CentOS Part 39【RHEL Clone】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
CentOSはRed Hat Enterprise Linuxより同社の商標を削除して再コンパイルしたRHEL Cloneです。
Red Hatと無関係なコミュニティが無償配布しておりRed Hatのブランドとサポートはありません。
Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5です。
Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6です。
FC やRHEL用のノウハウや野良RPM、レポジトリはCentOSでほぼ通用します。

前スレ
CentOS Part 38【RHEL Clone】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363371217/

CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/

CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/modules/tinycontent/index.php?id=13

Wikipedia CentOS
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS
2login:Penguin:2013/09/20(金) 05:07:42.26 ID:H2aIoDwr
3login:Penguin:2013/09/20(金) 05:08:14.23 ID:H2aIoDwr
● 荒し対策について
同じ記事や同じAAを何度も貼ったり、IDを変えて自作自演をする
荒しがいます。
極力レスしないようにお願いします。
自作自演でレスされているように見せかけてきますのでつられてレス
しないようお願いします。
専ブラ入れてあぼーん機能を活用するとよいかもしれません。


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。  ||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。        ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                  ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。            ||
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。  ∧_∧ シャキーン        ||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  ) これキホン。      .||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
4login:Penguin:2013/09/20(金) 10:03:25.71 ID:TkZUHbs6
CentOS Linux を Windows の中でも一番の長寿命であった Windows XP 風の外観に変更してみましょう。
ttp://www.linux-world.info/query?os=CentOS_6&p=theme
5login:Penguin:2013/09/20(金) 12:04:03.38 ID:v6MABEnq
>>999
デスクトップならCentOSじゃなくていいんじゃないの
CentOSの話じゃなかったら申し訳ないけど
6login:Penguin:2013/09/20(金) 14:09:05.91 ID:7LYVVllr
頻繁にバージョンアップしないからデスクトップとして使いたい需要があるのでは。

って言うか赤帽がでサポートなしの有料低額ディストリの発売予定はないのかな。
フリーだけどCentOSがそれです、って言われたら次のことばが見つからないけど。
7124:2013/09/20(金) 14:25:32.29 ID:f83VUjj4
>>6
Developer向けの奴が$99で、レッドハットのオンラインストアで買えますよ
8login:Penguin:2013/09/20(金) 14:38:42.32 ID:02M/lyVX
9login:Penguin:2013/09/20(金) 21:08:51.41 ID:bNrV5I7x
いちおつ
10login:Penguin:2013/09/20(金) 22:03:34.49 ID:jAYXLXeD
デスクトップとして使いたいならFedoraとかの方がいいんじゃないの?
俺はFedoraとか他のディストリは好きになれなかったけど
個人的にはcentOSが一番好きだな
11login:Penguin:2013/09/20(金) 22:08:04.28 ID:02M/lyVX
「頻繁にバージョンアップしない」が重要ならFedoraなんてあり得ない
12login:Penguin:2013/09/20(金) 22:22:23.17 ID:LXzacEz8
>>10
サーバーに使えないほど、アップデートが頻繁かつ保守が短いものを、
デスクトップ用と無責任に言う人がいるけど、少し違うと思う。さすがに、
そういうのはデスクトップ用というよりOSを楽しむ用ではないかと。

しかし、次のCentOSはどうなるのかな?カーネルが3になるのは、まだ
大丈夫だと思うけど、Gnomeが3になるのが危険な感じがする。

UbuntuがUnityのせいで衰退したみたいな言われ方をするが、あれは
Gnome3に使いにくさを何とかしたせいだろうし、Gnome3標準のGnome
shellよりましではないかと思う。

それでも、違うもの(cinnamon)をgnome3に乗っけるかgnome2(Mate)を
使い続けたLinux Mintが伸びてるようなので、CentOSも悩ましいね。
13login:Penguin:2013/09/20(金) 22:25:21.60 ID:pYj/VjTM
[users] Repoforge updates and the current state of the repo
http://lists.repoforge.org/pipermail/users/2013-September/029387.html
いかんね
14login:Penguin:2013/09/20(金) 23:01:05.40 ID:jAYXLXeD
>>12
いや、サーバーに使えないからデスクトップ用と言ってんじゃないって
触ってみた感じ、ユーザビリティは上だから
Macに似せてDockのようなものを載せてたり、Windowsユーザーにも分かりやすいと思う
centOSは分かりにくいから
15login:Penguin:2013/09/20(金) 23:05:50.79 ID:zcKjwcNc
centOSの方がシンプルでわかりやすいと思う
16login:Penguin:2013/09/20(金) 23:15:46.09 ID:33u/BdFO
シンプルと洗練されてないは同じでは無いと思うの
17login:Penguin:2013/09/20(金) 23:35:38.57 ID:jAYXLXeD
例えば、音楽聞くにせよ、Linux初心者はソフトのインストール法に手間取ると思う
でもfedoraはアイコン押せばいいから
Skype導入とかcentOSの方が色々と苦労することもあるし
Windowsユーザはシンプルすぎてどうしていいか分からんと思う

俺は別にLinuxをデスクトップ用に使用しないから別にfedoraとか使わんけど
勘違いしないで欲しいのは俺はcentOSが一番好きだということ
Windowsよりもずっと好きだね
18login:Penguin:2013/09/21(土) 00:19:07.12 ID:B45G3jq4
>>14
バカは黙っとけ
19login:Penguin:2013/09/21(土) 00:31:21.96 ID:BkFPfuqH
>>14
どんなすごいことになってるのかと思って、仮想マシンに入れてみたが、
普通にGnome3じゃん。他のデスクトップのものを入れてるのか?

次期RHEL、CentOSもこのままシンプルにGnome3なんじゃないのかな。
あまり使いやすいとは思えないけど、FedoraではUbuntuやMintのように
あえて大きく変えてないみたいだし。
20login:Penguin:2013/09/21(土) 00:34:52.70 ID:gdXrZtwm
次のはGNOME Classic確定
21login:Penguin:2013/09/21(土) 00:48:46.88 ID:dG+yESzK
GNOME3使いにくいからFedoraにMATE入れて使ってる
22login:Penguin:2013/09/21(土) 01:32:10.30 ID:j6bGdGqk
>>13
なんでこんな状況になってるんだ
23login:Penguin:2013/09/21(土) 01:56:29.76 ID:InuD4fWd
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
24login:Penguin:2013/09/21(土) 11:13:09.54 ID:QlxyZgtI
>>7>>8
情報はありがたいけど買うのに英語が必要と言う時点で腰が引けます。
購入は通販で構わないけど日本国内の代理店だと買う気になります。
金額的に一万円ならMSのOSと同程度なので国内の代理店があれば。

>>11
ご指摘の通りです。
自分はFedoraを使っていて家族が使うPC用に考えてます。

>>19
確かにGnome3はデレクトリ関係のユーティリティが使いにくいです。
ユーティリティから新デレクトリ(フォルダ)作れなくて不自由です。
25login:Penguin:2013/09/21(土) 12:01:08.80 ID:BkFPfuqH
>>24
Windows8はDSP版が変に安くて、しかも買いやすくなったから、
デスクトップOSならWindows8でいいのかもね。

ただ、Windows8もデスクトップ環境の評判がいいわけでもなく、
どこもタッチパネルでの操作を考えて苦労してるね。

マウスは現実世界の物を模倣してない不思議なデバイスなので
現実のタッチ操作との間で感覚が合わない面が出てきてしまう。


デスクトップ環境を考えると、確かにLinux Mintが新しいものを
うまく作ってると思うが、Ubuntuも含めて日本語環境がやや微妙。
英語が苦手だと、ところどころ英語になるのはまずいかな?
26login:Penguin:2013/09/21(土) 14:12:42.75 ID:KuEcYV3V
CentOS?銭湯酢
27login:Penguin:2013/09/21(土) 14:36:30.49 ID:GO2v1wcm
カタカナ使えない奴は日本人じゃねえわ
28login:Penguin:2013/09/21(土) 14:51:57.90 ID:gdXrZtwm
しっかり日本語化されてないOSは普及しない
29login:Penguin:2013/09/21(土) 15:12:06.64 ID:eYB0XpW6
pkgs.repoforge.org繋がらない?
30login:Penguin:2013/09/21(土) 18:18:29.34 ID:gsE/caV8
>>29
そう言えばさっき繋がらなかったんでミラーを探して対処したよ。
31login:Penguin:2013/09/25(水) 11:50:22.12 ID:3rKfPVhB
Dagってrepoforgeの管理者な
repoforgeってもうDagがもういいや!ってなってつぶれんじゃねーかな
ていうか↓みてりゃ、その方がいい気がするわ

以下、Dagの言葉
別にrepoforgeをやめるつもりもないし、問題を誤魔化そうとしてるわけじゃない。ただ、追いついてないだけなんだ。
今、CentOSが燃え尽きたり(?)、独立してフリーになったり、家の改築とか、二人の子供とか・・・
とにかく、今の状況をよしとしてるわけじゃないよ。信じてくれ。

以下、ほかのユーザやメンテナの発言
・できることがあるなら、いってくれよ
・↑それもう何年もいってるけど、Dagが協力してくれねーんだよ
・君はヒーローなんだ諦めないでくれ
・↑イイネ!
・EPELでいいんじゃねーの?
・↑EPELはいろいろあって嫌だ

Dag追い込みすぎやろww
32login:Penguin:2013/09/25(水) 12:00:03.64 ID:3rKfPVhB
ユーザの立場からまとめると、
repoforgeの現在は不健全な状態にありセキュリティ的にも危険な状況が続くため、利用は推奨できない。

第三者からすると、
無理するぐらいならDagはrepoforgeやめたらええやん

ぐらいかな、管理体制云々の話はそれこそ何度もされてるみたいだから、ここでやっても完全に不毛な議論に終わると思う
ちなみに、ここ数日繋がらなかった理由はディスクトラブルだから、本質的な問題ではない。今は復旧している。
33login:Penguin:2013/09/25(水) 12:04:27.42 ID:3rKfPVhB
http://lists.repoforge.org/pipermail/users/2013-September/thread.html#29409
をつまみ食い的な感じで読んだだけだから、間違ってるかもしれない。
気になる人は直接読んでください
34login:Penguin:2013/09/25(水) 12:44:00.14 ID:p+NsUEFg
よくわかんねー
35login:Penguin:2013/09/25(水) 12:55:11.53 ID:Mhxsl1Tu
Dagセンセはelrepoにも参加してたよな
36login:Penguin:2013/09/25(水) 12:57:39.88 ID:DqMHgHog
さよならRPMforge。
EPEL、これからはお前だけや。
37login:Penguin:2013/09/25(水) 12:57:50.52 ID:Mhxsl1Tu
まぁ、epel + rpmfusion + remiとかius + 自前の野良rpmで普段事足りてるんだが
38login:Penguin:2013/09/25(水) 14:36:07.04 ID:l3NbTZlg
>>32
rpmforge、GitHubのpull reqを二ヶ月くらい放置してるな
39login:Penguin:2013/09/25(水) 17:03:09.76 ID:siTTyZiw
RPMforge...俺何に使ってたかな???
最近全然使ってなかったからな
epelだけ使ってたなぁ

皆どんなパッケージ使っとるん?
40login:Penguin:2013/09/25(水) 17:08:57.38 ID:l3NbTZlg
>>39
epel/rpmforgeかなぁ?
でも大体rpmbuildしちゃう感じ
Apache2.4とOpenSSL1.0入れるか迷い中
41login:Penguin:2013/09/25(水) 21:05:47.75 ID:XgVsRr0h
管理者としてどうかと思うが、俺も追加リポジトリで何を入れたのかわからんという
結局ソースからビルドしてるから入れてないかも知れない
yumで特定のリポジトリでインストールしたリストとかを表示するオプションってあるのだろうか
42login:Penguin:2013/09/25(水) 21:30:55.06 ID:SSj2clee
RPMforgeは最近更新していないのが多かったから
SPECファイルだけ頂いて、自分でビルドしているからなぁ。

バイナリは影響ないなw
43login:Penguin:2013/09/25(水) 21:59:12.00 ID:mxMvMJic
必要なら、誰か代わりにやるだろう
44login:Penguin:2013/09/25(水) 21:59:46.67 ID:3rKfPVhB
>>41
rpm -qa|grep rf
45login:Penguin:2013/09/25(水) 22:43:15.98 ID:XgVsRr0h
>>44
なるほど

# rpm -qa|grep rf
rpmforge-release-0.5.2-2.el6.rf.x86_64
awstats-7.1-1.el6.rf.noarch
convmv-1.15-1.el6.rf.noarch
46login:Penguin:2013/09/25(水) 23:32:49.93 ID:l3NbTZlg
俺もやってみたらrpmforgeからextraのGit1.7.11.3入ってた
47login:Penguin:2013/09/26(木) 15:01:43.74 ID:kdJ5eE1m
需要があればCentOS6をnonpaeマシンで動かす方法書くけど、興味有る?
48login:Penguin:2013/09/26(木) 16:30:23.67 ID:u6G/bEil
やめて
49login:Penguin:2013/09/26(木) 17:52:28.97 ID:kWNkU3Lq
rpm -qa|grep rf
178パッケージもあったわw
50login:Penguin:2013/09/26(木) 19:07:08.67 ID:H0XbPdqo
でもこの方法だとepelはわからないな
51login:Penguin:2013/09/26(木) 19:45:46.50 ID:OYC9HqHJ
rpm -qa --qf="%{name}-%{version}-%{release}.%{arch}\t%{vendor}\n"|grep Fedora
みたい感じでどうよ?

環境がないから試してないけど
52login:Penguin:2013/09/26(木) 19:46:50.75 ID:OYC9HqHJ
vendorじゃなくてpackagerだっけ?
53login:Penguin:2013/09/26(木) 21:15:14.71 ID:IS3M/os+
何個あったとか報告しなくていいよ。
54login:Penguin:2013/09/26(木) 23:50:51.12 ID:nYD69b2J
それじゃポイントだけ。

CentOS6.4をnonpaeマシンへ楽にインストールする方法
1)ScientificLinuxCern6(SLC6)のnonpae版boot.isoからinitrd.imgとvmlinuzを抽出。
2) CentOS6.4のネットワークインストール用USBメモリをunetbootinでつくる。
3) 2)のUSBメモリ内のinitrd.imgとvmlinuzを、1)のnonpae版と差し替える。
4) 1)のboot.isoを使ってSLC6のminimul環境を別のUSBメモリにインストールしておく。
リポジトリはrikenで。これはあとで使う。
5) 2)のUSBメモリでCentOS6.4をPCにインストール。インストール終了後に再起動はしないで6)へ。
6) 4)で作ったUSBメモリでSLC6を起動。
7) HDD上のCentOSへchrootし、nonpaeカーネルをrpmでインストール。
8) repoファイルでkernelのアップデートを除外するようにexclude=kernel*しとく。
9) HDDからCentOS6を起動 → (°д°)ウマー
5547=54:2013/09/26(木) 23:52:57.09 ID:nYD69b2J
SLC6-nonpaeは、CERNで稼働中の古い産業用ボードPCを活用するためのCERN独自ビルド。
国内ではrikenのみミラーしている。
kernelのアップデートは頻繁にかからず、サポートは保証されないので、そこは自前でなんとかする。
面倒ならSLC6をそのまま使っても良いが、CERNに負担をかけないようにリポジトリはrikenを使うこと。
古いPCとか、工場や実験室の産業用CPUボードで恩恵あり、かも。
誰かの役に立ちますように。

私はbaniasコアPemMノートPC(Let's note R3D)に入れてお出かけ用に使っている。
CentOS6をデスクトップ環境(Gnome2)で動かすためのCPUの能力としてはPenMでも充分だ。
ルートパーディションをLUKSで丸ごと暗号化してるが、ディスクアクセス速度も問題ない。
だが、Firefox17ESRがメモリをバカ食いするのできつくなってきた。
Firefox24ESRになったらもうアカンかもしれぬ。
R3Dは小さくて軽くてファンレスでバッテリ長持ちで最高なんだが、それそろ退役か。
CPU能力は足りるがメモリだけが足りぬ。惜しい。実に惜しい。
56login:Penguin:2013/09/27(金) 00:04:04.90 ID:WJ+6usv4
>>48でやめてって言ってるのに投下するのってどういう心理なんだろ。
しかもポイントだけとかいいつつやたらと長文でどーでもいい個人の感想付きだし。
そーゆーのは自分のブログにでも書いてて欲しい。
5747=54:2013/09/27(金) 00:04:17.98 ID:/qB99sPL
訂正
誤: 5) 2)のUSBメモリでCentOS6.4をPCにインストール。インストール終了後に再起動はしないで6)へ。
正: 5) 3)のUSBメモリでCentOS6.4をPCにインストール。インストール終了後に再起動はしないで6)へ。
58login:Penguin:2013/09/27(金) 00:06:54.93 ID:pC6cvLCh
なんでこういうことするの?
やめてって言われてたでしょ
5947=54:2013/09/27(金) 00:09:06.44 ID:/qB99sPL
長文じゃないし、スレの趣旨に反してない。
だれかの役に立ちますように。
60login:Penguin:2013/09/27(金) 00:16:37.63 ID:uaiZL7hB
自分の情報が役に立つと思ってるなら
それこそ2chなんかに書かずに自分のブログに書くべきでは
61login:Penguin:2013/09/27(金) 00:18:22.54 ID:bC3bWLMB
そこまでして、CentOSのほうを入れる必要あるの?
昔みたいにむやみにパッケージを削ったりはしてないみたいだし、
ScientificLinuxでいいんじゃないの?理由があるなら教えて。
6247=54:2013/09/27(金) 00:26:14.70 ID:/qB99sPL
なんでわざわざブログに書くんだよ、せっかく専用のスレがあるのにw
書いてある内容はこのスレの趣旨そのものズバリ、直球ど真ん中だぞ。
英語情報でも日本語情報でもnonpaeでcentos6をインストールする方法はないか
と探し回ってる会話がいっぱいあるけど、答えになる情報はほとんど見つからない。
古いサーバーや、ラボや現場でボードPCでLinux動かしている人には、
nonpaeカーネルがyumレポジトリでサポートされてるってのは結構ありがたい話だぞ。
自前でやってもできるが、楽だからね。

君が>54に書いてある内容とその意味が理解できてないだけじゃないの?
63login:Penguin:2013/09/27(金) 00:39:05.64 ID:uaiZL7hB
2chのスレは落ちたらそれっきりだけど
ブログに書いておけばずっと残るだろ。

それに仮に62の言う通りnon-paeなCentOSを使いたい人がたくさんいるとして
その人が「centos non pae」とかググったときに
このスレは検索順位じゃかなり下位に来るだろ
64login:Penguin:2013/09/27(金) 00:41:52.90 ID:uaiZL7hB
あと

> 君が>54に書いてある内容とその意味が理解できてないだけじゃないの?

こういう煽り文は書かない方がいいと思うよ
65login:Penguin:2013/09/27(金) 00:51:02.49 ID:XbSbCxx2
まあまあ、情報として書いてあってもいいんでないの?
自分だったら素直にSL使うけどさw
6662:2013/09/27(金) 00:57:31.97 ID:/qB99sPL
>>61
SLとCOのどちらを選ぶかは、好みもあるが、それまで作ってきた環境にもよる。
これまでCentOS使っていた人ならCentOSを使いつづけたいでしょ。
CO6とSL6の違いはrepoファイルの構成やライブラリが違ったりする程度のわずかなものだが、
余計なことを考えずに、これまで通りの使い方ができる方が楽でしょ。

>>64
同意だね。こちらはそれがわからんほど子供ではないが、
相手にはそこまで言わないとわからんだろうと思って、あえて書いてみた。

>>63
ブログもってないし、持つつもりもない。
断言してもいいが、このネタをブログに載せる奴がでてくると思うよ。
こちらもそれを歓迎したい。
ブロガーさん、できれば英訳して拡散してやってくれw
6762:2013/09/27(金) 01:02:20.72 ID:/qB99sPL
実験室でLinuxボードが5枚あって、1枚だけSLで運用するより
全部CO6にしたほうが作業効率が良いでしょ。
たとえば、そゆこと。
68login:Penguin:2013/09/27(金) 01:09:49.91 ID:lXVZpFDT
>>54
必要性を感じないゴミ情報ありがとう。
SL入れた方がお得って事がよくわかる無駄な作業だったね。
69login:Penguin:2013/09/27(金) 01:12:01.61 ID:jNHSHfiO
望まれてないのに書いて逆ギレとかどうしようもないな
>>47で構って欲しかったんだろ
70login:Penguin:2013/09/27(金) 02:18:15.55 ID:ijqEFsCJ
ヲレすげえよこんなことできちゃったよ誰か褒めてくれぇ!!!
>>47書いたらやめろって言われた
 ↓
んなわけねえよ歓迎されるに決まってんだろ!とばかりに投下
 ↓
褒められるどころかこき下ろされて逆ギレ←今ここ
71login:Penguin:2013/09/27(金) 03:23:19.96 ID:6GICUjPp
>>55
> ルートパーディション
なんすか?これ
72login:Penguin:2013/09/27(金) 05:35:38.26 ID:HtXY+5r8
要するに他所からPAE使ってないブート環境持ってきて使えってだけだよな
1行で済んだ
73login:Penguin:2013/09/27(金) 06:32:55.78 ID:y3699Bc7
>>54
自分は面白いと思いました
ただ、すでに同じ趣旨で煽ってる人がいるけど、そうまでしてSLじゃなくてCentにこだわる理由がわかりません
なんで?
74login:Penguin:2013/09/27(金) 06:34:09.21 ID:y3699Bc7
あーもうその話もすんでっか
失礼しました
75login:Penguin:2013/09/27(金) 07:14:20.98 ID:PpKLzHKB
もりあがっているなと来てみたら
76login:Penguin:2013/09/27(金) 07:41:25.87 ID:e603jFXk
英語(本家Google)ならnonPAE CentOS 6でいくらでも出てくる
わざわざSLなんて使わなくたってminimal.iso改変すればいい
http://www.digitage.co.uk/digitage/library/linux/installing-centos-6-4-on-non-pae-hardware
77login:Penguin:2013/09/27(金) 08:07:22.04 ID:bC3bWLMB
実験室とか言ってるから学生さんかもしれないけど、
やるなら細かく書き残しておいてね。後の人が困るから。

しかし、PAE非対応って何のために32ビット版を別に
リリースしてるのやら。しかも、最悪のタイミングだよね。
XP乗換えを取り込める可能性があったのに。
78login:Penguin:2013/09/27(金) 08:13:26.62 ID:ijqEFsCJ
XPユーザーを取り込めるとか妄想激しいバカがまだいたの?
79login:Penguin:2013/09/27(金) 09:10:42.23 ID:6o1/Jvtp
需要なんて関係ない
どんどん書けばいい
8054:2013/09/27(金) 09:16:03.24 ID:Mvshk5rA
おまいら、おはよう。
どいつもこいつも俺の書き込みをちゃんと読んでないことがよくわかったw
まあnonpaeマシンもってないと興味ないんだろうけど。

>>76
わざわざbuildしなくてよい所がミソなんだよ。
ポイントは、むりくりインストールディスクを起動してインストールして、
あとはchrootしてnonpaeカーネルを注入する、ということ。

>>77
学生じゃねーよw
Laboのcookbookに手順残すなら>>54程度の説明で充分じゃない?
81login:Penguin:2013/09/27(金) 09:46:42.17 ID:Vk46iNRc
汎用系のFedoraとかメモリー使用率が高いよ。
つねに800MBは使っている。
RAMの限界は2GBだからまだ余裕だが、サクサクだし、セキュリティが強い。
デスクトップ系のUbuntuなんかは同じPCでもLXDEにしてようやくサクサク
感が得られる。
ただし、Ubuntu系はメモリ占有率がFedoraより低い。
8254:2013/09/27(金) 10:00:08.93 ID:Mvshk5rA
>>73
私はCOとSL両方選択肢があるなら、できるだけCentOSを使いたいと思う。
CO、SL、SLC全部いじってみたけど、中身は一緒。
でも安心感とか、煩わしさを考えたらCentOS。
発信されている情報はRHEL/COに関するものが圧倒的に多いが、
SLの環境に合わせて読みかえなくてよいかな?と考えるのは煩わしい。
まあほとんどないんだけど。
ただSLの場合「CERNやFermi研究所の科学者達と同じ環境使ってるんだぜ」
と思うとちょっとワクワクするものがあるね。アホらしい位ミーハーな話だが。
よく知らないが理研でもSL使ってるのかね?

作り手に関しては、CentOSは外向き、
SL(CERN,Fermi)はなんとなく内向きかな、という印象を持っている。
SLはしょせんは研究所内ユーザーのために仕事している。
CentOSの作り手は全世界のコミュニティのために仕事してる。
だから情報発信がとても親切だね。
SLは独自のmodがあったりしてもその情報を見落さないように注意しないといけない。
COはポピュラーだから何かあっても風の噂で伝わってくるよね。

ちなみに、SLはOpenAFSがすぐ使えるようになってる。私じゃ使いこなせないけど。
SLCは起動時に無理矢理yum updateがかかるようにinit仕込んである。
なるほどそうだろうなあ、と思った。
それと、SLCは起動時のプログレスバーが赤色だ。そこだけは猛烈に気に入ったw
83login:Penguin:2013/09/27(金) 11:29:36.35 ID:6GICUjPp
長い、帰って
84login:Penguin:2013/09/27(金) 11:34:10.53 ID:OdpB2HBH
思いつい事を整理せずにしゃべり倒すタイプ
85login:Penguin:2013/09/27(金) 11:37:26.24 ID:ijqEFsCJ
叩かれたら悶え喜んで気色悪い長文を垂れ流す変質者だった
86login:Penguin:2013/09/27(金) 12:29:07.67 ID:y3699Bc7
>>82
お返事どうもです
煽りの皆さんにめげず色々書いて下さい

で、54さんのレスを読ませて頂いて思い出したんですけど
自分はやっぱり日本がこういう状況になったところでああいう主体がビルドしてる
ディストリを使う事に抵抗を感じたので消してCentOSを入れなおしたんですが。。。
そういう方は他におられないですかね?

こういう事かいてるとまた自分も叩かれそうですが。。。
87login:Penguin:2013/09/27(金) 14:28:42.29 ID:y3699Bc7
あれ
訊いてはならないことを訊いてしまったか?
88login:Penguin:2013/09/27(金) 15:27:54.03 ID:OdpB2HBH
お前も空気読めよ
89login:Penguin:2013/09/27(金) 15:37:47.77 ID:pC6cvLCh
自己顕示欲が満たされたら帰っていくと思うから、放っておいたほうがいいよ
素人が下手に手を出すと危ない
90login:Penguin:2013/09/27(金) 17:47:35.69 ID:6GICUjPp
帰って、どうぞ
9154:2013/09/27(金) 18:08:37.17 ID:GxBwSghu
>>86
ありがとう。すまんが3行目以降は何の話かわからん。
今回は誰かの役立つと思ってノウハウ書いてみたが、
私は今メインで使ってるのはCentOSではないので、普段書き込みはしません。
CentOSは信頼のおける良いOSだと思う。
よいLinuxライフを。
9254:2013/09/27(金) 18:10:33.54 ID:GxBwSghu
>>89
もうね、あまりにもひねくれすぎてて笑ってしまったぞ。
素人って、何の素人だよ?ww
もうすこし素直に生きてみてもいいと思うぞw
93login:Penguin:2013/09/27(金) 18:48:59.09 ID:+y8xkMLl
池沼が駄文を垂れ流していると聞いて


俺も何か詰まらん事書いて良い?
はいかイエスしか認めないけど。
ちなみに、書く内容はどうでも良い内容の日記

一応centもたまに触れる予定だからスレチではない。

ちなみに、書いた内容を読んだら、拡散()する事。これ義務な。
94login:Penguin:2013/09/27(金) 21:04:38.16 ID:bC3bWLMB
>>78
多くを取り込めるとは思ってないけど、
余ってるパソコンに入って欲しかったな。

Windows8が入るようなパソコンにしか入らないんじゃ、
Linuxのシェアが増えようがない。Windows8も高くないし。

>>86
その発想はなかったな。今時、素粒子物理学と
枯れた技術の原発はほとんど関係ないだろう。

>>91
普段使わないんだったら、Debianでいいんじゃないの?
いつまで古いCPUをサポートするのか知らんけど。
95login:Penguin:2013/09/27(金) 21:30:06.77 ID:lXVZpFDT
>>94
キーバインド、ドライバ、設定、UI、対応ソフト
どれを比較してもXPユーザを引き込める要素が無い時点で
余ってるPCに入れる以前の問題だろうと言うことは容易に想像できるんじゃね?
96login:Penguin:2013/09/27(金) 22:03:47.17 ID:bC3bWLMB
>>95
今なら、たいていのことはWeb上で出来るから、とりあえずFirefoxが
動けば大丈夫だろうし、Libre OfficeのMS Officeとの互換性も許容範囲に
収まってきた感じがする。

ドライバは64ビットが主流になってるWindows8だと古いものに関しては
微妙なので、どっちもどっちかと。

CentOSに関しては元のRHELが(デスクトップ向けにもよく出来てると思うけど)
基本的には企業のサーバー用途向けだろうし、
これも64ビットが主流になってきてるから古いものは関係ないんだろう。

しかしUbuntuの暴走が痛いな。何故、実際の動作に必要もないのに、
12.04のインストーラで古いCPUを切り捨てるのだ???
まあスレ違いだけど。
97login:Penguin:2013/09/27(金) 22:30:15.42 ID:ijqEFsCJ
>>95
自分語りしたいだけの基地外には何を言ってもムダだってば

都合の悪いことは極論でごまかそうとするし
そもそも聞く耳なんてないから
98login:Penguin:2013/09/27(金) 22:38:45.51 ID:bC3bWLMB
>>97
話題が無いんだったら、書かなくていいから。
CentOSもデスクトップ用途としてもよく出来てると思うけど、
普通にYoutubeとか見られるし、普通にPowerpointの文書も表示できるし。
5年位前だと大変だったけど、今は誰でも出来る。
まあ、あえてWindows8の1万円くらいを節約する意味も
ないかもしれないけど。
99login:Penguin:2013/09/27(金) 22:42:31.47 ID:j/GUUyND
('A`)
100login:Penguin:2013/09/27(金) 22:49:25.20 ID:0Yv3VQXK
ここ最近CentOSやFedoraスレでUbuntuの話題が出てくるのが不思議でならない
スレチにもほどがあるだろ
Debian系列のスレでやってろよ
101login:Penguin:2013/09/27(金) 23:04:16.48 ID:bC3bWLMB
>>100
日本ではあきらかにUbuntuのシェアが高そうだから
仕方ないんじゃないの?

ユーザーインターフェース(Unity)の問題とか、
PAEの問題とかで叩かれてるから、他も気になる人が多いのでは。
実際はUnityはGnome shellと、どっちもどっちだと思うけど。

Debianのスレに行くにしても、パッケージのバージョンや
全体の雰囲気が違いすぎてしまってるので、難しい状況かと。

しかし、CentOSも次期では、Gnome3、Kernel3になるだろうし、
雰囲気変わりそうだな。
102login:Penguin:2013/09/27(金) 23:09:31.75 ID:6GICUjPp
その行空け文なんなの馬鹿なの?死ぬの?
103login:Penguin:2013/09/27(金) 23:16:55.42 ID:pC6cvLCh
>>99
わかる、わかるよ
104login:Penguin:2013/09/27(金) 23:18:54.18 ID:Q2AZzwH9
'A`
105login:Penguin:2013/09/27(金) 23:19:29.53 ID:fPsPZc+R
'B`
106login:Penguin:2013/09/28(土) 00:40:20.60 ID:NpbRygLN
>>97
ホントだw
使いにくいって部分を完全に無視しちゃってるよ
キチガイってすごいな
107login:Penguin:2013/09/28(土) 03:23:09.02 ID:aJafpof+
Linuxポエム作ったけど需要ある?
OSSへの熱い愛を謳い上げています。
108login:Penguin:2013/09/28(土) 03:30:10.16 ID:Bxtamlyq
やめて
109login:Penguin:2013/09/28(土) 03:44:27.77 ID:aJafpof+
ごめんなさい、うそです。
110login:Penguin:2013/09/28(土) 17:54:03.82 ID:HnnyI2Ll
伸びてると思うと機知外がID真っ赤にしてるパターンいい加減飽きた
111login:Penguin:2013/09/28(土) 18:09:56.48 ID:9zArLPSH
centOSでクラスタ作ってpython超はええええ!
って出来ますか?
112login:Penguin:2013/09/28(土) 18:38:00.85 ID:MBlKvRla
>>109
ちょっと見たかった
113login:Penguin:2013/09/28(土) 18:38:17.26 ID:028dz/Gf
ええええ!
114login:Penguin:2013/09/28(土) 21:26:40.28 ID:Tv61JnfJ
>>111
クラスタリング?
LBかましても処理は早くならないよ
115login:Penguin:2013/09/29(日) 01:04:38.43 ID:EIR+p0Kh
インストールディスクのDVD binって2枚あるけど、焼くのが面倒。
1だけでインストール出来るの?
116login:Penguin:2013/09/29(日) 01:09:14.20 ID:0BirUje6
出来るよ
二枚目ってoffice関連で集中してた気がする
117login:Penguin:2013/09/29(日) 01:11:02.05 ID:UBC2UsUK
焼くの面倒だ思ってUSBメモリに入れてみたけど邪魔だった
だからUSB-HDDに入れたった
うん、こんどは大丈夫
118login:Penguin:2013/09/29(日) 01:34:07.44 ID:EIR+p0Kh
>>116
そういうことか。
119login:Penguin:2013/09/29(日) 08:20:02.43 ID:3gMRTJBa
>>117
うんこは大丈夫
120login:Penguin:2013/09/29(日) 09:04:18.29 ID:Zgc/Hmvd
>>112
世界中の人たちが
すばらしいものをつくるため
力をあわせる
制約なんてどこにもない
なんという自由
ずっと使い続けるよ
WindowsXP
121login:Penguin:2013/09/29(日) 09:20:10.17 ID:3gMRTJBa
>>120
つまらん、実につまらん
122login:Penguin:2013/09/29(日) 10:08:20.13 ID:Zgc/Hmvd
>>112
XPとはさよならだから
エンジニアのお兄さん
すごいインターネッツを
かわりにつくってね
あははぁん
123login:Penguin:2013/09/29(日) 10:14:30.00 ID:Zgc/Hmvd
>>112
オープンソースに
命をかけて
きょうも乗り出す
日本海
荒れる漁場を
ものとせず
あの娘がまってる
大漁旗
はぁ〜どっこい
124login:Penguin:2013/09/29(日) 10:24:20.09 ID:Zgc/Hmvd
そういや、昔のスラドの書き込みでみたけど、
カーネルのバグをさくっと直しちゃうくらいスキルがあるのに、
何を思ったか漁師に転職した人がいたらしい。
125login:Penguin:2013/09/29(日) 10:44:31.54 ID:Lb/e1k+a
これだな。
http://askslashdot.slashdot.jp/story/12/02/19/099227/IT%E3%82%92%E9%9B%A2%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%80%B2%E3%82%80%E3%81%B9%E3%81%8D%E9%81%93%E3%81%AF

URL日本語かよ。日本語のところは、「ITを離れたギークの進むべき道は?」と
なってる。

就職して20年(40過ぎくらい?)いろいろ限界を感じるよね。能力の限界もあるし、
管理職になれなさそうだなというのが見えてくる場合も。そうも言ってられないので
もう一度Linuxを勉強中。
126login:Penguin:2013/09/29(日) 11:07:41.98 ID:Zgc/Hmvd
それだ。
40でも50でも、新しいことを面白がれるうちは大丈夫。
シラけだしたときが限界かと。
ただ、日本の企業は年配の専門職に冷たいから「企業人としての限界」はある。
情熱が続くならフリーになったらよろし。
127login:Penguin:2013/09/29(日) 12:08:41.37 ID:0DPk4PG3
>>125
http://askslashdot.slashdot.jp/story/12/02/19/099227/
実はurlこれだけでもいいんだぜ
128login:Penguin:2013/09/29(日) 12:48:50.55 ID:484PT7oM
>>114
そうですか、残念です
129login:Penguin:2013/09/29(日) 13:57:41.98 ID:6Q5yL5/x
よかったね誤解できて
130login:Penguin:2013/09/29(日) 17:09:54.00 ID:3wgCgVPK
普段使わないけどJDのビルド出来ないという人がいたから試してみた
大成功〜♪

ていうかV2Cが更新してくれないんもんで一応予備に
個人様のアプリはこういう時心配になる
131login:Penguin:2013/09/29(日) 20:06:18.61 ID:wW3HLUwS
仕様変更ないなら更新いらない
132login:Penguin:2013/09/29(日) 20:32:09.71 ID:3wgCgVPK
でも、板一覧の更新が正常に機能しなくないですか?

あ、JDのインスコをぐぐっててみつけたんですが、自分でビルドせずにFedoraのextraリポジトリを
登録してる人がいたんですよ
こういうのって大丈夫なんですかね?

これがありならかなり色々ラクだよなぁ
弱点と言われるマルチメディア系のパッケージとかも結構揃ってるし
133login:Penguin:2013/09/29(日) 21:04:18.47 ID:3wgCgVPK
あれEPELって元Fedoraだったんだ。。。
またつまらぬレスを書き込んでしまった サーセン
134login:Penguin:2013/09/29(日) 21:27:26.40 ID:IvwRr2oY
135login:Penguin:2013/09/29(日) 21:49:34.69 ID:3wgCgVPK
えぇ、自分の見つけた情報も古いバージョンのCentのようでした

しかしダメなんですかね
モロにFedoraのリポジトリを登録してしまうちゅーのは?
JDくらいの軽めのパッケージならいいんだけど、大物になると依存関係山ほど必要だし
大変ですよ
enableオプションで通常不可にしとけばいいのかな?と、ふと思ってしまったんですけど
136login:Penguin:2013/09/30(月) 00:08:17.83 ID:w0ZMNXzi
CentOS6.3のsendmailって、立ち上げといてもいいよね?
デフォルト設定でオープンリレーとかになってたりしないよね?
137login:Penguin:2013/09/30(月) 00:10:37.77 ID:AjFEZ3Vz
>>136
ポート閉じてれば良いんじゃね?
138login:Penguin:2013/09/30(月) 00:10:59.28 ID:mjZA0tFL
sendmailに脆弱性見つかってゼロデイアタックとかされたら困るから
不要なら落としておいた方がいいんじゃ
139login:Penguin:2013/09/30(月) 00:11:47.60 ID:V3SkRPb+
>>136
ここで聞くならやめておけ
140login:Penguin:2013/09/30(月) 08:14:10.25 ID:hN+yEnIz
分からないなら、わざわざsendmail入れなくても。
141login:Penguin:2013/09/30(月) 08:42:22.85 ID:58Ra+l8Q
>>136
デフォルトだと 127.0.0.1 しか listen してないんじゃなかったっけ。
netstat で見てみ。
142login:Penguin:2013/09/30(月) 14:22:56.91 ID:hN+yEnIz
いや、デフォルトだとpostfixじゃないのか?
143login:Penguin:2013/09/30(月) 14:36:08.32 ID:/+WZEyYc
「sendmail のデフォルトの設定だと」って意味で。
144login:Penguin:2013/09/30(月) 17:26:45.40 ID:hN+yEnIz
いやいや、この人、きっとsendmailをインストールしてないと思うよ。
145login:Penguin:2013/09/30(月) 17:35:09.23 ID:/+WZEyYc
そんな馬鹿なことはさすがにないだろう。
なぁ、>>136よ?
146login:Penguin:2013/09/30(月) 18:08:38.08 ID:w0ZMNXzi
いや、dtiのvpsのCentOS6.3は初期状態でsendmailが入ってるよ?
147login:Penguin:2013/09/30(月) 18:37:48.57 ID:hN+yEnIz
そんなもん知らんがな。DTIに聞いてくれよ。
外部との接続がどうなってるのかも知らんし。
148login:Penguin:2013/09/30(月) 18:39:57.74 ID:/+WZEyYc
そこで言い争ってもしょうがない。
>>136待ち。
149login:Penguin:2013/09/30(月) 19:01:29.38 ID:hN+yEnIz
いやいや、>>136=>>146だろ?

って、二人で漫才やってても仕方ないな。
150login:Penguin:2013/09/30(月) 19:59:56.19 ID:/+WZEyYc
あ、ほんとだ。
すまん。
151login:Penguin:2013/09/30(月) 22:52:57.83 ID:3R6O1Fhf
で?どうなの、CentOS7は?
待ってんだから早くしてよね。
152login:Penguin:2013/09/30(月) 23:51:18.82 ID:7gaBDb+B
具体的に7のどの部分を期待して待ってんだよ
153login:Penguin:2013/10/01(火) 00:58:03.78 ID:J5gewqM5
7ってラッキーナンバーぽくて素敵やん
154login:Penguin:2013/10/01(火) 03:35:02.26 ID:+aTCWeev
でもバージョン上がって7.1になるんだぜ
155login:Penguin:2013/10/01(火) 04:17:44.82 ID:ZvRCTAXR
え、6.5は?
156login:Penguin:2013/10/01(火) 07:49:49.51 ID:MRL5QK8i
RHEL7がまだ出てないのになにを言ってるんだか
157login:Penguin:2013/10/01(火) 07:54:32.63 ID:eGAS6ZWO
新らしもの好きなんだろう
158login:Penguin:2013/10/01(火) 08:04:32.30 ID:Gcm/9jJm
次は、Gnome3、カーネル3だろうし、
乗換えが大変な気がするな。
他のディストリビューションで慣れておこうかな。
159login:Penguin:2013/10/01(火) 10:41:16.78 ID:+aTCWeev
結構前にfedoraを使ったが速攻で投げた
RHEL7が出てCentOS7も近づいてきたらまた触るつもりだが、なんかあれはやる気が起きない
160login:Penguin:2013/10/01(火) 11:04:16.05 ID:nt/G9pAJ
新物好き?
江戸っ子さんかな?
161login:Penguin:2013/10/01(火) 12:20:05.75 ID:v3zy56lC
Gnome3.x
カーネル3.11
を無意識で使ってるが。
162login:Penguin:2013/10/01(火) 12:32:23.35 ID:nt/G9pAJ
ていうか、カーネル3になれるってなんだよ
管理システム的にみたら、systemdのがでかいでしょ
163login:Penguin:2013/10/01(火) 14:35:55.17 ID:ZpAIB5Ku
systemd以外にfirewalldも導入されるんだっけ
164login:Penguin:2013/10/01(火) 19:11:43.97 ID:ZxQcIEDH
RHEL って、サーバだけ使えればいいんじゃないの?
RHEL をデスクトップで使うのって…。
165login:Penguin:2013/10/01(火) 20:01:05.45 ID:nt/G9pAJ
>>164
まるで、サーバではGUI環境が使われてないとでも言ってるみたいやね

firewalld入ってる環境で直接iptablesのルール触ろうとしたら、怒られるのかな
166login:Penguin:2013/10/01(火) 20:20:58.38 ID:PPmOKFeZ
サーバにX入れる奴は素人!って時代もあったね
167login:Penguin:2013/10/01(火) 20:40:20.07 ID:+/cY6vxR
サバて今年は高いんじゃーなかったっけ
168login:Penguin:2013/10/01(火) 20:51:07.93 ID:mUQY16hC
>>164
RHEL の話はこっちで。

Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1290429441/
169login:Penguin:2013/10/01(火) 21:35:21.78 ID:Gcm/9jJm
>>161-162
Gnome3を無意識でというのは無理だな。

カーネル3は、ずっと2だったのが3になったので
びびったけど問題なさそうだな。

>>166
後で管理しにくいからGUIも入れといて欲しいな。
かっこつけて入れないやつがいるけど正直迷惑。

>>164
CentOSでも普通にデスクトップで使えるよ。
170login:Penguin:2013/10/01(火) 21:38:08.93 ID:BG+kadoc
CentOSをUSBメモリにインスコして使ってみようと思ったんだけど
インストール後再起動してから起動してくれない…

DVDからインストーラー起動

USBメモリ選択 パッケージはデスクトップ向け

インストール終了(おめでとう)後 再起動
ここで何故かbiosがUSBメモリを認識しなくなる(ファイルフォーマットが変わったから?)
windows起動後にまた再起動すると見つかるようになるので選択

CentOSの起動画面が表示されるが、USBメモリにはアクセスしてないっぽい
しばらくすると「Kernel Panic - not syncing: Attempted to kill init!」

こんな感じのエラーログがでて処理停止
https://www.centos.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=43112

データの読み込み先がうまく設定されてないようには見えるんだが
何かアドバイスくれー
171login:Penguin:2013/10/01(火) 23:42:35.47 ID:AoN3HNy2
>>170
電源投入時のUSB機器認識が遅れてUSBブート出来ないことが
PCやUSB機器によってあるね。
そういう場合は、電源投入時はまずBIOS設定画面を出して
USB機器がちゃんと目覚めてからCtrl+Alt+DelでPC再起動したら、
わざわざWindows再起動まで待たなくてもUSBブート出来る可能性がある。

> CentOSの起動画面が表示されるが、USBメモリにはアクセスしてないっぽい
> しばらくすると「Kernel Panic - not syncing: Attempted to kill init!」
これは分からない。
そういや別のLinuxで、USB-HDDインストールは良いけどUSBメモリは
ダメな場合があった記憶があるけど、これと違うかな。

ちなみに、これもPCなど環境によるけど、USBパケットのIDかなんかの制御がダメダメで、
PC本体のUSBにデバイス直付けではダメで、本体にはUSBハブ・そのハブにUSBデバイスを接続
というふうに1個USBハブをかましたら正しくUSBパケットを送受信出来るようになって
正常に動作する…という事例もある。

違う原因かも知れないけど。
172login:Penguin:2013/10/02(水) 07:56:39.66 ID:YFIadPvh
>>170
前に CentOS 6.3 を 16GB の USB メモリにインストールしたことがあるが、
特に何かこった事をした覚えが無いなぁ...
インストールには LiveDVD ではなく、通常のインストール DVD 使っています。

うまく行くかは判らんが、CentOS LiveDVD から livecd-iso-to-disk を起動して
LiveDVD 版を USB にインストールする方法もあるよ。
173login:Penguin:2013/10/02(水) 10:30:07.15 ID:MXVanSRS
>>169
サーバ管理でGUI なんて何に使うの?
174名無し:2013/10/02(水) 12:11:04.94 ID:WsEVysf2
>>171
組込系のデバイスイジってるときにはまったことあるわ
PC起動して3分位経たないとUSBメモリ認識しなくてねぇ
175login:Penguin:2013/10/02(水) 12:20:40.41 ID:s8PZuwnG
167
スーパーマーケットでは魚の缶詰めが増えているように見えます。
風評被害でなかなか売れないので缶詰めにしたのかも。

スーパーでサバ管始めました。
176login:Penguin:2013/10/02(水) 12:21:26.35 ID:TK2wZshx
魚の話はよそでやってくれよ。
ネタにしてもつまらん。
177login:Penguin:2013/10/02(水) 12:25:51.66 ID:BsF2sErg
さて、5.10は何日かかるかな
178login:Penguin:2013/10/02(水) 14:05:40.27 ID:i8nIfuWD
>>173
GUI拒否教徒乙
今どきそんなことをしても誰も誉めてくれないぞ
179login:Penguin:2013/10/02(水) 14:06:10.16 ID:TK2wZshx
拒否してるわけじゃなくただ質問してるだけでしょ。
180login:Penguin:2013/10/02(水) 14:12:36.77 ID:Lbwefb17
GUI=コマンド打ちや設定ファイル編集をせずに何でもかんでもマウスでペチペチ

だとでも思ってるんだろうな
181login:Penguin:2013/10/02(水) 14:32:25.06 ID:wgQ2QD4F
はいはい、そうですね
182login:Penguin:2013/10/02(水) 15:20:36.98 ID:Lbwefb17
×はいはい、そうですね
○えっ、違うの?

人間、素直が一番だよw
183login:Penguin:2013/10/02(水) 15:22:12.77 ID:TK2wZshx
>>180
んじゃ GUI でどういうことをやってるの?
184login:Penguin:2013/10/02(水) 17:16:46.52 ID:k37RkRQ4
two chに決まってるだろう
185login:Penguin:2013/10/02(水) 17:56:26.03 ID:Vvq/IV7C
この映像をよく見てほしい。
お気付きだろうか。
そう、アイコンそっくりに擬態した
やる夫が隠れているのである。
GUIを活用する新時代のサーバー管理の
驚異の世界へ皆さんを招待しよう。
186login:Penguin:2013/10/02(水) 18:52:17.50 ID:4tlLxTAE
>>185
画像貼れよバカw
187login:Penguin:2013/10/02(水) 19:05:17.32 ID:PlrZerqg
>>185
すげー
188login:Penguin:2013/10/02(水) 19:25:27.50 ID:Vvq/IV7C
皆さんは、入力したはずのコマンドが適用されていない、
入力したパラメータが違っている、など。
そして考える、私は入力ミスしたのだろうか、と。
これらは全て、やる夫のしわざなのである。
普段はアイコンに擬態し、コマンドをブロックするのである。
このことが何の意味をもつのか、
現代の科学では、まだ解明できていない。
189login:Penguin:2013/10/02(水) 19:44:15.34 ID:JNJaoPr8
>>180
そういう訳じゃなくて、何をGUIで行ってるのかが知りたい
効率いいなら参考にしたい

でも作業履歴をスクリーンショットで残したりするの?
それだけでオェーっとなるけど
190login:Penguin:2013/10/02(水) 20:03:25.16 ID:ZAfp8NPy
>>188
歩絵馬か
191login:Penguin:2013/10/02(水) 20:15:29.16 ID:PisEWAH5
iptablesの設定だけでも、GUIがあった方が便利かと。
192login:Penguin:2013/10/02(水) 20:23:33.58 ID:GxusNn0/
iptablesはCUIでしかやったことないけど
GUIだとどの辺が便利?
193login:Penguin:2013/10/02(水) 20:34:02.84 ID:PZh5Vluv
iptablesだけは順番が致命的に影響するから、毎回初期化→必要なものを順番に登録→サービス再起動
のスクリプト書いて運用してる
194login:Penguin:2013/10/02(水) 20:34:24.45 ID:PisEWAH5
>>192
楽だよ。
ポート番号押すとか、ネットワーク(eth0とか)を押すとか一発だから。
最初は、全部閉じてるので、とりあえずsshをあけられるだけでも便利。
195login:Penguin:2013/10/02(水) 20:38:45.77 ID:ZAfp8NPy
disableにするのが簡単
196login:Penguin:2013/10/02(水) 22:04:33.09 ID:PisEWAH5
上のほうでPAE対応のCPUじゃないと、CentOSが動かないという話題で
盛り上がってた(というより荒れてた?)からビビッていたけど、
手元のPentiumM、CeleronMのノートパソコンは普通にCentOS6.4が動くな。

動かないCPUもあるみたいで、スペック的にPAE対応かどうかじゃなくて、
NXビット対応かどうかで引っかかってるようなんだけど、どうしてPAEの
問題にされてるの?詳しい人教えてください。
197170:2013/10/02(水) 22:58:38.45 ID:97Vzsfw6
>>171
USBブートは電源入れて待機してもダメだった
なんかこれはBIOS依存の問題な気がする…ちなみにマザボはMAXIMUS VI HERO
USBハブかませての起動はやってないので今度試してみる

>>172
すんなり行けたのね…
6.4の通常インストールDVD使ってるけど、他のバージョンとかも試してみるべきだなー
198login:Penguin:2013/10/02(水) 23:22:46.71 ID:3iWe+LcB
>>196
PentiumMにも前期後期がある
後期のCPUはNXビット(PAE)対応
199login:Penguin:2013/10/02(水) 23:39:34.64 ID:PisEWAH5
>>198
NXビット=PAEじゃないでしょ?
200login:Penguin:2013/10/02(水) 23:42:09.08 ID:3iWe+LcB
>>199
厳密には違うけどPAEの実装にNXビットが含まれてる
http://www.wdic.org/w/SCI/NX%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88
201login:Penguin:2013/10/02(水) 23:54:23.45 ID:PisEWAH5
>>200
よく分からんけど、NXビットの実装に、PAEの一部機能が
必要ということじゃないの?

実際のところ、Pentium MってPAEが全部32bitという表記で、
事実上メモリを拡張してない。

ただ、わざわざインテルのスペックに書いてあるくらいなので、
一部機能は入ってるのではないかと。

どこまでをPAEと呼ぶべきなんだろう?それから、少なくとも
現状のPAEのカーネルはNXビットの有無に依存している
だけに見えるんだけど。何故、PAEだけ強調するの?
202login:Penguin:2013/10/03(木) 00:11:45.59 ID:24balfRg
>>200
PAEなんてPentiumProの頃からあった気がするが(当然当時はNXbitは無かった)
それと違うものなのか?
203login:Penguin:2013/10/03(木) 00:19:15.45 ID:uucyP7Rn
>>202
Pentium Proのは物理アドレス拡張36ビットだったと思う。
Pentium Mは全部、物理アドレス拡張32ビット表記になってるので、
全然拡張されてない(32ビットじゃそのままだ)ので
物理アドレス拡張の定義がよく分からん。
204login:Penguin:2013/10/03(木) 01:10:38.06 ID:XE9WAdLE
結局のところ、cuiなら100%が出来るところをguiだと80%出来れば良い方でさ
残りの20%以上の何かをしたい時はコンソールでコマンドを叩くことになるのな。
それなら最初からcuiで設定叩いた方がいいよねって事になる。
そんな感じで覚えて行くと結局guiなんて要らないんじゃね?って結論になるんだよね。自然と。
だからと言って決してMacやWindowsなら何もかもguiで出来るって訳ではなくて、単にlinuxでは出来る20%が出来ないだけで、一概にどっちが優秀かなんてのは分からないけど。

redhat系の人間が不完全なパッケージ管理ではなくソースインストールを選択するのもそういう理由だよね。多分。
205login:Penguin:2013/10/03(木) 02:03:05.89 ID:PPi+71XA
>>204
>パッケージ管理ではなくソースインストールを選択する
これって、パッケージ管理に使ってるリポジトリに、自分の使いたいバージョンのパッケージが乗ってない時ぐらいでしょ
どうしたらguiとcui関係するの
206login:Penguin:2013/10/03(木) 02:28:02.78 ID:tXJxq/j0
>>201
たぶん、インストーラがそういうエラーメッセージ出すからじゃね?
207login:Penguin:2013/10/03(木) 12:18:12.30 ID:l1MD+UB2
>>191
GUIじゃなきゃできないじゃなくて?
sysconfig/iptables直接の方がどう考えても楽じゃないか?
208login:Penguin:2013/10/03(木) 12:46:59.41 ID:zT/Ft9V5
>>205
80%じゃ足らない時困るって話繋がりでしょうが
こくごの勉強からかよ
209login:Penguin:2013/10/03(木) 12:50:46.60 ID:FS213MO8
人それぞれ好きなように使いやすいと思うようにやればええんでね?
Linuxてそんな不自由なモノじゃなかろ?
210login:Penguin:2013/10/03(木) 13:41:45.43 ID:/4QfM49N
>>205
あなたの場合はその状況限定だろうけど、そうでない場合もあるのでは?

>>208
マジな話でおまえさんは国語の読解力あると思う。
話の方向が微妙にずれる>>206のような人にどう言えば良いか判らない時があるので
自分の国語力も高くないのでどうすれば国語力が高くなるのか秘訣はないか?

スレチかも知れないけど全ては国語力が基点と思うし。
なので簡単に三行程度でお願いしたい。結局、本を読むことか天性もあるのかと。

>>209
14,5年前のインタフェース誌では自由度が高いぞ、って紹介されていたけどその通りに思う。
211login:Penguin:2013/10/03(木) 14:38:54.18 ID:5h/dWvZ0
>>210
横だけど、国語、日本語の問題という馬鹿がいるけど簡単じゃないし、簡単には身に付かんよ
212login:Penguin:2013/10/03(木) 14:43:48.00 ID:ECRhQI65
>>204
ソースインストールなんて管理してられない
基本的にパッケージ使うわ
213login:Penguin:2013/10/03(木) 14:50:06.73 ID:LLTZrwBw
CentOSって使えるパッケージ少なすぎて、、、、
214login:Penguin:2013/10/03(木) 15:44:03.39 ID:pcl7P/td
なら別のディ(中略)ション使えばええがな。
無理してCentOS使わなくてもええんやで。
215login:Penguin:2013/10/03(木) 17:50:13.75 ID:gBjNoP57
>>213
EPEL入れればかなりマシになる
216login:Penguin:2013/10/03(木) 18:24:19.36 ID:LLTZrwBw
下手にリポジトリ追加するぐらいなら
ソースからmakeするのが楽じゃね?
217login:Penguin:2013/10/03(木) 18:28:04.82 ID:9ELkFSHj
yumyum
218login:Penguin:2013/10/03(木) 18:35:03.45 ID:hO2XBp+l
>>216
その辺は人それぞれじゃね?
219login:Penguin:2013/10/03(木) 18:51:19.50 ID:nKtInUjf
面倒だからリポジトリ追加
問題が起きたらやめるが起きないから放置
220login:Penguin:2013/10/03(木) 19:29:22.39 ID:hBcMOHEV
>>213
例えばどんなのが必要なの?
それなりに構築したことあるけどほぼパッケージでいけてる
221login:Penguin:2013/10/03(木) 19:32:54.29 ID:ER2aKLhn
横からだけどnodejsは欲しいな
EPELにあるから別に要らないっちゃー要らないんだけど
222login:Penguin:2013/10/03(木) 20:00:51.58 ID:izTPqdTC
>>220
とりあえずphp5.3.3は笑いどころ。
223login:Penguin:2013/10/03(木) 21:14:01.38 ID:e2+dayd8
phpは系統別に用意してくれたらありがたいんだけどね。
php5.3、5.4、5.5系と。
224login:Penguin:2013/10/03(木) 21:38:13.25 ID:uucyP7Rn
CentOS6.4をPentiumM(物理アドレス拡張32ビット、NXビットあり)に
インストールしてみた。普通に入った。PAE32ビットって、全然拡張
されてないと思うんだが、意味あるのか?

NXビットのないPentium4、Northwoodでも普通に動くな。CentOS6は
動かないと思ってDebian Live CDも焼いて動かしてみたがDebianは
(英語の)フォントがところどころ欠けて全然読めなくて使えない。

結局、CentOS6ってPentiumMのNXビットなしだと動かないのかな?
これもインテルのスペックではPAE32ビットの謎の表記になってて
よく分からんのだが。実際に試した人いる?
225login:Penguin:2013/10/03(木) 21:40:06.78 ID:uucyP7Rn
ここで言うのもなんだけど、Ubuntuに乗り換える気満々で、
>>224のPentiumMマシンでUbuntuのインストーラを動かして
みたんだがインストーラが途中でフリーズする。

UbuntuはCPU以前に古いハードウェアを切り捨ててる感じ。
Debianは対応する気はあるがきちんとテスト出来てない感じorz
226login:Penguin:2013/10/03(木) 21:41:01.20 ID:hO2XBp+l
ここで言うなよ。
227login:Penguin:2013/10/03(木) 21:41:53.80 ID:lse7Nyjc
>>225
ここで言うな
228login:Penguin:2013/10/03(木) 22:31:52.71 ID:uucyP7Rn
>>226-227
すまんすまん。職場のUbuntu6のサーバーを入れ替えられるように
考えておくようにという話があったので、ちょっと使ってみたら意外に
面白そうだったので、つい。

最近Linuxを3機に入れたけれど、結局メインのファイルサーバーは
当然CentOSに、Hyper-V上のLinuxはUbuntuとの相性が悪くてこれも
CentOSに、古いノートパソコンはUbuntuが入らずCentOSに、という感じで
結局、全部CentOSに落ち着いてしまった。古いパソコンから新しいパソコン、
それからエミュレータまでの環境でCentOSはよく出来てるね。改めて感心した。
229login:Penguin:2013/10/03(木) 22:33:23.73 ID:uucyP7Rn
そうそう、Ubuntu6からの入れ替えも、Ubuntu12への入れ替え方法も
まとめたけど、CentOSでも出来ますよというのもまとめたので、
実際に自分が入れ替えを担当するならCentOSだな。
230login:Penguin:2013/10/03(木) 22:38:59.51 ID:3L8LB9qR
>>229
ここで言うな
231login:Penguin:2013/10/03(木) 22:42:25.65 ID:b9B/uR1M
変なのに粘着されてるなぁ
232login:Penguin:2013/10/03(木) 22:43:09.49 ID:lse7Nyjc
ここんところCentOSのスレおかしい
233login:Penguin:2013/10/03(木) 22:54:02.41 ID:uucyP7Rn
そうですか。地味にサーバーに使われて、掲示板などは
盛り上がらないのが普通かもね。
234login:Penguin:2013/10/04(金) 00:28:56.31 ID:pxD0TK+w
RHEL 5.10リリース
ttp://sourceforge.jp/magazine/13/10/03/090500
MySQLが5.5になったらしい

ttps://twitter.com/Arrfab/status/385661930242715649
CentOSはrpmのビルドとテストが完了
235login:Penguin:2013/10/04(金) 06:03:14.35 ID:chjqCvv4
今度は6.5になるの?
236login:Penguin:2013/10/04(金) 07:29:32.79 ID:O5SDrMnc
CentOSは安定してるが、じゅうぶんに日本語対応が初期設定でできていないから、
英語の苦手な人には厳しいな。
237login:Penguin:2013/10/04(金) 07:50:09.57 ID:8gBe+JLf
CentOSは安定しているのでお金がない人には優しいな
238login:Penguin:2013/10/04(金) 08:00:41.69 ID:gkAWWg4q
>>236
今のメジャーなディストリビューションの中では、
(Ubuntuの日本語remixを除けば)一番日本語対応が
まともだと思うけど。

フォントも台湾の漢字?というような状況にならず、
きれいなフォントだし、メニューもほとんど日本語でしょ?

ソフトウェアの追加・削除のGUIでパッケージ名が
英語のままなのが多いけど、変な日本語になってる
Debianとかよりむしろ読みやすい気がする。

LibreOfficeの日本語パックが最初に入らないのは
バグっぽいが、ソフトウェアの追加で、libreofficeで検索して
日本語パックを入れると完全になる。
239login:Penguin:2013/10/04(金) 09:26:13.91 ID:NAE4lBnB
javaで書かれたソフト使いたい時はopenjdk入れればいいの?
240login:Penguin:2013/10/04(金) 09:34:51.15 ID:8gBe+JLf
openjdk対応ならいいよ
241login:Penguin:2013/10/04(金) 09:49:08.08 ID:Yuu4b0c+
>>220
人それぞれ意見は違うけど
俺が思うにはほとんど使い物にならない。
242login:Penguin:2013/10/04(金) 10:02:08.18 ID:RPsTo8TL
なんだ、ただの思い込みか
アホらしい
243login:Penguin:2013/10/04(金) 10:06:03.87 ID:O5SDrMnc
>>238
実は昨日入れてみたんだよ、最新だが日本対応してないし、音がでない。
ミュートかけられてて。
解除するコマンドは分かったが、日本語入力システムも初めから機能してないから
さっさと、消した。
244login:Penguin:2013/10/04(金) 10:41:22.22 ID:RpO1KWxp
最近のCentOSの動向を今北産業でヨロ
245login:Penguin:2013/10/04(金) 11:28:08.77 ID:WFKA7fT+
今北産業は
大商二部上場
資本金1000円
主たる営業品目はLINUXのDVDの販売
246login:Penguin:2013/10/04(金) 11:33:31.19 ID:k53KxtHk
つまんね。
247login:Penguin:2013/10/04(金) 11:47:48.23 ID:gkAWWg4q
>>243
入れ方悪いんじゃないの?
分からなかったらライブ版のDVDからインストールすると
いろいろ入っていて便利だよ。
248login:Penguin:2013/10/04(金) 18:25:36.06 ID:O5SDrMnc
ライブ版の時点で既にだめ。
こういうのは機種による相性ってのがあるんだよ。
俺のPCじゃあVineもミントもダメだったな。
入れ方なんか悪くない。
249login:Penguin:2013/10/04(金) 19:05:51.46 ID:sI3GPDLt
それで何だったらいけたのですか
250login:Penguin:2013/10/04(金) 19:14:47.16 ID:1FFZiEV9
localeとか直接ハードに関わるもんでもないのに相性とか有るんかいな
251login:Penguin:2013/10/04(金) 19:27:14.98 ID:W5k9pwhX
そのPCが駄目っていう結論が出てるじゃないか
252login:Penguin:2013/10/04(金) 20:14:46.90 ID:fG57pJQM
「悪くない」なんて断言できる事例なんてそうそうない
つまり、お察しくださいって事だろう
253login:Penguin:2013/10/04(金) 20:24:41.27 ID:gkAWWg4q
多分、ハードウェアレベルでミュートがかかってると思う。

先日、書いた古いノートパソコンへのCentOSのインストールでも
スピーカーから音が出ない状況になった。ライブ版のUbuntuでも
同様に音が出なかった。

Windowsをもう一度立ち上げて音が出るか確認しようとしたところ、
Windows上でミュートになっていた。これをはずして再起動したら、
CentOS上でも音が出るようになった。

どうもメーカー製のWindows用のドライバがハードウェアレベルで
起動時にブチブチ音が出ないようにミュートをかけてるみたいだね。

メーカー製のWindowsのドライバはサウンドに限らず余計なことを
やってる場合があるね。
254login:Penguin:2013/10/04(金) 20:34:37.79 ID:7uIkh+O8
そろそろ、誰か面白いこと言って笑わせてほしいと思う。
255login:Penguin:2013/10/04(金) 20:35:22.47 ID:7uIkh+O8
>>253
それLinuxドライバの問題。
256login:Penguin:2013/10/04(金) 20:36:55.17 ID:gkAWWg4q
>>255
まあ、Linuxドライバがハードウェアに対応しきれてないと
いうことではあるけど。CentOSのせいではないな。
257login:Penguin:2013/10/04(金) 21:24:21.75 ID:G9Sn+ewv
>>254
面白いものが見たいなら鏡の前にでも立てよ。
お前の環境じゃどうか知らんが、少なくともウチの環境じゃ滑稽。
258login:Penguin:2013/10/04(金) 21:48:46.58 ID:o6DKzluK
大英博物館の前でもいいらしいぞ
259login:Penguin:2013/10/04(金) 22:10:52.71 ID:W5k9pwhX
一行空けの人お願いだからもうこないで
260login:Penguin:2013/10/05(土) 19:45:28.00 ID:3YgolCMl
>>217
グレムリン
261login:Penguin:2013/10/07(月) 19:03:13.25 ID:CJmRtpvJ
サーバのLinux上でSentOS入れてるんだけど、とあるミスでサーバが停止。
そこでできるだけ似た環境でテストしてからコマンド打つようにしたいんだけど、
Windows上で動作するLinuxとSentOSのシュミレータってどんなものがある?

できるだけ同じような環境を整えたいだけど、良いソフトあるかな?
262login:Penguin:2013/10/07(月) 19:10:18.07 ID:PIZIgX6f
vmware
263login:Penguin:2013/10/07(月) 19:11:39.72 ID:sUeFqkaQ
VMware一押し
最初のバージョンから使ってるが、裏切られたことない
264login:Penguin:2013/10/07(月) 19:13:25.95 ID:E1dXed9W
SentOS
265login:Penguin:2013/10/07(月) 19:15:39.23 ID:mPoai+ec
銭湯s
266login:Penguin:2013/10/07(月) 19:16:33.76 ID:sUeFqkaQ
あ、そういや(突っ込まなかったけどw)SentOSはCentOSのtypoだろうとして
"Linux上でCentOS"って書いてあるな..?
267login:Penguin:2013/10/07(月) 19:20:24.56 ID:II9Utf8q
いきなり本鯖でなんて怖くてできない
268login:Penguin:2013/10/07(月) 19:21:35.91 ID:sUeFqkaQ
もし既に仮想化されてるなら同じ仮想鯖をもう一個立てれば
良いんでないの?
269login:Penguin:2013/10/07(月) 19:27:16.10 ID:CJmRtpvJ
あーごめん、タイプミスってか、よく見てなかったわw
vmware良さそうなので試してみます。

同じ仮装鯖は色んな制約でできないのでシュミレートしようと考えました。
(主に金銭的な理由)
270login:Penguin:2013/10/07(月) 19:29:54.24 ID:sUeFqkaQ
>>269
VMwareその場合、もしNICとか特定のデバイスに依存する問題がある場合
それはシミュレートできない(仮想マシンのシステム構成は決め打ち)ので
その点だけご注意を
271login:Penguin:2013/10/07(月) 20:10:06.72 ID:GJQm26Yi
VMware、VirtualBox、Hyper-Vどれでもいいと思うよ。
どっちみちハードウェアが同じ状態のシミュレーションは
出来ないし、どれも普通に安定して動くし。
272login:Penguin:2013/10/07(月) 20:11:17.07 ID:CJmRtpvJ
>>270
ご丁寧にあざーっす!
さすがにデバイスに起因する問題までシュミレートできるとは思ってません。

主にバージョンアップやパッチ処理のテスト用に利用するので、
それさえできたらおkです。
273login:Penguin:2013/10/07(月) 22:24:30.63 ID:APVqFup1
更新テスト用途ならスナップショット機能がある VirtualBox の方が良いと思う。
274login:Penguin:2013/10/07(月) 22:27:14.19 ID:GJQm26Yi
Hyper-Vもあるじゃん。
275login:Penguin:2013/10/07(月) 22:28:55.33 ID:Sk6X74/R
なぜセントスでやらないのですか?
テストにはならんでしょうが
276login:Penguin:2013/10/07(月) 23:39:17.75 ID:VQIBiKEa
whats?
277login:Penguin:2013/10/08(火) 01:13:33.18 ID:nQxUL6Zd
[CentOS] CentOS Continuous Release Updates are Available for 5.10
ttp://lists.centos.org/pipermail/centos/2013-October/137446.html

5.10相当のアップデートがCRレポジトリに来た模様
5.10としての正式リリースまでは2週間弱の見込みだそうだ
278login:Penguin:2013/10/08(火) 01:54:19.52 ID:40mFlSzH
>>269
仮装するのかw
279login:Penguin:2013/10/08(火) 07:06:47.90 ID:biL6vFU7
仮装が被ってるとなんか嫌じゃん
280login:Penguin:2013/10/08(火) 07:36:39.17 ID:cN2HO42V
シュミレートw
281login:Penguin:2013/10/08(火) 08:13:07.10 ID:mOh0BNiB
日本語も英語も滅茶苦茶だな。

最初の質問も、サーバーのLinuxとしてCentOSが入っているのか、
文字通りLinuxサーバー上の仮想環境にCentOSを入れてるのか、
どっちが正しいのか分からんな。

VPSのことを言っているような気もするが、その場合はLinux上と
分かりにくい気もするし、自前のLinuxサーバー上でやってるなら
仮想環境くらい分かりそうなもので同じ条件でやるだけなのに。
282login:Penguin:2013/10/08(火) 08:35:21.07 ID:VDSmrgu6
未必の釣りって奴ゃろ
283login:Penguin:2013/10/08(火) 16:11:21.43 ID:SOZwMtMr
ID:CJmRtpvJみたいな自己陶酔型の馬鹿は、
次も頑固に シュミレート で来るんだろうなw
284login:Penguin:2013/10/08(火) 17:49:45.16 ID:40mFlSzH
なちゅらる・ぼーん・ふぃっしゃー
285login:Penguin:2013/10/08(火) 22:36:23.07 ID:MSjztagj
>>281
さすがにそれはあんたの読解力不足だと思うぞ
linux鯖マシン上の仮想環境でcentOSが稼働している
windowsマシン上でlinux鯖を立ててその中でcentOSを使いたい
というふうにしか読めないが
286login:Penguin:2013/10/08(火) 22:40:43.57 ID:SUIKQPMa
それにしても実機と同じ環境でテストしないではテストとはいわんだろう
287login:Penguin:2013/10/08(火) 22:42:43.38 ID:BJPmnnW4
>>286
そこは割り切ってる模様。
>>272 参照。
288login:Penguin:2013/10/08(火) 22:54:11.75 ID:mOh0BNiB
>>285
無理に読み取ったとしても、Linuxサーバー上でもう一つ仮想環境が
作れない理由とか、仮想環境に何を使っているのか情報がないから、
本来はそれを聞くべきだと思う。

みんな分かっていてVirtualBoxじゃなくて、VmwareとかHyper-Vを
意地悪で勧めてるのかもしれないけど。

>>287
割り切ってるんだったら、なんでもいいと思うんだよね。聞くまでもなく。
289login:Penguin:2013/10/08(火) 23:00:17.07 ID:hOY7oR0L
完全に同一環境なんて簡単に用意できないんだからさ
290login:Penguin:2013/10/08(火) 23:04:08.03 ID:C1T8mtbH
age無駄改行クンもうざいです
291login:Penguin:2013/10/08(火) 23:20:07.82 ID:MCIQNY52
あれは区切りの改行でしょ
>>281のとは違う
292login:Penguin:2013/10/08(火) 23:29:57.56 ID:C1T8mtbH
同じだ
どっちも長いしうざい消えろ
293login:Penguin:2013/10/09(水) 00:21:04.56 ID:Jp0Q7IBL
なんで居座ってるんだろうね改行くん
nonpae話の件がそんなに気に障ったのかな?
294login:Penguin:2013/10/09(水) 00:22:09.36 ID:juT3GzKn
そのくらいにしとけ。
295login:Penguin:2013/10/09(水) 00:40:56.91 ID:/ADfTCs8
>293
別人。
296login:Penguin:2013/10/09(水) 00:50:51.78 ID:DTSWJQ/5
別人だろうが両方ウザい去ね
297login:Penguin:2013/10/09(水) 01:05:45.62 ID:N0ZwmgkI
私のために争わないで!!
298login:Penguin:2013/10/09(水) 06:51:17.06 ID:WD9vBSsG
>>287,288
テストはテストしたところまでは気休めでも安心できる
そんなもんでは仕事には使えない
299login:Penguin:2013/10/09(水) 09:37:49.61 ID:73epqf93
>>288
VMWareなんて、笑っちゃうぐらい不安定だしな。w
300login:Penguin:2013/10/09(水) 10:03:05.30 ID:WHbNxM74
だれか教えて

rsyslogのテンプレート機能を使ってコマンド実行しているんだが、
名前解決で勝手にホスト名を全部小文字にしてしまう。
/etc/hostsに書いてるホスト名に変換してほしいんだが、どうしたらいい?
uppercaseとかつけたら全部大文字になってしまうし・・・


■rsyslog.confに書いたテンプレート設定行:スクリプト用
$template zlogt,"%HOSTNAME% %TIMESTAMP% %HOSTNAME% %syslogtag% %msg:::sp-if-no-1st-sp% %msg:::drop-last-lf%\n"

*.* ?RemoteLog
& ^/etc/script/logsend.sh;zlogt

■/etc/hostsに書いたホスト名
172.xx.xx.xx eiaLAN-Cat37-01

■log上のホスト名
Oct 8 17:11:10 eialan-cat37-01 〜

なんでこんな変なホスト名にしたんだってのはなしで頼む。
運用者が考えなしだったんだ。
301login:Penguin:2013/10/09(水) 10:32:05.59 ID:xXWQnaE0
別に全部小文字でもええやん
302login:Penguin:2013/10/09(水) 10:55:02.81 ID:DKLZoY6C
がんばってログファイルを処理するかソースあるんだし改造すればいい
303login:Penguin:2013/10/09(水) 19:23:46.55 ID:IS2r0rEq
ちなみに、小文字のまま処理してしまうとどうなるの?
304login:Penguin:2013/10/09(水) 22:26:05.47 ID:RKmbO7pg
爆発
305login:Penguin:2013/10/14(月) 04:33:36.44 ID:+53JkPWQ
6.4をUSBフラッシュメモリにインストールしたんだがkernel panicで起動しないな。
306login:Penguin:2013/10/14(月) 13:35:26.66 ID:rE11Bdar
307login:Penguin:2013/10/16(水) 16:49:11.22 ID:w5TCvTtu
5.10もうすぐ来る

ttps://twitter.com/Arrfab/status/390122300353163265
>what seems to be the final tree/ISO images set for #centos 5.10 was tested last night but some manual verifications are always needed #qa
308login:Penguin:2013/10/17(木) 08:18:24.96 ID:jXG1omiL
5系最後のisoか
309login:Penguin:2013/10/17(木) 11:43:44.35 ID:F+Jt9W/U
銭湯OS
310login:Penguin:2013/10/17(木) 16:39:09.58 ID:NuUCPp+g
尖塔OSのほうがよくねw
311login:Penguin:2013/10/17(木) 16:50:04.07 ID:B01m1wAI
遷都OS
312login:Penguin:2013/10/17(木) 17:10:32.50 ID:2sIaIMRi
専当OS
313login:Penguin:2013/10/17(木) 17:13:45.63 ID:88uPAVob
つまんないからもういいよ。
314login:Penguin:2013/10/17(木) 19:42:29.77 ID:xQdthJgb
そう言われると続けたくなる、物心ついた時からの天邪鬼脚だし。

>>310
最近、視力が落ちて「尖閣OS」かと思った。

視力が落ちることも悪いことばかりではない、並の♀が可愛く見えたり。
315login:Penguin:2013/10/17(木) 19:44:54.93 ID:xQdthJgb
天邪鬼脚? 天邪鬼とタイプしたつもりなのに脚がついてた、あしついて特定されるかな?
316login:Penguin:2013/10/17(木) 19:46:20.06 ID:aG1FHGAc
いい加減にしろ
317login:Penguin:2013/10/17(木) 21:38:16.83 ID:0tv4/z7Q
>>316
糞親父は怪我するまで止めないよ
318login:Penguin:2013/10/17(木) 21:54:37.72 ID:5aMie0uI
戦闘OS
319login:Penguin:2013/10/18(金) 09:37:14.01 ID:WcIihbDb
賎民OS
320login:Penguin:2013/10/18(金) 14:11:17.66 ID:3VDKVDH8
銭湯OS
321login:Penguin:2013/10/18(金) 14:24:48.71 ID:x+hnXq/i
こいつら面白いと思ってやってるとしたら
救いようのない低能なバカだな
322login:Penguin:2013/10/18(金) 14:26:47.67 ID:ASirUvMe
住人て意外と子供が多いのかね。
323login:Penguin:2013/10/18(金) 14:33:10.25 ID:Wu1ymjUu
いくつになっても心は少年さ・・・
324login:Penguin:2013/10/18(金) 15:56:27.80 ID:eN8r201R
子どもが居着くようになったのは「せんとくん」の出現以来。
325login:Penguin:2013/10/18(金) 16:41:49.80 ID:r0xEVokL
カーネル読むのも飽きたし、サーバの設定なんかだいだい同じだし
326login:Penguin:2013/10/18(金) 17:50:27.87 ID:3s4nR1Z9
と見栄を張る
327login:Penguin:2013/10/18(金) 19:40:46.22 ID:j4RGczgZ
Linuxを覚えたての専問学校生が言いそうなこと
328login:Penguin:2013/10/18(金) 19:42:49.47 ID:jar6ITIB
せんとい?
329login:Penguin:2013/10/18(金) 19:44:49.97 ID:+95ei+XT
せんとす
330login:Penguin:2013/10/18(金) 19:53:55.72 ID:YgzxYdQv
せんとるいす
331login:Penguin:2013/10/18(金) 19:55:14.66 ID:HhsvlUsM
>>327
www
332login:Penguin:2013/10/18(金) 20:52:03.14 ID:j4RGczgZ
oh…iPhone変換糞やで
333login:Penguin:2013/10/18(金) 20:56:18.50 ID:+95ei+XT
道具のせいにするのイクナイです
334login:Penguin:2013/10/18(金) 21:00:30.33 ID:cP+7MnlY
そうやってAppleをdisるわけですね分かります。
335login:Penguin:2013/10/18(金) 22:50:42.67 ID:+lYYqAun
>>332
せんとすてなんか進化したっけ
336login:Penguin:2013/10/19(土) 00:44:32.76 ID:FT4Q/q9m
誤字wwwついでに何処の専門学校か分かったわwwww
337login:Penguin:2013/10/19(土) 01:03:18.22 ID:2KK85+Dl
>>335
変換に関してはmozcが使える分せんとぅす(とぅは口を尖らせて)の方がいいぜ
338login:Penguin:2013/10/19(土) 07:57:46.63 ID:aeMAhLX+
>>336
どこ?教えて
339login:Penguin:2013/10/19(土) 09:27:01.05 ID:ylNQC19A
>>338
なんでさ?教えたら上からドヤされるじゃん
340login:Penguin:2013/10/19(土) 09:48:59.79 ID:aeMAhLX+
341login:Penguin:2013/10/19(土) 11:07:59.50 ID:cssTMOFU
なぁんだ自分調べられないのか
342login:Penguin:2013/10/19(土) 12:47:31.78 ID:wQu4tE1D
俺なんて専門学校どころか個人さえも特定できたよ
343login:Penguin:2013/10/19(土) 12:55:40.48 ID:TAKWSEv4
もうちょっとで宇宙の真理も特定できそうな気がする。
344login:Penguin:2013/10/19(土) 13:43:09.87 ID:uBqYfJSd
>>342
その人なんて名前?教えて
345login:Penguin:2013/10/19(土) 13:53:02.07 ID:2KK85+Dl
ちなみに普通に社会人ですんで、特定の専門学校を指したわけではないよ
一体何を特定したんだ…
346login:Penguin:2013/10/19(土) 14:12:02.01 ID:evVl/jZ8
>>336は逃亡
347login:Penguin:2013/10/19(土) 14:16:30.22 ID:ZjYScoSM
>>345

>>342
個人名まで出来たんだからイニシャルぐらい書いてよ
348login:Penguin:2013/10/19(土) 14:18:10.20 ID:ZjYScoSM
いや逃亡したのは342だろ
個人名までなんて分かるはずないんだから
349login:Penguin:2013/10/19(土) 14:24:31.18 ID:I5ZYl9x5
そうかなぁ
350login:Penguin:2013/10/19(土) 14:44:26.83 ID:3pyq42jx
どうでもいい話やめれ。
351login:Penguin:2013/10/19(土) 15:36:20.84 ID:ZjYScoSM
345は意味不明な発言してるし
352login:Penguin:2013/10/19(土) 17:36:19.09 ID:IjcgjUX4
頭の中身がアレな人
353login:Penguin:2013/10/19(土) 18:52:04.90 ID:wQu4tE1D
>>344
教えたら上からドヤ顔されるでしょ
354login:Penguin:2013/10/19(土) 20:16:41.77 ID:/8TLNz2g
いいからでてくんなよ
355login:Penguin:2013/10/19(土) 20:32:09.28 ID:H2XoaZVh
356login:Penguin:2013/10/19(土) 21:34:04.31 ID:2KK85+Dl
自演キチ
357login:Penguin:2013/10/19(土) 23:50:59.96 ID:ylNQC19A
オオム返しかよ
358login:Penguin:2013/10/19(土) 23:53:16.10 ID:ylNQC19A
うわっ最悪id被った
359login:Penguin:2013/10/20(日) 01:21:23.90 ID:B8GYcBXW
時間間違えただけだろw
わろっしゅ
360login:Penguin:2013/10/20(日) 01:50:57.86 ID:ccUhZi7A
自演キチ
361login:Penguin:2013/10/20(日) 05:03:29.06 ID:ojDdxD/F
フェドーラと何が違う?
362login:Penguin:2013/10/20(日) 05:23:09.35 ID:ojDdxD/F
バージョン6.4の使い勝手はどうかな?
363login:Penguin:2013/10/20(日) 05:36:23.49 ID:WV1renUP
使い勝手はいいです
fedoraみたいに色々と忙しくないのでゆったり出来ます
364login:Penguin:2013/10/21(月) 23:53:41.79 ID:UT3Ka5eu
AMDのMPUなら音がでるが、インテルだとでないじゃん。
U/IもFedoraに負けてるし期待した俺がバカだった。
365login:Penguin:2013/10/22(火) 00:13:24.73 ID:LfSRoagW
IvyBridgeのCore i5+Bなんちゃらチップセット+CentOs 6,4で音出てるよ
366login:Penguin:2013/10/22(火) 00:45:17.80 ID:/B1Uo6yg
CentOSでSMTPサーバ作ってるけど、外部接続できない原因て
iptablesと postfix以外になんか考えられる?
367login:Penguin:2013/10/22(火) 00:48:21.50 ID:pDup6XDX
LAN ケーブルが抜けてる、とか。
368login:Penguin:2013/10/22(火) 00:52:24.45 ID:9wzVkcCE
Outbound Port25 Blocking とかそういうお約束はチョメだぜ?
369login:Penguin:2013/10/22(火) 00:55:31.88 ID:EzmlTdIj
DNSの設定をしていないとか。
370login:Penguin:2013/10/22(火) 01:05:24.87 ID:/B1Uo6yg
>>367
さすがにLANは刺さってるw

>>368-369
その辺調べてみるっ
初心者なもので、ありがたいす
371login:Penguin:2013/10/22(火) 08:08:35.36 ID:mEYk5Qpo
remiたんが寄付集めてるな

そういえば、CentOSに寄付する簡単な方法ないの?今はPaypalも使えんし
372login:Penguin:2013/10/22(火) 08:30:45.21 ID:2t1VBjtQ
>>371
サーバ買ってあげるとか、メールしてみれば
ttp://wiki.centos.org/Donate
373login:Penguin:2013/10/22(火) 08:37:05.66 ID:2t1VBjtQ
>>372
現在お金は受付てないみたい
ttp://www.centos.org/modules/tinycontent/index.php?id=23
374login:Penguin:2013/10/22(火) 18:35:34.42 ID:L0pt96lj
身体で払え
375login:Penguin:2013/10/22(火) 20:02:23.31 ID:2mHzAcpY
Tシャツ売ってないのか
376login:Penguin:2013/10/23(水) 01:20:59.96 ID:4+DxvRzH
Tシャツは売ってるけど、寄付になるかどうかはしらね
イベントは日本ではやってないだろう
377login:Penguin:2013/10/24(木) 00:53:11.29 ID:v3pGTA/i
こんな音もでないOSに寄附とかする価値はない。
音のでるMPU搭載のPC使ってるcentosのユーザーだけ気が向いたら寄付すりゃあいいよ。

だいたい、 Fedoraで使用可能なCコンパイラなんか作成元がRedhatでGNUに提供してる
ってのが実体だからな。
g++とかgccもccもcppも入ってなくてあたり前なんだよ。
そりゃあねえデブ系のつもりで、gccやg++がパツケージで用意されてると思ったら
大間違いだ。
GNUってそういうもんだよ。
378login:Penguin:2013/10/24(木) 01:10:46.41 ID:ssDUuLUa
バカ自慢は余所でやってください
379login:Penguin:2013/10/24(木) 01:13:37.60 ID:v3pGTA/i
ID:ssDUuLUa→こういう知識の無い、偏差値の極めて低い能無しが、
蔓延るのも昔から(笑)

悔しかったら、反論できる材料でももってくるんだな?
380login:Penguin:2013/10/24(木) 01:20:39.89 ID:8qnPFZF5
ッをツと書くの流行ってんのかな。
381login:Penguin:2013/10/24(木) 01:23:12.70 ID:8seb4Fjm
気味悪いよ
382login:Penguin:2013/10/24(木) 01:59:48.17 ID:Lsw8Npxp
sageも知らない2ch素人がいるスレはここですか。
383login:Penguin:2013/10/24(木) 02:03:28.02 ID:/KsJctEK
レツドハツト リナツクス
384login:Penguin:2013/10/24(木) 02:05:36.03 ID:uZ+RAEZH
ここまでひどいと誰も突っ込まないw
385login:Penguin:2013/10/24(木) 02:16:41.79 ID:WgUaaGCU
CentOS6.4をUSBフラッシュメモリーにインストールして起動したら

Intel Haswell based GPU not supported in this release.

ってエラー出るんだけどHaswell対応待ち?
386login:Penguin:2013/10/24(木) 02:36:16.45 ID:v3pGTA/i
GPU not supported …このメッセージがすべてを物語っている
387login:Penguin:2013/10/24(木) 02:44:55.45 ID:/KsJctEK
>>386
×GPU not supported …このメッセージがすべてを物語っている
○GPU not supported …このメツセージがすべてを物語つている
388login:Penguin:2013/10/24(木) 05:24:49.67 ID:uHh7Y8kq
CentOS6でrp-pppoeのカーネルモードで
ちゃんと切断されない不具合って直ったのかな?
分かる方いますか?
389login:Penguin:2013/10/24(木) 09:27:55.69 ID:NPOR1WcN
>>387
>△GPU not supported …このメツセージがすべてを物語つている
>>387
○GPU not supported …このメツセージがすべてを物語つてゐる
390login:Penguin:2013/10/24(木) 09:39:18.35 ID:ZHI8m4Nf
>>388
情報なさ杉、これか?CentOSの方にはそれらしいのはない
ttps://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=841194
391login:Penguin:2013/10/24(木) 13:42:16.28 ID:uHh7Y8kq
>>390
情報ありがとう

英語よく分からんけど、
今は対応する予定が無いって事なんだろうか?

あぁ、CentOS6でカーネルモードPPPoE接続やりたいな・・・
392login:Penguin:2013/10/24(木) 14:06:21.22 ID:dgT8mfxp
ツの人あっちこっちでコテンパンにされてんのによく懲りないこと
393login:Penguin:2013/10/24(木) 14:15:29.90 ID:SqCCxuAB
394login:Penguin:2013/10/24(木) 15:08:41.34 ID:uHh7Y8kq
>>393
CentOS6固有の問題だと思う
CentOS5ではPPPoEカーネルモード接続・切断大丈夫なの
395login:Penguin:2013/10/24(木) 15:10:54.51 ID:8qnPFZF5
>>394
んじゃここ。
http://bugs.centos.org/
396login:Penguin:2013/10/24(木) 15:45:58.05 ID:ru8G54Cf
2年前にCentOS6に変えて真っ先に不満を持ったところだなぁ、pppoeの問題は。
時が解決するだろうと思ってカーネルモードのまま今に至るが、全然変わりないね
397login:Penguin:2013/10/24(木) 15:51:59.28 ID:cNQAjUwf
固有の問題なら自分でパッチあてろよ
えらそーにいっても行動せんとなにも変わらんよ
398login:Penguin:2013/10/24(木) 20:36:21.37 ID:Nrdl5svy
自分でやれというのか、他人任せなのかイマイチわからんレスやな
399login:Penguin:2013/10/24(木) 21:42:05.08 ID:0zAB+YLZ
そうだねー
400login:Penguin:2013/10/24(木) 23:10:04.70 ID:uHh7Y8kq
>>395
英語で報告・質問できればなぁ・・・
401login:Penguin:2013/10/24(木) 23:10:42.56 ID:7yRMEEMO
ここに趣旨書いたら英訳してやるぞ。
402login:Penguin:2013/10/24(木) 23:14:15.62 ID:uHh7Y8kq
>>396
そっか、まだ直ってないんですね
403login:Penguin:2013/10/24(木) 23:33:47.35 ID:0zAB+YLZ
>>400
勉強しろよ、高校レベルだよ
404login:Penguin:2013/10/26(土) 09:38:45.37 ID:p+3zMbBl
>>403
高校は義務教育じゃないし、とか厨房レベルの煽りはおくとして

高校数学Uで出てくる対数(log)も使いこなせない奴が大卒でも結構いると思う。
高校時代にテスト範囲で何とか単位を取るのと実践で使いこなすのには雲泥の差があるように思う。
405login:Penguin:2013/10/26(土) 10:17:55.15 ID:70fnXkEW
何をもって「使いこなす」なのかも言わずに(or言えずに)そんなこと言われてもな
とりあえずお前が雲泥の泥の方だと思う
406login:Penguin:2013/10/26(土) 11:20:46.47 ID:cRlutWJp
馬耳東風かも
407login:Penguin:2013/10/26(土) 12:58:49.77 ID:r0Y/NyvC
マジ豆腐かも、俺の頭ん中
408login:Penguin:2013/10/26(土) 13:25:36.16 ID:a9vJu7xJ
>>407
みそと豆腐って合うのか?
409login:Penguin:2013/10/26(土) 13:47:09.26 ID:EpEPTn3L
>>404
みんな使いこなしてる、悩んでるのはお前だけ
410login:Penguin:2013/10/26(土) 20:13:40.31 ID:5AsfYSnN
対数はもともとかけ算をするために開発されたんだけど、
大卒に対数表を渡して、これを使ってかけ算をする方法を
説明せよという課題だしてどれだけ回答できるやら。
411login:Penguin:2013/10/26(土) 20:50:40.47 ID:5yAwcTwY
>>410
電気系でデシベル知ってるやつなら楽勝
412login:Penguin:2013/10/26(土) 20:51:10.61 ID:70fnXkEW
対数の真価を分かってなさそうな典型的レスでワロタw
413login:Penguin:2013/10/26(土) 20:53:38.54 ID:70fnXkEW
すまん、被った
>>412>>410へのレス
掛け算が足し算になる便利さとかeの偉大さとか、こいつ全然分かってなさそう
414login:Penguin:2013/10/26(土) 21:28:43.15 ID:flM70GJC
今でも引出しの中で眠ってる計算尺を思い出した
415login:Penguin:2013/10/26(土) 22:32:48.62 ID:r0Y/NyvC
思い出そうとよくよく考えたらウチの高校は数U無かった。
やっぱマジ豆腐
416login:Penguin:2013/10/26(土) 22:36:31.54 ID:Tug8b4rA
湯豆腐か鍋にして食うとうまいぞ
417login:Penguin:2013/10/26(土) 22:48:38.80 ID:p+3zMbBl
>>405>>409
まぁオイラーの有名な e^iθ = COSθ + iSINθ はおくとして↓の例題はどう解くか?

<例題>
いわゆる証券優遇税制である軽減税率が今年度で打ち切りになるけど
A円の含み益がある場合、税率10%の今売って利益を確定させ同値で買い戻した場合と
利益を確定せず、年平均5%の複利効果として、そのまま保持した場合を比較すると
何年程度でそのまま保持した方が利益(増加額)が大きくなるか?

なお利益を確定した時は税金の分だけ当然、買える株数が少なくなるし本来の税率は20%である。
また実際の株価は変動し減少することがあるが配当を含めプラスの複利効果があるものと仮定する。
418login:Penguin:2013/10/26(土) 23:10:01.09 ID:g8w4n62k
今月のドヤ顔大賞は>>417です。
おめでとうございます。
419login:Penguin:2013/10/26(土) 23:15:55.33 ID:+koACRQV
では CentOS の話に戻ります。
420login:Penguin:2013/10/26(土) 23:26:10.88 ID:p+3zMbBl
>>418>>419
「バカ」は出てくるな。

まるでこのスレが口ほどにもない、「バカ」の集いのようになるだろう。
421login:Penguin:2013/10/26(土) 23:30:29.91 ID:WKcvh+M5
Cent OSが、Unix/Linux系のフリーのOSでは一番安定していると思うのですが、どうなんでしょうか?
実際に使ってみたOS@ESXi仮想機は、

・Debian
・Fedora
・Ubuntu
・SUSE
・Cent

この辺りです。
鳥はいづれも最新。
尤も、日本語化を含めて、インスコ直後から色々を手を入れる必要があって、一番メンドいのも、Cent OSと言う印象ですが。
ですが、安定して動作する環境まで持って行ってしまえば、一番安定している気がします。
422login:Penguin:2013/10/26(土) 23:51:33.26 ID:70fnXkEW
ID:p+3zMbBl
  ↑
「バカ」乙w
423login:Penguin:2013/10/26(土) 23:54:43.16 ID:+koACRQV
>>421
ディストリ比較はこっちで。

オススメLinuxディストリビューションは? Part48
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1381914421/
424login:Penguin:2013/10/27(日) 00:24:58.93 ID:NxmiAyK5
>>421
CentOSだけkernel2.6系かな。Debian6もそうだけど最新安定版のwheezyは3.2だよね。

仮想ではなく実際にインストールしての俺の素人的印象としては、CentOS以外は
ディスクアクセスが頻繁な時に他のGUIなどの処理がとても遅くなるが、CentOS(あとSL)は
それなりに並列処理出来ていてGUI操作も出来る感じ。ただし、ディスクアクセスなど
処理単発のパフォーマンスは低いような。

単にCentOS以外は単一の処理の優先度を上げるデスクトップ向きにチューニングされて、
CentOSは平等に処理を配分するサーバー的なチューニングがされているだけのせいかも
知れない。消費電力は3.2系より2.6系の方が1割少ないようだ。

あと、CPU電圧にノイズが入りやすくなった壊れかけのPCで2.6系kernelのディストリは
全く問題なく安定していたけど、3.0系以上のディストリやWindowsはハングしまくり。
国際宇宙ステーションでDebian6(2.6系)がWindowsを追い出した(既にSLは使われていた)のも
宇宙線ノイズの影響を受けづらいお陰かも知れない。
CentOSのメリットはkernel2.6系であること、かな。
425login:Penguin:2013/10/27(日) 02:44:04.81 ID:5iXLR+k8
カーネル3.0ってバージョンが大きくなりすぎるから
2.6.40としてリリースするはずの物を3.0としてリリースしただけなんだけど、
どこで違いないが出来たんだろう
RHEL6は2.6.32ベースだから2.6.33から3.0のどこかなんだろうが
426login:Penguin:2013/10/27(日) 02:45:06.14 ID:5iXLR+k8
×どこで違いないが出来たんだろう
○どこで違いが出来たんだろう
427login:Penguin:2013/10/27(日) 03:41:03.62 ID:NxmiAyK5
>>424
> 全く問題なく安定していたけど、3.0系以上のディストリやWindowsはハングしまくり。
ああ、3.2系の間違い。kernel 3.0のディストリでは試していない。
428login:Penguin:2013/10/27(日) 08:15:10.86 ID:/95gk0Sy
>>424
確かに安定してるが、そこまで言うと電波だろう。

>>421
日本語化が大変と言っても、パッと目に付くのは、
LibreOfficeの日本語エクステンションがデフォルトで入らないのと、
Wineなどの代替フォントでわけわからないCJKフォントを使って破綻するくらいでは。

前者は入れるだけで解決できるが、後者はやや厄介か。
ただ、他のディストリビューションも完璧ではないし、CentOSでも直せる。

ライブDVD状態でも日本語で動かせるくらいで、
むしろ多言語対応って、他と比べて悪くもないと思うけど。
429login:Penguin:2013/10/27(日) 13:42:37.17 ID:OqyN7u1e
>>421
UnixといいつつBSDも試してないのかよ
430login:Penguin:2013/10/27(日) 14:10:39.24 ID:hmjc21YS
>>421,429
BSD試すならSolaris系も試すべき
431login:Penguin:2013/10/27(日) 14:17:38.51 ID:OpZFz3wa
Solarisはお亡くなりになりました
432login:Penguin:2013/10/27(日) 14:25:49.24 ID:l+NQF2Bx
solralisっどんな感じよ?
433login:Penguin:2013/10/27(日) 14:59:09.41 ID:uXAPvqmg
434login:Penguin:2013/10/27(日) 15:09:08.86 ID:GdexAyjv
ってかOpenIndianaってまだunstableなのね
435login:Penguin:2013/10/27(日) 15:23:05.43 ID:uXAPvqmg
不安定とは思わないけどstable出さないんだよね
436login:Penguin:2013/10/27(日) 22:16:19.87 ID:LLTefcVM
Fedora20ではApacheOpenOfficeもサポートされるんだな。
Libreが出てからOpenOfficeは消えゆくものと思っていた。

https://fedoraproject.org/wiki/Changes/ApacheOpenOffice
https://fedoraproject.org/wiki/Releases/20/ChangeSet
437login:Penguin:2013/10/27(日) 22:20:55.02 ID:LLTefcVM
ごめん、誤爆。
438login:Penguin:2013/10/28(月) 01:32:11.59 ID:YUgS+s/d
CentOSの4.x系が欲しいのですが、どこかにないでしょうか。
439login:Penguin:2013/10/28(月) 01:44:26.14 ID:sCixs8eN
どこかにないかと聞かれれば、あるとしか…
440login:Penguin:2013/10/28(月) 01:51:30.30 ID:hTSmpeJJ
441login:Penguin:2013/10/29(火) 23:30:38.94 ID:BnGe8+3/
CentOS6.4を使用しているのですが
XWindowを起動させずCUIで、PS/2のマウス、キーボードが接続されているかを
検出する方法はあるでしょうか?
USBマウス、キーボードならlsusbやlshwで検出できるのですが…
最悪dmesgですかね
442login:Penguin:2013/10/30(水) 00:10:40.38 ID:S0Uhn765
IRQ(Interrupt Request) 割り込み要求
割り込みコントローラ
cat /proc/interrupts

I/Oアドレス、ポート
cat /proc/ioports

DMA(Direct Memory Addressing)
cat /proc/dma

PCIバス、PCIデバイス
lspci
443login:Penguin:2013/10/30(水) 00:59:42.25 ID:NW/J6/kH
>>440
ありがとう。
どこ行ってもディレクトリしかなくて泣いてましたw
444login:Penguin:2013/10/30(水) 08:03:09.27 ID:b+y6DCGZ
kddlabsとかiso実体置いてないミラーにゃ>>440が書かれたファイル置いてあるけど、一体どこを見ていたのか気にしてはげた。

http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/packages/CentOS/4.9/readme
445login:Penguin:2013/10/30(水) 08:09:03.45 ID:jRILWR7E
そのディレクトリの中のテキスト読めば解決するんだけどねー
446login:Penguin:2013/10/30(水) 19:32:44.28 ID:XJ0g8qMV
PS2マウスのあるなしの検出でなく、使っているかの
検出で、/proc/intterruptの割り込み数を使った事があるな。

ちなみに使ってない端末を自動で落としてやろうと
思ったのだが、身障者がマウスを全くつかってない
という事が判明して、勝手に落ちると苦情が来た。
いやー想定外だった。
447login:Penguin:2013/10/30(水) 21:01:16.61 ID:FTn5xiLD
>>446
普通キーボードとマウスの両方見ないか?
健常者でも、マウス使わないこともあるだろうに。
448login:Penguin:2013/10/30(水) 22:48:54.21 ID:ZjoCzko4
>>445
そして、できる限りミラーを使ってやってくれw
http://vault.centos.org/notonvault.html
449login:Penguin:2013/10/31(木) 20:23:51.08 ID:iuMyDNT7
[CentOS-announce] Software Collections for CentOS-6.4 (Testing Repo)
ttp://lists.centos.org/pipermail/centos-announce/2013-October/020000.html

先月リリースされたRed Hat Software Collections 1.0のCentOS版のテスト用レポジトリが公開された。
報告されたバグが取れ次第正式リリース。
バグ報告は以下のエントリかMLへ。
http://bugs.centos.org/view.php?id=6719
450login:Penguin:2013/10/31(木) 22:37:37.50 ID:S3jOKzDc
CentOS死ねよ
451login:Penguin:2013/10/31(木) 22:38:17.55 ID:H8JDdg46
>>450
どうしたの。
何かあったのか?
452login:Penguin:2013/10/31(木) 23:09:37.23 ID:f1CZwWVb
>>449
おれには関係なさそうだが、LAMP用か
453login:Penguin:2013/11/05(火) 17:03:34.11 ID:j6xetbVY
バージョン7はいつくるのぉ?
454login:Penguin:2013/11/05(火) 22:21:44.92 ID:8kIZbEhV
>>453
rhel7リリース後1〜2ヶ月?
455login:Penguin:2013/11/05(火) 22:42:36.68 ID:EWMyhZZ+
赤帽7はいつ?
456login:Penguin:2013/11/07(木) 12:35:34.77 ID:pJRcNgdH
どうしてCentOSだけ時代の流れから取り残されているんですか?
457login:Penguin:2013/11/07(木) 12:43:19.26 ID:Wg+c70+l
>>450
使わなきゃいいのに
458login:Penguin:2013/11/07(木) 12:53:41.22 ID:+0Tn1uZC
ようは適材適所よ
適切な進化だと思うぜ
459login:Penguin:2013/11/07(木) 13:02:15.42 ID:ohO4mmE9
思わないよ
460login:Penguin:2013/11/07(木) 13:57:04.88 ID:zAdBb6pP
時代に取り残される理由としてロゴだとかの
版権除去問題だろうなとかってに推測
461login:Penguin:2013/11/07(木) 14:35:16.92 ID:7DVc1vgE
>>456
こなくていいのに
462login:Penguin:2013/11/07(木) 15:15:04.26 ID:j4aYhhTT
先端プレイがお好きな方は他所へどうぞ
463login:Penguin:2013/11/07(木) 15:40:53.36 ID:P/6yH3T2
>>456
どうして CentOS だけ時代の流れから取り残されていると思ったの?
464login:Penguin:2013/11/07(木) 15:48:08.51 ID:ohO4mmE9
時代遅れOS
悲劇やな
465login:Penguin:2013/11/07(木) 16:09:37.66 ID:ert3hq+U
ローテク好きなら10kgケータイでも使ってろよ
466login:Penguin:2013/11/07(木) 16:50:19.02 ID:x0y4lurl
あんま根拠書けないレスなんぞ相手するない。
そんなんEM菌の教授様みたいな話にしかならんし。
467login:Penguin:2013/11/07(木) 19:31:52.11 ID:ypk37OGz
キチガイマルチの相手するなよ。
468login:Penguin:2013/11/07(木) 19:49:48.31 ID:v8SqV/Su
個人的に基地外といえば真っ先に思い出すのがゲーム脳だな
469名無し:2013/11/08(金) 08:21:37.15 ID:DyqJm8xZ
ショルダーフォンでも10kgはないだろ
470login:Penguin:2013/11/08(金) 15:18:50.00 ID:zqS9S9n7
NTT初代の100型で3kgくらいだったかな
モトローラの米国仕様はもっと重かったと思う
471login:Penguin:2013/11/08(金) 22:44:39.17 ID:/eG9PAK5
初期の車載電話搭載車を持ち歩けばええんでない?
472login:Penguin:2013/11/09(土) 12:59:59.21 ID:/8mJeHcJ
CentOS release 5.9(Final)のFinalって何?

閉店セール詐欺?

CentOS release 5.10(Final)もあるし
473login:Penguin:2013/11/09(土) 13:41:38.71 ID:EWJq4CEQ
>>472
β版とかじゃないってことでしょ
474login:Penguin:2013/11/09(土) 13:46:06.69 ID:CyI1QenO
Beta → Release Candidate → Final
475login:Penguin:2013/11/09(土) 14:05:23.73 ID:gEV3dJeB
>>472
可愛い奴だな
中学生かな?
476login:Penguin:2013/11/09(土) 16:07:02.46 ID:4zCG9E8x
まさかとは思うが、2chは初めてか?力抜けよ。2chにも専用の場所があるのを知らないのか
ネガキャンを公然と撒き散らすのをここらの板で正当化するぐらいなら、最悪版にでもいってトリップつけて自己紹介しながら楽しく過ごせばいいのに、どうしてこの手の連中は住み分けができずに暴れだすかな。暴走バイク乗りのようにめたらやったらぶっ飛ばしたい年頃なのか
477login:Penguin:2013/11/09(土) 16:27:55.16 ID:9hC9+Qhe
VIPが崩壊してから各板あらされてるようだね
478login:Penguin:2013/11/09(土) 16:27:59.06 ID:uEfYQ9Mo
また頭悪そうなのが来やがった
479login:Penguin:2013/11/09(土) 17:34:57.40 ID:BcFU1aFA
自動的にパーティショニングされる場合の
割り当てられるサイズに関しての資料はある?

特にスワップはメモリ容量に応じて変化するようだが
仮装環境のテキストインストールで最小限のディスク容量を確保する際に
スワップが想定以上に確保されるとLVM構築の段階で弾かれるので確認したい
480login:Penguin:2013/11/09(土) 18:15:59.55 ID:CyI1QenO
仮装環境w
481login:Penguin:2013/11/09(土) 18:39:06.78 ID:3lLUVgMA
>>479
スワップについてはデプロイメントガイドの5章に書いてあるよ。
482login:Penguin:2013/11/09(土) 21:17:34.35 ID:gFJCTWkZ
>>480
ハロウィン専用だな
483login:Penguin:2013/11/10(日) 01:27:33.29 ID:vtRbdPwg
誰が仮性包茎だコラ
484login:Penguin:2013/11/10(日) 11:29:05.45 ID:lhctFkGC
このスレの住人みたいなのがメインユーザーなんだから、そら流行らんわな。
排他的で高圧的なレスと、糞みて〜につまらんコメしかねーし。

まあ普通に仕事で使ってる奴はこんなとこでうだうだやってないけども。
485login:Penguin:2013/11/10(日) 11:49:14.47 ID:u7thw/3a
思うようにかまってくれないからと最後っ屁?
普通に仕事で使ってるヤツは>>456,472,484みたいなバカ言わないだろうw
486login:Penguin:2013/11/10(日) 12:05:23.14 ID:yG/uzxh8
>>472-475
むしろFinalという言葉の選び方が中学生風な感じがしないでもない。

間違いなく誤解を生むし、だいたいこの部分ってコードネームを
入れるところでしょ?どういう経緯で代々Finalを使ってるんだ?
487login:Penguin:2013/11/10(日) 13:55:44.99 ID:MOyZOgoF
456は他のlinuxスレでも同じこと書いてたぜ
488login:Penguin:2013/11/10(日) 14:01:23.10 ID:W3aWJArn
>>486
>だいたいこの部分ってコードネームを
>入れるところでしょ?

え?
それはどこ中の決まり?
489login:Penguin:2013/11/10(日) 14:07:54.18 ID:2U37oL9I
そんなに Final が嫌なら
変えろって Bug Tracker に入れといたら。
490login:Penguin:2013/11/10(日) 14:15:30.15 ID:yG/uzxh8
>>488
FedoraもRHELもScientificLinuxもそうだよ。RedHat系はほとんどそうでは。
別に決まりでもないし、コードネームが書いてあってもたいして役に立たないけど、
さらに中の人にしか意味のなさそうなFinalもどうかと思う。

>>487
だいたい、正しいスレで書いてたけどな。
まあ、各ディストリビューションの方向性だな。
491login:Penguin:2013/11/11(月) 18:33:00.06 ID:wKZgFBFI
ベータ版、リリース候補版、最終版
って、流れに問題があるのかい?
他言語にネイティブでもない感性持ち出して話すとか恥ずかしすぎるだろ。
492login:Penguin:2013/11/11(月) 18:44:29.43 ID:9gig6ViL
自分は常に正しいと思い込んでるおかしな人に触っちゃいけませんよ
493login:Penguin:2013/11/11(月) 19:30:21.29 ID:Uxpc+KSD
最終版をいちいち名乗るのもよく分からんが、
Finalという単語の選び方もちょっとネイティブの感覚じゃない気がする。
CentOSの人たちって英語ネイティブは多いのかな?
494login:Penguin:2013/11/11(月) 19:42:27.72 ID:5XK4DkYs
finalでもgoldでもなんでもいいよ
495login:Penguin:2013/11/11(月) 19:52:57.77 ID:Uxpc+KSD
>>494
まあ、何でもいいし、どうでもいいけどね。

>>491
大変詳しそうなのでお聞きしたいんだけど、
CentOSのリリース前のものは、このFinalの部分が、
ベータ版、リリース候補版ではbetaとかRCとかになってるの?
496login:Penguin:2013/11/11(月) 22:19:34.56 ID:MA53D+mP
一方MSはPreview Releaeとか分かりにくくなった…
497login:Penguin:2013/11/11(月) 22:40:28.63 ID:/cdYJeaT
centosにbeta版とかあんのかよw
498login:Penguin:2013/11/11(月) 23:10:18.56 ID:6ZWJ6elX
ないの?
499login:Penguin:2013/11/11(月) 23:26:48.48 ID:L1LsblmT
ずっとCentOSはRHELのベータ版だと思っていた俺は。。。
500login:Penguin:2013/11/12(火) 00:43:47.50 ID:DxAgZQuR
>>495>>498
こいつらマジでRHEL知らんだろ
501login:Penguin:2013/11/12(火) 05:21:55.13 ID:v5e5zsXw
>>495-501
4.0とかの頃にはPowerPC用のβ版とかあった

>>500
同じRHEL由来のディストリビューションでも
Scientific Linuxはα版やβ版があるけどね
502login:Penguin:2013/11/12(火) 06:59:16.58 ID:/CVG2R7A
あっちはクローン+αだからね
503login:Penguin:2013/11/12(火) 07:42:54.31 ID:4mKr6n1f
>>500
何が言いたいんだ?

結局どういう経緯でFinalを名乗ってるんだろ。
504login:Penguin:2013/11/12(火) 07:45:17.12 ID:bkj3EtVl
>>503
そろそろいい加減にして
505login:Penguin:2013/11/12(火) 08:05:17.71 ID:4mKr6n1f
他に話題がないからいいじゃん。
まあ、自分でも内部の開発の仕方を調べてみるけど。
506498:2013/11/12(火) 08:09:43.81 ID:3c6hK3GR
>>500
知ってるよ。
507login:Penguin:2013/11/12(火) 13:42:26.73 ID:E1w7j0mK
基地外がわさわさ涌いてるなw
508login:Penguin:2013/11/12(火) 19:44:11.45 ID:EEbmAPXa
知っててなんでβ版とか馬鹿な事言うのさ
知らないなら憶測書く前に調べろよ
509login:Penguin:2013/11/12(火) 21:23:00.77 ID:QX+i6Fm2
>>508
RHELも知ってるしCentOSとの関係も分かってるつもりだけど、CentOS使ったことない人間からしたら「βないの?」ってごく普通の疑問だと思うんだけど
俺も思ったしググってもイマイチよくわからなかったから教えてもらえると嬉しい
510login:Penguin:2013/11/12(火) 21:29:42.22 ID:4mKr6n1f
Finalがあるんだから、betaとかがないと意味分からないよな。
どういう経緯でFinalって付けてるんだろ?
細かい事は気にしない
take it easy
512login:Penguin:2013/11/12(火) 23:00:36.72 ID:Agw5JA22
>>508
の回答まだぁ〜?
513login:Penguin:2013/11/12(火) 23:27:07.51 ID:Uhg5xW2X
こんなとこにもいるのかNキチ
514login:Penguin:2013/11/13(水) 00:11:04.96 ID:kf6E9pcG
CentOS4(PPC) ベータ/ centos-release-4.0beta-5.src.rpm
"CentOS release 4.0 (RC1)"

CentOS 4.2(Sparc) ベータ / centos-release-4-2.0.src.rpm
"CentOS release 4.2 (Beta)"

CentOS 5 ベータ / centos-release-4.92-4.src.rpm
"CentOS release 4.92 (Beta)"
515login:Penguin:2013/11/13(水) 07:46:13.30 ID:v6xK15eg
来たら終わってたな
どうググるとβが無いという結論になるのか分からん
516509:2013/11/13(水) 11:21:26.13 ID:BI6nnQF1
>>497>>500>>508あたりを受けて「βがないって嘘でしょ?」という意味で聞いた
ぐぐってみると>>514のように5あたりまではあるっぽいのは見つかったが6が見つからず
一方、開発者がβはRHELのやつを使ってねと言っているというような記述も見つけたがその公式のアナウンスが見つからない
ないという結論ではなくどっちなのかを聞いた
おかしい?
まあこれ以上聞いても荒らし扱いされそうだしもういいです
517login:Penguin:2013/11/13(水) 11:48:01.19 ID:1AkXJ4fI
最初から荒らし
っていうか基地外
518login:Penguin:2013/11/13(水) 12:19:30.29 ID:BI6nnQF1
centosスレでcentosに関する質問して基地外扱いですかそうですか
気に入らない奴=基地外
アホくさ
519login:Penguin:2013/11/13(水) 13:01:53.18 ID:K1cVQoBP
キチガイワロタw
520login:Penguin:2013/11/13(水) 14:23:32.54 ID:nET1/ePW
礼儀を弁えない人間って、いろんな所で損するし嫌われるよね
521login:Penguin:2013/11/13(水) 20:52:13.90 ID:ATzQjksy
>>518
このスレってまともな話題でも○チガイ呼ばわりする荒らしがいるよ。
正直、Finalとかbetaとかどうでもいいが、荒らしはほっといて
ほのぼの話を進めたらいいんじゃないかと。
522login:Penguin:2013/11/13(水) 21:18:48.17 ID:A1VLZEoZ
どっちが荒らしなんですかねえ
523login:Penguin:2013/11/13(水) 21:28:43.03 ID:dodOUtFO
ねえ
524login:Penguin:2013/11/13(水) 22:09:30.03 ID:zzOXzpYT
そもベータ君がほのぼのしてない件について
525login:Penguin:2013/11/14(木) 11:01:15.49 ID:e3WcVE82
事の始まりは質問じゃなくて、チラ裏じゃん。
526login:Penguin:2013/11/14(木) 11:13:28.70 ID:lYhHmOBt
とにかくスレチ連呼する変なのがいるのは事実だけどな。
527login:Penguin:2013/11/14(木) 11:15:25.25 ID:3Orz/k8g
粘着する>>526はよっぽど悔しかったんだろうな
528login:Penguin:2013/11/14(木) 11:24:44.37 ID:f72C55ox
どうでもいい流れになってきたな。
もうこの話終わりでいいんじゃね。
529login:Penguin:2013/11/15(金) 08:34:20.12 ID:K8Bz3EQJ
そもそも必死なのお一人だし
530login:Penguin:2013/11/15(金) 13:20:54.76 ID:vuGeZDy1
話題としても全然面白くないしな
531login:Penguin:2013/11/16(土) 00:46:48.67 ID:qsNKmzcY
V5系列とV6系列の違いって何?
532login:Penguin:2013/11/16(土) 02:47:41.42 ID:A5T6SFJ4
533login:Penguin:2013/11/16(土) 03:01:08.08 ID:VN/E2uiw
534login:Penguin:2013/11/16(土) 08:26:30.14 ID:misnoOgi
Centじゃなくてもサーバーに仕立てることは可能だが
535login:Penguin:2013/11/16(土) 08:42:07.69 ID:gkmeRVOw
>>531
少しずつパッケージのバージョンが新しいけど、
あまり大きな違いは感じないな。CentOS6は、RHELから
8ヶ月くらい出遅れたけど困らなかったくらいだし。

気になるのはSELinuxが問答無用でオンになってる、
デフォルトがEXT4ファイルシステム、テキストモードのインストーラが
使えない(パーティションの設定ができないとか)くらいかな。

前者は使う人は困らないし、使わない人は切ればいいが、
後者は、メモリーが少なめだと勝手にテキストモードで
立ち上がるので、どうしようもない。

http://distrowatch.com/table.php?distribution=redhat
536login:Penguin:2013/11/18(月) 08:43:52.60 ID:zFZjVwwW
CentOS 超疲れた
これは、難易度高すぎ
537login:Penguin:2013/11/18(月) 09:36:15.37 ID:xG6iNpt7
>>536
最新バージョンのソフト入れようとすると多少面倒だとは思うけど、
どこがそんなに高難易度だった?
538login:Penguin:2013/11/18(月) 13:03:45.70 ID:dAUrVQXa
デフォルトインストール以外は苦痛、などというレベルなら
CentOSに手を出すべきではない。
539login:Penguin:2013/11/18(月) 13:05:29.17 ID:vweYUVgH
むしろ最初に手をつけるLinuxとしては
無難な一手だと思うけどな
540login:Penguin:2013/11/18(月) 15:02:20.98 ID:wJ9vIWpd
確かに
541login:Penguin:2013/11/18(月) 17:19:37.35 ID:YSlNthAH
CentOSがややこしいと感じるならまずVineで慣らしてみるといい、俺がそうだったし
542login:Penguin:2013/11/18(月) 17:21:42.61 ID:1SKLxNZe
>>541
どういう点が違った?
543login:Penguin:2013/11/18(月) 17:24:30.76 ID:Nm7OVl4I
Vineは勘弁してくれよ
544login:Penguin:2013/11/18(月) 17:27:06.02 ID:YSlNthAH
>>542
Windowsなみに手間いらず、って感じだったわ
545login:Penguin:2013/11/18(月) 17:53:12.09 ID:1SKLxNZe
>>544
もうちょい具体的に。
546login:Penguin:2013/11/18(月) 19:11:25.49 ID:YSlNthAH
>>545
仮想使って自分で使ってみりゃいいんじゃね
547login:Penguin:2013/11/18(月) 19:59:48.65 ID:kzUKuzBW
>>544見てID:YSlNthAHは頭悪そうって思ってたら、やっぱりだったよw
>>545の忍耐強さは全く報われなかったね
548login:Penguin:2013/11/18(月) 21:10:37.89 ID:tDCZLUNC
結局>>536は何の難易度が高すぎだったのだろうか
549login:Penguin:2013/11/18(月) 21:17:27.63 ID:+bu0jg34
日本語じゃないから★1つ系じゃね?
550login:Penguin:2013/11/18(月) 21:36:56.78 ID:ycM6Gz6b
馬鹿には無理 FAQ
551login:Penguin:2013/11/18(月) 21:38:15.56 ID:XnyU58fD
俺が一番最初にlinux(CentOS)入れた時、
パーティションいくつ作らせるんだよ糞が!
って思ったな
552login:Penguin:2013/11/18(月) 22:16:21.35 ID:2csWVhL3
>>551
好きにすればいいと言いたいところだが、テキスト版のインストーラは
パーティションの設定が出来なくなってるんだよな。

>>549
日本語対応は悪くないと思うよ。LibreOfficeの日本語拡張が、何故か
標準で入らないとか、変な仕様はあるけど。

>>541
Vineは取り合えず、必要そうなものは入るね。標準のパッケージとして
用意されてないものを入れるとなると、苦労するのはCentOSと同じで
ダメだね。Chromeとか入らない。
553login:Penguin:2013/11/18(月) 22:54:58.04 ID:LhCaPwL6
Centは、Ubuntuとかと比べると、難易度高いよね。
まず何もせずに入れると、日本語環境じゃない。
英語環境からスタートだから、日本語で入出力出来る様にするのも一苦労。
だけど、入れてしまえば、流石はRHELクローンと言える程、ド安定。
導入初期時にちょっとだけ苦労するのも悪くないな、と思ったよw
554login:Penguin:2013/11/18(月) 23:03:38.83 ID:2csWVhL3
>>553
そうだっけ?日本語選べば日本語環境入ると思うけど。
ライブ版でも日本語対応なくらいだし。
(Ubuntuは日本語Remixじゃないと、ライブ版は英語)

CentOSを叩く人って、ちょっとずれてることが多い感じ。
実際は、使ってないのに叩いてるような気が。車板の
アンチトヨタみたいな感じで、感情的なものかな。
555login:Penguin:2013/11/18(月) 23:05:52.32 ID:bDDNz1pj
>>553
> まず何もせずに入れると、日本語環境じゃない。
えっ
556login:Penguin:2013/11/18(月) 23:13:59.66 ID:Nm7OVl4I
>>553
最初から日本語環境にできるぞ
557login:Penguin:2013/11/18(月) 23:19:00.18 ID:LhCaPwL6
>>554-556
MJD?
普通にLive DVDから入れたら、完全英語環境だったからね・・・。
そこからフォント入れてFEP入れて・・・、って今の環境がある。
初めから日本語環境入れられるんだねw
558login:Penguin:2013/11/18(月) 23:34:56.15 ID:g2qFrFM2
LiveDVDからオレも入れたが、何も気にせず日本語使えてるぞ?
559login:Penguin:2013/11/18(月) 23:55:08.73 ID:qwIRK4K3
>>555
本当になにもしないと英語になる。
ナニをするかって言うと、日本語を選ぶだけなんだけどな。
560login:Penguin:2013/11/19(火) 00:14:15.26 ID:TrgBgUb7
つかサーバ用途が主じゃないの?
言語とかどうでも良くね?
561login:Penguin:2013/11/19(火) 00:45:25.24 ID:3sPLXmZ3
サーバ専用ってわけでもない。
562login:Penguin:2013/11/19(火) 01:16:47.79 ID:LXjjNN7h
gdmのログインで画面下にある言語選択で「日本語」を選んでログインすればいいだけだったかな
563login:Penguin:2013/11/19(火) 04:34:02.53 ID:+2Xpf2jb
最初から日本語入力ができない音がでない。
結局、リポジトリーを取り込まないと、元からパッケージが充実していない。
が、ウェブ上にその解決策はあるので自分で調べて何とかなったが。
悲惨な終わりかたは、通信接続のアイコンが消えてネットに全く繋がらなくなった(笑)
兄弟分のフェドーラでもあんなことはなかったなあ。
ただ、有名どころのサーバー/クライアントのセット環境が最初から実装してあったので、
やっぱりサーバー用途には容易なOSだなと思ったよ。
564login:Penguin:2013/11/19(火) 04:57:14.05 ID:lBRKQ/Cl
Ubuntuみたいなのを求めてるってのは分かった
だが君がマイナスだと思ってることは、簡単な設定やログも見れない自身の技量不足によるものや
メリットがあることもデメリットにしか評価出来てないだけだよ
565login:Penguin:2013/11/19(火) 07:01:27.24 ID:oN2vnd4J
yum で日本語関連パッケージをインストールするシェルスクリプトを書いとけば、OSインストール後にそれを一度実行するだけでいいじゃん
566login:Penguin:2013/11/19(火) 07:49:16.32 ID:tq6e40cc
>>565
私もそれ知りたいです。日本語関連パッケージをインストールする一覧か
シェルスクリプトそのものを見たいです。>誰か
567login:Penguin:2013/11/19(火) 08:22:31.59 ID:+2Xpf2jb
>>564
あのねえ、Ubuntuでもなんでもいいんだが、君もUbuntu派生だけでどのくらいの
数があるか把握できてるのかね?
上から目線で説教口調はいいから、OSを20種くらい経験してからモノいえよな(笑)
もちろん、Windows、もメインフレーム、WSの経験もほしいねえ。
568login:Penguin:2013/11/19(火) 08:28:16.70 ID:+2Xpf2jb
>>564
余談だが、君は毛沢東や周恩来が現役の政治家だつた時代にオヤジの金玉袋のなかだろ?
ブレジネフやニクソンももちろん見たこともないだろ?
若年で偉そうに説教たれるなら、中身のある内容を書けよ。
569login:Penguin:2013/11/19(火) 08:55:18.28 ID:ebWgEVPx
564の言葉には特に何の問題も無いように見えますが
570login:Penguin:2013/11/19(火) 09:29:46.83 ID:QejtU7hN
>>569
だな
キャリア自慢の糞爺が一人で火病ってるだけ
ここでは自分だけがエキスパートだとでも思ってやがるw
571login:Penguin:2013/11/19(火) 11:46:30.93 ID:x6hUQv3V
ID変えた自演臭いレスが多いな
572login:Penguin:2013/11/19(火) 12:19:29.27 ID:QkAzjJl5
口調がすっごい上から目線
573login:Penguin:2013/11/19(火) 13:47:07.70 ID:rJ/weQud
>>565-566
i18n関連は伏魔殿だからねえ・・・
インストーラー任せにするのが吉
でもだからって安易に日本語指定しても、サーバ用途では後々色々苛ってくるよねw
Apacheのディレクトリ表示まで日本語表示しなくていいよ、とか
もしかしたらスマートな修正方法あるのかも知れないけど、厨な俺は起動スクリプトいじって問答無用の修正をしてるよ orz
574login:Penguin:2013/11/19(火) 22:18:11.77 ID:jnOv+xXA
>>573
それを言うならl10nでしょ
i18nは地域化じゃなくて国際化
575login:Penguin:2013/11/19(火) 23:42:47.47 ID:4I+OjWj4
>>564 >>567
Ubuntuみたいなの、と言うか
Ubuntuの日本語Remixじゃないとダメだな。
Ubuntu派生では、この人じゃ使えないと思う。

他は日本語が完璧で、ディストリビューションとして
ある程度きちんと使えそうなのは、Vineくらいかな。

SuSEとかも悪くないけど、
CentOSで日本語環境が入らないという
おかしなことを言うようでは、無理だろうな。
576login:Penguin:2013/11/20(水) 01:00:14.06 ID:59j1dHg7
CentOSとかインストーラーが単にボロなだけ
577login:Penguin:2013/11/20(水) 03:33:05.72 ID:1jf9FxRh
>>565,666
yum groupinstall "Japanese Support"
じゃだめ?
578login:Penguin:2013/11/20(水) 07:58:49.34 ID:llTCUZzw
linuxやるのに英語わかりませんじゃ多分無理じゃないかな
日本コミュニティはギークはくさるほど居れどプロフェッショナルは数少ない感じだから発展が浅いのよね
579login:Penguin:2013/11/20(水) 08:07:39.40 ID:sURoorP2
日本のプロフェッショナルはデフォで終電帰りだから、コミュニティ活動する体力と気力が残ってない
プロフェッショナルをCentOSないしはRHEL使って飯食ってる人種とするならだけど

まじで休みください死んでしまいます
580login:Penguin:2013/11/20(水) 10:17:17.68 ID:mzkhbqgx
骨は拾ってやる、代わりはいくらでもいる
581login:Penguin:2013/11/20(水) 12:09:25.47 ID:ty5HuTdc
>>580
明日は我が身だな
582login:Penguin:2013/11/20(水) 14:34:36.57 ID:v0O0aOTL
CentOS をデスクトップで使おうとする輩がいるんやな。
CentOS はサーバだけでいいし、日本語の設定なんか、要らない。
583login:Penguin:2013/11/20(水) 14:44:20.39 ID:HK7JkEnH
いいじゃんデスクトップで使ったって。
584login:Penguin:2013/11/20(水) 16:21:54.74 ID:BVxmLsYT
>>582みたいなのを「妙な宗教観に取り憑かれたOSヲタ」と言う
585login:Penguin:2013/11/20(水) 17:05:38.27 ID:E/bYN9YR
かわいそうに、外に出ないで自分に自信がないと
自分の考えが全世界共通だと勘違いしちゃうんだよね
586login:Penguin:2013/11/20(水) 17:10:53.28 ID:crC4qZ4+
いつもそんなことばっかり考えてるの?
587login:Penguin:2013/11/20(水) 18:59:03.29 ID:qeAYKEKR
全部CUIで操作できる俺かっけー的な風潮はそろそろ何とかしないとな。
GUIのが優れてる点も多々ある。
588login:Penguin:2013/11/20(水) 19:04:15.01 ID:HK7JkEnH
CUI で済んでるならそれはそれでいいんじゃね。
589login:Penguin:2013/11/20(水) 19:08:11.32 ID:rghBsAuZ
まあ実際俺はカッコイイから問題ないな
590login:Penguin:2013/11/20(水) 20:05:21.13 ID:U6YM6i1H
>>587
サーバ用途では無いと思う
基本的なコマンドすら知らない人でも触れるって以外は
591login:Penguin:2013/11/20(水) 20:19:14.05 ID:llTCUZzw
大したことしてないけど、コンソールに文字がさーっと流れる様が好き
バイクのそれに通ずる
592login:Penguin:2013/11/20(水) 20:43:00.26 ID:RZHvyON4
>>590
それは思い込み
数回ぽちぽちやるだけで設定ファイルの編集が済むなら俺はGUI使うわ
コマンド知ってても面倒臭い物は面倒臭い
593login:Penguin:2013/11/20(水) 20:53:32.24 ID:rghBsAuZ
歳を取るとマウスまで手を伸ばすのがおっくうになる
若い君達にもいつかきっと分かる日がくる
594login:Penguin:2013/11/20(水) 21:17:49.52 ID:AVxrr1Rb
トラックポイント使ってるから問題ない
595login:Penguin:2013/11/20(水) 21:25:50.76 ID:c2Bd/O9Z
>>593
ホントか? ウソだろ。論理に矛盾らしきものを発見した。

歳を取ってもカッコイイ人って、西でクリント・イーストウッド、アラン・ドロンとか、
東で渡哲也、若林豪とか・・・そのレベルの方しか思いつかないから

若くないのにカッコイイ、ってウソだろ?
596login:Penguin:2013/11/20(水) 21:30:33.31 ID:HK7JkEnH
どうでもいい話になってきたな。
597login:Penguin:2013/11/20(水) 21:33:13.88 ID:gna75ptG
>>582
RHELはサーバー用途で使われることが多いんだろうけど、
デスクトップ用途でも別に問題ないと思うけど。
Gnome3でおかしなことになってる他のディストリビューションより、
むしろましかと。
CUIで使える自分かっこいい!も結構だけど、後の人のことも考えて、
GUIも入れといて欲しい。
日本語環境を後で入れるよりも面倒なことになりがち。
598login:Penguin:2013/11/20(水) 21:39:31.18 ID:VH1pSjOb
このOSは元々日本語ローカライズで提供していない。
過去のWindowsXPで日本が後回しにされたのと同じ。
599login:Penguin:2013/11/20(水) 21:41:11.38 ID:VH1pSjOb
たしか、XPの時は、米/英・露・中国・ブラジル版を優先して市場に出してる。
それと同じだ。
600login:Penguin:2013/11/20(水) 22:02:24.48 ID:DQiFM+qb
どのディストリでもインストール後に追加作業必要じゃないの
Ubuntuみたいなの
ttp://www.ubuntulinux.jp/japanese

CentOSだとサーバでしか使ってないから、日本語環境いれることないから考えたことないけど
601login:Penguin:2013/11/20(水) 22:03:33.41 ID:crC4qZ4+
CUIを必死で否定してる人は、感覚が完全にデスクトップ限定ユーザだよね
リモートで複数台管理しだしたら、CUIの便利さは否定しようが無い
602login:Penguin:2013/11/20(水) 22:08:18.21 ID:DQiFM+qb
ていうか、大元のRHEL自体がサーバメインだし、あえて日本語で使いたいって人少ないでしょ

>>601
リモートではそうだけど、直接実機触らざるを得ないってなった時の話だろ
603login:Penguin:2013/11/20(水) 22:09:49.27 ID:gna75ptG
>>598
基本的には多言語版で、日本語環境もインストーラから入るから、
それほど悪くもないと思う。インストーラの言語を選ぶ部分などは、
どのディストリビューションも英語だろうから、ここがデフォルトで
日本語じゃないものは使えないと思う、難癖つけている人は。
ただ、一部問題があってLibreOfficeの日本語拡張が入らないとか、
思わぬところでCJKフォントを使う場合とかあって、ややこしいけど。
ただ、そこまで完璧を求めるとVineくらいしか選択肢がないかと。
604login:Penguin:2013/11/20(水) 22:15:32.73 ID:crC4qZ4+
>>602
インストール時とリセットボタン押す以外で、直接実機触らざるを得ないケースが思い浮かばないんだが
605login:Penguin:2013/11/20(水) 22:34:39.88 ID:AVxrr1Rb
>>604
管理の厳しいところでコンソール作業を強制されたり
リモートアクセスできないこともあるわけだが
606login:Penguin:2013/11/20(水) 22:42:53.91 ID:VVoHvPsO
そういうところだとGUIすらないっしょ
もしくはあっても手順が決められてたりして
GUIとCLIどっちが使いやすいとかそういう問題じゃなくなる
607login:Penguin:2013/11/20(水) 23:00:57.01 ID:0RQAVtQe
慣れたほうが使いやすい
608login:Penguin:2013/11/20(水) 23:54:37.56 ID:AVxrr1Rb
>>606
そりゃ時と場合によるから何とも言えない、で終わり
Xのアプリケーションがスタンドアロンで動いてたりすることもある
>>605>>604への指摘であってCUI/GUIの流れに触れたつもりはないよ

ただ「趣味」でなく「仕事」であれこれやらなきゃいけないのに
GUIの設定ツールがないと何も出来ないとか
英語じゃワケがわからないよとか言うヤツがいたら間違いなくカス
609login:Penguin:2013/11/21(木) 00:00:51.15 ID:bIe2KXj8
なんでそこまで必死になってGUIを否定したいのかわからん。
それしかないってんなら困るが、あるものは便利に使えばいいだけの事。
610login:Penguin:2013/11/21(木) 00:02:15.19 ID:R0Vs+Q9R
このやりとり以前も見た気がする
611login:Penguin:2013/11/21(木) 00:14:30.56 ID:V6eHdcmO
で、TeraTermをCUIと言い出す、かw
612login:Penguin:2013/11/21(木) 00:38:21.14 ID:Oewg+z84
最近はスペックに余裕あるしサーバ用途でもI結構GUI入れたりする
ループバックでphpinfo見たりできると少し便利

あと同僚がMBAにCentOS入れて、よう分からん派手なデスクトップ環境使ってた
開発のマカーへの嫌がらせで目の前でMacのディスク領域消したったらしい
613login:Penguin:2013/11/21(木) 02:00:19.36 ID:Q8njkXKi
んだ、GUIで動いてるサーバもいっぱいある。
ファイルの一覧性とか明らかにGUIのが使い勝手いい。

もちろんCUIで全部できるけどね。
viより秀丸使いたい時だってあるのさ。
614login:Penguin:2013/11/21(木) 06:54:06.19 ID:s2w9suNu
>>613
> GUIで動いてるサーバ

言いたいことはわかるが、そこはかとなくバカっぽい (w
615login:Penguin:2013/11/21(木) 08:27:34.42 ID:ZV7KpXnK
サーバーでGUI使うって、どういう時に便利なの?
616login:Penguin:2013/11/21(木) 08:34:01.33 ID:DVrE4nLF
オラクルをインストールする時とか?
617名無しさん@Vim%Chalice:2013/11/21(木) 10:14:22.27 ID:6JItxO9o
スマフォでサーバ管理する時代ですよ。
このスレは10年前で時間がとまってる...
618login:Penguin:2013/11/21(木) 10:15:49.08 ID:rW93/bgl
>>617
え、GUI って web UI とかの話なん?
ずっと X の話してるんだと思ってた。
619login:Penguin:2013/11/21(木) 10:20:50.22 ID:rW93/bgl
>>615
NTP は設定ちゃんと書こうとするとめんどいんで
system-config-date にまかせちゃうことはあるな。
620login:Penguin:2013/11/21(木) 10:22:23.70 ID:1ZNwQKkL
スマホでVPN通してWebUIやVNCで接続して使うってことじゃないかと
sshはスマホだときついしね
621login:Penguin:2013/11/21(木) 10:31:24.89 ID:JFjb/Rk/
いつの間にか話題がGUIvsCLIからスマホvsパソコンになってる
両方ともスレ違いなのは変わりないが
622login:Penguin:2013/11/21(木) 10:35:41.39 ID:MsKSjCc4
CentOS+MinimalDesktop+VirtualBoxで使ってるマシンがありんす。
CentOS+Minimal+Webmin+SSHで使ってるマシンもありんす。
浮気性でごめんなさい。
623login:Penguin:2013/11/21(木) 10:38:14.78 ID:3s1Ilnl0
>>617
管理はできるけど、トラブルシュートはできないだろ。
624login:Penguin:2013/11/21(木) 10:42:17.69 ID:rW93/bgl
あとはネットワークまわりの設定ファイルは
バージョンによって使える変数変わるから
とりあえず GUI のツールに作らせたりするかな。
その後できたファイル見てスクリプト追っかけたりするけど。

サーバ機で X を上げとくってより、
X を落とさずほっとくことが増えた。
昔は X のドライバの出来が悪くて何かの拍子で固まったりなんてこともあったけど
最近はそんなこともめったにないし。
動き始めたら結局ほとんど使わないけどね。
625login:Penguin:2013/11/21(木) 11:23:33.82 ID:DrxQ7ukW
>>592
その履歴とかどうやって残すの?
626login:Penguin:2013/11/21(木) 11:45:44.93 ID:rW93/bgl
>>625
作業メモ用なら適宜スクリーンショット撮って
あとは手書きでやってるな。
監査用なら Windows でデスクトップ録画ソフトいろいろあるから
そこから VNC でつながせる、とか。
627login:Penguin:2013/11/21(木) 12:31:53.19 ID:f24K5yOa
>>626
結局手間かかってるじゃんw
仕事でサーバ触るならCLIのがどう考えても楽だよ
628login:Penguin:2013/11/21(木) 12:54:37.48 ID:hQ8VMB+t
CentOSフォンの登場が待たれるな
629login:Penguin:2013/11/21(木) 13:03:38.01 ID:bI85jWlf
鯖缶引き継いでその手順書がスクショとか動画だったら面倒だろうな
630login:Penguin:2013/11/21(木) 13:09:03.17 ID:rW93/bgl
>>627
うん、おれはほとんど CLI だよ。
631login:Penguin:2013/11/21(木) 13:09:20.47 ID:M4vhQliv
スクショは編集するパラメータに赤枠や矢印で目印をつけないと
一目で編集箇所を確認できないから面倒だな
画面遷移まであると記録に残すも面倒だし
632login:Penguin:2013/11/21(木) 13:09:45.18 ID:rW93/bgl
面倒でもやらなきゃいかんこともあるのよ。
633login:Penguin:2013/11/21(木) 13:16:34.13 ID:1ZNwQKkL
そう。Windowsならね
634login:Penguin:2013/11/21(木) 14:43:16.98 ID:I2PoF/0K
>>629
動画がYoutubeにアップされてるから、と引継ぎ資料にあるので開いたら
そいつが違法ロリとかをアップして「このアカウントは停止されました」とか出て
見られないとか。
635login:Penguin:2013/11/21(木) 14:49:58.00 ID:/QSNUvrv
CLIかGUIじゃなくてCLIかCLI+GUIなんだから
CLIに加えてGUIの利点も享受できるCLI+GUIのほうがいいでしょ

今時GUIの重さが問題になる時なんてそう多くないだろうに
636login:Penguin:2013/11/21(木) 14:51:25.98 ID:rW93/bgl
>>635
GUI の欠点も引き受けなきゃいかんのよ。
637login:Penguin:2013/11/21(木) 15:14:28.12 ID:DQZZG3Ar
どっちが良い悪いじゃなくてさ
cliもイイしguiもイイ
そんな発想は出来んもんかね

cliでならウインドウ操作だと複雑な処理もスクリプトで処理が可能だし、guiにはexcelやwordがある
どっちの利点もうまく活用すればよろし
638login:Penguin:2013/11/21(木) 15:50:40.59 ID:2LRt5AOd
別にGUIでもターミナルソフト使えばスクリプトで処理できるじゃん
どっちで管理するかじゃなくて、インストール時にGUI環境入れるかどうかじゃないの
639login:Penguin:2013/11/21(木) 16:27:02.87 ID:l73ylDzd
>>637
それは大人の発想
青ガキには到底無理
640login:Penguin:2013/11/21(木) 16:39:44.77 ID:2V36zwYp
極論するが、ぶっちゃけLinuxでGUIが便利なんて、Sambaの設定くらいじゃね?
ブラウザからリモートで出来るから
641login:Penguin:2013/11/21(木) 16:42:09.10 ID:rW93/bgl
>>640
「ブラウザからリモートで出来るから」っていう理由なら
Samba 以外にもたくさんあるっしょ。
642login:Penguin:2013/11/21(木) 16:45:26.30 ID:bI85jWlf
tcpdumpよりはwiresharkの方が便利だと思う
643login:Penguin:2013/11/21(木) 16:53:55.20 ID:O1SQiHqM
サーバー側でGUI環境導入が有用か、という話をしてるの。
644login:Penguin:2013/11/21(木) 16:57:10.76 ID:2V36zwYp
>>641
おっしゃることことはご尤もだけど、問題は完成度と普及度なんでね
例えばwebminとかそのたぐいは俺的には問題外
645login:Penguin:2013/11/21(木) 17:16:36.96 ID:Q8njkXKi
なんで?webmin便利じゃん
646login:Penguin:2013/11/21(木) 17:22:18.06 ID:DQZZG3Ar
>>638
出来るかできないかの話じゃないのよ
647login:Penguin:2013/11/21(木) 17:28:45.60 ID:rW93/bgl
>>644
それを先に言わないと。
648login:Penguin:2013/11/21(木) 18:38:18.62 ID:2LRt5AOd
(サーバにGUI環境入れるかどうかの話どこいきましたか?)
649login:Penguin:2013/11/21(木) 19:05:20.23 ID:ium4v620
どっちかにこだわらず両方やればいい
650login:Penguin:2013/11/21(木) 19:21:15.38 ID:hwB+4Wdz
xwindowとWebGUIがごっちゃになってきた
651login:Penguin:2013/11/21(木) 19:58:01.35 ID:oapA8y8W
>>637
エクセルとかはサーバ管理に利用するクライアントPCで使えればいいじゃん

クライアントPCはGUI必須で異論ないよ
webmin便利じゃんって人にもGUI必須で異論ない

遊びなら何でもいいよ
652login:Penguin:2013/11/21(木) 20:08:55.50 ID:kgGbqnIO
>>648
CentOS6のインストーラって、テキスト版は使い物にならないし、
あれこれ、グラフィックでやってくださいって方向性のような気が。
653login:Penguin:2013/11/21(木) 20:09:35.49 ID:DQZZG3Ar
だから
出来るできないの話じゃねえと
654login:Penguin:2013/11/21(木) 20:11:49.94 ID:5E01ruwG
どうせ(メディアからブートした)インストーラはsslごしに操作とかできないんだから
別にGUIでもいいんではないの
655login:Penguin:2013/11/21(木) 20:22:42.90 ID:kgGbqnIO
>>654
なるほど。そりゃそうか。でも、あのテキスト版インストーラが
クソなせいで、CUIだけ入れて使うにしてもメモリーが少ない
PCには入れにくいな。
656login:Penguin:2013/11/21(木) 22:01:47.82 ID:rW93/bgl
「sslごし」って何だ。
657login:Penguin:2013/11/21(木) 22:07:24.19 ID:3s1Ilnl0
>>656
「リモートからSSHなんかのCUIで」ってことだろ。
658login:Penguin:2013/11/21(木) 22:08:00.14 ID:5E01ruwG
>>656
SSHだとコマンドライン用ツールに限定される
Live DVDでブート、適宜設定したあとならVNC over SSLでの操作も
不可能ではないのであえてああ書いた
659login:Penguin:2013/11/21(木) 22:11:49.23 ID:5E01ruwG
>>658
突っ込まれる前に追記しとくか
3行目の途中に"SSHはもちろん"挿入w
660login:Penguin:2013/11/21(木) 22:39:10.44 ID:Hee5HONU
ゴッシゴッシ、ランランラ〜って動画思い出した。
661login:Penguin:2013/11/21(木) 22:59:25.50 ID:mA1sg3Xa
インストールなんてiLOやiDRAC経由だろ
662login:Penguin:2013/11/22(金) 02:40:46.85 ID:3nqWZxrX
いちいち議論が不毛でワロタw

どっちでも使いたいもの使えばいいよw
663login:Penguin:2013/11/22(金) 21:38:02.15 ID:B4XkcMdv
GUIも入れといて、好きなほう使えばいいんだけど、
GUIを全否定する、CUI教徒がウザいんだよな。
664login:Penguin:2013/11/22(金) 21:46:14.27 ID:GRaQDGdp
>>663
誰もGUIを全否定してないし、話の発端はGUI信者がCUIに喧嘩売ったことなんだが
すげえ脳内置換だなw
665login:Penguin:2013/11/22(金) 21:53:46.40 ID:B4XkcMdv
>>664
全否定してないなら、それでいいじゃん。何の問題もない。

前は、CUI信仰、GUI否定のやつが、windowsからteratermで
管理してるとかいう、ポカーンなオチだったな。
666login:Penguin:2013/11/22(金) 22:20:50.33 ID:hbr/7mHZ
>>597のGUIも入れといて欲しい。
に対しての>>601
>>602
>リモートではそうだけど、直接実機触らざるを得ないってなった時の話だろ
に対しては>>604
どっちが喧嘩うってるんですかねぇ
667login:Penguin:2013/11/22(金) 22:55:53.48 ID:GRaQDGdp
587 :login:Penguin :sage :2013/11/20(水) 18:59:03.29 ID:qeAYKEKR
全部CUIで操作できる俺かっけー的な風潮はそろそろ何とかしないとな。
GUIのが優れてる点も多々ある。
668login:Penguin:2013/11/22(金) 23:20:24.00 ID:RzagkmP0
そんなことよりお気に入りのterminalソフトでも語れよ
teratermのマクロ資産が沢山あるから見送ってたけど、新世代のやつに移行したい

RLogin使ってみたけどさすがに機能はteratermとは比べ物にならない
が、多分keepaliveの設定が上手くいってないのか暫くたつと切られる
ciscoなんかのネットワーク機器にシリアルから上手く入れない

MobaXtermは日本語使えないって話だけど機能は強烈っぽい
669login:Penguin:2013/11/22(金) 23:24:24.26 ID:cR42k1/J
teratermでなにか不都合なことでもありますですか
670login:Penguin:2013/11/22(金) 23:25:20.55 ID:hbr/7mHZ
ターミナルソフトなのかsshクライアントなのかそっちを先にはっきりさせて
671login:Penguin:2013/11/22(金) 23:58:40.56 ID:DeE4z6Pb
実際コマンドで出来る事の1/10も実装がなかったり機能の切り分けやUIが無茶苦茶だったり、プロからお金出して買う訳じゃないから仕方ないんだけど…まだ未成熟ではあるよねGUIは
無償とは言え、中途半端な物がその後の流れを作ったり塞いだりするし難しい
672login:Penguin:2013/11/23(土) 00:10:29.79 ID:cB2bmUR1
>>669
今週一気に6台くらい構築したけど画面分割やコマンド同時送信で作業がすげーラクだった

>>670
SSHに限られてるでもなし、ターミナルって認識だなあ
673login:Penguin:2013/11/23(土) 01:06:57.66 ID:QVoJzX+n
RHEL 6.5が来た

CentOS 6.5はビルド中
ttps://www.centos.org/forums/viewtopic.php?f=41&t=42964
674login:Penguin:2013/11/23(土) 01:13:10.56 ID:cB2bmUR1
7今年来るって話はどこ行ったんだ
675login:Penguin:2013/11/23(土) 12:06:00.45 ID:h6f+o/WF
パブリックベータなしでいきなり出そうだな
676login:Penguin:2013/11/23(土) 14:27:25.08 ID:J+PI7aYw
つかぬことをお訊きしますが、
Linux at IBMのサイトは無くなったのですか?
677login:Penguin:2013/11/23(土) 14:37:19.25 ID:BpmpbDG2
お手紙書いて聞いてみたら?

拝啓 IBM様
突然のお便り、お許し下さい。。。(以下略
678login:Penguin:2013/11/23(土) 14:47:51.12 ID:TX2zUmMp
>>677
自分で自分のレスを面白いと思う?
もう少し自覚して、自分が他人からどう見えるかを知りましょう
679login:Penguin:2013/11/23(土) 15:36:11.09 ID:glvVG7Cp
手紙はいいんじゃないの。返事くれるかもよ。
貴方のレスこそ、つまらないゴミだと思うけど
680login:Penguin:2013/11/23(土) 15:43:48.15 ID:Q/G7JBe+
>>679
大丈夫、お前のレスの方が余裕でつまらないゴミだ
681login:Penguin:2013/11/23(土) 15:49:28.50 ID:OtN+rRSj
>>676
すれちだろ
682login:Penguin:2013/11/23(土) 15:51:44.24 ID:OtN+rRSj
検索するきもないのか
683login:Penguin:2013/11/23(土) 16:14:44.74 ID:J+PI7aYw
お騒がせしていますが、
サーバーからのレスポンスに
504 Gateway Timeoutとありましたので、
サーバー側の問題みたいです。
684login:Penguin:2013/11/23(土) 16:26:56.01 ID:USJxB3gb
普通にたどりつけるが
685login:Penguin:2013/11/23(土) 17:20:44.42 ID:J+PI7aYw
>>684
正常に表示されるLinux at IBMのURLを教えてもらえますか?

私の場合は「ご指定のページが見つかりません」の表示が出てしまいます。
686login:Penguin:2013/11/23(土) 17:36:51.38 ID:cghrKnUe
>>685
http://www.ibm.com/linux/
いいかげんにしろよ
早く手紙書いて寝ろ
687login:Penguin:2013/11/23(土) 17:43:28.95 ID:J+PI7aYw
>>686
違いますよ。
日本語サイトのLinux at IBMです。
Googleではちゃんと一番目に出て来るのに・・・。
688login:Penguin:2013/11/23(土) 17:44:31.69 ID:zsdBC6IO
諸先輩方助けてください
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/15/news069.html
の1ページ、2ページそのままhttpd.confを編集したんですが動きません・・・
ここが足りないってところありましたら教えてください
689login:Penguin:2013/11/23(土) 18:16:30.17 ID:qVvsQ/sZ
apacheのバージョンによって書き方がかなり変わるはず。というかザッとしか読んでないけどiis動かすのにapacheが要るのこれ?
690login:Penguin:2013/11/23(土) 18:17:32.25 ID:J+PI7aYw
IBMのLinux技術情報はここになったのですかね。
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/

IBMサイトのサイトマップが所々切れていて、
どうもサイト自体も怪しいですね。
691login:Penguin:2013/11/23(土) 18:19:17.25 ID:J+PI7aYw
>>688
httpd.confを元に戻すとApache単体では動くのですかね。
692login:Penguin:2013/11/23(土) 18:38:44.26 ID:SkkGPC72
>>688
動かないっていうのは何をもってそう判断した?
情報が足りん
693login:Penguin:2013/11/23(土) 18:40:34.74 ID:zsdBC6IO
>>691
http://localhostでapacheのページは見えるんですがhttp://localhost/sampleだと500 errorになるんです
SELinuxもsetenfoce 0でdisabledにしてるんですが・・・
apacheは置いておいてxsp単独でまず動作確認したほうがいいんでしょうか
694login:Penguin:2013/11/23(土) 18:46:39.93 ID:y7UlmneN
エラー出てるならログ読めば?
695login:Penguin:2013/11/23(土) 20:11:30.70 ID:SkkGPC72
>>688
CentOS6/VMWareでそのとおりやったらできたよ
696login:Penguin:2013/11/23(土) 23:00:46.52 ID:DOiiO0x3
>>690
developerWorks はまた別モンじゃね?

IBM Linux at IBM - Japan は以下のURLから普通にアクセスできるけどね。
http://www.ibm.com/jp/linux/

結果として、以下のURLに転送されてるけど。
http://www-06.ibm.com/jp/linux/
697login:Penguin:2013/11/23(土) 23:35:15.82 ID:BpmpbDG2
>>688
問題の切り分け。
一歩一歩確認しながら進め。
698login:Penguin:2013/11/24(日) 03:05:41.31 ID:vTRea6JJ
>>696
>>690です。
今アクセスしたら何の問題もなく表示されました。
こちらの環境は以前のままですので、
やはりサイト側の問題だと考えます。

IBMがLinuxを撤退したのかと思いました(笑)
お騒がせしました。
699login:Penguin:2013/11/24(日) 11:53:56.69 ID:jjlvvR28
X Window使わずにWeb/APサーバーだけで開発用にしてるんだけど1日放置してるとメモリが1GB近くなるね
Linuxって結構メモリ食うんだ
700login:Penguin:2013/11/24(日) 12:07:56.22 ID:vXDjffCj
まだ、こんな勘違いしてる奴いるんだ
701login:Penguin:2013/11/24(日) 12:36:00.94 ID:7MUPBxok
702login:Penguin:2013/11/24(日) 12:58:07.12 ID:DXeijyVk
>>699
素の状態でX使っても100MBちょい、X使わなければ100MB使わないでしょ。
どんなWeb/APサーバー立ち上げてるのか知らんけど、
それが食いすぎてるのでは。決してLinuxのせいじゃないと思う。
703login:Penguin:2013/11/24(日) 13:11:01.40 ID:myBdH1ew
Apacheだけでも何も設定せずに使うと1G近くなるからね。
704login:Penguin:2013/11/24(日) 13:13:30.91 ID:0i2K5JLi
勝手にメモリが増えたらびっくりだよ
705login:Penguin:2013/11/24(日) 13:14:25.47 ID:ICmae97+
いやしくも開発なんて口にする以上apacheだけでも無いだろうしな
特にMySQLあたりをなんの設定もせずに使ってりゃ・・・ね
706login:Penguin:2013/11/24(日) 14:07:55.32 ID:DXeijyVk
余裕こいてたが、自分のCentOS機も800MBくらいメモリ食ってるや。
表向きsquidが食ってるようだが、プロセスを見るとconsole-kit-daemonが
食ってるな。まあ、メモリーは8GBあって1割しか食われてないわけだけど。
707login:Penguin:2013/11/24(日) 14:27:16.38 ID:1Tro8zLq
>>699
Apache がメモリー食ってると言うならまだしも...
708login:Penguin:2013/11/24(日) 14:28:00.42 ID:1Tro8zLq
>>704
ラッキーじゃん (w
709login:Penguin:2013/11/24(日) 15:42:08.86 ID:N0XLU6dq
>>699
vmstatで調べろよ
710login:Penguin:2013/11/24(日) 16:23:09.40 ID:+Z8kFJ/h
ただのキャッシュじゃね?
711login:Penguin:2013/11/24(日) 22:31:13.64 ID:y4CwzUlY
IBMのLinuxはz/Linux以外は使う必要性がないだろ
いずれにせよ個人ユーザには無縁な存在
712login:Penguin:2013/11/25(月) 01:25:30.06 ID:DF0SwpDJ
CentOSのカーネルってrpmから抜き出すしか無いの?
どっかでtarファイルとかで配布してない?
713login:Penguin:2013/11/25(月) 02:04:53.96 ID:y15Ew7z+
sec.rpmえぐればええんでね?
714login:Penguin:2013/11/25(月) 02:05:41.36 ID:y15Ew7z+
secて何やねん、srcや (´・ω・`)rz
715login:Penguin:2013/11/25(月) 04:08:27.16 ID:z7K8dPOR
すみません。質問です
CentOS6.4を使っています。起動する度に
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
が勝手に更新されるんですが、これは誰の仕業でしょうか?
できれば殺したいんですが、犯人を教えてください

# または ATTR{address}= のMACアドレスの排除方法など
http://www-06.ibm.com/jp/linux/tech/doc/002cfbe4.html
これで変えられるんじゃないのか
717login:Penguin:2013/11/25(月) 04:19:05.85 ID:z7K8dPOR
>>715
すみません。
逆でした。
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
が固定されてHWを変えた際にいちいち↑のファイルも変更か削除しなければならないことにムキーッとなっております
initでrm 70-persistent-net.rulesしてもいいのですがスマートではないので
だれが書き換えているのか 犯人とお知り合いの型は密告ください
718login:Penguin:2013/11/25(月) 04:22:03.95 ID:z7K8dPOR
>>716
NetworkManagerは極悪人ですよね
勿論うちには端から入れてません
719デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月もうすぐ外は白い冬  【関電 56.7 %】 :2013/11/25(月) 05:01:04.29 ID:kbD1YEi6
>>718
http://kreisel.fam.cx/webmaster/clog/2011-01-20-1.html
/lib/udev/write_net_rulesで書き換えてんじゃねの
720login:Penguin:2013/11/25(月) 05:32:39.11 ID:z7K8dPOR
>>719
/sys/class/net/
を元に
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
を作っていることはわかった
で、それを生成してるのは誰?
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules ってファイルはは削除しても再起動すると勝手に生成されるんよ
721login:Penguin:2013/11/25(月) 05:55:55.29 ID:0V0bV8eh
udev じゃないの?
722login:Penguin:2013/11/25(月) 06:02:38.78 ID:gTVYZ38J
70-persistent-net.rulesの最初に
# This file was automatically generated by the /lib/udev/write_net_rules
# program, run by the persistent-net-generator.rules rules file.
って書いてあるでしょ
/lib/udev/rules.d/75-persistent-net-generator.rules
というルールがあってそれが
/lib/udev/write_net_rules
というスクリプトを呼んでるみたい
723login:Penguin:2013/11/25(月) 06:17:10.37 ID:z7K8dPOR
おおおおぉおおおお
>>722
それだ!!
スレ汚し失礼いたしました
みんなありがとう助かった

いつかまた汚しにきます
724login:Penguin:2013/11/25(月) 08:21:18.09 ID:/hS+dYvg
俺のやり方を晒してみるので、うまく行かないときは試してみて。
1) /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules を /etc/udev/rules.d/71-persistent-net.rules という名前でコピー
2) 71 側を書き換え
3) udevadm trigger
4) 70 側を空にする
5) OSリブートして確認
725login:Penguin:2013/11/25(月) 21:51:14.46 ID:/ypX9u9O
SLに変えればいいのに
726login:Penguin:2013/11/25(月) 22:01:16.44 ID:wrK6e3hl
>>725
なんで?
727login:Penguin:2013/11/25(月) 23:05:39.29 ID:f5sIj5ty
蒸気機関は郷愁を誘う
728login:Penguin:2013/11/26(火) 12:42:42.81 ID:Xx5RgZk7
>>727
lsのうち間違えで機関車が走るスクリプトは
今は入手困難なのでしょうか?
私も本番サーバー上で一度走らせた事がありますよ(笑)
729login:Penguin:2013/11/26(火) 12:54:38.59 ID:j8xqZtDS
730login:Penguin:2013/11/26(火) 19:11:29.27 ID:QxVwtOjx
ググれば分かることをなぜ書こうと思うのか
731login:Penguin:2013/11/27(水) 00:58:24.07 ID:9YOrwiXl
ttps://www.centos.org/forums/viewtopic.php?f=41&t=43267
CentOS 6.5相当のパッケージが間もなくCRレポジトリに登場
732login:Penguin:2013/11/27(水) 02:25:39.65 ID:gCjg9ghB
またまた質問で恐縮です!
質問タコ太郎です
うちの機械、オンボードに蟹のRTL8168とPCIスロットにRTL8169の2つのNICが載っているのですが
# lspci | grep Eth
05:00.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8111/8168B PCI Express Gigabit Ethernet controller (rev 06)
07:00.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8169 PCI Gigabit Ethernet Controller (rev 10)

普通にCentOS6.4をインストールするとドライバが両方r8169になってしまいます
# lspci -vv | grep r8
Kernel driver in use: r8169
Kernel modules: r8169
Kernel driver in use: r8169
Kernel modules: r8169

オンボードはr8168、PCIは8169と正しいドライバの環境にしたいんですが、蟹さん純正のr8168のドライバをinstallすると、今度はr8169であるべきはずのNICまでr8168.koを読み込んでしまうのです
/etc/modprobe.d にもそれらしき記述はないし、それぞれのデバイス毎に明示的にドライバを関連付けさせるにはどうしたらいいでしょうか?
基礎的なことですまんません
733login:Penguin:2013/11/27(水) 03:12:22.47 ID:PSl2bdKd
>>732
r8169.koが8168も8169もサポートしているから問題ない
734login:Penguin:2013/11/27(水) 03:46:52.65 ID:gCjg9ghB
>>733
不安定なんですよ
drop多すぎて
# ifconfig -a | grep drop
...........
RX packets:23497658 errors:0 dropped:3603 overruns:0 frame:0
............
dmesgに
hda-intel: IRQ timing workaround is activated for card #0. Suggest a bigger bdl_pos_adj.
とかあるからドライバよりPCI側のNICと割り込みが競合してますかね?
grubに pci=biosirq acpi=noirq irqpoll いろいろ追加してみたけどやっぱりダメだったもんで
ケチらず蟹じゃなくてIntel PRO買え!ってことですかねショボーン
735login:Penguin:2013/11/27(水) 04:28:59.83 ID:zjCxV4gA
>>734
> ケチらず蟹じゃなくてIntel PRO買え!ってことですかねショボーン
はい
736login:Penguin:2013/11/27(水) 05:53:44.80 ID:8Cj6be66
>>735
modprobe.confに
alias ethX r8168
は?
737login:Penguin:2013/11/27(水) 06:09:13.50 ID:gCjg9ghB
>>736
CentOS6.4は /etc/modprobe.conf 廃止されて、/etc/modprobe.d 配下のファイル設定になっちゃってるんですよ

# grep -R "r8" /etc/modprobe.d/*

なにもひっかからないですね
738login:Penguin:2013/11/27(水) 08:10:27.62 ID:47C9ezzb
後から入れるソースのほうで、特定のデバイスに反応しないようにするしかないのかなぁ。

仮に1つずつドライバ入れることが出来たとしても、似た物が同居する事を想定していなくて
もっと不安定になりそうな気も。
739login:Penguin:2013/11/27(水) 09:25:07.95 ID:gCjg9ghB
>>738
このデバイスにはこのドライバ
って明示して指定することはできないものでしょうか?
それができれば似たようなドライバでも同居てぎるかどうかとか検証もできるんですが・・・
起動時にデバイスを自動で判断して勝手にドライバを読み込んでしまうことに納得がいかないのです
740login:Penguin:2013/11/27(水) 14:04:11.52 ID:1P1eSWGq
レベル高くてわからん
741login:Penguin:2013/11/27(水) 14:04:57.70 ID:+f+dUJ1Z
なら口を出さなくていいよ。
742login:Penguin:2013/11/27(水) 18:45:20.48 ID:g/FiNkas
Linuxはカーネルにドライバのソースコードを入れて簡単に動作させる主義だから
納得できないのはそのあたりの事情を知らないからだろうなと
743login:Penguin:2013/11/27(水) 18:49:38.45 ID:6g1qYRJV
商用OS→完成品
Linux→組み立てキット

ってことだな
744login:Penguin:2013/11/27(水) 21:25:38.91 ID:z9dupm92
ちょいと違和感のある表現だの
745login:Penguin:2013/11/27(水) 21:47:28.93 ID:aDTw/mVa
>744

○商用OS : 完成品?
×それ以外 : 自作PC用OSだから全ては自己責任

ぢゃないのかね? w
746login:Penguin:2013/11/27(水) 22:05:37.61 ID:MC/q69rg
素人てことだろ
747login:Penguin:2013/11/27(水) 22:09:27.39 ID:6g1qYRJV
>>745
責任の所在もそうだが

・買ってきて(あるいはCEから引き渡されて)そのまま運用できるか
(Linuxでも最近のディストロはの多くは何も考えずにそのまま色々使えるが)
・改造が容易か

という点を念頭において書いたつもりだった
748login:Penguin:2013/11/27(水) 22:12:34.58 ID:BOTucsgD
実際問題このスレでLinuxコミュニティで貢献してる人どんだけいんの?
749login:Penguin:2013/11/27(水) 22:21:49.58 ID:aDTw/mVa
>747
責任の所在を明確にしたいのなら、OSや付帯する各種作業に対して、ベンダーにカネを払うべきだよねw
だけど、フリーのOSを自身で入れて、「あれが出来ないこれが出来ない」と文句を言っている時点で、スキルがありませんがタダで何とかして、と喚き散らしている様にしか見えないね。

>748
問題の切り分けをして報告した時点で、多分貢献してるのではないのかね?
750login:Penguin:2013/11/27(水) 22:33:16.20 ID:MC/q69rg
>>747
どこにそんな商用OSがある?
サポート料は払ってないの?
751login:Penguin:2013/11/27(水) 22:35:11.06 ID:6g1qYRJV
>>750
すまん、意味がわからない
752login:Penguin:2013/11/27(水) 22:36:50.45 ID:MC/q69rg
>>751
>商用OS→完成品
>Linux→組み立てキット
753login:Penguin:2013/11/27(水) 22:37:46.02 ID:MC/q69rg
>>751
>・買ってきて(あるいはCEから引き渡されて)そのまま運用できるか
(Linuxでも最近のディストロはの多くは何も考えずにそのまま色々使えるが)
>・改造が容易か
754login:Penguin:2013/11/27(水) 22:39:20.45 ID:47C9ezzb
>>739
素人考えだが、/lib/modules/カーネルバージョン/modules.pcimap を書き換えてから
initrd 作り直すとかでうまく行かないかな?
そこに書いてる vendor とか device は /sys/class/net/eth0/device/modalias に
書かれている内容から推測してくれ。
755login:Penguin:2013/11/27(水) 22:40:46.07 ID:6g1qYRJV
>>753
ああ、前者は商用OS
後者はLinux(とかのオープンソースなもの)
の意味のつもり
(オープンソフトかつ商用だってあるとかの突っ込みは勘弁)

なぜサポート料の話になるのかは依然理解不能
756login:Penguin:2013/11/27(水) 22:48:43.03 ID:+f+dUJ1Z
元のたとえが的外れなんだよ。
757login:Penguin:2013/11/27(水) 22:54:17.13 ID:MC/q69rg
>>755
改造すんだろう?
758login:Penguin:2013/11/27(水) 22:56:20.18 ID:ZgtxdmjI
/etc/udev/rules.d/あたりをいじればet0、eth1の
ドライバは何とかならんのかな?

しかしグラフィックカードのドライバなんかで
顕著だけど、自動でその場で決め打ちして、
変更できないという方向性はどうなんだろ?
759login:Penguin:2013/11/28(木) 00:05:49.17 ID:8Y49xJfO
760login:Penguin:2013/11/28(木) 00:16:57.34 ID:r0+atfYL
しかし、商用OSにいくら金を払っているかもわからん素人が・・・
素人だからこういうことを質問するのだろうな
761login:Penguin:2013/11/28(木) 00:59:35.51 ID:MX1I6SlH
君以外が素人だっていいたいのなら、「確かに素人だ」と納得させるための材料(過去事例とか)だしたり
理解させる話の筋道つけてくれよ。
説得力が無いやつから素人って言われても、周りに理解されない孤立しているプロ(だと思ってるイタい人)
にしか見えないわ。
762login:Penguin:2013/11/28(木) 01:02:26.68 ID:ttlB0zPE
みんなマターリしる
763login:Penguin:2013/11/28(木) 07:00:52.07 ID:oaAk6/g9
>>761
質問したのは>>793
・おまえは>>793か?
・おれは自分以外素人とはいってない
人の話を聞く気がなく俺俺なのだろう
764login:Penguin:2013/11/28(木) 07:41:49.41 ID:LsiWRLx3
成り立ちレベルでの話なら分かるけど
うぶんつみたいのもあるし別に構築ありきのLinuxではないような
765login:Penguin:2013/11/28(木) 16:06:42.23 ID:+Fr0ydio
質問タコ太郎です
>>754
ありがとうございます
/sys/class/net 参考になりました
modules.pcimapはちょっと・・・・今の自分では理解不能でしたが いつか必要になることもあるかもしれません

動作には問題ないんですが今日dmesgみたら
Call Trace:
<IRQ> [<ffffffff8112c207>] ? __alloc_pages_nodemask+0x757/0x8d0
[<ffffffff8144d1ff>] ? netif_rx+0xaf/0x160
[<ffffffff81166ab2>] ? kmem_getpages+0x62/0x170
[<ffffffff811676ca>] ? fallback_alloc+0x1ba/0x270
[<ffffffff81167449>] ? ____cache_alloc_node+0x99/0x160
[<ffffffff811683cb>] ? kmem_cache_alloc+0x11b/0x190
[<ffffffff81439d58>] ? sk_prot_alloc+0x48/0x1c0
[<ffffffff8143ae32>] ? sk_clone+0x22/0x2e0
[<ffffffff81489d66>] ? inet_csk_clone+0x16/0xd0
以下ズラズラ
がでてて原因はIRQの割り込みぽいのでもうPCI側の蟹さんは諦めました
どうもお騒がせしてすみませんでした

さっきIntel PRO/1000をヤフオクで落札しましたので
今度はIntel PROで問題が起きた暁にまたタコな質問をさせていただくことがあるやもしれません
その暁にはまたご指導のほどよろしくお願いいたします
766login:Penguin:2013/11/28(木) 16:14:38.76 ID:ttlB0zPE
>>765
>今度はIntel PROで問題が起きた暁にまたタコな質問をさせていただくことがあるやもしれません
>その暁にはまたご指導のほどよろしくお願いいたします

こういう事書くのやめた方がいいよ
767login:Penguin:2013/11/28(木) 16:17:52.52 ID:+Fr0ydio
なんでですか?
768login:Penguin:2013/11/28(木) 16:21:33.28 ID:ttlB0zPE
質問の予約とかマナー違反にもほどがあるってことだよ。
准匿名掲示板で次におまえが来ることがわかって何の意味がある?
ただウザイだけ。
769login:Penguin:2013/11/28(木) 16:30:35.71 ID:DMfROlDT
書くなとは言わんけど
書く必要はないな。
770login:Penguin:2013/11/28(木) 16:30:59.15 ID:+Fr0ydio
なるほど
こりゃ失礼いたしました
ではでは
771login:Penguin:2013/11/28(木) 16:31:25.49 ID:BJ6u9CaL
>>765
NICカードスレでやってね^^
772login:Penguin:2013/11/28(木) 16:58:11.91 ID:+Fr0ydio
>>771
NICスレなんてあるんですね
了解!
773login:Penguin:2013/11/28(木) 18:11:54.82 ID:JsK6V0DT
HDMI経由で音出すのむずすぎワロタ
774login:Penguin:2013/11/29(金) 20:41:07.19 ID:b3JjHDMQ
おまえらクッソ詳しいけどどうやって勉強したんだよ…
775login:Penguin:2013/11/29(金) 20:46:03.66 ID:J3ftGhSK
鯖系ネットワーク系SEやってるとやらざるを得なくなるよ
そう嫌でもね…
776login:Penguin:2013/11/29(金) 20:50:01.74 ID:b3JjHDMQ
まじかよインフラSE(笑)だけどなかなか触れる機会ないわ('A`)
Sierだからかしら…スレチすまん
777login:Penguin:2013/11/29(金) 21:13:52.08 ID:60+FKAYh
>>776
カニがどうとか貧乏クサイ奴はリナヲタだと思う
>>773
radeonならこれで音出るんじゃね
http://forums.fedoraforum.org/showthread.php?t=273093
779login:Penguin:2013/11/29(金) 23:09:58.49 ID:vTG/moFv
>>774
サーバ管理は、LPIC1から勉強します

他に、おすすめムック本は、
絶対わかる!Linuxカーネル完全入門、2013
Linuxエンジニア養成読本、2013

カニのRTL8168のNICとか、色んな雑誌で、よく出てくる
780login:Penguin:2013/11/29(金) 23:18:00.45 ID:J3ftGhSK
>>776
いわゆる鯖管なインフラSEはないかも
俺は転職して設計するようになったらそういう仕事が増えた
781login:Penguin:2013/11/29(金) 23:22:03.10 ID:lejlhzYg
atomのcentをwin7マシンからteratermで使っています。
emacsのキーバインドを変更しようといてるのですが、
[C-left]にマップすることができません。
M-x describe-key [C-left]としても何も表示されません。
マップの方法を教えていただけますでしょうか?
782login:Penguin:2013/11/30(土) 19:04:43.48 ID:lMN/k9Bg
>>779
日経BPのカーネル本は途中で本題から脱線してるから他人に薦めるものじゃない
783login:Penguin:2013/11/30(土) 21:37:39.02 ID:hAvO4ETL
1行目で読むのを辞めるレベル
784login:Penguin:2013/12/01(日) 01:42:04.34 ID:DnQIrl91
昔「こんな文字ばっかりで装飾性のない分厚い本を誰が好んで読むんだ?」

と、思ってた本を、興味津々で読めるようになる不思議。
785login:Penguin:2013/12/01(日) 11:44:00.15 ID:PWlytVY0
一番分厚い本はwarpのやつだったかな。
786login:Penguin:2013/12/01(日) 14:31:13.51 ID:K2CjmNdy
>>781
emacs !!! wwwww
マジウケル www
787login:Penguin:2013/12/01(日) 16:42:17.71 ID:I1oCSqVx
>>170だけど6.5をインストールしてみたらあっさり起動した
6.4のバグだったんかなこれは…
788login:Penguin:2013/12/01(日) 21:49:03.11 ID:uZ63hDwq
emacs
leafpad
gedit
vim,vi
nano
new→sublimetext
789login:Penguin:2013/12/02(月) 12:20:57.96 ID:juemBXSz
6.5のインストールイメージまだリリースされてないよね?
いまのとこUpdateでしか入らないの?
790login:Penguin:2013/12/02(月) 12:22:29.55 ID:juemBXSz
自己解決した、ミラー見たらあったわ
791login:Penguin:2013/12/02(月) 12:53:42.45 ID:1b07fjpq
792login:Penguin:2013/12/02(月) 18:39:17.14 ID:y8CPRSay
CentOS6.4で公開サーバを構築しているのですが、セキュリティをどの程度まで
設定すればいいのかよくわかりません。
一般的な基準があれば教えて頂けないでしょうか?
793login:Penguin:2013/12/02(月) 18:48:24.75 ID:ADFFY54C
SELinuxはON
system-config-firewall で必要なポート以外は閉じる
そんぐらいじゃないすか
794login:Penguin:2013/12/02(月) 18:53:13.31 ID:/u9FgxIP
nautilusがクラッシュしたと表示され、デスクトップ画面が真っ暗になってしまいました
修復する方法はあるのでしょうか?
795login:Penguin:2013/12/02(月) 21:30:04.71 ID:saDcwpUK
6.4->6.5された方居ます?
796login:Penguin:2013/12/02(月) 21:40:52.02 ID:ylkT+Xf0
>>795
普通に出来たよ。
797login:Penguin:2013/12/02(月) 21:44:27.79 ID:V6rfHMUd
>>796
実機ですか?
それとも仮想機ですか?
798login:Penguin:2013/12/02(月) 21:46:21.79 ID:/GxVjvP6
俺も移行するメリット調べてみるか
799login:Penguin:2013/12/02(月) 21:48:26.05 ID:V6rfHMUd
>>798
6.4 Finalがド安定なだけに、実際の所、6.5はどうなのかな、と思う次第ですね。
800login:Penguin:2013/12/02(月) 21:55:32.54 ID:ylkT+Xf0
>>797
実機も仮想環境もyum updateしてリブートしてみた。
今のところ特に問題もなさそう、これまでもなかったけど。

ときどきポートフォワードが遅くなる変な癖が
(今までもCentOSのせいだったか分からんのだけど)
改善するといいな。
801login:Penguin:2013/12/02(月) 23:51:25.39 ID:NCpQAkCM
Docker と相性よくなるはずだけど、どうだか
802login:Penguin:2013/12/03(火) 00:26:40.98 ID:x+Krhgy7
>>799
DockerやPTPみたいな多少の新機能が追加されてる以外は普通のパッケージのアップデートだよ
うちでもアップデートしてみたけど何ら問題はない
803login:Penguin:2013/12/03(火) 00:46:46.10 ID:O6Lw4ZPP
5.5
# uname -a
Linux test 2.6.32-431.el6.x86_64 #1 SMP Fri Nov 22 03:15:09 UTC 2013 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
5.4 yum -y update
# uname -a
Linux test 2.6.32-431.el6.x86_64 #1 SMP Fri Nov 22 03:15:09 UTC 2013 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
804login:Penguin:2013/12/03(火) 00:50:57.47 ID:O6Lw4ZPP
まちがえた^^;;
6.5
# uname -a
Linux test 2.6.32-431.el6.x86_64 #1 SMP Fri Nov 22 03:15:09 UTC 2013 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
6.4 yum -y update
# uname -a
Linux test 2.6.32-431.el6.x86_64 #1 SMP Fri Nov 22 03:15:09 UTC 2013 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
805login:Penguin:2013/12/03(火) 02:19:54.03 ID:L/nvgZX3
なんだか頭悪い奴が出てきたぞ
806login:Penguin:2013/12/03(火) 08:18:45.66 ID:GPJckXmR
807login:Penguin:2013/12/03(火) 12:39:15.60 ID:BJG1krUI
>>803-804
カーネルのバージョンとディストリビューションのリリースバージョンは
無関係だから意味がない
cat /etc/issue
cat /etc/lsb-release
あたりで調べるのが吉
808login:Penguin:2013/12/03(火) 15:14:45.59 ID:KFGs2dl4
RHELから10日か

6.0 8ヶ月
6.1 7ヶ月
6.2 約2週間
6.3 約3週間
6.4 2週間強
6.5 約10日

完全に安定したなあ
809login:Penguin:2013/12/03(火) 17:35:43.50 ID:GukZjPAY
そいつはどうかな
810login:Penguin:2013/12/03(火) 20:52:59.36 ID:TZVQHaFU
今し方上げてみた。
6.4 -> 6.5。
全く問題無し。
そんなにヘビィな使い方をしている訳じゃないから、現状では不満無し。
811login:Penguin:2013/12/03(火) 21:09:31.31 ID:kqWO3fZ6
vmware esxi 5.1+最新パッチ上のCentOS6.4でyum updateしてみたが、
特に問題無し。
812login:Penguin:2013/12/03(火) 21:14:46.06 ID:TZVQHaFU
環境をカキコするのを忘れたね・・・。 iii orz iii

ホスト : 32bit XP sp3(8GB : ramdisk 4GB)
ゲスト : Cent OS 6.4@VMWare Player 6.0.1 build-1379776

今の所、ゲスト側を含めて全く問題無し。
813login:Penguin:2013/12/03(火) 21:15:06.34 ID:5q3l7bCc
>>811
おや、ウチと同じだ
814login:Penguin:2013/12/03(火) 21:20:03.20 ID:TZVQHaFU
>>813
ESXi 5.1の環境もあるのだけど、そっちは未だ更新テストしてないw
実害が無い所から確認するw
815login:Penguin:2013/12/03(火) 21:21:19.46 ID:qaEOTzNW
OpenSSLが1.0.1になってTLS1.2が使えるようになった
816login:Penguin:2013/12/03(火) 21:24:33.06 ID:TZVQHaFU
後は動画再生用のcodecを入れて、実機で普通に再生出来れば、Windowsは不要となるねw
817login:Penguin:2013/12/03(火) 23:25:01.55 ID:Jt3Yp2GA
ならないよ
818login:Penguin:2013/12/04(水) 15:18:47.15 ID:aqLEbhcA
学校のcentOSやたら古いやつなんだがなんでなの?
早く新しいバージョンを使ってみたいのだが
819login:Penguin:2013/12/04(水) 15:34:58.33 ID:dfGmJphV
学校の人に聞けばいいじゃん。
ここで聞いてもしょうがない。
820login:Penguin:2013/12/04(水) 15:49:49.57 ID:YAwzs4YY
学校なんて、どうせ業者に頼んでるだけ
つまり、新しいのにする金がないんだろ
821login:Penguin:2013/12/04(水) 16:08:55.24 ID:5QQiivHa
電卓もマイコンもあったけど
学校ではソロバンを覚えたもんだぜ
822login:Penguin:2013/12/04(水) 16:14:38.87 ID:zh3ar1+x
>>818
you上げちゃえばいいじゃん
823login:Penguin:2013/12/04(水) 16:44:20.45 ID:4wFB6HnJ
学校のcentOS…サーバー構築の勉強にはいいかもね
824login:Penguin:2013/12/04(水) 20:20:03.94 ID:EiSZajZ2
学校のなんだしroot権限貰ってないんじゃないの
825login:Penguin:2013/12/04(水) 20:46:15.18 ID:pOdU6SBy
>>819
俺、某大学の管理者宛にメールで指摘した事があるんだけど、
返事がなかったよ。
826login:Penguin:2013/12/04(水) 20:50:47.02 ID:pOdU6SBy
その後2chの大学スレで、同じ事を書いたら「オタク五月蠅い」というレスが
付いたのだが、書いたのはメールで指摘された鯖管だと思っている。。
827login:Penguin:2013/12/04(水) 21:22:24.15 ID:dfGmJphV
>>825
そんなん知らんよ。
828login:Penguin:2013/12/04(水) 21:28:21.29 ID:wVVj3vha
かなりシツコイ性格のようだな。三つ子の魂って言うし。

シツコイ性格の奴は少なくても日本では煙たがれる、俺の経験則。
829login:Penguin:2013/12/04(水) 21:30:28.35 ID:fcDPh1hf
>>828
男性の場合、

しつこい -> 意味が理解出来ないので繰り返し質問をする

人が多いかとw
ちなみに女性の場合は、

しつこい -> 満額回答が得られないので繰り返し質問する

の場合が殆どwww
830login:Penguin:2013/12/04(水) 21:31:27.69 ID:H6IjNEFN
バージョンがいくつかにもよるけどな。5だったらまだまだ
サポート期間内なので新しいのにしろと言われたって
余計なお世話だろうし。
831login:Penguin:2013/12/04(水) 21:33:32.00 ID:zh3ar1+x
じゃあ古CentOSの仮想環境上に最新のCentOSを入れたらいいじゃない
832login:Penguin:2013/12/04(水) 21:41:25.25 ID:/itx6ibR
>>825
返事なかったら直接言いにいけよ。
833login:Penguin:2013/12/04(水) 21:45:31.38 ID:wVVj3vha
>>829
俺♂だけど性格♀なのか。
834login:Penguin:2013/12/04(水) 21:59:34.41 ID:H6IjNEFN
大学のネットとかサーバーの管理者って頭狂ってるのも多いからな。
昔のDebianなんて誰が管理するんだよなんてのも多い。CentOSなら
多少古くてもあまり変わらんからまだましでは。

うちはネット管理者が、プロキシサーバー経由じゃないと
外に出られないことにしたから、いまだにそれで色々と不具合が出る。
835login:Penguin:2013/12/04(水) 22:02:23.77 ID:qvGTXQ5a
>>831
サーバが古いCentOSで、ユーザ>>818の端末のことではないかも知れない
836login:Penguin:2013/12/05(木) 00:04:18.68 ID:q/ku0k5v
仮にもサーバー向けOSのスレなんだから、
自分でいじりたいなら環境くらい自分で用意しろよ・・・
837login:Penguin:2013/12/05(木) 03:34:15.91 ID:ShlKkX9V
>>836 の言うとおり。今は個人所有のPCでも仮想環境作るの簡単だしね。
そもそも root 権限ないんじゃ、5 でも 6 でもたいして変わらないんじゃないか。
838login:Penguin:2013/12/05(木) 04:48:20.13 ID:ctTbNzdq
CentOS-6.5-x86_64-LiveDVD.iso をいじりたいんですけど、
livecd-creator で指定する標準のkickstart fileってどこかで手に入りますか。
839login:Penguin:2013/12/05(木) 12:58:43.52 ID:/ZSNm6kx
インストール直後にrootのディレクトリに入ってるのじゃ許さない的な?
840login:Penguin:2013/12/05(木) 14:45:11.21 ID:dLuOowI3
知らなかった的な
841login:Penguin:2013/12/05(木) 15:51:04.08 ID:Y4RIVHgF
いじっちゃいやーん的な
842login:Penguin:2013/12/05(木) 16:13:09.07 ID:rkmWibmT
教えてください /etc/init.d/に置かれた起動シェルを実行するときのディレクトリはどこなのでしょうか? OSをリブートして、ログを見ると「xxx/yyy/zzz.logが作成できませんでした」みたいなエラーが書かれているのです
843login:Penguin:2013/12/05(木) 16:20:03.74 ID:2OLJlmQV
カーネルのコンパイル意味わからなすぎ、項目多すぎワロタ。
バージョンによって機能の追加や削除も多すぎて
いちいちバージョンごとの依存関係を把握することなんか不可能だろこれ。

そら、今動いてるからアップデートしたくないってなるわな。これじゃ。
間違ってもlinuxがwindowsやmacに取って代わられることはないな。
844login:Penguin:2013/12/05(木) 16:24:05.62 ID:Y4RIVHgF
Windowsのカーネルコンパイルできるんだ、すごいね、教えて
845login:Penguin:2013/12/05(木) 16:30:07.01 ID:RUgWRYbL
大学の授業だとWindowsのOSソースいじってコンパイルとかあるぞ
846login:Penguin:2013/12/05(木) 17:00:28.82 ID:54xBnXDB
スレチだけど、Windowsはこういうのに入って金払ってないと弄らせてもらえないよん
http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/software-assurance/enterprise-source-licensing.aspx
847login:Penguin:2013/12/05(木) 17:02:14.91 ID:Y4RIVHgF
突っ込んだのに、マジレスされてもなー
848login:Penguin:2013/12/05(木) 17:58:08.12 ID:wOHTyYm0
>>842
「みたいな」じゃなわからん。
849login:Penguin:2013/12/05(木) 20:09:23.63 ID:AIwt43QQ
>>842

目的とするscriptに

echo "XXXXXXXXXXX"
echo "Current DIR"
pwd
echo "XXXXXXXXXXX"
sleep 30


とでも書いておけば確認出来る。
850login:Penguin:2013/12/05(木) 20:12:21.23 ID:AIwt43QQ
一点書き忘れ。

OSの起動初期はFile systemがリードオンリーだった気がする。
起動途中にRead/Writeモードに変更してた気がする。
851login:Penguin:2013/12/05(木) 20:39:28.87 ID:Dk90vUot
852login:Penguin:2013/12/05(木) 22:52:00.95 ID:coItqrFm
比較的幅広いタイプのトラブルに有効な対処法。
http://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&amp;ISBN_5=11381
853login:Penguin:2013/12/06(金) 20:18:28.89 ID:RmZgfPvc
確か、起動中は/はRAMDISKに作られてその下のなんかにHDDのrootがマウントされて
最後にchrootとかするんじゃなかったかな

rescueで起動するときだけだったかな
854login:Penguin:2013/12/06(金) 20:23:51.41 ID:RmZgfPvc
なんかずれたこと言ってる気がしてきた
855login:Penguin:2013/12/07(土) 01:22:28.23 ID:fc5iwTJA
root?
856login:Penguin:2013/12/08(日) 08:08:02.73 ID:i+IFSrc+
ESXi5.1上(最新ではなく1個前のパッチまで当ててる)からyum updateで6.5に更新
同機上で動いてるNas4Freeへの転送速度が低下
90MB/s⇒40MB/sくらい

一応ESXiもパッチ最新当ててみたけど変わらず
似たような情報でSambaのバージョン絡みの話があったのと、
6.5への更新時にSambaの更新もあったように見えたからこの辺りを疑ってるんだが
なんか参考になる情報持ってる人居ない?
857login:Penguin:2013/12/08(日) 11:49:42.40 ID:m28t4XHG
CentOS6.5のリリースノートにVmwareのドライバ更新とあるので、
NICが準仮想化だったら、ドライババージョンの変化を調べてみたら?
858login:Penguin:2013/12/08(日) 11:50:45.64 ID:m28t4XHG
たしか、NICドライバはVmwareToolsが上書きした気がするので
注意な。
859login:Penguin:2013/12/08(日) 15:07:17.23 ID:o90k0xEf
ネイティブ窓8.1環境のHyper-VゲストにCentOS6.5をインスコ
超快適ですよぉー(笑)
http://www.dailymotion.com/user/dm_51a2b773a31aa/1
860login:Penguin:2013/12/08(日) 16:15:58.76 ID:lLKX5KWq
>>859
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1384491309/7
Ubuntu厨(仮) (アンチ、Ubuntu信者)
 Linux板でも荒らしと認定され、スルーを推奨されている板違いのUbuntu信者
 当初空気脳と呼ばれていた8信者の荒らしと特徴が似ている、動画や画像を用いLinuxやUbuntuを布教
 Google(本人曰Chrome帝国)やintelによってUbuntuが商用化、ポストWindowsになると主張する
 他人を装って自分の動画を宣伝するなど、自演も頻繁に行う

221 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2013/12/07(土) 14:06:10.29 ID:MedaUN0w
最新CentOS6.5Hyper-Vゲストあげておきますね
861login:Penguin:2013/12/08(日) 17:44:16.05 ID:i+IFSrc+
>>857
色々やった後で元のドライババージョンが分からんなってた
とりあえずESXiの更新後、VmwareTools入れなおしたら
50MB/sまでは回復したわ サンクス
これでしばらく様子見しながら別路線で調べてみるわ
862login:Penguin:2013/12/10(火) 18:07:41.38 ID:bqY6Dc28
CentOS6.1からyum updateかけたらOpenOfficeのところでコケてしまった。
今はLibreだから先に削除しとかないとダメなんですね。

Libreに切り替わったのってどのバージョンからですか?
863login:Penguin:2013/12/10(火) 18:13:11.44 ID:SXoVtTCA
864login:Penguin:2013/12/10(火) 18:59:50.37 ID:3yP1KujG
>>860
ここと違って活気があるね。
すぐレス付く。
865login:Penguin:2013/12/10(火) 19:05:34.67 ID:mD5/UwpJ
ここまで俺の自演
866login:Penguin:2013/12/10(火) 19:41:53.77 ID:t5kvSDbu
rhel7はfedora19ベースでxfsがデフォルトの方向で来年らしいな
fedora17/18じゃなかったのかよw
867login:Penguin:2013/12/10(火) 21:21:57.88 ID:263EdCEA
えー、ソースは?
btrfsは無理なのでxfsってこと?
今年出すんだったら17/18だろうけど、来年だったら19ってことでしょうね。
868login:Penguin:2013/12/10(火) 21:34:55.31 ID:Ml312pCc
866じゃないけど、Redhatがやったsystemd勉強会でそれっぽい話がでてたらしい
http://togetter.com/li/595658?page=2
869login:Penguin:2013/12/10(火) 22:48:54.99 ID:9W7a0nce
>>863
ありがとうございます
870login:Penguin:2013/12/10(火) 22:55:10.02 ID:8Udtj4sV
>>866
マジで?
今までext4がデフォルトだったのに、なぜ今更xfs?
871login:Penguin:2013/12/11(水) 00:18:45.75 ID:gcxbTxkD
デフォルトが何になろうと、オジサンは手動でext3で作るけどな。
872login:Penguin:2013/12/11(水) 01:18:37.51 ID:kQPem7rg
http://thinkit.co.jp/story/2013/12/09/4718/page/0/1

・2014年
・Fedora19ベース
・kernel 3.10
・デフォxfs、ext4/btrfsもサポート
・pNFSフルサポート
・systemd
・64bit版のみ
873login:Penguin:2013/12/11(水) 09:22:15.99 ID:YNk1prqJ
xfsてかなり古参なファイルシステムだよな
もういらない子かと思ってたが、今になって見直されてきてるとか?
874login:Penguin:2013/12/11(水) 11:44:12.17 ID:26rXdNy3
>>873
大規模システムではxfsしか選択肢がないので前から普通に使われてる。
ext4?プークスクスwww
なのでRed Hatは以前からxfsのバグフィックスをしていた。
今回さらに気合を入れてxfsを直してデフォルトにできる状態にした。
875login:Penguin:2013/12/11(水) 12:03:18.72 ID:gcxbTxkD
色々対応するのはいいけどext3以降のファイルシステムは
はバックアップツールやらレスキューツールのの対応が悪い
からext3以外は使いものにならないけどな。
876login:Penguin:2013/12/11(水) 12:23:49.41 ID:26rXdNy3
ext3?プークスクスwww
まあサイズの上限が32TBでいい人はext3でもいいんじゃね。
877login:Penguin:2013/12/11(水) 12:36:43.11 ID:ANLsK3eY
おれの風呂敷は33寺バイトだ
878login:Penguin:2013/12/11(水) 12:57:04.04 ID:3yTzcyN4
贅沢にお金があってバックアップ体制を十分に取れる場合を
除いて、HDD2台のRAID1以上の構成は実質取れないからな。
ext3で十分です。現在の最大容量HDDは6Tみたいだから
私は6T以上のファイルシステムは不要。
879login:Penguin:2013/12/11(水) 13:46:20.16 ID:1TimeEtN
そんなにおかしいか?
880login:Penguin:2013/12/11(水) 14:07:18.09 ID:D1L5c6Ej
>>878
クラウドのお仕事ばっかりになって、RAID1とかなんだっけ?

楽な時代だ、、、、
881login:Penguin:2013/12/11(水) 14:17:34.46 ID:26rXdNy3
運用と正副バックアップの合計が数百テラバイトでも、
タダみたいな値段で組めるこの時代にext3とかありえないだろ。
Red Hatの客の話だぜ。
882login:Penguin:2013/12/11(水) 14:20:19.99 ID:xUi0R2Ff
まぁこっちは CentOS スレだからねぇ。
ユーザ層違うんじゃないの。
883login:Penguin:2013/12/11(水) 14:34:35.59 ID:NMMz6iDY
XFSは昔SGIでよく吹っ飛んだから、いい印象がないな。
みんな使ってるの?
884login:Penguin:2013/12/11(水) 18:01:23.46 ID:cmSUYtXg
centOSって初期でインストールしただけではネット回線のスピードが出ないんだよな
ドライバ入れると全く変わるし
数台で同じ現象起こったけど、俺の環境だけなのかな?
885login:Penguin:2013/12/11(水) 18:31:13.41 ID:FObb8IM0
その数台のNICの種類を晒せ
886login:Penguin:2013/12/11(水) 21:15:11.38 ID:LNsB1HUK
Fedora19でXFS使ってるよ。
RHEL7のデフォルトだし、dump/restore使えるので移行した。
887login:Penguin:2013/12/11(水) 21:27:40.39 ID:FM9p/ObT
とくにファイルシステムにこだわりはないけどID:26rXdNy3みたいなのって
なんか流行のSNSに流される人そっくりな感じがする。
そのうち別のファイルシステムがメジャーになってくると
「XFS?プークスクスwww」とかやり出すんだろうな。
888login:Penguin:2013/12/11(水) 23:54:21.63 ID:FigV6YvB
そんなことより32bitは完全に切り捨てられるのか?
そんな新しいマシンばかりでも無いと思うんだけど
889login:Penguin:2013/12/11(水) 23:57:07.29 ID:26rXdNy3
>>887
いやxfsははやりじゃないし。
IRIXでxfs使ってたのはOnyx2からOrigin 3000までかな。
LinuxはAltix 3000から。
SGI製品は昔からハードウェアで痛い目に合ってるがxfsが壊れた記憶はないな。
890login:Penguin:2013/12/11(水) 23:58:33.86 ID:e6SJ4Vu9
厨房はもうお休み
891login:Penguin:2013/12/12(木) 00:12:40.20 ID:6ak18F5h
ファイルシステムに「こだわり」とか「流行」って言葉を使うのはおもしろいね。
CentOSスレっぽいかな。
892login:Penguin:2013/12/12(木) 01:19:17.54 ID:PVFzhvtN
そうか?
「昔XFSで痛い目みたから使わない」も「こだわり」の一種だろ
893login:Penguin:2013/12/12(木) 02:52:47.10 ID:V/k1q35/
トラウマともいう
894login:Penguin:2013/12/12(木) 04:08:03.90 ID:7Iu2J3Y9
ごめん、誰かデスクトップ上のゴミ箱のアイコンの設定場所教えてくれない?
デスクトップ上で右クリック->プロパティから変更したら、
元に戻らないばかりか、ゴミ箱空っぽの時といっぱいの時が固定されて変更されなくなった

設定エディタ入ってるから見つけようとしたけど、分からなかった
誰か助けてくれない?
895login:Penguin:2013/12/12(木) 04:33:03.18 ID:gmCJ+ax4
gconf
896login:Penguin:2013/12/12(木) 04:45:34.48 ID:7Iu2J3Y9
ん?
gconf?editer、設定エディタは上でも書いたけど入れてるよ
897login:Penguin:2013/12/12(木) 10:02:51.89 ID:7Iu2J3Y9
ダメだぁ
ゴミ箱だけはワカンネ
他のは全部簡単なんだけど、空の時とフルの時の両方に別々のアイコンを設定出来ない
どっちか一方しか出来ない......
898login:Penguin:2013/12/12(木) 12:09:27.82 ID:sTaMtczj
fyi, i guess one of the followings might (or might not) help.
these are meant to reset icon visibility.
no gurantee for complete solution, sorry.

- gconf: /apps/nautilus/desktop/trash_icon_visible= on -> off -> on
or,
- from desktop menu: System->Preferences->Apperance ... tweak theme to reset icon view...
899login:Penguin:2013/12/12(木) 12:40:30.35 ID:r73I1tSf
日本語でおk
900login:Penguin:2013/12/12(木) 12:53:48.33 ID:sTaMtczj
sorry, i cant not type japanese.
i am mexican. i am interested in japanese culture, so i can read some japanese.
but unable for japanese input. i once tried to use japanese-ime, but i have no idea how to use it.
(spanish manual of ibus-kkc may not be available...)
so i can not type japanese, sorry for inconvinence.
but reading is ok.
901login:Penguin:2013/12/12(木) 12:58:25.22 ID:EH/bwPmW
日本語読めるだけどもスゴイよ!
902login:Penguin:2013/12/12(木) 13:57:29.11 ID:WyhwzlYQ
los zetas
903login:Penguin:2013/12/12(木) 14:23:19.83 ID:schaqZIs
904login:Penguin:2013/12/12(木) 14:32:53.49 ID:jP4+CSLV
>>900
ビバメヒコ!
905login:Penguin:2013/12/12(木) 14:39:17.19 ID:sTaMtczj
>>904
:)))

by the way, i heard from one of my friend that you say "jey-jey-jey!" or "oyoyou"
when you surprise, or disapointed. is that right?
also, i learned a word "gebageba-pee", but still no idea what this mean...
906login:Penguin:2013/12/12(木) 14:44:34.40 ID:wPWrZEoK
>>905
そういう質問は別の場所で。
907login:Penguin:2013/12/12(木) 14:56:58.80 ID:sTaMtczj
>>906
seems off-topic, sorry amigo :)
very gebageba sumimasen.
908login:Penguin:2013/12/12(木) 15:01:16.78 ID:De4rP/E5
>>905
i guess he/she has kidding you, lol.
タコスは美味しい
909login:Penguin:2013/12/12(木) 15:08:10.29 ID:QQuzXec0
>>907
A Dieu! (意訳:二度とくんな!)
910login:Penguin:2013/12/12(木) 15:11:04.95 ID:UESz3wBn
なかなかのつり
911login:Penguin:2013/12/12(木) 16:24:32.05 ID:3IjlhmO+
俺の名はサンチェス。
彼は俺の親戚だ。仲良くしてやってくれ。
もうすぐ今年もこのスレも終る。
細かいことは気にするな。
アディオス!
912login:Penguin:2013/12/12(木) 16:25:51.51 ID:wPWrZEoK
雑談はこっちでやってよ。

スレ立てるまでもない雑談スレ その4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325679982/
913login:Penguin:2013/12/12(木) 19:56:38.84 ID:7Iu2J3Y9
>>898
Thank you for your answer.
I thought you wrote something useless, irresponsible or non-related for the first time.
So, I skipped to read your post.
I am sorry.

I will try as you wrote later, coz I am outside now.
Thank you for your kindness.
914login:Penguin:2013/12/12(木) 21:25:31.86 ID:JyGp/qMK
Good morning folks.

>>913
The point is just reset icon view.
I hope them help. Good luck :)))

I just came here because my friend (>>911) introduced here to me.
His name is Sanchez Kuroyagi, japanese descent mexican, fluent japanese speaker.
I am Rodriguez Shiroyagi, also japanese mexican.
We both have same routs of Yagi family in japan, who respect a paper as family tradition.
Sanchez likes to eat a paper.
I think i will be able to type in japanese soon...
915login:Penguin:2013/12/12(木) 22:48:42.05 ID:Ju3f3QrN
>>914
You shoud know you are 'ARASI'.

Long goodby.
916login:Penguin:2013/12/12(木) 22:59:41.88 ID:Vor0OpS1
まあ多少のスレチは流せばいいかと
ここCentOSと関係ない話題で進むこと多いしな
917login:Penguin:2013/12/13(金) 11:13:14.14 ID:NxdtG7bR
スレチ厨はスレチスレチ言いたいだけだからな。
918login:Penguin:2013/12/13(金) 11:14:51.81 ID:mLBtX+de
>>916
多少ならいいんだけどあんまり長く続くとちょっとね。
919login:Penguin:2013/12/13(金) 15:14:51.91 ID:bVnqXDsA
俺、下戸だけど。
今日の飲み会で生きて還れたら、CentOSにTwonkyServerを入れたいんだ。だから・・・



課長、横で「三次会どこでやろうか」だなんてつぶやかないでください。
920login:Penguin:2013/12/13(金) 16:34:08.04 ID:Cj4cvqPA
MP4ファイルあるんで、動画みたいと思ってるんだけど、
centOS6でおすすめの動画再生プレーヤー教えてくれない?
921login:Penguin:2013/12/13(金) 16:36:58.67 ID:mLBtX+de
>>920
ここ読んでみ。

動画・音声関係ソフトウェア総合 8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1339817036/
922login:Penguin:2013/12/13(金) 16:37:00.90 ID:0sjy//bK
mplayer
923login:Penguin:2013/12/13(金) 18:55:57.97 ID:B4uippDh
今日出たKernelのrpm起動しないの俺だけ?
924login:Penguin:2013/12/13(金) 19:00:44.23 ID:mS1Tqtj3
mjd?
とりあえずまだ再起動してないけど
925login:Penguin:2013/12/13(金) 20:09:08.15 ID:pYE2xAhd
うちもKernel Update後起動しなくなりました。
とりあえず旧Kernelで復帰しましたが…
926925:2013/12/13(金) 20:20:18.99 ID:pYE2xAhd
927login:Penguin:2013/12/13(金) 21:49:49.62 ID:AIB4ZanA
カーネルなら俺の隣で寝息立ててるよ
928login:Penguin:2013/12/13(金) 22:01:02.54 ID:mS1Tqtj3
駄目だよケンタからパクって来ちゃ
929login:Penguin:2013/12/13(金) 22:04:04.81 ID:B4uippDh
クラウド環境のkernel上げちまったよ、、
再起動する前に検証機でやっといて助かった
930login:Penguin:2013/12/13(金) 22:24:19.05 ID:SZEdsGhT
そういえばカーネルがサンタの格好してたな
931login:Penguin:2013/12/13(金) 22:35:21.12 ID:CaXDz6Z4
ここ、ケンタとかサンタとかじゃなくてセントのスレなんだが。
せんとすから猛虎魂をひしひしと感じる
来年はグリーンウェル加入するから
優勝まちがいなしなんや
せんとすは2番でエンドラン徹底やで
933login:Penguin:2013/12/13(金) 22:39:39.21 ID:kVkjdDMb
>>931

・ケンタ -> ケンタウロス
・サンタ -> サタン
・セント -> せんとくん

と読めた漏れは多分酔っぱらいwww
鯖用途が大半なのに
パッチ検証してないとか乱暴な鳥だな
SLに移ろうよ 藤丸君!
935login:Penguin:2013/12/13(金) 22:46:14.07 ID:YUs9evCC
巣に帰れよ電波
936login:Penguin:2013/12/13(金) 22:46:55.59 ID:kVkjdDMb
>>934
いや、普通に仮想機のクライアソトの一台として利用してるよ? w
理由は安定性だけどwww
パッチ検証してから入れるのはSLだけ
SLいつ入れるの 今でしょ
硬くなった脳みそほぐすには丁度いい
938login:Penguin:2013/12/13(金) 23:32:32.20 ID:xBp3bynL
全然ほぐれてなさそうだがwww
939login:Penguin:2013/12/13(金) 23:36:29.62 ID:YUs9evCC
脳みそはゆんゆんしてるが
週明け何も考えずあぷでとした会社は悲惨なことになるな
おい! ログイン出来ないだろ!
メールが見れない! どうなってるんだ!
こんな事になるくらいならクラウドにしろ!
クラウド推進派と社内鯖派の政治闘争の具となります
鯖缶のあなたは首になるかもしれませんよ!
せんとす鯖納入した所は鯖管に電凸ですよ
せんとすの不具合がみつかりました!
弊社のプレミアムサポートに入らないと御社の鯖が大変な事になります!と
せんとすはもっと不具合乱発させて内需喚起でGDP押し上げるんや!
これで日本の経済は上向きまちがいなし!
941login:Penguin:2013/12/13(金) 23:51:31.50 ID:xBp3bynL
当該revisionは既にミラーのネットワークから削除済み。
942login:Penguin:2013/12/14(土) 00:04:50.62 ID:hpZVRL/0
やはりカーネルは自動更新させない方が安全か
943login:Penguin:2013/12/14(土) 00:06:28.75 ID:S40GBfwk
某占有レン鯖はexcludes=kernel*
だったw
随分手際がいいな
せんとすは闇の力が働いている
945login:Penguin:2013/12/14(土) 00:10:55.13 ID:NxjAwa/t
何も考えずに自動更新にしてる方が悪い
946login:Penguin:2013/12/14(土) 00:20:44.01 ID:bRRF9mzq
顔馴染みの鯖管同士で、ハイテクサスペンススリラーごっこしたら仕事が楽しくなるかもしれない。

「おい、カーネルアップデートきてるぞ」
「見たよ。予想通りの仕上がりだ。だが気になることがある」
「とういと?」
「change log 見てみろよ」
「ほう・・・、ほほうwww、いや、しかし・・・そうきたか・・・」
「どうする?やるか?」
「仕方ないだろう、だがバックアッププランも用意しておこう」
「ああ、いつもの手でな」
「時間がないぞ、急げ」
「ああ、早速とりかかる、また後で連絡するぜ」

上司からは仕事しているように見えるはずだw
つーか、こういうハッタリかましてるやつ、結構いるかもしれんな。
947login:Penguin:2013/12/14(土) 00:34:27.42 ID:eWD9kYXg
俺がそうだよ
948login:Penguin:2013/12/14(土) 00:35:37.42 ID:qMY3DVcV
うぜぇ
949login:Penguin:2013/12/14(土) 03:32:07.89 ID:1bXVonD8
ん?
俺が昨日朝一で起動後エラー出て一般ユーザでログイン出来なかったの皆もだったってこと?
俺の場合rootにログインしてSELinuxを切ってfsckでなんちゃらとか出たんだけど
950login:Penguin:2013/12/14(土) 06:44:11.44 ID:cEcn2VlF
CentOS6.5でxrdp鯖をhyper-Vで立ててみましたw
http://www.dailymotion.com/user/dm_51a2b773a31aa/1
951login:Penguin:2013/12/14(土) 08:52:39.45 ID:bRRF9mzq
やるなら文章とスクリーンショットでやってくれ。
動画なんて、ざっとななめ読みできないし、
見たいとこまで我慢して見るのかったるい。
952925:2013/12/14(土) 09:30:13.24 ID:5/Hn2nZE
今朝yum updateしたところ
「kernel-2.6.32-431.1.2.0.1.el6.x86_64」が来ていて
無事起動できるようになりました。
953login:Penguin:2013/12/14(土) 11:40:55.17 ID:3hX66jmw
>>952
オレのとこ来てないな
どうやら日頃の行いが悪かったようだ
954login:Penguin:2013/12/14(土) 13:49:50.33 ID:LITlBuaI
>>951
色々と感染ったり、歓んだり、悶えたりするから、触ったり舐めたり揉んだり叩いたり投げたり鎌足しちゃダメ
955login:Penguin:2013/12/14(土) 14:28:07.30 ID:IBId4Msh
>>954
ここにも「Ubun厨金魚の糞」登場ですか?w
956login:Penguin:2013/12/14(土) 14:52:01.85 ID:qN/kU9TL
>>953
IIJのレポに来てるみたいよ。
rikenはまだ来てないみたいだけど。
957login:Penguin:2013/12/14(土) 15:29:51.08 ID:mpE2bV9P
jaistもまだか
958login:Penguin:2013/12/14(土) 18:36:50.12 ID:l40Iqlex
Aspire5750の仮想窓8.1からE6530のCentOS6.5 on Hyper-Vへリモートデスクトップ
快適だなぁー♪
http://www.dailymotion.com/video/x18eail_centos65-remote_webcam
959login:Penguin:2013/12/14(土) 18:53:35.43 ID:YrmrhdZs
>>958
動画で貼るなって上で書かれてるの見たか?
960login:Penguin:2013/12/14(土) 19:28:48.36 ID:l40Iqlex
>>959
ごめんなさいm(__)m
手が滑りました…
961login:Penguin:2013/12/14(土) 19:33:11.45 ID:e4eMUuNh
>>959
こいつに言っても無駄。
962login:Penguin:2013/12/14(土) 19:36:27.89 ID:ePO22F6S
>>950 >>958
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1384491309/7
Ubuntu厨(仮) (アンチ、Ubuntu信者)
 Linux板でも荒らしと認定され、スルーを推奨されている板違いのUbuntu信者
 当初空気脳と呼ばれていた8信者の荒らしと特徴が似ている、動画や画像を用いLinuxやUbuntuを布教
 Google(本人曰Chrome帝国)やintelによってUbuntuが商用化、ポストWindowsになると主張する
 他人を装って自分の動画を宣伝するなど、自演も頻繁に行う
963login:Penguin:2013/12/14(土) 20:51:28.88 ID:71FsdkSv
VMWareスレで前見たな。○○on○○のマトリョーシカ君だろ
自慢気に動画貼るからすぐに分かるっていう
どうでもいいことしかやってないんだけどね
964login:Penguin:2013/12/14(土) 22:56:54.31 ID:vE1LRvEe
よく他人を蔑むことばかり書き込む奴が居ついている方が問題だ。
965login:Penguin:2013/12/14(土) 22:59:41.33 ID:EFucj13v
残り少なくなってきたので、新しいスレッドを建てさせていただきました。

CentOS Part 40【RHEL Clone】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1387029516/
966login:Penguin:2013/12/15(日) 16:11:08.57 ID:Iay16KhL
くそcentOSがぁッ!
特に荒っぽくも使っていないのにぶっ壊れて、PC起動してもMissing Operating Systemとかなりやがる
もう使えなくなった

再インストールもめんどくさいんで暫く使うの止める
967login:Penguin:2013/12/15(日) 16:13:32.19 ID:7WdcmFpe
暫くなんてケチくさいこと言わずに、数世紀ぐらいでいいよ
968login:Penguin:2013/12/15(日) 16:15:48.33 ID:1h5zwZMS
バージョン何になってるかね
969login:Penguin:2013/12/15(日) 19:30:41.80 ID:9a4twDWa
>>965
乙!

>>966
ちょwww
それって、Cent OSの問題じゃないよね?
可能性としては、

1.起動デバイスがタヒ
2.MBRに対して何か変な操作をした

が挙げられるね。
カーネルパニックではなく、Missingが出ている時点で、OSの起動まで行ってないかと。
970login:Penguin:2013/12/15(日) 19:38:22.79 ID:Iay16KhL
>>969
そうだね
でもシェルから急にsuperuserに変更できなくなったり(PAMは未設定)、
yum listなどしてもErrorが出るようになり、Operaも強制終了
こりゃカーネルがイカれたかと思って再起動後反能無し

再インストールしようと思ったけどもちろんダメ

ただし、HDDやら何やら全て取っ払ってBIOS起動させたり、なんとかしてたらまた普通に再起動できた
謎だ
接続確認も何度もしたんだけど

ちなみに今でも、yum時にErrorが出るんだけど俺だけかな?
971login:Penguin:2013/12/15(日) 19:44:57.69 ID:9a4twDWa
>>970
どう見ても起動デバイスの問題かと。
972login:Penguin:2013/12/15(日) 19:53:25.71 ID:Iay16KhL
yum使うと、Error: no such table: packagesが出る
yum clean metadata、yum clean all共にやってみたけど解決しない
俺詰んだ???
973login:Penguin:2013/12/15(日) 19:57:34.83 ID:9a4twDWa
>>972
Cnet OSが入っていて、読み書きの部分が壊れている -> デバイス不良が考えられる訳だけど・・・。
これって、fsckで問題を洗い出す以前の問題だよね・・・。
974login:Penguin:2013/12/15(日) 20:03:35.07 ID:PBKi8d1B
>>966
> PC起動してもMissing Operating Systemとかなりやがる

一応確認だけど、USBメモリがささったまんまとか、フロッピーディスクが入ったまんまとかじゃないよね。
975login:Penguin:2013/12/15(日) 20:04:35.60 ID:9a4twDWa
>>974
その可能性は、脳内から全力で排除したwww
976login:Penguin:2013/12/15(日) 20:05:48.34 ID:Iay16KhL
>>973
あ、そうなの?
あんまこういうエラーに直面したことなかったんで
確かに一度起動時にfsck使って修復しろみたいなのは出たことあるんだよね
その後使えたからそのまま使ってたんだけど、やっぱダメだったのかな?

確かにデバイス不良があるのかも
メモリは2枚入って8Gはちゃんとconkyで読み込まれているから大丈夫だと思う
他に悪そうな部分はないんじゃないかと
いつもconkyで監視してるけど、CPUもきちんと動いているようだし
となるとHDDか
HDDは問題あるかもなぁ
心あたりはあるので
使った時間で言えば4ヶ月くらいしか経ってないんだけどな
5GBも使用してないし
自作パソコンだけど、HDDの外れをひいたのかも
977login:Penguin:2013/12/15(日) 20:10:03.32 ID:9a4twDWa
>>976
HDDのMTBFは、あくまでも「平均」だからね。
HDDを含めて、各種デバイス全ては、壊れる時には壊れる、と言う経験則を知らないのも、無理からぬ事かと。
978login:Penguin:2013/12/15(日) 20:13:27.64 ID:Iay16KhL
>>977
うん、それは知ってるんだけど、今まで10年前のパソコンとか俺のは全部壊れたことがないんだよね
未だに全部使える
だからデバイスが壊れるってのがあんま実感ないんだよね

ただ、自分の叔父はほんと良く壊す
で、自分のとこに直せと持ってくる
試してみて無理だと言うと、あげると置いていく
979login:Penguin:2013/12/15(日) 20:31:31.97 ID:g1Dsb2yW
CDブートなLinux使ってsmartctlでSMART情報確認どうぞ
それすら面倒ならUltimate Boot CD使ってHDD診断どうぞ
980login:Penguin:2013/12/15(日) 20:37:58.13 ID:9GJl+qwB
問題が起きてる人って大体「ちゃんとしている」っていうよね
ちゃんとしていないから問題が起きているわけで・・・
981login:Penguin:2013/12/15(日) 20:51:48.50 ID:UIIXDCs5
あれだな、それドライバおかしいだろって時にバージョン訊くと「最新です」って奴と一緒だな
そう言う奴はほぼ最新じゃないし、「何もしていないのに」と言う奴はほぼ何かやらかしてる
982login:Penguin:2013/12/15(日) 21:03:28.87 ID:Iay16KhL
それはそうと、yumのエラーどうにかならないかな?
上で書かれているように、ディスクが壊れているという理由でダメなのかな
カーネルのどこかの部分がおかしくなってるんじゃないかと思うんだけど
983login:Penguin:2013/12/15(日) 22:21:43.52 ID:5e7qiK18
>>966
お前…Linux使うタマじゃねーなw
984login:Penguin:2013/12/15(日) 22:25:17.57 ID:g1Dsb2yW
エラーログも読まずに診断できるエスパーさん募集中
俺は鯖を窓から投げ捨てるのがベストって言っとく
985login:Penguin:2013/12/15(日) 22:33:12.35 ID:NjVdB6Xh
HDDが壊れてるて言われてるのに・・・な奴
986login:Penguin:2013/12/15(日) 23:30:58.42 ID:ES+yBV5f
missing Operating System…ブーローダーが無いからじゃん
梅ですしおすし
988login:Penguin:2013/12/16(月) 10:08:19.45 ID:j02+n+Kv
新スレもめんどくさいやつ来てるなぁ・・・埋め
989login:Penguin:2013/12/16(月) 10:22:47.12 ID:DoCHeeLt
990login:Penguin:2013/12/16(月) 10:44:16.61 ID:rgEvvbUX
新スレのアレはもうスルーするー
991login:Penguin:2013/12/16(月) 11:33:31.04 ID:NmEumntn
992login:Penguin:2013/12/16(月) 12:47:19.03 ID:ExSn9hFZ
993login:Penguin:2013/12/16(月) 14:07:27.07 ID:5jqou1B7
菖蒲
994login:Penguin:2013/12/16(月) 15:26:01.29 ID:zkF93FA0
久喜
995login:Penguin:2013/12/16(月) 16:09:21.33 ID:5jqou1B7
996login:Penguin:2013/12/16(月) 16:12:19.95 ID:35GfBne3
おまいら無駄に流すなよ
大切に使えよ
997login:Penguin:2013/12/16(月) 16:14:13.01 ID:5jqou1B7
998login:Penguin:2013/12/16(月) 16:54:51.13 ID:RU09OzPa
せんとす!
999login:Penguin:2013/12/16(月) 16:57:34.35 ID:RU09OzPa
ぴぁ
1000login:Penguin:2013/12/16(月) 16:58:17.12 ID:35GfBne3
だから流すなよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。