PCでLinuxが普及する訳がないと思った時77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
驚くほど簡単に”できたらいいな”を実現する
小規模サーバーはWindowsの時代
http://www.mouse-jp.co.jp/business/mpro-sv/?cid=mpro_sv

前スレ
デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時75
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1357699296/

前スレ
PCでLinuxが普及する訳ないと(略 71
76として再利用
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1343395998/
2login:Penguin:2013/04/13(土) 11:38:44.03 ID:l5S1Tu1+
先にこっち使ってくれ。

デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1362882916/
3login:Penguin:2013/04/13(土) 12:20:45.38 ID:U1tI9Utb
犬厨が利用する隔離スレです
デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
4login:Penguin:2013/04/13(土) 12:24:04.73 ID:U1tI9Utb
住み分け
PCでLinuxが普及する訳がないと思った時77

犬厨以外
犬厨

デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
5login:Penguin:2013/04/13(土) 13:03:11.65 ID:Yagiqxez
>>3
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
6login:Penguin:2013/04/13(土) 13:03:46.95 ID:Yagiqxez
>>4
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
7login:Penguin:2013/04/13(土) 19:04:08.38 ID:DPjEOdsG
アレ貼ってくれよネットのデスクトップLinuxのシェアが1%未満のやつ
8login:Penguin:2013/04/14(日) 05:49:57.51 ID:Z+8xuQWD
どうして普及しないのかはディストリの人たちも理解しつつも認めたくないってところだろうね。
開発の連中はおもしろいから作ってるので普及はどうでもいいってところかな?
そして一部の思想家たちは普及しないのは陰謀や妨害があるからだとか思ってんだろうなw
9login:Penguin:2013/04/14(日) 06:56:57.40 ID:dq1kZ9nC
Androidという最強のディストリが普及しまくってるのに今更何いってんだ?
10login:Penguin:2013/04/14(日) 07:16:14.83 ID:Z+8xuQWD
また勘違いさんがでてきたよw
AndroidはVM環境なのでLinux以外でも動きます
11login:Penguin:2013/04/14(日) 10:20:42.89 ID:7hZyyopQ
>>10
確かにAndroidはLinux以外の環境でも動くけど、現状市場に出回っているAndroidはLinux上で稼動しているのでは?
故にAndoroid稼動数=Linux稼動数になるんじゃね?

もしそうじゃないとしたらLinuxの定義を明確にしてくれ
12login:Penguin:2013/04/14(日) 10:25:21.75 ID:s1UUhIVJ
Linuxの定義はドザの都合により決まります。

Windowsが不利になるようなデータは全てLinuxから除外されます。
Ubuntuも今後Android並みにシェアを伸ばすようであれはUbuntuもLinuxから除外されます。
13login:Penguin:2013/04/14(日) 10:51:45.02 ID:Z+8xuQWD
>>11
一般的にはGNU/Linuxと呼ばれているネイティブ動作環境にきまってんだろ。
それを言うに事欠いてAndroidまでLinuxというなら、
一連のJavaアプリまで丸ごとLinuxだというようなもじゃねぇか

自分で詭弁だとわかってて言ってんだろ?
14login:Penguin:2013/04/14(日) 12:07:08.17 ID:vc73CkS5
>>13
いやだから>>11が言っているのはAndroidはLinuxでは無いけど現在のAndroid端末はLinuxカーネル上のVMで走っているということだろ?
つかむちゃくちゃな理屈でマ板を荒らしたり、Androidが台頭してきた途端Linuxじゃ無いとか言い出したりなんでこんなに必死なんだろ・・・

ユーザーにとって重要なのはアプリケーションであって、しかもアプリのマルチプラットフォーム化が進んでいる現在、
今やOSがWindowsだとかLinuxだとかは取るに足らないことなのに。
15login:Penguin:2013/04/14(日) 14:24:11.83 ID:QZJU34h/
>>10
それ言ったらGNU/LinuxもGNUアプリケーション群で動いてるから
Linuxとはいえないなww
16login:Penguin:2013/04/14(日) 16:35:49.79 ID:Z+8xuQWD
>>14
おまえが言ってるのは無茶すぎ
そんな話がまかり通るなら、Linux組み込んだ家電やターミナルまでPCってことになる。

>>15
その論争はストールマンのたわごとよりもライナスの話の方が筋が通ってると思うので、Linuxでいいと思う。
17login:Penguin:2013/04/14(日) 21:31:46.66 ID:LO4q367J
ライナス…
スヌーピーのやつか
18login:Penguin:2013/04/14(日) 21:40:52.68 ID:uAE56S6I
Linusを
リーナスって読むとLinux作った下品でオタクなおっさん
ライナスって読むとスヌーピーのキャラクター
19login:Penguin:2013/04/14(日) 22:24:13.13 ID:dq1kZ9nC
>そんな話がまかり通るなら、Linux組み込んだ家電やターミナルまでPCってことになる。

家電は家電じゃねーの? ターミナルは使い方によるかな。

このへんの話を突き詰めていくと「そもそもPCの定義って何?」って話に
なると思うんだけど、スマホはともかくタブレットはもうPCの範疇でいいだろ。
仕事にも使うし「パソコンは持ってないけどiPhoneとタブレットは持っている」
なんて人はザラにいて、ネットとかゲームとか家庭でPCを使う用途の大半を
カバーできてしまう。 今はAndroid向けの年賀状作成ソフトなんてのもあるんだね。

夏ごろにはキーボード付きのAndroidの規格が正式に出来るみたいだしLibreOfficeの
Android版ももう少しで動きそう。 AndroidがPCじゃないって主張は無理筋だと思うな。
20login:Penguin:2013/04/14(日) 22:49:53.77 ID:dq1kZ9nC
で、「大半がネイティブアプリじゃないからAndroidはLinuxとは言えない」って主張だけど、
これは新しいOSのトレンドにAndroidが乗っているだけでは?

Windowsではネイティブでソフトを書くのが当たり前らしいけど、それってつまり
「アプリの殆どがコンパイラ言語を使うのがOSである定義の一つ」みたいな話?

Android以外のLinuxディストリではPerlとかRuby,Pythonなどスクリプト言語を
使う比率がかなり多いのだけど、そうした言語では間にインタプリタ層が挟まるよね。
上手に書いたスクリプトなら他OS上の処理系でも書き換えずにそのまま動いてしまう
事も多いけど(つーかPCレベルのリッチな環境で機種依存してたらスクリプト使う意味がない)
それって”VM環境なのでLinux以外でも動きます ”と言うのとドレだけ違いがあるんだろう?

GoogleがDalvik上の動作に拘っているのはLinuxから隔離したいから、とかではなく
恐らくはアプリをクラウドベースに持ってきたいからでしょ? GooglePlayでアプリを
購入すれば以降、別のAndroidマシンに以降しても継続的に同じアプリを使い続けられる
将来的にクラウドがもっと身近になれば手元でソフトが動いている必要すらない。 
WinやMacが旧バージョンの互換レイヤを持つように、内蔵BASICやニーモニックで
直接ハードを叩いていたのをDOSを介して抽象化する様に、新しいパーソナルコンピュータの
動作概念を普及させたいから。 

レス元の人はネイティブアプリの動作にこだわりが有るみたいだけど、例えばWinの
.Netとかはどう考えている?
21login:Penguin:2013/04/14(日) 22:59:16.21 ID:Z+8xuQWD
>>20
インタプリンタ言語とVMを一緒に語るのは論外でしょ
ちなみに.Net framework のことならJAVAになれなかった出来損ないと考えてるけどね。
22login:Penguin:2013/04/14(日) 23:58:30.26 ID:dq1kZ9nC
ソフトウェア工学的に見ると別の概念かも知らんけど、プロセスの仮想化や
リソースの抽象化って観点から見れば様々なスクリプト言語のターゲット環境も
DalvikVMもそう変わらんと思うけどな。

そも、Linux以外でDalvikやその互換VMが利用されているのって開発環境上の
エミュレータや極一部の組み込み用途だけでしょ? Android=Linuxと言っても
決して言い過ぎでは無いと思うな。 
Dalvikその物はしっかりとLinux上で動作しているわけだし、AndroidはLinuxの
メインラインにマージされているってのも2つを分かちがたくしているよ。

Macの互換レイヤーをBSDから他のOSに移行しても時間と手間暇をかければ動くと
思うよ? でも今現在はやはりBSDと分かちがたく結びついている。 Androidが
Linuxベースから移植されたら「AndroidはLinux鳥の一つ」って意見は自然消滅
するだろうけど今現在では嘘偽りのない事実だよ。
>>16
液晶テレビにキーボードとマウスつけたらPCだろ
クソ芝がレグザ専用キーボードとか出してただろ
タブレットにキーボードとマウスつけたらPC
24login:Penguin:2013/04/15(月) 01:41:30.85 ID:usWh9hDV
PCってのは特定プラットフォームを指す狭義の言葉になってるから、
今からAndroidはPCですって言い張るのは難しいだろうw

linuxカーネル使ってればlinuxなんだって言いたい気持ちは分かるけど、
お前らが使う鳥とAndroidは違う物だろうw泥がLinuxであると言い張れるようになるのは、
それらを投げ捨てて泥1本に絞れるようになってからじゃねw
25login:Penguin:2013/04/15(月) 02:08:25.88 ID:jj8Zz/cS
PCは今も昔もパーソナルコンピュータの略だ。 アメリカではIBM PCが発売され
互換マシンが普及した頃は日本で言う”DOSマシン”の意味で使われることが
あったけど最近ではもっぱら”Windows”だ。 他の国の事はわからんけど。


>泥がLinuxであると言い張れるようになるのは、 それらを投げ捨てて泥1本に絞れるようになってから

だから、AndroidはLinuxから作られた派生品で分かちがたく、投げ捨てられないから
そう主張してるんだって。 なんで「元がひとつの物を全く別の存在として切り分けて
初めて一つのもの、と言える」なんて話になるんだよ。全く逆の事を言ってるじゃん。
26login:Penguin:2013/04/15(月) 02:13:07.01 ID:fhuuADgf
DalvikはプロセスバーチャルマシンであってOSではない
AndroidのOSはLinux

Wiki(en)も
DalvikはAndroidデバイス上で動くAndroid のアプリを動かす
ソフトウェアだと言っている
アプリケーションレイヤーをOSと同列にくくるのは無理がある

どうでもよくね?
ザウルス=Linux
Android=Linux だとおもうぞ
27login:Penguin:2013/04/15(月) 02:18:49.86 ID:/QleWcdE
>>26
泥はrootとると保証切られるし、カーネルいじることそのものがタブーになってんだからPCとしてのLinuxは成立してないだろ。
あくまでもAndroidというVMを動かす素材にすぎんよ。
28login:Penguin:2013/04/15(月) 02:23:23.14 ID:usWh9hDV
>>25
他のパーソナルコンピュータが無くなったからPCと言えば互換機なんだよw

このスレでLinuxの数を水増ししたいだけの為に詭弁を振るう振るうwほんと馬鹿なの?w
AndroidがPC互換機で動いて、LinusもRMSもそこいらの鳥を使わなくなってから言えってなw
29login:Penguin:2013/04/15(月) 02:31:57.89 ID:jj8Zz/cS
Winだってプロテクト破ったりマイクロソフトが認証していない野良ソフトを入れたら
保証切れるんじゃないか? Winではクラックに失敗して失ったデータやハードに対しては
金が払い戻されるんだろうか?


”AndroidというVMを動かす”ために、と言うより「Dalvikという重要アプリを動かす為の
今現在、一般的に使われている唯一のOSカーネル+ユーザーランドがAndroid」だな。

Dalvikが動く一般ユーザー向けの環境/OSってLinuxの他にあったっけ? 
まずはWindowsタブレットかiPad用のDalvik互換環境を開発してAndroid以上に
普及させることじゃないか? そこで初めて
「AndroidはLinuxから独立している。AndroidはLinuxのディストリじゃない」
って初めて言える。  2013年4月現在の状況ではAndroidはLinuxの派生品だよ
30login:Penguin:2013/04/15(月) 02:35:05.89 ID:jj8Zz/cS
>他のパーソナルコンピュータが無くなったからPCと言えば互換機なんだよw

Macしか無い職場や家庭も存在する。 タブレットでパーソナルな用事を済ます人も
大勢いる。  パーソナルな用途に使うコンピュータがパソコンだよ。 
31login:Penguin:2013/04/15(月) 03:02:44.15 ID:/QleWcdE
>>29
ほら、そこで矛盾がでてきた
Androidは必ずハードウェアに組み込まれて販売される端末の組み込みOSなので端末丸ごと保証がなくなるけど、
WindowsはOSとハードが別商品なのでコマンドをいじったらハードの保証契約解除なんて規約はありえません。
それにそもそもソフトウェアとして流通してないAndroidをPC用のディストリビューションと言い切る根拠が薄すぎる。
そんなわけでAndroidはLinuxが組み込まれてはいるものの、Androidを動かすためのVMマシンといいきれるわけだ。
ちなみに面倒くさいからDalvikはJavaと置き換えさせて貰うけど、JAVAを動かしてるだけなら余計に意味ないよねw
32login:Penguin:2013/04/15(月) 03:05:54.29 ID:fhuuADgf
デスクトップLinuxが飛躍できない大きな理由の一つに
Linuxカーネルで動いているAndroidの台頭があるってのは
ちょっと皮肉だな

>>24
>PCってのは特定プラットフォームを指す狭義の言葉になってるから、
>今からAndroidはPCですって言い張るのは難しいだろうw
同意

>linuxカーネル使ってればlinuxなんだって言いたい気持ちは分かるけど、・・・
linuxカーネル使ってればlinuxです
ただしこのスレで言うデスクトップPC Linuxではないと思う

linuxカーネル使ってるのにLinuxじゃないなんていう言い方するから
2方面から反論が出るんだ
33login:Penguin:2013/04/15(月) 03:14:31.63 ID:epjQNU5d
>>32
カレーライスにケチャップ入れたらハヤシライスになるけれども、
カレーライスが使われてるからってハヤシライスがカレーライスということ
にはならないでしょうが。ケチャップが使われているからってハヤシライスが
ケチャップということにはならないでしょうが。カレーライスとケチャップが
ハーモニーを奏でた時点でハヤシライス以外のなにものでもないわけ。
じゃあAndroidはLinuxじゃないということになるよね。
34login:Penguin:2013/04/15(月) 03:24:17.13 ID:fhuuADgf
>>33
ちょっと待てw
カレーライスにケチャップ入れたらハヤシライスになるのか?
ソッチのほうが問題だw
35login:Penguin:2013/04/15(月) 03:36:34.00 ID:rI2PnoIG
>>32
> デスクトップLinuxが飛躍できない大きな理由の一つに
> Linuxカーネルで動いているAndroidの台頭がある

そうなの?
PCのデスクトップのシェアをWindowsから奪おうとすると
MSが本気でLinux潰しに来るだろうから、Linuxのコミュニティは
住み分けをわきまえているだけじゃないの?
それを、空気の読めないUbuntuやなんかがでしゃばっている構図に見えるよ。
俺には。
36login:Penguin:2013/04/15(月) 03:59:42.04 ID:fhuuADgf
>>35
俺の言いたかったことは
AndroidやiPadなどの出現でわざわざデスクトップ(ノートも含めて)を
使う必要性がライトユーザーにはなくなってきたってこと
37login:Penguin:2013/04/15(月) 04:21:31.12 ID:Pn0frOs9
>>33
突然アホが湧いてきたな(笑)

>カレーライスにケチャップ入れたらハヤシライスになる
これってネタだよな?
38login:Penguin:2013/04/15(月) 04:35:02.89 ID:rI2PnoIG
>>36
> AndroidやiPadなどの出現でわざわざデスクトップ(ノートも含めて)を
> 使う必要性がライトユーザーにはなくなってきたってこと

それはWindows含めてのお話でしょ。

デスクトップLinuxはAndroidやiPadが出る前から表舞台に立っていない。
それはWindowsとの住み分けがあるからだと思える。


>>32
> デスクトップLinuxが飛躍できない大きな理由の一つに
> Linuxカーネルで動いているAndroidの台頭がある

と言い切るのは性急ではないかな?
根拠があるわけでもないのに。
39login:Penguin:2013/04/15(月) 05:27:13.38 ID:jj8Zz/cS
>31
>Androidは必ずハードウェアに組み込まれて販売される端末の組み込みOSなので端末丸ごと保証がなくなるけど、
>WindowsはOSとハードが別商品なのでコマンドをいじったらハードの保証契約解除なんて規約はありえません。

いや、うちのWindowsマシンの場合はLinuxなど別OSを勝手にインストールしたりすれば
ハード・ソフトの保守契約は無効化されるはずだよ。こういう規定はどのメーカーでも
それほど変わらないと思っていたけど、あれ?そうでもないのかな??

OSレスのPCを扱うDellやショップメイドも以前当たったことが有るのだけど、やはり保証が
効くのはWinやRedhatEnterprise、Oracleとかのみでそれ以外のLinuxは勿論、WinMEや
Win2000も保証規定外だった。


>それにそもそもソフトウェアとして流通してないAndroidをPC用のディストリビューションと言い切る根拠が薄すぎる。

NDAに抵触する部分はともかくOS全体のソースは普通に流通してるだろ。
「コンパイル済のOSがパッケージとして」って話ならWindowsRTとかはどうなるんだろう?
売ってたっけ?

DalvikがLinux以外のプラットフォームで動いている商品があるのなら教えて頂きたい。
AndroidSDKのエミュ以外で何かあったっけ?  
40login:Penguin:2013/04/15(月) 05:34:18.46 ID:QuF+rRHY
パソコンはデスクサイド型->デスクトップ型->ノート型->スマホ、パッド型に変遷
スマホ/パッド型への移行が進めば自然とLinuxのシェアも急増
ARMの在来ノート型への遡上の動きも若干ある
ともかくLinuxは拡大する
41login:Penguin:2013/04/15(月) 18:20:53.71 ID:/QleWcdE
>>39
Linuxディストリの定義について話してるのに、なぜWindowsを持ち出すんだい?
Windowsはディストリじゃないだろといわれるなら、その通りなんだけどさ(笑)
しかもRTはPCじゃないしw

このスレの趣旨をお忘れのようなので念を押すけど、
「PCでLinuxが普及するわけがないと思ったとき」と、
ご覧の通りPCについてだよ?
42login:Penguin:2013/04/15(月) 18:24:34.53 ID:Pn0frOs9
>>41
その「PC」自体も定義されてないだろ?
PC/AT、PC/AT互換機のことか?
Personal computer の略か?
43login:Penguin:2013/04/15(月) 18:34:28.25 ID:BhlDRXp3
x86じゃなくてもRaspberryPiはPCでしょ

任意のOSが動かせてデフォルトの状態でシステムの中心部に手が届き(脱獄とかroot取るとかせずに)ソフトウェア次第で多目的に使え(ソフトウェア入れ替えも自由)家庭やオフィスで利用できるコンピュータ
って定義でよくない?
44login:Penguin:2013/04/15(月) 18:40:36.08 ID:/QleWcdE
>>42,43
だいたい>43の定義でかまわないと思うけど、
現状ではデファクトスタンダードとなっている PC form factor
に準じているコンピューターでいいんじゃないの?
45login:Penguin:2013/04/15(月) 18:44:27.49 ID:KMGychn+
>>42
もともと「Linux が普及する訳がない」ってスレだったんだけど
サーバ用では普及してるじゃん、って言われて
デスクトップ用途の話のスレになった、って経緯がある。
46login:Penguin:2013/04/15(月) 18:46:03.42 ID:fhuuADgf
普及してくると定義が厳しくなってくるので
いつまでたっても普及しないことになるのがこのスレ
47login:Penguin:2013/04/15(月) 18:47:47.09 ID:/QleWcdE
>>45
LAMPなんて言葉が生まれるぐらいだし、サーバーじゃ主力でしょ。
とはいえPCでって話になれば、技術者しか相手にしてないLinuxで普及するには、
色々とハードルがありすぎて無理だと思う。
48login:Penguin:2013/04/15(月) 18:48:56.48 ID:KMGychn+
>>47
俺にそんなこと言われても。
49login:Penguin:2013/04/15(月) 18:53:43.02 ID:/QleWcdE
>>48
サーバーはそうじゃんっていいたかったんでしょ?
だからそうだねっていっただけのはなし
50login:Penguin:2013/04/15(月) 18:59:11.43 ID:KMGychn+
>>49
サーバはそうじゃんって言いたかったわけじゃなく
過去スレでこういう経緯があったよ、って言いたかった。
51login:Penguin:2013/04/15(月) 19:00:51.82 ID:KMGychn+
サーバとして普及してるのなんてもうみんな知ってるっしょ。
あらためて主張するほどのことでもない。
52login:Penguin:2013/04/15(月) 19:02:07.54 ID:QZWeggHM
>>47
だからAndroidは普及しているだろ
もちろん開発となればハードルがありすぎるが、アプリは誰でも使えてるだろ
53login:Penguin:2013/04/15(月) 19:09:26.14 ID:/QleWcdE
じゃあ話を戻せばPCで普及するわけがないって話になれば、
そりゃ当然でしょって話だよね。

で、AndroidがLinuxだから普及してるという反論に対しては
・VM上で動いてるのだからAndroidそのものはLinuxではない
・ハードウェアそのものはLinuxで動いているけど、タブレットはスタンドアロンな組込端末であってPCではない
以上の2点からPCではないので論外ってことだね。

では家庭にLinuxが浸透しているかという話になればまた別で、
Linuxは人の目に触れてないけどAndroid携帯とかAndroidのタブレット、
それ以外にも旧PSとか家庭用ルーターにも使用されているので、
縁の下の力持ちとしてがんばってるので、これからもよろしくねって話でいいでしょ。
54login:Penguin:2013/04/15(月) 19:46:49.38 ID:rI2PnoIG
AndroidをPCというのは流石にムチャだろうw
PCというなら、標準の使い方がモニタ・キーボード・マウスのものだろう。

中身が同じでも、
タッチパネルで手のひらに収まるのは「スマフォ」
タッチパネルで手のひらに収まらないのは「タブレット」
ジョイパッドやコントローラでアプリを操作するのは「ゲーム機」
つまり、このスレでAndroidを持ち出すのはスレ違いではないのか?

と思うんだけど。
55login:Penguin:2013/04/15(月) 19:48:52.96 ID:KMGychn+
>>45 の繰り返しになるけど
元々の話で言えばスレタイは「サーバ用途以外で」って意図だったのよ。

まぁスレの主旨を変えたいなら変えてもいいんだけど。
56login:Penguin:2013/04/15(月) 19:51:36.15 ID:/QleWcdE
>>54
無茶だね
結局Linuxってのはいろんな機器の裏方システムとしてがんばるしかない、
地味で総合力のない下請け業者みたいなもんだからね。
もしくはハード的にいえばアルプスやニチコンみたいな部品メーカーみたいなもんだよね。
57login:Penguin:2013/04/15(月) 20:05:06.41 ID:BhlDRXp3
いやサムスンみたいなもんじゃないの?
スマホとかの部品メーカーとしても大手だし(iPhoneのCPUも作ってるし)という裏方としての面もあるし
自分自身もギャラクシーとかスマホ出してる製品メーカーとしても大手
58login:Penguin:2013/04/15(月) 20:10:16.21 ID:/QleWcdE
>>57
サムスンと違って表に出したものが相手にされてないんだから、
表舞台に出のに失敗した裏方メーカーって感じでしょ。
だからアルプスをたとえに出してみた
59login:Penguin:2013/04/15(月) 21:12:42.24 ID:q1XgYUWa
まあLinuxってのはサーバーと裏方が確かにメインだよな。
LinuxカーネルのAndroidは表だけどさ。
まあでもPCの自作をやる人にとっては強い味方だな。
ただグラボヲタは別かもしれん。
60login:Penguin:2013/04/15(月) 21:26:39.26 ID:EjJqqIu9
>まあでもPCの自作をやる人にとっては強い味方だな。
何度同じことを言おうと、自作民に見向きもされない現実は変わらないよw
61login:Penguin:2013/04/15(月) 21:27:02.08 ID:TKF4x44B
ネット社会は膨大なトランザクションをこなすサーバーあってこそ成り立つ。
現代社会の花形的役割をこなしているね。
62login:Penguin:2013/04/15(月) 21:32:23.93 ID:/QleWcdE
>>61
水道や下水道局の浄水所が花形か?
63login:Penguin:2013/04/15(月) 21:38:30.91 ID:TKF4x44B
エネルギーと水は人類の未来を作る。
その水を扱うことを卑しめる人間は現実社会の真実を見たくないのだなぁ。
64login:Penguin:2013/04/15(月) 21:41:14.75 ID:/QleWcdE
>>63
花形じゃないとおとしめたことになるのか?
65login:Penguin:2013/04/15(月) 21:45:39.07 ID:q1XgYUWa
>>60
いやWindows VistaやWindows 8よりはマシソヨ。
66login:Penguin:2013/04/15(月) 21:52:01.25 ID:DJN/4s7D
>>65
テメーが下に見ているという話と、選択されるか否かって話は別だからなw
自作PCでもLinuxに出番なしw起動すりゃOSなんて何でもいい、そんな需要はどこにも存在しないw
67login:Penguin:2013/04/15(月) 22:10:13.23 ID:eOIfzLiS
Windows代ってDSPでも1万くらいする

メイン機をたまに自作する人ならいいけど


サブ機として何台も自作する場合いちいちWindowsなんていれれるか?

1ライセンスを複数台に使い回せるわけじゃあるまいし
68login:Penguin:2013/04/15(月) 22:11:33.82 ID:/CV89upt
昔4CPU Xeonに32GBのメモリ積んで、RAIDでストレージ組んだPCにLinux走らせて萌え死んでた自分が通りますよw
69login:Penguin:2013/04/15(月) 22:12:11.10 ID:/CV89upt
あっXeonじゃない、Opteronだった・・・orz
70login:Penguin:2013/04/15(月) 22:45:01.29 ID:DJN/4s7D
>>67
余剰パーツが積もり積もってサブ機が出来上がるくらいになると、古いOSのライセンス自体も余るわw

犬厨っていつもそうだけど、実際にそーいう運用してる訳でもないのに想像で知った風な口を利くよなwww
71login:Penguin:2013/04/16(火) 00:40:29.85 ID:E9AQ6hIk
余剰パーツが積もり積もってもう一台組みました、、、
ってのが一般人の範疇か?って所がかなり引っかかるんだが。 

会社にしたってそうだよな。「壊れたマシンを自作PCが趣味な
奴がパーツ買ってきて直した」 「急場しのぎで1台入り用に
なったから倉庫から見つけてきた古いPCを2個1にして仕上げた」
ってのなら時たまあるだろうけど、パーツで購入・社員が組み上げ
ってのが常態化している会社なんてSOHOとかパーツショップ位しか
聞いたことがない。

そういう特殊な自分自身を棚に上げておいて
「犬厨っていつもそうだけど、実際にそーいう運用してる訳でもないのに」
みたいな事を言われても、その、正直、困る。
72login:Penguin:2013/04/16(火) 00:51:31.07 ID:E9AQ6hIk
”AndroidはPC足り得ない”ってのがいつの間にか
結論として片付けられてるけど、同意していない者も
居るので念の為。

http://www.youtube.com/watch?v=_Xnoc5hxsYI

この手のAndroidは十分に家庭用PCとして使えるし
ビジネスシーンでのWebアプリ利用もブラウザの
対応次第で十二分にPCの代用足り得ると思ってる。

まだChromeでのアクセスを許可してる業務用Webアプリ
って見たこと無いけどFirefoxは対応ブラウザに成っている
ケースが殆どなので、遠からずChromeもビジネスで利用
される様になると思うし。
73login:Penguin:2013/04/16(火) 00:53:34.43 ID:Cyr/4taj
余剰PCにLinux入れてもWineがあればどうにでもなるしな
74login:Penguin:2013/04/16(火) 01:04:15.42 ID:QH2xzt4m
>>72
俺も同意
ってか、タブレットはPCじゃないってのには不同意
いまどきタブレットだって Bluetooth キーボードくらい対応してる。
さらに、「タブレットにもなる液晶一体型PC」なんてのも出てきた。
これ、タブレット部を離した瞬間にPCじゃなくなるってことか?(笑)
75login:Penguin:2013/04/16(火) 01:07:23.21 ID:zaaBkH9D
>>71
元になる書き込みの>>67も見て欲しいなぁw
元々の想定がおかしい部分を、自作でPCをボコボコ増やした俺が否定してるだけの話だからw

趣味や仕事でLinuxを扱っていて、犬厨のような無茶な主張をしないマトモな人は
こーいった論争の対象じゃないから、真に受けて困っちゃダメだw
76login:Penguin:2013/04/16(火) 01:14:20.36 ID:YogFeLyS
ああ、なんだw ID:E9AQ6hIkは立派な犬厨じゃないかwなら大いに困ってくれwww

AndroidはAndroidだwそーいう名前のプラットフォームだからなw
パーソナルコンピュータって言葉自体が死語みたいなものだから、
個人が利用できるコンピュータならPCなんだってのは詭弁にしかならないわなw

キーボードが繋がってりゃPCなんじゃなく、PC互換機だけがPCなんだってなw
77login:Penguin:2013/04/16(火) 01:14:28.89 ID:YQOUkzyT
>>72
俺も同意してなかったけど
堂々巡りだったからスルーした

でも、この板でのLinuxの位置づけは
Windows・Mac・LinuxとしてのLinuxだから
相手の論陣で遊べばいいんじゃないかな
78login:Penguin:2013/04/16(火) 01:23:01.85 ID:QH2xzt4m
いつのまに PC が PC/AT互換機 ってなったんだ?
分が悪くなると次々定義を狭めて来るな(笑)

>PCというなら、標準の使い方がモニタ・キーボード・マウスのもの
ってほざいたやつもいるけどな(笑)
79login:Penguin:2013/04/16(火) 01:24:16.47 ID:Cyr/4taj
>>72
それで仕事!?w
じゃあ、おまえそれで仕事してみろよw
80login:Penguin:2013/04/16(火) 01:54:38.47 ID:YogFeLyS
>>78
そりゃ違うよw
このスレで扱うPCの定義は元々狭いw定義は狭まっているのではなく、犬厨が拡大しようと必死なだけw
仮想敵がWindowsなのだから当たり前の話だwww

>>PCというなら、標準の使い方がモニタ・キーボード・マウスのもの
>ってほざいたやつもいるけどな(笑)
パソコンと呼ばれた有象無象でもGUIが一般化するまでマウスは標準じゃ無いし、キーボードの無いPCもあるからなぁw
機能的にどうではなく、これはプラットフォームを指す言葉だw

Windowsが不得意とする分野でWindowsが流行らない理由を語りたいなら、別にスレ立ててやりゃいいだろw
Win8やRPの不振を見りゃ分かるように、みんなダメだと思ってるから望み通りの方向で盛り上がるはずだよw
81login:Penguin:2013/04/16(火) 02:04:34.11 ID:QH2xzt4m
>>80
まぁ、なんとなく分かった。
オフィスや学校、家庭で普通?に使われてる Windows PC に対して Linux が取って代わることはないってことだね、多分。
それでも、従来のいわゆるパソコンの市場が狭まっているのは事実だろうし、いわゆるパソコンの代わりにスマフォやタブレットが普及していくんだろうから、これまでの狭い分野で勝った負けたって言い合うのは、やっぱりつまんないな
82login:Penguin:2013/04/16(火) 02:06:58.78 ID:zaaBkH9D
ちょっと言葉が足らなかったなw

仮想敵がWindowsだって事だけじゃなく、お前らが使う鳥自体がPC互換機上で動くものだからなw
ラズパイだってスティック型Android端末だってパソコンなんだと言い張るなら、それだけで運用してみろってなw
83login:Penguin:2013/04/16(火) 02:10:13.42 ID:zaaBkH9D
>>81
そうそうwこれはPC上で動くOSの話だからw

AndroidがPCの市場食ってる話は別に分けてやればいいじゃんw
そこにそこいらの鳥が付け入る隙なんぞ微塵も無いのだから、盛り上がりようがないよw
84login:Penguin:2013/04/16(火) 02:22:49.19 ID:QH2xzt4m
そうゆう単純なことなら、わざわざこんなスレ立てなくたって、職場や学校、家庭の Windows PC に Linux が取って代わることなんてありえないと思ってるし、だけど別にそれで負けたとも悔しいとも思ってないよ。
君らがなんでわざわざ「普及するわけがない」とか力を込めて言ってるのかが分からんだけ
85login:Penguin:2013/04/16(火) 02:23:41.63 ID:E9AQ6hIk
>76
>キーボードが繋がってりゃPCなんじゃなく、PC互換機だけがPCなんだってなw

”PC互換機”って言って理解してもらえるのは30代後半までだと思うぞ。
PCって言って普通の人が想像するのはパソコンのこと。 「ぱそこん」だと
カッコ悪いからアメリカ風に”ぴーしー”と言っている。
 
またPC=Windowsマシンでは無くて狭義で言えば”WindowsマシンとMac両方”
包含する概念。 より広く取れば”モニタ+キーボード+マウスが付いてる
インターネットができる奴”が一般人にとってのPC像だったりする。 
以前、キーボード付きのPDAを使っていたんだけど電子ガジェットに興味が
ない人からは総じて「小さいパソコン」という認識。 構造とか使い方の違い
を説明しても理解できないし興味もないという反応、そして相変わらずの
「小さなPC」扱い。 スマホが普及した今ならそうでも無いのかも知れないけど。


>79
あの動画の機種その物では無いけど今でもタブレット型のAndroidをRDPやVNCで
メイン機につないで仕事で使ってるよ。 7インチなので長時間使うのはちょっと
不向き。 次は大画面のタイプかHDMI端子が付いてるのにするつもり。
86login:Penguin:2013/04/16(火) 03:23:58.89 ID:Cyr/4taj
>>85
それって急場凌ぎで使っただけじゃねぇかw
そういう例外的な使い方を当たり前のように口にするのを屁理屈っていうんだぜ
87login:Penguin:2013/04/16(火) 05:29:20.83 ID:i969/90B
>>70
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って、
恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
88login:Penguin:2013/04/16(火) 05:31:14.46 ID:i969/90B
>>71
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
89login:Penguin:2013/04/16(火) 05:32:51.22 ID:i969/90B
>>75
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って、
恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
90login:Penguin:2013/04/16(火) 11:27:00.53 ID:rKtB6Qh3
いぬんちゅ(小声)
91login:Penguin:2013/04/16(火) 17:36:31.85 ID:Cyr/4taj
XenがOSSになっちまったなー
これでLinuxがまた下請力をあげることになるけど、
Xenで動いてるからLinuxですとか言い出されそうだなーw
92login:Penguin:2013/04/16(火) 17:37:53.03 ID:sttz6CAi
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
93login:Penguin:2013/04/16(火) 19:08:53.56 ID:QH2xzt4m
>>91
異様にLinuxという単語を気にするんだな?
「穢れ」とかを信じて食事を制限する○○○教徒みたいなもんか?
94login:Penguin:2013/04/16(火) 19:23:13.35 ID:hzjC+coJ
>>85
何がカッコ悪いって、30台前半までと一般人を代表しちゃってるあたりだなw
macはmac、PCはPCw死んだ教祖が「Macは最強のPCだ」みたいな発言をするまでは、
完璧な棲み分けが行われていたし、今でもブランド戦略で混ぜて置かれることもないw

お前にとってAndroidがPCじゃなきゃいけないんだろうがw勝手に代表すんなよw
95login:Penguin:2013/04/16(火) 20:25:17.63 ID:Cyr/4taj
>>93
そういうスレだからだろw
96login:Penguin:2013/04/16(火) 21:03:12.16 ID:QH2xzt4m
よっぽどコンプレックスを感じてるんだろうな?
何があったか知らないが…
97login:Penguin:2013/04/16(火) 23:41:23.46 ID:Cyr/4taj
>>96
なぁ、このスレのタイトル読んでみろよ?w
98login:Penguin:2013/04/17(水) 02:20:12.10 ID:37eWR5tv
>>97
スレタイと 91 から、おまえのコンプレックスが滲み出ているんだが?
99login:Penguin:2013/04/17(水) 02:46:21.77 ID:zCEfp88J
そうだよ戯れとか言うからダメなんだよ。OSSはソフトウェアの墓場でおk。
100login:Penguin:2013/04/17(水) 02:56:49.92 ID:/kpEILkV
面倒くさいユーザーの居るソフトはOSSにましたっていば縁が切れるから楽でいいよね。
101login:Penguin:2013/04/17(水) 03:32:22.02 ID:1Dl9/AXj
XenはKVMが出来てから完全に死に線だからしょうがないね。
まだ使っている会社も有るだろうからメンテは続けないと
いけないけど専任スタッフを貼りつけておく程余裕もない、、、
OSS化はりにかなっていると思う
102login:Penguin:2013/04/17(水) 07:06:05.00 ID:FjpH88Ge
PCとは
1)パーソナルコンピューターの略
2)PC/AT互換機の事
こんな事も知らない無知がいるとはね
それとも文脈からどちらの意味かを読み取る知能が無いの?
例文
MacはPCだがPCではない
103login:Penguin:2013/04/17(水) 07:09:14.04 ID:FjpH88Ge
MacはハードがPCになってしまったがOSによりMacである
という事は
LinuxをインストールしたPCはPCではない
PCの定義にはOSも入っているから
104login:Penguin:2013/04/17(水) 08:05:04.60 ID:O3B8mW67
Xenはもともとオープンソースだったのでは。
もしかして、商用部分もオープンになったの?
105login:Penguin:2013/04/17(水) 08:21:04.04 ID:gEJ6koIA
パーソナル・コンピューティング
我が物顔にWindows がしゃしゃり出たのが間違いの元。
OSとアプリケーションの媒介を通すことはあるが、CPUを始め各種ハードーウェアーに個人がアクセスすることじゃ。
そのための個人使用のコンピュータがパソコンなのだ。
囲い込むのだと僭越すぎるマイクロソフト。
アホこいたついでに引っ込んでおれ。
106login:Penguin:2013/04/17(水) 10:20:13.92 ID:/kpEILkV
>>105
何を持ってして囲い込みといってるのやらw
107login:Penguin:2013/04/17(水) 11:21:18.81 ID:gEJ6koIA
異常なほどに競争相手の生育の芽を潰し成長を阻んで寡占状態を維持しようとした。
108login:Penguin:2013/04/17(水) 11:41:53.54 ID:gAz3Zd89
>>107
具体的には?
109login:Penguin:2013/04/17(水) 12:02:25.37 ID:oz7Psaia
110login:Penguin:2013/04/17(水) 12:54:34.00 ID:gAz3Zd89
>>109
>>105 はもっと古い時代の話でしょ。
111login:Penguin:2013/04/17(水) 22:59:18.70 ID:n8RHrgH9
>>105
我が物顔でしゃしゃり出てきたのは歴史的にはLinux。いや、別にしゃしゃり出てはいないのだがw
何か勘違いした犬厨が、本物のOSであるLinuxに道を開けろみたいな意識を持ってるだけだなw

>>107
はて、過去から現在までDOSやWindowsの競争相手になったデスクトップOSは存在しただろうか?w
あってもOS/2くらいかなぁwこれもMS加担してるしw
112login:Penguin:2013/04/18(木) 04:57:31.23 ID:SggeJl7B
>>111
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
113login:Penguin:2013/04/18(木) 07:23:46.27 ID:F6IA6+NN
>>111
Windowsの競争相手になり得る資質をもったOSはMacOSぐらいだったね。
けれども彼らは普及よりもハードウェアの販売に拘ったのでライバルにはならなかったのが残念。
そしてご存じの通りiPadの普及によりMacはおざなりにされつつあり、
いつの日かAppleUみたいに商売的な理由で製造をやめる日が来るんだろね。
114login:Penguin:2013/04/18(木) 08:05:52.55 ID:F6IA6+NN
じゃあPCとしてのLinuxの立場は何かといえば、
Microsoftの慢心を諫めるプレッシャーに過ぎないのでシェアを奪うのは無理だと思う。

堅牢でネットワークやストレージの管理に秀でたOSであることは認めるけど、
ソフトウェアがIT技術者の求めるモノに偏りすぎていて、
それ以外は他のOSでメジャーなソフトのレプリカもどきが補っている現状では、
文系ユーザーを引き受けるのは無理だしどうにもならんよ。
115login:Penguin:2013/04/18(木) 10:10:37.59 ID:zYdwxmla
>>113
OSだけじゃねーだろ
ワープロでジャストシステムも殺したし、ブラウザ戦争でネットスケープ社も殺しただろう
116login:Penguin:2013/04/18(木) 10:12:57.97 ID:F6IA6+NN
MSとWindowsを一緒に考えちゃ駄目っしょ
117login:Penguin:2013/04/18(木) 10:19:13.49 ID:zYdwxmla
>>116
それをいうならコミュニティベースのOSと1社が販売している商用OSと比べる方が駄目だろう
118login:Penguin:2013/04/18(木) 14:31:26.64 ID:F6IA6+NN
>>117
つまりMSの陰謀を打ち壊さない限りLinuxの未来はないとか考えてるわけねw
残念だけど技術者向けツールばかり充実しているようなOSじゃ、そんな陰謀も必要ないよ。
119login:Penguin:2013/04/18(木) 16:36:39.77 ID:zYdwxmla
>>118
いや、いわゆるこのスレでいう定義のPCの時代は終わったから、陰謀を打ち壊すまでもないよ
120login:Penguin:2013/04/18(木) 17:55:29.17 ID:qUCN0E3f
タブレットやスティック型のマシンで十分仕事が出来るくらいに技術が進化しちゃったからね。

本体に5万円。数年に一回1万〜のOS/オフィスの更新料ってもう無理だろうね。
121login:Penguin:2013/04/18(木) 18:11:41.21 ID:hhuxFfJn
>タブレットやスティック型のマシンで十分仕事が出来るくらいに技術が進化しちゃったからね。
気が早すぎるwwwそーやってまだ使い物にならない物を猛プッシュするからコケちゃうんだよw
122login:Penguin:2013/04/18(木) 18:13:44.71 ID:xZB/JbTl
>>121
Windows8 はすでにコケてるんだが?
123login:Penguin:2013/04/18(木) 20:15:56.29 ID:FmPaSXZL
>>122
何の反論なのそれwww
癪に障ったからって何でもいいから言い返せばいいってもんじゃねーぞ犬厨www
124login:Penguin:2013/04/18(木) 20:38:05.38 ID:4b0m2OA4
>>123
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
125login:Penguin:2013/04/18(木) 20:47:58.99 ID:9Mc8dfeb
Windows8がタコな理由

1,大企業で更新利用されない。大企業では混乱を避けるため8で無く7を採用
2,スタートメニューが消えたと情弱共が騒ぐ
3,インストールにあたってメアドなどプライバシーをしつこく入力要請する
4,メアドをMSに晒すとしつこくメールが来る
5,Linuxの様に優れたパッケージシステムは出来なかった
6,UIがUnityと同じくタブレットだけにしか向いてなかった
7,結局、大金を払ってるのにフリーソフトに頼らざるを得ない

Linuxでは考えられない非常識ばかり。
126login:Penguin:2013/04/18(木) 20:54:14.17 ID:kh9QLuuE
なるほど、ファビョってWin8叩きに走っただけかw

スティック型Android端末でお仕事とか意味不明な事を掲示板に垂れ流しちゃったら、もう消えないからねぇw
そりゃ発狂するのも分かるわ〜wとりあえず恥ずかしすぎる>>120を押し流さないといけないからねw
127login:Penguin:2013/04/18(木) 23:17:39.39 ID:qUCN0E3f
別に恥ずかしい事じゃないだろ。

動画編集アプリや業務用ソフトが使えなくても、
WebアプリやMS以外のワープロソフト、RDPさえ
有れば仕事できるって人だって大勢いる。
128login:Penguin:2013/04/18(木) 23:45:37.14 ID:5GJovKWv
ああ、犬厨にはそう言った妄想を垂れ流すことを恥と感じる文化が無いんだねw

とりあえず実際に仕事に使ってから来てくれw
129login:Penguin:2013/04/18(木) 23:48:15.88 ID:higmqAJ5
それだと、この世の全ての人間がLinuxでは仕事が出来ないと証明しなければならないな
130login:Penguin:2013/04/19(金) 00:41:34.56 ID:oWerohkT
>>129
Linuxで仕事をする人がいる。
AndroidはLinuxカーネルを利用している。
スティック型Android端末で仕事は出来る!

こんな三段論法かなw
いや、犬厨の事だから、何の話をしていたのか関係なく脊髄反射したのだろうなw
131login:Penguin:2013/04/19(金) 01:25:47.17 ID:TRiUSQlL
普通にUbuntuとかSUSEで事務処理している官公庁があるだろう
132login:Penguin:2013/04/19(金) 01:44:14.55 ID:5HOO8Idk
>>131
日本ではないんじゃないか
133login:Penguin:2013/04/19(金) 02:06:14.47 ID:TRiUSQlL
例えば大阪府交野市はLinux試験運用を終えて、現在はXubuntuをしているようだ
ttp://www.city.katano.osaka.jp/docs/2011082200248/
134login:Penguin:2013/04/19(金) 02:06:56.24 ID:TRiUSQlL
×> Xubuntuをしている
○> Xubuntuを使用している
135login:Penguin:2013/04/19(金) 05:29:12.56 ID:X7sYX8Dx
>>128
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
136雲黒斎:2013/04/19(金) 17:37:06.58 ID:PiSCn6e2
すいません、古いノートにUbuntuLinuxを入れて復活させたいのですが、32ビットのUbuntuLinuxダウンロードできるとこ教えてもらえないでしょうか?
137雲黒斎:2013/04/19(金) 17:41:49.28 ID:PiSCn6e2
すいません、
http://www.ubuntu.com/download/desktop
から簡単にダウンロードできました
138login:Penguin:2013/04/19(金) 18:09:08.85 ID:9+Ombx11
>>131
前提条件は無視して書きたい事を書く、そんな感じっすねw

まぁ、>>120のような世迷言は犬厨が束になってもフォロー不可能って事っすなw
139login:Penguin:2013/04/19(金) 19:12:51.97 ID:yctFqXn+
ハピーリナックスをEeePC1000HDに入れてみた
無線もあっさり繋がって今のところ不満ない
XPでやってきたことが全てできるか試す
140login:Penguin:2013/04/19(金) 20:00:45.44 ID:edlaVXIX
BTクライアントとVLCだけあればリビングサーバーとしては合格じゃ
141login:Penguin:2013/04/19(金) 20:05:36.30 ID:USwzoOV7
Android(と言うか非WinTel)がPCに取って代わる未来を必死に否定し続けている奴が居るなw
142login:Penguin:2013/04/19(金) 20:28:46.19 ID:PbWzVCMi
>>141
毎度毎度、先取りし過ぎて芽を潰してるだけなのが問題なんだよねぇw
可能性を思いついた次の瞬間から現実視して大騒ぎしちゃうから、いっつもそこで終わっちゃうw
143login:Penguin:2013/04/19(金) 20:57:52.84 ID:USwzoOV7
「先取りしすぎて芽を潰す」とか「現実視して大騒ぎ」ってのが
何を指してるのか良くわからんが、これからの情報社会がクラウドを
バックボーンにして作られていくのはほぼ確定的な未来だし、
LibreOfficeがAndroidで動きかけてたり楽天・アマゾン等の買い物サイト、
YouTubeなどの動画サイトが普通に動いてて「タブレットあればPCイラネ」
って層が増えているのは事実なんだけど、そういう話じゃなくて?
144login:Penguin:2013/04/19(金) 21:21:51.97 ID:C0Yz2D0M
>>143
うん、そーいう話じゃないw

仮定の話から次の言い訳への道筋つけたりして用意周到だねw
仕事方面は無理だから、家庭の話に持って行きたいのだねwww

ここまで引っ張ってクラウドやLO頼みな時点で無理だってお前自身も分かっているのだろうw
ご苦労さんw
145login:Penguin:2013/04/19(金) 23:06:08.04 ID:USwzoOV7
また「用意周到」とか「〜の話しにもっていきたい」とか変な深ヨミが
強すぎる気がするけどな、あなたは。

クラウドみ、と言うけどそれがこれからの世の趨勢でしょ。それともあなたは
そうは成らないとおっしゃる?

業務アプリも以前はVCやVBで作られていた物がリプレースを機会にJAVAや
Webアプリに成っているケースを良く目にするし度々話しに聞く。
ま、これは取引先とかどういった知り合いが多いのかに依るのかも知らんけど。

Windowsのネイティブアプリが必要な業務ってのも絶対あるだろうから
(どんな業種なのかは分からないけど)「Winが無くなる」なんて事は
言うつもりは無いんだけどね。
146login:Penguin:2013/04/19(金) 23:24:02.90 ID:CAeCN2zf
クラウドみ(笑)

>ま、これは取引先とかどういった知り合いが多いのかに依るのかも知らんけど。
そう、知れば知るほどクライアントOSはWindowsだって判るよねw
Windowじゃなくてもいいじゃん!って想定する所までは強引に持って行ったところで、
実際にそんな運用して貰える訳じゃねーしw

諦めようよwどんだけ吹聴しようともARMデスクトップ+Linuxに風は吹かないよw
147login:Penguin:2013/04/20(土) 05:28:53.89 ID:lX/BNy2i
音楽で言えばWindowsが大衆迎合的なJPOPや歌謡曲だとすると、
LinuxはJazzかクラシックみたいなもんだな。
べつにJazzやクラシックのCDの売上げやコンサート動員数が、
JPOPや歌謡曲より桁違いに少なくても、
それらより劣っている訳ではない。
感性の問題。

まあ自作PCが普及してないからって、
自作PCがメーカー製より劣ってる訳ではない。
趣味と必要性の問題。

フランス料理店がラーメン屋より極端に少なくても、
フランス料理がラーメンより劣ってる訳ではない。
味と好みと値段の問題。

大企業でフリーソフトのシェアがゼロに等しくても、
フリーソフトが劣ってる訳ではない。
コスト削減命の会社でもフリーソフトは普及して無い。
その会社の問題。

LinuxよりWindowsが情報家電やルーターやNASに普及して無くても、
Windowsが劣ってる訳ではない。
使いにくかったりコストの問題である。
148login:Penguin:2013/04/20(土) 06:44:33.09 ID:FYrbPGy3
>>147
最後は無理がある
使いにくいと、コストが高いは劣っていると言っていいだろ
149login:Penguin:2013/04/20(土) 09:03:28.40 ID:8XlPCNlw
>>146
で、なんでわざわざLinux板でそんなに必死なの?w
Surface(笑)がスマホやタブレットで泣かず飛ばずだから仕方ないか
Windowsの業務ってOfficeで文書作成するだけだろう?w
150login:Penguin:2013/04/20(土) 11:27:48.12 ID:lw9ywPze
Windows Phoneが全く普及しないのはカーネルがダメだから?
Androidが普及したのはカーネルが優秀だから?
151login:Penguin:2013/04/20(土) 11:37:41.73 ID:ZiHoStit
>>147
音楽に例えるならLinuxはマイナーな媒体で供給されるインディーズレーベルみたいなものだなw
元々コアなファンしか聞かない楽曲なのに、プレイヤーも普及していないからまず聞けないw

食べ物に例えるならLinuxは独り暮らしの男の手料理を出す謎の店だなw
「とりあえず刻んで煮てみた、炒めてみた」こんな店が流行る訳が無いw

Linuxの成り立ちからネットワークインフラを構成するフリーソフトは優れたものが多いけど、
GUIから上にあるのは模倣し切れていない何かの山でとてもじゃないが使えたものではないw
ブラウザとLibreOfficeがあれば十分だろ!とはよく言い放つが、後者がゴミだからなぁw

>>149
>Windowsの業務ってOfficeで文書作成するだけだろう?w
二言目にはソレだから犬厨は社会経験が浅いってバレるんだよw
152login:Penguin:2013/04/20(土) 11:39:29.77 ID:4GZGbo9R
>>Windowsの業務ってOfficeで文書作成するだけだろう?w
>二言目にはソレだから犬厨は社会経験が浅いってバレるんだよw

っていうかレス元は、
「お前はそれっポッチの誰でも出来る仕事しかしてないんじゃねーの?」
って言ってるんだろ。
153login:Penguin:2013/04/20(土) 11:49:22.07 ID:ZiHoStit
>>152
無理にフォロー入れなくてもいいよw
どーせそーいう奴は複数のスレに同じことを何度も書くのだからw
154login:Penguin:2013/04/20(土) 12:03:14.08 ID:4GZGbo9R
無理にフォローと言うか、素朴な感想かな?

実際、オフィスだけ有れば仕事が済むって人は多いし
MSからLibreなり他社のオフィスソフトに移行できない位
マクロに頼り切っている会社って以前に比べてぐっと
少なくなっている印象。 

マクロだと社外製でも詳しい社員が作ったものでも担当者が
移動などで居なくなった途端に保守が出来なくなるケースが多い。
だったらスクリプトで書いちゃった方が保守性も高いし、応用も
効くからMS特化のマクロって今は全く流行ってないよ。
IT系の雑誌でも以前は数ヶ月に一度は特集されていたマクロの
記事も最近は殆ど目にしないでしょ?  その代わりにMSが
投入したC#も熱の入れ様の割には今ひとつ普及してないみたいだけど。
155login:Penguin:2013/04/20(土) 12:05:38.50 ID:lw9ywPze
>>152
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
156login:Penguin:2013/04/20(土) 12:14:00.85 ID:Qqdra314
>>154
感想と印象なら仕方ないけど、「MSOfficeじゃなくてもいいんじゃない?」って思った所で、
実際に移行するところって殆ど無い訳じゃんwあれレイアウトの再現性低いし扱いにくいからw

マクロからC#まで暴走したところは見なかったことにしてあげるよw
157login:Penguin:2013/04/20(土) 12:18:22.37 ID:Qqdra314
>>120からずいぶんと引っ張って、結局はMS嫌いがMSの破滅を願ってるだけだったねw

「WindowsやMSOfficeでなくてもいい」は需要に繋がらないwそんな視点でいくら喚いても普及しないよw
「Linux+何かが無いとダメ」こうならないとwww
158login:Penguin:2013/04/20(土) 12:27:46.39 ID:4GZGbo9R
>>120からずいぶん引っ張って、結局 MS好きがなんとかMSの延長を願って
他所の板に張り付いているだけに見える。
159login:Penguin:2013/04/20(土) 15:10:17.11 ID:zfjOp11u
Linuxなんざ流行る訳がねぇってな意見を隔離するスレとしてここが機能しないのは、
そんなスレでさえホルホルマンセーしないと死んじゃう病気の犬厨さんが喚いてるからだと思うよw
160login:Penguin:2013/04/20(土) 15:23:00.40 ID:JERqCdvz
Linuxが普及するのは確定しているけどもマイクロソフトは弱らない
いずれマイクロソフトがLinux最大手になるよ
実はなんだっていいんだよ、儲かれば
Amazonなんてコンシュマー向けLinux大手だ
マイクロソフトが黙って見てるわけがない
そういう時代
161login:Penguin:2013/04/20(土) 15:26:00.79 ID:JERqCdvz
バカってのは概念レベルの理解がまるでできない
ほんの表層、見た目だけしか理解できない
だから今何が起きているのか分かってない、目の前で起きているのに理解できない
162login:Penguin:2013/04/20(土) 15:40:45.99 ID:JNQJ2t19
そりゃおめーw
気違いが脳内でこねくり回してるだけの概念なんて、気違い当人にしか理解できねぇわw
163login:Penguin:2013/04/20(土) 18:47:57.81 ID:UArk+MRX
>>159
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
164有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団:2013/04/20(土) 21:48:04.07 ID:TQJmAMEL
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルト教団のネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....
165login:Penguin:2013/04/22(月) 21:46:03.86 ID:QZfjZQU2
>>164
偏った思想の奴らが暴走してテロを起こすのはAnonymousを見てりゃわかるしなぁ
166login:Penguin:2013/04/23(火) 09:19:56.76 ID:yz96Ktbw
久しぶりに起動してみたらUbuntuの糞さに拍車がかかっていた時
167login:Penguin:2013/04/23(火) 13:31:30.53 ID:Rc/jDD3n
>>166
前は何を使ってたの?
久しぶりに起動してみたらって、起動してなくても勝手に ubuntu ってバージョンアップしてくれるんだ!?
すごいね
168login:Penguin:2013/04/23(火) 14:24:31.40 ID:F4+ylrFP
>>167
起動してなくても勝手に ubuntu がバージョンアップすると言ったのはお前。
自分で言って自分ですごいねと言ってる。典型的な自作自演。犬厨は楽しいのかねこんなことして。
169login:Penguin:2013/04/23(火) 15:11:51.52 ID:Rm6OYPtw
情報が少なすぎる。
Linuxはどうしてもある程度まとまった勉強をしないと使えない
本当は中学生、高校生からLinux使った方がいいんだが、あいつらパソコンなんて勉強しないよな
ただでさえ大学受験控えてるのに
170login:Penguin:2013/04/23(火) 16:46:13.34 ID:+5Xrw/08
>>169
それは嘘。
情弱がWindowsを使う程度の使い方ならLinuxでも十分にその程度の使い方が出来る。
ほとんど、読まないで済ませられる。
大学受験控えるのなら、LibreMathをインストールして見ろ。
アプリケーションも十分しこまれていて、大学入学しても強い味方になるだろう。
こういう学問の言い方は好きではないが、理系ならば尚更。
171login:Penguin:2013/04/23(火) 17:03:03.57 ID:0fOhkddu
Linuxなんて必要にせまられたらやりゃあいいんだよ。
学校で教える意味ねえわ
172login:Penguin:2013/04/23(火) 17:16:46.39 ID:+5Xrw/08
逆のことが言える。
Windowsなんて学校で教える必要がない。
当然、教える先生よりも熟達した生徒が存在する。
気の抜けた授業なんてやるんじゃないよ。
Linuxは、コンピュータサイエンスの基本から最先端まで、ITの基本的な素養を教えるのには都合が良い。
そして、将来的にも役立つだろう。
173login:Penguin:2013/04/23(火) 17:52:59.54 ID:nLhuJcks
使ってるお前らがこんぴゅーたさいえんすが云々とかけ離れているのに、
こんなものを教えて何がどう最先端になるのかねぇ。
将来的に霞食って生きていくしかないIT土方を量産したいのか?
174login:Penguin:2013/04/23(火) 18:12:50.71 ID:Rm6OYPtw
土方歳三バカにしてんの?
175login:Penguin:2013/04/23(火) 18:22:47.07 ID:+5Xrw/08
旧態依然としたウォータフォールモデルとともにある搾取構造が問題であるだけ。
狭義ITのハードとソフトの範囲を超えて膨大な可能性の地平がある。
それと今までに構築された全学問とのコラボレーションの上に輝く金字塔をうちたてる必要のある、解決されるべき問題が山積している。
Windowsなどは若者に意識野狭窄を起こさせる害悪にしかなれない。
176login:Penguin:2013/04/23(火) 18:29:34.47 ID:nLhuJcks
搾取構造(笑)

Linuxはそーいうアホな思想が支配的だからダメなんだよw
開発から配布まで広告や寄付無しで無料で提供出来てから言えよw
177login:Penguin:2013/04/23(火) 18:50:31.30 ID:+5Xrw/08
>>176
ワロタ。テーノーはこれだから。
Linuxの問題でなく、受注利権構造にあぐらをかいた業界の弱体さえ招くタコが自らの足を食うがごとき愚行が本邦に蔓延している。
どういうわけか、企業と公共機関にMS オフイスが食い込んでいるのだよなぁ。
やはり、その手の輩によく効く手法を用いたのだろうな。
178login:Penguin:2013/04/23(火) 18:56:55.36 ID:nLhuJcks
そりゃー仕方ないだろw
PCの普及期にオプソの姿なんぞ無かったのだからwww

陰謀論に溺れる前に、現実を見ないとな〜w気違いも程々にねw
179login:Penguin:2013/04/23(火) 19:10:29.82 ID:+5Xrw/08
現実ってWindows 8 のマイクロソフト伏魔殿でしか通用しないあれかwww
180login:Penguin:2013/04/23(火) 19:32:00.45 ID:cjDDqE73
centosをデスクトップで使ってる人っています?
安定してるし何気に見た目オシャレだし良いような気がふとしたんですが
181login:Penguin:2013/04/23(火) 20:07:16.10 ID:nLhuJcks
>>179
まぁ、通用しなくても既にデスクトップLinuxのシェアは超えてるんだよなwこれが現実w
182login:Penguin:2013/04/23(火) 20:14:37.45 ID:+5Xrw/08
数ではない世界があるのです。
一企業で全世界のユーザーを相手にするLinuxサーバーが活躍してますなぁ。
自社で調整したLinuxでユーザーは多分一社ですが、そのお世話になっていないという人々は少数派でしょう。
183login:Penguin:2013/04/23(火) 20:15:01.60 ID:Rm6OYPtw
安くなったからねWindows
184login:Penguin:2013/04/23(火) 20:16:28.38 ID:+5Xrw/08
投げ売りするか、身投げをするかwww
185login:Penguin:2013/04/23(火) 20:17:00.45 ID:0fOhkddu
>>172
WinもMacもLinuxも学校で教える必要ねえわ。
186login:Penguin:2013/04/23(火) 20:22:18.25 ID:ONnlrM2K
小中学校ではWindowsで十分だろ
Linuxなんてプロを目指すヤツが自力で勉強すれば十分。
187login:Penguin:2013/04/23(火) 20:22:35.20 ID:FaOe+6jl
>>182
発狂してWin8叩いたと思ったら急に悟って鯖に逃げたかwほんと犬厨って生物は落ち着きが無いなw
188login:Penguin:2013/04/23(火) 20:26:34.86 ID:ONnlrM2K
>>182
家電ユーザーが電力会社で活躍している変電設備の保守を勉強する必要はないよな。
189login:Penguin:2013/04/23(火) 20:32:33.94 ID:CwcZR5a5
>>168
皮肉もわからんのか
久しぶりに起動したのなら、古いバージョンのままだ
かなり前だったら、LTSでない限り、サポートも終了してaptのリポジトリもold-releases.ubuntu.comに移されてるかもしれない
sources.listの書き換えをしなきゃ通常はアップデートも出来ないのだから、糞に拍車がかかったかどうかわかるわけないだろう

自演じゃなくておまえのような頭の悪いドザが知ったかぶりを披露しただけだ
馬鹿なチョンは祖国に帰れよwww
190login:Penguin:2013/04/23(火) 20:35:49.84 ID:CwcZR5a5
>>188
変電設備の保守の仕事をしたいなら勉強をする必要はあるわな
誰でも出来る事だけやってても、それなりの職にしか就けないわな
それでいいんならそれでもいいんじゃないか?
191login:Penguin:2013/04/23(火) 20:41:42.12 ID:ONnlrM2K
>>190
何のための工業高校だよw
192login:Penguin:2013/04/23(火) 20:49:08.73 ID:+5Xrw/08
>>188
そりゃ、ポート番号のそれぞれが通常どのような用途に使われているかなんてことは通常のユーザーには必要はないでしょ。
でも、戦略的にITを活用するのであればそれ相応の知識も技術も熟練も必要です。
それでないとこれからのビジネス戦場では戦えません。
193login:Penguin:2013/04/23(火) 20:53:21.98 ID:ONnlrM2K
>>192
なんで苦しんで勉強したあげくに低賃金のIT土方にならなきゃらなんのよw
上級職ならポートの勉強なんぞしなくても、新技術の戦略的意義や効果をしっとけば十分じゃん。
194login:Penguin:2013/04/23(火) 20:58:26.47 ID:+5Xrw/08
>>193
ワロタ。
日本のITビジネスとトップの連中が戦略的な思考をするための方法論も理論・技術にも長けてないって話を連想しないのかwww
一般ビジネスにおいても理論と技術と方法の創造的な戦略的な行動化が問題なのだろう。
ITの骨格的・原理的・技術的・市場動向的なことは知らなくては話にもならなくなるだろう。
195login:Penguin:2013/04/23(火) 20:59:58.69 ID:CwcZR5a5
ID:ONnlrM2Kは三流工業高校出の町工場の職人かな?w
196login:Penguin:2013/04/23(火) 21:02:06.92 ID:ONnlrM2K
>>194
普通の人の話をしてるのにIT業界に限定してたら話にならねぇよ
まさかと思うけどITを導入するのはIT業界だけだとおもってんの?
197login:Penguin:2013/04/23(火) 21:03:11.58 ID:ONnlrM2K
>>195
理屈でやり込められたらスレチな論点で腹いせかよw
198login:Penguin:2013/04/23(火) 21:10:58.44 ID:+5Xrw/08
>>194
俺がなんてIT業界限定で話していると思うのwww
ビジネス全般、人の生活全般から見てるよ。
一応、まともなことを喋っているようでも、IT的にとんちんかんだったらとてもじゃないが信じられないだろう。
ゲーデルと言えば数学基礎論の特殊な分野の話になるけど、今ではその分野だけでは済まない現代思想にまで関連する。
集合も論理も電気配線も今では同じような数学的構造をもっていることはよく知られている。
そうであれば一般ビジネスのレトリックのなかのプロパガンダのおかしな論理に免疫になるのもそれらの素養が必要になる。
それらを全く解しないなると通常の話の整合性の保証さえも揺るいでしまうのだ。
199login:Penguin:2013/04/23(火) 21:11:58.05 ID:ONnlrM2K
>>198
一般人がLinuxを学ぶ必要なんてないって話から始まってんだから当然だろ
200login:Penguin:2013/04/23(火) 21:18:41.45 ID:+5Xrw/08
平行線の公理とおなじだなw
公理としては平行線の存在を否定しても一向にかまわない。
つまり、学ぶこととLinux、Windowsとは別の独立の存在だ。
Linuxを学ぶ必要がないなら、Windowsも学ぶ必要もない。
Linuxを学ぶ必要があるなら、Linuxも学ぶ必要があるだろう。
学ぶことに関連づけて考えることも、学ぶことに関連づけなくて考えることも出来る。
そういうことだ。
201login:Penguin:2013/04/23(火) 21:20:52.39 ID:Y2Tq/BUZ
「Linuxを学ぶ」必要は無いな。 マウスとキーボード、それからオフィスソフト
プレゼンソフト、簡単なプログラムまで出来るとベター。 別にLinux独自の
操作を覚える必要はないし、WindowsやMacの特殊仕様を暗記する必要もない。

一社のオフィスでしか使えないような操作やマクロもメディア情報リテラシの
基礎を学ぶって点では意味の無いこと。 操作の”やり方”を教えるのではなく
基本概念を教えるのが重要。
202login:Penguin:2013/04/23(火) 21:21:16.84 ID:/H3rTGWD
ウインドウズもリナックスもクライスリカテゴリーへのモーフィズム
203login:Penguin:2013/04/23(火) 21:24:41.95 ID:/H3rTGWD
いま必死でググってるんだろうなwww
204login:Penguin:2013/04/23(火) 21:25:13.77 ID:+5Xrw/08
Haskelなんて言語はアルゴリズムを直接的に記述できる。
数学的な理解をプログラミングとして表現し直すには最適だ。
だが、これを日本語環境のWindowsで実行するとなると問題が多すぎる。
率直にLinux環境で実行したがベーターだ。
205login:Penguin:2013/04/23(火) 21:25:17.71 ID:ONnlrM2K
>>200
いきなり難しい言葉を使い出して、暗に学歴アピールをしだしたけど、
文節の構成が稚拙すぎて、論文を書いたことがないのが丸わかりな文章だよ?
そんな文章で卒論が通用する大学なんてあるのか疑問だなぁ〜。

それはさておき、言いたいことを>201に言われてしまったので言うことがなくなっちゃったんだけど、
補足すりゃLinuxなんてもんは基幹システムだから、現場作業者がしってりゃいいことで、
一般家庭やオフィスの人たちが訓練して学んでも何のメリットもないんだよね。
206login:Penguin:2013/04/23(火) 21:29:16.50 ID:+5Xrw/08
メディアリテラシーって、その一つの側面は空気脳の言辞に左右されないと言うことでしょうw
207login:Penguin:2013/04/23(火) 21:31:01.28 ID:ONnlrM2K
>>206
メディアリテラシーなんて関係ないじゃんw
208login:Penguin:2013/04/23(火) 21:31:04.25 ID:/H3rTGWD
>>204
問題が多すぎる?
おまえHaskellの何知ってんだよwww
209login:Penguin:2013/04/23(火) 21:31:44.23 ID:CwcZR5a5
×いきなり難しい言葉を使い出して、暗に学歴アピールをしだしたけど、
○いきなり難しい言葉を使い出して低学歴の僕ちんには理解不能ですw
210login:Penguin:2013/04/23(火) 21:33:17.61 ID:ONnlrM2K
>>209
もうお前はリングから降りたんだから黙ってなさいw
211login:Penguin:2013/04/23(火) 21:38:45.51 ID:+5Xrw/08
いや、この程度の話なんですけどwww

import System.IO.UTF8
main = System.IO.UTF8.putStrLn "hello world! 晴天。"
212login:Penguin:2013/04/23(火) 21:43:36.67 ID:ONnlrM2K
>>211
へ!?
君もリングから降りたの?
213login:Penguin:2013/04/23(火) 21:44:53.88 ID:/H3rTGWD
>>211
それはどっちで問題なの?www
214login:Penguin:2013/04/23(火) 21:46:59.00 ID:e2ICRKdA
>>204
haskellなんて使われていない言語に些細な問題があった所で取るに足らないわな。

Linux教育はいらない。これが真理。こんなの大学の専門課程でやればいいわw
215login:Penguin:2013/04/23(火) 21:54:26.19 ID:/H3rTGWD
>>日本語環境のWindowsで実行するとなると問題が多すぎる
1個だけか?www
216login:Penguin:2013/04/23(火) 21:58:31.79 ID:+5Xrw/08
相対性理論を表現するに必要なリーマン幾何学なんて、中高生の読み物に出てくるだろう。

その存在に関係する平行線の公理とそれに反する別系統の公理、なんで難しい言葉なんだろう。
ロケットや人工衛星が飛び交う時代に、現代人としての常識の宇宙像・世界観を持つのに必要なセンスの根本に位置するだろう。

アインシュタインが数学なんて贅沢品だと今までは思っていたが実はそうではなかったと言ったとか。

>>215
日本語表現のすべての箇所に個々に関連するのだよ。
だから、その問題が多すぎるwww
217login:Penguin:2013/04/23(火) 21:59:22.81 ID:ONnlrM2K
>>216
おいおいおいおいおいおいおいw
論点から遙か遠くにいっちゃって、自己アピール空間になってんぞwww
218login:Penguin:2013/04/23(火) 22:05:39.89 ID:Rm6OYPtw
物理学者ってニュートンみたいな奴はおいておいて、実は数学全然ダメなやつも多いからな。アインシュタインだって数学的才能が天才的だったなんて話は全く聞かないし。
そういう意味じゃ式さえ書けば気持ち悪い計算もこなしてくれるコンピュータはすごい武器になるよな。
219login:Penguin:2013/04/23(火) 22:06:46.25 ID:Y2Tq/BUZ
学生が全て”Linuxの使い方を覚える必要は無い”とは思うけど
Linuxが使えることでメリットもまた存在するのは確かなんだよね。

「大工やライン工にPCの構造の知識なんてイラネ。使い方だけ分かればいい」
って意見はあるとは思う。でも携帯の普及率が100%を超え、そのうちスマホの
割合が4割を超えている現在、10年前の一般常識で求められている知識と現在、
5年先では知識の求められている範囲が大きく変わって来るのではないだろうか?

ボンネット開けることは疎かタイヤ圧の目視すら思いもつかない様な
オバちゃんですら、試験所では自動車の基本構造を暗記する必要がある。
それと同じ事で、自分が使っているPCやスマホがどんな概念で動いている
のかって事はどっかの時点で知る必要は有ると思うんだよ。(それを活かすか
忘れるに任せるかはその人次第だけども) コンピュータウィルスが人間に
伝染るか心配したり、電池の持ちが良くなるシールを貼ってる連中周りに
いなかった?

Linuxが使えると例えばこういう製品が簡単に扱えるように成る。
http://japanese.engadget.com/2013/04/22/beaglebone-black-arm/
車の基本概念を学ぶときにパワステだの自動衝突防止装置が理解を妨げる
様に先進のWin8だのUnityだのと言った装飾は邪魔くさい。 余計なものを
取り去ってプリミティブな環境から学べるのが理解の早道だと思うのだけど
MacやWindowsでは上層のブロックを取り去ることって出来ないのがね。
教育目的に少しライセンスやパッケージに柔軟性を付けてくれても良いような
気がするんだけど、商売だからしょうがないのかな。
220login:Penguin:2013/04/23(火) 22:06:52.05 ID:/H3rTGWD
>>216
おまえ偉そうに言ってるけど、他に方法知らないの?
221login:Penguin:2013/04/23(火) 22:13:38.76 ID:e2ICRKdA
Linuxを学ぶ意味は無い。
これと言った標準が存在せず、その時々でメジャーな物を選択したとして
明日になってソレが存在している保障はない。存在していても中の人が発狂して
似つかないものに変貌を遂げる事が多々ある。

Windowsを学ぶ意味はある。
バージョン間で操作体系が大きく変わる事の無い保守的で普及したOSは、
PCの簡単な操作、ワードプロセッサやスプレッドシートの概念、webやメールなどを学ぶには最適だ。

Win8の事は忘れようwアレはダメだぁwマイクロソフト先生の次回作にご期待くださいwww
222login:Penguin:2013/04/23(火) 22:13:42.63 ID:+5Xrw/08
>>220
いや。Haskellを学び始めた直後から体の具合が悪くなって中断したままだ。
今書いたコードはそのとき俺が問題解消の一つとして書いたコードだ。
テキストエディタで環境を再構築するのに必要なファイル群としてコピーしていたのを引き出してきただけだ。
いろんな言語環境の一式は構築済みだから、何秒もかからずに見つけ出すことが出来たw
223login:Penguin:2013/04/23(火) 22:20:43.09 ID:OKbKAH0F
Windowsは現状国語みたいなものかな。
日本の母国語が中国語なら国語の授業は中国語になるだけで。
事実上標準だからね。
数学とかみたいに普遍的ではない、国語みたいなもの。
224login:Penguin:2013/04/23(火) 22:23:19.43 ID:Y2Tq/BUZ
>221
バージョン間の操作互換性ってWinは余り無いよね? 予防線としてWin8を
除外したのは賢明だけど、それにしても市販品として出まわり始めた
Windows2.0から95系、2000、NT系、Me,XP,Vista、7と操作感は結構違う。
共通しているのは2ボタン以上のマウスとキーボードを使うって事くらい。

それならLinuxだってMacだって同じ事。 そもそもそういう個別のOSの
(各バージョンごとの)使い方に特化して暗記してしまうと当該OSが使えない
状況では不便なので、基礎的な概念を学ぶべきだと思うんだ。
オフィスソフトも同じ事。 ワープロの使い方、表計算の使い方は義務教育で
教えるべきだけど「Word・Excelなら使えるけど他社の物は触れません」
ってのは職業訓練校の役回り。 
225login:Penguin:2013/04/23(火) 22:33:05.94 ID:+5Xrw/08
Windowsは面積がとてつもなく大きな孤島ガラパゴス。
島の面積が広大だから住民は全世界と考えているけど、孤島なんだよね。

言語も方言もそれに習熟しておればおるだけその埒内では有用な働きが出来る。
だが、もっと革新的な有用性を生み出すには特殊性に囲い込まれない飛翔が必要だ。
とくに、IT戦国時代には枝葉の技術でなく根本から再構築できる能力も必要になる。
それがないから、折角、マイクロソフトがとちっている時につけ入って自助的にビジネス創造が出来ないでいる。
226login:Penguin:2013/04/23(火) 22:35:40.11 ID:LDmDFDzA
>>224
Windowsは(win8の発狂を除けば)一番マシだよwLinuxなんざー名前を出してはいけないレベルw
うぶんこ8と12を見せて同じOSだと認識できる奴が何人いるだろうw

>それならLinuxだってMacだって同じ事。 そもそもそういう個別のOSの
>(各バージョンごとの)使い方に特化して暗記してしまうと当該OSが使えない
>状況では不便なので、基礎的な概念を学ぶべきだと思うんだ。
基礎的な概念云々はWindowsで十分w
Macは誰でも扱えることになっているからいらないし、Linuxは基礎がバラバラだから失格だw

>オフィスソフトも同じ事。 ワープロの使い方、表計算の使い方は義務教育で
>教えるべきだけど「Word・Excelなら使えるけど他社の物は触れません」
他社の物は存在しないに等しい現状、何ら問題ないわなw
寝言は何かリファレンスになる物を実装してから言えw
227login:Penguin:2013/04/23(火) 22:37:49.01 ID:ONnlrM2K
>>219
教習所にたとえるならLinuxの勉強は普通免許で工事車両の整備を教えるようなもんで時間の無駄。
一般の人は日常で使う乗用車(Windows)の簡単な仕組みさえしってれば十分だよ。
228login:Penguin:2013/04/23(火) 22:45:04.56 ID:mh4wbsfm
Win8とUbuntu12.10だと若干Ubuntuが軽いかも
同じマシン上で両方とも32bitでブラウザでgoogle表示した状態でリソースモニター出してみた

Windows8
http://i.imgur.com/kXfy2lx.png
ubuntu12.10
http://i.imgur.com/G7rg0Ss.png
229login:Penguin:2013/04/23(火) 22:45:54.59 ID:+5Xrw/08
最初、Excelを見て、これは俺的に見ればカスタマイズしなければ使い物にならないと思った。
キー割付が糞だし、簡便に使うにはVBAで拡張も必要になる。
そしたら、バージョンアップに際しての手間暇金が問題になる。
嫌なことだと一回だけは金出して買ったけど、その後は放置プレイ。
個人的に必要なことはテキストエディタで周辺ツールの助けを借りて汎用計算環境を構築してしまった。
ほんとよかった。
WordとExcelで仕事しないで済んで、もし、そうでなければ毎回じんましんが出る。
230login:Penguin:2013/04/23(火) 22:50:40.32 ID:ONnlrM2K
>>228
常駐しているソフト量の違いじゃない?
それに重いと言われ続けていたWindowsがUbuntuに若干負ける程度なのはすごいな。
231login:Penguin:2013/04/23(火) 22:55:43.46 ID:LDmDFDzA
>>229
そりゃーおめぇ、どう読んでもスプレッドシートに馴染めなかっただけじゃねーかw

もうな、気違いは書き込むなってなぁw普及の足引っ張ってるだけだからw
232login:Penguin:2013/04/23(火) 23:02:23.13 ID:Y2Tq/BUZ
UbuntuやFedoraはとりわけ環境の変化が激しいからそれだけ取り上げたら
版毎の共通性はないね、確かに。 でもKDEに限ってみれば操作感はずっと
変化していない。 MacはXに移行以来やはり見た目・操作法においては
大きな変化はない。

またWindowsにもMacにも無いLinuxだけの大きな点は自由にGUIを選べるところ。 
ベースアーキテクチャがx86だろうとARMだろうとrpm系だろうとDeb系であろうと、
大概のディストリにはKDEやGnome、LXDEにBlackboxと色んなGUIが揃っている。 
30年前から殆ど変わらない操作性を求めるのならCDEを使えばいい。
新しいマシン・環境に移っても過去の環境を引き続き使い続けられるのであれば
新しく学ぶことは少なくて済む。 勿論Linuxに特化したTipsなんかは学校で
教える必要はない。 最低限PCに必要な部分だけでいい。Windowsの場合
それすら数年単位で教科書も教員も更新が必要なのがネックというわけ。

「MSオフィス以外が存在しないに等しい」なんてのは言わずもがな。
ワープロは遅滞なく文章が打てて見栄えのする体裁を整えられれば良いのだし
表計算はマス目を使った計算と簡単な数式を使い、グラフに纏められる知識だけ
あれば本来は十分。 「他社のオフィスでは使い物に成らない」と言うのは
「他社のオフィスはMSオフィスの特殊機能が無い」と言っているに過ぎない。
それは本来は必要では無いもの。 
会社によっては必要に成るのかもしれないけど、それは社員教育や職業訓練校
で教える範囲の技術であって基礎学力とは何ら関係のない小手先の知識。
233login:Penguin:2013/04/23(火) 23:04:19.22 ID:ONnlrM2K
>>232
GUIがバラバラだったらデファクトスタンダードたりえないじゃないかw
234login:Penguin:2013/04/23(火) 23:05:14.90 ID:mh4wbsfm
>>230
確かに
逆にUbuntuが重いのかって思ってしまうほど
C2Dで快適に使えるレベル
7もそのくらい軽かったらいいのに
235login:Penguin:2013/04/23(火) 23:17:46.22 ID:+5Xrw/08
>>231
カーソル移動などタッチタイピングするのにカスタマイズが必要なんて、悲しすぎるる
昔、BASICで出来た簡単なスプレッドシートをPC8801用に移植したことがあるけど、まだ、そのときにはVZ Editorはなかったものなぁ。
VP-plannerといったかな、1-2-3のクーロンみたいなのは外付けの常駐ソフトの借りてタッチタイピング出来るようにしていたし、外からコマンド発行して運用はしてたけどな。
でも、テキストエディタで作った俺の環境では簡便にことをはこべたからスプレッドシートなんてお呼びではなかったよ。
236login:Penguin:2013/04/23(火) 23:19:08.25 ID:Y2Tq/BUZ
>GUIがバラバラだったらデファクトスタンダードたりえないじゃないかw

現在ディファクトスタンダードの物だとしても生徒が卒業後に自分のPCや
職場のPCに触れた時、全く違う環境になっていては何の意味もない。

初等中等教育の話であれば地域の教育委員会で決めてしまえばいいだけ。
別にメーカーさんに「向こう5年間はこの規格で続けたいので変更しないで」
なんて頼む必要なし。 自分たちで決めて、自分たちで保守。 

職業訓練校の話であれば、今現在求められている技術に特化した教育が
必須なのでデファクトスタンダードに付い髄し続ける事が必要。 
10年後、20年後の生徒のキャリア・成長などは学校の責任の埒外だし
新しい機材や教員の知識をコストを掛けて更新し続けるのは必要経費として
当然のこと。
237login:Penguin:2013/04/23(火) 23:22:00.09 ID:ONnlrM2K
>>236
基本操作はWindows95の頃からほぼ変化がないし、
8に至ってもスタートメニューの違いを除けば大差はないよ。
しかしそのスタートメニューの違いで大騒ぎになるんだから、
それよりも変化の激しいディストリでは非IT系ユーザーの反応は厳しいと思うよ。
238login:Penguin:2013/04/23(火) 23:27:47.93 ID:a0EVuTfQ
>>235
カスタマイズしなくてもやりたい事は出来ているからなぁw
むしろ、俺はこれだけやってきたんだ!って補完すればするほど、
誰もがふつーに扱っているexcelを扱えない気違いとして輪をかけて惨めになるだけじゃねーのかw

お前さんはもう老害の域に達してしまったんだよw害悪でしかないからさっさと身を引けw
239login:Penguin:2013/04/23(火) 23:29:46.70 ID:+5Xrw/08
さぁ、いい機会だから、Windows からドロップアウトして標準知識を身につけることを考えよう。
自分の本当の立ち位置を確かめるのだ。
本当に自分がどこにいるか分かってますかwww
240login:Penguin:2013/04/23(火) 23:33:44.26 ID:a0EVuTfQ
>>239
そーいうのはデスクトップLinuxが標準になってから考えますw
群雄割拠のソマリアOSみたいなものは、学習するだけ無駄なのでw
241login:Penguin:2013/04/23(火) 23:36:08.30 ID:ONnlrM2K
群雄割拠に内ゲバ、弾圧、そのうえテロリストまでいるんだから、
ソマリアどころかメキシコOSといった方がいいかもなw
242login:Penguin:2013/04/23(火) 23:37:51.60 ID:FQvf3X75
結局WinだろうがLinuxユーザーだろうが
ボタン厨がコンピューターユーザーの大半を占めるんだよ
ここの書き込みを見てもそれはわかる

そんな奴らに対して
「GUIなんてただの飾りですコマンドラインで一発」
なんて言ったって並行異次元の世界

そっとしといてやれ
243login:Penguin:2013/04/23(火) 23:40:04.14 ID:+5Xrw/08
>>240
ここで言った標準はデファクトデファクトスタンダードとは違いますよ。
言わば教養として仮定しても差し支えないようなIT知識と態度能力且つスキルです。
244login:Penguin:2013/04/23(火) 23:40:50.15 ID:Y2Tq/BUZ
>237
いやいや、全然操作感違うでしょ? アレが同じというならMacやCentOSなど
安定志向のLinuxだって操作感はほぼ変わりないハズ。

なぜ、Winは”基本操作”という部分で限定して、大きく変わった設定部分や
管理者権限の枠組みは除外しておきながら、Linuxに付いては「変化の激しい
ディストリは」とわざわざ該当しない部分を持ち出すの?


ただ、付け加えるなら”変化の激しいディストリ”であっても
>232 で示したように以前と変わらない操作のGUIをインストール
してやれば、件の操作感を変えずに数年使い続けるというのは
簡単に達成できる事なんだけどね。 
何も新しくインストールするのに何も知らない生徒を動員しなくても、
希望のパッケージを組んだ状態でインストールCDを作るアプリがあるので、
教員が必要とする環境を整えるのは簡単だし、生徒はアプリのインストール
方法まで知る必要は無いわけです。
245login:Penguin:2013/04/23(火) 23:41:19.34 ID:ONnlrM2K
>>242
GUIは飾りじゃなくて王道だな
CUIなんてもんは作業服着てライトバンに乗るような職種のやつらが知ってれば十分。
246login:Penguin:2013/04/23(火) 23:43:07.05 ID:FQvf3X75
>>245
そんなことだからGUIが変わる程度で騒ぐんだ
Linux語るなら両方知ってて当然
247login:Penguin:2013/04/23(火) 23:45:21.51 ID:ONnlrM2K
>>246
CUIなんてもんは生データ弄るようなヤツにしか用はねーんだよ。
248login:Penguin:2013/04/23(火) 23:46:53.70 ID:aVJqZD8C
GUIなんぞワープロしか使えないような職種のやつらが知っていれば十分。
249login:Penguin:2013/04/23(火) 23:47:24.28 ID:Y2Tq/BUZ
>「GUIなんてただの飾りですコマンドラインで一発」 なんて言ったって並行異次元の世界

そんな話をしている人は誰も居ないんじゃないかな?

Linuxの利便性でCUIというのは確かにあるけど、今話題に成っているPCリテラシや
現代的な基礎知識の話しとはまるで関係ないよ。 

メーカーの都合による操作性の変更や、一社の製品に特化した閉じた知識と
基礎知識を混同することによる発展性のない教育は避けられるべき
or
将来の事より今PCが使えればそれでいい

というスタンスの違いの話だよ。
250login:Penguin:2013/04/23(火) 23:48:46.42 ID:ONnlrM2K
>>248
それでいいんだよ
普通の人はMS officeが不満無く使えればそれで十分
コマンドなんてもんは作業者の領域
251login:Penguin:2013/04/23(火) 23:48:48.12 ID:+5Xrw/08
CUIと言っても俺は記憶するのもかったるいから、一度使ったものは設定ファイルに登録する。
これと同様にGUIの操作をなぞろうとすると単純に行きそうでなかなかうまくいかない。
252login:Penguin:2013/04/23(火) 23:52:53.24 ID:aVJqZD8C
>>250
作業者ではなく理系様だ
お前らは所詮、オカルティストにしか成れない人間なのだ
253login:Penguin:2013/04/23(火) 23:53:08.62 ID:+5Xrw/08
>>251で言ったことが何を意味するか分かるよね。
GUIは自分では分かりきっていることを、何度でも繰り返すことになりがちだということだ。
おいおい、自動処理が命のコンピュータでこんなのありかいwww
254login:Penguin:2013/04/23(火) 23:54:26.15 ID:ONnlrM2K
>>252
技術敷かないヤツはは会議室にもは入れないけどなw
ブルーカラーとメタルカラーは違うとよくいわれっけど、
ネクタイしてるからといってブルーから卒業じゃないんだぞ?
255login:Penguin:2013/04/23(火) 23:56:05.12 ID:ONnlrM2K
>>253
ルーチンワークが多いからそんなことになるんだろ
プレゼンとかマインドマップ系ツールを弄ってるヤツがどこでそんな作業をする必要があるんだ?
256login:Penguin:2013/04/24(水) 00:04:15.42 ID:C+4NLcBq
ヘーッ、マインドマップだって。
テキストに書きためたデーターをfreeplaneとかfreemapとかで展開するとしょう。
freemindを新規に開いてその度に最初からやるのですかねぇ。
それはそれでいいでしょうけど、人はそのときになって初めてことをやり始めるのではないでしょ。
もう、ずっと以前に出発しているわけですよ。
そしたら、その成果を拾い集めてことを進捗したくなりますねぇ。
そんな要求にGUIツールの出来は無理があるんではないでしょうかwww
257login:Penguin:2013/04/24(水) 00:07:02.05 ID:Twcs/bTk
>>256
テンプレを開けば十分でしょw
てかマインドマップでテンプレ求めるようなヤツは思考の固定化を恐怖した方がいい。
258login:Penguin:2013/04/24(水) 00:10:59.78 ID:IF4vHKOr
>>254
>>255
別に構わんよ、俺はRPGの定義をタイル貼り可能な図形のマップ上で考えてなくて
マインドマップの上で定義している人だし
259login:Penguin:2013/04/24(水) 00:15:47.82 ID:C+4NLcBq
>>257
要するに、それはfreeplaneとかfreemapの出来の悪さに還元することも出来るが、
元々の原因はGUIアプリという制限の中に求めることも出来る。
テンプレですってwww
創造の源にテンプレはないでしょう。
新しい構造と見方の新次元を開こうとするのにテンプレはないでしょうwww
勿論、マインドマップはKJ法などとはやや異なっていて、それなりの機能を持たせるやり方がそれぞれにあるはずだけど。
260login:Penguin:2013/04/24(水) 00:17:32.54 ID:Twcs/bTk
>>259
嫌みをいってるんだけど!?w
261login:Penguin:2013/04/24(水) 00:26:28.18 ID:C+4NLcBq
>>260
分かってないね。
未だ全体の中での意味は固定してないけど、素材としてのデータとか断片としての思考・イメージが既に存在している。
そういう蓄積を生かす方法だ。
マインドマップより以前に存在していたKJ法なんてのがあるから、マインドマップなんて遅れて出てきた考え方に驚いて飛びつくようなことはない。

話はCUIなら繰り返し処理をそれなりの方法で済ませるけど、結構な頻度でWindowsなどではGUIのつまらない繰り返し動作が生じると言うことだ。

早い話、CUIの処理手続きを書いておけば、Webブラウジングでのクリップも自分のテキストデータベース形式でうまく蓄積することが出来る。
デフォルトのGUI処理にかまけていればどれだけ手数がふえることか。
つまるところ、テキストベースの簡単なプログラミングということになる。
262login:Penguin:2013/04/24(水) 00:29:32.07 ID:Twcs/bTk
>>261
ますますわかってないねw
企画やクリエティブなやつらにルーチン作業はないっていってんだよw
263login:Penguin:2013/04/24(水) 00:30:24.64 ID:IF4vHKOr
下らない、作業流程をdimacs形式のグラフに直す作業に戻らせてもらう
264login:Penguin:2013/04/24(水) 00:35:39.84 ID:C+4NLcBq
>>262
そのクリエイティブな方法に供するやりかたも考えられると言うことだ。
プログラミングだったり、あるいは繰り返し動作の末、つまり、こういうことだったのかというひらめきも生まれる。
一度定式化すればそれはクリエイティブとは異なった次元になる。
だが、定式の洗練の極がクリエイティブになるのだよ。
よれよれの出来でクリエイティブはない。
それなりの完成度が必要なのだ。
265login:Penguin:2013/04/24(水) 00:37:21.14 ID:Twcs/bTk
>>264
その大切な繰り返しの作業を作業ファイルにやらせたら意味が無いでしょ
266login:Penguin:2013/04/24(水) 00:42:29.73 ID:C+4NLcBq
アホかいなぁ。
重要と思えるデータがある。
だが、それがどう重要かあるいは核心を外したものかはわかっていない。
膨大な数のデーターを処理する方法というのは色々考え得るのだよ。
例えば、略語にもならない文字の羅列とか、きちんとした文章とかあらゆるレベルの素材を一律に扱う手続きとツールが考え得る。
それは下働きの人間に任せるには惜しい本質的な作業を含むものでもあり得る。
それを主体となる人間が人間に許された時間でこなす工夫の余地というものがあるのだ。
267login:Penguin:2013/04/24(水) 00:43:33.19 ID:Twcs/bTk
>>266
データ一括処理はクリエイティブな作業じゃねーよw
268login:Penguin:2013/04/24(水) 00:47:39.98 ID:C+4NLcBq
>>267
おバカか。
ここに10枚のデータがある。
だが、いろいろな表現レベルのデータが混在化して正規化されていない。
それを人間の目と心とすべてを持って評価しながら正規化する手続きを補助するツールが当然考え得るのだ。
269login:Penguin:2013/04/24(水) 00:49:03.78 ID:IF4vHKOr
機密漏洩は一種類か無限にあるのか
クリエイティブな問題だな
270login:Penguin:2013/04/24(水) 00:51:59.24 ID:C+4NLcBq
創造とは約束されることでも約束できることでもない。
創造が必要なことだから。
だが、不思議なことに世に作曲の天才も彫刻の異才も映画監督の鬼才も存在することが不思議なのだよなぁ。
271login:Penguin:2013/04/24(水) 00:53:22.10 ID:Twcs/bTk
>>268
まじであきれてんだけど、それってデータ整理だからクリエイティブじゃないよ?
272login:Penguin:2013/04/24(水) 01:03:29.91 ID:C+4NLcBq
>>271
ワロタ。
正規化にクリエーティブの形容はあてないけどね。
さきほど、KJ法を出したが、整理と親近感のあるデータの一群からあらたな発想することは厳然と区別されている。
正規化とはデータを扱いやすくするためのデータ加工だ。
略語とが頭文字とかだったら記載者が忘れないうちにそれを正規の文章なり図形表現に変換編集する必要がある。
そのなかで、情報提供者が同一にしろ別にしろ、補助ツールを使って作業した人間のすべての人間生活歴を反映した成果を注入することになる。
そのとき単に機械的に処理したら通り一遍の処理になる。
だが、データが語っていることを偽らないで扱う中で作業者なりの反映がないなんて嘘になる。
それが次のデータ突き合わせによって生じる想念を生き生きとするものに繋がっていく。
二枚の絵から三次元像が生まれるような飛翔がおこるのだ。
273login:Penguin:2013/04/24(水) 01:05:00.61 ID:C+4NLcBq
そして、その想念の飛翔を記述するのにもツールが使われることになる。
274login:Penguin:2013/04/24(水) 01:15:42.75 ID:Twcs/bTk
>>272
KJ法もクリエイティブ作業じゃねぇよw
データ整理みたいな下ごしらえまでクリエイティブにいれんじゃねぇよ
お前の会社じゃデータ加工までクリエイティブとかいわれてんの?
275login:Penguin:2013/04/24(水) 01:20:02.01 ID:IF4vHKOr
ま、どうせプレゼンハム・アルゴリズムを忘れ去ってクリエイティブとか
言ってる人が何を言っても無駄なんですけどね
276login:Penguin:2013/04/24(水) 01:24:46.53 ID:C+4NLcBq
>>274
そりゃ、KJ法だってピンからキリまで、いろんなバリエーション、いろいろな目的で使い分けられる。
もともと、データが持っている構造を明らかにするために己をむなしくしてデータに語らせるというものだ。
クリエーティブなんて言うのではなくてフィールドワークの成果を修正するものだ。
だが、野外でそのままに存在しているものを対象化して記述するという新しい次元を導入するものだ。
一切のクリエーティブの要素がないなんて言うのも嘘になる。
明らかにあるがままのものでなく、第三者が観照の立場に立った故に立ち上がる出来事だからだ。
俺がここに言っているのはGUIのいやWindowsアプリケーションの素のままの在り方があまりにも素朴な水準で単純作業を強いるものであると言うことだ。
277login:Penguin:2013/04/24(水) 01:25:43.86 ID:C+4NLcBq
訂正: 修正→集成
278login:Penguin:2013/04/24(水) 01:25:44.74 ID:IF4vHKOr
木を二つ並べれば林!三つ並べれば森!
なんてクリエイティブ!
279login:Penguin:2013/04/24(水) 01:26:51.38 ID:IF4vHKOr
>>277
データと言わずサンプルと言えば十分理解できますから、ええ
280login:Penguin:2013/04/24(水) 01:28:20.49 ID:C+4NLcBq
ワロタ。
現実を分断してサンプルにするというのも十分に立場が反映された行為ですけどね。
281login:Penguin:2013/04/24(水) 01:29:04.36 ID:Twcs/bTk
>>276
クリエイティブを何一つわかってないだろ
プレゼンするやつなら「わかりやすい言葉」の大切さを誰よりも痛感してるはずなのに、
お前の文章からは相手にわかって貰うためのテクニックや心遣いが何一つ感じられないよ。
282login:Penguin:2013/04/24(水) 01:29:22.03 ID:C+4NLcBq
分節の仕方が哲学も文化圏をも形作りますよ。
283login:Penguin:2013/04/24(水) 01:30:02.51 ID:IF4vHKOr
継ぎ木ですいません
284login:Penguin:2013/04/24(水) 01:30:21.56 ID:Twcs/bTk
>>282
思索だけで発信しないやつはクリエイターじゃねぇw
285login:Penguin:2013/04/24(水) 01:34:23.24 ID:C+4NLcBq
ワロタ。
絵でも描いてクリエーティブになった気分の感触に溺れたいのですかwww
創造というものの不思議には一度は誰でも驚かされる。
あらゆるスタイルがあるのですよ。
ホント人間の感性、考え方、心象風景の違いは大きな揺れがありますね。
286login:Penguin:2013/04/24(水) 01:42:20.92 ID:Twcs/bTk
>>285
いや、おまえやばいよw
脳内だけで完結してるヤツをクリエイターって思ってんだ?w
287login:Penguin:2013/04/24(水) 01:45:56.96 ID:IF4vHKOr
>>286
GUIよりはマシだから許してやってくれw
288login:Penguin:2013/04/24(水) 01:46:50.22 ID:C+4NLcBq
>>286
「クリエータ」なんてことの言及に興味はありません。
要するに、それは誰かが考案した行動の様式に従うってことでしょうよwww
289login:Penguin:2013/04/24(水) 01:53:45.19 ID:Twcs/bTk
>>288
長文を使い果たして逃げたかw
290login:Penguin:2013/04/24(水) 02:10:27.23 ID:C+4NLcBq
ワロタ。
寝る前に作業をすることがあったのだ。
そして床を敷いて今からネルぉ。
291login:Penguin:2013/04/24(水) 02:27:09.73 ID:IF4vHKOr
まあ、GUIを作るくらいなら
シイタケの観察日記でも付けていた方が余程有益ですよ
292login:Penguin:2013/04/24(水) 02:37:27.66 ID:7v5tGn7G
なんかケンカされてますが、読んでて勉強になりました
ありがとうございます
293login:Penguin:2013/04/24(水) 05:36:25.86 ID:HF5YjuUW
Linux(でラズベリーパイ)を使うと激安で監視カメラのシステムを作れるよ。
Windowsじゃあ無理だな。
小回り効かねえもん。
294login:Penguin:2013/04/24(水) 09:47:12.05 ID:CPVcJr7L
ゴミみたいな〜っぽいソフトばかりだから
295login:Penguin:2013/04/24(水) 18:47:01.98 ID:d6F/II0h
>Linux(でラズベリーパイ)を使うと激安で監視カメラのシステムを作れるよ。
作らなくても売ってるんじゃね?調べてみた?w
296login:Penguin:2013/04/24(水) 22:20:21.04 ID:Twcs/bTk
>>293
組み込みOSにぴったりですとアピールしてどーすんだよ
最近その組み込みの分野ですら失速してないか
298login:Penguin:2013/04/25(木) 03:51:29.03 ID:RjHMtL3K
オフィスオートメーションが癌だって事を物凄く実感するよ
299login:Penguin:2013/04/25(木) 04:44:42.31 ID:gXS3PutD
恐ろしく安いなw
もうLinuxを使って自分で何かを
作る時代ではないのかもしれない。


監視カメラ の ベストセラー
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2230731051


【ASAPstore】2011年型 世界最小クラス 小型カメラ ハイビジョンカメラ
HD画質 microSD/SDHC対応 解像度4032×3024 音声感知機能
¥ 2,280

[Firestar] 防犯専門店 防水デザイン 赤外線LED 夜間監視 ビデオ&音声入力
 CCTV防犯カメラ 防水屋外式CCTVカメラ FS-CT100 CC100
¥ 3,300


遠隔で上下左右に操作でき暗視も可能 IPカメラ(パン・チルト機能
WEB 無線LAN 赤外線) 防犯カメラ/監視カメラ◇COM-IPC100BK
¥ 4,680
300login:Penguin:2013/04/25(木) 05:19:24.41 ID:RjHMtL3K
俺なら頭目を捕まえずに千万の眷族の末端しか捕まえないけれどもね
人間と言うのは本当に愚かだ
301login:Penguin:2013/04/25(木) 05:20:15.43 ID:Vf/z8ct8
>>296
だってネット家電やルーターやNASのOSはLinuxだろ(笑)
最近じゃあネットに繋がるカメラやビデオのも。
302login:Penguin:2013/04/25(木) 05:34:48.71 ID:634RwukE
<米アップル減益>スマホで減速 ジョブズ失い経営正念場 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130424-00000067-mai-bus_all

PC自体オワコンだしあとはAndroidで頑張ればいいよ
もう統率のとれてない烏合の衆のディストリの山は全部廃棄して
質の高いAndroidアプリの開発に全力を上げるんだ
303login:Penguin:2013/04/25(木) 05:40:28.10 ID:RjHMtL3K
実用化するから滅びるんだよ
99%まともに動かないくらいで丁度良い
304login:Penguin:2013/04/25(木) 06:12:37.37 ID:6EvLRfDo
>>301
つまりLinuxってのはユーザーが直接触れるOSではないと証明してるようなもんじゃねぇかw
305login:Penguin:2013/04/25(木) 08:25:33.56 ID:JlM6Y5hN
306login:Penguin:2013/04/25(木) 08:36:55.03 ID:oxCmQTJ5
監視カメラちっこ!おかしな事に使ってる奴いっぱいいるんだろな
307login:Penguin:2013/04/25(木) 09:17:23.07 ID:oASmiNAJ
5000円以下の監視カメラの殆ど、技適的に国内使用はアウトじゃないか?
殆ど盗撮目的で買ってるんだろ
309login:Penguin:2013/04/25(木) 11:55:36.37 ID:RgCrDzaC
犬厨は公序良俗に反するのぞき魔
社会から追放するべき
310login:Penguin:2013/04/25(木) 12:09:15.09 ID:rzB4/5BC
監視とか盗撮?って悲しいね
そこまでしなきゃいけない、一方通行感

…仕事でやってる奴とか嫌だろな
盗撮が生きがいなんだろ
AVの盗撮もの増えてるし
312login:Penguin:2013/04/25(木) 17:51:12.71 ID:nroatDRe
>>309
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
ああ
314login:Penguin:2013/04/27(土) 02:51:31.30 ID:A7BQivG8
おかしい、ゆんゆんさんが規制されてないなんて、きな臭い金の臭いがするニダ
速+に書き込みできない
自民党の陰謀ニダ
316login:Penguin:2013/05/05(日) 22:47:53.97 ID:zsYLqG3I
linux上でブラウザflashゲームをするのと
linux上のVMにWindowsをインストールしてその上でブラウザflashゲーをするのと
負荷に大差なかった時
317login:Penguin:2013/05/05(日) 22:54:39.71 ID:iQFIVWS0
>>316
top画面見せて。
もっと早く出来るかもね。
今日も平和です。
319login:Penguin:2013/05/16(木) 16:27:39.39 ID:wthKzugm
age
320login:Penguin:2013/05/19(日) 13:15:03.24 ID:B9E0kplM
>>316
そこはLinuxのVMの性能の高さに感心する所だろうに
国内サーバー市場は規模が縮小するもx86サーバーは堅調に推移の見込み、IDC Japan予測
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130508/475523/
なぜ昭和の化石であるメインフレームが増えてるんだ
おかしい linuxが世界一のはずニダ
オープンなlinuxを排除したいジャップの陰謀に違いないニダ
日立、法人向けメタボ対策SaaS「はらすまダイエット/生活習慣改善」を提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130514/476794/
お前らデブだろ
痩せろ
痩せないと会社の産業医に因縁つけられてリストラされるぞ!
はらすまとかなんだ
新手のパワハラかと思った
社畜を粛清したい経団連の陰謀に違いないニダ
我々善良な労働者は断固阻止すべきニダ!
[続報]NTTデータの法人向けネットバンク障害、127金融機関に影響
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130430/474441/
名前の上がってる銀行全部総連系
だた様はいつも政治の影響受けすぎている
特許庁も二階の圧力で糞芝ゴリ押ししてプロジェクト空中分解したんだっけ
「Struts 2の脆弱性を突いて不正侵入」、JINS通販サイトのカード情報漏洩
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130501/474536/
javaと聞いただけで泣きたくなる
もうjavaは捨ててhtml5とnode.jsで楽々開発がナウいニダ
リコーITソリューションズ、米国訴訟向けのメールアーカイブ構築サービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130514/476787/
鬼畜米英のジャパンバッシング対策はこれで万全ニダ
偉大なる金正恩将軍同志万世! 万世!
326login:Penguin:2013/05/23(木) 18:44:32.90 ID:mZEpyeou
ゆんゆんさんが本気を出していると聞いて
327login:Penguin:2013/05/23(木) 22:59:21.89 ID:b+b4zBBs
>>322
はらますダイエットってなんだよ!って一瞬考えてしまったは
328login:Penguin:2013/05/29(水) 12:21:25.86 ID:qv2Wt0tI
”Sexで綺麗になる特集”を読むんだ。


男のほうも結構ダイエットになるよね。 
覚えたての頃、毎日サルのようにしてたら
肥満児だった自分が一気に引き締まって
均整の取れた筋肉ついた。
329964:2013/05/30(木) 00:23:27.36 ID:DfjrF8s5
最近よくある「AndroidはLinuxじゃない」派の人の主張
・ディストリビューターであるGoogleがLinuxと名乗ってないから
・アプリケーションがネイティブ動作していないから
・ライブラリやアプリケーション構成が普通のLinuxとは違うので



1つ目についての反論:GPLには宣伝条項が無いから特段Linuxを謳わなくても
ライセンス違反になりません。しかし他人の著作物をコピーして登場人物の
名前を変えただけの小説がオリジナル作品とは認められないと同じように
カーネル以外の部分を制作したものが名称を使わなかったとしても、Linux
ディストリビューションで有ることは否定できない。

2つ目:ネイティブアプリがある事がOSの必要条件とは言えない。
Intent、JavaOS、IBMのメインフレームOSなどVMの利用を前提にしたOSは多く有る。
またFirefox,Chrome,パズドラなど多くのネイティブアプリがAndroid向けに存在する。

3つ目:実際Linuxカーネル+BSDユーザランドのMastodonLinuxやSSDlinux
と言ったディストリビューションが存在している。 またBSDカーネル+Debian
ユーザランドやHurdカーネル+Debianも存在し、それぞれBSD,Hurdの1ディストリ
として扱われている。 ライブラリやアプリの組み合わせ方を変えたとしても
別のOSとして表現するのは無理がある。
330login:Penguin:2013/05/30(木) 00:27:04.54 ID:x6EewflE
今日のバカはこいつ。

デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1362882916/l50

996 名前:login:Penguin :2013/05/30(木) 00:08:47.61 ID:x6EewflE
>>993
C言語をコンパイルしたら機械語になるだろ。
Linuxではならないの?何それ、バグってんじゃね。

998 名前:login:Penguin :2013/05/30(木) 00:12:14.12 ID:Wl3lmS1f
>>996
アセンブルしないと機械語にならないよ


用語解説辞典 | NTTPCコミュニケーションズ
http://www.nttpc.co.jp/yougo/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB.html

> そのため、プログラム言語で作ったプログラムを機械語に変換する必要がある。
> この変換作業のことを、アセンブルとかコンパイルという。そして、コンパイルという
> 作業をするためのソフトをコンパイラという。


日本の超一流IT企業が言うんだから間違いないよね
犬厨は平気で嘘をつきやがります
331login:Penguin:2013/05/30(木) 00:45:46.91 ID:Wl3lmS1f
まだ続けてるのか
gccはアセンブリを吐き出す仕組みだからgasが機械語に翻訳するよ
知らなかったなら素直にごめんなさいすればいいだけだよ
332login:Penguin:2013/05/30(木) 00:50:17.02 ID:x6EewflE
>>331
C言語をコンパイルしたら機械語になるだろ。
日本の超一流IT企業がそう言ってる。これ以上ない根拠だ。
ごまんなさいするのはお前だ。
333login:Penguin:2013/05/30(木) 00:52:47.30 ID:Wl3lmS1f
もうこいつ駄目だな
334login:Penguin:2013/05/30(木) 01:02:43.08 ID:x6EewflE
>>333
ダメなのはお前だよw コンパイルを何だと思ってんだ。
プログラムを機械語に変換する作業のことをコンパイルと言います。
日本の超一流IT企業であるNTTがそう認めています。それが一般的なコンパイルの意味です。
お前は一般的ではない解釈をするという詭弁を弄しているだけです。やめてください。
335login:Penguin:2013/05/30(木) 01:15:36.48 ID:YRTRVK3G
JAVAのコードをコンパイルすると何になるんだろう?
336login:Penguin:2013/05/30(木) 01:19:23.70 ID:d5iSZ9Nb
とりあえず関数名が記号化されてサイズが1/10になる
337login:Penguin:2013/05/30(木) 01:25:16.59 ID:Wl3lmS1f
まさかとは思うけど
gccがC言語のコンパイラっていうのをわかってない?
338login:Penguin:2013/05/30(木) 01:30:16.80 ID:x6EewflE
>>337
往生際の悪いやつだな。
C言語をコンパイルしたら機械語になるだろ。
ソースは>>330
339login:Penguin:2013/05/30(木) 01:30:34.00 ID:yueoIWaN
gccはC言語のコンパイラじゃないよ
コンパイラコレクションだから
340login:Penguin:2013/05/30(木) 01:35:03.21 ID:Wl3lmS1f
うん確かにLinuxのgccがC言語のコンパイラを指すとは限らないね
LinuxのC言語のコンパイラはgccだよ
そのgccは機械語じゃなくてアセンブリを吐き出すよ
341login:Penguin:2013/05/30(木) 01:37:21.95 ID:x6EewflE
>>340
なんども言うが、
C言語をコンパイルしたら機械語になるだろ。
ソースは>>330
342login:Penguin:2013/05/30(木) 01:46:59.32 ID:Wl3lmS1f
それでAndroidの話はどうなったんだい
343login:Penguin:2013/05/30(木) 01:47:54.35 ID:Wl3lmS1f
ごめんねちょっとイラッときてしまって卑怯な事言ったよ
もうこれで終わりにするよ
344login:Penguin:2013/05/30(木) 01:55:06.93 ID:x6EewflE
>>343
はい言い訳来た、ダサ、犬厨が卑怯なのはいつものことだけどな
345login:Penguin:2013/05/30(木) 03:15:23.18 ID:YV0NOz8Z
よし二人ともデニーズ行くぞ!
346login:Penguin:2013/05/30(木) 03:28:22.89 ID:j54jlO3b
コンパイルとは機械語に変換する事とは限らないよ
Javaはバイトコードだしね
347login:Penguin:2013/05/30(木) 03:40:36.02 ID:x6EewflE
>>346
アスペ乙。犬厨にはお前のようなやつ多いよな。
反例を挙げることが賢いことだと錯覚してるダサいやつ。
それただのアスペだから。コミュ障がやることだから。
348login:Penguin:2013/05/30(木) 05:07:39.09 ID:jOOkTXvu
>>330
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
349login:Penguin:2013/05/30(木) 05:09:58.22 ID:jOOkTXvu
>>344
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
350login:Penguin:2013/05/30(木) 05:12:09.06 ID:jOOkTXvu
>>347
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
351login:Penguin:2013/05/30(木) 05:27:46.72 ID:oMUKI9Ap
コンパイルってコンピュータが生まれる前からある言葉だよん。
辞書の編纂はコンパイルって言うよね。
352login:Penguin:2013/05/30(木) 06:08:38.74 ID:x6EewflE
>>348
じゃあなんですか、犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事だとでもいうんですか?

>>349
じゃあなんですか、アッポレOSは恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないとでもいうんですか?

>>350
じゃあなんですか、アッポレOSは身に覚えのない誤認逮捕をされないとでもいうんですか?
353login:Penguin:2013/05/30(木) 06:23:13.67 ID:Z8agYiGg
>>352
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
354login:Penguin:2013/05/30(木) 06:47:45.91 ID:x6EewflE
>>353
なんですかその言い草は。まるで犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事だと
いわんばかりじゃないですか。もう一度聞きます、犬厨てなんのことですか?
355login:Penguin:2013/05/30(木) 06:56:06.28 ID:Ylt+9Yyf
>>354
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
356login:Penguin:2013/05/30(木) 07:51:12.24 ID:x6EewflE
>>355
わかりました。そのことは聞かなかったことにしておきます。
357login:Penguin:2013/05/30(木) 10:36:07.61 ID:wycSZvs1
>>1
スクリプトにマジレスするID:x6EewflEを見た時
自分の馬鹿さ加減に気付いてないID:x6EewflEを見た時
358login:Penguin:2013/05/30(木) 12:01:50.86 ID:377HDzVh
リアル中学生をそういじめんなよ。
359login:Penguin:2013/05/30(木) 14:01:23.73 ID:x6EewflE
>>357
犬厨スクリプトっていうのは犬厨という文字列がレスに含まれていることを
検知して定型文を書き込む簡単なものだが、俺のはレスの内容を形態素解析して、
主語と述語を抜き出して、文を組み立てて返信するという高度なことはできないから
手動で返信してるわけ。俺の涙ぐましい努力に敬服しろ。はい論破。
360login:Penguin:2013/05/30(木) 15:07:20.17 ID:UYvq+j3V
MASMが有料になったあたりから世界はおかしくなった。
361login:Penguin:2013/05/30(木) 15:56:14.40 ID:+v6vCHnN
互換性があるとか無いとか言ってるけどTurboAssemblerがあるぢゃない
362login:Penguin:2013/05/30(木) 17:50:59.89 ID:wycSZvs1
>>1
適当に煽ったらやはり喩え話くん=論破くん=ダダダという予想通りの反応が返って来た時
363login:Penguin:2013/05/30(木) 18:09:08.00 ID:4FiEB3w3
>>359
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
364login:Penguin:2013/05/30(木) 19:05:27.46 ID:kDEOmhIB
タブレット、15年までにPC全体を逆転
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20130529-1134632.html


Win8のタブレットだってあるしタブにKBと外付けモニタ付けて使う人も居る。
タブレットってPCに内包される概念じゃね?と思わないでも無いけれど
こういう予測があるらしい。

自分が見た中で中華の最安値クラスのもので比べるとタブが$70くらいから、
省スペースデスクトップPCが$150くらいから、ノートPCが$250くらいから。
(製造元の上代でOSの有無は分からん) 
これだけ値段の開きがあると特に途上国ではタブに人気が集まりそうなのは
理解できるな。 最近だとテレビをモニタ代わりに使うAndroidのデスクトップ
環境が$30〜あるし2年後だと実際にありえそう
365login:Penguin:2013/05/30(木) 22:39:26.10 ID:UOYABEmw
         //    /                   、\
       イ´ /    /                     ヽ丶   無職はいいね
       / / /    /     /                  ヽ ヽ  無職はスレを糞レスで満たしてくれる
      ノ/ /    //   /       ,              .l   窓厨の生み出した文化の極みだよ
     /,.ノ   ,r'`ヽ /    /_,./ ,ィ       i     l ,ト、.l  そう感じないか、ダダダ君?
    ∠彡    ! r >l /,   / ∠-、,./ /    / / /!     l | ヽl
     イ l /   l ゝ /// /Tヒj`ヽ` /   イ/l,/ |     l/  .i
     /// ,  ヽ、 /     `゙`  /,イ //,イツヽ /!  l   /
     ノノ .」   | l         〃/  l ┴' /┤ /l イ./
     ∠ノ/   ハ               l!  ./  レ' l/レ'
      _,'イ i,/         `ヽ、.     ノ ノ
      /  ``ー-- _l ヽ         ̄`  /  
    /        `ヽ、 ヽ、       ,/
   <T ー─-、 .__        \'´ヽ、  , '
  /´ ̄ ̄```─ヽ、       ヽ 
366login:Penguin:2013/05/30(木) 23:43:25.77 ID:GkLatC+7
>>362
よおLinuxが使えないドザ君
367導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/31(金) 15:30:43.80 ID:LnJrwRIj
wheezyから記念カキコ!!
368login:Penguin:2013/05/31(金) 18:01:36.73 ID:Rnq4X/hb
ここはマ、カーの自作 自演すれですよ
369login:Penguin:2013/05/31(金) 18:13:37.83 ID:8G1GPTOs
以前はそうだったかも知れないけど最近マカーはiPad売れまくってて
有頂天だから(少なくとも国内と米だけは) ワザワザ自演しに来る
必然性が無いんじゃないかな?

どっちかと言うと以前の様な売れ行きを出せない新OSと、これから先細り
が懸念されるPC市場に企業の先行きが不透明な某社シンパが来ているように
思うけど
370login:Penguin:2013/06/01(土) 17:36:41.37 ID:3VzXi6cO
パーソナルコンピューターがWindowsPCからスマホ、タブレットに急激にシフトしてる
パソコンに占めるWindowsのシェアも急落中
スマホ、タブレットのOSって何だっけ?w
371login:Penguin:2013/06/01(土) 18:35:23.27 ID:gjbuq3gZ
ヤマジュン
372login:Penguin:2013/06/01(土) 20:45:37.73 ID:GthcLWFS
>>370
本当にしてるのかね?
スマホorタブレット買ったらからPC売った、捨てたなんて聞いたことがない。
373login:Penguin:2013/06/01(土) 20:49:01.28 ID:liRBmCs1
業務では相変わらずウィンドウズ
374login:Penguin:2013/06/01(土) 20:52:48.81 ID:DsFEdNuK
>パーソナルコンピューターがWindowsPCからスマホ、タブレットに急激にシフトしてる
うんうん。

>パソコンに占めるWindowsのシェアも急落中
うん……うん?

まぁ、そーいう夢を見る日もあるよね。
375login:Penguin:2013/06/01(土) 20:55:31.95 ID:DsFEdNuK
>スマホorタブレット買ったらからPC売った、捨てたなんて聞いたことがない。
草刈り場はPC市場ではなくモシモシの方だからねぇ。実際の所。
376login:Penguin:2013/06/01(土) 21:08:08.14 ID:NftYic07
LinuxガラケーからiPhoneとandroidスマホに変わっただけか
377login:Penguin:2013/06/01(土) 21:42:45.47 ID:8l0GTLnz
今も昔も組み込みOSの土台として都合よく使われてるだけですね
デスクトップLinux系が注目されることはありませんよ
378login:Penguin:2013/06/01(土) 21:54:25.17 ID:yNXptlE1
日本のPCの家庭への普及率は70%。残りはスマホやケーブルTVセットトップ
ボックス+ネットには繋がない派

タブレットが急速にのしているのは特に新興国で、以前はPCを持っていな
かった層や地域や学校で使い回していた人たちが個人で手にしだした影響が
多いらしい。

日本国内で見れば

>スマホorタブレット買ったらからPC売った、捨てたなんて聞いたことがない。

と言った意見を聞く事は少ないかもね。 国内でも高年齢層は
”難しいぱそこんは処分してたぶれっとにした”って人は結構いるけど。
379login:Penguin:2013/06/01(土) 22:01:48.96 ID:liRBmCs1
うちのママもウィンドウズを放り投げてiPadにしたよ
380login:Penguin:2013/06/01(土) 22:04:25.78 ID:yNXptlE1
>組み込みOSの土台として都合よく使われてるだけですね
>デスクトップLinux系が注目されることは

知れっと
”デスクトップとしてAndroidが使われても、それは組み込みだから”

って縛りを加えようとしてるけど内蔵フラッシュに書き込まれようと
HDDやSDDにインストールされようとも、デスクトップ環境=一般ユーザが
使うOSとしての話ならタブレットのLinuxだってデスクトップOSだからな?
381login:Penguin:2013/06/01(土) 22:34:17.13 ID:8l0GTLnz
逆にあなたの言うデスクトップLinuxの定義を教えてほしい
もしWindowsがLinuxカーネルになって価格も昨日も全く変わらなかったとして
そうなったらLinux大勝利宣言して満足するの?
382login:Penguin:2013/06/01(土) 22:38:45.34 ID:9fgXPqE/
「知れっと」じゃなく「しれっと」な。
383login:Penguin:2013/06/01(土) 22:50:39.60 ID:yNXptlE1
>逆にあなたの言うデスクトップLinuxの定義を教えてほしい

サーバ、メンフレ、FAや制御機器のOSは明らかにデスクトップOSでは無いよね。

スマホ、特にUbuntuPhoneなんかは推奨利用法的にボーダーライン上な気がするけど
iPhone/Androidスマホはギリ別枠かな?  タブレットもKindleやKoboなんかの
読書専用端末やアンドロWalkmanみたいなAV視聴がメインの物は別枠で。 

「タブレットはあくまでPCの補佐、使用頻度でPC7割・タブ3割」って知り合いが
いるけど、回りを見る限り・聞く限り、仕事以外ではタブレットを買うとPCの
使用頻度が一気に下がるケースが大半。 仕事でも営業系の人はノーパソ無しの
タブレットオンリーって人が徐々に増えてきている。会社に帰ってきてもPC使わず
タブにBTのKB付けて入力する事が多いらしい。Excelとか使いたい時はどうするんだろう?



>もしWindowsがLinuxカーネルになって価格も昨日も全く変わらなかったとして

ちゃんとソースを公開してくれれば何も文句はないよ。 
384login:Penguin:2013/06/01(土) 23:06:24.74 ID:WZP9nl0A
>>381
> もしWindowsがLinuxカーネルになって価格も昨日も全く変わらなかったとして
> そうなったらLinux大勝利宣言して満足するの?

はいそうです。その場合はLinux大勝利でしょう。
その日が来るまではLinuxの負けです。
385login:Penguin:2013/06/02(日) 00:17:10.09 ID:v2q6fd6J
Androidは(悪い意味で)自由なライセンスでソース公開してないじゃないですか
カーネル以外はGPLv2と互換性のないライセンスで、実際商用リリースしながらソース公開しなかったバージョンもあるよ
386login:Penguin:2013/06/02(日) 05:12:11.73 ID:Hm+kkhMG
>>385
いや元になるものは公開されてるだろう
BSDライクなApacheライセンスなので、個々の機器用に修正・カスタマイズしたものは公開の義務がないから公開されないだけ
387login:Penguin:2013/06/02(日) 05:15:01.73 ID:NEtK9gdT
>>386
それじゃだめだろ。
388login:Penguin:2013/06/02(日) 07:08:03.12 ID:v2q6fd6J
>>386
実際カーネル以外公開しなかったことはあるし、公開しないといけない義理もない
389login:Penguin:2013/06/02(日) 16:43:42.26 ID:+1yU7u88
確かカーネル公開を要求しても「中国製の適当Android発売を防ぐため」とか言って
3ヶ月くらい出さなかった事なかったっけ? ま、それはダメだけど何でかんで結局
公開したし、GPLライセンスじゃないその他部分は公開義務は無いからな。 
390login:Penguin:2013/06/02(日) 16:58:33.19 ID:lJy8k7hX
結局のところ、オープンな部分と
クローズドな部分をうまく分離させて
誰でも使える部分以外は、自社専用のものにするのが
今のトレンド。

競争してるんだから仕方ない。
391login:Penguin:2013/06/02(日) 17:03:03.52 ID:3SdjL7jT
仕方なくないよ
すべてがオープンな世界じゃないなら
こんな世界は要らない
392login:Penguin:2013/06/02(日) 17:11:39.49 ID:8roj0drX
Android2.x互換でフルソースオープンの代替ファームが幾つか合ったはず。
世の中を悲観して何かしでかす前に貴方はそっちを試すべきでは?
393login:Penguin:2013/06/02(日) 17:39:04.28 ID:3SdjL7jT
代わりが有るとかそういう話ではなくあらゆるコードがオープンであるべきという話
394login:Penguin:2013/06/02(日) 17:41:35.39 ID:lJy8k7hX
>>391
なんでこの業界だけにそんなものを要求するわけ?

例えば旨いラーメンの作り方だって
オープンにした方がいいでしょ?

でもそうすると、店の特徴がなくなって
オリジナルを作った店は潰れる。
それが望んだ世界なの?
395login:Penguin:2013/06/02(日) 17:43:34.14 ID:3SdjL7jT
>>394
そうだよすべてのラーメンの作り方にすべての人がアクセスできて、すべての人が自分で美味しいラーメンを作る権利が有るはずだ
独占は許されざる犯罪だ
396login:Penguin:2013/06/02(日) 17:49:04.54 ID:lJy8k7hX
核爆弾や麻薬や銃や
そんなのも広く韓国・中国に公開するべき。
そこまで言えばわかるよな。
397login:Penguin:2013/06/02(日) 17:51:19.40 ID:+1yU7u88
>393
ソフトウェアは全てOSSであるべし、って考え方はあるけど
全部を一つの思想に押しこむには長い道のりがかかる。
違う考え方の人たちも大勢居るわけだし。


クローズドのソフトも持ってるけどOSSに好意的なGoogleに
当たり散らすより、ここは過去何度にも渡って積極的にOSSを
妨害してきたマイクロソフト辺りからクレーム入れたり一般社会に
周知したりと、働きかけてみるべきでは?
398login:Penguin:2013/06/02(日) 18:14:40.57 ID:lJy8k7hX
>>397
クレーマー?

自分の身勝手を他人に求めるなよ。
公開したい人が自分でソースを公開すればいい。
399login:Penguin:2013/06/02(日) 18:53:08.56 ID:Lbrdn5Ly
>>395
>すべての人が自分で美味しいラーメンを作る権利が有るはずだ

そんなものあるわけがない

>>397
>ここは過去何度にも渡って積極的にOSSを妨害してきたマイクロソフト辺りからクレーム入れたり一般社会に周知したりと、働きかけてみるべきでは?

それこそお前のやってることは営業妨害だな
場合によっては罪に問われるのではないか
400login:Penguin:2013/06/02(日) 19:18:17.85 ID:iV1i4TzC
関係ないandroidの話ばかり
お寒いね
401login:Penguin:2013/06/02(日) 19:25:06.44 ID:teMj7MHY
>>399
作る権利はあるだろ。作ろうとする行為は何人からも止められない。勝手に作る分には
口挟む気はないんだけどそこだけ気になったんで
402login:Penguin:2013/06/02(日) 19:42:29.18 ID:Hm+kkhMG
GPLなLinuxを批判しながら、じゃあクローズドがいいのかとおもいきや
今度は、何でも公開しろとか、結局なにが望みなのかさっぱりわからんです
403login:Penguin:2013/06/02(日) 20:15:23.01 ID:jJLCI/sM
お前のもの(コード)は俺のもの
俺のものは俺だけのもの。
404login:Penguin:2013/06/02(日) 20:22:40.08 ID:+1yU7u88
>398,399

訴え方にも依るけどクレームを入れることは別に罪じゃない。
営業活動を直接妨害するのは不味いかも知れないけど、
間違った行動をとってる人なり法人なり団体に改善要求を
求めるのは万人の権利だとおもうけど。

営利目的ならナニやってもいいって言うならテレビがいくら
偏向報道しても問題ないし、外国からPM2.5が流れこんでも
なにも言う権利はなくなるよな。

昔の水俣病についてのドキュメンタリーで企業側の人間が
「うちは営利目的でやってるのに何で社員でも無い地域住民の
医療費を払わないといけないんだ? 浄化の設備投資を余計に
負担しないといけないんだ?」って話してたのが印象に残ってる。
405login:Penguin:2013/06/02(日) 20:28:36.24 ID:xB7l6X8R
公害と一緒にすんなよwオープンソースではないプロダクトで被る被害なんぞ無いのだからw

どちらかと言うと、すべてのプログラムのソースは公開されるべきって考え方がイカレ過ぎw
GPLはソース書く人をどうやって食わせていくの?って部分がまるっと欠落した欠陥思想だw
いい加減目覚めろwアレで儲かるのはぐにゅぅと生成物にタダ乗りするオープン系の企業だけだw
406login:Penguin:2013/06/02(日) 20:42:58.16 ID:+1yU7u88
>405
公害の話を出したのは企業倫理と力の弱い市民の抗議との文脈についてであって
"GPL以外のアプリは公害と同じだ”とかなんとか電波を主張するつもりはない。

マイクロソフトは不正競争防止法で再三ユーロの公取に業務改善命令を受けてるし
Googleはグーグルマップでプライバシー侵害の訴訟を起こされてる。
こういう連中に対して「彼らは営利団体なのだから利益を求めるのは(ry」っていう
不感症的な態度は間違ってるって事が言いたいわけ。 GPL云々は別の話。


>どちらかと言うと、すべてのプログラムのソースは公開されるべきって考え方がイカレ過ぎw

そういう考え方の人も居る。 そうでない人も居る。 人それぞれ。

ただGPLのコードを利用しておいて「そんなの知らない/騙されて使ってしまったから公開しない」
って論は通らない、という事は改めて言っておきたい。 「GPLが資本主義の理念から外れている」
どうこうは関係ない。 そういうライセンスがあって法律上妥当性があるのだから利用した以上
従うべき。  MSのCopyrightだって勿論同じ事。「あいつらは貧乏人から搾取しているのだから
コピーしてばら撒いているのは義賊の行い」なんて主張は通らない。 それと同じ事。
407login:Penguin:2013/06/02(日) 20:47:33.85 ID:jJLCI/sM
不正競争防止法と
ソースコードのクローズドは関係ねーよ。

不正競争防止法に違反するから、ソースコードを
オープンにしろって言われたこと、今まであったか?

他の業界では企業秘密の名の下
公開しないのがデフォルトだから
ソースコードもオープンにする必要はない。

したい奴だけ勝手にしていればいい。
408login:Penguin:2013/06/02(日) 20:48:38.01 ID:jJLCI/sM
> ただGPLのコードを利用しておいて「そんなの知らない/騙されて使ってしまったから公開しない」

謝ればいいだけ。公開する必要はない。

逆に、クローズドのコードを利用しているGPLは
クローズドにしろと言われても
文句言えないはずなんだぜ?
409login:Penguin:2013/06/02(日) 21:03:53.90 ID:Hm+kkhMG
>>406
>ただGPLのコードを利用しておいて「そんなの知らない/騙されて使ってしまったから公開しない」

エレコムのことかー!!!
410login:Penguin:2013/06/02(日) 21:06:38.49 ID:+1yU7u88
>407
406で主張済み。 不正競争防止法やプライバシー侵害は企業倫理についての話。
ソフトのライセンスは別の話。 (公然とライセンスを侵害=契約違反する事については
企業倫理に絡むけど、取り敢えずここでは別の文脈)

>408
>謝ればいいだけ。公開する必要はない。

少なくともアメリカやヨーロッパの一部ではGPLの法的根拠は認められているはず。
謝るだけで良い、というのが何処から来ているのか分からないけど例えば原告側が
謝罪の要求しかしなかったからでは?
自分が知っている範囲では裁判や示談の末 侵害側がソースを公開したり、
公開は拒否したけれど示談金を支払ったケースばかりだった。 原告が負けたケース
というのは見たことがない。


>逆に、クローズドのコードを利用しているGPLはクローズドにしろと言われても

クローズドソースをGPLで配布したのは誰なんだろう? クローズドソースを勝手に
使ったとすればそれは著作権法違反、NDA等の契約違反だろう。 
それは適用ライセンスがGPLだろうとBSDだろうと、プロプライエタリだろうと
全く関係なくただの剽窃行為。
411login:Penguin:2013/06/02(日) 21:09:30.23 ID:EWWv5DAk
GPLのコードを使用、の「使用」がどのような使用方法なのかで問題になるかどうかが違う。
プログラムを配布しなければソースを配布する必要はないし、
プログラムを配布した場合でも、不特定多数に公開する必要はない。
412login:Penguin:2013/06/02(日) 21:09:43.51 ID:jJLCI/sM
> 公開は拒否したけれど示談金を支払ったケースばかりだった。 

結局これでいいんだよね。

別に混ざっていたからって、GPLにする必要はない。
413login:Penguin:2013/06/02(日) 21:13:59.00 ID:xB7l6X8R
GPLのプロダクトに他のライセンスや特許技術が混入「ごめんごめんw外すからどれか教えてwww」
他のプロダクトにGPLが混入「絶対に許さない!絶対ニダ!謝罪だ!賠償だ!ソースを寄越せ!!!!」

なんでこんな思想にかぶれる気違いが出るんだろうなぁw
414login:Penguin:2013/06/02(日) 21:30:19.03 ID:+1yU7u88
>結局これでいいんだよね。 別に混ざっていたからって、GPLにする必要はない。

少なくとも謝罪一つで済む話では無い。 賠償額によっては「それまでの開発費
トータルより高くなるから原告の要求通り全てのソースをGPLにして公開する」
ってのも一つの解決策。 賠償額を考慮してなのか企業イメージを考えてなのかは
分からないけど一昨年くらいにマイクロソフトが起こしたGPL違反事件では
最終的にそのプロダクトのソースをGPLとして公開して幕引きとしていた。
415login:Penguin:2013/06/02(日) 21:40:16.70 ID:+1yU7u88
>413

GPL適用のソフトが全てとは言わないけど多くの物が不特定多数の人の貢献から作られている。
中には良からぬことを行う者も居て、、、  なので、もし他人の権利を侵害している部分があるの
なら直ぐに是正するってのは対応として間違っていないと思うが?

じゃぁどうすれば納得できるのだろう? 1000人の手が加えられたソフトにどこからかパクってきた
1000分の1に満たないソースが混じったので、ソフト全ての権利をパクリ元の企業に寄贈すれば
良いのだろうか?  それとも、1001人で折半して示談金を払うなり代表者やホスティング企業が
懲罰を受けるべきなのだろうか?  

俺としては、件のソースをパクって剽窃元にもOSSプロジェクトにも迷惑をかけた犯人が賠償なり
処罰を受けるべきだと思うけど。
416login:Penguin:2013/06/02(日) 21:59:13.69 ID:xB7l6X8R
>>415
GPL汚染が発覚した場合に相手に求める事を、他者のライセンスを踏みにじったのならば同様に履行すべきw
ごめんなさいで済ますなら相手も許せw許さないなら他者もOSSを許さない。それだけの事だよw

>俺としては
幼稚過ぎw
この場合、責任の所在はプロジェクトにあるから、犯人が誰とかは勝手に内輪で揉めてろってなw
417login:Penguin:2013/06/02(日) 22:01:44.62 ID:Lbrdn5Ly
ID:+1yU7u88のような他人の意見には耳を貸すつもりがない、
自分で犯罪じみた考えをごり押ししている自覚もない

こういう奴がほんとにいるからLinuxが誤解されるんだろうな
418login:Penguin:2013/06/02(日) 22:23:07.55 ID:+1yU7u88
>416
>GPL汚染が発覚した場合に相手に求める事を、他者のライセンスを踏みにじったのならば同様に履行

「他者のライセンスは無視して良い」なんて一度も言っていないのだがよく書き込みを見返して欲しい。
盗作が許されない行いでありライセンスに習うなり金銭的な保証をすべき、と言っている。

ただフリーソフトの多くは不特定多数の人の自由意志による貢献から出来上がっているので、
一人の過失を全体の責任に擦り付けるのは馬鹿げている。 法律用語では「善意の第三者」と
呼ばれる概念。

貴方の同僚が、あるいは同じマンションに済む隣人が殺人を犯した、、、 貴方や他の同僚も
殺人の罪を償うべきだろうか?
419login:Penguin:2013/06/02(日) 22:57:21.31 ID:+1yU7u88
>417
貴方の言う営業妨害のがどの程度の事を指しているのか分からないけど、
ちょっと企業という言葉を万能に考えすぎては居ないか?

個人が俺の家から勝手に金品を持って行ったら泥棒になるし警察を読んでも問題ないけど
企業ぐるみでカッパイで行ったら(抵当権の回収とか行政執行の代行とかでは無くあくまでも
非合法的にって意味で) 個人はそれを止める事も批難する事も出来ないのかい?

企業にだって善人も居れば悪人も居る。 確信犯で公序良俗を乱す物も有れば
うっかりやってしまうこともある。 企業が間違って居るとき、声を上げるのは
営業妨害で非合法なのか? 
420login:Penguin:2013/06/02(日) 23:52:37.85 ID:at1bTgD4
>>405
GPLでリリースしてコミュニティを囲い込んでおき、
当然商用に使うにはライセンスが許容できないので、法人向けには
GPLとは別のライセンスで売るという商法も多いぞ
自由なソフトウェア(笑)
421login:Penguin:2013/06/03(月) 00:17:45.64 ID:XB2z/z4k
>>418
殺人www
確かそんなファイルシステムがLinuxにあったと聞いておりますがwww

気違いも大概にしとかないと、お前も同じ轍を踏むことになるんじゃね?w
422login:Penguin:2013/06/03(月) 01:11:41.18 ID:bSPAKKM4
ライセンス違反はダメ。でもGPLを履行することによって、
他のライセンス違反を起こすならば、GPLは履行できないからな。
二次被害になるし。

だからGPLをクローズドに混ぜてしまった結果
発生した損害の倍賞を行えばいい。

その金額はたぶん無料。
423login:Penguin:2013/06/03(月) 01:17:28.93 ID:Y6its4ma
>>422
まともなGPLプロジェクトの多くはれっきとした企業の製品だから
正規のライセンスを買うという選択肢もあるよw
そういうオプションが用意されてなくても、著作権が混ざってなけりゃ権利者に頭下げればいい
424login:Penguin:2013/06/03(月) 01:21:57.89 ID:bSPAKKM4
>>423
そうだね。

どちらにしろ、GPL感染というのはGPLソースを使ったら
勝手に起きるものではないということ。

ライセンスはどちらも対等なので、GPLを違反を起こすのも
GPL従った結果、他のライセンス違反を起こすのも
どっちも同じ事。

一旦GPL違反を起こして、また他のライセンス違反を起こすのなら
二重にライセンス違反を発生させるということ。
それは避けないといけないから、ソースを公開する訳にはいかない。
425login:Penguin:2013/06/03(月) 02:35:07.51 ID:Tg4C+nGk
勝手に解釈するのは自由だけどSFLCが敗訴したり不利なまま結審した記憶がない。
ほとんどのケースでSFLCの勝訴、またはSFLCの要望にほぼ沿う形で和解。 違反した
企業には賠償命令、出荷停止、コード公開、ユーザへのライセンスの周知とコードの提供が
命令されているので、勤め先なり関係者に迷惑は掛けないよう軽率なコードの利用は
避けたほうがいいと思うよ。

世の中にはApacheやBSDなどソースの公開を求めないライセンスなんていっぱい
あるんだから、そっちから持ってくればいいだけの話。 LINUXカーネルとか
GCCとか単品そのものはともかく同等・同種のアプリは色々選べるんじゃないかな
426login:Penguin:2013/06/03(月) 04:16:06.95 ID:ZgfGPrk+
>>417
ID:+1yU7u88の意見は正しいと思うけど?
企業に属する職員と、GPLでソフトを開発しているプログラマーと同等に考えてないかな?
別におまえと友達でも利害関係を共有する仲間でもなんでもないのに、2ちゃんねらーとひと括りにされるのと似ている気がする
427login:Penguin:2013/06/03(月) 04:22:51.04 ID:ZgfGPrk+
まあこのスレ自体の考え方がそうか
○○だから普及しない
だからLinuxはだめetc.

実体があるようで、実体がない
空気や水の様な存在に、おまえは駄目だと叫んでる様なもんだ
おまえは駄目だからなんとかせい
おまえは誰に言ってるんだ誰と戦ってるんだ?
428login:Penguin:2013/06/03(月) 04:27:52.49 ID:bSPAKKM4
>>427
お前は誰にレスしてるんだ?w
429login:Penguin:2013/06/03(月) 05:21:50.18 ID:ZgfGPrk+
>>428
多分おまえにだよwww
430login:Penguin:2013/06/03(月) 05:34:23.02 ID:CLaEXDgN
>>428
あんたにレスしてるんじゃないの(笑)
受け止めてるから。
431login:Penguin:2013/06/03(月) 19:24:01.05 ID:MMqq2a0v
エロゲが動かない時点でLinuxには何の価値も無い
432login:Penguin:2013/06/03(月) 20:03:42.75 ID:ClYS9Vli
age
hage
434login:Penguin:2013/06/03(月) 20:30:14.75 ID:g38PG6+8
>>433
安倍ちゃんワタミを公認してもうたで・・・
>>423
>まともなGPLプロジェクトの多くはれっきとした企業の製品
ストールマンが聞いたら泣くな
なんでGPLが出来たのか
GPLが>>423みたいな体制の犬に曲解されている!
我々は権力の亡者と断固闘わなければならない!
経団連の犬どもに正義の鉄槌を!
436login:Penguin:2013/06/03(月) 20:52:27.94 ID:Tg4C+nGk
ストールマンは別に企業のGPL利用もGPLでのソフト作成も否定しないのだが。
っていうか寧ろ推奨している。 
>>434
ミキティこそ自民党としてふさわしいのですよ
ミキティは我々ブルジョアのために存在してるのですから
貧乏人なんぞどうでもいい 代わりはいくらでもいる
奴隷は移民を連れてきたらいい
次の参院選も創価ブーストで自民公明が勝利するのです!
いいですか!
日本が日本として存在するためには自民公明が与党でなければならないのですよ!
選挙でミキティを持ち上げ国会で共産社民による吊るし上げリンチなどという
姑息な真似を自民党がやるわけ無いでしょう!
ブルジョアがブルジョアでありつづけるために自民党は存在するのです!
参院選も自民公明の大勝利です!
438login:Penguin:2013/06/04(火) 00:19:19.04 ID:z9JByi/2
>>435
今のGPLは事実上、商用製品のデモ版をオープンソースでリリースする際に
意図的にソースコードに制限をかけることで利益を守るためのライセンスと化している
GPLが開発者にとって極めて不利益になるのは著作物が他のGPLのライブラリ等によってGPLに感染させられている状態であって、
100%自分とこの著作物である限りは都合のいいライセンスだよ
「GPLが嫌なら金を出せ」ができるからね
439login:Penguin:2013/06/04(火) 20:43:16.13 ID:rag4vWye
GPLに感染させることが可能なら、
GPLじゃないライセンスに
感染させることも可能だよな?
440login:Penguin:2013/06/04(火) 21:02:30.82 ID:GfDgOVhr
なるほど、普及しない理由はGPLか。フリーでオープンソースの意味ないね。
441login:Penguin:2013/06/04(火) 21:20:48.96 ID:VdzgjvnK
GPL2で配布されてるLinuxカーネルがこんなにも普及しているのに
いつまで見えないふりを続けてるんだ
442login:Penguin:2013/06/04(火) 21:51:32.38 ID:1nKoav/Q
>>439
誰もが風邪に罹るからといって勃起不全になるわけではないだろ。
ちんちんの話だ。はい論破。
お前梅毒だったのか
444login:Penguin:2013/06/04(火) 22:07:24.69 ID:sVrr4rOS
メンソール吸ってるけどインポにならない
どころか、おさまり付きませんw

風俗行ってきま
少子化阻止のために中出し決めろ
446login:Penguin:2013/06/04(火) 22:28:19.59 ID:NAqztsFC
BSDやApacheライセンスのソフトもよほど貢献してるのにな
一度GPLにしてしまえば全て自分たちの功績なのだと思ってるのが立ちが悪い
そういうライセンスなだけなのに
447login:Penguin:2013/06/04(火) 23:22:54.80 ID:sVrr4rOS
>>445
うるせーよ、禿デムパw
こー○n見えても
見えても子持ちだなんだからね。
ウリを養う嫁募集するニダ
449login:Penguin:2013/06/05(水) 12:03:01.30 ID:0NtU+nsi
Linuxを核にしているAndroidも、それのライセンスであるGPLも普及しまくってるのに
「PCでLinuxが普及する訳がないと思った時77」なんて無駄な抵抗をしている
人たちって今どう思ってるの? ねぇ今どう思ってるの?(AA略)
450login:Penguin:2013/06/05(水) 12:07:50.63 ID:oVZLhojl
>>449
Androido の普及と PC 上での Linux の普及は別の話でしょ。
451login:Penguin:2013/06/05(水) 12:18:27.05 ID:0NtU+nsi
Linuxの普及がAndroidの普及は意味しないけど
Androidが広まればその分Linuxだって広まるわけでしょ。

このスレの場合特にデスクトップ向けな訳だし。
452login:Penguin:2013/06/05(水) 12:19:12.07 ID:P43WduFH
>>449
どうせ彼らの言うLinuxはGNU/Linuxで、GNOMEとかKDEとかのWM使ったやつなんだろう
どういう風に使われようと使ってる事には違いないのだが、スキルもないくせに、Linuxを弄った感がないと満足出来ず、Android程度じゃLinuxを使ったと認めたくないんだろうw
453login:Penguin:2013/06/05(水) 12:27:53.46 ID:P43WduFH
>>450
このスレでは、PCと書いてあるけど、デスクトップPCともノート・ラップトップとも書いてないから、タブレットPCも含まれないといけないよ
454login:Penguin:2013/06/05(水) 12:34:13.12 ID:0NtU+nsi
>452
>スキルもないくせに、Linuxを弄った感がないと満足出来ず

ルート取った機種には殆どBusyboxやUbuntu on Linux入れた自分は人のことワロエナイw

でも、職員がLinuxを使っているという日本やドイツの一部役所では恐らく
9割方の人がコンソールとは無縁の業務を行ってるはず。 それでもそれらを
Linuxデスクトップと呼ぶのならタブレットやAndroidスティックは十分
Linuxデスクトップの要件を満たしているでしょ。(アンドロWalkmanや
5インチMP4メディアプレーヤーは別として)
455login:Penguin:2013/06/05(水) 13:32:36.71 ID:c38jWddG
>>449
よお、ドザ。LinuxユーザーはAndroidをLinuxと認めていない。
AndroidはLinuxじゃない。AndroidがLinuxだったら、AndroidはAndroid Linuxと名乗っている。
AndroidはAndroid Linuxと名乗っていない。ゆえに、AndroidはLinuxじゃない。
したがって、LinuxユーザーはAndroidをLinuxと認めていない。はい古典論理学的四段論法論破。
456login:Penguin:2013/06/05(水) 14:41:59.56 ID:xfbICGrC
Androidの普及はPCのLinuxの普及にはなんら関係しない。
今はな。

もしAndroidがデスクトップOSとして機能を拡張してきたら、話は違う。
Androidアプリも使えるLinuxが実現したら、
あるいはMSの牙城を崩せる存在になるかもしれない。
457login:Penguin:2013/06/05(水) 14:47:33.37 ID:C8Mz9nXq
>>456
MSの牙城なんて、事務用機の分野だけでしょ?
あとはエロゲか?
458login:Penguin:2013/06/05(水) 16:31:16.27 ID:0NtU+nsi
いや、アンドロイドはLinuxディストリビューションだよ。 

Linuxカーネルの回りを各社各人が選んだユーザー環境で
包んだものがLinuxディストリビューション。
LinuxカーネルをDalvikやAndroidGUIで覆ったものが
Androidというディストリビューション。 

「名前にLinuxを入れていないからLinuxディストリビューションではない」
なんてガキにも通じない下らない主張をしてどうするの?
459login:Penguin:2013/06/05(水) 16:33:19.49 ID:C8Mz9nXq
>>458
ディストリビューションの意味を間違ってないか?
460login:Penguin:2013/06/05(水) 16:35:25.38 ID:0NtU+nsi
〉もしAndroidがデスクトップOSとして機能を拡張してきたら、話は違う。

デスクトップOSの定義って何さ? 世の中にはOFFICEがインストールされていない
パソコンなんて星の数ほどある。 家庭でメールとWebと年賀状が主な利用法の物
学生がゲームとWebとDVDの視聴にしか使っていないもの。 絵かきや映像クリエータ
が使ってるイラレや動画編集ソフトしか入れていないもの。それらは全部デスクトップOS
では無いって言うこと?
ディストリビューションって何かね
462login:Penguin:2013/06/05(水) 16:36:17.00 ID:0NtU+nsi
〉459

間違っていないよ。
463login:Penguin:2013/06/05(水) 16:37:41.18 ID:oVZLhojl
Android はディストリの一種として分類することもできるし、
旧来のディストリとは別物として分類することもできる。
どっちとも言えるよ。

問題はどういう目的で分類するか、でしょ。
そこなしで分類だの定義だのやっても意味ない。
無駄な作業をする事にlinuxの存在意義がある
linuxがlinuxであるためには無駄な作業を絶えず作りださなければならない
465login:Penguin:2013/06/05(水) 17:01:25.15 ID:c38jWddG
>>461
インストローラーのことですじゃ
466login:Penguin:2013/06/05(水) 17:09:06.27 ID:0NtU+nsi
>463
明らかにディストの一つでしょ。 
1)カーネルにLINUXメインツリー由来のコードを使っている
2)コマンドや環境、ファイルシステムを添付してOSとして使えるシステムを構成する

これがLinuxディストリの定義。 別に2)がGPL由来のコードで有る必要も
オープンソースである必要もない。 
467login:Penguin:2013/06/05(水) 17:22:22.68 ID:P43WduFH
スレタイにGNU/Linuxが普及するわけないとも書いてないし、PCにLinuxのKernelが使われていれば、どんな使われ方しようと、「PCにLinuxが使われている」状態だよ
もちろん、タブレットPCにAndroidがインストールされており、それが広く販売され使われていればLinuxは既に普及しているといっていい
468login:Penguin:2013/06/05(水) 17:25:28.89 ID:oVZLhojl
>>466
確かにディストリの一つではあるんだけど、
旧来の Slackware だの RedHat だの Debian だのとは異質のディストリだよね。
だからそれらと Android の間に線を引きたくなることもあるだろう。
469login:Penguin:2013/06/05(水) 17:31:40.47 ID:P43WduFH
>>468
線を引いた所で、それはGNU/Linuxであるかそうでないかの違いに過ぎず
本来Kernelの事を指すLinuxが普及している事にはなんらかわりない
470login:Penguin:2013/06/05(水) 17:32:47.75 ID:C8Mz9nXq
Androidを「Linuxディストリビューション」の一つとは言わないだろ?
違和感ありすぎ。
絶対ちゃうで
471login:Penguin:2013/06/05(水) 17:33:35.95 ID:0NtU+nsi
>468

AndroidがRedhatやDebianとAngstromeやGentoo程度に違う鳥なのは確かだけど
だからと言って
「ディストリの一種として分類することもできるし、
旧来のディストリとは別物として分類することもできる。」

まで言ってしまうと論理の飛躍な気がするし、ましてや
>450 は我田引水って奴じゃないかな?
472login:Penguin:2013/06/05(水) 17:34:46.95 ID:C8Mz9nXq
>>466

>これがLinuxディストリの定義

これ、どこで定義されてるか教えてもらえるかな?
473login:Penguin:2013/06/05(水) 17:34:57.47 ID:BX0/lamI
Android側がLinuxでありたいと思っているならLinuxでカウント
カーネルなんて何でもいいと思っているならAndroidとしてカウント

こっちが勝手に決めるもんじゃない
474login:Penguin:2013/06/05(水) 17:36:45.86 ID:P43WduFH
>>470
違和感があるのは、スレタイをLinux≒GNU/Linuxと勝手に解釈しているからで、GNOMEやKDEの様なWindowsデスクトップに似たOSでないと、Linuxでないと思い込んでいるからだ
Linuxは本来Kernelなのだから、それが使われてるか使われてないかが全て
この不毛な無限ループこそlinuxの正しい姿
476login:Penguin:2013/06/05(水) 17:39:44.80 ID:c38jWddG
>>468
Googleのエンジニアの中でも意見が割れてるみたいね。
Linuxのディストリでええわという人もいれば、libcをGoogleが独自に実装してるから違うわという人もいる。
477login:Penguin:2013/06/05(水) 17:40:08.77 ID:0NtU+nsi
>470
その主張は無理がありすぎ。言葉の定義がこうなっている以上
(e-wordより)

(引用開始)
ディストリビューション 【 distribution 】

Linuxディストリビューション,Linux distribution
Linuxカーネルとドライバやアプリケーションをパッケージにしたもの。
俗に「ディストリ」あるいは「ディストロ」と略されることもある。
作成・配布している個人や団体をディストリビュータという。Linux自体は
GPLに準拠したフリーソフトウェアだが、独自のパッケージ化で有償配布
されるものや、ディストリビューション自体は無料だが、保守サービスを
有料のものなど、多様なディストリビューションが公開されている。

(引用終わり)

例え製作元のGoogleが「AndroidはLinux鳥ではありません」と否定した
ところで(Linuxカーネルをすげ替えるならともかく) アンドロが
Linuxディストリビューションである事実は変わらない。
478login:Penguin:2013/06/05(水) 17:42:48.36 ID:0NtU+nsi
ちなみに>477に加筆しておくと、明日突然GoogleがAndroidをBSDカーネルで
作り替えたとしても、今現在までに生産され普及しているAndoridがLinuxカーネルを
使っているという事実までは変えることが出来ないので念の為
479login:Penguin:2013/06/05(水) 17:43:29.85 ID:c38jWddG
>>477
奇跡の一本松の話をしてやろう・・・(略
480login:Penguin:2013/06/05(水) 17:44:04.36 ID:oVZLhojl
なんでこうみんな定義を絶対視するんだろうな。
定義なんて話するために便宜上作るもんじゃん。

みんなどういう状況になることを望んでいるの?
Android の普及はその状況になることに寄与しているの?
481login:Penguin:2013/06/05(水) 17:46:42.79 ID:c38jWddG
>>480
いいこというなー、その通りだ。定義とは分かり合うためにあるんだ。
争うためにあるんじゃない。
不毛な闘争こそlinuxのあるべき姿
美しい
483login:Penguin:2013/06/05(水) 17:49:00.42 ID:C8Mz9nXq
>>477
だからそれってLinuxが利用できる環境をひとまとめにして「配布」するためのものだろ?
ぜんぜんディストリビューションじゃないじゃん、Android
484login:Penguin:2013/06/05(水) 17:50:10.97 ID:0NtU+nsi
>480
定義は議論する際の下地に成るように、意見の対立する者同士が
最低限、折り合える基盤の知識・合意点として持ち出すものでしょ。

だからココの理解が擦り合わないと討論もクソもない。 
485login:Penguin:2013/06/05(水) 17:51:27.87 ID:oVZLhojl
>>484
それでどういう議論をしたいんだろう。
そこなしで定義だけで揉めても意味ないよね。
486login:Penguin:2013/06/05(水) 17:53:05.20 ID:0NtU+nsi
>483
「配布するための」としてはあっても「無償配布するための」とは書いてないでしょ?

Android端末の製造メーカーには配布されているんでしょう。
487login:Penguin:2013/06/05(水) 17:53:10.05 ID:P43WduFH
>>480
望む望まないじゃなくて、事実か事実じゃないかだろう?
GNU/Linuxじゃないから、AndroidはLinuxじゃなくて、だから普及してないってことにしたい理由でもあるのか?
Linuxを使ってる感がないとかそんな程度だろう?
家電にLinuxが使われてもそんなものをユーザは意識していない
使われてるかどうかが重要であって、使ってる感なんて、Linuxが使われているかどうかになんにも関係がない
488login:Penguin:2013/06/05(水) 17:54:09.61 ID:oVZLhojl
Android の普及により Linux カーネルが使われてる機器は増えました。
Android は旧来のディストリとはちょっと違ったものです。
ここまではみんないいよね。

で、何の話をしたいんだろう。
489login:Penguin:2013/06/05(水) 17:55:41.26 ID:0NtU+nsi
>485

”議論をしたい”というよりも、AndroidはLinuxである、と主張する人が居て
そうではないと言う人がいる。 それだけの事。 

定義が揉めているというも勘違いで、そもそもAndroid否Linux派の人たちが
既に明確に決まっている言葉の定義を敢えてボヤかしているだけなんだけど。
490login:Penguin:2013/06/05(水) 17:56:17.54 ID:c38jWddG
>>487
事実なんて人の数だけある、という話をいまからゆんゆんさんがするから
お前ら耳かっぽじって正座して待ってろ。
鳥の数だけ事実が存在するのだ
492login:Penguin:2013/06/05(水) 17:58:43.79 ID:C8Mz9nXq
>>486
そこまで拡大解釈してディストリビューションの一つって言うのかなぁ?
いやね、Android は Linux ですって言うならその主張の意味は分かるけど、
Android は Linux ディストリビューションの一つですってのは、意味が分からん
493login:Penguin:2013/06/05(水) 17:59:13.43 ID:xfbICGrC
>>460
このスレタイにもあるように、PCで使えるOSってことさ。
つまり、マウスとキーボードで操作出来て、PCにインストール可能なOS。
494login:Penguin:2013/06/05(水) 17:59:17.68 ID:D7dfJ5Hv!
AndroidをLinuxと認めたらこのスレが終っちゃう
それが一番重要なことなんだよ
495login:Penguin:2013/06/05(水) 18:01:50.18 ID:C8Mz9nXq
>>477
e-word ってのはそうなんだ?

ちなみに wikipedia では、

Linuxディストリビューションとは、Linuxを、一般利用者が導入(インストール)したり、利用できる形にまとめ上げたもの(頒布形態)。GNU/Linuxディストリビューションとも
496login:Penguin:2013/06/05(水) 18:02:21.02 ID:P43WduFH
>>488
スレタイに関わる事だろう?
PCでLinuxが普及するわけないのLinuxがGNU/Linuxだったりそうでなかったり、PCがキーボード付きのPCかタブレットPCも含むのか明確に定義しておかないと噛み合うわけなかろう?
497login:Penguin:2013/06/05(水) 18:03:15.92 ID:oVZLhojl
>>489
議論をしたいわけじゃないなら
定義を擦り合わせる必要ってなくない?
498login:Penguin:2013/06/05(水) 18:04:31.46 ID:BX0/lamI
ぶっちゃけスレタイを言い換えると
PC環境でWindowsをLinuxが駆逐できるわけが無いと思ったとき
なので
それを感じ取って気に入らない人たちが黙ってられなくて湧いてるのですよ
499login:Penguin:2013/06/05(水) 18:04:36.97 ID:oVZLhojl
>>496
んじゃどういう話をするスレにしたいの?
500login:Penguin:2013/06/05(水) 18:04:45.03 ID:P43WduFH
>>493
スレタイには、マウスとキーボードなんて書いてない
タブレットPCを含まないとも書いてない
タブレットPCは通常、キーボードとマウスで操作しない
スレタイに収まらないなら、次から>>1にでも書いとけ
新しく鳥を作り起源を主張すればそれはいつか正統なlinuxになるニダ
502login:Penguin:2013/06/05(水) 18:05:51.83 ID:0NtU+nsi
>492,495

ま、Androidは既に一般向けに配布されてるんだけどね。
http://www.choisapo.com/archives/471

自分は試してないので動くかはわからんが。
503login:Penguin:2013/06/05(水) 18:06:02.38 ID:P43WduFH
>>499
どういう話でも構わないが、スレタイに書いてないことを勝手に解釈するな
するなら、ちゃんと書いとけって言ってるんだが
504login:Penguin:2013/06/05(水) 18:07:29.32 ID:oVZLhojl
もともとのスレタイはたしか「Linux が普及」だったんだよね。
んで「サーバ用途ではもう普及してるじゃん」ってツッコミを避けるために
デスクトップ用途に限定したスレタイに変更したはず。

Android が出てきて、そろそろスレタイを変えるべき時期が来たんだろう。
スレタイを改変する法案を出さなければなりません
506login:Penguin:2013/06/05(水) 18:11:52.06 ID:oVZLhojl
>>494
Android の普及によってこのスレで話すことがなくなったなら
スレ終わりでも別にいいと思うけどね。
507login:Penguin:2013/06/05(水) 18:12:55.86 ID:C8Mz9nXq
次のスレタイは
「デスクトップPCでLinuxが普及する訳がない」
かな(笑)
デスクトップでlinuxが普及すると都合が悪くなるから
スレ潰したいんだな
我々はスレ存続のために断固闘うぞ
独占資本主義の不当介入と不当弾圧は断固許さないぞ
509login:Penguin:2013/06/05(水) 18:14:02.61 ID:D7dfJ5Hv!
WindowsやMacシェに対するLinux普及ってのが
このスレタイの始まりだからAndroidは抜きでいいと思うけど
そうじゃないとここで遊んでくれる人いなくなっちゃうだろう?
あそびなんだからゲームバランス考えようぜw
510login:Penguin:2013/06/05(水) 18:15:46.90 ID:C8Mz9nXq
>>509
でも中国じゃMacのシェアよりLinuxのシェアの方が高い(笑)
たとえ三里塚のように団結小屋が潰されようとも
我々は! 断固闘うぞ!
官憲の不当介入を断固許さないぞ!
官憲と結託した独占資本主義に正義の鉄槌を!
512login:Penguin:2013/06/05(水) 18:16:42.45 ID:0NtU+nsi
>504
じゃぁそろそろ次のスレタイの案でも練ってみる?

”デスクトップ”の文言は以前から「ノートは入らないの?」といった
誤解を生みやすいので避けるべきだと思ってる。 例えば

Linuxが普及するわけがないと思った時
【ただしサーバ・スパコン・組み込み向け・スマフォ・メディアプレーヤー・教育用途・公官庁は除く】

スレ番は巻き直して1からで。



>506 のスレを続けないってのが一番現実的かな
513login:Penguin:2013/06/05(水) 18:19:53.33 ID:C8Mz9nXq
>>512
教育用途・公官庁とかを除外する意味は?
514login:Penguin:2013/06/05(水) 18:23:56.57 ID:0NtU+nsi
>509は「Linuxなんて普及してない」って書込をするのが楽しいらしいけど
!が付いてる所かして外国からの書込ですよね? 海外ではそういう遊びが
流行っているの?
515login:Penguin:2013/06/05(水) 18:25:03.59 ID:0NtU+nsi
>513
Raspberrypiやドイツの取り組みでそれらには普及し始めているから
スレタイとの乖離を無くすため。
516login:Penguin:2013/06/05(水) 18:27:13.59 ID:C8Mz9nXq
>>515
あ〜、認めたくない人が、
それは「教育用途」だからとか
それは「公官庁向け」だからとか言い出すって前提ね
517login:Penguin:2013/06/05(水) 18:28:07.21 ID:P43WduFH
そもそも従来のデスクトップPCが続くかどうか
ここは日本
ドイツの事はどうでもいい
do you understand ?
519login:Penguin:2013/06/05(水) 18:29:44.11 ID:c38jWddG
>>518
Yes, I am understand.
520login:Penguin:2013/06/05(水) 18:30:32.86 ID:C8Mz9nXq
>>518
Sagen Sie bitte in Deutsch.
521login:Penguin:2013/06/05(水) 18:32:09.66 ID:0NtU+nsi
>516
そうそう、そんな感じ。 「だってそれはLinux鳥じゃないもん」と同じ流れは予め切りたいので

>517
それもあるのでデスクトップの文言は要らんかな?と。

>518
箕面市 交野市 でも良いです。
522login:Penguin:2013/06/05(水) 18:32:38.88 ID:P43WduFH
そのうちあれもこれも除外しすぎて
ファミコンでドラクエが普及するか?位意味のないスレになりそう
もう終了でいいと思うけど
523login:Penguin:2013/06/05(水) 18:33:10.69 ID:D7dfJ5Hv!
>>514
外国じゃTVでもやってる
サッカーの次に人気だね
524login:Penguin:2013/06/05(水) 18:33:15.87 ID:BX0/lamI
あんまりごちゃこちゃ条件付けすると余計な面倒を生むだけ
ものの数分で実証されたろ

デスクトップ環境ということにして、ノート含むにしたほうが明快
525login:Penguin:2013/06/05(水) 18:37:57.47 ID:0NtU+nsi
データベースを取り扱う業務だとLinuxが強いらしいから予め外すか。
後はSEが使うPCもLinux/BSDの利用が予想されるから除外したほうがいいかな?


Linuxが普及するわけがないと思った時
【ただしサーバ・スパコン・組み込み向け・スマフォ・メディアプレーヤー
教育用途PC・公官庁向けPC・データベース利用のPC・SEが使うPCは除く】


かな。
526login:Penguin:2013/06/05(水) 18:39:18.18 ID:P43WduFH
>>524
そのデスクトップ環境も変わりつつあるわけだから、結局はAndroidもLinuxと認める事に成らざるを得ない事になりますな
そうなると、普及しているのに普及するわけないという矛盾したスレは不要って事になる
>>525
君、聖域だらけじゃないか
聖域なき構造改革が必要だ!
聖域は利権の温床!
自民党をぶっ潰す!
民間に出来ることは民間に!
OSSで出来ることはOSSに!
郵便局同様半官半民のNTTデータを解体完全民営化!
529login:Penguin:2013/06/05(水) 18:51:07.18 ID:D7dfJ5Hv!
XPのサポートが切れる
シングルコアのPC、マルチコアでも2Gメモリ以下のPCに対する
サポートをMSは事実上切り捨てたわけだ
これらのハードウェアを持つユーザーはサポ切れのOSを使うか
Linuxを使うしか無い

Androidを除外した所で流れはかわらんと思うけどね
古いAT互換機も除いてWin8スペック相当のPCに限定するか
530login:Penguin:2013/06/05(水) 18:57:01.39 ID:0NtU+nsi
>529
よし!それじゃ製造3年以内のPCに限定しよう。 それだとWindowsの優位が
揺らぎかねないからWindowsは除外だな。


Linuxが普及するわけがないと思った時
【ただしサーバ・スパコン・組み込み向け・スマフォ・メディアプレーヤー
教育用途PC・公官庁向けPC・データベース利用のPC・SEが使うPCは除く
製造後3年以上経過のPCは除外(Mac・Linux等は除外するが、Windowsは全ての
出荷済み、全てのVer.を有効数とする)】

これで完璧だな
531login:Penguin:2013/06/05(水) 19:00:06.36 ID:C8Mz9nXq
>>530
SEって表現が嫌
ってかダサい
532login:Penguin:2013/06/05(水) 19:04:30.66 ID:C8Mz9nXq
>>531
そもそも肝心なタブレットが入ってないよ
533login:Penguin:2013/06/05(水) 19:06:54.43 ID:c38jWddG
ルール作りにだけ熱心な男って・・・
534login:Penguin:2013/06/05(水) 19:13:48.93 ID:oVZLhojl
結局もう話す内容って残ってないのかねぇ。
535login:Penguin:2013/06/05(水) 19:17:58.89 ID:0NtU+nsi
もう、普及しまくってるしな。
536login:Penguin:2013/06/05(水) 19:49:08.96 ID:P43WduFH
>>534
やっと気がついた?
>>533
もはやオワコンスレにルール作りはギャグでしかない
>>529
ずっと騒がれてるのに
日経の雑誌はXPの代替はlinuxと言わなくなった
このスレがオワコンじゃない
もはやデスクトップとしてのlinuxは終わったのだ
我々は戦争に負けたのだよ
おーい水島 一緒に日本に帰ろう
我々は戦争に負けたんだ
明日からウィンドウズ8を使おう
539login:Penguin:2013/06/05(水) 20:03:01.84 ID:2tuakZPz
真っ赤なIDの中で書き込むのは少し怖いが、医療現場で使ってるコンピュータ(画像処理とか診察時の
カルテ管理とか)に使ってる部分は、linuxがろくに入り込めていないな。
昔は、処理速度の関係でWS使ってXを使ってるコンピュータが多かったけど、WSが時代遅れになるときに
FreeなX環境に移行せずに、そのままwindowsに移行しちまったんだろうな。
Free UNIXの出初めは日本語環境が壊滅的だったのが大きな原因の一つだったかね。

UNIX系がメインだったのに、窓に押しつぶされたところも珍しい気がする。
540login:Penguin:2013/06/05(水) 20:08:09.21 ID:ARZp2Ddl
やっぱ情弱は自分が知らないことには情弱だねえ。
当たり前だけど。
情弱の実感で語るとはwww
541login:Penguin:2013/06/05(水) 20:08:50.75 ID:oVZLhojl
>>540
というと?
国内のカルテは徳洲会贔屓にしてるカルテ屋がのさばってるんだろ
徳洲会は小沢人脈の企業だから
小沢の事務所に押しかけてlinux使えゴラァと言えば使ってくれるかも
大病院で耐えられるシステムがまずないとORCAじゃ個人の病院ですら散々だし
ソフトをモジュール化して上意下達でばらまく野田
543login:Penguin:2013/06/05(水) 20:14:05.03 ID:2yKSkE5h
>>529
無償サポートが終わるだけでMSの有償サポートはあるよ。

Linuxのサポートは貧弱だから少しは見習ってほしいな。
544login:Penguin:2013/06/05(水) 20:14:18.64 ID:UTL1rdu9
個人的見解だけれど、
Androidは組み込み向けのOSという理解。
以前あった、Windows XPがインストールされていたタブレットPCはPCだと思うけれど、
最近のAndroidのタブレット端末はPCではない。
だからAndroidの普及 = PCでのLinuxの普及というと違和感がある。

ただSurface ProはPCなのかどうなのかとか、PCかどうかは厳密に分けられるものでもない。
545login:Penguin:2013/06/05(水) 20:18:24.21 ID:oVZLhojl
>>544
んじゃどういう話をするスレにしたい?
546login:Penguin:2013/06/05(水) 20:19:06.64 ID:c38jWddG
>>542
使ってもらえる前に、政党交付金で買った
小沢さん自慢の土地に埋められちゃいそう・・・
>>546
小沢の枕元に立ち続けて訴え続けるニダ
さぁ皆さん!
来年の予算でlinuxを使ってもらえるように
自民党の先生方に陳情するのですよ!
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201301/2013011500952&g=eco
linux linux喚き散らしてた与謝野も自民党に戻った
さぁお前らも与謝野先生に陳情するのです!
549login:Penguin:2013/06/05(水) 20:46:31.88 ID:P43WduFH
>>544
どれがOSだなんて定義はこのスレにはない
ゆえに、組み込み向けのOS使ってるから、AndroidのタブレットはPCでないとも言えない
きみがイメージするデスクトップPCはIBM PC/AT互換機で、キーボードとマウスを使わなければいけなんだろうけど、そんな定義もこのスレにはない
個人的見解だろうと、定義がないものに対して勝手な解釈をするな
先生の仰るとおりです
551login:Penguin:2013/06/05(水) 20:58:05.83 ID:c38jWddG
>>548
うおーヨーダー!!!
でもLinuxで予算つけるってどんなことなんだ。
無料で手に入るだけに利権の確保が難しくないか?
ハードとセットにするか?アプリの開発か?
ああ、あれだな、地震にかこつけてベンダーに依存しないセキュアなサーバーが
重要ニダーか、もしくはネットでの選挙活動が解禁されてますますIT機器の活用が
広まるなか・・・うんぬんかんぬん・・・サーバー買うニダーでいけそうだな。
定義がなければ作ればいいのです
さっそく法案化のためのガイドライン作成にとりかかりましょう
553login:Penguin:2013/06/05(水) 21:04:13.53 ID:xfbICGrC
>>549
だが世の中で「PC」と言えば、
マウスとキーボードがついたパソコン、って認識だろ。
それを無視した議論は無意味だと思うがどうか。

世の中とは関係なくただディベートを楽しむスレなら、それこそ明記するべきだな。
554login:Penguin:2013/06/05(水) 21:11:00.73 ID:O1C6I2Rb
>>512
教育・官公庁・研究所・企業で使っていても、専用ディストリじゃなく
一般人でもダウンロード・インストール出来るのは含めても良いと思うけど。
>>518
日本以外も含めても良いと思うけど。
555login:Penguin:2013/06/05(水) 21:11:52.83 ID:P43WduFH
>>553
チャンコロは勝手に解釈して勝手に議論とか言い始めるから困る
日本固有の領土である尖閣諸島をどうしても係争地にしたがるのと同じ
ここは日本人の為の日本人のスレだ
チャンコロは黙ってろ
556login:Penguin:2013/06/05(水) 21:13:32.62 ID:P43WduFH
タブレットPCもPCとして無視出来ない
定義がない以上は勝手な解釈は許されない
557login:Penguin:2013/06/05(水) 21:20:26.16 ID:c38jWddG
ジャップ怒りの言論封殺。
ファビョっちゃダメよジャップップ
559login:Penguin:2013/06/05(水) 21:23:08.43 ID:xfbICGrC
>>555
チャンコロについては激しく同意。
ただ、スレ違いどころか板違いだ。
2ch初心者は半年ROMってろ。
560login:Penguin:2013/06/05(水) 21:24:18.41 ID:P43WduFH
次スレのテンプレに、シナチョンは参加禁止もいれとかないとだなw
561login:Penguin:2013/06/05(水) 21:33:35.80 ID:xfbICGrC
>>560
妄想に取り憑かれてるのは同情するが、
そんなやからはここにはいないから、安心して寝ろ。
562login:Penguin:2013/06/05(水) 21:34:50.38 ID:MNlYWS4C
ついでに嫌韓厨と関西人も立ち入り禁止って書かないとイカンな。
嫌だ
564login:Penguin:2013/06/05(水) 22:01:49.32 ID:C8Mz9nXq
ワレ、ワレ、ってうるさい河内弁話者も立入禁止
どついたろかワレ
566login:Penguin:2013/06/06(木) 00:45:41.60 ID:mgQqrjkM
>>556
そりゃそうだよなw
泥タブを含めるか否かでLinuxの市場シェアは10倍〜20倍の差が出るからなw
普及してるよ厨はここに縋るしかないw

俺的には、キーボードやマウスが繋がる端末もあるから!で含めようとしてる奴の方が
暴論垂れ流しているように見えるがなぁwお前すらそんなもの使ってねぇだろwwwww
PCとして認知するかどうか以前に、テメー自身がPCとして扱えてるのかを考えろってなw
567login:Penguin:2013/06/06(木) 00:48:18.19 ID:C1/dcpmj
ここでLinuxが普及してると強弁してるやつはLinuxに幻想抱いてるドザだから
基本使えないよ。
568login:Penguin:2013/06/06(木) 01:03:03.25 ID:bzLJhWLD
>>566
おまえのPCの定義が狭すぎるんだよ。自分の固定観念に縛られて広く世界を見ようとする気が全くないんだ。
俺は多分、おまえの定義するようなPCを使ってるけど、マウスなんか使うのはとうの昔に止めた。今はノートパソコンでもデスクトップでもTrackpadしか使っていない。そういったPCユーザーは大勢いる。
だが、おまえの定義だと、これはPCではないんだな?
はい
そういう事なので法案化に向けPCについて再定義の議論をすべきだと思います
まず関係各位のコンセンサスを得るための接待行脚が必要だと思います
570login:Penguin:2013/06/06(木) 01:43:01.72 ID:SOJESb0W
>>568
ナイス発狂wキーボードとマウスからトラックパッドに暴走したのは面白いw褒めてあげようw

でも何の反論にもなってないよねぇ。それをPCとして定義したのは俺じゃなくて犬厨の誰かだw
「PCは特定のプラットフォームを指し示すもの」で、物理的なキーボードやポインティングデバイスに
縛られるものではないのは言うまでも無いだろw
571login:Penguin:2013/06/06(木) 01:54:21.36 ID:bzLJhWLD
>>570
なんか、おまえの主張がわけがわかんないんだが?
どゆこと?
572login:Penguin:2013/06/06(木) 02:20:18.56 ID:84iE03ng
>>571
PCベースの○○と言ったときのPCってさ、IBM PC Compatibleじゃんw
だからARMの上で動くAndroidはPCに非ずって事w

狂人にこれを理解しろってのは無理かもしれないなぁw
573login:Penguin:2013/06/06(木) 02:26:33.35 ID:iLZREqrY
「うちのIBM PC Compatibleがさー」って言っても普通の人は理解してくれないよ。
『いやウチのNECだから』って帰ってくるのが関の山。 ヘタをするとIBMが
家庭向けのパソコンを製造していたことすら知らない世代がそろそろ社会人に
成ってるくらい。

一般人の言うPCってのはパソコンの意味だよ。 「ぱそこん」って響きがオタっぽくて
敬遠されて「ぴーしー」って言うようになって来てる。 特にお菓子をスイーツ(笑)
って呼ぶ人種ね。
574login:Penguin:2013/06/06(木) 02:28:02.65 ID:bzLJhWLD
>>572
そうゆうレベルの話か?
じゃぁ、過去に生産されてたAlphaベースのWindows(NT)とかPowerPCベースのWindows(NT)なんかは、IAアーキテクチャじゃないからPCじゃないな。
MacなんかももちろんPCじゃないよな。
あほくさ
つまらん話になってきたから降りるわ
575login:Penguin:2013/06/06(木) 02:32:41.75 ID:cKbdDeAW
「ぱそこん」を区別できない人種前提なら騙せるかもしれない!みたいな言い分にしか見えないなw
むしろ、オタクっぽい云々言うならパーソナルコンピュータをPCと省略する方じゃねぇかなw

いつまで詭弁重ねるの?wんな事するよりも、PCにAndroid乗せて周囲に運用を薦めた方が周知は早いよw
576login:Penguin:2013/06/06(木) 02:37:34.40 ID:cKbdDeAW
>>574
そうそうwそーいうレベルの話だよw
過去にあったそれらはワークステーションと呼ばれていただろ、実際w
Macも成仏が成仏前に「最強のPC」みたいな事を言うまではPCじゃなくMacだったのだからw

降りたならもう二度と出てくるなよw
577login:Penguin:2013/06/06(木) 02:47:56.06 ID:iLZREqrY
>575

英語圏の人はだいたいパソコンをPCって言ってるよ。 フランス・ドイツや
ラテン系は分からんけど、アジア圏の人も結構な比率でPCって言ってた気がする。 
近場で呼び方違うのって日本と中国くらいじゃないかな?
それが最近英語基準になって来ただけだと思うけどな。 

俺が「お前はPCどんなのつかってるの?」って聞くときは「どんなIBM互換機
使ってるの?」って意味じゃなくて「ネット出来て、メール打てて、アプリが
動かせる機械、どんなのつかってる?」というような意味で使ってるな。

時々「いいや、俺が使ってるのはMacだから。PCじゃない」みたいな返事が
帰ってきてうぜぇーーーーー って思うけど絶対顔には出さないようにしてるw

どんなPC?って質問に対してAndroidやiPadって答えが帰ってきても別段
不思議に思わないな、自分は。 自宅では表計算やワード使わなくても
済む人は大勢いるし、ちょっと詳しい人ならCSVやプレーンテキストで
仮入力して会社のPCに持ち込む、とかタブレット+KBでもそれほど困らんし。
578login:Penguin:2013/06/06(木) 02:51:52.70 ID:cKbdDeAW
今度は国外に逃げたかwんじゃー続きは海外でやってきなwww
579login:Penguin:2013/06/06(木) 02:56:57.98 ID:QcbDVkb9
> いいや、俺が使ってるのはMacだから。PCじゃない

それを言ってるのはアップルだけだろう。
Mac VS PCなんてCM作ってたしな。
頑張って帰ってきて
581login:Penguin:2013/06/06(木) 05:45:47.01 ID:pG1JX7TN
>>573
どうでも良いがIBMのパソコン部門は中国企業に買収されたから、
今ではレノボコンパチと言わないと、ゆとり世代には分からないよ。
582login:Penguin:2013/06/06(木) 06:21:38.87 ID:vy/vp06f
>>566
そりゃそうだよなw
今やマイクロソフトもタブレットを意識したWindows8を出したしな
従来のデスクトップPCをタブレットが食い始めてるだから、ドザ厨的にも含めた方がいいと思うんだけど
それとも、ゲイツタブレット売れてないのか?w
583login:Penguin:2013/06/06(木) 10:28:36.45 ID:ZJiOsmuF
俺の携帯電話はN903iはOSがLinux + MOAP(L)だけどPCではないと思う
コレがAndroidになるとPCにふくまれるようになるのか?
584login:Penguin:2013/06/06(木) 10:34:58.01 ID:iLZREqrY
>581
もうコンパチって表現が死語じゃないかな。以前はハードメーカーごとに
別のOSなんてザラだったけど、現在ではWindows*以降、Android Ver.*以降
って感じでハードに互換性があるのは当たり前になってるから。

IntelアーキテクチャのWindowsが動くマシンを互換機って呼ぶ習慣が日本には
そもそも無いよね。 みなWindowsマシン、とか単純にパソコン・PCって呼ぶ。

IBMコンパチが日本で普及し始めた最初期の頃も、雑誌ではIBM互換機って呼称が
多く使われたけど巷では(俺の回りダケかも知れないけど)「DOS/Vマシン」
って言い方のほうが多かった気がする。 IBMPCとCompaqの互換マシン及び
その後続が派を競っていた時分、国内はNEC PC98で殆ど統一されてたから
互換機と言われるとEPSONの98互換機のイメージが強かった。
585login:Penguin:2013/06/06(木) 10:47:52.43 ID:iLZREqrY
>583
N903iというのを知らないけど使い方次第なんじゃないかな?
携帯・スマホをPCというには無理があるかも知れないけど、7インチタブレット
だけで大抵の仕事を済ませてしまえる人って結構多い。 Webブラウザや
メール、ゲームなど趣味の範囲に絞るならもっと人数は増える。

一般の人がパソコンに求める機能って、大容量のHDDやメモリ、クァッドコアの
高速CPUなどでは無くて、Youtubeがストレス無く見れる程度の速度とクラウドに
簡単にアクセスできる使い勝手。  昔に比べてスキャナやプリンタなどの
周辺機器もスタンドアローン化が進んでいるのでOSやホストマシンの処理速度を
要求されることも少ないってのも大きいかも。

「ノートパソコンは外出先で使うだけ、あくまで補助。やはりデスクトップ・
タワータイプのマシンは必須」って言われていた時期がずっと続いていたけど、
いつの間にか1台目をノートにする人が増えて出荷台数も逆転されていた。 
技術も進むし、使い方も変わる。 タブレットやスマホサイズのマシンだから
パソコンとはカウントしないっていうのはそろそろ変えた方が良いかも。
586login:Penguin:2013/06/06(木) 10:59:38.61 ID:F5orI/kW
スレタイには「PC」とあるのだから、
ここではPCに限定してよいだろ。

スマホやタブレットがPCかと言えば、Noだろ。
んで、タブレットPCはPC。

使い方はスマホもタブレットもPCと同じ、という人もいるかもしれないが、
現時点ではPCのカテゴリには入らないのが一般的な認識。
587login:Penguin:2013/06/06(木) 11:01:17.36 ID:FU53VmNf
>>586
スレタイ変えよう、って話してたじゃん。
588login:Penguin:2013/06/06(木) 11:08:34.15 ID:C1/dcpmj
>>580
弁護士さん、この人です
589login:Penguin:2013/06/06(木) 11:20:40.40 ID:OpMHVTYb!
わざわざ「PCで」って書いてあるのはこういう話を何度もした上で
こういうスレタイになったんだろ
AndroidはAndroid板にいってやればいいんだよ

ここは別に勝ち負けでやってる訳じゃないし
Windowsの良いとこでLinuxのディストリに欠けてるものは何か?
ここはそう云うことを語るスレだろ
590login:Penguin:2013/06/06(木) 11:22:33.44 ID:FU53VmNf
>>589
> わざわざ「PCで」って書いてあるのはこういう話を何度もした上で
> こういうスレタイになったんだろ
そうでもないよ。
スレ立て人の思い付きでスレタイつけられることが多いから
混乱がよく起きている。
591login:Penguin:2013/06/06(木) 11:25:15.75 ID:OpMHVTYb!
>>590
ジャーお前は何がしたいんだ
LinuxはAndroidも含むからLinux普及したねって
みんなに認めて貰いたいだけで延々と話してるのか?
592login:Penguin:2013/06/06(木) 11:28:48.01 ID:FU53VmNf
>>591
個人的には、Android の話は除いていいと思うよ。
593login:Penguin:2013/06/06(木) 11:33:18.17 ID:FU53VmNf
まぁでも、みんなが Android の話もしたいならそれでもいいけど。
594login:Penguin:2013/06/06(木) 11:36:30.83 ID:FU53VmNf
スレタイの経緯は >>504 な感じ。
元は「サーバ用途じゃない」っていう意図で
「デスクトップ PC で」というスレタイで立てられた。
ときどき「デスクトップ」なしのスレタイで立てられたり、
「ノート PC はどうすんだ」って話が出てきたり、
当時想定していなかった Android の普及があったり、
とかなんとかで混乱が起きている。
595login:Penguin:2013/06/06(木) 11:40:29.58 ID:OpMHVTYb!
>>594
だから同じ事の繰り返しだろ?
サーバー用途は違うってのがAndroidに変わっただけで
前回も結局デスクトップLinuxを話しの中心に持ってこようって話で
ここにあつまってる奴はPCデスクトップにインストールしてるLinuxユーザーで
Androidユーザーじゃない
596login:Penguin:2013/06/06(木) 11:41:56.67 ID:FU53VmNf
>>595
みんながそういうことでいいなら
それを >>1 にでも書いておこう。
597login:Penguin:2013/06/06(木) 11:53:17.93 ID:iLZREqrY
AndroidはLinuxじゃない、って人からすると
何でPCにタブレットを含めるの? って疑問があるのかも知れないけど、
俺からすると何で含めないの?って思うんだよね。

パソコンの定義なんて言葉を持ち出しちゃうとまた収集が付かなく
成りそうだけど簡単に言ってしまえば
”パソコン的な使い方ができれば、それはパソコンじゃね?”って話。

ダックタイピングって用語があるけど、それと同じ事でほとんどの人が
必要なのは機能としてのパソコンであって、様式としてのパソコンじゃ
無いと思うんだ。 
自動車の規格、医師免許の国家資格、なんかはアヤフヤだと人の命に
関わるからしっかりと決めないと行けないことだけど「パソコンとはそも何か」
ってのはその時、その場所でシックリ来るものであれば問題ないのでは?

昔は「携帯だけで仕事してます」なんて言ったら変わり者か余程の物好きだと
思われたろうけど、今はUSB経由でモニタに画面を飛ばせるしKBがあれば
普通にタッチタイプも出来る。 スマホだけは無理くり感があるけど
タブレットで仕事したり趣味のパソコン用事を代用するのは決して
痩せ我慢では無いと思うんだけどな。
598login:Penguin:2013/06/06(木) 12:03:36.88 ID:FU53VmNf
>>597
んじゃ「もう Linux は普及した」ってことでスレ終わりにする?
599login:Penguin:2013/06/06(木) 12:07:24.99 ID:sBdgsZns
>今はUSB経由でモニタに画面を飛ばせるしKBがあれば
>普通にタッチタイプも出来る。

どう見ても物好きの痩せ我慢です
掲示板上のディベートの為だけに一般化しないでください

物好きより
600login:Penguin:2013/06/06(木) 12:09:02.40 ID:F5orI/kW
>>597
一般的なパソコンの定義にタブレットも含めたいなら、ここではなくて別の場所で啓蒙するべきだろう。
少なくともここはパソコンでのLinuxの普及の話をする場であって、パソコンの定義を決める場ではない。

「一般的」を無視する議論は現実から乖離した物になるから、やる意味が無い。
議論ゲームとしては意味があるかもしれないが。
601login:Penguin:2013/06/06(木) 12:09:23.56 ID:iLZREqrY
>595
>ここにあつまってる奴はPCデスクトップにインストールしてるLinuxユーザーで

アンドロタブなりiPadなりWinタブなり使ってる人も結構居ると思うけど?
実際時分はAndroidタブレット便利に使ってるので、勝手に除外されると困る。

「デスクトップ利用のパソコンの話だけどAndroidは普及してしまったから
それは除外した上で、”Linuxは普及するわけない”」って事なら理解できる。
でもタブレットはデスクトップ型、タワー型、ノート型と同じハードの形状の
カテゴリで、タブレット型だからこのスレに関係ない・数に入れるべきではない
ってのが理解できないんだが。
602login:Penguin:2013/06/06(木) 12:10:21.48 ID:F5orI/kW
ちなみに俺はAndroidはLinuxだと思ってるよ。
でも、PCでLinuxが普及してるとは思わない。
603login:Penguin:2013/06/06(木) 12:13:17.41 ID:/BFbXZlZ
>>601
PCにAndroidタブレットを含めて欲しいって言い分は分かるわ
だけど、デスクトップにタブレット含めろってのはさっぱり分からんのだけどw
604login:Penguin:2013/06/06(木) 12:13:49.99 ID:iLZREqrY
>600
>一般的なパソコンの定義にタブレットも含めたいなら、ここではなくて別の場所で啓蒙するべきだろう。

いや、啓蒙も何も既にタブレットは十分社会に浸透しているのに
一部の人がタブレットだけを例外にしてるから齟齬が生まれるんじゃない?

タブレットにKBを付けて使うのが痩せ我慢って言ってる人も居るけど、
タブ向けキーボードなんて山ほど売ってるよ。専用KBじゃなくて普通の
USBKB使ってる人も居るし何も特別な使い方じゃない。
605login:Penguin:2013/06/06(木) 12:20:45.82 ID:iLZREqrY
>PCにAndroidタブレットを含めて欲しいって言い分は分かるわ

このPCはパーソナルコンピュータって意味だよね?

>だけど、デスクトップにタブレット含めろってのはさっぱり分からんのだけどw

このデスクトップっていうのはデスクトップ型筐体って意味? それなら
タブレットは除外ってのは理解できるけど、その場合ノートパソコンは員数外になるよね?

元々の経緯はデスクトップ利用、つまりヘッドレスサーバとかクラスタリングしての
スパコン・大規模計算ノードと言った、一般人が想定するアプリのプラットホーム
としてのパソコン利用を除外した「デスクトップ環境ではLinuxが普及する訳がない」
っていう辺りから来ていたはずだけど、それならWebブラウザやメーラ、簡易オフィス
があるタブレットも含めるべきじゃないかな
606login:Penguin:2013/06/06(木) 12:25:21.57 ID:O6Iy7jco
>>604
違う違う。元々デスクトップOSとしてのLinuxの話をしてたのに、
お前みたいなのがAndroidをねじ込もうと必死過ぎて拗れてるだけ。

キーボードは店によっては山に置いてあるが、実際に使う人はほとんどいない。
なぜなら、あれらは重くてデカくて邪魔で、使えばバッテリーを無駄に食うから。
物理的なキーボードが必用不可欠なら、ハナっから内蔵されるわなぁ。ちょっとは考えろ。
607login:Penguin:2013/06/06(木) 12:30:13.73 ID:/BFbXZlZ
>>605
デスクトップ利用って意味だ
デスクトップ利用は持ち運ばないPCだから、ノートもタブレットも含まない。

タブレットとノートはモバイル。
タブレットやノートを持ち運ばず、デスクトップ利用のみとするならそれは含めてもいいが、ノートはともかくタブレットは情報の消費を目的として設計されてるから、数としてはかなり限定されるだろ
608login:Penguin:2013/06/06(木) 12:32:32.56 ID:5AYbuaX9
確かスレタイがPC限定になったのは、

「家電もスマホもサーバーも殆どLinux、あれ?もしかしてLinuxってWindowsより普及しているんじゃね?」

みたいな流れになって発狂したドザが唯一Windowsの独壇場であるPC分野に限定したのが事の始まりだったと思う
609login:Penguin:2013/06/06(木) 12:32:56.70 ID:iLZREqrY
だから元々のデスクトップOSっていうのが以前と今とではカバーする範囲が
違っているんだって。 WindowsのGUI一つ見たってXPの頃の机上の俯瞰や
ファイル入れのメタファとWin8のタッチパネル前提の操作環境じゃ
まったく違ってるだろ?

なんで買える必要があったの? デザイナの気まぐれ?メーカーの買い替え
需要喚起?  そういう理由もあるだろうけど、社会全体のパソコンに
求めるニーズが変わってきたってのが大きな理由だろう?

大昔はパソコンで実写の動画像みることなんて想像も付かなかった。
そもそもPCは仕事で使う高価な文房具で1個人で持つものじゃなかった
って頃もあったくらい。 それが技術の発達や産業構造の変化、それから
市場ニーズで新たな分野を開拓しながら今現在の形に進化してきたわけ。

それを、3年前まではタブレットはパソコンの範疇に含まれていなかったから
って理由でこれからも別枠ってのはオカシイだろ。 2010年に立つスレなら
いざ知らず今年は2013年だよ? Win8も出てるんだよ??
610login:Penguin:2013/06/06(木) 12:34:21.97 ID:F5orI/kW
>>604
俺が言った啓蒙とは、パソコンの定義にタブレットを入れることを広める、ってことな。
タブレットは社会に浸透してるが、それを「パソコン」って呼ぶ人はいないだろ?
611login:Penguin:2013/06/06(木) 12:37:02.79 ID:iLZREqrY
>607
そこまで限定してしまうんなら、デスクトップにAndroidは含まない、でいいと思う。
でもノートPCしか使ったことがない人なんて山ほど居るし「じゃぁタワータイプは?
超小型PCは、持ち運びを想定していないバッテリーなし大型液晶搭載のノートは?」
って事になりそうだけど
612login:Penguin:2013/06/06(木) 12:39:04.29 ID:/BFbXZlZ
>>609
分かったわかった
カバーしてる範囲は変わってるね。そうだとしよう。めんどくせえ

じゃ、このスレのデスクトップPCのカバー範囲を変えるかどうかは別の話だから、そういう観点で話をしよう。
一般的な意味が変わったとしても、議論の前提を参加者の同意なしに変えるわけにはいかないんだからな
613login:Penguin:2013/06/06(木) 12:48:59.07 ID:OpMHVTYb!
ゆっくり一から考えてみろよ お前等の言ってるのは
とんでもなく的はずれな議論ばかりだ
りくつばかりでぜんぜん話がまとまらないよw
614login:Penguin:2013/06/06(木) 12:49:35.53 ID:h22ypo6m
>>609
Win8はそのタブレットっぽさが嫌われて客離れを起こしているからなぁ。一般化しないと思うよ。
615login:Penguin:2013/06/06(木) 12:49:49.44 ID:iLZREqrY
議論の途中で前提を変えてしまう事に関しての問題点は理解できる。
ただ言葉は生き物だから時代や情勢でどんどん意味も変わるよな?

例えばこのスレの「PCとはIBM PC互換機のことだ!」とかさ。
アレは論理のすり替えにしたって余りに幼稚だけど、ある意味言った
者勝ち。 もしスレを続けるならもう少し、ブレの少ない言葉を
スレタイなり>1に使うべきだと思うけどな。 デスクトップとかPC
とか如何にも言葉を曲解して議論の前提を乱しかねない。
616login:Penguin:2013/06/06(木) 12:53:04.62 ID:HsI5AoJu
>>608
家電でLinux使ってるところはそうそうない。
使われるとネットでニュースになるから勘違いしてるのでは。
サーバも企業を入れたらWindowsの方が多い。
617login:Penguin:2013/06/06(木) 12:54:15.87 ID:iLZREqrY
>614
実際客が付いてる付いてないはそのレスの中では関係ないんだ。
ノート型・デスクトップ型筐体に入ったWin8は正真正銘パソコンだろ? 

Winの様なパソコンOS中のパソコンOSでもそれ程変わるってのが話のポイント。
618login:Penguin:2013/06/06(木) 12:59:07.95 ID:YiDpNXQr
>>615
曲解して大暴れしてる奴が曲解から始まる意見を曲解していると批判で締める。滑稽過ぎやしないかね?

議論の前提を乱してるのはお前。AndroidがPC足りえるかは他所でやれ。
619login:Penguin:2013/06/06(木) 13:01:53.16 ID:riPLvXKS
>>616
サーバーシェアは、Unix/Linux 6:4 Windows ぐらい
620login:Penguin:2013/06/06(木) 13:09:02.68 ID:iLZREqrY
>618
突然横槍入れてきた上に「お前の意見は全て曲解だ」みたいな事言われてもな。
それまでに書込をしていたなら、そちらの話の方向性を考えた上で
理解してもらいやすい書き方をするけれど、何もなしでいきなり
全て偽り、ってのはもう議論じゃなくて人格攻撃じゃないか?


Androidの定義だけど、アンドロスレはアンドロが入っている筐体について
話しているだけなので関係ない。 ソフトウェアスレやOSスレが適当だけど
あっちでは普通に住分けていて問題らしい問題は起こっていない。
ここでだけAndroidはLinuxなのか違うのか、また別の問題としてAndroidは
デスクトップ向け、、、と書くと誤解を生むので一般人向け(?)なのか
そうではないのか、って話が吹き荒れてる。
他所に迷惑をかけるより、まさにここで語られる話題じゃないか?
621login:Penguin:2013/06/06(木) 13:14:12.61 ID:N1SjC8Pv
>>608
一口にサーバーといってもジャンルが多様だからなぁ

Linuxが幅を利かせているのはかつてメインフレームで運用するような大規模基幹サーバーであって
部門系の小規模サーバーは相変わらずWindowsが強
622login:Penguin:2013/06/06(木) 13:15:51.19 ID:V3u5t+hk
>>620
しつこすぎて嫌われてんだよ。察しろ気違い。迷惑だから出ていけ。
623login:Penguin:2013/06/06(木) 13:19:17.51 ID:iLZREqrY
>622
なんでお前の為に出ていかないとイカンわけ?

嫌ならそっちが回線切ればいいだけだろう。自分の意見に同意してくれる
者だけの書込を読みたいんだったら会員制の掲示板でも自分で立てればよいよ。
624login:Penguin:2013/06/06(木) 13:22:11.46 ID:xZlOIM9e
GNU C ライブラリを含んでいるかどうかとか、
X-Window Systemをサポートしているかどうかとか、
そういうのってLinuxディストリビューションの必要条件になるの?

でなければ、AndroidはLinuxディストリビューションだよね?
ディレクトリの構造がPC-UNIX系でないようなGoboLinuxでさえ
Linuxディストリビューションなんだし。
625login:Penguin:2013/06/06(木) 13:26:47.57 ID:FU53VmNf
>>624
その話はしてもしょうがないからいったん置いとこう。
626login:Penguin:2013/06/06(木) 13:28:05.61 ID:V3u5t+hk
>>623
それをお前自身が実践すればいいんだよ。俺の為じゃない。このスレにいる皆の為な。
627login:Penguin:2013/06/06(木) 13:43:57.48 ID:iLZREqrY
>623
建設的な意見が続いていれば特に言葉を続ける必要も無いので自然に黙るよ。

”とにかく違うものは違うんだから、いいからお前は黙ってろ!”
みたいな意見ばかりが続くようなら書きこまざるを得ないだけ。

また論争に成る前に、言葉の定義と書き方 特にデスクトップ、PC、タブレット
この辺りを明確にしてもらいたい。
628login:Penguin:2013/06/06(木) 13:45:19.27 ID:iLZREqrY
すまん >627は
>626 
629login:Penguin:2013/06/06(木) 13:46:53.10 ID:O+fRtCYg
マイクロソフトの風評対策のエージェントの下請けでしたので「PCでLinuxが普及する訳がないと思った時」というスレを立てました。
と言うことなんだろうwww
この種のスレたては大抵こんな動機なのだろうwww
マイクロソフトの他いろいろなバリエーションがあるだろうけど。
「2chは工作員で繁盛しております」と誰かが言っていたなwww
630login:Penguin:2013/06/06(木) 13:47:40.98 ID:C1/dcpmj
>>624

  GNU/Linux FAQ - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
  http://www.gnu.org/gnu/gnu-linux-faq.ja.html

    GNUなしの完全なLinuxシステムはありますか? (#linuxsyswithoutgnu)
  
    Linuxを含みGNUではない完全なシステムはあります。アンドロイドが
    一つの例です。しかし、これを“Linux”システムと呼ぶことは間違
    いです。

俺たちの教祖様がそう言っている。あなたはGoogleに洗脳されている。
毎日、朝、昼、晩、教祖様が書かれた教義を復唱しなさい。さすれば
あなたの洗脳も解ける。より次元の高い幸福を得ることができる。
631login:Penguin:2013/06/06(木) 14:01:43.58 ID:iLZREqrY
>630

LinuxはLinusと多数のプログラマ、そしてLinuxファウンデーション主導による
プロジェクトであって、LinuxカーネルとストールマンのGNUはライセンス以外
直接の関係はない。 Linusとストールマンはけっして仲が良い方ではないし。


Linuxカーネルを利用したOSディスとビューションにはアンドロイド以外にも
BSDベースなど幾つかバリエーションがあって「全てのOSSがGPLに成るべき」と
信じるストールマンの覚えは大変悪い。

Linus側の立場を取るかストールマンの立場を取るかの差で、一概に間違いとは
言い切れない。
632login:Penguin:2013/06/06(木) 14:13:11.97 ID:JTBjRFxy
>>627
俺の意見が通るまではいつまでも書き込み続けるってか。まさに気違いだな。
お前とあと1人くらいか、死にもの狂いで食い下がってるのwAndroidはスレ違い。明確だろw
633login:Penguin:2013/06/06(木) 14:18:39.13 ID:pjyBe7A0
あのひげ親父は、Linux
634login:Penguin:2013/06/06(木) 14:20:41.41 ID:pjyBe7A0
きれたw
あのひげ親父は、Linux system と呼ぶことは間違ってるっていってるだけだしな。

Androidはlinuxの夢を見るか
とか新スレでもたてときゃいいんじゃね?
635login:Penguin:2013/06/06(木) 14:21:26.19 ID:C1/dcpmj
>>631
  Linux カーネルのなかに入り込む GCC
  http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-gcc-hacks/

    Linux は全面的に GCC に依存しています。Linux はさらに、機能の
    充実と最適化のためにも GCC ならではの機能 (GCC 拡張機能) を利
    用しています。

LinuxとGNUは持ちつ持たれつの関係です。都合のいいときだけ関係ないは通用
しません。詭弁です。
636login:Penguin:2013/06/06(木) 14:35:27.29 ID:iLZREqrY
>635
BSDライセンス下で開発されているLLVMでAndroidはコンパイル出来るみたいだよ。
DebianやRedhatで使われている様な一般的な構成でもパッチを当てれば可能らしい。

GCCの高性能化の為にはLinuxと同化が必要かも知れないけど、逆は必須でもない。
LinuxはGCCには依存してるとは言い切れないと思うな。
637login:Penguin:2013/06/06(木) 14:39:12.83 ID:pjyBe7A0
gccの拡張機能を使って作成されてるから、gccでコンパイルされてるからって、それをもって
LinuxとGNUは持ちつ持たれつとか、言われる筋合いはねえべ。

まあ、>>631の人がもっとわかりやすく書いてくれんだろ。
638login:Penguin:2013/06/06(木) 14:45:46.98 ID:C1/dcpmj
>>636
AndroidはLinuxではないからGCCに依存しません。

>>637
LinuxとGNUが合わさってLinuxなのです。
GNUにおんぶに抱っこされてる現実を受け入れなさい。
はい
邪悪な独占資本主義企業の傀儡に正義の鉄槌を下さねばならないと思います
640login:Penguin:2013/06/06(木) 14:56:10.94 ID:C1/dcpmj
>>639
自民党はワタミの組織票をあてにしてます(告げ口)
ワタミの渡辺さんは日本の事をいつも考えておられる素晴らしいお方
将来の総理候補になるべき方だと思います
642login:Penguin:2013/06/06(木) 17:35:39.67 ID:rIIvL7pF
>>630
そのQ&AのAは、LinuxシステムとGNU/Linuxシステムとの混同があるように見えるんだけど。

なぜなら、
そこの説明で言っていることは結局、次のようなこと。

Android = GNU/Linux - GNU

つまり、GNUを使っていないからAndroidはLinuxシステムでないとその理由を説明しているように読める。

しかも、AndroidがGNUを「まったく」使っていないわけでも「ない」というような表現が見られる。
http://www.gnu.org/gnu/gnu-linux-faq.ja.html#linuxsyswithoutgnu
「それは、GNUシステムはほんの少ししか含まず、Linuxだけを使っているからです」と。
AndroidでさえGNUシステムをほんの少しは含んでいると読める。
643login:Penguin:2013/06/06(木) 17:50:24.01 ID:vy/vp06f
>>630
自分等で、GNUありのLinuxシステムをLinuxとは呼ばずにGNU/Linuxと呼べと言っておいて、Androidは、Linuxシステムじゃないというのはおかしいな
GNU/Linuxではないが、Linuxシステムだろ
644login:Penguin:2013/06/06(木) 17:58:05.79 ID:C1/dcpmj
>>643

  GNU/Linux FAQ - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
  http://www.gnu.org/gnu/gnu-linux-faq.ja.html

    Linuxを含みGNUではない完全なシステムはあります。アンドロイドが
    一つの例です。しかし、これを“Linux”システムと呼ぶことは間違
    いです。

glibcやgcc、emacs、Linuxの中核をなす数々のプログラムを作った、俺たちのカリスマが
そうおっしゃってるんだからそれが真実だろうが。おんをあだで返すようなこと言いやがって。
恥ずかしいと思わないのか。glibcやgccを捨ててから言えよ。
645login:Penguin:2013/06/06(木) 18:03:39.40 ID:vy/vp06f
より適切なら、Android/Linuxだろうな
でも、RMSがそう呼べと言ったら内政干渉だ
UbuntuにしてもAmazonのLensを含んでるからスパイウェアだと批難するまではかまわない
しかし、デベロッパーにボイコットせよと呼びかけるのは内政干渉だ
RMSは自由とか言いながら共産主義的だ
646login:Penguin:2013/06/06(木) 18:12:18.54 ID:vy/vp06f
>>644
「アンドロイドの違いは、GNUの欠如にある」
GNUに関係ないシステムに恩も仇もないし、プロジェクトに関係ないものに口を出すべきでない
647login:Penguin:2013/06/06(木) 18:19:04.69 ID:C1/dcpmj
>>646
バカかお前。Linuxというのはリーナスというペンギンが好きなだけの男と
ストールマンというカリスマが力を合わせて0から築き上げた芸術品なんだよ。
Linuxはどちらが欠けても今の業績を達成することなんてできなかった。
カーネルだけあっても何もできないだろ。コンパイラだけあっても動かないだろ。
2つが合わさることに意味があり、2つは支えあって成長してきたんだ。
ぽっと出のにわかがストールマンの偉大な業績を一切合切省みることなく
AndroidはLinuxだなんてよく言えたもんだ。人格を疑うわ。Linuxはストールマンが開発した。そうだな?
648login:Penguin:2013/06/06(木) 18:30:18.73 ID:iLZREqrY
今! スルー力が試される時!!
649login:Penguin:2013/06/06(木) 18:31:26.48 ID:vy/vp06f
そんな強弁は、GNU Hurdを完成させてから言ってください
Linuxはリーナスのものだよ
タダ乗りしておいて、おまえのものはおれのもの、おれのものはおれのもとというジャイアニズムを振りかざす方が恥ずかしいし人格を疑うわ
650login:Penguin:2013/06/06(木) 18:31:27.07 ID:/BFbXZlZ
GNUは独自にカーネル持ってただろ
651login:Penguin:2013/06/06(木) 18:38:43.29 ID:vy/vp06f
RMSのルールを踏襲すれば、AndroidはAndroid/Linuxです
Linux Kernelを使ったシステムは、xxx/Linuxです
GNUを使ってれば、GNU/Linuxです
それなのに、AndroidはリナックスシステムじゃないというRMSはダブスタです
652login:Penguin:2013/06/06(木) 19:01:54.19 ID:pjyBe7A0
そういや、mach+hurd + (Freebsd or Linux)ってのが、動いたっていう発表が昔あったな。
うちのPCではどうやっても動かなくてあきらめたんだけど、どうなったんだろね。

と思って今ググってみたら、ずいぶんと進歩してる・・・ような気がしないでもないな。
653login:Penguin:2013/06/06(木) 19:11:20.24 ID:iLZREqrY
>652
これ?
http://www.gnu.org/software/hurd/news/2013-05-debian_gnu_hurd_2013.html

自分は試してないけどOSスレでちょっとだけ話題に成ってた
654login:Penguin:2013/06/06(木) 19:22:11.45 ID:pjyBe7A0
俺が試したのはこれじゃなくて、もっとめちゃふるい話w
多分、初めてhurdが実機で動いたってとき。

でも、このdebian-gnu-hurdは初めて知った。サンキュウ。
HDD周りが絶望的に遅かった(ドライバエミュレーションの論文にはあった)のが
どれほどましになってるんだろう。
ちょっとOSスレさがしてくるw
655login:Penguin:2013/06/06(木) 20:12:33.97 ID:Y3Vm1Nh0
GNUはカーネルだけは持ってなかったんだよ
最初はBSDを使うつもりだった=GNU/BSDになるはずだった
でもBSDに拒否されて仕方なくLinuxを使う事にした=GNU/Linuxの誕生
後になってGentooがGNU/BSDをやる事になる
OSXのDawinのソースコードが公開されて一週間くらいでGNU/Dawinが動いてた
あまり知らないけどもBTRONは実質GNU/TRONじゃないかな?
カーネルはOSの中核なのに取り替えるのは実は簡単なのです
いつかLinuxより高性能でオープンソースなカーネルが登場するかもしれない
656login:Penguin:2013/06/06(木) 20:19:14.99 ID:Y3Vm1Nh0
Linuxはドライバをマージするという制度に無理がある
実際ARMの台頭でカーネルのコードが肥大してパニックだ
どの道今のやり方では必ず限界になるのでドライバー(のコード)はハードメーカーが直に提供する事になるかもしれない
もしそれができないならLinuxより高性能なカーネルに取って代わられるかもね
OSXは非常に安定していて高い信頼性を誇っている
理由は基本的に「社外のドライバが無い」から
Linuxがドライバを統制管理したい気持ちも分かる、でも量が膨大すぎる
デブだからって差別するのか!
デブにも人権はある!
差別レイシスト主義者のマカ豚に正義の鉄槌を!
658login:Penguin:2013/06/06(木) 20:42:10.01 ID:pjyBe7A0
暴れるのはいいけど、よそのことはよそで暴れてくれ・・・

btronはgnuとは基本的に関係ないだろ・・。
gnu/超漢字システム とかいうのか?
659login:Penguin:2013/06/06(木) 20:51:11.87 ID:DOUzL9Bm
モノリシックカーネル(笑)からファットカーネル(笑)になる日も近いのかっ

既にありそうな気もするけどあえてググったりはしない。
660login:Penguin:2013/06/06(木) 21:14:30.40 ID:C1/dcpmj
GNU HurdはIT界の八ッ場ダム(やんばダム)
661login:Penguin:2013/06/06(木) 22:19:12.54 ID:rIIvL7pF
Debian GNU/Hurd、待ち遠しい。
662login:Penguin:2013/06/06(木) 23:46:20.82 ID:pjyBe7A0
>>661
煽りじゃないと信じて・・・

http://www.debian.org/ports/hurd/hurd-cd.ja.html
http://ftp.debian-ports.org/debian-cd/hurd-i386/current/README.txt
http://www.debian.org/ports/hurd/hurd-install

インストールのためのドキュメントすらあっちこっちに散らばってるっていう惨状なのが、昔からのMach/Hurdの
お馴染みの風景だな。
作者の気持ちになって考えればGPLがいかに優れたライセンスかわかるはずですよ
あなた達は作者を冒涜する極右レイシストですか
664login:Penguin:2013/06/07(金) 03:52:46.11 ID:YJeFqWRF
俺はフリーソフト何本か作ったけどソースコードは見られたくないない
665login:Penguin:2013/06/07(金) 04:43:19.06 ID:eZ+ULmI2
そりゃこんなのが熱心に布教してたのかって思われたら、PCでLinuxが普及するわけはないな
666login:Penguin:2013/06/07(金) 04:54:24.88 ID:H2bHzqpQ!
GPLは
次の世代の人のため、人間の知的財産を共有する目的のため
儲けたい奴、一から全部書く才能のある奴はGPLを使わなきゃいい
667login:Penguin:2013/06/07(金) 05:16:26.27 ID:iEFt7u7H
>>664
そりゃ誰だって不味いスパゲティは見たくないし、
食いたく無いだろう。
668login:Penguin:2013/06/07(金) 07:37:47.92 ID:fiuyEOaK
正規化したコードと性能がでるコードとは別の着眼点が主導している。

どんな機能を持つ論理回路でも作り上げる理論はでっちあげることはできる。
効率よい論理回路をつくりあげる方法論を作り上げることは生やさしい課題ではない。

整然とした肥大化したコードは簡単につくりあげることができるが、コードを単純化して同じように機能するコードを書くことは、生やさしいことではない。
必ずしも、単純に読みにくいコードが優秀でないということではない。
669login:Penguin:2013/06/07(金) 08:19:24.68 ID:S97Mfi+X
>>668
3行にまとめればこういうことだろ。

コードは読みやすいものと性能がいいものがある。
読みやすく、かつ性能がいいものが理想だ。
しかし、読みやすさと性能のよさとを両立できないことがままある。
670login:Penguin:2013/06/07(金) 08:38:53.85 ID:fiuyEOaK
論理回路を考えればよく分かるだろう。
プログラムは論理回路にハード化できる。
したがって、ハードの構造と機能を対照すれば、>>669の言っていることと俺の言っていることの意味合いが若干ずれがあることが分かるはずだ。

インプットとアウトプットを与件として、それを実現する論理回路は理論的に求める方法がある。
だが、ごく小さな回路でも、もっと効率的な回路が存在するのにそれを見つけ出すのは並大抵ではない。
でも、単純でも結果的にそれが回路として解読しやすいかどうかは別の問題だ。
解読しやすいこととはあるメソッドが存在することだが、単純で効率的な回路にはそんなものが保証されないのだ。
回路発見の法則が存在しないのだね。
671login:Penguin:2013/06/07(金) 08:44:40.51 ID:H2bHzqpQ!
仕事を任せるんなら669にする
672login:Penguin:2013/06/07(金) 08:47:44.46 ID:fiuyEOaK
誰かの方向付けと速度で仕事なんてしたくないものだ。
アウトローなのよwww
本質的な仕事は理論化できない。
方式化が出来ることは創造的な仕事済みの問題だwww
673login:Penguin:2013/06/07(金) 09:09:36.36 ID:fiuyEOaK
>>669の表現は、考え方が何故にどのように出てきたかの原理原因が解読がむずかしい。
なぜそういうことが言えるのと言うことを思考停止するしかない。
誰にでも受け入れやすいことに終始した表面上のレトリックと美文に終わるのだ。
アホならば経験則的に覚えるということでしかない。
いや、聞くまでもなく、だれでも言葉ででっち上げることが出来るwww

でも、核心的なことには、それがそうであるための原理原則理論的な根拠の認識が必要なのよ。
674login:Penguin:2013/06/07(金) 09:47:55.72 ID:0RKVHoWN
アンタも"難しい"としか言うとらんがな
675login:Penguin:2013/06/07(金) 10:03:37.00 ID:fiuyEOaK
難しいか難しくないか関係ない。
一般的な方式がないと言うているのだ。
正規化論理回路はあるが、最適回路の一般的な発見方法はない。
それだけを言っているけど、難しいとか難しくないは関係ない。
それを必要とする立場にたったとき、困難が横たわることは予想に難くはないが。
洞察の天才的な人間はおるので、そんな人間にとっては簡単なことだろう。
難しいとは解法があってこそ言えるのであって、解法がないのなら難しいかどうかは、別の次元のことwww
676login:Penguin:2013/06/07(金) 10:14:18.75 ID:fiuyEOaK
要するに、理解しやすいとは理解し安く構造化されていること。
そのためには、整合的な整序とある種の冗長性も必要になる。
記述し易さを含めると、ぶくぶくと肥大するのな。
そうすると、複雑な構造だけど、単位構造は至って簡単だと言うことにも繋がる。
そうなると人がそれをトレーするにはうんざりするような同様な確認が必要になってげんなりする。
そして、部分部分を確認しても、腑に落ちないという人間スケールから乖離したものになってくる。
なにごとも、一辺倒ではうまくいかないというパラドックスが立ちはだかる。
でも、そういうことを考える思考原理が得られるのだ。
理解してなければどうにもならないがwww
677login:Penguin:2013/06/07(金) 10:15:38.93 ID:fiuyEOaK
文字抜けした。訂正。

それをトレーするには→それをトレースするには
678login:Penguin:2013/06/07(金) 12:30:19.55 ID:YJeFqWRF
>>671
同意。
当たり前で簡単なことをわざわざ難しく表現したり自分で思いついたかのように語る奴には仕事を任せられない。
679login:Penguin:2013/06/07(金) 12:49:35.40 ID:GtpsR9lf
業務においてはコードは保守性が第一。MSのコードは綺麗で、Linuxのコードが汚い。
この違いが最終的にシェアを決定づけた。
680login:Penguin:2013/06/07(金) 12:59:34.98 ID:duOOGrBL
「最終的に”パソコンにおける”シェアを決定づけた」の間違いね。

そのパソコンのシェアもタブレットという新しいプロダクトラインの
登場によって大きく揺らぎつつあるけれど。
681login:Penguin:2013/06/07(金) 13:17:08.23 ID:pdHI1LwN
>>675
なるほど。言ってる事は分かったしその通りだと思う
きっとプログラムって本質的にそういう事だわな
ただ文章に美的センスがあんまないなw 分かりにくいw
最初の>>668 だってあの長さで"生やさしい(事じゃない)"が二回出てるしな
リファクタリングしようぜ
682login:Penguin:2013/06/07(金) 18:44:45.66 ID:JiS2N57P
>>679
MSのソースは公開してないのが有るのに何で綺麗と断言出来るの?

あんたは宗教家か超能力者かよ(笑)
683login:Penguin:2013/06/07(金) 18:48:41.56 ID:CICU3V15
いや、>>679がMS内部の者なら断言出来るだろう。
684login:Penguin:2013/06/07(金) 18:54:24.82 ID:aVZ6RUVc
>>683
MS位の企業だとコンプライアンスが理解出来ないアフォはいないよ。
もしいたら世間と2ちゃんの笑いものになるな(笑)
685login:Penguin:2013/06/07(金) 18:58:31.15 ID:KJccyry4
んじゃ >>679 は侵入者か!
686login:Penguin:2013/06/07(金) 18:59:22.22 ID:I7XKokH+
>682

以前、NTのソースが流出したことあったよ。

あれ一目でも見ちゃうと以降の自作ソフトのコード公開に
難癖を付けられる可能性があるっていう大迷惑な事件。

既に現行商品では使われなくなった古いコードが経路未だに
不明のまま流出して、WineやReactOSなどライバルOSSに
数年の開発遅延をもたらしたMSにとっては損をしたのか
得に成ったのか外野からは釈然としない結果をもたらした。

よくアンチGPLの人が”GPL汚染”って言葉を使いたがるけど
GPLコードを閲覧したってコピペしなければライセンスには
抵触しない。 ところがあっちは見ただけで将来何をされるか
分からないという威圧効果。よっぽど伝染病くさい効果を
齎しているんじゃないかと。
687login:Penguin:2013/06/07(金) 19:01:01.11 ID:YJeFqWRF
MSDNとかSDKとかDDKとかのサンプルコードなど、MSの人によるMSのガイドラインに基づいた
ソースコードは見られるだろう。
Linuxは、パッケージごとにバラバラだろう。
書式は indent コマンドで gnu スタイルで整形すればいいが、
命名規則とかバラバラバラ。
688login:Penguin:2013/06/07(金) 19:07:02.66 ID:FVu3ZAIR
>>686
脳内コピペされたままWineやReactOSの開発に携わればパクったと疑われてしまうしな
689login:Penguin:2013/06/07(金) 19:15:14.63 ID:GtpsR9lf
>>682
以前、NTのソースが流出したときム板住人が綺麗って言ってた。公開されてるソースも綺麗。
690login:Penguin:2013/06/07(金) 19:29:22.62 ID:OgOm/ifK
MSは最近.NET関連のソース(だいたいC#)をどんどん公開してるけど確かに超綺麗だよ
691login:Penguin:2013/06/07(金) 19:52:40.58 ID:8F2ptKYz
いやLinuxに比べればMSのコードは汚いな。
まあ利益を出せねばいけないから見た目より実利が優先。
まあこれが資本主義の申し子と言うものだ。
692login:Penguin:2013/06/07(金) 21:30:57.25 ID:6KBmSu4W
いやLinuxに比べればMSのコードは汚いな
流出したMSのコードは綺麗だったけど、
あれはわざと綺麗なコードを流出させただけ
だから流出していないMSのコードは汚い。
全部流出していないのがその証拠。
誰か論破できる?
693login:Penguin:2013/06/07(金) 21:42:20.53 ID:GtpsR9lf
>>692
キミの主張での再検証可能で確定部分はMSのコードが綺麗ということのみ。
汚いという主張部分は妄想でしかないし、汚いという証拠のソースも示されていない。

結果、キミの主張で証明されうるのは、キミは妄想のみで証拠を示さない人ということである。
何ら論破する必要性を感じない。
694login:Penguin:2013/06/07(金) 22:06:49.38 ID:6KBmSu4W
利益を出せねばいけないから、利益を生み出す方=汚いに決まってるだろ
>>691も俺と同じ意見だ。
695login:Penguin:2013/06/07(金) 22:11:33.65 ID:ptIRv08V
Linuxのコードは汚いよ
ハッカーが書きなぐってる
思いついた事を喋るよりコードに書く方が速い連中だ
サラリーマンが規則通りに書くMSのコードは綺麗だけど性能は悪い
一片の才能もない凡人の書くコードはそんなもんだよ
696login:Penguin:2013/06/07(金) 22:13:46.90 ID:ptIRv08V
コードが綺麗=ダメプログラマ、もしくは単なるコーダー
ハッカーが綺麗なコード書くと思ってるなら勘違い
697login:Penguin:2013/06/07(金) 22:22:56.29 ID:YJeFqWRF
>>694
> 利益を生み出す方=汚いに決まってるだろ

汚いコード書いたら保守できなくて利益を得られないと思うが
698login:Penguin:2013/06/07(金) 22:35:54.19 ID:YroEOQm9
MSのコードが汚いという話はよく聞くがコードが奇麗というのは初耳だわw
たしか昔NECがPC98用にWindowsのコードを移植する際、あまりのコードの汚さに
よくこれで動いているなぁと感心したというのは割りと有名な話だったと思う。

実際LinuxとWindowsの安定性を比較したらLinuxは勘定系やインフラ系等の高信頼性を要求されるようなサーバーにまで使用されるが
Windowsは未だ不安定過ぎてコンシューマPCや精々小規模サーバーくらいしか使用されないし。
699login:Penguin:2013/06/07(金) 22:45:51.34 ID:GtpsR9lf
カトラー引き抜き前と後を比べられてもね。初耳なのは情弱としか。
しかも汚い言ってるのはソースを見たこともない人が言ってるだけだし、
大量に公開されてるMSのコードもあるわけで本当に情弱杉としか。
最後の二行も妄想だし。ほんとイタイ。
700login:Penguin:2013/06/07(金) 22:47:22.87 ID:mYzjE2Vn
>>698
【全ての分野においてWindowsが圧勝】
東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html
Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf
BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

【一方Linuxは…】
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html
またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html
701login:Penguin:2013/06/07(金) 22:48:36.59 ID:mYzjE2Vn
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デファクトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
702login:Penguin:2013/06/07(金) 22:52:05.80 ID:mYzjE2Vn
>>699
ハァ?
Linuxのコードを読んでみたがあんな糞コードを奇麗なコードとかお前本当にプログラマか?
犬厨って>>699みたいな自称ハッカー(笑)のおきちゃま場仮でホントこまるwqw

ちなみにMicrosoftのコードはよく整理された奇麗なコード、リファレンス的存在
703login:Penguin:2013/06/07(金) 23:01:59.37 ID:YJeFqWRF
>>702
そのアンカー先の人はMS綺麗派だよ
704login:Penguin:2013/06/07(金) 23:03:10.23 ID:mYzjE2Vn
>>703
誤爆すまぬ
705login:Penguin:2013/06/07(金) 23:13:59.83 ID:YJeFqWRF
>>704
いや俺に謝られても。

Linuxはバザール方式だとか、楽しむのが第一だとか、それもいいけど、
もうちょっと「コードの保守性=信頼性」という文化があっても良いと思うんだよね。
作者本人が生きている間だけしかメンテナンス出来ないんじゃあね。
もちろん業務に関わるようなパッケージは綺麗なのも見るけど。

MSは学生向けにDreamSparkを出したり新人プログラマには手厚いよね。
綺麗なコードを体に覚えさせるのは最初が肝心なんだよね。
良くわかっているよ。MSは。

でもまあMSは国際宇宙ステーションからDebianに追い出されちゃったけど。
>>705
MSのロードマップが不明瞭というか先が見えないから
渋々でぶあんに乗り換えたんじゃなかろうか
赤帽や派生じゃなくでぶあん選択したというのもひっかかる
707login:Penguin:2013/06/07(金) 23:18:55.05 ID:1gBsc8y2
仮にMSのコードが奇麗だとしたら・・・

コードの奇麗さとシステムの安定性は無関係といことになってしまうね・・・
708login:Penguin:2013/06/07(金) 23:21:47.83 ID:YJeFqWRF
>>706
そう。
> でもまあMSは国際宇宙ステーションからDebianに追い出されちゃったけど。
は、コードは綺麗なのにロードマップのせいで残念だよね…と暗に込めたものです。

ちなみにDebが採用される前からすでにRHELや その派生のSLは使われていたみたいですよ。
関係あるだろ
汚いスパゲティを保守したいのか
よし 銀行の保守管理に投げ捨ててやろう
今からコボル覚えるんだ
それと5年は家に帰れないからな
地下室で監禁するから
710login:Penguin:2013/06/07(金) 23:28:00.43 ID:i4/8ubpA
>>709
そんなスパゲティなCOBOLが何十年も問題なく稼動し続け、
奇麗に整理された筈のWindowsベースのシステムはトラブルに悩まされれ、修正に追われる日々だったりするから世の中判らない
711login:Penguin:2013/06/07(金) 23:56:16.79 ID:G5NwIKdH
>>702

,イ/    ,  /         ヘ ∧  ヽ `トヽ、
,/    / / ,      ,     ',  ,   ,  ム、`゙`ー  _
'    / / イ    ,'    ヘ  ト, ',   ,、 ',
    / ///     / ,   ,' '> ', 、'   ',lヽヘ   -───-
   ,' ,イ'´/,'   ,イ//  / イ', i!_,',|ト',    ト ``/        \
   ,' '  / ゙! ̄/`゙/` l  /  , Vイミx、'ヽ   '` / コンパイルの   ',
  ,'  /  | ,'  /  i! /   '´イl列,'´} メ ,'  ,'  仕組みも      |
  |  { ,ィ≠=ミx、  , /    弋zソ ' /ト, ,'   |.  理解できずに  |
  |  | ', ヽ乂z外`  /         ,'/i!ソV   |  大恥かいた   '
  仆 ト、',                 ,/ ,!  '  ∠.  くせに      /
 ,イ、ヽ'',\、          `  '´ ,        \         /
,イヽ、_メ`、 `              ,    _     , 、      , '
 ソノ!イ゙ヾ 、         ー    ´ / / `、ヽ、<  ヽ`、  ̄
,イ , 、 ∧`>  _        / /    \,゙≧_、  \` ー、 ,、
≧'´ ム>',     ̄、::::::::::::,ヽ≦ー─‐ 、  {会ュx、     \ V、\
712login:Penguin:2013/06/08(土) 00:37:06.19 ID:gRSox/AQ
なんかプロパイル思い出した。
713login:Penguin:2013/06/08(土) 06:45:07.11 ID:q5PeVX50
MSもLinux陣営も方向が違うだけで洗練されてるよ
MSがスタイルが一貫した洗練さに対して
Linuxは初心者でもすらすら読めるほどの可読性

Googleはちょうどその中間でいい感じだよ
コーディング規約のパクリ元のMozillaは過剰なぐらいスタイルガチガチだけど

コンパイラ拡張部分は部分はどこも一緒
この程度で汚いと罵ってる時点で大して広く読んでないのが丸わかりだよ

本当のスパゲッティとはvimみたいな糞を言うから
714login:Penguin:2013/06/08(土) 07:08:31.55 ID:tX0RLB9+
>Linuxは初心者でもすらすら読めるほどの可読性
ありえないからw
初心者にはコードの本当のすごさは見えてないのかもしれない
同じアルゴリズムを書かせてもプログラマによって性能は10倍、100倍違ってくる
チューンしていけば元のアルゴリズムは全く見えないレベルまでいく
初心者はアルゴリズムをそのまま書き写すだけ
MSのコードはそれに近い、メンテ性を重視するとそうなる
715login:Penguin:2013/06/08(土) 07:12:28.95 ID:tX0RLB9+
バカって読めれば分かると勘違いしてるしね
義務教育受けていればどんな難しい数式も朗読はできる
でも理解はできない
プログラムなんて読むだけなら簡単だ
英語よりはるかに簡単に読める、だから何?
716login:Penguin:2013/06/08(土) 07:15:44.11 ID:K7hwSCtw
なにを夢見てるのか知らんが
Linuxの開発に参加してる人間の大半はそこらへんの一介の企業戦士だぜ
717login:Penguin:2013/06/08(土) 07:29:26.81 ID:q5PeVX50
確かに本当に洗練されたアルゴリズムのコードは短く理解もむずかしい事が多いけど
一般にいうコードの綺麗さとは全然関係ないw
ましてやGoogleならまだしもMSなんてw

MSのコードすら読んだこと無さそうだな
718login:Penguin:2013/06/08(土) 08:30:29.34 ID:D6E6UBpq
CNN.co.jp : 米国家安全保障局、ネット大手のサーバからデータ収集か - (1/2)
http://www.cnn.co.jp/tech/35033109.html

NSAがWindowsにバックドアを仕掛けているんじゃないかというのは
以前に話題になった。

ニュース - 米Microsoft,「Windows Vista」のセキュリティ機能でNSAの関与を認める:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070118/258990/


さて、お前らが使ってるSE Linuxを開発してるのは誰か、お前らはもちろん知ってるな。
つまりそういうことだ。
719login:Penguin:2013/06/08(土) 08:53:26.78 ID:qXt50Kgs
ベンダーを温存させる行動とコントロール下におく野望とは、ある種の相関関係があるだろうことは予想される。
戦争を政策実行の一つの手段としている許容している国家は、いやおうのない力が論理による是非を超えて抑圧・蹂躙するということを知っている。
いやおうのない力を実行したりそれに抗したりするには、一線を越えていやおうのない方法を採択するということになるのだな。
720login:Penguin:2013/06/08(土) 08:53:37.64 ID:q5PeVX50
もしかして俺のような上位の選ばれた人間しか
Linuxは理解できないっていう発言だったの・・?
721login:Penguin:2013/06/08(土) 10:56:52.12 ID:+UHUipdB
>>702
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
722login:Penguin:2013/06/08(土) 11:48:46.83 ID:gmptPayl
MacでもWindowsアプリ動くから
その理屈は成り立たないよ。
723login:Penguin:2013/06/08(土) 11:56:32.62 ID:yWVhuhjP
昔PC9821にWindowsが移植された時にOSが不安定だったのは、
MSのソースが汚かったからなんだよね。
綺麗なソースならあんなにトラブらなかったはずだね。
724login:Penguin:2013/06/08(土) 12:00:02.06 ID:BSCnMIxA
Mac上のVMなりWine系環境なりでアプリが動いているのと
ウィルスにシステムを破壊されたり重要データを漏出する
Windowsを一緒にしては駄目だろ。
725login:Penguin:2013/06/08(土) 12:18:55.88 ID:qXt50Kgs
基本notepadなみのテキストキャンパスが我が物顔でのさばっているWindows オフィスアプリケーションなんてwww
砂上の楼閣を飾り立ててもどうしょうもないよ。
キーボードまともに打てなくては、パソコン扱うの最後まで自信が持てないだろうが。
自信を持てるていどにキーボード打てるような立場に立ったとき、MSのオフィスのできの悪さには閉口するだろうよwww
そして、極め付けがタッチ操作を優先した操作画面ごり押しで、滑らかなキーボード操作を更にゆがめてしまうとか。
726login:Penguin:2013/06/08(土) 12:33:21.41 ID:K7hwSCtw
キーボード操作がいくら滑らかに行えても
人間の言語能力が不自由では意味がありませんよ
727login:Penguin:2013/06/08(土) 12:36:10.30 ID:eGVcY07Y
気にするなよ。MSOfficeで閉口したとしても、他はストレスの塊しか存在しないから。
口で止まるか胃が沸騰するか、どちらがマシかは触ればすぐ分かる事だ。
728login:Penguin:2013/06/08(土) 12:48:01.26 ID:qXt50Kgs
>>726
ワロタ。
語るに足ることが語れなくては、ただ、仲間内のじゃれあいでしかないwww
729login:Penguin:2013/06/08(土) 13:07:28.68 ID:iNmap5nP
日中からラリってるID:qXt50Kgsみたいな奴がいるから普及しない
730login:Penguin:2013/06/08(土) 13:16:47.73 ID:qXt50Kgs
本当に俺に言語能力がないのか。
どうしてそれを確かめることができるのだ。
どれだけだって俺の振舞えるぞ、装うことができるぞwww
俺にとっては言語とはわかっていることを語るより、わかってない事をわかるためにどう役割を果たせるかが問題なのだ。
731login:Penguin:2013/06/08(土) 13:20:16.49 ID:qXt50Kgs
打ち間違えた。
これだって、本当かどうかどう確かめることができるのだ。
これは打ち間違えたのではなく、打つべき言葉を飛ばしてしまったのだwww

「意思で」が抜けているのか、抜けていないのか、分かってたまるかwww
732login:Penguin:2013/06/08(土) 13:30:56.91 ID:1sniSxsT
 ID:qXt50Kgsの回収にきますた!
      \  / ファンファン
       _∩____
      /     . . .    | ≡≡
    |  救急車    | ≡≡
    └●――――●┘ ≡≡
733login:Penguin:2013/06/08(土) 13:44:21.08 ID:qXt50Kgs
解説訂正www

どれだけだって俺の振舞えるぞ、装うことができるぞwww
  ↓
どれだけだって俺の[意思で」振舞えるぞ、装うことができるぞwww
734login:Penguin:2013/06/08(土) 13:45:29.15 ID:qXt50Kgs
解説訂正www

どれだけだって俺の振舞えるぞ、装うことができるぞwww
  ↓
どれだけだって俺は振舞えるぞ、装うことができるぞwww
735login:Penguin:2013/06/08(土) 14:36:15.35 ID:lCNlY5kH
いいから涙拭けw
ってかいつもの動画アップロードくん?
736login:Penguin:2013/06/08(土) 14:39:19.65 ID:5vSOb5US
typo程度なら大抵見逃してもらえるんだよ。でもなぁ。
>>725のような、使ってもいないのに嫌いだから叩くみたいなのは見逃して貰えないし、
訂正も利かない。要するにOSSジャンキーは閉鎖病棟から出てくるなって話。
737login:Penguin:2013/06/08(土) 14:58:14.41 ID:qXt50Kgs
使えないから叩くのだよねぇw
惑うことなくプレインストール機を買えるのだったら何の問題もないのだけどね。
問題あるのが蔓延るから問題なのだ。
738login:Penguin:2013/06/08(土) 15:47:58.74 ID:coWuVHjn
使いこなす=キーボードがお上手
素晴らしいw
ならプログラマは使いこなせてないね
事務のおねぇちゃんの方がよっぽど上手だ
739login:Penguin:2013/06/08(土) 16:04:51.30 ID:qXt50Kgs
プログラマはキーボードお上手ではないのが。
視認打鍵で頑張っているのか。
ご苦労だねぇ。
740login:Penguin:2013/06/08(土) 16:07:21.87 ID:RWLFlHGP
>>737
プリインストール機は何の問題も無く買えるよ?何の話をしてるの?

あんだけ大声上げておいて値段の問題とか言うなよw一応釘を刺しておくぞwww
741login:Penguin:2013/06/08(土) 16:08:54.99 ID:qXt50Kgs
>>740
ワロタ。
使い物にならないから、買わないのだ。
742login:Penguin:2013/06/08(土) 16:12:30.36 ID:7DM+1Tny
>>741
他に使い物になるオフィススイートが無いのに何を言ってるの?w

使ってない奴は余計な所に首を突っ込むな。閉鎖病棟で隔離されてろ。
743login:Penguin:2013/06/08(土) 16:15:18.75 ID:6kP9AR4+
>自信を持てるていどにキーボード打てるような立場に立ったとき、MSのオフィスのできの悪さには閉口するだろうよwww

>ワロタ。
>使い物にならないから、買わないのだ。

うーん、やはりこれは隔離されていろとしか言えないわ。
Linux普及の為に狂人の隔離は必要だ。
744login:Penguin:2013/06/08(土) 16:26:27.80 ID:qXt50Kgs
>>742
俺はオフィススィートなんて使わないもの。
表計算は、テキストエディタで書いたマクロで済ませられることぐらいしかしないものwww
軽くて多機能wwww
745login:Penguin:2013/06/08(土) 16:39:40.01 ID:Sqq8v8pp
そりゃテメーが気狂いだって自称してるだけだな。

おかしな使い方は得意げにひけらかすのではなく自分の胸にしまっておけ。
そうできないなら自分自身を隔離病棟にしまっておけ。
746login:Penguin:2013/06/08(土) 18:07:38.02 ID:qXt50Kgs
>>745
ワロタ。
そんな使い方で済ませられるのに、Excel開いているテメーの脳が腐っているのを分かれwww
747login:Penguin:2013/06/08(土) 18:17:15.22 ID:8WGw34sO
OFFICEの話しになってるところ、話を戻して申し訳ないけどソースの話。

自分もそれ程読み込んでるわけではないしMSのOSソースを読んだことは無いので
偉そうなことは言えないけど、ソースのパッと見の美しさ=メンテナンスのし易さ
或いはOSの性能・安定度が比例するってのは本当の話?

メチャメチャな読解不能のソースならともかくLinuxのコードは比較的分かりやすい
と思うんだ。 Linuxは対応アーキテクチャが膨大で、ちょこちょこハードウェア
依存の特殊なルーチンっぽいのが挟まるので全体的な見通しが効きづらいというのは
有るだろうけど、Linuxは機能ごとにメンテナが独立して作業することが多いから
ツリー全体を把握している必要があるのはリーナス他数人で十分。 

アーキごとにソースが全く別物になって行き、すり合わせるのに膨大な時間が掛かり
その間に再び最新版と乖離が生まれていく、、、なんて言う悪循環に陥るより
よっぽどましな気が。

その点、他アーキには滅多に手を出さずIntel一本やり(時々別アーキに手を出して
大やけどして撤退)なWindowsや、ハードは自社製のみ対応していれば良いMac
(シェア1割強握ってる筈なのにサードパーティ製の周辺機器あんま出ないね)
とは全然違うし、ある程度ソースが込み入っててもそれに余り有る利益があるから
しょうがないと思うけどな。
748login:Penguin:2013/06/08(土) 18:33:57.80 ID:l4vun2uJ
>>746
だから閉鎖病棟から出てくるなってwそんな使い方で済むのはその閉鎖病棟の中だけだからw

使いもしないどころか手元にもないのに「できの悪さには閉口する」とか言ってんじゃねーよ。
実際に使って他の選択肢を提案できる程度まで使いこんでから出て来い。
749login:Penguin:2013/06/08(土) 18:52:09.43 ID:zB81Ktmb
キーボードがお上手なのはコーダーかもっと下、たたの入力係だよ
プログラマーはキーボードが大嫌いです
大昔にはコーディング用紙ってのがあった
プログラマはキー入力なんて下賎な事はしない存在だった
750login:Penguin:2013/06/08(土) 18:59:49.51 ID:qXt50Kgs
>>748
ワロタ。
テキストエディタで単純にやれる事をExcelとかwww
普通はコマンドラインでやるのだけど、俺はそんな野暮なことはしないですむ。

>>794
ワロタ。
大昔、NHKかなにかでプログラミングの仕方を放送していた。
BASICのプログラミングなのに、タイピング係が別にいて大仰に超初級のコードを書くとかやってたなぁwww

スクリーンエディタが世に出来て来てからは、仕様書を書く手間でプロトタイプを作り上げては知らせてしまうのだよ。
751login:Penguin:2013/06/08(土) 19:02:41.14 ID:qXt50Kgs
は知らせ → 走らせ

先生になるほどのバカでなしと言う俺が、おまいらに教えることになろうとはwww
752login:Penguin:2013/06/08(土) 19:24:00.31 ID:Li8mUtxs
>>750
そりゃー違うよw
スプレッドシートなら簡単に出来る事を爺さんが謎のテキストエディタで実現してるだけの事だw
Vzか?emacsか?w

そのまま閉鎖病棟で朽ち果てろw
753login:Penguin:2013/06/08(土) 19:29:44.72 ID:qXt50Kgs
230 300 500
600 400 160
200 300 600


こんな縦横の足し算するのにExcelなんて使う必要はないwww
まあ、この例だと暗算で出来るけど。
754login:Penguin:2013/06/08(土) 19:37:22.29 ID:K7hwSCtw
一度切りならそんなもんExcelの方が早いでしょ
君が尊敬してるLinuxハッカーだって仕様書くらい書いてるよ
755login:Penguin:2013/06/08(土) 19:37:25.84 ID:+wR0EEu9
その程度の計算しかしないなら、確かにofficeなんて必要ないよな。
それって小学生か何かの宿題?
756login:Penguin:2013/06/08(土) 19:38:53.25 ID:8WGw34sO
つ gnumeric
757login:Penguin:2013/06/08(土) 19:39:00.27 ID:qXt50Kgs
例えば、こんなスクリプトをコマンドラインで走らせなくても、テキストエディタ内の部分テキストに適用できるのじゃよ。

{
    for (i=1; i <= NF; i++)
    {
        sum +=$(i)
    }
    printf ("%8.2f\n",sum)
    i = sum = 0
}

わざわざ、Linux厨の作法に従ってコマンドラインに降りる必要もない。
テキストに書かれた数値メモを対象にして計算処理ができるのだねぇ。
なんで、高い金出してMS Excelなんて買う必要があるのwww
758login:Penguin:2013/06/08(土) 19:41:35.56 ID:K7hwSCtw
>>757
なら家計簿システムでも作って母ちゃんにプレゼントしてやれよ
いかに君の常識が通用しないか理解できるよ
759login:Penguin:2013/06/08(土) 19:45:51.86 ID:8WGw34sO
つ Calligra Office Suite(旧「K Office」)
760login:Penguin:2013/06/08(土) 19:49:01.34 ID:ZK4o6sBl
まさかのsum関数単機能www
閉鎖病棟から出られる日は訪れないな、こりゃ。
761login:Penguin:2013/06/08(土) 19:49:21.64 ID:qXt50Kgs
>>758
ワロタ。
俺の必要について語っているのだ。
俺、アプリケーション提供者になるなんていってないもの。
パソコンだよな。>>759

>>759
ワロタ。
普通の日誌メモの中でやるっていうの。
何なら、同じマクロで多次元連立方程式も行列式の計算もできるけどwww
762login:Penguin:2013/06/08(土) 19:54:17.02 ID:K7hwSCtw
>>761
結局「自分には必要ない」ってことか。ならそれでいいじゃない。
確かにPC使わない年寄りにはExcelもプログラミング言語も要らないよね。
君が言ってるのはそれだけのことだよ。
763login:Penguin:2013/06/08(土) 19:54:38.43 ID:qXt50Kgs
>>760
ワロタ。
例示に複雑なことは必要はない。
ただ、この例で特徴的なのは足し合わせる数値の個数には関係なく汎用に使えること。
それを部分テキストに適用できること。
後者はテキストエディタを現に開いて範囲指定しているからできることであって、そうでなければ一手間必要になる。
764login:Penguin:2013/06/08(土) 19:56:24.65 ID:qXt50Kgs
>>762
いやいや、マイクロソフトが迷走するなら、LispとかKaskellとかでやらかさなくては困ったことになるな。
765login:Penguin:2013/06/08(土) 19:57:20.49 ID:ZK4o6sBl
>>761
お前が垂れ流す駄文自体に価値が無いからなぁ。
縦計横計くらいマクロで実現できる!って、そこからどうやって>>725に繋げるんだw

もう出てくるなw
766login:Penguin:2013/06/08(土) 19:58:47.27 ID:8WGw34sO
つ Simple Emacs Spreadsheet
767login:Penguin:2013/06/08(土) 19:59:19.55 ID:qXt50Kgs
K と H を間違えましたよwww

>>765
繋げられないおまえがおバカではないの。
俺はそんなことに責任はもたない。
それとも俺に頼み込んで教えてもらいたいのかwww
768login:Penguin:2013/06/08(土) 20:01:23.74 ID:qXt50Kgs
>>766
俺んとこでは、シンプルでない計算も出来るのよwww
勿論、imaximaなんてのも俺のMeadowにはインストールされているけど。
769login:Penguin:2013/06/08(土) 20:04:33.32 ID:TkM+X+mG
>>767
おいおい、テメーの主張なんだからテメーで責任もってやれよw

謎のテキストエディタでスプレッドシートを実装しました!まで完成してたらネタになるんだがなぁw
現状は気違いの自分語りで、価値なんぞ微塵も無いから。サンドバッグとしては面白いがw
770login:Penguin:2013/06/08(土) 20:17:31.32 ID:+wR0EEu9
Meadowね。。。
そこは予想外すぎたわ
771login:Penguin:2013/06/08(土) 20:21:22.41 ID:qXt50Kgs
必要なら編集中のテキストをMeadowで開くなんてことに何の障壁もないwww
772login:Penguin:2013/06/08(土) 20:25:06.92 ID:qXt50Kgs
>>769
ワロタ。
そんなんでは収まらない汎用のフィルタコマンド支援マクロなのよ。
標準入力をサポートしてないコマンドでも扱えるようになっているけど。
773login:Penguin:2013/06/08(土) 20:25:47.83 ID:8WGw34sO
Meadowってなんだっけ、、、て検索したらWindows用のエディタか。

ここはLinux板なのでWindowsアプリの話がしたかったらWin板に行ってください>771
774login:Penguin:2013/06/08(土) 20:28:38.76 ID:TkM+X+mG
>>772
妄想が詰まっているのはここまでの書き込みを見ればよく分かるがw
MSOfficeの中のexcelに限らず、スプレッドシート自体を否定するには至ってはいないぞw
声を張り上げながら落としどころの無い話題で逃げ道を模索する。惨めだねぇw

そのまま誰が使う訳でもないマクロとともに閉鎖病棟で朽ち果てろw
775login:Penguin:2013/06/08(土) 20:34:52.58 ID:qXt50Kgs
Linux Mintにはemacsが入っているわけだがwww
でも、日本人でLinux使っていてMeadowを検索しなくては分からないとはwww
776login:Penguin:2013/06/08(土) 20:38:56.64 ID:qXt50Kgs
emacsにそのマクロを移植すればいいのだが、emacsの編集機能の部品では今ひとつしっくり来ないのでまだ手を付けてないのだけどね。
すっかりelispも忘れてしまったし。
777login:Penguin:2013/06/08(土) 20:46:48.64 ID:8WGw34sO
>775
Linux板で暴れるんならLinux上の機能やアプリについて語るなり
Linuxに比べてのWinやMacの優位性について語ってよ。

MeadowがEmacsの派生(クローン?)なのは調べてみて分かったけど
Emacsとは所詮別物だからそこをベースに色々語られても、この板に
いる人間には分からんことも多い。 
Linuxに関係しないエディタの話はWin板なりソフ板でやってくれ。
778login:Penguin:2013/06/08(土) 20:54:01.07 ID:qXt50Kgs
いや、ここにはWin板から派出してきている御仁がいるのでからからかっていたのだwww
779login:Penguin:2013/06/08(土) 21:23:35.60 ID:dY14HWOM
と、いうがバレバレの自演を続けるマカーであった
780login:Penguin:2013/06/08(土) 21:23:53.83 ID:tsjKl15Y
からかえていたのかなぁ。ここまでただのサンドバッグでいい所1つも無いじゃん?
結局、形の無い架空の環境を突っ込まれるたびに形を変え延々と語っていただけでしょ。
781login:Penguin:2013/06/08(土) 21:35:06.99 ID:qXt50Kgs
ワロタ。
証拠出さないからwww
俺がマカでないことを知っていてマカだと言っているのだよなぁw
そうするとそれが誰だかわかろうというものだwww
782login:Penguin:2013/06/08(土) 21:41:41.88 ID:8WGw34sO
ID:qXt50Kgs の話はなんか抽象的でLinux上なり他の環境なりでの
具体的な操作感が想像しづらいんだよな。 典型的な自演荒しの書込みの流れ。

そして唯一でて来た具体的なアプリの名前がWindowsアプリであるMeadow.

勿論証拠はないけど、もう、なんかな、、、、って感じ。
783login:Penguin:2013/06/08(土) 21:45:26.63 ID:qXt50Kgs
ワロタ。
awkスクリプトが具体的でないのかwww
ワロタ、ワロタ、お疲れさんですwww
昨日は外出で疲れたのに遅寝してしまったから、愉快になったところで適正時間に就寝とするか。
784login:Penguin:2013/06/08(土) 21:54:06.99 ID:KiHoEoOO
ここまで来たら環境と謎スクリプトを公開して実証するしかないんだよなぁw

まぁ、ここまで引っ張ってようやくawkの3文字が出るくらいだし、我々人類がその片鱗を目撃する事はないだろうがw
おつかれさんwそのまま永眠していいよw
785login:Penguin:2013/06/08(土) 22:04:45.05 ID:qXt50Kgs
ワロタ。
スクリプト見れば、awk一目瞭然だろwww
さて、ネルぉ。
786login:Penguin:2013/06/08(土) 22:09:19.69 ID:Y6KSz7OV
結局自分にはオフィスはいらないという主張?
何を言いたいのかがよく分からない。
787login:Penguin:2013/06/08(土) 22:15:13.71 ID:+wR0EEu9
標準入力をエディタで指定した矩形領域にリダイレクトして、適当なスクリプトを実行して
その標準出力とエラー出力を(windowsだから)適当な一時ファイルにリダイレクトして、その
一時ファイルの内容をエディタにまた挿入しなおすだけマクロだろ。
pipeで直接つないでるのかも知らないけど、Meadowの実装なんて知らん。

汎用性はあるのは認めるけど、spread sheetがなぜ便利で猫も杓子も使ってるのかが分かって
ないんだろうな。
小手先の処理だけで終わってメンテナンスの必要のない環境ってマジでうらやましいわ。
788login:Penguin:2013/06/08(土) 22:34:54.79 ID:Y6KSz7OV
Emacsだとregion指定して、
M-|
で shell-command-on-region が実行される。
shell-command-on-regionはregionの内容を標準入力に、コマンド(awkとか)を実行できる。
C-u M-l だと上記+コマンドの標準出力がregionを上書きする。
789login:Penguin:2013/06/08(土) 22:41:11.20 ID:+wR0EEu9
そのまんま、キーバインド付きであったか・・・さんきゅ
実装はたぶん書いた通りだな・・・負け惜しみとかいうなよw
790login:Penguin:2013/06/08(土) 22:47:34.53 ID:BFFv6UUh
>>786
PCを使いこなせるようになればMSOfficeの不出来に嘆くようになる

俺はMSOfficeなんぞ持ってない!

スプレッドシートなんざテキストエディタとawkで十分だ!

こんな感じで、早々に破綻して迷走してるだけ。主張なんざない。
791login:Penguin:2013/06/08(土) 23:25:01.37 ID:Pzoo6ZTo
>>790
その流れだと、触らない方がいい人っぽいw
792login:Penguin:2013/06/08(土) 23:43:11.63 ID:Pzoo6ZTo
しかし、ここの書き込みを見てると
Linuxが普及しない理由がよくわかるw
793login:Penguin:2013/06/08(土) 23:53:19.70 ID:mT8D8dlJ
OSの中身とか、ほとんどのユーザは気にしないよね。

Linuxはフォントとかスタイルとかが かなり見ばえが良くなってきたけど、
インストールしたばかりだとまだまだ「素」の状態というか「荒削り」であることが多いよね。

Windowsは使い手目線、それも、日本向けだったら日本人が馴染みやすいように
チューニングが行き届いている。
特にプリンタまわりとか。

これは、チューニング=コーディネイトの指揮系統がハッキリしているからだろうし、
そもそもLinuxの「自分が使いたいものを作る」に対して「お客さん(ずぶの素人含む)につかって『もらう』」
という根幹の思想の違いも影響しているのだろう。

Linuxは個人的には好きだけど、LinuxがPC(デスクトップ)でWindowsに太刀打ちするのは
ムリというものではないかな。
794login:Penguin:2013/06/09(日) 00:02:58.93 ID:vsp1T4xq
アンドロイドタブ、特に国産タブレットなんかかなり
日本人好みにアレンジされてると思うんだけどな。 

AndroidにあってWindowsに無いものと言ったらMSオフィスと
エロゲくらい。 エロゲは普通の人間が遊ぶもんじゃない。
MSは無くてもLibreOfficeが動くようになれば大半の仕事で
下書きには十分に使える。  Libreの置き換えが進めば
清書にも使えるケースがどんどん増えるでしょ。
795login:Penguin:2013/06/09(日) 00:04:33.91 ID:gi7E5UGj
Meadowの子はcygwin環境でドヤ顔してたん?
あの本気で使うと話にならない環境で?
それとawkじゃなくてPowerShellなら一行で簡単に書けるよ?
796login:Penguin:2013/06/09(日) 00:41:21.83 ID:mDMXdkMq
Google開発中と噂の「Chromekey」 HDMIドングルタイプで価格はたったの35ドル?
(p)ttp://gspot.in/travel-gadgets/minipc/chromekey-japan/


これが発売されたら今度は「ChromeOSはLinuxではない」って無理筋を通そうとする
連中が連日ここにやって来そう。
797login:Penguin:2013/06/09(日) 01:01:44.88 ID:TLV7Ok83
んじゃー先に書いておこう。ChromeOSはLinuxではない!!!
これってブラウザだけ動くシンクライアントモドキだよね?詳細は知らんけど。

>AndroidにあってWindowsに無いものと言ったらMSオフィスと
>エロゲくらい。 エロゲは普通の人間が遊ぶもんじゃない。

はぁ?(笑)


まぁこの程度のミスは見過ごすとしてだ、MSOfficeとエロゲー云々言う奴って本質が全く見えてないね。
PCにあってAndroidに無い物はマルチウィンドウ。これが無いかぎり、泥がPCに取って代わる事は無い。
小型機に特化した泥がマルチウィンドウ化することも無いから、結局そんなシナリオは無いって事。

Libreは飼い殺しボラクルの手を離れて改善が進んでるけど、どうだろうねぇ。
MSOfficeのレイアウトを許容できる範囲に再現できて、メニュー階層もそろえて、
もっとキビキビ動作するようになるまで改善できれば選択肢にはなるかも。
現状じゃぁちょっとねぇ。無料でも使おうとは思わない。
798login:Penguin:2013/06/09(日) 01:16:32.52 ID:+qsaKbGq
リボンUIは糞。
799login:Penguin:2013/06/09(日) 01:16:36.98 ID:xhfcnBcc
LibreOfficeは頑張って欲しいが、
ある日突然開発プロジェクト消滅で使えなくなるとか、
ほとんどのユーザが気に食わない機能でも無料なので聞く耳持たないで
どんどんおかしな方向に行ってしまわないだろうか
など不安が尽きない
800login:Penguin:2013/06/09(日) 01:29:43.63 ID:mDMXdkMq
>PCにあってAndroidに無い物はマルチウィンドウ。これが無いかぎり、泥がPCに取って代わる事は無い。

つまりWin8はPCでは無いと。


LibreOfficeはApacheOpenOfficeとコードを共有しつつ
全く別の運営方針で動いているので同時に両方共
おかしくなることはまず無いと思うがね。 双方ともに
オープンソースだから世界中に引き継ぎ手はいるしね。
801login:Penguin:2013/06/09(日) 01:46:10.59 ID:4/Bq36Bn
802login:Penguin:2013/06/09(日) 01:49:14.81 ID:9VV/0fOS
>>801
す、すげーな・・・w
803login:Penguin:2013/06/09(日) 02:06:24.53 ID:lrni1FoD
>>802
すげぇだろ(笑)見てこのエクスペリエンスインデックスwありえないだろwwww


速過ぎておしっこチビ……いや、トイレに間に合わなくて漏れちゃうぞ。
804login:Penguin:2013/06/09(日) 02:34:09.40 ID:gi7E5UGj
Libreの最大の欠点は
ユーザーサイド開発者のためのドキュメントがゴミなこと
805login:Penguin:2013/06/09(日) 06:09:08.03 ID:Eo06vSRK
朝は気持ちよいね。
昨夜のことだが、想像が矮小でワロタ。
で、安心して自分の環境を使って行けるね。
806login:Penguin:2013/06/09(日) 09:24:15.86 ID:4ACY+d0h
KOfficeとかGnomeOfficeにがんばってほしい。
807login:Penguin:2013/06/09(日) 09:36:41.43 ID:h66u02BJ
毎回比較対象が間違ってるスレ
808login:Penguin:2013/06/09(日) 09:39:25.10 ID:4ey3ex6a
やっぱりマカーの自作自演だったな。
809login:Penguin:2013/06/09(日) 10:33:38.56 ID:8KU/E2DT
>んじゃー先に書いておこう。ChromeOSはLinuxではない!!!
この時点で間違えてるからその先はお話にならない
OSとは何なのかも分かってないバカがOS語ってる!!!
810login:Penguin:2013/06/09(日) 10:36:02.37 ID:8KU/E2DT
ブルーバードは車だ、は正解
でもバカはブルーバード以外は車じゃなないと言い出す
OSの一種にすぎない物をOSの全てと思い込む
811login:Penguin:2013/06/09(日) 10:40:40.72 ID:XuhQabAf
新作あがってるぞ…みんな…w
http://www.dailymotion.com/user/dm_51a2b773a31aa/1

Host-Onlyゲストの仮想Win8Proからインターネット接続だって…w
812login:Penguin:2013/06/09(日) 10:44:28.20 ID:AYG3uWC3
PC分野までシェアを奪うとかLinuxって随分貪欲なんだな・・・

今のままPC = Windows 、 サーバー = Linuxで住み分けすりゃいいじゃん
813login:Penguin:2013/06/09(日) 10:51:12.61 ID:1I/54CLZ
>>796, >>809
バカども乙。ChromeOSはLinuxじゃありません。

Chrome OSとChrome OS Linuxの違い: ITファン
http://tsuzukinahito.cocolog-nifty.com/itfan/2011/05/chrome-oschrome.html
814login:Penguin:2013/06/09(日) 11:15:24.66 ID:XuhQabAf
>>813
そのサイトの信憑性0(笑)
815login:Penguin:2013/06/09(日) 11:20:29.26 ID:1I/54CLZ
>>814
論理的に考えろよ。Chrome OSがLinuxだと仮定するなら
Chrome OS Linuxが登場するわけないだろ。台湾バナナは
バナナだからこそ台湾バナナバナナというバナナが存在しないんだろ。
Chrome OS Linuxが存在することはChrome OSがLinuxじゃないことを
明確に示しているし、台湾バナナバナナは存在しない。はい対偶論破。
816login:Penguin:2013/06/09(日) 11:25:57.05 ID:pN4WwZxU
Cr OS Linux is not related to Google.
817login:Penguin:2013/06/09(日) 11:27:55.03 ID:xhfcnBcc
Cent OS は
818login:Penguin:2013/06/09(日) 11:33:17.54 ID:XuhQabAf
Google LinuxはUbuntuじゃん(笑)
Goobuntuの使用は有名
つーか、Canonial ≒ Google

つまり、今秋のUbuntu タブ・Phoneと来春のUbuntu14.04でMirディスプレイサーバを
従え、準商用化して世界征服に乗り出すわけだね…w

なぜ、名前がUbuntu・・・・(笑)
頭使えば簡単にわかるはず・・・w
819login:Penguin:2013/06/09(日) 11:45:43.16 ID:pN4WwZxU
いやだから、Chrome OS LinuxはChrome OSと全く関係無いんだって
勘違いするのが多かったのか、Googleから圧力掛かったのか名前をCr OS Linux に変えてるし
だから、Chrome OSがLinuxでは無い理由にはならない
>>818
お前はお前でいきなりGoobuntu持ち出して何が言いたいのかさっぱり分からんw
820login:Penguin:2013/06/09(日) 11:47:27.07 ID:XuhQabAf
>>814
根拠は、何回か調べ物でヒットしたことあるけど、一回も参考になったことないし
技術的なことに関しても間違いが大半(笑)
821login:Penguin:2013/06/09(日) 11:55:04.28 ID:1I/54CLZ
>>819
えーそうなの?じゃあいいけどさ。
822login:Penguin:2013/06/09(日) 12:09:34.40 ID:XuhQabAf
はっきり言って、クロム帝国wはChrome OSではなくUbuntuでM$パージに
かかると思うよ(笑)

なぜか?Ubuntuは完全なLinuxだけど、Chrome OSはLinuxカーネルの上に
皮を被せた泥と一緒で大差ない…w

失敗した時も被害は最小限w
成功した時も表向き悪者にされなくてもすむ
既存のUbuntuをいかにGPL呪縛をかいくぐって商売に乗せるかが見ものだよ(笑)
823login:Penguin:2013/06/09(日) 12:11:37.51 ID:87aWobuJ
Debianにぶら下がっているUbuntuにそんな力は無い。
せいぜいUIを変える程度。
開発力のある鳥だと考えるから無理がある。
824login:Penguin:2013/06/09(日) 12:22:37.23 ID:ukeUdMIN
>>822
カノニカルとgoogleが同じって何この馬鹿
妄想のソース出せよ
同じなのは腹黒さだけだぞ
825login:Penguin:2013/06/09(日) 12:28:46.68 ID:XuhQabAf
>>824
クロム帝国のUbuntu課だからソースはないけど、
状況証拠が全てを語っているでしょ…w

CanonicalにMirの開発力あるわけないでしょ?(笑)
826login:Penguin:2013/06/09(日) 12:30:44.77 ID:87aWobuJ
ChromeOSはGentooがベースだろ。
827login:Penguin:2013/06/09(日) 12:32:07.32 ID:ukeUdMIN
>>825
(゚Д゚)ハァ? googleの戦略はモバイル・PC共androidだ
それで妄想の根拠は?
828login:Penguin:2013/06/09(日) 12:47:39.44 ID:XuhQabAf
>>827
Ubuntu Phone・タブは基本AndroidのARMアーキテクチャ上で動作し
泥のデバイスドライバをそのまま流用できる

つまり泥の上位OSとして自ら築いたAndroidマーケット上に載せて普及させ
来春のデスクトップ14.04で客を取り込み、XPのサポート切れに合わせて
M$をパージするわけですね?w

つーか、泥もTizenもFirefoxOSも同類で役不足だよ・・・もう?
カーネル3.9でKVMがARMをサポートしたこととか考えてみてね…(笑)

おまけとしてNexusの壁紙うんち色してるでしょ?w
829login:Penguin:2013/06/09(日) 12:53:09.62 ID:ukeUdMIN
>>828
はあ?それのどこがgoogleとカノニカルが同じ組織なんだ?
まあMSと並ぶ悪の帝国googleの支配を受け入れたいっていう情弱だからしょうがないか
830login:Penguin:2013/06/09(日) 12:55:39.78 ID:ukeUdMIN
MSを嫌ってるくせに同レベルのgoogleを信奉してるとか脳みそ大丈夫?
831login:Penguin:2013/06/09(日) 13:15:54.03 ID:gi7E5UGj
ChromeOSはディスプレイマネージャもXだし中身まんまLinuxだよ
というかオープンソースなんだからgitツリー見てきなよ
それとAndroidとChromiumは中で競争してるだけで別にどちらがどうという戦略じゃないよ
技術的な流行の関係で似たものを使う羽目にはなってるけど中の構造も思想も違う

昨日ソースの話してた奴らも本当に読んでるのか怪しいぐらい上辺の話しかしないし
業者が釣りでもやってるのか疑う
無知すぎんだろ
832login:Penguin:2013/06/09(日) 13:26:19.18 ID:87aWobuJ
>>831
挑発する事で無償で情報を引き出そうという高度な戦術だ。
ググれば直ぐにわかるがなw
833login:Penguin:2013/06/09(日) 13:29:55.98 ID:XuhQabAf
>>831
でもChrome OSでは普及を目指さないよ…
明らかにUbuntuを使用する

理由は全てを彼らがサポートするより、Ubuntuというメジャーディストリを
使った方がコストがかからないし、独自サポートを追加するぐらいで済むからでしょう…w

状況がそう言ってますよ(笑)
834login:Penguin:2013/06/09(日) 13:37:32.65 ID:XuhQabAf
クロム帝国といえど、ディストリを簡単には作れないよ(笑)
IntelとUbuntuの間にも深い関係あるみたいだしね…w
835login:Penguin:2013/06/09(日) 13:41:20.83 ID:gi7E5UGj
>>832
キーワードを自分から出してるのに検索もできないなんて・・・
まさに本来の意味での情報弱者だな
836login:Penguin:2013/06/09(日) 13:43:38.32 ID:ukeUdMIN
>>834
Linuxの普及にはお前のような妄想をまき散らしてるニートは不必要なんだよ(゚Д゚)
にしても深い関係ww
お前の憧れのIT業界で働いてみようねwどこも横でつながってるからw
837login:Penguin:2013/06/09(日) 13:49:57.26 ID:cwpZQrwP
自らエバンジェリストと化して宣伝して回ったopenSUSEのスレでは爪はじき者
動画で確かめてくださいLinux最高ですとWin8スレで吠えるも黙殺されて、
まともな議論にならない普及スレですら邪魔だ出ていけと袋叩き似合う。

USBブートの動画野郎openSUCIDE君に味方はいないのかw
838login:Penguin:2013/06/09(日) 13:53:10.60 ID:gi7E5UGj
ああそうそうKVMのARMサポートはね
単に仮想化命令付きのARMが普及してきたから対応ってだけ
儲かるのはサーバー側でRHとかOracleとか

Ubuntuとか一般人側はもう全っ然関係ないよ
839login:Penguin:2013/06/09(日) 13:58:33.73 ID:XuhQabAf
まぁ馬鹿にすればいいよ…w
来年の後半には全て僕の言ったことが証明されてるから…(笑)

発想が乏しいのはいかがなものかと…w
840login:Penguin:2013/06/09(日) 14:06:39.17 ID:XuhQabAf
Mirでサクサク快適で機能もデスクトップLinuxとほぼ等しく、
なにも知らない泥厨に上位OSで快適になりましたよ、っていえば
Ubuntu Phone・タブは瞬く間に普及するぞ…(笑)

そいつらを14.04で優遇すれば、M$なんてすぐ沈没するわな?(笑)

この野望にクロム帝国も5年位上費やしてる訳だし、今秋からの最終章が
見ものだね (^Д^)ギャハ
841login:Penguin:2013/06/09(日) 14:15:27.98 ID:ukeUdMIN
>>840
捨て台詞w吐いてる暇あったら就職活動でもしとけ(^∀^)ゲラゲラ
お前の言う来年の後半までこもって出てくるな
842login:Penguin:2013/06/09(日) 14:16:52.70 ID:8ApzuzO0
Linux板で2番目に勢いのあるスレがここだった時
843login:Penguin:2013/06/09(日) 14:24:10.72 ID:9VV/0fOS
今日のネタはすごくつまんない・・・
844login:Penguin:2013/06/09(日) 14:35:21.21 ID:gi7E5UGj
別のスレ見て戦慄したわ
この人自己顕示のために特に目的もない動画を延々上げ続けてるのね
845login:Penguin:2013/06/09(日) 14:49:10.81 ID:yN7h6I+t
今度はこっちに来たのか
846login:Penguin:2013/06/09(日) 14:57:57.10 ID:XuhQabAf
>>844
窓ユーザにはLinuxの普及w
Linuxユーザにはお得情報のアップ
という目的があります・・・ヾ(*`Д´*)ノ"
847login:Penguin:2013/06/09(日) 15:07:04.05 ID:mDMXdkMq
 
 

で、「どうしてChromeOSはLinuxでは無いのかと言うと」の理論武装はそろそろ出来たの?
848login:Penguin:2013/06/09(日) 15:25:45.17 ID:1I/54CLZ
>>847
逆に聞きたいけど、なんでChromeOSがLinuxだと思うの?
カーネルの一部にLinux由来のコードを使ってるだけだよ。
いうなればブラジル人の血液型はO型だけれども、それを
根拠にO型の日本人がブラジル人だということはできないよね。
ChromeOSがLinuxではないし、日本人はブラジル人ではない。はい民俗学的論破。
849login:Penguin:2013/06/09(日) 15:34:34.73 ID:liCcAEXn
だからさぁ
なんでLinuxが何かを知らないヤツがLinux語ろうとするの?
ガラケーからスバコンまで。炊飯器からミサイルまでみんなLinuxだよ
OSとは何かも分かってないバカ
バカは自分がバカな事を分からないからバカ
850login:Penguin:2013/06/09(日) 15:42:30.97 ID:87aWobuJ
>>842
何故かネタになるスレ名がこの名前だったりする。
最近は荒らしがいないから平和に見えるが...

暇があったらWin板や自作、ビジネスnews+板、ニュー速+や嫌儲など
人口の多い板で釣り上げてくれw
実はLinux板の住人は広範囲に拡散して潜在数は多くいる。
母板の人口の少なさとは裏腹に。
851login:Penguin:2013/06/09(日) 15:45:23.99 ID:mDMXdkMq
>848
ここのチャートが一番わかり易いと思う。
ttp://blog.goo.ne.jp/halcali/e/a8cc769535ce0bedf95ddabdceadf6df

これをみてもまだ
「カーネルの一部にLinux由来のコードを使ってるだけだよ。」
って言うのなら、あなたの定義だとUbuntuもFedoraもDebianも
みな独立した別々のOSであってLinuxでは無くなるだろう。


あなたの喩え話で言うならば、ブラジルには一度も言ったことがないし
シェラスコ料理は2回食べたことがあるだけ、当然ポルトガル語も話せない
日本在住の生粋の日本人がブラジルの民族衣装を着たらブラジル人認定を
された、、、くらいの勢いで「ChromeはLinuxでは無い」と叫んでいる
様に聞こえる。
852login:Penguin:2013/06/09(日) 15:46:35.84 ID:1I/54CLZ
>>849
じゃあ逆に聞くけど、お前ブラジル人のことどれだけ知ってるわけ?
ブラジル人のこと知らないで俺が言ってることが間違いだなんて言えないよね。
俺はブラジル人のことを知り尽くしているし、Linuxのことも熟知しているから、
その俺がChromeOSはLinuxじゃないって言ってんだからそれはもう事実どころか
この世の真理だ。スパコンをスバゴンと言っちゃうやつは完全ににわかだし、
お前はガラケーもスバゴンも炊飯器も怪獣か何かと勘違いしているだけだろ。全然違います。はい論破。
853login:Penguin:2013/06/09(日) 15:50:43.85 ID:1I/54CLZ
>>851
バカ乙。UbuntuもFedoraもDebianもLinuxディストリビューションですが?
そんなことも知らずによくもまあ突っかかってきたな。マッコウクジラが
クジラだからといってイルカがクジラになるわけではないだろ。はい分類学的論破。
854login:Penguin:2013/06/09(日) 15:55:21.09 ID:gi7E5UGj
ネタレスにマジレスをかぶせる不毛な戦い
そろそろ疲れ始めやめようかという二人
その後ろに不意に不穏な影が現れる・・・

次回 マジキチ、襲来
855login:Penguin:2013/06/09(日) 15:55:23.72 ID:mDMXdkMq
>853 

 
あれ? 理屈で言い負かせなくなって来たからファビョった振りで
駄文を書き連ねて問いかけを流すつもりですか? フリはもう良いから
論理的な回答をお願いします。
856login:Penguin:2013/06/09(日) 15:58:36.63 ID:1I/54CLZ
>>855
記憶障害乙。お前はFedoraはLinuxじゃないのかとキチガイ発言して
俺に冷静に論破された。現実逃避か?やめろよ。はい論破。
857login:Penguin:2013/06/09(日) 16:01:29.50 ID:gi7E5UGj
さあ来いよID:XuhQabAf!
お膳立てはしてやったぞ!
858login:Penguin:2013/06/09(日) 16:03:03.08 ID:mDMXdkMq
>856

あ、やっぱりファビョったフリで逃げる作戦を続行するわけですね。
>851 の >848 への問いかけは残っているのだからどんなに
逃げても、後から読んだ人には事の経緯、>856がどうやって逃げようと
しているのかも含めて直ぐに理解できてしまうよ。
859login:Penguin:2013/06/09(日) 16:06:46.58 ID:1I/54CLZ
>>858
>>851は何も問いかけになってないね。なんで見ればすぐわかるような嘘をつくわけ?
問いかけの意味わかってる?問いかけに答えてないといって逃げようとしてるのは完全にお前だね。
UbuntuはLinuxディストリビューションだと俺に正論で完全に論破された現実を直視しろ。はい論破。
860login:Penguin:2013/06/09(日) 16:09:00.38 ID:1I/54CLZ
とい‐か・ける〔とひ‐〕【問(い)掛ける】
ツイートする Facebook にシェア
といかける【問(い)掛ける】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/154757/m0u/%E5%95%8F%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%91/

[動カ下一][文]とひか・く[カ下二]
1 質問をしかける。その人に向かって質問する。「矢つぎばやに―・ける」
2 質問をしはじめる。「―・けて急に口をつぐむ」
861login:Penguin:2013/06/09(日) 16:13:18.96 ID:oGHGyZyX
とりあえず>>851が一番面白かった。

Linuxカーネルを利用していれば全てLinuxなんだって主張をしつつも、
民族衣装をまとってもブラジル人ではないって例えをぶつけてる。

ぶっちゃけそれ逆じゃね?みたいなw
862login:Penguin:2013/06/09(日) 16:17:16.20 ID:mDMXdkMq
ほら、ミスリード誘ったり、言葉の意味論に話を変えたりしてる辺り
逃げの姿勢がありありと見えてしまってるよ。

よっぽどこの表が都合悪いのかな
ttp://blog.goo.ne.jp/halcali/e/a8cc769535ce0bedf95ddabdceadf6df

Androidの構造も分かりやすく示されているし、
今度「Android/ChromeはLinuxではない」って奴が出てきたら
バシッとコピペしてやろう。
863login:Penguin:2013/06/09(日) 16:19:10.53 ID:1I/54CLZ
>>862
は?問いかけの件はどうしたんだ?お〜ん?お〜〜ん?お〜〜〜ん?はい論破。
864login:Penguin:2013/06/09(日) 16:22:41.73 ID:mDMXdkMq
>863

書きこめば書き込む程、主題のChromeの構造にかんする論議から逃げて
言葉尻を捉えて話を横にそらそうとしているのが見え見えなんだけどな。
865login:Penguin:2013/06/09(日) 16:24:45.05 ID:qkHJeTwW
いや、あれがネタじゃなくマジでやってるなら相応に馬鹿にするけどwww

Linuxをベースにしたプラットフォーム全般をLinuxって呼んでいるのだよね、頭の悪い奴はw
Linux炊飯器とかLinux洗濯機とか地対空Linuxミッソーとか言わないじゃんフツーw
せめて炊飯器でLibreOfficeとFirefoxが動くようになってから言おうよ、そーいうのはwww
866login:Penguin:2013/06/09(日) 16:25:07.76 ID:1I/54CLZ
858 :login:Penguin:2013/06/09(日) 16:03:03.08 ID:mDMXdkMq
>856

あ、やっぱりファビョったフリで逃げる作戦を続行するわけですね。
>851 の >848 への問いかけは残っているのだからどんなに
逃げても、後から読んだ人には事の経緯、>856がどうやって逃げようと
しているのかも含めて直ぐに理解できてしまうよ。

859 :login:Penguin:2013/06/09(日) 16:06:46.58 ID:1I/54CLZ
>>858
>>851は何も問いかけになってないね。


真正面から完全論破されたやつ。姑息なやつは人間の正道を歩む俺の敵ではないし、
ブラジル人を語る資格なんてないし、Linux使われるとこっちが迷惑。はい論破。
867login:Penguin:2013/06/09(日) 16:29:56.23 ID:1I/54CLZ
>>864
問いかけに答えてないって言いがかりつけてきやがったのは完全にお前ですが?
お忘れですか?思い出させてあげよう。質問に答えてないという印象を
植えつける姑息で卑怯なまねをしたのは完全にお前ですが?Linuxの話
は全然出てきてないな〜、どうしたんだろうな〜。それで問いかけの話さえ
しなくなったようだけどどうしたんだろうな〜。お〜ん? はい論破。


855 :login:Penguin:2013/06/09(日) 15:55:23.72 ID:mDMXdkMq
>853 

 
あれ? 理屈で言い負かせなくなって来たからファビョった振りで
駄文を書き連ねて問いかけを流すつもりですか? フリはもう良いから
論理的な回答をお願いします。


858 :login:Penguin:2013/06/09(日) 16:03:03.08 ID:mDMXdkMq
>856

あ、やっぱりファビョったフリで逃げる作戦を続行するわけですね。
>851 の >848 への問いかけは残っているのだからどんなに
逃げても、後から読んだ人には事の経緯、>856がどうやって逃げようと
しているのかも含めて直ぐに理解できてしまうよ。
868login:Penguin:2013/06/09(日) 16:31:51.73 ID:gi7E5UGj
おいおいバランス考えろ
869login:Penguin:2013/06/09(日) 16:35:06.35 ID:mDMXdkMq
>866

「どうしよう、どうしよう、、、どうやったら話題逸らせるかな、、、」
と慌てふためいている姿しか想像ができない。



やっぱコレって効くんだな
(p)ttp://blog.goo.ne.jp/halcali/e/a8cc769535ce0bedf95ddabdceadf6df


こちらとしては上の表を通読した上で、どの部分がLinuxのディストリとしては
当て嵌まらないか、というところ上げてもらえれば良いだけなのだけど。
870login:Penguin:2013/06/09(日) 16:38:07.64 ID:XuhQabAf
Ubuntu初心者スレの質問に、まじめにレスを書いて見ましたw
新作動画、最近にないヒットの予感が…(笑)
871login:Penguin:2013/06/09(日) 16:39:33.23 ID:1I/54CLZ
869 :login:Penguin:2013/06/09(日) 16:35:06.35 ID:mDMXdkMq
>866

「どうしよう、どうしよう、、、どうやったら話題逸らせるかな、、、」
と慌てふためいている姿しか想像ができない。


wwwwwwwwwwwwww印象操作おっつ〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwww
想像力が欠如してる残念な脳みそでなかったら俺にあっさり論破されることもなかっただろうに。
その図を示したのはお前だから、その図でFedoraとChromeOSが同一視できることの
説明をお前がやれよwwwwwwwwww俺の説明待ちか?ダサwwwwwwwwwwwはい論破。
872login:Penguin:2013/06/09(日) 16:42:12.93 ID:9VV/0fOS
よその板でも、たまにこんな煽りあいを見かけるんだけど、同じ人じゃなさそうだから
こんな精神状況の人って、普段の生活で見かけるよりも多いのか?
873login:Penguin:2013/06/09(日) 16:43:13.48 ID:1I/54CLZ
862 :login:Penguin:2013/06/09(日) 16:17:16.20 ID:mDMXdkMq
ほら、ミスリード誘ったり、言葉の意味論に話を変えたりしてる辺り
逃げの姿勢がありありと見えてしまってるよ。

よっぽどこの表が都合悪いのかな
ttp://blog.goo.ne.jp/halcali/e/a8cc769535ce0bedf95ddabdceadf6df


自分で図を示しておきながらそれについて説明できないバカwwwwwだっせwwwwww
背伸びしちゃったね〜wwwwwダサいね〜wwwwwwはい論破。
874login:Penguin:2013/06/09(日) 16:44:59.15 ID:1I/54CLZ
>>872
俺、ブラジル人とLinuxをバカにするやつだけは許せないからね。
いちLinuxユーザーとしてそこは筋を通させてもらってる。はい論破。
875login:Penguin:2013/06/09(日) 16:49:49.89 ID:mDMXdkMq
>873

説明も何もベースメントにLinuxカーネルが動いていて
その上をOSSのライブラリが繋ぎそのさらに上、UIの所を
DalvikなりChromeブラウザが覆っている、典型的な
Linuxディストリビューションの形。

Dalvik・Chromeブラウザの代わりにLXDEや各種アプリで
囲えばLubuntuに成るしXFCEで包めばXubuntuになる。

あの模式図をみてLinux以外の物と見えるほうが
俺にとっては説明不能。 
「あの図は何一つ正確なことは描いていない」って
切れ方なら理解できるんだ。 でもアレを見た上で
Linuxじゃない、っていうのは、もうカーネルとか
ライブラリとかIT用語を全く解さない人間くらいじゃ
ないだろうか?
876login:Penguin:2013/06/09(日) 16:55:35.76 ID:gi7E5UGj
そうやってまともに取り合うからボロが出る
877login:Penguin:2013/06/09(日) 16:56:29.36 ID:YFeSoPE0
ブロック図をさらっと眺めて分かるのは、共通して動くアプリは無さそうだって事だな〜。
LinuxベースのLinuxミッソーで飯を炊けないのと同じこと。
それぞれLinuxベースである事は共通するが、プラットフォームが異なるから共通のアプリケーションを持たない。

そんなのはLinux掃除機で鯖のミッソーニを作れるようになってから言おうよ。
878login:Penguin:2013/06/09(日) 17:00:14.41 ID:ey32oc8W
Linuxミッソーってなに?
味噌?
879login:Penguin:2013/06/09(日) 17:00:52.40 ID:1I/54CLZ
>>875
Fedoraがそれと同じである根拠を示せよ。
いっとくがAndroidもLinuxじゃないからな。Linuxじゃないものの構造を
2つ並べた図を示してLinuxだといってるお前は頭を虫に食われたとしか思えないスポンジ野郎だからな。
イルカはクジラと似ているがクジラとは完全に区別されるからな。俺のレスを読み直せ、>>853だ、深いだろ。はい論破。
880login:Penguin:2013/06/09(日) 17:01:45.77 ID:ey32oc8W
リナくそミッソーテクニック?
881login:Penguin:2013/06/09(日) 17:03:54.12 ID:1I/54CLZ
>>878
ミサイルだろ。はい論破。
882login:Penguin:2013/06/09(日) 17:05:19.16 ID:mDMXdkMq
>879
Fedoraは最近使っていないから調べるの面倒くさい。
クジラだのイルカだの横道にそれるつもりはない。


ttp://blog.goo.ne.jp/halcali/e/a8cc769535ce0bedf95ddabdceadf6df

このリンク先のChrome OSの模式図。 コレを見てどの部分が
Linuxディストリビューション的では”無い”のか、それを
解説してくれ。
883login:Penguin:2013/06/09(日) 17:05:20.20 ID:ey32oc8W
今度から「ミサイル」を「ミッソー」って言ったら
「くそミッソーテクニック」を思い出してしまう体にな〜れ♪
884login:Penguin:2013/06/09(日) 17:06:47.57 ID:1I/54CLZ
>>882
面倒くさいから解説しない。はい論破。
885login:Penguin:2013/06/09(日) 17:08:05.38 ID:gi7E5UGj
論破してねえw
886login:Penguin:2013/06/09(日) 17:09:25.64 ID:XuhQabAf
僕は動画で無数の貴重な情報を提供しています…w
887login:Penguin:2013/06/09(日) 17:17:49.96 ID:gi7E5UGj
明らかに致命的な間違いをしてるのに
論破君いつまでも突っ込まないね
888login:Penguin:2013/06/09(日) 17:18:14.30 ID:mDMXdkMq
>884

873で説明していない、とそちらが言ったので875で説明を試みた。
ところがそちらが879でまた別の説明を要求。これでは幾らこちらが
説明を重ねても「ではコレは? ではソレは?」と話をはぐらかせ
続けてしまえる。 
まずは

ttp://blog.goo.ne.jp/halcali/e/a8cc769535ce0bedf95ddabdceadf6df

このリンク先のChrome OSの模式図を見てどの部分が
Linuxディストリビューション的では”無い”のか、
それダケで良いので解説してくれ。 クジラとかブラジル人
の解説は要らない。
もしクジラの話がしたいなら主題のChromeの話が終わったら
付き合ってやるのでChromeの説明を頼む。
889login:Penguin:2013/06/09(日) 17:21:16.97 ID:1I/54CLZ
>>888
助けてくれない?はい論破。
890login:Penguin:2013/06/09(日) 17:22:55.77 ID:1I/54CLZ
>>889はただのアンカーミスだからな。調子に乗んなよ。
俺が助けを求めたかったのは>>887に対してだからな。はい論破。
891login:Penguin:2013/06/09(日) 17:24:35.13 ID:mDMXdkMq
>889
>助けてくれない?

意味がよくわからない。 


あの模式図を見た上で、どの辺がLinuxっぽく無いと感じたのか
あなたの感想を求めているのだが。
892login:Penguin:2013/06/09(日) 17:30:25.92 ID:1I/54CLZ
>>888
俺が求めた説明というのは>>871に書いた。
FedoraとChromeOSを同一視できることの説明。
>>879で再度それを求めてるから、俺の要求は一貫してる。
違う答えを返して話をはぐらかしたのはお前だ。
俺の質問は自分でも惚れ惚れするほどに論理的だ。さあ答えてもらおうか。はい論破。
893login:Penguin:2013/06/09(日) 17:30:41.82 ID:gi7E5UGj
よしまかせろ

>>875
>DalvikなりChromeブラウザが覆っている、典型的な
>Linuxディストリビューションの形。
んんー?
このDalvikってのは何を指してるのかなあ?
ChromiumOSとは関係ないはずなんだけどなあ?
894login:Penguin:2013/06/09(日) 17:34:22.34 ID:1I/54CLZ
>>893
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
895login:Penguin:2013/06/09(日) 17:37:25.73 ID:9VV/0fOS
なあ、もしかして、タバコの人?
896login:Penguin:2013/06/09(日) 17:37:33.83 ID:gi7E5UGj
おいおいまだだ
それは飽くまで誘うためのレスだ
897login:Penguin:2013/06/09(日) 18:11:44.33 ID:liCcAEXn
バカの認識能力がよく分かっていいじゃない
概念レベルの理解力はゼロだ
極めて表層しか見ていない
赤いのはりんごだ、赤くなければりんごとは認めない
果物の話してるんだから全くかみ合わないわな
898login:Penguin:2013/06/09(日) 18:15:29.15 ID:mDMXdkMq
>892
>俺が求めた説明というのは>>871に書いた。FedoraとChromeOSを同一視できることの説明。

分かりやすい模式図を探してみたんだが見つからなかった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20091211/341978/ChromeOS_fig01.jpg
をベースに文章で無理やり説明すると、[ウィンドウマネージャ][Chromiumブラウザ(開発版)]
のボックスを全て削除して、Xwindowのレイヤ、その上にGnomeShellのレイヤ、一番上に
アプリケーション層が乗る形になる。(CUIはXとGnomeShellをぶち抜く形でBashを書きこめば
よいのかな?)


細かな違いはあれどChromeOSのベースはUbuntuらしいから、システム図やファイル
階層構造はAndroidより遥かにFedoraに近い形になるはず。

解説終了
899login:Penguin:2013/06/09(日) 18:16:55.20 ID:gi7E5UGj
余計な事言うんじゃなかったぜ・・

Androidが典型的Linuxディストリビューションだなんて言うアホ滅多にいないのに
900login:Penguin:2013/06/09(日) 18:28:51.81 ID:gi7E5UGj
結局ボロボロだなw

>>898
ChromiumOSはそもそもX入ってるしウインドウマネージャもある
DEとしての機能は右側についてる
図をちゃんと見ましょう
901login:Penguin:2013/06/09(日) 19:12:21.07 ID:0Gj548sT
>>815
やはりきみだったかw
902login:Penguin:2013/06/09(日) 19:25:43.81 ID:0Gj548sT
GNU/LinuxがLinux(OSあるいはシステム)と言ってるやつと、Linuxは本来カーネルだからKernelにLinuxを使ってればLinux(OSあるいはシステム)だと言ってるやつが話が噛み合うわけがない

まあダダダをはじめ、Linuxが普及するわけないって言ってるやつのLinuxがGNU/Linuxを指してるだけなんだけどね
903login:Penguin:2013/06/09(日) 20:10:34.60 ID:XuhQabAf
Ubuntu初心者スレのレスどうですか?w
904login:Penguin:2013/06/09(日) 20:11:40.25 ID:YFeSoPE0
Linux vs Winの色が濃いこのスレで後者はスレ違いなんだけどw
犬厨は阿呆だから死にもの狂いで食い下がるw泥取り込んだって5%くらいなのになw
905login:Penguin:2013/06/09(日) 20:19:32.87 ID:XuhQabAf
M$、悪いけどもう棺桶に片足ズッポリ入ってるだろ?w
906login:Penguin:2013/06/09(日) 20:36:15.94 ID:slI5KwnE
ああ、そうだね。
悪の秘密結社ゴッゴルの息がかかったアフィニカルが光翼型近接支援残酷極殺兵器Mirで世界征服するんだっけ。
USB録画の自殺君の脳内ではw
907login:Penguin:2013/06/09(日) 20:39:14.14 ID:XuhQabAf
ちなみに内蔵も普通にopenSUSE12.2wでネイティブ窓はありませんw
908login:Penguin:2013/06/09(日) 20:43:59.86 ID:XuhQabAf
東芝ハイブリッド1TBが出たら内蔵ドライブにして、内蔵でもLinuxをマルチブート
する予定ですw
私の環境は内蔵openSUSE12.2
USB 1TB Ubuntu12.04 12.10 Fedora17 Fedora19 Beta
USB 1TB Ubuntu13.04 openSUSE12.3
ですね・・・w
909login:Penguin:2013/06/09(日) 20:54:47.93 ID:HFj+gOVW
ああ、NGワード openSUSE VMware dailymotion を設定してるから、自殺君の書き込みは殆ど見えないよw
910login:Penguin:2013/06/09(日) 21:38:04.02 ID:liCcAEXn
WindowsというLinuxデストリの登場
マイクロソフトはまだ切り札持ってるのさ
途上国向けボランティア名目とか
ついでに言えばインテルのARM復帰もあり得る
敵対しても利が無いとなれば躊躇なく手のひら返す
米企業に感情は無い
911login:Penguin:2013/06/09(日) 23:19:49.99 ID:xhfcnBcc
>>875
> 典型的な
> Linuxディストリビューションの形。

ディストリならサイトから誰でもダウンロードして
マシンに実装出来て欲しいんだけど、
そうなってるの?
912login:Penguin:2013/06/10(月) 04:57:07.09 ID:uHjMn1YZ
RHEL「……」
今日は青年将校のアジ演説がないから静かだな
914login:Penguin:2013/06/11(火) 23:03:05.10 ID:5zzU63Vz
>>911
そうなってるよ
915login:Penguin:2013/06/11(火) 23:09:41.06 ID:5zzU63Vz
Linuxの一種にすぎない物をそれ以外はLinuxと認めないと言い張ってるバカがいる
バカがLinuxだと信じているのはLinuxの一種にすぎない
バカのOS論も同じ事
バカがOSと思っているのはOSの一種にすぎない
ChromeOSなんてOS以外には見えないわ
916login:Penguin:2013/06/11(火) 23:31:00.38 ID:/Zd6SxjI
>>915
バカ乙。誰もが阪神の帽子を被ることはできるが、
阪神ファンと阪神の選手は明確に区別されるだろ。
それとまったく同じこと。ChromeOSはLinuxじゃないしAndroidはLinuxじゃない。
はいタイガース論破。
917login:Penguin:2013/06/11(火) 23:52:32.54 ID:yMniXZHN
ChromeOSはLinuxでしか動かないよ。
918login:Penguin:2013/06/11(火) 23:56:13.32 ID:/Zd6SxjI
>>917
なんでや?
919login:Penguin:2013/06/12(水) 00:02:53.86 ID:2tbjhmvn!
カーネルは帽子じゃねえ・・・・・・
カーネルは川に捨てるためにある
921login:Penguin:2013/06/12(水) 00:31:04.41 ID:fZT2+Z4q
>>920
ドナルド、俺、今度の参院選で共産党に票を入れようと思う。
俺たちの安倍ちゃんは新自由主義に傾倒しすぎてる。あれはダメだ。
共産党こそ真の保守であると悟った。
922login:Penguin:2013/06/12(水) 01:12:20.60 ID:ufH9K9JD
進む低価格化、2013年Q3には『99ドル 7インチAndroidタブレット』登場か
http://tabkul.com/?p=27529

どうかな? ますます普及が進んじゃうのかな?
923login:Penguin:2013/06/12(水) 02:08:10.12 ID:ENC8eCre
今売ってる激安泥タブはどれもこれも何かを著しく欠いていて、メインストリームになり得ないからどうだろ。
nexus7が99USDとかなら衝撃だけどね。
924login:Penguin:2013/06/12(水) 07:06:59.47 ID:YmeReRye
プログラマに人気って聞いたけど、visualstudioとかxcodeも出来ないならwinかmacでも良くないか?
サーバーとかで人気かと思ったら人気あるのがubuntuだし。
925login:Penguin:2013/06/12(水) 07:47:45.78 ID:kn+YKXD+
>>916
その理屈はおかしい
阪神ファンと阪神の選手が同じ帽子を被ってるというのを無理矢理当てはめると、例えばLinuxとWindowsが同じVMを使って動いてると同じ状態

AndroidもChromeOSも他のGNU/LinuxディストリビューションもLinux kernelを使ってるという事においては同じなので、喩えるなら、鳥谷がカープの帽子を被ろうが阪神の選手だし、阪神ファンが無理矢理ジャイアンツの帽子を被せられても阪神ファンだって事だよ

喩えがおかしいのに気づかない馬鹿をハイロンパケロンパダダダの頭はクルクルパーだ

ダダダは刺して刺して刺して刺されて苦しみながら死にやがれコノヤローwww
926login:Penguin:2013/06/12(水) 08:12:45.09 ID:fZT2+Z4q
>>925
ドザは黙ってろw
927login:Penguin:2013/06/12(水) 08:13:37.09 ID:fZT2+Z4q
ID:kn+YKXD+
みなさん、これがドザですよw
928login:Penguin:2013/06/12(水) 08:52:39.24 ID:flL1zMVo
>>924
Winのソフト作らないなら別にVSとかいらない
iOSアプリとか作らないなら別にXCodeとかいらない
逆言うとそれ作りたいときはそっち使う、一応エディタでも書けるけど面倒くさいし

UbuntuとかがいいのはrailsやnodejsとかのWeb系の開発環境作って見ればわかる
どう考えてもWindowsのほうが面倒くさい
>>925
ちょっとあなた何言ってるんですか
阪神はファンと一心同体ですよ
阪神ファンが一番や
930login:Penguin:2013/06/12(水) 16:35:33.11 ID:+5UieLJW
>>925
> 阪神ファンが無理矢理ジャイアンツの帽子を被せられても阪神ファンだって事だよ

それはおかしい。
ジャイアンツの帽子を脱がない限り、阪神ファンとは認めない。
931login:Penguin:2013/06/12(水) 17:59:45.57 ID:kn+YKXD+
ダダダより半珍ファンが阿呆やったかwww
932login:Penguin:2013/06/12(水) 18:30:38.57 ID:6h65CYrj
自作自演なのに熱くなるよ。

マカーマカしい
933login:Penguin:2013/06/12(水) 18:44:40.77 ID:+cCfIplH
>例えばLinuxとWindowsが同じVMを使って動いてると同じ状態

ドコモのガラケーはLinuxとSymbian OSが同じ ミドルウェアMOAPを使って動いてたおかげで
Linux機なN903i P903i と Symbian OS機なD903i F903i SH903i SO903i
どれも同じ903対応iアプリが使えたし
逆にMOAPのバージョンが違うN902iではN903iで使えたiアプリが使えなかった
つまり902用MOAPか903用MOAPかが重要でLinuxかSymbian OSかはユーザーにはどうでもよかった

Linux以外のカーネルを使ったAndroidが出たら同じようにカーネルがLinuxか否かはどうでもよくなるんじゃなかろうか

って
AndroidのカーネルをLinux以外のOSに置き換える − @IT MONOist
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/news/2010/02/01esol.html
>現在、eSOL Adaptor for Android製品ラインアップとして、Linuxを同社組み込みOS「eT-Kernel」に置き換えるための
>「eT-Kernel Adaptor for Android」を開発中だという(2010年第2四半期中のリリース予定)。

既にあるのか?
934login:Penguin:2013/06/12(水) 18:48:12.93 ID:ufH9K9JD
でも、それ(Linux以外のAndroidカーネル)は広まってないですやん。

Linuxカーネルとソレ以外が五分五分、せめて全体の3割に達したら
Android=Linuxの図式は崩れるかも知らんけど、今現在はそうなってないし
既に既存のAndroidがかなりの数出回っているから、明日から3割の別物
カーネルが出回り始めたとしても、Androidの全部を7:3に塗り替えるまでは
かなりの時間が掛かるよ?
935login:Penguin:2013/06/12(水) 18:49:20.75 ID:p7PA1lam
そろそろ次スレのタイトル決めないと。
936login:Penguin:2013/06/12(水) 19:17:55.25 ID:ufH9K9JD
スレタイだけど”PC”とか”デスクトップ”って表現が曖昧すぎるので
明確な言葉を使うか、いっそ取り払ってみては?

あと、1スレにサバ・スパコン・白物家電・スマホはスレチ。
タブレットコンピュータやスティック型・セットトップボックスは
含むと言った文言は入れておいて欲しい。
937login:Penguin:2013/06/12(水) 20:04:22.24 ID:GufPrQlQ
曖昧な基準を持ち込んだ犬厨当人が曖昧な物を押し込んできている件w

次スレは含むものと含まないもののスレが2つ立って、
含む方を立てた気違いが本家であると延々と主張し続けるだろうw
938login:Penguin:2013/06/12(水) 20:07:48.73 ID:evWYKCZj
>>937
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
939login:Penguin:2013/06/12(水) 20:16:03.71 ID:ufH9K9JD
>>937
「犬中が」って言うくらいだから貴方自身はLinux否定派の人間だと考えてイイ?
Linuxを肯定する人間が下記のような偏った書込をするのは有り得ないと思うんだが




1 :login:Penguin :2013/04/13(土) 11:16:51.94 (p)ID:U1tI9Utb(3)
驚くほど簡単に”できたらいいな”を実現する
小規模サーバーはWindowsの時代
(p)http://www.mouse-jp.co.jp/business/mpro-sv/?cid=mpro_sv

3 :login:Penguin :2013/04/13(土) 12:20:45.38 (p)ID:U1tI9Utb(3)
犬厨が利用する隔離スレです
デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時

4 :login:Penguin :2013/04/13(土) 12:24:04.73 (p)ID:U1tI9Utb(3)
住み分け
PCでLinuxが普及する訳がないと思った時77

犬厨以外
犬厨

デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
940login:Penguin:2013/06/12(水) 20:24:09.99 ID:kn+YKXD+
次スレは不要
>タブレットコンピュータやスティック型・セットトップボックスは含む

これらを含む時点で、もはやオワコンのWindowsを貶してまで普及するしないを語る必要ないしな
941login:Penguin:2013/06/12(水) 20:30:08.64 ID:vruNcWdQ
>>939
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
942login:Penguin:2013/06/12(水) 20:50:42.66 ID:ufH9K9JD
>940

俺も次スレは不要だと強く感じるけど放っておくと
このスレの1みたいにまた勝手に立てると思うよ?

あまりLinux肯定派の言い分だけ盛り込んでも、
更に別スレを幾つも立てるのは目に見えているし、、、

ある程度合意の取れるラインを模索するべきなのでは?
943login:Penguin:2013/06/12(水) 21:02:26.72 ID:+5UieLJW
普通に「デスクトップで〜」でいいでしょ。

確かにデスクトップ向けPCの売れ行きは落ちているけど、それは世間に行き渡っただけ。
なんだかんだ言ってデスクトップ向けPCは家でも職場でもあって当たり前の基本。

で、デスクトップ向けPCっているのは、キーボード・マウスで操作するPC(ノート含む)。
タブレット端末は、一般的な職場(IT企業ではなく役所など)の多くで普通に採用されるまでは
含めなくても良い。
944login:Penguin:2013/06/12(水) 21:14:19.38 ID:ufH9K9JD
>タブレット端末は、一般的な職場(IT企業ではなく役所など)の多くで普通に採用されるまでは

一般家庭では十分に普及レベルに入っているし”デスクトップ”という言葉に
このスレでだけ「職場で使われる情報機器」って意味合いをもたせるのはどうだろう?

そもそも、企業でも営業職や保険の外回り、接客販売の分野ではタブレットも
そこそこ広まっているよ。


次スレは
「IT企業を除く企業でLinuxが普及するわけはないと思った時78」

とするのならそれもありかな、とは思う。でもその時はその旨、タイトルに
入れておいて欲しい。 >3くらいにこそっと縛りを加えておいて、

1)『Linuxが普及しないのは明らか』的な主張を展開
2)「家庭でタブレットは使われてるよね?」には「ルールをよく見ろ!家庭用は(ry」
3)「誰も反論できないの!? Linux板でも普及できないと論破されるくらいに(ry」

って流れは勘弁してもらいたい。 スレタイは分かりやすく。変則ルールは最小限に
同志諸君!
>>942のような軟弱な日和見野郎を徹底的にオルグせよ!
反動分子は徹底粛清せよ!
946login:Penguin:2013/06/12(水) 21:25:52.39 ID:IAQTkpNI!
デスクトップLinuxが普及する訳がないと思った時

おれならこれで十分
947login:Penguin:2013/06/12(水) 21:31:29.44 ID:WRs1Nf8u
しかし今更ながら疑問に思うがなんでデスクトップ限定なんだ?
確かWindows使いの主張じゃすべての分野でWindowsガー、じゃなかったっけ?
948login:Penguin:2013/06/12(水) 21:34:01.12 ID:12DMEDrK
>>947
たしかデスクトップに限定しないと普及していないのはむしろWindowsになってしまいドザにとって都合が悪いから

だったと思う
949login:Penguin:2013/06/12(水) 21:34:18.95 ID:kn+YKXD+
変わりつつあるものに普及するしないを語る事こそ笑止千万

終了
950login:Penguin:2013/06/12(水) 21:37:18.54 ID:WRs1Nf8u
>>948
> たしかデスクトップに限定しないと普及していないのはむしろWindowsになってしまいドザにとって都合が悪いから
>
やっぱり・・・w

だったら前にも出てたと思うけど、スレタイは「Linuxの普及を認めないスレ」にいいのでわ?
951login:Penguin:2013/06/12(水) 21:38:46.62 ID:p7PA1lam
952login:Penguin:2013/06/12(水) 21:43:03.44 ID:YTYp2yCZ
>>948
違うよ。正しいデータ取得のために必要だからだよ。

Windowsは基本的にデスクトップOSだった。
インターネットが一般に普及していないWindows 3.xの時代を考えれば当然

つまり、Windowsのシェアというのは最初からデスクトップOSとして
データを計測しているのに、そこに違うOSのデータを途中から混ぜても意味が無いでしょう?

例えば、スマホのデータも同一視して考えるべきだというのなら、
スマホ以前の携帯も同一視していなければならなかったのではないかということになる。
スマホのデータを加えてWindowsのシェアが下がったとして、
携帯のデータを加えたらやっぱりWindowsのシェアは下がるだろう。
この場合最初からWindowsのシェアはその程度だったってだけで下がってはいないということになる。
953login:Penguin:2013/06/12(水) 21:47:17.50 ID:kn+YKXD+
>>950
それだったら御意だな

元々LinuxはWindowsの代替ではない
リーナスが趣味ではじめたものだし、普及しようがしまいが大きなお世話
なんとなくGNU/LinuxのWMがWindowsっぽいから馬鹿が勘違いしてるだけ
だから、GNU/Linuxとは違うAndroidが普及しても、認めたがらない
954login:Penguin:2013/06/12(水) 21:54:08.19 ID:IAQTkpNI!
ここで言うデスクトップとはサーバーLinuxに対してのデスクトップ
要するに、Xwindowsを備えたLinuxディストリを指す言葉

デスクトップPC、ノートPCとかの話じゃないってことが
わからない人はROMるべきなんだ
955login:Penguin:2013/06/12(水) 21:58:02.58 ID:kn+YKXD+
>>952
Windowsしか存在しない分野に限定したいわけか?w
956login:Penguin:2013/06/12(水) 21:59:26.67 ID:kn+YKXD+
>>954
おい風紀委員は黙れよコノヤローwww
957login:Penguin:2013/06/12(水) 22:02:40.23 ID:WRs1Nf8u
>>953
確かにLinuxをWindowsの代替と勘違いしている人もいるよねw

自分もLinuxは使用しているが当然Windowsも愛用している。

つかもともと自分はWindowsから決別するためにLinuxを使用している訳ではないのに
勘違い君は「ほら見ろ、やっぱりWindowsが必要じゃねーかww」とかドヤる・・・

彼らは特定のOSしか使用してはならないという宗教上の理由でもあるのか?
958login:Penguin:2013/06/12(水) 22:04:35.43 ID:8ykPoOe7
そもそもWindowsに負けたIBMとかが莫大な額の支援をLinuxに始めたから
なんとか使い物になってるだけで、それがなかったら趣味OSのままだった。
959login:Penguin:2013/06/12(水) 22:05:18.58 ID:+5UieLJW
>>944
> 一般家庭では十分に普及レベルに入っているし”デスクトップ”という言葉に
タブレット機能のついたWin8ノートが売れているのは認識しているけど。
それも、画面が汚れるのが嫌だし使いづらいから結局キーボード+マウスでしょ。

> そもそも、企業でも営業職や保険の外回り、接客販売の分野ではタブレットも
> そこそこ広まっているよ。
補助として広まっているだけで、コンテンツ作成のメインはキーボード+マウスのPCでしょ。

で、

>>954
> デスクトップPC、ノートPCとかの話じゃないってことが
> わからない人はROMるべきなんだ
現状はデスクトップ向けPCがメインでありタッチパネル端末は
まだ流行りの域を逸していないのだから、タッチパネル端末は
まだ含めなくても良いのでは。
960login:Penguin:2013/06/12(水) 22:18:10.34 ID:EgCj7fqx
デスクトップOSでLinuxが普及する訳がないと思った時

とか書ければいいんだけど、板の制限でこんなタイトル付けられないんだよなぁw
961login:Penguin:2013/06/12(水) 22:18:23.52 ID:WRs1Nf8u
そういや最近「サーバーでもWindowsガー」の人、急に見かけなくなったな
なんかいろいろ心配ww
962login:Penguin:2013/06/12(水) 22:20:06.28 ID:p7PA1lam
>>960
板の制限って?
963login:Penguin:2013/06/12(水) 22:20:14.15 ID:ufH9K9JD
>959
>それも、画面が汚れるのが嫌だし使いづらいから結局キーボード+マウスでしょ。

それなら尚更タブレットはデスクトップなんじゃないかな?

俺も時々軽量ノートPCとしてタブレットを持ち歩いているけど
茶店に入った時に使いやすいようにタッチパッド付きキーボードも
持ち歩いている。 そこまで行くとLinuxデスクトップとタブの
違いなんてパワーの有る/無し程度の違いだし、Winのデスクトップ
及びノートPCとの違いはWinアプリが動くか否かでしかない。
タブレットだってれっきとしたパソコンなんだよな。
964login:Penguin:2013/06/12(水) 22:25:36.38 ID:8ykPoOe7
タブレットにもいろいろあるだろ。ゴミみたいな汎用性のないものからあるものまでいろいろ。
PCは汎用性がある代名詞でもあるんだから一緒にすると混乱する。
965login:Penguin:2013/06/12(水) 22:34:48.61 ID:ufH9K9JD
>964

Kindle3までの製品やKobo,Sonyの読書端末とかは明らかに別物。

去年、一昨年あたりまでは一般人で違いを理解出来ていない人も
居たけど、最近アレらは「読書端末」「テキストリーダー」って
くくりで認知されてる。 IT誌よりむしろビジネス誌や女性誌の方が
新しいコンピュータの潮流として製品ごとの違いやTipsなど
熱心に特集を組んでるイメージがあるけどな。

Ver.1x〜2.x辺りまでのAndroidは性能は微妙だったけどそれ以降は
iPadに追いついていると思う。 現在手に入るAndroidタブやWinタブ、
iPad以外に取り違える可能性のある”タブレット”ってなにかあったっけ?
966login:Penguin:2013/06/12(水) 22:36:53.98 ID:p7PA1lam
タブレットスレとデスクトップ/ノートスレに分ける?
967login:Penguin:2013/06/12(水) 22:37:38.72 ID:+mY3wKiF
PCと書いても区別しない奴は、デスクトップ(OS) と書かれても区別なんかしないって事だなw
968login:Penguin:2013/06/12(水) 22:44:41.70 ID:ufH9K9JD
>966
分ける理由は無いと思うけど。  

あとこのスレでも繰り返し議論に成ってる
「PCはIBM PC互換機の事なのでARMアーキテクチャは別枠」
ってところはちゃんと先手を打っておいて欲しい。
 
PCは明らかにパーソナルコンピュータの事でマックや
Android、Windowsの動いている人間が直接触れる
(ヘッドレスなサーバではない) コンピュータを
表してるでしょ?あきらかに。 ARMやMipsだってデスクトップ
環境を含んでいるものはまとめて取り扱って欲しい。
969login:Penguin:2013/06/12(水) 22:46:11.30 ID:8ykPoOe7
>>965
実は汎用性ないってiPadのこと言ったつもりだったんだ。
970login:Penguin:2013/06/12(水) 22:50:45.40 ID:ufH9K9JD
>969
いや、明らかにiPadは現代的な意味で言うパソコンでしょう。
iPad買ってWindowsPC処分した/使わなくなった人をいっぱい知ってる。
971login:Penguin:2013/06/12(水) 22:57:39.02 ID:+5UieLJW
>>970
> いや、明らかにiPadは現代的な意味で言うパソコンでしょう。
> iPad買ってWindowsPC処分した/使わなくなった人をいっぱい知ってる。

それはメーカが機器を売りたいだけのイメージ文句としか思えない。
俺は、PC処分してタブレット『のみ』にした人は知らないし、
タブレット機能は要らないけどついているから買っただけで
実際はキーボードとマウスで作業しているのが大部分と
認識しているけど。

タブレットは流行りだと思うよ。
無くなりはしないけどあくまでキーボード+マウスのPCのサブでしかなく、
タッチパネルはスマフォだけで良いってところに落ち着くものだとね。
そういう人がたまたま身近にたくさんいただけでしょう
ママ! ゲーム買って! みんな持ってるの!
みんなって誰なの
たかし君と検事君!
二人だけでしょ! そんなものいりません!
ママのバカァ こんな家出ていってやる!
973login:Penguin:2013/06/12(水) 23:05:25.77 ID:+5UieLJW
>>971
× > タブレット機能は要らないけどついているから買っただけで
○ > タブレット機能は要らないけど買ったらついていただけで
974login:Penguin:2013/06/12(水) 23:06:22.46 ID:WRs1Nf8u
営業だけかも知れないが、禿バンクの社員は皆PCを取り上げられてiPadを使わされていると聞いた
975login:Penguin:2013/06/12(水) 23:08:05.29 ID:+5UieLJW
>>972
ああ、嫌な過去を思い出す。
クラスメイトは任天堂だらけだったのに自宅近くのジャイアンみたいな上級生がセガで、
「セガじゃないと○×△…」ってんでセガを買うことになり・・
976login:Penguin:2013/06/12(水) 23:11:40.37 ID:Nc9CMmGP
>>958
より正確にいうなら、IBMが負けたのはWindowsではなくMicrosoftだろう。
OS単体のプロダクトで競合していたわけじゃない。
>>975
軟弱だな
そんな上級生は鉄パイプで殴ればいいだろ
978login:Penguin:2013/06/12(水) 23:13:44.22 ID:p7PA1lam
>>968
> 分ける理由は無いと思うけど。  
どっち派も譲る気がないから意見統一は無理だな、と思って。

含む含まないの話だけずっとしてるのは不毛だよ。
含むとしたらどうなのか、含まないとしたらどうなのか、って話に移ってほしい。
979login:Penguin:2013/06/12(水) 23:16:40.92 ID:ufH9K9JD
>971

あなたには居ない、俺には居るという事じゃないかな?

年配の人と話す機会が多いのだけど、IT機器に興味を示す人は比較的多い。
(70代は触るのも嫌って人も多いけど) 特に子供世代と同居していない
50代・60代の人たちはQwerty形式のキーボードへの苦手意識とか
デスクトップのメタファより、テレビチャンネルを変えるイメージで
アプリを選ぶ方が理解しやすいらしい事もあって、タブレットの人気が高い。
特に女性。

若い子も仕事場ではWindowsPCを使っているんだろうけど「家にはスマホだけ
あれば十分」って人や「iTunesとYoutube、ニコ動だけ見られればイイ」
って話は時々聞く。

どの世代でもPCマニアやIT関連の以外の一般人は、俺が重要視する
「5年後、10年後も同じ環境を維持し続けたい」って意識はあんまり
無いみたい。 そういう人にとっては(彼らにとって)PCより使いやすい
モノが有ればそれに移行するのが自然で、PCに拘る様子はあまり見えないな。
あくまで俺の回りの人を見た範囲だけの判断だけれど。
980login:Penguin:2013/06/12(水) 23:17:49.55 ID:+5UieLJW
>>978
あ、俺の提案は引きます。譲る気満々です。軟弱です
981login:Penguin:2013/06/12(水) 23:20:28.63 ID:+5UieLJW
>>979
PCを使うのに慣れていないお年寄りはまだ多いけど、
これからは実務でキーボード+マウスに慣れた人が
お年寄りにシフトするからね。
タブレット使ってるのておっさんが多いだろ
町中で歩きながらタブレットやってるおっさんよく見かける
983login:Penguin:2013/06/12(水) 23:30:19.31 ID:ufH9K9JD
>978
>含むとしたらどうなのか、含まないとしたらどうなのか、って話に移ってほしい。

含まないって話を認めてしまったら連中ドンドン好き勝手、変な縛りを加えていく
だけだと思うけどな、、、 そうしたらますますスレとしてまとまりが無くなる。
それでも別けて考えることを進めるのなら、何処で齟齬が起こっているか整理した
方が良いかも。自分が思いつく範囲だと

1)タブレットを含む|含まない
2)ノート型を含む|含まない
3)スティック型・セットトップボックス型を含む|含まない
4)ARM等X86アーキテクチャ以外を含む|含まない
5)Androidを含む|含まない
6)iPadを含む|含まない
7)職場での利用以外を含む|含まない
他に何があったっけ?

究極的には
Linux派: Android、ChromeなどLinuxカーネルを使っている機器も含め
デスクトップ利用(個人がUIを通して直接触れる) パーソナルコンピュータ全般の話

アンチLinux派:Windowsが動かせるマシン限定。職場で使われている者に限る。
タブレット型はWinタブかiPad以外は認めない。 これらのマシンでLinuxが普及するわけがない


っていう全く相容れない別のスレが必要に成る。アンチスレはWinなり祖父板なりで
やってくれるなら別に問題ないのだけどLinux板に立てるのならそれなり肯定派でも
議論に参加できるスレタイにしてもらえないと。
984login:Penguin:2013/06/12(水) 23:37:28.03 ID:+5UieLJW
>>982
携帯の出始めも、これみよがしで人混みで大声で億単位の商談話をするのが居たね
985login:Penguin:2013/06/12(水) 23:38:58.99 ID:8ykPoOe7
マクドナルドでいっぱいいたiPad使ってる奴いなくなったね
986login:Penguin:2013/06/12(水) 23:41:05.66 ID:PGom4ITQ
ここはLinux否定派の隔離所だって考えればいいんじゃないの。

UbuntuやopenSUSEを無責任に薦めまくる気違いが暴れている現状で、防波堤は必要だと思うんだよね。
該当スレでフレーム起こったら迷惑でしょ。
すうぜは普及すらしてないしどっちでもいい
988login:Penguin:2013/06/12(水) 23:51:02.72 ID:ufH9K9JD
>986
いや、以前にも合ったけど散々野次り倒して肯定派の人間が全く書きこまなく
なったあとも執拗に有る事無いこと書き続けて、ニュー速などでLinuxのスレが
立つとそのスレに誘導。「専門板見にいってみたけどで一番流れの早いスレが
この始末。これは流行るわけ無いよ。手を出すだけ損する」みたいな書込が
続いたことがある。

Linux板だけでなくて国産メーカー品に対してもアンチが湧いて専門スレを
グダグダにしてから別スレで欠陥品扱い、、、って流れを見たことがある。
逆に某国の電子メーカーの製品スレには根拠のない変な擁護を繰り返す奴が
張り付いていたりして。 


隔離スレといってもあまり放置するのは避けたいところ。
そんなけしからん奴が居るのか
990login:Penguin:2013/06/12(水) 23:59:16.28 ID:ufH9K9JD
ところでもう少しでスレを使いきっちゃうけど未だ妥協点が
見いだせないから、このすれ辺り使ってもう少し煮詰めてから
次スレたてない?

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1316419256/
991login:Penguin:2013/06/13(木) 00:23:27.31 ID:9IzX3E04
>>988
詳細見ないと判断は出来ないけど、
欠陥品呼ばわりなら だ い た い あ っ て る 範疇じゃない?
エンドユーザに与えて活用できるようなOSじゃあないし。アプリが乏しいから。
犬厨のWindowsの貶しようから考えればまだまだ甘いくらいじゃないの。

貶されるのが嫌だっていうなら、2ちゃんねるに向いてないとしか言えないなぁ。
992login:Penguin:2013/06/13(木) 00:40:58.42 ID:b8zJZ414
あーあ、またバカが勝手に立てちゃったよ、、、
993login:Penguin:2013/06/13(木) 01:12:21.63 ID:qDwztHp1!
>>989
ゆんゆんに対する評価は長年保留してきたが
ただのアスペだな
褒められた
995login:Penguin:2013/06/13(木) 02:01:05.74 ID:qDwztHp1!
次スレ

PCでLinuxが普及する訳がないと思った時78
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1371051496/

>>994
お前がそう決めたんならそれでいいよw
乙!
996login:Penguin:2013/06/13(木) 08:32:46.52 ID:qDwztHp1!
.
997login:Penguin:2013/06/13(木) 08:33:31.00 ID:qDwztHp1!
998login:Penguin:2013/06/13(木) 08:34:04.67 ID:qDwztHp1!
999login:Penguin:2013/06/13(木) 08:34:44.07 ID:qDwztHp1!
1000login:Penguin:2013/06/13(木) 08:35:42.03 ID:qDwztHp1!
次スレ

PCでLinuxが普及する訳がないと思った時78
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1371051496/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。