【初心者スレ】Ubuntu Linux 89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前々スレ
【初心者スレ】Ubuntu Linux 87
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1357294670/

前スレ
【初心者スレ】Ubuntu Linux 87(重複していますが本当は88です)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1357344050/

■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/

本スレ
【deb系】Ubuntu Linux 65【ディストリ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1366901705/
2login:Penguin:2013/05/16(木) 19:35:52.53 ID:GxuZBBwE
Ubuntu初心者スレは、Ubuntu初心者のためのスレです。初心者大歓迎!
質問には丁寧な回答をお願いします。煽り、荒らしはスルーで。
3login:Penguin:2013/05/17(金) 00:59:02.63 ID:8hOHiPGp
システムエラーがやたら出てくるな
4login:Penguin:2013/05/17(金) 10:17:19.64 ID:ZUTvQa2b
※パソコン初心者大歓迎!
5login:Penguin:2013/05/17(金) 20:20:56.33 ID:LFlMQWAB
995 名前:login:Penguin [] 投稿日:2013年05月17日(金) 12:48:01.28 ID:uu8zKyJU [1/3]
ワークエリアの切り替えアイコンってどこに消えた?
13.04にしますか?って聞いてきたから、ついついOKしたら
長い時間かかってバージョンアップしてワークエリアがなくなったんだけど
左の縦列にあった田型のアイコン

996 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:2013年05月17日(金) 13:00:43.92 ID:njQkutWB
>>995
システム設定>外観>挙動>ワークスペースを有効にする

13.04から非表示になりました。(リリースノート嫁)

997 名前:login:Penguin [] 投稿日:2013年05月17日(金) 13:24:36.26 ID:uu8zKyJU [2/3]
>>996
どうも、どうも助かりました

>(リリースノート嫁)
嫌やです

998 名前:login:Penguin [] 投稿日:2013年05月17日(金) 13:27:49.59 ID:uu8zKyJU [3/3]
しかしこんなに便利なものをデフォルトで機能OFFしてるアホの頭の構造が知りたい
Ubuntuで一番良く使うだろ

999 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:2013年05月17日(金) 13:29:54.79 ID:7kbsR58U
俺も最初目を疑ったわ
6login:Penguin:2013/05/17(金) 20:22:41.83 ID:1RvgfcEM
数日振り、多分半月経ってないんだけど11インストールしてあるThinkpad R31立ち上げたら
「12にアップデートしてね」的なアラートがデカデカと出てるんだけど、
まさかサポート終了?
7login:Penguin:2013/05/17(金) 20:25:30.67 ID:1RvgfcEM
って、wiki見たら終了みたいね・・・・
前に12入れたら動かなかったんだよな・・・

動くの探すか・・・・orz
8login:Penguin:2013/05/18(土) 09:57:49.83 ID:1ukfcfxd
※Ubuntu初心者スレは荒しの隔離スレです

【deb系】Ubuntu Linux 65【ディストリ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1366901705/

Ubuntuの話はこちらへどうぞ

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 205
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1364138015/

まともな解答を貰いたい質問者はこちらへどうぞ
9login:Penguin:2013/05/19(日) 13:03:55.58 ID:JUtRM75W
ubuntu serverで、起動時に/etc/profile.d/以下を自動実行させないように
ログインする方法などありませんか?
10login:Penguin:2013/05/19(日) 14:08:17.28 ID:851K/N4R
13.04でgoogle chromeがインストールできないんだけど。
11login:Penguin:2013/05/19(日) 14:29:02.65 ID:mvUUNUPm
>>10
http://www.webupd8.org/2013/04/fix-google-chrome-cant-be-installed-in.html

ここで
libudev0 for 32bit
libudev0 for 64bit
どちらかインストールすればいいよw
12login:Penguin:2013/05/19(日) 15:13:22.16 ID:gBTHkwF9
test
13login:Penguin:2013/05/19(日) 15:17:03.71 ID:851K/N4R
>>11
thx!
14login:Penguin:2013/05/19(日) 15:49:06.89 ID:KBBe8r/y
シナモンのアップデートを入れたらGNOME消えちゃうの?
15login:Penguin:2013/05/19(日) 16:50:21.10 ID:+b7TC6vx
久しぶりにUbuntu(12.04 LTS)を新規にインストールして、各種デーモン(apache2, ssh, exim ...)をインストールしていたのだけど、
12.04LTS の時点では、デーモン起動スクリプトの扱いについて、以下の理解であっていますか?

・Ubuntuで、各デーモンを自動起動させるかどうかは、upstart が標準である
 (これってどこかに明記されていたっけ?)

・ただ、現時点ですべてのデーモンが、upstart に対応しているわけではなく、
 一部のデーモンは、rcスクリプトのまま(redhat系や昔のdebian のように、rc2.d とか rc3.d 以下にスクリプトを置く)

 →手元のUbuntu 12.04LTSでは、以下のように見受けられます。
   ssh => upstart
   apache2, exim4 => rcスクリプト (これらは、 /etc/init 以下にファイルがなかった)

各デーモンを自動起動させるかどうかは以下のようにする。

・/etc/init/ 以下に、ファイルを置くかどうか
・rcスクリプト
16login:Penguin:2013/05/19(日) 16:51:44.00 ID:+b7TC6vx
あ、書き込んでしまった
rcスクロプトの場合は、rc*.d 以下にファイルを置くかどうか。


この場合、sysv-rc-conf でも update-rc.d でも insserv でも、手書き
でもかまわないが、いまは insserv を使うのがよい?
17login:Penguin:2013/05/19(日) 16:54:56.43 ID:+b7TC6vx
たびたびすみません。
以下を参考にしました。

Debian(Ubuntu)で サービスの起動、停止を管理するツールを調べてみた(chkconfigのかわりになるもの) | レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント
http://server-setting.info/debian/debian-like-chkconfig.html
18login:Penguin:2013/05/19(日) 18:16:57.38 ID:zGjrxVkz
アップデートしたらfirefoxでマウスのスクロールができなくなった
19login:Penguin:2013/05/19(日) 18:55:25.76 ID:851K/N4R
>>16
俺は スクリプトファイル /etc/init.d/hoge を入れて
# sudo sysv-rc-conf hoge on
でやってる。
20login:Penguin:2013/05/20(月) 23:15:53.14 ID:5qt2w+lz
insservってのが新しい方法なのか。
13.04でupdate-rc.dしてたわ
1つ勉強になったわ
21login:Penguin:2013/05/21(火) 00:29:54.01 ID:COj+/eqm
じゃす
22login:Penguin:2013/05/21(火) 03:21:06.64 ID:/MphhRjT
>>18
アドオンが邪魔してる可能性有り。
俺の場合は、スクロールをスムーズにするとか言う奴をオフったらスクロールするようになった。
正確には、ページの一部でホイールスクロールが効かなくなる症状だった。
23login:Penguin:2013/05/21(火) 11:46:48.13 ID:YONdVx8x
今10.04を使っててサポートが4月でなくなったんだけど、12.04にアップグレードした方がいい?
10.04を12.04にアップグレードしたら動かなくなったって記事をよく見るからなんか怖くてね
24login:Penguin:2013/05/21(火) 12:08:36.33 ID:XRBJmIYf
>>23
怖いなら仮想環境で試すか、パテ分けて別に入れるか、HDD買ってきてそっちに入れるか。
俺は2番目の方法でやってアプリも入れて一通り使える状態にして1ヶ月くら使って
特に問題なかったから10.04は消した。
25login:Penguin:2013/05/21(火) 13:05:05.01 ID:cIidvGPu
>>23
ダメならPCを窓から投げ捨てろ
26login:Penguin:2013/05/21(火) 13:14:18.20 ID:dRuXFqrW
>>23
必要なものをバックアップしてから、10.04のパーティションに12.04をクリリーンインストール。
27login:Penguin:2013/05/21(火) 15:53:56.75 ID:N9A1zIbH
緊急質問です
FirefoxでFlashのページを見ると、AdobeFlashPlayerの小さい設定画面が出てきて
http://iup.2ch-library.com/i/i0920467-1369118780.png
こいつがどこをOKしても消えてくれないというバグっぽいことに
再起動しても症状同じなのでChromiumとか全く違うブラウザを入れても症状同じ
AdobeFlashPlayerの設定画面がフォーカス取ってしまってるので
他の操作にも支障が
達人の方、なんとかひとつお願いします
28login:Penguin:2013/05/21(火) 15:54:42.84 ID:N9A1zIbH
↑Ubuntuは13.04です
29login:Penguin:2013/05/21(火) 16:00:06.01 ID:KL7Aalm3
>>27
$HOME/.macromedia を消去すれば良いかも
30login:Penguin:2013/05/21(火) 16:42:52.28 ID:N9A1zIbH
>>29
端末とGUIのファイルマネージャ双方から削除しても
再起動(ブラウザやOSの再起動)すれば復活してますw

これ前からの症状なのか
そう言えばニコ動ニコ生だけでYouTubeは問題ない
http://memo.officebrook.net/20100219.html
↑これをやってもダメでした
31login:Penguin:2013/05/21(火) 17:20:44.31 ID:I9EVcHlN!
>>30
http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager07.html

ここ行って設定いじってみ
後は自分で理解しろ
32login:Penguin:2013/05/21(火) 17:26:22.55 ID:5CSNWuVz
>>27
再生中に右クリック>グローバル設定>Webサイトの記憶容量設定でニコニコ動画の
容量を最大にするで回避できる。

随分前からlinuxでトラブル出てるが、根本的な回避方法はない。
33login:Penguin:2013/05/21(火) 18:05:16.05 ID:caJb7YoL
>>30
復活ってなんの復活だ?
./micromediaならflashを使うたびに復活するぞ?
バグの復活なら普通にflashが使えている環境から./micromediaを持ってきて上書きしてみ。
34login:Penguin:2013/05/21(火) 18:06:48.55 ID:caJb7YoL
/.macromediaでしたスミマセン
35login:Penguin:2013/05/21(火) 18:08:30.62 ID:uy7nnA2Q
>>34
~/.macromedia じゃなくて /.macromedia なの?
36login:Penguin:2013/05/21(火) 18:17:50.57 ID:caJb7YoL
それはなくてもいいかなって思って意図的に省略したけど、なんでなくてもいいとおもったのか自分でもわからん…
多分原因は2時間しか寝てないからだと思う
37login:Penguin:2013/05/21(火) 18:33:27.70 ID:nYceyvGR
>>27
これかな?

Ubuntuでニコニコ生放送を見ようとしたらFlash Playerのダイアログがでてくる問題への対処方法?
http://ch.nicovideo.jp/Poison/blomaga/ar223830

ニコニコ動画が再生できなくなった
http://tzrandxv.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/ga-90ed.html
38login:Penguin:2013/05/21(火) 18:36:33.33 ID:uy7nnA2Q
>>36
ないと意味変わるじゃん。
3927:2013/05/21(火) 20:11:20.61 ID:burwYS4c
>>32
色んな方法を試したら>>32の方法だけ効き目がありました
その他の方法は全部ダメでした。
37のリンク先の方法は
Adobe - Flash Player:設定マネージャー - Web サイトの記憶領域設定パネル で「すべてのサイトを削除」ボタンを押す。
となってますが、やはり効果があったのは最後が「サイトの削除」ではなく
32のように最後を「容量を最大にする」で小さいウィンドウが消えた
レス頂いた方々ありがとうございました。
40login:Penguin:2013/05/21(火) 20:59:57.73 ID:+fQuAnQ8
>>27
ふふふ・・・SL6.4だとあの設定ダイヤログ、ok(だったかな?)押すだけで
(受け付けてくれる)ナンの問題も出ないんだぜ。SLにしなよww buntuは
茶釜だけで充分だよ。
41login:Penguin:2013/05/21(火) 21:50:24.82 ID:EpAjaIt8
わかった
おすすめのSlackwareでがんばってみる
42login:Penguin:2013/05/22(水) 01:25:13.82 ID:dcHbkuRa
違うよ。
SUSE Linuxだよ。
43login:Penguin:2013/05/22(水) 04:20:36.85 ID:Fe2BvnfF
ubuntu12.04で2ちゃんねるぶらうざUDを起動させると終了をして止まるので
強引にwineを起動させてwindowsソフトのJane3.7xを使って書き込んでいる人はいないよね。
44login:Penguin:2013/05/22(水) 10:17:41.67 ID:VQx3wfjt
うん。
45login:Penguin:2013/05/22(水) 10:58:53.36 ID:hYLaRiB0
どーでもいい話。多分俺だけ知らなかったのだろうが。
Flash無し・javaオフのfirefoxをメインに、ようつべ用のchromeをサブ、
ようつべ・chromeが重いを通り越し紙芝居なんで放置してきた。
昨日どうしてもようつべを見たくなってプラグインのflashplayerをインスコ。
クロームのHPに「内蔵flashplayerは使用出来ません」とあり唖然とした。なんだと・・・。
プラグインflashに切り替え後のクローム@ようつべの軽い事軽い事。ちょっと感動したw
46login:Penguin:2013/05/22(水) 11:31:47.34 ID:hYLaRiB0
45訂正 adobeのHPだた
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/?no_redirect
>Google Chrome ブラウザをお使いの場合は、ビルトインされている
>Adobe® Flash® Player はご利用になれません。
>Flash Player を有効にするにはTechNoteの手順に従ってください。
47login:Penguin:2013/05/22(水) 11:53:31.01 ID:XQIDZ7Rz
CromiumにChromeのflashぶっ込んで使ってるけど11.7で急に軽快になった感じがする
48login:Penguin:2013/05/22(水) 12:29:11.43 ID:hYLaRiB0
偶然今さっきchrome-stable27のアップデートが来てたが、
やっぱ内臓FlashはNGだわ。使えねーなおい。
49login:Penguin:2013/05/22(水) 12:33:52.12 ID:uaSOEMkX
新しいgoogle-chrome-stableって
ライブラリ手動インストールしなくても良くなってる?
50login:Penguin:2013/05/22(水) 12:37:30.19 ID:hYLaRiB0
>>49
12.04.1/chrome26/ubuntu-softセンターからの新参なんでapt-getとかわかりません><
51login:Penguin:2013/05/22(水) 13:09:32.06 ID:fKAn8UZq
リリースノートにも書かれてるがChrome 28までは
libudev0が必要。
既にlibudev0を入れていれば、問題なくアップデートできる。
52login:Penguin:2013/05/22(水) 16:08:03.66 ID:LSDWCdGy
>>43
うちの環境じゃwineでjaneは動かない。
53login:Penguin:2013/05/22(水) 17:18:08.26 ID:WcKkmhIh
Shotwellが2つになってる。なんでだろう
バージョン見たら同じだし0・14・1
インストール日が2012年の10月になってるが
このパソコン手に入れたのは今年だし
もともとインストールされてるのに手動で入れたってことかな?
日経LINUXで「入れる価値のある便利なソフト」のリストにあるのは片っ端から入れたから
http://iup.2ch-library.com/i/i0921168-1369210319.jpg
54login:Penguin:2013/05/22(水) 17:54:01.01 ID:D7waQj9m
>>53
アイコンが2つあることと、Shotwellが2つのなることは意味が全く違う。
とりあえず、

$ locate -r "\.desktop$" |grep -i shotwell

の実行結果を貼ったら、誰かが助けてくれると思うよ
5553:2013/05/22(水) 18:21:44.91 ID:iLonbDYA
>>54
2つあるんです
クリックしたら立ちあがるShotwellの写真の登録内容が違うので
間違いようがない

>$ locate -r "\.desktop$" |grep -i shotwell
↑これですが
「ドシロートは言われるままに端末でコマンド打つな」って注意されてますから
どういうコマンドか理解してないので、勉強してから打ってみます

後に報告します
しばし待たれよ
56login:Penguin:2013/05/22(水) 18:26:43.37 ID:YtPaRtuC
パッと見で無害だってわかるだろ
5753:2013/05/22(水) 18:55:08.73 ID:98/qxL+a
|grep −i shotwell 
↑見たことが無いようなのがお尻にくっついてるので
ここは慌てずに慎重に
58login:Penguin:2013/05/22(水) 19:07:41.70 ID:bgHwpkgt
パイプくらい知ってないとなあ・・・
59login:Penguin:2013/05/22(水) 19:09:38.21 ID:3Ta6hI67
grepなんて使ったことないよ
6053:2013/05/22(水) 19:11:09.29 ID:98/qxL+a
>>54
こんなの出ました
/usr/share/app-install/desktop/shotwell:shotwell.desktop
/usr/share/applications/shotwell-viewer.desktop
/usr/share/applications/shotwell.desktop
/var/lib/menu-xdg/applications/menu-xdg/X-Debian-Applications-Viewers-shotwell.desktop
なんか分かります?一つしか入ってない(つまり正常)ってことなんでしょうか?

|←これってパイプと言って左の結果を右に送ってるみたいでした
61login:Penguin:2013/05/22(水) 19:18:10.26 ID:PJzgnQFY
shotwellなんてどうせ使わないんだから消しちゃえばー?
6253:2013/05/22(水) 19:18:27.42 ID:98/qxL+a
いまちょっと気がついたんですが
クリックして出てくる画面はこのソフトのメイン画面
(上で説明したように登録内容は違う)でおなじなんですが
SHOTWELLのアイコンにマウスをもっていくと出てくるツールチップの説明が違う

上のSHOTWELLのアイコンはshotwell写真ビュワー
下のSHOTWELLのアイコンはshotwell写真管理ツール
と出ます
もしかしてアイコンが2つあるこういうタイプのソフトってことなんでしょうか?
とくに実害なければどちらか一方のアイコンを登録解除すれば解決みたいな、、、
6353:2013/05/22(水) 19:20:10.26 ID:98/qxL+a
とりあえず、アイコン一個登録解除しました
とくに問題起きなければここまま使います

>>61結構便利ですよこれ
64login:Penguin:2013/05/22(水) 19:23:03.01 ID:PJzgnQFY
まぁそういわず、gwenviewとかどうよ?
65login:Penguin:2013/05/22(水) 19:44:40.39 ID:bgHwpkgt
>>62
それ
shotwell.desktopとshotwell-viewer.desktopでしょ?
66login:Penguin:2013/05/22(水) 19:54:07.20 ID:ceO0cUnE!
ゆとりなの?アホなの?かどっちか選んでほしい
67login:Penguin:2013/05/22(水) 20:19:29.20 ID:XQIDZ7Rz
ゆとりでアホという選択肢も考えていただきたい
6853:2013/05/22(水) 20:53:06.15 ID:P8Mu3nB8
>>64
評価数が高かったのでそれも入れてみました
平行して使ってみます
69login:Penguin:2013/05/23(木) 00:44:44.58 ID:CJ0RVIXh
Ubuntu13.04をインストールしたのですが、vi(m)で日本語を入力するにはどのキーを押せばよいでしょうか。
昔のバージョンだと半角/全角キーで切り替えられたような記憶があるのですが、違いましたっけ…?
ちなみにgeditやwebブラウザなどでは半角/全角キーで切り替えられています。
70login:Penguin:2013/05/23(木) 01:17:09.23 ID:ThLchy32
>>69
普通に半角/全角で切り替わるよ 13.04だけど…w
71login:Penguin:2013/05/23(木) 01:22:30.91 ID:ThLchy32
>>52
俺の環境ではJane Styleがほぼ完璧に動作して全く不都合なしw
13.04x64 Wineは最新ppaから導入
72login:Penguin:2013/05/23(木) 09:14:56.78 ID:7hR7PjNC
>>69
俺も切り替わるね
vimの設定かね
73login:Penguin:2013/05/23(木) 10:42:33.11 ID:oYBj7OHc
>>70>>72
ありがとうございます。やはりそうですよね。
うーん、クリーンインストール直後なんですが、なぜなんでしょうね...
74login:Penguin:2013/05/23(木) 16:27:19.78 ID:Ta+Wd/78
自作中古PCをオークションで購入、本日 ubuntu 最新バージョンをインストール、再起動しましたが画面真っ暗で何もなりません。ネットで調べて コマンド?なるもの入れましたがダメでした。全くの初心者です。よろしくお願い致します。
75login:Penguin:2013/05/23(木) 16:40:23.43 ID:hcAvp+/B
難易度高い質問きたで…
76login:Penguin:2013/05/23(木) 16:50:57.17 ID:KIMXGPxG!
>>74
ubuntuは一旦諦めてOpenSuse Linux試してみろ
http://www.opensuse.org/en/

今を解決レベルじゃなさそうだから
なにもしないでもうまくいくLinuxを探せ

第二候補
Vine Linux
http://vinelinux.org/
77login:Penguin:2013/05/23(木) 16:52:05.68 ID:KIMXGPxG!
>>76
問題を解決できるレベルじゃなさそうだから*
78login:Penguin:2013/05/23(木) 17:06:11.28 ID:Ta+Wd/78
わかりにくい説明ですいません。ubuntuの 13.04 をDVDに焼いて 自作PCで起動しました。
インストールまで無事に終わり再起動を要求されたので再起動したら、画面が真っ暗なまま何もなりませんでした。 ubuntu wiki に、インストールディスクからの起動画面で、起動オプションを書き換えるなどの方法がありましたので書き換えて 起動したら起動出来ました。
ですが、普通に起動しても画面が真っ暗なままでいつまで待っても変わりません、本当に初心者なので説明不足ですいません。
だまって Windowsを購入しろって感じなのはわかりますが、解決法を知っている方いましたら教えて下さい。
79login:Penguin:2013/05/23(木) 17:23:33.57 ID:dGqPrG7m
今年一番の超難問ですね
さあ、この素材をどう料理するか、スレ住民の腕の見せ所
80login:Penguin:2013/05/23(木) 17:38:40.52 ID:Ta+Wd/78
Windows 注文しました。すいませんでした。
81login:Penguin:2013/05/23(木) 17:39:25.13 ID:dNjq3k3J
>>78
まずは、購入したPCのメーカーと型番書こうか。
82login:Penguin:2013/05/23(木) 17:59:04.52 ID:Sja7nK0V
ビデオカードだろjk
83login:Penguin:2013/05/23(木) 18:27:40.14 ID:6ggGM9l4
俺だったらgrubを入れ直すが
84login:Penguin:2013/05/23(木) 18:30:26.13 ID:ZYjrZx7i
>>81
自作PCのメーカーと型番って何?
85login:Penguin:2013/05/23(木) 18:47:17.93 ID:Ta+Wd/78
grub を入れなおすってのはどのようにしたら…

もう朝からPCの前で悩んで悩んで疲れました。

この自作中古PC は、私はノートPCしかなく、私の息子らが マインクラフト と言うのどうしてもやりたいと言うので購入しました。
私のノートでもなんとか動くんですが、子供らがノートの取り合いで喧嘩するので なんとかお金をかけずに、マインクラフトがと思い購入したので、OSも出来れば お金をかけたくなく色々調べて、ubuntu にたどり着いたんです。

そもそも、ubuntuで、マインクラフトは動作するのでしょうか?

問題はそこなんですが…
86login:Penguin:2013/05/23(木) 18:54:03.48 ID:KIMXGPxG!
grubの線は濃いけど
grubまで行ってるのかどうかすら報告できてないから無理
Linuxに詳しくないっていうか、自作PCレベルのスキルすら危うい
87login:Penguin:2013/05/23(木) 19:07:08.99 ID:6ggGM9l4
自作PCを中古で買って来ただけだたから知識がないんだろ。
わからないと言う前に調べたのか?「ubuntu grub 再インストール」とかで調べれば馬鹿丁寧に解説してるとこがあるとおもうぞ。(多分)
あとubuntuでMinecraftはできるからMinecraft専用機としてubuntuを使うのはアリだとおもうぞ。
「ubuntu minecraft」とかでググれば想定されるトラブルと解決策のまとめてあるサイトが出てくる。
88login:Penguin:2013/05/23(木) 19:15:55.66 ID:8gZ4/gRl
>>85
>grub rescue
って出てればgrub入れなおせば寒暖に復帰できるよ。
ただ日本語キーボードの罠にはまらぬように。
89login:Penguin:2013/05/23(木) 19:18:01.81 ID:8gZ4/gRl
あっそれからコピペのブログの中には、
ミスタイプで堂々載せてるのもあるから注意。
MS-DOS時代からパソやってる人なら楽勝だよ。
90login:Penguin:2013/05/23(木) 19:19:41.92 ID:Ta+Wd/78
みなさんありがとうございます。コンセントとかみんな抜いてしまったんですがまたもう少しやってみます。
91login:Penguin:2013/05/23(木) 19:35:18.78 ID:KL/Ezm/U
何だか Live版で動作確認 ってのを勧めてあげたい 気がする
92login:Penguin:2013/05/23(木) 19:37:05.85 ID:DEZ+b5nd
>>76
追い出したいのはわかるがやめろ
SUSEスレに来られても困る
93login:Penguin:2013/05/23(木) 19:43:58.14 ID:qm5TLsx/
【2つの言葉の違いに注意】

自作PC派:自分でPCを組み立てて使う人たち。例)与謝野馨
自作PCを買ってきただけの人:意味はそのまま。例)>>74
94login:Penguin:2013/05/23(木) 19:46:08.68 ID:KIMXGPxG!
>>92
べつに出したい訳じゃないんだが
Linux始めた頃はいろいろ入れて試す中で
覚えていくことも多い
95login:Penguin:2013/05/23(木) 19:50:35.69 ID:JD4QSaaa
>>74はUBUNTUのヘビーユーザーになりたいわけじゃないだろ
無料のOSとしてUBUNTUを使いたいライトユーザーだろ

13.04なんて俺はまだパソコンにインスコせずに遊んでるだけだよ
常用のPCなら12.04LTSを入れなおすほうがいいじゃないか
96login:Penguin:2013/05/23(木) 20:04:59.29 ID:NBFfbfSH
Xubuntu12.04ならいけるかも
97login:Penguin:2013/05/23(木) 20:10:20.93 ID:Sja7nK0V
たぶんつ、ubuntuなんかチョイスするからなんだと思う。

SL使いなョ
98login:Penguin:2013/05/23(木) 20:22:58.07 ID:v2wCnhHy
>>90
まず箱を開いてマザーボードとビデオカードの型番を調べるべきだよ
UbuntuでもWindowsでも
Windowsならメーカーからそのドライバをダウンロードしてくる必要があるかもしれないし

あと、1年前にリリースされたLTSを使うべきだという意見があるけれど、
それを使ったからといって一発で動く可能性はかなり低いと思う
そもそも古ければ古いほど対応機器の種類だって減るわけだし
99login:Penguin:2013/05/23(木) 20:28:48.19 ID:KIMXGPxG!
トラブル無くしたいならLSTの32bit版が鉄板だと思うよ
100login:Penguin:2013/05/23(木) 20:35:57.35 ID:xQ8dakNK
>>90
そもそもその自作の中古って信頼性はいかが?
101login:Penguin:2013/05/23(木) 20:44:20.10 ID:sFy1g57K
>>100
自作だから信頼性がどうのこうのより、
パーツの構成が何なのかが重要。
102login:Penguin:2013/05/23(木) 20:46:39.62 ID:sFy1g57K
まずDVDだけでOSの起動出来なければ、
インスコは諦めたほうが良い。
特に自分で問題解決できない人はね。
103login:Penguin:2013/05/23(木) 20:51:03.39 ID:KIMXGPxG!
>>99
LTSだったゴメン

・BIOSの画面は出るのか
・電源入れて最初から最後まで真っ黒のままなのか
・なんかエラー出てるのか
そのへんヒントください
104login:Penguin:2013/05/23(木) 20:56:43.35 ID:JD4QSaaa
これからXPのサポート切れが近づくとこういうライトユーザー増えるとはず
それら全員にヘビーユーザー向けの指南してたら確実にここの住人の方が磨り減る

1.ハードの詳細(メーカー CPU マザボ メモリ HDD グラボ マウス キーボード)書かせる
2.後から増設した物は外させる
3.12.04をライブCDで起動して正常に動くか確認
4.そのまま再インスコ

って感じでマニュアル化しといた方がいいんじゃないか
105login:Penguin:2013/05/23(木) 20:59:53.14 ID:EEJNBHj7
>>104
電波避けになっていいかもね。
106login:Penguin:2013/05/23(木) 21:08:44.29 ID:v2wCnhHy
マザーボードの型番見ろと書いてはみたけれど簡単に見つかるものかな?と思い
メーカーサイトの写真を見てみた
自分の持っていたイメージよりは小さいし、紛らわしい文字列もいくつか見えるけれど
ココらへんに書かれているから頑張って
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4217571.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4217573.png
107login:Penguin:2013/05/23(木) 21:58:24.84 ID:6ggGM9l4
インストールディスクの起動画面からオプションを書き換えたら起動した。
とあるんだからインストールは成功してるんだろ。
ubuntuの動作には問題はないが起動しない、という点からgrubを疑った。
お前らちゃんと読み直せよ。インストールしてその後の起動も確認してるんだからグラボとかいうやつは黙ってろ。
108login:Penguin:2013/05/23(木) 22:02:55.78 ID:EEJNBHj7
>>107
任せたぞ。
109login:Penguin:2013/05/23(木) 22:09:00.62 ID:ntXMV4qI
>>85
gurbがどうこうなるならパーティションの構成がおかしいかもしれないからディスクをまっさらにフォーマットしたほうがいいと思う

てか
闇雲にubuntuと戦うより
windows8の体験版をインストールしちゃいましょう!体験版でもリセットコマンドを使えば180日使えますよー
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-655.html
110login:Penguin:2013/05/23(木) 22:11:17.92 ID:HcVQebd/
オクで買ったとあるけど Windows の dirver disc は付いてないのかい?
これである程度わかるのではないか?
111login:Penguin:2013/05/23(木) 22:21:00.92 ID:UtlP1Hvr
質問者とっくにいなくなってるのになにやってんだ ? おまいらよう
112login:Penguin:2013/05/23(木) 22:25:14.13 ID:NFDgCm+a
居なくなったと見せかけてこっそりウォッチしてるのが2chだろw
113login:Penguin:2013/05/23(木) 22:47:18.48 ID:rX1omJ0Q
12.04 で、「最近開いたファイル」のクリアはどうするの?

「システム設定」→「プライバシー」から削除すると
ファイルメニューの「開く」系にあるやつは消えるけど、「保存」系は残っちゃう。
114login:Penguin:2013/05/23(木) 22:47:29.74 ID:Ta+Wd/78
見てますよ。
インストールDVDを入れてPCの電源を入れて、起動オプション書き換えで起動は出来たんです。
インストールDVDからの起動も出来ました。

そして、端末を開いてgrubの再設定と言うのをして、パスワードを入力、no error と出たので、インストールDVDなしで再起動…画面真っ暗…
電源長押し強制終了、また電源投入、しばらくすると
四角い線の上に、gnu grub version 2.00なんちゃらと画面に出てます。

四角い枠の中には、
ubuntu
abvanced options for ubuntu
memory test
memory test
とあります。
ここからどうすれば…
115login:Penguin:2013/05/23(木) 23:08:43.55 ID:NFDgCm+a
ほほお
そこまで出来たか
これは意外な展開
116login:Penguin:2013/05/23(木) 23:09:59.04 ID:NFDgCm+a
>>104が磨り減るほど教えてくれるよ
117login:Penguin:2013/05/23(木) 23:11:42.43 ID:6ggGM9l4
いや予想通りの展開だ。
↑↓キーでubuntuを選択してEnterを押してくれ。
118login:Penguin:2013/05/23(木) 23:16:08.26 ID:KoUAzVjy
>>114
> インストールDVDを入れてPCの電源を入れて、起動オプション書き換えで起動は出来たんです。

・インストール完了したUbuntuを(インストールDVD無で)起動できたのか?
・どんな起動オプションで起動できたのか?
119login:Penguin:2013/05/23(木) 23:24:33.40 ID:Ta+Wd/78
ただ ubuntu とだけ書いてあるのを 押してみました、しばらくしたら…
これ 全部書けません

gave up waiting for root device なんたらかんたら…これを全部書かないと症状がわかりませんか?

最後に (initramfs)
とあり、何か入力をしないといけないような…
120113:2013/05/23(木) 23:30:37.69 ID:rX1omJ0Q
誰も見てないかもしれんが、原因が分かったので報告しておく。

保存系の「最近開いたファイル」は unity じゃなくて、GNOME の履歴みたい。
~/.local/share/recently-used.xbel の中身をクリアすると消えてくれたよ。
121login:Penguin:2013/05/24(金) 00:23:17.61 ID:A+GproXF
>>119
起動中にその画面で固まったのか?
122login:Penguin:2013/05/24(金) 03:26:07.31 ID:NgSCZ8sV
>>119
grub(起動用プログラム)に何か問題が起きてるので
まずubuntuのライブCDでPCを起動
マウスを左上にやって出た入力エリアにterまで打ったらterminalが出てくるので起動
以下はその中で
sudo fdisk -l

出て来たディスクとパーティションの一覧からubuntuをインストールした場所を探す。
/dev/sda1 かなと思ったら
sudo mount /dev/sda1 /mnt

ls /mnt
とやってbinやらsbinやら出て来たらそこ

あってたら
sudo mount --bind /dev /mnt/dev
sudo mount --bind /proc /mnt/proc
sudo mount --bind /sys /mnt/sys
sudo chroot /mnt
とやる。これはライブ環境からインストール環境へ作業場所を移す為

そこで
sudo apt-get install --reinstall linux-image

これでカーネル再インストールと起動用設定を自動でしてくれるはず。
ここまで滞りなく進んだら
sudo reboot

で、いけると思う
途中で分からなくなったら、再インストールの方が早いかも。
123login:Penguin:2013/05/24(金) 04:11:53.84 ID:8KHb6YsM!
LTSの32bitでインストすれば動くって言ってるだろ
自作PCのまっさらなHDDにインストしてGRUB失敗するほど
UBUNTUは馬鹿じゃねえ
中途半端に古いPCで64bit版のUEFI対応のGRUBがおかしいとか
そんなんだろ
124login:Penguin:2013/05/24(金) 16:24:14.94 ID:XfIN6AYQ
でたての最新版は自分で何とかできる奴以外は入れちゃいかんよ。
125login:Penguin:2013/05/24(金) 21:35:19.06 ID:yCAk0B5/
>>119
gave up ...はUBUNTUがインストールされてるデバイスが見つからないと出るんだっけか
grubがカーネルに渡す引数でも間違ってるのかな
運が良ければ/boot/grub/grub.cfgを修正するだけで起動するかも。

(initramfs)と表示されたら
ls /dev/{hd,sd}*
を実行した結果と
PCに繋いであるHDD等(内蔵されてるのも含む)の情報があると
HDDが認識されてるか分かっていいかもしれない。

あと、>>118の言ってる
>・どんな起動オプションで起動できたのか?
これの答えは知りたい。
どこをどう書き換えたら起動したのか。
126login:Penguin:2013/05/24(金) 22:30:20.91 ID:keakuRcK
起動オプションを変えるなんて、ある程度しらないと察しが付かないだろう。
大いなる釣りだったということさ。
127login:Penguin:2013/05/25(土) 00:47:34.14 ID:4lI5C4vE
Windowsのような自動起動がやりたいんですが
検索で引っかかる情報が古いため自分のubuntuと設定画面が違うんです
http://d.hatena.ne.jp/ombra/20080427/p1

13.047って書いてます
[自動起動するプログラム]はどこにあるのでしょうか?
m(__)m
128login:Penguin:2013/05/25(土) 00:54:36.17 ID:7DQJDaQy
そもそもWindowsの自動起動ってなんやねん?
129login:Penguin:2013/05/25(土) 00:54:50.45 ID:DCz3j/nw
>>127
Unityなら、Dashに自動起動と入力すれば、自動起動するアプリケーションってのが表示されるから、
それクリックすればおk
130login:Penguin:2013/05/25(土) 01:04:53.30 ID:4lI5C4vE
>>129
Dashに「自動起動」と入力→自動起動するアプリケーションを選択
→アプリケーションが起動→名前欄にCliptをと入力
「コマンド」欄に何を入ればいいのでしょうか?
131login:Penguin:2013/05/25(土) 01:06:19.59 ID:4lI5C4vE
Clipitでした
132login:Penguin:2013/05/25(土) 02:00:30.00 ID:hjsAkREa
>>130
Ubuntu 12.04 Gnome Classic で、Synaptic から、今 インストールしました
「自動起動するアプリケーション」を見ると、追加されてました
コマンドは、clipit
133130:2013/05/25(土) 02:46:41.43 ID:X5KW2rCv
とりあえず自動起動するアプリケーションにusr/bin/clipitを入れてubuntuを再起動してclipitが自動に立ち上がってるのを確認しました
解決としますm(__)m
134login:Penguin:2013/05/25(土) 07:28:19.30 ID:ECTujdl4
>>129
なるほどDASHって日本語でもいいわけですね
そう言えば「端末」って入力するから、当然といえば当然ですが

端末、自動起動以外に他に日本語で出てくるソフトはありますか?
135login:Penguin:2013/05/25(土) 08:13:15.09 ID:xSJd7D8M
なんか スーパーマーケットが定期的に棚の位置変えて
客を店にいつまでも居させるように仕向けてるのと似てる気がする

性能はアップしてない ユーザーを戸惑わせて
おまえの時間を私のためだけに使え

が客を騙して売り上げアップさせる為に
136login:Penguin:2013/05/25(土) 09:11:09.06 ID:ox7mj4rs
デスクトップLinuxって基本的には企業によるサーバー向けLinuxへの莫大な投資の
おこぼれをカスタマイズしてるだけだからな
見た目変えるくらいしかやることないんだよ
137login:Penguin:2013/05/25(土) 14:39:36.56 ID:g6IQZea4
ln -s /mnt/cdrom /home/user/cdromとか
mount /dev/sdb1 /mnt/mydevみたいな構文があるなら
mirror /home/user/here remote:/backupっていう構文があってもいいじゃない、人間だもの。
138login:Penguin:2013/05/25(土) 14:41:49.07 ID:g6IQZea4
誤爆orz無視して><
139login:Penguin:2013/05/25(土) 14:54:29.51 ID:wj6IPBhr
>>138
> 誤爆orz無視して
いやだ

>>137
ミラーリングという意味なら、
mirrorというコマンド(perlスクリプト)が昔からあるけど
ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0518.html

ネットワークマウントという意味なら、nfs, sshfs, smbfsなどがある。
mount -t nfs remote:/home/foo /mnt/here
sshfs hoge@remote: ~/foo /mnt/here
mount -t smbfs //remote/disk /mnt/here
140login:Penguin:2013/05/25(土) 22:22:17.93 ID:s0TVG2ud
>>126
ubuntu wikiに書いてある通りにやったとあるだろうが。ちゃんと読め。
141login:Penguin:2013/05/26(日) 20:19:36.14 ID:soZpro6m
>>85
中古のxbox360買った方が・・・
142login:Penguin:2013/05/28(火) 19:45:08.71 ID:Omo9AxPb
10年前のUnixのポケットリファレンスってやつ中古で買ったんだけどこれ役に立つ?
143login:Penguin:2013/05/28(火) 19:50:29.03 ID:73M69W6y
>>142
10年くらい前に購入したUNIXコマンドポケットリファレンスは今でも現役で引いているよ。
UNIXコマンド例文事典よりもよっぽど役に立っている。
144login:Penguin:2013/05/28(火) 20:15:49.43 ID:eddZuY5p
>>143
逆引きってやつ?
145login:Penguin:2013/05/28(火) 20:50:16.61 ID:cPoQazF4
Linuxの赤い奴と緑の奴持ってるけど俺には使いこなせない
146login:Penguin:2013/05/29(水) 01:40:49.69 ID:qsAiuK4N
Free BSDの使ってる。
147login:Penguin:2013/05/29(水) 14:21:58.84 ID:+OjlMtnb
共通仕様が多いのがUnix系OS
148login:Penguin:2013/05/29(水) 14:34:13.59 ID:K1zz7lcX
>>142
これ?
http://gihyo.jp/book/2003/4-7741-1807-9

新しい版出てるからそっちの方がいいんじゃね?
http://gihyo.jp/book/2011/978-4-7741-4836-6
149143:2013/05/29(水) 15:09:15.31 ID:Z+6+j/fT
>>144
これ
ttp://gihyo.jp/book/1997/4-7741-0508-2
手垢で小口が真っ黒
150login:Penguin:2013/05/29(水) 15:13:44.59 ID:K1zz7lcX
15年前じゃないか。
151login:Penguin:2013/05/29(水) 22:37:15.39 ID:PxaR1/H3
15年前のがそのまま使えるってことは
その間進歩がなかっ(ry
152login:Penguin:2013/05/29(水) 22:49:13.14 ID:X/HAFDFW
コマンドがコロコロ変わったらおかしいだろ
153login:Penguin:2013/05/29(水) 22:51:46.46 ID:MX0DTGNL
コマンドまで変わったらもう誰もubuntuは使わないな
154login:Penguin:2013/05/29(水) 22:56:37.90 ID:srkgTSep
コロコロ変わることはないだろうが追加はされるけどな。
例えばfindの+やxargsの-Pは15年前はなかった訳だし
4〜5年前のシェル触ると使えないオプションが微妙にあるから使いにくい。
155login:Penguin:2013/05/29(水) 22:57:37.73 ID:jG0wz11/
やっぱそういうアレは紙のアレの方がアレだよね。
156login:Penguin:2013/05/29(水) 23:00:15.16 ID:PxaR1/H3
>>152
コマンドがコロコロ変わったら困んど
くらいのボケが出来ないの?チミは
157login:Penguin:2013/05/29(水) 23:06:51.67 ID:K1zz7lcX
そんなつまんないボケはできないだろ普通。
158login:Penguin:2013/05/29(水) 23:12:58.00 ID:jG0wz11/
アディショナルエイジ臭がするスレだな
159login:Penguin:2013/05/30(木) 00:02:15.34 ID:X/HAFDFW
昔からzshだからなんともないぜ
160login:Penguin:2013/05/30(木) 14:25:01.96 ID:wmEJELoQ
windowsとubuntuをデュアルブートしてます
windowsをリカバリしたいのですがubuntuも消えちゃうんでしょうか?
161login:Penguin:2013/05/30(木) 14:31:44.87 ID:4wcYPMba
やり方によるんじゃないすか。
162login:Penguin:2013/05/30(木) 17:32:12.13 ID:zFwIfp7p
>>143
レスありがとう。参考になります。さっき本屋に寄ってきた。
他のOSのはたくさんあっても、Ubuntuの本ってほとんど置いてないんだね。
163login:Penguin:2013/05/30(木) 17:35:38.49 ID:tioOxcEO
エッ?
164login:Penguin:2013/05/30(木) 17:37:05.90 ID:4wcYPMba
>>162
Ubuntu の本はたくさん出てるよ。
Amazon なり何なりで通販で買った方がいいよ。
165login:Penguin:2013/05/30(木) 17:51:38.96 ID:wmEJELoQ
>>160
やってみたらubuntu消えずにリカバリできました。失礼しました。
166login:Penguin:2013/05/30(木) 18:46:52.82 ID:zFwIfp7p
>>164 
日本語伝わらなくて申し訳ないw
こことネットで見ていくつか候補があったので、
購入前に内容を確かめたかったんだ。
167142:2013/05/30(木) 20:38:40.13 ID:VoKU6DpT
>>149
これだわwww
まだ使えるみたいだしこれで勉強するわ
168login:Penguin:2013/05/30(木) 21:05:49.99 ID:Aan+JJTF
man
169 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) :2013/05/31(金) 03:28:54.37 ID:+NPvxnD3
ko
170login:Penguin:2013/05/31(金) 09:53:14.58 ID:i20MGYyM
>>167
それはよかった。
>>155が指摘するように、機能が増強されている場合もあるから、
そんなときは、Webで調べたことをどんどん本に書き込んでいる。
メモアプリやブログなどに書き込むと、
10年後にはアプリが廃れたり、ブログデータが散逸したりしてしまうから、
紙のリファレンス本に追記メモしていくのが正解だと思っている。

あと、GNU固有の機能拡張だと、Ubuntuでは使えても、
MacOSXでは使えないとかあるから、そういうメモも本に書き込んでいる。

>>150
出版は15年前でも、店頭で購入したのはその数年後。
171login:Penguin:2013/05/31(金) 09:54:22.01 ID:i20MGYyM
>>170
アンカー間違えた
s/155/154/
172login:Penguin:2013/05/31(金) 09:59:17.78 ID:Ez9dTn9z
こんな所でsubscribe
173login:Penguin:2013/05/31(金) 18:56:48.44 ID:MC1fC3sb
mplayer系列、「ぼっけぼけやな」と速攻で消去してたが
/.mplayerのコンフィグにコマンド列挙して使うのな。
カナーりVLCのクオリチーに接近してきたぞ!!!(笑)
そっち方面のネット情報が極めて少ない。シャープネス系頼むわ。
174login:Penguin:2013/05/31(金) 18:57:45.36 ID:pwkNCxoe
>>173
~/.mplayer/ じゃなくて?
175login:Penguin:2013/05/31(金) 19:40:26.87 ID:fNplq1Ce
ていうか、VLCこそダメダメだろ
mplayerはCUIから何でもできるし
176login:Penguin:2013/05/31(金) 21:26:29.88 ID:NyRBPagw
mplayerはそこがだめなんじゃね
177login:Penguin:2013/06/01(土) 05:18:04.47 ID:LQKW7wC1
smplayer知らないの?
178login:Penguin:2013/06/01(土) 08:52:47.69 ID:ZDWayD/3
とつぜん出てくるsmplayer
179login:Penguin:2013/06/01(土) 08:56:52.24 ID:c0WY6Z3T
人前で エスエムプレイヤー って言いにくいよね
180login:Penguin:2013/06/01(土) 10:53:53.37 ID:qdKWDm0N
あんまり言う機会もないけどね。
181login:Penguin:2013/06/01(土) 13:01:15.09 ID:L/BiC9PV
ログアウトの時に出る不快な音を消す方法を教えてください
182login:Penguin:2013/06/01(土) 13:25:58.98 ID:71SlaymQ
>>181
うちは何も音がしないな。
$ lsb_release -d
Description: Ubuntu 12.04.2 LTS
$ ls /usr/share/gnome/autostart/
libcanberra-login-sound.desktop
ログインしかない。

まぁ、canberra-gtk-play desktop-logout でぐぐって頑張れ
183login:Penguin:2013/06/01(土) 13:31:26.16 ID:L/BiC9PV
>>182
ありがとう。
firefoxで複数のタブを閉じたり、ログアウトすると警告音のようなのが鳴るんですよね。
かなり嫌な音なんで消したいのです。
下記のようでした。
lsb_release -d
Description: Ubuntu 13.04
ls /usr/share/gnome/autostart/
libcanberra-login-sound.desktop

ちょっと調べてみます。
184login:Penguin:2013/06/01(土) 13:48:21.56 ID:PDDipoCa
「firefoxで複数のタブを閉じたり」
するとき鳴るのは警告音だろ
サウンド設定の「サウンドの効果」で設定されている。
libcanberra-login-sound.desktopは起動音。
最近のバージョンでは鳴らなくなってるはずだが。
185login:Penguin:2013/06/01(土) 14:28:19.50 ID:71SlaymQ
>>181
ところで、その音って、
/usr/share/sounds/ubuntu/stereo/desktop-logout.ogg
この音?そんなに不快でもないが。
手っ取り早い強引な解決方法として、無音のoggを作成して、このoggファイルと差し替えるとか。
186login:Penguin:2013/06/01(土) 15:37:41.90 ID:L/BiC9PV
>>185
ログアウト時に鳴る音は、そのディレクトリのsystem-ready.oggでした。
ありがとう御座います。
187login:Penguin:2013/06/02(日) 11:26:03.08 ID:hBL5Yo+m
教えてください。

ASUS K53S で、Ubuntu 13.04使用中です。
システム設定>ソフトウェアとアップデート>追加のドライバーで、プロプライエタリなドライバが表示されません。
jockeyとやらをインストール、実行すると5種類くらいのnVIDIA のドライバが表示されます。どれを選んだらいいものやらわかりません。

12.04の頃から、ネットで検索しては試しているのですが、そのたびにGUIでの操作が不能になり、再インストール、データ消失などをくり返しています。(英語が多いし・・・端末での対処はとても無理です・・・)

GEFORCE 610mとやらを働かせてみたいのですが、どうしたらいいでしょうか。

兄貴達、ご指導おねがいします。
188login:Penguin:2013/06/02(日) 12:40:07.49 ID:iURC5eTq
「NVIDIA-Linux-x86-319.17.run」
最新が此れだから近いの入れたらどうでしょう。
189login:Penguin:2013/06/02(日) 23:19:22.39 ID:hBL5Yo+m
>>188
ありがとうございます。

何回か、その都度最新のものを入れてみて失敗しているので、
なかなか決断できません。
もちろんやり方が悪かったのかもしれませんが・・・
190login:Penguin:2013/06/02(日) 23:55:00.05 ID:iURC5eTq
>>189
まず、システム>ソフトウェアとアップデートで他のソフトウェアで
独立とかチェックいれてる?
それにチェック入れないと、プロプラエティなドライバ出てこないはず。

12.10から仕様変更入ってるから、jockey入れてるとシステムおかしくなるよ。
まずはクリーンインストールして、リポジトリに全部チェック入れて
updateかけてドライバ出るか確かめる。

ドライバ一覧でるなら、バージョンの古いのから試す。
191login:Penguin:2013/06/02(日) 23:55:42.67 ID:fNJKjKcu
wubiで最新版のubuntuをインストールし起動までは出来たのですがネットにつなげることが出来ません
また、ネットにつながらないので言語ファイルもダウンロードができない状態です

どうすればよいですか?
192login:Penguin:2013/06/03(月) 00:02:24.44 ID:TVnU0xy0
何度挫折してもやるくらいの気力のない奴は素直にWindowsを使うほうがいい。
193login:Penguin:2013/06/03(月) 00:08:04.72 ID:HsFaJWND
参考用
http://www.dedoimedo.com/computers/ubuntu-ringtail-nvidia.html
英語だけど内容がまとも

個人的には別に入れなくてもいいと思うけどね
最近のnvidiaドライバは大して出来よくない&デフォでもだいぶ良くなったから
固有の機能使うには入れるしかないけど
194login:Penguin:2013/06/03(月) 00:14:34.75 ID:HsFaJWND
>>191
wubiだったらwin側でドライバ探してUSBにでも入れればいいでしょ
てか有線だよね?
195login:Penguin:2013/06/03(月) 00:23:09.81 ID:D0oyE+L2
>>194
無線なのですが…
とりあえずドライバをインストールしてみます
196login:Penguin:2013/06/03(月) 00:34:07.93 ID:HsFaJWND
>>195
じゃ初期設定の時くらい有線でいい
更新したらドライバ入るかもよ
197login:Penguin:2013/06/03(月) 00:48:07.04 ID:D0oyE+L2
>>196
ありがとうございます
やってみます
198login:Penguin:2013/06/03(月) 13:08:45.59 ID:uEJz59u4!
>ネットにつなげることが出来ません
これだけで会話が成り立つことに驚く
199login:Penguin:2013/06/03(月) 13:30:53.04 ID:KiV183iw
>>198
もっと、高度なプロバイダーてなんですかに?に以降しないだけましかと。
200login:Penguin:2013/06/03(月) 19:23:35.60 ID:3vPw0sgE
まあうちの蟹NIC(r8168)はここ数年、起動後5分くらいは

ネットにつなげることができません

だが。ええ加減に治せよ。
201187:2013/06/03(月) 19:25:46.54 ID:lsAQcjBc
ありがとうございます。>>all

いろいろやってみます。
202login:Penguin:2013/06/03(月) 22:48:13.76 ID:zjjBjUBQ
市販のDVDが見られません。どうしたらいいでしょうか?
203login:Penguin:2013/06/03(月) 22:51:52.61 ID:TVnU0xy0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ guglecus ]
   (生没年不明)
204login:Penguin:2013/06/03(月) 23:17:57.07 ID:7boM56Qc
>>202
2012年6月20日からDVDの鑑賞は日本国内で違法になったはずだけど。
馬鹿なと思うかも知れないが、そんな馬鹿げた法律が著作権改正法案された。
ちなみに、CSSで暗号化されていない場合は合法。
205login:Penguin:2013/06/03(月) 23:20:21.66 ID:7boM56Qc
>>204
s/馬鹿げた法律が著作権改正法案された/馬鹿げた著作権改正法案が可決された/
206login:Penguin:2013/06/04(火) 00:04:20.63 ID:Ehc1+Y7C
ソフトウェアーセンターから有料のDVDプレーヤー買う
此れなら正規でCSSの解除できるよ。
207login:Penguin:2013/06/04(火) 05:22:45.53 ID:15oX7fzY
うん?
視聴はいいんじゃないの?
抜いたらあかん。
208login:Penguin:2013/06/04(火) 08:35:45.35 ID:hyJHnhUk
>>207
不正にCSSを解除したらアウト、
つまり、libdvdcssを使って視聴するだけでもアウト、
と理解しているが。
209login:Penguin:2013/06/04(火) 08:48:13.70 ID:r9EG4wlb
視聴するだけなのに制限があるというのがまずおかしい
DVDを買う、レンタルする → ここでお金払う
なのに見れない ← これがおかしい

法律がそうなったのならここを訴えるべき 大量に勝てるかも!
って良く法律がわかってないけどw
210login:Penguin:2013/06/04(火) 08:57:14.92 ID:VWcwUVQP
>>209
再生環境も揃えないと、見れないぞ。
211login:Penguin:2013/06/04(火) 09:38:25.67 ID:r9EG4wlb
法律で文面化されているのはリッピングが違法になったということみたい
再生はリッピングではない
正式な(不正ではない)CSS解除であってもリッピングは違法と
再生するだけなら何もないと考えて良いのでは?
難しく考えない!
212login:Penguin:2013/06/04(火) 10:53:09.17 ID:DehCmSnR
そしてbrasero使うと簡単にコピー作れてしまう事実がw
213login:Penguin:2013/06/04(火) 11:11:52.29 ID:QW+yOrAn
TSUTAYAで普通にDVD-R売ってるのも問題だよな。
214login:Penguin:2013/06/04(火) 12:02:43.77 ID:r9EG4wlb
法律が変わったのはいいとして
このDVDはCSSが使われていますとかって一般人ほどわからないでしょ
正規に解除するソフトならこのDVDはCSS使ってて解除して再生してるよと画面に出るとか
販売してる方もCSS使ってるからコピー(リッピング)しないでねとか
何も変わってない現実。。。
215login:Penguin:2013/06/04(火) 12:06:36.43 ID:hyJHnhUk
| 第四十七条の九
| 著作物は、情報通信の技術を利用する方法により情報を提供する場合で
| あつて、当該提供を円滑かつ効率的に行うための準備に必要な電子計算
| 機による情報処理を行うときは、その必要と認められる限度において、
| 記録媒体への記録又は翻案(これにより創作した二次的著作物の記録を
| 含む。)を行うことができる。

ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/pdf/24_houkaisei_horitsu_shinkyu_ver2.pdf

CSSの解除は「必要と認められる限度」かなぁ。
216login:Penguin:2013/06/04(火) 12:19:41.54 ID:XoiGvAie
それは通信の場合の法だからネット通して見る場合じゃないの?
記録媒体への記録っていうのはキャッシュのことでしょ。
217login:Penguin:2013/06/04(火) 12:48:21.17 ID:hyJHnhUk
>>216
あぁ、ごめん。
第2条第1項第20号の方だった。
読んでみたけど、何を書いているのかわからねぇ
218login:Penguin:2013/06/04(火) 22:43:34.87 ID:gu9zSeE0
パソコン初心者です。Ubuntu13.04(64bit)がインストールできず困っています。
Windows8とのデュアルブート環境を作っていたのですが、誤ってWindowsをChromiumで上書きしてしまい、Windows7をインストールし直しました。
そこで、Grubの再構築が難しかったのでUbuntuをクリーンインストールしようとしたのですが、HDDの振り分けやパーティションの設定でつまずいています。

LiveCDで起動→Ubuntuをインストール→続ける→インストールの種類→それ以外

この後の設定のしかたがわかりません。調べた通りにやって試してみるもインストールが途中で止まってしまいます。
インストールの種類でUbuntuの再インストール、Ubuntuを削除して再インストールを選んでもダメでした。
どうすればインストールがうまくいくか教えて下さい、よろしくお願いいたします。
219login:Penguin:2013/06/04(火) 22:47:18.09 ID:VVcoHuPh
仮想マシンにubuntuを入れれば?
220login:Penguin:2013/06/04(火) 22:49:53.43 ID:sjBl0yw4
>>218
初心者は諦めてWindowsだけ使ってろ。そのほうが幸せだ。
どうしても使いたければ仮想環境に入れるか、HDD2台用意して1台をlinux用にしろ。
221login:Penguin:2013/06/04(火) 22:52:30.87 ID:208qJD5C
>>218
VMWareおぬぬめ
222login:Penguin:2013/06/04(火) 23:05:50.81 ID:r9EG4wlb
>>218
もう何回でもやってうまくいくまでやるのがいいよ^^;
13.04以前の画像つきのサイトでもやり方は同じだから参考に
ころんでも泣かない(なつぃ
223login:Penguin:2013/06/04(火) 23:27:53.65 ID:VVcoHuPh
しかし窓厨はマカーより始末が悪いな。
224login:Penguin:2013/06/05(水) 00:01:37.33 ID:3n5tj1Oh
>>218
Ubuntu Japanese TeamのUbuntu 13.04 リリース・メモを読んだかい?
まだ読んでないのなら、大切なことが書かれているのでぜひ読んでください。
Windows 8は色々あって、乗り越えなければならない高い壁があります。
UEFIとか、隠しパーティションとか
仮想環境でやるのがベストでしょうね。
225login:Penguin:2013/06/05(水) 00:18:04.39 ID:aH1ToQmI
質問者のレスをよく読んでからレスすればいいのに。
226login:Penguin:2013/06/05(水) 01:09:29.90 ID:EEts4WQT
>>218
初心者ならubuntu 12.04 インストールしとけ
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/InstallUbuntuPrecise
227login:Penguin:2013/06/05(水) 01:21:19.90 ID:f7Qft6P+
>>218
君にアドバイス(笑)
初心者はデュアルブートはやめた方がいいよ 熟練者だってミスることがあるからね…w
USB3.0の外付けHDDブートがあなたには最適w
http://www.dailymotion.com/user/dm_51a2b773a31aa/1
この動画のUbuntu13.04、openSUSE、Fedora全部USB3.0 HDDブートです(笑)

特にUbuntuはインストーラで簡単にUSBブートの設定ができるのでおすすめ…w
「Linux USB HDD インストール」でググってみてね(笑)

上の動画全部見るとw、僕の2ch Linux日記スレわかるんじゃない?w
いろいろ初心者向けに、インストール情報書いてるよ…(笑)

僕は内蔵HDDもLinuxにしてるけど、Winも当然併用するんだろうから、
Winの設定(内蔵HDDのMBR)を全くいじらなくても済むUSBブートがオヌヌメだよ
228login:Penguin:2013/06/05(水) 01:31:58.85 ID:EEts4WQT
>>218
パーティション切るとこでつまずいてるんだろ!パーティションの知識が無いなら、
マウントポイント / ファイル形式ext4
マウントポイント swap メモリ容量の2倍程度
で作ればいい
229login:Penguin:2013/06/05(水) 03:27:34.74 ID:lLcG2uWi
こいつ >>227 はUSBブート君と呼ばれた荒らしなので真に受けないように
230login:Penguin:2013/06/05(水) 03:32:42.99 ID:LICSHZf9
ubuntuのインストーラは非常に革新的で、かなり大胆に手順がカットされてる
個人的には凄い進歩だと思ってるけど、ひょっーーーーとしたら"他のOS書き換えちゃってもいいか"って意図が少しだけあるのかも
物理的に別のHDDで試すのがベスト
linuxどうしならまだしも、win機とのデュアルブートなんて何が起きるか
231login:Penguin:2013/06/05(水) 03:47:03.71 ID:f7Qft6P+
何が荒らしなのかわかならいけど、Win環境を残したいならデュアルはオススメ
できないだけ いつかヘマしてWinが起動できなくなることも必ずあるからね…

一番いいのは内蔵ドライブにインストールだけど、ノートの場合HDD入れ替えは
手間で実用的じゃないよね?だったらほぼ同じパフォーマンスが得られるUSB3.0
HDDブートで何が悪いんですか?w
232login:Penguin:2013/06/05(水) 04:11:17.27 ID:qVxppUfW
聞き方もアレなんだけど
答える方も回答と言いつつ自分の環境書いてるだけだな
と言うことで他のとこで聞いてくるのが一番いいとおもいます
233login:Penguin:2013/06/05(水) 04:12:40.26 ID:x+97R6oL
どうしてWindowsがインストールしたての環境で
これ以上デュアルブート環境にしやすいのに
環境が整っていないところでエミュつかってインストールすすめるのって何?
壊せるだけ壊せる環境ならデュアルブート覚えるといいお
234login:Penguin:2013/06/05(水) 05:24:00.06 ID:bA/X/zni
まあ、どうせ覚えたからと言って、
役に立つ状況は限られるんだけどな。
メインで使うOSでしか起動しなくなるし、
特定アプリが必要だったら、仮想でも入れるようになる。
Windows立ち上げる時は、パーツや周辺機器を買ってきた時の動作確認くらいになってしまった。
235login:Penguin:2013/06/05(水) 09:28:16.31 ID:agrZt3UF
大昔は、MBRが壊してしまうのが怖くて、
ブートセクタだけフロッピーに入れていたな。
・PCにフロッピーを差さずに電源ON
  →HDDの先頭のブートセクタ→先頭のパーティション(たいていはWindows)が起動
・PCにフロッピーをさして電源ON(あらかじめ、フロッピーの優先順位をHDDより上げておく)
  →フロッピーがブートセクタを読み込む→内蔵HDDのLinuxパーティションからOSを起動

自分はもうデュアルブートなんてやらなくなったけど、似たようなことをUSBメモリでもできないの?
そうすればOSそのものは内蔵HDDにあるんだけど、内蔵HDDのMBRを壊さずに済む。
236login:Penguin:2013/06/05(水) 10:31:17.32 ID:IpcJkBu6
>>218
win8の起動方法がカナーリ特殊らしい。

Windows 8マシンへのLinuxインストールは困難 ! !
http://rozenpark.blogspot.jp/2013/06/windows-8linux.html
>まずBIOSでWindows 8以外からbootするという選択項目があったため、
>その設定にしたのちに、真新しいHDD750GBへUbuntu 12.04 LTSをインストールしましたが、
>その後まったく問題なく動作しています。ですので、このBIOS設定による変更が出きるものか否か、
>ショップで購入検討されている方は、店員さんにお願いして、BIOSの設定を見せていただいてから、
>Linuxをインストールできるか否かを見極めてはいかがでしょうか。
237login:Penguin:2013/06/05(水) 10:37:24.50 ID:IpcJkBu6
win7かスマソ・・・
自分の場合メーカー製のPCだったせいか、(何故か)無垢のCドライブにインストールできなかった。
一度捨て石のXP入れてから上書きしたっけ、だったか。すんなりは入らなんだわ。
238login:Penguin:2013/06/05(水) 11:28:01.14 ID:LICSHZf9
>>235
それいいね
次何かデュアル〜にする事があったらそうしよう
機械によるけどUSBブート出来るPCなら出来るでしょ
いっそブートローダはUSBだけに入れたら手軽なロックになるんじゃない。企業にセキュリティソリューションです!とか言って話もってったら売れそう
239login:Penguin:2013/06/05(水) 12:59:18.63 ID:aH1ToQmI
お前ら、Win8でデュアルブート出来てたって書いてあるの読めよw

USB3.0ブートバカは荒らしだから無視ってのは同意w
240login:Penguin:2013/06/05(水) 14:46:34.46 ID:iXVZOfm2
>>218
メーカー製PCならHDDは、1.WindowsRE領域、2.リカバリー領域、3.Cドライブ(Windows)、
4.Dドライブと4つのパーティションに分けられている場合が多いと思う。自分はWindows7
環境ですが、↓な感じでデュアルブートにしました。

LiveCDで起動→GPartedを起動して、以下を行う。
・Dドライブの削除→未割り当て領域になる(ここにUbuntuをインストールする)
・未割り当て領域を選択して右クリック→新規で拡張パーティションを作成する(サイズは最大で)
・拡張パーティションの未割り当て領域を選択して右クリック→新規で論理パーティション作成
※ファイルシステムをlinux-swap、サイズは2GB(それぞれの環境にあわせて適当に)
・さらに拡張パーティションの未割り当て領域を選択して右クリック→新規で論理パーティション作成
※ファイルシステムをext4、サイズは最大で

これでGPartedの"適用"ボタンを押すことでパーティションが作成される(5〜7の数字は一例)
拡張パーティション:dev/sda5
linux-swap領域 :dev/sda6
ext4領域 :dev/sda7(←ここにUbuntuをインストール)

この状態でインストール→それ以外まで進む。そうするとパーティションが表示された
画面になっていると思う。ここでUbuntuをインストールするパーティションをダブルクリック
(上の例の場合、dev/sda7をダブルクリック)。

ダブルクリックで開いた画面で、"ext4ジャーナリングファイルシステム"を選び、初期化に
チェックを入れる、マウントポイントは"/"を選択。

このまま続ければインストールされるんだけど、これだとPC起動時のWindowsかUbuntuの
どちらを起動するかを選択するブートローダがUbuntuのブートローダになってしまう。

それでも問題はないけど、例えばUbuntuを止めたくなったり、他のディストリに変えたくなって
Ubuntuを削除すると、Ubuntuのブートローダも削除されてWindowsも起動しなくなってりします。
それで自分はWindowsのブートローダも残す形でデュアルブートにしました。
(続く)
241login:Penguin:2013/06/05(水) 15:06:56.35 ID:iXVZOfm2
>>240 (続き)


ダブルクリックで開いた画面で、"ext4ジャーナリングファイルシステム"を選び、初期化に
チェックを入れる、マウントポイントは"/"を選択。

Ubuntu起動用プログラムのインストール先を変更。"Device for boot loader installation"を
Ubuntuをインストールする領域に変更する(上の例だとdev/sda7)。

インストール続行して完了したら再起動。再起動後はWindowsが起動します。で、Windowsに
ログインして、EasyBCDのフリー版をダウンロードして、インストール。

EasyBCDを起動して"Add New Entry"をクリック→"Linux/BSD"タブを選択して、以下の設定
・Type:GRUB2
・Name:Ubuntu13.04(←自分の好みで適当に)
設定したら"Add Entry"ボタンをクリック。
次に"Edit Boot Menu"をクリック→右下にある"Save Settings"をクリックして、EasyBCDを終了する
※ここで自動起動するまでの時間を設定できます。初期値は30秒なので好みの秒数に

これで再起動すると、Windowsを起動するか、Ubuntuを起動するかの画面になります。
Windowsを選べばそのままWindowsが起動。Ubuntuを選べばUbuntuのブートローダに
なるので、もう一度Ubuntuを選択することでUbuntuが起動します。

この方法だと、Ubuntuを削除したらWindowsが起動しなくなったという事態は避けられます。

インストールする前にネットで検索して"MBRのバックアップ"と"MBRのレストア"のやり方を
覚えて、MBRのバックアップをとってからUbuntuのインストールを始めると良いと思います。
242login:Penguin:2013/06/05(水) 16:04:39.34 ID:ZRwB27xz
おぉ、参考になった。
昔はboot.iniを編集していたけど、今は、EasyBCDというのを使うのか。
243login:Penguin:2013/06/05(水) 16:09:15.45 ID:2LXvlxX1
メモリーを2Gとか積んでるPCにSwap領域って必要なのかな?

自分はメモリー2Gの DellのInsplironノートにSwap領域を作らずに、
"/"だけで動かしているけど、無問題。

でも512MのWinXPデスクトップには、1GのSwap領域を作ってたっけ。

おおよそ何Mのメモリーまで、Swap領域は必要なんでしょうかね?
244login:Penguin:2013/06/05(水) 16:28:11.61 ID:XZXq+7rl
>>243
ハイバネートを使用する場合は必要((swap領域に保存するため)
使用しないならあってもなくても関係なし

一般的に搭載メモリーの2倍のSwap領域て言われてますね。
245login:Penguin:2013/06/05(水) 16:29:44.91 ID:Yzf8pOf9
>>243
ハイバネートするのにメモリ領域を保存するし、メモリーオーバーしないとは言い切れないので、Swap領域はあったほうがいい

物理メモリの1〜2倍あればいい
246login:Penguin:2013/06/05(水) 16:29:45.73 ID:oVZLhojl
>>244
> 一般的に搭載メモリーの2倍のSwap領域て言われてますね。
それはだいぶ古いシステムの話だ。
247243:2013/06/05(水) 18:07:39.32 ID:2LXvlxX1
>>244-254
あった方が良さそうなので、次のLTSをインストールするときに
メモリーと同程度(2G)のSwap領域を確保します。
248login:Penguin:2013/06/05(水) 19:19:23.96 ID:/TURGt4c
君らよく窓とデュアルブートなんてするな…w
そんなにネイティブ窓に未練があるなら、Linuxなんてする必要ナッシング(笑)
249login:Penguin:2013/06/05(水) 19:33:06.85 ID:x+97R6oL
ネイティブLinuxにしたいからじゃないの?
250login:Penguin:2013/06/05(水) 21:18:22.66 ID:O1C6I2Rb
>>235
USBメモリにMBM入れたら出来ると思うけど
251login:Penguin:2013/06/05(水) 21:21:53.43 ID:Yi5Vyau/
俺は家鯖にtftpdをセットアップして、
PXEBOOTでMBMインストーラ立ち上げられるようにした。
252login:Penguin:2013/06/05(水) 21:37:10.42 ID:6P6M+Hw5
swap領域とかまだ必要なの?
253login:Penguin:2013/06/05(水) 21:44:40.93 ID:pmf58wFJ
端から別にいらねーよ
無くてもかまわないし、windowsみたいにファイルシステム上にファイルとして設置しても構わない。
好きにしなさい
はい
255login:Penguin:2013/06/05(水) 22:08:04.23 ID:wzepdCWn
そういえばswap回ったことないね。たっぷり足りてるし。
256login:Penguin:2013/06/06(木) 00:10:12.93 ID:U8YVJ+JQ
メモリ1.0GBでスワップ無しでFirefoxのタブを沢山開いたら固まって落ちたことがあるな。
スワップをonにしたら落ちなかった。

スワップは目一杯使うためのものではなく緊急用と考えている。
スワップにアクセスし始めて動作が重くなったら無駄なアプリを閉じるようにする。
257login:Penguin:2013/06/06(木) 01:36:00.89 ID:0h5XWgMs
1GBですし
258login:Penguin:2013/06/06(木) 01:52:48.81 ID:MHP5S3XZ
1Gじゃなぁ・・・・w
259login:Penguin:2013/06/06(木) 02:08:08.18 ID:SsUbSdeH
>>235
MBR以外のパーティションにブートフラグを立てといたらいいんじゃなかろうか。
260login:Penguin:2013/06/06(木) 03:49:54.02 ID:GHhJ7cjA
16GBだけど、
一応swap切ってる。
tmpfsも使ってるし、仮想も立ち上げるし。
といいながら、swapに行くどころか、半分も使い切らない・・・。
261login:Penguin:2013/06/06(木) 09:25:29.22 ID:0a1mRSiZ
昔はswapは必須だったと思うが、
今は、メモリの量と使い方次第じゃないかな。
パーティションを切らずに、あとからファイルをswap領域にあてることもできるし、
swapなしでインストールしてもいいんじゃないかな。
オレは計算機を酷使するので必ずswap領域を確保しているが。
262login:Penguin:2013/06/06(木) 19:14:25.95 ID:3/XjslxW
ubuntu Linux 入門キットという本にしたがって、ubuntu 12.04 日本語remix をインストールしてwin7とデュアルブートしようとしました。
ですが、インストールを完了後dvdを取り出して再起動してもubuntuが起動できず、Reboot and Select proper Boot device...と続くエラーが表示されます。
もちろん起動したときにOSの選択にならず、またBIOS画面をみるとwin7と光学ドライブしかbootの欄にありません。
どうすればデュアルブートできますか?ちなみにasus U24A-PX3210というノートパソコンをしようしています。
263login:Penguin:2013/06/06(木) 19:32:52.56 ID:DTxgETjz
お前らUSB3.0ブートなんでしないの?(笑)
264login:Penguin:2013/06/06(木) 19:35:35.00 ID:DTxgETjz
それがLinuxの利点の一つだろ?w
内蔵Bootとなんら変わらないんだけど…??
265login:Penguin:2013/06/06(木) 20:17:20.09 ID:VyA+83W4
microsoft touchmouse
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/touchmouse.mspx

microsoft explorer touchmouse
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/explorertouchmouse.mspx

ubuntuでつかうんだったらどっちがおすすめですか??
266login:Penguin:2013/06/06(木) 20:20:10.31 ID:VkgBRLCD
USBブートってデフォルトのLive用ユーザーしかないから何ら変わらんと言うのは間違い
簡単に言うと、パスワードなしでログインしてるからセキュリティ上はヤバイ(^^;;
267login:Penguin:2013/06/06(木) 20:47:58.04 ID:lmwVBK7Q
>>264じゃないけど
Live用imageから起動して固定ディスクじゃなくUSB3.0メモリにインストールすれば
内蔵Bootとなんら変わらないんだけど…??
268login:Penguin:2013/06/06(木) 21:12:27.18 ID:GHhJ7cjA
USB3.0速くなったと言っても
I/O速度やら色々、違うと思うよ。
理論値の転送速度が速くなっただけで。
まあ、この話は置いといたとしても、
せめて、USB箱のHDDが対象の話だろ。
(SSDでもいいけど、trim通らないしな。)
USBメモリーって、耐久性的に、しんどいだろ。
連続使用は怖くて出来ないよ。
269login:Penguin:2013/06/07(金) 00:04:01.78 ID:YJeFqWRF
普通のUSBメモリ(16GBのI/OデータTB-3NT(PCのポートはUSB2.0))に
Debian入れて使ってみたけど、書き込みの時に一昔前のSSDであった
プチフリどころかガチフリみたいになる。

USB-HDDも試した。起動〜通常使用は内蔵HDDと何も変わらん。
というか、ノートの内蔵HDDよりも遠い位置にUSB-HDDを置けば
音もほとんど聞こえず快適。
しかしバスパワーのポータブルUSB-HDDの場合は、シャットダウン
処理完了後いきなり電源断されるのか、ヘッドを打つような
大きな音がして不安がある。
270login:Penguin:2013/06/07(金) 02:19:39.05 ID:eRqQ2y4T
>>262
Wubiで調べてみな。
271login:Penguin:2013/06/07(金) 02:26:28.38 ID:foNM6Zxe
>>261

メモリ8GB積んでるけど、スワップ(10GB)は半分以上使ってるな。
64bitに変える前はこんなに食ってなかったんだけどね。
一番食ってるのはブラウザだな。opera使ってたときはヤバかった。メモリに関してはfirefoxが一番
やさしい。chromeは間くらい。
16GBくらいまでなら使いきれる自信がある。
とくに変な使い方してる自覚はないんだけど、きっと変なんだろうな。
272login:Penguin:2013/06/07(金) 05:34:18.59 ID:TGFCmbFL
俺はUSB3.0 HDDブートだけど、下の動画全部USB起動だぞ(笑)
http://www.dailymotion.com/user/dm_51a2b773a31aa/1
ディスクのベンチマークもあるから参考にしてねw

唯一不都合あるとしたら?、Playerとかで仮想ゲストから物理USBドライブを
マウントできないくらいだろ…w 別にそんな必要もないが…(笑)
273login:Penguin:2013/06/07(金) 17:27:05.94 ID:yaotInaO
みんなrsyslogのアップデートどうした?
問題なかったの?うちは途中で止まって四苦八苦したんだけど…
synapticも起動できなくなってsudo dpkg --configure -aでもダメ、
リカバリーモードでdpkgして再起動して、
気持ち悪いんで12.04のデフォルトバージョンに戻した
探したら公式にバグに認定されてるみたいだし・・・

ttp://www.mail-archive.com/[email protected]/msg231307.html

つーか昨日も同じrsyslog8.3で止まって色々やって解決したのに2日続けてアプデ8.4きて同じバグって・・・
なんか最近update managerもおかしいような気がするのは気のせいだなキット
274login:Penguin:2013/06/07(金) 21:32:56.66 ID:oB/MupJC
メモリ8GBでスワップは使ってないわ。
貴重なSSDをスワップに消費したくなかったので。
ブラウザはfirefoxでキャッシュはram disk(512MB)に入れてる。
275login:Penguin:2013/06/08(土) 08:52:50.67 ID:0MPvMzk8
sudoで実行しないといけないコマンドをシェルスクリプトで実行するにはどうすればいいんですか?
276login:Penguin:2013/06/08(土) 09:45:19.22 ID:8mxP3rtF
sudo -S
277login:Penguin:2013/06/08(土) 09:47:28.20 ID:8mxP3rtF
わりぃ小文字だわ
278login:Penguin:2013/06/08(土) 10:32:05.85 ID:0MPvMzk8
パスワードを入力しないで実行できる方法です
279login:Penguin:2013/06/08(土) 10:44:50.71 ID:Ne/BtDYm
>>275
具体的にどんなコマンドなのか教えてもらわないと言えないな
なんて cron とか rc.local とか自動実行ならいくらでもあるだろ
280login:Penguin:2013/06/08(土) 11:13:41.26 ID:0MPvMzk8
自己解決
281login:Penguin:2013/06/08(土) 14:54:59.69 ID:yl0vcVEb!
sudoの-sオプションはそういう意味じゃないだろ
#!/bin/bashなり、頭で宣言してるスクリプト内で
-sオプションを使うようなスクリプトなんて一般的ではない
282login:Penguin:2013/06/08(土) 19:16:20.31 ID:5pCNhD2M
起動時に実行されるコマンドはどのように登録できるのでしょう?
具体的には拾ってきたプログラムを自動起動させたいのですが、
/usr/sbin/local/に配置されているためupdate-rc.dが使用できませんでした。
283login:Penguin:2013/06/08(土) 20:51:01.79 ID:T8JSi0Vg
リンク張れば良いんじゃね。(適当)
284login:Penguin:2013/06/08(土) 22:55:17.52 ID:j7dAS9Q+
うpだてーrcにこだわる意味が分からんねー
そのあたりから勉強したらぁ?
285login:Penguin:2013/06/09(日) 10:05:32.96 ID:XuhQabAf
Ubuntu13.04ホストで、Host-Onlyの仮想ゲストWin8Proからインターネットアクセス
の動画2部作であがってね?w
USBブートみたいだね・・・(笑)
http://www.dailymotion.com/video/x10poxq_bandicam-2013-06-09-06-47-34-244_webcam
http://www.dailymotion.com/video/x10pp1d_bandicam-2013-06-09-06-57-47-337_webcam
286login:Penguin:2013/06/09(日) 15:29:48.57 ID:ACwxywre
12.04をつかっています
昨日sharpのLC-20D50にhdmiケーブルをつなげてデュアルディスプレイにしたせいか判りませんがunity2Dしか起動できません
Intel HD graphics 4000搭載のpcをつかっているのですが
システム設定からグラフィックドライバを見てみると不明となっていたので

$ sudo apt-get install mesa-utils

を実行したらVESA:Intel Sandybridge/Ivybridge Graphics
と表示される様になりました。また、

$ /usr/lib/nux/unity_support_test -p

を実行すると

X Error of failed request: BadRequest (invalid request code or no such operation)
Major opcode of failed request: 135 (GLX)
Minor opcode of failed request: 19 (X_GLXQueryServerString)
Serial number of failed request: 22
Current serial number in output stream: 22

と表示されます。
grphic driverがおかしいと思っているのですが、対策を知っている方がいましたらぜひご教示頂きたいです。
287login:Penguin:2013/06/09(日) 16:30:24.12 ID:XuhQabAf
>>286
僕はIntel HD Graphics 3000 ノートでUbuntu13.04の環境ですが…w
参考までに
$ /usr/lib/nux/unity_support_test -p
の出力結果貼りますね
http://i.imgur.com/wl1Tjp4.png
Synapticパッケージマネージャで
xserver-xorg-video-intel
がインストールされてるか確認してみてね(笑)
288login:Penguin:2013/06/09(日) 18:16:26.99 ID:Y7K992MH
>>287
xserver-xorg-video-intelを確認したところ
インストール済バージョンに2:2.17.0-1ubuntu4.4となっているので
インストールされていると思います
念のため再インストールして再起動しましたが何もかわっていないようです
289login:Penguin:2013/06/09(日) 19:29:22.26 ID:XuhQabAf
>>288
僕のUbuntu12.04、先ほど更新して最新の状態です
Synapticの関連すると思われるファイルのインストール状態動画wであげますので
確認してみてください(笑)
http://i.imgur.com/iZskg4f.png
http://www.dailymotion.com/video/x10q4ti_bandicam-2013-06-09-19-07-14-586_webcam
290login:Penguin:2013/06/09(日) 23:44:44.65 ID:xhfcnBcc
fglrxドライバの不具合かな。

$ glxinfo | grep render
で何が出てくるかな。
> direct rendering: Yes
みたいに出るかな?
291login:Penguin:2013/06/10(月) 00:35:41.94 ID:yFuQgOmZ
/etc/init/failsafe.conf
このファイルを

$PLYMOUTH message --text="Waiting for network configulation"
#sleep 40
sleep1

としてしまったところ起動時にWaiting for network configulationのところで止まってしまいます
recovery modeでrootを選んで

$emacs /etc/init/failsafe.conf

として読み込むことはできたので間違いに気付き、sleepの後にスペースを入れようと思ったのですが
ファイルの編集ができないみたいで修正できませんでした
この状態で上記ファイルを修正する方法があるのでしたら教えていただきたく思います
292login:Penguin:2013/06/10(月) 00:46:22.39 ID:/0OjK6ua
>>291
# chroot nano /etc/init/failsafe.conf
でいけるんでない?…w
293login:Penguin:2013/06/10(月) 01:27:58.10 ID:6gQErb8m
>>292
$ chroot nano /etc/init/failsafe.conf
と打ち込んだところうまく行きませんでした
インストール用のCDのお試しでterminalから行ってみたら直せました
無事ubuntuから書き込んでます

お騒がせしました
294login:Penguin:2013/06/10(月) 04:36:45.13 ID:H1QzNjn3
ちぇんじるーとなの!
295login:Penguin:2013/06/10(月) 06:03:03.50 ID:/0OjK6ua
>>293
そのコマンドは違ったかもしれないが…w
基本chrootでいけますww
296login:Penguin:2013/06/10(月) 07:10:22.53 ID:/0OjK6ua
>>290
基本fglrxはIntel HD Graphicsには関係ないのでは?
http://i.imgur.com/lIGJaEz.png
http://i.imgur.com/uwsyYte.png
http://i.imgur.com/aQW6OeL.png
297login:Penguin:2013/06/10(月) 07:17:51.17 ID:berwWD0s
Intel HDなのにfglrxを入れてしまったとか
298login:Penguin:2013/06/10(月) 07:53:25.87 ID:Xwi7it6/
関連のドライバ単体で更新する前にserverも更新しとけ
それでも動かないならlspciとlsmodの結果も
paste.binでも何でもいいから貼ってくれ
299login:Penguin:2013/06/10(月) 14:16:05.78 ID:/0OjK6ua
>>298
僕があげても仕方ないかな?w
同じIntel HD Graphicsの環境ということで参考まで…w
http://www.dailymotion.com/video/x10quq1_bandicam-2013-06-10-13-48-34-855_webcam
300login:Penguin:2013/06/10(月) 14:30:07.06 ID:T1j4HdkV
ubuntu 13.04を新しくインストールしました。
Chromeをインストールしたのですが、Chromeを立ち上げると急にCPU使用率が高騰してしまいます。
topコマンドを見るとgnome-keyring-daemonというプロセスがCPUを使いまくっているようなのですが、
何か設定などが必要でしょうか?
ちなみにChromeを終了させるとCPU使用率は戻ります。

WEB閲覧用のPCをと考えていたのにWEBが重くてまともに見られなくて困っています・・・。
301login:Penguin:2013/06/10(月) 15:11:51.80 ID:zhrJRF2r
>>300
スペックは?
302login:Penguin:2013/06/10(月) 15:41:06.97 ID:9B1qPmbn
gnome-keyring-daemonとめてもいいよ
あれパスワード管理してるだけだから
303login:Penguin:2013/06/10(月) 16:07:55.14 ID:imgz0+CE
UbuntuとWindows7のデュアルブートでインストール完了させたんだけど
Windows7を立ち上げると時計が狂ってのはどこを弄れば治せるの?
304login:Penguin:2013/06/10(月) 16:14:51.79 ID:RFYuFekD
>>303
Windowsでregeditの↓を開いて
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformation
「新規」→「DWORD(32ビット)値」で「RealTimeIsUniversal」という項目を作って
値を「1」に設定して再起動
305login:Penguin:2013/06/10(月) 17:53:34.02 ID:f6xvPLkt
>>303
9時間ずれることかな
utc 9時間 ubuntu
でいっぱいでてくる

>>304
win側を修正するのかな
これは始めて知った

次からはこれためしてみる
サンクス
306300:2013/06/10(月) 19:08:49.64 ID:GColQPeU
>>301
Dynabook SS RX1です。超低電圧版Core2Duo 1.2Ghz + MEM2G
オフィスなどはさくさく動いています。

>>302
killしてもChrome上げる度に立ち上がり、パスワードの入力を求めてくるんですよね。
どうにか止める方法はありますか?
307login:Penguin:2013/06/10(月) 19:21:52.73 ID:berwWD0s
308300:2013/06/10(月) 19:47:17.35 ID:GColQPeU
>>307
ありがとうございます!
しかしls -la ~ したところで、
~/.gnome2というフォルダが見当たらず・・。

しばらく放おっておけば処理も終わるかなと思ってたのですが、
今もload averageが14を超えたままです。。
apt-get remove gnome-keyring-daemonをしようと思ったのですが、
あまりに依存パッケージが多すぎて諦めました。。。
309login:Penguin:2013/06/10(月) 21:07:10.26 ID:berwWD0s
>>308
~/.local/share/keyrings
かな。

名前変更(バックアップ)にするなど、自己責任で
310login:Penguin:2013/06/10(月) 21:10:01.92 ID:berwWD0s
>>309に加え、実験するなら別ユーザ作ってそこで
311login:Penguin:2013/06/11(火) 00:00:37.95 ID:3rcgvJDI
13.04で蟹r8168のドライバー関連調べてたら
いつの間にかリポジトリにr8168のドライバー用意されてる。

インストール仕立てだとr8169なんだよな、ここ何とかならんのか。
312login:Penguin:2013/06/11(火) 00:03:39.53 ID:J0Z/LWsa
>>304
ありがとうございます
いま帰宅して設定したらちゃんと時計が合いました
助かりました
313login:Penguin:2013/06/11(火) 08:33:45.93 ID:UqlB8MIo
>>311
おー、ありがとう。何かあるなと思ってたけど、気になったのでやってみたら、
ソフトウエアセンターから入れるだけでちゃんとr8168が組み込まれたよ。

どうせならflgrxみたく「システム設定ーソフトウエアとアップデート」の
「追加のドライバー」あたりでやってくれてもいいのにな。
314login:Penguin:2013/06/11(火) 10:20:23.23 ID:1njbFVkD
>>286
回答兼ねた新作動画あげました
http://www.dailymotion.com/user/dm_51a2b773a31aa/1
315300:2013/06/11(火) 11:48:39.15 ID:JLgCohBs
>>309 >>310
ありがとうございます!
(亀レスですみません。東南アジア居住のため書き込みの度にプロキシ探さないといけないのです・・。)
削除して再作成しても結局CPU専有してしまいました。
色々調べていて、google ChromeでKeyringを使わない方法が見つかり、
Chromeの起動オプションにを追加してひとまず安定しました。
ありがとうございました。
316login:Penguin:2013/06/11(火) 12:00:50.95 ID:1njbFVkD
>>315
もしかして、日本の串ですか?(笑)
317login:Penguin:2013/06/11(火) 14:22:03.68 ID:cEXIc0QE
おっぱい……ですよね……w
318login:Penguin:2013/06/11(火) 16:22:52.07 ID:5iX2EHCo
下らね−…
一生2CHで…とw探してろ
319login:Penguin:2013/06/11(火) 16:42:41.26 ID:f4qw6DhY
vistaにubuntuをデュアルブートしようと思っているんですが
パーティションの分割をどうやってやったらいいかわかりません。
この場合だとどうやってやればいいんですか?
ubuntuの用途はマイクラのサーバーとしてが主で、コマンド入力も少し覚えてLinuxを使えるようになりたいです。

windows Vista home premium 36
dell inspiron 1545

情報不足でしたらすみません。

http://i.imgur.com/cp7xlPU.jpg
320login:Penguin:2013/06/11(火) 16:49:04.66 ID:8hbIwePy
wubiにすればあ?

単一パーティションならext4にフォマットすればいいし

データを分けたければ
/ : 10から100GBくらい
swap : 4GB
home : 残り全部

てな感じにすればいい
321login:Penguin:2013/06/11(火) 17:05:48.01 ID:oQcupwfM!
>>319
/dev/sda3をリサイズしてLinux用のスペースを作る
(最低20Gくらいはほしい)

確保したスペースを拡張パーティーションにする
拡張パーティーションの中に4Gほどのswapパーティーション
残りをLinux用の論理パーティーションとして作る(ext4)

(swapはメモリーの搭載量と同じくらいが目安)
322login:Penguin:2013/06/11(火) 17:12:38.46 ID:f4qw6DhY
>>320
wubi?
それでやるとなにが違うんですか?

単一パーティション?ext4にフォマット?
データ分け?
/ : 10から100GBくらい?
swap : 4GB?
home : 残り全部?

全然わからないです…
323login:Penguin:2013/06/11(火) 17:14:37.65 ID:f4qw6DhY
>>321
>>319
>/dev/sda3をリサイズしてLinux用のスペースを作る
>(最低20Gくらいはほしい)
それしようと思ったんですけど
なぜかリサイズできないんですよね…
それでどうしたものかと…
324login:Penguin:2013/06/11(火) 17:16:37.53 ID:y+6AzmrL
>>319
DELLのパソコンのことは知らないがリカバリーディスクはあるのか?
無ければまずはwindowsのリカバリーディスクを作れ
話はそれからだ
325login:Penguin:2013/06/11(火) 17:22:23.71 ID:oQcupwfM!
>>323
写真見ると/dev/sda3のところに
赤丸で!がついてるだろ?
できない理由はたぶんそれだから、その理由を
右クリックするなりして見る
326login:Penguin:2013/06/11(火) 18:13:08.97 ID:f4qw6DhY
>>324
リカバリーディスクはPCを買ったときについてきた5枚のCDがそう見たいです。
自分で作るのは不可能見たいで…

>>325
見てみたらこんな感じでした。
これってHDDとか壊れちゃってるんですか?

http://i.imgur.com/5sPoanr.jpg
327login:Penguin:2013/06/11(火) 18:40:45.99 ID:oQcupwfM!
>>326
gpartedの判定ではこのディスクパーティーションにダメージがある
と言っている。だからリサイズはできないという状況

Windowsでcmdウィンドウを開いて
chkdsk /f /r コマンドを実行して2回再起動する。
それでエラーが修復されるか様子をみる
エラーが修復されたようならばもう一度同じようにgpartedで
開いてみる

端折って言うとこういうことなんだけど、ダメージのあるディスクを
リサイズしたりフォーマットすると通常より大きな負荷がHDDに
かかってHDDにとどめを刺してしまうことがある。
バックアップしたほうがいいよ
328login:Penguin:2013/06/11(火) 18:49:35.86 ID:oQcupwfM!
>>326,327
俺はwindowsのコマンドはよく知らないから
chkdsk /f /rの/f /rの間にスペースを入れるのか入れないのかよくわからない
”chkdsk 修復”とかでぐぐってみて
329login:Penguin:2013/06/11(火) 19:08:30.02 ID:d+y69jlB
>>326
とりあえずwindowsに戻ってwindowsの中で
スキャンディスクと
デフラグと
ハイバネートやサスペンド無しの完全シャットダウンしてから
ubuntuのインストーラーを立ち上げてみたらいいと思う
330login:Penguin:2013/06/11(火) 19:14:16.72 ID:RQfdiB7O!
何したいのか知らないけど、
デュアルブートのようなバカなことしないで、
cygwinかVirtualBox かVMwareにしなよ。
331login:Penguin:2013/06/11(火) 19:25:28.81 ID:8hbIwePy
HDD替えるかUSBあたりに入れたほうがいいと思う
早晩HDDでトラブルと思う
332243:2013/06/11(火) 19:36:19.29 ID:iLCxMBP0
オイラがパーティションを分割したときは、
windowsで、フリーの MiniTool Partition Wizard を使った。
  ↓
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/partwizhome/
333login:Penguin:2013/06/11(火) 20:25:44.72 ID:RQfdiB7O!
パーティション分けるなんて間抜けなことしないで
cygwin入れなよ。
どうしてもLinuxがいいならVirtualBox。
334login:Penguin:2013/06/11(火) 20:28:58.02 ID:aThuh04U
なぜだVistaなんてもういらないだろ
バックアップとってフォーマット&パーティション切り直し
リカバーからVista再インストール ←でもこれ使う機会減少
Linuxインスコ ←大満足
335login:Penguin:2013/06/11(火) 20:47:34.13 ID:IYeoG2nf
新作どうですか?(笑)
336login:Penguin:2013/06/11(火) 21:08:58.71 ID:f4qw6DhY
chkdskしている間にたくさんありがとうございます。
cygwin?VirtualBOX?VMware?初めて聞く言葉ばかりです。
まだまだ勉強不足ですね…
vista消しちゃってLinux一本も考えてるですけど
Office系のソフトを使うのでそれもなかなかで…
USBにインストールが一番なんでしょうかね
337login:Penguin:2013/06/11(火) 21:23:27.04 ID:RQfdiB7O!
パーティション切ったりなんかしたら、片輪になるぞ。
つまり、LinuxとWindowsを同時に使えない。
cygwinは、WindowsとUNIXライクのものが同時に使える。
VirtualBOX、VMwareは、WindowsとLinuxが同時に使える。
パーティション切ったらもはや最悪で切り替えるのに全ソフト終了させて再起動。
こんな時間がかかって面倒で不便なことはないぞ。
切り替えたら反対側のOSのソフトはもう使えない。ばかばかしいだろ。
cygwinはWindowsにインストールしてWindowsの上で動くUNIXライクのプログラム。OSではない。
VirtualBoxと、VMwareは、他のOSを同時に動かすソフト。
いいか、USBにもインストールするな。
まずcygwin入れろや。
そのあとVirtualBoxを。
338login:Penguin:2013/06/11(火) 21:27:38.03 ID:RQfdiB7O!
Microsoft Officeと、Linux/UNIXのプログラムを同時に使うほうが便利だろ。
だから死んでもパーティション切ったりUSBメモリにインストールしたりするな。
wubiもだめだ。
これらは、片方しか使えない片輪なんだ。
両方同時に使えるうまい方法があるのに、なぜ自ら片輪になろうとするのだ。
339login:Penguin:2013/06/11(火) 22:00:13.51 ID:BIqCnINC
>>336
>マイクラのサーバー
っていう用途を無視してcygwin入れろとかわけのわからんこと言ってる○●ガイが暴れてるだけだから雑音は気にすんな。

大事なデーターのバックアップやリカバリーディスクがあるんなら自分の好きなようにやってみればOK
340login:Penguin:2013/06/11(火) 22:02:44.94 ID:yyK5NaKS
使うソフトの特性とその用途によるだろうな。
俺も仮想使ったほうが便利だけどね。
341login:Penguin:2013/06/11(火) 22:32:09.18 ID:rmrVOHfC
ノートの内蔵HDDなんて250GBでも3000円で売っているようだから
いきなりマルチブートなんてやめて別ドライブでやった方がいいと思う。
342login:Penguin:2013/06/11(火) 22:35:29.92 ID:cEXIc0QE
仮想で動作させる場合、3Dアクションゲームの対戦サーバとしてはスペック的に問題ないのか少し気になった。
いや、俺はマイクラ自体がどういうものなのかはしらないけどさ…
343login:Penguin:2013/06/11(火) 22:47:07.34 ID:DDNpzrYL
12.10デスクトップ版をインストールしました。
とあるハードの動作実績が12.10だけなので、今のところ他に変えられません。

unityが動いているとディスプレイ表示が実質狭くなってしまい、ちょっと辛いです。
自分でxorgと適当なwindow managerを入れた経験はぼちぼちあります。

【質問】
unityとグラフィカルログインを半永久的に殺して、ブート時にコンソールログインを出すにはどうすればよいですか?
344login:Penguin:2013/06/11(火) 22:49:59.19 ID:f4qw6DhY
みなさんありがとうございます。
こんな初心者にいろんな意見出してもらって…
>>341が言っているように300円ぐらいでHDD買って
そこにいれちゃうのが簡単な気がしました。
HDDを変えるって言う手間はありますが
それでも最初はいいかなって
もっとPC勉強して、デュアルブートとかやって見ます!
皆さん、ありがとうございました。
345login:Penguin:2013/06/11(火) 22:51:38.05 ID:cWYXLk+4
cygwinで思いだした、昔windows上でLinuxのカーネル動かすやつあったよなあ、
まだ無償の仮想化ソフトとか無かった頃だ。えーっとなんだっけ…
346login:Penguin:2013/06/11(火) 22:53:11.05 ID:4o2ihcsN
coLinuxとかandLinuxのことか?
347login:Penguin:2013/06/11(火) 22:56:29.36 ID:lrA+6L8Z
それそれ!
348login:Penguin:2013/06/11(火) 23:01:53.48 ID:nC885EOw!
マインクラフトのサーバーならwindows Vista版でいいんじゃないの。
それじゃLinux気分を味わえないってことなんだろ
だからcygwinでいいんだよ。
パーティション区切れとかもうバカかアホかと
349login:Penguin:2013/06/11(火) 23:04:27.92 ID:N+g/4jgJ
パーティション切るって愚策だわな。
vmwareでlinuxごっこ遊びが窓厨には最適だy
350341:2013/06/12(水) 04:50:48.58 ID:+5UieLJW
DELL inspiron1545のHDDは2.5インチSATAだけど9.5mm厚なんだな。
250GBで3000円はムリっぽそう。3000円なら120GBあたりか。

やるなら、
DELLノート総合
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273298877/
あたりで相談したほうが良さそう。
351login:Penguin:2013/06/12(水) 17:07:27.08 ID:WXoEGjzB
>>299
なんで貼ったんだお前?
意味ないに決まってるのに
352login:Penguin:2013/06/12(水) 20:30:12.22 ID:P+Hy26Q8
純粋に人の役に立ちたいからだよw
353login:Penguin:2013/06/12(水) 21:41:15.35 ID:Uc30mhT0
>>351
白丁にレスするなよ
354login:Penguin:2013/06/12(水) 22:11:00.57 ID:mXB/eS39
pen4のxp機2台がうpデートしたら再起動繰り返し+ブルースクリーン出た
面倒なのでもう、2台とも12.04に入れ替えてるとこです
1台はxfce、も一台はこれから
mintみたいなのってあれ(・∀・)イイ?
355login:Penguin:2013/06/12(水) 23:22:59.02 ID:Nc9CMmGP
>>354
Pen4だと、Cinnamon版のほうは要求スペック的に無理かな。楽にGNOME2をセットアップするならLinux Mintはありかもしれない
OSにUbuntuを採用する版であれば、差分はディストリ名など一部の設定文字列と追加リポジトリくらいだし。

#一応スレチではないと思う
356login:Penguin:2013/06/12(水) 23:28:06.01 ID:mXB/eS39
ありがとう
357login:Penguin:2013/06/13(木) 03:54:23.42 ID:k8GlyKxN
電気代がもったいないから、現行セロリンが乗った安物買ってきたほうがいい。
358login:Penguin:2013/06/13(木) 03:59:50.89 ID:K0W+OYP/
つーかmintの方がコーデックが最初から入ってるからWIndows的に
使いたいなら圧倒的にmintの方が良いんじゃまいか
359login:Penguin:2013/06/13(木) 04:01:22.17 ID:k8GlyKxN
今時の動画なんて、再生すらおぼつかないよ。
360login:Penguin:2013/06/13(木) 10:37:45.57 ID:gFBerwTu
今時、家PCはほとんどノートだろうけど、Linux入れるんなら
Core-i5以上(Sandy以降の)は欲しいな…w

このスペックだと最新ディストリも軽々と楽しめますよ(笑)
これからだと、Haswellノートがオススメになりますかね?

カーネル3.11からは特にHaswellのIntel HD Graphicsへの対応
も特段によくなるようだしねw
361login:Penguin:2013/06/13(木) 10:55:46.64 ID:Bf+GT0qu
何言ってんだか XPに見捨てられたけ自称まだまだ元気老人PCが
Linuxに流入難民になるのこれからよ
362login:Penguin:2013/06/13(木) 14:49:27.24 ID:kuYZbAnc
>>361
勝手に難民になりたいと思うのはいいけど
Linuxの受け入れ態勢も出来てないからどうすんだか
Vistaで動かないPCの時点でその時にLinuxに来れば歓迎だった
しかし、そのままWindowsを選んだ人達はLinuxも切り捨てする時代になった
363login:Penguin:2013/06/14(金) 00:22:25.18 ID:fJeYhzjU
macbookairにubuntu13.04をインストールしましたが、コピー&ペーストのショートカットが
使えません。 command+c command+vで使えるように設定する方法を教えていただけますでしょうか。
よろしくおねがいします。
364login:Penguin:2013/06/14(金) 00:51:53.21 ID:sQRWhVV6
>>363
commandじゃなくてcontrolだよ
365login:Penguin:2013/06/14(金) 08:38:43.06 ID:fJeYhzjU
>>364
つかえました!ありがとうございました!
366login:Penguin:2013/06/14(金) 09:40:55.06 ID:FTg71V6x
Ubuntu 12.04を利用しております。

本日早朝にカーネルのアップデートがあったようなので、
sudo apt-get dist-upgrade
したのですが、それ以後、何度もOSがクラッシュするようになりました。

ターミナルにはnvidiaがどうのというエラーが見えたことがあったのですが、Linux 3.5ではnvidiaドライバがうまく動かないのでしょうか?
また、auto-removeしてしまったのですが、前のカーネルに戻すことはできないでしょうか?

よろしくお願い致します。
367login:Penguin:2013/06/14(金) 09:59:25.88 ID:lVRceV0G
うまく動かないっていうか、カーネル変えたならドライバ入れ直さないとダメ
端末からドライバなんとか入れ直すかとりあえず標準ドライバに戻すか
368login:Penguin:2013/06/14(金) 10:02:13.53 ID:u/Zwzn9M
>>366
1. 1つ前のバージョンのカーネルを本当にアンインストールしたのかどうか確認する。
2. 削除していたのであれば、再度、そのバージョンのカーネルをインストールする
3. 古いバージョンのカーネルで起動するように、/etc/default/grubを編集してupdate-grubする
以上の作業は、sshログインまたは仮想コンソールでやる。
369login:Penguin:2013/06/14(金) 10:04:30.26 ID:u/Zwzn9M
あっ、>>367の言うとおり、
カーネルドライバは、カーネルを入れ替えると全てコンパイルし直さないと駄目だよ。
最近は、ある程度自動で再コンパイルしてくれるけど。
370login:Penguin:2013/06/14(金) 13:39:02.59 ID:BNn9FHsF
nvidiaのドライバーてDKMSに対応させてインストールする方法てないの?
ググっても情報が見つからない。(検索下手なんです)

AMDだと情報みかけたんだけど。
371login:Penguin:2013/06/14(金) 16:01:40.14 ID:FTg71V6x
ありがとうございます。

今まではdist-upgradeしてもこのようなことはなかったのですが、今朝行った3.5への更新で問題が起こった為、3.5に対応していないのかと勘違いしておりました。
>>367さんのいうとおり、
sudo apt-get remove nvidia-current-updates
sudo apt-get install nvidia-current-updates
をしましたので、様子を見ることにします。

現在様子を見ているところですが、ターミナルに
NVIDIA: could not open the device file /dev/nvidia0 (許可されていない操作です).
というメッセージがたまに出力されてしまいます。
372login:Penguin:2013/06/14(金) 18:17:33.30 ID:/92ChY0q
Dropboxの様な物をできるだけ簡単に構築したいのですが、何がお薦めですか?
373login:Penguin:2013/06/14(金) 18:28:11.43 ID:BNn9FHsF
>>372
Dropboxならソフトウェアーセンターにあるよ。

クラウド構築なら「ttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0231」参考に
374login:Penguin:2013/06/14(金) 20:00:10.33 ID:zYNg5mom
>>372
Linuxいじるなら簡単な英語ぐらい読めると便利でつよ^ ^
http://www.muylinux.com/2011/06/24/10-alternativas-a-dropbox-en-linux/
で英語の教科書はLongman Round Up Grammar CourseかLongman Cutting Edgeがおすすめでつ
375login:Penguin:2013/06/14(金) 20:02:57.09 ID:NKHoHWjY
>>372
OneCloud
376login:Penguin:2013/06/14(金) 20:09:37.75 ID:HjGGIPIf
>>372
cronとrsync
377login:Penguin:2013/06/14(金) 21:05:15.23 ID:siq8iDec
>>371
dist-upgradeでカーネルが3.2から3.5になるとは思えないが
それはともかく
/lib/modules下のディレクトリが増えるようなカーネルアップグレードは
ドライバーに影響ある
378login:Penguin:2013/06/14(金) 21:06:08.22 ID:CKz2tZqu
>>374
英語じゃないような。スペイン語?
379login:Penguin:2013/06/14(金) 21:11:07.26 ID:ZWwaHvsp!
>>374,378
380366:2013/06/14(金) 22:53:00.35 ID:lA645/G0
>>374
書いてあることはわかるのですが、今までは表示されていなかったものが表示されるようになったためカーネルを変更したせいかと思っております。
デバイスファイルのパーミッションを変更するだけでいいものなのでしょうか?

>>377
調べてみると、Ubuntu 12.04.2にだけ3.5が提供されるようですね。
12.04.xは単にパッケージを新しくしたものかと思っておりました。
381login:Penguin:2013/06/14(金) 23:29:31.14 ID:BNn9FHsF
>>380
ubuntu 12.04.02 LTSはWINDOSのサービスパック当てたものと考えて問題なし。
LTSのカーネルはロングサポートの関係で最新の機器が動かない事があるので
最新のカーネルをバックポートして使えるようになってます。

暫くすればカーネル3.8もバックポートされます。(たしか、13.10まではバックポートのはず)
382login:Penguin:2013/06/15(土) 00:46:58.95 ID:CDoaNREk
13.04に3.9入れてる
383login:Penguin:2013/06/15(土) 02:14:17.17 ID:3GK05lUD
OneCloud入れてみました。
超高速で快適ですね
384login:Penguin:2013/06/15(土) 06:49:28.41 ID:up3ylv1a!
>>378
スペイン語ですね。
385login:Penguin:2013/06/15(土) 08:11:47.01 ID:/0gAcgN8
ていうか12.04にはもうとっくの昔に3.8来てるんだがあほなのか
今は3.8.0-25-genericだ
386login:Penguin:2013/06/15(土) 09:08:16.86 ID:ydG4We9x
>>385
>3.8.0-25
?
387login:Penguin:2013/06/15(土) 09:10:42.73 ID:5SiztWDT
Xubuntu 12.04.2 LTSは、3.2.0-48-generic-pae
388login:Penguin:2013/06/15(土) 10:51:52.74 ID:RCNsEvum
ubuntu 13.04を試しに入れてみたが生煮えだな
必要なソフトは入ってないし、デフォルト設定も変
ubuntuらしさが無くなりつつあるのは残念
389login:Penguin:2013/06/15(土) 10:59:30.47 ID:o7h5+oWl
13.04はUnityになってから一番いい出来だがな。
必要なソフトくらいapt-getで入れろよw
ゆとりは窓に戻りなさいということだ
390login:Penguin:2013/06/15(土) 11:06:37.45 ID:otBxX1S0
>>388
> 必要なソフトは入ってない
必要だと思ったソフトが、obsolete扱いでリポジトリから消えていたということ?
391login:Penguin:2013/06/15(土) 12:12:12.61 ID:2wmR1aiI
うぃんどうず的に言う「ぷりいんすとーる」っチュ〜ヤツの事じゃないかな?
オフィスとかエクセルとか広辞苑とか六法全書とか家庭の医学的なヤツ
392login:Penguin:2013/06/15(土) 13:52:01.94 ID:/68g5aXo
RCNsEvum
www
393login:Penguin:2013/06/15(土) 14:37:06.37 ID:DYWLbU5K
>>390
単にインストールメディアに同梱されているかどうかだと思われ。初見では取っつきにくくなったのかも

>>389
そりゃUnity単体で見れば良くなってるんだろうが、標準アプリ単体ではものすごく劣化してる。
GNOME3は氏ねばいいのに。ファイラーの機能が実用に耐えないレベルにまで削られてる。次になくなるのはファイルフォーマットの自動認識機能かもしれない。
394login:Penguin:2013/06/15(土) 15:07:40.11 ID:L4ZxNCDM
>>393
GNOME開発チームに毒づくのは勝手だけどさ、
ボランティア団体の作品に1円も寄付しないで文句を言うのはどうかと思うよ。
意見があるなら、開発に参加しようよ。
ttp://www.gnome.org/get-involved/
↑参加方法は上記を参照
395login:Penguin:2013/06/15(土) 16:48:05.38 ID:tHYXT548
お試しでMintも入れてみたが、私はUnity結構好きだけどな。
なれかも試練けど。
XPライクは、もう受け付けん。
396login:Penguin:2013/06/15(土) 17:04:10.94 ID:f6xApNT8
I Love unity
397login:Penguin:2013/06/15(土) 17:36:48.89 ID:G4NTTUSh
>>395
俺も一時mintに行ったけど、戻ってきた。
仕事でmac使ってるせいか、windows風のmintは厳しいわ。
398login:Penguin:2013/06/15(土) 18:11:01.32 ID:9PkieBr6
>>397
docky入れればちょっとmac風になるぜ。
399login:Penguin:2013/06/16(日) 14:42:59.20 ID:4iuQxL/w
PhenomII X6 1090T + GeForce8300マザー(VGAはオンボ、xfce)という環境で12.10を使っていますが、
別途 Core i5 3470S + B75 マザー(VGAはCPU内蔵、Unity)というマシンを1台作り、13.04をインストールしました。

13.04マシンに、外付けHDD(Windowsで使っていたのでNTFS)をeSATA経由でつないで、
外付けHDDからファイル(200GBぐらい)をコピーしているのですが、
画面を操作していてものすごい引っかかります。もっさりというレベルではない。

ちなみにCPUは 5%ぐらいしか使っていない。
貧弱なマシンだと、NTFSなパーティションを扱うときは mount.ntfs というプロセスが、結構CPUを占有していたが、
i5 3470S だと上記の通り5%も使わない。

かろうじて top してみると load avarage が4とかなので、もっさりしている理由はこれなのかなと思いますが、
4コアマシンで他に仕事をしていないのに、外付けHDDからファイルをコピーしているぐらいで、
これくらい load average が上がるものなのでしょうか?
400login:Penguin:2013/06/16(日) 15:44:03.54 ID:TH3/rXrA
窓がそんなに軽かったと言いたいの?w
HDDを壊すくらいの負荷を常にかけるOSが・・・(笑)
401login:Penguin:2013/06/16(日) 17:18:08.91 ID:tgUUV9Y6
>>399
それだけだとよくわからない
外付けHDDのドライバ周り?
同じような現象起きるか?ってことなら特にそんな感じのことは起きてないですね
402login:Penguin:2013/06/16(日) 18:17:03.99 ID:PHt6gbfH
>>399
最近のNautilus系のファイルマネージャはファイルコピーが遅い気がする。ファイル操作ダイアログのプログレスバーが止まったり、ファイル操作中なのにNautilusのHDDアクセスが止まってたりする。
特にNTFSパーティションのファイル操作でなぜか多発するので、サイズの大きいディレクトリはcpコマンドでやってるわ。
もっとも、俺の環境固有の問題かもしれんけど。

>>400
あなたはVZ爺ですか? それとも最近本スレを荒らしてる残念なお方ですか?
403login:Penguin:2013/06/16(日) 19:37:58.44 ID:XuGUhxhj
外付けのNTFSフォーマットのHDDでパフォーマンスが出ない、ウチもそうなんで、
内蔵ディスク(データ用)を大きなものにして、外付けHDD利用はやめることにした。
個人的な意見だけど、それからはWindowsからもnautilusからも快適に使えている。
どうしても答えが見つからなかった場合だけど、それをおすすめする。
(X6 1090Tとかi5 3470Sとかいう最新ハードも怪しいけどw)
404login:Penguin:2013/06/16(日) 19:45:44.49 ID:zD9BJqtu
USB接続の外付けNTFSのHDDからのコピーでは全くモッサリしないけどなあ…
中にSSDを使ってるとか関係ないよな?
405login:Penguin:2013/06/16(日) 19:46:15.59 ID:SPh7MMQj
>>402
その人じゃないけど、誰かVZをlinuxに移植してくれる人はおらんもんか。
406399:2013/06/16(日) 20:32:03.98 ID:4iuQxL/w
みなさんレスありがとうございます。
たしかにNautilusでGUIでやっていたので、今後コマンドラインか、別のファイラーでやってみることにします。
なおSSDは一切使っていません。

ところでさっき、別のHDDを、もうひとつのeSATAポートに差して、やはり150GBぐらいのファイルをコピーしてきた。
こちらは別のUbuntuで使っていた ext3 でフォーマットしたもの。
こちらも Nautilus でやっていたが、もっさりしたり load average が上がることはなかった。

コピー先(= OSが入っていて起動したHDD):WD10EADS-00L5B1
外付け( >>399 で使った外付け):WD6400AAKS-00A7B0
外付け( ついさっき、新たにつなげたもの):WD5000ACS-00ZUB0

Nautilus と NTFS だとこうなるのかなぁと思うことにします。
407login:Penguin:2013/06/16(日) 20:55:04.39 ID:zD9BJqtu
GUIで糞でかい圧縮ファイルを解凍しようとすると、何度やっても途中で落ちるので、
コマンドで解凍したことならあったわ。
コマンドラインでそれなりの速度が出るなら、Nautilusが悪さしてるんだろうね。
408login:Penguin:2013/06/16(日) 21:54:21.75 ID:WxKlHX9d
v2cのログをwindowsと共用する為に
ntfsパーティションに置いておいたけど
v2cの起動に時間かかるのでext4パーテに移してみたら
体感的にかなり早くなった
409login:Penguin:2013/06/16(日) 22:01:41.08 ID:Ztu60oEi
>>405
移植プロジェクトは頓挫したんじゃなかったっけ
410login:Penguin:2013/06/16(日) 22:43:56.13 ID:A5rV+MI7
質問させてください
ubuntu12.04を使用しています。
wineのアップデートをしようとした所、

以下の問題を解決するために 'apt-get -f install' を実行する必要があるかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
wine1.5-i386 : 依存: wine1.6-i386 しかし、インストールされようとしていません
wine1.6 : 依存: wine1.6-i386 (= 1.6~rc1-0ubuntu1~ppa2) しかし、インストールされようとしていません

というエラーが出るようになりました・・・
apt-get -f install を試してもエラーは直りませんでした。
wine公式サイトのリポジトリを登録しています。
この場合、あとどの辺りを確認すればよいでしょうか?
また、可能でしたらどのようにすればエラー解消ができますでしょうか?
411login:Penguin:2013/06/16(日) 23:05:19.08 ID:HB1infVG
412login:Penguin:2013/06/16(日) 23:29:44.30 ID:A5rV+MI7
>>411
ありがとうございます、すごく助かりました
無事に、1.6へアップデートする事ができエラーも解消しました。
本当にありがとうございました
413login:Penguin:2013/06/17(月) 20:03:29.88 ID:zCCJsfdV
>>402

俺の環境もまったく同じ、特にSAMBAと組み合わせでネットワーク転送する必ずとまる。
いっぽう、コマンドラインからやっても問題ないから、ファイルマネージャー固有の問題だと思う。
ちなみにディストリを変えてもだめなので、ディストリの問題でもない。

つか、うちの場合かなりひどいのだが、同じことをメーリングリストに投げてる人も誰もリプライもらってなかったし
他の人が騒いでいないのが不思議なぐらいだ。
やっぱり、コアな人はいまだにコマンドラインでファイル操作が当たり前なんだろうか?
414login:Penguin:2013/06/17(月) 20:19:24.74 ID:nbVcKTyQ
>>413
fstab記述でcifsマウントしてる場合か?
ubuntu9.10くらいから、顕著に遅くなり始めたよ。
nautilusがなんかやってるっぽい、コマンドラインだと問題がない。
おれも、10.04のときにいろいろ調べたけど、
smbのネットワーク転送遅いっていっても、まあ、遅いって印象が強いから、
じゃあ、NFS使えよってことになる。
いまはgvfsでマウントした場合だと、まともな速度が出るし、
アンマウント時のバグもあんまり出にくいからcifsよりいいともうよ。
415login:Penguin:2013/06/17(月) 20:40:48.99 ID:Q6d498mZ
sshfsが一番だろ
416login:Penguin:2013/06/17(月) 21:42:40.21 ID:zCCJsfdV
>>414

俺の場合は、ウンコNASで有名な
terastationを使ってるわけなのですよ。
んで、あれって基本的にNFSが遅いんですよ。
それでCIFSなわけですよ。
んで、明らかに異常な動きをするようになってるのに
CIFSでnautilusの組み合わせで動かないと文句を言ってる人が
これほど少ないことがむしろ驚きなんですよ。

要するにLINUX界では、未だにGUIでダメならすぐにコマンド
に行く人が多いのかなと。
417login:Penguin:2013/06/17(月) 22:38:49.30 ID:+6LD2N+z
うちじゃ問題ないからなぁ…
418login:Penguin:2013/06/17(月) 23:28:20.57 ID:82uFjgvZ
SAMBAで特に問題ないからCIFSとか使ってないな
~~~↑~~~CentOSだけど
419login:Penguin:2013/06/17(月) 23:32:31.16 ID:J1ycVy6E
>>416
必死に原因を調べるより、コマンド打つほうが早いからな。
420login:Penguin:2013/06/18(火) 02:06:35.69 ID:8WdejnOg
>>416
cifsだと、nautilusはローカルディスクと同じように振る舞うのか、
ものすごく遅くなる。俺の少ない経験だと、ubuntuでしか確認できない。Cent君とかkubuntuでは起きないんだ。
サーバーへ接続から、gvfsで接続するしか速度的に満足行く方法はないと思うよ。
起動時に自動的にマウントしようと思えばできるし。
(俺はパスワードをscript内に書き込んだり、別ファイルと言っても平文で残すの気持ち悪いからやらないけど、暗号化の仕方がわからんw)

そんで、SMBは遅いって印象が強いし、ポンコツを鯖にしたり、100Baseで十分と言ってる貧乏人には違いがわからなかったりとかとか…。
そもそもNASっておそいがなとか…。
421login:Penguin:2013/06/18(火) 05:22:08.48 ID:748KFsaK
GUI、GUIって叫ぶパソコン初心者は、
マウス操作のソフトウェアキーボードが一番なのかな?
キーロガーも無いし。
422login:Penguin:2013/06/18(火) 05:53:47.70 ID:4BvKQAle
まあ俺にもあったあった。guiを馬鹿にしたくなる時期が。
423login:Penguin:2013/06/18(火) 06:45:37.18 ID:3cyRnEZN
>>422
あなたもキーボード入力より、
2ちゃんの書込みもマウスで1文字ずつ根気よく拾って、
書いてるのかい?
GUIべんりだもんな。
424login:Penguin:2013/06/18(火) 07:00:26.34 ID:4MNHDxAm
コマンド覚えたての奴がよくこじらせる
425login:Penguin:2013/06/18(火) 07:48:27.98 ID:/fhzqLBN
極論から極論へ割とどうでもいい
426login:Penguin:2013/06/18(火) 08:08:59.48 ID:wqgWT2ub
GUIでもCLIでも便利な方を使い分ければよい。
>>421
MacOSX系にわりといる。
1行コマンドですむのに、
その1行と同等の機能を持つアプリケーションを探してインストールするとか。
427login:Penguin:2013/06/18(火) 08:24:43.01 ID:IOKoQM4q
自称上級者が初心者スレに来て無双するでござる
428login:Penguin:2013/06/18(火) 09:00:34.23 ID:8WdejnOg
つか、CUI使うのが上級者だと思ってる奴って、
結構いるわな。
CUIばっかり使う奴は、意外とGUIに詳しくない。
俺もつい最近までCD焼くのにどうしたらいいかさっぱりわからんかった。
429login:Penguin:2013/06/18(火) 09:05:22.02 ID:s3419K1/!
CDぐらいコマンドで焼けばいいじゃない
430login:Penguin:2013/06/18(火) 09:55:25.20 ID:FN2M8sU0
CUI病でも恋がしたい
431login:Penguin:2013/06/18(火) 10:58:44.46 ID:wqgWT2ub
>>428
> 俺もつい最近までCD焼くのにどうしたらいいかさっぱりわからんかった
ちょっとまて。
$ wodim hoge.iso
でOKだろ。昔みたいにディバイスを調べなくても勝手にやってくれるだろ。
CD焼きソフトを立ち上げて、ファイルを指定してとか、
いちいちやってられないだろ。

細部にこだわらない1回切りの操作ならGUIの方が便利だけど、
CDを焼くとか何度となく行う操作はCLIの方が便利だろ。
432login:Penguin:2013/06/18(火) 13:06:01.20 ID:1Yo9q/D9
vmware playerを使って勉強を始めました。

起動後画面に「保存したモニターの設定を適用できませんでした」
と、それ以下に「CRTC 63:[解像度とヘルツ]*** の出力で試します」
がずらずらーっと表示されています。

これを消したいのです。

TOPにあるツールバーには「タイトルのないウィンドウ」とありそれをクリックしても[X]や[_]は
表示されません。

作法を教えて下さい。
433login:Penguin:2013/06/18(火) 13:07:29.03 ID:ENUGPZ3w
今時nfsやsmbfsとか言ってる馬鹿がいるんだもんなぁ
ホントドザ馬鹿はどうしようもないわ
434login:Penguin:2013/06/18(火) 13:41:54.33 ID:VsIgbwK9
Help Improve The Product Search Experience in Unity | OMG! Ubuntu!
http://www.omgubuntu.co.uk/2013/06/ubuntu-design-team-ask-how-do-you-use-search
Dash and web research instruction - Google ドライブ
https://docs.google.com/document/d/1L9uaCdclvf5bMqz448F9R0bAXkDzQXc6KySOUboaHXQ/edit
435login:Penguin:2013/06/18(火) 13:55:28.86 ID:VbWPFaJq
>>433

NFSというやつがドサという理屈も分からないが、それを言う奴が精神障害だという理屈が更にわからない。
基地外はどう考えてもお前だと思うのだがね。
436login:Penguin:2013/06/18(火) 14:08:39.33 ID:xatVY8NQ
>>433
NFS だめなん?
437login:Penguin:2013/06/18(火) 17:02:03.02 ID:Y0SiE38J
>>432
いつもの動画くんの自演?
438login:Penguin:2013/06/18(火) 18:37:23.52 ID:Rck7UGnB
wifiが家の隅々までは届かず、複数のアクセスポイントを設けています。
毎回ではないのですが、サスペンドからの復帰時に
わざわざ遠いアクセスポイントに接続しようとして接続に失敗します。
電界強度の強い順にトライするように設定する方法が判りません。
439login:Penguin:2013/06/18(火) 20:06:12.82 ID:KYDm3oxF
>>438
わざわざ遠いアクセスポイントに ではなく
前回接続していたところに自動で接続するように設定しているからでは?
通常はそうなっているはず
毎回自動で接続せずに、一覧から選んで接続するようにすればどうかな?
自動で接続する・しない という設定があるはず
440login:Penguin:2013/06/18(火) 21:50:16.96 ID:Rck7UGnB
いえ、ほとんど居間で使っているのに何故か離れのアクセスポイントを探しに行くんです。
ところが偶に離れに行くと居間のを探していたり・・・
441login:Penguin:2013/06/19(水) 00:58:13.65 ID:cdWGHxIQ
>>412
私も同様に失敗しましたが、>>411のサイトの方法手動ででWine1.6をインストール
できました その後Wine1.6の修正アップデートが来て、それは問題なく
インスコできる状態です
つまり、現状では修正アップデートが来てるので、仮にインスコ失敗しても
それの修正アップデートが入っているので安心して1.6にアップデートしてください(笑)
442login:Penguin:2013/06/19(水) 01:03:59.31 ID:nHjO5cyX
(笑)
443login:Penguin:2013/06/19(水) 16:52:33.27 ID:7lgX3u3Q
>>440
別のユーザで先に遠い方のアクセスポイントを登録してあったならそっちが優先的に接続されるはず。
APの登録は並べ替えてる?
444login:Penguin:2013/06/19(水) 20:24:34.68 ID:gt75PiVK
GUI CUIで揉めてるバカいるけど
少なくともファイルマネージャーについては
GUIのほうが便利だろ。だからGUIの黎明期に
まずファイルマネージャーが出来たんだから。
GUIがないDOSでもまずシェルのファイラーが付け加えられたりね。
複数のファイルから任意の複数のファイルだけコピーとか
CUIだとやりにくい。
445login:Penguin:2013/06/19(水) 20:50:46.03 ID:l/3EQNyA
>>425
極論から極論というが、極論なのはCUI馬鹿の>>421>>423だけだろ。
>>422は極論ではない
446login:Penguin:2013/06/19(水) 20:52:08.44 ID:bC209wp5
>>444
そこでファイルマネージャーがGUIなLinuxですよ。
447login:Penguin:2013/06/19(水) 22:03:11.39 ID:Rt7+fSfo
sshfsが最強ってことでOk?
448login:Penguin:2013/06/19(水) 22:24:07.40 ID:qciHaeib
s s h f s が 最 強 っ て こ と で O K だ
449login:Penguin:2013/06/19(水) 22:44:07.57 ID:pV/qz0oj!
ranger
450login:Penguin:2013/06/20(木) 06:56:24.62 ID:g6z9nTvL
>>445
極論が好きなDOS窓も使いこなせないGUIバカか?
Windowsでもバケットなど信号の通り道などを調べる時は、
CUIでコマンド一発が便利。
GUIバカって余程Windowsが分からないんだろうな(笑)
451login:Penguin:2013/06/20(木) 07:05:31.67 ID:dhZTlqmN
まあ、俺はDOSって使えないんだよな。
ifconfigも使えないし、pingもなんか違うし。
つか、そもそもwindowsもわかんねえよ。
エクセルの使い方聞かれても困るしなあ。
452login:Penguin:2013/06/20(木) 08:49:27.57 ID:MzacE48v
CUiのfdが一番
sshfsも一番
nfs(unmountでカーネルパニック起こす)、smbfs糞
以上
453login:Penguin:2013/06/20(木) 10:24:25.45 ID:mc/q2EtZ
>>444
> 少なくともファイルマネージャーについては
> GUIのほうが便利だろ。
これは賛同できない。
ファイル操作に関しては、圧倒的にCLIの方が便利。
ファイルのコピー1つとっても、正規表現やglobを使えないなんて気が遠くなる。
454login:Penguin:2013/06/20(木) 13:48:52.54 ID:FgksE0Ru
>>451
どうしてもWindows使わざるを得なくなったらcygwinを入れとけ。
455login:Penguin:2013/06/20(木) 14:08:26.16 ID:mc/q2EtZ
>>451
表計算ソフトの操作はOSに関係ないだろ。
456login:Penguin:2013/06/20(木) 15:06:22.14 ID:jAbPD0jG
>>453

こういう知的障害くんにも困ったもんだね。
DOSでFDがあんなにブームになった理由が説明できんだろう。

DOSでいろいろなGUIツールがあったが、それほどGUIをみんなが重視していたわけではないから
流行らなかった。
だがFDだけは、当時のユーザーはみんな必須ツールにしていた。
457login:Penguin:2013/06/20(木) 16:16:46.40 ID:ZW1FwPIO
>>450
使い分ければいいじゃん。>>445は全部guiがいいなんて言ってないだろ。極論乙
458login:Penguin:2013/06/20(木) 17:37:22.78 ID:qZP9Bi1D
>>456
FILMTN派をディスってんじゃねーぞ
459login:Penguin:2013/06/20(木) 18:19:43.02 ID:mc/q2EtZ
>>456
> DOSでFDがあんなにブームになった理由が説明できんだろう。
いやいや、「MS-DOSのインターフェイスはひどすぎた」、これが理由だろう。
MS-DOSの低品質さが、代替インターフェイスの訴求力に結びついた。
もし、仮にMS-DOSが素晴らしく使いやすかったら、
GUI/GLIに関係なく、
FDはそれほど使われなかったであろうと思うがいかがか。
460login:Penguin:2013/06/20(木) 18:50:37.66 ID:aDDgjW4u
いまの価値観で当時のDOSをぶった切るって感じ?まぁ犬厨くん超頭悪いから仕方ないね〜。
461login:Penguin:2013/06/20(木) 18:55:01.84 ID:PIm/uxaI
さすがに
000001_o.jpg 〜 999999_o.jpg を
000001_e.jpg 〜 999999_e.jpg にサイズ変換し

000001_e.jpg
000001_o.jpg
 …
999999_e.jpg
999999_o.jpg

と並んでいるのから *_o.jpg だけ消す作業は
GUIでやるのはアホくさくなる。
dosなら
del *_o.jpg
で出来るよね。
Linuxの、例えば Bashでも
rm *_o.jpg
で出来るのかな?
462login:Penguin:2013/06/20(木) 19:22:02.81 ID:aDDgjW4u
確かにそれならCUIの方が便利だけど、
ふつーは変換する時に出力先のフォルダを変えるからなぁ。
463login:Penguin:2013/06/20(木) 20:38:18.58 ID:h2TV5vh1
馬鹿と鋏は使いよう
464login:Penguin:2013/06/20(木) 20:47:24.81 ID:PNi7fafA
GUI,CUIなんて手段なんだから目的に合わせて適当に使いわければいいだろ。
どっちか片方だけ持ち上げ、もう片方貶したりする奴は一方を使いこなせてないだけ。

>>421
私はパッド操作のソフトウェアキーボードが一番な初心者のようです。
キーロガーはソフトウェアキーボードでも作れる気がします。
初心者なので時間はかかると思いますが。

>>448
sshfs使った事ないけど便利そう。scp,sftpなんかは便利だった直感的に使えて。
sambaはわかりにくかった。
465login:Penguin:2013/06/20(木) 22:52:31.16 ID:LQw5g5N6
sshfsは便利だけど微妙な使いづらさがある
cifsとか専門に作られたものと比べるとな
466login:Penguin:2013/06/21(金) 00:00:23.30 ID:/vO2wpNf
>>461
そんなむりくりな例を挙げないとダメとかアホすぎ。
だいたい変換の時に同じフォルダにデーターを出力する時点で阿呆だろ。

普段のファイル操作っていうのは、フォルダの中にいくつか作業したファイルが有って
その中で任意のファイルを別フォルダに移すとかそういうものだよ。
467login:Penguin:2013/06/21(金) 00:02:39.19 ID:ROladrFH
侵入テストの分野に特化した、Linuxディストリビューションです。
2つのディストリビューションWHAXとAuditor Security Collectionが融合し
ペネトレーションテスト用に設計・開発されました。

BackTrack公式サイト
ttp://www.remote-exploit.org/backtrack.html
Forum
ttp://forums.remote-exploit.org
BackTrack Wiki
ttp://backtrack.offensive-security.com/

前スレ
BackTrack Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1232971901/
468login:Penguin:2013/06/21(金) 05:05:25.72 ID:fq8uTGZh!
GUIオンリーはAT限定免許みたいなもんだな
Linuxも時代が変わったんだ
469login:Penguin:2013/06/21(金) 05:34:38.26 ID:2TP/WtQJ
>>464
sambaはGUIでも操作できるから簡単だよ。
案外WindowsよりLinuxの方がGUIが発達してるんじゃないの?
使えるパッケージシステムのGUIなんて、
Windowsには無いだろう。
470login:Penguin:2013/06/21(金) 07:06:53.19 ID:gmJHyUy1
>>460
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
471login:Penguin:2013/06/21(金) 08:57:00.94 ID:jnoYskcF
swatの話?
swatはそのうち廃止予定だって話し聞いたが
472login:Penguin:2013/06/21(金) 12:09:49.67 ID:trys5aVD
>>461
>dosなら
>del *_o.jpg
これDOSだと*.jpg扱いでごっそり消えたんだよ
DOSが主流じゃなくなった頃の新しいDOSや
WindowsのDOS窓だと消えなくなったが
473440:2013/06/21(金) 12:40:33.96 ID:8xUoHp0H
>>443
APの登録に優先順位があるのかどうかも判りませんでした。
結局>>439を参考に普段繋ぎたいAP以外の自動接続のチェックを外しておくことにしました。
離れに行ったときは手動で選びます。
474login:Penguin:2013/06/21(金) 14:26:09.78 ID:/vO2wpNf
>>472
そうだったっけ?1つだけならワイルドカード使えたような気がする。
昔そういうパッチ組んだ記憶がある

DOSは、UNIXと違ってコマンドごと、バージョンごとに正規表現の動きが違う。
コマンド自身が解釈してるから。
475login:Penguin:2013/06/21(金) 14:35:34.79 ID:nWdGazD3
まだ DOS の仕様の話はよそでやったら。
476login:Penguin:2013/06/21(金) 15:31:58.25 ID:trys5aVD
>>474
a*.jpg は大丈夫
*a.jpg は危険(バージョン依存)
command.comのいわゆる内部コマンドね
477login:Penguin:2013/06/21(金) 16:23:38.67 ID:ar2zSVZj
set comspec=a:??command.com
なつかしいな
478login:Penguin:2013/06/21(金) 18:40:38.23 ID:FiQIrvWw
ubuntu10.04でfirefoxの20を使ってるんだけど、クラッシュしまくり
10.04を12.04にアップデートしないのがまずいんだろうか?
479login:Penguin:2013/06/21(金) 18:48:17.02 ID:/5p1cA8K
>>478
5月9日でサポート終了だからアップグレードできたらで良いのでは。
480login:Penguin:2013/06/21(金) 19:48:38.64 ID:WLeMd75E
なんで優勝争いして当然みたいな流れなんだ?
名古屋はモンゴル勢だよ。キセヲタは馬鹿だなwww
481login:Penguin:2013/06/21(金) 20:22:38.37 ID:oUfRd3Vw
彼氏にフェラさせて寝るか
482login:Penguin:2013/06/21(金) 20:33:24.84 ID:/K3V2Txe
>>481
今夜は俺もそうしよう。
483login:Penguin:2013/06/22(土) 02:48:06.15 ID:UFK887Sf
ubuntu13.04をノートPCに入れてるんだけど電池のヘリが気になる
13.04でも使える省電力アプリを教えて下さい
484login:Penguin:2013/06/22(土) 05:33:02.56 ID:81ZwSILd
>>483
$ sudo apt-get install indicator-cpufreq
で、CPUの駆動倍率下げればどうですか?(笑)
http://i.imgur.com/UajgZyD.jpg
485login:Penguin:2013/06/22(土) 12:17:12.01 ID:27slwALp
ubuntu12.04、firefoxを使ってます
なぜかwww.excite.co.jpを閲覧するときだけ
非常に遅かったり
読み込み状態のままで進まなかったりするのですが
DSLなどの設定にコツがあるのでしょうか?
486login:Penguin:2013/06/22(土) 12:28:31.90 ID:81ZwSILd
いい串見つけたら?w
487login:Penguin:2013/06/22(土) 12:32:55.57 ID:n1H3QXTg
>>486
串使ったら余計に遅くなるよ。
接続業者を変えるといいよ。
488login:Penguin:2013/06/22(土) 13:10:28.35 ID:ZwKREUmu
485です、ありがとうございます、
同じ接続環境でも
windowsで閲覧すると普通に読めるのですけど
ubuntsuの場合だけ延々ローディングで止まってたりするので
ネット関連の設定を間違ってるのかと思うのです
489login:Penguin:2013/06/22(土) 13:25:52.02 ID:81ZwSILd
>>488
原因を追求したかったら、まずは環境提示を…w
490login:Penguin:2013/06/22(土) 13:52:18.53 ID:7Tm91QfL
485です、
ググったら「mtuの値を自動ではなく手動で入力する」と
いうのがあったので試しましたが改善されませんでした。
しかし、excite自体が、つながりにくかったので
そのhelpページもなかなか見られなかったわけなのですが
やっと見られたら「システム障害で継続中」と書いてありましたw
491login:Penguin:2013/06/22(土) 14:13:09.00 ID:y4hWubEB
>>485
ubuntu13.04+Firefox
ubuntu13.04+chromium

では問題ないなぁ。
492login:Penguin:2013/06/22(土) 14:26:21.81 ID:xBEmdmvB
>システム障害で継続中
・・だそうです。
493login:Penguin:2013/06/22(土) 14:43:36.29 ID:UFK887Sf
>>484
ありがとう
試してみます(^^)/
494login:Penguin:2013/06/22(土) 16:43:41.78 ID:81ZwSILd
>>490
人の言ってることをちゃんと聞かないと相手にされなくなるぞ…(笑)
495login:Penguin:2013/06/22(土) 18:38:47.78 ID:1NOVTmWh
Windowsでは普通に見れるは嘘かよ

いつまでもロード中って
adblockのフィルター疑うけどな
496login:Penguin:2013/06/22(土) 19:27:26.51 ID:81ZwSILd
別にexcite.co.jpなんて12.04で普通に見られるよw
ただ、GyaO! に加担してるサイトを見る価値あるかな?
FreeBSDでIDダダ漏れしたヤフーがGyaO! 運営に協力してるのか?(笑)
小さいな、かつての巨人も・・・w
497login:Penguin:2013/06/22(土) 19:58:54.99 ID:81ZwSILd
ヤフーもそんな馬鹿なことしてるから傾いてるだろ?w
FreeBSDはLinuxと違うって言いたいの?知恵袋さんは?(笑)
498login:Penguin:2013/06/22(土) 20:08:29.50 ID:81ZwSILd
M$だってそんなケチなことしてないだろ?w
499login:Penguin:2013/06/22(土) 20:10:49.58 ID:JDkZMxOb
臭いからあっち行けよVMware動画USBブートくん
500login:Penguin:2013/06/22(土) 20:30:23.63 ID:OHXVgBoF
>>490
まずpingでも打ってみたら?
あるいはChromeの開発車ツールやfirebugで、ネットワークをチェックする
何の読み込みにどれだけ時間がかかってるから分かるはず
まあ変なのいるしもう見てるかしらんけど
501login:Penguin:2013/06/22(土) 21:02:33.30 ID:f5MinWG5
>>488
それ回線を変えれば即解決する
変えないなら我慢して使うか別サイトを選択しよう
502login:Penguin:2013/06/22(土) 21:11:08.94 ID:81ZwSILd
>>499
俺が犬wだってよくわかったね・・・w
503login:Penguin:2013/06/23(日) 00:40:48.43 ID:a/pRHNRC
81ZwSILd
ここに来るのはもう少し知識を付けてからにしなさい
504login:Penguin:2013/06/23(日) 01:06:45.57 ID:5FDO32Zv
>>503
御忠告ありがとうございますw
505login:Penguin:2013/06/23(日) 07:21:49.99 ID:1Jra+guO
諸先輩方!質問です。
Ubuntu12.04を使ってますが、KDE partition managerがどうしても立ち上げられません。
ご教授お願いします!
506login:Penguin:2013/06/23(日) 07:39:51.66 ID:TR6b0nJ3
GPartedじゃあダメなの?
507login:Penguin:2013/06/23(日) 08:19:17.67 ID:5FDO32Zv
>>506
端末から
$ sudo partitionmanager-bin
で起動できるけど(笑)
これじゃだめですか?w
508login:Penguin:2013/06/23(日) 08:36:59.76 ID:1Jra+guO
>>506
> GPartedじゃあダメなの?

GPartedは少し試してみたのですがswap拡張領域の移動が上手くいきません。
最後尾にある約20GBの未使用領域を先頭のシステム領域に加えたいのですが、無理でしょうか?

ダメならdata領域としては新規のpartitionを作って使用するしかないかなと思っています。
509login:Penguin:2013/06/23(日) 08:47:02.97 ID:1Jra+guO
>>507
立ち上がりました!
ありがとうございます。
510login:Penguin:2013/06/23(日) 10:19:02.73 ID:Dqjfwg3j
>>508
先頭のシステム領域って
リカバリーかWinのブートマネージャーあるとこかい
だったらチャレンジャーだね
頑張って
511login:Penguin:2013/06/23(日) 14:36:52.28 ID:5FDO32Zv
>>483
ご存知かもしれませんが、
http://www.webupd8.org/2013/04/7-things-to-do-after-installing-ubuntu.html
4. Improve battery life, other important tweaks
なんてどうでしょうか?
僕もノートですけど、家PCなのでコンセントに常に繋がっていますw
よって検証はしてませんので、あしからず(笑)
512login:Penguin:2013/06/23(日) 14:43:05.17 ID:P2E6S4OW
(笑)
513login:Penguin:2013/06/23(日) 15:05:37.84 ID:L6zf6KZl
(笑)w
514login:Penguin:2013/06/23(日) 16:01:03.74 ID:IroSwHQ8
Windows8スレのテンプレから抜粋。
>511はどのスレでも嫌われてるのに空気読まないね。
レベルの低いことで舞い上がってドヤ顔するのが痛いわけだが、気づいてないんだろうな。
言動の幼さからリアル中高生だと思うが、この手は始末に負えん。
他スレ荒らしにくるのやめろや。

>Ubuntu厨(仮) (アンチ、Ubuntu信者)
> UbuntuやLinuxを布教する板違いのUbuntu信者
> 当初空気脳と呼ばれていた8信者の荒らしと特徴が似ている、動画や画像を用いLinuxを布教
> GoogleやintelがUbuntuを商用化、ポストWindowsになると主張している
> 他人を装い自分の動画を紹介することも、Linux板でも荒らしと認定され、スルー推奨とされている
>
515login:Penguin:2013/06/23(日) 16:19:24.97 ID:jl4lJIq7
>>514
>>511が他のスレで荒らしてるの?
このスレでは、意味ある情報提供もせず単なる誹謗中傷だけしてるお前のほうがよっぽど存在価値がないわけだが。
516login:Penguin:2013/06/23(日) 16:26:10.82 ID:IroSwHQ8
>515
本人乙。
君が言う「単なる誹謗中傷」というのは、君が書いた以下のようなもののことだ。
Winスレでも同じようなことを繰り返してるな。
俺は君がやっていることが迷惑だからやめろと言いにきたのだよ。
動画の宣伝したいなら誰にも迷惑がかからない方法でやれ。

Fedoraスレ
>276 :login:Penguin :sage :2013/06/23(日) 14:58:39.32 ID:5FDO32Zv
> Fedoraは最新のWine1.6も17ではリポジトリから入れられないみたいだし…
> 何かと不自由なディストリですねw
> F19はさすがに1.6入りましたが…(笑)
> Ubuntuなんか、12.04,12.10,13.04,13.10で速攻で入るし
> openSUSE12.2、12.3も然りなんですけど・・・
>
517login:Penguin:2013/06/23(日) 16:34:58.23 ID:IroSwHQ8
他にも、土曜にはWin8スレに午前5時から夜の23時まで居座って、
23スレ分も粘着してるな。
いいかげんにせえよ。
わざわざwinスレまで出かけてwin8やfedoraけなしたりして、
しかもそれを丸一日かけてやるってのはなんなんだよ?
悪趣味だぞ。他の楽しみを見つけろ。
518login:Penguin:2013/06/23(日) 16:44:37.21 ID:IroSwHQ8
うれしくてしょうがないんだろ?
動画が思い通りにできたり、小技がきまったりして。
逆にうまくゆかないとクソ認定して封印なんだろ?
FedoraでVMware失敗とか、Fedora18は使いこなせてないんだろ?
AutoCADもうまく動かせなくてクソ認定してたな。
他に、「○○のインストールに失敗した動画あげます」とかあったな。
アホかよ。
うれしくてしょうがなくて舞い上がるのは勝手だが、それで調子に乗って
他スレまで出かけて言って、そこの住人を誹謗中傷挑発するのはやめろ。
おまえがどんな趣味持ってようがどうでもいいけどな、迷惑がかからない方法でやれや。
たとえばブログ立ち上げてそこでやるとか、いろいろあるだろ。
519login:Penguin:2013/06/23(日) 16:45:47.56 ID:IroSwHQ8
おまけにここの住人にも迷惑がられてるみたいじゃないか。
いいかげんにせえ。
520login:Penguin:2013/06/23(日) 17:01:47.59 ID:EP6H3D6r
>>519

端から失礼m(_ _)m

リアル中高生と思ってるから怒り心頭になってるのかもしれませんが、
退職して金と暇を持て余した壮年世代の方がUbuntu最高!っと思って
撮った動画をアップしてるのかと私は思ってました

いずれにしても、お互い噛み合わないのですから何を言っても不毛な
会話の応酬になりますのでスルーするか専ブラ使ってNG ID登録する
くらいの方法しかないのではないでしょうか?
521login:Penguin:2013/06/23(日) 17:21:07.73 ID:IroSwHQ8
やっぱり子供じゃないかな。
人生経験を積んだ人間と思えないほど言動が幼稚過ぎる。
とにかくスルーしてるだけじゃ、つけあがるだけだよ。

Fedoraスレ
>276 :login:Penguin :sage :2013/06/23(日) 14:58:39.32 ID:5FDO32Zv
> Fedoraは最新のWine1.6も17ではリポジトリから入れられないみたいだし…
> 何かと不自由なディストリですねw
> F19はさすがに1.6入りましたが…(笑)
> Ubuntuなんか、12.04,12.10,13.04,13.10で速攻で入るし
> openSUSE12.2、12.3も然りなんですけど・・・
>
522login:Penguin:2013/06/23(日) 17:36:38.83 ID:IroSwHQ8
動画マニアの小僧よ、すこし前向きなアドバイスしてやる。
問題は、君の発散が他人に迷惑をかける方向で行われていることだ。
もっと前向きで価値のあることをやったらいい。

ブログ立ち上げな。
定期的に好きな事を文章でかいたり、動画をあげたりすればよい。
内容は「意味のある」ものを選ぶこと。
テーマは一貫性のあるものを選ぶこと。
前述の「失敗の動画」なんて誰の役にもたたない。
いわゆるノウハウ系なら見てくれる人は多い。
Linuxは敷居がたかいから、レベルが低いことでも丁寧にhow to を説明したら多くの人の役にたつ。
役に立つならファンもつく。

それから、発信は英語でやること。そうすれば世界中の人が見てくれる。
英語が不得意でも、文章を書くだけなら、時間をかけてでも辞書引きながらやれるだろ。
内容がよければ、多少つたない英語でも、ファンにとっては「お愛嬌」だ。
充分ファンがつけば、アルファブロガー(死語か?)としてちょっとした有名人になれるかもしれない。
君が好きなphoronixと同じくらいの知名度になるのも夢ではない。
523login:Penguin:2013/06/23(日) 17:42:59.89 ID:IroSwHQ8
読者が増えれば広告収入も期待できる。

サイトの体裁は、流行りのブログやニュースサイトを参考に。
ワードプレスあたりでよいだろう。Linuxいじるより簡単だ。
知り合いにイラストレーターが入れば協力してもらえばよい。
文章メインのブログでも、キャッチーなイラストがあると印象がぐっと違ってくる。

向こう一年位の通年のテーマを決めて、定期刊行物のようなスケジュールで
きっちり仕事してゆくこと。
価値のあるコンテンツを定期的に。
くだらない記事はぜったい書かないこと。
524login:Penguin:2013/06/23(日) 17:46:20.30 ID:IroSwHQ8
×ワードプレスあたりでよいだろう。Linuxいじるより簡単だ。
○CMSつかうならワードプレスあたりでよいだろう。Linuxいじるより簡単だ。
525login:Penguin:2013/06/23(日) 17:50:24.43 ID:5FDO32Zv
アドバイスありがとうございますw
参考にはさせて頂きます…
526login:Penguin:2013/06/23(日) 17:50:44.36 ID:IroSwHQ8
読者コメントは当面OFFで。
そうすれば炎上対策に気をつかう必要がない。

嘘は書かないこと。
ちょうちん記事は書かないこと。
どこにも媚びないこと。
真剣にやれば充実感があるだろう。
そのぶんきついが、それは受け入れよ。

このアドバイスは受け入れようがどうしようが、どうでもいいが、
とにかく発散するなら、だれの迷惑にもならず、人の役に立つ方法でやってくれ。
君の成功と、スレの平安を祈る。
527login:Penguin:2013/06/23(日) 17:56:23.90 ID:IroSwHQ8
ついでにもう少し。

舞い上がるあまり、嫌いなものをけなさないこと。
他人を批判しないこと。
他人への敬意を忘れないこと。
趣味の合わない人を悪人と思わないこと。

2chでもブログでも実社会でも共通だ。
他人の心をかき回さないほうが、求めているものは早く手に入るのだ。
それはよく覚えておけ。
528login:Penguin:2013/06/23(日) 18:40:27.33 ID:5FDO32Zv
>>527
含蓄がありますね…w
大体僕の考え方と共通してますね
僕が他スレで批判したのは愛着の現れととって頂ければ嬉しいですw
529login:Penguin:2013/06/23(日) 18:49:59.72 ID:honrumAl
言いたいことには同意だが少し落ち付き
連投でスレチの説教なんかしてたら説得力なくなっちゃうよ
530login:Penguin:2013/06/23(日) 19:01:54.34 ID:Lr4sfIDD
おい、IroSwHQ8よ、
これでは、馬鹿に召喚されたアホみたいなものだぞ。
クールダウンしろ。
ただ、お前の情報を得て、状況はよくわかった。
ありがとう。

5FDO32Zvは、治療が必要な可哀想な奴だったんだな。
もうそんなに攻撃しないで、気の済むまでつきあってやろう。
どうせ便所の落書きだ。
これも人助けだ。
531login:Penguin:2013/06/23(日) 20:19:53.76 ID:jl4lJIq7
んー、なんだかどっちもどっちだわ。
532login:Penguin:2013/06/23(日) 20:21:16.44 ID:IroSwHQ8
>528
つまらんごまかしを言うな。考えが同じなはずないだろ。
とにかく、わざわざ出張してきて荒らすな。
なにが愛情表現だ?なめんな!
AKBやSKEの話題もスレ違いだ。
とにかく大人になれ。もっと価値のあることに時間を使え。
そのほうが、お前にとっても、スレにとっても良い。

>530
気の済むまで付き合うなんざまっぴらごめんだよ。
なんでこちらが我慢しなきゃいけないんだ?
ここの住人が甘いか押してるからつけあがるんだろう。
これだけ自作自演やら、痛い書き込みやらを連発してるんだから、
一度、徹底的に晒し上げて叩いてみたら?
533login:Penguin:2013/06/23(日) 20:27:05.66 ID:t7NGsVyA
ウザいからニートにいちいち構うな
動画の上げ方教えた奴がいて余計に面倒になったから余計な知識も吹きこまんでよろしい
534login:Penguin:2013/06/23(日) 20:39:00.87 ID:k0UallqA
盛り上がってるな
535login:Penguin:2013/06/23(日) 20:43:43.85 ID:IroSwHQ8
昔からUbuntuスレから他スレに出張して荒らすやつが多いよな。
Windowsもそうだが、Mintスレもよく荒らされてた。

しかし>528は極めつけに悪質だ。
土曜日はAM5:12からPM23:44までほぼ18時間にわたって粘着し続けて
荒らしやら、スレちやら、他のトリ叩いたり、やりたい放題だ。
18時間ぶっとおしで荒らし続けるってのはどういうことだよ?
いいかげんにせえ。
536login:Penguin:2013/06/23(日) 21:06:10.76 ID:jYmGydFh
>>535
おまえもいい加減うざい
537login:Penguin:2013/06/23(日) 21:11:32.60 ID:IroSwHQ8
>528
だいたいな、お前はWindowsユーザー舐めてるだろ?
お前さんの動画には価値のある中身がまったくないんだよ。
お前の言う主題とやらはいったいなんだよ?
たかがVMの仮想ブリッジつないだだけでドヤ顔するな。
だからなんだよ、って話だ。
Fedoraをクサしてる理由がグーグルアースが動かないとか、子供かよ?
いくらWinスレで煽ったって、だれもそんなくだらない動画見にいかないよ。
口数は多いが中身がない。
分かってない奴ほどよくしゃべるんだよ。うっとおしいことにな。
538login:Penguin:2013/06/23(日) 21:13:09.29 ID:IroSwHQ8
>536
文句があるなら>528に言いな。
539login:Penguin:2013/06/23(日) 21:14:57.86 ID:IroSwHQ8
>528
あとはブログでやりな。
二度とくるな。

これでおしまい。
あばよ。
540login:Penguin:2013/06/23(日) 22:33:59.90 ID:y/Ld2cWv
>>539
GJ!
541login:Penguin:2013/06/23(日) 22:57:17.30 ID:Lr4sfIDD
やっぱり、バカがアホを召喚したことになったか。
洒落もわからんアホだとは…。
542login:Penguin:2013/06/23(日) 23:10:25.11 ID:X1iXEAbn
ID:IroSwHQ8はmintユーザーだったのか
mintが糞なのは確かだし、Windowsも糞だよ
今まででパーティション飛んだのはntfsだけだし
しかもWindows使用中でLinux使用中ではない

最近もntfs飛んだけど、原因はブラウザプロフィルのディレクトリが原因だった
その原因わかったのもubuntuでマウントできて
バックアップしとこうとコピペしてたからであって
Win7だけ使ってたらわからなかったかもな
しかもubuntuでマウントした後にWin7起動したら認識してやがんの
原因となったディレクトリのファイルは消えてたけどね
543login:Penguin:2013/06/23(日) 23:50:10.54 ID:D904eqK1
鯖落ちなんて久しぶりだね
544login:Penguin:2013/06/24(月) 00:02:52.93 ID:qnJlWDql
前回は5/10かな。
545login:Penguin:2013/06/24(月) 00:27:40.22 ID:vOgk/zXn
アホやバカの出現は、春休みと夏休み、GW位だったのに最近は長引くね。
アッチコッチに書き込んでるから、始末に悪い。
546login:Penguin:2013/06/24(月) 00:40:47.75 ID:kfhyPErA
>>539
ついでだから言っておくと、そいつはVMwareやら動画の前は
USBブートにえらくご執心でな
USBブート簡単だからオススメとか言いつつ
openSUSEでうまくいかなくてSUSEスレを荒らした(USBで抽出してね)、
通称USBブートくん
547login:Penguin:2013/06/24(月) 01:24:25.40 ID:hazS3NVf
おすすめスレも人いなくなっちゃたしな
ほかのスレにまで来てほしくないわ
548login:Penguin:2013/06/24(月) 21:38:53.14 ID:Jqe9GX2g
結局、アホとバカのせいで過疎るんだね。
549login:Penguin:2013/06/24(月) 22:10:05.85 ID:lwmHPvvM
>>548
つまり、俺とお前のせいで過疎っていると。
550login:Penguin:2013/06/25(火) 00:45:45.74 ID:McOZKvpF
初心者が減るのはいいことだ
551login:Penguin:2013/06/25(火) 00:46:20.68 ID:uDpCENPE
遅れすだけど、入力フィールドクリックしてキーボード入力するのguiだよね
552login:Penguin:2013/06/25(火) 04:11:51.11 ID:Ppqmmq/u
あー、Chromium28にしたら起動しなくなった
めんどくせー
553login:Penguin:2013/06/25(火) 06:04:29.66 ID:8eqLPIN1!
叩くときだけ元気な奴より
わけのわからん動画あげてる奴のほうが健全だな
554login:Penguin:2013/06/25(火) 06:20:07.77 ID:09Mr4V9z
自演乙。
動画上げながら相手構わず叩いてるお前が言うな。
555login:Penguin:2013/06/25(火) 10:35:57.11 ID:2yXQ0g4w
自演してる暇があったら、くだらん動画でも作ってろ。
556login:Penguin:2013/06/25(火) 20:00:49.85 ID:5iyhGHN5
さーせん。
古いノートに13.04入れたらメニューバーとランチャーが表示されないんですがどこいじればいいっすか。
557login:Penguin:2013/06/25(火) 20:06:57.11 ID:EXKLaf0J
「古いノート」て何?
558login:Penguin:2013/06/25(火) 20:13:19.49 ID:4l0QDcd/
>>556
型番なりCPUとチップセットの世代を書いた方が良いかと
全部昔の物としてレスする変な方の声が大きい板ですので
559login:Penguin:2013/06/25(火) 20:15:32.36 ID:5iyhGHN5
556です。
ダイナブック1620 12L/2 pentiumM メモリ1.2Gです。
560login:Penguin:2013/06/25(火) 23:52:36.74 ID:jsD+Fhw1
黒歴史が刻まれたノートのことだろ?
561login:Penguin:2013/06/26(水) 00:07:56.34 ID:NluHSJka
>>559
メニューバーやランチャーを気にするところまで行ったなら違うかもしれないけれど、
それのCPUはPentiumM 753 で
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Intel_Pentium_M_microprocessors を見るとPAE非対応
つまり、Ubuntu13.04が動かないタイプなんじゃない

はじめて知ったけどPAEの使えるPentiumMは型番でわかるんだね
>PAE, XD bit (an NX bit implementation): supported by 7x5A, all 7x0 except for 710, 738, 758, 778, 733J, 753, 773
562login:Penguin:2013/06/28(金) 22:02:14.76 ID:r+qarpuP
Firefoxがアップデートされてグローバルメニューに統合されてしまった orz

firefox-globalmenuは入っていないし
/etc/X11/Xsession.d/81ubuntumenuproxyにも書いてあるんだが…

回避できた人いない?
563login:Penguin:2013/06/28(金) 22:18:29.16 ID:ZBy3TV8i
>>562
Firefoxを起動して,.アドレスバーに「about:config」と入力します.
そこから,「ui.use_unity_menyubar」を,falseにするとおkのようです.

自己責任でやってねw
564login:Penguin:2013/06/28(金) 22:54:42.18 ID:r+qarpuP
>>563
素早いアドバイスどうもありがとう!
ui.use_unity_menubarをfalseにすると元に戻りました!
やっと使いやすくなった^^
565login:Penguin:2013/06/29(土) 01:50:27.05 ID:mH5rN83b
はじめまして

macのkeycastrのような押下したキーが画面に表示されるソフトはありませんか?
566login:Penguin:2013/06/29(土) 10:10:02.89 ID:KB59oeIn
>>565
画面とは具体的に何のこと?
xevじゃ力不足なの?
567login:Penguin:2013/06/29(土) 11:35:37.34 ID:jLbeujuc
>>566
返信ありがとうございます。

xevを少し使ってみましたが、xevで表示されたウインドウ上でのイベントしか表示されないように見えます。

具体的な使い方としてはVimやEmacsを使っている時に押下したキーをディスプレイの右端などに表示したいのですが、xevで出来ますでしょうか?

WindowsやMacだとこの手のソフトは数種類あるのですが、検索ワードが悪いのかubuntuだと思ったようなソフトが見つかりません。
568login:Penguin:2013/06/29(土) 15:14:00.89 ID:PL4Lu57Y
>>567
検索するといろいろとみつかるけど、
screenkeyはどう?
今、試してみたら、
screenkeyをバックエンドで動かしながらでも、
Emacsでタイプしたキーを表示した。
569login:Penguin:2013/06/30(日) 09:08:43.53 ID:mAYNvbyH
すみません、Webを勉強しようとLinuxをダウンロードして、
使用できる状態にしたのですが、
開発環境を整えるため、eclipseを使えるようにしたいのですが、
「Java SE Development Kit」をLinuxに入れようとしたのですが、
ダウンロードがうまくできませんでした。
以下のサイトを参考にやったのですが、
sudo tar -xvzof /tmp/jdk-linux-i586.tar.gz
を打ち込んでも、「そのようなファイルやディレクトリはありません」
と表示されて、インストールできませんでした。
http://www.kkaneko.com/rinkou/javaintro/javac.html

どうやったら、進む異ができますか?
一応、Linuxのバージョンは、ubuntuです。
570login:Penguin:2013/06/30(日) 09:33:25.21 ID:nDnqg+93
>>569
ダウンロード出来ていないものを解凍しようとしてもムリでしょ!?(・_・;?

eclipseなら以下の359以降のスレが参考になるかもです

「無償IDE、エクリプスってどうよ?eclipse」
http://engawa.2ch.net/test/re
ad.cgi/linux/1055937049/l50

ま、java seダウンロードの話だけなら
cd /tmp
wget http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/7u25-b15/jdk-7u25-linux-i586.tar.gz
こんな感じでファイル名がjdk-7u25-linux-i586.tar.gzとなってるだけかもしれませんけど
571569:2013/06/30(日) 09:51:02.84 ID:mAYNvbyH
>>570
すみません、ダウンロードではなく、インストールができないの間違いでした。
572login:Penguin:2013/06/30(日) 10:36:05.97 ID:BuYae2LF
573login:Penguin:2013/06/30(日) 10:46:17.32 ID:mAYNvbyH
2重投稿ですみませんでした。
初心者の方で質問したほうがいいと言われて、
こちらに書かせてもらいました。
574login:Penguin:2013/06/30(日) 14:39:59.30 ID:18pvkgGa
>>569
こんな感じで自分は入れたよ

【インストール】
sudo add-apt-repository ppa:upubuntu-com/java
sudo apt-get update
sudo apt-get install oracle-java7-installer

【削除】
sudo apt-get install ppa-purge
sudo ppa-purge ppa:upubuntu-com/java
sudo apt-get remove oracle-java7-installer
sudo apt-get update
575login:Penguin:2013/06/30(日) 15:47:38.05 ID:4VvOCgpv
>>568
おお!
ディスプレイ下端に表示されますね。
使ってみます。
ありがとうございます。
576login:Penguin:2013/06/30(日) 16:48:53.50 ID:5lRC0r3J
>>574
そのPPAのjava、7u4で止まってるように思えるが問題ないのか
577login:Penguin:2013/06/30(日) 17:19:30.31 ID:J1EArKxo
javaのPPAならこっちの方がいいんじゃないか?
https://launchpad.net/~webupd8team/+archive/java
578login:Penguin:2013/06/30(日) 17:33:20.64 ID:nDnqg+93
>>571
ダウンロードしたファイルの場所がわからないだけの話ならダウンロードフォルダに入ってる

うまく解凍出来ないのはtmpフォルダに入ってないから

ダウンロードフォルダに入ってるjdk-で始まるファイル名を確認して、
それをtmpフォルダに入れて解凍

解凍の際には、そのファイル名を指定したら良いのではないの?

または、もう既にtmpフォルダに入れててファイル名がわからないなら

cd /tmp

でtmpフォルダに入って

ls jdk*

とするとjdkで始まるファイル名は表示される
579login:Penguin:2013/06/30(日) 17:50:44.53 ID:18pvkgGa
>>576
失礼、JDK既に削除していて気付きませんでした

>>577
ありがとうございます。

>>574
間違ったままだと良くないので、577さんに教えてもらったPPAで修正

【インストール】
sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java
sudo apt-get update
sudo apt-get install oracle-java7-installer

【削除】
sudo apt-get install ppa-purge
sudo ppa-purge ppa:webupd8team/java
sudo apt-get remove oracle-java7-installer
sudo apt-get update
580login:Penguin:2013/07/01(月) 22:13:19.43 ID:1us+5Sey
MacbookAirに13.04いれてるのですが、
chromeでマルチタッチジェスチャーを
有効にすることって出来ませんか?
具体的には3本指でのスワイプでページの
戻る進むが行いたいです。
581login:Penguin:2013/07/02(火) 08:10:38.24 ID:u577dibK
ジャバはジャマ
582login:Penguin:2013/07/02(火) 22:05:49.60 ID:/K8oUXu8
6月の半ばくらいからtwitterクライアントつながらないんだけどみんなどぉ?
gwibberもhototもだめだ。ブラウザからはふつうにつながる。
ubuntu 12.04
583login:Penguin:2013/07/02(火) 22:13:44.31 ID:cXMOLSUi
API移行に対応していないからじゃね?
584login:Penguin:2013/07/02(火) 22:27:15.29 ID:/K8oUXu8
>>583
あー、「API移行 twitter」で判明した。そうみたいですね。
対応待ちか。
ありがとう。
585login:Penguin:2013/07/02(火) 22:29:23.72 ID:ZFkhmHX7
API移行できたところで、API1.1は非常に使いにくい(呼び出しできる回数が異常に少ない)ので
実質的に公式アプリ以外の締め出しというかんじだな。
586login:Penguin:2013/07/03(水) 07:34:55.06 ID:RhUspDqW
ふる〜いubuntuマシンにふる〜いデバイスが刺さってて
そのデバイスは当然公式も情報も無くてドライバがどうしても手に入らない。

今あるふる〜いubuntuマシンには当然ドライバが入っているはずなんだけど
このマシンからドライバを取り出す事(ドライバのフルパスを知る事)にはどうしたらよいでしょうか。
lspciで見る事はできますし、デバイスはちゃんと動いています。

lspciはいろいろなオプションが見れるみたいですけど、肝心のドライバのファイルパスは見れないみたいですし
/dev /procを見ても、パス名だけじゃやっぱりわからないです
587login:Penguin:2013/07/03(水) 09:30:56.89 ID:dXCgw5Ed
何がしたいのか分からないが、取り出したところで違うカーネルでは使えませんよ
何のデバイスか知らないけど
カーネルと一緒に配付されてるドライバで動いてるなら、
新しいカーネルでも、
設定変えて再構築すれば大体使える。
ソースツリーから削除されてなければ。
588login:Penguin:2013/07/03(水) 11:30:50.77 ID:py+nLGbb
>>582
えーと、hototをgitからダウンロードして自分でコンパイルすると動く(解説してるサイトあり)
俺はpolly(ppa)に移行したけどね。こっちのほうが軽い。
589login:Penguin:2013/07/03(水) 13:59:51.36 ID:XXOSSj0H
>>588
ありがとう。とりあえずビルドしてみる。
590login:Penguin:2013/07/03(水) 15:23:19.91 ID:lq44xL+J
12.10と13.04ならAPI 1.1に対応したhototのPPA有るんだが
12.04はビルドが上手く行かないとか。

sudo add-apt-repository ppa:ikuya-fruitsbasket/hotot
591login:Penguin:2013/07/03(水) 15:52:50.34 ID:XXOSSj0H
そうみたいですね。
ライブラリ何個か追加程度で済むならやってしましたいし、それ以上面倒なら
>>588さん紹介のpollyか、ミクとか入れてみる。
592login:Penguin:2013/07/03(水) 16:02:18.06 ID:zYqXmdAe
>>586
ドライバを見るなら、lsmodじゃないの?
で、どれくらい古いののかによるけど、
カーネルモジュールの拡張子はkoだから、
$ locate --regexp '\.ko$'
でざっと探す。
もちろん、>>587の指摘通り、カーネルのバージョンが違えば使えない。
593login:Penguin:2013/07/03(水) 17:17:23.94 ID:5eV+b0/z
動いてるマシンの古いデバイスが何て言うドライバを使ってるのかが知りたい、と言うことなら
lspci -vv
でどうでしょ
594login:Penguin:2013/07/03(水) 21:00:10.57 ID:fYdvjX+5
スレ違いかもしれませんが
どこに書くのが適切なのか
わからなかったのでここに
書かせていただきます

自作PCで現在UbuntuをUSB経由
で起動してる状態です
そこで学校のアカデミック版Windows
が無償でDreamSperkというサイト
から手には入るのですが、形式がpkg
ってでてインストールが出来ない状況です
どうすればいいですか
595login:Penguin:2013/07/03(水) 21:07:21.47 ID:/jtvXriK
>>594
スレ違いどころか板違いだろ。Windows板で聞け。
596login:Penguin:2013/07/04(木) 10:21:16.92 ID:ydzon6Rk
ubuntu12.04(64bit)でサスペンドからの復帰が出来ません。

カーネルは3.2.0-48-genericです。
何かヒント頂けないでしょうか?
597login:Penguin:2013/07/04(木) 11:57:19.45 ID:gJmwZPa2
サスペンドからの復帰は、ハードウェアに依存する機能だから、同じ環境を持ってる人でないと現象が再現できない
カーネルのバージョンがあるだけでは超絶エスパーでも回答しにくいはず
個人的には自力で解決が一番の早道だと思うが、自力が無理でどうしても解決したいなら
Ubuntu Japanese Teamのフォーラムで聞くのが一番可能性が高いんじゃないかと思う
これも今みたいにおんぶにだっこな聞き方だと相手にされないと思うが
598login:Penguin:2013/07/04(木) 12:38:41.30 ID:kQjwrC2x
手っ取り早い方法はサスペンドやめるのはどうだろうか,
最近は起動早いし,サスペンドにしててもそれほど恩恵はないと思うぞ
599login:Penguin:2013/07/04(木) 14:55:54.50 ID:vhhYLoUI
>>596
英語でならHowToがまとめられていた覚えがある
たぶんこれ
Debugging Kernel Suspend Hibernate Resume
https://wiki.ubuntu.com/DebuggingKernelSuspendHibernateResume
600login:Penguin:2013/07/04(木) 14:57:10.72 ID:vhhYLoUI
>>596
サスペンドはこっちか
https://wiki.ubuntu.com/DebuggingKernelSuspend
601login:Penguin:2013/07/04(木) 16:39:20.17 ID:ydzon6Rk
>>597〜600

有り難うございます。

リンク先によると
Resume problems are difficult to debug.だそうで
正直あきらめモードです...
602login:Penguin:2013/07/04(木) 18:04:01.08 ID:aqxfo0R+
>>601
ご自分の環境を晒した方がアドバイス得られやすいのでは?
603login:Penguin:2013/07/04(木) 18:19:35.93 ID:mVlAgw5p
何か秘密にしなければならない理由があるんだろう。
604login:Penguin:2013/07/04(木) 18:33:39.46 ID:UTZqcjTw
いや環境を晒したところですぐ解決する訳じゃないし、
不具合解決のアップデートまで気長に待ったほうが良い。
605login:Penguin:2013/07/04(木) 20:25:49.11 ID:dMvrD4sc
>>601
諦めな。
PCの機種固有の問題は簡単には解決しないよ。
俺はシャットダウンすると再起動してしまう、終了出来ない病に悩まされた。
いろいろ試したが、結局新しい機体を購入することで解決した。
(12.04LTSで)

つまりはそういうことだ。
サスペンドをやめるか、新しい機体を買うか、じっと我慢するか、それしかないよ。
606login:Penguin:2013/07/04(木) 20:47:24.38 ID:4201fPn4
Linuxはメジャーパーツで組んだ自作PCや鯖専用機で
運用するのが一番ラクだったりする
607login:Penguin:2013/07/04(木) 21:02:31.38 ID:fExy3b/n
>>601
https://www.kernel.org/doc/Documentation/power/basic-pm-debugging.txt
俺も以前サスペンドの復帰に失敗しててカーネルのアップデートの度に直ったり再発したりしてた
カーネルの何かが原因だと思ってこのドキュメントの通り試しても全部問題なくて困ってたんだけど、
BIOSアップデートしたら直ったとか言うのを見てダメ元でやってみたら直ってその後はずっと問題なくなった。
あんま参考にならんけどそんなこともあるよってことで。
608login:Penguin:2013/07/04(木) 21:38:21.40 ID:3TOyct26
てす
609login:Penguin:2013/07/04(木) 23:53:03.45 ID:tsBPQtqS
サスペンドの問題は切り分けがスゲー大変なんだよな。
しかも、切り分けた所で、BIOSの仕様外動作のせいとか、デバイスの初期化の問題とか、どうにも手が出せない問題であることが判明するだけだったりする。
さらに復帰後にWLANが使えないとか、音がならないとか、USBが死んでるとか。
色々面倒。
むしろハイバネーションの方があっさり動作したりする。
610login:Penguin:2013/07/05(金) 01:00:29.56 ID:FyxAOf/8
ノートPCなんだろうな…
Linuxでオススメは僕も使用しているAcer Aspireかな?
この動画全てAspire環境ですよ…
http://www.dailymotion.com/user/dm_51a2b773a31aa/1
Ubuntu13.04、13.10ではデフォルトインストールで、ACPIのFnキーが全て
有効になるくらいの相性があります ご参考まで…
611login:Penguin:2013/07/05(金) 01:19:13.68 ID:ymcboppU
Acerに限らず、Sony、Panasonic、Toshiba、Fujitsu、Lenovo、HPなどの海外でも販売が多い製品はFn+キーでの音量・液晶輝度調整くらいは普通に対応してるけどな。
実際メーカーによらず、その機種ごとにlinuxできちんと動くかどうかが決まってしまうのが現状。
612login:Penguin:2013/07/05(金) 01:21:18.69 ID:IYpIRuc5
サスペンドから復帰できない人に対する回答としてどんだけズレてんだよ
コントか!
613login:Penguin:2013/07/05(金) 02:58:14.08 ID:uMm6G6qo
便所の落書きに突っ込むお前もコントだな。
614login:Penguin:2013/07/05(金) 06:54:38.17 ID:8DUnPJ3b
機種名も何も具体的にかかれてないのにどうしろと
615login:Penguin:2013/07/05(金) 07:15:20.51 ID:nBoJIn0M
よく価格コムに常駐する環境晒せ馬鹿か?
機種名が書かれていたからって何が出来るんだよ。
どうしょうもないだろ。
616login:Penguin:2013/07/05(金) 08:17:29.37 ID:W2twF1oR
オレの場合、PT2を常時電源オンじゃなくて使いたいのでなんとかサスペンドさせたいわ
617login:Penguin:2013/07/05(金) 08:37:31.14 ID:8w+NEy8C
>>615
書かれていなかったら何もできない。
618login:Penguin:2013/07/05(金) 09:54:19.47 ID:R5RZ3vYl
各メーカーもさ、Ubuntuでサスペンドができるかどうかぐらい検証して、
Ubuntu Readyのシールでも貼ってくれれば、
Ubuntuユーザはその機種に殺到するんじゃないかねぇ
619login:Penguin:2013/07/05(金) 09:55:41.59 ID:8DUnPJ3b
>>615
環境も何も晒さなくてどうしろっていうんだ?キチガイかおまえは
そんなことならそもそも質問するなアホが
620login:Penguin:2013/07/05(金) 12:35:41.93 ID:uMm6G6qo
>>615
わかったから、ここにはもう来るな。
621login:Penguin:2013/07/05(金) 12:44:14.51 ID:3TN5xYSb
>>615
>機種名が書かれていたからって何が出来るんだよ
たまたま自分が同じ機種なら、ちょっと追試・試行錯誤してみようかと思う。
それで解決方法が判明したら、ここに書き込み。
622login:Penguin:2013/07/05(金) 13:19:06.37 ID:T74fTzU9
機種名晒したってダメなものはだめ。
過去スレ見ればわかるじゃん。
623login:Penguin:2013/07/05(金) 13:55:01.45 ID:8w+NEy8C
機種名晒して解決することも多いよ。
過去スレ見ればわかる。
624login:Penguin:2013/07/05(金) 14:05:54.09 ID:ymcboppU
つうか、機種依存の度合いが大きい問題について、機種名を晒さないより晒したほうが有用な情報が集まる確率が高くなるのは当然だろうが。
「晒してからといって必ずしも解決するわけではない」って当たり前だろ。甘えんな。それでも少しでも解決する確率が高くしたいなら、質問者が情報を提供するのは当然じゃないか?
そもそも問題を解決したいのは、回答者じゃなくて質問者なんだろ。
625login:Penguin:2013/07/05(金) 14:14:54.78 ID:8w+NEy8C
そこまでして解決したくないのかもね。
626login:Penguin:2013/07/05(金) 14:21:38.68 ID:y3RMjsHX
すみません、先日、JDKをインストールしようとして、失敗したものです。
この後、調べてやってみたのですが、以下のような問題が生じて、先に進むことができませんでした。
・打ち込んだLinuxコマンド
$ cd ≪ダウンロード先のディレクトリィ≫
~/ダウンロード$ sudo rpm -ivh jdk-7u25-linux-i586.rpm
・実効結果
rpm: RPM should not be used directly install RPM packages, use Alien instead!
rpm: However assuming you know what you are doing...
エラー: 依存性の欠如:
/bin/basename は jdk-2000:1.7.0_25-fcs.i586 に必要とされています
        〜長いので中略〜
/usr/bin/wc は jdk-2000:1.7.0_25-fcs.i586 に必要とされています
/bin/sh は jdk-2000:1.7.0_25-fcs.i586 に必要とされています
となって、インストールに失敗しました。
ググって調べたのですが、
そちらの方も、調べて指示どおりにLinuxコマンドを打ち込んだのですが、
展開せず、動きませんでした。
http://vps.fean.info/archives/server1125.html

どうやったら、解決できますでしょうか。
627login:Penguin:2013/07/05(金) 15:06:54.46 ID:ymcboppU
>>626
なんで教えてもらった通りにやらないで違うことをやって「できません」というのか理解できない。
まず、基本的なことだが、rpmパッケージをUbuntuに入れるのはかなりイレギュラーなやり方だよ。
628login:Penguin:2013/07/05(金) 17:06:30.10 ID:R5RZ3vYl
>>626
すごい迷走しているけど、初心者スレだから仕方がないか。
rpmを導入せずに、alianでrpmをdebに変換してから、
dpkgでdebをインストールする方針はどうだね?
rpmパッケージ管理システムは実験的に(または遊びで)導入するのはよいが、
実用的に使うためなら、やめなさい。
629login:Penguin:2013/07/05(金) 17:15:46.61 ID:R5RZ3vYl
>>626
> rpm: RPM should not be used directly install RPM packages, use Alien instead!
> rpm: However assuming you know what you are doing...
上記は翻訳すると、
「RPMを直接インストールすんなや!ぼけぇ!代わりにAlienを使ったらんかい!」
「お前は、自分が何しているかほんまに分かってるんかい!
よっしゃ、そこまでほんまに分かってると強弁するなら…」

このニュアンスは分かってくれるかな?
630login:Penguin:2013/07/05(金) 18:08:35.18 ID:wuhJw3ud
以前、今はサポート終了したAdobe Airの64bit版で、AMDのCPUだけ動かないという問題が出た時、さんざんお前だけ出来ないみたいに煽られたけど、同じ環境で問題が出てるとわかった時、解決に繋がったよ

言わなきゃ放置されるだけだし、環境は晒した方がいいだろ
631login:Penguin:2013/07/05(金) 19:22:17.82 ID:y3RMjsHX
レスありがとうございます。
すみません、質問からレスの返答に時間が空いてしまったため、
作業を再開するとき、自分が依然、書いた部分がどこに行ったのかわからなくなってしまいましたので、
再度自分で調べて、それでうまくいかず、ここに戻ってきました。
ええと、
今使っているLinuxが、Ubuntu13.04です。
それで入れようとしているJDKは、
jdk-7u25-linux-i586.rpm
jdk-7u25-linux-i586.tar.gz
の2つがあるので、どちらか入れようとしています。
他の形式は、公式になかったので、rpmがいいのかなと思いました。
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk7-downloads-1880260.html

それで、すみませんが、
何故、Ubuntuにrpmパッケージを入れるのが駄目なのでしょうか。
632login:Penguin:2013/07/05(金) 19:48:08.10 ID:QDknO3Og
>>631
それだったら以下を参考にしてください。
http://radi0ant.hatenablog.com/entry/2012/05/04/035243

>何故、Ubuntuにrpmパッケージを入れるのが駄目なのでしょうか。
パッケージの依存関係がおかしくなる可能性があるので
633login:Penguin:2013/07/05(金) 20:16:28.70 ID:QwGRFYEf
>>631
>何故、Ubuntuにrpmパッケージを入れるのが駄目なのでしょうか。
Ubuntuはdebianの派生でdebパッケージでパッケージの依存関係を管理してるから。
rpmはRedhat(Fedora)やその派生でつかわれてるのね。
tar.gzはソースだけでコンパイルが必要だったり、インストーラー付きのバイナリだったりで依存関係無視。
依存関係を自力で解決するのはベテランでも困難かつ面倒でトラブルの元だから混ぜるな危険と思ってる。
それしか方法がないなら別だが基本しない。
634login:Penguin:2013/07/05(金) 20:47:21.68 ID:t0m1XMBR
>>618
やってるし、お前が知らないだけ
http://www.ubuntu.com/certification/
635login:Penguin:2013/07/05(金) 21:14:44.57 ID:x9P5R6mh
Ubuntuシールなんて見たことねーぞ
それ普通にYAMADAとかで売ってんのか?
636login:Penguin:2013/07/05(金) 21:24:47.25 ID:nOR2Rlfd
なんかよくわからないけど上のjdkの話ってどうしてopenjdkじゃいけないの?
いや単に知りたいってだけなんだけど
637login:Penguin:2013/07/05(金) 22:21:27.36 ID:y3RMjsHX
>>632 >>633
ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
ええと、まだ理解しきれていませんが、
とりあえずtar.gz形式だと、ソースコードを自分で読むから、
ある程度、余計な要素が入らなくていいということでしょうか。

>>636
すみません、自分がLinux初心者なことと、JDK(これだけではないですが)
基本的なソフトのインストールであること、
Windowsならクリックで済むのですが
Linuxだとコマンド入力でやるので、
その操作を聞きたかったことから、
こちらがいいのかなと考えて来ました。
638login:Penguin:2013/07/05(金) 22:33:11.13 ID:nOR2Rlfd
>>637
いや君に聞いたんじゃなくて回答した人に聞いたんだけど…
さすがにopenjdkがなんなのか分からない人には聞いたりしないよ
639login:Penguin:2013/07/05(金) 22:42:14.11 ID:QDknO3Og
>>638
故あって(debian6から7へのアップデートに失敗した ww)ubuntu 12.04LTSを導入したがAPTの取得先 (ソース) の変更が
面倒だったので、open.jdkを導入することにした。
(導入したノートPCでそんなにJAVAを利用する機会は無いしね)
640login:Penguin:2013/07/05(金) 23:16:20.33 ID:XC2ouv0R
横だが、俺もopenjdkだめだね。
問題ないなら楽でいいけど微妙に違うんだよ。
あるjavaアプリをDLしてきて使ってるけど、一度DLすれば次からは手元から立ち上げられる。
だけどopenjavaだと毎回サイトにDLしに行っちゃうんだよね。どっかいじれば解決するのかもしれないけど
oracleだと問題ないのでそっち使ってしまう。
641login:Penguin:2013/07/05(金) 23:19:37.35 ID:nOR2Rlfd
>>639
そんな頓珍漢な回答いらないよ
openjdkってubuntuのdefaultのjre/jdk(*)だよね?
導入が一番簡単なのにわざわざそれを避ける理由を知りたいんだよ

(*)https://help.ubuntu.com/community/Java
642login:Penguin:2013/07/05(金) 23:28:38.14 ID:+hvVT5/U
OpenJDKで問題があってからOracle(Sun JDK)を試せばいいと思うよ。
今のところ Eclipse では OpenJDK で問題ないな。
643login:Penguin:2013/07/05(金) 23:29:35.18 ID:ymcboppU
>>641
ちょっと前はOracleのじゃないとフォント周りとかで微妙におかしかったりはしたよね。
今はもう、javaアプリを使う機会が殆ど無くなったせいもあって、openjdkで困ることもないからそのままだけど。
644login:Penguin:2013/07/05(金) 23:41:44.81 ID:nOR2Rlfd
2年くらい前かな?
javaの7なんてなかった頃はeclipseをopenjdkで使ってたけど困ることは全くなかったし
周りで困ったという話も聞かなかったんだよね
で、なんか急に状況が変わったのかと思って聞いてみたんだ

もし急に変わったのでなければよほどの事情がない限りopenjdkでいいと思うんだけど
645login:Penguin:2013/07/05(金) 23:57:39.64 ID:CSJfeNjH
ubuntu13.04でkonsoleつかったんだが、複数のkonsoleのウィンドウを開いた状態で、
そのうちの一つを閉じたら全部閉じられるんだが、仕様か?
646login:Penguin:2013/07/06(土) 00:37:59.31 ID:G3hXXNpm
デフォルトのフォントは辛かったね>openjava
ずいぶん改善されたと思う。
647login:Penguin:2013/07/06(土) 01:12:59.08 ID:sUPQpeLK
とりあえずopenjavaって別物があるから、呼称はopenjdkに統一しような
>>640にせよ>>643にせよ、時期が違ったのかどちらもまるで気付かなかったけど、どうせ設定の問題でしょ?
どの処理系を選択するか以前に理解せずに使えば何を使っても起きうる話なんじゃないの?
そもそもubuntuってjavaとか関係なく年に数回は中国/台湾漢字が混じるような惨事になってたよね
これの原因は個人的に日本チームのふがいなさにあるんじゃないかと思ってるけど、まあ設定の話だから目をつぶってた
でもそんな状況でopenjdkのデフォルトフォントが辛いとか改善とか正直不思議すぎて笑う
648login:Penguin:2013/07/06(土) 01:23:11.35 ID:G3hXXNpm
いや、だからさ、あのままのフォントじゃ使う気にならなかったじゃん。
だからいちいち自分で整備していたでしょ。
最近そのあたり最初から改善されてるじゃないか。
649login:Penguin:2013/07/06(土) 07:31:08.38 ID:sUPQpeLK
いやいつの話か知らないけど、openjdkでそんな問題には気付くことすらなかった
ただfirefoxとか別件でフォントがおかしいとかで大騒ぎしてる人たちには辟易してた
しかもいつも直されるところが同じなのに直ったとか改善したとか喜んでる人たちにはもっと辟易してた
650login:Penguin:2013/07/06(土) 07:45:21.60 ID:XntQikf7
過去スレ見ればその手の話はわんさか出てくる。
651login:Penguin:2013/07/06(土) 08:09:52.18 ID:IvoD6C9v
Uubntu 10.04の時はまだその問題残ってたね。
だから、ppa登録してたよ。
NetBeansやら他のJAVA系アプリケーションでも発生してたよ。
その流れで、12.04でもOpenJDKは最初から試しもしないで、本家入れてたよ。
652login:Penguin:2013/07/06(土) 08:50:22.08 ID:sUPQpeLK
10.04〜11.04くらいまでの間だから時期的にはかぶってたと思うけどそんな問題には気付きもしなかったよ
eclipseだったしNetBeansは出始めの頃にWindowsで使ったことしかないから知らない
いずれにしてもそんな些細な設定の問題で大騒ぎしてoracle使うのはアホだと思う

ちなみにその時期のubuntuは(ここ2年くらいは知らない)firefoxとかでしょっちゅう中国/台湾漢字になってたよね
そしていつも日本語リポジトリだけで同じパッケージを同じように修正するふがいない対応してたと思う
だからopenjdkの問題じゃないんじゃないの?
そもそもjava seのライブラリって公開されてるのがほとんどだしopenjdkで問題になることなんて滅多にないと思うんだけど
653login:Penguin:2013/07/06(土) 10:12:26.22 ID:sU53lEfa
>>631
前回の質問の後、親切な助言をいろいろともらっているのに、
読み返そうとは思わないわけ?
オレはjavaを意識して使わないから、確認していないけど、
>>579 がファイナルアンサーじゃないの?
ってこのコメントも見ていないんだろうな。
654login:Penguin:2013/07/06(土) 10:24:55.66 ID:sU53lEfa
>>634
文盲さんかw
Ubuntu側の情報ではなくて、「メーカー」がと言っている。
カタログに掲載したりとか、メーカー側からアピールすることが本質的に重要であって、
Ubuntu側からの情報発信なんてパソコンを買いに来た一般の人には無意味。
655login:Penguin:2013/07/06(土) 11:35:08.92 ID:tUKBYXoz
おれもなんとなくOpenJDKじゃなくて、本家のJavaいれたくなっちゃうな。
NetBeansやEclipseのようなデスクトップアプリではなく、TomcatやWebLogicのようなサーバプログラムの場合、
OpenJDKでも、いまはあんまり問題ないんだろうか?
656login:Penguin:2013/07/06(土) 11:49:41.47 ID:IMedHBP/
64bit版でv2cを使おうと思うと、必然的にオラクルjavaの64bitを入れざるを得なくなる。
自分が本家javaが必要なのは、v2cのためのみの初心者だ。
657login:Penguin:2013/07/06(土) 12:27:32.31 ID:IvoD6C9v
なんでOracleの使ったらあかんのん?
セキュリティ的にグダグダとか、そういうの?
web経由でそもそも使わんしなあ。
658login:Penguin:2013/07/06(土) 13:38:00.90 ID:p6cAqQ/E
開発でもしなければopenjdkで十分ということだろう
659login:Penguin:2013/07/06(土) 13:44:55.46 ID:mqz5cFCH
むしろ何でOpenJDKを使う必要があるの?
せっかく公式が出してるものがあるんだから素直に公式の使っときゃいいだけだろ
660login:Penguin:2013/07/06(土) 14:08:23.58 ID:TyBepwlM
むしろOpenJDKの方がUbuntu的には公式
ボラクルになってからパートナーズリポジトリにも置かなくなったし
とはいえ、PPAで入れてるけどな
661login:Penguin:2013/07/06(土) 14:29:15.60 ID:Q+Cjy3ij
>>660
置かなくなったのではなく、置けなくなったのが正解。
Oracleが自社サイト以外からの配布禁止したから。
662login:Penguin:2013/07/06(土) 15:37:38.29 ID:sU53lEfa
>>661
flashプラグインみたいに、ソースなしのdebを用意して、
インストール過程で中身をダウンロードするような仕組みにはできなのだろうか。
663login:Penguin:2013/07/06(土) 15:41:34.54 ID:Jb/HZrYb
webupd8のPPAってそういう仕組みでしょ
664login:Penguin:2013/07/06(土) 15:48:40.96 ID:sU53lEfa
>>663
そうなんだ。よく分かっていないのに、妄言を吐いてごめん。
665login:Penguin:2013/07/06(土) 19:10:30.57 ID:IvoD6C9v
うーん、自分の使うソフトがまともに動けばどっちでもいいってことだろ。
なんか、議論するの馬鹿らしいな。

そら、Oracleという企業自体には、いい感情を持ってはいないけど、
そんな事言い出したら、パソコンそのものを使えなくなってしまうしな。
666login:Penguin:2013/07/06(土) 21:08:48.19 ID:+RCejn9B
セキュリティ面考えても必ずしも本家がいいとは
言えなくなってきたしな>Java
667login:Penguin:2013/07/06(土) 21:35:29.96 ID:qZgyzOEu
実はよくわからないんだが、OracleJDKで指摘されているセキュリティ問題ってopenJDKには存在しないの?
668login:Penguin:2013/07/06(土) 21:42:10.64 ID:hx2p77sB
問題はそれなんだけどね・・・存在しないはずはないと思うんだけどどうかな?
669login:Penguin:2013/07/06(土) 22:18:15.07 ID:wC2upuEg
>>638
最初openjdkで目的のアプリ(linux非サポート)動かしてみたけど、特定の機能が使えなくてoracleのにしてみた。
oracleのでも結局駄目だったが、フォントが綺麗になったんでそのまま使ってるだけ。
元々win用アプリだからoracleの方がエラー少ない気もした。
質問者もopenjdkじゃ駄目な理由なんかあんだろ、たぶん、、、。
670login:Penguin:2013/07/06(土) 22:21:42.79 ID:hx2p77sB
いずれにしてもjavaの再配布禁止によってこの先衰退してゆくだろうとは思う。
というかもうやめたいんじゃないかな。oracleもw
671login:Penguin:2013/07/07(日) 00:16:17.33 ID:uu1eJre+
ある意味、Oracleもこんなことになるとは思ってなかったんだろうけどね。

主義主張は人それぞれあるけど、
自分に合わない人をアホ呼ばわりする人は好きになれんわ。
結局こんなにレスが増えちまった。
672login:Penguin:2013/07/07(日) 00:32:22.17 ID:KvmpNHCX
話題変え、ubuntu GNOME 13.04を入れてみたけど、これは俺の好みにピッタリだ。
673login:Penguin:2013/07/07(日) 01:10:20.89 ID:uu1eJre+
まあ、これ使ってみるのもありか。
次のLTSでどんなかんじにしようとしてるのかいな。
674login:Penguin:2013/07/07(日) 01:14:51.55 ID:87frJUKG
うっかり書き込んだこと自体忘れてたよ
openjdkを使いたい理由はちゃんとしたパッケージで既存のライブラリパッケージに依存した形になってるから

バイナリを直に利用するとセキュリティが気になるという話もないことはないけど
問題を一個見つけたら一箇所修正すれば自動的に全体の整合が取れる形になっていることが理想で
オープンソースでないパッケージを否定したいわけではないんだけど実際結合したモジュールをばらせるなら
重複してるところとかあるだろうし、その部分の整合がそのパッケージ任せになってしまうのがなんともイヤなんだよ
まあオープンソースのでも全部が全部綺麗に整合とれてるかどうか知らないけどさ
sunもまじってまさに上のような目的のために作られた(とまで言うと語弊がありそうだけど)
openjdkを我々が使わない理由ってないと思うんだよね
主義主張とかって大層なものじゃなくて単なる知識だよ
675login:Penguin:2013/07/07(日) 09:14:38.40 ID:XjHyfRtG
うちの1800HP、ファーム更新後はリンクアップ速度1300Mbpsで安定している。
以前は、1170とかに落ちてたけど、安定した。
676login:Penguin:2013/07/07(日) 09:15:22.23 ID:XjHyfRtG
誤爆。。
677login:Penguin:2013/07/07(日) 09:15:52.57 ID:1o9ZU2gP
あのさ、日本語には "句読点" つーのがあってだな・・・
678login:Penguin:2013/07/07(日) 16:23:32.21 ID:uu1eJre+
頭のおかしい人が書いた、チラシによくあるパターンだな。
触らないほうがいい。
679login:Penguin:2013/07/07(日) 16:30:24.31 ID:sDrSsYoZ
だがちょっと待って欲しい。
どこかに縦読み、斜め読みが存在してるのではないか。
680login:Penguin:2013/07/07(日) 16:57:23.05 ID:87frJUKG
あまりにも(内容のない)レスが多かったので少々意図的に句読点を抜いたりなど難読化を試みたんだが
理解くらいはできるだろ?無知でもないのに理解できなければもう無能だよ
理解できなかったのか他人様を基地外扱いして内容のないレスばかりではいくら初心者スレでも回答者として不適格
理解できた人は今後大した理由もなくoracleのjre/jdkを薦める発言は遠慮してもらいたい
681login:Penguin:2013/07/07(日) 17:03:02.37 ID:7adDr5NX
>>680
パッケージの依存性を不必要に増やす必要はない
バイナリ一個で完結してくれるのなら最もトラブルがないわけで

> その部分の整合がそのパッケージ任せになってしまうのがなんともイヤなんだよ

整合性はパッケージしか知らないことだろ
お前やシステムが勝手にパッケージの整合性に割り込む方がトラブルの種になる
682login:Penguin:2013/07/07(日) 17:22:14.84 ID:87frJUKG
>>681
内容が正しく伝達されてないようだな

例えばライブラリパッケージAに問題があり修正したとする
これに依存するアプリケーションパッケージB,C,Dはこの問題を自動的に解消でき、B,C,Dの整合が取れるわけだが
同じライブラリを使っているものの依存させずに一緒くたにしてしまったアプリケーションパッケージEがあった場合
このパッケージで独自に当該ライブラリを同様に修正しないとB,C,Dと整合が取れないことになる

これが「その部分の整合がそのパッケージ任せになってしまう」って意味
683login:Penguin:2013/07/07(日) 18:22:09.33 ID:uu1eJre+
その程度の理由でOracle Javaを突っ込んでる奴をアホ呼ばわりか
世の中には本家でしか動作検証してないものだってあるんだしケースバイケースのはずだけどな

Oracleが自社配布以外ダメってわけわからんこと言ってるから気に食わないと同レベルだ
684login:Penguin:2013/07/07(日) 18:35:37.21 ID:sDrSsYoZ
まあ、どっちもどっちでしょ。
OracleJDKでしか動作を確認してないJavaアプリなんかいっぱいあったし、今でもあるだろう。
「Write Once,Run anywhere」なんて同じJavaの中ですら実現出来なかったわけだから、自分の使いたいJavaアプリがより良く動く環境を作るのは当然。
一方で、政治的、主義的、セキュリティ的観点で選ぶのも、これまた当たり前の視点。
どっちが優れてるとかいう話ではない。
685login:Penguin:2013/07/07(日) 18:47:45.07 ID:qhrxIKnS
OpenOffice→LibreOffice、MySQL→MariaDBみたいな
コミュニティ主導の移行も無いし
OpenJDK自体やる気ないだろ
686login:Penguin:2013/07/07(日) 19:10:29.05 ID:7adDr5NX
>>682
修正だろうが何だろうが、ライブラリのバージョンが新しくなった時点でJDKとしては動作未確認って状態になるわけ
バージョンを新しくしたことでJDKにどういう影響が起きても公式は責任を持ちませんってこと
何でもかんでも最新版がいいってわけじゃないよ、坊や
687login:Penguin:2013/07/07(日) 23:11:30.62 ID:87frJUKG
>>683
その程度ではないよ
openjdkにせよ何にせよもともとopenでないのをopenにする努力ってちょっとそっとじゃないんだから

>>684
その程度の認識しかないから説明したんだけどな

>>685
それはoracleのopensourceのプロジェクトだよね
そもそもopensourceになってるのを気に入らないから分岐した、という話は今の話と無関係だよ

>>686
そういうのは修正の内容によるよね
全ての変更に対して認可したいなら専用の自動化されたテストプロセスでもないと無理じゃないかな
もしそれもなくて認可なしには配布できないなら依存するバージョンを固定するしかないよね
公式ってのがなんなのか分からないけどそれだけの話じゃないの?
つまりあまり関係ないと思うんだけど
688login:Penguin:2013/07/08(月) 00:06:14.11 ID:LS9HZh4+
「その程度の認識」って、さすが自分がほかより優れてると思い込んでる人は言うことが違うな。
689login:Penguin:2013/07/08(月) 00:17:37.48 ID:/XZ6yxub
この人、日本語通じないよ。
論点ずらして、上から目線で書き込んでるだけだ。
結論、好きなの使え。
690login:Penguin:2013/07/08(月) 00:35:01.55 ID:hTvfTIzk
連レスが臭すぎて、もうね
691687:2013/07/08(月) 09:01:35.06 ID:UbknREYi
結局内容のあるレスはゼロと…
選択方法の一般論の話をしてるわけじゃなく、歴史的経緯を説明して足りない状況認識を補足し
我々のそもそもの立ち位置を確認させただけなんだが
言いたくはないが、こんな反応を見てるとubuntuなりが衰退した理由も分かるね
692login:Penguin:2013/07/08(月) 12:04:18.06 ID:zOkxHwl8
相手の話を聞かないやつには触れるだけ時間の無駄なんだよな
人それぞれ色々な考えがあるのに

内容のあるレスはゼロとか意図して難読化とか…ww
693login:Penguin:2013/07/08(月) 12:08:34.74 ID:4S31Sg0q
これにて一件落着
694login:Penguin:2013/07/08(月) 23:00:18.95 ID:CmjZUvQd
>>693
687はコミュ障でOK?FA
695login:Penguin:2013/07/09(火) 03:50:15.97 ID:/eIzJoWE
正確には、コミュ障のOSS狂信者だ。
我々の立ち位置って…。
俺はそんなものに入るつもりはねえよ。
696login:Penguin:2013/07/09(火) 09:58:08.88 ID:9e8K2jjJ
OSS狂信者って本の虫みたいな人か
697login:Penguin:2013/07/09(火) 10:04:11.72 ID:8ujYxDVZ
debianにでも行けばいいのに。
698login:Penguin:2013/07/09(火) 18:28:00.94 ID:NqJHAvlk
やっと規制解除された!

遅レスでサーセンが、オイラも>>656さんと一緒。
インストールも楽だしw
699login:Penguin:2013/07/09(火) 18:30:29.20 ID:sWxPMv/+
規制解除は本当かな?
700login:Penguin:2013/07/10(水) 06:45:53.12 ID:N1W8U5fv
OpenJDKって特許訴訟の危険性を意図的に残してあるし、利用制限も非常に厳しいし、
OSS信者なら攻撃すべき対象のはずだが
701login:Penguin:2013/07/10(水) 15:09:36.60 ID:vir0udO9
使うだけの俺にとってはどうでもいいな
動けばどっちでもいいs
702login:Penguin:2013/07/10(水) 15:13:33.33 ID:X7FE05tW
687は生理男と同一人物なような気がする、何となく
703login:Penguin:2013/07/10(水) 17:23:33.16 ID:2bwLCoko
javaはイラネ余計な物起動しすぎだし
704login:Penguin:2013/07/11(木) 08:00:30.05 ID:EEd+7500
Win7出たての頃のCeleron1.3Ghz、メモリ4GBのノートに入れてみたけど
意外と重たいなー。
705login:Penguin:2013/07/11(木) 11:48:54.64 ID:0l4e6Hpr
そらそうよ
706login:Penguin:2013/07/11(木) 12:22:19.71 ID:f4GMWQFq
そうでもない。
707login:Penguin:2013/07/11(木) 12:26:56.83 ID:RmBDmz/E
そやかて工藤
708login:Penguin:2013/07/11(木) 13:58:40.10 ID:w5eeNcqj
最近その発言よく見るわ
流行だな
709login:Penguin:2013/07/11(木) 15:21:04.73 ID:3VFfaQy7
せやろか
710login:Penguin:2013/07/11(木) 15:34:31.63 ID:ZycQ7Iq6
いけるで工藤
711login:Penguin:2013/07/11(木) 16:07:35.16 ID:1pFzo3GQ
●ナン君!いっしょにお風呂に入ろう
712login:Penguin:2013/07/11(木) 16:18:24.03 ID:czWgIe7G
荒らすなよ。
713login:Penguin:2013/07/11(木) 16:29:48.56 ID:RmBDmz/E
>>711
チョ?
714login:Penguin:2013/07/11(木) 18:28:16.53 ID:pChqRJiO
コ●●じゃね?
715login:Penguin:2013/07/11(木) 18:59:49.30 ID:EgKPZj+K!
Ubuntu 13.04入れなおしてひと通りアップデートして再起動したんだけど
すごい時間かかる・・・。

強制していいんですかね。
716login:Penguin:2013/07/11(木) 19:04:18.32 ID:czWgIe7G
>>715
強制って?
717login:Penguin:2013/07/11(木) 22:49:08.28 ID:EEd+7500
Ubuntuって32bit推薦なのね。
よく分からないけど64bitの方がいいだろと思って
64bit入れちゃったよ。
718login:Penguin:2013/07/11(木) 22:53:16.75 ID:4NZromXl
入れ直せ
719login:Penguin:2013/07/11(木) 22:54:10.22 ID:exIzzl1e
64ビットでも不便は感じたことないけど?
720login:Penguin:2013/07/11(木) 22:59:23.33 ID:pChqRJiO
>>717
Windows8向けのPCだったら64bitが推奨だよ
だから今後は64bitで間違いない
721login:Penguin:2013/07/11(木) 23:04:52.12 ID:Yf2MMRns
Ubuntuはビット数に応じた変なメモリ容量制限がないから
32bit版でも特に不便なく使えてしまえるんだよな
722login:Penguin:2013/07/11(木) 23:08:51.61 ID:h8Jbp6n1
仮想マシンとか使いたかったら 64bit だと問題ないよ。
723login:Penguin:2013/07/11(木) 23:09:56.45 ID:EEd+7500
>>720
もともとWin7 64bitが入ってたノートPCだったから
何と無くUbuntuも64bitにしてみた。
Linux自体 使うの初めてだから、
勝手が分からんのだよなー。
724login:Penguin:2013/07/11(木) 23:14:08.74 ID:Svra+ejR
UBUNTUで、タスクバー(画面上の細く黒いパネル?)を右側に動かすことはできませんか?
Winだとタスクバーの固定チェックを外せば右側に移動できました。
横長のディスプレイで上の領域にタスクバーがあると狭く感じるのです。
725login:Penguin:2013/07/11(木) 23:14:16.72 ID:nCQlkYVI
まあでも 64bit CPU なら普通は 64bit OS で動かした方が効率いいよな。
普通でないこともあるかも知れんが。
726login:Penguin:2013/07/11(木) 23:16:15.04 ID:h8Jbp6n1
我慢して 1 週間使えば大抵のことは出来るようになるから。
仕事では Ubuntu のデスクトップは何やるにも効率が悪くて断念したけどね。
727login:Penguin:2013/07/11(木) 23:21:56.80 ID:nCQlkYVI
>>724
デスクトップを Gnome にでもしてみれば?
他にもいろいろあるよ。Windowsのように画面がほぼ固定って訳じゃなうから。
というかむしろGUIは上に乗っかってるオマケ的アプリであってOSではない。
728login:Penguin:2013/07/11(木) 23:36:08.09 ID:uBukFv0J
ちょっと特殊な例だけど、32bitで問題ないアプリが64bitで問題出てくることある。
自分はそれゆえ32bit。こればかりはどうしようもない。
原因ほじくるより労力を惜しんだ。
自分の使うもの一通りチェックして問題なければ64bitでいいと思うけど。
一概にどちらがいいとは言えない。その人個人の事情もあったりする。
729login:Penguin:2013/07/11(木) 23:45:58.92 ID:h8Jbp6n1
>>728
具体的に問題のあったアプリを言ってくれると助かる人がいっぱいいると思います。
730login:Penguin:2013/07/12(金) 00:04:12.76 ID:B/cp3G70
>>729
まぁwineがらみだから・・・・原因ほじくるより労力を・・・とは書いたけどいちおう
どちらも入れて、ときおり思い出したように原因探ってるんだけどねw
たとえばPose Studio

過去には他にもあったと思うけど代替アプリが見つかったりすったもんだして解決したり、
今は自分の使うものではこれだけかな。
731login:Penguin:2013/07/12(金) 00:07:33.19 ID:rpSvNsn+
WINEARCH=win32 でもだめ?
732login:Penguin:2013/07/12(金) 00:17:35.42 ID:uFBilUzN
>>730
ありがとう。参考にさせてもらいます。
733login:Penguin:2013/07/12(金) 00:48:49.86 ID:1NQDGQ+P
インストーラーがない衝撃
734login:Penguin:2013/07/12(金) 01:30:20.26 ID:jpzxJ1QA
Wine64bitは非公式リポジトリから取ってくると上手く動いたような
735login:Penguin:2013/07/12(金) 02:17:32.84 ID:ESoTC+je
あれ、Ubuntu32bit版ってオプションスイッチ指定してインストールしないとPAEカーネル入らないんじゃなかったっけ?
736login:Penguin:2013/07/12(金) 03:41:49.04 ID:5RjYk+Rz!
>>735
最近のは普通にPAEが入る

メモリー4G以下なら32bitを入れるべき
64bitの方がCPU的には2〜3%効率がいいが
メモリー足りなくなってスワップするようなシステムなら
メモリーの消費量の少ない32bitを選ぶ方が快適
異論のある奴は32bitと64bitでメモリーの消費量を調べてみろ

その他に考慮することとして64bitのWindowsとのデュアルブート
がある。この場合、最初はLinuxも64bitを入れたほうがいい
737login:Penguin:2013/07/12(金) 05:57:07.05 ID:W/A1QvVv
Poseは以前、体験版を実験したような?
インストーラーがあったので入れてみた
インストール終了後、落ちたのでやはりそうなのかなと思ったけど、もう一度起動させてみたら一応立ち上がった

1.6-rc4 64bit版(PPA使用)
インストールされてるプログラムは殆ど、32bit用である事を意味するProgram Files (x86)に配置されてるが、逆におれは64bit版のソフトを試したい
738login:Penguin:2013/07/12(金) 07:14:40.74 ID:t9VCFw5m
統一見解的なものを欲しがる人が多いけど、
こんなもん、ケースバイケースだ。
果てしなく、自己紹介が続くのと変わらん。
739login:Penguin:2013/07/12(金) 07:37:25.56 ID:y8wMhwgv
12.04LTS 32bitで、昨日アップデートしてから不安定になった。
・火狐が固まりやすくなった。
・起動時に「ディスクエラー?システムが見つからないよ?エラーをフィクスする?」みたいなメッセージが出て
やるなら「F」キーを押せ、と言われるようになり、Fを押下するとしばらくしてから普通に起動するようになった。
元に戻したいのだけどwinでいうところの「システムの復元」みたいな機能はない??

つか、うpデートして不安定になるなんてどこのうぃnだよ・・・
740login:Penguin:2013/07/12(金) 08:53:03.17 ID:I//6F2vo
きっと君だけの症状だろうね
741login:Penguin:2013/07/12(金) 09:18:39.45 ID:dMbVefVt
>>738
2ch はそういうの多いね。
742login:Penguin:2013/07/12(金) 09:57:32.79 ID:SRh2Y7c5
>>725
本気で言ってんの?
743login:Penguin:2013/07/12(金) 10:42:00.18 ID:bkN07C2W
>>738

| こんなもん、ケースバイケースだ。
| 果てしなく、自己紹介が続くのと変わらん。

おぉ、いろいろな場面で応用できそうなフレーズだ。
ぱくらせてもらおう。
744login:Penguin:2013/07/12(金) 15:42:18.27 ID:pUDDBhnf
本家サイトでは、最新のPCには64bit版となってるね。
745login:Penguin:2013/07/12(金) 20:45:32.18 ID:2Dg+ctJC
UbuntuでPrime95を使用したくLinux版をダンロードしたのですが使い方が全くわかりません
どなたか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
746login:Penguin:2013/07/12(金) 20:55:54.63 ID:bkN07C2W
>>745
文盲じゃないのなら、
ttp://www.mersenne.org/freesoft/
↑読め。
ここに書いてあるSetup Instructions for New Usersでいうと、
今はどのstepなの?
747login:Penguin:2013/07/12(金) 21:36:43.19 ID:2Dg+ctJC
>>746
迅速な対応ありがとうございます
現在はステップ3、解凍するところまでできています
ステップ4以降も読んでみたのですが理解できていません
748login:Penguin:2013/07/12(金) 22:40:10.38 ID:bkN07C2W
>>747
じゃあ、Step4のどこまでできたの?
mオプションを付けて起動してね、というくだりが理解できないのか、
または、その先か。
749login:Penguin:2013/07/12(金) 22:45:13.47 ID:2Dg+ctJC
>>748
お恥ずかしながらmオプションを付けて起動というのがどういう操作なのか全く理解できていません
750login:Penguin:2013/07/12(金) 22:50:58.58 ID:bkN07C2W
>>749
マウスからでしか、ソフトを起動したことがないのか?
1. 「端末 (gnome-terminal)」を起動して、
2. Nautilusなどファイラでmprimeを保存しているフォルダを開いて、
3. mprimeをgnome-terminalにドラッグ&ドロップ
4. mprimeのフルパスが表示されたら、半角スペースを1つ空けて、続いて「-m」と入力
5. Enterを押下
751login:Penguin:2013/07/12(金) 22:58:53.27 ID:2Dg+ctJC
>>750
今までWindows一筋でコマンドラインで操作というのを全くしたことがないものでw
で、教えていただいた出順を実行してみたのですが起動出来ませんでした
バイナリファイルを実行出来ませんと表示されます
752login:Penguin:2013/07/12(金) 23:05:08.99 ID:bkN07C2W
>>751
こちらは
]$ lsb_release -d && uname -m
Description: Ubuntu 12.04.2 LTS
x86_64
だけど、

ttp://www.mersenne.info/gimps/p95v279.linux64.tar.gz
を落として、今試してみたけど、ちゃんと動作したよ。

>>751の何かが間違っているだろうけど、
これ以上の情報がないので、こちらも分かりません。
753login:Penguin:2013/07/12(金) 23:13:43.56 ID:2Dg+ctJC
>>752
そうですか…
もう一度手順を確認して一からやり直してみます
ありがとうございました
754login:Penguin:2013/07/12(金) 23:24:25.60 ID:2Dg+ctJC
32bit版と64bit版を間違えていました
お騒がせしてすいませんでした
755login:Penguin:2013/07/13(土) 08:50:03.81 ID:y1W8Lkh1
どうも新しいバージョンがリリースされた時以降に、旧バージョンの
アップデートかけたら不具合がでる場合が多いような気がしてなら
ない。気のせいかもしらんが。
756login:Penguin:2013/07/13(土) 11:14:21.93 ID:9HlhCgsh
気のせい。
757login:Penguin:2013/07/13(土) 14:17:30.05 ID:PrdYw4Iw
うぶんつマガジンはよ、過去のナンバー公開しろい
758login:Penguin:2013/07/13(土) 14:44:06.29 ID:aypDkc5n
ソフトウェアセンターからのインストールって遅くね?
759login:Penguin:2013/07/13(土) 15:06:04.32 ID:YR+u5wcn
男は黙って、apt-get install
760login:Penguin:2013/07/13(土) 17:59:04.46 ID:9HlhCgsh
最初に任意でインストールするアプリの一つがsynapticだな。
何気に便利。
761login:Penguin:2013/07/13(土) 18:42:11.92 ID:Ff9G9Eq1
gdebiはいいぞ…w
762login:Penguin:2013/07/13(土) 22:37:15.70 ID:ed2WK/S7
ubuntuでOCCTを動かすことって出来ませんか?
763login:Penguin:2013/07/13(土) 23:55:38.21 ID:hK0yAqss
XubuntuやLubuntuのブート画面とか使い心地が好きだけどUbuntuより情報が少なかったりするので困ってる

派生版にUnity入れたりUbuntuにXfceやLXDE入れて両立するのって完全に無駄?
764login:Penguin:2013/07/14(日) 10:08:01.40 ID:YitZg3cx
>>762
Wineでも動きませんよ(笑)
組み合わせで、いくらでも代替えはLinuxにもある
過去の本スレで返事したろ?w
765login:Penguin:2013/07/14(日) 14:56:27.96 ID:gUE32NuL
もうがまんできない。
gnome-terminalがメモリリークするバグが解決できません!
誰か助けてください。

バッチ処理なんかで長期間端末に文字を流し続けていると、gnome-terminalが際限なくメモリを食い尽くしていきます。
おまけに端末を正常に終了しても、gnome-terminalが使っていたメモリが解放されません

最初は自分に原因があるのかと思ったのだけれど、
11.10のときも出たし、そして昨日別のPCに12.04をインストールしてもすぐに出たバグなので、
Ubuntuが元々抱えているバグだと思います。

gnome-terminal memory leakでググるといくつかのフォーラムの議論がヒットするのですが、
どの問題が自分と同じ問題を指しているのかがわかりません。
どなたか救いの手を。
766login:Penguin:2013/07/14(日) 15:24:15.91 ID:YitZg3cx
Konsoleに変えれば?w
767login:Penguin:2013/07/14(日) 15:45:32.47 ID:gUE32NuL
ありがとう、デザインは冴えないが早速試してみる!
768login:Penguin:2013/07/14(日) 15:55:02.61 ID:gUE32NuL
ごめん、デザインも普通にいろいろいじれたわー
769login:Penguin:2013/07/14(日) 15:56:49.01 ID:YitZg3cx
プロファイルでの外観カスタマイズの余地は
端末wより大きいんじゃない?
770login:Penguin:2013/07/14(日) 15:57:43.27 ID:YitZg3cx
ごめんm(_ _)m 被りw
771login:Penguin:2013/07/14(日) 16:58:20.24 ID:3M16hvbg
https://launchpad.net/~ubuntu-wine/+archive/ppa
wine1.6を導入したかったのでここを見ながらsources.listにdebとdeb-srcを追加しました。

synapticでインストールしようとしたら認証されていないファイルですがいいですか?というダイアログがでてきました。
公開鍵かなにかを追加する必要があるのでしょうか?
772login:Penguin:2013/07/14(日) 17:45:40.59 ID:YitZg3cx
>>771
端末から、
$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install wine1.6
でいいんでないの?(笑)
773login:Penguin:2013/07/14(日) 21:38:20.80 ID:0rdQFqtq
>>765
>Ubuntuが元々抱えているバグだと思います。
何故そう思う?
gnomeプロジェクトの話であって、
Ubuntuに固有の話ではない気がするが。
そのあたりの原因の切り分けについてはどう考えているの?
774login:Penguin:2013/07/14(日) 22:37:08.46 ID:DTBVP20p
775login:Penguin:2013/07/15(月) 07:41:10.23 ID:H4zS311U
>>771
sources.listを直接弄ってた事もあったけど、今はそんなことしなくても自動でキーまで落としてくれるんだよ
あと、ppa以外の外部リポジトリを導入する場合も、sources.listを直接書き換えるより、sources.list.dに配置した方がいいよ
776login:Penguin:2013/07/15(月) 14:17:55.58 ID:WtYPxqok
>>773
インストール直後にでたので、自分が変に設定とかいじった結果ではないだろう
という意味でした。
安直にUbuntuと名指ししてしまいましたが、言葉足らずでした。。

>>774
リンクありがとうございます。

gnome-terminalのメモリリーク問題は2008年ごろからあるようです。
それらがすべて同じ問題でなのかどうかはわかりませんが、
今回受けた印象は、gnome-terminalにはメモリリーク問題がつきまとい、
その度にいちいち対応しなければいけないのか、という感じです。
しかも端末ってとても使われるアプリなので、これがデフォで修正されていないのはどうなのかと。
偉そうにすいませんでした。
777login:Penguin:2013/07/15(月) 18:34:08.41 ID:RUFLQRWX
せやな。
まあ使う人が少ないとどうしても開発する人も減っちゃうからな。
778login:Penguin:2013/07/15(月) 22:16:18.28 ID:9/UEf2HY
>>765
検証するのにただただ文字をputsするスクリプトを作って走らせてみたけれど
約5000万行、1GB弱を書きだした時点でgnome-terminalのメモリをtopで見ると
確かにVIRT655m、RES19m、SHR13mからVIRT668m、RES27m、SHR13mにちょっとだけ増加はした
リークかどうかまでは知らないけれどね(環境 gnome-terminal 3.6.1、Utunbu13.04)

出力をファイルにリダイレクトしておけば増えないのでは?と思ってやってみたら
少なくともtopで検出できるほどには増えなかった
自分の実験スクリプトの場合、あっという間にGB単位で容量が増えるので先にディスクが埋まりそうだったけど

これって実用上問題あるのかな
メモリが開放されないっていうのはバージョンが違うせいかもしれないけれど分からなかった
779login:Penguin:2013/07/16(火) 00:23:52.21 ID:GHCQEsp6
youtubeとか再生中にちょくちょく音声が切れる
サスペンドさせて復帰させると直る
780login:Penguin:2013/07/16(火) 00:24:36.33 ID:sa46zLp4
ubuntu13.04でファイルマネージャー(Nautilus)を設定してwindowsへファイル共有で公開しましたが、直後はwindowsPCのネットワークから見えるようになったのですが、
しばらくしたら見えなくなってしまいました。どうしたらwindows側のネットワークから見えるようになるでしょうか?
現状はwindowsPCのネットワークから見えた時に作ったショートカットからubutnu側へアクセスはできます。
windows側の共有フォルダはアクセスできています。
複数のwindowsPCから確認したところネットワークには表示されていなかったのでubuntu側の問題の可能性が高いと思います。
windowsPCにubuntuのインストールUSBをさして起動させたところファイルの共有はできていました。

やったことは
Nautilusの共有の設定でファイルの共有にチェックを入れたら自動的にsambaとlibpam-smbpassがインストールされフォルダーの共有にあるチェックをとりあえず3つ入れたら
windowsから見えるようになりましたが、数日したら見えなくなってしまいました。

sambaとlibpam-smbpassの再インストール、ubuntuの再インストール、IPアドレスの固定と試して見ましたが状況は変わりませんでした。
調べていたらsambaの設定は /etc/samba/smb.confにあるがNautilusで共有を作った場合は/var/lib/samba/usershares にあるという事で確認したところ
共有設定したフォルダごとの設定ファイルらしきものは見つけたのですが、どのようにすればいいのか全くわかりません。

ヒントだけでもいただけないでしょうか?出来れば答えも・・・・
どうかおねがいします。
781login:Penguin:2013/07/16(火) 01:02:44.29 ID:qbc+NiFD
窓厨は窓に帰れ。
このゴミクズが
782login:Penguin:2013/07/16(火) 01:25:05.75 ID:51tl6n2j
>>780
windowsにおけるファイル共有の仕組みをしらべること。
wins鯖とかね。hostファイルでもいいや。
後、鯖はIPアドレスを固定でふるか、dhcpの場合はルータやdhcp鯖から特定のIPアドレスを指定するようにすること。
名前解決にこだわらなかったら、IPアドレスを直接指定すればいい。
ブラウザに\\192.168.x.xって入力したらでアクセスできる。
共有フォルダをネットワークドライブにでも指定して使ったらいい。
783login:Penguin:2013/07/16(火) 02:07:09.14 ID:sa46zLp4
>>782
解決できました。丁寧にありがとうございます。

窓厨のゴミクズはおとなしくしておきます。
784login:Penguin:2013/07/16(火) 05:23:14.92 ID:51tl6n2j
大人しくしなくてもいいよ。鯖も立派なLinuxの使い道だよ。
ただ、次からはwindowsのバージョンとかちゃんと教えてね。
ファイル共有の仕組みも変わってくるんだ。
785login:Penguin:2013/07/17(水) 21:06:52.34 ID:Nj76SvEC
間違ってるぞ
鯖「が」立派なLinuxの使い道
786login:Penguin:2013/07/17(水) 21:34:56.20 ID:k4TIBi/4
そんなことにこだわっても血圧が上がるだけやがな。
787login:Penguin:2013/07/17(水) 23:06:56.08 ID:T7xlVouE
昔のDynabook(G6C/X18PME)に12.04入れて使ってます。
どうにか軽くならないかなぁと思って
KDEとかXfce?とか入れたり抜いたりしてたんですが、
結局全部元に戻して使おうと思って入れたと思った物を全部抜きました。

ところが、起動時のロゴがxubuntu 12.04となっていてubuntuに戻りません。
何か抜き忘れてるのか入れ忘れてるのかだと思うんですが、
どうすればロゴがubuntuに戻りますか?
788login:Penguin:2013/07/17(水) 23:27:05.52 ID:TDCI0LOO
>>787
うろ覚えだけれど、パッケージ管理システムで消してもなぜかその画像は残ってしまったはず
grubがデフォルトで画像を探しに行くパスがあるので、そこに残っている画像を消すか、
/etc/default/grub で自分好みの画像を設定するかのどちらかの方法を取ることになると思う
英語のgrubのドキュメントを読んで設定した覚えはあるのだけれどちょっと見当たらない
789login:Penguin:2013/07/18(木) 09:08:36.64 ID:nIdL+1s/
awesomeやっぱりいいわ
これからこれにする
790login:Penguin:2013/07/18(木) 17:50:30.16 ID:UeZyf2NH
Ubuntu 13.04 で Ubuntu Tweak を使っています。
「Twewks」タブの「workspace」の、マウスポインタを画面の四隅に
もっていくと指定したアクションを行なってくれる機能使いたいのですが、
上側(左上と右上)にセットした機能が、再起動するたびになぜか無効になってしまいます。
(下側にセットした機能はそのまま使えるようです)

グローバルメニューをremoveしてしまったせいだと思って
再インストールしてみましたが改善しませんでした。

過去に似たような症状などありましたでしょうか?
791login:Penguin:2013/07/18(木) 21:05:07.10 ID:hqJfstVu
>>790
うちではUbuntu Tweakではなくて、ソフトウェアセンターからインストールできる
Unity Tweak ToolというのでWorkspaceの設定をしてるけど、再起動で設定がリセット
されることはないみたいだな。それでうまくいくかはわからないけど、参考までに。
792login:Penguin:2013/07/18(木) 21:24:48.26 ID:Qy8zI1R/
>>787
plymouth-theme-xubuntu-logoは削除した?
起動スプラッシュはplymouthがやってるらしいので
その辺でぐぐってみ
initrd.img書き換えが必要みたいなこと書いてあるから
カーネルがアップデートしたら治ってるなんてこともあるかもしれない
793login:Penguin:2013/07/19(金) 15:23:52.45 ID:wW965/J6
wi-fiから有線に乗り換えたのですが、接続が認識されません。
ネットワークの状態も有線はケーブル非接続のまま
ルーターのLANランプも点灯しないです。
何か設定が必要なのか、PC側の故障なのか
教えてください。
794login:Penguin:2013/07/19(金) 15:47:01.78 ID:fsQrIOLs
>>793
有線LAN環境の説明が一切ない状態で、
教えてくださいと言われても、
エスパーでもない限り、分からないよ。

IPアドレスを自動取得するように考えているのなら、
DHCPサーバが本当に稼働しているかまず確認してください。
795login:Penguin:2013/07/19(金) 16:02:21.53 ID:wW965/J6
>>794
いろいろやっていたらwi-fiまで繋がらなくなってしまいました。
今はMACのノートから投稿してます。
お恥ずかしいのですがPCに対する知識がなく
DHCPサーバの稼働を確認する方法がわかりません。
そちらも教えて頂けたらありがたいです。
現状は
ひかりを契約して自宅の工事をした。
ルーターをモデムに繋いで有線の設定を行おうとした。
MACと携帯の無線設定は難なく出来たが、ubuntuのデスクトップの
有線のみ設定が行えず、あれこれやっていたら以前から使っていたポケットwi-fiに
まで接続が出来なくなった。
こんな感じです…。
796login:Penguin:2013/07/19(金) 16:09:31.98 ID:yPXt7bMJ
>あれこれやっていたら

ここを詳しく
797login:Penguin:2013/07/19(金) 16:13:40.48 ID:fsQrIOLs
>>795
少しだけ状況が分かったけど、
そのルータは、無線ルータで、有線と無線の両方の機能があるけれども、
Ubuntuのデスクトップマシンが有線LANに接続できなかったので、
ルータの設定をいじって、いろいろと失敗して泥沼にはまった。
こういうこと?

> MACと携帯の無線設定は難なく出来た
ルータの設定をいじる前は、ルータでDHCPサーバが動いていたということだよね。
有線の方にも、DHCPサーバからIPアドレスを割り振るようにしていたんだよね?
ルータの有線の機能を無効(OFF)にしているとかないよね?

ルータの設定はMacからやっているの?
798login:Penguin:2013/07/19(金) 16:26:27.27 ID:wW965/J6
いろいろすみません。
以前はポケットwi-fiでMACのノートとiPhoneを
ネット接続していました。
今回ひかりが無線対応なので、ひかりへシフトさせたということです。

ですがデスクトップは有線で繋ぎたかったので、LANケーブルをルーターから
PCへ接続しました。
けれど、接続を認識しなかったので、ネットワーク設定を
あれこれいじっていたら、ポケットwi-fiまで
認識しなくなってしまった状況です。

ご質問のルーターの設定というのがよくわかりませんが
線を繋いだだけで、特になにもしていません。
無線設定ということでしたら、MACとiPhoneで
それぞれルーターにあるIDとPASSをうちこみました。
799login:Penguin:2013/07/19(金) 16:52:52.45 ID:yPXt7bMJ
まず
・ルータの設定の問題
 有線へのIPアドレスの割り振り、そもそも有線接続がOFFになってないか等
・デスクトップの問題
 そもそもネットワークカードがUbuntuできちんと動いてるかどうか

を切り分けないといけないのでは。
デスクトップの有線LANを以前使っていたことはあるの?
そもそもUbuntuのバージョンは?
800login:Penguin:2013/07/19(金) 17:04:15.34 ID:wW965/J6
ubuntuのバージョンゎ13.04です。
デスクトップは知人からゆずってもらったもので
設定は私が持っていたポケットwi-fiでやってもらったので
過去の有線での接続はわからないです。
801login:Penguin:2013/07/19(金) 17:28:26.56 ID:fsQrIOLs
>>798
話を聞く分には、Ubuntuに関係なく、ルータの設定ができずに、
家庭内LANを構築できないでいるように思う。
そこまでネットワークに関する知識がないのなら、
業者に対価を払って、ネットワークを設定してもらってはどうだろう。
もしくは、Ubuntuマシンを譲ってくれた人に頼むことはできないの?

自力でやるなら、ルータの設定を頑張って、
Macを有線で接続するところまで頑張る。
Macを有線で接続できて、かつUbuntuが有線で接続できないとき、
はじめてUbuntu側の設定を疑う。
それまでは、Ubuntuのことは忘れて、
家庭内有線LAN構築の方に注力すればよいよ。
802login:Penguin:2013/07/19(金) 17:33:41.75 ID:H6e07T+7
無線ルーター使ったこと無いから知らんけど、ルーターの設定に
有線の接続をどうこうするっていう設定があるんじゃないの?
今は無線だけ有効になってるとか。

無線でちゃんと接続できてるなら、ルーターから先はちゃんと
設定できてるっぽいし。
803login:Penguin:2013/07/19(金) 17:34:11.52 ID:wW965/J6
ありがとうござぃます!
つまり最初にすべきことゎルーターの設定ですね。
なんとかがんばってみます!
本当にご親切にありがとうございました。
804login:Penguin:2013/07/19(金) 17:34:47.86 ID:yXIOZxso
ルーターの設定が出来ない人がLinux使う時代かぁ
805login:Penguin:2013/07/19(金) 17:40:54.43 ID:fsQrIOLs
これって、AOSSボタンとか、WPSボタンの弊害だと思う。
有線にはそんな仕組みはないし、
知識がないと、
家電の電源ケーブルみたいに「挿すだけでいいんでしょ」と思ってしまうのだろう。
806login:Penguin:2013/07/19(金) 17:57:25.99 ID:qClY5JyS
> ネットワークの状態も有線はケーブル非接続のまま
> ルーターのLANランプも点灯しないです。
807login:Penguin:2013/07/19(金) 17:59:51.82 ID:0T7B0bRN
訳わからないままやってるとMACからも繋がらなくしちゃいそう
思い付きであちこちいじらずにまずは出来るだけ原因を突き止めた方がいいと思うわ
808login:Penguin:2013/07/19(金) 18:09:21.57 ID:6p8a6FSe
1番早いのはディスクを初期化して再インストールする事です。
ルーターの設定が正しければ必ずつながります。
809login:Penguin:2013/07/19(金) 18:19:54.72 ID:BgZb+IPo
ルーターに、ISPのユーザーIDとパスワードを登録してある?
810login:Penguin:2013/07/19(金) 18:33:01.39 ID:qClY5JyS
>>809
> ひかりを契約して自宅の工事をした。

頼りない信者どもだな。
811login:Penguin:2013/07/19(金) 19:28:31.62 ID:s0n0hfNY!
なにいってだこいつ?
812login:Penguin:2013/07/19(金) 19:43:00.41 ID:XUWCcdDh
開通工事時に、「有料接続設定サービス」も申し込んでたんだろうな・・・
ルーターも有線なら特別設定要らないから(既にネット出来てるなら)
ケーブルポン挿しでLiveCD/DVD/USBで起動すりゃ勝手に接続されるのに・・・

ごく一般的なら
ブラウザのアドレスに「192.168.11.1」や「http://192.168.11.1」でも入れりゃルーターに繋がり
ユーザー名やパス求められたら両方とも「root」が初期設定だろ?
そうすりゃ設定メニューがでるから、後は指示どうりにプロバイダーの契約書と睨めっこで設定できる
813login:Penguin:2013/07/19(金) 19:55:22.03 ID:h01cWJ1x
>ユーザー名やパス求められたら両方とも「root」が初期設定だろ?
今まで自宅や職場、実家、友人宅を含めてのべ20台くらい無線ルータの設定をしたことがあるが、
ユーザ名とパスワードの初期値が両方ともrootの機種には出会ったことがないぞw
814login:Penguin:2013/07/19(金) 19:57:28.64 ID:gnkSVobJ
ubuntu 13.04 libreoffice4.0 writerで、メニューの各項目にオレンジのハイライトがつかなくてわかりづらいんですがこれはthemeの設定次第ですか??

http://i.imgur.com/e2dcrFx.png

縦書設定してるとき句読点が無視されて正しく表示されないというのも質問しようと思ったんですが、こちらはmozcの設定でうまくいってしまいました。
815login:Penguin:2013/07/19(金) 20:29:09.58 ID:OLqHT3Y7
あっ、うちもおんなじだ。
816login:Penguin:2013/07/19(金) 21:42:45.52 ID:oCVcP1MS
>>806
そこだよな。
つまり、ネットワークアダプタが壊れている、ということだな。
817連投スマソ:2013/07/19(金) 21:51:48.18 ID:oCVcP1MS
>>795
まず、ubuntuが入っているのはノートPC?デスクトップ機?
んで、MACとルータを有線で接続してもダメなの?
ダメならルータの設定の問題。
MACが有線でネットにつながるならUbuntuの問題。
(たぶん有線ケーブル差し込み口部分が壊れている。
818login:Penguin:2013/07/20(土) 03:27:01.97 ID:HdRnVAvo
803です。
みなさんたくさんアドバイスをくださっていたみたいで
ありがとうございます。
あれからいろいろ試してみたのですがやっぱりダメで
MACのノートで試したら
Ethernet にケーブルが接続されていないか、ケーブルの反対側に接続されている装置が応答していません。
と表示され
デスクトップのubuntuで端末のifconfigを入力したら
表示されるはずのinet addrが表示されないのと
UP BROADCAST RUNNING MULTICASTと表示されるところが
UP BROADCAST MULTICASTと表示されている
ところまでは判明しました。
これで何が問題か解決の糸口になるでしょうか?
なんどもすみませんがアドバイスお願いします。
819天使:2013/07/20(土) 04:41:06.94 ID:MpSfKrkv
>>818
こんにちは〜天使やで〜疑ったらあかん。
これから質問していくから、正直に答えるんやで。
まずな、ルーターの型番っちゅーか、メーカーとモデル名を教えてんか。
820login:Penguin:2013/07/20(土) 06:01:53.99 ID:suuHU7z/
>>818
つまり有線の場合はMacからもUbuntuからも接続出来なかった、ということ?
(yesかnoでお願いします)

次に聞きたいのは
>>819氏の質問と同じでルーターの型番、、モデル名
(簡潔に回答して下さいね。)

あともうひとつ。
そのルーターで有線ではなく無線でなら接続出来ているの?
それとも無線もダメ?
(yesかnoで)
または無線は試していない?
(yesかnoで)

あなたの書き方だとこちら側の質問に的確に応えておりませんので
どういう状況なのか今ひとつわからず、このままでは解決になかなか至らないと思います。
質問に的確に回答していただくと助かります。
821天使:2013/07/20(土) 06:24:11.10 ID:MpSfKrkv
>>820
こんにちは〜天使やで〜疑ったらあかん。
スマンけど、ややこしくなるんでちょっと黙っといて。
こういうトラブルは手順を踏んで解決する必要があるんやし、今までそういう進め方で混乱しとるやろ。
822login:Penguin:2013/07/20(土) 07:08:45.99 ID:S4hoLX9t
ubuntu12.04を使ってます。
マウスカーソルの大きさをもう少し大きくしたいのですがどなたか方法をご教授ください
おねがいします。
823login:Penguin:2013/07/20(土) 07:43:48.89 ID:2Sm9Ny3W
>>822
「Ubuntu 12.04 マウスカーソル サイズ」
でググれば、イロイロと出てくるだろ、お?
824login:Penguin:2013/07/20(土) 07:55:12.58 ID:HdRnVAvo
818です。
ルーターゎauのやつで
BL900HWって書いてありました。
有線ゎMACもubuntuもつかぇなくて
無線ゎなんなくつかえています。
825login:Penguin:2013/07/20(土) 08:21:49.02 ID:CIrIYe04
もしかしてLINE(電話)のほうに繋いでたりはしないだろうか。
BL900HWてのの説明みたら間違える可能性は少ないけど。
826login:Penguin:2013/07/20(土) 08:53:02.57 ID:S4hoLX9t
>>823
返答ありがとうございます。
dconfのやり方は以前に試してみたんですが、どういう訳か設定が反映されませんでした。

ちょっといろいろwebを調べてみたら下記のフォーラムで出ている症状と同じようです
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=8019

もう少し、調べてみようと思います。
827812:2013/07/20(土) 10:00:51.68 ID:pYEtPdHT
>>813
あら?我が家のバッファローTX4Sや大昔使ってたコレガのルーターも
出荷初期設定のユーザーIDが「root」だったから、どこも大抵は「root」なもんだと思ってたよ
828813:2013/07/20(土) 10:06:05.80 ID:ST4x3dAy
>>827
うん、出荷時設定のユーザ名がrootのものは多いよ。
パスワードもrootという機種には出会ったことがないが。
存在したらすまない。
829login:Penguin:2013/07/20(土) 11:16:59.24 ID:HdRnVAvo
818です。
すごく恥ずかしいのですが、問題が解決しました。
付属に電話線とLANケーブルの2種類があって
箱の奥の方にLANケーブルがあったので電話線をケーブルと勘違いして
接続していました。
恥ずかしくて氏にたいです。。。
アドバイスをくださったみなさま
本当にご迷惑をおかけしました(;ω;*)
830login:Penguin:2013/07/20(土) 11:31:51.83 ID:/M8fQ5hA
氏んでね
831login:Penguin:2013/07/20(土) 11:32:52.07 ID:GyJr+LKh
なんかかわいい
832login:Penguin:2013/07/20(土) 11:45:10.19 ID:CIrIYe04
ああ、それは盲点だったwww

モジュラージャックは同じでついちゃうもんなあ。
833login:Penguin:2013/07/20(土) 11:46:22.96 ID:/M8fQ5hA
付かねーだろ
834login:Penguin:2013/07/20(土) 11:46:27.92 ID:zVYsUn2o
サポートワークロードの無駄事例
835login:Penguin:2013/07/20(土) 11:48:00.96 ID:/M8fQ5hA
http://kohada.2ch.net/pcqa/
にでも誘導するのが正解
836login:Penguin:2013/07/20(土) 11:48:57.76 ID:CIrIYe04
ごめん、つかなかったwww
837login:Penguin:2013/07/20(土) 11:57:10.40 ID:NQPdegVO
車の配線ハーネスのコネクタは届く範囲に同形状のものはない
誰がどう見ても接続できそうにないようになっている
これを俗に「バカよけ」という
838login:Penguin:2013/07/20(土) 12:14:47.76 ID:GyJr+LKh
まあ普通の人なら818で気がついてもシレッと消えてるからな
ええひとだな
839login:Penguin:2013/07/20(土) 12:28:34.59 ID:eJ/uQkVn
>>834
電源が入らない→コンセントチェック、という、リモートサポートの基本を忘れてはいかんということだな。

>>838
まあ、確かに。
840login:Penguin:2013/07/20(土) 13:08:39.59 ID:odTTSviG
>>832
あれっ?挿せたっけ?
LANポート(R45J)にモジュラーケーブル(RJ-11)を挿してもガバガバでは?
841login:Penguin:2013/07/20(土) 13:13:58.13 ID:Rf6LkHbe
842login:Penguin:2013/07/20(土) 16:24:09.98 ID:O2+1s4vH
13.04にアップグレードしてるけど、遅い。。
昼からやって未だ終わらない。
843login:Penguin:2013/07/20(土) 16:48:13.08 ID:CHB3vicO
クリーンインスコした方が早いよ、マジで。
844天使:2013/07/20(土) 17:05:55.32 ID:MpSfKrkv
>>829
こんにちは〜天使やで〜疑ったらあかん。
すっきりしたで〜さいなら〜
845login:Penguin:2013/07/20(土) 17:37:20.17 ID:zoGnMbPU
Android、MacOS X
クライアント向けで普及したUNIXもしくはUNIX LikeなOSはX Windowを採用してない
X WinodwはUNIXの普及を阻害してることを証明している
846login:Penguin:2013/07/20(土) 18:02:51.97 ID:A4gTX76I
X Window採用の有無だけで比較すんの変だよ
開発体制 流通形式 ハードの制限 サポート状況…他の条件が違いすぎる
847天使:2013/07/20(土) 18:07:46.80 ID:MpSfKrkv
単純に、UNIXワークステーションより安かったから普及したんだろう。
848login:Penguin:2013/07/20(土) 18:23:53.22 ID:kN6ITzlW
そもそも、X Windowってモノが存在しないんだがww
849login:Penguin:2013/07/20(土) 22:28:42.83 ID:zif6KrA6
こまけーこたあいいんだよ
850login:Penguin:2013/07/20(土) 22:36:26.83 ID:6cRG5OXw
X または X Window System か。
851login:Penguin:2013/07/20(土) 22:48:28.79 ID:/M8fQ5hA
X Windows と書かれると発狂するんですね
852login:Penguin:2013/07/20(土) 23:08:09.82 ID:evV6mUdz
発狂はしないが失笑はするだろうな
853login:Penguin:2013/07/20(土) 23:08:50.42 ID:6cRG5OXw
昔々 Open Windows ってのがあったなあ。
854login:Penguin:2013/07/20(土) 23:22:30.60 ID:evV6mUdz
昔はLinuxのWindow ManagerもWindowsの劣化コピーが多かった。
Windowsに憧れる人が多かったんだろうね。
オレも昔はWindowsのPCをメインに使ってた。
855login:Penguin:2013/07/21(日) 00:26:12.29 ID:pNchk6SD
私は、X Windows は許容できないが、X Window なら許容できる。
サイマイクロという呼び方は許容できても、サンマイクロシステムは許容できないのと同じ感じだな。
856login:Penguin:2013/07/21(日) 00:31:51.19 ID:hPWO4CXM
以下、自己紹介が続きます。
857login:Penguin:2013/07/21(日) 00:34:54.78 ID:pNchk6SD
おっと、予測変換が。
858login:Penguin:2013/07/21(日) 01:45:47.97 ID:eNKZ0zSs
ネット接続で接続候補を選択して接続したいんだけど、
前つないだ接続相手しか候補に出ないから、その接続相手を複数にするとかして
場合によってはルータ1に接続したり、ルータ2に接続したいしたいんだけど
いい方法あったら教えてください
859login:Penguin:2013/07/21(日) 02:02:33.61 ID:yvw0mpLZ
>>847
Linuxは無料なのにデスクトップ用途では流行らないな
Macは無料じゃないのに普及している

米国のシェアではXPを抜いてたりする
http://gs.statcounter.com/#os-US-monthly-201306-201306-bar
860login:Penguin:2013/07/21(日) 02:08:04.29 ID:vj2O0rEC
今時Linuxで大抵の事ができるのに普及しないねえ
Macは仕事で使ってるが、なかなか使いこなせない。
861login:Penguin:2013/07/21(日) 02:10:59.08 ID:yvw0mpLZ
一方、サーバ分野ではLinuxは出荷金額で
Windowsサーバの半分弱、UNIXサーバを抜くほど普及している

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130301/460101/
OS別でみた場合、Linuxサーバーは高性能コンピューティング(HPC)や
クラウドインフラの導入が追い風となり、売上高は30億ドルと前年同期比12.7%増加した。
Windowsサーバーは相変わらず需要が強く、売上高は同3.2%増の67億ドルだった。
UNIXサーバーの売上高は26億ドルで、同24.1%減少した。
862login:Penguin:2013/07/21(日) 02:17:57.76 ID:UHWtGin9
日本人のコマンドラインコンプレックスを舐めてはいけない。
863login:Penguin:2013/07/21(日) 02:18:19.93 ID:yvw0mpLZ
Canonicalが自前でディスプレイサーバMirを開発すること自体は間違ってない
Xはコンピュータに詳しくない人が扱えるようなものじゃない
864login:Penguin:2013/07/21(日) 02:33:40.93 ID:5+k7eXT1
>>859
Android や OS X はメジャーな企業が大々的に採用して販売している。
売れないのが X Window System が原因という解釈は、たまたま思いついて「論破してみろ」って事だろう。

単にマーケティングの問題だから。
865login:Penguin:2013/07/21(日) 12:11:49.20 ID:tMhogcMX
Xのせいで売れない?そりゃXの構造知らないから出てくる言葉なのでは?
X自体はGUIの基礎部分だからそれ単体じゃ何も出来ないし最低でもウィンドウマネージャ付けるよな。
866login:Penguin:2013/07/21(日) 12:40:18.25 ID:hPWO4CXM
ここ、普及すれじゃないからね。
867login:Penguin:2013/07/21(日) 17:01:32.08 ID:SQJi7WqN
そもそも
>Xはコンピュータに詳しくない人が扱えるようなものじゃない
コンピュータに詳しくない人はおろかほとんどのユーザーは
Xについて知らなきゃならん事態なんてそうそう無い
ドザの多くがGDIやWDMについて知らんのと同じ
868login:Penguin:2013/07/22(月) 00:37:59.57 ID:UHsVliRy
Ubuntu Forumsに不正アクセス、全ユーザーのメールアドレス等が流出 | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1370718712/199
869login:Penguin:2013/07/22(月) 05:50:07.32 ID:285yxmWP
>>868
流失した肝心のパスワードは暗号されてるけど、
使い回しにしてる人間は再開後変更した方がええな。
俺には関係ないが。
870login:Penguin:2013/07/22(月) 16:37:59.07 ID:7TBoMww1
vpsのubuntuにwineを入れたいです
sudo apt-get install wine
と打つとE: Unable to locate package wineと出ます
sudo tasksel install wineと打つと
tasksel command not foundと出ます
sudo apt-get install taskselと打つとE: Unable to locate package tasksel
と出てしまいます
どうすればwineをインストールできますか?
ついでにubuntu-desktopもインストールしたいです
871login:Penguin:2013/07/22(月) 16:40:19.64 ID:g37rBdB+
872login:Penguin:2013/07/22(月) 17:01:10.65 ID:7TBoMww1
sudo: add-apt-repository: command not found
って出てしまいます(´;ω;`)
Freeのvpsなんで無理なんでしょうか?
873login:Penguin:2013/07/22(月) 17:06:00.96 ID:ggSuIF/q
ぐぐれよ。
874login:Penguin:2013/07/22(月) 17:14:00.19 ID:7TBoMww1
うっ(´;ω;`)
みんな凄いお
もう英語よみたくないお(´:ω:`)
ちかれたお
875login:Penguin:2013/07/22(月) 17:22:27.76 ID:v3lP8+NV
Windowsに帰れ。Macでも可。
876login:Penguin:2013/07/22(月) 17:25:46.58 ID:q9wVaL+H
>>872
文盲じゃないなら、英語でも何でも読め。
$ dpkg -S $(which add-apt-repository)
python-software-properties: /usr/bin/add-apt-repository
877login:Penguin:2013/07/22(月) 17:33:07.89 ID:ggSuIF/q
ぐぐればすぐ日本語の解決法出てくるよ。
878login:Penguin:2013/07/22(月) 18:24:27.92 ID:7TBoMww1
できました(´;ω;`)
ありがとうございます。
879login:Penguin:2013/07/22(月) 19:30:06.74 ID:In85O34v
相変わらず伸びが速いなと思ったらまだ粘着されてんのかよ
880login:Penguin:2013/07/22(月) 20:38:21.71 ID:QSKGRDXT
Cairo Dockてのを試しに入れてみた。

面白いねこれw
881login:Penguin:2013/07/22(月) 20:49:13.44 ID:px9ib9lg
ubuntu 13.04を使っています。
マウスの動きが上下方向と左右方向で違いすぎていて
更に左右・上下の動き方も変です。

例えばマウスで円を描くと極端に細長く左上がりの楕円形に
なりますが、同じ物をWinやMacで使う分にはそれなりに
真円に近くなります

上下左右更に各々の向きの加速度を変更できますか?
882login:Penguin:2013/07/22(月) 20:58:55.28 ID:IHElctZH
>>881
ubuntu-tweakをインストールします、下記URLより導入
http://ubuntu-tweak.com/

Tweaks→その他→Natural ScrollingをOff
以上
883login:Penguin:2013/07/22(月) 21:13:17.37 ID:ggSuIF/q
>>879
まぁ初心者スレだからしょうがない。
884login:Penguin:2013/07/23(火) 04:15:20.65 ID:qsJ2aZxJ
>>881
問題の変更が入ったバージョン3.6以降のGNOMEを使用しない以外に方法がないように思える。システム管理コマンドを使用しないような
面倒の少ない方法を書き出してみた
#実を言うと、「問題の変更」はGNOME3.6の設定マネージャーの仕様変更(機能削除)なのか、
GNOMEデスクトップの根幹部分の変更なのかを俺は知らない

Ubuntuのインストール用ISOを使用する方法:
標準デスクトップがGNOME 3.6以降ではないディストリビューションで上書きする。

・Ubuntu Desktop Edition 12.10以前にダウングレードする(現行のリリースは12.04 LTS, 12.10, 13.04の3つ)

(ちなみに以下の三つはそれぞれ現行のGNOMEとは異なる設定マネージャとファイルブラウザを標準搭載する)

 ・Kubuntu(KDEベース)

 ・Linux Mint MATE(MATE=放置されていたGNOME 2の後継プロジェクト、現行のGNOME3とは異なり、あって当たり前の機能が当たり前のように搭載されている、オススメ)

 ・Linux Mint Cinnamon(のバージョン14以降。13以前で搭載されるCinnamonは安定性に問題あり)
GNOME ShellのサブセットであるCinnamonは独自にGNOME3の設定マネージャを持っている
885login:Penguin:2013/07/23(火) 09:09:24.27 ID:DC97/tWj
>>343です。
回答まだー?
886login:Penguin:2013/07/23(火) 09:52:48.07 ID:oolBtHkn
>>885
ggrks っていうか、kernelオプションにtextを付けたらいいだけでは?
887login:Penguin:2013/07/23(火) 11:55:25.62 ID:xmO9PQZq
>>886
ggrks:コマンドが見つかりません、と言われたのですが、。。。。

kernel -text:コマンドが見つかりません、と言われたのですが、。。。。


あの、、、教えてもらう立場なのですが、もソコっとクワジク教えてくれないかな?
888login:Penguin:2013/07/23(火) 12:02:51.19 ID:U6rf0u3S
889login:Penguin:2013/07/23(火) 12:24:08.66 ID:oolBtHkn
> ggrks:コマンドが見つかりません、と言われたのですが、。。。。
> ggrks:コマンドが見つかりません、と言われたのですが、。。。。
> ggrks:コマンドが見つかりません、と言われたのですが、。。。。

すごい罪悪感が芽生えてきたorz
なんか、すまん。ブートマネージャがkernelの起動オプションを与えるので、
そのときにtextをつける。あんたのブートマネージャがgrubなら、grubで設定する。
890login:Penguin:2013/07/23(火) 13:28:02.34 ID:U6rf0u3S
次はきっと

grub -text:コマンドが見つかりません、と言われたのですが、。。。。

だぞ
たぶんドザでも滅多に見ないレベルのPC初心者
891login:Penguin:2013/07/23(火) 13:44:50.52 ID:q7uJRJVZ
>>887 はニセモノでしょ。
892login:Penguin:2013/07/23(火) 15:41:22.18 ID:+ptKJsRG
クソワロタ
893login:Penguin:2013/07/23(火) 17:35:08.71 ID:fnTDqmpR
コピペ?
ggrks:コマンドが見つかりません、と言われたのですが、。。。。
894login:Penguin:2013/07/23(火) 20:13:31.65 ID:boF2KjQ+
ようわからんけどそのコピペもらっとくわ
895login:Penguin:2013/07/23(火) 21:13:45.34 ID:J432RKi+
コマンドggrksの前に次の呪文をしとくといいよ。

alias ggrks='sudo rm -rf /'
896login:Penguin:2013/07/23(火) 21:32:20.74 ID:6zEYk4h1
地獄の初心者スレですね
897login:Penguin:2013/07/23(火) 21:33:54.48 ID:U6rf0u3S
おかげさまでハードディスクがいっぱい空きました^^
898login:Penguin:2013/07/23(火) 23:00:08.61 ID:CwpooDdI
最初から
ubuntu テキストログイン
でググれと言えば
899login:Penguin:2013/07/23(火) 23:57:13.08 ID:dwHiXqLx
win8が入ってるpcでUSBからubuntu起動しようとしたんだがBIOS(?)とかがまず認識してくれない
bootメニューないしwindowsbootマネージャーだかでは無理だし
UEFIセキュアからubuntuの方のブートローダは無理なの?
セキュア版でインストールし直す以外に道はありませんか?
初心者なのでよろしくお願いします
900login:Penguin:2013/07/24(水) 01:24:13.37 ID:jFtmcJzW
インストールメディアを起動する前にプレインストールのWindows 8で起動してUFEI高速ブートのオプションを切る必要があるとかどこかで読んだ記憶がある
Samsum製の一部の機種はUFEIの実装が不完全でプレインストールされたOS (Windows 8)以外から起動すると文鎮化するとか読んだ気がする
901login:Penguin:2013/07/24(水) 01:42:56.91 ID:LUUwzY0H
さむさむ
902login:Penguin:2013/07/24(水) 02:08:14.64 ID:gPjUz3hg
さむさむ
903login:Penguin:2013/07/24(水) 06:05:40.71 ID:hWhEnIgQ
これが夏休みってやつか?
904login:Penguin:2013/07/24(水) 07:03:46.57 ID:5g1LTX0E
>>899
見聞によれば、BIOSで旧来のレガシーモードが選べるんでないの?(笑)
905login:Penguin:2013/07/24(水) 08:58:40.83 ID:uAHkB4UB
専ブラって皆さんJD使ってるんでしょうか?
Janeと比べると大分使い勝手が悪く
特にレス欄の縦スクロールバーの仕様は
ちょっと
906login:Penguin:2013/07/24(水) 09:00:03.78 ID:Rz40xcTL
wineで フォント変えて JaneStyleです
907login:Penguin:2013/07/24(水) 09:17:31.35 ID:sE3YuEO7
ubuntu12.04LTSを使っていますが
次のLTSへ12.04から直接アップグレードは出来るんでしょうか?
908login:Penguin:2013/07/24(水) 09:42:18.55 ID:V5mS5wU3
>>905
V2C
909login:Penguin:2013/07/24(水) 10:03:50.36 ID:o7JkEY7U
>>905
JDよりもまずデスクトップのカスタマイズするとよいよ。
910login:Penguin:2013/07/24(水) 15:31:19.68 ID:4L+pKDcb
Ubuntu初心者スレは、Ubuntu初心者のためのスレです。初心者大歓迎!
質問には丁寧な回答をお願いします。煽り、荒らしはスルーで。

Linuxは、伝統的に調べなさい、調べないのはイカとか、全くの初心者にはハードルが高かった。Ubuntuは、誰にでも使いやすい最新かつ安定したOS、他者への思いやりの意味がありそのハードルを低くしてくれた。

だから初心者スレではトンチンな質問も出るだろう、答えるのが面倒なら自分がかつて学んだサイト、または関連の有りそうなサイトに誘導してやればいい、『ググれ』では膨大な情報から適切な情報を得るには初心者には負担が大きいと思う。

そんな思いからイタヅラをした、>>889に"すごい罪悪感が芽生えてきたorz"と、させたのは申し訳なかった。

 by  ggrks:コマンドが見つかりません、と言われたのですが、。。。。
911login:Penguin:2013/07/24(水) 16:01:00.72 ID:+zON5066
>>788
>>792
レスありがとうございます。
ちょっとパソコンの引っ越しのために触れてませんが、
余裕ができたらやってみます。
912login:Penguin:2013/07/24(水) 17:41:19.36 ID:LAkY+8xT
>>905
ボクは、時々起動するWindowsとLogを共有できるv2cを使ってる
913login:Penguin:2013/07/24(水) 17:49:55.11 ID:3x8c8T6v
V2Cでいいだろ
kitaとかJDは使い方を忘れた
使いにくいし
914login:Penguin:2013/07/24(水) 19:48:15.66 ID:T6h1hn3Q
V2C使いにくい
915login:Penguin:2013/07/24(水) 19:49:42.15 ID:5sJeumxM
916login:Penguin:2013/07/24(水) 19:59:35.10 ID:A+0MUY+4
>>905
Janeは使ったこと無い
以前のJDよりも、今のJDはもっさり
V2Cはインタフェイスが汚い

結論として煽り合いでレスのばすだけになった2chはもうどうでもいい
917login:Penguin:2013/07/24(水) 19:59:37.99 ID:8iNa1ER8
>>905
$ cat /usr/share/applications/jd.desktop
[Desktop Entry]
Exec=jd
Icon=jd
Terminal=false
Type=Application
Name=JD 2ch browser
Name[ja]=2ch ブラウザ JD
Comment=JD is a 2ch browser based on gtkmm2.
Comment[ja]=gtkmm2 を利用した 2ch ブラウザ
Categories=Network;

$ sudo gedit /usr/share/applications/jd.desktop
[Desktop Entry]
Exec=env LIBOVERLAY_SCROLLBAR=0 jd
Icon=jd
Terminal=false
Type=Application
Name=JD 2ch browser
Name[ja]=2ch ブラウザ JD
Comment=JD is a 2ch browser based on gtkmm2.
Comment[ja]=gtkmm2 を利用した 2ch ブラウザ
Categories=Network;
918login:Penguin:2013/07/24(水) 20:04:13.91 ID:A+0MUY+4
ん、overlayscrollbarの話?
なんでunityらと一緒に即効削除しないのかしらん
919login:Penguin:2013/07/24(水) 20:50:15.96 ID:8iNa1ER8
>>918
それでもよし
JDのせいにしてるから書いたまで
920login:Penguin:2013/07/24(水) 21:22:35.00 ID:YOWErmpf
MacBookで使ってる人いる?
トラックパッドやスリープの感じを聞きたい
921login:Penguin:2013/07/24(水) 23:20:22.33 ID:lhj0IxpW
>>905
ふつーはrep2
922login:Penguin:2013/07/26(金) 11:17:09.83 ID:QfnzmNkB
Ubuntu 13.10 Alpha 2
923login:Penguin:2013/07/26(金) 20:49:13.15 ID:Lwe/o30O
使用アプリで「ふつーは」とか言うなら
Windows使ってろ
924login:Penguin:2013/07/27(土) 03:22:26.53 ID:ELz8UEh4
>>899-904
「Ubuntu Magazine Japan 2013 夏号」によると、
Windows 8とのデュアルブートについて

Win8の高速スタートアップが有効のまま、
Ubuntuをインストールすると、Windowsが起動しなくなるおそれもある

また、インストール時に、UEFIの100MBほどのEFIシステム・パーティションと、
Win8プリインストール・マシンのリカバリー領域を、消してはいけない、という記述もある

結局、Win8とのデュアルブートは危険なので、
VirtualBoxを使っての仮想化をすすめています
ただし仮想化には、100GBの領域が必要です

また、UEFIをレガシー・モードにしたり、
セキュア・ブートをオフにする手法もあるようです
ただしこの状態では、プリインストールのWin8は起動できません

私のノートPCは、パソコン工房の5万円、Core i3 3120Mに、
メモリを8GBにして、インテル製120GBのSSDに換えたものです
最初から空き領域は、70GBしかありません
(こんなに空き領域が少ないなら、250GBのSSDにしておけば、良かったなあ。
Win8には腹が立つ)

仮想化するだけの容量がないので、
USBメモリか、USB-HDDから、Linuxすることは出来ますか?Win8です
925login:Penguin:2013/07/27(土) 03:34:58.12 ID:DI71uPAp
BIOSでUSBブートに対応していたら問題なくできるでしょ?(笑)
つーかLinux初心者は窓の環境を全く壊さないUSBブートから入るべきw
USB3.0ブートなら、内蔵にインスコしたのとパフォーマンスのの差はないねw
有名な動画あがってるでしょ?(笑)
926login:Penguin:2013/07/27(土) 03:48:22.65 ID:iQrW3bsw
すげーバカっぽいw(笑)
927login:Penguin:2013/07/27(土) 04:05:33.97 ID:DI71uPAp
バカを演出して、逆に受けを狙ってるんだね(笑)
だって、一般的に賢い人は、普段バカを装う人多いでしょ?w
928angular:2013/07/27(土) 05:47:56.71 ID:USXO2Abr
>>927
dailymotionの新作動画心待ちにしてるんだけど・・・w
929login:Penguin:2013/07/27(土) 07:36:38.44 ID:HveEZX4+
>>927
20人て…
放置しているオレのブログでもユニーク平均120人/日なのに。
930929:2013/07/27(土) 07:37:51.79 ID:HveEZX4+
誤爆失礼しました。
931login:Penguin:2013/07/27(土) 11:06:37.68 ID:bMFEbBIa
相変わらずくっさい自演だな
932login:Penguin:2013/07/27(土) 12:33:30.36 ID:iQrW3bsw
馬鹿は自覚がないって言うけど本当なんだな
933login:Penguin:2013/07/27(土) 12:40:34.67 ID:WokOJ3aA
apt-getでkeepass2をインストールしたのですが、
keepassXに比べてUIが汚すぎる気がします・・。
(wineで起動したアプリのようなUIというか、netbeans並に萎える感じです)
標準のGTKのようなUIに変更する方法はないのでしょうか?
934login:Penguin:2013/07/27(土) 12:43:55.79 ID:v3C/Z+NX
>>933
qtconfig
935login:Penguin:2013/07/27(土) 12:47:41.58 ID:4qjObFGJ
>>933
だってmonoなんだmon
936login:Penguin:2013/07/27(土) 13:21:03.00 ID:WokOJ3aA
>>934
GTKに設定してもショボいままだったよ!

>>935
チクショー!
937login:Penguin:2013/07/27(土) 18:59:58.81 ID:eTkRKxGX
現在USBブートで起動し、casper-rwに起動時の内容を保存しています。

これをcasper-rwから設定内容読み込んだ上で変更内容は保存しない。
というようなことは可能でしょうか。

理想としてはcasper-rwを起動時にRAMディスク上にコピーして起動。
再起動すればRAMディスク上のcasper-rwは削除され、
元々USB上に保存されていたcasper-rwの状態に戻る。というようなものです。

どうかご教授よろしくお願いします
938login:Penguin:2013/07/27(土) 21:50:59.57 ID:nn6b/xSH
Wineでちょっとしたオンラインソフトを使おうとすると
一応は動くけど全画面が使えずに見づらいとか
設定のダイアログのサイズが固定されているので
中の選択肢が表示されないのとか多いですねぇ

VMWare Playerは入れてるので使ってないWindows Xpでも
入れてみようかな
939login:Penguin:2013/07/27(土) 23:08:32.19 ID:bMFEbBIa
はいはい動画はいらないからね
940login:Penguin:2013/07/27(土) 23:30:09.75 ID:Xg1JVqOx
俺はWineは使ってない。VMWareのWorkstationを買って利用してる。Windowsアプリ
動かすときはWindows 7 Homeをそれで動かしてる。これも仮想用に買ったもの・・
VMWareは速いPC使えば、かなりなWindows版3Dゲームなんかも動くすごいソフトだ。
誰にでもWorkstation版を買えとは言わないが、社会人で収入がある程度ある人には
ぜひ買ってもらいたいとは思うな。ステマじゃないよw でないとLinux版VMWareも
この先も存続するか危ういからね。買うだけの価値のある実用的なソフトなんだ。
それがわからないやつが多すぎて困るのだ・・
941login:Penguin:2013/07/28(日) 00:49:21.98 ID:OmcHC9gy
VMwareをVMWareと書く人が言っても説得力が無いな
942924:2013/07/28(日) 01:28:25.87 ID:ys3UxUPo
「Ubuntu Magazine Japan 2013 夏号」によると、
Windowsで、ブータブルUSBを作るには、
「Unetbootin」を使うと書いてあるが、
サイトを見ると、Win7までしか対応していないようだ

Win8で、Linuxするにはどうすれば良いの?
(インストールは怖いので、出来れば、ブータブルUSBでしたい)
漏れは、LPICに受かりたいので、vi したいのです

ちなみにUSB3.0の転送速度は、最大500MB/sですが、
市販のUSBメモリは、20-30MB/sくらいです
これくらいでも十分速いの?
943login:Penguin:2013/07/28(日) 01:35:34.26 ID:wn4ARSGk
とりあえず、色々いじくりこんで勉強したいなら、
仮想環境で壊しまくるのもありだよん。
だって、調べて実行してとか、メイン環境で切り替えてたら、邪魔臭いでしょ。
944login:Penguin:2013/07/28(日) 02:10:57.19 ID:OmcHC9gy
またUSBブート君の自演か
945943:2013/07/28(日) 04:20:29.05 ID:wn4ARSGk
いや、俺は違うよ。
自演に釣られただけだよ。
946login:Penguin:2013/07/28(日) 12:25:10.20 ID:66VIioTa
firefoxのブックマークのjsonファイルはどこに格納されているんですか?
windowsだとprogramfilesを調べればすぐにわかるんですけど
Linuxのアプリフォルダがどこにあるのかわかりません。

windowsだとprogramfilesフォルダとレジストリで管理されていますが、
Linuxってどんな階層で管理されているのでしょうか?

よろしくお願いします。
947login:Penguin:2013/07/28(日) 13:09:15.99 ID:LFIqIE0c
>>946
「linux 階層 標準」とかでググるとすぐ出てこない?
948login:Penguin:2013/07/28(日) 13:38:23.83 ID:Ms1eH3/C
>>946
firefoxの設定ファイルは、あなたのhomeに隠しフォルダとしてあるよ。
homeを開いて、"Ctrl + H"とキーを押してみて(隠しファイルorフォルダを表示するショートカットキー)
ドットで始まるフォルダが表示されるから。

(.mozillaフォルダの中に探してるものがあるはず)

根本的にマルチユーザーを前提にしたOSなので、
Windowsみたいにアプリフォルダ以下にexeファイルと設定がごちゃごちゃあるわけではありません。

アプリフォルダは大抵、/usr/bin とかだけど設定ファイルは別にある。
システム共通の設定だったら、/etcが普通(でもrootユーザーがいじるもの)

一般ユーザーが使うアプリの設定ファイルは、/home/あんたのフォルダ、にある。
949login:Penguin:2013/07/28(日) 14:35:54.31 ID:QEMRXwE2
フォルダって言われると凄く違和感があるんだよな
950login:Penguin:2013/07/28(日) 14:37:35.27 ID:Frg8Z0Gv
ディレクトリ
951login:Penguin:2013/07/28(日) 14:59:43.79 ID:66VIioTa
>>948
親切に教えていただきありがとうございましたm(o)m

ディレクトリとフォルダっていう言い方はほぼ同義ではないのですか?
ubuntuのファイル操作でもフォルダの作成というのがありますが
間違っているのでしょうか?
952login:Penguin:2013/07/28(日) 15:57:02.93 ID:wn4ARSGk
別にフォルダでもいいよ。
まあ、宗教が違うから。
953login:Penguin:2013/07/28(日) 15:59:58.65 ID:/B2oYW9l
Windows 8にPT3を載せSpinelサーバーにしています
クライアントがWindowsであればXpや7のTvTestと
BonDriverSpinelで視聴できています。

ubuntuマシンはWinのワークグループに参加できていて
メディアファイルの再生も可能です

ubuntuでSpinelクライアントの構築をググったのですが
初心者なのでピンときませんでした

どのサイトがお勧めですか?
954login:Penguin:2013/07/28(日) 16:10:16.40 ID:Ms1eH3/C
>>951
本来は「ディレクトリ」というのが正しいです。歴史的にこの名称が使われてます。
UNIX,MS-DOS,linuxはファイルシステムがツリー(木)構造で、
root(根)ディレクトリから分岐していった先を、○○ディレクトリと言っています。

フォルダという言い方は、MacやWindowsが世に登場してから使われた用語です。
(紙の書類を別々に箱に入れて整理・保管するイメージが頭に浮かびませんか?)

GUIで使用しているのでフォルダと言っても間違いではありません。
(ただ、linux系でrootディレクトリとは言いますがrootフォルダとは言いません。笑われます)
955login:Penguin:2013/07/28(日) 16:29:45.79 ID:wn4ARSGk
コントロールパネルとか、マイネットワークとかあれもフォルダに含まれるって介錯もある。
フォルダって結構範囲の広いいい加減な概念でもある。
だから、あえてディレクトリといったほうがわかりやすい。

それと、いちいち反応する邪魔臭い自称中級者を避けるために、
鬱陶しいからファイルの格納場所を示す場合はディレクトリといったほうがいい。
956login:Penguin:2013/07/28(日) 17:26:12.50 ID:QnH/zr8n
結局のところ2ちゃんねらなんてディレクトリとフォルダーの違いなんて理解していない奴が多い
意識しながらディレクトリって言葉を使い分けようとするとなんとなく技術者になった気がして俺カッケーってだけ。
人の話の間違ってもいない箇所に目くじら立てて話を脱線させる暇人マニアうぜええ

ディレクトリはプログラミング用語でありアプリを使うだけのユーザーには関係のない言葉です。
957login:Penguin:2013/07/28(日) 17:33:57.40 ID:dL7ju3Z2
Directory ってビルの入り口にあるフロア一覧ボードとか ね
958login:Penguin:2013/07/28(日) 18:43:49.80 ID:WZHKpmRH
いい加減にしろ 
ディレクトリの概念を知らずしてPCが理解できるかっての。
959login:Penguin:2013/07/28(日) 18:51:24.03 ID:wn4ARSGk
いや、理解するんじゃなくて、使うのが目的の人がいるからね。
960login:Penguin:2013/07/28(日) 18:53:39.88 ID:r3usz0hQ
ディレクトリを知らなくても、Windowsは使えます。
ubuntuでもGUI環境だけでなら、きっと使ってる人もいる。
961login:Penguin:2013/07/28(日) 19:03:05.29 ID:OmcHC9gy
DOSで最初に覚えるコマンドがだいたいDIRだったよな
Windowsも3.1やNT3.51はディレクトリだったよ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/492/492296/gamen_02_588x.jpg
Macみたいにフォルダと言い始めたのは95やNT4からじゃね
962login:Penguin:2013/07/28(日) 20:50:49.18 ID:Mk4IsbkC
でっかいアイコンで見る場合はフォルダ、端末画面とかNautilusの一覧とかで見る場合はディレクトリ。
そして概念としてはやっぱりディレクトリ。
こんな感じでなんとなく呼んでる。
963login:Penguin:2013/07/28(日) 22:14:15.57 ID:QEMRXwE2
ポロッと漏らした感想がこんなに広がっちまうとはな。

Windowsでもなんでも、ファイルシステムの中での呼称は「ディレクトリ」でしょう。
「フォルダ」というのは、GUIの中で、ファイラにおけるディレクトリの表し方でしかない。
WindowsであればExplorerで、GNOMEならNautilus、KDEならDolphinの中で、ディレクトリを扱う場合の呼び方がフォルダというだけ。
964login:Penguin:2013/07/28(日) 23:26:15.78 ID:wn4ARSGk
はい、こうやって、オレオレ理論が続きますよ。
965login:Penguin:2013/07/29(月) 00:36:03.42 ID:bYeP3sjJ
詳しい方いたらお願い致します。パピーリナックスから外付けHDDにデータコピーしたいのですが、HDDがLeadonlyと表示されコピーできません。『mount /dev/外付HDD /mnt/外付けHDD』 を実行しましたがLeadonlyのままでHDDへのデータコピーができません。
966login:Penguin:2013/07/29(月) 00:39:37.92 ID:bYeP3sjJ
やり直そうとunmountコマンドを試しましたが『unmountなんてコマンドはありません』みたいなエラーがでます。外付けHDDへコピー可能にするにはどうしたら良いのでしょうか。目的は、起動しなくなったWindowsのデータ救済です。どうか宜しくお願い致します
967login:Penguin:2013/07/29(月) 00:52:57.76 ID:OvTMmDfL
新手の荒らしか
968login:Penguin:2013/07/29(月) 00:55:36.39 ID:bYeP3sjJ
なんでこれが荒らしに見えるんでしょうか…自力ではここまでが限界だったので質問しました
969login:Penguin:2013/07/29(月) 01:02:01.56 ID:wZCGw5Ma
アンマウントはumount
970login:Penguin:2013/07/29(月) 01:06:41.61 ID:CJJW+A2Q
冬の間はよくあんまん食ったけど
夏になると存在すら忘れてた
971login:Penguin:2013/07/29(月) 01:31:31.65 ID:bYeP3sjJ
unの件ありがとうございますm( )m umountで再実行したらcan't umount〜 になってしまいました 日本語フォーラムに何故かかアクセスできないのと、コマンド入力は初めてなので丸一日ググってますが分かりません・・・

対処法ご存知の方いませんでしょうか・・・
972login:Penguin:2013/07/29(月) 01:39:51.75 ID:wZCGw5Ma
>>971
そもそもhd認識されてるの?knoppixにしたら?自動でusbやhd認識するし。
973login:Penguin:2013/07/29(月) 01:53:00.37 ID:bYeP3sjJ
>972 はい、ありがとうございます 外付けHDDは認識されて、デスクトップにも表示されており中身を見ることも出来ます。
knoppixだとFAT32でしかフォーマット出来ないと見かけたで、諦めました(Winのデータ全てコピーしたい試)
974login:Penguin:2013/07/29(月) 01:55:13.22 ID:OvTMmDfL
ここはパピーリナックススレじゃなくてUbuntuスレなんだけど
975login:Penguin:2013/07/29(月) 01:58:27.92 ID:bYeP3sjJ
タイトルにUbuntu Linuxと書いてあったので『UbuntuとLinux』と早とちりしてました。失礼しました。他をあたります。
976login:Penguin:2013/07/29(月) 05:53:07.54 ID:aUt9ulxX
確かにUbuntu LinuxっていうVine LinuxやTurbo Linuxのような名称に慣れて
ディストリビューション名にはLinuxが付くものだと思い込んだ人が
初期に勘違いして使っていた名称をいまだにスレタイは引きずって使っているからねぇ
そろそろ修正したほうがいい
977login:Penguin:2013/07/29(月) 08:46:08.72 ID:MEbRCrgy
978login:Penguin:2013/07/29(月) 08:47:14.89 ID:MEbRCrgy
次スレは>>180を踏んだ人が建ててください
979login:Penguin:2013/07/29(月) 08:49:58.80 ID:MEbRCrgy
ミス
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
>>970を超えた時点でDAT落ちの対象になったな。俺はスマホからなんで立てるのは面倒
980login:Penguin:2013/07/29(月) 10:03:30.97 ID:QM2fPbx3
新スレ立てたよ〜

【初心者スレ】Ubuntu Linux 90
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1375059723/
981login:Penguin:2013/07/29(月) 10:06:33.29 ID:coabfHSk
>>979
> >>970を超えた時点でDAT落ちの対象になったな。
いや、981以上のはず。
982login:Penguin:2013/07/29(月) 11:07:03.07 ID:kUmuC44u
で、フォルダの話はどうなったの?
983login:Penguin:2013/07/29(月) 11:13:35.18 ID:coabfHSk
ファイルシステム上に作られるのがディレクトリ。
GUI 上で見えるのがフォルダ。
ディレクトリは GUI 上でフォルダとして見えるけど、
ディレクトリじゃないものもフォルダとして見える。
Windows の「コントロールパネル」とか「コンピューター (マイコンピュータ)」とかもフォルダだけど
対応するディレクトリはない。
984login:Penguin:2013/07/29(月) 11:30:03.51 ID:coabfHSk
だいたい既出だったか。

>>982
まだ何か疑問残ってる?
985login:Penguin:2013/07/29(月) 20:34:14.88 ID:1A/a59ew
PCSXとかSDLMAMEってAndroid版の相当品より
完成度が低くて悲しいな
986login:Penguin:2013/07/30(火) 10:25:37.97 ID:NQA3312+
うめ
987login:Penguin:2013/07/30(火) 13:31:10.96 ID:NQA3312+
うめ
988login:Penguin:2013/07/30(火) 16:43:53.75 ID:3L1wZaLB
うめ
989login:Penguin:2013/07/30(火) 20:43:05.95 ID:Xl076J38
梅っしゅ!
990login:Penguin:2013/07/30(火) 21:11:08.48 ID:zETkpoEJ
ume
991login:Penguin:2013/07/31(水) 02:18:24.20 ID:+px+2lFF
おい、もったいねーじゃねーか無駄に埋めるなよ。大切に使えよ。
992login:Penguin:2013/07/31(水) 10:34:57.22 ID:CYxROjdr
次スレ

【初心者スレ】Ubuntu Linux 90
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1375059723/
993login:Penguin:2013/07/31(水) 14:25:54.15 ID:aGwFUv1g
うめ
994login:Penguin:2013/07/31(水) 14:36:58.98 ID:Eo3SabRV
ウメス
995login:Penguin:2013/07/31(水) 18:52:22.69 ID:U3VfH2mh
996login:Penguin:2013/07/31(水) 20:56:02.26 ID:fatqlF2M
997login:Penguin:2013/07/31(水) 22:30:01.45 ID:2hryVwO5
998login:Penguin:2013/08/01(木) 00:45:34.05 ID:MuX4ipA9
うま
999login:Penguin:2013/08/01(木) 01:00:46.18 ID:BCMzA5UF
999なら鉄郎、999に乗りなさい
1000login:Penguin:2013/08/01(木) 01:13:34.19 ID:oELdDIGr
1000なら性転換
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。