[[[ 2ch ブラウザ JD 13 ]]]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
JD は gtkmm/GTK+ を用いた2chブラウザです。

公式
http://jd4linux.sourceforge.jp/

sourceforge.jp
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/

JDサポートBBS
http://jd4linux.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/support/

2chスレ過去ログ
http://jd4linux.sourceforge.jp/old2ch/

JD開発ポリシー
http://jd4linux.sourceforge.jp/policy.txt

前スレ
[[[ 2ch ブラウザ JD 12 ]]]
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1360679830/
2login:Penguin:2014/06/05(木) 22:32:41.27 ID:VOUsYiCJ
◇ 質問する際の注意点
■ マニュアルをよく読みましょう。
http://jd4linux.sourceforge.jp/manual/288/(安定版v2.8.8)
http://jd4linux.sourceforge.jp/manual/289/(開発版v2.8.9)

■ FAQ、既知の不具合等はこちら。
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/Tips
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/FAQ

■ 質問・バグ報告の際には動作環境を記入しましょう(書き込みビューで右クリック→「JDの動作環境を記入」)。
■ JDのバージョンが古い場合は最新版を入れてみましょう。
■ 不具合はキャッシュディレクトリを削除しても再現するか確認してみて下さい(~/.jdを一時的にリネームすればOK)。
■ 規制などで書けないときはJDサポートBBS(>>1)へ。
■ Windows版の話題はこちら。http://jd4linux.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/support/1254668528/


◇ 要望を出す際の注意点
■ 開発ポリシー(>>1)を読みましょう。
■ 要望には理由も付けて。
■ すでにTODOに入っている要望もあります。以下でチェックしましょう。
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/TODO
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%B8%AD
3login:Penguin:2014/06/05(木) 23:37:46.68 ID:Rzju2Sw8
>>1 o2
4login:Penguin:2014/06/06(金) 05:09:15.69 ID:oJfFQQvb
>>1
乙鰈
5login:Penguin:2014/06/06(金) 06:05:58.95 ID:nETs/Q/O
ありがとう
6login:Penguin:2014/06/06(金) 16:43:13.26 ID:dHTrrcry
スレ立てするときに本文が特定の文字で切れて以下省略になってしまうのが直ればなあ。
使い勝手はすごくいいんだが、スレ立ての時だけwebブラウザでやらなければならないのが残念。
7login:Penguin:2014/06/06(金) 16:51:00.88 ID:VPrpaNhg
>>6
特定の文字はなんですか?
8login:Penguin:2014/06/06(金) 17:07:52.27 ID:+XGfGaM3
何度もスレ立てしてるけどそういう目にあったことないな。
9login:Penguin:2014/06/06(金) 17:48:59.53 ID:dHTrrcry
>>7
しまった、ひらがなの何かだったような気がするのだけれど、ちょっと前の事だったんで詳しく覚えていない…
試すわけにもいかないんで、過疎ってるどこかで試せればいいのかどうか…

今度スレ立てをJDでやってみて、再現できれば報告します。
10login:Penguin:2014/06/06(金) 19:59:25.37 ID:Ev6BziUf
>>9
さっと立てて後はいつ落ちてもいいんだから過疎板なんかじゃ迷惑だよ、ずっと残る。
逆に立ててみるだけならvipとかの、すぐ落ちる板で試しなさい。
11login:Penguin:2014/06/07(土) 02:51:09.91 ID:8rpsm9Ay
12login:Penguin:2014/06/07(土) 11:02:18.34 ID:k9Hfi0lo
皆はどのフォント使ってますか?
13login:Penguin:2014/06/07(土) 11:07:19.49 ID:Lz/BYm0k
PCを買った時に入っていたWinXPからぶっこ抜いた「MS Pゴシック」
14login:Penguin:2014/06/07(土) 13:41:51.57 ID:ez1zelgP
Migu、Mona、梅。
15login:Penguin:2014/06/07(土) 13:42:50.93 ID:iKHVPk0p
monapo
16login:Penguin:2014/06/07(土) 14:07:54.95 ID:lLbjJxrC
TakaoPゴシック。
AAだけmona
17login:Penguin:2014/06/07(土) 14:51:43.41 ID:FG8UF9cB
TakaoPゴシックとmonapo
インストールしてないけど最近migumixが気になる
半濁点が大きくてわかりやすんだよねー
18login:Penguin:2014/06/07(土) 17:09:28.32 ID:HRPbpZj2
スレ表示は梅、一覧は適当なやつで(VL Pとか)
19login:Penguin:2014/06/07(土) 23:26:51.72 ID:DRhQxDoZ
モトヤLマルベリ3等幅
20login:Penguin:2014/06/08(日) 09:05:49.80 ID:mv74WrZn
前スレでqb5鯖、qb7鯖のみ5/10以降繋がらないと報告した者ですが約ひと月ぶりに繋がりました。
JDの方は何もいじってないのでJDと無関係な現象だった模様。
一応報告まで。
21login:Penguin:2014/06/08(日) 09:10:47.11 ID:mv74WrZn
フォントはmonapo使用。
migmixは試しに入れてみたけどいらないかな。
22login:Penguin:2014/06/08(日) 14:26:06.79 ID:BNC3CmYN
monapoだけ入れたらローマ数字とか学術単位なんかが空白になってしまった
236:2014/06/09(月) 11:14:44.02 ID:AIZOt0hf
>>11
これって、この板で適当な(有用性のない)スレを立ててもいいってことかな?
よければ試してみますが。
24login:Penguin:2014/06/09(月) 11:24:23.39 ID:Jlme+lqd
VIP の方がいいんじゃね。
たぶん一週間くらいで押し流される。
25login:Penguin:2014/06/09(月) 17:32:55.41 ID:nSQsvaEz
前スレで板履歴ペインが起動のたびに初期化 (?) されると言っていたものだけど、
スレ一覧タブ (板タブ?) を閉じずに何十個かずっと開きっぱなしだったのが原因だったみたい。
起動時はすでに開いてるタブ順に並ぶみたいね。
まあ誰も気にしてないだろうけど、相談に乗ってもらったんでとりあえず報告まで。
26login:Penguin:2014/06/10(火) 07:43:09.57 ID:sVMGus9B
NGBEでスレ一覧から消せるようになれば文句無しなんだけどなぁ
27login:Penguin:2014/06/10(火) 13:34:11.67 ID:Gwdy4GGG
>>23
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/qa/1342794059/5
>スレ立ての練習は厨房板 ttp://toro.2ch.net/kitchen/ で行って下さい。
28login:Penguin:2014/06/10(火) 14:34:28.33 ID:TWnjF0no
>>27
了解です。ありがとう。これで安心してスレ立てを試すことができます。
29login:Penguin:2014/06/13(金) 21:21:17.48 ID:Cn98o1/D
fine.2ch.netのスレタイ検索使う場合、URLはデフォルトの
http://find.2ch.net/?STR=$TEXTX&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
でいいの?
webブラウザから検索すると結果が表示されるけどJDだと0件になってしまうんだが、、、
30login:Penguin:2014/06/13(金) 21:48:47.51 ID:IjnOhdBB
このサイトに書いてあったよ!

https://www.google.co.jp/
31login:Penguin:2014/06/14(土) 00:34:26.02 ID:snURiE1/
>>30
こういう役立たずの馬鹿っていつの時代にもいるな。
はやく死ねばいいのに。
32login:Penguin:2014/06/14(土) 00:49:12.60 ID:+Er0aEMU
https://www.google.co.jp/ でさがしてみた。
jd find.2ch.net

FAQ - JD for Linux Wiki - JD for Linux - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/FAQ
スレタイ検索サービスごとの設定
高度な設定(about:config)を変更することで、スレタイ検索サービスを利用できる場合があります。
スレタイ検索のサイトを変更した場合は、JDを再起動することが必須です。
find.2ch.netの設定 (ver.2.8.8以降)
スレタイ検索用のアドレス
http://find.2ch.net/search?q=$TEXTU&board=&match=full&size=50$OUTE
スレタイ検索時にアドレスとスレタイを取得する正規表現
<a [^>]*href="(http[^"]*)" class="title">([^<]+)</a>
33login:Penguin:2014/06/14(土) 04:43:24.96 ID:+X7nBo/p
「\」(¥の半角)がバックスラッシュになちゃう>梅
34login:Penguin:2014/06/14(土) 04:59:19.51 ID:+X7nBo/p
梅PゴシックC4とかにしたら「\」が表示された>>33
でも「0」「O」「0」「O」が判別しづらくなた
35login:Penguin:2014/06/14(土) 12:10:21.06 ID:DWkySjzt
このスレをaで検索すると過と開に引っかかるんですけど
たぶんkakoのaとkaihatuのaでローマ字表示でもヒットするようなんですが
入力した文字列で検索するようにする設定を教えてください

2.8.5-beta120206
36login:Penguin:2014/06/14(土) 12:15:21.91 ID:7UgPZ71A
>>35
鬼車外せば?
37login:Penguin:2014/06/14(土) 12:22:30.33 ID:rjJF70NQ
どうやって外すんですか?
38login:Penguin:2014/06/14(土) 12:26:48.59 ID:ivZGsWmR
>>37
■ 質問・バグ報告の際には動作環境を記入しましょう(書き込みビューで右クリック→「JDの動作環境を記入」)。
39login:Penguin:2014/06/14(土) 14:29:16.44 ID:VA0/WE3b
俺も検索うまくいかなくて何検索しても0件になっちゃう
OSはUbuntu14.04
バージョン2.8.7なんで>>32じゃなくて>>29と同じデフォ指定URL
一応>>32のURLでやってみてもだめだったorz
40login:Penguin:2014/06/14(土) 15:49:54.19 ID:rjJF70NQ
[バージョン] 2.8.5-beta120206
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 7.5 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.32.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
41login:Penguin:2014/06/14(土) 17:04:50.69 ID:jtk2mscH
>>39
2.8.8-rcならスレタイ検索無問題だからこれでもいけるんじゃね?

http://packages.ubuntu.com/utopic/amd64/jd
42login:Penguin:2014/06/14(土) 17:14:36.00 ID:jtk2mscH
あ依存関係でダメだjd_2.8.8~rc140429はインストールできたのに
https://launchpad.net/ubuntu/utopic/amd64/jd/1:2.8.8~rc140429-1
43login:Penguin:2014/06/14(土) 17:51:30.59 ID:jHbr/HPi
とりあえずaで検索して化とか果実とかデフォルトでヒットされてもこまるんですけど
最新版だとこういうふうに鳴らないの?
44login:Penguin:2014/06/14(土) 18:06:59.87 ID:OQ/4PZIc
>>43
君は >>40 の環境だろうか
'--with-migemo' がそれをしているので、とりあえずは
設定→その他→about:config の最下部に近いところに
/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict という文字列があるから
ここを /usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dictxxx とかの存在しないファイルに指定して
JDを再起動してみなさい
45login:Penguin:2014/06/14(土) 19:43:56.12 ID:y5T1rjHO
migemoが何するものかも知らないのにmigemoを有効にしたJDを使ってるの?
46login:Penguin:2014/06/14(土) 23:27:24.36 ID:m64ndsZ0
migemoが有効になっていてもそれをソフトウェアで昨日のオンオフできないようじゃまだだめだね
47login:Penguin:2014/06/15(日) 10:42:15.33 ID:p0Bh9dEY
migemoを有効にしたJDを使ってるのに"a"がヒットするって文句言ってるの?(´・ω・`)
48login:Penguin:2014/06/15(日) 11:43:35.79 ID:ntE7s66o
debianの公式リポジトリのjDはそうなってるから
49login:Penguin:2014/06/15(日) 11:53:26.04 ID:p0Bh9dEY
debian使いは昔はもうちょっとマシだったんだけど、もうそういう時代じゃないみたいだね(´・ω・`)
50login:Penguin:2014/06/15(日) 12:07:22.87 ID:UFGVFG/n
作者さんですか?だからjane styleに勝てないんですよ
設定で切り替えられないとかありえないから
51login:Penguin:2014/06/15(日) 12:10:39.39 ID:UQLUc5KH
作者はもう何年も音信不通だし、今メンテナンスしてくれてる人も
家庭の事情でJDのメンテナンスする時間が取れなくなったって言ってるから
煽ってもどうにもならないよ

ソースコードは公開されてるから、勉強して自分で修正したほうが早い
52login:Penguin:2014/06/15(日) 12:33:28.24 ID:OR4XrPwB
誰がそんな詳しい情報知る奴がいるんだよw本人降臨ワロタw
53login:Penguin:2014/06/15(日) 12:44:54.44 ID:p0Bh9dEY
2chのスレやサポートBBSを時たまチェックするだけで得られる情報だよ>>52

>>50
Styleかぁ、俺はWinではViewを使っててLinuxでもWineで動かしてた時代もあったけど
2chの利用頻度が下がってUbuntuを10.04から12.04にアップした時にJDにしたな。
まあ、Wineで使ってたのがViewだけだったからなんだけどね
54login:Penguin:2014/06/15(日) 19:07:15.82 ID:uEKxYDf0
Windowsではかちゅ〜しゃを使っています! 今でも!
55login:Penguin:2014/06/16(月) 01:11:58.23 ID:t7Qm10WL
>>52
JDの[ヘルプ]-[サポート掲示板]
で、そちらも見てみたら
56login:Penguin:2014/06/16(月) 01:18:36.12 ID:1vMCW8Mc
>>52が一番情弱な件
57login:Penguin:2014/06/16(月) 10:22:09.58 ID:+UdQ89Ln
>>52の叩かれっぷりに嫉妬w
58login:Penguin:2014/06/16(月) 10:36:07.87 ID:pRWFvzzs
>>50
別に勝つ必要はないと思うがな。
確かに jane style 便利ではあったけど。
59login:Penguin:2014/06/16(月) 14:16:21.02 ID:rjm3cGR+
>>52
人気にshit!!
60login:Penguin:2014/06/16(月) 14:16:56.96 ID:fiNoe7uP
そのくらいにしとけ。
61login:Penguin:2014/06/16(月) 21:56:54.96 ID:wsvG+OA+
おちゅーしゃもそこそこ気になっている今日このごろだがこれまた数年間更新されてないね
62login:Penguin:2014/06/16(月) 22:11:32.52 ID:hMBv7R68
フォークしてもええんやで
63login:Penguin:2014/06/17(火) 19:11:17.38 ID:2mLiL+W1
それぞれのスレをタブで開いておくことはできますか?
板のタブは開くけど、スレはいちいち閉じなくては駄目ですか
64login:Penguin:2014/06/17(火) 19:39:54.67 ID:NtgFfZRh
表示-詳細設定-タブ表示かな
65login:Penguin:2014/06/18(水) 00:15:14.69 ID:ruXcvqnx
設定-マウス/キーボード-スレ一覧/スレビューを開くときに常に新しいタブで開くかな
66login:Penguin:2014/06/18(水) 08:34:43.62 ID:BD9pFEq1
>>64>>65
ありがとうございます
67login:Penguin:2014/06/21(土) 11:18:32.69 ID:E6u9wRZ0
板一覧からまちBBS消えた?
履歴から開こうとしても開けなくなった。あるれえ……
68login:Penguin:2014/06/21(土) 11:32:43.94 ID:E6u9wRZ0
板一覧を更新したら、まちBBSが削除されているようだ。
boards.xmlに書き足して復活させたけど、なんでなん?
69login:Penguin:2014/06/21(土) 14:40:29.11 ID:i/w1U+el
とんだ浦島さんだな
70login:Penguin:2014/06/23(月) 20:55:57.75 ID:v8soB1YB
>>68
今の2ch.netはひろゆきと決別してる。
色んな利権が絡んでるようで、ひろゆきが色々な嫌がらせをしてるのもあって、利権に絡んでない事情を知ってる人の大半がひろゆきに批判的。
しかも、ひろゆきが専ブラ経由で個人情報抜きまくりだったのもバレたしね。
で、まちBBSは、歴史的にひろゆきの管理下なので、専ブラによってはひろゆきが嫌がらせで作ったコピーサイトと一緒に排除されてる。
71login:Penguin:2014/06/23(月) 21:01:44.26 ID:742Edw/v
>>70
>専ブラによっては
これ違うだろ
どの専ブラも板一覧のデフォは公式だから
72login:Penguin:2014/06/23(月) 21:25:04.88 ID:FxDuY4Jg
デフォはね。でも私設で便利な板一覧があちこちにあるからね。
73login:Penguin:2014/06/24(火) 02:04:13.21 ID:4HFB37Pi
>>72
だからそれはどの専ブラ使ってるかとは関係のない話だろ?
74login:Penguin:2014/06/24(火) 02:08:57.83 ID:DfZoqUCM
>>70
> しかも、ひろゆきが専ブラ経由で個人情報抜きまくりだったのもバレたしね。

kwsk
75login:Penguin:2014/06/24(火) 14:14:54.68 ID:H+JZcHmi
●流出とscのクッキー設定だろ
76login:Penguin:2014/06/24(火) 14:23:01.88 ID:EAr0IDAe
いいかげん板違いじゃね。
77login:Penguin:2014/06/25(水) 09:46:35.76 ID:NRJuXCWZ
!ninjaでレベルを見ることが出来ない。
何で?
78login:Penguin:2014/06/25(水) 09:51:53.17 ID:93s/E7J6
>>77
忍法帖止まってるから。
JD の話じゃなく 2ch 側の話。
79login:Penguin:2014/06/26(木) 21:46:26.50 ID:EI4aTuuf
出遅れた浦島です。
新2ch(.sc)を見るにはどうすれば良いの?

正直、ひろゆきにお布施したくないのだが、「艦これ」情報を見るのに現2ch.net
だとブラウザゲー板自体が落ちてて、新2chじゃないと見れないっぽいので。

とりあえず艦これ夏イベントの時期が知りたい。
80login:Penguin:2014/06/26(木) 22:22:09.20 ID:xHETt80w
ふつうにfirefoxとかw
81login:Penguin:2014/06/26(木) 22:24:51.49 ID:26+3flpP
ブラウザゲー板落ちてないよ。
82login:Penguin:2014/06/26(木) 22:38:20.48 ID:Wa4Lahyg
教えてください
ツールバー→スレタイ検索タブでどんな言葉で検索しても検索結果0になります
windowsのjaneみたいに全板から検索結果を表示させる方法を教えてください
83login:Penguin:2014/06/26(木) 23:19:48.13 ID:aPo8aoBf
84login:Penguin:2014/06/26(木) 23:38:52.37 ID:Wa4Lahyg
>>83
ありがとうございます
でもそれは試して見ましたがそれでも検索結果は0でした
ちなみにOSはubuntu linuxbean lubuntu など試したけどダメでした
85login:Penguin:2014/06/27(金) 00:09:34.55 ID:Z9Vm9yZu
>>84
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/FAQ
jdのバージョン2.8.8だが、↑の設定だと、find.2ch.netの方は使える。
find.2ch. scの方は使えないな。
86login:Penguin:2014/06/27(金) 00:51:34.87 ID:Xcx9J/Cf
>>85
ありがとうございます 現在の自分のOS bean だと
2.8.6のようです 試して見ましたがやはり検索結果0件でした
普通はjaneみたいにワードにまつわる全スレが表示されるんでしょうか
87login:Penguin:2014/06/27(金) 01:37:05.49 ID:kY66mOle
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/T6P0vCV.jpg
東京電機大学中学校評判万引少年S君
http://i.imgur.com/T6P0vCV.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
http://i.imgur.com/T6P0vCV.jpg
88login:Penguin:2014/06/27(金) 01:43:31.37 ID:KtIfpMDB
うちも2.8.8.で>>32の変更は既にしてるけど、短い文字列だと必ずしもそれを含む長い文字列もヒットするとは限らないみたいね。
「キルミー」だと1件、「キルミーベイベー」だと10件以上ヒットした。間にスペースを入れたら0件。
完全一致でないとだめなのか
89login:Penguin:2014/06/27(金) 01:49:08.99 ID:Kpu+4wBr
キルミー 神
で検索したらヒット率がひどい
90login:Penguin:2014/06/27(金) 23:10:50.92 ID:Z9Vm9yZu
>>86
バージョンアップしたらいいんじゃない?
91login:Penguin:2014/06/28(土) 18:56:36.01 ID:pYONLub8
したらばを登録できなくなっている?
92login:Penguin:2014/06/28(土) 19:19:19.95 ID:7esxurVU
新たにということか?>>91 バージョンはいくつだ?ディストリは?
以前登録したのは現在も使えているけどな
93login:Penguin:2014/06/29(日) 00:05:23.13 ID:izZDpkfr
一行スキンお願いします
94login:Penguin:2014/06/29(日) 00:25:13.56 ID:ADGrYLlG
>>92
JD 2.8.7-140104, (c) 2006-2014 JD project
Ubuntu 14.04 LTS amd64 Japanese Remix
おかしいな、、
95login:Penguin:2014/06/29(日) 00:49:30.10 ID:Vw1Tn4gv
>>93
これが限界。あとはソース直せ
<div class="mes"><NUMBER/> <NAME/> <MAIL/> <MESSAGE/> <DATE/> <ID/></div>
96login:Penguin:2014/06/29(日) 01:22:25.94 ID:izZDpkfr
>>95
ありがとう! やっぱり厳しかったか・・・
97login:Penguin:2014/06/29(日) 12:22:35.24 ID:1fcXlukx
>>94
以前登録したものはそのまま使える。
最近インスコしたものは登録できなかった。
原因はわからんw


URLを直接入力すると板一覧は取得できるから直接入力してみ?
98login:Penguin:2014/06/29(日) 14:16:32.80 ID:Y44lpn8H
同じIDでレスしてると適当な仮名がつくけど
違うスレだと同じIDでも仮名が変わってしまうんだな
同じ仮名がつくようにしてほしい
99login:Penguin:2014/06/29(日) 15:39:05.54 ID:dadeusy7
それはどうなのw
100login:Penguin:2014/06/29(日) 15:54:04.45 ID:YIMGvp6s
>>98
言ってることが分からないんだけど
仮名って何のこと?
名無しのことか?
ここだとlogin:Penguin
101動作保証外:2014/06/29(日) 16:42:20.36 ID:vMBn8DZA
>>98 のいわんとすることが、 >>100 の通りだとすると
about:configの「書き込みビュー」の「デフォルトの書き込み名」を編集すればどうにかなるかもしれんが、あまりしてみる気にはなれないな。
102login:Penguin:2014/06/29(日) 18:29:41.09 ID:Dd1WOv0r
あー2chmateスレと間違えた
すまぬ・・・ なんという過ちを
103login:Penguin:2014/07/01(火) 13:01:48.04 ID:PqCqA5Hp
>>97
今やってみたら追加できた
何だったんだ

JDのバージョンは同じなのに
104login:Penguin:2014/07/02(水) 12:29:59.41 ID:TGhmdZPD
身体・健康板のwc2024鯖に更新できない・・・・
他の鯖は問題ないみたいなんだけど。
105login:Penguin:2014/07/02(水) 22:38:43.51 ID:4nTiBoT3
JDが狂いはじめた気が
106login:Penguin:2014/07/02(水) 23:36:41.91 ID:+ACNOwef
>>104
うちのJD(SVN:Rev.4189)は身体・健康板をwc2024に更新できて書き込みもできたけど
107login:Penguin:2014/07/03(木) 01:41:00.07 ID:SmujpG7q
どっか壊れたのかな。
108login:Penguin:2014/07/03(木) 12:09:51.78 ID:vLYFcmCD
やべっ
kanae鯖も移転できない。
109login:Penguin:2014/07/03(木) 13:16:36.82 ID:D2euOCa7
>>108
板一覧の取得先がおかしいんだろ
110login:Penguin:2014/07/03(木) 13:24:30.66 ID:vLYFcmCD
111login:Penguin:2014/07/03(木) 13:49:16.69 ID:OHN/Hwx7
ちゃんと[ファイル]->[板一覧再読込]しろ
112login:Penguin:2014/07/04(金) 00:35:24.23 ID:pLLyhzY/
確かにkanaeは板一覧再読込しても駄目だな。。。
113login:Penguin:2014/07/04(金) 00:41:18.89 ID:b5mjbhZo
>>112
俺普通に全く問題ないけどなあ
何が違うんだろ?
114112:2014/07/04(金) 07:12:48.21 ID:pLLyhzY/
>確かにkanaeは板一覧再読込しても駄目だな。。。

すまん、俺の原因が判った JDと関係無かった
俺はNorton ConnectSafeのDNS経由で接続していて
最近NortonがKaneサーバーだけを有害サイトに指定して遮断していた
115login:Penguin:2014/07/04(金) 08:09:39.81 ID:9bw9jJAh
ノートンはやめた方がいい。知り合いも遠隔操作でネットが繋がらないと騒いでいた。
自分以外の不確定要素が入るシステムは悪だ。
116login:Penguin:2014/07/04(金) 10:00:37.13 ID:PYHtBc+2
ConnectSafe は遠隔操作とか関係ないでしょう。
117108:2014/07/04(金) 11:03:57.13 ID:3CB9vwvD
みなさんありがとう。
板一覧再読み込みで正常化しました。
118login:Penguin:2014/07/04(金) 12:16:05.87 ID:pLLyhzY/
>>115
まあね、面倒が増える
子供対策でインターネットアクセスを制限するのに試していた
今回はノートンが悪いというより気づかず書き込んだ俺がアホだった
119login:Penguin:2014/07/04(金) 19:01:59.33 ID:5VhHz5qH
URLの色変えれる?
120login:Penguin:2014/07/04(金) 19:44:49.82 ID:Ren10OCs
色キチ乙
121login:Penguin:2014/07/05(土) 10:04:42.29 ID:XXAxht7Q
背景黒の方が見やすいだろ
122login:Penguin:2014/07/05(土) 10:07:56.67 ID:ZsnLh9Nb
端末キチ乙
123login:Penguin:2014/07/05(土) 20:48:23.02 ID:sEOI5tiC
2chブラウザを黒背景にするとなんか人に知られたくない悪いことしてるみたいな気がする。
124login:Penguin:2014/07/05(土) 21:00:14.49 ID:lQYK1syD
黒背景は読みにくい
125login:Penguin:2014/07/05(土) 22:19:29.29 ID:N2gyvRbT
黒板色
126login:Penguin:2014/07/06(日) 00:30:32.99 ID:fx9q7E9w
白背景は読みにくい
127login:Penguin:2014/07/06(日) 06:12:20.04 ID:OVRWhvXz
誰か、まちBBSがmastiff.2ch.netでなくてmachi . toのままのボード一覧って知らん?
128login:Penguin:2014/07/06(日) 07:29:24.36 ID:Ui8U4R4m
黒背景は目が疲れやすいから
黒板は実は黒ではなく緑に変えられた
って聞いたけど
129login:Penguin:2014/07/06(日) 09:45:16.31 ID:ei3dpgwV
背景は真っ白じゃなくてわずかにクリーム色 #FDFDF5
文字は黒
これが一番好き
130login:Penguin:2014/07/06(日) 10:40:54.72 ID:ZiRAO2u6
>>127
サーバ移転って出て結局mastiffになってしまう
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
131login:Penguin:2014/07/06(日) 10:41:55.92 ID:tXX7StBd
132login:Penguin:2014/07/06(日) 10:48:03.92 ID:tXX7StBd
>>130
俺の環境では問題ない
133login:Penguin:2014/07/06(日) 11:12:43.49 ID:4HmYEE5D
>>130
2.8.8で板移転しないよう、バージョンアップされてるよ。
http://jd4linux.sourceforge.jp/manual/288/2014.html
134login:Penguin:2014/07/06(日) 12:21:46.06 ID:ZiRAO2u6
ありがとう
早速アップデートします
135login:Penguin:2014/07/07(月) 10:08:52.20 ID:kx/ynB6i
おっ、地元のまちBBSを外部板に登録したらちゃんとログ引き継いだ。
あたりまえだけどw
136login:Penguin:2014/07/07(月) 22:45:46.65 ID:LNikwisk
前スレで紹介されていたユーザコマンドで
unkarから過去ログ取得する技を便利に使わせて貰っていたんだが
最近unkarから弾かれるようになっちゃった…
137login:Penguin:2014/07/08(火) 11:41:12.91 ID:Pb+vCYsk
取得済みの過去ログ(datファイル)ってどうやってみるの?
138login:Penguin:2014/07/08(火) 12:49:41.42 ID:qQSJ15L4
>>137
ツール→キャッシュ内ログ検索orキャッシュ内ログ一覧
で良いんじゃないの?
139login:Penguin:2014/07/08(火) 20:25:19.62 ID:Ezu8S4jC
スレ一覧に出しておいて直接みてもいいし。
140login:Penguin:2014/07/08(火) 21:49:20.29 ID:qrLPLecr
>>136
今って、2chから直接過去ログ取得できるんじゃなかったっけ?
141login:Penguin:2014/07/08(火) 23:10:09.25 ID://rffqdW
俺もunkarからどうにかして取ろうとしてた
普通に取得できるのね…
142login:Penguin:2014/07/09(水) 00:04:25.64 ID:rRw5ceBx
普通のブラウザで過去ログ見られても、JDで見ることはできないね
html形式で保存して、何か変換ツールでdat形式に変換して、
そのうえでJDのディレクトリに移さないと…
143login:Penguin:2014/07/09(水) 01:09:05.69 ID:rRw5ceBx
とりあえずまだmimizunは使える
144login:Penguin:2014/07/09(水) 01:31:19.68 ID:rRw5ceBx
ユーザーコマンドはこれで行けたよ

過去スレのリンクを右クリックして実行するバージョン
wget -U "てきとーなUserAgent" -P $LOGPATH/$HOSTNAME/$BBSNAME http://mimizun.com/log/2ch/$BBSNAMEL/$DATNAMEL.dat

過去スレのURLをアドレスバーに打ち込んでエラー出しておいて、
空白のスレビューを右クリックして実行するバージョン
wget -U "てきとーなUserAgent" -P $LOGPATH/$HOSTNAME/$BBSNAME http://mimizun.com/log/2ch/$BBSNAME/$DATNAME.dat
145login:Penguin:2014/07/09(水) 16:41:40.96 ID:tud6hIeG
>>138
あぁ、あぁ、あぁ、あぁ、あぁ。

ありがとう@ございます。

こうやって見るのか。
>>139
ありがとうございます。
146login:Penguin:2014/07/10(木) 23:46:43.09 ID:ST6suMA0
beepオンを鳴らさないようにする設定を教えてください
専ブラにbeepなんて鳴らされたくないんですよ
147login:Penguin:2014/07/10(木) 23:55:03.14 ID:jlwAhqfy
鳴ったことないけど
148login:Penguin:2014/07/10(木) 23:58:43.33 ID:frHdSVja
どういうときにビープ音鳴るのか興味あるな・・・
149login:Penguin:2014/07/11(金) 00:03:01.30 ID:wy9lWFBm
レス書き込みエリアにフォーカスがある状態で文字列が何も入力されてない時にバックスペースを押すとなります
150login:Penguin:2014/07/11(金) 00:13:31.02 ID:X3lwBOgK
俺の環境では鳴らないな
151login:Penguin:2014/07/11(金) 00:28:48.19 ID:rmISnPbQ
当てずっぽうだけどそれJD関係ないとか
/etc/inputrc
set bell-style none
あたりでなんとかなったりしない?
152login:Penguin:2014/07/11(金) 03:46:15.88 ID:9gU5RjNe
>>149
Fedora20 Gnome ClassicでJDを使っていて同じようになったけど、
「サウンド」設定で「警告音」をオフにしたら出なくなった。
153login:Penguin:2014/07/11(金) 04:25:10.25 ID:5pAas0oO
ビープじゃねえだろ
最近のガキは本物のビープも知らないから困る
154login:Penguin:2014/07/11(金) 04:48:57.19 ID:MLXE9eFr
はいはいオッサンおつ
155login:Penguin:2014/07/11(金) 07:08:30.21 ID:Osray1nv
Beepといえば
ゲームの裏技の投稿が採用されてTシャツ貰った事がある
もうTシャツもBeepも処分しちゃったけど
156login:Penguin:2014/07/11(金) 10:22:21.73 ID:T/JPaOEn
マザーボードのスピーカ端子使わなければOK
ってそれはBeepかw
157login:Penguin:2014/07/11(金) 23:27:14.11 ID:aznbKaZ9
【連絡】2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/1

1 名前:monazilla ★[] 投稿日:2014/07/11(金) 22:54:27.81 ID:???0
こんにちは。monazilla ★です。

2ch.netのdatの取得方法、及び利用規約が近日変更される予定です。

ご登録をいただきました既存開発者の皆さまには、事前に新仕様のご連絡を予定しております。

お手数をおかけしますが、ご登録にご協力お願いします。

また2ちゃんねる専用ブラウザのユーザーの皆さまには、ご利用アプリの開発者様に、開発スレッド等でこの告知のご連絡をしていただきますと幸いです。

monazilla ★

https://docs.google.com/forms/d/1YQn7dPEqdEWnPhRwoJwjBJHY9yenonxv7H3g9SNZV_o/viewform
158login:Penguin:2014/07/12(土) 01:34:44.49 ID:DqHEH4JX
すいません何かのキーを間違って押したか何かで
文字入力のカーソルが文字間に入る”I”から”■”に変わってしまいました
元に戻すにはどうしたらいいでしょう?
159login:Penguin:2014/07/12(土) 01:43:26.27 ID:fL6TJPoa
Ins もしくは Insert と刻印されたキーを押す
挿入モードと上書きモードの切り替え
160login:Penguin:2014/07/12(土) 01:44:29.24 ID:oSNyQet7
>>158
Insert
161login:Penguin:2014/07/12(土) 02:11:14.16 ID:DqHEH4JX
ありがとうございます直りました
162login:Penguin:2014/07/12(土) 06:01:31.61 ID:utPGmsdN
パソコン教室の生徒かな?
163login:Penguin:2014/07/12(土) 07:48:23.36 ID:Q2KsBBWZ
>>157
datの利用規約も何も今までセッション公開→ビューワ追従で決めていたじゃないか…(呆れ
情報統制かな?
164login:Penguin:2014/07/12(土) 10:17:09.50 ID:+rqi0v7O
.sc 対策、って説も。
165login:Penguin:2014/07/12(土) 15:57:37.51 ID:MCzkoLO6
クローラ止められるのかもね
やったぜ
166login:Penguin:2014/07/12(土) 22:54:13.25 ID:tCsOd+9P
2chへのブラウザの登録のために開発者の実名と住所を要求されてるわけだが…
datへのアクセス方法の守秘義務も課せられてな
オープンソースのJDなんて完全に潰されるじゃん
167login:Penguin:2014/07/13(日) 00:32:26.60 ID:9anFo858
偽名でいいよ
168login:Penguin:2014/07/13(日) 00:56:26.04 ID:3itca3EF
datアクセスとか要らないけどね。
169login:Penguin:2014/07/13(日) 01:17:10.55 ID:nJdiy551
えっ?
170login:Penguin:2014/07/13(日) 02:05:26.42 ID:nFLfOGLV
触ったらいかん
171login:Penguin:2014/07/13(日) 15:58:49.14 ID:yuae1NJo
2chブラウザでしか見れなくなるならdatアクセス必須だけど
そうでないならなんとかなる
172login:Penguin:2014/07/13(日) 19:39:26.40 ID:0fTICHKp
何言ってんだこいつ
173login:Penguin:2014/07/13(日) 20:13:13.71 ID:yuae1NJo
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1401975056/160-
これで取ってきて変換するだけだろ
多分できなくなるんだろうが
174login:Penguin:2014/07/14(月) 17:13:10.50 ID:X6S7/ET4
新dat仕様が始まってから抜け道利用したら、プロジェクト毎JimからBANされるだろ、jk
175login:Penguin:2014/07/14(月) 18:25:25.25 ID:SOuqY55E
>>173
みんながread.cgiを叩くようになったら、人大杉で使い物にならなくなる予感
176login:Penguin:2014/07/16(水) 18:14:11.64 ID:UG4pBm2t
【IT】Adobe、日中韓3カ国語対応オープンソースフォントを無償公開 Googleが協力、アプリやWeb開発スムーズに
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405495291/
177login:Penguin:2014/07/16(水) 22:54:12.38 ID:HHYCOg8s
日英だけでいいですね
178login:Penguin:2014/07/16(水) 23:30:27.50 ID:RwbTWwWI
179login:Penguin:2014/07/17(木) 00:59:44.98 ID:kv08uc99
スレちだろーが
180login:Penguin:2014/07/17(木) 09:46:25.19 ID:y1fdKoiJ
こっちでね。

Linux上でのフォント総合スレ 5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1274628328/
181login:Penguin:2014/07/18(金) 18:46:55.80 ID:224AZzH3
自転車板見られない
182login:Penguin:2014/07/18(金) 19:05:11.88 ID:Q34ZiccO
>>181
見えてるけど。by ロード乗り。
183login:Penguin:2014/07/18(金) 19:14:14.60 ID:LYlnJgDv
184login:Penguin:2014/07/18(金) 19:15:19.87 ID:2XgvlmKc
板移転のゴタゴタで一時的に見えなくなってたんでしょ。
さっきは板一覧からも消えてた。今は見えてる。
185login:Penguin:2014/07/18(金) 19:54:21.60 ID:VxGvzN0t
メニューバーから出す履歴が-----みたいな表示しか出ないんだが
186login:Penguin:2014/07/18(金) 23:04:47.40 ID:v/H/nayY
>>185
dat落ちしたスレとかで、エラーになったスレを開いた履歴はそうなる
187login:Penguin:2014/07/22(火) 12:43:48.45 ID:OG5K+HiH
今開いてるスレの自分の書込を抽出する方法を教えて
188login:Penguin:2014/07/22(火) 13:06:08.39 ID:29CNQEe+
>>187
右クリックしてみ
189login:Penguin:2014/07/23(水) 00:00:28.66 ID:LARRqcZG
【連絡】2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405251190/
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405683747/
190login:Penguin:2014/07/23(水) 00:04:56.51 ID:xjd7Z5W5
終わったな・・・・
191login:Penguin:2014/07/23(水) 00:50:23.69 ID:g0wiOh9W
オープンソース潰しの糞改悪だよな
運営しね
192login:Penguin:2014/07/23(水) 01:41:08.68 ID:yP1Qg8Ej
おまいらつぎの行き先を教えてくれ。
みんないっしょに移ったほうが良かろうもん。
193login:Penguin:2014/07/23(水) 02:51:47.53 ID:VfGGCzGy
open2ch しか無いだろ、sc はジャンヌが居るんだから。
194login:Penguin:2014/07/23(水) 03:04:58.54 ID:Yl8IZ27k
で、実際JDはどうなるの?
195login:Penguin:2014/07/23(水) 06:19:34.99 ID:aXSSDYmD
メンテされずにフェードアウトだろ
196login:Penguin:2014/07/23(水) 09:43:18.52 ID:ddei3fVv
今メンテしてる人が作者として登録するのが正当性とか意思とかやる気も含めて可能かどうか・・・・
いずれにせよ、ubuntuとかのパッケージからはいずれ外されるだろう。これはサポート掲示板でフォローすれば
済むことかもしれないけど。
openやscへの移行は今後の事もあるし方法を一度再検討したほうがいいかもね。
197login:Penguin:2014/07/23(水) 10:35:15.52 ID:xlFAgBfD
HTTP/1.1 302 Found [ 全 0 / 新着 0 / 速度 0 / 0 K ] [ DAT落ち 又は 移転しました ]
と下のバーに出て、過去ログ倉庫に格納されたスレッドが読めない
普通のWEBブラウザで開けば読めるスレッドです
直せませんか?
198login:Penguin:2014/07/23(水) 10:39:31.90 ID:ls//OgOP
そのスレのURLは
199login:Penguin:2014/07/23(水) 10:41:36.31 ID:/irt0nAm
>>197
.dat 取れないからしょうがないんでは。
200login:Penguin:2014/07/23(水) 10:45:30.41 ID:ls//OgOP
>>199
ああ、いまそういう状態なのですか。失礼しました(>>198の書き込み)
201login:Penguin:2014/07/23(水) 10:46:53.98 ID:xlFAgBfD
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157529178/
とか

WEBブラウザは302でリダイレクトされるので直せないだろうかと
202login:Penguin:2014/07/23(水) 10:53:52.93 ID:/irt0nAm
壊れてるわけじゃないから
直すとか直せないとかそういう話ではない。
203login:Penguin:2014/07/23(水) 10:56:37.94 ID:ls//OgOP
>>201
> http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157529178/

板:園芸
スレタイ:またまた騙されて園芸板まで飛ばされて来たわけだが

>>628
> 628 名前:花咲か名無しさん []: 2014/02/14(金) 13:27:35.18 ID:kHFCOLPl
> 2-78-3
まで読めたよ。
204login:Penguin:2014/07/23(水) 11:18:04.16 ID:ls//OgOP
下のバーには
> HTTP/1.1 200 OK [ 全 628 / 新着 0 / 速度 0 / 130 K ] [ DAT落ち 又は 移転しました ]
と出ています。
ちなみにJDのバージョンはsvnソースからビルドした4190(最新)です。
205login:Penguin:2014/07/23(水) 12:04:46.58 ID:xlFAgBfD
>>203-240
え゛、JDで読めましたか!
自分が使ってるのはwin32 2.8.8-beta140429です
最新のソースで修正されているなら次バージョンで反映されそうだ
ありがとうございました
206login:Penguin:2014/07/23(水) 21:11:34.57 ID:cea/ipKq
>>205
about:configで「2chの過去ログ取得時にoffraw2を使用する」を「はい」に変更する
207login:Penguin:2014/07/23(水) 21:43:20.96 ID:xlFAgBfD
>>206
すごい!その通り設定すると読めました
ありがとうございます!!!!!!
208login:Penguin:2014/07/26(土) 16:10:25.44 ID:zNfPB2jP
お気に入りに登録してあるスレ全部をまとめて更新する機能は付いてないんでしょうか
209login:Penguin:2014/07/26(土) 16:24:20.14 ID:rMnDGp2x
>>208
おい!w
210login:Penguin:2014/07/26(土) 16:35:20.34 ID:LW+yqL6l
NGbeの機能、もう要らないな
スレタイにbe番号入るようになったから
211login:Penguin:2014/07/26(土) 17:08:27.10 ID:zNfPB2jP
>>209
どういう意味? ブラウザ立ち上げ時は一括で更新してくれるけど
その後のやりかたがわからない
212login:Penguin:2014/07/26(土) 17:21:34.59 ID:hxgi6gQK
ツール>サイドバーの更新チェック

ツールバーにボタン表示させとくともっと楽。
213login:Penguin:2014/07/26(土) 17:28:07.90 ID:zNfPB2jP
>>212
できました ボタンの表示もできました
アドバイスありがとうございました
214login:Penguin:2014/07/27(日) 09:09:19.24 ID:kOTboCgC
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
215login:Penguin:2014/07/29(火) 01:18:49.77 ID:M9avDfVB
画像がモザイクだらけなんだけどどうしたらいい?
いちいち解除メンドイ
216login:Penguin:2014/07/29(火) 03:30:19.92 ID:LR1XPxZM
設定 一般 画像にモザイクをかける
を オフ
217login:Penguin:2014/07/29(火) 22:32:57.88 ID:3sLT0Wcb
ROMが主なので10月以降は普通にsc行くと思う
JDがこのままの仕様なら.net読めなくなるだろうし
218login:Penguin:2014/07/29(火) 23:36:01.07 ID:NAFr0D47
俺はchaikaに乗り換えることにしたわ
219login:Penguin:2014/07/30(水) 01:46:14.17 ID:zAVF0cdp
ROM専なら行き先は自分が決める問題じゃないよなw
220login:Penguin:2014/07/30(水) 01:46:43.38 ID:zAVF0cdp
ROM専ってなんだよROMだし。
221login:Penguin:2014/07/30(水) 15:10:52.16 ID:46qU6nil
まあsc行くとか言い出してる時点でな
222login:Penguin:2014/07/30(水) 21:26:32.85 ID:IOs5EDJv
>>221
じゃぁ10月からどうするの?
223login:Penguin:2014/07/31(木) 00:58:11.99 ID:IAYlWCri
>>222
だからROMなら流行ってるところに行けばいいだけじゃん
224login:Penguin:2014/07/31(木) 10:01:58.78 ID:8RQkHESG
>>223
あなたはどうするの?
225login:Penguin:2014/07/31(木) 21:46:51.85 ID:d8NjlCpS
>>221
悪いが元々博之や明王のシンパなんだ
今もscとこっち両方使ってるし
226login:Penguin:2014/07/31(木) 21:47:49.89 ID:d8NjlCpS
>>219
いや自分が行きたい所見たい所を見るよ?
227login:Penguin:2014/08/01(金) 00:43:20.01 ID:ot2RDjVG
>>226
じゃ人に聞く必要ないじゃん
228login:Penguin:2014/08/01(金) 05:40:59.54 ID:XVl/YldC
>>227
誰と間違えてるのかわからないが俺>>217は別に何も聞いていないよ
229login:Penguin:2014/08/01(金) 14:58:58.45 ID:TxcmD5ET
きめえ
こっちくんなカスが
230login:Penguin:2014/08/01(金) 19:56:44.62 ID:TerhB2NC
あ?
231login:Penguin:2014/08/02(土) 18:03:22.05 ID:sPyrbQst
お?
232login:Penguin:2014/08/04(月) 19:46:01.37 ID:3xZl5o8R
find.2ch.netが使えんぞ
233login:Penguin:2014/08/04(月) 21:59:43.65 ID:wRCVf8Ev
>>232
webブラウザでも表示されないし、鯖落ちしてんじゃないの
234login:Penguin:2014/08/06(水) 20:04:04.07 ID:rj05v1cf
dig.2ch.netは使えない?
235login:Penguin:2014/08/11(月) 17:21:50.86 ID:HSsT19bD
341 名前:名無しさん [sage]: 2014/08/07(木) 00:50:01.58 ID:YNVkR0kXl (4)
向こうの新検索は相当頑張っているようだな

136 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 23:52:49.84 ID:fdQ8AQsM0
新スレタイ検索 http://dig.2ch.net/ のお知らせ
+板全体という単位で検索したり
「勢い順」「レス数順」「最新・最古スレ順」「最新投稿順」で並べ替えたり
色々高度な検索ができるようになりました

+板の勢い順(500件表示)
http://dig.2ch.net/?maxResult=500&atLeast=1&Link=1&AndOr=0&Sort=1&Bbs=U_plus&924=0&password=dig&keywords=
+板で「STAP」
http://dig.2ch.net/?maxResult=200&atLeast=1&Link=1&AndOr=0&Sort=4&Bbs=U_plus&924=0&password=dig&keywords=STAP
ニュー速+で1000到達したスレ、埋まった順(次スレ立てろや)
http://dig.2ch.net/?keywords=&Bbs=newsplus&AndOr=0&Sort=5&atLeast=1000&maxResult=200

※反映は最大2分のタイムラグがあるそうなので重複チェックに使う際には注意

342 名前:名無しさん [sage ]: 2014/08/07(木) 00:56:35.24
>>298が止まった様子
http://carpenter.2ch.net/test/rr-fox.txt
止まったのは0:14かな
いずれ仕様少し変えた上で全鯖にこっそり使われるんだろうか?

343 名前:名無しさん [sage ]: 2014/08/07(木) 01:32:27.50
向こうの新検索っても単純な文字列マッチでしょ
せいぜい大文字・小文字や全角・半角の正規化させてるぐらいで
まぁそれで十分な用途ならそれでもいいんだろうけどね
236login:Penguin:2014/08/11(月) 17:23:38.14 ID:HSsT19bD
344 名前:名無しさん [sage]: 2014/08/07(木) 01:51:55.73 ID:YNVkR0kXl (4)
>>342
え、なんなんですかこれは……
-----------------------------------
18:20:49 1047781019 206.223.151.155 E
18:20:50 1315761015 61.117.174.128 E
18:21:00 1406418971 206.223.153.160 E
18:21:00 1406418954 206.223.153.160 E
18:21:00 1406288452 206.223.153.160 E
18:21:00 1406180522 206.223.153.160 E
(後略)
-----------------------------------

345 名前:名無しさん [sage ]: 2014/08/07(木) 01:52:27.42
もしや...と思ったらやっぱりw
http://dig.2ch.net/%3Cscript%3Ealert%28new%20Date%28%29%29%3B%3C/script%3E

346 名前:名無しさん [sage]: 2014/08/07(木) 01:57:46.75 ID:YNVkR0kXl (4)
>>345
XSSワロタwwww
237login:Penguin:2014/08/11(月) 17:25:09.44 ID:HSsT19bD
347 名前:名無しさん [sage]: 2014/08/07(木) 02:00:01.65 ID:YNVkR0kXl (4)
……いや違うか、エスケープはできてるけど馬鹿正直に表示してるだけかw

348 名前:名無しさん [sage ]: 2014/08/07(木) 02:08:49.78
>>347
いや、エスケープできてない
最新のIEやクロームが賢いから防いでくれてるだけで
少し古めのだとアウトだと思う
まぁブラクラとか貼ったりするだけで逮捕される世の中だから
誰も変なことには使わないと思うが

349 名前:名無しさん [sage ]: 2014/08/07(木) 02:21:57.33
狐は動くシステムをサクっと作る能力はあるんだけど
ちゃんと指摘しないと XSS 等に無防備になってしまうってのは
昔からそうなんだよなぁ

350 名前:名無しさん [sage]: 2014/08/07(木) 03:02:01.53 ID:uL5YTygJe (2)
>>345
そのページに有る最近検索されたワードのリンク踏むとページ構造壊れてタイトル以外真っ白
?入ってなくて相対パスだとこーなるのねw
238login:Penguin:2014/08/11(月) 17:31:44.55 ID:HSsT19bD
結局2.8.7@Ubuntu14.04では
スレタイ検索のURLを

http://dig.2ch.net/?STR=$TEXTX&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

と、したけど何を検索しても結果が「0」
どういうことなの(´・ω・`)
Operaとかウェブブラウザでは検索できるかどうかまだ試してないけど
239login:Penguin:2014/08/12(火) 09:16:01.09 ID:S4u0NHkZ
スレのリンクをクリックするとバックグラウンドで開くようになってますが、
クリックしたらブラウザが最前面に来るように出来ますか?
240login:Penguin:2014/08/12(火) 12:31:20.07 ID:iySvj/E/
>>239
WMの仕事じゃないか?
241login:Penguin:2014/08/12(火) 12:59:04.64 ID:MXI7Uq0G
>>234はJDに登録して使えてる?
242login:Penguin:2014/08/12(火) 14:50:10.50 ID:S4u0NHkZ
>>240
そうなんですね。とっかかりがわからなかったので助かります。
もう少し調べてみます。
243login:Penguin:2014/08/12(火) 20:19:01.48 ID:a/qCobmo
>>241
俺はfindの代わりにURL入れたけどだめだった
244login:Penguin:2014/08/15(金) 12:04:12.67 ID:abrKbPnY
最新版JD 2.8.8@Ubuntu14.04のppa
https://launchpad.net/~saa-p/+archive/ubuntu/ppa
245login:Penguin:2014/08/16(土) 13:47:19.88 ID:zMieuHp8
[バージョン] 2.8.8-140601
[ディストリ ] Ubuntu 14.04.1 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.39.93
[オプション ] '--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
246login:Penguin:2014/08/16(土) 13:49:03.94 ID:zMieuHp8
短縮URLの書き込みが弾かれる件について
247login:Penguin:2014/08/16(土) 14:45:19.95 ID:C9jPdixX
具体的に、どのスレに、どんな書き込みが、どういうエラーではじかれるの?
248login:Penguin:2014/08/16(土) 15:13:12.07 ID:G+8NYTxS
>>246
2chの仕様です。
スパムの温床になっているのでハジく方向になりました。
249login:Penguin:2014/08/17(日) 20:22:02.17 ID:pWtl2CLl
Rockに登録されてんだろ
250login:Penguin:2014/08/17(日) 23:41:42.37 ID:pTYCW806
>>246
例えばURLにサクラとかあったら弾かれる(サクラが咲いてますされる)みたいね。

知らずに何度も再試行すると焼かれるらしい。
251login:Penguin:2014/09/21(日) 19:44:16.16 ID:KZESh1aF
NGワードって空白とか記号だけだと反映されないのはなんでだ?
正規表現に放り込んでるから実害はないけど
252login:Penguin:2014/09/23(火) 07:25:06.56 ID:r3TQdTJ+
スレビューの本文とその他でフォントを分けて設定したのですが、
253login:Penguin:2014/09/23(火) 09:32:58.87 ID:zX/GrqIw
日誌はここで途切れている
254login:Penguin:2014/09/23(火) 09:39:51.29 ID:M3yeT8Pb
>>252
[設定]-[フォントと色]-[詳細設定]
で好きに出来る
255login:Penguin:2014/09/23(火) 09:40:06.76 ID:xd3/yusP
ついにJDスレで死者が…
256login:Penguin:2014/09/23(火) 10:02:10.05 ID:wkQocJlj
おわかりいただけただろうか・・・・・・
257login:Penguin:2014/09/23(火) 10:47:50.59 ID:nECyxe4T
>>251
半角スペース入れて「あ 」とか入れると「あ」になるよね。
NGワードだから、そういうもんなんじゃない?
258login:Penguin:2014/09/23(火) 11:18:53.28 ID:lPGyR09g
>>257
Windowsの時にはLive2ch使ってたんだけど
そこではTipsで巨大AA対策に全角スペースと半角スペースの組み合わせをNGワードにするってのがあったのよね
JDでも同じようにしようと思ったら出来ないんで困ってたのよ
正規表現なら大丈夫なんでそっちで設定してるけど
259login:Penguin:2014/09/23(火) 22:11:13.29 ID:mB3pzrtT
>>258
普通に読むときtrimしてんじゃねーの?
260login:Penguin:2014/09/23(火) 22:38:45.53 ID:lPGyR09g
>>259
なにそれ?
261login:Penguin:2014/09/26(金) 16:37:18.70 ID:vhXcvETn
これって12月まで?
作者いないし
262login:Penguin:2014/09/26(金) 20:25:53.07 ID:4CNJyFoh
一応引き継いだような雰囲気になってる某氏次第だね。
263login:Penguin:2014/09/26(金) 20:31:13.11 ID:AbgnLuMp
ぜひとも頑張ってJDを続けてほしい
試しにjane styleを入れてみたけど文字がにじんで見難くて使い物にならない
ubuntu使いにはJDしかない
264login:Penguin:2014/09/27(土) 01:30:41.82 ID:4z11fg72
ディストリ関係なく、LinuxユーザのファーストチョイスはJDだと思うけどね。
265login:Penguin:2014/09/27(土) 22:39:35.44 ID:OJcnamaM
V2Cも有力だけど設定面倒だって人はこっちくるだろうしね
266login:Penguin:2014/09/27(土) 23:56:49.48 ID:MLqmHRsn
v2cも作者不明状態だし
v2cのどこがいいのかさっぱりわからんけど
267login:Penguin:2014/09/28(日) 01:12:41.24 ID:sADwNDmf
機能が多くてできないことが無いところ
268login:Penguin:2014/09/28(日) 01:46:53.99 ID:bVP3ruIX
どうもjavaアプリってな時点で使いたくなくなるのはjavaのせいですかわたしのせいですか
269login:Penguin:2014/09/28(日) 07:35:39.57 ID:/cH1/mQU
javaのせいだよ
270login:Penguin:2014/09/28(日) 13:42:26.41 ID:+nr540UN
Javaアプリと言いつつオラコーの実装にしか対応してないからな
271login:Penguin:2014/09/28(日) 13:53:20.41 ID:E4H4SZI+
>>270
OpenJDKでも動くよ。OpenJDKが君の言う「オラコーの実装」に含まれるか分からんけど。
272login:Penguin:2014/09/28(日) 20:14:44.12 ID:LmdFdaGm
かなりの2chジャンキーだけどJDで困ることって特に無いから他を使ったことがない
273login:Penguin:2014/09/28(日) 21:18:43.50 ID:wuDCXfIG
スレタイ検索とメニューバーからの履歴ーーーが地味に痛い
274login:Penguin:2014/09/29(月) 19:11:57.71 ID:La5QDHRP
たぶんいざとなったらFxの拡張使うしかないね。
もっとも2ch住民のほとんどがscに移るなら問題ないんだけど。
275login:Penguin:2014/09/29(月) 20:08:01.19 ID:zBHvCu0M
今更ですまんが12月に何かあるんだっけ?(´・ω・`)
276login:Penguin:2014/09/29(月) 20:45:35.05 ID:/0fbM4/P
277login:Penguin:2014/09/29(月) 21:49:55.50 ID:zBHvCu0M
>>276
すまんありがとう。
利用規約云々はどーしようもないけど、datの取得とかだったらおれでも修正できそう。
まあJDが使えなくなるようなことはないと思うよ。
278login:Penguin:2014/09/30(火) 00:35:32.77 ID:q3XHXGu8
頼んだぞw
279login:Penguin:2014/09/30(火) 13:42:45.88 ID:SwuUzGma
やれやれこれで一安心
280login:Penguin:2014/10/01(水) 01:56:41.17 ID:JsNZI0bx
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409909191/
281login:Penguin:2014/10/01(水) 05:25:56.14 ID:ebmVvGdl
ikuya氏のPPA入れて最新版がすぐ入るようにしてみた
さて今後どうなることやら分からんけど
まあどうにかなるでしょ
282login:Penguin:2014/10/11(土) 15:01:55.87 ID:DlfsrBtT
[バージョン] 2.8.8-beta140329
[ディストリ ] Kona Linux 2.3 (wheezy)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.32.1
[オプション ]
[ そ の 他 ]

一部の板でBE2chへログインしないと書き込めない旨の
書き込みエラーが発生するようになりました。
設定>ネットワーク>パスワード>BEタブ
にてメールアドレスとPWは入力しているのですが
それでも書き込めません。
どうやって解決すればいいでしょうか?
283login:Penguin:2014/10/11(土) 15:51:40.92 ID:dvoQTUZB
強制Be板だったりして
アパレルとかそうなんだっけ?
284login:Penguin:2014/10/11(土) 16:00:10.31 ID:djjGE8VV
>>283
むしろ大歓迎です。
285login:Penguin:2014/10/11(土) 19:37:25.12 ID:nAREZhHe
板一覧更新した?
linux板も変更になったね
286login:Penguin:2014/10/11(土) 19:46:04.91 ID:zOlVuQqq
JD起動時に板一覧更新あるいは確認を自動でするように出来ないかな
287login:Penguin:2014/10/11(土) 20:58:05.72 ID:DlfsrBtT
>>285
やってみたんですが私が通っている板は
更新されませんでした。
どうなるんでしょうね…
288login:Penguin:2014/10/11(土) 21:01:42.62 ID:+/mHycA8
例のアレがらみでしょ。
これからどんどんそういう事例増えてゆくと思うよ。
JDはとりあえずサポート掲示板あるから最低限関連の話はできるだろうけど。
289login:Penguin:2014/10/11(土) 21:24:58.04 ID:28Geerhj
>>287
どの板?
290login:Penguin:2014/10/11(土) 21:59:44.91 ID:DlfsrBtT
>>289
ひじょーに書きづらいけど思い切って書きます。
スケート板です…
私自身は荒らしたつもりは全くない一般住民ですが、
やっぱりややこしいのが多い板から対策されて
いくんでしょうね。
291login:Penguin:2014/10/11(土) 22:46:13.45 ID:28Geerhj
スケート板の最終移転は5月か。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1366786025/406
292login:Penguin:2014/10/12(日) 06:08:34.17 ID:QtivNa8h
スケート板に書き込もうとしたら確かにエラーが出た
専ブラの問題ではなく2ちゃん側の問題なので以後は運営スレでやってくれ
293login:Penguin:2014/10/13(月) 09:13:14.37 ID:6OPhJIZt
明後日に仕様変更だって
それまでの命かな
294login:Penguin:2014/10/13(月) 10:18:28.56 ID:/4ocvp6S
このブラウザが一番使いやすい
295login:Penguin:2014/10/13(月) 12:16:26.57 ID:GKuBCUVK
Ubuntu 14.04でJD 2.8.7-140104を使っております。
3ペイン表示していますが、スレ本文欄にスクロールバーがでません。
というか出たり出なかったりしてます。
解決策をおしえてくださいませ。
296login:Penguin:2014/10/13(月) 14:18:17.18 ID:SeFuM2W8
>>295
スレ違いだけど、下のurlの「スクロールバーを元に戻す」で直るかも?
ttp://sicklylife.at-ninja.jp/memo/ubuntu1404/settings.html#no_overlay_scrollbar
297login:Penguin:2014/10/13(月) 14:27:52.88 ID:6OPhJIZt
>>295
あと3日で使えなくなるんだからもう諦めろ
298login:Penguin:2014/10/13(月) 14:46:03.16 ID:uababF11
>>297
おいおい時空のねじれに陥没したのか?
お前の周囲は知らないが、俺の周りはまだ10月で12月まではまだ間があるんだが
299login:Penguin:2014/10/13(月) 14:54:43.81 ID:NLcpLwS4
>>295
オーバーレイ・スクロールバーをオフにする。ネットで調べれば
.xprofileをホームディレクトリに無かったら作って指定するように
書き込んどけって出てくる。

話は変わるが、いままで気づかなかったんだけどたまにフォントの違う書き込み
がたまに出るようになったんだがそれは意図的にしてるのか。なにかルールがあるのか。
300login:Penguin:2014/10/13(月) 14:56:35.71 ID:uababF11
>>299
AA判定されちゃってるんじゃないの?
301login:Penguin:2014/10/13(月) 14:59:54.79 ID:NLcpLwS4
そうみたいだ。スペースを連打してあるようなスレがそうなってるみたい。
302login:Penguin:2014/10/13(月) 17:47:02.08 ID:GKuBCUVK
>>296>>297>>299
ありがとうございます、JDじゃなくてUbuntuの設定でしたね。
普通のスクロールバーに出来ました。
303login:Penguin:2014/10/13(月) 18:03:18.19 ID:ajCfgM7r
>>293
ええっ、明後日JDが使えなくなるのですか。
何も用意してない…
304login:Penguin:2014/10/13(月) 18:29:06.55 ID:5TguKiAn
>>293
>>303

↓のお話じゃないの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1407034736/697
>10月上旬には事前登録をしていただいた開発者の皆様に提供できる予定です。
305login:Penguin:2014/10/14(火) 08:49:45.25 ID:MHP/ouvn
>>298
12月になると何かあるの、使えなくなるとか?
306login:Penguin:2014/10/14(火) 09:41:25.62 ID:0rEh6gXM
307login:Penguin:2014/10/19(日) 06:52:23.29 ID:oSVetN79
JDは自分のログにあってもdat落ちしたスレを見られません。
消去などしたいのですが、設定すれば見られますでしょうか。
設定の方法を教えてもらえませんでしょうか。
308login:Penguin:2014/10/19(日) 06:55:56.99 ID:pXBbMnCe
誰だ、JDが使えなくなるとかほざいてたやつは
309307:2014/10/19(日) 06:59:04.86 ID:oSVetN79
設定メニューのconfigをいじるところでできました。失礼しました。
310login:Penguin:2014/10/19(日) 08:16:39.53 ID:RTeayxxL
>>308
普通に使えてるよね
311login:Penguin:2014/10/19(日) 08:40:13.23 ID:uCws3tOQ
でも一部の板は更におかしくなってません?
そんな私は>>290なんですが
スケート板にブラウザ利用して書き込んだら
強制beの表示らしきIDの端の記号がなくなった上に
JDで新しいレスを読み込めなくなりました。
大丈夫でしょうか…
312login:Penguin:2014/10/19(日) 09:25:35.03 ID:mRYC/UQN
>>295
$ sudo gedit /usr/share/applications/jd.desktop

Exec=jd → Exec=env LIBOVERLAY_SCROLLBAR=0 jd
313login:Penguin:2014/10/19(日) 12:21:28.92 ID:A9wGsBXg
>>311
それどう考えてもJDだからどうって問題じゃないから
スケート板の状況は分からんけど、特定の専ブラだけおかしくなるとかありえんだろ
314login:Penguin:2014/10/19(日) 14:54:15.40 ID:uCws3tOQ
>>313
スマソ、確かにいい加減スレチですね
315login:Penguin:2014/10/19(日) 15:13:43.90 ID:uCws3tOQ
半分自己解決。
JDに反映されない自分の投稿は
SCの方に投稿しちゃってました。
316login:Penguin:2014/10/19(日) 15:52:40.87 ID:A9wGsBXg
>>315
元々スレちな話題なんだから自己解決しても報告は要らないよ
他人の役に立つことないんだから
もういい加減にしてくれ
317login:Penguin:2014/10/19(日) 19:49:34.42 ID:lPwEwpxJ
このまま手を打たなかった場合いずれ使えなくなるのは確かなんだろうけど、
実際使えなくなるのは新仕様に対応した他の専ブラが出はじめてからじゃねーの?
というか各専ブラの対応状況はどうなんだろう?
318login:Penguin:2014/10/19(日) 21:54:25.20 ID:2i5FvHf6
リナックス系で使えるほかの専ブラってあるの?
319login:Penguin:2014/10/19(日) 22:22:41.92 ID:7M16zIEV
2vc
320login:Penguin:2014/10/19(日) 22:49:09.32 ID:PGy9ck1c
>>319
複雑怪奇
321login:Penguin:2014/10/19(日) 23:06:51.82 ID:y5y1cj0T
>>318
昔はNavi2chが主流だった気がする
今でも使えるともうよ
他には、「おちゅ〜しゃ」とか、後はkde系のKitaとか
Firefoxのプラグイン系も使える
322login:Penguin:2014/10/19(日) 23:25:35.89 ID:+s5IWlAS
>>317
いちおう宣言したんで使えなくなるようなことはないよう修正します
323login:Penguin:2014/10/19(日) 23:26:21.77 ID:EefQIdIn
>>315
ひどいオチだ。
324login:Penguin:2014/10/19(日) 23:30:58.53 ID:lPwEwpxJ
>>322
おーーーーーすまん、知らんかった。乙です。
ひとまず安泰か。
325login:Penguin:2014/10/20(月) 08:31:30.78 ID:f9iUpA1j
v2cも作者行方不明だから
326login:Penguin:2014/10/20(月) 17:12:09.48 ID:wv4Utb+v
泰野市?
327login:Penguin:2014/10/20(月) 21:24:25.43 ID:p6p7RmJ2
改造するんだったら画像の回転ができるようにしてくれ
328login:Penguin:2014/10/20(月) 22:20:05.11 ID:AHwSa14/
>>327
おいおい負荷増大させるなよ
今はこれからも使えるようにするのが最優先だろ?
329login:Penguin:2014/10/20(月) 23:56:26.82 ID:1DOCFTgi
>>322
超期待、すげー期待してる。
v2cですら作者不明で、他のLinux用ブラウザは数年メンテされてない状況では、JDしかないと思うの。
330login:Penguin:2014/10/21(火) 08:19:46.49 ID:ex77QKoo
詳しいこと全然わからない素人だけどよろしくお願いします
実況するのに一番向いているブラウザだし見やすいのでJDが大好きです
331login:Penguin:2014/10/21(火) 08:32:09.19 ID:+6UlE5BL
スクロールバーをオフにすることができたらいいのにと個人的に思う
gtk2だろうけど
332login:Penguin:2014/10/21(火) 15:24:50.33 ID:9AO3hF/h
なんでまたそれをオフにしたいんだろ
オーバーレイにしたいのかな
333login:Penguin:2014/10/23(木) 10:43:27.45 ID:BZLjvIYd
ubuntu14で履歴が追えない。
334login:Penguin:2014/10/23(木) 11:40:15.79 ID:zNPiUxET
>>333
履歴が追えないってどういうこと?
「前へ戻る」クリックしても何も起きないってこと?
335login:Penguin:2014/10/23(木) 14:06:49.56 ID:BZLjvIYd
>>334
スレ履歴や板履歴などが空欄なんです。
336login:Penguin:2014/10/23(木) 14:13:16.20 ID:zNPiUxET
>>335
履歴メニューの表示数が0になってるとか?
337login:Penguin:2014/10/23(木) 14:31:54.56 ID:mjXpHhZm
サイドペイン?サイドバー?の履歴は生きてるがメニューバーからプルダウンする履歴は全部ーーーーーみたいな表示
338login:Penguin:2014/10/23(木) 15:23:36.98 ID:zNPiUxET
>>337
ーーーーーが20個縦に並んでる状態?
それだとよく分かんないなあ
そのーーーーーをクリックするとどうなの?
339login:Penguin:2014/10/23(木) 15:37:04.73 ID:CUT1JQo1
その症状以前出たことあるけど、最新版にしたら出なくなった。
2.8.8.より前の使ってるならアップデートおすすめ
340login:Penguin:2014/10/23(木) 16:05:12.17 ID:mjXpHhZm
>>338
ーーーーーをクリックするとその板やスレを開くことはできる

[バージョン] 2.8.8-140601
341login:Penguin:2014/10/23(木) 16:22:06.28 ID:zNPiUxET
何故そこだけ文字化けするのかよく分からんね
342login:Penguin:2014/10/23(木) 17:13:03.56 ID:BuznJcI3
取り敢えずスクリーンショットかなあ
343login:Penguin:2014/10/23(木) 18:53:54.75 ID:QZHGYmvn
  これなどは、
2chのとあるスレのタイトルの一部なんだけど、これ特殊文字の文字化けなのかな?
何フォントを入れておけばいいのか教えてちょ
344login:Penguin:2014/10/23(木) 19:14:14.53 ID:8tBpKR+B
>>335
幾つかスレ開いてJD終了して、JDディレクトリ(標準だと ~/.jd/)以下にある
hist.xml に履歴が保存されているかまず確認する。
次に、保存されていないなら、、、俺は分からん。
345login:Penguin:2014/10/23(木) 20:01:04.98 ID:BZLjvIYd
>>336
レスが遅くなってすみません。
>>338さんのおっしゃるとおりなんです。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1310267-1414062004.png
スクショです。
updateスレばいいんですな。
346login:Penguin:2014/10/23(木) 20:03:44.54 ID:dPiw+tCK
ドットファイル捨てろ
347login:Penguin:2014/10/23(木) 20:32:43.17 ID:zNPiUxET
>>337って横だったのかよ
だったらちゃんとそう言えよ
紛らわしいんだよ
348login:Penguin:2014/10/23(木) 23:59:20.36 ID:YabBmrsy
>>343
携帯向け絵文字
 ビール
 泣き顔
「NTT i絵文字」をWineでインスト
https://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/make/content/pictograph/tool/
349login:Penguin:2014/10/24(金) 17:15:05.45 ID:2arB3L89
Ubuntu14.04でのことなんですが(12.04では起こらないので)
スレ内容が表示される窓の右側のスクロールが
表示されない状態になります。
一応報告しておきます。
350login:Penguin:2014/10/24(金) 17:23:01.16 ID:8367qhId
351login:Penguin:2014/10/24(金) 20:06:25.23 ID:VwifNLVy
>>350
それ出る度に思うんだけど
その方法は全ユーザに影響が出る、というか
デフォの環境をなるべく残したいからホームディレクトリにシェルスクリプト書いて
起動させてるよ
352login:Penguin:2014/10/24(金) 20:28:31.37 ID:TWRhvbJx
>>322
修正してもらったあとオレはどうすりゃいいんだろ?
リポジトリにちゃんと反映されるんだろうか
俺自分でビルドとか無理だわ
353login:Penguin:2014/10/24(金) 20:45:27.21 ID:jSykqZ16
JDが、じゃなくてunityのスクロールバーがシビアなんじゃないの?
354login:Penguin:2014/10/24(金) 20:45:30.61 ID:jm8skMXy
>>352
簡単だからたぶんビルドもできるよ。

あと、ビルド済みのバイナリファイルで公開してたこともあるから、だれかうpしてくれたら
実行許可して元のファイルと差し替えれば動く。
いずれにせよなんとかなると思うよ。
355login:Penguin:2014/10/24(金) 21:37:52.40 ID:TWRhvbJx
>>354
もし困ったら相談に乗ってくれ頼む
356login:Penguin:2014/10/24(金) 22:59:42.39 ID:wr0tKvuq
>>322さんは>>1のsourceforgeにコミットできる人なのかな
期待してます
357login:Penguin:2014/10/26(日) 14:16:25.03 ID:AVdR+l5x
スレタイに転載禁止と先頭に入るようになったみたいだな。
うっとおしいな。
358login:Penguin:2014/10/26(日) 14:58:58.27 ID:VH1nkDFz
359login:Penguin:2014/10/26(日) 15:03:51.93 ID:AVdR+l5x
>>358
これってスレ建てする時にやらないとダメなのかな。
すでに立っているスレには無意味?
360login:Penguin:2014/10/26(日) 16:01:25.63 ID:5rcItJK+
スレビューのタブが[転載禁止]の文字で埋め尽くされそう
361login:Penguin:2014/10/26(日) 16:33:01.45 ID:AVdR+l5x
★スレタイ先頭にデフォルトで [転載禁止] が入るようになりました。
 メール欄に ageteoff で [転載禁止] は消えます。
 メール欄に ageteon で [転載禁止] は末尾に移動します。

メール欄にageteoffでスレタイの転載禁止は消えます 2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414255150/
1 :名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:39:10.94 0
スレタイの転載禁止は消えます
cマークは残るのでこれでも問題は無いはずです
スレタイスッキリするのでメール欄にageteoff推奨

仕様詳細:
(なし)→スレタイに転載禁止
age→スレタイに転載禁止
agete→スレタイに転載禁止+名前欄転載禁止
ageteon→スレタイに転載禁止(後ろ)
ageteonagete→スレタイに転載禁止(後ろ)+名前欄転載禁止
ageteoff→スレタイに転載禁止なし
ageteoffagete→スレタイに転載禁止なし+名前欄転載禁止

らしい。
362login:Penguin:2014/10/26(日) 16:40:57.21 ID:aPsC6l55
スレタイから任意の文字列を削除して表示する機能付けてくれよ
363login:Penguin:2014/10/26(日) 17:56:05.77 ID:N0jc5RZr
転載禁止の分、使えるタイトル文字数は少なくなってるんじゃないの?
そしたらcマークは残るので問題ないとは言えない
その辺はどうなの?
364login:Penguin:2014/10/26(日) 19:07:08.00 ID:0Rzvorko
どうせこの板は関係ないし勢いあるとこはあってもなくても転載されてる
365login:Penguin:2014/10/28(火) 04:01:18.96 ID:BDYDMsps
指定なしで[転載禁止]が付くのは全板有効だぞ
366login:Penguin:2014/10/28(火) 11:23:54.19 ID:LqV7TDvu
>>364
この板に既に転載禁止になってるタイトルあるじゃん
どこ見てやがんだ?
367login:Penguin:2014/10/28(火) 12:19:21.56 ID:qLejxiEo
もういくつかの専ブラが非表示対応してるね
368login:Penguin:2014/10/28(火) 21:40:15.66 ID:b9w4D5ED
転載禁止だろうと、引用すれば問題ない
369login:Penguin:2014/10/28(火) 22:20:29.67 ID:YCrxiORt
著作物でいう「引用」の意味を調べたほうがいいぞ
370login:Penguin:2014/10/28(火) 22:23:37.92 ID:5Dt137Dp
知ってて言ってんでしょ。
371login:Penguin:2014/10/29(水) 01:18:58.47 ID:LttHRfcH
転載の意味も調べたほうがいいね。
372login:Penguin:2014/10/29(水) 08:40:08.57 ID:X66/Ibsu
debianパッケージ版を使っています
過去ログが読めないのですがどうにかして読む方法はありますか?
373login:Penguin:2014/10/29(水) 17:25:49.86 ID:rL7QcjAI
>>372
[設定]-[about:config]で
[■ネットワーク]カテゴリの一番下辺りにある
[2chの過去ログ取得時にofflawを使用する]に
「はい」を設定してJD再起動したら過去ログ開けませんか?
374login:Penguin:2014/10/29(水) 17:36:52.21 ID:X66/Ibsu
>>373
今使ってるバージョンにはそういう選択肢は無いみたい
375login:Penguin:2014/10/29(水) 17:38:10.69 ID:X66/Ibsu
.htmlを.datに変換する方法を教えて下さい
そっちの方向でお願いします
.datさえ読み込ませれば表示はできるので
376login:Penguin:2014/10/29(水) 17:52:55.48 ID:VsjOtLiw
メニューの「ツール」→「キャシュ内ログ一覧」で表示された一覧から読みたいスレ選択すれば読めるけど
htmlを.datに変換する方法じゃないから駄目かな?
377login:Penguin:2014/10/29(水) 18:57:43.37 ID:rL7QcjAI
>>373
ああ、うちは SVN:Rev.4190 バージョン。
リポジトリ版のには無いのか…。
識者に委ねます。
378login:Penguin:2014/10/29(水) 18:58:15.42 ID:rL7QcjAI
>>374
379login:Penguin:2014/10/31(金) 00:30:13.42 ID:MeSAdvFu
380login:Penguin:2014/11/01(土) 21:28:40.29 ID:9Pliyp82
おーぷんのVIPスレで2chコマンドをリアルタイムで開発中

スレタイは「また暇だから安価でプログラミングする」だ

UNIXコマンド的に2chが出来る
381login:Penguin:2014/11/02(日) 01:55:23.06 ID:vSqh0GVZ
JDは10月で終わりって言ってたが
もう11月だけど使えてるのか?
382login:Penguin:2014/11/02(日) 02:11:05.96 ID:eV5HiPR+
>>381
> 381 名前:login:Penguin [sage]: 2014/11/02(日) 01:55:23.06 ID:vSqh0GVZ
> JDは10月で終わりって言ってたが
> もう11月だけど使えてるのか?
使えてる
383login:Penguin:2014/11/03(月) 01:25:44.77 ID:gR9n3qgL
[バージョン] SVN:Rev.4190
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] ソース( AUR )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.40.0
[オプション ]
[ そ の 他 ]

新スレ作成するときにメール欄の固定にチェックマークつけて ageteoff を設定しても保存されないみたいね。
384login:Penguin:2014/11/03(月) 16:43:19.91 ID:KjynaW65
>>381
>>322

運営の予定がずれこんでるからどっちにしろ来月までは何事もなく使えると思うよ
385login:Penguin:2014/11/03(月) 18:32:40.33 ID:MBKiQzqP
>>293 は何を勘違いしてたんだろうな。
386322:2014/11/04(火) 13:51:57.59 ID:VLWESUJe
今のところ、予定がずれ込んでいるというかなし崩し的にこのままポシャりそうな感じもしますね…。
でも、もし予定通り実装されるとすると、APIだ何だかんだと手の込んだ仕様なので私では
手に負えない感じです。

他にGPLなブラウザが先行してくれれば、パチれなくもないですが、あまり期待しないでください。

(Debianのメンテナさんが何とかしてくれると良いんですが)
387login:Penguin:2014/11/04(火) 15:08:39.13 ID:bQanVQoa
うんw
あれー?結局あの話どうなったのー?って感じだね。
根性なしでボツになることを祈るばかりだ。
最悪の場合はタラコのほうへ行っちゃえばいいさ。
388login:Penguin:2014/11/04(火) 15:45:33.74 ID:ny84iclK
>>386
でも仕様が手に入れば「俺がやるよ」って人が出てくれるかもしれんしね
389login:Penguin:2014/11/04(火) 16:37:55.31 ID:0+GvvG7B
なし崩しって本当は良い意味の言葉なんだけどな。
「夏休みの宿題はなし崩しにしなさい」
「私の座右の銘はなし崩しです」
390login:Penguin:2014/11/04(火) 16:59:24.97 ID:ny84iclK
>>389
元々は借りた金を徐々に支払うことを意味する言葉だから別に良い意味でも悪い意味でもないよ
391login:Penguin:2014/11/04(火) 20:39:34.59 ID:fgCBKBBX
[2ch ブラウザ JD]で、何でクチビルゲの話出るんですかねぇ…
392login:Penguin:2014/11/04(火) 21:30:06.63 ID:ny84iclK
>>391
出てもおかしくないっしょ
393login:Penguin:2014/11/05(水) 19:51:48.63 ID:UPoQodbR
スレタイや本文が化けます。

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの****[転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1415103544/

**** の部分は多分 ?#75 です。
[バージョン] SVN:Rev.4190
[ディストリ ] Ubuntu 14.04.1 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.39.93
[オプション ] '--with-native'
[ そ の 他 ]
394login:Penguin:2014/11/05(水) 19:57:43.75 ID:9Pua6FMC
ホントだスレタイ文字化けしている
?#とか意地悪る過ぎ
395login:Penguin:2014/11/05(水) 21:29:26.84 ID:lOTmF7M+
フォントだ
396login:Penguin:2014/11/05(水) 23:26:05.76 ID:26rUZEDL
ワロタ
397login:Penguin:2014/11/06(木) 19:10:24.03 ID:/w/pP8Mg
>>393
ID:xYOL92bZ0 (19)

軽板で軽乗り煽りスレをテンプレ18レスも付けてスレ立てするキチガイはお前だったのか。
他にやることねえのかよ。
398login:Penguin:2014/11/06(木) 20:13:32.05 ID:R6CynZhK
>>397
バグ報告の現象確認用のURLは見ての通り「車板」でスレ一覧で
化けてたからスレを開いてみて前スレが74だったんで「多分」75と
報告したんだが?

君が軽乗りだからといって車板を見ている人間にいきなり嵐だなんだと
言い掛かりをつけるのは良くないよ。
399login:Penguin:2014/11/06(木) 20:22:51.77 ID:CxTL5KuP
続きは他所でやってくれ
400login:Penguin:2014/11/07(金) 19:37:11.24 ID:4SGmdoUB
しかし、軽のコンプレックスがパないというのがよくわかるやりとりだな…
401login:Penguin:2014/11/07(金) 22:31:25.10 ID:f599cVwU
何処にでもアホはいるというやりとりにしか見えんな
とりあえず巣にお帰り
402login:Penguin:2014/11/08(土) 08:05:32.94 ID:2mpc/Qge
巣に帰れ…か、vipperってどこにでもいるな、ゴキブリより質が悪い
403login:Penguin:2014/11/08(土) 11:26:12.80 ID:ueJZa7L5
      三l    __  -┼  ┼
    l |┌‐┐ ー、  /  -┼ / ―,
    リ .巾  ‐'  \ (_  / 、_
          __ __
 ______`l_〔`l_〔     ,、___
 | ___  /´       _  |__l´  ,、
 '´    / / ____ /ヽ/ ゝ| ̄ ̄~l´< ヽ |ヽ
     / / |,――´ ´> <´ ' ̄フ |  ヽ'`.l |
   /  /      ='-'ヽ/   ノ ノ ___ノ /
__/  /               ̄  ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄                   V´
             r"`ヽ、
              \::: \
               \::: \
             ノ´⌒`):  )
         γ⌒´   /::: /
        // ""⌒〈:: / )
         i /   ⌒ 〈/ ヽ )
         !゙   (・ )`┃( ・)i/
         |     (__人_)  |
        \    `ー'┃/
404login:Penguin:2014/11/10(月) 11:09:31.01 ID:cZKmNuGq
自分でもアホみたいな質問と思いますが、
JDってスレをレス順ではなくツリー表示には出来ないのでしょうか?
そのうち判るだろうと思ってのんびりしていたら使い始めて1年経っても判らない、、、
405login:Penguin:2014/11/10(月) 20:27:53.25 ID:a4LS0Du8
>>385
293は勘違いではないんだよ。
monazilla ★なんていうふざけたハンドルの鯔は。

>>386
要は専ブラ排除のための変更だからね。

>>404
レス順以外にスレの立った順、勢いのある順、レス数の多い順などに並べ替えられるけど
ツリー表示って言うの使ったことないのでイメージがわかない
jane styleなどはそうなの?
406405:2014/11/10(月) 20:29:15.73 ID:a4LS0Du8
失礼文章が途中で切れていた

>>385
293は勘違いではないんだよ。
monazilla ★なんていうふざけたハンドルの鯔は、最初は10月15日に変更する!と言っていたの。
407login:Penguin:2014/11/10(月) 21:31:36.80 ID:cZKmNuGq
>>405
説明が下手なんですが、レス順表示だと例えば
 200 夢野久作
 201 栗虫太郎
 202 中井英夫
 203 >>200 「ドグラ・マグラ」
 204 >>203 面白い!

これをツリー表示だと
 200 夢野久作
   203 >>200 「ドグラ・マグラ」
     204 >>203 面白い!
 201 栗虫太郎
 202 中井英夫

という感じです
408login:Penguin:2014/11/10(月) 22:18:51.71 ID:4wrUmC+x
元々ツリー型でない掲示板をツリー表示してみたいというのは
なかなか面白い発想だな。
まあ、自分的にはレス番やアンカーでポップアップするから
それで十分なんで別に必要だとは思わないけどね。
409login:Penguin:2014/11/11(火) 01:11:23.69 ID:ZRPaFReX
2chまとめにそういうツリーたまにあるね
410login:Penguin:2014/11/11(火) 01:14:53.64 ID:w6P53S/A
この板はそんな認識なのか
カルチャーショック
411404, 407:2014/11/11(火) 06:51:35.40 ID:iyR/yY1e
ツリー表示の機能はなさそうですね
了解しました
412login:Penguin:2014/11/11(火) 08:27:30.14 ID:F6RCylGB
413login:Penguin:2014/11/11(火) 08:28:49.97 ID:F6RCylGB
実際には開発者への API 提供も利用申請フォームもまだできてない。
414login:Penguin:2014/11/11(火) 16:03:08.34 ID:7jvxcYF2
小栗虫太郎を栗栗言うのは止めて
お腹へるから
415login:Penguin:2014/11/12(水) 21:23:52.23 ID:uvE7ZOtj
あ、すみません、モヤモヤするので訂正させてください
誤)栗虫太郎
正)小栗虫太郎
416login:Penguin:2014/11/13(木) 07:03:35.68 ID:YO1Diejo
どなたか正規表現の書き方を教えてください

条件はこの文章のように

一行書いては空白行を入れる

これを三行繰り返したら透明あぼーんになるようにしたいのです

正規表現に詳しい方いたらよろしくお願いします
417○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/11/13(木) 12:32:18.32 ID:c8/rCCUM
>>416
(^.+$(^$)+){3,}
でいけると思います。ただし、--with-onigurumaである必要が有るでしょう。
私のJDはPOSIX RegExpなのでできません。(複数行に渡る記述自体ができません)
418login:Penguin:2014/11/13(木) 13:44:53.17 ID:4wH1FLHE
(.+\n \n){3}

これで消えたで
onigurumaなし
誤爆するかもしれん
419login:Penguin:2014/11/13(木) 14:18:21.68 ID:YO1Diejo
>>418
それで消えました、ありがとうございます
>>417
ありがとうございます
420○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/11/13(木) 16:01:07.72 ID:c8/rCCUM
>>418
>>419
おっと…\nを認識するのですね。失礼致しました。
421login:Penguin:2014/11/15(土) 14:52:39.55 ID:ilm5u7mA
パピー系にインストールするとなぜかネットワークのところに
422login:Penguin:2014/11/15(土) 22:24:57.30 ID:hl47doAH
何日か前に正規表現のことを聞いた者です
問題があったので再度お尋ねします

この文章のように、二行連続で文章が続いても
消えてしまいます

一行、文章、一行、空白というようになっている場合だけ
透明あぼーんにするにはどのような正規表現にすれば良いでしょうか?

二行以上の文章があった場合は透明あぼーんに
ならないようにしたいのです

なぜかというとニュース系の板で
ソースの文章がこのような書き方になってる場合が多く

そのスレの>>1
透明あぼーんになってしまうのです

よろしく
おねがいします
423422:2014/11/15(土) 22:27:54.94 ID:hl47doAH
すみません、私の勘違いでした
422の書き込みは見えているので違う条件が発動していたようです
もう少し調べてから書き込みます
>>422の質問は撤回いたします
424login:Penguin:2014/11/17(月) 20:47:52.65 ID:pdPyxgQT
テスト
テスト

テスト

テスト
テスト
425424:2014/11/17(月) 20:49:17.41 ID:pdPyxgQT
以前に正規表現のことでお尋ねした者です
424の条件でも消えてしまいます
二行以上連続する場合は消えないようにしたいのですが
どなたかお知恵を拝借したく。
426login:Penguin:2014/11/17(月) 20:51:38.95 ID:pdPyxgQT
追記します、教わった (.+\n \n){3} の3を2に変えて使っています
427login:Penguin:2014/11/17(月) 21:09:26.03 ID:bHK4ocUO
スルー力身に着けろ
それが2chの全てだ
428○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/11/17(月) 21:11:51.04 ID:O0zpKw17
>>426
仕様を確認するのが面倒なので、$の後に\nはいるのか、というのは確認していませんが
(.+$\n \n){3}
で416は消えて424は残っています。
429login:Penguin:2014/11/17(月) 23:56:42.60 ID:EDH5MC40
>>428
>>424が(.+$\n \n){2}で消えるのは、 (注意:2だぞ)

テスト
|テスト
|
||テスト
||
テスト
テスト

上記の、行頭に|を置いた行がマッチしているから。ちなみに|の本数(n本)がそれぞれn回目のマッチング。
自分の環境だと、{3}の時に>>424でのあぼーんは起こらないんだがなあ。もちろん>>416は消えるけど。
正直、{3}を{2}にするほどシビアな設定でどんな文章を具体的に弾きたいのかが気になる。
430login:Penguin:2014/11/17(月) 23:58:55.73 ID:EDH5MC40
すまん、書き込んだ後に気づいた。
416≠428だな……。何をやってたんだ俺は。ホント申し訳ない。
431○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/11/18(火) 10:31:46.67 ID:0obFtiGw
>>430
いえいえ。

.がmultilineである、という話でないのであれば、>>429のようなケースを避けたければ
\n(.+\n \n){3}
文頭の一行であってもダメだというのであれば、動くかどうかはわかりませんが
(\A|\n)(.+\n \n){3}
かな。

でも、3ならともかく、2という設定はシビアすぎる気がしますね。
432login:Penguin:2014/11/18(火) 15:55:39.28 ID:nfV8eETl
ところでそれだと空行が一つ入ってると消えちゃわね?
433○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/11/18(火) 23:30:49.71 ID:0obFtiGw
Not workでした。

>>432
なぜに?
/
(\A|\n) #文字列先頭または改行
(.+\n \n) #1文字以上の記述がある行+空行(spaceについては不明。xな挙動?)
{3} #3回繰り返す
/x
ですからその問題はないでしょう。{3}の対象は(.+\n \n)です。
ただ、恐らく\Aが動きません(onigurumaなら動く?)

先頭行をカウントしなくていいのであれば
\n(.+\n \n){3}
で動きますね。
434login:Penguin:2014/11/21(金) 03:11:43.72 ID:TS3HuhfP
いったんレスを見てNG ID にすると、それを解除するインターフェースがない。
[バージョン] SVN:Rev.4191
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.42.0
[オプション ]
[ そ の 他 ]
435login:Penguin:2014/11/21(金) 03:47:15.48 ID:CJRpw6+o
>>434
スレのプロパティと板のプロパティとでNGID指定解除
スレのプロパティと板のプロパティだすのは板とスレのタブ右クリック
436login:Penguin:2014/11/27(木) 22:04:55.92 ID:XcOF6dmk
最近「壊れています」がよく出る
以前はbbspinkでよく出てたけど最近はニュー速なんかでも壊れる
437login:Penguin:2014/11/28(金) 06:30:30.51 ID:2oMFRSaD
レスが削除された場合だな
438login:Penguin:2014/11/28(金) 08:17:22.82 ID:gEM5Obzf
メンテしてる人まだいたんだな
svn updateしてわかった
439login:Penguin:2014/11/28(金) 17:02:21.58 ID:JGp4lsDd
スレタイ検索サービスごとの設定

高度な設定(about:config)を変更することで、スレタイ検索サービスを利用できる場合があります。 スレタイ検索のサイトを変更した場合は、JDの再起動が必須です。

dig.2ch.netの設定
スレタイ検索用のアドレス
http://dig.2ch.net/?maxResult=100&atLeast=1&Link=1&AndOr=0&Sort=5&Bbs=all&924=1&password=dig&keywords=$TEXTU
スレタイ検索時にアドレスとスレタイを取得する正規表現
<a href="(http[^"]*)">([^<]+) \(([0-9]{1,4})\)</a>
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/FAQ
440login:Penguin 転載ダメ©2ch.net:2014/11/28(金) 19:29:17.22 ID:spK2xouj
>>439
どういうこと? スレタイ検索がおかしかったのが修正された?
441login:Penguin:2014/11/28(金) 22:49:03.80 ID:hkqyW0bk
スレタイ検索だめ
どうにもならん

ver.2.8.2-110808
442login:Penguin:2014/11/29(土) 02:12:24.58 ID:CuT/lbJ0
>>441
もうちょっと詳しく
俺は>>439の方法でうまく行ったけど
443441:2014/11/29(土) 07:50:17.15 ID:8qwuiIYW
にわかLinuxerです

>>439さんの方法は以前にも試したことがあるけど、なぜかサマリが帰ってこない [Elementary OS]
ファイアウォール切っても同様

JDをアップグレードしたいけど、alian変換じゃうまくいかないのです
444login:Penguin:2014/11/29(土) 08:27:37.52 ID:CuT/lbJ0
>>443
サマリが帰ってこないじゃ意味分かんないよ
検索しても結果が帰ってこないってこと?
alien変換する必要って何?

Ubuntu公式派生フレーバーの14.04あたり入れた方が良いような気が
またはこちらのPPA入れてみるとか
https://launchpad.net/~ikuya-fruitsbasket/+archive/ubuntu/ppa
445login:Penguin:2014/11/29(土) 09:42:23.15 ID:8qwuiIYW
>>442=444
情報提供ありがとうございます

結果は帰ってくるのですが、いつも0件です
紹介していただいたPPAを加えてアップグレードしてみましたが、状況は変わらず..

もう諦めます
446login:Penguin:2014/11/29(土) 11:07:46.22 ID:YPXyIbqj
>>445
設定の変更はちゃんと反映されてる?
>>439試してみたら
JD再起動後なぜか設定が元に戻ってしまった

再度設定して今度はスレタイ検索できるようになった
447login:Penguin:2014/11/29(土) 11:30:00.94 ID:FwTnIqL7
>>446
>>445は、マイナーなディストリ選んで、自分でビルトすらしないで、自ら諦めた宣言したんだから、後はスルーだわ
448login:Penguin:2014/11/29(土) 11:57:41.31 ID:8qwuiIYW
>>446
反映はされています
親切にしていただき感謝です

>>447
はい
スレ汚し失礼しました
449login:Penguin:2014/11/29(土) 13:53:14.82 ID:JV4LG3Uh
どうあっても説明しない気か
上がり込んで聞き出してやるぞコノヤロ
450login:Penguin:2014/11/29(土) 15:54:40.98 ID:CuT/lbJ0
>>448
Elementary OSってUbuntu12.04LTSベースだよね?
>>444のリンク先に12.04 LTS用のJD1:2.8.8あるんだけどなあ
$ sudo add-apt repository ppa:ikuya-fruitsbasket/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install jd
とやれば入ると思うんだけど
SynapticからはJD2.8.8見えてる?
451login:Penguin:2014/11/29(土) 16:13:21.31 ID:8qwuiIYW
>>450
はい、12.04LTSベースです。

挙動は変わっていませんけど、2.8.8へのアップグレードは完了しています。
Syanpticからも見えています。

以前、ローカルDNSを有効にしたのが不味かったのかもしれません。
452login:Penguin:2014/11/29(土) 16:31:51.18 ID:Q9hQ5O9X
453login:Penguin:2014/11/29(土) 17:08:36.64 ID:CuT/lbJ0
>>451
ああごめん
読み間違ってた
2.8.8には出来たけどそれでも検索がうまく行かないのね
ローカルDNSを有効にしたことがあってそれが支障の原因なら他にも色々起きてるんじゃないかなあ
454login:Penguin:2014/11/29(土) 21:36:23.32 ID:FQ4r1dd1
JDみたいな初心者向けの超簡単なモノを人に聞かないと
どうにかできないようなレベルでローカルDNS?
とんちなの?
455login:Penguin:2014/11/29(土) 21:39:45.76 ID:8qwuiIYW
>>452
はい、問題ありません

>>453
JD以外にはこれといった障害?は発生していません
456login:Penguin:2014/11/29(土) 21:52:03.06 ID:8qwuiIYW
>>454
不快な気持ちにさせてしまってすみません
以後はROMに徹します
457login:Penguin:2014/11/29(土) 22:01:25.30 ID:8qwuiIYW
ROMに徹すると書きましたが、今やっと原因が分かりました
JD側のリファラ(UA)をいじっていたのが原因でした
つまらないですよね..

皆さんお騒がせして申し訳ございませんでした
458login:Penguin:2014/11/29(土) 22:49:53.80 ID:CuT/lbJ0
>>457
やったこと全部書かないと質問する意味無しって気付いたろ?
とりあえずそれでおk
459login:Penguin:2014/11/30(日) 14:17:35.52 ID:62Ha8AF6
>14/11/27 追記
>■新APIの進捗状況について
>新APIは一部のサーバーで利用が始まっています。
>登録をいただいた既存の開発者様への案内が遅れて申し訳ございません。
>12月中には対象者に契約内容やAPI利用方法等を個別に連絡いたします。
https://docs.google.com/forms/d/1YQn7dPEqdEWnPhRwoJwjBJHY9yenonxv7H3g9SNZV_o/viewform

遅れながらも進めてはいるんだな
断念したかと思ってた
460login:Penguin:2014/11/30(日) 18:23:43.28 ID:RS5OnQWc
12月についに難民になるな
俺も2ちゃん見るの辞める時が来たわ
461login:Penguin:2014/12/01(月) 08:24:11.78 ID:1ioWbg4q
ここ数年は有意義な書き込みもすっかり減ったので未練はない
462login:Penguin:2014/12/02(火) 13:19:57.76 ID:2AKf7WL/
>>460
12月に新方式が使えるようになるけど
旧方式が使えなくなるとは言ってなくない?
463login:Penguin:2014/12/02(火) 15:28:37.14 ID:2zrzEp9q
>>462
既存のdatアクセスを廃止する予定と明言してるが
まあ12月中ってことはないわな
移行期間作るわけだから
464login:Penguin:2014/12/03(水) 12:37:21.69 ID:NW6NG8RU
>>460
Linuxで現実的にどうするかというと

・firefoxのアドオン使う。
・現行のブラウザが対応される(JDかV2Cくらいか・・・期待薄?)。
・ここを捨てて.scかopenに行く。
・少々問題があってもwineでなんとかする。

こんなところか?他のサイトに大量に民族移動が起きてこっちが過疎れば問題ないんだけどね。
465login:Penguin:2014/12/03(水) 12:41:24.74 ID:NW6NG8RU
・・・って以前も同じようなこと書いたかw
万一使えなくなっても、その後ここの皆がどうやってるか話したい気はするね。
466login:Penguin:2014/12/03(水) 13:06:58.24 ID:4xn3FoZJ
作ればいい
467login:Penguin:2014/12/03(水) 13:09:46.25 ID:5e9a93Ex
>>466
既存の開発者以外のAPI利用申請受付は遅くなるみたいだから間に合わないよ
468login:Penguin:2014/12/03(水) 14:07:04.71 ID:+OnyfZjF
v2cの作者はいなくなってるんだって前に書いたが
469login:Penguin:2014/12/03(水) 14:22:37.88 ID:5e9a93Ex
>>468
続きはよ
470login:Penguin:2014/12/03(水) 15:33:29.41 ID:kD3wJ2PU
>>465
JDのサポート掲示板(ヘルプから行けるやつ)てのはどういうものかね
このスレ程度の負荷に耐えられるならありかと思います
471login:Penguin:2014/12/03(水) 16:21:50.22 ID:4xn3FoZJ
専ブラ作るのにAPI申請いるのか
472login:Penguin:2014/12/03(水) 17:29:59.00 ID:DxzofyRK
Linux板に2chブラウザ総合スレを立てるとか
473login:Penguin:2014/12/03(水) 17:32:26.63 ID:5e9a93Ex
>>472
何の為に?
474login:Penguin:2014/12/03(水) 17:34:14.83 ID:B9QesgCt
>>472
もうあるよ。

お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044149677/
475login:Penguin:2014/12/03(水) 17:56:13.18 ID:5e9a93Ex
>>474
過疎スレだなあ
476login:Penguin:2014/12/03(水) 17:57:49.14 ID:B9QesgCt
これから盛り上げればいいさ。
477login:Penguin:2014/12/03(水) 18:20:11.68 ID:Pq6T/6yI
使わせて頂いている俺としては勇者の登場を願うばかり
478login:Penguin:2014/12/03(水) 18:56:57.57 ID:5e9a93Ex
サポート掲示板の方にも書いたんだけど
新APIの使用については守秘義務がある
オープンソースのソフトじゃ無理ゲーじゃね?
479login:Penguin:2014/12/03(水) 19:30:32.71 ID:ENVxOTMB
bbs2chreader/chaika Part44 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1415199627/
480login:Penguin:2014/12/03(水) 20:22:19.16 ID:DxzofyRK
>>474
失礼しました
481login:Penguin:2014/12/03(水) 20:51:40.93 ID:ENVxOTMB
chaikaに移りました。ごきげんよう。
482login:Penguin:2014/12/03(水) 21:47:54.92 ID:EWGgCp9F
chaika良さそうだな
そのうち乗り換えるか
483login:Penguin:2014/12/03(水) 21:57:49.84 ID:Xk2cvfRZ
Chaikaって今回のAPIの件は大丈夫なの?
484login:Penguin:2014/12/03(水) 22:04:04.76 ID:B9QesgCt
chaika スレでやれ。
485login:Penguin:2014/12/04(木) 03:28:11.22 ID:TEnqBSE7
>>484
普通はそうだが今回の場合はここでやった方がいいと思うよ
486login:Penguin:2014/12/04(木) 07:40:51.75 ID:Yz5Opb0H
だな
最悪の場合に備えて、乗り換え先の検討は有益
487login:Penguin:2014/12/04(木) 07:42:48.21 ID:eUjoXVkV
ここはJDスレなので、他所でやれ。
ここでやるのは、JDを改造するって言う勇者を蔑ろにしてるだろ。
488login:Penguin:2014/12/04(木) 09:05:42.36 ID:TEnqBSE7
>>487
今のところどうなるか分からないから全方位対策が必要だよ
ソースコード公開できるかさえあやふやというか無理な可能性高いんだからさ
489login:Penguin:2014/12/04(木) 09:35:55.02 ID:cXATb4lf
馬鹿はバカのまま学習しないんだな。
ほらよ。

お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044149677/
490名無し:2014/12/04(木) 22:08:24.17 ID:O41nvy8P
乗換先検討する人が巡回先増やせばいいだけだろ
491login:Penguin:2014/12/04(木) 22:18:11.80 ID:hs3kPvfz
IDポップアップ表示を降順でなく昇順に変更する方法ないですか?
492login:Penguin:2014/12/05(金) 06:21:26.29 ID:fGm8r9Wl
>>490
JD使ってる人同士で話がしたいんだよ
493login:Penguin:2014/12/05(金) 12:21:56.57 ID:qftolwFN
jd使ってる人はずっと使い続けるよ
494login:Penguin:2014/12/05(金) 13:44:07.15 ID:dk5jJcbT
>>493
そりゃあそうしたいけどさ
495login:Penguin:2014/12/06(土) 11:51:25.58 ID:76uptRsV
>>491
しなさい…
496login:Penguin:2014/12/10(水) 09:39:17.81 ID:kLm0Q/89
V2Cスレはもう葬式ムードだな。
そろそろscとopenに行く準備しておくか・・・
497login:Penguin:2014/12/10(水) 12:06:15.45 ID:V59Y5i0k
型にハマった2ちゃんなんぞ要らぬわ..
498login:Penguin:2014/12/10(水) 19:30:03.11 ID:Qqi9/ASY
>>496
頭大丈夫?
499login:Penguin:2014/12/10(水) 19:42:16.32 ID:/fIsALPr
>>496
> そろそろscとopenに行く準備しておくか・・・

どんな準備が必要なのか教えて欲しい
500login:Penguin:2014/12/10(水) 20:46:37.15 ID:M9bOHyTw
一人だけscに言って無視されてもいい心の準備
501login:Penguin:2014/12/11(木) 01:51:31.27 ID:bWkOdK6Q
ブラウザ変えるだけでタラコとアフィちゃんになんて行かないわなw
502login:Penguin:2014/12/11(木) 17:06:12.19 ID:N7ezGQee
15日に仕様変更
503login:Penguin:2014/12/11(木) 18:52:19.87 ID:H+/Cz702
>>500
どっちがいいかとか、混在するとログやメニューどうなるんだとか
完全に別に切り分けることできないかなとか、過去ログ参照どうしようかなとかいろいろあるがな。
そういうことまだ全然検討してないのよ。
504login:Penguin:2014/12/11(木) 20:19:42.31 ID:VDpuhF4e
>>500
とゆうか、今回の仕様変更は、scが無許諾コピーしてるのを予防するためだから、
15日以降はscはこちらと同期出来なくなるよ。
505login:Penguin:2014/12/12(金) 01:34:11.17 ID:9yW7/YXq
そんな上手く行くわけない
どうせscは相変わらずしれっとコピーして、俺たちが迷惑被るだけに終わるよ
506login:Penguin:2014/12/12(金) 09:54:28.20 ID:43f00IBk
実際にいつになるかわからないけど、ここにはいられなくなるのだから
現実問題としてこの計画が潰れないないかぎりはどこかに移らなきゃいかんことは確か。
JDの中の人は出来る限り対応すると言ってくれてるけどオープンソースなのだからやっぱり
できることには限界あるでしょ。
ここに居座るならすくなくともJDは捨てなきゃいけないし、V2Cの作者も動かないなら
wine使うかLinux捨てるしかないじゃん。
507login:Penguin:2014/12/12(金) 10:09:39.27 ID:wAiZO2d4
>>506
前にも書いたけどオープンソースだと新APIの仕様丸見えになっちまうわな
そうしたら契約違反になっちまうわな
508login:Penguin:2014/12/12(金) 10:19:00.95 ID:DNCxqXGx
プロプラいっとく?
509login:Penguin:2014/12/12(金) 10:26:31.39 ID:43f00IBk
白紙になーれとまだ祈ってるわけだがw
510login:Penguin:2014/12/12(金) 10:35:28.15 ID:wAiZO2d4
白紙か、JD奇跡の対応かどちらかになればいいんだけどな
511login:Penguin:2014/12/12(金) 15:21:30.57 ID:M7j3VB4W
>>507
blobなライブラリーで新API叩いて、その他はオプソにするとかが妥当なんだけどねー(´・ω・`)
そういうライブラリーを鯖側で配布して欲しいような。
とりあえず、armとia32とx86_64があれば大半はカバー出来るよね。
なんかいい落としどころないかなー
512login:Penguin:2014/12/12(金) 15:48:09.42 ID:A4VQUrDI
Fedoraでのサポートはもう無理そうだな...
513login:Penguin:2014/12/12(金) 17:54:38.04 ID:0v5WL+CZ
>>511
それも考えた。それなら使用条件もクリアできるだろうし。
514login:Penguin:2014/12/13(土) 01:28:48.49 ID:bhTl6HT0
白紙撤回以外にありえないだろ
ゲームのコピープロテクトと同じでやれば正規ユーザーが馬鹿を見るだけなんだよ
515login:Penguin:2014/12/13(土) 08:13:16.05 ID:Ntzk6GdK
ただ、
scのクロール対策
運営の収益確保
この二点なんとかしようと運営が必死になるのは奴らの立場からすりゃ当然なんで
このままで行く余地は無いのよね
本来収益はビッグデータとしての価値から得てもらえるとありがたいのだが
乗っ取り騒動で権利関係が特定していない現状じゃ難しいからなあ
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:24:41.94 ID:UeWZmhiM
オープンソースでなければバレないと考えている時点で金儲けなんて夢のまた夢
517login:Penguin:2014/12/15(月) 01:56:37.11 ID:xBK62QlV
全部ひろゆきが悪い
518login:Penguin:2014/12/15(月) 03:12:01.48 ID:BDdobXlz
どっちかといえば事務が悪い
519login:Penguin:2014/12/15(月) 06:29:23.94 ID:IN/It7Pp
いやタラコだよ
もう俺のモンじゃないって税金逃れしてたくせにこれだもんな…
520login:Penguin:2014/12/15(月) 14:37:02.76 ID:/FIHCwMc
15日以降ダメだって言ってたけど見えてるなw
521login:Penguin:2014/12/15(月) 15:47:16.48 ID:TtXBF1lF
どうよ、DATとれてる〜?
522login:Penguin:2014/12/15(月) 17:14:14.73 ID:V4Fdz1Dn
とれてるね。
いっぺんに来るわけじゃないんだろうな。
少しづつ見えないところが増えてくるんじゃない?
523login:Penguin:2014/12/15(月) 18:16:12.96 ID:9L0+4lKr
>>522
>少しづつ見えないところが増えてくるんじゃない?
増える?
と言うことは現時点で見えないところがあるってこと?
具体的に何処?
524login:Penguin:2014/12/15(月) 18:21:41.37 ID:LqtcHhgK
0から増えていくこともあるだろう。
525login:Penguin:2014/12/15(月) 18:29:57.05 ID:+IYZ4+fZ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1418396135/

今のところ動きは無いみたい
526login:Penguin:2014/12/16(火) 03:38:38.05 ID:cxQYgjiF
JDが使えなくなった場合に備えてchaikaとFoxAge2chを使ってみたが…
使いにくい…
527login:Penguin:2014/12/16(火) 09:54:00.47 ID:UEk020hq
JDがシンプルで一番使いやすい
他のは機能盛りすぎ感がある
528login:Penguin:2014/12/16(火) 11:36:04.12 ID:IgMLACj6
それまでJane doe view使ってた俺がLinuxに移ってきたころ専ブラの選択にあれこれ悩んでいて、
誰かに紹介してもらったのがJDだった。違和感なくとても使いやすかった。
いままでありがとう。いつまでも忘れないよ。
529login:Penguin:2014/12/16(火) 11:44:46.70 ID:fR45vQzv
つーか全部オープンソースじゃなきゃいけないわけ?
作者がどう対応するかわからんけども、>>511氏に一票入れとく
530login:Penguin:2014/12/16(火) 11:48:44.80 ID:xz95UcxO
fork しようって人はいないのかね。
531login:Penguin:2014/12/16(火) 12:02:50.03 ID:IgMLACj6
事務がオープンソース環境のためにわざわざ何か提供するとも思えないし・・・
532login:Penguin:2014/12/16(火) 15:56:26.11 ID:chKUeeJ5
たらこはバイナリの専ブラをハックして今までどおりコピーし続けるだろ
最初から無意味だと判っている事をなんでやるかなあ
まるで日本企業の経営者だ
533login:Penguin:2014/12/16(火) 16:09:05.96 ID:H9LKqNaU
ハックも情報渡すのも2ちゃん側の要望に反してることよ
たらこのネット犯罪的運営を当然のことと考える方がよほど異常
534login:Penguin:2014/12/16(火) 16:56:28.54 ID:naYmz8xI
>>533
コピー自体2ちゃん側の要望に反してるわけで、
その「2ちゃん側の要望に反してる」ことをこれまで続けてきたんだからこれからも続けるだろ。
535login:Penguin:2014/12/16(火) 20:53:38.55 ID:IgMLACj6
そもそもコピー禁止って表明すれば法的にコピー禁止になるもんなの?
536login:Penguin:2014/12/16(火) 21:17:01.07 ID:naYmz8xI
書き込む前にこう表示される。

>・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
>その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者(Race Queen Inc.)に対し、
>無償で譲渡することを承諾します。

「権利を無償譲渡された掲示板運営者」が転載禁止といえば転載禁止になるでしょ。本当は権利者の許可なしに転載してはいけないんだし。

権利者は誰かが問題になってるらしいけど、詳しいことは知らない。
537login:Penguin:2014/12/16(火) 21:17:42.99 ID:SXJfGsf/
このレスは自由にコピー・転送可です。
538login:Penguin:2014/12/16(火) 21:18:18.29 ID:qix2XAcc
日本には著作権というものがありまして
おーぷんみたいに明示的にパブリックドメインを謳ってない限りコピーも引用元を明示しない引用も
違法だよ

つうか今はトップページに「無断複写●転載を禁じます」って書いてるね
539login:Penguin:2014/12/16(火) 21:29:10.69 ID:IgMLACj6
そうか。
540login:Penguin:2014/12/17(水) 02:42:16.16 ID:sV3G9IFX
著作権っつっても親告罪だから、侵害はしていても実際に裁判で勝訴しないと違法にはならんよ
2chは古来から歌の歌詞やらアニメのAAやら他所様の記事をコピペやら
全然引用に当たらないのに都合よく引用と解釈して無断転載しまくってる著作権侵害の塊だわな
実際の裁判の場で「無断複写●転載を禁じます」が通用するとは思えないな
541login:Penguin:2014/12/17(水) 02:57:38.13 ID:YhOS9Kj+
だから2ch.netのカキコをコピペしてる限り普通に2ch.netがsc告訴できるでしょ。
その「著作権保持者」が行動を起こさないって、どのジャンルのスタンダード?
542login:Penguin:2014/12/17(水) 03:52:21.22 ID:zItWg3y1
よく分からんが2ch.netの現在の運営者が本当に「著作権保持者」かどうかが問題らしい。
543login:Penguin:2014/12/17(水) 09:46:15.81 ID:zPLts9hO
書かれたものはすべて2chのものです。
犯罪予告などは書いた人に責任がありますっていう理屈はどうなん?
544login:Penguin:2014/12/17(水) 11:55:18.15 ID:u2NOthEh
>>543
区市町村のゴミ集積場に出されたゴミって区市町村に所有権が移るだろ?
所有が認められていないものが捨てられていた場合所有者である区市町村は罰せられるだろうか?
罰せられる訳無いわな
545login:Penguin:2014/12/17(水) 12:17:25.84 ID:et13eyzu
>>543
なぜ一緒にするのかわからんw

その論法だと頭悪いのはあなたではなく2ch(運営)ってことになる
546login:Penguin:2014/12/17(水) 18:13:33.60 ID:wmAZgxdw
俺はわからんな。
著作権は2chが取るけど、法的責任は個人が取れ、っていいとこ取りな気が。
かと言ってどうすればいいのかはわからんけど。
547login:Penguin:2014/12/17(水) 18:27:34.33 ID:et13eyzu
>>546
包丁とその包丁で人を刺した人
包丁の所有者は2chで刺した犯人は書いた人
しかし所有者が管理責任を問われる場合もある
2chが何を言おうが最後は司法判断w
548login:Penguin:2014/12/17(水) 19:13:15.15 ID:wzo1UUL+
公共機関じゃあるまいし
利用規約に納得いかないなら利用しなければいいだけの話だ
549login:Penguin:2014/12/17(水) 21:34:36.54 ID:0p3Aca/H
いえ、
違法な契約は、無効ですよ。

それを判断するのは、司法。
550login:Penguin:2014/12/17(水) 22:35:53.03 ID:mvltGJ9c
著作権は財産権であって、所有者(書き込んだ者)が2chに無償で権利を譲渡
してるだけだよ。要は2chが書き込み内容を勝手に使っていいということ。
(Defaultは全く使えないなので、使って良いか分らない著作物は使えない)

法的責任は使用する権利とは関係ない。
自転車を借りて良いことになってたら、その持ち主の事故の責任も負うとか
おかしいじゃん。借りた奴か持ち主か、実際にやらかした奴の責任。
551login:Penguin:2014/12/17(水) 23:43:17.16 ID:iZkAKIzu
そうだよね。公開するかどうかは2chに権限があるわけだし。
552login:Penguin:2014/12/18(木) 00:48:13.88 ID:grmY/Lnx
要は・・・

お前(掲示板書込み利用者)のものは俺(2ch.net管理人JIM)のもの
俺(2ch.net管理人JIM)のものは俺(2ch.net管理人JIM)のもの

・・・っつーことだろ?
ジャイアニズムかよwww

2ch黎明期(確か2000年頃)の頃は良かったなぁ・・・
乗っ取りでオーナーが変わってどんどん変な方向に進み始めているからなぁ

現オーナーに、
都合の良いように言論統制される様な窮屈な掲示板に成り下がるか、
計画的に自己閉鎖的に潰されるかもしれないな

2ch.netからの卒業として今がちょうどその潮時だろうな・・・


俺はもう自分の常駐スレや巡回スレの移住先をopen2chにどんどん作り始めているよ
553login:Penguin:2014/12/18(木) 00:51:15.98 ID:grmY/Lnx
本命を書き忘れたorz


JDの「どの様な設定状態であっても新しいタブが末尾に生成されるバグ」はいつ解決するんだい?
沢山開くと不便この上ないのだが・・・
554login:Penguin:2014/12/18(木) 00:55:57.71 ID:PSCMe2Fg
scに集約したほうが事態は良くなるんだけど、無辜の名無しさん一行がついて来れないわなぁ
555login:Penguin:2014/12/18(木) 01:09:23.09 ID:N5TMd7o1
ID:grmY/Lnx があからさま過ぎて反吐が出る
556login:Penguin:2014/12/18(木) 01:47:57.24 ID:gw346+Tj
open2chのスレ一覧。

1: ◆この板の自治雑談質問相談投票スレ立て依頼総合★1 (8) 2: Safari Chrome Sleipnir Tungsten Slimjet Firefox Lunascape 高速ブラウザ一覧 (1)
3: Ubuntu 1 (94) 4: ubuntu 使ったら親に怒られたWWWWW (19) 5: デスクトップLinuxが普及する訳がないと思った時 (49)
6: 雑談スレッド (55) 7: Fedoraスレ (40) 8: おーぷんOS製作プロジェクト (2) 9: KDEスレ (5) 10: linuxコマンド詳しい人いる (4)
11: Debian GNU/Linux スレッド (7) 12: Arch Linux (9) 13: V2C導入しようとしたんだが・・・ (1) 14: 【まだ】turbolinux【生きてる】 (6)
15: 安価でディストリを作ろう (38) 16: Windows Application Loader "WINE" (56) 17: バナー応募スレ in Linux板 (20)
18: 教えて下さいませ! (6) 19: こんなディストリビューションは嫌だ (41) 20: 【日本製】linuxBean 1粒目【最小Ubuntu】 (11)
21: 【幼児向け】QIMOで暮らすスレ【Xubuntu】 (4) 22: SUSE Linux (5) 23: カッコつけてマルチブートしてみたが (14) 24: Linux板ならやっぱオープンだよな (10)
25: オススメLinuxディストリビューションは? (41) 26: ローカルルールを決めよう (3) 27: Ubuntuがwindowsに勝っているところ (15)
28: 俺たちは安住の地をみつけた (36) 29: Linux Mint 1 (12) 30: Linux 総合 (2) 31: Slackware (3) 32: Gentoo Linux (7)
33: サイレントテロリストはLinuxを使う。 (4) 34: 【CD/USB】PuppyLinux- 1匹め - 【軽量】 (11) 35: GNOMEスレ (2)
36: Gentoo Linux /etc/make.profile -> 1.0 (3)

ID:grmY/Lnxの「常駐スレや巡回スレの移住先」はどれだろう。
557login:Penguin:2014/12/18(木) 02:32:27.11 ID:dfOcR5X4
「要は…」てクズが喋ってるがJDにおける現在の主たる問題点はその「要は」ではない件。
558login:Penguin:2014/12/18(木) 07:08:31.55 ID:Thdjywye
>>552
>2ch.netからの卒業として今がちょうどその潮時だろうな・・・
>俺はもう自分の常駐スレや巡回スレの移住先をopen2chにどんどん作り始めているよ

たかが見る掲示板を変えるだけだろ
なんでそんなに大げさなんだ?
559login:Penguin:2014/12/18(木) 09:36:07.49 ID:tSCs8KDA
お前の物は(俺の物)
俺の物も(俺の物)
俺のお店で(お買い物)
お前の物は(俺の物)
俺の物も(俺の物)
剛田○ャイ子は(化け物)
560login:Penguin:2014/12/18(木) 13:40:14.47 ID:fZzUTP1m
素人の考えなんだけどfirefoxに入れるFlash-pluginみたいな感じで一部分だけ新APIのプロプラにするって方法は無理なの?
561login:Penguin:2014/12/18(木) 14:15:04.56 ID:OYHoBKFP
>>560
技術的には可能なんじゃねと何の根拠も知識もなく勝手に思ってるけど
まず、「そういうものに登録許可してくれるのか?」という問題があると思う
そして「誰がやるか」ね
技術とかかる時間が確保出来、その後のメンテや2ch運営とのやり取りが可能な人がいるかどうか?
どこの誰だか分からん人が寄って集ってとかって訳には行かないからねえ
562login:Penguin:2014/12/18(木) 14:17:34.27 ID:PSCMe2Fg
事務のせいで面倒くせーな
563login:Penguin:2014/12/18(木) 15:55:07.61 ID:OYHoBKFP
>>562
対sc戦に色々な意味で勝利し、がめつく2chから利益上げないと食ってけないんだろうな
2chみたいなのはひろゆきくらいいい加減で常識外じゃないと駄目なのかもしれないな
564login:Penguin:2014/12/18(木) 17:52:06.93 ID:Thdjywye
ひろゆきスタイルも平和な時はOKだったけど
訴えられてもマルの個人情報リークしてもいい加減だからな
あれじゃまずい
565login:Penguin:2014/12/18(木) 21:13:09.55 ID:ALsD2fkz
どうせwin用の専ブラが対応するだろうから、パケットキャプチャして
Hackすればいいんじゃないかな?
566login:Penguin:2014/12/18(木) 21:48:42.36 ID:brWOkUl3
>>565
登録制っての忘れるなよ
567login:Penguin:2014/12/18(木) 22:40:10.01 ID:2heuZcyW
ハックするってのはさすがに登録制もクソもねぇべ
解析して同じようなのを自前で実装すればいいだけの話だしな

WINEみたいなもんだわさ。
568login:Penguin:2014/12/18(木) 23:28:06.03 ID:brWOkUl3
>>567
向こうに弾かれたらおしまいだろ
569login:Penguin:2014/12/18(木) 23:36:36.69 ID:2heuZcyW
>>568
なんで WINE を例えに出したか分かってる?
めんどくせー奴だな…
570login:Penguin:2014/12/18(木) 23:38:19.05 ID:brWOkUl3
>>569
Wineとどう関係が?
向こうに弾かれたらおしまいって理解できんの?
571login:Penguin:2014/12/19(金) 00:19:13.44 ID:tiVdvkvK
APIとか知らないんだけどwgetじゃだめなの
572login:Penguin:2014/12/19(金) 00:37:31.06 ID:0E0G9AhY
>>570
仮に現在使われているdatの仕様であったり通信方法であったりが
専ブラ開発者以外は見れないようにしたとして
新たに専ブラが作れないとでも言うのか?
573login:Penguin:2014/12/19(金) 05:40:15.62 ID:1/YFFZ73
html2datを内臓してくんろ
574login:Penguin:2014/12/19(金) 09:38:18.46 ID:t98kHxpt
>>572
新たに専ブラ作るには登録が必要
登録してない専ブラからの通信弾くようにするだろうから
闇専ブラの存在は難しい
575login:Penguin:2014/12/19(金) 12:27:49.87 ID:bdzSDK0f
しかもデータ取得する時のからくりを公開することはたぶんできないから
JDみたいにソースコードをまるまる公開しているものは使えない可能性が高いんよ。
576login:Penguin:2014/12/19(金) 14:46:30.57 ID:WKsj+Qvt
あーChaikaに逆戻りかぁ
管理しづらいんだよな
577login:Penguin:2014/12/19(金) 15:21:36.57 ID:qB9gOEKN
>>575
これが問題だよなー めんどくせえ
578login:Penguin:2014/12/19(金) 15:24:29.94 ID:iIjlILtw
ソースを公開しようが秘匿しようが意味無いんだから
計画そのものを中止すべきなんだよ
579login:Penguin:2014/12/19(金) 16:16:29.76 ID:6DqG3LGm
やっぱAPIのとこだけ別モジュールとして秘匿したままソース化するしかないわね
リポジトリに上げられたってことは開発チームらしきものはあるはずだろうから何とか実装して貰えんものか
580login:Penguin:2014/12/19(金) 17:45:52.89 ID:t98kHxpt
>>578
>ソースを公開しようが秘匿しようが意味無いんだから
運営にとっては意味あるんだよ
べき論言っても聞く耳持たないだろうし
>>579
パッケージ化してるのは山根秀樹氏だな
>リポジトリに上げられたってことは開発チームらしきものはあるはずだ
どうしてそうなのかよく分からんのだけど
「開発チームらしきもの」と言えばこれhttp://sourceforge.jp/projects/jd4linux/だけど、実体ないよね?
581login:Penguin:2014/12/19(金) 19:45:40.23 ID:VaKB1q28
Hackしても登録制だから無理(キリッ
と言ってる馬鹿共はHackがなんなのかわかってないようだな…
Linux板もゆとりが闊歩しているんだな…
582login:Penguin:2014/12/19(金) 19:54:14.03 ID:bVBOEioQ
なんでもかんでもゆとりとこじつける奴は何をやってもダメ
583login:Penguin:2014/12/19(金) 20:03:39.79 ID:TaMcB0Kh
などとゆとりが供述しており
584login:Penguin:2014/12/19(金) 20:04:24.05 ID:t98kHxpt
>>581
Hackしたら登録制でもおkというならそれをきちっと説明しろや
585login:Penguin:2014/12/19(金) 20:11:01.00 ID:VaKB1q28
Hackしたらじゃなくて、Hackとは元々そういう物だからだよ…

 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .( ・ω・,,`)[‖]  ここはゆとりばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
586login:Penguin:2014/12/19(金) 20:24:02.83 ID:TaMcB0Kh
ハックの意味が分かってないのかも…
587login:Penguin:2014/12/19(金) 21:00:19.35 ID:xJZ/53Cp
はっくしたら耄碌したID:t98kHxpt
588login:Penguin:2014/12/20(土) 01:12:06.61 ID:ZcevMA98
エロゲのコピープロテクトと同じで完璧に防ぐのは無理なんだよ
Jimはエロゲやったこと無いんだろうな
589login:Penguin:2014/12/20(土) 08:33:09.97 ID:7Y7881Mi
>>588
完璧に防ぐのは無理だが、野放しが良いかというとそうじゃないからコピープロテクトかけてるんだろ?
世の中開かない鍵はないけど鍵かけて外出するだろ
同じことだ

sc対策なんて嫌がらせになりゃ良い訳で完璧なものなんて要らないし
専ブラ管理強めて広告表示義務化すりゃ広告主にアピールできる

ウチラに何のメリットもない話だが現運営にとってはメリットのある話なんだろう
590login:Penguin:2014/12/20(土) 09:18:08.02 ID:q9nXs8E5
>>589
その理屈だと結局専ブラは作成可能ということにならないか?

それとも法規契約倫理その他の理由で作成すべきではないという趣旨なのか

あるいは単発で口を挟んだだけでそれ以前の話の流れには関知しないということなのか
591login:Penguin:2014/12/20(土) 09:48:56.61 ID:7Y7881Mi
>>590
>その理屈だと結局専ブラは作成可能ということにならないか?
どうしてそう思うんだか説明してくれ
というか、専ブラの作成は可能だよ
でも、色々と問題があるということだ
流れわかってないのお前だろ?

で、そこまで言うならお前がなんとかしろよ
出来るんだろ?
592login:Penguin:2014/12/20(土) 09:57:20.64 ID:7HiTCDB/
>>591
「いろいろな問題」って結局なんなの?

技術的な問題はhackすればいい。
hackするやつは禁止してもhackする。
だれも取り締まれない。

なにも、問題ないだろ。
まさに、エロゲのプロテクトと同じ。
593login:Penguin:2014/12/20(土) 10:22:37.03 ID:7Y7881Mi
>>592
そう簡単に言うけどな
それだけ、hackする能力あるならお前JDの改変してくれ
常時ちゃんと閲覧書き込みできる奴な
エロゲのプロテクトと同じだというならお前が証明してみせろ
594login:Penguin:2014/12/20(土) 11:36:28.42 ID:DN5GaA4E
今回の問題における専ブラ開発者スレのログを一通り流し読みしてから議論なりしてくださいませー
現行スレ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1418396135/
595login:Penguin:2014/12/20(土) 11:42:05.56 ID:DN5GaA4E
(JDに絡めた議論ではなくもっと一般的な話題として語りたい人は
それこそ>>594のスレかどっかでやったほうがよいかもしれない・・・)
596login:Penguin:2014/12/20(土) 15:54:56.33 ID:uKFmmXjf
>>589
不特定多数を相手に悪戯避けの目的でかけるエロゲのプロテクトと
明らかに悪意を持って攻撃する気満々のタラコ相手のプロテクトでは比較にならん
597login:Penguin:2014/12/20(土) 15:58:20.04 ID:uKFmmXjf
ID:7Y7881Mi みたいな馬鹿が無意味で有害な規制をどんどん作って世の中を悪くしているんだろう
598login:Penguin:2014/12/20(土) 16:16:01.25 ID:AZVjKkrF
多分昨晩も出没してたやつだろ
相手にしないのが一番だな
599login:Penguin:2014/12/20(土) 16:44:49.19 ID:7Y7881Mi
>>597
>無意味で有害な規制をどんどん作って
それは運営のやってることだろ?
俺のせいにすんな
600login:Penguin:2014/12/20(土) 17:00:52.36 ID:qBYUN4YU
>>599
お前みたいな馬鹿のことでお前のことじゃないだろ
日本語もわからねえのか
601login:Penguin:2014/12/20(土) 17:08:28.36 ID:7Y7881Mi
>>600
おいおい日本語理解できてないのお前だろう
結局誰も>>593に反論できんようだな
602login:Penguin:2014/12/20(土) 17:51:46.24 ID:VSMbbd8r
>>593(の最後の行以外)が>>565へのレスだったらよかったのに・・・

>登録制っての忘れるなよ

という的外れなレスをするのがいるから・・・
603login:Penguin:2014/12/20(土) 18:06:33.51 ID:7Y7881Mi
>>602
的外れでも何でもねえよ
それを的外れという方が的外れ
登録制でも問題ないならそれ突破できるようにお前がJD改変してくれ
出来るよな?
出来ないなら俺に反論する資格ねえぞ
604login:Penguin:2014/12/20(土) 18:08:24.70 ID:w5lh+NGw
linux板で「お前がやれ」とか言い出しちゃうようなメンタルでは人生の敗残者だね…
605login:Penguin:2014/12/20(土) 18:15:21.39 ID:7Y7881Mi
>>604
自分が出来ないこと主張すんじゃねえよ
606login:Penguin:2014/12/20(土) 18:19:05.53 ID:/pQmiwwK
どの板だろうが、誰もやってくれなきゃ自分でやるしかないんだよ。
607login:Penguin:2014/12/20(土) 18:24:44.37 ID:wT2h9sa7
開発者には教えてもらえるの?
NDA必要?
ってことは住所氏名を提供すんの?
608login:Penguin:2014/12/20(土) 18:25:33.51 ID:7Y7881Mi
>>606
そうなんだよ
俺なら出来るという人がいないからみんな困ってるんだよ
口先だけでhackがどうとか言っても何の意味もねえよ
JDが今後も使い続けられるかどうかが問題なんだからさ
609login:Penguin:2014/12/20(土) 18:26:59.96 ID:7Y7881Mi
>>607
住所氏名の提供は必要ないみたい
ハンドルネームでおk
だけど悪さすれば弾かれるわな
610login:Penguin:2014/12/20(土) 18:32:49.52 ID:VSMbbd8r
>>603
>>593(の最後の行以外)が>>565へのレスだったら話はそこで終わってたってことなんだが・・・
611login:Penguin:2014/12/20(土) 18:58:43.71 ID:7Y7881Mi
>>610
同じ意見の奴にレスしてんだから結局同じだろ
612login:Penguin:2014/12/20(土) 19:08:17.34 ID:w5lh+NGw
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       もちろん俺が使うJDは改造する・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ そ公開するかどうかの
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  改造版JDの公開は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
613login:Penguin:2014/12/20(土) 19:10:48.34 ID:7HiTCDB/
みんなでscに移動すれば、解決
614login:Penguin:2014/12/20(土) 20:36:10.91 ID:pqFR25l5
けっきょくさ、ソース公開しなきゃいけない理由はgccなわけだろ?
要するにソース隠せるコンパイラ使えばいいんだよな?
JD自体はいままで通りで肝心な部分を何か別のやつで構築するとかは?
615login:Penguin:2014/12/20(土) 20:38:20.33 ID:/pQmiwwK
>>614
> けっきょくさ、ソース公開しなきゃいけない理由はgccなわけだろ?
どういうこと?
616login:Penguin:2014/12/20(土) 20:56:45.78 ID:kzfzyRRb
614は黙っているべきということ。
617login:Penguin:2014/12/20(土) 21:00:12.06 ID:unlaxHar
API利用する部分をソース公開する必要の無い別ライセンスでJD本体とは別にバイナリ配布
JD本体はそのバイナリがあれば拡張機能として追加読み込みして使用する
これが出来ればいいんだよね?

使用者の環境にあわせたバイナリを全て用意できるかって問題は残るけど
618617:2014/12/20(土) 21:06:31.25 ID:unlaxHar
と思ったけどやっぱりだめだ
別バイナリにしてもその使用方法はソース見ればわかっちゃうから結局秘匿しないのと同じだな
すまん忘れて
619login:Penguin:2014/12/20(土) 21:07:23.75 ID:7Y7881Mi
>>614
理屈こね回しても意味ねえのよ
それを実際に作ってメンテしてくれる人が出てこないと意味ねえのよ
そういう人がいるのか目星がつくのか?
いないなら意味ねえぞ
>>617
出来る出来ないを議論しても意味ないのさ
それをやりますって人がいないと始まらないの
620login:Penguin:2014/12/20(土) 21:12:38.77 ID:AZVjKkrF
>>618
いやそんなことないよ
プラグイン装備できるよう改変(大改変になるだろうが)して2ちゃん対応API実装のプラグインを
クローズドソースでやれば実現できる

…でもまあ現状ではそれも要らなくなりそうだけどなぁ
621login:Penguin:2014/12/20(土) 21:15:40.80 ID:ROMHerGf
>>617
それで良いんじゃないの?
専用サイトにバイナリのAPIモジュールを置いて、
それをJDが自分で取ってくるようにする。

使用者の環境に合わせるのが大変?
Linuxのリポジトリに置いてある、例えば .debパッケージは
386, x64 って汎用バイナリが用意されているだけで用足りてる。

主要なバイナリを作って置いておき、JDがいまの環境に適合する
バイナリを取りに行けば良いだけじゃないの?
622login:Penguin:2014/12/20(土) 21:16:17.04 ID:ROMHerGf
>>619 ああ、そうですね。おれはメンテや管理出来ないし…
623617:2014/12/20(土) 21:25:15.37 ID:unlaxHar
>>620
618で言ってるソースってのはJDの方ね
オープンソースなJDが利用できるってことはクローラでも利用できるって事になるからダメだと思たんだけれど

>>619
そうだった
やりたくないというよりも関わり合いになりたくないってのあるね
624login:Penguin:2014/12/20(土) 21:27:02.15 ID:wT2h9sa7
>>609
ありがとう
ちょっとやる気沸いた
625login:Penguin:2014/12/20(土) 21:59:08.73 ID:lurero1d
ノ゙⌒円
626login:Penguin:2014/12/21(日) 12:47:23.02 ID:onl3i1f6
>>623
>関わり合いになりたくないってのあるね
そりゃそうだわな
627login:Penguin:2014/12/23(火) 05:22:20.39 ID:W6SdmfDs
64bit版おねがいします。
628login:Penguin:2014/12/23(火) 12:02:04.67 ID:PzRTATnv
>>627
お使いのディストリのメンテナに頼むか
自力でビルドしろ
629login:Penguin:2014/12/23(火) 15:23:40.93 ID:XvDCrw2w
ここLinux板なのに何言ってんだ?と思った
ソースからビルドしないやつだったのか
630login:Penguin:2014/12/23(火) 16:33:44.57 ID:ETZpafCn
タコを大事に、ね
631login:Penguin:2014/12/23(火) 17:21:11.72 ID:JjczFjAb
>>629
「ソースからビルドしない奴」の方が今は普通だと思うけどな
632login:Penguin:2014/12/23(火) 19:05:14.98 ID:9ndOmw1M
偏見の目で見るに>627の環境はリポジトリにjdがあってaptが使えるので、sudo apt-get build-dep jdすればビルド環境が調うはずだから事前準備はそんなに難しくはない
あとはOS/ディストリビューション別インストール方法に従えば問題なくビルドできるよ
makeの所要時間はここ数年のPCならたぶん5分くらい? 案ずるより産むが易いので気軽に試してみるといいと思う

どうしてもビルドするのがいやなら、"(自分が使っているOSの名前) jd x64"とかで検索すれば親切な誰かが用意してくれているかもね?
633login:Penguin:2014/12/23(火) 20:23:05.98 ID:W6SdmfDs
>>632
申し訳ない。
するとリポジトリにあるjdは基本的に32bitなのかな。
634login:Penguin:2014/12/23(火) 20:28:39.32 ID:XvDCrw2w
>>633
とりあえずディストリ晒してみると良いと思うよ
あとsageようよ
635login:Penguin:2014/12/23(火) 21:29:01.80 ID:nxtmLNN9
俺も最近はパッケージ使ってるな。
あそこ書き直す必要なくなったから自分でビルドする意味ほとんどない。
636login:Penguin:2014/12/23(火) 21:35:24.27 ID:W6SdmfDs
>>634
vineです
637login:Penguin:2014/12/23(火) 21:46:00.17 ID:XvDCrw2w
すまんおれはDebianなんでVineは全然分からん。力になれなくてすまぬ
638login:Penguin:2014/12/23(火) 23:26:35.43 ID:DKZ+5mdZ
>>636
vine 64bit なら
apt-get update
apt-get install jd
だけで良いんじゃないの?
639login:Penguin:2014/12/23(火) 23:36:06.71 ID:W6SdmfDs
>>638
あれは64bitなのかな。じゃあいいですありがとうございました。
640login:Penguin:2014/12/23(火) 23:47:25.50 ID:ETZpafCn
じゃあいいです、って笑
641login:Penguin:2014/12/23(火) 23:51:14.96 ID:W6SdmfDs
>>640
ちょっとすまんね。単純に思ったもので。
vineは32bit使ってるんですよ。
64bitに移行しようかと思ってて、jdも対応してたらなぁと思ってたところで。
杞憂だったようです。
642login:Penguin:2014/12/23(火) 23:52:44.90 ID:DKZ+5mdZ
>>641
ここで望む答えが得られなければVineスレで聞いたほうが手っ取り早いかも
643login:Penguin:2014/12/23(火) 23:53:42.11 ID:W6SdmfDs
>>642そうですね。どうもありがとう。
644login:Penguin:2014/12/24(水) 01:32:49.70 ID:tUV+aSvz
このへんとか覗いてみるとか
http://ftp.vinelinux.org/pub/Vine/apt/6.2/x86_64/RPMS.plus/
645login:Penguin:2014/12/24(水) 01:47:24.10 ID:UbYNMNZu
>>644
そこの jd-2.8.8-1vl6.x86_64.rpm に含まれている実行ファイル jd を
$ file jd
したら、うちでは
jd: ELF 64-bit LSB executable, x86-64, …
と出てきたから 64bit実行ファイルなのかな
646login:Penguin:2014/12/24(水) 02:01:34.97 ID:UbYNMNZu
ちなみに、うちの(32bit)は
ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, …
でした
647643:2014/12/24(水) 08:53:04.27 ID:7t9EeQis
64bitに移行してjdつかってます。なんとかなりましたありがとうございました。
648login:Penguin:2014/12/27(土) 00:58:59.57 ID:7XgFbbFh
ソース非公開いで従来と同じデータにする中間サーバーを作ればよくない?
それならV2Cも使えるし
649login:Penguin:2014/12/27(土) 01:35:47.38 ID:jRBGWq+H
>>648
その中間サーバーが高負荷になるし
そこにタラコクローラーが来る可能性も

まあ実際は易々とプロテクトを回避して転載しまくるんだろうがな
650login:Penguin:2014/12/27(土) 08:40:14.96 ID:JJqAz4Hr
>>649
サーバーはローカルに置いて内部アクセス前提のつもりで書いた
651login:Penguin:2014/12/27(土) 08:43:56.75 ID:CF+6VuU6
2ちゃんねるターボみたいなの
652login:Penguin:2014/12/27(土) 08:55:50.17 ID:4Ja8tpVs
痰壷サーバ
653login:Penguin:2014/12/28(日) 21:01:49.78 ID:6CCcq/dt
chaika 入れてみたけどお気に入りスレの設定すらわからんしわかりにくい
スキンを入れようとしてもそれもつまづいたよ

使い方の解説サイトどっかないかなあ
654login:Penguin:2014/12/29(月) 02:58:19.48 ID:16EJHsz5
>>653
お気に入りスレの管理はこれを使ってやるらしい。
http://www.xuldev.org/foxage2ch/
655login:Penguin:2014/12/29(月) 08:58:07.72 ID:5r2S6gUm
>>654
おおありがとう アドオンで入れられるものもあったんだね
656login:Penguin:2014/12/30(火) 10:43:22.94 ID:C1zll4F7
10時頃からJDでレスを取得できなくなった
ブラウザからは見れるので新APIに切り替わった?
657login:Penguin:2014/12/30(火) 11:13:47.33 ID:9BnWsPwU
>>656
そんなことはないから大丈夫
復旧した
658login:Penguin:2014/12/30(火) 11:15:51.94 ID:C1zll4F7
すまん、早とちりだった
サーバーが落ちたあと、復旧時にDATの生成が遅かった模様
659login:Penguin:2014/12/30(火) 11:40:51.22 ID:9BnWsPwU
>>658
鯖落ち後ブラウザから見ることが出来て専ブラからは駄目なのはよくあること
ブラウザで書き込めば専ブラでも見ることが出来るようになる
660login:Penguin:2014/12/30(火) 12:02:42.79 ID:wmafJSOp
10月11月12月見れなくなるって言ってたヤツ出てこいやw
661login:Penguin:2014/12/30(火) 15:10:43.54 ID:70pjxsqB
>>660
来年! 来年こそ見れなくなりますから!
662login:Penguin:2014/12/30(火) 19:10:44.36 ID:ZRO7t+ov
毎日書いてりゃそのうち当たる
663login:Penguin:2014/12/30(火) 19:12:54.78 ID:oyeHHqLX
まあ、みんなもみてるだろうけど、こんな

http://jd4linux.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/support/1275573653/239

状況らしいね…
664login:Penguin:2014/12/30(火) 20:27:24.32 ID:d6CwYiLx
>>663
つまりどういう風向きなんだい?
やりたいけど行き詰まってるの?
665login:Penguin:2014/12/30(火) 20:30:48.93 ID:oyeHHqLX
どういう風向きなんだと言われても、件のレスに書いてある通りで
レスされたご本人は別に行き詰まりも何もないと思うけど?
666login:Penguin:2014/12/30(火) 20:31:45.65 ID:KM4GYAAH
(2ちゃん側が)行き詰まってる
667login:Penguin:2014/12/30(火) 20:34:57.27 ID:owkr+xQd
なんとなく頓挫する予感・・・・・w
668login:Penguin:2014/12/30(火) 20:39:57.36 ID:X3Q88FvC
----------------------------------------------------------- 14/12/29 追記 ■新APIの進捗状況について 新APIの内部での利用は始まっています。
専用ブラウザ開発者様へのAPI利用案内は、内部事情により遅れております。 申し訳ございません。
1月中に対象者に契約内容やAPI利用方法等を個別でご連絡を予定しております。 確定次第こちらでお知らせします。
669login:Penguin:2015/01/01(木) 15:36:47.48 ID:U/lDZkK/
てすと
670 【鶏】 【395円】 :2015/01/01(木) 17:22:26.08 ID:Zu3AnR2I
dat停止になりませんように。
671 【大吉】 【446円】 :2015/01/01(木) 17:32:50.30 ID:WjmpeoZz
押し掛けメイドさんが現れますように
672login:Penguin:2015/01/01(木) 18:38:39.28 ID:5m4Av3AQ
673login:Penguin:2015/01/02(金) 07:48:07.92 ID:elun0901
>>653
頑張って一時期使ってたけど、低スペノートにはchaika重い。
chaika使ってると、何の為に低スペノートにBean入れてまで使ってるのか分からなくなるw
674login:Penguin:2015/01/02(金) 12:42:20.30 ID:JK0+u6HO
改良するなら画像をブラウザで開けるようにしてください。
675login:Penguin:2015/01/02(金) 15:55:32.52 ID:nLK/s3Nn
>>674
右クリックで ”ブラウザで開く(W)” ぢゃだめなん?
676login:Penguin:2015/01/02(金) 15:56:07.03 ID:101i3bjj
改良なんて二の次だろ
677login:Penguin:2015/01/02(金) 16:53:15.83 ID:8Cjkq9pJ
つうか構っちゃダメな子っぽいな
678login:Penguin:2015/01/02(金) 19:49:46.44 ID:RUAZ2Gt9
自分で改造したら
679login:Penguin:2015/01/02(金) 19:56:57.12 ID:uwshCP51
画像をブラウザで開けることは可能
>>675の言うとおり右クリックで ”ブラウザで開く(W)”でいい
>>674が具体的に何を望んでいるのか分からない
レス読み込んだら、画像が自動的にブラウザで開くようにしたいのか?
680login:Penguin:2015/01/02(金) 20:07:44.84 ID:c9cysNLI
>>679
> レス読み込んだら、画像が自動的にブラウザで開くようにしたいのか?
それじゃブラクラだw
681login:Penguin:2015/01/02(金) 20:12:06.52 ID:g/3115d4
V2CとJDはどっちがユーザー多いんだろ
682login:Penguin:2015/01/02(金) 20:17:58.26 ID:J8ojnJCf
>>681
やっぱりV2Cだと思うが。
683login:Penguin:2015/01/02(金) 21:13:05.38 ID:uwshCP51
>>680
しかし、2ステップ(右クリックで ”ブラウザで開く(W))で出来る以上
ワンステップ(アドレスクリックでブラウザで開く)かノーステップ(レス読み込んだら、画像が自動的にブラウザで開く)しかなかろう
684login:Penguin:2015/01/02(金) 21:17:02.93 ID:wEG+f5cx
しかし、それでは>>680 の言うように単なるブラクラ助長機能だ。
そんな機能が必要な場面など想像もつかん…
685login:Penguin:2015/01/02(金) 21:44:05.26 ID:8Cjkq9pJ
だいたいグロ画像とか見たくもないしなぁ…まあabout:configで選択できれば良いんだろうけど
686login:Penguin:2015/01/02(金) 22:02:59.96 ID:J8ojnJCf
この場合は、やりたきゃソース公開されてるのだから自分でやれ、だなw
そんな機能乗せてもらいたくないし。
687login:Penguin:2015/01/02(金) 22:29:56.21 ID:uwshCP51
>>684
俺も実際そう思うが>>674的にはそうなって欲しいんだろう
688674:2015/01/03(土) 02:09:35.13 ID:ZYDGbQa6
真意はですね。
画像URL をクリックしたらブラウザで開くように設定出来れば良かったんです。
新年早々お騒がせしてます。
689login:Penguin:2015/01/03(土) 11:19:00.27 ID:kyLDdlS1
>>688
右クリックからブラウザで開くじゃいかんの?
690login:Penguin:2015/01/03(土) 15:36:10.29 ID:eNsFCDZ5
表示-詳細設定-画像表示設定-画像ビュー-表示しない、をチェックすると、
>>688のような動作になるが、俺のJDだけなんだろうか。
691login:Penguin:2015/01/03(土) 15:53:15.71 ID:SRj8ERD7
>>689
その人プロセスを節約したい。
>>690でいけました。
本当に申し訳ありませんでしたw
692login:Penguin:2015/01/03(土) 15:54:09.46 ID:SRj8ERD7
一プロセス
訂正します。
693login:Penguin:2015/01/03(土) 19:41:16.56 ID:+2KojBpO
どなたか正規表現に詳しい方教えてください
次のような文章をNGに入れる方法を教えてください

た と え ば こ の よ う に 一 文 字 ご と に 空 白 が 入 る

これを消す方法、たとえば何か一文字、空白、一文字、空白、この繰り返しが3回続いたら
透明あぼーんにするようにしたいのです
よろしくお願いします
694login:Penguin:2015/01/03(土) 21:10:16.52 ID:ZRgXX7Oe
http://livedoor.blogimg.jp/damagezero/imgs/a/2/a25e8ad9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/g_ogasawara/imgs/b/2/b26f8a9f.jpg

こんな風に1レスに複数画像貼られたときに全部一括でブラウザで開く方法ない?
以前できたような気もするんだが
695login:Penguin:2015/01/03(土) 21:35:47.38 ID:fWbDH/c9
マウスで該当URLを含めてテキスト選択後、右クリック
その他->選択範囲の画像を開く
または選択した状態でCTRL+SHIFT+I
696login:Penguin:2015/01/03(土) 21:37:09.51 ID:ZZO4RK4f
このスレの皆さんは、普段使いのPCもLinuxなのですか?
697login:Penguin:2015/01/03(土) 21:38:51.41 ID:D5r8wYya
そうだよ。
698login:Penguin:2015/01/03(土) 21:42:12.42 ID:ZRgXX7Oe
>>695
それでブラウザで開けてる?選択範囲の画像をブラウザで開くがほしい
699login:Penguin:2015/01/03(土) 21:54:21.57 ID:fWbDH/c9
>>698
>>690 の設定ならすべてブラウザで開くかと思ったが、なぜかJDが
画像を開いて、なおかつ表示しないだけ、になるね。
動作的にはチグハグなんで、この状態は適切な動作じゃないような
気がする。
700login:Penguin:2015/01/04(日) 00:39:31.42 ID:GKeLZYnF
>>696
最近Vista起動してないな。Mintばっか
701login:Penguin:2015/01/04(日) 00:49:57.16 ID:IDvjOZbF
WinよりMintとかのほうが日本語フォントが綺麗だし2ちゃんブラウザも快適だね。
702login:Penguin:2015/01/04(日) 00:55:04.34 ID:5aMZVY2m
フォントが云々言い出すDQNが出てきました皆さんこの辺でよろしくおながいします。
703login:Penguin:2015/01/04(日) 04:56:08.50 ID:M4u+bqp0
>>701
UbuntuやDebianのほうがといわずにMintとかのほうがというのに違和感がある
Mintがこれらの派生によってフォントを変えてるならともかく、ただDEを替えただけといっていい部分だろ
704login:Penguin:2015/01/04(日) 09:08:16.40 ID:jI+dD/eE
まあ低能ミント厨は相手にしないことだ
自分のディストリが人気一位だと思い込んでるようだしな
705login:Penguin:2015/01/04(日) 11:07:17.68 ID:GKeLZYnF
Mintスレ行けよ
706login:Penguin:2015/01/04(日) 17:27:21.83 ID:XblxDqmW
>>696
プライベートがLinuxで、職場やらタブレットがWindows
707login:Penguin:2015/01/04(日) 17:30:48.19 ID:XblxDqmW
>>703
まあ怒るな、きっとMintがUbuntuベースなの知らないんだろ(´・ω・`)
708login:Penguin:2015/01/04(日) 18:13:25.38 ID:o41qUGRl
というかさ、>>701がたまたまMint使いってだけの話で他意は無いんじゃないの?
709login:Penguin:2015/01/04(日) 19:09:07.99 ID:LXlDz0pL
>>696
Windows使ってない。
あとはFreeBSDだけ。
710login:Penguin:2015/01/04(日) 19:38:26.60 ID:/elmrAXa
>>708
この見解に一票
ディストリにちょっと触れるくらい別に問題ないでしょ
711login:Penguin:2015/01/04(日) 19:46:34.44 ID:me5AFUZz
しかし
> 2ちゃんブラウザも快適だね。
これはどんなもんだろうか?ちょっとモノを知らなすぎるんじゃないだろうか?
712login:Penguin:2015/01/04(日) 20:00:58.54 ID:arjk8nCD
まるで20世紀に生息していたMacバカに生き写しw
713login:Penguin:2015/01/04(日) 20:02:53.94 ID:o41qUGRl
>>711
現状はそうなんだろ?
新APIで問題山積だが
714login:Penguin:2015/01/04(日) 20:40:17.74 ID:4Sh0X57z
最近セブン起動してないな。Ubuntuばっか
715login:Penguin:2015/01/04(日) 21:41:43.92 ID:GKeLZYnF
>>703が"Mint"の文字に過剰反応して話題転換させなければ無難に話は流れてたんよ
Mintの名前を出すのが悪なんじゃなくてそれについてツマラナイ話をふるのが悪だっての
Mintの話がしたけりゃユーザー不在なのに回ってるMintスレに行けばいいのに
716login:Penguin:2015/01/04(日) 21:46:16.77 ID:jmYLZNOE
ゲームがなければwin使う理由ない
717login:Penguin:2015/01/05(月) 10:21:43.11 ID:zUpPYXJo
あのな

おまえら、JDの話しろよ、クソ野郎
718login:Penguin:2015/01/05(月) 11:14:30.74 ID:VHij6YEm
おいらクソの最中なんですが
719login:Penguin:2015/01/05(月) 13:10:38.40 ID:JjVu/sr5
2chMateのdatやお気に入り、書き込み履歴を移植できますか?
720login:Penguin:2015/01/05(月) 14:33:50.52 ID:MopaUpDk
>>719
少しコードを書いて、コンパイルするだけで簡単に出来るよ
難しく考える必要は無い
721login:Penguin:2015/01/05(月) 15:02:42.13 ID:Vg6np+V/
>>720
お前って人は
722login:Penguin:2015/01/05(月) 17:20:17.99 ID:JjVu/sr5
>>720
貴様はなんと役立たずなのだろう
723login:Penguin:2015/01/05(月) 21:13:39.74 ID:N/2jjlSK
コードを書いてコンパイルしないと出来ない、と読みかえればむしろ親切な回答だと思う
724login:Penguin:2015/01/05(月) 21:24:10.37 ID:HY12hy1/
2chMateって何ぞ?と調べたら泥アプリじゃねーか
2chMateってオプソなのかとか仕様が公開されてるのかとか全然知らんけど、
そっち方面のスレで聞いてJDに持ってこれるようにスクリプト書けば良いんじゃね?
いずれにしてもスレ違いだと思うけどな
725○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/01/07(水) 22:28:02.47 ID:L2Qf+o4a
>>693
先日も質問されていた方だと思いますが、
今回のなどはとても簡単ですし、柔軟性やカスタマイズ性を上げるためにも、
ご自分で正規表現を学ばれることを強く推奨します。

[^  ][  ][^  ][  ][^  ][  ]
726login:Penguin:2015/01/09(金) 00:25:39.39 ID:XIKCzp65
最近あちこちの鯖が重くて毎回ついに来たかとどきっとするわw
727login:Penguin:2015/01/09(金) 00:32:59.81 ID:4ayWjD4g
重いのは攻撃受けてるからだ
linux板以外見ないのかよ
728login:Penguin:2015/01/09(金) 00:58:03.04 ID:Eu1FdUcB
ま、そう照れるなやw
729login:Penguin:2015/01/09(金) 01:01:02.40 ID:XIKCzp65
ん?どういうこと?
linux板以外見ないのだったらあちこちの鯖って書かないだろ?
730login:Penguin:2015/01/09(金) 01:15:45.44 ID:oEVeo3hO
したらばは生きてました
でも東方のキャラスレしか見てませんでした……
731login:Penguin:2015/01/11(日) 01:13:19.26 ID:jsebuCVW
サーバ負荷監視所みればどこ落ちてるかわかるし見てるとは限らない
732login:Penguin:2015/01/11(日) 08:21:56.48 ID:RcjEKU0/
>>731
おれ726じゃないけど、
負荷監視所をみて何で"ついに来たかとどきっとする"んだよw
>>726
>最近あちこちの鯖が重くて毎回ついに来たかとどきっとするわw
733login:Penguin:2015/01/12(月) 19:54:49.14 ID:3IAZnBtp
どっちかといえば負荷監視所を見るとホッとするよな
734login:Penguin:2015/01/13(火) 16:25:35.17 ID:a0lb9D+J
強制串とかなるほど厳しいなと思ったがいろいろ試してるみたいだね〜
どうなることやら
735login:Penguin:2015/01/14(水) 17:46:19.34 ID:YFjprq+S
>>733
監視所は使えなくなったみたいだな(´・ω・`)
強制串は微妙な気もするがこれでクローラーは止まるかな?
というかもしかしてモペキチみたいな異常投稿も弾けるのでは?
736login:Penguin:2015/01/14(水) 17:54:27.54 ID:t5jo9uXg
スレ情報が壊れまくってる
737login:Penguin:2015/01/14(水) 19:10:55.46 ID:hTFkmrVF
DDOS対策にCloudFlareを導入したらしいね。
738login:Penguin:2015/01/14(水) 19:46:35.72 ID:vorHNfo9
何かスレ更新しようとすると416が頻発するなあ。
出るスレと出ないスレがあるのが余計やっかい
739login:Penguin:2015/01/14(水) 19:52:13.02 ID:jKKf7OHh
俺はお気に入りにスレ登録して更新チェックで更新スレ開く使い方をしているんだけど、
更新されているのに緑マークにならないスレがある状況
740login:Penguin:2015/01/14(水) 20:34:22.32 ID:Du2LAnMP
これはスレ情報を消さずに再取得のボタンが必要
741login:Penguin:2015/01/14(水) 20:59:47.19 ID:3QjdBZxk
現行でも削除ボタン押したらサブメニューに出るけど、それじゃあかんの?
742login:Penguin:2015/01/14(水) 21:23:03.76 ID:EAIejO1l
壊れたスレを一旦削除して履歴から再取得してる
743login:Penguin:2015/01/14(水) 21:48:52.09 ID:gUF8+Ldj
スレビューにてDelete押して再取得するかゴミ箱(削除)アイコン押して再取得のほうが早いと思うけど
744login:Penguin:2015/01/14(水) 21:53:33.29 ID:hTFkmrVF
多分CDNのキャッシュを取得してるから変なんだろうなあ。
IDも被るらしいし。2chの対応待ちかなあ……
745login:Penguin:2015/01/14(水) 22:28:24.20 ID:vorHNfo9
>>743
気づかなかった!
746login:Penguin:2015/01/15(木) 12:08:49.02 ID:QNVb63c8
こんな更新されない専ブラ使ってる奴まだいたんだ
747login:Penguin:2015/01/15(木) 14:07:30.23 ID:MUBWeGjv
>>746
じゃ、お前は何使ってるの?
748login:Penguin:2015/01/15(木) 14:30:37.08 ID:lclEwug8
スレ更新直ってた
2chがなんかしてくれたのかな
749login:Penguin:2015/01/15(木) 14:32:31.77 ID:lclEwug8
と思ったら板によるのか
750login:Penguin:2015/01/15(木) 15:02:49.55 ID:HJZM3pvR
>>743
知らなかったよ、ありがとう
板を開いて削除・再取得が手間だったから助かる
それにしても赤画面壊れてます多すぎ
751login:Penguin:2015/01/15(木) 15:43:11.10 ID:xWxEI9/t
【専ブラ】 今回の2ch.dat&cookie仕様変更でV2C死亡決定、View完全対応、Xeno不十分、Spyle論外(笑) [592229486]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421286174/
752login:Penguin:2015/01/15(木) 16:22:43.55 ID:PI6tIoo7
この変更なら一部更新で済みそうだよね( ・∇・)
つかマンゴが対応に成功してくれたら更新なくても行けちゃうかも知れないのか?
753login:Penguin:2015/01/15(木) 17:22:33.98 ID:FTLF7epv
ってことはjDを使い続けることは無理なんだよ
754login:Penguin:2015/01/15(木) 17:24:05.21 ID:rITRTZtt
>>753
どういうこと?
755login:Penguin:2015/01/15(木) 18:01:03.78 ID:cwA/TN4Y
なんだよ!監視所チェックしてたけどずっとNG出てるからずっと落ちてるのかと思ったらちゃんと動いてんじゃねーか!
どうなっとるん?
756login:Penguin:2015/01/15(木) 18:03:55.90 ID:cwA/TN4Y
板によって違うみたいだけど書き込む度に壊れていますって出るとこがあるな
757login:Penguin:2015/01/15(木) 18:11:55.75 ID:QcCgkUFn
>>756
そしてその対応方法が>>743
758login:Penguin:2015/01/15(木) 18:24:31.64 ID:erypnN8d
徐々に治って来てるな昨日あたりからのレスは書き込み履歴あるらしいのに反映されてないけど
759login:Penguin:2015/01/15(木) 18:45:57.74 ID:mYiQspdb
更新無いの?(;_;)
760login:Penguin:2015/01/15(木) 21:42:29.65 ID:olgWN4fE
普通のスレは削除再取得でいいけど、実況の自動スクロールはきついな
761login:Penguin:2015/01/15(木) 23:00:26.86 ID:E//H9a1A
メニュー[ヘルプ(H)]-[サポート掲示板(B)]
の方は誰も書かないのかな。
762login:Penguin:2015/01/15(木) 23:50:48.19 ID:7iGZP+ru
存在すら知らないんじゃねw
763login:Penguin:2015/01/16(金) 00:27:46.77 ID:0ik9AcG3
<2chがクラウドフレア導入してからのまとめ・完全版>
・クラウドを導入しても、結局今まで通りハッカーは2chを攻撃できることが判明
2chサーバー自体は一定の通信を受け入れているので攻撃者はここを狙い撃ちすれば
今でもネットワーク全体がダウンする(狙って攻撃すれば今でも攻撃可能)
>288 :Code Monkey ★ [] :2015/01/15(木) 21:45:01.40 ID:???0 [PC]
>A new attack has started.

・専ブラの仕様
既存のログと比べた新規レス分だけを2chサーバーから取得
本来はこの動作によって2chの負荷になる転送量を最小限に留める

・現在の2chの仕様
2chサーバー以外にクラウドに分散してコピーを作る
負荷が分散する一方で2chサーバーとの同期がズレる

・2chユーザーのエラーにより2chの転送量増加
専ブラがエラーを吐く
現在の状況に対応している専ブラは更新の度に毎回ログを破棄しスレを1から取得し直すため、
クラウド導入前に比べて転送量は通常の数十倍に増大

・結果
2chサーバーは今まで通り定期的に落ち、ユーザーは専ブラがまともに使えず、
使えても転送量が数十倍に増え、2chユーザーが実質的には攻撃に加担することに
もはや誰が何のために何をやっているかわからない
764login:Penguin:2015/01/16(金) 00:35:40.01 ID:CHsBKWWq
直った気がする
765login:Penguin:2015/01/16(金) 15:43:19.85 ID:nEog1Y7l
お馬鹿な対応にもうウンザリ
766login:Penguin:2015/01/16(金) 16:32:18.48 ID:MWGYaX3S
差分取得は専ブラ側のクッキー指定のエラーが原因らしいな
なぜかマンゴが対応しているようだが
当面そこさえ変更できれば専ブラ側の対応はなくてもいけそうなのかな
攻撃も少しは耐えてたしなw
767login:Penguin:2015/01/16(金) 17:35:24.22 ID:sycvp5ma
>>766
おいおい「専ブラ側のクッキー指定のエラー」って何だよ?
悪いのは運営側だろ
768login:Penguin:2015/01/16(金) 18:08:37.90 ID:tjAjuQsf
今までも運営側が仕様を変えて専ブラ側が対応してたし
別にどっちも悪くない
769login:Penguin:2015/01/16(金) 18:18:09.07 ID:HVPFC1Tl
差分取得の問題は直ったみたいだね
770login:Penguin:2015/01/16(金) 18:34:06.00 ID:8DIcsic/
771login:Penguin:2015/01/16(金) 19:31:45.45 ID:sycvp5ma
>>768
運営側が仕様変更した時はアナウンスするだろ
で、専ブラが対応
今回のは単なる運営側のミスでしょ
772login:Penguin:2015/01/16(金) 19:53:51.20 ID:QLNTABZ6
運営って今はどこのことを言ってるの?
まずそこがはっきりしてない

sc を試してみたけど、sc の書き込みはこちらに反映されてない感じ
ブラウザからだったけど
人が集まればどこでも良いと思うんだ(私的)
2ch.net にこだわることをやめれば解決するはずだけどどこに行く?
JDは sc に対応する気はないのかな?対応したら移動も考えるけど
773login:Penguin:2015/01/16(金) 19:58:24.40 ID:sycvp5ma
>>772
お前状況全く分かってないのな
板一覧を2ちゃん(.netの方な)標準のにしてるから、.netになってるだけ
http://kita.jikkyo.org/cbm/あたりで好きなようにすりゃいい
774login:Penguin:2015/01/16(金) 21:05:55.03 ID:55RVwG5k
>>772
scを見てみろ君のためにやり方書いてくれてるぞ
775login:Penguin:2015/01/16(金) 22:27:47.70 ID:QLNTABZ6
>>773
cbmてのは知らなかったありがとう
しかし設定してみても板一覧は変わるが
スレ一覧はブラウザが立ち上がってブラウザからになってしまう
JDだけで出来るように設定出来る?それが知りたい
776login:Penguin:2015/01/16(金) 22:45:31.68 ID:G8KtTUlq
この事態になってソースコードを引っ張りだしてみたが、そっと閉じた
めんどくせー

余分な機能が多いよなぁ(※使う人によります
777login:Penguin:2015/01/16(金) 22:48:44.09 ID:tPds+J55
>>775
★【 JD for Linux 】の場合

624 名前:login:Penguin:2014/04/04(金) 22:32:50.97 ID:C37c2Ixl
about:configの
板一覧を取得するサーバーと
板一覧内にあるリンクをすべて板とみなすを
いじればオープン2chも表示できた。
778login:Penguin:2015/01/16(金) 23:32:59.46 ID:QLNTABZ6
>>777
うほw出来たよ
これscにカキコされるのかな?
about:configて下にズラっとスクロールなるんですね;;
今まで見えてる範囲だけしか見てなかったりw本当にすんません;;
779login:Penguin:2015/01/16(金) 23:38:21.03 ID:QLNTABZ6
>>778 ←これはscの設定 >>777 をやってscに書いた内容
JDは設定すればscに書き込めることを確認出来た

でもscにカキコしても今はボッチなんでw
設定を戻しました
>>777 ありがとう
780login:Penguin:2015/01/17(土) 17:00:17.70 ID:XQd6TDG5
test
781login:Penguin:2015/01/17(土) 17:05:55.00 ID:zIiEZPQo
782login:Penguin:2015/01/18(日) 12:18:47.98 ID:Mkd6l3L+
【速報】2ch運営 2chにおえかき機能搭載しますお楽しみにと告知 Ron @CodeMonkeyZ Oekaki coming soon! #2ch https://pbs.twimg.com/media/B7ieNvtCMAA8LGs.png https://twitter.com/CodeMonkeyZ/status/556368514210996224
783login:Penguin:2015/01/18(日) 14:04:52.91 ID:wdF7cHL1
オープンをパクりだしたか
784login:Penguin:2015/01/18(日) 15:36:41.88 ID:aNVAwGn6
専ブラだとみれないよね?
785login:Penguin:2015/01/19(月) 20:04:34.29 ID:e8618IGQ
外部板の登録方法を教えてください
786login:Penguin:2015/01/19(月) 20:34:11.74 ID:9HEg5e4I
板一覧の上の方に外部板ってのがあって
そこを右クリックで外部板追加ができるよ
787login:Penguin:2015/01/22(木) 21:26:56.66 ID:j07p406n
スレ一覧に同じスレが2つ出てくる微妙におかしな板があるな。
一つ治ったらまたべつの板がなったり。
788login:Penguin:2015/01/22(木) 21:36:26.85 ID:dAXTkIaT
>>787
たまになるけどスレ一覧をリロードしたら元に戻るよ
789login:Penguin:2015/01/23(金) 16:47:52.74 ID:GvT1xYg4
結局クローラて止まったんかね
この対応でdatがどうって問題は一先ず様子見になるのかな〜
790login:Penguin:2015/01/23(金) 20:48:10.53 ID:b3eSCAN7
scには>>789まで載ってるよ。・・・ってそういう意味じゃなくて?
791login:Penguin:2015/01/24(土) 00:34:04.83 ID:s5DGQyLl
>>790
そういう意味だと思いますよ。クローラは正常稼働中ってことでしょう
792login:Penguin:2015/01/26(月) 23:29:03.33 ID:ME7kXyZN
書き込んでも反映されない時あるよね
793login:Penguin:2015/01/27(火) 01:27:28.61 ID:61idVcuq
サーバー攻撃への一時的な対処なのか
ずっとこうなのかどっちだろう
794login:Penguin:2015/01/27(火) 11:43:34.63 ID:/4d+ld9V
LinuxとWindows、両方ともお世話になっています
これが一番使い勝手がいいですね
795login:Penguin:2015/01/27(火) 19:45:55.63 ID:KI7ND7Cw
自分もこれがスキ
ジェーンより使いやすい
796login:Penguin:2015/01/28(水) 10:23:45.40 ID:XUvtAQBi
なんであれってスパイルって言われてたの?
797login:Penguin:2015/01/28(水) 16:13:36.79 ID:DW+2fK2o
ユーザー情報送信してたんだっけ
798login:Penguin:2015/01/28(水) 16:14:11.36 ID:JIeAy2uP
スパイルって何だ?
799login:Penguin:2015/01/28(水) 16:28:57.61 ID:saNgYWKK
>>798
樽あるじゃん
ウィスキー入ってるような奴
あれって木の栓じゃん
その栓のこと

またはスタイルとスパイの駄洒落
800login:Penguin:2015/01/28(水) 16:41:15.70 ID:hWLxB+A+
 
 さ あ 、 も り さ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
801login:Penguin:2015/01/28(水) 16:44:20.90 ID:576ZjO6m
svn 4193
802login:Penguin:2015/01/28(水) 22:07:37.57 ID:XUvtAQBi
>>799
知らんかったわ
ありがとさん
803login:Penguin:2015/02/01(日) 09:57:13.79 ID:aSr+oIp3
svn4205
最近活発だね
iconvのエラー消してくれてありがとう
804login:Penguin:2015/02/02(月) 19:41:44.81 ID:jq9YbAcu
久し振りにSVNトレースした、上手く行ったか?
805login:Penguin:2015/02/02(月) 19:56:00.60 ID:hyZzn4bH
先日WinでJane使って書き込みしてたら恥ずかしい誤爆をしてしまった
やはり書き込みは誤爆リスクの低いJDだと痛感したわ
806login:Penguin:2015/02/02(月) 20:04:36.56 ID:JUDkvMfj
脳みそをクロックアップされたほうがよろしいんじゃないですか
807login:Penguin:2015/02/02(月) 23:04:00.53 ID:mMZ4s8Ju
クロックアップ言いたかっただけちゃうんかと
808login:Penguin:2015/02/03(火) 09:56:15.41 ID:eYIdEFR3
jdだと403が出るようになった
firefoxはいける
ついに終わる時がきたか
809login:Penguin:2015/02/03(火) 09:58:34.78 ID:eYIdEFR3
と思ったら関係なかった
810login:Penguin:2015/02/03(火) 12:10:52.64 ID:QWs9rkhA
んー何だろう、サーバ移転先からサーバ移転前の過去ログを取得しようとすると失敗するな
浪人は使えてるみたいだけど
2.8.9-rc150201
811login:Penguin:2015/02/03(火) 22:18:30.44 ID:gu6xdszJ
まだ問題ないようだけど?
812login:Penguin:2015/02/04(水) 06:45:07.83 ID:Otl5TUQB
bbspinkの過去ログだった、offlaw2と浪人使っても過去ログ取得エラーが返ってくる
813login:Penguin:2015/02/04(水) 14:14:20.16 ID:zEeCOZ+W
ちょっと聞きたいんだけど、scに書き込んだとしたら
旧ちゃんに反映されるのか?
オープンには反映されるのか?
814login:Penguin:2015/02/04(水) 14:16:14.71 ID:XSPGc0kq
それ JD の話じゃなくね。
815login:Penguin:2015/02/04(水) 14:51:54.24 ID:m+1sKVL+
情弱すぎ
816813:2015/02/04(水) 15:00:37.91 ID:zEeCOZ+W
出来たらいいなぁって気持ちも含まれてたんだがw
複数に書き込んでくれるとか、2サイトで対応しているとか
でも無理なんだね、どうもありがと。
817login:Penguin:2015/02/04(水) 15:03:32.91 ID:XSPGc0kq
.net に書けば .sc に転載されるからそれでいいんじゃね。
クライアントが両方に書いたら .sc でレスがカブる。
818login:Penguin:2015/02/04(水) 15:07:56.92 ID:zEeCOZ+W
そうします、ありがと
819login:Penguin:2015/02/04(水) 15:13:33.23 ID:CtoF6fT1
というかscに書き込みたい理由ってなんなんだろう?
820login:Penguin:2015/02/04(水) 16:59:18.62 ID:sfbnRm/+
わずかでも誘導したいんだろう
憐れなことだ
821login:Penguin:2015/02/04(水) 17:25:49.47 ID:CtoF6fT1
>>820
誘導になってないじゃん
というかクロールでnetを転載って結局scは自分の首絞めてんだよな
822login:Penguin:2015/02/05(木) 08:05:16.82 ID:hUuSzQDg
そんな事よりJDの話しようぜ
823login:Penguin:2015/02/05(木) 15:15:40.30 ID:5s/NAaXM
ま、今のところ何ともないから話題ないしなぁ
824login:Penguin:2015/02/05(木) 23:28:20.69 ID:VNFB+5kv
netを乗っ取っられたとscの人が怒ってるんだろう。
だからnetは自分のものだからとscに転載してるらしい。

真実は知らない。結末もどうなるか知らない。
825login:Penguin:2015/02/05(木) 23:32:33.13 ID:5s/NAaXM
商売絡むと臭ぇな
826login:Penguin:2015/02/06(金) 02:40:33.32 ID:r/o/c6Ed
どちらにも言い分はあるんだろうけど
ユーザーは知る由もない
それと関係なくユーザー減少中
827login:Penguin:2015/02/06(金) 11:17:46.56 ID:8MAEFlsn
厨以外がopenに一斉以降できれば最高なんだが
ま、無理か
828login:Penguin:2015/02/06(金) 12:13:30.02 ID:NYRh8FlW
openだろがnetだろがscだろが
おれらがどこで使っていようが、使う側のレスを
共有出来るソフトになったらいいなぁw
829login:Penguin:2015/02/06(金) 12:28:02.97 ID:ZRG3YI3Z
openだと不具合ないか?
最終レスが読み込まれないことがあるんだよなあ
830login:Penguin:2015/02/06(金) 13:46:18.57 ID:6AREgXC/
>>824
そもそも売ったんじゃねーの?
831login:Penguin:2015/02/06(金) 13:49:16.17 ID:ZRG3YI3Z
>>830
売ったならこうはならないよ
832login:Penguin:2015/02/06(金) 18:04:46.15 ID:kUDgvBZA
LMDEのソフトウェアの管理に登録してある2.8.6使っているけど
まちBBSにアクセスできないんだな、地震等の災害が起きた時に見れないのは不便だわ
ちなみに外部板に登録しようとしても「既にあります」と跳ねられる
833login:Penguin:2015/02/06(金) 18:37:18.01 ID:dN0W4/O+
2ch の地域板でいいんじゃね。
http://mastiff.2ch.net/tokyo/ とか。
834login:Penguin:2015/02/06(金) 18:53:46.11 ID:oASrU/nH
>>832
板一覧をよく見てみろ
運営が変わった時に新しいカテゴリーが作られてるんだよ
社会、会社職業、裏社会、の下に地域ってカテゴリーがあるだろ
そこが昔でいうとこの町BBSみたいな感じになってる
835login:Penguin:2015/02/06(金) 19:15:13.73 ID:bBA9spOg
>>832
オリジナルのまちBBSのことなら
おれは関東だけど普通に外部版に登録できてるけどね
ver2.8.8
836login:Penguin:2015/02/06(金) 19:24:25.67 ID:kUDgvBZA
>>833-834
地域板は過疎っててイマイチですわ

>>835
最新版をLMDE(DebianTesting)にインスコするにはどうすればいいんでしょうか?
ちなみに私、公式を見てもその辺よく解らなかった人です
837login:Penguin:2015/02/06(金) 19:38:07.50 ID:ZRG3YI3Z
>>836
sidのは2.8.9になってるからそれ持ってくれば良いんだけど
やり方分からん
838login:Penguin:2015/02/06(金) 19:58:36.93 ID:6+brrFOB
839login:Penguin:2015/02/07(土) 00:42:26.25 ID:c4kGVgLH
10個くらいタブを開いて、
1つのタブで右クリック→すべてのタブの再読み込み→更新されたタブを再読み込み
の手順で落ちることない?

2.8.6使ってて落ちたから昨日あたりに2.8.8にしてみたけど、結局変わらんかった。。。
840login:Penguin:2015/02/07(土) 07:18:08.81 ID:WkPcKfG/
2.8.9にしたら?
841login:Penguin:2015/02/07(土) 15:43:04.72 ID:c4kGVgLH
>>840
Ubuntu12.04でも動くパッケージが見つからなくて・・・
>>838が紹介していたパッケージも試してみたんだけど、
依存してる新しいパッケージを求められすぎて
そのパッケージを果たして全部更新していいやら判断がつかぬorz
842login:Penguin:2015/02/07(土) 16:00:04.67 ID:iGDJPjdN
12.04でビルドしてるけど全く問題ないよ?
843login:Penguin:2015/02/07(土) 17:59:43.43 ID:c4kGVgLH
>>842
いやぁ、ビルドして動かしてもいいけど、基本的にdebで管理したいじゃん?
あれ?コレって俺だけ?
844login:Penguin:2015/02/07(土) 18:14:52.69 ID:Porkynsz
>>843
dpkg-buildpackage使ってみるとか
845login:Penguin:2015/02/07(土) 18:34:40.39 ID:xZIChTtt
俺はdebianだけどsidからdebパッケージのsource持ってきてdebuildしてるよ
846login:Penguin:2015/02/07(土) 19:07:25.01 ID:iGDJPjdN
>>843
porgやpacoで十分だよ

それと自分はjdはmake installしてないけどな
847login:Penguin:2015/02/08(日) 03:02:17.13 ID:ilQBpxMr
>>844
早速dpkg-buildpackage使ってみた。
おかげさまでdeb形式で2.8.9に上げられたぜ(^O^)
しっかし、途中PKG_CONFIG_PATHが環境変数に設定されてないとか
設定したらしたでXMLパーサー(expat)がpkgconfigに登録されてないとかで
.pcを見様見真似で書いてビルドを通したんだけど、こんなことしないと作成出来ないもんなの?

>>846
パッケージマネージャーと別に管理するのが、なんか気持ち悪くて見送った。すまぬ。

ちなみに別環境でテストとかしてないから、動くかどうかよく分からんけど
今回作成したdebって欲しい人いるかな?
848login:Penguin:2015/02/08(日) 05:32:27.34 ID:e/HQ7zd2
エロエロ難しいことはわからず使ってるけど不安だな
849login:Penguin:2015/02/08(日) 08:16:00.82 ID:0gYSYf3F
ttp://jd4linux.sourceforge.jp/manual/289/history.html
特定のスレタイで落ちるって書いてあるね。
850login:Penguin:2015/02/08(日) 11:09:39.25 ID:Gzyo3mjI
>>847
836ですがdebってdebian用のインストーラーみたいなやつですよね
ビルドやらコンパイルやら言われてもサッパリですがクリックだけでインスコできるそれなら欲しいです
851login:Penguin:2015/02/08(日) 11:17:51.86 ID:G474A+u5
選択範囲の画像を開く時にBEアイコン?http://を無視したいんですが
設定方法とかありますか?
なければ、どの辺りを直せば行けそうかヒントだけでも下さい。
ssspとかでgrepしてみたんですけど今一つでした(´・ω・`)ショボーン
852login:Penguin:2015/02/08(日) 11:44:48.29 ID:OmXPK1if
>>850
testingならunstableのdebパッケージ持ってきてインストールできるよ
853login:Penguin:2015/02/08(日) 12:26:04.97 ID:Gzyo3mjI
>>852
>>838さんがレスしてくださったページから.debを取ってくることができました
が、依存関係が満たせませんと出てインスコは無理そうです・・
2.8.8以前のバージョンはtar.xzの為私の手には負えそうもないので暫くこのままでやって行こうと思います
854login:Penguin:2015/02/08(日) 12:41:45.03 ID:lcmDMXuR
いやパッケージ管理に強い拘りがないなら、自力でbuildしろよ。
1ファイルだけだからかなり敷居が低いんだぞ。
855login:Penguin:2015/02/08(日) 13:01:48.94 ID:Yji1hVJz
いっそのこと今回を機にビルドする楽しさを覚えたらいいんじゃない?
856login:Penguin:2015/02/08(日) 13:56:50.19 ID:0gYSYf3F
>>851
詳細設定-画像表示設定-BEアイコンを表示する、のチェックを外せば?
857login:Penguin:2015/02/08(日) 16:36:03.41 ID:S5sP2f+U
>>847
apt-get build-dep jd
しないとそんな感じになるかも
してもダメなら自前で用意するしかないと思う
858login:Penguin:2015/02/08(日) 19:20:34.46 ID:G474A+u5
>>856
それは最初からチェックを外してあります。
やりたいのは選択範囲にhttp://の画像だけ「開かないようにする」
ことなんです。
859login:Penguin:2015/02/08(日) 19:21:11.44 ID:G474A+u5
httpじゃなくssspでした(´・ω・`)ショボーン
860login:Penguin:2015/02/08(日) 21:09:35.43 ID:ilQBpxMr
>>850
linuxBean1204でしかテストしてませんが、どぞ。
ファイル名は適当に修正してくださいまし。
http://www1.axfc.net/u/3408166

>>854
configureでエラー出まくりだったし、全然敷居低くないわwww
こんなんWindowsでインストーラーポチーな人は絶対無理無理www

>>857
なん・・・だと・・・そんな便利なコマンドが・・・
次機会があったらやってみますm(_ _)m
861login:Penguin:2015/02/08(日) 22:31:03.55 ID:lcmDMXuR
>>860
だからこれから勉強すればいいじゃんとみんな言ってる。
というか公式に懇切丁寧に書いてあるけどね。
862login:Penguin:2015/02/08(日) 22:31:55.04 ID:BHPyZV7G
>>858
2.8.9rcだと、http://〜がアイコン表示になったよ。
863login:Penguin:2015/02/08(日) 22:34:37.77 ID:BHPyZV7G
普通に「sssp://」てかくと、勝手に「http://」に変換されるのなww
864login:Penguin:2015/02/09(月) 02:16:06.76 ID:PHMkIp/z
>>861
まぁ、確かに開発版使うくらいならそれくらい出来る人がターゲットなのかねぇ・・・
よくわからない人はパッケージマネージャーで入る安定版でもどうぞってことでw
865login:Penguin:2015/02/09(月) 02:16:57.57 ID:vwdqX0W1
>>860
850ですが有り難く使わせて頂きます
866login:Penguin:2015/02/09(月) 02:21:21.27 ID:UmDAIUaG
>>864
いやそうじゃなくってだな、やってみてダメだった部分を質問しろよ
そうすれば具体的な回答を貰えるだろ?
ここに書いてあるんだからさ。
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/OS%2f%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%88%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95
867login:Penguin:2015/02/09(月) 08:00:12.66 ID:+ovCH0af
./configureでエラー出まくりってライブラリ(dev)が足りないだけの話だろうね
それを入れればいいだけ
jdのビルドって全然楽だよ
868login:Penguin:2015/02/09(月) 08:53:26.15 ID:PHMkIp/z
>>866>>867
いやぁ、実際そうなんだけど、Gzyo3mjIの書き込み見ると
そもそも黒い画面開いてキーボードでコマンドを入れていくってのが既にハードル高いんだろうなって思ったのさ。

んで、結局2.8.9でも>>839に書き込んだ現象が直らない/(^o^)\
869login:Penguin:2015/02/09(月) 09:02:39.19 ID:6rSP64me
>>868
取り敢えずbacktraceとってみたら?
870login:Penguin:2015/02/09(月) 11:09:24.96 ID:2b3BLw1O
>>867
ライブラリ(dev)が足りないだけと言ってもさ
何が足りないのか、どうやって入れればいいのかとかそういう話なんだろ
871login:Penguin:2015/02/09(月) 15:36:26.43 ID:EL1hvvba
よく見りゃ表示されてるけどな
入れるのはaptでだろう
872sid:2015/02/10(火) 21:26:37.64 ID:u9NJLCfS
wheezy-backportsには、バージョン関係からtestingに入ってるものしか
入れられないんですよねぇ。なので2.8.9~rcはsidだけ提供です。

今ってjessieにはsidのjdは入らないのかな?
873login:Penguin:2015/02/11(水) 11:55:25.96 ID:HuSh9PTR
debianのメンテナさん?お疲れさまです。

jessieは2.8.8になってるのに、wheezy-backportsは2.8.7のままで新しくならないですね。そういうもの?
874login:Penguin:2015/02/11(水) 12:07:46.16 ID:H9UICwhS
jdは無理に前面表示しようとするのがうっとうしい
875login:Penguin:2015/02/11(水) 12:08:55.12 ID:CPgV5q2f
>>874
876login:Penguin:2015/02/11(水) 12:15:49.32 ID:4V1TKdaq
高スペのPCじゃ気づかないと思うが
jdのコントロール部品を描画が終わるまで前面表示をするようになってる
描画が終わるまで他のWindowをアクティブにしてもjdがアクティブを奪うからまじうざい
877login:Penguin:2015/02/11(水) 12:57:31.15 ID:lG/7U19D
そんなスペックで使ってるのかw
だとすればほかにもストレス溜まることがあるはずだから
そろそろ換え時じゃない?
878login:Penguin:2015/02/11(水) 13:25:06.81 ID:aegs+lxv
atomN270のeeePCで使ってても、気にしたことないなぁ。どういうこと?
879login:Penguin:2015/02/11(水) 14:59:11.05 ID:B9MsqAiO
>>873
あれ?この前アップロードしたはずなんですが…と思ったら
jd_2.8.8-140601-4~bpo70+1_amd64.changes ACCEPTED into wheezy-backports->backports-policy
というメールが来てました。

backports-policyというのは初耳ですね、ちょっと調べてみます。
どもども。
880login:Penguin:2015/02/11(水) 16:01:28.78 ID:OiDpfgrg
>>876
んなポンコツ今すぐ窓から投げ捨てろや
誰も困ってねーんだよカス
881login:Penguin:2015/02/11(水) 17:24:19.95 ID:90LCZT1J
Celeron (Coppermine)で使ってるけどjdがアクティブを奪うようなことは無い
WMがポンコツなんじゃ?
882login:Penguin:2015/02/11(水) 20:14:07.08 ID:rrQTKwpJ
>>876
俺も低スペだから分かるわwww
まぁ、ちと待てば普通に動くからそんなには困ってないけどw
883login:Penguin:2015/02/11(水) 21:09:23.30 ID:3gjK1Aj9
xfceにすればいい
884login:Penguin
スレ一覧で速度のタブが幅が広すぎるんで狭めたいのに一番端にカーソル寄せて狭めようとするとスクロールバーが出てきて
タブ幅を左右に移動させるカーソルにならないんだけど、これどうすれば出来るの?FAQだったらごめん