オススメLinuxディストリビューションは? Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part39
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1306855022/
2login:Penguin:2011/10/26(水) 11:45:53.04 ID:Kd9+x14P
>>1
テンプレってないのか

Linux初心者
→Ubuntu LTS

デスクトップ用途
・ハイスペックPC
 →Ubuntu、LinuxMint、Fedora
・ミドルスペックPC
 →Debian、Lubuntu、Arch
・ロースペック
 →Debian最小、Puppy、PCLinuxOS
・化石
 →Gentoo

サーバー用途
 →Ubuntu Server LTS、Scientific Linux、CentOS、Debian
3コピペだよ:2011/10/26(水) 11:47:46.04 ID:Kd9+x14P
有償は RHEL(Redhat本流) が基本。
SUSE Linux Enterprise , Oracle Enterprise 等もある。

以下は無償の有名所。()は酷似したディストリがあって、劣勢になりそうな場合。
*はオススメ。

<Debiant系>
*Debian GNU/Linux:本流。汎用。
*Ubuntu:Debian のカナリア。デスクトップ向け。
(Mint):Ubuntu の派生。デスクトップ向け。
Knoppix:Debian派生。ライブLinux。デスクトップ向け。

<Redhat系>
(CentOS) :RHELクローン。汎用。
*Scientific Linux:RHELクローン。汎用。
*Fedora:RHEL のカナリア。汎用。
Mandriva Linux:Redhat派生。デスクトップ向け。

<Slackware系>
Slackware:本流。シンプル。汎用。
openSUSE:Suse Linux Enterprise のカナリア。デスクトップ向け。

<Enoch系>
*Gentoo Linux:本流。ソースビルド系。汎用。

<Arch系>
*Arch Linux:本流。思想がCRUXによく似ている。汎用。

<その他>
puppy llinux:軽めにまとめたLinux。
(CRUX):K.I.S.S の原則を守りぬくLinux。
LFS:一から作る オレオレLinux。
4login:Penguin:2011/10/26(水) 12:05:31.92 ID:QkeKXvNd
どこのコピペか知らんがデタラメのテンプレだな。
5login:Penguin:2011/10/26(水) 12:10:05.66 ID:mCfbt4mS
>>4
具体的に。
6login:Penguin:2011/10/26(水) 12:58:35.84 ID:B8j2y15o
これから初心者はChromeに流れそう
7login:Penguin:2011/10/26(水) 15:12:09.94 ID:Kd9+x14P
よくみたらUbuntuはDebianのカナリアじゃないよってのが反映されてなかった
8login:Penguin:2011/10/26(水) 19:31:37.70 ID:XCPqNMJ2
BodhilinuxがないぞW
kernel3.0.0の軽量ディストリ
9login:Penguin:2011/10/26(水) 19:37:20.82 ID:Z0SceUFr
Ubuntuの派生とかやたら書いておいて、Gentooが化石ってひどくね?
10login:Penguin:2011/10/26(水) 19:41:09.00 ID:Rv7PrOM3
化石ってのは化石みたいなスペックのマシンでも動くかもしれないって意味でしょ。
実際はクロスコンパイルを行うためのある程度のスペックのマシンが必要だし
昔のバージョンのkernelやドライバやXorgを取ってこないと動かなかったりしそうだから
gentooが向いてるかは微妙だけど。
11login:Penguin:2011/10/26(水) 19:55:36.85 ID:AzfitHKV
CRUXに興味があるけど、インストールはともかく日本語化の難度はどんなもの?
12login:Penguin:2011/10/27(木) 12:54:43.33 ID:SoH7+51T
13login:Penguin:2011/10/27(木) 21:54:47.57 ID:gC+74jVV
>>9
HDDを酷使する優しくない鳥w
14login:Penguin:2011/10/27(木) 22:40:20.32 ID:ARvJbRAs
VistaとGentooならどっちだろう
15login:Penguin:2011/10/27(木) 22:42:28.17 ID:2ohDB6/k
>>14
まあ道具なんだから目的にあった好きな方を選べばいいんじゃないですか
16login:Penguin:2011/10/27(木) 23:50:08.32 ID:ARvJbRAs
17µAHJKLTVXY ◆DMLinuxPbA :2011/10/28(金) 04:48:26.75 ID:tI9ZS0Zm
emerge程度でHDD酷使するってどんだけショボイHDD使ってんだ
18login:Penguin:2011/10/28(金) 14:35:16.08 ID:BzJYOGJt
>>3
わずか30Mのtinycoreとか最軽量10Mのmicrocoreも入れてくれよ
19login:Penguin:2011/10/29(土) 00:26:59.49 ID:yDcmTZ7/
このスレは、実質Gentoo様の独演会場
20login:Penguin:2011/10/29(土) 11:08:35.24 ID:ZkTgyGZe
薦めるならUbuntu
自分で使ってるのはSLとGentoo
21login:Penguin:2011/11/01(火) 00:08:07.68 ID:IBBIvmdS
くだらねえ質問しなくてもすむようなディストリを
教えてください。
22login:Penguin:2011/11/01(火) 00:36:01.55 ID:FHOd89hn
努力しないお前には一生無理だ諦めろ
23login:Penguin:2011/11/01(火) 10:33:02.58 ID:4Z0pOfOa
くだらない質問しなくていいと言うより、くだらない質問がすぐ片づくという発想をすれば
くだらないところでつまづきにくいのはユーザー数が多くてフォーラムが賑わってるディストリかな
24login:Penguin:2011/11/01(火) 10:33:18.32 ID:epX/nf1/
Gentoo
くだらなくない質問もしないといけない
25login:Penguin:2011/11/01(火) 10:35:58.38 ID:jQyh9fGf
ディストリの問題じゃなく質問する側の問題だろう。
26login:Penguin:2011/11/01(火) 12:31:32.51 ID:aIizo6RT
下らない質問っていうのは、調べればすぐわかるということだろうから>>23の考え方に同意だな。

27login:Penguin:2011/11/01(火) 19:25:23.29 ID:4a20BRcN
28login:Penguin:2011/11/01(火) 19:28:41.39 ID:4Z0pOfOa
高っ
148くらいだろ
29login:Penguin:2011/11/02(水) 04:58:07.13 ID:0g+IMYjV
>>27
7月に定価で買ったオレは勝ち組。
30login:Penguin:2011/11/02(水) 15:36:52.20 ID:lSAEL9nX
centOS6の更新のあまりのなさに少し心配になってきたので他のOSも検討してみようかなと
思い始めてきたのですが、最近のものでサーバ用途としていいものはどのようなものなのでしょうか?
FreeBSDとか、Debianとかはよく名前を目にしますが
自分はcentOSしか使ったことがありません
31login:Penguin:2011/11/02(水) 15:39:22.87 ID:k/LkVhp7
OpenBSDかGentooなら安心して使えるよ!!
32login:Penguin:2011/11/02(水) 16:16:28.53 ID:B8LpR4Op
33login:Penguin:2011/11/02(水) 18:54:16.56 ID:q+X5bf/N
centosがダメならslを使えばいいじゃない!w
34login:Penguin:2011/11/02(水) 19:29:24.78 ID:4pdCHzCi
せんとくんからの乗り換えならScientificLinuxだろうな
DebianやUbuntuServerもいいけど、rpm系のせんとくんとはちょっと違うから
35login:Penguin:2011/11/02(水) 19:32:02.88 ID:/niy5RJ3
俺は科学系の人だけどSLよりはFedraに行きたい気分。
36login:Penguin:2011/11/02(水) 19:35:26.90 ID:4pdCHzCi
fedoraは自分で使う分にはいいけど、人にはすすsめられんな、あれは人柱としての色が強すぎる
まして安定性が必須な鯖用途なんかには絶対使えん
37login:Penguin:2011/11/02(水) 20:42:29.96 ID:XaqUMcwn
>>34
> ScientificLinuxだろうな

ScientificLinuxのスレ探したけど見つからんけどありまっか?
38login:Penguin:2011/11/02(水) 20:45:14.80 ID:xk2yA0p7
Scientific Linux Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1308382071/

RHELクローン)CentOS とScientific Linux(統合スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1308619089/
39login:Penguin:2011/11/02(水) 21:43:39.72 ID:uBEmPbJK
Debianへの改宗オススメ
yumとかrpmがめんどくさく感じる
sidとかtestingあるから
リポジトリ探すことも減るし
40login:Penguin:2011/11/02(水) 21:56:02.53 ID:xk2yA0p7
>>39
サーバにsidって、デビアン教は半端ないな。
41login:Penguin:2011/11/02(水) 22:40:54.52 ID:N2reToEm
>>36
WikipediaはFedora鯖だったと思うよ

企業とかだとRH系一択なうえにLPIとかもrpmの問題が出るんだったかな
42login:Penguin:2011/11/02(水) 22:43:20.04 ID:K/KbexBN
wikipediaはubuntuじゃないの?
43login:Penguin:2011/11/02(水) 22:55:44.65 ID:qezp6jwq
今はUbuntuに変わったみたいだね
以前はFedoraとFreeBSDとか
画像やDBを保存しているサーバーはOpenSolaris + ZFS
44login:Penguin:2011/11/03(木) 02:28:15.70 ID:SiH39OcS
>>36
安定性もさることながら、アップデートの提供期間が短いことの方が問題だと思うけど。
45login:Penguin:2011/11/03(木) 13:46:03.53 ID:qNFEoX5T
この流れで思ったんですが、RedHat系からDebに変えた時って、Apacheとかソースコードからインストールする場合はやっぱディレクトリ設定外の設定値とか変わってくるんですかね?
そもそも/のディレクトリ構造が違うのでしょうか?

centOSなんか今後がダメっぽいですもんね
サーバとして開発・更新、安定性など一番安心できるディストリビューションって総合的に言えば何が一番いいんでしょうか?

サポートまでふくめればRHELなのかなとは思いますが、コストが高くつく分総合ではどうなのかな・・・と
46login:Penguin:2011/11/03(木) 14:04:15.63 ID:PdCa7Zr2
質問スレから誘導されました。

日本でメジャーなディストリのうち、何にも考えずにCDからインストールしても、
SSD使用時にデフォルトでtrimが有効になってくれるものってどれになるのでしょうか。
47login:Penguin:2011/11/03(木) 14:14:20.53 ID:rNRC1Zfo
>>45
慣れの問題だとは思うけど、Debian系はApacheの設定ファイルを小分けにしたり独特かな
慣れるまで結構面倒だった
RH系とか*BSDはほぼデフォルトのディレクトリ配置かな
48login:Penguin:2011/11/03(木) 14:34:40.01 ID:NPSquD4g
>>47
ソースから入れるときの話でしょ?*
49login:Penguin:2011/11/03(木) 15:09:31.24 ID:dIZFrrJN
>>45
Ubuntu
50login:Penguin:2011/11/03(木) 16:09:00.02 ID:qNFEoX5T
>>49
マジですか?
確かにUbuntu Server(だっけ?)とかあるようですが、Ubuntuの選択肢はありませんでした
デスクトップではcentOSよりも遥かにマシでしょうが
Debianの選択肢があればUbuntuもありなのでしょうが、安定性とかその他centOSと比べてどうなのでしょうか?
51login:Penguin:2011/11/03(木) 16:11:27.85 ID:hLbyZZyT
>>41
企業だとFreeBSD一択だろ
52login:Penguin:2011/11/03(木) 16:29:26.24 ID:dIZFrrJN
>>50
安定性では劣らない。
(安定性だけに拘るのならSlackWare)

サーバ立ち上げ(特にソースから)の場合に躓くのが依存性。
それを解決するのは各人各様ユーザからの情報量。
Ubuntuが断トツに豊富。

例えば、apacheコンパイル時に必要なライブラリは?
答え:sudo apt-get install libxml2-dev

MySQLの場合は?
答え:sudo apt-get -y install cmake nmap autoconf elinks links lynx

PHPの場合は?
答え:sudo apt-get install libxml2-dev xml2

PostgreSQLの場合は?
答え:sudo apt-get -y install libreadline-dev libpq5 libghc6-zlib-dev xml2 php5-pgsql

これらをユーザ・情報の少ないディストリでやると苦行だよ。
53login:Penguin:2011/11/03(木) 16:43:13.11 ID:rNRC1Zfo
いや、それはディストリが決めた追加オプションでビルドしてるから余計に必要な物が多いだけだよ

自ビルドだとconfigureで余計な物は省くし
54login:Penguin:2011/11/03(木) 16:46:34.27 ID:dIZFrrJN
>>53
> 自ビルドだとconfigureで余計な物は省くし

( ´,_ゝ`)プッ
55login:Penguin:2011/11/03(木) 16:49:30.89 ID:rNRC1Zfo
FreeBSDでMySQL入れたときにlinksとかのテキストブラウザなんて依存してないぞ

tar玉じゃなくてdeb-srcからの話?
56login:Penguin:2011/11/03(木) 17:02:00.02 ID:rNRC1Zfo
apache使う分にはパフォーマンスの差はあれど、ディストリ変えたからって安定性には殆ど影響無いと思うけどなぁ

セキュリティもapacheの穴とかだし
57login:Penguin:2011/11/03(木) 17:06:18.59 ID:hLbyZZyT
NySQL入れるのに、lynxが入ってないといけないって、
パッケージ作る特に明らか適当に作ってるだろw debは
58login:Penguin:2011/11/03(木) 17:14:41.50 ID:b51H+4O9
lynksワロタwww

ubuntuは、何でも出来る反面余計な物も入るんだな。
というか、簡単すぎてなんか逆に心配だなあ。
59login:Penguin:2011/11/03(木) 17:22:25.75 ID:rNRC1Zfo
ブラウザベースで管理するのに依存にしたんだろうけど、ソースからだと依存するわけないし
apacheもデフォルトだとgccとperl5さえあればコンパイル出来たはず
60login:Penguin:2011/11/03(木) 18:29:06.06 ID:tclvQKge
>>52
> 例えば、apacheコンパイル時に必要なライブラリは?
$ sudo apt-get build-dep apache2

あとは
$ apt-get source apache2
で debian ディレクトリ以下を編集したり、
最新の apache のソースに debian ディレクトリをコピーして、
自分で deb パッケージ作ればよいかな。
61login:Penguin:2011/11/03(木) 18:56:24.51 ID:dIZFrrJN
>>60
> $ sudo apt-get build-dep apache2

これしちゃうと>>45の目論んでる「ソースコードからインストールする」にはならない。

ソースからインストールする最大のメリットは、
「常に最新バージョンを利用できる」
「自分の環境に合わせて最適な実行が作成される」
62login:Penguin:2011/11/03(木) 19:06:45.02 ID:dIZFrrJN
サーバーを立ち上げるのなら、カーネルもソースからコンパイルして自分の環境、CPU、ファイルシステム等に最適にするといいぞ。
これもUbuntuなら簡単。
http://ankyo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-05

63login:Penguin:2011/11/03(木) 20:10:31.65 ID:tclvQKge
>>61
目的によっては不必要なライブラリも含まれるかもしれないけれど、
コンパイルに必要なライブラリをインストールするには一番簡単な方法だと思う。
もちろんコンパイルオプションによってはさらに何かをインストールする必要があるかもしれない。

必要なライブラリを apt でインストールしてから、野良ビルドするほうが簡単。
ライブラリのバージョンとかを弄りたい・弄らなきゃいけないなら、
そのライブラリもソースコードからどうぞ。
64login:Penguin:2011/11/03(木) 20:11:35.04 ID:hLbyZZyT
Gentoo様がアップを始めました
65login:Penguin:2011/11/03(木) 20:23:33.19 ID:dIZFrrJN
Gentooは実用品ではないな。
66login:Penguin:2011/11/03(木) 20:55:08.80 ID:b51H+4O9
すごいゴリ押しを見た気がする。
67login:Penguin:2011/11/03(木) 21:52:07.65 ID:RdW5NPJS
で、mmxpenクラスのPCに入れる鳥はどれがいい?

ちなみにpuppyは重かった
68login:Penguin:2011/11/03(木) 22:17:07.98 ID:C+kExXD3
こないだRedHatのシェア抜いたって話も出てたし、地味に増えてきてるなUbuntu鯖
まあRedHat互換ディストリがほとんどでRedHatのシェアなんて微々たるものだろうから、抜いたところでまだまだだと思うけど
69login:Penguin:2011/11/03(木) 22:24:37.83 ID:7lLo8m/Q
>>67
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1295530575/

>このスレでのハイエンドマシンのスペックはこのぐらい
>CPU PentiumII 233MHz
>MEM 48MB
>HDD 4G
>あくまで目安なので、これよりハイスペックでもOK。
70login:Penguin:2011/11/03(木) 22:53:39.83 ID:PsBPx/EY

Red Hat の通期決算、売上10億ドルに迫る勢い
http://japan.internet.com/busnews/20110325/10.html

Ubuntu 11.04をめぐる小さなトラブルに見る“OSSとビジネスの両立”の難しさ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201102/25

>世界で最も人気のあるディストロとはいえ,Ubuntuはこれまで
>ほとんどCanonicalとMark Shuttleworth氏のスポンサードの下で
>運営されてきた。そしてCanonicalは創業以来,経営的には
>苦しい状況が続いている。
71login:Penguin:2011/11/03(木) 23:18:40.99 ID:+zFs56O4
>>67
つAndroid
重いとか軽いとか以前の問題かもしれんけど
72login:Penguin:2011/11/04(金) 09:43:40.72 ID:zmOWsf5x
>>62
> これもUbuntuなら簡単。

それ Debian でも全く同じ手順じゃないの?
73login:Penguin:2011/11/04(金) 10:48:29.68 ID:Gx1aFNy/
まんまDebianだしな
74login:Penguin:2011/11/04(金) 11:33:11.58 ID:hEzi/RfD
>>72

標準的なubuntuユーザはubuntuしか知らないんだから、勘弁して
あげなさい。
75login:Penguin:2011/11/04(金) 12:48:47.31 ID:Gx1aFNy/
>>52みたいな全く知識の無い奴も勘弁
76login:Penguin:2011/11/04(金) 14:18:39.43 ID:1iArSU/+
この流れを読んでると、もうサーバ用途としては、Debian,Ubuntu > FreeBSDってことなのかな?
自分は今Linuxサーバとして実際使われているのはRedHat系、特にcentOSが一番だと勝手に思ってたんだけどそうじゃないの?
77login:Penguin:2011/11/04(金) 14:26:18.45 ID:PU5HxjE3
シェア的にはCent>Debian≒Ubuntu>RedHatって感じじゃね?
最近のごたごたでCentはちょっと落ち目だけど
78login:Penguin:2011/11/04(金) 16:42:18.83 ID:1iArSU/+
centOSはちょっと酷いですよね
自分なんかcentOS6ガ出て3日以内に喜んで入れたら、その日yum updateして以来、
未だ一度もどのパッケージでもupdateが無いんですからね・・・
もうこりゃダメかもしれないと思い始めてますよ

79login:Penguin:2011/11/04(金) 19:13:05.73 ID:NhIhzsLH
ubuntu鯖ってそんなに多いのか?
debianが多いような気がするが
80login:Penguin:2011/11/04(金) 20:58:48.06 ID:/SLFYcQE
>>78
updateが3日来ないだけで不安を感じるのだったら、ubuntu-preciseなんかどう?
毎日大量のupdateが来るよ。
81login:Penguin:2011/11/04(金) 21:18:13.55 ID:HPuYcQT7
なんかこの世の中には、ubuntuしか無いような流れだな。
まさか今の韓流みたいなお勧めのされ方をLinux板で見るとは・・・。
82login:Penguin:2011/11/04(金) 21:36:58.64 ID:eTm0AgVZ
世の中にはUbuntuしか存在ないけど、このスレにはGentooしか存在しないな。
83login:Penguin:2011/11/04(金) 22:02:59.23 ID:bngPITZH
>>78
redhat互換ではScientific Linuxの方が生きが良さそうだね。

>>80
どう読めば「3日来ないだけで不安を感じる」と読めるの?
84login:Penguin:2011/11/04(金) 23:36:45.11 ID:2B1ZwK6H
Canonicalも赤字続きで、工作活動に必死なんだよw
RedHatみたいに、システムのあるべき姿を提示出来るわけでもなく、
ソフトウェアセンターだの、Unityだの、くだらんGUIしか作れないDeb厨。
85login:Penguin:2011/11/04(金) 23:59:50.92 ID:YPbweG2b
>>78
OS(パッケージ)的にはアップデートの便りがないのは
良い便りだと思うんだけど
86login:Penguin:2011/11/05(土) 00:00:41.48 ID:HGoTag6q
んなわけねーだろボケ
87login:Penguin:2011/11/05(土) 00:04:58.16 ID:JGZBRPmO
普通はupdateが落ちてこないって
・パッケージにセキュリティホールが見付かっていない
・パッケージのバグはまだ報告されていない or 見付かっていない
だと思うんだけど・・・
Debian stableとかそうじゃなかったかなぁ
88login:Penguin:2011/11/05(土) 00:36:17.98 ID:Y8AQS4o7
>>87
サーバー用途としては本当に何も問題なかったならその通りだけど、SLで6.1まで出てるんだから
CentOSはちょっと苦しそうだね。
ぐぐってみたら ttp://www.dxcode.com/archives/2011/09301757.php こんな情報もあるようだから、
使ってる人は試してみたら?
89login:Penguin:2011/11/05(土) 11:28:26.03 ID:5Jph2GG1
>>87
そのふつうじゃない
・パッケージのセキュリティホールが見つかって対応パッケージも既に出来てるのに提供がされない
状況になってるからCentOSが落ち目になってるんだよ
90login:Penguin:2011/11/05(土) 11:48:27.90 ID:wAis6j6V
何そのVine
91login:Penguin:2011/11/05(土) 14:01:28.71 ID:m8T602nC
>>87
centOS6はバグだらけだぞ???
酷いもんだよ、マジで
これが4ヶ月以上も放置されてる

なんとかしてくれないだろうか・・・
92login:Penguin:2011/11/05(土) 14:04:52.92 ID:B1MqDZIi
なんとかされるの待つよりディストリ乗り換えるほうが現実的だぞ
93login:Penguin:2011/11/05(土) 14:19:35.57 ID:9Et8sI9b
現実的なCentからの乗り換え先ってなんだ?
94login:Penguin:2011/11/05(土) 14:33:08.03 ID:W4Yc8+ou
何度目だよその話w
95login:Penguin:2011/11/05(土) 14:34:04.43 ID:wAis6j6V
RHELを買う。
買う金がないのなら、SLで我慢しろ。
RHじゃなくてもいいなら、debian/ubuntu
そもそもLinux鯖じゃなくてもいいなら、FreeBSD
96login:Penguin:2011/11/05(土) 15:07:23.25 ID:x6ePdFsl
Centは非現実的すぎるのでOpenBSDに乗り換えるべき
97login:Penguin:2011/11/06(日) 00:51:16.39 ID:tgaO1Wl1
ubuntとかdebianとかのdeb系メインで使ってたけどたまには他のもいじってみようかと思って
SL入れてみた。これなかなか良いわ。Gnomeだから当然だけど上っ面GUIだけで使ってると違和感全然ないね。
あとは細かいことやる時にライブラリ関係とかがどうかなと思うけど、たぶん四面楚歌な状態にはならないだろうな。
しばらく併用して自分用途に育ててみたい。

98login:Penguin:2011/11/06(日) 00:53:08.73 ID:tgaO1Wl1
というかRH系列使うの10年ぶりとかじゃないかなw
99login:Penguin:2011/11/06(日) 22:38:38.41 ID:JZZcCXNO
そもそもサーバに求められるものってなんだ?
安定性
頻繁にアップデートされてバージョンアップによる互換性のバグ
無駄なものを入れなくてすむ
コスト

他はどんな事があるっけ?
そこから考えればサーバ用NO.1なんかは見えてくるんじゃない?
100login:Penguin:2011/11/06(日) 22:40:56.44 ID:V8230MFD
開発者のサポートに期待できるとかか
101login:Penguin:2011/11/06(日) 23:41:29.75 ID:vgHdyMWT
>頻繁にアップデートされてバージョンアップによる互換性のバグ
逆のほうが嬉しいという意見もちらほら。
鯖は枯れてなきゃダメ!デスクトップじゃあるまいし、頻繁にアップデートするのはもってのほかじゃ!
アップデートは脆弱性修正パッチのみでバージョンは極力上げない。

まぁ利用者の考え方の違いだけなんだがな。
102login:Penguin:2011/11/07(月) 20:21:54.52 ID:KiVxnvHy
KVM(ホストCentOS5.6)上にWebサーバーをたてようと思っています、使用するスクリプト言語はPHPです。
サポート期間が長く、異なるバージョンのPHP(やperl)をリポジトリからサクッと
入れ替えできるディストリが理想です。オススメのディストリありませんか?
103login:Penguin:2011/11/07(月) 21:02:52.95 ID:rrtfQbV5
centOS6は軽くて、使いやすいと思ったんだけど、後が続かなくてガッカリ・・・

と言うより、ディストリビューションってそれぞれそんなに差はあるの?
UnixとLinuxは差はあるだろうけどさ
基本的に何が違うの?
デスクトップが強いUbuntuみたいなのは知ってるけど
104login:Penguin:2011/11/07(月) 22:29:43.03 ID:gb8kH6xQ
>>103
結構ある。
インストールの難易度とインストール直後の環境。Ubuntuのように日本語を選べばそれなりのデスクトップ環境が出来上がるのに対しgentooのように自分で作り込むもの、デスクトップ環境ではGNOMEであるとかKDEであるとかUnityであるとか。
パッケージ関係だとパッケージ形式、パッケージ管理システム、パッケージ数。
システムの起動部分ではsysvinitだったりupstartだったりで/etc以下にある設定ファイルの書き方も微妙に違う。
GNOMEの使い方とかはどのディストリビューション選んでもたいして変わるものではないがそれ以外の部分ではディストリビューションを変えるは別のOSに変えるに近い感覚がある。



105login:Penguin:2011/11/07(月) 22:41:23.72 ID:lMTGP6Sn
>>104
そういうは、要は慣れの問題だと思う。
それが無茶苦茶大きいんだけど。

個人的には慣れでどうにもならないサポート期間やリリース間隔、
ソフトのバージョンやバージョンアップに関するポリシーが一番重要。
106login:Penguin:2011/11/07(月) 23:13:26.91 ID:rrtfQbV5
>>104
えっ?
別のOSに変えるに近い感覚・・・って、そこまで違うもんなのですか?
107login:Penguin:2011/11/08(火) 00:00:04.61 ID:kZf6NQtc
>>106
shebangの書き方によっては、あっちで動くシェルスクリプトがこっちでは動かない、ってこともある。
直せばいいんだけど。
108login:Penguin:2011/11/08(火) 00:12:53.93 ID:qDsf1MKB
あとパッケージの古い新しいで使えるアプリケーションの導入の難易度が全然違う。
同一の鳥でもdebianみたいな例があるけど。

109login:Penguin:2011/11/08(火) 14:32:45.66 ID:AW4qEj3+
>>107
確かに
centOSでいうSnortの導入みたいなものだね
なんかのパッケージが古くて対応してなくて
めっちゃ苦労したよ


>>108
>同一の鳥でもdebianみたいな例があるけど
どういうこと?

110login:Penguin:2011/11/09(水) 06:02:30.96 ID:KOkVLirH
とりあえずこのスレを見るLinux初心者に言っておくけど、
Gentooっていうディストリはやたらドキュメント豊富で

Gentoo Linux -- Gentoo Linux News
http://www.gentoo.org/

とか見るに、凄い面白そうなディストリだけど、実際は存在しない架空のディストリをドキュメントだけ豊富にした釣りディストリだから。
騙されて使ってる人とかいるとか思わないように。騙されて起動すら出来ずにGentoo=なんか凄いという妄想を書き連ねるようになるのがおちです。
111login:Penguin:2011/11/09(水) 06:44:28.48 ID:5zuHoiTU
UbuntuはDebianのパクリで広まってるけどMintはさらにUbuntuのパクリだけど使いやすいな。
112login:Penguin:2011/11/09(水) 07:09:17.13 ID:dXY8bnD6
洗練されたと言いたまえ!(キリッ)
113login:Penguin:2011/11/09(水) 13:38:40.02 ID:0BtCDzWY
100MBに収まるディストリってありませんか?
tinycoreみたいな独特なもの意外で
114login:Penguin:2011/11/09(水) 13:43:17.02 ID:XzIxhEs8
>>113
100MBに収まる時点で独特だと思うけど
http://www.livecdlist.com/
で小さい順に並べてみては?
115login:Penguin:2011/11/09(水) 13:45:11.30 ID:0BtCDzWY
>>114
すごい・・・こんなサイトがあったのですか!
ありがとうございます探してみます!
116login:Penguin:2011/11/09(水) 20:05:50.87 ID:Ljcr+Af0
>110
あとは、GUI慣れしちゃってても騙されることに。
少なくともkernelの再構築とフレームバッファコンソールから
Xなり何かしらの設定書いたこと無いと多分無理。
117login:Penguin:2011/11/09(水) 20:57:05.97 ID:V9eifSgp
C-50の動画再生能力をデフォルト設定で活かせるディストリって何か無いですか?
118login:Penguin:2011/11/09(水) 20:59:49.26 ID:O6G483Sr
>>117
ディストリ関係あんの?
119login:Penguin:2011/11/09(水) 21:55:22.41 ID:RhVs0Alq
>>111
リポジトリの古さと日本語化の面倒さがあるが、デフォでマルチメディア(古っ)対応で
ubuntuよりも使いやすい感はある。
120login:Penguin:2011/11/10(木) 00:35:17.95 ID:DysFAzNV
mintはUbuntu入れて最初にやらなきゃいけないことがすでにやってある鳥というイメージだな。
121login:Penguin:2011/11/10(木) 05:41:09.19 ID:8MYeby9N
bodhiってどうよ?
122login:Penguin:2011/11/10(木) 07:08:56.11 ID:Lpf3VytR
俺は好き。
123login:Penguin:2011/11/10(木) 09:29:48.46 ID:nazVUJse
UbuntuからLinuxに入った奴はUbuntu派生しか使いこなせない可哀想な人たちってイメージがあるんだけど実際はどうよ?
124login:Penguin:2011/11/10(木) 09:54:25.19 ID:P+Vd+38P
>>123
せいかい!
125login:Penguin:2011/11/10(木) 10:02:09.18 ID:7evsLDb/
>>123
人によるんじゃね。
126login:Penguin:2011/11/10(木) 11:05:02.87 ID:GpOhbrC2
>>123
俺はyum系も含めて結構いろいろ使ってるよ。
厳密にはlinuxとの付き合いは昔のslackwareが最初だけど。
いろいろ使ってみてdebian系はやっぱり使いやすいと思う。
127login:Penguin:2011/11/10(木) 11:57:20.03 ID:mrlV2pWE
>>123
今Ubuntu使ってる俺がなんとかしてArch Linux使えるようになりますからちょっと待っててくださいね。
128login:Penguin:2011/11/10(木) 12:27:35.17 ID:19DXuW8+
>>127
まさかアークなんて読んでないよね。
129login:Penguin:2011/11/10(木) 14:02:21.49 ID:48+Vqkby
>>128
あーちゅ
130login:Penguin:2011/11/10(木) 14:05:09.06 ID:WFvFgu0x
>>128
喉の奥から痰を出すような感じで「アーカッ」
131login:Penguin:2011/11/10(木) 14:28:21.47 ID:kjLurbK9
アーチ
132login:Penguin:2011/11/10(木) 14:39:09.95 ID:nazVUJse
>>125
それ言っちゃおしまいだわな。

>>126
Debian使いやすいかね? rpm系から入ったからなのか未だにDebian系の配置には吐き気が……。
唯一、/etc直下にinit.dがあるのは良かったかな。
133login:Penguin:2011/11/10(木) 14:42:08.53 ID:7evsLDb/
>>132
でもそうとしか言えんよ。
134login:Penguin:2011/11/10(木) 15:01:25.86 ID:zcCj5/BH
>>132
> Debian系の配置には吐き気が……。

具体的にはどの配置?
135login:Penguin:2011/11/10(木) 15:31:48.97 ID:7Qmr84ry
PCがつかないUNIXから色々触ったが、その頃でも系統違うと色々あったし、今のLinux/FreeBSDならどれもたいして気にならんわ
136login:Penguin:2011/11/10(木) 15:58:09.27 ID:gmNlXV0Y
Deb/RH冷戦はともかくとして、

ubuntuから入って、それしか知らない状態でいきなりマンセーしちゃって、
他の鳥叩きに回ってる人種が相当居るかね。
簡単に導入できる分、「自分はLinuxを使いこなした」と履き違える可哀想な人の割合が
他より異常に多いかな。

2chの各本スレ見ても、鳥をGUIソフトウェア感覚で物喋ってるのもココだけだし
まあ、敷居が低いんだろうなあ色々と。
137login:Penguin:2011/11/10(木) 15:59:03.35 ID:nazVUJse
>>134
Deb系触ったのはもう何年も前の話なんで、具体的に指摘するのは無理だが/etc, /var 以下かな。
あとフォント関係も微妙に違った記憶があるな。ちょっとした事なんだよホント。
でもそのちょっとした事が一度シャクに触るともうパブロフの犬のように反射的に嫌いになってしまう。
同じようにDeb系から入ったらRPM系の鳥には慣れないと思う。
138login:Penguin:2011/11/10(木) 16:17:14.06 ID:7evsLDb/
それディストリ側の問題ってより使う人側の問題じゃないかな。
139login:Penguin:2011/11/10(木) 16:25:50.18 ID:nazVUJse
ディストリ側の問題?
140login:Penguin:2011/11/10(木) 16:33:09.47 ID:Mde4e9Ce
debian系が使いやすいかどうかって話に「使いやすいか?俺は吐き気がする」のはあなた個人の原因に帰結するものであって
debian系が使いやすいかどうかには関係ないじゃないかってことだろ
141login:Penguin:2011/11/10(木) 16:42:38.86 ID:nazVUJse
なんだよ個人的な感想しか出てこねぇだろ普通。
142login:Penguin:2011/11/10(木) 16:43:36.05 ID:7evsLDb/
ディストリについての感想じゃなく、
ディストリの些細な違いに耐えられないあなたの病状の説明じゃん。
143login:Penguin:2011/11/10(木) 16:48:05.01 ID:nazVUJse
>>142
ディストリの些細な違いに耐えられない俺の病状の説明と
そのレスに耐えられないあなたの病状の説明とに大きな違いは無いと思うけども。
144login:Penguin:2011/11/10(木) 16:50:34.48 ID:auGkUibe
そもそも使いやすいか使いやすくないかについての定義もないし、
それらを測定することも出来ないのだから、普通は個人的な感想しか
出てこないわな。
どんなに理屈付けてみても、土台がグラグラなんだから結局は個人的な
感想の域を出ない。
まずは言葉の定義をきちんとすることと、それらを測定できるような状況を
作ることから初めないとな。
数値化できるようにしてからどうぞって感じだな。
それまでは禅問答とか宗教論のレベル。
145login:Penguin:2011/11/10(木) 16:51:50.85 ID:7evsLDb/
>>144
個人的な感想ですらない、って話をしてるのよ。
146login:Penguin:2011/11/10(木) 16:58:34.73 ID:nazVUJse
でぶあん貶した俺が悪かった。
まぁ>>137で多少のフォロー入れといたんだが、時既に遅しだったみたいだね。
でもアレだ、Debian嫌いがDeb系嫌いだって貶した所で痛くも痒くも無いだろ?
Ubuntu人気以降、Debian勢力が強すぎて怖いわw
147login:Penguin:2011/11/10(木) 17:54:20.72 ID:BXJyE20l
Debianは/etc以下が独特な配置なだけで昔から使いやすくて管理も楽だぞ

色々な鳥のベースになるだけはあるが、本家のままでも10数年使ってて困った事は無いな

stable運用だと楽、sidなら分かって使うなら楽
148login:Penguin:2011/11/10(木) 17:58:20.40 ID:7evsLDb/
>>147
> Debianは/etc以下が独特な配置なだけで
そんなに独特とも思わんけどなぁ。
具体的にどの辺の話?
149login:Penguin:2011/11/10(木) 18:36:42.51 ID:LR16ivl9
独特っていうからには標準(に類するもの)があるのか? とも思ってしまう。
仕事に使うなら RedHat 、 Linux 以外も含めるなら BSD とか Solaris なのかな。

/etc/sysconfig は RedaHat 系にしかない?
150login:Penguin:2011/11/10(木) 18:48:54.51 ID:7evsLDb/
本来 Red Hat 系の方言なのにそれが標準だと思ってる人もいそうね。
「X を止めるにはランレベルを3にしろ」みたいな。

>>149
> /etc/sysconfig は RedaHat 系にしかない?
たぶんそう。
Debian だと /etc/default/ 、FreeBSD とかだと /etc/rc.conf が相当品かな。
151login:Penguin:2011/11/10(木) 19:04:36.90 ID:VLfDfN8Q
Redhat系はLSB準拠だから、今だとDebianが方言じゃないかな
runlevelはSysV系の標準じゃなかった?
152login:Penguin:2011/11/10(木) 19:14:10.64 ID:7evsLDb/
>>151
Debian も LSB 準拠じゃなかったっけ。
/etc/sysconfig/ って LSB で決まってるの?

ランレベルって概念自体は System V 由来だけど、
「5が X あり、3が X なし」ってのは Red Hat 系の方言。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB#UNIX
153login:Penguin:2011/11/10(木) 19:18:48.17 ID:7evsLDb/
FHS では /etc/ 以下はこのくらいしか決まってない。
http://www.pathname.com/fhs/pub/fhs-2.3.html#ETCHOSTSPECIFICSYSTEMCONFIGURATION
154login:Penguin:2011/11/10(木) 19:34:47.89 ID:nazVUJse
実はLFSもBOOKのまま進めて行くと/etc/sysconfigを作る事になる。
http://www.linuxfromscratch.org/lfs/view/development/scripts/apds23.html
従わなくてもいいんだろうけど、BOOK以外の手順でやったこと無い。
Gentooだと/etc/conf.d/が/etc/sysconfig/相当になるかな。
155login:Penguin:2011/11/10(木) 19:59:03.55 ID:6sBOnqED
>>152
Debian もできるだけ準拠しようとしてるけれど、 RPM という厚い壁があったように思う。
LSB を変えようと政治したけれど、未だできず。
156login:Penguin:2011/11/10(木) 20:22:44.46 ID:zcCj5/BH
>>137
おれも Debian よりは RedHat の方を初めに使い始めたクチだけど、
それほど違うとは思えないけどなぁ。Slackware とかよりよっぽど近くない?

商用UNIX、BSD、あと Mac とかも触ることあるけど、
そーいうのに比べれば Linux 同士はとても差が小さいと感る。
157login:Penguin:2011/11/10(木) 20:53:25.45 ID:MNtKzfKb
rcスクリプトの管理はBSD方式が好きだ。Arch万歳。
158login:Penguin:2011/11/10(木) 23:20:52.91 ID:auGkUibe
最近はどっちの系統でもググれば情報は出てくるから、そんなに困ることって
なくないか?
159login:Penguin:2011/11/11(金) 00:04:12.44 ID:0hJCD7k7
>>155
どういうこと?
160login:Penguin:2011/11/11(金) 00:24:30.70 ID:0/rhjfXJ
ubuntuユーザ置いてけぼりの図
161login:Penguin:2011/11/11(金) 00:30:49.88 ID:8eeW0rNF
GNU/Linuxの名称にしろLSBの件にしろDebianは後からヤカラ言い過ぎる。
原理主義者と言われる所以がそこいらにあるんだと思う。
162155:2011/11/11(金) 00:36:36.24 ID:2Kh9ZrDr
>>159

Wikipedia だけれど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux_Standard_Base

ちょっと偏った記事な気もする……。
163login:Penguin:2011/11/11(金) 01:03:38.58 ID:0hJCD7k7
>>162
なるほど。これは知らなかった。

でも >>147-152 あたりの話とは別の話だよね。
164login:Penguin:2011/11/11(金) 01:52:41.57 ID:2Kh9ZrDr
>>163
LSB というか FHS の話ね。
165login:Penguin:2011/11/11(金) 09:50:02.09 ID:0hJCD7k7
>>164
だよね。
それで FHS には >>151 と言うほどのことは書いてない、と。
>>153 参照。
166login:Penguin:2011/11/11(金) 09:53:06.87 ID:0hJCD7k7
「/etc/ 以下の配置が独特」ってより
「Apache の設定ファイルが独特」とかそういう話なのかな。
その辺はディレクトリ配置の話じゃなくパッケージの作りの話。
Red Hat 系は上流の設定ファイルにあんまり手を加えず持ってくることが多いけど
Debian は親切にいろいろ手を加えてることが多い印象がある。
その辺を見るとたしかに「独特」と思うかもしれない。
Debian でどういじったかとかは
/usr/share/doc/パッケージ名/README.Debian あたりを読めばだいたい書いてある。
167login:Penguin:2011/11/12(土) 10:11:02.17 ID:QWDeQgeJ
現段階でRuby1.9.3をaptとかyumとかの自動でインストールしてくれるコマンドでインストール出来るディストリってありますか?
168login:Penguin:2011/11/12(土) 10:41:33.15 ID:AEqk8noy
Gentooでunmaskすれば # emerge ruby で入る
他の鳥は誰かがレスするまで待て。
何をしたいのか解らんが、1.9を試したいだけなら今使ってる鳥でソースから/usr/localに入れるほうがいいんじゃね?
169login:Penguin:2011/11/12(土) 11:47:00.93 ID:9EpmSwIC
170login:Penguin:2011/11/12(土) 12:26:56.24 ID:AEqk8noy
コードネームってその鳥使ってない人間には分かりづらい表記だな。
wheezyって新しいの?
171login:Penguin:2011/11/12(土) 12:42:39.78 ID:agZCsrd9
172login:Penguin:2011/11/12(土) 12:59:50.48 ID:AEqk8noy
なるほど。
現在の安定版が6.0 (Squeeze) って事はwheezyってのは7.0になるのかいね?
余談だが、squeezeって確かXfceの書庫マネージャだったな。
173login:Penguin:2011/11/12(土) 13:19:14.39 ID:agZCsrd9
>>172
7.0 になるか 6.1 になるか他のものになるかは未定。
174login:Penguin:2011/11/12(土) 13:25:11.76 ID:AEqk8noy
ふーん。命名規則は無いのか。
そこはDebianに限った事でも無いけど。
thx.
175login:Penguin:2011/11/12(土) 19:45:27.98 ID:e0aJH6ND
>>103
あえて言えば文化の違いだな
それに尽きる

カーネルが基本的に同じで、基本構造も同じ
広い意味でのUNIX文化を継承しているところもすべて同じ

違うのはrc.dの管理や/usrの中身の管理やパッケージ管理、
/home/(username)の下の管理・・・という具合にマネジメント系の
違いが大きい

低レベルなこと(例えばプログラミング環境、ネットワークプロトコル、
デバイス制御など)をするようになると「ほとんど同じ」になっていく
これが「上級者になるとどのディストリもあまり差がない」という意味だ

コンパイラはgccなどを使うし、シェルスクリプトやpythonで管理するのに
ディストリによる違いはない
サウンドカードの制御もalsa,ossなどどのディストリもほとんど同じような
ことをやっている

つまり、初心者がどこから入るかということと、パッケージ管理を
どのようにしたいか、ハードのスペックなどでディストリが決まっていく
この多様性や移植性がLinuxの最大の魅力
176login:Penguin:2011/11/12(土) 19:55:43.52 ID:AEqk8noy
メリットとデメリットは常に表裏一体
177login:Penguin:2011/11/12(土) 23:29:48.36 ID:D5Q3hKus
>>174
命名規則はあるので、調べてね。
ただし、7.0 になるか 6.1 になるかということについては不明。
数字が上がるほど、大きな変更が有るという目安にはなる。
178login:Penguin:2011/11/13(日) 03:13:52.67 ID:Gz1mV5Xt
Linuxを学ぶのに無理ないのは?
179login:Penguin:2011/11/13(日) 03:30:10.94 ID:Jzy/xlip
>>178
Linuxを学ぶなら鳥は何でも良いよ
インストールが楽なUbuntuでもおk

UNIXコマンドを学ぶなら、manページやinfo読みながら
色々と試してみるのが一番早い
180login:Penguin:2011/11/13(日) 03:45:31.66 ID:Gz1mV5Xt
>>179
ありがとう
181login:Penguin:2011/11/13(日) 16:59:59.61 ID:butp/tjo
>>178
初心者の頃
Linux標準教科書で学んでいたらUbuntuではsuができない
他にも違いがあって嫌になってredhat系に変えた。
Linux標準教科書で学ぶのならdeb系ならDebianがいいんじゃない。
182login:Penguin:2011/11/13(日) 17:06:50.19 ID:tQC3TxHg
そもそもLinux標準教科書ってLPIC用であって
そのLPICってRedHat系列を対象にしてるんじゃなかったっけか
あんまし真面目に調べたことないから知らんけど。
183login:Penguin:2011/11/13(日) 17:20:05.69 ID:crIJtm45
>>182
各種設定例ではRedhatとDebianが取り上げられてるからDebianでもいいよ。
Redhat系はいまならCentOSよりSientificLinuxかな。
184login:Penguin:2011/11/13(日) 17:24:25.96 ID:butp/tjo
deb系の代表としてDebianも使われてる。
185login:Penguin:2011/11/13(日) 23:23:26.88 ID:ReIEWTrn
雑誌とかならubuntuがやっぱり多くないか?
186login:Penguin:2011/11/13(日) 23:42:47.11 ID:MOxBT3Kq
来月号はFedoraが多くなるよ。
187login:Penguin:2011/11/14(月) 00:27:47.42 ID:k3RT58mT
LPICって、あの糞団体か?
188login:Penguin:2011/11/14(月) 05:31:29.09 ID:Yqa6nRjM
Ubuntuはsuが使えないってまじかよ。
それじゃLinuxの基本を学びたい人には向いてないな。
Linuxを使いたい人には向いてるのかも知れないが。
189login:Penguin:2011/11/14(月) 06:13:17.62 ID:WkM6/23l
rootパス設定すれば普通に使えるし問題ないような
190login:Penguin:2011/11/14(月) 07:12:01.49 ID:Yqa6nRjM
えっsuが使えるのそれとも似たようなものが使えるの?
どっち?
191login:Penguin:2011/11/14(月) 07:14:47.93 ID:LEAjKwRl
仮想化環境で試してみたら?
192login:Penguin:2011/11/14(月) 09:17:04.97 ID:gjVU9j/v
sudo su でも sudo -s でもどちらでも使えばいいし
そもそもsudoが使えるんだからUbuntuでlinuxの基本を学べないことはないと思うんだが。
「マニュアルに同じコマンドがないなら代替品を探す」ってのは割と基本だと思うんだけどね。
193login:Penguin:2011/11/14(月) 09:22:32.85 ID:FLIcZb62
>>190
前者
194login:Penguin:2011/11/14(月) 09:38:52.03 ID:Yqa6nRjM
>>192
超初心者にはその区別がわからないよたぶん。
そんなこと言い出したらますます混乱するはず。
195login:Penguin:2011/11/14(月) 09:48:58.06 ID:3xVPrZUU
その混乱を解決する仮定で脱初心者していくんでは。
196login:Penguin:2011/11/14(月) 10:06:13.53 ID:GXAGrmAv
su以外は認めないってどんだけだよw
197login:Penguin:2011/11/14(月) 10:07:54.29 ID:SiUTBfD7
須藤くんはみんなの友達
198login:Penguin:2011/11/14(月) 10:10:39.34 ID:3xVPrZUU
「超初心者が混乱する」っていうか「>>194が混乱する」だよね。
199login:Penguin:2011/11/14(月) 10:11:49.61 ID:rK7LvY2D
わかる
200login:Penguin:2011/11/14(月) 10:12:39.82 ID:MFnCsh5y
超初心者様が困ってるんだから、おまいら助けてやれよ。
オレは無理だけど。
201login:Penguin:2011/11/14(月) 10:14:47.40 ID:rK7LvY2D
俺もムリダナー
超初心者だからなー
202login:Penguin:2011/11/14(月) 10:16:20.24 ID:FLIcZb62
このスレは初心者とか関係無いだろ……。
203login:Penguin:2011/11/14(月) 10:20:23.50 ID:3xVPrZUU
>>200
助けがほしいなら各ディストリスレなりくだ質スレなりへ。
204login:Penguin:2011/11/14(月) 10:26:46.14 ID:MFnCsh5y
>>203
いや、オレは必要ないんだが。
205login:Penguin:2011/11/14(月) 11:50:47.42 ID:tLXBbXpC
初心者は教科書通りでないと路頭に迷う。
206login:Penguin:2011/11/14(月) 12:27:18.61 ID:FLIcZb62
迷えばいいじゃん。そのほうが強くなる。
207login:Penguin:2011/11/14(月) 15:04:13.30 ID:ksE2rO8K
迷わない限り成長しない輩もいる
208login:Penguin:2011/11/15(火) 16:01:42.05 ID:9gyD7qF7
最初から迷子になると壁超えて来られずに消滅するぞ
209login:Penguin:2011/11/15(火) 17:20:20.78 ID:OwHd/R4b
で?
210login:Penguin:2011/11/15(火) 20:12:28.00 ID:mYZ5E1lx
>208
ゆとり思想乙

211login:Penguin:2011/11/15(火) 20:31:11.24 ID:9gyD7qF7
はいはい50肩乙
212login:Penguin:2011/11/15(火) 23:13:58.35 ID:VPm4YyC8
動的ライブラリーのバージョン構成には、ディストリビューション毎に決定的な違いがある。

動的ライブラリーってのは、大抵、他の動的ライブラリーに依存してるから、うかつに一ヶ所だけ局所的にバージョンアップすると、うまく動かなくなることが多々ある。
( gtk -> glib -> glibc)

だから、動的ライブラリーのバージョンを上げる際には、実際には、ある程度全体的に上げる必要がある。
(局所的な更新だけでは済まない)

アプリAの最新開発ソースを、開発元からgit cloneなどで得てビルドする場合、
大抵のディストリビューションの動的ライブラリーでは、古くてビルドに使えないケースが多い。
そこで、ビルドに必要なライブラリーとして、これも最新ソースを開発元から得てビルドすることになるのだが、ここでも再び、同様の問題が生じる。(これもライブラリーが古くてビルドできない!)
この再帰的連鎖を延々と繰り替えした末に、やっと、アプリAのビルド準備が整う。いや、まだ整わない。
当然これらの動的ライブラリーは、システムのライブラリーパス(ld.conf等)で示される場所とは競合しないように調整しなければならない。
他の動的ライブラリーは、元々の古いライブラリーを前提としてビルドされているので、後からインストールされた新しいライブラリーではうまく動かない場合があるため。
(ライブラリーのバージョンがそれほど遠くなければ、実際にはリファクタリング程度なので、案外動いてしまうことも多いのだが、もしもアウトならば、最悪の場合システムの再機動不能すらありうる)
この調整に対応する為に、今度はpkg-configやautomakeなどのビルドツールでも専用品構築が必要になる。と、いろいろ面倒なことが続く。
これらを調整してやっとアプリAのビルドの準備が整う。

これらの手間を最小にするための方法として、なるべく全体的に新しいバージョンのライブラリーで構成されたディストリビューションを選択すると捗る。
それによってビルド環境構築の手間が指数関数的に省ける。簡単に済む。

野良ビルドを重視して考察した場合、ディストリビューション毎には、それこそ決定的とも言えるレベルの違いがあると感じる。
213login:Penguin:2011/11/16(水) 04:54:32.05 ID:Kgeb9smZ
>>212

先進的なディストリほど野良ビルドに向いてるってこと?
214login:Penguin:2011/11/16(水) 13:13:39.81 ID:8u/RAnWl
>>212
それはあるね
ソース拾ってきてビルドする時に困るんだよ
ライブラリまでビルドしなければならなくなる
215login:Penguin:2011/11/16(水) 16:27:26.25 ID:6ph7S3Gf
>>212
スタティックリンクLM使用
216login:Penguin:2011/11/16(水) 21:35:22.43 ID:yVFpkjue
スレの上のほうを読んでて思ったんだけど、
Fedora(先進的)、centOS(保守的)という関係がUbuntu、Debianという関係と考えてもいいですか?
サーバ用途にはDebianの方がいいのでしょうか?
217login:Penguin:2011/11/16(水) 21:39:27.28 ID:BMSmvxl+
>>216
いやFreeBSDとNetBSDの関係
218login:Penguin:2011/11/17(木) 06:38:35.73 ID:24hpCLYV
>>216
centは保守的以前の問題。プロジェクトおわりつつあるし、RHが引き抜きまくっているみたいだし。
ubuntu はstableのバージョンだけみるとdebianより進んでいるかも知れないけど、中身はひどいことになってる。パッケージ数もdebianと比べて少ないしね。
deb 系で保守的なものを使いたいならdebian stable, 先進的なのを使いたいならdebian unstable かなぁ。
という個人的な意見。
219login:Penguin:2011/11/17(木) 10:00:32.51 ID:ujDbTbcO
UbuntuとDebianは一応同じdeb系だけど、別物と考えたほうがいい
Ubuntuは基本的に2年毎のLTSが先進性と安定性のバランスを取ったもので、その間のが先進性重視
Debianはstableが安定性重視、sidが先進性重視
220login:Penguin:2011/11/17(木) 10:30:51.47 ID:es2//u/D
DebianかUbuntuLTSで鯖ならUbuntuLTSの方を勧めるよ。
サポートが5年と長いし安定性も申し分ない。5年も同じ鯖使わねーよってんならどっちでもいい。
後、間違ってもLTS以外のUbuntuで鯖は組んではいけない。
221login:Penguin:2011/11/17(木) 12:43:37.31 ID:MYWpEYZ4
debianのunstableってubuntuの非LTSと比べて安定性はどうなんですか?
ubuntuと同じレベルならdebianでいいかなとも思うんだけど。
222login:Penguin:2011/11/17(木) 13:01:15.00 ID:DX8p4Nly
LTSと比べるならstableじゃないの?
5年以上stableをapt-getでアップデートしながら使っているけど
一度も問題も出ていないし、再インストールもしたこと無いよ
223login:Penguin:2011/11/17(木) 14:28:17.10 ID:C9jakQ0x
>>221

突然落ちたりはしないけど、sidにはいわゆるセキュリティ関係のサポートはないよ。
そのためのアップデートがないというだけで、対策はされるけど。
いますでにubuntu使ってるのなら、わざわざ移るほどのことはない。
サポートのこととかを考えるのならubuntuにしておいたほうが良い。
そういうことを気にしないのならsidでも良いと思う。
224login:Penguin:2011/11/17(木) 20:37:41.96 ID:xcvUEWyN
sidならaptosid(旧:sidux)がおすすめだよ

sidux - Debian Sid 安定化プロジェクト
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178753779/l50
225login:Penguin:2011/11/17(木) 23:37:58.49 ID:P2Y6QfHI
>>223
Ubuntuもセキュリティ関係のサポートがあるのはmainだけだよ。
universeはリリース前にDebianのsidから取ってきたやつだから
セキュリティ関係のサポートはないし、sidと違って普段のアップデートもない。

なので、
使うパッケージがCanonical指定の物に限られてる場合で
なるべく長く同じ環境を使いたい(5年くらい)なら Ubuntu LTS
そこそこ新しいものが使いたいなら Ubuntu

使うパッケージが色々たくさんある場合で
なるべく長く同じ環境を使いたい(2,3年くらい)なら Debian stable
常に最新の環境が使いたい、なら Debian sid
226login:Penguin:2011/11/18(金) 01:03:19.68 ID:zr7lpB1Y
Ubuntuのここ2回のバージョンアップをみるに、Debian Sidのほうが安定していると思えてくる。
今回はGUIの変更だったけれど、以前はupstartへの変更もあったし。
227login:Penguin:2011/11/18(金) 05:04:10.30 ID:2IwzdcyO
Opensuseとか最新版でたらしいけどあんま人気無いの?
228login:Penguin:2011/11/18(金) 06:41:12.19 ID:KfhotLlF
>>227
GoogleEarthが起動しないから使ってない。
229login:Penguin:2011/11/18(金) 13:33:29.03 ID:BwQVWYSa
>>227
海外ではそれなりに人気あるんだよね
KDE使いたいなら悪くないと思うんだが
230login:Penguin:2011/11/18(金) 14:29:59.54 ID:BT6BeVyy
12からはローリングリリースのリポジトリも試験段階から先に進んだみたいだし、
手軽なローリングリリースのトリになるかもな。
gentoo,arch,pclinuxos,foresight,debian sid,opensuse thumbleweed
ローリングリリースもだいぶ選択肢が増えてきたね。
ここにfedoraあたりが入れば、役者は揃ったって感じ。
231ちくわ:2011/11/18(金) 19:01:33.08 ID:ULlD29Hn
マザボ EIPA-PD 10000
CPU   VIA C3 1.0GHz
メモリ  184pin DDR266 DIMM 1024MB
グラボ  ・チップセット統合(Unichrome AGPグラフィック)MPEG-2 アクセラレータ搭載
メインメモリと共用 256MB

なのですが、お勧めのディストリビューションどれなんでしょうか?
回答、よろしくお願いします<m(_ _)m>
232login:Penguin:2011/11/18(金) 19:13:42.56 ID:KfhotLlF
あるかなー。
233login:Penguin:2011/11/18(金) 19:21:45.97 ID:BT6BeVyy
>>231

立ち上げるだけなら多分どれでもいける。
自分が最初debian使ったときはc7dに512MBだったけど、ちゃんと動いてたよ。
サクサク動いてほしいとか言われると、多分無理。
ここより、こっちのスレのほうが良いかもしれない。
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 13
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1295530575/
234login:Penguin:2011/11/18(金) 19:59:05.50 ID:ULlD29Hn
>>233
ありがとうございます、助かります。
235login:Penguin:2011/11/18(金) 22:40:02.59 ID:WtvAbUgl
>>231
俺が最初Debian使ったときは486SLC2に8MBだったけど、ちゃんと動いてたよ。
236login:Penguin:2011/11/18(金) 22:47:47.80 ID:OL/GDzHo
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1295530575/l50
237login:Penguin:2011/11/19(土) 01:08:26.74 ID:OZfESNDe
軽量ディストリビューションよりは、出来る限り普通のディストリビューションがいいだろうし、
アップデート量も抑えたい、その上軽くと言うと結局自分で積み上げるしかなくなるんだよね。
でもDebianを0からってのも、めんどくさい気がするし、そんな人はこんなスレには来ないだろう。

Windows2000レベルの軽くて安定したディストリでもあれば紹介してあげたいんだけど。
238login:Penguin:2011/11/19(土) 02:10:10.94 ID:z486ea2U
使い方の問題でしょ
エディタやワードやエクセルを開いてチョコチョコと使うだけなら
ウィンドウズでも問題ないし
大量の数万行に渡るログの書いてある資料を開いたり
10個くらいソフトを立ち上げて長時間入れ替わりで作業するならlinuxの方が可能
(と言うかwindowsだと必ず問題が起こる)
239login:Penguin:2011/11/19(土) 03:38:46.46 ID:FpnGHObA
>>238
>使い方の問題でしょ

使い方では済まないよ。
キツいスペックだと2chに書きこむ日本語変換も1文字変換に1分ぐらいかかるよ。
240login:Penguin:2011/11/19(土) 11:22:15.08 ID:z99fIp3Y
>>237
俺がDebian入れて使ったのはWindows3.1J入ってたマシンだぞ。
Windows2000が動くようなマシンなら大丈夫だろ。
241login:Penguin:2011/11/19(土) 12:32:09.78 ID:t4cRcPH1
いや〜lennyの時はそのくらいのマシンで良かったけどsqueezeになると明らかにw2kより重い。
使えないことなないけどかなりイライラするレベルだね。Gnomeやめれば多少マシ。
パッケージの利便性をとるか、ソフトの入れ方が多少厄介になってもpuppyみたいな軽量なもの
選ぶか判断の難しいスペックだ。
そういうマシンで頑張らずにいまはもう安くなったC2duoの中古とか買ったほうがいいような気がする。

242login:Penguin:2011/11/19(土) 13:58:21.74 ID:z99fIp3Y
CPU:i386以上
Mem:4MB以上
HDD/FDD:1.44MB以上

この程度のマシンで十分実用的に動くのがLinux。
Linus自身がそう宣伝してるからな。

実際俺もi386SX互換プロセッサで充分快適に運用できてたし。
243login:Penguin:2011/11/19(土) 13:59:46.29 ID:FpnGHObA
>>242
ウィンドウマネージャを使わない場合はそうだよね。
244login:Penguin:2011/11/19(土) 14:03:12.34 ID:z99fIp3Y
>>243
フロッピー運用ではX自体無理。
何贅沢言ってるんだ。
245login:Penguin:2011/11/19(土) 14:06:18.05 ID:VJV36XKM
>>243
いやいやXすら無理やろ
246login:Penguin:2011/11/19(土) 14:14:28.06 ID:FpnGHObA
俺カーネルを極力小さくしてるけど9MB以下にならんので1.44MBには収まらんぞ。
247login:Penguin:2011/11/19(土) 14:23:51.60 ID:z99fIp3Y
>>246
なんのためにvmlinuzがあると思ってるんだ。
248login:Penguin:2011/11/19(土) 15:17:19.55 ID:6OkUlE/X
9MBってでかすぎだろ
249login:Penguin:2011/11/19(土) 15:22:39.74 ID:Hu71vFxK
無圧縮だと9MBとか行くんじゃない?
うちのはbzImageで2.9MBだわ
まあ1.44MBへの道程はまだ遠い訳だが
250login:Penguin:2011/11/19(土) 15:55:38.35 ID:E9GPgO2I
まあ脱童貞はまだ遠い訳だが
251login:Penguin:2011/11/19(土) 16:59:56.86 ID:nW05Gp41
2.6でFDサイズに収めるのはどう足掻いても無理じゃねぇの。
252login:Penguin:2011/11/19(土) 17:01:25.98 ID:FpnGHObA
今時のアプリも1.44MBには難しかろう
できるのはlsぐらいじゃまいか。
253login:Penguin:2011/11/19(土) 17:07:32.25 ID:wEa26gdz
>>236
ここでやれ
254login:Penguin:2011/11/19(土) 19:16:37.51 ID:tMxpjNNu
Pentium III 1G + 512MメモリのノートPCで
bodhi linuxが十分使える

動画も見れる
255login:Penguin:2011/11/19(土) 20:20:14.93 ID:OZfESNDe
>>254
Enlightenmentで、Ubuntu LTS毎に作っている軽量ディストリだっけ
Ubuntuベースならあまり気にする必要もないかもしれないけど、日本語関係はどんな感じなの?
256login:Penguin:2011/11/19(土) 22:28:46.86 ID:z99fIp3Y
bootディスクとrootディスクの最低二枚は必要。
257login:Penguin:2011/11/19(土) 22:31:20.25 ID:z99fIp3Y
windows3.1は11枚だったと思うが、Debianは確か7枚だったんだよな。
よってDebianの勝ち。
258login:Penguin:2011/11/19(土) 22:42:49.33 ID:4pF3ur5g
なれた人ならともかく初心者が無理に小さいディストリ使おうとすると挫折する
259login:Penguin:2011/11/19(土) 22:59:14.91 ID:9uXB6oup
小さいディストリだったらLFSもいいかもな
ただ、なれた人でも挫折するかもしれないけど
260login:Penguin:2011/11/19(土) 23:22:48.75 ID:/mUr53Pw
>>259
LFSは構築するまでにかなり容量食うぞ
LFS BOOK読みながら頑張れば構築は出来るけど
無理に最新の鳥なんて使わずにKernel 2.2か2.4系の鳥を
探して使った方が良い
261login:Penguin:2011/11/19(土) 23:37:16.72 ID:z99fIp3Y
GUIが使いたいならWindows3.1でいいだろ。
何も無理してLinux使わなくても。
262login:Penguin:2011/11/20(日) 01:53:18.33 ID:f2NwUtQ9
トルコ産のpardus、英語圏で評判いいから使ってみた。
インストール時のパーティション認識でトラブった以外はすごく安定してて良いよ。
海外の日本好きがibusをパッケージに入れてくれたから日本語化も簡単だし
KDE好きで猫科好きならおすすめ
263login:Penguin:2011/11/20(日) 03:00:45.06 ID:G+gss2rQ
windowsも一からインストールすれば挫折する場合もあるし
linuxも標準ドライバのみで使うならかなり簡単だが
264login:Penguin:2011/11/20(日) 04:32:06.27 ID:Mznqk8cm
小さいディストリといえば…puppy?
265login:Penguin:2011/11/20(日) 17:04:23.57 ID:bcfnGSLe
>>27

とりあえずPT2 3台買ったわ。 年末年始番組に対応するのに2台は必要。1台は予備。
266login:Penguin:2011/11/21(月) 13:28:28.49 ID:ZxIDX2a+
pentium75MhzでX使ってたことはある。
267login:Penguin:2011/11/22(火) 00:11:05.75 ID:MfZesovL
>>262
Pardus-2011.2-Cervus-elaphus-Live-i686.iso
日本語使える????
268login:Penguin:2011/11/22(火) 00:30:14.27 ID:9f3oLWuP
>>267
自分は64bit版だけど、使えると思う。
pardususer.deっていうドイツの有志のリポにibusとibus-anthyが入ってるよ。
ググればすぐ公式フォーラムのスレが見つかるかと
269 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/22(火) 14:22:17.79 ID:w2Jql/A7
>>255
自分で日本語化する必要があるw
270login:Penguin:2011/11/22(火) 17:29:56.28 ID:mYdXLRqS
>>268
リポにあるのを取り出して、
そのファイルをLIVE版立ち上げ時マージする操作をすれば、
LIVE版でも日本語が使える様に成ると言う事ですか?
271login:Penguin :2011/11/23(水) 21:00:25.65 ID:mG33a+d1
aptosidを使っていました。今はLFSを使っています。
272login:Penguin:2011/11/25(金) 22:09:52.98 ID:+K16g5AL
age
273login:Penguin:2011/11/26(土) 00:15:16.31 ID:XdxFu2H/
仮想化ソフトのお陰で気楽に試せるけど
気づけば数十Gのファイルだらけでエコじゃないな
まさかエロ以外でこんなに容量使うとは思ってもなかった
274login:Penguin:2011/11/26(土) 00:17:15.81 ID:XdxFu2H/
おすすめっていい方は悪いと思うね
超便利フリーソフトが開発されたとして完全にサポートしてほしいディストリは?
みたいな問の立て方しないと
275login:Penguin:2011/11/26(土) 00:17:54.89 ID:ao4z50nP
272 名前:login:Penguin []: 2011/11/25(金) 22:09:52.98 ID:+K16g5AL
age
276login:Penguin:2011/11/26(土) 07:48:56.95 ID:5BiqO5yg
>>274
ちょっと意味がわからない。
277login:Penguin:2011/11/27(日) 18:17:44.40 ID:UehcZxfm
>>274
そういうスレを立てろ
278login:Penguin:2011/11/28(月) 08:36:01.51 ID:CrS8tc7b
>>274
この世界がわかってない。
279login:Penguin:2011/11/28(月) 15:56:29.38 ID:pHBYte8o
>超便利フリーソフト

ドザ臭い
280login:Penguin:2011/11/28(月) 18:31:37.88 ID:N+/taOmy
少なくとも、日本語環境が整っている鳥でないと
オススメするわけにはいかないよ、常識的に。
281login:Penguin:2011/11/28(月) 18:51:24.60 ID:jB8GoIcy
用途によるんじゃね。
282login:Penguin:2011/11/28(月) 19:54:56.35 ID:uuKyPv3E
はい
283login:Penguin:2011/11/29(火) 08:38:06.86 ID:GFBKhGSR
いいえ
284login:Penguin:2011/11/29(火) 09:12:17.02 ID:BX2oGfAu
はい
285login:Penguin:2011/11/29(火) 17:01:06.01 ID:Vz8FfM+m
>>273
それは仮想ディスクのパーティションを作る時に
分割を選択しなかったからだろう
数Gくらいにできる
286login:Penguin:2011/11/30(水) 19:24:42.11 ID:SGeBcHU/
SUSEは謎のモッサリ感は直ったのかな?
287login:Penguin:2011/12/01(木) 16:52:16.50 ID:KX8rZwFV
今度、red hat enterprise linuxのサーバ監視の仕事をすることになったんで、
linuxの知識が無い為に1から勉強しようと思うんだが、
とりあえず、vmware playerをインスコして、red hat enterprise linuxの30日版をダウソしようとしたところ、
うまくダウソできないんで、困ってる。
勉強するだけなら他のリナックスでもいいというのであれば、他のオススメのリナックスを教えてください。
よく見かけるUbuntuってのが無難なんでしょうか?
288login:Penguin:2011/12/01(木) 16:54:12.47 ID:cwpjNg65
>>287
RHEL の勉強なら同系の CentOS でいいんじゃね。
情報多いし。
今後のサポートに不安はあるけど、
常用するためじゃなく一時的な勉強のためなら大きな問題はない。
289login:Penguin:2011/12/01(木) 18:15:57.14 ID:tMq7rgYT
archとGentooで迷ってるんだけど決め手を教えてほしい
用途はデスクトップ
潔癖症でゴチャゴチャしたのに耐えられないためこの二つが候補に
290login:Penguin:2011/12/01(木) 19:16:35.05 ID:XN/jZnEY
>>287
debian系とRH系がメジャーだけど
前者は、debian、mint、ubuntu等、後者は、CentOS、Scientific Linux、Fedora等だから
この場合ubuntuは該当しないと思うよ。
とりあえず今回一つ勉強するならCentかSLじゃない?
Fedoraも使ってる人多いけど、いまいち実験的なので意味不明のトラブルがあったらモヤモヤする。
それを楽しみたいならそれでもいいけど。
291login:Penguin:2011/12/01(木) 19:49:57.72 ID:TT25kBS8
>>289
デスクトップ環境を使うならArch、使わないならGentoo

ArchはDE向けの機能が有効になってるから
軽いWMしか使わない人にとっては無駄でゴチャゴチャしてる。
Gentooはその辺まで無効にできるから余計な物が入らないしDE使わないなら
コンパイル時間のデメリットも気にならない。
292login:Penguin:2011/12/01(木) 20:16:41.82 ID:qpMpNwId
Gentooも設定ファイルが割とゴチャゴチャしてると思うけどなあ。
潔癖症ならslackwareあたりがいいんじゃないかな。
293login:Penguin:2011/12/01(木) 21:47:24.50 ID:RXEHMLvS
SlackwareよりLFSのほうが
294login:Penguin:2011/12/01(木) 22:18:02.84 ID:cwpjNg65
仕事は監視でしょ?
監視ツールをいじることはあっても
Linux のコマンドラインとかいじることはあんまりなさそう。
その辺はおいおいでいいよ。
295login:Penguin:2011/12/01(木) 22:18:27.36 ID:cwpjNg65
あ、すまん。
>>289 の話か。
296login:Penguin:2011/12/01(木) 22:39:02.20 ID:4cBo0T5F
両方使ってみて好きなほうにすればいーじゃんか
297login:Penguin:2011/12/01(木) 22:45:57.46 ID:1tuynqyP
その時間がとれないから他の人の意見を聞こうとしてる可能性はおもいつかなかった?
298login:Penguin:2011/12/01(木) 22:48:52.27 ID:e3S8gNW5
>>296
俺もそう思う

>>297
それは無い
ここで聞いてディストリの判断するくらいなら所詮趣味の範囲
遊びは時間かけて楽しむほうが良い。
299login:Penguin:2011/12/01(木) 22:51:36.86 ID:ixjD8ukX
遊びじゃねーんだよ!
300login:Penguin:2011/12/01(木) 22:52:01.43 ID:TT25kBS8
自分の時間が使えないから他人の時間を使うというわけか
301login:Penguin:2011/12/01(木) 22:55:42.57 ID:ixjD8ukX
なんて最低なやつなんだ
302login:Penguin:2011/12/01(木) 23:35:47.73 ID:IaXqTJNI
使えねぇスレだな
303login:Penguin:2011/12/02(金) 00:38:37.22 ID:ALsdQzkS
A:○○したいんですけど、○○出来るソフトありますか?
B:オープンソースなんだから自分で書け
A:しょうがない自分で何とかしてみるか。
C:(Aと全く同じ質問)
A:こういうの作ったよ。

ディストリ試すのですらこういう感じの流れですね、わかります。
304login:Penguin:2011/12/02(金) 01:00:39.71 ID:361QQkZG
     ,''"""""'''''';;::、
    iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
    |⌒  ⌒  |:::::::|           ほほう それでそれで?
    ( .);( . )==-ァ|_t -‐'´, '゛`ヽ、
    { ::..(__:::   ,′) ,r'     i , ,  |
     ; ==‐'  ソニ_/、    !    |
     ! ___/^─'´ \゛、__〉' ⌒|
         |  ヽ、_, -ー" ̄    }
         !, -‐(_____,,,-く
         i       _../   i
         `ー--‐ "´        |
305login:Penguin:2011/12/02(金) 01:02:15.98 ID:1OJ0+St5
自分の使ってるディストリをマンセーしたい奴が集うオナニースレで
[マジ質問 && マジレス] 期待するほうが悪い。

Q: オススメのディストリは?
A: 俺が使ってるディストリ

Q: Linux使って気を付ける事は?
A: 硬派であるべき

Q: 硬派って何?
A: ggrks

《関連スレ》
無職・煙草・UNIX
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1182389444/
306287:2011/12/02(金) 03:15:41.33 ID:XuT3hW3k
>>288
>>290
ありがとうございます。
CentOS6.0をダウソ中です。
307login:Penguin:2011/12/03(土) 18:49:03.23 ID:pcKl9JlJ
とりあえずCentOSから入って、その後は
Scientific Linuxに変えて楽しむか、
Win、deb系Linuxをホストにして、vmwareなどでFedoraを遊ぶか

一つ覚えれば、いろいろ出来る
大雑把に言うと使っているツールや設定ファイルのディレクトリが違うが
違うくらいで、基本的にはあまり違いはない
308login:Penguin:2011/12/04(日) 06:31:49.34 ID:FRNl+NAP
興味がわいてきたので、かなり前のノートPCに入れてみようかと思います。
機種はNECのLaVie G タイプL(LG18HL/VE PC-LG18HLVEE)。
メモリ512*2に増設済。
上記に合う初心者にも優しいのって何でしょうか?
Ubuntuで問題なければ突撃してみようかと思いますが・・・。
309login:Penguin:2011/12/04(日) 07:05:12.87 ID:hvQ1x6hO
>>308
とりあえず Ubuntu 入れてみれば。
310login:Penguin:2011/12/04(日) 07:13:06.42 ID:1R2ex35T
>>308
Unityに泣かされないようになw
311login:Penguin:2011/12/04(日) 07:54:24.49 ID:S0a0aeb5
そこでxubuntu
312login:Penguin:2011/12/04(日) 08:43:26.86 ID:WO7C3V8O
そのぐらいの機種じゃwin95か2000ぐらいじゃないと無理だよLinuxって重いし
最低デュアルコアないときついよ
313login:Penguin:2011/12/04(日) 11:12:14.97 ID:GTE4z4rW
>>308
Ubuntuでも良いけど、もし重いと感じたらPuppy Linuxが良いと思うよ。

メモリ1Gなら高画質動画見ながらオフィスソフト使うとかでもしない限り
スムーズに使えるはず。
314login:Penguin:2011/12/04(日) 11:32:29.74 ID:/7irNJoJ
>>308
それくらいだとミドルスペックと言うとこかな。
DEは入れない方がいい。
LibreOfficeやOpenOfficeも入れない
でもDEより重いのがウェブブラウザ
多分一番ネックになると思う
ディストリはテキストインストーラで出来てその段階でXの有無、ウィンドウマネージャの選択など
必要なパッケージを選べるディストリならどれでもいい。

DM => xdm, slim
DE => lxde, 無し(推奨)
WM => NetWMに対応したWMかタスクバー機能付きのjwm, icewm
Office => abiword, gnumeric, gnucash

これくらいの環境に押さえとけば無理なく使えると思うけど問題はブラウザ
315login:Penguin:2011/12/04(日) 14:17:23.54 ID:FRNl+NAP
>>309->>314
回答ありがとうございます。
とりあえずUbuntuにしてみます。
ちなみに同PCには現在、2000が入っています。
316login:Penguin:2011/12/04(日) 16:25:48.33 ID:WFQ/wdDS
>>308
lubuntuでいいんじゃないか?
unityやgnomeは重いし
lxdeで重ければ、fluxboxを入れてみるという手もあるが
317login:Penguin:2011/12/04(日) 16:27:57.99 ID:WFQ/wdDS
こんなのもあるんだなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/Fluxbuntu
318login:Penguin:2011/12/04(日) 19:38:18.81 ID:R9AhomhR
>>317
それオワコンになったから
319login:Penguin:2011/12/04(日) 19:39:18.46 ID:3RdStd8C
なんで?
320login:Penguin:2011/12/04(日) 19:44:26.18 ID:1Si7wL3X
日本語wikipediaには開発中って書いてあるけど英語版wikipediaではEnd-of-Lifeになってるな。
実際公式サイトも3年前から更新されてないみたいだし実質終了してるんじゃね?
321login:Penguin:2011/12/04(日) 23:33:14.91 ID:z8Rt+0FA
>>317
とりあえずecolinuxで我慢しとけ
ttp://sourceforge.jp/projects/ecolinux/
322login:Penguin:2011/12/05(月) 05:49:48.58 ID:DTjxYTEc
自宅最新最速PCにFedoraを入れることにした。
Ubuntuが肥大化してメモリ1GBでも結構大変になってきたので、Archはメモリ少ない奴で使おうかな。

みんなはホストOSのディストリって何種類ぐらい混在して使っているの?
いろんなホストOS環境があった方が色々と試すのに便利だよね。
323login:Penguin:2011/12/05(月) 06:02:12.46 ID:XrybxOrk
こっちのスレにもコピペしちゃうのか。
たくさん釣れるといいね。
324login:Penguin:2011/12/05(月) 11:01:20.56 ID:NJhAwNX8
>>322
うちの現在はubuntu10.04, ubuntu11.10, mint12, fedora16, Scientificlinux6.1, waryPuppulinux, LucidPuppulinux
が入っていて、次にArchとGentooと、Slackware入れようと思ってるw
325login:Penguin:2011/12/05(月) 11:04:04.05 ID:NJhAwNX8
出かけるのであと誰かよろしくw
326login:Penguin:2011/12/05(月) 15:06:27.52 ID:C44Ncl7Z
187 名前:login:Penguin [sage]: 2011/12/04(日) 17:15:20.10 ID:OEmj6aQL
Archは快適なんだけど、自宅最新最速PCにFedoraを入れることにした。
Ubuntuが肥大化してメモリ1GBでも結構大変になってきたので、Archはメモリ少ない奴で使おうかな。

みんなはホストOSのディストリって何種類ぐらい混在して使っているの?
常時サーバーとして立ち上げていないならいろんなホストOS環境があった方が色々と試すのに便利だよね。


188 名前:login:Penguin [sage]: 2011/12/04(日) 19:58:41.51 ID:nW6lFXB9
>>187
うちの現在はubuntu10.04, ubuntu11.10, mint12, fedora16, Scientificlinux6.1, waryPuppulinux, LucidPuppulinux
が入っていて、次にArchとGentooと、Slackware入れようと思ってるw
327login:Penguin:2011/12/05(月) 16:44:34.60 ID:Sxiwc+qC
>>326
どうしたの?
328login:Penguin:2011/12/05(月) 22:50:08.42 ID:bORJe9ON
なんだ、今帰ってきたけど全然スレが進んでないじゃないか。
ID真っ赤にしてる奴がゴロゴロいると思ったのにw
329login:Penguin:2011/12/05(月) 22:59:16.02 ID:aAIVR+6Q
キチガイは自分の無知を晒すのが楽しいらしい
330login:Penguin:2011/12/05(月) 23:17:01.38 ID:bORJe9ON
そうらしいねw
331login:Penguin:2011/12/06(火) 01:13:38.19 ID:DUrClZLl
>>330
キチガイって自演してるお前にしか見えないんだけど、他に誰かいるの?
332login:Penguin:2011/12/06(火) 03:36:31.70 ID:CzBZRKr/
自演などしてないぞ。
俺が書いたのはNJhAwNX8とbORJe9ONだけだぞ。
お前妄想激しくないか?
なんでも自演に見えるだろうなw
333login:Penguin:2011/12/06(火) 17:33:50.82 ID:SkNlNwK+
ド素人なんだけどVirtualBoxに入れるのにとりあえずオススメのディストリってなに?


どうせ今回もインスコだけして放置する予感がぷんぷんするんだけどね
334login:Penguin:2011/12/06(火) 17:35:29.81 ID:j2P/S+Jx
「VirtualBoxに入れる」ってのは手段であって目的ではないと思う。
335login:Penguin:2011/12/06(火) 17:44:55.94 ID:FbsIyhRM
どうせ放置するなら
インストール完了するまでに一番楽しめそうなLFSを推薦しておく。
336login:Penguin:2011/12/06(火) 23:55:08.22 ID:uX9O4IBy
>>333
Ubuntu 10.04 LTS
337login:Penguin:2011/12/07(水) 00:47:22.42 ID:n2lLsP36
>>333
Ubuntu以外
338login:Penguin:2011/12/07(水) 01:14:44.99 ID:phiop5AN
どの程度のハードウエアかわからないけどあまり重いと楽しくないから
ubuntuみたいな重量系は避けたほうがいいんじゃないか?
システムの中身いじくるとかコンパイルとかするならpuppyとかその他軽量系が楽しいぞ。
出来和えのパッケージ使うならArchとかかな。debianだとちょっと重いかも。

339login:Penguin:2011/12/07(水) 01:15:56.52 ID:phiop5AN
ああ、忘れてた。Gentooもいじるにはいい。
340login:Penguin:2011/12/07(水) 04:46:01.66 ID:slxcP6Ft
Asian Linuxにmozcをインストールする方法を教えてください
341login:Penguin:2011/12/07(水) 05:58:48.38 ID:gO5ZyiuY
debian のbase のみとか
342login:Penguin:2011/12/07(水) 08:18:53.68 ID:aENmHp8x
343333:2011/12/07(水) 10:05:26.50 ID:8ewAppBK
んじゃUbuntu10.04LTS→LFS→挫折→Archってかんじでやってみるわ
344login:Penguin:2011/12/07(水) 22:40:20.16 ID:6rYw/rm9
>>338
> 出来和えのパッケージ使うならArchとかかな。debianだとちょっと重いかも。
Archってdebianより軽いの?
345login:Penguin:2011/12/07(水) 23:05:41.04 ID:aENmHp8x
「出来和え」って「出来合い」のことか?
346login:Penguin:2011/12/07(水) 23:06:35.24 ID:dPfufeGk
>>344
Archは標準WMがないので軽いWMだけ選ぶことができるので自分が把握していない変なプログラムが
自動起動されないのでその分軽いし、セキュリティ的に安全ってだけかな。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_Linux_distributions

あとArchの良いところはArch wiki(英語)が他のトリよりグンを抜いてまとまっていて読みやすい
ところかな。欲しい情報にすぐにアクセスできる。
347login:Penguin:2011/12/07(水) 23:20:52.95 ID:HjBBr5+A
別にdebianだってminimumなものを入れればWMや変なプログラムは入らないっしょ。
348login:Penguin:2011/12/07(水) 23:47:23.04 ID:n2lLsP36
*早くからi686に特化したバイナリを配布
*ローリングリリース方式を採用

Archの特徴ってこれくらいで特に素晴らしい出来栄えのディストリって訳でも無い
ただ使ってる奴のSSが黒を基調としたタイル型やbox系使ってる奴が多くて軽くてかっこ良く見えてるだけ。
デフォのSSに釣られやすいタイプが多い。あとCrunchBangとかな。
ドキュメント類も SUSE, RedHat, Ubuntu, Gentoo, Vine もまとまってる。

DebianやインストーラにAnacondaを採用してるRPM系鳥とかは最小構成やカスタムインストールなど選べるので重いだの軽いだのは主観に過ぎない。
最もダメなのはLiveCDと同じ構成でインストールしようとするディストリ。
349login:Penguin:2011/12/07(水) 23:54:30.63 ID:HjBBr5+A
俺背景もterminalも黒のタイル型WM使ってるけど
友達に「趣味悪いね」って言われてショックだった。
350login:Penguin:2011/12/08(木) 00:11:07.91 ID:PsRbwnz9
>>348
ドキュメントはただまとめればいいというもんではないよ。
後発だからそこらへんはいい所どりしていてみやすい。

あとSSでだまされちゃうよな人っているの?
ちょっとその感覚がわからない。
351login:Penguin:2011/12/08(木) 00:32:16.87 ID:3VK9QBUr
>>350
たまにArchのドキュメントにたどり着く時あるよ。
ディストリが違ってもアプリケーション間で共通の問題とかあるのでお世話になる時がある。
つかFreeBSDのドキュメントに辿りついてそれで解決したりとか。まぁほとんどは設定項目だけど。
ビルドエラーの時はLinuxQeustionsにヒットするのが多いのでそこからのリンク参照とか。
まぁ結構渡り歩いてるのでドキュメントの整備がディストリの決め手にはならんと思ってネ。

>あとSSでだまされちゃうよな人っているの?
>ちょっとその感覚がわからない。
俺も。しかし間違いなく釣られてるなという奴を見かける事はあると思う。
352login:Penguin:2011/12/08(木) 00:44:38.38 ID:PsRbwnz9
>>351
ドキュメント性で優れているのはFreeBSDと書こうと思ったけどさすがにやめておいたのに。
あえてドキュメントの整備を決め手にしている。人にも薦めやすいトリではあるから。
他のトリは歴史が古いのもあってドキュメントがゴテゴテし過ぎているのはある。

UI変更はむしろ疲れる。10年ぐらい変わらない方がやりたい作業に没頭できるし、細かい
カスタムも自然とできるようになるからいいと思うんだけどね。
まあ、Archはそれとは相反する最新バージョンを追っかけるから自分の中で整合性とつかなく
なるがyaourtパッケージシステムで大事なコメントがみれてインストール注意点とか載って
いるから色々と便利なんだよなあ。
353login:Penguin:2011/12/08(木) 00:46:56.21 ID:Og+CjK9/
Arch使っててもUbuntuのドキュメントやforumにたどり着いておかげで問題解決することも多いしね。
354login:Penguin:2011/12/08(木) 00:47:52.82 ID:Og+CjK9/
>>352
FreeBSDってドキュメント充実してる?
なんつーか色々と古すぎない?
355login:Penguin:2011/12/08(木) 00:59:58.85 ID:PsRbwnz9
日本語は知らないけど、公式に落ち度はないんじゃないかな。
356login:Penguin:2011/12/08(木) 02:21:51.74 ID:81a6/CnD
debianのドキュメントはまとまっているの?
357login:Penguin:2011/12/08(木) 10:28:38.78 ID:pEJcQGw0
>>356
debian のドキュメントは、パッケージだと
debian-policy
debian-reference
debian-reference-ja
がある。

メンテナ向けには
developers-reference
developers-reference-ja
maint-guide
maint-guide-ja

内容の新鮮さは分からない。

www だと
http://www.debian.org/doc/

http://wiki.debian.org/
日本語非公式 wiki は
http://debian.fam.cx/
かな。

個別のパッケージについては
/usr/share/doc/(PACKAGE)/README.Debian
にある。

まとまっているかというと、どうだろう?
358login:Penguin:2011/12/08(木) 10:40:25.58 ID:GyHkCe3I
>>357
> 個別のパッケージについては
> /usr/share/doc/(PACKAGE)/README.Debian
これがけっこう役立つよね。
359login:Penguin:2011/12/08(木) 17:23:44.34 ID:rYVEUT65
>>346
ベースはgentoo からのコピーだけどな。
360login:Penguin:2011/12/08(木) 18:10:06.81 ID:Xxk3UisH
個人的にSUSEが一番いいと思うんだけどな
リポジトリの管理とか一番楽だし
あとは普及してくれれば完璧なのに
361login:Penguin:2011/12/08(木) 18:20:57.99 ID:3VK9QBUr
top500のリストの中見ればSUSEは多いほう
デスクトップ用途としても、もう十分メジャーだと思うが?
マイナーなディストリはもっとあるだろ贅沢言うな
362login:Penguin:2011/12/08(木) 19:13:01.75 ID:PsRbwnz9
>>359
gentooが悪いトリみたいな言い方だな。manの日本語率高いし、gentooもなかなか良いよ。スレに優しい人いるし。
Sabayonが盛り上がりに欠けているのが痛いんだよなあ。
363login:Penguin:2011/12/08(木) 20:30:20.74 ID:Og+CjK9/
Sabayonの魅力がよく分からないんだよなあ。
「初心者にも優しいGentoo」みたいな位置づけらしいけど
なんか特徴のない平凡なディストリに思えてしまう。
364login:Penguin:2011/12/08(木) 20:50:13.17 ID:44h9Xll6
Sabayonはxbmcが入っているから判断に困る...
365login:Penguin:2011/12/09(金) 06:22:29.88 ID:aquXpSM/
>>362
ごめん。そういう意味で書いたんじゃないんだ。
366login:Penguin:2011/12/09(金) 12:20:13.43 ID:v9szxZc+
インストールしてみたけどあれが初心者に優しいとは思えない
367login:Penguin:2011/12/09(金) 12:31:21.21 ID:P69kgWXR
ドライバやソフトのインストールとかで諦めるからな俺も昔そうだったし
コマンドなんて何回もやらないと忘れるし一発で入るのが楽でいいよ
368login:Penguin:2011/12/09(金) 13:24:22.16 ID:/fDUNc/H
>>366
SabayonはGentooのインストールよりは楽ってだけだ。
サーバがrikenだか、jaistが更新をやめてyamagata.ac.jpしかやっていないんだけど、デフォルトで設定されていないからなあ。
設定されていないから海外のサーバから落とそうとする。
>>367
.bash_historyや/etc(や/home/hoge)をバックアップとってtarで固めて置けばよいんだよ。
369login:Penguin:2011/12/09(金) 23:00:42.00 ID:bRIXfkI/
Gentoo = FreeBSD(ports) メインはソースメイド
Sabayon = FreeBSD(pkg_add) メインはバイナリ

違いはこれ。Sabayon入れてportageで構築し直せばGentooになる。
逆は無理
370login:Penguin:2011/12/10(土) 00:09:48.95 ID:e3rMY06h
Gentooも独自でリポ鯖立ててバイナリのみで運営とか出来たと思った
371login:Penguin:2011/12/10(土) 00:12:24.71 ID:pDBz0Cta
そしてArchへ
372login:Penguin:2011/12/10(土) 04:50:49.10 ID:xYSmTHb3
>>370
自分専用とかグループ専用なら仕様固めて配布すればいいけど大勢に使わせようとすると無理が生じる
同じGentoo使いでも隣の人のバイナリと自分のバイナリは別物だからね。
373login:Penguin:2011/12/10(土) 22:43:58.97 ID:fEwkY9Z5
USB2.0とLANのカードを挿したペン2時代のノートにインスコして、
別のLINUXやWin機たちとTB級のUSBHDDをつなぐ単機能マシンを
作りたいのですが、おすすめ鳥はどのあたりでしょうか…
メモリはめいっぱい積みますが256MBがいいところです。

この世代のノートは作業時以外ファンが回らない、今出来の機種より
熱くもならないので静かなんです。画面もついてますし。

一番重い処理はUSBにぶら下げたTBクラスのファイルコピーや
共有に上げたディスクへのファイルアクセス(バックアップ)で、
作業時は一晩コピーしっぱなしとか考えてます。

設定後はほとんど黒画面のままで普段の画面操作はしないのですが、
ターミナルは使いこなせないので標準的なGUIが載っていてほしいことと、
使わないときは切ってしまうUSBHDDのホットプラグとマウントが
窓程度に可能なことが希望です。起動や設定操作そのものは重くても我慢。
だから古いマシンをセカンド機にとか軽さ追求とは少し路線が異なります。

LANは無線ではなく有線です。ルータは別にあって宅内運用。
ソフトインストール以外はネット、動画も使いません。
NTFSのファイル共有が安定してできれば満足です。
374login:Penguin:2011/12/10(土) 22:51:48.84 ID:GxMP8l4K
>>373
Puppyあたりかなあ。
375login:Penguin:2011/12/11(日) 13:44:55.98 ID:Dy3I6K5F
>>373
gentooどう?
インスコにかなり時間かかると思うけど、終わっちゃうと後はらくちん。
376login:Penguin:2011/12/11(日) 13:50:45.13 ID:yGLPi906
>>375
らくちんと思えば楽チンだけど、
emerge world
はやっぱり死ぬときは死ぬだろ?
377login:Penguin:2011/12/11(日) 13:53:34.42 ID:cAUIXC75
というか
> ターミナルは使いこなせないので標準的なGUIが載っていてほしいこと
って書いてるのにGentoo勧めるのはちょっといただけないんじゃないかL
378login:Penguin:2011/12/11(日) 13:57:16.75 ID:sXUFWusn
このスレは実質「頑張ってGentooを普及させようぜ!」
ってタイトルのスレだから仕方ない。
379login:Penguin:2011/12/11(日) 14:05:54.64 ID:BnrOJAEx
stage3からが推奨の今はデスクトップとかサーバーとか環境の構築に時間がかかるだけで
インストール自体はそれほどでも。
実際使ってみないとどういった手順を踏むのか分からないけど。

まずはパーティションの作成とフォーマット
1. stage3のtar玉(カーネルを抜いた最小の全システム)
2. portageのtar玉(リポジトリツリーのデイリースナップショット)

1,2を展開してchrootしたらネット設定やrootのパスワード設定とかもろもろ
ブートローダ入れてカーネル再構築すれば一応完成
(ガイドブックにはログデーモンなど様々なツールが紹介されてるので取捨選択)

でも最近配布されてるgentooのisoは中身がどうなってるのか知らんのだけど……。

インストール後の管理は超楽ちんだけどこまめにメンテ(emerge,revdep-rebuild)してないと完璧にハマる。
380login:Penguin:2011/12/11(日) 14:11:39.55 ID:MX0OnmI2
いや別にgentooのインストール方法なんて誰も聞いてないんだけど。
何でいきなり語りだすんだ。
381login:Penguin:2011/12/11(日) 14:24:27.35 ID:BnrOJAEx
>>380
>>379>>375へのレス

Ubuntuの話題が続いてもアンチは沸かないのにGentooだとすぐ反応するんだな
382login:Penguin:2011/12/11(日) 14:37:59.06 ID:BnrOJAEx
自己フォロー
>インストール後の管理は超楽ちんだけどこまめにメンテ(emerge,revdep-rebuild)してないと完璧にハマる。

GentooはLinuxをメインに使い、コマンド拒否症候群じゃない人にお勧め。
あと最適化したい神経質とか hoge-xxx などパッケージの細分化が鬱陶しいと思ってる人など。
万人向けのディストリじゃないから注意ね。

特にビルド中、心配でコンソールをじっと見つめて他の事が出来なくなるような
ノミの心臓の持ち主とバカには無理。
383login:Penguin:2011/12/11(日) 14:48:49.82 ID:D+SLjmao
 
384login:Penguin:2011/12/11(日) 15:10:08.66 ID:Dy3I6K5F
>あと最適化したい神経質とか
まさに俺w

385login:Penguin:2011/12/11(日) 17:39:14.07 ID:6xJxwIeM
gentooなんて用途を限定したサーバ以外には使いようがない

gentoo使いなどと自称して、チューニングしてるつもりになってる連中のマシンは
実際にはわけもわからず適当にコンフィグされた怪しいカーネルと
use指定しまくってカスタマイズしたつもりの穴だらけライブラリで腐臭を放っている
結局、遅かれ早かれ不具合が積もり重なってどうにもならなくなって逃げ出すのさ
386login:Penguin:2011/12/11(日) 17:48:27.53 ID:Dy3I6K5F
>gentooなんて用途を限定したサーバ以外には使いようがない

そんなことないよ。
デスクトップユースにも十分耐えられるよ。
実際に、俺はgentooなデスクトップでAndroidアプリも作ってるし。
まぁ、鯖にも使ってるけどね。
387login:Penguin:2011/12/11(日) 17:54:17.97 ID:BnrOJAEx
>>385
えらく偏見が入ってるが自分が逃げ出した経験があるからだよね?
チューニング云々よりも単純に楽だから。
この楽ってのが人によって思いが様々なので偏見が入るのも仕方ないかも知れないが。
野良ビルドにしたってebuild書けばportage管理下に置けるし。
他の鳥はパッケージ作成してビルドオプションで分割、開発にしか必要ない物は***-develに
別パッケージとか、その別パッケージのために公式パッケージの依存関係を把握して指定とか色々面倒くさい。
こういう邪魔くさい事から開放されるんで俺はGentooを気に入って使ってる。
パッケージ単位でlaymanで手軽に開発版試したりstableに戻したりとかも出来る。
ユーザー数の多いdeb系、rpm系鳥と比べりゃ特殊なディストリだとは思うけどさ。

>>384とは別の理由だけど、「お前らも他の鳥使うな!Gentoo使え!」と言われてるように聞こえるわけ?
388login:Penguin:2011/12/11(日) 18:14:21.35 ID:cAUIXC75
> えらく偏見が入ってるが自分が逃げ出した経験があるからだよね

こういう上から目線な言い方する性格だからID:BnrOJAExは反発食らってるんじゃないの。
俺はGentooは好きだがこのスレ見るたびにGentooユーザを嫌いになっていく。
389login:Penguin:2011/12/11(日) 18:19:48.26 ID:sX04CEIM
サーバの勉強したくてCentOS5.6なるものをインスコしたんですが
(ボロPCに)
CentOS6.0の方がいいんでしょうか?
390login:Penguin:2011/12/11(日) 18:20:11.64 ID:BnrOJAEx
>結局、遅かれ早かれ不具合が積もり重なってどうにもならなくなって逃げ出すのさ
この一行に対してのレスなんで上から目線と言われるのは心外だな。

Gentoo使ったら不具合溜まって皆逃げ出すのかい?
ここがUbuntuスレやFedoraスレならGentooの話なんかしないよ。
それに俺は特定のディストリを名指しでディスったりしない。
自分の使ってる鳥の話題が出てたのでそれに乗っただけだ。
別にお前が何を嫌いになろうが好きになろうが知ったこっちゃないけど。
391login:Penguin:2011/12/11(日) 18:22:44.55 ID:Dy3I6K5F
まぁまぁ、gentooアンチはほっといて、話を戻そうよ。

>別のLINUXやWin機たちとTB級のUSBHDDをつなぐ単機能マシンを作りたいのですが、

gentooだと、余計なパッケージをインストールしないという選択ができるので、
というか、インストールしたいパッケージは自分で選択するので、
俺はgentooを使ってる。
他の鳥だと、最初から豪華装備なんで、結局重いLinuxになっちゃってると思う。
実際、俺はしょぼいネットブックでgentooを使ってる。
元はWinXPがインストールされてた。
はっきり言って、クソ重かったのでLinuxにした。
UbuntuもSuSEも一応入れてあってマルチブート環境なわけだけど、
結局gentooばっかり使ってる現実もある。
それぞれの鳥にはそれぞれの取り柄もあるわけだけども、
>>373氏の言うような世代のPCだと、やっぱり最新のディストリビューションじゃきついと思うんだ。
392login:Penguin:2011/12/11(日) 18:25:04.55 ID:Dy3I6K5F
>>385
>gentooなんて用途を限定したサーバ以外には使いようがない
そう思い込むのは勝手だけど、
質問者はその用途を限定したサーバを構築しようとしてるんじゃないの?
393login:Penguin:2011/12/11(日) 18:32:16.09 ID:BnrOJAEx
>>389
セキュリティ問題もあるからアップグレードはしたほうがいいけど
安定稼働してるなら無理にとは言わない。
サーバー構築の練習なら新しいほうが話題についていける利点がある。

慣れるまで不安なら仮想環境でいじくり回すのが良いかもしれない。
実際俺んちの鯖はkernel-2.4でapacheとかphpとか最新追いかけるというバラバラ仕様
アップデートももう無い終わったカーネルを何故使ってるかと言うと鯖スペックが貧弱だから。
394login:Penguin:2011/12/11(日) 19:04:21.23 ID:6xJxwIeM
まあ偏見かもしれんが、別に俺だけの偏見じゃないと思うよ
自分の腐った環境で動かないからと言って上流に文句つける奴が多くて
面倒みきれないからね、実際積極的にサポートしてるプロダクト少ないだろ?
urxvtの作者がぶち切れてた件も有名だし
http://pod.tst.eu/http://cvs.schmorp.de/rxvt-unicode/doc/rxvt.7.pod#I_use_Gentoo_and_I_have_a_problem

要するにgentooは長く使えば使うほど潜在的な問題がどんどん累積してきてしまう
最小限のパッケージで安定運用するにはいいけど、デスクトップでgentooなんて苦労するだけ
395login:Penguin:2011/12/11(日) 19:09:02.66 ID:HGPO3hzc
Gentooに関しては手間がかかって初心者に優しくないということと
コンパイル時間に時間がかかるということだと思うよ

メリットがあるかどうかはユーザ次第
使い方や取り組み方で変わる
396login:Penguin:2011/12/11(日) 19:12:48.82 ID:Dy3I6K5F
>>394
そうかなぁ?
俺は特に苦労はしてないけどねぇ。
たしかに、たまーに全部リビルドしてアップデートしたいとき、
つまり、emerge -ev system world
とかしたときに軽く3日ぐらいかかっちゃうぐらいかなぁ。
潜在的な問題が累積って、たとえばどんな?

で、ここでまた話を戻すわけだけども、
質問者さんは最小限のパッケージで安定運用したいんじゃないの?
397login:Penguin:2011/12/11(日) 19:13:41.40 ID:lx5UJc/z
Gentooは俺も使ってるけど、人によってかなり相性が出やすい鳥だとは思う。
ローリングリリースが故に、下手すれば本当に>394の言ってるような結末にも成るし。

>373氏の要件だと、Gentooはdistccの母艦が無いと苦しいような。
GUIも、ってなると尚更。
398login:Penguin:2011/12/11(日) 19:24:52.17 ID:BnrOJAEx
>>394
そこ初めて見たわ。日付がないけどいつの話なんだろう?
英語出来ないんでヘッダが合わない、コンパイル出来ない、Gentooメンテナが壊れたパッチあげるくらいしか読み取れなかった。
portageには
9.10 ~9.11 ~9.12 ~9.12-r1
までなら入っててstableが9.10

君の文面から読み取れる「Gentooはメンテナがダメだからぶち切れたのでもうサポートしない!」って話には見えないが……。
教えてエロい人。

でも正直言って壊れたパッチは確かによく出るよ。
ebuild書き換えてるのに同じ番号のまま再リリースとかも。
stable使ってる分には何の問題も無いけど。
399login:Penguin:2011/12/11(日) 19:39:51.74 ID:BnrOJAEx
>>373のは条件が厳しすぎてアドバイス出来ないからスルーしてた
pen3 500MHz, RAM 128MB
このスペックだと最近の鳥はどれも厳しいんで結局 LFS のgcc,binutils,kernelのバージョン落として全構築した。
古いディストリ使おうかとも思ったけど自前でアップグレードするならLFS入れちゃえって感じ。
Gentooもlinux-2.4のサポート切ってるんでportage使えないから断念。
一応rpmでパッケージ作ってパッケージごとの管理は楽になるようにしてるけど。
(gnu stowとかだと依存関係見てくれない)

ハッキリ言って、pen2世代で今のディストリてのはもう無いと思うよ。
あるんなら俺も参考にするわ。
400login:Penguin:2011/12/11(日) 19:41:25.80 ID:Dy3I6K5F
ちょっと話をまとめてみる。
まず、>>373氏の要件。

1・Pen2世代のマシン
2・別のLINUXやWin機たちとTB級のUSBHDDをつなぐ単機能マシンを作りたい
3・設定後はほとんど黒画面のままで普段の画面操作はしない
4・ターミナルは使いこなせないので標準的なGUIが載っていてほしい
5・使わないときは切ってしまうUSBHDDのホットプラグとマウントが窓程度に可能なこと
6・LANは無線ではなく有線
7・ソフトインストール以外はネット、動画も使いません
8・NTFSのファイル共有が安定してできれば満足

で、俺の偏見に満ちた回答をしたい。
ちなみに、セレロンの800Mhzで似たようなことをしてるんですよね。
1・最新の鳥は正直きついと思う。例えばSuSEなどはメモリ1G要求してくる。
  (けっしてdisってるわけじゃないよ。)
2・6xJxwIeM氏の言うように、gentooなんて用途を限定したサーバ以外には使いようがない
  ならgentooでいいじゃん。用途を限定したサーバを構築しようとしてるんだから。
3・デフォルトのランレベルを3にしといて、GDMとか切っとけばいい。
4・twmとか軽いよ。なんとかxfceぐらいは上がってくれると思う。
  コマンドについてはもう慣れるしかない。
  使ってるうちに慣れるから構えないでほしい。
5・mountコマンドでできるから。これも慣れだと思う。
6・カーネルでサポートしてるLANカードなら特に問題は無いと思う。
7・そりゃ、その世代のPCだとようつべとかしんどいしね。いいんなら問題なし。
8・ntfs-3gってのを使えば書き込みも問題ないよ。

その他:
最小限のパッケージで安定運用するにはいいけど
→だから、それをしたいって言ってるじゃん。

401login:Penguin:2011/12/11(日) 19:51:20.63 ID:6xJxwIeM
GUI利用という前提の段階ですでに最小限から程遠いだろ…
というか、Pen2世代のハードってそもそもUSB2.0に対応してるの?
使い物になるのかな
402login:Penguin:2011/12/11(日) 19:57:28.42 ID:lx5UJc/z
>400
ご高説を拝見して、今ほど自分の使ってるgentooを
投げ捨てたいと思ったことは無かった。
403login:Penguin:2011/12/11(日) 19:58:45.06 ID:Dy3I6K5F
>>401
>Pen2世代のハードってそもそもUSB2.0に対応してるの?
しまった、そこ盲点だったわ。
それに、ノートって言ってるもんね?
そこ極めて疑問だわ。

それと、普段黒画面って言ってるんだし、
やりたいことを総合的に見ると、GUIいるか?
って話になるよね。gvfsみたいに、自動マウントとか諦めたら、
黒画面でもmountほにゃららで解決しちゃう話だしね。
404login:Penguin:2011/12/11(日) 20:02:28.00 ID:Dy3I6K5F
>>402
ごめん、俺なんか悪いこと言った?
405login:Penguin:2011/12/11(日) 21:20:59.91 ID:NnW7P32u
eeepc用android試してみたら?
406login:Penguin:2011/12/11(日) 21:21:31.54 ID:HGPO3hzc
>>388
> 俺はGentooは好きだがこのスレ見るたびにGentooユーザを嫌いになっていく。
同感
gentooに興味があったが、このスレを見ると萎える
二の足を踏んでしまう
407login:Penguin:2011/12/11(日) 21:43:20.84 ID:yGLPi906
>>406
そーゆーときは、
Gentoo ペンギンに目をやると、
癒されるよ。
408login:Penguin:2011/12/11(日) 22:32:01.82 ID:BnrOJAEx
Gentooは牛くんだよ
レイソル勝ったね
409login:Penguin:2011/12/12(月) 00:19:19.55 ID:QtA6pPWk
>>388,406
2chのスレ見ただけで考えを左右される人生。
ディストリ云々の議論に参加する前に自分の意志を持つようにするべきかと。
410login:Penguin:2011/12/12(月) 00:47:23.25 ID:9ZFb0kxn
>>403
Pen3世代さえノートはUSB1.1がいいところだった、LANポートないのもあった
でも「USB2.0とLANのカードを」といってるから増設してるらしいぞ

漏れも未だにi1620とかW2K当時まんまで起動したりすることあって
かつてはCD一枚分のデータ入れるのにも何分も待ったがUSB2.0カードつければ
(ドライバも自動で入った)、xxGBのSDカードとか相手にしても
投げ捨てなくて済むレベルには使いものになってるから不可能ではない

窓使っとけとか不毛な事言う外道が今回沸かないとは>>373に嫉妬(チッ

>>374推奨のPUPPYってのもアリかもだけど、自前ビルドとか程遠そうな>>373
レベルでも、NTFSなWIN相手にして共有や書込できるようになっているんかな?

>>405
今回出た中で一番メモリ喰いそうなんだが;
411login:Penguin:2011/12/12(月) 01:09:43.49 ID:dFB0G3QI
>>410
PuppyはNTFS読み書きもSamba共有もGUIでできるようになってるよ。
というかパッケージマネージャーはGUIしか用意されてないし
パッケージを作るためのcheckinstallに相当するツールでさえもX11を要求されるぐらいGUIばっかだから
CLI派の俺には妙に使いづらい。
412login:Penguin:2011/12/12(月) 01:51:25.66 ID:fEjOulRv
>>409
> 2chのスレ見ただけで考えを左右される人生。
> ディストリ云々の議論に参加する前に自分の意志を持つようにするべきかと。
Gentooに人生なんて掛けていないからw
自分の意志でGentooを選ばないだけだろうが
自分の意志がなければGentooを選ぶかもしれないけどね

逆だよ
413login:Penguin:2011/12/12(月) 02:20:19.94 ID:QtA6pPWk
>Gentooに人生なんて掛けていないからw
誰もそこまで言ってない。
多分Gentoo使いですらGentooに人生かけてる奴なんか居ないと思われ。(笑)
もっと肩の力抜いてやりとりしようや。
ディストリなんてパソコンで言えばBTOみたいなもんだろ。中で使われてる部品は似たり寄ったりなんだから。
LFSは差し詰め自作パソコンみたいなもんか。既製品を自分で組んだってだけの話。
俺みたいな初心者でも気軽にLinux使えるようになったんだからもっとお手柔らかに頼むぜ先輩。
414login:Penguin:2011/12/12(月) 02:28:35.12 ID:ctmkaV9k
>>398
大昔の話。
urxvtの作者がglibcの仕様に従ってるだけでバグじゃないから修正しないって言い張ってたのを
gentooでは独自に対応してたから問題が起きて「さっさとパッチ取り込め、利便性を考えろよ」
「いや、俺は仕様通り作ってるだけ、腐ってるのはお前の方」みたいな論争になってた。



415login:Penguin:2011/12/12(月) 11:55:50.68 ID:dFB0G3QI
>>413
肩の力を抜いて欲しいなら最初っから>>409みたいな煽りをしなければいいのに。
416login:Penguin:2011/12/12(月) 13:04:13.03 ID:fPRs9mk3
Gentoo信者の折伏大行進UZEEEE!!
なんで周囲から突っ込まれてるか、まだ理解してないのかよ。

373は、カネ掛けずに楽して上手いことやる方法教えろという、実に低レベルな質問だろ。
そういう低レベルで学習意欲もねえ奴に、わざわざ学習の手間がかかるGentoo勧めてどうすんの?って話なんだよ。
Gentooのディストリとしての実装の巧拙なんざ誰も批判してねえよ。
それ以前に、質問のレベルと、質問者が期待する回答を考慮せずに、自分の好みをしつこく延々と語って勧める、Gentoo信者の場の空気の読めなさを突っ込んでるんだよ。

Debian信者の脳内理想主義も大概ウゼーが、Gentoo信者の空気読めなさはそれ以上。
自分の中で正論なら、周囲の指摘は全て敵みたいな反応は、カルトじみた新宗教の信者の思考回路そっくりだ。
そらGentooに興味あっても、使う前からドン引きする奴が居ても当たり前だわな。
417login:Penguin:2011/12/12(月) 15:15:33.99 ID:+/lHLlAw
>>416
その通りだ! やんややんや (外野ROM)
418login:Penguin:2011/12/12(月) 15:27:24.31 ID:K/7TVWDp
>>416
で、結局何を勧めたいの?
419login:Penguin:2011/12/12(月) 17:03:29.65 ID:ZHUKSpgu
もしかして slackware
420login:Penguin:2011/12/12(月) 17:44:29.10 ID:K/7TVWDp
>>373はUSB2.0使いたいって言ってるから少なくとも2.6じゃなきゃしんどいよね?
マシンスペックからするとSlackとかPlamoとかArch、gentooとかじゃないかな?
パッケージ管理も考えるとArchかgentooだよね。LFSよりは敷居低いと思うよ。
421login:Penguin:2011/12/12(月) 17:54:14.69 ID:K/7TVWDp
あ、そうだ、Debian最小構成って手もある
422login:Penguin:2011/12/12(月) 18:28:26.58 ID:MtZhINAi
あんたはもう黙ってたほうがいいよ
423login:Penguin:2011/12/12(月) 19:10:11.88 ID:QtA6pPWk
>>415
そうだねぇ。ま、俺は肩の力が抜けたからいいけど。
でも主義主張は変わってないよ。
まだ>>416のようなストレートな物言いのほうが好感持てるよ。
424login:Penguin:2011/12/12(月) 19:31:18.87 ID:8DH0NA6v
自演痛
時延痛
ジェンツー
なぜか変換できない。
カタカナでジェンツーってやってGentooに変換できますか?
425login:Penguin:2011/12/12(月) 21:05:16.64 ID:0VcFHpM1
>>373
普通にPuppy Warry日本語版でいいんじゃね
そういう用途も視野に入ってるしね
426login:Penguin:2011/12/13(火) 03:19:24.90 ID:DpLjFh09
>>416
ここは保育園じゃねぇんだよ!
相手のレベル考えてパンツ履かせて靴下履かせて小便の面倒までみなきゃなんねぇんだ。
そこまで相手の事考えてアドバイスしろっていうならお前が実践してみせろや。
横からガタガタつまらねぇ煽り入れてんじゃねぇカス!
427login:Penguin:2011/12/13(火) 10:11:25.13 ID:WDB0YDnO
age
428login:Penguin:2011/12/13(火) 10:30:00.30 ID:YAT0b79v
427 名前:login:Penguin []: 2011/12/13(火) 10:11:25.13 ID:WDB0YDnO
age
429login:Penguin:2011/12/13(火) 11:09:48.70 ID:qWDY6d+b
>>426
そうだそうだ!
まだ自演厨のほうが問題を整理してるだけマシだ!
430login:Penguin:2011/12/13(火) 11:41:28.85 ID:GRFuvRp/

マカーの自作自演はまくぶくがコトエリだから仕方ない。

おまえらはカッコウの卵を抱えた野鳥なんだよ。もう、まくぶく買えよ。
431login:Penguin:2011/12/14(水) 09:28:19.14 ID:fHf7J4B+
面白そうだったからGentoo使ってたが、Archやってみようかな

Linuxに慣れるという目的だったはずなのにマイナー鳥ばかりだった・・・
432login:Penguin:2011/12/14(水) 09:30:05.01 ID:WebsP1IQ
言っておくがArchはもうLinuxのTOP10に入るぐらいのメジャーディストリだぞ。
433login:Penguin:2011/12/14(水) 14:16:41.09 ID:4gG5HElK
Gentooもこのスレでは超が付くほどメジャーな鳥だな。
434login:Penguin:2011/12/15(木) 00:46:34.04 ID:pTRp1zpg
Gentooは有名なだけで・・・・「あのディストリは今!」って状態だろう
大人しくFreeBSDやDebian、Slackwareを使い続けていればよかったのにね

Arch?アップデート楽しい?どうせまたすぐ飽きるんじゃない?
とりあえずDebianあたりに落ち着いておこうよ
435login:Penguin:2011/12/15(木) 01:01:17.42 ID:OJiJJGyM
.deb使うくらいなら.rpm使う
436login:Penguin:2011/12/15(木) 01:28:00.20 ID:0nbkUryg
まあ今の時代Gentooでガリガリにチューンナップする必要のあるような化石PC使う機会もないもんな
ちょい古なPCならDebian入れときゃいいし、最新のPCならUbuntu入れときゃいいし
437login:Penguin:2011/12/15(木) 01:37:15.18 ID:vN2bXbE7
http://distrowatch.com/
順位 Distribution H.P.D*
1 Mint 2848
2 Ubuntu 2099
3 Fedora 1683
4 openSUSE 1457
5 Debian 1315
6 Arch 1214
7 PCLinuxOS 999
8 CentOS 973
9 Puppy 885
10 Mandriva 696
11 Mageia 652
12 Lubuntu 652
13 Sabayon 638
14 Chakra 583
15 FreeBSD 567
16 Slackware 549
17 Zorin 541
18 Scientific 533
19 Ultimate 510
20 Pinguy 471
21 Gentoo 458
438login:Penguin:2011/12/15(木) 01:43:06.28 ID:OJiJJGyM
それ全部合わせてもWindows/Macに負けてるのに何をやってんだか……
いい加減シェアに頼るのやめろよ恥ずかしい。
439login:Penguin:2011/12/15(木) 07:13:05.18 ID:+Q9UKghC
まあdistrowatch信仰者=落ちこぼれドザのシェア頼みと似ているバカさ加減。
440login:Penguin:2011/12/15(木) 15:31:58.41 ID:LAMipDUh
Ubuntu開発者の方には悪いですが、Unityになった最近のUbuntuはおすすめできません。
Lubuntuがおすすめ。初心者にもわかりやすいし使いやすいし軽いしで言うことなしです。
441login:Penguin:2011/12/15(木) 20:46:56.56 ID:2zeJustN
>>373の人気にsid
442login:Penguin:2011/12/15(木) 21:06:55.26 ID:89MzdT8G
別にUnityになったっていっても、Unityで使うかどうかは自分で決められるんじゃないの?
GNOMEやKDEも選べるんでしょ?
443login:Penguin:2011/12/15(木) 21:32:10.41 ID:NVmBBeIh
全てのコンビニが個人商店に変わったとしても、
どこで日常生活品を買うかは自分で決められるんじゃないの?
商店、スーパー、デパチカでもいいんでしょ。
444login:Penguin:2011/12/15(木) 21:33:36.80 ID:iDdZY7e7
>>442
「普通に」やろうとしてもUnityとUnity2Dしか選べないよ

「普通に」っていうのはLinux全く分からん奴がやろうとすると、の意味
445login:Penguin:2011/12/15(木) 22:18:43.82 ID:vN2bXbE7
Ubuntuシェア減止まらず、Mint急浮上 - Royal Pingdom報告
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/25/047/
ttp://news.mynavi.jp/news/2011/11/25/047/images/002l.jpg
446login:Penguin:2011/12/15(木) 22:34:21.57 ID:/j4aKD7b
unity信者涙目w
447login:Penguin:2011/12/15(木) 22:58:21.01 ID:fcjY/zmV
シェアよりユーザー数測ってほしいな
無理な話だけど
448login:Penguin:2011/12/16(金) 00:17:55.80 ID:uAj36uBs
栄枯盛衰ですなあ。
今までも前有った鳥を踏み台にして、新興が伸びたてたけど。
449login:Penguin:2011/12/16(金) 00:27:27.04 ID:HQFGrxvj
祇園猿ノの鐘の聲、諸行無常の響あり。
娑羅雙樹の花の色、盛者必衰のことはりをあらはす。
おごれる人も久しからず、只春の夜の夢のごとし・・・・・
450login:Penguin:2011/12/16(金) 00:33:12.99 ID:u9pTU2Vk
年末迄もう少しだなぁ
451login:Penguin:2011/12/16(金) 10:39:16.74 ID:quAhP8fk
>>445-446
Tovaldsの余波だろ
Linuxの世界も落ち着きのないミーハーが増えたって事だよ
そっちはUbuntuの影響かもしれんよ

たま〜にみかける2世代くらい前のバージョン使ってる人たちいるだろ
彼らのほうがしっかり根をおろして利用してるのかもしれないよ。
アップグレードの方法が解らんとか久しぶりの起動というのも居るだろうけどネ。
452login:Penguin:2011/12/16(金) 10:52:19.47 ID:kvAtGUhU
7とか8のあたりでは半年ごとアップグレードに付き合ってたけどあれ結構しんどいわ。
元と同じことができるようになるまで環境微調整したり、微妙なトラブルあったり、
それが済んだころにはすぐ次が来るw
LTSを常用して、新しいバージョンはテスト環境に別に入れて遊ぶのがいいと思う。
453login:Penguin:2011/12/16(金) 10:58:29.80 ID:quLJGSW0
>>445-446
あれだ、わけもわからないライターが勝手に煽るからだろ?
454login:Penguin:2011/12/16(金) 11:35:57.43 ID:quAhP8fk
>>453
記事内容読まずともタイトルだけで煽ってるよ
踏んだの?
455login:Penguin:2011/12/16(金) 12:19:36.59 ID:DmCqdgMF
unity haterはいつも馬鹿を晒す
これjk
456login:Penguin:2011/12/16(金) 14:06:57.05 ID:vPrq7uvC
これからは初心者にはubuntuよりもopenSUSEだわ
457login:Penguin:2011/12/16(金) 14:53:09.78 ID:Du0dBWm2
なんで
458login:Penguin:2011/12/16(金) 15:00:52.14 ID:GQv4r5/j
初心者こそ、plamolinux
459login:Penguin:2011/12/16(金) 15:18:09.26 ID:Du0dBWm2
もう飽きたし面倒くさいからLinusが主導でディストリビューションとかデスクトップ環境を決めてくれよ(´・ω・`)
460login:Penguin:2011/12/16(金) 15:21:26.84 ID:EBLyXsCz
SUSEたんは可もなく不可もなくな地味っコ
461login:Penguin:2011/12/16(金) 15:45:52.49 ID:Du0dBWm2
suseの良いところはKDEかな
462login:Penguin:2011/12/16(金) 17:22:07.02 ID:iEjgmkZ+
>>445
Suseも伸びてんだな
463login:Penguin:2011/12/16(金) 20:05:12.75 ID:ZBGumDP4
日本人なら黙ってVineだろうが。
464login:Penguin:2011/12/16(金) 21:21:08.96 ID:HZ59gCdW
>>376
ナイスアドバイス
>>391
まだ名前が挙がっていない名うてのあいつが出てこなければGentoo/Sabayonの市場も
大きかったんだろうけどなあ。
>>373
そのスペックだとpuppyでXなしでssh経由でCUIで操作・管理した方がいいよ。あと
あとあとのために基本的なCUI操作は覚えた方が良い。あとはman <command name>で
引いておいおい勉強しろ。
>>410
そういやUSB2.0対応じゃないなあ。PCカードで増設しても速度出ないだろ。
デスクトップi815eにシステムとは別にHDDをつけて、1GbsのLANカードをつけて
nfsd, sambaで12MB/sぐらいしか出なかったなあ。ATAもボトルネックだし、
いろんなところがボトルネックで今のどきの速度を求めちゃダメだよなあ。

ってお前の結論、今でも頑張れるという話かよ。古いPCにお金かけるより
新しい激安PCのために貯金して、投げ売りのときに買った方が安上がりだぞ。
激安PCでも最新の規格だからバカみたいに速いよ。
>>411
使い辛そうだな。Puppyよりちょっと重くなるのかもしれないがArchの方が
いいんじゃないの。CUIだからサックサクだよ。
>>416
低レベルな質問者にGentooを薦めるのは正しいだろ。何を言ってんだ。
>>451
ドライバ問題があるからパーツ買うときにLinuxより気にしないといけないという
難点があるが、FreeBSDを使い続けている奴はバカでも根をおろしているだろうなあ。
465login:Penguin:2011/12/16(金) 22:22:25.85 ID:F6pf0gls
Gentooなんて初心者でも簡単さ、まず
「GentooInstallerGUI.iso」を焼いて
「好きなDEorWMorX無し」を選んで
「好きなウェブブラウザ」を選んで
「好きなメールソフト」を選んで
「好きなテキストエディタ」を選んで
HDD/SSDにインストールして
あとは「PortageGUI」で好きなアプリを
追加でインストールすればいいのさ。
emerge worldはデフォでは自動更新に
なってるからアップデートも完璧さ。
な簡単だろ?

ただ問題は「GentooInstallerGUI.iso」をどうやって入手するか、だな。
466login:Penguin:2011/12/16(金) 23:48:15.32 ID:lNM+R+3q
どうやって入手もクソもGentooのLiveDVDに入ってるじゃん
467login:Penguin:2011/12/16(金) 23:55:58.51 ID:5moep2rV
なにがなんでもgentooの話題に引き戻さないと気が済まないらしいな
468login:Penguin:2011/12/17(土) 00:00:19.11 ID:T9RD87iv
Gentooを叩くためにな
469login:Penguin:2011/12/17(土) 00:22:52.67 ID:tKokBTLp
どちらにしてもウザい
470login:Penguin:2011/12/17(土) 01:10:48.60 ID:hZcICaV4
と思わせることができれば成功
471login:Penguin:2011/12/17(土) 01:11:27.42 ID:QPqhmElD
このスレからGentoo成分を除いたら何が残ると言うんだろうか。
472login:Penguin:2011/12/17(土) 01:37:37.10 ID:T9RD87iv
Dの細胞から生まれたUの妖怪
473login:Penguin:2011/12/17(土) 02:21:09.18 ID:TjWi+Y4y
U的には、不慣れなコマンドで攻めてくる代表みたいなGが気に入らないんだろう。
どっちにせよ、信者とアンチが極まると目障り。
474login:Penguin:2011/12/17(土) 02:34:42.90 ID:T9RD87iv
ま、暫くGはヒッソリとしてるのが一番賢い罠。
ていうか議論するスレじゃないから遠慮しがちな奴もどうかと思うけどな。
それと、このスレに出てきたメジャーどころは全部押さえて経験済みの奴がアドバイスするほうがいい。
短期間でPart40まで来てるのを見れば過去の内容がどんな物だったのか感のいい人は想像付くと思う。
最近勢い無いぞおまいら。景気づけにageといてやろう
475login:Penguin:2011/12/17(土) 02:50:23.20 ID:+W5GzG3C
またおまえか
Gentooスレで相手にされないからってこんなとこで迷惑かけるなよ
476login:Penguin:2011/12/17(土) 02:58:23.42 ID:AIYxUlLs
>>474
議論スレじゃないと決めつるのはどうかと思うなあ。意見が対立すれば
議論になるのが自然だよ。
あとテンプレがUbuntu寄りだよなあ。LinuxやCUIを勉強したい・Cや
スクリプト言語を本気でプログラム勉強したい奴はGentoo/Sabayonは
悪い選択肢ではないよ。そこら辺の評価基準がないのはよろしくないね。
Linuxの良さはむしろそこらへんでしょ。
477login:Penguin:2011/12/17(土) 08:09:34.64 ID:5wOVKkOX
GentooがUbuntu以外の鳥を代表して喋ってる感じ?
SONYbraviaから書き込み一応Linux。
478login:Penguin:2011/12/17(土) 09:33:33.32 ID:WzEXtBwb
Gentooの人はもう冬休みなのか
いいなぁ
479login:Penguin:2011/12/17(土) 10:42:18.78 ID:UikfNy2d
厳冬だけに
480login:Penguin:2011/12/17(土) 19:09:43.88 ID:9xswe+77
2のテンプレがなんか決め付けっぽいなぁ。
俺はgentoo使いだけど、高スペックマシンのスペックを出し切るって意味では、
gentooは有効だと思ってるけどねぇ。
インストールマニュアルなんか、
パーティショニングとは何ぞや?
IPアドレスとは何ぞや?
ブロックデバイスとはなんぞや?
と、懇切丁寧に書いてあるし。しかも日本語で。
かといって、素人にいきなりgentooはどうかと思うし、
とりあえず、わかりやすいUbuntuから入るのはアリだと思うし。
481login:Penguin:2011/12/17(土) 19:18:33.91 ID:+W5GzG3C
また君かね
安心したまえ、君が素人じゃないなんて思ってるのは
君だけだから
482login:Penguin:2011/12/17(土) 19:22:11.12 ID:9xswe+77
>>481
君、なんかgentooかgentoo使いに恨みでもあんの?
483login:Penguin:2011/12/17(土) 19:47:35.77 ID:tqYPRFt2
素人と思ってるのは>>481だけ
484login:Penguin:2011/12/17(土) 21:21:52.16 ID:TjWi+Y4y
+W5GzG3Cは、以前トラウマ物の酷い辱めを受けたんじゃねえの。
なんか書いてることもチグハグだし。
485login:Penguin:2011/12/17(土) 21:27:50.32 ID:9xswe+77
gentoo叩いてる奴はgentoo叩いてるだけで質問の解決を一つもしてない。


根拠のない主張は、根拠の無い主張として処理される。

って言葉知らないのかなぁ?
否定するなら、否定できるだけの解決策を出してくれなきゃ、
誰も納得しないよ。
486login:Penguin:2011/12/17(土) 22:21:16.20 ID:mNqrNfMJ
gentooは揺るがぬ
何度でもよみがえるさ!!!
487login:Penguin:2011/12/17(土) 22:34:07.05 ID:tKokBTLp
>>485
別にお前に納得してもらう必要は全くないからね
488login:Penguin:2011/12/17(土) 22:54:04.14 ID:T9RD87iv
>>475
スレ伸びてないじゃん
Gentooユーザーとして正直な気持ちを話してやるから良く聞け

寂しいんだよ!
他の鳥は結構盛り上がってるのにGentooスレはネタがなさすぎて会話が弾まない。
Gentooユーザーが会話する相手はeselectかsummary.logで済んじゃうのよ。
新着情報はemerge叩くとeselect news嫁って促される。
やらなきゃならん事はsummary.logに書いてある。
人と会話して情報集めなくても大体これで済んでしまう。
だから寂しんだよ!マジな話w

>>476
そうだね、考慮してなかった。
489login:Penguin:2011/12/17(土) 22:55:12.48 ID:9xswe+77
>>487
じゃぁ俺以外の質問者を納得されられるだけの答えを出せよ。
490login:Penguin:2011/12/17(土) 23:43:28.05 ID:+W5GzG3C
Gentooユーザーが寂しいんじゃなくて、君が寂しいだけなんだよ
ここでもうざがられてるだろ? 今の君じゃ、どこへ行っても同じさ
どっか適当な隔離スレで好きなだけストレス発散してきてくれ
491login:Penguin:2011/12/17(土) 23:53:26.47 ID:T9RD87iv
もうやってる
492login:Penguin:2011/12/18(日) 00:42:42.43 ID:gxhmYTXL
>>490
君ね、gentooユーザを叩いてるだけなんだよ。
質問者の答えも出してない、
さらに言うと、このスレタイであるおすすめも明言してない。
gentoo使いのしつこさには同意しなくもないけど、
少なくとも解決策、おすすめを回答している。
君がやってることは否定だけで解決策がないんだよ。
ちょっとはLinuxの勉強してきたらどうかな?
493login:Penguin:2011/12/18(日) 01:33:40.44 ID:zAge3gVY
いちいち長文うぜーなw
494login:Penguin:2011/12/18(日) 02:34:45.72 ID:xhYqGJ6H
3行以下文よりは価値があるなあ。

長文は流し読みで大体言いたいことは読み取れるし、その時は読めばいい。
興味ない話だったら飛ばせば良い。ただそんだけの話だ。

なんかGentooの話題が思ったより盛り上がったからインスコしようかな。
GentooのインスコCDがディストリの中で一番良くできていて一番好き。
スタート画面でdosshd passwd=foo keymap=jp106みたいなことをオプション
入力するとssh経由でインスコできるし、screen, rsyncが入っているのが
嬉しい。Gentoo汎用カーネルmakeツールで2回ぐらい失敗したからSabayonの
凝ったインスコの仕方を覚えようかな。
今はArchインスコでaif -p automatic -c <profile file> -l -Dで幸せに
なれることを発見。インスコ実験も成功してあとは入れるだけなんだけど、
Archbootというツールにも興味が出てきてそっちも勉強している。


あと提案なんだけどWindows8の開発版が無料ダウンロードできるんだから
番外編としてそっちを勧めるのもありなんじゃないのかな。
自分は8を入れてみて8を使いつづけたいと思える体じゃもうないことに気づいた。
Linuxじゃないと落ち着かないよ。CUIでサッサとプログラム書けないと気持ちよくないよ。
495login:Penguin:2011/12/18(日) 03:28:34.20 ID:vrOjPJ/P
まだやってるのか
バレてないとでも思ってるのかねえ、変な人
496login:Penguin:2011/12/18(日) 04:30:34.04 ID:Viad83B4
ふぉゆこと?
497login:Penguin:2011/12/18(日) 08:38:09.45 ID:8pp45eLp
このように、ご高説垂れれば垂れるほど そうでない人からは怪訝にされるのであります。
Apple信者の布教活動と同じ。
498login:Penguin:2011/12/18(日) 10:44:17.82 ID:arQzoWwM
極度の信者と脊髄反射なアンチほど、外野からはウザイだけであって。
499login:Penguin:2011/12/18(日) 10:51:35.15 ID:qASerpJb
このスレ見て、唯一わかったのはGentoo信者はキモいということでした。
500login:Penguin:2011/12/18(日) 11:45:10.87 ID:27pk6kcx
Archほど機キモくわないけどな
501login:Penguin:2011/12/18(日) 11:48:35.01 ID:8pp45eLp
無理すんなwwww
502login:Penguin:2011/12/18(日) 12:56:43.42 ID:DmQ1yD2A
ここが隔離スレだよ。
503login:Penguin:2011/12/18(日) 16:44:48.12 ID:xNnzIL+/
504login:Penguin:2011/12/19(月) 10:06:30.53 ID:PAY0ak8W
>>494
>スタート画面でdosshd passwd=foo keymap=jp106みたいなことをオプション
>入力するとssh経由でインスコできるし
これ出来ないメージャーディストリが無いだろ
505login:Penguin:2011/12/19(月) 10:20:54.68 ID:EUu6BwLk
どっちの話?keymap? sshd?
506login:Penguin:2011/12/19(月) 10:21:44.19 ID:G8HPZECN
両方じゃないの?
507login:Penguin:2011/12/19(月) 10:31:18.62 ID:EUu6BwLk
そうなのか。LiveCDなんてもう何年も使ってないんで状況が解らん。
keymapなんて無くてもいいくらいだが、sshd使えるのって今は普通なのネ。
508login:Penguin:2011/12/19(月) 12:20:09.24 ID:B+gr4zLV
カビリンゴスレは大抵宗教じみてるし、ラナクソユニクソスレってどこも感じ悪いよね。
よかった人として正しく道を歩めるWindowsユーザーで。
509login:Penguin:2011/12/21(水) 11:57:36.12 ID:W9Wh5KOx
Fuduntu最強伝説
FedoraとUbuntuが両方そなわり最強に見える
http://www.fuduntu.org/
510login:Penguin:2011/12/21(水) 12:47:30.51 ID:rS1Jn5Ak
ねーよ
511login:Penguin:2011/12/22(木) 10:13:29.83 ID:mRUFHZ7m
混ぜるな危険
512login:Penguin:2011/12/22(木) 11:34:24.52 ID:/oQnU90n
ソースコードをコンパイルして入れるのでコンパイラだけしかない軽量中の軽量ディストリビューションってありませんか?
よくあるtinycoreとかpuppyのようにメモリを使って動かすタイプ以外でお願いします
513login:Penguin:2011/12/22(木) 11:37:03.99 ID:08JeZESv
>>512
Gentoo を stage 1 から入れるとか、LFS とか。
514login:Penguin:2011/12/22(木) 11:49:25.51 ID:DVzWKgf9
>>512
開発環境だけのLiveCDならSystemRescueCDとかかな。

容量を減らすために幾つかヘッダ等が削除されてるんで足りない物があれば
iso自体をカスタマイズして作り直す必要があるけど一応gccは動く。
GentooのminimalなLiveCDでもいいし、古いけどLFSにもLiveCDある。
515login:Penguin:2011/12/22(木) 11:53:42.49 ID:08JeZESv
>>512
シェルとか coreutils とかはいらないのかな?
516login:Penguin:2011/12/22(木) 18:40:59.59 ID:N9ELHuyh
UnityはVirtualBoxだとクソおもいんや
517login:Penguin:2011/12/24(土) 12:59:07.28 ID:R4dOQk1i
Live DVDのディストリで、今それなりに使われてるのってどれ?
シングルプロセッサ(セレロン1.6GB)、メモリ1GBで無線が非常に簡単に繋げてウェブだけ出来ればいいや。

この用途でシェアの多そうな順に教えてくれ。puppy?
518login:Penguin:2011/12/24(土) 13:03:52.11 ID:vcfn0x+7
車にpuppy
519login:Penguin:2011/12/24(土) 13:57:22.86 ID:IVXpbdA2
>>517
シェアが高いのと自分の用途にあってるかどうかは別だと思うんだが?
他人の評価とか人気ランクで選ぶならdistrowatchで検索したほうが早い

その前にお前Linux使う必要あんの?
520login:Penguin:2011/12/24(土) 15:17:15.87 ID:QHbyFufx
>>517
シェアならubuntuにしかならないと思うぞ
その線で行けばlubuntuだろう
ただ、Linuxは全般的に無線LANの環境はあまり良くないようだ
(使っていないからよく知らんが)
521login:Penguin:2011/12/24(土) 15:39:16.84 ID:D8dKYnaP
>>520
lubuntuってCDじゃなかったっけ?
あと公式公認っぽくないからXubutuの方が良いよ。
Xubuntuで入れて好きなWMを入れればいい。
522login:Penguin:2011/12/24(土) 21:53:22.20 ID:Ktt8xpDV
>>517
日本語化等の問題があり
ディストリ直配布のLiveCD/DVDは
そのままでは使えない場合があります。

以下のサイトからお好きなものを選び使用された方がよいです。
「ライブCDの部屋」
ttp://simosnet.com/livecdroom/
523login:Penguin:2011/12/24(土) 22:12:13.69 ID:9ovV8riC
パピーの日本語版でおk
524login:Penguin:2011/12/25(日) 00:52:33.50 ID:DiV62c1P
KNOPPIX5は古いし6は手間かかるしだから
persistentな用途ならpuppyかな
インストールするならubuntu10.04、重い人にはLMDEがおすすめ
525login:Penguin:2011/12/25(日) 09:41:49.03 ID:bXqJnWsu
>>521
CDのisoファイルをそのままDVDに焼けるソフトっていうのがあったと思うけど
HDDに余裕があればisoをDVDのフォーマットに変換してもいいし
526login:Penguin:2011/12/25(日) 10:22:56.49 ID:zHv7WipM
>>525
DVD/CD読めるドライブは今時普通だろうし、そういう話ではない。

あと.isoにDVDフォーマットとCDフォーマットの違いなんてあるの?
mount -o loop -t iso9660 /hoge/hoge.iso /mnt/hoge でマウントできちゃうから
違いがないという認識だな。
527login:Penguin:2011/12/27(火) 17:45:56.28 ID:s8cYv2Yr
プログラマーの人は何を使ってるんですかね
528login:Penguin:2011/12/28(水) 14:24:00.13 ID:Qg6Fn//X
>>527
Redhatじゃね?
529login:Penguin:2011/12/28(水) 14:56:44.94 ID:ozZ9Xoz2
業務用の作ってるならRH対応が基本だし、RHもしくはCentあたりだろ
最近はUbuntuの業務仕様も増えてきたしUbuntuやDebian使ってる人もいるかな?
コンパイル用だけにしてコード書くのは自分の好きなの酉でって人もいるか
530login:Penguin:2011/12/28(水) 16:02:40.70 ID:0m3DMTqH
Debian一択
531login:Penguin:2011/12/28(水) 16:08:52.18 ID:y6Oz8TGQ
age
532login:Penguin:2011/12/28(水) 16:31:09.95 ID:a1aiRUYB
業務ならRHEL,SLESが鉄板
533login:Penguin:2011/12/28(水) 18:28:00.46 ID:Uiqy08qo
>>529
>>コンパイル用だけにしてコード書くのは自分の好きなの酉でって人もいるか
発想がアホすぎてワロタ。
534login:Penguin:2011/12/28(水) 22:02:19.42 ID:JAbHRe7X
横からですがアホの私に説明お願いします
535login:Penguin:2011/12/28(水) 23:44:31.49 ID:o6MYzL2L
rhel で動作するパッケージソフトウェア作っているけど、デスクトップとかメインの開発環境には debian 使ってる

aptで入れられるツールの多さとか、アップグレードの楽さとか、慣れがあるので、他の環境に移る気にならない

検証や開発の最終フェーズはrhelとかcentosだし、他の開発者はwindows がメイン環境の人が多いけど
536login:Penguin:2011/12/29(木) 01:55:17.56 ID:gwoxKGjW
開発対象がJavaアプリだったりすると、ディストリなんてなんでもいいよね
で、業務向けってのは得てしてJavaが多い

スタンドアロンで動くパッケージソフトとかならわからんが
537login:Penguin:2011/12/29(木) 03:53:40.99 ID:JIOrRX5M
業務っていうとCで作ってバイナリだけ渡してバグだらけで500万とかなイメージ
538login:Penguin:2011/12/29(木) 12:16:58.88 ID:DDC800Zk
ひどい(´;ω;`)
539login:Penguin:2011/12/29(木) 21:51:47.43 ID:g6MJ1Xvc
つかおススメスレがおススメスレとしての役割をちゃんと果たしてくれないと
他のスレが「おススメを教えてください」っていううざいスレで埋め尽くされて迷惑なんですけど
540login:Penguin:2011/12/29(木) 21:58:07.21 ID:BpTz8fCU
質問来たら一応ちゃんと返事してるじゃん。
オススメするディストリの9割5分はGentooだけど。
541login:Penguin:2011/12/29(木) 21:58:25.92 ID:fNbfn40a
そんなんで埋め尽くされてるスレなんてあったっけ。
542login:Penguin:2011/12/29(木) 22:27:49.65 ID:zmUshulT
 フジテレビの報道に鑑みて、記憶するところ、滝川クリステル、安藤優子、木村太郎らは、風説の流布に関与していたものと思われます。
また、株主でなくとも、テレビ放送を見ていた者は、経済活動に大きな影響が、あったように思われます(例;アカウントの削除レベルですらオイルショック的な要素として考えうる点)対比的には、日興コーディアルの粉飾問題は、ほとんど報じられていませんでした。
 27時間テレビで、明石家さんまが明らかに「キッコーマンの醤油」の瓶(意匠はあるのでしょうか?)をもって「しょうゆうこと」と宣伝していましたが、
その後CMの契約までこぎつけています。また、お礼があったと番組で放送してました。なお、フジテレビも広告主であるキッコーマンとの契約を成立している
これは、著しく公共性を損なっているでしょう。
また、トークの途中でも、醤油の瓶を画面に映し続
けている行為は、サブリミナル効果の観点からも番組放送基準を逸脱しているように思われます。
あるある大事典の頃、わたくし自身、全国規模でなく小規模なマーケットですら、ヨーグルトの売り切れに遭遇しています。
この時の、フジテレビ及びキッコーマンの株価は、どのように変動していたでしょうか?(返信無用)
明石家さんまこと杉本高文が、所属している吉本興業におけるフジテレビの持株比率は、およそ12%であり、株式を所有する他社の多くは、放送業界である点
を熟慮し、CMを視聴すると、広告業界も含めて、歪と言わざる負えないのではないでしょうか。
ちなみに、茂木友三郎は、キッコーマン株式会社の名誉取締役でありフジテレビの監査役です。
543login:Penguin:2011/12/29(木) 22:28:18.69 ID:EsE8Itoz
誤爆かー
544login:Penguin:2011/12/29(木) 22:35:05.64 ID:nyBX9AAw
Gentoo、Gentoo書いてる奴はGentooのイメージを悪くしたいようにしか見えんw
545login:Penguin:2011/12/29(木) 22:38:10.48 ID:EsE8Itoz
えっ
そうじゃないの?
546login:Penguin:2011/12/29(木) 22:39:50.80 ID:nyBX9AAw
あぁ、そーなのか…
547login:Penguin:2011/12/29(木) 22:40:40.70 ID:BWsQDW7s
やっぱか
548login:Penguin:2011/12/29(木) 22:44:21.97 ID:BpTz8fCU
いや、確かに俺が>>540書いたのはGentooのイメージを悪くするためだけど
他の人たちは真面目に「Gentooは素晴らしい!!」と感じてオススメしてるんだと思うよー。多分。
549login:Penguin:2011/12/29(木) 22:46:06.11 ID:BWsQDW7s
元凶は僕ですごめんなさい
550login:Penguin:2011/12/29(木) 23:00:05.00 ID:jTV20n3h
multi coreになったんだし、Gentoo良いと思うけどなあ。
551login:Penguin:2011/12/29(木) 23:54:25.93 ID:8UhX1YDZ
遂にGentooにも基地外が粘着し始めたか
552login:Penguin:2011/12/30(金) 05:41:28.51 ID:9QDNBZeE
>>551
すくなくとも5年前にもいたけど。
読み方がげんとうでなくて正式にはじぇんつーとかやり取りした記憶がある。
ジェンツーペンギンというかわいいペンギンさんがリアルにいるとか
553login:Penguin:2011/12/30(金) 06:21:34.31 ID:QUrxGWmN
878 名前:login:Penguin []: 2011/12/29(木) 21:28:38.91 ID:g6MJ1Xvc
もうディストリ紹介のレスやめね?
いちいちこんなこと言うのもバカらしいが
はっきり言ってくだらねえ

おススメスレと重複するし
554login:Penguin:2011/12/30(金) 07:47:20.77 ID:uFNj+eDx
ということは、
Ubuntu も Debian もイメージを悪くするやつばっかりだなw
555login:Penguin:2011/12/30(金) 11:11:04.47 ID:7EbXMBYd
ということはほとんど話題にならないsuse厨が暗躍していたワケか
556login:Penguin:2011/12/30(金) 15:28:39.85 ID:gp9OwsQv
Gentooを薦めると鬱陶しいと言われ
Ubuntuを薦めると情弱と言われ
Debianを薦めると宗教家と言われ
SUSEを薦めるとマイナーに固執する偏執狂と言われる
557login:Penguin:2011/12/30(金) 15:32:15.93 ID:IVC+/1ZP
じゃあLFSだね!
558login:Penguin:2011/12/30(金) 16:25:41.63 ID:X1h6AgQQ
559login:Penguin:2011/12/30(金) 17:16:36.28 ID:W9i18dkQ
>>556
ということはRHが黒幕か
560login:Penguin:2011/12/30(金) 18:21:25.29 ID:JLZjyf3i
>>556
時代はパッケージ数No.1のArchなのかもね。
ジェットコースターみたいにバージョンアップするから最初は酔うかもしれないけど、
シンプルなつくりなんでかなり安定している。
561login:Penguin:2011/12/30(金) 18:44:18.36 ID:NfxSR700
別にパッケージ数が全てじゃないだろ。
あと「安定」ってどういう意味で使ってる?
一般的にはArchは最も安定していないディストリに分類されるんじゃないの。
562login:Penguin:2011/12/30(金) 18:52:33.39 ID:NfxSR700
あとパッケージ数で言っても公式でバイナリ配布されてるのは数千パッケージぐらいで
あとはAURで自分でコンパイルしないといけないっしょ。
しかもたまにメンテされてPKGBUILDもあったりしてビルド失敗したりするし。
563login:Penguin:2011/12/30(金) 20:46:45.77 ID:WQu9wMcq
>>562
ソースコードは人が書いてるものだということを忘れてる奴が多すぎ。

ビルド失敗するならエラー表示を参考にしてソースコード書き換えればいいだけのことだろ。
ソースコード以前にconfigure.inとMakefile.amを書き換えるだけでも十分対応できる。
というかディストリなんて無駄な層を間に挟むから逆にブラックボックス化していじれなくなるんだよ。

断言してもいいけど、最新のstableソースを落としてきて全部自分でビルドするのが最も簡単。
ディストリなんか使うからシステムがブラックボックス化してバイナリ依存になるんだよ。バイナリなんか使ってるからディストリに囲い込みされるんだよ、unity押し付けられて無理やり納得してるubuntuユーザーのようにwww
564login:Penguin:2011/12/30(金) 20:56:17.86 ID:NfxSR700
>>563
いやもちろん俺はビルド失敗したら原因見つけてバグなら報告するし
簡単なものならパッチぐらいは書いてメンテナに送ったりするよ。
でもみんながみんなその作業をしたい訳じゃないだろうし
だからこそほとんどのディストリがパッケージをバイナリ配布してるんだろ。

565login:Penguin:2011/12/30(金) 21:02:16.60 ID:X1h6AgQQ
Ubuntuを普通のディストリと同列に語るから話がややこしくなるんだ。
WMごとに派生作って分裂させるとか敷居下げる為の弊害が尋常じゃない。
正直Ubun厨が増えてからLinux板の雰囲気も急変した。
M$と共に早く潰れて欲しい存在。
566login:Penguin:2011/12/30(金) 21:23:44.85 ID:JLZjyf3i
>>562
AURでコンパイルできないってインストールするときにコメントがみれるじゃん。
あれで普通に入るよ。それでダメならリンク切れとか、ちょっとした手直しをすれば
入ることが多いかな。
>>563
最新版ソフトならArchじゃないかな。自前PKGBULIDも全然難しくないよ。

あと英語ドキュメントが他のディストリに比べてゴテゴテしていなくてすばらしく
英語を読むという縛りがあるから変な奴が入って来づらいというメリットもある。
>>564
Arms Length(手の届く範囲)でやれば良くない?
あとWindowsを断っている自分としては無料でLinuxを使ってくれるだけでもありがたいかな。
使ってもらっているうちが華だよね。

なんだかんだで自分はタダ乗りしているレベルだろうしなあ。
567login:Penguin:2011/12/30(金) 21:40:39.33 ID:NfxSR700
>>566
うみゅ。まあ正論だな。
俺が割りとムキになって>>560に反論した理由は
「時代は」って単語の部分なのかもね。

俺は別にDebianもUbuntuもGentooもArchも全部好きだけど
使う人の個性や使用用途によって合う合わないがあるから
ちゃんとその用途に応じて勧めていくべきで
「何でもかんでもArchが一番」とかはあんまし好きじゃないんだ。
568login:Penguin:2011/12/30(金) 23:10:05.62 ID:JLZjyf3i
>>567
> 俺が割りとムキになって>>560に反論した理由は
> 「時代は」って単語の部分なのかもね。
>>556の振りに対するコメントでしょうが。
時代(流行り)という言葉が嫌いだからあえて使っているのある。
といか、こんなにArchがこんなに伸びるとは思っていなかったよ。
> 俺は別にDebianもUbuntuもGentooもArchも全部好きだけど
> 使う人の個性や使用用途によって合う合わないがあるから
> ちゃんとその用途に応じて勧めていくべきで
Ubuntu/Kubuntu/Xubuntuで不満な人は古いPC(サブPC)でスペック的にきついとか
あるんじゃないかな。puppy(使ったことない)に行くよりArchでも良くない?
スペック縛りがあって強制的に勉強しないといけないけど、中高大で英語を10年間
近くやっている奴も多いだろうし、進めない道だとは思えないなあ。
Ubuntuみたいにググるとバットノウハウだらけが上に来ちゃうOSは逆に薦めている
方が申し訳なく感じる。Archはバットノウハウ対策がされているから、勉強もし
やすいと思う。Archの気持ちよさをArchユーザだけで独占しちゃうのは、やっている
ことかちょっとがめつくない?
あとQ「Linuxはどのディストリを使われているんですか?」 A「Archだよ」と言えば
多少一目置かれるんじゃないの。表層的なステータスで満足する人も満たすし、
お薦めできる対象者はかなり広がったと思う。
> 「何でもかんでもArchが一番」とかはあんまし好きじゃないんだ。
自分はそこまで言っていないよ。
569login:Penguin:2011/12/30(金) 23:36:04.40 ID:JLZjyf3i
>>567
そういう問題意識があるならテンプレに目は行った?

単発でレスするよりはテンプレを弄ってもっと豊かな評価基準で
ディストリを評価して薦めた方が良いと思う。

ハッカーを目指したい初心者用ディストリとか、カーネルハッキングしたい
初心者用ディストリとかね。(注意事項や求められる能力も記載)

まだ1000レスまであるし、とりあえず二人でいじって新テンプレ案をつくってみる?
メジャー所を入れたけど、あんまり詳しくないよ。各ディストリの本スレで
偉い人を呼んできても良いかも。自分の使っているディストリ身の丈ぐらいは
わかっているでしょ。

既存2chLinux wikiにこんな感じで用途の比較表つくると選びやすいんだけどね。
◎○△×とABCDEFという評価でも良い。
ttp://www.unixuser.org/~euske/doc/python/python-lisp-j.html
570login:Penguin:2011/12/30(金) 23:38:35.70 ID:PtNoI3+h
ArchもGentooもFreeBSDの良い所だけ持ってきてシンプルで良いよね
最近はArchに浮気しちゃったけど
571login:Penguin:2011/12/31(土) 00:04:41.39 ID:iPugdyu5
>>569
確かにテンプレが >>2 >>3 だけなのは寂しいというか
初見の人にとって有用な情報じゃないと思うから作り直した方がいいとは思うけど
俺は比較表作るのとかは無理かなあ。
>>569の一番下のリンクの比較表というか文章全部に対していろいろと突っ込みたくなる性格だし。
572login:Penguin:2011/12/31(土) 00:33:13.03 ID:GKM61/DC
>>571
こういうときの風呂敷は大きい方が良いんで風呂敷を広げてみただけだよ。
軽くでいいからいじらないか?
こういうのは一人では動かんのだよ。

大きい公園で白人がバカ踊っていて、それに時間が経つと集まってく動画があるんでしょ。
あれみたいなもんで賛同者がいて踊ってくれないと単なるキチガイ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=FQ0L8Qj0t38z
573login:Penguin:2011/12/31(土) 00:46:14.85 ID:cUV89vNK
本拠が日本にあるトリって今なにがあるの?
574login:Penguin:2011/12/31(土) 00:51:17.73 ID:oZGSPryw
話の流れぶった斬って申し訳ないけど
GNOME Shellの中毒性半端無いですよね。
慣れると他は使えなくなる。
よって、オススメLinuxディストリビューションは
GNOME Shellを採用しているディストリ!
575login:Penguin:2011/12/31(土) 01:58:48.68 ID:iPugdyu5
>>573
http://distrowatch.com/search.php?ostype=All&category=All&origin=Japan&basedon=All¬basedon=None&desktop=All&architecture=All&status=Active
後は 巫女 GNYO/Linux とか ecolinux とか lxubuntu はあるけどdistrowatchには登録されてないみたいだね。
576ubun厨:2011/12/31(土) 07:58:09.92 ID:MrJhTMJd
gnome shellなんてクソ以下
unityの方が先見性も使いやすさも春香に上
gnome2にしがみつくのもアホ丸出し
577login:Penguin:2011/12/31(土) 09:45:07.93 ID:cdN6uOL+
長文ウザイ。
一生懸命書いてくれても
せいぜい3行(140文字)くらいしか読む気がしない。
578login:Penguin:2011/12/31(土) 15:24:55.81 ID:1fvkKJka
デスクトップなんてカスタマイズしたらいいだけ。
UBUNTU重いっていってるやつ死ね。
おまえらだけのためにちゃんとした
パソコンで使ってる奴が迷惑するんだよ。
579login:Penguin:2011/12/31(土) 17:06:07.84 ID:GKM61/DC
>>578
11.10入れて、本当に使ったの?
自分は使いづらいと思ったなあ。
580login:Penguin:2012/01/01(日) 12:08:31.88 ID:hCpQ8a5A
>>578
アホス。
581login:Penguin:2012/01/01(日) 12:54:21.97 ID:HdSI2vJF
>>574
デスクトップ環境としてのLinuxシェアなんてゼロに等しいのに
新たな混乱を増やしたGNOME ShellとかGNOME 3は迷惑。
Unityなんて別系統まで生まれちまって、
GNOMEってのはトコトン最悪な連中なんだか

ま、お前ら見たいな人柱が時間潰しにGNOME Shellを使っていれば
2〜3年後には万人に使えるものになっているかもしれん。せいぜい頑張れ

またGNOME 4thとかやって、今度はお前らがHATERになってるだろうがw
582login:Penguin:2012/01/01(日) 13:17:27.85 ID:HU8Oyaof
Gnome4にはめちゃめちゃ期待してるぞw

583login:Penguin:2012/01/01(日) 14:18:29.59 ID:mv0HN1Y0
574だけど、叩かれまくりでビックリ。
反論できないところもあるけど、
自分がいいと思ったものを薦めただけなので、許して下さい。
584login:Penguin:2012/01/01(日) 15:38:56.33 ID:47kw3P3a
GとKがいつまで経っても平行線な上に、
そのGとKが内部分裂するもんだから、皆ウンザリしてるんだよ…
585login:Penguin:2012/01/01(日) 16:04:27.54 ID:O4ieyBDx
っていうかそもそもなぜ統合できないの?
gtkとqtのラッパーがある軽量ライブラリがあればいいんじゃないの?
586login:Penguin:2012/01/01(日) 16:09:38.92 ID:PDiYYoec
>>584
K内部分裂なんてしたっけ?
587login:Penguin:2012/01/01(日) 16:10:42.49 ID:90dUSz5f
EXILEとAKBを統合
588login:Penguin:2012/01/01(日) 16:53:06.46 ID:qCZy8UH2
GTK3 使っているブラウザで Flash プラグインが動かないのは困る。
589login:Penguin:2012/01/01(日) 18:58:31.19 ID:iS4a3dDt
>>581
シェアをユーザーがなんに使うのさ、アホクサ
混乱なんかしてない

ダメなUIが叩かれてるだけで
文句いうようなDE使うマゾだって混乱はしてない
好きな環境使えるんだから、困るわけもない
590login:Penguin:2012/01/01(日) 19:22:49.22 ID:47kw3P3a
>>586
つ Trinity
591login:Penguin:2012/01/01(日) 19:33:58.69 ID:iS4a3dDt
>>590
外部だぞ、それ
592login:Penguin:2012/01/02(月) 01:03:17.29 ID:jUBILhUc
KDEってかなり歴史はあるよな
15年くらい前にもあった気がするし
gimpが生まれなければ存在しなかったかもしれないGNOMEよりは古いはず
593login:Penguin:2012/01/02(月) 10:24:39.82 ID:mjPe7QA0
KDEがなければ存在しなかったかもしれないGNOME

の方が釈然とする
594login:Penguin:2012/01/02(月) 10:27:02.18 ID:52Cxx8ul
Qtはオープンソースを裏切った前科があるから好きになれない
595login:Penguin:2012/01/02(月) 12:50:25.51 ID:KlpU92SQ
>>589
> 好きな環境使えるんだから、困るわけもない

ああ、
安定した日本語入力とか、まともな日英混在フォント表示とか
堅牢なコピー&ペーストとか
そういった基本すら装備してないような環境なら、いくらでも選択肢あるだろうな。
好きにしろ

だがこっちに来るなw
596login:Penguin:2012/01/02(月) 13:38:35.93 ID:AbwmJTz0
>まともな日英混在フォント表示とか

oh...ブラウザ内の文字表示は問題ないから見落としてたけど
よくみたらタイトルバーとか文字化けというか豆腐になったり
したりするのなDE次第で…文字入力はほぼ問題ないが
597login:Penguin:2012/01/02(月) 13:39:53.81 ID:AbwmJTz0
>まともな日英混在フォント表示とか

oh...ブラウザ内の文字表示は問題ないから見落としてたけど
よくみたらタイトルバーとか文字化けというか豆腐になったり
したりするのなDE次第で…文字入力はほぼ問題ないが
598login:Penguin:2012/01/03(火) 10:40:11.11 ID:I8j1VNn8
ID:KlpU92SQ は、まともな環境整備もできなかった痴将
自分のバカさ加減を自慢しにやってきた愚か者でおk
599login:Penguin:2012/01/04(水) 07:40:06.35 ID:0Pe3LFoc
>>540
> オススメするディストリの9割5分はGentooだけど。
というより、GentooをNGにすれば十分機能している
600login:Penguin:2012/01/04(水) 14:12:10.52 ID:TxiK97bn
src系鳥は外せないでしょ。Gentoo, LFS, Slackwareは大定番。
Linuxの醍醐味を存分に味わえるのがsrc系鳥。
手っ取り早く使いたい => バイナリ鳥
601login:Penguin:2012/01/04(水) 19:29:11.67 ID:jTCa8Q1U
src系って「パッケージをソースからコンパイルする」って意味で使ってると思うけど
Slackwareってパッケージはバイナリ配布されてるんじゃなかったっけ?
使ったことないから良く分からないけど。
602login:Penguin:2012/01/04(水) 19:32:02.59 ID:k9xbresC
不便になってきたからバイナリ配布するようになっただけで
大昔からのユーザーは今でもそれを認めてないだけなんじゃ
603login:Penguin:2012/01/04(水) 21:37:12.43 ID:3XO6QgsR
>>602
小さいシステム(ソフト)ならmake install cleanの類はハイスペックになっている
今こそありなんじゃないの。10年前は回線は細いわ、CPUも低いし、メモリもHDDも
少なかったからなあ。
604login:Penguin:2012/01/04(水) 21:39:25.14 ID:k9xbresC
だから最近Gentoo厨が湧いてるのか
605login:Penguin:2012/01/04(水) 21:56:02.00 ID:sDRefPbq
src系というよりJE系と言ったほうがいいんじゃないの?
606login:Penguin:2012/01/04(水) 22:21:28.41 ID:sDRefPbq
って気がつかなかったけど plamo64 が大晦日にリリースされてるじゃないか。
607login:Penguin:2012/01/04(水) 22:21:59.98 ID:k9xbresC
何だと!?
608login:Penguin:2012/01/05(木) 02:09:47.44 ID:CvAYOL25
つーかソースからインストールするメリットなんてあるのか?
今のCPU性能じゃほとんど変わらないだろ
609login:Penguin:2012/01/05(木) 02:23:58.81 ID:vMUVT+fu
Osでコンパイルされた奴はちょっと欲しいかも?

まあ性能よりオプション機能を自由に設定できるからじゃないの?
下手にオプションつけると依存関係が増えたりするから、
パッケージ管理されてる奴だと使いたいオプションが外れてたりするんだよね。
610login:Penguin:2012/01/05(木) 07:26:14.58 ID:hnWimUjO
コンパイル設定いじりたいことってそんなにある?
611login:Penguin:2012/01/05(木) 09:58:18.89 ID:auBRMpTH
余計な依存関係を削れるって言っても
今時はディスク容量も余ってるしなあ。
612login:Penguin:2012/01/05(木) 10:27:37.97 ID:2X9jPGJF
結局今年もGentoo無双か
613login:Penguin:2012/01/05(木) 11:06:26.98 ID:XKmhJjsO
>余計な依存関係を削れるって言っても
>今時はディスク容量も余ってるしなあ。

(゚Д゚)ハァ?
614login:Penguin:2012/01/05(木) 11:11:57.32 ID:hnWimUjO
>>613
ん? どうした?
615login:Penguin:2012/01/05(木) 12:35:50.68 ID:q7zTJPNV
>>614
お察しください。
616login:Penguin:2012/01/05(木) 17:40:39.46 ID:vMUVT+fu
>>611
(ローカルディスクの)容量が余ってるからこそ選ぶんじゃないかな?まあ他人のことはよくわからないけど。
元々ディストリ配布は時間と資源のあるブルジョアがビルドしたパッケージの山をお裾分けしたものを
時間も資源もない庶民が使うところから始まっているし、いやいや資源があっても末端で同じことを繰り返すのは
全くエコじゃないから、自分の代表を選んでそこが作ったものを文句言いながら使う、
つまりディストリビューションとは政党のような民主主義の形態なのだ!
なんて御託はさておき

配布媒体の容量については、初期からCD三枚組とかあったし、余っているという話は聞かないな。

単体のパッケージ(ゲームとか)で、容量余ってるから昔懐かしい版をそっくり入れようというのはたまにあるけど、
ディストリでそうやって新旧比較してくれという話はあるだろうか?

もちろん、ディストリと言えるのか不明のアップデートパッチ集で、別のディストリに依存している形態だと
話は違ってくるけど、その場合、完全な置換えがあって誰も使わない旧パッケージは資源の無駄だ
と思われるようになってくると、結局新ディストリとして独立していくことになるんじゃないだろうか?
617login:Penguin:2012/01/05(木) 22:07:12.63 ID:Rma3OmBq
3行で
618login:Penguin:2012/01/05(木) 22:32:32.38 ID:vMUVT+fu
マニフェスト
ファイル見たって
わからない
619login:Penguin:2012/01/05(木) 23:10:09.61 ID:C5HFVhRv
>>617
関係ないが>>616の要約に挑戦。
1 ディストリビューションとは民主主義の形態なのだ!
2 配布媒体の容量は、余っていない。
3 疑問文
4 解読は時間の無駄
620login:Penguin:2012/01/05(木) 23:30:40.88 ID:vMUVT+fu
乙枯れ。

3、4段落は、
古いパッケージは資源の無駄遣い、諸事情でそれらを放棄した所から新ディストリがうまれる。
621login:Penguin:2012/01/06(金) 00:01:24.49 ID:CRMuigjN
配布媒体の容量は、インストール時に必要なパッケージをネットワークから引っ張ってくれば問題
ないような…。
622login:Penguin:2012/01/06(金) 00:24:59.25 ID:sOOwOD3G
>>621
InetBoot で、どっかのスレに書いたパッケージを勝手に引っ張ってくるようなディストリがあったら面白そうだな。
623login:Penguin:2012/01/06(金) 13:11:44.67 ID:c+mNCDdF
プログラムの勉強をしたいのですが、
そういう用途に向いたディストーションありませんか
624login:Penguin:2012/01/06(金) 14:30:07.78 ID:96C2qdU+
>>623
Windows
625login:Penguin:2012/01/06(金) 14:48:03.75 ID:SIPhlpDy
>>623
やっぱ MAXON の PDS1 かな。
626login:Penguin:2012/01/06(金) 19:09:24.25 ID:pmQbJdU6
627login:Penguin:2012/01/06(金) 23:11:10.88 ID:RTcVVfcv
>>623
なんの言語を勉強したいのか言った方がいい
CとかC++だったらマジでWindowsだし
628login:Penguin:2012/01/07(土) 15:02:26.13 ID:pcSjwiNq
C,C++がWindowsの方がいいという理由は?
629login:Penguin:2012/01/07(土) 17:00:51.43 ID:y2HuQ+Pt
visual studio一択だから
630login:Penguin:2012/01/07(土) 19:33:29.20 ID:NnHtxswW
>>629
gcc があるぞ。
631login:Penguin:2012/01/07(土) 19:59:21.78 ID:cqDp/WN2
>>630
VSの補完は最強だろう
632login:Penguin:2012/01/07(土) 22:54:25.56 ID:9S80t/S0
IDEとコンパイラを比べるな
633login:Penguin:2012/01/08(日) 01:11:52.37 ID:k5AaMb/Y
デバッガが使いやすいからだと思う。
Windowsはデバッグのサポートがあるから。
634login:Penguin:2012/01/08(日) 01:35:51.80 ID:SRsMDdGU
俺ほどのプログラマになるとオープンソースでないという時点で論外
635login:Penguin:2012/01/08(日) 01:36:28.14 ID:Mxc9NNLv
わかる
636login:Penguin:2012/01/08(日) 01:47:20.31 ID:YQ0zU8pi
逆にGPLが怖くて使えんわ
637login:Penguin:2012/01/08(日) 01:49:51.64 ID:Mxc9NNLv
時代はBSDライセンス
638login:Penguin:2012/01/08(日) 07:29:51.78 ID:0Rgb/PDs
>>637
FreeBSDのraidzは鯖を運用するには良いよね。
1月6日にFreeBSD-9.0がリリースされたから今入れて使うのはありだな。
あとドキュメント(英語)も初学者向きなのは素晴らしい。Linux/BSDの中で
ぐんを抜いているんじゃないかな。
639login:Penguin:2012/01/08(日) 07:57:43.91 ID:o/2QYoWz
BSDライセンスのlinuxって作れないのかな?
古いコードを使わずに殆どスクラッチしたカーネルとかあれば、
その作者を抱き込んで4.4BSD-Lite2的なlinuxを出してもらえばいいだけって気がするんだけど、
それを支援する企業とかないの?
640login:Penguin:2012/01/08(日) 08:27:00.52 ID:QAruXvvU
>>639
それをあえて linux と命名する理由がない。
641login:Penguin:2012/01/08(日) 08:31:54.73 ID:o/2QYoWz
linuxでございって言ってるのにソースがどこにあるかわからないような製品作ってる企業には
そういうのがあると便利なんじゃないの?
642login:Penguin:2012/01/08(日) 08:57:44.46 ID:0l2ETd0t
つandroid
正直一から揃えようと思ったら一企業で出来る範囲を逸脱してる
大抵OEM供給で賄うのが吉。というかwindowsだってbsdだし。

javameベースで各種組み込みも有名。というかjavameはそういう
用途で策定されたし。10年以上のライセンス運用の実績があるし。
643login:Penguin:2012/01/08(日) 09:05:05.29 ID:o/2QYoWz
例えばMachはMachであってわざわざBSDと呼ぶ理由はない筈だろう。
しかしMkLinuxはLinuxディストリでないとは言えない。
644login:Penguin:2012/01/08(日) 10:34:04.82 ID:guz3LWld
BSDカーネルなlinux(?)ディストリというと Debian GNU/kFreeBSD を思い浮かべるけど
これは名前からしてGNUだからなあ
645login:Penguin:2012/01/08(日) 10:49:00.99 ID:LqrdpTx7
GNU特戦隊
646login:Penguin:2012/01/08(日) 10:49:40.67 ID:w3WuPX4J
GNUとかキモすぎwwww
647login:Penguin:2012/01/08(日) 12:00:49.92 ID:o/2QYoWz
タネンバウムと喧嘩して別にモノリシックでいいじゃんと作ったのがリーナスで、
マイクロカーネル化で結局迷走したのがHardとかCoplandで、
コペラティブで進めたNeXTSTEPのを持ってきたジョブス、
それを見てマイクロカーネルで作り直してたOS/2(NT)を95っぽく書き直したMS
って感じだろうか?

で、何の話だったっけ?
648login:Penguin:2012/01/08(日) 12:50:43.37 ID:uqwhnyU7
GPLはわかるがLGPLはようわからん。
BSDライセンスでいいんじゃないの?と思ってしまう。
GPL:ソース公開
プロプラ:ソース非公開
BSD:どっちでもいい
にして公開するソースコードにはすべてのファイルに
GPLかBSDか最初に記載するようにすればいいのに

で、何の話だったっけ?
649login:Penguin:2012/01/08(日) 13:19:57.81 ID:F5vMEw05
>>641
*BSD でいいじゃん。
実際 *BSD 使ってるとこたくさんあるでしょ。
650login:Penguin:2012/01/08(日) 13:38:23.28 ID:x7tZOVhE
GNUのソフトウェアは個々で配布されてるので入手しやすいが
*BSDで利用されてるソフトウェアってどこで入手すんの?
portsから取ってくるかBSDLで配布されてるソフトウェアをリストアップしたリンク集とか無いの?

例えばcoreutilsやbinutilsのBSD代替えって何?
Linuxで利用されてるudevとかデバイスファイルやハードウェアドライバの自動認識とかBSDでは
どういう仕組みになってるのか全然分からない。

新鮮なネタが無いから不毛な議論に終始してるだけなんだろうけど、なんだかツマラナイ話だな。
651login:Penguin:2012/01/08(日) 13:46:43.98 ID:QAruXvvU
>>650
> GNUのソフトウェアは個々で配布されてるので入手しやすいが
> *BSDで利用されてるソフトウェアってどこで入手すんの?
自分で答え書いてない?
個々で配布されていなければ、 *BSD のリポジトリ?にまとめられてるよ。
652login:Penguin:2012/01/08(日) 13:51:53.19 ID:o/2QYoWz
BSDライセンスというのはソースの派生物が成功してくれれば、原作者の名声が上がっていいだろうって話
無保証だから失敗作でも作者に文句言わないでねって話。
GPLというのはソースの派生物が失敗したら誰も直せなくなるから利用者に派生版ソース渡しとけって話。
ソースもらったんだから失敗作でも誰か直せるだろって話。

ただ、ディストリで利用者が直せても特に意味がないんだよな、
バグがあっても更新されないようなディストリはそもそも敬遠される訳だし。
653login:Penguin:2012/01/08(日) 14:02:34.03 ID:x7tZOVhE
>>651
だからさ、それしか無いの?
リポジトリは様々なライセンスのソフトウェアをグループ分けしただけのツリーでしょ。

そもそもBSDの需要が少ないのに敢えてBSDL寄りのLinuxをという妄想が意味不明。
ライセンスの問題もあるけど後方互換性やシステムを跨いでのUNIX互換性とか既に崩壊方向に向かってるし
なのにそこを死守する意味が分からない。

plan9が一石を投じたけど失敗に終わってるし*nixの世界はもうGNU/Linuxでいいんじゃねぇのかと思うんだが。
例えばシェルスクリプトの互換性とか使いもしないshに合わせる必要が無い。
hp-ux, solaris, *BSDの3者でどれだけの互換性があるの?
654login:Penguin:2012/01/08(日) 14:08:10.20 ID:o/2QYoWz
GNUはhardを捨てたんなら、もっとBusyBox的な一枚岩にするべきだと思うんだ。
655login:Penguin:2012/01/08(日) 14:19:17.02 ID:QAruXvvU
>>643
それしか無いかは知らないけれど、
*BSD はそれぞれ1つの団体が作ってるんだから、その配布場所をばらばらにする必要がないよ。

GNU との比較だったら GNU は システムまるごとを配布してないから、個々のソフトを配布していて、
*BSD は他の OS で使われることを想定していないからだろうか。
でも cvs とかで個別にダウンロードはできるはず。

> そもそもBSDの需要が少ないのに敢えてBSDL寄りのLinuxをという妄想が意味不明。
BSDL の Linux というのは良く分からん。

サーバは知らないけれど、デスクトップだと dbus や consolekit 、
policykit など freedesktop.org の仕組みを使っていくのが当たり前になって
いるように思う。
656login:Penguin:2012/01/08(日) 14:26:40.25 ID:F5vMEw05
OpenSSH なんかが例外としていい例。
あれはほんとは OpenBSD の一部なんだけど、
需要が多いから他の OS でも使えるよう OpenSSH だけ抜き出して配布されてる。
そういう要求でもなければ一部だけ抜き出して配布ってのはされてない。
657login:Penguin:2012/01/08(日) 14:32:59.22 ID:GEU1Vw8S
hurdはいつでるの?
658login:Penguin:2012/01/08(日) 14:35:12.39 ID:o/2QYoWz
>>650
nasmの代替ならyasmがあるな。
659login:Penguin:2012/01/08(日) 15:02:30.84 ID:x7tZOVhE
発端は>>639だろ。

「BSDライセンスのLinux」

LinuxがそもそもGPLv2
これをBSDライセンスの物とするならBSDカーネルを使い、ユーザーランドもBSDLな物で揃える。
つまりこれってFreeBSDだろ?

話をひっくり返してFreeBSD的なLinuxと考えた場合、Gentooがある。
でもこれってportsを真似たportageを使ってるというだけでシステム自体は純粋なLinuxなんだよね。
あとGentooであれば、一つのportageでカーネルをBSDにするかLinuxにするか選べるしlibcもglibc以外で構築できる。

GNUを排除したBSDを求めるなら素直にFreeBSDでいいだろという話だよな。
>>639の言うBSDLでまとめてカーネルだけGPLv2のLinuxをという変態的発想はどこから来るんだ?
660login:Penguin:2012/01/08(日) 15:13:22.62 ID:o/2QYoWz
>>659
なんか勘違いしてない?

>>639はBSDライセンスのlinuxカーネルができないかって話だよ。
661login:Penguin:2012/01/08(日) 15:18:10.30 ID:guz3LWld
LinusにBSDの良さを延々話すことでBSD信者に洗脳し
「明日からLinuxカーネルはBSDライセンスで配布するね」
って言わせるとかどうだろうか
662login:Penguin:2012/01/08(日) 15:20:53.83 ID:sJS2l4Eb
>>660
>BSDライセンスのlinuxカーネルができないかって話だよ

絵に描いた餅
663login:Penguin:2012/01/08(日) 15:25:46.72 ID:sJS2l4Eb
とんびからタカは生まれない
GPLから非GPLは生まれない
664login:Penguin:2012/01/08(日) 15:26:19.43 ID:QAruXvvU
>>639
は、用は FreeBSD のカーネルなりを改造して、API 等を Linux 互換にするのと同じことか。
ちなみに FreeBSD には Linux バイナリ互換機能がある。
665login:Penguin:2012/01/08(日) 15:27:00.32 ID:F5vMEw05
「要は」な。
666login:Penguin:2012/01/08(日) 15:31:31.95 ID:QAruXvvU
>>665
訂正どうも。

あと >>655>>643 ではなく >>653
667login:Penguin:2012/01/08(日) 16:26:06.36 ID:o/2QYoWz
lsb準拠のフルスクラッチOS とかで検索したら「銀河麒麟」とか出てきた
全く知らなかったぜ(w
668login:Penguin:2012/01/08(日) 16:36:48.52 ID:uJmo5h0X
おまえらがモテない理由でした
669login:Penguin:2012/01/08(日) 16:45:21.66 ID:cq2iU08i
何のスレだっけ?ここ。
670login:Penguin:2012/01/08(日) 17:18:07.80 ID:GEU1Vw8S
おすすめディストーションのスレッド
671login:Penguin:2012/01/08(日) 17:27:50.23 ID:o/2QYoWz
http://ascii.jp/elem/000/000/035/35938/index-2.html
これ、もしオープンソースでやってたら意外と広まってたりして?
まあそれができたら素直にGPL使ったよって話なんだろうけどね。
672login:Penguin:2012/01/11(水) 15:45:41.89 ID:BrkjIsht
GoogleってLinuxはどれを使ってるんですかね?
以前はUbuntuを元にカスタマイズしたものを使ってるとか聞いたような記憶があるんですが
サーバには何を使ってるかは知りませんが
673login:Penguin:2012/01/11(水) 15:58:14.68 ID:6VdxF7kE
>>672
独自仕様でつ、android作る会社がそこらへんのディストリ採用するわけないっしょ。
674login:Penguin:2012/01/11(水) 16:11:29.91 ID:4R7RrxcU
カーネル自体もかなりいじってるだろうしね
まあそんぐらい軽くやるぐらいの技術力はあるし
675login:Penguin:2012/01/11(水) 22:21:03.96 ID:odGj3tE5
ほんまかいな
676login:Penguin:2012/01/12(木) 14:06:50.32 ID:LnFfKB+F
レッツノートのPenMくらいの
コントりビューションってどれが最高パホかな?
677login:Penguin:2012/01/12(木) 21:27:27.23 ID:H2R1nEmW
プパイかな
678login:Penguin:2012/01/13(金) 17:47:55.71 ID:GDg5ybq9
Ubuntuの10.04ぐらいなら動くだろ
Unity入ってからは古いPCだと多少重く感じるけど
679login:Penguin:2012/01/13(金) 20:16:12.99 ID:Pz7G+C++
>>676
WindowsXP
680login:Penguin:2012/01/13(金) 22:38:52.12 ID:zhmlEKNs
結局Gentoo一択ってことになるな
681login:Penguin:2012/01/15(日) 03:19:35.01 ID:R6IG0oGn
miniinstallUbuntu入れてから必要な設定いれていくと
gentooほど難しくないと思うよ
Ubuntu11~からIPv6が必須?になったせいで
インストールできんかった・・・
682login:Penguin:2012/01/15(日) 08:52:44.50 ID:Ja8O2hE9
683login:Penguin:2012/01/15(日) 09:06:24.70 ID:QUDM8+JV
初心者です。

糞PCでLinux動かしたいんだけど、このGUIのLinuxをインストール出来んかったら諦めろ

ってな感じの軽いディストリビューション教えてください
684login:Penguin:2012/01/15(日) 09:14:43.72 ID:dEc95sdQ
>>683
たとえば、Tiny Core Linux なんかいかが?
http://www.tinycorelinux.com/
685login:Penguin:2012/01/15(日) 09:28:50.08 ID:Q8MPSE+g
初心者にソレをすすめるとは…
686login:Penguin:2012/01/15(日) 09:29:49.85 ID:QUDM8+JV
>>684
ふむふむ。ありがとうございます!
687login:Penguin:2012/01/15(日) 09:30:18.95 ID:rflBOdN4
TinyCore は低スペックマシンにはいいディストリだと思うが、初心者向きではないよ。
Knoppix か Puppy の方がまだしもだと思う。
688login:Penguin:2012/01/15(日) 11:38:27.55 ID:VpgUQgBR
無難にGentooにしとけ
689login:Penguin:2012/01/15(日) 12:15:49.77 ID:dEc95sdQ
無難に Vine にしとけ。
690login:Penguin:2012/01/15(日) 19:36:36.54 ID:80TC7cTw
>>681

ipv6はネットワークの設定をしにいってる画面(自分の環境だと多分一秒切ってる)でキャンセル
すると、ipv4で設定してくれると思う。
自分はalternateCDで同じような状況になったときにそうやった。
691login:Penguin:2012/01/15(日) 21:06:33.85 ID:mzo/eUPv
>>690
ありがとう
これでインストールできそうだ!
692login:Penguin:2012/01/15(日) 23:03:33.16 ID:PLFym5z0
>>688
いや初心者がGentooだとGUI環境セットアップすること自体に苦戦しないか…w
693login:Penguin:2012/01/15(日) 23:07:00.74 ID:ErB5FFEa
構うなよ
694login:Penguin:2012/01/15(日) 23:14:12.75 ID:4yTCBR4p
いやだ
695login:Penguin:2012/01/16(月) 10:09:13.49 ID:HPFmoYzo
gentooは上級者にとっては無難どころだが
初心者には地雷にしかならない
696login:Penguin:2012/01/16(月) 11:00:01.08 ID:amA36E2V
地雷というかCUI必須なので先に何らかのバイナリ鳥でLinuxに慣れてからでないと無理

ディレクトリ構造
パーミッション
マウント操作
ファイルシステムの種類
CUIでのパーティションの切り方とフォーマットの仕方
カーネルの再構築(defconfigから環境に合わせて修正できる事が望ましい)
CUIエディタでのテキスト編集(基本nanoだがvim等でも可)

最低限こういった基本操作はman読まずとも覚えておかなくてはダメ。
697login:Penguin:2012/01/16(月) 11:04:12.03 ID:amA36E2V
つか、初心者専用スレでも無いだろ?
どうなの?初心者が来ることが多いけど乗り代えユーザーも見に来るだろ?

なんでもかんでも初心者対象に考えるのはいかがなものか。
かくいう俺も初心者に毛の生えた程度のレベルでしか無いが……。
698login:Penguin:2012/01/16(月) 11:04:54.07 ID:8YjaOBEt
初心者じゃないならディストリくらい自分で選べるんじゃないの。
699login:Penguin:2012/01/16(月) 11:27:05.81 ID:amA36E2V
鳥の名前やベースになってる物くらいは調べられるけど使用感や細かい事は使わなきゃ解らん。
まぁ候補選んだら仮想環境で暫く飼ってみて気に入ったら乗り換えりゃいいじゃんと思うけどね。
俺ならそうするけど、とりあえず聞いてみたい人もいるんじゃね?
700login:Penguin:2012/01/16(月) 11:35:44.55 ID:iw5IEr3r
>>683
結局これどうなの
701login:Penguin:2012/01/16(月) 11:47:48.15 ID:8YjaOBEt
>>700
いろいろ意見もらったじゃん。
702login:Penguin:2012/01/16(月) 11:51:19.60 ID:qzLdChuv
>>700
さっそうとplamolinuxを推して話を混ぜ返してみる
703login:Penguin:2012/01/16(月) 12:40:48.88 ID:gqV2mYqQ
>>700
Red Star Linux
704login:Penguin:2012/01/16(月) 15:05:16.79 ID:vA/DR005
>>700
無難にGentoo
705login:Penguin:2012/01/16(月) 16:01:22.21 ID:HPFmoYzo
>>704
「GUIのインスト」って条件提示されてるだろ
706login:Penguin:2012/01/16(月) 16:03:06.19 ID:o/ZErMTU
荒らしにかまうな
707login:Penguin:2012/01/16(月) 16:07:34.92 ID:1wrpc28O
でも指摘してやらないと信じちゃうかもしれないだろ
708login:Penguin:2012/01/16(月) 16:12:15.45 ID:bvifqrzo
>>700
687とかlubuntu
709login:Penguin:2012/01/16(月) 16:26:30.55 ID:LwIU6+Xb
>>700
パッケージが揃ってるディストリが入らなかったら諦めたほうがいいでしょ、時間の無駄すぎるから、debian、lubuntu、Archあたりが入らなかったら諦めたほうが早い。
710login:Penguin:2012/01/16(月) 16:32:58.87 ID:eAXDiNb8
>>700
FreeBSD
711login:Penguin:2012/01/16(月) 16:35:19.73 ID:YUe/W3Ps
>700
Sabayonあたりがいいと思うよ、パッケージがかなり揃っている。
マニュアルも豊富。まさに初心者向け。
712login:Penguin:2012/01/16(月) 16:37:16.99 ID:qzLdChuv
>>700
やっぱりWindowsだろうな
PCを販売していたとろのWIndowsならまずドライバがあるばず
713login:Penguin:2012/01/16(月) 16:49:28.89 ID:bvifqrzo
WindowsはLinuxじゃないぢゃん
714login:Penguin:2012/01/16(月) 19:33:33.83 ID:amA36E2V
Linux使う => 糞PC使う

いい加減この考えやめようぜ
715login:Penguin:2012/01/16(月) 20:25:25.01 ID:+8jugogA
>>714
断る。
716login:Penguin:2012/01/16(月) 20:36:23.71 ID:amA36E2V
>>715
言葉足らずかな?
「Linux初心者は」って意味でね

PuppyやTCでも辛いなら大人しくそこそこのスペック持ってきた方が効率いい。
慣れてから色んなことに挑戦すればいい事。
717login:Penguin:2012/01/16(月) 20:40:38.91 ID:qzLdChuv
昔は、Linuxは最新のWindowsが苦しいPCでも軽快に動きますよ、ってさんざん宣伝したからな
それに、そこそこのスペックならWindowsを使うよねw
718login:Penguin:2012/01/16(月) 20:45:06.28 ID:amA36E2V
Windows使いたいならそれでいいんじゃない?
誰が宣伝しようとLinuxをチョイスしたのはここに来た本人の意思。
住人が責任を負うことではない。
719login:Penguin:2012/01/16(月) 20:49:14.50 ID:qzLdChuv
だから、「Linux使う => 糞PC使う 」という図式はなかなか崩れないってこと
720login:Penguin:2012/01/16(月) 21:02:12.33 ID:VOBDlODe
44秒あたりのスクロールバーの動きワロタw
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/01/unity-5-0-ready-for-testing/

なんとスクロールバーが、マウスの動きに遅れてついてくる!w

「裏でスパイウェアでも動いてんのか?」って疑うレベルの重さの原因は何?
マジでunity裏で何動かしてるんだ?不自然すぎる重さだわ。誰かソースコード解析しろよ。あぶねーよこれw
721login:Penguin:2012/01/16(月) 23:26:19.34 ID:x7RTtuN6
683の要件は初心者が使えて軽くてGUIで入るのだろ?
だとしたらSLかDebianが良いと思うが
PuppyやTinyは初心者向けじゃなくて上級者向けだと思う
722login:Penguin:2012/01/16(月) 23:32:17.77 ID:NTK56kbF
>>721
puppyってWebサイト見たり基本的なことするぶんには簡単でないか?
基本的にインストールせずに普通に使えるから初心者向けだと思うんだけど
723login:Penguin:2012/01/16(月) 23:36:36.67 ID:x7RTtuN6
基本的な事するには簡単だよ
でも初心者にはその基本的な事が何かすら判断し辛いと思う
そういう意味で逆に何でも出来るディス鳥の方が初心者には向いてる
724login:Penguin:2012/01/16(月) 23:49:38.20 ID:R0qvLlp1
あるある
エントリーマシンのスペックで不自由なく使うほうが実際はむしろ上級者向きという矛盾
725login:Penguin:2012/01/16(月) 23:57:24.21 ID:4w95Ilc2
上級者へお薦め。

austrumi
最新版ftp://austrumi.ru.lv/austrumi-2.4.8.iso

LIVE版のチュウニングが容易(日本語化等での再構築)。
軽るく、小さい(ネットブックでも軽快に)。
FVWMウインドウマネージャーで6種類のコンフィギュ(テーマ)が用意されている。
726 【東電 88.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 20:20:51.55 ID:oQ1phvM/
いらつくなぁ
結局ここで聞いてもインストールするところまで決意が湧かないんだよなぁ
メインパソコンから4thパソコンまで全部Linuxってわけにはいかないんだよなぁ

しかもLinux入れているパソコンは(3rd、4th)
・CPU
・グラフィックボード
・メモリ
・マザーボード
・HDD
・DVD-Multiドライブ
・LANボード
・サウンドボード
といった単純なハードウェア構成のパソコンで「自作PCのためのLinux」ってのはなかなかみつからないもんだ
早い所メインで使っているパソコンもLinuxにしてLinuxに慣れないと2014年問題がからんでくるから焦りもでるもんだ
今Linuxにしておかないと、多分永遠にWindowsから離れられない&Linuxユーザーになれないと思うと焦りが倍増される

それでいてこの手の質問スレはまともに答えてくれる可能性が少ないときたもんだ
Linuxはハードウェアや自作PCユーザーのことは絶対に好意的に考えてくれなさそうだ
WindowsのDSP版やアップグレード版があるからという理由でWindowsに飼い慣らされていて非常に不愉快だ
Linuxの黎明期からパソコンにLinux入れながら利用していればよかった
そうすれば慣れる&ハードウェアの進化に対応できるんじゃないかと思うと不愉快だ
10年前に戻りたい
727login:Penguin:2012/01/17(火) 20:39:18.19 ID:EGRUMUxI
お前Linux必要ないんだろ?
入れなくていいって
728 【東電 86.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 20:57:04.85 ID:oQ1phvM/
>>727
どうしてそういう結論になるのか分からない
Linuxを初めから学んでおけばもう少しハードウェアに優しいLinuxになって
自作PCユーザーにも優しいLinuxディストリビュージョンができていたかもしれない
Windows一辺倒になる前に日本のパソコンメーカーがDOSではなくLinuxを入れたパソコンを販売していたら
一般ユーザーの関心もLinuxに傾いてソフトウェアの開発方針も変わってきたかも知れない

Linuxアレルギーなのは俺も含めた日本人くらいだよ
729login:Penguin:2012/01/17(火) 21:00:00.49 ID:3lVDUCeP
Windows自称上級者としてのプライドが邪魔なんだろう。
しばらくはインストール厨として精進したまえよ。
730login:Penguin:2012/01/17(火) 21:02:52.79 ID:VwSiXNcD
Linuxなんて学ぶってほどのもんでもない。
学ぶより慣れろ
731login:Penguin:2012/01/17(火) 21:13:08.40 ID:Q4TikfqB
論よりVirtualBox
732 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/01/17(火) 21:15:51.13 ID:3lVDUCeP
四台もあるんだったら全部違う鳥入れればいいんじゃね。
効率よくインストールを楽しめる。
733login:Penguin:2012/01/17(火) 21:18:13.96 ID:3PZw3W1E
自作に優しいArch Linux
734login:Penguin:2012/01/17(火) 21:18:42.78 ID:v0Z+b3Tr
>>683
puppyかな?
後はLubuntuとか
735 【東電 83.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 22:25:45.11 ID:oQ1phvM/
みなさんありがとうございます。おかげで少し気分が晴れました。
>>731
Windows上でエミュレートするなら1st、2ndマシンの複雑なハードウェア構成は無視していろんなディストリを入れられます
ただ、エミュレート上でのLinux動作がしょぼい可能性があるのが気になります
といっても、Linuxならではの動作、つまりコマンドラインとか設定弄りとかに集中するのならいいのかもしれません
しかし、1stマシン、2ndマシンの複雑なハードウェア構成に対して直接カスタマイズとかドライバインストールの練習ができないのは残念です

>>732
もちろん将来的にはそうしたいのですが、1st、2ndマシンが未だWindowsマシンでハードウェアが複雑なのです
RAIDボードが2枚(そのうち1枚はハードウェアRAIDボード、1枚はソフトウェアRAIDボード)
そしてRAIDボードにとりついているHDDにあるデータはなるべく消えないようにしたいのです

>>733
GUIを取り外しても私のマシン構成では即実践!というわけにはいかないでしょう
しかし、>>731さんのお返事にもあるようなことを、メインマシンとVirtualBoxとの連携によって実現できる予感がしました

 ただ、どういう点で自作に優しいのかよく分かりません

本当にGUIがないからLinux的操作に専念できるのか…

今までfedoraとかCentOSとかSUSEとかDebianとかSlackwareなどいろんなディストリビュージョンを入手してきましたが、
皆さんの助言がヒットすると、ひょっとするとVirtualBoxとArch Linuxで最後かもしれません

ちなみに3rdマシンはubuntuですが、実験的でお遊び的な使い方しかできません
4thマシンはfedoraなのですが、これはインストールや設定、特にnVidiaのドライバインストールやFlashプラグインのインストールに
手こずってなかなかうまくいきませんでした

そして時間だけが過ぎていき、ここで腐っていたわけです
VirtualBox次第でもう少しやってみたいと思います
736login:Penguin:2012/01/17(火) 22:52:20.53 ID:XVED+YuB
windowsXPよりカルいディストリおしえろください
737login:Penguin:2012/01/17(火) 22:58:39.49 ID:DWDPcSbC
どうやって比較するんだろ。
738login:Penguin:2012/01/17(火) 23:16:17.95 ID:WJkkguM8
>>736
Damn Small Linux
739login:Penguin:2012/01/17(火) 23:30:24.69 ID:VwSiXNcD
>>736
最小構成で入れられるディストリで軽いWMを入れたら?
740login:Penguin:2012/01/18(水) 00:14:07.15 ID:xdtqrjwP
741login:Penguin:2012/01/18(水) 00:16:35.82 ID:osNabIfE
>>736
OpenSUSE
742login:Penguin:2012/01/18(水) 00:28:38.69 ID:cqy57EC5
>>741
オマエopenSUSE使ったことないだろ
743login:Penguin:2012/01/18(水) 00:32:33.28 ID:XgukA0OI
>>736
Fedoracore
744login:Penguin:2012/01/18(水) 00:33:32.75 ID:TD0OsR83
一つ言えるのは、XP入ってたけっこうギリギリのスペックのPCだと
Ubuntuはまぁ割と普通に使えてMintは重くて駄目だった
UbuntuもUnity入る前の方が全体的に軽かった
745login:Penguin:2012/01/18(水) 00:36:45.10 ID:cqy57EC5
>>743
はいはいFedoraCoreね
まさかいまだにFedoraCoreだとは思ってやいないよな?

現行Fedoraは重過ぎてXpのマシンじゃ無理だろ、オマエは知らんだろうけど
746login:Penguin:2012/01/18(水) 00:53:31.15 ID:MT8YnrYO
>>726
>Linuxの黎明期からパソコンにLinux入れながら利用していればよかった
> そうすれば慣れる&ハードウェアの進化に対応できるんじゃないかと思うと不愉快だ
今のアホでも使える状態で梃子摺ってるようじゃ10年前のディス鳥なんて使える訳ないわ
10年前に戻っても同じ10年を過ごすだけ
747login:Penguin:2012/01/18(水) 01:21:31.78 ID:NH/MfgXV
>>735

昔に比べたらhddなんてタダみたいなもん(値上がりしても)なんだから、新しいディスク買ってきて
入れたら良いと思うけど。
自作する人間ならhdd交換することには抵抗なんぞなかろう。
os突っ込むだけなら60GBでもおつりがくるよ。
ここでウジウジしてないで実際やってみたほうが良いと思うな。
748login:Penguin:2012/01/18(水) 01:52:06.50 ID:OzioKqgG
>>736
Kubuntu
749login:Penguin:2012/01/18(水) 03:53:15.05 ID:JHQ2Nc5c
>>723
せやな
対象を限定しているものだと思いつきで対象外のことをしようと思ったときにすごい手間がかかったりして
そういうもんだと誤った解釈で自己完結してしまうことになる
750login:Penguin:2012/01/18(水) 05:26:46.83 ID:xdtqrjwP
>そういう意味で逆に何でも出来るディス鳥の方が初心者には向いてる
Gentoo
751login:Penguin:2012/01/18(水) 07:02:25.26 ID:VdsGzXmO
>>750
いや、なんにもできない状態で放り投げられてコマンドも一切知らないド初心者は途方に暮れるだろう

深く理解するには最適の鳥だが、最初に手を着けるのは厳しいだろう

Ubuntuの様なものに一旦慣れてしまうと手が出しづらくなるからこそ最初に手を着けるべきというならば一理あるが、やはりそれもLinux以外でもUNIX系を何か触ったことがある場合に限るだろう


ハイロンパ
752login:Penguin:2012/01/18(水) 08:07:06.78 ID:58kfKbMo
>>736
puppy
753login:Penguin:2012/01/18(水) 09:27:19.24 ID:vi0Ko6ox
なんで始める前からやさしさ求めてるの?
なんで無料なのにとっととやってみないの?

って誰も突っ込まないのは、みんな揃いも揃って同じ所が足りないのか、もしくは同一人物なのか。
10年後もあの時始めてれば良かったって言ってそうな、どこか重要なところが欠けてる奴だな。
754login:Penguin:2012/01/18(水) 10:09:40.70 ID:qrYqMgev
自分でツッコめばいいじゃない。
755login:Penguin:2012/01/18(水) 11:33:40.95 ID:Yp4UdBGV
>>751
> Ubuntuの様なものに一旦慣れてしまうと手が出しづらくなるからこそ最初に手を着けるべきというならば一理あるが、やはりそれもLinux以外でもUNIX系を何か触ったことがある場合に限るだろう
いや、一理もないと思うよ
ubuntuでなければならないことはないが、gentooでLinuxの中身を知る必要もない
敷居の低いディストリから始めるとその後、いろいろ苦労するということがあるくらいで
初めからgentooをやれなんていうのは暴論もいいところ

ubuntuから入ってdebian,arch,gentooに移っていく奴だっているんだろう
特別な目的を持っていない初心者に進めるならubuntuやpuppyだろう
PCをやりたい奴に「アセンブラを勉強しろ」と言っているようなものだ
カスだと言っていい
756login:Penguin:2012/01/18(水) 11:35:18.04 ID:yhUhmA/H
1万円ぐらいでオススメのディストリビューションありますか
757:2012/01/18(水) 11:36:12.63 ID:yNoAqhqR
句読点も打てないマヌケ
758login:Penguin:2012/01/18(水) 11:37:52.38 ID:Yp4UdBGV
確かにマヌケだな
アンカーも付けられずに矢印をはずすとはw
759login:Penguin:2012/01/18(水) 11:38:17.16 ID:yhUhmA/H
>>757
すみませんでした。

一万円ぐらいで、オススメのディストリビューション、ありますか?
760login:Penguin:2012/01/18(水) 11:39:43.23 ID:qrYqMgev
>>757
自分はどうなのよ。
761login:Penguin:2012/01/18(水) 11:50:36.65 ID:MT8YnrYO
1万位ってのはOS代の事を指してるの?
762login:Penguin:2012/01/18(水) 11:52:35.44 ID:xdtqrjwP
>>755
Gentooで難しいならLFSやればいいんでは?
Gentooより見通し良いしディストリ特有の癖も全くないから初心者にはピッタリ!
763login:Penguin:2012/01/18(水) 11:55:12.43 ID:yhUhmA/H
>>761
はいそうです。
764login:Penguin:2012/01/18(水) 11:57:16.00 ID:sX9PW1dM
>>763
Debian
765login:Penguin:2012/01/18(水) 11:58:25.98 ID:qrYqMgev
>>756
「一万円以内」じゃなくて「一万円前後」ってこと?
766login:Penguin:2012/01/18(水) 11:58:45.04 ID:yhUhmA/H
>>764
Debianはフリーじゃなかったでしたっけ
767login:Penguin:2012/01/18(水) 11:59:04.48 ID:MT8YnrYO
Linuxは基本的に無料だよ
有料のもあるが、そういうのはお金を払う事で得られる対価を明確に理解
している人が使うもの

だからTorrentなんかで好きに落として好きに使えばいい
768login:Penguin:2012/01/18(水) 11:59:26.48 ID:yhUhmA/H
>>765
有料で1万円以内がいいです。少しぐらいは超えても構いません
769login:Penguin:2012/01/18(水) 11:59:50.00 ID:yhUhmA/H
>>767
無料だと信用してくれない老人の人がいるので
770login:Penguin:2012/01/18(水) 12:00:06.41 ID:sX9PW1dM
>>766
その一万円を俺に渡せば一万円だ
771login:Penguin:2012/01/18(水) 12:01:51.18 ID:MT8YnrYO
>>769
じゃあDebianでもCentOSでも大抵のディストリはDVDに焼いた版がディストリ
作ってるコミュニティから出てるからそれを注文したら?
772login:Penguin:2012/01/18(水) 12:02:21.34 ID:sX9PW1dM
>>768,769

あのさ、釣りにしてももっとましな方法考えなよ
マジならVineやTurboやSUSEがあるだろ。ステマ乙
773login:Penguin:2012/01/18(水) 12:04:46.47 ID:xdtqrjwP
>>770
1万以内だとVine
1万ちょいでTurbo

MiracleやRHELは高い
774login:Penguin:2012/01/18(水) 12:06:20.39 ID:xdtqrjwP
アンカー間違えた
s/>>770/>>769/
775login:Penguin:2012/01/18(水) 12:06:38.63 ID:yhUhmA/H
>>772,773
ありがとうございます。TruboかVinde検討します。
規則や頭の固い偉い人のためにフリーソフトを使えないので。
776login:Penguin:2012/01/18(水) 12:41:30.98 ID:DYuQRqfd
デビアン→素人に手取り足取り教えてやることによってバグチェッカーとして使う
レッドハット、バイン、スーセ→教えないことによってサポート料金をふんだくる
ビーエスディー→大学レベルのOSの勉強と合わせて学ぶ教材

が基本なので目的に合わせて好きなのを選べば良い
学者を目指すなら、専門の学術系の書籍を買って基礎から勉強しながらビーエスディー
アマチュアハッカーを目指すならデビアン
管理者を目指すならレッドハット
777login:Penguin:2012/01/18(水) 12:43:43.27 ID:sX9PW1dM
ふん 偉そうに
778login:Penguin:2012/01/18(水) 14:28:13.97 ID:ORTeFXx+
UNIX系を知らない/飽きたというならGoboLinuxなんかどうだろう?
779login:Penguin:2012/01/18(水) 15:03:43.39 ID:ORTeFXx+
>>766
Debian互換の商用ならARMA 3.0とかあるね。
社名の方がディストリ名として通用している気がするけど。
780 【東電 87.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 19:31:23.36 ID:rBnhNrjp
昨日このスレでディストリの話を持ちかけた者ですが
Arch Linux 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1317394298/227
このスレで

> 227 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2011/12/06(火) 00:06:30.32 ID:jQt9JdY+
>
> スレ違いと言えば、最近他のディストリのスレでことあるごとにArchArch叫んでる奴がいるんだが
> あれ何とかしろやw
>
>

宣伝していたのはそういうことだったんですね…やれやれ
シンプルさの上ではSlackwareでもいいってことになるんですけど
ttps://wiki.archlinux.org/index.php/Arch_Linux_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29
そりゃGUIがなくて一から順々に成長していくディストリでこつこつ利用していったらLinuxの勉強にはなるかもしれないけど
そもそもインストール後パッケージマネージャー使うとかドライバ入れるとかどうするんだとか
お勧めもへったくれもArchの方向性が分からんし(DOSはそのころから一応ソフトウェアありましたから)
どういう用途で使われるのかとか(サーバー、デスクトップ、組み込み式)Windowsの代わりになるのか
その辺意識しないで「じゃあandroid」って言っていたら本当に自作PCにはLinuxインストールできない環境になるよ?
781login:Penguin:2012/01/18(水) 19:32:40.30 ID:b0KEcmlJ
日本語で
782 【東電 87.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 19:33:34.13 ID:rBnhNrjp
783 【東電 87.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 19:42:28.62 ID:rBnhNrjp
あと、このスレの>>733に注目
「Slackwareでもいいじゃん」発言については
ttps://wiki.archlinux.org/index.php/Arch_Linux_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29
参照
> Arch Linux はカナダ人プログラマ Judd Vinet によって立ち上げられました。
>最初の公式バージョン Arch Linux 0.1 は 2002年3月11日にリリースされました。
>Arch は完全に独自に開発されましたが、Slackware、CRUX、あるいは BSDなど、
>他のシンプルなディストリビューションに影響を受けています。
>Judd Vinet は2007年10月1日までプロジェクトを率いましたが、他の趣味を追求するために辞任し、
>以降プロジェクトは Aaron Griffin が率いています。

無論、Slackwareは肥大化し、化石化したから自作パソコン向きじゃない
これからLinuxらしいことをやっていく人向きじゃないというのは分かるが
DOSからWindowsへ進化したみたいにCUIのLinuxからGUIのLinuxへと進化しないと取っつきにくい

所詮ネタなんだろうな>オススメ
784login:Penguin:2012/01/18(水) 19:47:55.92 ID:oc47iCwG
SUSEに欠点なし
他鳥はYaST並の設定ツールを作れよ
785login:Penguin:2012/01/18(水) 20:14:20.26 ID:Jf2yG7tv
>>769,775
あぁ昔そんな経験があったよ。

EmacsだったかX11だったか
何しろ普通のソフトを普通に欲しかっただけなんだが
稟議書が通らない。

だからわざわざQIC版とかFD版とか媒体に入って
金のかかる方法で入手した記憶がある。
786login:Penguin:2012/01/18(水) 20:59:40.79 ID:hhgnaRF6
ArchもGnomeインストールすればGUI使えるんじゃないの。
787login:Penguin:2012/01/18(水) 21:25:13.30 ID:cOq+iXlV
鬼女最強伝説がまた増えたなw

150 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 18:28:05.88 ID:twdsRVyx0
フジってやっぱバカだわ、昨日時間切れだったのでさっき電凸してきたのよ
なかよしTVのやつ

自分「昨日のなかよしTVの韓国に嫁いだ方なんですが
谷ルミコさんなんですが、在日の方なので、韓国に嫁いだ日本人ではなく
在日韓国人が正しい表現ではないですか?
(明確にしないと〜〜ともうちと長く話した)」
フジ「その様な情報はどちらからですか?」
自分「その様な情報とはどれを?」
フジ「ですから、在日3世であると言う情報です」
自分「在日3世だとは言ってないですが・・・」
沈黙
自分「ウィキペディアを見て・・・」
フジ「(急に早口)ウィキペディアの情報なんですね、それを含めて担当に伝えておきますのでこれでよろしいですね?」
自分「はい」
ガシャン

焦ったからって切るなよ・・・・
788 【東電 83.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 21:50:38.86 ID:rBnhNrjp
>>786
ではあなたは実際にArchを使いましたか?

私の狙いはGUIだけではないのです
複雑化したハードウェア構成でも簡単に利用できて
Windowsとの互換性が高いLinuxが生まれることです
そうすればDSP版Windowsを買わずとも自作パソコンを楽しめます
789login:Penguin:2012/01/18(水) 22:17:39.12 ID:hhgnaRF6
>>788
ArchBang使ったことありますえ
790login:Penguin:2012/01/18(水) 22:49:37.35 ID:3Sh2/mGZ
>>784
YaSTよりMMCが使い易い。
791login:Penguin:2012/01/18(水) 22:49:48.09 ID:b0KEcmlJ
(複雑化したハードウェア構成ってどんなだろ・・・)
792login:Penguin:2012/01/18(水) 22:51:00.57 ID:3Sh2/mGZ
MMCでなくMCCだ。
ちなみにPCCは糞。
793login:Penguin:2012/01/18(水) 23:13:21.15 ID:QbGYqkPb
手間暇かかるディストリのほうが愛着持てる

単に手間暇と言ってもLinuxの場合は多方面に使える知識が身につくけど
Windowsの場合はトラブルシュートするだけの無駄な努力に終わる。

ハイスペックデスクトップ志向
SUSE, Fedora, Ubuntu

長期的運用
Arch, Gentoo, Debian

サーバー
メジャーどころならどれでも可

最近知った変わり種
Alpine

* メインにするには日本語化等で根性がいるけど良く出来てる、今後の発展に期待。
* パッケージ管理システムは arch + gentoo的
* 仮想環境で使うのに適してるといった印象
* デスクトップ環境はLXDM + Xfce4
* 最大の特徴はBusyBoxとuClibcのシステムでデスクトップ環境があるという事
794login:Penguin:2012/01/18(水) 23:37:10.02 ID:ZkC3OF3p
NixOSとGoboLinuxならどっち?
795login:Penguin:2012/01/19(木) 00:04:29.75 ID:8+XE5abf
パッケージ管理ソフトなんか捨てろ。
ディストリによるバイナリー呪縛から抜け出せ。

そしてgitなどのvcsへと乗り換えろ。
ディストリの方言バイナリーではなく、開発元から本物のソースコードを入手しろ。
そして、いま使ってるディストリの偽者バイナリーを、全て本物バイナリーで上書きしてしまえ。
./autogen.sh --prefix=/usr

ディストリユーザーよ、ディストリを捨てよ!! 今使ってるバイナリーは、全て偽者だ。
796login:Penguin:2012/01/19(木) 00:13:27.05 ID:rwrl/388
>>795
それこそGentooでいいじゃん
お前の言う"開発元から本物のソースコード"を独自に入手しても管理出来るようになってるし
797login:Penguin:2012/01/19(木) 00:14:43.77 ID:rwrl/388
て書いたけど別にGentooじゃなくてもUbuntuでもCentOSでも管理出来るわ
798login:Penguin:2012/01/19(木) 00:22:00.88 ID:AzYWQ/m0
>>791
そこは確かに疑問ww

>>ID:rBnhNrjp
ネタじゃないのであれば、自作PCはまさにLinux向けだよ。
・WindowsOS買わなくて良いので8000円〜20000円程度安く済む
・メジャーなパーツ構成で組めば、ほぼ100%稼働する。(最新パーツだと少し待つ必要有り)
799login:Penguin:2012/01/19(木) 00:23:06.53 ID:AIwaeMQV
>>795
ネタだと思うが釣られてやるよ
LFS 5.1.1の頃から自前でメンテしてるけどパッケージ管理使わなければゴミだらけになってすぐ頭打ちになるぞ。
LFSスレでstow紹介されて暫く使ってたけど依存関係把握するのが辛いからrpm5に切り替えた。
-develとか真面目に分ける必要ないのでspec書くのも楽。

リポジトリが無いからvcs+rpmでもっと楽しようと考えたがやっぱり勇気出ない。
LFS, BLFSのエラータ見ながらパッチ当てないと年中こけるし不安

portageでebuildの代わりにspec落としてrpmbuildするパッケージ管理方法があれば嬉しいが。
ebuildにrpmオプションあるが依存見ないらしいので使えん。
portageシステムは便利なので応用する鳥がもっと増えてもいいのにな。
800login:Penguin:2012/01/19(木) 00:31:54.35 ID:rwrl/388
portageは便利だよね
MACOSXやSolarisやWindowsに移植されるのも判るわ
801login:Penguin:2012/01/19(木) 00:36:27.60 ID:NBpofjnp
>>800
釣るならもうちょっと釣られがいのあるレスを頼む
802login:Penguin:2012/01/19(木) 00:39:04.86 ID:7oPNP3wl
>>800
アホだろオマエ
803login:Penguin:2012/01/19(木) 00:40:24.28 ID:rwrl/388
え?もしかしてWindowsでもMACOSでもportageでパッケージ管理出来るって知らないの?
804login:Penguin:2012/01/19(木) 00:44:41.84 ID:NBpofjnp
そりゃportageは実質唯のbashファイルだから移植はできるだろうけど
それをMacやWindowsで使いやすいと思って使ってる人っているのか?
特にMacはportsがあるんだし
805login:Penguin:2012/01/19(木) 00:46:11.59 ID:rwrl/388
>それをMacやWindowsで使いやすいと思って使ってる人っているのか?
Mac使いが一番恩恵受けてるのに
というか釣りとか言っておいて「使いやすいと思って使ってる人っているのか?」
ってその程度かよ
806login:Penguin:2012/01/19(木) 00:48:51.63 ID:rwrl/388
それとportageはbashじゃねーよ
807login:Penguin:2012/01/19(木) 00:55:24.83 ID:AIwaeMQV
portage(python)
ebuild(bash)

まぁ実際使ってないと調べた程度の知識では勘違いしやすいかな。
808login:Penguin:2012/01/19(木) 01:48:23.82 ID:xq5k0POp
809login:Penguin:2012/01/19(木) 09:01:58.41 ID:KiCxNYxQ
>>805
それMacPortsの間違いじゃね?
ひょっとしてMacPortsとportageを近藤してる?
810login:Penguin:2012/01/19(木) 09:27:52.68 ID:J3b1cqBF
portage は俺俺make みたいの何とかならんのという発想で
waf, gypとかそれに似てる

macport はconfigureしてmakeする
その辺は好みの問題かと
811 【東電 83.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 09:48:24.25 ID:OoAj/vwH
>>793
Arch Linux 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1317394298/227

本スレに迷惑かけているのを忘れるな
812login:Penguin:2012/01/19(木) 10:19:25.59 ID:AIwaeMQV
>>810
俺俺makeがどういう意味か解らんけどuseフラグで間に合うだろ?
どうしてもconfigureやりたいならebuild書けば好き勝手できるけど。
ebuild書くのが嫌ならportageの管理から外して/usr/localにでも野良インストールすりゃいい。

Mac portsは知らんがFreeBSDと似たようなもんだよな?
/usr/ports/foo/barにcdしてmake叩くみたいなもんじゃねぇのか。

話変わるが、ebuildに似たAPKBUILD書いてpkg_addやpacmanに似たツールのapkで # apk add hogehoge する Alpine がけっこう面白い
aportsというのをgitで取得する所もなかなか合理的。まだAPKBUILDの習得中だが覚えたらパッケージcommitするお。

ところでwaf,gypって何?

>>811
(゚Д゚)ハァ?
813login:Penguin:2012/01/19(木) 11:13:05.05 ID:KiCxNYxQ
>>812
>俺俺makeがどういう意味か解らんけどuseフラグで間に合うだろ?
>どうしてもconfigureやりたいならebuild書けば好き勝手できるけど。

逆の意味じゃね?「アンチ俺俺makeとしてのportage」的な。

>Mac portsは知らんがFreeBSDと似たようなもんだよな?
>/usr/ports/foo/barにcdしてmake叩くみたいなもんじゃねぇのか。

いんや。cdもせず、makeも直接叩かずにコマンドでやる。
port search 探したい文字列
でパッケージ探して
sudo port install パッケージ名
すると後はお任せで依存性解決して落としてconfigureしてmakeしてくれる感じ
そういうインターフェイス的な意味ではportageと近いか
もしかして、それで移植と近藤したのかしら
814login:Penguin:2012/01/19(木) 12:03:19.34 ID:gnmAJCKU
ArchBangはいいと思うけど日本語つかえないん
じゃ選択の対象にならないしな。
815login:Penguin:2012/01/19(木) 12:14:29.31 ID:rwrl/388
>>813
http://docs.huihoo.com/gentoo/resources/document-listing/macos-guide.html
訳わからん事のたまう前にググれよ
816login:Penguin:2012/01/19(木) 12:44:04.50 ID:AIwaeMQV
>>815
それGentoo on MacでMacにGentoo入れるだけだと思うんだが?
817login:Penguin:2012/01/19(木) 12:45:31.58 ID:rwrl/388
ちがうよ
portage使ってMACOSXをインストールするやつ
818login:Penguin:2012/01/19(木) 13:01:36.07 ID:TQXSqtYF
Gentooの話題はGentooスレでやってくれない?
819login:Penguin:2012/01/19(木) 13:23:39.86 ID:AIwaeMQV
>>817
おぉ本当だ。Macでportageを使うためのもんなのね。
Macの上でGentoo Linuxを走らせるというのもあったと思うんだがそれとは違うんだな。
純粋にPortageだけを移植したものか。d

>>818
いちいち目くじら立てんなよ
それにこの話題はGentooスレでもスレ違いだという事に気づけ池沼
820login:Penguin:2012/01/19(木) 13:34:55.24 ID:TQXSqtYF
スレ違いを指摘しただけで池沼呼ばわりされるなんてGentoo使いって恐いっすね
821login:Penguin:2012/01/19(木) 13:40:51.83 ID:AIwaeMQV
>>820
ディストリを語るスレでディストリの話してたらスレ違いというお前の頭をrmしろよ
822login:Penguin:2012/01/19(木) 13:44:34.00 ID:xq5k0POp
>>821
なら>>808にも触れてほしいな。
いずれもパッケージ管理には一家言あるディストリだと思うから。
823login:Penguin:2012/01/19(木) 13:48:03.44 ID:AIwaeMQV
使った事ない物は語れん

「知らん」
824login:Penguin:2012/01/19(木) 13:53:12.80 ID:xq5k0POp
それじゃオススメにならないじゃないの。
売り子の営業トークならそれでいいけどさ。
825login:Penguin:2012/01/19(木) 15:37:25.80 ID:15QDIHGM
>>815
なるほど、確かにMacOSXでportageは使えるようだ
俺が使ったことないのと、3つくらい有名なパッケージマネージャもあって
あまりportageの話をMac板で聞かないから
てっきりMacPortsと近藤されたまま話されてるのかとオモタよ
826login:Penguin:2012/01/19(木) 17:51:19.58 ID:iv9eJyQh
このスレを見てのとおり、gentooとubuntu は厨がうざいのでarchがいい。
827login:Penguin:2012/01/19(木) 17:53:52.24 ID:Sy1OafDn
archとかキモすぎwwwwwww

どう考えてもLFS一択だろ
828login:Penguin:2012/01/19(木) 21:10:59.75 ID:C37bdez8
相変わらずMacのステマがウザいなw
829login:Penguin:2012/01/20(金) 15:49:55.94 ID:kmYx+CsV
某日経Linuxで、fedora、debian、knoppix、vineが玄人好みと紹介されている

一般向けは、もはやubuntuしかないのか
830login:Penguin:2012/01/20(金) 15:53:32.67 ID:OqgHdIuK
「某」の意味ないな。
831login:Penguin:2012/01/20(金) 17:12:39.19 ID:EjCOIZ01
>>829
今だとMint
832login:Penguin:2012/01/20(金) 17:15:26.27 ID:/qdZxLEw
ば…玄人
833login:Penguin:2012/01/20(金) 17:29:21.82 ID:Ajk9ZRVu
>>829
SUSE大勝利だな
834login:Penguin:2012/01/20(金) 17:34:17.47 ID:8wWhNjP8
>>829
玄人好みってたいがいGentooやSlack系、LFS等のマイナーなものを指す気がするが血迷ったか日経Linux
835login:Penguin:2012/01/20(金) 17:35:29.35 ID:b7Vy60nc
Vineはある意味玄人向け・・・というか大人向け
836login:Penguin:2012/01/20(金) 17:37:19.31 ID:M174GaAj
大人向けってmoebuntuみたいなのだと思ってた
837login:Penguin:2012/01/20(金) 18:10:05.84 ID:HJ4hp/ua
常用をLFSにする人がLFSについて語った本とかあるなら読んでみたい
838login:Penguin:2012/01/20(金) 18:56:34.61 ID:Rjz6YfML
>>829
Bodhi Linux
839login:Penguin:2012/01/20(金) 19:14:13.43 ID:f0/Gygz8
このスレでのGentooのオススメっぷりからすると
Gentooは玄人用じゃなくて素人用。
840login:Penguin:2012/01/20(金) 19:19:31.91 ID:TCpe0YOv
>>839
信者うざい
841login:Penguin:2012/01/20(金) 19:23:09.19 ID:8wWhNjP8
個人的にそこにいるBodhi信者のほうがGentoo信者よりも気持ち悪い
842login:Penguin:2012/01/20(金) 19:27:21.60 ID:b7Vy60nc
Gentoo信者ってさ、むしろGentooの信者っていうよりPortageの信者と言うべきじゃね?
843login:Penguin:2012/01/20(金) 20:43:46.46 ID:9HUo2Ty4
でお前らは何の信者なんだ?
844login:Penguin:2012/01/20(金) 20:57:12.65 ID:8wWhNjP8
Mac
845login:Penguin:2012/01/20(金) 21:41:30.95 ID:OpZJ2jOc
awesome信者
846login:Penguin:2012/01/21(土) 08:17:23.96 ID:Mt9h+aUn
OS/2 Warp4
847login:Penguin:2012/01/21(土) 12:18:59.36 ID:clqH1Gz4
Human68k
848login:Penguin:2012/01/21(土) 12:22:17.60 ID:mOSmEkUn
lubuntu
849login:Penguin:2012/01/21(土) 12:26:56.20 ID:pze25uH2
Windows2000
850login:Penguin:2012/01/21(土) 15:41:42.02 ID:mUjLkCGi
CP/M-86
851login:Penguin:2012/01/21(土) 15:43:44.71 ID:ZX1ALZK3
bodhi
852login:Penguin:2012/01/21(土) 16:07:36.44 ID:S8BR7RIQ
N88-BASIC
853login:Penguin:2012/01/21(土) 18:19:10.59 ID:OUHQdXie
COM−BASIC OS
854login:Penguin:2012/01/21(土) 23:13:33.93 ID:TPnhtVMW
msx-dos
855login:Penguin:2012/01/21(土) 23:36:48.29 ID:831aAOMM
,超漢字
856login:Penguin:2012/01/22(日) 16:49:45.12 ID:WZq1vrBD
shopbot
857login:Penguin:2012/01/22(日) 19:48:39.19 ID:DhRonGWK
Redhat
858login:Penguin:2012/01/22(日) 20:58:52.94 ID:4E2nnRza
BeOS
859login:Penguin:2012/01/22(日) 22:31:34.21 ID:JpEwJsSe
CentOS
860login:Penguin:2012/01/22(日) 23:51:20.48 ID:lNn0c7aK
Debian/kFreeBSD
861login:Penguin:2012/01/22(日) 23:51:54.95 ID:89nWPcee
Gentoo/OpenBSD
862login:Penguin:2012/01/22(日) 23:53:40.68 ID:/L7uJ5eU
nixOS
863login:Penguin:2012/01/23(月) 00:32:28.34 ID:S3V9+E91
一番バグの少ないOSを教えてください
864login:Penguin:2012/01/23(月) 00:33:50.35 ID:lz0H35Zo
>>863
Fedora
865login:Penguin:2012/01/23(月) 00:34:33.27 ID:S3V9+E91
FedoraはGNOME3にバグがありました
866login:Penguin:2012/01/23(月) 00:38:56.43 ID:pkTjc4WO
>>864
ギャグで言っているのか
867login:Penguin:2012/01/23(月) 00:46:19.74 ID:yoZRW66B
OS?
868login:Penguin:2012/01/23(月) 00:53:36.46 ID:FvnLOWxG
一番バグの(影響を受けることの)少ない(人が使う)OS だな。Fedoraは
869login:Penguin:2012/01/23(月) 09:52:25.08 ID:bB8j8/Pc
>>863
BIOS
870login:Penguin:2012/01/23(月) 10:13:47.64 ID:9sQeKhyi
Fedoraのはバグじゃなくて仕様
871login:Penguin:2012/01/23(月) 13:52:51.78 ID:2tDnNQXj
>>863
マジレスするとOpenBSD
872login:Penguin:2012/01/23(月) 15:18:52.92 ID:YLhm2OcT
>>865
「GNOME 3 にバグがあった」は
「一番バグの少ない」への反論になってない。
873login:Penguin:2012/01/23(月) 16:50:51.78 ID:S3V9+E91
バグのないディストリビューションは無いのでしょうか?
874login:Penguin:2012/01/23(月) 16:56:40.93 ID:z5G9boXB
>>871
デフォルトインストールしただけでは何も使えないとかオチじゃないだろうな?
875login:Penguin:2012/01/23(月) 16:57:18.31 ID:2tDnNQXj
>>873
君が作ればきっと出来ると思うよ
876login:Penguin:2012/01/23(月) 17:00:29.50 ID:z5G9boXB
>>873
簡単にできる方法はあるけど、裏ワザだから多用すると信用を無くす両刃の剣
877login:Penguin:2012/01/23(月) 17:07:01.11 ID:792dBeJm
>>ID:S3V9+E91
Linux From Scratchなら
おのれの取捨選択次第でバグを最小化した構成が可能だろ
878login:Penguin:2012/01/23(月) 17:14:46.91 ID:YLhm2OcT
>>873
バグがないことはどうやったら確認できるの?
879login:Penguin:2012/01/23(月) 17:34:32.73 ID:Nbw07eWZ
Linuxでは伝統的にcrashmeが使われている。
そのためLinuxは完全にバグがないことが保証されている。
880login:Penguin:2012/01/23(月) 18:57:00.36 ID:3yPQ3Tao
そのうちChrom OSがバグ少ないディストリに仕上がるんじゃね。
881login:Penguin:2012/01/23(月) 19:19:52.23 ID:QrzRzUp1
WEB鯖、メール鯖ぐらいにしか使わない前提で、
一番長く続きそうなディストリってどこですか?
882login:Penguin:2012/01/23(月) 19:27:08.93 ID:792dBeJm
>>881
どうせオマエのほうが3日坊主なんだろ
どれ使ったって同じ
883login:Penguin:2012/01/23(月) 19:39:56.34 ID:TK6xKw9y
初心者でも利用できるLinuxてどれでしょうか?
現在fedora16を導入しようと思っているのですが...
Ubuntuの方が良いでしょうか...?
884login:Penguin:2012/01/23(月) 20:06:48.44 ID:vbjPu12e
fedoraは問題起きたときに自分で解決できる人用だから初心者向けのディストリじゃないよ
同じRedHat系ならCentOSとかの方がまだ初心者向けだ
Ubuntuは確かに初心者向けだが、至れり尽くせりでやることないのと、最近非常に独自路線なんで
後々他のディストリに移動するの前提なら、Ubuntuに慣れちゃうと移動時に苦労するかも
885login:Penguin:2012/01/23(月) 20:43:35.09 ID:TK6xKw9y
>>884
貴重なご意見ありがとうございます
Fedora導入したんですがどうも動きがおかしいので消しました
MintLinuxとかどうでしょうか?
886login:Penguin:2012/01/23(月) 20:54:14.73 ID:WbrmYzSm
>>885
LiveCDで使ってみれば?
UIが他と違うから大変かも
887login:Penguin:2012/01/23(月) 22:18:17.01 ID:r//Ud6jI
>>885
一番無難な選択をするならDebianだろ。
ユーザーもそこそこ多いからネットで検索してHowToもヒットしやすい。
それとも実はステマ目的ということでここの住人にVineとかTurboって言わせたいのか?
Fedoraは善くも悪くもピーキーで、エンストを楽しめるような人間じゃないと
そもそも他のディストリのように「安定版をリリースする」っていう発想が薄いから初心者向きじゃないわな
888login:Penguin:2012/01/24(火) 02:36:06.95 ID:C7nHmyuU
NetBSD一択。他は玩具。
889login:Penguin:2012/01/24(火) 07:21:31.80 ID:vI8w7MJt
Debianで、最新のパッケージ使うには開発番使えばいいの?
他にリポジトリみたいなものがあるん?
890login:Penguin:2012/01/24(火) 07:41:20.35 ID:TwNWH8op
891login:Penguin:2012/01/24(火) 20:09:23.38 ID:+TTFiEy3
>>883
UbuntuのCDやDVDが付録されている指南本を買って勉強するのがいいんじゃないか?
892login:Penguin:2012/01/25(水) 01:18:59.21 ID:Dq6oAwC1
ArchとForesight以外で、ローリングリリースの鳥ってある?
あったらおせーて
893login:Penguin:2012/01/25(水) 01:24:12.36 ID:UJoT+F5T
OpenSUSE
894login:Penguin:2012/01/25(水) 01:28:39.29 ID:jYfMm9nB
>>892
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Rolling_release
によるとOpenSUSEはデフォルトではローリングリリースじゃないけどリポジトリを変更すればローリングリリースになるって書いてるね。
あとここに載ってるものの中で有名なのはDebianのunstableとPCLinuxOSとGentooぐらいかなあ
895login:Penguin:2012/01/25(水) 07:19:57.22 ID:EEAIaR7h
>>892
debian
896login:Penguin:2012/01/25(水) 08:26:59.05 ID:ddc2bqVd
>>895
いやいやいや
897login:Penguin:2012/01/25(水) 09:35:31.08 ID:ykOE9liM
LMDEってローリングリリースなんだ
898login:Penguin:2012/01/26(木) 16:42:43.42 ID:QLLM2I29
>>897
本当にローリングリリースかと思うぐらいカーネルのアップ来ない。未だに3.0だ。
899login:Penguin:2012/01/27(金) 00:10:47.49 ID:/pgZ3MM+
Linux Mint Debian Edition

Debian testingベースだから、ローリングリリースってのは嘘だろ。
900login:Penguin:2012/01/27(金) 01:30:10.39 ID:Zn5pnZrf
でも公式に書いてあるぜ
901login:Penguin:2012/01/27(金) 01:34:38.79 ID:ORNzCqUU
ロリ
902login:Penguin:2012/01/27(金) 17:27:48.88 ID:qh3cvZm8
>>899
DebianWheezyがstableになった時点でどれだけアップが来るかで分かるんじゃないか?
903login:Penguin:2012/01/30(月) 18:13:58.47 ID:vBfPaE/b
 
904login:Penguin:2012/01/31(火) 02:11:10.82 ID:MMfMWVzg
Linuxの勉強するならなにがいいのだろうか
905login:Penguin:2012/01/31(火) 04:17:29.13 ID:lMmopOlC
>904
大分漠然としてるが。ひとまず初心者向けディストリで癖を体感してみたら?
VmwareとかVirtualboxとかで今は普通に動くしね。
個人的にはLinux Mint。
906login:Penguin:2012/01/31(火) 07:52:51.09 ID:WQWVU+16
少しはUNIX系のコマンド触ったことある程度ならArchかな
ディレクトリ構造は特殊だけど、公式のドキュメントの充実度半が端ない
907login:Penguin:2012/01/31(火) 07:53:26.81 ID:txf0JWl7
複数のディストリ使うと勉強になるよ。
908login:Penguin:2012/01/31(火) 16:48:52.83 ID:/naIxrj6
国産にしとけ。
909login:Penguin:2012/01/31(火) 18:07:51.52 ID:2H6QA7sG
>>906
だからarch のドキュメントはgentoo からのコピペだと
910login:Penguin:2012/01/31(火) 18:35:43.28 ID:WQWVU+16
>>909
もちろんgentooはインストールするだけでも結構勉強になるけど、それ以前にgentooのインストールは意味不明っていう層にCUI慣れさせるにはいいんじゃね?
911login:Penguin:2012/02/01(水) 02:23:51.06 ID:E16MPjww
Linuxの勉強となると、gentooやslackあたりから始めることになるんだろう。
目的が「勉強」だから。目的が「道具として使う」ならgentooを勧める意味は
あまりない。(但し、一般的でないオープンソースのプログラムをコンパイルする
というような目的なら別)

俺は昔、slack派だったけど結構勉強になった。
それからdslをdebian化させたのも勉強になったなあ。
debianを使い始めるきっかけになった。
912login:Penguin:2012/02/01(水) 03:17:06.74 ID:DwoeK0pP
> dslをdebian化
DSLはapt-get update/upgrade 禁止が合言葉なので
公開するべき。
913login:Penguin:2012/02/01(水) 13:10:33.36 ID:7NphO9wJ
最近のMintDebianはlinuxmint.comがリポジトリ持っててそこ見てるから
さっさとDebian sidあたりを見るようにするべき
914login:Penguin:2012/02/03(金) 16:03:44.34 ID:l9VnELRS
mint lisaにしよっと。
915login:Penguin:2012/02/03(金) 17:00:55.33 ID:V+K+RF+B
ツイッターでやってろクソが
916login:Penguin:2012/02/04(土) 13:21:59.34 ID:SdD+iWZt
age
917904:2012/02/04(土) 17:44:56.09 ID:J+4TH6SP
遅れましたがありがとうございます
Ubuntuはメインとして使ってますがただ使うというだけならOSの勉強にはならないと思ったので
仮想環境で色々試してみます
LinuxMint Arch slack あたりをインストールして使ってみます
918login:Penguin:2012/02/05(日) 02:17:25.11 ID:GQhzkB9g
MintはUbuntuとかわらんと思う
見た目をWindowsに近づけたUbuntuって感じ
919login:Penguin:2012/02/06(月) 02:44:35.93 ID:uBqHu0Qs
>>906>>909
パッと見た感じ違うけどどのへんがコピペなの詳しく
公式と言うかwikiしかないけど?
920login:Penguin:2012/02/06(月) 14:21:31.73 ID:lPPbdId/
今までLinux全く使ったことないのですが
一台古いノートPC貰ったのでインスコしてかじってみようかなと
思うのですがMintとUbuntuだったらどっちがおすすめですか?
ネット上ではUbuntuの解説サイトの方が多いからUbuntuの方が
いいのかなとも思うのですがその辺どうなんだろう?
921login:Penguin:2012/02/06(月) 14:27:35.97 ID:LIZi7v3/
>>920
いつ頃のノートですか?スペックとかわかります?よっぽど古くない限りubuntuをおすすめします!
922login:Penguin:2012/02/06(月) 14:38:27.78 ID:BaUBhLo8
>ネット上ではUbuntuの解説サイトの方が多いから
バッドノウハウ紹介してる解説サイトも多いけどな
923login:Penguin:2012/02/06(月) 14:39:11.87 ID:lPPbdId/
>>921
2007年位のモデルでhpのnx6320というモデルです
Core 2 Duo t5500
メモリは4G乗ってます
グラボはオンボでIntelのグラフィックアクセラレータとかいうのが載ってます
やっぱりUbuntuですかねー解説サイト多いし、入門者には向いてるのかな?
でも最新版のUnityとかいうのがあんまり評判良くないとさっきググッてたら
見つけたんですが、これから入門する人間が気にするようなことではないのかなこれは・・・
924login:Penguin:2012/02/06(月) 14:41:03.07 ID:i47jLZZi
まぁまずは入れてみたら。
925login:Penguin:2012/02/06(月) 14:41:40.88 ID:GAFNtd2r
Xubuntuをお勧めする
926login:Penguin:2012/02/06(月) 14:43:12.16 ID:AyQFKPH0
>>920
Mintは日本語でインストールしても完全に日本語化されていないと聞いたので、
Ubuntuを日本語RemixCDからインストールするのが幸せへの近道w
927login:Penguin:2012/02/06(月) 14:47:41.98 ID:lPPbdId/
皆さんレスありがとう日本語化の事を考えてUbuntuにします
これからCDに焼きます
928login:Penguin:2012/02/06(月) 14:50:07.00 ID:LIZi7v3/
>>923
たぶん余裕で動くと思う。CDからインストールするのが一番簡単だけど、USBメモリーからインストールする方法もあるよ。
929login:Penguin:2012/02/06(月) 15:15:08.71 ID:KCn6sa8r
ubuntuとかdebianとかwindowsのパクリだから
windows使ってる人からしたら何も面白くないよ。
930login:Penguin:2012/02/06(月) 15:20:33.63 ID:sRheg2oH
どこがパクリなのか分からないけれど、
自分にとって便利なら面白くなけてもいいよ。
931login:Penguin:2012/02/06(月) 15:35:49.40 ID:aPBuk3JM
>>927
もう遅いかも知れんが、最新版より10.04使った方が良い
Ubuntuが評価高かったのはその辺まで
つーかその頃のUbuntuは非常に出来が良かった
932login:Penguin:2012/02/06(月) 15:41:30.67 ID:LIZi7v3/
いやこれから始まるんだよ、unityやgnomeshellによって。とくにunityは気に入ったし。
933login:Penguin:2012/02/06(月) 15:49:57.18 ID:3mm5HaS/
Ubuntuオワタって騒いでる奴は、ubuntu本体がダメなんじゃなくて
gnomeとかunityが使いにくいからダメだって言ってるだけだからな。
よって、参考にならない。
934login:Penguin:2012/02/06(月) 16:21:23.53 ID:aPBuk3JM
毛嫌いがどうとかの問題じゃなくて、なんでUbuntuの解説が多いかっつったら
Ubuntu使ってる人が多かったからだろ
で、今は減っていってる
だったら解説自体「増えてた時期」の内容の方が多い
需要があるからそういうサイトが増えるんだから

だから今後はMintの解説サイトが増えるだろ
Ubuntuの12.04次第では傾向は変わるだろうけど
935login:Penguin:2012/02/06(月) 16:23:12.24 ID:AyQFKPH0
Unityは使ってると慣れる。

初めてのものが使いづらいのはあたりまえだのクラッカーwww
936927:2012/02/06(月) 16:33:25.59 ID:lPPbdId/
>>931
少し遅かったですね
既にインストールしちゃいました、そしてJDというソフトからの書き込みです
フォントの美しさにうっとりしてます。インストールしたソフトの起動の仕方が
最初分からず右往左往しましたが、Dashホームのそれ以外のソフトをクリックで
なんとか起動できました。デスクトップにアイコン表示されないんですね

今までウィンドウズ使ってたんで慣れるまで他にも
戸惑うところも出てくると思うので以降は初心者スレか、質問スレに移動して
聞きますね。これからランチャーを左から下に移行する方法をググって
設定しようと思います。なんか左にあると使い辛いので


937login:Penguin:2012/02/06(月) 17:19:19.67 ID:SzRg7UtM
>>936
そのスペックなら何でも使える。Ubuntuを入れて満足ならそれでよし。そこから様々なウインドウマネージャを試してみるのも良いです。

Mintの利点はWindowsに慣れてる人が入りやすい。デフォルトでGUI操作で右クリックからスーパーユーザー権限でファイルマネージャ開けたり、
メニューをいじりやすかったり、アップデーターがわかりやすかったり。あと、ubuntuで最初から入っていないnonfreeなもんを入れてたり。

Unityのランチャって移動できたっけ?と思ったら非公式のプラグインでできたのか…
正直、Unityは今すぐ他のGUI環境とタメ張れるかって言うと微妙だよね。
カスタマイズできたとしても、気楽にマウスでポチポチとはいかないし。
938login:Penguin:2012/02/06(月) 18:17:49.82 ID:q4FvruLk
>>937
Windowsに慣れてる人が使うならKDEだろ
939login:Penguin:2012/02/06(月) 22:36:50.00 ID:rFAZX8lv
>>935
左側のランチャとユニバーサルバーをデフォでなくしてくれれば初めてでも問題なかった
ランチャを消せないし動かせもしないのが問題すぎる
940login:Penguin:2012/02/07(火) 11:29:42.47 ID:+lFyDyI5
mintなんていつなくなってもおかしくないものをまた堂々と押してくる馬鹿がいたもんだw
941login:Penguin:2012/02/07(火) 11:42:41.20 ID:kvKTm8WK
なくなるといいね。
942login:Penguin:2012/02/07(火) 21:58:18.97 ID:eJmjhsge
mintやubuntu使うの?
「恋人の名前付けて、盛り上がったのに、結局離婚」が名前の由来のdebianはそんなに嫌?

彼女と別れちゃいそうだから?
家庭崩壊しそうだから?

迷信なんか信じるなよ。
943login:Penguin:2012/02/07(火) 23:12:15.58 ID:yFqTrK+q
>>942
名前の由来は今調べて知った
名前の由来で鳥を決めてるわけでもない
選ばれないのは魅力がないからであって名前のせいではない
944login:Penguin:2012/02/08(水) 03:28:25.68 ID:9Ystw1EK
だからLFSつかえばみんな文句ないから使えよ糞が
945login:Penguin:2012/02/08(水) 08:15:34.69 ID:2bxSIig7
しかも高くないかすごいな
946login:Penguin:2012/02/08(水) 08:55:43.40 ID:2bxSIig7
誤爆したねごめんね
947login:Penguin:2012/02/08(水) 09:39:06.65 ID:A1/MXIjw
>選ばれないのは魅力がないからであって名前のせいではない
ドザ臭い

Ubuntuはやっぱドザ根性の抜けない奴が選ぶクソ鳥
948login:Penguin:2012/02/08(水) 09:58:39.52 ID:DYD1HGVT
debianインストールが難しすぎる、インストールしてもやることが多くてすぐには使えない、まだcentosのほうがはるか簡単、そして入れてすぐ使えるを目指してるubuntu最高
949login:Penguin:2012/02/08(水) 10:27:09.25 ID:UGa/Ty7/
それはちょっとアホするぎるわw
950login:Penguin:2012/02/08(水) 10:31:14.44 ID:BAmLPHJP
パッケージの拡張子の読みがデブでかっこわるいからdebian系はダメ
951login:Penguin:2012/02/08(水) 10:33:38.18 ID:pv+WLn4M
>>948
Debian のインストールはどこでひっかかったの?
952login:Penguin:2012/02/08(水) 12:58:50.94 ID:DYD1HGVT
>>951
USBメモリーからインストールするのが難しい。無線LANからのネットインストールが難しい。
インストール終了間際にGrub2のインストールに失敗する(同じ環境でubuntuではそんなこと起きなかった)仕方ないからLiloとかいうのを入れた。
インストールしてみたら無線LANが使えなかった、そっから使えるようにするのめんどくさい。
結局消してubuntu入れた。
953login:Penguin:2012/02/08(水) 13:26:08.63 ID:Tb4F/4mo
>>952
ubuntuなら簡単に無線LANつかえるのか?
954login:Penguin:2012/02/08(水) 13:33:38.39 ID:oL9KlzJc
>>947
こういう考えがとにかくおかしいよな

使いやすいものに人が集まるのは当然だし、使いやすいからこそ乗り換えようって気になるのが普通の人なのに
「普通の奴らでも使いやすくしたものはクソ」
っておかしいだろ
鳥の開発者達は使いにくくなるように開発してるか?
使いやすくなるように開発してるのに、使いやすくなった途端にクソ扱いって
開発者・初心者・乗り換え組・自称玄人の中の誰が一番ガンかっつったら自称玄人に当たる奴じゃね?

OSが使いやすくなって広まる事を拒絶するやつって何が目的なのかわからん
他のどの分野以上に「広まってナンボ」の世界だろ
使いにくいOSをあえて選ぶ奴だけを対象とした進化なんてできるわけがない
955login:Penguin:2012/02/08(水) 14:11:13.16 ID:JQwoMs68
でぶやんという名前がFSFのメタボリック・ロンゲーナ教祖を連想させるから駄目デブ〜。
956login:Penguin:2012/02/08(水) 14:19:51.16 ID:DYD1HGVT
>>953
ubuntuならインストーラー側からダウンロードの経路に無線LANを使うか聞いてくれるし設定もクリック一つでいいし、ここで使えた無線LANならインストール後もちゃんと設定が終わってて使えるし。
http://s1.gazo.cc/up/s1_13658.png
957login:Penguin:2012/02/08(水) 14:23:53.18 ID:pv+WLn4M
ハードウェア対応は悩ましいね。
958login:Penguin:2012/02/08(水) 14:59:33.77 ID:QxY0fp/L
Debianの場合はライセンス関係の問題でファームウェアを
firmware-linux-freeとfirmware-linux-nonfreeに分けてるから、そのあたりかもね。

Debian的にはGDPLであるGNUの文書もnonfreeだし、不便なこともある。
でもそのライセンスやポリシーを守ろうとしているところが良い。
959login:Penguin:2012/02/08(水) 15:01:45.24 ID:pv+WLn4M
>>958
> GDPL
GFDL のこと?
960login:Penguin:2012/02/08(水) 15:11:23.74 ID:QxY0fp/L
>>959
おお、そうだった。
訂正ありがとう。
961login:Penguin:2012/02/08(水) 17:58:58.12 ID:Vt32GQ6w
Ubuntu の人気が急降下 ― Unity の採用が原因か?
http://japan.internet.com/wmnews/20111129/3.html
Fedoraってグラフ見ると安定した人気あるんだなと思った
良くもなく悪くもなく地味に続いてる
962login:Penguin:2012/02/08(水) 18:38:39.10 ID:Wr2nUvuK
ubuntu 使い= キモい人っておしえてもらったのですが、どうなんすか?
963login:Penguin:2012/02/08(水) 19:36:44.36 ID:2zzj25UM
俺?キモいよ
964login:Penguin:2012/02/08(水) 19:37:50.16 ID:LJCECACs
linux使ってる奴はみんなキモいよ
965login:Penguin:2012/02/08(水) 19:48:10.53 ID:2zzj25UM
そもそも鳥選び如きにカッコイイ要素なんて求めるとか初心者かよ
って言い出すくらいにはキモいよ
966login:Penguin:2012/02/08(水) 19:48:17.15 ID:A1/MXIjw
馬鹿は短期的な事しか見えない。だからいつまでたっても馬鹿なんだよ。
老舗ディストリの良さが解らない阿呆はウンコ色に染まってりゃいいw
な?ドブン厨。
967login:Penguin:2012/02/08(水) 19:49:36.71 ID:pv+WLn4M
良さを具体的に教えてあげればいいんじゃないかな。
968login:Penguin:2012/02/08(水) 19:52:23.27 ID:ZTzwzt2j
>>961
またスカトロ持ちだしてくるアホ丸出しか
969login:Penguin:2012/02/08(水) 20:24:04.47 ID:Y7FqUd+J
linux全般に言えることだけど、使えないのは鳥なのか人なのかはかなり微妙な問題だと思うぞ。
970login:Penguin:2012/02/08(水) 20:32:16.81 ID:67QVjEZ4
>>968
スカトロって何?
971login:Penguin:2012/02/08(水) 20:34:00.17 ID:DYD1HGVT
おいらみたいなバカにも使えないと流行らないと思う。
972login:Penguin:2012/02/08(水) 20:55:28.73 ID:B704HJp9
流行らす必要なんてないから
973login:Penguin:2012/02/08(水) 21:10:54.44 ID:h+FOz5em
Kondara
974login:Penguin:2012/02/08(水) 22:22:32.90 ID:/r19H/ej
win7、64bitで、バーチャル上でcent0S動かしてみたいのですが
オススメの、バーチャルマシン?とかってありますか
975login:Penguin:2012/02/08(水) 22:33:04.92 ID:pv+WLn4M
>>974
【仮想化】VMware/VBox/KVM/Xen【徹底比較】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1289732733/
976login:Penguin:2012/02/09(木) 00:01:53.99 ID:JqQe7O5p
デスクトップならwindowsで良くね?
977login:Penguin:2012/02/09(木) 00:08:31.69 ID:Ec0RPr2i
日本語か英語で頼む
978login:Penguin:2012/02/09(木) 00:25:34.20 ID:3WPecfoW
desktop is windows OK?
979login:Penguin:2012/02/09(木) 00:36:29.57 ID:Lb5wN7OT
>>976
Windows でもいいよ。
980login:Penguin:2012/02/09(木) 00:43:36.10 ID:RSBG+AVy
>>978
お前大好き
981login:Penguin:2012/02/09(木) 00:55:46.86 ID:JqQe7O5p
window is a fine OS, right?
982login:Penguin:2012/02/09(木) 00:57:10.44 ID:OXI/sV6D
Is Takeshima actually the territory of which country?
983login:Penguin:2012/02/09(木) 00:57:33.66 ID:OXI/sV6D
>>982
Originally was Korea territory,; but from Japanese colonial rule,
Japan has begun to insist on dominium without permission.
It is recognized to be Korea territory globally now.
984login:Penguin:2012/02/09(木) 00:57:54.11 ID:OXI/sV6D
>>983
Thank you for a detailed commentary.
It feels proper that Korea gets angry at this.
985login:Penguin:2012/02/09(木) 00:59:06.49 ID:XXGmv5Iy
なんだこのjskjen
986login:Penguin:2012/02/09(木) 01:02:03.68 ID:JDtQCQYc
単なる詳サンのバリエーション
しかしスレの終盤にやっていいことではないな…
脱ぎたまえ
987login:Penguin:2012/02/09(木) 13:28:05.68 ID:331mcGFX
>>984
何でお前がここにいるんだ。さっさと半島に帰るか首をつれ。
ほんと何処にでも現れやがる。
988login:Penguin:2012/02/09(木) 15:12:33.17 ID:8Wf8n9Za
Ubuntu StudioってUnityなの?
989login:Penguin:2012/02/09(木) 16:02:49.18 ID:JDtQCQYc
xfceだったはず
990 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
ターボリナックスは全力でお勧めしない