Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時49

このエントリーをはてなブックマークに追加
11と2
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時48
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1306750644/

一般人のデスクトップPC、ノートPC向けの普及について語れ
21と2:2011/06/09(木) 22:19:58.98 ID:aGCB+Jle
依頼して立てました。以下、テンプレどうぞ。
3login:Penguin:2011/06/09(木) 22:30:04.48 ID:/WW+bjMK
前スレから現在に到るまでの、ドザの奇行・虚言まとめ

01)【 Android は Linux ではない 】( 46スレ目を丸々消費。前スレの前半にも登場 )
02)【 UFS を採用しない Linux は悪い 】( 前スレの前半半分くらい消費 )
03)【 自演ドザ 】( >40,41 >51,53 )
04)【 勘定系は100%Windowsで稼動している 】( >40,72,75 )
05)【 東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows 】
   ( >158,160,46,51,53,119,176,180,233,305,309,569,766,796 )
06)【 HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows 】
   ( >158,160,65,72,233,305,309,569,766,796 )
07)【 Windows上で稼動するメインフレーム 】
   ( >158,160,72,100,105,233,305,309,410,569,766,796 )
08)【 端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsで稼働しているのは常識 】
   ( >319,108,46,162,175,263,410, )
09)【 世界的な優良企業であるMicrosoftが少なくともウソを言うはずが無い 】( >319 )
10)【 ソースまで出てきたんだから完全に犬厨の負け 】( >308,310,569,796 )
11)【 まがい物ではない純正のOfficeスイート(VBA使えないとダメ!) 】( >774 )

ドザとは?→ http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i63
主に、Windows以外の OS をけなす Windows信者 を指して使われる。
4login:Penguin:2011/06/09(木) 22:48:46.13 ID:vMNuzbYZ
>1,2
とりあえずこのスレ必要ないので、削除依頼だしておいてね。
スレの住人の大部分は、「必要ない」と思ってますので。
毎回「クソスレたてるな」から始まってるスレも珍しいよ。

代行スレのガイドライン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1306790330/
・ シリーズ物の次スレを依頼される場合は、スレ住民の方と相談した上で依頼してください。

を、キチンと守ってください。

>3
リンク先は消さないとダメだろ。このスレのレスが表示されるから。
51と2:2011/06/09(木) 22:59:50.60 ID:aGCB+Jle
>>4
糞スレならこれだけの多くの人が書き込まないだろう。
問題点や要望を明確にすれば、良い方向に変わるかもしれない。

linuxのメリットは主張しデメリットは改めるよう意見や要望が必要かと思う。
デメリットを改めていないから今のシェアなのでは?
linuxが普及すると思ったスレもあるので、どちらも有効活用すればいいと思う。

一昔前ならエロゲやp2pがないからだ、という意見もあったように記憶している。
silverlightやDRMの件もそうだけど、性能はともかくとしても、linuxで全て
できるなら俺が乗り換えてるよ。また、人にもオススメ出来る。
6login:Penguin:2011/06/09(木) 23:04:51.87 ID:vMNuzbYZ
>5
>3 みればこのスレで何が起きてきたか分かるだろ。
ほとんど意味のないデマや罵り合いのスレと化してる。

しかも、別スレに移動して何振り構わず書きこむ人も出てくる始末で、
板への「荒らし」行為じゃないか、と考える人も出てきている。

さっさと削除依頼してこいよ。
71と2:2011/06/09(木) 23:06:51.63 ID:aGCB+Jle
前スレの
> http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1306750644/897
> Linuxが普及しないのはタコを育てようっていう気概がなくなったから。
> 今じゃググれカス、だもんなwww

に賛成。どのOSにもどのPCアーキテクチャにも、
未来に都合の悪いことや陳腐化(古くなる)ことはありえると思う。
linuxこれでいいのだ!とか議論は不要とか言うヤツがいるから
ますます普及しないのだろう。
8login:Penguin:2011/06/10(金) 00:13:53.91 ID:pMvvQkQG
>>6

だって、マカーが自作自演してんだから手に負えないよ。



91と2:2011/06/10(金) 00:28:33.35 ID:5+hCD4cZ
>>8
ことわっとくが俺はマカーだけど自作自演はしてないよ。
10login:Penguin:2011/06/10(金) 00:31:50.91 ID:uu0AgnTx
マカーがそれをやる意味はないしな
単にLinux側に回ったほうが色々と楽
11login:Penguin:2011/06/10(金) 00:35:31.28 ID:pXldsiFb
>>6
まじめか!
12login:Penguin:2011/06/10(金) 00:48:39.01 ID:pc9LX/uB
>まがい物ではない純正のOfficeスイート(VBA使えないとダメ!)

これは普通だろ。
どんだけニートなんだ。
13login:Penguin:2011/06/10(金) 01:03:34.49 ID:pc9LX/uB
>linuxこれでいいのだ!とか議論は不要とか言うヤツがいるから
>ますます普及しないのだろう。

これは大きいね。
14login:Penguin:2011/06/10(金) 02:18:05.10 ID:1RxVPJ/W
またこの糞スレか
15login:Penguin:2011/06/10(金) 08:29:13.19 ID:0iRNDZ/8
まあLinuxは格安のインターネットインフラ整備用のOSということで。
16login:Penguin:2011/06/10(金) 10:39:10.01 ID:Sdh/YI9y
前スレのディレクトリ複数作成の件だがXPなんでPowerShellは標準で付いてないのさ。

mkdir {hoge/{css,image,icons/{16,24,32,48}}

これと同じことをやりたい
起点にするディレクトリはc:\Inetpub\wwwroot\

c:\Inetpub\wwwroot\css
c:\Inetpub\wwwroot\image
c:\Inetpub\wwwroot\icons\16
c:\Inetpub\wwwroot\icons\24
c:\Inetpub\wwwroot\icons\32
c:\Inetpub\wwwroot\\icons\48

これを一括で作りたいわけだ。
PowerShellなんて入れてないから無しで頼むぜ
17login:Penguin:2011/06/10(金) 10:42:09.16 ID:Sdh/YI9y
c:\Inetpub\wwwroot\hoge\css
c:\Inetpub\wwwroot\hoge\image
c:\Inetpub\wwwroot\hoge\icons\16
c:\Inetpub\wwwroot\hoge\icons\24
c:\Inetpub\wwwroot\hoge\icons\32
c:\Inetpub\wwwroot\hoge\icons\48

間違えた;;
hogeが無かった
18login:Penguin:2011/06/10(金) 10:50:58.01 ID:pXldsiFb
FOR %%A IN (css image icons) DO (
 FOR /L %%B IN (16 , 8 , 48) DO (
  MKDIR c:\Inetpub\wwwroot\hoge\%%A\%%B
 )
)
続きはWindows板で頼むぜ
19login:Penguin:2011/06/10(金) 10:58:20.04 ID:Sdh/YI9y
>>18
最初の行の do (で改行押したら

%%Aの使い方が誤っています。

って言われたぞ
20login:Penguin:2011/06/10(金) 11:06:13.89 ID:pXldsiFb
>>19
うそつけ、誰に言われたんだよ、まじめにやれ
21login:Penguin:2011/06/10(金) 11:14:20.82 ID:ELMHjTa5
Windows=ビルゲイツ教…宗教
Apple=ジョブズ教…宗教
*BSD=悪魔教

Linux=GPL(FSF)…自由だぁーー!!!
22login:Penguin:2011/06/10(金) 11:19:01.43 ID:Sdh/YI9y
>>20
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0722.png

なんでこれくらいで俺が嘘つかなきゃならんのだ
おまえこそ真面目にやれ

あとWindowsはIMEの起動キーバインドの変更は出来ないのか?
なんか出来ないことだらけなんだけど。
23login:Penguin:2011/06/10(金) 11:29:34.38 ID:eyecyfAi
FORの変数名で%を重ねるのはバッチファイルの中に書くときじゃなかったかね?
24login:Penguin:2011/06/10(金) 11:39:58.99 ID:Sdh/YI9y
>>23
thx!
%%を%にしたら次の行でmore?と次の入力のプロンプト出たんで最後まで入力できたが。
for %a in (css image icons) do (
for /l %b in ( 16 , 24 , 32 , 48 ) do (
mkdir c:\inetpub\wwwroot\hoge\%a\%b
)
)

そしたら
サブディレクトリまたはファイル c:\inetpub\wwwroot\hoge\%a16 は既に存在します。
これが2回出てエクスプローラで見たら
c:\Inetpub\wwwroot\hoge\%%A\%%B

こんなディレクトリが2個できてただけ
もう嫌だ〜!
25login:Penguin:2011/06/10(金) 11:44:06.70 ID:pXldsiFb
ド━m9(゚∀゚)━ン!!
26login:Penguin:2011/06/10(金) 11:54:07.61 ID:Sdh/YI9y
ちなみにbashでカレントディレクトリを起点に同じ構成を作るのに使ってみたら一行で出来た。
mkdir -p inetpub/wwwroot/hoge/{css,icons/{16,24,32,48},image}

Windowsマジ糞
27login:Penguin:2011/06/10(金) 12:02:09.55 ID:a1PSZCiI
FOR %A IN (css image icons) DO (MKDIR .\hoge\%A)
FOR %B IN (16,24,32,48) DO (MKDIR .\hoge\icons\%B)

別に無理やり1行でやる必要ないだろ
頭悪いな
winで2行で出来ることがLinuxで1行で出来たからって何だっていうんだよw
28login:Penguin:2011/06/10(金) 12:02:26.16 ID:pXldsiFb
そうかできたか、よかった、俺の指示通りだ
29login:Penguin:2011/06/10(金) 12:03:39.46 ID:Sdh/YI9y
俺は一行でやりたいとは言ってないぜ?
bashなら一行で出来たと言ったまで
変数すら使わずにね
30login:Penguin:2011/06/10(金) 12:14:02.33 ID:ELMHjTa5
ワンライナーには美学の他に、色々メリットが存在します。
まともな大学の情報系の授業で習うと思うが、高卒DQNのMS厨には理解できないか。
31login:Penguin:2011/06/10(金) 12:15:20.37 ID:pXldsiFb
先生>>29のドヤ顔がうざいです
32login:Penguin:2011/06/10(金) 12:21:48.55 ID:Sdh/YI9y
さてIISの外部からのアクセスも出来るようになった
あと今やりたいのはIMEの起動キーの変更だがどうやるんだ?
NGIDに追加される前に一度くらいまともに返答しろよカスのID:pXldsiFb
33login:Penguin:2011/06/10(金) 12:22:19.61 ID:gNgbKeVz
つまりcygwin入れたら犬には勝ち目がないと
34login:Penguin:2011/06/10(金) 12:30:40.45 ID:Sdh/YI9y
Cygwinは/環境まるまる入れなきゃならんからなぁ
>>33は使ったことすら無いみたいだが
Windowsでunixコマンド使えるってだけでCygwinでWindowsをコントロールできないのがネック
確か1GB程度の容量も食うだろ

IISでpublic_htmlとかのUSERDIRはどうやんだろ?
はぁ*nixなら30分で出来ることが3ヶ月くらいかかりそうだなぁ
35login:Penguin:2011/06/10(金) 12:34:01.03 ID:gNgbKeVz
使ったことがないのは完全にお前
馬鹿晒し
36login:Penguin:2011/06/10(金) 12:36:38.17 ID:Sdh/YI9y
>>35
どこ読んでそう思った?
馬鹿がw
37login:Penguin:2011/06/10(金) 12:53:53.52 ID:pXldsiFb
>>32
おいおいおい、お前が質問して俺が真っ先に答えて、確かに結果的には違っていて
それで解決とはならなかったかも知れないが、しかし、そこからお前自信の頑張りもあって、
他の人の助言もあって、ディレクトリを作ることができたんだろ、いわばスレの住人の力が
結集した結果だろ、そのことを念頭に置いておけとは言わないが、どこか頭の片隅には置いて
おいて欲しい、ドヤ顔をするために質問したわけじゃないんだろ、質問したときのピュアな心を
忘れないでいて欲しい、たとえカスと呼ばれようともそのことだけは伝えたい
38login:Penguin:2011/06/10(金) 13:20:12.58 ID:FIVtUe4V
普及するわけないと思ったとき:
リカバリーディスクを無くしてしまったPCにインストールしたら普通に使えてしまったとき。
39login:Penguin:2011/06/10(金) 18:10:42.29 ID:pc9LX/uB
IISの設定すらできないガチ初心者
このレベルでOSの差異を語っちゃうんだから信者ってのは怖いね
40login:Penguin:2011/06/10(金) 19:01:53.11 ID:DprSPEEg

同士 >39、その掘った穴を埋め戻す作業に戻るんだ。
41login:Penguin:2011/06/10(金) 22:48:14.75 ID:wNVhfH8U
友達に引かれたとき
42login:Penguin:2011/06/10(金) 23:10:30.20 ID:bzhel0Dr
Linux?え、なにそれ便器?
みたいな反応が返ってきたとき。
43login:Penguin:2011/06/10(金) 23:19:57.08 ID:jiTWEsd3
GRUBを壊したとき。
44login:Penguin:2011/06/10(金) 23:46:31.75 ID:U1DFKFQb
Windowsを使うと馬鹿になる。それゆえに、Windowsを教えることは犯罪行為とみなされるべきだ。
45login:Penguin:2011/06/11(土) 00:04:14.94 ID:sRS6HheB

こういう書き込みをするヤツが擁護派にいるのを見たとき。
46login:Penguin:2011/06/11(土) 00:15:30.07 ID:PzrXlQm+
単発自演が湧いてるのを見たとき
47login:Penguin:2011/06/11(土) 00:46:37.43 ID:EezKBioH
Windows 公立校
Mac 私立名門校
Linux 各種学校
48login:Penguin:2011/06/11(土) 01:07:48.00 ID:sRS6HheB
現実的な話、Windowsの前にMacのシェアを越えないとな。
Macは5%くらいあるんだっけ。
49login:Penguin:2011/06/11(土) 02:04:11.88 ID:cMdUhJPI
相変わらずお子様の劣等感満載のレスが尽きないな。

オープンソースソフトウェアは、開発者のニーズを満たしている限りは死なない。
そこにWindowsなどとは違った安心感がある。
ユーザのニーズを満たさないことには普及しないことは確かだが、
生きてさえいれば、何がきっかけで普及に向かうかはわからない。
現時点ではそれで充分。
50login:Penguin:2011/06/11(土) 02:22:56.01 ID:2x+Zw4JY
自分の技術力に限界を感じた時
51login:Penguin:2011/06/11(土) 02:25:12.04 ID:er3u8ggh
>>49
そうか安心感があるのか!
いつ普及するわけないと思ったんだ?
52login:Penguin:2011/06/11(土) 03:56:51.71 ID:T57yYN6z
普及するわけないと思ってる奴だけがこのスレに来てると思い込んでるアホを見た時
53login:Penguin:2011/06/11(土) 04:11:13.66 ID:er3u8ggh
他にどういう奴がこのスレに来てるというのか!
その目的は何なのか!
54login:Penguin:2011/06/11(土) 04:16:25.26 ID:BY7L5TQk
ドザホイホイに引っかかるドザをからかうこと
55login:Penguin:2011/06/11(土) 04:26:17.23 ID:er3u8ggh
>>54
Windows板でやれよ!板違いも甚だしいよ!馬鹿馬鹿しいよ!
ここはLinuxを貶すスレッドだよ!!
56login:Penguin:2011/06/11(土) 04:36:40.50 ID:T57yYN6z
反論を受け付けない慣れ合いキモヲタを見た時
57login:Penguin:2011/06/11(土) 04:42:10.76 ID:BY7L5TQk
>>55
おまえこそ巣に帰れよwww
58login:Penguin:2011/06/11(土) 05:12:56.23 ID:er3u8ggh
>>56
反論を受け付けないことがあったというのか!
59login:Penguin:2011/06/11(土) 05:17:39.43 ID:T57yYN6z
if [ "Linuxは普及しないと思う" = "Linuxを貶す" ] ; then
echo "こんな精神構造が破綻した基地外を見た時"
fi
60login:Penguin:2011/06/11(土) 07:49:11.51 ID:HAE/pzBx
>>56
そのイチャモンが反論のつもりなの?
61login:Penguin:2011/06/11(土) 07:53:52.49 ID:T57yYN6z
意味不明なレスをアンカー付きでされた時
62login:Penguin:2011/06/11(土) 08:39:11.87 ID:er3u8ggh
>>61
>>56の発言はイチャモンにしか見えないけれども
>>55、わたしに対する反論のつもりですか?という質問です。
わかりませんか?
63login:Penguin:2011/06/11(土) 08:42:43.72 ID:T57yYN6z
粘着がこのスレに巣食ってるのを見た時
64login:Penguin:2011/06/11(土) 10:31:29.98 ID:BY7L5TQk
>>62
そういうことは、ちったぁまともな発言をしてからにしろよな
茶々入れしかしてない癖になにいきがってんの?
いい加減に巣に帰ったらどうかね?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1307624826/51,53,55,58,62
65login:Penguin:2011/06/11(土) 10:33:14.35 ID:HAE/pzBx

                ちったぁまともな発言ここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

そういうことは、ちったぁまともな発言をしてからにしろよな
茶々入れしかしてない癖になにいきがってんの?
いい加減に巣に帰ったらどうかね?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1307624826/51,53,55,58,62

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
                ちったぁまともな発言ここまで

66login:Penguin:2011/06/11(土) 11:39:34.21 ID:T57yYN6z
ドタマの悪そうな引用を見た時
67login:Penguin:2011/06/11(土) 12:44:57.47 ID:8sn4vMol
68login:Penguin:2011/06/11(土) 17:41:13.38 ID:SfkDMdax
時代はLibraOffice
情弱は今更OpenOffice.org(と呼ばずにオープンオフィス)
69login:Penguin:2011/06/11(土) 20:47:08.55 ID:AzuE5Jin
オープンオフィス使うぐらいなら、Google Appsの方がマシだと思う。
70login:Penguin:2011/06/12(日) 04:43:59.11 ID:Dy+GBxIV
>>69
ドザなのに?
もしかして情弱?
71login:Penguin:2011/06/12(日) 09:11:25.32 ID:YenhSyI4
日本でのLinux普及率0.1%
タダなのに0.1%
東証が採用しても0.1%
オープンソースでも0.1%
今月0.15%まで普及率が上がったら
四捨五入でLinuxの普及が倍増したと喜べるのだが
72login:Penguin:2011/06/12(日) 09:25:37.01 ID:0Yhm6+YA
>>71
普及率ってなんぞ?
73login:Penguin:2011/06/12(日) 09:35:00.47 ID:AtgHbIPl
>>72
>>71はWebアクセス数と普及率の区別が出来ない頭の弱い人だからあまり関わっちゃダメよ。
74login:Penguin:2011/06/12(日) 09:36:29.46 ID:SGu5WIoT
現実を見ない犬厨ワラタ
75login:Penguin:2011/06/12(日) 09:43:36.84 ID:EAt9nvdU
デスクトップ分野に限定すれば確かにLinuxは全くといっていいほど普及していないね。

コンピュータのOS全般としてみればスマホ、家電、HPCでは完全にWindowsを駆逐してしまっているし、
サーバーもWindowsを追い越すのは時間の問題だからかなり普及しているといってもいい。
76login:Penguin:2011/06/12(日) 10:47:34.29 ID:oJxp8KCR
敵がMSとAppleだけだと思ってる犬厨は、もっと視野を広げるべき。
77login:Penguin:2011/06/12(日) 10:49:06.28 ID:Z+VzMGo2
UNIX滅びろUNIX滅びろ!!!
78login:Penguin:2011/06/12(日) 11:39:54.63 ID:5IzNAAsZ
>>76
MSもAppleも別に敵とは思っていないと思う・・・。
ドザが勝手に敵視しているだけでほとんどのLinuxユーザーはWindowsも普通に使っていると思う。
79login:Penguin:2011/06/12(日) 12:01:59.60 ID:SGu5WIoT
ドザの敵はマカーだから
犬厨なんて眼中に無いだろ
ドザマカで争ってるところに乱入してくるのが犬厨
80login:Penguin:2011/06/12(日) 12:13:22.80 ID:J87uowLV
そもそも敵って何?

OSなんてただの道具なのに他人が使っている道具云々で揉めるなんて到底理解できないが・・・。
81login:Penguin:2011/06/12(日) 12:15:00.76 ID:Z+VzMGo2
ネタだよ
察してやれよ新参
82login:Penguin:2011/06/12(日) 12:19:38.75 ID:J87uowLV
>>81
ネタにしては全然つまらないんだけどw
83login:Penguin:2011/06/12(日) 13:32:10.66 ID:j9wlm32r
>>82
だったら面白いこといってみろよ
馬鹿にしてやるから
84login:Penguin:2011/06/12(日) 13:54:50.75 ID:rhm+Kan/
>>83
なんで6いきなりお前がファビョり出すんだw
85 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/12(日) 15:17:27.64 ID:YenhSyI4
タダでも普及しない
86login:Penguin:2011/06/12(日) 15:31:27.63 ID:Dy+GBxIV
仮に普及しても使えないドザ哀れw
87login:Penguin:2011/06/12(日) 15:56:25.13 ID:j9wlm32r
>>86
誰がドザだ、このガキャアアふざけんな
88login:Penguin:2011/06/12(日) 18:14:56.50 ID:mHRF92CR
>>3
01)linuxだけど正直”広義”のって但し書きがつくなぁ。
  googleOSの方はどゆ漢字でパケ管理させる積もりなんじゃろ、、
02)今のU**x系で未だに使ってるとこあんのか不思議。
04)勘定系ソフトって日本独自のもんだしなぁ
05)07)メインフレームに窓導入してるとこなんてあんの?
    いあ別に無理してぃぬ使えとは言わんけどさぁ、、
11)VBAっていい加減別のスクリプト系言語でいいと思うんだ。
  昔一通り読んで勉強した後の感想
  「で、何しろって?」
89login:Penguin:2011/06/12(日) 18:21:32.85 ID:0Yhm6+YA
>>88
>  「で、何しろって?」

君に才能が無いのはよく分かった。
90login:Penguin:2011/06/12(日) 18:34:05.87 ID:mHRF92CR
>>89
うん、無いと思うよ。それは認めるし諦めたし。

アリモノのVBAアプリ(MS謹製)がごっちゃりあって
MSDNで探せばにたようなの落ちてる現状も考えると難しいか。
91login:Penguin:2011/06/12(日) 18:37:15.07 ID:0Yhm6+YA
>>90
プログラムかけない劣等感から、Linuxを叩いてると認識してOK?

92login:Penguin:2011/06/12(日) 19:22:02.92 ID:mHRF92CR
>>91
別に叩いちゃいないぞ。ユーザーだし。ちゃんと読んでくれよ。
それにプログラム書けない奴はぃぬ使っちゃなんねっていう作法でもあんの?
コマンド位は普通に使ってるぞ。
93login:Penguin:2011/06/12(日) 19:23:40.73 ID:SGu5WIoT
コマンド使ってるってわざわざ言うほどのことでもないです
94login:Penguin:2011/06/12(日) 20:10:33.30 ID:Dy+GBxIV
>>93
コマンド
95login:Penguin:2011/06/12(日) 20:21:16.98 ID:Z+VzMGo2
まんこどー
96login:Penguin:2011/06/12(日) 20:21:18.81 ID:jIeFRysY
>>91のようなプログラムをしない人間を見下すような品性下劣な奴を見かけたとき
97login:Penguin:2011/06/12(日) 21:38:12.06 ID:YTLvoY/L
結局、まかーの自作自演で工作したあとのカスが
Linuxなんだからもうなにも残ってないじゃん。
98login:Penguin:2011/06/12(日) 22:29:33.48 ID:LrR+GDD0
別にプログラムをかけない人をばかにするつもりではないが、
linux使うならシェルスクとかCぐらいは書けるようになったほうがいいと思う。
じゃないとLinuxの意味が余り無い。
9988:2011/06/12(日) 22:48:33.85 ID:mHRF92CR
いあ別に今でもそういうのまったく読まない訳じゃないし
ちょこちょこと知識は仕入れてるんだがな。(あくまで暇つぶし趣味レベル)
仕事とかでってんなら本気で覚えなきゃならんだろうが
30もとうに越えていまさらITもねえしなぁ。(まず通用しねーのは解ってるし)

普段使いでこまんなきゃいいや、でいいと思うけど。
100login:Penguin:2011/06/12(日) 22:51:26.22 ID:0Yhm6+YA
>>99
強いコンプレックスを感じる。
101login:Penguin:2011/06/12(日) 22:58:45.23 ID:mHRF92CR
>>100
お前には言ってない。
102login:Penguin:2011/06/12(日) 22:58:53.23 ID:Z+VzMGo2
わかる
103login:Penguin:2011/06/12(日) 22:59:04.02 ID:dKDnyHMH
ww
104login:Penguin:2011/06/12(日) 23:49:10.09 ID:t0y7GRz0
スクリプトを使うか否か・・・ぐらいではLinuxの意味はそんなに無いと思う
WindowsでもPowerShellがあるわけだし

強いて言うなら、パソコン使うならシェルスクとかCぐらいは書けるようになったほうがいいと思う
せっかく自動で動いてくれる機械なんだから
105login:Penguin:2011/06/13(月) 00:18:34.58 ID:s7rytfZa
>>104
>WindowsでもPowerShellがあるわけだし

一回どっぷり使ってみたけど、ゴミっすよアレ。
仕様がダメだから、どうしようもない。
106login:Penguin:2011/06/13(月) 00:23:54.80 ID:lcOPwaDg
パイプでオブジェクトを渡せると言うのが画期的。bashやzshじゃ絶対出来ない。
107login:Penguin:2011/06/13(月) 00:46:10.16 ID:s7rytfZa
>>106
そのオブジェクトの入出力のルールが煩雑すぎて、コマンドレット作る立場からすると駄目だったわ。

同じコマンドでも引数をパイプで受け取る場合とコマンドラインオプションで渡す場合で入ってくるオブジェクトが違うってどうよ?
108login:Penguin:2011/06/13(月) 00:49:12.07 ID:s7rytfZa
発想:悪くない
仕様:悪い
実装:さらにゴミ(バグレベルの不具合多し)
109login:Penguin:2011/06/13(月) 01:07:58.63 ID:lcOPwaDg
正規表現で無理くりパラメーター渡すっていうのが昭和の発想。
110login:Penguin:2011/06/13(月) 02:30:28.60 ID:thRXqwa+
>>68
LibreOfficeはOpenOffice.orgからフォークしただけで、OpenOffice.orgも続いてる。
111login:Penguin:2011/06/13(月) 03:09:11.62 ID:TIe37aKQ
Windows7 と Ubuntu 10.04 をデュアルブートしてるんだが、発熱が全然違うな。
たまに Windows7 起動すると、もっさりな上に爆熱っぷりが笑える。
112login:Penguin:2011/06/13(月) 05:56:50.89 ID:7vdUhl4I
>>110
例えば、XFree86も、メンバーが離脱して新たにX.Orgを立ち上げただけで今も続いてますよ
政治的な意味も理解出来ずに、つまらんコメントしないでくれる?
113login:Penguin:2011/06/13(月) 07:07:52.17 ID:s7rytfZa
>>112
waylandだっけ?にヤラれるよ。1年以内に。
114 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/13(月) 07:24:39.97 ID:sAOeLJax
>>112
何そんな誰でも知ってる事言ってドヤ顔してんの?w
115login:Penguin:2011/06/13(月) 07:54:59.64 ID:L9QCAqJ6
>>99
趣味でLinux使ってる45歳

>>111
7はだいぶマシになったとドザが言ってたけどな

>>114
そんなにドヤ顔って言いたいのか?ドヤ顔でw
116login:Penguin:2011/06/13(月) 08:10:33.04 ID:7vdUhl4I
>>114
それいうなら>>110時点で誰でも知ってますよ
そこにつっこまなかったのは何故なのかな?w
117login:Penguin:2011/06/13(月) 08:37:37.17 ID:L9QCAqJ6
誰でも知ってる事に突っ込む必要ない
突っ込むってのは間違ってる事や見当違いの事に対してだから

「そんな事誰でも知ってまんがな〜」では笑いの波は起きないぞ
関西ではそんな奴人間扱いすらされない
118login:Penguin:2011/06/13(月) 09:39:55.15 ID:++h/Gdz1
ほらマカーのなり済ましがまた出た
 >>115
119login:Penguin:2011/06/13(月) 10:02:21.90 ID:L9QCAqJ6
なんだこの糞ドザは?
120login:Penguin:2011/06/13(月) 19:28:57.23 ID:xhlBiSl4
Linuxはインフラ整備用のOS
パソコンとして使うには糞すぎる
121login:Penguin:2011/06/13(月) 19:37:34.20 ID:2WyCmzJn
インフラにはBSD
122login:Penguin:2011/06/13(月) 21:15:52.39 ID:L9QCAqJ6
> パソコンとして使うには糞すぎる
パソコン……。
123login:Penguin:2011/06/13(月) 21:40:24.58 ID:Mb/XKMXy
デスクトップ と言いたかったのかな?
違うかもしれんが(笑)

ウチだけかもしれないけどwinのrobocopyがrsyncの
10倍近く時間が掛かって萎える(´Д` )
124login:Penguin:2011/06/14(火) 12:30:55.74 ID:5LAd9zuT
Linuxって伝統もなければ革新もない駄OSだよな。
なんでこういうモノが作れないんだろう。
http://www.moongift.jp/wp-content/uploads/2011/06/ef97a02c52ba90235f319169faa50b78.png
125login:Penguin:2011/06/14(火) 12:36:30.98 ID:yrEoS+f/
Webkit+node.jsで動くって書いてあるからOS関係ないやん
126login:Penguin:2011/06/14(火) 12:42:03.33 ID:ZYAQRXrl
需要がないからに他ならないと思うが?
Linuxには秀丸が無いと云ってるドザや
LinuxはUFSが標準じゃないと云ってる馬と同じレベル
せっかくUNIXになったのにマカも堕ちもんだ、ちょっと萎えたわ。
127login:Penguin:2011/06/14(火) 15:58:40.86 ID:5LAd9zuT
128login:Penguin:2011/06/14(火) 16:09:23.73 ID:qXrzoVsz
巣に帰ったらどうだ?
129login:Penguin:2011/06/14(火) 17:34:53.42 ID:k/chUig9
何が凄いのか分からない私に説明して頂けると嬉しいのですが
130login:Penguin:2011/06/14(火) 21:52:47.23 ID:dW0T2tiv
>>127
何がすごいの???
わかる人教えて
131login:Penguin:2011/06/15(水) 01:18:29.03 ID:PWsCv2iC
俺はワカラン
132login:Penguin:2011/06/15(水) 06:48:38.14 ID:brKQl5sP
自演乙としか言いようがない
133login:Penguin:2011/06/15(水) 08:52:58.83 ID:ZOKQyH/w
そんなのは、自演してるマカーにきけよw

134login:Penguin:2011/06/15(水) 09:02:54.56 ID:K/kbZwqi
手の届かないものは酸っぱい酸っぱい言って見て見ぬふりをするのが駄目なところだね。
酸っぱいのは久しく洗濯していない犬厨のTシャツの悪臭くらいのものだ。
135login:Penguin:2011/06/15(水) 09:40:21.97 ID:fgjnby3U
クローズドで囲い込んでるものはどうにもならんだろ
Gyao!とか見れない問題も、NovellのMoonlightじゃなくてMicrosoftがLinux用のSilverLightを出してくれれば済む話だ
136login:Penguin:2011/06/15(水) 11:18:49.41 ID:rvk7MyP8
クライアントでLinux使ってるユーザなんていないに等しい割合なんだから、Linux用のSilverlightなんて作る必要はない。MSはそう考えてる。
137login:Penguin:2011/06/15(水) 12:29:02.76 ID:zDenSUow
Linuxは大好きだけどデスクトップとしては不要
138login:Penguin:2011/06/15(水) 13:17:14.98 ID:ZOKQyH/w
>>135
SilverLightの問題じゃなくてDRMの問題なんだからLinuxは
絶望てきだろ。
Linuxは過去にDVDで前科持ちなんだから、自身を改めるのが先。
もしくは”DRM付けるようなコンテンツは自分ところ以外は認めない”
とかパックルみたいにコンテンツ側を非難するしかない。

139login:Penguin:2011/06/15(水) 13:21:12.79 ID:1o6adgPa
何てこった、今日本人はそこまでネットに依存した生活をしているのか。
140login:Penguin:2011/06/15(水) 13:24:45.73 ID:4FOVC8Y2
そりゃそうだろ。今の日本人で電子メール使ったことない奴なんて赤ちゃんか相当のお年寄りだけだろ。
141login:Penguin:2011/06/15(水) 13:34:23.84 ID:0c39tV+i
電子メールとDRMの関係についてkwsk
142login:Penguin:2011/06/15(水) 13:37:09.09 ID:/Xtx+3zo
結局Linuxがうまくいっていないのって
不平不満ばかりの無料ウェア乞食だけを相手にしてるデスクトップ分野だけなんだよな。
鯖、モバイル周りの成功を考えるとこいつらは切って正解だったな。
143login:Penguin:2011/06/15(水) 13:55:42.11 ID:0c39tV+i
Linuxデスクトップに何の不満があるのかkwsk
Gyaoが見れる見れないの話はデスクトップ環境とは無関係なのでそこんとこヨロシク
144login:Penguin:2011/06/15(水) 14:01:32.00 ID:RdhTVoDt
デスクトップユースの話はあるが、デスクトップ環境の話をしてる様子は>>143以外に無い件
145login:Penguin:2011/06/15(水) 14:02:57.44 ID:0c39tV+i
それは失礼ブッこきますた!
146login:Penguin:2011/06/15(水) 15:09:44.31 ID:m3QpmjEY
ワンクリックでどれだけのソフトが動くかが全て。
配布されていてもスンナリインストールや起動ができないものが多々あるし、何よりディストリ多すぎw
147login:Penguin:2011/06/15(水) 15:15:46.25 ID:4FOVC8Y2
ディストリが多いって意見はこのスレでのみ時々聞くけど
何が問題なの?
148login:Penguin:2011/06/15(水) 15:16:29.01 ID:0c39tV+i
まとめるとMacかWindowsのように使いたいとそういう事だな
世間一般ではそういうのを未練がましいと言う
149login:Penguin:2011/06/15(水) 15:16:49.82 ID:1eR6ivtr
一般下層市民に広まらないことじゃね?
老害どもの考えることだ ほっときゃいい
150login:Penguin:2011/06/15(水) 15:37:30.78 ID:0c39tV+i
このスレ的には老人とは何歳以上でしょう?
自分が心配になってきた。

老人が苦手とするのはカタカナ等の専門用語で学習能力は低くない
一方ゆとり世代の若者は専門用語や単語、隠語を覚えるのは得意とするがその他の学習能力は低い

私はこう思う。

0 〜 14 幼児、児童
15 〜 24 少年
25 〜 34 青年
35 〜 44 壮年
45 〜 54 中年
55 〜 老人
Pediaで調べても結構良い線かなと思った。
ちなみに私は中年です。

参考資料 WikiPedia
厚生労働省の一部資料(健康日本21など)では、幼年期0〜4歳、少年期5〜14歳、青年期15〜24歳、壮年期25〜44歳、中年期45〜64歳、高年期65歳〜という区分をしている。
151login:Penguin:2011/06/15(水) 15:48:58.72 ID:xG0x3+wn
火星の暦だと俺幼児だな。
152login:Penguin:2011/06/15(水) 15:56:39.25 ID:RdhTVoDt
>>151
アクアアルタに流されてエサを失うのですね、わかります。
153login:Penguin:2011/06/15(水) 16:15:03.48 ID:RwntjUnn
モバイルでもうまくいってないぞ。
アンドロイド知らないうち感染急増…業界で対策
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110613-OYT1T00478.htm?from=top

まぁぃぬ使いのアゴが外れそうなブン投げ管理のgoogleが全面的に悪いんだがなこれ。
154login:Penguin:2011/06/15(水) 16:23:08.83 ID:+7L2Ne+e
エロサイトでも巡回したんじゃないか
155login:Penguin:2011/06/15(水) 17:56:44.76 ID:v9LEuRf2
Windows7はモンゴル語(キリル文字及びモンゴル文字の)入力に対応していますか?
156login:Penguin:2011/06/15(水) 18:16:14.79 ID:1FPR29DL
>>155
日本語版winだけど普通に入力できたよ
157login:Penguin:2011/06/15(水) 20:09:07.68 ID:i2m+rmAo
>>153
に関しては、結局スマフォがどんなものか理解しないまま買ってる無知ばかりってことだな
売り手も含めてね

アンドロイドに限らず、iphoneだって可能性あるんだし
158login:Penguin:2011/06/15(水) 20:43:35.11 ID:2s+SE9Cl
linux擁護派だけど、こんなスレ見た時。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1302433496/
159login:Penguin:2011/06/15(水) 20:48:06.96 ID:RwntjUnn
>>157
まぁ正直どっちも問題っちゃ問題だけどなー。
昔っから締め付けが異様にキチー割りには自前の仕様変更フリーダム>アポー
(まぁでもさすがに昔程ではない&フォローも入れてる)
自分もサードパーティーもフリーダム、しまいにゃメーカーもフリーダム>ggr

正直ドロイドはいくら便利でも使う気ねーわ。
160test:2011/06/15(水) 21:05:42.64 ID:RELe5VHh
test
161login:Penguin:2011/06/15(水) 21:18:51.94 ID:RELe5VHh
>>158
ん?見た目やマルチメディアの使い勝手だけでlinux使ってるだけで
tarやらsrcってなんのことやらって人がいかんのか?

それこそまさしく普及しつつあると言っていいんじゃないか?
162login:Penguin:2011/06/15(水) 22:04:31.63 ID:o+hSK1tR
なんや自覚あるんかいな
163login:Penguin:2011/06/16(木) 01:32:13.42 ID:Nf0iOuMz
>>147
このスレくらいでしかLinuxの糞なところの本音ってなかなか聞けないからな。
何しろ誰も使ってないから。

で、ディス鳥が多いことによるデメリット。
たとえ中級クラスの人間でも
・ディレクトリ構造が違う
・設定ファイルの位置も内容も存在可否も違う
・パッケージ管理が違う
とまあこのあたりで滅茶苦茶であることは理解しよう。
むしろ中身を触ろうとしない初心者のほうがマシかもしれない。

ただしPC分野ってのはトップダウンで普及するので
上澄み層が「俺は使えるけど、レベルが低い人には無理だろこれ」と
考えてるようでは普及しない。紹介しないもの。
164login:Penguin:2011/06/16(木) 01:39:54.44 ID:rdxZbpdn
>>163
わりかし本音いうと初心者に「これつかってみ?」って丸投げできて
後々多少トラブってもどーにか自力でなんとかなる鳥って
fedoraとubuntu、debian位っきゃねーんだよなー。
165login:Penguin:2011/06/16(木) 09:41:05.34 ID:ZX9uS2cm
根本的に、自分が使いたいソフトを作る というのが
大前提なんだから、自分で作りたい人には受け入れられないでしょ。
そんなに普及するわけないじゃん。


166login:Penguin:2011/06/16(木) 13:37:45.09 ID:68Vmbkan
Adobeが突然AdobeAIRのサポートを終了したとき
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000013-inet-inet
167login:Penguin:2011/06/16(木) 14:56:33.87 ID:rdxZbpdn
>>166
最後の一行がすべてだな。
>「.rpm」および「.deb」ファイルのパッケージングが最悪だったということだ。
168login:Penguin:2011/06/16(木) 15:17:07.48 ID:hJpdcDIB
△「.rpm」および「.deb」ファイルのパッケージングが最悪だったということだ。
◎Linuxの「.rpm」および「.deb」ファイルのパッケージングシステムが最悪だったということだ。
169login:Penguin:2011/06/16(木) 15:29:10.14 ID:ZhZmaJhA
170login:Penguin:2011/06/16(木) 16:16:00.61 ID:kibaqT/D
普通に使えてしまう時
171login:Penguin:2011/06/16(木) 16:23:50.75 ID:s/AOwAAh
UbuntuをUSBメモリからSSDにインスコ時、説明が終わる前に
インスコ終了しコーヒー吹いて、モニター汚した時。
172login:Penguin:2011/06/16(木) 23:30:41.19 ID:5nF0aqGZ
>>170>>171
その辺りは深刻な問題だな、なんというか面白さみたいなのが半減する。
173login:Penguin:2011/06/17(金) 00:00:16.60 ID:SysPaTkM
それはディストリ変えればいいだろw
174login:Penguin:2011/06/17(金) 01:03:27.47 ID:cbC192QB
iphoneのTeamViewer使って外出先から苦労せずに
自宅ubntuに繋がっちゃった時は、マジで焦りました。
「? ちょ!! お前 コレ見ろ。コレ見ろ。これ自宅のPC」
私はドヤ顔したつもりは無かったんですが、嗅覚鋭い友人の反応は冷ややかでした。
なので、普及はしないと思います。



追記
winで試してもでけたけどね ∧( 'Θ' )∧

iphoneから送信
175login:Penguin:2011/06/17(金) 01:11:41.61 ID:BM5PuRfG
>>174
それって逆にいうと「クラックしてくだちい」って言ってるような環境だっぺしゃ。
(普通SSHとかtelnetのポートはヤバすぎるんで真っ先に閉じる)
176login:Penguin:2011/06/17(金) 01:32:28.44 ID:gndlVCVH
あるぇ?
23番もXのポートも閉じたんだけどなぁ。
確認してみまっす。
177login:Penguin:2011/06/17(金) 07:19:22.87 ID:fNIf98n9
ディストリが多いと人が分散する
ただ使う奴はどうでも良いだろうが作る方は大変なんだぞw
178login:Penguin:2011/06/17(金) 09:02:13.19 ID:OYW9r6GC
>>174
VPNはどうよ?
179174:2011/06/17(金) 13:01:13.64 ID:XoUfQdJK
そう、VPNです。
説明がヘタですいません。

理想を言えば*.deg 対応するCADアプリが欲しいのですが、ライセンス的に
難しいのでしょうね。
winだと何もしてないのにファンが煩いです。
180174:2011/06/17(金) 13:03:08.70 ID:XoUfQdJK
間違った(^_^;)
*.dwgです。
181login:Penguin:2011/06/17(金) 16:05:03.22 ID:noQ7bF0a
ブラウザのアドレスバーに
マイ糞ソフト.comと入れたらGoogleじゃなくbingに飛ばされてしまう時
www.micsosoft.com
182login:Penguin:2011/06/17(金) 16:09:50.34 ID:noQ7bF0a
マイ糞ソフト.com
http://www.micsosoft.com/

micsosoft.comのドメインもM$が持ってるって事か
183login:Penguin:2011/06/17(金) 17:23:03.07 ID:CTfvhlVa
>>182
http://www002.upp.so-net.ne.jp/areko/j/2004_1228a.jpg
こんなのを公式に載せちゃうくらいだし。
184login:Penguin:2011/06/17(金) 21:18:27.53 ID:lK9li0r4
Linuxってエロゲ動かんし、話にならん
185login:Penguin:2011/06/17(金) 21:27:17.74 ID:w0kfmc06
>>184
要するにエロゲが動けばLinuxも普及するということだな
186login:Penguin:2011/06/17(金) 21:39:25.11 ID:xD2ekNTo
さすがに毎回毎回エロゲがどうこう言ってるのはネタとしか思えない。
187login:Penguin:2011/06/17(金) 22:15:17.59 ID:dPQ8OlqQ
Wineでいごかんの?
188login:Penguin:2011/06/17(金) 22:20:55.93 ID:4isPskLx
吉里吉里とかを使った単純な紙芝居でも割とモッサリ。
あとOP/EDムービーなどが再生できなくてそれ以上進めなかったりする。
189login:Penguin:2011/06/17(金) 22:58:41.71 ID:Zf8Eu0zC
GUIソフトの開発環境はWindowsが優れてるからね。Linuxの場合、GTKとかを使うんだろうけど、ハードルが高い。
190login:Penguin:2011/06/17(金) 23:14:19.77 ID:d70cWtks
で、仮にlinuxでエロゲができるようにしても結局普及しないだろうけどね
191login:Penguin:2011/06/17(金) 23:26:31.15 ID:Zf8Eu0zC
普及するんじゃない。
TOMOYO Linuxのネーミング由来知った時に、心底Linuxってキモイと思った俺はFreeBSD派。
192login:Penguin:2011/06/18(土) 00:38:33.41 ID:nDYUa7sO
171じゃないが、インストール、アップデートがアッサリし過ぎてる。
Windowsの様に御大層で一大イベントの様にしると有り難みを感じる。

Win7のSP1なんて90分近く頑張ってくれるんだぜ?スゲーだろ。
しかもWindowaの最新テクノロジーのお陰で何処が変わったのか
凡人の俺には全く気が付かないレベルまで進んでる。
193login:Penguin:2011/06/18(土) 01:25:03.23 ID:eK5g4dK1
>>192
Gentoo使え。いやLFS使え。
再起動する時は祈るしデスクトップ環境を見たときは拝みたい気持ちにさせてくれる。
LFSやってから他の鳥でyum, aptitude, emergeやると「ありがたや〜」って自然に言葉に出てる。
194login:Penguin:2011/06/18(土) 01:33:05.15 ID:MEJHj657
gentooも最新テクノロジーだし似てるな
195login:Penguin:2011/06/18(土) 01:41:30.77 ID:nDYUa7sO
>>193
せめて、Archぐらいで勘弁してください。(>_<)
196login:Penguin:2011/06/18(土) 02:09:00.23 ID:oztv14jM
高画質なエロ動画がM$より軽く見られるなら少しは普及するかもな
197login:Penguin:2011/06/18(土) 02:34:32.23 ID:MpllAR3L
Windowsの場合、アップデート失敗してもロールバック出来る。
198login:Penguin:2011/06/18(土) 02:51:13.50 ID:eK5g4dK1
アップデート失敗?なにそれ、美味しいの?
199login:Penguin:2011/06/18(土) 03:42:40.71 ID:oztv14jM
>>197
いやいや地雷のうpでしたおかげでwindows update使えんくなってインスコし直す羽目になったぞ
vista
200login:Penguin:2011/06/18(土) 03:45:11.78 ID:MpllAR3L
WindowsのシャドウコピーとかMacのTimeMachineのようなのがLinuxにはないな。
201login:Penguin:2011/06/18(土) 04:02:13.56 ID:eK5g4dK1
無いほうが良くね?
頼りたくねぇだろそんなもん。
このOSはダメな時が多々あるのでこういう機能を追加しました。って言われて何が嬉しいんだか。
バックアップ取るためのもんだろ?
シャドウコピーとかタイムマシーンて言われても使ってないからこれくらいの事しか分からんが。

Linux板なので他のOSの機能を宣伝したいなら詳しい説明入れてくれるとありがたい。
202login:Penguin:2011/06/18(土) 04:30:14.19 ID:YKYS+r0Y
有るとか無いとかアホかと
そもそもどのlinuxの話しをしてるんだよ。
2031と2:2011/06/18(土) 04:43:54.66 ID:M8aPUhqB
>>200
バックアップソフトはLinuxは豊富なはず。
昔、検索しまくったが数年前なのでソフト名は忘れた。

今検索すると、、、
Ubuntu 8.10で使えるかもしれないLinux用バックアップソフト - Sickly Life はてな版
http://d.hatena.ne.jp/itiri/20090217/1234872592

204login:Penguin:2011/06/18(土) 05:15:35.54 ID:PLmNFcyC
標準のツールだけでバックアップは充分とれるな

TimeMachine辺りが上手くやってるのは、設定を全自動にして
かつバックアップ専用のストレージとセットにしたことで
バックアップに付き纏う「面倒臭い」メージを徹底して払拭した辺りにあるかと
205login:Penguin:2011/06/18(土) 06:12:47.18 ID:iYMae1DK
>>200
LVM と XFSで同等の事が出来ると思うけど・・・
206login:Penguin:2011/06/18(土) 07:03:19.22 ID:YKYS+r0Y
ジョブズのパフォーマンスが上手いのも利いてるね。
プラットフォーム問わず大昔からある物が最新+特権のように聞こえる辺りとか
207login:Penguin:2011/06/18(土) 07:05:36.06 ID:2lsA2sB9
まーたLinuxにも同じことが出来る(というのは大嘘だけど普及のための方便だからしょうがない)とか
無理やり言い張ってんのかよw
だからLinuxは相手にされないんだよ。
208login:Penguin:2011/06/18(土) 07:25:10.83 ID:Z4Vb/UpG
Windows標準ツールでは、データを保ちながらの
パーティション拡張等は出来ないが、
Linuxでは出来るのが真実。嘘をつくから、ドザは嫌われる。
209login:Penguin:2011/06/18(土) 07:27:55.09 ID:j87YOxAk
>>207
まあキミが頑張って風評を流そうがサーバーがWindowsからLinuxにとって変わるのはもう時間の問題な訳で
210login:Penguin:2011/06/18(土) 07:48:24.56 ID:FYdc8Niw
「GPLは危険」 複数のLinuxカーネル開発者が共同声明
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/26/0227202
---
TorvaldsはLKMLへのメールの中で、Bottomleyの意見に同意している。
「僕の個人的な意見を言うと、 公開議論の大部分が、
 GPLに関して政治的な動機を持った人たちによって行なわれているなあということ。
 だからとても声の大きなGPL支持者たちがいる。
 だけど大量の開発を結局のところ実際にやってる人たちっていうのは
 普通は彼らほど口が達者じゃないし、実際その意見はほとんど知られてないって気がする。
 FSFの意見は実際の開発者の(しかも、かなり多数の)意見を必ずしも代弁してはいないっ
 てことを、 実際の作業をたくさんやる人たちが知らしめる手段だ。」

211login:Penguin:2011/06/18(土) 07:48:32.37 ID:xD5XBU+y
Windowsだとさらに色んな機能持ったのが有料で提供された上で
>データを保ちながらのパーティション拡張等

程度のことは無料でできるツールがいくつもでてる
プログラムを生業とする側も利益を享受する側もWindowsは幸せなシステムなんだよ
212login:Penguin:2011/06/18(土) 08:05:03.37 ID:qcSB/Hya
>>207
お前ね、どれだけLinux使ったOSがあると思ってるんだ、百や二百程度じゃないんだよ。
まずどのLinuxOSの事かを書くんだ、話はそれからだ。
213login:Penguin:2011/06/18(土) 08:06:43.46 ID:tieArD5Z
>>210は改変文章。
GPLv3を単にGPLとしている。
214login:Penguin:2011/06/18(土) 08:31:56.55 ID:OaJJFbvj
デュアルブートしてるけど、Winのデータのバックアップを
Linuxで取ってる俺様が参上。Robocopy遅過ぎんだろコレ(´Д` )

Ramdiskもマトモに使おうとすると有料版しか無いんだよな〜(ボソ
215login:Penguin:2011/06/18(土) 10:43:42.48 ID:AlEXVeuD
古いpen4mのノートでtmpfsでJDやfirefoxやらchromiumやら置いて快適です
windows使いにくいです
216login:Penguin:2011/06/18(土) 11:50:36.82 ID:4mfxtx3W
>>209
↑ニートの貴重なご意見()
217login:Penguin:2011/06/18(土) 13:50:14.26 ID:54NGcowR
>>216
ニート乙

もしかしてちょっと前に「クライアントがWindowsならサーバーもWindowsに決まっている」って言ってた人?
2181と2:2011/06/18(土) 13:55:43.78 ID:M8aPUhqB
>>215
>古いpen4mのノートでtmpfs

tmpfsって何?
219login:Penguin:2011/06/18(土) 14:29:00.27 ID:2YHS6nxx
デュアル環境でLinuxのFirefoxが一足先に5.0なっちまって
Profile共有が、うっとおしくなった時。
220login:Penguin:2011/06/18(土) 15:08:15.10 ID:4oZo3EDC
>>218
メモリディスク。俺も使っているでござる。
2211と2:2011/06/18(土) 18:41:40.27 ID:M8aPUhqB
>>220
tnks
222login:Penguin:2011/06/18(土) 20:09:53.53 ID:wjuqLO2Q
>>208
マカーの自作自演はあきたよ。

223login:Penguin:2011/06/18(土) 22:33:54.61 ID:uEG0EGmB
>>219
×うっとおしく
○うっとうしく
224login:Penguin:2011/06/18(土) 22:56:23.27 ID:oztv14jM
gplてgnu本体と日本語訳が致命的にキモイからいやだわ
225login:Penguin:2011/06/18(土) 22:56:58.36 ID:oztv14jM
>>223
×うっとおしく
○いとおしく
226login:Penguin:2011/06/19(日) 11:38:39.94 ID:SWMZYdcf
>>156
伝統的な縦書きモンゴル文字(ウイグル文字)の入力と表示もですか?
227login:Penguin:2011/06/19(日) 14:36:38.83 ID:lLBmnUYl
>>226
何に使うか知らんがデフォで普通にできます
228login:Penguin:2011/06/19(日) 16:21:45.45 ID:E/4Yl5+k
サーバはLinuxって言うけど
中小規模開発の定番中の定番のVBを動かすのはIISしかあるまいて。
229login:Penguin:2011/06/19(日) 16:28:48.67 ID:HxrNMpYz
>>228
>中小規模開発の定番中の定番のVBを動かすのはIISしかあるまいて。

10年前で頭腐った人ですね。
230login:Penguin:2011/06/19(日) 19:15:42.44 ID:C7It5oW5
いつもの>>3の人だろw
231login:Penguin:2011/06/19(日) 19:27:17.44 ID:45A+YjMh
ドザの人って世界が狭そうだな
232login:Penguin:2011/06/19(日) 19:27:44.67 ID:4EZ6embF
わかる
233login:Penguin:2011/06/19(日) 19:40:30.55 ID:LuIqqAuQ
ていうかVBの人てまだいるんだ、、(割と冗談抜きで)
窓でお仕事してる人って大抵C#だと思ってたけど。あとjavaとか。
234login:Penguin:2011/06/19(日) 21:08:59.89 ID:E/4Yl5+k
所詮ニートはこの程度の反応だよなァ
崇め褒め称えてるLinuxがサーバで現場で動いてるところを
その目で見たことあんのかね。愚問かw
235login:Penguin:2011/06/19(日) 21:22:11.34 ID:C7It5oW5
冗談で言ったつもりなのに、まさか本人だったとは(笑)
サーバは君の見えるところにおく必要なんてないんだよ
クライアントとサーバの区別もつかない君にいっても仕方ないけどね(爆笑)
236login:Penguin:2011/06/19(日) 21:42:15.37 ID:HxrNMpYz
>>233
10年前のシステムなんてザラに残ってるだろ。
237login:Penguin:2011/06/19(日) 21:56:07.78 ID:XVV9pDAL
>>235
だ〜か〜ら〜、クライアントがWindowsならサーバーもWindowsに決まっているだろ…。
それともキミは何か?Linux用のアプリがWindowsで動作するとでも?

ホントこのスレはコンピュータの常識が通用しないところだなw
238login:Penguin:2011/06/19(日) 22:02:13.84 ID:sCl6CAIv
確かに常識が通用しないな

お前がな
239login:Penguin:2011/06/19(日) 22:03:19.96 ID:bXA/z59r
さすがに>>237は冗談だろ。
240login:Penguin:2011/06/19(日) 22:17:28.19 ID:E/4Yl5+k
なんか仕事でやってれば至極当たり前で語る必要すらないことが
通用しないのがヤレヤレだねェ。なんか1人で謎認定してホルホルしてるバカもいるし。
今でもあまたのシステムがVBで動いてるのを知らないとかもうね。
ニートはコテハンにニートって入れろよ。
241login:Penguin:2011/06/19(日) 22:32:14.38 ID:E/4Yl5+k
あと今後SIの仕事経験がないやつはまずそれを断ってから書き込めよ。
0.01倍にして聞くから。ニートの妄想聞いてもしょうがねえし。
242login:Penguin:2011/06/19(日) 22:35:14.57 ID:20C874rB
>ニートの妄想聞いてもしょうがねえ

同意するので
ID:E/4Yl5+k
はあぼーん推奨ね
243login:Penguin:2011/06/19(日) 22:37:31.20 ID:E/4Yl5+k
単発君がいきなり出てきました()
どうせ上で恥さらしたどれかのforkだろうなァ
244login:Penguin:2011/06/19(日) 22:40:41.87 ID:E/4Yl5+k
このスレすごいよな
最初に俺がVBの話を振った時点で
どう考えても「確かにLinuxにVBのオフィシャルなソリューションはないから痛いとこだよね」って
始まるはずなのに、VB全否定(藁)
ダメだおまえら。バカすぎて・・・
245login:Penguin:2011/06/19(日) 22:44:38.08 ID:p2CmtW/s
Linux利用者がどの位か探しても出て来ない
246login:Penguin:2011/06/19(日) 22:45:14.89 ID:sCl6CAIv
で、なんでいるの
247login:Penguin:2011/06/19(日) 22:47:31.17 ID:m8tfVji3
VBなんてもうずっと前に死んだだろ間抜け
.NetのことならわざわざVBなんて挙げるな
SIなんて技術屋の最下層民だってことを理解しろ
メインフレームを扱うくらいになってから発言しろ坊や
248login:Penguin:2011/06/19(日) 23:30:36.23 ID:BLfBWJcF
VBは新規案件に使うとこはほとんどないんじゃないかな。もうC#に移行してるだろ。
C#は実に良い。monoあるけど、C#がUnix系OSで簡単に動けば、Java使う奴なんていないだろう。
アンダース・ヘルスバーグはスーパーハッカーだな。
249login:Penguin:2011/06/19(日) 23:44:17.69 ID:6B1oUlU3
まぁ、これくらいの温度差はあるね

Linus氏曰く「マイクロソフト嫌悪は『病気』」
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/07/28/0326208

マイクロソフトCEOのバルマー:「Linuxは癌」
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/06/02/0627257
MSのバルマーCEO「GNU/LinuxはMSの知的財産権を侵害していると確信」
http://sourceforge.jp/magazine/journals/mhatta/420
MSのバルマーCEO、Linuxを集中攻撃
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/02/news007.html
「Linuxユーザーはマイクロソフトに借りがある」──バルマー氏が明言
http://www.computerworld.jp/news/trd/52871.html
マイクロソフトCEOのS・バルマー氏、Linuxへの脅し文句を繰り返す
http://japan.zdnet.com/os/analysis/20343587/
250login:Penguin:2011/06/19(日) 23:48:33.32 ID:E/4Yl5+k
むしろC#なんか使うやついるのか。
VBってもVB.NETじゃない古来の方なんだぜ。
Javaから逃れられるとは到底思えないし。
過去ソースのジェネリック対応ですらヒィヒィ言ってるのに。
251login:Penguin:2011/06/20(月) 00:02:18.36 ID:ScF+3pqa
商用サービス、お堅いシステム→Java
そこまでクリティカルではないモノ→VB
で住み分けできてる。
アプリケーションサーバはUNIXかWindowsな。Linuxの出番はないねェ
252login:Penguin:2011/06/20(月) 00:02:46.86 ID:ZsRsC7Zn
>>251
10年前だな。
253login:Penguin:2011/06/20(月) 00:05:26.16 ID:ScF+3pqa
10年前にC#はねえよ
254login:Penguin:2011/06/20(月) 00:10:33.57 ID:ScF+3pqa
これまでもこれからもVBでゴリゴリ書いてる連中が
C#でOOPできるわけねえのに、何がもう移行してるだろ、だよ(笑)
頭使えよ
255login:Penguin:2011/06/20(月) 00:16:44.93 ID:y0zw3g8b
(つд⊂)ゴシゴシ (・д・) C# ジーッ >>251
256login:Penguin:2011/06/20(月) 03:59:27.04 ID:ZpH7+bl4
C#使う分野が思いつかないんだが
あんなもん床の間に飾る魔除けみたいなもんじゃないのか?
257login:Penguin:2011/06/20(月) 11:55:33.87 ID:Gmahgt0T
>>249
バ、バルマーェ……
258login:Penguin:2011/06/20(月) 14:04:13.80 ID:uGdYvTC1
ウェブでも業務アプリでも今はたいていC#だよ。
MSが推進してるからというのもあるし、言語機能が優れてる。
だから、monoみたいなプロジェクトがUnixでも発生する。
259login:Penguin:2011/06/20(月) 14:17:06.53 ID:2QrbYK5S
monoってまだ生きてるの?
C#は言語的にも面白い点があると思うけど
.NETというかMicrosoftに縛られてる気がして何か食指が伸びないんだよなあ。
260login:Penguin:2011/06/20(月) 14:30:53.74 ID:uGdYvTC1
GNOME
261login:Penguin:2011/06/20(月) 16:22:04.64 ID:07tA202V
>>258
ニートの貴重なご意見()
262login:Penguin:2011/06/20(月) 16:23:47.23 ID:y+pqmjrE
>>237
ちょw狙ってるとしか思えないw
でも笑えたw
263login:Penguin:2011/06/20(月) 16:34:37.34 ID:y0zw3g8b
ベンダーロックインをかけて普及させることが出来たのは20世紀まで
21世紀からはLinuxが、というよりOSSが持て囃されている

LinuxもOSSであり、何者にも縛られない。
今日は80年代にヒットしたLinuxの歌を紹介しよう。

Title: Linux

* Linux don't do it
 When you want to go to it
 Linux don't do it
 When you want to come

* repeat
When you want to come
264login:Penguin:2011/06/20(月) 16:53:10.50 ID:rNgONAOu
個人主催のIT勉強が増えてるみたいだけど、Twitterとか眺めてるとアニヲタのOFF会っぽい雰囲気で近寄りがたいんだが、実際のところどうなの?
265login:Penguin:2011/06/20(月) 18:18:37.30 ID:ZpH7+bl4
>>264
悪のマイクロソフトと戦う僕格好いいブヒ
なんだろう…風吹いている…ブヒ
ジャム割れた…800万払えよブヒ
こんなのが佃煮にするほど集まってくる
266login:Penguin:2011/06/20(月) 21:07:55.79 ID:lN6k8KpT
>>264
ツイッター発の何とかStudy系に何個か行って見たけど、アニメオタクっぽいのは一部の人だね。
ただ集まってるのが現場レベルの人が多いのか表面的な技術の話(こういうソフトをこういう設定で動かしました的なレベル)が多いので、同じレイヤで仕事してない人には退屈だと思う。

俺が行ったヤツだと著名な人が来てるわけでもなく、
どっちかと言うと中小企業の末端の人間が多く集まる場という感じなので人脈作りにも情報収集にもそんなに有効ではないね。

特に最近は頻度が多い上に派生したグループが増えて中身が薄くなり過ぎてる。

これなら昔からあるMLベースの勉強会の方が質はいいと思う。
267login:Penguin:2011/06/21(火) 00:22:57.03 ID:iiw01MmC
>>266
すっげぇ浅いご意見ありがとうございました。
268login:Penguin:2011/06/21(火) 00:26:46.50 ID:jfzWmhVQ
単発IDでしか煽れないヘタれw
269login:Penguin:2011/06/21(火) 00:42:38.96 ID:JUcxOvWp
>>267
参加者?
勉強会いってみたいけど、アニメ全くみない俺に雰囲気をおしえてちょーだい。
270login:Penguin:2011/06/21(火) 00:51:36.12 ID:B4WUjDKt
>>267
具体的な反論が無いあたりをみると批判されて顔真っ赤にしてる主催者か参加者?w
271login:Penguin:2011/06/21(火) 00:53:11.97 ID:JUcxOvWp
これみると雰囲気は楽しそうなんだけど、
頻繁にアニメネタが差し込まれてて、
懇親会で話題について行けそうになくて不安なんだよね。

ttp://www.ustream.tv/channel/qpstudy/videos
272login:Penguin:2011/06/21(火) 16:02:20.55 ID:XT6dfEtP
273login:Penguin:2011/06/21(火) 16:05:00.82 ID:XT6dfEtP
>>262
窓厨=池沼という印象操作を行っているマカー
274login:Penguin:2011/06/21(火) 21:27:17.29 ID:MxgUwF3A
逆に言えばドカタ友達探すにゃよさそうじゃないか

生産性のカケラもないコミュニティになる可能性128%だけどな

ソースは俺
275login:Penguin:2011/06/22(水) 01:11:36.68 ID:axTDEwXp
個人レベルでやってる勉強会なんてそんなもんじゃないの?
ビジネスじゃなくて趣味の世界での話なんだから。

企業や大学レベルでやってるのとは違って当たり前。
276login:Penguin:2011/06/22(水) 01:29:58.47 ID:gpJOFXzU
>>271
中小企業の現場エンジニアが中心のコミュニティって感じ。
開発者よりもサーバーエンジニアみたいな人が多い。
アニヲタ率は高いよ。周りのノートPCやスマホの壁紙みてドン引きする。

内容はライトで「こんなソフトをこんな風に使ってます」とか「こんな製品でこんな事やってみました」みたいなノリ。
初心者でも安心。

懇親会は自分の会社のグチやメーカーのグチが多い。
アニメの話をしてるだけの人もいるが少数。

ビジネス色はかなり薄い。OFF会のノリ。
277login:Penguin:2011/06/22(水) 15:13:56.81 ID:DYXx7Pvn
実際、もうマカーしか残ってないだろ。Linuxなんて
だれもやってない。吸われた残りかすというのが現在の
Linuxの実情。

278login:Penguin:2011/06/22(水) 16:30:22.69 ID:yLLmQ1rB
と大学理系学部を知らない人に言われてもねえ
279login:Penguin:2011/06/22(水) 21:27:01.30 ID:nemTqikd
>Linuxなんてだれもやってない

OSを使うことを「やる」って表現するのか、、、
ひょっとしてMacのロゴ見たりジョブズの声を
聞くだけで気持ちよくなっちゃう人?
280login:Penguin:2011/06/23(木) 02:09:56.46 ID:LKPkrDza
東証で採用されたりと確実に勢力を伸ばしてると思うが・・・
281login:Penguin:2011/06/23(木) 03:00:27.01 ID:XX6B+fbM
家電なんか殆どlinuxじゃん
282login:Penguin:2011/06/23(木) 03:05:03.89 ID:LKPkrDza
そいやうちのTVもLinuxベースっぽいな。
日立のWoo。
283login:Penguin:2011/06/23(木) 03:54:23.64 ID:D7IK5JTX
普及しないのはLinuxのせいではなく
デスクトップ環境のせい。

だからサーバーや組み込み分野では普及していても
デスクトップマシンとしては普及しない。

Linux(カーネル)にGUIが含まれてないのだから
仕方ない話か。
284login:Penguin:2011/06/23(木) 04:00:35.54 ID:QfSlnT23
>>283
WindowsカーネルにGUIが含まれているという話は聞いた事がないがどうなの?
285login:Penguin:2011/06/23(木) 04:06:56.59 ID:LKPkrDza
AndroidはGUIベースだけどそこそこ普及してるけど
286login:Penguin:2011/06/23(木) 04:10:10.54 ID:D7IK5JTX
AndroidはLinuxで標準的に使われている
X Window SystemやGNOMEを捨てたから
そこそこ普及した。
287login:Penguin:2011/06/23(木) 04:32:12.88 ID:c+vJaxqn
しかし今更モノリシックとか主流足り得るのか?
288login:Penguin:2011/06/23(木) 05:42:37.20 ID:QfSlnT23
>>286
なになに、ダルビッシュ有はジャワ原人だって?
289login:Penguin:2011/06/23(木) 07:40:42.68 ID:uHjkmxUS
>>287
アナタモノシリ
290login:Penguin:2011/06/23(木) 08:03:55.56 ID:vfxUH1FB
>Linux(カーネル)にGUIが含まれてないのだから仕方ない話か。

俺もWindowsカーネルにGUIが含まれてるって話は聞いたことがない。
そもそもGUI(?)に依存してるから携帯や家電組み込みとかの分野で
Winが普及できないんじゃないかな。 デスクトップ的なルック&フィールが
最適解じゃないシュチュエーションなんてゴマンとあるわけだし。

>287
Linuxにも動的リンクがあるし、Windowsカーネルのビデオ周りはかなり
深く結びついてるって話しだし(昔聞いた話だから最近の状況はわからんけど)

モノリシックか?マイクロカーネルか?みたいな派閥論争は今時流行らない気がす。
291login:Penguin:2011/06/23(木) 13:36:53.37 ID:LKPkrDza
浅はかな技術論で普及する、しないとかw
292login:Penguin:2011/06/23(木) 16:17:10.86 ID:4afxVtDE
技術論なんか誰も語ってないのに何を見当違いなw
293login:Penguin:2011/06/23(木) 16:18:03.32 ID:q77H/HQm
そこには触っちゃダメだとあれほど
294login:Penguin:2011/06/23(木) 16:26:44.29 ID:YPBG1cov
カーネルがうんたら、GUIがかんたら
295login:Penguin:2011/06/23(木) 20:04:38.57 ID:r3z0Be6U
ubuntuをインストールして
リモートデスクトップを有効にしたら
自動ログインにしてるはずなのにパスワードを聞かれるダイアログが出て
自動ログインが不可能になったとき。
頭おかしいんじゃねえのか。
296login:Penguin:2011/06/23(木) 20:54:24.95 ID:vfxUH1FB
10.04で

1)自動ログインに設定
2)リモートデスクトップを有効化
3)リブート

してみた。普通にデスクトップ画面の所まで来た。
お前が変な設定してるんじゃないの?
297login:Penguin:2011/06/23(木) 20:56:14.22 ID:r3z0Be6U
デスクトップまで来てる状態で
リモートデスクトップからアクセスしてみ。
298login:Penguin:2011/06/23(木) 21:20:37.56 ID:r3z0Be6U
このように、素人の癖に玄人ぶる連中のせいでLinuxの普及は阻害されてるよね。
299login:Penguin:2011/06/23(木) 21:23:04.12 ID:xa2CNdFS
自動ログインとリモートデスクトップを有効にしただけで、
パスワードを入力しなくてよくなるのは怖いな。
300login:Penguin:2011/06/23(木) 21:25:51.83 ID:r3z0Be6U
また素人が一匹。
まずは試してみろよ初心者。何が起きているのか理解してから言葉を出せ。
301login:Penguin:2011/06/23(木) 21:36:55.89 ID:vfxUH1FB
>297

PC A:296で行なった操作後、そのまま待機
PC B:リモートデスクトップビュアーでPC Aに接続って事?

Linux to Linuxでリモートデスクトップってxdmcpだっけ?
普段VNCとかssh-X とか使ってるからヨクワカラン。

別に玄人ぶってるつもりは無いんだが、どの辺が引っかかった?

302login:Penguin:2011/06/23(木) 21:54:37.37 ID:r3z0Be6U
通例に習って答えは書かないで置こう。
「変な設定などは一切していない」し。

むしろこのクソ事象の解決のためには答えを知らないと絶対に解決不能な
「変な設定が必要」だったりする。これでどうやって普及するのやら。
303login:Penguin:2011/06/23(木) 22:04:20.44 ID:vfxUH1FB
エラーの再現をしようとしているのに”答えは教えて”頂けない、
内容は書かずに”変な設定は”していない、と仰られても
もう、なんと返していいやら、、、
304login:Penguin:2011/06/23(木) 22:07:56.42 ID:r3z0Be6U
第一声が人様にいきなり変な設定してるお前が悪いんだろと決め付けしてくる玄人様に
お教えするものはねえよ。
305login:Penguin:2011/06/23(木) 22:10:45.85 ID:QfSlnT23
京に採用されたOSがLinuxだった時
306login:Penguin:2011/06/23(木) 22:12:30.02 ID:vfxUH1FB
第一声が「頭おかしいんじゃねえのか。 」という方に対する返句ですよ?
307login:Penguin:2011/06/23(木) 22:15:42.02 ID:r3z0Be6U
言い訳みっともない。
Linux全般って指摘に対して常に言い訳から始まるよね。
このメンタリティはなんなんだ。
308login:Penguin:2011/06/23(木) 22:18:23.54 ID:degqFtOz
指摘なら「頭おかしいんじゃねえのか」なんて余計な一文は入れるべきではない。
その一言があるだけで、内容がどんなに正当な指摘であろうと
ただの煽りとしか受け取ってもらえないよ。
309login:Penguin:2011/06/23(木) 22:20:38.04 ID:vfxUH1FB
という事で295は根拠のない言いがかりという理解でよろしいですか? >all
310login:Penguin:2011/06/23(木) 22:26:04.77 ID:r3z0Be6U
ただの煽りとして受け取ってしまうのは同じ事象を経験していないからだ。
この仕様は頭がおかしいと言うに十分に値する。

そして自分の無知さを必死に認めたくない>>309
所詮Linux使ってる連中なんてこんなもんだよな。
311login:Penguin:2011/06/23(木) 22:31:02.88 ID:QfSlnT23
>>310
その憤りがLinuxに対するものなのか、Ubuntuに対するものなのか、
>>309に対するものなのか、出来ない自分に対するものなのか、
なにもかも世の中全てに対するものなのか、切り分けて見るところから始めましょうか?
大丈夫ゆっくりでいいですから、貴方は必ず治りますよ。
312login:Penguin:2011/06/23(木) 22:34:42.83 ID:vfxUH1FB
>所詮Linux使ってる連中なんてこんなもんだよな。

俺が無知なのはその通りだけど、集団の内の一人の無能さを論って
集団全体の評価とすり替えてしまうその論理展開の目的地は何処なのかな?


>同じ事象を経験していないからだ。

その事象というのを確認したいので詳しく教えてくれ、といっているのだが。
313login:Penguin:2011/06/23(木) 22:45:15.57 ID:r3z0Be6U
自動ログインした状態で外部からvncしてみろ。何が起きるか驚愕するがいい。
314login:Penguin:2011/06/23(木) 22:57:55.81 ID:D7IK5JTX
>>313
Linuxのデスクトップが見えたけど、それで?
315login:Penguin:2011/06/23(木) 23:02:10.81 ID:vfxUH1FB
>313

PC A:296で行なった操作後、vncserverを立ち上げる。
PC B:リモートデスクトップビュアー、vncモードでPC Aに接続って事?

「Unityを起動しようとしましたが適切なハードではないので」なんたら
いうポップアップが出たけど、自動でClassicモードに変えてくれたけど
これの事じゃないよね?  まだ俺ないか勘違いしてるのかな、、、
316login:Penguin:2011/06/23(木) 23:05:24.18 ID:r3z0Be6U
ubuntuだとパスワードダイアログが「サーバ側」に出る。
その状態では外部からは手も足も出ない。
パスワードダイアログが出る理由はキーリングのため。
デフォルトでキーリングが有効になっているので
vncからのアクセスにはサーバ側でキーリングを突破しないといけない。

ただのデスクトップ利用というやりたいことに対してコストが見合ってない。
頭がおかしい。
317login:Penguin:2011/06/23(木) 23:06:54.30 ID:QfSlnT23
自分の使ってる鳥でFirefoxのstableがまだ3.6.17。
Firefox4,5系のスレで駄目出しの荒らしを見ると普及してなくて良かったと思う時がある。
メンテナさんありがとう。
318login:Penguin:2011/06/23(木) 23:09:14.56 ID:vfxUH1FB
うちだとキーリング出ないな。 PC Aは11.04(さっき10.04って書いたのは間違え。失礼)
PC Bは10.10。 アップデートは毎回やってるしVNCのxstartupも弄ってるからインスト
直後の環境のことはよく分らんが。
319login:Penguin:2011/06/23(木) 23:17:48.23 ID:Q/5RknnC
キチガイは透明あぼーんしろ
相手してる奴も同様にキチガイ
320デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.2 %】 :2011/06/23(木) 23:19:01.04 ID:qOyPopB/
そして誰もいなくなった
321login:Penguin:2011/06/23(木) 23:32:21.73 ID:vfxUH1FB
>319
そうは言っても r3z0Be6U は多分、ずっとこのスレに粘着してる奴だろうけど
何度頼んでも頑なにコテハン名乗ろうとしないし、、、
322login:Penguin:2011/06/23(木) 23:34:25.75 ID:QfSlnT23
あぼーんしたいならIDでいいじゃん?
いくら相手がアレでもコテハン強要するのはいかがなものか?
323デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 :2011/06/23(木) 23:37:15.98 ID:qOyPopB/
コテの強要は日本の右傾化を感じさせます
軍靴の音が聞こえてなりません
OSSは自由じゃなかったのですか
324login:Penguin:2011/06/23(木) 23:39:24.63 ID:vfxUH1FB
まぁね。 でもほぼ毎日>295 みたいな、如何にも「Linuxに落ち度があります」的な
書き出しで始められちゃうとついつい反応したくなって。 実際なにがしか不具合が
あるならともかく、今回のは全くのでっち上げだったわけでしょ?
こういうのLinux板にどうどうとカキっぱなしにさせるワケも行かないと思うし、、、
325login:Penguin:2011/06/23(木) 23:54:25.16 ID:QfSlnT23
まぁうまくいかないときは愚痴りたい時あるよね。
特に最初のうちは。長くLinux使ってるとLinux上級者じゃなくて、あぁまた俺がどっか悪いんだな、どこだろ?って思うように染まってしまう。
いつになったら上級者になれるのやら……。
326デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 :2011/06/24(金) 00:18:07.55 ID:iI8OcNXJ
犬使いならまづ上級者の定義を決めてからだろう
いつになったら上級者でわない
上級者の定義に当てはまるか その一点だけである
おでは永遠の初心者
だから上級者はおでにもっと優しくしろ
おでは永遠の初心者 と思っておけばいいのだ
327login:Penguin:2011/06/24(金) 00:24:22.17 ID:iWm21wBj
シェルとか構築しだしたら上級者なんじゃない?
Linuxなんていう存在しないOSの話ししてる内は本質が見えてないって事だから。
328login:Penguin:2011/06/24(金) 00:29:20.97 ID:Sxv6jtbj
> Linuxなんていう存在しないOSの話ししてる内は本質が見えてないって事だから。
この手の議論はもうお腹いっぱい。

「シェルとか構築」なんだこれ?意味わかんね。
シェルを使える環境まで全てソースから構築するって意味か?
329デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 :2011/06/24(金) 00:38:33.95 ID:iI8OcNXJ
シェルを構築はシェルスクリプト書くと同義だろ

#!/bin/sh
echo "バルス!"
はい シェルを構築した
330login:Penguin:2011/06/24(金) 00:40:57.93 ID:Sxv6jtbj
「シェルスクリプトを書く」でいい。
シェルを構築ってなんだよ、同義じゃねぇよ(爆)
331login:Penguin:2011/06/24(金) 00:41:20.60 ID:X7pmCcT8
>>324
ubuntu キーリング
でググってみろよヴォケ。これが落ち度でなくてなんなんだ。
予想通りの馬鹿だったか。やっぱり答えを教えるんじゃなかった
332login:Penguin:2011/06/24(金) 00:43:37.62 ID:Mjvn/SmJ
stdinからgetcしてきてexecveするだけのシェルならC初心者で書けるだろ。
もっとシェルっぽくしたいならreadlineライブラリでも使えばええさ。
333login:Penguin:2011/06/24(金) 00:47:03.44 ID:Sxv6jtbj
っ tcl
334login:Penguin:2011/06/24(金) 00:48:44.62 ID:htVBpE3h
>>330
なんで勝手にシェルスクリプトのことにしてんの?
つか、スクリプト書くだけで上級者とか普通に考えたら無いだろ。
335login:Penguin:2011/06/24(金) 00:49:09.51 ID:X7pmCcT8
軽く検索するだけでゴロゴロ引っかかる。

ttp://d.hatena.ne.jp/adsaria/20100813/1281666503
ttp://www.serendip.ws/archives/3420
ttp://programmer-jobs.blogspot.com/2010/05/ubuntu.html

>>324みたいな馬鹿が不具合を不具合として知らない認めない聞こえないを実施し
普及しないんですね。よくわかりましたね。
336login:Penguin:2011/06/24(金) 00:52:20.91 ID:X7pmCcT8
今回は自分で解決した後だったから
馬鹿>>324の超テキトーな妄想に釣られることはなかったけれど
本当に知らない人なら馬鹿のせいでLinux嫌いになるところだよね。
人的な問題は捨て置けないわな。
337login:Penguin:2011/06/24(金) 00:57:55.65 ID:Sxv6jtbj
>>334
上級者かどうかなんて話は含めてねぇよ

今は「シェルを構築する」がどういう意味なのか話してる
338login:Penguin:2011/06/24(金) 00:59:05.75 ID:htVBpE3h
bashやzshを超える最強の俺様シェルを作ってやるって話だろ、文字通り。
339login:Penguin:2011/06/24(金) 01:03:11.10 ID:Sxv6jtbj
「俺様シェルを作る」「俺様シェルを書く」なら理解できるけど、その意味で「俺様シェルを構築する」と言われてもピンとこない。
340login:Penguin:2011/06/24(金) 02:17:18.38 ID:qfLX7nnm
「シェルを構築する」

…う〜ん、自分好みに設定するってことか?って感じに読めるが
これだと全く上級者ではないなw 基礎中の基礎。
341login:Penguin:2011/06/24(金) 02:38:32.91 ID:graNeqZk
一番の問題は重いことじゃないかな?
342login:Penguin:2011/06/24(金) 03:49:11.24 ID:wtXFwToy
構築つー言葉使うのがそもそも大げさ過ぎるんだよ
ローカル開発環境構築とか
343login:Penguin:2011/06/24(金) 05:59:29.49 ID:tUcRJ0bO
ID:X7pmCcT8 は完全にシカトかよ・・・。
犬厨って都合が悪くなると直ぐ現実から目を背けるんだなw
そんなんだからWindowsユーザーに何時までも勝てないんだよw

現実を見てそろそろ妄想から目を覚ましたら?


東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

344login:Penguin:2011/06/24(金) 06:18:56.51 ID:Sxv6jtbj
全米でLinuxの人気が急上昇 Windows, Macを抑えてLinuxデスクトップのシェアが90%を超える
http://internet.watch.impress.co.jp/static/uocchi/2007/04/01/kentei.jpg
345login:Penguin:2011/06/24(金) 06:52:49.87 ID:1qmMqLhu
>>343
その釣りは旬を過ぎたな
きみつまんないから巣に帰っていいようん
346login:Penguin:2011/06/24(金) 08:28:04.38 ID:sHwg3zse
>>325
上級者の定義が分からないけど、ネットワーク・プログラミング・データ解析とかOS問わず色々あると思うよ。
347login:Penguin:2011/06/24(金) 09:43:57.56 ID:aiS9eKW1
Ubuntu じゃなくて Debian だけど、gnome-keyring に文句はないけどなあ。
gpg と ssh のパスフレーズは(ログイン後に1回入力すると)記憶してくれるし。

オートログインで gnome-keyring からパスワードを尋かれるのは
/etc/pam.d/gdm3-autologin が libpam-gnome-keyring を使ってないからだと思う。

デフォルトの設定としては正しい。
348324:2011/06/24(金) 09:59:25.00 ID:SGhe/7yN
>331
「元々の話だと自動ログインとリモートデスクトップを
組み合わせると回避不能な致命的な状態に成る」って
話じゃなかったっけ?

いつの間にか「そんなの不便だよ」ってて風に矮小化
されてる気がするんだが。
349login:Penguin:2011/06/24(金) 10:08:38.29 ID:SGhe/7yN
>347
キーリングの設定で毎回パスフリーで通せるようにすると
一度パスワード入力したソフトやWebページは移行ずっと
入力する必要が無くなるっとこと?

それはちょっと怖いような、、、  
350login:Penguin:2011/06/24(金) 10:32:12.70 ID:L6eYPYFw
日本の組み込みは独自技術ということもあって
あるいみ海外からのサイバー攻撃には強かったのだが
このところLinuxを強引にねじ込んでくることが
おおくなり、心配だね。
単にOSを差し替えるという話では終わらず、開発時具から
設計思想にまで影響してくる。それどころかいたるところで
英語が使用されるため、国内技術者の重要度は下がる。
さらにコストカットのためにLinux化するのだから
いっそ全て海外にというように海外比率がたかまる
傾向がある。

351login:Penguin:2011/06/24(金) 13:11:11.10 ID:aiS9eKW1
>>349
ソフトが対応していれば。

ログイン時に libpam-gnome-keyring で認証しとけばそうなると思う。
gnome-screensaver とも連携しているらしいので、ログイン時とスクリーンセ
ーバー解除の時に gnome-keyring が管理している鍵が使えるようになるはず。
ログインパスワードが漏れなければ大丈夫。

gpg や ssh はまた違うっぽい。

利便性とセキュリティのトレードオフだけど、
オートログインとgnome-keyring で文句言っている人は分かってなさそう。

352login:Penguin:2011/06/24(金) 18:32:11.22 ID:X7pmCcT8
>>348
お前は回避不能だろ?キーリングそのものを知らなかったのだぞお前は。
俺が答えを教えてやったおかげで知ることはできたけれど。
353login:Penguin:2011/06/24(金) 18:56:18.56 ID:SGhe/7yN
>351
>gpg や ssh はまた違うっぽい。

それならある程度は大丈夫かな?  家族にYahoo婚活やYahoo出会いの履歴とか見られたら堪らんけど、、、


>352
キーリングのパス入力ダイアログ自体は普通に表示されてるよ。 それでVNCが致命的な状態になりはしないけど。
354351:2011/06/24(金) 19:12:42.74 ID:47zuMPf2
>>353
まず家族とそういう用途のアカウントを共有するなと。

でもブラウザに関しては、gnome-keyring に対応しているのは Gnome 標準の Epiphany だけだと思う。
自分は Epiphany を使ってるけど、みんな Firefox か Chrome でしょ。
355login:Penguin:2011/06/24(金) 22:34:36.28 ID:u3O92hDK
>>350
なんか一個でいいから根拠を示してよ。
356login:Penguin:2011/06/25(土) 00:49:35.50 ID:6nrbm3pi
>>325
「今度はどこ間違ったんだろ」ってごくごく自然に思うなw
357login:Penguin:2011/06/25(土) 12:12:30.87 ID:PEK4BCz9
・知らないことを知らないと認められない(笑)
・実際の使い勝手よりLinuxではこうなんだと思考停止(笑)
・複数のソースで使いにくいという意見がある根拠を書いても、読みたくない認めたくないのでスルー(笑)

っていうこの流れを見たとき。
358login:Penguin:2011/06/25(土) 12:23:20.39 ID:vKM194IQ
久しぶりに1位を取ったスパコンに使用されてるOSを見たとき。
359login:Penguin:2011/06/25(土) 14:43:08.52 ID:CdLA55U9
スパコンに使われてるOSの9割がLinux
スパコンではゲイツOSなんぞ鼻くそ程度の圧倒的な普及率だ
360login:Penguin:2011/06/25(土) 14:56:11.86 ID:vKM194IQ
Linuxユーザー期待の星 Androidが機能的にも普及率的にもWindowsPhoneに大きく水を開けられているのを見た時。
361login:Penguin:2011/06/25(土) 15:03:34.02 ID:enqqjMIb
でも前年下半期から0.80%も落としてる
Windowsだけが0.20%増えてた

Winのデスクトップシェアは90%以上って未だに言う奴いてるけど、もう80%台まで落ちてるよな。

ところでkernel.orgに置いてるuemacsはリーナスがカスタマイズしたemacs/pkなの?
どんな感じになってるのか使いたかったんだけど make 通らないから落としたまま2年くらいhddの中で眠ってる。
362login:Penguin:2011/06/25(土) 15:30:22.82 ID:bVfvKh5n
>>359
> スパコンに使われてるOSの9割がLinux
> スパコンではゲイツOSなんぞ鼻くそ程度の圧倒的な普及率だ

パフォーマンスではLinux以上らしいよ

ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

あと数年もすればスパコンもWindows一色になると思う
363login:Penguin:2011/06/25(土) 16:17:14.77 ID:A6uQl+Xd
個人の所有パソコン
Linux擁護者はスパコンを所有しているらしい
スパコンとか東証とか、世間からずれている
Linux擁護者
だから日本のLinux普及率が0.1%なのだ
364login:Penguin:2011/06/25(土) 16:39:54.73 ID:CdLA55U9
>>362
M$の発表とか提灯記事を見せられても・・・
>>363
そういいながら、クライアント(笑)の写真を乗せて、東証でWindowsが基幹システムで使われてると馬鹿な発言したのはどこのドザ野郎だ?
365login:Penguin:2011/06/25(土) 16:45:08.18 ID:oQ/qdENA
東証でWindowsが採用と言っている人はいたが、
基幹システムとは言ってないだろ。

お前、妄想が激しすぎないか?
366login:Penguin:2011/06/25(土) 17:18:54.16 ID:bQQUDi+/
>>365
つ>343
367login:Penguin:2011/06/25(土) 17:26:13.25 ID:vKM194IQ
Gumblarの被害がどんどん拡大するのを見たとき
368login:Penguin:2011/06/25(土) 17:34:53.47 ID:Hs+IKHsW
ubuntuユーザとdebianユーザが罵倒しあっているのを見た時

逆にドザマカーが叩いているのを見ると着実に普及しているんだなと思わずにはいられない
369login:Penguin:2011/06/25(土) 17:37:30.92 ID:CdLA55U9
スパコンはLinuxだし、スマートフォンもWindowsなんてAndroidの足元にも及ばないしし、ガンブラーもWindowsのウィルスなのに、デマを広める馬鹿なID:vKM194IQを見た時
370login:Penguin:2011/06/25(土) 17:37:49.58 ID:g+a1wAq5
>>362
> あと数年もすればスパコンもWindows一色になると思う
という希望的観測をする奴がいなくなった時w

もし本当にWndowsを使ってパフォーマンスを上げられるなら、
研究所は数年後ではなく、すでにWindowsしか使わないだろう
通常の製品開発と違って売れる売れないが関係ないからな
実験をやってポーティングすれば半年もかからない

Windowsが普及したら、この板では誰も話題にしないだろうね
371login:Penguin:2011/06/25(土) 17:50:27.72 ID:vKM194IQ
昔当たり前の様にあったブラウザ限定のサイトが殆ど無くなり、
今やGyaOやVOD等一部のみに成っているのを見たとき。
372login:Penguin:2011/06/25(土) 17:51:03.78 ID:PEK4BCz9
デスクトップのスレなのにサーバの話題(しかもWindowsより圧倒的にシェアが低い)に逃げてしまうのを見るとき
もはや恒例w
373login:Penguin:2011/06/25(土) 17:53:06.55 ID:vKM194IQ
自分が作ってるわけでも、その会社の社員ですら無いのに
他板まで出向いて、自分自身で「使い勝手が悪い、価値がない」
とまで貶しているOSを貶している奴を見たとき。
374login:Penguin:2011/06/25(土) 17:54:59.98 ID:vKM194IQ
今や囲い込み戦略の頼みの綱と成っているオフィスソフトの互換ソフトの
採用事例が各地から上がり始めているのを見たとき。
375login:Penguin:2011/06/25(土) 18:09:45.03 ID:A94sgJVh
会社のサーバーが今秋に一部のフロントエンド系部門サーバーを除いて全てLinuxに移行するという話を聞いたとき。
376login:Penguin:2011/06/25(土) 18:25:59.69 ID:PEK4BCz9
>>373
それを言うのなら
自由だ、自由だ、と言いながら
Linuxの流儀になぜか固執し、使いにくいという事実の指摘を
「Linuxはこうなんだよ」と開き直る変なヤツが擁護してるのを目の当たりにしたとき。
377login:Penguin:2011/06/25(土) 18:40:29.17 ID:FnSWFQBq
それは、マカーの自演だったよ。

378login:Penguin:2011/06/25(土) 18:43:43.14 ID:au7BiRCJ
>>376
ここはlinux板なんだよ?
linux板で使いかたを聞かれたらlinuxの使い方で答えるのは自然な事だよ
むしろ、linux板で違うOSなのにwindowsに固執しているのがこのスレの流れでしょ
3791と2:2011/06/25(土) 20:16:28.41 ID:mxA/TgYb
>>335
「ubuntu キーリング」
>ttp://d.hatena.ne.jp/adsaria/20100813/1281666503
>ttp://www.serendip.ws/archives/3420
>ttp://programmer-jobs.blogspot.com/2010/05/ubuntu.html

11.04 Natty Narwhal
10.10 Maverick Meerkat
10.04 LTS Lucid Lynx

10.04からみたいだが、最近のubuntuでもダメ?>ALL
ちなみに他のディストリはどうなの?>ALL

winで言う所のリモートデスクトップが今一ということ?
380login:Penguin:2011/06/25(土) 21:26:04.75 ID:ee576Znw
>>368
つーてもWindows板なんてバージョンの信者同士が煽り合ってるがなw
381login:Penguin:2011/06/25(土) 21:41:27.46 ID:PEK4BCz9
リナ厨()が>>379の話題から徹底的に逃げているのを見たとき。
382login:Penguin:2011/06/25(土) 22:01:54.54 ID:KLUK8Oj/
ID:mxA/TgYb がただの煽りだということが露見して完全にスルーされているのに
皆に相手をしてもらおうと必死に注意を引こうとしているのをみたとき。
3831と2:2011/06/25(土) 22:02:09.20 ID:mxA/TgYb
>>381
ubuntuだけがアホでその他の鳥は問題ない気がするけどね。
3841と2:2011/06/25(土) 22:08:55.45 ID:mxA/TgYb
>>382
現状のlinuxシェアで自己満足できるなんてどうかしてる。
macですらネット書籍は天狗になっててダメっぽい。

winはなんでも出来ます路線出来たわけだが、PDAはそうはいかないわけで。
アンドロイドもウィルスの問題が洒落にならないみたいだし
ユーザーにメリットが提供できることが大事じゃないか?
俺自身はアンチwinな人。特にwin7はね。
385login:Penguin:2011/06/25(土) 22:09:47.73 ID:md5Hv1dA
>>384
ジェンガみたいな文章だな。
386login:Penguin:2011/06/25(土) 22:30:03.00 ID:vKM194IQ
>379,381
1番目のリンクで書かれてるキーリングのVNCでの不具合は自分のところでは発生しない。
11.04ホストに10.10クライアントでアクセスする時とその逆のパターンを試したのみ、
~/.vnc/xstartup も弄ってるし、アップデートも頻繁に掛けてるのでインストール直後の
場合はどうなるか分らない。

2番目3番目の「自動ログインにしたのにパスを入力するのはオカシイ」って話は
確かにそういう挙動をしてるけど、聞かれずにバンバン進まれたとしたら俺はそっちの方が
嫌だな。
387login:Penguin:2011/06/25(土) 22:46:13.10 ID:PhhFnxxp
違う環境に同じもの(実際には自分の脳内常識)を求めたらそら破綻するわな
388login:Penguin:2011/06/25(土) 22:57:24.73 ID:PEK4BCz9
ubuntu vnc キーリング で検索したら普通に引っかかるのになんでやらないの。
こんなのも。
Keyring preventing VNC connection after reboot
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1482598
389login:Penguin:2011/06/25(土) 23:04:33.44 ID:vKM194IQ
>384
>現状のlinuxシェアで自己満足できるなんてどうかしてる。

自己満足ってどういうこと? リーヌスやカーネル開発者・ディストビューターに
不満があるなら、こんな処で管を巻いていないで英語のメーリングリストにでも
書き込んだほうがいいと思うけど。
390login:Penguin:2011/06/25(土) 23:29:08.90 ID:enqqjMIb
そもそもシェアで満足するという発想が怖いよ > ドザ
391login:Penguin:2011/06/25(土) 23:55:32.24 ID:oQ/qdENA
シェアは結果だ。
満足した結果だ。
392login:Penguin:2011/06/25(土) 23:59:45.78 ID:PEK4BCz9
アスペルと同じで電車の駅名を全部暗記してて
普通の人はそんなん覚える気サラサラないから「次って何駅でしたっけ?」と
アスペルに聞くと鬼の首を取ったようにこれだからドザはww
ってやり取りに感じるよ。それでいてキーリング問題みたいに
アスペル君の準備範囲外(笑)の話題が出ると「アーアーキコエナーイ」だもんなあ。
最低だなw
393login:Penguin:2011/06/26(日) 00:02:54.82 ID:RBmQS4Ed
え、他板にワザワザ乗り込んでいってあーでもない、こーでもないって粘着しているアスペルの話?
394login:Penguin:2011/06/26(日) 00:07:50.16 ID:0EGyckxu
>>392,393
障害者差別(・A・)イクナイ!!
395login:Penguin:2011/06/26(日) 00:12:38.70 ID:4/RoUrsy
>>394
人間も動物である以上、それは偽善だよ。
396login:Penguin:2011/06/26(日) 00:25:02.75 ID:0EGyckxu
>>395
障害者本人を見ても何も思わないかも知れないが、障害者を家族に持ってる人の苦労を見れば
自分に出来る事があれば助けてあげようとか相手を理解するための勉強とか自然にやろうと思えるはず。
逆に動物のほうが相手を思いやる気持ちを持ってる。子供を失った母親とか。
偽善でも何でもいいから、とにかく(・A・)イクナイ!!
397login:Penguin:2011/06/26(日) 00:27:46.66 ID:4/RoUrsy
>>396
んで、君は今まで障害児の親にどんな支援をしたんだい?
398login:Penguin:2011/06/26(日) 00:34:23.79 ID:0EGyckxu
>>397
大下座な支援などしないという支援
普通に付き合う、ただそれだけ。

あと、うちの身内が保育所の障害者クラスに勤めてた経験があるので相談したり教えてもらったり。
自分の背丈に見合った事をやるだけ。相手の家族に気を使わせるような事は絶対にしない。
3991と2:2011/06/26(日) 00:38:23.36 ID:rJM7uQ8A
>>386
>>388

linuxの(winでいうところの)リモートデスクトップって大凡vncできまりなのか?
知らなかった。Xを飛ばすのはもうはやってないというか、あまり使われない?
400login:Penguin:2011/06/26(日) 00:41:09.37 ID:2er6R3pS
>>399
X飛ばすにはXサーバがクライアント側に必要だろ。やってられるかよ
昔は面白がってやってたけどな…
401login:Penguin:2011/06/26(日) 00:49:40.01 ID:4/RoUrsy
>>398
口だけかよ。それこそ偽善だよ。良く考えろ。
402login:Penguin:2011/06/26(日) 00:59:58.34 ID:0EGyckxu
>>401
そうだよ。偽善と言われてムカツイてる訳じゃない。
大した事やってないんだから偉そうにしたい訳でもない。
ただ、障害者差別は(・A・)イクナイ!!と。
というかそういう言葉を平気で口にしてしまう神経が気持ち悪い。

偽善批判してる俺カッケーとか俺アウトローとか思うのは時代遅れ
臭いドラマ見すぎてんじゃね?
403351:2011/06/26(日) 01:10:26.65 ID:7aHfsjWm
>>399
Linux 同士だと、SSH で X フォワーディング使う気がする。
それなら問題も無いだろうから、話題がないのも分かる。

速度とかはどれが良いのかね。
404login:Penguin:2011/06/26(日) 01:16:38.44 ID:RBmQS4Ed
>399
Winのリモートデスクトップに一番近い乗ってXDMCPとかじゃないかな?
俺は普段 ssh -X使ってる。 
405login:Penguin:2011/06/26(日) 05:34:56.28 ID:1bZQ5njJ
>>378
ここはLinuxを貶すスレッドだよ
使い方を聞くスレッドじゃないんだよ
あなたはくだ質スレに行ってドヤ顔で回答してなさいよバカ!
406login:Penguin:2011/06/26(日) 05:37:32.87 ID:q7HF0uNA
VNCってどうにも非効率な印象がある…
窓同士ならリモートデスクトップのがいいし
X持ち同士ならXでやったほうが良くね?
407login:Penguin:2011/06/26(日) 05:37:57.30 ID:ICuN6OWk
いわゆる隔離スレって奴だから
408login:Penguin:2011/06/26(日) 05:44:33.31 ID:3WTf46Hi
>>405
>>376では事実の指摘
貶すのが事実の指摘なのですか
409login:Penguin:2011/06/26(日) 05:55:07.16 ID:3WTf46Hi
それに
>>3
ドザとは?→ http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i63
主に、Windows以外の OS をけなす Windows信者 を指して使われる。

で、>>405のドサ(※)の板ではないんだよ
linux板なんだよ

※ドサの定義は>>3のリンク
410login:Penguin:2011/06/26(日) 06:15:35.52 ID:0EGyckxu
>>405
ここはLinuxを貶すスレじゃないよ
「Linuxを使ってて」こりゃ普及するわけないと思った事を書くスレだよ

「Linuxを使ってて」← ここ重要だよ
411login:Penguin:2011/06/26(日) 07:13:54.03 ID:8ArPiAKN
>>410
winとLinuxを比べると
Linuxの能力が劣る(特に動画とゲーム)
したがって、無料でも普及しない
412login:Penguin:2011/06/26(日) 07:23:31.86 ID:1bZQ5njJ
>>408
はい
413login:Penguin:2011/06/26(日) 07:30:29.63 ID:0EGyckxu
>>411
だから矢吹ジョーになれる。
普及しない事のメリットは高い
414login:Penguin:2011/06/26(日) 08:01:00.29 ID:8ArPiAKN
Linuxの普及の主軸はubuntuだけ
これのサポート期間が短い
主な普及先の低能力なパソコンには
重すぎる
415login:Penguin:2011/06/26(日) 08:11:07.67 ID:0EGyckxu
Google ditches Windows on security concerns
http://www.ft.com/intl/cms/s/2/d2f3f04e-6ccf-11df-91c8-00144feab49a.html

世界で最も普及してるOSは世界で最も脆弱なOSでもある。
中国のサイバーテロを防ぐには世界で最も普及してるOSを捨てる事だ。
416login:Penguin:2011/06/26(日) 08:22:24.23 ID:4/RoUrsy
>>414
論拠に乏しい。
417login:Penguin:2011/06/26(日) 08:31:15.08 ID:fphR6sca
単にWindowsのシェアが高いからってだけで、OSの堅牢さはWindowsの方が上。
Linuxはシェアが低いから狙われることはなかったけど、Androidで一般に普及してひどく脆弱なOSであることがばれた。
418login:Penguin:2011/06/26(日) 08:34:32.35 ID:fBBsEiqT
気が付けば各家庭に一台くらいはLinuxが搭載された機器が存在するくらい普及しているから
これ以上普及しなくてもいいと思う。

せめてデスクトップPC位はWindowsのために残してあげてもいいんじゃない?
419login:Penguin:2011/06/26(日) 08:37:46.78 ID:FYySaouJ
>>417
Windowsが堅牢って・・・。

IT関連の業界でそんなこといったら失笑されるか、頭がおかしい人間だと思われるぞw
420login:Penguin:2011/06/26(日) 08:46:09.24 ID:7dEL01Xu
コードレッド、ニムダ、ガンプラーの例もあるしな・・・

うちの会社も数年前からWindowsPCは完全にローカルネットワークに隔離して
Webやメール等、外部ネットワークへの接続はubuntuのPCで行うようになった。

ちょっと極端すぎる気がするけど
421login:Penguin:2011/06/26(日) 09:08:14.17 ID:8ArPiAKN
秋葉原の中古パソコンショップ
OS入りと書いて有るが、ubuntuなんだろうなぁ
場末に相応しいOS
422login:Penguin:2011/06/26(日) 09:09:33.57 ID:0EGyckxu
>>417
そんな事は>>415に書いてない
WindowsのほうがLinuxより堅牢というソースを出してくれ

“We’re not doing any more Windows. It is a security effort,” said one Google employee.
一人のGoogle社員は言った
「我々はこれ以上Windowsを使わない。それはセキュリティへの取り組みだ」

“Many people have been moved away from [Windows] PCs, mostly towards Mac OS, following the China hacking attacks,” said another.
他の人はこう言った
「中国のハッキング攻撃で多くの人々がWindows PCを離れ、Mac OSに移行している」

New hires are now given the option of using Apple’s Mac computers or PCs running the Linux operating system.
新入社員はAppleのMacコンピュータ又はLinuxのPCを与えられる

Employees wanting to stay on Windows required clearance from “quite senior levels”, one employee said.
“Getting a new Windows machine now requires CIO approval,” said another employee.
一人の社員はこう言った
「Windowsを要求するなら上級レベルであると認められなければならない」
他の社員はこう言った
「新しいWindowsマシンを希望するには最高役員であるCIOの許可が必要である」
423login:Penguin:2011/06/26(日) 09:14:05.59 ID:8ArPiAKN
日本でのLinux擁護者は
ネトウヨ
これじゃLinuxは普及しない
424login:Penguin:2011/06/26(日) 09:22:31.21 ID:6i+VDiCd
わざわざ他のOS板までやってきてWin以外のOSを貶しているドザの方が
よっぽどネトウヨだと思うのだがねw
425login:Penguin:2011/06/26(日) 09:28:24.65 ID:8ArPiAKN
東証が〜、スパコンが〜、組み込みが
こんなこと書くのは、ネトウヨだろ
426login:Penguin:2011/06/26(日) 09:28:42.48 ID:0EGyckxu
>>423
日本限定かよw
Linuxを擁護してる奴全員がLinuxは普及するだろうと思ってるのは大間違いだ。
普及するという事は初心者も含めた万人に受け入れられるという事だからね。
Windowsのようにブラックボックス化したら今のLinuxユーザーはほぼLinuxを捨てると思う。
だから普及しなくてもいいんだよ?普及活動なんて無駄な事をする気も無いしな。
427login:Penguin:2011/06/26(日) 09:30:01.73 ID:4/RoUrsy
>>426
>普及するという事は初心者も含めた万人に受け入れられるという事だからね。

広辞苑読んでこいwwww
428login:Penguin:2011/06/26(日) 09:37:36.33 ID:8hHCUx3P
>>425
> 東証が〜、スパコンが〜、組み込みが
> こんなこと書くのは、ネトウヨだろ

そうしや東証の基幹システムはWindowsだ〜とか、スパコン分野でもWindowsが圧勝〜とか、
クライアントがWindowsならサーバーもWindowsに決まっている〜とか

真実を俺様理論で捻じ曲げてWindows最強論を唱えていた人たちのほうが筋金入りのネトウヨじゃね?
429login:Penguin:2011/06/26(日) 09:47:06.19 ID:8ArPiAKN
なぜ日本でのLinuxの普及率が0.1%なのか
不要な存在だからなのです
有用性を生み出せないLinuxの存在意義が0.1%なのです
430login:Penguin:2011/06/26(日) 09:50:17.84 ID:4/RoUrsy
>>429
>なぜ日本でのLinuxの普及率が0.1%なのか

・普及率という概念が曖昧。
・八百万の鳥が主にダウンロードで配布されているLinux鳥の実際の利用状況を計測するのは不可能。

オカルトな数字だな。
431login:Penguin:2011/06/26(日) 09:51:21.06 ID:RBmQS4Ed
「普及する」というのを過半数を取る、独占するという意味にとってないか?
俺はLinuxが普及して欲しいとは思うけど別にWindowsを一つ残らず駆逐して
シェアNo.1に成って欲しいだなんて思ってないんだ。 せいぜいが今のスマフォ
程度にiPhoneやBlackberyyなんかと住分けできれば全く問題ない。

Linuxの方が便利なシュチュエーションではLinuxを。Windowsがベターならば
Windowsをって話。 いまはまだ”Windows以外”を使うことに色々不自由が
有りすぎるからそれが改善してくれればシェア90%も取る必要はないと考える。
432login:Penguin:2011/06/26(日) 09:51:24.34 ID:0EGyckxu
>>425
お前にとってのネトウヨはお前と違う考えを持った奴全員だろ
東証もスパコンも組み込みもLinuxも関係なく、単純に自分と意見の合わない奴がネトウヨなんだろ

敢えてこの板に来る目的は「飛んで火に入る夏の虫」をテーマに論文でも書くつもりかい?

それとMicrosoftもいつまで持つか解らないよ
http://www.google.com/search?q=microsoft+%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9

IBM帝国という時代もあったんだからね。
Windowsしか知らない人はデスクトップ分野という木を見てコンピュータ業界という森を見ないからタチが悪い。 >>429
433login:Penguin:2011/06/26(日) 09:55:08.43 ID:RBmQS4Ed
>429
>有用性を生み出せないLinuxの存在意義が0.1%なのです

昨今、日本の家電や情報機器のシェアが急速に下がってきているけど
それって「日本製品の存在意義が急速に下がっている」って事に成るの?
ただ単に、数が捌ける低価格帯で韓国・中国製品が台頭してきている
だけで高級機種や最先端部分では今だに存在意義を発揮しているはず。

って書くとやっぱりネトウヨ呼ばわりされるのかな?
434login:Penguin:2011/06/26(日) 09:57:01.95 ID:4/RoUrsy
>>433
>ただ単に、数が捌ける低価格帯で韓国・中国製品が台頭してきている

割高な日本製品は存在価値がないんだろう。
435login:Penguin:2011/06/26(日) 09:59:18.07 ID:0EGyckxu
>>431
「"Windows以外”を使うことに色々不自由が有りすぎる」と思う人はWindows以外を使う必要は無いんですよ。
ていうかWindowsを使い続けてるほうが健全だろ。

Windowsを使い続ける事によってストレスが蓄積されるようになってからMacだのLinuxだのBSDだの試せばいい。
Google新入社員は強制的にLinuxかMacを選ばないといけないようだが。

うーん、今ふと思った。Windows使ってたらストレスが溜るからこの板に来てストレス発散してるのかねぇ……。
436login:Penguin:2011/06/26(日) 10:00:21.25 ID:8ArPiAKN
ネトウヨは
Linuxの日本でのシェア0.1%を認めない
ネトウヨは、太平洋戦争で日本が勝ったと書いてるし
Linux擁護者と同じ、現実が見えない
現実は0.1%の実力しかない
437login:Penguin:2011/06/26(日) 10:10:50.51 ID:0EGyckxu
>>436
現実とは何だ?もし五感で感じているものが現実だと言うなら、それは脳が解釈した電気信号に過ぎない
438login:Penguin:2011/06/26(日) 10:13:11.70 ID:8ArPiAKN
日本は保守の台頭で貧富の差が拡大し
アジア地区での豊かさランキングも低下中
追い風にも関わらずに、無料のOSであるLinuxが普及しないのは
Linuxの能力不足が主原因
439login:Penguin:2011/06/26(日) 10:15:34.16 ID:RBmQS4Ed
>434
低価格帯の商品に弱いからって存在価値が無いとかって、いくら何でも視野が狭すぎないか?


>435
>と思う人はWindows以外を使う必要は無いんですよ。

求めなければ変わらないからね。 以前は公官庁Webページからダウンロードできる
電子書類はWord・Excelばかりだったけど、色々問題を指摘されて最近はPDFやODFが
充実してきた。
NHKは公共放送の立場からOSに依存しない形でVODのコンテンツを充実させてきてる。
誰も何も文句を言わなければGyaOだってずっとMacに対応しなかったし「電子納税には
まずWordを買ってこないといけない」という世の中に成ってたかも知れないし。
440login:Penguin:2011/06/26(日) 10:15:54.59 ID:3WTf46Hi
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1303613627/
荒らし対策相談所にこのように書かれてるけど、linux板荒らしてる奴は引っかかりそうな気がする

>・悪質なコピペ荒らし
>・自治や議論の妨げになる荒らし
>・他、定期的にしつこく現れる荒らし

悪質なコピペ荒らしには

>東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows

このような捏造コピペを何回も張っているの
議論の妨げには

>ここはLinuxを貶すスレッドだよ

と議論の妨げどころか荒らすのが目的
0.1%と議論するつもりが無い
それに貶すのが指摘ですかの問いにははいと答えてる
441login:Penguin:2011/06/26(日) 10:19:35.31 ID:RBmQS4Ed
>438
国民性とか、情報機器の普及率とか考慮せずに全てLinuxの不備にされても、、、

原因や過程を一切無視して、不満一切合切を全て何かのせいにするって
もう思想・信条の世界じゃないか。
442login:Penguin:2011/06/26(日) 10:23:58.20 ID:0EGyckxu
>>438
レス交わす気も無くなったのなら日記スレでやれよ(Windows板の)

>>439
でもodf, pdfはOSを選ばないでしょ。
Gyaoの件はMacに対応したというよりSilverlightに対応したからでしょ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/19/news066.html

プロプラエタリ同士の囲い込はまだ続いてる
Mac版 IE
Mac版 MS Office
Windows版 Safari
Windows版 iTunes

Linuxが普及して欲しいとは思わんが、こういった営利企業同士の戦略は気に食わない。
443login:Penguin:2011/06/26(日) 10:26:06.57 ID:3xh3GQDQ
ところでドザがうわ言のように口にするOSの普及率0.1%というネタは一体なんだ?
444login:Penguin:2011/06/26(日) 10:32:42.71 ID:8ArPiAKN
Linuxの日本でのシェア0.1%の算出法は
世界でのLinuxのシェア0.9%と同じ
445login:Penguin:2011/06/26(日) 10:33:31.05 ID:RBmQS4Ed
>442
>でもodf, pdfはOSを選ばないでしょ。

これはいい事だと思える。 仮にLinuxの普及率が99%になって電子政府が
Linuxのみで使えるファイルしか配布しなくなったら俺は抗議する。 
Odf,PDFなら某かのパソコンを持っていれば誰でも利用できるわけだし。
(PC98やAmigaしか持ってないという奴のことは知らん) 理想的にはガラケー
だけ持っていれば何でも出来る、とかその位に成るべきかも?とは思うけど。

>Gyaoの件はMacに対応したというよりSilverlightに対応したからでしょ
うん、シルバーライトの偽オープン、囲い込み戦略は気に入らない。 
最近GyaOはiPhone/Android向けのサービスも開始したみたいだけど
あれは何を使ってるの? それら向けのSilverlightって現状無いよね?
446login:Penguin:2011/06/26(日) 10:36:54.47 ID:RBmQS4Ed
>ところでドザがうわ言のように口にするOSの普及率0.1%というネタは一体なんだ?

「デスクトップの普及率」が0.1%ってことなんだけど、
ドザの皆様はチョクチョク条件と数値を分けて考えるよね。 
そのクセ擁護派がセットトップボックスや携帯電話による
ネット利用の話をすると「デスクトップの話をしてるのに
携帯持ち出すなんてwww」とか言い始めるし。
447login:Penguin:2011/06/26(日) 10:37:36.16 ID:0EGyckxu
> これはいい事だと思える。 仮にLinuxの普及率が99%になって電子政府が
> Linuxのみで使えるファイルしか配布しなくなったら俺は抗議する。 
俺も。抗議に賛同するやつは多いだろう。
iPhone/Androidはパス。わかんね。
448login:Penguin:2011/06/26(日) 10:45:24.56 ID:3xh3GQDQ
>>446
しかしなんてドザはそこまで普及率に固執するんだろ・・・。

一般ユーザーなんてWindowsが普及しようがLinuxが普及しようが気にしていないと思うが・・・。
今現在Windowsが多くのPCで使用されているからたまたまWindowsを選んでいるのであって
たとえWindowsが別のOSに取って代わられてもいちいち気にする人間なんていないのでは?
449login:Penguin:2011/06/26(日) 10:45:31.04 ID:8ArPiAKN
サムライファクトリー社によるシェア
OSシェア
Windows XP : 38.08%
Windows 7 : 26.25%
Windows Vista : 22.74%
MacOS : 5.68%
iOS : 2.16%
Android : 1.7%
Windows 2000 : 0.48%
Windows ME : 0.19%
Linux : 0.14%
もうすぐ6月の集計発表です
450login:Penguin:2011/06/26(日) 10:50:03.64 ID:4/RoUrsy
>>439
視野というか、君の提示した前提条件に対して論理的思考をしたのみ。

視野なんて観察不能なものを導入したら何でもありのチートプレイだろ?


451login:Penguin:2011/06/26(日) 10:58:50.68 ID:RBmQS4Ed
高いもの要らない。俺が欲しくないから存在価値がない

が論理的思考ですか?
452login:Penguin:2011/06/26(日) 11:02:57.33 ID:P37qdfZJ
>>449
その数字の根拠を教えてくれよ、答えられるならね。
453login:Penguin:2011/06/26(日) 11:06:17.96 ID:RBmQS4Ed
サムライファクトリーってどんな会社なんだろう?
何かのネットアクセス数による数え上げって話も読んだ気がするけど、
条件が殆ど開示されてないと話の前提にもならないよな。
454login:Penguin:2011/06/26(日) 11:14:35.77 ID:0EGyckxu
シェアの比較ならWikipediaでまとめられてる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Usage_share_of_operating_systems

>>453
アクセス解析とかやってる会社らしい。
使った事ないけど忍者ツールって二昔ほど前に聞いた事あったわ。

さてレス数も15だし他のスレ行って遊ぶわ。ばいちゃ
455login:Penguin:2011/06/26(日) 11:18:27.51 ID:RBmQS4Ed
>たとえWindowsが別のOSに取って代わられてもいちいち気にする人間なんていないのでは?

「みんなが持っている」というだけで安心する人ってそれなりに居るよね。
紅茶キノコ飲んだり、女子校生が売春してまでヴィトン買ったりとか。
自分の中に価値基準が無いから例え見せ掛けだったとしても権威を否定
される様な事には感情的に反論するっていうタイプの典型だと思う。
456login:Penguin:2011/06/26(日) 11:21:50.18 ID:P37qdfZJ
つまりID:8ArPiAKN はコンピュータ全体のOSのシェアの話ではなく、
Webアクセスという限定的な用途に使用されているOSのシェアの話をしていたって事か・・・。
457login:Penguin:2011/06/26(日) 11:31:48.61 ID:8ArPiAKN
0.1%を認めないのが
Linux擁護者、おそらく日本人の0.1%だろう
458login:Penguin:2011/06/26(日) 11:35:38.47 ID:4/RoUrsy
>>451
ええ。品質その他に対して定義がない以上、安いものが優位でしょう。
オレオレ設定持ち込んで語るそれは論理ではないよ。
459login:Penguin:2011/06/26(日) 11:39:19.57 ID:4wbRqtQ1
>>409 はマカー

460login:Penguin:2011/06/26(日) 11:49:33.48 ID:/RX4h0wa
ランダムに接続したサーバーのOS調べたら犬のシェアそこそこあるかもね
都合の悪いソースは見ない犬厨でも喜ぶんじゃないかな
461login:Penguin:2011/06/26(日) 11:51:28.45 ID:3WTf46Hi
>>459
windows信者に都合の悪いのは(windows信者の板ではない事を指摘)まかーになるのですね
462login:Penguin:2011/06/26(日) 11:56:57.15 ID:8ArPiAKN
Linuxの日本のシェアは0.1%なのは事実
世界のLinuxシェアに及ばないのも事実
これが現実
でも改良とかの話は出てこない
これが敗因でしょう
463login:Penguin:2011/06/26(日) 12:12:49.73 ID:FA2VGKWT
つまりだ、>>462が言いたかったのはこういうことだ。

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
464login:Penguin:2011/06/26(日) 12:32:16.75 ID:8ArPiAKN
無料でも普及しなかったLinux
簡単に言えば、誰も欲しくなかっただけ

主原因、Linuxの能力不足
これが世界の普及率0.9%になる
日本では0.1%
これは、ネトウヨが減少したためと考えられる
465login:Penguin:2011/06/26(日) 12:43:35.08 ID:UleCCdLT
正論言われて沈黙の犬厨
466login:Penguin:2011/06/26(日) 12:45:20.83 ID:Pz4uOphQ
犬厨も論破されてぐうの音も出なくなったみたいだし、
Windowsの完全勝利ということでFA?
467login:Penguin:2011/06/26(日) 12:47:36.06 ID:Pz4uOphQ
まぁLinuxが普及しているというソースでもあるなら出してみ?

出せる訳ないよね〜。Linuxが普及しているなんてありえないことなんだからw
468login:Penguin:2011/06/26(日) 12:48:35.08 ID:zS7bCezE
なんでぃぬが普及しにくいかってそりゃ日本語のぃぬwikiとかがまだまだ不十分だからだんべ。
469login:Penguin:2011/06/26(日) 12:52:03.56 ID:EEMGN1r6
そもそも普及する必要ねーだろ
470login:Penguin:2011/06/26(日) 12:57:13.90 ID:Pz4uOphQ
>>469
負惜しみ乙〜w
471login:Penguin:2011/06/26(日) 12:58:58.90 ID:QDpMH0lh
>>464
無料だからこそ普及しないんだよ
PCメーカーに自社のOS以外を入れないように圧力をかけられない
有料だとそこにプリインストールの代わりに大幅な値引きとか期待できるだろ?
無料だとプリインストールしても何の見返りもない
4721と2:2011/06/26(日) 12:59:05.56 ID:rJM7uQ8A
>>448
>しかしなんてドザはそこまで普及率に固執するんだろ・・・。

上にも似たようなコメントが書かれていたが
せめて20%〜30%はmac(freeBSD系)、Linuxであってほしい。
アンドロイドやiphoneの時代でPCのOSに拘るのは変かもしれないが
スレタイのとおりPCで一般普及用としてのOSがほぼwinだけで、
それが高額なOS、サポートのないOSってのは変だよ。

仕事用としてexcelのVBAマクロ以外はlinuxで出来ることばかりなんだがなぁ。
473login:Penguin:2011/06/26(日) 13:57:59.40 ID:7YXc02Va
復旧率とかサポートとか関係ない楽しいから使ってるんだよ俺は

linuxはいじりがいがあるんだよ、そして挙動がおかしくなって再インストールしてるときに
文句いいながらも、なんとも言えない幸福感を味わえるそれがlinux

winも持ってるけど、ゲーム以外でいじることはない楽しくないから
結局何回もここで書かれてるけど、いまlinux使ってるやつは復旧自体に興味ない
いつまでおなじ内容も繰り返したらきがすむんだwww
474login:Penguin:2011/06/26(日) 14:03:58.21 ID:4/RoUrsy
>>473
MTBFを語るスレへ
475login:Penguin:2011/06/26(日) 14:04:35.25 ID:4/RoUrsy
ごめん。MTTRだ
476login:Penguin:2011/06/26(日) 15:47:54.03 ID:Q0x6iSgC
>>473
なんだバックアップリストアの話題か。
とりあえずBrtfsが実用レベルになってほしい。
ZFSが神すぎてつらい。
477login:Penguin:2011/06/26(日) 15:54:34.17 ID:zS7bCezE
>>476
いまやどっちもボラクルだからどっちか無くなる気がしてならない。(BrtfsとZFS)
478login:Penguin:2011/06/26(日) 16:08:05.84 ID:2er6R3pS
ソフトウェアRAIDで復旧させるのが好きかもな。
6本のRAID6で3本faultした状態から復帰できたときはキンモチイ。
479login:Penguin:2011/06/26(日) 16:51:06.51 ID:Q0x6iSgC
>>477
そう考えるとなくなるのはBrtfsっぽいなあ。
Oracleは自社製品「のみ」を強化したいと思うだろうし。
480login:Penguin:2011/06/26(日) 17:22:21.97 ID:8ArPiAKN
無料でも普及率0.1%なのは重大な欠陥が有るから
ユーザーがWinを買えない貧乏人、変人奇人、ネトウヨが中心なため
一般人が怖くて、Linuxに手を出せないのだろう

なにせ、東証が、スパコンが・・・なんて言い出すのが
多くいる現状からして、貧乏人も逃げだすのがLinux
481login:Penguin:2011/06/26(日) 17:36:22.06 ID:Pz4uOphQ
しかも犬厨は東証やスパコンにLinuxが使われている妄想を抱いて心の支えにしている。

しかし現実は・・・

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
482login:Penguin:2011/06/26(日) 17:41:28.35 ID:zS7bCezE
>>480-481
わざわざぃぬ板までやってきてディスり御苦労様。
483login:Penguin:2011/06/26(日) 17:45:27.38 ID:2ZUMFEgd
何でもネトウヨと合わせるとか
484login:Penguin:2011/06/26(日) 17:56:18.28 ID:xHXTLoOW
窓板にも犬厨が出張してきてるしねぇ
485login:Penguin:2011/06/26(日) 18:12:21.83 ID:0EGyckxu
だったら窓板の犬厨を退治しなさいよ
486login:Penguin:2011/06/26(日) 18:15:59.74 ID:nEQYclfp
犬を退治とか、動物愛護協会が
だまってないぞ。
487login:Penguin:2011/06/26(日) 18:25:40.08 ID:TJCvsset
ネトウヨ=自民党さえ良ければ良い
犬ウヨ=犬さえ良ければ良い
Windowsユーザー=一番使いやすいものならこだわりなし
488login:Penguin:2011/06/26(日) 18:30:51.62 ID:VRC5MCBZ
散々最近ニュー即+で見たけど、

ネトウヨ連呼厨=朝鮮人
ネトウヨ=無職・童貞・絶対に付き合いたくない人

らしいぜw
489login:Penguin:2011/06/26(日) 18:32:10.40 ID:NHn7FjBP
windowsってPCに全く無関心の人間かドザしか釣れないよな(笑)
要するに馬鹿、いいようにあしらわれてる馬鹿、可哀想に
490login:Penguin:2011/06/26(日) 18:44:50.11 ID:TJCvsset
普通のユーザー=OS問わず使いやすいことが最重要
犬ウヨ=犬を崇め讃えることが最重要
ネトウヨ=自民党を崇め讃えることが最重要
491login:Penguin:2011/06/26(日) 19:09:08.15 ID:4wbRqtQ1
マカーの自演がとまらない。


Linuxはマカーに吸われた抜けがらだね。

492login:Penguin:2011/06/26(日) 19:25:16.84 ID:3WTf46Hi
>>490
linux板にそうやって荒らしにきてる490自身はどうなのよ
493login:Penguin:2011/06/26(日) 19:43:25.59 ID:71Go19aX
確かに普通のWindowsユーザーは使いやすければこだわりは無いけど
ID:TJCvsset みたいなドサはWindows以外のOSを貶し、
Microsoftが叩かれるとまるで身内が貶されたかのように激怒し
他のOS板まできて荒らす。
494login:Penguin:2011/06/26(日) 19:45:43.15 ID:NiFAKrRs
Linuxインストールしたけど使わずにWin使ってる理由
グラボのデバドラの性能
Wineが遅すぎてゲームやその他の速度重視のものに使えない
から
これ何とかすれば普及すると思うけど
495login:Penguin:2011/06/26(日) 19:45:51.41 ID:RBmQS4Ed
>犬ウヨ=犬を崇め讃えることが最重要

ここに居るLinux擁護派の殆どはWindowsとLinux(とMacも?)
両方使う人で、Linuxだけ特別褒め称えてるのって見たこと無いけど。
496login:Penguin:2011/06/26(日) 19:55:01.12 ID:NiFAKrRs
>>495
用途によって使い分けるかそうでないか
497login:Penguin:2011/06/26(日) 20:32:19.42 ID:RBmQS4Ed

同じマシンに入れた場合、WindowsとLinuxでドレくらい性能差が出るのだろう、、、
WindowsとLinux両方に対応するベンチマークってないかな?
WineでWin用のベンチマーク取ったほうが早いだろうか?


>495
「Linuxしか使わない!」って断言してる人、このスレに居たっけ?
「Linuxなんて使う価値無し」的な発言してる人、
「俺は仕事上仕方なくLinux遣わされてるけど」的な人は見たことあるが、、、
498login:Penguin:2011/06/26(日) 20:42:07.55 ID:pgoBIiDT
>497
そりゃ使うアプリに依るでしょうよw
グループウェアなんかは、winでも支障無いみたいだし、
ドライバ関係は、速度以前の問題でwinの方が楽。

数値計算なんかは、昔からの癖で、計算はlinuxにやらせて、
可視化はwinを使っているけど、実際winで計算させてみないと、
比較は出来ないね。
499login:Penguin:2011/06/26(日) 20:45:50.62 ID:NiFAKrRs
>>497
サーバ用とかだとTPCとかあるけど
普通なら同じプログラム書いてWinとLinuxで動かすのかな

Wineで比較はちょっと難しいきがする
仮想化ソフトなら
vmwareとかvirtualboxなら大体同じと見てもいい気がするけど
単純比較にはならないねきっと

グラフィックカードのドライバ性能はMac,Win>Linuxなので普通は
一般的なゲームとか動画とかだと不利Linuxが不利なきがする

自分は仕事でLinux使ったの一、二度だけどWin7以前はずっと
Linuxメインだったので一概にはいえないんでは
500login:Penguin:2011/06/26(日) 20:51:26.26 ID:RBmQS4Ed
>498
ごめん。変な書き方した。

(もしあれば)同じ3DベンチマークソフトをWindowsとLinuxデュアルブートにした
マシンで計測すると、どのくらい性能差がでるだろう? 

って意味です。 OpenGLでわりとシッカリしたのが在ったはずなんだけど思い出せない。 

グラフィックが絡まない処理なら、Wine通したWindows用ソフトも
Linuxネイティブのソフトと殆ど遜色ないスピードで動くという話も聞くけど
実際どうなんだろう?
501login:Penguin:2011/06/26(日) 20:54:43.54 ID:pgoBIiDT
サーバ用だと、十分普及しているよな。
WSでも使われているが、デスクトップ用途だと、
ドライバの関係上、一般への普及は困難だろうね。

ただ、随分前からUbuntuって評判良いね。
使った事無いけど。
502login:Penguin:2011/06/26(日) 21:01:18.68 ID:2er6R3pS
>>500
WINE Is Not an Emulatorだからなw
APIをhackしてネイティブで動いてるから遅い部分はないはず。
グラフィック絡めても妙に速い。
むしろ純粋なGDIはWindows上より速いという珍現象が。
503login:Penguin:2011/06/26(日) 21:03:17.50 ID:NiFAKrRs
>>500
最新GPUはLinuxに未対応か商用ドライバが必要
性能はWin、Macが上
グラフィックスワークステーションとかで専用に開発してる場合は別

Wineで試しに使ってみたらGPUドライバが原因かもしれないけど
実用的でなくてWin7使ってる
GPU Radeon6890
3DゲームとかでもオープンソースのものはLinuxにあるものは
普通に使えると思うけど

ゲームとかWinでしか出来ない事やらなければ多少不便だけど普通に使える
気がする
504login:Penguin:2011/06/26(日) 21:03:38.05 ID:pgoBIiDT
>>500
OpenGLは扱った事ないけど、大昔に買ったkylix3と、
その頃使ってたVine2.1.5だかのマシンはまだ眠っているので、
デュアルブートかつクロス環境で、何らかのベンチマークを
試す事は出来るな。

でも、僅かでも早さを求める人は、ベンチマークって重要だろうけど、
俺はちょっと遅くても、他のソフトとの利便性を考えて、
適当にOSは使い分けるので、スピードはさほど気にしないw
505login:Penguin:2011/06/26(日) 21:04:48.12 ID:NiFAKrRs
>>502
自分の所だとStreamからインストールしたゲーム
速度かなり遅いんだけどそちらでは問題なかったり
しますか
506login:Penguin:2011/06/26(日) 21:06:58.94 ID:NiFAKrRs
>>505
Steamの間違い
507login:Penguin:2011/06/26(日) 21:08:44.59 ID:4/RoUrsy
>>504
VCLの実装がWindowsとLinuxで違うっしょ。
まだgccの同バージョンで最適化なしとかの方が良くないッスか?
508login:Penguin:2011/06/26(日) 21:09:27.85 ID:2er6R3pS
>>505-506
ソーリー
そういうガチゲームは試してない。というか遅いと思う。
HEL(Hardware Emulation Layer)で動作だろうから。
すっごい昔にDirectDrawのゲーム試したことがあるくらいだが
普通にHEL動作で技術的には面白いが遊べる代物ではないって感じだったな。
俺の言ったグラフィックてのはGDI処理、普通のOSのAPIの範囲。
こやつはずいぶん最適化が進んでいるようでWINEは結構速い。
509login:Penguin:2011/06/26(日) 21:11:36.19 ID:pgoBIiDT
>>507
その方が手っ取り早いわなw
簡単なプログラム作って、win, linux, FreeBSDとか色々で、
速度チェックした人とかいるんじゃない?ネット上に。
510login:Penguin:2011/06/26(日) 21:13:24.12 ID:NiFAKrRs
>>508
そうですか、WINEって進歩してるんですね。
ゲームとオンラインで使用するWinアプリ以外
普通にLinuxで生活してたんで気にした事が
ありませんでした。
ちょっと反省
511login:Penguin:2011/06/26(日) 21:16:29.32 ID:pgoBIiDT
2008年の記事だけど、wineって、
SDMark06で、54%だか43%の対win性能らしいね。
http://www.4gamer.net/games/050/G005044/20080701039/

結構凄いと思うな。
512login:Penguin:2011/06/26(日) 21:16:46.06 ID:NiFAKrRs
>>509
でも最近だと
ソフト(アプリケーションレベル)の性能<<<ハードウェアの性能
になりつつあるんでベンチって廃れている気はするんですが
513login:Penguin:2011/06/26(日) 21:28:57.02 ID:pgoBIiDT
>>512
デスクトップ用途だと、既にマシンパワーが足りているので、その通りだね。
ただ、WS的な使い方や、他の人みたいにゲームの問題になると、
ベンチってまだまだ役に立つ気がする。
5141と2:2011/06/26(日) 21:33:16.63 ID:rJM7uQ8A
>>511
具体的な数値提示は有難い。
数年前の古いゲームで対戦とか気にならないジャンルならOKということか。
515login:Penguin:2011/06/26(日) 21:36:07.51 ID:NiFAKrRs
>>513
元が >>500なんで
top500とかのスパコン一位なんてニュースに出ても
実際はそれ以外の要素で物事動いている気がしたんで
516login:Penguin:2011/06/26(日) 21:40:02.33 ID:NiFAKrRs
>>514
実際Wineでゲームやってみたけど操作がワンテンポ遅れてイラつくから
やめた方がよい気がする

Linuxネイティブでもゲームあるんで、そっちを楽しんだ方が幸せ
Quake Arena の無料版
http://www.openarena.ws/smfnews.php
とか
517login:Penguin:2011/06/26(日) 21:58:57.08 ID:pgoBIiDT
一応Steamってゲームはほぼ問題なしって書かれてはいるけど、
楽しむ為にゲームやっているのに、操作の遅れで負けたりしたら、
速攻で嫌になるだろうな。
518login:Penguin:2011/06/26(日) 22:15:17.48 ID:NiFAKrRs
自分の所だとWineのSteam最初から出来そうな速度じゃなかったから
起動してスグあきらめた

519login:Penguin:2011/06/26(日) 22:28:30.21 ID:izayGnE8
>>480
競輪・競技用自転車の販売台数がママチャリのそれを圧倒的に下回るのは、普遍的な欠陥があるからと言いたいのか?
魚が欲しければスーパーの鮮魚コーナーに行けばいいのに、わざわざ釣りをする人は阿呆だと言いたいのか?
MS製品を使いすぎると、脳に重大なダメージを与えるらしい。
520login:Penguin:2011/06/26(日) 22:43:14.09 ID:NiFAKrRs
>>519
でもLinuxは汎用性があるかわり
専用性ではいまいちである事は事実だし
WinのHPCは笑い話だけど
521login:Penguin:2011/06/26(日) 22:51:04.74 ID:4/RoUrsy
>>520
>専用性ではいまいちである事は事実だし

なんのこっちゃ?言葉遊びか?
522login:Penguin:2011/06/26(日) 23:14:35.47 ID:NiFAKrRs
一般向けならWinかMac
商用向けならUnixかメインフレーム
の方が上じゃないの
勝ってるのは値段位?

個別分野では劣ってる部分は必ずあって対策を打てていない
のも事実だし
523login:Penguin:2011/06/27(月) 00:00:02.37 ID:vId1/dGw
そもそも鯖やWSでは十分普及しているもんな。
きっとデスクトップ分野で、winやmacと戦いたいのだろう。
524login:Penguin:2011/06/27(月) 00:01:18.37 ID:n3jRdRtW
ゲームやるならWin
デザイン、2DグラフィックやるならMac
スパコンやるならLinux
メインフレームやるならUnixかLinux
組み込み向けならLinux
スマフォならiOSかAndroid

分野毎に向き不向きがあるからな
525login:Penguin:2011/06/27(月) 00:59:12.09 ID:4ToDlcrU
Linuxの良いところはコンソール。
GUIを要求しないところが逆に良い。
フリーでPOSIX互換のマルチタスクOSが使えるってとこがいい。
Androidやらスパコンを動かすには都合が良い。
車で言えばMT車だね。
526login:Penguin:2011/06/27(月) 01:13:18.42 ID:XA6YBviI
> 車で言えばMT車だね。

エンジンじゃねーの?
527login:Penguin:2011/06/27(月) 01:17:04.42 ID:vId1/dGw
なんかMT車に乗っている人は変人扱いされるらしいぜ。

linux使い=時計とかラジオとかテレビを分解して中身を理解出来る人
win使い=取り敢えず目の前にある製品を使える人
mac使い=こだわりの製品を購入して所有している人

って印象かな。
528login:Penguin:2011/06/27(月) 01:19:55.54 ID:GyDVMxIt
>>523
今頑張ってるみたいだよ、まだこれからだと
思う

>>524
メインフレームはメインフレーム用OS(TSS)かLinux
組み込み向けはLinuxだけじゃなくvx-worksとか多そう
これからはともかく
>>525
Unix全般とメインフレームもコンソールじゃない
フリーでPosix互換はフリーなBSD系もそうでしょ
529login:Penguin:2011/06/27(月) 01:22:49.68 ID:GyDVMxIt
>>526
エンジン制御用コンピュータとか電子制御ソフトじゃない
車でたとえると

>>527
android使いはどういう印象を受けますか
530login:Penguin:2011/06/27(月) 01:23:26.94 ID:93/K9ShC
>>527
> エンジンじゃねーの?
Linuxカーネルとlibcとその他もろもろのソフトウェアで構成されたフルスクラッチのカーネルがベースのオープンソースを多用しMINIX MLで初公開されたけどMINIXでもなくUNIXライクだけどUNIXじゃないOS
531login:Penguin:2011/06/27(月) 01:25:55.21 ID:vId1/dGw
BSDはFreeBSDの印象だけど、PC98に備わった日本語能力を
フルに発揮させる、1番のosって印象だったな。

なので、Dos/V機の人=linux、PC98の人=FreeBSDって固定観念だった。
532login:Penguin:2011/06/27(月) 01:27:45.98 ID:vId1/dGw
>>529
androidの良い印象は、未来の人って感じ。
逆の印象は、ただの消費者って思っているなw
533login:Penguin:2011/06/27(月) 04:27:59.96 ID:u/igvbGK
>>514
QuakeLive(Firefoxが必要)
http://www.quakelive.com/#!home

Wolfenstein: Enemy Territory(オープンソース)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wolfenstein:_Enemy_Territory

Warsow (ubuntuでも標準にインストール出来る)
http://www.warsow.net/


Windowsが必要になるのはCounter-Strikeシリーズとか
Code of Dutyあたりだろう
534login:Penguin:2011/06/27(月) 04:30:34.42 ID:u/igvbGK
>>524
インターネット鯖やるならLinuxかBSD

というのもある
535login:Penguin:2011/06/27(月) 04:35:13.42 ID:GyDVMxIt
America's Army3 やってるけどWin必須
2までLinuxあったけど
3から無いみたい

まだLinuxにハンデは多い気がする
537login:Penguin:2011/06/27(月) 10:11:51.41 ID:BtN9Gx46
MacにLinuxなんていれないだろ。

だれもLinuxなんて使ってないし、抜けがらなのに
自演するマカーっていったん全体ひょっこりひょうたん島なの?



538login:Penguin:2011/06/27(月) 10:23:50.34 ID:n3jRdRtW
どうした突然?
539login:Penguin:2011/06/27(月) 15:33:53.70 ID:kZprdTN5
古いPCに入れるための軽いディストリがとっつきにくいのが難点だなあ
XPのサポート終わったらubuntuユーザー増えたりするのかな
540login:Penguin:2011/06/27(月) 16:15:55.69 ID:GyDVMxIt
Linuxの作者はマシンMacだった事あるみたいだよ

USB起動Linuxが手作業なしでツール配布だとちょっとちがうかもね
541login:Penguin:2011/06/27(月) 18:10:32.45 ID:n3jRdRtW
>軽いディストリがとっつきにくい

Lubuntu Xubuntu Slax  有名所はそんなにクセはないと思うけどな
542 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/27(月) 18:16:27.56 ID:GyDVMxIt
そもそも大半のユーザはプレインストール前提だから
インストールある時点でとっつきにくいんじゃないの
543login:Penguin:2011/06/27(月) 18:24:59.05 ID:yQo30sQS
XPのサポートが切れるのは4年先
XP組は来年出るらしい
Win8とSSDの組み合わせに
進化する
544login:Penguin:2011/06/27(月) 18:33:19.18 ID:GyDVMxIt
Win7からWin8の差っあるの?
結構XPからWin7への移行って多いんでは
545login:Penguin:2011/06/27(月) 18:48:20.09 ID:n3jRdRtW
ネームバリュー的にはWindows→Android、ChromeOSとかの方が
有り得そうな気がする。 CDブートや100円くらいの小容量USBから
ブートするように設定して大量にばら蒔く、くらいの事はあの会社
やりそうだからね。
ウィルスの恐ろしさもだいぶ一般に広まってるから「CDブートで
絶対感染しない」とか売り文句があれば意外に素早く広まるかもしれない。
546login:Penguin:2011/06/27(月) 19:03:41.66 ID:GyDVMxIt
途上国で100ドルPCとかに入れて配布とかしてるらしいけど

震災地域に格安のUbuntsuプレインストールPC
配布とかしたら結構日本のシェア広がる気が
するけどね
547login:Penguin:2011/06/27(月) 19:20:31.67 ID:n3jRdRtW
100ドルPCは電力供給の不安定な場所で、教科書や教材の限られた環境でも
なるべく高い水準の教育を、って意図でやっていてPCリテラシどうこうはあんまり
関係ないみたい。
そういう意味だと、確かインドや南米のどこかで2~300ドルの安ノートと廉価版
WindowsXPを組み合わせて学生に無償配布、IT技術の普及を促している国が
幾つか在ったはず。
548login:Penguin:2011/06/27(月) 20:08:17.35 ID:EtloQJv/
>>545

> 震災地域に格安のUbuntsuプレインストールPC
> 配布とかしたら結構日本のシェア広がる気が
> するけどね

誰が費用負担するんだよw
つーかそんなことしても割れのwin増えるだけ
Linuxのまま使う奴なんて少数派
世の中のLinuxプリインストールPCの大半は割れwinをインストールするためだけにある
549login:Penguin:2011/06/27(月) 20:20:52.70 ID:bY5sFHYk
>>548
だな
中国ではlinuxプレインストールPCは結構うってるけど、それは割れwin使うためにいれてあるだけだからな
550545:2011/06/27(月) 20:21:37.41 ID:n3jRdRtW
アンカー間違えてる? >548

震災地域の情報基盤に企業や個人から寄付された中古ノートを配布
ってのはイイ案だと思う。 震災直後はラジオや携帯が物を言うけど
継続的な情報の授受ってのはPCに一日の長があるよね。
年寄りには荷が重いかも知れないけどFacebookとかMixiみたいなものが
もっと普及していたら安否確認とかもよりスムーズに行っていたかも知れない。

PCならインフラでもメッシュネットワークとか使えるし広域災害には携帯網
よりもロバスト性が高いと思うんだよね。 そのタメには今灰色(というヨリ黒?)
の電波法関係の規制を緩めないと行けないけれど。
551550の続き:2011/06/27(月) 20:28:00.05 ID:n3jRdRtW
で中古ノートを配るとしたら、入っていたOSそのままで出荷するわけには行かないから
新しいOSを出来れば無償で入手したいだろうから、その点でLinuxは有り得る線だと思う。 

勿論、復興支援にMSやAppleが安価でソフトを提供してくれるならそちらも最大限使うべきだし、
割れモノを使う奴は確かに増えるだろうけど、それはそいつの問題で中古PCの被災地への
配布や、その他一般の再生PC向けの企業・団体が気にする必要は無い筈。
552550の続き:2011/06/27(月) 20:42:27.81 ID:n3jRdRtW
以前、某大手ソフト会社のCEOだか会長だったかが
「OS無しのPCは不正使用の温床と成るから、全てのPCパーツ・
中古PCには○○OSをプレインストールするよう法律で定めるべきだ」

とか言って世界中から文句食らってた。 受益者としては他人の
少しでも損するのは許し難いのかも知れないけれど、LinuxやBSDを
入れてそのまま使っている人も居るのだから、あの主張はちょっと
通らないよな。  不正利用する可能性が少しでもあるとアウトなら
包丁は全て刃を落として売らないとイケないし、睡眠薬は用量を超えて
使わない様に監視人とセットで売らなきゃ成らないし。
553login:Penguin:2011/06/27(月) 21:00:47.42 ID:CKH7Sg/N
スーパーコンピューターってハードウェアの性能を求めてるわけでOSの性能は関係ない。Linuxは手に入りやすいだけで。
554login:Penguin:2011/06/27(月) 21:02:47.57 ID:XA6YBviI
>>552
これのことか? ぐぐったけどこれぐらいしか見つからない。

中国で正規OS搭載を義務付け、オープンソース奨励でMSには逆風の可能性も (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/24/news007.html
555login:Penguin:2011/06/27(月) 21:08:24.37 ID:n3jRdRtW
>OSの性能は関係ない。Linuxは手に入りやすいだけ

比較的予算は潤沢にある米軍に納入されてるスパコンにも
Linux使われてる位だから、性能からも要求があると考えるのが
妥当じゃないか?
OSそのものの処理性能もさることながら、スパコンなどには
自由にソースコードに手を入れられるオープン性が採用を決める
重要なポイントになってるらしいよ。 その点、もっとBSDなんかが
躍進して欲しいんだけど。

>554
いや、米国ソフト会社のCEOが言ってた米国内向けでの(希望的妄言)話。
ちょっとドレくらい前の話なのか思い出せないんだけど。
556login:Penguin:2011/06/27(月) 21:14:59.53 ID:uCsw4ZXW
>>555
BSDってぃぬよりさらに立ち位置微妙になりつつあるしなー。
557login:Penguin:2011/06/27(月) 21:18:17.64 ID:XA6YBviI
>>555

> いや、米国ソフト会社のCEOが言ってた米国内向けでの(希望的妄言)話。
> ちょっとドレくらい前の話なのか思い出せないんだけど。

うん。どうやら君の記憶があてにならないってことで良さそうだね。
それを確認したかっただけ。
558login:Penguin:2011/06/28(火) 00:27:55.87 ID:aLDHqqZK
BSDでも全然いいんだけど変える理由が何もないんだろうな
家庭でNTが使われ続けるのと同じ現象だと思う。
559login:Penguin:2011/06/28(火) 00:38:53.51 ID:TzdKmN/A
Linuxはまだユーザからのフィードバックで改良されてる感じはあるが
BSDは設計思想に染まらない奴は帰れって世界に感じるのだが気のせいだろうか。
560login:Penguin:2011/06/28(火) 00:57:35.50 ID:0JI3Q+Qj
どこもにたようなもんだと思うけど
BSDの開発が結果的にぃぬの後を追っかける形になったのは
最初期のUNIX設計に拘りすぎてる気がするのは同意。
561login:Penguin:2011/06/28(火) 14:46:23.80 ID:74oXY4rh
日本の犬厨に決定的に欠けているのはこの意気込みだな
無料OSインスコして無料ウェアで無料動画サイト巡りしてるだけの「お客さん」が
ハカー気取りって痛々しいにもほどがある

常に時代の先端を走り続けたいのであれば、
『勝ち馬を見つけ出してそこにお金を張る』のではなく、
『自らが騎手になって自分がこれと思ったプラットフォームを勝たせる』意気込みが必要
http://satoshi.blogs.com/life/2011/04/platform.html
562login:Penguin:2011/06/28(火) 15:48:56.59 ID:gnwzhhMb
勝ちとかバカじゃないの。
563login:Penguin:2011/06/28(火) 16:09:59.10 ID:ZEfgP30U
@MitsuhiroIriya 2010年は久々にPC、サーバーともにWindows市場が好調。そしてLinux市場がUNIX市場を抜いて2位、、、ではなく、実はこの上にメインフレームがまだいます。日本特有の傾向です RT: @IDCJapan: 国内OS市場予測 http://bit.ly/jXTgVJ
564login:Penguin:2011/06/28(火) 19:09:14.84 ID:UJR/GXJG
>>563
来年はwinの売上増に参加するかもしれない
犬厨の方はLinuxの売上増に参加してください
565login:Penguin:2011/06/28(火) 20:52:24.75 ID:88lBrfHW
2ちゃんに短縮URL入りツィートをコピペする奴は馬鹿か詐欺師にしかみえない
566login:Penguin:2011/06/28(火) 21:37:51.88 ID:UJR/GXJG
563は危ないサイトだったのか
まぁHDDはマウントしてないから
567563:2011/06/28(火) 22:42:45.40 ID:7g0w+ZtP
悪い スマソ
スマホだったんでうrl元に戻すのめんどかったんよ
568login:Penguin:2011/06/29(水) 06:14:11.25 ID:T8yXywO5
>>567
気をつけてくれよ
興味引きそうなこと書いて、短縮URLで怪しげなサイトに飛ばす
変な業者がいっぱいいるんだから
569login:Penguin:2011/06/29(水) 08:55:14.40 ID:AzSRAE3V
T電のちゃばん総会の火消が始まってから、

まかーの自演がぱったりと止んでしまった。

570login:Penguin:2011/06/29(水) 10:08:38.03 ID:QDTBEgKr
そう言われてみれば、、、 本当に工作員っているんじゃないか、、、
571login:Penguin:2011/06/29(水) 12:22:46.95 ID:oQSIuOfw
>>541
Xubuntuとかlubuntuが辛くてDSLとかTinyに手を出してみたけどド素人の俺には無理でした
軽さ重視で素人がとっつきやすそうなのはSlaxとパピーくらいじゃないか?
もっともXPが動いてたPCならメジャーなディストリは問題なく動きそうだけど
572login:Penguin:2011/06/29(水) 13:39:08.66 ID:u4b8Wf9O
>>571 Bodhi Linux ヤラないか?

ライブCDの部屋 で見てみないか?
573login:Penguin:2011/06/29(水) 17:24:31.49 ID:EBHK3x85
ライブCDの部屋は、ネトウヨの部屋
574login:Penguin:2011/06/29(水) 19:25:45.05 ID:+F3V1QDB
サポート切れしたWindowsマシンがまだまだ動くからLinuxを入れようとしたんだけど、
うまくいかずに質問すると「マシンを買い替えろ!」という返事しかこなかったとき。

どうせ買い替えるなら最新のものだろ? それには大抵サポーツ期間中のWindowsが入っている。
そうすると新たに購入したマシンわざわざLinuxを入れようとは思わないわけで、
Linuxの需要というのはサポート切れしたWindowsマシンを生かすってところにあると思うんだ。

しかしその期待を頭っから粉砕されたときにゃ途方に暮れちゃうよ。
575login:Penguin:2011/06/29(水) 19:28:45.77 ID:Z+9MyeRH
>>574
さんざん俺が暴いたけど、
ここにも巣くってる自称Linux上級者は
先人たちが残した遺産の名前を知ってるだけで
その中身はわかってないし、新しいものを生み出す能力もない、
例えればアスペルガーが駅の名前を全部しっててブツブツ言ってるのと大差がない。
アスペルが知らないうちに新しい駅ができててその駅のことを質問したら
おまいと同じような回答を貰うだろうよw
Linuxはいいものだがこいつらは最低だ。
576login:Penguin:2011/06/29(水) 19:39:02.20 ID:OhIphKDg
「俺は上級者だ」と自称している人物は俺の知る限り(ここ10スレくらい)存在しない。

いつもいつも「Linux上級者なんて言ってるけど」というマカードザーの他称があるのみ。
577login:Penguin:2011/06/29(水) 19:44:37.69 ID:Z+9MyeRH
アスペルと同レベルでなんら能力もないのに
Windowsがどうこう書いてる馬鹿は複数いるっぽいけど。
あいつらってC言語くらいはできるんだろうか。テンプレどおりにポインタで断念しそうw
578login:Penguin:2011/06/29(水) 19:48:45.38 ID:OhIphKDg
>574
>「マシンを買い替えろ!」という返事しかこなかったとき。

それも意見の一つ。 色んな人が居るからいろんな意見がある。
もし自分の欲しい意見しか欲しくない、という事なら2chは
向いていないんじゃないか?
ヤフー質問箱とか行くと有料制だから的確なレスが来やすいよ。

ちなみにどのスレの何番で質問したの?  ”買い換えろ”という
スレしか帰ってこないってヒョットして486とかその位の20年選手を
使っていないかい?
579login:Penguin:2011/06/29(水) 19:51:29.17 ID:OhIphKDg
自称「Linux上級者」がいたとしても、このスレ的の成り立ちを考えると
窓厨がなりすましたと考えるほうが自然。 
その自称Linux上級者の書き込み読んでみたいからスレ番号教えて。>577
580login:Penguin:2011/06/29(水) 21:11:21.38 ID:iPtRXzj+
それ技能で解決出来ないなら金で解決するしかないだろ。
2chで質問してるほどなんだから他に答えようもないと思うよ。
581login:Penguin:2011/06/29(水) 22:43:43.71 ID:kJVU+idm
>>577
ずいぶんとCにコンプレックスをお持ちのようで。
まあVB厨には憧れの言語かも知れんが、UNIX使いにとってCは一般教養だべさ。
ま、自己紹介乙
582login:Penguin:2011/06/29(水) 23:34:18.17 ID:hNPf9u5Y
ターミナルがどうしても外せないんだよな。デスクトップとかサイドバーとかそのへんから。
自分で使う分には便利なんだけど、DOS窓の使わなさと比較するとあ〜って思う。
583login:Penguin:2011/06/30(木) 00:54:45.39 ID:PA9gqwBs
「マシンを買い替えろ!」ってのは意見の一つは一つだろうけど、
それが案外少数派の意見ではなく、お決まりの文句のように
何度でも遭遇したレスポンスだったから、期待がこなごなに粉砕されたの。
584login:Penguin:2011/06/30(木) 01:05:20.26 ID:Mbn4Dcs8
>>583
Linux何を期待してたのか知らないけど
何で「マシンを買い替えた方がいい」って言われたら期待外れなのか良くわからない。
どういう答えが帰って来たら期待通りだったの?


585login:Penguin:2011/06/30(木) 01:13:18.75 ID:+ckToevM
>>574
winの代わりにlinuxを使いたいって発想は、あんまり成功しないよ。
だって、winもlinuxも良い所取りして使う方が効率的だもん。

俺の現役最古デスクトップ機がP3-800MHz, Mem192で、
ホストlinux+ゲストw2kで十分使えてはいるけど、
ぶっちゃけ1000円出せば、もっと高性能機が買えるから、
「マシンを買い換えろ」ってアドバイスは、まっとうな意見だと思うなw
586login:Penguin:2011/06/30(木) 01:14:21.15 ID:Kg0/wACE
そもそもLinux上級者からのアドバイスに何度も遭遇できるほど贅沢なスレが
2chにあるとは思えないから2ch以外の場所で質問したのかね。
まあ>>576も言うとおりLinux上級者を自称する人が本当に上級者とはあんまし思えないけど。
587 ◆TJ9qoWuqvA :2011/06/30(木) 03:09:57.81 ID:LwyMJBx5
588login:Penguin:2011/06/30(木) 10:15:16.18 ID:aW0M52KI
結局574のマシンのスペックは何で、575のいう自称Linux上級者の書き込んだレス番は幾つなんだろう? 

また「非実在敵」と情報戦争をやってる手合いかな?
589login:Penguin:2011/06/30(木) 16:30:44.39 ID:C9GGLp5d
鼻毛鯖を買ってさてubuntuでも入れてみるかなと思ったら日本語 Remix CDが32bit版しかなかったとき
590login:Penguin:2011/06/30(木) 16:57:19.28 ID:+IwlkR4g
Ubuntu japanese
リポジトリあるだろ......ググれよ
591login:Penguin:2011/06/30(木) 17:09:03.69 ID:PA9gqwBs
>>584
>>574に書いたはずだけど、買い替えろっていうけど、買い換えるんだったら
新しいマシンには大概サポート期間中のWindowsがプレインストールされて
いるんだから、それにLinuxをわざわざ入れる必要を感じないしね。
Linuxの需要の一つには、サポート切れしたWindowsマシンを使えるってところ
にあると思うわけ。てか、私がLinuxに対して抱いた需要=期待もそれ。
Linuxコミュニティーで「買い換えろ買い換えろ」っていう回答ばかりなら、
サポート期間中のWindowsが入った新しいマシンを買うことになるわけで、
Linuxを入れるためにわざわざ最新スペックのパソコンを果たして買うだろうか?
592login:Penguin:2011/06/30(木) 17:10:11.81 ID:C9GGLp5d
>>590
初めてインストールしようかなって時にコマンドを使わないとダメとかそりゃ普及しないわ
593login:Penguin:2011/06/30(木) 17:13:01.58 ID:+IwlkR4g
コマンド程度でごちゃごちゃ言うようじゃねぇ....
まあパソコンに触れるのもはじめての「初心者」なら、isoを落としてディスクに焼くってだけで詰んでるからな
594login:Penguin:2011/06/30(木) 17:14:56.05 ID:PA9gqwBs
>>585
いまどきPentium2からPentium3のマシンに買い換えるかな?
そういうのはごく一部の中古パソコンマニアだけじゃない?
買い換えるなら中古にしてもせめてWindowsXP以上が
プレインストールされているマシンになるだろうし、
サポート期間中のWindowsが入っているマシンにわざわざ
Linuxを入れる必要もないて。
相当のLinuxマニアでもないかぎり、需要はないよ。
595login:Penguin:2011/06/30(木) 17:24:27.85 ID:Mbn4Dcs8
>>591
「どの程度古いパソコンかは知らないけどWindowsのサポートが切れたってことは
もう十年も前のパソコンだろ。Linux入れたってデスクトップ用途として使うのには相当苦労するし
いつ壊れるかビクビクしながら使うぐらいなら数万円使って新しいの買った方がいいんじゃない?」

ってアドバイスもやっぱり期待外れなの?
「Linuxなら古いパソコンでもばりばり現役で使えるよ!!Puppy Linuxならメモリ512MBでも余裕だよ!!
YouTubeもカクカクだけどちゃんと見られるよ!!」
って言えば満足してくれるのか?
596login:Penguin:2011/06/30(木) 17:34:17.05 ID:PA9gqwBs
>>595
それ以外にデスクトップ需要としてはLinuxの選択肢はあまり考えにくくないかな?
だからやっぱりLinuxって普及しないんだろうなあ。そう実感したということ。
597login:Penguin:2011/06/30(木) 17:35:59.07 ID:sSWnJLwU
ネトウヨが東証やスパコンを話題に出す訳
権威主義
ネトウヨが得意なのは侵略戦争賛美なのですが
立場が指令官とか参謀。決して一兵卒は語らない
デスクトップのような下々の事は避けて通る

明日は世界のLinuxのシェアを書くぞ
598login:Penguin:2011/06/30(木) 18:19:03.84 ID:aW0M52KI
>「マシンを買い替えろ!」ってのは意見(ry)それが案外少数派の意見ではなく、

「少数派の意見ではない」という以上は少なくとも数件の、Linux導入に向けた
サジェスチョンはうけてるみたいだけど、そこには注目しないんだね。

>中古にしてもせめてWindowsXP以上がプレインストールされているマシンになる
>デスクトップ需要としてはLinuxの選択肢はあまり考えにくくないかな?

PA9gqwBsはさ、もう「Linuxは使えない」って結論を自分の中で
出しちゃってるからLinuxがどう使えるかってのには興味ないんだろうな。

元々入れたかったマシンにLinuxインストールするのは諦めたみたいだし
それ以外の用途にLinuxは使ってるんだろうか? ぐちだけ良いにLinux板まで
来たのかな?
599login:Penguin:2011/06/30(木) 18:20:38.95 ID:aW0M52KI
あと結局574のマシンのスペックは何で、575のいう自称Linux上級者の書き込んだレス番は幾つなんだろう?

やっぱりLinuxインストールしたこともないのにワザワザ煽りにだけ来ている手合いかな?
600login:Penguin:2011/06/30(木) 18:30:33.34 ID:mIupFW00
好きな方を使えばいい
601login:Penguin:2011/06/30(木) 18:32:46.19 ID:Mbn4Dcs8
でも>>596は別に的外れなことは言ってないんじゃないかな。
実際Windows XPのサポート期間切れのタイミングが一番みんながLinuxに興味を持つ瞬間だろうけど
その時に多分ほとんどの人が「Windowsサポート切れる」→「新しいパソコンを買うか」ってなるだろ
今時3万も出せばそこそこの機種のパソコンが使えるのにわざわざ苦労して古いパソコンでLinuxを使おうとする人はあんまし居なさそう。
俺だって多分知り合いから
「古いパソコンでLinux使ってみたいけどどうかな?」って聞かれたら多分
「別に止めはしないけど新しいパソコン買った方が楽だしWindowsの方が慣れてるならそっちの方がいいんじゃない」
って勧めそう。

確かに「Linux上級者」とか「期待はずれ」とか煽りっぽい文句があるから結構反応してしまうけどね。。
602login:Penguin:2011/06/30(木) 19:44:44.31 ID:aW0M52KI
大きくは的を外していないかも知れないけれど、、、
基本的にただの愚痴/スレとレス番求めてもはぐらかす/コチラの書き込みの
都合の良いところだけしかリプライしない、、、とかされるとこっちとしても
5割引位にしか受け止められないよ。
603login:Penguin:2011/06/30(木) 19:52:24.76 ID:aW0M52KI
ちょっとスレチになるけど、、、Windowsってサポート切れると
一切使えなく成るワケじゃないよね? なんでみなWin捨てて→Linuxって
発想に成るんだろう? Linuxが彼らが言うほど、使いづらくてタダだから
しょうがなく使うものなのだとしたら、無理しないでWindowsを延命させる
方法を探せば良いのに。

ルーターとか矢面に立つところはサポート無いOSは厳しいだろうけど
ファイルサーバやDNSサーバとかなら動きさえすれば多少不安定だろうと
使えるでしょ?
なんでそこまでLinuxに固執するんだろう?  俺は普段Linuxしか使わない
けど、それは自分にとって使い易いから使ってる。 仕事でもないのに使いたく
もないOSを無理に使うって状況が想像できない。
604login:Penguin:2011/06/30(木) 19:54:20.82 ID:21aUMs/Y
T電の火消しも効果を発揮し、TVのニュースにも茶番会議が
取り上げられなくなったとたんに、

マカーの自作自演が始まったYo。



605login:Penguin:2011/06/30(木) 20:56:41.19 ID:z8cU7e9E
>>603
サポート切れた OS やソフトでネットに繋ぐなよ、
て上級者からオコゴトもらうじゃん。

Vista 以上が厳しい かつ XP が入っている PC で、
ネットワークに繋がずにできることなら良いかな。
606login:Penguin:2011/06/30(木) 21:16:45.40 ID:aW0M52KI
ネット利用はサポート切れどころか最新版でもWindowsは怖いよね。
ネットバンキングとか恐ろしくてWindowsからやる気がしない。

ただ直接ネットに繋がない用途ならビデオ録画サーバとか子供の
ゲーム専用機とか色々できそうな気はする。 XPは1週間連続稼動で
エラーを起こす仕様は治ったんだっけ?
607login:Penguin:2011/06/30(木) 21:24:32.60 ID:Mbn4Dcs8
>>606
それはさすがに言い過ぎじゃないかな。
LinuxのブラウザでネットバンキングするのとWindowsのブラウザでネットバンキングするのに
セキュリティ的に大差があるとは考えにくいんだけど。
608login:Penguin:2011/06/30(木) 21:33:16.52 ID:z8cU7e9E
>>606
ネットバンキングとか恐ろしくて Linux でやる気がしない。
だって正式に対応してないし。

ブラウザの UA を見て、
途中で javascript や flash が止まっちゃうんじゃないか
とか、杞憂なんだろうが、思っちゃう。
609login:Penguin:2011/06/30(木) 21:45:27.75 ID:KYDSADS2
Linuxがセキュリティ的に硬いなんてのは大嘘だろ
デスクトップ利用がほぼナイためにセキュリティをつつくクラッカーがいないだけの話
もし万が一明日からLinuxが世界シェア90%になったらその日のうちに
全世界でPCの大量ハッキング、BOT化、数日後にはゾンビPCが超大量発生、
610login:Penguin:2011/06/30(木) 22:00:30.73 ID:Kgldj1vr
ここで言うXPのスペックは

Windows XP 推奨スペック
CPU 300MHz
メモリ 128MB以上
ハードディスク 1.5GB以上の空き容量

でよかですか?
キツイスペックでうな。
http://blogandadsense.seesaa.net/article/70513664.html
611login:Penguin:2011/06/30(木) 22:33:00.13 ID:+ckToevM
>>594
いや、俺が2年前に買った1000円PCの時点で、
既にデスクトップはPen4でしたよ。

OS有りのはそれなりの値段だけど、OS無しPCはバカみたいに安いから、
別にlinuxに限らず、余ったwinのライセンスで使っても構わないと思うよ。
612login:Penguin:2011/06/30(木) 22:40:23.96 ID:+ckToevM
>>603
すんなりIvyマシンのWin8とかに移行するんじゃないかな?

俺もXPはLGA775機で使っているから、Ivyが待ち遠しいし、
その時はWinも買い換えるつもり。
613login:Penguin:2011/06/30(木) 23:26:13.62 ID:PA9gqwBs
>>611
1000円PCは実際、どこで売っているの?
マニアックなショップじゃないよね?
メジャーなショップ? 教えてください。

Linuxマガジンを買うくらいの値段で
Linuxマシンが使えるならLinuxを使う価値はあるかも。
614login:Penguin:2011/06/30(木) 23:33:29.96 ID:aW0M52KI
>606
3行使ってるけどブラウザやOSを理由に蹴られたことはないな。
推奨ブラウザってのは勿論あるんだけどIEとか怖くて使えない。
現在は世界中でハッカーが暴れ回ってるからクライアント側だけ
どうこうしてもダメなときはダメだけどね。 

>609
自分で言っちゃってるけど、利用人数が少ないからクラッカーの
ターゲットに成りやすいってのは十分、セキュアなシステムの
要件たり得るよ。 俺は別に1位を取ってOSを使うのが目的ではなくて
日々の暮らしを安心快適に過ごしたいだけだから。
615login:Penguin:2011/06/30(木) 23:34:00.63 ID:PA9gqwBs
>>601
てか、「新しいパソコンを購入しろ」ってことは実際上
「Windowsを購入しろ」ってこととほぼイコールだからね。
Linux板で質問している人にそんなレスしたら元も子もないでしょと。

しかしWindowsのサポートが切れていたら別問題。
たしかにPentium2以前のPCにWindowsMeとか2000を入れれば
Linuxよりも快適に動く。そのころのPC向けのLinuxを入れたら
GUI的にWindowsに劣るからLinuxを入れる意義を感じない。
とはいえ、WindowsMeや2000でネットサーフィンをやっていたら
「XPマシンでもいいから買ってこい」と言われるでしょうからね。
616login:Penguin:2011/06/30(木) 23:34:49.54 ID:aW0M52KI
>612
すまん、言い回しが分かりづらかったかも。 将来どうなるか?って
話ではなくて、今現在の事。 「使いづらい・解かりづらい」と零し
ながらもトライせざるをおえない=他に代替えが無いという事なんじゃ
ないかな?って話。
もし、 使えない → 代わりに古いWindowsを使い続ける→ 十分に役立つ
だったらワザワザ愚痴を垂らしに他所板まで出張ってくる奴はいない。
つまり、結局Windowsが使い物に成らなかったけどLinuxは使いこなせなかった
ので悔しくて誰かに当り散らしたく成るんじゃないか?ってこと。
617login:Penguin:2011/06/30(木) 23:36:46.20 ID:+ckToevM
>>613
デスクトップなら、店舗にちょこちょこ見に行けば良いよ。

通販だと、リース落ちのノートがまとめ売りされてる事があってお得です。
性能良いのは2台組でそれなりの価格、悪いのは5台組で1万とかなので、
1台2000円の計算。友人なんかと相談して買えば無駄にならんよ。

中古通販サイトは自分で調べてくれ、良い物は速い者勝ちなのでね。
618login:Penguin:2011/06/30(木) 23:46:58.46 ID:aW0M52KI
横レスだけど、、、

>たしかにPentium2以前のPCにWindowsMeとか2000を入れれば
>Linuxよりも快適に動く。そのころのPC向けのLinuxを入れたら
>GUI的にWindowsに劣るからLinuxを入れる意義を感じない。

言葉を抜いて事実っぽく書くのは正直感心しない。

たしかにPentium2以前のPCにWindowsMeとか2000を入れれば
”最新のUbuntuやFedora”Linuxよりも快適に動く。
そのころのPC向けのLinuxを入れたらGUI的にWindows”7”に
劣るからLinuxを入れる意義を”俺は”感じない。

これなら納得。 あなたはそう思うんですね? そうですか。
619login:Penguin:2011/06/30(木) 23:51:24.32 ID:aW0M52KI
2000・Me当時のPCを安全に使いたいなら軽量LinuxとかBSDをオススメするよ。
使い勝手はWin7には劣るかも知れないけど、当時マシンをプレインストール
されたWindows○○で使っていた口なら、同程度かヨリ便利に使える筈。
しかもセキュア。 慣れ次第ではWin7も超えると思うんだけど、そこの辺りは
人それぞれかも。
620login:Penguin:2011/06/30(木) 23:54:06.53 ID:+ckToevM
>>616
多分XPでも不満は無いし、サポート切れても使い続けるんじゃない??

俺はまだwin系ではssdを使ってなくて、osの入れ替えが面倒なので、
IvyとWin8が出揃った時点で、Win機は最新に更新しようかと思ってる。

不満があって愚痴をこぼすタイプは、メモリ増設とか、CPU交換とか、
仮想PCとか、色んな方法があるのに知らないか、もしくはやらない人でしょうねw
621login:Penguin:2011/07/01(金) 00:04:54.35 ID:F0w++Cpn
>616
でしょうね。 XPって俺、決して悪いOSだとは思ってない。ちゃんとノートン正規版なぞを入れて
なるべく常駐ソフトを減らしておけば後10年だって使えるかも知れない。 ネット接続は勧めないけど。 

>色んな方法があるのに知らないか、もしくはやらない人でしょうねw
こっちも同意。 本で読んだりネットで検索してみたけど本体を開けて中を見た途端
ビビって元に戻すタイプな気がする。 そういう人に取っては確かにLinuxインストール
したりWindowsをアップグレードするのはPCを破壊しかねないリスクに写るんだろうな。
622login:Penguin:2011/07/01(金) 00:18:38.85 ID:erO0pBCC
俺もw2kやxpは、かなり良いosだと思ってるな。
ホストlinux、ゲストxp(昔はw2k)の環境が、お互いを補い合って、
大変に満足だ。
623login:Penguin:2011/07/01(金) 00:31:13.51 ID:rZQcdSH7
Linux+XPはかなり良い。
これがVistaやら7になってくるとしつこすぎてダメだね。
624login:Penguin:2011/07/01(金) 00:41:51.50 ID:erO0pBCC
スレ違いになって来ているけど、
VMwareServerがフリーで手に入るようになってから、
VMwareWorkstationを買わなくなったんですが、
今でも購入して使っておられる方いますか?

最近はマシンパワーが強力なので、
重さを気にしないようになってますが、
昔はWorkstationが重いので、
わざわざExpressを使い続けていたりしてました。
625login:Penguin:2011/07/01(金) 00:42:49.48 ID:F0w++Cpn
あ、うちもメインで使ってるのはLinuxホスト+XPクライアントbyVirtualboxですね。
Win7はプレインストールしてる関係で(Homeだし)LinuxがクライアントbyVBox。
ただどちらの環境でも画面いっぱいにして本利用してるのはLinuxデスクトップ。
誤ってホストキー押してフォーカスが外れてしまうのがちょっと面倒くさいかも。
626login:Penguin:2011/07/01(金) 00:51:07.53 ID:3DNomMIB
普及するわけないと思った時は

$sudo apitude update
$sudo apitude full-upgrade

でgnomeを普通に全削除しようとしたときかな
普及させるならGUI環境が壊れないようにするのは
最低限保証しとかないとダメだろうって思った
627login:Penguin:2011/07/01(金) 00:52:23.84 ID:F0w++Cpn
今、aptitudeって非推奨になってなかったっけ?
628login:Penguin:2011/07/01(金) 01:27:49.94 ID:hMa3tWmO
apt-get dist-upgradeが問答無用でupstartを削除しようとするので
ずっとaptitudeを利用している俺。
629login:Penguin:2011/07/01(金) 01:27:58.70 ID:wjD69X/G
>>618
> たしかにPentium2以前のPCにWindowsMeとか2000を入れれば
> ”最新のUbuntuやFedora”Linuxよりも快適に動く。

Debian squeezeで、しかもできるだけサービスを削り落として、
ウィンドウマネージャのBlackboxにしているが、Meよりも確実に重い。
Puppy Linuxはなかなか優れていてWindowsMeや2000とGUI的にも
劣らないが、それでもMeや2000よりもずっと重いよ。

> そのころのPC向けのLinuxを入れたらGUI的にWindows”7”に
> 劣るからLinuxを入れる意義を”俺は”感じない。

2000年ころのLinuxはWindowsMeや2000ほどGUIが整っていたかなあ?
まだコマンドラインに頼る部分がかなり多かったという記憶があるけど。
630login:Penguin:2011/07/01(金) 01:41:17.32 ID:wjD69X/G
WindowsMeやWindows2000にまだセキュリティのサポートがあれば、
古いマシンを蘇えらせるのにはまだまだ最強だと思うけどなあ。
Pentium2以前のマシンにLinuxとWindowsMeを入れてデユアルブートさせて
使っていたが、LinuxではBlackbox上でもかなりキツかった。
最新のLinuxというが、ほとんど削ってあるので最新の機能なんて使っていない。
そんな状態でもLinuxは重いし、そのせいでか、よくフリーズする。
631login:Penguin:2011/07/01(金) 02:14:43.77 ID:erO0pBCC
Pen2とかの時代は、win95(98)が不安定過ぎて、
winしか使えない人が可哀想過ぎた。

でもw2k以降はwinも優秀なので、winだけでも許容範囲だと思うな。

linuxは鯖やWSで充分普及しているし、現状で十分だと思う。
632login:Penguin:2011/07/01(金) 02:16:08.49 ID:F0w++Cpn
>> そのころのPC向けのLinuxを入れたらGUI的にWindows”7”に
>> 劣るからLinuxを入れる意義を”俺は”感じない。
>2000年ころのLinuxはWindowsMeや2000ほどGUIが整っていたかなあ?

「Windows7と比べると2000年前後に主流だったLinux+GUIの環境が劣っている」
という意味ね。 元レスをモジルというか明確化して書いてます。
AfterStep Enlighntenment fvwm 今の水準から見ると原始的だけど
当時にしてみれば結構使い易いGUIが揃っていた様に思う。
設定周りはテキストファイルを弄る必要があるから、コマンドを使う必要がある
=全く価値はない って人には2000・MEの方が使い易いのかも知れないけど
一度設定方法が飲み込めてしまえば操作性、安定性はWindowsGUIを凌駕していた
と思うよ。 あくまで俺の感想だけど。 あ、俺Meは使ったこと無いので
よく分らんです。 Win3.1 95 98 98SE 2000 XP 7 って感じ。
633login:Penguin:2011/07/01(金) 02:25:16.01 ID:F0w++Cpn
>Debian squeezeで、しかもできるだけサービスを削り落として、

富豪アプローチのディストリをダイエットするのも楽しいし、一つの手段だとは
思うけど、あなたが言う通りどうしても重く不安定に成りやすい。

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/ctl_lightlinux/ctl_lightlinuxa.html
この辺の元々軽量化を念頭に置いて開発されてるディストリの方が古いPCの
再利用とかネットブックにインストールして使うには便利だと思う。
手元にWindows98や2000が無いから比較できる数字はあげられないけど、
昔使っていたDSMやDragonFlyの方がWindowsよりも軽く動いたよ。

634login:Penguin:2011/07/01(金) 02:27:39.48 ID:erO0pBCC
2000年頃だとqvwmを使ってて、atok12SEも使えてたので、
既にホストlinux、ゲストw2kで、winオンリーの人に比べて、
メチャクチャ効率的な時期だったな。

AfterStepも便利だけど、結局はカスタマイズしてショートカットキーで
端的にソフトを呼び出す方法にしか使わないから、GUIは軽い物を使ってたし、
10年以上経った今でも、やっぱキーボードメインでPCを扱っているな。
635login:Penguin:2011/07/01(金) 02:32:52.94 ID:F0w++Cpn
>631
2000ってそんなに安定してたっけ? 98みたいな理不尽な不安定感は無かったけど
負荷に弱くて、ちょっと処理の重い作業をさせると高い確率で落ちた気がする、、、
記憶だとXPになってからやっと仕事に使えるように成った印象。

当時は上手く動いたらお慰みなMacOS9とか、OS自体は落ちなくてもアプリがバスバス
落ちたLinuxとかザラだったから、まぁこんなもんか?と使ってたけどな
636login:Penguin:2011/07/01(金) 03:34:03.04 ID:MLcJJQEX
> 2000ってそんなに安定してたっけ?
超安定してる。

今でも仮想マシンの中のOSとしてだが、
終了するのはメンテナンスの時だけの
24時間稼働だが、落ちたことはこの数年無い。

637login:Penguin:2011/07/01(金) 06:04:20.36 ID:F0w++Cpn
そりゃ仮想マシンはクセのない構成になってるから殆どの場合は安定するさ。
VMPlayer+Win98とかですらスピードは出ないながらソコソコ安定的に
使えていたもの。
638login:Penguin:2011/07/01(金) 08:33:59.89 ID:t7iHXB9K
w2k、実機でつい最近まで使ってたが(サポ切れ以降外部には繋いでないよ)安定してたよ。
1ヶ月くらい連続使用しても大丈夫。たまに変な挙動するが落ちることはなかった。
639login:Penguin:2011/07/01(金) 16:10:38.50 ID:vY47UAVj
むしろ糞だったのはXPの方、SP2になるまでまともに使えなかった。
640login:Penguin:2011/07/01(金) 18:40:02.22 ID:Jk5BvLEZ
変人奇人ネトウヨ皆さん
6月の世界OSシェアが出ました0.95%でした
ネトウヨにとって、変人奇人は褒め言葉
米国の犬となり、日本の労働者の雇用形式を
正社員から派遣に切り替えた、小泉総理は自ら
変人奇人と言っていましたから
641login:Penguin:2011/07/01(金) 19:04:24.08 ID:qnOqa5bi
UBUNTU11.04をインストールして無線LANにつなごうとしたらkeyring unlockとかで
設定した覚えのないパスワードの入力を求められにっちもさっちもいかなくなったとき

642login:Penguin:2011/07/01(金) 23:58:54.47 ID:erO0pBCC
w2kは実機でも安定していたよ。
起動が遅いから、サスペンドオンリーで使っていたけど、
問題は無かったしね。

値段は高かったけど、要求スペックが低いので実機でも長く使えて、
その後仮想PCでも利用出来たので、十分役立ってくれたし、
w2kに関しては「MS良くやった!」って思ってたな。
643login:Penguin:2011/07/02(土) 00:11:44.41 ID:ZyrWIu2i
>>635
確かに思い返してみると、2000年前後だとブラウザも不安定で、
javaとか使った将棋とかも落ちるので、linuxオンリーの環境だと辛かった。
なので、linux+w2k(VMware)の環境が最高だった。

無意識で、重たい作業はlinux、マルチメディア的な作業はw2k、
って感じで使い別けてたような気がする。
644login:Penguin:2011/07/02(土) 00:54:08.59 ID:vZn2jOhr
>>639
XPは最近でもよく落ちる
645login:Penguin:2011/07/02(土) 00:54:17.53 ID:5Z72z1K/
ペンギンが可愛くない
牛がむかつく
646login:Penguin:2011/07/02(土) 01:11:46.75 ID:HIc9Nidc
>>644
どうやったらXP落とせるのか。
こういうガチキチガイが擁護してるとリナックス絶望的だな。
647login:Penguin:2011/07/02(土) 01:15:10.83 ID:KhumqkEG
Windowsはドライバ関係でよく落ちる
Linuxだと設定ミスってもある程度対処できる
648login:Penguin:2011/07/02(土) 01:20:34.55 ID:ZyrWIu2i
winでもlinuxでも、β版を利用していると、やっぱおかしくなる。
俺のXPは、Office2010βを使っていた影響で、
正規版のパワポ2010を使うと落ちるorz
サポに電話したけど、1時間待ちでも繋がらず断念中。
自宅PCではパワポ作業が出来ない。

linuxだって、大昔だけど、まだ開発に参加していた頃は、
フリーズさせた事はある。でも、普通に使ってて落ちるのは、
ハード的に問題がある場合が殆どじゃね?って思うな。
649login:Penguin:2011/07/02(土) 01:27:42.81 ID:fI8n4FXN
Windows95はやたら落ちたり固まったりした。しかし今にして思えば、
あの当時のマシンのスペックがWindows95に追い付いていなかったから
という気がしてしょうがない。
だってGUI環境が充実した現在のLinuxでも貧弱なマシンに入れると同じ現象が
起こることを体験したから。
650login:Penguin:2011/07/02(土) 01:44:29.01 ID:ZyrWIu2i
win95(98)の不安定さは、ソフト的な影響だと思うよ。
当時でも、個人でNTを使う人がいて、FreeBSDと両刀で使ってた。
両方ド安定だったみたい。

研究室のPC(PenII〜Pen4の最初の奴)全てが不安定なのに、
linuxとFreeBSDに入れ替えたPCだけが安定だった。
651login:Penguin:2011/07/02(土) 01:52:05.36 ID:HIc9Nidc
>>647
いったいいつの、
何の機器のドライバだよ。
嘘吐きクン。

こういうあらかさまな恥さらしは逆効果ってことがなんでわかんないのかね。
宗教レベルだねw
652login:Penguin:2011/07/02(土) 06:38:28.94 ID:xwv5A/uz
怒ってるw
653login:Penguin:2011/07/02(土) 08:44:18.18 ID:prH5kPGo
>>646
torrentで無料で落とせますよ
もちろん7もね
あとはloader使えば、アクティベートも必要ありません
WindowsはLinuxと同じように無料でダウンロード無料で使えます
654login:Penguin:2011/07/02(土) 09:12:00.00 ID:fI8n4FXN
>>650
当時のLinuxとかFreeBSDとかは基本的にCUI/CLI OS(こんな表現あるの?)
だったからじゃね?
だからマシンのスペックが貧弱でも安定して動いた。
最新のLinuxでもstartxせずに使うぶんには貧弱なマシンでも軽快で安定して動くからね。
でもXを起動させてGUI系のアプリを使うとなると、貧弱なマシンではかなり無理がある。
blackboxやion2といった比較的シンプルなwindow managerのみの環境でも苦しい。
しかしその同じマシンにWindowsMeを入れると軽く動くし、安定しているしね。
マシンのスペックがまったく追い付いていなかった時代のWindows95はべつとして、
デスクトップ用途ではまあまあの安定性をもっている。再起動も高速だし。
655login:Penguin:2011/07/02(土) 10:05:46.97 ID:9V0uLZ9d
>>654
>基本的にCUI/CLI OS(こんな表現あるの?)だったからじゃね?
>基本的にCUI/CLI OS(こんな表現あるの?)だったからじゃね?
>基本的にCUI/CLI OS(こんな表現あるの?)だったからじゃね?
>基本的にCUI/CLI OS(こんな表現あるの?)だったからじゃね?
>基本的にCUI/CLI OS(こんな表現あるの?)だったからじゃね?
656login:Penguin:2011/07/02(土) 10:42:23.54 ID:ZyrWIu2i
>>654
どうも、余程不安定なマシンを使っているんじゃない?
linuxなら落ちても、WinMEなら、少々メモリが狂っても、
見掛け上、何事もなく動作しているとかねw

一応当時でもlinuxはGUIを使っていたよ。
俺のPCは、確かMMX200, MEM96M, qvwmだった。
当時でも古臭いPCだったけど、VMwareExpressで、
Win95でOffice2000も使えてた。
こんな状態でも、元々使ってたWin95環境よりも快適だったし、
周囲のハイスペックなWinマシンに比べても、ド安定だった。

そもそもGUIに関しても、ある程度使うソフトが決まっていれば、
物凄くシンプルで軽いWMを選べるlinux(ってかX)の方が、
ダイエットが難しいwinよりも使い易くて、
しかも安定度がwin95〜MEに比べて桁違いなので、
ストレス無く作業出来て幸せだったけどね、当時は。

今はマシンパワーが強力なので、winでもlinuxでも、
ダイエットとかチューニングは、それ程しないけどね。
657login:Penguin:2011/07/02(土) 11:27:48.97 ID:NsFQvDL8
WinMEって出た当時はめっちゃ不評だったのに
このスレを見てるといつの間にかめっちゃ好評になったのな。
てっきり今でもWinMEは黒歴史扱いだと思ってた。
658login:Penguin:2011/07/02(土) 11:39:35.22 ID:fI8n4FXN
>>656
あんまりシンプルすぎるWMは正直かなり使いづらい。
blackboxかfluxboxくらいまでが限界。
twmとかpwm2とかになると使いづらくてしょうがない。
メニューから起動するソフトを選択するのにずっとマウスをクリックしたまま
移動させなきゃならないってのが不自由。
WindowMakerはよかったがそれより軽いAfterStepもその同じ理由で馴染めなかった。
FVWMはずいぶん使った。FVWM95やqvwmはぱっと見だけはWindowsぽかったね。
マシンが不安定といっても同じマシンにWindowsとLinuxを入れているから
まあ公平な評価でしょう。ただしLinuxカーネルは太りすぎたのか。
659login:Penguin:2011/07/02(土) 11:43:23.70 ID:fI8n4FXN
>>657
W2Kはめちゃ好評なので2000と比較しても意味がない。
逆にいうとその不評だったMeですら軽快に動くことが驚きで、
いまになってWindows98系を評価したくなったww
660login:Penguin:2011/07/02(土) 11:44:11.48 ID:9V0uLZ9d
IcewmとJwmはそんなに悪くない。
確かにfvwmは軽い。
661login:Penguin:2011/07/02(土) 12:58:41.92 ID:w+oFObos
最近のマシンでWinMeを動かしてる人っている?
CPUやメモリに余裕があればMeでも使い物に成るんだろうか?
662login:Penguin:2011/07/02(土) 13:09:16.14 ID:LiYtT0bv
最近のpcじゃmeは動かないような気がする
663login:Penguin:2011/07/02(土) 13:11:41.79 ID:CT/V+kz5
仮想でなら飼ってる、最近動かしてないけど
664login:Penguin:2011/07/02(土) 14:18:22.22 ID:xh3pvSpY
常に理由を linux の外におく姿勢が気持ち悪い
665login:Penguin:2011/07/02(土) 14:20:54.97 ID:pTKWQ5nt
いくら高速に動いても最近のソフトが動かないと意味ないよ
666login:Penguin:2011/07/02(土) 15:09:48.85 ID:CT/V+kz5
別にGNOMEやKDEが無くてもGtkやQtのソフトは動くから、最近のソフトは大概動くだろ
667login:Penguin:2011/07/02(土) 15:29:58.23 ID:y/ZS5BrS
98とかme,2000,xpの頃でもtwmとかが普通で使われていてkdeとかはリソース喰い
「サーバにkdeとかあり得ない」とか当時の鯖管?

今でもtwmなら大丈夫な気がする
Linuxの前提が知識があって、パソコンに"お金"か"時間"をかけられるなので

中古PCへのインストールうんぬんから抜け出せない限り普及はしないと思うけど
668login:Penguin:2011/07/02(土) 15:43:24.48 ID:fI8n4FXN
日本はともかく海外では海賊版をもっと取り締まるべき
669login:Penguin:2011/07/02(土) 16:02:02.79 ID:CT/V+kz5
でもtwmは流石に…せめてランチャとワークスペースは欲しい
670login:Penguin:2011/07/02(土) 17:27:39.53 ID:tzXgss9e
ぶっちゃけGUIなんて使わないだろ。
単に高解像度でウインドウが複数開ければ
それで十分。

それが奴らさw
671login:Penguin:2011/07/02(土) 19:23:10.79 ID:prH5kPGo
取り締まる必要ないよー
どんどんタダで落として、どんどんタダで使って、クソゲイツを懲らしめてやるんだ
おまわりさんこいつです
673login:Penguin:2011/07/02(土) 20:15:13.37 ID:y/ZS5BrS
そんなあなたに
screen[http://www.gnu.org/software/screen/]
今はtmuxのほうがいいじゃねの
675login:Penguin:2011/07/02(土) 23:29:21.48 ID:PJIEmCwg
海外でunityだのGNOME3.0だの言ってる時に、
このスレでは startxだの、なんとかwmだの、なんとかboxだので盛り上がってるのを見たとき。
676login:Penguin:2011/07/02(土) 23:53:16.84 ID:fI8n4FXN
まあいずれにしても、軽量ウンドウマネージャよりもWindows98のほうが
あのGUI完成度にして驚くべき軽量だったことだけは認めといたほうがいい。
677login:Penguin:2011/07/03(日) 00:22:50.53 ID:qMtsjpWk
>>676
IDで発言拾うと何が言いたいのかよくわからんよあんた。
678login:Penguin:2011/07/03(日) 00:23:44.32 ID:7p45bcvn
>>671
あなたのような人のおかげでWindows系OSのシェアは安泰だな。
無料ユーザーを圧倒的に確保するってだけでも業界的には有利だ。
直接の利益ではないが、それが利益を生み出す前利益になる。
普及率ってのはそれだけ重要なのだ。
無料(只乗り)ユーザーですら業界は喉から手が出るほど欲しい。
679login:Penguin:2011/07/03(日) 04:21:37.37 ID:q0n4sPww
>>647
その通り
>>646みたいなのを真性キチガイと言う
本当に窓に詳しければXPの不安定さはよく知っている
詳しい窓ヲタほどね

だからと言ってLinuxが磐石とは言わないが、
リカバリーが出来るのと、安定性を確保することは可能なレベルだ

ただし、Linuxの方がずっと敷居が高いという事実はあるけどな
PCに疎い素人に「Linuxの方がいいよ」と薦めることはまずない
680login:Penguin:2011/07/03(日) 04:31:14.37 ID:WKVpnHEk
> 本当に窓に詳しければXPの不安定さはよく知っている
> 詳しい窓ヲタほどね

Windowsユーザーを馬鹿にするやつの
「XPは不安定」を信じるやつなんかいないだろw
681login:Penguin:2011/07/03(日) 05:50:13.31 ID:zJl3xmXZ
xpは大分ましになったと思うんだけどな、無印とかsp1の時代なんかは本当に酷い状況だったけど。
トラブルの原因を隠すのは相変わらずとしてもね
682login:Penguin:2011/07/03(日) 08:26:33.30 ID:1bU3+UWP
Win7の設定の分かりにくさを見ると最新Linuxなら素人にとってもましな気がする
分からないのは同じだし、デバイスドライバをWinUpdateで自動で取ってこられる
事は便利だけどグラフィックカードのアップデートが手動なのは面倒だね
そこをLinuxが出来れば普及すると思う
格安ubuntsuPCを台湾主婦が安いから気軽に使ってるってテレビでやってたよ
ubuntsu搭載がasusとdell位だったのが普及が進んでない理由で、androidで
ネットブック位なら結構取り込めそうな気がするけど
実際結構Linuxって使ってる人も少なく無い気がするけどサブとかなら
683login:Penguin:2011/07/03(日) 09:46:54.64 ID:HWZVNEAz
思うにWindowsのデバイスドライバがそのまま使えるようになれば
違うんじゃないかね。
そういうプロジェクトあったような気がするな。
684login:Penguin:2011/07/03(日) 10:33:17.37 ID:gW6yivAS
ドライバといってもいろいろだから、無線LANならあるわな
685login:Penguin:2011/07/03(日) 13:15:08.90 ID:HWZVNEAz
いろいろとか関係ねえだろ。
デバイスドライバの話をしてんだよ禿。
686login:Penguin:2011/07/03(日) 13:27:12.65 ID:FXVh//a8
確かにWindows用のドライバが使えると有り難い場面もあるけど、
現行のLinuxのドライバモジュールでも十分よく出来てると思う。
687login:Penguin:2011/07/03(日) 15:14:19.09 ID:J7V9wtCB
Windowsは16ビットだから糞。
しかもEnvironmentだから厳密にいえばOSですらない。
688login:Penguin:2011/07/03(日) 15:27:30.20 ID:WKVpnHEk
687が頑張ってるんだから、誰か釣られてレスしてあげろよwwww
689login:Penguin:2011/07/03(日) 15:28:56.11 ID:FXVh//a8
え?
690login:Penguin:2011/07/03(日) 15:52:39.51 ID:yNoR8tIJ
一体>>687はどこの世界線から飛んできたんだ?
それとも知ったかが頑張ってレスしたの?
691login:Penguin:2011/07/03(日) 15:56:43.83 ID:HWZVNEAz
DOS/Win3.1のデバイスドライバの説明をしているんだよ、きっと。
俺がまゆしぃと結婚できる世界線はないのかね。
692login:Penguin:2011/07/03(日) 16:14:18.42 ID:J7V9wtCB
DDDを入れないと日本語Windowsではグラフィックカード添付の純正ドライバが使えない。
693login:Penguin:2011/07/03(日) 16:43:13.60 ID:J7V9wtCB
Androidを日本のメーカーが作れなかった時点で、日本がLinuxを使う理由なし。
与えられたAndroidやWindowsを使ってるのがお似合い。
694login:Penguin:2011/07/03(日) 16:46:46.43 ID:hMTsnbIE
犬厨の選民思想って何なんだろう
自分を何か特別なものだと勘違いしてるよね
695login:Penguin:2011/07/03(日) 16:50:18.52 ID:oaXzcLka
上にはunix厨がいるというのにね
696login:Penguin:2011/07/03(日) 17:17:31.83 ID:KMtTotVz
>>694
別に特別ではないよ。ただ、1つの世界に引きこもってるよりはマシかなと思うだけ。
697login:Penguin:2011/07/03(日) 18:17:40.48 ID:HWZVNEAz
>>694
まるで技術力がついちゃったような根拠のない万能感に浸れるからだろうね。
そんな彼らは、割り込みコントローラを適切に初期化して割り込みハンドラの処理くらいは
書けるんだろうか。
オブジェクト指向をオブジェクト同士がマルチスレッドで非同期にメッセージングする
モデリングくらいはできるんだろうか。
聞くだけカワイソウだね。俺が変なのかも知れんけど。
698login:Penguin:2011/07/03(日) 18:38:48.63 ID:YZThVW+n
>>697
それらのプログラミングができなくて困るシチュエーションがどうしても思いつかないんだけど。
仕事でそういうの依頼されない限り必要なくね?
逆に仕事で依頼されたらできて当然だし。
699login:Penguin:2011/07/03(日) 18:41:29.25 ID:HWZVNEAz
>>698
これがプログラムのだけの話に見えちゃうあたりで
ダメダコリャ、と軽い失望を覚えるわけですよ。
700login:Penguin:2011/07/03(日) 19:11:48.82 ID:HWZVNEAz
そういうわけで、
誰かが作ったソフトをお経のように利用方法を知ってるってだけで、
素養としては、彼らが馬鹿にする「ドザー」となんら変わりないのに
なんだか自分がすごいように感じてしまう、
要するに中二病なんだよね。
701login:Penguin:2011/07/03(日) 19:18:32.64 ID:0TvYuRqE
Windows のバッチファイルより先に、シェルスクリプトを覚えたから Linux 使ってるだけなのに。
本格的なプログラミングなんてやったことないぜ。
linux使うぞ linux使うぞ linux使うぞ
linux布教するぞ linux布教するぞ linux布教するぞ
お布施するぞ お布施するぞ お布施するぞ
703login:Penguin:2011/07/03(日) 19:20:32.68 ID:PIq9w2gr
あんまり言うと犬厨が発狂するぞ
大丈夫だ問題ない
犬厨はいつも沈着冷静だ
705login:Penguin:2011/07/03(日) 19:59:10.20 ID:gW6yivAS
>>685
無線LANもデバイスドライバだろ
関係あるだろ禿
706login:Penguin:2011/07/03(日) 21:15:02.94 ID:z+1tSvie
使えないなら窓でもいいと思うんだけど
707login:Penguin:2011/07/03(日) 21:34:45.89 ID:quiscT2g
>>696
kむと神キター
708login:Penguin:2011/07/03(日) 22:04:47.91 ID:wMKn8/iY
まぁ、実際にドザーなんて言うのは

狂ったマカーくらいなんだけどね。

709login:Penguin:2011/07/04(月) 08:34:42.21 ID:+4z66FpR
>>693
>>695
>>695
>>697
>>700
>>702
>>703
Linuxって使いたい人だけ使えばいいじゃんって発想だから
Winの便利ですよ使いましょう
MacやUnixの自分が一番
を見てきた人からすると違和感があってもおかしくはないと思うけど

Linuxが普及しないのも囲い込みをしないからというのが本当のところなんで
普及させる優先よりも結果的に普及してたらいいねとか
半年くらい使ってないLinuxユーザは思うんだけど
(使ってない理由はゲームとWinのみのアプリを常時使うから)
710login:Penguin:2011/07/04(月) 12:10:52.26 ID:0qeZJ6X/
このスレってあるあるネタスレだったよな。
711login:Penguin:2011/07/04(月) 12:19:27.16 ID:+4z66FpR
ネタが尽きたんだって
Winが劣化しすぎて、どこが原因かが???
よく使う人からすると普及しないという理由はないし
多分時間が解決するんじゃないとしか言えない

Linuxの不満あげるとかに改題した方が良さそう
古いネタ使いまわして延命治療してるだけだし
終末医療についてもっと真剣に取り組んだほうがいいな
713login:Penguin:2011/07/04(月) 15:28:54.70 ID:wmVTV8n7
名前欄にそんな事書き込むヤツが言えたセリフか。
714login:Penguin:2011/07/04(月) 18:22:24.35 ID:sRpn+9aV
49も持った事にびっくりだわ
20あたりでスレ立てるのもめんどくさくなって放置してたのに
715login:Penguin:2011/07/04(月) 21:53:21.64 ID:V30sjKPM
Linuxに期待してるやつが多いってことだ。
叱咤激励してるのに
「Linuxは普及しなくてもいい」
「すでに使いやすい」
などなど意味不明な言動を繰り返す輩が数人張り付いてて
発言をつぶしまくってるな。
716login:Penguin:2011/07/04(月) 22:04:50.95 ID:+MDsCsel
> Linuxに期待してるやつが多いってことだ。
> 叱咤激励してるのに

そういうレスにはそれなりに真面目なレスがついている。
キチガイに対しては、キチガイにふさわしい反応が返っている。
717login:Penguin:2011/07/04(月) 22:36:23.14 ID:4RkoLiX/
わかる
718login:Penguin:2011/07/04(月) 23:07:33.50 ID:V30sjKPM
>>716
要は
耳障りがよければまじめ
痛いところをつつかれればキチガイ認定
だろ
719login:Penguin:2011/07/05(火) 03:52:48.34 ID:w/pFww8K
勘違いだって
普及をさせようとしなくてもその内勝手に普及してるってだけ

ドライバーだってAMDはオープンソースのドライバと商用ドライバ
を同時期に出せるようにするらしいし
そういう流れがあるから
Intelが内蔵無線lanのドライバを提供したのがきっかけな気がするけど

何年も前のトラウマで語って最近の物を見てないんじゃないの
今年に入ってから出たLinuxのディストリビューションに限定して
使いにくい所ってあるの?
720login:Penguin:2011/07/05(火) 10:56:03.05 ID:MzcciuXC
>709
何処を縦読み?

>719
UbuntuのUnity
721login:Penguin:2011/07/05(火) 11:17:52.66 ID:w/pFww8K
>>720
>UbuntuのUnity
重いって事?
Ubuntu使ってないので分からないけど
どんだけ使いにくいのかちょっと試してみる
722login:Penguin:2011/07/05(火) 13:12:44.04 ID:QTbyE2Ek
マカーのくだらない自演が、東電のやらせ株主総会の火消しで
下火になり、片手間で釣り針だけ投入するようになったが
だれも釣れない。


マカーだけに世界が違いすぎるのが原因なのか。

しかしだ、Linuxはマカーに吸われて抜けがらしか
残ってない。だからマカーと付き合うくらいオカシク
ならないとだめだぞ。

723login:Penguin:2011/07/05(火) 13:33:19.50 ID:w/pFww8K
マックは高いから使わないけど、良さそうジャン
マックのハードにLinux乗ってたって売り物にはならない、Windowsだって同じ、
マックなら検討ぐらいは
まあ高いんでマックは多分一生使うことないけど

聞きたいんだが何故東電とマカーがつながるんだ
724login:Penguin:2011/07/05(火) 14:06:02.69 ID:jLQQWd2Q
Unityは精神衛生上使わん方がいいな。
ドザーにすまんかったって謝りたくなるレベルだから。
725login:Penguin:2011/07/05(火) 15:15:20.74 ID:w/pFww8K
Unityは使えず、virtualbox上なので
インストーラがwinの劣化版になってるのはちょっと受けるけど
Linux使ってない人からするといいのかもね

UnityとGnome3.0ってどう違うの、Gnome3.0は使った感じは結構
良さそうだったけど
726login:Penguin:2011/07/05(火) 21:22:41.55 ID:+5yAtl7K
>>719
UBUNTUのインストール中に出てくる、
インストールしたいプログラムを選択するソフト。
名前がわからんが信じられないくらい使いにくい。
727login:Penguin:2011/07/05(火) 21:25:42.70 ID:s/GAghoK
Windows XPをインストール後に10回以上、リブートを繰り返して
いきなりブルー画面になった時
728login:Penguin:2011/07/05(火) 21:32:57.27 ID:w/pFww8K
ubuntsu software center?
fedora使ってるけど似たり寄ったりな気がするけど

複数同時インストールのやり方が分からない
もしかして出来なかったりするのかな、だとすると不便だね
729login:Penguin:2011/07/05(火) 22:53:47.76 ID:Jz05ZKn+
>>723
いつもの病人だからキニシナイ
730login:Penguin:2011/07/05(火) 23:16:51.29 ID:+5yAtl7K
>>728
確かそんな感じ
あとUBUNTUはプリファレンスとシステム設定で内容の違いが分かりづらいね
両方ともWindowsでいうコンパネの内容に見える
731login:Penguin:2011/07/05(火) 23:28:21.90 ID:QTbyE2Ek
>>729
まかーが顔マッカー?
732login:Penguin:2011/07/06(水) 03:14:54.59 ID:i6ED19Tu
ubuntuソフトウェアセンターの新着ソフトを何気に見てたら、結構、有料ソフトが登録されてるのな…
購入ボタンと、その横に20ドルとか書いてあったり…

ソフトウェアに金払う文化が復活する予兆みたいで不安だわ… gccが4万9800円なんて時代が来たら嫌だぞ俺は… そうならないことを願うわ…
733login:Penguin:2011/07/06(水) 03:19:10.71 ID:i6ED19Tu
ただ、有料だけあって作りはしっかりしてそうな雰囲気だわ。
だれか購入して感想よろ

…案外ゲーム系は有料がデフォになった方ががいいかもな。作り手のモチベーション的にも。淘汰的にも。
734login:Penguin:2011/07/06(水) 04:47:13.69 ID:ZlXu2VLq
>>730
>>732
>>733
スマートフォン使ったこと無いけど多分合わせたんじゃないの
CM位でしか見たこと無いけど
735login:Penguin:2011/07/06(水) 05:21:03.10 ID:QUDzaK0V
Linuxの日本国内シェアが倍増し0.2%にアップしました
東証とスパコンの成果でしょう
無料OSのLinux配布に貢献した、東証とスパコンに感謝しましょう
736login:Penguin:2011/07/06(水) 07:05:08.66 ID:ZlXu2VLq
0.2って微妙だよね
Linuxってどこのディストリビューションなの
ソースをよろしく
737login:Penguin:2011/07/06(水) 07:36:21.13 ID:iNff0um5
>>732
もともとUbuntuの背景には
「Debianの過度な商用アレルギー」に対するアンチテーゼ的な部分もあるからね
全てにおいてフリー、オープンソースにこだわるDebianでは
たとえ無料であっても商用ソフトはダメ、という風潮がある
だから逆にUbuntuは初期から商用の扱いをどうするか、ってのを考えてた
当然ながら無料に限らず、有料のソフトについても
いかに提供するかについては前々から考えてたんじゃないかな
738login:Penguin:2011/07/06(水) 07:40:58.28 ID:lvtX4Q9B
有料ソフトを使うなら最初からWindowsの件
Linuxの場合いつどこでカーネルに変更が入るか予想つかない上に
セキュリティ対策とカーネルバージョンアップが同義だったりして
選択の余地がなかったりする。
739login:Penguin:2011/07/06(水) 08:42:04.16 ID:FREx53MT
0.2%のソース
OSシェア
Windows XP : 37.05%
Windows 7 : 27.7%
Windows Vista : 22.01%
MacOS : 5.81%
iOS : 2.24%
Android : 1.83%
Windows 2000 : 0.44%
Windows ME : 0.17%
Linux : 0.15%
四捨五入しました
来月、半減するかもしれない
740login:Penguin:2011/07/06(水) 08:42:38.94 ID:vGA4XMHZ
有料ソフトと一口に言っても色々あるわけで、、、

・RHELや昔あったStarOfficeだっけ? OpenOfficeのサポート付き有償版。
・オープンソースでないゲーム
・EverNoteやAmazonEC2とかのWebサービスも現代的には抗議の有料ソフトに
なるんじゃないかと。
741login:Penguin:2011/07/06(水) 08:46:26.77 ID:tejP5a1D
Webアクセス数とシェアの区別が出来ない情弱がまだいるとはw
742login:Penguin:2011/07/06(水) 08:48:19.51 ID:vGA4XMHZ
>739
ソースの意味ちがくね?
Webアクセス数からのカウントなら東証もスパコンも多分ほとんど影響してないと思うけど何が伸びたんだろう?

クラスタってシステム全体で1カウント? それともノード一つ一つの数をあたるんだろうか?
743login:Penguin:2011/07/06(水) 08:51:38.75 ID:WRu+qNT7
金払ってLinuxとか考えられない
744login:Penguin:2011/07/06(水) 08:56:42.98 ID:vGA4XMHZ
>Linuxの場合いつどこでカーネルに変更が入るか予想つかない

有償アップグレードまでパッチあて続けたりウィルス毎に対応ソフトの場当たり的な
方法の方が優れているって言うのなら確かにそうなのかも。 俺は新機能が搭載され
セキュリティホールが塞がれた状態で落ちてくるカーネルアップデートの方が安心
できるけど、ま、俺だけなのかも知れないが。


>有料ソフトを使うなら最初からWindowsの件

OfficeならLibreがかなりイイ線まで寄ってきている。 どうしても手直しが必要
となったら事務所に一つだけMSOffice買っておけばそれでOK、ってのもそろそろ
ありそうな感じ。

オートクチュールの業務ソフトはHTML5を使ったWebシステムが伸しそうな予感大。

ゲームはXboxかPS3でやるから別にWindows版を選ぶ必要を感じない。
745login:Penguin:2011/07/06(水) 08:57:37.02 ID:vGA4XMHZ
ただPCを動かす為に金払ってWindowsとか考えられない。
746login:Penguin:2011/07/06(水) 09:33:03.21 ID:45Zu4QJz
シェア0.15%これがLinuxの実力、人気、総合力
パソコンユーザーの評価は妥当でしょう
747login:Penguin:2011/07/06(水) 09:55:46.34 ID:ZlXu2VLq
口だけで何もやらないからあれだけど(厳密には分かってないけど)
カーネルアップデートが問題じゃなく
ld-linuxとlibcのリンクが問題な気がする
システムコールの抽象化層が無いから(本来はlibcがそのはずだけど)

後カーネルアップデートのみ気にしてるけどglibcとかXの互換性も
あるよね

良くも悪くもLinuxはそういうもんだから多分
性能や機能向上が信条であるので他まで手が回ってないし、スパコン
とかあるので性能劣化はまずいんじゃにのかな

商用アプリmonoかjavaとかに限定しちゃうというも手である
androidみたいなかんじで
748login:Penguin:2011/07/06(水) 11:56:55.98 ID:vGA4XMHZ
>シェア0.15%これがLinuxの実力、人気、総合力

Android別カウントにした上で人気がどうのシェアがどうの言われても何も返せない
749login:Penguin:2011/07/06(水) 12:29:39.50 ID:45Zu4QJz
じゃあ
Androidを無償配布しればよい
750login:Penguin:2011/07/06(水) 13:03:23.41 ID:ZlXu2VLq
Androidを無償配布は出来ても(あった気がする)
携帯の操作部分は含まれない気がするけどそれでもいいのか
751login:Penguin:2011/07/06(水) 13:06:28.78 ID:45Zu4QJz
Linuxの特徴は、内容が公開されており
無料配布なんだから
東証品でもスパコン品でも、Androidも改造して
Android ubuntuで無料配布すれば良いと思います
東証ubuntu、これなら、普及するかもしれない
752login:Penguin:2011/07/06(水) 13:15:28.10 ID:jsxMmzXX
普及なんかしなくていい…
ChromeOSとかもBSD系でやってくれりゃよかったのに
753login:Penguin:2011/07/06(水) 13:24:17.83 ID:ZlXu2VLq
BSDライセンスじゃグーグルにメリット無いじゃん
GPLだからやるんでしょ実際
MacXはBSD+Machベースなんだし
754login:Penguin:2011/07/06(水) 14:36:14.90 ID:vGA4XMHZ
BSDのメリットって何だろう? 

MSみたいにフリーライドのみの利用という事なら一定のメリットがあるけど、
今のLinuxを支えている文化の「皆で利用、みんなでコーディング」という
方式にしようと思ってても誰かが使うだけ使ってコードを書かないと
そいつらだけコスト分利益が取れる→ 
それまでコードを提供していた企業も馬鹿らしくなって提供を控える→ 
フリーライド企業も貢献していた企業も一般利用者も以前の高水準な
コードが得られずに損をするという悪循環に陥りそう、、、、

*BSDの様に金銭的なメリットをそれ程求めないプロジェクトなら大学や
個人で十分に支えられるだろうけどLinux程多方面に使われているOSだと
難しいんじゃないかな?
755login:Penguin:2011/07/06(水) 14:41:34.40 ID:45Zu4QJz
>Linuxを支えている文化の「皆で利用、みんなでコーディング」という
方式

東証とスパコンを皆で利用しよう
東証ubuntuを出してくれ
756login:Penguin:2011/07/06(水) 14:42:58.17 ID:vGA4XMHZ
>東証品でもスパコン品でも、Androidも改造して
>Android ubuntuで無料配布すれば良いと思います

これ俺にレスしてくれたのかな?

>742で書いた「東証もスパコンも多分ほとんど影響してないと思うけど」
ってのはWebアクセスのカウントに東証やスパコンで用いられている
OS分は寄与していないんじゃないか?という事。 Webアクセスしない
コンピュータなんて制御用から図書館の予約機まで数限りなくあるし
”パソコン”に限った話をしてもネット接続を制限してる職場なんて
山ほどあるしな。
757login:Penguin:2011/07/06(水) 14:43:36.72 ID:MSiRbjSG
このスレって東証について話すの大好きなんだな。
758login:Penguin:2011/07/06(水) 14:44:42.52 ID:vGA4XMHZ
東証は目的からして絶対一般利用はさせてもらえないけど
大学スパコンや地球シミュレータなんかは申請すれば
使えるんではなかったっけ? 研究者として何らかの
肩書きは要ると思うけど
759login:Penguin:2011/07/06(水) 14:47:05.65 ID:MSiRbjSG
スパコンは別に肩書きなくてもお金払えば使わせてもらえるよ。
その大学の学生だったら最初からアカウントもらえたりする。
760login:Penguin:2011/07/06(水) 14:55:22.98 ID:ZlXu2VLq
BSDのメリットは実質的な拡散じゃないの
潜在BSDライセンスは意外と多いらしいし

GPLはどちらかと言うと潜在自体が許せないので
提供するならソース付きでな訳だし
その分ドライバとかは少ないでしょ
MacXはBSDだからOSレベルでのバイナリ提供のみでOK
だけどLinuxはGPLでソース出せってなるから
761login:Penguin:2011/07/06(水) 16:21:27.46 ID:49raWimv
GPL絡みだと昔は18禁ギャルゲーか何かがGPL違反してて、「ライセンス違反だ!ソース公開しろ」って騒ぎもあったな。

勿論ゲームのインタプリタ部分だけ公開したんだろうけど、ソース読む奴なんて殆どいないだろ。
半数はゲームの画やスクリプトまでGPL違反で公開されると思ったらしいが。
762login:Penguin:2011/07/06(水) 16:53:42.32 ID:vGA4XMHZ
>GPLはどちらかと言うと潜在自体が許せないので提供するならソース付きでな訳だし

潜在のとり方にもよるんだけどけど、公開せずに身内だけで使うのはOKなワケでしょ?
広く一般に販売した場合、購入者の中にソースを希望するモノが出てきた時だけ
渡せば問題ないんだし。
MacXがドライバが充実しているのはOSメーカー=ハードメーカーなのと
それなりのシェアを持ってる(本国だと1割超えてるんだっけ?)なのが
理由でBSD-GPL関係ないんじゃね? Macに対応してない製品、特にマザボや
グラボなんかはたくさんあるわけだし。
763login:Penguin:2011/07/06(水) 16:53:48.04 ID:iNff0um5
>>761
ToHeart2かな。当然だがインタプリタ部分だけだね。抵触してるのはそこだけで
基本的に絵は絵師の、スクリプトはライターのオリジナルだろうし。
(てかそこが盗作してもGPLとは無関係だしな)

ちなみにWebで公開ではなく、申し込んだらソース郵送しますって形だったな。
まあ既に有志で「再配布」されちゃってるんだけれども。
764login:Penguin:2011/07/06(水) 16:55:47.84 ID:45Zu4QJz
>ンピュータなんて制御用から図書館の予約機まで数限りなくあるし
>”パソコン”に限った話をしてもネット接続を制限してる職場なんて
>山ほどあるしな。

東証の次は制御用できたぞ
図書館も来たぞ
流石0.15%信者は細かい事が好きだね
765login:Penguin:2011/07/06(水) 17:03:13.99 ID:45Zu4QJz
先進国ではXPとWin7の比率が逆転したのだけど
Linux信者は図書館が・・・とか言ってしまいそう
異端児としてとんでもない部類に分類されるのだろう

日本のLinux関係者だけか?こんな事言ってるのは
0.15%しかシェア取れないのも、当たり前だね
766login:Penguin:2011/07/06(水) 17:04:31.94 ID:vGA4XMHZ
いや、だから”パソコンでも”って書いてるじゃない。 

Windowsだって例えばカーナビに搭載されているWebアクセス機能が
無いマシンなんてのもあるし「どの辺りにあるか公開されていない
Webサーバ上でのカウント」なんて資料として弱い、って話をしてるんだよ。
767login:Penguin:2011/07/06(水) 17:09:57.93 ID:ZlXu2VLq
個人や法人が自身のみで使う分にはOKだけど、他所に出す場合は
ソース必要な気がするけど、詳しくは知らない
Macのドライバ提供者はパーツとかのメーカーだけど
Linuxの場合はそうとは限らない

Macの作っているのってなんたらROMとCPUだけじゃないの?

GPLでパーツメーカはドライバ提供とかは及び腰って事もあるし
結果的に対応ハードが少ないんだと思うけど
対応アーキテクチャの多さは言う人がいるけど実際は対応ハード
の多さが利便性に直結してるから
768login:Penguin:2011/07/06(水) 17:22:40.95 ID:vGA4XMHZ
>767
ttp://www.atmarkit.co.jp/aig/03linux/gpl.html

対応ハードの数云々で言うと多分Macも全く問題外でWindowsのひとり勝ちな気がする。
各種ハードを積極的に使いたければWindows以外は全く役に立たないよ。
俺はUSB扇風機とか使わんのでATI・Nvidiaグラボがデフォで動くUbuntu/Fedoraが
あれば現状それほど不満はないかな?  あ、Linuxでも動くワンセグ・フルセグ
チューナはもう少しバリ欲しいな。
769login:Penguin:2011/07/06(水) 18:07:41.59 ID:oRTNdf1U
>>765
米国ではXPが最逆転したってあったが?
770login:Penguin:2011/07/06(水) 19:13:57.53 ID:lvtX4Q9B
>>744
Linuxって自由なようでいて実は大変不自由なのだよ。
砂漠の真ん中で「さあ自由に生きろ」って言ってるようなもん。
実際には近くのちっちゃいオアシスに頼り、そのオアシスのローカルルールに
従う羽目になる。
それでも生活はどこの石器時代だよwみたいなレベル。

実は、その近くには広大なオアシスを持った帝国があって、
その城門をくぐれば誰でも自由に現代文明を享受できるんだよね。
771login:Penguin:2011/07/06(水) 19:28:52.16 ID:ZlXu2VLq
自由だけど不便なんだって、会社員と自由業みたいなもので

会社員になりたくてなれない人となりたくない人のどちらもいるから
どっちがどっちとは言えないという事と自分でやれる人には差が無い
という事だと思う

自由業で喰っていかれるの(ハッカー)はほんの一握りっていう感じ

少しづつは便利になっている様にかんじられるので数年後に期待は
出来そうな気がするけどまだ用途限定な気がする
ネットとメールだけなら普通に使えると思うよ
772login:Penguin:2011/07/06(水) 19:57:38.21 ID:vGA4XMHZ
>770
その例えで行くならWindowsはさながら北朝鮮並の超管理社会だな。
自由は全くと言ってないし政府の搾取で一般庶民は諸外国とは
かけ離れた極貧生活をおくってる。 一部権力者だけが旨いものを食い
高級車を乗り回している感じ。

>それでも生活はどこの石器時代だよwみたいなレベル。
Linuxが石器時代ならそれ以外のOSだって狩猟採集どまりだろ。
土器を焼く技術は出来たかな?程度。 「LFS村の人は原始時代レベル
Ubuntu村の人はバイオテクノロジーやナノテクの恩恵を享受している」
ってのなら分らなくもない。
773login:Penguin:2011/07/06(水) 19:57:37.67 ID:MSiRbjSG
>>770
それは10年前のLinuxじゃない?
今はせいぜい東京都内と埼玉ぐらいの不便の差はない希ガス。
774login:Penguin:2011/07/06(水) 20:03:44.55 ID:lvtX4Q9B
>>772
>さながら北朝鮮並の超管理社会だな。
それはちょっと離れたところにあるあの国
高齢の独裁者がかけたリンゴマークの国旗を掲げてるあそこw

>>773
都内と茨城県くらいの違いだよ。
ぱっと見、道路は整備されてるけど、車が走ってなくて
夜になると真っ暗で。

775login:Penguin:2011/07/06(水) 20:06:46.41 ID:vGA4XMHZ
>771
>会社員になりたくてなれない人となりたくない人のどちらもいるから
>自分でやれる人には差が無いという事だと思う

この表現は上手いな。 加えて言うなら「実は自由業(Linux使い)は
会社員(Windows使い)でもあって、時に自由業として時に会社員の顔を
使い分けてる人が殆ど(8割方?9割超える??)」ってところかと。
人によって自由業の方が収入(利用時間)が多かったり会社員メインだったり。

愛社精神が高いのか、二足のわらじを履くほど器用ではないのか時たま
自由業をバカにしてる連中が居るけど、両方に属している人間からすると
そんな事意味がない。両方の良いところを取り入れて人より良い生活を
送ればそれでいいだけ。
776login:Penguin:2011/07/06(水) 20:10:36.81 ID:lvtX4Q9B
>>775
全然上手くないよ。
俺みたいに某家電メーカーから開発の最前線にオファー貰うくらいの実力はあるけど
ゴメンナサイして公務員やってるやつもいる。


どこの国に属してるかじゃなくて本人に実力があるかないかだけの話しだ。
リナックス国でジユージユー、ボクはできる子、ってここの論調が一番救いようがない。
777login:Penguin:2011/07/06(水) 20:16:38.74 ID:vGA4XMHZ
>それはちょっと離れたところにあるあの国

そうかな? じゃあWindowsはそのお隣の超大国か?
「『将軍様マンセー!』だって!?wwww  世の中を知らないって怖いね?プゲラ」
と言いつつ指導者層がチベットに行なっていることやネットの長城が築かれている事に
気がついてないところとか、、、  

ま、自由はあっても債務超過に陥ってるし元首はボンクラだしな某国とか、21世紀の
今でも戦争ふっかけて利益を得る事が国の基盤に成ってる某超大国よりはマシなのかな?


>都内と茨城県くらいの違いだよ。ぱっと見、道路は整備されてるけど、車が走ってなくて

それは贔屓目が過ぎる気がする。 現実の都内は震災の夜の様な大混乱がしょっちゅう
起こったり、電車乗るにも警察様に頭を下げてIDチェックしてもらったりしないといけない
なって事には成ってないだろ?
778login:Penguin:2011/07/06(水) 20:21:05.13 ID:vGA4XMHZ
>俺みたいに某家電メーカーから開発の最前線にオファー貰うくらいの実力はあるけど
>ゴメンナサイして公務員やってるやつもいる。

それが自由って奴でしょ。 本当に不自由な社会ってのは「身分が低いからこの
職業にはつけない」とか「くだらない事は考えずにだまって親の職を継げ」とか
そういう世界のことじゃないか。


>リナックス国でジユージユー、ボクはできる子、ってここの論調が一番救いようがない。

そのリナックス国出身の人間の大半は自由に職を得つつ、ウィンドウズ国に
出稼ぎに言って原住民以上の収入を稼いだりするんだぜ? 
779login:Penguin:2011/07/06(水) 20:36:17.62 ID:F71X9buP
>>777
債務超過に陥ってる国の国家元首って?
日本のことか?
日本に国家元首はいないよ
しいてあげるなら天皇陛下
けっして、空気を読めないで居座ってる、かつて未納三兄弟とか言って自分が三兄弟の一人だったどこかの党首ではありません
780login:Penguin:2011/07/06(水) 20:36:47.76 ID:ONxLbwV4
>>766
WEBアクセスしないLinuxがwebアクセスしないWINDOWSより圧倒的に多いなんてのは考えられないわけで
WEBアクセスの比率だけ見ても大体のシェアは出てくるわけだよ
781login:Penguin:2011/07/06(水) 20:45:49.90 ID:vGA4XMHZ
>779  真剣に「天皇は象徴だから(ry」って思い込んでいた。 そうなんだ、元首天皇なんだ、、、

>780
別に「きっとWebアクセス以外はLinuxが大きく伸しているはずだ」とは思っていないんだ。
ただ集計方法が特殊だからそれを持ってシェアがどうこう言えるのかな?少なくとも
透明性はないよね?って意味。 出荷数とダウンロード数の対比とかの方がよいのか?
782login:Penguin:2011/07/06(水) 21:16:17.52 ID:tejP5a1D
企業内のPCなんかだと結構クライアントから直接インターネットへの接続は禁止にしている所は多いと思う。
自分の会社もそう・・・。

そういや昔ネット接続禁止のPCに自前のPHSでネットに接続してその場で打ち首になった奴がいたわ…。
783login:Penguin:2011/07/06(水) 21:18:19.06 ID:x67QSV+M
打ち首はさすがに会社としてまずいだろ。ブラックってレベルじゃないぞ。
784login:Penguin:2011/07/06(水) 21:45:45.34 ID:vGA4XMHZ
肩タタキの生贄になったんじゃね?  無理なリストラが横行した時期には
大したこと無い社内規程違反をあげつらってキツイ言葉で攻め立てて”自主的に”
ヤメる所まで追い込んだ事例がかなり在ったみたいだから。


>昔ネット接続禁止のPCに自前のPHSでネットに接続してその場で打ち首
この程度は弁護士使えばいくらでも不当解雇で復帰や損害賠償求められる
レベルに思えるけどその人どうなったんだろう? 
785login:Penguin:2011/07/06(水) 21:46:15.05 ID:tejP5a1D
>>783
まぁ確かにその場で解雇を言い渡されたけど、
そいつは以前よりPCや開発用のサーバーの設定を勝手に変更したり、
自分で持ち込んだアプリを勝手にインストールしたりして始末書や勧告を受けてたりしたので
切られるべくして切られたんだけどね。
786login:Penguin:2011/07/06(水) 22:05:00.06 ID:iNff0um5
>>774
残念だけど、北朝鮮って讃えてるのは生まれつきそこの生まれの人だけで
その人達からも、脱走できないように管理した上でも脱走者が出るほどの状態なんよね
Macはちゃんと外から自ら望んでの流入があるし、逆に他への移行は拒んでいない。のにユーザは別に逃げて行かない。
大好きなネタだから例えたんだろうけど、ちょっと例えるには無理があると思うな。
787login:Penguin:2011/07/06(水) 22:10:59.14 ID:ZlXu2VLq
>>786
だからWinとLinuxを行ったりきたりしてるんですってば
ゲームとかオンライン系ソフトがなければLinuxだけでいいんだけど
それがあるからWinを結局使うんです

Macは入り口狭いけど、出口狭いですから
Linuxは囲いがないので行き来自由なんで
Winがどちらかというと出る人の後ろ髪を引く様の印象かと
788login:Penguin:2011/07/07(木) 00:05:25.86 ID:CSDyI+iy
Linuxってどのlinuxの話しだよ。
789login:Penguin:2011/07/07(木) 01:42:22.78 ID:BKgP387n
>>786
Macはむしろ宗教に近いよね。
加入するのは自由だけど、加入して信者になった人は猛烈に周囲にも布教を始める。
脱会の自由はあるようでない。信者本人には信仰の喜びと連帯感があるから本人は基本的に幸せ。
Winこそ独裁国家。従いたくもない絶対権力者に従わないと生きていけない。
従っていれば当面の生活は保証されるけど、従わなくなったときには生命と職業の保証はない。
宗教に関しては国を挙げて否定する。構成員には団体に帰属する喜びはない。そうして当然という価値観。

まあ宗教と国を比較しても意味がないってこったね。
790login:Penguin:2011/07/07(木) 02:15:04.23 ID:9ynCrCBc
791login:Penguin:2011/07/07(木) 07:43:03.30 ID:8NOjop5U
MacとLinuxは似てる
どんなに極貧生活してても
自分の生活が最高だと信じてるあたりw
792login:Penguin:2011/07/07(木) 07:51:06.75 ID:gczxGQii
いちいち公式サイトいって
何から何まで自力ダウンロード、インストールしていかなきゃいけないOSとか
めんどくさすぎてもう使ってられん…

MacPortsはちょっとなぁって感じだし
GUIでいいからWindowsもパッケージ管理とかしてくれたら
全然違ってくるんだけど…
793login:Penguin:2011/07/07(木) 08:10:17.77 ID:O70Mc14O
>>791
大なり小なりいずれも問題はあるんだから
好きなの使えばいいんじゃないの
794login:Penguin:2011/07/07(木) 10:31:16.11 ID:0IYQl/Cw
>大なり小なりいずれも問題はあるんだから

たぶん彼は「XXXはWindowsでは無い」のが問題としてるんじゃないの?
Winでない事が不満であって、Windowsでさえ有れば全て満足
795login:Penguin:2011/07/07(木) 12:04:03.63 ID:CSDyI+iy
しかもWindowsの問題は置いといて言ってるんだろうな。
796login:Penguin:2011/07/07(木) 12:18:33.08 ID:g8RVlRPD
Linuxの場合、問題のみ(笑)
797login:Penguin:2011/07/07(木) 12:53:29.83 ID:8NOjop5U
>>794
>Winでない事が不満であって、Windowsでさえ有れば全て満足
もろにLinuxへのブーメランじゃんw
最新ハードウェアも最新の3Dゲームも最新のキャプチャ環境も
最新のオーディオ環境も最新のビジネスソフトも
最新の年賀状ソフトも最新のGPUでの高速描画ブラウザも
なにもない、なーんにもない、
リナックス使ってるボキュカコイイ(笑)
798login:Penguin:2011/07/07(木) 12:59:55.06 ID:WjjHMHmA
年賀状ソフトって今でも売れてるの?
12年分揃えれば使いまわせるからもうそろそろみんなコンプリートしてそうだけど。
799login:Penguin:2011/07/07(木) 13:07:18.37 ID:IhrhZYY1
パッケージ版のXp持ってるから
Widowsじゃないとどうしてもだめな部分(そんなのあるかどうかってことだけど)は
VurtualBox使え、で済んじゃうんだよね。
800login:Penguin:2011/07/07(木) 13:21:29.20 ID:O70Mc14O
>>797
だから使えるよう用途でしか使ってないじゃん
書いてある内容必要としてる人間がどんだけいるんだよ

自分は年賀状以外は欲しいからWin使ってるけど
ハード対応も少しずつは進んでるからいずれは差が狭まってくと
思うよ

>>799
ゲームだよ、専用ハードは億劫だし、結局Winでやる事になってる
今のところ
801login:Penguin:2011/07/07(木) 13:37:04.58 ID:0IYQl/Cw
>リナックス使ってるボキュカコイイ(笑)

なんでLinuxユーザーは他のOSを絶対使わないって信じきっているんだろう?
自分がWindows以外触れない戒律をもってるから他人もたぶんそうだろう
と思い込んでいる?

>最新ハードウェアも最新の3Dゲームも(ry

逆に言えば最新の物を避けておけば枯れて安く安定した物は得られるんだけどな。
元々俺はWindowsでも最新機種って嫌いなので(高いし不安定だし)最新鋭の
製品に対する思い入れが全く無いんだよね。
802login:Penguin:2011/07/07(木) 13:45:58.19 ID:IhrhZYY1
>最新の

Linuxではかなり枯れたハードじゃないと使えないみたいな幻想も過去のものだよね。
Sandy BridgeでLinix Kernel 3.0も普通に使えてるし。
803login:Penguin:2011/07/07(木) 14:19:13.81 ID:s3lcDQOh
>>802
横から済みません。
802氏がSandyの内蔵GPUをお使いでしたら、
Sandyへの移行時に相性や内蔵GPUの件で参考にしたいので、
マザーボードは何を使用しているのか教えてくれませんか?
804login:Penguin:2011/07/07(木) 14:23:57.41 ID:O70Mc14O
>>802
Radeonで3D使えるのつい最近まで4XXXまでだったんだけど
6XXXはまだ使えない気がしたけど

ほとんどのユーザがオンボで済むんである意味そうっちゃそうだけど
805login:Penguin:2011/07/07(木) 15:28:10.79 ID:LLoPwPZP
>>801
>>リナックス使ってるボキュカコイイ(笑)
>
>なんでLinuxユーザーは他のOSを絶対使わないって信じきっているんだろう?

劣等感という精神疾患の一種だよ。
ボキュに分からない話をしている奴はみんなボキュを馬鹿にしてるんだチクショー、ってのが典型的な症状。
努力しないのにプライドだけは高い。
本人に誇れる物が何一つないんで、使っている道具のシェアとかメーカーとかで他人を攻撃し始めるのが特徴。
806login:Penguin:2011/07/07(木) 16:00:14.57 ID:IhrhZYY1
>>803
ほいよ

Intel BOXDH55TC
807803:2011/07/07(木) 17:35:04.44 ID:s3lcDQOh
>>806 ありがとう。 お気に入りに登録させていただきました。
     詳細情報をググってきます。 ではでは。
808login:Penguin:2011/07/07(木) 18:25:09.37 ID:0IYQl/Cw
>劣等感という精神疾患の一種だよ。

哀れだね。 でも現代的な生活をしていればガラケーの中、白物家電の中、
自動車の制御系・オーディオ系の中、その他ありとあらゆる環境の中で
Linux,BSD,ITRON,VxWorksなどを初めとする様々なOSを利用しているはず
だけど彼の中ではどう折り合いを付けているのだろう、、、

お定まりの「PCの話をしてるのに組み込みだって!?ww」なのかな? 哀れ。
809login:Penguin:2011/07/07(木) 20:14:53.71 ID:CesSF8/3
WindowsはCUIがもう少しマシなら常用に出来るんだがな…
810login:Penguin:2011/07/07(木) 20:40:59.45 ID:HcCIpMw5
Windows
「CUIは捨てた」
811login:Penguin:2011/07/07(木) 20:48:21.34 ID:O70Mc14O
WinのCUI=DOSならいらないけどね
新しいCUIなら賛成
812login:Penguin:2011/07/07(木) 21:17:12.80 ID:O7f7mOMj
>>809
Cygwin入れよう
813login:Penguin:2011/07/07(木) 21:53:43.93 ID:CesSF8/3
>>812
一度入れたことはあるが、まず文字コード関連で苦戦
Xは環境依存なのかまともに動かんかった
(コマンドプロンプト上のbashだけで完結するなら要らんが、GUIとの連携だって当然考慮する)
んでIMEは相変わらずAlt+Tabだし…
本格的にやるなら本物のUnix系環境でいいしそのほうが楽だし
Windowsに入れるにしてもVMにUbuntuあたり入れたほうが楽よ
Windows自体はGUIのみで済む用途に使ってたほうが精神的にも良いわ
814login:Penguin:2011/07/07(木) 22:05:09.91 ID:0IYQl/Cw
Cygwin入れるくらいなら、今は仮想マシンにLinuxなりBSD入れる方が早くないかな?
815login:Penguin:2011/07/07(木) 22:05:37.71 ID:O7f7mOMj
WindowsのCUIを強化したいんだろ?
何がやりたいんだ。
やろうと思えばGNOMEも走るが。Windowsという最強GUIが動いてるのに
わざわざLinuxの微妙なGUIを動かす意味はない。
816login:Penguin:2011/07/07(木) 22:13:53.19 ID:0IYQl/Cw
あ、ゴメン。同じ事言ってた。 >813

ウチではサーバとして365日動きっぱなしのLinuxマシンがあるんだけど
デュアルブートのマシンをWindowsとして使ってる時に、ちょっとCUIで
調べ物したい時なんかは手元のマシンを立ち上げ直したり仮想マシンの
ブートを待つよりもそっちの方が手っ取り早いんでsshで入って、って
事やってるな。
817login:Penguin:2011/07/07(木) 22:17:58.58 ID:O7f7mOMj
要はろくに使ったことなくて
文句タレタレという、およそお前らの普段の言動とは異なることしてんのか。
ダブスタとか・・・恥ずかしいね。
818login:Penguin:2011/07/07(木) 22:20:42.49 ID:0IYQl/Cw
つっ、釣られないぞ!!(AAry)
819login:Penguin:2011/07/07(木) 22:31:36.53 ID:CesSF8/3
>>815
最強…ねぇ。
あのGUIのどの辺が最強なのかよく分からんけど。
最強のソフトラインナップ、とかならまだ言わんとしたいことは分かるんだが
GUI自体は平均レベルを越えないと思うぞ。
820login:Penguin:2011/07/07(木) 22:41:22.93 ID:0IYQl/Cw
>GUI自体は平均レベルを越えないと思うぞ。

そこがイイってのもあると思うよ。 凡庸だけど余り尖りすぎてなくて
子供でも年寄りでもDQNでも高学歴でも使えるユニセックスデザイン。

特に「PC持ってないとバカにされるけど、正直よく分らない、こあい」って
手合いには”みんなやってる”=”素晴らしいに違いない”っていう流れで。
821login:Penguin:2011/07/07(木) 22:45:01.33 ID:tcD3X9gw
ジャンクションの機能を使おうと思ったら
Windowsでもコマンドプロンプトから"mklink /J"しないとね
822login:Penguin:2011/07/07(木) 23:08:57.77 ID:pLHXn33X
パソコン使える人にGUIを渡すと
すぐ使えるんだよね。
初めて使ったのに、何の問題もなく操作できる。
823login:Penguin:2011/07/07(木) 23:21:27.95 ID:EYFsbReo
>>822
一体何が言いたいんだ?
明瞭な文章を心がけてもう一回書いてみて。
824login:Penguin:2011/07/07(木) 23:27:29.54 ID:wXDjC39C
まあ、LinuxのGUIがかなり良いのは事実だ
だから、俺はubuntuを使っている
825login:Penguin:2011/07/07(木) 23:28:07.85 ID:EYFsbReo
>>824
そうか、なんか残念だ。
826login:Penguin:2011/07/07(木) 23:29:30.70 ID:0IYQl/Cw
822=824なの? ID変わってるし、なんか意味も繋がらないし、、、
827login:Penguin:2011/07/07(木) 23:41:17.57 ID:EYFsbReo
Linuxからstdioを取ったら、何が残るというのか。
828login:Penguin:2011/07/07(木) 23:55:30.05 ID:O7f7mOMj
stderrが残るんじゃね
829login:Penguin:2011/07/08(金) 01:38:18.26 ID:hk82UGdg
>>827-828
面白い
830login:Penguin:2011/07/08(金) 02:22:14.27 ID:JFRqf5hE
日本語入力で必ずつまずくんだが…
831login:Penguin:2011/07/08(金) 03:00:14.99 ID:hk82UGdg
たまにしか使わないからそれほどでもないけど
気になるレベルだよねLinuxの日本語変換能力

Winの変換も7になって落ちてるけど技術者自体がいないのか
日本の経済力が落ちてるからやるメリットがなくなったのかは
不明だけど
832login:Penguin:2011/07/08(金) 04:39:47.44 ID:Qozf+m8D
>>831
Linuxに日本語変換能力はないよ。

あとMozc/Google日本語入力は結構良く出来てると思うんだけど。
833login:Penguin:2011/07/08(金) 05:17:39.92 ID:8AB+cFUJ
>>832
ヴァカかお前は。そんなことは当たり前だ。
揚げ足でもとったつもりか、もっとちゃんと考えて返信しろよ。
834login:Penguin:2011/07/08(金) 05:25:38.78 ID:Qozf+m8D
いや。当たり前の事を言ってるんだから
当然揚げ足を取ったつもりはないよ。
というか>>833が何を言いたいのかイマイチ分からないんだけど。
835login:Penguin:2011/07/08(金) 05:33:19.32 ID:hk82UGdg
そら悪かった
Fedoraの標準IMの日本語変換能力がここ1,2年がた落ちだったんで
3,4年前はそれ以外はあまりだったけど日本語変換が少しおかしい
という位だったんで何でだろうと思ったわけ

Win7の日本語変換もおかしいから
日本がマイナー落ちだからかなとか思ったんだ

836login:Penguin:2011/07/08(金) 05:37:56.06 ID:8AB+cFUJ
>>834
読めばわかるだろ。
当たり前のことを、どや顔して返信すんなといってんの。
837login:Penguin:2011/07/08(金) 05:42:09.68 ID:Qozf+m8D
>>836
いや。だから当たり前のことなんだから
どや顔してる訳じゃないけど。
以下このどうでもいいやりとりが無限ループしそうだな。
838login:Penguin:2011/07/08(金) 05:51:03.42 ID:eE3j65RD
そもそも、変換能力じゃなくて、>>830の入力つまづくだろ?
どのキーを押したら変換出来るようになるかっつー低レベルのw

変換能力ないってのも意味わからんけどな
839login:Penguin:2011/07/08(金) 05:55:06.09 ID:eE3j65RD
入力もつまづかないし、変換能力ないって、かんな時代の話?
IMEによって違ってくるのだからLinuxに変換能力ないって意味がわからん
日本語がわからん半島人は将軍様の所へ帰れレベル
840login:Penguin:2011/07/08(金) 06:01:31.96 ID:Qozf+m8D
>>835
Fedoraの標準のIMってAnthyだったっけ?
Anthyの開発は実質停止状態のはずだから日本語変換の精度が上がらないってのなら納得できるけど
落ちたのは不思議だな。

>>832でも書いたけど最近はLinuxでもWindowsでもMozc/Google日本語入力が割と好評だから
不満があれば試してみると良いぞ。
841login:Penguin:2011/07/08(金) 06:44:30.95 ID:8AB+cFUJ
>>837
いいかげんにしろ!!!!
832を読み直してみろ。“Linuxに日本語変換能力はないよ。”
と書いてある。語尾の「よ」は、どや顔を意味する。そのことは小学校の国語で習ったはずだ。
当たり前のことだという認識があるのならいちいち発言するな。お前にとって当たり前なら
他の人にとっても当たり前だ。反省しろバカ。
842login:Penguin:2011/07/08(金) 07:04:51.39 ID:Js/VGTf1
言い出したらちょっと前の「LinuxのGUIは凄い」みたいな妄言も否定してやれよ。

ちなみに俺はsshクライアントが動くWindowsのgoogle日本語入力
843login:Penguin:2011/07/08(金) 08:24:27.99 ID:hk82UGdg
アプリによっては落ちるよFedoraでは
テキストエディタに入力コピペしてるけど
msnのメールとかは何故か落ちやすいFirefoxとかだと落ちる

Anthyの件は了解

じゃ、Win7で日本語の変換がXPから比べると落ちてるのは
なんでなのとか思うけど、思い当たる事ありますか?

>>841
正しくは日本語変換の精度かな
すみませんね

>>842
google日本語入力がgoogle以外で使えるって事??
844login:Penguin:2011/07/08(金) 10:22:48.81 ID:hk82UGdg
ググッて自己解決
google日本語入力ってあるんだ
試してみます
845login:Penguin:2011/07/08(金) 10:25:35.39 ID:Xfu5ohnI
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"
846アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/07/08(金) 11:44:24.46 ID:5D8aOSf4
久しぶりにこのスレを見てみたら、いまの日本語入力のグチか。
おれがいい回避策を教えてやろう。

フェドラやウブンツーを、仮想環境で動かして、
文字入力をドザでやってからコピペすればいいんだよ。

通貨、ウブンツーではクロームとサンダーしか使ってねーな。
847login:Penguin:2011/07/08(金) 11:55:40.10 ID:hk82UGdg
>>846
>>832 はWin上では良さそうだね
Linux上ではまだ試してない
848login:Penguin:2011/07/08(金) 11:57:22.68 ID:XVRTzDJK
普通にMozc使えばいいだけなのに、、、
849login:Penguin:2011/07/08(金) 12:02:34.74 ID:Xfu5ohnI
べつにUIM-Anthyでなんら問題ないけどな
850login:Penguin:2011/07/08(金) 12:26:59.17 ID:zCcN+jlv
>>849
騙されたと思って一度mozcを使ってみ?
WnnとかKannnaからAnthyへの変更でも別世界のように快適になったけど、
Anthyからmozcでもまた新たな快適性が手に入るぞ
mozcに不満を感じないという訳じゃないが、Anthyで問題ないと感じていたなら
mozcはAtok要らないんじゃね?と思うかも知れないレベルだよ
851login:Penguin:2011/07/08(金) 12:46:49.41 ID:kR2vUYAn
>>846
それ、もっと賢いやり方だけど、
大昔にDosEmuで実際にやってたんだぜw

wnnも買えない貧乏学生だったからやれたけど、
今更atokが買えるんだから、そこまで頑張る必要は無いよw
852login:Penguin:2011/07/08(金) 13:02:09.18 ID:Aj9sUVIw
Ubuntuを久々にアップデートしたら、変なランチャーのUIに丸ごと変えられた。
非常に使いにくい。
853login:Penguin:2011/07/08(金) 13:04:17.59 ID:h9ufSOfb
LinuxのGUIは凄いというより、カーネルやCUIとは別で選べて、選択肢が広いって感じ。
WindowsやMacだとGUIはそれらをセットでしか選べないからね。
Windowsで言えばGUIはXPでコアは7相当、みたいなことが簡単にできるのが良い。
854login:Penguin:2011/07/08(金) 13:15:14.64 ID:KrnaSQhZ
ディストリビューション=公開オナニーですから
855login:Penguin:2011/07/08(金) 13:45:16.53 ID:SuEKgvfK
Winでも見た目だけなら変更できるよ、なんなら自分で作ればいい。
Macはあれだな、経典で教祖が言ったことに異を唱えることが
禁じられてるから、信仰心をたえず試される信者はできないだろう。

856login:Penguin:2011/07/08(金) 13:49:25.60 ID:h9ufSOfb
>>855
見た目だけ変えてもしょうがないだろ…インターフェースが変わるのが重要なんだから
857login:Penguin:2011/07/08(金) 13:57:34.84 ID:Xfu5ohnI
>>855
実はわりと簡単に変えられるんだけどね。
公式には方法を示されていないだけで。
858login:Penguin:2011/07/08(金) 14:17:59.13 ID:oKAK7NPu
シェル変更するソフトはwinでもある。シェルの種類も結構ある。
ただみんなやらんだけだ…
859login:Penguin:2011/07/08(金) 14:40:39.90 ID:mbr/tcwT
win98の頃、見た目をmacっぽくして遊んでたことを思い出したよ。懐かしいね〜
macbuntuでもいれてみっかな。
860login:Penguin:2011/07/08(金) 16:06:12.75 ID:Iqd7ejAo
>859
今はmoebuntuがトレンド
861login:Penguin:2011/07/08(金) 16:08:07.92 ID:V5O2usAd
いやBacktrackだろ
862login:Penguin:2011/07/08(金) 16:56:09.18 ID:NaIuz5VI
ubuntuの新しいGUIもなかなかこなれてきたね。
7のUIが治るの待ってるんだけど当分かかる様子。
863login:Penguin:2011/07/08(金) 18:04:55.67 ID:XVRTzDJK
7のインターフェイスってなんか問題あるか? XPよりは(重いけど)遥かに使い安い。
864login:Penguin:2011/07/08(金) 18:15:30.22 ID:h9ufSOfb
むしろXP最大の謎だったWindowsのインタフェースの目指したい先が
Vista、7でやっと見えて来たって感じ
たぶん単窓特化仕様からの脱却を狙ってるんだと思うよ、その為にまず多ウィンドウ環境での使い勝手を上げてる
865login:Penguin:2011/07/08(金) 18:19:55.84 ID:Xfu5ohnI
Windowsに「目指したい先」なんてあるわぇないだろ。
日和見でコロコロ変えてるだけ。
866login:Penguin:2011/07/08(金) 18:27:20.01 ID:XVRTzDJK
>単窓特化仕様からの脱却を狙ってるんだと思うよ、その為にまず多ウィンドウ環境での使い勝手を

ナルホド、そういう事なんだ。 ただそれもFusionを使ったGnomeデスクトップと
比べるとまだまだ熟れていない感じなんだよね。 Fusion使いたいためにWinソフトの
比率が高い作業の時もLinuxデスクトップ上でWindows仮想マシンを動かしている時も
あったりして。
867login:Penguin:2011/07/08(金) 19:37:32.21 ID:hk82UGdg
>>863
コントロールパネル以外は同意
868login:Penguin:2011/07/08(金) 19:44:33.72 ID:h9ufSOfb
>>865
XPで「グループ化」を入れた、でもこの時点ではそれ自体の使い勝手が悪かった。
だからVistaで「ウィンドウサムネイル」を入れた、これによってグループ内のウィンドウを多少探しやすくなった。
そして大量の窓から、内容を目で見つつ目的の窓を探せる「フリップ3D」も導入した。
7ではランチャとタスク管理を統合し、多くのグループを管理できるようにもなった。

この辺は一連の流れだと思うよ。
869login:Penguin:2011/07/08(金) 21:54:56.78 ID:Js/VGTf1
>>868
>7ではランチャとタスク管理を統合し、多くのグループを管理できるようにもなった。

MacのDockもそうだけど、ばかだよな。
870login:Penguin:2011/07/08(金) 22:02:46.67 ID:XVRTzDJK
「1と2」は結果ありきで物を考えてるフシがあるから引き合いに出されても、、、
871login:Penguin:2011/07/08(金) 22:25:24.98 ID:h9ufSOfb
>>869
なんでバカだと思った?
872login:Penguin:2011/07/08(金) 22:26:06.21 ID:Js/VGTf1
メモリにいる人といない人は明確に区別して管理したい。
873login:Penguin:2011/07/08(金) 22:42:14.56 ID:jKbDyTsW
>>872
lsしたときメモリにいる人は
ファイル名の色を変えたりフラグ表示したり
するということ?
874login:Penguin:2011/07/08(金) 22:46:04.01 ID:YMMv3ThQ
lsとランチャーをごっちゃにする人って可哀想だね
875login:Penguin:2011/07/09(土) 00:28:50.42 ID:Ne909y4H
>>872
なるほど。アイコンの見た目が変わる程度ではダメで、メモリにあるかどうかで位置的にも別枠にしたいと。
何故そこまで区別する必要があるのかはともかく、そういう需要もあるのだな。
ちゃんと既存のUIも保守してくれれば両者万歳なんだろうが、その内になくなりそうだな。
そんな多種多様な需要も叶えられるのがUnix/Linux系の良いところか。
8761と2:2011/07/09(土) 01:19:00.67 ID:HA8X7qhy
>>870
>「1と2」は結果ありきで物を考えてるフシがある

アプリやドライバーがなくて使えない現状を
今の時点での結果と捉えて何がいけないのか?

xpがサポートが切れた時にwin7を嫌でも使うハメになるが
少なくとも俺にはwin7のGUIは使いづらい。これも結果じゃないのか?
だからこそlinux陣営には頑張って欲しいのだが。
ただ、もうlinuxは実験(や研究)OSとしての位置づけになってしまった
気がしないでもない。こりゃ普及するわけない、と。

来年の今、linuxデスクトップPCのOSシェアが倍になっていると思うか?思わないぞ。
androidは10倍になっているかもしれんが。
877login:Penguin:2011/07/09(土) 02:38:14.08 ID:ttzeoaNj
>>876
Linuxは研究用OSなんて言う人久しぶりに見た気がする。
昔は良くそう言われてたけど今は言う人あんましいないような。

3ヶ月で0.1%から0.15%の1.5倍になったんだから来年までに0.3%になるのは
ちょっと頑張れば割といけそうでないかい。
878login:Penguin:2011/07/09(土) 04:17:57.03 ID:iDF4+aBy
いけそうだけど、その必要がない+誰も金儲けできない。
このへんも一般家庭に普及しない理由なんだろうよ。
879login:Penguin:2011/07/09(土) 04:37:33.62 ID:lnMCrJIq
ソフト開発については同意だけど
ハードとコンテンツについては儲からないとは思わないけど

そのあたりが普及しない理由だろうけど
お金がなくなればユニクロやしまむらが流行るのと同様Linuxも
普及するのかなとは思うけど
8801と2:2011/07/09(土) 06:23:26.29 ID:HA8X7qhy
>>877
>ちょっと頑張れば割といけそうでないかい。

androidでchromeやlinuxが増えてくれるといいな。
881login:Penguin:2011/07/09(土) 07:50:33.64 ID:SET61Q6W
XPのサポートが終了するのは3年先
3年先にはWin8が発売されて1年半が経過している
882login:Penguin:2011/07/09(土) 07:55:58.78 ID:SET61Q6W
おまけ
XPのサポート終了後半年で
Win7のサポートも終了する
883login:Penguin:2011/07/09(土) 11:22:55.84 ID:DWBubvtO
Windows確実にいらない子だな
884login:Penguin:2011/07/09(土) 13:05:00.58 ID:mgExP9DI
>>882
>XPのサポート終了後半年で
>Win7のサポートも終了する

なんかサポートのフェーズごっちゃに語ってね?
885login:Penguin:2011/07/09(土) 13:44:53.73 ID:ujGYTQaP
ビデオカード使えないからいらない
886login:Penguin:2011/07/09(土) 14:07:17.41 ID:32cParmK
ちょっと古いビデオカードもメジャーバージョンアップで対応しなく成ることがあるからWindows使えない。
887login:Penguin:2011/07/09(土) 14:09:09.77 ID:lnMCrJIq
Windowsはいるだろ、特定用途で
Macの立ち位置でいいんじゃないの
888login:Penguin:2011/07/09(土) 14:40:21.86 ID:+Q0ULJJs
さっき何ヶ月ぶりかでWindowsXP起動したら異様に遅くて何事かと思ったが
再起動して時間計測したら前と同じくらいだったから錯覚なんだ
Linuxの起動時間に慣れてたからだがPinguyOSより遅いだなんて使えないな
889login:Penguin:2011/07/09(土) 14:54:23.63 ID:u6KBQwPl
語れば語るほどリナックス(笑)の普及は遠のくのであった
予想してやんよ
10年後、まったく同じ話題をしてる。
890login:Penguin:2011/07/09(土) 15:01:19.30 ID:ttzeoaNj
根拠のない予想なら俺にだってできるぞ。
10年後、ついにLiunxの普及率は100%を越え
Linux帝国の大統領リーナス4世はさらなる普及率アップを求めて
火星人相手に侵略戦争を起こすのだった。
891login:Penguin:2011/07/09(土) 15:02:43.86 ID:YJk9DNWa
わざわざLinux板まで御苦労なこった
892login:Penguin:2011/07/09(土) 15:07:05.52 ID:lnMCrJIq
Linuxの問題とWindowsの問題は違うから
Linuxは同じ問題をずっと引きずってるのに対しWindowsは先が見えない事が問題だから

MSがWindows phoneを捨てる??のと同じように
Windows HPCとかPCのWindowsがならないとも限らないし

そもそもPC自体を必要としている人は意外と少ないんじゃないのかと思うんだけど
そこにOS分の費用負担を求める事が本当に出来るのかは考える必要があるかもしれない

どう思います?出来ますか?
894login:Penguin:2011/07/09(土) 15:20:02.11 ID:u6KBQwPl
>>890
根拠はある。
10年前も同じこと言ってたからw
むしろ10年前はもっと勇ましかった。もうWindowsオワタみたいな、ね。
895login:Penguin:2011/07/09(土) 15:24:28.75 ID:u6KBQwPl
当時はさーLinuxブームみたいなのがあって
大企業の○○がLinuxを採用!
とかそんなんが日経なんちゃらとかいう雑誌にさかんに取り上げられてたw
どこの資本が仕掛けたウソブームだったのかは知らんがせつないねぇww
896login:Penguin:2011/07/09(土) 15:27:51.72 ID:32cParmK
>Linuxは同じ問題をずっと引きずってる
それってどの問題? 普及していないっていうのは状態であって問題ではないと考える。
メーカー純正ドライバが無いのは結局メーカーの責任。ただ大手は殆ど対応してきている
からその問題の規模は縮小している。 USB扇風機とかフットペダルとかそういった小物は
何時までも対応しそうにないのでそこが問題と言えば問題。

>MSがWindows phoneを捨てる??のと同じように
>Windows HPCとかPCのWindowsがならないとも限らないし
日本語でOK

>そもそもPC自体を必要としている人は意外と少ないんじゃないのかと思うんだけど
大いに賛成。 PCキーボードはうろ覚えだけど携帯キーで高速タイプが出来る
世代とかいるからこれからはタブレットマシンやネットTVがPCをリプレースする
場面もあると思っている。

>そこにOS分の費用負担を求める事が本当に出来るのかは考える必要があるかも
元の話とチョットずれるかも知れないけど、以前聞いた話。
少数民族言語話者「Windowsをローカライズしてくれ」
MS「販売数が見込めないので対応不可能です」
その後、Linuxが台頭。 地元の技術者や教員などが自前でローカライズを果たす。
MSが少数民族言語にも対応し始める。

って流れを思い出した。 一時、販売を中止したXPをネットブックがLinuxを
採用する流れを受けて販売再開した件など見るに付け、Windows一辺倒は
絶対さけるべきだと思っている。(Macは特定用途だからこの件では除外)
897login:Penguin:2011/07/09(土) 15:43:13.94 ID:LqxY9gyA
今度は禿使って、えげつないこと考えてるみたいだから
898login:Penguin:2011/07/09(土) 16:00:08.58 ID:lnMCrJIq
>>896
カーネルアップデートした後ドライバが新カーネルにコピーされないとか
カーネル変わるとたまにドライバも更新しないといけなくなるとか

MSがAndroidのパテントでも稼いでるように独自OSに拘ることは減るのかなと
PCにしろHPCにしろ
899login:Penguin:2011/07/09(土) 16:09:11.27 ID:vrYNUF27
どんなにすごくてもやれることには限界がある。
自分でできないことは他人の力を借りないといけないことだってある。

その時MSはお金を出して契約して、やれるのに対して、
Linuxはその手法が取れないってことだ。
900login:Penguin:2011/07/09(土) 16:12:00.23 ID:LqxY9gyA
>お金を出して
それで解決できると思ってるのが、今のソフト業界(商人)の本性を表してるような
901login:Penguin:2011/07/09(土) 16:12:34.73 ID:vrYNUF27
>>900
解決できるよ。

場合よってはオープンソースプログラマを
金で雇えばいい。
902login:Penguin:2011/07/09(土) 16:13:55.55 ID:LqxY9gyA
逃げられたこともあるでしょ
所詮、金に負けた奴は感じだけど、自分的には
903login:Penguin:2011/07/09(土) 16:15:40.72 ID:mgExP9DI
MSに生半可な金積んでもWindowsにオーダメイドの機能なんて突っ込んでもらえないだろう。
904login:Penguin:2011/07/09(土) 16:38:34.29 ID:vrYNUF27
>>903
各PCメーカーがやっているように、プリインストールすればいいだけ
905login:Penguin:2011/07/09(土) 16:57:24.66 ID:32cParmK
>各PCメーカーがやっているように、プリインストールすればいいだけ

横レスだけど903はそういう事を言ってんじゃないんじゃない?
新機軸の高性能なCPUを開発した会社が在って、でもそれはx86互換でもARM互換
でもない。 金は出すからWindowsで対応してくれって、って話を持ってった時
MSが動く可能性があるかどうか?って話じゃないかと。

もちろん金次第では動くだろうけどRedhatやCanonicalが動いてくれる金額の
10倍でMSが動くかどうか?
906login:Penguin:2011/07/09(土) 17:00:33.42 ID:32cParmK
>899
>その時MSはお金を出して契約して、やれるのに対して、Linuxはその手法が取れないってことだ。

10年前の話ならイザ知らずRedhatの日本法人がコレだけ根を張って
アシストがUbuntuの国内代理店契約を結んだ現在何を言っているのか、と。
907login:Penguin:2011/07/09(土) 17:00:56.66 ID:LqxY9gyA
金払っても作ってもらいたいもんなら、なおさら、考えたほうがいいと思うよ
908login:Penguin:2011/07/09(土) 17:10:10.07 ID:hCpZXAwq
どうでもいい
909login:Penguin:2011/07/09(土) 17:14:02.67 ID:32cParmK
>場合よってはオープンソースプログラマを金で雇えばいい。

オプソ系の企業だって出来ることだよね。 しかもNDAとか無い分
広く人を募ることが出来るし人材の流動性も高い。
910login:Penguin:2011/07/09(土) 17:29:07.53 ID:lnMCrJIq
MSの方がある意味きついと思うけど
Winのユーザ層は多岐に渡ってるのに対し
Linuxのユーザ層は技術者か趣味の人やWinの安価な代替とする人だから

MSはシャアを維持しつつ何かをしなければイケナイのに対し
Linuxは技術者がある程度は好き勝手にできるのが違う

MSが使える様な技術は意外と少ない気がするんだけど
Winをインストールした後アプリケーションをインストールしないと使えないのに
Linuxではインストール時にある程度は選べるという点は忘れてはいけないと思う

MSは自社製品+ドライバ以外は全部捨ててるんだから
911login:Penguin:2011/07/09(土) 17:32:38.10 ID:hCpZXAwq
アムロ、ガンダムいきまぁーす!!
912login:Penguin:2011/07/09(土) 17:33:10.68 ID:ttzeoaNj
>>910
MSの性能の違いが、戦力の決定的差でないということを教えてやる!!
913login:Penguin:2011/07/09(土) 17:34:13.41 ID:LqxY9gyA
量産化出来るようになったら、後は...
914login:Penguin:2011/07/09(土) 17:53:13.79 ID:lnMCrJIq
>>912
MSの強みは資金力と今まで開発したあるいは買収した製品や特許
でいいんだよね
915login:Penguin:2011/07/09(土) 17:57:10.42 ID:LqxY9gyA
実弾の方はどうなんだろうね
916login:Penguin:2011/07/09(土) 18:51:51.37 ID:vrYNUF27
>>910
> Winをインストールした後アプリケーションをインストールしないと使えないのに
> Linuxではインストール時にある程度は選べるという点は忘れてはいけないと思う

PCメーカーのパソコンは買ってきたばかり or リストアした状態で
Windowsに含まれてないアプリケーションを使えるけど?

ようはLinuxでいうディストリが各PCメーカーってことだよ。
917login:Penguin:2011/07/09(土) 18:53:56.82 ID:LqxY9gyA
骨抜きにするのはうまいみたいだからね
918login:Penguin:2011/07/09(土) 20:00:18.47 ID:Ne909y4H
>>916
それ、全く選べてないじゃん
機種毎にデフォルトアプリ固定ってことだろ?
919login:Penguin:2011/07/09(土) 20:24:56.77 ID:LqxY9gyA
パワー競争に引き込んだ仕掛けが足かせになってるみたいだけど
9201と2:2011/07/09(土) 20:42:26.99 ID:HA8X7qhy
ところでWiMaxはlinux系で使えるようになったのか?

極端大仏率StrikesBack: VAIO-X+ubuntu 10.10でWiMAX
http://gandhara16.blogspot.com/2011/05/vaio-xubuntu-1010wimax.html

WiMax関連を探していたらこんなのみつけた。

プレスリリース: ROMULA 11.04 - クラムワークス
http://www.cramworks.co.jp/rel-romula1104.html

8Gだと狭いので16G〜20Gで同じ値段なら買いか?
できればUSBメモリも半分の長さだといいが。
921login:Penguin:2011/07/09(土) 20:54:23.59 ID:LqxY9gyA
しゃぶりつくすのもうまいから、妙な話にはのらないほうがいいよ
9221と2:2011/07/09(土) 20:55:05.85 ID:HA8X7qhy
ニューススレってあったんだな。後半は忘れてくれ。スマソ。
923login:Penguin:2011/07/09(土) 21:31:53.15 ID:u6KBQwPl
イモバをUSB接続からwifiルーターに契約変えたから
Linuxから使えるようになるはず。ワイマックスもwifi経由で使えばいい。
イモバのUSBはかなり当たらし目のUBUNTUでもダメだった。
924login:Penguin:2011/07/10(日) 02:47:52.14 ID:0+ycVcmY
>>920
unixのは誰か作ったからもうじきだと思う。
ソースも配布するらしいし
925login:Penguin:2011/07/10(日) 03:40:37.44 ID:+97ZgnHM
>>895
あれからかなり急速に普及してしまったんだがw
まさかテレビや録画用機器、PCマザーボードにまで
載るとは思わなかったけどなw
926login:Penguin:2011/07/10(日) 04:20:22.94 ID:neDVjGFP
うん。Windowsのテリトリー外でなら
普及したよね。代わりに消えたのはなんだろ?
Unixかな?
927login:Penguin:2011/07/10(日) 05:45:44.96 ID:DKUMmsyA
>>926
WindowsのテリトリーってデスクトップPC分野だけだけどねw
その他ほとんどはLinuxに淘汰されてしまっている。
928login:Penguin:2011/07/10(日) 09:57:25.28 ID:vLquNX2q
>>927
という妄想にいつまでもしがみついてるやつを見たとき
929login:Penguin:2011/07/10(日) 10:07:18.96 ID:OEshooch
2ちゃんねるがいまだFreeBSDで動いているのは、なにかの陰謀なんだよねw
930login:Penguin:2011/07/10(日) 10:11:07.31 ID:sXqPV9Gn
狐がFreeBSDしか知らないからだろw
931login:Penguin:2011/07/10(日) 10:12:25.33 ID:p6hqoKSD
ディストリが亡くなったとかいう特別な理由がないかぎり
一度稼働した鯖のOSをころころ変えるのは利口じゃないな。
932login:Penguin:2011/07/10(日) 10:40:40.43 ID:JyNjBq4B
>>928
もしかして少し前にこのスレでクライアントがWindowsなら鯖もWindowsに決まっているとのたまわっていた
世間知らずのドザ?
933login:Penguin:2011/07/10(日) 10:49:56.75 ID:bh7yRBTu
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20110302/357831/

OSシェア(金額): Windows 42.1%、UNIX 25.6%、Linux 17.0%
934login:Penguin:2011/07/10(日) 10:52:07.80 ID:sn+uc8ck
「Windowsがシェアナンバーワンなんだもん。90%超えなんだもん!」
『PC以外だとLinuxに淘汰されてるけどな。』
「だけど2chはFreeBSDなんだぜ!!?」

お前の心の安住後が2chだという事はよく分かった。
935login:Penguin:2011/07/10(日) 11:02:41.96 ID:fcoXe4dd
既にデスクトップ以外の分野で勝利宣言されてるわけだが
http://www.gizmodo.jp/2011/04/linux_20.html
936login:Penguin:2011/07/10(日) 11:07:58.68 ID:fcoXe4dd
>>933
台数じゃなくて金額にするのに評価として意味あるのか?
馬鹿な統計だ
937login:Penguin:2011/07/10(日) 11:20:51.59 ID:siL4BVMn
ただの拝金主義者だったってことでしょ
938login:Penguin:2011/07/10(日) 11:24:27.21 ID:vLquNX2q
>>936
およそ資本主義社会の人間とは思えない発言だな
基幹業務に使われない個人の野良鯖がいくらあったところで無意味
金が回ってこそ経済が活性化する
つまり世界はWINDOWSで動いているんだよ
この統計ひとつとってもデスクトップ以外ではLinuxがWindowsを駆逐したなんてのが妄想でしかないことがわかる
勝利宣言w
所詮Linux信者の独りよがりな妄想
939login:Penguin:2011/07/10(日) 11:25:43.92 ID:znCkqsbn
1つのマシンにVM100個立ち上げて
Linuxのシェア増加〜w
とかやりそうで嫌だ。
940login:Penguin:2011/07/10(日) 11:38:21.72 ID:siL4BVMn
資本主義がなにかわかってない奴は
儲け主義の奴がまとまなもの作るとでも思ってるのかい?
まとも?だったのは昔の話...
941login:Penguin:2011/07/10(日) 11:40:06.23 ID:znCkqsbn
少なくともWindows XPはLinuxよりまともだと思うよ。
7/Vista以降は手に負えない。XPが使えなくなったらMacかしぶしぶLinuxに逝くと思う。
942login:Penguin:2011/07/10(日) 11:46:21.28 ID:JyNjBq4B
サーバーと一口に言ってもいろいろあるからな…。

確かに基幹系等のあまり変化が無く安定性と信頼性が求められるバックエンド系にはLinuxが多いが
信頼性より常に変化を求められるフロントエンド系の小規模なサーバーにはまだまだWindowsが強い。
943login:Penguin:2011/07/10(日) 11:46:34.56 ID:sn+uc8ck
資本主義って一言で言っても民主国家の自由経済下で育まれる物と、
共産国家の一部開放された統制経済の元で行われるものとでは
如実な違いがあるし、経済が回るのと資金が巡るのを一緒にしては
黒社会のドラッグマネーやマネーロンダリングを肯定することに
なると思うんだが、その辺938はどう考えるんだろう。
944login:Penguin:2011/07/10(日) 11:50:28.76 ID:sn+uc8ck
>少なくともWindows XPはLinuxよりまともだと思うよ。

何と比べて? 
「”スタンドアローンで、特定用途の軽いソフトを限られた計算機資源で使うなら”
Windows XPは(UbuntuやFedoraなどの最新)Linuxよりまとも」と言われればまだ
同意できるけど。 
945login:Penguin:2011/07/10(日) 11:50:33.65 ID:znCkqsbn
>>942
これまでコスト圧縮の動きがなかった箇所のUNIXの代替だろ。
信頼性だのなんちゃらだのは関係ない。
理論的にLinuxのサーバシェアの限界はUNIXシェアの置き換えが限界なんだよ。
しかも100%の置き換えなぞありえないからせいぜい1/3〜1/2の間だろう。
946login:Penguin:2011/07/10(日) 11:51:04.73 ID:siL4BVMn
楽すること覚えた奴に何いっても無駄だよ
947login:Penguin:2011/07/10(日) 11:51:55.14 ID:JyNjBq4B
あまりID:vLquNX2q を突くと

東証が使用しているWindowsクライアントの写真を持ち出して「東証の基幹システムはWindows〜」とか
端末エミュレーターのスクリーンショットを持ち出して「メインフレームもWindowsで稼動している〜」とか言い出すぞww
948login:Penguin:2011/07/10(日) 11:52:29.66 ID:znCkqsbn
>>944
あらゆる面で。
949login:Penguin:2011/07/10(日) 11:57:29.09 ID:Ekj8LnFF
>>948
>>944はせめてディストリを固定して話そうってことじゃないの?
それとも全てのディストリにおいてあらゆる面がWindows XPの方が上なの?
950login:Penguin:2011/07/10(日) 12:00:00.55 ID:p6hqoKSD
explore.exeが死んじゃうと諸共に環境が総崩れになるxpなんてのを崇拝する人間が理解できない。
951login:Penguin:2011/07/10(日) 12:00:06.21 ID:JyNjBq4B
>>944
パソコン用OSという話では恐らくWindowsの方がLinuxよりまともだというのは正しいと思う。
広くユーザーに使用されているということでUIについてはある意味一般的だし、
何よりシェアが圧倒的に高いというのはアプリケーションや周辺機器の対応等、いろいろな意味で強みだと思う。
952login:Penguin:2011/07/10(日) 12:00:15.72 ID:sn+uc8ck
>1つのマシンにVM100個立ち上げてLinuxのシェア増加〜w

むしろ、そう言うの「シェアが、シェアが、、」と異常なコダワリを見せている
Windows大好き君がやりそうな気がする。 

Linuxを普段使いしている者は、そんな見かけのシェアの増減で得られるメリット
って無いからな。 
953login:Penguin:2011/07/10(日) 12:00:30.13 ID:cyzH/mJm
>>947
マカーの自演にはうんざりだよ。

954login:Penguin:2011/07/10(日) 12:02:48.49 ID:fcoXe4dd
>>938
それじゃぼったくりで使えないものでもシェアNo.1になってしまうだろう
金額はまったく意味がない
955login:Penguin:2011/07/10(日) 12:03:55.75 ID:znCkqsbn
>>949
すべてのディストリよりも上だね。
Windows XPがなくなるといろんな支障が出るけど
Linuxがなくなったところで特に困らない。
956login:Penguin:2011/07/10(日) 12:10:11.12 ID:+5e5p4qt
シェアって言っても、それでどれだけ利益が上がっているのか。
そのシェアは性能が評価されたからなのか。
どういう基準で評価するかでしょう。
http://www.port80software.com/surveys/top1000webservers/
957login:Penguin:2011/07/10(日) 12:11:55.49 ID:9WbrRcKk
>>943
正直どうでも良い
次スレどうする?
958login:Penguin:2011/07/10(日) 12:12:35.03 ID:znCkqsbn
>>952
シェアなんて関係ないといいつつ
シェアを一番気にしてるのはLinuxの人だと思う。
だって現実社会でLinux使ってる人間なんか1人も見ないし、
Linuxサーバが動いてるところもほとんど見ない。
逆に?Windowsクライアントが動いてるシチュは?
Windowsサーバが動いてるシチュは?
数字の差以上の残酷さでもって現実は教えてくれるわけよ。
現実から目をそらすために数字の0.1%に一喜一憂する。それがLinux。
959login:Penguin:2011/07/10(日) 12:14:22.65 ID:sn+uc8ck
>949
>>944はせめてディストリを固定して話そうってことじゃないの?
ディストリと使用状況位は固定して欲しいってことです。

>951
>パソコン用OSという話では恐らくWindowsの方がLinuxよりまともだというのは正しいと思う。
それには同意しかねるな。 ”まとも”って言うのは日本語的に足りているか
足らないか、正常か異常かと言った意味だと思う。

>広くユーザーに使用されているということでUIについてはある意味一般的だし、
>何よりシェアが圧倒的に高いというのはアプリケーションや周辺機器の対応等、

この前提で言えるのは「普及している」とか「使い易い」って程度じゃないか?
優劣とメジャー度は分けて考えるべきだよ。 そうしないと
「ロブションよりロイヤルホストの方がたくさんお客が入っている。だから
ロイホの方が上手い料理を出すはずだ」みたいなオカシナ話になってくる。
960login:Penguin:2011/07/10(日) 12:14:23.20 ID:siL4BVMn
表と裏の関係?
961login:Penguin:2011/07/10(日) 12:15:10.96 ID:p6hqoKSD
>>957
Linux使っててこりゃ普及するかもしれないと思った時50
962login:Penguin:2011/07/10(日) 12:18:19.19 ID:znCkqsbn
Linuxが普及するかもって思うことがあるとしたら
それは、X+GNOMEがなくなって新しいGUIが入ってくる日と同義かも知れないね。
963login:Penguin:2011/07/10(日) 12:23:47.00 ID:sn+uc8ck
>>955
>すべてのディストリよりも上だね。
>Windows XPがなくなるといろんな支障が出るけど
>Linuxがなくなったところで特に困らない。

字義通り解釈すると正反対かな。 XPが使えなくなったら7に移行すれば
大抵の問題は解決する。 なんだったらMacやLinux+Wineでも8割方の
ソフトは解決するかも。
しかし”Linux”と人括りに言ってしまうとPC用ディストリビューションから
スパコン、汎用機、ネット家電や、組み込みの一部まで含む多様な製品が
全て動かなく成る事に成る。 その内BSDにリプレース出来るのって何割
くらいだろう?
XPが使えなくなっても経済が数日から数週間停滞する程度。 でもLinux全体が
使えなく成ると社会全体が数カ月単位で麻痺するんじゃないかな?
964login:Penguin:2011/07/10(日) 12:24:07.61 ID:p6hqoKSD
>>962
>X+GNOMEがなくなって新しいGUI

何時代の話ですか?
965login:Penguin:2011/07/10(日) 12:27:40.96 ID:sn+uc8ck
>957
次スレは要らないと思う。 1は何処かで依頼して建ててるみたいだけど
どこに行ってるんだろう?
966login:Penguin:2011/07/10(日) 12:34:44.28 ID:mAzeKJUI
まぁ普及云々という話ではLinuxは既にある一つのカテゴリを除いては十分普及しているから
次スレはもう不要かもね。

もしドザの気が済まないというのならこのスレと統合したらいいんじゃない?

Linuxを普及させないためには
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070250414/l50
967login:Penguin:2011/07/10(日) 12:39:31.55 ID:hjCb36FN
要不要とか関係なく勝手に立てたい奴が立てるから
そういう話はレスの無駄
968login:Penguin:2011/07/10(日) 12:42:26.05 ID:sn+uc8ck
>958
>シェアを一番気にしてるのはLinuxの人だと思う。
>現実から目をそらすために数字の0.1%に一喜一憂する。それがLinux。
何をみてそう思ったの? 俺がこのスレを読んでる限り気にしてるのは
Windowsしか(あるいはMacしか)使っていない連中のように思える。

>だって現実社会でLinux使ってる人間なんか1人も見ないし、
それは交友関係しだいなんじゃないか? 付き合いのある人間にSEや
オプソ系のプログラマ、ギークが居ないとそりゃLinux使いには会わないだろうな。
広義のLinuxで良いのならAndroidスマフォユーザーもLinux使ってる人間に
入るんだろうが、周りに使ってる人居ない? iPhoneばっかり?

>Linuxサーバが動いてるところもほとんど見ない。 Windowsサーバが動いてるシチュは?
肉眼でという事ならLinuxもWindowsもサーバーそのものを肉眼で見る機会ってそうないな。
自宅のLinuxサーバ、会社のWindows/Linuxサーバー1台づつ、他所の会社にお邪魔
してる時は中で何が動いてるのかとか分らんし、一々聞かないし。 

969login:Penguin:2011/07/10(日) 12:48:02.05 ID:p6hqoKSD
>>968
管理者以外の人間で鯖がWindowsであることを知る時って仕様でDBがSQLServerだったりする時だね。
あとはActiveDirectoryとか使ってね、というとき。

まぁ、仮想化されてりゃ下地にLinuxがあってもわからんけど。
ウチの周りは殆どLinux鯖だわ。(10社程度)
970login:Penguin:2011/07/10(日) 13:04:28.45 ID:siL4BVMn
昔のwintel陣営は苦しいみたいだね、自分の妄想だけど...
971login:Penguin:2011/07/10(日) 13:16:12.47 ID:3Hosq7fK
>>970
Intelはlinuxにも投資してるじゃん。
大変なのは主流がモバイル端末に移行しようとしている時代に出遅れたMicrosoft
972login:Penguin:2011/07/10(日) 13:17:42.00 ID:siL4BVMn
儲け主義の奴ってのは時間かけて(千年単位?)洗脳するのがうまいみたいだね。
でも、短期に洗脳しようとして失敗することが多くなってるみたいだけど
単なる独り言...
973login:Penguin:2011/07/10(日) 13:32:37.86 ID:gIR0knZG
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1310272248
974login:Penguin:2011/07/10(日) 13:49:13.81 ID:siL4BVMn
ワンパターンのすりこみ戦略は代々受け継がれてるみたいだね
975login:Penguin:2011/07/10(日) 13:51:52.42 ID:Iwqr995/
windowsはpcぐらいしか使い道ないけど今後も必要なきがする
ほぼ全ハードのドライバが揃うし誰でも使い方知ってるメリットは大きい。
linuxカーネル使ったpc用osはついでみたいな物だし扱える人だけ使えばいいと思う。
976login:Penguin:2011/07/10(日) 14:16:59.61 ID:bwWAnf36
>>950
死んだら起動させればいい話だな
977login:Penguin:2011/07/10(日) 17:09:03.90 ID:zfeiQS7e
>>975
映像が出てくるレジとか、鉄道の映像が出てくる切符販売機とか
はWindows率は高いんじゃない
顧客用端末は結構多い気がするけど、Windows
978login:Penguin:2011/07/10(日) 17:18:35.77 ID:bh7yRBTu
>>954
サーバシェアを金額ベース出すのは、単純に技術者が
Windowsスキル、Linuxスキルどちらのほうが食っていきやすいかって話しだ。
おまえも給料高いほうがいいだろ?求人が多いほうがいいだろ?
なら売上げが高い、市場がでかいほうがいいに決まっている。
979login:Penguin:2011/07/10(日) 17:26:44.89 ID:sn+uc8ck
>978
金額ベースのサーバシェアと数的にどれだけニーズがあるかは全く関係ないだろ。

それ言ったら世界中で数百台数千台オーダーしか稼働していない1機 数億円の
メインフレームと各方面で使われている*BSDでは(*BSDを有償サポートしてる
企業ってどれくらいあるんだろう?)メインフレームの方が求人が多いことに成っちまう。
980login:Penguin:2011/07/10(日) 17:27:49.60 ID:siL4BVMn
人を小馬鹿にしたことやってるとそのうちボロが出るぞ
981login:Penguin:2011/07/10(日) 17:34:06.03 ID:bh7yRBTu
>>979
残念ながらその通りだ。メインフレームの求人のほうが多い。
おまえはC++屋の新入社員にCOBOLを要求する辛さを想像したことがあるか。
982login:Penguin:2011/07/10(日) 17:35:48.97 ID:zfeiQS7e
>>978
Windows技術者全部がという事ではないですが、
比較的MS製品は製品力があるので誰もが同じようなものを
作り易いので結果的に人月単価は安くなります

WindowsもLinuxも優秀な技術者はほんの一握りだと思います
MSとOSSの違いは優秀な技術者以外を想定しているかどうかの違い
だと思いますよ
983login:Penguin:2011/07/10(日) 17:43:08.00 ID:sdoMbToM
>>982
「製品力」って何?
984login:Penguin:2011/07/10(日) 17:44:34.91 ID:sdoMbToM
>>978
>Windowsスキル、Linuxスキルどちらのほうが食っていきやすいかって話しだ。

いや、両方持ってて不通だろ。

俺VisualStudioもgccも使ってるぞ。
985login:Penguin:2011/07/10(日) 17:46:28.00 ID:zfeiQS7e
>>983
それを使う事で人的コストを下げる事ができる力かな、多分

>>981
営業の方?人事の方?
986login:Penguin:2011/07/10(日) 17:48:15.70 ID:sdoMbToM
>>985
なんのこっちゃ
987login:Penguin:2011/07/10(日) 17:51:42.60 ID:zfeiQS7e
>>986
流れ作業に出来るって事
工場のベルトコンベアで流れてくるものを組み立てるだけで済む
という感じ

OSSの場合はそれが出来ない、ソフト業界の工場労働者を有効活用
出来ないから嫌われるというのもある
988login:Penguin:2011/07/10(日) 17:56:08.66 ID:sdoMbToM
>>987
具体的にMSのどの製品でそれが出来るの?
989login:Penguin:2011/07/10(日) 17:56:43.64 ID:6ksN1DIw
東証トラブルの時
納入業者は下請けに責任転嫁した
早い話、土建業と同じ
990login:Penguin:2011/07/10(日) 17:57:47.75 ID:bh7yRBTu
>>984
持ってても知らないフリするだろ?
技術者というものはスキルのある奴ほど爪を隠すものだ。
何でもできる奴ほど、デスマーチに放り込まれたり、尻拭い役にさせられるからな。

おれはCOBOLとJavaとVBは全く分かりませんっていつもまわりに言ってる。
991login:Penguin:2011/07/10(日) 18:02:06.06 ID:sdoMbToM
>>990
やり過ぎると社会的側面から干されるぞ。
992login:Penguin:2011/07/10(日) 18:04:41.88 ID:zfeiQS7e
>>988
それだけでは出来ないね
それで開発の上流企業?が準備(そういうもんで共通機能をライブラリなんかにする)
して下請けに流すって流れだから
MS製品はとっつきやすく、なんとなく形になるから

>>990
それは知りたかった
何を出来るって言ってるんです、あなたは?

>>989
ITゼネコンだからね
993login:Penguin:2011/07/10(日) 18:07:19.12 ID:6ksN1DIw
職人技
ラーメン屋のスープみたいな物
でも最近の流行りは、マニュアル化された
誰にでも作れる、マクドナルド方式
994login:Penguin:2011/07/10(日) 18:10:05.23 ID:sdoMbToM
>>993
MS、OSSに限らず、マクド方式の超RADツールは現在までに存在していない。
995login:Penguin:2011/07/10(日) 18:13:46.13 ID:zfeiQS7e
悪かった、IT業界の不満に話が行ってる
Linuxの話に戻しませんか?
996login:Penguin:2011/07/10(日) 18:14:56.69 ID:sdoMbToM
>>995
いやもうお前はなんにも語るな。
997login:Penguin:2011/07/10(日) 18:22:26.39 ID:bh7yRBTu
OSのような複雑なものが普及するには結局はお金。
IBMがアホみたいにLinuxやJavaに投資したからサーバサイドの地位を確立できた。
googleもAndroidに馬鹿みたいに投資しているから普及してきている。

おれたちは現実を見るべき。
998login:Penguin:2011/07/10(日) 18:26:51.36 ID:siL4BVMn
投資先考えましょうってことですね
999login:Penguin:2011/07/10(日) 18:27:19.57 ID:BKWRPBcR
この石碑にはここまで糞レスが来たと言う事を今に言い伝えている。
2ch先人の石碑 「ここから下には書き込むな」
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/:  書 こ  ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::  き こ  | ゙ "
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l::.  込 .か  :|
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|::  む ら  |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l:   な 下   |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|;::::_:__に_:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"
1000login:Penguin:2011/07/10(日) 18:31:55.26 ID:siL4BVMn
もう、猿回しの猿はいないんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。