 17:05
私も爺嫌い。欝だそうで「死にたくなった、、。」などと言ってるらしいが
「どうぞ。」と言ってやりたい。同居でなくて良かった。
507名無しさん@HOME:02/05/29 17:36
悪い人ではないと思うんだけど生理的に受け付けない。
それと前にも書いたんですが。
初めて里帰りして、私なりに気を使って早く帰ってきたのに
夕食の時に義父が(こんなに早く帰ってきて)「東京のお母さんは薄情な娘だと思ってるら」と言い放って自分の部屋へ入っていった。
その時は言い返せなくて、なんかとてつもなく悲しくなって、涙こらえながらご飯食べた。
薄情だと思ってるのは実の母ではなくお義父さんですよね?と小一時間…。今なら問い詰めてやるのに!キィー!
この1件があってから義父のことがものすごぉーく嫌いになりました。
もちろん義父が思ってるとおりに薄情な嫁を演じてまぁす♥

508名無しさん@HOME:02/05/29 17:53
ジジィが旅行から帰ってくる。
無事空港に着いたと電話があった・・・
私的には無事でなくても良かったのだけど。
509名無しさん@HOME:02/05/29 18:03
ウチの舅も元校長、だからとは言わないが最低最悪。
いつもヒトからあげ奉られなくちゃ気がすまないヤツ。
私もギャフン(古っ)といわせたい。
510495:02/05/29 19:07
>>495
なんで私の親が教育者と決めつけてるのか謎。
全て同じ人物と思ってるの?
DQN認定。

511510:02/05/29 19:09
あ、名前欄にも書いてしまった、ウチュ。
495なんかと一緒にされたくないので逝きます。
512名無しさん@HOME:02/05/29 22:35
ジジィ、地区の婦人会が配布したホウ酸ダンゴを手に一言、
「これは、食べても良いものかのう」
何でも、食べ物に見えるようになっちゃったのね。
まあ確かに、クッキー系のお菓子に見えなくも無いわ。
513名無しさん@HOME:02/05/29 22:39
そのまま食わせりゃよかったのに。>>512
514名無しさん@HOME:02/05/29 22:39
>>512
そのチャンスを逃さないで!!!
515名無しさん@HOME:02/05/29 22:45
>512
>「これは、食べても良いものかのう」
「どうぞ(ニッコリ)」

殺人罪になっちゃうかな。でも言ってみたい!
516名無しさん@HOME:02/05/29 23:34
>>512
あぁん、何と惜しいことを!!!!!!

私なら
「さぁ・・・いいんじゃないですか?美味しそうですね♪
じゃっ、私ちょっと買い物に」
とか言ってしまうかも・・・
517512:02/05/30 00:36
しまった〜〜〜〜〜〜!
そういう方法があったよ〜。
目先の忙しさに気をとられて思いつきもしなかったよ。
後悔しきりだ〜〜〜〜〜〜!
518名無しさん@HOME:02/05/30 00:56
ジジイ、私たちの結婚式の新郎の父の挨拶で、事もあろうにあたしに
説教しやがった。しかも、あたしの名前は呼び捨てで!
「○○(ダンナ)が倒れた時は、××(あたし)が支え、××は、
常に○○を支えられるように、自己管理をしっかりするように!」
「××は、結婚しても仕事を続けるようだが、結婚したからといって
仕事に甘えは許されない!仕事はそんなに甘くない!!」等々・・・

出席していたあたしの上司は「おめーにそんなこと言われる筋合い
ねーんだよ、って言っとけ」とえらく怒っていたよ。
全く、スピーチの大半があたしへの説教。ダンナに訴えると、
「それだけお前に期待してるんだよ」・・・はぁ?脳内ムシ沸いて
んじゃねえの?
会社で出席者に散々心配&嘲笑されてすげえ立場なかったんですが。
519名無しさん@HOME:02/05/30 01:03
>518
旦那の将来が心配。
舅そっくりにならないといいね。
520名無しさん@HOME:02/05/30 01:27
>519
ぐあ!姑にすら、「年取ったら、似るよ」って言われてる・・・。
現時点では、温厚だし、ジジイみたいに高圧的じゃないけど、仕切り
たがり、いいカッコしいは似てるかも。

ジジイは、ホームパーティ好き。姑の許可も取らずに、知人に声をかけ
「料理を作ってもてなせ」という。もちろん姑激怒。たまたま休みだった
あたしも巻き込まれ大迷惑である。
だって、その裏には「オレの一声で嫁まで手伝いにくる。女房も、料理
上手で言う事は何でも聞くんだぞ〜」ってのを誇示したいのが見え見え
だからさ。もう、すっごい気分悪い。

だが、ダンナも友達を家に呼びたがる・・・血だな。
521488:02/05/30 01:57
遅レスすいません。
いろいろ誤解をまねく書き方をしてしまったようですが、決して教育者の人すべてに
社会性がないと十把一絡げにしたわけでは無いのでご理解下さい。
意味としては、(教師以外でも)先生と呼ばれる人は一般の会社員とは違う価値観を
持っていて相容れない場合が多いけど、うちの舅もやっぱりかと思った次第です。
それから私は昼間はネットに繋げていないので488以降、ここまで書き込みはしてないです。
あと、自分の恩師やお世話になった先生と姻族の教師や先生とは同列に語れないと思います。
ウチの舅の場合で言えば、対外的な評価は非常に高いです。しかし姑(私とは仲が良い方)とか
主人の兄嫁とかと舅の話しをすると「あの人、外では人が変わるよね」とよく言います。
とにかく気分を悪くされた方々にはお詫びします。すいません。
522名無しさん@HOME:02/05/30 03:24
舅 大好き!
523名無しさん@HOME:02/05/30 08:00
>>522  逝ってよし!!!!!!
524名無しさん@HOME:02/05/30 08:08
>522
冗談だろ。
>488
舅も元校長だけど、未熟で自分がお山の大将でなければ機嫌が悪くなる
しょうがないヤツ。小さな町で校長なんかやってると、こうなりがちかも。
でも、子供の先生の中には、とても尊敬できる素敵な人もいるし、
舅みたいなのもいる。職業でなく個人なんだよね。
525名無しさん@HOME:02/05/30 08:16
初対面の時にいきなり名前で呼び捨てされて、カチンときて以来、
結婚して2年になるけどいまだにしっくりこない。
自分の娘になるんだからあたりまえ?私の心が狭いのかなあ…
うちの両親は旦那を「●●くん」って言うんだけど、
これはよそよそしくしてる部類なんだろうか。
親子とはいえ義理なんだから、ちょっとは距離置くものじゃないのかな?
526名無しさん@HOME:02/05/30 08:19
そうそう、「結婚したら自分の娘」なーんてとんでもないよ。
あんたたちを親なんて認めたくないよ。
ちょっとじゃなくて、うーーんと距離を置きたい。
527名無しさん@HOME:02/05/30 08:47
話を蒸し返して悪いんですが、教育を職業としている人の外ズラは大変立派
な人格者が多いです。しかし対家族にも人格者かといえばトンデモじじいが
多いということです。外ズラと内ズラを混同しても議論はかみ合いません。
外で立派なご意見を垂れるヤツは要注意ですね。
 ジジイ、師んでくれやー。
528名無しさん@HOME:02/05/30 09:00
母親が泊まりに来た。ジジイが私の母を自分の部屋に呼びつけた。1時間以上経って
母が疲れた顔ででてきた。「ずっとお前の悪口聞かされた、、」
信じられないクソったれジジイ!!そんな荒業を使うとは!卑怯なりィ!
あれ以来、もう何年も経ちますが母は2度と家には来なくなりました。
私は決心したのです。「お前の財産ぜんぶ食いつぶしてやるわい!!」
529名無しさん@HOME:02/05/30 09:07
>528
食い潰すと後で面倒見ろとか言われそうだし、放置してしまうのが一番の仕返
のような気がする

530名無しさん@HOME:02/05/30 11:19
>528
ご実家のお母様かわいそうに。どれだけお辛かったか。
ほんとにジジィってろくでもないね。
「わが身をつねって人の痛さを知れ」って紙にでかでかと書いて部屋にはっといたれ!
531名無しさん@HOME:02/05/30 13:57
>528
自分がアナタのお母様なら、ブチ切れて
「まあ、実家に居る時は良い娘でしたのに、やはり環境が悪いと人間も
変わってしまうんでございましょうか? これ以上になったら娘も可哀想
ですし、こちら様にもご迷惑でしょうから、今すぐ、連れて帰らせて頂き
ますわ!!!!」
とか言って、アナタを引き摺ってでも連れて帰りそうです。
532名無しさん@HOME:02/05/30 14:30
>528のクそ爺にバチが当たる様に念じたぞ!!
533名無しさん@HOME:02/05/30 14:44
「家の家系には、タバコなんて吸うやつはいないからなぁ」
里帰り出産を終えて自宅へ帰る途中、だんな実家へ行ったとき。
お祝いをするからと実母を招待しといて、暴言吐かれました。

実は実母は結構なスモーカー。でも、赤子の前では吸わないように配慮してるし
場所はわきまえてるほう。
「吸いたい」なんて一言も言ってないのに、宴席でワザワザ言うか??

そんなお前の愛妻(姑;オエー)は、台所締め切ってタバコ吸ってんじゃん!
いくら隠してもクセーんだよっっ!
>528  そこまでされて家を出て行かない528夫婦もちょっと・・・
535名無しさん@HOME:02/05/30 18:38
>533
「ヤニくさい家系ですので、介護なんてさせていただけませんわ〜」
と、逃げるが吉。
536名無しさん@HOME:02/05/30 19:13
>>525
あーあー、私も呼び捨てだよ。
ったくもう…。父は旦那のこと「くん」づけなのにさ。

入院中のあんたの世話してるの
退院後の食事の管理するの 私だけなんだよ。
親戚や近所のじじばばばかりに気を使わずに
もうちっとは家庭内に気を配れよ。
こうなったら、毎日少しずつ塩増やすぞ〜
お義母さま、はやくお迎えにきてください。マジお願いしますよ〜(泣)
537義母:02/05/30 20:52
>>536
嫌よ
ご免ね
538名無しさん@HOME:02/05/30 20:53
528です。事情があって始めは次男たちが同居してたんですが、大ゲンカの末
出て行ってしまいました。もちろん原因はジジイ。長男なのでその後に同居しました。
考えが甘かったと今本当に後悔してるんです。次男と気が合わないんだから、私たちとも
合うわけ無いんですよねー。ジイサン、本ヴォケじゃないけど人格境界超えていたのです
そんなの、たまーに会うだけじゃ判んなかったですよ。外の顔は温和で人格者。詐欺だよ
アンタ。今更別居は損ですから、今までの分をなんかの形でもらいます!!
良い知恵をお願いします。
539536:02/05/30 21:00
>537
やっぱりねぇ… そうよねぇ…
540名無しさん@HOME:02/05/31 00:28
今日は特にジジィの機嫌が悪くて困りました。
夕方四時過ぎから「夕飯はまだ出来ていないのか、なっとらん!」
などとわめきだし、私が五時前に作り始めると邪魔な事にジジィも台所に立ち
「わしの分はわしが作る」と言いながら小豆粥とか作ってししゃも焼いて
ぶちゃぶちゃ食べ始め。。
それで終わるのかと思ったら今度は味噌汁作れと命令し、「気がきかない
のぅ」と私に文句を言い。。とにかく疲れました。
今もなにやらわめいているけど姑も含め、みんな無視しています。

>540
ひえ〜!
ジジイまだ起きてんのか?
542名無しさん@HOME:02/05/31 00:32
>>540
ボケ始めじゃない?
マジで心配しておいた方がいいと思う。
543名無しさん@HOME:02/05/31 09:04
腐りかけた、かぼちゃの煮物を冷蔵庫に入れ忘れてました。翌日がゴミの日
なのでそのまま入れておきました。夕方見るとそれが無い!昼間一人で留守番してた
ジジイが食ったに違いない。なんせ大好物だから。しまったっと思っていたら
「○子、薬をくれ」とジジイが来ました。「どこか具合が悪いの?」と恐る恐る尋ねました
「なんか、頭が痛いんだよ、、」「え、?お腹じゃなくて?」
「カゼかも知れない、頭が痛いんだ」
ジジイ、不死身です
544名無しさん@HOME:02/05/31 10:31
>543
ワロタ

うちの舅は山からマムシをとってきてマムシ酒を作って飲んでいる。
若い頃はそのまま血を飲んだり焼いて食べたりしてたらしい。
うちのもある意味不死身かもしれない
545名無しさん@HOME:02/05/31 10:43
>>544
その辺の若者よりも
元気そう・・・w
546名無しさん@HOME:02/05/31 11:39
うちのジジイも健康食品&栄養ドリンク山盛り摂取してる。
しかしジジイ、栄養ドリンクのボトルは、どう見ても「ガラス」だろ!
当然のようにゴミ箱に投入するな!しかも洗ってない・・・。
燃えるゴミの日に、ゴミ箱を空けて、にっちょりした茶色のボトルを見つけたときは、
もう、呆れたよ。
「お義父さんっ!!!これはガラスでしょ?!」と叫んだら、「おおー?そうかー?
プラスチックだとばっかり思ってたー。」だってさ。あああああー、気が狂うよ。

・・・で、健康オタクなんだと思ったら、醤油ザブザブ人間だ。うちのジジイ。
何にでも醤油ザブザブ。醤油の減りが速いこと!
でも、私は敢えて指摘しません。理由は勿論・・・(以下略)。
547名無しさん@HOME:02/05/31 11:46
>546
塩、醤油の取りすぎは、脳血栓を起こします。
血管が細くなりやすい。
醤油をザブザブお使い頂いて、
後の者に迷惑書けない様、一気に井っていただきましょう。
幸運を祈る!!
548名無しさん@HOME:02/05/31 12:24
>546
「減塩醤油」なんて買っちゃだめだよ!
いや、546さん夫婦用は減塩にして、
ジジィのだけ『取り寄せた高価な上等な醤油』とかいって
塩分たっぷりのやつにしよう!
549名無しさん@HOME:02/05/31 12:43
>>548
増塩醤油 ムフッw
550名無しさん@HOME:02/05/31 13:42
白醤油(薄口)の方が、塩分濃いんだって
551名無しさん@HOME:02/05/31 13:45
高血圧は寝つきそうで嫌だな。
どうにかポックリ逝ってくれないものか。
552名無しさん@HOME:02/05/31 14:11
ジジイ再び入院。今度こそ。。
553552:02/05/31 15:42
と思ったら帰って来た。地獄だ。
554名無しさん@HOME:02/05/31 16:02
552さん頑張って〜。

家の舅なんて脳血栓・喉頭ガン・大腸ガンやってるのに
死んでくれないよー。
(´・ω・`)ショボーン
お互い祈りましょう。
555名無しさん@HOME:02/05/31 16:05
うちのジジイも醤油ジャブジャブかけて食べる。酒もタバコもすごい。
すげぇ、元気…健康診断は異常なしだ。ゴルァ!!
76歳にもなるが、一度も入院したことがないんだからさ。
ほんと、ポックリ逝って欲しいものだ!!
556名無しさん@HOME:02/05/31 16:07
醤油に塩入れれ!!
しかも極めて純度の高いやつ。
にがりの入った天然塩はカリゥムがナトリゥムの排出を助けるのでNG!
557名無しさん@HOME:02/05/31 16:16
>554
ひぇ〜〜!そんな大病やってて逝かないなんて、、、
しぶとーい爺さんだねぇ。お気の毒。
558名無しさん@HOME:02/05/31 16:30
>555
うちのクソジジィ(73歳)と同じ。
ジジィの弟は52歳で胃ガン、妹は57歳で肝臓ガンで他界。
大酒飲みのジジィはなかなか逝きそうにもない。くそっ!
559名無しさん@HOME:02/05/31 16:32
クソジジィ(60歳)「昨日かあちゃん(54歳)とヤッた」とか
言ってやがる。キショーーーーーーーー!!!!!!!!
腹上死しろ。
560名無しさん@HOME:02/05/31 16:44
先日、子の運動会観戦に宿泊かねて来たジジィ
当日AM8時到着って言ってたのに7時前にはもう来たよ。
おかげで見られながら朝食。
ワカメだめ、肉類だめ、ごま油だめ、いも類、菓子類だめ。
好き嫌い多すぎ!!まともに食べるのは刺身だけ。それも鮮度に妥協はない。
前日親子遠足そして運動会、さらに宿泊客ってことでヘろへろだった私は
その日は外食しようと思ってたのに姑
「(父さんは)酒飲まないとご飯食べないよ」…自宅で夕飯しましたとも。
酒はブランデー以外お断り。食後の緑茶もトーゼン。

客としてきたなら少しは我慢しろよ!!
>559
そんなこと書かなくてもいいよキモいじゃん。
せっかくマターリとお茶してたのに
気分悪くなっちゃった。
562552:02/05/31 17:07
>>554さん
ありがと〜!お互い頑張りましょうね。。。祈りを。。w。
うちのジジイも似たようなもの、ペースメーカー二つ目。
ホント、いつまで経っても生きてる。しつこいジジイ。


563名無しさん@HOME:02/05/31 18:18
>560
私なら、夫にとび蹴りでございますね。
「てめぇの親の始末くらい、てめぇがつけろや。
 それができねえのなら、ガキじゃあるまいし、呼ぶんじゃねえゴルァ」
と申し上げますわ。
564名無しさん@HOME:02/05/31 18:24
今年の父の日舅には何もやらないことに決めた
565名無しさん@HOME:02/05/31 18:50
>>564
当然じゃーん。今年どころか、毎年無視だよ。これまでも、これからも。
566名無しさん@HOME :02/05/31 20:25
こういうスレがありますぜ。

【一難去って】父の日がキター 義父も父?【また一難】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1021795949/l50
567名無しさん@HOME:02/05/31 20:47
舅。。。。
お願いだから早めに逝ってね〜!!
568名無しさん@HOME:02/05/31 21:27
午前中コーヒーを飲むのが好きなジジイ。始めの頃はサー、私のと一緒にドリップ
してやってたんだけど、今は違う。プライベートブランドのインスタント。
砂糖は山盛り5,6杯。植物性のクリーミーパウダー。それでもうまいって。
脳細胞と一緒に味覚も逝ってる。
569名無しさん@HOME:02/05/31 22:31
>>568
素晴らしい!引き続きお続け下さい。

568舅の味覚マンセー
>568
それはコーヒーではありません。コーヒーに失礼です。
571名無しさん@HOME:02/06/01 08:28
毎朝たまごを2個。
塩分を多くしたら、それにつりあうように糖分も増やす。
あとは油を吸い込みやすい素材を油たっぷりで調理。

我が家のジジィのリクエストに応えたら、見事なメニューとなりました♪
早めに逝ってくれる事を祈りつつ毎日食事の支度をしています。
もちろん旦那と私は薄味。

572560:02/06/01 09:23
>>563
呼んだわけじゃなのにくるんですよー、厚かましい。
旦那も普段舅にはちやほやされてるけど
小さい頃からのすり込みでマジ頭が上がらない様子。

私も理不尽なことに頭を下げる気は毛頭ないので、いざとなったら戦いますわ。
レスありがとうございました〜。
573名無しさん@HOME:02/06/01 13:58
「うちは和食中心だから、輸入もんの食べ物は、縁がねえな」と言った、うちの舅。
けちけち姑のおかげで、中国産の野菜でいっぱいの食卓だったのですが、わかっているのでしょうか?
私の中で、おばかっちょと認定しました。
574名無しさん@HOME:02/06/01 14:00
私も認定するぞ。573んちの舅はバカ。
575名無しさん@HOME:02/06/01 14:55
>>573
もしかして未だに
「中国は日本の食ミンチじゃ」とか思ってんのかもよ。
日本はとっくに敗戦していることを教えてあげた方がいいよ。
576名無しさん@HOME:02/06/01 15:01
私も認定する。一回スーパーに連れて行って
わからせてあげるがよろし。
それか社会の教科書見せて、日本がどれぐらい
輸入に頼っているのか・・・
まあ、ほっとけばいいか。
577名無しさん@HOME:02/06/01 22:08
ジジイ、孫とはいえ二十歳にもなった男にこまごました指示するのは止めて
くれ。進路、下宿先での生活態度とか。。あと、本人が好んで飼っている
ペットを「手放せ」はあんまりでしょ。

578名無しさん@HOME:02/06/01 22:11
孫の父親に言ってやれ、「ジジイを手放せ」と。
579名無しさん@HOME:02/06/02 08:49
去年の暮れにジジイが頼みもしないのに、大掃除を手伝いに来た。
雑巾とバケツを持ってきやがった。それ位家にもあるよ。さすがに姑が
悪いと電話してきた。「でもこっちでも助かるのよ、少しでもジジイが留守だと」
580名無しさん@HOME:02/06/02 08:54
舅を中国に輸出しますた。
581名無しさん@HOME:02/06/02 10:57
中国がセーフガード発令
582名無しさん@HOME:02/06/03 00:07
新婚当初から同居だから、休日はたまに夫と二人でデート。
それなのに
「いい魚があったから買っておいたぞ。晩飯は家で食わんのか?」
と夕方になると夫携帯に電話してくるジジィ、うぜーんだよ。
583名無しさん@HOME:02/06/03 09:32
>>582
デートの後に魚って。。雰囲気ぶちこわしだわ。
ジジィが調理して置いといてくれるの?
たとえジジイが調理してくれるとしても、衛生観念の違いがありすぎるから、嫌だな。
585名無しさん@HOME:02/06/03 15:35
魚といえばジジイ、実父の釣ってきた天然魚の刺身見て
「他人(姑以外)が作った飯は食わない」とかいって
実父をがっかりさせたなあ。1時間かけて持っていったのに。
けどジジイ、スーパーの養殖刺身は平気で食ってるんだよな。
わけわからん。
586名無しさん@HOME:02/06/03 15:40
ウチの爺は、浜からあがった生のたこやら、名もしらぬ魚を買い込んで
大量に冷凍庫にストックしておくのが趣味です。
で、ストックするは良いけど賞味期限内で消費するという脳がないので、
冷凍庫は恐ろしいことになっています。
587名無しさん@HOME:02/06/03 16:41
このスレ地道に伸びてますね。
588名無しさん@HOME:02/06/03 17:57
魚と言えばジジイのお口はシーフードの香りが常にしています。
離れていても分かります。魚系のおつまみの香りです。
>>585
わかりやすいと思うけどな。
あなたの父が釣った物を食べるのが悔しかったんだよ。
そして不愉快な思いをさせて内心ほくそえんでるんちゃう?
590名無しさん@HOME:02/06/03 23:52
旦那と二人で私の実家に数日行っててさっき帰って来たら、
ジジィに留守中寝室に入られるのが嫌だったから猫用の隙間だけ
開けてつっかえ棒でそれ以上空かないように固定していたたのだが・・・
棒は見事床に転がり、寝室に侵入されていた・・・
新婚8ヶ月目、ずっとプライバシーなんて存在しない。
早く家出たいよ〜
591名無しさん@HOME:02/06/04 00:13
>>590
リモコンでスイッチのオン・オフができる防犯ベルを寝室において外出してます。
夫には「盗難防止」と言ってあります。
プライバシー死守、です。
592名無しさん@HOME:02/06/04 00:31
>590
嫌なジジイだね。
私こういう話を聞くと、ジジイとかババアって息子夫婦の寝室に
入って何したいんだろう?何で覗きたいんだろう?っていっつも
思うよ。いやらしいよねー。
590さん、今度入られたとき「何かご用だったんですか?」って
聞いてみたら?で、ジジイ「いや別に・・・」て言ったら、
「勝手に入らないでください!カギ付けますから!」っていっちゃれ。
ほんと失礼すぎるよ。
593名無しさん@HOME:02/06/04 00:36
なんでジジイってなんでも大量に買ってくる(もらってくる)んだろ?
で、なにかと言えば「冷凍庫あるから大丈夫」なんだよね。
大丈夫なら自分で食えば良いのにさ、なんで持ってくるかな。
うちは夫婦2人と赤子しかいないのに、サンマ10匹単位をどうしろって?
はじめは「冷凍庫狭いので」ってやんわり断ってたけど、それでも
むりやり持ってくるから、もうなんにも考えないで捨ててる。
594名無しさん@HOME:02/06/04 00:55
>>593
うちのジジイも大量に買ってくるよ。
うちの冷凍庫そんなに大きくないし、私も結構ストックしておく方なんで
いつも途方に暮れてた。断っても「遠慮するな」って聞く耳もたないし・・。
で、去年の秋だったか鮭を一匹買ってきてさ、やっとの思いでおろして
切り身にしたはいいけど、冷凍庫に入らないから仕方なく冷凍庫を買いましたよ。
痛い出費だったわ。捨てられない私ってやっぱり貧乏性なんだなウチュ

595名無しさん@HOME:02/06/04 00:56
>592
>「勝手に入らないでください!カギ付けますから!」

うちはそう言ったら
「見られて困るものでもあるのか!隠したいのか!?家族なのに!!!」
と逆切れされたよ。
家族はいないときにこっそり入ったりしない・・・・といいたいところだけど、
うちの舅姑は義妹がいないときに彼女の部屋をお掃除してあげるので、
(父親に部屋の掃除させて平気な娘って、どうよ?といつも思う)
その論理がまったく通用しない。
自分たちの部屋に入られたらいやじゃないか?と聞き返しても、「いや、平気」
と真顔で返されてしまう。ホントにプライバシーもデリカシーもない。
596名無しさん@HOME:02/06/04 01:15
>>590
ところでご主人はそのことについては何と?
597名無しさん@HOME:02/06/04 01:34
>>593
うちなんか豚一匹とか鶏肉20kgとかだよ〜
まだ温かかったり、毛がボーボーについていたりするのを。。
それを「さばいてくれ」なんていわれた日にはもう、激鬱通り越してます。
発狂します。
598590:02/06/04 01:43
>>596
わざとやってるんだろうって言ってました。
今、二人で別居計画中です。
599名無しさん@HOME:02/06/04 01:48
>>598
ヨカタ、旦那さんが実家マンセーじゃなくて。
さっさと別居して、お幸せに!
600名無しさん@HOME:02/06/04 01:56
>597
豚が一匹?それって…それって…どこで買ってくるの?
鶏肉20kgも凄すぎ

601名無しさん@HOME:02/06/04 02:06
飼ってると思われ・・・
「鍵つけますから!」ではなく
知らぬ間に鍵付けちゃえば?
603名無しさん@HOME:02/06/04 06:39
鍵つけたよ。
シリンダー丸ごと交換のは大変だけど
簡単なのがホームセンターなんかで売ってるから自分でつけた。
604590:02/06/04 08:20
>>602
賃貸だから付けたくても、付けられないんです。
それに猫がいつも寝室で寝るので閉めてしまうと、
入れなくなって寝床がなくなってしまうし。
一刻も早く出て行けるように頑張ります。
605名無しさん@HOME:02/06/04 08:24
>590
いいねいいね!引越し先はナンバーディスプレイで着信拒否。
携帯も着信拒否。当然鍵は渡さず、住所も教えないとか・・・。
毎日のようにこられたらウザイし・・・。
606名無しさん@HOME:02/06/04 10:31
ジジイもババアも自分が嫌がられてることに気が付かないのか?
はなはだしく疑問。
607名無しさん@HOME:02/06/04 10:33
>606
気がついてるはず。
だけど、「いざとなったら息子が味方につくはずだ」などと信じてるから
嫁に対して攻撃してくるんだよね。
608名無しさん@HOME:02/06/04 10:37
ふーん、そうか。
じゃあ、「息子が嫁の味方」ってことがことが、一番こたえるのかな。
今後はそういう方針で戦ってみるかな。
609名無しさん@HOME:02/06/04 10:40
>608
息子が嫁の味方だとわかると、今まで散々虐めてきた嫁に媚を売り出すかもよ。
その時が楽しみだね〜。がんがれ〜。
610名無しさん@HOME:02/06/04 10:45
んだんだ。いつまでも「おれらの息子」と思わんで欲しいわ。
611名無しさん@HOME:02/06/04 10:45
「孫も嫁の味方」ってなったら、もっとこたえるかもね。
うちのジジイとババアは似たもの同士で仲悪い。
だから、結局孤独に氏んでいくのでしょう。
今まで、さんざん虐めた罰じゃ。うひゃひゃ。
612名無しさん@HOME:02/06/04 10:47
「おれらの息子におれらの孫」幻想だっつーの。
613名無しさん@HOME:02/06/04 11:08
>590
引き戸なのね。
であれば、昔学校でやったみたいに、
猫ちゃん用に少し開けた戸の上の方に黒板消し挟んどくってはどう?
614名無しさん@HOME:02/06/04 11:09
>613
ぷぷ。しっかり白墨をしみこませておいて♪
>613
引き戸開けて一歩目地点に剣山。
616名無しさん@HOME:02/06/04 12:03
>>600
飼っているところから買ってきたり、もらってきたり、山で捕ってきたり
様々です。それら専用の大型冷凍庫も買って、半端じゃなく貯蔵してあります。
肉肉肉〜〜〜〜!です。
617名無しさん@HOME:02/06/04 12:05
その気持ち分かります。
いくらウマイくても(ウチの場合は)かたまりのイノシシ肉をもって
こられたのには参りました。当然「旦那がいりませんと言いまして」
と押し返しましたけど。ああ、さむい。
何でも大量にもらってくる。
でも人にあげるのは嫌がる。
自分の娘にすら。だからこっそり
見つからないように、義姉にあげてる。
619名無しさん@HOME:02/06/04 14:50
ワラタ>何でも大量にもらってくる。

で、あたしは再冷凍のマグロを喰わされ、点滴代7000円の出費。
620名無しさん@HOME:02/06/04 19:58
ヒー (((((゚д゚)))))
食中毒ですか?
このスレオモロすぎ!!
皆さんファイトー。
622名無しさん@HOME:02/06/04 21:48
>619
適量を取っておいて更に適度に腐らせ再冷凍してジジィに食わせましょう。
623617:02/06/04 21:51
そういや、じじいに押し返したら、いやーな顔してた。ププ。
もうちょっと腐らせておけばよかった。
624名無しさん@HOME:02/06/04 22:10
>>604=590
賃貸で同居ですか?キツイですね。
何か同居しなければいけない事情でもあるのでしょうか?
625名無しさん@HOME:02/06/04 22:17
また料理にケチつけられた。
嫌いな物だから食べるなよ。て旦那が釘指したのに。
ワザワザ食べて「うまくない」
嫌がらせするために食べるのかヨ
もう何一つ食わせたくない(私の料理は)
チナミに義父のみと同居中
>>625
テーブルひっくり返してあなたも勇者に!
627名無しさん@HOME:02/06/04 22:25
>>626
ワロタ!
勇者へのチャ〜ンス!!!

そんなジジには飯出さんでヨロシ!
当然じゃっ!
628名無しさん@HOME:02/06/04 22:27
嫌いなものばかり並べちゃえ。
629名無しさん@HOME:02/06/04 22:51
寝たきりになったら食事は手の届きそうで届かないところに置いて
中身はおもゆだけにしておきましょうね。フフ。
630名無しさん@HOME:02/06/04 22:53
洗濯のりをおもゆだと称して
631名無しさん@HOME:02/06/04 22:54
>630
いいね・・・でんぷんなのかな<洗濯のり
澱粉質だから(一応)消化出来るかしら。ホホホ。
632590:02/06/04 23:12
>>624
浅はかな考えで同居してしまっただけなんです。
金銭的に助けてもらえるわけでもなく・・・
今となっては後悔の嵐の日々です。

これから同居を検討されてる方に、激しく言いたい!
別居の方が大切にしてもらえるし、イライラすることも少ないはずだから
絶対同居なんてしたらダメーーーっ!!
「俺がどうかなった時には、お前らに世話にならなきゃならん」
と言ってるジジイ。
そんな決まりはどこにもないぞ。ばーか。
「世話してください」と頼むのが筋ってもんでしょ。
634名無しさん@HOME:02/06/05 09:58
「アンタにはわしらが寝たきりになったときシモの世話をしてもらわんといけ
ないからのぅ」が口癖の同居の義ジジヴァヴァにヒトコト言わせてください。
「今すぐ氏ね!」
635名無しさん@HOME:02/06/05 10:05
夫に泣きつかれても、子どもが「おじいちゃん、一人暮らしで寂しそう
だよ、一緒に暮らしてあげようよ」と、言っても同居はやめとけ、と
言いたい。同居して一番苦労するのは誰か、目に見えた答えです。
金出さず、手出し口出し、もっと老いてきたらウ○コをあちこちに
出す。これが同居を望む義親の正体です。
636名無しさん@HOME:02/06/05 11:05
>>635
優しいし何かと良くしてくれたしお金もある。
舅、姑がそんな人だったとしてもボケた後の介護は辛いのに
「育てた事で介護してもらう権利がある」
と言わんばかりに暴言吐くは好き勝手やっておいて
何が同居だ?介護だ?

DQNジジヴァヴァは、前どこかに書いてあったけど
まとめて無人島に島流しにしてしまいたい。
637名無しさん@HOME:02/06/05 11:29
この世に存在してるだけで嫌!
早くあの世に逝って下さい。
一生のお願いです。
638名無しさん@HOME:02/06/05 13:19
「パスが遅い、なかなかゴール出来ん」
えっ、なんだって?ジジイじゃあテメーがベルギー負かしてこい。
639名無しさん@HOME:02/06/05 13:27
>>632 禿同! 
同居はもちろん、近場に住むのもダメーーー!
一見干渉しないような親に見えても、そんなことはない、
まずだいたいどんな親だってしゅっちゅう来るって。
子でも生まれたら更に悪化。
24時間、気の休まる時間が全くなくなるよ。
640名無しさん@HOME:02/06/05 22:05
>638
「日本はどうせだめなんだろ?勝てないんだろ?引き分けってことは、勝てなかった
 ってことなんだろ?はぁ〜あ、サッカーなんてどっこがいいんだかっ!」
(吐き捨てるように)
これが今朝のせりふ。どうよ?

ちなみに四年前には鼻でフン、と「日本は、ダメだなっ!」とせせら笑ってみせ
ました。

私たち夫婦は結婚七年。もし八年前・・・・あの悲劇の日、結婚して身近に舅が
いたら・・・・
>>638
舅、意外にアツい男かも・・・
642名無しさん@HOME:02/06/06 08:24
>641
638の舅はウスくて地肌丸見え、禿でーす。
643名無しさん@HOME:02/06/06 08:31
親戚みんなで集まって、サッカー観戦で盛り上がってるところを、
「あー、嫌い嫌い。俺はサッカーなんて見ても面白くもなんともねえ」
と言い放ったよ。うちのジジイ。
なら、集まりに参加するなよ。雰囲気台無し。
644名無しさん@HOME:02/06/06 09:07
場の雰囲気を台無しにする奴っているよね。
うちの舅も、みんなで心霊写真や怪奇現象の番組を見てキャーキャー言ってる時に
「この写真はこうでああでこうすれば撮れる」とかいちいち言う。
645名無しさん@HOME:02/06/06 09:08
>644
といいつつ、実は自分がすげー幽霊怖かったりして・・>舅
646名無しさん@HOME:02/06/06 09:11
>644
だったらやってもらえばよかったのに。
どうせ出来なくて「今日は調子が悪い」なんて言い訳するんだろうけど。
土曜日から姑が自分の兄弟と一緒にオーストラリアへ行く。
舅は行かない。
きっと電話かかってくるんだ。
「暇だ」「@@(子供の名)はどーした?」ってさ。
ご飯おごってくれるのだけが救い。
648名無しさん@HOME:02/06/06 10:40
ジジイって、なんであんなに臭いんだろう?
タバコにポマード(?)ベタベタの頭。廊下にまで残り香が
漂ってるんだよっ!
腐った性格はもう直らないだろうけど、臭いくらいどうにかしろや!
全身にファブリーズかけて、口にキムコくわえてろ!
649名無しさん@HOME:02/06/06 11:05
>648
ポマ−ド(?)って、まだ市販されてるのかな。
私もあの臭い大嫌い!売るな、作るなメ−カ−さん。

老人の臭いを無臭にする化粧品の開発を!して。
650名無しさん@HOME:02/06/06 11:07
>643
親戚でサッカー観戦ですか?ナンカヤダ。
651名無しさん@HOME:02/06/06 11:07
旦那がジジィと同じ臭いになってきたよ。鬱だ。
652名無しさん@HOME:02/06/06 12:44
うちのジジイはばりばりの老人臭がする。
にんにく、にら、たまねぎ、魚が好物である。
これもまたクサイ。
653名無しさん@HOME:02/06/06 14:57
うわーん、御飯直前に、ばばぁがじじぃ放置してったから
仕方なしなし喰わせたら飲みながら散々喰った後
「ごはん(米)よそいますか」ってきいたら「おなかいっぱいだからいい」って
いったくせに、もどってきたばばぁに「あら、ごはんは?」って
聞かれて「喰おうにもおかずがない」ってぬかしたよー。
もともと二人分しか予定してなかった御飯を
いきなりきて8割はひとりでたべたのにー。
はやく逝けー。
654名無しさん@HOME:02/06/06 15:50
651禿同 
うちは骨格が微妙に似てきた…
中身はいい人ってわかっててもマジ、キショ!!!!!
655名無しさん@HOME:02/06/06 16:54
>653
うちの舅に似ているー!!
もう役立たずなんだから、いっぱい喰うな!
はやく池。
656名無しさん@HOME:02/06/06 19:41

どうしてジジイは食事中に「チッチッ」って何百回もやるのですか?
やめさせるには、どうしたらいいですか?
657名無しさん@HOME:02/06/06 19:50
>>656
歯茎が悪いとそうなる事もあるらしい。
職場にいるのよ。同じコトするヤツが。
一緒に食べるのイヤ!不愉快。
658名無しさん@HOME:02/06/06 21:22
家のジジイは87になるが、全部歯は自前。歩行困難andヴォケのくせに、歯医者を
呼びつけて歯のメンテナンスしてる。タダだからね。こっちは高いから親知らず我慢
してんだけど。国が悪いよー、あいつらのし放題じゃん。早死に政策きぼーん
659名無しさん@HOME:02/06/06 22:52
>>649
商品名は忘れたけど、
加齢臭を防ぐボディシャンプーとかそういうのが
確か資生堂から出てたと思うよ。
ドラッグストア等で探す価値あり。

うちのジジィは風呂嫌いだから救い難いが…ヲエ
660名無しさん@HOME:02/06/07 00:03
ジジイ、使ったグラスを洗わずに食器棚にしまうの止めてくれ。
汚すぎる。牛乳の白いしずくや、唇の跡、これ以上見せないでくれ。
私が、「洗いますから、置いといて。」と言うと怒られたと思い、洗剤の害を説いて、
自分の行動を正当化しようとするなよ。大体うちは純石鹸使っているんだよ〜。
661名無しさん@HOME:02/06/07 00:20
>洗剤の害を説いて、

不潔の害を説き返してやれ。
聞く耳もたないんなら
グラスに黴でも涌かせてジジィに使わせろ。
「洗剤は使ってないので害はありませんわ〜」
662名無しさん@HOME:02/06/07 00:22
ゾーキンで拭いてあげてください。
663名無しさん@HOME:02/06/07 00:22
ジジイの食器だけ洗わずにおけばいいのに。
664名無しさん@HOME:02/06/07 01:16
ジジイって何か全体的にしつこくない?イヤイヤ飯食べに行った時も私がビールつぐのをずっと待ってるよ キモイんだよ お前勝手に飲むか姑につがせろ
665^^:02/06/07 01:27
待ってるだけなら放っとけばいいよ。
どうせ最初っから気の利かない嫁だって思ってるんだろうから、
期待に添わなきゃね!
666名無しさん@HOME:02/06/07 06:09
ビールぐらいついでやるから、私にも飲めというのはヤメロ。
平日は飲まないことに決めてるんだから。
667名無しさん@HOME:02/06/07 08:12
ジジイってホントに生きてる価値ないね。
迷惑なだけ。暴言はいて、所構わずゴロゴロして、うざすぎ。
668寝たきり姑を持つ嫁:02/06/07 09:08
聞いてくれます!?
うちの姑が、一昨日から肺炎で入院してるんです。
で、昨日の夕方「一緒に病院に行く?」と聞いたら
ジジイ「俺が行ってもどうしようもないだろ」だとーー!!

瞬間、殺意を覚えましたね、ええ。
姑、お願い!! 舅も一緒に連れていって!!!
669名無しさん@HOME:02/06/07 09:22
ジジイにわざと玄関の鍵、閉められた!たった今の事。
2、3軒隣りの家に用事があってちょっと出てる間にやられたーー!
私の車だってあるんだし、嫌がらせモードむんむん・・・!

でもね、ジジイのそんなセコイ性格解かり切ってるから、ちゃーんと
鍵持ってったんだよ。(W
次はジジイに同じ事してやろっと!
670名無しさん@HOME:02/06/07 09:59
してやれしてやれ!
ジジイ日射病で干からびろ。
671名無しさん@HOME:02/06/07 10:16
うちのジジィは、私をちゃん付けで呼ぶ。
ホステスや芸者と同じような感じで呼ぶ。
キモイ。
でも夫は「親愛の情」とか抜かしやがる。
逆の立場で・・・と考えさせても、
もし私の両親にちゃんづけされても平気、とか言うので、効果なし。
そりゃ、うちの両親はあなたを気に入ってかわいがっていますものね。
もちろん他人としての節度も持って。

でも、あなたのジジィは私をかわいがっているのでなくて、
一方的になれなれしいだけなんですけど・・・。
独身時代も、私の部屋に押しかけようとしたし。
キモすぎます。
672名無しさん@HOME:02/06/07 10:17
明日ジジイが来るよ。泊りがけー。
最悪の週末だ。
日曜なんてかんけーなく、朝4時頃からガタガタする。
夜は8時前に居間で邪魔臭く横になる。
もう、来ないでくれ。
673名無しさん@HOME:02/06/07 10:20
うちもちゃん付けで呼ぶよ。
よく呼び捨てにされるとむかつくっていうけど
ちゃん付けもキモーーーーーーイ
でも、呼び捨てにしてくれとも思わん。
私に関わらないでくれ。
674名無しさん@HOME:02/06/07 13:15
>671 >673
どうして、ジジィって、威張り腐るか、そうでなければ馴れ馴れしいかなんだろうね。
普通に、礼儀として「さん付け」できないのか?と思う。

>672
夫は?夫は何も言わないの?
一回けんかしてでも、来るのやめさせたほうがいいよ。
675名無しさん@HOME:02/06/07 13:24
うちのジジイはアポなしで来やがる。
旦那が注意したら・・・
ジジイ「はっ?!息子の家に行くのに、一々お伺いをたてなきゃならんのかー!
馬鹿なこと言うな!」と、怒鳴りやがったよ。
最近は、ジジイ膝が痛いらしく来なくなった。早く逝ってくれ〜。
676名無しさん@HOME:02/06/07 13:27
ジジイってさやたらオンナに対してランク付けないと、気がすまないんだよね。
上下で区別する思考回路が大嫌い。奴隷、女中ランクだからヨメなんて。
677名無しさん@HOME :02/06/07 13:29
そういえば、みんなジジィ&ババァに何て呼ばれてる?
>671 >673
「ちゃん付け」まだマシに思う。私なんて呼び捨てだよ呼び捨て!
(結婚前)義姉がそう呼ばれてたから、自分もいつかそうなるのか?
なんて思ってたら、結婚1年半、妊娠発覚にてさりげなく呼びやがった。
「○○子も子供産んだらどーたらこーたら・・・」

許せん!なれなれしくすんな。いつまでたってもこっちにとっては
ただの他人なんだよ。
678名無しさん@HOME:02/06/07 13:40
私「さん」付けだけど、とにかく呼ばれることが、イヤ。ロクなことが無い。
「世話になったから、10万あげるよ」なんていってみやがれ。
それ以外は呼ぶな!!どうせろくでもない用を押し付けるんだから
679名無しさん@HOME:02/06/07 13:46
>>676
うちのジジイのランク基準は最高が献身的な専業主婦で、最低がフル
タイムで働く兼業主婦だよ。分かり易すぎる!
680名無しさん@HOME:02/06/07 13:50
>675
「結婚して別世帯なんだから、当たり前だろ!ヴォケ!
 お伺い立てなかったら入れてやらねーぞ!ジジィ!」
と怒鳴り返せよ、夫。
681名無しさん@HOME:02/06/07 13:58
ちゃん付けよりは
今の呼び捨てのほうがいいかもしれない
・・・とオモタ。キモスギル。
682名無しさん@HOME:02/06/07 13:59
>679
ジジィにもランク付けしちゃえ〜。
別居・趣味仕事有り=最高ランク
同居・隠居=最低ランク
683名無しさん@HOME:02/06/07 14:04
>677
ジジイからは、呼び捨て。
姑からは「○○さん」。

ジジイの呼び捨ては、旦那、姑、義姉がいくら怒っても変わらず。
684名無しさん@HOME:02/06/07 14:15
うちのジジィも呼び捨てだ。
私に訳のわかんない文句をたれる時は「オマエ」。
うちも、夫、姑が厳しく注意するがだめだ。
>677
舅からは○○クン、たまに呼び捨てもあるかな?
義兄嫁は常に呼び捨てられてるよ。
夫もそうだけど、何かしてもらった時には非常に有り難そうにお礼を
言う人なんで、あんまり呼ばれ方は気にならないな。
入院してる時にお見舞いに行くと、気を使って「お茶に行こう」とか言うし・・・。
スレ違いスマソ。
686名無しさん@HOME:02/06/07 14:18
うちのジジィはこの間来た時、娘(0歳児)をあやす時
オパーイッ!!って言って胸をこちょこちょくすぐってた・・・。
「あ!セクハラだ!!」って当り障りないように言ったら
「セクハラ♪セクハラ♪」って余計にしてた・・・。(T-T)
それから好印象だったジジが、内心でジジィに変わった。
気色悪いから触るなぁ!!
娘をあやしているジジィには目が離せなくなったぁ〜!!
687名無しさん@HOME:02/06/07 14:22
0歳児にして汚れてしまった686の娘さんに同情する。カワイソ
688名無しさん@HOME:02/06/07 15:08
91歳・・・杖がなくても歩いている。
うちらが先に逝ったら、後のことは知らないよ〜。
689名無しさん@HOME:02/06/07 15:12
>>686
いやぁぁ!キショォォォ!
690名無しさん@HOME:02/06/07 15:17
>671
亀レスだが、ちゃん付けもさることながら、
>独身時代も、私の部屋に押しかけようとしたし。
の方がものすごく気になります。
お、女の子の部屋に入ろうとしたってこと?
一人暮らし?
ジジィこわすぎ。
691名無しさん@HOME:02/06/07 15:19
>686
ちょっと子供が大きくなった時、
「おじいちゃんにちゅう〜!」とか覚えさせられないように
気を付けて見張ってないと!!!
692名無しさん@HOME:02/06/07 15:25
>688
寝たきり垂れ流しよりはいいんじゃないかと・・
ごめん、慰めにもならないね。
693名無しさん@HOME:02/06/07 15:54
>692
でも〜、突然くるよ、老いって。
その年代の一年って若い世代の一年と違うから。
694名無しさん@HOME:02/06/07 15:54
686のジジィきしょいウチのジジイはコーヒーを飲む時「○○チャンのミルク入れて」と言われた 犬にも「オパイもらえぇ」と言った それからだ それから顔さえも見たくないのだ
695名無しさん@HOME:02/06/07 16:03
ジジィに名前を呼ばれる事、話かけられる事会話を聞かれる事 3メートル以内近付く事全てが嫌だ嫌だ 昔姑に暴力振りまくってた事も最悪に嫌い 氏ねとはいわんが 一生姿を表すな
696名無しさん@HOME:02/06/07 16:07
>>694
ゲッ!それって、母乳のこと?!
セクハラじゃん、キショ過ぎ!!!
697名無しさん@HOME:02/06/07 16:16
もうジジィきしょ過ぎ同居するくらいならホームレスになる 絶対ホームレスをとる
698名無しさん@HOME:02/06/07 16:33
>697
ジジィがホームレスになれよ。残りの人生の長さを考えても
その方が順当だってば。
699686:02/06/07 16:42
>>694
うわ〜!!めっちゃキショイ〜!!
だめだ・・・そんな事いわれたら、もう同じ家に居られない〜!!
来る日は即ニゲ!!するよぉ〜。

うちは旦那に「注意して!!」って言ったのに
「なんで?ジイちゃんじゃん・・・」って・・・。(-_-メ;)
3人目にして旦那にとって待望の娘なのに・・・そんなもんなんかっ!!
ちゅ〜♪なんて絶対に許せません!!即取り上げてしまおう!!
これからは嫌な事あったら「オムツ・・・」などで取り上げてしまおう・・・。
けど娘と遊ぶたびなんかされそうだったら・・・。{{(T-T)}}ブルブル
ちゃんと「娘だから・・・」って言えるようになろう・・・。p(^^)q
700名無しさん@HOME:02/06/07 17:07
うちも娘で 何かジジィ娘にメロメロ 姑はごく普通 毎週連れに来る 何されてるか知ったもんじゃない チューはしてんだろうな そのうち子どもが喋るようになったら ジジィその時は絶縁 ジジィは孫息子にはチューしないよ キモィ
701名無しさん@HOME:02/06/07 17:11
妊娠中 母乳母乳 るッセー!! カンケイネーーー
702名無しさん@HOME:02/06/08 09:57
機種依存文字使うの辞めて。
読めない。
703名無しさん@HOME:02/06/08 10:42
句読点と適度な改行をいれてください。
読みづらい。
704名無しさん@HOME:02/06/08 11:36
携帯から書いてるのかな?
携帯からでも書かずにはいられないほど嫌なジジィなのね、きっと。
殺虫剤ならぬ殺爺剤ができてシューーーーーーーーーできればいいのに。
(普通の常識的なお年寄にはまったく無害です)
706名無しさん@HOME:02/06/09 14:07
ジジーもヴァヴァも2人一緒に交通事故にでもあって
逝けやゴルァ!!!
でも保険ユウチョだってよ・・
もっとデケェの入っとけやアフォォォ
707名無しさん@HOME:02/06/09 15:10
ただでさえジジィの用事なんぞしたくないのに
人にものを頼む時になんで命令口調なんだろう。
どこで、勘違いしちゃってるのか、家の中で自分がイチバン偉いとでも思ってんのかね。
>707
そりゃあ、そう思ってるだろうよ。
年上がエライ、男女では男性が上、よって家庭内ではジジィが一番上。
ジジィの脳内常識でしょう。
家庭内どころか他人に対してでもそう考えてるジジィもイパーイいると
思われ。
709名無しさん@HOME:02/06/09 17:18
>708
そうだよねえ。ご近所中でも自分はエライと思ってるよ。
あいつにはこうしてやった、あいつはこんな世話してやった、ってさ。
いつだったか
「俺の葬式は世話してやった奴がたくさん来て大変になりそうだ。
 自宅ではなくて会場を借りなくちゃな。」
なんて言うんだ。
だったら、一遍死んでみてよ。本当かどうか確かめたいから。
710名無しさん@HOME:02/06/09 17:35
6車線の大通りを渡ろうとして、車にはねられた舅。
姑や旦那も「はねた人が可哀想だ」
はねた人が平謝りしてたけど、飛び出した舅が悪い。でもそう言えない相手の人に同情しきり。
クモ膜下でもしないか?と思ってたけど、元気元気。
もう数年前のことだけど。
711名無しさん@HOME:02/06/09 21:34
ディサービスに行っても、自分だけは違う特別な年寄りだと信じたいジジイ。
同じ汚いジジィなんだけど、、、。原稿用紙なんて持っていってどうすんの?
「センセイ」なーんて言われても、紙は真っ白なんだから。オムツしながら、
職員の人に講釈たれるのは、早く卒業してよ。寝たきりになる日を夢見ています。
712名無しさん@HOME:02/06/09 23:48
さんざん、ゴルフや飲み会だので遊んで飲んで帰って来るたび
もう、死にそうな顔して帰ってくるなやっ!
もう、うんざりするんだよ!!
逝くならさっさと逝ってくれーーーっ。
713名無しさん@HOME:02/06/09 23:49
逝ってきまーーーー



       す・・・
714名無しさん@HOME:02/06/09 23:52
>>709
>一遍死んでみてよ。本当かどうか確かめたいから。
ごめん、ワラタw

わたしの実婆も「先祖の墓に入るのはイヤ。遠いから」
などと意味不明なことを言っては私の母を困らせています。
あのな、墓参りに行くのは生きている人なんだから・・・と、小1時間以下略
715名無しさん@HOME:02/06/10 00:03
>714
墓の話なんて好きに言わせとけばいいじゃん。
逝っちゃったら先祖の墓で手厚く葬ってあげましょう。
>710
妻や実の息子にさえ「はねた相手が可哀想」と言わせるズィズィーって・・・
想像を絶する害毒ジジィだとお見受けしますた。
717名無しさん@HOME:02/06/10 02:08
>709
私なら、「ま!その時が楽しみですわねー!(ニッコリ」と言う。
ホントに楽しみ、ジジィの葬式。
葬式楽しみっていうけど、案外めんどくさいものなのよ。
同居嫁ならすご〜く負担かかって大変だと思うんだけど・・・。
別居で参列するだけの嫁なら楽しみもあるかと思うんだけど、ね。
719名無しさん@HOME:02/06/10 17:14
>>718
早く出たいよ。爺の葬式。
80近い爺麦刈りしてるんだって!!
日射病で誰にも気がつかれないで欲しいよ。
いったって連絡きたら、3分で支度して飛んでくね。
720名無しさん@HOME:02/06/10 17:17
生前葬をやりたがる舅。ヤメテ…
721名無しさん@HOME:02/06/10 17:27
>718
でも、その一回(葬式)で、ジジィとオサラバ!と思えば、
楽しみにもなるよん。
>721
あんたら分かってない。
1回で終わらないよ。葬式だけでハイサヨナラじゃないんだよ。
やっぱ、参列するだけのお気楽な別居嫁が「ジジイとオサラバ」なんて、
わめいているだけなんだな?このスレ・・・。
723名無しさん@HOME:02/06/10 18:15
>720
生前葬って一回やっておくともう死んだ後にはやらなくて良くなるの?
それとも死後にはまたやらなきゃいけないの?だとしたら生前にやる意味無いよなぁ…
724名無しさん@HOME:02/06/10 18:15
>722
教えて偉い人。
葬式の後で何かやるもんなの?

偉くないけど
一周忌などなど親戚集めて御経読んでもらって墓参りして宴会する。
これが下手すると10年後までありますがな。
>725
やらない、っていうオプションは選択不可?

727726:02/06/10 18:32
あ、>726 は世間知らずの若僧であります。
扇ろうとかそう言うつもりは毛頭無いのであります。
728名無しさん@HOME:02/06/10 18:37
>722
宴会だろうと法事だろうと、本人(ウザいジジィ)が居ないだけで、
いいじゃん! 
法事イヤさに、ずーっと健在なジジィと付き合いたいと思う?
729名無しさん@HOME:02/06/10 18:38
毎月お寺さまを呼んで仏壇にお経をあげてもらう。
お茶菓子を用意しなければいけない。もちろんお礼も。
仏壇の中の仏具は、1ヶ月に1回くらい専用の液体で磨く。
ただの浄土真宗だけど、もう面倒で・・・
730名無しさん@HOME:02/06/10 18:39
通夜〜葬式〜初七日〜四十九日〜百ケ日
一周忌〜三回忌〜七回忌〜十三回忌〜十七回忌
二十三回忌〜二十七回忌〜三十三回忌〜三十七回忌〜五十回忌

イロイロあるけどさ。
1年中一緒にいるより、ずっとマシでしょ。
最初の1年は忙しいけど、あとは年1回〜3年に1回ペースだもん。
731名無しさん@HOME:02/06/10 18:41
>729
毎月!?
ひょっとして特別な御家柄ですか?
>731
729さんじゃないけど、普通でしょ。
まあ、そんなことやってない家庭もイパーイあると思うけど。
お葬式だけやって後はな〜んにもやらない人も東京なんかには
多いらしいし・・・。(それ専門のお葬式のみ請け負います、その後の
檀家としての付き合いは求めませんってお寺もあるらしい)
周りの環境次第ってことかな。(ウルサイ親戚etc)
733名無しさん@HOME:02/06/10 19:16
>731
三回忌くらいまでは毎月は普通だよ。
うちも祖父が死んだあとは檀家になってたお寺さん毎月来てたもの。
734名無しさん@HOME:02/06/10 19:19
>1回で終わらないよ。葬式だけでハイサヨナラじゃないんだよ

↑墓場から何度も生き返ってくるのかと思った・・・

その後も法事やら色々あることくらい、ここの方々は知ってますよ・・・・・・
生きて垂れ流して嫌味言ったり空気を汚したりするよりは

逝ってくれる方がずっといい、ということでは?
うちなんか最低30年先まで年忌あるよ。うんざりだぜ・・・。
736名無しさん@HOME:02/06/11 09:07
先日、祖父の23回忌に逝って来ました。法事が終わる度に母親は「今回で終わり」
といいつつ、23回忌。田舎のお寺が、今年は××さんの何回忌とか書いた一覧表を
配るから、近所の手前法事をやらざるを得ない。と母親はこぼしていました。
最終回は50回忌だそうです。
737名無しさん@HOME:02/06/11 09:18
うちはジジイ以外は、結構良い人だから
ジジイが逝ったあとの法事なら、和気あいあいかも。
田舎の生活を嫌って、ジジイ以外は街に出て行った人ばかりだし。
みんな、ジジイが逝ったことも、すぐに忘れてしまいそう。
738名無しさん@HOME:02/06/11 10:15
まだ当分生きそうなうちのジジイは食べることが大好き。
隠居生活に入ってからは台所に入り、私の料理に文句を言い
自分でも訳の分からないものを作って喜んでいる。
作る時、作り終わった台所、食べる時、全て汚い。
台所に干渉するの止めて欲しいのだが、そんなこと言って
通じるジジイではない。
今も、「鯖、サバ。鯖はどこじゃ〜〜!」とわめいている。
はぁ、激ウツ。
739名無しさん@HOME:02/06/11 10:20
>733
毎月が普通なの?びっくり。
最初1年は、初七日、四十九日、百ヶ日でお寺に行く。
以降、1周忌など法要のときお寺に行く。
坊さん来るのは、通夜、葬式だけだわ。東京です。
うちは四十九日まで毎週(!)だよ。(初七日、二七日、三七日・・・)
その間は家にお寺さんや親戚、近所の人にお参りに来てもらうんだ。
お茶菓子や、場合によっては料理も振舞わなければならない。
料理を出す日は人数が決まってるけど、お参りだけの日は何人来るか
分からないのですごくたくさんお茶菓子用意しなければならない。
50年経てばお寺で家族だけでひっそりとおつとめしてもらうけど、
(こんな人知らない!って先祖の五十回忌とかもやるよ。)
それまでは家で法要だ。田舎の嫁はすごく大変なんだよ。
だから、軽々しく「死んで欲しい」なんて思わない。疲れる。。
え…葬式のときに100カ日法要まではまとめてやってくれる。
うちも旦那の親戚も実母の実家もそうだよ。群馬(田舎)と仙台(真ん中へん)と和歌山(ど田舎)です。
742741:02/06/11 10:53
書き損ねましたが、そのあとも年忌にはお坊さん家に来てくれますよ。
うちの辺りだと自分ちでやるのが普通で、あと家が狭い人とか最近の人は
葬祭センター行ってるみたい。寺には行きませんね。農村だけど。
葬儀屋に頼むとそっちで料理とか用意してもらえるから楽…。
(実母の実家の方は、センターに頼むのは
いい死に方をしなかった人ということになっているので、
家からお葬式でした。大変だったけど、これも世代で変わっていくみたいだから、
今回は我慢と伯母は言っていた…)
743名無しさん@HOME:02/06/11 11:44
しばらく来なかったら法事の話?!
舅は施設に預けて、今は楽させてもらってます。が、
うちにはもう誰も入ってない墓が用意されてて。
舅が次男なんで姑が早々と用意したもの。
霊園なんで管理費は引き落としなんだけど、除草は別口なの。
で、そこは業者が入っててシルバーの植木屋さんとか頼めない。
つまりけちな姑からすると割高なので、自力で除草すると言い張ってたの。
自力といっても、舅は呆けてて役立たず、息子(夫)が運転手兼人足として
ついていかないと、何も出来ないくせに!!
しかも年一回行くだけだから、肝心のお盆お彼岸には草ぼうぼうなはず。
もう、何でも姑の意向に従う夫は無視して、「除草、業者に依頼します。
お金はボーナスから(夫の)出しますから」と宣言した。

徐々に自分の流儀で仕切っていかないと、嫁行なんてやってられますか!
ってことが言いたかったの。
みなさん「終わりはきっと来ます!」腐れ爺およびそれをのばなしにしてる、
姑との戦い。がんばってねとエールを送らせて頂きますわ!
744名無しさん@HOME:02/06/11 13:23
うちは「富士霊園」。ぜーんぶやってくれて助かります。
早いとこジイサン埋めたい。私はどっかに散骨してもらう。
絶対同じ墓はイヤ!親にも実家の墓に入れてくれと頼んである。でも坊主が田舎者で
「ヨメは婚家の墓に」だって。クソ坊主。
745名無しさん@HOME:02/06/11 14:41
>>744
キリスト教に改宗しちゃうとか!?w
746名無しさん@HOME:02/06/11 16:16
嫌いなジジイと同じ墓ってのはおぞましいかぎりだなぁ。
しかもずっといっしょ。うえぇ。
747名無しさん@HOME:02/06/11 16:22
義理親の墓に入るの嫌だよね・・・
でも旦那とは一緒がいいし

困ったもの。
748名無しさん@HOME:02/06/11 17:43
>>746
イヤーッ!!!!
749名無しさん@HOME:02/06/11 18:29
>747
義弟が爺と同じ墓に入ると言っている。
自分で買いたくないからだろう。
うちは子供も無いので義弟の子の名義にして費用一切から
解放されたい。
長男教の夫が夫婦二人墓に今のところ同意しないので、
私一人なら海に散骨を希望。
>744
糞坊主より長生きすれば問題なし。
750名無しさん@HOME:02/06/11 18:34
751名無しさん@HOME:02/06/11 18:40
同居の長男夫婦でも、同じ墓に入らずに済む方法ないかな。
義親が二人とも死んだ後、勝手にこっちは自分の墓を買って
義親の墓は、小姑に任せる・・・なんて無理かな。

もう、これ以上一緒は嫌・・・。
小姑だって、毎日来るほど共依存してるんだから、その方がいいよね。
752名無しさん@HOME:02/06/12 10:30
>751
うちはだんなとそうしようって言ってます。
前に、「もし私が先に死んだら、アナタが来るまで、私はあのお墓の中でアノ
二人と一緒におつきあいしないといけないのかしら・・・・」とボソッと言ったら、
だんなもそれは不憫だと思ったらしいです。
そう実子に思わせるほどの義両親なので。
逆にだんなも、もし自分が先に死んだときに三人で同じ墓の中は勘弁だなーと考え
たらしい。そのくらい、一緒にいるとストレスがたまるひとたち。
私たちが結婚した年に同時にお墓を買い、「あなたもここに入るのよ」とやらかし
た義両親。あんな遠くで、何度行っても迷うようなとこに、誰が入るか!!
残されたものへの嫌がらせとしか思えない。
753名無しさん@HOME:02/06/12 11:43
いいだんなさんだね。>752
うちも、義親の事は呆れているみたいだけど、そこまでは決心できるか
どうか・・・です。
近くに義親がお墓を買ったんだけど、いくらしたとかお寺へのお金が大変だとか
恩着せがましく何度言われた事か・・!(こっちは入る気ないのに)
しかも、入っているのは姑の親のみ。姑は舅の方の墓参りなんて行っちゃいません。
そんな所でなぜ私が?死後の世界を信じてるわけじゃないけど、絶対いや!!

お金貯めて、強行するしかないか。お墓の中で旦那とマターリしたいもんね・・。
754名無しさん@HOME:02/06/12 11:48
墓は妙に大事にするね〜。
そのくせ自分が墓守なんかしてないのは明白。
ホントにずうずうしいよ。

いつか「え?私は散骨しますから」といったら
目が点になってたよ。
755名無しさん@HOME:02/06/12 11:50
私も散骨がいいかな・・・
墓守なんかしません。
756名無しさん@HOME:02/06/12 12:05
私も散骨がいい。無縁仏でもいいくらいだわ。
どっちにしても、自分の死後のことまで子供らに負担かけるような
真似はしたくない。 
死んだ後、偲んでくれるなら、それだけで(墓なくても)嬉しい
くれなくても自業自得と思ってる。
という感じで、なおかつ死後の世界も霊も信じない私だけども、
義父母と一緒の墓はイヤだ!と強く思うのよね。
757名無しさん@HOME:02/06/12 12:22
私も散骨。
以前舅に「墓を守っていけ」とか言われて
嫌だし、子供に迷惑かけたくないと、いろいろ考えた末。
また言ってくれないかな〜。
早く「私は散骨ですので入りませんけど。
〇〇さん(夫)に聞いてみてください」と言っておきたい。
758名無しさん@HOME:02/06/12 12:28
田舎の墓参りなんか逝かない。
759名無しさん@HOME:02/06/12 12:38
全てを散骨なんて出きるんか?>754
一部だけじゃなかった?

760名無しさん@HOME:02/06/12 12:39
>759
そうなの・・・ショック
761名無しさん@HOME:02/06/12 12:40
たしか、焼いたあとお骨を拾うのは全体のウチの一部だったような・・。
ただ、散骨する場所は限られると思う。
762名無しさん@HOME:02/06/12 12:41
散骨で思い出したけど、骨って良い肥料になるらしいよね。
火葬場から焼いた骨の粉を肥料のために取る事件あったよね、昔。
5.埋葬・散骨と法律


 墓地・埋葬等に関する法律・・明治時代に制定された「墓地及埋葬取締則」を
 改正して昭和23年交付されました。 

 第1条「目的」 この法律は墓地、納骨堂又は火葬場の管理及び
         埋葬が、国民の宗教的感情に適合し、且つ公衆衛生
         その他公共の福祉の見地から、支障なく行われる
         ことを目的とする
 刑法(遺骨損壊罪)
 刑法 190条 : 死体、遺骨、遺髪又は棺内に蔵置し足る物を損壊
        、遺棄又は領得したる者は3年以下の懲役に処す
        *刑法190条の法益は「社会的風俗としての宗教感情」とされ、
         節度を持って葬送の目的をもって行われれば(散骨は)違法
         ではないという解釈が有力とされています。


厳粛に節度をもって行う」と言うことは、遺骨を単純に山や海に撒くのではなく、遺骨を
紛状(2−3ミリ程度)の遺灰にして、山であれば、撒く地域の人々の感情を考慮し、地主
の了承を得てから行い、海であれば、漁場、海上交通の要所を避けて、陸地より20km
以上離れた沖合で厳粛に挙行するべきだと考えられます
765名無しさん@HOME:02/06/12 12:52
検索したよ。
いろいろあるんだね。
昔、自宅に埋葬(散骨?)した人の特集をしてたけど、
住宅地に埋葬する場合は、地主、近隣の人の同意が
必要だってことらしい。
そのほかの場合は、山・海などに散骨される場合が
多いね。もちろん遺骨を遺灰にしてからだけど。
766名無しさん@HOME:02/06/12 13:05
夫実家は車で20分ほどの距離にあるのだが、舅は建築業で
我が家の近所にもお得意さんがいて、しょっちゅう仕事にくる。
昨日、たまたま舅のなじみの商店(うちの近所)で、私が「嫁」
であることがそこのオバちゃんにバレてしまった。

オバちゃんは「まあ、○○さんのところのお嫁さん?おじいちゃん、
いいかたねえ、明るくて、ニコニコしてあの笑顔がいいわねえ!
あんなおじいちゃんだと、お嫁さんも幸せでしょう?」
うっせーーー。営業スマイルなんだよ、自営業だからよ。
はははは…と力なく笑うのみで、決して「はい」と言わなかった
こと、オバちゃんは気がついてくれただろうか?
767名無しさん@HOME:02/06/12 13:19
おばちゃん、気がついてない、に1000点。
「せっかくほめてんのに無愛想な嫁ねぇ」と
思った、に5000点。
768名無しさん@HOME:02/06/12 13:21
私は>767に1000点。
769766:02/06/12 13:25
はらたいらに全部、並の確立ですね。(W
でも、己の気持ちにウソはつけませんでした。
770名無しさん@HOME:02/06/12 13:28
>>766
「あはは〜、営業職だから外で愛想がいいのは当たり前ですよぉ(明るく)
家の中じゃ、私はお客様じゃなくて嫁だから〜・・(苦笑」
とか。
771766:02/06/12 13:34
>770
営業職なんて品のいいもんじゃないです、土建屋のおやじです。
「地元でもいい方で有名なんでしょう?そうよねえ、あのとびき
りの笑顔!」とかオバちゃん、おしまくるんですもの。
こんな人になに言ってもムダです、きっと。(言い返したら
100倍返し)
オバちゃん、白内障で目が悪かったのかと疑ってしまう。
外面のいい人ってうちではわがままほうだい。
773名無しさん@HOME:02/06/12 19:07
舅大好き!
774:02/06/12 19:23
>773 わしもお前が大好きじゃ〜!
775名無しさん@HOME:02/06/12 21:35
 >>773です
だってお義父さまったら、一人で勝手に老人ホームにお入りになったと思ったら
突然死。その上ヨメのあたくしに、遺産を2億円?そんなー、別荘まで下さるの?
 そらァ好きだよ、じじい

776名無しさん@HOME:02/06/12 22:01
遠く離れて住んでいる舅に、父の日のプレゼントと一緒につけなきゃならない
手紙に書くネタに、毎年困っている・・・・
777名無しさん@HOME:02/06/12 22:02
>>775
うらやましいけど、わざわざ嫁名義で遺産をのこしてくれたじじいと
あなたの関係は・・・・・
778名無しさん@HOME:02/06/12 22:03
はーっはっはっはっは。私はしないよ!父の日
母の日もしてないぞ!(実母にはしたけど)
あんな奴等にやるものなどない!
779名無しさん@HOME:02/06/12 22:10
一年に一度、ちょっとプレゼントするだけですむなら
しあわせ。
私も父の日プレゼントしとこっと
780名無しさん@HOME:02/06/12 22:13
>775
いいわね・・ボソ
遺産なんか無いわよ。てか姑長生きだろうし。
こちだってやるもんなんか何も無いさ!!
781名無しさん@HOME:02/06/12 22:19
>>776
今年はたて読みでどうですか?
782名無しさん@HOME:02/06/12 22:20
うちの舅は清潔好き(?)

みんなで鍋は食べない たかが刺身を姑に切らせない(自分で切る)
誰かが直接手で握ったおにぎりはもちろんNG
などなどなど

舅よ・・・てめ−は無菌か?清潔なのか? 何様じゃい!!!



783名無しさん@HOME:02/06/12 22:22
>>781
あの〜、たて読みって、タテに書くってことでしょうか
784名無しさん@HOME:02/06/12 22:26
>>782
んじゃ、父の日は姑の切った刺身に鍋で決まりね。
ご飯はもちろん、あなたの握ったおにぎりよん。
785名無しさん@HOME:02/06/12 22:29
でも、舅の握ったおにぎりも願い下げだな・・・。
786名無しさん@HOME:02/06/12 22:34
>782
ジジイごと煮沸消毒しる!!
>783
たて読み?
てんでたいしたこと無いよ
よほど暇ならやってみても良いかも知れないけど
みんなが気づいてくれるわけでもないから労力の無駄遣いになりがち
早いもので梅雨入りとなりました、お義父さまお義母さまお変わりありませんでしょうか。
くまなくデパートを巡りまして悩んだ挙げ句、今年の父の日は○○○を差
しあげようと、夫婦二人で選んだ品です。気に入ってくださると宜しいのですが。
寝間着など色々迷ったのですが、結局○○○に決めました
時には○○○でもつかっていただければ気分転換になられるかと思いました。
時節柄、お体ご自愛くださいますよう。
いろいろしたためようと思いましたが、乱文になりました、これにて。
                        怨念 積
                             代



789名無しさん@HOME:02/06/12 22:55
皆さんのお舅さんはおいくつですか?
うちは昭和11年生まれなんですが、あの世代って
なんていうか独特の雰囲気があって疲れます。
790名無しさん@HOME:02/06/12 22:57
>788
いやん、上手すぎ。
791名無しさん@HOME:02/06/12 22:57
>788
うまい!使わせてもらうかも。
792名無しさん@HOME:02/06/12 23:29
>>789
明治が終わった年です・・・
内臓疾患とか全くなく・・・ゾンビみたいです・・・(泣)
わーーーいホメラレチッタ(嬉)

メール欄に書いておいたのですが、788の○○○に
しびん、と入れて読まれますとわらえるか・・・な?

>792
ゾンビですか。。そりゃぁきつい。
私の舅は歩くドキュンで、ろくすっぽ私と目もあわせられないチビデヴのくせに
私の入浴中わざと洗面所へ(風呂の隣)来るような輩です。
年齢は尻拓もないいや 知りたくもないのですが、60は過ぎた筈。
ハヨシネ〜
794名無しさん@HOME:02/06/13 11:22
>782
ま、不潔好きの舅よりはマシだがな。
うちの舅(同居)は釣りオヤ痔だが、今日ヤツのアイスボックスの中から
私か結婚した時に買ったアイス○ンが出てきた。
発熱時や夜寝苦しい時、「頭」に敷くため使っているものだし、何より勝手に
使われたのがムカついたので(いざ使おうって時に魚臭いなんて最低!)
ヤツを問い詰めた。
そしたら「わしの買ったものじゃないんか?」だと。
ヴォケんな、クソジジィ!!!
というわけで、ヤツが釣ってきた魚は食ったふりして捨ててやりました。合掌。

>789
昭和13年生まれです<舅。
工学部出て某有名機械メーカーに勤めてたくせに、信じられないくらい
機械音痴です。パソコンも触れません。よってここを見られる心配なし。
795名無しさん@HOME:02/06/13 11:24
うちのは大正だよ
796名無しさん@HOME:02/06/13 12:41
うちのも大正。79歳。
もうすぐ氏ぬよね。心臓弱ってるし。
期待してるよ、ジイちゃん。
797名無しさん@HOME:02/06/13 12:48
ああ〜、うちのじじいも昭和十年代生まれ。
あの世代はどきょそ世代なのですか?
798名無しさん@HOME:02/06/13 12:55
795です。
うちのは80超えてるよ。
結婚する時に70を超えていたので
母が「どうせ2〜3年の辛抱よ。」と言っていたのですが
まだまだ、100まで生きるのが彼の目標です。
1919年生まれの舅の口癖「まだまだ生きるぞ」
コワ・・・。
うちのジジィ、女は男に尽くすものと訳わからんこと考えてる奴。
そんなジジィが死ぬほど嫌で、鬱になってしまった私。
毎日、生気の無い顔して、涙流し続ける私を見て、旦那も嫌気がさしたんだろな。
夫婦喧嘩も多くなって、離婚するか!までいったんだが、その時のジジィの言葉。
「喧嘩をしても、夫婦というもんは一晩抱き合えば、なんもかも忘れるもんじゃ」
殺したろか、テメエと思ったその横で姑が「まあ。おじいさんたら。ぬふ」だとよ。
こんな奴らのせいで夫婦喧嘩するのもあほらしくなって、なんとか旦那を説得して
別居成功です。
毎日顔見なくて済むだけで、こんなに幸せなのね。
ジジィよ、はよ氏んで欲しいが、ババァの腹の上だけでは氏ぬなよな。

801名無しさん@HOME:02/06/13 13:24
>800
「ぬふ」でヒルメシ吹いた・・・鬱。
802名無しさん@HOME:02/06/13 13:57
>>797
じじいが家の中で一番偉いと育てられてるからね。
戦争を体験したことが自慢の種だし。意味わかんね。
姑がそれを助長してる。>家の中で一番偉いと・・・
うちも偶然だが昭和11年生まれだ。末っ子で次男だが
長男は戦死してるので家を継いでる。
自分が仕事を休むって言う電話も姑にさせるんだ。
小さい頃に母親を亡くしたので、姑に「母」求めてるっぽいところがある。
姑は面倒見がよくて、頼まれないことでもやってあげる人なので、
舅の中では「女はそんなもの」って言う図式ができあがってる。
(夫も子供もそれ見て育ってるのでちょっと困ってる。)
何もしないわけではないが力仕事なら姑も負けないし、
夫も私も子供たちもいるのでいなくても不自由しない。
先月病気で入院してたけどぶつくさ言う奴がいなくてよかった。
いたら夕食のおかずも熟考しなければいけないし、いないほうが楽ちんかな?
でも「死んでくれ」とは後々のこともあるので軽々しくは言えない。

804名無しさん@HOME:02/06/13 19:32
今、ジジイから招集かかったよ。何時だと思ってるんだか…
明日、私仕事なんだけど、んなこと考えちゃいないね。
絶対帰るの夜中だよ。7ヶ月の子供いるのにさ。
旦那は仕事で忙しいと逃げやがった。帰ってきたら覚えてろよ。
ではみなさん、逝ってきます…
805名無しさん@HOME:02/06/13 19:57
父の日が近づいてくる・・・・ ハァ
806名無しさん@HOME:02/06/13 20:01
もうガマンなりません。
うちは旦那も私もタバコを吸わないし、小さい子もいるので家は
禁煙。なのに、家に来る度に「タバコ吸わせろ!」って言うのやめて
欲しい!!
お客様がタバコ吸う人だったらどうするんだとか、壁紙なんて取り返れ
ばいいんだとか、ほんと腹たつ!
しかもそれを絶対旦那のいる前で言わないで、私にだけネチネチ言い
やがって。
アイツ(旦那)に言っても言う事きかないからオマエから説得しろって
どういう事ですか?自分の息子でしょ??
あーーほんとムカツクーーー。
807名無しさん@HOME:02/06/13 20:11
>802
男で戦争を生き抜いた奴なんてゴキブリみたいにふてぶてしくて
要領のいい奴だけだよ。勇敢で正義感あふれる人ほど死んだり。
808名無しさん@HOME:02/06/13 20:17
>>807さんがいいこと言ってくれた!

うちの父の兄2人は戦死。(父は小さかったので出征しなかった)
ジジイの兄弟は、ジジイを含め全員生還。
「○○さん(うちの実家)は要領が悪い家系やな」といつもバカにされる。
どうせセコく逃げ回ってたんだろう。ホント嫌な奴!
809名無しさん@HOME:02/06/13 20:20
「流れ弾に当たっても死なずに帰れたのは俺だけだ」

おお、神様!なんというマチガイを!!!
810名無しさん@HOME:02/06/13 22:19
>おお、神様!なんというマチガイを!!!

ワハハ!
同感、同感。
戦争の事を自慢げに語る腐れジジィ多いよね。
知らないと思ってかっこいい事ばっかり言ってるけど
そういう奴に限って実は支援や待機部隊だったりするんだよ。
本当に戦ってしまった人って自分からなんて言わないって。

ろくでもない奴に限って長生きするのはなぜなの?
812名無しさん@HOME:02/06/13 22:45
過去に同じマンションの上下に住んでいたことがある
(ちょうどわれわれの真下にジジババ)

ジジィが毎日のように
○時から○時まで足音がうるさかっただのなんだのって
わざわざ時間まで計って登場
私だけ正座させられ説教をくらった

どうなの?このジジィって・・・
813名無しさん@HOME:02/06/13 23:04
うちのジジィはアルコール依存。昔は女癖も悪かったらしい。
夕方、お酒が飲めないとイライラして人相まで変わる。
飲んだら飲んだであれこれとケチをつけてくるし、楽しく飲む
ってことができないのね。
でも家族以外の他人には愛想振り撒いて腰の低い常識あるジジィを
気取っている。二重人格とでも言うのだろうか・・・。昔はこれに
暴力が加わっていたようで、こんな悪態ついても「以前よりはまし」
ってジジィを知る人達が口を揃えて言うのね。
タチが悪いってこういう男を言うんだなーーって思う。
814名無しさん@HOME:02/06/13 23:17
>>812
神経症。病院に放り込め!(・∀・)
815名無しさん@HOME:02/06/13 23:31
過去にってことは、今は離れて住んでるんだよね?
よかったね、離れられて!
ジジババが下にいると思うとろくろくHも出来やしないよね!(笑)
うちもジジババが下にいた頃(うちも過去形)Hの最中に下にいるジジの
「ゴホッ、ゴホッ、カ〜オエッ!!」でダンナのが見る見るしぼんだ経験
がある。今ちょっと思い出して笑ってしまった!
816名無しさん@HOME:02/06/13 23:36
父の日カウントダウン…
>809
御主人、相当なお年なの?
そうじゃなければ、神様がマチガイを犯してなければ、御主人もこの世には
いらっしゃらないってことにならないかな?
>>817
809です。
実は書いた後、
「でも・・・ジジイが生きて帰ってきたからこそ、夫が
生まれたわけだし・・・」
ということに思いが至ってはいたのですが、後からまたそのことを
書くのもウザいかな?など考えて、放置しておいたのですが・・・
ツッコミ(?)ありがとうございました。おやすみなさい・・・
819名無しさん@HOME:02/06/14 10:39
実家の父が死んだ時、幼い息子がクソ舅の前で何気に「良い人って、早く死ぬよね」
とポツリ。後でジジイが部屋からいなくなってから全員で激しく同意した。
820名無しさん@HOME:02/06/14 12:15
>806
コソーリ録音もしくはビデオにとって旦那に見せるべし
>816
うちの舅もそんな感じ(依存まではいっていないが)
やっぱりうちの旦那も『以前よりまし』というが、うちの実家一同・目が点・だ。
しかも16日(父の日)に召集がかかった。
だが、そんな宴の席に行けばからまれるのは必須(私は生贄状態)
どう断れば良いんだ?
アドバイす 求む・・・
821名無しさん@HOME:02/06/14 14:42
どうしてジジイって、人に対して「俺は偉いんじゃ」って態度でいるんだ?
自宅を改築予定なんだけど、業者に言った言葉。
「家の見取り図をヨメ(=私)に持って来させるから」
「俺がそこへ書いてやるから」
「見積もりを出させるから」
ぜーんぶ「俺がOOさせる」って口調。

私には「持ってきてくれる?」と頼め。
業者じゃないんだから、素人が見取り図を書くな。プロの意見を聞かせてもらえ。
見積もりは出してもらえ。
それはおたくのジジイだけだと思われ・・・
うちのジジイはひとりで何にも決められない優柔不断男です。
今は定年も過ぎて趣味も無い為姑に着いてまわってます。
もう姑もいいかげんウザがってます。
823名無しさん@HOME:02/06/14 16:50
「奥様の身長に合わせてつけるシステムキッチン」というのがあるけど、
なぜかうちのはジジイの身長に合わせてつくってある。
オーダーしたのはもちろんジジイ。ほっとんど台所には立たないくせに。
180センチ以上もあるでっかいジジイのためのキッチン。
使いにくくて仕方ない。因みに義母は145センチしかない。
824名無しさん@HOME:02/06/14 16:53
>821
うちの義父も何様?状態ですよ。
黙って聞いてると、登る登る、どこまでも登る、一人おだて豚状態。
825名無しさん@HOME:02/06/14 17:26
180もあるでかいジイサンなんてほんとやだね。
肩貸したりオムツ替えとか絶対いやだな。
>825
小さい人でもオムツ換えとかベッドから車椅子への移動とか大変だ。
これはか弱い嫁の力だけではとても無理だ。
827名無しさん@HOME:02/06/14 17:44
>826
と、いうことで介護はパス!(w
828名無しさん@HOME:02/06/14 18:08
>823
背の高いジジは重心が不安定で転び易く、従って骨折→介護に
なりやすいから、イザってときは逃げられるように手を打っといた方がいいよ。
829名無しさん@HOME:02/06/14 18:15
背の高いジジイは体格にものをいわせて
襲いかかってくる・・・かも
830名無しさん@HOME:02/06/14 21:06
この時間、皆さんサッカーに夢中かと思いますが、「父の日」なんてさー、適当に
安いものやっとけばヨメの顔は立つじゃないですか。困るのは「敬老の日」です。
長生きなんて誰ーも願ってないのに一家そろって長寿おめでとうだと?
これ程嫌な祝日はない。また小僧寿しだな。父の日も小僧寿し。祝ってんだか、そうでないのか
微妙な線が好きです。義父の日は消耗品と決めてます。
831名無しさん@HOME:02/06/14 21:29
うちの夫、身長180あるよ。将来は嫌われデカジジイと言われるんだな・・・。
なんか複雑な気持ちだ。
832名無しさん@HOME:02/06/14 21:34
>>830
軽老
833名無しさん@HOME:02/06/14 21:42
>>831
ガ体がデカくとも、良い人なら誰も嫌いませんよ。外ズラよくて、女子を差別して
金に汚いような人は、ジジイでなくとも嫌です。180いいじゃないですか。
160足らずで、骨太でぶですうちのジジイ。重さは一緒。
834名無しさん@HOME:02/06/14 21:43
骨太こでぶもいやだわ。
835名無しさん@HOME:02/06/14 22:15
ガイシュツ?
父の日もう何かあげた?
ウチは、電動鼻毛カッターです。
836名無しさん@HOME:02/06/14 22:21
父の日。
LLサイズのTシャツ1枚、1900円。
837名無しさん@HOME:02/06/14 22:26
小梨なので敬老の日はしません 
838名無しさん@HOME:02/06/14 22:28
ユニ○ロの帽子
839名無しさん@HOME:02/06/15 13:39
父の日ホントにウツだな。安い酒でもやってごまかすか。本父はもういないし。
3年前、ヨメの誕生日に1万くれた舅ジジイ。それっきり。
840名無しさん@HOME:02/06/15 14:32
結婚して初めての父の日です。
義理父にはベルトを贈ります。
結納の日にボロボロのベルトをしてきて驚いたので・・・。
841名無しさん@HOME:02/06/15 15:39
せっかくあげても「もったいない」って使わないことも多いんだよね。はぁ。
842名無しさん@HOME:02/06/15 18:27
マムシドリンク一ヶ月分
843名無しさん@HOME:02/06/15 20:09
これ以上元気にしてどうするのさ>842

そんな私は何もしない。おーーーっほっほっほ(高笑い)
844名無しさん@HOME:02/06/15 20:14
>>842
いやあ、つい張り切って
あのバアさんの腹の上で昇天して頂くのもいいかな、って思って・・・
ダンナとか、身内の方々は、恥ずかしい思いをするかもしれないけどさあ>葬式とかで
845名無しさん@HOME:02/06/15 20:44
去年の出来事。
父の日は義父に何もしなかった
後日「父の日何もしてくれなかったね」と言われたので
「子供の日は私に何もしてくれなかったじゃないですか〜♥」と言ってやりました。

お 前 と は 親 子 じ ゃ な い !
846名無しさん@HOME:02/06/15 20:47
サイコー>845

ってなワケでうちもなーんもやらん♪
実父にはあげるけどね。
847名無しさん@HOME:02/06/15 20:48
>>845
うまい!!それいただきますっ!!
848名無しさん@HOME:02/06/15 21:22
>>845
すごい!!頭いい〜〜!
849名無しさん@HOME:02/06/15 21:22
湿度が高くなってます。
ご注意下さい。
妹は・・・

姑「そろそろ父の日ねー」
妹「はい!父の好きなお酒を持ってあっちへ行くつもりなんですよ!
  やっぱり、ずっと可愛がって育ててくれた、
  た っ た 一 人 の 大事な父ですから、孝行したいんですぅ(まくしたてる)」

姑「そ、そうよねえ・・・ところで」
妹「あ!ケータイ鳴ってるぅ!じゃっ、失礼しまーす♪ガチャ」
851名無しさん@HOME:02/06/16 09:06
 今日は、父の日です、、、。もう何か用意しましたか?
852名無しさん@HOME:02/06/16 09:13
同居の舅に、朝いちであげた。

小姑から貰う前に+小姑より高いもの+小姑のセンスに似せて、応戦。(プ
爺は単純だからさ。
爺を好きでやっているのではなく、
あの二人の仲を裂くのがわたしのストレス解消なのれす。
いい年してべたべたしてて気持ち悪いんだもん。クス。
853名無しさん@HOME:02/06/16 09:13
うちも実家の父に贈ったけど舅は放置。
だいたい、自分の息子達の誕生日すらろくに祝ってなかったくせに
そういう時だけ物もらおうなんて甘いんだよ!
姑はいい人だけど、ドケチ舅にはほとほとうんざり。
854名無しさん@HOME:02/06/16 11:24
旦那がなにか送ったようなので
お礼の電話がきたら嫌だなー、旦那留守だから。
855名無しさん@HOME:02/06/16 11:33
>>854
「そうなんですか〜。
それぞれの親はそれぞれでってなってるんで、そちらのことは何も聞いてないんですよ。
お礼の電話は携帯に直接された方が喜ぶと思いますよ。一応帰ってきたら伝えますけど。」
とか。
856名無しさん@HOME:02/06/16 13:49
父の日は、忘れたことにします。
この間ジジイの誕生日だったし。
それにあたしになんか貰うのはプライドが許さないらしく、誕生日に買って
行ってやったケーキの残りすら、
「こんなもん、置いてかれても困るから!」と持ち帰らせようとします。
だから、今日はお望みどうり何もあげません。

・・・あ〜でも、確か「何も買ってこなくていいから、孫の顔だけは見せてくれ」
って言ってたなあ・・・。
ま、いいや。めんどくせえし。シカト、シカト。
857名無しさん@HOME:02/06/16 16:53
父の日だー
今、実家から帰ってきた。
あれ?留守電に数件のメッセージが・・・
858名無しさん@HOME:02/06/16 19:56
父の日終了ー
859名無しさん@HOME:02/06/16 23:23
子供についての決定権が私にあることを知ってから、
ジジイがすりよってきて気持ち悪い。
いままでいいかげんに扱ってくれてたのにね。
氏んでよ。まじで。
860名無しさん@HOME:02/06/17 02:06
昨日から今日にかけてジジイがうちに来た。
家にバス停が近いからってわざわざ遠回りなバスで来た癖に
「えらい遠くでマイッタマイッタ。こんな不便な所よう住まんわ」
「わしゃ、便利な所じゃないとダメだ。ここは駅から遠くてナンタラ」
でかい声で散々けなしまくり。近所迷惑も甚だしい。
地下鉄で来りゃ徒歩10分なのにさ。

「ここのマンションええなぁ。いくらぐらい?
は。それぐらいだったら買うか。」
お義母様の稼いだ金でか?おめえはパラサイトだろ?
「いや、でもわしは不便なとこは(以下略」
つうかおめーはつべこべ言える立場じゃないだろ?
あんたの生涯で稼いだ金額ぽっちじゃ買えるかよ。

夜にゃ、TVでなんかしら映画が観たいっていうから
私も観たかったモノにチャンネルを合わせていたら開始5分で
「わしゃ、ルマンが好きなんだよねー」ってチャンネル変えんなよ。
映画観れなくてしょうがないから、
先に寝ますっていったら「ほなワシらも」って寝んなよ。
わたしゃ観たかったんだよ。ルマンじゃなかったのかよ。

朝起きれば洗面所でタン吐くなや。クセえんだよ。
「寝れんかった。何か体がだるい」
エンドレスで言うなや。私にどうスレと?
出掛ければ「暑いなー。だるいなー」エンドレス。
あんたの不摂生が原因じゃないんかと。
つーか氏値やゴルア

お帰りの際は「じゃ」一言かよ。
もうこんな100万人都市の田舎に来ないで下さいね
20万人ぽっちの市の都心にお住まいのお義父様。

怒りのあまりの長文スマソ

861名無しさん@HOME:02/06/17 11:36
>860
お疲れ様ですた。
うちのジジイも同じだよ。
二度と我が家へ来るなゴルァ!ですな。
862名無しさん@HOME:02/06/17 12:15
うちのジジィ、わたしの母が病床にいて、もうあまり長くないことを
繰り返し言うから嫌。
私もわかっていることを、あまりにも繰り返し言われると辛すぎる。
863名無しさん@HOME:02/06/17 12:29
父の日。オットもオットの兄弟も仕事だったので、
日を改めてお食事でもしましょうかと誘った。

「なんでおれがわざわざ出かけなくちゃいけないんだ!」とキレて

一家で放置プレイに入りました。
864名無しさん@HOME:02/06/17 12:30
>>863
呆れワロタ
865名無しさん@HOME:02/06/17 13:54
>863
お義父さんはいったいどうして欲しかったのか??
切れられたら放置しておかないと仕方ないけど。。
866名無しさん@HOME:02/06/17 18:27
863>
ある意味、バンザイだね。
氏ぬまで放置・・・。
867名無しさん@HOME:02/06/17 19:47
1.父の日を知らなかった。
2.嬉しかったが、素直じゃなくて照れ隠し。
3.父の日を外しておいて、更に父親を動かそうったどういう了見だ。
  そっちが来てちゃんと準備しろ。
868名無しさん@HOME:02/06/18 08:13
3に一票!!
869名無しさん@HOME:02/06/18 17:53
35歳の小姑に初めて彼氏ができたらしい。
ウキウキと彼氏と長電話する小姑の背後から、
「何時間しゃべってるんだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」と絶叫したんだって。
舅。
いつもオドオドしてる姑が悲しんでいた。
家父長制のノリで、言い返せないらしい。
小姑もいつもオドオドしてていい人です。それ以降真っ暗みたい。
娘が結婚できるチャンスなのに何故微笑ましく見れない?
小姑を家に縛り付けて何を期待しているのだ?
気の毒。
870名無しさん@HOME:02/06/18 18:06
いつまでも妻・娘を自分の支配下に置いておきたい
因業ジジィなんだろうね。
でも小姑さん、35歳にして初めてってことは
最初で最後のケコーンチャンスかも知れないんだから
一世一代の勇気をふるってジジィに対抗してもらいたいもんだね。
871名無しさん@HOME:02/06/18 18:59
みんなでサッカー見てるときに、うるさい。
「あ〜、もう2点も入れられたらダメだ。
 あ〜やって焦ってるともうダメなんだ。
 俺には分かるんだ。」
何度リピートした事か・・・。
結局そのまま試合が終わり、得意げに
「ほらな、俺の言った通りだろ。」
こんな人とスポーツ見るのはこれが最後だ。 
872名無しさん@HOME:02/06/18 19:11
>871
「すご〜い!サッカーのことに詳しいんですね!!
わたし、サッカー全然分からないんで、分かる人ソンケー!
お義父さんカッコイイもっと教えて!」
といってうまく外に連れ出し、ヘディングとか
オーバーヘッドキックを実演してもらって下さい。
873名無しさん@HOME:02/06/18 19:30
舅きらい。なんか何事にも押し付けがましい。
それに、自分の息子が大好きなところがうざい。
874~~:02/06/18 19:31
>872
それじゃボール投げますからヘディングお願いしま〜す、と言って、
庭石放っておやりよ。
875名無しさん@HOME:02/06/18 19:32
うははっw
876名無しさん@HOME:02/06/18 19:42
>874
激ワラ
877名無しさん@HOME:02/06/18 20:05
>874
それイイ(・∀・)!!
878名無しさん@HOME:02/06/18 20:10
ゴールキーパーお願いしま〜す、と言って
焼け石もイイ。
879名無しさん@HOME:02/06/18 20:13
念のために落とし穴を。
880名無しさん@HOME:02/06/18 20:18
焼け石はやりすぎでは・・・?
せめて落とし穴の底には槍を生やしておく、ぐらいに留めましょう。
881名無しさん@HOME:02/06/18 20:23
むはむは!!!!想像しちゃったよ!!!
882名無しさん@HOME:02/06/18 23:25
ジジィがところてんを多量に手作りした。
味見しているから唾液は当然入っている。
普段からトイレの後手を洗わないから大きいものや、
小さいものも多分入っている。。いや、確実に。
気持ち悪いどころではない。絶対食べない。
でも、ジジィ得意げに、
「ワシが作ったところてんがあるから当分メシは
作らんで良いから楽じゃろう。」なんてほざいている。
ところてんの材料の天草も、まだ沢山残っている。。激鬱。
883名無しさん@HOME:02/06/18 23:28
落とし穴の底に姑を仕込んでおけ。
884名無しさん@HOME:02/06/18 23:30
>882
ご愁傷さまです・・・チーン
885名無しさん@HOME:02/06/18 23:42
ヤフーのニュースで92歳のジジィが「100メートル走 
18秒○○(忘れた)の世界新記録」だって。
栄養面を支える嫁の△子さん(61歳)、だそうだ。
足の早いジジィがボケて徘徊したら、追いつけないよ。
>882
天草を使い物にならんようにしとくこと。
887名無しさん@HOME:02/06/19 00:09
>885
ワロタ。△子さんも鍛えとかなきゃだめね。
888名無しさん@HOME:02/06/19 00:11
足の速い旦那を持つ奥さんは
若いうちから鍛えておかなくちゃね。
889名無しさん@HOME:02/06/19 00:12
うははっw
890名無しさん@HOME:02/06/19 14:52
結婚してからやたらと「○○家は偉いのだから」と3回に1回は言うようになった。
あんまりにもしつこいため、旦那がキレて「うちはそんなに偉いのか!」とどなったら、
舅が「当たり前だ!居組の中では偉いんだ!」と言われた。
私も旦那も一瞬「それってどこ?」と顔を見合わせた。
義兄に聞いたところ、舅の実家のある場所らしいのだが、舅はそこに40年以上帰っていない。
すでに親戚もおらず、しかも自分たちは今住んでる場所の近くに墓まで買ってある。
ってゆうか他県の私にそんな話するなっつーの!
キレたの通り越して大笑いしてしまいました。
891名無しさん@HOME:02/06/19 14:54
>890
キレてみせるより ずっと効果が高かったかもね!
892名無しさん@HOME:02/06/19 14:55
大笑いってのがいいやね。
893名無しさん@HOME:02/06/19 14:57
>892
ズィズィイ「居組の中では偉いんだ!」
890さん「ひゃーーーはっはっは、バンバン!ヒーヒー、ク、クルシ〜
腹筋がつるぅぅぅ」

の図を勝手に想像させていただきました。
早速私も使わせていただきたいと思います。
894890:02/06/19 15:03
あんなに涙流して笑ったのは久しぶりでした。
私の隣で旦那がちびまるこちゃんのような引きつり笑いしてたのが
今でも忘れられない(藁
895名無しさん@HOME:02/06/19 15:21
>>894
そのときの舅の様子、キボン
896名無しさん@HOME:02/06/19 15:41
舅姑は私たちがなんで笑っているのか、全くわかっていないようでした。
「居組は偉い」発言をしたときはもう鼻をふんふんいわせてましたよ。
姑はその隣で深く頷いているし。

普段は姑が「自分は気前がよく素直な人間だから」なんてDQN発言をしている為、
ほとんど目立たず、おとなしい人だなぁと思っていたのにこの発言です。
それよりも旦那が舅マンセーな人だった為にショックはかなり大きかったようで、
半年経った今でも「あんなに親父が馬鹿だったとは...」とつぶやいてます。
897名無しさん@HOME:02/06/19 15:48
主人と付き合っていた当時、家に遊びに行ったら
ジジイが突然「お宅の家紋は何か?」とか聞いてきたのね。
そして「うちほどの格式の家紋はない」「お宅とはおそらく家の
格が違うから心して嫁に来てくれ」とかまあーあれこれ
並べ上げて自画自賛していたから「この家って見た目よりも
お金持ちなのかしら?」と思った。そして
結婚したらジジイが「悪いけど家を建て直すからローンを組んで
返済してくれ」なんて言うのね。
「えーーー格式の高い家柄?」「そんじょそこらにない家紋?」
「今までの偉そうな態度、あれは何??」
こういう貧乏のクセに変なプライドのあるジジイが1番やっかい
だと思う。
898名無しさん@HOME:02/06/19 16:01
ジィが50年近く、税金ほっかむりしていました。
…勤務先は日の丸だったじゃないですか
しかも土地関係 適当加減な貸契約ばっかり結んでいたし。
義両親を「なんでそんなだらしないことになったの!」と怒鳴りつけてみました。
マジです。そのときは聞こえない振り。あとになって「謝れば許してやる」と
脳内変換してましたよ。
もうお付き合いしませんので200年くらい生きてて頂戴。
相続税もなんにも払わなくていいので、そのほうが楽です。
899名無しさん@HOME:02/06/19 21:19
>898
私の読解力がないのか・・・
スマソ、もうちょっと分かり易く書いてもらえると有り難いのですが。
税金ほっかむりってなんじゃ?
900名無しさん@HOME:02/06/19 21:22
九〇〇
>899
滞納してたって事じゃないの?
申告ブッチしてたのがバレて請求されたとみた。
902名無しさん@HOME:02/06/20 10:08
50年分の固定資産税をブッチしてたってこと?
そんなこと出来るのか??
いったいいくらになるのか怖いねー。
でも息子夫婦には関係ないもんね!絶縁しれ。
903名無しさん@HOME:02/06/20 11:56
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!
ジジィ氏ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
904名無しさん@HOME:02/06/20 13:20
>>903
どうなさったの!落ち着いて、おいしいものでも食べて(飲んで)から
お話きかせてほしいわ!
905名無しさん@HOME:02/06/20 13:22
*舅=DQN*
これ、定説。
906名無しさん@HOME:02/06/22 02:21
ジジィ、アウトドア好きで、うちの子連れて山やら海やら行くの
夢見てる。勝手に一人で氏んでこい。

懐くと困るので、もう会わせません。

907名無しさん@HOME:02/06/22 03:04
うちのお向かいの家、昼間に幼児と奥さんがいる。
ダンナが仕事に行った後そこへ毎日のように舅がやってきている。
声が大きいから丸わかり。
あーまた来てるんだ、そして日が暮れるまで帰らないんだよね。

奥さんつらいだろうな。
子供小さいからゆっくりお昼寝もしたいだろうし、ずっといるから
ジジイのごはんまで作っているみたいだ。
舅は隠居でひまつぶしに、孫の顔見たさに来るんだろうけど
あれほどひんぱんじゃ、私だったらキレるな。

たぶん家を建てるための援助をしてもらった負い目があって
何もいえないんだろうなと推測。
ジジイも若夫婦のことはほっといてやれよ。
他人事ながら同情・・
>>907
舅、うちに子どもが生まれた頃定年退職したんだけど
夫婦で1日おきくらいに来たよー。コンビニの弁当持って。
で、「赤ちゃんをお風呂に入れてあげるからお湯ためて」とか言うの。
1ヶ月もちませんでした、私。
朝から子どもを連れて公園やスーパーのベンチに座っていた。
909名無しさん@HOME:02/06/22 05:54
「もう来ないでください!」って言えないのだよねえ。実際。
後々のこと考えると・・・
そんなにしてまで遺産がほしいの?(w
911名無しさん@HOME:02/06/22 09:07
私の舅はほんと身勝手!
妹のときもそうだったんだけど2年前に父が死んだときも香典
たてかえてくれといってそのまんま状態。
先月舅は胃痛で検査入院して10日ほどで退院した。
それにたいして見舞いもしてくれないと旦那に文句いってきやがった。
今までずっと耐えてきたのにむかついてむかついて・・・。
今年は金婚式だと。ふざけんなあああああ
旦那の兄弟は3人なので金をだしあって旅行させるんだってさ
いくらかかるんだろう。もう憂鬱で〜す。
912名無しさん@HOME:02/06/22 09:45
907です。
さっきお向かいの舅がまた来ました。
きのうの夕方帰ったらもう今朝には来ました。
土曜日だっちゅーのに夫婦でのんびりさせてやれよーー。
かわいそうで見てられない・・・
913名無しさん@HOME:02/06/22 22:57
↑泣けてくる・・・
914名無しさん@HOME:02/06/22 23:03
>>907
そのお向かいの方とは面識があるのでしょうか?
朝、そこのジジイが来る前にその親子を呼び寄せて、ジジイが来て不在を知って
帰るまでかくまっておくのは?
って、あなたの家の事情もあるでしょうから好き勝手なことを言ってしまってますが・・・
915名無しさん@HOME:02/06/23 23:34

じじと義妹(実親子)はすごく仲が悪かった。
ところが私達夫婦が遺産放棄する代わりに同居を解消する事が決まったら
急におかしいくらい仲良しに!でも・・・

じじの心:息子夫婦に縁切りされて、もう老後を面倒を看させるのは
    ○子(義妹)しかいないし・・・
義妹の心:遺産をひとり占め出来るんだし・・・(ばばは故人)

みたいな「仕方なさ」の作り笑い見え見え。プッ
私達が引っ越す前日。今生の別れになにか置き土産を・・・と考え思い出した
事を一言。
「でもお義父さん、元気になって良かったですー。私達が別居を申し出て
○子さんと一緒に住んでください、と言ったら、ほら、○子と一緒に住む
くらいならホームレスになった方がマシ、って大騒ぎしてたじゃないですか。
でもおふたり、とっても仲良しだし、心配する事ないですね、良かった♪」

義父と義妹「おふたり」の前で言ってやりました。
義父は顔が引きつって入れ歯がモゴモゴいってるし、義妹は作り笑顔が
明らかに引きつってたし、デジカメで撮って保存したいくらい愉快でした。

お義父さん、せいぜい長生きしてくださいな、ってか。
916名無しさん@HOME:02/06/24 09:33
>915
いいことした、ってことか?
結果的に義父さんと義妹さんの仲を取り持つことになって。
917名無しさん@HOME:02/06/24 09:47
>915
その潔さステキだわー
今度は高みの見物だわね。
918もみもみ:02/06/24 09:52
私、先週、舅にもみもみされてしまいました・・・。
すっごくくやしいし、悲しい!
許せない!!!
919名無しさん@HOME:02/06/24 09:55
>918
もみもみって何?
どこか触られたのか?
920名無しさん@HOME:02/06/24 09:56
もみもみ!どこを!?
ひょっとして・・・・・・
ウワアアアアアアン
921名無しさん@HOME:02/06/24 10:12
ジジィに強姦される前にニゲロ!
私の母親の同僚の奥さんがジジィに強姦されて発狂したそうです。
ダンナさんに話をして、ジジィと絶縁してもらった方がいいよ。
922もみもみ:02/06/24 10:25
もちろん、モミモミといえば・・・胸です。
うっかり、眠ってしまった私もバカでしたが、
旦那にも「胸を強調する服をきたからだよ」なんて笑ってるのです。
もう、本当に嫌!
舅も、そんなに強くはもんでないだろっていったところが悲しい。
923名無しさん@HOME:02/06/24 10:27
うぎゃー
918警察警察
924名無しさん@HOME:02/06/24 10:28
旦那も最低だっ!
925名無しさん@HOME:02/06/24 10:28
それはまさに死ねや!です!!
926名無しさん@HOME:02/06/24 10:30
918さんは同居なの?
それならすごく危険だよ。
927名無しさん@HOME:02/06/24 10:32
>922
それって、強姦されるのは女に隙があるから悪い!!
っていう論理だね。
そういう夫、強く揉まなければいいっていう舅・・・
あなた、それでいいの?
妻を、家庭内ですら守れない旦那と、一生添い遂げるの?
928もみもみ:02/06/24 10:32
>>926
ずーっとではないけれど、今だけ同居状態です。
姑は旅行に行ってます。
姑に言ったら、絶対私が悪いってことにされそうなので
3人だけの秘密にしています。
くやしくて死にそう・・・。
929もみもみ:02/06/24 10:34
>>927
今回のこと以外では本当に良い旦那なのです。
悲しいけれど、私は旦那のことが好きなので別れられません。
舅も少しボケが入ってきてるので、怒っても意味ないのです。
930名無しさん@HOME:02/06/24 10:35
申し訳ないけど、もみもみさんは長いこと「変態家庭」に暮らしたことで、
常識の軸がずれてるよ。

私だったら、当然姑に言う。
黙ってるのはOKな証拠・・・と取られるから。
そして、舅が三つ指ついて謝り、夫が今後いっさい同居しない
と約束しない以上、出て行く。
931もみもみ:02/06/24 10:38
>>930
ひどい!!姑になんて言えるわけありません。
言えるならとっくに言ってます。
悩んでるから書き込んでるのに・・・。
930のようにできるならこんなとこに書き込んでません!
932名無しさん@HOME:02/06/24 10:40
>931
そんなこといってもなあ
私も930がいいと思ったけど
姑はどんな人なのよ?
933名無しさん@HOME:02/06/24 10:41
私も徹底抗戦すると思うよ。
実親も巻き込んでもやる。
934名無しさん@HOME:02/06/24 10:42
>>931
まぁまぁ落ちついて。
理由が言えないのもわからなくもないからさ。
とにかく早急に別居する事ですよ。
旦那もなぜあなたが別居をしたがるかはわかってるでしょうから。
このままそこにいるのは危険ですよ。
935名無しさん@HOME:02/06/24 10:42
>>931
他人の家庭だから言えるって思うかもしれないけど、
勇気を振り絞る必要があるんじゃないかな?

舅の変態行為、旦那さんの発言をご両親が聞いたら激怒するよ。
あなたを大事に思う人が激怒するようなことをされてるんだよ。
むこうのご両親とは絶縁してもいい、というくらいの意気込みで
抗議しないとダメだよ。
936名無しさん@HOME:02/06/24 10:43
>930
率直な感想よ。
希望の答えが出なかったからってそう怒らないでよ。

937もみもみ:02/06/24 10:44
>>932
はっきり言って、恐ろしい人です。
私が買ってきたパンでさえ、「毒が入ってる」といって食べません。
餌をあげてお腹いっぱいの犬に、そのパンをあげても食べるわけないのに
「ほら、犬も食わん。毒入りだ」と大声で庭で話すんです。
近所のばばあの間では私の方が鬼嫁。
938名無しさん@HOME:02/06/24 10:45
もみもみさん、930さんは問われた事に対して意見を述べただけなのに
931みたいな態度はどうかと思うよ。
そんな文句いうなら勝手にしろ・・・になっちゃうでしょ。
939932:02/06/24 10:46
>937
あの......
今すぐ出るしかないような.......
こわいです
940もみもみ:02/06/24 10:47
わかりました。ごめんなさい930さん。
もう、書き込みません。
へんな態度をとってすみませんでした。
さようなら。
941932:02/06/24 10:48
え、もういくの?
ちょっと大丈夫?
よっぽど精神的にきてない?
942930:02/06/24 10:49
だったら尚更、徹底的に戦わなきゃだめだよ。
アナタが勇気を振り絞らないと、何も解決しないよ。
近所のばばぁの間で、どっちが鬼嫁でもいいじゃんか。
いじめられっこのまま、耐えるなんて悲しすぎるよ。
安易にいじめられない、なめた真似できない雰囲気を、
アナタ自身で作り出すんだよ。
943名無しさん@HOME:02/06/24 10:49
もみもみさんには「凍り付いた瞳(続編もあります)」という漫画をおすすめします。
集英社から出て、たしか文庫版にもなってるはず。
児童虐待の話ですが、近親者による性犯罪の話もあるので参考にしてみては?
黙っているだけでは何の解決にもならないよ。
勇気を持って姑に話してみようよ。
944名無しさん@HOME:02/06/24 10:50
あのさあ、いくらなんでもコテハン※もみもみ※にするところからして
おかしくなってるんじゃない?

そのうち強姦されるよ。
そしたらきっと隙がありすぎたからだって夫は嗤うんだろうね。

怒った?
ねえもしネタや冗談じゃなかったら…ワシの発言に腹が立ったなら
まだまとも。今すぐ、とりあえず実家親、反応次第では警察に相談しな。
警察に言ってもすぐ義家族にばれるようなことないって。
万一、強姦された時、被害届出しやすくなるよ。
まともに戦って自分を守る気がないんだったら、爺の子、中絶か産むはめになるよ。
昔はよくあったんだってね〜
釣りじゃないことを信じてマジレスするけど、このままだと「もみもみ」
さん、あなた夫・舅の「肉便器」に向かってまっしぐらだよ。
ちょいボケだから、とか自分に言い聞かせても何もいいことないよ。
946938:02/06/24 10:51
もみもみさん帰ってこーい。
私が追い出しちゃったのかなぁ。
冷静に意見を話し合おうよと言ってるだけなんだけどな。
947名無しさん@HOME:02/06/24 10:52
怒った?
そうなるのが嫌なら、今すぐ行動しな。
夫は守ってくれないよ。あてにならないね。
あなたは同居の餌だとでも思われてるんじゃない?
もともと気の弱い同居嫁なんて、そんな位置付けだけどね。
948名無しさん@HOME:02/06/24 10:53
もみもみさんちの舅はちょっとボケが
入ってるんでしょ。
何言っても無意味って家族がみんな
思ってるのじゃないかしら。
949名無しさん@HOME:02/06/24 10:54
今すぐ出るしかないじゃん。
自分でわかってるよ。

今度襲われた時が運命の分かれ道だろーねー
ここで相談したことはきっと心にひっかかってるはず
大多数にここまで言われてんだから。

あとは、多少でも腕力があり、逃げるチャンスがあることを祈ります。
ほんとよ。
950名無しさん@HOME:02/06/24 10:56
もみもみさん、出ておいでよ。
皆あなたの事を考えて意見を言ってるんだよ。
951名無しさん@HOME:02/06/24 10:56
なんか週刊誌ネタみたいな話。
もみもみの性格もそんな感じ
ウジウジダラダラネトネト…ヤラレパナーシのイワレパナーシ
952もみもみ:02/06/24 11:06
あ、またでてきました。
みなさん、どうもありがとうございます。
でも、自分の両親には言えません。
確かに、私も第3者なら、皆さんのようにアドバイスします。
でも実際そんなことが起こると、そう動けません。
って書くと、「こいつはダメだ」って言われるだろうけど・・・。
旦那にも舅にもものすごく怒ったんです。
もみもみされたときも、確かにちょっともみもみしたって感じだったので
くやしいけれど、目をつぶろうって。ことになったんです。
みなさん、ごめんなさい。こんなにレスがつくなんて思ってもみなかったんで
励みになりました。
930さん、どうもありがとう。

それと同居の話ですが、義両親の家を今建て替えてて、それが終わるまでの
同居なんです。
でも、今晩おもいっきて旦那に、もう一緒に住みたくないって言います。
それが聞き入れられなかったら、しばらく実家に帰ろうと思います。
953名無しさん@HOME:02/06/24 11:08
952がんがれよ〜
確かに誰でもズバリと決断できる訳じゃない。
でも正直、スタンガンかっとけと思います。
954名無しさん@HOME:02/06/24 11:12
前のスレにもあったね・・・ネタだったと思いたいけど
舅(姑は故人)の傍に座って毎日お酌してて、ある日舌を入れられたとか
しょっちゅう触られるとか。
その舅はまだ40代で、ダンナの方が仕事から帰るのが遅いから
夕方から夜の数時間はその舅と二人きりだ、って・・・
ダンナもダンナで「お願いだから(俺の親父と)仲良くしてくれ」なんて・・・

みんなが一生懸命レスしたのに
「私が舅に体を差し出して家庭内がうまく収まるなら、そうしてみます。
これから舅と話します」
とかいって消えちゃったの。
955名無しさん@HOME:02/06/24 11:13
952、頑張れよ〜!
「舅・姑に言ってスカッとした一言」で待ってるぞ。

956名無しさん@HOME:02/06/24 11:15
>954
あ、覚えてるよ。
最期はブチギレしてたよね。
957もみもみ:02/06/24 11:16
>>955
今晩旦那にビシッと別居のことを言うので
今日の夜か、明日の朝にでも報告します。
みんなのレス読んで、勇気が湧いたので
姑が旅行から帰ってきたらビシッと言ってやります。
みなさん、応援ありがとう。
958名無しさん@HOME:02/06/24 11:17
がんがれがんがれ。
どうやらほんとらしいんで、ワシはエールを贈るわ。

実両親にはね、友人の話なんだけど!って話をしてみるといいよ。
実両親は友人の話かと思ってるだけだろうけど。
まともな人なら物凄く憤慨する話。ここのみんなみたくね。
そして、あなたはとても心が救われるし、勇気も出てくるはず。
実親に、ちょっと曲げてでも、自分にあったことを聞いてもらうことって
物凄く癒されるから。

無断で実家に帰っちゃったら?
それか、荷物作って、それを前にして夫に話をしだすとか。
演技も大事。
すべて自分を守るためよ。がんがれー!!
959名無しさん@HOME:02/06/24 11:21
>>956
最期って・・・死んだのかアレは。

もみもみさんも、もみもみって・・・。
でもがんばってね。
960名無しさん@HOME:02/06/24 11:24
がんばってね。
心から応援してるよ。
961もみもみ:02/06/24 11:30
ありがとう、みなさん!
さっき、旦那にメールして、早く帰ってきてもらうようにしました。
今舅は、センターに行ってます。
帰ってきても無視してやります。
962名無しさん@HOME:02/06/24 11:31
もみもみさん、ひょっとして舅が帰ってきたら二人きりになるの?危ないなぁ。
どこかに出かけた方がいいんじゃないの?
963もみもみ:02/06/24 11:32
>>962
1歳の子供がいます。
でも、午後からお友達のところに行くので
大丈夫ですよ。ありがとう
964名無しさん@HOME:02/06/24 11:33
>963
それがいいね。
ともかく危険は避けないとね。
965名無しさん@HOME:02/06/24 11:40
新スレ作りました。こちらが終わり次第、よかったら引き続きどうぞ。

【氏ねや】舅が嫌いPART6【ジジイ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1024886257/l50
966名無しさん@HOME:02/06/24 11:45
では、残り少ないので雑談でもどうでしょ。

理想の舅って誰?
所ジョージとか・・・若すぎるか。
草野仁とかでもいいな。
967名無しさん@HOME:02/06/24 11:50
てんのーへーか
雅子さまの乳揉んだりしないはず。
968名無しさん@HOME:02/06/24 11:51
>967
そんな事はミチコが許しません。
969名無しさん@HOME:02/06/24 11:52
長嶋茂雄。。。
あんまり干渉してこなさそうに見える。。。
でも孫のことはとても可愛がってくれそう。

田村正和は、無関心すぎてこっちが物足りなく寂しく思うかも。。。
食事が終わると自室にこもっちゃうらしい。
970名無しさん@HOME:02/06/24 11:52
>967
電化がお守りしてるはずだし。
971名無しさん@HOME:02/06/24 11:53
田村だったら・・・もまれても内緒にしてやろう。
972名無しさん@HOME:02/06/24 11:54
長塚京三
973名無しさん@HOME:02/06/24 11:55
>971
田村って指先だけでスササッと触るだけっぽくない?
ムギュムギュとはしない雰囲気だよね。
974名無しさん@HOME:02/06/24 11:57
なかなか、こっちが自ら
間違いをおかしたくなる舅って・・・いないわよねぇ
ジジイなんかと(オエー
975名無しさん@HOME:02/06/24 11:58
>973
田村は自宅じゃかなり無口らしいよ。
すぐ自室にこもっちゃうって。
976名無しさん@HOME:02/06/24 11:58
カルーセル真紀だっけ?
間違いは起らないだろな。
977名無しさん@HOME:02/06/24 11:59
>975
田村って、所帯持ちだったの?
無知ですまん。
978名無しさん@HOME:02/06/24 12:00
パンチョ伊藤なんてどう?
今918さんの話読んだ所ですが・・・
「たいしたことだと思っていない夫&舅」が激ヤバです。
今日はお友達の所で過ごされてOKでも、毎日というわけにもいかないでしょうし。
申し訳ないが正直、こういう類の人にはどれほどの精神的苦痛か説明しても
全く判って貰えない確立が高いし、それどころか逆ギレされかねない。

どんな手を使ってでも再犯を防いでください。
(私の友人で似たことがあったので、放っておけない気持ちになりました)

1 電気もつけず 夫の帰宅時間30分前くらいから広告一ヶ月分さかのぼり
自分のかたわらに置き、まっくらな中ただひたすら びりびりびりびり破く。
切り裂かれた紙くずの山の中、手は休まずびりびり。夫が帰宅しても続け、
声をかけられたら気付く。 といった感じでなるべく「ちょっとおかしいぞ」と
夫に思わせる。何日も続ける。こわいの、を強調

2 夫との性生活を拒否する。胸に手がいった時点で大声で手を払いのけつつ
涙目に。「なんでだよ?」と聞かれたら 「だって。。。。お義父さんの手を
思い出すとだめなの。こわいの」と泣きじゃくってみせる。

夫がそれでも意に介さず、あなたを過剰反応と決めつける場合。
夫と二人の時 何かをしながら、無意識を装って(あくまで目立たない場所を選びつつ)
髪の毛をむしる。食事の最中でもなんでも(できるだけ夫に発見されやすい状況)いいので、唐突に動作を止め、
ずっと目の焦点をあわせず固まって真っ白になり
どうした?と 夫に尋ねられたら「だめなの。何度も何度も思い出すの。怖いの。
なにも手に付かないの」「お義父さんと二人でいると、またされるかと思うだけで
全然だめなの。身体がかたまっちゃうの。怖いの。どうしようもないの」

過激なものばかり書きましたが、これ以上エスカレートしては本当にやばいので、
絶対に夫の認識が不可欠です、どれだけあなたが深く傷ついたか早くわかってもらって
下さい。
980名無しさん@HOME:02/06/24 12:01
>>977
美しい奥様(元女優?)がいらっしゃいます。
少し前、お嬢さんが結婚されたらしく、披露宴の時の
「花嫁の父」写真が週刊誌に載っていたことがありました。
うおー すんませんでした!
別居を告げることを決意されたから大丈夫だったのね!
雑談を続けてください、逝きますので
982名無しさん@HOME:02/06/24 12:03
>980
へえー、そうだったんだあ。ありがと〜
983名無しさん@HOME:02/06/24 12:04
>981
そう急がずに、茶でも飲んでいきなされ〜
984名無しさん@HOME:02/06/24 12:05
>>981
いや、今後何かあった人の為に役立つと思いますよ

でも、もみもみさんの夫・・・
なんで笑ってられるんだろう、強姦されたら
「(親父は)お前が若いから興味あったんだよ」とか笑ったりして・・・
さすがに無いだろうけど
985名無しさん@HOME:02/06/24 12:08
もしもさぁ。

自分の「実母」が、私のダンナのちんぽこ握っちゃったら・・・
何が何でも別居&親子の縁を切る・・・
>983
ありがとう、
友人はちょっとうたた寝していて覆い被さって来られ
身の危険を感じた、と泣いて電話かけてきてね〜
前から風呂のぞき未遂や おやすみなさい、とパジャマで言いに行くと
なんだかんだ引き留めてじろじろなめ回すような視姦ジジイだったからさぁ。
友人夫はのんきで、「んなわけないだろう?つまずいたんじゃないのか?」って
いう人だったからね。ちょいと熱くなりすぎました、本当にすいません。
987名無しさん@HOME:02/06/24 12:11
>985
ソレいいな。
どんなに不快なことかわかるね(w
988名無しさん@HOME:02/06/24 12:13
ジジイはさて置き(戦前の教育受けてたりするので、救いようがない)
同居してもらってる挙句、妻を守れない男は最低だよね。
もみもみさんの夫は
自分の両親、という気持ちが全く抜けていないんだろうね。
同居だと余計そうなのかもしれないが。
奥さんにとってはある日突然いっしょに暮らすことになった
そこいらのジジババだってーの。
990名無しさん@HOME:02/06/24 12:18

           ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /         \
       /\   ⌒   ⌒|
       |||||||   (・)  (・) |
       (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    _||||||||| |  < かあさん、わしはそんな事はせんぞ
        \ / \_/ /    \________________
          \____/
        /:: ::\  //;; ::: \     
       /:: :: ::ヽ\//;; :: ::i;:::::\    
      /:: :: :: :: ::\/:: :: :: ::|;;;;;;;::::i
     f´:: ::i;;:: :: :: /:: :: :: :: :|;;;;;;;;:::| 
    __r''ヽ:::|;;;;::/:: :: :: :;;;;;;;:::ヽ;;:: :ノ
   i"  )ノ:: ::と;;;;:____;;;;;;;;;;;;f゙;;ノ       
   `l Tl::U:::/|;;;; ______:;;;;;{
    |. | |:: :丿|:: :: :: :: :: :: ;;;;;;;;:: |
    |. | `'''"l;;|:: :: :: :: :: :: ;;;;;;;;:: |
    | |    |;|:: :: :: ::;;;;;;; :: ::;;;;;│
    | |.   |;|:: :: :: :: ;;;;;;; :: :;;;;: |
    | |   |;;|;;:: :: :: ;;;;;;;:: :: ;;;;:: |
    | |   ー!、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;ノ
    l |     〉. !,    ノ  !、_
    !_|  、‐''゙ _)   (____ヽ
991名無しさん@HOME:02/06/24 12:18
990げっとだぜ!
992名無しさん@HOME:02/06/24 12:19
わははは、990はわしじゃ
993名無しさん@HOME:02/06/24 12:19
きーくやしい、波平!
994名無しさん@HOME:02/06/24 12:20
ほい
995名無しさん@HOME:02/06/24 12:22
あい
996名無しさん@HOME:02/06/24 12:22
990、ワロタ!
997名無しさん@HOME:02/06/24 12:23

           ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /         \
       /\   ⌒   ⌒|
       |||||||   (・)  (・) |
       (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    _||||||||| |  < かあさん、わしが1000鳥じゃ
        \ / \_/ /    \________________
          \____/
        /:: ::\  //;; ::: \     
       /:: :: ::ヽ\//;; :: ::i;:::::\    
      /:: :: :: :: ::\/:: :: :: ::|;;;;;;;::::i
     f´:: ::i;;:: :: :: /:: :: :: :: :|;;;;;;;;:::| 
    __r''ヽ:::|;;;;::/:: :: :: :;;;;;;;:::ヽ;;:: :ノ
   i"  )ノ:: ::と;;;;:____;;;;;;;;;;;;f゙;;ノ       
   `l Tl::U:::/|;;;; ______:;;;;;{
    |. | |:: :丿|:: :: :: :: :: :: ;;;;;;;;:: |
    |. | `'''"l;;|:: :: :: :: :: :: ;;;;;;;;:: |
    | |    |;|:: :: :: ::;;;;;;; :: ::;;;;;│
    | |.   |;|:: :: :: :: ;;;;;;; :: :;;;;: |
    | |   |;;|;;:: :: :: ;;;;;;;:: :: ;;;;:: |
    | |   ー!、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;ノ
    l |     〉. !,    ノ  !、_
    !_|  、‐''゙ _)   (____ヽ
998名無しさん@HOME:02/06/24 12:23
1000!
999名無しさん@HOME:02/06/24 12:23
ワロタワロタ
1000名無しさん@HOME:02/06/24 12:23
とるぞ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。