|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○最近無関係なニュースのリンクを貼る輩が増えています。 || || いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。 || || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .|| || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 || || 荒らしにエサを与えないでください。 。 ∧_∧ シャキーン || || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ ) これキホン。 .|| ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________|| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください
>>1 (・ω・`)乙 これはポニーテールが勘違いでなんとかかんとかおめこ
詐欺会社ベイカレント・コンサルティングに注意! 内定辞退強要 退職休職強要 賄賂接待 社員経歴偽造 偽装派遣 パワハラ 顧客情報流出 高卒執行役員 入社後被害者多数!絶対に入社してはいけません! ベイカレント内定辞退強要被害者間宮理沙著「終わりがない就職活動日記」
他人が作ったものに対して謹製って書くなよ
>>9 謹んで製造する。
謹んで製造したもの。
という意味だと思うけど、自作という意味があるの?
Googleの心のこもった言語ともあんまし思えないけどな。 検索エンジンの会社なのにGoって検索しにくい単語を名前に付ける時点で微妙。 中の人はどれだけ使ってるんだろうか。
GO is God
13 :
login:Penguin :2012/03/31(土) 22:29:05.65 ID:Tu9SX2n3
sorehanai
名前重要
つい先ほど、FirefoxとThunderbirdでセキュリティに問題がある等の
ウィンドウが突然開き驚いた所だったが、そう言うことでしたか。
このような措置は有り難い。 そしてタイムリーな情報
>>18 乙です
>>18 JavaApplet 使えなくなるんじゃねぇかそれ…
>>19 >コンストラクタだけで15000行
ワロタw
アドビつぶれちゃえーーー
Flashコンテンツなんてもう5年以上触れてないや
Linuxユーザは情弱の巣窟だからな
31 :
login:Penguin :2012/04/05(木) 23:23:20.31 ID:UkO0F2vo
Macだからこそ安全じゃないだろ そういうのに疎いからこそ
33 :
login:Penguin :2012/04/06(金) 02:25:47.87 ID:z+CY/pby
http://www.solid-run.com/products/cubox http://www.youtube.com/watch?v=twEoMYEJls4 > Linux based distributions like Ubuntu, Debian and others
> Android
> 800 MHz dual issue ARM PJ4 processor, VFPv3, wmmx SIMD and 512KB L2 cache.
> 1080p Video Decode Engine
> OpenGL|ES 2.0 graphic engine
> HDMI 1080p Output (with CEC function)
> 1GByte DDR3 at 800MHz
> Gigabit Ethernet, SPDIF (optical audio), eSata 3Gbps, 2xUSB 2.0, micro-SD, micro-USB (console)
> Standard Infra-red receiver for 38KHz based IR controllers.
> No JTAG required. Unbrickable for Developers (**)
40 :
login:Penguin :2012/04/08(日) 14:42:21.51 ID:fv7ECJqJ
44 :
login:Penguin :2012/04/09(月) 22:04:01.39 ID:togiHXcz
シェアを気にする奴って頭悪そうだよね むしろシェアがある方が脆弱性狙われるというのに
一社の製品では無い以上、シェアに拘りすぎるのは馬鹿げているけど ある程度シェアは無いとドライバの問題とかもあるのでまったく 気にしなくていいとは思わんな。
タネンバウム先生はminixのシェアをめっちゃ気にしてたな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Minix >Linuxとの関係
>Minixの「実用を目的としない」というポリシーに対し、ニュースグループ
>comp.os.minix において、リーナス・トーバルズをはじめとするメンバーを
>中心にMinixを実用に耐えるOSにしようという試みが提示され、タネンバウム
>と論争が起こった (アンドリュー・タネンバウムとリーヌス・トーヴァルズの
>議論) [2]。しかし、タネンバウムは新たな機能を追加するつもりはなかったので、
>リーナス・トーバルズは新たにOSを作ることを決断し、
>1991年10月にはついにLinux version 0.02がリリースされるに至った。
実用を目的としないというポリシーが続いているならシェアとかありえないのでは?
学習用にシェアとか無用と思うよ。
48 :
login:Penguin :2012/04/09(月) 23:21:17.42 ID:aTk5QwSE
アンドロイドは廃れるしどうせ Linuxそのものなのをいつまでも隠せない。 Googleが1から作ったブラウザgooglechrome と言う宣伝(まあ言わされてる感はある)と同じ嘘でしかない。 どっちもLinux畑が育てた野菜だわ。料理の仕方を変えても にんじんはにんじん、というくらいの違いしかない。 アレを使うのは誠の意味で情弱。
49 :
login:Penguin :2012/04/09(月) 23:24:31.00 ID:aTk5QwSE
シーザーサラダにするといきなり大根になるのかな。 オープンである事に必然性も感じないらしいし Googleはカーネル使うの禁止。
>>48 > Googleが1から作ったブラウザgooglechrome
「Googleがつくった」というのは見るけれど、1からつくったと宣伝しているの?
まあ自分が見てないだけということもあるか……。
Googleが1からじゃなくて KHTMLをゴミアップルがパクってWebkitでSafariなんてゴミブラウザ作って、 そのWebkitをGoogleがパクってChromiumからChrome作ってるだけだろ Googleって立派な詐欺師だな
>>52 ちょっと検索してみたけれど、
どうも「ゼロからつくった」みたいな気がする。
>>52 シェアについて論じているがMinix自身のシェアを気にしているわけでもないようだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Minix >Linuxとの関係
>Minixの「実用を目的としない」というポリシーに対し、ニュースグループ
>comp.os.minix において、リーナス・トーバルズをはじめとするメンバーを
>中心にMinixを実用に耐えるOSにしようという試みが提示され、タネンバウム
>と論争が起こった (アンドリュー・タネンバウムとリーヌス・トーヴァルズの
>議論) [2]。しかし、タネンバウムは新たな機能を追加するつもりはなかったので、
>リーナス・トーバルズは新たにOSを作ることを決断し、
>1991年10月にはついにLinux version 0.02がリリースされるに至った。
実用を目的としないというポリシーが続いているならシェアとかありえないのでは?
学習用にシェアとか無用と思うよ。
Wikipediaはちょっと古いな。その当時はそうだったけど今は実用まっしぐらに開発中だよ。
MinixがLinux追い越すとか無理だろ
何を追い越すとか言ってるのか知らんが安定性、実装の素直さではとっくに追い越してる
うわぁ・・・Linusさんの中あったかいナリ・・・
もういやだBSD使う!
Minix で X が動くはずがない。そう思ってた時期が私にもありました。
日本語環境ってのは特にカーネルに何か仕込まなければいけないものでもないからな。 Xが動いてるから普通に環境はあると思うけど。Linuxのディストロみたいにインストールしたら はいすぐ使えますってのはないと思う。詳しくは知らん。 実用ってさデスクトップOSとして使えたら実用じゃないと思うんだよな。
ACLから20年!Windows Server 8で追加の新アクセス制御とは?
http://ascii.jp/elem/000/000/685/685204/ Linuxでは、NSAが開発した「SELinux」やNTTデータの「TOMOYO Linux」といったセキュリティモジュールがいち早く実装され、
強制アクセス制御を実現している。
ところで、筆者の世代では「トモヨ」といえば原田知世に決まっているのだが、TOMOYO Linuxは「カードキャプターさくら」の
主人公(木之本桜)の友人「大道寺知世」に由来するらしい(NHKエンタープライズ「カードキャプターさくら 人物紹介」)。
「カードキャプターさくら」には「ケルベロス」も登場する。ケルベロスといえばActive Directoryにも使われる認証方式
「Kerberos認証」ということで、セキュリティ管理システムの名前としては案外ふさわしいのかもしれない。
TOMOYO Linuxの人はスペル変えてケルベロスという名の別のシステム作ってなかった?
電通の圧力だな NHKは電通と仲悪いし
ACBF! おぼえた!
アンドロイドも自分でファイアウォール設定とかできたらいいのに
>>80 Androidの肝は個人情報の合法的な奪取にあるわけで、
自分でfirewallを設定できて例外なく反映できてしまったら、
提供元であるgoogleにとってメリットが無くなるだろう。
2ヶ月前のニュースが混ざってるぞ
90 :
login:Penguin :2012/04/18(水) 20:23:36.39 ID:RlFUm7NR
『幸せだなァ…… 僕は君といる時が一番 幸せなんだ 僕は死ぬまで君を離さない ぞ、 いいだろう……』
カードサイズPC、あっちこっちで飽きるほど宣伝しまくってるけど儲かりそうか?
こんなんで教育なんてできません いつも通りマニアのおもちゃで終わる
>>96 教育用という名目がなければ、科研費で買えないじゃない。
お前んとこはPCを科研費で買えねーのかよ
研究費がダメなら福利厚生費で買えばいいじゃまい
>>107 すげえ、HDレコーダーってPCより優れてるんじゃね?
東芝でしょ。 携帯電話だって2つOS乗ってるし、何も不思議はない。 PCだってEthernetやVideoは独自に動いていて、 ベンダ独自とはいえ共通のファームもあるし。
BIOSもOSですねそうですね。
びーあいおーえす
BeOS
きつく首吊りしろ?
グーグルドライブが来るのをリナックスユーザーに口止めしている
123 :
login:Penguin :2012/04/26(木) 16:24:05.42 ID:c0Tm33fl
a
n
>>128 >最近開いたWebページやよくアクセスするWebサイトのサムネイルを新規タブ画面に一覧表示
エロサイトのサムネイルになっちまう。誰もいないのを確認してアクセスしてるのに!
アド欄にxと入れればxvideos.comが出てくる俺のPCオワタ
作り手のオナニー機能増えまくりでうざい browser.newtabpage.enabledをfalseにして消してる
3.6以降のUIは、ほんと糞
俺はFx4.0以降のUIも好きだけどな 特にメニューを非表示にするとFirefoxボタンが出るのはありがたい。ステータスバーがなくなったのはちょっと痛かったけどアドオンで補充できるし
Mosaicこそ至高。
左にスクロールバーのあったChimera
infoMosaic
今こそSeamonkyを見直すべき
SeamonkeyはなにげにComposerの使い勝手が良くて手放せない… 古き良き時代のWISWIG(だっけ?)エディターだよなー
それを言うならWYSWYGではないか? What you see, what you get.
WYSIWYGだろ。 What you see is what you get.
142 :
login:Penguin :2012/04/29(日) 14:10:46.89 ID:Kpa3QVQG
> 141 あんたが正しい!
>PDFによるサイバー攻撃に国が対策、Adobe ReaderでGPKI対応 署名は偽造文書かどうか調べるためで脆弱性対策じゃないんだから この記事の見出しや冒頭の説明は誤解を招きそうだな
そんな曲解するのはバカだけだろう。
シリコンバッグ入ってます的な
/〜ヽ (。・-・).。oO(垂れお乳…) ゚し-J
おわん型か
Intel何やってんの?弾幕薄いよ 油売ってないで、Ivy橋ちゃんのお熱なんとかして!
ivyにお熱上げてるからそれは無理な話だ ivyでコスト削減のためにスパッタニコンからASMLに変えたんだっけ
Haswellちゃんにご期待下さい
>>162 今はAndroidとLinuxとMacintoshでケンカしている場合ではない
競争しながらWindowsという大多数シェアに立ち向かっていくのだ!
…という志向が自作PCユーザーにも欲しい
あ、Macintoshは自作PCがあるのか?なくても増設パーツくらいはあるだろうからみんなで組もう
Appleを倒すために他で協力しようって流れじゃねーの? 黙ってたら林檎に音楽からネットから動画まで全部持って行かれるぞ?
自作PCが好きな人ならArchLinuxは絶対はまる
Archいーよね Arch
172 :
login:Penguin :2012/05/08(火) 08:41:32.21 ID:ZNffMXXx
javaが糞でlinuxにもこの流れが来れば速くなるかもね
これ、遅いのはJavaじゃなくて、dalvik(google製JVM)。
岡ちゃん!
>>175 仕事の関係上、よく出向先が変わってWindows Xpの初期化された
PCあてがわれるんだけど何度も何度も再起動させられて
半日潰れるという環境よりは遥かにマシかも
wineとか軒並み討ち死にですな
java離脱が加速するだけじゃね
今更離れなれない会社も多そうだけどね
ものによってはgcjってのもありかも
この記事フェアユースと著作権ごっちゃにしてるからわかりにくくなってる ぐっぐるは多分負けると思うけど
>>187 java5 以降の言語的追加仕様には対応していない‥‥‥はず。
プログラミングしない人にAPIがどうとか分かるんかなぁ。。。
わっかんねぇだろうなぁ
裁判ってのはそんなもんだろ。 裁判員や裁判長がみんな裁判の対象となる分野の専門家って訳じゃない。
>>182 >搭載OSは、Windows 7と同社が独自開発したLinuxベースの「インスタント・メディア・モード(IMM)」
>の2種類。IMMには、Webブラウザーや動画視聴ソフト、音楽再生ソフトなどがインストール済み。
>ワンクリックで切り替えられる。
ガッカリ感しかない
素直にメジャーディストリ入れとけばいいのに、馬鹿なのか
裁判員って陪審員のこと? 彼らは”専門家ではない”でOKだけど (要するに利害関係の絡まない、世間一般の人の意見の反映ってことでしょ) 裁判官は関連法案や業界の慣習に無知じゃ済まされないんじゃないかな。 とは言っても巡回裁判所とかだと、何でそんな判決になるの?っていう トンデモ判決が出ることはよく有る気がするけど
>>195 他の記事読んでないだろ。
この判決は、とりあえずAPIが著作権保護の対象になるという前提のもとに出した。
APIが著作権保護の対象にならないと後で判断されればこの判決は無効になる。
つまり、現段階では何も決まっていない。
Google側が公正利用と判断され、一切の賠償金を払わないで済む可能性も十分ある。
著作権なんて保護期間が長すぎてありえない。
小沢の裁判を裁判員裁判制度でやりぁいいと思うよ
ばざーるでござーるを論文ってのに激しく違和感。 あんなものエッセーだろ。
タイトルが「知ったか」だしなw
コンピューターサイエンスの論文ってわけじゃないし、いいんじゃないの? ソフトウェア工学でも、OO開発とかプロジェクト管理辺りは、似たのはいくらでもある。
アジャイルは宗教
メモリの消費量を10%減らす→0.9倍になる メモリの消費量を50%減らす→半分になる メモリの消費量を90%減らす→0.1倍になる メモリの消費量を400%減らす→???
firefoxを使うとメモリが増えるんだよ 仮想だけど
リークしているメモリの量だろw
パッチ済み : 未パッチ = 100% : 400% で OK?
216 :
215 :2012/05/12(土) 15:01:54.98 ID:dxvwb8Zu
あ、400% 減少だから パッチ済み : 未パッチ = 100% : 500% か。
IT業界は税金に寄生する寄生虫ばかりですからね もっと汚物は消毒しなさい
ああ、システムソフトウェア開発者でなくて、システムの開発者とソフトウェアの開発者か
コード書きやシステム管理で長年メシ喰ってるけど 税金由来の公共事業ネタに絡んだことないわー
>>221 作業費が入ると大分値段が高くなるから
正直商売になるかどうかは難しいかも。
自分でインストールする人は買わないだろうし。
サポート費を取るなら別だが。
wizpy みたいな使い方っぽいね wizpy ってもう売ってないんだね
>>221 これは売れないね
ビジネス利用を目指すのにグラボ必須のUNITYとかいうアホUIが見えますから
書き込み禁止モードっつうけど、/homeとかどうすんの?
>>221 中身は8GBのフラッシュで実売1万とかぼったくりもいいところだろ
KDEスポンサー見つかって良かったな
おせーて 中共万歳反日NHKが使うディストリビューションはやはりRed Flag?
とバカが指摘したところで火に油
234 :
login:Penguin :2012/05/15(火) 04:56:50.86 ID:np0nlWl4
>>233 大日本帝国の仕組みをパクったのが北朝鮮w
天皇=金親子
世襲制=世襲制
鬼畜米英=反米
贅沢は敵だ=耐久生活
全体主義=全体主義
治安維持法=国家反逆罪
嘘八百の大本営発表=嘘八百の金日成伝説
朝鮮併合=独島併合w
軍国主義=軍国主義
$ rm* sh: rm*: command not found 普通はこうなるのでは。
rms「呼んだ〜?」
即mount -o remount,ro して復元すればいける気がするけどダメだったのかな
rm * の誤植だろ
しかし困ったことに(?)、ネタ元のムービーでは RM* と、スペースなし、かつ大文字で打っている。
テロップだと解っていても怖くて打てないんだろうバルス
>>242 大文字小文字を区別しないhfs+がrootなMac OS Xでは、
$ RM
usage: rm [-f | -i] [-dPRrvW] file ...
unlink file
うっかりマネしないようにわざと変えてあるんだよ。
>>237 ってことは次のDebianで"rm*対策"の何かが入るのかな。
GNU coreutils 6.4以降 rm -rf /* だと死ぬ $ sudo rm -rf / rm: cannot remove root directory
んじゃ rm -rf /etc なら、rm -rf /usr なら、とか考えてくとキリがない。
>>249 / は基本消すこと無いけどそれ以外は消すことあるよね?
起動スクリプトなんかで cd /var/log/xxx; rm * とかやっとくと危ないぞ。cdに失敗してもrmは実行するんで
>>248 > rm -rf /* だと死ぬ
こんな事やる奴いるのか?
.ファイルは残すってことだよな。
>>237 > Linux コマンド「rm*」で、Pixar アニメ「トイ・ストーリー 2」が消えた - インターネットコム
なんつーアンチLinuxなネガキャン
「rm」はLinux固有のコマンドじゃねー
>>257 ちなみに、動画では"UNIX machienes"としかいっていないような気が
259 :
login:Penguin :2012/05/18(金) 08:39:07.88 ID:hX92RQL7
>>257 お前がネガティブなだけだろ。気持ち悪い。げえ。吐きそう。
そんなことより重要なのはPixarでDebianを使っているのか否かだ
キタ━(゚∀゚)━!
>カスカ 懐石・研究 10枚目
>
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337271155/ >16 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 01:32:30.23 ID:z07JthQZ [1/3]
>Linuxで動くようになったがどこに上げてよい物か分からんかったのでpastebinに上げておいた。
>たぶんだいたい動く。F1〜F4の入力が面倒だったので7〜0にキーを変えてある。
>tp://pastebin.com/JX1t6Kpu
262 :
login:Penguin :2012/05/18(金) 12:59:16.90 ID:Qicsr+6X
>>261 326 :libpcsclite [↓] :2012/05/18(金) 14:56:54.61 ID:RflLfbxu
>>16 makeできた。環境 ubuntu LTS 10.04
いきなりmakeするとpkg-configにlibpcscliteがないといわれるので
Synaptecでlibpcscliteを検索してlibpcsclite-devをinstall。
makeすると完走してCardToolが完成。
つぎにNTTカードリーダーを認識させる。
ググるとPCSC-toolsをinstallすればいいらしいと書いてあったが、
それだけではだめでpcscdをinstallする必要があった。
その後 sudo service pcscd start後NTTカードリーダーをusbにいれると
見事認識した。
CardToolもちゃんと動くみたいだが、職場にBCASをもってきてないので
今日はここまで。
264 :
login:Penguin :2012/05/18(金) 15:32:50.83 ID:Qicsr+6X
キタ━(゚∀゚)━! コンプガチャ、カギはネトゲ廃人・搾り取り加減 読売新聞 5月14日(月)14時37分配信 >東京・港区のソーシャルゲーム開発会社。 >冒険ゲームを管理するプログラマーの男性(30)は >パソコンのキーボードをたたき、コンプガチャで >アイテムが当たる確率を調整し始めた。 犬厨ですか?
犬以前にトンキン
はい、お父さん犬厨のiPhone厨ですよ。
267 :
login:Penguin :2012/05/18(金) 17:02:19.56 ID:Qicsr+6X
大阪の犬厨は、吉本興業に抗議活動せよ
>>274 IEはバージョン全部合わせての計算だな。珍しい。
それでもChromeの方が多いのか。
英語のニュース貼る人って何なの。たいていの人は英語読めないだろ。
>>284 え、そこ?
むしろlinuxに関係ないニュース貼る奴の方が問題じゃないの?
むしろ、この位の短文も読めないでLinuxを普段どんなふうに使ってるのか、その方が不思議
288 :
login:Penguin :2012/05/25(金) 14:00:47.33 ID:edE/ht9k
289 :
login:Penguin :2012/05/25(金) 14:01:23.77 ID:edE/ht9k
292 :
login:Penguin :2012/05/25(金) 14:16:08.99 ID:edE/ht9k
Chrome入れたら最初から自動翻訳入ってるからあんまり不便しないかな
>>287 それ以前に学校の英語の時間何やってたんだよってレベルだと思う
>>294 前者はうちの環境だと7行、
後者は印刷したら A4 1枚くらいだよね。
短いじゃん。
読む努力を完全放棄で「英文まったく読めません(キリッ」 こういうヤツってたいていが教えてクレクレの使えないクズだよねw
289 :login:Penguin :2012/05/25(金) 14:01:23.77 (p)ID:edE/ht9k(3)
>>287 Linux使ってないよ。
>294
ネタにしたって下らなすぎるよ。 消えろよ。
「これはペンです」 英語完璧!
「いいえ、それはペンではありません。それはトムです」
いろんな人がいてOK
まぁ長い短いはあんまり関係ないな。 重要なニュースだと思うなら英語でも貼っていいじゃない。
フィンランド語とか貼られたらこまるな
その日本語版を探して張る奴がいてもかまわんしな。
もいもい!
ニュー速スレなんだからくっちゃべってないでニュース貼れよ
これガイシュツだっけ?
http://gpad.tv/tablet/zareason-zatab/ Linux コンピューターメーカー ZaReason 初の Andorid タブレット「ZaTab」発売、価格349ドル(約28,000円)
OSレス版も有ることからLinux搭載も可能と思われる。
発売元みると「うちは提供してないけど、ブートローダーはアンロックされてるし
コレ向けディストロ大歓迎」的な事も書いてある。
309 :
login:Penguin :2012/05/25(金) 22:09:23.37 ID:twqMM7+9
310 :
login:Penguin :2012/05/25(金) 22:15:34.94 ID:1tgqLg25
かわいそうな人
365 名前:名無氏物語 []: 2012/05/24(木) 08:53:40.45 ID:k3Rx0akW 論理的思考力を見るには高校生の段階では 国語が最も重要で意味があるのだが。 そして論理的思考力は研究能力にも多大に関わってくる。 むしろ理数より国語の方が入試科目として適当だ。 何故ならば、理数は解法に関する知識があれば 大学入試レベルならば医学部でもない限り突破できる。 和田秀樹の言う「解法暗記」な。 仮に思考力やその場で考えさせるような数学や理科の問題出しても 東工大レベルの受験生じゃまず解けないし差がつかない。 結局解法ストックの暗記量の差がそのまま理数の得点の差になる。 一方、国語は現代文は解法なんて暗記しても全く意味が無いし その場で論理的思考力を働かせて解かなきゃならないから 本当の「頭の良さ」が問われる。 ノーベル賞最多で理系の最高峰の京都大理学部が 何故「国語」を科目で必須にしてたか理由が分かっただろう。 良い研究して有為な人材を輩出するためには 国語で「論理的思考力」を問うのが正しいからだ。 東工大がノーベル賞が非常に少なく 東大京都大とお話にならないほど差があるのも 国語が二次で無くセンターでも軽視されているから 頭の悪い奴でも入れるのが原因だろう。
何年か前に同じようなこと議論してたな。 そのときの結論はどうしても英語のニュース 貼りたいならせめて見出しだけでも邦訳をつけるだったな。 汗かいて抄訳でもつければ誰も文句は言わなくなるはず。
本当にスレの総意として結論が出てるなら 当然テンプレに入っていると思うんだけどどうかしら
>>314 英語を読めない文句いうやつは、
そもそも Linux ができない輩だから、
放置でおkだと思う。
読めないって言う奴は実際にはわからない英文記事を目にしても辞書ひかないし、文法を調べたりもしない。 せいぜい自動翻訳にかけてわけわかんねーとか言ってる人たちでしょう。 ただの面倒くさがりだよ。見出しだけでも邦訳なんて笑止千万。放置放置。
318 :
login:Penguin :2012/05/26(土) 11:02:14.46 ID:YC5xKblF
>>316 そういう問題じゃないだろう。それは違うだろう。
政治ニュースを見るのは政治家だけじゃないだろう。
Linuxニュースを見るのはLinuxを使っている人とは限らないだろう。
>>312 頭が悪そうな文章だなw
東工大は工学部中心で理学を目指すなら
旧帝大の方がいいということも知らないのか?
>>319 そういう問題じゃないだろ
あんたの読解力が無さ過ぎるだけだ
東工大の試験科目が少な過ぎるのは以前からずっと指摘されている
>>320 科目数を増やしただけでノーベル賞が取れるとは思えないが。
そもそも入試とノーベル賞に因果があるなら、東大がほぼ独占
していなければならない。
なんでこんな馬鹿げた議論をするのか不思議だ。今、東大京大では
ノーベル賞以外は価値がないということになっているのか?
学歴厨は放置で
>>313 >「Linux Mint 13」リリース、デスクトップ環境としてGNOME 2ベースのものと3ベースのものを用意
GNOME 2ベースってなんか嫌な表現だな。
記事本文にあるGNOME 2 フォークとかGNOME 2派生とかでいいだろうに。
324 :
login:Penguin :2012/05/26(土) 12:23:51.57 ID:sDSPI17D
自分は技術英語読めたぐらいでは大声で 俺は読めるぞお前も読めとかいいたくないな。 益川さんみたいに謙虚でいるわ。
>俺は読めるぞお前も読めとかいいたくないな。 これを否定するつもりは無いけど >Linuxニュースを見るのはLinuxを使っている人とは限らないだろう。 コイツは放置で良いだろ? って話。
自分は技術英語読めないぐらいでは大声で 俺は読めないぞみんな読めないはずだとかいいたくないな。 益川さんみたいに謙虚でいるわ。
327 :
login:Penguin :2012/05/26(土) 12:29:12.33 ID:YC5xKblF
328 :
login:Penguin :2012/05/26(土) 12:29:33.93 ID:YC5xKblF
326+1 :login:Penguin [↓] :2012/05/26(土) 12:27:51.27 ID:AFVhwEfq 自分は技術英語読めないぐらいでは大声で 俺は読めないぞみんな読めないはずだとかいいたくないな。 益川さんみたいに謙虚でいるわ。
329 :
login:Penguin :2012/05/26(土) 12:29:56.12 ID:YC5xKblF
330 :
login:Penguin :2012/05/26(土) 12:32:36.57 ID:YC5xKblF
327 名前:login:Penguin[] 投稿日:2012/05/26(土) 12:29:12.33 ID:YC5xKblF
>>326 さるwww
328 名前:login:Penguin[] 投稿日:2012/05/26(土) 12:29:33.93 ID:YC5xKblF
326+1 :login:Penguin [↓] :2012/05/26(土) 12:27:51.27 ID:AFVhwEfq
自分は技術英語読めないぐらいでは大声で
俺は読めないぞみんな読めないはずだとかいいたくないな。
益川さんみたいに謙虚でいるわ。
329 名前:login:Penguin[] 投稿日:2012/05/26(土) 12:29:56.12 ID:YC5xKblF
>>326 330 名前:login:Penguin[] 投稿日:2012/05/26(土) 12:32:36.57 ID:YC5xKblF
猿真似 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E7%8C%BF%E7%9C%9F%E4%BC%BC
> ID:YC5xKblF
LinuxがUNIXとMINIXの猿真似なんでこれぞお家芸
英語もできないLinuxも使えない でも速報ならなんとかしてくれる アホにもほどがあるわww
335 :
login:Penguin :2012/05/26(土) 12:43:40.81 ID:YC5xKblF
効いてる効いてるw
って釣られんなよ…
ニューススレで雑談は1,2言くらいに控えて欲しいかな リンクまで貼られると抽出しても雑音まざるし。 記事レスにコテでもついてりゃ雑談あっても気にしないけど。
必死にID赤くしちゃって、よっぽど効いたんだろうねえ。
俺のIDが一瞬Truetypeに見える不思議
英語のニュースったってそのうちどこかのサイトで日本語訳されるんだろ? 読めないんならスルーしとけよ
ワロタ
ほっといたらいいんだよ。 技術英語すらすら読めてうれしくてたまらない。 みんな通る道。 待っているのは涙の海。
そもそも英語を翻訳する必要なんて全くない。 記事へのリンクが張られただけでもありがたい事だよ。 それに文句いう奴はいったい何様のつもりだよマジで。
たかが英文ニュース読む程度でノーベル賞とか関係ないってw
どっちでもいいが、想像するに電車に乗ってて 朝鮮語を喋られた時のウザさににてるんじゃないかw
英語が嫌ならコマンドラインも全部日本語化すればいいのに
打つの面倒すぎる
まん → もしかして: 漫湖公園
有益な情報って日本語ではあまり無いんだな。 例えば秋葉原の路地裏で買った怪しい無線モデムのドライバー情報とか? 大抵英語か中国語なんだけど、 世界情勢を語るのと違って同じような技術用語ばかりだから、 中3レベルの英語知識で何とかなるんだな。
その話題まだ続くんだ
ニュースと関係あらへんがな
ただ花子が板のあちこちで暴れてるだけ。
他のキーワード: さいぞーうーまん ぺーぱーまん ピラメキパンダまん 稚加栄の牛まん 千年の湯古まん 検索結果 鹿児島産黒豚しゃぶしゃぶ本舗「まん」
364 :
login:Penguin :2012/05/30(水) 10:48:48.93 ID:lsp+lMYb
おおお!Googleほっと一息。
ほっと一息なのはGoogleだけじゃなくて、ソフトウェア開発してる会社・人間のほとんどがほっと一息だな こんなん認められてたまるか
一個前の話は 「(APIが著作権で保護されると言う前提において)著作権は侵害しているが特許権は侵害していない」だったっけ これがそもそもAPIは著作権で保護されないとなったらボラクル今度どうすんの
日本マイクロソフトは、クラウディアのLinuxたいをうを
>375 のリンク先の文末 こうした新しいツール類の提供は、マイクロソフトが続けてきている 「Amazon Web Services」(AWS)への対抗策の一環となるもの。 AWSはアマゾンが提供するクラウドコンピューティングのプラット フォームで圧倒的シェアを誇っている。 MSは不得意分野に乗り出す時は、両手を広げて自由政策を取るけど トップとって競合他社を駆逐した途端、クソったれな事を始めるからな、、、
荒れそうだからあえて企業名は挙げないけど ほぼ独占状態になると強気になるのは どの企業でも多かれ少なかれあると思うけど。
ボラクル
信越化学
淫照
いっそのことmsもlinuxのトリ出しちゃえよ。
MSは競合に特許で難癖付けて 負けたら権利を金で手に入れて飼い殺しにするだけのところだし 別に酉なんか出したくないだろ
「××は邪悪」だけで切って捨てることほど愚かなことはない
Redmond Enterprise Linuxか 今邪悪な会社を挙げるならGoogleやAppleだよなあ 日本ならソフトバンクが相変わらず
邪悪なんて言ってないよ。 クソったれだって言ってるだけ。 Googleは邪悪というより、技術屋気質というかハッカー的な 行動を非IT系企業の経営陣ならドコでも行うフィルターを通さないで そのまま出したら怒られた ってのを繰り返してるだけな気がする。 ところでAppleってなんかヤラカシタっけ?
OSXを本物のUNIXとして出してLinuxに喧嘩売ったし DarwinをFLOSSにしてLinuxに喧嘩売ったし LLVM Clangを開発してGCCに喧嘩売ったな
それの何が問題なのか
>>388 コンプレックスを刺激されちゃうからイヤン
ということではないかと。
>>387 > DarwinをFLOSSにしてLinuxに喧嘩売ったし
まあMac OS Xのカーネルはクローズドだけども。
大部分をDarwinとして公開しているだけで。
>>393 前からの常識だよ。> APIは著作権保護にならない
>>395 常識と司法判断は違う。
oracleは上訴したので、最終的は結論はまだわからない。
>>395 今回は、米国で、しかも限定的とはいえ
判決が出た、ということが重要。
IBM事件の時には出てないんだっけ?
あれはコードそのものじゃなく 日立社員のスパイ行為で摘発じゃなかったのか
APIに知財権がないなら 移植する時わざわざ書きなおさなくていいはずだ 論文は一部分でも抜き出し、改変、似たような表現だと盗作になる ソースを構成するAPIに知財権がないというなら ソースそのものにも知財権はなくなる
とアメリカの地裁に言ってくればいいんじゃないかな? もしかしたら全ての評決が覆って、言語開発者が認めたもの意外、 プログラムを行うと特許使用料や著作権許諾を突然請求されても 抗弁できない状態になって、一部の資産家やパテントトロールが 東洋から来た改革者! って持て囃してくれるかもしれないよ
よし 会社作って上場して誰かに売ったら 西海岸でのんびり暮らすのか それもありだな
APIの話とその実装の話を切り分けできて無い子がいるなw
実装は別物、オラクルの主張が正しい って意見が陪審員 APIに対する著作権は認められ無い ってのが裁判長の意見 という違いだろ。 別にwを付けることじゃない。 オラクルが上告してる らしいからどっちが(法廷上は)正しいかもう少しまてば分かるよ
APIという接続規格そのものに著作権は発生しない。 ヘッダーファイルの中身には著作権は発生するけど。
Cの標準ライブラリの時点で判例が出てただろ?
>406 どれの話ですか?
Stuxnet/Flame/Duqu Uses GPL Code
http://yro.slashdot.org/story/12/06/06/1256217/ >It seems the authors of Stuxnet/Duqu/Flame used the LZO library, which is straight-up GPL.
>And so, someone has asked the U.S. government to release the code under the GPL.
413 :
login:Penguin :2012/06/07(木) 16:12:59.33 ID:UvzLPuBD
linuxの起源はハングクニダ!っていう主張までカウントダウンってことか。
リーナスは朝鮮人、ペンギンに見えるが実はカササギ って事か、、、 頭痛くなってきた
>>416 Linusは韓国人、ってネタはソウル名誉市民だかに認定してた時にも
言ってたような。。
418 :
login:Penguin :2012/06/07(木) 19:26:18.10 ID:/QDEH7hw
メンバーシップのクラス プラチナ メンバーシップ ($500,000) ゴールド メンバーシップ ($100,000) シルバー メンバーシップ ($5,000 - $20,000)
419 :
login:Penguin :2012/06/07(木) 19:26:49.65 ID:/QDEH7hw
富士通とNECが入ってる
>>400 仕様と実装の区別もつかないバカは書き込むなよ。
APIは個人情報と控えに教えてあげるけど 実装は有料だとっていうのがTRON
Flashってどんだけ脆弱性があるんだよ…
それで稼いでるんだからしょうがないだろ
>>432 これなしね
多田野誤爆だから。気にしないでね。
>>431 PDF関連ソフトウェアのことも忘れないでやってくださいw
Xより前のAcrobatとか最悪すぎるのにサポート打ち切るんだぜ
カネ払ってないReader利用者は無料バージョンアップで解決するけど
カネ出したAcrobat利用者はさらにカネを積まなきゃ救われない悪夢
>434 つまり >432 は本当って事だな。
>>436 >筑波大学附属中学の盧亦權(luyikei)氏
>早稲田大学のTsung-Han Lin氏 Chen-Yi Lee氏
いいね。2chで差別発言してるバカとはレベルが違うんだろうな。
ずいぶん唐突な自己紹介だな
>最大の貢献者が最大の受益者になると、貢献の競争が起こる。 手段と目的が入れ替わるのか
そういうのは競争社会の基本。 貢献の大きな人に有利なようにルールが変わっていくから。
詭弁のガイドラインみたいな回答だな 官僚の答弁聞いてるみたいだ
fack you
oh miss spell Fuck you
fuck you
FAQ
good!
その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
NVIDIAの共通コード=糞ドライバ 新しいGPUに対する即日サポート=旧GPUに対する柔軟なサポート放棄 ARM用Linuxカーネルの非常に積極的な活用者=享受できるメリットは全部もらう
Googleアラート の内容をいちいち貼らんでよろしい
472 :
login:Penguin :2012/06/23(土) 03:14:10.64 ID:wOzx5DCB
473 :
login:Penguin :2012/06/23(土) 07:21:07.57 ID:BDFrM3tV
477 :
login:Penguin :2012/06/23(土) 17:03:22.11 ID:b1hT+sMi
>>477 Linuxとの関係を3行にまとめて説明しなさい
「AKB48はLinux」ってのもあったな。
484 :
login:Penguin :2012/06/26(火) 23:38:07.60 ID:f8bd751H
486 :
age忘れ :2012/06/26(火) 23:48:09.09 ID:Ohfj+xjN
hage
489 :
login:Penguin :2012/06/27(水) 14:05:35.98 ID:vdBrvSXe
台湾△
skype4出てるの知ってる?
知ってる
台湾さんかっけー
NVIDIA K20やらintel Xeon Phiやら化け物が押し寄せて来るのに SPARC64で頑張るのか
ここに結集したみなさーん! 声を合わせてくださーーいっ! さん、はいっ いーざたーーーーたかーーーーわんんーーーーーーいざっ ふーーるいーーーたてぇーーいーーーざぁーーーーーっ おーーイーーーンタナーーーショーーーナーーーーアルっ!
501の母でございます。 このたびは、息子がこのようなレスを投稿してしまい、 皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。 息子は幼い頃から引っ込み思案で、ずっと内気な子供になって しまいました。そのせいか、小・中学校の頃から無口な子になり。 この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配 いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も 少し明るくなったようです。「今日Linux板でね、ドキュソがさあ…」 と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。 どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいませ。 本当は良い子なんです。 よろしくお願い申し上げます。 501の母より
電波の人は良い母親を持ったな。 こんな所で遊んでいないで いっぱい勉強して早く就職して親孝行してやれよ。
就職とかめんどくさい ナマポくれ
505 :
login:Penguin :2012/06/29(金) 04:10:00.67 ID:qj9Z0Vg0
506 :
login:Penguin :2012/06/29(金) 04:11:59.63 ID:qj9Z0Vg0
>>490 もう、さんかっけーなんて言わなくなっていることに驚いた
日本語乳り力www
>>507 > セキュアな Linux: 第 1 回 SELinux ― その開発の歴史、アーキテクチャー、そして動作原理
SELinuxって死んでない?でも、Tomoyoはリリース多過ぎで正直戸惑う。
>>512 アメリカ政府で使用しているのになんで死んでるんだよ。
死んでるのはSElinuxは切りましょうと教科書に書く日本の底辺だよ。
>>513 ググっても、殆ど設定方法に関する情報が出ていないんだけど。
どこかいいサイトない?
Asianuxていう東亜の解放を夢見た鳥があるじゃないか
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人_人 <´ ターボリナックス思い出して欲しいの! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒r v'⌒ヽr ' ⌒r v' // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
520 :
login:Penguin :2012/06/30(土) 21:55:12.89 ID:oNN+8T/a
selinuxはそこからが地獄
>日の丸OSというダメそうなアイデアの真剣な可能性? - 倉本 圭造 こいつは中村正三郎の踏んだ虎の尾の怖ろしさを分かっていないんだろうか?
つまり米帝様のケツを舐め続けろというわけですね
個人のPC利用者やニッチを狙うIT企業ならともかく IT系ライターがMSを敵に廻して生きられる筈がないってこと。 この倉本って人がどれだけの業績を上げてきたのかは分らないけど 当時、パソコン関係ではかなり名の通った人物だった中村が MSについて公の場で批判した直後から殆どIT系マスメディアの 仕事を干されたのを見れば、早晩同じ道を辿るのは火を見るより明らかだろ
そういう意味か 最近マスゴミのMSに対するスタンス変わってきた 昨日のクロ現でも反MSのスタンス 今はMSより禿やサムスンのほうがマスゴミ対策費大きい ある程度牽制できる勢力が出てきたから 以前みたいな露骨な事は出来無いと思う
アクセスコントロール設定は3日で飽きる だから設定の量と難易度が3日に収まる程度にしないとホビーレベルでは使われない気がするわ。 何事も3日程度の難易度がボーダーラインな気がするわ。3日で手に負えないレベルだと触る気にならない。 TOMOYOは3日ラインに収まるだろうけど、SElinuxは3日じゃ厳しいから、せめてそこまで簡単にしなければ自宅サーバーレベルでは使われ難いままだろうな。どんなに高性能だとしても。
「みかん星人」事件か・・・ もう覚えている人も少なくなってしまったんじゃなかろうか・・・
fedoraはsecure kernel系は、selinuxに絞っていろいろと準備してくれてるよ。 debian系はselinuxとtomoyoがほぼ同じ扱いだし、特にsecure kernelを重視してない感じ。
>526 ホビーレベルだからこそ使う。ホビーレベルで 使った事もない技術を業務で使えないだろ。
>>526 個人向けとかじゃないから。
ポリシーの設定はセキュリティの専門家がするというのがポリシーだから。
個人で導入したいならapparmorかTOMOYOをオススメ
誰でも買えると言われても10週間待ちというのは、、、 あと10ドル安ければArduinoの代わりに色んな組み込み制御の テストで使われるようになると思うんだが、機能廉価版みたいな 物は出ないんだろうか
痛ニウムは終焉ってことですか x86-64があるからな
長い一日だったな
>>537 で、増えたぶんをどれだけ有効に使ったんだい?
>「CLIは消費者をターゲットとした技術には一切使うべきではない」、「問題が起きたときに、IT系の人や技術サポートが使うものとしてのみ存在していればいい」 まあ、末端の一般ユーザーCLIを必要とするような状況は間違ってるってのは同意だが 一切使うべきではないとは思わんな、それだと新しい世代の技術者が育たん
何十年昔のネタですかと。
何十年もループしてるんですよ。怖いよね。
>>「コマンドラインを使うと、自分が凄いことをやってのけているという気がする。だがたいていは、よく意味も分からずに手引きからコマンドをコピーして打ち込んでいるだけ」なのは、 他でもない、この発言の主である、弁護士であり、ブロガーでもあるRoberto Lim氏そのもの。 彼の人と成りが、この僅かな発言に透けて見える。権威主義者で、自分が作ったわけでもない技術や知識を傘に着ては、 他人を威圧したり威張り散らしたりする。そういう類の人間性であることが明確に現れてる。 まぁ弁護士なんてものは多くがそんなもんなわけだが。
記事読んでないからアレだけど、プログラマーならまだしも上級者(笑)なエンドユーザーは長いのはコピペじゃね
>>548 私の印象だと、Roberto Lim氏はよくいる(能力の割には)声の大きい軽薄なタイプのブロガーで、
「権威主義者で、自分が作ったわけでもない技術や知識を傘に着ては、
他人を威圧したり威張り散らしたりする。そういう類の人間性」
であるようには特に思えないけど。
(別の場所で、Linusのgnome3やnvideaに対する最近の罵倒に対していかにも几帳面に非難していたりする、
彼のブログは最新のスマートフォンやラップトップの紹介)
原文。
"Using the Command Line evokes a sense of pride,
so I expect to get flamed by your readers," Lim told Linux Girl.
"But I have to admit, I usually wind up typing commands from a guide without fully understanding their import."
スラドにも書かれてるけど、なんだか凄い事をコピペするだけで出来るなんてCLIは不思議な魅力があるんだよ。
几帳面というか、Linusの愚行に乗じて、陳腐なLinux&OSS論を開陳してるだけ。 基本的にLinusの愚行と、その辺の状況は思ったほどの関連ない。
愚行というか、影響を受ける人たちを一顧だにしない企業に対してNo!を突きつけてるだけだろ? 東京電力とか株主には謝るけど、ほっとけば何処までも頭に乗ってくるぞ。 どこかで誰かが諌めないとイケナイ。 Nvidiaに面と向って文句言える 立場の個人なんてLinusくらいなんじゃないか? その点ではよくやって くれてると思うけど。
このへんもかな。
557 :
login:Penguin :2012/07/04(水) 10:21:42.23 ID:yjIM0TCp
この板のサーバーはBSD?
windows
>>558 うそこけ。
とりあえずHTTPヘッダ見ただけで
>Server: Apache/2.2.21 (Unix)
であることはわかるぞ。
って、2.2.22がリリースされてから、5ヶ月以上経っているよなぁ..。
2chはBSDだよ
BSDのApache事情はよく知らないのだが、Port(s)で独自パッチ 当ててあったりするのかな。ってここでする話でもないが。
嘗て日本のアングラネット文化の中心地の一つに君臨していたピーク時はどうだか知らないが、 現状の2chだとバイナリ弄らなくてもセッティング弄る程度で十分な気がするが。 鯖側の能力もクソ程向上してるしな…
>>563 ところが台数減らして集合させているので、しょちゅう落ちてる。
567 :
login:Penguin :2012/07/05(木) 16:28:21.63 ID:aO6bjoXf
ミステリーステマ
オカルトに頼るまで落ちぶれたか
570 :
エスタカ :2012/07/06(金) 15:33:24.45 ID:KLqKPM8V
今日7月6日、雑誌の日経Linuxより、 自分だけのOSを作る&改造する 8月号 販売
>>566 Ubuntuのセキュアブート対策っていうかセキュアブートそのものに対する非難だな。
まあ尊師の思想からすれば当然の反応ではある。
>>571 ジサカーにとっても困る。自由にOSを入れられないのだから。
>>570 情報ありがとうございます。速攻でAmazonに注文してしまいました。
Linusが頻繁に中指たててたら、こうはいかなかったろうな
中指一本で昇天か。。
NVIDIAは中国上層部の怒りを買ったらしく 数百万個のオーダーがキャンセルされたからな NVIDIAオワタ 合掌
Nvidiaの利益率ってそんなに逼迫してたっけ? 数百万個のキャンセルで半導体メーカーが倒産するっていうのなら Intel,AMDは何回とんでることやら。
例の「すべてのソース公開せいや」を拒否ったとかなのか?
n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::} ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
587 :
login:Penguin :2012/07/08(日) 23:36:15.47 ID:Oq/0qqmi
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
>>585 むしろAArch64のブツが今年中に出そうな事に驚いた
64bit対応思ってたより早く進んで行くんだろうか…
>>593 今のARMがすぐにメモリー不足になるのは必定だろ。
サンダバ愛用のオレ涙目。 みな何使ってるんだろう、、、シルフィード?
>>596 別にメンテが止まる訳じゃないんだし別に良くね?
メール自体進化が止まってみえるしな
奇遇だな。俺もOpera
私も
>>515 新しくOS作るのを提案してるのかとwktkしながら見たら、
たいした内容じゃなかった件。
Linuxはなんだかんだで日本語が弱いから、
そこを改善してくれるだけで、凄くありがたいとは思うなぁ。
ディストリの初期から含まれている設定ツールとかが英語だと、
翻訳サイト併用しながら調べるのが面倒で・・・。
>>603 日本語が弱いというより多バイト系を後回しにしたのは自称エリートと
思っているユーザー自身の責任だろう。
フォントが表示できないにしろ未定義コード部分を処理できない時点で
使えねぇんだよな。ファイルシステムでそういうファイル名があったとき
それを操作すらできない状態にすらなる。
最近の鳥は普通に日本語名のディレクトリを作ってくれるw
Xが動かないと日本語が扱えないOSとかありえないから。
i286/10MHzのDOS/Vのフレームバッファコンソールが速いのに233MHz程度の
Pentiumで操作が困難なほど恐ろしく遅いってどいう糞な作りしているんだろう。
>最近の鳥は普通に日本語名のディレクトリを作ってくれるw ディストリ毎に独自に配慮しているのではなく、open desktopなんちゃらによる取り決め。 ちなみにむちゃくちゃ評判悪い。 >Xが動かないと日本語が扱えないOSとかありえないから。 日本語の利用はXに依存しないが、最近は確かにローカルではX以外で日本語を入力できない (コンソール用のブリッジとか入れてくれない)、表示もできないディストリが増えたね。 >i286/10MHzのDOS/Vのフレームバッファコンソールが速いのに233MHz程度の >Pentiumで操作が困難なほど恐ろしく遅いってどいう糞な作りしているんだろう。 VRAMは非キャッシュ領域だしI/Oでトラップが何重にも発生するし VGA側のアクセラレータも全く使わない、ハードウェアスクロールすらしない 最低レベルのコンソールを使っているから。 まともなコンソールを入れればDOSのSVGA環境なんか鼻で笑える速度で動くし、 ブリッジ入れればコンソール上で日本語の入力もできる。 デフォでそこまでやってくれるディストリが無くなったことと、 素人向けの解説をする奴が居なくなったのが元凶か。 けどX上でアクセラレーション効かせた方がずっと快適だったりするのも事実だからなあ…
ハローddd
Catalyst 12.6 (fglrx 8.98) リリース
いやMSって言われてる程無能じゃないし、 誰にも好んで語られる事はないがかなり革新的な会社だよ。 そのための投資もしてる。 どこかの成り上がりのように、他人が作ったものをタダで奪うような事はしない。
611 :
login:Penguin :2012/07/11(水) 02:11:59.65 ID:ryHBJ1Nt
612 :
login:Penguin :2012/07/11(水) 02:19:26.93 ID:ryHBJ1Nt
>>610 無能か否か、というよりも
洗練されているか否か、ということのような気が。
>>613 で、今は"かつてより"かなりカッコイイかも、ってことね。
ただし、マウスは昔からかなりシャープで洗練されていたと思う。
自演、お疲れさまです。 今度はニューススレですか?
>>615 なにか誤解を招いたかな?
私は見ての通り613=614だが(613で書き足りなかったので614で補記したまで)、
それ以前にはここ1ヶ月くらいこの板には書いてないよ?
あと、どうでもいいが個人的にはSpace Saver II派だw
617 :
login:Penguin :2012/07/11(水) 04:05:51.55 ID:Y5u2amRj
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
どうでもいい見た目のカッコヨサばかり気にして それが全てのように語る連中を意識し過ぎ、 随分無駄な投資をするようになったようにも見える。 むしろ滅びに近づいているのかもしれない
613 :login:Penguin :sage :2012/07/11(水) 02:23:10.47 (p)ID:KQuum7Rl(3)
>>610 無能か否か、というよりも
洗練されているか否か、ということのような気が。
614 :login:Penguin :sage :2012/07/11(水) 02:25:13.28 (p)ID:KQuum7Rl(3)
>>613 で、今は"かつてより"かなりカッコイイかも、ってことね。
ただし、マウスは昔からかなりシャープで洗練されていたと思う。
616 :login:Penguin :sage :2012/07/11(水) 03:26:41.11 (p)ID:KQuum7Rl(3)
>>615 なにか誤解を招いたかな?
私は見ての通り613=614だが(613で書き足りなかったので614で補記したまで 。
いや、しっかり参照元を指定してるし”洗練”って語句を引き合いにだしてるでしょ
もうバレてるのにこれ以上言葉を重ねても見苦しいだけだよ。 そんなにMSを賛美したいの?
>>619 なにを言いたいのか意味不明だ。
MSマウスは個人で買ったことはないが
なかなかよくできていると思っているのでそう書いただけだが。
賛美なんかしてないよ。
一応仕事的にMac、BSD系UNIX、SysV系、16bit Win、NT系全部と付き合いがあったが、
かつてのMSのUIは目を被わんばかりだったと思ってる。個人的には
98SEで絶望して、以来Linuxに全面移行している。
スレ汚し失礼、これで去る。だが一つだけ。
私をMS賛美者扱いしたお前は許さん。
>>619
、、、、カッコワル
622 :
login:Penguin :2012/07/11(水) 07:17:49.00 ID:+M4KY85y
>>621 アンカーつけてたから自演だと思いましたってことだろ。
ダサいのはお前だwwwwwwwダサwwwwwwwwwプゲラwwwwwwwwwwww
MSを評価するような書き込み見ただけで興奮しちゃうのね 所詮は犬脳
POWERの載ったシステムは憧れ だが103万からか・・・
631 :
login:Penguin :2012/07/12(木) 19:03:07.55 ID:yKJS3Lil
あー、Linuxと言えば、朋ちゃんだよねぇ〜。
朋ちゃん ハァハァ
そうそうLinuxは児ポだよな
検索サイト終わるかもな。
641 :
login:Penguin :2012/07/16(月) 02:58:59.48 ID:wWjPdP0h
新型水虫に組み込まれるlinuxすげえ
オラクルのクソったれブリは相変わらずだな
UbuntuじゃなくてOpen SUSEなら買ったるのに…。
653 :
login:Penguin :2012/07/19(木) 22:26:29.58 ID:M7rJS9k6
LFSかGentooだったら買ってやっても良かった
本当にLFSやGentooがプリインストールされたPCを買うのか?
組み立て済みのプラモデルを買うようなものだな。
パワーユーザーがUbuntu使うか? ってのが疑問だし、 そもそも1500ドルのノートなんてゲーミングノートを 選ぶ層やビジネスユーザーしか手を出さないと思うんだが
ボラクルは、赤帽がいなければ、何もできないくせにw
>>657 開発者ですがそのくらいのノートにubuntu入れて毎日持ち歩いてます。
ただこの機種は元になったXPS 13 Ultrabookのキーボードが好みでないので対象外です。
くれるなら貰いますがw
Red Hatに勤めててMSを貶す俺ってかっこいい!
ホモネタなら通報対応が違っていたはずだ ホモが嫌いな(ry
マシュー・ギャレットさんキレすぎだろ…
Microsoftの0xB16B00B5問題、酷いな。
>>668 Windows8のHyper-V( ・∀・)イイ!!
両刀遣いのオレにぴったり
前から思ってたがこのスレ有益だな
どんなボット使ってんだ
vim-adventuresやろうとしたら、ブラウザのLHキーに Next/PrevTabを割り当ててたせいでできんかった
つ -u NONE
いい加減Linuxのディストリビューションをパッケージングするだけの作業を OS作りというのは辞めて欲しい
仮想マシンでLFS(Linux from scratch)の方が面白くないだろうか?
mini9vだっけ。dellのubuntuのやつ。一番安いとき二万円くらいで買えたはず。 俺あれ買い逃したから次の流れに期待。
DELLが何度やってもあんまり というかほぼ全く売れてないけど 頑張る姿勢だけは評価する
アンドロイドにしろ、iOSにしろ、そやって非MS勢が馴染んできてるのを、 静かに伺ってたのかもな。探り探りubuntu版を出したりしつつ。
688 :
login:Penguin :2012/07/25(水) 09:15:25.41 ID:qIKSj0lH
努力の方向が間違ってる OSが何も入ってないノートを出したらその時初めて認める
>>688 できれば各種OS用のドライバはつけてほしい
TeXstudio に限った話じゃないけれど、分かってない奴が支援環境から入ると 怠惰な、あるいは傲慢な質問者に育ってしまうことが多いような気がするよ。
>>699 Chromeの人だけじゃなく、Chrome OSの人にも同じ事聞けばいいのにw
705 :
login:Penguin :2012/07/30(月) 08:04:22.89 ID:hawZCe2K
スラッシュドットの人って日曜の夜中まで仕事してるの? なんかもう不憫で不憫で…
>>706 わざわざよみがなつけるなら、そこは「ほうがんびいき」としてくれよ。
706に言ってもなぁ。
しかしわざわざ「はんがんびいき」とふりがな付けるとは! 記事の内容同様馬鹿っぽい。 (最近、わが家には「ソーシャルメディア使用ガイドライン」が正式にできたので、 馬鹿だと断定しているわけではないということは明確にしておきたい)
ずっと「はんがんびいき」と読み続けていた俺、今年34才素人童貞。
たった3年でGNOME 4って…
>>711 それはもう問題ないレベルに普及してる。辞書にもそう載ってる。
ただしわざわざ「はんがんびいき」とフリガナするのは相当恥ずかしい。
>>712 Gnome3はだめだw
さっさと4にしてくれ。
本当に完全に大失敗だからなあ>Gnome3 ユーザーに見放されない内にGnome4を出すべき KDEは大失敗したKDE4にしがみついたせいで大幅に衰退しちゃったし
白夜と書いて正しくは【はくや】と読むと【びゃくや】と読むのは間違いだ。 40年くらい前に東大卒歌手の加藤登紀子が知床旅情を歌ってから、 日本語の単語が1つ乱れた。 GHQが新漢字を作ってから日本語は乱れっ放しだ。 いや奈良時代からか? 付け→お付け→みお付け→おみお付け(御御御付け)
スレも乱れっ放し
しかし判官に関しては、「ほうがん」でないと 歌舞伎や講談のセリフと一致しないから違和感が残る
ふりがなで「こいつバカじゃねーの」と思わせて読ませるところまでがcomputerworld.jpの釣り
>>729 女子部といいつつ男の方が多く映ってね?と思ったら
> 今回のセミナーでは男性参加者の方が多かった
ってことなのね。
OpenBSD派生OSの「Bitrig」が始動 - 6月中の公開を目指す | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/14/144/index.html Btrigでは現在、ロードマップとして次のような機能の導入を目指している。
標準のビルドコンパイラとしてllvm/clangのサポート
KVMによる仮想化機能の提供
ジャーナリングファイルシステムとしてWAPBLのサポート
ARMアーキテクチャへの対応
FUSE/puffs機能のサポート
libstdc++の代わりとなるlibc++の導入
libgcc.aの代わりとなるcompiler-rtの導入
GNUツールからFreeBSDのELFツールチェインへのリプレイス
>>731 Bitrig と Btrig 正しいのはどっちよ。
>>735 やっぱりマイクソソフトの狙いはデスクトップ版Windowsを自然消滅させLinuxを乗っ取りか。
MSならLinux互換レイヤー付きのBSDの方が肌にあってる筈
>>734 Archって、そうやって数カ月毎に最新版まとめて、リリースのニュース流してるの?
それともインストーラー差し替えとか、なんか変わってるの?
>>739 答えは両方YES。
数ヶ月経過すると割といろいろ変わる。
今回はインストーラも先祖返りした。
741 :
login:Penguin :2012/08/06(月) 10:45:16.94 ID:cdSr+Zzu
age
>>739 今のインストールメディアにはLiveSystemとインストール作業に必要なインストールスクリプトとかが
入ってるけれど、インストールされるArchのベースシステムのスナップショットはもう入ってない。
今のインストールシステムになってから、なんでスナップショットをさも毎月出すかように言いだしたのか
は寡聞にして知らないんだけど、昔、「カーネルの(メジャー?)バージョンが上がるたびにインスコメディア
出すお!」って言ってて思い切り三日坊主だった。
あー、Linuxと言えばSMプレイだよねー
キチガイと目を合わせたらダメ。
748 :
login:Penguin :2012/08/07(火) 10:15:10.19 ID:+IvG+HnH
東証でシステム障害=金融派生商品の全取引停止 時事通信 8月7日(火)9時54分配信 東京証券取引所は7日、デリバティブ(金融派生商品)の全取引を午前9時18分から停止したと発表した。システム障害が発生した。再開は未定。
富士通かさもありなん
IBM System zを使っていれば、こんなことにはならなかった!
東証はマシンやらOSのトラブルでなくて上位のソフトがコケてることが多いのでは? ドコモもわりとそんな感じだし。
>>759 ReactOSってLinuxじゃないよね?
オープンソースがらみって事じゃね? Wineの技術は多分に入っているから従兄弟のはとこ位の近しい関係
せやな
でも憧れの人はXPおじさんなんでしょ?
Gnome3 総スカンだな
残ってるのFedoraぐらいか? てか最近見てないからFedoraどうなってるかよく分からないな。
Fedoraは好きに冒険してくれて構わんけどRHELはどうするんだ 動作さえ安定してたらそのまま採用なのか
>>765 使い物にならないから仕方ない
Gnome4でマシになってくれることを祈るしかないな
vineもまだGNOMEだろ? まああれは実質日本限定OSだが…
DebianのはCDの容量の問題だからGnome3がクソなのとは一応関係ない。
ノキアもう何も持ってないな
一時期のNEC並に事業の切り売りしてるような。。。
774 :
login:Penguin :2012/08/10(金) 09:11:19.55 ID:CIRTrgFN
GDMオワタ
GNOMEやばいよ
>>778 別に何もやばくない。
単に CD の容量にこだわるかこんなことになるだけ。
てか、もう CD, DVD, BD なんかやめちゃって、
USB を標準のインストール方法に変えて欲しい。
くだらなさすぎる。
>>779 いや、たしかに理由はそうだけど、みんな使わなくなると本当に衰退しちゃう
GTKは今後も発展して欲しいけどGnomeのUIは無く成っても別にいいかな? と思っている俺ガイル
いや、それはデスクトップUIの話でしょ。 DnD一つとっても標準がないと困る。 freedesktop.orgだけじゃなかなか前に進まないし。
>>779 確かに、8GBのUSBメモリが1000円で買える時代だもんな。
Blu-rayとか()だよ。
そういえばUSBに焼けるイメージファイル出してるところってどれくらいあるんだろうか。 あれ楽でよかったな。
785 :
login:Penguin :2012/08/10(金) 22:22:59.36 ID:CIRTrgFN
USBメモリーから起動出来るPCって全体の何割? 光学に拘らざるを得ないのはそこだと思うけど
>>783 1200円で32GBのが買える
本当、安くなっていくな
>>785 9割ぐらいじゃないかな
そういえば前、CDに焼けるUSBに飛べるブートローダーがあった希ガス
>>785 え
今時稼動しているPCでできない方が少ないだろ
Fedora辺りがやりゃいいのにね どうせレガシーシステムでは動かないんだし
GTKがなくなったら困るけどGnome自体は別にどうでもいいかなあ まあもし衰退したとしてもUnix系のデスクトップ環境のツートップがXfceとKDEに変わるだけで、Gnomeが完全になくなるわけじゃないだろう Mateだってあるしね
GNOMEはVista出た辺りで迷走し始めた気がする。 豪華なUI()とかLinuxには不向きだと思うよ。Unityとか誰が望んでるのか不明だわ。 タブレットとスレートの中間のデバイスが流行るだろうし、それを見越してるとは思うが、ちょっとフライング気味だよな。 Linuxは最新PCより、ちょっと古いPCの再生的な使い方のほうがまだ需要があるよな。熟れてきたXPで十分というようなのと同じ。
GNOMEは重過ぎて迷走だと思う。付属の常駐アクセサリー類など たいした機能もないのに無駄にCPU性能を使っている。 遅いPCだとCPUの使用率表示しただけで重くなる。 UNITYが軽いと思う人にはどうでもいいことだろうけどね。
まあUnityとかはLinuxの専門外な気がするな。
でも、タブレットでXFCEとかLXDEとかかなり辛い。 開発しておかないといけない物だと思う、、、 デスクトップ向けに採用する必要は無いと思うが
ま、良くも悪くも、Microsoftが8出して市場が熟れてきてからだな。 これ以上はスレチか。
libOfice3.6が出ているね。
Ubuntu debates replacing Nautilus file manager www.h-online.com/open/news/item/Ubuntu-debates-replacing-Nautilus-file-manager-1665463.html
元々はgnomeと関係なかったgtkがgnomeに汚染され始めたときは悲しかった またgtkがgnomeと切り離されるのであればうれしい
LibreOfficeは新機能搭載も良いんだけどAndroidでの動作を早く実現してほしいな。
とにかくMSOfficeとの互換性もっと良くしてくれないと、普及できない 頑張ってもらいたいわな。
>>798 具体的にどの部分が汚染されたか指摘できますか?
横レスだけど、元々Gimp Tool KitだったものがGnomeありき 見たいになってしまったってことじゃない
それじゃ具体的じゃねえよw
>>801 opendocument形式で保存すればいいだろ
>>805 普及には今までのMS Office形式への対応は不可欠だよ。
Office 2007以降はいいとしても。
>>800 Android上のLinuxエミュレータで動作しているという報告(主張)が何件か
ある。
>>801 MS Office が無くなってくれれば良いだけじゃないか?
んなもん ODF で十分だろ?
>>808 企業にそれ言ってこいよ
要はそういうこと
そこまでして移行してどうする
今までの文章見るのにExcel Viewerでもいれろってか?
Excel Viewerじゃマクロが動かんぞ
今までAcessで管理するシステム使ってたのに移行しろと?
やる気しねぇ
excelとかゴミたけどlibreoffice/openoffice calcに比べたら 神アプリだからな〜。つーかexcelがあるからwindowsに価値がある。 なおwordはexcelのおまけ。いやいや仕方なく使うもの
個人レベルの話をしているのかと思ったら企業レベルの話をしていたでござるの巻
>>806 Office 2007で使われているdocxやxlsxも旧Officeとの互換性がない
どうしても開きたければ2003形式で保存しなければならない
それをODFで保存するかどうかの違いなのでは?
それにdocとの互換性もある程度は読み込んでくれるし。
うちの職場はOfficeは使ってるけど、社内システムでVBAとかAccessとか禁止。 当時は非難轟々だったけど、今は感謝されてるw
>>811 今までのMS Office使ってる人が多いから旧形式で保存しているわけで、誰も使ってないようなODFで保存したら不便で仕方がない。
>>812 VBA禁止は鬼畜だろ
あんなに遊べるものを禁止するなんてサボれないwwwwwwww
個人レベルで使う分にはオッケーなんじゃね? あくまで社内システムとして使うのが禁止なだけで
会社で作ったxlsが開けんだろ まさか自分だけで利用するためだけのユーザーが大半ということはあるまいし。
>>816 その読み込めないxlsをExcel2003で再保存すれば読み込めると思うよ。多少レイアウトは崩れるかもしれないけど
オープンソースのオフィススイーツで作成して、必要なときだけスカイドライブに入れてレイアウト確認すればいい。 その手間を省きたければMSのを買うしかないが。
Excel 形式での保存・読み込みは Google Docs 経由じゃダメなん?
>>819 Google Docsは正直使いものにならない。
あれならまだLibreOfficeとかの方が頑張ってる。
>>817 前xlsをOpenOfficeに読ませてみたが崩れすぎ
常用レベルではない
そもそもxlsをレイアウトに使う方が何か間違ってるような気がするけどな。
>>821 常用レベルの定義が分からんがせいぜいグラフの一部が表示されないとか指定セルが違う程度だろ
>>820 ああ、そうなん。
実はお前らがやるべきことは、
旧Excel形式を最新型Excel形式に更新 → ODFにエクスポート
を一気にやってくれるバッチ処理を作成して配布すること、なんじゃね。
>>823 いや、それはまずい
だったらMS Office買ったほうがマシ
会社でOOffice・MSOfficeどうするって時には、一台MSマシンを残しておいて ソイツで以前のファイルをODFに変換、他のPCはすべてOOOでFAじゃない? そうしておけば 「新しいバージョンに入れ替えたら以前のファイルが壊れた/読めない」 「予算がなくてVer.UPしたくないけど取引先から頂いたファイルが読めない」 って事もないし
>>797 gnomeはついにubuntuにまで見放されたのか。
ノーチラスやめるか議論するとかgnome由来のツールを外していくとか書いてあるように見えるんだけど。
これでfedoraにまでそっぽ向かれたりしたら…。
>>824 そんな事やってなんの利益があるのさ?
しかも表示崩れる?マクロ使えない?
使う理由がない。
ところでMS OfficeのODF変換精度ってどうなのさ?
>>826 MS Officeの変換精度がいかほどのものか
CALの問題はあるだろうが、Win鯖にMSオフィスをインスコして使えばいいんでないの? よくわからんが。
ODF化=正義って風潮はお断り Word撲滅推進なら賛成してやるけど
つか、PDFで出したらええんや。
>>830 かならず確認していれば問題なし、昔は致命的なものがあったけど。
もう大差ないのでは?
数次なバックアップも取らない奴は互換office以前にWindowsで本物使えばいいだけ。
文句はMSに
オフィスの互換性のこと思うとhtmlって優秀だよな
TeXの圧勝です。 別の環境でも1ピクセル単位で再現。
そのTeXとやらに、広く公に普及するインターフェイスを用意してくれや。 もう何年もずぅーーーーーーーっと待ってるんだけど。
xlsxって中身はxml+zipだからやろうと思えば標準規格化とかできそうなものなのにな。 それやるとMicrosoftのOffice独占がやばくなるからぜったいやらないだろうけど。
マクロとか移植するのも面倒なほど巨大なプログラムなのか? お前らスーパーハカーだからLO用のマクロくらいすぐ出来るだろ だったらLO用も作ってネットで公開するなり売るなりして原資稼げばいいし 頭固いジジイばっかだな
おー、
>>839 がLO用にMSにライセンス料払ってくれるってよ。
全然ニュースじゃない件
資本主義の豚ども もっとMS様に貢ぎなさい
今まで使って来たから、みんなが使ってるから で多額の金を貢いでる思考停止した豚どもは一生MSの奴隷でいるのがお似合いだ
>>838 その構造はみんな分かってる。
ただやはり別のソフトで見ようとするとMS Officeの処理との違いで崩れたりしてしまう。
その差を埋めるには地道に改良していくか、ソースコードを盗むしかないんじゃないかな。
>>839 マクロってアンタvbaだぞ?
.netが出てvbがvb.netに近代化されても
vbaはvbaのまま手付かず。MSですら持て余しているってのに
夏だねえ
846 :
login:Penguin :2012/08/12(日) 18:40:15.11 ID:Js1a1Moq
cirno, rumia, wriggle, mystia
そもそも多忙な日本人はLinuxなど使わずに、MacかWindowsを使う
まぁ、Linuxは動かすことが趣味になってる人が多いだろうな。 WindowsじゃなくてもLinuxでもできるよって言葉が如実に表してるよ。
野良ビルドンギモチイイッ! イキスギィ・・・イクイク・・・ンアッー!
851 :
login:Penguin :2012/08/12(日) 23:47:53.41 ID:UhR/TkuD
「Linuxで十分」とかな。 そういう奴に限って、決して「Linuxの方が優れている」とは言わないという。 あと、MS OfficeではPublisherはもっと評価されるべき
Linuxはプラモデルだと思ってる 環境を作って行くのも楽しい
プラモデルを買ってみた 説明書が入ってなかった ぐぐったら説明書が見つかった 説明書を読んで組み立てたら壊れた そう アリイのように
Microsoftは決して安くない対価を得てるからがんばるのはわかるんだが、オープンソースで開発する人たちのモチベーションってなんだろ?
逆に思うのは普段何で生計を立ててる人たちがコミュニティーを盛り上げてるんだろう 普通に会社でプロプライエタリなものを書いてたりするのかな
開発に関与したこともない人がそんな事知ってどうするの?
857 :
login:Penguin :2012/08/13(月) 00:30:29.69 ID:dCe2bmcy
>>856 一生童貞のやつがマンマンの場所知ってどうするの?といってるようなものだな。
そういう問題じゃないんだよ!人間の知識欲は限りないんだ、覚えとけ!はい論破。
それが答えです。
昔な、WTERMって無料のパソコン通信ソフトが有ってな、 何万もするメーカー製ソフトより優秀だった。 個人がメーカーを負かすから凄い。
ただで開発してるやつは面白いからやってるだけ 生計はほとんどの人が普通に働いてやりくりしている。
>>860 音楽の世界と同じで、アマがプロよりレベルが部分的に高い事も有るからな。
ちなみにアマとプロのレベルの差が徹底的に違うのは相撲位だな。
>>861 でもここの能力が高くてもまとまりがないんだよな
ここ->個々
news スレが伸びとると思ったら 夏休みだったでござる
865 :
848 :2012/08/13(月) 08:50:19.29 ID:CBkT84zV
ごめん、誤爆した。
Linuxの場合、アマチュア・プロの垣根って全く無くて、 企業に雇われて書いているトッププログラマーも居るし 無償で楽しみに書いてる人、腕試しや将来就職に有利に成る からと貢献している学生もいるしな。
amazone
871 :
login:Penguin :2012/08/13(月) 19:26:36.58 ID:gq8gIcta
>>868 そんな例は稀で、実際は無職ばっかりだけどな
>>871 例えばどのプロジェクトでしょう?
まあGNU始めた人はずっと無職でしたが…
>>872 MITの職員じゃなかったっけ。そのころは。
まあどんな人であろうとコミュニティには関係ない
しかし人殺しの開発したファイルシステムはさすがに忌避されるのであった
なにそれ
ReiserSF 開発者 殺人罪でググるよろし。
比喩的表現だと思ってたらマジでやっちゃったのか
でも死体さえ出てないんじゃなかったっけ?
司法取引して自白したんじゃなかったっけ?
ネタかと思ったらマジだった
いま法律とか先例をハックして保釈模索中。
>>879 >>880 司法取引の条件として遺体の隠し場所を明かして、その場所で遺体が発見された。
もう刑も確定して現在服役中のはず。
人殺しの書いたコードっていうのも興味ありますね・・・
>>870 げげ、大ニュースじゃん。
NOKIA不調だったけど、Qt売却しなきゃいけないほどだったの?
>>887 いいゾ〜これ
> 128個のcaseが並ぶswitch文
草生えるwwww
落ちた
サバーがうんこーどだった
>>890 ソース見てはないけども、
実際に128個の必要な分岐があって、そのそれぞれに全く異なる長い処理が必要だった場合は、
普通にあってもおかしくないと思うが・・・。
まぁ、そんな128個も分岐処理が必要な場面は相当限られるんだろうけど。
いや、ソース見ろよ
ソース見た これ配列使えばswitch文使わなくてすむだろwwwwwwwwwww
たしかにjavascriptでこういう書き方する意味あんまりないよね でもなんか懐かしい雰囲気のコードだ きっと昔のプログラム電卓みたいに変数領域がきわめて貴重だったんだよw
LLVMpipeってどんくらい使い物になるんかね
さいならUbuntu短い間お世話になりました
MintってUbuntuに比べてなにがいいのかわからないっていうか Unity嫌いだからKubuntuに鞍替えしたけどわざわざMintなんて怪しいの使う気にならないし
mintに限定しなくても、Mateで我慢しとけばトリの選択肢は広がるん
誰かMateデフォにしたMubuntu作ってくれないかな
有文通 公文通 途文通 留文通 無文通<-- NEW
まあ自分で作ればいいんじゃね
912 :
login:Penguin :2012/08/17(金) 08:15:53.04 ID:nKhahh54
mint使うならlubuntu使うわ。 unity慣れてきたな。
913 :
login:Penguin :2012/08/17(金) 08:25:16.29 ID:ilTGUK1/
MintはXPみたいなフロントエンドでどうも好きに慣れない。 あのスタイルは少し前のターボリナクスに似ている。 どの程度軽いのだか知らないけれど。
( ゚∀゚)o彡°catalyst!catalyst!
>>912 ほら、言っただろ?
最初、Unity が導入されて、
みんな文句ばっかり言ってたけど、
いつの間にか、Unity に慣らされて、
文句言う輩すら、居なくなってきた。
むしろ、Unity っていいかもとかいう輩も出てきた。
まぁ、人間なんってそんなもんさ。
だから、えいっと変えちゃえば、いいんだよ!
ということで、うぶんつユーザは、
流されやすい奴が使うdistroやな(笑
920 :
login:Penguin :2012/08/18(土) 06:41:06.57 ID:MmlfjVVn
また、鯖壊れたんか
コンパイラがコンパイラで書かれてるとか不思議だな コンパイラはマシン語直打ちだと思ってたが
>>919 unityが好きな奴しか使っていないからだろw
unity避ける方法も定着してるからな。
>>929 > Oracle、オープンソースのMySQL潰しに次の一手
MariaDBかMySQLのforkのどっちになるかわからんがMySQLもOracle脱出準備か。
こんな事やってたらOracleいつか逝くな
Java持ってる限り死なないでしょ。 何だかんだ言ってOracleのDB使ってる企業も大たくさんあるし
Javaねぇ。新型COBOLの運命や如何に
ここはOpenJDKとGoogleのDalvik-VMに勝ってもらわないと Dalvik-VMの訴訟が勝てればOracleは大きな市場を失うことになる それがきっかけでオープンなOpenJDKとかに目を向けてくれれば大勝利なんだがな まだわからんな
ほんとSunの良かったとこ全部ゴミにしてやがる Google潰すためにSun買ったんだから正しいちゃぁ正しいけどな 尤もちゃんと金に出来なかったからSun潰れたゃったんだよなw
JavaはOracleが許可しない限りJava(TM)を名乗れない問題があって(Sun時代からだが) OpenJDKがフリーだからいいという問題ではない。
別になのならければいいじゃんっていう OpenJDKはJavaの互換 Javaじゃない
名乗らなくても、製品にすると実装技術の特許ライセンスの問題がある。 言語やAPIの仕様には著作権ないから問題なんだけども。
GoogleもMySQL使ってなかったっけ?Google潰したくてsunを買ったんだから企業戦略的には正しいでしょ hpはpostgreにでも金だしとけよ
ま、企業がどんな思惑を持ってソフトを開発したり差別化を図っても OSSになってさえ居ればフォークして皆が利益を得られるからな
ライセンスを決める権利は企業側にあるんだけどね。
とは限らない。企業が一から作ったならその通りだが。
JavaはGoogleと裁判を起こしたあたりでOracleの姿勢をかなり疑う。 旧Sunの製品でフリーで残ってるのはVirtualBoxぐらいになったか?
開発者は、Sun購入以前のOracleが作るJavaでできたインストーラを使う度に、 オラクルはITのリーダーには絶対なり得ないと確信したものだ。そして今も
OracleとGoogleがつぶし合いしてどちらも力を失えばいい
で、マイクロソフトが笑うわけですね。わかります!!
Twitter参加か
958 :
login:Penguin :2012/08/27(月) 20:01:20.53 ID:vwKgMkUb
地味に目を疑ったわ
まあ、前からオープンソース叫んでたし自然な流れか
こういう問題だとOSの問題でなくて、その上で動くHA関連のソフトウェアの問題だろう
>>961 L3スイッチにもOS搭載してるんやでえ
まーぶっちゃけこの世からバグはなくならないし、いくら頑張っても事故は絶対起きるんだけどねー
それが真理だ。
>>962 > L3スイッチにもOS搭載してるんやでえ
それは知ってて言ってるでしょ。
今回はちょっと洒落になってないage
何週間か前にjavaに脆弱性が見つかったから動作とめろって言われて止めてるよ、モジラに
対応遅いならさっさとApacheにでもソース渡しちゃえよ
なんでもかんでもApacheがケツ持ってくれると思うなよ!!
じゃあいつものフォークで。 ってOracle JDKってオープンソースじゃないんだっけ?
じゃあGoogleにでも渡しちゃえば?w 今の裁判意味なくなって終わるしいいじゃん
Oracle意地はるなよな
sunを買収した時についてきた技術者が一斉退職してメンテナがいなくなったくさいな、java
ubuntuはどこへ行ってしまうのだろう・・・・・
良い方向に向かってると思うよ
必要な機能がDashとLauncherに集約されることで、使い勝手はかなり良くなるな。 ただ問題はDashとLauncherの動作がかなり重い事だ、これが改善されれば良いんだけど。 OpenGLの性能最適化がされたって話だし、そのあたりにちょっと期待だ。
UbuntuはUbuntuなりの役割を果たしてるよな 更新もしっかりやってるし感心するな
確かにGPLは感染するという意味でウィルスではあるな。
子供向け番組で何言ってんだよwwwwwwwww あ、誰かきた
ディズニー = 直立歩行ネズミ保護法の熱心な提唱者だからね。 クリエィティブコモンズとかOSSとは相容れないのはよく分かる。
お、Waylandもう1.0になるのか なんかこの界隈、永遠に0.xだったりするから新鮮だわ
Waylandは積極的に動いてるみたいだねぇ いいことだわ
マイナーバージョンの付け替えかもしれない 2.0、3.0そんな数字に何の意味があるというのだろうか…
あ?この板でlinuxカーネルのバージョンの悪口言おうってのか?
lessがアップしはじめました
気付けばchromiumがバージョン21まで上がってるし lessみたいに3桁バージョンに到達する日も近いのかも。
firefoxもアップデート来ていたな
Turboって7年後まで生きてるのかな
Xはこのまま永遠にバージョン11なんだろうか
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。