ResiserFSはどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
118cm
導入してる奴はいる?
2login:Penguin:2001/08/11(土) 17:06
で、ナニが18cmなのかな?
330cm:2001/08/11(土) 17:21
>ResiserFSはどうよ?
そんなのは知らない

============================ 終了 ===========================
4login:Penguin:2001/08/11(土) 17:33
ext2よりはいい感じ。
他のJournal FSと比べるとどうなのかはなんとも。
5login:Penguin:2001/08/11(土) 18:34
>>2
アレが18mmなんだよ。きっと。
6ReiserFSユーザ:2001/08/11(土) 19:01
ext2 より負荷がかかるんだけど。
7login:Penguin:2001/08/11(土) 21:23
ext3はどうよ
8login:Penguin:2001/08/11(土) 22:13
っていうか、ReiserFSよりもext3と思われ。
マジでファイルツブすゾ。> ReiserFS。

さすがにパッケージデータベースのファイル
がツブれた時には目一杯焦った。

2.2系でも2.4系でもext3の方が安定してる。
9login:Penguin:2001/08/11(土) 22:56
ext3>>jfs>raiserFS
10login:Penguin:2001/08/11(土) 23:21
>>9
禿しく胴囲。
(・∀・)ext3ニスルト ムカシノママノ ヤリカタデ デキルノモイイ!!
2.4.7-ac4デ ツカエタケド 2.4.8デ クミコマレナカッタノハ カナシイ!!
11Anonymous:2001/08/12(日) 01:15
初心者質問でゴメソ。
ext3ってext2のスーパーセット?導入は簡単かな??
そして2.4.8はリリースされたのか・・・
12login:Penguin:2001/08/12(日) 02:41
最近、ext3にしてるひと多いみたいね。
ext2よりパフォーマンス落ちてなきゃ使ってもいいな。
はー、reiserfsにするんじゃなかったよ。
いつファイル壊れるか不安で精神衛生上よろしくないね。
ext2のままにしとけば、ext3への変換らくだったのに。
2.4.8用のext3でたら、移行するか。
13login:Penguin:2001/08/12(日) 02:50
>>12
ん?2.4.8ってext3含んでなかったっけ?それとも、-acだけかな?
14login:Penguin:2001/08/12(日) 03:00
>>13
ふくんでんの?
確認してないけど、>>10が組み込まれてないって言ってるから。
15login:Penguin:2001/08/12(日) 03:02
>>14
じゃ、俺の勘違いかな。すまん。acなら入っているけどね。
16login:Penguin:2001/08/12(日) 03:30
ext3ってdump/restoreでbackup取れるんですね。
ぐはー。ReiserFS辞めたいな
17login:Penguin:2001/08/12(日) 10:04
ext3-2.4-0.9.6-248.gz
でてるね。よし、ext3にするぞ!
reiserステステ
18login:Penguin:2001/08/12(日) 22:48
ext3は2.4.8に含まれて無い。2.4.8-ac1を当てればよろし。
19login:Penguin:2001/08/12(日) 22:53
2.4.9には取り込まれるの加奈?ハァハァ
20login:Penguin:2001/08/25(土) 03:37
>>8
> っていうか、ReiserFSよりもext3と思われ。
> マジでファイルツブすゾ。> ReiserFS。
いちども潰れたこと無いけど?
218:2001/08/25(土) 10:56
>>20
おめでたう。あなたは相当運のよいかソコまで
高負荷をかけてないと思います。

というかファイルが潰れただけの漏れも運がイイ!!

高負荷ってのがどれぐらいのモンかは自分では
なったことがないんだが、漏れの場合2.4.4の
acでメモリ周りがちょっとおかしかった時にい
きなりリブートがかかってしまってパッケージ
データベースのファイルが死んだのは地獄を見
たけど。(藁
2220:01/08/31 02:17 ID:8vDrbvac
自分は 2.2.19 + 3.5.33 だし。

安定版でも結構長いこと VM 周りがバグっててkernel 構築すると sig11 てこ
とがたびたびあったので、じぶんは当分 2.2 系を使うつもり。VM 周りがおか
しければ、FileSystem の問題じゃないでしょ。

自分の場合、FileSystem への負荷についてはそれほどかかってないと思う。
でも半年ぐらい毎日使ってるんだけどな。
23login:Penguin:01/09/07 04:16
すまぬ。
どのような負荷テストをしているか教えてください。
24login:Penguin:01/09/08 10:37
>>21
メモリがおかしけりゃ,何だろうとおきるがな…
25login:Penguin:01/09/08 10:52
www.namesys.comに久しぶりに行ったら、2.4.10pre4以降を使えと書いてあった。
っていうかそれ最新PREカーネルやん。いままでの全部バグ含み?
26login:Penguin:01/09/08 11:24
2.4.9はメモリーを延々と喰い続けて開放しないバグがあるよ。
数時間起動させてただけで実メモリー640MB積んでいるにもかかわらず、
100MBくらいswapしてたこともある。
27login:Penguin:01/09/08 12:18
最近は特に問題ない。
2.2.xと2.4.xを平行して使ってたときと、2.3.99-2.4.3位まではたまに壊れたな。

GRUBが対応したときに全部ReiserFSにしたんだけど、
最近のGRUBは、JFS, XFSにも対応しているみたいなんで、
そっちも試してみたいかな。

でも、カーネルに統合されてないと、
最新カーネルが追いかけられないのが不満。
ReiserFSの時も無理矢理パッチ当てたりして面倒だったから。
2820:01/09/20 02:12 ID:8oasaCjs
こんなこと書いてますけど。
http://www.namesys.com/download.html

DANGER
1. Do not use Linux 2.4.3 or older 2.4.x versions.
2. Do not use Linux 2.4.5.
without the reiserfs-umount-bug-fix-patch-for-linux-2.4.5.
3. Never compile using gcc Linux 2.96 as it comes with RedHat 7.0.
It is buggy and the source of extensive controversy.
(See http://www.redhat.com/support/errata/RHBA-2000-132.html
for the latest fixes.)
29nanasi:01/10/02 05:50 ID:mrJE1toc
30login:Penguin:01/10/02 10:55 ID:faqdkkhw
http://www.osnews.com/story.php?news_id=69

各ファイルシステム開発者へのインタビュー

俺はXFS使ってます。ノートだからジャーナリングでなおかつnoflushdが動く
XFSにしました。
31login:Penguin:01/10/03 00:55 ID:JBbWUkSc
いやあext3いいよ!
サーバ立ててて落ちて再起動しなくてもfsck一瞬です。

ところでひとつのディレクトリにフォルダばっかりつくってたら32000個で
もうそのパーティションで新規にファイル作れなくなった。ナゼ?
32login:Penguin:01/10/04 03:10 ID:D/EkI3Z2
inode切れとか、そういうネタではなく?
33login:Penguin:01/10/04 09:23 ID:KA37sCE6
>>31
とりあえず、df -i filesystem_pathしろや。
34JBbWUkSc:01/10/04 11:54 ID:BWEh8d5c
#test.pl----------------------------
for($i=0;$i<100000000;$i++){
if(!mkdir("/zero/test/$i",0777)){print"$iで破綻したよ";exit(0);}
close(OUT);
}
-----------------------------EOF
で、
$perl test.pl &> test.log &
なんだけど、プロセス終了して、
$cat test.log
31998で破綻したよ

なんよ。
/zeroで
$ls -l
drwxr-xr-x 32000 root root 475136 Oct 4 20:47 test
-rw-r--r-- 1 root root 17 Oct 4 20:47 test.log
-rw-r--r-- 1 root root 110 Oct 4 20:38 test.pl

な状態なんだけど、これで
$df -i /dev/hda4
Filesystem Inodes IUsed IFree IUse% Mounted on
/dev/hda4 1048576 97085 951491 10% /

なのよ。INODE切れじゃないっすよね。
だれか情報おせーて。
35login:Penguin:01/10/04 12:33 ID:MMfp4pj2
>>34
ext2 の制限みたい。
/usr/include/linux/ext2_fs.h:#define EXT2_LINK_MAX 32000
36JBbWUkSc:01/10/04 15:15 ID:BWEh8d5c
>>35
おー。
それじゃあ、そのヘッダファイル書き換えて再構築すればOKね!
THANX A LOT!
3735:01/10/04 23:02 ID:e8Ry.5AQ
>>36
分かると思うけど、65535 が最大だよ、たぶん
3820:01/10/06 01:46 ID:prZcEIbk
i-node 切れ気にするファイルシステムなんて…
3920:01/10/12 01:16 ID:cKTM1XUs
>>16
dumpreiserfs は使えないの?
バージョンとか理由とかもそえて書いて欲しい。
4016:01/10/28 00:45 ID:gPLKTz/E
>>39
使ってる環境はVine-2.1+updates適用なので
古いっちゃ古い。

dumpreiserfsはデバッグ用ツールみたいだ。
なので、名前はdumpだがこれじゃ駄目っぽい。
最近の対応状況は知らないが、過去の
ReiserFSのmlではdumpは対応してないからtarで
backupしろ。って書いてあった。
dump/restoreには対応する気ないのかもね。
っつー訳で運用考えると私はext3。
4116:01/11/10 15:17 ID:GVlTDNmo
ext3も遂に本家ツリーにマージみたいだね。
linux-2.4.15-pre2のChangelogをみよう。

pre2:
- Andrew Morton: ext3 merge
42nanasi:01/11/12 05:59 ID:m8RFiVdc
連載2回目日本語訳age
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/011109/j_l-fs2.html

しかし、dump と restore を「ダンプ」と「復元」と訳出するのは
いかがなものか。
43login:Penguin:01/11/12 06:13 ID:YvIx2dDb
>>42
develoerWorks は面白いんだけど、訳が無茶苦茶よね…
「PANGO connection」を「PANGO の接続」って訳してて萎えたぞ…
44login:Penguin:01/11/12 15:33 ID:ZyTovUK9
なんて発音するの?>Resiser
45login:Penguin:01/11/12 18:59 ID:TR6O4vmq
それは>>1にしか分からないだろうなあ。
46login:Penguin:01/11/12 23:24 ID:UEEbv/XZ
そもそもReiserFSってどう読むの?
りーさー?らいざー?
47 :01/11/19 02:34 ID:7f8XDMdO
http://www.namesys.com/v4/v4.html
ぐはははは、何だこれ?マジでこえーよ!
48login:Penguin:01/11/19 03:03 ID:fXtndbIA
>>47
どういうセンスだよ(w
49login:Penguin:01/11/19 07:45 ID:xiZZ3r8+
>>46
レッサー?レイザー?
50 :01/11/19 08:20 ID:FiiWyGGT
レイザー。
51login:Penguin:01/11/19 08:24 ID:FKbfqA2B
Reiser
[人名] ライザー, レゼ
52login:Penguin:01/11/27 01:07 ID:jSTcoLCQ
age
53login:Penguin:01/11/27 20:46 ID:4pZxOpfV
個人的にはらいざーって呼んでるが、そろそろ決着をつけたいね
54login:Penguin:01/11/27 22:50 ID:imPEkQzv
大昔、地球戦士ライーザにはまりました
55login:Penguin:02/01/20 01:43 ID:/JLZKD5B
えー、俺が使った限りだとReiserFS問題ないよー。
まあ、ローカルWSなんでそんなに高負荷状態の実験してないけど。

でもディスクが物理的に壊れた。最近IBMのHDDダメじゃない?

ext3はなー。設計がどーもださい感じが。まあ現実的に便利だとは思うけど。
56login:Penguin:02/01/20 02:01 ID:SWDysAte
もっと、長期間使え。
ちゃんとファイルがなくなるから。
57   :02/01/20 05:30 ID:xII1X4PA
ファイルシステムならNTFS5.1が最高だとわが社のSEが豪語しています。
EXT3ってなんですか?
58login:Penguin:02/01/20 11:45 ID:9FRP2OMH
>>57
ext3ってのはね、メタデータとその更新履歴をasyncで書き換えてくれる
ありがたーいジャーナリングFSのことだよ。
59login:Penguin:02/01/20 22:06 ID:FAlx2fMg
>>58
いや、その説明NTFSにも適用可能でわ?
60login:Penguin:02/01/20 22:13 ID:ELFC0pzK
>57
つーか、いまだにアレはなんとかならんのか?
61login:Penguin:02/01/20 22:21 ID:lyxyrTpC
>>47
ヤバいそれ面白すぎ
62login:Penguin:02/01/20 22:21 ID:Tjfcw768
>>60
アレってどれよ?
63login:58:02/01/20 23:16 ID:9FRP2OMH
>>59
NTFSもそうだったの?
あんな腐った仕様なのはext3だけかと思ってた。
64login:Penguin:02/01/20 23:37 ID:poqMViou
今も昔も最高なのはXFS

これ以外ありません。
65login:Penguin:02/01/21 02:26 ID:XmzE0vuI
>>64
XFSはスループットを稼ごうとする執念がかっこいいね
Linux2.5のbioを直接使うようにしたらさぞかし性能が
上がるだろうと期待してます
66login:Penguin:02/01/23 14:09 ID:V7lU67zn
XFSねえ。大容量ファイルの取り扱いはたしかにすばらしいんだけどさ。
/ や /var をXFSにしてもなあ。

67ひろゆきと愉快な信者達:02/01/23 14:12 ID:RQH0cQvL
50 :参加するカモさん :01/11/30 21:16
28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08
中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど
その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。
真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。
証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる
雰囲気があったのも事実。

52 :参加するカモさん :01/11/30 22:33
50を読んでも驚かないところが不思議
ふーんて感じ
そういうダーティーなところも含めてひろゆきカッコイイ

53 :参加するカモさん :01/12/01 05:08
オレも52と同様、1変人として素晴らしいと感じる。
我等変態をナメるな。
ひろゆき擁護者として、間違い無く彼が犯人だったと断言するぞ。

54 :参加するカモさん :01/12/01 16:47
堂々たる変人ぶりだ、、、
68login:Penguin:02/02/03 12:27 ID:XzYwt7Db
ext3 にしたい…
Maildir は Reiserfs の方がいいかな?
69login:Penguin:02/02/03 13:43 ID:0ZW4c04X
ext3なら、簡単にいけるでしょ。
カーネルリコンパイルとext2utilアップデートして、
/etc/fstab書き換えればおしまい。
私の場合、シビアな使い方しないのでこれで十分。
USBのMOのセットアップするのに一度固まってしまって、
すでにお世話になってたりします

70login:Penguin:02/02/03 13:56 ID:XzYwt7Db
>>69
すでに、ReiserFSなんよ。/ から全部。
ext2より速かったから、思い切って全部ReiserFSにしちゃったんだ。

ext3にしたいのは、
別のマシンで、ext3つかってて問題ないし、
なによりext2用のfsckが使えるのが心強いから。
ファイル数が多いディレクトリはちとつらいが。

ReiserFSからext2にするのは面倒くさい。
71login:Penguin:02/02/03 15:57 ID:USGN+IY3
>>70
JournalingなFSにfsckは必要ないっしょ?
72login:Penguin:02/02/03 16:16 ID:Gqfr2cNF
reiserfsckの立場は……。
73login:Penguin:02/02/04 01:15 ID:yHztQu79
>>70
と思うだろうけど、じつは fsck 必要。

メモリの不良ってよくあるけど、journaling ではそれが
原因の異常を直せないじゃん。ほかにもディスククラッシュとか、
カーネルのバグとか。

Irix の XFS も、当初は必要ないとして fsck を提供してなかった。
ユーザーの要求に応えて今はもちろんついてくる。
74login:Penguin:02/02/04 01:45 ID:7UVNEQMT
まー、ジャーナリングって一言で言ったっていろいろ実装あるしね。
Ext3はログした後に普通に書き込んでるだけでしょ。要するに。
それがいいとか悪いとかじゃなくて。
75login:Penguin:02/02/04 02:43 ID:sZ4YrL+L
そういや、こんな実験結果が有るけどどうよ>All
ttp://www.turbolinux.co.jp/products/server/tl7s/journalingfs.html
76login:Penguin:02/02/04 04:05 ID:zNf2nkG9
>>75
JFSマンセーって感じだな。
77login:Penguin:02/02/04 10:23 ID:tTzXGEiM
>>76

> Ext3ファイルシステムを推奨しています。

なのに?(w
あと、「bdflushをチューニング」ってあるけど、どんなことしてんのかな?
パラメータ変更してるだけなら(-_-)ウツダ
78login:Penguin:02/02/04 13:19 ID:MIDZZBDA
reiserfsckはまだかなり怖い。
79login:Penguin:02/02/15 02:11 ID:CzfldXt0
ファイルシステム総合スレッドに移行しましょう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006743807/l50
80 ◆GPLyvnr6 :02/03/30 20:34 ID:0gKTj921
81login:Penguin:02/04/26 23:02 ID:i4tR+4jS
>>8
漏れも一回iso落としてきたらFS満杯になって、いきなり次回起動時からシステム死亡。なんとかしろ。
82login:Penguin
ファイルシステム総合スレッドに移行しましょう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006743807/l50