Vine Linux 2.2リリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
どんなんかなー
2login:Penguin:2001/06/09(土) 18:01
んなわきゃぁない。
31:2001/06/09(土) 20:52
なんで無視されてるの?
ここはまだ出てないけど次期Vineを語るスレです。
VineはやっとまともなLinuxディストリだぞ。
Vineの未来はLinuxの未来と言っても過言ではない。
Vineを語れ。さっさと語れ>>3
4login:Penguin:2001/06/09(土) 20:58
そのとおり、お前が語れ>>3
5login:Penguin :2001/06/09(土) 21:17
もう登場したの?
2.1.5だけど安定しているんじゃない?
6login:Penguin :2001/06/09(土) 22:28
家で使ってる2.1.5(AT機版)は、imacに入れた今は無き
linux for PPC 3rd edition より不安定です。
ネスケだけはvineの方が安定してるけど。

#速いのはいいんだけどさ、何とかならない?
7login:Penguin:2001/06/09(土) 22:36
>>6
具体的に何処が悪いのか書いてください。
それからです。
8login:Penguin:2001/06/09(土) 22:53
>>7

USBコントローラ
9名無しさん@Emacs:2001/07/03(火) 15:18
もうそろそろ出るんじゃない?
10名無しさん:2001/07/03(火) 15:25
XFのバージョンさえ上がってくれれば幸せ
11login:Penguin:2001/07/03(火) 18:59
安定度、安全度を保ちつつ、
XFree4搭載して日本語やアンチエイリアスを設定してある
KDE2を標準デスクトップにしてくれればもう何も望まない。
12login:Penguin:2001/07/03(火) 19:26
次回リリースは今年 6 月から 7 月ころに Vine Linux 2.2
を目指して開発を行いたいとおもいます。Vine Linux 2.2
では、内容的には Vine Linux 2.1.5 から大幅にはかわらな
い可能性があります。
そのときの状況には寄りますが、glibc, gcc, XFree86 など
が変更になる可能性が高いと思われます。ただし、2.2 では
安定リリースをめざしデスクトップで利用するに耐える安定性
をめざしたいと思います。また同時に SOHO やスモールサーバ
での利用も視野にいれつつ開発をすすめたいと考えています。
egcs-1.1.2 -> gcc-2.95 (or 2.9x)
kernel-2.2.19 + 2.4.x?
XFree86-3.3.7? + 4.1.0?
glibc-2.2.3?
そのほかマイナーバージョンアップ、バグフィックスはできる
かぎり取り込み次世代のものを取り込みつつ安定した環境を提
供したいと考えています。
Vine Linux ではとにかく最新の機能をという方針ではなく、
安定したものを提供することを目標としていますので、次期標
準となるであろう kernel 2.4 や glibc 2.2, XFree86-4.0
は現時点では次期尚早と考えていますが、Vine Linux 2.2 あ
るいは 3.0 までの時間を考え、また状況を見ながら開発でき
ればと思っています。
13名無しさん:2001/07/03(火) 19:40
gccのバージョンはどれいいか情報収集しておくれ。
不可解なバグの原因のかなりの部分がこれだと思われる。
14login:Penguin:2001/07/03(火) 20:13
>>13
2.7.2.3
古いがかなり安定しているぞ。
後は2.95.2かな。
俺の所では何故か3.0でカーネルがコンパイルできない(涙
15login:Penguin:2001/07/03(火) 23:57
--- linux.20p5/include/linux/sched.h Tue Jun 26 14:17:51 2001
+++ linux.20p6/include/linux/sched.h Tue Jun 26 14:11:20 2001
@@ -506,7 +506,7 @@
extern unsigned long volatile jiffies;
extern unsigned long itimer_ticks;
extern unsigned long itimer_next;
-extern struct timeval xtime;
+extern volatile struct timeval xtime;
extern void do_timer(struct pt_regs *);

extern unsigned int * prof_buffer;
16login:Penguin:2001/07/08(日) 00:09
いつごろ出るの?
丁度Vineに乗換えようと思ってたけど、
2.2まで待った方がいいかなぁ。
ディストリ放浪からはやく落ち着きたい。
17login:Penguin:2001/07/08(日) 00:26
オレはVine-2.1.5で大満足だ
18nobody:2001/07/08(日) 00:49
>>14

>俺の所では何故か3.0でカーネルがコンパイルできない(涙
それがふつうです。既知の問題。glibc、kde2も同様。
19login:Penguin:2001/07/08(日) 00:57
Vineって2.1.5あたりからRedHatなみに重くなってきてないかい?
20login:Penguin:2001/07/08(日) 02:03
重いって何が?
Xやデスクトップ環境の話か?
21moto:2001/07/08(日) 03:33
俺はお前のことなんか相手にしてないから、勝手にやれよ。ヴァーーカ。
22login:Penguin:2001/07/08(日) 13:50
まだかなまだかな
23login:Penguin:2001/07/09(月) 20:13
はやくAlpha版もapt対応にしてくれ〜。
24login:Penguin:2001/07/09(月) 20:21
ageとけageとけ
25login:Penguin:2001/07/09(月) 20:34
>>16
apt-get dist-upgrade でアップグレードできるだろうから
今のうちに入れて apt-get に慣れておくのがヨイ。
26login:Penguin:2001/07/09(月) 22:30
>>23
VinePlusのapt入れてみた?
2723:2001/07/09(月) 23:44
>>26
 もしかして、Vine 2.1CR+VinePlusのaptで2.1.5みたいに
aptが利用できるの? 試してみるよ。サンクス。

 じつはAlphaマシン自体、最近AS200/4を手に入れたのが
初めてでよくわかってないっす。フロッピーからブート
させるのに難儀したり、インストール後に再起動したら
上がってこなくて、でもどうにかVine2.1CRをインストール
できたトコロっす。
2826:2001/07/10(火) 01:27
>>27
いや、素の2.1でいけるかどうかは実は試してない。スマソ。

うちのVine/alphaはVine-2.1.5のsrc.rpmからrebuildした奴を
結構突っこんじゃってあるから。
2927:2001/07/10(火) 01:52
>>28
こちらこそ情報サンキュっす。今ちょうどパーティションを
切り直したくて2.1CRを再インストールしようとしてたところ
だけどインストーラが起動せず足踏みしてます。前回インスト
したときのメモがないのがツライ。Alphaはなかなかしきいが
高くてムズカシイっす。
30login:Penguin:2001/07/10(火) 17:02
なんか、Seedみてたら、ps2というディレクトリがある。
2.2or 3.xではプレステ2対応?
31login:Penguin:2001/07/10(火) 17:03
>>30
PS/2の事じゃねーの
3230:2001/07/10(火) 17:08
>>30
srpm-alpha とかsrpm-ppcとか同等にsrpm-ps2とかあるんだけど。
PS/2なの? みてからいえや。
3330:2001/07/10(火) 17:09
誤爆 >>31ね。
3430:2001/07/10(火) 17:14
やっぱり、mipsとかいうのがついたrpmがごろごろしてるので
間違いないと思われ。
35login:Penguin:2001/07/10(火) 17:21
PS2に対応してる暇あったらさっさと2.2出せよヴォワカ
36 :2001/07/10(火) 17:21
Linuxつかえねーーーー!!!
37 :2001/07/10(火) 17:22
動くやつよこせ
38 :2001/07/10(火) 17:22
Viper2うごかねーーー
39 :2001/07/10(火) 17:22
FDDうごかねーーー
40 :2001/07/10(火) 17:23
なにもかもうごかねーーー
41login:Penguin:2001/07/10(火) 18:27
まだかなまだかな
42login:Penguin:2001/07/10(火) 20:31
ん?うちでは Diamond ViperII も FDD も動いているが。
43login:Penguin:2001/07/11(水) 20:45
まだ?つーかいつ出るよ?
今月中にはでんだろうな?ああ?
44login:Penguin:2001/07/12(木) 14:18
>>43
改善点や要望をいうのはいいだろうが、ろくに貢献出来ないなら
そういう態度は良くない。

恐らく今月(でもβ版?)だろうが、ロードマップやftpの状況からの予測に
すぎないしマターリ待つのが吉と思われ。

実際にいれてみるかはわかんないけどVineがプレステ2に対応するかも
しれないってのだけでもわくわくするんだがな。どうよ?
45login:Penguin:2001/07/12(木) 19:53
バインがPS2に対応するとどんな良い事があるの?
46login:Penguin
>>45 Kondara嫌いな人もPS2でLinuxが使えるようになる