1 :
login:Penguin :
2012/05/06(日) 20:47:12.07 ID:wVX0xPrD
11.10から12.04にアップデートしました。 superキー長押しでショートカット一覧の画像を表示したいのですが、うまくいきません 左側のアイコンのところは数字がでておりますが、デスクトップの画像はかわりません)。 原因を知っているかたはおられないでしょうか?
4 :
2 :2012/05/06(日) 21:55:30.82 ID:126vY1Mo
>>3 ログイン画面の下記の両方を試しましたがうまくいきませんでした。
ubuntu と ubuntu 2d
6 :
2 :2012/05/06(日) 22:23:15.20 ID:126vY1Mo
>>5 ありがとうございました。
3Dは動作していないかったようです。
#GPUはPowerVR SGX 545 GPU
$ /usr/lib/nux/unity_support_test -p
OpenGL vendor string: VMware, Inc.
OpenGL renderer string: Gallium 0.4 on llvmpipe (LLVM 0x300)
OpenGL version string: 2.1 Mesa 8.0.2
Not software rendered: no
Not blacklisted: yes
GLX fbconfig: yes
GLX texture from pixmap: yes
GL npot or rect textures: yes
GL vertex program: yes
GL fragment program: yes
GL vertex buffer object: yes
GL framebuffer object: yes
GL version is 1.4+: yes
Unity 3D supported: no
8 :
login:Penguin :2012/05/06(日) 22:56:13.21 ID:qhxDJ69y
おまいらyoutube見れる? 入れてから三回くらいアップデートしたら見れなくなったんだがTT ブラウザchromiumです。
9 :
2 :2012/05/06(日) 23:09:50.79 ID:126vY1Mo
>>7 仮想?
Unity 2Dだと、仮想になるとか??
notepcのVMに12.04のbeta版が入っているので見てみたら、
vendor stringは同じようになっていました。
$ /usr/lib/nux/unity_support_test -p
OpenGL vendor string: VMware, Inc.
...(略
前スレ
>>999 ですが
999だったので
sudo apt-get install mysql-client-core-5.5
sudo apt-get install mysql-server
sudo apt-get install php5-mysql
sudo apt-get install update
上記の順でインスコしました。
最後にapache2のリスタートをかけましたがエラーが返ってきました。
error setting limit
apache2: could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.1.1 for server name
等、表示され、結果
unable to open logs
action start failed.
となります。
毎回、面倒な質問で面倒かけますが解決お願いします
お勧めできない 責任持てない サービス起動もしくは停止の方法 /etc/initのファイルでランレベル2で起動もしくは停止するような記述にする このヒントで解らないくらいなら、いじらない方がいい お勧めできない理由はubuntuでOKでも xfce,LxdeなどでOKとは限らないから
>>8 BETA試してる時に同じようなことになったけど
ソフトウェアセンターからFlash消してインスコしなおしたら復活した
Debian系では入れたものは必要だからいれた。だから動いていて当然という考えです。 動かしたくないならアンインストールしましょう。 まあ個別に停止させる方法はいろいろあるがあえて紹介しない。
>>10 apache2: could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.1.1 for server name
に関しては、メイン設定ファイルにサーバー名設定されてないと出る
出ても起動する。
11.10を12.04にしようとしたらUBUNTUが壊れたから再インスコしたい。 今、デュアルブートにして、PC起動したらGRUB?で WINとUBUNTU選ぶようにしてるんだけど、今のLINUX領域をまず消して、 そこに12.04をまたディスクから入れようと思うんだけど、Win領域は 絶対死守したい(MBRも含めて)。デュアルブートシステムの再インスコに際して 何か気をつけなきゃならないキケンな事ってある?
12.04の円とバックスラッシュって別なんだな 怖すぎだわ
というか、今まで円とバックスラッシュって同じもんだと思ってたわ
>>16 普通に12.04を11.10が入ってたパーティションに上書きインストールすればいいだろ
解散
Linuxユーザーも裾野が広がったなあ。
>>19 それやると、GRUBに自分で12.04が自分を足してくれるんだろうか? Winはそのままで。
そこが心配なんよ
心配ならやんなよw
>>21 日本語でおk
前回/bootはどこにインストールしたん?
今回もそこに上書きすればgrubごと置き換わるだろ
24 :
login:Penguin :2012/05/07(月) 07:01:30.10 ID:kd5DX/Jq
>>21 grubもWinを残して12.04に上書きされるから無問題。
なる。多分ダイジョブなんだろな。Winパーティションのイメージ作ってどっかに バックアップした後やってみます
と思ったら、バックスラッシュだった 全角が円で、半角がバックスラッシュ
文字エンコード
実際にコード違ったんよ 元々いつも円キー押してたんだが、 10.04で書いてたコード修正するときに、 元のコードはバックスラッシュなってて、 新たに円キー押したら円だった。 バックスラッシュキーだとバックスラッシュ。 試しに \n(円マーク) してみたら改行じゃなくてそのまま表示された。
geditに強調表示なかったら気づかなかったわ
エスケープ文字はバックスラッシュだけど、 Windowsのフォルダ区切り文字ってバックスラッシュでいいのかな?
?の位置が違うからだろ
>>28 だね
日本語標準のTakaoでもLibreOfficeだと円マークになるね
たしか両方ってのは、VLゴシックだと思ったのだけど
わかったわ キーボードが「日本語(かな86)」なってたわ インストールした時「日本語」したら日本語キーボードにならなかったから変更してたんだが 今「日本語」したら日本語キーボードになったわ 日本語絡みのアップデート来てた気するし、修正入ったんかな
>>16 >Win領域は
>絶対死守したい(MBRも含めて)
今Grub使ってるんならWinのMBRはもう陥落してんじゃないの
やってみりゃいいじゃん。 Windowsの標準機能でバックアップと復元あるし、リカバリディスクだって作れるだろ。 全部準備してから試して、ダメならリカバリすれば良い。 あと、デュアルブートしてるならWinにいろいろソフト入れんな。Ubuntuで代用できる機能がいくらでもある。
>>35 Grub を PBR にインストして EasyBCD で登録という手があるよ
38 :
login:Penguin :2012/05/07(月) 10:55:00.59 ID:CSnlTp2W
su系とsudo系とコマンド的には 違いとかはどんな感じっぽいですか?
doの有無
>>38 su は変更先のアカウントのパスワードを聞かれる。
sudo は変更前のアカウントのパスワードを聞かれる。
sudo は細かい設定ができる。
>>38 主観だけど、実用上の使い分けは次の通り。
suは他のアカウントに変更するときに使う
sudoはroot権限コマンドを単発で実行するときに使う
>>41 su でも root 権限でコマンドを単発実行できるよ。
su -c 'cat /etc/shadow' とか。
あと sudo でも sudo -s がある。
>>42 ,43
もちろんそうなんだけど、「できる/できない」「機能がある/ない」の話ではなく
「主観」的な「実用上」の話では、という趣旨で書き込んだつもり。
>>45 そうか、それはすまない。
できれば、
echo $(history |grep 'su -c' |wc -l)/$(history |grep su | wc -l) |bc -l
の結果を教えてくれないか。
ねちねちした嫌な性格だな
AMD A8 搭載のZ575の購入を考えてたけど、12.04LTSで動作報告のあるG570にした方が後悔しなさそうだよね。 i5、メモリ8GBで4万円ぐらいならそんなに高くないし、そのまま12.04LTSでずっと使い続けられそうだし。 やっぱり5年間のサポートは本気で使う気にさせてくれるな。
>>46 コマンドラインではあんまり使わんね。
スクリプト内でよく使う。
>>46 それ、su コマンド以外に cd /himitsu とかもひっかかっちゃうよ。
>>50 厳密に考えたらきりがないので、概算です。
echo "$(history |grep 'su -c' |wc -l)/($(history |grep 'su ' | wc -l)+$(history |grep 'sudo ' | wc -l))" |bc -l
なら許容してもらえますか?
許容とかおれが決めることじゃないよ。
Linux初心者におすすめのサイト又は書籍を教えてください
>>53 sudo apt-get install debian-reference-ja
55 :
login:Penguin :2012/05/07(月) 16:55:28.26 ID:xJRZEHDv
ibusインジケーターが消えた時は ibus-daemon -drx で対処してる。 しかしなぜかV2Cが落ちる。
>>54 ひねくれてんな
>>13 教えるつもりもないなら来なくていいんじゃないのか
>>56 業界用語知らねえなw
【蕎麦屋の出前の場合】今出てところです→本当はもうすぐ調理が出来る
【鉄道会社の場合】車両点検のため→本当は車両故障のため
【2チャンネルの場合】教えないよ→教える能力ないよ
12.04へのアップグレードをせず様子見中 思ったよりも不具合報告が少ない気がするのは、出来が良いから? ユーザが減ったからだったら悲しい
テンプレ見ろでいいんじゃね
初心者スレのテンプレってずいぶん前に消えたよな
あ、テンプレ無かったのか
あそうですか
Ubuntuを今更ながら弄ってるけど、内側同士での通信がこんなに面倒だとは知らなかったよ・・・。 iii orz iii 11.10でも、12.04でも、hostnameでの通信所かpingすら、単独同士では出来ないんだね。 初めに弄り出してSamba鯖にしてるDebianも、さっき調べたら内側同士ではhostnameでのpingは飛ばないし。 但し、いづれのOSでも、nslookupで外とのDNSは解決出来る・・・。 素直に、内部にDNS鯖を立てる方が良いのかね?
>>53 憩いの場
Ubuntuアプリのいいところ
なんでもかんでもコンピュータ
Libre Free Gratis!
Ubuntu 日本語フォーラム
>>69 LAN内に何台あるかによるけど、2,3台なら /etc/hosts ファイルに書き足すのが一般的じゃないか
それが面倒な台数になったらおっしゃるとおりDNSサーバ
>>71 やっぱり個別にhostsに書き足しじゃないとダメなんですかね?
Windowsが如何に曖昧でも通信桶かを痛感してる今日この頃w
うぶんつ通信が抜けてるぞ! あとは、いくやさんとことかさ
そーいや、Viva! Ubuntuって見なくなったね
>>72 pingは無理なんだろうけれど、Sambaで名前解決できればいいだけなら
どれかのマシンをWINSサーバにすればいいんじゃなかったっけ
SanbaサーバでもWindowsサーバでもどっちでも
しばらくやってないのでうろ覚えでごめん
>>74 そこがLibre Free Gratis! になった
だいぶ前から見てるけどあそこほんとに高校生がやってんのかな
>>75 いにしえにはNISってのがあったが、今は動くんだろうか...
/etc/hosts書くくらい簡単だろ? 無線LANルータのNAS機能も普通にnautilusから利用できたけどな 今のバージョンで試してはいないけど
>>77 ついこの間まで現役で使っていたよ。
台数が多いと1台1台パスワード変更なんてやってられないからね。
>>69 何をそんなに困るのかが理解できない。hostsを書いて、
全てのマシンにscpで一斉にコピーすればよいだけだろう。
コマンド1行ですむレベルだろ。
各マシンにnmbd立てておいて /etc/nsswitch.confのhostsにwinsを入れておけばNetBIOS名で名前解決できるお。
>>76 Viva UbuntuはUbuntu初期の頃からおっさんが運営してたとこだろ
そしてLiberOSとリニューアルするとともに更新が停滞し、そしていなくなった
Libre Free GratisはWindows/Linux/iPhone/Androidの四つ股をかけてるなんでもありブログで別物でしょ
>69 avahiを使うのではダメ?
>>69 Windows PC は知らないが、少なくとも Ubuntu 同士だったら avahi で
ping [hostname].local
でいけると思う
>>69 自分もwinbind入れて
>>80 と同じやり方だな
LAN内にwinPCがいる時はこの方法が楽
Nautilusソートできんくなったん?
12.04で、ウインドウをつかむときに押すキーをaltからwindowsキーに変える方法ってありますか? 10.04では「ウインドウの設定」という項目内で変更できていたのですが
>>86 日本語フォーラムで既出だな、ccsm使え。
ただし、Unityだとwindowsキー長押しすると、
キーボードショートカットが表示されるから、使いづらいぞ
キーボードにwindowsキーないんですけど、ないとunity不便ですか?
>>88 Superキーは、WindowsならWindowsキー、MacならCommandキーのこと
ついてないキーボードは多い
>>88 右Altや右Controlはある?それらを割り当てたらよいのでは?
キーボードレイアウト→オプション→Alt/Winキーの動作
俺はCapsLockをスーパーキーに割り当てて使ってるぜ
Nautilusが重いからファイルマネージャー(pcmanfm)って奴使ってるけど txtファイルがダブルクリックで開けないのだけが不便なんだよな なんか方法ない?
pcmanfm使いづらくないか 元の(上の)階層に行くと、さっきいたディレクトリが表示範囲にないなんてな thunar使っとけよ
ああThunarだとtxt開けんのか でもUnity-2dで使ってるからタブファイラーじゃないと使いにくい あとpcmanfmはアプリケーションメニューが含まれてるのが何気に便利
pcmanfmフォーク版?のSpaceFMってどうなんかね。 使ってないのに言うのは何だが
12.04にしてから、ウィンドウが独りでに移動して(下の方に)しまうって現象が 起きるようになりましたが、みなさんそんなことないですか? 自分の環境だけなんだろうか?
>>100 ないない。
あるとすれば、デスクトップが別のマシンに転送されいていたずらされているとか。
でも、その場合は、indicatorに接続をしますとメッセージが出るし、
マウスが勝手に動くのですぐに分かる。
>>100 あ、俺も複数個のVM上で12.04入れてるけど、1個だけ何か勝手に動くというか思ったように動かないのがある
アップグレードしたやつじゃなくてクリーンインストールしたやつがそうなった
gnome-shell入れて使ってるけどそれだけcompizの効果が効いてる感じ
canonical版のfirefoxって設定のインポート・エクスポートができない みたいなんだけど、syncでやれってこと?
できると思うけど?
書き忘れました
gnome-classicです
>>102 クリーンインストールしてみようかと考えてたんですが
それでもなりましたか。。
106 :
login:Penguin :2012/05/09(水) 14:45:15.74 ID:HdtNCcCN
12.04にしてから、何かの拍子でタイトルバーが消えてしまうことがあります。 その度にログアウトしてログインし直してますが、なんだろう?
GIMPとか起動するとメニューが上部のバーに格納されるね あれはWindow内に表示とか設定できるのかな?
できます 次の患者さんどうぞ
>>108 グローバルメニューをやめるとできるよ。
グローバルメニューを無効にするとHUDが動作しなくなるので注意 詳しくは本スレの8を参照の事(ってか初心者スレにないのがおかしい)
biosアップデートしたらスリープから復帰できなくなったで御座る
>>113 不具合がない限りBIOSはVerUpしないが鉄則。自作の基本。
116 :
login:Penguin :2012/05/09(水) 18:04:24.75 ID:iGcQZPAt
>>114 >VerUpしないが鉄則
据え膳食わぬは男の恥
>>116 あえて突撃するのもまたジサカーよのう……
なんで自作前提の話になってんだ。
Ubuntuで動画や音声のストリーミング配信サーバ建てたいと思っているんですが それには調べてみたところ Gnump3d が簡単そうでした。 apt-getでインストールしたいんですが、 $ sudo apt-cache search mp3d mp3diags - find issues in MP3 files and help to solve them mp3diags-doc - MP3 Diags documentation texlive-metapost - TeX Live: MetaPost (and Metafont) drawing packages となり、パッケージが存在しないようです。どうすればインストール出来ますかね? または、これよりも簡単に構築できるソフトウェアがある場合はそちらを教えて 頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。
BIOSアップデートが必要なのは自作er位だろ 古いマザボを新しいCPUで使いたいとかそんなん
>>107 ブックマークマネージャーには項目出ないんだけどどうやんの?
雨風雷なときにBIOSアップデートとかないだろ
124 :
login:Penguin :2012/05/09(水) 19:18:02.91 ID:iGcQZPAt
>>121 >tarボールから入れるなら、
winマシンからなので済まぬが、なんでmake 抜きでいきなりinstallなんだ?
>>124 ソースから入れる事をtar玉からいれるというんだよ。
>>124 逆に聞きたい。
最近のUnix系のOSで、クロスコンパイルが必要な場合以外でmakeが必要な場合ってあるの?
Unix系のOSって、自前でコンパイルしてパッケの依存関係を調べてライブラリを入れて等が面倒だったので弄ってなかったんだけど、最近弄り始めて、その手の手間がほぼゼロになってる事に気付いたので。
Ubuntuを含めて、OSの導入から管理、システム更新等がとてつもなくラクになったと感じてる今日この頃。
未だにメインはWindowsだけど、サブ機やら仮想機やらはUbuntuを含めてUnix,Linux系のOSでも十分じゃないか、と思えるよ。
>>125 ほぅほぅ・・・。
127 :
login:Penguin :2012/05/09(水) 19:33:14.37 ID:iGcQZPAt
>>126 えっ?
馬鹿な。
ウエブサーバでもPHPでもmySQLでもPostgresqlでもなんでもぜーんぶ
.configure
make
make install
だろ?だろ?だろ?
>>124 Perlで書かれたプログラムだからかね
それにしたってperl Makefile.pl | make | make install って手順のが多いだろうけれど
>>125 その回答は焦点がずれている
129 :
login:Penguin :2012/05/09(水) 19:40:36.62 ID:iGcQZPAt
>>128 >Perlで書かれたプログラムだからかね
了解した。javaで書かれたものとおなじつーことね。
>>127 実際の話、terminal起動してから、
aptitude install *
で大体の場合はソフトのインスコが通るじゃない?
勝手に必要なライブラリやら依存関係やら調べてくれて。
その手間が面倒なら、Ubuntuソフトウェアセンターからクリックで導入出来るし・・・。
単に初心者だから勘違いをしてるだけかもしれないけど。
>>130 いやtarボールでソースからインストールする場合の話だよ。
Cで書かれてるからシステムの状態に合わせたセッティングにしてから
コンパイルしてそれをインストールするってのが一般的。
それがスクリプト言語で書かれてるものだと、コンパイルとかはしなくて済む。
溺れる犬を棒で叩く
>>131 成る程。
>>132 Cで書かれてるなら、コンパイル必須って事は理解出来る。
で、システムの状態に合わせたセッティングと言うのは、具体的にどう言う事をするの?
思い付くのは、違うプラットフォーム向けのクロスコンパイル時に、ライブラリ定義等の変更なんだけど、それ以外に何か必要なのかね?
それから、実行時逐次コンパイル型の中間言語では、コンパイルが必要ではない事も理解済み。
解説してるのが叩いてるように見えるのか?
>>134 そこが/.configureってとこだよ。
具体的には知らんw
ライブラリのパスの指定とかでもやってんのかね。
>>134 こんなの
sudo apt-get install build-essential cdbs dh-make dkms execstack dh-modaliases fakeroot
コンフィグが説明書でどこで何をどうするって書いてあったとおもう
>>137 成る程。
意味は明日調べるとします。
>>138 了解。
明日調べます。
今日は色々と勉強になりました。
ID : zS9S6h5l氏
ID : d/q25gEG氏
ID : EaYFRs2R氏
ID : iGcQZPAt氏
ID : B1yZtRoa氏
ありがとうございました。m(__)m
初心者スレだよね、ここって
初心者をいじったり初心者のふりをしたりするスレだな
>>106 emerald 入れてたんじゃないの?
ccsm か,自動起動の emerald を外してみたら?
あるいは大元の compiz が不安定とか?
ソースをビルドしてインストールするってのは最後の手段でいいと思う。 だよね?
なんで .configure とか /.configure とか平気で書けるんだ。
146 :
login:Penguin :2012/05/09(水) 22:29:57.47 ID:iGcQZPAt
俺の場合は、速度を最高まで高めたい。でコンパイルしたアプリが3つです。 また、カーネルそのものも自分マシンにあわせるためにコンパイルするやつまでいるのよ。
最近はPCのソフトウェアまで「アプリ」というのか…
>>146 Gentooオヌヌヌ
未だにソフトウェアとアプケーションの違いが分からん。
全部ソフトって言えば間違っていないのね
>>147 コンピュータ アプリがなければ ただの箱
って川柳は随分前に聞いた覚えがある
>>148 アプリ ∈ ソフトウェア
152 :
login:Penguin :2012/05/09(水) 22:50:58.39 ID:iGcQZPAt
>>148 集合記号で書けば ソフト⊃アプリだよ。
カーネルをコンパイルするだけならまだしも、そのコンパイラもコンパイルして最適化し、ライブラリglibcもコンパイルしちゃうという徹底するUbuntuユーザもいる。
gentooはそれはそれで使いにくいと思うよ。
JD使ってるんだけど リンク踏んだらfirefoxで開きたいんだけど どこいじればいいのかおしえて
>>153 設定メニューからネットワーク→WEBブラウザ
で選択できる
>>153 設定→ネットワーク→webブラウザじゃ無いか
ていうかデフォがfirefoxじゃないっけ?
12.04で、gnome-classicにしてgnome2風のパネルにしたんだけど、これを @パネルは上部のひとつにする A自動的に隠す の設定はできないのでしょうか? Cinnamonはcompizやemeraldがまともに動作しないのでダメでした。
@パネルは上部のひとつにする 消したいパネルでALT+右クリ
sudo apt-get install debian-reference-ja ↑ これスドると、デビアンの日本語リファレンスが 見れるのですか? ウイルスとかではないですよね?ダウンロードしても 大丈夫でしょうか?
とういかいちいち配信者に教えるなようぜー粘着 画像は消しました
メモリが大量にあるので、HDDのキャッシュに割り当てたいのですが、 設定はどこで行うのでしょうか?
tempfs
>158 GNOME Classic (No effects)じゃないとALT-右クリック効かないかも
登録消したい時だけログアウトしてNo effectsにすればいい。 ちょっと面倒だけどね。というかClassicにはeffects自体不要な気もする。
166 :
login:Penguin :2012/05/10(木) 07:59:00.44 ID:WmsWidVS
俺も便乗質問。 いろんなタイプのメモリがいっぱい手元にあるのですけど、これをHDDのキャッシュに使う方法はありますか? 特にDDR2のデスクトップ用とノート用が多くあります。
普通にメモリとして積めばキャッシュに使われるよ。
169 :
login:Penguin :2012/05/10(木) 08:30:02.83 ID:WmsWidVS
マザーボードはDDR3用なので、DDR2はささらんのよ。
んじゃだめだね。
手元のメモリ全部売れば低容量のUSBメモリの1個くらい買えるんじゃない?
USBメモリキャッシュにしてどうすんだよ
geditの検索 マウスクリックすると消えちゃって困るな
まじで 検索してマウスで触るっしょ? 困ったから置換で検索することにしたよ Firefoxみたいに下に出る感じの検索が便利だな
>>158 157だけど、それじゃあ反応無しで、左ボタンで場所の移動ができました。
更にネットで検索してたら[Alt] + [Win] + 左クリック で削除とかプロパティがでてくれました。
で、下のを削除して、上のパネルのプロパティで「自動的に隠す」も設定できました。
更にCPU周波数モニタとか、従来と互換性のある通知領域(easustrokeとかIMEのアイコンがちゃんと表示)も追加できた。
ただ、gnome2では「自動的に隠す」にしておいて更に「設定エディタ」で反応時間を0(アニメ効果もオフ)にしてたのですが、12.04でも「設定エディタ」をインスコしたものの、そのなかの「panel」のところにそれ風の設定項目がありません。
この点について分かる方いらっしゃたらよろしくお願いです。
>>176 (1)メニューから選択またはC-fで検索→(2)マウスまたはC-gで次を検索→
検索終了→(3)カーソル移動のためにマウスでクリックする→検索窓が自動的に消える
という現在の3ステップが、
(1)メニューから選択またはC-fで検索→(2)マウスまたはC-gで次を検索→
検索終了→(3)検索窓を閉じるボタンを押す→(4)カーソル移動のためにマウスでクリックする
と4ステップに増えたら、不便ではないの?
キーで窓開いたりしないからね めっちゃ不便 普通はマウスで選択して検索だからCtrl+fは効率悪いでしょ 試しにCtrl+fしてみたけど、それでも、 Ctrl+f→マウス→Ctrl+f だと選択範囲変わっちゃうから良くないね
Ubuntu 12.04にしたらMozcのカタカナ英語辞書の変換ができなくなりました。 前は「テニス」で「tennis」になったのに今はなりません。 Mozcの辞書はどこにあるのでしょうか?
tenisuはあるがtennisは候補にないなw 辞書登録は言語パネル出してスパナの形の押せばディクショナリーツールってあるよ
2台のUbuntu 12.04 (64bit)で、そのうちの1台が、ログイン画面が出てから パスワード入力ができるようになるまで(背景が設定してたものに変わるまで)が やたらに長いんだが、何か理由あるのかな 長い方はi7-3770, MSI Z77A-GD55 速い方はi7-2600, ASUS P8P67-Deluxe
>>182 sudo apt-get install bootchart
これで検証してみれば
使い方はググってね
>>182 GeForce使ってけれどパス入力できるようになるまで
1秒から5秒の間で時間がかかる事ある
>>183 なるほど
ubuntu12.04入れた → iPad使いたい → virtualboxとextension pack入れた # usermod -G vboxusers (ユーザー名) → 再起動 → USBがvirtualboxで使えてウマー →しかし内臓HDDをマウントしないでござる ←今ココ。エロい人たすけて。 (詳細)rootパスワード求められるがログインPW入れても 「認証処理に失敗しました。もう一度入力してください」 で再度PW入力画面が出るでござる。 なんぞこれ。エロ動画が見れなくなったではないかw
>>184 長く時間がかかる方は職場に置いてあるので、明日試してみる
>>183 どっちもMSI GTX460-1G-OC-Cycloneなんだ
i7-2600+MSI GTX460 TwinFlozrIIを搭載した別マシンもあるが
そちらもログイン画面の処理は速い
>>185 同じような症状の人がいると知って少し安心
Z77A-GD55は廉価版マザーだから、オンボードデバイスは少ないんだけどなぁ
Ubuntu 12.04と相性のいい携帯音楽プレイヤーって何かありますか? PSP3000みたいに、USBマスストレージクラスとして認識するのが無難なんだろうけど 調べると機種によっては認識して転送しても反映されないものもあるようなんだ (BlackBerry Bold9700なんかがそれで、マウントしてファイルの内容を参照できて 書き込みもできるが、Windowsの専用ソフト経由じゃないとデータベースが更新されない ようで、リストに上がってこない) PSP3000は音楽プレイヤーとして使えてるけど、さすがにデカすぎ 当然PS-VITAはダメ
USB接続で曲をフォルダ管理できるやつなら何でもいいと思うよ 最悪SDカードに曲だけ入れるやつなら動くだろうし 多分Walkmanは大丈夫 Androidのなら特に
回答待ちの間にぐーぐる先生に相談した 「 usermod 」の書式とオプションで-Gは... アカウントが属する、サブグループを追加。グループはコンマ区切り。 元々入っていたグループをここで指定しないと、そのグループから削除されます。 マジっすか・・・ 「そのグループから削除されます」って、つまり ハブられたって事か。どうやって戻すんだ? しかも「そのグループ」が「どのグループ」か分からんのにww えろい人なんとかしてくれwww
>>189 調べたら、SONYかAppleかCreativeMediaしか選択肢がないことにびっくり
スマフォだと電池もたないので専用機がよかったんだが…
SONYが無難そうね
>>174 gedit以外にもエディタはあるでしょ
193 :
login:Penguin :2012/05/10(木) 23:16:15.55 ID:WmsWidVS
geditがどうしてもだめでkwriteを常用している。 理由は忘れた。
194 :
login:Penguin :2012/05/10(木) 23:19:12.78 ID:WmsWidVS
おっ、 矩形選択、矩形コピー、矩形カット、矩形貼り付けができなかったから。 プラグインを入れればできるかどうかは知らん。
195 :
sage :2012/05/10(木) 23:41:24.31 ID:/HDihrJQ
>>190 recovery mode起動 -> networkとか -> root
# for group in adm cdrom sudo dip plugdev lpadmin sambashare do gpasswd -a ユーザ名 $group; done
gnome常用だけど、geanyよりもkateが好き
>>180 カタカナ語は本家には搭載された事がないはず
ikoinoba版使ってたんじゃね?
矩形したいならgeany使いなさいよ
>>191 いやいや、逆にそれ以外の安物の多くはデータベースも持たないただのMP3プレーヤーである事が多いよ
sdに突っ込めば聴けるような
nautilusでいじってゴミ箱できただけじゃない? 俺のトランセンドMP3はゴミ箱あるとマウント失敗して聴けない
>>191 iriverという手もあるにはある
タッチパネル全盛期になる前のモデルは良かったかな
俺の中ではiriverかAppleかSONYの3択
宗教上の理由でSONY以外は買えないが
後は音楽再生機能が付属してる電子機器で代用する
>>201 うちのはiriverだわ。
oggが使えるんで買ったけど、韓国産なんだなwこだわりがなきゃ悪くない。
つか普通のmp3プレイヤーってただのusbメモリーになるわけじゃないの?
つーか、iPod touchの音楽が安定して管理できるソフトを教えておくれやす。 WindowsからiTuneを抹殺したい。
台湾製以外は買わんほうがいいよ ドイツ製: 1週間で壊れる オーストラリア製: 最初から壊れてる アメリカ製: 1年で壊れる 日本製: 2年で壊れる 台湾製: 永久に使える 電気製品の国別耐久力はこんな感じだろ 韓国製は買ったことないから知らん
台湾のネガキャンはやめてくれませんかね
国というよりメーカーによりけりだろ
※ただし各社ともmade in Chinaです
208 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 03:39:23.64 ID:BVQZKXfo
>>186 解決策じゃないけどiPadはBansheeやNautilusでマウント出来るよ
iOSアプリへファイル渡すだけならそんな面倒な事をしなくてもいいんじゃない?
209 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 03:59:24.29 ID:l0WCn+uG
Transmissionで開くファイルマネージャーをPCManFMになるようにしたいけどどうすればいいの?
gnome-panelって上だけじゃなくて左や右に配置できなくなった?
12.04まだまだだな クラッシュするアプリが多すぎる(12.04以前でこんなことはあんまりなかった) hotot、gwibber-accounts、glipper等々、python絡みか?
colordが複数のマシンでよくクラッシュする indicator関係はデフォ以外は入れたくない(毎回クラッシュ)
>>211 俺も。
glipper(この手のソフトの中では一番んお気に入りなのに)、compizが特に酷い。
glipperなんて、通知領域にも表示されない(gnome classicにして、旧版通知領域みたいなのを追加するとOK)
214 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 14:00:08.39 ID:O/oig13M
12.04だからなのか、iBus-Mozcがなんとも。JDでキーバインドめちゃくちゃ ついでに質問。 amdcccleで設定をしている人で、Xineramaで2画面設定できない。 「ディスプレイマネージャー」で2画面マルチデスクトップにしてから、 Xineramaを有効にするといいと思うが出来ないので、やり方を教えてほしい。 できるようになったら、2画面でCompizのDesktop Cubeを使えるようにしたいのです。
215 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 15:12:41.69 ID:+ykm4CtP
wubiを使用してubuntu12.04を利用しています。 windowsと比べ勝る点も多くこれからも使用していきたいと考えているのですが 問題がひとつあります。 windowsのソフトのwheelballのようなソフトまたは機能はありませんか? windowsではTM-400の第3ボタン(戻る)をトリガーとして使用しています。
216 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 16:27:48.56 ID:l0WCn+uG
>>213 当方12.04のLXDE環境だけど、ミドルクリックでコピーを可能にするチェックを入れると必ずクラッシュします。
glipper。
現在WindowsからVNC(Vino)でUbuntuを操作しています この状態でUnityからGnome Classicに変更する方法を探しています 普段なら一度ログアウトしてからログインメニューで切り替える所を VNCを介しているとログアウトした時点で操作が行えなくなってしまいます 何か良い方法があれば教えて下さい
geditでも端末でも、キーボードの入力に対して反応が少し遅れついてくる感じなんだけど、 これってどこいじったら改善できるのかな。
CPUとメモリーあたり
>>218 目に見えて遅れているくらいひどいなら、傍らでtopを走らせたままタイピングすれば
CPUを食っているプログラムがその瞬間上位に来て分かるかもよ
別スレで報告&同現象発生してる方居ない? って聞いた人ですが、12.04って、そもそもログイソ出来なくなるbugがあるみたいだからねぇ・・・。 かなり致命的・・・。
>195 返答ありがとう。早漏な俺はクリーンインスコしてしまった。 >211 同志発見。 俺も意外とクラッシュに遭遇する 本当にLTSか?って感じ。 virtualbox入れる前はgtkpod試そうとしてたんだよな。 で、gtkpodがゴスゴス落ちるからvirtualbox入れた。そしたら(以下略)
>>222 長期サポートするから、
長い目で見てね(・ω<)
と言われてる気がして仕方がないよ・・・。
>>222 LTSでもクラッシュするときはクラッシュするでしょ
てかまだリリースから半年も経ってないし、クラッシュ率は非LTSのリリース時と同程度のはずだろ
>>207 日本メーカーの携帯やネット家電なんかもチャイナ製が多いぞ。
まあラオックスやIBMのPC部門を買収した国だからな。
俺も遅れるときあるなうん 12.04じゃなく10.04のときだったけど
>>224 クラッシュならまだマシかと・・・。
GUIでログイン出来ないのだから、何か他の方法でログイン出来る手段を早い段階で予め確立しとけ、とサポートチームに言われてる気ガスw
現在10.04愛用中。 先日からいらんHDDに12.04入れてお試し中。 gnome-classicにしていろいろ弄りながら使ってるけど。 結局10.04よりもっさりって感じしない? 自分は10.04はSSDだから、OSやアプリの起動は無視したとしても、Firefoxでのスクロールとかで重さを感じる。 (両者ともtmpはRAM上に作ってる) そして、これはその内解決するだろうが、クラッシュが結構あるよ、9.04、10.04、10.10とかとは比べ物にならないくらい。 XPみたく10.04のサポートを5年くらい延長してよ(最新アプリが入れられる環境だけでいいから)。
macbuntu+ubuntu sutudio+KDEデスクトップなんだけど、 なんか12.04にしてからクラッシュ出まくり。 ちなみにこの組み合わせだと「グラブ画面はデブ庵」→「林檎が途中で出現」→「軽文中」のログイン画面になる。
>>228-229 今の所、12.04はもの凄い地雷、って認識で居るよ。
10.04 -> 11.04 -> 11.10 で、ド安定だったから、安心しきってた。
まぁ、その内安定するだろうけど・・・w
virtualboxに入れたら最初に起動したソフトがクラッシュ報告…
>>228 自分もfire fox、jd等で、自動スクロール多用する方なので
スムーズなのか真っ先に確認する。12.04は、自分の環境ではどうもダメ。
ドライバ未導入のsuse、mintより滑らかでは無かったな。
結局xubuntuに落ち着いたが、xubuntuでもクラッシュは1日1回は起こるな。
12.04、何かメニューの文字がピクピク動くことがあるな。 ささいなバグだけど妙に気持ち悪い。
>>227 GUIでログインできないとかドライバ面の問題じゃねーの?
機種依存問題は各自解決しろというスタンスだぞ
>>230 いやいや、10.10以来の安定版に思えるんだが
まあこればかりは毎回環境によるよね
俺の環境では11.04, 11.10が使い物にならなくて、今回は久々の良バージョンだっただけに嬉しいわ
236 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 22:37:31.28 ID:VbyKVGzO
>>235 12.04の評価の目処は、リリース一ヶ月後からだな。
それまではバグ取りのためのパッチリリースしまくりだろうし。
・・・かくいう俺は、もうしばらく待ってから導入するよ。
RemiCDでバグ取りとか言ってた人は
238 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 22:51:32.44 ID:VbyKVGzO
>>237 そんな奴はいないぞ。日本語を解せないアホな奴が約一名、そんなことをひつこく言っていたがな。
お前のことだよ、チョン!
北朝鮮へお帰り。
一発で釣れててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 22:53:39.50 ID:VbyKVGzO
ID:GZr8aH4N お前は北朝鮮の工作員か? せめて日本語がまともに出来るようになってから書き込みな!
241 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 22:54:37.91 ID:VbyKVGzO
ID:yYZ9PChk 北朝鮮の子分がもう一人釣れたな。
LTSなんていつも1年くらい経ってから入れてるわ 1ヶ月とか言ってる奴は馬鹿じゃね? んな早く直るはずねーじゃん
244 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 23:11:40.29 ID:VbyKVGzO
>>243 ID:AZTSAVlV
もうひとり、北朝鮮の小僧が釣れたなw
>>244 北朝鮮も韓国も中国も台湾も天皇陛下も好きだお。
246 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 23:22:09.00 ID:VbyKVGzO
>>245 ID:AZTSAVlV
赤い星が大好きなのですね。わかります、北の工作員さん。
247 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 23:23:55.14 ID:VbyKVGzO
今日はあと何匹、北の工作員が釣れるかなw
とりあえずID真っ赤にしてる奴は全員北の人ってことでw
249 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 23:32:33.21 ID:VbyKVGzO
ID:yklfI9D またもや釣れたな。北の工作員さん。あと10匹ぐらい釣れそうだなw
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
音楽プレイヤーと言えばMP860とcowon j3を使っているけど、 ogaからmp3に変換されてしまうのを何とかしてほしい。
ここまでわかりやすいのは逆に珍しいな 日本語不自由だし正しくブーメラン
253 :
login:Penguin :2012/05/12(土) 00:28:16.11 ID:RZINz694
10.04macbuntuが最強なの
>>232 これに一言追記。
>12.04は、自分の環境ではどうもダメ。
逆にxbuntuだと、前バージョンより軽くなってる、自動スクロールだけで無く
動画再生なども良い感じ。12.04、ベースの部分は結構良いのかも知れない。
まぁ、自分の環境ではと言う注釈付きだけど。
>>188 COWON iAUDIO 10 を使っているけど、
USB接続した際に「充電+USB接続」モードの選択に失敗して
「充電+PLAY」モードになることが多い。
(相手が Linux だからなのかどうかは不明)
前に使っていた COWON iAUDIO 7 は
「充電+USB接続」モード固定で使いやすかった。
ubuntu12.04にアップグレードしてgnomeパネルを使用しています gnome2にあった省電力制御アプレット(スリープ状態にならなくできるやつ) を愛用していたのですが、gnome3のアプレットにそれと同等のアプレットはないのでしょうか
なんでこの時期に、出たばっかりのバージョンをわざわざインスコしてトラブってるんだ??
だってLTSとか言われりゃ入れたくなりますぜ旦那
>>256 電源管理でスリープしなくなるようにできたはずだよ
Ubuntuは基本的に新し物好きの人が入れるものだろ。 安定性が欲しかったらCentでもDebianでも好きなもの入れればいいさ。
centやdebianなんてドライバの対応が少ないしパッケージ異存も多いから デスクトップ用途では使えない debian入れようとしたらVGA認識できなくて入れれないって事も多いし自分で内部いじったりビルドできる人じゃないと難しいsidもあるけど不安定過ぎて使えな い
>>259 ワンクリでスリープオンオフ切り替えできたのが嬉しかったのよね…
>>262 そうなんだ
アプレット系は新しくなっていくと使えなくなる物が出てくるからね
作者が対応してくれれば良いけどほとんどが停止して対応しなくなるからね
linuxユーザーは増えてる気がするんだけどソフトウェア開発者は減って言っている気がする
照。
267 :
227 :2012/05/12(土) 08:33:02.38 ID:7AlIKsjS
>>234 ESXi4.1U2と5 U無しで、仮想機を新規で作成しても、同様の結果だったよ。
で、実機でも同様の現象(ログイン不可)が出る人が居た、と。
自分の環境だと不安定とかダメだ、とか言ってる人 具体的な環境も晒してくれよ
269 :
227 :2012/05/12(土) 15:19:01.61 ID:6X6SA862
>>268 1.ESXi4.1 U2
PhenomII 1100T + ASUS 890FX + MEM 16GB + 2TBx3
2.ESXi5 Uなし
G630T + ECS H61 + MEM 4GB + 120GBx1
上記のどちらで仮想機を作っても、12.04を新規で入れて、更新処理をして何度か再起動すると、ログイン出来ない状態が発生する。
11.10では何度やっても出ない現象だから、12.04に依存する現象である、と現状では判断してる。
で、別スレで同様の現象が出ている方居ませんか? と訊ねてみたら、実機に入れてる方も同様の現状が発生している模様。
何か新しい情報 or 12.10が出たら再度挑戦して見るよ。
preciseで挿すだけでつながる無線LAN子機ないですかね。はい。
>>269 ログインできないってことはログイン画面が出てこなくなるの?
パスワード入れてもパスワード違うって返されるの?
自動ログインにしててなんかエラー出るの?
どういう感じ?
流れに関係ない質問してすみません。 なんとかやってみます。 Atherosはダメだ
273 :
227 :2012/05/12(土) 15:32:11.91 ID:6X6SA862
>>271 GUIが出て、ログインパスワードを聞かれて、違うパスワードを入れると当然弾かれる。
正しいパスワードを入れると、ダイアログが、ログインしていますに変わって、そこでダンマリ。
GUI右上の、シャットダウン/再起動は正常に操作出来るので、フリーズしている訳ではないみたい。
12.04を導入した直後では、上記の現象は発生しない事は確認済み。
更新処理も正常に出来てるみたいだけど、更新処理に伴う再起動を数回行うと、上記現象が発生する。
自動ログインにはしてないから、それでやってみるかな。
>>273 その現象前になったことあるな・・・何が問題だったか忘れたが
インストールはLiveでネットに接続してインストールしてる?
たぶん何かの更新ファイルが不具合を出してるんだと思うよ
ソフトウェアの更新だけして後は放置しておくしかないかもね
>>273 とりあえずコンソール入ってaptから更新かけてみたら?
276 :
227 :2012/05/12(土) 15:49:36.01 ID:6X6SA862
>>274 インスコ中にLive更新して、その後に更新処理を更に掛けると、上記の現象が発生する。
仮想機でも実機でも出てるから、何かしかの不具合がある、と推測してる。
で、今自動ログインにしてインスコしてる。
277 :
227 :2012/05/12(土) 15:50:45.08 ID:6X6SA862
>>275 terminalから、aptitudeをインスコして、aptitudeで更新しても、ソフトウェアセンターから更新しても、同様なんだよね・・・。
278 :
227 :2012/05/12(土) 15:54:01.45 ID:6X6SA862
間違えた。 ×ソフトウェアセンター ○アップデートマネージャー
今まで、 @startup-managerで起動時のOS選択画面の待ち時間を1秒に。 Aログイン時のパスワードを聞かれないように(システム設定→ログイン画面) としてたんだけど、12.04ではどうやるの? (Aは、初回起動時に自動的にログインはできてます、ログアウト後の再ログイン時のことです)
281 :
227 :2012/05/12(土) 16:06:34.82 ID:6X6SA862
>>276 unityに問題があるかもしれないからgnome入れてみるのもいいかも
sudo apt-get install gnome-session-fallback
で入れられる。それか11.10からアップグレードするとか
283 :
227 :2012/05/12(土) 16:22:06.05 ID:6X6SA862
>>279 当 た り ! ! !
その方法でログイン出来る様になった。
仮想機上でCTRL+ALT+F1の方法は、
1.仮想機に入力が出来る様にカーソルを移動する
2.CTRL+ALT+Spaceと押して、そのままSpaceを離す。
3.その状態で、F1を押すと、コンソールの画面が出る。
CUIからGUIに戻す際には、上記操作のF1をF7に変更するだけ。
>>282 11.10からのうpでも、上記の現象が発生したよ。
apt-add-repositoryでPPA追加しようとしても、SSL connection timeoutでうまくいかないんです。proxyは使ってないんですが。どうすればうまくいくでしょうか。
286 :
227 :2012/05/12(土) 17:17:19.77 ID:6X6SA862
>>284 感謝感謝。 m(__)m m(__)m m(__)m
パスワード設定した時とキーボードレイアウトが違うんだろ 俺のもなぜか日本語キーボードだと日本語キーボードにならん
288 :
login:Penguin :2012/05/12(土) 20:46:18.13 ID:qA+tMKx+
なんかアップデートしたらubuntu2Dのランチャアイコン元の大きさに戻った(´・ω・`)
>>288 もう一度script.py
でも、トレイアイコンによってはアイコンがでかくなることがある
再起動すると直るんだけどね
Unityのグローバルメニューを無効化する方法はすぐに見つけられたんだけど 最小化・閉じる等の順番を変更する設定はどこにありますか? ウィンドウの方を変えてもソコは変わらないんですよね。
>>290 ウィンドウのボタンを変えたいってこと?それともキー設定を変えたいの?
>291 あざーす。カスでサーセン。 >292 ボタンの並び方なんです。 グローバルメニューでは閉じる・最小化・最大化になってるんですが ウィンドウの方は設定エディターで /apps/metacity/general/button_layout の値を:menu,minimize,maximize,closeにしています。
ソフトウェアセンターで、BLURAYとかブルーレイと入れても ほぼ何も出ないんだけど、現状BD焼くソフトってあまり無いん?
k3bとかbraseroとかではダメなのか?
296 :
login:Penguin :2012/05/13(日) 15:45:19.22 ID:19DfIu5H
xpの時grubはどこに入れたら起動するんですか? おしえてください
297 :
login:Penguin :2012/05/13(日) 15:46:07.24 ID:2GJa+WIa
>>297 ありがとうございます。
でも記事を読むと、これは各ウィンドウについての設定のことみたいですね。
それは既にやってあるんです。
書き忘れましたがやってるのはグローバルメニューの無効化です。
無効化してても、最大化や閉じるは上のパネルの左端にマウスを持って行くと表示されるんですが、それの順番の変更についてです。
そろそろ12.04入れても大丈夫かな?
301 :
login:Penguin :2012/05/13(日) 16:50:02.35 ID:RbBQftaJ
フリーズがいやならまだです。
今までwindowsしか使ったことはないのですが、急遽仮想ではないLinuxを使う必要が出てきました。 そこでubuntuをusbブートで使おうと思うのですが、どのバージョンが安定して使いやすいでしょうか?
ubuntu初めて使ったんですが/homeの暗号化にチェックいれてインストールしたら BOOT時に/dev/mapper/cryptswap1がnotreadyとか表示されます GPARTEDで見るとswapに指定した場所が不明なファイルタイプとなっています cryptswap1の名前から推測するとsawpも暗号化しようとして失敗してるように思いますが どうしたらいいんでしょうか?
304 :
290 :2012/05/13(日) 17:59:24.66 ID:q89eODbP
もちっと調べてみます。
>>298 Unityのソース書き換えでおk
オプションとしては提供されてない
Chromiumのマウスジェスチャー何使ってる? SmoothGesture逝ったからWinではChromeGesture使ってたんだけど Linuxだとだめっぽいんだ。 ←戻る →進む が使えるだけでもいいんだが。
>>307 Smooth Gestures 使ってる。
309 :
290 :2012/05/13(日) 18:58:01.67 ID:4w+9Lac/
312 :
303 :2012/05/13(日) 19:27:50.74 ID:cXD27BwS
ありがとう 全く同じ状態ですが完全な解決策ではないようですね 暇な時調べてみます debianではswapも上手く暗号化できてたのですが英語やドイツ語が苦手な中卒なもんで 日本人でも楽なubuntuに乗り換えようとしたけどやっぱり面倒だな なおhomeを暗号化してる人は多いけどswapを暗号化してる人は少ないけど 自分で試してみるといいけどswapからの情報抜き取りは簡単なので 重要なデータを扱う人はswapも暗号化したほうがいいよ (中卒ハッカー)
313 :
login:Penguin :2012/05/13(日) 19:33:38.13 ID:fYaOxM1G
>>310 同じ症状だったけど、nVidia Driver 295.49入れたら俺は治ったよ。
グラボはGeForce7950GTX。保証は出来んが試してみては?
nVidia Driver295.49インストール↓
sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-x-swat/x-updates
sudo apt-get update
sudo apt-get install nvidia-current
>>307 Recognize it for chrome 使ってる
vmwareにubuntuの最新バージョンいれてるんだがいきなりログイン出来なくなった。 さっきまで普通に入れたのに マジどうしよ
316 :
227 :2012/05/13(日) 20:46:56.45 ID:SPzs9uHU
>>315 ロク゚インしています、のダイアログで止まってる?
317 :
227 :2012/05/13(日) 20:51:16.24 ID:SPzs9uHU
>>316 だとすると、ここのスレの、
>>279 ,283を確認して見て。
・・・やっぱりどう考えてもbugだよなぁ・・・。
>>316 パスワードが間違っていますってでるわ
debianもvmにいれてるんだがこっちもログイン出来なくなった
関係あるかわからないけどubuntuoneをインストールしてアカウント作成の時におかしくなったみたい
319 :
227 :2012/05/13(日) 20:56:43.04 ID:SPzs9uHU
>>318 それは、上の方で問題になってたログイン不可の現象じゃないね・・・。
ログイン不可になった直前で、ubuntuの更新作業は実施した?
>>319 それはしてないわ
こうなった時に対処法ってないのかな?
321 :
227 :2012/05/13(日) 21:06:07.32 ID:SPzs9uHU
>>320 だとすると、多分違う原因だと思うけど、とりあえず
>>279 を試してみる事をお願い出来ないか? m(__)m
問題の切り分けがしたい。
で、CUIでもやっぱりログイン不可な場合は、また別の可能性(或いはbug)が出て来る訳。
>パスワードが間違っていますってでるわ Capsが押してあったりとか、vmwareのキーバインドがホストと違うとか、なんらかの理由で自分が打ち込んだと思ってるパスワードと違うに1000万ゼニー
>>318 キーボードの入力が上手く出来ていない可能性があるよ
かくいう俺もパスが通らなくて、どうも0が効かない様だった
ノートなので急遽numロックしてその場は凌いだ
324 :
227 :2012/05/13(日) 21:20:37.31 ID:SPzs9uHU
>>322 その場合でも、突然キーバインドが書き換わるって現象が出てるのだから、bugの可能性が否定出来ないからねぇ・・・。
>>323 うーん・・・。
なんか最近知り合いもdebianが俺と同じ感じで突然ログイン出来なくなったらしいわ こんな事ってよくあるの?
326 :
227 :2012/05/13(日) 21:27:37.72 ID:SPzs9uHU
>>325 DebianはCUIのみでしか使用してないから、分からない・・・。
12.04にあげたら半角/全角キーで日本語入力に変わらなくなったんですが どうしたら良いのでしょうか
とりあえず Ctrl + space 押してみれば
なーんも反応ないです
半角全角が利かないのにCtrl +spaceが利くわけないじゃん
Ibusは起動してて手作業で日本語onにして書いてます
キーボードレイアウト→日本語になってます
Shift 2 押して何が出る?
" ダブルクォーテーションが出ます
思わず声が出ました 今度は摘んでみます
キーボード・インプットメソッドの確認
思わずパンツ脱ぎました 今度は扱いてみます
ルータ構築したubuntuを9.10から12.04に入れ替えたら問題が出てしまった。
おんなじ症状の人いないかな?
こんな構成で、
[Internet]-[VDSLモデム]-[Ubuntuサーバ]-[ハブ]-[クライアントPC]x3台
クライアントPCから外部のWebページを開くと何時までたっても読み込み終了しない。
ブラウザのステータスには「〇〇を待機しています。」が表示。
・google.comとか軽いページは問題なく開ける
・Ubuntuサーバからはどのページも問題なく開ける
例えばこのページ
ttp://gold-market.seesaa.net/
インプッドメソッドー日本語-Anthy 使用するイップッドメソッドをカスタマイズにチェックが入ってます
>>314 お!ありがとう!
ストアで日本語でジェスチャーって検索したら出てくるんだな。
gestureでしか検索してなかったわ。
export LC_ALL=C してみたらどうやろ
windowsxp32bit機で、ubuntuをつかいたく、wubiにてインストールして、成功したのですが、起動が出来ません。なぜでしょうか? まず、
服を脱ぎます
353 :
login:Penguin :2012/05/14(月) 21:53:21.10 ID:TNd2JTEG
>>351 エスパーするとログインでubuntu2Dっての選んでみろ
>>350 サンキューです
インストール時に日本語環境にしてしまってたようです
諦めろ
357 :
login:Penguin :2012/05/14(月) 22:21:59.42 ID:Jj38/+c8
>>351 ,354
wubi使ったことが無いからよくわからないけど、
とりあえず再インストールしてみたら?
358 :
login:Penguin :2012/05/14(月) 22:29:37.70 ID:tdssUpfZ
>>2 新規インストールで
ネットブック(900HA)もsuperキーの長押しでの
3Dになってると思うけどショートカット一覧がでない。
OpenGL vendor string: Tungsten Graphics, Inc
OpenGL renderer string: Mesa DRI Intel(R) 945GME x86/MMX/SSE2
OpenGL version string: 1.4 Mesa 8.0.2
Not software rendered: yes
Not blacklisted: yes
GLX fbconfig: yes
GLX texture from pixmap: yes
GL npot or rect textures: yes
GL vertex program: yes
GL fragment program: yes
GL vertex buffer object: yes
GL framebuffer object: yes
GL version is 1.4+: yes
Unity 3D supported: yes
12.04で、gnome-classicの場合、Alt+Winキー押しながらクリックで移動できたり、プロパティ表示できたりすることは分かったんだけど、パネルの詳細設定はどこに記述されているのか分かりますか? 「設定エディタ」(12.04ではデフォでは入っていないのね)で弄ろうと思ったけど、app→panelのとこじゃあなくなってるんだね。 「自動的に隠す」のウエイトを0にしたいんだけどなぁ。
>>343 人気投票のワースト10がクリーチャーなのは笑えるけどねwww
362 :
login:Penguin :2012/05/14(月) 23:22:13.60 ID:NG2GGVFu
12.04にMacbuntu入れても大丈夫ですか?
>>359 dconf-editor で、org→gnome-panel かも知れない
364 :
363 :2012/05/14(月) 23:24:15.07 ID:YNeRl29k
やべ org→gnome→gnome-panel 以下適当に漁れ だった
>>362 ubuntuを入れてcairoテーマmacにする方がトラブルの心配もない。
368 :
login:Penguin :2012/05/15(火) 12:25:06.97 ID:qNv7Ehw9
12.04LTSにしたらYouTubeの再生で色合いがおかしくなってしまった。 みんなデスラー総統みたいな感じで、真っ青。 母機DELL Latitude D830。CPU Core? Duo CPU T9500 @ 2.60GHz × 2 (システム詳細でグラフィックは「不明」と出ます。気になる...) FireFox12.0 FlashFlashPlayer11,2,202,235 FireFoxとFlashPlayerを削除して再インストールしても症状は治りませんでした。 やっぱりグラフィクカードの相性が悪いのでしょうか?
370 :
login:Penguin :2012/05/15(火) 13:03:06.63 ID:qNv7Ehw9
>>369 レスありがとうございました。
重ね重ね質問で申し訳ありまえん。flashplugin-nonfree_11.1.102.63ubuntu0.11.10.1.tar.gzは
ダウンロード出来ましたが解凍してもflashplayer11_1r102_62_linux.i386.tar.gzが含まれていないようです。
何か間違えたかなぁ?
フラッシュは動作しますか?
フラッシュ フラッシュ フラッシュ 夏の扉を開けて 私をどこか連れて行って
libvdpau消したらデスラー化直った気がする
374 :
login:Penguin :2012/05/15(火) 16:18:02.24 ID:qNv7Ehw9
>>369 割とメジャーな症状みたいですね。自分でもいろいろ調べてみます。
お騒がせしました。
375 :
369 :2012/05/15(火) 16:34:41.52 ID:sjtCCMBh
youtubeならhtml5で見りゃいいじゃん・・・
HTML5じゃ見れない動画が多かったりするんだよね
ブラウザ上での動画関連の不具合多過ぎないか? AdobeとFirefoxとUbuntu、そして俺 このうち、悪いのはどれ?
12.04にXRDP入れてWinからリモートデスクトップで使ってみたんだけど アンダーバーが入力できん・・・ リモートじゃ無ければちゃんと入力できるんだが
>>378 アドビフラッシュとLinuxの相性があまりよくないのよ
>>378 Flashのサポートが終了して不具合修正すら受け付けてくれないから
youtubeをhtml5で見れるとか初耳
winのflashプラグインをubuntuのブラウザ上で動かせるようになんねーかなぁ
>>382 見られないのもあるけど、G+経由で見ると全てhtml5で再生される。
>>382 何年前からタイムスリップしてきたんだよ
色がおかしい問題は後ろ向きな解決法だが、"software video rendering"にすれば治るはず。
387 :
login:Penguin :2012/05/15(火) 20:44:45.04 ID:CuUvNa7w
388 :
login:Penguin :2012/05/15(火) 21:44:06.45 ID:MJPGPD1D
今までwubiで使ってた環境をそのままデスクトップ版ubuntuに持っていきたいんだけどどうすればいいですか?
日本語Re-mixCDというのを確認したところ 32bitのVersionしかありません。海外版をみると AMD64版とかあるように見えるのですが、32bitと64bitは処理能力、操作性等に 違いはあるのですか
ない
391 :
login:Penguin :2012/05/15(火) 21:54:20.48 ID:CuUvNa7w
>>389 64bitはメモリしこたま積めるから仮想環境何個も立ち上げっぱなしにできる
32bitしか対応してないソフトを64bitで使う場合には32-libを使うので、使用感がまったりになる。 メモリ上限はどちらも実質関係無いので同じ。
なんとなくですが理解できました。 ありがとうございます
ubuntu11.10を使用しております タスクバーの位置は変更できないのでしょうか?(unityのランチャーのパネルではないです)
>>391 それは32bitでもPAE使えば同じ
ゲストにメモリの制限はあるが
>>394 タスクバーってなんだよ
ランチャーのパネルってなんだよ
397 :
login:Penguin :2012/05/16(水) 00:10:32.54 ID:TBRbsprM
>>395 paeカーネルなんだけど3.3Gまでしか見えないな
なんか方法あるんでしたっけ?
>>396 すいませんubuntuにしたばかりなので正式名称がわからなくて…
タスクバーは画面の上の方にあるやつです(時間とか表示されているやつ)
ランチャーのパネルはunityの、デフォルトで画面の左にあるやつのことを言ったつもりです
399 :
login:Penguin :2012/05/16(水) 00:24:27.47 ID:TBRbsprM
>>395 すみませんBIOSでもう見えてないですねハード古すぎたかもしれないw
32bit入れてたの一台あったからあわよくばと思ってメモリ挿してみたんですが
>>398 まずデスクトップのヘルプドキュメントにたどり着くところからだね
どの環境か知らないけれど共通したヘルプの立ち上げ方があればありがたいのになぁ
ターミナルの立ち上げ方が分かるならyelpを実行してみて
適当にいじってたらKate以外で日本語入力できなくなるトラブルにあったけど 復元であっさり直った パソコンも簡単になったね
>>400 ヘルプドキュメント読んでUIの名称を学習するなんて
絶対ありえないわ
名称が分からなかったら、
「ubuntu unity 名前」
「ubuntu unity 名称」
でググれば一発だろ
ターミナルからyelp実行もありえんわな
Alt + F2くらい知っとけ
>>398 上にある奴がパネルです
左側をアプリケーションメニュー、右側をインジケータと言います
左にある奴がランチャーです
405 :
398 :2012/05/16(水) 06:45:14.49 ID:JVMQEIX2
>>400 >>404 ありがとうございます
unityの上部のパネルを下に移動させたいです
gnome-shell(?)では右クリックから移動できるようですがunityでは移動できないのでしょうか?
調べても見つかりませんでした
よろしくお願いします
Unityランチャって言わねえのか 知らんかったわ
HDDがクラッシュしたので別HDDにコピーしようとしております。 12.04でdd_rescueをインストールしようとしているのですが、 sudo apt-get install gddrescue と実行するとUnable to locate package gddrescue となってしまいます。 これって他に何をインストールすればいいのでしょうか? WikipediaにはC++をインストールしろと書いていたので sudo apt-get install g++ を実行したら 24MB Additional disk Use? と聞いてきたのでディスクに書かれては困るのでnを選び中止してしまいました。 ddrescueを使えるようにする方法を教えていただけないでしょうか。
ddrescueでインストールできるが?
>>405 無理だお
ソース弄ればなんとかなるかもしれないけど多分大幅な改造が必要だお
>>406 Nattyの頃は色んな表記があったけど、Precise時代の公式ドキュメントではついてないね
というかLauncher, Dash, Lens, Scope, Panel, AppMenu, Indicatorは大文字から始まるし、固有名詞扱いになってるみたい
Preciseで各部の名称が日本語に翻訳されなくなったのもこれが理由かも
411 :
login:Penguin :2012/05/16(水) 08:25:51.13 ID:aTitIcof
412 :
login:Penguin :2012/05/16(水) 08:27:26.16 ID:aTitIcof
あ、「上のパネル」かぁ よく見ずカキコしちまった スマソ
面倒くさいから シナモンにしろ 動きまだまだ怪しいけどな
シナモンとかありえないわw
それでも窓の習慣で使いたい奴には良いんじゃね 知らんけど
シナモンは重いからな
窓風ならXfceかLXDEだろ CinnamonはKDEの真似じゃね?
ウィンドウタイトルバー上でスクロールしたらバーだけにするのって何入れればいいですか? 12.04です
>>417 windows7 のaeroバージョンでしょclassicタイプならxfceとかlxdeになるけど
>>419 7の真似はKDEだろ
あれは言い逃れできないレベル
>>420 kdeも似てるけどkdeは無駄に重いし使いづらいからwindows7とは比較にならない
KDEとCinnamonとどっちがWindows 7に近いかと言われれば、圧倒的に前者だな 無駄なすりガラス透過だけじゃなく、重いところまでそっくり
スレ違いだけどkdeのネットワークマネージャだけでも改善して欲しいよな gnomeみたいにdsl追加して接続できるようにして欲しいそうすれば少しでもユーザー増えるのに
>>418 >スクロールしたらバーだけにする
スクロールは、ありませんが、参考までに
Ubuntu 2D 12.04
○ ショートカットキーでする
システム設定 → キーボード → ショートカット → ウィンドウ → シェードの状態を切り替える
○ 高度な設定 (gnome-tweak-tool) をインストールする
→ ウィンドウで、
タイトルバーを、ダブルクリックした時の、アクション → Toggle Maximize
タイトルバーを、中クリックした時の、アクション → Toggle Shade(折りたたむ)
タイトルバーを、右クリックした時のアクション → Lower(下へ)
ウィンドウフォーカスのモード → Click
425 :
login:Penguin :2012/05/16(水) 14:36:42.89 ID:i8Uegu0K
cron-aptとunattended-upgradesの違いを教えてください。
>>418 Ubuntu Tweaks入れるのが手っ取り早い
グローバルメニューで、常に表示できる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 #Apple対策なのかな?
グローバルメニューで、常に表示できる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 #Apple対策なのかな?
二重に書きこんでしまったスマン
>>427 グローバルメニューで、何を常に表示するんだよ
>>427 とりあえず
gconftool-2 -t int -s /apps/compiz-1/plugins/unityshell/screen0/options/menus_discovery_duration 10
ところでさ、なんでグローバルメニュー採用したんだろ? MAC使いでもモニタが17インチが主流(19インチも普通)になった頃からグローバルメニューの使いにくさを指摘する声もあったと思うが。 Ubuntuフォーラムとかで「MACに似せた方がいいよね〜」とかいう声が多かったの? それとも、単にUbuntu開発者の趣味だろか?
ウインドウサイズに限定されることなくメニューが表示できるからじゃないだろうか? 利便性は高いと思う。
>>430 アプリケーションメニューです。
ようするにMac Likeにしたいんです。
>>431 試してみます。
ダメですね。少しだけ遅くはなりましたけどw
公式に要望提出しておきます。 お答えいただきありがとうございました。
>>436 10秒で足りないなら、もっと数字を増やしてみてはどうか。
>>438 根本的には解決しないので微妙ですね。
#隠すメリットが知りたいw
その時にアクティブなウインドウのメニューだって明示的に示すためじゃないか? 常に表示されていたらそれがなんのメニューなのかわかりづらい。 ちなみに俺は今だってそのメニューがなんのソフトのメニューなのか「ヘルプ」で確認するくせがついたw
俺も
>>435 氏と同じ希望を持ってる。Ubuntuのグローバルメニューが
Macのようになってないのは、Mac使ってる人がほとんどいないんだろう。
使えばMacのグローバルメニューの方が全然良いのに気づくはず。
でも、今現在、JDとChrome開いてるけど、ウィンドウをアクティブにすると左上に、2ch ブラウザ JDとかGoogle Chromeとか表示されてるけど、ヘルプみなくてもそれでわからない?
言われてみればマックの時はアップルマークの横のメニューがファインダーなのかmiのメニュなのか悩んだことはなかったなぁw でも、今は確認している。
お前らの言ってることがよくわからん どのメニューかわからなくなることなんてないだろ どういう状況でそうなるのか気になるわ
俺の環境だと12.04がDVDからインスコできない (いつまでたってもインスコが始まらない) 11.10入れたら普通におk そこから12.04にupdateしても普通におk これはDVD焼き損ねかな? まあ、ひとまず今の環境はそこそこ安定しているから DVD焼き直しとか邪魔くさいんでやらない i5-2400s / nvidia gt520 / H67M-ITX
CDなら始まるんじゃない?
俺なら原因知りたいから、md5程度はチェックするけど。
>>446 今のlinux環境があるなら、DVDやCDなんか焼く必要ナイ
なんてモッタイナイ!
grub2にエントリ追加して、HDD内のisoからブートすればいい
Unitiyもグローバルメニューも支持派だったけど Bluefishのショートカット割り当てが出来ないのにキレて グローバルメニュー無効にしたらやっぱり快適だわ 縦一列捧げる価値は十分ある 設定で簡単に有効無効切り替えられるようにすべきだね
「システム管理→スタートアップディスクの作成」でUSBメモリにインスコディスク作成するのが普通なんじゃない?
俺はRWでやってるな。
なんかさ、11.10からアップデートして、 「何の問題もない」人と、「逝った」人と、どうしてこんなに分かれるんだ? まったくもって原因が想像できん。 俺は今11.10で安定爆走中だが、もう正月すぎくらいまで12.04に上げるのやめよかなwww
特に差し迫った必要性があるわけでもないだろうからそれでいいんじゃない? でなければ、別途インストールしてどちらも使えるようにすればいい。
>>453 remastersysでバックアップとってインスコディスク作っておけば、いざという時30分もあれば元の環境に戻せるよ。
自分の場合は、インスコ後、
fstabの書き換え(置き換え)
GPUドライバの削除→有効(なぜか、インスコ後は有効になってるのに実際は動作しない)
startupmanagerでOS選択時間の設定(自分は1秒にするので)
ログイン画面で再ログインでもパスワードなしに設定(これも自分の好み)
→再起動
UbuntuTweakでフォルダの位置(自分はデスクトップは別パーティション)に設定
→再ログイン
をするだけですむよ。
>>453 11.10時代にどれだけsuでシステムを書き換えてたかによるんじゃね?
あとはubuntu-desktop消したままアップグレードしたゃうとか
bluefishのグローバルメニュー解除はなぜだか % env APPMENU_DISPLAY_BOTH=1 bluefish だと失敗して % env UBUNTU_MENUPROXY= bluefish だと成功する 不思議
beta期間もあるわけだし11.10のアップデートセンターからあげれば 普通は大丈夫なんじゃないの ただデフォルトのショートカットがちょっと変わったぐらいで 11.10とどこが違うのか分からないレベル リスクを負ってまで上げるメリットはないだろうね
>>453 おお、みなさんレスサンキューすこすこ。
もうちょい様子を見つつ、Linuxスキルを上げておくことにするよ。
この爆走Ubuntuときたら起動もさることながらソフトの動きもいいし、シャットダウンも数秒で完了だもん。
この快適ノートパソコンは手放せんわww
460 :
login:Penguin :2012/05/17(木) 03:22:45.07 ID:DNrWE82q
>>453 同じH/W、S/W構成じゃないから
脳みそ足りてる?
461 :
login:Penguin :2012/05/17(木) 08:31:30.06 ID:cbuzfi4j
>>460 そんなにあまり簡単に釣られると笑われるかも知れんぞ。
2ちゃんスレには釣りが趣味な奴もいるし(笑)
>>449 > grub2にエントリ追加して、HDD内のisoからブートすればいい
おぉ、いつのまにかできるようになったのか。
詳細情報のポインタを知っていれば紹介して欲しい。
ポイン太ってなに?
464 :
login:Penguin :2012/05/17(木) 12:01:08.06 ID:WfCmKwwe
ローソンのポイントカードのことだろw
ぽんた
ウルトラ警備隊を思い浮かべる俺はオッサン
ubuntuを11.10から12.04にアップグレードしました. Eclipseがもとから入っていたんですが,起動できなくなっていたので 削除してインストールしなおしているんですが,うまくいきません. 解決方法を教えてくださいませんか?
>>468 早速の返信ありがとうございます.
ターミナルにjava -versionと入力すると,
java version "1.6.0_24"
OpenJDK Runtime Environment (IcedTea6 1.11.1) (6b24-1.11.1-4ubuntu2)
OpenJDK Server VM (build 20.0-b12, mixed mode)
と出力されるので,javaは入っていると思うのですが,
その場合何が原因でしょうか?
javaは糞だな
Oracleになってから糞になったわ
473 :
login:Penguin :2012/05/17(木) 20:02:49.32 ID:HOGelgVx
AMD PhenomUX4 965(3.4GHz) メモリ 8G GeForce GTX570で 12.04使ってるけど、GeForceのドライバも すごく良くなって、カーネルの恩恵もあるんだろうけど、画像 ブラウザ Geeqieで写真をペロペロめくる感じ、もうWindows7機と レスポンス変わらない。すごい時代になったもんだと思う。 Ubuntuの進化のスピードは速いと思った。
ageちまった、失礼
失敬な!!
>>462 menuentry "ubuntu-12.04-desktop-i386.iso LIVE用追加エントリ" {
search --no-floppy --fs-uuid --set=root ISO収容パーティションのUUID
loopback loop /パス/ubuntu-12.04-desktop-i386.iso
linux (loop)/casper/vmlinuz boot=casper iso-scan/filename=/パス/ubuntu-12.04-desktop-i386.iso file=/cdrom/preseed/ubuntu.seed quiet splash --
initrd (loop)/casper/initrd.lz
}
お忙しいところすみません。 教えてください。 先ほどUbuntuのシステム設定のネットワークのプロシキをうっかり触ってしまいました。 元に戻したいのですが、元の設定が分かりません。 どうすれば元に戻るのでしょうか。 メソッドって普通何になっているのでしょうか。 少しあせっています。 よろしくお願いします。
>>478 ライブCD立ち上げてデフォ設定見ろよ!
>479 そうでした。 有難うございます。
>>473 ずっと前、Excelさえまともに扱えない状態でUbuntu8.04に挑戦した頃があったわ。
もちろん自分の知識があの頃と比べて伸びた側面はあるんだろうけど、
今のUbuntuは相当扱いやすくなってると思う。
これなら昔の自分でもどうにかできたかなぁと思いつつ2chwww
>>482 8.04のころとあまり変わらんと思うが・・・・
自分の知ってる範囲で格段に使いやすくなったのはペンタブの設定くらいかな。
>>482 奇遇だな、俺も初Ubuntuは8.04だった
なんとかおっかなびっくりUSBメモリにインストールしたのに、当時使っていたNECのデスクトップがUSBブートに対応してなくて悲嘆に暮れたもんだ
今のUbuntuは使いやすくはあるんだろうが、PCメインの人にとって優しくなくなったなとは思う
少なくとも現行のWindowsを使い慣れてる人たちがいじるには抵抗が大きくなってる
今度のWindows8のメトロUIを見るとOS全体の潮流ではあるんだろうがタブレットPCを持ってない俺にはちょっとな……
そんな俺は10.04をもうしばらく使い続ける気まんまんです
>>483 8.04のときはね、ある日突然起動できなくなったんだよ。
今でもよく覚えてる。
何にもいじってなくて、ブラウザーでネット見て喜んでるだけだったのに・・。
>>484 抵抗ってのは、やっぱりUnityのこと?
俺はWinユーザーでもあるけど、メトロUIで心が離れました。
UbuntuのXfceを少しいじって、できる限りのことはLinuxでやることにした。
Microsoft Office使うときだけ、仕方なくWindows起動する感じ。
最近の修正でやっと画面角のウインドウ操作が効く様になって嬉しい ゴミ箱のある左下が何でか駄目だったんだよね
セキュリティーアップデートができないね。
Avahiの設定ってどうやるの・・・。 iii orz iii 名前解決だけ出来れば良いんだ・・・。
Linuxの設定ってどうやるの・・・。 iii orz iii ネットだけ出来れば良いんだ・・・。
>>477 ありがとう。
これならgrub2 casperでググると情報が出てきそうだね。
indmodが全くないとか、謎が多いので勉強します。
いずれにせよisoファイルのままでLiveDVDを使える利便性はでかい。
素晴らしい。
>>489 右上にコネクタみたいなアイコンを右クリで接続の編集でDSLの所に設定する
できればliveで起動して接続してインストールしたほうがいい
mini.isoで、WMを選ぶ画面で何もチェックを入れずにインストールしたら、 再起動後、白地に黒文字の画面になり、行き詰まった ctrl+alt+f1でもだめ どうしたらいいのか?
>>494 Xだけが立ち上がった状態かな?
loginコンソールに文字は入力できないの?
ctrl+alt+f2からf6まで試した?
コンソールに文字を打ち込める状態になったら、
$ sudo /sbin/shutdown -h now
12.04のGnome classicでログインし直したら デスクトップの言語が全部英語になってしまったのですが 日本語にもどすにはどうすればいいでしょうか?
>>496 助けが欲しいなら詳しく書け
お前の隣で一緒にディスプレイを覗いてるわけじゃないんだぞ
>>496 Ctrl+Alt+T
gnome-language-selector
ubuntuでBCASを2038化出来るようになったみたいだけど アプリケーションの追加と削除やapt-get instellでアプリ追加できるの?
リモートのWindowsマシンの共有フォルダから、ファイルを自マシンにコピーするコマンドを教えてください。
501 :
login:Penguin :2012/05/18(金) 18:45:56.72 ID:rjRIy251
Linuxは再起動をほとんどしなくて良いと聞いたのですが、 数日ごとに再起動しろとメッセージが出ます。 これはいったいなんなの?
>>500 文字通りならsmbclientだろうけれど、まずman sambaを眺めて自分で考えるべき
>>501 カーネルか何か再起動を要求するもののアップデートをして以来、再起動せずに放置してるだけじゃないの?
日本語フォントと日本語入力だけ入れて メニューとか英語にするのはどうしたらいいの。 ディレクトリ名まで、「デスクトップ」とか全角で書かれて頭に来ているんだけど なおらないのこれ?
>>500 普通にNaoutilusのGUIでやるんじゃいかんの?
>>500 頻繁にコピーするなら、smbmountでWindowsのHDDをUbuntuにマウントして、
ローカルなHDDと同様にcpコマンドかファイラーでコピー。
>>501 Linuxは再起動をほとんどしなくてもよいというのは、Ubuntu以外の話です。
UbuntuはWindowsユーザが違和感なく使えるように、Windowsの欠点も取り入れているようです。
とはいえ、数日ごとは間隔が短すぎます。12.10のアルファテストに参加しているのですか?
11.10は音楽演奏サーバーとして使っていたんだけど、稼働させているのを忘れて一ヶ月、 普通に音が出ていたな。。。
すいません。再質問します。 下記のようなファイルリストが生成されるので、このファイル群をUbuntuマシンへ1日に1回自動コピーしたいのです。 [ファイルの内容] \\10.0.103.23\趣味\report1.pdf \\10.4.37.3\練習\運動会\test.doc \\10.34.32.5\高校行事\4月\音楽\omote.gif ・ ・ ・ 1000行ぐらい このような内容で、リモートのWindowsマシンの共有フォルダから、ファイルを自マシンにコピーするコマンドを使いたいのです。
>>503 なんでgtkの共通仕様ごときで頭に来てるんだよwアホの子かww
?
xdg-user-dirs-gtk-updateを英語で実行すればいいだろうが
>>508 gtkじゃなくてfreedesktopだろ
おれならcygwinのSSHD入れてscpかな。 リモートログインもできるのでマジおすすめ。
おれはシンボリックリンク張ってるんだけど、terminalでは英語名、nautilusでは日本語名というふうに別名で付けられないかな?
すみません、質問です。 数年前のノートPCにubuntu11.10をインストしたのですが、 error: out of disk. grub rescue> と表示され起動できませんでした。 調べたらフォーラムがヒットしたので書いてあったことを試したんですが、 バージョンが違うのかinstall-grubてのが無かったり、 起動オプション変更を行ったら Kernel panic - not syncing: Attempted to kill init! となったり。 grubrescueによる復旧を試そうとしたら、 grub rescue> ls (hd0) (hd0,msdos2) (hd0,msdos1) (fd0) grub rescue> ls (md0,msdos1) error: bad filename. どんな状態でどうすれば良いのか分からず。 お願いします。
入れたばっかなら環境いじりまくってるわけでも データてんこ盛りでもないんだから とっとと入れ直せよ…
>>515 何度やっても同様なんです。
フルオートで駄目だったから、パーティション全削除後手動でやったりとか。
とういかlsの結果が(hd0) (hd0,msdos2) (hd0,msdos1) (fd0) なのにls (md0,msdos1)ってのは単なるコピペミス?
>>516 一度HDDの中身を綺麗に吹っ飛ばしてから、再挑戦する事をオススメする。
>>511 このLANG=C作業って非英語圏の人は
みんなやってるんじゃないのw
そろそろGUIボタン1つで出来るようになってほしいw
>>516 新品のHDDに交換してみたら?多分故障だろ。
>>516 もしかしてUSBメモリーでインストールしてる?
USBが/dev/sdaになってしまうとおかしくなる
11.10は知らないが11.04ではそんなこともあったかな
grubのインストール先って大事だよね
Ubuntu server12.04を使っていて起動時にエラーコード?が出ます could not write bytes: Broken pipe ググっても日本語のサイトがなかったので原因がわかりません。
それは困りましたね
>>517 すみません、単なるミスです。 (md0,msdos1)→(hd0,msdos1)
>>518 他のマシンにつないでゼロフィル、とかその類いでしょうか。
そう言えば友人がwin7-64をSSDに入れてOSがまともに動かなかったところ、ゼロフィル後上手くいったりしてました。
試してみます。
>>520 つい先日まで普通にxpで動いていたので、故障は考えにくいと思いたいです。
買ってからそう経ってないですし。
手元に元気なのがあれば即座に試すんですが。
>>521 いえ、挿してすらいないです。入れても直にブートできないので。
>>516 ハードが対応してないのが原因ならvmwareかvirtualboxかvirtual pcの中にインスコ
もしくはやったことないけどWubi
>>529 ありがとうございます
.bashrcに追加した環境変数の設定が原因だったんですね
>>530 数年前と書いておいて、>買ってからそう経ってないですし
つまりUSBブートもできない古い機種を中古で買ったのか?
それならHDDだめなんじゃないの
Ubuntu 64ビットに、mpeg2vidcodecインストールする やりかた分かる方、教えてくれませんか? もしくは、Ubuntuでいいビューアーありませんか? 目的は、連番の静止画を動画のように連続で見れればOKです。 (途中で止めたり、戻ったりできればなおよいです。)
comixでええやん
だな。
538 :
login:Penguin :2012/05/19(土) 02:18:05.07 ID:fnzWRVdD
linux mint 12のmateを使ってるんだけど 電源管理の設定が見当たらないんだがどうしたらいいの?
MATEだけいらてんじゃね?
メモリ512MBのマシンに入れるなら 12.04と10.04どっちがオススメですか?
同じ
512MBだと12.04は難しいでしょう
>>546 ブログやIT記事だけ見て鵜呑みにするタイプでしょ?
そんなの実際使ってみなきゃ分からん
個人の好みなんて分からんし
ハードウェアのサポート周りで 10.04がいまいちもっさりで12.04の方が 改善されてることもある
>>526 grubの設定が上手くいってない、と。
ハードは内蔵atapiCDROMと内蔵PATAHDDです。
livecd起動でgrub設定とか見てみます。
>>531 win消しちゃったのでちと手間ですね。
スペックもxp使ってて重かった位ですし。
>>534 HDDだけ買い換えたんです。
機種自体調べたら2003年のでした。
>>547 総合的な判断が出来ないタイプでしょ?
メモリが512MBということは、CPUやグラフィックの性能も満たしてない可能性もある
PAE非対応でインストーラから弾かれるかもしれない
インストーラで弾かれる可能性があるなら、alternate版を使おうかとか、インストール後の環境も考慮してxubuntuやlubuntuにしようかとか、そこまで考えられる人が質問すると思うかい?
>>519 わかった。
>>519 のためにGUIアプリを開発したよ。
----------- 519.sh --------------
#!/bin/sh
which zenity > /dev/null || echo "zenityをインストールしてください"
zenity --question --title "
>>519 のためのGUI" --text "「LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update」を実行してもよいですか" && LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
---------- ここまで ---------
これをパスの通ったところに置いて、実行権限を付けてください。
echo $PATH
で~/binにパスが通されているなら、
519.shを~/bin配下に移動して、
$ chmod 755 ~/bin/519.sh
とすると実行権限が付く。
あとは、
$ 519.sh
と実行するだけ。
これで解決だろ。
スクリプトをアプリって言うなよw
553 :
542 :2012/05/19(土) 11:09:07.35 ID:8CAbgF3E
悩んだ末8.04を入れました サンクス!
>>553 斜め上すぎワロタ
サポート切れてるのなんか使わずに10.04あたりを使っておけよwww
>>552 いやいや、desktopファイルを書いてランチャーに登録してしまえば、
もうそれは初心者にとってアプリだ。519.shとdesktopファイルを含むdebにすれば完璧。
debをzenity依存にすれば3行目も不要。
せめてPythonとかでグラフィカルにしてからアプリ名乗れよw
>>552 別に明確な境界があるわけじゃないから言うのは自由だろ。
ちょっとした道具はツールといったほうが違和感ないけどな。
558 :
login:Penguin :2012/05/19(土) 11:29:03.65 ID:Ye4V4NhI
ubuntuだけでwindowsなしでも普通にPCライフ送れますか? それともwindowsも用意していないと困るような場面に出くわすようなことってありますか?
>>558 ゲーム関係は出来ないと思っていた方がいい
>>556 zenityでググってから出直してこいと言わせてもらおう。
もしくは、実行してから、書き込んでくれ。
>>557 ,559
Thanks. こういうときには本人は黙っていた方がよいな。反省している。
>>558 PCのBIOSうpだてってWinからじゃないとできないんだっけ
>>563 最近のマザーだとOSいらずでUSBからBIOSあぷでとできる系が多い。
Windows機も一台はあったほうがいいね
自作だと、BIOSをwindowsから「も」できる程度。 怖いので、USBメモリーやらフロッピーが普通。 メーカー製なら、windowsからやるしか選択肢がない場合も結構あるね。
>>565 うん、ぶっちゃけパーツやら周辺機器、買ってきた時に、
壊れてるのかどうかわからん時もあるしな。
>>564 10年以上前からdosからアップデートできたけど
570 :
542 :2012/05/19(土) 12:46:34.84 ID:8CAbgF3E
MSDOS
>>568 はDOSを知らないに一票
もしかしてGUI以外はBIOSと思ってたりw
曲がりなりにもLinuxユーザがそんな訳ないか
はぁなめてんのか?msjapan社員だぞ糞ガキ biosはosだろそれに付帯したmsdosもosだが馬鹿行ってんじゃねーぞ
普通BIOSはOSとは言わない
初心者でもTFTP鯖もっとくと便利だよ、CD焼くよりはるかに簡単で管理が楽。
今度VIAたんで鯖つくるわ
>>551 インスコ直後のシステムの設定で選択出来るようにって意味なんだけど
>>573 喧嘩中申し訳ない。
できればBIOSから「Ubuntu」か「Windows」かを選択できるようにしたい。
今はGRUBから安定して両方とも起動してるんだが。
もっとも、BIOSであるメリットってないのかな?
>>578 何でBIOSから選択したいの?不満点を述べよ
それが分かったら偉い人が一発で解決法教えてくれるよ
BIOSがなにかわかっていればその質問は出ないはずだが
黒い画面に白い英語の字だけでる最初の画面とかをdosっていうんだよ。
いわない。
DOS濃い、DOS恋
>>579 ん〜。単に見慣れてて安心な気がするからww
つーかね、Ubuntu11.10をデュアルで使ってるんだが、12にアップしたい。
でも、万が一のことがあったらGRUBもおかしくなりそうで、そうするとWindowsも起動できないジャン?
だったら、BIOS起動にしておけば、Ubuntu(GRUB)に万が一のことがあっても、最悪業務用OSのWindowsは生き残る(起動できる)。
Windowsはオフィス専用機だからなー。Ubuntuで100%のワード・エクセル・パワぽ・アクセスが使えるなら、もうWindowsは買わん。
Windowsのブートローダー使えばいいだけじゃん
いわないのか
>>586 そこらへんを勉強中。
Windowsのブートローダー = BIOS なのか。
Linuxのブートローダー = GRUB なのか。
現在、GRUB → Winローダー → Windowsようこそ。という流れを変える方法はどれも上級者向けのようだ。
Ubuntuのアップグレードに関しては、ほんとうにいろんな選択肢があるから、どれを選択するのが自分の環境に適してるか、それを考える必要があると思うわ。
いったんUbuntu消して、新規インスコがいいのかもしれないけど、パーティションを上手に操る自信がないんだよな・・・。
昔はlinload.exeでWindowsからLinuxを起動させていたけど、 最近のWindowsでも通用するのかなぁ
>>590 煩いからチラ裏でやれ
もしくはgrub4dosとかEasyBCDとかでググってさっさと解決しろ
Wubi経由じゃないとNTFSファイルシステム上にインストールできないのか?
594 :
login:Penguin :2012/05/19(土) 15:47:51.81 ID:iS8xfHCi
>>593 いや選べたんじゃないかな俺はEXT3にしたけど
WubiインストールってNTFSっていうか上にEXT4かなんかのディスクイメージを
ファイルで置いちゃうって方法だよな
>>591 よさそうだな。
今のところ思いついたのは・・・
・一旦Ubuntu11.10を削除してもともとのWin7機に戻す。
・MBMインストール
・Ubuntu12.04LTSインストール
・めでたし
というプラン。これならアップグレードでWinあぼんも防げるかもな。
>>595 win環境をVMwareに突っ込んどきゃいいじゃん
>>596 Windowsも実機で使いたいのww
Ubuntuだって実機で使いたいからデュアルやった。早くなるのは分かってたからさ。
ちなみに2台のPC用意するのはダメ。持ち歩けないから。
肌身離さず持ち歩いてるノートパソコンにリスクのない快適な両OSが入ってるのが(俺の中での)最強運用。
つーか皆の衆いろいろレスサンクス。
簡単な解決方法があればもっと書いていいんだよ。
www
USBメモリにブートローダをインストールすれば? BIOS設定でUSB刺さってる時は Ubuntu起動とか可能でしょ 脳内テスト段階だがw
>>595 素直にgrub4dos使えばいいのに
猿でもEasyBCD使えばワンクリックで導入できるのに
600 :
login:Penguin :2012/05/19(土) 17:21:50.40 ID:Bs2MTBpL
いちいち書かなくていいんだよ ぐぐれば逐一手順を説明したサイトが見つかるだろ
マルチブートに関しては長年のノウハウが検索で引っかかるからなぁ まぁそっち見たほうが早いよな
>>602 | ヽ; :-:-/ 、\{: : : : ∧:∨::::/: } \
| |: :/ } ヽ ``7: : : |::::::/: :〈_ |
| な ク {/ | }\ } l `∨: |::::| : : : 〉l
| 〉 / | | ト、ヽ | | r: : ::}:::|_:-'_ |
| ん ソ | / / | /l | \ } r-、-、{: :ヽ:|::::}: : :} |
| | / /l | / |} _>‐-` ヽ |ヽl: ::|:::/: : | |
| て ッ | / / | |、 / || |ノ 〉::/二} | r'
| | | | | ハ|l / ノ| ̄フ/ / }::}{{◎「- |
| 時 ヽ | | | |,斗'´|/ _/=:─l /:`:-'、{:::::::Y´ | :|
| |、 | } | `__ニ_ 〉: : : :∨: : : ノ:::z-' | | |
| 代 }\{ヽ Y、´ ̄` 、〈: :: : : : : : : |:::::::;:}__ | l| |
| 7 /ヽ┤ヽ ァz>: : : : : ::|::::\: : `ヽ| |
| だ / / / | _,-`⌒:-、 /: : : : : : |:::::::::|: : 、: ::\:|
|__ ! __ ,.」 // { |:::::::::::: :::::::::>ヘ: : : : : : :|:::::::::| \:::ヽ: :}|
`'┤ / | / | |:::::。:::: ::::::::ヽヨ}: : : : . ::|:::::::::\::\:::}: :|
>>582 DOS=DiskOperatingSystem
つまりOS
多分、友達いないんだよ。
>>605 初心者スレなんだから間違いに気づいたらお前が正してやれ
差すだけで使える無線アダプタない? ググっても古い製品しかないから、今普通に売ってるのがいい
>>607 あ、はい
まずBIOSをググってね
後はEasyBCDでWindowsブートローダーをいじって
1stBootをWindows
2ndBootをLinux で設定すればいいよ
Grub介したいならGrub指定した後Grubの設定でLinuxが入ってる領域を選択すれば良い
>>608 少し前のウブマガで特集があったから読むと良いよ
>>605 こいつで悪かったな。
EasyBCD使ってBOOTMGRでWin7を起動させるまでは行った。
でも、Ubuntu前のGRUBが起動しない。
ちなみに、Linux使ってる友人はいない…
>>600 楽しそうだな。続きが知りたいがそういうのはブログに書くのがいいと思うぞ。
613 :
514 :2012/05/19(土) 19:19:31.56 ID:JUiWv4AJ
解決しました。 別のxp機に繋いでWDのツールでゼロフィルした後、ノートにHDD戻してインスト。 再起動後、普通に起動しました。 これは一体何が起こっていたんですか? win7もトラブった時ゼロフィルで解決したり。 変なインストトラブルの時はゼロフィルしておけ、ってことでしょうか。
できたぁぁぁ!! (^o^)/ すっげー嬉しい。マジ嬉しい!!
うざいのは百も承知なんだけど、Linux系の友人は2ちゃんしかいないから、先輩方に聞いてほしいっす!
・BIOS、BOOTMGR、GURBをぐぐりまくる
・自宅にある初心者向けLinux本を漁りまくる
・EasyBCDをぐぐりまくる
・Windowsの修復ディスクを作成
・bootrec /fixboot と bootrec /fixmbr を打って再起動
・EasyBCDで設定
・Windows7の起動をカクニーン!!
・Ubuntu11.10の起動を……キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
やったー!! (,,゚∀゚)
オ、オレは・・・天才ハッカーだぜ!!( `・ω・)
アノニマスでも何でも来いやぁ! ゴラァアアッ!
JDからカキコぅ!
http://iup.2ch-library.com/i/i0639648-1337422626.png さて・・・12.04でもググるか。これで安心アップグレードです♪
で、困ってる人たちのためにブログにも書くとしよう。
みんな本当にありがとう。感謝してます。
……BTってHDDにインストールして使うもんじゃないぞ
なんかID:TAjvyN8oがかわいく思えてきた ケツ揉みたい 揉みしだきたい
vsftpdのバグってまだ公式では修正されてないの? まあproftpdがあるからいいんだけど
>>615 い、いや・・・
これはbacktrackの壁紙をネットから拾ってきて、それを壁紙設定しただけww
実際は普通のUbuntu11.10にXfce4デスクトップ環境をのせただけです。
Backtrackは俺の憧れOSです。
もちろん悪いことはせん。マジでペネトレーションテストっていうのやってみたい。
まぁ、今はUbuntuでさえ「apt-get系コマンド」がやっとの状態だから扱えるわけないんだけどね。
いずれLPICとかネットワーク系のIT資格ごっそり取得して、USBから起動させるつもり。
でかしたぞ掘ってやってもいいぞ、おっさんのもとに来なさい
Androidの開発環境をインストールしようかと思っているのですが なんかググるとEclipseも一緒に入れてるようです。 PenM800MhzにVirtualBoxを入れ、その上で動かしているのでEclipseのような 重いソフトは入れたくないのですがEclipseなしでもAndroid開発環境は構築可能ですか?
開発だけならエディタがあればできる、統合環境ならNetBeansのほうが早い。 でもあのAndroidのエミュレーターはものすごく重いよ、PenMの仮想環境上じゃ重すぎて使い物にならないだろう。
thx とりあえずSDKをダウンロードしてみますわ
626 :
login:Penguin :2012/05/19(土) 21:07:05.28 ID:iS8xfHCi
EasyBCDはマルチブート環境作ろうとして OS見失ったときにサルベージするのでお世話になったな
11.10使っている超初心者です CanonのMP600というプリンタのドライバーを入れたいんですが システム設定→印刷でドライバの検索をするとMP600の英語用のドライバしか見つかりませんが これを入れればいいのでしょうか? 試しに入れてみたいんですが、ドライバの削除の仕方も分からないので困っています
今んとこ12.04でminitubeは使えないだろ?
>>628 よく分からんが使えんのか?
俺は使っているぞ?
634 :
login:Penguin :2012/05/20(日) 01:07:43.08 ID:nazaYQrF
635 :
login:Penguin :2012/05/20(日) 01:43:05.34 ID:WD65l0zS
こういうスレに来る人はUbuntuで何がしたいんだ? 他人のLinuxライフをぜひ知りたいもんです。 試しにGIMP入れてみたがすげーじゃん。 もうphotoshop廃業だな。
>>631 ネットブックにこだわるって、持ち運び??
sandyの投売りノートが安いよ。
チンコパットのx121eとかなら、モバイルでもいけるだろ。
12.04のMinitube1.7動画が表示されないのはバグですか? 早く改善されないかな… 用途は動画と音質を確認しながらダウンロードなのですが、 他に代替ありますか?
>>637 firefoxのアドオン downloadhelperじゃダメなのか?
>>638 ありがとうございました こんな便利なのあるの知りませんでした
Windows環境でもいいツール知らなかったんで、助かりました
すいません、質問させてください YouTubeで全画面表示ボタンを押しても全画面表示されません どうすればいいですか?
>>642 うろ覚えだが、goutputstreamはgrfitとかのGNOME系アプリの一時ファイルなんだけど、Ubuntu Oneがロックしちゃって削除に失敗して残ることがあるとどっかで読んだような
すいませんが、core i5のノートなんですが、12.04でcpuがいままでは システムモニターにcpu0からcpu3まであったんですが突如cpu0だけに なってしまいました、最近したことといえば、輝度調整のため、 /etc/default/grubをあるサイトを参考に以下のように変更したことぐらいです GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash nolapic acpi_backlight=vendor" 輝度調整はうまく機能するようになりました VirtualBoxでWindows 8CPの起動がとても遅くなったので、システムモニター みたらcpu0だけで100%に貼り付いてました、以後再起動してもcpuが一個しか 認識できなくなりました お助けお願いします
なんで他人にググらせたいんだ?
>>646 俺もcore i5使ってるけど
acpi_backlight=vendor acpi_osi=Linux
としてる
nolapicはいらない
>>643 ゼロバイトなんで全然気にしてなかったな
なんかのタイムスタンプくらいに思っていた
ちなみにubuntuoneと名がつくパッケージは全て削除してる
locateしてみたら10.04,11.04,squeezeのchrootビルド環境に
/usr/include/glib-2.0/gio/goutputstream.h
こんな感じであるんだな
12.04はまだchroot作ってない
12.04にxrdp0.5を入れてWinXPからリモートデスクトップで使用しています ubuntuとXPの間でクリップボードを共有できないのですが設定があるのでしょうか? XWindowsPC同士では共有できています
>>649 0バイトじゃなくて49バイトあるけど、ホントに空ファイル?
あと、11.04から前のバージョンでこのファイルが作られる事はなかったので別件だと思うけど
>>647 確かに仰る通りで以後気をつけます…
>>648 どうもありがとうございました
nolapic削ってacpi_osi=Linux 付け足したらcpuが四個に復活しました
やはり、一個と四個では全然ちがいますね(^^)
>>651 全てゼロバイトだったよ
削除しちゃったけどさ
昔のchrootにあるってことは昔からライブラリに使ってたんだろうってことで
.goutputstream-xxxxが昔からあったということじゃないよ
.goutputstream-xxxxは11.10から存在するらしいから
素人の直感だけどgnome2と3の混在環境に要因があって
放置してるってことは単体パッケージのリビルド程度じゃ治らないんじゃないかな
UbuntuでWindowsのHWMonitorみたいな温度表示できるソフト紹介していただけませんか?
>>629 ,644
やっぱりcanonの公式のドライバ入れた方がいいんですかね
コマンドとか全然分からないんで、もう少し調べてみます
.goutputstream-xxxxの件 ファイル生成の時間に下のログあり kernel: Kernel logging (proc) stopped. rsyslogd: [origin software="rsyslogd"(中略)exiting on signal 15. /etc/default/rsyslogのRSYSLOGD_OPTIONS="-c5"を RSYSLOGD_OPTIONS="-c3"にしたら例のファイル作らなくなった でもrsyslogのオプションよくわかってないのでお勧めはしない
ドライバなんてWineで動かせばいいじゃん
>>656 ケースバイケースかな?
>>644 のは本家配布がrpm形式だからエイリアンでdeb形式に変換してUbuntuでもインスコできるようにしてやっている
(自分は他社製なんであんまり気にしたことがなかったけど)Canonの場合はレポジトリがあるらしい
詳しくはここに書いてあるから読んでちょうだい
https://help.ubuntu.com/community/CanonCaptDrv190 プリンタドライバをレポジトリから入れる方法は
sudo add-apt-repository ppa:michael-gruz/canon
(12.04使っている人は sudo apt-add-repository ppa:michael-gruz/canon-trunk)
sudo apt-get update
sudo apt-get install cnijfilter-mp600series
HPならかなり昔からUbuntuにhplipが同梱されてるのに、なんで対応が違うんだろ ちなみにWindowsみたいにインク残量とかも確認できる
そら、大企業と弱小企業の違いだろ。
うぶフォーラムに知ったか君がいるな 「Ubuntu 2012.04」ってワロタw なんでかな〜、なんでかな〜 そんな変な言い方するのは
>>661 そこら辺は会社の方針だろうな。モノクロ複合だとBrotherが割と昔から熱心だった。
一方、あんまり慣れてない某海外S社はその昔、セキュリティホール付ドライバを配っていた過去が(今はどうなんだろ?)w
>>662 Canonは北米でもBestBuyやOffice Depotあたりに製品ズラッと並んでいるから弱小ではないでしょ
おいっお前ら、あんまり、笑って、やるなよwwwww
667 :
login:Penguin :2012/05/20(日) 17:28:40.29 ID:kL9c8SXy
12.04か。 もうすでに12.10の話題がちらほら見れるようになってきたね。 Unityでもなんでもいいから、とにかく初心者にも扱いやすくしろ。 でもWinみたいに変な方向に走るなよ。
>>661 hpは自分のところでunix売ってるからでない?
自分のところの製品が自分のところのコンピュータで動かなかったらさすがにヤバい。
キヤノンはwindowsととっても仲がよい(windows vistaか7のカラーマネジメントシステムにはキヤノンの
技術が使われてた)みたいなので、あまりlinuxに興味がないのでしょう。
コマンドで sudo apu-get update sudo apu-get upgrade した後に、アップデートマネージャで再チェックしたところ、いくつか更新ファイルが表示されました。 ↑のコマンドとアップデートマネージャの動作はイコールではないのでしょうか?
dist-upgrade
>>660 >>644 のやり方でやってみます。フォーラムにも同じよう事が書かれてたので
真似してみます。どうもありがとうございました
canon公式からdebファイルをダウンロードできたはず。 しかし、そのdebは古いから、一度展開して依存関係のlibcupsys2をlibcups2に書き換えて、再びパッケージ作ったらいけたはず。 64bitの場合はさらに64bit用に書き換える。
あ、すまん。公式にrpmしかないんだね。じゃあ意味ないな
>>669 apt-get upgradeはパッケージの追加や削除を伴わないアップデートを実行するコマンドなので、
それらが必要なパッケージのアップデートは行われない。
新しいライブラリが依存関係でついてきたり、古いライブラリが削除されたりといったことが必要な
パッケージは更新対象から外される。
ネットワークプリンタって使えるかな? IO-DataのやつでWindowsだと設定ディスクがあるけども、 Linuxで使おうとすれば、やれIPアドレスだポートだとか、設定すればいけるものかな?
ネットワーク対応プリンタじゃないけども、IO-Dataの機器を使って、 LAN回線によって接続しているのです。 仕掛けがよくわからないので・・・
ブラザーはドライバーの導入も簡単だったよー 昨年の無線LANの複合機です
>>676 できない訳がない。
学習の機会だと思うよ。
使っているアイオーデータのプリンターサーバの名前とLinuxとかUbuntuでググって、
さらに、CUPS, lprでググるとよい。
>>675 そのプリンタにipアドレスが割り振られてて、cupsあたりが対応できるプロトコルが使われてれば、できる。
マルチキャストdnsとかに対応してるならホスト名で指定できるし、cupsの設定画面で自動検出される
こともあるので簡単。
ネットワーク越しでも、ローカルで動かすのと同じ様にドライバーが必要だよ
sususudoi!!! すまねえ、機種名はキャノンのMP610です。 windowsPCを立ちあげて、IPアドレスを確認できればいいと考えていますが、 Linuxのあまりの便利さに舌を巻いている次第です。 (LinuxはキーボードももHHKBです。もう快適です。) ソフトはすぐに見つかるわ、foobarが動くし、音は勝手に鳴ってくれるし、いいことづくめです。 設定すればすぐでしょうが、ちょっと時間をくれませんか。 Windowsを立ちあげたくないのです・・・気分が良くて。
686 :
login:Penguin :2012/05/21(月) 15:08:21.67 ID:ryTus0rs
譲ってもらったPen-M 1.0 (Tnk-pad 無線付)ですが Ubuntuで使えますか? 用途は、モバイルメールチェックとモバイルウエブ検索。 モバイル+ドミシル文書作成、動画を360〜480くらい の画質で結構なので見たい。感じです。 小型で作りは頑丈そうでおそらく部品も設計も 素晴らしいので使いたいです。
ありがとうございますだ。 WindowsPCはすぐに立ちあげられますが、少し時間をください。 JDもキーバインドを変更し、mozcでいい気分で書き込んでいます。 シムシティ系のゲームとRise Of NationにMS-Office2007が動ければ、 もうWindowsPCにLInuxを入れたくなるくらい、Linuxの便利さに舌を巻いています。 (WindowsPCのハードウェアのほうが性能が良い)。 ほんとうにLinuxを満喫したいだけですので、お時間を頂きたい。 DraftShightとか、AutoCADを勉強できたり、転職できそうな勢いです。
MSOfficeなんかとは決別してLibreOfficeにすればいいよ
日記帳にでも書いとけよ
>>690 マクロで困るのは会社に無断でマクロ組んでる奴か事務職ぐらい。
693 :
login:Penguin :2012/05/21(月) 17:18:09.42 ID:N2UxZOWE
でも発音は「キャノン」でもいいらしい不思議
何でも元々は「観音」とか。菩薩様じゃー ところで、WineでIrfan Viewとfoobar2000を動かしていたものの、 なんとかネイティブアプリで行けないかと思いきや、"gThumb"と"Audacious"で代替可能と分かった。 Linuxでシムシティ系列と"Rise of Nations"等のゲームが動けばあとは問題がない。 プリンタは待ってくれ。WindowsでバンバンとFxが落ち続けたのがショックで動かしたくないんだ。 今は動物電源のLinuxマシンをいかに拡張するか考えている。
>>696 だんだん日記化しているよ。
そういうのを嫌う人も出てくるよ。
$ apt-cache search simcity
opencity - 3D city simulator game
micropolis - リアルタイム都市管理シミュレータ
私はUbuntuの普及・サポートとLibreOfficeのマクロ開発受注でバンバン稼いで年収2000マンです(妄想)
取引先として社名を間違えるととても失礼なので気を付けましょう × キャノン オンキョー 富士フィルム シャチハタ キューピー ○ キヤノン オンキヨー 富士フイルム シヤチハタ キユーピー
しかし、書き言葉をそのまま読ませてくれない会社ってのは配慮にかけるよな。
×ニッポン ○ニツポン
発音は普通に きゃのん ふぃるむ しゃちはた きゅぅぴぃ でいいんだろ
あ 富士フイルムだけはふいるむって発音しないとダメだったんだった 覚えておかねば
キウピイかと思ってた。
法人名登録のときに、捨て仮名を使えなかった名残、だっけ? キヤノンのプリンタはものによってはgutenprintで対応しているから、必ずしも公式のドライバは必要ない。
俺はフィルムはどこのメーカーであっても常に「フイルム」と読む。
俺は、OSXのカラム表示が使えたら、それでいいんだけど、 何か方法ないものですかね。
>>699 何それLinuxのシムシティ?
すごいじゃんww
anthyで入力しておるが、どんなボックスでも 書き始めはすべて半角で、または全角でと どちらかに固定できもんかのぉ。 書くたびに、半角書こうとして、、、あれ全角かよ、とか その反対とかありすぎて困っちょる。 入力時にいちいち上枠のアイコン見る癖がないもので 困っちょる。 なんか設定方法ありませんか?
>>712 トグルじゃない、固定の設定を作ればいい。
たとえば、ALT_Rを全角に、ALT_Lを半角にしとけば、
いまどっちだっけ? とか考えずに変更できる。
端末で、 ibus-setup 「ibusの設定(Keyboard Input Methods)」ウィンドウで、「一般」タブ、 キーボードショートカットで、右の「三点アイコン」をクリックして、 「切り替え」 → Control+space だけ残して、全部削除してます (IMEオン、オフ切り替え) 有効(Enable) → Release+Henkan_Mode (変換キーで、IMEオン) 無効(Disable) → Release+Muhenkan (無変換キーで、IMEオフ)
>>715 そういう不安定環境があるからデフォルトでは廃止されたんだろ
>>710 Marlinってのがあるけどプロジェクトは始まったばかり
カラムのプレビューサムネが粗かったり…
>>710 nautilus-columnsとかは?
>>717 期待してるんだけどね。
突っ込めるPPAがないんですよね。
>>718 mp3の情報を表示出来るようになるだけかと思ってた。
ちょっと試してみます。
ボヤキにレスしてくれてありがとう。
ラジコをrtmpdump+mplayerで再生したくてネットでググったがうまく行かないんだけど うまく行ってる人教えて”
アンチウィルスソフトにclamavを入れようと思うのですが、 どのくらいの信頼性があるのか教えてもらえると幸いです。(サーバには向いてない等)
便所の落書きに信頼性がないのにねー
727 :
login:Penguin :2012/05/22(火) 22:37:59.80 ID:oYfuBRcX
WindowsのViXみたいな画像ビューアないですか?
それもそうだった! って、意地悪せずに教えてくらさいよ
>>723 サブ的に使う分には便利だとおもわれます。
デスクトップ用途として、
・メールだったらプロバイダーのメールにアンチウィルスのサービスもあるしそれと併用する。
・USBメモリーのauto.run系とかはちゃんと反応するから大丈夫。
どういう、系統でファイルをやりとりするのかが重要だよ。
怪しい所のファイルは、そもそもゼロデイだったらどれも同じだしね。
そんなもん使わなかったらいい。
うんたらかんたらでNo.1とかじゃないんだよね。
そういう団体は、参加する企業のお金で運営されてて、
OSSなのは比較されない。
何個検出ってやつも、今時無意味なものも含めてたりとかね。
どうせ、windowsのウィルスが圧倒的だしさ。
(この考え方は別の観点からはダメダメだけど・・・)
NODやAVGはUbuntuでも使えるから、買ってみるのもあり。
どうせ、数千円だしな。昼飯1ヶ月抜いたら何とかなるだろ。
ノートPCにインストしていたら途中で、 error informing the kernel about modifications to partition /dev/sda1 - Device or resource busy. This means Linux won't know bout any changes you made to /dev/sda1 until you reboot - so you shouldn't mount it or use it in any way before rebooting. と出ました。 他のノートにHDD移動してインストすると、インスト完了正常ブートまで行くので、 PC自体が壊れている。ということでしょうか?
なんでubuntu入れようとしたの?普通ノートならwindowsがプリインストール されてるはずなんだけど
Ubuntu server12.04にPPTPDをインストールしました。 VPNからインターネットに接続するにはオプションファイルの内容を変更する必要があるみたいですが、そのファイルが見つかりません。作成方法を教えてください。 お願いします。
>>732 デュアルブートしたいとかWindows消してLinuxマシンにしたいとか色いろあるだろ
BTOノートの可能性も捨て切れない
よく読め 731 名前:login:Penguin [sage]: 2012/05/23(水) 11:25:58.41 ID:mKsE4HO4 ノートPCにインストしていたら途中で、 error informing the kernel about modifications to partition /dev/sda1 - Device or resource busy. This means Linux won't know bout any changes you made to /dev/sda1 until you reboot - so you shouldn't mount it or use it in any way before rebooting. と出ました。 他のノートにHDD移動してインストすると、インスト完了正常ブートまで行くので、 PC自体が壊れている。ということでしょうか?
会話で発音するとき「sudo」はどのように読みますか? 「すどー」と言ったら「すーどだろプヒャラ」と笑われました
「須藤さん知らねーのプゲラ」と返せばok
好きでいいと思うけど由来的にはスドゥー
740 :
login:Penguin :2012/05/23(水) 14:16:57.87 ID:+y+lqoeq
語尾を伸ばさずに「すど」って読んでる
スードゥ?
なんか、ubuntu-tweakが中国語表示になっちゃった
743 :
login:Penguin :2012/05/23(水) 14:53:08.64 ID:ENatZOKd
11.04で安定して動いていたマシンに12.04入れたのだけど、数時間ごとにフリーズする。 今の所原因不明だけど、nvidiaのドライバあたりが悪さしてそう
>>743 スクリーンセーバーで止まってたりしない?
うちのPCはそれで止まるのでスクリーンセイバーを切った。
745 :
login:Penguin :2012/05/23(水) 16:34:44.18 ID:x/UZABTB
スクセは切っているのだけど、ネットをブラウズ中に突如固まったりする。
スクセってはじめて聞いた。
スク水セーラーみたいなステキな響きだな
芳佳ちゃーーーーーーん!
で、ubuntuの開発陣はunityをやめるっていう選択肢は持っていないのか?
使用者なら持ってますよ
じゃあやっぱmintに行くしかないか
初期値で使いやすいってのはクライアントではとても大事
またunityに文句つける馬鹿mintが暴れてるのか
mint厨はアフォだじゃらスルーで
unityウンコとか言ってるこいつは自称開発者(笑) 初期値で使いやすいとか抜かしてるんだもんな、mint厨の勘違いぶり甚だしい!w
オレは開発者じゃないんでできるだけ弄らずにディストリの初期値まんまで使いやすい方が言いと思うだけだし、 世の中の大半のパソコンユーザはそうだろうと思うわけだ ubuntuコミュニティには感謝してるが、unityの取り扱いは間違っていると思うわけだ
760 :
login:Penguin :2012/05/23(水) 21:03:13.49 ID:t4A1/XXb
UnetBootinで作ったLiveUSBから12.04のインストール時にこんなメッセージが出るんだけど 同じような事例の人はいますか? データの移行中にエラーが発生しました。 さらに詳しい内容は /var/log/syslog で確認できるでしょう。 インストールは継続しますが、要求された一部またはすべての documents and settings は、 インストールしたシステムに転送されていないかもしれません。 インストールが完了しましたってメッセージが出て再起動を促されるが 再起動した結果、ブートすら出来ないのでインストールは失敗していたんだよね 何度やってもダメだった 使用した8GのUSBメモリは過去に11.10インストールして使っていたのでUSBメモリの問題ではないと思う /パーティションを確保した5Gだと容量的にアップデート出来ないから入れ直したら失敗しまくっているんだよね
>>759 初期値とお前の取り扱いの相性が悪いだけ。
初期値であらゆる使い方に対応できるって、それならオプションを提供する意義なんざねーだろ
762 :
login:Penguin :2012/05/23(水) 21:28:02.65 ID:167/ErlL
>>761 なんでubuntuから逃げるやつが多いと思う?
設定を変更しようとする気がないから
764 :
login:Penguin :2012/05/23(水) 21:33:16.48 ID:uniWT+o6
>>762 なんで逃げるやつが多いと思うようになった?2chの寝言かカストロウォッチwで統計取りましたってか?w
>>730 遅れましたがありがとうございます
あまり過信しないほうが良いみたいですねw
766 :
login:Penguin :2012/05/23(水) 21:42:35.33 ID:V3tGNxBW
世界中でunityは嫌われてるからな
世界中の一部でな
768 :
login:Penguin :2012/05/23(水) 22:12:54.28 ID:QtGFogSX
Launcherを自動的に隠す設定にした。画面も広くなりすっきりした。 ところがマウスを左端に持っていってもlauncherが出てこない事がしばしば。 うっすら影みたいのが見えるだけ。何べんかやってるうち出てくることもある。 win keyでdasherごと呼び出して使用中だが、不便。解決法、プリーズ。
>>760 remastersysで再作したISOを、
USBに設定してインストールしようとした時、
同様な現象が発生した経験があります。
>>768 設定画面に感度の項目があるからそれを上げる
マウスカーソルを素早く左端に移動させる
未だに「Unityが〜」と言ってる人が居ることにびっくり。使い勝手そんなに悪くないと思うんだが。 ブースカ言ってる人は具体的に何処が不満なんだろう。
772 :
login:Penguin :2012/05/23(水) 22:55:52.78 ID:QtGFogSX
>>770 おお、さっそくのご教示、ありがとうございます。
左端にぶつけるくらいかなり高速でやると出るわ、確かに。しかし疲れるなこれw
でも、winの時は画面下の検索バーを操作に行こうとした時も、タスクバーが
「お呼びですか?」ってしゃしゃり出てきてウザかった事もあったから、
考え様によっちゃあ良い落としどころなのかも。
ランチャーはwinキーで呼び出している わざわざマウス動かすのめんどい
というかUnityをマウスで使うとか自殺行為だろ あれはタッチパネルかキーボードショートカットで使うものだ というか、Ubuntu ソフトウェアセンターからGnome ShellもXfceもLXDEもKDEもワンクリックで導入できるのに、なんで初期値にそんな固執してんの?アホの子なの?
思えばubuntuは7.10から使っていた スクリーンのデザインセンスの悪さ以外は出色のディストリだったと思う mintは10からテスト使用していた 名残惜しいがubuntuはunityとともに沈んでもらうことにした これからはmintをメインに使う
初心者スレで
>>774 みたいな態度って恥ずかしいよなぁ
初心者はソフトウェアセンターも使えない池沼だと想定しろってことか
初心者はソフトウェアセンターも使えんのかよUbuntu使う意味ないだろそれ
ソフトウェアセンターがどうしたこうしたじゃないんだよ そんなこと気にしないというか、知りたくもない層にも使ってもらえるディストリを待ち望んで幾星霜 ubuntuがもっともそれに近い優れたディストリだと思ってたが、残念だ
なら、別にGnome Shell Remix入れてもいいんだし、Kubuntu入れてもいいんだぜ? どうしてそこでMintのステマが始まるんだ それにMATEならともかくCinnamonの完成度の低さはまだUnity以下だろ 開発体制が数人だからしょうがないといえばしょうがないが
>>732 ,734
使ってみたかったからです。
メインのデスクトップでバーチャルしても多分使わないですし。
ちょっと古いメーカー製。
>>735 デバイス応答なし。としか読み取れなかったんですが、違うのでしょうか?
ステマじゃないだろw ステルスしてないんだから ubuntuのスクリーンのデザインを含めて標準UIがダメと思ったら、mintになるのは自然な流れだろ 今、mintに移る人ってのはubuntu全体を拒否してるわけじゃないし、 unityの完成度の問題でもないだろ unityが問題なんだ
>buntuのスクリーンのデザインを含めて標準UIがダメと思ったら、 >mintになるのは自然な流れだろ いや、全然不自然な流れだよ。 そもそも、cinnamonとGnomeもコンセプトは結構違うんだけどな・・・。 それより、もう一回OSをインストールし直すって・・・。 UIが気に食わないといいながら、まだ不完全なUIに乗り換える。 なんか、意地になってない?? もうちょっと、前向きな理由で鳥を選んであげようよ。
俺はWindowsの負担軽減も兼ねてデュアルしてるわ。 UbuntuのおかげでWindows側のソフトを相当削除できたからな。
全然不自然っていうのがすごく不自然な表現
Unityがカスタマイズしにくいのは確か 自分が思ったようにならないし、Compiz設定マネージャとかつい動かしていじると破綻
UnsettingsとかUbuntu TweaksとかMyUnityとか
Unity嫌いじゃないんだけど、とっくにXfceにしてる。 Linuxはとにかく軽快に動いてくれないとな。
unity嫌いならClassic入れて旧Gnomeと同じにすればいいじゃん。 一時の混乱はもうなくてほとんど再現できるよ。
今日はおまいら仕事か? 俺は平日休みになることも多いから、今夜は温泉でも行ってくるかな。 併設された定食屋でUbuntuいじりつつ寿司セットでも食べてくるわ。 おやすみ。 と思ったら部屋の中に蚊が・・・。 誰か蚊を撃退できるUbuntuのソフト知ってるやついないか?
池沼mint厨のunity叩きのしつこさw
質問です。 昨日Ubuntuインストールして今朝何となく「ディスク使用量の解析」起動してみると今798.7GBのうち510.7GB使っていることになっている。 これって正常なんですか? あまりに数字が大きすぎる気がするんだけど・・・・ 「ディスクユーティリティー」起動してみるとこのハードディスクは160GBあるらしい。 古い日立のデスクトップ型サーバをOS無で買ったからHDDの容量がはっきりしない。 でもネットの情報じゃ日立のサーバに搭載されているHDT722516DLA380は160GBとなっている。 本当に796.7GBしか使えないんですか? 本当にシステムって510.7GBもあるんですか?
馬鹿はパソコンを使うな
HDDの容量は型番を見ればわかるようになっています 日立製はキャッシュ容量もわかるようになっています。
797 :
794 :2012/05/24(木) 08:08:53.91 ID:qCD0ZwRm
情報弱者なのは認めるし、使うなって言うも分かる気がするけど・・・・ それにこのサーバのHDDがどれぐらいかってことはどうでもいいんだ。 その物理的限界以上に使おうなんて思わないし、その限界で使うしかないから。 俺が知りたいのはシステムは510GBも必要なのか? ディスクの使用量の解析とディスクユーティリティの数字が違うとしたらどっちが正しいのか? ってことなんだが。 どう考えても159GB使えるはずのHDDが798GBしか使えないとか、 システム510GBも使うっておかしくないですか?
>>777 ,778
何で恥ずかしい言われてるか理解出来てないんだなw
小学校へ行って九九が出来る自慢でもしてこいよw
159GBしか使えないHDDで798GBも使えたら俺なら歓喜して その技術を発表してチューリング賞もらうな。
>>797 > 情報弱者なのは認めるし、
そんなことはない。現にあなたは2chのUbuntu初心者スレを探し出して、
なおかつ、そこに書き込むことができたではないか。
情報弱者はそれすらできないよ。
あなたは算数ができない知的弱者なだけ。
>>797 ubutu一本が使う容量はふつうにインストールした直後の状態で10Gにもならないよ。
たぶんディスクユーティリティの値が正しいような気がする。
ふつうはディスク使用量の解析ともほぼ一致するはず。
何かおかしい。
入れてそんなに日数が経ってないならパーティショニングからやりなおしたほうがいいかもね。
"九九"とか言ってるやつは数学がきない豆な。
数学がきない豆?
機内食みたいな
もしかしたらと思ってググってみたが無かったな>畿内豆
>>797 端末から、$ df -h
または、$ sudo fdisk -l /dev/sda
>>806 本人は「システム」といっているから、
$ du -h
じゃなくて、
$ sudo du -sh / --exclude=$HOME 2>/dev/null
とかにしないと。ちなみにこちらではdebをてんこ盛りに入れているけど、8.0GBだよ。
808 :
807 :2012/05/24(木) 11:21:54.11 ID:cgvlgw0C
>>806 ごめん、duじゃなくてdfだったのか。
810 :
794 :2012/05/24(木) 12:38:18.75 ID:qCD0ZwRm
ああ、言っていることが分かったW
自分の中では160GBの半分ぐらいしか使えてないってことかと脳内変換していたけど、7倍もつかえていたのね。じゃ、よろこばないとW
昼休みに帰ってきてよかったW
ちなみにじゃディスク使用量の解析の数字ってなに?
バグ?
>>806 さんの教えてもらったコマンド打ち込んだ結果。
df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/sda1 148G 6.3G 135G 5% /
以下略
ディスクユーティリティ(159GB)とはそれでも違うけど誤差の範囲なのかな。
#俺が初めて苦労して買ったマックのPB100はHDDが100MBだったけど、あの苦労して金貯めた日々や店の前で買うかどうか悩んだ日々って誤差なのかよ シクシク
自分なら実際にHDDを見てラベルに書かれた容量を第一に確認しただろう
俺の初めて買ったSASI接続のHDDは20メガだった。 当時、安売りで13万 おまけにSASIボードまで必要だったから トータルで15万以上した覚えがあるぜ
813 :
login:Penguin :2012/05/24(木) 13:13:41.31 ID:oan63EGX
>>812 そういうこと書くと、オッサンがホイホイ集まってきて
懐古自慢が始まるからやめなさい
>>813 正解。
っていうか、オレが最初に買ったPCはHDDなんてなかった。
記憶メディアはFDのみ。
>>810 簡単に言うと、1000MBを1GBと計算するか、1024MBを1GBと計算するかの違い。
商業的には前者、コンピュータ内部では後者が使われる。OSは関係がない。
$ echo '160*1000*1000*1000/(1024*1024*1024)' |bc -l
149.01161193847656250000
だいたい合っている。
参考:
ttp://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF307
>>774 KubuntuやLubuntuやXubuntuを出す程度には
アホな子を対象としているディストリだから仕方がない
今までXfceだったけど、ちょっとKDEに気分が変わった。 日本語化もできるらしいが、この綺麗な画面なら英語ばっかの方がお洒落だな… おまいら、たまにはデスクトップ環境変えるとよろし。
>>814 青いな
俺の時代は外付けカセットテープ
>>810 たぶん他のHDDマウントしてる分数えたりしてるんじゃね?
ディスク使用量の解析ってのがなんのことなのかいまいちわからないけど、ファイルブラウザからは/media以下にマウントされたHDDの容量込みで見えたりするぞ
俺の時代はきない豆だった。
最先端じゃないか
>>817 MZ2200だったので2000ボーだった
4000まであげて快適になったけど時々読めなくなったw
>>810 使用量6.3GBならそんなもんでしょ
822 :
login:Penguin :2012/05/24(木) 18:25:52.84 ID:fruGJyr9
Ubuntu12.04のインストールが終わって、Sambaでファイル共有したくて、 tento.doorblog.jp/archives/5497630.html の通りにやろうとしたんですが、 ディスプレイが800x600(サーバPCなので、モニタ無し-VNC経由で操作)のせいか、 Dashで検索ボックスが見えず、 "【Ubuntuソフトウェアセンター】からSambaを検索してインストールします" ができません。 どうしたらいいですか?
>>822 端末からソフトウェアセンターを起動すればよくね?
Ubuntu12.04のIBusだっけ設定出来ないって最悪ですね。
>>822 端末で
sudo apt-get install samba
826 :
822 :2012/05/24(木) 18:57:28.07 ID:fruGJyr9
すみません、
>>822 で
"Dashで検索ボックスが見えず"と書いてしまいましたが、
正しくは、
"Ubuntuソフトウェアセンター右上の検索ボックスが見えず"
の誤りでした。
>>825 最初Terminalがどこにあるかも分からなかったんですが、
Dashから検索ボックスで"Terminal"と打ち込んだら出てきましたんで、
>>825 の通り、
sudo apt-get install samba
で、sambaサーバをインストールしましたが、
smbpasswdが、
>user$ smbpasswd
>Old SMB password:
>New SMB password: *********
>Retype new SMB password: *********
>Could not connect to machine 127.0.0.1: NT_STATUS_LOGON_FAILURE
となってしまうんですが、これってパスワード設定できてないですよね?
>>816 KDEのスタートメニューはあまり使いやすくないよね。
>>827 従来のメニューにすれば良いじゃん。お前らの大好きな旧GNOMEとおんなじだぞ
ubuntuはとっても素性のいい美人なんだよ その美人のほっぺにunityっていうう○こがついてる かわいそうじゃん そこで素性のいい美人にふさわしいメイクをしたらmintになったんだよ
素性っつってもそもそもDebian/GNOMEじゃんか GNOME-ShellとUnityは大して変わらん
look&feelの問題なんだと言うことが う○こ好きにはわからないらしい
>>817 おまいネットにつなげるときに音響カップラー使ってたろ。
そして1200bpsのモデムを高速モデムと勘違いしてただろ。
>>824 設定ならIndicatorからiBus開けばおk
>>829 そのUbuntuとはうんことやらも含めたものなんだが
まあ、どんな美少女の体内にもうんこはあるしな
Mac・・・昔は可憐な少女、今はキャバクラ嬢、意外とやらしてくれない。 windows ・・・ダメっこ少女、今は事務員のちょっともっさりしたお姉さん、仕事はそつなくこなす。意外と流されやすく、で私生活は乱れがちで、病気持ちもいる。 linux・・・学級委員長、地道に努力してそれなりのキャリアを手に入れた。こいつに嫌われると仕事にならない。身持ちがいい女と、確信犯的に淫乱の両極端にわかれる。
委員長はメガネっ子? 貧乳っ娘? 髪型は? 大事なところが抜けているぞ!!
貧乳は嫌いだ !
>>834 冷凍庫遺体 女性の車に偽装の跡
彼女みたいなタイプかよ〜¥
8GBメモリ搭載のマシン買って推奨の32bit版12.04LTSを入れようと思うけどデフォで8GBのメモリを認識する? Wineのアプリとか64bit版だと色々面倒もありそうだから32bit版で良いかなと思っている。
>>835 俺的には、化物語だっけ?猫の委員長をイメージしてるけどな。
髪型も変わったり、メガネはずしたりもして、イメチェンもするし、
中には怪異を秘めてる。
意外とおっぱい大きい。
>>838 大丈夫だよ。
ただし、paeの場合は、各アプリケーションが使えるメモリーは4GB縛りだから気をつけてね。
>>827 そうか?
俺は最近使い始めたばっかりだけど、お気に入りに入れれば全然問題ない。
ま、大したことやってないんだけどね。
844 :
login:Penguin :2012/05/25(金) 07:49:00.63 ID:vE9KP4id
ディストリなんてこだわり持たずに使えばいい unityが気に入らないなら乗り換えればいい そういうもんだlinuxは
林檎は今でも爆弾炸裂するんかな
えむいのこともたまにおもいだしてくれるとうれしいです・・・・・
12.04でglipperがクラッシュする件で、 === modified file 'glipper/History.py' --- glipper/History.py 2011-11-29 10:10:58 +0000 +++ glipper/History.py 2011-12-14 16:55:48 +0000 @@ -65,7 +65,7 @@ self.history = self.history[0:self.max_elements] ctrl_c_item = get_glipper_clipboards().get_default_clipboard_text() - if ctrl_c_item not in self.history: + if ctrl_c_item is not None and ctrl_c_item not in self.history: self.history[-1] = ctrl_c_item # if item is None, emit changed anyway because のように、History.pyの65行目を+に書き換えれば問題なく使える
ubuntuはアフリカ人でよろ
出た、うぶんつたん…
Ubuntuは本来Nbuntuとなるはずだった。 でもアフリカ以外では「ん」で始まる言語はない(唯一の例外が東北の「んだ、んだ」である) そのため多少の無理があるが語感のちかいUbuntuとなった。
ドッジボールにンジョモってやついたな
ユッスー・ンドゥール
860 :
login:Penguin :2012/05/26(土) 00:03:51.05 ID:4Ra2FIsu
こんにちは xxxxxxxx.deb.tar.gz のようなアプリケーションファイルXを ダウンロードし、開こうとする、A)ソフトウエアセンターの ようなアプリやB)ファイルマネージャのような展開アプリが 「既定」として出てきます。 経験則では、A)の場合はそのままXをUbuntuにインストール できる感じがするのですが、Bの場合はうまくインストール できません。 アプリケーションファイルをダウンロードして、それを インストール・実行する方法を教えてください。
>>860 どこがそんな奇妙な形式で配布しているの? 入れて大丈夫なソフト?
基本的にxxxx.debならそのまま入れればいいし、
xxxx.tar.gzなら解凍して、中にあるINSTALLかREADMEを読めばインストール方法が書いてある
862 :
login:Penguin :2012/05/26(土) 01:00:17.38 ID:4Ra2FIsu
>>861 プリンタメーカーのドライバです。
どうすればいいでしょうか?
>>862 そんなふうに情報小出しにされても答えようがないだろ
と言いつつキヤノンのドライバ配布サイトを見に行ってしまった
そこの場合はドライバの*.tar.gzの他に”操作説明書(HTML)”ってのを配布してあって
そこにインストール方法が全部日本語で書いてある
>>863 >”操作説明書(HTML)”
があれば助かりますが
見当たりません。
>>864 何処からダウンロードしたんだよ
試しにCanon linux プリンタードライバで検索したらすぐ見つかったぞ
ダウンロード出来る場所に
インストールについて
ダウンロードしたパッケージアーカイブファイルは、マニュアル記載の方法に従い、管理者権限によってインストールしてください。
また本ソフトウエアのインストール、ご利用にあたっては、操作説明書をご覧ください。
操作説明書(HTML)
という風に書いてあるじゃないか?
意味わからないんだったら、日本語からやりなおせ
つーか、あれこれエスパーしても仕方ないんだけど、まずCanonかどうかもわからないし、CanonもLinux用にドライバを用意してない機種もある 用意してても、昔の機種だと、rpmはあっても、debがないのもある 目的はプリンターを動かす事だろうから機種名を晒すべきだろう
>>860 アホはlinuxをやるな!
素直にwindowsやmacを使え!
windowsとかならプリンタメーカーが用意してくれる
「かんたんプリンタ設定」みたいなのあるでしょ?
ユーザが増えるのは我々にも大きなメリットを生むのだよ。
Ubuntuは、結局Windowsの後追いしてるだけ そもそも、相当古いマシンでも快適に動くなんて幻想を抱かせすぎ そこそこのマシンスペックが無いと、めちゃくちゃイライイラする だいたい、重い処理のために反応が無いのか?飛んでるのか? いちいちコマンド叩いて、キルするのには飽きたわ
相当古いマシンのスペックとOS VERSIONはどれぐらいですか?
古いマシンでも計画に動くと言ってたのはずいぶん前のころじゃね? 今のWMではWindows並みのスペックが必要だし、うまく動かないよ。
LXDEですらまるまる入れるとXPより重いからな。 ソフトウエアなどが充実しているWindowsよりも わざわざ重いLinuxを選択するのは趣味以外では 考えられない。
最近Ubuntu使い始めたのですがおすすめのTwitterクライアントは何ですか? 元々はブラウザベースの使っていたのですがタブッターは有料化されついっぷるは見にくい Winではアプリタイプのクライアント入れたく無かったのですが ubuntuならいいかなと
>>870 後追い?
UbuntuをWindowsが真似したとはいわないが、Unityみたいにタブレットを意識したのはUbuntuの方が先だろ
>>876 常にどっちが後追いかYES/NOの考え方しかできないのかよ
文脈読めよ
pen4 1.7G mem 500M クラスのパショコンだと、6.06LTSをきびきび実用的に使うことも難しいと思うんですけど。
>>878 Pen!!!より遅いPCを持って来てもねぇ・・・。
CPUはともかくRAMは2Gは欲しい LINUXが軽いなんて言うのはGUIがスカスカだった過去の話だし その頃はGUI固まりまくっていたw
>>875 ありがとうございます
早速入れてみたんだけどXRDPのリモート環境では起動しないんですね・・・
リモートでなければ起動しましたが
>>880 GUIを使わないなら、HDD廻りを高速化出来れば、ある程度古いPCでも問題無く使えるんだけどねぇ・・・。
>>877 常にも偶にもねーよ
間違いは間違いだろ
台湾製などの手のひらサイズのパショコンが3万以下なので、pen3とかpen4はゴミに出して現行品を買ってきた方が結局はメンテナンスコスト的にも安上がりですよ。
遅いパソコンを何とか使うというのは、趣味の話でそれようの鳥もたくさんあるしな。 いちいちUbuntuやら突っ込んで重くなったとボヤかれてもなあ。 俺の型遅れ環境でも、充分快適だよ。 Core2Duoでも登場からかなりたつんだしなあ。
Archでもいれてカスタムすりゃいいんだ
>>884 >手のひらサイズのパショコン
どんなの?
12.04 64bitを使ってますが、Canon IP2600で印刷ができません。 公式からドライバdebファイルをダウンロードし、そのままだと古くてインストールできないので 一度パッケージを展開して、controlのアーキテクチャの"i386"を"amd64"に書き換えて、 依存関係の"libcupsys2"を"libcups2"に書き換えて、再度debファイルを構成しました。 そのdebファイルを使ってインストールした後、chown root /usr/lib/cups/filter/pstocanonij を実行しました。 以前11や10を使っていたときは、これで印刷ができる状態になったんですが、今回はうまく行きません。 印刷しようとすると、何も起こらず、プリンターのプロパティでプリンターの状態を見ると/usr/lib/cups/filter/pstocanonij failedと表示されます。 どのようにして解決したら良いのですか。
>>873 >わざわざ重いLinuxを選択するのは
わざわざ重い鳥を選択するのは だろ?
>>888 とりあえず前のバージョンに戻せば、何の問題もない
自己解決できないモノに手を出すべきじゃない
分からないと自分では何もせずにすぐ質問、おめでたいな
で、非常に軽い鳥は何?
>>892 いいかげんスレ違いだと思うからこっちで聞いてみ
オレ的には pup_431JP2012.iso あたりがバランスとれてると思うよ。
>>891 ここはそういう質問もOKだから初心者スレだよ。
酔っ払っているのか?
Mac OS 9 みたいにしてもらえるとUI的には嬉しい。 OS X じゃなくて、MacOS 9ね
爆弾つきか
いや、9の時は、殆ど爆弾が出なくて淋しかったよ。 フリーズはそこそこあったけどな。 でも、まどがバカバカ開くのはしんどい。 グローバルメニューもなあ・・・。 高解像度で16:9や16:10の状況では、窓にメニューがありがたいしな。 そろそろ自分なりにいじる所が固まったから、12.04をメインにするか・・・。
新たにインスコしたアプリのアイコンはどこの保存されているのですか? /usr/share/iconとか/usr/pixmapsを探したけどありません。 できたら10.04での場合で。
/usr/share/applications/ ?
>>901 PlayItSlowly、smplayerとかの、Ubuntuインスコでデフォで入っていないアプリです。
自分でコマンドラインオプション入りのランチャ作ってるんだけど、アイコンを利用したくて。
>>903 dpkg -L playitslowly | egrep 'jpg|svg|png|xpm'
とかする。
nautilusやuimなどで、「選択した項目」の色が薄すぎてみづらいのですが、どこで設定するのでしょうか とくに漢字変換はどこを選んでいるのかまったく見えません(白地に薄い灰色)
Pw
録画ファイルをBD-REに焼いたんだよ そしたら指定した9のファイルのうち1つだけ焼けてないんだよ おっかしいなと思いながらもそれをまた別のBD-REに他のファイルと一緒に焼いたら そのファイルは今度は焼けてるんだけど、またひとつだけ焼けてないファイルがあるんだよ 単においらの操作ミスなのかと思って、別の新たなBD-REを入れてみて、 焼きソフトを立ち上げたら、前のログのようなものが残ってて、そのままやれば 前回と同じファイルを焼くことができるんだが、それによればやっぱりちゃんと焼き漏れの ファイルも指定してたんだよ。 なんでこんな奇妙なことが?
Windowsの場合アプリのインストとアンインスト繰り返してるとレジストリにゴミがたまっていくけど Ubuntuではどうでしょうか?
>>909 WindowsとLinuxの比較ならスレ違い
というかWindowsのことも詳しくないようだけど
912 :
908 :2012/05/27(日) 01:03:35.11 ID:5j6StFbZ
braseroで焼いたらちゃんと焼けた
>>869 ↑
開発側の人やユーザならこの通りなんじゃないですかな。
これちょっと使ってみて思ったのは、アプリの
インストールや設定がGUIでできない点があるのと、
そのできない点の克服をユーザに転嫁している点が
爆発的に普及しない点だろう。
前者は困難を克服するために技術者が日々精進して
いる点が伺えるが、後者はソーシャルな仕組みの中に
居ながら排他的なタイプの者が存在するという、人間
社会には普通な点がどうにかなれば、これらの
ソーシャルスキームがうまく機能しそうに感じる。
と、ちょっとUbuntuやってみて思ったソフトに関する
感想でハード的な感想は
>>884 の人に近い感想
ですかな。
>>913 うなずけるな。
ちょっと仕事でパソコン教室訪問する機会があったんだが、一般人にLinuxは不可能です。
ファイルとフォルダーが区別できないんだもんww
Excelがどこにあるか分からないってww
もう呆れて「ググれチンカス」も出なかった…
ファイルなんて存在しないし比較する必要もないんだが GUIでインストールもできるようになってるし Macはどうだか知らんが大して変わらんのでは あっちはUNIXだし
そういう初歩的な内容のやりとりって、OS問わず2chでは馬鹿にされるよ。 また、エスパーじゃないと答えられないような質問しかできない人もいる。 自作板だとくだ質に隔離されてるしな。 こんな便所の落書きに何かを期待するという判断をしたこと自体が間違いだろう。 例えば、このスレの初心者ってパソコンの仕組みも知らない人と言う意味じゃなくて、 Ubuntuについて初心者という人が対象だしね。 特定OSの自称中級者が質問して馬鹿にされて発狂、粘着と言うパターンも多い。 アホー知恵遅れとかそういう優しい所で言ってください。
>>915 >ファイルなんて存在しないし比較する必要もないんだが
kwsk
919 :
login:Penguin :2012/05/27(日) 07:52:47.25 ID:It4N7vv9
>>909 >> Windowsの場合アプリのインストとアンインスト繰り返してるとレジストリにゴミがたまっていくけど
>> Ubuntuではどうでしょうか?
ubuntuでwinアプリを動かすなら wineがいいよ。
俺はubuntuを仕事で使っているよ、wineがwin用のレジストリーファイルを
作ってくれるからアプリ毎にレジストリーファイルを切り替えて使えばゴミ関係なしだよ。
>>918 勘違いだろ
パソコン教室はwindows操作とワードエクセルの操作を教えるのがほとんど
受けてるのは初心者だよフォルダとファイルの区別がつかないのは知らないから仕方ない
>>911 すみません
比較してるのではなく無造作にインストールとアンインストールを繰り替えして不安定になったりしないのかな?
と思ったので
Winにも詳しくないのは認めますけど
>>919 WinもUbuntuもESXi上で動かしてるのでWineを使う予定は無いのですが
Winは用途別に複数のWinに分けてるので最近はレジストリに関してあまり気にしてません
Linuxではレジストは無いのでWinの様に不安定になったりしないのだろうか?と思いまして
windowsのライセンスはインストールしている個数分ちゃんと買ってあるんですよね?
>>922 逆になんでそんなアタリマエのことを聞く?
ライセンス無しで使えるとでも?
924 :
login:Penguin :2012/05/27(日) 08:54:38.66 ID:It4N7vv9
>>921 レジストは無くてもさまざまな修正とか設定で不都合が生じることはあるよ。
動的リンクだと動かすまで分からないから想定外のものが動いていたなんてこともある。
開発者が多数いることで生じる問題もあるしね。
linuxのパッケージ管理システムで調べてみな、複雑さはwinよりもlinuxのほうが
上をいくと思うよ。
linuxも無造作にインストールとアンインストールを繰り替えすと不安定になると
思っていたほうがいいよ、それにunityなんかだと重すぎて不安定なることもあるな。
>>918 ファイルじゃなくてフォルダって打ったつもりだったわ
>>923 割れだろ って暗に言ってるんだろう
CP版とかβ版は無料だしな
試してないけど、ネットに接続しなけりゃライセンスなしでも動くのではないだろうか?たぶん。
タブレット向けなのにショートカットキーで操作すれば便利っていう
UIを使いにくくして成功したデスクトップOSなんてないだろ ubuntuがunityにこだわる限りユーザはどんどん逃げる
グローバルメニューと変なスクロールバー こいつらは作業を邪魔してるとしか思えない
画面がでっかくなった今、なんでわざわざグローバルメニューなのか ↓ アフォだから
複雑さを隠すのがOSの役割です
言われてみれば Unity信者って狭いディスプレイ使ってるのかね 22インチ超えてきたら邪魔なだけだよな
腐れミント厨が暴れてますね(笑)
インチ数じゃなくて解像度じゃね
アプリユーザでしかないオレには初期設定のママで使いやすいUIはとても大事 ubuntuを使い出したのは設定ファイルを直接書き換えることなくハードを検出できて、 日本語化済みISOイメージがあり、安定していてUIもあの土色を除けば悪くなかったからなんだよな グローバルメニューだの、なんとかいうスクロールバーだの、unityだの、 タブレットでないと効果が出ないようなUIなんて使ってられない だいたいubuntuを自分でインスコできるタブレットPCって、あっても多いとは思えないし、 アプリはマウスとキーボードに最適化されてるんじゃないの? 今のubuntuは墓穴を掘ってるとしか思えん どうせ掘るならオレのケツでも掘りやがれ
GUIで殆どのことができるようになるのはいいことかもしれないが、 わからない人はさ、今の銀行ATMのメニューは10年前より凄く親切なのに いまだにオロオロしてまともに使えない人と一緒で インタフェースを洗練してもそういう人を相手にするのには限界があるのと一緒じゃない? まあGUIでやれるようになっても、できん人はできん だからWindowsスレとかでも馬鹿みたいな質問が常に飛び交うわけだ
キーボードとマウス向けのUIとタブレット向けのUIでは根本的に違うでしょ
939 :
login:Penguin :2012/05/27(日) 11:21:24.95 ID:eK6Y+rA9
12.04使い心地どうでしょうか。
とても残念な状態と言わざるを得ないが、 完成度の問題ではなく方向性の問題なので良くなる見込みは今のところない
システム的な意味では悪くはないな UIがゴミ
>>941 そこに関しては激しく同意するがその話題は食傷ぎみだわ
>>942 食傷気味と言われても「使ってる感じはどう?」って聞かれたんだから
そう答えざるをえないだろう
Unityはタブレットだけでなく、キーボード派にも嬉しいんだが 勝手に俺まで被害者リストに加えんなよ
unity使えない不具合者ミント厨がどうほざこうがubuntu安泰
Unityはカスタマイズしにくい 細かく設定できるのを用意してもらえたら嬉しいんだが 現状は設定ファイル直接いじるしかない力技
>>939 継続してGUIでログイン出来なくなるbug持ちだね。
948 :
731 :2012/05/27(日) 12:34:08.30 ID:u2Mepvlh
すみません、よく読んでも分からなかったので、 現状を教えて頂けないでしょうか?
>>948 オレならCDからインスコするときにパーティション切りなおしてしまう
オレの技術レベル → 初心者に毛
パソコンを普及させるならボタンは3つ以上あってはいけない。
2ボタンマウスがアホみたいに普及してしまったけどな・・・。 UIのやりとりほど無意味なものはない。 一つの答えにたどり着くのに、大抵、複数の経路が用意される。 バージョンアップ時に、その一つが消えて、別のものが用意される。 大騒ぎ・・・。 作ってる奴らに訴えることもせず、2chで愚痴を撒き散らして、否定されたらオレオレ理論・・・。 OSX,VISTA,KDEと見てきたが、何処もおんなじだな。
>>951 CLIしか無かった時は、そんな事でイチイチ喚いてるafoは居なかったな。
それほどUIは大切だってことだ
論破されても理解できない Unity 好きには困ったもんだ。 ただただウルサイだけ。
>>954 そんなにUnityが話題に上がるのを阻止したいのか。
検索してもひっかからなかったんだけどUI専用のスレとか欲しいな おまえらUIネタばっかなんだもん
957 :
login:Penguin :2012/05/27(日) 14:02:37.22 ID:NjwdDFmQ
ubuntu 12.04 で、複合機の PIXUS MP610 が動かなくなった うぶんつよ・・・。どうした事か・・・
うちでは動いてるような
959 :
login:Penguin :2012/05/27(日) 14:09:33.59 ID:NjwdDFmQ
>>958 それじゃあうちの環境が悪いのか。。
クーラーも壊れるし、踏んだり蹴ったりだ・・
961 :
login:Penguin :2012/05/27(日) 14:32:18.11 ID:NjwdDFmQ
>>960 そういえばあった。それの影響か
家電が全滅してないだけで良かったことにしておくよ。。
12.04にしたけど どうやってunity無効にしてgnomeにすんのかわかんねえよorz 次スレテンプレに書いてくれよう
Gnome-shell入れてWM切り替えじゃないの
ウインドウマネージャじゃなくてデスクトップ環境な
>>921 Ubuntuに関しては、公式のリポジトリとPPAに並んだリポジトリ郡を使う程度なら
不安定になったことはない
他のディストリでは、通常用意されたリポジトリ以外を使うと不安定になったことは多々ある
(例 Debianでtesting混ぜた)
結論としてUbuntuはユーザーが恵まれた環境だから、好き勝手に入れたり出したりしろ
万が一起きたとしても、理論的な解決方法が存在する
エスパーでも解決できるかわからないようなゲイツOSと違って
gnome3なら俺はUnityを支持するけどな〜 まぁ好みは人それぞれか。
12.04でVMware player インスコできた人いますか?
>>962 憩いの場とかLibre Free Gratis!とかの情弱御用達サイトのどこかに書いてあるはず
>>965 ppaとtestingを同列に語るのはどうよ。
testingと同列に語るならppaではなくて、開発用のリポだろう(あるのか知らんけど)。
逆にppaと同列に語るならtesingではなくてdebian multimediaあたりでは?
>>962 端末から
sudo apt-get install gnome-session-fallback
ログアウトして、ログイン画面に、
「Ubuntu」「Ubuntu 2D」の他に、
「GNOME」と「GNOME Classic」と「GNOME Classic(No effects)」が、追加されます。
>>962 Ubuntu ソフトウェアセンターからgnome-shellかgnome-session-fallbackをインストール
前者がGNOME 3のGNOME Shell、後者はGNOME 2風のGNOME 3
>>968 インストールスクリプトの書き換えが必要
やり方を紹介している人はたくさんいるからググって
>>967 基本的にそういうスタンスも有りだと思うよ。
俺はGnome3の方が好きだけどな。
別に俺はあんたを否定しようとも思わないし、
Unityの不満点を感情的にぶちまける気もない。
UIの良し悪しで必死にやりあう連中がうざったいだけだな。
新しいバージョンが出る度に、一部のアホが喚くんだな・・・。
極論わめくとストレス解消にはちょうどいいからな。
Unityは悪くないUIだと思うが、Unity信者の他人の意見きかなさには辟易する。 もしUnityが広まらなかったならこの人たちのせいだね。
VirtualVoxにアップグレードインスコしてログインしたら2Dじゃなかったでござるの巻
>>974 新しいバージョンの度というにはunityはちょっと違いすぎる
ま、オレはmintにしたけど
>>949 何度か試したけど変わらなかったんです。
他のマシンにこのHDD繋いでインストすると一度も出ないし。
>>922 ライセンスはあります
会社のシステム変更の時にXPが余ってたので7台分のライセンスを1ライセンス100円で購入しましたw
ん 会社のってことはメーカーPC? メーカーは確か全体にバンドルされてるからOSだけ使いまわしは無理だぞ BTOならマザボだからマザボさえ交換しなければOK
>>966 実感として妥当
>>970 testing(リポジトリ)を加えてXが起動しなくなったとか
挙動が激しく変わった例差しさわり少なそうな奴あげたので、そんなに深く考えないで貰えるとありがたい
そんなに深く考えて書いてないし
というかPPA(全体)と他の鳥のサードパーティ整備のリポジトリをうまく比べられない
Debian以外に某鳥とか、某鳥とか、極端に知名度低い鳥とかあげても微妙だと思ったんで
俺は英語がダメな中卒だからUNITYから逃げられないな 日本語で質問して意味も分からずコピペするUBUNTU流に慣れちゃったから
>>981 どういう経路かしらないが一部がメーカー製ではなかったよ
多分どっかのBTOだとおもうけど
システムの変更で社内全部HPに変わった
親会社の指示がどうとか言ってたな
なぜそこまでしてLinux触りたいの? 別に煽っているわけじゃなくて、本当に知りたい。
2chブラウザのJDで dat落ちスレとかを踏むとものすごくPCが重くなるんだけど そういうのなくなるような設定教えてください
まずさ、本屋いってちょっとくらい読んでみたらどうなんだろ 最近の若い子は読まずに ちらっとぐぐって わからなければ 掲示板 って流れだよね
>>986 そうなった事が無いので分からん
あと俺SVNだしね
JDのスレがあるんだしそっちで聞けば?
>>985 必要だから触ってる。
Linuxしか使わないわけじゃないしなあ。
パーツ類買ってきたら、動作確認するのにwindowsは必須だしな。
開発環境の関係やらで、メインはこっちにしてるだけ。
といいながら、進捗管理やらはprojectや打合せはvisioで書類つくるし、windowsも手放せないと思うよ。
まあ、環境のバックアップや復元もやりやすいってのもあるし。
それと、おれ、DOSはあんまり使えないんだよね。Unix系の方がそっちは楽だし・・・。
テレビ見る時は、windows使うし、ゲームもwindowsだし、ノートはwindowsだし。
ただ、何もかもLinuxでやってしまおうと言うのも趣味としては楽しいと思うよ。
そういえば、最近はmacつかってないなあ。ivyのmacbook出たら買うか・・・。
>>961 落雷なのかねー
確かに、うちも落雷あったが、12.04に変えた頃にも重なる
うちは、MP500なんだけど、前に比べて印刷が遅くなったのと、印刷途中でだんまりになって、電源切らないと駄目になるときがある
mac使ってないなら買う必要性なくね
iMacのParallelsにてWindows, Ubuntuを使ってる WindowsはOfficeとゲーム専用、UbuntuはAndroidのビルド専用 Ubuntuもコヒーレンスで統合できれば捗るのに(´・ω・`)
>>985 Linuxなかったら困るほど必須だから
ゲイツOSと比べてのことなら、別に明日からこの世からなくなっても困らない
慣例化している箇所もあるけど、なかったらすぐに置き換えられる
UI、友愛と君たちは豆鉄砲でも食らったのか。
WindowsはほぼOfficeのみ。提出用書類の清書用。 Ubuntu(Linux)はその他ほぼ全て。ネットやらメールやら、ソースコードかきかきやら。Windowsで清書するための原稿の下書きしたり。 断然こっちの方が軽いし、やりやすい。 だいたい・・・ Windows:Ubuntu(Linux) = 2:8 って感じで使ってるかな。たぶん。 だって起動早いんだもんww
キャノンMP-280(複合機)、プリンタとスキャナの ドライバが付いています。Ubuntu11.04で プリンタは動きますがスキャナが動きません。 ドライバはUbuntu10.10用となっていますが OSのバージョンが変わるとドライバが 使えないってのは普通でしょうか? (スキャンはGIMPで行うことになっています。)
998 :
login:Penguin :2012/05/28(月) 00:49:16.21 ID:BV6ZyW9r
ワープロ、表計算、それらの印刷。 これがMS-Office 2003のレベルになれば、ウィンウィンは要らんな。
ぴゃ〜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。