1 :
ジョン・スミス:
. . . .
. :´: : : : : : : : : : :`: .
, ' 、 ヽ
′ : : {: : : : : : `ヽ.: : >.: : :.
/ ∧ ト、 X 〉 ‘, '.
. ,′' イ'/-‐-、`、`ー< X i i '.
. li l,′ \、 `ー-ミ.! ! i
i |l ||xffテミ、. \,ィテミヽ | ! i
. j八 八弋iリ 弋iリノ ノ, イ .'
(トミ=‐ , イ! |){
/| i从 "" "" 从 ! ミ=‐
ー=彡'| | |个 . ー‐ 'γ7'/ ,イ| i!|
jイ| | l i! l i 〕、 / /i/ /i从八
_∠A| | |ナ7ナ´{f^i / /},' /7ナナス }
,´ヽ 〉| | |/// ∠`ヽ/ // //〃/γ`ヽ
'. i | |,///‐- `ヽ`{/ ///{{イ /´ '.
{ , lリイ//{ -ケ ` ,/i il///{{,|/ }
∨ /∧V/{`´ ,/_,l i!///}},! ′
∧ i/i `≧{ /≦l! !ニ彡'´ ∧
/ ト、 l! | ヽ. ∧ ヘノ | | / / イ ヽ
高坂桐乃(こうさか きりの) CV:竹達彩奈
身長165cm、体重45kg、スリーサイズB82/W54/H81
ハンドルネームは「きりりん」
ファッション誌の読者モデルを務め県内でも指折りの学力を持ち、陸上部でもエースと非の打ち所がない完璧超人。
実はアニメ、ゲームなど「オタク」的なものをこよなく愛している。
兄の京介に対しては、常に高圧的で挑戦的な態度をとる。
ここは可愛い妹きりりんを応援するスレです。(原作ネタバレあり)
次スレは
>>980が立てること。コレ、世界のしきたりだから覚えておいてね?
●関連サイト
公式サイト:
http://oreimo.dengeki.com/ アニメ公式:
http://www.oreimo-anime.com/ 公式ツイッター:
http://twilog.org/kirino_kousaka 桐乃スレまとめwiki:
http://www44.atwiki.jp/kiririn/ まとめwiki:
http://www29.atwiki.jp/orenoimoutoga/ ●姉妹スレ
【俺妹】高坂桐乃 あんたさー、…なんか112おいするよね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1340989139/
2 :
ジョン・スミス:2012/07/06(金) 00:22:33.02 ID:diVRML2i
3 :
ジョン・スミス:2012/07/06(金) 01:19:35.29 ID:RotcTkHE
公式がなに考えてるか教えてやろうか?
お前らみたいな狂信的桐乃派の熱が冷めて公式に愛想つかして作品から離れていってくれるのを望んでるんだよ。
そうやって時間をかけて作品を引き伸ばすのが公式の魂胆。
公式の本音は「今まで養分になってくれてありがとう、もう君達は用済みだから消えてね。暴れると逮捕しちゃうぞ。」
そういう警告も含めて4月に桐乃厨を逮捕したんだよ。
いい加減諦めて冷静に作品の文面を読んでみろよ。
8巻なんて完全に黒猫エンド以外の何者でもないだろ?
見つめなきゃ現実を
1年後、数年後きっとこうなるぞwww
http://www.geocities.jp/rumbling_siki/kakukoto/sozai/neta16.jpg タイトル詐欺にあって、公式に楯突くこともできず搾取されるだけの日々
それがお前達の人生だった
4 :
ジョン・スミス:2012/07/06(金) 22:36:32.14 ID:GAgIoWsJ
5 :
ジョン・スミス:2012/07/06(金) 23:20:09.85 ID:OlHOYgdd
>>1 乙です
このスレ中には11巻でるだろうかな
明るい話題が多く出てることを願うばかりだね
6 :
ジョン・スミス:2012/07/06(金) 23:24:59.00 ID:dWZTFdAl
とは言うものの田村家訪問だしな…
7 :
ジョン・スミス:2012/07/06(金) 23:29:58.59 ID:GAgIoWsJ
麻奈実でもあやせでもいいから、誰かさんに偏って微妙な状態を引きずってる現状を
盛大に引っ掻き回して崩して欲しいわ
8 :
ジョン・スミス:2012/07/06(金) 23:35:07.65 ID:OlHOYgdd
麻奈実はゲームから察するに、桐乃と京介の恋愛に対しては徹底抗戦な立場っぽいからなあ
自覚を促すっていうこともあるかどうか怪しい
自分の気持ちに素直になれとはいうものの、自分の有利な方向に誘導しそうだ
京介は麻奈実のいうことにははいはい言ってしまうような習慣が付いてそうでわりとシャレにならん
個人的に期待できそうなのはやっぱあやせかなあ
9 :
ジョン・スミス:2012/07/07(土) 01:16:34.78 ID:fJ98Qk/L
麻奈実は「某贔屓キャラに塩を送りながら桐乃の恋愛否定」みたいな意味不明なスーパーご都合展開でもしない限りは
敵?に回ってもそれほど変なことにはならんと思うよ
京介も追い詰められた時麻奈実選ばなかったし
10 :
ジョン・スミス:2012/07/07(土) 01:23:15.19 ID:O2hQ6Rkr
結果としては変なことにならないだろうけど
地味子本人は0.2アレくらい変なことしてくると思う
髪の毛の件とか着信乱打の件とか言行不一致の酷さには定評あるからなあ
それも今となっては0.18アレ程度の酷さだけど
京介本人はいい加減目を覚ますと期待したいが
田村演芸場の地形効果が薄気味悪いなあ
11 :
ジョン・スミス:2012/07/07(土) 09:20:18.67 ID:liDPTi6I
麻奈実は強敵だろうけど8巻でも京介は麻奈実よりも桐乃を選んでるしあまり心配はないんじゃね?
てゆうか京介って選択を迫られると曲がりなりにもちゃんと桐乃を選んでるな
12 :
ジョン・スミス:2012/07/07(土) 11:23:50.89 ID:CuaIqJqG
13 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 00:07:10.96 ID:TKRyX56M
ゲームで放り投げてるところ一杯あったし、
それらちゃんとやろうと思えば京介と桐乃がそういう関係にならないと出来ないんだから
普通ならその辺りは心配しなくてもいいはずなんだけどね
アルバムやらシスシスやら妹ゲー好きになった理由やら放置状態のフラグも結構あるし
実際はどうなるやら
14 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 15:56:53.92 ID:3oI/Vu9R
細かい要素をどこまで拾ってくるかは分からんが
京介と桐乃が対等に互いを支えあって、ずっと傍にいられるように展開していくことだけは分かる
15 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 18:05:58.28 ID:OBmq0S1i
それだけじゃ意味ないんだよな
16 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 18:28:37.68 ID:vdkBL4e7
>>13 ホント、実際はどうなるやら、なんだよなあ・・・
こんなにも描写やフラグはあるのにいつまでもこの「実際はどうなるやら」が続いてるからなあ・・・
もうそろそろ安心できるに値するモノが来ても良い頃合い、つか来ないとヤバイと思うんだが
17 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 19:34:25.39 ID:Y5du2YoF
>>15 一番大事な要素だろ?
何を言ってるのやら
18 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 19:44:18.89 ID:Cwv8Fuo+
まず糞猫始末して桐乃派の溜飲さげろよ
19 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 20:11:00.69 ID:AWjz6HkQ
>>17 8巻読んでないのか?
傍にいることが逆に辛い状況があるって描かれたのに
それを折らなきゃ意味ないよ脇役のバッドエンドじゃあるまいし
20 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 21:28:56.03 ID:BffLyAbz
竹達さんはソードアートでも妹役なんだね
21 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 22:11:21.74 ID:fwda+Rn4
まあ、推理小説で遺産の取り合いしてる兄妹とかでもなきゃ
いい年した兄妹なんてなんとなくの長幼はあるにしても対等で当たり前だからな
ずっと傍にいます、ただし、どっちかの反対側では別の異性が腕くんでますっていうんじゃ意味ないわけで
ブラックも地味も抹消してかないと
22 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 22:12:11.93 ID:fwda+Rn4
微修正
△対等で当たり前
○対等で協力関係で当たり前
23 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 22:13:16.45 ID:7CQS1RLT
>>19 8巻を挙げるのが意味不明すぎる
傍にいるというのが、ただ一緒の家に暮らしてるだけとか考えてるのか?
24 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 22:16:47.39 ID:7CQS1RLT
>>21 対等が当たり前て…
俺妹は京介が桐乃のために体張る構図だったろうが
そうする理由は、妹だから
二人の関係がそこから動くのがどれだけ大事なことか
25 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 22:19:35.98 ID:rKbI5nfp
京介と桐乃のパワーバランスの変化を理解せず
黒猫消えろとか麻奈実消えろとか言ってるのか…
どうしようもねーな
26 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 22:22:34.32 ID:Cwv8Fuo+
パワーバランス厨www
27 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 22:25:34.47 ID:AWjz6HkQ
>>23 そういう事にしようとする某輩がよくいるからな
> ただ一緒の家に暮らしてるだけ
それでいいなんて勘違いされちゃたまらないと思ってね
最近の内容もあって、「そうとも取れる」ってな曖昧さには言い訳の口実を与えるだけみたいに感じて
いいイメージが持てないんだ
28 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 22:30:42.27 ID:7CQS1RLT
兄妹はずっと一緒にはいられないということが提示されているわけで
京介と桐乃がずっと二人で一緒にいることを選ぶために、お互いが想い合い、どりすること
それをただ一緒に暮らすだけと考える方がおかしいだろ
29 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 22:31:33.37 ID:vdkBL4e7
桐乃と京介がくっ付いてほしいって思うのはみんな一緒だろ
30 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 22:37:17.85 ID:Agqciwmr
欲しいとか欲しくないとかは6巻以前で
そうじゃないともうおかしい状態にとっくに踏み込んでるわけで
31 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 22:58:33.15 ID:VH6s/OHV
おかしいというか、そういう路線を進んでいる現状だな
32 :
ジョン・スミス:2012/07/08(日) 23:46:31.58 ID:xvr/mXxx
>>13 放り投げてるってよりはゲーム、プレイヤー、京介を置き去りにして
原作へ投げ掛けてるセリフが多かったように思えるなあ
途中で義妹発覚とかゲームなら返品もの云々、瀬菜とのやりとり、麻奈実とのやりとりetc...
33 :
ジョン・スミス:2012/07/09(月) 22:24:42.56 ID:tVXNtWVZ
逮捕されたやつはいまだにネットブログのおもちゃにされてるな
34 :
ジョン・スミス:2012/07/09(月) 22:31:30.39 ID:jgpNHiRZ
みっともないクズだし仕方ないだろう
いい年齢のおっさんがたかだかラノベに力入れ過ぎw
35 :
ジョン・スミス:2012/07/09(月) 22:52:34.62 ID:dPh41OwI
入れ込むのは結構だが現実とフィクションの境目を忘れちゃあな
36 :
ジョン・スミス:2012/07/09(月) 23:24:15.19 ID:GCg4tQTs
仲間の悪口言うなや
みっともない
37 :
ジョン・スミス:2012/07/09(月) 23:33:35.70 ID:pvWrTDXC
筆頭族の妄想に煽られたんだろな
きっかり言い返せば良いのにね
38 :
ジョン・スミス:2012/07/09(月) 23:34:19.31 ID:I4lWTaDi
>>32 ちゃんと原作で拾ってくれればいいんだけどね
どれだけ投げかけてようが使われなければ一緒だし
しかし原作の外とはいえ、コレだけのことやっても信用されないってのもむなしい話だな
ある意味自業自得ではあるけども
39 :
ジョン・スミス:2012/07/09(月) 23:44:52.27 ID:Eg0EY9DP
もう京介と桐乃の関係を恋愛としては書いてなかったとは言えない発言しちゃってるんだが
それを内容で見せずにネタバレだからの一言で引っ張り続けてる段階だからなぁ
40 :
ジョン・スミス:2012/07/10(火) 07:47:57.76 ID:9G/l2NbX
内容でも十分見せてるけどね
互いに彼氏彼女作らないでいて欲しいって時点で
恋愛感情というものを抜きにして2人の関係は語れなくなってる
京介のことなんか「大嫌い」
京介に彼女ができるのは「超嫌」
どっちも「嫌」という漢字、ないし感情を使っての表現
桐乃の8巻での独白が本当に解剖されるのはこれから
41 :
ジョン・スミス:2012/07/10(火) 10:10:46.32 ID:AfvpNIvs
11巻では麻奈実との対決が見れそうだし
もうそろそろ結婚や兄妹で恋愛云々のワードが出てくるんじゃないかと予想してる
42 :
ジョン・スミス:2012/07/10(火) 21:11:51.20 ID:gg5DnoXB
>>40 それを見せつけてたはずなのに
別の女が媚びてくればデレるっていうのがいい加減キモい
43 :
ジョン・スミス:2012/07/10(火) 22:35:50.89 ID:ch+p3+un
その辺り払拭しないと、京介が桐乃のこと好きと言ったところで
なんだかなあって感じになりそうだからねえ
ゲーム並に覚醒しないと株取り戻すのは難しい
44 :
ジョン・スミス:2012/07/11(水) 09:44:54.97 ID:342Ucong
別にデレてねーだろ
別に嫌いになったり気まずくなったわけじゃないんだから、それなりの対応にはなる
45 :
ジョン・スミス:2012/07/11(水) 17:23:55.79 ID:5UUmotWi
どう見てもデレてるわ
>>42>>43に完全同意
桐乃との物語なんだから妥協なんかしてやる気はない
46 :
ジョン・スミス:2012/07/11(水) 17:29:44.49 ID:342Ucong
妥協してやる気がないとは言うが
妥協しなかったら何か変わるのか?
ここで文句言わせろってだけの話?
47 :
ジョン・スミス:2012/07/11(水) 20:39:10.59 ID:8i/NuJ7W
批判したら逮捕されるぞ
48 :
ジョン・スミス:2012/07/11(水) 21:13:58.81 ID:rHcwSm+X
少なくとも実際黙ってたらド贔屓糞展開がエスカレートしたねぇ
49 :
ジョン・スミス:2012/07/11(水) 21:46:16.25 ID:PD7jU+iO
その因果関係が意味不明過ぎる…
妄想はほどほどにしとけよ
50 :
ジョン・スミス:2012/07/11(水) 21:53:10.94 ID:rHcwSm+X
よっぽど京介が桐乃が嫌がったのを無視して他にデレないと都合が悪いらしいw
51 :
ジョン・スミス:2012/07/11(水) 22:01:00.56 ID:PD7jU+iO
本当に妄想が激しいなぁ
52 :
ジョン・スミス:2012/07/11(水) 22:05:36.17 ID:rHcwSm+X
別にちゃんと寝取られ要素折って妄想で終るならこっちとしては万々歳だからいいけど
現状疑いこそすれ盲信できるような物は何も見せてないからな
不都合が無いなら黙ってていいよw
53 :
ジョン・スミス:2012/07/11(水) 22:51:52.22 ID:hdFrMie2
まったくだ
昔のラブリーマイエンジェルみたいに明らかにギャグ描写や自分と直接は人間関係を築けないアイドルへの反応としてなら
他デレも許す余地があるけど
54 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 02:29:14.35 ID:XG82sSgj
もういろいろやらかした後でどうしようもねえよこのごみ作品
それにあいつらが黒猫のフラグを折る気あると思ってんの?
55 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 08:29:38.17 ID:TuMw/J0V
黒猫が片想い続けてようとどうでもいい話
京介と桐乃が結ばれるなら
このスレだと前者の方が大事な人ばかりなようだけど
56 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 08:52:58.47 ID:nX5Lu1K5
何にも増して優先されるべきなのが後者なのは確か
57 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 10:28:50.11 ID:BtYweHr1
作者はこういうのを見たくて書きすすめているんだろうな
58 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 11:01:14.14 ID:0peeNtHs
何かあったら黒猫黒猫
何もなくても黒猫黒猫
そのループ飽きた
フラグ()折らないからだと言うが所詮サブキャラの横恋慕じゃん
京介がマジになってるから危険?
笑わせんなと
読解力も糞もねーな
59 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 11:38:18.91 ID:0peeNtHs
考え方変えてみると
京介x桐乃の進展が遅いのに黒猫ばかりおいしい思いしてずるいぞってこと?
それなら同意できないこともない
60 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 12:03:47.84 ID:+4JxdoYN
喉元過ぎて熱さ忘れすぎ
61 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 12:13:43.68 ID:nX5Lu1K5
ぶっちゃけアレにページ割くくらいならその分をちゃんと俺妹に回してって感じだけどな
ちゃんと振るのには3ページくらい使えばいいよ
62 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 12:47:17.68 ID:yacgon9g
作者が本当にサブだととらえてればいいけどな・・・
最近は妙に桐乃に言及することが多いけど、いつの手の平返されるかわかったもんじゃない
ってのはもう身にしみてるからね・・・
またいつかのようにアンケートで展開決めたりしてな
63 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 12:51:35.82 ID:0peeNtHs
プロの物書きがメインとサブを取り違えるわけないだろうに
まず起こりえないことを心配するだけ時間の無駄、無駄、無駄
64 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 13:00:11.12 ID:nX5Lu1K5
信頼できる作者ならそうだろうよ
65 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 13:11:36.03 ID:0peeNtHs
前科があるわけじゃなし
今までの作品でメインとサブが入れ替わった例があるとでも?
66 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 13:52:29.45 ID:yacgon9g
ありえない云々いうなら、
現状普通なら切られてるような関係が事実上続いてるような状況も普通はありえないと思うけどね
ああいったことされてる以上、作者を盲信なんてできようもない
前科がないっていってもやらないといいきれないとぐらいは思えるようなことしてきてるだろ
それに例とかなんてアテにならんだろ。何しろ実験作()らしいしな
真っ当に信じてもいいと思えるようなもの見せてもらってないんだからどうしようもない
67 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 14:11:06.95 ID:rwt13+tL
ラブコメ読まなすぎじゃね?
逆転されたラブコメとかはもっと酷いし
俺妹はあくまで京介と桐乃中心に描写されているのは変わらない
68 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 14:30:29.46 ID:0peeNtHs
つーかありそうかなさそうか常識的に考えてみればわかるだろ
こんだけ釣られ体質なのも珍しいわ
ピュアすぎるってw
69 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 14:51:08.32 ID:yacgon9g
その常識的を散々蹴散らしてきたのがこの作品だけどね
主人公フラフラさせたいならメインヒロインなんて肩書きなんてつけなけりゃよかったのに
70 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 15:11:21.01 ID:nX5Lu1K5
現状メインヒロインが置いてきぼり食らってるような状況でよくそんなこと言えるな
71 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 15:30:40.42 ID:rwt13+tL
置いてけぼりなんて食らってないだろ
一体何を読んでるんだろう
72 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 15:35:25.22 ID:rwt13+tL
10巻で、有象無象のハーレムバトルに参加してないことを置いてけぼりとか言ってるのか?
むしろ、そんな低次元とは違う、京介のことを考えて、京介のことを応援していたのは桐乃だけ
って描写になってるわけだが
だからこそ
決戦の場(模試)に挑む京介に応援メールを送ったのも
戦いを終えた京介を迎えに来たのも
桐乃だけになっているわけで
73 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 15:36:29.85 ID:0peeNtHs
桐乃がヒロインといっても主人公は京介だからねえ
紆余曲折あるのは仕方ないんじゃねーの?
桐乃中心に話が回ってるわけじゃないのでそこんとこ混同しないように
74 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 17:18:10.54 ID:9p80de7R
「京介と他の女」が中心の話、あるいはそうなりそうになってりゃ別だがな
「桐乃が一番じゃない話・関係」を見せて今なおそれを順調に引きずってるんだから、
はっきり言ってなんの言い訳にもなってねーよ
タイトル500回読み直せとしか
75 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 17:30:24.87 ID:nX5Lu1K5
まあ置いてきぼりってのは正直使う言葉を間違えたけど
現状メインヒロインって胸張って言えるような活躍してないじゃん、ここ数巻ずっと
>>72の言う通り描写に不満がある訳じゃないんだけど
76 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 18:07:00.48 ID:rwt13+tL
8巻が転機となって、京介のために尽くす桐乃になったばかり
その桐乃の「真意」を、京介はまだ気付けていない
京介主観で進む以上、現状、目に見える活躍が少なくなってしまうわけだが
京介が桐乃の行動や真意に気付けたとき、全てが繋がるようになっていると思うけどな
そういう意味で、桐乃の存在感というのはしっかりとある
77 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 21:53:42.64 ID:j7ktsmbX
現行巻でも桐乃は何もないのに黒猫のイチャイチャはたくさんあるから仕方ないだろw
78 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 22:27:19.31 ID:TuMw/J0V
黒猫とイチャイチャて…偏向しまくりですな
79 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 22:59:08.66 ID:J2j8A7og
可愛い可愛い言って二度も二人だけの世界やってあやせを置いてけぼりにしたけどな
あの件で桐乃のあの言葉を聞いた後なのに
それがイチャイチャじゃないと言い張りたいなら止めないが無理がありすぎるわ
未だNTRを引きずってるってのが実状
80 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 23:22:59.58 ID:0peeNtHs
NTRとかイチャイチャとか笑わせんなって
女子と喋っただけではやし立てられる小学生レベルかっての
いや、今の小学生はもっとマセてるか
あれってあやせを蚊帳の外にするための前フリやん
資格うんぬんで黒猫とやり合っただろ
冷静に読めばわかるはずだが
81 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 23:28:39.19 ID:J2j8A7og
そうだといいね
資格云々も今は今はだったけど
そうじゃない可能性を引きずってる以上、そうじゃなくさせる不自然な詐欺要因は否定し続けるよ
別に問題ないだろ?それだけの話だ
82 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 23:34:09.47 ID:0peeNtHs
お好きにどうぞ
余計な周り道なのか必要なプロセスなのか断言はできんし
ただ、兄妹が疎遠で無視しあってた状態から始まった物語なのでね
お互い気持ちを素直に表すタイプじゃないし
かなり積み重ねないと先に進まないとは思ってるけどね
83 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 23:42:01.65 ID:e81qL04g
今でもまったくの好意ゼロというならともかく
5巻を経て
7、8巻を経てる
そこまできといて黒の出しゃばりにノーサンキューしないってどうなんだろうね
桐乃の「恋愛的な」想いにはまだ気づかないにしても
他のやつは嫌だっていうところまではわかってるんだから
申し訳ないがゴーホーム!って反応するのが筋なんじゃないかなあ
きりりんが黒と地味はダメだ、まともなのはあやせだけだな…したのもあることだし
「恋愛的な」部分は抜きでもそれを尊重しないやつには呆れ、困りの1つもみせていいとも思うし
84 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 23:44:09.26 ID:+hxjDhJx
まだ糞猫と仲良しゴッコしてる桐乃も大概だけどな
距離おけや。大人の事情にしろ鬱陶しいわ
85 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 23:44:53.58 ID:e81qL04g
桐乃はしてるんじゃなくて させられてる んだろ
86 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 23:47:05.19 ID:hTJn1TUo
0peeNtHsは一日中へばりついて火消ししかしてないし
どうせ糞屑工作員だろ
87 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 23:50:43.70 ID:bw7jf8ZL
予想どおりいつまで言ってんだな声が出始めてるね
どれ一つ解決してないのに
88 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 23:52:37.31 ID:0peeNtHs
物語途中だからね
何もかも解決してなきゃいけないとか
もう最終巻みたいな勢いだなw
89 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 23:55:02.66 ID:+hxjDhJx
最終巻までは糞猫オナニーが満載ってことですかーー
90 :
ジョン・スミス:2012/07/12(木) 23:58:24.31 ID:0peeNtHs
兄妹の描写よりも糞猫オナニーが気になって仕方ないのならお気の毒としか言いようがない
91 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 00:11:48.73 ID:Fh443vn/
勝手に独りでどや顔してりゃいんじゃねえの
そして終わったあとに独りでしたり顔してりゃいんじゃねえの
92 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 00:12:09.71 ID:tKhqbyOz
終わりよければすべてよしとはいうけど
度合ってもんがあるぞ
最後じゃないからは言い訳
最後じゃなくても主人公の過去の言動、ヒロインの反応、それらよりは落ちるが作者の公言
それに見合った進展はさせて然るべきだろう
93 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 00:16:04.94 ID:pVham9TY
ただの異物だったのか必要なプロセスだったのか
最終的に筋が通ってればいいわけで
読者の評価で決まるんじゃね
94 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 00:17:16.94 ID:tKhqbyOz
黒電波のことか?
すでに役割は終わってるようにしか見えないんだがな
95 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 01:23:53.37 ID:YY325zux
今評価するなら只の異物
しかも臭い
96 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 02:46:35.21 ID:4FFKwgy1
結局はその場限りの人気を求めるばかり長期的に見たマイナスを見れてなかったんだろ
97 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 02:55:41.33 ID:pVham9TY
そういう評価は完結してからすべきであって現時点では早漏すぎるな
後になって中だるみだの蛇足だのシビアな評価が下される作品も少なくはないが
98 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 03:05:40.77 ID:tKhqbyOz
完結したものしか評価しちゃいけない、途中での評価は尚早なんてのは
そのときそのときのことを真剣にやっていないやつや
何かそうした方がいい事情があってそれを庇うやつの言い訳だ
世の中、計画段階でも関わってる人たちがしっかりした構想を提示していて支援に値するものは予算や人が投入されるし
逆に工事や開発が途中でストップされるなんてことも少なくない
途中でだって評価はしていいんだよ
99 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 03:10:17.20 ID:4FFKwgy1
まあ最終的な評価はそんとき決めても良いけど
現在進行形で9巻10巻と順調に評価を落とし続けてる事実も確かにあるわけで
100 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 03:16:35.24 ID:pVham9TY
兄妹が仲直りするまでが肝だったと言えないこともないけどな
そこから先を期待させてるのが現状であって
単なる延命策なのか真のストーリーが進行してるのか
どう思う?
101 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 03:16:40.70 ID:lZ+yXcVr
商品を言葉で偽装し続けて客を引っ張れれば、そりゃ悪徳と言われるだろう
産地を誤魔化したり、原材料を途中から表示と違う類似品に変えて売るのとやってることは変わらないからだ
前までは見せる物ちゃんと見せて、線引きも出来ていたから手放しで評価されていた
今その信頼が揺らいでいるなら、やるべき事をできていない、それだけの話
いい評価や手放しの信頼が欲しいなら、それに足るものを見せればいいだけ
102 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 03:38:19.40 ID:pVham9TY
妹物だから妹以外の女キャラの見せ場はいらんというのはさすがに狭量すぎると思うのよね
得てして主人公ってのは無駄にモテるものだし
恋話がヒロイン以外にないってのは寂しい気がするけどな
どうやらその程度では済まされない認識のようだが
相思相愛だがすれ違いがあり、失意の中互いに別の相手と結婚したり
自分を庇って障害者認定されるような怪我をさせた好きでもない女への負い目から拒否できなかったり
そういうぐちょどろな話もないことはないんだよね
最終的にはヒロインと結ばれるわけだが
障害が大きいほど燃えるっての?
そういう手法はもう古いのかしら
103 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 03:43:09.07 ID:4FFKwgy1
切るものはとっとと切った方が良かった
製作側はその判断を誤った
現に評価を落とし続けてることからもそれは明白
だから延命策だと思っていたものが実際には失策だったってのが今のところの見解
104 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 03:45:52.79 ID:pVham9TY
すっきり切っておいて残るは他の女キャラとの対決にしたほうが良かったと?
側に置いておきたいがために先延ばしにしたんだろうな
105 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 04:00:10.27 ID:4FFKwgy1
だからそれが失敗だったって言ってるだけなんだけどな
つか他の女との〜なんて今の話には全然関係ないし
106 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 12:11:38.35 ID:jp6lZJq9
障害なんて兄妹であることと麻奈実だけで十分おなか一杯だけどな
つかラノベにそんなぐちょどろ望む奇特なやついないだろ
そばに置くにしてもやり方が最低だね
切るべきものを切らなかったことで主人公の評価も一緒に下がってるんだからなんの利益もない
サブはサブらしい一線を引かれて許される部分もあるんだろうに
なぜにそこまで黒猫をかばい立てするのかわからんね
役割終わってるはずなのに余計なものを残してそばにいるってのが気持ち悪い
107 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 12:19:25.85 ID:fqImFxlR
>>100 考えてくれよって面でどう思う?なんて聞いてくるやつには
もう既に決めつけきってる考えがある
もとい、もう片方の否定が大前提で聞いてきている法則
今日のID:pVham9TY
>>101 全くだね
誇大広告や煽り詐欺を盛り上げと称し、エンターテインメントの華だなんて思ってるクズは
放送、そして出版業界くらいのもので
製造業やらでやったら訴訟まではいかなくても会社ごと信用失墜
他の製品や部署は導入済みの商品の関係で切れないにしてもその件の担当本人はまず出禁だよなあ
編集は作者何人も抱えてリスク分散、作者にも最悪新作という逃げ道があり
何より顧客1人ひとりの比率が小さくて容易く数値の一部になっちゃう環境だと
最低限の誠意もなくしてしまうんだろうね
108 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 12:20:23.76 ID:fqImFxlR
>>102 狭量とか古いのかしらとか読者側の感性のせいにしてんじゃねえよ
言葉遣いからして気色悪い
五更さんまたはバックにいる伏見、三木のやり口が小汚いから否定されてるんだろ
あんたの言うことはどれも「一般論」での「正当化」に過ぎないんだよ
>妹物だから妹以外の女キャラの見せ場はいらんというのはさすがに狭量すぎると思うのよね
脇役、友達としての見せ場までは否定していない
それとも作中でメイン近くにいる異性はみんな主人公に惚れていちゃつくのこそが見せ場だとでも?
これが妹ものだとわかってて言ってるならハーレム作品にでも移れよ
>得てして主人公ってのは無駄にモテるものだし
だから鈍感軟調優柔不断になったり、特定の非ヒロインにデレろと
>恋話がヒロイン以外にないってのは寂しい気がするけどな
だから、ハーレムでも行けよ
絶対寂しさなんて感じないだろ
いろんなタイプの子がヒロイン格で恋愛イベントあるからお得だぞ
>相思相愛だがすれ違いがあり、失意の中互いに別の相手と結婚したり
すれ違いで他との結婚まで行くってケータイ小説より衝動的な主役だな
それとも時代設定が戦前か18,19世紀ヨーロッパか何かで最初から他のやつと婚約でもさせられてたのか?
それはそれで作中の価値観が全然違うのに引用になるかよってことになるが
>自分を庇って障害者認定されるような怪我をさせた好きでもない女への負い目から拒否できなかったり
地味子如来すらそこまでのことはしていない
五更さんなんて5巻といい8巻といい手間をかけ、迷惑かけられたのは京介の方
>そういうぐちょどろな話もないことはないんだよね
もう一度言うが、「一般論」での「正当化」は無意味だ
それぞれ事情が違うんだからな
109 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 12:29:11.12 ID:fqImFxlR
>>103,105
同意
役割の済んだキャラなんて退場させるべきだ
変に出しても劣化するだけ
そいつ1人で劣化してる分には何やってても構わないが
主人公や話全体まで巻き込まれるんじゃなあ
>>104 そばに置く必要なんて全くないから早く徹底的に切るべきだった
他との対決?
そうだよ
五更さんが出張ってる1ページ、1行でも地味子やあやせとの対決に向けるべき尺だろ
110 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 13:02:36.44 ID:OQSVMRN6
ぶっちゃけ糞猫始末すればいいんだよ
邪魔だから早く彼氏当てがってやれよ
転校先ででも
111 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 13:22:21.62 ID:4FFKwgy1
どーでも良いけど表も裏も一気に空気悪くするのやめてくれない?
112 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 18:36:47.11 ID:fqImFxlR
空気悪くとか言われてもなあ
変に現状やアレを庇うやつに反論しないって選択はできないね
そもそも表はともかくこの文芸は前からこれが平常だった
何事かと思って表も見てきたけど
1、2レス、現状で評価スルナーが涌いて批判されただけで
他は平和そのものだったよ
一気にってのもね
ニートや不良学生でもなきゃ昼休みにレスするだけだよね
113 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 18:39:53.15 ID:aunK1yCn
>>111 表荒れてないじゃん
何言ってんだこのキチガイ
114 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 19:37:23.26 ID:Dc8Fvq4P
てか、ここ裏じゃねえから
115 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 19:43:15.49 ID:ue8JeAyg
裏というか愚痴り場だな
116 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 19:45:36.31 ID:4FFKwgy1
俺の勘違いだったわ
117 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 20:38:43.78 ID:mm2ofXlb
表()とか裏()とかそういう分類じゃないからな
7巻当時にショックで本編の事思い出したくないって重傷の人がいたから、ガチ語りはしばらくこっちでってやってただけで
元々そんなのなく話してたし、アニキャラの方が勢い出た理由からして内容や公式に関する意見だったし裏表も何も無い
118 :
ジョン・スミス:2012/07/13(金) 22:55:22.20 ID:Fh443vn/
アニメから入ってきたご新規さんに配慮してっつのがあった
120 :
板名話し合い中@自治スレ:2012/07/16(月) 00:35:52.68 ID:75rDh3g4
>>110 彼氏いいな
サッカー部のあれとくっつけばいいよ
京介から桐乃に告白出来るって真面目に思ってるやつどれぐらいいるんかね
ぶっちゃけ京介の俺から云々ってアテにしてないのが本音なんだけど
作者も女の子から〜とかいってるし
せいぜい実質桐乃から告白受けたような状況(本音を事故で聞いたり等)で
初めてようやく動けるぐらいにしか思えないんだが
別にやろうと思えばいくらでも出来るだろうけど
現状が最低すぎて期待しきれないのも確か
それだと京介に上げ場ないってことじゃんw
ないかも、と思わせる程度には期待できないのが今の京介じゃね
少なくとも自力だけで自分が桐乃を好きだと自覚できるなんて誰も思ってないだろ
同時に自力で覚醒して欲しいと、自分からとか芽生えかけたとか地雷原から逃げないとかが
本気であって欲しいというのもあるんだけどな
みんなの言ってる通りだから笑えねえ・・・
作中外の発言なんかではやる気満々なのに今の京介を見てるととてもそうには見えないのがなあ・・・
>>120 サッカーって赤城か
赤城を屑の相手なんかで不幸にするのは間違っている
あんなのは桐乃も京介も沙織も瀬菜も知らないところで
DQNにドはまりして皆と疎遠になってヤリ捨て
また別のDQN→ヤリ捨てられでも繰り返すのがお似合いだ
あの糞なんとか猫ってやつなら岩男っていう坊主がお似合いだろw
ふさって結局どういう着地地点を見出してるのやら
多少ご都合入れてでも桐乃にはヒロインらしい結末を迎えてほしいんだけどな
それには現状主人公が釣りあい取れてなさすぎておかしなことになりつつあるけど
京介が以前のカッコよさを取り戻すことは出来るんだろうかね
最近の発言から鑑みるにやるところまでやりきるつもりなんじゃないかとは思ってる、あんまり自信はないけど・・・
それにゲームだと義妹であることが奇跡だって言ってたけど個人的には原作は原作で奇跡が用意されてるんじゃないかなあと予測も立ててる
まあそこら辺はラノベっぽく、ラノベだからこそできるようなご都合主義的なモノでも良いんじゃないかなあとも思ってる(かなりご都合だけど自分は多分とあるモノが奇跡を起こしてくれるんじゃないかなあというものも考えてる)
助けられるだけの妹から、対等に並び立てるパートナーになるために、今の展開があるんだろ
桐乃に助けられる部分を出すために京介のダメな部分が出てきているが
兄貴は超人でなくてはいけないという価値観を否定しているわけだから、当然といえば当然
情けなかろうと等身大の京介と桐乃がずっと一緒にいられるための流れだし、そういう終わり方になると思うけどな
京介も、色々と真相を知った上で、決断するときは、格好良く決めてくれるだろうね
情けないとだらしないは違う
最近の京介は助けるべき情けなさじゃなくて
ただだらしないんだよ
だらしないとは感じないが
黒猫にデレデレしてるとか言う人いるし
感じ方次第なんだろうけど
他の女に近づかれたりいちゃいちゃしてるのが嫌だって所まで知った上で
そんなの知らん状態のこの有様なのがなぁ
京介の黒猫好き好きオーラがすさまじい
いや、それはさすがに盛りすぎやでw
じゃあ黒猫可愛い可愛いオーラで
まだ間違ってる
主語を京介から俺に変えれば正解
現状京介が可愛い可愛いやってて桐乃の言葉なんざ知ったことか状態なのは間違ってないけどな
今回も公式掲示板が大変なことになってそうだな・・・w
いい加減反省しろってのな・・・
黒猫可愛い可愛いって描写と桐乃の言葉なんざ知ったことかってのが端的に現れてる描写を挙げてくれ
ページ数・行でもいいぞ
ついでにと言ったらあれだが最新刊で桐乃の描写で気に入ってるページ・行もな
お前ら信用できんから
京介が桐乃に対して思ってること
黒猫可愛い可愛い()って描写
あやせ可愛い可愛いって描写
この3つ並べてるみると面白いかもしれんね
何言ってんだコイツ
実際付き合って嫌って別れたわけでもない奴とあやせを並べても何の意味もねぇよ
信用できんのはお前だろ
周りから見て他の女とイチャイチャヘラヘラしてるように見えれば
京介の主観がどうあれ桐乃の言葉なんか知ったことか状態って言われてもしかたない
そんでもって現状の京介はまさにそれだろ
桐乃が目に見えてないとこでなら平気でそういったことしてるじゃん実際
京介はいい加減主観だけで物事を考えるのやめないとどうにもならんぞ
桐乃を大事に出来てないっていわれてもしかたない
ま、桐乃を『妹』ととしてだけと考えてる限り桐乃を大事になんて出来ようもないんだが
>>143 だからその描写の差ってやつを教えてくれや
京介にとっての桐乃の描写も
古典落語のまんじゅうこわいみたいに怖がってるフリして黒猫大好きに見えて仕方ないからさw
桐乃の良い描写を挙げないと信用できんってことだよ
次の巻次の巻って言ってるけど良い加減にその言い訳も通用しないところまで来てるしな
もう次の巻でバシッとしないといい加減袋叩きにあうかもしれんね
京介x赤城の兄バカ対決など見るに黒猫可愛い可愛いとやらの描写より桐乃可愛い可愛いの描写のほうが勝ってると思うけどな
さらに言えば黒猫可愛い可愛いより瀬菜ちゃん可愛い可愛いのほうが勝ってるんじゃねw
妹と他人の異性という違いもあるけど
ギャグパートだからと軽視する向きもあるようだが筆者の筆の勢いが違う
比べて黒猫可愛い可愛い描写って薄く見えるんだが
なぜそんなに重要視してんのかわかんねー
重要視ってか、8巻でのイチャイチャが嫌って言ったのを聞いてるのに
お前そういうとこはだらしないままなのね・・・っていうのが問題
桐乃の気持ちも理解できず、かといって『妹』に対する義理立てすらままなってない口だけ状態
引くべきラインが甘すぎてクソって思われてるんだろ
桐乃が辛い思いして泣いてたの忘れてんじゃねえの
バレなけりゃどうってことないだろと思ってるんじゃとすら思ってしまうわ
コメディに分類されるならギャグのようで大マジってのが理想
マジを通して失笑されるようじゃ目も当てられん
ギャグ調で進むのが本道でマジっぽいのは負けフラグだと思ってる
そうじゃなきゃ収まりが悪い
ギャグっぽいから本気じゃない、マジっぽいから本気と見るのも結構だが
こういう見方もあるのよ
>>148 決着つくまで誰とも付き合わないってのが結論
目の前でイチャついてるわけでもなし乳繰り合ってるわけでもなし
付きあってないから京介の中ではセーフと思ってるんだろうよ
悲しいかな桐乃がどう思うかよりも京介がどう思うかだから
>>145 もう一度教えてやるが、
アレは付き合って好きだといって嫌って別れたわけでもなく、もう付き合わないとけじめをつけたわけでもない相手
あやせは既に冗談でしたで済まされた相手
あやせスケープゴートにしようとしたってアレがNTR属性キャラで京介がまんざらじゃない反応してるのは変わっとらん
桐乃自体どこだろうと好きだが、京桐という点で言えばはっきり言って10巻は何も無い
一緒に入るシーンがあるだけで何かが進んだわけでもないし、どこぞのド贔屓キャラみたいにデートを思い返していちゃついたわけでもない
今、桐乃が一番と言えるようには書かれてない
だから、両想いで付き合うとかやらかした相手とただの冗談で消費されたキャラ並べてアレ庇ったって無駄だっつーてんだよ
>>149こんなもん見方も糞もないこじつけだし
アレは重い描写をされた下地がある、桐乃を出し抜いて一番じゃなくした下地が、それを引きずってるド贔屓されてる下地が
それをイイハナシダナー()と言わせた下地が
冗談で流されてるだけのキャラとじゃまるで比較にならない
だから眉間に皺寄せて読む話でもないだろうに
なんでギャグを軽視すんだよ
ギャグとシリアスのギャップがあるほど効果的、いわゆる泣き笑いってやつ
黒猫のどこにそんな要素がある?
大マジで進む話なの俺妹って?
つーかココに至り否定的な描写がないってのは軽い思いに限らず
コレまでを振り返れば危険といわざるをえないでしょうよ
軽いのを隠れ蓑に切らずに繋ぎ止めておき続けられて
最後に掻っ攫われたらたまらんのですが
少なくとも今の公式ならそういうことしても不思議じゃないぐらい思うぞ・・・
そういった意味じゃ明確に敵対してる分あやせや麻奈実は全然マシだわ
フェードアウトはさすがに無理でも普通に友人Aに戻せやってのもわかるが
未練引っ張るぐらいしか黒猫さんのネタがないからじゃないの?
もう引き出し残ってないと思うけどね
ただの桐乃の友人で良いだろ
京介に一々恋愛絡みで絡ませる意味がわからん
ぶっちゃけて言うと詐欺を狙ってるか贔屓心か馬鹿かの3択だろ
>>154 そうだよ
桐乃が好きだったモン否定されてアイデンティティのピンチでマジ泣きして京介が親父に喧嘩売ったり
盗作されて潰れそうなのを助けたり
留学して全てを捨てようとしてたのを連れ戻したり
別の女に京介取られて桐乃が泣いたり空回ったりその間辛い想いし続けたり
ずっとそういう話だよ、知らなかったんだな
だからギャグがあってマジが活きるわけで
それが本筋だろ
黒猫さんのどこらへんにその要素があんの?
オチも何もねーじゃん
残念ながらギャグ絡みも普通にあるな
8巻のオチは糞だったな
>>158 でも人気が〜ってことで無理矢理なにかしら理由作って
ねじ込んできそうっていう印象がもう公式に付いちゃってるからなあ・・・
描写とか要素とかそんなものカンケー無くぶち込んできそうでなんかね・・・
まぁ公式不信には何とも言えんな
オチにするには弱いキャラを物語の幕引きに持ってくるとは思えんけど
意表ついて感心されるようなトリック物でもないし
公式もそこまで馬鹿じゃないとまだ思ってるよ
本当にそうあって欲しいな
黒猫可愛い可愛いは10巻100ページ辺りからじっくり読めばそこらじゅうにちりばめられてるよ
桐乃どうでもいいは桐乃分が「ない」ことがほぼ全て
あと猫の妹への返答で黒猫、桐乃で序列が逆転してたよ
桐乃の出番がなけりゃ、桐乃分がないとしか考えられないのか
それじゃあどうしようもないわな
当然じゃね?
10巻ならまだしも今後も同じように続けられたら困るんだけど
何のために俺妹読んでるんだっつう
出番の有無よりも、京介と桐乃の関係がどう描かれるかの方が大事だけどな
主人公とヒロインが、物理的精神的にすれ違ったり離れたりは物語の王道だし
桐乃成分がないってオナニー云々以上に由々しき自体だろ…
10巻は5巻、8巻よりも出番が少なかった
友情出演みたいなもん
過去編の導入部ということで許容してもいいが、こういうのが続くようじゃ詐欺だな
いくら京介が主役といってもタイトルの妹どこ〜?じゃお話にならん
桐乃の京介に対する思いやりがベースにある10巻の桐乃が友情出演というのはあり得ないだろ
高坂兄妹に関しちゃ裏読み推奨って公式からして言ってるしなー
10巻は「桐乃→」はもちろん「→桐乃」も結構描かれてるぜ
確かなものが見たいって気持ちはわかるけども
物理的に出番が少なかったからね
それならせめて最後は兄妹で締めるとかしてくれないとすっきりしない
いい加減、告白→次へ続く ってパターンには飽き飽き
その展開で大概ろくなことになってないから余計にそう思うわ
>>163 新しい学校の制服の感想とか照れるのが可愛いとか距離感がある時は積極的だとかのくだり?
あやせでもそんな描写ならいくらでもあるやん
あれ読んで可愛い可愛い言ってると喜べるのは黒猫ファンぐらいのもんじゃね
視界の正面にまず見えたのは白い生足。顔を上げると、麗しの美少女が俺を見おろしていた。
闖入者の正体は、新垣あやせ。桐乃の親友でクラスメイト、モデル仲間でもある超級美少女。
やはり本物の可愛さは写真とは比べものにならないな。 云々
ちょこっと抜き出しただけでもこんだけベタ褒め
桐乃の指名で通い妻みたいなことをしてたわけだからまだまだあるだろ
あれで黒一色にしか見えんとか色盲レベルだよ
あ、差別用語になっちゃうか
また王道や逆転の布石を言い訳にした火消しが来てたのか
あやせはまともにぶつかってまともに引きそうだけど
アレは逃げ続け勝利狙いだから気持ち悪い
14レスとか必死すぎ笑える
>>176 実際そうだからなぁ
俺妹向いてないよ、あんた
言い訳とか火消しとかなんだよそれw
一体みんな誰と戦っているんだ?(AA省略
面白いことに黒猫可愛い可愛いの人はあやせはギャグで使い捨てだとか妙にこき下ろすんだよな
・とにかく黒猫ageと思われる描写は叩くだけのこと
・黒猫の描写が羨ましいから
・黒猫の描写を自慢したいから
・黒猫に矛先を向けあやせを庇いたいから
etc...
どういう思惑なの?
そうだな
黒猫が押されまくってる黒猫が羨ましいと思うなら
近巻の黒猫と桐乃の立場を交代した方が満足なのかな?と
・黒猫がウエディングドレス着る、それを京介が迎えに行く、手をずっと繋ぐ等々
・桐乃からの呼び方が京介から兄貴に再度戻る 一方で黒猫は京介呼び継続
・桐乃がその他一同京介争奪戦に参戦するも、黒猫の「京介の邪魔するな!」で一喝される
・京介が受験当日に黒猫から激励メール、試験を終わった京介を迎えたのは黒猫1人
はっきり言って黒猫の恋愛はとうに終わってる
黒猫の父との会話の内容も10巻で判明してるし、その内容も筋が通ってた
大体ガールズトークで日向の口を封じたところで、桐乃は直接京介から聞ける関係にあるのだから
あの後桐乃は直接京介に聞かないはずが無い
で、その直接聞いた場面が要は8巻の終盤のアレで、作者は既に答えを提示してましたという叙述トリックの1つ
>>178 向いてないって関係者かよ
作者でもないお前がそう規定する根拠は?
お前の妄想、お前に都合がいい人選でもの言ってるだけだろ
>>179-180 入れ替えとか羨ましいとかじゃなくてゴキブリはとっとと殺せっていうだけなんだがな
自分に都合のいいように相手を規定することで印象操作を図る必要があるのはなぜかな
終わってるというなら終わってるキャラに相応しい描写にしとけってんだよ
そうすればアレに辟易したファンは戻ってくるし
アレ厨もいつまでも期待しなくて済むから優しいだろう
物語を楽しむのではなく、俺の思い通りの物語にしろばかり言うような人は
当該作品に向いてないとしか言いようがないでしょ
それに物語を読むのに、証拠出せとかゆとりすぎてどうしようもない
>>181 では二者択一の選択として
黒猫の出番を皆無にすることと、京介と桐乃の両想いを成就させること
これでも前者を選びますか?と
後者を為せば、最早前者に拘る必要が無いことも流石に理解できるんじゃないか?
んじゃあ話さえ面白ければ桐乃が泣こうが辛い目にあおうが
報われなかろうがいいってことか?
俺にはそうみえるんだけど
話としてちゃんと楽しむべきところは楽しんでるだろ
今後の流れに必要ないものをだらだらと
残し続けてるのが気持ち悪いってるだけじゃん
切らずにしかもキッチリ一線すらひかずに
残し続けてる意味が俺にはさっぱりなんだよね
>>183 それこそ出番の話じゃないだろ
実際付き合って好きだと明言して嫌いになったわけでもなく、未だに別れたことを言われるたびに傷つく
未練タラタラの状態で順調()なまま続けたら後者も潰されるっつってんだよ
そりゃあもちろん報われることが大前提だろ
その言い草だと泣いて辛い目ばかりあってる話みたいじゃねーか
必要ないから切れという不満もわかるけど
出番を作るために引っ張るってのもよくある話じゃん
余裕なさすぎでしょ
>>184 黒猫との残ってた伏線は
びっくりするくらい10巻で一気に消費してきたわけだけど
加奈子もそう
1つだけを除いて後は全部解消してきた
あやせの嘘も回収したし、嘘に付き合い続けた京介側の理由が提示されたらこれも終了
変な話だけど、サブキャラでの伏線にフラグは麻奈実に集中させてきてるよ、作者は
よっぽど余程過去でのエピソードに自信があると見える
泣いて辛い目ばかりにあった話をケリつけずに、桐乃の事「今は今は」言ってあっちに将来チラつかせて引きずってるのが現状だろ
>>185 ・京介が好きだと桐乃の前で言ってしまったことには、ちゃんと裏がある
それとも…に続く言葉を考えると良い
・別れた事を指摘されると傷付くとあるが
さて、10巻1章で御鏡に黒猫とのことを小突かれた直後、京介はどうなった?
ショゲきったままだったかい?
おかしいな
自分には急にテンションが上がった京介を見て爆笑する御鏡と赤城兄が見えるのだが
なんで「今は」があっちの将来に向くんだよw
オラ、馬鹿馬鹿しくなってきたぞ!
京介の「今」も「将来」も、ちゃんと両方とも桐乃だのにね
>>190 他の女つくらないって約束は桐乃との約束だろ
それを今はだの決着つけるまでだの他の女に言ってるんだぞ
本当に吹っ切れてるなら「お前とは付き合えない」だけでいいはずだろ
なんでも黒猫ageに見えるんだからどうしようもない
逆に黒猫を過大評価しちまってるわけだが
天然なのか意図してのことなのか
>>192 逆でしょ
桐乃と向き合うまで「誰とも」付き合えない
黒猫を指定してないんだよ、黒猫に言ってる言葉だのにな
これの残酷さも分からんのか?
桐乃も黒猫に似たようなこと言ってるよ
「彼氏作る資格が無い」ってのがそれ
「京介と付き合う資格が無い」じゃないんだよな?分かるかい?
>>189 ショゲたじゃん
何?あれだけ桐乃が苦しんだ展開見ておいて、他の彼女と好意的なだけのただの脇妹桐乃なんて
アレ厨みたいな論でも披露する気?
>>193 実際ageてるだろ他でもない京介が
あれだけ桐乃追い詰めて本音まで聞いておいて
>>194 「誰とも付き合う気はないから安心してろ」なんて桐乃の存在をナメきった意味じゃなきゃいいな
その内桐乃の事決着つけて、あっちも認めさせる気で順調らしいけど
>>195 ショゲたがすぐに復活してることにはい注目ってことよ
あそこはむしろ露骨過ぎる
なんで京介のテンションが復活したのかは、言うまでも無いよな?
そら御鏡も赤城兄も爆笑するよ
桐乃がエロゲをプレゼントする「前」に、その妄想に行き着いてるんだから
つまり京介と桐乃の想いは同じってことだ
これはおそらく過去においてもだ
写真のフラグを逆転させれば、面白いことになる
今は誰とも付き合う気はないってセリフは勘違いすれば向こう有利な発言と勘違いしやすいからな
別れたこと突っ込まれてしょげてるのもその後急にテンション上がったことの方に大きな意味がある
これで過去編にまで黒猫介入させてきたら
ここで黒猫怖くないって言ってる人はどう言った反応するんだろうかね
介入もなにも過去に関わりないやん
出たら出たでただの出しゃばりに過ぎんってことよ
ただの出しゃばりで一切、出る意義も理由もないのに出す
それが一番気色悪いんじゃないか!
黒猫は話の流れや伏線関係なくごり押しでねじ込まれそうなのが気持ち悪い
人気あるし友達()親友()なんだからいいよねみたいな感じで
話の流れからはずれた場所にいるのにズルズルとくっついてきてるのがもうほんと・・・
10巻の感想はメーターとかだと
あやせ可愛い7割、ハーレムうんざり3割くらいか
だいたいこんなもんだわ
京介が二股やハーレムのような最低男で終わらないことを祈るばかり
どうなることやら
京介のくそったれさ加減や相変わらず周りが五月蝿いのを抜きにして
客観的にみて京介にとっての一番が桐乃ということには誰の目から見ても明白
10巻はこんな感じか
なら11巻は逆に桐乃にとっての一番が京介ってのをやるんだろうか?
と思ったところで考えてみれば京介の競争率()に対して女性陣の競争率って皆無なんだな
やる意味ねーじゃん、つか7巻ですでにやってるし
いや今の京介が桐乃にとっての一番だなんておこがましいことだな
だな
京介無駄にモテすぎw
やはり京介が嫉妬する立場にならなきゃ目が覚めんでしょ
御鏡の時はいい発奮材料だったんだが兄貴だからでまとめやがった
同じようなネタになっちまうかもしれんが、追い込んでやらないとダメだな、ヤツは
桐乃の言葉軽く見て違えてる時点で、全く一番は明白じゃないし
もうさ、あえて言うけどさ
いっそ一度桐乃死にかければいいと思うわ
それぐらい決定的な喪失を感じさせなきゃ反省しないんじゃないかと思う
勘違いでも何でもいいから血が繋がってないと誤解させるのも一つの手かね
意識さえさせれば、わりと簡単に転ぶとは色々なとこで証明されてるようなもんだし
なんにせよ京介の桐乃に対する認識に変化がないとどうにもならん
>>208 京介にとっての一番が桐乃っていうのはそういう意味じゃなくて
まあ勘違いされやすい言い回しだったな…
他人が俺様のお言葉を誤解してやがると言うくせに
どう勘違いされているのか、本当はどう仰りたかったのかは説明なさらない
え?なんでそんなケンカ腰?
京介目線で一番ではなく
周りから見たら桐乃が京介に一番相応しいってのが明白だなって言いたかっただけなんだよ
なんかごめん
>>210の言い方がうわ誤解されためんどくせみたいな感じだったから
俺208だけど別にそんな感じはしないぞw
けどまぁその件とは別に色々あって思うのは、この作品に関してはあらゆる場で
何を言うにも歯に衣着せず、ボカさず、露骨なまでに直接的に言った方がいいと思うわ
あちこちで曖昧さを利用して好き勝手ある事無い事言う誰かさんファンを見るたび本当にそう思う
それこそ最初はその曖昧さを楽しむことが出来たんだけどねえ
今はそれがつけ入られる理由にされそうでどうにも純粋に楽しめないのが悲しいわ
作者の中ではとっくに決まっているのだから開き直って楽しめ
展開を変えられるとか勘違いしちゃいかん
展開を変えることはできないが
展開を変えられるのを防ぐことはできる
ゴリ押しすれば展開変えられる思ってる時点でダメなんじゃね
自分にとって都合いい方向、悪い方向にせよごねた結果なら興醒めだな
つっても、選択式とはいえ既にアンケートで展開を決めるという前科を犯してるしなあ
でもあれって既に話の筋が決まってて反応うかがうためのアンケでしょ
アンケの結果からストーリー決めたわけじゃない
変わるか変わらないかなんて知らないな
メインも守れない詐欺になりそうなら言うことは言うだけだよ
アレ人気ってだけでこのタイトルと各種発言に反するヒロイン詐欺書いて誘導アンケなんざ擁護の余地は無い
サブキャラのゴリ押しで俺妹()になるのが一番の興醒めだから
擁護だの誘導だの何の陰謀と戦ってるかは知らんが
内容が糞なら読者の批評という結果が出るだけさ
ゴリ押しも何もタイトル詐欺はダメだろ
もう一度言うぞ
ゴリ押しとかごねとか汚い言葉を使って印象操作しようとしてもダメだ
タイトル詐欺や贔屓を防ぐ方が、「興ざめ」なんぞより大切だ
何が印象操作だよw
何か悪の組織と戦ってる厨2戦士ですか?
詐欺を防げると思うなら勝手にやればいい
納得できる結果ならその行動を誇るのも勝手だ
ただ、暑苦しいので押し付けないでねってこった
実際問題、こっちが黙ってる間に黒猫厨のゴネ・ごり押しに作者編集が媚びたせいで誰が広いんだか分からん糞展開見せられてるからな
自分からいちゃもんつけて返されたら押し付けないでとか
文句ないなら黙ってればいいのに
×広いん
○ヒロイン
作者のへそを曲げさせるようなことはしないでくれと祈るだけだわ
正義面して物申すやつは得てして度を越すからな
まさにこの場で正義面で人を押さえつけようとするやつが他人を正義面と語るんだから世話ないな
少なくとも人気に媚びるぐらいはしてるでしょ
売るためとはいえやり方が露骨過ぎて不信感与えてちゃ意味ないけど
>>231 ふさを嫌な気分にさせるのとここのネガ厨を嫌な気分にさせるのを同列視してどうすんのw
ふさを嫌な気分()
褒められたきゃ褒められるもん書けよ、それだけ
それともふさは好き嫌いで気分で脇贔屓してメインもタイトルも自身の発言も守れないクズ野郎って言いたいの?
たとえふさがこう書こうと思ってたところで、キチガイみたいな行為をされたら気持ちが萎えることもあるだろうに
同じ人間だってこと分かってないのかね?
ロボットだとでも思っているのだろうか
キチガイみたいな行為ってなんだ?感想と意見伝えることか?
それとも黒猫厨みたいに工作して回ることか?
後者はしてないな、反論はしても
「ヘソ曲げたから詐欺します」って、ゴッコ遊びじゃねぇんだぞと
少なくとも黙ってべた褒めしてたら詐欺をチラつかせ始めたのはあっちだ
見せるもん見せるまで言うことは言う
キチガイって・・・要はヒロイン詐欺しないでって伝えるだけじゃねえの
そういうことすると思われてるって気分を害したとしても
それはコレまでの行いからくるものだしどうしようもなかろ
感想や意見だって伝え方次第だってことだよ
>「ヘソ曲げたから詐欺します」って、ゴッコ遊びじゃねぇんだぞと
>少なくとも黙ってべた褒めしてたら詐欺をチラつかせ始めたのはあっちだ
>見せるもん見せるまで言うことは言う
こういう思い込みが怖いんだわ
相手が感情ある人間だってことを忘れて、かくあるべしだと押し付けてる
相手がかくあるべし、そのまま対応してくれるとは限らないのに
そういうのはそのまま作者にも返る話になってくるぞ
書いた話を読ませる相手が人間である以上不満もたれれば相応の感想やら批評があって当然
作者が思ってるような反応ばかりが返ってくるとは限らんでしょ
それを理解せずにへそ曲げる云々するようならこういう仕事向いてないとしか
思い込みでも何でもない現状見えてる事実ですが
こっちだって人間なんだよ
アホみたいに金垂れ流すだけの都合のいいロボットじゃないの
全部嘘にして金も時間もとって欺かれかねないって状態を続けられてちゃたまらんのだわ
かくあるべしと押し付けないでくれるかな
結局、オウム返ししかできないのね
作品に何ら影響を与えないあんたが気分なんてどうでもいいので
>>241 もう放っておけ
そいつはここでいきがってるだけだと思うよ
言ってること変わったね
少なくとも黙ってただ応援しても何もいい事にならず、作品の根幹に関係無いキャラ厨に媚びて悪い方に転がるだけだったというのが
これまでの事実だから
お前が作者を気分でサブキャラを贔屓し続けるようなクズだと思ってるのはよく分かったから
どうでもいいなら最初から突っかからず黙ってればいいよ
貴方様の努力で桐乃エンドに変えて下さい
よろしくお願いしますね
なんにしろそろそろハッキリと形あるものが見たいって思う
もう変えられない出来事しての事実と違って真実なんてものは隠蔽されちゃったら何の意味もなさないし
曖昧なものをハッキリとさせるのもタイミング間違うと何を今更、白々しいとなりかねないし
今の京介だと最後だけ決めても大して評価が戻るとも思えんしね
桐乃の気持ちが明らかになって京介が決断をしたら、その頃はもうラストでしょ
それじゃあゲームで放置された親説得やらがまるでパーになるんだけど
つか 桐乃の気持ち明らか→京介決断 って結局京介の俺から宣言台無しと何も変わらんのだがそれでいいんだろうか
告白してこれからもずっと一緒だねだけENDするなら親からませる意味なくね?
>>247 その通り
「一緒にいる」だけなら、別に今と何も変えずに済んでしまう
何故なら彼らは兄妹であり、既に1つ屋根の下で一緒に暮らしているからだ
例えば親を説得するとあるが、何を説得するのだろうか?
よろしい京介と桐乃が両想いになったとしよう
親は2人の仲に反対するとして、結果はどうなる?
京介を家から追い出したところで、桐乃が京介の後を追って家を出てしまえば終いだ
交際に関しては所詮内心の自由で全て片付いてしまう
では親の同意が無いとできないものは何か?
思い浮かぶのは、未成年の婚姻
しかし、実の兄妹の場合そもそもにおいてこの婚姻というものができない
許しを乞う必要が前提として無い
「兄妹が揃って両親にカミングアウトして仲を認めてもらわないと達成できないこと」
というのは、実は今のところ選択肢が無い
その説得って納得させるとかではなく、
説得と言うより1巻みたいな「反対」に対して「どう言われようがこの想いが大事なんだ」って言い切る宣言じゃないかな
壁と対峙し貫くことそのものというか
ゲームじゃ壁自体「そんなものは無かった」なわけだし
これから先困難が待ち受けてるけど二人で乗り越えていく
だったら誰でも書けるし実際SSなんかの締めでもよく見掛けるしな
ちゃんと作者の手によって困難を乗り越えた先まで示して欲しいわ
>>249 1巻の反対は段階的
まずはオタク趣味に反対してる
そこは京介は桐乃にとってどれだけ大切なものか?をとうとうと説明するだけで事足りた
しかしそこで話は終わらない
2巻のあやせのときもそうだけど
最後の最後に障害になるのは
未成年ながらにして「18禁モノ」を所持してたこと
オタク趣味はまぁ良い、しかし18禁モノはどうしてもダメだ
に、実の兄妹間での恋愛を当て嵌めるのなら
お互い好きで想い合うのは良い、しかし○○○○はダメだ
というカタチになる
どうしても好きだからと伝えるだけでは、前者で終わってしまう
お互い好きだからこそ○○○○がしたい、という何かが欲しい
ライトな予想では、実家を離れての2人暮し
ディープな予想では、子作り
個人的には18禁版と全年齢版の違いとは具体的に何?と考えた場合
性交渉をヌキで考えるのは逃げに近いと思ってる
じゃあ
>>251にとって俺妹は逃げのクソラノベで終わるな
性交渉の前後くらいはあってほしいけどな
中はこっちで想像するしw
なまじ妹モノだとくっ付いたって言ってもそれくらい確定的な描写がないと安心できないっていうか
中っておまえ…
まさかの断面図マニアか
性交渉の前後、の意味をまちがえちゃう人が出てきそうなこと言うのはやめろ!このエロ共!!
ちゅっちゅ→(暗転)→朝チュン
前後ってのはこういうことですねわかります
258 :
ジョン・スミス:2012/07/22(日) 20:29:57.74 ID:X9lxMY9Y
259 :
ジョン・スミス:2012/07/24(火) 23:27:09.77 ID:dj4kA/cw
あらすじっておおよそ大事な部分には触れられないのが慣例だけど、
そこでもし麻奈実関連に触れられてたら、それ以上に重要なところがあるってことになるんかね
流石に過去話だけで1巻丸々埋まるとは思ってないけど、
それ以上に重要なことって俺の頭じゃ京介の気持ちの自覚以外に思いつかないなあ
260 :
ジョン・スミス:2012/07/25(水) 01:58:09.93 ID:f/BWGLdI
どうだろうな
先に出てるあらすじも既に麻奈実関連に触れられてるっちゃ触れられてるあらすじではあるけど
「過去編突入、麻奈実との因縁も明らかに」ってなあらすじならそれ以上のものが先にあるってことだよな
つか今週末から来週初めにかけての間にあらすじ更新されるのか?
原作はもやもやしたところでお預け食らってるから早いとこ何でも良いから先の展開を知りたい
261 :
ジョン・スミス:2012/07/25(水) 08:05:46.32 ID:RJwMLsNu
来月頭だよ
262 :
ジョン・スミス:2012/07/25(水) 08:40:19.05 ID:CBpl8XeI
麻奈実との因縁が明らかになるとおもったら何故か部外者のはずの黒猫が大岡裁きを下してたぜ
263 :
ジョン・スミス:2012/07/25(水) 15:46:38.81 ID:g2L83xxx
下手すればあらすじの文章がアレの台詞だったり
264 :
ジョン・スミス:2012/07/26(木) 08:54:25.28 ID:Wl6sc89h
969 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/26(木) 08:47:27 ID:???
信じてるところ悪いけどさ
はっちゃけられるはずのゲームの義妹ルートですら黒猫同居だろ?
実妹ルートで黒猫同居しか見えてこなくてもう終わってんじゃん
俺後やってるし10年後のtwitterネタを見ても、伏見つかさの脳内で京介と黒猫結婚させる気満々じゃん
265 :
ジョン・スミス:2012/07/26(木) 09:39:09.91 ID:FgsGx2v+
超 理 論
266 :
ジョン・スミス:2012/07/26(木) 10:20:32.97 ID:OCcJWHcG
さすがにこれは酷い
267 :
ジョン・スミス:2012/07/26(木) 17:42:02.07 ID:4XLYTpug
10年後ツイッターとかもう交流無いようにしか見えんけど
まぁ詐欺ったら資料まとめて出すとこ出すだけ
268 :
ジョン・スミス:2012/07/28(土) 01:29:01.85 ID:jda0iCRR
特定の方向性のレスを抜き取ってコピペで工作とか
作為的編集が問題で最近2chに転載禁止されたブログ群みたいな手口だな
269 :
ジョン・スミス:2012/07/28(土) 22:38:16.43 ID:hul796ft
>>267 どこに出すんだよww
頭湧いてるのか?
270 :
ジョン・スミス:2012/07/30(月) 07:53:01.54 ID:CRmoiWKd
あらすじそろそろか
271 :
ジョン・スミス:2012/07/30(月) 10:18:30.36 ID:ihOMLZij
あらすじでどこまで行くだろうな
多分今回はクリスマスが話に絡んでくるとふんでるんだけど
それに10巻は変化球で桐乃視点のあらすじだったから次はどうなるんだろ
272 :
ジョン・スミス:2012/07/30(月) 14:47:15.32 ID:qJbX+Q4j
期待させるあらすじでも桐乃は活躍しません
10巻のあらすじをからもあきらか
273 :
ジョン・スミス:2012/07/30(月) 21:36:34.62 ID:cBq82tMp
>>271 クリスマスなー…
まあその辺りは良いとしても、受験直前で、コミケとか入るとなんだそれになっちゃうね
274 :
ジョン・スミス:2012/07/30(月) 22:23:41.73 ID:/oRZFYH8
冬コミは去年もスルーされてたし、今年もこれといってとりあげられないだろう
受験もあるし、勉強のための一人暮らしまでさせたんだから
そんなことにうつつをぬかさせることはないと思いたい
てかもっと桐京してくれ
275 :
ジョン・スミス:2012/07/31(火) 12:01:52.39 ID:PSPIP7CO
まあやっぱクリスマスは11巻での大事な鍵の1つだと思うよ
10巻でも去年のクリスマスを思い出す描写あったし次巻への布石だろうなあれは
276 :
ジョン・スミス:2012/07/31(火) 23:41:01.38 ID:ZeTXEo72
前の巻のときもその前の巻も更にその前の巻のときも似たようなこと聞いたけど結局何もなかったのが続いててもうね
277 :
ジョン・スミス:2012/07/31(火) 23:46:11.22 ID:LiDevnL+
京介がクソなままならどうにもならんからな
昔京介が好きだった人でも今の京介にはガッカリしてるやつ結構いそうだ
278 :
ジョン・スミス:2012/07/31(火) 23:52:37.16 ID:ZbZknBuX
昔の京介はジョン・マクレーン、今の京介はアパム。最後にドイツ兵射殺することすらしないアパム。
そう思ってる俺ガイル。
279 :
ジョン・スミス:2012/08/02(木) 08:20:35.23 ID:vaL7WirW
>>271 ぜんぜんそんなことなかったぜ
桐京のイチャイチャなんてもう書く気ないだろあのハゲ
さっさと本筋終わらせてどう黒猫オナニーするか考えてるんじゃね
280 :
ジョン・スミス:2012/08/02(木) 23:58:24.71 ID:EINOIwbY
そろそろあらすじと表紙絵発表か
前はかんざきがAO忙しいから表紙遅れたみたいな話が出たがどうなんだろ
281 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 00:30:16.37 ID:JoIVdFfb
本スレ避難所のランチこっちで引き取ってください
うざくて仕方ないんですけど
282 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 00:42:11.42 ID:MHcwGzrs
今回のあらすじはメルマガとかでは来ないのか?
283 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 00:46:16.34 ID:dSrM74FX
メルマガは先月きてなかったっけ
284 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 00:46:21.84 ID:8gRU1EUp
あらすじこないってことはないんじゃないか
表紙はどうなるかわからんが
285 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 00:53:42.84 ID:HvBHkSn9
先月は3日にきたから今日あたりくるんでね?
286 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 00:58:10.43 ID:MHcwGzrs
10巻のときは2月初めにメルマガで大雑把なあらすじが来て同月末頃に正式なあらすじが来て
その後3月中旬だかの電撃の更新で表紙公開かと思いきや来なくて数日後に遅れて公開来たと記憶してるんだけど
287 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 01:44:10.84 ID:KfJNxuSe
電撃なんていつも同じペースで情報公開するんだから
いい加減おぼえろ
288 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 07:01:14.30 ID:NjqFdW5s
あらすじがいくら良くても中身が良くないから
289 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 10:40:55.55 ID:KVFO/LfH
取り敢えず、引っ張りまくってるキスフラグはいつ回収するんだよ早くしろ
290 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 21:23:59.02 ID:ubI83IAg
こっちにも貼っとく
TVアニメ第2期製作決定! 大人気ドラマチックコメディ、待望の第11弾!
◆俺の妹がこんなに可愛いわけがない(11)
著/伏見つかさ イラスト/かんざきひろ 定価:620円
「あの頃のあたし―――お、お兄ちゃんっ子だったの」
引っ越し祝いパーティの場で交わされた“約束”を果たすため、田村家を訪れた俺と
桐乃。話し合いは、やがてそれぞれの過去話になっていって……
「仕方ないことなんかなぁ、この世に一個だってねーんだよ!」「学校に行ったら負け
だと思っている」「その謎のペットボトルは……まさか……おまえ禁断の行為を……!」
「『凄いお兄ちゃん』なんて、最初からいなかったんだよ」「そんなことで、お兄ちゃ
んを嫌いになるわけないじゃん」「だから。あたしは、あんたのことが嫌いになったん
だよ」
兄妹冷戦の真相が、ついに明かされる。重要エピソード満載の最新刊!!
291 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 21:47:26.19 ID:0GpNkrdh
> 「仕方ないことなんかなぁ、この世に一個だってねーんだよ!」
1巻でもそうやったのに、今まさにそんな「仕方ない」感じ全開の状況を見せておいて何言ってるんだろう
292 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 21:48:33.70 ID:fwLTGNhl
あやせの告白とはなんだったのかw
293 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 21:54:18.34 ID:MHcwGzrs
>>291 誰がいつ言ったのかにもよるなこの台詞って
294 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 22:50:47.95 ID:JdhLgr7t
ぶっちゃけ分からんので態度保留します
295 :
ジョン・スミス:2012/08/03(金) 23:22:50.26 ID:pEoBmVNJ
もう妹ウェディングエンドは見れないんだろー
無駄遣いしやがってカスが
296 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 01:10:56.49 ID:73MbN5iq
過去編はある程度想像できてしまっているから
その予想をどう裏切ってくれるのか
楽しみだな
297 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 01:42:10.84 ID:iDFY3D/5
とりあえず悪い意味で裏切られることがないように祈るしかないね
298 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 03:19:59.36 ID:LAthyEHx
押しかけ妹妻展開があると思ったら悪い意味で裏切られたしな
299 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 03:51:57.13 ID:A12C7TAX
いや、その展開は別に良くはないので
てか無いと思ってたしw
300 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 04:10:03.35 ID:sZfk1uMS
>>293 京介が発言したもので
それを克服できなかったのが、所謂大きな挫折の正体と見てる
兄妹が結婚できないことは仕方が無い→俺に任せろと無理な見栄を切る→挫折
でほぼビンゴだろう
さて、本来あらすじは毒にも薬にもならない内容を掲載するもんだけど
桐乃がお兄ちゃんっ子だったという、非常に分かりやすい「妹」としてのデレをバラしてる
逆に捉えてしまえば
こんなものでは無いということ
物語の核心は、ちゃんとそれとは違うところにあるということ
当然っちゃ当然だけど、まさかあらすじでバラしてくるとは
10巻もそうだったけど、余計なフラグの処理がかなり足早
よほど核心に切り込んでいく展開に自信があるっぽい
301 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 15:14:47.54 ID:P4NrDBvo
あやせにとっては超重大なはずのあの引きについて次のあらすじでは全く触れられてないってことは
やっぱりあの告白は大方の予想通り京介の意識の変化のためのイベントってことでいいんだろうか?
もし本当にそうなら次こそは、次こそは本当に京介になにかしらの動きがあってほしいな…
302 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 15:19:43.47 ID:iDFY3D/5
まあいい加減京介に動きがないとgdgdもいいとこだしな
主人公?ヒロイン?な状況にはそろそろ終止符をうってもらわないと
このままつつかれてのみでしか動けないなら評価のあがりようもないしね
303 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 16:09:49.18 ID:KoVQhdTY
京介が格好良くなるのは次の次くらいだろ
普通に読めばそれくらいだって分かる
304 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 16:22:01.16 ID:J1MnAOVx
(キリッ
305 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 16:26:52.21 ID:9nlMlAFt
田村家大活躍しそうだなw
あやせも滑稽なピエロそうだしw
ある意味楽しみだわ
306 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 17:09:11.65 ID:HURAhbKM
「次は」「次だ」「次の次だ」
その嘘はもう聞き飽きた
307 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 17:22:19.65 ID:j2dfpIsI
そしてアニメ2期決定か
どうなることやら
308 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 17:35:19.10 ID:/FVbmMRw
なんか色々わいてるなあと思ったら夏休みか
原作発売前なのもあいまって工作厨が活気づく時期だな…
309 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 17:38:35.97 ID:+ptNUl2c
毎度のことだね
310 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 17:44:00.82 ID:fwgGEL1K
いい加減ネガティブな発言して、桐乃ファンの評判下げる工作は止めて欲しい
311 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 17:55:29.98 ID:K1QO3OjA
というネガネガだの評判だの言って印象操作する工作
ネガティブなことなんて言われてないしな
発言守れてなかったりメインが話的に死んでる状態に批判が出るのなんて当たり前の話だし
その作品のネガティブな状態を終わらせろという、むしろ未来を向いたポジティブな意見だ
312 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 18:17:04.94 ID:P4NrDBvo
しかしお客さんはよくもまあ続けられるもんだな
仮に俺が逆の立場で見てたらとっくに諦めてると思うわ
8巻時点ではまだ分からないと言えなくもないけどその次の9巻の表紙、最後の挿絵とエピソードですでに無理だと思うぞ?
それでなくとも義妹がベリーイージーだの最近の発言でも再起不能になる自信はありそうなんだが…
313 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 18:29:48.38 ID:ciKyqer+
305とか典型的な工作レスだな
地味家をやたら持ち上げてみたり
あやせを必要以上に貶したり
本当に好きなのはそこに名前が出てないやつで
桐乃スレで工作してるってのが丸わかり
314 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 18:31:17.22 ID:9nlMlAFt
皮肉がわからないなんて可哀想だね^^
315 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 18:32:02.03 ID:j2dfpIsI
発売前から既に戦闘態勢すか
そうやって何でも反応するから工作員が湧くんだよ
316 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 22:09:07.78 ID:iDFY3D/5
表紙は幼少時の兄妹にしたいとかいってたっけ?
表紙と内容はあんまりリンクしてないから分けて考えたほうがよさそう
表紙は表紙で楽しみではあるんだけどね
それで満足するかどうかはまったく別問題だが
317 :
ジョン・スミス:2012/08/04(土) 22:43:40.28 ID:Tg87M+Mq
新ヘアスタイル桐乃はどこで公開されるんだ
318 :
ジョン・スミス:2012/08/05(日) 00:06:13.68 ID:bBC7nLO1
やっぱ表紙でだろ
319 :
ジョン・スミス:2012/08/05(日) 00:28:22.12 ID:SDvl7fUD
そうなると夫婦+子供という風な構図になるんかね?
しかしそれだとネタが尽きるな
その後の表紙がどうなるかちと怖い
ネタがないからと他キャラが出張ってくるなんてことはやめてほしいところだな
320 :
ジョン・スミス:2012/08/05(日) 08:48:28.32 ID:s3x5ZrC5
>>319 俺的には超それを望んでるんだけどな
9、10巻の表紙見てそれが真っ先に思い浮かんだし、さらにその後ふさが今度は幼少時の二人にしたい
って言ったからやっぱそういうのを狙ってるんじゃないかなあと思うんだけどなあ
まあその後ネタが尽きたからといって他キャラを入れてくることはないっしょ
それこそ最終巻に近づくにつれて徐々にキスしそうになっていけばいい
321 :
ジョン・スミス:2012/08/05(日) 17:43:16.67 ID:0H8CAZR7
俺的にそれ嫌なんだけどな
中身を表現とか言ってたのにどんどん中身と関係無い嘘丸出しの詐欺表紙になって
「表紙で満足しとけ」的ななめてる感しかしない
322 :
ジョン・スミス:2012/08/05(日) 17:48:36.62 ID:bIrKpH4K
表紙のサービスを表紙で我慢しておけと受け取る
捻くれてるやつだな
323 :
ジョン・スミス:2012/08/05(日) 17:53:05.74 ID:f5sIE5k5
何でもひねくれて解釈するめんどくさいやつが多いからな
こういう連中にはよほど明確にストレートに書かないと伝わらないだろうねえ
324 :
ジョン・スミス:2012/08/05(日) 17:56:16.59 ID:s3x5ZrC5
内容も大事だし表紙も大事だよ
325 :
ジョン・スミス:2012/08/05(日) 18:48:09.91 ID:7Y7fx7ID
>こういう連中にはよほど明確にストレートに書かないと伝わらないだろうねえ
伝わらないだろうねえ、じゃなくて、そう書いてほしいんだよな。
日本語を理解できる人なら一通りの解釈しか生まれない、そんな書き方をしてほしい。
326 :
ジョン・スミス:2012/08/05(日) 19:37:31.26 ID:bk89VdJ0
言い訳とか正当化とかわかる人にはわかる(ということにして表では他得)とかなしでな
327 :
ジョン・スミス:2012/08/05(日) 20:07:51.80 ID:vAPQyGWe
内容の伴わない表紙なんざ何のサービスでもないわな
328 :
ジョン・スミス:2012/08/05(日) 21:50:52.88 ID:tByUYVcU
10巻であんな表紙詐欺しなければもっと表紙予想が楽しめてたのに…
329 :
ジョン・スミス:2012/08/05(日) 22:50:32.98 ID:YpuEE7Rz
いや10巻のはあんなもんだろw
むしろ一番しっかりさせにゃいけんとこをほっはたらかして、表紙ばりのことされても
330 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 00:50:10.29 ID:Yr3mpKG5
実際の内容と差異のある表紙にして期待させて裏切るようなマネはやめてくれってこったろ
こういったことの積み重ねが今の公式に対する不満不信捻くれた解釈()やらを蔓延らせてるんだろうから
331 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 00:56:22.88 ID:MTZ2CzBC
実際10巻の表紙はなんであんなことしたんだ
9巻だってお姫様抱っこ自体はしてなかったといえばしてなかったがこれはそれの比じゃないし
332 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 01:11:52.04 ID:FrjXRNBd
ファンサービスだろ
詐欺というのは悪くとってるだけ
333 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 01:14:35.09 ID:FrjXRNBd
詐欺とか言ってるやつは、表紙は京介の世話を焼くあやせが良かったのかね?
桐乃ファンとは思えんな
334 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 01:16:01.63 ID:MTZ2CzBC
え?
335 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 01:17:42.82 ID:l102QEAz
まあ、中身に見合う表紙ってのもいいのかもな。
買わずとも中身が想像できるから回避できるし。
336 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 01:24:33.30 ID:sqwwyqfI
内容の伴わない表紙で騙して桐乃関連が残念な本編を見せて叩き落すのがファンサービス()
誰のファンに対してだかw詭弁甚だしい
そら
>>321見たいな見方もされるわ
337 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 01:37:57.74 ID:GYUs78B8
10巻は作中にあったゲーム・押しかけ妹妻をイメージした表紙なんだろ
内容そのまま表紙にするわけないじゃん
それだと読む前からネタバレ甚だしいっつーのw
詭弁だの詐欺だのっていったい何と戦ってるんだ?
338 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 01:44:18.41 ID:efrt7F5l
シンラー「父さんにトンスル瓶でなぐられた……」
339 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 01:50:41.03 ID:l102QEAz
「この中身でこの表紙かよ」ってことが続いたからだろうが。
ネタバレと書くと聞こえは悪いが「表紙の絵と中身の文を一致させてくれ」と言ってるだけなんだよな。
340 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 01:51:43.70 ID:sqwwyqfI
じゃあ内容を反映した表紙発言は嘘ついたってことになるな
こんなやり方じゃどう転んでも嘘しか残らねーわ
俺表紙のためだけに買ってる奇異な人じゃないんで
341 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 01:55:20.56 ID:GYUs78B8
だからって表紙のせいにしてもしゃあねーだろ
坊主憎けりゃ袈裟までかよくそったれ
342 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 01:55:56.56 ID:l102QEAz
頭に「表紙に中身を合わせるんじゃなくて」と付けた方がよかったかね?
落ち着いてもう一度読んだ方がいいよ?
343 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 02:04:10.17 ID:GYUs78B8
まぁ10巻は桐乃の出番がすくねーなってのが正直な印象だけどね
表紙から想像すると京介の世話を焼く桐乃の描写があるのかと思っちゃうわな
でも実際は京介の世話を仰せつかったのはあやせだったわけで
では10巻の表紙の意味は何?と考えてみたら
>>337わけで
内容にいささか不満はあれどそこで終わりですよ
表紙憎む意味がわかんねー
もはやクレーマーとしか思えんバカタレの戯言とかどうでもいいわけで
344 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 02:09:30.83 ID:sqwwyqfI
まず表紙を憎むって発想がズレすぎてるから
345 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 02:11:03.48 ID:GYUs78B8
そうかい
じゃあ納得できる言葉に勝手に置き換えてくれ
346 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 02:14:52.46 ID:wvA0Y21A
自分がやたらきつい言葉を使って反感を買うのを
相手の読解力や度量のせいにする
火消しの人間性って酷いな
347 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 02:15:46.30 ID:GYUs78B8
ここぞとばかりに湧いてくる単発に言われたくねーな
348 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 02:29:30.22 ID:Yr3mpKG5
表紙憎しじゃなくて表紙は内容反映発言が嘘だってことに怒ってんだろ
事前にそういわれて10巻の表紙見て内容があれじゃ騙されたと思う人間でて当然だと思うが
本編の反映なんてとても言えるようなものじゃないしな
詐欺だといわれようがしかたないと思うがな
349 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 02:34:58.40 ID:GYUs78B8
表紙と内容を合わせるならそれこそ
>>333の言う通りになるわけで
10巻で桐乃の出番で表紙にできそうな描写はあったのかといえば思いつかんし
苦肉の策があれだったんじゃね
桐京で表紙という一線はとりあえず守ったといったところか
肯定的に捉えるつもりはないんだが詐欺だの何だの言う気力はねーわ
350 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 02:36:37.09 ID:mL4LldJA
ファンサービスってなら
表紙が京介のベッドで寝てるであろう桐乃と
裏表紙が勉強してるちびキャラ京介の後ろ姿とかのほうがよかったな
351 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 02:38:34.95 ID:sqwwyqfI
詰まるところ満場一致で内容の方がしっかりせーやってことだな
352 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 02:47:25.48 ID:Yr3mpKG5
>>349 んなこと言ってたら8巻なんて京介と黒猫のツーショットだったろうに
でも8巻はああだったわけで。8巻にあんな場面があったか?という話
なくてもいい具合に内容は反映されてたと言ってもいいものだろう
そんな風にやりようなんていくらでもあったはずなんだけどな
なんか無理矢理ご機嫌取りみたいな感じに走ってる感じがして表紙の印象とは別に
気持ち悪いものを感じるような気がするわ
ま、それもこれもコレまでいろいろやらかされたせいなんだろうけどね
この不信感だけは内容で払拭してもらわん限りどうにもなりそうもないわ
353 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 02:54:57.08 ID:GYUs78B8
一線守ってるとみるか、ご機嫌取りとみるか
そのへんは受け取り方の問題だね
表紙云々よりもまずは内容をだな
10巻は現状整理と過去編の繋ぎということで許容するとして
11巻が生半可な内容じゃ許さんよってこった
354 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 03:21:50.42 ID:wvA0Y21A
守って当たり前のものを守ってることすら「一線だけは守ってる」という「見方ができる」
これって異常なことだよ
受け取り方の問題なんてレベルじゃないのだよ
355 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 03:39:32.45 ID:GYUs78B8
てかとっくに京介と桐乃だけの話じゃなくなってるだろ
となれば誰が表紙になってもおかしくはないんだよ
現状は現状として受け入れんと
堂々の表紙じゃないこと嘆くべきであるが守って当たり前なんて言える状態じゃないね
356 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 03:52:36.42 ID:Yr3mpKG5
守れないなら人が離れるだけでしょ
そんなこされて現状でギリギリの人間が買い続けるとは思えんし
少なくとも完結まで様子見って人は大勢でるだろうな
本気で詐欺られる前兆だと思う人がでてもおかしくない行為だしな
少なくとも俺は今更そんなことされたら買い続けようとは思わん
357 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 04:09:49.54 ID:GYUs78B8
妹だけの話じゃなくなってる時点で見限るやつは見限ってるだろ
妹だけじゃないその他人物も絡めた話だと思うから今だ読んでるわけで
あくまで妹が主軸であるという前提でな
その他人物が絡むのが許さんってほどの教条主義者でもないのでね
358 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 04:17:36.67 ID:wvA0Y21A
お前、タイトル読めよ
お前の言う堂々の表紙であることは当然なんだよ
で、他人も関わってくるというならそもそも1巻から地味子やオタクっこ集まれーは存在してる
2巻であやせとか出てる
でも、その頃は表紙詐欺とか言われていなかった
他人が絡むのを許さないとか言ってるやつは当時も今もいない
関わり方やバランスが問題なだけ
極論の仮想敵を持ち出して
自分が寛容、中庸であるかのように述べる
お前の物言いはでたらめだ
359 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 04:18:15.98 ID:Yr3mpKG5
んじゃあ桐乃が主軸なら報われなかろうと面白ければいいってことか
そういう考えなら本スレとかの方が同じ考えの人間多いと思うぞ
つかだれも他者が絡むなとは一言も言ってないけど
ヒロイン詐欺される兆候が明らかな形で見えれば
ヒロインとして報われることを思ってきた人らは買い控えるんじゃねっていってるだけじゃん
なんでそんな極端な結論になるんだか
360 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 04:24:39.96 ID:PmYyb1gL
早い話中身をいい加減きちんとしろよってことだろ
それは俺妹読者全員が思ってるわ
361 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 12:49:28.02 ID:GYUs78B8
>>358 あくまで妹が前提と言ってるだろうが('A`)
だが関わり方、バランス的に既に群像劇みたくなってる
タイトルの妹ガー云々わめくのは結構だが現実は現実
いまさらどうなるもんでもなし
>>359 >んじゃあ桐乃が主軸なら報われなかろうと面白ければいいってことか
あくまで妹が前提と言ってるだろうが('A`)
どうやればそんなイカれた脳内変換できるん?
おまえらクレーマーはまず読解力から養うべきなんじゃね
作中の描写から色々考察してる連中に比べると声がでかいだけのゴミだ
362 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 13:22:18.30 ID:Yr3mpKG5
妹「主軸」前提とは言ってるけど妹前提、妹第一とは一言もいってないじゃん
読解力云々いうなら自分の発言見直してから言えば?
363 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 13:28:09.45 ID:GYUs78B8
同じことだろうがよ
わけわかんねー「」つけてんじゃねーよ
364 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 13:55:49.44 ID:mL4LldJA
どっちもどっち
ただ、自分の意見が受け入れられないからと
上から目線で相手をこき下ろすような発言は余計な摩擦を起こすだけだから
真っ当に話をしたいならそういうのはお勧めしないわ
365 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 15:07:54.31 ID:NG0fZF9O
今回のあらすじって意図的に京介、桐乃、麻奈実の三者のことしか書いてないんだろうか
あやせの名前くらい出てきても良さそうなものなのにそれどころか他キャラの名前すら一切出てこないね
まあセリフが誰が誰に言ってんだかわからないから微妙だけど
366 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 17:36:10.96 ID:HY+CvJFs
結局どこぞの桐乃脇役化認めろ君か
答えは「ふざけんな」だわ
主軸()?公式発言や作中描写に反して無茶な他のキャラのご都合が軸になってるから
文句が出てるんだろうが
レッテル貼りに逃げようと嘘つきは嘘つき、騙しは騙し、詐欺は詐欺だ
称えられたきゃちゃんと書けとしか言えんわ
367 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 18:21:12.83 ID:GYUs78B8
脇役認めろ君てか
どこをどう読めばry
頭おかしいんじゃねーの?
単なる現状認識を述べてるだけじゃねーか
喚けば現実が覆せるのかよ
どうせ不満撒き散らすしか能がないゴミだろ
2ちゃんでdisる俺カッコイイ(・∀・)みたいな厨2精神病患者のな
ろくな考察もできず曲解と文句言うだけしか取り柄がない
ただの害虫でしかないわ
368 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 18:30:31.89 ID:GYUs78B8
なんて書けば盲目マンセーを強要してるだの言論封殺だの極端にとる馬鹿ばっかだしな
俺だって不満はあるわボケー
つか見る度に不愉快なカスがでかい面してるのが腹立つなここは
作中描写から色々と考察してる時はいい流れだと思うが基本ゴミの隔離所だな
369 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 18:31:50.95 ID:9ZZD9Ujr
楽しそうだな。表でやってこいよ
370 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 18:36:08.22 ID:GYUs78B8
あちこち掛け持ちして戦ってる馬鹿と一緒にしないでくれ
現状を肯定的に書いてるわけじゃないことぐらいわかれっての
スレタイに桐乃とつくスレなのにどうしてこうも話が噛み合わないのか疲れる
新刊出たらまた来るわ
371 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 18:37:04.08 ID:VWPcMVHp
まあ、それがいい
372 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 18:40:27.74 ID:9ZZD9Ujr
また頑張ってくれ。結構レスみてて楽しかったわw
アレなやつの書き込みをみると夏だなぁと感じられるし
やっぱりこういう頭のイってる人は楽しいそうで羨ましいわ
373 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 18:45:19.01 ID:MTZ2CzBC
表紙と内容合わせるならあやせが世話焼くシーンになるぞ、じゃなくて内容のほうを桐乃が世話焼くシーンにしてくれよな
374 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 19:29:51.35 ID:qb6u1KWK
兄妹恋愛ENDやろうってんなら
最大の問題は周囲の理解を得ることになるわけで
最終的に好感度高めたみんなが「お兄さんからもらったものをお返しする」展開になるんじゃね?
VS両親で「クピー!クピピー!」のコピペ(ググれ)みたいな感じで
375 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 20:40:21.79 ID:fFxC0BXU
>>374 その場合は1巻の時と同じような展開になると思われる
まず京介は大介に対して
桐乃のオタク趣味が忌むものでは決して無いことを証明する為に
桐乃が趣味にかまけて他が疎かになってないことを示す成績表に賞状
友達と楽しそうにしてる写真を材料として説得にかかった
つまり、桐乃のここまでの努力と周囲の力を背景にして説得したわけだ
そしてそれは達成される
これが周囲の力を借りて解決できる部分に該当すると
しかし、話はそこで終わらない
大介は全てを許したわけじゃなく「18禁モノ」はダメだという論を新たに提示した
勿論正論も正論で、趣味を趣味として楽しむことだけでは説得し切れなかった
そこで京介は独力で賭けに出る
自分1人を犠牲にして無茶な暴論を繰り出した
10巻で判明してるように、大介はその嘘をすぐに見抜いてはいたが
京介の気概に免じて、桐乃のことは京介に一任する形を取った
この親を説得する過程において、この前後に比する展開はやってくれるものと思いたい
1巻では京介1人で立ち向かったが、今度は兄妹2人で立ち向かって欲しい 2巻の対あやせのように
1巻の実態もおそらくは似たものだと睨んでる
京介を殴って部屋を出た大介は、その直後に桐乃に出くわしてるんじゃないか?と
376 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 20:52:50.24 ID:MTZ2CzBC
1巻でも最初は京介が自分で桐乃のグッズを捨てさせるって言ったけどその後やっぱり撤回してるよな
10巻の冒頭や後半で大介がアパートに来るときとかにも桐乃との関係を否定してるけど
1巻のそれと重ねてるんじゃないかなあと思ってみたり
377 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 21:01:50.05 ID:fFxC0BXU
普通にそれがビンゴだとずっと思ってる
要は1巻で全て説明できる
エロゲを「兄と妹がHなことをすること」に置き換えれば済む話
妥協点としては「18禁」という言葉そのものになると見てる
桐乃は中学を卒業直前で年齢的に余りにも若い
せめて高校卒業するまではおそらく手出し許さずという結論に
で、オチとしての案としては
そこでついに桐乃の進路が発覚する
高校という過程をすっ飛ばして、京介と同じ大学へ飛び級すること
これは一応10巻で伏線がある
桐乃は作家になるものだとばかり思ってたけど、ようやくもうひとつのびっくり箱が判明した感じ
378 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 21:16:04.74 ID:RI4ewBhr
俺芋関連スレここしか開いてなくて、かつ、読んでないんだけど11巻は9月発売でいいですかね?
あと粗筋は上の方の過去編っぽい件であってますかね
379 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 21:22:22.57 ID:fFxC0BXU
9月10日発売だね
表紙も過去の2人がでるっぽいし、過去編はまぁ間違い無くやるだろう
ただ3部作の2冊目で12巻という〆があること
過去において何か事件が発生した結果
兄妹の仲は険悪になって、京介は無気力化したこと
11巻はアゲサゲで言えば、シリーズの中でも屈指のサゲの巻になる可能性はそこそこある
380 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 21:23:53.65 ID:RI4ewBhr
どもっす
381 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 21:38:50.40 ID:qb6u1KWK
「俺に任せろ」
ご存知1巻の京介の決め台詞だけど
10巻でも二回使われている(傍点付き)
一回目は難色を示す桐乃
二回目はストーカー事件を鮮やか?に解決する京介
これは桐乃の心配は杞憂、京介はちゃんとヒーロー足りえることを言ってるんじゃなかろうか
このかたちは最終巻あたりで桐乃と対峙する際に持ってきて欲しい
桐乃と一緒に立ち向かって欲しいというのは同意だけど
まずは京介に男を見せてもらいたいな… 桐乃との合流はその後でいいと思う
382 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 21:41:56.08 ID:Yr3mpKG5
京介は八巻からこっちサがりっぱなしだけどな
ずっと底辺走ってるだろ
383 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 21:43:38.64 ID:MTZ2CzBC
俺的にはそのセリフは、そのセリフに満足しない桐乃と京介に助けられるだけのあやせの対比だと感じたけどなあ
384 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 22:15:07.79 ID:qnQo/qw2
あやせと対比しても何の意味もないんだけどな
385 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 22:57:17.52 ID:b4+g8NbI
386 :
ジョン・スミス:2012/08/06(月) 23:05:45.83 ID:mL4LldJA
京介をageようと思ったら、
自分の力でキッチリ回りにけじめつけて
妹だの回りが〜だのの言い訳せずに、8巻で宣言した通り
自分から告白するしかないだろうなぁ
相手の気持ちにあわせて動くようじゃ、名誉挽回はできないだろうしな
387 :
ジョン・スミス:2012/08/07(火) 04:43:30.55 ID:qQBcsMQj
ヒーローっぽくしたいんだろうけど節操なしでさらに評価駄々下がりですw
388 :
ジョン・スミス:2012/08/07(火) 10:16:19.25 ID:8o6dFTgI
そういや皆はそういう京介への不満をちゃんと公式へぶつけた?
ちゃんとふさの目に届いて理解してくれてれば良いけどなあ
そう言えば俺はすっかり忘れてたけどまだ間に合うかな?
389 :
ジョン・スミス:2012/08/07(火) 10:28:38.16 ID:YegGU5z1
不満をただぶつけても無意味だと思うの
390 :
ジョン・スミス:2012/08/07(火) 11:39:50.20 ID:oI5dYLnX
無意味ではないんじゃね
少なくとも、そういった京介が望まれてないってことは伝わるだろ
391 :
ジョン・スミス:2012/08/07(火) 13:25:27.68 ID:n/brodd4
ここで愚痴っても憂さ晴らし以上の価値は全く無い
公式に届けることは、それが例えどんな拙い文章であったとしても、ここ以上の価値はある
まぁ当然みんな意見送った上で愚痴ってるんだけど、それでも
まだ言い足りない事がある場合や、新しいエールを送りたい場合などは、まず公式に送ってから理由があればスレでも語ればいい
392 :
ジョン・スミス:2012/08/07(火) 14:46:21.98 ID:VfJ/9usu
京介だけが悪いとも言い切れなくはあるんだけどね
桐乃も素直になれれば、と思うけど、7巻以前ならともかく、現状じゃそれはもう望めないだろうしなあ
京介の態度、両親の反応、京介と黒猫の関係に対する認識
色んなものでガチガチにされちゃってる上に、もしかしたら11巻で麻奈実に更なる枷をはめられかねない
そうなると妹以上の行為は難しくなると想像するのは容易
そういった意味で素直になるのなんて到底無理になるだろうな
そうなるともう真面目に京介にかけるしかなくなるんだが、今の京介に期待できるかというとな・・・
11巻で相応の変化があることを願うほかないか
393 :
ジョン・スミス:2012/08/07(火) 18:05:37.62 ID:8o6dFTgI
桐乃の決意がそんなものでガチガチに止められてしまう、なんてことはないと信じたい
とゆうか麻奈実に関してはみんなが言うよりは善戦するんじゃないかなと思ってる
394 :
ジョン・スミス:2012/08/08(水) 00:37:24.02 ID:ix2CqDQF
桐乃がいくら頑張ろうと、結局京介が動かんことにはどうにもならんからなぁ
現状で京介に大きな変化を与えられそうなのはあやせだけだから
あやせの告白の行方に期待せざるをえないね
395 :
ジョン・スミス:2012/08/08(水) 11:14:56.48 ID:PecsTnGB
新巻に
期待をすると
馬鹿を見る
桐乃派、辞世の句
396 :
ジョン・スミス:2012/08/08(水) 17:44:20.46 ID:IUGtIkhE
あ、そう
397 :
ジョン・スミス:2012/08/09(木) 00:41:19.65 ID:KGu6U9l3
>>394 だな
11巻は桐乃が〜と言うてるがぶっちゃけ京介だわ
いいかげんきっちりカッコイイところを見たいのは
やっぱ京介に感情移入してるしカッコ悪いヘタレ主人公は駄目
398 :
ジョン・スミス:2012/08/09(木) 01:05:07.33 ID:OsIJaI2r
桐乃が可愛いのなんてとっくに知ってるっつーのな
可愛く書くだけなら一話使い捨ての端役でもできる
399 :
ジョン・スミス:2012/08/09(木) 11:47:41.02 ID:7l69iOYf
10〜12巻は3部作になるんでしょ
なんらかの決着をつけるのは12巻
11巻はまだ動きがないと見ていいか
400 :
ジョン・スミス:2012/08/09(木) 12:27:04.97 ID:TskCcukK
11巻で大きな動きはなくても、12巻の展開へ向けてのそれぞれ、というか主に京介の変化はあるんじゃね
そんで引きでまたろくでもないことしでかすんじゃないの
もはやこの作品、炎上商法がデフォ、というかそういうやり方しかできないんじゃなねって印象あるし
401 :
ジョン・スミス:2012/08/09(木) 15:31:31.68 ID:HtLNj7hj
>400
溜めはもう10巻でお腹一杯なんですが…
てゆうか都合の悪い意見はカットできるはずの公式掲示板ですら
9巻の時点でもう京介いい加減にしろって感想ばっかだったのに…
あそこの感想を読んだときさすがに次か次くらいで動き出さないとまずいだろって思ったのに未だにあの体たらくだもんな…
402 :
ジョン・スミス:2012/08/09(木) 21:28:15.32 ID:OEDx+RTN
あの辺は編集じゃなくサイトの運用担当がやってるから、よっぽどのもん以外は載せてんだろう
403 :
ジョン・スミス:2012/08/09(木) 21:45:48.80 ID:6YOGAaNT
サイト担当が別にいようと公式である以上は作者・編集からある程度の指示は出ているだろう
その指示がよほど支離滅裂だったり、罵倒しかないようなもの以外は弾かないようにしているってことだ
404 :
ジョン・スミス:2012/08/10(金) 01:12:32.61 ID:4Yjg+kNy
>>403 ある意味、そうしないと隠蔽扱いされて一層炎上しかねないほど非道いってこっちゃ
405 :
ジョン・スミス:2012/08/10(金) 09:23:04.01 ID:puTIDGBF
406 :
ジョン・スミス:2012/08/10(金) 11:23:31.01 ID:osYwbv4F
京介は中学の制服?
京介が中1・13歳として3歳差だから桐乃は小4・10歳ってとこか
407 :
ジョン・スミス:2012/08/10(金) 11:34:52.47 ID:w9rSRDJN
恐らく疎遠になり始めるちょっと前ぐらいの二人なんだろうな
はてさて、11巻で京介に対する読者の反応はいかなものになるのやら
408 :
ジョン・スミス:2012/08/10(金) 13:52:52.18 ID:qaprNpxV
ヘアピンが違ってるからそこら辺は今までに出てた伏線を含めて回収するんだろうな
ついでにそれがクリスマスプレゼントのきっかけとかになってくれたら嬉しいんだけど
409 :
ジョン・スミス:2012/08/10(金) 13:56:25.33 ID:3ZY4lH1C
今となっては去年プレゼントできなかったリングも立派な伏線になってるな
回収されるかは別として
410 :
ジョン・スミス:2012/08/10(金) 14:47:23.83 ID:qaprNpxV
>>409 リングと冷蔵庫が同じ値段なんだっけ?
それに試験終わった後の会話でもクリスマスの話してたし
丸裸でもヘアピンはプレゼントらしい伏線あったし
挙げればフラグっぽいのはたくさんあるんだよな
ふと思ったけどヘアピンって元々クリスマスプレゼントだったんかな?
だから3巻のときも京介との思い出のあるクリスマスにプレゼントをせがんだとか
411 :
ジョン・スミス:2012/08/10(金) 16:32:43.13 ID:t64Rrcei
いやリングをフラグというのはさすがに薄すぎだろう
412 :
ジョン・スミス:2012/08/10(金) 22:21:25.13 ID:i/FJhpMm
リノが京介でトシが桐乃とすれば
「3万円相当のプレゼントをトシがリノにする」って妹空の場面は
10巻の京介と桐乃のそれにピタリとはまるね
413 :
ジョン・スミス:2012/08/11(土) 12:03:29.14 ID:eDdI06UY
次巻に期待!次巻に期待!と煽り立てて
気付いたら終わってる罠
414 :
ジョン・スミス:2012/08/11(土) 15:12:32.22 ID:7QIyavgJ
415 :
ジョン・スミス:2012/08/11(土) 21:59:34.82 ID:D9Xpie/7
でも配役的にはそっちのほうがハマるんだよな
リノの寂しくなって浮気なんてまんま5巻と一緒だったりするし
とはいえ、仮に妹空を一つの展開の指針とした場合、白血病云々の部分が
桐乃に何かよくないことあるんじゃと怖くなってしまうが
まあ、さすがにアレを展開の基準に考えるもんじゃないとは思うけど
416 :
ジョン・スミス:2012/08/11(土) 22:07:44.47 ID:tdBpbfeO
白血病のことはどうにもならない困難な状況(兄妹であること)を比喩していて
原作は最終的に桐乃の言うそれと同じように奇跡を起こしてそれを解決・突破するんじゃないかなと見てる
実は血が繋がってないとかそういうの以外で
417 :
ジョン・スミス:2012/08/11(土) 22:28:46.79 ID:enzizh+u
妹空の取材中における印象的なシーンは
桐乃が水を被ってしまうところ
まぁ、つまりはラブホインする場面
曰く、リノとトシが初めて出会った時のことらしいけど
これ、実は8巻の4章に当て嵌めることが可能
というのもリノが京介ならば
リノが「元彼」に捨てられて、そして雨に濡れてガタガタと寒さで震える場面は
京介が「元カノ」に捨てられて、そしてガタガタと震えてる場面ということに
そう、つまり、桐乃が抱擁して慰めた場面
あの瞬間にようやく、リノとトシが出会って恋に落ちたという解釈が可能
418 :
ジョン・スミス:2012/08/11(土) 22:37:09.49 ID:enzizh+u
白血病はその通りだと思う
「血」という字があることを踏まえて、血の病で苦しんでると解釈すれば
血の繋がり故に苦しむ兄妹と置き換えることができる
419 :
ジョン・スミス:2012/08/11(土) 22:45:51.41 ID:yW20LJew
>>417 なんでもかんでも、こじつけて解釈すればいいってもんじゃないだろ
それは流石に無理矢理過ぎ
420 :
ジョン・スミス:2012/08/11(土) 22:50:05.09 ID:tdBpbfeO
この前から面白いのが紛れ込んでるようで
421 :
ジョン・スミス:2012/08/11(土) 23:03:33.45 ID:k1Rct/sE
たしかにこじつけくせーが結構面白いじゃないか
作者もそこまで考えてないと思うがw
422 :
ジョン・スミス:2012/08/11(土) 23:48:31.91 ID:P3XlIL/v
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
〃  ̄`ヽ
{i 八(丶キ)
ノイ∩゚ -゚ノル
/ノ{(ミlつ/ ̄ ̄ ̄/__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/. ./
423 :
ジョン・スミス:2012/08/12(日) 03:18:07.57 ID:5i9174lg
まあたまにはMMR的な話もいいではまいか
424 :
ジョン・スミス:2012/08/13(月) 19:05:02.96 ID:SR7pqMRo
425 :
ジョン・スミス:2012/08/13(月) 22:05:13.96 ID:iL/xeYHB
そういえば、模試での英語がうんぬんは何かしらのフラグになりえるんかね
数学とかなら大して気にもしなかったんだが、英語となると留学やらの絡みで無駄に気になる
426 :
ジョン・スミス:2012/08/14(火) 17:01:44.45 ID:qM+Slm62
たいして気にするもんでもないと思う
留学中にリアがお兄ちゃんと日本語覚えたのは
桐乃がお兄ちゃんと呼ばれたい為とも、陰では京介をそう呼んでたともとれるが
桐乃視点で前者と分かった
これくらいな軽いもんでしょ
427 :
ジョン・スミス:2012/08/14(火) 17:37:23.28 ID:cRKTi7WO
引き合いに出された例がなぜそれなのか気になる
428 :
ジョン・スミス:2012/08/16(木) 00:14:16.60 ID:46HFaO5A
たいして意味はない
429 :
ジョン・スミス:2012/08/17(金) 15:48:55.48 ID:hXa3RrXC
はやく今のモヤモヤした現状から脱したい
430 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 01:27:19.63 ID:c+dE8vAs
仮に京介つきのウェディングフィギュア出ても、原作が兄妹、もしくは他キャラや俺翼エンドやったら、
こんなことなら京介なんていらんかったのにとしかならんよな
そんなことにならないためにも相応の展開を見せて欲しいわ
431 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 10:08:06.18 ID:0RScakrQ
今さら他キャラや俺翼エンドなんて心配はしてないけど
問題はいい加減いつ動くのかってのが不安だな
11巻は3部の中間だからあまり期待できそうにないし
432 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 17:47:32.76 ID:Gk4yDGvA
最後だけ申し訳程度に一緒にいるだけのシーンで締めて口先だけ桐乃エンドとか言いながら
実際は誰かさんの都合エンドとかやりかねないと疑うに足る状態は続けてるからな
京介っつーか桐乃が要らなかった話にしかならんが
433 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 17:49:34.92 ID:J4BS8N2k
歪んだ見方しかできないやつほどうるさいから困るw
434 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 18:08:44.40 ID:0RScakrQ
締めるときはきっちり桐乃を選んで締めるだろ
実質〜〜のご都合エンドみたいな懸念は意味がわからん
435 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 18:22:52.33 ID:YJUqdFBN
11巻は田村家の人間がでるからコメディ(笑)になるかな
436 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 18:57:02.70 ID:90lYTnr6
>>434 最後だけ、台詞だけメインを選んでるけど
隣に余計なのを残してるとかそういう事態への懸念じゃね
8巻とか9巻とか前科があるから疑われるのはしょうがないと思う
>>435 3巻2章の再来か
今回はシリアス編だけど、ジジイとハゲは最初空気読まないだろうな
437 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 20:48:53.49 ID:6kpxWu7A
実際8巻みたいなので満足面白かった桐乃エンドバンザイ俺妹サイコーと思っている奴はこの世にはいないからな
438 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 20:53:32.95 ID:x2bkgu8f
8巻の桐乃は良かったよ
439 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 21:00:32.51 ID:K/cXreWs
んな話してねーし桐乃が可愛いのなんて1巻から知ってるんだよ
抑圧されっぱでロクな逆転もなく脇で吠えるだけの締めでメインヒロインとかふざけんなだわな
440 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 21:25:16.80 ID:YJUqdFBN
田村家のジジイとハゲと桐乃の絡み見たくないな
誰得だよ
441 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 22:43:11.36 ID:c+dE8vAs
おためごかしで誤魔化されるのはもうごめんだよな
そろそろ決定的な何かを示してもいいと思うわ
11巻でそういうのがあればいいんだけど
442 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 23:51:35.01 ID:x2bkgu8f
既に今後の展開は暗示しているし
ゆとりにも分かるようなものを決定的というなら
そんなものは最後まで出てこないだろうね
443 :
ジョン・スミス:2012/08/18(土) 23:59:39.78 ID:c+dE8vAs
その最後まで出ないってのは何を根拠にして言ってるのかがいつも疑問なんだけど
それってつまり気持ち通じ合わせたら終わりってことか?
親父等の問題投げっぱなしにしたまま?
それならあそこまで親父出す必要もないと思うけどな
前にも出てたけど、気持ちが通じて終わりっていうのじゃ片付かないことが多すぎないか
444 :
ジョン・スミス:2012/08/19(日) 00:40:21.68 ID:25V8uH1f
気持ちが通じるところまでではい終わりってことにしないと都合が悪い人なんだろう
完全に2人で通じ合った話になると入ってこれないようなキャラ絡みとか
445 :
ジョン・スミス:2012/08/19(日) 00:42:14.21 ID:pi8baWp+
そこをもったいぶって引っ張ってる作品だからだろ
446 :
ジョン・スミス:2012/08/19(日) 02:14:49.28 ID:/aSWEooK
もうもったいぶる必要も隠す必要も無くなったからこその最近の発言の数々のはずなんだけどな
447 :
ジョン・スミス:2012/08/19(日) 02:18:06.69 ID:+nk6hYQW
それを作品に反映してほしいもんですな
448 :
ジョン・スミス:2012/08/20(月) 16:49:30.70 ID:Gc2rBhSD
物語的にはあやせからの告白も過去編もかなり大きな出来事だよなあ
特に後者なんて物語の核心の1つに触れるわけだし
この2つをぶつけてくることで一体どんな変化が起きるのか
449 :
ジョン・スミス:2012/08/21(火) 20:15:25.91 ID:JwE0YjHA
あやせは案外あっさり終わらすかもね
黒猫の二番煎じだし
450 :
ジョン・スミス:2012/08/21(火) 20:39:39.79 ID:rGgda3/R
むしろあやせだからこそ丁寧にやるべきなんだがな
アレの異常な特別扱いを打ち消せるのに
451 :
ジョン・スミス:2012/08/21(火) 20:52:52.16 ID:y29VCAaM
まあ突いてくるベクトルが違うよな
つうか冒頭ですぐにそのシーンから始まるのか
そこは飛ばして話の合間にちょくちょく回想として出てくるパターンでやるのか
452 :
ジョン・スミス:2012/08/21(火) 21:04:03.94 ID:JwE0YjHA
>>451 最初にあやせちょっとやって間に過去挟んで最後に断って
またスパイス(笑)まいて終わりだと思う
3巻構成?みたいだし何かしらは投下すると思うな
453 :
ジョン・スミス:2012/08/21(火) 21:35:01.63 ID:y29VCAaM
>>452 また二行目みたいなしょーもないを通り越して怒りすら涌いてきそうな展開やらないといいけど・・・
454 :
ジョン・スミス:2012/08/21(火) 22:24:10.31 ID:mMHJeEGd
その場で断らずに保留ってのもどうなんだ、と思うんだが
なんにしろ12巻で京介動かないならもう(読者の印象的に)色々終わるだろうし、
動くための助走の巻にぐらいなってほしいところだね
あんまり酷いと、今まで静観してきた桐乃好きの中にも京介のこと見限る人でてくるぞきっと
455 :
ジョン・スミス:2012/08/21(火) 22:42:01.34 ID:4/1KYQMO
あやせの件も過去も
すぱんすぱんと仕切り分けするような内容じゃないと思うが
どちらもパラレルで兄妹を動かす要因だろう
456 :
ジョン・スミス:2012/08/21(火) 23:00:12.45 ID:y29VCAaM
保留って言うよりはその場でスパッと断るんだけど
そのときにあやせに言われた言葉が巻中ずっと引っかかってるみたいな感じか?
で、過去の回想話をしつつそっちとも照らし合わせて話が進行していくと予想
457 :
ジョン・スミス:2012/08/21(火) 23:13:11.10 ID:JwE0YjHA
前回は相手が勝手に撤退(笑)したから。今回は京介からにしてほしいな
過去は田村家が出るとなると若干ギャグっぽくなりそう
458 :
ジョン・スミス:2012/08/21(火) 23:25:58.43 ID:nRw3Ew+U
地味子本体はこれまでの分までシリアス全振りだろうけどね
459 :
ジョン・スミス:2012/08/21(火) 23:29:56.78 ID:y29VCAaM
なんでわざわざ田村家に行くのか気になる
過去話するなら高坂家でもそれこそ公園でも良いって話になるし
そう考えるとやっぱ田村家の面々も少なからず話に関与してくるんかね?
460 :
ジョン・スミス:2012/08/21(火) 23:41:40.55 ID:mMHJeEGd
麻奈実に対する桐乃の気持ちの整理もつききってないし、自宅にあげるのは抵抗があったんじゃないか
それなら自分から赴こうってことかと
もしかしたら田村家には三人で撮った写真とか残ってるのかもしれん
小さい頃は3人でよく遊んでたらしいしな
昔話にはアルバムがつき物だけど、高坂家にはその頃の写真ほとんど残ってないっぽいし
麻奈実関連なら尚更だろう。むしろ桐乃が自主的に処分した可能性も捨てきれないんじゃね
461 :
ジョン・スミス:2012/08/22(水) 00:30:06.31 ID:HvfDLxJz
まあ元々麻奈実が桐乃と仲良くなりたい(仲直りしたい?)って話だったんだから
麻奈実のほうから家に招くってのはごくごく自然な流れか
ただやっぱりメタ的な視点で考えるとわざわざ田村家という舞台を用意したからにはそこに何かがあると勘繰っちゃうな
462 :
ジョン・スミス:2012/08/22(水) 02:15:22.26 ID:nVKp9rOA
単純な疑問として
何故麻奈実は桐乃と仲直りしようと思い立ったのか?ってのはある
このへんは京介と少し距離を置きだしたことと無関係では無いはず
463 :
ジョン・スミス:2012/08/22(水) 23:28:14.12 ID:svovIRY8
話題のソードアートオンライン読んでみたんだけど
同じ電撃文庫なのに嫁が確定してると安心感パネーな
俺妹も最後の数巻はそうしてほしいよ
ただあとがきを読んで後悔したのが
編集が三木だったこと
464 :
ジョン・スミス:2012/08/23(木) 00:45:40.58 ID:8ftiFzIt
恋愛面ではとてもつまらんわけだが
465 :
ジョン・スミス:2012/08/23(木) 00:57:26.36 ID:2u22Banr
SOAは知らんがちゃんとブレずに面白くて人気なのは腐るほどある
466 :
ジョン・スミス:2012/08/23(木) 00:57:57.45 ID:2u22Banr
ミスったしwSAO
467 :
ジョン・スミス:2012/08/23(木) 02:20:58.67 ID:mSyh5t1h
>>464 SOAのことは知らないけど、1on1でくっついた後の諸問題に立ち向かう方が面白いだろ
恋愛にやれ三角関係だドロドロだを求めるようなやつは感性が濁り腐ってる
468 :
ジョン・スミス:2012/08/23(木) 21:32:47.34 ID:72dknBZD
伏見のハゲは腐り濁ってるな
469 :
ジョン・スミス:2012/08/23(木) 23:02:59.78 ID:eZf3FxZq
>>467 どう考えてもくっつくかどうかの方が遥かに面白いよ
470 :
ジョン・スミス:2012/08/23(木) 23:08:17.16 ID:P/NGpzyQ
つーかそもそも恋愛を云々する話だっけ
471 :
ジョン・スミス:2012/08/23(木) 23:17:37.58 ID:eZf3FxZq
最初から桐乃にとって地味子は天敵だったし
恋愛話だったろ
472 :
ジョン・スミス:2012/08/23(木) 23:34:33.30 ID:4Qj5FgxT
>>469 めぞん一刻、I's、YAWARA等のように最終的にくっつくのが明らかなら楽しい
俺妹は最後まで安心できない苦痛なパターン
473 :
ジョン・スミス:2012/08/23(木) 23:37:36.82 ID:eZf3FxZq
I'sはくっつくのが明らかではなかったと思うけど
スクランの沢近はメシウマすぎたな
沢近スレは、途中でこのスレみたいな状態になってたけどww
474 :
ジョン・スミス:2012/08/23(木) 23:45:06.64 ID:CwIwz//z
黒猫とか地味子は九州あたりで髪の毛つかまれてレ○プされるべきだな
475 :
ジョン・スミス:2012/08/23(木) 23:47:39.81 ID:P/NGpzyQ
日本語を辞書片手に読む外国人にでも分かるくらい明確に示された後なら楽しめるな
476 :
ジョン・スミス:2012/08/24(金) 01:28:28.60 ID:0U6R7C8H
ふさ自身はどう思ってんのかね?
これだけの発言しても信用してもらえねええ・・・みたいに思ってんだろうか
まあそうだったのならそれはそれで問題だけど
477 :
ジョン・スミス:2012/08/24(金) 03:12:58.05 ID:IYBi8BQB
そら両立し得ない矛盾した2方向に八方美人かましてりゃな
478 :
ジョン・スミス:2012/08/24(金) 12:23:43.23 ID:h5SKnwWG
スクランて群像劇みたいでジャンル違うくね
最終回みたけど、あんな他の三者と同居なんてのは心底勘弁なんだが
479 :
ジョン・スミス:2012/08/24(金) 13:20:07.49 ID:4qw9JwNX
ぶっちゃけると 俺妹は もう手遅れ
480 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 00:40:01.20 ID:N8IYobJD
481 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 01:11:49.99 ID:XxzbHZe8
>>480 そんなの読んでるのごく一部だろ
たいがいはそこで終わる
これだって、原作最終巻でカスと同居やら今だに言い寄ってるようなもん書かれて終わって
その後にこうなりましたってなっても、はぁ〜?だろ
482 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 01:14:46.23 ID:XxzbHZe8
ましてタイトルでも公式でもしっかりとヒロインとして紹介されてるのが一人だけって作品
で作品外部でもかなりつっこんだ匂わせ発言してにおいてや
483 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 01:24:26.65 ID:N8IYobJD
ちゃんとした最終回は最終回だろう
それに、週刊漫画の連載のしがらみは小説には存在しないし
ここで黒猫をカス呼ばわりする人間に日本語が通じないのは相変わらずか
484 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 01:28:00.51 ID:HMe8iV3z
ちゃんとした最終回っつうのは、連載、ラノベで言えば最終巻だろう
げんしけんでもその後があったが終わった後に色々やらかすのは感心せんね
あと黒猫って認識してんじゃんおまえw
485 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 01:29:56.83 ID:6lxfG0dg
最後の一行で台無し、呼び方はともかく主張には俺も同感だね
ナメんなボケとしか
スクランとか最終回だけでやっつけでまとめた、すべてが違う作品なんてどうでもいいわ
んなもん何の言い訳にもならず、嘘ついて金取る企業なら許さんってだけだ
486 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 01:30:31.32 ID:tE4J5VpO
あいつら8巻で高坂兄妹気持ち悪いとかさんざん言ってるクチだしな
ていよく桐乃嫌ってないと言いつつこんなだもん
487 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 01:30:56.35 ID:N8IYobJD
スクランZもちゃんと連載しているんですが
単行本のおまけとかじゃないよ
488 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 01:41:15.98 ID:6lxfG0dg
>>486 この露骨なタイトルに、メイン関連であれだけ互いが取られることは悲劇だと描かれたのに、
そうならないと気持ち悪いだのバッドだの桐乃が取られればハッピーエンドだの喚いてる頭のおかしい奴らだからな
サブキャラなのにいつまでもgdgd引きずることを優先させてる作者にも責任はあるが
489 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 01:43:08.69 ID:tE4J5VpO
>>487 連載、おまけうんぬんっつうよりも、それはスクランであってスクランじゃないってことでしょ
蒼天の拳やらエンジェル・ハートやらもそうだけど
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」でしかないという
極端な話、藤子Fの短編で劇画おばQはおばQのその後の話だが、それはおばQという作品の帰結なのっつう
ま、けっきょく作者次第で、読者は好きに受け止めてくれって話だけどな
どうでもいいけど、スクランって途中まで読んでたが播磨がお嬢には鈍感炸裂しまくってたけど、入れ込んでた身としてはどうなんだ?
軽く読んでた口だから、こいつらでくっつくんだなっつうのは丸わかりだったけど
490 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 05:02:56.69 ID:slrPbllY
ああいう作品でも荒れる
いや、ああいうのこそと言ったほうが正しいのか
491 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 15:23:59.61 ID:KONqv7bv
負け組ヒロイン応援してる馬鹿ってどんな気持ちなのw
作者ゆるさん!とか街中でさけんでるのw
492 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 16:55:22.11 ID:nbvOdGAx
>>489 俺はくっつくと思ってたよ
最終章では確定的な要素も出てきたし
ただ、八雲というライバルがいたし
大半のファンは、とある展開以降、作者叩きをしていた
このスレの人間が今、作者批判、ライバルキャラの脱落を願っているのと同じ雰囲気だった
493 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 17:25:17.19 ID:d6Q+Cnx6
この作品もKRNKを優遇しだしてからおかしくなったな
494 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 19:52:30.36 ID:8P+Zad0I
スクランは黒アレはいなくて、あやせ(八雲)よりも地味子(天満)の不快感が終始デカかったという印象
姉の超無神経回は多角関係モノの歴史に残る「好意矢印の上位にいるキャラがふざけた真似しやがった回」だと思う
495 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 20:33:05.78 ID:gPjcs4Zb
微塵も一致しない作品なんて何の例にもなってないからどうでもいいよ
こちとらタイトルで示して最初何年もメインで見せて今尚公式発言で言い続けてるのに
全て嘘・騙し売りになりかねないのが問題なんだから
496 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 20:42:50.20 ID:73LvxGsE
スクランは似て非なるもの
そもそも天満は烏丸に一途で、その天満に播磨が一途
で、播磨を中心にしたハーレムというわけでもなく
他の番が結構な数あった群像劇
播磨の相手に関して続編で答え出したか?っつーのも賛否両論で、パラレルのif話という前提で
それも他人の近未来妄想経由でのオマケのような描写に留まってる
本編は投げっぱなしに当たる部類で〆てるし評判はよろしくない
ついでにアニメ3期終盤の展開のアレさは、海外でもワースト5に入るほどの不評だとか
497 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 22:06:44.42 ID:rE5H8TYa
>>496 他人の近未来妄想経由とか全く読めてないとしか
そんなんじゃ俺妹もまともに読めてないんだろうな
498 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 23:13:25.69 ID:pAaDAw2y
いい加減池沼かよ
スクランと俺妹に何の接点も共通点もねぇよ
499 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 23:52:05.94 ID:73LvxGsE
>>497 他人じゃ分からなかった?
んじゃ烏丸と指摘しておこう
卒業式の2人を見て、未来の2人を連想した形
記憶を失う病に冒された設定をある種裏手に取った未来予知ってこと
記憶の障害を利用した表現としてはわりとベタな方
約束された未来とも言えるけど、あやふやであるとも言える
そもそもああいう描き方だと、確定させるのは野暮だという作者の思惑が見え透いてる
スクランにおいちゃある種正解かもしれんが、俺妹でやっちゃダメだろう
というより根本的に物語の筋が違う
播磨と沢近にかこつけようとするその気持ちはわからんでもないけど、無理があり過ぎる
そんな妙なことしなくても京介と桐乃はちゃんと向き合うし
もっとはっきりした答えを現在の時間軸で出すよ じゃないと時間制限を作中でつけた意味が無い
むしろ答え出してからの方がこの2人は本番なくらいだ そこから逃げちゃダメだろう
500 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 23:53:28.85 ID:d6Q+Cnx6
いいかげんスクランとかから離れろや
そんなもんしらねぇよ
もうほとんどスレチだろ
501 :
ジョン・スミス:2012/08/25(土) 23:57:27.21 ID:i8N5F2lx
スクールランブルよりスクランブル、別作品からの出張組には
「トゥーイ・チュエペーリ・ゾブーニュェ・イポーニ、 イジーイズ・ゾーナ・イポーニ」
と言ってやればいい。
502 :
ジョン・スミス:2012/08/26(日) 00:45:55.99 ID:FebcgSSC
まだ完結しないの?
はよ終われw勿論ハッピーエンドで
まぁ色々手遅れな部分山盛りだがな…
503 :
ジョン・スミス:2012/08/27(月) 21:54:58.86 ID:tKlHOzhR
ハッキリ言って8,9,10巻全部要らない、からな
7巻から直接ハッピーエンドに飛んで何の違和感も無い
504 :
ジョン・スミス:2012/08/27(月) 21:57:05.14 ID:mKWxQsyD
はやく黒猫酷い目にあってほしいなー
505 :
ジョン・スミス:2012/08/27(月) 22:15:13.26 ID:2VQKligF
9巻のウェディングや10巻の有象無象が好き勝手言ってるところで1人、「自分と京介」じゃなくて京介のことを考えた言動をとる桐乃は要る
逆に7巻でも白猫()や厨二サークル大成功()のくだり、そしてラストのアレは要らない
506 :
ジョン・スミス:2012/08/27(月) 23:28:20.72 ID:bBdL6YJK
そもそも桐乃以外のヒロインにとっては
京介は一人暮らし続行して貰った方が、都合は良い
転じて、京介と桐乃が引き離されてる状況もあんまり問題視して無いとも言える
そんな甘い見通しが結局は、あの暢気な京介お世話係合戦に繋がってる
周りの兄妹に対する理解ってやつも所詮この程度かという見解は
10巻読む前とはかなり大きく修正した部分
シスコンパワーで何でもできる兄貴、という佳乃さんと似たり寄ったりのLvでしか無い
実際は両親の見ていないところで桐乃は賭けという形で京介を挑発し
かつ、衆人の前で喝を入れるという念押しで
ようやく京介のスイッチが入ったというのに
桐乃の理解者然とした黒猫、京介の理解者然とした麻奈実は
おそらく今後どこかで足元をすくわれる
まだ自分なりに理解しようと悩み続けていたあやせの方が、壁としては手強くなりそう
507 :
ジョン・スミス:2012/08/27(月) 23:43:28.79 ID:k0CqDJH7
黒にしても麻奈実にしてもそうだと思うな
でもあやせのほうが麻奈実よりも手強いって意見は初めて聞いたかも
508 :
ジョン・スミス:2012/08/27(月) 23:46:23.48 ID:mKWxQsyD
あやせの扱いみるとものすっごい噛ませ犬臭するんだよなぁ
親友のポジもほとんど奪われてるし・・・
509 :
ジョン・スミス:2012/08/27(月) 23:52:45.37 ID:a5qooVEs
でも兄妹に対して自分から歩み寄ろうと努力してるのは実際のところあやせなんだよなあ
他は結局兄妹からじゃないとろくにそういったのを見せないし
麻奈実にしても京介があやせに言わなかったらああいったことにならなかっただろうし
過去というものを取り除けばヒロインとしての格はあやせはかなり上位なんでないか
まあ、俺妹のヒロインはただ一人なんですケドね
510 :
ジョン・スミス:2012/08/28(火) 00:21:38.27 ID:qRJPZEFR
とゆうか麻奈実はヒロインとしての格っていうのとはちょっと違うよなw
味方だと心強いけど敵になると一番怖いタイプというか
511 :
ジョン・スミス:2012/08/28(火) 07:46:50.70 ID:fNIhM/Gc
>>506 黒いのが京介も桐乃もちゃんと見ていないのは言うまでもないし
地味子も京介は見ていても桐乃はいつからか桐乃じゃなくて京介の妹としてしか見ないできたのはあると思う
京介と桐乃をそれぞれ単独の人間として見てきたのはあやせなんだよな
>>508 かませというかアレ贔屓の都合で割を食わされてるだけだと思う
それなしでキャラとしてのありようで見ればかませということはないはず
>>510 地味子って心強いかな?
頑張らないで中流以下で満足して生きるのを肯定してくれる相手というだけで
本当にどんな異常にも脇道にも日陰にも背中を預けあえるような頼もしさは感じないけどなあ
髪の毛やメール埋めの件があるから敵というか味方じゃないナニカになると面倒な相手だが
512 :
ジョン・スミス:2012/08/28(火) 13:55:58.00 ID:cPFGSSIr
513 :
ジョン・スミス:2012/08/28(火) 17:23:32.87 ID:OmFu+MxM
せなちーはアニキャラのほう…じゃなくてハッテン場のほうにお帰りください
514 :
ジョン・スミス:2012/08/28(火) 19:23:34.93 ID:H94KUgh0
11巻なんだかんだでもうすぐだな
あやせと過去にはケリつけてもらいたいな
515 :
ジョン・スミス:2012/08/29(水) 13:31:33.03 ID:5sdp4YL+
ぉう?!
何時の間にか尼さんで11巻予約出来るようになんてんじゃねーか!
516 :
ジョン・スミス:2012/08/29(水) 14:17:27.13 ID:Rc56Sx3E
ひどいステマ()を見た
517 :
ジョン・スミス:2012/08/29(水) 14:47:16.39 ID:Ucw3eVLn
まあ良いんじゃね?wここ桐乃スレだし
そういや9月はクレイズの桐乃フィギュアも出るな(ステマ)
518 :
ジョン・スミス:2012/08/29(水) 23:56:27.70 ID:+XY6/57B
え!?はってん場のステマってこと?
519 :
ジョン・スミス:2012/08/31(金) 00:48:45.74 ID:IT4GSIVz
ブロガーってただの基地外なん?
それともまじで黒猫厨だったわけ?
520 :
ジョン・スミス:2012/08/31(金) 02:20:58.15 ID:1G1eAR5Y
両方
521 :
ジョン・スミス:2012/08/31(金) 15:16:14.86 ID:IB1blomq
今確認したらクレイズのフィギュア10月に延びてんじゃん…orz
522 :
ジョン・スミス:2012/09/04(火) 04:19:04.68 ID:UES1RX7M
そろそろ退避どきか
523 :
ジョン・スミス:2012/09/04(火) 10:14:19.97 ID:fxT1faXr
またもやハゲの贔屓が爆発して桐乃分50ページ以下に1票
524 :
ジョン・スミス:2012/09/04(火) 12:01:07.81 ID:5nEh1bMY
今一番好きなのは10巻終了時点の桐乃
この発言が単なるリップサービスだったのかどうか
もうすぐ分かりそうだな…
525 :
ジョン・スミス:2012/09/04(火) 19:52:02.87 ID:0botWPg2
×リップサービス
○嘘
やらせを演出と呼ぶみたいな言い訳にこちら側が付き合ってやることはない
526 :
ジョン・スミス:2012/09/04(火) 23:11:34.45 ID:gQ23X89o
まあこれ以上やらかすならわざわざ言葉をオブラートに包む必要もないわな
いい加減これ以上嘘で釣るのはやめろと直接感想なりで言ってやればいい
それがどう受け止められるかはわからんけどな
527 :
ジョン・スミス:2012/09/05(水) 00:22:54.74 ID:bWKPGR8F
脅迫野郎みたいなことはヤメロ屑
528 :
ジョン・スミス:2012/09/05(水) 00:30:33.51 ID:8iS02TCf
ただ単に思ったことを伝えるだけだろ
何通もひっきりなしに手紙送れとかそうしろなんて言ってるわけじゃあるまいに
思ってもいないこというのをやめてくれっていうのはそんなに悪いことか?
529 :
ジョン・スミス:2012/09/05(水) 00:32:01.36 ID:bWKPGR8F
少なくとも何のメリットもないことだけは明らか
言ったやつはスッキリするだろうけどな
530 :
ジョン・スミス:2012/09/05(水) 00:40:46.04 ID:8iS02TCf
余計な希望を持たされて裏切られるよりはましじゃね?
ま、そこらへんは考え方の違いだから結局答えらしい答えはでないだろうけど
そもそも嘘つかれなけりゃそんなことも書く必要もないけどな
531 :
ジョン・スミス:2012/09/05(水) 00:42:17.96 ID:O1PwVRPc
無意味ではないんじゃね
ただ度を越しすぎるのにだけは気を付けてはっきり言ってやるべき
532 :
ジョン・スミス:2012/09/05(水) 03:18:43.56 ID:mthA9hNL
あいつは批判したからじゃなくて脅迫したから罪なのに
まだアレ厨みたいな何が良くて何が悪いか区別もつかない一緒くた認定馬鹿がいるんだな
533 :
ジョン・スミス:2012/09/05(水) 04:28:18.32 ID:nvv68rac
ここid違うから工作しやすいのよねw
534 :
ジョン・スミス:2012/09/05(水) 09:24:25.01 ID:O1PwVRPc
そういや最近過疎ってるせいもあるんだろうが以前はあんなにうるさかったお客さんがめっきりいなくなったな
10巻発売する前まではあんなにうるさいってかしつこく定期的にウザイ書き込みしてたのに
535 :
ジョン・スミス:2012/09/05(水) 12:00:03.75 ID:4WLAlwvM
規制がようやく解けた
536 :
ジョン・スミス:2012/09/07(金) 01:06:32.88 ID:yj7OkGnO
次は期待!次は期待!そう言ってきましたがもう完結です
完結してもスレ民の方々は桐乃ルートが描かれるとずっと期待しててください
537 :
ジョン・スミス:2012/09/07(金) 12:47:07.74 ID:3B3KN8eK
読んだ結果色々言いたいことはあるんだが・・・・・・
とりあえず、嫌な予感しかしないわ・・・
538 :
ジョン・スミス:2012/09/07(金) 12:49:16.33 ID:e1pipEYf
両想いになるだろ
それで満足しとけ
539 :
ジョン・スミス:2012/09/07(金) 13:04:14.04 ID:hk5fJQMH
ゲームやら何やらで色々ふっかけてきたわりに
諸々放り投げて終わりそうだな
結局その程度だったってことか
10巻後の桐乃が一番好き(笑)
540 :
ジョン・スミス:2012/09/07(金) 14:49:36.43 ID:yj7OkGnO
ただし俺の後輩が〜は俺妹が完結してもずっと続きますw
541 :
ジョン・スミス:2012/09/07(金) 16:47:29.30 ID:9xDEW4M1
とにかく、期待はしないでください
期待は失望を生み、失望は悲しみや怒りを生んでしまいます
全く期待しなければ許せるはず。むしろ読まないという選択肢も有りかもしれません。俺妹を好きで居続けるために
542 :
ジョン・スミス:2012/09/07(金) 17:01:06.41 ID:4kSffBaQ
発言し続けた全てに期待はするし、嘘にするなら許す気は微塵もないよ
543 :
ジョン・スミス:2012/09/07(金) 18:14:36.39 ID:hk5fJQMH
なんかとかく早く終わらせたいってのが見え隠れしてる気がするわ
肝心な部分はみんなにお任せ()な感じで終わらせそう
544 :
ジョン・スミス:2012/09/07(金) 18:45:23.19 ID:sGwI6JB1
545 :
ジョン・スミス:2012/09/07(金) 21:46:28.49 ID:EEcxVAbX
>>537 嫌な予感はしないんだけど全然物足りなさそうなのがなあ・・・
イチャイチャが全然足りなさすぎるでしょお・・・
546 :
ジョン・スミス:2012/09/07(金) 22:21:49.32 ID:3B3KN8eK
仮にいい展開だったとしても、精々気持ちが通じて終わりって感じにしかならなさそうだしな
親やらの問題は全部てきとうに済ますか、あるいはご想像におまかせってことにされそう
じつはは批判に疲れてさっさと終わらせたがために
面倒なことはやる気なくしたとかだったりしてな
ぶっちゃけ自業自得としか思えんが
547 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 00:11:10.19 ID:Wn+y9ziu
桐乃エンドは確定
ただいらんシミがついてくるのはマジ勘弁
548 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 01:04:08.36 ID:g1+tNhof
ここのネガ厨はシミがないのにシミがあるシミがあるというクレーマーになりそうな展開になるだろ
549 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 01:11:23.25 ID:xGLQw/Qs
新車頼んで納車時にチェックしたらドア周りが微妙にチリが合ってない。
そこで「これ、ここ段差あるけど、ぶつけたか何かして修復したんじゃないの?」とクレームを入れる。
それと同じだろ。
550 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 02:35:51.75 ID:XfIEHkNA
黒猫とっくにキレタキレタ言ってた奴が結局読み飛ばしてただけの阿呆で引っ張る気満々だったわけだが
シミがあるのに読み飛ばしてべた褒めする盲信者にはなれんわ
551 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 02:41:45.83 ID:VrQccMDJ
実際11巻でもすげえ不穏な発言してるからな
8巻での京介の発言と無駄に重なるから余計にタチが悪いわ
まあ、仮に黒いので終わったら所詮ふさは結局は自分のお気に入りを贔屓する
詐欺作家だったってことになるだけだケド
552 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 02:42:03.52 ID:1zMV1/Ea
553 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 06:00:50.07 ID:3wZrmgGl
黒猫は良い子なの!味方なの!
ってついには殆どカスとの面識もない加奈子まで使って喚き始めたぞあのハゲ
554 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 08:12:24.09 ID:hAyP2k7h
京介はやっと覚悟を決めたし桐乃もついに本気になった
黒いの自身に抱いてる不快感は消えないけどぶっちゃけもうどうでもいいよ
あとはもう当人たちの問題だけだ
555 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 08:18:21.06 ID:iCJFNsw7
いつまで黒猫ガー言ってんだろうなここの馬鹿どもは
まだ黒猫に目があるとでも思ってんのかよ
お花畑黒猫厨なみの馬鹿さだわ
556 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 09:06:08.26 ID:aRr4/0KJ
あやせや加奈子と一列にされた時点で黒猫はあり得ないわな
最終巻で京介が黒猫に告白するとかただのギャグだろww
557 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 10:28:20.00 ID:hAyP2k7h
てゆうか最終巻への前フリ巻でほぼ出番なしの黒猫、あやせが最終的に勝利とかなったら逆にビックリするわ
もうちょっと麻奈実の話聞いてやれよwこの人が兄妹恋愛阻止するって言ってんのにwほぼラスボスのこの人がw
558 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 11:12:03.65 ID:UjpvNan3
11巻の他キャラ視点
つまりエピローグの麻奈実視点、プロローグの黒猫あやせ視点は
時系列的には麻奈実との対決の前だから
ただのちょっとしたネタバレ&確認みたいなもん
なので、ラスボス戦は11巻のあれで実質終了かと
恋愛阻止するつもりで説得にかかったけど失敗に終わって、むしろ逆効果になった
この先兄妹がどんな関係になるか?は言わぬが花と言ってもう察してるし
その時2人が同時に赤面したことと京介の櫻井への断り文句も考えたら、時間の問題
くっ付いた後での親父さんとの対決も、そこまで尺は取らない
1巻でもオタバレ→親父さん説得にかかったページは合わせても50P前後程度
クリスマス→冬コミというオイシイ期間を最後に残してるし
1冊とはいえやることは全部やれるはず
559 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 11:19:53.88 ID:AZwllEk2
>>558 そりゃ希望的観測すぎる気がw
実質いちゃいちゃが見たけりゃゲーム買えで全滅エンドの可能性もある
560 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 11:25:16.30 ID:VrQccMDJ
終わり方が終わり方ならぶっちゃけ、自分の中で俺妹の正規エンドは
義妹兄妹やめないルートでいいやってなるな
作者的にヒロインのファンにそう思われるってのはどういう気持ちなんだろうね
561 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 12:59:56.04 ID:jF7UU4/D
桐乃が卒業まで待ってというのは、卒業と同時に京介を卒業出来るとしてたからだろな
麻奈実がいまの桐乃なら協力してくれるはずっていう台詞もあいまって
ただ、それが出来ない自分が泣くだけの嘘吐きだとあやせに指摘されちまった
そんなところか
562 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 13:06:47.19 ID:Jyka1xoT
>>560 重要な役割にご都合使い捨て新ヒロイン当てちゃうという、素人のSSでもやらねーわ状態の作者だし、
自分の中じゃ凄い良いことやってるつもりで何の負い目もないんじゃないかな
563 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 13:41:02.98 ID:TN2biS9c
>>541 あやせ厨に対する皮肉ですか、わかりません
564 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:07:14.65 ID:hAyP2k7h
>>561 でもそれだと9巻最後の誓いとかなんだったの?ってならね
てゆうかそこら辺イマイチわからないんだよなあ
はぐれないって言ったりまた海外行くって言ったり
まあ最終的に結ばれて一緒にいれれば結果オーライなんですけどね
565 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:07:57.29 ID:VrQccMDJ
>>562 まあどういう終わり方をするにしろ、この作者が書くやつは俺妹以後一切買う気にはならんな
話が続くほど雑になるってのほど冷めるもんもない
566 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:12:51.04 ID:VXGj7rS2
整合性なんてものはもははやどうでもよくなってるんじゃね?
伏線回収と称して読者にまともに納得させることなく
てきとうに済ませまくってるし
やりたいことだけやって早くクレームから解放されたいだけなんじゃないの
567 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:19:16.67 ID:iCJFNsw7
望む方向に進んでもやはり文句しか言わない
そういうのに目をつけられた以上さっさとやめたくもなるだろ
568 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:26:04.54 ID:VXGj7rS2
んなもん自分の言動で積み上げた結果なんだから自業自得だろう
信頼なんてもんは崩壊は一瞬、構築は無駄に時間がかかるもんなんだし
やり方を間違えたとしか言えないわ
569 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:28:43.81 ID:xGLQw/Qs
トップランディングの羽田面で、風に流されて平行滑走路に降りるようなもんだ。
向きは同じでちゃんと着陸しても0点。
570 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:29:46.98 ID:iCJFNsw7
不平屋の種も次巻で終わり
めでたしめでたしだな
571 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:32:08.94 ID:Q0wZ2XmQ
作品の愛着よりもキャラへの執着、批判のための批判になってるし
読者の質も特殊だと思うけどね
572 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:40:55.67 ID:TN2biS9c
ここ桐乃スレだよな
あやせスレが絶望まみれになるなら分かるが
何故あの展開がここで文句言われてるのかサッパリだ
3者過去編としては基本的に文句ないし、
別に「死んだ目の京介」になるための説明のために新キャラが出ても不自然ではないと思われたし
桐乃スレとしては10巻の引きが全スルーでも文句言う所じゃないし
それでも文句言ってる奴の心理が良く分からん
573 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:53:02.66 ID:MJa/J5rm
>>571 これ、俺妹な、「俺(京介)妹(桐乃)」
京介と桐乃が核でありこの作品なの
それをお気に入りの過去作キャラ贔屓やってグチャグチャにした挙げ句
全巻の半分以上放ったらかしやったんだから
愛着あったならこそ出る批判であり自業自得だわ
574 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:55:26.94 ID:g3R9cOFP
桐乃が放ったらかしの巻なんて一つもないだろ
黒猫厨並の読解力しかないんだよなー
詐欺とか贔屓とかロボットみたいに同じ事しか繰り返さないし
575 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:56:40.95 ID:Q0wZ2XmQ
他キャラにスポット当てるのもエピソードの一つとしてあってもおかしくはないじゃん
狭量というかなんというか面倒くさい連中なのは間違いない
作者のせいでそうなったわけではなく元からそういう素質があっただけだろ
576 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 14:59:49.23 ID:iCJFNsw7
望ましい結末になろうともここでは葬式やってるだろうなと予想してたけど
どうやらそうなりそうだな
577 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 15:00:41.74 ID:SWysBY4J
ネガうんぬん置いて
あれだけ外野で言いはなっておいて
今巻の内容で満足してるやつはおらんやろな
578 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 15:04:41.73 ID:UjpvNan3
・3年前も今も、答えは同じ
・好きな人がいるんだ
・自分から告白すると決めたんだ
これで全くポジらずネガに走れるのもある意味凄いとは思う
579 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 15:36:27.66 ID:g3R9cOFP
京介の好きな相手って黒猫以外考えられないですしね(棒読み)
580 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 15:40:09.45 ID:hAyP2k7h
逆に全くポジらずにネガってる人なんているの?
正直読んでて終盤はテンション上がったけどな
京介の口から好きな人がいるんだ。なんて台詞には度肝を抜かれたし
最後は桐乃フラグばりばりに立てて終わったじゃん
次で最終巻ってのが駆け足すぎるし寂しいのはあるけど
581 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 16:14:47.12 ID:25Crs8QR
582 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 16:17:14.65 ID:VrQccMDJ
オワタ
583 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 16:23:35.24 ID:5wggs93h
アレはこの期に及んで自分(五更なんとか)が高坂京介とどうなりたいかではなく
魔王だのやつの手ガーだの糞屑台詞を崩さない時点でメタ的には脱落してると思ってる
正直、あやせや加奈子、沙織よりもありえない
9巻で桐乃、沙織から窘められた状態からまるで成長していない
出番とか加奈子から良いやつ扱いとか恋愛以外で不快な点は多々あるが
それはアンチスレでやることだろうしな
地味子も御大層なことを掲げてるが
敗北確定のラスボスがラスボス特権というかみんな主役パーティを舐めて使ってこなかった技を
錦の御幟的に振りかざしてるに過ぎない
10巻でアレや加奈子と並んでここぞとばかりに我こそはしていた時点で
京介>
>>2人>>>>自分で考えられるヒロインから自分>>(ご都合の)2人>>>>>>京介思考の女キャラに落ちた
少しずつ成長していった桐乃とは逆ルートを辿ってる
584 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 16:47:33.65 ID:eU6MIasO
3話並みのシーンつうことを普通に思い浮かべれば8巻ラストになるかな
尺がたりねえって何巻までやる気だ?
むりやりの全巻か?
585 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 16:59:45.60 ID:Z86QpLtK
>>574 桐乃ここ半分の投げっぱで十分だから満足しろって、それこそ黒猫厨の意見なわけだが
だから京介譲れ()って言い分に繋げるための
タイトルからメインが誰との話なのか分からない工作野郎共のな
はっきり言って学習能力のないここ含む各厨が絶対!絶対!とか言ってポジポジホルホルしてる頭悪い状況が続いてる時点で
7、8巻から何一つ状況は変わっとらん
586 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 17:03:00.38 ID:Wep7oEF8
>>585 作中描写をねじ曲げて解釈して不安を煽るお仕事はもう終わったんだよ
いいかげんあきらメロン
587 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 17:06:00.50 ID:hAyP2k7h
588 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 17:09:25.50 ID:Z86QpLtK
>>586 そう思い込んでるのはお前みたいなのだけ
アレ確定だと思い込んでるのもアレ厨だけ
この期に及んで未だにどうとでも読めて詐欺できるヤジロベーしてるんだよ
あるいはこういう連中って、各ファンに売り逃げするために各スレで矛盾する希望絶対論書き込んでる電撃の中の人だったりしてなw
589 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 17:12:05.15 ID:Wep7oEF8
そりゃまぁ完結するまではわからんが
桐乃にとってプラスと思える描写もヤジロベーとか言ってればいいんじゃね
そうやって水差すのは一般的にはアンチのお仕事だけど
590 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 17:21:40.20 ID:5wggs93h
争うなら本スレでやろうぜ
591 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 17:23:29.01 ID:Q0wZ2XmQ
黒猫ガーフラグガー言ってた連中も大概しつこいね
桐乃確定になったら作品そのものを批判する流れにシフトするだろうけど
既にその傾向が見られるが
結局そういう人種でしょ
592 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 17:27:16.76 ID:5wggs93h
未だに黒猫ガー言う連中もしつこいけど
そういうやつにいちいち人格批判してる人たちもくどい
こういう論争はただ内容について語るだけでよい
相手の人格に触れてる時点でどれもポイントを逸してる
593 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 17:31:49.72 ID:Z86QpLtK
しつこいも何も「もう無くなった!」って言い張ってたのが結局今巻でも引きずってて
言われてた通りの妄言だったことは事実だしな
594 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 17:40:56.82 ID:9mFIWDXp
無くなった!ではなく実質役目は終わったという表現だったと思うが
そうやって何もかも捻じ曲げてきたと
そして未だにしつこく押すのは悔しいからですね 黒猫厨さん
595 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 17:41:52.31 ID:hAyP2k7h
逆にどこをどう読んだらあった!だなんて思考に至るんだ
596 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 18:00:22.61 ID:Z86QpLtK
黒猫の線切らずに最終巻まで持ち込んだことに不満や不信感を抱いたら黒猫厨()
桐乃投げっぱで満足しなきゃ黒猫厨()
真逆というか、馬を見て鹿と呼ぶってか
言い張ったって本文は変わらん
597 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 18:03:44.18 ID:g3R9cOFP
黒猫の線なんてとっくに切れてるだろw
切れてないとか言い張っているのは一部の黒猫厨だけ
598 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 18:27:04.64 ID:xYB2Xhkr
今まで桐乃ファン面してネガってたやつの正体が顕になってきたな
599 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 18:33:13.44 ID:Z86QpLtK
切れてたら11巻であんな宣言するわけねぇだろ
本当に黒猫厨みたいに不都合読み飛ばしが正しい読み方だと思ってるのか
600 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 18:34:33.77 ID:eU6MIasO
黒猫の線切れた→なんとしても現状維持の多角関係で終わりにしたい
黒猫切れてない→桐乃の恋愛勝利はねえよ
さて、腹で茶を沸かすか
601 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 18:37:23.25 ID:Z86QpLtK
>>600 黒猫の線切れた→見えない聞こえない
黒猫切れてない→切れよ
だよ
前者は「なんとしても現状維持の多角関係で終わりにしたい」にしかメリットないけどな
602 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 19:50:50.51 ID:BMwSTNpN
わかったから黒猫スレに逝け
まだまだ希望はあるぞ!と励ましてこい
603 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 20:29:33.40 ID:u83CMiBB
桐乃ENDが消滅したと聞いてなんJから来ました
604 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 20:32:14.56 ID:Z86QpLtK
早速他所で恒例の工作活動してるのか
605 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 20:58:27.17 ID:v2GkRFRv
黒猫エンド消滅の間違いじゃないの?
606 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 22:43:20.38 ID:RQ8sb/he
告白された京介の答えが「3年前と同じ」で「好きなやつがいる」んだったら、麻奈実一択なんじゃねーの?
607 :
ジョン・スミス:2012/09/08(土) 22:49:11.51 ID:Da99pbWW
京介にとっての1番が誰なのかちったぁ考えろや
608 :
ジョン・スミス:2012/09/09(日) 02:02:33.26 ID:4sD/1kfK
「みゆき」みたいに実は実妹ではありませんでした、なんてことは流石にないよな。
609 :
ジョン・スミス:2012/09/09(日) 03:23:28.66 ID:TOyklbhH
別に近親厨じゃねえから血がどうのなんてねえけど
ゲームでのif設定を持ってくるわけない
610 :
ジョン・スミス:2012/09/09(日) 09:31:11.96 ID:XYyn4m34
また工作厨が表でも出始めたな
うっとうしい
とにかく桐乃エンドじゃなければいいってのがよくわかる
611 :
ジョン・スミス:2012/09/09(日) 09:40:32.86 ID:HioJwjYE
つか、近親ENDはないってふさが言ってんだろ?
桐乃の目ねーじゃん。
612 :
ジョン・スミス:2012/09/09(日) 13:09:31.08 ID:V/njLFwe
アニキャラのほうにいるのは釣りなの?
613 :
ジョン・スミス:2012/09/09(日) 14:31:55.29 ID:TOyklbhH
>>611 それ言ってるのが筆頭だけで
証拠は?って聞いたらほかのやつも聞いてるゲーム販促の生放送でってのはいい思い出
614 :
ジョン・スミス:2012/09/09(日) 15:38:46.42 ID:J62A7DdP
作者が言ってないことや固定させてないことを妄想で言い張って工作したがるからなアレ厨って
嘘も100言えば思考
615 :
ジョン・スミス:2012/09/09(日) 15:45:47.26 ID:Tasvtot/
まさに半島
いろいろアレのアレたるゆえんが頭に浮かんできたが
ここで書くことではないので省略する
そういうのは勝てない、勝っちゃいけない
本当に報われるのは努力して成長してる人間だっていうのを見せてほしい
そういう希望を描くことでもあるんだ、文句なしの桐乃エンドになるってことは
616 :
ジョン・スミス:2012/09/09(日) 21:03:40.21 ID:TOyE0CFq
桐乃大勝利だったな 出番多くなかったけどw
617 :
ジョン・スミス:2012/09/09(日) 21:08:43.44 ID:O09GDBtS
出番は多くなかったが
あの京介の「状態」は桐乃由来っぽかったな
618 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 02:33:25.20 ID:DtZiYqi5
当然のことが当然のように明かされただけでまだ何も勝っとらん
619 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 02:44:35.60 ID:h1giONRT
まったくもってその通り、てかますますもって京介がわけわからんまま最後までなだれ込ます手をとったからね
嫌なこと考えるとあやせの件をスルーさせたのだってあやせ派にまだ芽があると釣る為だろう
これヒロインは誰でタイトルなんだっけ?ラストまで誰エンドかなんて話が出るってどういうこと?っつう気持ちがある
ただようやっと打ち出してくれたことには評価はするよ
よくやった、感動した!
620 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 05:03:24.44 ID:uMhMXHGQ
事実上、10巻までで既に札出しきった状態で11巻でも追加オーダーのなかったあやせその他はもう消滅
あとは地味子との対決しか残ってない状態だとは思うけどね
621 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 07:32:31.07 ID:AgpxT9qC
桐乃の「卒業までに、エロゲーよりスゴいことやってやる」発言で、本格参戦と捉えられる上に、地味子以外、受け入れちゃってる空気なのでwktkが止まらないw
622 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 08:36:40.58 ID:UsTgbRUg
あのセリフでようやく、ほんっっとうにようやく桐乃がついに自分の気持ちを"認めた"からな
本当に長かった…
623 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 09:34:37.60 ID:AgpxT9qC
>>622 本当だよ。
本当に、俺、桐京信じてきてよかったって思えたもん。
あ、京桐じゃなく桐京な?w
624 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 12:13:35.17 ID:42uMYoKq
しかしあの商業根性丸出しの人たちに対してそこまで安心していいものかね?
表でも出てたけど、京介が今度は自分からって言ってるだけに
桐乃から動いちゃうと負けフラグになりかねないような
まあ、最終巻で表紙を二人で飾ってるのに
内容がヒロインが結局脇妹ってのもあほらしい話だけど
625 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 13:01:29.04 ID:ymnqZSxM
しかし麻奈実ならわかるが未だに黒猫を選ぶと思ってるやついてワロタw流石にねーよw
626 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 13:15:04.35 ID:xgIHIFe3
プロローグの黒いののセリフの強調されてた部分のせいだろうなぁ
京介の自分からっていう部分と重なったりや
これまでの贔屓具合を見ればそういう輩が出てきてもしかたない
実際にされたらキレる程度じゃ済まないだろうけど
627 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 13:42:37.53 ID:5H//iz0L
9巻の名目上連呼の件も潰してないしな
んなことされたら本当に桐乃が要らん話になるし、とんだ詐欺師だから
本気で追及させてもらうけど
628 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 13:46:29.26 ID:Y+7f04kz
まだ名目上言うか
それは桐乃の認識であって京介の自覚ではないと散々言われてきたことだろ
そういう捻じ曲げ解釈をいまだ諦めず押すやつがいるのは失笑もの
629 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:04:13.28 ID:5H//iz0L
何もねじ曲げてねーだろ
事実桐乃がそう認識してる、それが間違いだと11巻でも言われないまま最終巻までズルズルだ
京介も隠して逃げ逃げ誤魔化しのままだしな
630 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:10:46.12 ID:Y+7f04kz
京介が名目上と言ったのなら問題だが桐乃がそう思ってるだけ
それを混同させてるのがおかしいんだよ
意図的か故意か知らんがわざとやってんの?
631 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:16:49.05 ID:ICOcmyzM
最終巻を前に桐乃と地味子に絞られたと見るのが一般的だと思うが
その他キャラは添え物だろ
京介の意思をまだはっきりさせてないところに一縷の望みを繋ぐのも結構だが
そういうのはアレの巣でやってくれ
632 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:17:07.26 ID:5H//iz0L
だから一度たりとも誰も混同してねぇよ
真面目に何言ってんだお前
桐乃が言ったら嘘か?モノローグなのに?京介が好きだってのも信じないのか?
違うだろ
桐乃だろうが誰だろうがそう見えてそれを引っぱったままなのが問題だって
それこそ散々返され続けてきたことだろ
633 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:19:02.56 ID:Y+7f04kz
黒猫ファンですらもうないわーと思ってるだろうに
桐乃スレで推す理由がわからんな
634 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:21:42.46 ID:42uMYoKq
物語上で語られて、それが否定されないままきてるってのに問題を感じてるんじゃないかな
誰が言ったとかそういう所は関係なく
でも黒猫って作者贔屓に漁夫の利や横からかっ攫っていく印象が強烈についちゃったから
そういう心配するのもわからんでもない
635 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:23:14.56 ID:5H//iz0L
推してねぇだろ
解釈ねじ曲げんなよ
そうやって確定確定連呼して○○恋愛ナイナイ連呼してズッコケたどこぞの馬鹿なキャラ厨を見てきたからな
ダブって仕方ねーわ
636 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:25:14.91 ID:Y+7f04kz
否定するのは京介が答えを出す時だからな
何も整理されてないように見えるならただの文盲だろ
完結するまで黙ってたほうがいいんじゃね
またおかしな解釈してギャースカ言いそうだけどな
637 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:27:17.86 ID:5H//iz0L
曖昧に逃げた時の予防線の言い訳みたいだな
638 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:28:44.74 ID:Y+7f04kz
まさか
曖昧も論外に決まってるじゃん
言い訳ってなんだ?
頭おかしいの?
639 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:32:06.77 ID:ICOcmyzM
黒猫寄りに強引に解釈するのが好きなら素直に黒猫スレにいればいいのにな
なんで出張してくんの?
640 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:36:16.30 ID:5H//iz0L
あるまましか言ってないし
反論もないただの認定に逃げる時点でもう
結局まだ詐欺る可能性があるでFAだろ
641 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:38:19.66 ID:Y+7f04kz
黒猫スレとか見たことはないが
ID:5H//iz0Lのような言い分はどう捉えられるのだろう
同意見のやつが多いのか、さすがにもうないわーと呆れられるのか
ちょっと興味あるね
642 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:42:05.54 ID:oRN9SZa/
無理なのは分かってるうえでなんとしても曖昧に持ち込みたいんだろう
643 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:42:08.47 ID:xgIHIFe3
あやせが生け贄のごとく先に告白させられてるってのもなー
加奈子は関わり的に可能性は排除できそうだけども
よくも悪くも真っ正面からの表組と比べると
やっぱり黒猫の扱いは気持ち悪い
644 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:43:02.00 ID:5H//iz0L
言い分って何だろうな
矛盾するものを維持し続けてる卑怯な状況が続いてるから
いつぞやの馬鹿みたいに浮かれてられる状態じゃないって言ってるだけだが
645 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:48:36.91 ID:Y+7f04kz
だから他作品と混同すんなって
そのへんの区別ができないからシッチャカメッチャカなことしか言えないんだよ
646 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:49:38.36 ID:5H//iz0L
>>642 一部を無かったことにする確定厨は現状が曖昧なのに
無理矢理大勝利言い張って曖昧を許容させようとしてるように見えるわ
そんな気持ち悪い嘘の妥協なんてするきないんだわ
647 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:51:59.49 ID:Y+7f04kz
だから完結するまで黙ってろよお前は
その時に詐欺や曖昧だったら思う存分批判すればいいだけのこと
誰も止めねーよ
詐欺られる前に叩く(キリッ とかどんな基地外だよ
648 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:52:18.68 ID:5H//iz0L
>>645 お前は本当に意味不明な解釈をするな
どこの次元から別作品なんてワードが出たんだか
そんなんで俺は読めてるとか言われても逆に不安になるわ
649 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:55:38.03 ID:5H//iz0L
>>647 別に今詐欺だとは叩いてねーだろ
メインでもねぇ別作品からのNTRキャラを引きずってることと、
そのせいで「京介と桐乃」の部分は全体で呆れるほど少なくなったことは叩いてるが
650 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 14:59:00.43 ID:Y+7f04kz
引きずってるんじゃなくて京介が答えを出す時が否定であり物語の終わりという流れなんだよ
そのための整理は進めただろ
引きずってる、曖昧とかアホかと
今の時点で何もかも明らかにしろとかガキの言い分じゃん
651 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 15:06:48.44 ID:5H//iz0L
何もかもなんて誰が言ってるんだよ
いい加減勝手に付け足すのやめてくれや
既にに終わったと言い張ってるんなら黒猫一匹ぐらい8巻で切ってるべきだし
敵は麻奈実がいるんだから何全部明らかになんてならねーし問題ないはずだろ
商売用キャラ人気だってあやせで補うどころかPの投票見る限り追い越せる勢いだったはずだし
652 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 15:09:03.13 ID:UsTgbRUg
メ ン ド ク セ ー
653 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 15:10:29.49 ID:Y+7f04kz
いまだに黒猫ガーフラグガーと言ってる時点である意味すごい才能の持ち主だとわかってはいたが…
まったく話が進まないのでもういいや
654 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 15:16:27.94 ID:5H//iz0L
そりゃ言ってないこと書かれてないこと付け足したり部分的に無かったことにしてりゃ進まんわ
655 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 15:31:25.53 ID:ICOcmyzM
明確に書かれてることだけが全てじゃないんだよ
物語の流れってのが読めないのかあんたは?
11巻は何も話が進んでないってことだよな
とか言うと俺はそんなことは書いてないって言うんだろうけどw
こんなやつと何の話ができるってのよ
656 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 15:36:32.71 ID:UsTgbRUg
もうどうでも良いからエロゲーよりすっごいことについて議論しよーぜ!
その方が楽しいだろっ!
657 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 15:50:43.68 ID:Y+7f04kz
エロゲー/セクロス描写よりすごいことってなんだろうな
12巻の肝になるのか、ただ勢いだけのセリフか
はたして…
658 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 16:11:32.61 ID:AgpxT9qC
ID:5H//iz0L
ID:Y+7f04kz
お前らキメエ。
二人でやりたいなら他逝け。
こっちは桐乃の発言でwktkしてんだ。
水差すような真似すんな。
659 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 16:22:56.29 ID:7KQrMNB7
wktkしてるところ悪いけど
やっぱアニメはスタッフそのままらしいぞw
しかもどうしても削らないといけない尺云々とハゲがインタビューで言ってた
どうしても削らないといけない=桐乃の恋愛描写、アメリカでの説得
削ってできた尺でつぎたしたもの=黒猫の恋愛描写じっくりたくさん
二期楽しみだな〜w
ハゲ死ねよ!!!
660 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 16:39:48.86 ID:ymnqZSxM
悲報だな... でも最新巻で桐乃の好意の真意が明かされたから流石に無視できないんじゃねーの?
661 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 17:16:30.39 ID:kudTGkLk
エロゲより凄いなんて勢いだろ
子作りから駆け落ちまで大抵揃ってるからそんなもの無いし
エロゲ未満ならいくらでもあるけど
今からヤることヤれば建前上全員18歳以上であるエロゲを超えたとは言えるが
662 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 17:43:47.29 ID:UsTgbRUg
マジレスかよ!
663 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 20:00:34.60 ID:JJhs/3D8
エロゲ超えでやるなら結婚じゃね?
挙式するやら事実婚やらじゃなくて、ガチの結婚
どうとでもなるとの御鏡の言を信じてみようか
664 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 20:07:19.25 ID:5IUuRKmY
ドレスはあの思い出のドレスで
勝手に破っちゃう扱いの雑さから
こっそり譲ってもらっててもいいよね? ってずっと思ってる
665 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 20:08:18.42 ID:JJhs/3D8
ってかもう完結巻ラストのフレーズも
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」で〆ると思うんだよね
10巻11巻と文中でここまでタイトルそのものを組み込んできたんだから
9巻のあとがきと合わせて見れば
ウエディングドレス姿の桐乃見て京介が一言、しか無いと思う
勿論相手は京介で
666 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 20:16:10.32 ID:UsTgbRUg
ゲーム越えるって啖呵きったからには涼優出してほしいけどなあ…
それはそうと最終巻の表紙はどうなるんだろうな
もう一回ウェディングでもいいってか是非そうしてもらいたいところだけど
やっぱ最後は原点に帰って制服姿のふたりかなあ?
667 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 20:25:52.91 ID:NOipyRmY
華がない
668 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 21:25:37.50 ID:42uMYoKq
なんとなく背表紙はハートとタコのクッションのような気がする
個人的には、重なってる大きさの違うリングとかがいいなぁとか思うけど
669 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 21:36:59.02 ID:D+DDzcq0
エロゲ超え
*注:当社(ふさ)比
だから
ガノタネタや陸上にモデルと、この作者が教養無いのは最早周知の事実
今回も自分じゃ超えてるつもりってオチだよ
670 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 21:55:14.29 ID:AgpxT9qC
>>663 お前いいこと言うな!
そうだよ、御鏡そんなこといってたよ!
俄然期待がわいてきた。
でも卒業までには無理だな。桐乃の年齢が足りてない
すっと、結婚の約束って辺りかな?
671 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 21:58:50.89 ID:awl+Oqft
入籍はどのみち無理だが、結婚式は入籍しなくてもできると思うが?
672 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 23:13:28.75 ID:ymnqZSxM
673 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 23:34:10.89 ID:P5Gv/Kff
11巻を読んだ個人的な感想
桐京はほぼ間違いなくお互い異性としての感情を認識してる感じ
兄妹としては仲直り出来てるけど異性としての想いを相手に
どう表現させるべきかって落とし所に悩んでるっぽいかな
あと桐乃が海外へ行くってずっと言われてた展開だけどなんとなく
告白して気持ちをスッキリさせつつ距離を取ろうとしてる気がした
12巻で恐らく最終になりそうだけど個人的にはお互いの気持ちが
向き合っている事を認識していずれは京介が迎えに行く的な
感じで〆るんじゃないかねぇ…ま、そうなれって希望もあるんだけどw
674 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 23:36:50.09 ID:NOipyRmY
何かつまんなくねそれ
散々何も無く我慢し続けてこれからってところで離れ離れとか何がしたいの状態じゃね
675 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 23:40:36.02 ID:AgpxT9qC
アニメ一期のラストでも、「会いたいときに会えないって悲しいでしょ!?」って桐乃言ってたしな。
676 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 23:42:31.21 ID:42uMYoKq
いずれじゃなあ・・・あまりに中途半端ではあ?ってなりそう
きっちり結ばれたその後をやるぐらいのことしてほしいわ
第一それじゃあ両親の出番がない
677 :
ジョン・スミス:2012/09/10(月) 23:47:02.49 ID:P5Gv/Kff
国内で恋人展開は多方面からイラン事言って来るおバカさんもいると思うんだ
なんでヨ○ガを真似るわけじゃないが一緒になるなら海外展開がベターかなと
予想的展開だけど、国内では一旦別れて数年後〜のエピローグ辺りで
京介が桐乃に会いに行ってゴールイン的な〆になるかなぁと
本音はもう国内で結婚しろよ応援するよ妹婚バンザイ!なんだけど…ね
678 :
ジョン・スミス:2012/09/11(火) 00:07:14.71 ID:TtCeD4w8
これは俺妹なんだから
しのごの理屈こねくり回さなくても
素直にウェディングで最高の笑顔での二人の締めでいんじゃないかなぁ
つうわけで、そんな風にアンケは書いて送ったった
679 :
ジョン・スミス:2012/09/11(火) 00:31:39.90 ID:jlgMzDw6
だよね
公式にヒロインと紹介されているのは桐乃だけなんだから
深く考えずに京介と素直に結ばれてめでたしめでたしでおしまいで良い
それ以上も以下でも無い
680 :
ジョン・スミス:2012/09/11(火) 15:00:08.10 ID:ABryMNCl
他の女になびく要素を残しておく必要もないしね
がっちりくっついて二人で笑ってる最後を見せて欲しい
681 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 04:58:56.82 ID:VgisMhdD
このスレの上の方で黒猫に絶望してた人達は今頃狂喜乱舞してるのだろうか
682 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 09:42:10.03 ID:RNIiVCVN
ネガでもポジでもねえが
浮かれるだけのやつは楽天すぎだなとは思う
逆に、許せないなら分かるがどうせこうなんだろつうのはどっかのお客さんかよとも。
今巻もこうまで書かれてるのにレベルなのに、ああだこうだ、誰エンドだと言うのがまだ出てくるくらいなんだぜ
そして曖昧エンド、戦いは継続エンドで終わらせりゃいいなんて言ってくる
「普通に読んでこりゃ○○エンドだな」と言うためだけに
最終巻てなるなら誰がどの角度から読んでもくらいにしてもらわんと
そうじゃないとな!
683 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 09:44:54.49 ID:brjtC7PY
>>681 いや。
「結果はこうなっちまったけど、いい勝負だったぜ」
って、爽やかな笑みを浮かべながら、黒猫厨に肩ポン出来るくらいに泰然自若としてる。
684 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 10:41:34.86 ID:ygxKeevA
デスノートで例えると、
「だ・・・駄目だ。まだ笑うな・・・、こらえるんだ・・・」くらいの心境。
685 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 10:44:59.79 ID:hYBlCzft
ここでネガってたやつらもアレ厨と同類だと思ってたがおとなしくなったな
お花畑だとか好き放題言ってくれたが
686 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 10:52:53.70 ID:mfcfnhTx
インタビューの発言次第でいくらでもまた嘆く可能性はありそうだけどね
しかし10日に掲載とかいってたはずなのに結局昨日も掲載されなかったな
ブログ主的に不本意な内容だったか?w
687 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 11:05:04.93 ID:ZROu9tcf
インタビューで誰とは言わないけど知ってる人は知ってるとある人物が二人登場しますとか言わねーかな
688 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 11:10:58.63 ID:RNIiVCVN
>>684 原作を、読まないことにはだよな
そんなラストで大丈夫か?
一番良いラストを頼む
689 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 11:14:40.46 ID:VgisMhdD
690 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 17:14:05.17 ID:brjtC7PY
691 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 22:24:19.14 ID:3taNNCJE
しかし、まだ両親の問題は残るんですよね。
描かれていないところで近親恋愛阻止のため具体的に動いているっぽい。
京介を2ヶ月放置して、彼女を作れば連れ込めるような環境をわざわざ整えたり
親の許可がなければ出来る筈がない桐乃の海外行きが具体的になっていたり と。
そもそも模様眺めを続けてきた麻奈実が積極参戦を決意した理由は何か?と考えると
麻奈実自身の意思もあるでしょうが、佳乃さんに煽られた可能性を否定できない。
個人的には麻奈実より佳乃さんの方が何倍も怖いです。
両親の壁をぶち壊すのはフィナーレに相応しいイベントだと思うのですが、
両親が本気で引き裂きにきたら納得させる方法は…思いつきません。
納得しなくても駆け落ちしちゃう手はありますけどね。
692 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 22:34:14.73 ID:TuoPAsVB
駆け落ちなぁ・・・
方法としてはありえなくもないけど、それでハッピーエンドか?と聞かれると
否といわざるをえないんだよね
けどふさはハッピーエンドを公言してるし、一体どうするんだろうな
どういう形であれ、詭弁と誤魔化しの上にあるハッピーでないことを祈るしかないね
693 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 22:37:03.96 ID:8r1W0pDh
抑圧されたり他に取られてキャラ崩壊のご都合幸せより一番大事なもの手に入れるんだから遥かにハッピーエンドだろ
694 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 22:44:58.21 ID:8VMW0aw7
両親説得はいつの時代も替わらず
幸せな姿をみせつけるからあきらめてくれ
695 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 22:46:03.05 ID:TuoPAsVB
けどそれだと麻奈実の言った正しいことに屈することになると思うんだよね
それでいいのか?って思うわけよ
やっぱり全てを覆して誰も文句の言えないハッピーになってこそ
俺妹としてのラストにふさわしいと思うんだよな
696 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 22:47:14.98 ID:TuoPAsVB
697 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 23:02:28.38 ID:8r1W0pDh
別に出来るならそれでもいいが、そう簡単に宗旨替えするような連中なら壁になんてならないだろうし
だからってそいつらのご都合で桐乃のヒロイン性殺してバッドエンドで「俺妹」じゃなくなるくらいなら
お互いがお互いの思いを貫いて駆け落ちでも何でもした方がマシ
698 :
ジョン・スミス:2012/09/12(水) 23:06:18.02 ID:qH3Up4f2
みんなと一緒に両親説得でしょう、やはり
……ちょっと妄想してみたら麻奈実がえらく格好良いことに…
699 :
ジョン・スミス:2012/09/13(木) 00:05:00.39 ID:b3Apko8Q
>>698 最終回で、最大の敵が味方にってか?w
それ最大限カッコよくなるテンプレじゃんw
700 :
ジョン・スミス:2012/09/13(木) 02:12:47.22 ID:YEHjTfWo
桐乃って日本の高校も受験してるの?
あの留学の話って日本の高校に通ってそこから短期で海外留学するって話なのか
それとも普通に海外の学校に通うという話なのか
701 :
ジョン・スミス:2012/09/13(木) 02:29:18.91 ID:PudXz87b
やっぱ希望としては駆け落ちとかせずにハッピーエンドを迎えて欲しいけどなあ
駆け落ちじゃあ完璧に皆に祝福されて結婚して家庭を築いたゲームを越えれたとは思えない
絵空事でも一番のハッピーはやっぱ実妹で結ばれて皆にも両親からも祝福されることじゃないか?
702 :
ジョン・スミス:2012/09/13(木) 04:41:27.71 ID:er+32n8+
なんか自称常識者の方々にとってのハッピーエンドだと
この兄妹にとってアンハッピーエンドにしかならんよねぇ
普通の兄妹に戻るのは常識的に当たり前じゃないのって前提ありきだと
俺妹的なハッピーエンドとは天地ほども程遠い終わり方だと思うし
某幻想殺しさんじゃないけど「その常識をぶち壊す!」位の勢いで
京介には桐乃を強引に娶るくらいの行動を起こして欲しいとかなw
703 :
ジョン・スミス:2012/09/13(木) 06:03:04.65 ID:3W7SP5Ew
>>700 断言できるほどの情報は存在しないかと。
ただ、モデルとしか書かれていないので、勤務地海外のプロモデルとして契約したと考えるのが自然。
あやせの御守りの一件から考えても日本の高校は受験しない可能性が大。
704 :
ジョン・スミス:2012/09/13(木) 08:51:08.52 ID:uswuRGQ3
京介の部屋に鍵とエアコンが付いてないことの考察
鍵が無い理由は、挿絵付きの桐乃が起こしに来る場面で説明できる
つまり、毎朝桐乃が自由にお兄ちゃんを起こしにいけるような環境の為
エアコンが無い理由は、桐乃の前で継続してた無茶な強がりの一環と推測
エアコンに頼るなんて軟弱ものという意識の下で
そんなの無くても俺は平気だ、と強がった為
両方共に京介自らの提案でこうなったものと見る
親が不遇にしてたわけではなく、京介が自ら望んだという自爆めいたもの
705 :
ジョン・スミス:2012/09/13(木) 09:42:01.71 ID:b3Apko8Q
>>704 スゲーどうでもいい考察きたな。
なら俺は、エアコンない理由を『いつでも来ていいよお兄ちゃん』って、桐乃の工作と見るわw
706 :
ジョン・スミス:2012/09/13(木) 21:52:22.84 ID:pqQcC6wS
ブロガーの頭のおかしさが一層酷くなってるなwここのスレ民ですらこんなに落ち着いてるのにww
707 :
ジョン・スミス:2012/09/14(金) 00:58:23.48 ID:zjwbJ8pC
>>706 それ、見てみたいんだが行き方がわからん。
良ければ誘導してくれまいか。
708 :
ジョン・スミス:2012/09/14(金) 06:26:09.36 ID:+dsVQS3k
義妹とか使い古された展開はやめてくれ
709 :
ジョン・スミス:2012/09/14(金) 06:46:28.84 ID:zRbp+xQV
>>707 ”俺の妹がこんなに可愛いわけがない” ”東洋” でググれ
ファンからアンチ化する典型だな
というか既に興味を失ってるようだが
710 :
ジョン・スミス:2012/09/14(金) 07:18:41.35 ID:uhewZu+I
アニキャラ勢いトップでなぜ落ちた
そしてLv不足で立てられん、誰か行けないか?
711 :
ジョン・スミス:2012/09/14(金) 07:21:40.60 ID:uhewZu+I
スレタイとAAは任せるけど一応修正済みテンプレ↓
【俺妹】高坂桐乃 かわ116りりんはお兄ちゃんっ子
´: : 冫: : : : : : : : : : : : : : 丶、
/: : : : : :.′: : : : : : : : : : : : : : : : : \
/.: : : : : : :.i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
,.: : : : : : : : /|: : : : : : : : : :\: : : : : :\: : : : :. .
. /: : : :.:/. :/ │: :、: : : : : : : : \: : /,ハ: : : : : :,
/: : : :.:// .|: : :|\ : : : : : : : : ×/: : i: : : : : :′
. /イ: : : :.′-―‐ 、、: :{. \: :―-//ヽ : /|..: : : : :.i
′ : : : {i \、 ^ < /: :\∨/}: : : : : :|
l/{: : : : :. .ィi拆、 \ ,ィi拆.: :Х .′: : : : |
,, : :i: :| 〃_ノ/ハ 〃 _ノ/ハ\ /. : : : : :,.:|
、 {:│l{. {爪ソ} {爪/ソ}ヾ.}′.: : : :/ ,
\: {. ゞ ′ 乂_ノ /. : : :.:/ /
、 }\ ハ/ ′ ハ/∨/..: : :/}: :/
>‐ ′:..、 / -‐ァ 7_ノ: :{
/.:::::..::::::::\ /: :/ 八: : >
,. -‐…/.:::・゚::::::::::::゚o::::::: }、 (_ヽ /: :/ -‐\\
′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハヽ\ イ{/: ://
{::::::::::][:::::Love::::::::::::::: 」 l│、}> --‐=≦. ./: :/ ′
,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ │| |__ ノ} . . :/: :/
「ト、::::::::::::Kyosuke: ☆::i │| |\ | . :/: :/
l | ヽ:::::☆:::::::::::::::::。゚: | l / .′ . . :/: :/ │
| 、 ト 、::::*::∞:::::::: | ′ /: :/ :|
. \\\\‐- .. _,/ ./ ヽ //: : , |
\ ` ー 、 / ./ /. : :.′ ,
\ ∨ / ′: :{{ ′
丶 |i. /\ ., i. : : 八. / /
i^ ー 八. \ / 乂 : : : ∨ /
高坂桐乃(こうさか きりの) CV:竹達彩奈
身長165cm、体重45kg、スリーサイズB82/W54/H81
ハンドルネームは「きりりん」
ファッション誌の読者モデルを務め県内でも指折りの学力を持ち、陸上部でもエースと非の打ち所がない完璧超人。
実はアニメ、ゲームなど「オタク」的なものをこよなく愛している。
兄の京介に対しては、常に高圧的で挑戦的な態度をとる。
ここは可愛い妹きりりんを応援するスレです。次スレは
>>970が立てること。
コレ、世界のしきたりだから覚えておいてね?
●関連サイト
アニメ公式:
http://www.oreimo-anime.com/ 公式ツイッター:
http://twilog.org/kirino_kousaka 桐乃スレまとめwiki:
http://www44.atwiki.jp/kiririn/ まとめwiki:
http://www29.atwiki.jp/orenoimoutoga/ ●姉妹スレ
【俺妹】高坂桐乃スレ その21【きりりん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/litechara/1341501597/ ●前スレ
【俺妹】高坂桐乃 エロゲーよりすっご115としてやるんだから!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1347090296/
712 :
2:2012/09/14(金) 07:22:12.52 ID:uhewZu+I
713 :
ジョン・スミス:2012/09/14(金) 07:33:45.17 ID:uhewZu+I
あれ、スレ戻った
鯖がなんかなってたのか?
714 :
ジョン・スミス:2012/09/14(金) 08:17:12.84 ID:pAShuYvr
なんかおかしかったな
715 :
ジョン・スミス:2012/09/14(金) 08:40:07.19 ID:uhewZu+I
一応報告、無事次スレが建ちました
716 :
ジョン・スミス:2012/09/14(金) 10:37:24.10 ID:Xmr+B8FM
おつ〜
他板も丸ごと繋がらなくなってたりするし、丁度混乱してたみたいだ
さて、俺妹本編のほうはそんな混乱とは無縁
麻奈実のくだらねぇ自己中を吹き飛ばして、これまでの分跳ね返すくらい幸せになりやがれ
717 :
ジョン・スミス:2012/09/14(金) 12:48:23.97 ID:VkWJ2gkC
インタビュー読んだかぎり心配は無いな
桐乃と京介が結ばれることは間違いなさそうだ
あとはふさの書ききるってのがどの程度のことを言っているかだな
できれば子供がみたいんだけどな
718 :
ジョン・スミス:2012/09/14(金) 19:05:11.94 ID:OupF5kOn
>>708 当の義妹編で途中で義妹バレとかゲームなら返品モノって言ってるからそれはないかと
719 :
ジョン・スミス:2012/09/15(土) 19:14:59.50 ID:pc0coPzn
桐乃の誕生日は9月上旬では無いか?考察
・あまりにも9月上旬に事件が集中し過ぎてる
まず11巻で明らかになった過去編も、敬老の日までの9月上旬であり
2巻であやせと京介が対決、妹が大好き絶叫を食らったのも9月上旬
8巻では温泉街で黒猫と対決、9巻ラストエピソードも9月の出来事である
・6巻2章で書かれた、桐乃が産まれた日の描写
朝から強い風、土砂降りだったのがすっかり止んで風で雲が吹き飛ばされ、朝日が目に眩しい
これは俗に言う『台風一過』だと思われる
9月上旬はその台風が来やすい季節でもある
・残されたヘアピンの謎
過去の桐乃のヘアピンは違うことは表紙と挿絵でも分かる
特に挿絵のシーンは京介が櫻井を迎えに行く為の早起きでたたき起こすところ
つまり、桐乃があのピンクのヘアピンになったのは
少なくとも3年前の9月上旬から1巻の中2の6月?までの間となる
・何故あやせの告白への京介の対応は、11巻ではスルーされてしまったのか?
12巻までに明確に誰かを切らせ無い為、というメタな事情が主かもしれない
ただ、あやせは10巻で桐乃のヘアピンを一部譲り受けている&告白時もそれを装着
という要素の方が重要だと個人的には思っている
このヘアピンの真相こそが、京介とあやせとのやり取りの間で明かされるのでは無いか?
それを11巻ではなく12巻でやりたいが為に、飛ばされてしまったのでは無いか?と
720 :
ジョン・スミス:2012/09/15(土) 19:32:22.37 ID:pc0coPzn
以上をもって、かなり妄想は入ってるけど
あのピンクのヘアピンは、3年前の誕生日に桐乃が京介からもらったもの
を一つの仮定としてみる
京介は挫折した後の誕生日に、あのヘアピンを桐乃にプレゼント
その際に京介がどうしようもなく変わってしまったことを、桐乃は目の当たりにしてしまう
それで麻奈実の家に文句を言いに行った、という流れ
同時に麻奈実も桐乃に何かをあげているとも思っている
有力候補なのはメルルかエロゲー
現実を受け入れられないのならこれで我慢せよ、というガラガラを渡した感じで
どうにも麻奈実こそが「ぱそこんの大せんせい」ではないか?と疑ってるのもある
721 :
ジョン・スミス:2012/09/15(土) 20:19:26.89 ID:PHHJ4UVA
残念ながら確か中3の夏こみの時点で15才のはず…
よって誕生日が九月という仮説はだぶんない
722 :
ジョン・スミス:2012/09/15(土) 20:22:43.33 ID:oD9lnqNJ
唯一ちゃんと考察っぽい部分だったのに・・・
723 :
ジョン・スミス:2012/09/16(日) 01:08:53.00 ID:nQo49RoR
そういうことするから地味子なんだよ
724 :
ジョン・スミス:2012/09/16(日) 19:23:48.71 ID:ufQVUr1f
11巻まだ読んでないんだけどM点灯って感じ?
桐乃M1、あと1勝するか引き分けでも優勝
2位チームは残り5試合全勝しないと逆転優勝はない、みたいな
725 :
ジョン・スミス:2012/09/16(日) 19:38:01.29 ID:VDHdxO/r
引き分けは負けだ
726 :
ジョン・スミス:2012/09/16(日) 20:12:02.69 ID:ufQVUr1f
いや、ものの例えで作中での引き分けということではなく
優勝するのに有利な条件という意味だよ
727 :
ジョン・スミス:2012/09/16(日) 20:12:42.88 ID:sJDsSZl7
>>724 何かと思ったら野球に例えてんのか
まあそれでも間違っちゃいないがこれは野球じゃないからな 作者の気分次第でアウトカウントが増えたり不正が観客だけ取り残してまかり通る可能性もある
最終回だから次の得点は一万点で優勝なーとかあり得るからなんとも言えん
728 :
ジョン・スミス:2012/09/16(日) 20:20:05.08 ID:ufQVUr1f
そういう外野の不安引っ括めての状況だよ
M点灯でお祭り気分なのかと
まだまだ不安だらけならMなんて点いてないってことだ
729 :
ジョン・スミス:2012/09/16(日) 20:23:39.14 ID:urgGLend
俺妹界の聖域黒猫も引退してくれればなぁ
2巻まではよかったのにそれ以降糞だし
730 :
ジョン・スミス:2012/09/16(日) 22:35:53.32 ID:JtyYHPkk
特に不安要素はないな
731 :
ジョン・スミス:2012/09/16(日) 23:17:42.95 ID:ZZ/y32FD
最近7巻ばりにわめいて曖昧に持ち込もうとする筆もいるんで
故事でいうなんとかだからケツを締めろっつうのは忘れんかな
キュッっとね
732 :
ジョン・スミス:2012/09/16(日) 23:48:41.90 ID:VDHdxO/r
ケツを締めろとかホモかよ
とりあえずアンケ・メール・手紙か何かで釘刺しておくべし
733 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 03:01:58.66 ID:FKcXVdND
好きな人がいて告白する
その相手がヒロインじゃない、ヒロインでも意味合いが違うだったらすげえよ
くらいな話にはなってる
734 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 06:26:00.65 ID:IjZcYbsk
悪い意味でね
735 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 09:24:17.96 ID:lEKgccBH
王道展開に進んで来てるのに、ネガってるやつは頭狂ってるなw
736 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 13:42:14.70 ID:SHyWdmwm
とはいえ、王道展開だとしても変なところでやりすぎるきらいがあるからなぁあの編集作者
いくら桐乃と京介がくっついても、二人公認で横に余計なものついてたら嬉しさ半減どころじゃないぞ
737 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 13:54:16.14 ID:KoDe3Zlp
それ王道展開じゃねーし
ただのハーレムじゃん
まだそんな心配してんのかよ
つか曖昧にしてほしい願望でもあんのかよ
738 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 14:02:21.12 ID:SHyWdmwm
んなものあるか
けど一度ついた不信感はもう最後まで拭えそうもないわ
739 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 14:10:49.15 ID:SdoORXop
いつもの人だろ
740 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 14:33:18.16 ID:KoDe3Zlp
不信感だとか自業自得だとかいうフレーズを都合よくネガの免罪符にする輩もいるからな
本心から心配してるのか心配してる振りして不安煽りたいだけのアレ厨なのか
それこそ不信感持っちゃうよw
741 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 14:59:15.05 ID:SHyWdmwm
ゲームの義妹ルートですら同居という形で側にアレを置くような作者を何も疑うなと言われてもね・・・
逆にそこまで妄信できるのか不思議でならないんだが
742 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:03:02.34 ID:9i5ylVOm
そこまでくるとただの黒猫アンチでしかないなw
桐乃の友達でいて何か問題があるのだろうか
743 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:07:50.88 ID:KoDe3Zlp
盲信つーか普通に読めばってことじゃん
作者が書ききるといつもの様にハードル上げてるわけだが
期待以上のものになるか拍子抜けするか
心配するならそっちのほうだな
744 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:08:53.89 ID:XRRZ5M9t
いや問題だろw
なんで他のやつがいるんだっつう
おまえ結婚したら他の野郎と一緒に住むの?
745 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:12:14.21 ID:KoDe3Zlp
ゲームはゲーム、原作は原作
もはやネガの材料探ししてるとしか思えんわ
同じダメならまだ見ぬ前からウジウジウジウジくだ巻くよりも
期待するだけしてガッカリするほうがまだマシ
746 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:16:39.82 ID:9OVezz1k
なに執拗にかみついてんだか
747 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:18:21.67 ID:PjvfA/To
期待して、がっかりして、ポジティブに考えて期待して、またがっかりして…を繰り返してるんだ。
「どーせまた同じ、また残念な内容だろうさ」と考えていた方が精神衛生上よろしいってことさ。
748 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:19:05.98 ID:SHyWdmwm
まったく違う人間がライターしてるなら完全に切り分けてもいいけどね
原作者が書いてて、原作の設定踏襲したうえでのシナリオじゃ切り離せってのが無理だろ
事実としてゲームの展開をなぞってる部分だってあるってのに
気持ち悪い上っ面だけのハッピーエンド()にならなければいいけどな
749 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:19:47.11 ID:KoDe3Zlp
まぁ考え方や性分の違いなんで言っても栓ないことだったな
キャラスレが祝賀会場みたいになってるのでこっちはこれでありか
750 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:20:54.96 ID:1QtGC3Ri
751 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:25:02.45 ID:g88tlGZy
表にもID:iDKemBnhI なキチガイいるし
どうなってんだか・・・・
752 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:31:39.59 ID:+41lNUfL
>>750 そういう問題じゃないような
あれはいかに黒猫が贔屓されてるかの悪い見本みたいに見えちまったけどなぁ
やるならあやせ含めて3人で同居、京介別居にすればよかったのに
753 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:39:12.53 ID:yEhMZXKZ
>>752 結婚後に同居してるかのようなレスをして、それを突っ込まれたら
同居が問題なのではない、贔屓が問題なのだってか
どうしようもないな
754 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:44:38.38 ID:SHyWdmwm
結婚後だろうが前だろうが問題なのはかわらんと思うけど
それに贔屓が一番怖いわ
それ一つで色んなものが台無しになりかねないだけに
755 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:53:31.00 ID:9OVezz1k
いる、いらないで言えば、いらない一択でしかない
756 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:53:41.27 ID:GokpeG1Y
桐乃と黒猫の扱いを考えたら、2人が同居してることを贔屓とは言わないな
黒猫が贔屓されているという意識で固まってる人間に何を言っても無駄だろうけどw
757 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:56:16.38 ID:SdoORXop
どういうこっちゃ
758 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:57:22.11 ID:GokpeG1Y
ゲームの義妹√のラスト直前で、桐乃と黒猫が同居しているのは、作者の黒猫贔屓の現れだから
原作も桐乃エンドは期待できないんだってさ
759 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 15:58:42.56 ID:+41lNUfL
あやせや沙織とかの同じサブキャラとの扱いの差を見て
贔屓じゃないと何で言えるんだ
黒猫が桐乃と並ぶダブルヒロインだとでも言いたいのか?
寝言は寝てからいえ
760 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 16:04:41.66 ID:vXgdlec4
サブキャラに序列がないと思ってるのが頭狂ってる
761 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 16:08:11.60 ID:6iouZa8f
え?黒猫は人気キャラなんであやせとかよりも親友の位置は上で優遇されるのは当たり前って?
どこの筆頭さんだよwww
762 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 16:11:47.59 ID:vXgdlec4
ネガ厨の話にならなさっぷりはどうしようもない
桐乃と黒猫の関係の描写の量・内容があっても、それすら贔屓の賜物というわけだからな
黒猫にいつまでもビビっていればいいさ
763 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 16:18:00.70 ID:9OVezz1k
>>762 じゃ勝手に別のとこで黒猫プラスしたエンドでも望んでればいんでね?
764 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 16:22:19.51 ID:+41lNUfL
もとより黒猫の存在自体が贔屓の賜物だけどな
わざわざ自分の書いた他作品から引っ張ってきたんだし
中途半端なことせずに、桐乃とそれ以外で明確な一線が引かれた終わりかたになりゃいいけど
実妹で通すならならなおのこと
765 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 16:26:35.93 ID:GokpeG1Y
>>763 黒猫プラスしたエンドになんてならないでしょ
自分の意見に賛同しないやつ=黒猫ファンみたいな考えがおかしいって気付けw
766 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 16:47:08.77 ID:EDaQ4onw
まあ屑は不要だ
767 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 17:07:12.65 ID:S0UWidIc
黒猫プラスしたエンドなんて俺妹とは呼べない糞=黒猫押しかよ!
みたいな考えは考えるまでもなく頭おかしいと思うよ
768 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 17:14:10.36 ID:6iouZa8f
じゃ、真面目に聞くがそんなエンドって具体的にどんなのよ?
769 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 18:43:32.76 ID:S0UWidIc
8巻みたいなアレは言い寄り続け京介デレデレ桐乃は脇で喚くだけとか
それこそアニキャラにいるような黒猫厨の工作のコピペみたいな桐乃崩壊糞エンドとかだろ
今でも対公式含め工作してるからな連中
770 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 21:44:16.96 ID:SQLhbdeC
桐乃への愛はわかったから、日本語をしゃべってくれ…。
771 :
ジョン・スミス:2012/09/17(月) 21:46:32.54 ID:g88tlGZy
黒猫黒猫って・・・黒猫のこと好き過ぎだろ
772 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 00:03:10.72 ID:IWLPtLNw
なんか亀レスだけど
ゲームの義妹√の最後の方のシーンって、あれ3人で同居してたわけじゃないっしょ?
あれ多分、京介は何かの事情でしばらく遠くで一人暮らししてたかなんかで
その間だけ桐乃と黒猫との二人が同居してたって感じじゃない?
最後に京介がサプライズ的に桐乃にプロポーズしてるわけだけど
桐乃は、京介の声を聞いたシーンでびっくりしてるんだよね
あれってさっきまでその場所にいなかった筈の京介の声が聞こえたからびっくりしたんじゃなくて
今は遠くへ行ってて会えないはずの京介の声が聞こえたからびっくりしたんじゃないのかな
勿論、桐乃以外の他のメンバーは、京介が桐乃にプロポーズしに
サプライズで戻って来ることを予め知っていたわけで
あの辺のシーンで、あやせが、桐乃と黒猫の同居生活について“期間限定”を
やたら強調してるシーンがあったけど、あれって結局
京介がその後すぐに戻ってきて、桐乃と黒猫との同居生活については終わりが来ることを知ってたからでしょ?
それ以外の解釈があれば教えて欲しいw
773 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 00:27:01.03 ID:hCk9/ptJ
774 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 01:14:04.05 ID:1HbcKo0n
>>772 そんなとこだろうね
つか黒猫エンドって色々考えたけど、原作での描写やら展開考えると
ハッピーという前提で考えればほぼ可能性潰れてるだろ
黒猫のハッピーって、言ってしまえば運命の書のあの一枚絵でしょ?
仮に黒猫を選べば桐乃は海外行きほぼ確実
それに帰ってきたとしても彼女いる京介の隣に桐乃が座りたがるとも思えないし
つまりは実現が不可能ってこと
それを考えれば黒猫エンドはほとんどありえない(断言はさすがにできないが)
あやせは告白はするけど、たぶん色んな疑問を京介にぶつける役割になりそうだし
そっちもまずありえない
となれば恐らく麻奈実と桐乃の一騎打ちってとこかなあ
もしくは兄弟VS両親ってとこだろうか
775 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 01:23:45.80 ID:++plJfrC
なんで久々に来てみたら、ネガ厨が沸くだけ沸いてやがんだ?
なんか新しい不安要素でも出たの?
776 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 01:26:41.12 ID:KtdjsMD5
ネガるのが当たり前みたいにでかい面してた頃と比べれば
この程度ネガの内に入らんと思うよ
ただいつまで経っても黒猫黒猫というのはもはや性なんだろうよ
777 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 02:11:22.08 ID:++plJfrC
ははw
桐乃厨には黒猫の影がついて回るってかw
阿呆みて。
素直に桐乃ENDだけ信じてりゃいいのに。
778 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 06:41:18.65 ID:bygGFXTA
ネガ厨()
既存の不安要素が全くなくなってないだけだな
779 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 09:19:09.17 ID:ByhpcQIq
不安要素なんてなかったのに、ネガ厨が不安だ不安だと騒ぎ立て
身内から犯罪者を出す結果となった
780 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 10:47:49.41 ID:LvTNvu/w
いい加減犯罪者〜で一個人とその他を一緒くたにするのってどうにかならんのかね?
まるでみんながみんな同じようなことしてると思われるのは非常に癪なんだが
781 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 10:59:52.30 ID:KtdjsMD5
不安要素つーかそうとう黒猫寄りに解釈してるやつがいたからな
桐乃にとってのマイナス要素は逆に言えば黒猫にとってのプラス要素になるわけで
それをゴリ押ししてたに過ぎない
本気で不安だったやつもいただろうが変なのに付け込まれる要素にもなったわけだ
782 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 13:01:25.63 ID:nFEHEmCw
>>780 何で犯罪なのか理解できないようなキチガイが喚いてるだけだよ
黒猫厨がしょっちゅうやってる
783 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 14:51:48.48 ID:NKPL96ja
11巻読むと、ちょっとでも桐乃と京介が恋愛ではありませんなエンドだと完全にバッドエンドだよな
784 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 15:10:13.34 ID:rebFYPin
>>780 わざわざそういうこと言う人は単に攻撃したくてしてる人だろうから気にとめない方がいい
785 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 18:15:00.55 ID:ByhpcQIq
正直反省して欲しいけどな
脅迫犯もここにいた可能性は高いし
ここにいたのであれば、ここの雰囲気のせいでより悪い方向へと気持ちが流れてしまったわけで
今でも同じような論調でgdgd言ってる馬鹿もいるしな
786 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 18:55:15.96 ID:Tp8O83an
桐乃と結ばれると確信しててそうならなかったらそりゃ滑稽だろうけど・・・まあ、心配はないだろ?
もう確信した上でどこまで書ききるかに焦点を当てたほうがいいと思う
787 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:05:20.45 ID:5tP0iWqX
絶対確定言って周りに噛み付いてる奴なんて、どうせ結果論で思い通りになったら煽って
もし騙し売りに加担する結果になったら何食わぬ顔で逃げるんだぜ
条件を満たさずついには最終巻まで有耶無耶にしてる状態を続けてる以上、有り得るあらゆる可能性を見るべき
788 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:09:22.79 ID:VACyeODx
現時点で有耶無耶に見える時点でお話にならない
そういう工作はいいかげん見飽きたんだよ
789 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:10:09.01 ID:++plJfrC
>>787 だからそーゆーのは他所でやれよ。
なんで桐乃スレでやらなきゃいけねーの?
バカだろオマエ。
790 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:17:21.16 ID:OMmMV3T5
ま、文芸板ってそういうとこだったしな
791 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:18:13.67 ID:VACyeODx
本スレでありとあらゆる可能性、自分の好きなキャラが京介と結ばれる可能性でも力説すればいいんじゃね
桐乃スレで力説されても知らんがな
792 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:18:40.02 ID:5tP0iWqX
ま、俺はそんな盲目的にはなれん
793 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:24:00.83 ID:VACyeODx
物語の展開、流れを無視してありとあらゆる可能性とやらを強調したがるのもある意味盲目だけどね
文盲というな
794 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:26:17.19 ID:5tP0iWqX
そういうメインぶち壊しをしかねない作家と編集だと散々思い知らされたからな
795 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:26:42.31 ID:rebFYPin
結論としてはID:5tP0iWqXさんのご機嫌を伺うように気を使って
スレ住人は確定とか確信とか使わないようにしなければいけないわけだ
みんな他者への思いやりを忘れずに気を付けていこう
796 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:31:08.89 ID:5tP0iWqX
ネガガーだの気を使えだの手当たり次第噛み付いておいて何言ってるんだ
797 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:36:38.71 ID:ByhpcQIq
黒猫ガーとか言ってた連中は大間違いだったんだから反省して大人しくしとけ
798 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:37:09.95 ID:VACyeODx
たとえ理想的と思える結末であってもどうせネガるんでしょ
(作者・編集の)不信感、自業自得だと
そういう未来が容易に想像できるのがなぁ
799 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:40:42.51 ID:5tP0iWqX
>>797 間違い?何の話だ?
>>798 意味不明な妄想の決め付けされてもなぁ
当然他の誰かが好きとか有耶無耶のままにするようなのは叩くが
800 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:44:15.83 ID:VACyeODx
他キャラの可能性について力説したいなら本スレか自分が好きなキャラのスレでどうぞってこった
わざわざアウェーの桐乃スレでやらんでいいぞ
801 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:46:39.29 ID:5tP0iWqX
ちょっと何言ってるか分かんないです
まぁ可能性とか確定の意味が分からないオールオアナッシングな人ってことなんだろうけど
802 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:50:11.96 ID:Tp8O83an
どこからどう読んでも言ってること分かると思うんですが
そんなに黒猫の芽があると思うのなら飽きるまで思う存分黒猫スレで力説しててくださいよ
803 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 19:51:33.56 ID:VACyeODx
誰も確定なんて言ってないし
むしろ確定してないのをいいことに他キャラの可能性を押したいだけだろ
物語の流れを丸っきり無視してるから無理があるけど
804 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:04:38.72 ID:5tP0iWqX
はぁ、なんつーか、ネガルナーで噛み付いてた方々は7巻のときの黒猫厨のスタンスでいくことにしたんだな
どこぞの国が領土に入ってきてゴタゴタしてってるから、
「更に何かしてくる可能性もある。そんなのは溜まったもんじゃないし、気をつけるなり心構えを作るなり、せめて注視しとこう」
って言ったら、
「そんな可能性を論じるなんて侵略が好きなんだろ!その国に行け!」とか喚かれてるような心境だわ
ゴキブリ嫌だって言ったらゴキブリが好きなんだろと怒り狂ってゴキブリの巣へ追いやろうとする人とは
さすがに会話が成立しない
805 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:10:07.33 ID:Tp8O83an
じゃあそこには行かなくても良いんでどうかこっから出てってくださいな
話も通じないスレにいてなにが楽しいの
806 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:10:21.01 ID:jCuN5fkI
本スレがアレだと思ったらこっちもか
わかりやすいですね
807 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:11:55.43 ID:KtdjsMD5
点差は2点、ロスタイムも残り1分
この状況で今さら勝敗の行方を論じる意味なんてあるか?
確かに試合終了のホイッスルは鳴ってないしまだ勝敗は決まってないけども
どのような形で試合を締めくくるのか、人々の興味の対象はそこだろうに
808 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:14:12.33 ID:5tP0iWqX
>>805 嫌だけど?さっきから何様なんだ?
絶対厨との作品の話を諦めたってだけだよ
809 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:15:51.65 ID:ByhpcQIq
>>806 本当に迷惑だよなー
作者の中ではとっくに決まってる話なのに、注視しようとか心構えをしておこうとかアホかとw
810 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:16:18.58 ID:Vdr3VAHc
>>804 無抵抗主義を掲げているような人種だからなに言っても無駄なんだよ
誰一人として戦争が良いなんて言ってないのにね
自分の周囲の環境は他人の善意という根拠のない根拠を信じているか耳をふさいでいるかのどっちか
811 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:16:44.84 ID:++plJfrC
>>804 阿呆がいる阿呆が。
>絶対確定言って周りに噛み付いてる奴なんて、どうせ結果論で思い通りになったら煽って
もし騙し売りに加担する結果になったら何食わぬ顔で逃げるんだぜ
条件を満たさずついには最終巻まで有耶無耶にしてる状態を続けてる以上、有り得るあらゆる可能性を見るべき
↑
こーゆーこと書いてる時点で、桐乃スレにオマエは用無しだっつってんだ。
本スレで好きなだけ暴れろ白痴。
812 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:19:38.59 ID:ByhpcQIq
>>810 んで、実際戦争になったんですか?
なりませんでしたよね
そもそも、作者の中で決まっている話について、不確定要素を論じるのが大間違いだって気付こうね
あなたが作品の行方を注視してたら展開変わるんですか?
スゴい人なんですねー
813 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:22:42.08 ID:5tP0iWqX
あぁ、作者がブレたことあるの知らないんだな
注視してれば少なくとも仮に公式コメント大嘘の騙し売りされたときの買う側の被害を最小限に出来るがな
814 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:24:20.38 ID:Vdr3VAHc
>>812 不確定要素について、こうなったらたまったもんじゃないねってのを
絶対ならねえとかって否定してんのはどこのどなたなんだか
まぁ馬鹿だから馬鹿なことしか言えんのだろうけど
815 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:26:28.68 ID:ByhpcQIq
1巻の早売りを買っている俺に何を言っているのやら
4巻のアンケを言ってるならアホすぎ
大筋変わってないものだろうに
買う側の被害って何を言ってるのやら
桐乃エンドになるかならないかが問題であって
購入してしまうかどうかの問題ではない
816 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:27:43.62 ID:ByhpcQIq
>>814 不確定要素じゃないものを不確定要素だとかビビってるだけの文盲じゃんw
817 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:30:29.69 ID:Vdr3VAHc
>>816 やーさすが1巻から早売りで買っている人は言うことが違うねw
自分で不確定要素とか言っていて不確定要素じゃないか
作者の中で決まってんだよね?あんた作者なの?
俺にもそれくらいの文才を分けてください
818 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:33:02.51 ID:5tP0iWqX
電撃内部の人間なら説得力ある
>>815 仮にメインやその描写や公式発言も守れないような作家編集だったら、
そんな外道のかかわる商品に一銭たりとも出したくないよ当然だけど
俺は伏見でも三木でもその他編集部でもないから、実像として見せてないものを何の疑問も疑いも無く信じることは出来ない
信じて欲しいなら口だけじゃなく見せろとしか言えない
819 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:33:22.98 ID:ByhpcQIq
>>817 >>812の文を誤読してるんだね
作者の中で決まっているものを不確定要素だとして論じるのが間違いだ
と分かりやすく言い直すよ
820 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:36:39.72 ID:Tp8O83an
で、見せてる部分に関しては見えないーって言ってるわけか
それも全部不確定要素ですもんね
821 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:37:51.80 ID:++plJfrC
なんだかなぁ…。
人が好きで期待してんのに、いやそれはまだわからない、こっちになるかもしれないぞとか…余計なお世話って言葉知ってるか?
桐乃スレで桐乃ENDに期待してるのに、なんででしゃばるんだID:5tP0iWqX ?
822 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:40:19.65 ID:Tp8O83an
>>807の状況でイヤまだ分からないぞって思ってるのなんて誰だってそうだろ
でもみんなそういうのは胸のうちにして頑張れ!って応援するもんじゃないのか
823 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:40:24.52 ID:Vdr3VAHc
>>819 だからその「決まっている」ってのの根拠は無いでしょ?
知る術のあるやつじゃない限りさ。
それを論じるのが間違いとでも?
たまに沸くどうせ○○だろとか言って腐してるどっかの客みたいなんは論外として
824 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:44:31.16 ID:IWLPtLNw
久々にこっちに書き込んだけど、このスレは相変わらずなのなw
825 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:44:50.60 ID:5tP0iWqX
>>821 でしゃばるってどういうことだ?別に期待すりゃいいだろ
俺は期待はしても妄信は出来ず、その理由たる現状をただ言ってるだけだ
826 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:48:03.79 ID:++plJfrC
827 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:52:30.83 ID:5tP0iWqX
うわぁ・・・
828 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:52:40.24 ID:Tp8O83an
でしゃばってる自覚がないらしいww
829 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:54:30.70 ID:ByhpcQIq
>>823 作家を馬鹿にしすぎだろw
最後はとっくに決まってるよ
全12巻の1、2巻目の話じゃねーんだぞ
ちゃんと論じるならいいんじゃない?
論じたら他の可能性がないってことにしかならないしね
830 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 20:57:03.23 ID:yyApXNwt
>>826 とりあえず
嫌なら見ないという選択がある。
世界はおまえのわがままに付き合うようには出来ていないんだよ
831 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 21:05:53.65 ID:Vdr3VAHc
>>829 だからさ、そりゃあんたが「こう思うプロ作家像」でしょ。
あんたが俺妹の作家だってんなら話は別だが。
>ちゃんと論じるならいいんじゃない?
じゃあ俺はこれに関してはもう言うことは無いよ
俺も論じれば、爪の垢程度にしかねえくらうなもんだと思うし。
あとは個人的に今までの流れうっちゃって
変に兄と妹で恋人以上な関係見せてやるぜとかトンチンカンな考えしないように祈るくらいな程度だ
832 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 21:11:32.74 ID:VACyeODx
だから本スレに帰れって
工作見え見えなんだよ
833 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 21:17:45.56 ID:6Ld8UKWu
834 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 22:46:47.63 ID:3DULJzrE
麻奈実の言動、芝居や嘘であることを前提として、どこからが悪役芝居なのか色々なパターンを考えてたんだけど
結局どのパターンでも決して許されざる電波って結論になってしまった
せめて田村家の面々が、超狭い価値観を是としてなかったら違ったと思うんだけど、現状では麻奈実が許されたらどうやっても納得いかない・・・
ふさたんなら自分の思いもよらない解決策を出してきてくれるのかなと、期待半分不安半分
逆に言うと不安はそこだけで、物語の本筋や恋愛ENDに関しては全く心配してないけどさ
835 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 23:32:37.16 ID:zJTfKx+b
許されないというか通りがかりに斬られて終わりってことになりそうな気もする
きりりんへの告白とはどっちが先になるかわからないけど
どっちが先にしてもまだ大介さんと佳乃さんと対峙しないといけないし
なんか、そろそろ地味子アンチスレが要るんじゃないかって気がしてきた
836 :
ジョン・スミス:2012/09/18(火) 23:34:43.84 ID:H3WEAwgH
黒猫は屑
麻奈美は外道
桐乃は可愛い
837 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 00:06:45.95 ID:W2nLibCK
感情面では佳乃さん、理性面では大介さんが壁になるんだろうな
佳乃さんは正直どんな行動にでるかわかんないから結構怖いんだよね
なんかいざとなったら勝手に美咲社長と話しまとめて
桐乃を無理矢理外国へやるとか思い切ったことしそうなんだよなあ
さすがにそれは大介さんが止めるとは思いたいけど
838 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 00:07:23.43 ID:eDd+fhWR
分かりやすいな
839 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 09:17:08.53 ID:0RhKg5sv
>>830 見ない選択肢があるなら、書かない選択肢もあるよね?
なぜ桐乃スレで、桐乃ENDへの不安を煽るような書き込みするの?
840 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 09:17:51.15 ID:0RhKg5sv
ごめん。下げ忘れた。
841 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 11:16:03.52 ID:+htyb2Il
煽るはどうか知らんが上のように
こうゆうの許せんわとかそこだけ不安とか誰も桐乃エンド以外望むやつおらんのに
よっぽど煽られたのか煽ってんのかおかしなこというやつだな
842 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 11:18:17.55 ID:RN/hti7q
あの…なにが言いたいのかわかんないです
843 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 11:26:25.06 ID:N/FrSwdH
もうわがままくんは引きこもってりゃいいでFA
844 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 11:43:41.35 ID:Z1jIGZSL
どうせどっちも平行線なんだからお互いに言い合っても無駄
845 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 11:54:32.55 ID:RN/hti7q
真意はどうあれやってることは不安煽りたいだけの工作員と同じようなもんだし
桐乃ファンかどうかも怪しいので平行線なんて同列に扱う気にもならんけどな
846 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 12:16:00.46 ID:M62dIpG8
ネガ厨が本当に桐乃ファンだというならネガ工作しやすい環境作りに一役買ったことを猛省してもらわんとな
桐乃のためと言ってればいくらでもネガキャンし放題
工作員からすればこんなちょろい話はないだろ
ヒロインのスレだから色んな立場のやつがいて当たり前だけど
とにかく疑わしいやつが多かったな
今でこそある程度の見通しがついたので落ち着いてきたけれど
以前と変わらない論調でネガるやつはもう型遅れとしか言いようがないね
などと言えば盲信だのなんだのお決まりのセリフほざきやがるが
10巻時点から何も進んでない自説を盲信してるのはどっちなのかと言いたいわ
847 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 12:16:43.19 ID:UtxHyQIU
病気すぎるわおまえ
848 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 13:09:30.83 ID:xEX7VO8y
どっちもどっちの俺様正義だな
地味子「正論」モードとアレ「黒歴史」モードの対決があればこんななんだろうなあ
849 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 14:36:37.81 ID:skyhiwx0
まぁ各所見ても実際は絶対論以外病的排除厨が「現状の桐乃海外行き予定の別離or曖昧を受け入れてる!」って
黒猫厨の工作に使われてるんだけどな
桐乃派確定厨「現状で素晴らしいですよね(絶対他の奴フられて終わるから)」
黒猫工作厨「そうですね(まだボカしてるし)」
他所で「ってことで桐乃派は桐乃エンドじゃなくてもいい奴もいるよ!」ってなw
誰派も絶対厨は全てが自分に都合よく思い通りに動くと信じて疑わないアホばっかだよ
850 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 14:39:05.02 ID:Z1jIGZSL
そんなことよりIDがスカイハイ
851 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 14:56:45.98 ID:MUbEekjy
>>849 お前があちこちで工作してるというカミングアウトですね わかります
.
何がなんでも否定したいだけの輩が他人を絶対厨だの確定厨だの言ってるだけで
そもそも対極ですらねーよw
852 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 16:57:41.58 ID:3FJVZ8aT
ホント病気なんだな
まあ○○嫌だって人間に○○好きなんだろとか言い出す時点でキチガイもいいところだけど
853 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 17:17:39.17 ID:cveChVak
古典落語にまんじゅうこわいという演目がありまして
どういう意味かわからないならググりたまえ
もう終わったんだよ お前らの妨害工作は
854 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 17:20:43.27 ID:3FJVZ8aT
桐乃台無しの可能性を拒絶すると妨害工作()
どういう奴かよくわかった
855 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 17:34:33.17 ID:Z1jIGZSL
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
霊長類研究所
856 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 17:45:37.14 ID:cveChVak
× 桐乃台無しの可能性を拒絶する
○ 桐乃台無しの解釈・筋書きを考える
857 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 17:47:12.47 ID:cveChVak
もう終わったんだよ お前らの桐乃スレでの妨害工作は
858 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 17:48:33.01 ID:xEX7VO8y
閉鎖されたイントラネットでやればよくね
アイちゃんよりも研究員が頭よくなるべきだな(真顔で)
859 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 17:52:40.27 ID:RN/hti7q
「今はまだ」「名目上」「決着」など
桐乃台無しにするユニークな曲解してくれたよね
それが桐乃台無しにする可能性を拒絶だと?
笑わせんなwww
860 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 19:56:16.19 ID:EjIPgWYe
まともに扱う気のあるメインヒロインを、あんなカス男の幼馴染になど堕としはしないよ
11巻の田村家訪問で公式の方針は明白
桐乃ファンでなくアンチを選んだ、それだけだ
861 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 20:07:57.81 ID:KrUWxAaU
?
862 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 20:09:07.02 ID:2WHxpp/b
>>859 曲解って何言ってるんだ?
それらは作中で潰されなきゃならない桐乃の不利要素であり、
アレ厨から金を絞るためかこちらに騙し売るためかのいずれかの理由でしかありえない
有耶無耶のまま放置プレイしてる本文だぞ
863 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 21:08:40.31 ID:RN/hti7q
それら桐乃の不利要素ではなく黒猫にとって都合のいい解釈だろw
有耶無耶とかアホかとバカかと
11巻は状況何も変わってないってか?
マジで言ってるなら国語の勉強やり直したほうがいいぞ
その程度の理解力しかないなら今後の人生何かと困ることになると思うよ
864 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 21:15:15.41 ID:9NZt16a3
アニメ組か
865 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 21:41:07.51 ID:N/FrSwdH
ふさ「名目上、決着やらが気にとめられないならどんどん挿れていっかー」
866 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 21:44:38.59 ID:PJ1NOdnX
作者はどんどん挿れるどころかスルーしてますが
867 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 21:50:02.94 ID:9NZt16a3
俺がおまえら双方にいうことは一つ
あれがああでこうだからああなんだよ
だから書き込む時はああでああな感じでああだ
分かったな?
868 :
ジョン・スミス:2012/09/19(水) 21:54:30.77 ID:2WHxpp/b
ああでああ!
言われたとおりにしてみた
869 :
ジョン・スミス:2012/09/20(木) 01:36:41.08 ID:Ej0WLYWc
>>865 気に留めないのではなくて作者が意図しない解釈をする馬鹿がいるだけのこと
>>866 物語の進行をスルーしてる馬鹿がいるだけのこと
「今はまだ」「名目上」「決着」
これらが黒猫ファンを繋ぎとめるための言い回しだと思うのは大いなる勘違い
京介・桐乃の認識の話であって黒猫に直接関わる話じゃねーよ
それを無理から黒猫に結びつける文盲がいるのが滑稽だけどね
黒猫に関しては明確に振ったわけじゃないのが引き止め策…というかサービスだな
だが、そんな見え透いたものをガチで信じてる黒猫ファンなんていないと思うけどな
870 :
ジョン・スミス:2012/09/20(木) 03:37:14.22 ID:F5ktoGNQ
いいから黙ってろよ
だいたいどういう決着なんて最終巻次第で
無くしてほしいもんには変わりねんだから
871 :
ジョン・スミス:2012/09/20(木) 03:47:51.87 ID:gx8fCLKK
872 :
ジョン・スミス:2012/09/20(木) 07:53:57.59 ID:Ej0WLYWc
>>870の文章は妙なんだけど
馬鹿はどっちなんだか
873 :
ジョン・スミス:2012/09/20(木) 09:37:17.65 ID:sl/K1G3a
櫻井秋美についての考察
・何故中二までは優等生だったのに、不登校になってしまったのか?
中三の一学期は一度も登校していないとあるので
何かがあったのは櫻井が中二の時になる
・何故シスゲーにずっとハマることができたのか?
桐乃の課金デッキに勝てるくらいの超古参、レアカード持ち
3年前からずっと続けていたものと思われる
しかし櫻井は作中ではゲームの才能に乏しく、また飽き易い性格とある
これって搾取だよねというモ○ゲーならぬシスゲー暗部への指摘も櫻井自身から飛び出しているので
盲目的にハマってたようでも無い
・赤色にチェック柄という奇抜なファッション
女子大生風を狙ったと櫻井自身は言ってるが
センスが妙で赤色のイメージでチェック柄と来れば
思い出されるのはかつての来栖彼方になる
何かしら関係性がある?
・幾度となく強調される母親
家事は家政婦頼り、母親は仕事でいない出張でいない
旅行の許可を得る為の親の同意書も、その相手として口から出てきたのは父親ではなく母親だけ
病院で京介に辛く当たったのも母親
まず櫻井家はシングルマザーの家庭だと思われる
死別なのか、はたまた離婚なのか
874 :
ジョン・スミス:2012/09/20(木) 09:42:59.71 ID:sl/K1G3a
以上を踏まえた上で一つの仮説を立ててみる
櫻井秋美も、兄に許されぬ恋心を抱いていた妹であったという説
櫻井が中二の時というのは、同級生である京介が中二の時
即ち桐乃は小五であり、その一つ上の沙織は小六ないし12歳となる
つまり時間軸としてはちょうど9巻の沙織章と一緒になる
ここで出てくるのは「高二病」をこじらせていた、真田信也
真田信也高二、櫻井秋美中二となると
年齢差が京介桐乃と櫻井秋美真田信也は、同じ3歳差
彼らこそもう一組の兄妹なのでは無いか?
当時真田信也は来栖彼方と怪しい関係にあったが、結局はくっつかず信也はどことなく目がどんより
先輩後輩と呼ぶ間柄からして、6巻7巻の京介黒猫のような感じだと推測
桐乃がエロゲセンスを以って白猫衣装を黒猫に見繕っていたが
それと同じ要領で、櫻井秋美と来栖彼方が赤色のチェック柄というセンスを共有してるものと思われる
現在でも櫻井は妙なセンスは相変わらず、彼方は逆に9巻で卒業していたので、発端はまず櫻井秋美
兄に許されざる恋心を抱いていたが、離婚別居で引き裂かれた
もしかしたら兄妹の関係が原因で離婚したのかもしれない
そして兄は他の女性と関係を持ちつつある
これが優等生を引き篭もりに走らせるほどの失望であり
かつ、妹ゲーであるシスゲーにハマりこんだ背景だと
875 :
ジョン・スミス:2012/09/20(木) 09:50:58.77 ID:sl/K1G3a
兄妹の関係の示唆という意味で重要なのは、11巻P287での京介と櫻井のやり取り
櫻井は「『普通の女子高生』やってます」と言い
それに対して京介は「俺にはできなかったこと」としている
この京介のモノローグの傍点は、ただの強調では無くダブルミーニングと見る
1つ目の意味はそのまま
櫻井の不登校状態を解消して、普通に学校に行かせる事
これが元々京介が3年前目指していたものであり
かつ、あの林間学校での事故が原因で、京介では達成できなかったこととして
「俺にはできなかったこと」にストレートに繋がる
もしかしたら〜に続く部分は、京介等のお節介による外圧に頼ることなく、自分自身で不登校状態から復帰できたということ
もう1つの意味は
『普通の女子高生』の普通とは、麻奈実が指すところの『普通の兄妹』と、まったく同じ意味であると推測
つまり、兄に恋する妹から卒業できた、普通の妹としての人生を歩んでるということ
その証左として、兄の面影を見ていたのかもしれないが、兄ではない他者である京介に恋することができ
やり取りの直後、その3年間抱えてた想いを京介にぶつけるに至る
もしかしたら〜に続く部分はこの場合、話し合いにおける麻奈実のような外圧に屈したわけではなく
自らの意志で兄とは別の人物に恋することができたので、自分自身で兄に恋する妹の状態から復帰できたということに
ではこの場合、京介の「俺にはできなかったこと」は何を意味するのか?
それは、普通の高校生にはなれなかった、引いては普通の兄妹には自分たちはなれなかった
櫻井とは違う道を高坂兄妹は歩み始めるのだ、という京介の意志となる
それが結局は、櫻井の告白に対する京介の返答の内容としても表現される
3年前も今も変わらず、好きな人がいるという
勿論その相手は、京介の妹である桐乃に他ならない
櫻井の「知ってた」というのは麻奈実でしかあり得ないと見る向きがほとんどだが
上に挙げてきた背景があれば、「知ってた」の矛先は京介の妹の桐乃であっても何ら不思議では無くなる
兄妹間での恋愛に関して、過去においては櫻井は先輩ということになるのだから
876 :
ジョン・スミス:2012/09/20(木) 12:14:00.28 ID:P6CFXeCF
お、おう……
877 :
ジョン・スミス:2012/09/20(木) 12:41:16.54 ID:Ix2WigAH
京介は「普通」ができなかったってのは同意
878 :
ジョン・スミス:2012/09/20(木) 12:48:54.42 ID:G68I1yCq
11巻から察する昔からの京介を考えれば、普通であることこそ異常だろうしね
そのせいで死んだ目をしてるとかいわれてたんだし
最近は生き生きしてるんじゃないか?
それでもただ無理してるとしか解釈しない麻奈実はある意味すごいわ
879 :
ジョン・スミス:2012/09/20(木) 23:46:01.52 ID:8FyjGzn7
「普通」ってしょせん自分に都合がいいことと世の中の多数っぽいことが一致した状態にすぎないもの
880 :
ジョン・スミス:2012/09/21(金) 00:03:09.36 ID:mxDKNXKl
「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう@アルベルト・アインシュタイン」
という名言を教えてやったら、どんな顔するんだろうな。
別アニメだが、
「普通」であることにこだわって、自分の背中にくっついているものや自分の存在にコンプレックスを抱いていた女の子は、
友達との関わりを通じて「自分は自分のままでいい」と気づき、背中のものを外せるチャンスがあったのにまた自分で付けましたとさ。
881 :
ジョン・スミス:2012/09/21(金) 04:38:36.36 ID:AYSld+QV
平凡であろうとしたかつての京介
今も変わらずずっと平凡であり続ける麻奈実
そして今はもうただ平凡であることをやめた京介
京介はもうとっくの昔に麻奈実から卒業してると思う
そうしなければ本当に一緒に進んでいきたいその人と並んで進むことが出来ないから
882 :
ジョン・スミス:2012/09/21(金) 11:54:39.43 ID:74M6aNDT
兄妹がいなくなってもサークルが大丈夫なように
あやせに加奈子をオタク組に編入してるとしか思えないんだよね
最近の流れは
こうなると兄妹はまず千葉には留まらん
週末にちょくちょく会えるような関係では無くなりそう
桐乃エンドの内容は海外に2人で移住が今のとこ濃厚
親元から離れて二人暮しってのを強く意識してた10巻の伏線が回収できる
美咲さんの紹介で渡欧と言ってるけど、欧州と言ってもイギリスと見る
根拠はブリジットちゃん
ブリジットちゃんは美咲さんの事務所所属でイギリスから日本に来てる つまりはその逆
これも10巻で描写された、京介が妙に英語に苦戦している設定を回収できる
883 :
ジョン・スミス:2012/09/21(金) 12:13:01.54 ID:gibNzben
個人的には国内で幸せになって欲しいけどなあ
まあ、親とかしっかり説得できたうえでならいいっちゃいいんだけど
駆け落ち同然での海外行きはなんかやだ
884 :
ジョン・スミス:2012/09/21(金) 13:47:38.32 ID:4XSifOMT
クソハゲじゃ無理
黒猫オナニーして終わりだろ
885 :
ジョン・スミス:2012/09/21(金) 14:11:10.69 ID:VzQqu83B
京介「問題は山積みだけど、いいか?」
桐乃「うん。兄貴と…京介と一緒なら、なんだって乗り越えていけるよ!」
つって終わるのがオチじゃね?
後日譚はスピンオフでw
886 :
ジョン・スミス:2012/09/21(金) 14:53:42.26 ID:fMbYe4GM
親なんて端役どうでもいいし、そんなののご都合なんかに縛られる位なら駆け落ち上等
887 :
ジョン・スミス:2012/09/21(金) 15:07:12.70 ID:uP6MXenl
全然良くない
888 :
ジョン・スミス:2012/09/21(金) 21:19:13.36 ID:wcplUcl2
五更屑とか他作品から持ち込んだ贔屓詰め込みキャラはどうでもいいけど
大介さんと佳乃さんは親=最初で最後のボスだからな
どうでもよくないな
889 :
ジョン・スミス:2012/09/21(金) 21:27:15.80 ID:CocFZvKx
そんなもの気にして諦めるくらいならどうでもいい
890 :
ジョン・スミス:2012/09/21(金) 21:39:51.71 ID:KWjuOvsm
諦めるかどうかじゃない
どうやって認めさせるかだ
891 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 08:08:53.95 ID:4d/Nsmnj
11巻で佳乃さんに思惑?があったように語られたし
10巻では大介さんが意味深に釘を刺してたし
対両親の伏線と思っていいのかな?
892 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 13:37:28.30 ID:G2TliA7B
佳乃さんを裏で動かしてるのが麻奈実だとは思ってる
10巻の家族会議への裏の扇動役というか
それが所謂、麻奈実の企んでることくらいあるんだよの正体
佳乃さんが最近買ったノートPCも麻奈実のチョイス 発言小町への相談を持ちかけた
7巻で兄妹デートを佳乃さんにチクったのも麻奈実
「駅前で手をつないでたでしょ!聞いてるのよ!」としてたけど
その場面で兄妹と出くわしてるのは麻奈実(挿絵付き)
7巻でプリクラをあやせに手渡したのも、佳乃さん→麻奈実→あやせの流れと予想
これは10巻での京介の部屋の合鍵の流れとまったく一緒
佳乃さんは京介のエロ本漁りが得意だから、エロ本に挟んであったプリクラに気付く可能性が高い
3巻で京介のマフラーと麻奈実のマフラーが「たまたま一緒」になってたのも怪しい
あれ、京介桐乃の渋谷デートを尾行してたのでは?
クリスマスには先約があるという話を京介は麻奈実に伝えているのもある
893 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 14:19:10.43 ID:HVbmlUWC
やべぇそう聞いてると黒幕説にすごい真実味を感じる
894 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 14:24:58.09 ID:je2nhaSQ
まあ、わざわざ教える必要もないはずなのに
京介と黒猫が別れたのをあやせにチクってたしなあ
その麻奈実がそういうことをやっててもなんら不思議はない
895 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 15:20:51.55 ID:DMylzsL6
真性無神経の屑(中ボス)
策謀の地味子(オーボス)
こんな感じだな
896 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 15:31:10.47 ID:va1ZzMfx
>>894 11巻で好きな人に彼女が出来たらやっぱり悔しかったと言ってるあたり
要するにアレは「別れたんだってさプギャアww」って誰かに言いふらしたかっただけなんじゃ・・・
897 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 17:09:39.86 ID:4d/Nsmnj
実際麻奈実はどうして
まだランドセル背負ってるような子供である桐乃に
あそこまで断罪するようなこと言ったのかな
898 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 18:52:23.94 ID:eGQ/ctUG
このくらいの年頃なら「将来はお兄ちゃんのお嫁さんになる」くらいのものに受け取りそうなもんだけど
よっぽどのガチ発言だったんだろうなあw
899 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 20:43:43.61 ID:im7Ns5w+
京介が櫻井を振った理由は3年前から好きな相手がいて今も変わらないってことだが
櫻井もそれを知ってたということは相手は地味子じゃねーの?
桐乃の本心は明らかになったと言っていいだろう
周りの京介への好意と桐乃包囲網は狭まってきてるが
やはり京介の本心が物語の結論だとすると前述の問題はどうクリアするのかね?
桐乃の本心をぶつけられて気持ち変わるようではチャラすぎるしね
櫻井の勘違いでした、ではあっさり納得したのが馬鹿みたいだし
900 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 20:54:22.08 ID:im7Ns5w+
3年前ってのと櫻井が知っていたってのが作者のミスリードなのかもしれんけど
最強の妹と最強の幼なじみ対決に絞られてきたわけで
黒、あやせ、加奈子は賑やかし要員確定だな
3年前は京介と出会ってないし
901 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 21:03:08.83 ID:eGQ/ctUG
3年前も今も好きな人は麻奈実とは思えない
902 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 21:03:54.54 ID:IA4VelHG
・「他に好きな人がいる」という振る答えが3年前と同じ
・好きな人が3年前と同じ
・櫻井が諦めきれるようにそれっぽいこといっただけ
櫻井は
・3年前から同じ人であることを知ってた
・京介の態度から別に好きな人がいるんだろうなぁとなんとなく気付いてた
・単純に振られるという結果を知ってた
いつも通りどうとでも取れる逃げ表現
903 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 21:06:51.01 ID:G2TliA7B
今も昔も桐乃だよ
麻奈実では無いということは、麻奈実視点での加奈子との会話を見れば分かる
「きょうちゃんの本当に好きな人にわたしがなれれば」と震えながら言っている場面がある
麻奈実が聡いという前提があれば、ここを自覚できないほどラスボスはボケてない
そもそも、京介が誰を好きなのか?にいち早く気付けたのが、おそらく麻奈実だと見る
桐乃がどれだけ当時本気だったのか?ではなくて
京介がそれで無意識に悩んでいたのにいち早く気付けたから、桐乃にああも辛く当たった面があるはず
皮肉なもので、他人の麻奈実には家族の愛情をかけて
妹の桐乃に家族に対してでは無い愛情をかけ始めた京介見てると
歯がゆいやら悔しいやら妬むやらってことで、麻奈実の桐乃に対するコンプレックスも結構凄そう
904 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 21:21:34.85 ID:je2nhaSQ
コンプレックスはいいんだが、それで振りかざすものがえぐいよね
まともにぶつかったら勝ち目がないから戦場にすら立たせようとしないとか
不幸の押し付けがすげーたち悪いと思う
でもぶっちゃけ幸不幸って本人達の主観以外何者でもないんだけどね
辛いことと不幸であることは同義でないことを麻奈実ってわかってるんだろうかね?
905 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 21:30:43.49 ID:eGQ/ctUG
ま、向こうも負ける覚悟はあるみたいだな
906 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 21:44:31.70 ID:jNHXaQX0
どっかの黒猫みたいに自分は傷つかないよう行動・相手は傷つける
みたいなカスよりはマシだな
907 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 23:31:48.39 ID:im7Ns5w+
>>902 >・櫻井が諦めきれるようにそれっぽいこといっただけ
さすがにこれはないわ
京介はその場しのぎの嘘つけるようなやつじゃないだろ
>・京介の態度から別に好きな人がいるんだろうなぁとなんとなく気付いてた
櫻井と桐乃は接点ないから櫻井が思う京介の相手は地味子しかないんだよね
そうじゃないとしたらどのような仕掛けがあるんだろう
>いつも通りどうとでも取れる逃げ表現
あんたが思考放棄してるだけじゃ
908 :
ジョン・スミス:2012/09/22(土) 23:38:05.85 ID:im7Ns5w+
>>903 地味子視点で見るとそうなるんだよな
京介のことを京介自身より理解してる面もあるし
京介の「3年前も今も」ってのは3年前から桐乃のことを意識してたわけじゃないだろう
正確には3年前は自覚してなかったが今は迷うことなく桐乃だぜってことなのか
だが櫻井の前でもそんなふいんき出してたとは思えんしそこが引っかかるな
909 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 00:16:56.94 ID:9TNki37M
>>904 エゴ丸出しならえぐいやり方ではあるんだけどね
それが京介のためだという信念からだし
押し付けがましいといえば押し付けがましいんだけど
言ってることは正論だけに手強いな
910 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 01:15:37.13 ID:mYW6UkOs
京介の言動は相変わらず読めば読むほどイライラさせられるのが
ここ数巻の恒例になってるな。まったく嬉しくないけど
ウェディングフィギュアでても桐乃が振られたらただの黒歴史にしかならんしきっちり桐乃で締めてほしい
京介の隣で幸せそうに笑う桐乃が心の底から見たい
911 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 06:50:14.82 ID:3GI693rf
>>907 むしろ思考がとまってなきゃどうにでもなる曖昧さだって馬鹿でも分かると思うが
912 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 07:18:11.89 ID:NFY4kxss
妹エンドに出来るほどこの作者が冒険できると思えないんだよなぁ〜
桐乃エンドになって欲しいけどね
京介よその子だったらいいのにw
913 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 08:59:53.63 ID:9TNki37M
>>911 黒猫ガーフラグガー言ってた馬鹿に言ってやれ
914 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 09:39:35.94 ID:/yWuPljH
明確にしないと伝わらないお馬鹿さんもいるからな
推理小説でさっさと犯人教えろやと言ってるのと同じレベル
明確じゃなくても何かしらヒントはある
作者の中では既に結末は決まってるわけだからさ
何のための考察だよ
それ放棄して曖昧だとか言ってるから思考停止って言われるんだよ
915 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 11:02:57.71 ID:Q7chnpPB
>>909 その「正論」も「信念」も結局は京介という男欲しさ
「倫理」「普通」の「正当化」が強いだけで本質的には五更の屑と同類だよ、地味子も
916 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 11:10:33.16 ID:gUt/ODKy
だからそういうエゴ丸出しには見えないと言ってるんだが
少なくとも作者の意図する解釈ではないな
いくら作中で義の人として描かれても偽善者という印象を持つ人もいるだろうし
ま、人それぞれですがね
917 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 11:15:08.59 ID:NH+SQ0Wk
3年前だって無理をしてるのは麻奈実のためじゃないってはっきり言ってるじゃん
3年前も自覚がないだけで麻奈実以外の誰かさんのために見栄を張っていたんだよ
918 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 11:27:20.94 ID:Zxp7z82I
11巻P192
麻奈実だから、俺は安心できるのだ。
他のやつが相手なら、むしろ相手のことが「好き」であればあるほど
弱さを見せず、強がってしまうだろう。
ここで問題です
3年前、弱さを見せずに強がってしまった相手
櫻井を振る理由となった京介の好きな人というのは
一体誰のことでしょう?
919 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 11:33:04.16 ID:9TNki37M
地味子には弱音吐いて泣きついちゃったからな
桐乃には頼れる兄貴の姿を見せていたかったと
それが「好き」ということなのか
まだ確信は持てないでいる
920 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 11:38:02.28 ID:c5Bb12/I
921 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 11:40:45.36 ID:9TNki37M
他キャラの認識からするとほぼ決まりであるとは思うんだけどね
そのための他キャラ視点のエピローグだったのだろうし
京介の覚醒は最終巻待ちということで
922 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 11:41:00.71 ID:Ok/xmRJ0
923 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 11:47:16.70 ID:J3cPPhWg
>>919 3年前は無自覚だったけど今回3人で話し合って昔話をして
当時の自分はどうして頑張っていたのかに気付いたんだと思ってる
それで3年前も今も同じだって言ったんじゃない?
924 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 12:06:32.02 ID:S+bqf0c0
>>918 それだと8巻で桐乃に泣きついた件で意味が分からなくなるなぁ
その後もライブに行くときや両親に問い詰められた件で強がってるのに、弱みも見せてることになる
925 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 12:13:34.03 ID:YP4GcXb8
>>924 3年前は
>>918のように思ってたってこと
心折られて桐乃に覇気のない姿を見せて疎遠になって
また頑張るようになった今の京介とは違うよ
926 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 13:15:27.70 ID:x5EzFY2m
ツメが甘いようなことはせん
927 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 14:31:12.97 ID:N2v+/2do
>>918 京介「3年前、ゲーセンで会った、将来巨乳の眼鏡っ娘になりそうなあの子が忘れられない…」
928 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 14:54:25.89 ID:Ek+nvv9W
桐乃ってもしかして京介が麻奈実に人生相談したときのこと覗き見てたんかな?
それなら1巻桐乃視点での何て言うか決まってるとか
8巻の抱き締めるシーンとかわりとしっくりくるようなこないような感じがするんだが
929 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 17:13:25.00 ID:ftmZQpyx
過去編後に「知らないところで麻奈実に助けられてた」って言ってたから
見てないと思うぞ
930 :
ジョン・スミス:2012/09/23(日) 17:54:13.12 ID:NH+SQ0Wk
今の京介は情けなくても誰かのために何かをできる京介だからな
931 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 09:46:53.66 ID:f4H5t8eJ
今まで桐乃ENDについてここでさんざ述べてきたが、ふと、兄妹ガチラブとか有り得ねーんじゃね?と我に帰った。
で11巻読み直した。
桐乃がダチに宣言してたのを思い出して迷いはなくなった。
最終巻はいつかねぇ?
932 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 12:06:04.38 ID:GxN0QaWW
4〜5カ月後かねえ…?
早く結末を見たいって思う反面また7ヶ月くらいアニキャラでまったりしてたいっても思う
933 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 12:30:51.57 ID:sZMWZgvK
マジギレ麻奈実は何故裏サイトの管理人を見抜けたのか?考察
@麻奈実も実はぱそこんの大先生説
11巻P154の京介の「まったく知らないので、全力で知ったかぶりをする俺」の、つまりは真逆
本当は詳しいのだけど、敢えて知らないふりしてトボける麻奈実
本気を出せば掲示板を見ただけで管理人が誰かを特定してしまうほどの能力
黒麻奈実、桐乃のオタク趣味への影響を補完する設定にもなり得る
934 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 12:35:11.71 ID:sZMWZgvK
A裏サイトの管理人の存在を知っていて、それを麻奈実に伝えたのが櫻井説
裏サイトの存在を京介麻奈実の2人に教えたのは、そもそも櫻井である
そして櫻井は中二の時から裏サイトへ書き込みしまくってることが
P198での京介と櫻井のやり取りから判明している
「全員が全員京介のお節介をありがたがってるワケでは無い」という岩場での忠告も、裏サイト常連であればこそ
櫻井は事故の後、裏サイトで京介が糾弾される様を見て
どうにかして京介を助けて欲しいと
登校前に見舞いに来た麻奈実に、もしくはメールや電話で内々に頼み込む、という流れ
ぱそこんの大先生かつ裏サイトの常連であったことから特定、でもいけるが
櫻井は陽子ちゃん自身から裏サイト関連の話を聞くほど親しい間柄だった、というのも可能性アリ
この場合注目するのは、P184の裏サイトへの投稿レスのラスト
――また一緒に体育さぼってお昼寝する日が来るかも。(一組女子)
陽子ちゃんもまた一組女子である
一緒にさぼって保健室で過ごす中で、裏サイト関連でのおしゃべりをして
実はそのサイトの管理人であるという事実を聞いた、という流れ
935 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 12:50:04.63 ID:sZMWZgvK
さて、Aのケースの場合
櫻井が京介の妹である桐乃の存在について知る機会があることになる
裏サイトについての情報を伝える際の麻奈実とのコンタクトがそれ
この時に、10巻における黒猫あやせのような
京介には見えないところでのガールズトークがあったのではないか?
あの後あやせは告白を決意しており、櫻井もまた岩場で京介に告白するつもりでいた
黒猫あやせ間に似たようなやり取りが、過去の麻奈実櫻井にもあったとすれば
麻奈実の口から桐乃の情報が出てもおかしくはない
麻奈実は学校でのマジギレと同日に、京介の心を折りつつも慰めているが
そこでは京介の内部の葛藤を察している様子が見られることを踏まえて
これなら櫻井の「知ってた」が、麻奈実では無く桐乃を指している可能性が出てくる
936 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 12:53:30.55 ID:qZKpWBbS
>>918 これはばあちゃんが亡くなって桐乃が泣いてたのに
一緒に泣いてやれなかった時のことでしょ
937 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 12:58:35.28 ID:CoJjXRUM
まさかそれ限定だとでも?
938 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 13:01:35.93 ID:qZKpWBbS
限定じゃなくて、
明確に示唆されてんのがそのシーンでしょってこと
939 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 13:01:44.94 ID:Exben7+v
>>935 もとより話が京介視点のみのものだしね
京介のいない場所で麻奈実やその他の人間と関わりがあってあたり前だしな
そういうのも十分ありえると思う
11巻読むに麻奈実は京介の話に補足らしい補足をしてないっぽいし
櫻井と自身の関わりについてもなんら話してないのもあるしね
940 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 13:20:53.24 ID:y6lBuOtA
>>918は3年前の頼れる兄貴を無理して演じてた頃の京介の話
その後、桐乃にヘタレた姿を見せ幻滅され冷戦状態を経て
桐乃の人生相談で(以下略
スーパーマンでもなんでもない、桐乃に弱いところを見せた今の京介に当てはまる話ではない
桐乃と一緒に泣いてやるつーか慰めたり元気づけたりすることだと思うけどな
それができないほど打ちのめされてた自分が情けなくて悔しかったかったんだよ
941 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 13:27:40.32 ID:CoJjXRUM
942 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 13:41:24.13 ID:y6lBuOtA
12巻でまた櫻井の話を出すのも蛇足な気がするけどな
櫻井が思う京介の相手は地味子じゃね
地味子に気を遣ってたし
肝心なのは京介が思う3年前の相手なわけで櫻井の思った相手とイコールである必要はない…のかなw
このへんどう桐乃に結びつけるのか難しいところだわ
943 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 13:50:23.12 ID:qZKpWBbS
>>941 ※
他のやつが相手なら、むしろ相手のことが「好き」であればあるほど
弱さを見せず、強がってしまうだろう。
↓
ばあちゃん亡くなって桐乃の前では強がった(※が具体的となったシーン)
↓
麻奈実が来た時は泣いた(※には当てはまらない)
事故の件のとばあちゃんの件が重なった
最悪の状況下でさえ弱さを見せなかった=好きの度合いがスゲーってこと
というところがわかるポイントでしょってこと
944 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 14:00:05.12 ID:Exben7+v
実際は3年前の京介に異性に対するそういった感情にまともな自覚があったかなんてかなり怪しいけどな
それが理由(好きな相手が麻奈実であった場合)で断れるなら黒猫の告白に対しても同じ答えで断るはずだし
さすがに3年前に自覚できてて今が無理とはならんだろ。麻奈実が相手なら尚のこと
前にも出てたけど、同じ答えってのは、断るという部分だけっていう見方もあるし
思い返せば俺は・・・という見方もある
今の京介が積み上げたものを知らない櫻井の言葉を鵜呑みにするのもどうかっていう意見もあるしね
京介の内心を推察するには、基本嘘つきで隠し事だらけだからその巻だけにとどまらず、
似たようなシチュの時にとった行動とかそういったものも含めて考える必要があるってのが面倒くさい
945 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 14:04:53.43 ID:CoJjXRUM
>>943 そうだな俺もその考えだ
勘違いで変に突っかかってすまんかった
946 :
ジョン・スミス:2012/09/24(月) 15:25:51.97 ID:CoJjXRUM
>>944 3年前:無自覚だけどおそらく断ってただろう
8巻:最初は何故か戸惑いがあったけど結局当の本人の後押しもあり付き合う
現在:はっきり自分の好きな人を自覚して断った
こんなところでは?
気になるのは6巻のときもし桐乃が逃げずにガチで攻めてきてたらどんな反応をしてたかかな
947 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 00:20:20.01 ID:7RifQsB/
>>946 何となくだけど、あの時彼氏と彼女としてくっついてたら
りんこりんノーマルっぽくなってたと予想
いちゃいちゃできる、キスもする、エッチもする
だけど親にバレて反対されて離れ離れ
彼氏彼女じゃやはり弱い
妹婚してやんよくらいで行かないと
948 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 00:31:18.23 ID:YCGOhFJf
その場合チクるのは黒化した麻奈実なんだろうな
桐乃に対してだけは無駄に残酷なやつだし
その後に京介をまた洗脳してそうだ
949 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 09:52:01.99 ID:wQ1E1fr0
京介視点で読んでても分からないけど
麻奈実の口からはいつも桐乃のことばかり話してるって言われてたし
やっぱ自覚はないけど好きだったんだろうな
950 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 12:19:13.81 ID:e1ZRPFaT
>>949 京介も昔から桐乃が好きだったっぽいよね
「誰かのためというより自分がそうしたいから」と言っていたけど、
もっと本音で言えば桐乃にカッコつけて自慢したかったから
自分が平凡になってしまったら桐乃が好きでいてくれないと思って
怖くて徐々にあせり始めてたんでしょ
反面、桐乃を好きってことがおかしいと思ってるから
麻奈実に褒められるために頑張ってるんじゃないかと納得しようとしてたふしもあるし
京介も昔から無意識的に葛藤してたっぽいよね
951 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 12:24:27.62 ID:DNKy/iqD
反抗期()であまりついてこなくなった桐乃を
週末だけとはいえわざわざ遊びに誘ってたのもそうだよな
平日は友達の手前恥ずかしかったけど、本当は京介も一緒に遊びたかったって感じかも
本当に鬱陶しいとか思ってるなら、そういう状態の妹を遊びにすら誘わないだろうしね
まさか桐乃と麻奈実の仲を、なんていう風に考えられるほどそういった機微に聡いわけがないだろうし
952 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 12:44:01.62 ID:wQ1E1fr0
京介は小学校のころから漠然と焦っていたとか誰かに認められたいとか思っていたって自分を分析してたけど
それって要するに原因は桐乃でそ?桐乃が京介に認められるために陰で努力し始めてたことになんとなく気づいてたんじゃないか?
桐乃は桐乃で頑張って京介に認められるために努力して
努力すればするほど京介も焦って無理をしようとする、桐乃にカッコつけたいために
だんだんすごくなっていく桐乃に京介も認められたいために
それで中3のとき最近特に焦ってるって言ってたのもその頃ちょうど桐乃の努力が実り始めた時期とも重なるし
その証拠?に桐乃に馬乗りになって起こされたとき最近妙に色気づいて来やがってって言ってるわけだ
こうして思うとこのふたりは子供の頃から相手を思うが故に少しずつスレ違いを起こしていっていたと言えるのかも…
953 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 13:21:16.38 ID:iTBHIZaK
京介が焦ってたのは桐乃の努力を知っていたからではない
桐乃が反抗期()になった頃スポーツセンターに通ってたこととか何も知らなかったし
小学生の頃の京介は早熟で勉強もスポーツもトップクラスだった
中学生になると周りに追いぬかれて凡人になってしまった
早熟の天才によくある話
自分は天才ではなく凡人だけど桐乃の前ではすごい兄貴でいたかった
それが焦りの原因だった
作中に書いてあることから判断すればそうなるね
954 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 14:12:25.60 ID:q1BCms4l
黒髪短編において「天才期間」が中学前半まで伸びてるのは
桐乃がそばにいるかいないかってことなんだろうな
955 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 14:14:55.57 ID:wQ1E1fr0
俺的には離れていく(ように見えた)桐乃の興味を惹くためにカッコつけてた
と思ったんだけどそうでもないのかな?
ついでに好きな子の前でカッコつけようとするくせに距離を置くってのも
思春期の男子特有の行動パターンに一致すると思うし
うーん、ちょっとこじつけっぽいか…?
956 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 14:20:17.10 ID:EQBB13Jj
昔の京介は桐乃に武勇伝を語るのを誇らしく思ってたし
素直に感心する桐乃を見るのが嬉しかった
そのために人助けだのなんだの空回りしてたわけだが
自分のことで精一杯で桐乃のことはあまり見えてなかった
桐乃が徒競走で1番になったという話をスルーしてたぐらいだし
自分が頑張る動機は桐乃のためであったはずなのにね
そして今、桐乃のことをちゃんと正面から見つめることができるのか
そこが京介覚醒の鍵だな
957 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 14:27:31.90 ID:q1BCms4l
京介が焦ってたのって
「凄いお兄ちゃん」やるのが能力的に厳しくなってたからじゃない?
958 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 14:30:50.14 ID:Yr1VodNd
うm、それが焦りの原因だ
959 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 16:16:18.48 ID:lmHEerSC
>>955 ロマンチックではあるが、ちとこじつけっぽいかな
京介は櫻井、婆ちゃんの件で挫折した時、自分が頑張る理由、焦る気持ちの原因にようやく気づいたわけで
自分の感情すら中々気づけなかった男が疎遠になりつつあった桐乃の変化に気づいていたとは考えにくい
その鈍さで物語を進めてきたってのもあるしねw
960 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 17:17:44.09 ID:wQ1E1fr0
そっか…
まあ、2巻で麻奈実に避けられてるって指摘されてようやく気付くようなやつだったしな京介は…
961 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 19:29:30.97 ID:X3Qvwb26
落とし所なんて、多分二人はそういう仲になったんだなっつう辺りだと思う
962 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 22:58:12.56 ID:DNKy/iqD
桐乃にとってあそこまできっつい展開してるのにそれじゃあダメだろ
中途半端が許される時期はもうとっくに過ぎてると思う
将来の描写をしろとはいわんが、どういう関係になったかはキッチリはっきり明確にされてしかるべき
963 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 23:02:40.45 ID:hC4LHRCx
良作佳作の条件なんかじゃない、京介と桐乃の物語たる「俺の妹が〜」の体を守る"最低"限の話だな
964 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 23:02:51.89 ID:wndQzso2
うむ
965 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 23:09:51.40 ID:lmHEerSC
京介がはっきりと自覚、告白、成就までやるのが当然
イチャイチャ描写挟んで両親と対決とか
P続みたいに義妹なら容易いんだが
作者がイージーモードと言っちゃってる以上それはないだろう
残ってる伏線アルバムがどのような意味を持つかだが…
単に京介の写真だけ抜き取ったコレクションのような気がするw
966 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 23:12:35.69 ID:hC4LHRCx
あれチケット隠してただけ説とかあるけどw
967 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 23:21:33.86 ID:XsTyEEB9
けっきょくふさはどこまでやる気でいるのやら
968 :
ジョン・スミス:2012/09/25(火) 23:22:13.47 ID:lmHEerSC
アルバムは桐乃の方から見せようとしたわけで
それがチケットなら辻褄が合わないんじゃね
アメリカ行きを京介に告げず行くつもりだったろうし
969 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 00:05:39.41 ID:bHUxkhPD
TrueTears
「(乃絵とのことは)ちゃんとするから」
俺妹
「(桐乃とのことは)ちゃんとするから」
970 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 00:06:44.57 ID:Nb/xwans
あと脚本構成の岡田磨里いわくttは恋愛物語のヒロインは比呂美だけど
物語全体のヒロインは乃絵
↓
あと原作のオナニー作者いわく俺妹は恋愛物語のヒロインは黒猫だけど
物語全体のヒロインは桐乃
971 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 09:35:58.64 ID:UKvmlq5D
アニメに期待するだけ無駄だって…ハゲだって反発が無ければ意気揚々と黒猫恋人で進行してただろ
今までの出版物その他の流れを見れば明らか
972 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 10:00:23.95 ID:7aiFpgUQ
せやな
例の脅迫とかのおかでハゲが改心したんだよな
筋書き変えてくれてありがとー(棒
973 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 14:52:33.10 ID:L73fz3ml
黒猫厨って息をするように嘘つくんだな
974 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 15:58:13.49 ID:p45Rb7I2
6〜7巻読んでその後恋人のまま進行するだなんて
作者が本気でそんなことすると思ってた人本当にいたんだ
975 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 17:05:49.07 ID:azdxlpHQ
そりゃいるだろうさ
異常な扱いだったのは明らかだからな
ただ伏せ字で先の展開を7巻時点で示唆していて、それに当てはまる形で別れたんだから
反発があったから云々なんて言い分はは黒猫厨の妄想・妄言であることは確定してる
976 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 21:17:27.44 ID:ESJSSNLv
もう黒猫厨は7巻で時止まってるから仕方ない
あいつらあやせやラスボス麻奈実の存在も完全に目背けてる状態だし
977 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 21:24:02.79 ID:EOF2rxlV
「今はまだ」「名目上」「決着」
これらのキーワードをいまだ心の支えにしてる哀れな生き物だし
京介と桐乃の関係に関わることで黒猫に関係ねーっつーのになw
978 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 22:22:59.37 ID:2fodV4CB
恋愛編あたりから無駄にイライラさせるようなgdgdなキャラ関係、話になって
お世辞にも読んでて爽快な作品じゃなくなったけど、なんだかんだ兄妹関係も進んでついに次が最終巻・・
・・しかし全く盛り上がらないこのかんじw
本当に次で終わるんだな
まるで実感がわかない
979 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:12:36.12 ID:YDuULwef
言いたかないが
黒猫オナニーが終わったのはブロガーのおかげだよな
ブロガーは神
980 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:20:48.31 ID:AggdPbPg
>>979 いい加減あのクソみたいなブログやめたらどうでしょうか?
981 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:24:36.15 ID:AggdPbPg
すまない、スレ立てられんかった
誰かお願いします
982 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:27:07.01 ID:OLxk0uNB
じゃ、俺が
983 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:34:08.56 ID:OLxk0uNB
984 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:35:25.10 ID:wZEYDYL8
985 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:37:32.31 ID:OLxk0uNB
今気づいたがあやせスレが立ったんだなw
986 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:39:05.01 ID:YLaOKdd6
987 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:39:49.60 ID:NFuR4dz0
988 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:41:53.60 ID:EOF2rxlV
>>983 乙
このスレ前半はまだ11巻発売前だが今見返すと笑えるw
黒厨が好き放題ほざいてたからな
発売後ですらこの論調で頑張る馬鹿がいたし
550 名前:ジョン・スミス [sage] 投稿日:2012/09/08(土) 02:35:51.75 ID:XfIEHkNA
黒猫とっくにキレタキレタ言ってた奴が結局読み飛ばしてただけの阿呆で引っ張る気満々だったわけだが
シミがあるのに読み飛ばしてべた褒めする盲信者にはなれんわ
989 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:43:07.74 ID:TUGjob/V
990 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:43:28.18 ID:AggdPbPg
>>983 乙です!
あやせに埋められる権利をやろう
991 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:43:41.38 ID:IkSDySYc
992 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:51:00.98 ID:p45Rb7I2
乙埋め
加奈子を埋める権利をあげよう
993 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:52:58.59 ID:k9ZShKmS
994 :
ジョン・スミス:2012/09/26(水) 23:59:58.48 ID:mJO88/jl
995 :
ジョン・スミス:2012/09/27(木) 00:00:57.41 ID:azdxlpHQ
996 :
ジョン・スミス:2012/09/27(木) 00:03:11.46 ID:BxzOhVxe
うめ
997 :
ジョン・スミス:2012/09/27(木) 00:03:53.87 ID:9gfttP5T
>>995 他人の解釈に一切耳を貸さずただネガるだけ
盲信者呼ばわりするようなやつだぜw
998 :
ジョン・スミス:2012/09/27(木) 00:07:41.18 ID:UFire7WX
>>983 おつおつ
未だに不安を煽ってるのも見受けられるけど
黒猫の「告白されて見せる」ってのは、ぶっちゃけ逆フラグの可能性の方が高い
京介以外の誰かから告白されるオチになり得る
「卒業までに一人は捕まえる」発言と良い、桐乃の「彼氏作る資格無い」の払拭と良い
モトカノの処理は案外しっかりやるのかも?
999 :
ジョン・スミス:2012/09/27(木) 00:07:42.10 ID:sD5azazB
逆も然りだってスレに常駐してればよくわかる
1000でなくても桐乃エンド
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。