◆◆ Linuxメーリングリスト・スレ その3 ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレが900超えたので新スレ。

MLやネットニューズで面白かった記事などを紹介しあうスレッドです。
ML等に出すほどのこともないコメントもどうぞ。

◆◆ Linuxメーリングリスト・スレ ◆◆ 過去スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=981603701
◆◆ Linuxメーリングリスト・スレ その2 ◆◆ 過去スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=996385217
2login:Penguin:2001/08/11(土) 23:59
あのさあ、もういい加減匿名掲示板で特定の個人の
中傷誹謗するの止めない?
3login:Penguin:2001/08/12(日) 00:17
あのー、
「特定の個人の中傷誹謗」
って、具体的にどういうことかよくわからないんですけど。
こういうのはいいけど、これはだめ、とか基準を示さない
と誰にも意味が通じないよ。
前スレでも目に余る誹謗中傷は殆んどなかったように思われ
るが。
4login:Penguin:2001/08/12(日) 00:41
何かがダメと書いても、ダメなことをする奴が出てくるのが2ちゃんねる。
各人で自覚と節度を持って望むしかないと思われ。
「○○ウザイ」と書いて、それが不当なものの場合、「そんなことないよ」レスがたくさん付くので
それなりにフォローはされてるんじゃないかな。
5login:Penguin:2001/08/12(日) 01:02
>>4
同意。前すれの最後で話題になった、JFで貢献している
愛すべき酒乱の評価など、とても良かったとおもわれ。
6login:Penguin:2001/08/12(日) 01:05
ゆ○き観察スレ状態だった前スレは、あっという間に溢れた。
でも、とりあえず終盤でいい感じになりつつあった。
レスも900超えていいタイミングだったから、新スレを立てた。

…ということで、現時点では個人攻撃は沈静化してるんではないかと
7名無しさん@揚げ足:2001/08/12(日) 01:32
7!
8916@前スレ:2001/08/12(日) 03:16
(ageを兼ねて、続きのふぉろー)
RFC2822を少し読み直してみたが、よくMLでOutlookExpressな
人に「スレッドを繋げるってどういうこと?」を説明するの
に、「In-Reply-To: を付けてね」って言うのはやや不正確で
「References: を付けてね」というほうがよいみたいね。
----こんどから、そうしてみようかな。----
もちろん、In-Reply-To: が不要と言うわけではないが、それ
はまた別の問題。
しかし、その違いの意味を正確に平易に説明するのは、ちと
骨が折れそう。いきなり「RFCを読め」でもないし。
9login:Penguin:2001/08/12(日) 04:28
適当にまとめてJFに放り込め、そしてmlに投げとけば
心有る人がリンクしてくれる
10login:Penguin:2001/08/12(日) 04:47
fj.misc みてて思うんだけど、"GON" って2ちゃんねらーの恥じゃない?
みていてむかつくよ。
vine-users 久しぶりに盛り上がってる。こういうのがつづいてほしいな。
11login:Penguin:2001/08/12(日) 05:58
>>10
2ちゃんねらーの恥 って言うより、GONも2ちゃんねるを読んでる
だけってのはどう?
GONは馬鹿で、暇人って言うことで。
12login:Penguin:2001/08/12(日) 07:53
>>10
盛り上がり方が何か違うと思うぞ、俺は。
13login:Penguin:2001/08/12(日) 07:55
TurboLinux7 WorkstationはGON専用ディストリということで。
ttp://galaxy.rwcp.or.jp/text/cgi-bin/newsarticle2?ng=fj.os.linux&nb=48031
14login:Penguin:2001/08/12(日) 12:01
>>13
奴のスコア下げてるんで読み飛ばしてたよ。
しかしあいかわらず思い込みの激しいポストだな。
15login:Peng...:2001/08/12(日) 12:34
>>13

>要望を言えば、20Gや30G等の大容量HDDへの
>マルチOSのインストールに対応したインストーラーが
>あると嬉しいんですけどね。つまり、そのインストーラー
>を使って、Windowsやその他のOSも同時にインストール
>できるようなマネージメント機能を搭載したインストーラー
>があると嬉しいってことです
...(中略)
>ここで騒いでるとどっかのディストリビューターが聞き入れて
>くれそうなので積極的に騒ごうかなぁ、なんてね。

G○N君はMSにも要望したのかねぇ〜
16login:Penguin:2001/08/12(日) 15:01
最近、「わたしがすべてを操作している」妄想を
あらわにしつつあるのでは。 > GON
17hanajan@特科連χ ◆aNrYiVLI:2001/08/12(日) 16:22
age
18login:Penguin:2001/08/12(日) 16:23
>>16
てゆか「すべてはわたしのおかげ」だろ > GON
19hanajan@特科連χ:2001/08/12(日) 21:38
"GON" ここみてるか?
ほとんどのやつが、おまえばばかだとおもってるぞ!
20login*:Penguni:2001/08/12(日) 22:37
"GON"って、誰?
21飯山:2001/08/12(日) 23:05
>>20
fj.misc で大暴れしている馬鹿
22login:P:2001/08/12(日) 23:12
>>21

馬鹿じゃない大馬鹿者だぞ。
23タンスにGONGON:2001/08/12(日) 23:38
最近話を聞かないからてっきり大人しくなったのかと思えば…
24login:Penguni:2001/08/13(月) 00:37
>>21
ありがと。
25login:Penguin:2001/08/13(月) 06:50
やま●さん怒っちゃった
vine-users:036666
26hanajan@特科連χ ◆abdWn..Q:2001/08/13(月) 16:46
ふーん・・・
27login:Penguin:2001/08/13(月) 17:06
hoge
28login:Penguin:2001/08/14(火) 01:14
人間にWindowsとKondara,RedHatインストールするなんて、
こいつHybridなやつだ。

linux-users:86709

私は

1)Windows98SE
2)Kondara2.0
3)RedHat7.1

がインストールされているんですが、
29login:Penguin:2001/08/14(火) 01:17
>>28
hanajan支障とゆ●き のキティ&電波野郎&宇宙人 に
埋め込まれたと思われ(藁
30薫々@参式 ◆fPgF8Wlo:2001/08/14(火) 01:17
クーン・・・
31login:Penguin:2001/08/14(火) 01:24
一と二と三がいるのね?
32hanajan@特科連χ ◆abdWn..Q:2001/08/14(火) 01:41
零と壱と弐と参
33hanajan@特科連χ ◆abdWn..Q:2001/08/14(火) 01:43
>>29
キティちゃんぢゃなく・・・
クンクンさんだじょ。。。
34login:Penguin:2001/08/14(火) 07:01
あい●わさんがmnewsのバージョンあげて References: もつけて
くれてるぞ。あい●わさん まんせー
35名無しさん@Emacs:2001/08/14(火) 10:49
>>34
In-Reply-To: の書式が…
368:2001/08/14(火) 13:24
>>35
>In-Reply-To: の書式が…
おお藁...
でも、ご本人がここをみているのはほぼ確実なので、
きっと直るでしょう。
MLで指摘するほどでもないし、2chて便利ね。
37login:Penguin:2001/08/14(火) 13:31
>MLで指摘するほどでもないし、2chて便利ね。
舞台を無責任に批評する観客、っつーか、
主張する便所の落書きっつーか、
声なき声をきけ!っつーか。
38名無しさん@Emacs:2001/08/14(火) 13:36
>>36
>>37
激しく同意。
なんか、小姑みたいで言いにくい事を書くときに楽。(w
39login:Penguin:2001/08/14(火) 13:41
>>37
それ(便所の落書き)を見てどうするかは、見た本人次第だYo!
ここに書いたからって、何でも思い通りになるわけじゃないんだから。
>>36も、きっとそれはわかってるんじゃない?
408:2001/08/14(火) 14:09
>>39
そう、もちろん相手次第、状況次第。
これがあい★わさんじゃなかったら「ゴルァ!ボケ!」
とかMLに怒鳴り込むかもしれないが、それが人間の信
用ってもんでしょ。
逆にドキュソ批判なんかはここでいくらチクチク皮肉っ
てもまったく無駄だね。むしろここは対策会議室かな。
41login:Penguin:2001/08/14(火) 17:59
linux-users:86726

ソースとはいえ30kBの添付ファイルつけてるやつがいる。
鬱駄死脳。
42login:Penguin:2001/08/14(火) 18:06
もう出ないのかな。寂しいな。いや心配だな…
http://www.yukia.co.jp
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tyuuki/
http://www.asahi-net.or.jp/~sj5t-yuk/

ミラーの意味さえ知らないと思われ。
43login:Penguin:2001/08/14(火) 18:53
>>42
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sj5t-yuk/

● 弊社サーバー製品:NeQ-7000A 発表しました。
・・・A4 ファイルサイズのデスクトップ型ミニタワーです。注文受付中!

そこから、「NeQ-7000A」をクリックすると404なのがイタイ
44login:Penguin:2001/08/14(火) 19:05
>>41
つーか、添付はいいから Subject: 付けて、主語述語のちゃん
とした日本語で書いてほしいぞな。
>現在、qmail-1.03 + ezmlm-0.53 + ezmlm-idx-0.40
>においてMLを運用しています。
>今回、別のWebシステムと連携させることになり、
>既存のMLシステムよりURLを追加したいのですが、
>そのURLのGETデータとして購読者のメールアドレス
>を取得したいのです。
何をしたいんだろう?。意味不明。
45login:Penguin:2001/08/14(火) 19:42
おもっくそwinユーザーの高校生の野郎のなかじーと申します(^_^;)
以後宜しく(^_^)v
46login:Penguin:2001/08/14(火) 20:18
ちょっと古い話題
ネットワーク系の仕事してて[linux-users:85264]で
ゆ●きが書いてたRedbackってのを1年ぐらい前からやってるけど
その装置のことを”擬似呼”って呼んでるやつ探したけど、
さすがに誰もいなかった。ってーか、完全な間違った知識
しかも、レイヤ4以上とか言ってるし・・・
完全な馬鹿だ、略して完馬ぢゃ
47login:Penguin:2001/08/14(火) 20:38
>>35
>In-Reply-To: の書式が…
直しましたね、あい★わたんまんせー。
48login:Penguin:2001/08/14(火) 21:11
[vine-users:036699]
しっかり釘さしてます:D.
49Anonymous ◆a0imggjQ:2001/08/14(火) 21:30
>>46
横から茶々ですまんが「Redback」ってどんな装置?
簡単に説明してもらえるとありがたいのじゃ
50login:Penguin:2001/08/14(火) 22:01
>>48
中● 洋●だな。
5149:2001/08/14(火) 22:33
>>49
BAS(Broadband Access Server)で検索すれば結構ひっかるよ
最近じゃADSLのPPP終端に使われてたりする
仮想のRouterを設定して各ISPごとのroutingさせてりできる

ttp://www.redback.com/en-US/products/sms10000_datasheet.html
ttp://www.macnica.co.jp/net/product/redback/index.html
5235:2001/08/14(火) 22:52
>>47
いや、他は知らんが、少なくとも linux-users では、

> X-Mailer: QUALCOMM Windows Eudora Version 4.3.2-J
になってた。(w

mnews って、

> X-Mailer: mnews [version 1.22PL5] 2001-02/07(Wed)
が最新なのかなぁ?

これが最新なら RFC2821/2822 が出る前だから、対応してないのも当然だと思
われ。
53login:Penguin:2001/08/14(火) 23:08
>>45
Kondaraにもきたぞ。
Kondara-users.ja:06283

ところで「おもっくそ」ってどういう意味だ。
オモイカネに対抗したやつか? それとも「重い糞」っていう意味か?
5447:2001/08/14(火) 23:19
>>52
すまそ。間違えた。
あい★わたんはまだ会社モードでした。
55Anonymous ◆a0imggjQ:2001/08/14(火) 23:44
>>51
例のMLで登場した”擬似呼”の一件以来気になってたんです
ISPなどの関係者じゃなければ触れる機会は無いようなモノですね
具体的なURLの紹介、多謝!

 # hard屋厨房には縁が遠いかな? < BAS
56ガガーン:2001/08/14(火) 23:57
おもくそ (おもっくそ)、ってもしかして方言だったのか?
57login:Penguin:2001/08/15(水) 00:58
おもっくそ == かっち == very
だとおもわれ。
58login:Penguin:2001/08/15(水) 01:44
背赤ごけ蜘蛛=RedBack
59login:Penguin:2001/08/15(水) 01:46
昼は○○、おもいっくそTV
60login:Penguin:2001/08/15(水) 04:18
From: HEO SeonMeyong <[email protected]>
ってしってる?
こいつのメールインデントしまくりで読みにくい
61login:Penguin:2001/08/15(水) 05:41
なかぢちょっと可哀想・・・
最近雰囲気悪いな。(元からか脳)
62login:Penguin:2001/08/15(水) 07:54
夜は○○、おもいっくそファッk(自主規制)
63login:Penguin:2001/08/15(水) 08:16
あい◯わさんが Reply するたび Subject: に空白が増えるのは何故?
英数字の前後に自動挿入するような設定なのかな?
64login:Penguin:2001/08/15(水) 09:19
>>60
板違いじゃネーノ?
65login:Penguin:2001/08/15(水) 09:51
>>63
mnewsのmime encode/decodeの解釈の違いだと思われ。
66login:Penguin:2001/08/15(水) 10:35
をぉ。渋過ぎ。

> In-Reply-To: <001101c12508$133e4a60$8dc78bcb@oemcomputer>
> X-Mailer: mnews [version 1.22PL5_AWP] 2001-08/15(Wed)

各人好みにホゲれるのも、オープンソースならでは、か・・・
67login:Penguin:2001/08/15(水) 12:20
>>63
Becky!も同じ仕様だね。
68login:Penguin:2001/08/15(水) 19:23
mew-dist に教えてくん発生
神戸 隆博 様

山本です。

私が見たのは

1997年12月頃の酒井様が返信されていたメールのSubjectがこんな感じになっておりました。

その時のSubjectは

Subject: [Mew-dist 3145] Re: Re[2]: [Q] ログイン名に正規表現
From: SAKAI Kiyotaka <[email protected]>
To: [email protected]
Cc: [email protected]
Date: Thu, 11 Dec 1997 21:52:48 +0900
Reply-To: [email protected]
X-Mailer: Mew version 1.93b6 on Emacs 20.2 / Mule 3.0 (MOMIJINOGA)

な感じでメールされていました。Re[2]:部分は自動的に入っていると
感じていたのですが、違うのでしょうかね。


taca> 頑張れば、できないことはないと思いますが、誤解か勘違いで実装されたメー
taca> ルのツールを頑張って真似しないでも良いかと思います。もっとも、私が見た
taca> ことがあるのは、
taca>
taca> Subject: Re[1]: Subjectの設定について(質問)
taca> Subject: Re[2]: Subjectの設定について(質問)
taca>
taca> ってやつだったかな。
taca>
taca> --
taca> 神戸 隆博(かんべ たかひろ) at 仕事場

山本 秀吉
69login:Penguin:2001/08/15(水) 19:24
In message <[email protected]>
on Wed, 15 Aug 2001 19:02:52 +0900 (JST),
Hide Yamamoto <[email protected]> wrote:
> 神戸 隆博 様
メーリングリスト宛なのですから、わざわざ最初に私宛と指定することもない
でしょう。:-)

> 1997年12月頃の酒井様が返信されていたメールのSubjectがこんな感じになっておりました。
>
> その時のSubjectは
>
> Subject: [Mew-dist 3145] Re: Re[2]: [Q] ログイン名に正規表現
> From: SAKAI Kiyotaka <[email protected]>
よく見ましょう。酒井さんが付けてるのは "Re: "だけです。[2]が付いていた
のは、酒井さんが返事を書いた、その前の方です。

> taca> 頑張れば、できないことはないと思いますが、誤解か勘違いで実装されたメー
> taca> ルのツールを頑張って真似しないでも良いかと思います。もっとも、私が見た
最後まで全部引用の形で添付するのは止めてください、無駄です。

--
神戸 隆博(かんべ たかひろ) at 仕事場
70login:Penguin:2001/08/15(水) 20:09
[debian-users:29530] xfs-xtt の font 設定エラーについて

text/plain           4.6KB 本文
application/octet-stream 3.9KB ls-l.gs
application/octet-stream 2.4KB fonts.alias.gz
application/octet-stream 4.4KB onts.dir.gz

添付ファイル付けすぎ、sig.以降の本文に付けろって
せっかく付けた添付ファイルは、読まれずにゴミ箱入りになりましたとさ(終
71login:Penguin:2001/08/15(水) 23:13
出版社の許可を取らずに雑誌の記事募集する まい●ぱ って、
逝った方がいいと思われ。暑くなくても暑くてもこの調子
だからな。どうしようもないや
72login:Penguin:2001/08/16(木) 00:20
あれって出版社の許可とってない記事なの?
そうでなくても原稿料単価まで書いちゃって、
かなーり問題とおもわれ。
73login:Penguin:2001/08/16(木) 02:09
いんじゃないの? どうせちょっとオカシイひとだし。mppさん。
liloは外部に公開してないんで、あれ読んだ人がよそでしゃべらなければ。

ま、あとでこってりしぼられればいい話、ぱぱさんが。
74login:Penguin:2001/08/16(木) 02:37
liloじゃなくてblueなのでし. . . .
75login:Penguin:2001/08/16(木) 03:12
>>74
blueはJLAのドキュソCDに収録されるね。
blueの方は雑誌名書いてないだけましか。
76login:Penguin:2001/08/16(木) 04:06
http://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-users/200108/msg00154.html
Subject の [!] はなに?
ネタバレ注意?
77login:Penguin:2001/08/16(木) 04:45
vine-usersはRFC1035を参照しない理由があるの?
78login:Penguin:2001/08/16(木) 07:24
そそそそ\、liloでいろいろ細かくかきすぎて指摘はいったんでblueでは
出版社も雑誌名も書いてない
でも、あいかわらずお馬鹿さんだよね〜。某ぱぱさんは。
79login:Penguin:2001/08/16(木) 07:25
>>76
これ、女だと思ってみんないっせいに相手してるよなぁ。
女にはなぜ、みんなやさしい
linuxコミュニティーっておかしいぞ
そんなに女に飢えてるのか?
80login:Penguin:2001/08/16(木) 09:52
>>79
> そんなに女に飢えてるのか?
そりゃそうでしょ?(w
81login:Penguin:2001/08/16(木) 09:54
>>77
> vine-usersはRFC1035を参照しない理由があるの?
ん?なんの事?
具体的に書いて栗!
82login:Penguin:2001/08/16(木) 10:56
>>79
いやほんと気持ち悪いよ・・・
linux コミュニティーってかどこでもそうじゃない?
特にひどいのは確かだけど。
83login:Penguin:2001/08/16(木) 11:24
なにかわからないことあったら、女の子の名前で書けば、大御所といわれてる
ような人たちが親切に説明してくれるのね。
ircでもそうなのかしらん。#linuxjpとか#debianjpとか。
84login:Penguin:2001/08/16(木) 11:52
85技評 担当:2001/08/16(木) 12:24
何故俺はまいぱ●を使おうとしたんだろう?
これこそ魔が差したのか?
鬱駄死脳。
86login:Penguin:2001/08/16(木) 14:38
だれだ、liloで女を騙って投稿したのは(藁)
87login:Penguin:2001/08/16(木) 15:09
やっぱり技評だったか。どうりで安い(w。
というよりも、執筆者によって稿料ランクと相場があ
るのは常識なのに、不用意にそれを出しちゃった吾父
には困ったちゃん。
88login:Penguin:2001/08/16(木) 15:15
>>84
女性はめずらしいからね。俺は普段から女性には親切だけどね。
89login:Penguin:2001/08/16(木) 16:41
ていうか、せっかく女が出てきてるのに無視して
相手しないやつの方がヲタじゃないのか?

その女が、本当に女かどうかは別問題だけど ;-)
90login:Penguin:2001/08/16(木) 16:51
やっぱ、これからは女の子のふりしよう。
なにかと便利そうだ
91login:Penguin:2001/08/16(木) 17:36
大魔神子でーす...
92login:Penguin:2001/08/16(木) 17:59
女に異様に親切なのはコンピュータ系ならどこでもそうだよね。
別にLinuxに限った事じゃないよ。

この業界は雌獲得競争が苦手なのが多いから。
93login:Penguin:2001/08/16(木) 18:01
>>89
スマソ。
普段女に相手にされないキモイオタが頑張って
メールを書いてる姿しか想像できない。
ナゼダロウ・・・
94login:Penguin:2001/08/16(木) 18:38
>>93
メールを書いているヲタ(の一部)の実生活を知り
すぎているからだったりして。
95login:Penguin:2001/08/16(木) 18:53
でも、コンピュータさわってるような女の子ってろくなのいないような気が。
すっごいぶさいくとか、デムパとか、キチガイとか、とにかく変なのばっかで
アニメにでてくるような、清楚で可憐で純情な、黒髪長髪、眼鏡、白衣な娘
は皆無だと思う。
96login:Penguin:2001/08/16(木) 19:06
>>95
キミはなんて不幸なんだ!
目画猫すらいないのか?
97login:Penguin:2001/08/16(木) 19:16
>>96
目画猫ってなんだ?
>>97
たぶんメガネッコじゃねーのか?
>>95
アニメに出てくるような人はかえってろくでもないと思われ
99login:Penguin:2001/08/16(木) 19:56
かぁいいなぁ、と思う人はみんな彼氏持ちなんだよな。すでに結婚してたり。
みんなのアイドルだったり。
アニメに出てくるような清楚で可憐で純情で黒髪長髪眼鏡のアニオタ同人パソコンオタ娘希望
100login:Penguin:2001/08/16(木) 20:58
A:>可憐で純情で黒髪長髪眼鏡の
ここまではよく見掛ける。同僚でいたし。

B:>アニオタ同人パソコンオタ娘希望
これも存在しないとは言わない。同僚でいたし。

しかしだ、
AかつBか?
AあるいはBじゃだめか?
101login:Penguin:2001/08/16(木) 21:00
たしかに・・・PCさわってる女ってデムパとか異様に理屈っぽかったり
あと敏腕弁護士みたく生意気というか人をこ馬鹿にしたロクでも無い
雰囲気ばかり思い浮かぶんだよな。
実際そういう奴知ってるし、あとNHKのしゃべり場に出てる人の中にもそういう奴いなかった?
102login:Penguin:2001/08/16(木) 21:01
Aで、アニメ、マンガ、パソコンにウダウダいわないならオッケー。
いちいち文句いうのはダメだな
で、Bは、ヤマンバギャルみたいなのとか、頭悪いのはヤだな。
ってことで結局は性格しだいか
103login:Penguin:2001/08/16(木) 21:04
もてないヲタのうっぷん晴らしスレだなこりゃ。
デブヲタ逝ってよし。
104login:Penguin:2001/08/16(木) 21:17
>デムパとか異様に理屈っぽかったり
...
>生意気というか人をこ馬鹿にしたロクでも無い雰囲気ばかり

つらい人生を送ってきたんですね。
105login:Penguin:2001/08/16(木) 21:23
あぁーそうそう、えらい頭のいい人もいるよね。
なんでも理詰めでいこうとするひと。アニメ HAND MAID Mayのサイバドール ケイ
さんみたいな人。
人を見下した人もいる。
あぁ、どうしたら理想の女の子にめぐりあえるんだろう。
少女マンガみたいな恋愛希望
106login:Penguin:2001/08/16(木) 21:32
>あぁ、どうしたら理想の女の子にめぐりあえるんだろう。
あい☆わさんの10倍ぐらい鋭い突っ込みふぉろーを
いし☆かさんの10倍ぐらいの数だけ毎日投稿せよ。
きっとキミの理想の女の子に巡り逢えるとおもわれ。
107login:Penguin:2001/08/16(木) 21:41
>>100
AかつBって、典型的なやおいのような……
すごくクラそうなんですが……

てゆか、高校のときにそういう女の子に
「毛ずねと毛ずねがべったべた〜」(というのが現実)
といって正道に戻れと説得していました。
108login:Penguin:2001/08/16(木) 21:53
えぇ〜、やおい娘いいじゃないですかぁ。
あくまで、ソフトな中学生向け程度のやおいですけど。
女装デュオとか、女装シンちゃんとか、女装カトルとか女装ガウリー、ゼル、
女装ケイン、とかいって、やおいまんがや小説かいてる女の子希望
109login:Penguin:2001/08/16(木) 22:08
とりあえずスレタイトルのネタに戻らない?
誰もついていけてないのです。
110login:Penguin:2001/08/16(木) 22:18
>>109
でも、例の人がいなくなってから、このスレもさびれてたからね
111login:Penguin:2001/08/16(木) 22:23
>>110
もとに戻っただけじゃん。
平和なのはいいことだ。
112Anonymous ◆True/7Po:2001/08/17(金) 00:20
MLで女のコにクリティカルなアンサー出したら
丁重なお礼メールが直メールで来た事があるぞ
嬉しかったよ〜ん(わらい
113login:Penguin:2001/08/17(金) 01:01
なあ、Linux同士で分散ファイルシステムするのにsambaを使うのって、
何の意味があるの?
114login:Penguin:2001/08/17(金) 01:35
>>113
なんでsambaなんだ? Linux同士で。
ぜんぜん意味ないだろ、そんなの。
115login:Penguin:2001/08/17(金) 01:38
できる、という点においてのみ意味があるのでは。
学術的にさ。
116login:Penguin:2001/08/17(金) 01:48
互いにsmbmountすか。
バグ出しとかパフォーマンスチェックくらいしか意味ないじゃん、やっぱ。
117login:Penguin:2001/08/17(金) 01:59
>>116
後でWindowsが入る可能性があるとそうでもない。
118login:Penguin:2001/08/17(金) 02:01
>>117
それなら、smb使う必要でてきたときにsambaいれたらいいんだよ。
それでも、Linux同士で互いにsmb使う意味はないだろ
119login:Penguin:2001/08/17(金) 02:14
>Linux同士でsmb (いやらし〜)
linux-users MLのlockできなくて困っている珍者の話で
あるわけだけど、誰もなにも突っ込まないから意味あるの
かな〜と。

などと言っていたらちゃんと質問している人がいるな。
120さあね ◆Fh4rJwU6:2001/08/17(金) 02:22
smbはクソとはいえ、NFSもクソだからなあ
まともなネットワーク分散ファイルシステムがほしい
121login:Penguin:2001/08/17(金) 02:26
あー、tomoakiか。
さすが、あい○わさん、ちゃんとかいてるね。
でも、どしていままでだれもつっこまなかったのだろう
122login:Penguin:2001/08/17(金) 12:58
フォローっちゅうよりも馬鹿丸出しだろ
[vine-users:036740] 自己フォロー:Re: OpenOfficeでの日本語の扱いについて

「libなんとか633がインストールできない、多分ディスクスペースが足りない」
などと文句を言われながら無視してインストールをつづけたところ、やっと
「complete」の文字を読むことができました。
123login:Penguin:2001/08/17(金) 14:19
どっかにlinux関係のメーリングリストの一覧ない?
124login:Penguin:2001/08/17(金) 14:55
>>118
なんか男二人で相互カマ掘りしてるみたいで<をゐをゐ
125login:Penguin:2001/08/17(金) 15:12
126login:Penguin:2001/08/17(金) 15:23
>>124
爆笑。たのむから仕事中に笑わせないでくれ。
(勤務中に2ch読むなってか)
127login:Penguin:2001/08/17(金) 16:21
>>126
あのー、しょうもないことなんですが、smbってなにか当別な意味でもあるのですか?
128login:Penguin:2001/08/17(金) 16:29
笑い病なんだよ。
そっとしておいてくれ。
129login:Penguin:2001/08/17(金) 17:03
[linux-users:86793]
[linux-users:86794]
[linux-users:86795]
nfs+nis、激しくがいしゅつなんですけど。
いっちゃん最初に、あい☆わたんが書いとるやんけ。

特に3番目の麻衣親爺、「だからどーした」。
130login:Penguin:2001/08/17(金) 17:06
浅草サンバカーニバルで「はみちち」が見れるからといって、
マイ「ちち」はみ出して来なくても良いのに。:-)
131login:Penguin:2001/08/17(金) 18:02
今日は sylpheed-jp が熱いの〜
翁 大●さん までお出ましじゃ〜
132login:Penguin:2001/08/17(金) 18:30
ところでこのスレってば、linux関係のmlならなんでもネタにしていいのですか?
133login:Penguin:2001/08/17(金) 18:35
そいや、某ぱぱさんって、すごい人なんですか?
Linuxの布教活動ですごい功績のこしたとか、すごいプログラム書いたとか。
134login:Penguin:2001/08/17(金) 18:38
>>132
可。
ただし、LUG系の個人名晒しはやめた方がいいかも
135login:Penguin:2001/08/17(金) 18:41
>>133
空中浮揚したとか、サリン作ったとか?(w
136login:Penguin:2001/08/17(金) 18:59
>>135
そこまで大物ではないと思われ。
137うひひ:2001/08/17(金) 19:06
>>135
そんなすごければ「さいパパ」か「まいババ」という名前を
つかうのが適性と思われ
138login:Penguin:2001/08/17(金) 19:57
>>133
ぱぱんだ さんのことかと思ったよ。
139login:Penguin:2001/08/17(金) 20:16
つまり、全然すごい人じゃないってことですね。
有名みたいだから、勘違いしちゃった
140login:Penguin:2001/08/17(金) 20:33
From: "Naoya Masuyama" <[email protected]>
Newsgroups: fj.os.linux
Subject: slackware 8.0 KDE のメニューがでない。
Date: Fri, 17 Aug 2001 16:57:24 JST
Organization: @nifty netnews service

こんにちは。
slackware 8.0 , Gnome + Enlightenment 下の環境で、
#export LC_ALL=ja_JP.eucJP
#startx

で、KDEメニューが文字化け+非表示になってしまうのですが、
この状態を解決する方法がありますか?

できれば、具体的に教えてください。よろしくお願いします。


益山
141login:Penguin:2001/08/17(金) 21:36
>#startx
関係ないが、root で startx することからして厨房、逝ってよし
142Af:2001/08/17(金) 21:49
日付を直すには?
143login:Penguin:2001/08/17(金) 22:05
>>141
rootでstartxして何が悪い。
お前が一度もやったことないならいいが
一度でもやったことあれば逝ってよし。
144login:Penguin:2001/08/17(金) 22:06
>>143
はい、延髄反射認定。
145login:Penguin:2001/08/17(金) 22:12
rootでstartxすると何が悪いのか具体的に解説してるところってある?
146login:Penguin:2001/08/17(金) 22:16
>>145
すれ違い。初心者板で聞くよろし。
147"GON":2001/08/17(金) 23:05
startx ってsuid してあるんじゃ。。。
148login:Penguin:2001/08/18(土) 02:16
tomoよ。
>NFSとNISですか。分かりました。
はいいが、[linux-users:86793]じゃなくて[linux-users:86784]
で分かれよなぁ。
149login:Penguin:2001/08/18(土) 02:45
mlねぇ、教えて君になったり、知ったか君になったりしていろいろ書きたいけど
CDには焼かれるし、webでログ参照できるし、アホなこと書くとここで吊るし上げ
にあるし、怖くてなにもポストできないよ。
ま、知ったか厨房だからそいう心配してるだけだけど。
150login:Penguin:2001/08/18(土) 03:16
>>149
それなりに同意。でもなー、カーネルクラッシュとか
の話はここじゃ手に余るからMLに投げたほうがいいの
かも。
151login:Penguin:2001/08/18(土) 03:21
でもさ〜、ファイル共有といえばsambaという世代が
登場しているわけ?
sambaはWin系対策という知識がないのかな。

今後増えるのかな?
152login:Penguin:2001/08/18(土) 04:24
>>151
それしか知らない。
使えるものはなんでも使う。

どっちだろ。やぱ前者かな〜。
153login:Penguin:2001/08/18(土) 07:45
低レベルな雑誌や書籍、何も知らない知ったか君か自慢げに新人さん教育する
からじゃ。
出版社も難しい(?)こと書いても売れないからしょうもないことかくし。

自他ともに認めるコンピュータ達人が実はWindows95でMSファイル共有のLAN
くんで、おれコンピュータのプロだぜ、数千円のProxyとか買ってファイヤー
ウォールだ、おれインターネットセキュリティーのプロだぜ、っていてtるよ
うな。そいう連中がLinuxが流行りだからって理由で、素人同然の知識でやって
きて、で、Linuxの布教活動して嘘ばっかりひろめると。そいう人がうじゃうじゃ
いる以上、よくわかってない質問が連発して話かみあわないのもどうしようも
ないかと。
154login:Penguin:2001/08/18(土) 07:52
>>153
独り言はいいが適切に改行してくれ。
あともっと読みやすい方がいいな。ププ
155login:Penguin:2001/08/18(土) 08:37
Subject: [mew-dist 18542] Re: (便乗)Re: ToによってFromを変えたい場合
From: Koichi Mori <[email protected]>
To: [email protected]
Date: Fri, 17 Aug 2001 13:17:04 +0900 (JST)
X-Mailer: Mew version 2.0 on Emacs 20.7 / Mule 4.0 (HANANOEN)
Mailing-List: contact [email protected]; run by ezmlm

森@市大です

Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <[email protected]> wrote
in article [mew-dist 18539] Re: (便乗)Re: ToによってFromを変えたい場合
at Fri, 17 Aug 2001 12:55:38 +0900 (JST)
> > 私のイメージではC-cC-oとした時にFrom及びMessage-IDが書き変わってくれると
> > 言う形です。
>
> Message-Id:が書き変わるというのはよくわかりません。
> これは、送信時に、選択されている case に応じて付加されるものだと思うの
> ですが。

表現が正しくありませんでした。

現状では("smtp-msgid-domain" . "hoge.ad.jp")
をmew-config-alistの該当caseに加えていても送信した場合defaultの
Message-Idが付加されてしまう訳です。

ただし、Cでcaseを選択した後にwで送信した場合はcaseのMessage-Idが付加されます。

おい、市立大学は大阪市立だけじゃないぞゴルァ!
156login:Penguin:2001/08/18(土) 10:32
その他は「名市大」「浜大」と名乗るので問題無し(藁
157login:Penguin:2001/08/18(土) 10:34
>>150
それはこの板にも専用のスレッドがあるから安心だと思う。
オレに聞いてくれれば何でも答えるし。
158login:Penguin:2001/08/18(土) 11:13
>>155
めあど出てるぞ、2ちゃんでヘッダ晒すのはやめれ〜
159login:Penguin:2001/08/18(土) 11:28
>>156
横浜は「市大」「国大」です。
160名無しさん@Emacs:2001/08/18(土) 14:59
その点、都立大なら気にしなくとも桶。
161login:Penguin:2001/08/18(土) 15:30
則巻千兵衛さん(ゆうめいじんだから実名桶ね)
の出身校ペンギン村村立大学もいいと思われ。
162login:Penguin:2001/08/18(土) 16:47
ta○ashi naga○ってどうよ
163login:Penguin:2001/08/18(土) 23:46
sylpheed-jpのnak○daって、どうしてあんなに頑固に
local MTA に反対するんだろう。商売が絡んでる?
164login:Penguin:2001/08/19(日) 02:03
>>163
スキルがないからでわ?
165login:Penguin:2001/08/20(月) 13:33
甲府の某氏、turbolinux の ml で吠えている....。
場違いでだと思うけど。
166login:Penguin:2001/08/20(月) 14:25
>>165
嘔吐流苦の勇気吠えてるねぇ
はなやんもそうだけどなんで嘔吐流苦派はフレーム好きなんだろ?
167login:Penguin:2001/08/20(月) 14:31
>>165
ttp://the.turbolinux.co.jp/archive/ml/users/thrd80.html

こんな所で読めるんだねぇ。(がいしゅつ?)

gomachan とかいうヤツも、アイタタ、だね。
168さあね ◆Fh4rJwU6:2001/08/20(月) 14:45
>はじめまして。大塚と申します。Linuxはまったくの初心者なので,よろしくお願いします。
>活用ガイドの後ろのFAQにはintel810について,
>#alias char-major-10-175 agpgartの”#”を取り除くと書いてるんですが,どうやって取り除けばいいんでしょうか?
>できるだけ詳しく教えてください。お願いします。

おお、すげえな。感動だ。
169login:Penguin:2001/08/20(月) 14:45
>>166
嘔吐坩通苦なんか使ってるのは、
「天下のマイクロソフトが、そんな腐ったメーラー作る訳が無い」
という連中ばかりだからでは?

↑誰の名言だったっけか?
170login:Penguin:2001/08/20(月) 15:46
>>168
それ笑っちゃったよ。しかも丁寧にレス返してる人いるし。
俺も出そうかなあ。~ はどうやって出すんですか?とか。
171ワラた:2001/08/20(月) 17:02
[users:07929] RE: ML運営者の見解について聞きたい

> Linux系のMLは他にも沢山あるのですからゆうきさんが納得できるMLに参加され
> る事をお勧めします。
172login:Penguin:2001/08/20(月) 17:13
> 懸念される「情報のミスリード」を防止する
には、「ゆ○きをあぼーん」するのが一番なのれす。

気づいてないのは本人だけなのれす。
173login:Penguin:2001/08/20(月) 17:16
>>171
ヤパ-リ、ユxキ ノ アンジュウ ノ チ ハ 2ch ダト オモワレ
174hanajan@特科連χ ◆abdWn..Q:2001/08/20(月) 17:31
フレームを起すのは・・・
Linuxでしか実績(それもココ数年間)しかない・・・
厨房だと思われ。。。
175login:Penguin:2001/08/20(月) 17:33
[users:07939] RE: ML運営者の見解について聞きたい

> ゆうきさんには2ちゃんねるのLinux板辺りがぴったりかと思います。

誰だよ。こんなの流したのは。笑
176login:Penguin:2001/08/20(月) 18:07
支障でも手一杯だというのに。
(・∀・)カエレ!
177ゆうきは:2001/08/20(月) 18:37
新手のワームだと思いたくなってきた。
178login:Penguin:2001/08/20(月) 18:41
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ 
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

幽鬼をポアしろ!
179login:Penguin:2001/08/20(月) 18:54
>>171
それってどこのML?
180さあね ◆Fh4rJwU6:2001/08/20(月) 19:12
Turbolinux Users ML
http://the.turbolinux.co.jp/archive/ml/users/msg07902.html
[users:07905] Re: 質問です。

>ゆうき@甲府 です。
>
>こんにちは。
>
>> ごまちゃんさんへ
>> もういいかげんにMLのマナーを理解されたらどうですか?
>
>・奥田さんのおっしゃるところのマナーとはどんなものなのでし
> ょうか。私には、この発言こそが、マナー違反のように感じら
> れています。

デムパ同士やっぱ引かれあうんだな。見事にくっついたな。
ついでにどうぞ。ごまちゃんちです。
http://www.asahi-net.or.jp/~el5h-oosm/
181Password::2001/08/20(月) 21:12
>>180
くぁ〜っ、ホムペビルダーにmidiオブジェクト埋め込み、厨房の王道だな。

しっかし、パソ歴長いだけのオヤジ厨房とは、こいつもタチが悪そうだ・・・
182login:Penguin:2001/08/20(月) 21:41
183login:Penguin:2001/08/20(月) 21:41
ごまちゃん誕生日 age !
184login:Penguin:2001/08/20(月) 21:53
>>181
パソ歴長いだけのオヤジ厨房ですが、何か?

ちみのほうがよっぽど頭悪そうな気するんだがどうなのかね?
185login:Penguin:2001/08/20(月) 22:01
いらっさい (w
186んゅ ◆4zO8DhVw:2001/08/20(月) 22:04
本人?
187login:Penguin:2001/08/20(月) 22:16
まい○パさん、やめてくれよ。
Vineになんの恨みがあって、gomaデムパにVineを
すすめるのかな。

ゆ○き氏も(turboの)usersではそれほど違和感ない
とおもわれ(w
188login:Penguin:2001/08/20(月) 23:40
>>180
そのページ、JavaScriptを切っておくと別ウィンドウに表示されちゃうんだよね。
凝ったことしてるなぁ。
189hanajan@特科連χ ◆abdWn..Q:2001/08/21(火) 00:03
何なら・・・
MLにデンパ発信しようか?

でも・・・
金にならないから・・・
イヤだけれどね。。。
190login:Penguin:2001/08/21(火) 00:44
姿を見なくてせいせいしてたら、turbo usersに出現してたのか、ゆ●き。
ゆ●きはまかせた > turbo users
191さあね ◆Fh4rJwU6:2001/08/21(火) 02:42
またまたTurbolinuxから
http://the.turbolinux.co.jp/archive/ml/users/msg07932.html

>始めまして YAMAMOTOと申します、最近turbolinuxを使い始めました
>とにかくLINUXに興味がありTURBOLINUX選びました
>早速なんですがメールアドレスの追加の方法なのですが
>USERを登録すれば作れるのですが、USER登録せずに追加をする方法
>は無いのでしょうか?申し訳ないのですがアドバイスお願いします。
>TURBOLINUX6.1SERVERを使ってます。

なーんと、こんなレベルのやつがMXを立ててるなんて信じたくない。
俺が遊びに逝っちゃうぞ(藁

しかしこのTurbolinux Usersはまじでタコのたまり場だな。
かなり楽しめる。
192Anonymous ◆True/7Po:2001/08/21(火) 03:19
素朴な質問だがTurbolinuxのusersMLって流量はどのぐらい
通数で教えてくれるかな?
193login:Penguin:2001/08/21(火) 08:41
vine-users, linux-users より少ない。
194login:Penguin:2001/08/21(火) 10:21
>>191
redhat の ml の方がもっと楽しめるょ。
http://www.linuxml.net/
redhat どのような関係が有るんだろうか?
195age嵐被害すれ:2001/08/21(火) 13:24

Turbo[users:07944]
まいばば参戦ね
196hanajan@特科連χ ◆abdWn..Q:2001/08/21(火) 17:57
ふーん・・・
197login:Penguin:2001/08/21(火) 20:50
> ここに質問するべきではないと思いますが,
わかってんなら (以下略
198login:Penguni:2001/08/21(火) 21:04
linux-user MLでのゆ○きさんの発言がなかったので、
お盆休みに、家庭サービスをしていた、と思っていたのですが。
TurboLinux-usersで、発言されていたのですね。
(これから、ログを読みに行こぉ〜っと。)
199台風age:2001/08/22(水) 00:01
[linux-users:86849] 一ヶ月間のCPUの合計使用量を調べる方法

> RedHat 7.1で各ユーザ毎のCPU使用量を調べて課金に利用したい
> と思っていますが、その方法がわかりません。

むかーしの計算機センタの TSS じゃあるまいし・・・
今時、そんな課金方法のとこって一体何処?って方に興味津々。

定額か、従量なら時間課金だろ。
nice しまくりとか、ちゃんと出来るんだろうなぁ、その鯖。
200login:Penguin:2001/08/22(水) 00:09
ゆうきって、鳥さんとしてはどうよ?
201login:Penguin:2001/08/22(水) 00:35
>>200
アマ鳥さんだから評価外
202login:Penguin:2001/08/22(水) 00:37
ノイズは60年代のディストリビュータ並み>>200
203login:Penguin:2001/08/22(水) 03:02
[linux-users:86842]
> そういう時に、「/bin/sh だけで file の中身を見る方法」とか
>「/bin/sh だけで configuration file の編集をする方法」とかが
>重宝するので、TIPS と化していたんですよね。

ぜひ知りたいもんだ
204login:Penguin:2001/08/22(水) 03:35
>>203
ぜひ、MLで聞いてくれ。
おもいっきり厨房扱いで教えて貰えるだろう(わら。
205login:Penguin:2001/08/22(水) 04:08
>FTP版は「製品」としてみなされないでしょう。
イタいのがあぶりだされてくるな。これもゆ○き効果か。
206hanajan@特科連χ ◆abdWn..Q:2001/08/22(水) 04:21
なるほど・・・
痛みを伴う構造改革...の?
概略が...デンナ
感覚的に分かって来たゾ。。。

でも・・・
イタイには・・・
数種類あるのだが・・・
どれだろう。。。
207login:Penguin:2001/08/22(水) 05:25
>>195
またMLつくったのか。
208login:Penguin:2001/08/22(水) 06:28
なんでTurboってWebで見れねーメールと見れるメールがあるんだ?
Turbo[users:07944]は見れない。
209login:Penguin:2001/08/22(水) 08:22
>>208
lynxやw3mでは、トップの[Date Prev] [Date Next]...や、ヘッダー区切りの
罫線等、一部表示されないものの、一応、見れる。

元記事のSubjectが長すぎると駄目だと思われ。
210さあね ◆RnL1X.BA:2001/08/22(水) 09:47
おはようございます。今日もTurboから
http://the.turbolinux.co.jp/archive/ml/users/msg07962.html
[users:07965] オープンソースについて
>Linuxはオープンソースで有名ですが、皆様の中で、自分でTomcatやApacheのような
>オープンソースのアプリを開発してみたいという方って結構いらっしゃるのでしょう
>か?
>私、オープンソースに興味がありまして、オープンソースについて詳しい方等いまし
>たらいろいろ詳しいことを教えていただけないでしょうか?

電波の予感(藁
211login:Penguin:2001/08/22(水) 10:18
hanajan 支障。
[email protected] にメールを送って、subscribe した後、
[email protected] で 18563 から始まるスレッド get して、
18570 に対して、あなたのパソコンは世界より30分時間が遅れています。
ntp で時間あわせぐらいしろゴルァ!
といってやってもらえませんか?
212login:Penguin:2001/08/22(水) 11:34
>>211
どうしてパソコンの時間が遅れてるって分かるの?
メール書いてから C-c C-c するまでの間に
メシでも食ってたのかもしれないよ。
213login:Penguin:2001/08/22(水) 11:54
>>212
こいつの出したメールは、あるメールに値する返信なんだけど、dateでソートすると、そのあるメールより前に来るんだよ。
214login:Penguin:2001/08/22(水) 11:55
つまり返信の方が先にきてるってこと
215login:Penguin:2001/08/22(水) 12:16
>>210
デムパ、というよりか

検索サイトi-se管理者
URL:http://ise.no-ip.com

で使用する、cgi作りのタダ働きをさせようとしてる気が。
検索っても、登録されてるものからしか出来ないし、多分その登録者
からも金取るビジネスモデルだと思われ。
216login:Penguin:2001/08/22(水) 12:18
>>213
>>214
それなら時計が遅れてるんじゃなくて、進んでるんじゃないの?
まあどうでもいいけど。
217login:Penguin:2001/08/22(水) 13:03
>>216
Mac Userに良く見られる「9時間未来からの手紙」よりはマシ?
218hanajan@零号 ◆abdWn..Q:2001/08/22(水) 16:07
まぁ・・・
MACは時計も合わせられないようだから・・・
仕方ナイ・・・が
「ゴルァ〜」言うのん・・・もう
あきた。。。
219login:Penguin:2001/08/22(水) 16:10
支障、おはよう・・・
220login:Penguin:2001/08/22(水) 16:47
支障、やつはLinuxです。ntpd について語ってあげてください。
google で [email protected] を検索するとこいつは電波だとわかるはずです。
221名称未設定:2001/08/22(水) 17:00
>>218
MacOS は 8.5 あたりから ntp クライアント機能が標準になりました。
3年くらい前かな。
Linux と Windows のことしか知らない人もこの辺にはずいぶんいそう
ですね。
222login:Penguin:2001/08/22(水) 17:21
花川 秀夫
age
223login:bin:2001/08/22(水) 17:26
>>221
マク板から現れたな。
電波はお呼びでない。さっさと板に帰れ :-p
224login:Penguin:2001/08/22(水) 17:33
花川 秀夫 == 支障?
225名無しさん@揚げ足:2001/08/22(水) 17:44
>>224
違うよ〜ん
226login:Penguin:2001/08/22(水) 17:50
>>220
2chで実名(アドレス)さらしはやめた方がいいと思われ。
dez○waさんってば、Linuxのかなり初期からのアクティブな
方で、「いわゆるシステムのプロ」ではないので、技術的に
は高度かどうかは別にして、良識ある人。けっして電波とは
思われないよ。
linux-usersの古いログを検索すれば分かると思う。
ローカルマシンの時計が30分ぐらい狂っていたからって、目
くじら立てるでない。実運用環境では簡単に時間の修正がで
きないこともあるのだよ。彼がntpを知らないわけはない。
227login:Penguin:2001/08/22(水) 18:09
http://www.mew.org/ml/
ドキュメントに書いてあることを質問してくるんだけど、、、
228su daemon:2001/08/22(水) 18:12
>>226
>実運用環境では簡単に時間の修正がで
>きないこともあるのだよ。
言い争うつもりはないのですが、具体的に想像がつきません。
未熟者のために具体的な状況を例示していただけるでしょうか。
229login:Penguin:2001/08/22(水) 18:32
230login:Penguin:2001/08/22(水) 18:40
[vine-users:036863]
彼はキティ? それとも言ってることは正論?
皆はどう受け止める?
231login:Penguin:2001/08/22(水) 19:12
>>228
古いメインフレームやUNIXサーバを何十台も運用しているところでは
中にクロックのいい加減なマシンがあるとそいつに引っ張られて、
システム全体の時間がどんどん進んでいくことがある。クローズドな
環境だから、システム管理者はあまり気にしない。
時間調整が実際にできるのは、年1回の定期点検のときだけ、
基幹システムだから、停めることができない。なんてこともある。
いまでもメインフレームが中心で、PCやワークステーションは付属物
扱いされているところはおおいし、実際そういう例をいくつか知って
いる。
という説明でいいかな。
232さあね ◆RnL1X.BA:2001/08/22(水) 19:21
>>231
時間調整くらい稼働中にだってできるだろ
233su daemon:2001/08/22(水) 19:27
>>231
説明感謝。でもそれってやはり、時刻調整を
「できない」のではなく「してない」ように思います。
というか同情を感じない。基幹系の管理の現場はよく
知りませんが。
234login:Penguin:2001/08/22(水) 19:28
>>232
全くの素人考えだが、タイムスタンプが狂うとまずい状況があって、
稼動中に調整できない場合ってのは、ないのかな。
235login:Penguin:2001/08/22(水) 20:02
>>232 ネタか? それとも学生か?
236231:2001/08/22(水) 20:08
>>232-234
新旧のメインフレームのOSと、各種UNIXが混在している状況では
そんなに簡単ではない。ミリセカンド単位で徐々に同期をとる機
能なんて実装していないものも多いから、うっかり調整すると、
基幹データベースがダウンする。
よくあるはなしですよ。このすれのテーマじゃないから詳しい説
明は省略するけど。
237login:Penguin:2001/08/22(水) 20:09
238231:2001/08/22(水) 20:18
だから、ntp について知っていること、RFC にかかれた
Date: フィールドの正しい意味を知っていることと、実
際に時間を合わせられることとは別だってこと。
30分なら、まぁ許容範囲かなとおもう。
239login:Penguin:2001/08/22(水) 20:20
そして「仕方ないから」を言い訳にしてメールを投げるのもまた別の話
240login:Penguin:2001/08/22(水) 20:31
っていうか、何で基幹システムでメールなんか書く必要あるの?
基幹システムで、EmacsやMewをうごかしてるわけ?
241login:Penguin:2001/08/22(水) 20:33
っていうか、何で基幹システムで、朝日ネット読み書きするの?
242login:Penguin:2001/08/22(水) 20:38
基幹システムの /etc/mail/alias 勝手にかきかえていいの?
243さあね ◆RnL1X.BA:2001/08/22(水) 21:05
ああ、わかった、231はスウェーデン王立なんちゃら博物館だったか研究所だったかに
動態保存してあるという、世界最後のインターネットにつながるPDPの管理者だな!
244login:Penguin:2001/08/22(水) 21:42
いやふじふいるむだって!
245login:Penguin:2001/08/22(水) 22:27
>>221
時計が合ってても、タイムゾーン違ってると駄目っしょ。
Macはpram resetするとTZ UTCになっちゃう。
Eudra-Proなんぞは、警告出してくれる様だが。
246名称未設定:2001/08/22(水) 22:34
そりゃそうです(TZ 設定と時刻調整の両方が必要なのは
Mac に限った話ではない)。
PRAM clear は日常的に行う操作ではありませんが、
そういうふうにユーザー設定がクリアされてしまうという
のは、まあ Mac 固有の話ですかね。
247231:2001/08/23(木) 01:43
言っとくがおれはdez○wa氏ではない。
しかし、いつからメールのDate: がちょっと狂ったぐらい
で鬼の首取ったみたいに騒ぐ厨房が繁殖したのだ。欝だ脳。
248さあね ◆RnL1X.BA:2001/08/23(木) 02:52
>>247
じゃあ逝ってくれ。30分は「ちょっと」の範囲外だ
249login:Penguin(208):2001/08/23(木) 06:12
>>209
Thanks 読めたYO。
250login:Penguin:2001/08/23(木) 10:19
>>247
PCの日付を4半世紀位前にして、試用版アプリをムリグリ使ってる厨房の方がまだカワイイってか?
251login:Penguin:2001/08/23(木) 13:39
しかし、いつからPCの時計がたったの四半世紀狂ったぐらい
で鬼の首取ったみたいに騒ぐ厨房が繁殖したのだ。鬱だ脳。
252login:Penguin:2001/08/23(木) 14:19
>>231
>クローズドな環境だから、
だったらDateが30分ずれてるのとは全く関係ない話ですね。
253login:Penguin:2001/08/23(木) 15:22
てゆうか、くだらないネタを無理にひっぱってくる馬鹿がいるな
254login:Penguin:2001/08/23(木) 16:06
dez○waさんって昔からいるマトモなひと。
いくらなんでもデムパと一緒にするなYO!

俺もdez○waじゃないからな。
255login:Penguin:2001/08/23(木) 16:10
>まだスレッドつながりませんね...。

そんなのどーでもいいから本題に答えてやれ
256login:Penguin:2001/08/23(木) 16:28
スレッドきる奴は嫌だが、いちいちつっこむ
阿呆もなんとかしてほしい。頭固すぎ。
257login:Penguin:2001/08/23(木) 16:32
吉●@KCS
linux-usersとkondara-develで同じ質問してんじゃネー!!
258login:Penguin:2001/08/23(木) 16:52
hanajan
age
259login:Penguin:2001/08/23(木) 17:05
>>257
●田@K●SさんはL5とオトモダチなんだYO〜!
260login:Penguin:2001/08/23(木) 18:35
authは攻撃じゃないだろうに(藁
261login:Penguin:2001/08/24(金) 07:57
age
262login:Penguin:2001/08/24(金) 10:18
hanajan
263login:Penguin:2001/08/24(金) 11:37
花川 秀夫 支障 age
264hanajan@零号 ◆abdWn..Q :2001/08/24(金) 18:05
ネタ・・・
ねぇんだよなぁ。。。
265login:Penguin:2001/08/24(金) 18:07
支障!
ネタがないならネタを作ってください。
[email protected]
にでもはいって。
266hanajan@零号 ◆abdWn..Q :2001/08/24(金) 18:10
クンクンのネタでも・・・
いいのか?
267login:Penguin:2001/08/24(金) 18:45
>>247

なぜうざいのかは >>211>>213-214 を参照してくれ
人によると思うが俺もこれはうざいです
268login:Penguin:2001/08/24(金) 19:01
Linuxユーザーの皆さん、こんにちは。
今回、Linux界を左右する重大な発見をしてしまった者です。
先日、サーバーのクラック率なる物を発表しているサイトを見つけ、
しばらく見ているうちに、ふと気付きました。
Linuxを含めたUnix系OSのクラック率が高い事にです。
それから私は個人的にWeb上の資料を集め回ったのですが、
やはりクラック率が高いのはLinuxを含めたUnix系OSでした。
サーバー用途において、WindowsNTの方がセキュアな事を発見しました。

さらに、デスクトップにおいてのWindowsでも、
ハイエンドなマシンであればあるほど、W2kの性能が右肩上りであるのです。
一方、Linuxではハイエンドなマシンの性能を十分に引き出す事は出来ません。
つまり、Linuxはお金の無い人の弱いPCのリサイクルにしか使えないのです。
まさに時代遅れだと言える事実です。この事実を裏づけたのは、調査中に出会った、
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=988607743&st=70&to=70&nofirst=true
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=988549178&st=185&to=185&nofirst=true
これらの書き込みです。これが私の理論をまさに2ちゃんねるのUserの声として、
裏付けてくれました。Special Thanksです。どうもありがとう。
Linuxの明日を担うはずの次期デスクトップ環境が、W2kどころか、
WindowsXPより重いシステムであるというのです。

以上、サーバーとして、デスクトップとしてのLinuxの答えです。
Linuxに明日は無いとハッキリと、自信を持って言えます。
何故、いままで誰一人としてこの事実に気付かなかったのでしょうか?
盲目的にLinuxが優れているという人はもう一度考えて下さい。
適材適所とはいえ、確実にLinuxは淘汰されつつあるのです。
Windowsが市場を占めている以上、プログラミングも、
多くのユーザーがいるWindowsの時代であると言えます。
もうこれ以上Linuxを使い続ける必要は無いのです・・・。 e.n.d.
269login:Penguin:2001/08/24(金) 21:10
>>268
コピペか?
そんなことは どうでも良いから、算数を勉強してくれ。
270login:Penguin:2001/08/24(金) 22:57
>>267
まあね。"Date: "でsortしたとき返信がさきにくるから嫌だとだだ
こねているわけだ。
References: と In-Reply-To: がなんのためについているのかね。
271login:Penguin:2001/08/24(金) 23:11
>>270
メーラによっては In-Reply-To: とかがちゃんとついてても
だめなんよ。
wl とか。
まー実装が悪いんだけど。
272login:Penguin:2001/08/24(金) 23:42
>>270
すれっどのためだろ。
273login:Penguin:2001/08/24(金) 23:47
>>268

あぁ、
中村栄一
のやつかぁ〜
274login:Penguin:2001/08/25(土) 00:12
Subject: Re: About:MARS(By Yokoyama Mituteru):Other SF too...
From: [email protected] (Kyo L. Akita)
Newsgroups: fj.rec.animation,fj.rec.comics,fj.sci.physics
Date: Fri, 24 Aug 2001 11:05:34 +0900
Followup-To: fj.news.usage
Organization: ZAQ Internet Service
NNTP-Posting-Host: zaq3dcdbd40.zaq.ne.jp
NNTP-Posting-Date: 24 Aug 2001 02:05:34 GMT

In article <[email protected]>, "Terada Haruo" <[email protected]> wrote:

>ついでにフォローアップの指定もできない事についても、
>反省して欲しいな。

反省してません。(^_^)
他人の記事にフォローする場合、今回のようによほど特別な理由がない限りは、
元記事の配信指定を尊重することにしています(個人的なポリシーですが)。

#fj.sci.physicsにもふられてきたスレッドを勝手に切ってしまうのも失礼だし、
#SFがらみで興味のある人もいるかもしれないしね。要、不要の判断は難しい
#ところです。
275login:Penguin:2001/08/25(土) 00:14
ネタか?
276login:Penguin:2001/08/25(土) 00:30
>>266
http://djbdns.jp.qmail.org/djbdns/
のわけわからんはいれつなんとかしろとかいってくれ!
277login:Penguin:2001/08/25(土) 02:49
[linux-users:86900] ADSLのPPPoEサーバー
ってだれかつっこんでやれよっ
PPPoEサーバじゃなくてPPPoEクライアントだって・・
278login:Penguin:2001/08/25(土) 08:00
Plamoが2ちゃんねらーに……
279login:Penguin:2001/08/25(土) 08:07
これまで2ちゃんねるとは疎遠な優良MLだったのに
280login:Penguin:2001/08/25(土) 11:56
From: t*** o*** <k****@sun.clicom.net>
Newsgroups: fj.unix
Subject: plamo unixについて
Date: Sat, 25 Aug 2001 04:27:06 JST
Organization: BEKKOAME//INTERNET INC. http://www.bekkoame.ne.jp/

plamo unixのXが動いたが、よく理解せず、偶然の産物と言う感じで、動いてし
まい。
どなたかXやPlamoUNIXに関する書籍があれば(初級、中級程度)おしえくださ
い。


2001,08,25 e-mail
:******@sun.clicom.net

ハァ?ネタか?
281hanajan@零号 ◆abdWn..Q :2001/08/26(日) 00:32
age
282login:Penguin:2001/08/26(日) 00:59
どうなっちまってるんだよ、Plamo ML
流量凄いぞ、オイ。
283login:Penguin:2001/08/26(日) 01:09
>>282
2ちゃんが閉鎖の危機らしいんで、それは避けようと
2ちゃんねらーがPlamo MLに流れ込んだ模様。
実はPlamo MLが2ちゃんねらーの巣窟だった。
284login:Penguin:2001/08/26(日) 04:07
2ちゃねらぁ田○、さすがにちょっとウザくなってきたと
おもうが。
285スレってなに:2001/08/26(日) 04:16
Plamo ML は普段からレベルの低い人が多いから
いまさら気にならないのだ〜
286login:Penguin:2001/08/26(5) 46:00
>>285
少なくともVine-usersよりはレベル高いぞ
TurboとかLaser,RedHatはsubscribeしてないのでわからん。
287login:Penguin:01/08/26 16:41
debian* > Plamo > Vine >>> .......... >>> Laser5, RedHat, Turbo
かな?後の3つは馬鹿馬鹿しくてネタにする気にもならぬ。
コはよくわからん。
Plamo は明らかに年齢層が高くて経験年数の永い人が多くて、
一定の知識と技術を前提としてまたーりと話をしているから、
会話の表面だけではあまりレベルが高そうに見えない野鴨。
288login:Penguin:01/08/27 12:52 ID:.waf9waY
PSLinuxでウイルス流れたぞ。

From: [email protected]
Reply-To: [email protected]
Date: Mon, 27 Aug 2001 10:34:04 +0900



| [ http://www.pslug.org/ ]
|
| ----VEP6NCTYRW1MZKXE3WHYZC9UZCL6JCD

| Content-Type: text/plain; charset="us-ascii"
|
|
|
| ----VEP6NCTYRW1MZKXE3WHYZC9UZCL6JCD

| Content-Type: application/octet-stream; name="LLKOPELL.EXE"
| Content-Transfer-Encoding: base64
| Content-Disposition: attachment; filename="LLKOPELL.EXE"
|
| TVqQAAMAAAAEAAAA//8AALgAAAAAAAAAQAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
289login:Penguin:01/08/27 15:01 ID:d1XY/NkE
[linux-users:86971] ADSLでwww公開

> ADSLでwwwサーバー公開をREDHAT7.1で行うさい
> 設定のしやすいダイヤルアップルーターがありましたら教えてください。

ネタ?
290a:01/08/27 17:41 ID:tJjlmybE
>>289
ぷ。
でもこのADSLってどこのだろ。ものによっては専用モデムから
USB接続だったりするよな。Yahoo! BB がUSBのみだったりして、
がっかりした記憶あり。
291login:Penguin:01/08/27 19:16 ID:.waf9waY
今日もPlamo MLが2ちゃんねる化。鬱駄死脳。
292login:Penguin:01/08/27 20:01 ID:nF38KeZI
>>290
Yahoo! BB がUSBのみ、なの?
293login:Penguin:01/08/27 20:02 ID:nF38KeZI
>>290
Yahoo! BBってUSBのみ、なの?
294login:Penguin:01/08/27 20:47 ID:A1A73eiE
[linux-users:86989] tee
この横○ってヤツ、ウザっ!思いついたこと全部、MLで聞くつもりか?
こういう、努力しない、成長しない「タコ」が一番始末が悪い。
295login:Penguin:01/08/27 21:56 ID:1/wEpQaQ
>>249
次に何か聞かれたら、とりあえずそれに答えてあげて、
ついでにグサリと刺しておくのがよろしいかと。
296hanajan@零号 ◆abdWn..Q :01/08/27 22:48 ID:M6E23zcw
>>294
うーむ・・・
やっぱ、Linuxやめとこ。。。
297名無しさん@Emacs:01/08/27 23:15 ID:j6rX7ONM
支障:

これからは http://openbsd.jp.qmail.org/ ですよ!
298login:Penguin:01/08/27 23:22 ID:A1A73eiE
>>296
それって、「自分は努力しない、成長しない「タコ」」
と自認されてるんすか?え?死傷??私娼??え?刺傷ったら支障??
299login:Penguin:01/08/27 23:22 ID:w4nf71TQ
sage
300 :01/08/27 23:37 ID:1mppcWQ6
今日の夕方から,思いついた質問を次々と,
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 5.00.2615.200
を使ってHTMLメールで投げつづけるy0k0ってどうヨ?
301login:Penguin:01/08/27 23:39 ID:YpDWRxJo
>300
>294 で既出。
302自爆:01/08/27 23:41 ID:1mppcWQ6
>>301 どうやら同一人物の事らしい…。(鬱
303名無しさん@Emacs:01/08/28 05:40 ID:57w2WCpg
age
304login:Penguin:01/08/28 06:38 ID:sUntY5xw
age
305login:Penguin:01/08/28 17:11 ID:9Bs1lBOw
>>292-293
ごめん。 Yahoo! BB が USB だけっていうのはなにかの雑誌で
見たんだけど、このページ見たらそうでもなさそうな感じ。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/faq/3.html
でも検討中とか書いてあるので、やっぱまだはっきりわからないや。
306login:Penguin:01/08/28 23:15 ID:jD2mGSuo
●kaは放置ということで、いきまっしょい。
307login:Penguin:01/08/28 23:32 ID:nX9bY/5k
>>306
ほぉい。
マジレスの後、釘刺そうと思ったけど疲れたのでヤメ。:-)

代わりにココで言わせてくれくれ。
308login:Penguin:01/08/28 23:45 ID:nX9bY/5k
[linux-users:87031] SOHO用ダイアルアップルータの配置位置

この人、マジでインターネット上の全てのルータ同士が、経路情報の交換をしてるとでも
思ってるのかなぁ?
なんの為のOSPFやらBGP,インテリアルーティング、エクステリアルーティングなんだか。
あ〜、それから、きょうびのSOHOルータなら、大抵、RIP位は喋れるぞ。
そら、あんたんちのIPに関してのルーティング情報なぞ、NSPIXPとかのBBルータが知る由
も無いけどさ。
接続してるプロバイダから貰ってるIPを含むCIDRブロック単位で、BBルータのBGPテーブル
に書いてあるんだよん。
309login:Penguin:01/08/28 23:51 ID:nX9bY/5k
[linux-users:87032] hosts.allow

しっかし、この○kaってどこまで厨房なんだか。
いっくら言われても、AN を全角(2バイト文字)半角混ぜこぜ
で書いてくるし。

この場合のエラーって、自明じゃん。英語判らなかったら辞書引
くとかしろよ。取り合えず、inetd.confのオリジナルのコピー
とって、該当行削除してみるとか、試行錯誤ぐらいしる!!
310login:Penguin:01/08/29 04:49 ID:4ASQaZ5A
Subject: [Mew-dist 12602] [FYI] "「ハッカー」報道・発表に対してのお願い" の賛同\
者募集のお知らせ
From: Eriya Akasaka (赤坂選哉) <[email protected]>
To: [email protected], [email protected],
[email protected], [email protected],
[email protected], [email protected], [email protected],
[email protected], [email protected], [email protected],
[email protected], [email protected],
[email protected], [email protected],
[email protected], [email protected], [email protected],
[email protected], [email protected],
[email protected], [email protected], [email protected],
[email protected]
Date: Sun, 5 Mar 2000 00:17:17 +0900

こんばんは。
あかさか%"guru はあやしい人じゃない!! cat でデバドラを書く人だ”と主張する会?\
@大宮市です。
サブジェクトの通り賛同していただける方を幅広く募集しています。
よろしくお願いいたします。

one of "「ハッカー」報道・発表に対してのお願い" の賛同者募集のお知らせ
http://www.vacia.is.tohoku.ac.jp/~s-yamane/articles/hacker/2000/

one of "「ハッカー」報道・発表に対してのお願い" の賛同者募集のお知らせ
http://www.akasaka-rodfbs.omiya.saitama.jp/

# 先程はたん清で賛同者募集してしまいました。
# どうも失礼いたしました。 >鵜飼さん、高木さん、塙さん、杵渕さん、そのほかのみ\
なさま

--あかさかえりや <[email protected]>
<[email protected]>

こいつって有名人なの?
311login:Penguin:01/08/29 12:39 ID:PaMlJhZ.
せっかく放置しといたのに、i●hiさんが…
鬱駄死脳
312login:Penguin:01/08/29 14:27 ID:4CxUmi9E
>>310
強者だな
313login:Penguin:01/08/29 18:14 ID:.GsVOKrc
Magiでやめてえ
314login:Penguin:01/08/30 00:49 ID:5cPx0Nfc
世の中、色んな人がいるものだなぁ。
315login:Penguin:01/08/30 20:56 ID:EzCCjh4c
316login:Penguin:01/08/30 22:33 ID:F7rjiU9c
>>315
ちゃうやろ、ナカグロがないもん。(「・」←これね)
317login:Penguin:01/08/31 00:14 ID:tD//ppkw
> フレッツADSLも値下げ・・・・・・
> 400も出た事無い・・・・・・。

12 ヶ。
318login:Penguin:01/08/31 00:44 ID:GK7I7Kk6
>>317
君、ゆ○き知らんだろう。彼があの文章を書いたとしたら…

・700円。10月1日からだそうですね。
・それでも3100円+プロバイダ料金だからまだ安い気がしません。
・「他社があんなに下げて何故儲かるのかわからない」みたいなまったく意図のわからないコメントもでてました。
・地方都市には助かってると思うのは当然である。

…てな感じになると思うが。
319login:Penguin:01/08/31 01:11 ID:5sCXIMqQ
うひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょ
320login:Penguin:01/08/31 01:41 ID:bmEXBa0s
・違います。
・フレッツADSLは何やっても400もでたことありません。AD
SLとはそういうものです。
・故に、ADSLで1。5M出ているという人は嘘つきです。
・私は検証済でありますが、これ以上の情報は商売上のノウハウで
すので有料になります。
・すでにADSLモデムが5台壊れました。
321login:Penguin:01/08/31 02:49 ID:sVTkvM0E
>>320
ウケタ。ツボを突いてるね。
322login:Penguin:01/08/31 05:56 ID:XMD3jv7c
知ったか厨房発生。

linux-users:87066

 ATAPI な CD-ROM ドライブだから苦労するのでしょうか?ATAPI だろうと
SCSI だろうと、NotePC は 原則として PCMCIA 経由になるので、面倒になるの
ではないでしょうか?
323login:Penguin:01/08/31 06:56 ID:N56Yx4pY
age
324大野範美:01/08/31 10:47 ID:RO7Sc2x.
メーリングリストなんかで聞きたいこと沢山あるのですけど何か質問するたびに
ここで笑い話のネタにされちゃうのですね。
私みたいな小心者はどうしたらいいのでしょう?
325login:Penguin:01/08/31 12:37 ID:I0b0jfrQ
>324
2ch を見ないか、2ch で聞くかだな。
326大野ノリミ:01/08/31 13:49 ID:RO7Sc2x.
>>324
2ちゃんねるで聞くということは、Linux板かUNIX板で質問することになりますね。
すると結局、ネタか? だとか、厨房、消防逝ってヨシ!とかいって相手して
もらえなくなるのかな?
327login:Penguin:01/08/31 14:08 ID:ddhDwD1U
ネタかわからんからマジレスするけど、
2chで煽られるような質問は、
MLでも失笑くらってると思うよ。言われないだけで。
まじめな質問なら2chでもMLでもちゃんと答えてもらえる。
煽られたら煽られるなりの理由があったと思うべき。
328login:Penguin:01/08/31 14:26 ID:I4gfMbis
質問自体が厨房臭くても、そのあとの "まとめ" が
きちんとしていればみんなから喜ばれる。
でもそれが一番難しい
329Anonymous ◆True/7Po :01/08/31 16:10 ID:d7wQrcaQ
>>326
質問する内容とその書き方にもよる
くだらない質問にはくだらなく答えるし、まじめな質問はまじめに答える
これはMLでも2ちゃんでも同様じゃ
MLよりも2ちゃんではハードなツッコミが多いが気にすることはないぞ
330login:Penguin:01/08/31 18:34 ID:4ByLsbeY
age
331login:Penguin:01/09/01 01:06 ID:PGWAfkuY
>>327
激しく同意
332login:Penguin:01/09/01 01:40 ID:RaOAU7VE
>>329
>MLよりも2ちゃんではハードなツッコミが多いが気にすることはないぞ
MLの方が内容的にはずっとはーど鴨。「逝ってよし」とはいわれないが。
匿名じゃないから、その個人に合わせたレベルでキチンと説明してくれ
る人は多いよ。
333login:Penguin:01/09/01 02:24 ID:RaOAU7VE
vine-users の「日本ファイ」関連スレッド、
Subject: が意味不明になりながらよく続いて
いるね。
日本ハムファイターズにはワラタ。
334login:Penguin:01/09/01 02:42 ID:VOWTPH0k
>>332
個人のレベルを考えずに RFC 振り回すような輩も多いぞ。
335login:Penguin:01/09/01 02:46 ID:RaOAU7VE
>>334
あの人ね(藁
336login:Penguin:01/09/01 02:50 ID:VOWTPH0k
>>335
つーか、多い。
337login:Penguin:01/09/01 04:45 ID:jOWk12dg
vine-users ってどこで読めますか?
338login:Penguin:01/09/01 05:06 ID:Fh443ziI
>>337 逝ってよし。

それすら探せないなんてお前は厨房以下。
久々に出たな、このスレでは。
339login:Penguin:01/09/01 11:15 ID:Jnh9noH2
2ちゃんがなくなっても、このスレどこかで続けたいと思うがどうよ?
まずは場所探しからかな。
340login:Penguin:01/09/01 11:30 ID:6wLN4Av.
各 distro 毎に、ディストリビュータのサイトを間借りする
341login:Penguin:01/09/01 12:08 ID:VOWTPH0k
>>339
このスレだけなら tcup でもいいんじゃん?
342Anonymous ◆True/7Po :01/09/01 12:12 ID:SYyvO8j2
>>339
他の匿名掲示板でLinux専門板があるところは Megabbs
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=php&key=998794497

太い回線で無料で消されないところがあれば良いのだが
ヲレがよく使っている http://www.dk3.com/ のがそれに近い
ちなみに容量無制限でCGI,PHP,SQL,sendmailなどが使える
各種のテストにもってこいじゃ

つか、Unix/Linux板設置対策すれでもたてるかい?
343Anonymous ◆True/7Po :01/09/01 12:23 ID:SYyvO8j2
>>332
うほほ、過去にMLでは芭覚斎翁が「個人のレベル」たっだのう
ttp://search.luky.org/linux-users.8/msg06249.html

何にせよ答える方が「あきれかえる」ような文章にはしないことじゃな
344login:Penguin:01/09/01 14:25 ID:G8JkWZNE
http://search.luky.org/vine-users.3/
ここはふるいのしかみれないしほんけはくらっくされてれるし
345login:Penguin:01/09/01 14:27 ID:nKWQ1Nbw
Mint Soft
346login:Penguin:01/09/01 14:30 ID:CXK6WMMA
つーか2ch潰れるってまだ信じてるやついるの?
347login:Penguin:01/09/01 16:01 ID:FjaogLDo
真相はどうなんですか?
348login:Penguin:01/09/01 16:32 ID:O.DctOeg
>>344
結局、本家がやられたから、他もミラーできなくなった
って、関係なのだらうか?
349Anonymous ◆True/7Po :01/09/01 18:13 ID:PxgNXBjE
>>346
つか、2ちゃんのML読んでなきゃわかんねーよー
2chをオークションにかけたとかの詳しくはひろゆき発行のメルマガに
掲載されているらしい

今日の分のメルマガ内容晒し公開きぼん
350login:Penguin:01/09/02 02:13 ID:O8.crwR.
>>349
批判要望板に腐るほどある。
351login:Penguin:01/09/02 07:04 ID:LoD1QJzA
本物かどうか分からんが…、一応書いとく。

■9/1配信のメルマガの内容
http://kyoto.cool.ne.jp/nakazawayuko/2chmailmaga.txt

初心者のための2ちゃんねる存続危機解説
http://home.att.ne.jp/wind/monsta/ga/2ch_kiki.htm
352名無しさん@Emacs:01/09/02 12:01 ID:/upclGbc
mew-dist の新○どうにかしろ!(゚Д゚)ゴルァ
353大橋:01/09/03 00:22 ID:OUna6n/I
http://www.mew.org/ ってNetscape,Mozillaで見るとなんかおかしくないか?
まさかIEでしか確認してないとか。

IE だと何事も無かったかのように動くみたいですけど。
Mew って もともとはUNIX系のOSで稼動するアプリケーションなのに
UNIX,*BSD,Linux で動作確認してないんですかね:)
354neta?:01/09/03 01:18 ID:SJQmcH6M
>>353
うちは大丈夫だが
mozill0.9.2
355login:Penguin:01/09/03 11:02 ID:5jDiGdRY
[vine-users:037206] vaio PCG-C1VRX/K,ノfCf"fXfgーf<

×Content-Transfer-Encoding: 8bit
〇Content-Transfer-Encoding: 7bit
356login:Penguin:01/09/03 18:07 ID:5tmw/v22
晒しあげ

Message-ID: <MABBLHMJANCGDBEOAMAIEENKCAAA.kazuma@ >
Subject: [vine-users:037206] =?ISO-8859-1?B?dmFpbyBQQ0ctQzFWUlgvSyzJZkNmImZYZmeBW2Y8?=
Date: Mon, 3 Sep 2001 02:00:59 +0900
From: "Kazum●" <kazum●@ >
Reply-To: [email protected]
To: "Vine Linux" <[email protected]>


vaio
PCG-
C1VR
X/K魔
奄eを
イ塔Xgー汲


Ab盾
盾狽

奄eに
する
と「
no
 o
pe
le
iton system」と表示され、
止ま
って
しま
いま
す。どなたか解決法を教えてください
357login:Penguin:01/09/03 19:44 ID:3k/kjIH6
解読、よろしく。
358login:Penguin:01/09/03 20:21 ID:fz0PnSZI
す。どなたか解読法を教えてください
359login:Penguin:01/09/03 22:42 ID:DqO2reJM
大人のMLだったはずのPlamo-MLがなんか
騒々しい。
360ウウム…:01/09/03 23:11 ID:WskqfMZg
>>359
Linux 界隈でよく聞く「文句があるなら使うなよ」
という表現がまさにピッタリという気がする。

GNOME, KDE が標準で入るディストリビューションも
あるだろうに、あえて Plamo に拘る理由は何なのか。

あるいは、自分の好きな Plamo を初心者層にも
もっと広めたいという意図でもあるのだろうか。
361login:Penguin:01/09/04 00:45 ID:L1P4zCWA
宗教だから。
信仰する理由尋ねるほうが、イカレてる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 02:52 ID:IYuwNK7Q
うにっくす板の名無しさん
「名無しさん@コートを脱いだらハワイのミポリソ萌え」
の対抗馬だろうか?

Subject: [linux-users:87191] 中山美○の毎度おさわりします
To: [email protected] (linux-users-kyusyu ML), undisclosed-recipients: ;
363login:Penguin:01/09/04 05:25 ID:5B4Z0Q1Q
Plamo た●●ま の言いたいことを解説しろ。
難しくてわからん。
364login:Penguin:01/09/04 05:28 ID:5B4Z0Q1Q
それにしても、こ●まさんの考えと言うか投稿は、
いつもわかりやすくて、内容もいい文章だな。
大人って感じだな。いい人なんだろうな。
[plamo:10934]
365login:Penguin:01/09/04 11:48 ID:g0eaPOw2
>>364
はげしくどうい
>>363
linuxってカコイと思って使ってみたら、ぜんぜんウインドウズ
と違うじゃん。もっとがむばってウインドウズみたいになって
欲しいな。だってボクちゃんアウトルックでなくちゃメール書
けないし。
366login:Penguin:01/09/04 20:45 ID:MASbnsbE
メイルなんぞ、/bin/mailでも書ける様にならなくちゃ。
367365:01/09/05 00:51 ID:TDaFRQGw
>>366
メイルなんぞ、/usr/bin/telnet hoge 25でも書ける様にならなくちゃ。
368login:Penguin:01/09/05 01:35 ID:O3dNwy2Q
MULEでメール書く俺ってハカー!!(藁
369login:Penguin:01/09/05 04:28 ID:1KKlLYfw
ハカーだと思ってるお前がバカー!!
370login:Penguin:01/09/05 07:59 ID:ou0LzxkM
>>369
サブッ
371login:Penguin:01/09/05 09:41 ID:h1zPko4s
いまどき Emacs 19 使ってるのは時代遅れの但野頑固者
372login:Penguin:01/09/05 12:41 ID:MOeBeRR2
名古屋大学はドキュソ大学ということでいいよな。
[Kondara-users.ja:06450] Re: Welcome to our (Kondara-users.ja ML)You are addedautomatically
373login:Penguin:01/09/05 12:46 ID:c7E83lmY
無理せずにさ〜、Windows NT,2000使ってりゃいいじゃん!

[linux-users:87231] Linuxにおける設定の容易さについて
374トリフィド:01/09/05 15:15 ID:e/64J/Cc
>>371
チガウチガウ、頑固者じゃなくて怠け者。
375login:Penguin:01/09/05 20:57 ID:TICBb3I6
ドキュソ企業 晒しあげ
http://www.us-tec.com/

こいつも糞メールを何通も送ってやがる。流行ってんのか?

From: "NAG●I Kimik●" <nag●[email protected]●.jp>
Subject: [linux-users:87283] 【重要】添付書類を開かないで!!
Date: Wed, 5 Sep 2001 18:51:47 +0900
Message-Id: <000901c135f1$74229b20$8900000a@nagai>
To: [email protected],"NAG●I Kimik●" <nag●[email protected]●.jp>


ユーズテックの長●と申します。
申し訳ありませんが、私の不注意により、ウイルスに
感染したものと思われます。

私から、件名、本文が文字化けしたメールが送られていましたら
添付した書類は絶対に開かず速やかに破棄してください。

これより対処法を調査しますので、
もし、情報が必要でしたらご連絡ください。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

**********************************
長●公子 nag●[email protected]●.jp

株式会社 ユーズテック
TEL:06-6645-1233 FAX:06-6635-3722
URL: http://www.us-tec.com/
**********************************
376hanajan@零号 ◆abdWn..Q :01/09/05 21:03 ID:7FKsoSE6
>>375

ネタ希望なのではなかろうか?
で、実際にはオトコだったりする可能性もある。。。
377ひみつの検疫さん:2024/06/21(金) 14:18:37 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
378login:Penguin:01/09/05 21:41 ID:ifA9GKe2
>>373
おなじ Linux-users の、「LAN の設定」でお困りの方は
なにを使えばよいのでしょうか?
379login:Penguin:01/09/05 23:52 ID:FoG4WS4I
ledhat か、ちょっとうけたよ。
380djb:01/09/06 00:00 ID:arqr0NtA
hanajan たんハァハァ
381hanajan@零号 ◆abdWn..Q :01/09/06 00:27 ID:.R/e0Ey.
>>380
♀なのキャ?
どっちにしろ・・・
インタネ上では、ハァハァつーのん・・・
どないもできまへんなぁ・・・

ほな。。。
382login:Penguin:01/09/06 00:40 ID:F.dFRHfA
>>378
キャツにはネットワークはいらん。
スタンドアローンで十分。
383login:Penguin:01/09/06 00:59 ID:oaMFpj/E
>>378
頭。
でも、たまに使ってメンバーの様な目にあっても、当局は一切関知しないので
そのつもりで。
384login:Penguin:01/09/06 02:03 ID:1kOgju/A
kernelとかXFreeのMLを見る限りでは、
ほんとにくだらない、というか日本だとFAQだ、manだと言われることでも
答えている場合が多いと思う。
聞く話では大学なども授業中に思いっきり自分中心に質問しても
これまた日本のようには排除されないらしい。
こういうのが初心者へのとっつきやすさになり
ユーザー層が広がるのだと思う。
言語の問題も日本語よりはるかに少ないし。

相互扶助って何なのかしら。
385login:Penguin:01/09/06 02:34 ID:dpRr2WVk
>>384
言語の性格もあるのかもしれない。
あちらの聞き方はすごくドライだし、答えもドライ。
それが、日本だと、妙に知ったかぶりの半可通な用語を振り回して
聞いてくるのが多いから、ムカつくか、またはその言葉通りにとっ
て真面目に答えようとすると大変なことになることが多い。
たとえば、「ネットワークの繋ぎ方がわかりません、教えてちょも
らんま」といえばいいところを、「NICの自動認識が」などと変な聞
き方をされると、PCIデバイスのプローブのメカニズムの話かなと
思ったりして回答者も疲れる。
問題を自分のレベルで正確に把握して質問する訓練を子供の頃からし
ていないのかもしれない。
どんな初心者的な質問でも、明確な質問ならいいフォローがつくさ。
386ツンドラ狼:01/09/06 17:43 ID:rKx6ib0A
[linux-users:87324] ややこしいメールの送り方について
> こんなことではいつになったらさくさくメールなんて送れるようにならるのかな?
> なんて心配ですがどうぞよろしくおねがいいたします。

mimi ちゃん、宛先に [email protected] などという
実在しないメアドに訳わからんメールを出してます(w
発信ゆんゆんだね。
387login:Penguin:01/09/06 19:13 ID:f9Tbx32.
[linux-users:87336]

ゆ●き復活!
嵐の予感・・・
388login:Penguin:01/09/06 19:38 ID:BXMS0RGU
To: "'[email protected]'" <[email protected]>
Date: Wed, 5 Sep 2001 13:51:04 +0900
Reply-To: [email protected]
X-Mailer: Internet Mail Service (5.0.1460.8)

住友金属システムソリューションズの的場です.

ファイアーウォールの内側のプライベートなIPアドレス範囲にも
CodeRed IIマシンが入り込んできています.

まずウォームに棲みつかれるおそれのあるWinNT, Win2000マシン
を探し,それらにパッチを当てるところからはじまるのですが,
ネットワーク側からそれらを探索するProberソフトってありましたでしょうか?
もちろん,その場合はIISのインデックス...を載せてるマシンが
対象ですが,一般にIP接続されているWinNT,Win2000を特定する
ことってできましたっけ?

もし,ご存知の方がおられましたら,
プライベートメールで教えていただけると幸いです.
389login:Penguin:01/09/06 19:47 ID:YIJkgLGY
>>388
それはもう済んだ話だろ。
Linux ネタでもないし。
390login:Penguin:01/09/06 19:50 ID:xzB2NYl.
>>388
ワショーイ
391シャア専用。:01/09/06 19:55 ID:VT/0Dxis
日本人って何で会社名を名乗るの?
あほちゃうか?
392login:Penguin:01/09/06 20:44
ちゅうか、どしてプライベートメール?
393潜伏中:01/09/06 21:34
会社名を出すってことは、会社という名前を背負って質問してるってことだよね。

俺自身もいくつかメーリングリストに参加して回答側に回っているが、
会社の名前を出して質問する輩が多いこと多いこと。

俺だったら会社の名前に傷を付けちゃいけないって思うし、
恥を偲んで聞くんならhotmailでもいいから適当なメールアドレスで
会社名を出さずに質問するけどなぁ。

まぁ、その会社の社員の厨房度合いを測る良い基準になりますな・・。
394login:Penguin:01/09/06 22:05
>>391
junet時代の名残だと思う。それを真似てる輩も多いのでは?
なぁ~んにも考えずに会社からメール出す場合ってのもあるかも知れないけど。

それに対してnif等のパソ通組は、実名ではなくハンドルを使ったり、「レス」という言葉を多用して、
junet残党の爺様方に煙たがれる。
395login:Penguin:01/09/07 00:28
最近たまに「検索して出てきたので教えてください」ってのが
直メールで来る。
会社名つきで。
なんなんだろあれは。
返事考えるのめんどくさいからほっといてるけど。

そういうのない?
396login:Renguin:01/09/07 01:21
vine-usersで "Re: " で盛り上がっているが、
誰も正しい話をする人がいないという……

あの人たちってRFCとか存在すら知らなそうだな。

>こうした様式は電子メールの普及と共に慣例的に使われてきてますので、現実の
>言語と同じく、不変の意味を持つわけではなく、語源に厳密に従わせるのはあま
>り現実的・合理的に思えないですし、その様式がメールクライアントソフトに依
>存している以上、

とか想像で語るデタラメな人が出てきているし。
397login:Penguin:01/09/07 01:25
言い出しっぺがドキュソだから >>396
そんなことつまらないこと黙ってりゃいいのに
最近のvine-usersは本題以外で盛り上がってる
398login:Renguin:01/09/07 01:26
>>391
英語圏のメーリングリスト等でも会社名は名乗っているのが普通だが?
399login:Penguin:01/09/07 01:27
>>396
RFC に書いてある?
あったとしても BCP とか Informational かな。
400login:Renguin:01/09/07 01:32
398を書いてから思ったのだが、つまり文の最初で

ライナス@艦隊司令部です

とか名乗っているやつの話をしているのか?

うむ、あれはfjでもむかし皆で首をひねったことがあって、
結局、ヘッダ部分の

From: [email protected]

のアルファベット羅列と日本語との親和性が低いので、
それの日本語のアナログをつけるようになったのだと
いう議論でまとまっていたように思う。

ちなみに誰が最初に使ったのかまで追求されて突き止
められていたはず。
401login:Renguin:01/09/07 01:43
>> 395
ぼくなんか、そういうのほっといたら、大学の事務局に
クレームつけてきたやつがいたぜ。

だいぶむちゃくちゃ言われたらしくて事務局の人も怒っ
ていて、ぼくに話が伝わってきたときには「頭のおかし
い人とは関らないように」という注意になっていた。

そんなこと言われてもねえ……
402login:Penguin:01/09/07 01:46
>>400
ほげほげ@どこそこ%ほにゃらか中
なんてのもあったな。
403login:Penguin:01/09/07 01:52
>>401
それって、滅茶苦茶、ゆ○き、っぽ〜い。(藁
元は、支障の技だったんだけどねぇ。
404login:Penguin:01/09/07 01:59
http://www1.yukia.co.jp/
なんだこれ?
405login:Penguin:01/09/07 02:13
>>385
親切にレス書いてもらてどうも。
質問する側にも気負いがあるんでしょうね。
学校では分からない質問するなんてことは授業の例外ですからね。
言っていることはごもっともで
質問する側のユーザーが読んでいたら、今後の参考になるでしょうね。

スレッド的に面白くないのでsage にて。
406login:Penguin:01/09/07 02:42
>>405
おれ的には面白いぞ。
407login:Penguin:01/09/07 12:54
>>396
ここいらでガツンって翁に言ってもらわねばならないようだの〜(w
408login:Penguin:01/09/07 13:28
vine-users は配送が遅いのが拍車をかけてる。
409Anonymous ◆True/7Po :01/09/07 15:35
今時のvine-usersにポストしたらどのぐらいの時間かかる?
以前はポストしてから配送されるまでに2〜3時間かかってがの
410login:Penguin:01/09/07 18:29
今日はPlamo MLが荒れとるな〜
411login:Penguin:01/09/07 19:01
>>410
講読してないんでどんな感じだかあらすじおしえて
412login:Penguin:01/09/07 19:30
>409
最近のメールをざっと見てみた。
うちでは、普段は30分から1時間くらい。
たまに12時間くらいかかってるのもあるな。
413login:Penguin:01/09/07 19:34
WindowsなドキュソAがplamo-mlに紛れ込んでちょっと混乱した。
そしたら、別のドキュソBが「おめぇはLinuxなぞ使うな」てな
意味のメールをDMでAに投げたことが発覚した。
Bの言い分「会社からだとMLに出せるが、自宅からはMLにだせな
いので」ときたもんだ。
おい、自分のPlamoにsendmaiがあるだろうが、と言おうと思った
のだが、そいつもBecky!だったからやめた。放置。欝山車脳。
414login:Penguin:01/09/07 20:37
なんでみんなメール環境整備しないの……
ょゎすぎる……
415login:Penguin:01/09/07 21:05
>>414
つーといきなり sendmail で鯖立てたんですけどなんち
ゃらという質問がくるから、それもなあー。
416login:Penguin:01/09/07 21:07
関西サーバまたとまっとるのかのぉ〜
417login:Penguin:01/09/07 21:23
Plamo-MLも「長老方の楽園」では無くなってきたらしい。



ユーザ様の登場だもんなぁ。
418login:Penguin:01/09/07 22:19
>>414
sendmailすてすて
419login:Penguin:01/09/07 22:33
>>418
だけど、ビギナーがさくっとインストールした状態で、
sendmailじゃなくてpostfixが使えるディストリビュー
ションって、Vineの他にもあったっけか?
420419:01/09/07 22:42
すまそ。kondaraもpostfixだった。
421login:Penguin:01/09/07 23:22
>>411
Webで読めるぞ。Plamoのページからたどってみー。
422login:Penguin:01/09/08 00:08
おぉスゲェ… > Plamo ML のフィーヴァー
423login:Penguin:01/09/08 00:29
>「レ・ミゼラブル」の"レ"はResではなくLesみたいです。

ここ数年で最もガックシと脱力した。2ch以下だ < vine-users
424login:Penguin:01/09/08 01:00
「レ・ミゼラブル」はネタじゃなかったのか?
まじれすだとしたら、凄すぎ(w
425Anonymous ◆True/7Po :01/09/08 04:57
>>412
一時期よりも早くなったほうだね
いつぞやのmailサーバを止めて不良ユーザーのあぶり出しの効果か
厨房hotmailで登録する輩が多いからだのう
426login:Penguin:01/09/08 09:07
うわはは
Plamo ML あやまったようだな
427login:Penguin:01/09/08 10:47
>>426
*BSD方面の話って知らないんだが、常習者のようだな(w
428login:Penguin:01/09/08 10:55
linux-users 止まっちゃったな
429login:Penguin:01/09/08 13:23
>>427
freebsd-usersをメールアドレスで検索して見ると出てくる。

自分がそう思うことと現実にそうであることの区別がついてない
やつなんだな。

>いろいろな「常識」を持っている方がいるのはわかりました。
>ただ、自分としての「常識」はメール(社用、私用に関わらず)
>でも、面と向かっての会話でも基本的な態度には変わりがないと
>いうことです。必要なときには敬語を使い、ちゃんとした挨拶を
>するなどの事を指しています。

とか書いて澄ましているし。「必要なとき」とか「ちゃんとした」
とか自分で書いて、書いている途中で変だとか思わないのかね。
430login:Penguin:01/09/08 13:38
freebsd-usersで暴れたときの謝罪↓

Date: Wed, 22 Jul 1998 15:32:31 +0900
From: 山本広明<[email protected]>
To: [email protected]
Sender: [email protected]
Subject: [FreeBSD-users-jp 31049] 退会方法を教えてください。
Message-ID: <[email protected]>
References: <[email protected]> <[email protected]>
In-Reply-To: <[email protected]>

すみません、二重メールになってしまいました。
もうこの話題でメールは書きません。
本末転倒で自分がメーリングリストに迷惑をかけてしまいました。
本当に申し訳ありません。
------------------------------------------
株式会社ウィングス
開発部 第2システム部
山本広明
会社 E-mail: [email protected]
自宅 E-mail: [email protected]
〒 (snip)
TEL (snip)
-----------------------------------------

3年経ってるんじゃん。なんにも変わってないのね。
431login:Penguin:01/09/08 13:58
>>430
> 3年経ってるんじゃん。なんにも変わってないのね。

うぬ、(株)ウ●ングスとやらの中で出世しておらぬということかのう(藁
432login:Penguin:01/09/08 20:03
Plamo MLに紛れ込んだドキュソは、山● とこの たかし● か?
全然わかってないな。 ドキュソが二人もいると話がややこしい。
[plamo:11109]
433ぷら〜も:01/09/08 20:55
ほぼ読了。
イタイ連中てのは、自分の正義を延々と長文で述べようとする連中のことか。
434名無しさん@XEmacs:01/09/08 22:26
>>433
サマリーをプリーズ。
量が多くて追いきれないよ…
435login:Penguin:01/09/09 00:57 ID:7TN1/JRg
>>434
言い出しっぺがサマリせよ。
わしゃぁ疲れた。
436433:01/09/09 01:24 ID:AViHj69s
おれも正直疲れた(w
437login:Penguin:01/09/09 12:26 ID:xs9By0F6
age
438login:Penguin:01/09/09 21:21 ID:7TN1/JRg
contrib は敷居が高いとか言っている某原。
しゃべりすぎだ。逝ってくれ。
439名無し SUN:01/09/10 00:45 ID:JpBSQvBk
某原 == 田原さん?
440login:Penguin:01/09/10 00:53 ID:6rcxyuYE
0
441login:Penguin:01/09/10 12:55 ID:Tdv9fvvU
>>438
彼はそうは言ってないよ。よく読みなおしたほうがいいんじゃない?
442login:Penguin:01/09/11 20:41 ID:cyBgYY6I
[linux-users:87406] パスワードの同期について(SAMBA)

>> just777 <[email protected]>
>> こんにちは、岡と申します。

これって、あの「○ka」と同一人物?
かまってもらえないからって、メアド変えた??

いずれにしても、放置決定だな。
443login:Penguin:01/09/13 11:14 ID:kEZeLI/o
plamo にはいってみたが、たかしまってひらがなでかいてあるのをみるとゆうきおもいだしてなんかむかつく
444login:Penguin:01/09/13 11:40 ID:YVEKk1oE
>443

どっちも文章量がすごい。
内容はゴミ
445login:Penguin:01/09/13 16:17 ID:WNIj0Ajs
>>444
いるよね、こんなにたくさん文章を書いて空想論をぶち上げている
ヒマがあったら、その分コード書けばいいのに、って思わせる人。
446login:Penguin:01/09/13 19:18 ID:heJEVyeo
Googleとか検索って言葉知らないのかよ?こいつは。
こたえる奴が出てきたらそいつもドキュソ認定だからな。わかったか?

Subject: [vine-users:037478] 質問です。


はじめまして。
●●と申します。
さっそく質問です。
近々SONYのVAIOの「LX52G/BP」を買いたいなと思っています。
基本的にはWindowsですが、Linuxも入れたいと考えています。
以下の仕様でLinux(vine)が正常に作動するかわかる方、経験のある方、お返事を頂けると幸いです。
特にチップセット(SiS630)との相性が良くわからないのでその辺のご回答もできればお願いしたいと思っています。
自分は結構無知なので、皆さんよろしくお願い致します。


by ●●


●「LX52G/BP」の仕様●

CPU PentiumIII プロセッサー 1B GHz
メモリ 128MB

…etc.

申し訳ありませんが、詳細は以下へ…
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-LX92G/spec.html
447login:Penguin:01/09/13 20:38 ID:YVEKk1oE
無理して使わなくてもいいのに。
まぁどうせLILOが消えません!!って聞いてくるんだろうな?
448login:Penguin:01/09/13 20:42 ID:NhT97rKQ
そんでもってここで「Linux はクソ!」とかいうスレを立てるんだろうな
449login:Penguin:01/09/13 22:02 ID:A6WsCoFQ
titechはドキュソ大学認定でよろしいですね
450login:Penguin:01/09/13 22:34 ID:0Jn.4oNI
>>449
異議無し
451login:Penguin:01/09/13 23:55 ID:43rnnlxU
鈴木圭一様こんにちわ。

たかしまです。

> 細かいことなのですが,気になりますので教えていただけませんでしょ
> うか?
> Ken> かも知れません」が、Plamo 流初心者への優しさなのだと思います
> Ken> 。MLの雰囲気の暖かさもUNIXの基礎を勉強したいという気持ちのあ
> Mew on Emacs 20.7 を使っていらっしゃるようですが,なぜ `。' が行
> 頭に来ているのでしょうか?
> 別に日本語の文章としてどーのこーのというわけではなく, Emacs の
> 標準状態の fill (auto-fill も含む) では,こういうことにはならな
> いはずなので,純粋にどうやったらこうなるのだろうかという疑問です。
詳しい方には分かってしまうんですね。(^^;;
Windows上でエディタで書いて、Linux 側に送り、
nkf -e file1 > file2 として、コピーして、
送信メールに張り付けました。

-----
たかしま
452login:Penguin:01/09/14 00:00 ID:.PkmI31Y
無理すんなら使うな。
それじ世界中の人の為だ。
453login:Penguin:01/09/14 00:10 ID:ACWLrmig
>>446
とりあえず別のハードディスクでも繋いでインストールしてみるんだね。
それから後で、つまづいたところで質問してみたほうがいいと思うよ。

自分で調べる気が無ければ他人から教えてもらっても分からないものは分からないまま。
454login:Penguin:01/09/14 03:40 ID:xZIgueQ2
Linux (UNIX)初学者にとってインストール後にすぐに次の目的が
見付けられると幸せです、その意味で大学って初心者に優しいとこ
ろだなと思います。だって、インストールされていて環境が整って
いる中で、興味のあるなしに関わらず、まずだいたいMuleでの文字
入力、プログラミング入力を習うでしょう。(うちの大学はNTです
、ただでさえ授業以外の時は閑古鳥が鳴いているコンピュータ実習
室がUNIX系OS入れたら授業ボイコットで学生運動が起こるかも知れ
ません)

たかしまってどこの大学?
455login:Penguin:01/09/14 05:18 ID:6p/4z7HE
>>451
しかしなんでみんな「こんにち『わ』」って書くんだ?
456login:Penguin:01/09/14 06:12 ID:7ycPe9rQ
「こんにちわ」と書く「たかしま」ならFISDNのアレか???????
457login:Penguin:01/09/14 07:20 ID:DuOh5VWM
たかしまです。

おまえら死ね。
458login:Penguin:01/09/14 10:37 ID:Cgrx.sHs
konnichiha
と書くよりはマシ
459login:Penguin:01/09/14 16:52 ID:wBy6TCuE
>>449
titechなんてのはどうでもいいが、
少なくとも >449 は、自分の考えや行動に自信が持てなくて、
人にお伺いを立てないと何も出来ないヤツであるようには見える。
460login:Penguin:01/09/14 19:02 ID:NQsxB2Cs
vine-users:037491のmatsui おまええいごよめないんか?
461login:Penguin:01/09/14 21:45 ID:CSUxvV12
>>459
「●●でよろしいですね?」は、
「オマエモナー」、「逝ってよし」、「●●と思われ」、「●●ですが、何か?」
同様、2ちゃんねる 特有の言い回しだ。勉強不足のようだな(W
他の板や2ちゃんねるFAQ読んで勉強してこい。
462login:Penguin:01/09/15 00:49 ID:uvtmAAn.
>461
それぐらい知っているけど、著しく頭が悪そうに見えるのは否めないな。
463login:Penguin:01/09/15 01:09 ID:T/YYSRUA
>>451
…げふっ
464login:Penguin:01/09/15 08:56 ID:wZIYzOIc
hanajan 最近おとなしいね。
どこかでデムパはっしんしてくれんかな?
465login:Penguin:01/09/15 09:32 ID:pgE4i.jc
>>464
この不況でいよいよらしい
466login:Penguin:01/09/15 16:19 ID:WuyxYMtM
>>460
今日は38kBのメール書いてるぞ matsui。外国のspamでも5,6kBなのに。
晒し上げじゃ。
[vine-users:037505]
467login:Penguin:01/09/15 17:11 ID:RXybYZxk
[vine-users:037505]
> それではと思いきやcolor-mate-xemacsを以下の様にインストールしました。

これはギャグで color-mate を入れたってことかな?
468login:Penguin:01/09/15 17:28 ID:4eSCU5kc
>>466
しかも、.emacs.el と .xemacs/init.el の内容は同じ
469login:Penguin:01/09/15 17:39 ID:G5OUS.X6
OutlookExpress使っている奴にろくな奴はいない
470login:Penguin:01/09/15 22:08 ID:L0i2YIMM
> 何か足りないんでしょうか?

足りないんじゃなくて多いのです。

% rm ~/.xemacs/init.el
% touch ~/.xemacs/init.el
ウケタ
471login:Penguin:01/09/15 22:25 ID:a.2aQRwQ
>>470
足りないのは「オツム」?
472さあね ◆RnL1X.BA :01/09/15 22:30 ID:C0XhoUTo
Turbolinux 7 発売で厨房急増中のturbolinux-usersより

[users:08058]
>とりあえず、ダイヤルアップ接続できるとこまではいったのですが、
>WIN2000とクロスケーブルでつなぎたいのですが、全然わかりません。
>どこをどう設定したら良いのかまったくわかりません。どうかご指導いただけないでしょうか?

クロスケーブルを両方のNICに挿せばつながるだろうよ(藁
#通信できるかどうかは別として
473さあね ◆RnL1X.BA :01/09/15 22:38 ID:C0XhoUTo
[users:08002] 3種のドメインでメールを受信したい

内容は、ようするにBINDの設定がうまく逝かねえって話なんだけど、
差出人のアドレスは@mit.toで、ミツイワ情報株式会社だ。
メールのなかで例示している設定で使用しているドメインはmit.co.jp
なんだが、それってよそ様の会社のドメインじゃん。勝手に使っていいのか(藁

いずれにしろ差出人の会社はネームサーバの設定もできねえってことを世間に
宣伝してるようなもんだな。そのくらい考えつかないもんかね。
474login:Penguin:01/09/16 02:30 ID:BAzgwtTk
パン・コンピュータ
代表 須々木俊太
475login:Penguin:01/09/16 02:42 ID:DcTWN3IY
>>474
うっとこのVineは600MBに収まっておる。X込み。gnomeは無。
476login:Penguin:01/09/16 11:27 ID:cyKClPpM
>>475
支障、おはようございます
477login:Penguin:01/09/16 16:31 ID:qrPJSQw2
Virus Alertであぶりだされるメールサーバー設定がおかしい
ドキュソ企業・学校
478login:Penguin:01/09/16 18:26 ID:Zo2KDMyQ
ウイルスメールマンセー
479login:Penguin:01/09/16 18:51 ID:hcuAKejM
ウィルスかどうかは知らんけど [linux-users:87389]
480login:Penguin:01/09/16 20:59 ID:JFSVmfRM
でも元メールから5日で返信するんだ。
返信の5通とも今日きた。デフォルトの設定が5日後に警告って
なってるのか?
481login:Penguin:01/09/16 21:33 ID:VnuXHIfE
>>479
[linux-users:87389] だけがなぜか配送されてきていない
ように思われるが。
482さあね ◆RnL1X.BA :01/09/17 00:12 ID:e8UVh0EM
>>479
HybrisだったYO!
483????????r??????????:01/09/17 02:18 ID:q2dglzQQ
Subject: [blue:14757] Re: 日本のハブはどこ?
From: "Oliver M . Bolzer" <[email protected]>
To: [email protected]
Date: Fri, 14 Sep 2001 17:14:14 +0900
Reply-To: [email protected]
User-Agent: Mutt/1.2.4i-jp0

Oliverです。

Oliver って全角金津買ってるじゃん。
逝ってよしだな。
484さあね ◆RnL1X.BA :01/09/17 02:45 ID:e8UVh0EM
>>483
わざとだろ。あんた新しい人だね。
485login:Penguin:01/09/17 18:22 ID:E5/CTQf6
どこをどう解釈したらACPIがAPMになるんだ? 解説しろ。
[plamo:11343]
>あとACPI機能も切っておいたほうがいいです。まだLinux側の実装が

Advanced Power Management のことなんでしょうか?
486login:Penguin:01/09/17 18:32 ID:8KDBm496
ぬあんじゃこりゃ。

Subject: [linux-users:87518] サーバー

サーバーを立てるときに参考になる
詳しいやり方が書いてある
ホームページを知りませんか?

(前 サーバーに関するMLで
 参考になる、ページを見つけてのですが
 そのあとWindowsが壊れてしまって
 分からなくなってしまいました)

OS=linuxかwindows
よろしくお願いします
487login:Penguin:01/09/17 18:46 ID:X4ranyHQ
>>486
で、それにレスしてるヤツもイタいよな。
488login:Penguin:01/09/17 18:47 ID:B8Sp9ogw
放置プレイしない奴はドキュソってここに書こうと思ったら、
Is●iさんが返事してた。鬱駄死脳
489login:Penguin:01/09/17 18:49 ID:YtGmC1jE
>>486
それって支障が出したネタスレだろ?
490login:Penguin:01/09/17 18:55 ID:hdrNq00Y
[linux-users:87518] のドキュソがサーバー立てたら
オサマ・ビンラディン一味の踏み台に利用されるに1,000$
491login:Penguin:01/09/17 19:20 ID:6CAKLluo
何度も言うが
OutlookExpressでMLに参加する奴にろくや奴はいない。
492hanajan@物体X ◆abdWn..Q :01/09/17 22:24 ID:eqTrKQDw
>>489
>>491
スンマソ

>>486
でも、マターリスレにはなっていてオモシロイ。。。
493login:Penguin:01/09/17 23:00 ID:hQGQwYk6
>>492
なんでお前が謝る?
ひょっとしてレスした人の一人(w
494login:Penguin:01/09/17 23:11 ID:hQGQwYk6
あ★ざわさん までレスしてるよ。鬱打死脳
495login:Penguin:01/09/17 23:38 ID:Qfa.NGxQ
Is●i さんの返事は無視して2通目だしてしまいました。

Subject: [linux-users:87528] pop3の反応が鈍い
Date: Mon, 17 Sep 2001 21:34:50 +0900

Subject: [linux-users:87484] pop3の反応が鈍い
Date: Sun, 16 Sep 2001 15:33:08 +0900
496hanajan@物体X ◆abdWn..Q :01/09/18 01:09 ID:qAvdbsLg
洒落がワカランのぅ・・・
MLでできないイチビリを2ちゃんねる掲示板でやるんぢゃあないのか?
497login:Penguin:01/09/18 01:22 ID:rYAOY75k
>>494
でも、まともなレスじゃなくて、いつものツッコミぢゃん?
498login:Penguin:01/09/18 12:37 ID:PjYrpoQc
力作じゃの〜。ために成る。読んどけ。
Subject: [plamo:11377] Re: CPU and mother board.
ttp://www.linet.gr.jp/ML/plamo/20010918/11377.html
499login:Penguin:01/09/18 12:58 ID:AQHsqUVs
Subject: [mew-dist 18970] summary とメールが一致しない
From: 早間義博 <[email protected]>
To: [email protected]
Date: Tue, 18 Sep 2001 12:46:26 +0900 (JST)
X-Mailer: Mew version 2.0.54 on Emacs 20.7 / Mule 4.1 (AOI)
Mailing-List: contact [email protected]; run by ezmlm

ソフトウエアリサーチの早間です。
2.0.54 に変更したのですが、summary に表示されるものとフォルダにある
ファイルが一致しません。

summary には (送信者以降の表示は割愛しました)
26 M09/12
30 09/18
31 09/1
32 09/17
35 09/18
36 09/18
37 09/18
42 09/18
33 09/18
34 09/18
と表示されているのですが
ls で表示させると
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
のようにファイルはありますが summary に表示されません。

また、以下のメールは削除や他のフォルダに移したのですが summary には
残っています。(当然ですが、選択しても表示されません)
35 09/18
36 09/18
37 09/18
42 09/18

O でパックさせても直りません。
500login:Penguin:01/09/18 12:59 ID:AQHsqUVs
>>499
"s" + all だろゴルァ!
501login:Penguin:01/09/18 13:14 ID:bJXJCiA.
> Subject: [linux-users:87537] Re: pop3の反応が鈍い
>
> (is○i) そーすがあれうからおちうるとこもわかるし:-)

いし○かさん、壊れかけてる?
502login:Penguin:01/09/18 15:20 ID:PcA1cQ8A
Cobaltもlinuxなり。
coba-q, coba-dも読んでちょ〜


Subject: [coba-q:09231] メールのエイリアスが突然きかなくなりました。復旧方法を教えてください!
Date: Tue, 18 Sep 2001 10:22:58 +0900
From: Shigeru Nagai <[email protected]>
To: [email protected]
X-Mailer: QUALCOMM Windows Eudora Pro Version 4.0.1-J

緊急!

RAQ2を使っていますが、突然メールのエイリアスが全くきかなくなりました。

aliasesというファイルを復旧すればよいのでしょうか。

どなたか復旧の方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

宜しくお願いいたします。

永井
503login:Penguin:01/09/18 20:11 ID:Sf1oi3Wc
相変わらずワショーイ
504login:Penguin:01/09/19 00:32 ID:Wg/XBlBc
>>501
is●iさん特有のユーモアだYO。
505login:Penguin:01/09/20 11:32 ID:C3AXud0M
To: <[email protected]>
Date: Thu, 20 Sep 2001 11:28:56 +0900
Reply-To: [email protected]
Thread-Topic: [janog:03748] Re: Code Red???
Thread-Index: AcFA7apZYmf0q8ovRxOIA/iqmn4OhQAjloKA

住友金属システムソリューションズの的場です.

> 「どーせついでだから IE 6 に」という人もけっこういるような気が。
> そういう人は、こういう話は気にしないのでしょう:
>
> <http://www.securityfocus.com/archive/1/213754>
>
> どなたか確認された方、いらっしゃいます?
>
昨晩から,
http://www.securityfocus.com/
のNews, BugTraq Archiveなどの機能に障害があるようですね.
あまりに大量のアクセスのため?それとも,何か攻撃をうけた?
506login:Penguin:01/09/20 11:33 ID:C3AXud0M
>>505
引用の意味知ってる?
507login:Penguin:01/09/20 11:52 ID:hbAJduhY
Subject: [linux-users:87586] I can't mount CDROM
In-Reply-To: <[email protected]>
References: <[email protected]>
<[email protected]>
<[email protected]>
<[email protected]>
<[email protected]>

こんにちは

CDROMをマウントすることができません。PCが停止してしまうのです。

%dmesg | more
hdc: CRD-8480M,ATAPI CD/DVD-ROM

#mount /mnt/cdrom
hdc:set_drive_speed_status:status=0x51{DriveReady SeekComplete Error}
hdc:set_drive_speed_status:error=0xb4
hdc:ATAPI 48x CDROM drive,128 kB Cache,DMA
hdc:timeout:waiting for DMA
ide_dmaproc:chipset supported ide_dma_timeout func only:14

このような状況なのですが、エラーの原因がわかる方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか

-----------------------------------------------------------------
「同じネタを何度投稿しても、答えて貰えないのは、質問の仕方に非がある」
 というのに気がつかないんだねぇ。

References にも注目。新しい質問の時は、人のメールに返信するんじゃない
と、あれ程言ってるのに。

という事で、室○工業大学はドキュソ大学と認定して良いっすか?
508login:Penguin:01/09/20 21:23 ID:.n85PPwk
>>507
異議なし

>>ALL
それから今年の年末
今年のage、sage。今年のドキュソ、今年のまんせー、それぞれ
個人、団体・企業・学校を決めるから、今から考えとけ。
509login:Penguin:01/09/21 12:11 ID:g2nW8ATk
Subject: [linux-users:87616] CD-ROMでインストール
From: "=?iso-2022-jp?B?GyRCMEJFRCEhRTAbKEI=?=" <[email protected]>
To: [email protected]
Date: Fri, 21 Sep 2001 11:49:43 +0900
Reply-To: [email protected]
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400

こんにちわ。安田@長崎人です。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、インストールでつまづきました。助けてくだ

い。

状況は
@カーネルは2.2.17です。(今日からDebian GNU/LINUX2.2という書籍の付録で
す。)
Aインストールしたいハードは日立製作所のフローラです。
   型番 Prius Deck 500S5SR
B症状はCD−ROMよりブートすると
 welcom to Debian 〜とは表示し、
 boot:で入力待ちにはなります。このままenterキーを押すと
 Loading root.bin..._ カーソルが点滅しますが先に進みません。(1時間ほど
ほっときましたが進展せず。)
ほっときましたが進展せず。)

CちなみにDOSモードよりインストールも試みましたが、
  pc_keyb:controller jammed (0xFF)というメッセージが連続でて、途中に
  キーボードタイムアウト?なるメッセージも見られ途中でフリーズします。

    どなたか、原因と対処方法を教えてください。

  
<やすだ とおる [email protected]>
よめねーきしゅいぞんもじつかうんじゃねーよ
510 :01/09/21 14:54 ID:84hH.3PY
やれやれ、おれLINUXだけどその記号表示されてるぞ。
おまえいつのじだいの人間?
ふるくさっ!
おまえ、ばかじゃねーの。
ばーかばーか。
511hanajan@♀ ◆abdWn..Q :01/09/21 20:22 ID:EkK4x7AA
sageといたろ。。。
512login:Penguin:01/09/21 22:05 ID:dkcFHOXI
510は、いつでも強盗に襲われていいように
いつも大量の現金を持ち歩いているタイプですね。
513login:Penguin:01/09/21 23:38 ID:uQvVTkII
自分がスパマーって思われていることに気づいていない
ウィルスよりこいつのメールのほうが性悪と思われ。

Subject: [linux-users:87628] メールの添付ファイルを自動的に削除する

●です。

sendmailの設定で、
送られてきたメールの添付ファイルを自動的に
削除することはできますか。

# 不便になるが、ウィルスがバンバンくるよりはまし
514かりんと:01/09/23 12:07 ID:.iY6JB7c
ストリーミングは設備の関係上、Windows Media Playerが必要ですので、
Windowsでご覧くださいませm(__)m



On Sun, 23 Sep 2001 10:03:25 +0900
Toru MIYAHARA <[email protected]> wrote:
> み。@びぎねっと四国出張中です。
>
>
> 当地にて、もうまもなくオープンソースシンポジウム2001が始まります。
> ストリーミングにて放送しておりますので、どうぞご覧ください。
>
>
> http://air.eng.kagawa-u.ac.jp/
> http://air.eng.kagawa-u.ac.jp/OSS2001/Kaos23_href_tag.htm
>
>
> また、IRCも行っております。
>
>
> air.eng.kagawa-u.ac.jp
> 6667
> #oss2001
> #kaos
>

----

しかし、オープンソースシンポジウム2001なのにWMPが必要なんて
なんだか悲しいやね・・・。
515login:Penguin:01/09/23 19:12 ID:QgWg8bIY
厨房発見。Googleも知らず、また使えないとは…

Subject: [vine-users:037678] Re: 電源が切れない

○○さんありがとうございました。
切れるようになりました。

> メイル本文中の適当な数語をgoogleに入れて検索結果一番目のに、
> http://www.a-yu.com/pub/qa13.html
> なんてのがかかってきましたが、この程度は実行されてますか?

それで、また問題が...
上の google に入れて検索とはどうゆうことですか。
Netscapeを使用していますが、いまひとつわかりません。

初心者 池●敬士@東海
516login:Penguin:01/09/24 10:08 ID:K/aNWUws
age
517login:Penguin:01/09/24 12:32 ID:0k50wsBI
hanajan age
518login:Penguin:01/09/24 13:05 ID:9ygyI/ck
>>515 マジレスする馬鹿もいたな。
どうせなら YahooでGoogleという単語を検索しろって
書いたら面白かったのにネ。
519login:Penguin:01/09/25 14:30 ID:DBUEQvkc
Subject: [postfix-jp:570] 最初の質問
From: "Akihiro.M" <[email protected]>
To: <[email protected]>
Date: Tue, 27 Mar 2001 22:13:51 +0900
Reply-To: [email protected]
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400

新規に登録したマエノというものです。
滝高校の学生をしています。

実は、クラブでサーバーを作っていて
sendmail.cfが面倒でpostfixの最新版(20010228)を
インストールしていた最中にこんなエラーをはかれました。

Error: postfix needs an entry in the passwd file.
Remember, postfix must have a dedicated user id and group id.

まだ、postfixについての知識がないのでどうしたら
いいかわかりません。
なんかいい脱出法はないでしょうか?
520login:Penguin:01/09/25 14:30 ID:DBUEQvkc
Subject: [postfix-jp:672] tcp_wrapper について
From: "Akihiro Maeno" <[email protected]>
To: <[email protected]>
Date: Sat, 21 Apr 2001 14:55:01 +0900
Reply-To: [email protected]
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 5.50.4522.1200

こんにちは
高校生のマエノです。

前にも一度メールお送りましたがまた送らせていただきます。
メールソフトをpostfixで動かしているんですけど、tcp_rapper7が動きますがエラー
をはきます。
原因はMakefileにあると思いますが。
maillogらへんが・・・。
sendmailじゃないのが問題のようです。
521login:Penguin:01/09/25 18:54 ID:9b.Gr9Sc
コピペうざい。
522login:Penguin:01/09/25 21:42 ID:iRqinYvM
あれだけごみ出して、あれだけIs○iさんにお世話になったおきながら
いしかわさんって誰よ?
放置決定。

From: "安● 徹" <ge●[email protected]>
Subject: [linux-users:87728] Re: [linux-users:87687] Re: Debianインストール(DOSプロンプトより)

今回はDOSからの分です。いしかわさんに教わった方法でとりあえず1歩進みました。
523login:Penguin:01/09/26 00:08 ID:VGOxYTlg
んっ??
[linux-users:87725] FreeBSD4.4日本語マニュアル
524login:Penguin:01/09/26 01:19 ID:FsRRcAQ2
[linux-users:87735]Re:FreeBSD4.4日本語マニュアル
あい○わたん、ナイス。
525ななしたん。:01/09/26 10:26 ID:iob0XDIo
現在の論議は、

管理出来る人がいなければ、Linuxであろうが、Windowsで
あろうが、どっちもダメ。LANケーブル抜け。

という事。不毛だからやめれ。
526login:Penguin:01/09/26 10:43 ID:SJDoNDv6
527login:Penguin:01/09/26 11:03 ID:joGbJkX6
[vine-users:037730]
>web等をみても解決策が(英語が)わかりませんでした。

大学生なんだから英語くらい読めよ。
528login:Penguin:01/09/26 12:26 ID:.kMOEo7c
>>527
京都大っていまどういう入試やってんだ?(w
529login:Penguin:01/09/27 02:20 ID:xSdQaA4g
自分の名前が書けるかどうか。
530login:Penguin:01/09/27 08:55 ID:/m/GoYD6
ゆ○き がlinux-usersに出現しているぞ、注意報age
531login:Penguin:01/09/27 10:52 ID:A2V4brFU
>>529
そりは付属幼稚園(w
532login:Penguin:01/09/27 14:44 ID:fzgE44YY
>>531
漢字でだぞ(w
533さらしあげ:01/09/27 17:38 ID:FyPkiQvM
[linux-users:87827] Re: pthreadライブラリのエラー定数の定義が見つかりません.

○○@Nみかかデータです.

カーネルソースがインストールされていなかったため、
ご指摘のファイルがOS上に存在しませんでした.

ご指摘ありがとうございました.

------------------------------------------------------------------
なんだかなぁ。良くも堂々と会社名出せるな。
534login:Penguin:01/09/27 21:46 ID:ce1Qwwxo
さ●さんも、2ちゃんねらー?

[linux-users:87819]

> #include <errno.h>
> で間接的にinclude可能と思われ。
535login:Penguin:01/09/28 03:34 ID:JC0o5saA
linux とは関係ありませんが…

www.egroups.co.jp 配下のページにアクセスすると、
送信元が A クラスのプライベートアドレスである 10.1.10.x
のパケットを投げてくるような気がするんですが。

弾くように設定してあるのでページが見られん。解除すれば無論
見られるが何か気持ちわるい。
536nanasisan:01/09/28 10:12 ID:Ra1epVLI
>>535
くだ質にでも投げた方がよいと思う。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=1000929996

ちなみにちょっとだけ確認してみたけど、別に怪しい挙動は
示さなかったぞ。
537login:Penguin:01/09/28 11:18 ID:JC0o5saA
>>536
さっきアクセスしたら普通に繋がって、妙なパケット
も飛んできませんでした。一体何だったんだろう…
538login:Penguin:01/09/28 15:25 ID:mjNtHICA
意味不明
Subject: [mew-dist 19062] 公開(Re:講演
From: Dezawa Shin-ichoro <[email protected]>
To: [email protected]
Cc: [email protected]
Date: Fri, 28 Sep 2001 13:53:40 +0900 (JST)
X-Mailer: Mew version 2.0 on Emacs 20.3 / Mule 4.0 (HANANOEN)
Mailing-List: contact [email protected]; run by ezmlm

> #こんなことなら、講演前に公開するんだった...

セキュリティの鉄則ですね。
ん、メールの話だったか
539login:Penguin:01/09/28 15:28 ID:mjNtHICA
Subject: [mew-dist 19062] 公開(Re:講演
From: Dezawa Shin-ichoro <[email protected]>
To: [email protected]
Cc: [email protected]
Date: Fri, 28 Sep 2001 13:53:40 +0900 (JST)
X-Mailer: Mew version 2.0 on Emacs 20.3 / Mule 4.0 (HANANOEN)
Mailing-List: contact [email protected]; run by ezmlm

> #こんなことなら、講演前に公開するんだった...

セキュリティの鉄則ですね。
ん、メールの話だったか
540login:Penguin:01/09/28 18:32 ID:apYHq1vo
カーネルコンパイル話と
find, xargs 話と
ハードウェア話は
荒れるのー。
541login:Penguin:01/09/29 11:30 ID:aSBukbyI
なんだかな〜、このSubjectは。
最近は秋厨ってのもいるのか?(藁

[vine-users:037771] このメーリングリストの過ごし方について@@M
542login:Penguin:01/09/29 13:39 ID:7ZFFzGWc
でざわ逝ってよしだな。
543login:Penguin:01/09/29 15:26 ID:7ZFFzGWc
Mew 2 って Emacs 20.3 で動くの?
544login:Penguin:01/09/29 16:19 ID:7QGKD86.
info によれば
「Emacs 20.7 以降、または XEmacs 21.1.11 以降を使って下さい。」
みたいだ。
545login:Penguin:01/09/29 21:45 ID:lFb8TXH.
>[linux-users:87905]
>ちょっと感想。

感想を述べるにはもっと相応しいMLがあるはずだ。そこへ逝け。
546login:Penguin:01/09/29 23:17 ID:JKJOXLZY
WebDAVって何?
547login:Penguin:01/09/29 23:44 ID:fntAetVM
>>546
HTTPの拡張。RFC2518を読め。
つーか、板違い。
548login:Penguin:01/09/30 04:21 ID:.wU9b0RE
>>545
でもスレッド自体はなかなかオモロイね
549login:Penguin:01/09/30 13:20 ID:RT70NzsQ
大阪のドキュソで引きこもりやってるので、中学校行ってないので、
英語わかりません。辞書の引き方もわかりません。

[linux-users:87931] 起動時のエラーについて

◎下記に内容ついて教えて下さい。

・Turbo Linux WorkStation 6.0で
 本体の電源を落としてしまいました。

・その後、再起動したら以下のメッセージが表示
 されて起動できません。
 復旧方法を教えていただけないでしょうか?
550login:Penguin:01/09/30 15:11 ID:FF14bUi.
「本当に関西人(大阪人)は....」
じぶんのこと?(w
551login:Penguin:01/09/30 17:29 ID:5t6a430w
>>549
ワラタ。けどしゃれになってないぞ
552login:Penguin:01/10/01 09:24 ID:VkDcfAbo
From:n_○_k_○<n_○_k_○@m@c.c0m>
Subject: [linux-users:87892] Re: 新しく作ったカーネルの名前について

------------------------------------------------------------------
延々と続いてるけど、こいつも頭悪すぎ。
脊髄反射で逐一聞かずに、ちったぁ頭使って、自分なりに
理解して、取り合えずやってみれって。
お前だけの一問一答 ML じゃねーぞ。
553login:Penguin:01/10/01 09:26 ID:IM285n8Q
>>549
中黒分かち書きは、ゆ○き的でむぱ?ワラタヨ
554login:Penguin:01/10/01 10:24 ID:ticPVWJQ
ヤパーリ東にも西にもドキュソは
いるんだねえ(w
555login:Penguin:01/10/01 15:36 ID:VkDcfAbo
Subject: [linux-users:87964] Re: コンソールプログラムからのX-WindowアプリのWindowIDを取得するには

櫻○です。

・WindowID取得の目的
 ストリーム再生を行うプログラムがありまして、
 このプログラムが、WindowIDを指定すると、
 そのウィンドウに展開するためです。
 たとえば、Netscapeのプラグインのような動作

・開発言語は、Cです。

・対象ウィンドウ指定手段
 実際の動作としては、
  1.対象Windowを開くプログラムを起動(ソース無)
  2.ストリーム再生をするプログラムを起動
 上記2点を管理するプログラムを作成しているのですが、
 そのプログラムから1で起動したWindowIDを取得したい。
 なお、このプログラムの動きは、ブラウザ上でクリックされたら
 起動がかかる(Netscapeのプラグインのように動く)ことから
 バックグランドで動作します。

説明が遅れまして申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。

では。

----------------------------------------------------------------

中黒、分かち書き、流行ってるのか?!
556login:Penguin:01/10/01 16:23 ID:ticPVWJQ
中黒について、ゆ●きがエラそうなこと抜かすモンだから、
初心者がヤツのことを模範だと思ってるんじゃないか。
ま、ttp://www1.yukia.co.jp/で赤帽のミラー(藁)してる
くらいだからなあ。イリュージョンみたいなモンだ。
557login:Penguin:01/10/01 17:29 ID:LRw6SOXM
s/X-Window/X/
ってどういう表現なの?
X-WindowをXに訂正しているんだと思うんだけど
もとネタはなに?
diffじゃないよね
558login:Penguin:01/10/01 17:30 ID:t7IM0hj6
sed
559login:Penguin:01/10/01 17:31 ID:FNmSQVVU
% sed s/X-Window/X/ << EOF
X-Window
C-d
5601:01/10/01 17:44 ID:mFnmI47w
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
561login:Penguin:01/10/02 12:29 ID:yxpMTTiA
>>558
man X
562login:Penguin:01/10/02 14:43 ID:/tvCLstg
相変わらず、な○、ウゼェなぁ。
そんなに自分の馬鹿さらけ出して嬉しいんか?
563login:Penguin:01/10/02 14:43 ID:/tvCLstg
あ、上は Linux-Users ね。
564login:Penguin:01/10/02 14:49 ID:BrTYoJ3.
何度でも言ってやる
OutlookExpressつかっている奴にろくなのはいない。

しかも今回はMac版か。そうとうやばいな
565login:Penguin:01/10/02 18:01 ID:mriLxe7s
JF は質問 ML じゃないって何回言えばわかるんだ?
デ●タ●ロ●ス株式会社
566login:Penguin:01/10/02 18:25 ID:TqyaNbFc
>>562
tulip の問題はおれもハマッた記憶があるので、
ちょっとだけ同情。
567login:Penguin:01/10/02 18:33 ID:s.bD/Bm6
>>565
その恥ずかしい会社名きっちり晒そうよage
568565:01/10/02 21:08 ID:mriLxe7s
>>567
その会社の奴が何度も投稿してきたわけじゃないぜ。
ちょっと書き方悪かったな。スマソ。
569login:Penguin:01/10/02 23:27 ID:QxDahOAY
「な○」って「s○iji」か。
570login:Penguin:01/10/03 00:49 ID:Mi5lAVSA
なるほど(^^)
なるほど(^^)
なるほど(^^)
なるほど(^^)
なるほど(^^)
なるほど(^^)

こういう返事を書く人には(以下略)
571login:Penguin:01/10/03 10:59 ID:7jTK3qMA
[linux-users:88004]
お仕事丸投げですか?
572login:Penguin:01/10/05 02:14 ID:GHfuumEo
[linux-users:88039] Re: カーネル・アップロード
> いまどき、7.0はないでしょう。
> RedHat7.1で入れ直しなさい。
> それに文面からみて、手順書があっても今はKernelをアップするだけの
> スキルはあまりにも乏しいと思われますよ。
なんかエラそうでムカつくなぁ。
kernal make が上級技だと思っているあたりからして厨。
こんどなにか書いたら叩いてあげよう〜っと(w
573login:Penguin:01/10/05 11:21 ID:.rB3bTUk
>>572
ま●だまさ●し氏だね。
たしかにムカつく文章だ。
だいいち、7.0使ってて何が悪い。
6.x使ってるところだってゴマンとあるだろうに。

まつ●のような知ったか厨は本当にうざい。
574login:Penguin:01/10/05 14:40 ID:xkK6w./c
apacheを /usr/local/apache/bin/apachctl startssl
で起動し、ブラウザで https://192.168.1.10/index.html にアクセスしたところ
~~
このサーバーは安全ではない旨の警告(承認が自分なので当たり前ですが)
が出た後に、アクセスに成功しました。
そこで、http://192.168.1.10/index.html はもう必要ないのですが、
??????????????????????????????????
575login:Penguin:01/10/05 15:58 ID:.rB3bTUk
[linux-users:88077] Re: RedHat7.2betaでIDERAIDするには

HDD1個引っこ抜いてテストしてみりゃいいだろうがこのクソヴォケが!
と思うのは漏れだけでしょうか。
576login:Penguin:01/10/05 16:04 ID:pTkLfz5w
577login:Penguin:01/10/05 22:09 ID:GHfuumEo
>>573
今夜は、5.2 のサイトのメンテナンスをしたが。
もちろん、kernel もその他のセキュリティパッチも
キチンと継続してアップグレードしているYO。
578login:Penguin:01/10/05 23:54 ID:BQWjfWOY
7.0 = α
7.1 = β
7.2 = release

6.2 > 7.0
579真性ドキュソ厨房:01/10/06 17:06 ID:0eWJ1V4A
「判らず」の読みと、下の文の意味がわからん。誰か教えろ。

[plamo:11690] Re: Flet's ADSL
最初はWindowsの用意が無かったのでNTTやプロバイダに電話をかけての判
らず苦労しました。
580login:Penguin:01/10/06 19:50 ID:O3CeeppI
>>579
高度に暗号化されているようだ。
581login:Penguin:01/10/07 09:44 ID:dqoZ0k7U
大型ごみを勘違いしてMLに出したりしてたけど、荻●、ついに逆切れです。
初心者の多くって、俺をお前と一緒にするな。このドキュソが!
sageで行くべきところでしょうが、晒しage許してください。

[vine-users:037960] Re: Vine標準のSAMBAについてこのような事情から、問題があることはわかりましたが、私たち(たぶん初心者の多く)
には、問題の解決にはなりません。
メーリングリストを見ていると、簡単に「何々を見て勉強しろ」といわれて、それを見た
としても、コンピュータの専門的な基礎教育を受けていないものにとっては、ほとんど
理解できません。
今回の件も、その一つです。多くの本を読み、一人で何とか解決しようとして、たどり着
いたところが、この問題なのですから。
それとも、Linux は、その専門家でないと踏み込んではいけない聖域なのでしょうか。
まぁ、そういう奴は、ゲイツOSでも使ってろってこった。な?
まぁ、そういう奴が、ゲイツOS使っても問題の解決にはならんちゅうことでは?
本質としてLinuxがどうとかWindows*がどうとかじゃなくてさ。
584login:Penguin:01/10/07 16:37 ID:p05F9KNA
[vine-users:037960] な。
>メーリングリストを見ていると、簡単に「何々を見て勉強しろ」といわれて、それを見た
>としても、コンピュータの専門的な基礎教育を受けていないものにとっては、ほとんど
>理解できません。

こいつ、踏み台にされて、訴えられた日には何ていって暴れるのやら。
そろそろ閾値を上げるころあいだ。免許制きぼーん。
585login:Penguin:01/10/08 21:12 ID:huHcfIAg
kaoru-->sakura-->tokiwaがまた改名して出てきたな。
586login:Penguin:01/10/09 15:44 ID:3Jq4RyWE
vine-users "matsui" 殺してー
587松井:01/10/09 15:46 ID:kL04tee2
警察に届けました。
588login:Penguin:01/10/09 16:47 ID:jj0/zrF6
松井って松井教授?
あれは松田だっけ
589login:Penguin:01/10/09 17:03 ID:XZOxRuSE
Subject: [linux-users:88160] anonymous ftp について

ftp> mput com*
mput comreads.dbg? y
200 PORT command successful.
553 comreads.dbg: Permission denied on server. (Upload) ←意味不明

-------------------------------------------------------------------

おいおい、Permission denied で辞書牽くか、検索エンジンに掛けてみろよ。
590login:Penguin:01/10/09 19:33 ID:eK.lMJoY

adimage.dll
advert.dll
advpack.dll
amcis.dll
amcis2.dll
amcompat.tlb
amstream.dll
anadsc.ocx
anadscb.ocx
htmdeng.exe
ipcclient.dll
msipcsv.exe
tfde.dll

ある安全保障局系のサイトにアクセスしてから、
不正アクセスが増えたのです。
変に思い調べたら、
こんなファイルを植え付けられました。
スパイウエアらしいのですがウイルスバスターは認識せず、
手動で削除しました。
CIA系のHPは危険みたいです。
591login:Penguin:01/10/10 01:10 ID:or1nU.ig
だって。興味ある人は、使ってみ。
Subject: [vine-users:038001] 日本語が使えるFAXプログラムTkFax

●●●●です。

日本語が使えるFAXプログラムTkFaxの新バージョンをリリースしました。
ttp://shino.pos.to/linux/tkscanfax_ja.html
からダウンロードしてください。
プリント・スプールを使ったFAX送信に対応したものです。
efaxも新版 efax-0.9a001114-0vl4.i386.rpm に入れ換えてください。
592login:Penguin:01/10/10 03:22 ID:GNn76yA.
[linux-users:88205]
「中卒の私でさえ」って、アホ晒されると洒落にもならぬ。
593login:Penguin:01/10/10 06:39 ID:iZ1/yo66
>>592
奴を知っているけど、当然中卒の後は、高校、大学に
進学して、卒業している訳で…
594ツンドラ狼:01/10/10 10:45 ID:Mckcc9jQ
[linux-users:88216] 初心者が逆切れしてます(w

> > fdisk(Linuxの)ですか、裏技ですね。
>
> はぁ?
> これ以上の表技はない。っていうぐらい、表技ですけど。

はぁ?っといわれるほどのことでは、ないと思いますが。
明らかに人を馬鹿にするような感じがして相当気分が悪いのですが、

このメーリングリストは、初心者は排除するという
趣旨なのでしゅうか?始めて知ることについて一切の
驚きもしてはいけないのでしょうか?

私のような低級者はここにいてはいけないのでしょうか?
595login:Penguin:01/10/10 11:25 ID:eyAsLAbE
>>594
集中砲火を浴びてるYO。
タリバンみたいなものかな。
テロ起こすなよな、I○uchi(藁
596login:Penguin:01/10/10 20:45 ID:4VR5dsBY
>>594
このスレに関し、
●柴 Is●iさん > 不●痛 加●さん
大人 若い
イメージage イメージsage
ということでよろしいですか?
597login:Penguin:01/10/10 21:31 ID:VbyuHSNQ
>>596
わしは、不●痛 加●さんが良かったぞ。
I○uchiの厨っぷりを晒すきっかけ発言だからのう。
598596:01/10/10 22:00 ID:y8wwmRpU
ずれてもうた。
>>597
sageでまたーりいこうよ
599login:Penguin:01/10/11 02:51 ID:14JBhU1U
ここで晒しageしてる奴ってやっぱり
600login:Penguin:01/10/11 04:43 ID:ND7SN9do
[linux-users:88249] 失礼しました
> 先程MSNエクスプローラなるものをインストールしてアドレス帳に記載してある
> アドレス全員にメールが送信されてしまいました。大変失礼なことをして申し訳
> ございませんでした。削除をお願いいたします。
601login:Penguin:01/10/11 09:14 ID:/CxwMPOA
あ、キリ番取られた。
>>600
しかし、Win厨もここまで来れば立派。
・M$Nエクスプローラ「なるもの」(藁
・削除をお願いいたします(藁々
じき、ウィルスをあたり構わずバラまくんだろうな。
いちおう要注意。

いけね、中黒箇条書きでゆ○きってしまった。鬱氏。
602login:Penguin:01/10/11 10:32 ID:LNcIKXjc
l-u MLって届き方がメチャメチャなんだけど,なんで?がいしゅつ?
603login:Penguin:01/10/11 12:33 ID:TNcH3S8.
--force とか --nodeps って
怖くないのか?
604login:Penguin:01/10/12 12:40 ID:W4ZzZuus
普通はsageているが、>>599 の続きが聞きたいのでageてみる(藁
605login:Penguin:01/10/12 12:42 ID:W4ZzZuus
>>602
どこの配送鯖?
606login:Penguin:01/10/12 17:06 ID:GC8WESSg
[vine-users:038062]
泣き言というよりは、開き直りですな。頭固いし。ISO9○○○のコンサル、
本当にできているのかね?

>私がお願いしたいのは、10行程度までで、簡単に解説出来ることを1行で、
>すまされるのは、むしろコメントしていただかない方がありがたいというこ
>とです。コメントがありますと出来るだけお礼を書くことにしていますので、
>解決できないことに対するお礼文の方が長くなってしまいます。

老害ですな。
607login:Penguin:01/10/12 17:18 ID:NjuXpB0k
>>606
そいつにコメントしている奴は全員逝ってよし。
608login:Penguin:01/10/12 18:02 ID:YJwEPTqg
>>607
藁田。ナイス。
大阪は人口あたりのドキュソ率が高し。
609login:Penguin:01/10/12 18:07 ID:ZItF2nlo
608だ。IDでわかると思うが。
>>607
頼む、羽●さん だけは除いといてくれ。
610608=609:01/10/12 21:10 ID:P.ur4Vog
ID ずれてもうた。
611login:Penguin:01/10/12 22:23 ID:H7EHKWDc
>>606
すげーよな、この爺さん。
当たり前のように他人に奉仕を要求しておいて、
コンピュータを使って行った業務で、収入を得、
また、楽しみを得たいのだとしゃあしゃあと書く
この厚顔無恥。

Windows界の人たちはよくわたしに奉仕してくれたのに、
Linux界のあなたがたは、わたしへの奉仕が足りない。

てか。
612602:01/10/12 23:27 ID:UZmDWxMY
>>605
大阪っす。
順番バラバラだし、10個ぐらいまとめて届かなかった分もある(異常に遅れてるだけ?)。
613login:Penguin:01/10/12 23:57 ID:P.ur4Vog
>>612
おいらは大阪以外の鯖だけど、そんなことないよ。
614login:Penguin:01/10/13 00:02 ID:8nvlCI3w
森●ってゆ●きの親戚?

Subject: [pslinux-ml:2417] ロボットゲーム制作プロジェクトの概要公開
To: [email protected]

ロボットゲーム制作プロジェクト旗振り役の森●です。

●.何を制作するのか?
    ・PS2のコントローラーを使用して、ロボットを操縦し
     戦闘行為を楽しむゲーム
615login:Penguin:01/10/13 00:03 ID:/ipLK7ME
>>606-611
末筆ではありますが、ますますのご発展をお祈りします。
616login:Penguin:01/10/13 00:36 ID:8nvlCI3w
よりによって貧乏@localhostからかよ。鬱死

From: [email protected]
Subject: failure notice

Hi. This is the qmail-send program at moon.or.planet.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

<binbou@localhost>:
Sorry, I couldn't find any host named localhost. (#5.1.2)

--- Below this line is a copy of the message.
617login:Penguin:01/10/13 01:10 ID:GCbscRcQ
>>614
なにがいいたいのかわかんないんだけど、
PSコントローラ<->USB変換器使って、IAアーキテクチャで
動かそう、とか、そういう話?
(コントローラうんぬんの前にゲームつくってくれゲーム)
618login:Penguin:01/10/13 08:52 ID:Qz78RZPY
>>617
614はゆ●きの分かち書きに似ていることを言っているのではないか?

それからvine-usersその後どうなった?
誰かようやく説明しろ。
619sage:01/10/13 09:53 ID:UhEhTjmc
>>618
「い●い」という秋厨がヘタな煽りをかましている。泣き言吐いてる
爺よりこっちの方が有害。

[vine-users:038065]
|とりあえずこの発言にはむかつきました。

[vine-users:038098]
|例えば、僕が
|「出ていけ」
|と言ったらどうするんだろうか?

あとはお約束の逝ってよし連中(約10名)があぶりだされてレスしてる。
御大2名の返答はアプローチが全く異なる冷静なものだな。
620login:Penguin:01/10/13 10:32 ID:aKxldP5o
Oliver ぜんかくえいすうじつかうのやめれや
621login:Penguin:01/10/13 11:14 ID:8UsKik8Y
luky.org 落ちてる?
622login:Penguin:01/10/13 11:28 ID:XUd3kysw
>>619
IRCで知ったのだが、彼は第2の支障らしい。
623login:Penguin:01/10/13 11:30 ID:XUd3kysw
>>621
過去メール検索できないの?
624login:Penguin:01/10/13 12:56 ID:WNIj0Ajs
ああいう爺さんのような存在は、長期間かけて
コミュニティの活力を減退させるんだよな。

vineも終わりかな。ああいうのを排除できなく
なってさ。
625login:Penguin:01/10/13 13:40 ID:WMgw2g/Y
「新・技術系メーリングリスト〜」ってメチャ面白いね。
「ビバ!教えてクン」みたいに有名になったもいいのに。
626login:Penguin:01/10/13 13:47 ID:8UsKik8Y
すでに有名だと思われ。
627login:Penguin:01/10/13 14:41 ID:TppGwzZk
秋厨発生ですか?

Subject: [linux-users:88302] Gnomeは何と読む?
628login:Penguin:01/10/13 15:36 ID:yfEq7SCI
奥○先生、Gnomeの読み方なんかどうでもいいからちゃんとしたTeX本作ってください。
629login:Penguin:01/10/13 15:37 ID:OUShSp6k
たしかに誤植が多いね。
2刷で直るのかな
630login:Penguin:01/10/14 01:58 ID:9kcy5FFw
一通自分にウィルスメールが来たら、ML参加者が
嫌がらせで送りつけたと騒ぐ自意識過剰な秋厨。
疲れるな〜。
631login:Penguin:01/10/14 06:54 ID:kmvl+djX
>>630
どこのML?
632login:Penguin:01/10/14 07:40 ID:vH0kl3jU
>>630
厨房が吠えてるな。
あいつ最強にむかつくな
633login:Penguin:01/10/14 07:54 ID:kmvl+djX
いわゆるって自分のことって気づいていない痛い・遺体 奴
こういう奴は晒しageの刑じゃ。

[vine-users:038118] Re: ウィルス添付メールが届きました
いわゆる厨房ですねー。:-)
634login:Penguin:01/10/14 11:48 ID:oB7hkYPN
だいたいあんな名前名乗ること自体自意識過剰だわな。
635login:Penguin:01/10/14 12:54 ID:OsDahEDK
ひねりがないな。
どうせなら
ーーーーーーー 終了 終了 終了 終了 終了 ーーーーーーー
って書いてくれたらワラタのに。


[vine-users:038132] Re: ウィルス添付メールが届きました

これにて The End,だね。
636login:Penguin:01/10/14 13:07 ID:90F/2tNl
世の中にはいろんな人がいるんだなー
またこいつもOutlookかよ

Subject: [linux-users:88339] てすてす
637login:Penguin:01/10/14 13:07 ID:/GQkplH5
2ch以外で2ch用語使うヤツは何故かキモイ。
やだよなぁこういうのがML荒らし回ると。
638login:Penguin:01/10/14 13:45 ID:VlZlPQQ3
[vine-users:038126] Re: ウィルス添付メールが届きました
>私自身も報告( +故意であるならば警告 )だけのつもりで、議論な
>どにするつもりは毛頭なかったのですが、大里さんも含め沢山の方
>が反応してくださり、結果として Vine ( or Linux ) と関係ない
>話を広げることになり、お騒がせしました。

と、謝罪しておきながら、

># 私の投稿を"あらし"の類と判断したなら、はなから放置してくれ
># たほうが嬉しかったのですが...。

こういうこと言うからムカツクんじゃ!
想像力のない被害妄想野郎は氏んでください。マジで気分悪いわ。
639login:Penguin:01/10/14 13:53 ID:8qN9OCiV
てゆか、

このメーリングリストにポストすると、ウィルスを送られる
可能性があります。

てのは、メーリングリストに対する破壊工作として一般的じゃねえか。

そして、送られてきたウィルスメールの情報を公開もせず、あれこれ
カゲでアクティヴィティがあるようなことを示唆して、不安感を掻き
立てる。
みんなわかってて言わずにいるのかな。紳士君たちなのかな。
640 :01/10/14 14:02 ID:4rUdqnEM
LINUXのMLなのにOUTLOOK使ってるほうが悪い。
あほか。おとなしくWINDOWSつかってなさい。
641login:Penguin:01/10/14 14:21 ID:EgxIQhus
>>636
それには高度の暗号が含まれている。宇佐間・便・羅でぃんから
世界中の信者に放たれたメッセージなのだ。
642login:Penguin:01/10/14 14:28 ID:EgxIQhus
>>637
635はネタだよ。そう俺が635だけど。
643login:Penguin:01/10/14 16:18 ID:5k1X3svi
>>639
「これこれメーリングリストにポストしたらウィルスが送られてきました。
みなさんもこれこれメーリングリストに気をつけてください」
というのなら、どこかのWeb掲示板で見たことがあります。
それの内部向けバージョンでしょうか。
644login:Penguin:01/10/14 16:50 ID:v0m8kwfe
かいたほんにん、よんでるだろ?
645login:Penguin:01/10/14 16:54 ID:dJKN3/ib
646login:Penguin:01/10/14 16:55 ID:niTxqL2Z
ついに 翁さん やったね。
647login:Penguin:01/10/14 17:01 ID:7t5xgl3l
>>644
読んでるYO。
いわゆる厨房ですねー。:-)
はどうみても、MLも2chのこのスレも煽ってるよね。
648login:Penguin:01/10/14 18:10 ID:7zgGZJnh
649login:Penguin:01/10/14 19:58 ID:ZuJThQ0y
>>648
> Samba/swat に関する覚書
> /etc/inetd.conf 内の以下の記述...
>
> #swat stream tcp nowait.400 root /usr/sbin/tcpd
> swat
> ...は誤りで、"#" を外すだけでは動作してくれない。正しくは...
> swat stream tcp nowait.400 root /usr/sbin/swat swat

おい、道化師おまえの中卒なのはわかるが、ネットワークに嘘を垂れ流すのは
やめてくれ。激しく迷惑だ。
vine-users で宣伝するぐらいなら、正しいこと書いてもらわんとな。
650道化師:01/10/14 20:54 ID:ZCjTsmC5
>>633
>いわゆる厨房ですねー。:-)
おっしゃる通りです。お恥ずかしい。

>>644
いま気付きました。
...関係者の方々にはご迷惑をお掛けしました。

>>649
あら、間違いだったゴメンナサイ。
とりあえずコメントアウトしときました。
651道化師:01/10/14 21:10 ID:ZCjTsmC5
>>638
すみません、逝ってきますー。
652login:Penguin:01/10/14 21:14 ID:ucpgttoK
>>650=651
本人?
今回のことは終りにして、めげずに頑張れ。
(ないと思うけど)まだレスつけてくる人がいても、
無視するんだよ。

# swat については最近丁寧な解説があったから
# それを参考に修正してください。
# (余計なおせわかもしれんがno)

偉そうでスマソ。
653login:Penguin:01/10/14 21:20 ID:VlZlPQQ3
>>650
ちょっと落ち着いて想像してみてね。
私があなたに私のメールアドレスを教えたとする。
しばらくして私から

「なんかウィルス届いたんだけど、もしかしてあなたが送ったの?
 もしそうならタイーホして、カイーコだよ。わかってるの?」

というメールを受け取ったらどういう気持ちになる?
アクションを起こす前に少し想像力を働かせてくださいな。

ま、いい勉強だと思って、そんなに気に病まないでね。私も偉そうでスマソ。
654道化師:01/10/14 21:23 ID:ZCjTsmC5
>>652
う、うぅ、ありがとう。
# 内心結構へこんでました。
655道化師:01/10/14 21:27 ID:ZCjTsmC5
>>653
初めてのことだったんで、冷静さを欠いてしまっていたようです。
厨房発言をしてホントにすみませんでした。
656login:Penguin:01/10/14 21:34 ID:UbLrWwtT
】==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:72094人 発行日:2001/09/27

こんにちは、ひろゆきですー。

いやぁ、ついに逮捕者がでましたねー。
これを機に、荒し依頼とか荒らした人とかもバシバシ逮捕されるようになると、
2chの運営も楽になるなぁと溜飲を下げる午後のニュースでありました。

おいらもこれからは荒らしの被害者からの苦情には誠実に対応することにしま
したです、、、
5月には、珍走団からの苦情の電話に「バーカ、バーカ」とイキがってしまい、
その後痛い目にあってしまいましたです。
みんなの前で土下座するのは恥ずかしかったですです。。。
まさか直接乗り込んでくるとは思いもしなかったんです、、、
恐るべし、珍走団。。。(;;)
と、苦い思い出を噛み締める夕暮れでした。。。

んじゃ!
657login:Penguin:01/10/14 21:37 ID:W6rQiigR
なんだ、MLと連動企画か。
こっちの人間は当然MLも読んでいるが、ML参加者で
ここ読んでるのは少数だからな。MLにもちゃんと詫び
入れとけよ。
658道化師:01/10/14 21:58 ID:YkZ6Om9w
>>657
これ以上不用意な投稿をしても"ウザイメールがまた届いた"と
思われ余計に不快になられる方や、もう"この件でメールをよこすな"
などのメールをさらに送られて結果としてまた荒らすことになり
かねないかと思いますので、まことに勝手ですが ML では今後の
投稿で挽回させていただこうかと思います。
# ご承知のように Linux に関する知識は深くないので挽回できる
# かどうかはわかりませんが。
659GNOME:01/10/14 22:01 ID:FNPGjrHt
くそったれ!てめえは投稿しなくても良いんだよ。
読むだけにしろ!うんこたれ!
糞して寝ろ!
660道化師:01/10/14 22:11 ID:mYHA4hvs
>>659
糞して寝ますー。
おやすみなさい。
661名無しさん@Emacs:01/10/14 22:12 ID:qlwzsmCZ
反省してる人に対しては寛容になるようにしましょう。誰でも失敗はするのです。
開きなおる人に対しては無視するようにしましょう。相手しても仕方ありません。
662login:Penguin:01/10/14 23:13 ID:CVPWVg0h
謝るならきちんとMLで謝れ






といっても、そのメールも突っ込まれる内容なんだろうな(藁
663login:Penguin:01/10/14 23:49 ID:V1q5c3LT
ここで 道化師 って名乗っている奴はMLの本人じゃないよ。
これもネタってことで。どうやってもこいつはもう信頼されない。
信頼して欲しければここで公開PGP Keyでも出してみろ。
664げらげら:01/10/14 23:56 ID:jHs30I1y
>>661
でも、回数制限も忘れないようにしようね。
665login:Penguin:01/10/15 09:07 ID:TyxPFTQr
道化師クソ
まず、引数という言葉の意味がわからんかったら、まず調べれ。
swat に swat っていう引数なんてぞんざいしないんだよ。
正しい設定は man tcpd を読んでみろ。
666login:Penguin:01/10/15 09:18 ID:pH5xGLh4
おいおい。道化師がクソかどうか知らんが、
お前も inetd.conf の書式を調べたほうがいいぞ。
667道化師:01/10/15 09:24 ID:Le/5G3wa
>>665
情報thanks.
>swat に swat っていう引数なんてぞんざいしないんだよ。
自分でもなんか変だなぁとは思っていたのですが、
やっぱり違ったのですね。

...正直なところ、いまかなり凹んでます。
反省の意味と落ち着きを取り戻す為にしばらくネットから
距離を置こうと思ってますので、そののちに調べなおした
結果をアップさせていただこうかと思います。
# フォローしてくださった方々本当にありがとうございました。
# おかげで少し楽になれました。
668login:Penguin:01/10/15 09:39 ID:pH5xGLh4
>>667
だから、inetd.conf の書式として、

swat stream tcp nowait.400 root /usr/sbin/swat swat

は間違ってないんだってば。セキュリティ的にアレなだけで。
古き良き時代は大抵こうだった。第6カラムと第7カラムの意味を調べ
なさい。

tcpd が wrapper と呼ばれる理由もわかるでしょう。
669login:Penguin:01/10/15 09:49 ID:pH5xGLh4
凹んでるって、打たれ弱いのう(苦笑
まあ、ちょいと調べれば判ることです。

一連の発言で滑稽なのは 665。間違いあるまい。
670665:01/10/15 10:19 ID:LQ8x/NYr
てーか、俺 inetd 見たいなくそ使ってないんで、しらべるきもおきん。
ちなみに、おれは tcpserver を daemontools で管理している。
--/service/swat/run
#!/bin/sh
env - PATH=/usr/local/bin:/usr/sbin \
tcpserver -vHRl0 -x data.cdb 901 swat swat
--/service/swat/run
--/service/swat/log/run
#!/bin/sh
env - PATH=/command suidgid swatlog multilog t ./main
--/service/swat/log/run

--djb信者
671djb信者:01/10/15 10:22 ID:LQ8x/NYr
仕方なく、inetd.conf(4) を調べてみたが、次のようになっているどこがまず
引火解説してくれ。

DESCRIPTION
The inetd.conf file contains the list of servers that
inetd(1M) invokes when it receives an Internet request over
a socket. Each server entry is composed of a single line of
the form:

service-name endpoint-type protocol wait-status uid server-program \
server-arguments

Fields are separated by either SPACE or TAB characters. A
`#' (number sign) indicates the beginning of a comment;
characters up to the end of the line are not interpreted by
routines that search this file.
672djb信者:01/10/15 10:24 ID:LQ8x/NYr
>>668
その書き方は激しく違っていると思うが、、、
673670:01/10/15 10:25 ID:LQ8x/NYr
>>670
いらついていて、exec がぬけていたすまん。
674670:01/10/15 10:30 ID:LQ8x/NYr
そのほかにもまちがいがあった。
ただしくはこれ
--/service/swat/run
#!/bin/sh
exec env - PATH=/usr/local/bin:/usr/sbin (J\(B
tcpserver -vHRl0 -x data.cdb 901 swat
--/service/swat/run
--/service/swat/log/run
#!/bin/sh
exec env - PATH=/command suidgid swatlog multilog t ./main
--/service/swat/log/run

P.S
data.cdb は次のようにしてつくる。

--/service/swat/data
12.2.3.1.:allow
127.:allow
:deny
--/service/swat/data
--/service/swat/Makefile
data.cdb: data
< data env - PATH=/usr/local/bin tcprules data.cdb data.tmp
--/service/swat/Makefile

として /service/swat で make する。
675login:Penguin:01/10/15 10:46 ID:pH5xGLh4
別に何の信者でもいいが、適当なことを言うなということ。
俺も inetd は使っとらん。

>>672
> その書き方は激しく違っていると思うが、、、

書式としておかしい所があるかね。あくまでも書式だけの
話だぞ。
676ななしさん@おなかいっぱい:01/10/15 13:00 ID:i/7KYMDt
おいらも既にinetdは捨ててるけれども。

>>671
その
>server-arguments
ってさぁ、arg[0]lから書くの。ドキュメントはきちんと読めや。それと
>てーか、俺 inetd 見たいなくそ使ってないんで、しらべるきもおきん。
こーいうこと書いておいて
>激しく違っていると思うが、、、
とか書くのはやめれ。読んでる方がハズイから。

>>675
「書式としては」全く正しいと思いますです。
677login:Penguin:01/10/15 13:43 ID:RU4Z0Gs1
rm -rf /bin/laden
678login:Penguin:01/10/15 13:58 ID:IeFEc0sM
>>672

The server program arguments should be just as arguments normally are,
starting with argv[0], which is the name of the program.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
679login:Penguin:01/10/15 15:21 ID:kLr25cTd
>>669
>一連の発言で滑稽なのは 665。間違いあるまい。
翁も勘違いして、訂正詫び入れてた話だな。
680login:Penguin:01/10/16 13:33 ID:jOjdHsCi
下がってるので DAT 落ち前に、あげとく。

Subject: [linux-users:88394] samba's error log
To: <[email protected]>

キティです。

------------------------------------------------------------------
あいかわらず、他人のアカウントで投稿かい?
そろそろ「教えてクン」卒業じゃないか?

それとも、業務上の質問、丸投げか?
681login:Penguin:01/10/16 13:56 ID:W81ZfPKp
なんかここ見てると linux-users って基地害がいっぱいで楽しそうだな。
漏れも subscribe しようかな。
682login:Penguin:01/10/16 14:07 ID:J6BD7Ayd
>>681
わざわざ Sub. しなくても、ネットニューズで見れるところも有るぞい。
683ツンドラ狼:01/10/16 17:37 ID:AOPyQK3G
[linux-users:88400] Re: XFree86 の設定について
se○jiが間違った答えを導き出したようです。

>今回、Random Number Generator supportが「n」だったのが
>Xが起動しなかった原因と思われます。

agpgartがモジュールになっていて、それが読み込めてなかったのが
原因のような気がするんだが。
linux-users-ML的には、彼は放置プレイの対象なのか?(w
684login:Penguin:01/10/16 17:52 ID:bVKqNH2P
>>683
そうです。linux-users にはいちいち全てのキチの相手をするリソースが無いのであります。
ニクコップンを与えて放置なのれす。
685login:Penguin:01/10/16 22:10 ID:xn3o/+6P
>>684
RICOHってドキュソ企業ですか?
不治痛の社長が業績が悪いのは「従業員が働かないからいけない」って言ったそうですけど、
これってRICOHの社員のことでしょうか?
686login:Penguin:01/10/17 01:02 ID:9nVcm6i5
クライアントからの質問○投げってのは前例があるもんな。
687login:Penguin:01/10/17 10:48 ID:d5EnpX21
浮上age

[linux-users:88425] Re:   "/var/named";forwarders www.xxx.yyy.zzz;
> 足し算から覚えていたのでは、棺おけが先になりそうなので、ご理解
> 頂きたいのですが。(^^;

誰もあんたが棺桶に逝くことを止めやしないよ(藁
つーか、顔文字うざい。
688login:Penguin:01/10/17 11:01 ID:miga3FCT
Subject: [linux-users:88425] Re:   "/var/named";forwarders www.xxx.yyy.zzz;

お世話になります。
○kaと言います。

レッスン 2 ではセキュリテイについて教えていただきたいと思っております。
其のときはよろしくお願いします。(^^;

-------------------------------------------------------------------
放置決定。
てめーのレッスン場じゃねぇーって、何度言えば判るんだか、このヴォケが。
689login:Penguin:01/10/17 11:02 ID:VhQYqrO8
>>687
っつーか、正直「逝ってヨシ!」
690681:01/10/17 11:19 ID:9nVcm6i5
>>682
そうなんだけどね、リアルタイムで読まないと
ここでのネタが楽しめないじゃないか(藁
691login:Penguin:01/10/17 16:35 ID:uWKXouY7
Subject: [linux-users:88412]

(ishi)さん、大里さん、井口さん、おおやさん、takeshi kusuneさん、
会沢さん、藤島さん、ゆうき@甲府さん、早間さん、楠根さん、
斎藤さん、えんどうさん、加藤さん、萱野さん、おおがきさん、
藤岡さん、高橋さん、服部さん、YAMAHAさん、MLのみなさん
レッスン 1 がクリアできそうです、有難うございました。

【問題】
少なくとも一人間違った者が含まれているが、その者の名前を挙げよ。
692login:Penguin:01/10/17 16:41 ID:d5EnpX21
>>691
え〜っと、ゆう●@交付さん。
ファイナルアンサー!
693login:Penguin:01/10/17 16:52 ID:KxZMGOeZ
正解。
694login:Penguin:01/10/17 17:06 ID:uWKXouY7
[linux-users:85672] MLのノンリツンルール

○kaって、こいつか!
695login:Penguin:01/10/17 18:31 ID:5Fi6Djs6
不治痛の社長が業績が悪いのは「従業員が働かないからいけない」って言ったそうですけど、
それはこいつのことですか?
# ま、息抜きにML読んでるんだろうけど。

[linux-users:88453] Re: DNS サーバーの設定方法

加●%ちゃちゃなら呼んで:-)です。
> 手許に辞書がないんで聞いちゃいますが、
goo にありますです。
696login:Penguin:01/10/17 18:54 ID:ZSmfo2gW
めんどいから「ひく」でいいよ。
697login:Penguin:01/10/17 20:53 ID:/xM+w2hQ
>>695
息抜きになってない模様
698login:Penguin:01/10/17 21:01 ID:jArGmSPb
n_a_k_a <[email protected]> なんかこういうのって気に障るの俺だけ?
それからn_a_k_a =seiji なんだな。

雛型、今後このパターンが何回出てくるか予想せよ!
なか です。

さて、●●したら、●●なってしまいました。
699login:Penguin:01/10/17 22:57 ID:accYxGpL
[linux-users:88468]
やたらfdiskを薦めているが、linuxではこういうときfdiskするのがふつうなのか?

おれは、FreeBSD使いなのでよくわからん。おれならまずfsckするが。
700login:Penguin:01/10/17 23:40 ID:ABiM+rbQ
あいつ、票をいつもいっぱい持っているようだが、
ガソリンまで持っているとは知らなかった。
701login:Penguin:01/10/18 03:55 ID:AdpdiW1H
>>700
炭●菌も持ってるらしいぞ。

それからLinux関連MLは春夏秋冬厨(房)が発生しているが、
*BSD方面MLもそうなのか?
そうでないなら*BSD方面subscribeするかな。
ネタ用にsubscribeというのもあるがな(w
702login:Penguin:01/10/18 12:44 ID:+V31c7TM
こんにちは、ケンイチ@北海道です。

tar で圧縮する時に、よく

#tar -cvf hoge.tar /home

とすると思うのですが、これだと展開した時に、ファイルの作成時刻は保持されてい
るのですが、パーミッションは保持させません。
このパーミッションを保持したまま、圧縮できないのでしょうか?
圧縮できたら、ホームページのバックアップ等が楽なのですが・・・

----

おい、誰か「駄スレ立てるなヴォケ!!」って書いてやれ
703login:Penguin:01/10/18 12:50 ID:T5BOsriC
>>702
「くだ質で聞け」だな。
704login:Penguin:01/10/18 13:30 ID:Nlb0WkCO
>>702 このスレこそ駄スレの典型。そのスレを上げるお前がヴォケ。
705login:Penguin:01/10/18 15:50 ID:kARByoX6
>>702
お前が書け。て優香、ここにそんなもん貼ってる
暇あるなら答えてあげればいいのに。
706login:Penguin:01/10/19 09:40 ID:oYhB9IOt
Subject: [linux-users:88558] qmailのユーザアカウントの追加について
To: <[email protected]>

こんにちは、qmailの初心者です。
会社で使用しているqmailの管理者が先週辞めて、その管理を頼まれた。

-------------------------------------------------------------

コイツ、10/5 に [linux-users:88071] qmailで複数のメールサーバの
設定について っての出してるやん。

んで、それでレス貰ったら、

>> XXさん、qmailの詳しい設定有り難う

って、そんなタカビーなヤツに誰も教えとう無いわい。
707login:Penguin:01/10/19 10:02 ID:qV69O8wk
>>702
解凍するとき
tar fpz hoge.tgz
708login:Penguin:01/10/19 10:44 ID:xizfV84f
>>707
ここで答えてどうするヴォケ。
709ほげ:01/10/19 11:06 ID:dgiPIxu1
GIS@曽根です。
@にこんな使い方あったんかい。しらんかった。
710login:Penguin:01/10/19 11:28 ID:wWN9QF2n
>>706
>>709
まったく、ゆ○き@故烏腐 といい、中小の社長ってヤツにはロクなヤツが居ねー。

Personal Information: [個人情報]
b. [氏名] 曽根 ××
f. [組織名] 有限会社自慰・アイーん・餌
m. [肩書] 代表取締役
711login:Penguin:01/10/19 11:30 ID:VYG2LSlY
>>706
さてさて、あい○わタンの突っ込みにドキュソオヤジがどう出るか?
712login:Penguin:01/10/19 11:41 ID:oYhB9IOt
ttp://www.gisnet.co.jp/
ttp://www.gisnet.co.jp/linux.html
ttp://www.gisnet.co.jp/soho.html

うきゃきゃ。楽しいのぉ。

ttp://www.gisnet.co.jp/customer.html

オマエラ、こんな会社に任せといてマジ平気なのか?!
713login:Penguin:01/10/19 11:44 ID:wWN9QF2n
>>712
ワカタヨ ブーブーイロイロ デハ クルマ カワナイヨウニスルヨ
714login:Penguin:01/10/19 11:51 ID:q9ApV6k8
>>712
見てみた。たしかにカナーリ痛いな。
ま、他者ドメインを詐称するヤツが経営する会社たぁこんなものだな。
715login:Penguin:01/10/19 12:05 ID:wWN9QF2n
>>714
トップページより。
---------------------------------------------------------------

ホームページ作成および保守

日本ギガバイト 株式会社

・サイトの作成とメンテナンス。
・マザーボードメーカーとして成長し続ける企業!
・デスクトップからサーバまでいろいろなマザーボードを生産しています!
・最近サーバソリューションもリリースし、本番にLinuxサーバへの浸入!

----------------------------------------------------------------

見事に ゆ○き ってる。中黒箇条書き。
で、GIGABYTE のマザーで Linux 使ってるヤツ、注意した方がええんちゃうか?
クラックされるらしいぞ。(藁
716login:Penguin:01/10/19 12:07 ID:dgiPIxu1
有り難うって言う言い方がむかつくな。何様だ?
717login:Penguin:01/10/19 13:11 ID:0Hxd0uuT
半角カナに萌え
718714:01/10/19 13:26 ID:P28mqHUW
>>715
そこには気付かなかった。大爆笑!
そういえば、漏れもGigabyte使ってるな。
注意しよう(爆藁
719login:Penguin:01/10/19 13:31 ID:VK11s4g1
近頃は厨房向けの解説書もあるせいか困った奴は少なくなった。
それに代わってか最近はキチガイどもが目立つように思う。
厨房はいずれマシになっていくし片っ端から質問に答えていれば
それで済むが、キチガイはどうしようもないからな。
720login:Penguin:01/10/19 13:32 ID:6uABWroD
>>712
ある意味 憂鬼以上かも
721login:Penguin:01/10/19 13:41 ID:TKbRAI2+
てーかsone.co.jp Solairs の Netscape じゃみれないな
722login:Penguin:01/10/19 14:26 ID:wWN9QF2n
Subject: [linux-users:88580] Re: qmailのユーザアカウントの追加について

ゾヌです。

弊社のドメインは幾つがあって、使用しているのは
co.jpのドメイン+自分の名前という意味です。

SONE.CO.JPがあるのは初耳です!

--------------------------------------------------------
ワラタ!

オヒオヒ、てめー、IT 会社のしゃちょーだろ?そんくらい・・・
って優香、社員、しゃちょーにちゃんと教えとけよ。

お願いだから氏んでくれ。221616にチクったろか?
723login:Penguin:01/10/19 14:30 ID:VK11s4g1
>>722 最後の「以上、」がなんかムカツクぜ。
可哀想だからここの客にチクってやれよ。
724login:Penguin:01/10/19 15:18 ID:P28mqHUW
●藤@●痔痛さんに責められてもぜんぜん気付いてないね、ゾヌ。
ゆう●以来のDQNやろう登場ってトコだな。
徹底的に叩いてやりてえなあ。
725login:Penguin:01/10/19 15:41 ID:giFde/W6
中身のないメールという点ではコイツも同罪

下等@富±通 wrote:
>それでも、「全文引用」なんて、された日には、家からプロバイダに繋
>いでいる人が、かわいそうですよね。
>
>その中でも、アナログモデムで、電話代を払って繋いでる人なんて、
>「役に立つリプライなんて、してやんないもんねーー:-P」
>って思うわけですよ。
>
>そんな訳で、ML で平気で、無意味な全文引用を見ると、腹が立ってく
>るんですよね−。
726login:Penguin:01/10/19 15:46 ID:qALlQItK
そぬが『いやー釣れた釣れた』と書くに20ギガバイト。
727login:Penguin:01/10/19 15:52 ID:YyllJ2/u
"sone.co.jp"

私のネタ、おもしろかったですか?
728login:Penguin:01/10/19 16:07 ID:DbMJBUp4
ゾヌ@ゾヌです。よろしく。以上、
(・∀・)つ|ゾヌ|
729login:Penguin:01/10/19 16:23 ID:l1zc095Z
[linux-users:88594]

ヴォケ逆切れ。処置無し。しけい。
730login:Penguin:01/10/19 16:28 ID:wWN9QF2n
Subject: [linux-users:88594] Re: ドメイン (was Re: qmail のユーザアカウントの追加に)ついて

僕は、ゾヌです。

メールアカウントは[email protected] アカウントのalias(名)はsone.co.jpです。
名前はsone.co.jpではありません(自称もしていません)ので、

---------------------------------------------------------------------------------------
From: "sone.co.jp" って、この時点で「自称」と等価だと言う事に
気が付かない、『かわいそうなぞぬ』は、本人希望により「放置」と
いう事で良いですね?
731login:Penguin:01/10/19 16:36 ID:la5yiNHv
とりあえず、[email protected] 宛にメール出してみろ。
732login:Penguin:01/10/19 16:44 ID:VK11s4g1
>>731 やだよ、キチガイに関わるの恐いもん。あんたやってよ。
733login:Penguin:01/10/19 16:47 ID:VYG2LSlY
[users:88594]

ちなみに、このMLの目的は何でしょうか?僕のメールアカウントを議論
するところじゃないと思います。本当の目的で使いましょう、そうじゃない
とこのMLを利用している沢山の方々に失礼ですね!

-------------------------------------------------------------
てめーの、独り善がりな設定が既に沢山の方々に失礼ブッこいてるってのに
気がつかない、真性ドキュソ。
734かわいそうなぞぬ:01/10/19 16:52 ID:VYG2LSlY
>>731 だよな。Linux的(って優香、メイルシステム的)に言えば、

>アカウントのalias(名)はsone.co.jpです。

だったら、[email protected] 宛に到達性が無いとな。

>>732 ヴォケは放置、ということで、マターリヲチがヨシと思われ。

もっとも、誰か特攻してみる価値は有るネタかもな。
>>724 辺り、どーよ?
735724:01/10/19 16:57 ID:q9ApV6k8
>>734
> もっとも、誰か特攻してみる価値は有るネタかもな。
> >>724 辺り、どーよ?

時間がアターラ考えとくYO。
でも、たぶん漏れの前に空爆があるだろう。
736login:Penguin:01/10/19 17:09 ID:nNkdNAZq
>アカウントのalias(名)はsone.co.jpです。
[email protected]...


こんな人が管理者になるんですかネェ。危ないですねぇ。
様々な意味で。
737かわいそうなぞぬ:01/10/19 17:12 ID:VYG2LSlY
>>735
アホヤネン@フィンランドがそれ(空爆)だとしたら、余りナイスな攻撃じゃないな。
もうちょっとピンポイントで叩かんと。
738おとなだねぇ:01/10/19 17:13 ID:oYhB9IOt
[linux-users:88597]
SAT○たんが良い事言った!
739Anonoymous:01/10/19 17:15 ID:cxL5oIlL
>>718
ヲレもGIGABYTEのSMPマザーつかっている
2倍注意しよう(藁藁
740724:01/10/19 17:21 ID:q9ApV6k8
>>737
いや、あれは誤爆だ(藁
741つまらん:01/10/19 17:22 ID:VYG2LSlY
[linux-users:88598]
はぁ〜。
アホヤネン、あんたやっぱり、あほやねん・・・
742ほんとにつまらん:01/10/19 17:28 ID:la5yiNHv
とりあえず、[email protected]@anet.ne.jp 宛にもメール出しとけ。
743login:Penguin:01/10/19 18:10 ID:ujVWYtvV
アホヤネンって支障?
744sage:01/10/19 18:19 ID:kLgF7Mat
見たいがwebだと88582までしか載ってない。
もちっと待つかー。
745744:01/10/19 18:20 ID:kLgF7Mat
氏んでくる...
746login:Penguin:01/10/19 18:38 ID:q9ApV6k8
[linux-users:88601]

しかし、コイツなんでこんなにエラそうなんだ?
明らかにコミュニケーション障害だな。
747login:Penguin:01/10/19 20:40 ID:mBCiRZVD
>>744
だから subscribe しとくといいんだよ。
ここでのネタがわからないと仲間外れになった気分だからな(藁
748login:Penguin:01/10/19 21:35 ID:bYmATkI6
subscribe してても届くのがめちゃめちゃで仲間外れになった気分。
88604は届いてるのに88601は未だ来ない・・・
749login:Penguin:01/10/19 22:51 ID:2oI+rq4c
linux-usersって面白いな(藁
750login:Penguin:01/10/19 23:03 ID:Ml8paXhZ
次から次へと問題児が。
まるで学級崩壊のクラスを見ているようだ。
751login:Penguin:01/10/19 23:43 ID:UUfwuWzp
会社で読んでると思わず吹き出しそうになってやばいよ
JavaHouse、fj.comp.cもかなり笑えるね。
752login:Penguin:01/10/20 02:40 ID:Rfh0mMh6
sone.co.jp は名スレの予感 :D
753login:Penguin:01/10/20 07:06 ID:QzB1bFf9
>>748
大阪配送はヤメレ
754login:Penguin:01/10/20 11:48 ID:QzB1bFf9
今日はまだネタないのか?
755login:Penguin:01/10/20 11:58 ID:vkcc4eUv
>>753
そうします。
756login:Penguin:01/10/20 13:14 ID:9NtffrFY
>>754 でたぞ。
バカやってしまいましたではなく、馬鹿と思われ。

[linux-users:88625] Re: qmailについて
Date: Sat, 20 Oct 2001 12:35:41 +0900
この質問を出した、トニーです。

みなさん、ありがとうございました。
しばらくqmailサーバーをとめて、勉強することにします。

[linux-users:88626] /lib 以下のファイルを全て移動してしまった・・・
Date: Sat, 20 Oct 2001 12:39:56 +0900
すいません、またトニーです。

qmailについて質問したばっかりなのに、速攻でまた質問してすみません・・・。

誤って/lib 以下のファイルを全て違うディレクトリに移動してしまいました・
・・。 それで戻そうと思ってmvコマンドを試みたのですが、コマンドが見つか
らないと・・・。 現在、使えるコマンドはcd くらいです。
どうしたものでしょうか?

ネットワークからもしかしたらと思って試したのですが、ダメでした・・・。

よろしくお願いいたします。

トニー
本当にバカやってしまいました・・・。
757login:Penguin:01/10/20 21:04 ID:7W8DCi3g
>>756
馬鹿馬鹿しいが、sone.co.jp みたいな真性デムパではないな。
つまらん。
758login:Penguin:01/10/22 15:48 ID:QZ/2ZgMc
>(配送停止などはしてないませんので、この点は責められるてもしょうがない)
なんかワラタ
759login:Penguin:01/10/22 22:15 ID:y2l27miX
マカーでOutlookerの なか(seiji)、無理してLinuxつかわんでくれ。
それが世のため人のためじゃ。晒しage

From: seiji <seiji@kit●kitonet.ne.jp>
Subject: [linux-users:88671] Linux????????????????????
Date: Mon, 22 Oct 2001 12:30:54 +0900
Message-Id: <3BD393B9.4010202@kit●kitonet.ne.jp>
User-Agent: Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:0.9.5) Gecko/20011012

?? ???

??????????????????
Linux????????????????????

??????????Linux?Mozilla???????????
760login:Penguin:01/10/22 22:32 ID:KXeYSQwE
>>759
やっぱり上がったか。。。
761760:01/10/22 22:35 ID:+ZhDFaGb
なんだ、よく読んだらこういう擦れか。w
ブックマークにいれておこう。
762login:Penguin:01/10/22 23:14 ID:FIo8z1bV
「お騒がせしました」とか「失礼しました。」とか言うメール
が連発して届くと、嫌気が差す。厨房以下だ。
763login:Penguin:01/10/23 08:13 ID:NAv0iWuV
早間義博ってどうよ?
最初に名乗るか、シグニチャくらいつけたらどうなの?
764login:Penguin:01/10/23 09:42 ID:NiDBvf2s
>>762 禿同。そんなに自分の馬鹿晒したいのかねぇ?それとも、必死に言い訳コイテル?

Subject: [linux-users:88706] Re: 失礼しました。
私が
[linux-users:88464] 2.4.10 にしたら、電源が自動的に落ちない。
という最初の記事を送ったのは、
精白児@kitokitonet.ne.jp
というアドレスからですが、
こちらのアドレスがMLに登録されていなかったのに、
中田氏@mac.com
の方が登録されていないのに、投稿できたと勘違いし、
このアドレスを削除してしまっていた、ということです。
-----------------
そんなのどーでもイイ!
それとも、any one can post な悪戯を煽っとるんかい!
765login:Penguin:01/10/23 09:43 ID:ZoMAHxHI
ありゃ、間違えた 精薄児 だった。
766login:Penguin:01/10/23 09:44 ID:iSctQ6NE
>>762
朝からまただよ。
767三村:01/10/23 09:57 ID:iSctQ6NE
>>764
精子に中出しかよ!
768login:Penguin:01/10/23 10:18 ID:Dz6Egswn
>>763
うざいシグニチャつけられるくらいなら
ない方がマシ。
769login:Penguin:01/10/23 11:19 ID:iSctQ6NE
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>seiji
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
770login:Penguin:01/10/23 12:19 ID:Ztcyyc6D
[linux-users:88713] Re: 失礼しました。

なか です。

(このメールは、SweetMailです)

って(Unregistered)じゃ意味ねーだろ、ヴォケが!
771login:Penguin:01/10/23 14:33 ID:bi12y1tw
厨房な●、いいかげんにしろage
MLで「試験」するな!
772login:Penguin:01/10/23 14:46 ID:kqcWEC4a
[linux-users:88708]
[linux-users:88711]
[linux-users:88715]
何なんだこいつは。
間違いがあれば訂正すれば良いのに新規投稿しやがって。
SARASIAGE
773login:Penguin:01/10/23 14:48 ID:Vd6i9ao6
しかし、面白い話というかネタというか、本当に減ったよねー。
もう、ほtんど教えてクンと電波だけだし。

個人的には、98〜99年頃が一番面白かったと思うのだが。
linux-usersの時代は終わったか。
774login:Penguin:01/10/23 15:00 ID:Dz6Egswn
(´-`).。oO(なんで Re: 失礼しました。のまま続いてるんだろ?)
775login:Penguin:01/10/23 15:39 ID:bi12y1tw
[linux-users:88727] Re: 失礼しました。

●内です。

すいません。これ以上続くなら Subject 変えませんか?
# この Subject 自体どうかとは思うけど。

月曜休んだのでまとめて取り込んだら、並んでたのがこの Subject。
さすがにちょっと嫌 :-)


・・・だったらオマエが変えろやこのクソヴォケが。
776login:Penguin:01/10/23 16:49 ID:NiDBvf2s
Subject: [linux-users:88730] Re: 失礼しました。

Gorim○n < こいつヴァカ? じゃなかったら粘着君。
777login:Penguin:01/10/23 16:59 ID:Vd6i9ao6
Linuxと全然関係のない枝葉末節な話が続いてるな‥‥。

連中は楽しいのかな?
778login:Penguin:01/10/23 17:01 ID:ZoMAHxHI
もっとも、花札屋のあんちゃんも、

In-Reply-To: His/Her message of Tue, 23 Oct 2001 12:27:47 JST.<[email protected]>

なんていうメイル出してたら、「言行不一致」だけどな。
779login:Penguin:01/10/23 17:03 ID:ZoMAHxHI
>>777
折角のキリバンなのにマターリだね。
780login:Penguin:01/10/23 17:11 ID:5lpX1+Xz
し●いさんって、基本的に嫌な人?
781login:Penguin:01/10/23 17:22 ID:NiDBvf2s
>>780 芸風では無いと思われ。性格的なものか?
782login:Penguin:01/10/23 17:24 ID:bboZU0EB
Subject: [linux-users:88735] Re: 失礼しました。
キティ澤です。
------------
ココニモ ネンチャク ヴァカ ハケーン!!
783login:Penguin:01/10/23 17:25 ID:yJftzabu
誰も止めねーだろうけど、俺*BSDに戻ろうかな。厨房・電波・キティが多い
Linux界はいや。
784login:Penguin:01/10/23 17:38 ID:Vd6i9ao6
>>779
送信してから気が付いたYO! (´д`)

>>783
ヲレはMacOS Xに移ろうかと思ってる。

Linux、なんか業界もろとも停滞中って感じ。
特にコミュニティの雰囲気が。
785login:Penguin:01/10/23 17:46 ID:bi12y1tw
漏れもWinナーになろうっと
MCP取得の勉強するぞ〜
786login:Penguin:01/10/23 18:29 ID:Bil/qJnz
実はリヌラーを減らすための巨大な陰謀でした
787login:Penguin:01/10/23 18:45 ID:MnbE2Jl7
>>786
なるほど、IDにビル(1字足らず)が入ってて(・∀・)ナトーク!!
788login:Penguin:01/10/23 19:00 ID:Dz6Egswn
>>780
誤った情報が広まるのが嫌いな人。
789ウム・・・:01/10/23 19:55 ID:nCODkNEZ
部分的に気に入らない所があるからといって、そのたびに乗り換えしていたら
どこに行っても定着できないと思うゾ >783〜785
(小さな欠点を見て全てを決めない!)
790login:Penguin:01/10/23 20:42 ID:ip3Pz1bv
>>789
Windowsの場合、「部分的に気に入る所がある」状態なので大丈夫です。
791login:Penguin:01/10/23 20:55 ID:X0bNtIz5
なんであの2人は
しらいさんにからんでるの?
792login:Penguin:01/10/23 20:59 ID:Vd6i9ao6
>>789
いや、なんつーかさ、5年くらいLinuxを使ってる身からするとさ、
停滞しきってるからこそ、なんか面白いネタとか、そういうのを
掘りおこして欲しいわけさ。

昔みたいなワクワク感というか、そういうのが最近欠けてると思わない?

なのに、luでは相変わらず重箱の隅をつつくような陰鬱な話題ばっかりでさ。

読んでる方はもうイヤになっちゃうよ。
793ドリフェル:01/10/23 21:55 ID:lQstvw6D
>>792
書かれていることに不満を感じるようになったら、
今度は自分が書く番だ……

てゆ〜か、自分から働きかけないと、自分好みの世界
にならないでしょ。
794login:Penguin:01/10/23 22:29 ID:Vd6i9ao6
まぁそうなんだけどさ。
もうあまりにもS/N比が悪すぎて、ノコノコ出ていく気力もないよ。

場末で淋しくやっていきます。
795ウム・・・:01/10/23 22:43 ID:nCODkNEZ
それはLinuxが変わったというよりも、Linuxを始めUNIXsを取り巻く
環境とか、世間でのUNIXsに対する扱いが変わったんだ。
10数年前とはUNIXsを取り巻く環境に隔世の感がある。
(当時は牧歌の世界だった)
しかし、、、、
今のUNIXsブームがすぎれば又元の世界が戻ってくる、、
かもしれない。
796結局:01/10/23 23:38 ID:L0Nfiljq
linux-users の「失礼しました」メールヘッダスレに関しては、
偉そうなこと逝ってる「当人のメーラの実装」及び「ネチケット」が一番ダメダメ
という事で宜しいか?

サブジェクト変えるとか、refarences削るとか、自分で実践すれば良いのに。
797login:Penguin:01/10/24 00:42 ID:XdsZCkyT
>>796
以前、linux-usersでサブジェクト変更野郎を勝手にやってたんだけど、
今も話題変わってもサブジェクト変えない人ばっかり?
798login:Penguin:01/10/24 00:52 ID:A69oaGVd
>>797
ていうか、もはやサブジェクト変える価値すらないメールばっかり。

「投稿者の環境でないとどうしようもない質問」

「日本語すらままならない電波(および電波の相手をするアホ)」

「重箱の隅をつつくジジイ」

のメールしか見てない気がするヨ、最近。今日のトラフィックなんて、半分が

「Re: 失礼しました」

だぞ。なんなんだ一体。

ヲレは mail2news で読んでるからいいけど、みんなよく耐えられるな。
799login:Penguin:01/10/24 05:19 ID:uXEvawEW
は?
では?
800って優香:01/10/24 08:55 ID:UNrU45El
>>797
既にサブジェクトと全く関係無い(しかも元サブジェクトが全く意味なしの『失礼しました』)
話題に移行してるのに、延々と続いてるだよ。
で、その移行した話題っちゅーのが、メールのヘッダについてだったりするんだけども。
そこでRFCがどーのこーのとか、薀蓄語ってる割には、こいつらは何も実践してない、と。
801login:Penguin:01/10/24 08:58 ID:DQU1HbGs
>>797
加えて言うなら、一度、釘刺されてるのにもかかわらず。
一応、今朝、再度ツッコミ入った様だけど。
802login:Penguin:01/10/24 08:58 ID:qbjEqnkv
>>797
加えて言うなら、一度、釘刺されてるのにもかかわらず。
一応、今朝、再度ツッコミ入った様だけど。
803login:Penguin:01/10/24 10:15 ID:etdV4sjd
>>801 >>802

お前ら、ふかわりょう?
804login:Penguin:01/10/24 10:30 ID:JITTTu2C
blue情報から
OSDLが、日本に世界2番目の研究拠点「OSDLジャパン」を開設。
ttp://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20011023eimi160323
805login:Penguin:01/10/24 12:21 ID:A69oaGVd
なんでもいいけど、連中ヒマだよな、ほんとに。
806login:Penguin:01/10/24 13:43 ID:Eft7hS0Z
もうlinux-usersはダメだろ。

って事でLinuxの優良MLを照会するスレに変更になりました。
807login:Penguin:01/10/24 14:12 ID:XZp0N0cm
X-MailerでBeckyとOutlock ,OEを弾くlinux-mlなんてどう?
全角英数送ってきたら受け付けないとか
808login:Penguin:01/10/24 14:59 ID:xiFgjJEd
>>807
作れって事か?
サーバ資源なら提供してもいいぞ。
809login:Penguin:01/10/24 15:05 ID:JSZ4zD4O
>>807
> 全角英数送ってきたら受け付けないとか
変換しちゃうとか。あと機種依存文字もどうに
かしる。
810807:01/10/24 15:27 ID:XZp0N0cm
>>808
作ったら人来るのかなー。何話すの?

でも2chを知ってからMLっていらないような気がしてきた。
本当にコアな話しするならいいけど日々の質問をちょっと
聞きたい時なんか2chが便利。最小限の礼儀でいいし、
匿名だし反応が早いし。
本名でMLやるとGoogleに出てきて鬱になるよ。

ちょっとした質問するのにいちいちつっこまれて
たらうざいよ。
811login:Penguin:01/10/24 18:12 ID:db8QO2KV
な○、samba-jp に出現
812login:Penguin:01/10/24 19:22 ID:4dNCtF18
>>810
IRCはどう?
813さあね ◆RnL1X.BA :01/10/24 20:59 ID:NvtDqVWx
>>812
だって#linux-jp怖いんだもん。
人だけはやたらいるけど、だれも口きかないし(みんな他所で楽しくやってるのだろうが)。
下手なこというとBANGされるし。
814login:Penguin:01/10/24 22:24 ID:LPkgD8NV
>>806
何の話をするんよ?
個々のソフトの話なら、すでに山程あるだろうし、
雑談ってもねー。地域型MLで十分ってきもする。
びぎねっとってのもあったな。(優良じゃないけど)
結局、質問禁止ったって、そーもいかんだろ?
815login:Penguin:01/10/25 00:56 ID:Hate8hLA
okaにあれこれ教えている連中は、自分がやっていることが、
テロリストに銃の使い方教えているようなもんだと思わない
のかな。
816login:Penguin:01/10/25 01:30 ID:0G4mQCW0
テロリストっつったらすでに銃くらいは使えてると思うので
たとえが悪いとおもふ。でもIDカコイイ
817login:Penguin:01/10/25 01:37 ID:L4j5cMBz
> テロリストっつったらすでに銃くらいは使えてると思うので

レベル低い奴だな(w
818login:Penguin:01/10/25 08:00 ID:Q1VRP1zU
爺はお疲れのご様子?

まぁ確かに、いい加減にして欲しいね。
放置は簡単だけど、困ったもんだにぃ。
819login:Penguin:01/10/25 12:26 ID:kwZNCcYs
有限会社大岡設計なのにokaなのか。
820login:Penguin:01/10/25 16:41 ID:LY/LPL8a
めぇめぇ、ってヤギじゃあるまいし、本題からそれまくって
正直、ちょっとうるさい。
とくに、キティ澤。
821じい:01/10/25 20:07 ID:VtV/O22d
じいって、どこの会社?
822login:Penguin:01/10/25 23:46 ID:Q1VRP1zU
>>821
年金生活者 :)
823login:Penguin:01/10/25 23:55 ID:NZCd1WG7
redhatの方もなかなかスゴイのが来てるぞ
824login:Penguin:01/10/26 00:28 ID:M11l2acb
禿げ同
825login:Penguin:01/10/26 00:31 ID:0mZ8EL/B
>>823
そんなにスゴクもないとおもわれ。
Subject でちゃんと意味が通じているもん。
たぶん、native-Japanese じゃないから大目に見てちょ。
826login:Penguin:01/10/26 02:53 ID:WCJzrW9l
 教えてー ッて言うメールと、それ無視する人たち。 ……まではいいけど、

 なんか、「教えるな!」  ていうようなメールが出ると、人間の本性を感じる
827login:Penguin:01/10/26 04:32 ID:pYUYxxYI
ああいうのに教える人って、自分さえいい人に見えれば
それでいいって人なのかな?
それとも、結果に思い至らない、人とあまりつきあっ
たことがない人たちなのかな?
828login:Penguin:01/10/27 10:54 ID:J2bTl1Ka
[vine-users:038419] hylafaxの日本語化について

メーリングリスト違い
829login:Penguin:01/10/27 12:49 ID:egvSw/Ws
[email protected]
って機能してる?
830login:Penguin:01/10/27 12:51 ID:4mqAxc0G
831login:Penguin:01/10/27 13:10 ID:Tt95CUSa
>>830
おんなじ所にも2回送ってるし。
832 :01/10/27 16:28 ID:Hh35ZjqY
びぎ。ねっとのものってどうなんですか?
833login:Penguin:01/10/27 22:20 ID:EaX4JUt2
今日はこいつのメール流れなくてほっとしていたら。
Linuxと全く関係なし。しかもメーラーOutlookからかえても
Reply-To: seiji@kit●kitonet.ne.jp だし。馬鹿・キティ・ドキュソは
死んでも直らないっと。晒しあげじゃ

From: seiji@kit●kitonet.ne.jp (seiji)
Subject: [linux-users:88864] 電源ファンの摩耗?
Date: Sat, 27 Oct 2001 22:07:38 +0900
X-Mailer: Macintosh SweetMail 2.09r10

なか です。

さて、先ほど、メインで使ってきた(1年半ほど)Linuxマシンの電源部が異音
がするようになりました。一度、箱を開けて、蓋を開けたまま起動したら一旦音
が消えたので、蓋を閉めてもう一度起動したらまた異音がなるようになってしま
いました。
(略)
皆さん、このような場合はやはり、電源部分だけ取り替えられるでしょうか?

この時、電源選びについてはどのような注意をなさっておられるでしょうか?
834login:Penguin:01/10/27 23:43 ID:SoohmH7L
ファンに注油とか怖いこと言ってるのまででてきたよ。CRC-556なんて
使ったら余計にグリスが流れちまうだろ。そもそも火花で引火するものは
アウトだし。

安物のファンはオイルシールをベアリングの代わりに使っていて
1年くらいでこのオイルが抜けるのが回転不良の原因。なので、
そんな安物のファンを使っている電源なんて捨てちまえばイイのに。
835login:Penguin:01/10/27 23:53 ID:vAhbidE+
>>833
関東鯖では強制書き換えされるのか、Reply-To: は正常の様だけども?

それよか、

X-Authentication-Warning: proxy.kitokitonet.ne.jp: Host p0013-ipad01toyamahon.to
yama.ocn.ne.jp [61.126.209.13] claimed to be po.kitokitonet.ne.jp

に、アホアホ加減爆発してると思われ。
836login:Penguin:01/10/27 23:56 ID:vAhbidE+
>>834
ま、そのアドヴァイスを真に受けたアホが焼け氏ぬのも、また一興かと。(藁
837さあね:01/10/28 01:50 ID:p44ennEw
>>834
いや、556でも大丈夫だろ。引火ってのはそうそうないだろうからさ。
ただ週に一度は556注さなきゃいけないけどな(わら
838login:Penguin:01/10/28 02:04 ID:KtohQiH+
電源ファンとseijiが一緒に逝ってくれることをキボーン
839さあね:01/10/28 04:51 ID:p44ennEw
kernel MLのDan Hollis<goemon@->
署名の
[-] Omae no subete no kichi wa ore no mono da. [-]
ってこれはどのアニメ(or 漫画)由来?
840login:Penguin:01/10/28 06:53 ID:uSzqriny
某国産ゲームの間違った英訳"All your base are belong to us"を
日本語訳して皮肉ってるんだろ。
詳しくは下のリンク参考にしれ。

ttp://curtis.curtisfong.org/fobonics/bases/
ttp://24hour.system.to/jitb/ayb.htm
841login:Penguin:01/10/28 11:34 ID:CmdRP3rl
>>839
http://www.alc.co.jp/
ここで "All your base are belong to us" で検索すれば
解説がでてくるYo!
842login:Penguin:01/10/28 12:51 ID:/z7ZxaYq
やっぱ、いわい、むかつくな
843login:Penguin:01/10/28 19:57 ID:JE5/s+yD
あー、電源と一緒に逝くとばっかり思ってたのに。
あと、最短コースはノートPCではなくてOpenBlocksだよな。
使い道にもよるけど。
844login:Penguin:01/10/28 20:07 ID:QZqABUke
>>結局、先ほど、ShopにPCを持ち込み、電源を付け替えてもらいました。
脳みそも付け替えてもらえばよかったにぃ。
845login:Penguin:01/10/28 21:17 ID:ex07yMho
なんか,「・・思われ」,「・・・思われ」って繰り返してるのはこっちを挑発してるのかな?
846login:Penguin:01/10/28 21:40 ID:wi7+Qj0a
OpenBlocksの新機種でたんだけどさぁ
古いの5000円ぐらいで売ってくんないかな > 買い替え組
847login:Penguin:01/10/28 23:10 ID:JE5/s+yD
>>845
こらこら。乗るんじゃないって。
けど、ノートマシンで鯖ってホントにまずいのかな。
B5ノートは発熱が大きいからアレだけど、中古で数万円
程度のPentium 100MHzくらいのマシンは無停電電源
付きでちょうどいいし、オレ的にはノートで何台も鯖を
作ってきたけど。ま、大学の研究室で使うレベルね。
>>846
それいいね。オレも一個ほしい。
848login:Penguin:01/10/28 23:48 ID:QZqABUke
>中古で数万円程度のPentium 100MHzくらいのマシンは
>無停電電源付きでちょうどいいし
その手の中古はまず間違いなくバッテリは干上がってい
るとおもわれ。
849login:Penguin:01/10/28 23:55 ID:DhfPcLyG
>>847
ノート鯖、いいんじゃねーの。
そりゃ、高負荷ガリガリのとこはアレだろうけど、
研究室、家庭向けとしちゃぁ、悪かないでしょ。
気になるなら、ワリバシ放熱とか、ファン付きの台に
載せるとかすればいいわけで。
動いているっていう事実がいちばんでしょ。他人に
勧めるかどうかは別として。
850login:Penguin:01/10/29 09:09 ID:aTHWi6Rf
>>849
だな。適材適所っつーか。
かくいう漏れん家も、昔はワークステーションがうなってが、数年前から
帳面鯖になってる。
商用電源が切れても、バッテリで持ってくれるし。
そういった事が原因でのハード故障率は、却って下がった気もする。
851login:Penguin:01/10/29 11:59 ID:aTHWi6Rf
[linux-users:88898] なぜNetatalkはCAPを採用しているの?

コイツ、だれか殺っちゃって下さい。
昨日今日知った単語を並べて、聞きまくってて、ウザい。

samba 側で CAP エンコード選べば、解決する問題ジャネーノ?
 
852login:Penguin:01/10/29 12:09 ID:aTHWi6Rf
違ったか。

Linux BOX でファイル名見たいんだったら、CAP エンコードのファイル名に、可視化な日本語名でリンク張る
ユーティリティでも書けば良い。漏れは昔、そうしてた。
もっと便利にしたいのなら、shell とか ls とか、ファイルマネージャツールに手を入れるとか。兎に角、
手前で工夫しる!
853login:Penguin:01/10/29 13:25 ID:pjFBLw56
seiji age
854login:Penguin:01/10/29 13:26 ID:pjFBLw56
最近 hanajan みないね。
855login:Penguin:01/10/29 13:53 ID:aTHWi6Rf
外のスレに居たぞ。支障。
856login:Penguin:01/10/29 13:54 ID:g+v2PANz
外じゃなくて他な。

ウツダシノウ
857login:Penguin:01/10/29 14:14 ID:xKkJQyeN
「外」でも間違いではない。というか昔はこっち
が普通だった。シナナクテイイゾ
858login:Penguin:01/10/29 16:54 ID:f9+pxAPw
hanajan どこーーー
859login:Penguin:01/10/29 18:09 ID:fQHaRu+J
呼ぶなよ(w
860847:01/10/29 23:39 ID:+0DyY3nw
中古で買うとたしかに干上がってそうだけど。
Toshiba620CT(Pentium100MHz)のbatteryは
いまでも数十分以上持つよ。もう腐ってると
思ってたので自分でもちょとびっくり。

ノートでツライのって、内蔵ファンが逝っても
交換できないってのもあるな。
861login:Penguin:01/10/30 02:26 ID:R5DWeRpO
>> からFortran90用のコンパイラをダウンロードしようとしたのですがどうしても
>> 60%ダウンロードしてから全然ダウンロードが前に進みません。
> かなり大きいです。いくつかに分割すると送れるかもしれませんが
> どうしましょう?メモリを大きくするか、ADSL にしてみたらどうで
> しょう?

んなこと言われても・・・
862login:Penguin:01/10/30 02:34 ID:5KGoWyxZ
そう。ノートとは言っても、ファン付きのものも多い。
863login:Penguin:01/10/30 02:48 ID:Vl2/EFwd
>>861
たった2MB(2,119,680)なのにな。
wgetやncftpなどのftpクライアントを紹介しないところが
ドキュソ
864さま〜ず三村:01/10/30 07:04 ID:PmhJQ5dn
>>851
また seiji@kit●kitonet.ne.jp (seiji) じゃんかよ(藁
Netatalk=ねたトークかよ!? ってMLで誰か突っ込んでやれよ!
865login:Penguin:01/10/30 09:28 ID:wLmPiV3e
>>864
「精子@きときと」じゃ、カナーリ粘着ネだわな。(藁
866login:Penguin:01/10/30 10:06 ID:ZrVRQ1uo
>>864
> Netatalk=ねたトークかよ!?

いいね。たしかにさま〜ずっぽい。
不覚にもワラタ。
867login:Penguin:01/10/30 12:19 ID:5KGoWyxZ
Neco氏のウンチクがseijiに通用するか?興味駸々(w
868login:Penguin:01/10/30 13:53 ID:5WIRocwQ
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
やっぱ、誰か絞め殺しちゃって下さい。精子。
ふむふむ。とか、なるほど。だけのフォロー止めろって。
っつーか、きちんと引用しろ。このヴォケが。
869login:Penguin:01/10/30 14:18 ID:5WIRocwQ
[linux-users:88967] Re: なぜNetatalk はCAP を採用しているの?

精子の基地外、氏ね。
870login:Penguin:01/10/30 14:52 ID:wLmPiV3e
[linux-users:88970]
処置なし。手前の頭の整理にML使うな。
文字コード云々言う前に、bit と byte という根本から勉強しろ。ヴォケ。
871login:Penguin:01/10/30 15:03 ID:5KGoWyxZ
眠れる獅子だとぉ!
(夜は)眠らにゃいハカーだよなぁ、あのひとは(w
872login:Penguin:01/10/30 15:46 ID:p7C6fKCP
sei●iは富山で薬売ってろ!

きん●こ@アイ●ーあたりがここに誘ってやればよいのに
ttp://www.sfdata.ne.jp/LUGH/
873login:Penguin:01/10/31 03:38 ID:jIinvGBm
あれは誰だ 誰だ 誰だ
あれは seiji
seiji マン seiji マン

厄介者の名を受けて 全てを捨てて戦う男

[linux-users:88461] は超音波
[linux-users:88677] は超音波
[linux-users:88864] は超音波
[linux-users:88898] は超音波

フリーソフトウェアを身につけた
linux-users ML のヒーロー
seiji マン seiji マン!
874login:Penguin:01/10/31 10:00 ID:tP5qgnk2
>>873
×超音波
○超電波

そろそろ次スレの予感・・・
875login:Penguin:01/10/31 13:31 ID:OnAvWWf/
From: Takeshi Yokoi <[email protected]>
皆様の力をお借りしたいと思います。
<-- snip -->
ご協力を感謝いたします

ハァ?
876login:Penguin:01/10/31 15:32 ID:7iZVpZTx
[linux-users:89004] qmailの送信スピードが思うようにでません。

qmailでユーザーごとに固有の文面で大量送信したいのですが、
どうもスピードがでません。
-----------------------------------------------------------
また、「お仕事丸投げ」の依頼かよ。
コイツ、過去にこんなの出してるぜ。
スパム業者の手助けはしたくねーよなぁ。
(ちなみに、↓の時は完全放置プレイ。今回もそれで逝きまっしょい!
------------------------------------------------------------
[linux-users:87364] メルマガシステム構築について
From: "逝ってYoshi" <yam@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 9 Sep 2001 06:21:36 +0900

逝ってyoshiと申します。

今度、メルマガシステムを構築することになったのですが、
ノウハウが全くないもので、良きアドバイスをいただければと思い投稿しました。
*以下略*
877login:Penguin:01/10/31 15:38 ID:nTddTHu/
876の内容、ML本体にアホヤネンの空爆キボンヌ。
878login:Penguin:01/10/31 16:00 ID:7cLETnCE
>>876 [linux-users:89006]
あーあ。ヒントあげちまいやんの。
晒しage

システム開発&エンジニアスクール アイ○ィーブースト
中村○則[ tak@@itb00st.co.jp ]
879login:Penguin:01/11/01 02:35 ID:XaTUKqGl
今の日本Linux界での電波強度は
seiji > ゆうき > 支障 って感じでしょうか?
880login:Penguin:01/11/01 02:41 ID:XaTUKqGl
>>878
晒しageってageってないぞ(藁
881login:Penguin:01/11/01 12:13 ID:GnH4fU50
[linux-users:89034] GNOMEのメッセージ
NECもだめだねえ。
882login:Penguin:01/11/01 18:18 ID:9yf5L/VA
> 是非とも二十歳の若僧に教えてくれませんか?

イヤです。
っていうかまずhotmailをやめろ。
883基本的勘違い厨房です。:01/11/02 11:46 ID:CwE8aNEi
[linux-users:89056] 基本辞書の間違いです

 ML担当者さまへ

 はじめまして、ほげほげ新聞社の死水と申します。
 私は新聞製作にIBMのRS6000を使用しています。
 その日本語変換でWnn6を使っているのですが、先日見出しに
 「待遇改善」という文言を入力しようと、「たいぐうかいぜん」
 で変換すると「体偶改善」がでてきました。
 「たいぐう」は正しく「待遇」と変換できます。
 辞書を検索すると基本辞書(R2.10)にたいぐうかいぜん−−>
 体偶改善と登録されていました。基本辞書のため削除もできません。

 オムロンに言ってもいつ直るか不明ですので、これも一応バグ情報として送っ
 てみました。なにぶん素人のため、皆様には不要な情報であればお許し下さい


 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
     死水 ○也   [email protected]
     ほげほげ新聞社 編集局整理部
 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
884またかよ:01/11/02 16:35 ID:oNU1CXnj
[linux-users:89064] 日本語ドメインの状況

誰かseijiをあぼーんして下さい。
885login:Penguin:01/11/02 16:41 ID:xBMmpPiM
精子.com
886login:Penguin:01/11/02 17:46 ID:6JVY5tHe
>>876 はqmail-beginnersにも同じネタを投稿してやがる。
そっちでは教えて君が一人相乗りしただけで無視状態。(w
887login:Penguin:01/11/02 19:03 ID:0Zv4qjhW
だんだん,linux-users自体を新聞紙にくるんで燃えるゴミの日に出したくなって来た。
888login:Penguin:01/11/02 19:44 ID:DZedhOvG
>>883
こいつもイタいが、
嬉々としてコピペする 883 もイタい。
889login:Penguin:01/11/02 23:25 ID:SSFANQ4X
不治痛グループの(も)ドキュソらしい…

From: kazun● <[email protected]●.jp>
Subject: [linux-users:89072] よろしく

よろしくお願いします。

ttp://www.mitsuiwa.co.jp/annai/fannai.html
ミツイ●株式会社にお立ち寄り下さいましてありがとうございます。
昭和39年設立以来.....お客様を真中に

コンピュータシステムでお客様のお役に立ちたいと

お客様にとって一番良いソリューションはなにかを考え続け

お客様とともに......そしてこれからも


IT トータル★ドキュソ★サービスカンパニー
890login:Penguin:01/11/03 00:49 ID:dZlsyj/j
Subject: [vine-users:038571] 11/04 Ch1 12:00-13:00

これでここまで盛り上がれるこいつらって…
891login:Penguin:01/11/03 00:50 ID:IeOmOe3c
>>888
キリバンゲットなのにマターリ勿体無いオバケ。
漏れはusers、サブスクライブしてないから、意味通じる範囲で貼ってくれた方が有り難い。
892login:Penguin:01/11/03 01:27 ID:w244HFvG
seijiのサポートしている連中、seiji-supportっていう
メーリングリスト作って、全員そっちへ行ってくれないかな。
893login:Penguin:01/11/03 02:03 ID:v0Jh2cYk
>>889
リストに参加したら必ず最初に挨拶しましょう、なん
て社内教育している管理者がいるとかじゃない?
894ウルトラマン・タロウ:01/11/03 02:18 ID:ov1EeeET
hana○an の父がいる ゆう○の母がいる
そうして sei○i がここにいる
man を見ろ ログを見ろ
ドキュメントを見ろ
kitokit○net から迫り来る怪電波
何かを疑問に思うとき

*ML をさわがして
 sei○i がスレ立てる sei○i がレスする
 sei○i sei○i sei○i
 ウルトラ電波 sei○i

hana○an の父が来た ゆう○の母が来た
そして sei○i がやって来た
これは何? これできる?
これ知ってる?
謎を秘め襲い来る
怪電波
答えがほしいと思うとき

895さあね:01/11/03 05:06 ID:GcEErXop
seijiのメールアドレスで検索したら彼のホームページがあった。逝ってるね。
896login:Penguin:01/11/03 05:18 ID:hGp1BAG9
>>894
ワラタ
897さあね:01/11/03 05:22 ID:GcEErXop
[linux-users:89047]経路が勝手に設定される

> このログをリアルタイムで監視している最中にこのメッセージが表示された
> とほぼ同時にルーティング設定に下記のような設定が追加されていました。
>
> XXX.98.XXX.141 localhost.local 255.255.255.255 UGH 0 0 0 lo
>
> これはかなりやばいのでしょうか?

portsentry[899]: attackalert: Host XXX.98.XXX.141 has been
blocked via dropped route using comman
d: "/sbin/route add -host XXX.98.XXX.141 gw 127.0.0.1"

てログにあるのに・・・

なんでsnortやらportsentryやらをインストールできるのに、こんなことにも
気づかないんだろう?
898login:Penguin:01/11/04 09:53 ID:q4m+kka7
[vine-users:038635] apt-get でkernelバージョンアップは

(略)

>このように、なぜか(多分気づかぬうちにやってしまったのだと思うのですが)
>2.2.19と2.2.18が混在してしまっている状況で、
>2.2.18が特に問題なければ出来れば2.2.18に戻したいのですが、
>(危険ならば2.2.19にしようかな、と思っています)
(略)

apt-get厨の弊害だな。
apt-get dist-upgradeのみだとkernel本体は古いままだよ。
lilo.confは自分で設定しなければならない。
普通は古いkernelも起動出来るようにしといて動作確認してから
削除だよ。
899login:Penguin:01/11/04 10:18 ID:8w5CitFF
apt-get update
apt-get dist-upgrade
が万能だと思って宣伝してるやつら(開発者じゃなく取り巻き)が
逝かんね。kernelなんて他人任せにすんなよ、と言ってやれ

apt-get install kernel-2.2.xx.x
これさえ出来ればいいと思うのだが、上記2以外に使い方は
知らんのかね、やつらは
900900:01/11/04 15:06 ID:Ky0DXkLl
(・∀・)900!!

思い起こせばいろいろいたなあ。
ゆう●、se●ji、so●e.co.jp、...
901新スレの伊予柑:01/11/05 10:47 ID:GgUxsQHx
>>900
そういや。Linux ML オブザイヤー を決めるぞゴルァ!って逝ってた奴は
何処逝った?
902新スレ移行:01/11/05 10:56 ID:uDgKwB+R
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004925187/

こっちへ逝ってちょ。
903login:Penguin:01/11/05 12:04 ID:TUMbcgvA
1000!
904Anonoymous:01/11/05 20:45 ID:Gyt9VO3S
長寿スレだな(w

>>901
どこかで「Linux ML オブザイヤー を決めるぞゴルァ!」投票所でも作るのカー
それも面白そうだ(藁
905login:Penguin:01/11/05 22:34 ID:Mtwhwrbm
>>901
呼んだ?
906login:Penguin:01/11/06 10:35 ID:QdXFEtC+
>>905
新スレで投票の詳細よろしこ。
907login:Penguin:02/02/17 03:22 ID:Dqrilpqt
sage
908login:Penguin:02/02/17 03:23 ID:Dqrilpqt
909login:Penguin:02/02/19 00:38 ID:wHR25Yfq
sage
910login:Penguin:02/02/21 01:54 ID:tw410SJF
ちゃんと使い切れよねぇ。
911login:Penguin:02/03/01 00:14 ID:6GvSbDyz
Linuxメーリングリスト・スレ4の次はこちらへどうぞ。
912login:Penguin:02/03/05 00:14 ID:mtUB8vfY
>>その4の988
じゃあ、成仏させてくれ。
913login:Penguin:02/03/19 23:08 ID:Wsto4UlI
sageまくり
914login:Penguin:02/03/19 23:11 ID:SPRafcN+
まだこんなに残ってるんだ。
このスレ有効利用できないかな。
915login:Penguin:02/03/19 23:16 ID:Wsto4UlI
新スレがもう5になってるから誰も相手にしてくれないさ。
916login:Penguin:02/03/23 01:07 ID:TFNST48j

さて、ゾンビスレもこれで最後か。
917login:Penguin:02/03/23 01:08 ID:TFNST48j
でも、先は長い。
918login:Penguin:02/03/27 00:10 ID:aCqqTAKe
919login:Penguin:02/03/27 00:10 ID:aCqqTAKe

920login:Penguin:02/03/27 00:58 ID:aCqqTAKe
ML
921login:Penguin:02/03/28 23:37 ID:GCNxFqlE
922login:Penguin:02/03/28 23:37 ID:GCNxFqlE
(゚д゚)ウメー
923login:Penguin:02/03/30 00:51 ID:pjTZtQSJ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |静かに1000取る会場はココです!|
  |_______________|
     ∧∧ ||
ド    (д゜)||
ドド   / づΦ|
924login:Penguin:02/03/31 00:45 ID:s/pcYoXy
そうですか。
925login:Penguin:02/03/31 00:45 ID:s/pcYoXy
(゚д゚)ウメー
926login:Penguin:02/03/31 00:45 ID:s/pcYoXy
927login:Penguin:02/03/31 00:46 ID:s/pcYoXy
崩撃雲身双虎掌
928login:Penguin:02/03/31 00:47 ID:s/pcYoXy

修羅覇王靠華山
929login:Penguin:02/03/31 01:12 ID:s/pcYoXy
「ゴルゴ:吉野家」
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/yoshi.html
「ゴルゴ:インターネット大作戦」
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/gol2.html
「ゴルゴ:フランス語を習得せよ! 」
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/gol3.html
「ゴルゴ:ネットに潜む罠」
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/gol4.html
「ゴノレゴ:メカゴノレゴの逆襲」
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/gol5.html
−モナー系名作flash−
・売られたモナー
http://mona.omosiro.com/flash/maman.html
・ヒッキーのクリスマス
http://mona.omosiro.com/flash/mona3.html
・100万回生きたギコ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/4094/1000000.swf
・かわいそうなゾヌ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/4094/zonu.swf
・一杯のニラ茶
http://dabou.s1.xrea.com/swf/nira.html
−その他Flashその1−
Hattenとは、また違った作風の「Wasabi」
http://www.kotomix.com/neta/wasabi/wasabi.swf
上の「wasabi」は、以下の「True」の所が元ネタ。
http://www.budweiser.com/whassup/true.html
地獄変.com(かぼすちゃん)
http://www.jigokuhen.com/
つきのはしずく
http://web.kikyou.jp/con/
僕とナイフ(保存・閲覧は、下がお勧め。上は、途中で止まる。)
http://homepage.mac.com/giddra/knife.swf
カンフーシリーズ(fight3がお勧め)
http://games.sohu.com/fightgame/fight.avi
http://games.sohu.com/fightgame/fight2.swf
http://games.sohu.com/fightgame/fight3.swf
http://games.sohu.com/fightgame/fight4.swf
930login:Penguin:02/03/31 03:21 ID:s/pcYoXy
崩拳
931login:Penguin:02/03/31 03:21 ID:s/pcYoXy
鷂子穿林
932login:Penguin:02/03/31 03:22 ID:s/pcYoXy

双掌
933login:Penguin:02/03/31 03:22 ID:s/pcYoXy
.
崩撃雲身双虎掌
934login:Penguin:02/03/31 03:22 ID:s/pcYoXy
龍槍式
935login:Penguin:02/03/31 03:22 ID:s/pcYoXy

馬歩頂肘
936login:Penguin:02/03/31 03:23 ID:s/pcYoXy

鉄山靠
937login:Penguin:02/03/31 03:24 ID:s/pcYoXy

修羅覇王靠華山
938login:Penguin:02/03/31 03:25 ID:s/pcYoXy
.
斧刃脚
939login:Penguin:02/03/31 13:17 ID:s/pcYoXy
上歩頂膝
940名無しさん@Emacs:02/03/31 16:35 ID:T6uWBEKj
だいでんほうすい
941login:Penguin:02/03/31 17:00 ID:s/pcYoXy
伏虎
942login:Penguin:02/03/31 17:01 ID:s/pcYoXy
斧刃昇膝伏虎撃
943login:Penguin:02/03/31 22:18 ID:s/pcYoXy
            ,-‐‐‐、
           /ハヾヽヽヽ
           l/ハ´Д`)ゞ    ひとつだけお願いがあります
           ハ、\、ー、
            (´.ヽ\l\    糞スレを建ててしまった>>1のこと。
           /\ヽ .\ソノ\
           ヾ__j}~.`! j゙`ー、\ 頭が逝ってしまった>>1のこと。
             ヾ〉ー/:.   `/ーソ
             /~/:. :.  ...//´時々でいいから…
             /:;:/ :. :.:. :::l;/
             |;:l:| :.:.  ::|〈  思いだして下さい。
             l;:l:| :.:.:.. :::|;;l
             !;;!;ー-、,_____lー'
.            |;;|;;;|;;|;;;;|;;;|
            |;|;|;;|;;;|;;;|;;;;|
            |;|;|;;|;;;|;;;|;;;;|
             |;!、_;|;;|;;|;|-'
             jー、|〈 ̄
            〈;;;;;;!;;;`ー、
             `'ー'
944login:Penguin:02/03/31 22:21 ID:TkOBS2wq
PKGPKGPKGPKGPKG
945login:Penguin:02/03/31 22:24 ID:s/pcYoXy
千本パンチ
946login:Penguin:02/03/31 23:49 ID:s/pcYoXy
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そーばーめーしーふーりーかーけー

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄

      Λ_Λ    Λ Λ
    ⊂( ´∀` .) ⊂( ゚Д゚ )
      \    )   \   .)
       ( (  |     ( .( .|〜
         (__)      ∪


 ⊂ヽ Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \( *・∀・) < ソバババーン!!!!
   /⌒  \  \________
  (_人_ノ ) つ
     ( (
     (_)
947ブランカ4段:02/04/01 00:19 ID:b3jkNFT3
めくり小K → 中足 → 中足 → キャンセルローリング
ノーキャンセルでもつながるんだっけ?
948login:Penguin:02/04/01 00:29 ID:4vAmhOqM
何のスレだよ(w
949login:Penguin:02/04/01 01:22 ID:4vAmhOqM
うえーん、天麩羅
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
          (´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
          人 Y
          し(_)
950login:Penguin:02/04/01 01:33 ID:b3jkNFT3
951login:Penguin:02/04/01 01:34 ID:b3jkNFT3
952login:Penguin:02/04/02 01:35 ID:pH92s4q+
風神拳→風神拳→風神拳
953login:Penguin:02/04/02 01:37 ID:EnY/jcnU
大斬り→大斬り
954login:Penguin:02/04/02 01:37 ID:pH92s4q+

風神拳→LP→多聞殺・壱
955login:Penguin:02/04/02 01:38 ID:pH92s4q+
キャラ名書こう是。
956:02/04/02 01:40 ID:pH92s4q+
風神拳→羅刹門・弐→胴抜き
957login:Penguin:02/04/02 01:41 ID:EnY/jcnU
スピードダンス→立ち小P→立ち小P→立ち小P→……
958セイバートゥース:02/04/02 01:49 ID:pH92s4q+
(壁際限定)
J大P→J大K→下小K→下大P→小P→小K→中P→空中投げ→ウェポンXダッシュ→ウェポンXダッシュ→ウェポンXダッシュ
959シャオユウ:02/04/02 01:57 ID:pH92s4q+
(里合腿→)虎尾脚→背身撃(一段止め)→背身撃(二段止め)→双壁掌

960庵'97:02/04/02 02:05 ID:pH92s4q+
(画面端限定)
百合折り→近立ち強P→屑風→近立ち強P→屑風→遠立ち強P→強葵花×3(or 八稚女)
961花郎:02/04/02 02:12 ID:pH92s4q+
プラズマブレード→セットアップ〜レフトフラミンゴ→レフトジャブ→エアファング
962:02/04/02 18:01 ID:B1zWVoMl
963ガンビット:02/04/03 11:33 ID:FbmtQrAh
(画面端大きめのキャラ限定)
下大P→ロイヤルフラッシュ
964リョウ・サカザキ:02/04/03 23:47 ID:FbmtQrAh
覇王翔吼拳
965ユリ:02/04/03 23:48 ID:FbmtQrAh
ユリ、そうですか〜、そうですか〜、そうですか〜!
966アキラ3:02/04/04 00:39 ID:D+Aw6DKA
進歩里胯→右端脚→揚炮
967空飛ぶザンギ:02/04/04 00:41 ID:D+Aw6DKA
飛び込み→下中P(エリアル開始)→小K→中K→ダブルラリアット(KKK)→ダブルラリアット(KKK)→ファイナルアトミックバスター
968login:Penguin:02/04/04 00:42 ID:D+Aw6DKA
エリアルレイブって、外国ではAIR COMBOっていうの知ってた?
969ウルヴァリン:02/04/04 00:48 ID:D+Aw6DKA
流星キック→空大K→下小K→下中P→下大K(エリアル開始)→小P→中P→中P→中P→中K→ドリルクロー→大K→大K{(→着地→ノーマルジャンプ)→小K→中K→大K}*n
970login:Penguin:02/04/05 01:26 ID:BJUxd5MQ
           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>1 )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉

         ∧_∧   死ね
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>1
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ


   正   直   逝   っ   て   >>1  は   ア   ホ


                          _,-''  )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '    /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / ////@ @// '/
     / ^)'死  _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /     >>1  ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ 愛  ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
971login:Penguin:02/04/05 01:57 ID:BJUxd5MQ
sage
972login:Penguin:02/04/05 01:57 ID:BJUxd5MQ
(゚д゚)ウメー
973login:Penguin:02/04/05 01:58 ID:BJUxd5MQ
ナッシュって外国ではCHARLIEっていうの知ってた?
974login:Penguin:02/04/05 02:01 ID:BJUxd5MQ
たい焼きは尻尾まであんこが入ってない方が正統派だって知ってた?
975login:Penguin:02/04/05 02:08 ID:BJUxd5MQ
残り少なくなってきたな。
976login:Penguin:02/04/05 02:08 ID:BJUxd5MQ
よく頑張った。
977login:Penguin:02/04/05 02:08 ID:BJUxd5MQ
少なくなってくると淋しいもんだな。
978login:Penguin:02/04/05 02:09 ID:BJUxd5MQ

もう、梅るべきスレも他にないしな。
979login:Penguin:02/04/05 02:09 ID:BJUxd5MQ

んじゃ、いくか。
980login:Penguin:02/04/05 02:10 ID:BJUxd5MQ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |静かに1000取る会場はココです!|
  |_______________|
     ∧∧ ||
ド    (д゜)||
ドド   / づΦ|
981login:Penguin:02/04/05 02:10 ID:BJUxd5MQ
(静かに)1000!!!
982login:Penguin
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )