##舅が嫌い##パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アンチ舅
2名無しさん@HOME:02/03/13 17:37
4ぐらいかな?
新スレおめでとー
3名無しさん@HOME:02/03/13 18:01
999だったよ。初めて1000狙ったのに
次スレの案内だとは予想してなかたよ。
4名無しさん@HOME:02/03/13 18:05
4!
5名無しさん@HOME:02/03/13 18:17
>1
新スレ立て、ごくろうさま&ありがとう

これから、ジジィに餌をやらなきゃ・・・はぁぁ
6名無しさん@HOME:02/03/13 18:38
餌?んじゃ、スペシャルメニューを考えよう。

犬の散歩コースに生えてる毒キノコのてんぷら

7名無しさん@HOME:02/03/13 18:40
柿の葉っぱって食べられるの知ってる?
爺の家に逝った時、柿の葉てんぷら食べさせられた。
っつーか、私が揚げたんじゃ ゴルァ
信じられないご馳走だった 
8名無しさん@HOME:02/03/13 18:41
日に当たって鮮やかな緑色になった芋と玉ねぎを。
9名無しさん@HOME:02/03/13 18:42
アク抜きしてない山菜とか
じっくり焦げ目のついた焼き魚とかはいかがでしょう。
10名無しさん@HOME:02/03/13 18:43
>>9
あ、日本語変だった
ジジイのバカがうつったかな。
11名無しさん@HOME:02/03/13 18:46
>>6
犬がオシッコするあたりに生えているツクシの卵とじ。
(でも調理するのイヤだな)
12名無しさん@HOME:02/03/13 18:51
手袋して作ろうよ。

発芽したジャガイモと冷蔵庫の中で半液状になったニンジンと
一番上の茶色い皮のとこだけの玉ねぎと
国産牛でカレー
13名無しさん@HOME:02/03/13 18:56
炊飯器の中で1週間くらい保温した黄色いご飯を
サフランライスと言って出そう。
14名無しさん@HOME:02/03/13 19:49
デザートに缶詰のフルーツは?
おじい様のために、特別に缶の中に3日間放置したものです。
15名無しさん@HOME:02/03/13 19:56
うちは別居だから餌やりはしなくていいが
>13
うちの義親は、その黄色いご飯を「美味しいねぇ」と食べてるよ(オエッー)
だらしないババアが、味噌汁、天ぷら、煮物なども・・どか〜んと作っては
温めて一週間同じものを食卓に出すんだよ〜
旦那達は、それが嫌で嫌で実家から出たようなものだ。と言ってた。
16名無しさん@HOME:02/03/13 20:12
>12
そのカレーに賞味期限切れの逝印牛乳を入れるとコクが出るのでぜひ。
17名無しさん@HOME:02/03/13 20:42
盆に爺の家へ逝ったとき、
爺が賞味期限切れ、一週間も経ってる牛乳を
ゴクゴク美味しそうに飲んでたっけ……
臭ってる刺身なんかも喰ってた。胃腸が恐ろしいほど頑丈だ(鬱
でも、爺「納豆は腐ってる物だから、わしゃ喰わない」と、言う。
18名無しさん@HOME:02/03/13 21:32
アホじじい、雅子様ご懐妊、ご出産の時に「おい!子供まだできんのか?!」
と、電話をかけてきやがった。
今日は愛子様お宮参り。
また、じじいから電話がくると思い、留守電にしている。
案の定〜今、かかってきたよ。「俺だ!こんな時間にいないのか!まったく!
おい!子供まだか?」だった。最低!!芯で欲しい!!
19名無しさん@HOME:02/03/13 22:16
>18
ほんっっとに
暇なじじーだなー。
20名無しさん@HOME:02/03/13 22:28
俺だって言われてもね・・
21名無しさん@HOME:02/03/13 22:50
>>18
そういう留守電、ご主人にも聞かせてらっしゃいますか?
私なら、そんなメッセージ聞くのも嫌だから着信拒否。
22名無しさん@HOME:02/03/14 10:14
さぁ、今日もここで爺を心逝くまで虐めましょう

>>15
気持ち悪い。吐き気したわ。
じじい、小学校の校長やってるのに
家では暴君だ(もしかしたら職員室でも?)
威張り、自慢、けなし、最低な奴。大嫌い。
家族が集まると説教がはじまるし。
説教の終わりのころには口のはしに泡がたまっていて
気持ち悪くて発狂しそうになる。
(説教の間中じじいの顔から目をそらすと怒られる)
誰か助けて!
24名無しさん@HOME:02/03/14 11:14
>23
蟹じじい!!
25名無しさん@HOME:02/03/14 12:40
ジジイ!大嫌いっ!
威張ってて、ぐたぐたウルセー!
夫が注意すると、、、「馬鹿野郎!親に向かって〜」などとキレまくり。

前、ジジイが「寝てるワシの枕元に母さん(他界してる姑)が立っていて、
お父さん、こちらへ逝らっしゃいよ〜と手招きしやがった。驚いて目が覚めた」と、言い
夫は「なんだよ〜!お袋のところへ逝けば良かったのにー!」とガックリ。
お義母さん、今度は必ずジジイを連れて逝って下さい(祈
26名無しさん@HOME:02/03/15 10:58
先ほど、家の店にきたお客さん(近所のおばあさん)が
トラックと接触事故。
ついさっきまで、寝てた舅が飛んで出てきて
開口一番「おまえら!見てなかったのか!なんで送ってってやらなかった!」と
怒鳴り散らして事故現場へ、幸いおばあさんは軽い怪我で済んだが
私達に怒鳴ってもしょうがないと思う。悪いのはトラック運転手だっつーの!
怒鳴り散らす暇があるなら救急車でも呼べ。
おまえがお客さん送っていってそのままトラックにひか(以下自粛)
27名無しさん@HOME:02/03/15 10:59
>26
自粛しなくても許す!
28名無しさん@HOME:02/03/15 11:07
>>26
私達が聞いてやる!心置きなく胸のうちを叫べ!
同じ悩みを持つもの同志じゃないかぁ!
29名無しさん@HOME:02/03/15 11:18
舅の声は馬鹿でかい。
電話で耳が痛くなる。
そのくせ、要領得ず、長話。
えーいうっとおしい!
少しでいいから弱って欲しい。
小さな声しか出せない位。


ちょっと散文詩風にまとめてみました。
30名無しさん@HOME:02/03/15 12:13
小さな声しか出さず要領を得ず
通りすがりに目も合わさず文句垂れられんのも
サイテーよ。うちの舅まさにこれだっつの。
大声のほうがいいよ、こっちも大声で怒鳴り返せるからな。
31名無しさん@HOME:02/03/15 12:18
>30
爺、インケンですな〜
32名無しさん@HOME:02/03/15 12:31
普段は名前に「さん」付けで呼ばれているが、親戚一同が集まった時イキナリ
「○○(名前)!!」と呼び捨てで呼ばれたときは何だかむかついた!
1回だけ無視したけど、皆いてるから返事しないわけにもいかなかった。
お前に呼び捨てされる筋合いはね〜よ!!
33名無しさん@HOME:02/03/15 12:44
>32
うちのじじいと一緒だ。
それは、親戚の前で格好つけたいんだよ。
嫁は俺に服従してるという所を親戚に見せつけたい
だね。私は「あら、いつもはさん付けなのに
今日はどうしたんですか〜」と言ってやったら、
顔を真っ赤にしてた。その後も意地になって
呼び捨てするから無視してやったよ。
34名無しさん@HOME:02/03/15 12:48
結婚をさんざん反対されするなら勘当と言われ旦那が「では
勘当して」と言ったら翌日から寝込み数日後許可が。
今年は結婚して初めての正月、うちにジジから年賀状が来たんだけど
私の名前はなし。すぐに声を荒げるいちいち文句をつける。
私が高給取りだとわかると「貯金しろ、今貯金いくらあるのか」
独身時代に貯めた金は実家に預けてある。
旦那は義母に似てくれて良かった。義母はすごくいい人。
見合いとはいえよく我慢してるなって思う。
旦那が結婚前に「父とは同居しないから安心して、自分の親ながら
父の面倒はみれるわけないから」・・本当同居したら1日で家出だ。
義母となら同居はOK。ジジイのほうが10歳上だからたぶん
寿命も短いと思われ・・祈るしかない。
何でも値段聞くな、ケチ。心の底から大嫌い。
35名無しさん@HOME:02/03/15 12:52
>>34
義母&旦那がいい人でよかったね〜。

うちの爺もやたらと亭主関白でウザイ。私の亭主じゃね〜んだよ、オマエは!
自分の価値観押し付けすぎ。私が嫌いな物があると「何故食べれない?おいしいのに。」
ってしつこい。「まずいから」と言い張ってやるが。
えらそうに言うが、お前の息子(旦那)の偏食には負けるんだよ!!
息子の躾をしてから言えば?
36名無しさん@HOME:02/03/15 12:53
自転車のベルをやたらめったら鳴らしまくるのって、舅世代ジジが多くない?
自分が通るからドケドケって感じで、むかっ!!
37名無しさん@HOME:02/03/15 13:28
>36
すみません・・
うちのジジイがそうでして・・
「ジジイ!早く!逝け!」と、
願う毎日です・・・
38名無しさん@HOME:02/03/15 14:12
「おじいちゃんとオヤジはよく似てる。
そういえばおじいちゃんは高血圧で早くに死んだな」
と昨日旦那が言った。
・・・・・ということは、ということは

ジジイも!!?

しかしこのあいだジジイ
「今は体がおかしいところはない!」
と、きっぱり言ってやがったしな・・くそ!
26です。
>27
ありがとう。でもまだ店の名義が舅なので今の所自粛で(笑
名義が変わったら思う存分。フフフ。

>28
舅の存在自体が悩みの種です。

>30
お客さんとはちゃんとしゃべるのに、家族と話す時は
入れ歯だからか、ボソボソしゃべって聞き取れないから
いつも「え?はぁ?」って聞きかえしてるよ。(たとえ聞こえてたとしても)

なんだか、ケコーンしてから性格悪くなってる(ウトゥ


>>39
> なんだか、ケコーンしてから性格悪くなってる

私は年々エゴがおさえられなくなっている。
数十年後にはあの義父母のように図々しい自己チューな人間になっているのだろうか。
いやだー!死ぬまで常識人でありたいよぅ。
>40
大丈夫だよ。
ここで十分予習しているからね(ワラ
42名無しさん@HOME:02/03/16 00:45
鼻血が出るまでボコボコにしたい、

今日この頃・・・
43名無しさん@HOME:02/03/16 00:53
うちの舅、自営なんだけど、
自営の人って年とともに頑固になってく。自分の言うことは正しくて
絶対間違ってない。みないな。で、人の言うこと聞いてない。
それがたとえしっかりはっきり断りの言葉でも脳内で都合のいいように
変換する。
>43
激しくわかる!
家のジジもそうだよ。しかもその頑固さに
ヘラヘラ笑ってるヴァヴァもムカツク。頑固なうえに依頼心も強い。
ちょっと自分が探せばわかるようなこともいちいち聞いてきて
ウザイことこの上なし!

45名無しさん@HOME:02/03/16 09:26
姑の姉弟が時々連合でどこかへ出かけるんだけど、
集合場所はいつも長男の家(姑実家)。
で、義両親は車運転できないので、届けるのはダンナ、
もしくは途中で家のそばを通る伯母。

なんで自分達で行かない?
タクシーでも呼べばいいことでしょう??
当然のように伯母に電話して「途中で寄って!」
・・・おいおい。
伯母からすると姑は義姉になるので断りづらいんだよね。
分かってて頼んでるんなら確信犯だぞ!!

あ、「舅が嫌い」スレだったっけ。
そういう時に、「人を当てにするな」って一言ばしっと言えよ!!
ホント、今もおもいっきり依存されてかないませんわ。
46名無しさん@HOME:02/03/16 17:04
>43、>44
禿げ胴!!!
うちのジジイも「社長」とかいわれて
いい気になりすぎ。威張り過ぎ。思い込み過ぎ。世間知らなさ過ぎ。

っつーかお前働いてねーっつーの!
ジジイの親の跡継いだだけで。
姑が頑張って働いてやりくりして稼いだお金を
パチンコですってくんな!誰もが迷惑するような物買ってくるな!
4743:02/03/16 21:04
うちの舅しかも自営で営業もやってたから、押しが強いのよ。
断っても断っても懲りないです。
>>46
禿同!うちも世間知らなさすぎ。人間関係ってものを考えない。
人の都合を思いやらない。人の気持ちをくむってことを知らない。
お金払えばなんでもやってくれると思ってる。
48名無しさん@HOME:02/03/16 22:34
うちの舅も自営業で一緒だよー。お仲間。
「取締役じゃなくて、取り締まられ役」って
呼ばれてるの気づけよ!

49名無しさん@HOME:02/03/16 22:36
ははは
50名無しさん@HOME:02/03/16 22:45
笑った!嫌われ舅は自営のジジィが多いのか?(w
私もこのスレ常連のむかつく舅を持った嫁。
そしてジジィは弱小会社の「社長」。
1日茶飲んで文句ばっかいってる。仕事しろっつーの。
働き者の姑がまじでかわいそうだ。
51名無しさん@HOME:02/03/17 08:48
>50
ついでに殿様ジジも多いね(w
姑は小間使いの様に走り回ってるから、私たちにも同じように要求する(泣
私はアンタの妻じゃないっってーーーーの!!
52名無しさん@HOME:02/03/17 09:10
>51
同意!姑の葬式で親戚一同で食事をしていた時、
舅が「誰も俺のグラスに酌してくれん!」と愚痴。
親戚一同、シーン…。おまえの妻はもう逝ったんだよ!
てめぇのことはてめぇでやれ!
53名無しさん@HOME:02/03/17 09:11
ドアを開けてあげたら、
ジジイ「うむ、ごくろう」だってさ。

テメエ、日頃私に礼儀を大切にしろって説教するだろ!
きちんとお礼を言えないやつにそんなこと言われたくないぞ。
54名無しさん@HOME:02/03/17 09:15
>53
激しく勘違いしてるジジィにワロタ!
55名無しさん@HOME:02/03/17 09:20
姑が臨終の際に「あの暴君より先に死ぬのだけが悔しい」と言っていた。
56名無しさん@HOME:02/03/17 09:25
>55
で、舅さんは今も健在ですか?
57名無しさん@HOME:02/03/17 23:28
お義父さん、あなたの自営業での苦労話、
耳にタコが出来るぐらい聞きましたよ。
でも実際、今会社で一番いなくても困らないのは
あなたになってるってこと、早く気付いてください。
58名無しさん@HOME:02/03/17 23:55
>57
その通りっ!

しかも家は舅の弟(これがまたビックリするぐらい使えない)も居て最悪!
使えない奴に給料払うなら、旦那の給料上げて欲しいよ。
旦那が使えない叔父の事を舅に抗議したら
「おまえは、親戚の中を壊すきか!」と言われたらしい。
そんな、給料泥棒な親戚なんていらねぇ〜。
あと数年して舅が引退したら追出すけどね。
でも大姑がまだ健在でこの人がまた曲者なんだわ・・・。
とにかく身内に甘い体質なんだよなぁ。
59名無しさん@HOME:02/03/18 00:25
私の勤め先もそんな感じです>身内に甘い

働いてもいない家族を重役にして給料払っているのって、税金対策ってことですか?
ゆうべ、7時になっても帰らないじじい。
「ついに逝ったか?」とわくわくしていたら
「パチンコ出すぎて帰ってこれんかった」だと。
おめでてーなー。氏ねや。
61名無しさん@HOME:02/03/18 16:54
うえっ、ジジィからハガキがきた。
「春休み、子供(孫)を連れて来い。」

バカ!ジジィ!行かねぇよ!
62名無しさん@HOME:02/03/18 17:06
舅は自分の弟も会社で働かせてたんだけど
兄弟ってことで、弟が甘えてて大して仕事も
出来ないから追い出したの。
今夫が継いで・・・
私たちは「兄弟は入らない方が仕事はうまくいく」
考えなんだけど、
舅「お前の弟が困ったら会社にいれて助けてやるんだぞ」
失敗してるのに、まだわからんのか・・・

夫の「自分が助けたいなら助ければ?弟の人生は、弟が解決しなきゃ。
会社にいれるつもりはないよ」との返答に、
口をあんぐり開けて驚いていた。
こっちの方が驚いたわよ、その甘い考えに。
63名無しさん@HOME:02/03/18 17:41
これから舅になる予定の男。
結婚前の挨拶の電話をしてきたのかと思ったら私の父親に生年月日や職業を聞いていた。
結婚前に同棲することが決まってるんだけど今更「結婚してから一緒に住めばいいだろう」だって。
いくら警察官だからって息子の婚約者の父親に職務質問みたいな言い方はないだろー!
64名無しさん@HOME:02/03/18 17:53
舅。
作っている最中の焼きそばに、「もったいないから」と言って
自分が食べ残した焼きそばを混入。
誰が食うかそんなもん。
65名無しさん@HOME:02/03/18 18:06
「俺は○○大学を受けようと思った。
反対されなかったということは合格すると教師も思っていたのだろう。
結局受験しなかったが、俺の最終学歴は○○大学でいいと思っている。」

高卒舅の口癖。おめでてーな。
66名無しさん@HOME:02/03/18 18:07
>>64
オエー
67名無しさん@HOME:02/03/18 18:16
>65
ハハハ。自称〇〇大卒になりますね。。。
6865:02/03/18 18:25
>67
笑っちゃうでしょ。

「本当なら今頃、重役にでもなっていたはずなのに。」
「本当なら今頃、議員にでもなっていたはずなのに。」

本当ならって、今が「本当の姿」なんだよ!
そもそも40年以上前のことを未だに言っているのがキモイ。
69名無しさん@HOME:02/03/18 18:33
>>65
めっちゃ笑えるわ!!(w
しっかしここに出てくる舅ってムカつくの通り越して
あまりのバカさ加減に笑ってしまうyo!

うちの舅、姑が自分をおいて友達と旅行行ったりするとすごい不機嫌!
帰ってくるなりちょっとした事でネチネチ文句いいまくり。
見てる方が気分悪くなる。
1週間経ってまた家に行ってみたら、まだネチネチ姑に文句言ってた!
シツコイんだよっ!!
70名無しさん@HOME:02/03/18 18:35
>69
それウチの実家の父だ・・・。
弟よ。嫁は貰わんでもええ・・・。
嫁様に迷惑をかけるだろう・・・。
71名無しさん@HOME:02/03/18 22:34
スイートピーって見た目グリーンピースなんだけど
毒があるんだって。他のスレで読んだ。
 
スイートピーご飯をグリーンピースご飯と言って出しませう
72名無しさん@HOME:02/03/18 23:01
>71
それマジ???
>>65
関係ないけど、近所の個人塾の看板に
「塾長:○○大学受験経験有り」と書かれているのを思い出した。
>73
受験経験ってことは・・・(プッ
75名無しさん@HOME:02/03/19 13:29
灯台受験蟻とか?
7673:02/03/19 13:42
>>75
そうそう。
足切りされなかったぞ、すごいだろう、って感じ。
77名無しさん@HOME:02/03/19 14:44
あ〜うざい!!!!
何処へ行ってても、あんたには関係ないんだよぅ。
いちいち話しかけんな!!

最近やたらと会話に入ってくる。
娘が「関係無いのにしゃべってくるんな!」と言ってるが効果なし。
年いくと入りたがるんか?
自分の息子に
「男は浮気のひとつやふたつするぐらいの甲斐性がなくては
会社経営はできん!」とか言って、
数十年前に浮気した事を正当化する馬鹿舅。
言ってること程度低すぎ。
何時代の事を言ってるのやら。
いまどき愛人がいる(いた)事を自慢したって、
世間は馬鹿にするだけだよ。
息子(夫)もあんたの事内心馬鹿にしてるよ(w
それに今の会社が大きくなって繁栄してるのも、
姑が、バリバリ働いてるからだっつーの。
一軒家持ったのも、名義は舅でも支払いは100%
姑なのに、えらそうな事ほざくな!!
79名無しさん@HOME:02/03/19 15:45
不倫ネタで思い出した・・・
舅が昔不倫をして、
「すごい綺麗な女なんだ」と周りの友人に自慢してたらしい。
周りの友人が、夫に
「お前のお父さんな、こんなこと言ってて・・・
でもどこに綺麗な女がいたのか、俺はわからなかったぞ(つまりブス・・・)」
と言われて、かなり困っていた。
「オヤジよ、もう別に多くは言わないけど、恥ずかしいぞ」と・・・
そんな舅は、只今、一家の嫌われ者状態でございます。
80名無しさん@HOME:02/03/19 16:59
>65
ぎゃー!勘違い舅!
うちの場合、学歴詐称の疑いがでてるんだよね。
本当は高卒じゃないかって・・・

「○○大に行ってた」ってよく自慢してるけど
18才の時、会社さぼってフラフラしてたから
舅の父親の危篤に間に合わなかったって話聞いてるし・・・
どっちかはっきりせい!!
81名無しさん@HOME:02/03/19 17:04
昔の愛人の自慢、するよねー。
あれってどういう神経なんだか。
夫や義理姉にきくと。「そんなの初耳だ!」っておどろいてる。

つまり自分の子供には気恥ずかしくて後ろめたくて
話せないが、適度に他人な嫁には自慢話できるんでしょうな。
「わしは若い頃、こんなイケてた!」ってヤツ?

それに多少ウソついても嫁にはわかんないもんね。
82名無し:02/03/19 17:09
舅が散歩の途中にやってきて(片道1時間かけて来るなよ!つーか散歩コースに
取り入れるな!!)花粉症でズルズルやってる私に「何でもよく食べる
癖に軟弱な嫁もらったなーってみんなで話してたんだよ」とかいいやがった。
自分こそニンニク食べると高熱出す特異体質の癖に!ちなみに旦那は自営で
経理を全部舅に任せているのだが、「仕事の口座から家計費を引き出すな、
働いてる内は家計費全部負担しなさい」だと。あたしは繰上げ返済の為に
全部貯めてるんだよ!お前、自分の娘が相手の親に言われてみろ!
あー腹立つ!まだ結婚半年なのにこれから不安だー・・・
83名無しさん@HOME:02/03/19 17:09
私は家にいる時は化粧しないんですけど、こないだ舅に、
「ワシは母さんに(つまり姑)女は絶対化粧はしろと言ってあった。」
と言われちゃいました。

そんな事言われるのイヤなら化粧くらいしろよ、という
ご意見もありましょう、全くごもっともですが
このとき思ったのは「私はオメーの嫁でも愛人でもないぞ。」
ということでした。
なんかすごく不愉快アンド気持ち悪いだったので一応カキコ。
84名無しさん@HOME:02/03/19 17:51
化粧しろ!!

そのブスな顔を隠せ!
85名無しさん@HOME:02/03/19 17:53
私も自宅ではノーメイクよん。
86名無しさん@HOME:02/03/19 18:02
ブス ハ ユルセナイ
メーク シロ!
オマエラハ メークシナイト ミラレル カオ ジャナイ
87名無しさん@HOME:02/03/19 18:58
夫はメイクしてるといやがるんだよね。
春ですねえ
89名無しさん@HOME:02/03/19 19:16
メークシロ!

ハルハ メークノ キセツダ
90名無しさん@HOME:02/03/19 21:20
スレタイトル、「舅が汚い」だと思ってた。
91名無しさん@HOME:02/03/19 22:36
舅は嫌いだし、汚いですが何か?
舅にメークする日が待ち遠しい。
93名無しさん@HOME:02/03/20 09:29
しにげしょう?
94名無しさん@HOME:02/03/20 09:46
やだなー。
今週末は舅に会わなきゃなんないよ。
はああああああ、、、。
夕食の間、4時間のがまんだなあ。
はああ。
神様、どうか嫌味が出ませんように。
聞くに耐えない暴言が出ませんように。
95名無しさん@HOME:02/03/20 11:51
舅の部屋にちょっと入ったら、「俺のプライバシーはどうなる!?」と怒鳴り込んできた。
ウンチョスのついたパンツ洗わせといて、今更プライバシーって・・・。
96名無しさん@HOME:02/03/20 11:52
ウンチョスー!
激ワロター
>92
ワロタ
98名無しさん@HOME:02/03/20 18:27
>95は原田宗典読者ですね?
99名無しさん@HOME:02/03/20 23:12
理想の舅は、おじゃる丸のトミーおじいちゃん。。。
紳士で品位と教養があって、一人暮らしを楽しんでる。
100名無しさん@HOME:02/03/20 23:35
遠距離別居だからたまに電話で話すくらいなんだけど、
全く会話にならない舅・・・
「あーーーよかねーーーー元気ならよかよかーーーーはーーーよかねー・・・」
疲れる。

101名無しさん@HOME:02/03/20 23:37
>100
いい舅じゃん。
100ゲトしてるし。
102名無しさん@HOME:02/03/21 01:25
>95
95はエライと思った。
私ならそんなもん速攻捨てる!
10395:02/03/21 14:10
うう、アリガトウ(涙。ここだけが私のオアシスだわ。

ご多分にもれず、うちも、会社を一代で築き上げた、頑固一徹職人ジジイ。
二十歳で独立して会社を持ってから(この話は、100回は聞かされた)、
すべてを自分ひとりの一存でやってきたから、「人の意見を聞く」ってことが出来ない。
いつも自分の意見を一方的に主張するだけで、「話し合い」をしたくても出来ないのよ。
しかも、家にいるときは、年中酔っ払ってるし。

そうだ、ジジイ、「老いては子に従え」って言葉、知らないのか?

104名無しさん@HOME:02/03/21 14:19
>100
それくらいがよかですよ。

うちなんか自分勝手でどんどん何でも自分で決めたがる舅。
同居も自分勝手で
「完全同居だと(私が)大変だろうから、離れ家を改装するか。
だから、離れ家の中身の配置とかは2人で話せ」って話進めたがるしー
ったく、冗談じゃねー
10578:02/03/21 14:22
きゃーーー!うちと一緒!
一代で会社を築き上げた頑固一徹職人爺!
<しかも独立前の会社は横領まがいの事をしてクビ(w
白色の物を舅が「黒!」と言ったら何が何でも「黒」にしなくてはイケナイ。
しかもものすごいケチ!
私たち夫婦の給料合わせる金額より沢山稼いでいるのに、
たかるなー!!
106名無しさん@HOME:02/03/21 23:03
ハアー、なんかココを読んでると結婚したくなくなってきたよ。
俺の馬鹿親父のこと言われてるみたいで・・・・。
自分の親だがホントに殺したくなるね。(笑
自分の言う事は絶対正しいと思ってるし、意見されると
絶対に譲らない。そのくせ後でブツブツ言ってやがる。
うちは商売やってんだが一番いらないのは社長の親父だ!
ココ読んでると嫁さんになる人は俺がかばわなきゃいけないと強く思うね。
しかし、毎日が鬱だなあ・・・。
>106
事前にわかってるだけアンタはいい旦那になるよ!
とにかくかばって、親から遠ざけてあげてね。
108名無しさん@HOME:02/03/22 08:53
今の日本を悪くしてるのは、間違いなく「舅」ども。
109名無しさん@HOME:02/03/22 09:06
舅が飲むウイスキーに吸殻の水溶液を混ぜています。
110名無しさん@HOME:02/03/23 02:37
>108
禿同!!!!
私ね、本当にそう思う、だってそうだよ。
今の日本をダメしたのは、今、年金もらってる舅の世代だよ。
精神が悪いんだよ。自己チュウーで。
111名無しさん@HOME:02/03/24 15:53
今更だけど、舅というのはどうして何でもかんでも命令口調なんだろう。
「〜しろ」「〜するように」etc.何様???
「俺が法律」みたいな顔をして。

頼むからスーパーで「おひとりさま1個まで」のものを2つレジへ持っていって
「俺はきいてない」と言って怒鳴り散らすのはやめて・・・ムチャクチャだよ
句会でも鼻つまみなんだってこと、気づいてないのは本人だけ・・・らしい

近距離別居だけどウワサは聞くよ・・・
112名無しさん@HOME:02/03/24 16:01
長男教で、同居するような話をしていた夫だったけど
昨日、義祖母と夫で舅の話になり(2人とも愚痴が貯まっている)
「親父と住んだらノイローゼになりそうだよ。
だから俺一緒に住みたくない」と発言。
同居してる祖父母も「私も話したくないから
部屋にいるか出かけてる」と。

舅よ、君は本当にみんなから嫌われているぞ。
113名無しさん@HOME:02/03/24 17:05
うちのジジィも命令口調の傲慢。みーんなに嫌われている。
「ジジィより先に死にたくない」と、言っていた姑は4年前に他界。
最近、義兄と旦那に「どちらでもいいから同居しろー!」と、ジジィ騒いでいる。
断固拒否!!早く逝け!!
114名無しさん@HOME:02/03/24 17:20
うちの傲慢ジジイもなかなか逝かないよぉ〜
いつも偉そうに文句たらたらたら・・・・
姑が先に逝ってしまったら、うちも「同居せんかい!」と、
煩く言ってくるだろうなぁ〜、うぇ〜!恐ろしい!
115名無しさん@HOME:02/03/24 19:37
うちのもあぶない、あぶない、今度はホントだ、って何度も期待させて
そのたびにヨミガエルぞんびみたいなやつだ。
116名無しさん@HOME:02/03/25 19:36
うちもー。蘇って、前より心なしか元気になってるのが鬱。

最近、舅に似てきた義弟の、お嫁さんが不憫でならない。
外面はいいので私にはいい義弟だが、将来が目に浮かぶ。
117名無しさん@HOME:02/03/27 03:46
先日、ちょっとゆったり目のワンピースを着ていったら、ジジィは
ニコニコして「そうか…できたのか…俺もおじいちゃんになるんだな…」と
言いながら涙ぐんだ。
……違います……
118名無しさん@HOME:02/03/27 03:56
それはかわいそーだなー^^
でもわらえる^^
119名無しさん@HOME:02/03/27 21:37
さっき舅から電話が来て
「たまには(遠くにある)実家に帰ってこい(実父母が心配してるだろうから」
ということを酔っぱらった口調でダラダラと喋りながら

「**さん(私)の事は**(旦那)と同じくらいにかわいいと思ってるんだから」
という台詞を言ってきた。

うっわーーー「かわいい」って一番言われたくもない、舅に言われたよーーー
きもくてきもくて、たまんねYOーーー
120名無しさん@HOME:02/03/27 21:41
>>119
いいじじいじゃんか

キモイけど
121名無しさん@HOME:02/03/27 21:51
やっぱり舅、きもいですよね〜
いい爺か?
酒飲んでなきゃ、なんでも独断で決めたがる爺ですが?
実の息子娘にまで
「どうしてお母さん(姑)はあの人と別れないんだろう?
我慢強にも程があるんじゃ・・・」
と陰で言われてる位に独断的な舅ですが、何か・・・?(T.T)
122名無しさん@HOME:02/03/27 22:15
>>121
> いい爺か?
って・・・
119の書き込みだけ読んだらいいじじいだと思ったから
いいじじいだと書いただけだ。。
あとからそんなこと言われたって、あんたの家の事情なんか知るわけないじゃん。
>独断的な舅ですが、何か・・・?
これむかつくからやめてくんない?嫌いなんだよ。
123121 :02/03/27 22:18
ああ、すみませんでした・・・

いや、さっきはかなーり気持ちが荒れ狂ってたんでね・・・(^^ゞ
124121:02/03/27 23:00
ただ、気分が少し落ち着いた今も、「私の義親だから」曲がった見方しか出来ません。

舅は敷地内同居を強く望んでいます、姑よりも。
去年ある日に旦那実家を訪れた時、
いきなり離れに私たち夫婦を呼びだし(田舎だから部屋数は沢山)
「離れをどう改装するかな、まあ、設計はお前達に任せるけど」と言いだし、
私は頭の中が真っ白になってその場に立ちつくしていました。
(勝手に設計図引いて勝手に改装していて
「ここに住め!」と言われるのよりは遙かにマシだとは思いますが)
長男教に洗脳されている旦那と舅は「どうした?」と言ってきましたが
内心「同居なんて冗談じゃない!!」と暴れたい位でした。
(姑は近所に買い出しに行っていて居なかった)

私は30歳で小梨、義親は両方とも60歳前で
2人ともまだまだ遠くに歩き回れるくらい元気なので、
2ちゃんでよくある
「まだまだ義親が動き回れるうちから
敷地内で台所が別であっても同居なんてするもんじゃない」
には激しく同意なのです。

私が結婚する前に、私の実家に結婚の報告を旦那と義親の4人で行った時に
「これからは**さん(私)は”実の娘として”接していきますから・・・」
と舅が言いだし、
実母は「”実の娘の様に”って、それってちょっと・・・」と困っていました。
私は「はあ?実の娘ですか??」ととっても疑問に思いましたが。
旦那に女の兄弟がいないのならそれでもいいのでしょうが、旦那には妹がいます。
もうすぐ実家に戻ってきて暫くは実家で生活する予定らしいです。
それでも、俗に言う私からしたら<小姑>が旦那実家にいる上で、
舅は敷地内での同居を強く望んでいるようです。

舅は私の実家に挨拶に行ってから、
ずーっと私を実の娘のようにかわいがっているつもりな様です。
が、私にとっては義理の父、というよりも厭なニュアンスを含む<舅>としか
旦那の父親の事を見れません。
結婚の挨拶で「実の娘のように・・・」と舅が言った日から。

他人にはよその家の内情なんて知ったこっちゃ無い、
気を遣ってくれるいい爺さんなのに、彼を嫌ってるあんたが分からない、
という意見もあるかと思いますが、
私は「実家に帰ってやれ」と舅が酔っぱらいながら二度電話してきても、
やっぱり「舅が嫌い」です。出来るなら声を聞きたくありません。
125名無しさん@HOME:02/03/27 23:06
>>124
わかるよ。
うちの舅も見た目はロマンスグレー・紳士的だけど、好きにはなれない。
年取ったただのおじさん。
血が繋がっていないのに「娘」扱いされても困ります、そっとしていて。
幸い、まだ「さん」付けだけど、呼び捨てにされたらまじで鳥肌立ちそう。
姑のほうがまだ親しみをもてます。
126121:02/03/27 23:14
>125
ありがとうございます・・・(T.T)(今夜はなんだか感情的な私・・・

うちの舅はロマンスグレーとはほど遠い存在にあります。
「実の娘のように」私を扱っている舅は、
私を呼び捨てにする機会が多くなってきてるような・・・。
そうされればされるほどに、ハッキリいって、舅が益々嫌いになります。

実の娘がいるんだから、しかもあなたの下で暫くは生活するらしいんですから
実の娘をかわいがってればいいじゃないですか、
とハッキリと言ってあげたい気分にさせる、今日の舅からの電話でした・・・。
127名無しさん@HOME:02/03/27 23:17
中卒職人156cmハゲ酒焼け赤鼻ドキュン舅に
「実の娘」扱いされるのはもっと嫌だよ〜。
金も無いからボロ長屋で同居したがってるよ〜。
トタンで補強してあるよ〜。すぐヒューズが飛ぶよ〜。
汲取りだよ〜。
当然呼び捨てだし、どこでもついてくるし、
甘えてくるし、うちに入り浸るし、あ〜身の毛もよだつ。
128593:02/03/27 23:27
うちの舅は一応は公務員です・・・。
職場内では「頭がかなり固い**さん」として認識されているらしいです。

旦那実家は最近水洗トイレになった、というくらいに田舎にあります。
バスも電車も近くを通ってないので、一人車一台所有する事、が基本です。
そして、外風呂で、シャワーはありません。

「シャワーは付けますから(ということは風呂は一緒、って事?」や、
「それとも全部改装して、2世帯住宅にするか?」
などと彼の頭の中で同居への構想は膨らみっぱなしな様です。

そういう舅を、やっぱりいい爺とは思えない。
129121:02/03/27 23:33
593じゃなかった(^^ゞ

そんな風な舅に姑は付いて行っているのです。
旦那実家で”お食事会”があった時、舅が先に寝てしまうと
姑は舅の愚痴を結構言い出します。
「それでもどうして父と別れないんだろう?」
と旦那や小姑(義妹)は度々陰で口にしています。
姑よりも(彼女は彼女でねちっこい性格な感じではある)
舅の方が嫌いな私です。
130名無しさん@HOME:02/03/27 23:35
>128
外風呂って・・・。もしや、五右衛門風呂ではあるまいな?
一人で入るのこわそー。
131121:02/03/27 23:40
いや、浴槽は普通にあるのですよ。
着替えのスペースも結構広いし。
ただ、他の家と違うのは、シャワーが付いていない。
前は旦那実家で風呂に入った事あったけど、不便だった・・・。

2年くらい前までは、トイレはくみ取りで、
立て付けも悪いので、ハエがトイレの壁の隙間から入り込んできて
(トイレの外のちょっと離れた所に藪がある)
用が済むと既にあちこち刺されていた・・・。
132121:02/03/27 23:43
同居に際しては
「(私が)気を遣うだろうから、台所はバラバラにしよう」と発言をしていた舅だが、
気を遣っているつもりなのでしょうが、
同居自体がイヤな私としては、舅を悪意を持ってしか見れない・・・。

ちょっと付き合う分にしたら、面白い爺かも知れないけど、
身内から嫌がられてるんだから・・・。
133名無しさん@HOME:02/03/28 10:58
>>132
>同居自体がイヤな私としては、舅を悪意を持ってしか見れない・・・。
ハゲ同!!
私もこっちが嫌だって言ってることを何故か「してやってる!」と
言われていつもムカついてます。一応義理の親だから寄ってこられても
拒めないからストーカーよりタチが悪いかも・・
134名無しさん@HOME:02/03/28 13:09
そっちが実の娘だと思っても、コッチは実の父と思いたくないよね。
実の父は私のお父さんだけだも〜〜〜ん!!ってことだよ。
135名無しさん@HOME:02/03/28 13:56
昨夜、姑から電話がかかってきた。
一昨日、舅が自転車に乗ってて、コケて肋骨にヒビがはいり
一応、安静ということで一週間ぐらい入院するそうだ。
姑も舅を嫌っているから、
「ずっーと、入院しててもらいたいわ〜!」と言っていた。
136名無しさん@HOME:02/03/28 14:06
知り合いの家で
おじいさんが死にそうながら、なかなか死ななかった時
「あいつもとっとと死ねばいいのに、しつこいやつやな」と
その妻であるおばあさんが言っていたそうな。

夫は、「俺そんなことお前に言われたら自殺するわ」と
言っていた。

おじいさんがイヤなやつだったのか、おばあさんがだったのかは
不明ですが。
137名無しさん@HOME:02/03/28 14:10
今なら「離婚すればいいじゃん」「絶縁すればいいじゃん」
「介護なんて絶対しない」と簡単にいえるが、
そんなこと考えられない、できない時代がちょっと前まで
あったのさ。
138名無しさん@HOME:02/03/28 14:13
私の父が5年前に他界した時・・・
舅が私に「今度から、わしの事を父親と思えばいい。
色々と力になってやるぞ。」と、言った。

ボケッ!よく言うよ!
迷惑ばかりかけやがって鬱陶しいんだよ!!
139名無しさん@HOME:02/03/28 14:29
>135
うちの姑も舅が嫌い。
前、馬鹿舅が庭で転んで腕の骨に
ひびが入って一週間入院した時にさ〜
「もう!頭でも強く打ってあの世に逝けば良かったのに!」
と、プリプリ怒ってたよ。
140名無しさん@HOME:02/03/28 14:43
>>138
そういう舅って本気で138さんが舅に頼ってると
思ってるのだろうか。
141名無しさん@HOME:02/03/28 14:53
>>138、140
でもさ、親父さんなくした嫁さんを慰めようとしてるだけ、私は評価したい。
ほんの少し、すこ〜〜〜〜〜〜〜〜しだけど優しさが残ってるじゃんか。
そこ行くと・・・はあ、書くために思い出すのもやだ。
142名無しさん@HOME:02/03/28 15:01
>139
気持ちイイ姑さんだ(W
うちのババアなんか、「ジジィ、頭にくる!早く死ねばいいのに!」
などと、私達によく電話をよこすくせに、
ジジィが入院(命に別状なし)すると、涙流しオロオロしやがる。
うっとーしいー
143 ◆DM7hlrsA :02/03/28 16:41
うちんちは何かと理由つけて毎日
怒鳴り散らす勢いでやってきます。
玄関に用意した椅子に座りくちゃくちゃみかんを食べ
冷蔵庫を覗きいちゃもんをつけほんとめいわく。
来月から別居するつもりですが
そうなるまえに文句はいっといたほうがいいのだろうか。。。
144121:02/03/28 17:09
昨日電話で「実家にたまには帰ってこい」と酔っぱらって言ってきた舅。

舅は最近「だれか遊びに来てくれないかなあ」と寂しいらしい。
(姑から間接的に”舅が寂しがってる”と伝えられても
「あら、お義父さん可哀想・・・」なんてこれっぽっちも思わなかったけど)
で、私の実母もそういう気持ちなんじゃないかと察して、
私に「たまには実家に・・・去年は一回しか帰れなかったんだし」と言ってきたらしい。
あの・・・去年は私一人で1回、旦那とは去年の2月頃に一緒に一回帰省したはずですが。
旦那と一緒に帰省した時には、お義父さんは「お土産は地酒な」って言ったでしょうが。

私の実家は旦那の実家から新幹線などで6時間ぐらい掛かる所にある。
実父は単身赴任で、妹も近所ではあるが嫁いでるので、ここ数年母は平日は一人暮らし。
が、実妹が働いてる為にまだ小さい姪達の世話を頼まれる母は寂しいどころでは無いらしい。
寂しいんだろうなあ、というよりも、
きっと今日も姪達の世話を頼まれて一人で大変なんだろうなあ・・・実母と思うのであった。

でも、お義父さん寂しいなんて、すぐ近所には親戚の一家が住んでて
そこの小学生の子供らは学校帰りに毎日のように寄って行ってるって話じゃありません?
そこの奥さんもよく出入りしてるって話だし。

それの何処が寂しいって、ちょっと矛盾してるって、舅。
まあ、舅さんが「わしらと同居するんじゃ、ごるあ!」と言い出したら
喜んで「たまには」じゃなくて「永遠に」実家に帰らせて戴きますが。(藁
145名無しさん@HOME:02/03/31 16:24
つーか赤子連れていったのに
「よく来たな(カチッ、シュボッ)ふー・・」
って煙草吸うなよっ!このクソボケジジィ!!
「最近、顔みせないな」
って、てめえが在宅してるときは、赤子連れていかねーよ!
146名無しさん@HOME:02/03/31 16:55
場所状況わきまえず煙草吸うよね。ジジイって。
マナーとかエチケットとか無縁の時代に生きてきたからでしょうか。
今は私まだ小梨だから、そのうち妊娠したら
「お義父さんが煙草吸われるから・・・。」と言って
親世帯には近寄らないようにしようっと。もちろん生まれた後も。

万が一禁煙したらしたで、それはそれでいい気味だし。
147名無しさん@HOME:02/04/01 01:59
結婚式前に、義親達も交えて何回か打ち合わせをする必要があった。
で、予定を合わせましょうとなったとき、
義父は、どうでもいいような趣味のスポーツ同好会の予定を
延々2ヶ月分も読み上げて、私にメモさせた。
こいつが参加しなくてもそこの活動には何の支障もないのに・・・。
義母は当時三交代制で働いてたし、ダンナは遠距離で仕事も忙しかったし、
まず、そっちの予定を優先させてしかるべきなのに、
一番暇で遊んでるくせして、偉そうに、さもすごいことのように
得意げに自分のくだらない予定を読み上げた義父・・・
自分だって、暇じゃないって見栄張りたかったんだろうけど、
なんか情けなくて、こんなアホが身内になるのかと思うと、
かなり無力感に襲われた私でした。



148名無しさん@HOME:02/04/01 04:49
>147
この世で一番自分が偉いと、勘違いしている爺だね。
自慢したいんだよ。俺はこんなにスゴインだぞって。
回りは、何とも思ってないのにね。
149名無しさん@HOME:02/04/01 10:27
>148
まわりが何とも思ってないの、ジジは薄々感づいてる気がする。
だから「ちょっと待てよ、オイ、ワシは偉いんだぞ、偉かったんだぞ」
って認めて欲しくてジタバタしてるのよね。
認められてるジジって、腰低いもん。
自営業役立たずジジィ
自分の弟が店に来てもろくに働かず、家に上がりこんで寝ているので機嫌が悪い。
それをこちらに当り散らすので腹が立つ。
家と店の間のドアをわざと大きな音立ててしめたりして
そんな子供染みたことやるなら、弟に直接言えばいいのに。ほんとヴァカ!

自分は暇そうに店先にすわってるのに、営業の人とか来て面倒な話だと
忙しそうにしている姑にむかって「おまえ、聞いておけ!」とか言いやがって。
まぁ、それを「しょうがないね〜」とか聞いてしまう姑もちょっとだけどね。
私なら、もうブチギレですよ、ブチギレ!!!!
151名無しさん@HOME:02/04/01 13:09
>149勘違いジジイ
>150役立たずジジイ
世間の評価を知らず、回りの迷惑を考えないジイたちよ。
おまえ達の出番は、もう無い。
すっこんでろ。
ついで、にウチのジジイは、ドケチ爺です。
アンタが、ドケチなのは充分解ってる。
毎日、駅前のポケットティッシュ、何度も往復してタダでもらってくるな。
財産も何もいらん。口も顔も出すな。
ティッシュ抱えて巣込んで、すっこんでろ。
152名無しさん@HOME:02/04/01 13:15
うちの舅は姑のいいなりです。
本当にイライラするよ。
お人よしにも程があるよ・・・
153名無しさん:02/04/01 13:58
出産が近いので、上の子を(2歳)公立保育園の一時預かりに行かせています。
行き始めてから刺激になったのか、まあ、よくしゃべるようになったんだけど、
ジジイ(徒歩15分くらいのところに一人暮らし)が「まあ、保育園も良し悪しだな。
本当はそういうのはお母さんが教えるもんだ。もしくはおじいさんやおばあさんが面倒を見るもんなんだけどな」
とブツブツ言ってる。

私が預けようと思っている前から、本当は自分が面倒見たかったみたい。
でも、ジジイに頼むと恩着せがましいし、いいとこ取りだし(食事、オムツ、寝かしつけなんて絶対やらない)
なにより声がでかくって子どももあまり好きじゃないみたいだから絶対頼むもんか!って思った。

だって、前に3時間くらい遊んでやる、とかいって勝手に子どもを連れて行っちゃったことがあって、
突然電話してきて、何かと思ったら
「うんちをしたみたいなんだけどな。来てくれ。」って!えらそうに!
行ってみると、まるで汚いものの近くにいるように、距離を置いてうざったそうにしてるの!
私がおむつを変えたら、何もなかったようにだっこしてまた子どもをかまい始めた。

こんなジジイ、他にもいます?!

154名無しさん@HOME:02/04/01 14:25
>152
うちも同じく。
ヴァヴァが、ちょー威張ってる。
舅「母さんに口答えしたら後が怖い」と、ビクビク。
情けねぇーったらありゃしない!
155名無しさん@HOME:02/04/01 14:38
>151
>ティッシュ抱えて巣込んで、すっこんでろ。
激ワラ〜!
うちのどケチじじいと同じです。
早く、芯で欲しいっス。
156名無しさん@HOME:02/04/01 14:48
ウチのじじいは、自分と親戚だけにはやたら金を使う。
前、じじいの弟が「兄さんには色々とお世話になっててな」と言ってた。
じじい誇らしげな顔をしてたっけ。バカ!アホ!

じじい、弟に面倒看てもらえよ!
157名無しさん@HOME:02/04/01 15:22
>>149
>認められてるジジって、腰低いもん。

そうですよね〜
うちの爺は自分勝手に物事進めたがるから、嫌われまくってる。(W
158名無しさん@HOME:02/04/01 15:24
うちのジジイは墓と仏壇に金をかける。
昨夜、義兄から電話があって、
ジジイがまた「墓を綺麗にするから、義兄とうちの方から
50万円ずつ出せ。」と、言ってきたんだって。
はぁ〜、お盆の時もピシャリと義兄、旦那が断ったのに!
旦那はジジイに「親父がすぐ墓に入るんだったら、考えてやるよ。」と、
怒ったんだけど…ぜんぜん効きめなしだわ…
159名無しさん@HOME:02/04/01 16:30
うちのジジイもドケチだ。でも、口は出す出す!

一昨年、家を購入しジジイを嫌々招いた時のこと、、、
和室(6畳)を見て、ジジイ眉間にシワ寄せて
「なんだ!狭いな!これじゃ俺がゆったり過ごせないじゃないか〜
泊まれないじゃないか〜!」と、文句を言い出した。
すかさず、旦那が「勘違いするなよ〜、この和室は客間で、親父の部屋
じゃないんだよ!泊まりに来なくていいんだからさ。」と、言い放った。
ジジイ、固まっていたよ。ザマミロ!!二度とうちに来るな!!
160名無しさん@HOME:02/04/01 16:51
>158.>159
爺にちゃんと言える・怒る旦那様で、羨ましいわ・・・
うちの旦那なんか、面と向かって言えないんだなぁ・・・
はぁ・・・欝
161名無しさん@HOME:02/04/01 17:25
>160
禿どう。。。。。
うちの旦那は何があってもジジイを庇う。。。鬱
162名無しさん@HOME:02/04/01 17:28
>161
あああうちもだよー。
163名無しさん@HOME:02/04/01 17:53
>>160-162うちもだよー。
なんでも舅が怒りまくりの時逆らうと
片道車で3時間(旦那実家とウチの距離)のところからでも
翌日来てブン殴られるらしい。女でも容赦しないんだってさ

こういう力ずくのやつってすっごいムカツクんですけど。
164名無しさん@HOME:02/04/01 17:57
>>161 >>162
自分の父親だもんね。
それを考えるとややこしいっす。

私はだんな家族がダイッキライなのですが。
田舎くささ丸出しで、不潔なので。

だんなの教育にも手を焼いてる毎日です。
>164
旦那の教育にはうちも手を焼いています。
義父母と義兄弟が妻子より大事の旦那ですから。
日々、鬱です。
166名無しさん@HOME:02/04/01 20:05
>165
>義父母と義兄弟が妻子より大事の旦那ですから。

うちもだよ〜。頭イタイよ〜。
いつも、義親の事で夫婦喧嘩になってしまう。疲れる・・・。
ついに言ってしまった。
「あなたの父親は大嫌い!!!!!!!」っと。
7年間ず〜っと腹に溜めてきたことが爆発。
「○○さんとつきあったせいで息子は留年した」
「○○さんと結婚しなければ、地元に帰ってもっといい就職が
あったのに」
「○○さんは無宗教だから、うち(創価学会)の宗派に合わせて
結婚式をしてくれたらいいのに。」
本当は神前でしたかったのに人前にしました。

私の前では紳士面していて善人ぶっている舅!
陰で私のことを会う前から悪く言っていた。
そしてそれをそのまま私に伝えた馬鹿正直な夫。
まとめて逝け!!!!!!!!!
不妊でよかった(夫に原因あり)
あの舅の血の繋がった赤子なぞいらん。
離婚しようかな…
168名無しさん@HOME:02/04/01 20:14
うちの旦那(40歳)、ジジィに似てきたよ
自分の思い通りにならないと“カッ”となる
激しく鬱・・・
169167:02/04/01 20:21
>168
でしょう?
うちも夫がなんとなく舅に生き方・性格まで似てきたのよ!!!!
今夜さっき帰るコールが夫からあったのだけど、「帰ってくるの?」
と言ったらガチャ切りされました。
舅が嫌いで夫まで(私には優しい)嫌いになる私は異常ですか?
もう夫の顔も見たくない。
似てるんです…舅に顔がうり二つ!
簡単に言わないでよと怒られるのを承知で言わせてもらうけど
離婚してスキーリして、もっといい人が見つかるのを
祈りたい気持ちです。>DQN舅と、舅に似てきた夫を持って苦労してる方々
171167:02/04/01 20:37
>170
いえ、泣くほど嬉しいです。
今、情緒不安定なのはわかっています。
夫にあたってもどうにもならないことも。
だから7年間ず〜っと胸に溜めていました。
自分の意地だけ通して姑に苦労させて平気な舅。
172名無しさん@HOME:02/04/01 21:06
今、帰宅した。クソジジイからFAXがきていた。
『正月帰省しなかったのだから
 ゴールデンウィークは夫婦揃って必ず帰省すること。
 また、電話する。 父さんより。』

ちっ!五月蠅いジジイだ!ムカツク!
お前があの世へ逝くまで、そっちには行かないよ!フン!
173名無しさん@HOME:02/04/01 21:13
うぇっ!そういやGWがやってくるのか〜。
ウチもジジィからの「帰省しろ!ゴルァ!」が始まる〜。
嫌だ!嫌だ!鬱だ〜!!
>172
「GWは風邪をひく予定なので伺えません」ってFAX返してやれ。
175名無しさん@HOME:02/04/01 21:24
『必ず帰省すること』

人の都合を考えないで、なんぜおぬしが決めるンだぁ!!!!

と一瞬自分のことのように頭に血がのぼりました。
176名無しさん@HOME:02/04/01 21:24
やだねぇ・・・
子供の時は嬉しかった連休が
今は大嫌いだよ。
せっかく仕事が休みでほっとできるのに
なんでじじいの家に行かなければいけないのか・・・
(同居の人ごめんなさい)
177名無しさん@HOME:02/04/01 22:45
>176
禿同意!!!
毎日暇こいてるジジィと違ってさ、
こっちは働きづくめで、めちゃ疲れてるんだから、
連休ぐらいマターリ過ごしたい!

うちのジジィ宅は熊本県。交通費も結構な金額になっちゃう。
横柄ジジィとその親類ジジババから文句たれられるし、最悪だよ。
そのうち、うちもジジィから「帰省しろ」の電話があるな…
ま、旦那がバシッと断ってくれると思うけど。
旦那の考え方が年々ジジィに似てきた。
ジジィは今時、血の繋がりが全てと思ってるDQS。
嫁は子供産む機械かつ金の掛からない女中と思ってる因業ジジィ。

おい!ジジィ
てめえ何様だと思ってるんだ!ゴラァ

179名無しさん@HOME:02/04/02 00:24
うちのは電話で言ってくるな。
「帰省しろ」って。しかも「他の兄弟達と日程を合わせろ」って。
理由は義兄弟達みんなで仲良くして欲しいから、らしい。
いっつも「俺は心配なんや〜。俺が死んだ後
お前らが仲良くしてくれるかどうか・・。」とか
「小さい頃一緒に遊んだイトコ同士(うちの子と義兄弟の子)ってのは
いつまでも仲良くできるんや〜。」って訴えてくるんだけどさ、
ほんとになんつーか・・・暇なんだな。
だいたいこっちは転勤族なんだから
遠くの親戚より近くの他人なんだってば。
180名無しさん@HOME:02/04/02 00:30
うちは同居。
GWぐらい爺ぬきでマターリしたい!
義妹宅へでも逝ってて欲しい!
181名無しさん@HOME:02/04/02 03:01
>180
義妹のところに行ってもらおうよ。
182名無しさん@HOME:02/04/02 03:09
義父程、役立たずは無い。
183名無しさん@HOME:02/04/02 08:48
あぁ・・・また「帰省しろ〜」の時期かよ。うざっ!
うちのクソジイも騒ぎ出すよ〜
ほんと、結婚してから連休が大嫌いになったよっ!
184名無しさん@HOME:02/04/02 08:52
>183
同意!!!
仕事でくたびれてる旦那を高速の長距離運転させるのが
可哀想なんだよ。
旦那、親に気使いすぎ・・・親に殺されるよ、マジ。
185名無しさん@HOME:02/04/02 09:10
正月、GW,お盆、敬老の日
みんなまとめて
あぼーん
186名無しさん@HOME:02/04/02 09:19
>185
これがまた10年とかでも終わらないから嫌になるんだよねー
187名無しさん@HOME:02/04/02 09:24
独身時代までは休日が楽しくてしょうがなかったのに。
今じゃ旦那実家とかかわらなくちゃいけないから鬱。
188名無しさん@HOME:02/04/02 09:42
>184
うちの旦那もそう!
なんで、あんな自己中ジジイに気を使うのか!腹が立ってくる。
実際、ジジイに会うと旦那より元気いっぱいだし、、、
うちも親に殺されちゃうよぉ〜〜
189名無しさん@HOME:02/04/02 09:47
この間義理の家とバーベキューしたんだけど、
爺、狂牛病になりたくないって牛肉を一切食わなかった。
とにかく食わなかった。今までさんざん食べてたのにさ、
それも、外国産はいやだと言って「国産牛」ばかりを。

そこまで長生きしたいんですか?
あなたに将来があるんですか?
190名無しさん@HOME:02/04/02 09:51
>189
うちのジジババだってそうだよ。
バカみたい。
世の中の何の役にも立たない奴に限って生きることに物凄い執着。
191名無しさん@HOME:02/04/02 09:52
>188
毎日が日曜日だから
そういうの全然分かんないんだよね。
192名無しさん@HOME:02/04/02 09:54
>189
将来は、全く無い。
日本の為にも役立ってない。
文句言わずに、牛肉食え。
193名無しさん@HOME:02/04/02 10:06
うちの逝ってヨシ!じじいも長生きしたいんだってさ。
みのもんたの番組をかかさず録画して、健康関連の雑誌、食品などを
買い込み、万歩計をつけてウォーキングだってよー。

じじいー!余計な事ばっかりするなー!
194名無しさん@HOME:02/04/02 10:07
>193
うちもそうだよー!!
みのもんたの話ばっかで氏ねって感じ。
195名無しさん@HOME:02/04/02 10:11
肉骨粉を料理に混ぜて食わせる。
196名無しさん@HOME:02/04/02 10:11
うちのジジイも長生きしたいってしょっちゅう言ってるよ。
でも、結構いい人のお義母さんは
「ジイサンが長生きするなら、アタシは早く死にたいよ」だって。
ジジイなんのために長生きしたいんだろう?

197名無しさん@HOME:02/04/02 10:13
>196
意味無いよねー
こいつ等居なかったらもっとハッピーになれる人
たくさんいると思うよ。
198名無しさん@HOME:02/04/02 10:26
>193,>194
うちのバカ爺も同じく。
しかも、スタジオに見に来てるオババをチェック。
「お〜、こいつ綺麗だな。俺の好みだな〜」などと言ってる。
キモイ!キモすぎる!
199名無しさん@HOME:02/04/02 10:44
>198
ワラタ(失礼)お宅の爺、まだまだお盛んなんだねぇ。

うちの爺、2年前に肺ガンで手術したんだけど、
現在ピンピンしてやがってさ…困ったもんだ…はぁ。
200名無しさん@HOME:02/04/02 10:45
200げと
201名無しさん@HOME:02/04/02 11:09
うちの大馬鹿じじい、またまたヤッテしまったよ!
今、じじいはちょいとケガして入院してるのよ。
たった今、姑から電話あり・・・
じじいが病室で喫煙して、婦長に注意されたんだとー!
案の定、じじいは「個室なんだから構わないだろ!」と、
馬鹿丸出しの逆ギレだそうだ。ったく!じじい死ね!!!
どこも同じですね(ため息)
うちのジジババも長寿でギネスブックに載りたいと言ってる。
長生きが人生の目的になってるYO
勘弁してよね〜
うちのジジババの健康管理はオタクの域入ってるYO
野菜は無農薬有機野菜。米も無農薬取り寄せている。
こっちのが先に逝きそうだーーー(;O;)
203名無しさん@HOME:02/04/02 12:36
夫の親戚は90代がゴロゴロいる。祖父は96歳だ。
義父が、96歳で生きたら夫は71歳だ。私は72歳。
想像しただけで、鬱です。
204名無しさん@HOME:02/04/02 13:10
正月、うちのジジイも活き活きして言ってた。
「あと25年は生きるぞ!」って。
ジジイ、今75歳だ。どうしても100歳まで生きたいみたいだ。
恐ろしい奴だ。
205名無しさん@HOME:02/04/02 13:16
>204
とにかく早く死んだ方が皆さんから感謝されるのにね。
206名無しさん@HOME:02/04/02 13:25
うちのジジィもおめでてー勘違いアホだから、
「俺が死んだら困るだろ〜、君達の為に頑張って生きるぞ!」だもんね。

こっちが先に逝ってしまうよ。。。
感謝されながら逝きたいなら、早く逝け!
208名無しさん@HOME:02/04/02 13:38
自分勝手に好き放題やってりゃ長生きしちゃうよね。
うちのジジィ、最近、毎日自転車で出掛けるのよ。
「今日こそ!事故にあってサックリ逝きますように!」
と、願っております。
209名無しさん@HOME:02/04/02 13:39
「早く死ねば(クソジジィでも)それなりに惜しまれるのに、
まさに、憎まれっ子世に憚るですねぇ♪」 と言ってやりたいー!
いつかポロっと、悪気なさ気に言ってやりたいー!
たんまり遺産を残して60歳そこそこで逝った友人の義父
友人の義父は社会的地位もあった人だったのですがコロッだったそうです。
偉くなる人は死に際も社会貢献してるんだなぁ。
社会的地位に無縁なうちのジジィ。
長生き以外にないのかよ。
211名無しさん@HOME:02/04/02 13:41
>209
「いい人ってすぐ亡くなるんですよね。」
となら言ったことある。
212名無しさん@HOME:02/04/02 13:44
>211 えらい! そう言う手もあったか。
しかし、鈍いうちのジジィなら気づかないかも。

しょうもないヤツが長く生きたって無駄なんだよね。
人生も量より質かも。
213名無しさん@HOME:02/04/02 13:58

質は最低

長さだけは最長     


214名無しさん@HOME:02/04/02 14:00
>210
私の友人のお舅さんもイイ方で63歳で亡くなってるわ。
相続税も結構払ったみたいよ。
亡くなった後、友人は半年ぐらい泣きながらお舅さんの事を話してた。

金無しのくせに「ワシの葬式は盛大にやれ!」と、ぬかすウチのじじい。
旦那達は、火葬場直行!とっとと処理する。と、言ってるわ。
215名無しさん@HOME:02/04/02 14:02
>214
盛大にって・・・馬鹿だよね
そういうのは現役とか、社会的貢献度が高かったとか
多くの人に慕われてた人がやること。

一体誰が悲しむんだ?
216名無しさん@HOME:02/04/02 14:02
亡くなったのを悲しめるような義理親戚なんて滅多に
いないってことかな。
217名無しさん@HOME:02/04/02 14:03
>213
まさしく!その通り!!!
218名無しさん@HOME:02/04/02 14:08
風の強い日に自転車でフラフラ出かけていった。
うまくいったら今日が命日だ!と期待していたら
自転車がふらついてよそのBMWにひどく傷をつけてしまった。
逃げようとして運転手につかまった大バカじじい。
幸い相手の人がいい人で、修理費だけ出せばいいことになったのだけど
私に「おい、頼んだぞ」って何を?
219名無しさん@HOME:02/04/02 14:09
最近家を新築してうきうきの舅。
和室2間続きの床の間・仏壇の部屋もあり。
本人は自慢したくて、しょうがなくて
みんなを呼んでお披露目会。

しかし・・・子供達から出た言葉は
「親父の葬式に使う部屋だろ?」だけだった。

舅よ、責めるなら子供達ではなく、自分の今までの行いを責めるべし。
220名無しさん@HOME:02/04/02 14:10
ははは
221名無しさん@HOME:02/04/02 14:13
義理親の家ボロだから葬式どうすんだろう?
狭いし、でも家にみんな呼ぶんだよねぇ?
222名無しさん@HOME:02/04/02 14:30
>>221
市営の斎場が借りられると思う。
葬儀社に相談するとホールを貸してくれるし。
223名無しさん@HOME:02/04/02 14:30
うちのクソジジイの家はボロ小屋。
ジジイ「俺の葬式はこの家でやれよ、斎場なんかで済ますなよ」
と、偉そうに言いやがった。やなこった!!
姑の葬式の時、あの狭い汚い台所で食事を作らされ、
ジジイの親戚どもにグチグチ文句を言われ、嫁二人は散々嫌な思いを
したんだから!うちも火葬場直行にしてもらいたい。
224名無しさん@HOME:02/04/02 14:33
できれば、糞爺の葬式なんか行きたくない。
225名無しさん@HOME:02/04/02 14:34
舅の葬式かぁ・・・
姑はどんな気分だろーなー・・
226名無しさん@HOME:02/04/02 14:42
田舎って、家で葬式するのが多いよね〜。
うちのジジイ家もせまっ!ぼろっ!
あんなとこに、人が集まるのは絶対無理だわな。
今夜、旦那に「どうするのか?」聞いてみよう。
227名無しさん@HOME:02/04/02 14:44
はぁ
じじいが「車を買い換えたい」と金を無心してきたよ
ほとんど乗らないで、
どこかへ行くときはうちのダンナを呼び出すくせに
何を考えてるんだろう。
228名無しさん@HOME:02/04/02 14:45
>227
事故車提供
229名無しさん@HOME:02/04/02 14:47
お葬式って、家でやるのが普通?
メモリアルホールとか、斎場がいいと思う。
田舎にもバンバン作るべし。
230名無しさん@HOME:02/04/02 14:48
>229
そうだよね。ボロな家披露してどーすんだろ。
でもうちも絶対家でって言いそう。
231名無しさん@HOME:02/04/02 14:48
>229
うちの方は田舎だと思うけど、普通にあるよ。
232名無しさん@HOME:02/04/02 14:55
>225
うちの姑はジジィが逝ったら万々歳よ。
すごく苦労させられたからね。
姑曰く「ジジィの葬式は、気を付けて悲しむ演技しなくては!」
と、はりきってるわよん。
233名無しさん@HOME:02/04/02 14:59
>232
妻にも嫁にも嫌われてるんだからもう早く逝った方がいいよね。
最後くらい喜ばせてあげればいいのに。
案外姑なんてそんなものかな。
うちの姑も今更泣きゃしないだろうけど
舅に向かっていたエネルギーが息子に来そうなのが鬱。
234名無しさん@HOME:02/04/02 14:59
>223
半分、片付かれてて、羨ましいです。
ウチは、両方100まで生きそうです。
はあ。
235名無しさん@HOME:02/04/02 15:01
>>232
うちの姑は舅大好きだから泣くだろう。
そしてその姿を見た旦那が「お母さんうちに
来るといいよ」とかいうよ。コワーーイ。
236名無しさん@HOME:02/04/02 15:05
うちもまだ両方健在なんだけど

やっぱどっちか片方だけでもあぼーんしたら
嫁の心境としてはかなり楽になるかなぁ?
それとも両方旅立つまではやっぱりウザイかな・・・
237名無しさん@HOME:02/04/02 15:11
>>236
どっちが先に亡くなっても
残された方がこっちに依存してくるようになるだろう。
ふたりで助けあって生きていってほしい。
238名無しさん@HOME:02/04/02 15:13
>>235
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
239名無しさん@HOME:02/04/02 15:16
一緒にポックリを願おう!
240名無しさん@HOME:02/04/02 15:41
おじゃまします。
うちの舅は4年前に逝きました。
このスレにでてくるドキュソ舅で、
見事に悲しむ人はひとりもいませんでした。

逝く一週間前だったか・・・
病室で舅は姑に「畜生、俺はお前より先に死ぬのか・・・」と言い、
姑はニッコリ「そのようですね」と、言ってました。
げげっ!とビックリしたけど、散々苦労してきた姑ですからね。
旦那、義妹も「死ぬ前ぐらい、苦労かけてすまなかった。ぐらいのこと
言えないのか?」と、舅に呆れてましたよ。

今、姑は一人暮らし。友達と旅行したり楽しんでいるようです。
帰省の催促はないし、とにかく口出しは一切ないです。
ほんと、舅が先に逝ってホッとしてます。
241名無しさん@HOME:02/04/02 15:45
>240
うわー、人のことだけど
読んでて心弾んじゃったYO
そういう人って死に際までダメ人間だからね。
ヨカッタね。
こういうレスも読みたいや。
242名無しさん@HOME:02/04/02 15:49
>>240
わ〜なんか春風のようなさわやかなレス・・・なのか?
243名無しさん@HOME:02/04/02 16:05
舅が逝っても

DQNヴァヴァは生きてるもんな・・・
244名無しさん@HOME:02/04/02 16:20
旦那の親(東海)は舅が先に逝きそう(旦那の予想)
旦那は、姑一人になって一緒に住みたければ
ここ(北海道)に来ればいい、なんて言ってたが。
そんな上手い事いくとは思っていないよ。
舅の兄弟やその子供達がドキュソなんだよなぁ。
血中アルコールが常に測定されそうな感じ。
245名無しさん@HOME:02/04/02 16:22
>>243
でもどちらかと言うと姑に残って欲しい。
まぁ、一緒が1番だけどさ。
舅1人に残られてもなぁ。困る。
246名無しさん@HOME:02/04/02 16:43
>240
舅が先に逝ったなんて!う、うらやましい!!
うちの姑も気を使ういい人で、ジジィの暴走も阻止してくれる。
あぁ!ジジィ、頼む!早く早く逝ってくれい!!
うちは舅はいい人で姑がDQN
舅は末期がんで死にそう。
DQN姑だけは一緒に連れてってくれ〜〜
あなたの嫁は保険金をどうやって使い果たそうか
画策中ですよ〜〜〜

すれ違いsage
248名無しさん@HOME:02/04/02 16:58
>247
うちもだよお!!
あの強欲姑に舅の人生とお金は奪われたって感じ。
あんな姑と毎日暮らしてるなんて不幸。
意見することも許されず日々働かされてる。
長生きはとても出来そうな雰囲気じゃない。
いい人に限って誰にも迷惑かけずに逝くからね(涙

スレ違いゴメンなさい
249名無しさん@HOME:02/04/02 17:58
>201
うちもねー入院した癖に「刑務所のような生活が嫌」で
逃げ出してきた(強制自主退院。医者は呆れ&あきらめ)
姑は笑って「しょーがないわねえ、うふふ。やんちゃだからあ」
っていってたけど・・・・・・・・バカ?

しかしなぜ、あの時逝ってくれなかったのか・・・
ということが多すぎる。
ジジイの親は60代で亡くなったのになあ・・・・。
250名無しさん@HOME:02/04/02 18:23
うちのジジイは2年くらいまえにちょっとした怪我で入院。
若い看護婦を馬鹿にして、怪我をしたくせして
「自分の体は自分が一番よくわかっている」などと抜かし
自分勝手なことばかりしていたら
婦長さんにかなり厳しくおこられたらしい。
自分に説教たれる奴は今までいなかったと逆切れしてたよ。
入院はもうまっぴらということで、怪我や病気にとても気をつけている。

251名無しさん@HOME:02/04/02 19:33
うちのジジイもめちゃくちゃ!
3年前に高血圧で入院した時、同室の患者さんに暴言をはき、
個室に移され、消灯時間になってもTVを見ながらピーナッツをぼりぼり。
減塩食事を「こんな不味いもの食えるかー」と、売店で醤油を買ってきて、
ジャバジャバかけて食っていた。
うちのジジイも担当医、婦長さんにきつく怒られていた。
婦長さんからは「こんなに言う事をきかない患者さんは滅多にいません」と、
言われたそうだ。姑が「毎日、謝ってたわよ」と、言ってた。

ジジイは、薬は飲んでるものの酒飲んでタバコ吸ってる。
なかなか逝きそうにもないよ・・・(大泣き
252名無しさん@HOME:02/04/02 19:57
うちの糞ジジイなんか72年間も生きてて、
入院したことないんだよ〜
酒、煙草はガンガン。肉大好きの野菜嫌い。
健康診断異常なし。血圧も大丈夫だってよ〜
なんでだ〜!事故で逝くしかないのか。
それも難しい。ジジイ免許なし、自転車乗らない…
はぁ…うちのジジイこそ逝きそうにもない。鬱鬱鬱鬱……
253名無しさん@HOME:02/04/02 20:16
好き勝手やって、我ものがおで生きてる人は長生きするんだよ。
憎まれっ子世にはばかる・・・。ハァ、うちのジジィまさにそれだわ。
うちのジジィはウルトラ級吝嗇!
しかも、厭味な吝嗇。根性最悪。
自分の持ち物をなにげに
「これもあれも店で一番値段が高かった」
「俺はどの店に買い物行っても、自分の身に付けるの物は最高級品しか買わない」
「どの店行っても、一番高いのを見せてくれというんだ」と豪語。
そのくせ、他人にあげる時はバーゲン品。
他人に出すのは舌でも嫌だの強欲ジジィ!
くそジジィ!迷惑なんだYO!
大してない遺産をチラつかせて、子供達に親孝行を競わせるとは根性最悪!
逝ってしまえ〜
255名無しさん@HOME:02/04/03 10:19
>214
落語の『片棒』っていう噺で、盛大な葬式のやり方2種類と、めっちゃくっちゃに簡素な
葬式のやり方を1種類紹介されてます。
これを聞かせて「義父さん、このうちどれがよろしいですか?」と聞いてみましょう。
爺、にっこり笑って地団太踏むことでしょう。
春風亭小朝のが面白いです。
256名無しさん@HOME:02/04/03 10:22
クソ爺が、病院に緊急入院した。
検査が、すぐ必要との話だった。
いよいよだなと、思った。
悲しみは全く湧き上がらず、自分が着る喪服ののことが気がかりだった。
2週間入院して、結果は.................
................................................異常なし。
アゴが床に落ちた。(ゴチ−ン)
それ以来、生きることへの執着心がすさまじく、こちらが負けそうだ。
100まで生きそうな感じ。
クソ爺よ。ドケチなだけで、全く取り柄の無いクソ爺よ。
もう、これ以上元気にならんでくれ。
存在するだけで迷惑だ。
257名無しさん@HOME:02/04/03 11:30
うちのバカ爺、顔(耳の横)におできができて、
医者が「う〜む、すぐ検査しましょう」と難しい顔でいうから、
姑、旦那達も「悪性かもね(笑」と期待した。
がっー、うちも良性腫瘍だった・・・みんな奈落の底に突き落とされた。

あれから、爺はまめに病院へ行くようになっちゃって、
どっぷり健康オタクになってしまった。ほんと!大迷惑!
自分の妻、子供からも嫌われる舅って・・・
259名無しさん@HOME:02/04/03 11:35
>253
禿同!!
周りに遠慮のできる出来た人だった叔父は早く亡くなったよ。

正反対の我が強くて自己中の叔母は未だにピンピンしてる。
260名無しさん@HOME:02/04/03 11:38
>256
落ち込むなよー
次こそは!!
261名無しさん@HOME:02/04/03 11:42
>258
うちはその嫌われてる舅。妻からはそうでもないけど
子供達・舅の母親・私には嫌われている。

昨日、だんだん年をとったせいか、本当にイヤなやつに
なっていく舅を追い払うセリフで、夫と盛り上がったほどだ。
ひどいけど・・・
262名無しさん@HOME:02/04/03 12:39
うちのジジィは妻からも嫌われているよ。
ジジィの弟とは仲がいいみたい。
ま、似たもの同士ドキュソだよ。

ジジィ、この冬も風邪もひかず元気だもんなぁ。
なんか弱らす方法はないものか・・・・。
263名無しさん@HOME:02/04/03 12:46
姑は舅に染んでもらいたいの?って思ったことある。
食べ物とかちょっとした場面で・・・。
舅のほうがよほどいい人なのに!怖いよぉ
スレ違いスマソ
264名無しさん@HOME:02/04/03 13:10
>262
うちと同じだ!
ジジイと弟は親戚中にも嫌われてる。
うちのジジイも風邪ひとつひかないよ〜。
正月、私が風邪ひいて帰省を断ったら、
「だらしない!」と、怒りやがった〜。
マジ、死んで欲しい!
265名無しさん@HOME:02/04/03 13:12
血はおそろしいね
266名無しさん@HOME:02/04/03 13:13
共通してることは「偉そう」だね。

あーやだやだ!
267名無しさん@HOME:02/04/03 13:15
高慢?
268名無しさん@HOME:02/04/03 13:56
うちの爺も親戚中の嫌われ者だが
どうも、自分は率直で裏表のない人間だから、
はっきりものを言ってしまう、よってみんなに煙たがられてしまう
と思っているようです。
そりゃ違うだろ、多分下品で頭が悪いくせに
でしゃばるからだろ、と言いたい。あー言いたい。
269名無しさん@HOME:02/04/03 13:58
>>268
鋭い指摘だね!
270名無しさん@HOME:02/04/03 14:33
近所の方が60歳で亡くなりました。紳士的で「おじさま」というかんじの。
お二人揃って人気者(?)でした。
息子さん夫婦は新潟に住んでおり、帰省など強要されたことが無いそうです。
呼ばれた時だけ新潟に行く程度で、良い意味でお互い自立していて羨ましかった。
何より、そのおじさま達は夫婦で過ごす時間をとても楽しんでいるご様子でした。
だから却って息子さんはご両親によくして差し上げていたようです。

退職したばかりで「これから二人で色々なところへ旅行に行くつもりだ」と、
二人並んでにこにこ話していたのに・・・こういう方が医療ミスまがいのことで
亡くなってしまう・・・
奥様は「息子達の邪魔になってはいけない」と、住み慣れたお家に一人暮らし。・・・
271名無しさん@HOME:02/04/03 14:40
>270
60歳ですか・・・いい人に限ってこうなんだよね・・

女性だけど近所の優しいおばさんも50代であっという間に
亡くなってしまったよ。
夫婦とも温和で素敵な人だった。他人なのに可愛がってくれた。
272名無しさん@HOME:02/04/03 14:44
>271
カスばかりが何故生き残る。
人類が滅亡しても生き残る。
それは、クソ爺!!
273名無しさん@HOME:02/04/03 15:49
人から好かれる人は回りに気を使う分ストレスで寿命が縮まるのかな。
人から嫌われる人は回りに気を使わず、自分の思ったまま行動するから
ストレスが溜まらなくてそれが結果的に健康に良いんでしょう、きっと。
274名無しさん@HOME:02/04/03 16:00
>273
長寿の人とかってどういう生き方してきたんだろう・・
275名無しさん@HOME:02/04/03 16:04
>273
ほんと、そうだと思うよ。
悲しいねぇ・・・
276名無しさん@HOME:02/04/03 16:24
確かにそうだっ!

ウチの舅の弟二人はよく気を使う方々で、もう亡くなってしまった。
ほんとに血がつながってるの?と、思うほど
性格が舅と正反対の伯父さんだったわ〜
威張り腐ってる舅に対しても優しく接してくれてた。
あぁ、兄に殺されたようなものかも・・・・
>274
例外もあるさ。ということで・・・
278277:02/04/03 16:43
書いててなんだが、こういう話をDQNな
姑・舅としたら、
「自分は例外の方だ!」と胸張っていいそうだ・・・
279名無しさん@HOME:02/04/03 16:44
じじい「天気がいいから出掛けるかな」と朝から言いつつ、
「つまらんな」と言いながら、ずっーとTVを見てて、
今、時計を見て「お、もうこんな時間か・・出そびれたな」だと。
ハァ〜〜〜??うざっ!
280名無しさん@HOME:02/04/03 17:24
そうそう。全部人任せなんだよね。ってか自分は悪くない。
281名無しさん@HOME:02/04/03 17:26
>279
のんきな奴
282名無しさん@HOME:02/04/03 17:29
>279
あの世からお迎えが来た時には
出そびれないように声を掛けてあげてね。
283名無しさん@HOME:02/04/03 17:35
>282
わしゃ逝かんぞ!!
とか言って柱にしがみついてたり・・・
284名無しさん@HOME:02/04/03 17:39
長生きするジジババの思考回路は
悪いことは→他人のせい
嫌なことは→他人に押し付け
良いことは→自分のお陰
             と思われ


285名無しさん@HOME:02/04/03 17:40
そうだねー
286名無しさん@HOME:02/04/03 23:05
>261
夫と盛り上がれるなんて、実にうらやますぃ〜!
私なんて誰にも舅の悪口言えなくて、ストレスたまりまくり。
なので、2ちゃんで発散させて貰ってますw
287名無しさん@HOME:02/04/04 01:12
いや、別に舅が嫌いという訳じゃないからスレ違いかも
しれないけど・・・。
年に2〜3回ほど関東に旅行したとき、必ずウチに泊まりに来るの。
(舅は九州、私達は関西です)
それも必ず平日。私達夫婦は共働きなので平日に来られると大変だし
できれば休日にしてほしいんだけどな。なんでも、休日だと飛行機の
老人割引がきかないからみたい。そりゃ、あなたは毎日が日曜日なので
いいかもしれないけど、私は平日だと大変なんです。それをわかって
くれない。わが道を行く、という人なので・・・。
288名無しさん@HOME:02/04/04 02:50
爺は、みな我が道を行く。
289名無しさん:02/04/04 07:45
>287

いや、それは充分『嫌い』ってことだよ(藁
あなたが優しいのか、自分で「嫌いなわけじゃないけど」と思い込もうとしているだけ。

さあ、自分に正直になって、ここでみんなと語り合おうじゃないか!
290名無しさん@HOME:02/04/04 07:47
でもうちはおそらく舅のほうが姑よりはやく逝きそう
だよ。
291名無しさん@HOME:02/04/04 07:56
あああ、私も長いこと「嫌い」って感情を自覚できなかったよ。>289
ていうか、無意識に自覚を避けてた。
「・・・いい人よね」「波長が合わなかったけど、たまたまよね」
「ちょっと苦手なのかな」と自分を騙してた。
けど、嫌いだったんだよ、あのジジィ。
自分で認めてから、何もかも腑に落ちた気がした。 バカな私。
292名無しさん:02/04/04 10:51
   ∧_∧   //
  ( ゚ ∀゚ )../|   それでは、皆さんお願いします。
  (    つЯ\|   一斉に、「ジジイ氏ね」と連呼してください!
  | | |    \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ\
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  | \
  | |     | |     | |
  | |     | |     | |
  | |     | |     | |    ジジイ氏ね!ジジイ氏ね!!ジジイ氏ね!!!

  | |     | |     | |∧_∧∧_∧∧__∧∧_∧∧__∧ ∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  | ゚ ∀゚.(^∀^ ).゚ ∀゚ (^∀^ )゚ ∀゚ )(^∀^ )

293名無しさん@HOME:02/04/04 11:06
>292
ありがとう!!
いいぞ!!
294名無しさん@HOME:02/04/04 11:11
唯一まだ舅の味方だと思っていた姑が、
「あんたにやられたことは一生忘れない」と
今までの恨みを吐き出したらしい。
これで誰も味方がいなくなった舅・・・

・・なんせ、飼ってる犬にまで自分より下だと位置づけられてるしな。ポソッ。
295名無しさん@HOME:02/04/04 11:12
エサは
最後ですか?
296名無しさん@HOME:02/04/04 13:18
>261
うちの夫は、未だに因業ジジイを尊敬してるから
少しでもジジイを悪く言うと、露骨に嫌な顔するYO
夫にこぼせたら、ストレス減るのに...鬱

夫の転勤で引越しの前日に、引越しの手伝いではなく
ゴルフ仲間を連れて単に遊びにきたジジイ。
引越しの荷物を見て、ジジイの仲間がやたら恐縮して
「外のファミレスに行きましょう」
と言ったのに居座って、茶出せ菓子出せと言い
「なんだダンボールだらけで目障りだな」と言ったジジイ。
ジジイが目障りなんだよ!

夫もこんな真似するジジイのどこが尊敬できるのか
小一時間問い詰めた....
297294:02/04/04 13:21
>295
私のにかな?
舅のエサ(?)は普通にみんなと一緒だよ!
でも犬は舅は自分の下と認識してるらしい。
298名無しさん@HOME:02/04/04 14:24
うちのダンナは爺を尊敬はしてないようだが、
必要以上にかわいそがる。
どうも『北の国から』の五郎さんに爺を、
純君に自分を重ね合わせているらしい。
蛍ちゃん役の義妹もいるし。
確かに爺は田舎もんで貧乏で飲んだくれで情けない。
でもな〜、あいつには、五郎さんと違って
なんでもしてくれるし金も稼いでくれる姑がいるよ。
私は同情できんな。
299名無しさん@HOME:02/04/04 14:50
風呂の入り方がキライ。キモイ。

・浴槽の中で体を洗う。もちろんタオルだって平気で浴槽に漬ける。
・洗い場でオ○ッコする(!) 年寄りのオシ○コって臭いのよ…
・一番風呂に入らないと気が済まない。自分が家族の中で一番偉いと思ってる。
・仕事も無くて昼間ヒマなもんだから、3時ごろには勝手に風呂わかして
 入ってる。他の家族は夕方まで入らないから、当然冷める。
 追い炊き→ガス代かさむ。
・ジジババ入浴後、既にお湯は半濁状態。シャワーですませる季節はいいけど、
 ゆっくりつかりたい時はお湯いれかえ。→水道代かさむ。
・さらに寝る前、「足が冷えた」と言って再度入浴するジジ。
 またしてもタオルを浴槽に入れて体をこするため、お湯は再び半濁。
 →翌朝まで放置すると、ほどよい温度で雑菌が繁殖するのか
 すごい臭い&色。とても洗濯に流用できる状態じゃない。
 ひょっとしたら中でオシッ○してるの???→水道代さらにかさむ。

せめてタオルは入れないで…と言ってみたことがあるが、
ジジ&ババ&ダンナに異口同音に責められた。
いわく「嫁が家長に文句を言うなゴルァ(゜д゜)」

離婚準備すすめてます…
300名無しさん@HOME:02/04/04 14:56
公共料金払ってもらって
偉そうなこというなゴルァ!!!
>299
公共料金払ってる人が家長!
威張りたかったら金払え!ゴラァ!!
ダンナの再教育は不可能なの?
302名無しさん@HOME:02/04/04 15:13
>299
うちは一番風呂に入りたがらないからまだいいんだけど、ヤツの後って
お湯が汚いんだよね〜。たいてい私が先に入らせてもらってるけど、たまに
最後に入らなきゃならないときは湯船にはつかれない・・・
お風呂のイスも使いたくない。体を洗うタオルなんか勝手に使ってグチャグチャに
掛けてあった。

他にもいろいろあるので、別居が無理なら玄関から別、完全分離の二世帯に
建て直したい・・・
303名無しさん:02/04/04 16:37
ほんと、どこのうちもジジイってロクなことしないよね。

   育児板「育児ノイローゼ」より...

>>61
ありがとう。
レスもらっただけでうれしかった。(涙

うちはダンナも別にうるさいこと言わないし、子どもも保育園行っていて、「日中ラクよね」とか、
「ダンナさんも手伝ってくれていいね(実際、かなりやってくれている方だと思う)」とか言われるんだけど、
なんか、それがプレッシャーに感じて。
自分で全部やらないときが済まない感じなんです。
なんでだろ。こんな性格じゃないんだけど...。

強いて言えば、義父が近くに住んでいて、いろいろ口出し(っていうほどでもないのかな?)してくるくらいかな。
「保育園なんかに入れて...」とか、妊娠中トラブルが多く、長期入院したときも
「体が弱いのか?お兄ちゃんのところは(義姉のこと)そんなことなかったんだけどね」
みたいな事をいってくるの。それもイヤミじゃない程度に。
だから、私がピリピリして、周りからはイヤミに受け取っているようにしか見えない。

週末になると電話かけてきたり、直接来たりして...。
嫌だ。もうすぐ週末だ。鬱...。


65 名前:61 :02/04/04 16:20 ID:3tKjqa6w
>64
呆‥‥。
何言ってるんですか。
それじゃあ、あなたのストレスの最大の原因は「義父」ですよ。
「育児」じゃありません。
小意地の悪い、というか、無神経だ。
乳児と幼児を抱えた家庭に週末ごとに電話か来襲?

旦那さんにどうにかして、せめて来襲を防いでいただけないのですか?
産後二ヶ月なんて、夜中の授乳もあるし、身体も回復してないし。
義理の親が来たら、布団敷きっぱなしでパジャマでうとうとするわけにも
いかないし、おもちゃや食べこぼしが散乱していたら片付けないわけに
いかないだろうし、流しに洗い物を山積みにもできないし‥‥。

上のお子さんが、「自分がきちんとしようとするのを邪魔する」としか
思えなくても無理ないです。
それは義父さんが悪い。義父とご主人が。
まずご主人を説得しましょう。
でなければ、玄関で追い返しましょう。「具合が悪くて寝巻きなので」って。
休むことです!


66 名前:名無しさん :02/04/04 16:28 ID:gqQkzaQ/
>65
それが、主人のいないときに来るんですよ...。
主人はサービス業なので、週末も出勤なんだけど、そういうときに限って...。
主人も義父に言ってくれた事もあります。でも、あまり減りません。

それでも、まだ「こっちへ来なさい」じゃなくなっただけいいかな。
上の子だけのときは毎週「来なさい」攻撃だったから...。
>303
害悪垂れ流しっぱなしのジジィは粗大ゴミ以下(終了)
305名無しさん@HOME:02/04/05 04:06
クソ爺が、夫名義の銀行口座から、100万円全額引き落としていた事が判明した。
銀行の控えを調べると、筆跡は舅の字。
息子に、なりすまして、銀行から、金を引き出すアンタは、泥棒です。
この口座は、死んだ祖父が夫に残してものだった。
息子に、渡すのが惜しくなって、ネコババしたんだよね。
おい!ドケチ爺。年金もらって、ゆっくり暮らしてるくせに、
まだ欲しいのか!クソ爺!
地獄のエンマ様、この人間のクズを、早く呼び寄せてください。
306名無しさん@HOME:02/04/05 07:30
>305
そのお金何に使ってるんだろうね。
うちの舅はこれといった趣味なさそうだから
お金はかからなそうだ・・・
307305:02/04/05 08:47
>306
伯母の話によると、舅の娘=夫の妹にいってるようだ。
夫の家族は、皆うすらトボケている。
舅が引き出したという証拠があるが、追求すると家族崩壊
そして、断絶状態になると思われる。
まあ、そっちの方が有り難いけど。
308名無しさん:02/04/05 09:25

                 /    ...:::::::::::::::::::::::::::::.ー、
                  /       ........:::::::::::::::::::::::ヽ
                |     .......::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::i
                 |_|凵L;;;;;;;|l;;;;;;;|l;;;;;;;|;;;;|::::::::::::::::| アラアラ
                || ノ    ヽー--、  .|:::::::|:::::::::|
                  |:| _ヽ    _,,,,  .|::::::|::::::::::| ジジイがあぼーんされたようですわ
                |:ィて・)    ´て・)” .|::::::|^〉:::::|
       /;;ヽ      |:} ー     `---´  |::::::|_ノ:::::::|
      /;;;yく;;;;ヽ     .|:}   〈 、       .|:::::|:::::::::::::|
      |;;;/、へ;:;;ヽ    |:ヽ   、___    .||::::|::::::::::::::::{
      |し´ヽ、;;;冫::::|   |:||::|\   - `  /.||::::|ヽ::::::::::::::{
        |ヽ|ヽ:::ヽ::::::::|〃⌒|:||:|ヽ \_,,,-''´:::::||::::|m| ̄ ̄⌒ヽ
       ヽ.|`ヽ:::::::::::::| ヽ .|:||:|   |nmmmm;ノ:::|/      `ヽ
          |´ |:::::::::::::::|ヽ  ||.||ヽ  [曰]二ニ/:/:|   // __ヽ
          |  ヽ;;;;;;;;;;;;| ヽ.| .|    λ   /://  /  /   ニ⊃
          |      ヽ  ヽ  ン{ |   |/{| /   )   /(
        ∧|∧      `ヽ  /;;;;;V ヽ  | |/   (  __\
     ( / ⌒ヽ  プラーン                \, \\\ヽ
      | | ジジイ|                         \\ ヽヽヽ
      ∪ / ノ                          \) ヽヽヽ
      ノ ノ ノ                             \)ヽ)


309名無しさん@HOME:02/04/05 10:25
ジジイが風の強い中、自転車で出掛けた。
ビューーと風に煽られよろけて・・
そこへ大型車が・・あぼーんして欲すぃ・・・
>305
とんでもないジジイだ!
お祖父ちゃんの遺産は、ジジイから金もらった小姑も貰っているんでないの?
小姑が何に金が必要だったのかは知ってる?
うすらトボケている夫家族もとんでもない奴らだ。
1度あることは、2度3度ありそうだから、気を付けたほうがいいよ。
311名無しさん@HOME:02/04/06 00:19
じじい!大ッ嫌い!!
はやく子離れしろや!
きもいんじゃ!!!
312305:02/04/06 02:18
>310

祖父は夫の母の父で、祖父は、夫の母を嫌っており、伯母(母の妹)と同居していた。
伯母の話では、孫は可愛かったらしく、孫に100万円の通帳と、印鑑を用意しており、
生前中に夫の母に渡してある。渡した証明書を祖父が金庫に保管していた。
夫の母は「自分は何一つもらってないのだから、飛び越して孫である夫に有るわけが無い」
と、逆切れ状態で、その上「モラルが無い息子だ」と手紙が来た。
興奮状態で、話が先に進まない。
小姑は、親の金は我の金。
義親は息子の金は我の金。
という考え方なので、どうしようもない。
弁護士に相談したのだが、窃盗罪でも、「親族窃盗」の適用となり刑は免除されるとのこと。
(法は家庭に入らず)

余談だけど、
弁護士の話では、遺産問題では、亡くなった人間の、一番近くにいる人(嫁ではない)
血の繋がった娘が、一番多く相続するケースが多いいようだ。
クソ舅の世話をしている嫁は、バカを見るだけなのである。
ずるい考え方かも知れないけど、同居している嫁は夫に頼んで、舅の財産は
生前中に夫名義に書き換えてもらうぐらいしないと、
クソ爺の下の世話までさせられて、横から小姑が遺産だけイタダキは、納得できない。
賢くいかないと、損するだけです。
>312
もとを正せば、祖父がややこしい遺産の残し方をしたのが原因みたいですね。
夫の母に残したくないならば、孫に直接、通帳と印鑑を渡してくれていれば
祖父の好意も無にならなかったに..

嫁は義親の面倒を見ても遺産相続権はありません。
万一、義親より夫が先に逝ったら悲劇です。
舅の財産(特に土地建物)の一部を夫名義か嫁名義に書きかえてもらうなり
嫁が義親と相続権のある養子縁組をするなり
嫁手当てを毎月、夫や義親から貰ったらどうですか?
314312:02/04/06 03:50
>312
現在、別居中です。
舅の財産は、夫も私も、全くあてにしていません。
財産も何もいりませんが、舅姑とは絶縁状態になりました。
ただ、事情で、絶縁できない方もいると思います。
それで、書き込んだのです。
313さんのアドバイスが役立つ方も多いと思います。

私も、舅姑、小姑には良くしたつもりなので、こんな事になり残念ですが、
早く切れておけばもっと良かったかもとも思います。
人間弱いですから、お金が絡むと面倒ですね。
今後、舅姑のが病気になったとき、真っ先に小姑が面倒を見る様に言ってくるでしょう。
その時に、いくら夫の親でも、生理的に受付ないんかと思います。


315名無しさん@HOME:02/04/06 11:10
今朝、夫が「GWは帰省するか…」と言ってきたので、
「正月に帰省したばっかりじゃない、行くならお一人でどうぞ」と言ったら、
夫は不機嫌になり口をきいてくれません。

ふん!勝手にしろ!何様ジジイにつき合わされて、
せっかくの連休を台無しにされたくないんだよ!
316名無しさん@HOME:02/04/06 11:55
>315
下の2行、激しく同意!!

うちの旦那はジジィ家に逝くと、態度がデカクなるんだよ。
GWは帰省しない。子供達が「田舎には逝きたくなーい!」と、
言ってくれたから。ありがとよ!>子供達
317名無しさん@HOME:02/04/06 15:05
連休=強制帰省。ふざけんな!
今日、うちはクソジジィから
3回も電話かかってきてるわよ(ナンバーディスプレー)
どうせ「帰省しろ!ゴルァ!」だろうよ。
ジジィの命令口調なんか聞きたくないから無視(旦那は留守)
正月、帰省しなかったから・・・旦那が断ってくれるかどうかが・・・
心配じゃ〜!
318名無しさん@HOME:02/04/06 15:22
>316
親孝行のお子さんですね。羨ましいです。
ウチは舅が孫に色々と買い与えるので、
それに釣られて逝きたがる子どもです。
319名無しさん@HOME:02/04/06 15:30
>>299
遅レスですが、離婚等でめでたく縁が切れた時には
「家父長制度なんてきょうび流行んねーんだよ」
といってやっては・・・

そんなものを振りかざして威張る人に限って人望は無い、ことが多いですよね・・・
320名無しさん@HOME:02/04/06 15:52
うちも何様?ジジイだ。
旦那もジジイを嫌ってて、帰省したがらない。
ジジイ家には2年ぐらい逝ってない。
私の両親から大事にされるもんだから、私の実家へいきたがる。
321名無しさん@HOME:02/04/06 16:08
GW、義親と会わなくて済みそう!(嬉し泣き
ジジィの弟夫婦と香港へ逝くんだって。
ジジババ、初めての海外で浮かれてるぜ。
生きて帰って来なきゃいいんだけどなぁ・・・。
322名無しさん@HOME:02/04/06 16:28
このあいだ旦那がジジイの写真見て
「なんか、生気がないなあ・・」
・・・どこがじゃ!!ゴルァ!
先日、自宅購入を巡って旦那と大喧嘩になった。

節約本真っ青な節約して、やっと頭金+アルファが貯まったのに
良い出物があっても、買おうとしない旦那。
変だと思って問い詰めたら、くそジジイが
「家なんて借金して買うことない。」
「この家もいずれお前達(旦那は3人兄弟)のものになるんだから」
と吹き込んでいるらしい事が判明!

ジジイは、嫁達の前では
「早く家を買いなさい。頭金を貯めなさい。」と言っていた。
嫁の前で言う事と、子供達だけの前で言ってることが正反対。
(夫の兄弟が誰一人家買わないを変だとは思っていたが、原因はジジイだった)

2枚舌のくそジジイ!お前なんか逝ってよし!!(怒)
ジジイ覚えていろYO。
この恨みは深〜〜い(恨)
324名無しさん@HOME:02/04/06 18:38
>323
「いずれ」が今すぐ来てくれたら・・・
その時ジジイの寝室は・・
床の間の隅っこ、トビラ付きの箱で、御先祖様と共に・・。
325きらいサ:02/04/06 18:48
時じぃは うっとおしいよね、ばばぁはまだ自分でご飯も作ることも
あろうけど 時じぃは作らせることしかないし 木をつかうしね。
わたしは じじぃもばばも往ってしまったから気楽だけどさ
326名無しさん@HOME:02/04/06 18:59
>322
うちの旦那も正月に撮った写真を見て、
「親父、だいぶ年取ったなぁ。顔のつやがなくなった。
 もう何年も生きられないんじゃないか。」と言った。
私が「よく言うよ。正月、お義父さんはよく食べ酒を飲んで、
騒いでいたじゃないの。長生きすると思うけど。」と言ったら、
旦那「そうだったな。アハハ」だと。はぁ、、、呆れる。
327名無しさん@HOME:02/04/06 19:00
>325
うらやましいっす
>324
「いずれ」はジジイが逝った後のことと思われ
329名無しさん@HOME:02/04/06 19:07
>325
うらやましいっ!!
そうそう、ババァはまだ身の回りの事はするが、
ジジィは、な〜んにもできず偉そうに文句たれるだけ。
ジジィが残ったら大変!恐ろしい!
>323
このジジイは子供一家の幸福より、自分の老後が大事と見た。
とんでもない自己中ジジイだね。
もしジジイが100歳まで長生きしたら、一生家を持てない可能性もある。
長生きする自己中ジジイが多いから、何とかして家買ったほうがいいよ。
頑張れ〜
331名無しさん@HOME:02/04/06 19:18
いや、へたに家を買わないほうがいいかも。
ジジイからのがれてどこへでも引っ越していけるように。
ジジイのせいで、一生賃貸生活なのも鬱じゃないですか?
333名無しさん@HOME:02/04/06 20:03
舅さん、もごもごしてて何言ってるかわからんぞ。
聞いてなくても責めてくれるな。
334名無しさん@HOME:02/04/06 20:06
330さんに同意。
ジジイに振り回されちゃう人生になる可能性大。
旦那さん次第ですね。
335名無しさん@HOME:02/04/06 20:16
じじい、近所の家を覗いていた。
のぞきビデオを撮っていた。
自分で楽しむ分には法律違反じゃないんだって。
他人の土地に無断で侵入して取った訳じゃなくて、
自宅から望遠レンズ付けて撮影したから。
分かっててやっているとしか・・・。
大学教授です。医学部の。
336名無しさん@HOME:02/04/06 20:18
>>323
まあ、旦那さんはゆっくりと説得して貯金は相変わらず励んでください。
遊びにいくふりしてモデルルームまわりとかいいかも(笑
見ていたら欲しくなるし、営業の人も口が上手いからね。
うま〜く旦那さんはおだてて味方につけて、爺とは戦うのよ!
古い家なんかいらんわ。
337名無しさん@HOME:02/04/06 21:18
自営の役立たずジジィ
お客が来ると、急に何かやっているふりをして応対しないし、最悪。
旦那が作業してるところをボーっとつっ立ってみてる。
人が何かやってると必ずのぞきに来て鬱陶しいことこのうえなし!




338名無しさん@HOME:02/04/06 22:57
じじぃ、うちは帰省しないよ。生憎だけど。
娘が「あんな人の顔、二度と見たくない」って。当たり前だよね。正月にあんたに
風呂覗かれたんだもの。「もうしない」っていくら言っても、もう遅いよ。信用出来ない。
娘は今でもその話になると涙ぐんでる。私は一生許さない。

「溺れてないか心配だった」?そんな言い訳誰が信じるか。
小学5年生、子どもといっても微妙な年頃になりつつある。

お義母さんがいる時だけ、会いにいくことはあるかもね。
339名無しさん@HOME:02/04/06 23:47
>338
エロ爺は繰り返す。
340名無しさん@HOME:02/04/07 00:52
明日、ひさびさにずぃずぃと会う。
また、“セクースしてるのか”“セクースのやりかた知ってるか”
と聞かれるんだろうな。
会うたびマゴマゴうるさいんだよ。
たまには息子に聞けよ。
女だけで子供ができると思ってるのか?
おまえこそセクースのやりかた知ってるのかよ。
>340
「息子さんにもおっしゃってくださいね(ニッコリ)」
と言ってやれ!
342名無しさん@HOME:02/04/07 00:58
>341
明日言う予定。
ワクワク
>342
うんうん。がんばって
344名無しさん@HOME:02/04/07 01:07
>343
ありがとう。
しかし、本音を言いたいよ。
“セクースやりまくってますが、子供産んでもだかせるつもりありませんが?”
くらい言ってやりたい。
345名無しさん@HOME:02/04/07 01:19
>344
そうだね、それぐらい言ってやりたい。

ところで、私は舅の友達から同じような事
言われるけど
「あなたのような無神経な人と親戚になるお嫁さんは
大変ですね」と言ってやりたい。
346名無しさん@HOME:02/04/07 01:26
>345
むきーっ!!
ずぃずぃーの友達もしゃしゃり出るんかいっ!!
やはり、明日は必ず言おう。

347名無しさん@HOME:02/04/07 08:43
きのう旦那実家に訪問した時、じじいが
「月に一回はお食事会をしよう」とふざけた事を抜かしていた・・・。
それに賛成するなよ旦那&義弟!
あんたらには実家でも、私には他人の家なんだ!

それと、昨日じじいが私を呼び捨てで呼んだので、無視してやった。
(ここ一年、私を明らかに呼び捨てのじじい)
端で旦那と義弟が話し込んでいたのを聞いてる振りしてた。
少しして2回目の呼び捨て。
結局、姑が口を挟んできて、じじいは私とコミニュケーションに失敗。
残念だったなあ(w
348名無しさん@HOME:02/04/07 23:04
>347
うちもまったく同じ。私かと思っちゃったよ。
今日も呼び捨てだけど今日も無視。
最初は聞こえないフリだったけど、もう面倒だから
フリもしてないサ。
うちのじじーはしつこいんだよね。バカだからダンナが
呼び捨てするな!と言うまで何回も呼んでる。

死ぬまで呼んでろっ!!
返事なんかしないぜっ!!
349名無しさん@HOME:02/04/08 00:37
>340
私、「しょっちゅうやってます。(ケロリ)」と答えたよ!
それ以来その手の話題ふってこない。ラキー♪
350名無しさん@HOME:02/04/08 14:57
じじーしつこいっ!!!
腹がいっぱいで飯はイランと言っているのに勝手に注文すんな!
じじーいつもこうだよ。10回くらいいらないと言うまでしつこい。
昨日は“いらないっていってるでしょう!”とキレたらだまった。
毎回毎回しつこいこと!はよしネ!!!
351名無しさん@HOME:02/04/08 16:55
うちのくそジジイは、実の息子に
「一緒に外食したくない。
定員さん呼ぶのに『おい!ねぇちゃん!』じゃ、こっちが恥ずかしい」
といわれている。
しかしジジイは「息子は自分と外食したがってる」と思い込んでる。
352名無しさん@HOME:02/04/08 17:07
みんな、ボケた腐れジジィで苦労してるのね・・。
うちのジジィも、何を考えてるのか、自分の盆栽をひとつだけ
2階のバルコニーに置いてる。
嫌だって、旦那に言ってもらったんだけど、ゆずらない。
で、毎日、水やりに上がってくる。馬鹿!くだらない事するな、糞ジジィ!
353名無しさん@HOME:02/04/08 17:09
二階に上がって来たいんじゃ?
354名無しさん@HOME:02/04/08 17:13
その盆栽は黙って他の盆栽の所に置いておく。
じじいが「あれ??」となったら
「どうして一個だけ2階に置いておくんですか?!」
と直接対決・・・。
(ダメか・・・)
355名無しさん@HOME:02/04/08 17:13
多分、自分の領域(?)を、増やしたいのかも。>352
脳みそ猿並の馬鹿ジジィです・・。
356352:02/04/08 17:18
>354
さっきも、バルコニーにいたら、ジジィが盆栽の水やりに・・・。
気まずい雰囲気の中、私はさっさと部屋に入っちゃった次第です・・。(鬱
本当に邪魔!あの盆栽見るとつい、ツバを・・・(以下自粛)
357名無しさん@HOME:02/04/08 17:22
>356
バルコニーに布団干してるなら、
「当って割れちゃいました」とか言うとか・・・
無論、ストレス解消で盆栽をたたき割る。
358名無しさん@HOME:02/04/08 17:23
その盆栽、「うっかり誤って」下に落っことしてやれぃ。
ちょうど真下にジジィがいて、直・・・(自主規制)
359354:02/04/08 17:23
>356
だったら、やっぱりじじいが寝てるかしてる間に
盆栽のお引っ越し決行がいいかも。

>多分、自分の領域(?)を、増やしたいのかも
私もそう思います。
360354:02/04/08 17:25
>その盆栽、「うっかり誤って」下に落っことして

あ、それ(・∀・)イイ!!

と思ったけど、また新しい盆栽持ち込んできそう・・・。
361352:02/04/08 17:31
みんな、ありがと・・。(涙
私も実は密かに、偶然を装ってわざと落として割ったろか〜と
思っていました。今だ、実行できない小心者です・・。
盆栽は、私達親子がT・D・Lに行ってる間に置かれちゃったんです。
舅のクセに姑息なジジィなんです。

機会を見て、やっちゃおうかな。うふ
362名無しさん@HOME:02/04/08 17:36
>舅のクセに姑息
ウマイ!
363名無しさん@HOME:02/04/08 17:53
舅の盆栽に洗剤掛けてやったら、枯れたよん♪
皆さんにもおすすめ♪
364名無しさん@HOME:02/04/08 18:01
バルコニーに出た瞬間、窓の鍵をかけて
あなたはお買い物にでもユクーリ行ってはいかが?
寒い日や雨の日だと効果的だね。
懲りて置くの止めるかもよ。(フフフ…。
365名無しさん@Emacs:02/04/08 19:33
>364
じじいだろうが何だろうが人間だしトイレに行きたくなるよねぇ
バルコニーに小便が撒かれるだけなのではないかと…

366名無しさん@Emacs:02/04/08 19:34
あと盆栽は可哀想なので洗剤をかけたりせずに場所を変える程度にしてくださいな

367名無しさん@HOME:02/04/10 16:04
舅が大嫌ーーーーーーーーーーいだぁぁぁぁ!チネ
368名無しさん@HOME:02/04/10 16:44
早く妊娠したい。
で、神経症になったふりして
別居するんだ・・・。
369名無しさん@HOME:02/04/10 17:09
じじぃが癌になった。(余命半年。じじぃは知らない。)
「入院して他の患者さん達と自分を比較し、自分がどれだけわがままかが
わかった。」らしい。
おせーんだよっ!
ってか、そう言いながらも引き続き我侭言うなっ!
370名無しさん@HOME:02/04/10 17:12
>368
別居がうまくいったとしても、赤ちゃんが産まれたら
しょっちゅう来るんじゃないの?
371名無しさん@HOME:02/04/10 17:16
>369
なんとうらやますぃ!

>370
だね。するんなら遠距離別居がよいよ。めったに来れないくらい。
372名無しさん@HOME:02/04/10 17:17
>369
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
373368:02/04/10 17:19
一応75歳のもうろくジジイだから・・・。
374名無しさん@HOME:02/04/10 17:20
いつも威張り散らしている舅。
自営業なんだけど、今舅はほとんど役に立ってない。

こないだ義祖母のお友達(男性)が来た時
いつものように、自分がいかにすごいかを語っていた。
そしたらその方が
「おい、ここの家は女達が頑張ってやってきたんだよ。
偉そうに言ってるな。お前は感謝せないかん」と一言。
舅はピタリと黙った。ナイスだおじさん。
>374
それは「義祖母のお友達」の姿を装った神様だったのです。
376名無しさん@HOME:02/04/11 14:51
ジジイ、うぜー大嫌いっ!!
昨夜、電話をかけてきやがった。
「お〜、○○(ダンナ)はおるか〜?」と、酔っぱらっていた。
「今、出張でいないんですが・・」と言うと、
「そうっか〜、じゃアンタでいいや・・連休は帰省するようにな!
 ○○にも言っておくように!な!」と、一方的に喋り切りやがった。

ばかやろ!基地外ジジイ!帰省はしねぇよ!
377名無しさん@HOME:02/04/11 14:53
>376
なんて奴
378名無しさん@HOME:02/04/11 14:55
何様ジジィばっかりだな。
379名無しさん@HOME:02/04/11 15:08
貴重な連休をドキュソじじいの為に使いたくない!!
うちは旦那だけ帰省。私は友達と温泉でマターリ♪
380名無しさん@HOME:02/04/11 16:11
うちのじじいは都営住宅のエレベーターの中で
たばこを吸う真性ドキュソです。
とんびが鷹を生むとはよく言ったもので、
じじいは息子(夫)の親という肩書きが
なければ人ではありません。
義母を暴力で家から追い出したので、
もうすぐ夫とも絶縁です。
381名無しさん@HOME:02/04/11 16:27
>369
私にもその幸運分けてくだされ・・・ナムナム

>374
そんなおじさんになりたい。
382名無しさん@HOME:02/04/12 10:32
>376
「アンタ」って呼ばれるだけでも嫌悪感抱くよね。
うちは結婚してすぐから呼び捨て。数年たった今でもちょっと抵抗ある。

結婚披露宴のときの新郎父挨拶で、うちの親にむかって「いままで○○○を育てて
戴いてありがとうございました。」とのたまったときには背筋が凍ったよ。
オマエに嫁ぐんじゃねえよ!!
383名無しさん@HOME:02/04/12 10:34
↑あ、○○○は私の本名ね。もちろん呼び捨て。
>382
うげえええーーーー!!
むかつくーーーーー!!!
385名無しさん@HOME:02/04/12 12:43
ウチも今朝「帰省しろ!」の電話があったわよ。
旦那が断っていたけど・・・
クソ爺は「なにがなんでも帰省しろ!」などと、怒っていたそうだ。
あ〜あ、ウチの爺も逝って欲しいよ〜!
ちなみに、爺の弟と妹はすでに癌で他界している。
やっぱり「憎まれ爺、世にはばかる」なのか・・・うぅっ(泣
386名無しさん@HOME:02/04/12 12:44
そうそう
嫌な奴ほどしぶとい。
387名無しさん@HOME:02/04/12 13:02
あの世でも欲しくないから、お迎えがこない。
388名無しさん@HOME:02/04/12 14:12
じゃあ、うちは姑・舅・小姑と世界最長寿親娘になりそうだよ!(げ
389名無しさん@HOME:02/04/12 14:17
ほんと、この世でもあの世でも
引き取り手が無いのさ
390名無しさん@HOME:02/04/12 14:20
そりゃ困ったな。
391名無しさん@HOME:02/04/12 14:25
超わがままで自分勝手で困る。
先日も主人とケンカになってしまった…
392名無しさん@HOME:02/04/12 15:36
自営業だが仕事しないジジイ。
今日も朝のクソ忙しい時に電話。
「ファックスの調子が悪い」??んなもん知るか。
業者呼べばいいだろ!!
まあ、テメェが暇で暇でしょうがないのはわかった。
393名無しさん@HOME:02/04/12 16:38
毎日生まれたばかりのうちの子をみに家にやってくる。
いいかげんうっとうしい。私の親は舅に遠慮して、ぜんぜん家に来られない。
「この鼻はじいちゃんの鼻やな」って、似てないっつーの。
394名無しさん@HOME:02/04/12 18:15
自営のジジィって全てではないが、後継ぎで大事に育てられてるから依頼心が強いと思う。
自分がチョット言えば周りが動くと思ってるふしがある。
人が忙しくしているのにどうでもいいような用事を頼んでくるので
今日は聞こえないふりをしてあげました。
自分のことは自分でやれ!
395369:02/04/12 19:02
>>394
同じようなうちのじじぃも余命半年。
ばばぁが同居迫ってきそうでちと恐いけど。
396名無しさん@HOME:02/04/12 19:03
いいなー半年かぁ
397名無しさん@HOME:02/04/12 19:07
>395うらやましい〜。病気知らずのジジヴァヴァ・・もういらない!
398名無しさん@HOME:02/04/12 19:10
倒れても 機械で動く 心臓で
 長く生きます 100までも・・・舅
399名無しさん@HOME:02/04/12 19:43
>>398
そばで携帯使ったれ・・・
400名無しさん@HOME:02/04/12 19:45
喫茶店のお絞りで
鼻かむから
嫌い
401名無しさん@HOME:02/04/12 19:52
>400
うわぁ、、、、
一緒に行きたくない、、、。
402名無しさん@HOME:02/04/12 22:13
迷惑ばかりかけるジジイ。旦那が叱りつけると…
必ずジジイは「あ〜!うんざりだ!もう母さんのところへ逝きたい」と、わめく。
うんざりなのはこっちだ!バカジジイ!さっさとあの世へ逝けよ!
お義母さんが他界して8年も経つじゃないか!
いつまでも、もたもたしてんじゃねぇよ!逝けー!
403名無しさん@HOME:02/04/12 22:18
そーだそーだ
逝けーーーーーーーーーっ!!!
404名無しさん@HOME:02/04/12 22:23
>395
ホント、羨ましいー!
うちの姑は五年前に逝った。
じじぃは心筋梗塞で二度、病院へ担ぎ込まれたが、
しぶとく、なかなか逝かないのよ〜(涙
405名無しさん@HOME:02/04/12 22:31
去年事故で他界した。生命保険がダンナ名義になっていたのがあって
2千万入ってきた。ありがとう、お義父さん。
406名無しさん@HOME:02/04/12 22:42
>402
>404

妻に先立たれると、夫は後を追うように逝く。と、
よく聞くけどさ、馬鹿爺はなかなか逝かないんだな。
うちもそう。頭悪くて、めちゃくちゃ元気ときてる。
こっちが爺より先に逝きそうで欝・・・。
407名無しさん@HOME:02/04/12 22:43
>405
私も理想はこれだな!
世のため人のため、そして私たち家族のために事故で逝ってほすぃー。
408402のジジイの母さん:02/04/12 22:46
受け取り拒否いたします。
409名無しさん:02/04/12 22:52
そうそう、うちのジジも義母に先立たれてから20年にもなるのにまだ元気。
(ちなみに義母はダンナが高校生のときに亡くなったんだけどね。)

耳が遠くなってきたんだか、同じ話を何度もする。
先日、ウチの息子(3歳、オトコ)に
「じいちゃん、もうその話百万回聞いたよ!」と言われていた。
410名無しさん@HOME:02/04/12 22:52
>405
うらやましすぎる!!「事故で逝く」うちが一番に望んでることだ!
しかし、うちのクソジジイは金欲しさで生命保険を解約しやがった。
最期まで役立たずジジイだー腹立つ!!
411405:02/04/12 22:55
>>407 >>410
でもまだ53歳の姑だけになっちゃって・・ダンナマザコンだし。
いいことばっかりじゃないわー。
412名無しさん@HOME:02/04/13 01:08
>405
53歳の姑、こりゃ長生きしそう。
あと、30年はあるよ。
ところで、ご主人に生面保険が入って、良かったね。
姑さんにも、たくさん入ったの?
413405:02/04/13 08:19
>>412
姑にも2千万入ったの。余生はそのお金使って地道に生きていって
欲しいのにマンション買い換えるって。ふざけんな、よ。
414名無しさん@HOME:02/04/13 10:04
夫「なんかさ、最近おやじ五月蝿いと思わない?
前は元気なかったような感じだったのに、
最近厚かましくてしょうがないよ」

私「うん?前からそうだったよ。
元気ないって、あと半年で死ぬって言われたって
言ってたのうそだったじゃん」

夫「そうだった・・・」

夫よ・・今ごろ気付いたのか?まあ気付いたからいいとするか。
415名無しさん@HOME:02/04/13 10:07
ジジイの保険金は
ヴァヴァがゲトだよ、ちぇ
416名無しさん@HOME:02/04/13 10:24
>410
>金欲しさで生命保険を解約

うちのジジィと同じだ。
毎日、朝からパチンコやって、
貧乏のくせに人におごったり、他人には金をよく使う。
ジジィ「俺には慕ってくれる人が結構いる」なんて言う。
ヴォケ!ただ、たかられてるだけじゃん!
お前が入院したとき、誰ひとりもお見舞いに来なかったじゃん。
今度、倒れたら必ず逝け(ジジィ肝臓が悪い)。
417名無しさん@HOME:02/04/13 10:41
あら〜、うちの肝臓悪い爺も
自称人望厚いらしいわ。
なんせ葬式には香典5千円持った人が300人来るらしい。
嘘つき!!
418名無しさん@HOME:02/04/13 10:44
酒をプレゼントしれ
419名無しさん@HOME:02/04/13 10:50
うちのじじぃの生命保険は、すでに満期になっちまった。
金無しなんだから、満期保険金を残しておけばいいのに、
家の改装やって、全部使ってしまったんだと。

うちでは、じじぃの葬式はやらない。と、決定してる。
420名無しさん@HOME:02/04/13 11:17
うちのジジイは大酒のみ。
「飲んで飲んで!とっとと逝けや!」と、
父の日、誕生日、敬老の日、盆暮れには酒を送ってる。
5年ぐらい送ってるけど、未だ吉報なし〜泣
421名無しさん@HOME:02/04/13 11:20
>420
なんか酒飲みなのに肝臓どーってことなくて
って人いるよね。。。
422名無しさん@HOME:02/04/13 12:17
うちの爺も酒飲みなのに、内臓なーんともないんだよ〜
酒やけで鼻と首が赤いだけだよ〜
「どこか連れていってくれ」と、言われてもさ
貧相、下品爺と出掛けるなんて、絶対嫌だっ!
423名無しさん@HOME:02/04/13 12:21
うちの舅も
「酒のむ」
「野菜食べない」
「甘い物食べまくり」
でも、今のとこ元気。

笑えるのは、みんなジジィが嫌いなので
それを注意もせずほっておいてることだ。
葬式は喜びの宴かも知れぬ・・・
424名無しさん@HOME:02/04/13 15:28
>423
うちのジジイかとオモタよ!
葬式のこと考えると楽しくなってくる。
どんな偲び方するんだろ?

誰も「おじいちゃぁぁん!なんで逝っちゃったの?」とは言わないのは確か。
425名無しさん@HOME:02/04/13 15:30
健康ヲタのほうが
逝き易いとか言うもんね・・・
426名無しさん@HOME:02/04/13 15:34
>425
健康オタで、その手の雑誌山盛りにあるよ、舅のうち。
そのくせ、あのバカ朝からビール飲んでるDQNなんだからさ!
427名無しさん@HOME:02/04/13 15:35
>426
ワロタ
428名無しさん@HOME:02/04/13 15:37
>425
なっ、何?
んじゃ「父の日は健康グッズにしたらどうかな〜」
と夫に薦めることにするか・・
429名無しさん@HOME:02/04/13 16:45
>423
うちのクソじじぃは、
それプラス「塩っ辛い物食べまくり」
     「ヘビースモーカー」
     「ごろごろしてる」が付く。

こんなことしてたら、どこか悪くなるはずなのにさ〜
まだ元気・・・頭だけは異常ときてる。困ったもんだ!!!
430名無しさん@HOME:02/04/14 03:13
ウチの爺は、健康オタだ。
良く歩くし、和食党。
ホント、90は軽そう。
こっちが先に逝きそうだべ。
431名無しさん@HOME:02/04/14 03:49
長期滞在したとき、きなこを持参した。
毎朝、ヨーグルトに混ぜて食べてた。
残るのは、きなこヨーグルトがこびりついた
汚ーいスプーン。速攻で食器洗い機へ
432名無しさん@HOME:02/04/14 06:23
>431
ゲロゲロ
433名無しさん@HOME:02/04/14 11:46
舅の世代ってどうして、ドケチで、ずる賢いのが多いんだろ。
自己チューていいうか。
なかには、いいのもいるんだろうけど、
ウチは、完全にハズレ舅。
434名無しさん@HOME:02/04/14 11:53
>433
昔はなんでも女の人がやってくれて、自分は
一家の主だ!ってなってたせいもあるような・・・

それでも、自分の奥さんに感謝の気持ちをちゃんと持てる人や
今の時代はちょっと違ってきたと理解出来る人
ならいいけど、
そうなれず、嫁も俺の言う事聞くべきだ、
という「俺様」なやつは、嫌われるね。
家族全員「ジジィ早く逝け」となる。
435名無しさん@HOME:02/04/14 17:01
>434
そうそう、まったく役に立ってないのに
一家の大黒柱気取るな!!と言いたいよ。
私はジジィに養ってもらってんじゃないんだから。
436名無しさん@HOME:02/04/14 17:37
>>434
きなこじじもそうだよ。自分の方が近くても、「ママ、○○」
とママを使う。最初はちゃんと応対してたけど、おつきあいも
7年を超えたので、見ざる、聞かざる、言わざるを実践中。
437名無しさん@HOME:02/04/14 17:38
鼠男が嫌いな人って、意外といるんですね。
438名無しさん@HOME:02/04/14 17:45
昨日母から電話あったんだけど、舅、母に自分がいつも失礼なことを私に
してるからって、あやまって、私のピアノうちにおいてあるんだけど送料
舅が出すから、運んでいいですっていったらしい。
姑に確認したらそんな話していないそう。失礼なことしてるっていきなり
実母に電話って酷くない?ピアノの話も一言あってもいいと思うし。
まあいろいろ失礼なことされてるのは事実だけどさ。舅のその電話でいって
いること自体失礼なことだと思うよ。母に何にも無いよって説明するのも
なんかむなしいよ。
439名無しさん@HOME:02/04/14 19:16
>438
いい機会だから、正直に実母に胸のうちを話してみたら?
440名無しさん@HOME:02/04/14 21:24
>439
去年、父を亡くしてますので、なんか心配かけたくないんです。
強がってるのもあるんですが、母が精神的に不安定なので心配の種を
増やしたくないんです。
441名無しさん@HOME:02/04/15 09:02
>>440
ジジィの電話ですでに実家のお母様はずいぶん心配してるのではないですか?
我慢して、あなたが病気にならないように気をつけてね。
それにしても、なんでそんな電話わざわざしたのでしょうね?
442名無しさん@HOME:02/04/15 09:38
じじい仲間にピアノ自慢でもされたんでしょ。

とにかくじじいの思考回路にまともに反応してたら
身が持ちません。なぜ?と思うより、ああじじいだから!で
考えるのやめるのが、精神上よろしいかと。。。
443名無しさん@HOME:02/04/15 10:52
わかった!
あれだよ、少し前の二世帯のCM!
嫁に「お義父さん、よかったら教えましょうか?」ってピアノ教えてもらうやつ。
あれ、今ごろ見て「これはアリだ!」と思ったんじゃない?(w
444名無しさん@HOME:02/04/15 10:58
送料だけ持つってのも。。。わかってない。やっぱじじいは!
調律代も出してもらいなさい。
445名無しさん@HOME:02/04/15 14:30
>443
それだ!でも絶対教えないし、触らせたくない。
446名無しさん@HOME:02/04/17 20:16
人の意見は取り入れようとはしない舅が嫌いだ。

こないだ姑が
「今までされてきた仕打ちは忘れない。
将来、何が起こっても面倒は見ない」と宣言したらしい。
夫も嫌っているので
「絶対俺も介護なんかしないぞ。他の兄弟も嫌がるだろうから
誰も面倒みないだろうな。孫もさわらせたくない。」と・・・

みんなで、葬式早く来ないかな♪と望んでいたりする。

447名無しさん@HOME:02/04/17 20:20
>>446
具体例が聞きたい(ワクワク)
448名無しさん@HOME:02/04/17 20:50
>447
そんなにたいした話はなくて・・・
自分勝手なやつなんです。

自営で姑と義祖母がほとんど会社を盛り上げて来たのに、
ある日姑が会社に行ったら
「ああ、今日から来なくていいわ」と舅が
突然言ったらしい。
どうやら、自分で全てやっていける、
女の意見なんか聞けるか!だったようで。
姑も腹たって旅行に行ってしまったが、
その後、社員一同が舅に直訴して姑を呼び戻させた。

そして義祖母にも、ある日突然
「今日から、ばあちゃんの席はないから。
もう来なくていい」と宣言。
(おばあちゃんは同居していたが、怒って別居へ)

私達の結婚式では、ああしろ、こうしろと逐一口出してきて、
二次会の場所まで勝手に予約して来てしまった。
私達が「他に便利なとこがあるから、そこにするから」
と理由を言って断ると、
「結婚式なんかするな!」と逆ギレ。
「わかった、俺達だけでやるわ。その代わり
親父が呼びたいって言ってた、会社関係の人には
結婚式なくなったと親父が連絡しろよ」と言った。
結局姑が夫をなだめに来て、解決。

と・・・細かい事が重なり、みんな不満爆発なのです。
舅がいないとこで、みんなが集まると
決まって舅の悪口大会が催されます。
449448:02/04/17 20:51
すいません、長かった。
450名無しさん@HOME:02/04/17 21:37
「バカヨメ!二度とこの家の敷居はまたぐな!」
って言われたから、ご厚意に甘えて行かなかったのに、
GWにくそたれじじぃは来るだ?
敷居はまたがせないから、家の敷居をまたぐ気か?
誰か、このじじぃをあぼーんして〜
451仕事人:02/04/17 21:40
まかせなさい。
452名無しさん@HOME:02/04/17 21:42
>451
お願いしますだ〜〜っ
453名無しさん@HOME:02/04/17 22:23
>451
うちの威張り腐ってる馬鹿ジジィも!
お願いしますだ〜〜っ
うちの舅も私のケコーンよりだいぶ前は「俺様」だったらしい。
しかし、自分が経営していた会社が潰れ、同じ時期に姑が
ガンで生死の境をさまよい(今は元気)、それ以来、人が
変わったようになったらしい。
私が舅に会ったときにはすでにとってもいい舅でした。
料理好きで、シュサーン時実家に帰ってた私に、「あの子これ好きだから」
と美味しいおかずを夫にたくさん持たせてくれました。感謝。

ここのDQSジジィ達もいっぺんえらい目にあったら人が変わるかもね。
455名無しさん@HOME:02/04/17 23:46
一度同性(男)に犯されてみたら人生観が変わるかな・・・
456名無しさん@HOME:02/04/17 23:54
>455
ホモ男さんにも選ぶ権利が。(やってくれるなら、100マソくらい出してもいいけど)
457451:02/04/18 00:02
452,453まとめて今夜片づけます!
458名無しさん@HOME:02/04/18 03:36
きのこじじからメールが来た。
迷惑だ。誰がアドレス教えたんだ??(答・義兄夫婦)

人生を旅に例え、せっかくであったのだから、胸襟を
開き話合い、分かり合いたいだと。なんだこれ??

をいをい、人生を旅に例えるななんて、くさすぎるんで
すけどねーー。それに、夫とは出会って、いっしょに
生きていこうと思ったけど、じじと出会ってつもりは
ないよ。気持ち悪いんだよーー。

「ほっといてくれ」「あなたと分かり合うつもりは
ない」というのを、うまく伝えたいのだけど、ムシ
するのが一番か? ほんと、気分悪い。

しかもメール送ったけど、送れない、なんてつまら
ん電話、わざわざ携帯電話にしてくんな! ばば。
459458:02/04/18 03:39
「きのこ」ではなく、「きなこ」じじでした。
失礼
460名無しさん@HOME:02/04/18 05:07
「きなこじじ」って何?
461名無しさん@HOME:02/04/18 06:38
ヨーグルトに入れる、「きなこ」持参で
長期滞在した義父。>431参照。
ごめん、分かんなかったよね。
462名無しさん@HOME:02/04/18 07:06
>461
ジジも鬱だが、メール覚えたババも手強いぞ!
463名無しさん@HOME:02/04/18 11:44
胸襟を開いて、心のままに「あなた方、ウザイんです」って言えないもんねぇ>458
無視するしかないかな。
「旅先で出会った人といちいち判り合うまで話してたら、
一生、家に帰れなくなります」っていうのはど?
464名無しさん@HOME:02/04/18 11:57
「旅の恥は掻き捨て」という言葉は、
あなたの為にあるのですね。と返す。

「旅は道連れ〜」と返されちゃうか(w
465名無しさん@HOME:02/04/18 12:32
聞いてよ〜。
さっき昼食食べ終わった後、団欒してたんですよ。(苦痛なひととき)
そしたら姉妹構成の話になって、
「○○さんとこもそうやけど(知り合いの方です)、
 女姉妹は長女ほどボーッとしてて末っ子になるほどしっかりしてるな。
 アンタのとこも妹さんはシャキーッとしてるもんなあ。」
だってよ。

私は長女で、弟、妹と続きます。
実家では私が一番シッカリしてるって言われてるんでけどねえ?
ていうか、うちの妹には一回しか会ってないだろーがジジイ。

ダンナのことは好きで結婚したけど、
こういう「あ〜あ、もっとしっかりした嫁が良かったな〜。」
みたいなイヤミ言われると、こっちも
「あやうく一生独身40男と結婚してやったんだ!文句言える立場か!」と
怒鳴り散らしたくなります。ごめんよダンナ。
466465:02/04/18 12:34
腹立ちついでにダンナに告げ口メールしてやった。
けど返事ナシ。ビビってコメントなしなのかな。
今日帰ってきたら泣いてやる。→別居誘導作戦。
467名無しさん@HOME:02/04/18 13:59
がんばれ! >465
468おかいものさん:02/04/18 14:11
>461
きな粉ジジ、わろたよー。
だって私のとこもきな粉ジジなんだもん
それにプラスして「玄米黒酢+なまたまご+はちみつ」というのもやってて
毎日ごっくん♪してるでごじゃる…  100まで逝きそう…
469名無しさん@HOME:02/04/18 14:11
黒酢に何か混ぜときなはれ。>468
470468:02/04/18 14:15
ぜんぶマゼマゼして ごっくん♪なのよー(笑)
471名無しさん@HOME:02/04/18 16:31
うちのジジ、私のファン●ルのカタログ見て何かやってるなぁ…と思ったら
サプリメントにチェックが入ってた。
チェック入れたの買っておいて、だって…
プロポリスもビタミンもあんたにはいらないよぅ…
今だって元気なのに、それ以上元気になってどうするんだ…
472名無しさん@HOME:02/04/18 19:46
うちの舅の誕生日は、図書券をおくるのがならわし。
なぜかというと、姑いわく「他のものは決して喜ばない」のだそうだ。
確かに旅行のお土産など、何を買ってきてもひとくさりけなして、面倒く
さそうに「ありがとう」と吐き捨てるように言うからなぁ。

で、先日の誕生日も図書券を買ってきて贈ったら、目の前で開けて数え
はじめやがった。姑があわてて「そんな、数えたりするもんじゃないわ」
といさめたら「へっ、何が悪いの?」
しらーっとしたその場をとりなすように、姑が「お返しものは期待できそう
ねぇ」などと冗談めかして言ったところ、
「はぁっ?お返し?そんなもん、するわけないじゃない。なんでこんなもの
 でお返しなんかするわけ?」

別にお返しほしくなんかないです。図書券だって、姑が買ってこいって
いうから買ってきてるだけ。こうやって年一回いや〜な気分を味わうは
めになるので、マジでやりたくないんだよ・・・・
473名無しさん@HOME:02/04/18 19:49
その日が待ち遠しい
474名無しさん@HOME:02/04/18 20:01
>>472
うわっ、やなじじい!
「お喜びじゃないようですから、処分しますね」と言って
目の前でビリビリに破ってやれ!
475名無しさん@HOME:02/04/18 20:45
きなこはやばい。
あれには若返り効果がある。
476名無しさん@HOME:02/04/18 23:41

若返り効果ぁ〜。本当ですか??
みのが言ったのかなぁ。きなこ
余計なこと、言わないで欲しいです。
勘弁してくれぃ。
477名無しさん@HOME:02/04/18 23:43
姑が逝くと引っ張られやすくならない?
あの世に
478名無しさん@HOME:02/04/18 23:56
んなこたーない(きっぱり)。
姑が亡くなって10年以上たってますが、ますますゲンキっす。
479名無しさん@HOME:02/04/19 08:35
>478
力強い爺。困るなあ。早く逝ってくれればいいのにね。
480名無しさん@HOME:02/04/19 09:45
昨日、夫がジジイに絶縁宣言をしました。わーい!!
義母にもさんざん暴力ふるってたそうです。
最後まで夫に「誰のおかげで育ったと思ってるんだ」などと
ほざいておりました。夫が大学行けたのは、ジジイの家に
生まれてしまった不幸を背負いながらもグレなかった夫の
努力と、バイトのお金と、ジジイの代わりに働いた義母のおかげ。

ジジイの親戚からはジジイをなんとかしろ、なんとかしないと
夫が職場に行けないようにしてやる、などの脅迫電話が相次ぎました。
警察に相談にも行きました。私は8ヶ月の子供を育てながら、いちばん
楽しいはずの時に、カナーリ鬱でした。でも、もうサヨナラ!!
481名無しさん@HOME:02/04/19 09:48
>480
おめでとう!
脅迫電話までするDQN親戚ともオサラバしたのか?
482480:02/04/19 09:57
>481
ありがとうございます。もちろんです。来年の年賀状はわずかながら
枚数が減って楽になります。
483名無しさん@HOME:02/04/19 16:19
>471
「ローヤルゼリー」を購入し
中身を取り出し、サプリメントの空箱に
空のカプセルを入れときなはれ。
もちろん中身は471が飲んでしまう。
484お仕置き人:02/04/19 17:50
最初DQNはババアだけかと思って安心していたが
やはりあのババアの亭主だけあった。
長男のくせに親の面倒は見れず、定年後は
ババアの実家の土地に家建てさせられババア姉妹にちやほやされ
勘違いしてる。九州男にありがちな周りがお膳立てしなければ何もできない奴。
舅は完全に尻に轢かれ穴の毛まで抜かれてるくせに偉そうに威張るんだな。
何が「息子(旦那ね)は長男だから」だ。
何が「盆暮れはこちらに遊びに来るものだ」だよ。
自分の姓をたてずババアの実家姉妹に婿入りしたようなジジイが
何言ってんだよ。笑わせるな。
そんな腰抜け&前歯一本抜けてるヤローの所にみっともなくて
誰が行けるか!その前にババア実家の長男に言って縁組してもらえ。
ちなみにババアは次女・・呆れる。
ババア連れてさっさとあの世逝きやがれってのよ。
はぁ・・・家庭版初参加ですが、ここのスレ見つけてよかった(涙)。
私、姑より舅のほうがイタイ奴だと思ってたんで。
と〜にかくマメで粘着質で、出世が生甲斐の「通年稲穂(頭を垂れた)」男。
酔っ払うと会社の話ばっかり。分かんねぇよ、人事の話クドクドされても。
嫁の私以上に家事をするな。落ち着け。却ってこちらの具合が悪くなる。
ていうか、雑な家事ならしてくれるな。余計に手間がかかる。
「ゥヒヒヒヒ」って笑うな。悪寒が走る。

そんな舅、内定してた会社のトップになり損ねた。プ。
結果、おととい入院してしまいました。
単にすねてるだけだけど、持病の糖尿病の検査入院を名目にしてあります。
いっそ、1つか2つか3つか4つ病気が見つかれ。
手をかけさせることなく逝ってください。
・・・・・・あ〜、すっきり。
486名無しさん@HOME:02/04/19 20:07
>>485
ジジイの話ってつまんないよね。
何を喋ってるのか全然理解できない。
なんか自慢話をしているらしいことはわかるけど。
487名無しさん@HOME:02/04/19 22:06
>486
私も何言ってるかわからない。
ちなみに夫も、実子ながらわからないらしい・・・
「なんて言ってるの?」と聞くと
「とりあえず笑っとけ、そしたら終わるから」と教わった。
488名無しさん@HOME:02/04/19 22:13
用事があってダンナ実家へ電話。
ジジイが出て、姑に変わる時!
「○子。」と一言。
その言い方が、むかつくムカツクあ〜気持ち悪い〜。
「く・み・こ(仮)」みたいに切って言いやがった。
気持ち悪い言い方すんな〜〜〜〜!!もう私の名前発音すんな。
汚れる。は〜〜、もういや。
489名無しさん@HOME:02/04/19 22:20
>>488
ジジイからかかってきてダンナに取り次ぐ時
「じ・じ・い」と言ってやって。
490名無しさん@HOME :02/04/19 23:12
結婚&同居(舅のみ)歴半年です。旦那には申し訳ないけど、舅嫌いです。
舅は自分の不摂生で糖尿を患っているんですが、朝から晩まで水の変わりに
ビールをガブ飲みします。でも健康食品や薬が大好きで、誰かに○○は体に良いよとか
聞くと何万も出して購入し、一口飲んで、『これで健康になったー』とかぬかしてます。
月に一度病院に検査に行くのですが、検査の3日くらい前から『禁酒だ』とか言って
ビールを我慢して、その場しのぎで検査をクリアしています。
ちなみに私の兄は幼少の頃に小児糖尿を患い、辛い入退院を繰返し、合併症などに
苦しみ、10年程前に主治医からあと1〜2年もつかどうか・・・って言われましたが
本人の努力や母からの臓器移植などのおかげでもうすぐ30歳を迎える事ができます。
そういう兄を見て育ってきたせいか、その場しのぎで生きている舅が大嫌いになりました。
昨日なんて『医者に心臓がめちゃくちゃだって言われた〜』ってうれしそうに言ってたし、
もう駄目だーもう駄目だーと言いながら何年も行き続けるんだろうな・・・。
長文スマソ!でも書いて少しスッキリしました。
491485:02/04/19 23:26
>486
そう。奴、何話してるか分からん。話自体にも実が無い。

奴の話のネタは決まっている。
1:義妹とその娘がいかに可愛いか(単に育児放棄のダラ奥と聞かん坊かと?)
2:それに引き換え義妹の旦那がどれだけ嫌いか(この話は酷くてシツコイ)
3:ゴルフ(スコア?知らんわ。息子に会員証押付けるな。本人嫌がっとる)
4:自分の昇進と他人の降格(この話してる時の奴の顔、悪魔。)

逆に義妹夫婦には私の悪口を同量吐いていると思われ。

加えて最近これに「義父さんの同居計画ネタ」も加わり、
長男の嫁である私は日々辟易しているのでした・・・。
別居してても義父には疲れるのに・・・・・。
同居したら、気を抜いた瞬間殺ってしま(以下省)
492名無しさん@HOME:02/04/19 23:28
>>490
>その場しのぎで検査をクリア
これは、普通は余り感心出来たことではありません。普通はね。
普段の状態を知ってもらわないと病気などの兆候を見つけられないので。

だからお舅さんにはこれからも、このような検査の受け方をしてもらいましょう。
あなたのお兄様と違って、もう年なのですから、そのような生活態度、
検査前だけ禁酒、ということをしていたら・・・期待できるかもしれません。

毎朝歩いて足腰を鍛え、菜食・粗食の舅を持ったウチからみると羨ましい
493485:02/04/19 23:35
>490
うちの舅も糖尿だから、なんか共感する節がありますよ〜。
奴もヴァカの一つ覚えの様にビールビールビール。

で、検査で血糖値とか異常が少しでも出ると
小心者なもんだから、いきなり禁酒。もう呆れる。
で数日で愛飲家復活。
いいね。馬鹿で単純な奴って。

連続でゴメソ
494名無しさん@HOME:02/04/19 23:36
>>490
似てる、似てる!!…うちの話しかとオモタヨ!
この前、「肝臓に悪性腫瘍の疑いあり、要検査」
と書かれていた紹介書を持ってきて、なぜか私に見させた。
それでも紹介された病院に行かず、朝から酒飲んでます。
そういう人は結局、自業自得だからすぐ死にますよー。
495485:02/04/19 23:39
>>494
嫁さま思いの舅さまじゃないですかぁ(w
そっと見守ってあげたい。
496490:02/04/19 23:40
>>492
期待してるんですがこういう人に限ってしぶといのよね〜
旦那によると、旦那が小学生の時から『もう駄目だー死ぬー』って
言ってるそうです。

足腰鍛えられるのも辛いですね、本物の健康オタクも最悪かも。。。
ほんと旦那には悪いけど絶対足がつかずに逝っていただける方法ってないのかな。

今妊婦でツワリ真っ最中なんですが、舅の体や口から
アルコールとヤニの臭いが染み出てきてて、毎日ゲロリスト状態で大変です。
クッセ〜よ〜(;´Д`)
497490:02/04/19 23:47
>>493−494
同じような境遇の方がいてうれしーです。
私の周りには同居して人が居なくて、あんまりわかってもらえないんですよ。
結局他人と同じ屋根の下で生活するなんて無理なんだよー。
498名無しさん@HOME:02/04/19 23:57
お舅さん、お願いですから趣味で筍を大量に掘ってこないでください。
あなたが筍掘りが趣味なのはいいですが、うちに姑がたくさんもって
くるのです。
うちは家族三人でどうやって何十キロもの筍を食べると思うので
すか?
人に貰ったからといっては自分の家で食べられない野菜やお菓子を
家にまわすのは止めてください。
自分の家で消費できないなら自分で処分すればいいでしょう。
なぜ家が生ゴミの処理係りをしなくてはいけないのか理解に
苦しみます。
しかも姑は、ただでこんなに持ってきてやったと恩着せがましく
押し付けていきます。
毎回押し付けられる野菜の分だけ憎しみが積もってきていることに
いい加減気づいてください。
499名無しさん@HOME:02/04/20 00:11
義親から貰う物で心から嬉しいのは
米だけ。
500名無しさん@HOME:02/04/20 00:19
健康食品販売にひっかかって変なもの買ってこないで下さい。
騙されて買った健康器具の支払いに困ってうちに泣きついてこないで下さい。
あなたの年金のほうが私の給料より多いです。
501名無しさん@HOME:02/04/20 00:21
うちらの老後には年金貰えないかもしれんのにねぇ。
甘えきってるよ。泣きつくなんて。
502名無しさん@HOME :02/04/20 00:22
なんでみんなそんなに鼠男がきらいなの?
愛嬌あるじゃん。
503名無しさん@HOME:02/04/20 00:27
山菜や魚を捕るのが趣味の舅は死んでよし。
自分のところで食いきれなくて、長期に冷凍してあったものを
もったいない一心で捨てられずに
ババアが必ずクソ不味い調理をして家に持ってくる。

作ったものだからしょうがなくこっちは作り笑顔で礼をいう。
それを本当に喜んでいると錯覚して、バカ舅はまた山菜取りや
魚捕りにせいを出す。
いい加減に気づけよバカ!!
うちの子も夫も誰も箸をつけないんだよ。
スーパーで売ってる新鮮な魚や野菜のほうが食べたいんだよ、
私たちは。
504名無しさん@HOME:02/04/20 00:31
実際に口でいえ。
テレパシーで通じると思っている奴うざい。てめーは超能力者かよ(爆笑!
念力でももってるのか(プ

きついこと書いたけど
ここで文句書だけいている人を見ているのはもどかしい。
直接言えば?それで関係が切れるならそれでいいじゃん。

そのまま離れず永遠に苦しみつづける気?
まぁ、本人がこれからも自ら選んで苦しみたいならそれでいいんだけどさ。
将来、親の老後の面倒もがんばってみてねー(ほんとにそれでいいの???)
505名無しさん@HOME:02/04/20 00:45
>>504
はいはい。
そんな大口叩けるあなたが羨ましいです、と。
506名無しさん@HOME:02/04/20 02:05
学歴コンプレックスの高卒爺。
口癖は「東大ぐらい軽く入っていた」だ。毎回聞かされる。
もう、うんざり、「じゃあ東大今から行けよ」と言いたい。
いつも、インテリぶって偉そうに、経済の話を知ったかぶりする。
塩爺の話なら聞いてやるが、アンタの能書き聞いても何にもなりゃしない。
あんまり、偉そうぶるんで、
「所詮、床屋の政治談義ですよね」と言ってやった。
「日銀の総裁でもなられたら如何ですか」とも言った。
可哀想だが、これぐらい、言わないとバカ丸だしで、調子に乗り過ぎる。
今、ナメクジに塩状態だ。
クソ爺の話は、何の役にも立たない。爺が役立ってないから仕方無いけどね。
507名無しさん@HOME:02/04/20 02:14
>506
スゲー! よく言った!
508名無しさん@HOME:02/04/20 02:24
>506
うちも似たようなもの
政治家なんかがテレビに映ると
「・・チッ・・俺はおやじが早く死んだから
母さんを助けるために仕事ばかりしてたけど
コイツらよりも俺の方が、よっぽど物知りだ」そうだ。
そして、日本を良くするのには、
まず年寄りを大事にすることと=自分をもっと大事にしろと言う意味の
演説をはじめる。

物知りだと言う割には、電池がなくなっただけのカメラを
壊れちまった、と言って修理に出してたけど。
509名無しさん@HOME:02/04/20 02:42
釣り好きな舅はよく釣った魚をよこすんだけど、
こないだ干物を作ったって言ってわざわざ持って来たけど
2重ポリ袋から腐臭がしたので
「あの、腐ってるみたいですけど・・・」って言ったら
「ありゃあ! 失敗したな〜」って間抜け面で帰って行きました。勿論干物もね。

「魚なんか今時スーパーで買った方が安くて新鮮なのに」
と姑。嫌いな姑だけどこの台詞には禿同だ。
510名無しさん@HOME:02/04/20 02:44
うちのじじいは中卒。
当然、もの凄い学歴コンプレックス。
百科事典とか文学全集を買うのが大好きで
わざわざ書斎を作ってずらーっと並べている。

読めよ。
511名無しさん@HOME:02/04/20 07:49
>510
>読めよ。
ワロタ。

本を並べるだけで、偉くなった気になってるんだよね。
演説ぶったり、能書きたれないんだったら、良い方かもね。
512名無しさん@HOME:02/04/20 08:01
ジジイが氏んだら今よりもっと付き合いなくしてもいいのかな?
513510:02/04/20 08:11
>>511
たれるたれる。偉そうに。
でもみんな久米宏の受け売り。
514名無しさん@HOME:02/04/20 08:22
舅も姑も旦那実家の人達は全員大嫌いだ。
515名無しさん@HOME:02/04/20 08:35
うちの舅はしみったれ なに見ても「高い」 そうやって安物ばかり買って結局損してることに気づいてないんかい ぼけ!←て最近ぼけてきてるし
516名無しさん@HOME:02/04/20 09:44
久米やみのも受け売りで、クソ爺、益々ハッスル。
困るんだよね。しみったれのドケチ爺もホント迷惑なだけ。
何処かに、役立つ爺はいないものかと。
なんかさあ。カス爺ばかりが、生き残ってない?
517名無しさん@HOME:02/04/20 09:54
うちの家計を意地汚く勘定して、月このぐらいは多く入るんだからアレ買え
コレ買えっていうの止めてもらえませんか?>舅
あんたの息子の趣味で出費が多いんだよ!ウチは。
コタツぐらい自分家で買え!
518名無しさん@HOME:02/04/20 09:56
うちの舅は、被害妄想!私が姑と話をすると、
自分の悪口を言ってると思ってる。誰もあんたの
話なんかしません!自意識過剰です。
なんでも自分を中心に回ってると思うのは、思い上がりも
はなはだしい。いい加減にせい。
519518の舅:02/04/20 10:03
アンタわしの悪口を2ちゃんねるに書いとるだろう。
あん?ヒッヒッヒ
520名無しさん@HOME:02/04/20 10:12
>518の舅
そうっだたら面白い。が、うちの舅は
PC出来ましぇ〜ん。はっはっは!
521名無しさん@HOME:02/04/20 15:34
>515
うちもだよ!ボケずに師ね!!
無駄遣いじゃ!葬式費用にためとけ!
522名無しさん@HOME :02/04/20 15:48
言わしてください・・・。
大手企業でバリバリ働き重役まで勤めた舅。
年収何千万の生活をしてきたせいか、お金の使い方が尋常じゃない。
会社の部下と飲みに行くたび何十万、麻雀負けて十数万、
マフラー一枚買うのに数万・・・
あんたの息子は役職なしのサラリーマンなんだから
自分の金銭感覚で私達の生活に干渉してこないでほしい。
引越す為に家を探したら、娘夫婦と子供達が寝る部屋が必要だ?
娘夫婦の為に駐車スペースが必要だ?
腐るほど家具持ってて意地でも手放さないわ、邪魔なんだよ!
同居っていっても家賃の半分以上はこっちが払ってんだよ!
523mai:02/04/20 15:54
質問があるのですが・・
皆様の舅は、何歳くらいから貴方たちを頼る様になりましたか?

彼氏のお父さんが彼氏にかなり依存してて凄く困ってます
まだ二十歳で、お父さん五十にもなってないのに・・
524うちの子は一流企業に就職させる!:02/04/20 16:41
どんな汚い手を使っても、うちの子は一流企業に就職させる!
就職浪人なんかしたら、もう絶対に一流企業に就職できない。
就職浪人なんかしたら、ひっきこもりになる、一生パラサイトされる。
あらゆる手段を使って、うちの子は一流企業に就職させる!
絶対に人生の負け犬にはさせない!!
そう考えて、最近「面達」を買った。
そう考えて、面接の練習を一緒にやってる。
そう考えて、「この業界企業でこの採用テストが使われている!」を買った。
そう考えて、一緒に筆記の勉強をしてる。
http://www1.e-hon.ne.jp/content/saiyou.html
私と同じ思いの母親はたくさんいるはずだ。
立ち上がれ!
闘え!
ともに有益な語りあいをしよう!
525名無しさん@HOME:02/04/20 22:17
>524
スレちがい?
526 :02/04/20 22:28
>522
こういうのと中小企業主ジジイとどっちがいいかねえ?
社会性は522のほうがあるような・・・・
527名無しさん@HOME:02/04/20 22:58
>522・526
うちの舅は中小企業事業主だったが、今は代替わりで長男の手に会社は
譲られたのです。(うちの旦那ではない)その舅も結構、金銭感覚は
ずれています。妙にプライドだけが高く、話の仕方も高飛車。
そんなんだから友達もいなあい。家族にも親戚一同にも
煙たがられています。当然私もどゎい嫌い。
「自分は会社を興した凄い奴」と、思っているようで自分が一番偉く、
自分以外の人間は見下すというとんでもない人です。
うちの舅を見てると確かに社会性に乏しそうだよ。
528名無しさん@HOME:02/04/20 23:02
大企業でサラリーマン生活の経験があったほうがマシ。
529名無しさん@HOME:02/04/20 23:06
大企業のリーマンの方が腰が低いよね。
中小企業のドンよりも。
530名無しさん@HOME:02/04/20 23:08
一国一城の主、とか言って
リーマンを見下してる。
531名無しさん@HOME:02/04/20 23:10
>522
退職金たっぷり持ってそう。
ま、一枚千円のマフラーを自慢そうに巻かれるより、いいもの
を知ってる人の方がまだ許せる気がするのは私だけ…?
うまくおだてて、金出させられたら最高なんだけどなあ。
(金出さないジジイだから522さんはむかついてんのか…だよな)
532名無しさん@HOME:02/04/20 23:10
大企業リーマンはいつでも中小企業おやじになれるが、
逆は不可能。よって大企業リーマンジジイの勝ち。
533名無しさん@HOME:02/04/20 23:20
大企業リーマンはアフォでも続けられるが、
中小企業の社長がアフォだと企業自体が存続できない。
534名無しさん@HOME:02/04/20 23:23
舅はアフォだが会社社長。
金勘定だけはしっかりしてる。
535522:02/04/20 23:42
>>531
おっしゃるとおり金はたっぷり持っているはずです。

結婚前から私と旦那の夢は一戸建てを建てる事だったんです、
旦那が舅にそれを伝えたら、舅は『結婚して半年くらい暮らしてから考えよう』
って言ってくれたので、旦那は同居したら、夢に早く近づけると喜んでました。
しかし、結婚して同居が始まった途端・・・
『家を建てるのはわしが死んでからにしろ、ガッハッハッ』って感じになり
はめられた気分です。
それが最初からわかってたら同居なんて・・・
いずれ同居するとしても新婚生活のはじめの半年〜1年くらいは
夫婦二人で暮らしたかったのに・・・
536名無しさん@HOME:02/04/20 23:44
>>522
親の金当てにしたあんたら夫婦もおろかだろ。
考え甘過ぎ。
537名無しさん@HOME:02/04/20 23:48
>522
早まらなくてよかったじゃありませんか。
家を建てる前なら同居解消簡単!
538522:02/04/21 00:00
>>536
おろかだって事は十分わかっています。
後悔の嵐です、自分が凄く情けないっす。
今は、お腹の子が産まれたら育児疲れ(予定)と舅へのストレスを理由に
別居を検討しています。
539名無しさん@HOME:02/04/21 00:08
>522
そうそう、簡単に同居解消できるから気楽かもよ。
そんくらいのタヌキだったから、重役になれた、と。一枚上手だったん
ですよ、きっと。

でも、そんくらいの役職にいた人って、基本的に猛烈に仕事してきて
いて、飲んだりする付き合いも尋常じゃないし、ストレスもすごくて体
も相当ガタがきているはずですから、割と早く死ぬはずです。
期待しましょう。
540522:02/04/21 00:16
>>539
ありがとうございます。
家建ててたら簡単に別居できないですもんね、
プラスに考えないといけませんね。
早く逝ってくれるのを期待してもう少し我慢しておきます。
541名無しさん@HOME:02/04/21 00:21
>522
がんがれ〜!!
ムカツクことされたら、この板にある各種スレを参考にね〜
やられっぱなしは駄目だぞう!
542名無しさん@HOME:02/04/21 00:21
>540
我慢は体にヨクナイ。
543522:02/04/21 00:25
>>541
はい、毎日各種スレを読みあさり参考にしております。
がんばります。
>>542
今発散して舅にぶつかると今以上に精神衛生上よろしくなくなりそうなので
とりあえず、出産までは耐えてみせます。
544名無しさん@HOME:02/04/21 14:32
いいなーむかつくジジイでも金もってんだもん。
うちの中小企業(=姑のおかげ)社長と威張り腐ってる2代目ジジイは
遊んで金を使うことしか知らないし、安物好き(ケチ)だから最悪だ。
545名無しさん@HOME:02/04/21 15:58
うちのジジィは、何を勘違いしてるのか自分がイイ男だと思ってる。
もうじき70になろうとしてるのに、服装を異常に気にしてウザイ!

極めつけは、アタマのポマード(って、今も言うのかな?)ベッタリで
臭いのなんのって、鼻が曲がりそうな位つける。
奴が、立ち去った後の残り香に、毎回息を止めて死に物狂いだよ、こっちは。

性格ももちろん嫌だけど、臭い・・・やめてくれーーー。
546名無しさん@HOME:02/04/21 16:02
だよね〜。
うちの馬鹿爺(元、市役所勤務)なんかさ、
金なんぞない。酒飲み、競馬、パチンコ三昧の最低!
前、帰省したときに旦那が爺を怒ったら、
「金なら持ってんぞー」と、爺が通帳を見せた。
呆れ果てたよ!400万ちょっとしかないんだから!
姑は掃除のパートをしてるよ。
547名無しさん@HOME:02/04/22 01:35
うちの場合は、義親夫婦二人で、年金40万(毎月)あるらしい。
だけど、超ドケチなんで、意味がない。
仮に、二人が逝って、財産が残っても小姑(義妹)のところに全部行くだろう。
現に、小姑のダンナの実家が大変らしく、娘可愛さから、そこにお金が流れている様だ。
息子一家にはケチで、娘一家には浪費する。
その上、いざとなったら、長男夫婦の我々を当てにしているのでタチが悪い。
金持ってない舅も困るが、金があっても結局、こっちに何一つ回ってこないんだから
無意味だと思う。
年金を月40万もらっていて、息子からの仕送りを期待してるんだよ。
はあ?という感じ。仕送りしてない。ウチより豊かだモン。
こんな、慾たれ爺は消えて欲しいです。
548名無しさん@HOME:02/04/22 01:48
>547
月40万の年金暮らしのほうが豊かって…
いったいどういう生活をしているの?
549632:02/04/22 02:25
>548
年収○○○円以下ってスレ見てごらんよ………;
ある程度年齢の云った御老人のほうが年金豊かだよ;;
ローンの終った不動産もってたりするし;
年数のたった家屋の固定資産税より、賃貸の方が
絶対モノ入りなんだから(涙)
クッキー食べ残してた;;
632じゃありませ〜〜ん;;;;スマソ。
551名無しさん@HOME:02/04/22 02:38
>548
ウチは、夫の年収手取り1200万+ストックオプションで収入は悪い方では無いと思うけど、
モーゲージローン、子供の教育費、海外の不動産投資があって、
毎月100万は出て行くから。
舅の家みたいに、40万で食費と光熱費だけをまかなうわけじゃないので。
彼等は、他に出費がないじゃない。ウチは食費と光熱費だけで、40万は使わないから
それで、年金暮らしの方が豊かって書いたんだけど。
552名無しさん@HOME:02/04/22 02:39
>549
でもそれはその年齢に達するまで準備してきた結果でしょう?
何もしていない若僧がそれに達しない年収しかないのは仕方がないことだし。
それで年金暮らしのお年寄りをどうこう言うのってどうかと思いますが。
年収○○○万円以下のスレの人たちは金になるスキルを身に付ける努力を
怠ってきた結果だと思うし、ちょっとピント外れの感は否めません。
あなたも自分のしてきたことをちょっと振り返ってみたらどうですか。
>551
煽りはもっとうまくやろうね
554名無しさん@HOME:02/04/22 02:48
>553
外資の開発研究員の収入を1度お調べになったら如何?
年収5000万なんて、ウヨウヨですが?
555名無しさん@HOME:02/04/22 02:50
>554
そうでなくてそれぐらいの年収のヤシがたかだか月40万の年寄りの
コズカイ狙うこたないだろ
ヴァカ?
556名無しさん@HOME:02/04/22 08:27
年金であろうと他の収入だろうと、40万以上でも以下でも、
とにかく子の仕送りをアテにする親はドキュン!
557名無しさん@HOME:02/04/22 09:01
そうそう、だからそうならないためにも、小梨が一番。
558名無しさん@HOME:02/04/22 10:13
また憂鬱な母の日がやってくる・・
私たちが花好きなダンナのお母さんに、たっくさんの花を買った。
それを、クソじじいが「なんだこんなもん」と言いくさった。
いつもなにかしらイチャモンをつける、このジジイ。
それ以来口も聞いていない。
じじいが死んだら同居してやるぞ!早く逝け!
559名無しさん@HOME:02/04/22 10:17
>558
もちろん父の日は無いよね。
560名無しさん@HOME:02/04/22 10:45
父の日か…
2年前から、舅にはあげてない。
「ありがとう」の一言もなく、もらって当然という態度に
腹が立ち、無視することにした。
561名無しさん@HOME:02/04/22 10:47
義理親の片方だけにあげたい。
難しい・・・
562名無しさん@HOME:02/04/22 10:50
父の日、無視してたら
「○さんも△さんも(義理兄弟嫁)こんな物をくれたんだぞ!
 アンタにはそういう気持ちは無いのか!!
 そんなにオレが嫌いなのか!!!」
と電話が来たよ。
「・・・なんか言ってるけど」
と言って旦那にかわって、その後はどうしたのか知らんけど。 
563名無しさん@HOME:02/04/22 10:52
>561
私も夫も舅が嫌いなので
「母の日」は、まあ贈っても・・・なんだけど
「父の日」を忘れたい。
片方だけとはいかないから、
考えた挙句、舅がもらったらムカつきそうなものは
どうだろうか?という案が出ている。
564558:02/04/22 10:58
>559
もちろん!

でも、その日が近くなると、孫(私の子供)にわざとらしくなんか言ってる模様。
孫を使うところがかなりDQN・・
565名無しさん@HOME:02/04/22 11:08
何故そこまでして欲しがるのか理解不能だ
そんな事してもお互い嫌いな存在である事に変わりはないのにね
それなら関わらない方がいいとこちらは思っちゃうよね
566名無しさん@HOME:02/04/22 11:11
>562
そんなにオレが嫌いなのか!!!

>いちいち聞かないと分からないのか!!!
567名無しさん@HOME:02/04/22 13:08
はートリカブトをキクナだと言って食わせたい・・舅に。
568名無しさん@HOME:02/04/22 13:09
トリカブトは根の方じゃないと意味がないと思われ
569名無しさん@HOME:02/04/22 14:44
うちの舅は、孫に何でも食べさせるやな奴。まだ、2歳の時に
刺身をやろうとした。コラコラ。チョコレートも食べさせようとする。
何すんのじゃい。そして、3歳の今、「お肉、一生食べさせへんつもりか」
と言いつつ、孫の皿に焼肉を置く。でも子供は食べない。
舅が肉好きで年中肉ばっか食べて、それが原因で痛風になろうが糖尿になろうが
知ったこっちゃない。ただ、家の食生活に口出しすんなっての。
うちは魚が好きなんだああ。
570名無しさん@HOME:02/04/22 14:44
ウチの実家は飛行機でないと行けない場所なんですが、
結婚10年近くにもなってやっと行くとか言いだして...
(義母だけ単独で来たことあり)
言い出したのは、義弟が離婚したあたりからだったので何か反省したのか...

しかもひとりで来るとか思ってたら、義母も連れてくるとかで
ヲイヲイ、退職記念旅行もしなかったのに...つーか一緒にいると
仲が悪いんです。ワタシが旦那の実家によりつかないのはそのせいなんですが。
なので、ストッパーとしてウチの夫婦も行きます。休みじゃなくて仕事ダヨ。
571名無しさん@HOME:02/04/22 15:20
なんか、意味がよく判らんのだが・・・。>570
572名無しさん@HOME:02/04/22 15:24
>>569
今はお魚のほうが高級なのにね。

>>570
ごめん。全然意味が分からない。
573名無しさん@HOME:02/04/22 15:26
魚ばっかり。長生きか・・・(鬱
なんで?
義理の親が、570さんの実親んちに行く、ってことでしょ?
挨拶とかかな?
ほんで、実両親に対して、義両親のDQNぶりを誤魔化すために
570さん夫婦も同行する、と。
575名無しさん@HOME:02/04/22 17:01
うちの義父は今年60歳の還暦。
年始の挨拶のときからもう「今年は俺は還暦だ。
昔は還暦の御祝いで色々やったもんだが、もう
そんな時代じゃないし何もしなくていいぞ。」
なんて言っていた。

きっとお言葉通りに何もしなければ、どれだけ
怒りまくるか分かったもんじゃない。
婚約した時からずっとこんな調子。いちいち
疑心暗鬼になりながら言う事を聞いてるのって
すごい疲れるよう。
人の言う事は素直に聞きたい・・・
576名無しさん@HOME:02/04/22 17:04
「俺の葬式は何もしなくていい」
おっ、いいこと言うじゃん、って思ってたら
「立食パーティーにしてくれ」
よけい面倒なこと言うなゴルア!
577名無しさん@HOME:02/04/22 17:27
葬式のことは言わしとけ! 死んじまったらこっちのもん。
もう文句も言えまい(w
生きてる間の父の日だの還暦だの、何もないのに旅行おねだりが問題だ。
578567:02/04/22 18:27
>568
しらなんだ。サンクス。
579名無しさん@HOME:02/04/22 18:47
うちは
「ご心配なく♪ あなたが死んだら
家族全員、嬉しさのあまりパーティー開きまくりですよ!」だな・・・
さすがに本人には言えないが。
580名無しさん@HOME:02/04/22 19:43
570です。
わかりにくくてすまぬ。
「今頃来るな」および「夏休みじゃねーか!」です主張は。
あと「仲悪いのに夫婦で来なくてよし」ですね。
一緒にいると義母も、ふだん言えない愚痴とか言い出して喧嘩腰だしねぇ。
実家には別日程で行こうと思っていたので...
581名無しさん@HOME:02/04/22 19:55
>570
さらに・・・???
書くんなら、もっとわかりやすく書いてくれよう!!
>570
なんとなく言いたい事はわかったけどワラタ
あなたさ、ふだんの会話でもひとりよがりで
周りの人から「???」と思われてそう(w
583名無しさん@HOME:02/04/22 21:13
うちのジジイ、還暦祝いの時、糖尿病が悪化しゲッソリ痩せていたから、
「こりゃ、早くあの世へ逝くな♪」と、思ってたのにさっ!
ちっ!しぶとく生きやがって…この8月で喜寿だってよっ!
ジジイ「盛大に祝ってくれ」などと、言っている。
葬式になったら祝ってやるよ!ヴォケ!
584名無しさん@HOME:02/04/22 21:39
>583
ドキュンじじいは、しぶといわね〜。
うちのじじいは二年前に喜寿。
まぁ、よく飲む喰う。五月蠅いじじいだ。
最近、姑が弱ってきちゃって〜鬱だ。
585名無しさん@HOME:02/04/22 21:51
喜寿って何歳?
586名無しさん@HOME:02/04/22 21:55
77歳じゃなかったけ?
587名無しさん@HOME:02/04/22 22:07
77は古稀じゃない?
588584:02/04/22 22:25
喜寿は77歳、古稀は70歳です。
589名無しさん@HOME:02/04/22 23:21
このまえTVで言ってたけど、この時期のトリカブトは葉にも毒があるそうな。
590名無しさん@HOME:02/04/22 23:26
あした日本中のトリカブトが採りつくされているだろう。
591名無しさん@HOME:02/04/22 23:31
鈴蘭の実も毒があるそうな。
鈴蘭の花を生けておいた水もヤバいんだって。
592名無しさん@HOME:02/04/23 00:06
>591
あぁ、結婚後はじめて、舅の趣味が園芸でよかった、と思った瞬間かも。
593名無しさん@HOME:02/04/23 07:53
さあ、ジャガイモを日光に当てよう!!
で、緑に変色したジャガイモで料理・・・(以下自粛)

日曜日の「匿名リサーチ」見た?
594名無しさん@HOME:02/04/23 08:00
>593
チラッと見たよ。夾竹桃でバーベキュー(・∀・)イイ!
ジャガイモお手軽(・∀・)イイ!
595名無しさん@HOME:02/04/23 08:17
小泉孝太郎が出てるドラマをみんなで見ていた時
「笑うとおとうさんに似てるね」と言ったら
「えっ、そうかぁ?」ってジジィがうれしそうにするので
「小泉首相のことですよ」とソッコーつっこんだら
気まずそうに自室に引っ込んだ。
596名無しさん@HOME:02/04/23 09:11
うちの姑は意地が悪い。旦那(1人っ子)の事溺愛してて(旦那41だよ)
子離れなんてこの先も期待できない。
旦那も姑には一切逆らわず、反抗期というのも記憶にないらしい。
旦那がそんなだから姑ますますパワーアップ。
でもそんな姑を抑える事も、説教する事も、戒める事も、何もできない
舅が一番嫌いだ。
大人しくてニコニコしてて私にとっても優しい舅だけど・・・
男のくせに尻に敷かれてんなよ!!!と思う。
贅沢だと言う方もおられましょう、でもごめん、マジで大嫌いなの(涙)。
597名無しさん@HOME:02/04/23 10:27
>596
姑のいいなりなんだね。
596とお姑さんがゴタゴタした時、かばってくれる舅だったらいいけど、
知らぬ存ぜぬで、その場から立ち去って逃げる舅だたら、見込み無し。
598名無しさん@HOME:02/04/23 10:56
>>596
嫌いなもんはしょうがない。
誰もあなたを責めないよ。
599名無しさん@HOME:02/04/23 13:19
今、舅が家の裏の草刈りをしてくれています。
うるさいけど、感謝。
600名無しさん@HOME:02/04/23 13:25
>596
同じだYO
601名無しさん@HOME:02/04/23 13:34
私は結婚したら舅に名前を呼び捨てで呼ばれるようになりました。(○○子!と)
実の親や兄弟は私の事を愛称で呼ぶので、呼び捨てに戸惑いを感じています。
以前、舅姑は私に「息子と結婚したんだから、○○子をこれからは
実の娘だと思う事にする」などと言っていました。
こんな大家族主義の舅と姑に悩む人、他にいませんか?
602名無しさん@HOME:02/04/23 13:52
>601
で、舅の性格はDQNなんですか?
603名無しさん:02/04/23 13:59
┌───────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                              ..|
│     )  (     優 良 ス レ 認 定 証        |
│   / 2ch \                               |
│    | Λ Λ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           .|
│    | ( ゚Д゚)< や…やるじゃねぇか… |          .|
│   \__/. \________/            |
│   .このスレが2ch優良スレ審査委員会の定める認定 .|
│  .基準(第5項)を満たしていることをここに証する。  .|
│ 平成14年4月       2ch 優良スレ審査委員会    .|
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人  |
│                  認定委員 名無しさん      .|
└───────────────────────┘
604名無しさん@HOME:02/04/23 14:02
>602
舅はDQNとまではいきませんが、自分と40歳以上歳の離れた私の
人生観や価値観が大差のない物と信じているような人です。
私から見ると全然違うのに・・・泣。
605名無しさん@HOME :02/04/23 14:07
>>601
うちの舅もそんな感じです。
結婚したら○○!と呼び捨てにされ、息子と結婚したんだから
うちの娘だ!と…
はっきり言って気分悪いです。
606名無しさん@HOME:02/04/23 14:13
>>601>>605
今からじゃ、もう無視するのは難しいですかね・・・?>呼び捨て
607名無しさん@HOME:02/04/23 14:16
全員呼び捨て一家ってことで
608601:02/04/23 14:16
>605
気分悪いですよね。今からでも「さん」付けにして欲しいのですが、
そう言うと舅が怒るかな?と思うとなかなか言えないんです。
旦那は両親に対して強く物を言えない小心者なので頼りになりません。
609605:02/04/23 14:30
旦那の実家では、子供はみんな呼び捨てで呼ばれているので、
直してもらえる可能性はないかなぁ…と、半分諦めています。
姑は○○ちゃん、と呼んでいるので、まだいいんですけど…
私は親戚を含め、名前全部を呼び捨てにされたのは初めてなので、
やっぱり気分がいいものではないですね。
(例 久美子→ 舅  久美子
        姑  久美ちゃん
        親戚 久美・久美ちゃん
610名無しさん@HOME:02/04/23 15:07
舅は名前呼び捨てだし、姑は「あんた」って呼ぶ。
激しくムカツキます。
611名無しさん@HOME:02/04/23 15:08
>610
それ関西?「あんた」
612名無しさん@HOME:02/04/23 15:16
うちの舅はとってもワガママです。
息子(旦那)からもDQN認定済み。

しかも、そんな舅に苦しめられてきた、と言う事で
旦那は姑に相当思い入れがある模様。
「あの人は、かわいそうな人なんだよ。優しくしてやってくれ。」

マザコンになったのも舅のせいかと思うと腹立たしいことこの上ない。
613名無しさん@HOME:02/04/23 15:33
>611
東海だよ。
方言?だから仕方ないとは思うが気分悪い。

614名無しさん@HOME:02/04/23 16:00
570です、いやもう舅のことだと詳しく書くのもイヤで...

ウチの父親の悪口を言うので大嫌い(クチが悪いので悪口だとも思って
いないだろうが)。ホントは来てほしくない。
ってのが本音ですかね。

>ウチの娘だ!
自分とか30歳過ぎで結婚したので、もしそんなこと言われたら
(思ってるかもしれんが)「ずうずうしい」の一言ですわ。
615名無しさん@HOME:02/04/23 16:07
妊娠中(まだ3ヶ月)ごろ お腹さわられた・・・予想はしていた だんなはなにも言えない
その後も何回かさわられた キモ〜  最後は「さわんないでよ」といって逃げた。
セクハラが多いんだよ! 今度妊娠したら 絶対会わないようにしよー
616名無しさん@HOME:02/04/23 16:14
>570=614

またよくわからないことを・・・。
「自分とか」ってのは?
わかりやすく書く気がないならやめれ。
617名無しさん@HOME:02/04/23 16:42
>612
「それはあなたが優しくすればいい。
 私があなたの立場なら、そんなことあなたに申し訳なくて絶対に言えないよ。
 もちろん、意地悪する気はまったくないし、
 あなたが毎回お願いすれば、考えなくもないけど。
 私は、あなたのお母さんに育てられたのではない、他人だってこと忘れないでね」
と言っておやり。

ちなみに、うちはお互いの家族については、
基本的にノータッチとし、
例えばプレゼントしたい・・・などというときは、
そのつど相手にOKをとり、
さらに手伝ってほしい場合は、相手にお願いする、
という取り決めを夫婦の間でしています。

要するに、私は勝手に気を利かせたりしないから
そのつど私を拝めよ?ということです。
「お互い」というところがミソ。
618名無しさん@HOME:02/04/23 18:09
義祖母(90歳)に長生きの激励会(????)をしてやって
くれよな、と意味不明なことを口走る舅・・・

アフォな舅をそだてた張本人、と思うと嫌悪してしまう。
その激励会ってようするに自分も年老いたら面倒みてくれってことが
ミエミエ。だ〜れがするかって!
619名無しさん@HOME:02/04/23 18:22
>618
初めて聞いた「長生き激例会」
いったい何をしろというのだ・・・?
620名無しさん@HOME:02/04/23 18:25
嫌いだから結婚式以来一度も会ってないよ。
最初は向こうからプッシュしてきたけど
最近はあきらめてくれたみたい!
あー快適!
みんなもそんなに嫌なら付き合わなきゃ向こうも気づいて
引いてくれるってさぁ。
621名無しさん@HOME ::02/04/23 18:47
>619
もういいよ、っていう歓送会のようなものかと。
622名無しさん:02/04/23 19:39
夕方の子どもを家の前の公園で遊ばせていたら、ジジイが突然やってきて
「惣菜を持ってきてやった」だって!(自分の食べ残し)
        
おまけに近所の奥さんたちがたくさんいる中で
「最近誰もうちに来ないからな。これから来るか?」と言って、公園で遊んでいる息子を拉致しようとした。
子どもはせっかく遊んでいるのにギャーギャー泣くし、それじゃなくっても夕方は忙しいのにグズる息子を家に入れてご飯たべさせるのに大変でした!

本当は今もとっても忙しいんだけど、あまりにむかつくのでここに来ちゃったよ!

これから2ヶ月の娘と3歳の息子を寝付かせないと...。はぁ〜
クソジジイ、氏ね氏ね!
623名無しさん@HOME ::02/04/23 19:41
〜してやる。〜してやった。
恩着せがましいんだよ
624名無しさん@622:02/04/23 19:41
夕方の子どもを →夕方、子どもを

の間違いでした。
怒りにまかせて書き込んでしまったよ。ゴメンナサイ。
625名無しさん@HOME:02/04/23 20:04
622がものすごい勢いで怒りながらPCやってる姿が目に浮かぶ(ゲラ
626名無しさん@HOME:02/04/23 20:10
ちょっと愚痴らせてください。
うちの舅、子供達が社会人になるまでは子育てにノータッチで、
義姉が高校受験に失敗した時は、姑に「育て方間違えたんじゃないか?
○○(旦那)や**(義弟)の時は、しっかりやれ」と言い、旦那には
部活禁止令も出した人。ついでに、大学生になって家を出るまでは
毎朝、舅が会社行く前に、家族全員で「いってらっしゃい。お気をつけて」
とやっていたらしい。
それが、子供が社会人になると、ものすごくかまいたがるの。
それも、旦那と義弟ばかり。すぐに飲みに連れて行きたがる。
義姉にも甘い。が嫁(姑)にはめちゃ厳しい。私は無視。
あまり話しもしない。孫が女ばかりなのが
かなりご不満な様子。でも直接は言わない。でも、知り合いの子供が
男の子で、その一家と同席した時、そこの子ばかり褒めまくり。
その褒め方が「いやー、やっぱり男はいい!男の子がいいよ!!」
という訳のわからんもの。たとえ酒が入っていたとはいえ、許せん。

・・・いかん。腹が立って、止まらなくなる。一旦止めます。
627名無しさん@HOME:02/04/23 20:15
>626
なぜに舅ごときがそこまで野放しに?
そんな環境を何とかしないあなたに腹が立って、止まらなくなるので
一旦止めます。
628名無しさん@HOME:02/04/23 21:44

                  _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらんあれがクソジジイだよ。パパのお父さんなんだけどさ。
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~


629名無しさん@HOME:02/04/23 22:14
>627
このクサレ舅をここまで増長させたのは、626ではなく626夫の
家族でしょ?腹をたてる相手がまちがっているような気がしますが。
630名無しさん@HOME:02/04/23 22:18
>>623 ウチの会社に来る生保のヴァヴァも〜してあげる、〜しておいてあげた。ふざけンな〜させていただいた。ダロ!!速攻で解約したよ、ざまーみろ。クソヴァヴァ。保田生命のシオミ、テメーだよ
631名無しさん@HOME:02/04/23 22:38
ジジイ、親戚の中でも自分が一番偉いと思っている。(8人兄弟の2番目で、東京在住はジジイだけ)

私が出産した後、親戚中が出産祝いくれたんだけど、自分経由じゃないと気に食わないらしい。
5人はジジイの家に送ってきて、それを偉そうにジジイが「取りに来い」だと。

まあ、どうせジジイがお得意の『〜するように』を兄弟みんなに言ったんだろうけど。

ちなみにウチに直接送ってくださった『常識的な』2件は後でジジイに散々イヤミ言われたらしい。
何様だよ。ジジイ!
632名無しさん@HOME:02/04/23 22:42
>631
うちのじじいかと思った。うちは9人兄弟の長男で唯一の東京在住。
(っていても23区外。田舎)
以下同文…。
633名無しさん@HOME:02/04/23 22:47
同居してる義理父、平日はほとんど飲んで帰ってくるから食事の支度は
しなくていいんけど、土日はちゃんと用意しないといけない。
ジジィ好みの和風のおかず中心に作るんだけど、その日の気分で
「ごぼうは体に悪い」「たけのこは体にキツイ」野菜炒めなどに少しの
豚肉を入れると隅っこにはじいて残すして「肉は体に悪い」・・・
でも、知らん顔してウインナーとかミンチ肉をあんかけにしたりすると
何もいわず食べてる、いったい何が基準なんだろう?
何でも体に悪いってのを言い訳に好き嫌い言ってるだけに思う。
そこまで健康を気遣うなら、肉も野菜も魚もバランスよく摂取するのが
常識なのだが、そんな常識ジジィの脳内には存在してないのだろう。
634さん@622:02/04/23 22:49
さっき、夕方ジジイの襲撃にあった話を書いた622です。

帰ってきたダンナにぐちったんだけど、取り合ってくれませんでした。
残り物の惣菜と、たけのこ1キロ煮たもの(こんなに食えるか!2人で!)
なんて、どうすればいいのよぉ...。

むかついたので、ダンナの弁当、全部たけのこ入れてやろう。明日から。
635名無しさん@HOME:02/04/23 22:50
>633
バランス良く食べさせないでよろしい。
ジジィの好きなように食べさせて
栄養偏らせて早くあぼ〜んさせなさい。
636633:02/04/23 22:55
>>635
なるほど!
いっそのこと毒盛りたい・・・。
637名無しさん@HOME :02/04/23 23:21
ジジィは外出するとき、家に誰もいなくても私や旦那がいても家中の窓すべて、部屋すべてを
チェックして行きます。もちろん、私がキッチンに居る時は、誰も居ない私達夫婦の
寝室まで汚いスリッパでズカズカ入ってチェックする。
私がさっき使用したばっかりのトイレももちろんチェック、丁寧に便器のふた
を開けて中までチェックする。
気持ち悪くて仕方ありません、吐き気がするほど気持ち悪い。
鍵をつけたいけど賃貸なのでつけられないし・・・。
誰か、ジジィを始末してーーー!!
638名無しさん@HOME:02/04/23 23:28
>633
えらい・・・。
ジジイ好みの和風・・・なんて考えただけで
腹〜立って包丁持った手がだら〜んとなりそうだわ。
甘えんな、ジジイ!黙って食え!
639名無しさん@HOME:02/04/24 00:17
>637
ジジイは「強迫神経症」に違いない!
早々に精神病院へ連れていき強制入院させちゃえ。
640名無しさん@HOME:02/04/24 00:27
うちのジジイは時々とってつけたように私の作ったご飯を誉めてくださいます。

でもこないだ「どんな出来ない部下でも三回に一回は誉めてやらないとアカン。」
とかえらそーに会社経営の極意をおっしゃってたので、たぶん私は
「出来ない女中」かなんかなんでしょう。

ふん、父親のおこした会社自分の代で潰したくせに。
641名無しさん@HOME :02/04/24 10:39
別居してるんだけど、先日姑が緊急入院しちゃってお昼も外食じゃ可哀想だよなぁ…と
旦那に弁当を持たせた(自営なので)。
持たせた日に、旦那が「明日から弁当はいいって言ってたよ」
1個余計に作るのだって、結構な手間だからちょっとショック。
せめて「ありがとう」くらいいって欲しかったよ。
美味しくなかったのかなぁ…同じ物を持たせた旦那は「いつもと同じ!うまい!」って
言ってたのに…
あ、夜は姑がいないのをここぞとばかりに飲みに行ってたので、夕飯の支度はいらなかった♪
>641
気を落とすなよ〜
別居だしわざわざ世話かけて悪い…と思ってのことじゃない?
男の人って口下手な人多いし。
643名無しさん@HOME:02/04/24 11:41
>641
そうそう、うちの舅もそういう言い方するよ〜。
自分からものを頼むのがいやなタイプみたいなんで
気をまわして色々やると(まあ弁当に類したことね)
「ああ、もう今度からしなくていいし。」とかポイっと言われるよ。

「ありがとう。でも大変やろうし、いいよ。」とは絶対言わない。
644名無しさん@HOME:02/04/24 11:42
口下手とかいう以前の問題だよな〜。>お礼を言う。
「おはようございます。」って言っても返事は「ああ。」だし。
645名無しさん@HOME:02/04/24 13:14
>644
禿げ同意。
人には「礼儀がなっとらん!」と、
ブツクサ言うくせに。挨拶のひとつもできないウチのジジィ!
646名無しさん@HOME:02/04/24 16:17
>644>645
うちのジジィもそうだよ。
なのでジジィには挨拶しないよ。
姑と大姑にはにこやかに挨拶するけどね。
自分から挨拶しようって気がないんだよね。
客商売やってるのに客に敬語も使えないくせにこっちが恥かしいよ。

この間、宅配業者の女の人が挨拶もせずに無言で荷物置いてったとかで
「挨拶もろくにしない」とほざいていた。
あんたのその苦虫噛み潰したような顔が怖かったんだよ。
あ〜はやく旅立ってください。南無〜。
647名無しさん@HOME:02/04/24 16:50
「一日中何やってんだ?(どうせゴロゴロしてんだろ、
 ワシの暇つぶしに家にこんかい)」
と、言われた。
例え暇でも、いやじゃ。
648名無しさん@HOME:02/04/24 16:57
>646
なんかあきらかに自分より目下の者には異常に尊大なんだよね。
宅配業者しかり嫁しかり・・・。

うちもこないだ、いつもお米の配達頼んでる所から
営業のチェック間違いで勧誘の電話がかかってきたのよ。
そしたらなんだかスゲー剣幕で「うちはあんたとこから買ってる!
コシヒカリ!何言うとんねん!もっとちゃんと調べて電話してこい!」
って意地悪い怒鳴り方するのよ〜。

そんなのフツーに「うちはもう取ってますよ。」で済むと思いません?
そしたら相手だって平謝りなんだしさ。
私はちょうど食事の用意してたんだけど、しばらく寒〜い雰囲気で
息が詰まりそうでしたわ。

でも一番問題なのは、虫の居所が悪かったとかじゃなくって
そういう言い方をするのがフツーだと思ってるとこ。
649名無しさん@HOME:02/04/24 20:30
あぁぁぁぁ、マジで嫌い!
ジジィ、うざい。威張るな。勝手にヒトのダンナを借金の保証人にするな!
確かにあんたの息子ではあるけど、もうあんたとは別に家庭を築いてるのさ!
あと、私のベイビーにちゅーするなぁ!!!
臭いんじゃ。

なーんて面と向かって言ってみたい。
650名無しさん@HOME:02/04/24 20:40
>647
>「一日中何やってんだ?」

うちのアホじじいも言いやがる。
はぁ?って感じ・・・
「子育て(一才、三才)で、毎日忙しいです。」と言ったら、
じじい「そんなもん、忙しいうちには入らん。アンタ要領が悪いんじゃなかと。」
と、言いやがった。はぁぁ???
じじいは、毎日ずっーとTV見てるだけ。姑にもうざがられている。
651名無しさん@HOME:02/04/24 20:43
ジジイとババアは何故他の家庭が気になるのだろうか。
わたしゃあんたらなんか気にしたくもないってのに。
652名無しさん@HOME:02/04/24 20:45
>651
まず暇だからねー。
多趣味とか自分を磨くこともしない奴は特にね。
田舎のジジババなんか特にそうなんじゃん?
653名無しさん@HOME:02/04/24 20:56
そろそろ魔の黄金週間
結婚してから連休が憂鬱だ
すべて爺のせい 早く死んでください
平穏な連休が過ごせます
654名無しさん@HOME:02/04/24 20:58
うちのド田舎にいるジジイも暇こいてる。
黙って引きこもっていればいいのにさ、
まわりに余計な口出しして、もめごとばっか・・・
最近も旦那の従兄弟の結婚式の席順がどうだ!こうだ!と、
騒ぎやがって、姑が苦労してるよ。
655名無しさん@HOME:02/04/24 21:00
舅が私に「普段なにやってるんだ?」って聞くから
「ネットです」って答えたの。
そうしたら、後で舅夫にこう言ったそう。
「○○(私)はパソコンが使えるんだから家に来て
自分たちに教えてもらえないか」
それを聞いた時は鳥肌が立ったよ。もちろんお断り。
何故私と関わりを持ちたがるんだろう?話す事もないのにね。
656名無しさん@HOME:02/04/24 21:14
>653
ほんとねー
独身のころなんて楽しみだったわー
自由にのびのび遊んでたよ。
仕事してる方がまだましだったり(悲
657名無しさん@HOME:02/04/24 21:18
うちの舅は結婚後30数年、ずっと愛人がいてその女の所で暮らしてきた。
それも次々と相手が変わる。家にも帰ってこないし、お金も入れない。
姑も子どもである主人も本当に苦労してきた。
主人と私が結婚した時に舅が私に一言。「この家は私の家だからすべてアンタ
も私の方針に従ってもらう」って。舅の寝る布団もない、着替えも愛人宅
で着替えのパンツもない我が家で「私の家」「私の方針」って・・・ナニ?
姑と主人のしらけ切った顔と気まずい沈黙を今でもはっきりと覚えている。
658名無しさん@HOME:02/04/24 21:20
>657
嫁が知らないとでも思ってんのかね?
659657:02/04/24 21:23
>658
「ここで舅としての威厳を保とう」って本気で思ってたみたい。
心の中で「家にお金入れてから言えば?」って思ったよ。
660名無しさん@HOME:02/04/24 21:28
GWの帰省は断った。が、不安だぁ〜。
去年のGW、ジジィが「突撃!お宅訪問」をしやがったから。
ほんとは、家でマターリしたいけど…
どこかに出掛けて避難するよ〜〜。
661名無しさん@HOME:02/04/24 21:41
うちもGW帰省は断ったよ。
ジジイ「うちに来い!」と3回もしつこく電話。
また「子供達(孫)が、わしに会いたがっているだろうに」と、言っていた。

「お前、孫にも嫌われてるんだよ!」と、言いたかった。。。
662名無しさん@HOME:02/04/24 21:48
>661
何て断わったの、いいな・・・
663名無しさん@HOME:02/04/24 21:58
>660
「突撃!お宅訪問」
ぎゃー!おそろすぃ〜
うちのじじい(大分県)はドケチだから、飛行機代がもったいない。
とか言って、うち(東京)には来ない。結婚して5年、うちに来たのは
一回のみ。「連休帰省しろ」の電話はあった。旦那がきちっと断ってくれた。
664名無しさん@HOME:02/04/24 22:09
うちは近距離別居なので、改まって里帰りとかは
もちろんないし、連休などは別行動と結婚1年目から
したので、たまに会うぐらいなんだけど・・・

先日食事に誘われて行ったら、舅が
「先週はなんで一緒にご飯食べられなかったんだ?
その前の週はどうだったんだっけ。お前達は何をしてたんだ」と
いきなり言い出した。
適度な距離を保ちたいと考えていた、私達夫婦と姑で
「だから何?」「関係ないじゃん」と口々に言ってしまった・・・
665661:02/04/24 22:21
>662
夫が「疲れるから行かない。親父と違って、暇な毎日を過ごしてるんじゃないんだよ
GWぐらい体をゆっくり休めたいんだよ。何回も電話かけてくるな。迷惑だ」
と、言ってました。夫も非常識ジジイを嫌っています。

>663
あら、九州のジジイはどケチが多いのかしら。
うちは宮崎です。帰省すると、食費を私に出させようとします。
666名無しさん@HOME:02/04/24 22:24
そんなに舅が嫌いなら会わなきゃえーやん。
ぐだぐら言っとらんと、舅に嫌いですの一言でもぶつけてみい!
667名無しさん@HOME:02/04/24 23:12
うちの舅は口を開くと失言暴言率9割9分。
ちっとは人を傷つけない物言いはできないのかと、顔をあわせるたびむかっ腹。
二世帯だからできるだけ接触しないように努力してる。
そんな舅を姑は「おとうさんは無口だから、言葉を知らないだけなのよ」と、
結婚40年近くずっと放置し、かばってきたらしい。
言っちゃ何だが、無口で言葉を知らなくても、人を傷つけずに生きていけると
思う!
ヤツの場合は単に性格が悪いだけ!!貧困なボキャブラリーの素地になってる
のが見栄っ張りで威張りたがりのひねくれた小心者だっていうだけじゃん。
668オナゴは黙って男の言うことを聞け!:02/04/24 23:18
気持ち悪いんだよ,デブオヤジ!人のこと呼び捨てにするな。私はお前の女中じゃねーんだよ!ボケっ!
サランラップの箱の裏とか電球とかにいちいち使用開始した日付書くなよ!
それから朝っぱらから電話してくんな!私はヒマ持て余してるお前とは違うんだよ。
お前の妹もムカツクよ。エラソーに何様だと思ってんだよ?
とっとと自分の息子に嫁もらって虐め倒せばいいじゃん。お前の嫁を虐めるだけじゃもの足りなくて
私まで虐めたいんだろ?ホントお前の兄弟ってみんな根性悪いよな。最悪。
お前らが死んでも私は葬式なんか行かねーよっ!!とっととくたばれ,お支度屋石川一族!
669名無しさん@HOME:02/04/24 23:54
>サランラップの箱の裏とか電球とかにいちいち使用開始した日付書くなよ!

なぜだろう・・・涙が出るほど稾ってしまった・・・
おなか痛い・・・
670名無しさん@HOME:02/04/25 00:34
突撃!お宅訪問・・・すごくよくわかる。
切実にイヤ。
こっちが行かないと来るんだよな。
でも家に来られたときのあのなんとも言えないイヤさ・・・。
逃げるに逃げられない。なのに向こうは昼間っから勝手にビール飲みやがる、
パンツでうろうろする、タバコスパスパ吸って、
吸い殻を流しに突っ込む、夜中何度もトイレに起きて
こっちも起こされる、夜中に吠える・・・。
ちっとは好かれようとか思わんのだろうか??
671名無しさん@HOME:02/04/25 00:46
>>668
お支度屋ってなに?
672名無しさん@HOME:02/04/25 08:12
>>667
おお、同士よ!うちも同じ。
特にお酒が入ると、気持ちが大きくなる分最悪。必ず人の気持ちを逆なでするようなことを言う。
飲み会に行っても、ハナつまみ者らしい。
しかも、必ず晩酌するから、私は毎晩小言を聞かされるのだ・・・。

加えて、普段から人の話を理解しない。
なにか一つ言うと、必ず「え?」って聞き返されて、そのたびに3回は説明しないと
理解できない。・・・ただの馬鹿なのか?義理父。
673名無しさん@HOME:02/04/25 08:20
>669
うちのもそうだよ!
スグ使用開始日とか書いてやんの。
暇でケチだとやること同じだな(藁
674名無しさん@HOME:02/04/25 10:29
ニッポンのアフォじじぃたち、こいつらがニッポンを
間違った道に向かわせ(戦争)、現在は自分たちの威光を
取り戻すべく?ヨメに向かって威張りちらしてる・・・と
思うんだ。そういうおバカなじじぃに限って、「そんなことも
知らんのか、常識だろう」と常識、常識を連発するんだよね。

あんたの存在が、私に言わせりゃ非常識なんだよぉ!
675名無しさん@HOME:02/04/25 10:38
「じじぃの常識」は「じじぃ界」でしか通用しない
ようなことが、多々あるね。
676名無しさん@HOME:02/04/25 10:41
時々泳ぎにいってるプールにじじぃがいた!

もうあのプールには行けない。
あのじじぃが浸かった水には入れない・・・
677名無しさん@HOME:02/04/25 10:49
いや、戦争いったじじい達の方が、わりと柔らかくない?
むしろ、戦争時代に生まれて、小学生あたりで終戦を迎えた
じじい達が始末に終えない気がする。中途半端というか。
いばりどころを間違えてると言うか、でかい声出せばいいと
思ってると言うか、子供の前で自分の嫁をこきおろし、死ねとまでいい、
「お前が氏ね!」と我が子に陰口たたかれてるとか、自分が法律だと
思ってたり。誰にも通用しない法律だが。
全部うちの舅だ。姑が先にあぼーんしたら、舅とは縁を切ることを
旦那と決めている。姑だけなら、今すぐ同居でもいいのに。
678名無しさん@HOME:02/04/25 10:55
>677
>小学生あたりで終戦を迎えたじじい達が始末に終えない
禿同。
うちのじじぃもだよ。
戦中天皇万歳から戦後急に教育の内容が変わってねじが緩んだとしか思えない。
679名無しさん@HOME:02/04/25 10:59
じじい...
どうして毎日風呂に入ってるのにあんなに湯船が汚れるんだ?
じじいが入った後は必ず湯がドロドロしてる。
まさか湯船の中で体を洗ってるか!?
じじいがゴルフに行った日(ゴルフ場で風呂に入ってくるから家では入らない)は
それほどドロドロしないのに。
じじいが先に入った日は私はシャワーのみ。湯船に浸かるのはパス。
あと、洗面タオルに鼻糞つけておくのはやめておいてくれ。
誰が取ると思ってるんだ。誰が。
680オナゴは黙って男の言うことを聞け!:02/04/25 11:17
>お支度屋ってなに?
いつの時代なんだかよく知らないけど,お役人さんの身の回りの世話をしていた一族なんだって。
だから「お支度屋」ってご丁寧に墓石にまで彫ってあるよ。それが唯一の自慢。(藁)
結局ただの使用人でしょ?
681名無しさん@HOME:02/04/25 11:30
>679
ご愁傷さまです。

しかし、うちのじじいも問題で、
お風呂嫌いで滅多に風呂に入らないらしい。
もちろん「ふけ」が肩に・・・・
かなり汚らしい。
夫は「孫は触らせない。」と言っている。
そりゃそうだ。
682オナゴは黙って男の言うことを聞け!:02/04/25 11:44
それからこのジジイうちの近辺をうろついているらしく,洗濯物が干してあるとわざわざ電話してきて「今日,お前の家のベランダに洗濯物干してあったけどお前は家に居たのか?休みだったのか?」とか言う。(私は変則的な勤務なので土日が休みではないのです)
なんの必要があって私の休みの日まで把握したいわけ?・・・マジで気持ち悪い。
今は電話もナンバーディスプレイにして完全無視&絶縁状態なんでスッキリしてるけどさ〜。
683名無しさん@HOME:02/04/25 14:02
>681
うちのジジイも風呂嫌い。臭くて近寄りたくない。
たまに一緒に食事をするんだけど、ジジイ「○○(私)は小食なんだな。
一杯食べないと元気な赤ちゃん産めないぞ」と、のたまう。
てめえが臭いから食欲が失せてるんだよ。風呂くらい入りやがれ。
684名無しさん@HOME:02/04/25 14:05
爺は戦後の焼け野原を風呂も我慢して復興に努めて来たんじゃ。
今、あんたらが毎日きれいな風呂に入れるんのも
ワシ等の苦労の賜物じゃ。
そんな爺を汚いと言わず、やさしく見守れないものかの。
685名無しさん@HOME:02/04/25 14:22
見守れません。以上
686名無しさん@HOME:02/04/25 14:24
汚いのは許す。

私に近寄らないでくれたらな。
687名無しさん@HOME:02/04/25 14:29
>684
時代は変わったからやさしくは見守れません。
入らないのを、本人には責めませんが
近寄る事は出来ません。
688名無しさん@HOME:02/04/25 14:38
箸でしぃーしぃーせずに 爪楊枝つかってね
689名無しさん@HOME:02/04/25 14:41
昔ならこの時間、主婦はほうきで掃き掃除していたのに
今じゃパチパチとキーボードを打っておる。
この環境の先駆者のワシ等に感謝せい。
690名無しさん@HOME:02/04/25 14:46
>689
お義父さんも、この便利な世の中に感謝して
趣味を見つけて自分の生活を楽しめばいいんですよ。
「感謝しろ」ばかり言っていると
孫にはうっとうしがられますからご注意を。
またひじきが来たのー・・・?げんなり。
692名無しさん@HOME:02/04/25 14:49
ほんとに趣味を見つけてよねえ。
そのPCは飾りですか?
私達にせびったくせに。つかえよ!
使わないならかえせ!
693名無しさん@HOME:02/04/25 14:51
無趣味でぼーーーーっとしてるのって
困るよね。
694名無しさん@HOME:02/04/25 14:53
>693
同居していた祖父がそうだった。
隣に家が建っているとき、毎日朝から夕方まで窓から
工事の様子をヲチってた。
業者はイヤだったろうな。
695名無しさん@HOME:02/04/25 14:55
>694
失礼だけどそういう男の人ってボケるかなぁ
うちの舅がまさにそうなんだけど心配。
696名無しさん@HOME:02/04/25 15:00
箸でしぃーしぃーせずに 爪楊枝つかってね
697名無しさん@HOME:02/04/25 15:03
>695
ボケるよきっと。
うちの舅もそうですが、最近やばいです。
自分に都合の悪い事はすぐに忘れるようになる。
まいった。
698694:02/04/25 15:07
>695
氏ぬ少し前はチョト変でした。
昔のことを思い出して夜泣いてたり…
祖父の場合はボケる前に逝ったのだけどね。
699名無しさん@HOME:02/04/25 16:19
旦那のじいさんは
晩年まで山に通ってて(なんか植木の世話みたいなことしてたらしい)
頭もはっきりして元気で、老衰で倒れてから数日でポックリ亡くなった。家で。
私は結婚前後に何回か会っただけだけど、気持ちが若々しくって喋ってて楽しかった。
葬式は参列者で盛況した。人徳あったから。

そういう老い方&死に方をしたいもんだ。
700名無しさん@HOME:02/04/25 16:21
やたらとモノを買ってくるんです。>うちの舅

88歳なのにまだクルマを乗りまわしてて(←これも自慢のタネらしい)、
午後になるとふらりと出かけ、でかいスーパー袋ぶらさげて帰ってくる。
袋から出てくるのは、お惣菜、肉、魚、お菓子…とにかく食べるものばかり。

夕食の直前に子供にお菓子を与えないで!
もう今夜の献立があらかたできあがってるのに、
「これを焼いて(煮て)くれ」って素材を渡さないで!

1週間のうち、最低3日はこんな具合。
結果、食卓には膨大な量の皿があふれ、子供はお菓子で腹いっぱい。

こんな無駄使いする金があるなら、自分の葬式代として貯めといてくれよ…
701名無しさん@HOME:02/04/25 16:34
>700
88歳にビークリ
爺って、そんなに長生きしちゃうの〜(失礼!)
うちの爺は10月で60歳・・・
あと25年ぐらいは生存しちゃうのかい(鬱!)
702名無しさん@HOME:02/04/25 16:55
いやーっ
まじで私の方が先に逝っちゃうよー゚(゚´□`゚)゚。
703名無しさん@HOME:02/04/25 16:57
>701
近所のじいさんもそう。
妻はとっくに亡くなってるんだけどね、
片割れは長生き!ピンピンしてるよ。
704名無しさん@HOME:02/04/25 16:58
某市役所の収入役なんだけど「押しも押されぬ立場」とか言っていばるところ。
「校長なんて市内にも何人もいるけど、収入役は一人だでな」
って、小中学生の孫に言ってしまうんです。
不遜だわ。よくないよね〜。先生のこと敬わない生意気な子供になりそうでイヤ!!

705名無しさん@HOME:02/04/25 17:41
うちの近所には92歳の爺さんがいるよ。
妻は20年前に亡くなっているそうだ。
爺さんは、耳が遠いぐらいで元気だよ。
面倒をみてる長男ご夫婦の方が、下手したら
先に逝ってしまう感じだ。
706名無しさん@HOME:02/04/25 18:09
お隣の家の犬が吠えている・・うちのジジイが帰ってきたんだな。
このワンちゃんは滅多に吠えないんだけどね。
DQNジジイだ。と、分かっているんだろう。賢いわ。
さてと、ジジイに餌をやるか・・・
707名無しさん@HOME:02/04/25 18:13
うちの大舅、97歳でピンピンしてるよ。
内臓年令70歳代らしい。
もし姑が先に逝っちゃって、
あのくそボケ舅とこの化石みたいな爺が残されたらと思うと・・・鬱。
708名無しさん@HOME:02/04/25 18:14
>705
皮肉だな。
709名無しさん@HOME:02/04/25 18:21
>706
犬にも嫌われてる爺。
ワロタよ。
710名無しさん@HOME:02/04/25 19:17
クソじじいー!しつこーい!

今、帰宅したんだけど、
留守電に「おい、GW、なんとかこっちに来られないのか!連絡待ってるぞ」だ!
逝かない!逝きたくない!と、息子が何度も断っただろ!馬鹿野郎!
もう〜!イライライライラ・・・・
711名無しさん@HOME:02/04/25 19:20
>710
来ないのは慕われてない証拠ってのが
なーーーーーーーーんで分かんないんだ。
712名無しさん@HOME:02/04/25 19:20
3ヵ月後はお盆だよ(鬱
713名無しさん@HOME:02/04/25 19:46
はぁ…しつこいジジィ、まいるねぇ。
今回の連休は、家族だけで過ごせるからホッとしてます。
義妹が3月に家を購入したので、ジジィはそちらへ滞在。
お盆は鬱です〜。姑の七回忌で行かなきゃなんない(涙
714名無しさん@HOME:02/04/25 19:50
退職金から孫一人あたり○円ずつってお金くれたんだけど・・・。
うち長男・・・男の子一人
妹んち・・・ 女の子二人
???
何それ?
自分の子供一人ずつに○円じゃないの???
715714:02/04/25 19:52
あ、ご機嫌損ねてもらえないのも なので、黙っていただきましたけど。
716さん@634:02/04/25 19:57
>>634
でも書いたんだけど、ジジイの煮てきたたけのこ、まだたくさんあるの。
私がジジイの文句言ったことに取り合ってくれないので、ダンナもムカツクから、毎日ダンナに弁当持たせています。
弁当はごはんとたけのこだけ。
「せっかくオヤジが作ってくれたんだから。オマエが嫌なら、俺が全部食うよ!」と逆切れしたのね。
飽きようが腐ろうが知らんぞ。

明日もあさっても続くよ。フフフ...。
嫁をなめるな!
717名無しさん@HOME:02/04/25 20:00
>716
その調子だ!!
718名無しさん@HOME:02/04/25 20:03
>>716
旦那さん、ニキビいっぱいできてない?
719名無しさん@HOME:02/04/25 20:03
>>712
3ヶ月前は正月だった(泣)
720名無しさん@HOME:02/04/25 20:43
>>716
うちもたけのこもらって困って、持ってきた姑にたけのこごはんを炊いてもらったんだけど
息子が一口食べて
「なに〜これ!! くえんじゃん!! いつもの五目ごはんがいい!!」

・・・・・
721さん@634:02/04/25 21:16
ダンナ、さっき帰ってきた。
夕飯もたけのこ出してやった。
「さすがに飽きてきただろうから、油揚げと鰹節だけ足して煮返してあげたよ〜♪」
とわざとテンションあげて言ってやった。

鬼嫁と思うならジジイを恨んでね。
722名無しさん@HOME:02/04/25 21:18
>葬式は参列者で盛況
あーうちのジジイにはありえないことだね。
>人徳
本人だけがあると勘違いしてるね。
723名無しさん@HOME:02/04/25 21:19
>719=721?
うわはは、面白いぞー!
722
スマソ。リロードしなかったから遅レスになってもた。
725名無しさん@621:02/04/25 21:23
721でメール欄変でした。ごめんなさい。

>723
719=721でOKです。

コレくらいしてやらないとね。
ちなみに明日は朝食のお吸い物にも入れてやろうかと。
もちろん面倒くさいので、煮物のたけのこを洗って入れてやるつもり。
文句言われたら
「節約上手でしょ♪お義父さまのおかげで。」
と言ってやるつもりです。

もちろん、私は食べません。
726おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 21:24
いい人なんだけど・・・戦争の自慢をする。

昔、広島に原爆が落ちた後、死体を集めて固めて並べて焼いたのが自慢。
食事中に、詳細に話されると・・・まじで鬱。
>725
やれやれー もっとやれー
>721
すごくおもしろい。
ぜひとも頑張っていただきたい。
次にタケノコ持ってこられても、また旦那さんが食べてくれるんでしょ?
ストレスがひとつ減ったね!おめでと!
729名無しさん@HOME:02/04/25 23:27
>714
読解力がないので意味がわからない。
730名無しさん@HOME:02/04/25 23:37
朝食時に飼い犬のウンコの報告するのはやめれ。
色・形状・含有物まで・・・。
731714:02/04/26 00:51
>>729 意味がわからない。
つまり、夫には100万、妹に200万ってこと。
夫は黙って不満も言わない。
かげで俺はなんにもしてもらってないって、私に愚痴こぼすの。
732名無しさん@HOME:02/04/26 01:23
>>731
孫にお金をあげたかったんじゃないの?
金貰って文句を言ってもね……。
733名無しさん@HOME:02/04/26 01:24
>>729
とりあえず意地汚いって事で。
734名無しさん@HOME:02/04/26 04:25
孫の数に、比例してあげたんだね。
息子の子より、娘の子の方が数倍可愛いからね。
息子の家には、男の子一人、娘の家には女の子二人
1:2=100万:200万
いいんじゃないの。
所詮、義親の金、あてにしないこと。
義妹一家と比較してるとイライラするよ。
息子より、娘が親は可愛いんだから。
735名無しさん@HOME:02/04/26 05:57
>734
そうそう。嫁より娘がかわいいし、息子は嫁もらったら他人と同じ。
でも嫁は嫌いでも孫はかわいいという爺でまだ良かったじゃない。
爺が長生きしたら男孫は仕事を理由に介護不参加を決め込めるけど、
孫娘は介護要員に組み込まれる可能性も高いんだから、平等にもらったら、
文句言える筋合いじゃないよ。
736名無しさん@621:02/04/26 06:58
>>725
の『たけのこ』の話を書いた者です。

さっきダンナに、たけのこ入りの味噌汁飲ませて送り出しました。
それも作っている最中にキッチンに来たから、目の前でジジイが作ってきた煮物の中から、おもむろにたけのこを取り出して入れてやりました。

もちろん、本日の弁当にも入れてやりました。

でも、「おい、まさか○○(幼稚園に行っている息子の名前)の弁当にも?」
と言うので「入れてないよ〜♪」と言ってやりました。
そうです。弁当も家での食事でも、たけのこ食ってるのはダンナだけ。
私たちは一切口をつけないことにしました。

だんだんと無口になっていくダンナを見るのが楽しいです。ケケケ...
またレポートしますね。
737名無しさん@HOME:02/04/26 08:01
>736
ダンナさん、だんだん無口になってるの? 
でもしょうがないよねー、
>「せっかくオヤジが作ってくれたんだから。オマエが嫌なら、俺が全部食うよ!」と逆切れしたのね。
って言っちゃったんだもんねぇ♪
738名無しさん@HOME:02/04/26 09:40
>>736
どのくらい消費しました?
まだ何日くらいたけのこの日は続きますか?
微妙に楽しんでます(藁
たけのこ奥さんの話がおもしろいーー。
なんなら、もう一回くらい舅さんにお願いして持ってきていただいたら?(w
舅に言ってやれば
「たけのこ好きなんですね、一人で全部食べちゃいました。」
741名無しさん@HOME:02/04/26 11:07
次のレポート楽しみにしてるよ〜。
私もその手で行こうかと思ったら、
旦那は「捨てたら?」の一言。はっはっは。
爺婆、ざまあみろ。
742名無しさん@HOME:02/04/26 11:10
>741
それでも(・∀・)イイ!
743名無しさん@621改めたけのこ奥さん:02/04/26 12:17
改名しました(藁

今日のダンナの夕飯は
・たけのこ煮物(今日で3日目)
・味噌汁(朝と同じでたけのこ入り)
・混ぜご飯(たけのこを細く切って混ぜ合わせたもの)←元々煮てあるから、味はついているし...。

帰りがあまり早くないようなので、これを置いて私たちは先に寝ようっと。
子どもが幼稚園から帰ってきたら、久々にファミレスでも行ってマターリしよっと♪

たけのこの残りは...まだ結構あります。
明日からダンナが連休で家にいるので、このへんで小休止。
(普段は会社行っているから、多少気まずくても平気だけど、家にいられると喧嘩するのもメンドーだし)
残りは冷凍しておいて、連休明けからまた始めます。
744たけのこ奥さん:02/04/26 12:23
あと、さっきジジイから電話ありました。
ウザイので留守電にしておいたらメッセージが入っていて、自分の連休中の予定を勝手にしゃべっていた。

テメェの用事なんて興味ないわい!
ところで「29日は家の模様替えをやるので来るように。」
って、なんでジジイの家の手伝いやらなきゃならないんだよ!
勝手に決めるな!
>744
たけのこくれたら行きます。
746名無しさん@HOME:02/04/26 12:35
>744
もちろん、断るよね?
たけのこって、うんざりするくらい貰うんだよね。
ジジババに限らず、近所の人とか、たけのこ掘りに命かけてるような人がいる。
毎年うんざりなのに。「もう結構です。」と言ってスッキリしたい。
スレ違いなのでsage。
748たけのこ奥さん:02/04/26 13:48
さ〜て、ジジイの畑にダンゴ虫とナメクジまいてくるかな〜♪
子どもが幼稚園の花壇からたくさん捕ってきたみたいだし。

もうこれ以上できそこない野菜をもらうのはたくさん!
量なんて半端じゃない。
食いきれないなら作るなよ!

去年の夏なんて腐りかけたピーマン山ほどだし、その前だって、私が出産で入院している間に、出来損ないの大根を20本も勝手に車のトランクに入れていった。
1週間経って気が付いたときは腐ってドロドロだったんだよ。
それまでは結構私も我慢していたんだけど、今回のたけのこの件でキレちゃったよ。
749名無しさん@HOME:02/04/26 13:54
えー私たけのこくれる知り合いが欲しい。
春だし、筍ごはんでも、と思うときは買ってるもん。 それも中国産。
750名無しさん@HOME:02/04/26 13:59
筍はいらんから、筍ご飯になった状態でほしい。しかも、適量。
751名無しさん@HOME:02/04/26 14:00
タケノコってゆでるの大変。
でもさ、人にもらうたけのこってものすごくでかくて硬くない?
筍掘りの名人なんかは、穂先が出たか出ないかくらいのを
足で探って掘るっていうじゃん。
裏山で取れたのよ〜、なんて言ってくれるのは
地上30cmくらいの。
そんな鍋ないよ。
753名無しさん@HOME:02/04/26 14:21
 聞きかじった話によると、「たけのこ」には強壮作用があるらしいから、
ジジイに食わせたらもっと長生きしちゃったりして。うちは10時のコーヒー
には白砂糖を山盛り6杯は入れてやるんだが、糖尿もなく88才でえらい元気
で困る。私たちって環境汚染で遺伝子かなりダメージ受けてるから今の年寄り
より絶対長生きできないよ。ジジイ早く逝ってー。きぼーん
754名無しさん@HOME:02/04/26 14:23
そうそう。たけのこって皮むいたり茹でたり面倒くさいよね。
少しならまだいいけど、大量だったら泣きたくなる。
でも、たけのこウマァだよね。
たけのこの天ぷらや皮付きのまま焼いて塩やみそをちょっと
つけて食べると最高にうまい。あー食べたくなってきたよ。
たけのこ奥さんのとこのジジィもさ、煮付けた奴大量に持って
こないで、茹でて塩漬けにしてくれたものをくれればまだいいのにね。
そうすれば、たけのこ奥さんも色々な料理ができるのに。

でもでも、たけのこ奥さんのレポート超楽しみだよ。
旦那さんが段々「げそー」としてくる様子の詳細なレポートを
お願いしますですw
「俺が全部食うよ」と逆切れしたことを十分に反省してもらわなきゃね。
ついでに、味の付いたたけのこのみそ汁ってマズそうだね。
>749
少しもらうのは、本当に嬉しいんだけどね。
そういかないものなんだよね・・・
うちも大量にもらうから、わけてあげれればいいのに・・
と思うぐらいだよ。
でもうちは夫が飽きたらしく、
「俺が筍になっちゃいそうだ」と言って、くれるのをブロックしている。
756名無しさん@HOME:02/04/26 14:27
ちょっと前のニュースで、筍掘りに山へ行っていた爺さんが
熊に襲われたって言ってたよ。
命に別状はなかったらしいけど、もしこれで死んでたら、
そういう人に限っていいお舅さんだったりするんだろうな。
「ちっ!」とか思ってるお嫁さんがいるかもな〜なんて
思っちゃった。

>756
うちは、みんな「舅嫌い、オー」だから
筍掘りに行こうと言われて行ったら、
舅は邪魔者としてお留守番だったYO。
1人で行かせるべきか・・・なんて思ったりも。
でも熊は出なそうなとこだなあ。
758名無しさん@HOME:02/04/26 14:50
「朝は何時に起きてるんだ?」
「朝食は食べてるのか?」
「夜は何時に寝てるんだ?」「夏場は風呂は早めに入らないとあかん。
 暑くて寝られへんからな。」・・・・・・等々。

完全分離二世帯住居なのに、それでもせめてものお付き合い、と思い
毎晩飯作って一緒に食ってやってんのにこれ以上何を干渉する?
テメーが暑くて寝られないのは体重100キロ超えてるからだよ!
一日中駄菓子食ってんなよ!
759名無しさん@HOME:02/04/26 14:54
>755
そうかぁ、いくら筍でも量によるか。
うちが冬に白菜3玉、大根10本いっぺんに貰うのと同じね、きっと。
760名無しさん@HOME:02/04/26 14:58
うちのジジィも山菜取りに逝ってくれないかな・・・。
熊よけの鈴をうっかり忘れて熊とご対〜面。
爪でガリッ!思いっきりガブッ!で、恐怖と激痛ののちあぼーん!
保険金ガッポリ、やっと私に幸せが来る。
761たけのこ奥さん:02/04/26 15:15
ダンゴ虫とナメクジ、まいてきました。ジジイ、ザマーミロ!

>>754
『煮付けた』たけのこ入り味噌汁、スッゲーまずいですよ。食えたもんじゃない。
(もちろんまずいのは承知でわざとやっている)

しかも、ジジイボケてきたのかな?タッパーに7つくらい持ってきたんだけど、3つくらいは中が酸っぱいの。
ダンナは「酢で煮たのか?」とかわけのわからないこと言ってるけど
酢なんかで煮ないよね???
腐ってるのか?まあ、私は食わないからいいけどさ(藁
762名無しさん@HOME:02/04/26 15:29
たけのこの出る土地があるって事は、氏んだら希望があるじゃん。
マンションでも、でーんと建ててさ。
763名無しさん@HOME:02/04/26 17:03
>>762
そりゃ腐ってるよ>酸っぱい
旦那に食べさせてみたら?(w
764名無しさん@HOME:02/04/26 17:22
うちは筍じゃなくてつくしだな。
スーパーのビニール袋いっぱいに摘んで持ってくる。
「卵とじがいいなぁ」と言うので作って持っていく。
自分で調理できないなら摘むな。
765名無しさん@HOME:02/04/26 17:26
>764
つくしって土手に生えてるやつ?
だったら犬の糞が肥料だろうね。
766名無しさん@HOME:02/04/28 01:31
本当に死ぬほど爺が嫌いな方たち、帰省してらっしゃるのかしら?
筍ごときでこれほど延々盛り上がってるなんて。藁
連休の谷間が楽しみですわ。嵐の舅が嫌い大合唱が起こるかしら?
うちの舅はもう家にいませんの。きのうお見舞いも済ませましたし、
GWは遊ぶぞう!!
767鬼嫁:02/04/28 02:07
舅のガン保険5000万円が入りました。
お願いだから今すぐ逝って下さい。
いや、今すぐとは言わないから同居する前に絶対逝ってね♪
768名無しさん@HOME:02/04/28 02:12
>767
ガン保険てガンでしなないと保険金入らないんじゃないの?
769名無しさん@HOME:02/04/28 04:01
>>767
舅のガン保険5000万円「に」入りました。

かな?
770名無しさん@HOME:02/04/28 05:40
◆毎年約1万人も韓国朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国朝鮮人の日本人汚染が続く。
売国奴がどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
771名無しさん@HOME:02/04/28 07:23
今はガンって診断された時点で保険金おりるやつあるじゃない。
あれのことでは?
772名無しさん@HOME:02/04/28 08:02
>>771
それって、「ガンと診断されたら300万」ぐらいじゃないの?
773名無しさん@HOME:02/04/28 10:13
生命保険5000万に特約でガン保険かな?
774夫が嫌いの476:02/04/28 10:27
自分が昇進したときは、大げさにお祝いの祝宴をするのに
息子である私の夫が昇進しても
「おめでとう」も「がんばれ」「しっかり」の一言もない。
775名無しさん@HOME:02/04/28 10:50
舅殿の気が弱いのが気に掛かる。
何かあるともうだめだ〜。
店閉めよ〜とか。

もっとしっかりして欲しいもんだ。
776名無しさん@HOME:02/04/28 13:55
>>767
何億あろうと、所詮ヨメには一銭も相続ないのでは?
散々いやな目にあわせられて、死んだらみーんなダンナの兄弟に持って
行かれるんだろうなあ、うちも。
777名無しさん@HOME:02/04/28 14:00
自分の老後資金も用意できなかった貧乏家にしか
嫁げなかった事を棚にあげて
舅を悪く言ってる主婦ってなんか軽蔑かな。
778名無しさん@HOME:02/04/28 14:05
>777貧乏家に嫁いだのではなく
旦那に嫁ぎましたが。何か?(藁
779名無しさん@HOME:02/04/28 14:08
>778 ねえ、今778が強がったよ。
   だったら舅の事なんか気にならないはずなのにね。
   感じ悪いよね。
780名無しさん@HOME:02/04/28 14:30
気にしたくないけど、干渉してくるんだよ!
あー、ウザイ!

貧乏でいい舅がいれば
金持ちでもDQN舅がいるんだぜ。

つ〜か>>777は舅か舅に逆らえないフニャチン旦那(w
781名無しさん@HOME:02/04/28 14:35
いやな舅なら金をもらおうと思わなければいいじゃん。
782名無しさん@HOME:02/04/28 14:37
質問。
>>778>>780ですか?
783名無しさん@HOME:02/04/28 14:46
違いますよ。
784名無しさん@HOME:02/04/28 14:48
>>777
>>871
GW中どこも逝けない厨ですか?
それとも五月病の方ですか?(ゲラゲラ
785名無しさん@HOME:02/04/28 14:58
「連休は来ないのか?」と今舅から電話が!
「◎●さん(旦那)のお仕事がありますから」って何度言ったらわかるんだ!
ヴォケたのか?
ホームのパンフでも送ってやろうかしら?
786名無しさん@HOME:02/04/28 15:00
>>784
そういうあなたも何気におうちでのんびりしているようで、何よりです。
787名無しさん@HOME:02/04/28 15:14
>786GWは旦那さんがお仕事されている家庭の方も結構多いよ。
ウチもそう。別の日に連休だよん。
お陰で旦那の実家に行かなくてもいい。
家でのんびりしてるわ。
788名無しさん@HOME:02/04/28 15:15
>777
舅マンセーなら来るな!
舅氏ね!
789名無しさん@HOME:02/04/28 15:15
折角の休みに家事や仕事よりもストレス貯めたくないよね。
790名無しさん@HOME:02/04/28 15:17
>787
大企業じゃない所の奥さんはいいね。
うちも大企業の下請けをGWにやってるような
小さい会社の人と結婚すればよかったな。
791名無しさん@HOME:02/04/28 15:19
世間が狭いねぇ
792名無しさん@HOME:02/04/28 15:21
>789
禿同!
GWは家族だけで楽しみたい!
舅と楽しめるかっ!
793名無しさん@HOME:02/04/28 17:05
>789,>792
そーだ!そーだ!
うちは帰省しなかった〜あぁ、しあわせ〜♪
じじい、義兄二人のところへも何度も「帰省しろ!」と、
電話をかけていたが、みんな無視だい!ざま〜みろ!
794名無しさん@HOME:02/04/28 17:17
ウチも家族だけでマターリよ〜ん。ほんと!幸せだわね〜。
姑は友達と北海道へ、義親宅の近くに住んでる娘夫婦はグアムへ、
嫌われジジイは一人で留守番だよ。ケケッ
795名無しさん@HOME:02/04/28 17:22
TVでいってたな・・・
GW帰省は、妻の実家へ行くのが多いらしい。
796レイコ:02/04/28 17:38
>790
オットは大企業ですが
期間限定の単身赴任で私と子供が夫の実家にいます。
この舅がちょとー・・・・
GWは避けて5月末に10連休です。
797名無しさん@HOME:02/04/28 17:56
今日旦那の実家に食事に誘われた。
欝だ。なんていって断ろう。
渋滞で今日中に着けそうもない・・と。
799名無しさん@HOME:02/04/28 18:02
兄嫁から見たら舅になる私の実父。
なんつーか、田舎オヤジで兄嫁もむかついてるだろうなぁ〜(同居)
と思い、DQNなことをしたら遠慮なく叱りとばしている。
娘だから、こんなこと言えるんだろうけど(W
娘の私に対して、父のことをチクる兄嫁もいい度胸だと思うけど、
少しでも兄嫁のストレスをなくなればいいかとチクリを聞いております。。
兄嫁はいい人なんで、小姑の私も応援してるよ〜
すまんねぇ・・たまに父をドライブに連れ出すから、命の洗濯でもしてちょうだいな。
いいコジュートだね。799.
でも客観的に見たほうがいいよ。
おとーさんが正解のときもあるかもしれないし(笑)
801名無しさん@HOME:02/04/28 18:09
>798
ワラタ
802799:02/04/28 18:20
なるほど〜 忠告ありがと〜<800
実は私も嫁の立場になったので、よく嫁姑スレを見るようになって(w
「もしかしたら、家の両親も嫁から見れば DQNかもしれない」って
思うようになったのさ。
なかなか難しいもんですなぁ・・
803名無しさん@HOME:02/04/28 20:07
うちも帰省せず、のんびり。
ジジィを残し、ババァは妹の家へ泊まりにいってる。
今、アホ亭主が「親父、ひとりでどうしてるかな?」と、
電話をかけやがった。ほっとけよ〜余計な事するな!
ジジィは酒飲んで酔っぱらてて、話にならなかったそうだが。
804名無しさん@HOME:02/04/28 22:32
 くっそー、今日ジジイの洗濯ものを洗ったら、膏薬を何枚も入れてきやがった。
新手の嫌がらせかよ、ゴラァ!ぬとぬとしてまたあらいなおしじゃあ!
805名無しさん@HOME:02/04/28 23:51
ジジイが「眠れない」と、起きてきた。
夫と私がビデオを見てたら、ジジイ「なんだ、またつまんないもの見てるのか」
夫「ぐたぐた言ってないで寝ろよ〜だいたい昼寝してるから夜眠れないんだからさ」
ジジイ、ふん!とした顔で部屋へ行った。ムカツク。
806名無しさん@HOME:02/04/28 23:53
ほんと、ジジィは邪魔だね。
807767:02/04/29 00:21
>>768>>769
ガンの摘出手術で障害を持ったので(障害者○級)
保険金が入ったのです。
早く氏んでほすぃぃ。
808名無しさん@HOME:02/04/29 00:35
>807
余命は宣告されなかったのか?
809名無しさん@HOME:02/04/29 00:53
先日、病院に行き、椅子に掛けて会計を待っていたら、近くの椅子に
75〜80くらいに見える人が座った。
しばらくすると、なんか臭う・・・。これはもしや、と思ったその時、
そのじいさん、立ち上がってどこかへ行ってしまった。
座っていた椅子には、シミが・・・!

名前も知らないけどジジイ!漏らすのは歳だから仕方無いけど、
だったら穿くものを考えるとかしてくれ!掃除の人にも気の毒だ!!

・・・アイツがもし息子夫婦と同居なんかしていたら、
お嫁さん、苦労しているんじゃなかろうか、と暗い気分になったよ・・・
810白モツ:02/04/29 00:55
>>809
トテーモ恥ずかしかったのかも知れないのであった。
811ガブリエル:02/04/29 01:00
>>809
あんたもいつかはぼけるんだよ。
年よりには優しくしてやんな。
この屑!
812白モツ:02/04/29 01:01
>>811
ガブ、ハケーン!!
海外に高飛びしていたのではなかったであるか?
813」l:02/04/29 01:02
814たけのこ嫁さん:02/04/29 11:36
おいおい、たけのこ終わったら今度は小松菜とほうれん草かよ。

小松菜だけでごみ袋ひとつ分(雑草、虫、泥つき)、ほうれん草(以下同文)
かんべんしてくれや...
815名無しさん@HOME:02/04/29 12:10
ジジイの畑の肥料にしる。
816名無しさん@HOME:02/04/29 12:57
>>814
いらないものを誰かにおすそ分けしてもっといいお返しをもらうというのはどうだんべ。
817名無しさん@HOME:02/04/29 12:58
>814
して、今回の旦那様の反応はいかに?ワクワク
818たけのこ嫁さん:02/04/29 13:08
つーか、ダンナがもらってきました。昨日。
夕方だったので(夕飯の準備も終わった頃)おそるおそる「明日でいいかな?片付けるの...」というので
「自分でやるんならいつでもどうぞ!」と言ってやりました。
そうしたら、今朝早くから自分でゆでていました。

もちろん、今回も私は食べません。
でもね、またジジイに呼び出されて子どもと畑に行ってる。
「畑に虫がたくさんいるから手伝え」と朝早くにジジイから電話がきたので。
(私がこの前畑にまいたナメクジとダンゴ虫かしら?ケケケ...)
どうせ、またなんか持ってくるんだろ。

819名無しさん@HOME:02/04/30 19:54
>818
生ゴミ処理機を購入してみては?
820名無しさん@HOME:02/04/30 21:35
なんのコマーシャルか忘れたけど、
「田舎のおじいちゃんからの野菜がダンボール一箱届き、孫娘喜ぶ。」
みたいなのなかったっけ?

お父さんとお母さんは「おすそ分けしなきゃな〜。」とか言ってんのに
孫娘は「全部食べる!おじいちゃんのやさい〜♪」とか言ってんの。

なんかアレ見るとイライラするの私だけ?勘違いジジイが増えるぞ〜・・・。
821名無しさん@HOME:02/04/30 21:35
あっ!シャウエッセンか!
822たけのこ奥さん:02/04/30 22:19
息子がジジイの家で無理やり熱い風呂に長湯させられ、湯あたり→風邪。

風呂上りにボーッとしていて、「これはやばいな」と思ったんだけど、ジジイは
「なんだ、これくらいで。情けないな」だと!
年寄りの入る熱い風呂に子ども(まだ2歳...)を30分以上入れるなんて!
でも、1時間以上もおとなしかったので、さすがに変だと思ったらしく
「これじゃかわいそうに...」だって!
テメエのせいだろ!

枝豆が好きだといったらヴァカの一つ覚えみたく、そればっかり子どもに食わすし。
おかげでジジイの家に行ったときなんてほとんどご飯なんて食べません。

案の定、今日は熱出してうなって寝ています。
どうしてくれるんだよ!
823名無しさん@HOME:02/05/01 00:48
週末はジジイ宅へ。
今、親戚の結婚祝のことで揉めてるから、
説教されるのわかってるのに、
わざわざ行って気分悪い思いをし、
それでも翌日にはジジイと一日行動を共にしたがるであろう夫。
気持ちわりー。あの酒焼けした赤茶色の顔見るだけで
運が逃げて行きそう。
824名無しさん@HOME:02/05/01 01:05
うちの旦那だけじゃ無かったんだー。
実親の機嫌取りする旦那。
うちのは私が義父を嫌ってるのを知ってて自分だけ行ってる。
それも又むかつくが、行って時間を無駄にするよりましー。
何で私が嫌ってるのを知ってるかっていうと、はためにわかるくらい
いじめられたからー。そして友達や親類もすべて無くしている義父であった。
825名無しさん@HOME:02/05/01 02:05
私も舅だめだー。
妊娠3ヶ月の頃、雅子様流産のニュースを聞いたら、
「雅子様と同じで流産してないか?」と電話してきた。
まだ安定期じゃないし、そーいう話題に敏感だっただけにムカついた。
色んな事全て、自分中心にまわってないと気が済まない舅。
私の前でパンツ一枚でうろうろしないで欲しい。
あなたは他人です。性的嫌悪感。
826名無しさん@HOME:02/05/01 02:10
舅ってなんであんなにテレビのチャンネルまわすの?
こっちが見てるのに、なんの断りもなくまわす。
まわされた先の番組を仕方なく見て、慣れてきた5分後ぐらいに
また断りなくまわす。
まわされた先(エンドレス)
キー!一言ぐらい断れってば!
827名無しさん@HOME:02/05/01 03:29
>826
呆けてますね!リモコン投げて壊さないだけましかな。
舅と同じテレビをみてるなんて、そ、尊敬〜ですわ。
うちの舅はリモコン投げも卒業して、テレビを見なくなりました。
砂嵐の時間帯に起きてる昼夜逆転も間近かな。とほほ。
828名無しさん@HOME:02/05/01 15:13
>826
あ、お仲間だわ!
うちもクルクルクルクル、一体なにが見たいんだよ!っていうくらいチャンネル
かえるよ。コマーシャルの時ももちろん。

夕食一緒だけど、話すことないからテレビ見てるんだけど
見たくもない番組、やっと慣れたかなと思ったらパっとかえやんの。

CMあけの「このあと衝撃の出来事が!!」ってのが気になるぞゴルァ!!
829名無しさん@HOME:02/05/01 16:13
すごい長文です。

1年前、私の実祖父がなくなった。叔母(叔父の父が私の祖父なので
叔母からみたら義父が死んだことになる)は1週間狂うように泣いてた。
祖父は自分が癌で長くないと分かってから、入院も極力せず、
延命措置(放射線治療等費用のかかるもの)はほとんど拒否、
祖母(妻)と子供とその配偶者と弁護士を呼んで遺産分与を
早々に済ませた。自営業で一代目なのに(偏見?)子供の意見も聞き、
従業員の意見もちゃんと聞くひとだった。叔母も従業員もみんな
泣き崩れてた。そんな祖父が誇らしかった。
しかし・・・
私も今、叔母と同じ立場。義両親と同居。義父は自営業一代目。
義父、全然だめだめ親父。
酒呑んでクダを巻く、仕事はほとんど従業員まかせ、
自分を立ててもらえないと怒鳴り散らす、博打がだいすき。
義姉が買ってきた犬に「こいつは俺をバカにしてる」と暴力を振るう。
こないだついに、やりやがった。
家に帰ってきたら母屋から犬の声がしない。(いつもは車の音がすると
ワンワン言う)夜、会社から帰ってきた義姉が血相を変えて
犬が来てないか聞きに来た。旦那と義姉と私で犬を探しに行くことになり
義母に子供を預けようとしたら風呂あがりの義父が「捨ててきたぞ」と言った。
「昼、保健所に来てもらったぞ。あいつはバカ犬だからだめだ。
一家の長が誰だかわからんような犬は俺に飼われる資格などない!」
と言った。義姉と旦那は急いで保健所に行き、書類を書き、犬は無事に
戻ってきたけど (前から大嫌いだったけど)もう義母以外
義父と口をきかないくらい軽蔑してる。
830名無しさん@HOME:02/05/01 16:23
>829
軽蔑して当然だけど、同居だと
完全無視出来ないからつらいね。

うちも義両親のとこの犬、舅のこと嫌いみたい。
犬もわかるらしい。
831名無しさん@HOME:02/05/01 16:26
犬は人間見抜くからね。
馬鹿にされて当然。
保健所で他の犬から変な病気もらっていないか獣医さんに診てもらう
ことをお勧めする。
832名無しさん@HOME:02/05/01 16:29
犬、また酷いことされないといいけど。
サイテーだね、そのジジィ。
833名無しさん@HOME:02/05/01 16:36
舅を保健所に引き取って貰うべきだな、狂犬として。
834名無しさん@HOME:02/05/01 16:37
>>833
(・∀・)イイ!!
835名無しさん@HOME:02/05/01 16:51
>830さん やっぱり・・・
ネタじゃない本当の話なんですが
今日、うちの(離れで飼ってる)猫が
義父宅の庭を散歩していた時、義父が手で押さえつけてライターで
しっぽに火をあてたんです。義姉(動物好き)がG.W中で
家にいて気が付いてくれてすぐうちへ抱っこして連れてきて
くれたけど毛がなくなってた・・・。(猫も普段から義父嫌い)
本当に泣きました。保健所というか老人ホームにでも
ひきとってもらいたいけど義父はそんな気さらさらないし
困ったことに義母も義父に甘い・・・・

>831さん
犬は検査しました!というか、引き取りに行った日
犬には体中に傷があって、そのまま病院行きだったのです。
836名無しさん@HOME:02/05/01 16:53
「〇〇さん喜べ!XX(姑の名)を手伝いにいかせるからな」が口癖だった舅。
どこの世界に姑に来られて喜ぶ嫁がいるんじゃ コラ!
そんなわけの分からない事を言う舅も今では・・・以下自粛
837名無しさん@HOME:02/05/01 16:56
>>835
舅が虐待したのか、ゆるせん!
838名無しさん@HOME:02/05/01 16:56
もろもろの事情が重なって同居が始まり、2ヶ月が経ちます。
初めのうちは「同居なんてたいしたことないじゃーん」と思ってて、
ダンナが極端に嫌がっているのを「なんで?」とまで言っていた私が、
今や「モ〜〜〜〜〜〜嫌!」状態です。
人の話は聞かない、食べ方は汚い(そのくせ落花生とか食べたがる。掃除すんのは
誰だと思ってるんだ!)、なにかにつけて小言を言う、説教好き、便器を汚す、などなど。
数え上げたらキリがない。
義母をある意味尊敬するよ。こんな人と、よく40年も連れ添ってきたもんだ、と。
839名無しさん@HOME:02/05/01 17:27
年取った躾の出来てない男って野良犬以下だね。
840名無しさん@HOME:02/05/01 18:42
>839
野良犬と比べたら、野良犬に失礼です(キッパリ)
841名無しさん@HOME:02/05/01 18:43
犬も泣くわな、比べられたら。
842名無しさん@HOME:02/05/01 19:19
雑誌のコラムで「縁あって父娘」とかいうの、あるよね。
舅が息子嫁を紹介するの。ほのぼのしてるけど、内実は
このスレかも。
843名無しさん@HOME:02/05/01 20:29
>842
中には本当に仲いい「舅と嫁」もいると思う。
でもうちは、私にひどいこと散々言ってたのに
舅の友達連中には「うちの嫁でしてね(ニコニコ)この子は
こんなことが得意でしてね・・・」と
紹介されたさ。
裏表ありすぎだぞ、ゴラァだった。
844名無しさん@HOME:02/05/01 20:35
酔っぱらったらもう、エラソー。
誰それと知り合いだとか(町内のお医者さんとかね。こっちはしらねーよ、
そんな人。ジモティーじゃないんだから。)、
いかに違反の取り締まりをまぬがれたとか(結局、アンタは違反だらけってことじゃん)。
うるせーうるせー。
ただの小規模自営業のくせに、ある種の職業を見下したような言い方も
気にくわん。いったい何様のつもり・・・。
太っ腹気取るなら、一貫してやれ!結構こっちの出費も多いんだぞ。
わかってないようだがな。
もうアンタの自慢話は聞き飽きた。
845名無しさん@HOME:02/05/01 23:18
無人駐車場で、後輪で踏めば使用中の板が上がるのを、
なんとかギリギリで寸止めして、「これでタダで停めれるやろ。」と
嬉しそうにニンマリした爺。常習らしい。
一生一歩も出たこともないド田舎で、こんな犯罪行為を
還暦すぎて得意げに・・は〜情けない。
こんなのを「オトウサン」と呼ばなきゃならない自分。
見たくなかった、関わりたくなかった人種をさ・・。
846名無しさん@HOME:02/05/01 23:47
結婚の約束をしている男ですが……
ここに出てくる夫連中はなんでそこまで舅のご機嫌伺いをするのかが
わかりません。理解できません。

それとも、漏れもケコーンしたら急に両親のご機嫌伺いをするように
なってしまうのでしょうか?(;´Д`)
847名無しさん@HOME:02/05/02 02:02
>846 配偶者と親。846さんは配偶者の方を大切にしてください。
たのんます。
わたしもとうとうこのスレにデビューだよ。
舅の発言に左右されっぱなしでいいかげんに疲れた。

昨日、舅が電話で「風邪ひいた」って言ってきたのが始まり。

日ごろから舅の病弱にめちゃ気を配ってた旦那が
「ゴールデンの旅行、中止!!」と、突然言い出して
結局、2泊分のキャンセル料払って旅行を中止するはめになった。

言い出しっぺは舅でしかも4月末に急に言い出したから色んな
旅行会社に連絡とってやっととった宿なのに・・・。
キャンセル料も全部で14万円

4人で行くんだから少しくらい頑張ってでかけてほしかったよー。
風邪なんて薬飲めば1日で治るし、あれほど旅行前だから体調を
整えておくように言ったのに。

もう、怒りとなさけなさでわたしは眠れないよ。
私のゴールデンウィークは最悪な幕開けになっちゃったけど
どうか皆さんはよい休暇を・・・です。
   長文すんまそ、なにせ眠れないもので

849愛と死の名無しさん:02/05/02 03:55
まだ結婚前の者です。
婚約者(彼)は3世代同居している身で、長男。
それも長男教のおうち。
じいさん、ばあさんも元気でぴんぴんしてて、
おとうさん、おかあさんもまだ若い。
なのに同居をするよう迫られてる。
本当に同居させられた場合は4回も介護をする羽目に
なるのかと、今から鬱です。 超鬱です。
おかあさんからは、「ひいおばあちゃんの介護を
12年したのお〜」なんて自慢されるし。
「結婚したらすぐに男の子を産んでね」と限定されてるし。
彼には、同居ならセクースなしだからねと言ってありますが。
結婚やめようかと、ROMしながら思いました。
ウチの親は「一度ヨメに行けば、離婚もかまわない、
とりあえず、一度は結婚しろ」と言うのですが。
いつかみのもんたに電話するかもしれません。
850名無しさん@HOME :02/05/02 04:26
>849
みのもんたは近いかも(w いや、失礼しました。
けど、悩む気持ちを解らない事は無い>特に長男教ってのがねぇ
友人が似たようなトコへ嫁に行ったが、結局介護のプレッシャーは
本当に必用な人(ジジ&ババ)からでは無く、舅姑から言い渡される
らしく「おいおいの面倒は私達(嫁・姑)で看るのよ」と
嫁の事アテにしてんだよね(自分(姑)もそのクチだったから)
大抵嫁と姑がジジ・ババ介護って言っても、そんなのクチだけで
全部嫁がする事になるんだから、ココは旦那になる人にバシッと
別居を宣言してもらった方が得策。
親が居る限り、老後の介護問題からは逃れられないけど
これから2世代近い介護は嫁として荷が重過ぎるよ・・・
自分達の親でさえ厳しい問題なのに。とにかく別居するよう頑張れ!
851名無しさん@HOME:02/05/02 04:31
>>849
こういうことは言いたくないけど、離婚歴は経歴的にはどう考えても
マイナス要素なので、そういう訳の分からない「家」と結婚するのは
やめた方がいいですよ。長男教&同居の家で育てられた彼には常識は
通じませんから、離婚も出来ないとか訴訟を起こされるとかもあり得
ますので。

親に具体的状況を説明した方がいいです。これから先の娘の人生何十
年間かを無駄にさせるのはいくら何でも可哀想でしょう。
852名無しさん@HOME:02/05/02 06:53
苦労するのが目に見えてる。結婚だけが人生じゃないよ。
よーく考えてみて。
853女って大変:02/05/02 07:55
介護は女の仕事ってことで大変なことをおしつけられそう〜
そんなことをおもんばからない男はとは結婚やめたほうがいいよ
でも 一回は結婚しておけっていうのは どういう親心なんだろう

女って大変だね
854名無しさん@HOME:02/05/02 08:12
大が永遠に続くほど嫌いです。
セクハラです。
でも、周りの人に詳しく言えない(恥ずかしいからね)
旦那はよく理解してくれているのでまだ救いだ。
介護問題ノータッチ!
855名無しさん@HOME:02/05/02 08:15
1回は結婚してみてもってのは私も思うけど(笑)
そんな苦労が目に見えてる結婚は勧めないな。
何のための結婚?って感じ。
相手の家族と夫にだけ都合のいい結婚みたい。
夫→愛する妻と親と一緒♪
祖父母→無料介護要員
義父母→  〃   +家政婦
856名無しさん@HOME:02/05/02 08:19
>849
彼のことは知らないが、まず最悪の条件だな。
あなたの親はどうせ入籍して子供が産まれれば
そんな簡単に離婚出来まい、とナメテルんじゃないの?
娘の本当の幸せより早く片付いてもらいたいだけだったり(藁
857名無しさん@HOME:02/05/02 08:34
>850
>大抵嫁と姑がジジ・ババ介護って言っても、そんなのクチだけで
>全部嫁がする事になるんだから
禿同!!
経験者は語るのだ。
姑は看たくないものだから仕事も休まずせっせと行っていたよ。
旅行だ温泉だ美容院だ歯医者だとかのたまっていたのにさ!!
主人の祖母が寝込んだ途端一日も休まず仕事。
(主人の祖父の時も逃れたんだよ)
もちろん、そのしわ寄せは嫁にきた。
だから、姑は一度も介護らしい介護を経験せず!
そんな姑、嫁の私に介護は要求できないだろうさ!!
858名無しさん@HOME:02/05/02 08:39
>>856
>あなたの親はどうせ入籍して子供が産まれれば
>そんな簡単に離婚出来まい、とナメテルんじゃないの?
>娘の本当の幸せより早く片付いてもらいたいだけだったり(藁

多分そのようだね!
結局両親なんて娘の幸せを考える前に 自分達の幸せを考えるんだよ。
近所への目もあるし。
世間体を気にし過ぎるからね〜!

859名無しさん@HOME:02/05/02 08:40
>849
結婚するのなら
「老後を看る看ないはあなた達次第!」
と最初からハッキリと宣言しておきなさい。
860名無しさん@HOME:02/05/02 08:44
孫の嫁に介護させる自体が非常識だよ!
861名無しさん@HOME:02/05/02 08:45
>858
ホント、これ親もよく賛成というか結婚してみれって言うよな・・・
862名無しさん@HOME:02/05/02 08:48
田舎に多い考えのような気がするね。
863名無しさん@HOME:02/05/02 11:20
70代の嫁が90代の義親を看る。
こんな人生ってあり?
>863
うちの義母。
義祖母は94でぴんぴんしてます。
昔からいびられて泥棒扱いされて実家に帰った事もあるらしい。
そして同居してる長男の嫁も自称病弱のとんでもないDQN。
小競り合いを繰り返しては次男のうちの夫に愚痴ってます。
とことん苦労する星の下に産まれてきたとしか。

私はできるだけやさしくすると共に、こういう暮らしだけはごめんだと
反面教師にさせてもらってます。
865名無しさん:02/05/03 14:06
オイ、ジジイ!

いいかげん『可哀想なおじいちゃん』を演じるのはやめろ!
こっちだってまったく顔出していないわけじゃないのに、(というかほとんど毎週末行っていた)
「うちに誰も来ない...」と言って自分の兄弟たちに電話するのは止めれ!

おかげで、ジジイの兄弟(主にオバサンたち)から電話かかってきて
「近くに住んでいるんだから、たまには行ってあげて。寂しがっているみたい...」
と言われてしまったよ。
ほんの半月行かなかっただけじゃん!
イヤミのようにうちの留守電にも
「端午の節句はどうするのかな?○○(うちの息子)は大きくなったかな?(たった2週間会っていないだけで)」
とメッセージを入れたりして...。

行ったら行ったで、そんなしおらしさのかけらもないほど大騒ぎするくせにさ!
ウザイんだよ、ジジイ!
なんで、みんなが来ないかをよ〜く考えてみろよ!
(ちなみにもっと近所に住んでいる義姉夫婦は正月以来顔出していないらしい)
866名無しさん@HOME:02/05/03 14:17
>>849は30過ぎかな?
娘が年増になると
>ウチの親は「一度ヨメに行けば、離婚もかまわない、とりあえず、一度は結婚しろ」と言うのですが。
こういう考え方をする親が増えるらしい。
うちの近所のババアは呪詛のように繰り返し言っている。
一度は結婚しないと自分の娘が結婚できない女と思われるからだそうだ。
が、>>849よ、そんな条件の男と結婚したら戸籍を汚すことになるよ。
やめておけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
867名無しさん@HOME:02/05/03 16:24
GWあげ

みなさん、ジジイとの戦いご苦労様です
868名無しさん@HOME:02/05/04 02:51
同居希望らしいんだけど夫(長男)には何も言わないくせに、
うちの子に「この家をやる」と事ある毎に吹き込むじじい。
「この家をやるから俺が死んだら婆さん(義母)を大事に
してやってくれよ」孫に言うふりでその実私に介護要求してる
つもりらしい。いらねぇよ、そんな家!直接言ってくるなら
まだしも子供に言い聞かす形をとるから反撃できない我が身が
口惜しい・・・介護云々よりその嫌らしさがなんとも。
なんかいい反論の仕方はないかなぁ・・・。
869名無しさん@HOME:02/05/04 03:07
>>866
私の母もそう、子供産まれたら出戻ってもいいと。
うちは三人姉妹だし娘が嫁いだ後は夫婦の会話なし。
あいにく不妊で子供はできませんが、産まれても戻る気なし。
優しい夫との生活の方が幸せ。

>>868
家よりも自由が大事だと教えてあげなさい、お子さんに。
870名無しさん@HOME:02/05/04 04:05
うちと一緒だ。
「俺が死んだらマンションやるからな」って押しつけがましい。
いらんよ、そんな中古マンション。
それに貰うのは息子である旦那であって私ではない。
だから私にこっそり言うのはやめれ。
871名無しさん@HOME:02/05/04 10:05
「この子が大学行く時は、資金を少し出してやってもええぞ」
と、ドケチ舅。
あと、17年近く生きられて、2〜3万の入学祝い金もらっても、
割りに合った話じゃない。
早く、逝ってくれたほうが、どんなに有難い事か......。(鬱)
872名無しさん@HOME:02/05/04 11:00
>870
うちのジジ糞も同じ。
あんな価値のまったくない家なんかいらねぇー!
と、言ってやりたいよ。
873名無しさん@HOME:02/05/04 11:16
連休の帰省は断った。
昨日、夫婦で出掛けて帰宅したら、
娘(中1)が「田舎のお爺ちゃんから電話があって、変なこと言ってたよ」と。
爺「連休は帰省するもんだ。と、お父さん、お母さんに伝えてくれ」と
言ったそうだ。ほんと、しつこい嫌な爺だ。
874名無しさん@HOME:02/05/04 11:22
このスレ、GWあけたら帰省させられた人達の書き込みがすごそう・・・
875名無しさん@HOME:02/05/04 11:34
>874.同意。

私も正月帰省の時、ここにガァ〜っと書き込んだ。
GW、ジジイは義兄宅へいってる。お嫁さんに、このスレを教えておいた。
>849
>ウチの親は「一度ヨメに行けば、離婚もかまわない、
>とりあえず、一度は結婚しろ」と言うのですが。

世間体と御都合主義な実親のきまり文句ですよ。
でも実際に娘が出戻ってきそうな事態が起こったら、娘の味方にはなってくれません。
(旦那や義理親に非があっても)反って「あなたが悪い」と責められる可能性が大です。
世間体大事な親ほど、出戻り娘には拒絶反応を示します。
最悪の場合、実親も敵になります。

その辺の事も、よーく考慮して自分自身の幸せを第一に選択してください。


私はここ1年位、旦那実家に行かなかった。
そうしたら私の実家に「○子はそちらにはどの位いっているんですかね?」
と、探りの電話を入れてきた。
母は私が旦那実家に行かない「深い事情」を知っているので
適当に答えてくれたらしいけど、すごくムカツク。

次に私が旦那実家に行くのはあんたの葬式の時だっての!!!
さらに。
そのとき「○子は全然来ないし、孫の顔も見せに来ない。
いったい俺を何だと思っているんだ」だってさ。(母談)

威張るしか能の無い厄介者の頑固クソエロ爺でしょ?
頼むから消えてホスィ・・・。
879名無しさん@HOME:02/05/05 23:07
>>877
「不快事情」ってなーに?
880名無しさん@HOME:02/05/05 23:12
>>877
ていうかあなたのこと呼び捨てなんですね・・>威張るしか能の無い厄介者の頑固クソエロ爺
しかも、あなたの実のお母様にまであなたのことを呼び捨て・・・
881名無しさん@HOME:02/05/05 23:15
>877
深い事情
ピンときた!
悪い人じゃないんだうちの舅。
でも難病でもう長いこと闘病中でさ。
家族の苦労を考えるとねえ、そろそろ逝(以下省略
883名無しさん@HOME:02/05/06 02:30
以前実家から、挨拶でいい牛肉を送ったことがあった。
ところがすぐ食べりゃあいいのに2、3日してから出しやがって、
箱の下のほうがイカレてた。
そのとき舅が一言私に「気にするな」だと。
ちょっと違うんじゃねーのか?
実家から「食べた〜?」って後で聞かれてなんも言えんかったよ
884名無しさん@HOME:02/05/06 07:33
882 (以下省略 じゃなくって (以下自粛 が適正とオモワレ
885名無しさん@HOME:02/05/06 12:32
GWのUターンラッシュが年々分散され早い時期になってきているのは
ヤハーリみなジジヴァヴァの所に長くいたくないのねえ
海外脱出組我増えているのもジジヴァヴァのせいなのね ワラ
886たけのこ奥さん:02/05/06 13:04
これからジジイがくるんだって〜!
また、畑の腐りもん持って!
自転車で来るらしいから、先回りして車で轢いてやりたいよ!
あ、たけのこさんだ。頑張って〜。

>腐りもん
ワラタ
888たけのこ奥さん:02/05/06 14:12
さっきジジイ帰りました。(というかさっさと追い返した)
1歳半の息子が「ジイチャン 来タラ ナイナイスルノ」と片言で言いました。
びっくりした!まるで私が吹き込んだかのようじゃないか(藁



889たけのこ奥さん:02/05/06 14:17
書き忘れましたが、本日はまた小松菜(ビニールの中で腐ってました)、
変な煮物(大根、にんじん、ホタテのヒモ?、小松菜)タッパ3つ分、
凍らせた野沢菜(こんなもの普通冷凍庫に入れるか?)
腐りかけのジャコetc...
全部、自分のうちの冷蔵庫の残り物でした。
890名無しさん@HOME:02/05/06 14:28
たけのこ奥さんのところのお義父さん、
息子の家族になんかしたくてたまらないんでしょうね。
笑顔でもらってさっさとあぼーんしてしまいましょう。

かく言う私も、親切空回りの義父母やらその兄弟(独身、小梨多し)から攻撃受けてます。
右から左へあぼーんすることへの罪悪感なんて忘却の彼方・・・
あー、ほっといてくれーーー!
891名無しさん@HOME:02/05/06 14:36
>1歳半の息子が「ジイチャン 来タラ ナイナイスルノ」

かわいい!!頼もしい!!
ジジイが帰っていったのはそれが原因?

でも腐ったものを押し付ける神経が分からない・・・
腐ってると思ってないんでしょうか、それともワザと?
892たけのこ奥さん:02/05/06 14:44
いや、ジジイが帰ったのは(というか追い返した)、隣の奥さんが旅行のお土産を持ってきてくれたから。
あまりのナイスタイミングだったので「よかったらあがっていかない?」と奥さんを家にあがらせたの。
そこの奥さんも、私が年中グチっているから、ジジイの攻撃にあっているのを知っているので機転をきかせてくれた。

ジジイが帰ってから「気の毒ねぇ〜...この前も来てたよね」と同情してくれました。

さて、明日からまたダンナのたけのこ食わせなくちゃ。
つーか、今日はダンナ出勤なので弁当に入れてやったたけのこ、食ったかしら?
893名無しさん:02/05/06 15:40
>たけのこ奥さん
ゴミ御殿ってあるじゃない?捨てるのがもったいないみたいな一種の病気?で
家にゴミをため続けるやつ。あれみたいなもんで、捨てることが出来ないものを
たけのこ奥さん宅に押し付けることで「捨てなかった…」と満足するんじゃない?
代わりに捨てて下さい、というメッセージだと思えばいいよね(w
894名無しさん@HOME:02/05/06 22:34
あ〜、もう、ウンザリ!ジジイとご飯食べるの嫌だよぅ。(同居嫁です)
何かと小言を言うので大嫌いなんだけど、今日のお題は「こいのぼり」でした。
こいのぼりを、毎日嬉しそうに揚げるので、ジジイの日課になってるとばっかり
思ってたら、「おまえたち、なんでこいのぼりを自分で揚げないのか?」と。
で、「こいのぼりを揚げないのは、子供の成長を願ってない証拠だ。おまえたちは、
形ばっかりの親で、心の底から子供のことを思っていない。」だって。
朝の6時にこいのぼり揚げてるジジイに、どう追いつけというのよ?
せっかくのお楽しみを奪っちゃいけないよな、と気を利かしてたつもりなのに。
あ〜、明日の朝も、同じことを繰り返して言われるんだろな。自分が馬鹿で、何度も
言われないと理解できないからって、私らまで同等扱いはやめてくれ。
そんな馬鹿じゃないです。
895名無しさん@HOME:02/05/06 23:01
>>894
こいのぼりって、5月5日にしまわないの?
896名無しさん@HOME:02/05/06 23:03
>>894
ジジイが今日も嬉しそうに揚げてたの。
「今日は振替休日だから、今日も子供の日だ。」だって。
897894:02/05/06 23:04
間違えた。>>895です。
898名無しさん@HOME:02/05/06 23:11
>たけのこさん

野沢菜の漬物は、少しだけ冷凍庫に入れて半分ぐらい凍らせたの、おいしいよ。
…とは言っても、そういうつもりで凍っていたとはおもえないけどね。

うちの義父は腐ったもんでも平気で食べるよ…。
義母が早くに他界したからずっと自炊してたらしいんだけど
去年の日付の厚揚げを平気で焼いて食ってた。
でもお腹痛くなったりしたことないんだよね。
だから義父が作ったっていう煮物とかは怖いから
いつも味見もせずに即ゴミ箱逝き。
ダンナも義父のそういうのをよく知ってるから
それに文句言うどころか自分からとっとと捨ててる。
たけのこさんの義父さんもそういう頑丈な胃袋なのかもしれないね。(T0T)
899名無しさん@HOME:02/05/06 23:15
>>896
出た、じじいルール!
900名無しさん@HOME:02/05/06 23:19
このぼりとか雛人形は早く出して当日片付けないと子供が不幸になる、って
うちの死んだばあちゃんが言ってたよ。。ゴシューショーサマ
901894:02/05/07 10:24
じじいルールにより、「こいのぼりは、ひな祭りの後から5月いっぱいだしてよし」
とされているの。我が家。
私も「早くしまわないと、良くないって言うよ。」と言うんだけど、聞いてない。
いつもそうなんだけど、自分より下の人間と判断した人の話は、耳に入らないジジイ。
とりあえず、自分の周りには、自分より上と判断される人がいないらしい。
902名無しさん@HOME:02/05/07 10:30
雛人形はしまいっぱなしだったり長飾りすると娘が嫁に行きそびれるって言うけど、鯉のぼりは旧暦の5月まで出してて大丈夫^^
天気の良い日に取り込んで洗って干して仕舞わないとかびるしね〜
903名無しさん@HOME:02/05/07 16:26
>じじいルール
ワロタ。
904名無しさん@HOME:02/05/07 17:00
今年のGWはジジイの顔を見ないですんだ。晴ればれーー。
次に見るのは遺影がいいぜ!!
905名無しさん@HOME:02/05/07 17:07
久々に舅に会った。
自分の興味ない番組しかやってない時は(わしらは見てる)
勝手に消音にして、軍歌を大音量でかけまくる。
自分の好きなチームのナイターが始まったら、勝手にかえる。
ナイターが終わったら(こっちは次なに見ようかな?と思ってるのに)
いきなりテレビの電源を消す。
本当に嫌だ。
旦那も義母も文句を言わないのが更にむかつく。
906名無しさん@HOME:02/05/07 18:17
ジジイ大嫌い!!
年中、痰が絡んで咳払いばかりしてる
マジ、うるさい!
もしかして、喉頭癌?
907名無しさん@HOME:02/05/07 18:33
>906
それはあなたの願望ね<咽頭癌
かげながら成就をお祈りしておくわ。
908名無しさん@HOME:02/05/07 19:53
咽頭ガンって治らないのよねー。おめでとう咽頭ガン。
909名無しさん@HOME:02/05/07 20:26
>906 祝、咽頭ガン!
うちも、あやかりたいです。

もうすぐ、ジジイの金婚式だってさ。
みんなでお祝いしようだと。
よく姑は50年も一緒に居られるよなぁ。
あんなのと50年も一緒にいたら生き地獄だよ。
自分の人生、捨てたようなもんだね、姑。
うちもよく痰をからませてる。
聞き苦しくていやだったけど、そうか〜そうだったのか〜(ほほえみ
911名無しさん@HOME:02/05/07 20:30
吸ってあげな。
912名無しさん:02/05/07 21:43
ジジイ、頼む。もう氏んでくれよ。
こっちのほうがストレスで先に逝っちゃいそうだよ...
913名無しさん@HOME:02/05/07 22:15
私がたばこ嫌いだと知っているのに
目の前でパカパカ吸いやがる。
姑とダンナが怒っても「タバコなんかどーもない」とニヤニヤ笑っている。
しねしねしね
914名無しさん@HOME:02/05/08 02:07
うちは義母が亡くなって義父しかいないのですが、帰省するたびになぜか必ず、その場の
誰かが食べられないものを用意して私たちを待っています。
夫は蕎麦アレルギーなのに、「今日は俺が腕をふるう」とか言ってにしん蕎麦を作ったり、
今2歳のうちの息子は酢が嫌いだし、ナマモノは食べさせたことがない、と言っているのに
「いいところに連れて行ってやる」とか言って寿司屋に行ったり、私はヒカリモノの魚が嫌い
だと言っているのに、「ここらへんの名物だから」スーパーで秋刀魚のお寿司だけを何パック
も買ってきたり。
これは嫌がらせなのか?仮に嫌がらせだとしても、嫁の私はともかく、なぜ実の息子や
孫にまでこんなことをするのか?単に呆けているのか?なんだかわからない・・・。
915名無しさん@HOME:02/05/08 02:09
単純に憶えていないだけだと思う。
それは悪気はなさそう。もうちょっと大きくなったら寿司屋も良いね。
916名無しさん@HOME:02/05/08 02:24
>>913
うちも同じ!
「慣れや、慣れ!」だってさ。
慣れるか阿呆。
917名無しさん@HOME:02/05/08 02:36
>>906
舅、咽頭ガンで手術してしゃべれなくなったけど
それはそれでまた大変だよ。
言いたい事が伝わらないから物にあたるあたる。
ムカツキ度は変わらずです。
918名無しさん@HOME:02/05/08 02:37
>>917
拘束しる!
919名無しさん@HOME:02/05/08 02:40
>914
嫌がらせと取る方が問題ありそうな気がする・・・人の良さそうな舅さんじゃないか
920914:02/05/08 03:37
>919
そうなのかなあ・・・。
なんか、微妙な行為があるような気がするんですよね。
遠方なので行けば必ず泊まらざるを得ないし、行く日も事前に連絡してあるのに、
いざ行って、寝ようとしたら布団がない、とか。
なぜ?なぜなの?って事があるの。
布団はその時に別荘を建てたのでそっちに持って行ったのを忘れていたそうなんだけど、
そんなこと今思い出されてもどうしよう、みたいなねえ・・・。
単にわすれんぼさんなだけなのか?そうかあ?って気がどうしてもしてしまうの。
私が狭量なのかなあ。そう言われるとそうかもとも思うんですけどね。
921名無しさん@HOME:02/05/08 03:41
うーん。男親って気が利かないこと多いよ。本人は一生懸命やっているつもり
なんだけど、妙なところで空回りしちゃうんだよね。
暴言とか嫌なことされたりとかは特にないんだったら、あんまり気にしない方が
良いよ。年とって妻を亡くすと忘れっぽくなるみたいだし。
922名無しさん@HOME:02/05/08 03:41
919>920
微妙な感触は当事者じゃないと分からないよね
書き込みの印象だけで無神経なことを言ってしまったかも、スマソ
923名無しさん@HOME:02/05/08 06:08
920は充分イヤなことされてると思うけど…>921
>920
布団がないってすごいよね。
その時の舅の態度で判断したい。
平謝り?
925たけのこ奥さん:02/05/08 22:03
たけのこ、小松菜が終わったと思ったら『家の大掃除』だと。
3年前に空けた使いかけの掃除機用ごみパック...掃除機のメーカー変えたから使えなくなったんだと。
ウチだってそのメーカーは使えないよ!自分の家で捨ててくれよ。

あとは死んだ姑の入院していたときに来ていた浴衣、色の変わったお歳暮かなんかの石鹸。
何とかしてくれよ...。
926たけのこ奥さん:02/05/08 22:04
途中で送信しちゃったよ。
まあ、これが『死支度』になってくれればいいけどな。
無理だろうな...
927たけのこ奥さん:02/05/08 22:07
たびたびすいません。
支度→仕度の間違いでした。
>たけのこ奥さん
で、旦那さんはすっかりタケノコ嫌いになった?
929たけのこ奥さん:02/05/09 00:26
>929

嫌いになったみたいだよ。おそらく。
今日酢豚作ったんだけど、必死でたけのこ探してた。
まさか食べたくて探していたとは思えんが(ワラ
930たけのこ奥さん:02/05/09 00:28
ごめん。誤爆続きで。
>928へ、でした。

ジジイより先に逝っちゃいそう...
931たけのこ奥さん:02/05/09 00:39
お詫びがてら新スレ立ててもいいでしょうか?
後ほど誘導します。
932たけのこ奥さん:02/05/09 01:01
こちらにどうぞ
http://life.2ch.net/live/#14
933名無しさん@HOME:02/05/09 01:02
>932
そのリンクの貼りかたヘンだよ。
たけのこさんの大ボケっぷりには和まされるよー (^ー^;

新スレはここね
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1020872025/l50
935たけのこ奥さん:02/05/09 01:06
>933、934
スマヌ。ありがとう。

ジジイと氏んできます。


936名無しさん@HOME