|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○最近無関係なニュースのリンクを貼る輩が増えています。 ||
|| いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。 ||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 ||
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 ||
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 ||
|| 荒らしにエサを与えないで下さい。 。 ∧_∧ シャキーン ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ ) これキホン。 .||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________||
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください
5 :
login:Penguin:2011/12/04(日) 21:23:53.06 ID:3RdStd8C
>○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
単純バカというか大嘘
専用ビューワ使っているような常連にしか効果がない。
検索エンジンで文書を探す昨今では、
メッセージ性の強い荒らし、プロパガンダの蔓延を助長させるだけと最悪の対応である
続きは雑談スレで
ここまでテンプレ
ここからもテンプレ
13 :
login:Penguin:2011/12/05(月) 20:35:54.09 ID:crIStX2x
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 荒らしが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 来ませんように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
>>13 Win厨コピペバカと自称マ板住人ジジイが荒らしまわっているから注意な。
2010年は、モジラ財団の収益の84%がグーグルから得られたものだが、記事によると12月1日の時点でモジラ広報は、グーグルとの契約延長について「進展はない」と回答したという。
>>12 qemu は通常でも中間コード→ネイティブコードっていう変換のしかたを
してるはずだけど、TCI って中間コードを直接解釈するような仮想マシン
っぽいものを作ったっていう話なのかな?
わからないです
21 :
login:Penguin:2011/12/07(水) 01:08:17.01 ID:rgVPFYP2
>>20 Google が Mozilla とのパートナーシップを破棄すれば、米連邦取引委員会や米連邦議会の怒りを買うことは間違いない。
典型的な飛ばし記事
ま、正式発表出るまで、なんともいえないわ。
役所が怖いとは日本的
米国なら株主の事が最優先されると思うけど
役所が怖かったらストリートビューとかやらないだろうなjk
>>18 やっぱり、嫌いになっても新しいのが出てきた時は一応試してるんだな。
世の中一度嫌いになったらもう改善版とか出ても無視とかな馬鹿が多い中、
さすがはライナス。
>>23 ルールにおいては米国の方がずっと厳しい
融通が効かない
「会社は簡単に潰せる」
というのが米国人の考え方
だから株主の権利やコンプライアンスにうるさい
それと逆なのが中国
金さえ渡せば・・・
>>25 アホか
fedoraなんだから
どうしたって触らざるえないだろ
>>27 暗黙の了解とか、合意の文化とか、
日本の企業の病気みたいなもんさ。
そういうことをいう企業や社長を信用してはいけない。
>>27 >>20で米連邦取引委員会が動ける可能性はシェア占有だけだろ
IEがあるから飛ばしにしても酷すぎ
>>31 > 米連邦取引委員会が動ける可能性はシェア占有だけだろ
だけじゃないだろ?
たとえば、企業の締めだしや価格操作などで違法性があれば動くだろう
34 :
login:Penguin:2011/12/08(木) 03:15:09.46 ID:I4l2+JK4
あんだけ好き勝手やってるMSにはスルーだよね、米取
国内企業に手を出す理由がそもそもない
代替手段が自由意志に基づいて市民が個人個人で選択できるか?それともできないか?その辺に
重きを置いてる節はあるので…その条件にあうなら受容できるんでないの…米ちゃんちの文化的に…
>>35 米国の反トラスト法は消費者利益優先だからね
むしろシェアに関しては甘い
(つまり生産者に厳しく、消費者に甘いのが米国の特徴)
日本の方がむしろ独占に厳しかったりする
それがかつての家電業界の原動力にもなっていたのだが
今は消費が弱すぎて過当競争のメリットを生かせていない
>>38 少なくとも、LTS だった 2.6.27 はめっちゃ保守期間が短かった。
あれを LTS といってはいけない。
40 :
login:Penguin:2011/12/09(金) 00:30:56.62 ID:2H5Mo9wG
41 :
login:Penguin:2011/12/09(金) 02:58:55.70 ID:tnIYuREJ
>あんだけ好き勝手やってるMSにはスルーだよね、米取
グーグルはなんと言っても「悪を成さない」なんてお題目を掲げていたのが
その筋の財閥たちの気に障った。放置したら自分たちにマイナス。
世界で一番金持ってるのはゲイツじゃないべ。
ストレステストのことですね わかります
どちらかというと人間関係のトラブルを発生させて問題解決能力を鍛えるソフトの方が欲しい
kexec はわりと linus が押し切られる形で入った感じだから根に持ってるってのもあるんだろうな
linusも人間だからね
フォーレターワードの訳し方違うよね
ユーザも人間、開発者も人間です。
出すのが遅すぎたなandoroidにシェア奪われたからもう用済みだよ
54 :
login:Penguin:2011/12/10(土) 12:23:04.22 ID:fjgzeUi3
【ニコニコ生放送サーバー】『天空の城ラピュタ』の「バルス」を耐えぬく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1323443711/ 「バルス」の瞬間 2ちゃんねるなどでアクセス困難も、ニコ動は落ちず
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323441938/ , -‐''''"´ ̄``ヽ、 /:::/ / ̄:::::::::::::::::\
/ _ ヽ /:::::::l/::::::::::, - , - 、:::::::::ヽ
/  ̄ ̄ { l:::::::::::::::/l/l ・|・ |イ::::::::l
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ l:::::::::::::/ / `−●-' \::::|
| 0Lj/ , -レノノ-ヽ:::`ヽ l:::::::::::// ── | ──ヽ|
レ:r、/ ─| ・|・ |::| l:::::::::l | ── | ── .|
l:lヘ `─ っ- ´/ノ |::lヘ!j | ── | ── |
ヽヽ、 ___) /' レヽ ヽ ____|__) /
lヽ、 / `ヽ ヽ /
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、 ┝━━━(t)━━l バルス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー─---‐‐''´`''''⌒ 、
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
年々バルス耐性が上がってきてるのな。 それとも2chの動員力が減退してきているのか?
ジョブスが死んだら皆やりたい放題だな。
ジョブスってだあれ?
>>59 jobs - display status of jobs in the current session
> PS3Haxが、OtherOS集団訴訟でソニーの訴えが認められたことを伝えていました。要するにOtherOS機能削除は不当とした原告の訴えは退けられたことになります。
> OtherOS集団訴訟とは、PS3にかつては存在したLinuxをインストールする機能(OtherOS機能)を、
> ソニーがファームウェアアップデートによりユーザーの意向を無視して一方的に削除したことは不当だとして原告を募りソニーを訴えていた訴訟です。
>
> 原告の敗因は、原告が主張していた「PS3本体の保証期間中はOtherOS機能とPSN接続機能を利用する権利がある」ことを原告が証明できなかったからです。
> ファームウェアをアップデートしなければOtherOS機能は使い続けることが可能であることに加え基本的な「ゲームをプレイできる」という本質的な PS3本体で実現する機能は失われておらず、
> 更にPSN機能はユーザーが購入したPS3本体で実現する機能ではなく外部サービスだとされてしまったようです。
> 結局のところ、アップデートによりアクセスできなくなるPSNを本体の機能と主張したことが認められなかった形になります。
> 訴訟がこのあとどうなるかについては不明ですが、このまま上告しなければ司法がOtherOS削除を認めたことになるためユーザーはPS3標準機能としてのOtherOSを二度と手に入れることはできなくなります。
>
>
http://gamegaz.com/201112106241/
android は linux というか android だな
>>64 ドキドキ堂とかで売ってる中華パッドより性能低いな
68 :
login:Penguin:2011/12/11(日) 15:02:55.94 ID:VVGn+QTD
__l⌒l_ ( ̄ ̄ ̄_) /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄) /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
(___ _)○  ̄ノ ノ l l )―( | | ヽ____ )
_| |_ ( ̄ ̄  ̄ ̄) | /⌒ヽ | ( ) | | r―‐、ノ /
/´ _ ヽ  ̄ノ ノ ̄ ̄. | ヽ、_ノ |  ̄ ̄ ノ / | ノ
l ○ l ) ) ( (_ノ⌒) l l /´ ̄ ̄ / _ノ / ̄
ヽ、__ノ (__ノ ヽ、___ノ ヽ、____ノ ヽ、_____ノ (__ノ
ロシアて怖いなぁ
中国もロシアも人口が大きいからね
>>71 なおこの調査にはGoogleが出資しているものだが
Microsoftが出資している別の調査ではIE9が最も安全なブラウザという結果が出ている
ワロタ
提灯宣伝機関と社員のいないfirefoxはいずれにしても不利ってことだな
MS調査「IEが安全!」
Apple調査「Safariが安全!」
Google調査「Chromeが安全!」
Opera「俺ら調査機関ないから何も出来ねえな」
Firefox「だな」
>>75 Operaも自分で調査機関を立ち上げればいいのに。
>>78 お前ほどdistrowatchで一喜一憂してるやつは
他にはいねーな
Ubuntuがシェアを伸ばした時に、Wikipediaの他のディストリの記事に
このディストリはUbuntuにシェアを譲った、一番はUbuntu、根拠はDistroWatch
と書きまくってた奴が、今頃になってDistroWatchを根拠にUbuntuオワタ
と報復される事を何より恐れているのだろうな。
自分がやった事だけに、その恐ろしさには人一倍敏感なのではないか?
Distrowatchが信じられないなら俺たちは何を信じて生きていけばいいんだよ!?
気になったのを入れて合わなかったら削除してまた入れて
最後に考えればいいじゃん
信じるものは己だけ
信じられるのも己だけ
あンた、背中が煤けてるぜ
まあ、unityは終わっているけれどね
まだ始まってもいないけどw
わかったから要約した日本語文を一、二行添えろ。
88 :
login:Penguin:2011/12/13(火) 22:02:43.38 ID:wFnRLfru
ググレカス
phoronixって比較のベンチマークするのはいいんだけど
結果だけ見せられても「はあ、そうですか」としか言いようがないんだよね。
少しでいいからその差が出た要因を解析したりしないのかね。
ディストリの比較でも、このディストリはこういうパッチを個別に取り込んでるから
vanilla のバージョンが同じでも性能に違いが出る云々とか、いくらでもできるのにな。
バカだからできないんだろう。
>>85 OpenStack、Puppetってのは聞いたことなかった。
最近は企業や組織が連合を組んで作ってるパターンをOSS界隈でも見かけるようになってきたな。
>>86 こんな無意味な比較をしてどーする?
てか、まだ FreeBSD をつかってんの?w
>>91 OpenStackはちょっと悪あがきに近いものがあるがな。
クラウドでも結構シェアでかいUbuntuとSUSEがOpenStack採用に動いたから今後伸びてくるんじゃない?
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成23年12月14日14時29分 気象庁発表
きょう14日14時05分ころ地震がありました。
震源地は、ニューギニア付近(南緯7.5度、東経146.8度)で、震源
の深さは約130km、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定され
ます。
この地震による津波の心配はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はパプアニューギニア、ニューギニア東部です。
PTWCでは14日14時12分に津波情報を発表しています。
情報第1号
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
きたか…!!
_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| |_|
_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
⊂( ゚д゚ )
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
>Btrfsがついにデフォルトに!
またダイチの飛ばしかと思ったらカイトかよ
102 :
login:Penguin:2011/12/15(木) 23:40:05.74 ID:sKOHzjHz
399 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2011/12/14(水) 15:28:18.05 ?PLT(53893)
UFS, ZFS On FreeBSD 9.0
http://openbenchmarking.org/result/1112101-AR-ZFSFREEBS06 400+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/12/14(水) 17:48:09.62
結局ふつーにWeb鯖として使うのに性能いいのはどっち
401 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2011/12/14(水) 22:58:14.29 ?PLT(53893)
2011年12月14日 VirtIOの提供する機能 - virtio(4),virtio_pci(4),virtio_blk(4),virtio_balloon(4),if_vtnet(4)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201112/14?skip 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/12/15(木) 10:29:08.71
具体的にどのVMMがVirtIOに対応してるのか書いてみやがれってんだ
403 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/12/15(木) 10:33:00.58
>>400 ふつーのFS
14 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 17:25:00.34 ID:2e+nJM480
日本アニメが国際問題に?―原因は「わけがわからないよ」
日本のマンガ・アニメといったコンテンツがじわりじわりと海外でも支持を集め、
国も『クール・ジャパン』の一環として大々的に取り上げているが、そう上手くいくものでもないらしい。
海外で日本のアニメが原因でかなり大きなトラブルになった。
今春に放送されカルト的人気を博し、劇場版の上映も決まった「魔法少女まどか☆マギカ」
が英語圏で問題になっている。きっかけはほんの些細なことで、本作の黒幕とも言える
マスコットキャラ「キュゥべぇ」が少女達の感情を理解できず「わけがわからないよ」と言うセリフに対し、
"It's Greek to me"(直訳すると「私にとってそれはギリシャ語のようなものだ」)という字幕が付いたことだった。
これに対し、金融危機に辟易としているイギリス人らが「たしかにギリシャの連中はわけ分からないよな」
「俺もギリシャ人みたいに働いて、退職したら毎日フットボール見る生活がしたいわ」などと
書き込みだしたところからギリシャへの悪口がヒートアップ。
世界中の人が見るインターネットなのでギリシャ人も現れて「我々は訳が分からない存在じゃない」
と英語で説明するも、「こんなところに書き込んでる暇があったら働けよ」「年金でインターネット繋いでるのか?」
等と揶揄する書き込みが続出。
怒ったギリシャ人がやりとりをギリシャ語に訳した上で英国大使館へのデモを呼びかける騒ぎとなった。
一連のやりとりが英国大使館にも届き、大使館は現地の警察に警備の強化を要請したが、
あいにくギリシャは公務員給与削減に反対するストライキの最中で、警察も十分な人員を確保できなかったという。
なお、一連の騒動を聞いた脚本の虚淵玄氏は「英訳まで俺が考えたわけじゃないし……」とコメントしている。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171126469/
108 :
login:Penguin:2011/12/18(日) 08:37:34.13 ID:27pk6kcx
さっさと死ね
お前が死ね
どうぞどうぞ
111 :
login:Penguin:2011/12/18(日) 16:54:56.54 ID:xNnzIL+/
今日は寒いねぇ
,rn \从从从从从从从从从从/
r「l l h. ≫
| 、. !j / / ≫
ゝ .f / _ ≫ 祝砲ニダ
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ≫
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / ./ ≫
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ./ /WWWWWWWWWW\
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / /| /
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ / |_ ゴゴゴゴ…
\ / / / \./ / ヽ___
\' |o O ,| \ ../ / /
y' | |\/ | ./ /
| |o |/| _ | ./__/
| | | 「 \:"::/
ヾニコ[□]ニニニ | ⌒ リ川::/
/ \ / \ ...::::/
/ ゞ___ \/ /
/ / \. \ /
/ ゝ / .::\ / |
| / ....:::::::::/\< | /
| / ...::::::::::/ | | /
/ ....:::::::/ | .|
/ ...::::::::/ | |
/ .....::::::/ |___| /
/''' .... ...:::::::::/ ( \__
/ ...:::::::::/ ゙-'`ー---
>>108 金正日総書記が死去=正恩氏に権力継承へ−北朝鮮情勢、不透明に
【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮中央テレビが19日伝えたところよると、北朝鮮の最高指導者、金正日労働党総
書記が17日午前8時30分(日本時間同)、現地指導の際、列車の中で心筋梗塞を起こし、心原性ショックを
併発、死去した。69歳だった。朝鮮中央通信は三男、金正恩中央軍事委員会副委員長(28)を後継者と伝え
ており、軍部を中心に体制維持が図られるとみられる。しかし、圧倒的な統率力で独裁体制を維持した金総書記
の死により、北朝鮮をめぐる情勢は一層不透明となった。核兵器と弾道ミサイルの開発を進める北朝鮮の行方は予断を許さない。
正恩氏らによる葬儀委員会が構成され、28日に首都平壌で葬儀、29日に中央追悼大会を行う。韓国政府は
国家安全保障会議を緊急招集。韓国軍は不測の事態に備え、全国で非常警戒態勢に入った。韓国軍当局者による
と、北朝鮮軍に特異な動きはない。中国も難民の大量流入などの事態を懸念し、北朝鮮との国境付近の軍の配置
を強めるなどの対応を取るとみられる。
金総書記は心臓や腎臓に疾患があり、糖尿病も進行していた。2008年8月に脳血管の疾患で倒れ、一時動
静が途絶えた。同年11月に現地指導などの活動を再開した。
10年9月の党代表者会と中央委員会総会で後継者に確定した正恩氏は軍の支持を受けており、軍事優先の
「先軍政治」体制が存続される見通し。拉致問題解決の見通しが立たない日朝関係も当面、大きく変化する可能性は低い。(2011/12/19-13:20)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011121900312
>>114 逝ってよし。
地獄に落ちろ。
闇に滅せよ。
119 :
login:Penguin:2011/12/20(火) 01:04:59.24 ID:k7cXZ7vN
ヤダ /;:;:;:;:;:;l ミ
,. ヘ. i;:;:;:;:;:;:;l ミ
, ´ ̄ ̄` <} |:;:;:;:;:;:;:| ミ
/ K`! |;:;:;:;:;:;:;| ミ
. ヤダ / \ \j |ハト、 fく:;___;:;|_
/,二≧ l. |\ \ ヽ! Kノ ___ ___ ノ: : : : : ::丁:ト、
. /, イ i. ト、 \\ ヽ V j.〉_ ,ノ: : : ::レ_´:: ̄ ヽ: : :―−:、: ::/:./: : ヽ
// / ..| l | \ ,> ヾミ「_ ∨\ ̄` <二ヽ: :  ̄: ヽ: \: : : : : :ヾー': : : : : i
ヤダ l/ | | i | ヽ._|_ ヽ ,.ィi;うiY] |;:;:;:〉,. --、 ヽ\: : : : :ヽ: :\: : : : ::}: : : i: : : | ヽヽヽヽヽヽヽヽ
| | | |,.イ N ,__ ゞー" |l. |IK - 、__.ヽ } ト、: : : : }:_:}: : : : j: : ::ノ: : : |― -- .. _
_/N ヽ.l !;yfご}! , /|. |:|;:;| \  ̄{ |:::|:. : : : : : : : : :.: :' :::/: : : :/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ̄
ノー一'゙ ヽ. |ト、 ト、`'゙ <> // /j仁.r '  ̄`ヽ. ヽ. }:::|:.: :. : : : : : : : :/:::/: : ::イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
//二.ユ _ ∨ jノ r`ー -r''7 / /  ̄ ヽ.∨::/: : : : : : : : : : : イ: : : : :厂 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
. 〈 , -/ ,/ 仁. { { |. / / /` ー―――'´ ̄ヽ-'´ ̄´
. \_{ | / ∠{ [.r冖-- L._ヽ j/ _,∠. ____r '´ ジタバタ
\__{ ∨ ` ー-、 ヽ- '´
 ̄\_ 、 ト、ヽ,ヾ> 〜
}.|||| !」
ヽ.!_| ヽ!
いよいよWaylandが現実味を帯びできたな
本体のリリースが待ち遠しい
単に「メジャーバージョンをどんどん上げちゃえ」って風潮が流行してるだけな気がする。特にブラウザ。
MOZILLAとGOOGLEの再契約助かる。 アドレスバーに検索語を打ち込んだとき
BEINGで表示されると苛っとくるので。
そんなのは少し設定をいじれば好きな検索エンジンにできるだろ…
Firefoxバージョン34までは安泰か
なん・・・だとw
140 :
login:Penguin:2011/12/21(水) 14:41:08.64 ID:26AizWW7
>>136 オラ狂が赤帽リリースから9日間で対応したことがどうかしたんか?
君みたいなのを釣るためのキャッチーな見出しだよ
>>136 >「Linuxカーネルは、GNUシステムに残されていた最後のギャップを埋めた。
>多くの人がLinuxというが、GNU+Linux、またはGNU/Linuxと呼んでほしい」と
>来場者に呼びかけている。
まだ尊師はこんな事言ってるのか・・・・・・
Apache+BSD+GNU+Linux+MIT+X+etc.etcまたはApache/BSD/GNU/Linux/MIT/X/etc.etcと呼んでほしい
MITはシステム名じゃないから却下
ApacheはOSとしては不要だから却下
XはOSに含めることもできるが代替物もあるしユーザランドの話なので却下
BSDの部品はなくてもOS構築できるから却下
GNUの部品はなくてもOS構築できるから却下
>>146 実際にどんな構成でできるっけ?
libc相当はなにつかえばいい?
153 :
login:Penguin:2011/12/22(木) 20:32:27.13 ID:s5yuZ2sT
. / / , -―――‐- 、 \ ー‐‐ ニ=、
/ // \i \ \
/ / / / ヽ ヽ \ ヽ \
/ / / / / / i | | i i iヽ.ヾ、
. i / へ,_/ ///| ∧ ハ ∧ /i | | ト、|
i // | /[≧<,_ |/ |/_,|.ィ._i イ i i |
. i V| i |/ィ{i::::::}` / / {::::::}ト、| / / /
i | ト、 |/{ i:::: :} {i ::ハ}イ/ / ハ
i 乂 \|. ゝ--' 、 ゝ-ソイ / |' | 承知しました
| | トヘ ' ' ` r‐:.っ `` ,{イ | i!i
| | i>、 _, ィ{./ /| i |r‐-、
r―‐、_.| r‐ム i ∧{: :f` ーr‐ ': 、:/-/ //:∨ | |
| V:.:.:.:Vヘヽ vヘ::|: : : ::}: : : :/ / //:.:.:.:V ./
| /:.:.:.:.:.:.:Vヘヽ Vヘー -r‐‐イ-/ / /.:.:.:.:.:.:} /
\ |.:.:.:.:.:.:.:.:\ヘ\___Vヘ.: : |: :/-/ ,.--―- 、:.:.:∧/
{⌒ ∧:.:.:.:.:.:.:.:/:: ̄::::::::\ヘ: :|/__//:::::::::::::::::::::\i |⌒ヽ
| | \.:.:_/::::::::::::::::::::::::::ト-X-:/::::::::::::::::::::::::::::| | |
>>156 ログインサウンド廃止か
あれ結構好きなんだけどな
ぽぽん♪ってやつか、まあどっちでもいいな
設定で鳴らせるようには出来るみたいだし、あれが好きなら自分で設定すればいいんじゃない?
イベント会場とかでぽぽんとかなるとみっともなかったしいいんじゃないかねー
#そして慌ててミュートする
イベント会場とかで鳴ると、わかってる奴だけニヤッとして楽しかったぞw
Google マップを見る時だけChromium使っています
>>157 あのアフリカの臭いがするサウンドをきくと、時間の忙しなさを感じないのでよかったな。
firefoxは、Electrolysisの活動停止がなければ、賛辞を送るだけで良かったのだが
>>157 俺も。
なんかどんどんリリース初期の面影がなくなっていくなぁ〜
特徴としてデフォとして残しておいてくれてもいいんじゃないかと
思う・・・
俺はあの起動音だっけ残してくれればそれでいいなぁ。と思いつつ。
win7だと入った後でピロンっていうね
ubuntuは入る前にポポンっていうけど…
ピロンっていうとポポンって答える。
じゃーんっていうとズンズカズンズカズンズカチャーンって答える。
ログインでしょうか?いいえ起動音です。
170 :
login:Penguin:2011/12/24(土) 23:11:58.87 ID:fDglXhtz
_,,,.....、、、、..,,_
「\ ,r ':::::::::::::;::::;::;:;;;;;;ヽ、
│ト、l、 r'´´~ ̄ ̄~``'ヽ、;:::::;::;:;ヾ
ヾヽ!lV/ --ー==‐ー--、.._ `-、::;;i!⌒ヽ
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ヽ_ `゙;;人_ノ
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い" : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : :
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : : .
. : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : :
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : : : . メリークリスマス
. : : : : : : : : ,.-< .ゝ`‐r=ニ´イ´、`ヽ、 : : : : : : : : : :
: : : : : : : : /;;;::::`r'⌒ヽゝ--ー´:ヽ `ー-、 : : : : : .
: : : : : : : 〈;;;:;::,イ;ヽ_ノ/::::;::;::;;;;;;} , `ヽ: : : :
. : : : : : : : ヽ,.';:i'⌒ヽ;ハ::::;::;::;:;;;;ノ ノ ハ : : :
: : : : : : : 〈:;:;;ヽ-イア::::;::;:;:;;;;;/| ´ ´ }: : .
: : : : : : `ヽr~`ソ::::;::;:;:;;;;;/:;人., ,イ : :
: : : : : : : {ソチ:::;::;:;:;;;;;7;;;:;:;:ノ`:,,、. ,ノ : : .
: : : : : : :レ':::;:::;::;:;;;;ハ;;;::;:;:イ ノ;;ヽ,ァ´: : _: :
: :r'^`ー-。、::;;;;{ヽ;ソ ,ノ;;;;::;::;;::;`‐r´ .`ゝ
〈l ̄>-、_`ヽ{○ ,.ノ`;;;;;:::;::;:;;::;;;イ ノi、}
ll_,/‐、;_,、ト、__ト,´ヽ;;::;;;;;;:::;:::;::ノ ノ;;ノ ノ
,ど , , 〈__j,ヘヽ,_ .ゝ、;;;:::;;ノ ノ;;;::/ /
〈ノ{ l! ハ_j;;;;::;:::;;;;/ .ノ v´,,.ノヽ ;,ノ ノ
ノ;;;UU;;;:::;::;::;:;;ノ 入、ノ´ 人 ノ
r´~`ヽー--ーrソ´ ,ソ ,ヽ ,ノ;;;;;:ヽ
ヽ_ヽi、.、__ ,,,...、イー-.i;;,.ソヽ゛;;;:::.
ぺろぺろ
(´-`).。oO(グルの御尊顔はインパクト強いからな…)
プライバシーに厳しいドイツでは、Facebookが導入した顔認識技術を違法とするなど、何かとFacebookとプライバシーが話題となった。
「私がここでスピーチすることは公式に発表されていることで秘密ではない。
しかし、ここで撮影したわたしの写真をFacebookにアップロードしないでほしいし、
大切だと思っている人の写真もアップロードするべきではない」とStallman氏が述べると、会場からはさらなる拍手が起こった。
Facebookは万人に開かれているわけではないから、
誰からでもアクセスできて自由に使える場所にアップロードすべきって事かな。
元々はプライバシーに配慮しろって話なのにそこだけ抜きだすとはひっでーなw
CというかC++の規格も端から見るとわけわかんないよな…
まぁ規格とは本来そういうのも多そうだけどさ
1検索あたりの料金が急騰したとは考えにくい。なのに、なぜ金額が3倍になったのだろうか?
独禁法違反を回避するため、また Mozilla によるイノベーションを手助けるためにプレミアム料金を支払うことにしたのだろう。
Googleの意図は独禁法回避にあるという説を披露。
Googleが将来AndroidのWebブラウザをChromeにした場合、ChromeがMicrosoftのInternet Explorer(IE)と同じ状況になるからだと説明している。
シーグラー氏は「Googleが善意で10億ドル支払うわけではないことは確かだ」と語り、“ライバル”にこれだけの大金を支払うにはそれなりの理由があるはずだとしている。
GoogleのChromeチームで上級ソフトウェアエンジニアを務めるピーター・カスティング氏が
反論。
Chromeの目標はWeb高速化であり、市場シェア獲得ではない。
GoogleとMozillaは“ライバル”ではなく、同じ目標に向かうパートナーであり、パートナーをサポートするのは当然だと主張する。
184 :
login:Penguin:2011/12/26(月) 19:15:40.23 ID:rMpXmexQ
っっg
186 :
login:Penguin:2011/12/26(月) 21:27:39.26 ID:t7av2g7K
FireFoxこんな調子でリリースしていったらディストリビューションディベロッパー
から嫌われそう
>>193 2011年 Linux 最大の話題:Mint は最も人気のあるディストリビューションとなった (という妄想)
妄想とも言えないんじゃない。あちこちで話題にはなってた
DL数が一番多いのかどうかはシラネ
Mintが話題になってたのは確かだな
人気かと言われれば微妙なところだが
ubun厨が必死だったというニュース?
必死だったのはMint厨だろ
ドザ臭いUbun厨がMint厨になっただけの話
そのうち各ディストリスレ行ってMintマンセー!Mint最強wとかやるんだろうな。
ubuntuが没落してゆくなら、良い話だ。
ubun厨Japanの連中見てもわかるように、俺達は何やっても許されるみたいなノリが大嫌いだった。
ちょっとアレな方々がMintに流れたのではないか
Ubuntuユーザーは喜ぶべきではないのか
思ったとおりUbuntuブームも一瞬でしたね
踊らされた方、お疲れ様でした
>>193 > 2012年、Mint は新しい Cinnamon デスクトップを実装して、新たな進撃を開始する。
>新年には、Mint に魅せられた人がますます増えることだろう。
また面倒なことを…なんかディストリ分岐するごとにシェルを
刷新しなければならない呪いにでも掛けられてるとるんか…
bsdをご覧bsdはもうサーバー用途として一定の立ち位置を確立して
もう何年目になるのかと
ねえ、Gubuntuって話全然聞かないんだけど、嫌がらせで公式には出さないとかなの?
すぐ出ると思っていたんだけど、Mintが人気とか笑える状況になっているようで。
Mintの人気なんて一過性のものだと思っているのだけど・・・・
情緒の乱れを感じる
落ち着いて
派生は誰かが作らないと出ねえよ
出ねえってことは誰も作ろうとする人がいないってことだ、需要がねえんだよ
Tubuntuはよ
TrinityDEをデスクトップ環境にしたTubuntuと
MateDEをデスクトップ環境にしたMubuntuが欲しいな
ていうかUbuntuはデスクトップ環境毎に名前が変わるのうざいなw
全部Ubuntuで統一しろよと言いたい
>>209 Tubuntuはtwmデスクトップ環境です。
twmをデスクトップ環境とは言わんだろう
言ってないだろ
デスクトップ環境の定義
環境って言うくらいだからデスクトップ用途として便利なソフトを組み合わせた物。
ファイラー、パネル、アイコン表示が必須という訳でもない。
最低限必要なのはWM。
Fvwmはデスクトップ環境と呼んでも差し支え無いと思うんだがやっぱWMと呼んでしまう。
昔と今では違うので "現代のデスクトップ環境に求められる物" としないと定義なんて出来ないかな。
デスクトップマシンとして使うのに
WMも必要なくね?
GNU ScreenをWMと呼ぶのであれば話は別だけど。
221 :
login:Penguin:2011/12/29(木) 15:57:07.39 ID:x/rXFKF5
>>219 xlsxに対応してない。
罫線の互換性が無い。
Arialとかにすると日本語が2重に見えちゃう。
網掛け(色)に互換性が無い。
MSOfficeよりよく落ちる。
M$ OfficeはLibreOfficeとの互換性が低いから使い物にならない
言い返し方だ
だが通用しない(キリッ
あ
226 :
login:Penguin:2011/12/29(木) 17:03:40.85 ID:+wRpTKZr
罫線考えた人天才だよね。
DOSの罫線から普通に考え付くだろうけど。
でも使いやすすぎ。
>>226 どういうこと?コンソールの罫線文字のこと?
古いExcelがwineできっちり動けは
逆にMSは安泰なのにそれをしない。
無能なCEOだなバルマーは
レス違い
奪れるヤツから奪る
MSよりアップルになったって事さ
MSはGoogleを相手取らず、Androidを採用したベンダーを脅迫
MSは既にAndroidの普及で利益確保できる体制にある、Googleが頑張るとMSが儲かる素敵システム
MSの対Linux戦略がハッキリ見える
Linuxは貧乏零細ばかりでただのイジメにしか見えなかったけどもAndroidでは素敵システム実現、MSはホクホク
その後のモトローラ買収でパワーバランスが変わってるけどどうなるんだろう?
>>234 つーことは、MS を支援している、
MS 製品を使っているすべての企業や役所が
ダメつーことでおkやんな?
ここはニュースを淡々と貼るスレなのか
ニュースに関連する話はしてもよいのか
245 :
login:Penguin:2012/01/04(水) 12:26:43.83 ID:TxiK97bn
また頑張ってbuzzwordを流行らせるつもりなのか。
もう飽きたな。
少しでも知性のあるユーザーであれば、Ubuntu 11.04(2011年)がリリースされた時、タブレットハードウェアが流行し始めていたのを見て取っていたはずだ
mintなんて解雇厨だけが喜ぶ糞dis(笑)
>これまでほぼ1%で推移してきたLinuxだが、11月から成長の傾向が強くなっている。
11月なんかあったっけ?
タイの洪水
>>255 >Net Applicationsから
ぷっ
Net Applicationsの調査は当てにならない
だいたいLinuxデスクトップのシェア率3%くらいはあるだろ
8月 1.07%
9月 1.11% 0.04↑
10月 1.19% 0.08↑
11月 1.31% 0,12↑
12月 1.41% 0,10↑
11月から急に成長傾向ってんじゃなくてジリジリ上昇してるんで、特別11月に何かあったってわけじゃないね
11月はfedora、openSUSE、Mintとメジャーなディストリがリリースしたんでそのあたりは影響してるかもだけど
>>259 Net Applicationsの調査結果が短期間で上下するなんてよくあること
スポンサーからの出資次第で上下させるんでしょ
うむ.会社の調査なんて全部当てにならない.
信じられるのは己の目のみ.
という訳で本当のLinuxの普及率は80%.
あと、今のような状態になってしまうと
いわゆるPCとスマホ(やタブレット)を
分けて集計するのにいかほど意味があるのか
謎だったりする。
>>262 何を基準にするかだろうね
ネットなのか、通話なのか、文書作成なのか
ネットなら「端末」でくくれてしまうし
そば屋の「カレー」でくくれてしまうし
とか煎じ詰めるとそんな不毛な話しにしかならないような…
おいしければまぁどうでもいいや…
カレーはくくれだろ
>>278 ubuntu TVってどうかね。
最近厳しい日本のテレビメーカ向きかもしれんが
あんまりマッチしなそうね
>>267 Linux 3.2は、aptosidにはもう反映されていた。
>>281 PHP5.4はまだかいのー
traitが入るらしいけど
PHP6は何処へ行ったの
>289
これいいなぁ、、、とくにBの方。 OLPCみたいに販売先を絞らないで
普通に一般発売してくれるといいんだけど
あとちょっと奮発するか、あとちょっと時間を置いて
もっとメモリ積んでやればいいのに
出力先がテレビになってるけどこれしか買えないやつはテレビ持ってないと思う
アルディーノみたいに簡単な部品で液晶パネルが付けられれば便利そう。
USBからブレットボードに引っ張り出せるパーツとかすぐ発売されるんじゃないかな?
今時コンポジットビデオ出力までわざわざ載せているのは、
発展途上国のクソ僻地でも映せるTVがある事を想定しているからなんじゃね?
TVすらも無いような所は、さすがにコンピュータだけあっても意味ねえ
ビデオ入出力がTVだけだと思ってはいけない。
>>296 そもそも安定した電力供給、資材の確保、代替修理パーツが手に入れやすいか
あたりはないと特殊機でモバイルは難しい…無線は勿論あるとは思えない…
モバイルは関係ないだろ
HDTVとは無縁の発展途上国でも、TVが動く所なら電源はどうにでもなるだろ。
OLPCみたいに電源も無い所のクソガキに出回し発電機を回させて使わせよう
ってふざけた話よりは、遥かにマシに思えるがね
OLPCは本来、IT教育用に作られたものじゃなくて教科書や黒板すら数が揃わない
僻地でもなるべく高い教育をってコンセプトだからコレと同列で比べるのは
的が外れてると思う。
晴天下で電子書籍や紙ノート代わりとして使うならバッテリーの減りはスマフォ
+災害用LED懐中電灯 手回し発電機付き に比べれば穏やかな物に成るはずだし、
太陽電池やカーバッテリー、牛車発電を挟んで充電する機器も一緒に開発が
薦められているので可用性の高さは決してバカにできないと思うけどな。
CeylonはほぼJavaと同じなのかと思ったらいろいろ変わってて残念
Javaと基本的に同じでプリミティブ型が消えて標準ライブラリを整理しただけの言語が出てこないかなあ
スーパーハカーは新言語作らないと気がすまないの?
覚えなきゃならない凡人のこと考えてくれいなの?
とりあえずKotlinはfunをやめてほしい
せめてfuncにしてくれと切に願う
今からスーパーハカーを目指すにはどんな言語を覚えればいいですかっ><
英語
2進数
アセンブリ言語
>>300 だから
モ バ イ ル は 関 係 な い だ ろ ?
頭おかしいのか?
最低限度、電源が来ていてTVも視聴できる地域に、
彼らの年収を軽く超えるような事のないPCを提供する
というコンセプトだろうが。
だいたいOLPCは初等教育向けで、それも失敗してる。
電気もろくに来ないもちろんネットワークもない未開の地で
オモチャのコンピュータでお絵描きして何になる?って話でな。
>最低限度、電源が来ていてTVも視聴できる地域に、
>彼らの年収を軽く超えるような事のないPCを提供する
>というコンセプト
まあ現実的には先進国や新興工業国の
オタク共がつついて遊んで終わりだろうけどなwww
314 :
login:Penguin:2012/01/13(金) 21:25:19.85 ID:gm8jRyiX
OLPCは失敗してるの?
>>306 Clojureって要するにLispなんだから、亜種どころか兄弟が物凄くたくさん(ry
無限に増殖する核分裂
http://en.wikipedia.org/wiki/One_Laptop_per_Child In 2010, a related $35 Sakshat Tablet was unveiled in India, released
the next year as the "Aakash".[110][111] OLPC later expressed support
for the initiative.[112]
In 2009 a number of states announced plans to order OLPCs. However as
of 2011 none has begun deployment.[citation needed]
ただ南米の政府みたいに支援のない国では活動は収束。また本体の開発も停滞を(要出展)
とのことなので…というか現地のひとからみたら4000円程度のタブレットでもいい値段ぞ…
一瞬Buffaloが新しいチップの開発をしたんかと思ったじゃないか。
ただのサプライヤから、ついに開発に手を出したのかと。
323 :
login:Penguin:2012/01/15(日) 14:27:47.98 ID:+cjW+tqO
10GEtherなかなか普及しそうにないから、
今からは家庭でも無線が主になるのか。
802.11acは今後もスピードアップするみたいだし。
省電力機能に結構気を配って欲しい気はする。
>>321 うわめんどくせ、ほしかったけど魅力半減した
>>320 あとは法律と官庁の自主規制という名の実質的な強制がなければいいんだが・・
とっととハイブリッドカーネルにしないから……
メンテを考えたら今後モノリシックを通すのは無理あるしなあ
でもLinusがハイブリッドカーネル化を許可しないだろうね
armのせいか。
「ハイブリットカーネル」をウィキペで引いてみたけど
『モノリシックカーネルとマイクロカーネルの中間的存在』
とかなんとかって出た
モジュール化の進んだLINUXカーネルは既にハイブリットなんじゃないの??
カーネル内部でのアクセス特権の階層化のことじゃないかな?
>>331 hybrid
× ハイブリット
○ ハイブリッド
レ、レモンちゃん恥ずかしい……
>>320 住友電気ではなくNECと名乗ってる時点で奴隷根性丸出しじゃん
それは、横文字名前だから、ってこと? >奴隷根性
インドには横文字名前の大財閥があるが、奴隷根性どころか
とっても独立心旺盛だと思う。単に商売上の都合で英語圏にわかりやすい
名前をつけているだけで。
>>337 日電と言えばいいのか?
それともNEC創業時の経緯のことか?
>>325 それは官僚様を呼んでノーパンしゃぶしゃぶで営業すれば全て解決
癒着でもないし接待でもないしただの営業です
法改正は先生にお饅頭渡せばいい
これで万事解決 大丈夫だ問題ない
最近は住友電気と言うのか
昔は住友電工だった
住吉グループ(ダディークールのAA省略
>>351 おれは、Vine か Debian かな。
CentOS 使うのは、次点だな。
Gentoo使う程のユーザー数が極端に増えたり減ったりってのはないだろうから
Gentooのシェアの減少量から母数の増加量がわかりそうだな
359 :
login:Penguin:2012/01/20(金) 18:55:48.80 ID:ki/hxXGc
米Mozillaは19日(現地時間)、同社が行ったSOPA、PIPA法案への抗議活動の結果を発表した。
900万人にメッセージを送り、それによって36万通のメールが議員に送信された。
Mozillaの抗議活動は、同社のブラウザFirefoxのデフォルトページをブラックアウトし、
そのページからキャンペーンサイトにリダイレクトするというもの。これにより30万人がキャンペーンサイトを訪れた。
また、MozillaはTwitterやFacebookを通じて多くの人にメッセージを送り、その合計は900万人にもなるという。
こうした活動の成果として36万人が連邦議会の上院、下院議員にSOPA、PIPA法案に対する抗議のメールを送信した。
http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/20/85338.html SOPAってなぁに?な人へ
http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/201201/18/sopa.html ・著作権侵害コンテンツを含むサイトへのアクセス遮断をISPに命令できる(DNSブロッキングなどによってISPが通信を遮断するようになる)
・著作権侵害コンテンツが1つでも含まれていればサイト全体を停止できるとも解釈可能な表現になっている
・著作権侵害コンテンツへの資金提供を停止させる(GoogleなどのAdネットワークや、PayPalやVisaなどに対して
、著作権侵害コンテンツを含むサイトとの取引停止命令を出せるようになる)
・検索エンジンの検索結果から著作権侵害コンテンツを含むサイトの削除を命令できるようになる
・著作権侵害コンテンツのホスティングだけではなく、著作権侵害コンテンツへのリンクも対象
SOPAへの抗議活動としてWikipediaが一時的に停止?
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/12/13/1
はいはいそうですね
無くなっていいLinuxディストリビューションは?
Ubuntu
ubuntu無くなったら難民が大挙して他の鳥に押し寄せるんだぞ…
いっぱいあるから大丈夫に決まってんだろ
いっぱいあっても親切なのは数えるほどしか無いからね
どうせどんどん新しいのでてくるだろ
>>372 確かになった
gnomeの画面ロックみたいにパス入力ダイアログが出るもの
なら回避できそう
KDEで試したけど別になにも
xscreensaverのだから、多分
オープンソースコミュニティーのゲイ差別問題に取り組む人は?
自走の実装方法に舌を巻いた(゚з゚)
ユビキタスはじまってたのか
boinc勧めるならWCGの方が重要だろ
>>389 確かにFedora 16でkernel 3.1.8-2.fc16を使っていると
root権限を奪えるようだ...
>>402 たぶん作る側の都合でしょう。公式リポジトリ由来の実行形式ファイルが
全部/usr/の下にあると管理しやすそうな気はする。
411 :
login:Penguin:2012/01/30(月) 23:54:38.89 ID:Ak5Y7WP7
__ . : ´: : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.i.: : : : : : : : : : : :.
-‐== ( Y: : : : : : : i: : : : : : : : : : ; : : : : : : :[: : : : :} : : : : : : : :、: : : :',
: : : : : : 〕zく: : : : : : : :|: : : : : : : : : /: : : : : : : :「`~"^ヽ : : : : : : : : ヽ: : :.
: : : : :Y }: : : : : : :|: : : : .;. : : ,小:i: : : }: : : | |: : }i : : : i : : : :',: :i
-‐=ニフ^ァーく.: : i.: : : :.|: : : :,' : : /i{ |.:|: : :∧: : | |: :,ハ: : ,'.: :i: : : i :|
j: { : : : i : :|: : : : | : : /: : /´「 |:}{: : :「¨V.:i |: :厂}: /: : :l: : ,小i
|: l : : : :', : l: : : : }.: :,' } :/ j八: : | ',:{ |:/ j:八: : }: : :∧{
{: i : : : : : : l : i: : :V' j/ ,ィfテメくヽヽ{ ヽ ,j{ェxrく }: :ハ: :,ハ
:. : : : :.r'⌒ヽ|: : : | / { )//} ,ィ´ )/} Y,'.:l.:i: Vハ ',
',: : : : i{ |: : : | i{ i爪//リ i爪/リ 〃.:}.:|: :| }
V: : :,ハ r |: : : i ゞ辷シ 弋゙シ {: :メ.:i.: :| i
}: : : :人 `|: : : ', ` ー- , `¨´ V{: :ぃ.:| ;
. /: : . -‐ミ、_」: : : :{ '""' 从: :|マ:| j
/ / ヽ|: : :从 '""" .イ: : i.:| jノ
jレ' |: : : :,ハ-‐=ミ . ィ^ ハ.: :}.:|
从 rヘ,. |:{ : : : i`ヽ、 \_____く⌒Y"⌒ヽ、:{ Vj:ノ
,' {: i____.}/ j八.: : :|○ `.__`ヽr┘ }⌒ヽ ‘, ′
フ´ ヽ: :| ',⌒i{ー j } }
いらないよなそのおっさん
こいつ日本リナックス協会の会長だっけ
同じ場所で援交サイト立ちあげてたのに
立件されてなかったんだっけ
423 :
login:Penguin:2012/02/01(水) 23:40:50.07 ID:pZlfeEL6
おしりかじり虫はlinuxに関連があったのか、勉強になるなあ
425 :
login:Penguin:2012/02/02(木) 10:42:29.87 ID:aWbtF50I
>>425 どっかのアホが喜び勇んで貼りまくるんだろうなぁ、と思ってたらもうやってた...
429 :
login:Penguin:2012/02/02(木) 19:51:19.06 ID:YylD5jez
オープンソースで復興支援【第2弾】
http://ossforum.jp/node/1238 オープンソースの最新オフィス・ソフトLibreOfficeを無償で配布&サポート
日本OSS推進フォーラムの震災復興支援(第2弾)として日本OSS推進フォーラ
ム(以下、当フォーラム)は、東日本大震災により被災された皆様に心からお
見舞い申し上げます。
当フォーラムでは、昨年6月より震災復興支援の一助となるよう、オープンソー
スのオフィス・ソフト「OpenOffice.org」を日頃のフォーラム活動をベースに
無償で配布ならびにサポートしてまいりましたが、ここに本日より、復興支援第
2弾といたしまして、被災された皆様はもとより、被災された地域の復興復活にご
尽力されている全ての関係諸団体や地元企業等の皆様を対象に、ISO国際標準に準
拠して世界中で広く使われつつあるオープンソースの最新オフィス・ソフト
「LibreOffice」を無償で配布してご利用をサポートいたします。
オープンソースのため、お手元にあるパソコンに何台でも自由にインストールして、
オフィス・ソフトの代替としていつまでも無料で使い続けることができます。また古
くなったPCでも快適にご利用いただけるよう国産の基本ソフト「Vine Linux」を搭載
したセットもあわせて無償配布いたします。更にご利用の皆様方には、メールによるサ
ポートも当フォーラムのクライアント部会のボランティアが復興支援に資するよう無償
で2012年12月末日まで実施することといたしました。
そういう出題をするテメエが > をエスケープできてないというw
434 :
login:Penguin:2012/02/03(金) 12:14:54.80 ID:EQgmODEi
システム障害で東証に報告命令 自見金融相「厳正に対応」
原因はサーバーの不具合
予備システム稼働せず=相場情報の配信障害―東証 - 時事通信(2月2日)
東証“原因はサーバー不具合” - NHK(2月2日)
435 :
login:Penguin:2012/02/03(金) 12:32:19.14 ID:EQgmODEi
私はcat << EOF > foo で↑を使ってる。
2012年
グッグル帝国は韓国面いや暗黒面に落ちた。
明日の昼は担々麺
>>442 Fxのことならできると書いてあるだろ…
DropboxのほうもLinux対応が書かれてるな。
Dropbox は既に使えてるよ。
nautilus-dropbox とかいうのもあるし。
避けたいものだな。nautilusとかgvfsとか
>>441 winに入れてみたけど容量増やすほど写真撮らねーし、他の標準で30GB無料で使えるとこのアカウントも持ってるし、無理やり写真撮るのメンドクセーな。
カメラは撮ってって顔してんぜ
写真より動画のほうが手っ取り早くね
450 :
login:Penguin:2012/02/06(月) 13:34:05.90 ID:nmWPXTx/
SMBC日興証券でシステム障害 全口座で入出金できず
SMBC日興証券は6日、システム障害が発生し、個人と法人の顧客口座で入出金ができない状態になったと発表した。(産経新聞)
451 :
login:Penguin:2012/02/06(月) 13:45:51.79 ID:nmWPXTx/
Linuxかどうか、はっきりしない
452 :
login:Penguin:2012/02/06(月) 13:53:46.88 ID:nmWPXTx/
ホストシステムのディスクコントローラーが故障したことが判明した
バックアップに切り替わらなかったってのが続くのが気になるな
454 :
login:Penguin:2012/02/06(月) 14:21:27.72 ID:1i4YiQBG
>>453 東電の原発と同じじゃないか?
バックアップなんて、万が一にしか使わない
-> 万が一なんで起りえないから、もうはずしちゃえ
-> 金かけなくていいんじゃね?人も減らすか
-> 誰もいない、金をかけていないときに、万が一が起こった!←いまココ
>>454 そこまで、男前な運用方針だと清々しいな。
導入時の費用をケチるか、
導入がギリギリで、トラブル時の検収をまともにしてなかったんじゃないかなあ。
実際に鯖を止めて切り替わるかテストしました程度とか。
でも、実運用だと、メインが止まってる間に蓄積された要求が、サブに切り替わった途端に一気に流れ込んで、軽い攻撃状態になって…。
本来ならそのあたりも、うまく調整するようにするんだけど、
金融機関のやりとりは半端ないデータ量だからなあ。(正確にはデータ件数)
とかね。
富士通が悪い
どっちにせよ富士通が悪いでFAよね
linuxは安全だ〜 linuxは頑丈だ〜 linuxは安心だ〜
悪いのはハードだ〜 linuxは悪くない〜
だいじょうぶうぶだいじょうぶ〜 だいじょうぶうぶだいじょうぶ〜
でも何で富士通でホットスタンバイにしたんだろ?
クラウドやってんだからクラスタで良かったんじゃないか?
クラウド()
クラウドっていうのはね。
各役割に応じた構成によってね。
寝るわ。
俺自身KDEは好きだけど所々クセがあるからなぁ
Plasmaとか
UbuntuはUnityもあるしKubuntuはコスト回収できてないみたいだし
当然の帰結といえるし、他のフレーバーと同列になるだけだから大
ニュースってほどでもないと思う
けど、Kubuntuの存在意義とか言われるのはディベロッパもコミュニティ
もかわいそう
474 :
login:Penguin:2012/02/08(水) 23:54:48.51 ID:KGf4DY98
>473
Canonical にとっては、結局儲かるかどうかにかかっているということでないの?
ずっと予想はしていたけど、本性が明らかになったということだろうね。
>>473 資金援助というのは単に社員開発者を引き抜く事でしょうな。
公式のサーバから削除するとか。
Unityに統合する戦略だしそちらにリソースを投入するだけかも。
KDEを採用したいベンダーがいれば別なんだろうけど。
ボランティアベースでは変わらないかと。
Fluxbuntu復活してほしいな。
>>474 当たり前だろ。慈善事業じゃないし、googleみたいに無尽蔵にお金が湧いてくるわけでもない。
単に今までKubuntuだけ特別扱いだったけど、特別扱いするほど儲かってもいないし
他のDEと同等の扱いで十分じゃね?って結論に至っただけな気がするぜ
さすがはうぶんちゅうw
kdeのパッケージは提供され続けるんでしょ?
ユーザー側からすればそんなに大した問題じゃないんじゃね
k,e,l,xすべて切り離せ
最高のunityを目指せ
>>479 Ubuntu は、やるんだったら、開発リソースをもう Unity 一本に絞れよな。
なんで、複数の K, E, L, X を用意しているのか、分からん。
unity嫌いは糞廃れmint(笑)にでも移行してろクズ
うぶんちゅうは言葉が汚い
自分DEやDEを入れ替えできないぐらいバカなの?
WMやDEの間違い
じぶんでww
489 :
login:Penguin:2012/02/09(木) 19:48:22.37 ID:1fy6dJO2
kdeって終わっちゃったのか
KDE4がウンコ過ぎたから終わって当然
Gnomeも3がウンコすぎるから終わるんだろうな
494 :
login:Penguin:2012/02/10(金) 01:52:28.97 ID:W0S4eEcj
エェー
>>494 > Does Compiz belong in an open source "hall of fame"?
Yes
86% (1485 Votes)
No
7% (114 Votes)
I'm neutral on this one
8% (137 Votes)
やめてあげて!たゆんたゆん揺れるcompizの動画をベッタベタ貼って、
これが最新のGUIだとWindowsのスレで暴れてたubun厨さんが可哀想だよ!w
消えるべくして消えた無駄な機能だと個人的には思う。
compizすげーとデスクトップをグリングリンさせて1日で飽きたのはもう6年も前の話か
おいらは毎日グリングリンしてるでー
ウィンドウの透明化とか地味に便利だと思うんだが
IDかぶりワロタ
>>490-491 Kubuntuも継続するし、UbuntuがKDEのメンテナンスを止めるとも云っていない
もちろんKDEプロジェクト自体も変わらず継続中
勝手にKDEを終わった事にするな
>>502 ID:Z60eBGL2
↑
現実に則さないコメントするキチガイ
俺主体でいくと
compizで価値があった機能はgridとオペークくらいだったな
正直無駄
今でもcompiz使ってる俺に代替品紹介して
>>501 KDEは終わらんだろうがKubuntuは厳しいだろ
もう金は出さんよ、やりたい人だけで手弁当でやってね
ってほとんど死刑宣告と一緒
>>508 >ってほとんど死刑宣告と一緒
Xubuntuなんかと同列になるんだが
Xubuntuは死んでない
つまり、死刑宣告ではない
つまり、お前は嘘吐き
うぶんちゅ使いはなんでこうも似てるんだろうな
オウムそっくりwww
嘘つき〜 だますな〜 嘘つき〜 だますな〜
おまえは〜 嘘つき〜 有罪だ〜
でびあん→うぶんちゅうは社会主義者だから嘘つきなんじゃ
共産は違うんですか?ゆんゆんさん
キチガイへのレス禁止
KDEは4にあがりたての頃がひどかったから、その頃のイメージ引きずってる人が多いんだろ
KDEにしろUnityにしろGnomeにしろ、バージョン上がった直後のWMってやたら評価悪いからな
KDEは4.6でやっと完全した
s/完全/完成/
慣れ親しんだUIを安易に切り捨てたり魔改造するから嫌われるんだろう
だから開発者のオナニーOSって言われるんだねー
>>517 出来損ないのgnome2のことか(笑)
出来損ないばかりの間違いだからw
>>519 誤)
出来損ないのgnome2のことか(笑)
正)
出来損ないのgnome2と、変態のgnome3のことか(笑)
523 :
login:Penguin:2012/02/10(金) 22:43:06.83 ID:/4kJuVAO
HDDの中にどんだけ同一内容のクラスタがあるってんだよw
これってそんなにヤバイねたなの?
> 511 名前:login:Penguin [sage]: 2012/02/10(金) 14:41:02.32 ID:Xp1OMzvO
> でびあん→うぶんちゅうは社会主義者だから嘘つきなんじゃ
> 共産は違うんですか?ゆんゆんさん
>
不具合いっぱいなのに薦めるとかどうかしてる
普通ならZFSつかえるsolaris,open indiana,freebsdとかを薦めるだろ
nexentaだってあるし....
>>532 zfs自体にも実装/仕様上のバグが山ほどあるってのに、
そこにさらにfuse+zfsって、人柱そのものじゃないか。
Fuseで使う気はしないな
zfsってバギーなの?
インストールしちゃったんだけど
btrfsに比べりゃ可愛いもんだろ
zfsもbtrfsも今はOracleなんだよな。。。
たまにはあの存在感の薄いDragonflyBSDさんに期待してみようではないか
うわやめハンマー振り下ろすn
>>535 脚立の上に梯子を載せてる状態だからなあ。
>>541 工事現場だと
ーーーーーーーー
脚立 脚立 脚立
と脚立の上にハシゴ載せてる気がする
横向きだけどね
543 :
login:Penguin:2012/02/11(土) 21:29:08.82 ID:g8/To8en
sshfsてのが気になってるのだが。。
全裸の巡査さんはlinux…とは関係ないとはいえオープンな存在って事なのかね
え、zsh地雷なの?
迂闊に手出さんでヨカタ…
>>548 zshとzfsをごっちゃにしてはいかんぞ。
アホが使うのがzsfでバカが使うのがzshだったっけ?
552 :
login:Penguin:2012/02/12(日) 18:43:38.08 ID:qJcEDH/G
軽量ディスプレイサーバー「Wayland」とそのリファレンス実装「Weston」、初のリリースとなるバージョン0.85公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
ttp://sourceforge.jp/magazine/12/02/13/0942222 ビルドするのに少し時間がかかったが動いた
軽量には若干疑問符だがこういうのは動くだけで感動するw
ubuntu 12.10あたりからテスト導入と言ってたの無理だろと思ってたが
このペースならいけるかも知れないと感じた
Ubuntuには負けられん
WaylandはArchユーザが死を覚悟で真っ先に公式リポジトリに投下するぞ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
Debianには、既にwaylandパッケージがあるんだな。
黄泉の国からsidの叫びが聞こえた
fedora17のレポジトリにも入ってる模様
まだテストだけど
>>563 Linuxコミュニティのマカー化が著しいなw
USB3.0ネイティブサポートはLinuxが起源www
Linuxが起源ニダw
訳にも起源と書いていないし原文には「ついにMicrosoftはハードウェアの標準規格(USB3.0)を実現させた」と書いてあるのにどこが…
あ、英語が読めないのか
そんな必死にならなくてもwww
>>568 ちなみにそれは原文の筆者がMicrosoft寄りの解釈をすればこうなるということで
書いた文章であって、筆者の意図とは別なのですねw
USB3.0の規格推進団体にMicrosoftがいた以上、真似だパクったと因縁つけるのはアホにしか見えないw
USBコンソーシアムに名前の無いAppleがUSB普及の父だと言うレベルでイカれてるw
>>572 「成功したものは模倣される」っていうのは因縁なのだろうか。
>>573 USB3.0対応のどこが模倣なの?w
3.0を策定していた当時のUSBコンソーシアムに、Microsoftが無く犬糞ファンデーションだか何かが入っていれば別だが、
状況は逆だよなw
キーボードから電源on/offするための仕組みがらみだったっけ?
577 :
login:Penguin:2012/02/16(木) 05:09:35.63 ID:SgDj1oxW
真似はisoマウントくらいではないのか。
ウインドウズでお手軽にisoマウントとか
ウイルス大流行の引き金としか。
ま、一口にサーバと言っても企業のファイルサーバ向けに安定性重視だったり
クラウドや個人の趣味で性能・先進性重視のものもあるしな。
585 :
login:Penguin:2012/02/17(金) 15:11:12.33 ID:36Orsl8E
>>589 critical ‥‥‥昭和天皇の病状を表現するのに便利に使われていましたね
591 :
login:Penguin:2012/02/18(土) 02:55:45.79 ID:ze6DuJrk
/ * \ __ _
__/ ̄ _ l>' * l 、
/ * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
_/ / ヽ  ̄ ̄*l
_| __ ../ \ ト、
// ., ヽ \ ヽム
7 , : . : . : . : . : . : . : . .,. ヽォ.∧
/ : .., ; : . : . : . : . : . : . :. : . : , |;;|\l
/ : . , : ; ; : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
/j : . :j : ヽ: .\ : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
/;;| : . :| : . l\: .\ : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
/;;;;! : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
ヽ∧ :. :.:|: .| , :イ _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_ \:.j トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
/;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′ ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
/;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx , xwww / : ./.:j;;j‐.j/
. 〈;;/;;/ \l ハ⌒Vヘ. __ /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
〈;;/ |:/: ! !∨\. ー ′ ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/ 雪が591をお知らせします…
レV:.! !:∨:. > . . イ j:.:/|:∧/ j/
.! !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/ z―――-!./, -、\ ̄.| l |_
そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨ ¨ ┬=− - 、-=-
>'´. / / ヽ}-r' ./⌒ヽ ハ \
/ { _..k ノ |_〈:::::::∧ { l 丶
>>587 なんだと、Home系にも延長サポート適用かよ
こういうときのマイクロソフトは反応が早いな
595 :
login:Penguin:2012/02/18(土) 19:04:41.81 ID:SlObjqet
反応がはやいけど、このままサポート切れたらお客逃げるのは確実だからな
もしMSが一人勝ち状態になったら、こうした対応やネットブック
ブームの時のXP限定再販はおそらく無かっただろうという事に関して
この板でアンチLinuxとして張り付いている連中はどう考えるんだろう?
これはLinuxがどうっての関係なく、XPの時にHomeを導入しまくった企業の影響だろうw
無知な犬マニアには現実が見えてないようだw
犬なんざなくたって集団訴訟起こされて負けるぞ
サポート期間の短いLinuxは最初から相手にされない
3年とか5年でLTSとか寝言にしか聞こえないぞ
そこらへんはMacも相変わらずのクソ
こいつ商用Linux知らないの?
まあ、どんどん新しい技術ができていく中で、後方互換性を保ちつつ、新しい技術も取り入れてオワコンになったOSをメンテし続けなきゃいけないMSにはホントご苦労様としかいえないな
>>598 リリース後10年間はサポートしてくれるRHELという商用Linuxがあってだな
個人で使っているせいかサポートって何をしてくれるのか未だによく分からない。
具体的に何をしてくれるの?
>>602 例えばリポジトリの更新。
つまりサポート切れのディストリはセキュリティ更新やソフトのバージョンアップがされない。
企業はサポートを求めるからそのためにEnterprise系のベンダがいる
個人レベルだったらコミュニティのメンテナンスだけで十二分だし
てか個人だったら
よっぽど凝ったことしてない限り
メジャーアップグレードしても困らない。
そもそも非商用の酉なら金かからないし。
RHELも7年じゃ短いと10年に延ばしたのはつい最近なのに
前からそうだったかのように語るとかw
どうでもいいけどニューススレに湧くなよ穢れるから
>>606 おいおい、ELSとかEUSってものがあってな(ry
サポートとかって金取るための方便だろ、あそこにとっては
ユーザーから吸い上げてるだけだと思ってるところが
>>606 5年前にリリースされたRed Hat Enterprise Linux 5からライフサポート追加で7年から13年に延長できるようになったんですけど
知ったかで批判とか痛いです^^;
何でもクラウドの先に置いとけるかというと必ずしもそうではないし
便利さの裏にはセキュリティリスクは付いて回るわけでウィルスやら
ローカルで保持してるデータの復旧とかそういうの考えると商用の保証は欲しい罠
データ管理するのに保証が欲しい?
614 :
login:Penguin:2012/02/19(日) 10:26:23.70 ID:S8yc2En8
そういえば何故Linux板でウィンドウズのニュース貼るの?
犬厨だから。
617 :
login:Penguin:2012/02/19(日) 13:30:49.89 ID:Pkouo7mw
--、 r-、 r-、
\ヽr−ァ | ) ! )_ ∧
ヽニ二、くノう ,' / ヽニ フ / ', _
ヽー--―` / / レ―ヽ l {  ̄ ll ヽー―――――ァ ___, - ― -、 \ ̄ ̄  ̄ /
`二ニ二」 ', / / ⌒l | ヽ二 ー-、 | l ` ――――一' f、__, -'´ ̄`l l \ /
/ (  ̄ ̄ヽ、ノ / / | | | ┌−' | l / ノ / /\ ヽ、
ヽ 二二) ( / ヽ ー‐'/ ヽ '、_ノ ノ -ニ'ノ // \l
 ̄ `−ー'´
618 :
login:Penguin:2012/02/19(日) 21:42:01.59 ID:92mInAmB
Linuxに憧れてるドザが多いね。
クラウドサービスにもいろいろあって誰がRHELのサポートが必要になるかは変わってくるのだが、
それすら知らずにあーだこーだ言うてる阿呆がいるようですね。
ごめん
東日本の人口の6割 5年以内に死亡
60% of the population in eastern Japan are going to die within 5 years.
恐らく本当、80%ぐらいと言った方が近いかも。
それは放射線の影響にはあらゆる病気があるから。
でもガンならこれぐらいか、まあ私は60%とみていたんだが、
それだと心臓発作が抜けてしまうので。心臓発作増えます。
80% of the minors who are alive now won't be able to celebrate their 40th birthday.
ECRRバズビー博士の意見です。
別にECRRの公式見解ではありません。
ドイツの報道
http://ginga-uchuu.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/65-35b1.html
624 :
login:Penguin:2012/02/20(月) 11:36:13.13 ID:+ylOJKVa
,, -―-、 ┌┐ ┌〜〜┐
/ ヽ ┌〜〜┘└┐┌〜〜┐ │ │
/ ̄ ̄/ ./i⌒ヽ、| └〜┐ ┌┘└┐┌┘┌〜〜〜〜┐│ │
/ (゜)/ / ./ ┌┘ │ ││ │ ││ │
/ ト、.,../ ,ー-、 ┌┘┌┐│ ││ │ │└〜〜┘
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o │┌┘││ ┌┘└┐└〜〜〜〜┘┌〜〜┐
/ \\゚。、。、o └┘ └┘ └〜〜┘ └〜〜┘
/ /⌒ ヽ ヽU o.
/ │ `ヽU ∴.l
│ │ U :l
|:!
U
父ちゃん母ちゃんヤッタお、今日から「東○職員」だお!あの「東○」だお!1日で40万だお!
/ ̄ ̄\ /⌒ ⌒\ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ
/ _ノ \ /( ⌒) (⌒)\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| |r┬-| | (:::::::::/ ─ ─ \:::::::)おめでとう やる夫
| ` ⌒´ノ \ `ー'´ / \:/ (⌒) (⌒) \ノ今夜はスキヤキでお祝いねw
| } ( r 子 | | (__人__) | 早速福島で仕事なの?がんばってね!
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \
/ く \ |__| _ ..._.. ,\ / /
| 父 \ \ \ / \ /(__ノ
…翌日、福島
, -─‐──‐-、
/ ゚ \
/ ; ゜ ° \
l U ; l⌒ '"⌒ ヽ、
| u. ; |ー \
. ! u. _ノ′ヽ、__ ∪ ,; \ ,rー、
ゝ。((-‐) (ー-))::。 i'′⌒ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ヾ`ヽ ヽ
>( ヽ'"(__人___)"'__ ,ノ ヽ、____"___,、___ソノ__ノ
.´ ̄ レ´(__,,
`ヽ..,,r‐- ..,, て ̄ オイラお国のお役に立てたかな… 先立つ不幸をゆるすお…
⊂⊃ o `ー一” 。 父ちゃん母ちゃん、最期のスキヤキおいしゅうございましたお…
⊂ニ⊃ HDD… 見ず…に… こっ…こわ…s… お…
627 :
login:Penguin:2012/02/20(月) 14:59:18.17 ID:0Up5OSMy
628 :
login:Penguin:2012/02/20(月) 15:03:38.49 ID:yTTpiYUk
-――――- 、
´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ :::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::/::::/::/:::/|:::::∧::::::::丶:::',
|:::: |:::/::/:::/ :|: / }:::ヽ::::| ::| いやぁぁぁぁぁぁ
|:::: レ'^7゙)/\l/ ノ∨}_::j::::| いやぁぁぁぁぁぁぁぁ
/::_〈 〈::{c> <っレイ:_」
/::/ ∧ V { 〉
/::::{ 〉 } r‐っ イ /
/::::::ハ / { >rー<| {
/::::::::{〈._/ 八ノ{ヽノl:|. '、
/:::::::::∧/{. /:::::Yノじ'::{ 〉
/::八::{ \__/  ̄`ヽ_>ゝーく
{:: | ∨ _/ } }
ヽ:{ (=彡/ y' / ノ
トー'7 ∧____/、___/
└'个ー|::::::::::::/:::::::: /
>>627 / / i ∧ : 、 ヽ
/) ' ' ! / ',: . ヽ !
///) .| i | / へ. {\ iヘ , |
/,.=゙''"/ .!. | |'/ ´ ̄`ヽ ヽ 「∨ |
/ i f ,.r='"-‐'つl ハ| i′ - 、 ノ ', / | こまけぇことはいいのよ!
/ / _,.-‐'~ 八 | |ィニヽ ,ニ 、∨ '
/ ,i ,二ニ⊃ / | |´ ::::: , ⌒ヾ 八/ ,′
/ ノ il゙フ / 人 | __ :::: / /
,イ「ト、 ,!,!| / ,..:':::::::::} |、 ( ノ / /
/ iトヾヽ_/ィ"/r.::::::::::::::::八 ヽ: 、 .イ/ ∧
631 :
login:Penguin:2012/02/21(火) 19:41:50.46 ID:+69hXL+L
外見は泉ピン子だけど中身は宮嵜あおいだから
クラリスワークスかと
Ubuntu11.04、漏れのネットブックでClass10 8GBにインスコして
起動したら1分30秒ぐらい起動にかかる。うわーん
これはさすがに馬鹿過ぎるだろう。
せめてランダムアクセス速いのを使えよ。
>>632 ちょっと待て
じゃなくて、ちょっと待って
「FB化」と聞いて、マッチョなおっさんを想起するのは俺だけだろうな
FB化ってFacebook化ってこと?
MSほど邪悪ではないからいいんじゃない。
ヘビーユーザーが個人情報をネットに書き込むわけないし。
問題は何も知らない友人や親などの二次被害だろうけど。
少なくとも利権と金の亡者のMSに比べたらマシ。
荒らしを呼び込まないようにあえて言っておけば、Windowsの問題では無くMSが問題。
早い話、MS Windows から Google を使えなくすればいいだけ。
なんでそうしないのか? > MS
MS ほど邪悪じゃないから別にいいって理由で許すのか、そりゃダメだわ
ま、ものは考えよう。
逆に、拡散させたいネタだけ共有情報にしておけば良いんでない?w
>>643 じゃー、MS も Google のどちらも、あらゆるサービスや製品を使わなければよいだけ。
なーに、簡単なことさ。
麻薬の広告を載せてたGoogleの方がレベルの違う邪悪だと思う
昔のMSと今のMSは違うし
昔のGoogleと今のGoogleも違う
SSIDの末尾に_nomapをつけないと発信元の情報収集するgoogleは
SSIDの名前をメンドクサクしてくれた。
MSの邪悪さなんか所詮、対企業のものだろ。
プライバシー問題とか対個人で邪悪なGoogleの方がよっぽどタチ悪いだろ
他企業への妨害は必要悪で、個人に対する物は如何なるものも許されない、
っていう場合分けの妥当性がオレには理解できないんだけど、、、
そもそも「MSは個人の権利を一切侵害していない」ってのが酷い思い違いだと思う。
板違いだし、マジレスもなんだが、プライバシーに無頓着なユーザーが多すぎるよな。
プライバシーを握られる怖さ、それが一企業に集中している怖さを分かってない。
SNSを平然と使っているような連中が、本当の意味での「情報弱者」だよ。
しかし世の中はは多数の犠牲者がでるまでは変わらないからな。
せいぜい最初の犠牲者にならないようにしないと。
653 :
login:Penguin:2012/02/22(水) 20:38:10.84 ID:SPLgdJ7/
Google布教もお呼びじゃないんでニュース貼れよ
655 :
login:Penguin:2012/02/22(水) 20:55:08.55 ID:SPLgdJ7/
ブヒィ!
>>652 MSとGoogleの違いは避けようと思えば避けられるかどうか
避けようとしても避けられないように金を絡ませて枠組みを作ってる
のがMS
Ghostery、NoScript、Redirect Cleaner、RequestPolicyをFFに入れたら?
グーグルがネット情報とアカをリンクさせてるのが気になるならをこれで多少は解決すると思う
無線LANは使わないからあれだけど
どのあたりの事かなと
それに電話で何かをやろうというのが元々プライバシーを気にしない
社交的な人だという証だと思うんだけど、違う?
自分は非社交的なのでそういうのが恐ろしくて現実で関わりがない人間と
ネットでコミュニケーションを取るのは避けるけどね
だから2ちゃんがいい訳
避けようとして避けられるのがMS、避けようがないのがGoogleとApple。
MS嫌いはどうでもいいが、状況の認識ができない奴に限って大声を上げるのは何故か。
GoogleとAppleは何故避けられないの?
企業内でMSを使わずに済むの?
>>658 これはもう、AdoeはLinux向けにはFlashの更新をしないということなのか?
Flash代替できるものが無いんじゃ
GnashとかLightsparkとかゴミだった気記憶があるけど昔のことかな
>>663-664 これからのFlash playerはPepper Plugin APIを採用するんでプラグインの開発はやめたよ
Pepper Plugin APIをサポートしていないブラウザでは11.2以降リリースしないよ
ちなみにPPAPIをサポートしているブラウザはChromeだけだから。FirefoxがPPAPIをサポートしない限り最新版のFlash playerは使えないから。
あ、でもセキュリティ更新はしていくんで。
こんな感じだろ
>>665 ×FirefoxがPPAPIをサポートしない限り最新版のFlash playerは使えないから。
○FirefoxがPPAPIをサポートするまでgnashとかを使うのも手かも。
何かnspluginwrapper的な仕組みでPPAPIのプラグインを無理矢理動かすのが現実的じゃないのかね
FlashPlayerはもともとlinux版だけあからさまに手抜きだったからな。
androidも中止だし、逆にappleからは冷淡な扱いだし、もうadobeはMicrosoftと一蓮托生のつもりなんじゃないの。
個人的には、HTML5がブラッシュアップされて、動画再生にVDPAU/VAAPIを使うようになる方が嬉しい。
flashま11まででいいや。
>>669 あらホントだ。PPAPIって仕様公開されてるのかな。
>>668 HTML5が実装されればFlashPlayerとかほとんどいらない話にならないか?
>>671 現在Flashを使用しいるWebサイト側がHTML5に対応してくれればね。
>>675 Flash Playerが無くなることは歓迎すべきだろう。
なのに、この記事はどうしてこんなに悲観的なんや?
頭がおかしいのさ
5年後10年後に誰もFlashを使わなくなった社会が到来することは歓迎だが、
本日ただいまよりあなたのPCでFlashを使うことができなくなりました、
さあ喜べ共にイデオロギーに殉じよ、とかいうのは御免被るって話。
ユーザーとしてはなくなってくれた方がありがたいが、開発者は対応が大変だからめんどくさくなるね
ってことか
>678
HTML5、videoタグの普及にかかっているが、
WHATWGが騒ぎ出して早くも三年程度経っていると記憶している。
ただね、videoタグだと動画抜かれる事を嫌がるサイトは実装しない様な気もする。
となるとSilverlightか。なんか嫌な予感がする。
681 :
login:Penguin:2012/02/24(金) 04:06:44.16 ID:jwgKKysM
youtubeが見れなくなる前に
外人さんの新しいプロジェクトが発生するさ。
youtubeが見られなくなる人が増えて一番困るのはyoutubeだから何も問題ないな
youtubeはとっくにHTML5対応に動いてるが。
まだ試用版だよね。
あれはまだ早すぎたんだ・・・腐ってやがる
>687
統計の母数が違いすぎる気がするんだが・・・。
リンク先読めばちゃんと書いてあるけど不具合率(不具合発生数/コード行数)で比べてるから
特段変な比較とは思えないし、足掛け5年に渡る調査という事で資料として十分説得力は有ると思う。
そもそもここ10年のオープンソースの利用率は私権ソフトの使用率と並べてもさほど見劣り
するものとはおもえないけど、、、
ちゃんとオープンソースのプロダクトを使ったことがあるなら、プロプラのものより大幅に劣ってると考えてるひとは、いないんじゃないかな。
ただ、平均するとそうだ、ということであって、その中にも優秀なものもそうでないものも含まれているわけだ。
プロプラの場合は、劣っているものはやがて淘汰されるけど、オプソの場合はプロジェクトが続く限り残ったりする。
でもオプソなら、劣って居つつも必要とされるものは自然に手が入るし
余りにも開発母体がのんびりやってるとフォークする事もままあるし
http://jp.techcrunch.com/archives/20120223with-many-eyeballs-all-bugs-are-shallow/ >Scanの担当ディレクターZack Samochaによると、アプリケーションの業界分野は“金融、通信、医療機器、航空および
>防衛、産業機器(工程自動化)、自動車”などなどだ。開発年齢はおよそ5〜10年のものが多く、“世界的に有名な製品
>や重要システム(MRI装置、電力会社の送電施設、使用頻度の高い証券/株式取引システムなど)に組み込まれている
>成熟度の高いアプリケーション”である。
これらとLinuxカーネル、PHP,PostgreSQLを比較してるのか。
人の目が多くてアクティブなOSSプロジェクトと高い金払ってメンテしてるプロプラなプロジェクト。どっちもほぼ最高の環境であると考えていいのかな。
個人的にはもっと小規模なプロジェクトの品質の比較があると参考になる。お世話になるのはそっちの方が多いし。
何か悔しかったんだろう
695 :
login:Penguin:2012/02/25(土) 19:27:51.28 ID:JO5HmOWT
Linux関係ないな
697 :
login:Penguin:2012/02/25(土) 20:04:06.74 ID:JO5HmOWT
ごめんなさい・・
反韓流デモ主宰者
サイトを見るとアニメオタク
騙されるのは犬厨くらいしかいないぞ
妙な理論展開して楽しいの?
恒例の三一節記念無差別F5アタックは今年もあるニダか
放置してればいなくなる荒らしと、誰も相手しなくても人の見る場所に自分の主張を貼りたがる荒らしがいる
ここにきてるのはどちらだろうか
707 :
login:Penguin:2012/02/27(月) 13:52:58.98 ID:bACVkp/N
>>709 CPUにATOM積んじゃうあたりが今時っぽいな。
なにこれウルトラかわいい
すでにPlugInソフト動かすPCハードあったけど見た目で競合しないなw
ほすぃー
713 :
login:Penguin:2012/02/28(火) 20:23:11.84 ID:jfKBhpaD
しずちゃん (*´д`*)ハァハァ
>>713 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
>>712 正直、ボクシングもマラソンも全く関係ないわなjk
>>717 >また、UltrabookのAspire S3は高速起動、言い換えればON / OFFの切り替えが速いのが特長。
>これにちなみ普段、気持ちのON / OFFはどうやって切り替えるのかと聞かれると、
>山崎選手は「ボクサーとしては、気持ちのONに時間がかかるので、起きたときから徐々に
>モチベーションを上げる努力をしている」とコメント。
強引すぎるww
>>712 俺は「おっ、エネオスのかわいい姉ちゃんだな」って思ってクリックしたら・・・
>>720 これは、DoCoMo キャリアが悪いな。
データ増加すら、事前に評価してへんかったんかという笑い話w
てか、スマホの宣伝をバンバンやって、バンバン契約者数を増やしたんは、
自分たちなのに、
自分たちの都合で、通信量を減らしてくれって、身勝手すぎる。
定時に問い合わせが来るのなら、末端にあらかじめデーター用意しとけばいいんじゃね?
電文のみがパケット(通信)だと思ってたってこと?
うーん、専門業者の言い訳になってないぞ…。
掛け算でわかる話なんだが…。
>>721 悪いのはキャリアではなく、キャリアの束縛を嫌って自由にやったアプリ側だろう?
i-modeではキャリア側が主導権握っていたから、こういった通信事業の根幹部分では
絶対やるなというルールを課す事ができたし、従わないアプリや事業者は締め出す事もできた。
自由を吹聴してキャリアなんかぶっ壊せとかやる連中は、気分は良いかもしれないが
結局それが自分の足元をぶっ壊しているだけだって事がいまだにご理解頂けないらしい。
思想や信条で動く奴等は本当にテロリストそのものだ。
ともあれ、NTPなんかも59分とか3599秒とかに設定して、
複数ある場合は58分や57分のも混ぜて周期がカチ合わないように設定する俺は
鯖管の中でも少数派なんだなあ…とは以前思ったことがある。
まあ、たかが数十台程度で一斉に問い合わせたところで実害は無いだろうけど。
しかし、文字通りゴマンと出荷される端末や数百万ユーザーとか居るアプリで
補正や同期周期を毎正時等にハードコーディングするのは、
幾らなんでも頭が悪過ぎると言わざるを得ない。
キャリア会社の人涙目すなあwww
束縛できるはずもないものを束縛できると信じてたのに、くやしいですなあwww
想定できない馬鹿と応用きかない阿呆だらけなのか
自衛隊専用の帯域を変えてまで、今の高速無線通信を実現しとるわけだ。分かるな?
結局btrfsをデフォルトにするって計画は流れたのか
絵に描いた餅で終わるなバター
バター犬の分際で自己主張か
バター犬は黙って舐めろ
raspberrypi ちょっといじってみたいな
円高終わっちゃったよ
740 :
login:Penguin:2012/03/01(木) 23:36:26.40 ID:MEHFRDpm
mintの国内ミラーって他にあるか?
違法性ってなんだろ
お金でも取ってたの?
LinuxでDVDを見ることは、
PowerDVDとか市販のソフト購入して上納金が収められない限りは
グレーゾーンなんだよ。
もう黒になったのかな。
745 :
login:Penguin:2012/03/02(金) 08:20:12.13 ID:VgSu5oUw
>>741 日本の著作権保護はホントに酷いからなぁ。
ソフトや新しいサービスが育たないよね。
libdvdcssなら完全にブラックじゃない?
wikipediaの記事だと
http://ja.wikipedia.org/wiki/Content_Scramble_System > なお、CSSはコピーコントロール技術ではなくアクセスコントロール技術である
> 為(アクセスコントロール技術は不正競争防止法の管轄であり回避策の頒布は
> 違法であるが使用は合法である)、日本において私的複製でのDVDバックアップ
> は合法との見解もあるが、裁判の判例も出ておらず現状グレーな状態である。
> ただ文部科学省文化庁文化審議会著作権分科会法制問題小委員会はアクセスコ
> ントロール(技術的保護手段)の回避規制を行うとしている。また今後模倣品・
> 海賊版拡散防止条約(ACTA)締結によりアメリカのデジタルミレニアム著作権
> 法(DMCA)に相当する規制が行われる可能性もある。
となってる。
これを信じるなら、現状では海外のサーバからダウンロードして視聴に使うだけなら違法ではなさそう。
国内のサーバで頒布すると訴えられる可能性(どこから?)はありそう。
MPEG LA社でね?
まあいずれにしても、そこまでリスクを冒してミラー鯖を維持するのは馬鹿らしいという判断だろうね。
今は海外からlibdvdcss等を自力で入手する分にはなんとかOKだけど、やがてそれもダメになるだろうな。
ロリと同じで単純所持もアウトになるだろう。
Mintなんて最初からそのへんわかっててやってて日本やアメリカとか問題ある地域用での再配布用に
そのへん削ったインストールメディアも用意してんじゃん。
以前はWikipediaのページでそのへんはっきり書かれてたのに、いまみたらなんかあやふやな記述に
なってんなあ。あたまわりいなMint厨。
Mintは完全にステマだったな
>>754 >値段は199ドル(約1万6000円)で3月に発売。ただいま絶賛予約受付中!
高いのう。15インチのモニターで我慢するからタダでおぬがい。
でキーボードとマウスとVGAとLANとAUDIOなどは全部USB経由で
繋ぐという話か?
Ubuntuがまだ本格対応してないせいか、なんかBtrfsイマイチだな
正直言って逆だったということあまりないな
10回中8回は逆に差す
宇宙の法則を超えてる
USBのマークなどが書いてあるのが大抵上だろ
宇宙の法則より、マーフィーの法則が優越するに決まってるだろ。
正しい向きなのに反対だと思い込むのまで入れると9割超えるはずだ。
おれも違う穴にいれてしまったことがあるな
逆に差すことはほとんど無いけど、
逆なら2回で済むところが、正しい向きだと3回試すことが多い。
(1) 何か固い、逆? (2) やっぱり入らない (3) 目視確認して差す
入れて入らなくて、逆だと思っていれるんだけど、やっぱり最初のであってた法則。
USB なんか使わなければ良いだけだろ?
すると今度はeSATAが刺さらないってなるんだろ
で、PS/2の方向が定まらずグリグリしているうちにピンを曲げて壊してしまうと。
まぁPS/2を壊したことは無いんだがS映像なら一度。
ミニDINは基本差しっぱなし用途を想定、頻繁に抜き差ししたらよくないの
ディストロって正しい使い方だったんだ
>>774 俺もアンサイクロペディアのネタだと思ってた
DistroReviewって人気サイトちゃうかったんけ
ショックや
英語のサイト見てれば海外ではそれが一般的だとすぐわかるレベル。
どーせにわかが書き込んでるんだろ
Linux使うのに英語は欠かせないし
えーまじディストロなの?鳥って略せ無いじゃん。鮪って書いてトロと読ませるか?
ディストロが鳥と略せない、ということにこだわるお前の脳がどうかしてる
ディストリビューションの略で今まで通り鳥と呼べばいいだろ 好きにしろよ
鳥なのかトロなのかは大きな問題だ!親しみやすさが段違いなんだよ!特に生魚苦手な俺にとってはな!!!
まぁ、それは冗談として。商標やら名称やらの覚えやすさ、親しみやすさ、語呂に印象って大事だよね。
ス○トロに見えてやだな
>>781 電通が作ったキャッチフレーズみたいだな
>>780 じゃ代わりの1文字orそれに順ずるを提供しろよ、文句あるならそれなりの
代換案とか発案もできずにウダウダいうな。
>>784 釣りがしたいなら、せめてまともな日本語で
rubyなんか使うから…
OSシェア
Windows 7:38.35%
Windows XP:26.84%
Windows Vista:18.08%
MacOS:6.67%
Android:4.19%
iPhone:3.00%
Windows 2000:0.25%
Windows ME:0.08%
Linux:0.04%
1 Windows XP 45.39% ↓ 再び減少傾向に戻る
2 Windows 7 38.12% ↑ 再び成長傾向に戻る
3 Windows Vista 8.10% ↓ 減少傾向
4 Mac OS X 10.6 3.00% ↑ 微増
5 Mac OS X 10.7 2.69% ↑ 増加傾向
6 Linux 1.16% ↓ 長期に渡って成長傾向だが、2月は下落に転じる
7 Mac OS X 10.5 0.95% ↓
8 Mac OS X 10.4 0.23% ↓
>801
mozillaはパンがないときにお菓子も食べられなくなりそうな。
>>802 mozillaはパンがないときにお菓子は食べずにケーキを作るんだよ
どんなケーキか知らんけど
なんでMozillaは頑ななの?
>>801 「新しい API『Pepper API』は、chromim.org によるオープンソースを実装した非標準の API だ。他のブラウザが実装可能な API ではない。」
この辺がよく分からん。
オープンソースなのに、他のブラウザでは実装不可能なの?
Ogg Theoraをあんだけ推してたベンダの言うこととは思えんな
言ってることが当時と正反対じゃねーか ダブスタもいいとこだろ
mozilla社はもう力がないのだろ
>>804 頑なまでの真っ直ぐな愛 愚か者と笑いますか
811 :
login:Penguin:2012/03/09(金) 23:40:17.35 ID:vDTkY3nl
グーグルの作ったフラッシュって聞いただけで使う気がせんな。
どっちがウイルスかと。
AdobeもGoogleも あるんだよ
ウイルスが
ぐっぐる様に従わない奴がウイルスだ
世界はぐっぐる様の手の中にある
お前たちはただ従い崇めれば良いのだ
そうだねプロテインだね
>つまり、現行の API を苦労して実装したとしても、chromium側の都合だけで、
>「明日からAPI仕様を全部変更な」って言えてしまう、ということを
>指しているんだろう。
あれ?この界隈ではにちじょうちゃめしごとなんじゃね?問題あるの?
>>807 フォークすりゃいいだけの話じゃねえの?
対応プラグインもないAPIをフォークしてどうする
これがフォーク脳か
>>808 Ogg Theoraの件と今回のflashの件とどうダブルスタンダードなのか、詳しい説明plz
他の選択肢だとどうなるかを考えればダブルスタンダードとは言えないと思うんだが
820 :
栗ご飯と亀山湖:2012/03/10(土) 09:14:38.06 ID:8GBKkMwB
私が今一番ほしいものは、マイフォークである。
もう一企業の思惑に振り回されるのは勘弁してほしいということなんだろうし
どうせそのうち消えていくFlashをわざわざリソース裂いてサポートするのもばかばかしいということなんじゃないか
それよりもHTML5の実装を押し進めていくのが先決だという結論に達したんだろう
ゆんゆんの人は常日頃から「オプソは滅べば良い」って言ってるだけだからほっとけばいいよ
>>819 Mozillaは標準規格のないTheoraをHTML5の標準コーデックにしようとしてたけど
今回のMozillaの意見では、実装依存で標準規格がないものは極力避けるべきなんだろ
つまりMozillaが取るべきだったのはTheoraもH.264もHTML5には盛り込まないって方針
824 :
続き:2012/03/10(土) 11:21:44.28 ID:k2ps1Y3b
過去に強力に実装依存のものを推してたんだから
今回のAPIを避けた理由に
>>807みたいな理由は使えないよ
APIを標準化しよう、って方向に動くなら分かるけど、そうじゃないみたいだしね
それだと「それ以外の選択肢だとどうなるか?」という観点の検証をしたことになららない
そのほかの選択?
MozillaがHTML5にTheoraを推さない選択肢を取ってた場合でも
H.264へ同じように反発してれば、今と大して変わらなかっただろう
>>826 全然わかってないんだなw
MozillaがTheoraを推さない、でなく、Theora以外を採用するとしたらどうなるのかって
考えないのは頭が悪いのか、あるいはバイアスがかかった考えかたをしてるのか……
考えろ考えろと言ってるだけのID:hy79glybが何を主張したいのか分からん
何か勘違いしてるみたいだけど、標準化されてないものを実装するななんて誰も言ってない
「標準化されてないから」というだけでは、PPAPIを実装しない理由にならんという話だろ
過去にさんざん標準化されてないTheoraだのVP8だのを実装してきたんだから
>>830 ただのアスペさんだろ。そっとしておいてやれ。
脆弱性を突くマルウェアってアセンブラ言語でゴリゴリ書くもんだと思ってたけど最近はそうでもないのな。
まあ突く脆弱性にも依るんだろうけど。
それにしても別に書かれてるプログラミング言語がオブジェクト指向であろうが何だろうが別に関係ないと思うんだけど。
スクリプトでなきゃ動作するのは結局バイナリだよね
>>833 検疫するソフト作っている側からすると、
バイナリパターンが特殊って結構面倒だろうな
丸ウェア作者の情熱って凄いな
丸ウエア とは
ユニクロの新作です!
stuxnetってイラクのウラン濃縮施設にテロ仕掛けた合体型ウィルスだろ?
ターゲットがハードコートされてたとか言う
イスラエル謹製なんちゃうの
イラクじゃねえイランだったすまそ
中東の奴らってすげーよな
なんでなんかな?
イスラエルは普通に国の存亡が掛かってるからじゃね
>Duqu が未知のプログラミング言語で書かれている可能性があると指摘している。
>「Duqu の作成者は、中間コード生成で独自のフレームワークを使った可能性がある。
>または、全く異なる未知の言語を使ったのかもしれない。
>だがその言語は、オブジェクト指向のものであることは確認されている」
>
想像を絶するくらいのヘボコーディングゆえ、が真相だったりして。。。
あり得るな
FUDが効いたな
>>846 Mozilla も FUD するんだったら、IE のほうをどうしてやらないんだろうな。
IE 無くなってくるほうが、何かと幅がきくと思うけどw
849 :
login:Penguin:2012/03/11(日) 23:47:35.52 ID:Yp2gSOi4
>>830 は?何寝ぼけた事言ってんの?
ネチネチ過去過去と御老公の印籠のようにさ
過去から反省する点があればそれを修正するだろ
そう判断するのを非難するなら根拠を出せよ
頭沸騰しすぎて気体になってんじゃねーのか?
これはひどい
おうちかえんな坊や
スルーしてやらないと火病がうつる
853 :
login:Penguin:2012/03/12(月) 01:21:26.40 ID:VLendgX0
必死だなあ
マトモな反論はなしっと
素人さん用の釣り堀にいらっしゃい
ここにそんな餌で釣られるクマはいない
前から思ってたけどUSBメモリからのブート対応って
具体的に何かしてるの?
HDDの代わりにUSBへインストールしてるだけかと考えてたんだけど
俺もあんまし詳しい訳じゃないから想像だけど
カーネルのconfigにUSB回りのオプション付けたり
initramfsにドライバ追加したりするぐらいかなあ。
にわかの俺に教えて欲しいんだけどい、LinuxMintってUI周り以外にUbuntuと比べてなにか違いあるの?
LTSに相当するものはないんだよね。
aptのリポジトリは独自のサーバなの?それとも本家Ubuntuに相乗り?
mintスレで聞きゃいいじゃん、なんでニューススレで聞くんだまったく
あ、めんぼくない
861 :
login:Penguin:2012/03/12(月) 22:33:56.71 ID:qSthFN/T
AMDプロセッサにバグ、DragonFly BSD開発者が発見
Dillon氏の発表によると、AMDのCPU上でgcc-4.4.7のcc1が実行された時に一定の条件下においてループやセグメンテーションフォルトが発生するという。
Dillon氏は昨年ずっとこの問題に悩まされており、テスト分析を行った結果、このバグにいきついたという。
この問題が起きたCPUはopteron 6168とPhenom II x4 820(ともにK10アーキテクチャ)だという。
AMDはDillon氏が指摘したバグを認めており、
影響を受けるCPUのドキュメントを更新して開発者がこの問題を回避できるようにするとしている。
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/12/003/
862 :
login:Penguin:2012/03/12(月) 22:44:01.15 ID:qSthFN/T
CentOSプロジェクトは3月7日(米国時間)、CentOS 5シリーズの最新版「CentOS 5.8」を公開した。
CentOS 5.8は、Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 5.8に対応したバージョン。
i386版とx86_64版が提供されている。
CentOSは6シリーズの対応に苦労していたが、その後はコンスタントに追従しており、
RHELクローンとしての信頼が回復してきている。
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/09/102/index.html
864 :
login:Penguin:2012/03/13(火) 00:40:16.89 ID:OJKI30Zf
>>812 アドビは無い。脆弱性を自分で作って自分で入りこんで情報取得。
で、何喰わぬ顔でセキュリティアップデート。
とうとうプログラムが自我に目覚めたのか
スカイネットの誕生だ
866 :
導入犬:2012/03/13(火) 00:47:58.75 ID:qwlIAx4j
そして最も不要なのは人間と判断。
文化庁の方から来ました。
>>872 koeeee!?
…xtermユーザの自分には関係ないけど。
swapは危険だから使ってはいけないな
sshの秘密鍵をディスク上に置いておくなんてもっての他だな
>>872 俺の使っているArch linuxはデフォルトで/tmpがtmpfsとしてマウントされているから無問題…か?
ubuntuの/tmpってディスク上に書きこむのか?
878 :
login:Penguin:2012/03/14(水) 20:24:42.15 ID:CIw2CIfx
>>877 > 俺の使っているArch linuxはデフォルトで/tmpがtmpfsとしてマウントされているから無問題…か?
それがArchのデフォみたいなややこしい書き方すんな素人。
お前の見たのはただのサンプルだ。
サンプルなのか。有効になっているみたいだからいいけど。
arch厨の低脳はいまに始まったことではない
[2]複合機が丸見えになる恐れ
2012/03/06
EWSというのはネットワーク機器に組み込む形で搭載されるWebサーバーである。
EWSの主な目的は、機器の自動的な構成管理や遠隔地からの保守点検、課金情報の収集などだ。
実はこれが、「セキュリティ対策の不十分なWebサーバーをインターネット上に公開している」状態を生み出している可能性がある。
例えばEWSの多くは、WebサーバーソフトにApache HTTP Server(Apache)を搭載している。
Apacheは多数のバグが存在するソフトで、バグが発覚するたびにパッチを配布している。
あまりの多さから、「A Patchy Server」(パッチだらけのサーバー)のApacheと呼称されるようになったという冗談があるほどだ。
当然、Apacheには常に最新のパッチを当てておかなければ、簡単にハッキングされる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?leaf_rcmd
nginx最高って事ですね。分かります。
組み込みにApacheみたいな重い物搭載してるなんて超ビックリした
サーバー理解してないのか
Apacheが重いとかソースどこだよ
普通に組みこみにいっぱい使われてんだろ
>>886 Apacheのセキュリティホールなんて、ここ最近あまり出てこないがな。
特にモジュール化を推し進めたおかげで、対象のモジュールさえ有効化していなければ
問題のないモノも多い。
あー、反論できないからネタで返したのか。
いやApacheのソースがどこか聞かれたから答えただけだけど
「A Patchy Server」は、NCSA HTTPdを拡張していた頃のジョークだろ
まあでも真面目な話として
「Apacheは重いからnginx使おうぜ!!」
って良く聞くけどあれはデマだったのかな
>>893 だよねぇ。
「A Patchy Server」のネタの件も
NCSA HTTPd にたくさんパッチをあてて配ったことが由来ってことになってるし、
それも Apache 開発初期の話で現状のバグの話とは別。
>>899 あれ静的コンテンツ向けじゃなかったっけ。
組み込みで設定いじったりするのに使えるの?
>>901 うーん。俺のイメージではnginxはモジュール化はApacheに比べて進んでないけど
基本的にはApacheの持ってる機能はだいたい揃えてる感じ。もちろんrailsとかも動く。
俺は組み込みの人間じゃないので
組み込みに使えるかは正直知らないし本当に軽いかも実は知らない。
普通に使えているでござる。
Apache より軽くて好きよ。
Thunderbirdってもう完全にFirefoxのおまけで
同じコンポーネント使ってる部分変るから更新してるだけだろこれw
908 :
login:Penguin:2012/03/16(金) 15:24:25.61 ID:Uj0L2Yww
>>909 使用するか、と聞かれたら、絶対にノウ!
レノボ謹製のBIOSにウイルスが仕込まれstuxnetのように
時限発動するシステムか
泥棒が作った金庫です、みたいな…
口調うざいから黙ってて欲しいなぁUNIX板に帰れよ
917 :
login:Penguin:2012/03/18(日) 01:05:36.45 ID:StH31eJr
918 :
login:Penguin:2012/03/18(日) 22:51:21.66 ID:Kj14gZnx
なんでLinux板でやるかなあ
決まってるだろ
反応しちゃうやつがいるからさ
専ブラだから回避余裕だし
そういう反応が餌になるんだよ
通報したいけど忍者ポイントが足りない
925 :
導入犬:2012/03/19(月) 18:26:55.37 ID:je2s+XAx
近頃おかしな香具師が湧いておるのぉ。
お前の事か
928 :
導入犬:2012/03/19(月) 20:27:16.99 ID:je2s+XAx
まぁ、みんな餅つけ。
マターリしようぜ
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は香具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない椰子は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
餌はどこだ 餌を出せ
SCOもはやただの怨霊だな
とっくに死んだのにLinux界の生きとし生ける者に対する怨念だけが延々と残っている
>Torvalds氏はメール内でLinux 3.3が公開されたことでLinux 3.4の「マージ・ウィンドウ」
>が開いたことを宣言している。しかし、マージウィンドウの間で春休みとなっている
>彼の子供達と数日でかけることを明言しており、その間ネットワークにアクセス
>しないため、3.4-rc1のリリースが少し遅くなるかもしれないとしている。
3.xは絶好調ですな。
>(Unixベースである)Linuxだけでは32.8%である。
なにいってるのこのひと
すでにベースではないよな
LinuxをUNIXベースって言っちゃったらWindowsNTもUNIXベースだよね
UNIXじゃなくてUnixだ、原文よく見ろ
原文は"Linux is based on Unix"だからどちらにしろ不正確な文章
POSIX?
盗人猛々しいとはこのことだな
【危険企業】ベイカレント・コンサルティング【リストラ】
止まらない情報漏洩 総勢2300人分の社員情報がグローバル流出中
贈賄収賄ヤクザ みずほ証券贈賄指揮の会長江口新と執行役員阿部
新卒内定辞退強要実行犯 執行役員南部光良が居座る犯罪企業
だってwebm重いし
カネがないから無理じゃなかったのか
tesu
955 :
login:Penguin:2012/03/25(日) 00:46:14.54 ID:1P7W2wf1
87年からGCCはあったんだ
当時PC9801用のGCCなんて無かったもんな
この辺が日本のソフトウェアの分岐点だったな
もうこの遅れは取り戻せない
dosエクステンダーでgccのpc9801系への移植って、割と早かったような
>>955 >当時PC9801用のGCCなんて無かったもんな
普通にCマガで配ってたけど?
gccはPC-9801、X-68000、FM-TOWNSなどで利用可能でした。
junet(たぶん)やアスキーネット上で各種作業が盛んだったような。
X68000 用は 1988年に出てた。
二代目 X68000 ACE で、電脳マガジンで手に入れた GCC を使ってた。
普通なら高価な C コンパイラがフリーってびっくりしたなあ。
ごめん、電脳マガジンじゃなく OH!X だったかも。
現代ソフトウェアの成長はgccと共に有りか
>>956 2.6.3 ぐらいでしたかね。shift-JIS にも対応していた
リーナスはギークっていう印象ないんだが
やはり尊師のようなヒゲがないとな。
966 :
login:Penguin:2012/03/25(日) 14:56:34.85 ID:HUCv44Tu
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|麻原彰晃 韓国人 .| |検索|←をクリック!!
>>968 ワロリッシュ
支えきれなかったんだなw
Adobe Flash Player 11.2.202.228 にアップデートしたら動画が青っぽくなって死んだ
ソース・俺
>>976 丸がぐるぐる回ったまま繋がらなーい、アクセス殺到か?
試してないけど多分Chromeだと動く
HTML5の性能は
safari>chrome>firefoxだから
そのあたりじゃないの?
Mozillaが開発したんだからFirefoxで動かないと意味ないだろ…
気に入らないといってもプリインストールだし、Secure BootでLinuxの起動もインストも出来ないジャマイカ
>75% of Ubuntu Users Also Use Windows (And Other Fun Stats)
仕事も完全にLinuxなIT技術者以外は好き嫌いやスキルを問わずやむを得ずWindowsを使う場面があるよね、普通は。
互換性を考えてMS Officeで文章作成したりとか、新しい音楽をiPhoneに入れたい時とか
俺だってWindowsは使いにくいと思うけど月に一回は起動してるわ
ほとんど同じことがLinuxでもできるのにもどかしい
SECURE BOOTを強制しようとしているMSの姿勢って嫌だな。
オープンソースにユーザーが流れる可能性を阻止しようとしているところってない?
こういう天下とりみたいな態度みると、逃げたくなる。
MS製品から逃げ出そうって思ってしまう。すべてオープンソース、少なくとも非MSを推したくなる。
でも、皆がWindowsを使っていて普及しているので、完全に0にするわけにもいかない・・・
988 :
login:Penguin:2012/03/30(金) 04:43:34.01 ID:hTk0xIlX
セキュリティの為なら外す機能ももちろんつけてくれるだろうよ。
だから心配などない。流石にそれをやると世界を敵に回すに近いから当たり前。
シムロックみたいなもんだなと思った。
WINDOWS8しか動かないハードウェアなんでしょ。
でも、ロックは外せる可能性大なんだ。面倒な手続きがなければいいけど。
少なくともWindows7にしたいユーザーのために、メーカーはSecure Bootなんて無視する気がする。
どうしてもWindows7がいいってユーザのためにSecureBoot対応のWindows7はMicrosoftが用意してるだろうし
メーカーはマシンが売れれば別にSecure Bootがあろうがなかろうが気にしないんだから
わざわざSecure BootをOffにする機能を付けるかどうかはそれこそかかる手間と需要の兼ね合い次第じゃないの。
因みに「Linuxもセキュアブート対応すればいいじゃん」。って反論見るけど
それって可能なんだろうか。できるとしてもUbuntuやDebianやFedoraなどのメジャーなディストリは署名されてるからbootできるけど
マイナー鳥のカーネルや自分でコンフィグ変えてコンパイルしたカーネルは起動できないとかだったら洒落にならん。
>>991 Secure Boot対応kernelしかブートできなくしたのが、Android端末。
あれはchrootでしか他のディストリビューションを入れられなくされている。
まあ、Android端末もrootを取れなくなったら、chrootすらできなくなるわけだが。
セキュアブートは選択制にするっていうので決まったんではなかったっけ?
arm版の話してるの?
決まったっていうかMicrosoftから
「Windows8を搭載する非ARMマシンは必ず物理端末に触れる人が有効/無効を切り替えられるようにすること」
って勧告を出しただけだな。それを守らないベンダーもいるかもしれないし
裏蓋のネジを外さないといけないような奥の方に物理的な切り替えスイッチを配置してるかもしれないし
切り替えるためのUIのメニューがすごく分かりづらかったりするかもしれないけどそれは買ってからのお楽しみ