親のこと好きになれない・・・パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
868名無しさん@HOME:02/08/06 16:26
親戚が事業をしていて、経営に参加している父は跡継ぎを欲しがっていた。
でも、女の子ばかり産まれて、今度こそと思った私がまた女。小さい頃から
長女は跡継ぎ、次女はそのスペア、三女の私はいらない、と母に言われてきたし、
父はどうでもいいという態度だった。裕福だったのに、赤ちゃんの時の写真は
3枚しかない。
実際、死んでもいいと思っていたのかもしれない。真ん中の姉に首を絞められて
お風呂に沈められた時、母は姉をほとんど叱らなかった。虚弱体質と決めつけて
いたのが小児結核によるものだったのに、レントゲンもない町医者にしか診せないで
いた。
姉達はお金に糸目をつけず、何でも買ってもらえたけど、私は欲しい物は、我慢
させられた。友達と遊ぶ時のために、お年玉を何年も貯めていれば、母や姉達は
「ケチケチして、いくら貯め込んでるのかしらね?」と馬鹿にして笑ってた。
結局、私も姉達も結婚して家を出て、今は両親だけで暮らしている。姉達は子供
なんかいたら自分が遊べないと言って小梨。私の子供が彼らには唯一の孫。でも、
両親には、孫に会わせないのが一番の復讐になると気づいてからは、距離を置いて
いる。
底意地の悪い姉達も大嫌い。持ち家は買えそうにないから、両親と同居して、老後の
面倒でも見ればいい。共倒れになっても私は助けない。
869名無しさん@HOME:02/08/06 19:40
ヒステリーな母親。いつもストレスが溜まったら私にわざと傷つけること言ったり
怒鳴ったりしていた。
その事を指摘すると
「お前も、子供が産まれたら私の気持ちがわかる」と言われる。
何がわかるのだろうか?
理不尽に子供に怒鳴りつけ鬱憤払いする親の気持ちがわかるというのか?
そんな親になるんだったら子供はいらない。
産まれる子供が可哀想だ
870名無しさん@HOME:02/08/06 21:32
うちも父が会社経営者で家庭は裕福だったが、家の中は寒寒とした感じでした。
母は「お金があったから結婚した。愛情なんて欠片もない」と平然と言える人だった。
私も姉と二人姉妹でしたが、会社の後継者がほしかったようで「あんたが女だと
わかっていたら絶対に産まなかった」なんて平気で言ってた。姉に関しては婿
養子を貰うためにということが前提なのでとても優遇されていたけど、私は無視
されることばかり・・。両親に不満を言えば「お姉ちゃんは跡取だから」と言い
切られた。
でも結局、我侭な姉は婿養子どころか親に内緒で勝手に結婚してしまった。その後
放漫経営がたたって会社は倒産。
私は両親とも姉とも絶縁して6年が過ぎたところです。

871名無しさん@HOME:02/08/06 22:04
>870
禿しく同情・・辛かったね。

ところで財産放棄の手続きは済んでる?
会社が倒産して、もし借金などあるようだったら、
しておいた方がいい。かぶっちゃうからね。
おせっかいだったらスマソ
872名無しさん@HOME:02/08/06 22:24
幼稚園の時、私が何か失敗をやらかして、母親が包丁持って追いかけてきました。
今でも忘れられません。だけど、普段は優しいのです。
母はよく自分の服を買ってきては、その次の日に返品したくなる癖があって、
いつも返品に行かされるのは私でした。
大嵐の日、すごい雷が鳴っている中、また返品を頼まれました。
雷が怖くてしばらくしてから行こうと思っていたら、
「何ぐずぐずしてるの!その性格は誰に似たんだ!」と怒鳴られしぶしぶ
15キロ離れた店まで自転車に乗って返品してきました。往復2時間以上。
結婚して親元を離れて幸せです。でも優しいときの母は大好きですよ。
>>872
大好きならスレ違いですね。
私から見ると、虐待母やDV夫がその悪行の合間に見せる
優しさで、虐げられてる人はそれを過大にとって
「やっぱりいい人」と思わせるテクにすっかりはまってる
共依存の典型的パターンに思えますが。

でも他のケースと違って実際に暴力があったわけじゃなさそうだし
あなたが幸せならそれでいいです。
でもスレ違いです。
874名無しさん@HOME:02/08/07 23:45
私の話を聞いてくれますか?
私には 父 母 兄 と一緒に住んでました。
父 大学院卒
兄 医大生
母 地方有名大学卒
兄は天才で小さい頃から勉強が出来ました。
私は小さい頃から何事からも逃げました。例 勉強等
そんな私を見て両親は劣等性などと呼んでいました。(小さい私には理解できませんでした)
中学 高校になると 屑 死ね どっかで自殺して来いなどもよく言われました。
高校卒業後私は専門学校に入りました。その頃私は他人と話す事が出来ずに3年間1人で過ごしました。
あまりに勉強の方が難し過ぎて何も習得できずに卒業できませんでした。
3月に入りある会社に就職しました。しかし私の無能さに会社を辞めてしまいました。
やめてから今日まで 屑 ゴミ野郎 社会不適者が どっかで自殺して来いなど言われます。
自殺願望 自己嫌悪 過去のトラウマでメンタルクリニックに通ってる事を親に告げると
逆切れされました。近近出て行こうと思ってます。

875名無しさん@HOME:02/08/08 01:06
毎朝、鏡を見るたびに自分が母と父の顔にそっくりになっていることがショック。
離れて暮らして10数年経つのに。
顔だけじゃなく、声も話し方もしぐさまで似ているようだ。
自分の顔が嫌いだ。
876名無しさん@HOME:02/08/08 01:19
好きだからこそつらいというのが、わからないのかな?
877名無しさん@HOME:02/08/08 01:50
>>876
でもスレタイトル、「好きになれない」だっつーの
878名無しさん@HOME:02/08/08 02:12
よく考えてみると、小さい頃から笑顔でいられることがなくて、
心の中ではものすごい怒りみたいなのを抱えてたかも。
母は私を猫かわいがりして、そのあと憎しみいっぱいの態度をするから、
かわいがられる状態に心地よさを感じつつも、繰り返される憎しみの態度に
結局いつも私の中には不信感と怒りでいっぱいでした。
高校生以後は精神面がいつもめちゃめちゃで、対人恐怖症・不安でいっぱい
の生活。
人と仲良くなるのがすごくこわいし、なにが正義なのかわからない。
最近パワーアップした母親のいら声聞いてると胸がしめつけられるし
涙でるときもある。毎日泣いてるかも。
友達ほしいヨ〜幸せになりたい☆☆
>>877
その後に
「本当は好きになりたい」って続くんじゃないかと…
>>879
続かないよ。
どうしても皆「実は親が好きだと思ってる」と思いたい人なんだねー
うざいので逝ってください。
881名無しさん@HOME:02/08/08 09:11
>>879
自分の場合だけど
やっぱ、唯一の親だから好きになりたい。
でもどうしても好きになれないってとこ。

好きだからこそつらいってのとは違うな。
葛藤が辛いんだよ。
882名無しさん@HOME:02/08/08 09:47
過去スレもあるから納得行くまで読んでみたらいいと思うよ>>879
それで納得できなかったら「これこれこういうことで」ってだしみたら
皆納得するけど
883名無しさん@HOME:02/08/08 11:14
ここは、好きになるべきなのに「好きになれない」と思って悩んでいるひとが
「好きになれなくても気にしない、関係ない」と悟って自立していくスレなのだ。
884名無しさん@HOME:02/08/08 11:14
最近やっと心の整理がついた
もう、自分の気分で言うことがコロコロ変わる母の言葉に傷ついたり、喜んだりしない
若くして母親となった母よりも、30歳過ぎのわたしの方が賢くなったことに気が付いた
母は感情だけで生きている。好きか嫌いか、あと自分に都合が悪い時だけはグレーになる
私は社会に出てからそれでは恥ずかしいことを身をもって知った
そんなことも知らずに「あんたは世間では生きて行けないよ」という
何それ、どういう意味?と聞けば「あんたには口ではかなわない」と嘆かれる
ほんとになさけねー、もう相手にしない
何かにつけて「社会性がない」とか「とっととホームレスになれ」という俺の親。
親のいうセリフじゃないよね。
親なら息子が自活できるように援助するべき物だろ?それが「ホームレスになれ」だと?
そのうちヒットマンに依頼して消してもらおっと。
886名無しさん@HOME:02/08/08 11:21
私の母親は子供3人産んだけど、ドキュソの父親となぜ離婚しないのか
不思議だった。私が大きくなって話してみると、
「お母さん、(セクースのこと)好きだったのぉ♪」だって。
普段は、夫のことを悪く言うことで子供の人気を勝ち取ってるような
母だったので、ショックだった。つい本音が出たって感じだった。

あの父親と嬉しそうに絡み合ってる母を想像して・・・ゲロゲロ・・・
887名無しさん@HOME:02/08/08 11:42
>885
お父さん、ホームレスくらいしか見下せないのかも。アワレデスネ
888名無しさん@HOME:02/08/08 11:58
>874
ひどい家庭に生まれてしまったんだね。家を出て新しい人生をやり直せますように。
889名無しさん@HOME:02/08/08 14:35
小、中学校の時の楽しい思い出なんてほとんどない。
小学校低学年の時首に太い血管が通っててそこを切ると死ぬということを知ってから
カッターで首を切って自殺しようと思い何度も首にカッターをあてていた事がありました。
今思うと恐ろしい小学生ですね。

小学校の1年生のとき給食で残したパンがランドセルの中でたまってカビが生えて
母にすごく怒られののしられた事があります
今思えばカビが生えるまで気づかなかった母に問題があると思う。
890名無しさん@HOME:02/08/09 16:07
私は結婚する少し前に、父親から言われたのが
「もし専業になったとしても、昼間に外を出歩くな。
仕事先から家に電話しているかどうか確かめて来るぞ。
携帯ならどこかで必ず出るから嘘を付いても分からないからって
家の電話に掛けて来て、いるかどうか確かめられるぞ」
でも私の夫は、そんな猜疑心の強い人間でもなければ
昼間、何をしていようと文句を言う人間でもない。
出かけて帰って来て、試しにナンバーディスプレイを確認しても
確認電話があった様子もない。
父親が猜疑心が強い人間だという事を認識した。
891名無しさん@HOME:02/08/09 23:02
はぁ・・・。
今日もキチガイ家族に心を乱されました。
なんだか、そこにいるだけで不快だわ。
話題も全然合わない。
早々に自室に閉じこもってテレビを見て救われました。
明日は一日外出して会わないようにします。
>891
ど、同居?
さっさと家を出なよ・・
>885
援助って何?
働いてないの?
894891:02/08/09 23:12
ああ、家を出られない事情があるのよ。
というか帰ってきたばかりなのだ。
いきなり家を出ろって言われても・・・ハァ??。
895名無しさん@HOME:02/08/09 23:21
わたしは親がうざくてうざくて×100000だったので
かなりゴリ押しだったけど家を出ました。
電話がかかってきても素っ気ない返事しかしないので
たまにこっちの機嫌を伺うようにかかってくるだけになりました。
今はぐっと快適です。
親元に要る間は、意識してなかったけど苦しかったんだなぁと思う。
苦しい=デフォルトみたいになってた感じです。
891さんも、苦しいなら親から離れれば?
(単なる一時的なケンカなだけだったらゴメソ)
要る→ いる、または居る
897名無しさん@HOME:02/08/09 23:26
>889
>今思えばカビが生えるまで気づかなかった母に問題
そうか?ランドセルを親に見せることなんかなかったが
>>895
あー「苦しい状態がデフォルトだった」って気持ちよくわかるなぁ。
私も長い間そうだった。でも、その場から離れてからでないと
その事にすら気づけないんだよね。今はやっとデフォルトが
楽しい、とまではいかなくても、お気楽、程度になれた。
離れた方がお互いにとって良い、って事もあるんだよね。
899891:02/08/10 00:33
>895
だから、離れていたのに事情があって帰ってきたところだって。
嫌い=一緒に住めない ってのは短絡的だと思うよ。
精神的に自立できてなくて悩んでいる人には薬になるだろうけど。
私はアドバイスは求めていない。
書き捨てただけ。それだけで満足。
親が好きになれなければ書いていいんでしょ?
900名無しさん@HOME:02/08/10 00:44
>891
家を離れられない事情があると書いてるのに「離れてみれば?」
と895に言われても....、という気持ちもわかるけど
どういう事情かわからないから、ついそう書いてしまうんだと思うよ。
よかったら、家を離れられない事情を教えておくれ。
901891:02/08/10 00:47
>900
うるさい、粘着。
902名無しさん@HOME:02/08/10 00:50
>891
事情は全然違うだろうけど、私もそんな感じで暮らしている。
家をリフォームしたので没交渉で生活できる度合いが高まって
ホント、ほっとしてる。
なのにそのラインをおかしてくるから腹が立つ。なんのために
リフォームしたかわかっちゃいないんだな。けっ。
903891:02/08/10 00:54
なんとなく同感。けっ。
904名無しさん@HOME:02/08/10 01:05
「親のこと好きになれない」
本当は好きでいたいのに! 本当は好きでいたいのに! 本当は好きでいたいのに!
(私の心の叫び)
>>901
900=895じゃないと思うよ。
いらついてるのはわかるけど
何でもかんでも噛みついていいってもんでもないでしょうに。
ちょっとおちけつー
906名無しさん@HOME:02/08/10 09:40
ま、891は負け組。
907「なんちゃって親に傷つけられた」がうざい。 :02/08/10 09:48
>>895さんは、このスレの勝ち組って感じがする。
連絡を絶ち、離れ、親を克服しているし。

過去レスをだいたい読むとわかるけど
結局、ひどい親と心理的、距離的に離れられた人が、このスレの勝ち組だな。

やはり、距離的にも心理的にも
親から離れるようにする、 これ最強の解決法。

医学的に、アレルギーなどでは、アレルギーの原因物質を遠ざけることが解決法になります。それと同じってことか。

最悪の負け組は
成人していながら、親から離れられないゴミ。
「親に苦しめられた」と言いながら同居していたり援助受けていたりする奴。

その程度の援助や金や生活と引き換えにできるくらい
憎しみも心の傷も軽いんでしょ?
ここで親を憎んでいるくせに離れていない「なんちゃって憎しみ、なんちゃって心の傷」の奴、キモイ。うざい。
生きてる価値あるの?
908名無しさん@HOME:02/08/10 09:54
働けないくらい親に叩きのめされてることもあるし
895さんは
>(単なる一時的なケンカなだけだったらゴメソ)

とちゃんとフォローいれてんのにね・・ハァ・・


910名無しさん@HOME:02/08/10 10:25
それでも愛情が欲しくて離れられないんだと思う。

親が愛してくれるようになるかも、と期待しても無駄。
911「なんちゃって親に傷つけられた」がうざい。:02/08/10 10:28
>>908さん
あの、叩きのめされて親と一緒にいるような人が、ネットでここに書き込めるとは思えませんが。
まして、親のパソコンや回線を通じて?

親に苦しめられたり虐待を受けたりした人がいるのはわかるよ。
そこまでひどい方の場合、警察、精神病院など公共機関の対応で
無理やりにでも引き離すべきだと想います。
(ひどい児童虐待の場合、「犯罪」としてそういう方向になってますよね)

しかし、やっぱり、ここで書き込まれている一部に
「な ん ち ゃ っ て 虐 待」が含まれているようだな。
(特に親に回線を提供してもらっている人)

親からの金銭的などの生活援助 と 親から苦しめられた被害
>なら住み続けてもいいんだろうし、<なら離れるべきだな。 このどちらが大きいか、ってことだろうね。
心的外傷の大きさを計るバロメーターになる。

「親に苦しめられた」と言いながら
同 居 し て い た り 援 助 受 け て い た り す る 奴 キ モ イ 。うざい。
そういう
矛 盾 バ カ は し ょ せ ん そ の 程 度 の 心 の 傷 な ん だ ろ ?
騒ぐなよ。うるせーよ。
パート5がたってます。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1028942982/
913名無しさん@HOME:02/08/10 10:33
>親が愛してくれるようになるかも、と期待しても無駄。

そう本心から思い、諦められるまで自分は何年もかかったよ。
本当に無駄な時間だった・・・でも今はやっと楽になれた。

パート5がたってます。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1028942982/
自分の両親見てると、絶対結婚なんかしたくないと思う。
あらゆるリスクを背負ってまで結婚する理由はあるのだろうか、一人のほうが楽じゃないか?
自分の母親=世の女(性格上)という考えが消えない、ヒステリー、思い込みの激しさ、
既成概念にかなりコダワル、保守的で考えが古い(PSをファミコンというのが良い例)
女ってこんなもの?高校生で、まだまだ知らないことがたくさんあります。

今は、生活力もなく(学生なので)頼る一方なので何も言えない、早く自立したい。
916915:02/08/10 21:41
↑パート5に書いた方が良い?
>>916
その方がいいと思うよ。