Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時48

このエントリーをはてなブックマークに追加
11と2
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時47
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1305210196/

一般人のデスクトップPC、ノートPC向けの普及について語れ
21と2:2011/05/30(月) 19:55:49.35 ID:eyKur6yv
依頼して立てました。
3login:Penguin:2011/05/30(月) 20:01:04.85 ID:pb4aEaYl
余計なマネしやがって
4login:Penguin:2011/05/30(月) 20:49:16.28 ID:Y7TALTD8
MSIMEよくバカにされるけど、linuxのIMEと比べたらかなり優秀に見えちゃうよね
51と2:2011/05/30(月) 22:09:44.88 ID:eyKur6yv
カキコ、テスト
6login:Penguin:2011/05/30(月) 22:56:54.55 ID:PsQPISd9
気をつけて、近頃この辺変な奴いるし
7login:Penguin:2011/05/30(月) 23:04:24.76 ID:pb4aEaYl
LinuxにはIMEなんて糞ネームのアプリ無いから
インプットメソッドと呼んでくれたら話が通じると思う
8デムパゆんゆん@ 【東電 70.1 %】 :2011/05/30(月) 23:49:53.23 ID:TLL43sq3
夜道気おつけて、あなたの後ろに誰かいる
9login:Penguin:2011/05/30(月) 23:52:01.74 ID:LAt/GFDL
口先男がヘップって逝ってたの思い出した
10login:Penguin:2011/05/31(火) 04:07:36.46 ID:Tifb8iSA
>>7
で、まともに使える日本語入力は、いつになったら出てくるの?
cannaやwnnの時代よりはマシになったけど、mozcとanthyじゃ大して変わらない気がする
windows用google IMEはそこそこだから、辞書が問題なのかね?

>>9
FEP?
ホームページじゃなくwebと言え、って主張も最近少なくなってきたなあ
11login:Penguin:2011/05/31(火) 04:47:08.29 ID:Wnoi1sFB
>>10
「ホームページじゃなくWebサイトと言え」じゃないか?
まあ、こんな指摘自体もアレだけどw
12login:Penguin:2011/05/31(火) 05:26:12.55 ID:Tifb8iSA
そうだった気もする、GNU/Linux議論とかも昔はうるさかったね
BSDだろうとHurdだろうと、UNIXかLinuxって言わなきゃ伝わらない事もあるよね
13login:Penguin:2011/05/31(火) 05:37:22.11 ID:AL9w0poY
>>10
Linuxのmozcがどういう点でまともに使えないと思っているのか
よくわからん
14login:Penguin:2011/05/31(火) 06:01:02.96 ID:mmgz4Ibn
>>10
ATOK使えばいいんじゃないの?
多分MSIMEなんてゴミに見えると思うよ。
15login:Penguin:2011/05/31(火) 06:14:45.25 ID:aqQOw40L
昔と比べれば数段というかWindowsと遜色ない程度に日本語入力は改善されていると思う。
WindowsではATOKも使っているがそれ程いいとは思わないなぁ。
シバキ方が足りないのかなw
16login:Penguin:2011/05/31(火) 06:16:49.35 ID:2X+5kFvy
昔はLinux端末でで文字打ってると明らかにめんどくせーと思ったけど
最近はそんなこともなく使ってるな。
ATOKは確かに優秀。文字入力に不満な人は入れてみたらいいんじゃないかな。
17login:Penguin:2011/05/31(火) 06:37:30.85 ID:2zrMUAvb
mozcは辞書がヲタ臭過ぐる…
18login:Penguin:2011/05/31(火) 07:48:03.68 ID:Tifb8iSA
>>14
いつの間にATOKがオープンソースになったんだ?
19login:Penguin:2011/05/31(火) 08:05:32.77 ID:shm54C10
FEPって。
DOSかよw
20login:Penguin:2011/05/31(火) 09:03:03.50 ID:mmgz4Ibn
>>18
なんでオーブンソース限定なの?
21login:Penguin:2011/05/31(火) 11:39:47.95 ID:BneFMYO3
まともな日本語変換なんて開発に金をかけないとまともにならない
変換サーバとクライアントと変換辞書をボランティアベースで開発するなんて実質不可能に近い
英辞郎の辞書みたいに政治混ぜたアホが出て取り除くのに逆に全文精査のコストかかるようなのがオチ
22login:Penguin:2011/05/31(火) 12:49:30.34 ID:8hvtQcwz
○○は使いにくいよね
俺はそうは思わない。
えっ、いや一般的にさ
昔から比べたら進歩しているんだ。
い、いや、そういうことじゃないだろ
黙れリナックスアンチ。
なんでそうなる、もういいよ
やった買ったぞ。リナックスサイコー。
23login:Penguin:2011/05/31(火) 13:54:39.52 ID:shm54C10
使えるWindowsソフト
Firefox
Thunderbird
Chrome
Google IME
Winamp
uTorrent
Notepad++
まぁまぁ使えるWindowsソフト
Vim香り屋阪
SMPlayer
Putty
Google Talk

*nixでは優秀でもWindowsでは腐ってるソフト
LibreOffice
WinSCP
GIMP
Deluge
入れたけど使ってないWindowsソフト
Jane Style, Xeno
秀丸
Becky
ConTEXT
JD for windows
iTunes
Safari
IE8
WMP 10
FileZilla
Skype
24 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dlinux1306829355976863】 :2011/05/31(火) 17:12:38.18 ID:QW+elGUP
pingが止めれなくなったときは泣きそうになった
25login:Penguin:2011/05/31(火) 17:24:51.69 ID:V4ZJhJRi
止まらないほうがいい時もあるよ
26login:Penguin:2011/05/31(火) 19:09:31.94 ID:uBmzIR9/
>>10
mozcは結構良くないか?
きちんと学習してくれると思うが?
27login:Penguin:2011/05/31(火) 19:34:41.86 ID:AL9w0poY
PulseAudioがノイズだらけだったときに普及するわけないと思いました。
28login:Penguin:2011/05/31(火) 19:37:46.49 ID:shm54C10
それは同意だ
pulse切ってalsaとossとjackだけにしたら幸せになった。
けど、wineとかVirtualBox使う時にちょい不便になった

pulseが成熟するまで我慢する
291と2:2011/05/31(火) 19:55:38.66 ID:bLxjexOJ
×欠点
プリンタスキャナなどのデバイスドライバが圧倒的に少ない。
秀丸やk2などを越えるテキストエディタ(GUI)
アウトライナー(マインドマップ付きなら有るらしい。)がない。
ファイルシステムが何時までも発展中。winと比較出来る具体的スペック値無し。
OS容量がwinより小さいにも関わらず、バッテリ稼働時間もwinと比較出来る具体的スペック値無し。
ハード制御のホットキーはほぼ絶望的。(win系で共通なキーでもダメ。)
動画などマルチメディア系。
開発速度が早く機能追加されやすいが、細かいデバッグが行き届かない傾向がある。

☆メリット
macと違いハードを選ばない。(ここではデバイスドライバがないことは考慮しない)
OSを100M〜1G程度にできる。
カスタマイズすれば高速起動。
軽いXがある。
開発速度がwin,macに比べて圧倒的に早いこともある。
CUIのツールが数多くあり使える人にとってはGUIより手っ取り早い。

30login:Penguin:2011/05/31(火) 19:58:56.12 ID:4kb8Xz2o
Linux版のATOKってWine上で動いてるって
利いたことあんだど、それならLinuxのキラーソフトは
同じハードで実行できるWindowsなんじゃないかな。

311と2:2011/05/31(火) 20:01:24.59 ID:bLxjexOJ
キラーアプリがない。P2Pやゲーム。iphoneはlinuxをメインの母艦OSに出来ない。

俺個人としてはゲームはPC分野にはどうでもいいと思う。
据え置きゲーム専用機や携帯ゲーム機のほうが圧倒的だし。

linux系って開発の際、GUIはこれで決まりってあるんだっけ?gtk2かgtk3でFA?
32login:Penguin:2011/05/31(火) 20:02:38.33 ID:BE92u8Pq
PulseAudioは低負荷で音も普通な、いいサウンドサーバだと思うがなあ

まあ環境依存であるらしいことは認識はしてる
ダメぽいとこではホントにダメぽいねあれ
331と2:2011/05/31(火) 20:05:59.51 ID:bLxjexOJ
メリットはもう一個。
デバイスドライバがあれば、イーサネットや無線LANはwin,macに比べトラブルが少ない。
34login:Penguin:2011/05/31(火) 20:31:44.02 ID:shm54C10
>秀丸やk2などを越えるテキストエディタ(GUI)
GUIのテキストエディタなんてそれほど必要ではない
というよりCUIのテキストエディタのほうが重要視される
GUIでの開発環境が欲しいならIDEにすればいい

>ファイルシステムが何時までも発展中。winと比較出来る具体的スペック値無し。
ファイルシステムだけじゃなく全てに於いて随時発展中なのがLinux

>OS容量がwinより小さいにも関わらず、バッテリ稼働時間もwinと比較出来る具体的スペック値無し。
EeePCが出た時は比較対象がXPだったけどLinuxのほうが駆動時間長かったんでは?
「具体的スペック値無し」← これ日本語?

>ハード制御のホットキーはほぼ絶望的。(win系で共通なキーでもダメ。)
これも意味不明。メディアキーとかインターネットキーの類?
もしそうなら元々これはWindowsを対象とした装置なので比較する意味がない

>動画などマルチメディア系。
mplyerは秀逸だと思うけどなぁ。Windowsにも移植されてるだろ。

>開発速度が早く機能追加されやすいが、細かいデバッグが行き届かない傾向がある。
まぁまぁ同意かな。俺としてはGUIアプリのツールキットがQtだったりGTKだったりするのが難。
AmarokやFirefoxくらいのアプリを使いたいならライブラリ入れるメリットもあるだろうが
mozc_tool使うためだけにQt入れるとか勘弁してもらいたい。
俺的にはこれが最大のデメリットだな

>軽いXがある。
TinyXの事?
Xserverは組み込みとかLive CD以外は大体Xorgじゃないの?
35login:Penguin:2011/05/31(火) 20:45:27.21 ID:BE92u8Pq
CUIなエディタはマルチバイト関連がターミナル依存になるのが嫌
emacs-noxがまともに動く環境なんてあるのかね
361と2:2011/05/31(火) 20:47:33.51 ID:bLxjexOJ
>>34
>>秀丸やk2などを越えるテキストエディタ(GUI)
>GUIのテキストエディタなんてそれほど必要ではない

だから何時までも普及するわけがない。
普通の人が対象。

買ったときにlinuxがインストールされてても、エディタで俺は困る。
いつもプログラムばかりではないので。
普通の人なら余計にそうだろう。

>>ハード制御のホットキーはほぼ絶望的。(win系で共通なキーでもダメ。)
>これも意味不明。メディアキーとかインターネットキーの類?

スタンバイや休止状態。ディスプレイ明るさなど。

>>軽いXがある。
>TinyXの事?

Xwindowのこと。Xorgと同義だっけ?
37login:Penguin:2011/05/31(火) 20:57:01.46 ID:z6mDChO1
以下本文。

まずは 2ch-Linux-Beginners を読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!! http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About

過去ログ検索(Part29: 22氏提供) http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/
各ディストリビューションの現行スレッドは、キーワードで、
http://hibari.2ch.net/linux/subback.html ページ内を検索 (Ctrl-F) して下さい。
テンプレは http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?template にあります。

前スレ:くだらねえ質問はここに書き込め! Part xxx
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/xxxxxxxxxx/

以上。
38login:Penguin:2011/05/31(火) 20:58:04.02 ID:shm54C10
>いつもプログラムばかりではないので。
じゃぁleafpadでいいんじゃない?
普通の人という定義がテキストファイルを作成する為だけに利用というのならね。
普通はマウスだけで書くもんじゃないからGUIだのCUIだの関係無いはずだよ
CUIだから使えない、使いにくいと言うのは思い込みか妄想

正直、せっかくのPC-UNIXなんだからsed,grep,nkfなどを活用すべきだと思う。
テキストエディタの枠を超えてアレもコレもと追求するとEmacsになる。

一般的にXと言えば、「X Window System」
で、現在広く使われてるのがXorg。以前はXFree86
分離した経緯についてはググってくれ
39login:Penguin:2011/05/31(火) 21:00:32.34 ID:z6mDChO1
↑スレ違いです。失礼
40login:Penguin:2011/05/31(火) 21:41:52.78 ID:n33q/2vV
Linuxは商用では全く使われていないからなぁ・・・。
勘定系は100%Windowsで稼動しているというのにw
41login:Penguin:2011/05/31(火) 21:49:23.07 ID:n33q/2vV
>>40
同意。
そのくせ「Linuxはサーバーでは普及している」とかメンヘラな事言い出す老害もいるしw
42login:Penguin:2011/05/31(火) 21:51:33.14 ID:EnNGkMCB
>ID:n33q/2vV
おーい、ID変え忘れているぞw
43login:Penguin:2011/05/31(火) 21:51:49.63 ID:QcWY78fi
どゆぅこと?自問自答しているの?東証株取引システムがWindowsで動くの?
44login:Penguin:2011/05/31(火) 21:52:28.28 ID:9wbQmKQd
ID:n33q/2vV
45login:Penguin:2011/05/31(火) 21:53:22.76 ID:AL9w0poY
>>34
せっかくのPC-UNIXだからターミナルエミューレータでMPlayer
を操作しちゃいなよというのは、まあ、ある意味秀逸なのかも知れない
けれど一般受けはしないのではないかしら。

マウスだけで書くもんじゃないからGUIだのCUIだの関係無いというのはよく
わかりませんでした。もちろんマウスだけでテキストを書く人はいないと思います。
しかし、マウスでウィンドウをスクロールしたりテキストを選択したりして、テキストを
編集する人はたくさんいると思います。GUIは関係あります。
46login:Penguin:2011/05/31(火) 21:55:28.53 ID:wmBuvet+
>>43
どう見てもWindowsです。ちゃんと調べてからレスしようなw

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
47login:Penguin:2011/05/31(火) 21:55:55.12 ID:bgFN68iW
ID:n33q/2vV
さらしage
48login:Penguin:2011/05/31(火) 21:57:29.11 ID:BE92u8Pq
>>42
Linuxなら接続畤にフックかけてIPアドレスが以前と同じなら警告出すことも容易だったというのに…
49login:Penguin:2011/05/31(火) 22:00:27.13 ID:0y8YWGpj
Gnome3.0クソ杉ワラタ
50login:Penguin:2011/05/31(火) 22:01:49.22 ID:QcWY78fi
>>46
「基本ソフトウェア Red Hat Enterprise Linux」ですけど??

どうぞ、
http://www.tse.or.jp/news/201001/100104_a.html
51login:Penguin:2011/05/31(火) 22:09:05.72 ID:tSS8NwvN
>>50
基幹部分にLinuxが使われているなんて何処にも書かれていないけど・・・
52login:Penguin:2011/05/31(火) 22:09:31.82 ID:shm54C10
>>45
mplayerのguiフロントエンドはLinuxにもいくつかあるからコマンドラインだけで操作しなくてもよい。

あとテキストエディタだけどデスクトップユーズならコンソールに降りなくても
端末エミュの中でCUIエディタを使えるのでマウスホイールでスクロールしたり選択カット&ペーストできる。
別にGUIエディタを使うなと云ってるのではなくGUIのテキストエディタが全てでは無いと云ってるのよ。
GUIファイラーからファイル選んでX端末立ち上げてCUIエディタにファイルを渡せるわけだからCUIのエディタでも
GUIのエディタでも好みに合うものを使えばいいわけで、GUIエディタが碌なの無いからダメってのは
Windowsしか使った事ない人の思考回路だって事。
53login:Penguin:2011/05/31(火) 22:11:29.99 ID:tSS8NwvN
>>51
犬厨は末端部分にLinuxが使われているだけでも「Linuxは基幹系サーバーで使われている」とか騒ぐからな
多分基幹システムの意味がわかっていないと思う。
54login:Penguin:2011/05/31(火) 22:12:08.18 ID:shm54C10
>>51
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/27/ipax.html

俺も良く知らんけど「東証 基幹システム」でググッたらこんなのがヒットした。
みずほの基幹もLinuxに移行したんじゃなかったっけ?
ATMはWindowsらしいけど。
55login:Penguin:2011/05/31(火) 22:12:53.00 ID:BE92u8Pq
2分じゃ無理だと思う
56login:Penguin:2011/05/31(火) 22:13:23.70 ID:/Vu6gGvF
>>53 ID:tSS8NwvN
だからIDが・・・w
57login:Penguin:2011/05/31(火) 22:17:50.13 ID:9wbQmKQd
ID:n33q/2vV
ID:tSS8NwvN

複数の人数いるように工作してるのかw
58login:Penguin:2011/05/31(火) 22:45:25.95 ID:Tifb8iSA
そういや某プロバイダはサーバにvine使ってるって言ってたな
社員用と無料サービス用に限ってらしいけど
59login:Penguin:2011/05/31(火) 22:48:38.44 ID:AL9w0poY
>>52
>>34のMPlayerは秀逸だと思うについて、わたしは端末で操作できるから秀逸だと読みました。
しかし、コマンドラインだけで操作しなくてもよいというのであれば秀逸なところがなくなります。
MPlayerにGUIのフロントエンドがあるのは知っています。わたしも使っています。しかし、使いやす
いものではありません。MPlayerはどのような点で秀逸とお考えですか。

Windowsの秀丸などのテキストエディタの操作性がLinuxのものより良いということであって、
Winodwsを使って、Linuxを使ってみた人の思考回路です。Windowsはファイルをダブルクリックして
テキストをテキストエディタで開くことができます。Linuxは端末を起動してコマンドを打ってテキスト
をテキストエディタで開くことができるということでしょう。Windowsより1ステップ多いです。
わたしはこの1ステップはLinuxが普及しない理由になると思います。
60login:Penguin:2011/05/31(火) 22:50:46.05 ID:QcWY78fi
Microsoft の新入社員の社会研修ですか?
61login:Penguin:2011/05/31(火) 22:53:31.65 ID:QW+elGUP
全部読んだ奴なんているのか
62login:Penguin:2011/05/31(火) 22:55:41.27 ID:OJFrIchY
サーバ分野では、WindowsもLinuxも使われる。
その中でも、ミッションクリティカルな分野では、Linuxの方が強い。
メインフレームの雄であるIBMは、LinuxをzSeriesやiSeriesに載せることにずいぶん前からご執心。
まあ、社内イントラなんかでは、Windowsサーバってケースもある。

だからと言って、システム関係の職場にWindows厨の居場所があると勘違いするな
63login:Penguin:2011/05/31(火) 22:58:50.09 ID:1rGt+Qn0
ドザは自演で人数増やそうとするくらい必死
多分ドザは 2,3 人しかいないと思われる

ID:n33q/2vV

さらしage
64login:Penguin:2011/05/31(火) 22:59:13.49 ID:mlK7aKzd
>>1
の通りPCのスレです。さようなら。
65login:Penguin:2011/05/31(火) 23:05:07.00 ID:xWz3puZB
>>62
商用サーバーでLinuxが使われているトコなんて一度もお目にかかったことが無いぞ・・・。
Linuxでサーバーなんてせいぜい個人の俺様サーバーが関の山だろうに・・・。

1ヶ月は無停止で稼動させられるWindowsと比較しても安定性という面ではLinuxはWindowsの足元にも及ばないから
まずLinuxで商用サーバーはありえないと思う。
つかまともな企業は社内でフリーウェアなんて使用しない。

HPC分野でもWindowsの方がLinuxと比較してパフォーマンスが高いという話だし。
66login:Penguin:2011/05/31(火) 23:06:43.86 ID:1rGt+Qn0
>>30
atok は linux 上でネイティブに動く。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080318/296484/
67login:Penguin:2011/05/31(火) 23:07:34.99 ID:shm54C10
>>58
サーバーって何の鯖かな?
まぁプロバイダが無料サービスするならウェブ鯖あたりだろうけど。
それとプロバイダー名伏せる意味あるの?

>>59
Mplayerが秀逸というのは扱うコーデックの豊富さとデコード品質の良さ
操作性はGUIフロントエンド使ってりゃ似たようなもんだけどiTunesやWMPのように
機能を豊富にしてオールインワンを目指してるわけじゃないので、操作性を含めてこれら同一視するのは的外れ。
ただし個人的にも万人受けする物では無いと思ってる。
君が万人受けするものが秀逸だと考えてるならMPlayerは違う。
コマンドライン版のMPlayerはストリームや処理中ファイルをパイプで流して再生したりコンバートしたり柔軟に使える。
それが便利だと思うかどうかは使う人間の価値観によって変わる。

>Winodwsを使って、Linuxを使ってみた人の思考回路です。Windowsはファイルをダブルクリックして
>テキストをテキストエディタで開くことができます。
同じようにダブルクリックでもシングルクリックでもCUI又はGUIのテキストエディタが起動する
所謂関連付けだが、GUIでもCUIでも同じように扱える。CUIの場合起動するのは端末エミュで、その中にエディタが自動起動する。
コマンドにするとxterm -e vi & となるがコマンドを打つわけじゃなくファイルクリックでいい。

68login:Penguin:2011/05/31(火) 23:25:23.50 ID:QcWY78fi
>>65
Windows のレンタルサーバこそ見たことがないけどww

レジストリをいじる調整をしたら再起動って普通ねーぞw
おまいが生活で使ってる Windows は再起動しないで3年以上とか動くのか?

HPC での Windows のシェアは2l以下です。
69login:Penguin:2011/05/31(火) 23:26:01.86 ID:xBwrFzZn
>>65
だから、少なくとも web鯖では Linux >Windows
証券会社でも 75% は Linux
ソースも既に何回も出てる。

そして2011年のスパコン TOP10 は、
1位:http://www.top500.org/system/10587 Linux
2位:http://www.top500.org/system/10184 Linux
3位:http://www.top500.org/system/10484 Linux
4位:http://www.top500.org/system/10588 Linux
5位:http://www.top500.org/system/10612 Linux
6位:http://www.top500.org/system/10589 Linux
7位:http://www.top500.org/system/10377 Linux
8位:http://www.top500.org/system/10185 Linux
9位:http://www.top500.org/system/9899 CNK/SLES 9
10位:http://www.top500.org/system/10613 Linux

Windows がパフォーマンス高いのであれば、皆Windows 使ってるよw
HPC TOP500 の割合
Linux : Windows = 91.8% :1.00%
http://www.top500.org/charts/list/36/osfam

将来的にはもう少し Windows の割合が増えるはず。
Microfost が一生懸命力入れてるから。
70login:Penguin:2011/05/31(火) 23:30:17.13 ID:Tifb8iSA
>>67
小さい会社の、かなり特定用途のサービス。 特定されちゃうから書けない。
機種は分からないけど、データセンターに入れてるラックマウントタイプだって言ってた。

>>62みたいなミッションクリティカルな用途では〜ってのもよく聞くけど、
実際そういう場合は専用のシステムを組むんじゃないかな。
新幹線なんかは半導体を避けてリレーを多用してるとか聞くし。
71login:Penguin:2011/05/31(火) 23:30:55.37 ID:xBwrFzZn
>>40
自演と妄想お疲れ様w

勘定系基幹鯖は殆ど 9割以上はメインフレームであって、Windows ではない。
まだ Windows が先行しているので、残りの 1割弱程度の中では
Windows系が Linux よりシェアが多いものの、
そのうち Linux に逆転されるの目に見えてる。
72login:Penguin:2011/05/31(火) 23:43:20.51 ID:qQ7nviSm
>>69
現在はHPCでもWindowsの方がパフォーマンスが格段に上だけどねw

ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

>>71
勘定系で多く使用されているとされるメインフレームもWindows上のWSMGR等のエミュレーターで
動作しているから実質Windowsで稼動しているのと同じだろ。
73login:Penguin:2011/05/31(火) 23:47:45.94 ID:shm54C10
>>72
>米Microsoft テクニカルコンピューティング担当ジェネラルマネージャーのキリル・ファエノフ氏

普通そういうのは第三者の記事載ってるの貼るべきじゃね?

74login:Penguin:2011/05/31(火) 23:50:12.05 ID:WkeIFwjy
犬厨がゴミみたいなGUIで「サーバーシェアガー」とか言ってるの想像すると笑えるわ
ミッションクリティカルとか全然一般ユーザーには関係ないじゃん
普及するためにもっと必要なことがあるんじゃないの?
75login:Penguin:2011/05/31(火) 23:56:33.21 ID:avi/gGfV
>>74
で実際蓋を開けてみればサーバー分野でもほとんどシェアが無いという・・・。
勘定系では殆どWindowsだし、韓国のKTXでは高度な信頼性が求められる列車運行システムにWindowsが使われているという話しだし。

Linuxサーバーなんてほとんど個人のオモチャレベルw
76login:Penguin:2011/06/01(水) 00:01:35.20 ID:+js/KJi/
元々個人のおもちゃなんだけどな。
その個人のおもちゃに必死になってるのが笑えるんじゃないかい?
そう、君たち>>74,75
77login:Penguin:2011/06/01(水) 00:15:25.21 ID:2EusiDcY
>>67
MPlayer単体で見た場合コーデックの豊富さは優れていると思います。しかし、Windowsと比較した場合、
Windowsにffdshowをインストールすれば大抵のものはWMPで再生できますのでコーデックの豊富さというのは利
点になりません。MPlayerのデコード品質が良いという話は聞いたことがありません。なにかご存知ですか。
MPlayerの操作性が万人受けしないということはあなたが認めています。万人受けする操作性のマルチメディア
プレイヤーがないという意味においてマルチメディアはLinuxにおいて欠点である、ということを認めますか。

わたしはXFCEでThunarというファイラを使っています。xterm -e viではマウスでスクロールしたりコピーし
たりできませんでしたがterminal -x viでできました、やった。それはそれとして、スクロールしてコピーす
るだけであればgeditで十分です。よいテキストディタがないということに変わりはありません。
781と2:2011/06/01(水) 00:30:39.77 ID:h2y95y+n
>>38
>じゃぁleafpadでいいんじゃない?

tnks。leafpadは早速cygwinあたりで挑戦してみる。ubuntuなPCが無いので。

>CUIだから使えない、使いにくいと言うのは思い込みか妄想

俺もプログラムはviばかり。でも日本語テキストは秀丸やk2、サクラ、noeditorを使うよ。

>普通の人という定義がテキストファイルを作成する為だけに利用

普及ってことを考えると高機能エディタは少なくとも2,3あるのは条件だと思う。
79login:Penguin:2011/06/01(水) 00:37:23.62 ID:41R+6zoo
もともと海外だとレンタルサーバでもWindowsって多かったんだけど、最近は国内でも増えてきてると思う。
Hyper-VでVPSサーバが安く作れるようになったからだと思う。
開発環境もVisualStudioとかIISやSQL Serverが制限付きとはいえ無償で使えるようになったし。
80login:Penguin:2011/06/01(水) 00:41:22.73 ID:Ov3fRNap
>>72
そういうのは、スパコンランキングでトップを独占してから発言してくれw
最新のデータで、TOP10 は殆ど Linux 総取り状態。
パフォーマンスでは、

Linux >>>>>> Windows

ソースみせられても、全く見ようとすらしないところみると、
お前、無敵くんだよね?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%84%A1%E6%95%B5%E3%81%8F%E3%82%93
81login:Penguin:2011/06/01(水) 00:42:37.24 ID:Ov3fRNap
>>75
>勘定系では殆どWindows
嘘ばっかつくなってwほとんどがメインフレームでしょw
82login:Penguin:2011/06/01(水) 00:46:06.14 ID:41R+6zoo
スーパーコンピュータの場合は、ハードウェアスペックを競ってるわけで、OSの性能は関係無いと思う。
83login:Penguin:2011/06/01(水) 00:47:10.98 ID:Ov3fRNap
>>82
関係有るよ。OS でもパフォーマンスに差が出るから。
LINPACK が最も速く動く OS を選ぶ。
84login:Penguin:2011/06/01(水) 00:51:00.36 ID:PlHXUhYf
MPlayerってオープンソースのffmpegやその他ライブラリを利用してるだけじゃなかった?
ffdshowもffmpegを利用しているだけだし。

うちの会社だとサーバーはx86のSolaris9、そこから事務所の端末500台はWinXP+OracleのDBだな。
85login:Penguin:2011/06/01(水) 00:51:17.19 ID:+js/KJi/
>プレイヤーがないという意味においてマルチメディアはLinuxにおいて欠点である、ということを認めますか。
十分認める。動画云々よりサウンドデバイスがかなり面倒。

>それはそれとして、スクロールしてコピーす
>るだけであればgeditで十分です。
これはアンタが言い出した事だろ?>>45
>しかし、マウスでウィンドウをスクロールしたりテキストを選択したりして、テキストを
>編集する人はたくさんいると思います。GUIは関係あります。

Geditで十分ならGeditでもいいんじゃないの。
俺はsshで他の端末に入る事が多いのでCUIばっかり使っちゃってる。
テキストエディター開いてメニューからファイルの場所を辿る。
又はファイラー起動してファイルの場所まで行きクリックする

もうこれが面倒なのでCtrl+Enterでgnome-terminal起動して直接ファイル開くほうが楽だから。
よく使うディレクトリはbashで変数に入れてるから$HOMEで開くか、cd $HOGEして移動してから開くかその時々によって様々だけど。
バリバリのEmacs使いじゃなくライトなVimユーザだけど自分の使い方ではCUIのほうが楽
俺はGUI好きを否定はしないが、GUIの○○が無いからダメと言うのはおかしい。
LinuxはGUIシェルが標準のMacやWindowsとは違ってCUIありきのOSなのでCUI無しでGUIは動かない。
GUIだけで充分だからCUIは要らないと思うのは自由だから否定はしないが、Linuxの基礎(土台)はCUIなので。

MacはUNIXになったけどファインダーがあってこそのMacだろうし、WindowsはエクスプローラがあってこそのWindows。
LinuxでGNOMEやKDE起動して画面がそれっぽくても、これらのOSとは根本的に違う。そこを理解してほしい。
86login:Penguin:2011/06/01(水) 00:52:48.56 ID:41R+6zoo
特にPCでクラスタリングしてるスーパーコンピュータの場合、単にOSのライセンスが無償だからって理由だけ。ライセンスを大量導入しないと行けないから。OSの性能は関係無い。
87login:Penguin:2011/06/01(水) 01:11:25.32 ID:Ov3fRNap
>>84
その ffmpeg 自体、linux で主に開発されてるんだけどねw
windows には単に移植されているに過ぎない。
88login:Penguin:2011/06/01(水) 01:12:49.60 ID:Ov3fRNap
>>86
何いってんの?HPC では性能さえ出れば、金は湯水のように使うよw
アホかwww
実際、Windows 使ってるところあるじゃんw
89login:Penguin:2011/06/01(水) 01:30:16.64 ID:+js/KJi/
あとtmuxとかscreenと併用して使う便利さもあるか。
gnome-terminal+tmux+vim
この組み合わせで使う事が多いな。Gedit等でコンソールペイン開くより端末の中のほうが自由度高い。
tmuxで窓分割してirc, vim, mpd。裏窓でsshやビルドしたり。
でも投稿する前の下書きとかメモとかCUIエディタ以外も使ってるよ
思いついた事や後で調べたい項目は、付箋紙
ブログの下書きとかはGUIエディタ使う時もある
書いてブログにコピペして投稿確認してからファイルに保存せずQuit
Vimは既存のファイルの変更や新規ファイルは主にスクリプトとかspecとかebuildとかが多い

そういやWindows使ってた時も秀丸よりDOS窓でVz使ってたな。
秀丸はNiftyで4,000円だか5,000だったかな。
なんだろ、やっぱキー操作が楽なエディタ好んでんのかな。
さて寝るわ。
90login:Penguin:2011/06/01(水) 01:37:48.13 ID:2EusiDcY
>>85
はい。わたしが、>>38のマウスだけで書くもんじゃないからGUIだのCUIだの関係無いはずだ
というのはよくわからないということからスクロールしてコピーの話をいいだしました。
GUI、CUIはテキストを開いて文字列をコピーするのに無関係だというのはわかりました。
それはそれとして、Linuxのテキストエディタが使いにくいことに変りはないということです。

geditで十分なのはテキストを開いてコピーすることです。geditはテキストを編集するものとして
十分だということではありません。Linuxには秀丸などのようなテキストエディタがないという話に
つながります。

Linuxの動作原理はGUIシェルを基本とするMacやWindowsと違うというのは理解しました。それでは、
今度はわたしのいいたいことを理解していただけますか。Windowsの秀丸のようなテキストエディタが
LinuxにないことはLinuxが普及しないことの理由になるでしょうということです。
91login:Penguin:2011/06/01(水) 01:49:46.36 ID:+js/KJi/
畜生、スレ開くんじゃ無かった orz

>>90
「秀丸のようなテキストエディタ」を説明してくれないと解らない。
でも君が使いにくいと思ってるのは事実だろうし同じように思ってる人も多いだろうな。
一概にLinuxのテキストエディタと言ってもWindowsにも沢山あるようにLinuxにも沢山ある
だから「Linuxのテキストエディタ」「秀丸のようなテキストエディタ」と言われても
どこがどう使いやすいのか、どこがどう使いにくいのか君の思いは伝わらないし君に合わす義理もないのは解るよね?
どうしても秀丸をLinuxで使いたいならWineで使えばいいし、GTKやQtのアプリが欲しいなら自分で開発してみたらどうなの?
何もかもが嫌ならLinuxなんか捨ててしまえばいいだろ?
君が使えなくても誰も困らない。Linuxが普及しなくても誰も困らないよ。
俺も今はLinuxだがLinuxは使いやすいと思ってるし "俺が" Linuxより使いやすいOSと出会えばアッサリ乗り換えるだろう。
OSもアプリも所詮道具なんだから自分に合う物を使えばいいだけで無理してLinux使う必要ないよ?
92login:Penguin:2011/06/01(水) 01:53:43.38 ID:nOtcLxji
でた、
自分が使えないと他の人も使えない
って、パターンは見飽きた
93login:Penguin:2011/06/01(水) 01:59:00.18 ID:Tsz7VWlo
そうだな
94login:Penguin:2011/06/01(水) 02:19:31.55 ID:2EusiDcY
>>91
わたしは畜生ではありません。わたしの考えに合わせる義理があなたにないことはわかります。
秀丸をLinuxでどうしても使いたいといっているのではありません。GTKやQtのアプリが欲しいと
いっているのでもありません。何もかもが嫌だといっているのでもありません。Linuxは捨てません。
誰かがわたしがLinuxを使えないことで困る、といっているのでもありません。誰かがLinuxが普及し
ないことで困る、といっているのでもありません。秀丸のようなGUIのテキストエディタがLinuxにない
ことはLinuxが普及しないことの理由になるでしょうといいたかったのです。同じように思ってる人も
多いだろうな、ということはわたしのいいたかったことを理解していただけたということでよいですか。
95login:Penguin:2011/06/01(水) 02:48:46.94 ID:+js/KJi/
>>94
それさ、言葉変えると秀丸があるからWindowsが普及したって事でしょ?
俺個人としては使いやすいWinライクなテキストエディタがあっても、その理由でLinuxが普及するとは思わないよ。

秀丸は日本では有名になったけど海外ではNotepad++が有名
秀丸はシェアウェア、フリーウェアの中では有名だけど日本語Windows使ってる人の中でどれくらいの割合でインストールされてるのか、微妙でしょ。
それにEmacsやVimを差し置いて優秀なら既に移植されてると思う。

逆にEmacs、VimはWindowsにもMacにも移植されてる。CUIだけでなくGUIエディタとしてもね。
つまりWindowsを使ってる時は秀丸や秀丸ライクなエディタが使いやすかったけどEmacsかVimを覚えたらそれほど使いやすいもんじゃ無かったなと。
大多数のユーザーはこう思うんじゃないだろうかね?そしてWindows, MacでもEmacs,Vimを使いたいという思いの強い人が開発に着手した。
(私見ではxyzzyやEmacsは良いけどvimはWindowsで使うメリット少ないような気がした)

とにかくLinuxに君の理想のテキストエディタが無いのとLinuxの普及とは無関係だと思う。
単に貴方の体や手先が秀丸に馴染んでしまっただけの個人的理由によるものなので。

秀丸作者がLinux版を作らないのはLinuxの既存ライブラリやヘッダ使うとソース公開しなければならなく、プロプラエタリなソフトにすれば
それら便利な関数などを自前で全て書かなくてはならないから。或いは単にLinuxが嫌いWindowsが大好きなのかもしれない。
だいたいDOS時代からのフリー、シェアソフト作家は、MS以外のアプリ作る事少ないと思うよ。
Elisの作者は確かDanaだったかな? おかる作った人とか有名な日本人作者が多いんだよね。> Windows
作者にしてみれば一度覚えた知識、それに広く使われてるWindowsのほうが魅力的だろう。

あと、畜生と言ったのは寝ようとしてるのにしつこくスレを開いてしまう自分に対してね。
96login:Penguin:2011/06/01(水) 04:24:56.10 ID:DVnaIjuy
>>95
> それさ、言葉変えると秀丸があるからWindowsが普及したって事でしょ?

違う。十分条件と必要条件の話

秀丸のような使いやすいエディタがあるのは、
OSが普及するのに必要条件だが、十分条件ではない。

秀丸があったからと言ってWindowsが普及するわけではなく、
Windowsが普及するのには他のいろんな条件があったからであるが、
少なくとも秀丸の存在は欠かせなかった。

Linuxも同じ。秀丸のようなものがあったからと言って普及するわけじゃないが、
少なくとも秀丸のようなものがなければ、普及はしない。
97login:Penguin:2011/06/01(水) 05:06:01.72 ID:Ov3fRNap
>>96
>>95 ではないが、
>秀丸のような使いやすいエディタがあるのは、OSが普及するのに必要条件
>少なくとも秀丸の存在は欠かせなかった。
っていう、「必要条件」自体を否定されてるんだと思うよ。

実際、今現在デスクトップで普及している windows を使用している人たちの中で、
秀丸 とか Emeditor などの高機能なエディタを使っている人の人口よりは、
高機能テキストエディタを使っていない人の割合の方が圧倒的に多い。
ということを>>95 は論拠の一つに挙げている。俺もそのとおりだと思うよ。筋がとおっている。

更に俺がもう一つ付け加えておくよ。linux には geany っていう、geditよりも高機能な
軽量テキストエディタ(GUI)が存在する。それが使えても Linux がデスクトップで普及するのに
必要な要因にはなっていない。更に言えば、Linuxer にあまり使われていない。
なにせ Emacs とかの方が使いやすいし、編集作業では優秀だからなww

また、多くの人が満足する、程々の機能の GUIテキストエディタなら、既に gedit で事足りている。
・言語ごとのシンタックスハイライト
・自動インデント
・UTF-8 対応
・複数言語のスペルチェック(これは寧ろ秀丸で出来たっけ?)
・スニペット機能
・プラグインによる機能拡張
足りないのは、矩形選択とキーボードマクロくらいじゃない?

で、その足りない gedit よりも geany は高機能で、矩形選択などは当然サポートされているし、
コード折り畳み、自動補完、端末エミュレータ組み込みなども使える。もうIDE と言っていいレベル。
秀丸・Emeditor と遜色ない GUI テキストエディタだと思うよ。

「Linux ではできない、出来ないはずだ!」と決め付ける前に、少しはググったらどうだ?
まぁ個人的には、秀丸やEmeditor の優秀さは十分知っているし、
Windows では Emeditor 使ってる(元々は秀丸ユーザ)ので、慣れの問題だが、Emeditor が移植されて欲しいな。
98login:Penguin:2011/06/01(水) 05:13:58.43 ID:+js/KJi/
>Windowsが普及するのには他のいろんな条件があったからであるが、
>少なくとも秀丸の存在は欠かせなかった。
大爆笑だよw

結局寝そびれてしまった
8時半に出なきゃならんのに……。
秀丸エディタ for Linux を作ったとしても Linux でこのエディタは普及しないと思うがな
100歩譲って考えても *nix だと EmEditor のほうがウケるんじゃないかな?
もう少し視点をグローバルにしてみたほうが良いと思うよ

ここで秀丸に対する想いを書きなぐってみれば?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/
99login:Penguin:2011/06/01(水) 05:49:36.84 ID:BPRYrRTe
むしろWindowsだけしか使ってなかった時代も秀丸なんて使ってなかったなあ
何でわざわざ4000円もするエディタ使う必要があるんだ?
Windowsにだって色々と優秀なエディタがあるはずなんだがなぁ
100login:Penguin:2011/06/01(水) 06:00:13.20 ID:cZbApa1Q
>>81
> >>75
> >勘定系では殆どWindows
> 嘘ばっかつくなってwほとんどがメインフレームでしょw

だからそのメインフレームのWindows上のエミュレーターで動いている。

ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

ネットの情報ばかりで現場を知らない老害はこれだからw ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
101login:Penguin:2011/06/01(水) 06:15:13.64 ID:5O3YdvJU
どこまでがジョークなのか分からない
102login:Penguin:2011/06/01(水) 06:28:36.49 ID:2EusiDcY
>>95
わたしはWindowsの秀丸のようなテキストエディタがLinuxにないことはLinuxが普及しないことの
理由になるといいました。Windowsにも同じことがいえるとは思っていません。

秀丸の世界でのシェアが少ないとか、どういう人がWindows版のEmacsを開発したとか、秀丸作者が云々
とか、DOS時代からのソフト作家が云々と書かれていますが、わたしはなぜLinuxに秀丸のような
テキストエディタがないのかということを聞いていません。あなたはEmacsやVimを使いやすいと思って
いる。わたしはそのことはわかります。

わたしがいいたいのは秀丸のようなテキストエディタに慣れている人もいるでしょうということです。
Linuxに同じようなものがなければLinuxを使うことに躊躇するでしょうということです。使い慣れた
テキストエディタがないことはLinuxの普及を妨げるでしょうということです。わたしの個人的理由に
よるものなのでLinuxの普及とは無関係だというのは納得できません。あなたは>>91でわたしと同じ
ように思ってる人も多いだろうというような発言をされたではありませんか。わたしのいっていること
は理屈としてわかっていただけたということでよいですか?
103login:Penguin:2011/06/01(水) 06:31:45.18 ID:Ov3fRNap
>>100
( ^ω^)・・・
104login:Penguin:2011/06/01(水) 06:40:41.59 ID:BPRYrRTe
>>100
それただの端末なんだが…
「ブラウザがWindows用だから、Webサーバは全てWindowsで動いている!」
って言ってるようなもんだぞおまいw

メインフレームってのはWebでいうサーバに当たる存在だから
Webブラウザに相当する端末はどんなOS上で動こうと、規格にそってりゃ関係ないぞ
105login:Penguin:2011/06/01(水) 06:48:20.02 ID:3cea6jbw
すでにWindowsServerは信頼性・安定性・パフォーマンの全てにおいてメインフレームを凌駕しているからな・・・。

それなのに未だ基幹系でメインフレームが使われているのは進歩についていけない老害、
もしく老害のは利権がらみによるところが大きい。
106login:Penguin:2011/06/01(水) 06:50:16.83 ID:AOH8jyAa
>>104
実際ほとんどのWebサーバーはIIS + Windowsだが・・・。
107login:Penguin:2011/06/01(水) 06:57:56.53 ID:Ov3fRNap
単発IDはドザの自演が多いよね。たまにミスするみたいだけどwww
例:ID:n33q/2vV , ID:tSS8NwvN

Web 鯖 は、 Linux >>> Windows

932 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 14:07:27.57 ID:F1deTNiU [2/18]
<鯖シェアまとめ>
ほい。これで、IPアドレスベースのWebServer のシェアがわかる。@2010/04
ttps://secure1.securityspace.com/s_survey/data/man.201004/httpbyip.html
Apache:IIS = 58.63%:24.34%

とりあえずその他は無視して、Apatch の内、IPベースでのシェアがわかる。@2010/04
ttps://secure1.securityspace.com/s_survey/data/man.201004/apacheos.html
Linux(上位10Distro合計):Windows = 86.67%:6.714%

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結果、【 IPベースの Web サーバシェア 】は、
Linux+Apache : Windows+(Apache, IIS) = 50.81%:28.28% @2010/04
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

*1
ちなみに、Apache の 3月→4月のシェアは+0.23, IISは -0.85 となっており、
更にApache の Windows シェアは下がっているので、差は開く傾向にある。
*2
実質 ngix , Rapidsite(Rental), Apache-Coyote, IdeaWebServer 等は
基本linux系鯖 なので、少なくとも 3% 程度は Linuxにプラスすべきだが、
プラスしなかった。
*3
売上金額ベース、ライセンス数ベースは、Web鯖上位の CentOS, Debian,
Fedora, Ubuntu 等がほぼ完全に無視されるので、不適切。

108login:Penguin:2011/06/01(水) 07:01:11.47 ID:QFHaIuBK
>>107
そんな何の信憑性のないソースをドヤ顔で提示されてもwwwww


コレが現実
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/01/078/index.html
109login:Penguin:2011/06/01(水) 07:02:28.08 ID:0bgthMRw
犬厨は情報の捏造が大好きだねww
110login:Penguin:2011/06/01(水) 07:05:09.37 ID:Ov3fRNap
>>108
ていうか、サーバOS と デスクトップOS の区別すらついてないなんて・・・
ドザは馬鹿ばっかだwwwwwwwww

あ、自演ばっかしてるから、馬鹿ばっかにみえるのかなw
111login:Penguin:2011/06/01(水) 07:06:39.21 ID:BPRYrRTe
いや、俺が言いたいのは
「サーバ側(メインフレーム)とクライアント側(端末)とは同じOSである必要はない」
って話であって、Win鯖がどうこうってのはまた別の話なんだがな…
112login:Penguin:2011/06/01(水) 07:41:31.26 ID:p1w63b4j
使ったことないけど、linaxってGUIなんだろ?
誰がそんなの好きこのんで使うんだよ
113login:Penguin:2011/06/01(水) 07:43:31.03 ID:mFWRFRS0
大きな企業相手にSIの仕事してる→Windowsしか見ない。Linuxのwebサーバーとかどこの話?
↑↓
顧客単価が10万20万の仕事してる→Linuxしか見ない。Win厨の妄想乙


どっちも正しいけれど最初からWindowsが買える仕事ならLinuxは使わないってこった。
なんのメリットもないからな。
114login:Penguin:2011/06/01(水) 08:02:54.71 ID:+js/KJi/
>>102
グダグダグダグダ未練たらしく秀丸にしがみついてるより自分に合うエディタ探せよ
Ultra Edit
Komodo Edit
Komodo IDE
Geany
Anjuta
Scribes
SciTE
Scintilla
Kate
Kwrite
JuffEd
cherrytree
PLCEdit
Editra
http://qt-apps.org/index.php?xcontentmode=4241
http://linux.softpedia.com/get/Text-Editing-Processing/Others/Text-Editor/
http://gtk-apps.org/index.php?xcontentmode=341

Linuxにあるテキストエディタを使いにくいと思ってるLinux入門者は多いだろうと思ってる
それは単に今まで使ってきた物に慣れてしまったからという理由以外無い。
前知識が何も無いままLinuxに入れば違和感も何も無い。比較対象が無いからな。
LinuxやDOSにどっぷり使ってからWindowsやMacに移行するのもまた難しい。
コンソールメインの環境からGUI環境に移ればバラ色だろ、と思ってるのは、
Winしか知らないMacしか知らないドザマカの妄想。
手に馴染む道具を探して彷徨うのもいいがいい加減にしとかないと↓
【下手の道具調べ(へたのどうぐしらべ)】
 仕事の下手な職人に限って、あれこれと道具に注文をつけたがるということ。
道具ってのは使い込んで手に馴染ませるもんだ。自分の為の努力すら惜しんで
女々しくグチグチ言うしか脳が無いなら黙ってWindowsと秀丸使ってろって言ったろ。
その程度の人間がLinuxの普及を口にするとか片腹痛いわ
115login:Penguin:2011/06/01(水) 08:06:25.30 ID:ICqPW+G1
>>114
どこを縦読み?
116login:Penguin:2011/06/01(水) 08:42:16.65 ID:BPRYrRTe
>>112
Linuxはカーネル。Windowsで言えばコアの部分を指す言葉。
Linux上で動くGUIはLinuxそのものではないが、
Linux上で動く色々なものをひっくるめてLinuxと呼ぶ言い方も散見されるのでややこしい。
117login:Penguin:2011/06/01(水) 08:49:57.05 ID:mFWRFRS0
一般的な思われ方、使われ方を必死にさけて
スパコンだのカーネルだけだのに逃げ込むのはいい加減辞めるべき。
こんだけMSが糞なのにLinuxが使われないのはLinuxに致命的欠陥があるからって
いう至極単純な結論にたどり着かないのはなぜなんだ。
118login:Penguin:2011/06/01(水) 08:54:40.10 ID:BPRYrRTe
致命的な欠陥はシェアだね。これは覆しようがない。

それ以前にMSが糞ってのは色んなOSを見てから言おうぜ。
何だかんだでMSだってちゃんとやってるほうなんだよ。
119login:Penguin:2011/06/01(水) 10:03:58.48 ID:Qk2XKvWy
Windowsは世界中の金融警、鉄道運行システム等の社会インフラみたいな重要なトコで使われているからね。

それと比べてLinuxは皆無。
120login:Penguin:2011/06/01(水) 10:06:08.31 ID:+js/KJi/
ただいま。

デスクトップ至上主義もどうかと思うけどな
一方的な見解で好き勝手御託並べてるのはM$のお客様だろ。
WindowsはOSそのものが商品でありMicrosoftは重要なブランド
そしてMacはAppleのハードウェアという枠に収まって出てこない。
AT互換機にバンドルされてきたWindowsのシェアが拡大しても何ら不思議ではない。
そこへ、やれ Linux vs Windows だの Mac vs Windows だのやっといて
最後は決まってシェアの話題で逃げるのはいい加減やめるべき。

ここはLinux板だ。土足で殴りこんで来て臭い息吐きながらハァハァM$オナニー見せつける性癖を先に直せ
Windows板にLinuxをこき下ろすスレもあるのに、わざわざココでやりたいのは変態だからだろうが
ここに来るドザはイカ臭ぇんだよ。ボケが。
121login:Penguin:2011/06/01(水) 10:47:46.43 ID:Qk2XKvWy
>>120
論駁されてとうとう人格崩壊が始まったかww
122login:Penguin:2011/06/01(水) 11:38:06.28 ID:slma9/u0
>>117
デスクでは勝ち目ないからサーバーとかスパコンに逃げるしかないんだよ
察してやろうぜ
123login:Penguin:2011/06/01(水) 13:32:52.10 ID:VwZdJbXM
鯖シェアとか、HPC等、デスクトップと関係の無い話題は、いつも無知なドザが始める。
このスレでも、鯖については、>>40, 41 の自演ドザが初。HPC については>>65のドザが初。
実際は、デスクトップ市場でしか Windows の牙城はないので、
単にいつも通り自爆しているだけだけど、なぜかいつもデスクトップ以外の分野の話をしだす。

世界中の金融系の中心(証券取引所)では、Linux が基幹システムに使われていることを
ソースつきで説明されても理解出来ない無敵くんが多いのがドザ。

そもそも、サーバとクライエントの違いさえ理解できていない始末で、
今まで通用していた、最低限の話さえ通じなくなった。
当然、基幹システムの意味なんて一つも理解していない。
その証拠に、銀行の端末にWindows が使われていれば、
そのまま銀行の基幹システムも Windows で出来ていると勘違いしている奴がいる。
>>51,53 の自演ドザは、自分が何を言っているのかすら理解していないちょっと頭の弱い子。
124login:Penguin:2011/06/01(水) 14:16:41.85 ID:PJ7XQfLM
>>123
>そもそも、サーバとクライエントの違いさえ理解できていない始末で、

だね
>>46
のリンク
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

どうみてもこれサーバじゃなくて端末だね
125login:Penguin:2011/06/01(水) 14:23:31.11 ID:6Kgg1Fad
証券取引所はWindowsのとこも多いだろ。ナスダックとか。
126login:Penguin:2011/06/01(水) 14:27:21.95 ID:U12iF04k
>>40,41のようなあからさまな釣りをドザの自演と思ってしまう犬厨ばかりだったとき
127login:Penguin:2011/06/01(水) 14:30:08.41 ID:PJ7XQfLM
ID:n33q/2vVとID:tSS8NwvNって同じやつ?
これって、わざとだよな?
素でこれなら、はずかしいから馬鹿は黙ってなさいって感じ
128login:Penguin:2011/06/01(水) 14:32:11.63 ID:QHie4TS/
>>126
最後は釣りという事にしてしまいたいのか
ワラタ
129login:Penguin:2011/06/01(水) 14:38:01.91 ID:PJ7XQfLM
>>125
わかったからサーバとクライアントの違いもわからん馬鹿は黙ってろよ
130login:Penguin:2011/06/01(水) 14:39:24.46 ID:VwZdJbXM
>>119
JR北海道:メインフレーム → Linux
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/18/news067.html
JR東日本:オープン系、Unix
http://www.oracle.co.jp/events/tk030228/doc/B-2.pdf
JR東海:不明
JR西日本:メインフレーム → オープン系, Unix
http://www.ns-sol.co.jp/casestudy/usercase/827.html
JR四国:不明
JR九州:メインフレーム→ オープン系
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/14/news053.html
東京メトロ:不明(Windowsの可能性あり)

JR は グループ全体として、Oracle のデータベース使ってるから、Unix, Linux の流れ。

日本だけで語っても仕方ないけどw
131login:Penguin:2011/06/01(水) 14:41:30.73 ID:VwZdJbXM
>>125
定番コピペより

証券取引所:ドルベースの取引高ランキングベスト5@2009
1.ニューヨーク証券取引所 (ダントツ1位)→ RHELベース
   ttp://www.jp.redhat.com/solutions/successstories/NYSE_EURONEXT_rh080527jp.pdf
2.東京証券取引所 → RHELベース
   ttp://www.jp.redhat.com/news_releases/2010/03222010.html
3.NASDAQ → Solarisからの移行でwindows(しかし、hackされる(笑))
   ttp://www.nytimes.com/2011/02/06/business/06nasdaq.html?_r=1&ref=global
4.ユーロネクスト→UNIXからの移行 RHELベース
   ttp://www.jp.redhat.com/magazine/jp/201008/jb.html
5.ロンドン証券取引所→windowsからの移行 Linux
   ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/200910/08
ちなみに、 証券取引所全体の 75% が linux
ttp://gihyo.jp/dev/serial/01/linuxcon2011/0002
132login:Penguin:2011/06/01(水) 14:43:39.54 ID:VwZdJbXM
毎回スレで出されても理解できないところをみると、
もしかすると、RHEL さえ知らないかもしれないのかorz

RHEL → Red Hat Enterprize Linux
133login:Penguin:2011/06/01(水) 14:48:17.42 ID:CP0jwBmv
Enterprize
wwwwwwwwwwwwwwww
134login:Penguin:2011/06/01(水) 14:52:29.42 ID:PJ7XQfLM
>>132
端末の写真をドヤ顔でどうみてもWindowsだろう>>46なんていう位だから
実際に稼働してる鯖を見せないと無理じゃないか?w
135login:Penguin:2011/06/01(水) 14:53:35.21 ID:6Kgg1Fad
オラクルはLinuxよりWindowsの方がパフォーマンス高い。
136login:Penguin:2011/06/01(水) 14:54:30.35 ID:PJ7XQfLM
>>133
もはや、typoしか指摘することがなくなったかw
可哀想なやつだ
137login:Penguin:2011/06/01(水) 14:58:35.28 ID:VwZdJbXM
>>132
まちがったwスマソ。
RHEL → Red Hat Enterprise Linux
138login:Penguin:2011/06/01(水) 15:05:42.62 ID:VwZdJbXM
>>135
Oracle は最近 Linux にご執心だよ。涙拭けよw
139login:Penguin:2011/06/01(水) 15:11:59.76 ID:6Kgg1Fad
といっても、Windowsの方が性能いいんだよね。
オラクルはフルパッケージで売り込みたいかもしれないけど、アプリケーションの開発生産性的にも、顧客はWindowsを選ぶし。
140デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 :2011/06/01(水) 15:13:16.66 ID:bSTSrGBv
>>101
釣りではなく本気で書いてるのだろう
使い古したネタを何度も持ち出して喜ぶジジイ
このスレは老人ホームだ
おじいちゃんさっきご飯食べたでしょと同じで時々制止が必要なのである
会社にもいるだろ
事が決まる直前になって突然極論持ち出して引っ掻き回してぶち壊すのが
いつまでも次のステップに進まない無限ループ
割り込み要求を入れると>>120のように思考停止する
我々犬使いは無限ループの中で生きているのである
141login:Penguin:2011/06/01(水) 15:15:14.13 ID:6Kgg1Fad
ちなみにMySQLはLinuxの方が確実にパフォーマンス高い。
142デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 :2011/06/01(水) 15:18:50.27 ID:bSTSrGBv
ボラくるが注力してるのはウィンドウズとUNIXだしな
Linuxはおまけ
ラリーが98年か99年ごろLinux向けに出すと言ってLinuxブームが始まったし
143login:Penguin:2011/06/01(水) 15:22:58.65 ID:6Kgg1Fad
しかし、ぼったくりと言えば、オラクルやMySQL、RHELはMS以上のぼったくりだよな。
これを良しとして、MSばかり批判するオープンソース派って良く分からないな。
144login:Penguin:2011/06/01(水) 15:25:30.73 ID:VwZdJbXM
>>139
ドザって、嘘しか吐かないから、イマイチ信じられん。ソースだせよ。
同一マシンの同一バージョンの Oracle DB での比較よろしく。
あまりに古くなると話にならんから、10g, 11g あたりで。
145デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 :2011/06/01(水) 15:27:48.32 ID:bSTSrGBv
>>143
マルクス理論を体現しているから
OSS批判はトロツキストである笑
146login:Penguin:2011/06/01(水) 15:34:34.18 ID:QHie4TS/
ドサはサーバーの話を持ち出しサーバとクライエントの差もわからずマンセー
そんな事するから違うだろうと言われると、「MSばかり批判する」とか言い出す
これがドサ
147login:Penguin:2011/06/01(水) 15:38:32.77 ID:QHie4TS/
関係無い板で政治の話を行い、批判されると「連呼厨」と逆ギレするネトウヨと共通してるな
windowsマンセーもゲハと共通
148login:Penguin:2011/06/01(水) 15:41:33.09 ID:41R+6zoo
Oracleってインストールからして難易度高杉っていうか、インストールしたければ金払ってサポート契約結べっていう主張を感じる。
意地でもフリーLinuxでは使わせないぞって言う。
149login:Penguin:2011/06/01(水) 15:46:34.77 ID:VwZdJbXM
そもそもDBなんて、IOの性能次第っていうところがあるから、
Linuxの方が最適化しやすいと思う。

ベンチマークみても、同一マシンで、同一データベースのテストでも、
ファイルシステムが変わるだけでパフォーマンスが劇的に変わる。
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=linux_2638_large&num=1
150login:Penguin:2011/06/01(水) 17:19:42.88 ID:PlHXUhYf
>>149
そこのベンチマークは話し半分で見た方が良いらしいよ。
BSD陣営(特にDragonfly)にその計測の仕方はLinuxが有利になるのは当たり前とかかなり言われてる。
151login:Penguin:2011/06/01(水) 17:50:14.17 ID:CYb0IxPc
DBはチューニングやクエリによってパフォーマンスが劇的に変わるし、
そのチューニングの仕方もハード構成によって全然違う。
だからベンチマークは完全に目的にあったものをきっちりチューニングした上でしないとあんま意味ない。

つまりOS含めてそういうベンチマークでないと数字に意味がないってこと。
152login:Penguin:2011/06/01(水) 17:55:34.25 ID:QdWVUBgL
linuxにはゲームもofficeも何も必要ありません
犬厨はインストールと無停止連続稼動が仕事ですからね
winnerがゲームしたり仕事してる間に犬厨はインストールをしてると思うと・・・
153login:Penguin:2011/06/01(水) 18:48:42.26 ID:QHie4TS/
やっぱりドサってカルトだなぁ
154login:Penguin:2011/06/01(水) 18:51:46.57 ID:nOtcLxji
崇拝してるのがあれじゃあ
155login:Penguin:2011/06/01(水) 18:58:24.33 ID:mFWRFRS0
>>153

こういう書き込みを見ると
こりゃ普及するわけないと確信してしまう件。
Linuxは15年くらい使ってるけどね。
ほかを排斥するアーキテクチャは絶対に普及しない。
それはこの業界の絶対法則。
156login:Penguin:2011/06/01(水) 19:05:42.13 ID:QHie4TS/
windowsマンセーをして間違ってる部分を指摘されるとMSばかり批判されているという被害妄想
その癖何も152みたいな事をいいにくるでしょ
windowsマンセー 他は貶す
まさにカルトそのものじゃない

それと普及するわけないと確信とどうつながってるの?

>ほかを排斥するアーキテクチャ
?
自分は詳しくないのだけど説明してよ
157login:Penguin:2011/06/01(水) 19:40:33.16 ID:T6LQ2TGL
Linuxの方が安定性が高いとかサーバーで使われているとかHPCではダントツとか
そんな妄想ばから抱いている犬厨の方がよっぽどカルトだよ。

全てに置いてWindowsがLinuxを凌駕しているのは揺るぎない事実・・・。
いまやメインフレームすらWindows上のエミュで動作する時代なのにwww
158login:Penguin:2011/06/01(水) 19:45:47.83 ID:T6LQ2TGL
おさらい

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
159login:Penguin:2011/06/01(水) 19:47:16.46 ID:QHie4TS/
>>157
>>130, >>131

ネトウヨって自分が言われた事をそのまま返す事がよくあるけど
レイシストと言ったらお前の方がって感じでね

>犬厨の方がよっぽどカルトだ

とか言ってる所もまさにネトウヨ
160login:Penguin:2011/06/01(水) 19:49:25.54 ID:T6LQ2TGL
失敬、リンクミスった・・・

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
161login:Penguin:2011/06/01(水) 19:50:20.32 ID:QHie4TS/
サーバとクライエントの差もわからないと指摘された事を数レスで忘れてしまう
それがドサ
162login:Penguin:2011/06/01(水) 19:52:19.78 ID:mLDrlOVL
>>161
クライアントがWindowsならサーバーのWindowsに決まっているだろ・・・。
まさかLinuxのアプリがWindowsで動作するとでも言いたいの?

キミ、一度コンピュータについて基礎から学んだ方がいいよ
163デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 :2011/06/01(水) 19:52:53.37 ID:bSTSrGBv
>>159
ネトウヨて何?
164login:Penguin:2011/06/01(水) 19:56:07.30 ID:QHie4TS/
>>162
へ?
じゃあwindowsでアクセスしたらこの2chサーバもwindowsになっちゃうの?
165login:Penguin:2011/06/01(水) 19:59:26.93 ID:Vd7WzFbD
>>164
webサーバーと基幹サーバーの違いがわからない馬鹿ww
166login:Penguin:2011/06/01(水) 20:03:11.75 ID:jq1Koi7K
>>150
「Linux に有利って言われている」とか、何いってんの?
Linux 内で使えるファイルシステムを切り替えてで比べてるんだよ。
BSD とか関係ないから。
167login:Penguin:2011/06/01(水) 20:04:52.90 ID:ghWzXhlc
>>157
事実も理解出来ないとはね。日本語を理解しない日本人だな。

あんたの素晴らしいと信じてるWindowsが本当に素晴らしいものだったら
全世界のPCの十分の一を稼動させているグーグル社で大規模に使われていないのは
なぜなんでしょう?

エミュレータの意味知ってる?
168login:Penguin:2011/06/01(水) 20:05:44.59 ID:adJ/AGwW
>>167
日本語でおk
169login:Penguin:2011/06/01(水) 20:06:08.11 ID:jq1Koi7K
ていうか、ドザのレベル低下具合が酷過ぎるwww
話しが通じないレベルwww
170login:Penguin:2011/06/01(水) 20:08:51.25 ID:QHie4TS/
171login:Penguin:2011/06/01(水) 20:09:33.37 ID:bukPxxHo
>>169
論破された腹いせに今度は人格攻撃か・・・w
老害犬厨はこれだから困るw
172login:Penguin:2011/06/01(水) 20:09:48.45 ID:QHie4TS/
>>165
端末やん
173login:Penguin:2011/06/01(水) 20:10:21.08 ID:AYbanVAi
世界のLinuxのシェア0.91%
http://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=9&qpcustom=Linux
今週中に、日本のシェアも出そう
174login:Penguin:2011/06/01(水) 20:12:19.91 ID:jq1Koi7K
>>171
論破も何も、「会議用の端末」の画像持ち出してきて、

「基幹システムで Windows 使っている証拠(キリッ」

とか言っちゃってる人を、どうやったら論破できるんだよwwwwwwwww

ムリムリww笑わすなよw
175login:Penguin:2011/06/01(水) 20:14:05.54 ID:bukPxxHo
>>173
これを見た犬厨は「しかしサーバーやHPCではLinuxの方が普及している」という
現実にはありえない妄想を言い出すんだよね・・・。

しかも全く信憑性の無いソースをドヤ顔で張るのが笑えるww
176login:Penguin:2011/06/01(水) 20:15:00.01 ID:bukPxxHo
>>174
そのリンクをみて意味がわからない素人さんは引っ込んでなさいww
177login:Penguin:2011/06/01(水) 20:17:04.75 ID:QHie4TS/
>>41
でサーバがとかドサが言い出したのに
>>175
で話をずらそうとするドサ
178login:Penguin:2011/06/01(水) 20:18:15.81 ID:jq1Koi7K
>>176
東証が基幹システムにLinuxを採用した理由
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/27/ipax.html

東京証券取引所、Red Hat Enterprise Linuxベースの新システムでミリ秒単位の取引を実現
http://www.jp.redhat.com/news_releases/2010/03222010.html

これ、どういう風に説明するんだよww
面白い回答待ってるよw

ってか、お前本当は Linux Love なんだよなw
馬鹿なドザ演じてるんだろ?w
179login:Penguin:2011/06/01(水) 20:18:39.14 ID:ghWzXhlc
これは、どっかのCIOと同じレベルだぞ。

IPX(Novell Netware)を指して、「これからはTCP/IPの時代だな。」とか
とんちんかんなこと言っていた人がいたなぁ〜
180login:Penguin:2011/06/01(水) 20:21:50.61 ID:bukPxxHo
犬厨って末端部分にちょっとLinuxが疲れたくらいで「Linuxは基幹システムで使用されている」とか言い出すからなw

それこそLinuxベースのルーターが使われているだけでLinuxの基幹システムとかのたまうんだろうな
181login:Penguin:2011/06/01(水) 20:23:13.03 ID:QHie4TS/
ドサって捏造してまでwindowsが使われてるって事にしたいのだね
182login:Penguin:2011/06/01(水) 20:24:22.66 ID:jq1Koi7K
>>180
ギャグだよな?w
そっくりそのまま Linux → Windows で当てはまるんだけどw
末端部分→ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
基幹システム→http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/27/ipax.html
183login:Penguin:2011/06/01(水) 20:28:23.35 ID:jq1Koi7K
自演(>>40,41 >>51,53)はするわ、捏造(>>158) はするわ、
すごい頑張りだな。
もしかして風評被害対策のお仕事だったりする?
184デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 :2011/06/01(水) 20:37:31.07 ID:bSTSrGBv
>>158
なんかありえない記事ばかり拾ってる気がしないでもないが
釣りだろ
1851と2:2011/06/01(水) 21:08:17.36 ID:h2y95y+n
>>114

>Geany

cygwin/Xであっさりコンパイルできて日本語も通るな。
メニューも日本語。各言語で色分けができるのかまでは試してないが、
linuxでテキストエディタがないというのは改める必要があるのかも。
検索やgrep 代替機能はなかなか良かった。

後半のコメントは同意するが、開発や生産に関わる人ならともかく、
普通の人は探して検索しても辿りつけず、諦めるのが普通だよ。
俺としても、エディタをたくさん紹介してくれてありがたい。

これからも気軽に紹介してくれれば、普及する方向になるかも。

leafpadは試せなかったが時間のあるときやってみる。
186login:Penguin:2011/06/01(水) 21:15:42.03 ID:mFWRFRS0
エディタはvimだろjk
どんなミニマム構成だろうがどんな環境でもまずviは入ってる
emacsは入ってなかったりするから論外
187login:Penguin:2011/06/01(水) 21:34:29.27 ID:vDE4ZPOZ
ミニマムだとpicoとかnanoとかしか入らないのもあるな。
188login:Penguin:2011/06/01(水) 21:45:22.02 ID:NIw3fMoC
ミニマムといったら ed 。

昔ノートパソコンにリナックスをインストールしたあと、
画面にエラーログが出続けて、スクリーンエディタが使い物にならなくて困った。
そのときにしか使ってないけど。
189login:Penguin:2011/06/01(水) 22:08:08.76 ID:i1y2E2YW
>>185
エディタなんか探す必要がないだろ。
Ubuntuをインストールしたら「テキストエディタ」って
いうアプリケーションがあるだろ。秀丸よりもgeditの方が
多機能だし、使いやすいだろ。
でも、Linuxを使い始めたら、すぐにgeditに我慢できずに
Emacsにシフトするだろうけど。
190login:Penguin:2011/06/01(水) 22:28:05.82 ID:NIw3fMoC
>>189
> でも、Linuxを使い始めたら、すぐにgeditに我慢できずに
> Emacsにシフトするだろうけど。
それはない、と思う。

Emacs も Linux も使ってるけど、Emacs とその周辺環境(skkserver とか
ssh gpg)を楽に構築・保守できるなら、Linux(Debian) でなくてもいいなあ。
191login:Penguin:2011/06/01(水) 23:05:55.55 ID:QdWVUBgL
ubuntuとかいう劣化windowsには興味ないです
192login:Penguin:2011/06/01(水) 23:18:47.80 ID:+js/KJi/
Wine on Windows
http://wiki.winehq.org/WineOnWindows

ワロタw
193login:Penguin:2011/06/01(水) 23:19:52.15 ID:11fwPUWG
つかLinuxのメリットって何?
よく言われる安定性だって2008Serverなら一ヶ月くらいら無停止で稼動するほど高い安定性を誇るけど、
LinuxなんてRHELですら2日以上の連続稼動は難しいって聞いたことがある。
194login:Penguin:2011/06/01(水) 23:21:23.81 ID:2tzW1FYj
>>193
Linuxの安定性なんて殆ど犬厨の妄想だよ
195login:Penguin:2011/06/01(水) 23:23:12.12 ID:2tzW1FYj
ちなみにWindowsは韓国の高速鉄道であるKTXの運用に採用されるほど高信頼性&安定性の高いOS
196login:Penguin:2011/06/01(水) 23:28:30.30 ID:qKYJRGB8
>>195
どおりで死亡人身事故や脱線、衝突事故、ダイヤの遅延等のトラブルが多発する訳だw

ttp://whhh.fc2web.com/ktx/ktx2011.html

さすがWindowsだわww
197login:Penguin:2011/06/01(水) 23:35:52.08 ID:wx0B3w21
>>193>>194
もう虫の息だよ。
そろそろ勘弁してやれよ。













Windowsが。
198login:Penguin:2011/06/01(水) 23:38:07.08 ID:+js/KJi/
1ヶ月程度しか連続稼動できないのはかなり低レベルなんじゃねぇのw
Windowsでも数ヶ月から数年くらい連続稼動しても平気だろ。多分。

韓国は日本よりM$大国
中国の鉄道は確かLinux
大規模なシステム障害を引き起こした時のOSは殆どWindows

Windowsが使われる場所はコンビニを想像すると分かりやすい
コンビニの店主ってのは大抵素人だ。
経理や在庫管理もWindowsじゃなきゃ使えない。
アプリの中での管理のみに集中させなきゃならないのでLinuxやUNIXのシステム管理などさせてられない。
本部も店舗の端末もWindowsなら当然親和性の高いWindows系POSを使う

ドザはこれをM$はエンドユーザーに優しい開発をしてくれると喜ぶ
しかしドザの世界から一歩外へ出るとユーザーを小馬鹿にした原始的な囲い込み戦略だと理解できるようになる。
ドザはWindowsのシェアが高いから自らの場所を大海だと勘違いしている。
M$に養殖された魚だと気づかないのは養殖魚にとっては幸せな事なんだろうw
199login:Penguin:2011/06/01(水) 23:41:16.63 ID:QdWVUBgL
linuxのメリットなんて犬厨の妄想抜くと全くと言っていいほどないからねぇ
ソフト少ないしGUIもwinに比べるとゴミみたいだしデメリットならたくさんあるのにね
こんなゴミOSが普及する訳ない

>>196
>死亡人身事故や脱線、衝突事故、ダイヤの遅延
windows関係なくないか?
犬厨の妄想もここまで来たかw
200login:Penguin:2011/06/01(水) 23:42:55.09 ID:ygPRjSxf
>>193
> よく言われる安定性だって2008Serverなら一ヶ月くらいら無停止で稼動するほど高い安定性を誇るけど、
たった1ヶ月の連続稼動程度で高い安定性?
悪いが高安定性云々を語るなら年単位で語ってくれ・・・。

因みに自分の会社で稼動しているDB鯖(RHEL5)はもう3年近く無停止で稼動しているけどねw
201login:Penguin:2011/06/01(水) 23:46:53.60 ID:ygPRjSxf
>>199
> >>196
> >死亡人身事故や脱線、衝突事故、ダイヤの遅延
> windows関係なくないか?
> 犬厨の妄想もここまで来たかw
どう見ても>196は>195に対する皮肉だろ・・・。
202login:Penguin:2011/06/01(水) 23:54:01.81 ID:+js/KJi/
>ソフト少ないしGUIもwinに比べるとゴミみたいだし
お前も相当追い詰められてるようだなw

シェルスクリプト数行で済むような処理でもWindowsではソフトが出まわる
Windowsでも工夫すればDOSプロンプトの中でもある程度の事は出来るのにツマラナイゴミアプリが豊富
ウィルスウェアの数なら圧倒的に負けてるだろうけどよw

サイト回ってるとたまに業者のサイトに飛ばされる事がある
ブラウザの中でWindowsのExplorerのような画面が現れてご丁寧にダイアログまでそっくりに工夫してw
レジストリが壊れてます、ウィルスが見つかりました、スパイウェアが見つかりましたw
2chに来てるような連中は安易にクリックしないだろうけど、幾人かは騙されてインストールしてから騒いでるんだろうな
ドザの実態はこんなもんだ。社員用端末にWindowsが入ってるから基幹システムもサーバーもWindowsだとか。
これで生きてても恥ずかしくも無いんだろうな、あまりにも馬鹿すぎて。Linux,UNIX住民なら恥ずかしすぎて自殺するレベル
2031と2:2011/06/01(水) 23:58:22.75 ID:h2y95y+n
>>189
>秀丸よりもgeditの方が多機能だし、使いやすい

geditは色設定は多少出来た筈だが、トータルで秀丸ほどに高機能だっけ?
2,3年前に試しただけなのであまり覚えていないが
neditやkateとさして変わらない印象しかない。
詳しい解説サイト有るんだっけ?>gedit

それに人によって重いと言われるGNOMEが前提なのが残念。
204login:Penguin:2011/06/02(木) 00:01:24.93 ID:EaYvXwfX
>>202
> 社員用端末にWindowsが入ってるから基幹システムもサーバーもWindowsだとか。
エンドユーザーの感覚って意外とそんなもんだよ。

自分の会社の基幹サーバーにF通のオフコンを使っていて、昔端末を専用のWSからWindows+端末エミュレーターに
リプレースしただけでうちのお偉い方は「当社もWindowsのシステムを導入しました」と他社に自慢していたくらいだし・・・。
205login:Penguin:2011/06/02(木) 00:43:47.22 ID:JTDskMaZ
>>203
>それに人によって重いと言われるGNOMEが前提なのが残念。
GeditはGNOMEの標準テキストエディタだけど、GNOME前提では無い
単体で入れる事も出来る。が、ディストリによってはGedit入れたいだけなのに
芋づる式に依存でGNOMEフルセットをインストールしようとする事もある。
これはGNOMEやGeditがそうしてるのでは無くディストリがそういう風にしてる。

Gedit-2.30.3の依存関係(ビルド依存含む)
gconf
orbit2
polkit
gnome-doc-utils
intltool
libxslt
python
gtk+
cairo
pango
atk
libpng
pixman
fontconfig
pixman
fontconfig
freetype
expat
libxml2
glib
gtksourceview
XML::Parser
which
あとはX関係、Pythonは切れたような気がするけど定かでは無いので入れてる
206login:Penguin:2011/06/02(木) 01:02:32.49 ID:4sGBjsJj
>>192
何が?
207login:Penguin:2011/06/02(木) 03:15:09.80 ID:kfqO3xjl
システムってサーバだけじゃなくってクライアントも含めて1つのシステムだと思うから、クラアイントがWindowsに切り替わればWindowsも部分的に導入したというのは言い方として正しい。
実際、まったくWindowsが導入されずに、LinuxというかUNIX系OSだけで成立してるシステムって、大学とか研究機関とか非常に専門的な一部の組織だけでしょう。
208login:Penguin:2011/06/02(木) 03:34:03.89 ID:j7WIj/x6
>>192
外人のこういうジョークって全力でやるから楽しい。
まさに愛すべきバカ。
いいぞ、もっとやれw
209login:Penguin:2011/06/02(木) 03:37:20.32 ID:+zvPKjFw
>>207
まず、キミは基幹システム(Core System)が何かわかってないと思われる。

百歩譲って、仮にオレオレ定義で、「システムとしてみたときに、クライアントも含めて・・・」等ということを
認めてみると、一般家庭において、例えば Buffaro のルータやNAS を使っていたとすれば、
それは一般家庭においても Linux を導入したと言ってよいということになるし、
地デジ対応TV まで含めれば、殆どの一般家庭では Linux を導入していることになる。

それでいいなら、キミのオレオレ定義でもいいと思うよ。
つまり、企業はもちろん、一般家庭でも Windows系OS だけで成立していないということになる。
210login:Penguin:2011/06/02(木) 04:02:39.67 ID:ek7PAt2V
>>208
LinuxでもLinux on Linuxなんてのがあるよ。
chroot環境とかね。

Wine on Windowsも意味が無いわけじゃない。
もし仮にWineの互換性が高くなったとしたら、
Windows 7上でWindows 95(Wine)の環境を作れるかもしれない。

エミュレータによる速度低下が少なく、
ライセンスも必要ない環境を作ることができるんだよ。
211login:Penguin:2011/06/02(木) 08:39:27.40 ID:Y8ddt3pZ
>>164
俺は今Macからアクセスできたから、2chのサーバは現状Macになってるワケか
…すごいな、Web鯖でMac鯖なんぞ聞いたことねえw
212login:Penguin:2011/06/02(木) 12:09:03.87 ID:AARkbcsM
>>208
何が?
213login:Penguin:2011/06/02(木) 12:34:42.10 ID:oSOjsyFS
Linuxでサーバってのはビジネス現場だとほんと見ないよな。
中小、SOHO相手の顧客単価が10万20万っていうミニミニだと
OS価格がめちゃくちゃ響くからLinuxってのは考えられるけど
100万200万、1000万2000万の世界になってくるとOS価格よりも
ハードウェアの価格が圧倒的だし、そして何より人件費が圧倒的だよね。
逆に1億2億になってくると、カーネルを1から改造して後生面倒を見るってのも
あながち現実味を帯びてくるわけ。
結論としてLinuxのサーバでの利用率って10%もねえんじゃねえの。
超大口か、超零細かの極端な2択。間の90%はWindowsとUNIXであることは
小学校卒業してれば誰でもわかること。
214login:Penguin:2011/06/02(木) 13:06:17.18 ID:EQdd84WK
>>213
まだ価格でLinuxを選ぶって考えてる馬鹿がいるのか
ノウハウの蓄積があって適度に枯れているものを選ぶに決まってるだろ
ちょっとしたWebサーバでも100万クラスの案件なんてザラにあるし、RHELなんかも普通に使われている
MS厨によってシステム課が支配されている官公庁向けの基幹システムなんかにも、サーバOSにLinuxを採用したものが普通にある
Windowsは人口規模の小さな市町村向け(だいたい人口10万人が境界)のパッケージに採用されることが多い

> 結論としてLinuxのサーバでの利用率って10%もねえんじゃねえの。
> 超大口か、超零細かの極端な2択。間の90%はWindowsとUNIXであることは
超大口の案件には、日本の年間サーバ出荷数に匹敵する台数のサーバが使われてるんでないかい?
VPS等も含めた超零細案件で使用されるサーバの台数って、100万〜数千万の案件のそれを遥かにしのいでるんじゃないかい?
90%ってのは、案件ベースの比率かい?

そんな頭の悪いレトリックに引っかかるのは、中学校卒業までだよ坊や
215デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.0 %】 :2011/06/02(木) 13:33:54.65 ID:YBieTOZR
そんな頭の悪い釣りにマジレスするのは、小学校卒業までだよ坊や
216login:Penguin:2011/06/02(木) 13:39:53.86 ID:oSOjsyFS
>>214
案件ベースだね。
ニートにはわからないかも知れないが、
エンドユーザ(本当の客)は、金しか判断基準はない。
彼らは中身がWindowsだろうがLinuxだろうが
業務をまわしてくれればなんでもいい。

そこで余計に金がかかるLinuxを使う意味はなんだ。
システムインテグレーションってのは、サーバだけじゃなくて
定期バックアップや保守監視まで含めた話だぞ。

Linuxの案件ってマジで見たことねえよ。
現役SIer(零細相手のまともなビジネスしてないやつを除く)なら
完全に同意だろう。
こんな一般論すら話ができない時点で「普及マジムリ」ってホント思うわ。
基地外とは話ができん。
217デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.0 %】 :2011/06/02(木) 14:13:16.61 ID:YBieTOZR
零細をゴミとぬかすSIerがいるでござる
とうほぐの零細がずすんと津波で流され製造業が瀕死なのでござる
今在庫のみで生産しているけど在庫尽きたらアボン
ルネサスみたいな大手がリスク管理で分散してなかったのは自業自得
日本の未来は明るい 輝かしい日本の未来が見える
218login:Penguin:2011/06/02(木) 15:33:27.61 ID:+zvPKjFw
既にソースが出てるのに、必死なドザあわれ。
219login:Penguin:2011/06/02(木) 16:50:56.93 ID:kfqO3xjl
結局、OSのライセンス料金なんかより、システム開発費、人件費の方が遙かに高く付くから名。
220login:Penguin:2011/06/02(木) 18:00:40.47 ID:qFpfQHfc
判断基準が金だけだっていうのは、それ以外の要素が全て同じという状況の下だと思う。
221login:Penguin:2011/06/02(木) 18:00:53.62 ID:2yWoyV5T
>>216
客の判断基準は金である。企画から運用までを考えるとLinuxはWindowsより金がかかる。
普及はマジムリである。ということか。

Windowsもサーバー用のものは高額だろう。それを差し置いて余計に金がかかるというのは
提起バックアップ、保守監視に言及しているところをみると、Linuxの運用にかかる人件費が
Windowsサーバーの運用にかかる人件費よりマジ高いってこと?
222login:Penguin:2011/06/02(木) 18:13:22.85 ID:kfqO3xjl
一般的には、Linux技術者よりWindows技術者の方が単価高いと思うよ。Windowsの方がハードルが低いからね。システム管理もGUIベースで出来るから。


223login:Penguin:2011/06/02(木) 18:14:15.73 ID:kfqO3xjl
ごめん、>>222は間違えた。Windows技術者よりLiinux技術者の方が単価高い。←これが正解
224login:Penguin:2011/06/02(木) 19:00:09.50 ID:y5EleJWT
単純に「GUIで設定できるから簡単」って訳じゃなくね?
特にサーバ用ソフトの場合はメニューが多すぎてどこを設定していいか分かりづらかったりするし
最終的にはレジストリに特定の項目を追加しないといけなかったり結構面倒。
225login:Penguin:2011/06/02(木) 19:04:31.38 ID:kfqO3xjl
まあ、WindowsでもLinuxでも本当に使いこなそうと思えば深くて広い知識が必要だけど、Windowsの方が初心者でも取っつきやすくて、その分、派遣技術者とかの単価が安いのは現実だよ。
レジストリの操作もWSHやPowerShellでやる方がスマートだけど、regedit起動して1個1個変更していく事も出来る。
226login:Penguin:2011/06/02(木) 19:19:33.59 ID:DWhsE3Ue
Windowsはサーバーでもそれ程知識が無くても直感的に操作出来るのがいいよね。
227login:Penguin:2011/06/02(木) 19:34:27.21 ID:XpmRbAKX
反面linuxは旧時代的な.confファイル
228login:Penguin:2011/06/02(木) 19:34:59.73 ID:GiMDFuJw
>>226
サーバーのオペレーションを直感的にやってて大丈夫なのか・・・w
229デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 81.0 %】 :2011/06/02(木) 19:36:06.25 ID:YBieTOZR
大丈夫だ問題ない
ウィンドウズは安全だ
230login:Penguin:2011/06/02(木) 19:42:56.28 ID:FE7IfF9B
>>227
スクリプトを実行するだけでインストールからconfを差し戻す、もしくはsed等で書き換え、デーモンのrestartまで自動化できるし、confが旧時代とかいえないよ
231login:Penguin:2011/06/02(木) 20:27:46.71 ID:oSOjsyFS
>>221
システムインテグレーションを高品質かつ廉価に行うためには
・車輪の再発明をしないこと。すでに誰かが開発済みのものを購入したほうが人件費をかけて開発するより安い。
・できるだけ誰でも使える技術で開発すること
この2点が肝要。
Linuxを使用するとこれらに真っ向から反するわけよ。
何気にバックアップなんかもインテリジェントな差分バックアップをしたいとなると
専用ソフトに頼るわけだがLinux使うとだいぶ選択肢が減るわけ。
運用監視で言えば技術者の単価に直結するわけ。
232login:Penguin:2011/06/02(木) 20:33:14.43 ID:2yWoyV5T
>>229
ちょっとまてw
Windowsは安全でも運用する人間に知識がないのは問題あるだろ
233login:Penguin:2011/06/02(木) 20:36:34.33 ID:f7EG/kY5
おさらい

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
234login:Penguin:2011/06/02(木) 20:39:10.81 ID:kfqO3xjl
レジストリも、個人でPC使う分にはiniファイルの方が便利なケースがあると思うけど、サーバ管理ならテキストの設定ファイルいじるよりレジストリの方が便利じゃない?
設定ファイルがXML形式だったりすると、すげー面倒。
テキストエディタとかシェルスクリプトでファイルシステム扱うより、PowerShellとかからOSのAPI通して操作出来る方が安全だし。
235デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 80.1 %】 :2011/06/02(木) 20:42:18.86 ID:YBieTOZR
>>232
大丈夫だ問題ない
知識がなくても原発を運用できる
だからウィンドウズも運用できる
ウィンドウズは安全だ 原発は安全だ
236login:Penguin:2011/06/02(木) 20:42:46.02 ID:7fcnPaj9
xmlの方が機械的に処理するのに都合がよかったってことでしょ
237login:Penguin:2011/06/02(木) 20:59:40.16 ID:EQdd84WK
>>216
案件ベースなら完全なスレチだろ坊や
あと1億2億程度の案件に過大な夢を見すぎだよ
明日はちゃんと学校行くんだぞいいな
238デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 80.1 %】 :2011/06/02(木) 21:07:49.01 ID:YBieTOZR
坊やだからさ
239login:Penguin:2011/06/02(木) 21:14:58.68 ID:nyzWUwwV
中国とインドがLinuxの教育に力をいれているらしい。
Microsoftは、なんとかそちらに仕事をまわして防ごうとしているけど、もう流れは止めれらない。
今は水面下だけど、もう数年すると安価で上質で多種多様のLinuxのクラウド・アプリケーションの供給体制ができるらしい。
そうなるとWindowsしかわからない日本のシステム屋さんは、どうなるんだろう?
240login:Penguin:2011/06/02(木) 21:15:50.38 ID:2yWoyV5T
>>231
開発済みのものというのはハード、ソフト両方のこと?いずれにしろ開発コストか。誰でも使える技術
というのは運用コストの方か。開発コスト、運用コストがWindowsはLinuxよりよい。ということか。

技術者の単価に直結するというのがよくわからなかったのだけれども、ソフトが少ないことがって
こと?Windowsの技術がLinuxの技術より汎用的であり、そのことがってこと?
241login:Penguin:2011/06/02(木) 21:22:01.97 ID:7fcnPaj9
力の入れ方が人海戦術的なことだと何使っても同じだろうに
242login:Penguin:2011/06/02(木) 21:32:38.19 ID:GbY7Nckc
近頃は「CPUって何ですか?、OSって何ですか?」というようなレベルの人間でもプログラムを組む時代だからなぁ・・・。
Linuxの開発現場はどうか知らないけど。
243login:Penguin:2011/06/02(木) 21:36:09.08 ID:oSOjsyFS
>>240
主にソフト資産のことだよ。
顧客の必須要件と市場性の最小公倍数の製品選択と人件費を使った開発の采配が必要。
運用の話ではいわゆる「定番ソフト」がLinuxにはなかったりする。SNMPマネージャとかな。
244login:Penguin:2011/06/02(木) 22:15:00.56 ID:2yWoyV5T
>>243
経済に疎いので市場性の最小公倍数というのはよくわからないけれども、製品選択と人件費を
使う開発の采配が必要というのは開発コストの話か。
>>231の運用監視でいう技術者の単価、運用コストの話とソフトがLinuxにないことがつながらない
のだけれども、Windowsのソフトを使ってできることと同等のことができるLinuxの技術者が少ないってこと?
245デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 73.7 %】 :2011/06/02(木) 22:37:55.58 ID:YBieTOZR
>>243
経済に疎いんじゃなくて読解力がなさすぎるのと
社会人としての一般常識が足りないんだろ
新聞の1面2面3面毎日知らない単語辞書引いて読めや
246デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 73.7 %】 :2011/06/02(木) 22:39:07.61 ID:YBieTOZR
>>231
>・車輪の再発明をしないこと。すでに誰かが開発済みのものを購入したほうが人件費をかけて開発するより安い。
今は内製した方が安いんじゃないのか
ソフト買ってきたのはいいけど
バグ修正依頼してもいつまでたっても無視されたり

>・できるだけ誰でも使える技術で開発すること
誰でも知ってる技術であればそれが時にはセキュリティーホールになる
なんでもかんでも安価に済ませりゃいいってもんでもないだろ
デフレスパイラル引き起こして万年不況になる
安価に済ませてやるべきこともやらず安全対策もサボった結果 ソニーみたいなみっともない醜態さらすことになる
247login:Penguin:2011/06/02(木) 22:50:11.40 ID:7fcnPaj9
○にしにくものじゃやりたくないってのが本音でしょ
248login:Penguin:2011/06/02(木) 22:50:23.79 ID:2yWoyV5T
>>245
お前に聞いてんじゃねえ。
文章の内容を想像で補うことは読解力とはいわない。だから俺はそういうことなのかと
本人に確認している。
お前は読解力とエスパー能力を混同している。反省しろ、アホンダラ。
249デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 73.7 %】 :2011/06/02(木) 22:56:49.99 ID:YBieTOZR
>>248
>>231読むのにエスパー能力いるのか?
いらんだろ
250login:Penguin:2011/06/02(木) 22:58:24.37 ID:2yWoyV5T
>>249
ほほお。だったら>>231の運用監視で言えば技術者の単価に直結するわけ、の主語は
何か説明してみろ。
251login:Penguin:2011/06/02(木) 23:02:16.00 ID:7fcnPaj9
○で解決しないこともあるんじゃないの?
252デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 73.7 %】 :2011/06/02(木) 23:05:52.40 ID:YBieTOZR
>>250
だから文間読めないし読解力ないんだろ
>運用監視で言えば技術者の単価に直結するわけ
の主語は

>システムインテグレーションを(Linuxで)高品質かつ廉価に行うためには

になる
>>231の二行目から
システムインテグレーションを(Linuxで)高品質かつ廉価に行うためには
の理由をだらだら書いてるんだろ
253login:Penguin:2011/06/02(木) 23:08:52.58 ID:twwaY/QA
>>243
> SNMPマネージャとかな。

SNMPのうちNet-SNMPは1992年に開発がスタートしてから既にシステム監視の標準として
Unix/Linux では利用されています。この時に作られたアイデアに従ってWindowsに実装
されたのが、WindowsNT4.0以降なので、1998年頃という訳だ。ソースコードをコピペし
たかは知らぬがの。

あなたの*無知*は明らかです。
254login:Penguin:2011/06/02(木) 23:15:12.55 ID:qFpfQHfc
>>252
> 運用監視で言えば技術者の単価に直結するわけ
の述語は 「直結する」
で、何に直結するかというと 「運用監視で言えば技術者の単価に」
何が直結するかというと 「Linux を使用することが」
ということで、主語は「Linux を使用することが」
ではないか。
255login:Penguin:2011/06/02(木) 23:17:15.56 ID:kfqO3xjl
SNMPを使った監視ソフトで定番的なものがないってことだろ。
Windowsの場合、基本的にほとんどのサービスについて組込みで出荷されるからな。

256254:2011/06/02(木) 23:27:09.57 ID:qFpfQHfc
いや、話の流れから「Linux と Windows のどちらを選択するかが」が主語になるか。
257login:Penguin:2011/06/02(木) 23:29:55.21 ID:2yWoyV5T
>>252
主語というのは
「AはBする」
の「Aは」にあたる部分だ。

お前のいうとおりだとすると
「システムインテグレーションを(Linuxで)高品質かつ廉価に行うためには
運用監視で言えば技術者の単価に直結するわけ。」
というわけのわからない文章になる。

それで、>>231の2行目から書いてあるのはWindowsがLinuxよりよい理由だ。

お前がやっているのは読解ではなく誤解だ。わざとやっているのであれば曲解だ。

>>254
ん、ああ、なるほど筋が通るな。
258デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 71.7 %】 :2011/06/03(金) 00:29:36.59 ID:sGcw8ZXT
準備体操はおはり
Linuxで使う監視ソフトなんてmuninとかhinemosとかいくらでもあるだろ
snmpは鯖と通信するだけで
259login:Penguin:2011/06/03(金) 05:24:12.95 ID:cH9FKUap
ネットワーク監視なら、Nagios, Munin が定番だろ。
Zabbix とか言うのもあるみたいだけど。

ドザは自分の不知であれば、存在しないかのように言うよな。
妄想全開の間抜けとしか言いようがない。
260login:Penguin:2011/06/03(金) 07:30:12.63 ID:oF+aXkvm
業務システムなら千手使ってるとこも多い。定番ソフトはない。
261login:Penguin:2011/06/03(金) 15:04:44.25 ID:ect8bm6v
>233   に誰も突っ込んでないから一応、、、

>東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
>ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

リンク先の写真と説明を見る限り「会議室の情報端末にWindowsを使ってる」って話のようだけど、、、
基幹システムの意味を誤解していないかい?

>HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
>ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

前から指摘されてる様にMSの開発した製品の信頼性を問うている時に
その会社の人間が語っている提灯記事を上げられても、、、
ユッケで問題出した会社だって、テレビで取り上げられて叩かれる
までは、客からのクレームは知らんぷりしてたんでしょ?

>Windows上で稼動するメインフレーム
>ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

開発にエミュレーターを使うことは常識。 だからと言って実機が要らないわけじゃない(例>携帯やAndroidアプリの開発に使うエミュなど)

あれ? 俺釣られた、、、?
262login:Penguin:2011/06/03(金) 15:06:28.39 ID:lkZsyPDq
はい
263login:Penguin:2011/06/03(金) 15:08:50.74 ID:EQU59A8W
端末がwinでも基幹は犬だと信じてる犬厨
264login:Penguin:2011/06/03(金) 15:12:08.00 ID:ect8bm6v
例えば日本の銀行は大概メインフレーム使ってるようだけど、
窓口の姉ちゃん達はWindowsの端末使ってるよね?

それともメインフレームでWindowsを稼働させてるとかお考えで? >263
265login:Penguin:2011/06/03(金) 15:26:16.86 ID:x9+lQ0E0
一連の釣りはやっぱAndroidはLinuxではないとか、UFSを採用しないLinuxは悪いとか、数々の神がかり的な釣り発言を連発した香具師と同一人物?
266login:Penguin:2011/06/03(金) 15:53:28.15 ID:AIzUZ+BP
>>264
釣られすぎ。
267login:Penguin:2011/06/03(金) 18:15:46.60 ID:2XwhziaR
サムライファクトリー発表5月日本OSシェア
Windows XP : 38.08%
Windows 7 : 26.25%
Windows Vista : 22.74%
MacOS : 5.68%
iOS : 2.16%
Android : 1.7%
Windows 2000 : 0.48%
Windows ME : 0.19%
Linux : 0.14%
Windows 98 : 0.1%
268login:Penguin:2011/06/03(金) 20:19:19.99 ID:ect8bm6v
やっぱ日本はWindows率高いな。 日本韓国はMSの牙城の一つだね。
269login:Penguin:2011/06/03(金) 20:25:22.62 ID:yRtLYtLq
デスクトップPC分野が唯一Windowsが生き残る道だからな。
そこまでシェアが奪われたら本当にあぼーんするしかないw
270login:Penguin:2011/06/03(金) 20:44:49.58 ID:YsmO7EMQ
AndoroidがLinuxかと言えば微妙な気がする。XboxがWindowsなのか?っていう。
271login:Penguin:2011/06/03(金) 20:47:21.91 ID:WjZigwUh
ユーザーランドが違うし、ブラウザの User-Agent も違うだろうし。
272login:Penguin:2011/06/03(金) 20:47:49.65 ID:gZ8dPK3E
仮にUbuntuが普及したら「Ubuntuは厳密にはLinuxではない(キリッ)」とか言い出すんだろうな・・・。
273login:Penguin:2011/06/03(金) 20:54:58.40 ID:ect8bm6v
AndroidがLinuxで無いならWindowsはXPも7も全て別製品だよね。 なんだ過半数も取れてないじゃん
274login:Penguin:2011/06/03(金) 21:07:48.13 ID:YsmO7EMQ
AndoroidとLinuxはアプリケーションもハードウェアもまるで互換性がないからなあ。iPhoneがMacOSXかって、それも違うし。
カーナビやスーパーのレジ、XboxがWindowsって言われても?だろ。
275login:Penguin:2011/06/03(金) 21:14:53.22 ID:ect8bm6v
アプリは使う目的が違うから今現在は対応が遅れてるけど
そのうちLinuxでAndroidアプリが動くようになるだろう。

x86以外のハードでも動くのがLinuxの魅力のウチの
一つなのに「ハード違いは別にカウントね」とか
片方に都合の良いルールを加えられても、、、
そういうのをゲリマンダーって言うんじゃないの?
276login:Penguin:2011/06/03(金) 21:17:56.57 ID:gZ8dPK3E
全てWindowsが有利になるためのルールですw
277login:Penguin:2011/06/03(金) 21:21:36.04 ID:YsmO7EMQ
だって、カーネルにBSDを取り入れてるからって、MacがFreeBSDか?そうなると、iPhoneはFreeBSDとか?
278login:Penguin:2011/06/03(金) 21:33:26.97 ID:ect8bm6v
>BSDを取り入れてるからって、MacがFreeBSDか

そう括りたいなら、それでもいいじゃない。
(iOSにBSD由来のコードが入ってるかどうかは俺は知らないけど。)
その代わりLinux・Android同じ括り。Windowsも全て同じ括り。

もし、それがオカシイ。 MACとBSDは別に扱うというのなら
Linux/Androidは別だし、Windowsは個別に扱うべき。


何か一つだけに有利になるようにルールを別個に適用して
「ほらWindowsが(ry」って言われても納得出来ない。
279login:Penguin:2011/06/03(金) 21:38:17.46 ID:YsmO7EMQ
そもそもGoogleの場合、AndroidやChromeOSをマーケティング的にLinuxってイメージを消そうとしてるように思える。
280login:Penguin:2011/06/03(金) 22:08:59.77 ID:vlOZ9sOB
驚くべきことだが、>>278 の発言を見ると、>>265 が真実みたいだな。
「Android は Linux ではない」
「UFS を採用しない Linux は悪い」
「東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows」
「HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows」
「Windows上で稼動するメインフレーム」
更なる名言にwktk
281login:Penguin:2011/06/03(金) 22:09:58.57 ID:ect8bm6v
え、俺!?
282login:Penguin:2011/06/03(金) 22:13:02.09 ID:vlOZ9sOB
>>281
すまん。>>277のミス
283login:Penguin:2011/06/04(土) 00:21:22.57 ID:aWRamUUn
>>277
MacのカーネルはAppleのオープンOSであるDarwinと同じXNUだよ
BSDベースってのがどっからどこまでなのかイマイチ良く解らないよな
284login:Penguin:2011/06/04(土) 00:47:53.90 ID:1QYR9S+V
実際のところOSの素晴らしさは
GUIがすべて。Macがいい例。
285login:Penguin:2011/06/04(土) 00:48:18.08 ID:HlgxEmfo
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
286login:Penguin:2011/06/04(土) 01:02:16.74 ID:1QYR9S+V
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつが真のアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
287login:Penguin:2011/06/04(土) 01:02:44.82 ID:l0DDXxfu
見えるとこが重要ってのは、そうだと思う
OSの内部なんてわからんし
ユーザーインターフェース大事 GUIもふくめてOSと呼ぶのかは疑問だけど
288login:Penguin:2011/06/04(土) 01:12:43.54 ID:GVNT5GRF
頭壊れるような、API作ったのがすごいと思う
289login:Penguin:2011/06/04(土) 03:56:46.42 ID:SSjFq+eC
Macのシェア数えるのにiPhone加える奴はいないだろ
290login:Penguin:2011/06/04(土) 05:11:57.94 ID:ZrSVbQZv
Mac は デスクトップPC だし、当然デスクトップ分野のシェアで iPhone を加える奴はいない。
Linux も、デスクトップ分野のシェアで Android を加える奴はいない。
Windows も、デスクトップ分野のシェアで、ドザホンを加える奴はいない。

逆に、
スマホ分野のシェアで、Mac を入れるやつはいないし、
Ubuntu 等を入れるやつもいないし、Windows 7, vista, xp などを入れる奴もいない。

常識だろ。
291login:Penguin:2011/06/04(土) 06:03:21.93 ID:aWRamUUn
Linuxはカーネルなんだけど?
292login:Penguin:2011/06/04(土) 06:08:23.42 ID:4Edx4Xa/
スマホとPC、一緒くたにするのはなあ。
293login:Penguin:2011/06/04(土) 07:20:15.94 ID:udWb67nN
>>291
そんなことはわかっているのだけれどもWindowsはオペレーティング環境のことで
Linuxはカーネルのことであってはそれぞれを比較することができない。だからLinuxは
Linuxカーネルではなくソフトウェアをを加味したLinuxシステムのことをいうべきだ
ということだろ。
294login:Penguin:2011/06/04(土) 09:07:42.90 ID:vcfCus1r
不思議なんで聞かせて欲しいんだけど、ドザ(笑)って全く無関係なMSのために無料で全力で戦ってるの?(笑)
295login:Penguin:2011/06/04(土) 09:36:05.34 ID:aWRamUUn
>>293
ではOSとは何ですか?

>>294
ある意味オープンソースの精神だよねw
296login:Penguin:2011/06/04(土) 09:55:23.32 ID:ZrSVbQZv
>>295
Linux がカーネルなのはその通りっていうか、常識。

ただ、Linux をカーネルにもつ OS も、総称として、Linux と呼ばれる。
例えば Ubuntu は Linux だし、Fedora も Linux 。
もちろん、Android も (組み込み)Linux。

シェアの話で、Android をデスクトップの分野に加えないのは、
単に分野が異なるから。
Android はスマホやタブレット用 OS であって、
PC 用 OS ではない。(x86 でも動くのもあるけど。)
仮に Android ファミリーとして、一般PC で動くようになったとしても、
スマホに搭載される分は、デスクトップ分野のシェアとしては集計してはならない。
297login:Penguin:2011/06/04(土) 09:56:38.96 ID:udWb67nN
>>295
では、で接続するのであれば俺がいったことに対してお前の論理展開
があるわけでしょ。それを先に示せ。お前が何でOSとは何かという質問を
したのか脈絡がわからない。
298login:Penguin:2011/06/04(土) 10:04:18.76 ID:62/0XCQd
>>289,290,292,293

それを言ったら何で国内のWebアクセスから見たOS統計でガラケーが入っていないの?

267 の統計情報を見るとPC OSの他にiPhoneやAndroid(何故かWindowsPhoneの
項目は見つからず)の項目は乗っているが、国内では割と支配的なはずのガラケーの
パーセンテージが乗っていない。 
ガラケー以外にもネット対応TVやケーブルTVの多機能セットトップボックスなどで
Web利用をしている人も居ると思うのだけど、それらに付いて明記されていない。

これはそういったPC/スマフォ以外の端末全て足してもWindows98のシェア0.1%を
下回る程度の数しかイナイという事なのか? それとも、そうした特定の層しか
カウントしない様な計測方・設問を行なっていると見るべきなのかな?

純粋なOS利用比率という事ではなくて
「パッケージ方法別でカウント」
「外観イメージは多少違っても同じ目的に使うなら一つの物としてカウント」
「Webアクセスをしない物はカウントしない」
「Webクライアントとして使われない物はカウントしない」

という条件なら確かに267の結果で納得かも知れない。 iOSとMacOSは分ける
て書いてあっても問題ないし、AndroidとLinuxも分けるべき。 
でもiOSとAndroidをワザワザ載せる意味がよく分からなくなってくる。
299login:Penguin:2011/06/04(土) 10:07:17.89 ID:62/0XCQd
>296
>スマホに搭載される分は、デスクトップ分野のシェアとしては集計してはならない。

>267 の元の統計は「OSシェア」に付いて語っているんだよね?
なぜ突然、デスクトップって話に限定されるのだろう? ノートPCはカウントされないの、
じゃぁ携帯電話やタブレットサイズのマシンに付いては何故数字があげられているの?
300login:Penguin:2011/06/04(土) 10:12:36.99 ID:aWRamUUn
>>296
デスクトップOSのみに拘るのはどういう理由があっての事かな?

WindowsやMacは本来デスクトップクライアント用のOSだよね
Linuxを含めたPC-UNIXはそうではない。
ただデスクトップクライアントとしても使えるが、WindowsやMacのような
コンシューマのOSとは違いどちらかと言うと今は亡きWSの代替えに近い。

もうひとつ気になるのはAndroidはモバイル端末だから分野が違うけど
タブレットやネットブックはノートPCの範疇じゃないかい?

で、君のいうデスクトップとしてのLinuxとはどれになるのかな?
Ubuntu?Fedora?
デスクトップクライアント向けに最適化されたディストリは存在しないよ
Ubuntuなんかはパッケージだけデスクトップで必要な物、サーバーで必要な物に分けて
インストールを簡略化してるだけなので、そういう物で判断されても困るんだがなw
301login:Penguin:2011/06/04(土) 10:38:23.87 ID:udWb67nN
>>300
本来どうだったのかという過去の話を持ち出す意味がわからない。
デスクトップOSに拘るのは>>1を読めばわかるだろ。
代替は「だいたい」と書け。「だいがえ」など認めない。おじさん認めないから。
302login:Penguin:2011/06/04(土) 10:40:26.49 ID:62/0XCQd
本来どうだったか、の話じゃなくて300は何故デスクトップにこだわるのか?って話でしょ?>301
303login:Penguin:2011/06/04(土) 10:46:43.46 ID:siya9laI
>>302
デスクトップ分野以外ではWindowsはLinuxに完全に駆逐されてしまっているから・・・。
304login:Penguin:2011/06/04(土) 10:53:39.19 ID:LHR2C0sY
>>303
駆逐されかかってるの間違いではw
305login:Penguin:2011/06/04(土) 10:58:28.88 ID:RX8EYZG1
記憶力の無い犬厨にはもう一度・・・

Linuxが普及しているというのが全て犬厨の妄想だったことを証明するソース

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
306login:Penguin:2011/06/04(土) 10:59:52.70 ID:B4ZG6zUv
それが何を証明しているのかサッパリわからんがw
307login:Penguin:2011/06/04(土) 11:01:51.22 ID:dKhORshd
>>305
リンク先間違えてないか?
308login:Penguin:2011/06/04(土) 11:02:59.27 ID:rlV6rs5Z
>>305
ソースまで出てきたんだから完全に犬厨の負けだな・・・w

しかしよくもまぁこれで「Linuxはデスクトップ分野以外ではWindowsを駆逐(キリッ)」とか恥ずかしいことがいえるよなw
309login:Penguin:2011/06/04(土) 11:06:00.62 ID:Rhh7sToT
こっちが正解だろ

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

しっかりしろよ>>305・・・
310login:Penguin:2011/06/04(土) 11:07:16.14 ID:Rhh7sToT
>>306
またお得意の(∩゚д゚)アーアーきこえなーい ですかw
3111と2:2011/06/04(土) 12:13:53.07 ID:ykksNotR
>>290
>Mac は デスクトップPC だし、当然デスクトップ分野のシェアで iPhone を加える奴はいない。
>Linux も、デスクトップ分野のシェアで Android を加える奴はいない。

俺はLinuxシェアの数字をAndroidをふくめて書いたことは一度もないが、
chromeOSやAndroidに期待、ってなんども書いてはいる。

シェアとして別物なのは当たり前なんだけど、Androidあたりの普及から、
小さなOS、高速なOSとしてlinuxが見直されて今よりずっと普及すればいいな、と考えてる。

たとえ普及したとしても分野が違うのでシェアは別だよな。
312login:Penguin:2011/06/04(土) 12:15:27.15 ID:LHR2C0sY
LinuxはサーバでWindowsを駆逐

って書いてるやつって間違いなく
Windowsと同じレベルのビジネスでLinuxサーバが動いてるとこ見たことないよね
実態→自分で穴だらけのApache立ち上げてWindowsに勝利(キリッ
313login:Penguin:2011/06/04(土) 12:17:05.00 ID:62/0XCQd

>305

261 名前:login:Penguin [sage]: 2011/06/03(金) 15:04:44.25 ID:ect8bm6v (7)
>233   に誰も突っ込んでないから一応、、、

>東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
>ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

リンク先の写真と説明を見る限り「会議室の情報端末にWindowsを使ってる」って話のようだけど、、、
基幹システムの意味を誤解していないかい?

>HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
>ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

前から指摘されてる様にMSの開発した製品の信頼性を問うている時に
その会社の人間が語っている提灯記事を上げられても、、、
ユッケで問題出した会社だって、テレビで取り上げられて叩かれる
までは、客からのクレームは知らんぷりしてたんでしょ?

>Windows上で稼動するメインフレーム
>ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

開発にエミュレーターを使うことは常識。 だからと言って実機が要らないわけじゃない(例>携帯やAndroidアプリの開発に使うエミュなど)
314login:Penguin:2011/06/04(土) 12:36:12.17 ID:62/0XCQd
261はなんで
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

を「東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows」
なんて思ったんだろう?  あの写真を見て管理者やSEが円卓会議を
しながらシステム運用をしてるとか受け取ったのかな?
315login:Penguin:2011/06/04(土) 12:45:14.11 ID:JrdbsgVK
>>313
> >Windows上で稼動するメインフレーム
> >ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
>
> 開発にエミュレーターを使うことは常識。 だからと言って実機が要らないわけじゃない(例>携帯やAndroidアプリの開発に使うエミュなど)
あえて突っ込ませてもらうと、リンク先のWSMGRはメインフレームのエミュレータではなくて、
ダム端末などメインフレーム用の「端末」エミュレータだけどねw
316login:Penguin:2011/06/04(土) 12:45:44.73 ID:62/0XCQd
308 名前:login:Penguin [sage]: 2011/06/04(土) 11:02:59.27 ID:rlV6rs5Z
>>305
ソースまで出てきたんだから完全に犬厨の負けだな・・・w


コイツは何処行ったんだ?  今頃PCの前で顔真っ赤にしてるんだろうな、、、(´・ω・) カワイソス
317login:Penguin:2011/06/04(土) 12:49:50.98 ID:62/0XCQd
あ、本当だ >315

216は2重の意味で間違ってるんだな、、、全く救いようがないな。
318login:Penguin:2011/06/04(土) 12:55:28.23 ID:62/0XCQd
ごめん216じゃなくて261。 いや、事の発端は233か、もっと前か、、、
319login:Penguin:2011/06/04(土) 13:04:35.02 ID:N6Oh5tQ0
>>313
なんかもう突っ込みどころ満載だなwww

> >東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
> >ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
>
> リンク先の写真と説明を見る限り「会議室の情報端末にWindowsを使ってる」って話のようだけど、、、
> 基幹システムの意味を誤解していないかい?

端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsでかどうしているのは常識だろ。
小学生でもわかる例えをするなら、DS用のソフトがPSPで動作するか?またはその逆は?
つまりそういうことだ。


> >HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
> >ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html
>
> 前から指摘されてる様にMSの開発した製品の信頼性を問うている時に
> その会社の人間が語っている提灯記事を上げられても、、、
> ユッケで問題出した会社だって、テレビで取り上げられて叩かれる
> までは、客からのクレームは知らんぷりしてたんでしょ?

世界的な優良企業であるMicrosoftが少なくともウソを言うはずが無い。
犬厨が提示する出所が変わらないソースよりはMSのコメントは十分信頼するに値する。
320login:Penguin:2011/06/04(土) 13:05:40.10 ID:qQ6hjiqp
SambaサーバもWindows端末からメンテしたらWindowsサーバとカウントされますキリッ

さすがAndroidはLinuxではないキリッというだけの事はある
321login:Penguin:2011/06/04(土) 13:07:36.81 ID:N6Oh5tQ0
>>313
> >Windows上で稼動するメインフレーム
> >ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
>
> 開発にエミュレーターを使うことは常識。 だからと言って実機が要らないわけじゃない(例>携帯やAndroidアプリの開発に使うエミュなど)

そんな常識聞いたことが無い。勝手に常識を捏造せんでくれwww
いままで色々なシステム開発に従事してきたが100%Windowsの案件ばかり。
昔メインフレームで運用していたという話は聞いたことがあるが、実際メインフレームが稼動している現場を一度も見たことが無い。
ましてLinuxなんて稼動しているところを見たことがないだけではなく、商用で運用しているという話すら聞いたことが無いww
322login:Penguin:2011/06/04(土) 13:12:15.07 ID:qQ6hjiqp
>>319
>端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsでかどうしているのは常識だろ。
>小学生でもわかる例えをするなら、DS用のソフトがPSPで動作するか?またはその逆は?
つまりそういうことだ。

馬鹿過ぎて話にならない
端末がWindowsなら、SambaもWindowsだと言ってるのと同じ位馬鹿げてる
323login:Penguin:2011/06/04(土) 13:15:07.49 ID:N6Oh5tQ0
>>322
> >>319
> >端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsでかどうしているのは常識だろ。
> >小学生でもわかる例えをするなら、DS用のソフトがPSPで動作するか?またはその逆は?
> つまりそういうことだ。
>
> 馬鹿過ぎて話にならない
> 端末がWindowsなら、SambaもWindowsだと言ってるのと同じ位馬鹿げてる

SambaはWindowsをパクって作ったエミュだろww
もうおばかすぎて話にならない┐(´д`)┌ヤレヤレ
324login:Penguin:2011/06/04(土) 13:16:48.19 ID:62/0XCQd
>319
>端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsでかどうしているのは常識だろ。

それは何処の常識ですか? そんな常識聞いたことがない。 そもそも「Widows 基幹システム」
でググってみると今一番上に出てくるのが、「WindowsとLinux、基幹システムで使うには
どっちがいいと思いますか?」といった質問だったりして。

>DS用のソフトがPSPで動作するか?
あなたの言ってる基幹システムって言うのは会社一つのシステムがホストから端末まで
一台の中に収まってるのか? それならその比喩も当てはまるかも知れないけど、
どっちかと言うと「DS用のネットゲームのシステムはきっとDSで動いてる筈」くらいの
トンデモ意見だと思うよそれ。


>世界的な優良企業であるMicrosoftが少なくともウソを言うはずが無い。

マイクロソフト、「嘘ついてごめん」と海外に向けて謝罪
http://blog.esuteru.com/archives/2639920.html

だってさ。
325login:Penguin:2011/06/04(土) 13:19:38.43 ID:qQ6hjiqp
>>323
だからSambaはWindowsなのか?
おまえの馬鹿な常識ではそうなるぞ?

さすがAndroidはLinuxではない、LinuxはUFSを採用してないから悪い
今度は端末はWindowsなら基幹システムもWindowsで稼動してるのは常識だってかwww

馬鹿は死ねよwwww
326login:Penguin:2011/06/04(土) 13:21:29.41 ID:62/0XCQd
>>321

>システム開発に従事してきたが100%Windowsの案件ばかり

>実際メインフレームが稼動している現場を一度も見たことが無い

>Linuxなんて稼動しているところを見たことがない

>商用で運用しているという話すら聞いたことが無い

>そんな常識聞いたことが無い。勝手に常識を捏造せんでくれwww


自分の無知・不見識を理由に「世界にそんな物は存在しない」と
断言されても正直困る、、、  自分の目で見たことしか信用しない
って 「自分の足で立ったことが無い国は存在しないかも?」
みたいな話???
327login:Penguin:2011/06/04(土) 13:22:06.60 ID:qQ6hjiqp
そっか、きっとPlayStation Networkもサーバはプレステなんだろうなwww
だって、端末がプレステなら基幹システムもプレステに決まってるもんねwwww

馬鹿は死ねよwww
328login:Penguin:2011/06/04(土) 13:29:32.04 ID:62/0XCQd
>323
>SambaはWindowsをパクって作ったエミュだろww
>もうおばかすぎて話にならない┐(´д`)┌ヤレヤレ

プロトコル互換を指してパクるって、、、インターネットやLANを使ってる通信機器の99.99%くらいまでがUnixをパクってる事にならんか?それ
329login:Penguin:2011/06/04(土) 13:31:23.24 ID:VyRGuEHn
Windowsしか扱えないアホがファビョーンしてるのか

俺はシステム開発に従事してきたがコンテンツ提供してるところはLinuxばかりだったよ
サーバの設置場所が離れてて、リモートでメンテするところばっかりだから
もともとそういうのを考えて作ってあるUNIX系のLinuxのほうが便利
330login:Penguin:2011/06/04(土) 13:31:37.16 ID:N6Oh5tQ0
君たちはいつもそうだね、事実をありのままに伝えると決まって同じ反応をする・・・わけがわからないよ
331login:Penguin:2011/06/04(土) 13:33:35.20 ID:VyRGuEHn
>>328
同じことを書こうと思ってたが、やっぱりそう思うよねw

>>330
俺も事実をありのままに伝えてますけど?
お前の世界がすべてじゃないんだよw
332login:Penguin:2011/06/04(土) 13:34:25.33 ID:62/0XCQd
あなたの考える事実というのが他人にはよく理解出来ないものなんじゃないかな? >330
333login:Penguin:2011/06/04(土) 13:35:52.65 ID:a81Ab347
ここの釣堀はよく釣れると聞いてきたのですが、何が釣れますか?
334login:Penguin:2011/06/04(土) 13:37:46.89 ID:VyRGuEHn
「クライアントがWindowsだから、サーバもWindowsに決まってる」って
前スレの最後あたりでも同じことを言ってたアホがいるけど同一人物か?
完全に論破されて消えたと思ったのに、アホすぎだろ
335login:Penguin:2011/06/04(土) 13:40:32.67 ID:El9DLlK0
>>321
メインフレームの開発ってのは人の流れが少ないから
オープン系(メインフレーム関連の仕事をしてる人間は、WindowsやLinuxなどをこう呼ぶ)の開発者が関わるのは稀だよ
336328:2011/06/04(土) 13:44:34.23 ID:62/0XCQd
>331
”エミュだろww” ってのも相当的はずれな気もするしねw

自分では釣りでもしてるつもりなんだろうけど、自分の背中
引っ掛けてるのに気がつかないんでしょうかね。
ちょっと可哀想になってきた>330が。


N6Oh5tQ0 は口ぶりからSE/SIerみたいだけど、幾つくらいの
人なんだろう? まだ経験が浅いのか凄く狭い業界で働いて
いるような気がす。  転職するはめに成ったら大変だろうな。
337login:Penguin:2011/06/04(土) 13:45:39.41 ID:a81Ab347
メインフレームや基幹サーバーが稼動しているようなマシンルームは社内の人間でも極々限られた人間しか入室できない。

まして>>321みたいな野良PGは近づくことすら出来ないはずだから見たことがないのも当たり前。
338login:Penguin:2011/06/04(土) 13:53:20.57 ID:El9DLlK0
ちなみに、この板の鯖のOSはFreeBSDな
彼はFreeBSDでこの板にアクセスしているようです…

あと、メインフレーム端末は本来実機で
Windows上で動く端末が「実機を模したエミュ」だからな?
339login:Penguin:2011/06/04(土) 14:14:04.35 ID:fMy7i4o2
世界平均の普及率0.91%に対して
日本の普及率は0.14%
この原因は、Linuxが日本人に嫌われているからです
340login:Penguin:2011/06/04(土) 14:30:39.94 ID:GVNT5GRF
一方的な言い方は何とかならんのかねえ
341login:Penguin:2011/06/04(土) 14:34:00.75 ID:a81Ab347
>>339
Webアクセス数とOSのシェアの区別がつかない頭が可愛そうな人?

もしかしてID:N6Oh5tQ0と同一人物かw
342login:Penguin:2011/06/04(土) 15:01:30.08 ID:fMy7i4o2
日本の普及率が低いのは
先人が悪いからなのです
343login:Penguin:2011/06/04(土) 15:07:32.54 ID:fMy7i4o2
もしかして本当のシェアは0.1%以下かな
そんな気もする
344login:Penguin:2011/06/04(土) 15:37:23.39 ID:s/slFdDo
そりゃ英語できない人お断り状態じゃあねぇ
日本ではオタクのオモチャ以上にはなれんよねぇ
345デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.5 %】 :2011/06/04(土) 15:47:53.53 ID:FrV8QsEZ
公用語が日本語になればいいのだ
もう一度鬼畜米英に宣戦布告し何がなんでも勝てばいい
勝てば官軍

>>321は韓国の常識だろ
韓国国内での常識に置き換えれば全部辻褄があう
文頭にウリの祖国ではを入れないとダメだろ
346login:Penguin:2011/06/04(土) 15:52:21.96 ID:62/0XCQd
fMy7i4o2 と N6Oh5tQ0 は同一人物だね。
s/slFdDoはちょっと判断が付かない。 


タダでさえ論理展開が出来てないのに
旗向きが悪くなるとすぐID変えるから
ますますあんたの言葉に説得力が
無くなるんだよ。

論客としては価値がないしアラシとしても3流4流
347login:Penguin:2011/06/04(土) 15:53:05.87 ID:ZrSVbQZv
>>300
「スマホのシェアと別なのは当たり前だ」って言っているだけだよ。
スマホではドザホンの出る幕はない。
現状ドザホンは、3%前後なんだから。

ただし、デスクトップ分野ではWindowsの独り勝ち状態。
もっとも、Mac が順調にシェアを回復させているけど。

「区別しろ」と言っているだけだよ。

ちなみに、デスクトップOS っていうのと 鯖OS の定義が
曖昧なのは仕方のないこと。
例えば、CentOS に X を入れて、鯖としてもデスクトップとしても
働かせることは可能だし、そうしている人も結構いるだろ。

ただ、一般的には、鯖として働かしている場合は、
その機体でデスクトップとしての仕事(Web閲覧等)をさせないから、
デスクトップ機能の最も一般的な機能として、「Webアクセス」によって、
シェアを測っているというのが現状。

鯖のシェアは、内部鯖だと、一般には公開されていないので
調べようがないから、一般には、外部鯖の Web鯖 でシェアを測る。
つまり、稼動している Web鯖の中で、ランダムに IPを選び、
そこでどの OS が動いているかを調べる。
そうすると、Linux が既に Windows を抜いているのが分かる。

ま、今現状では、Windowsの牙城はもはやデスクトップ分野と、
あったとしても極少数しか残っておらず、
その他で既に Linux に追いぬかれ、圧倒されている状態、っていうこと。
ただ、デスクトップ分野の牙城が強固なものなので、
スマホ等の圧倒的な普及を待って、徐々に削っていくしかない、という状況。
そして、スマホやタブレット等から削っていくというのは、戦略的には正しい。
348login:Penguin:2011/06/04(土) 15:54:43.29 ID:62/0XCQd
ASUS、『Ubuntu Linux』搭載ノートブックを発売 - japan.internet.com
http://japan.internet.com/busnews/20110604/4.html

駆逐されようとしているOSにどうしてこういう動きがあるんだろう。
349デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.5 %】 :2011/06/04(土) 15:58:27.28 ID:FrV8QsEZ
再び無限ループにハマるのであった
350login:Penguin:2011/06/04(土) 16:00:45.25 ID:K8Q4M8VE
>>347
> ま、今現状では、Windowsの牙城はもはやデスクトップ分野と、
> あったとしても極少数しか残っておらず、
> その他で既に Linux に追いぬかれ、圧倒されている状態、っていうこと。

ソースは?
WindowsttがHPC、基幹サーバー等全てに置いてLinuxを圧倒しているというソースは既に上に出ているけど
LinuxがWindowsを圧倒しているという信頼できるソースは何一つ提示されていないんだけど・・・。
351login:Penguin:2011/06/04(土) 16:14:09.98 ID:ZrSVbQZv
>>336
どうでもいいが、ID:N6Oh5tQ0 が SIer なはずないだろ。
あまりにも無知すぎる単なるガキ。

ネット風評被害対策(ピックル等)の、バイトくんじゃないの?
もしくは、無償でM$に尽くす信者、所謂ドザっていうやつかと。
知識というか、常識さえ身につけていないのに、
馬鹿にされても、必死に同じこと繰り返す
(無知だから、それが爆笑ものになっていることにすら気づいていない)
のが、ソレを物語っているよ。

N6Oh5tQ0 がご乱心しているのは、自演・捏造がバレたので、
スレを機能不全に陥らせようとしているだけ。
行動が基地外すぎるけど、分かりやすいといえば分かりやすい行動かな。

「Android は Linux ではない」
「UFS を採用しない Linux は悪い」
「東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows」
「HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows」
「Windows上で稼動するメインフレーム」
「端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsでかどうしているのは常識」
「世界的な優良企業であるMicrosoftが少なくともウソを言うはずが無い。」
「(意味不明な)ソースまで出てきたんだから完全に犬厨の負け」
更なる名言にwktk
352login:Penguin:2011/06/04(土) 16:14:52.94 ID:ZrSVbQZv
>>350
このスレに既に張られているだろ。盲目にも程があるぞ。
353デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.5 %】 :2011/06/04(土) 16:19:29.24 ID:FrV8QsEZ
愛は盲目だ
354login:Penguin:2011/06/04(土) 16:22:55.67 ID:VyRGuEHn
信者には、自分に都合の悪い情報は見えません
355デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.5 %】 :2011/06/04(土) 16:25:21.60 ID:FrV8QsEZ
おれはご乱心でないがあいつはご乱心だ
356login:Penguin:2011/06/04(土) 16:29:38.10 ID:62/0XCQd
>350
>WindowsttがHPC、基幹サーバー等全てに置いてLinuxを圧倒しているというソースは既に上に出ているけど

リンクが色々有りすぎてどれが350の言ってるソースか分からない。 どれ?
357login:Penguin:2011/06/04(土) 16:32:03.35 ID:62/0XCQd
>351
本人が明言している事は疑わしくも一応、事実として話を進めるスタンスをとっとりまして。
俺は医者だけど・弁護士やってますがとか言い始めたら流石にバッチの写真UPしろ
くらいは言うけどね。
358login:Penguin:2011/06/04(土) 16:40:53.72 ID:LHR2C0sY
>>321
メインフレームは今でも普通に動いてる。
一時期PCベースに移行しようという動きがあったものの
PCでは仕様どおりのカッチリした動きができないので
専用線への回帰とともに地味に盛り返してる。

信者が必死なLinuxはどこにもねーけどー(笑)
サーバどころかクライアントですら見たことないわ。
いや正確にはあるけど常用ではない実験環境的なものならなくはないが
こんなものをビジネスで使ってるやつは少なくとも見たことない。
359login:Penguin:2011/06/04(土) 16:44:48.37 ID:LNe/i/zt
>>358
でも何故か犬厨はLinuxが商用サーバーで広く使用されていると信じて疑わないんだよね・・・。
実際の現場を知らないというか、恐らく社会に出たことがない人間が殆どだと思うよ。
360login:Penguin:2011/06/04(土) 16:49:12.70 ID:62/0XCQd
途中で送っちまった。 引き続き>351


>ネット風評被害対策の、バイトくんじゃないの?

流石にこのレベルの人間は使わないでしょう? バイトだとしても
面接なりOJTなりある筈。 煽りにすら成っていないし、クライアントの
希望する方向へ誘導だなんて夢のまた夢。 

もし金の為にやってるんだったら自称MS信者の皆さん 宗旨換え
してみませんか? 今のウチに依頼を受けた内容を証明できる
証拠書類・電子メール・給料明細などを纏めておいて下さい。
ある程度の証拠能力が認められる物に限ってですが、適価で購入
させて頂きます。

「勤め先との秘密保持契約があって、もし違反したら巨額の賠償金が」
と心配している方。 商法には「違法契約は違法」という原則があって
違法行為を行う契約をしていたとしても(例えば「必ず代理殺人を行う。
出来なければ前原金の1000万円を返却する」とか) 内容は全くの無効。
それまでに得ていた賃金は返却する必要はありません。

この板で展開してアンチLinuxの書き込みの中で明らかに虚偽に当たる
ものが幾つもあります。 これは法律上「風説の流布」「業務妨害」という
立派な犯罪です。 雇い主があなたを訴追することは出来ません。

ご連絡お待ちしております。
361login:Penguin:2011/06/04(土) 16:52:59.19 ID:62/0XCQd
>358
>信者が必死なLinuxはどこにもねーけどー(笑)サーバどころかクライアントですら見たことないわ。

これはどう説明するの?  東証は正規のビジネスとは認められないかな? 358的には。

東証が基幹システムにLinuxを採用した理由
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/27/ipax.html

東京証券取引所、Red Hat Enterprise Linuxベースの新システムでミリ秒単位の取引を実現
http://www.jp.redhat.com/news_releases/2010/03222010.html
362デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.6 %】 :2011/06/04(土) 16:54:54.25 ID:FrV8QsEZ
>>360
おまわりさんこいつです
363login:Penguin:2011/06/04(土) 16:57:44.82 ID:LHR2C0sY
>>359
商用にもいろいろあるけど無料アップローダーみたいなやつはLinuxだとは思う。
Windows使うのがもったいない。
SIerなら一番目にするであろう企業のイントラ関連はほとんどWindowsだろうな。
逆に俺ら側、SIerが仕事で使う道具もWindowsだしなあ。
どこにあるんだろうね、幻の青いLinuxww
364login:Penguin:2011/06/04(土) 17:18:41.07 ID:LHR2C0sY
>>361
メインフレーム→Linuxの流れ、
そして、ずっとシステム開発を委託してる富士通の提案。
富士通がマンツーマンで永遠に面倒を見るのだからいいんじゃね。
普通の案件ではそんなことできないからLinuxの選択肢はない。
365login:Penguin:2011/06/04(土) 17:23:58.80 ID:62/0XCQd
>358,363
こういう情報もあるけども、、、

大和ネクスト銀行が開業、国内で初めて勘定系にLinuxを採用
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110517/360395/

HP がプリンターと PC に Linux を採用: Windows の時代は終わった
ttp://www.linux-foundation.jp/news-media/blogs/browse/2011/02/hp-put-linux-printers-and-pc%E2%80%99s-it%E2%80%99s-end-era-windows-jp

JR北海道がUnbreakable Linuxを採用
ttp://netafull.net/linux/005147.html
366login:Penguin:2011/06/04(土) 17:32:32.85 ID:wWKYnufo
クライアントとサーバの差も分からないドサがSIerやってるのか
367login:Penguin:2011/06/04(土) 17:36:53.24 ID:VQyHOgeg
○○がLinuxを採用ってのがニュースになるくらいLinuxの採用例が少ないんだよ
どこもかしこもLinux使ってるならいちいちニュースにはならん
368login:Penguin:2011/06/04(土) 17:37:39.31 ID:ZrSVbQZv
>>364
ドザが必死に
「東証が基幹システムに Windows を使っている。証拠はコレ(会議の端末)だ!(キリッ」
>>53,158,160,180,233,305,309)

と騒いでいたことについて、一言お願いします。
369login:Penguin:2011/06/04(土) 17:37:50.17 ID:s/slFdDo
wineがもっとちゃんと動くようになるのはいつだろうか
動くだけありがたいけど、不満点もやたら出ちゃうのよね

詐欺師が売ってたlindowsも、windows互換を謳ってたけど
あの当時買った人は二度とlinuxなど使うかって思っただろうね
370login:Penguin:2011/06/04(土) 17:38:19.10 ID:LHR2C0sY
>>365
だから・・・超大型案件ならLinuxはありだよ。
最初のリンクの開発費80億だぞ。またしても富士通
371login:Penguin:2011/06/04(土) 17:38:23.93 ID:VQyHOgeg
>>365
> 大和ネクスト銀行が開業、国内で初めて勘定系にLinuxを採用

これなんかこれまで勘定系にLinuxは使われていなかったということだろ
Linuxが圧倒してるはずなのにw
372login:Penguin:2011/06/04(土) 17:41:02.02 ID:LHR2C0sY
>>368
東証のシステムの一部がLinuxになったのを
さも全部みたいにミスリードさせてる必死さが、いかに普及してないかをうかがわせますね。
で、よろしいか。
373login:Penguin:2011/06/04(土) 17:41:17.53 ID:qZdNeODB
>>367
佐藤さんのお宅では・・・なんと、windowsを採用!
374デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 :2011/06/04(土) 17:43:00.30 ID:FrV8QsEZ
>>371
勘定系システム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%B3%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
大半がメインフレームになってるけど
三菱東京は赤帽とapache geronimoに置き換えたんじゃなかったのかな
三井住友も数年前勘定系システムで赤帽採用とかどこかで見た気がするけど
東証でLinux使ってるのはアローヘッドだけじゃねの
あとはソラリス様の牙城だった気がするけど

>>370
Linuxで大規模開発できるのが富士通だけなんだろ?
日立とか三菱とかNECとかNTTデータとかNRIとかなにやってんだ
375login:Penguin:2011/06/04(土) 17:43:48.91 ID:ZrSVbQZv
>>370
あのー、鯖のベンダーを語る上で、日本で富士通の話を
抜かすのは自称SIer としてどうなの?

日本の国内鯖市場動向
<富士通が首位。IBM、HP、NECが続く。前年同期から、HPとNECが入れ替わり>
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20110530Apr.html

さすが自称SIer、言うことが一味違うな。
376login:Penguin:2011/06/04(土) 17:45:09.09 ID:wWKYnufo
東京証券取引所の基幹システムでwindowsが稼働してると捏造

東証が基幹システムにLinuxを採用した理由
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/27/ipax.html
と捏造がバレる

採用例が少ないからニュースになる(キリッ
377login:Penguin:2011/06/04(土) 17:47:08.48 ID:fMy7i4o2
Linuxは貧乏人向けなのに
東証を引き合いにだす
Linux側の傲慢さがシェア0.14%の元凶でしょう
無料でも普及しないのに、東証をだす
東証のOSもubuntu同様無料だとは思うが
378login:Penguin:2011/06/04(土) 17:48:41.90 ID:wWKYnufo
>>377
東京証券取引所の基幹システムでwindowsが稼働してる
という捏造を行った後は
>Linuxは貧乏人向けなのに東証を引き合いにだす
という捏造っすか
捏造大好きっすね
379login:Penguin:2011/06/04(土) 17:49:30.15 ID:ZrSVbQZv
>>377
>東証のOSもubuntu同様無料だとは思うが
冗談だろwこのスレ見なおせ。200スレまでで殆ど勝負は付いてる。
あとは単にドザが(恥ずかしさのあまり?)暴れただけ。
380login:Penguin:2011/06/04(土) 17:50:14.67 ID:ZrSVbQZv
200スレじゃねー。200レスだorz
381login:Penguin:2011/06/04(土) 17:50:49.80 ID:LHR2C0sY
>>374
今は仮想化にハマってんだろ。ホストOSは当然Windows
野村とデータは完全にWindowsだな。千手やSNMPc的にも。
382login:Penguin:2011/06/04(土) 17:52:55.42 ID:s/slFdDo
linux搭載            (ただしカーネルのみ)

うちの携帯もlinux搭載のはずなんだけど
ちっともそれらしく見えない
383login:Penguin:2011/06/04(土) 17:54:22.57 ID:62/0XCQd
>377
言いたいことは何となく分かるが、日本語として不明瞭。
もう一度言い直してくれる?
384login:Penguin:2011/06/04(土) 18:00:19.95 ID:LHR2C0sY
実際の現場を知らない学生みたいなやつが
インターネットでググって(笑)、ほうらこんなにLinuxあるよ(キリッ
っていうこの恥ずかしい流れをどうにかしてくれ。
SIer側でもLinuxできるっていうと神みたいに見られるんだぜ・・・いやほんと。
一部上場のSIerでもな。
385login:Penguin:2011/06/04(土) 18:06:28.91 ID:s/slFdDo
>>383
Linuxは無料で使える点をアピールすべきなのに
大金掛けて導入してる東証の事例なんかをいちいち例にあげて
威張り散らしたいlinux原理主義者のせいで面倒なイメージになる

東証で採用してるシステムがubuntuみたいに無料なわけがないだろ
386login:Penguin:2011/06/04(土) 18:09:28.93 ID:ZrSVbQZv
>> ID:LHR2C0sY
自称SIer 様、
日本の国内鯖市場の首位の富士通が、こんなことを言っています。どう致しましょう?

<サーバOSの主流、Linuxディストリビューション>
http://software.fujitsu.com/jp/linux/distribution/
387デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 :2011/06/04(土) 18:10:51.29 ID:FrV8QsEZ
>>385
>Linuxは無料で使える点をアピールすべきなのに
こういう亊言うのがダメなんですよね
388login:Penguin:2011/06/04(土) 18:10:52.74 ID:fMy7i4o2
東証がLinuxを採用したことで
普及の度合いが上がったのなら
シェア0.14%の内の影響は0.01%位有るのかな?
だとすると14人Linuxを使用していて
そのうちの一人が(東証の)影響を受けた
常識的に、そんな事ないだろ
389login:Penguin:2011/06/04(土) 18:15:20.78 ID:LHR2C0sY
>>386
この会社はビジョンが遅れてるからそのうち脱Linuxするよ
何気にGPLはどうすんだろうねってのも気になるところ
390デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 :2011/06/04(土) 18:15:21.52 ID:FrV8QsEZ
東証で採用したのは実験だろ
富士通・Linuxの極限に挑戦したいでござる
東証・いやでござるよ
富士通・監督官庁からおkもらった
東証・怖いでござる
富士通・予算がこれだけ出た
東証・よかろうもん ボクはおまんじゅうが食べたい気分だな
富士通・週末はゴルフと温泉を予約しております
金融庁・くるしゅうない
391login:Penguin:2011/06/04(土) 18:18:35.72 ID:ZrSVbQZv
>>385
アホなのか?カーネルは、東証に使われているものだろうが、
PC に使われているものだろうが、Linux である以上、(少しの改変や設定変更以外)変わらないわけだよ。

世界の証券取引所の70〜75% で使用されているくらい高安定性・高信頼性を誇る
Linux とカーネルを同じくするものが、無償で配布され、ソレが自由に PC でも使えることが
アピール点の一つなのだよ。
特に RHEL クローンは、RHELから商用ソフトや商標を抜いただけのものだから、
無償の安定鯖として、企業でも使われている。

>>388
お前、「鯖とデスクトップの違いがわからないバカ」って、何度も言われたこと有るだろ。
少しは勉強しろ。
392login:Penguin:2011/06/04(土) 18:23:42.80 ID:fMy7i4o2
東証とパソコンを同一視しているのが
普及率0.14%を認めたくない犬厨だな
おそらく日本国内に一人だけ
393login:Penguin:2011/06/04(土) 18:23:46.42 ID:ZrSVbQZv
>>389
自称SIer 様、
日本の国内鯖市場二位のIBM も、オペレーティングシステムとして
「Linux on System z 」を開発しているようですが、
どのように致しましょう?
ちなみに、IBM が開発している鯖向けのOSは、
z/OS, Linux on System z, z/VM, z/VSE の4つでございます。
z/VM のゲストOS は、z/OS、z/VSE、Linux がサポートされているようです。
394login:Penguin:2011/06/04(土) 18:27:23.82 ID:csBbQZfb
結局基幹でLinuxが採用されているのは東証だけじゃんw

Windowsは殆どの大企業・中小企業の基幹システムとして世界中で稼動しているというのにwwww
395login:Penguin:2011/06/04(土) 18:28:37.96 ID:csBbQZfb
>>394
訂正

東証だけ -> 東証の極一部のシステムだけ
396login:Penguin:2011/06/04(土) 18:31:30.64 ID:csBbQZfb
そもそもWindowsは一ヶ月は無停止で稼動し続けるほど高い安定性を誇るOSだから基幹システムに採用されて当然だけどね。

フリーウェアのLinuxには到底まね出来まいw
397login:Penguin:2011/06/04(土) 18:33:03.62 ID:wWKYnufo
捏造がバレる

極一部だけ(キリ
398383:2011/06/04(土) 18:33:21.86 ID:62/0XCQd
>385
伝わった。ありがとう。

無料である事はLinuxの強力な魅力の一つであるけれど
それが全てではない。 堅牢性・スループット・スケーラビリティ
カスタマイズ性、それら他の魅力に有料サポートという別な
メリットを求める求める層がRedhatやOracle他などを儲け
させる分くらいは居るらしい。

>威張り散らしたいlinux原理主義者のせい
ときどきアンチLinuxの人がこの手の指摘をしているのを
見かけるのだけど、俺は一度もこうした人を見たことがない。

GNU原理主義者ってのは確かに存在するんだけどLinux
原理主義ってどんな人たち? ネット歴は15年近くになるが
その手の人は見たことがない。
399login:Penguin:2011/06/04(土) 18:34:43.18 ID:s/slFdDo
>>388,391
無料で使える点はアピールしないほうがいいのか?
「大企業でも採用の堅牢性」って言ったほうがかっこいいのは分かるけど
小売店の店頭でそんなこと叫んでも誰も振り向かないんじゃないかな

あと堅牢性とかウィルス対策はバッチリ、みたいなのって結局使い方次第でしょ
そりゃ企業用と全く同じ構成にすりゃ安定はするんだろうけどさ
東証のサーバにモニタつなげてyoutube視聴はしないでしょ

>>396
vineで5年間無停止で動いてる鯖を見たことがある
400login:Penguin:2011/06/04(土) 18:35:17.61 ID:62/0XCQd
394 名前:login:Penguin [sage]: 2011/06/04(土) 18:27:23.82 ID:csBbQZfb (3)
結局基幹でLinuxが採用されているのは東証だけじゃんw

定番コピペより

証券取引所:ドルベースの取引高ランキングベスト5@2009
1.ニューヨーク証券取引所 (ダントツ1位)→ RHELベース
   ttp://www.jp.redhat.com/solutions/successstories/NYSE_EURONEXT_rh080527jp.pdf
2.東京証券取引所 → RHELベース
   ttp://www.jp.redhat.com/news_releases/2010/03222010.html
3.NASDAQ → Solarisからの移行でwindows(しかし、hackされる(笑))
   ttp://www.nytimes.com/2011/02/06/business/06nasdaq.html?_r=1&ref=global
4.ユーロネクスト→UNIXからの移行 RHELベース
   ttp://www.jp.redhat.com/magazine/jp/201008/jb.html
5.ロンドン証券取引所→windowsからの移行 Linux
   ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/200910/08
ちなみに、 証券取引所全体の 75% が linux
ttp://gihyo.jp/dev/serial/01/linuxcon2011/0002
401デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.3 %】 :2011/06/04(土) 18:35:39.51 ID:FrV8QsEZ
>>397
事実だろ
東証のアローヘッドは鯖落ちしても市場に影響ないし
402login:Penguin:2011/06/04(土) 18:36:37.46 ID:62/0XCQd
>394

「東証と、NY証取と、NASDAQとユーロネクストとロンドン証取だけじゃん」
って事ならお前の言うとおり一部だけなんだろうよ。 お前の中ではな。
403デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 :2011/06/04(土) 18:40:50.69 ID:FrV8QsEZ
その堅牢性がデスクトップで生かされないのはなぜか
日常使ってるデスクトップはopenSUSE11.3であるが
無停止で使ってると時々カーネルがハングする
Linuxは堅牢じゃなかったのか!
404login:Penguin:2011/06/04(土) 18:50:26.88 ID:s/slFdDo
>>398
linux原理主義者ってのはunixもbsdもhurdも、全部linuxだと思ってる人です
よくこの手の人はunixの歴史をlinuxの歴史として語りたがります。
GNU/Linux主義者が左翼なら、linux原理主義者は右翼でしょうか

>>403
うちのdebianなんて週に一回は起動中にkernel panicおこすぜ!
サーバのほうは5分ごとに応答しなくなるしな!(これはmuninが重いせい)
405login:Penguin:2011/06/04(土) 18:53:11.06 ID:ZrSVbQZv
一生懸命ドザが「勘定系は100%Windowsで稼動している」(>>40)と主張していたが、
勘定系システムも、実際は殆どメインフレームだよ。
今のところ、メインフレーム>>>>>越えられない壁>>>>>Windows>Linux
のようだが、メインフレームからの移行であれば、Linux がそのうち逆転しそう。
ベンダーを変えることは殆ど無いし、IBM系 が殆どだしねw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%B3%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
三菱東京UFJ:IBMメインフレーム
三井住友銀行:NECメインフレーム
みずほ銀行:富士通メインフレーム
みずほコーポレート銀行:日立メインフレーム
りそな銀行:IBM系メインフレーム(NTTデータ)
埼玉りそな銀行:IBM系メインフレーム(NTTデータ)
新生銀行:IBMメインフレーム、富士通メインフレーム
あおぞら銀行:IBMメインフレーム
ゆうちょ銀行:富士通メインフレーム、日立メインフレーム、IBMメインフレーム
じぶん銀行:日本IBM製UNIX
三菱UFJ信託銀行:IBMメインフレーム
みずほ信託銀行:IBMメインフレーム
中央三井信託銀行:IBMメインフレーム
住友信託銀行:IBMメインフレーム
日本銀行:IBMメインフレーム、日立メインフレーム
406login:Penguin:2011/06/04(土) 18:56:16.70 ID:Umwvd0pl
>>396
1ヶ月無停止で稼動出来るってむちゃくちゃ安定性高いじゃん・・・。
うちのWin7では到底ムリだわw

つか既に安定性でWindowsはメインフレームすら超えたんじゃない?
そりゃ安定性「だけ」がウリのLinuxは既に蚊帳の外だわな。

そりゃ犬厨がファビョる訳だわww
407デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.3 %】 :2011/06/04(土) 18:57:16.07 ID:FrV8QsEZ
>>404
>サーバのほうは5分ごとに応答しなくなるしな!(これはmuninが重いせい)
いくらなんでもそれはひどいだろ
メモリ増やすとか スワップ作るとかしないと

>>405
ハードがメインフレームなだけでソフトまでは明記してない
みずほ以外はLinux使ってる所も少しはあるんじゃねの
408login:Penguin:2011/06/04(土) 18:57:30.93 ID:ZrSVbQZv
>>404
>linux原理主義者ってのはunixもbsdもhurdも、全部linuxだと思ってる人
そんな人観たことないぞw
「UFS を採用しない Linux は悪い」と誰かが行ったときに、

 Linux is not unix 、Linux は Unix じゃない。

という話は散々されたけど。
409login:Penguin:2011/06/04(土) 18:57:56.89 ID:wWKYnufo
>>404
GNU/Linux主義者とlinux原理主義者
誰と戦ってるので?
410login:Penguin:2011/06/04(土) 18:58:05.86 ID:YEgarwC2
>>405
だからそのメインフレームもWindows上のエミュレータで動いているっつーのww

一度銀行内のPCを覗いてごらん、間違いなくWindowsだから
411login:Penguin:2011/06/04(土) 19:00:34.08 ID:ZrSVbQZv
>>410
>だからそのメインフレームもWindows上のエミュレータで動いている
正気でいってんのか?wwww
412login:Penguin:2011/06/04(土) 19:07:22.61 ID:fMy7i4o2
0.14%のシェアで普及したと考えているのが
おかしい
413login:Penguin:2011/06/04(土) 19:07:30.38 ID:KxOhKs7/
>>406
あのさぁ・・・、安定稼動云々を語るならせめて年オーダーで語ってくれる?
基幹系だと1年2年無停止で稼動するなんてむしろ当たり前の事。
うちの会社でDB鯖として稼動しているRHELもかれこれ4年以上無停止で稼動している。

つか別にLinuxが特別安定しているわけではなくて、本来サーバー系OSなら当たり前の事・・・。
メインフレームをはじめSolaris、BSDも年単位の連続稼動は当たり前のように出来る。

唯一サーバーOSで長期間の連続稼動出来ないのはWindowsServerくらいだと思う。
414login:Penguin:2011/06/04(土) 19:08:16.85 ID:s/slFdDo
>>408
linux板では見かけないけど、
「ハッカー入門」みたいな本愛読してるlinuxを誤解してる人みたことない?
OSの歴史はlinuxから始まった、ぐらいの事言い出すから原理主義者って呼んでるんだけど

>>407
貧乏なんだよ・・・、恥ずかしいところに突っ込まないで欲しい。
415login:Penguin:2011/06/04(土) 19:09:52.14 ID:s/slFdDo
>>412
国内普及率0.14%ってそれどこ情報よ?
416login:Penguin:2011/06/04(土) 19:16:04.60 ID:62/0XCQd
>414
>「ハッカー入門」みたいな本愛読してるlinuxを誤解してる人みたことない?

無い!一度もない。 そこまでヒドイのでないけど
とにかくデタラメなLinux擁護を繰り返してるのが居て
変だな?と思って色々突っ込んで居たらLinuxを初め
UNIX系の知識が皆無なのが露呈。 どうやらLinux
利用者を貶めるのが狙いの自作自演の奴だった
ってことはあった。
417login:Penguin:2011/06/04(土) 19:19:06.30 ID:s/slFdDo
よかった、原理主義者はみんなの周りにはいなかったんだ・・・
418デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.3 %】 :2011/06/04(土) 19:21:33.76 ID:FrV8QsEZ
>>414
もっと突っ込んでくださいと言え
419デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.3 %】 :2011/06/04(土) 19:25:12.59 ID:FrV8QsEZ
>>417
ソフトハウスの面接で何人かいたよ
原理主義者
前も書いたけど面接でjavaが動けば(OSは)何でもいいと言ったら
Linuxは一つ一つ厨ニングしてカスタマイズしないとうんたらかんたらと
ツバまき散らしてわけわからんこと言い出して演説始めたのが
犬使いは時々異質なのがいる
420login:Penguin:2011/06/04(土) 19:27:36.39 ID:meoigbEr
犬厨は「デスクトップ分野以外ではwinは虫の息w」とか言ってるけど
犬厨はゴミ使ってるという現実は変わらないよね
犬厨が言うほどlinuxはよくないし
そんな優れてたらとっくにみんな乗り換えて普及してるからw
そろそろ現実を見なよ
421login:Penguin:2011/06/04(土) 19:38:01.24 ID:s/slFdDo
>>419
いるのか・・・
俺の職場でも欝で消えた奴がubuntu厨で最悪だったなぁ
事務所のパソコン全部ubuntuにしたのはいいけど、
壁紙やらテーマいじるばっかりでaptitudeも知らない始末
422デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.7 %】 :2011/06/04(土) 19:46:00.75 ID:FrV8QsEZ
だから犬使いは怖いんだよ
どこで豹変するかわからないから
423login:Penguin:2011/06/04(土) 20:03:07.49 ID:PtWaLa5q
Windows しか知らないソフトハウスも怖いね。

それはそうと、Windows でレンタルサーバやってるプロバイダ紹介してくれ。
424login:Penguin:2011/06/04(土) 20:07:56.05 ID:62/0XCQd
>420
>犬厨が言うほどlinuxはよくないし

お前の聞いたLinux使いの語りは知らないけど
俺的には十分に要求を満たしているから使い続けている。

窓中が言うほどWindowsが良いものだとも思わないし、
普通の人はプレインストールのOSを入れ替えることなど
例えウィルス感染しても遣りたがらないのが一般的な反応
のようだから、乗換は起こり辛いんじゃないかな?
それより先にPC→タブレットやスマフォへの移行がありそうだけど
425login:Penguin:2011/06/04(土) 20:09:13.31 ID:62/0XCQd
>417
>よかった、原理主義者はみんなの周りにはいなかったんだ・・・

それって、もしかして架空の原理主義者を装った詐欺を行なっている奴が居るって事!?
ガクガクプルプル(AA略
426login:Penguin:2011/06/04(土) 20:13:38.87 ID:62/0XCQd
>413
上の方でWindowsXPを1年以上無停止で使ってる人が居た。

Win7は発売から日が浅いから勘案するとしてVistaはそれ程
長期利用は聞いたことがない。 XP→Vistaで退化してる?w
4271と2:2011/06/04(土) 20:14:01.44 ID:ykksNotR
>>348
>ASUS、『Ubuntu Linux』搭載ノートブックを発売 - japan.internet.com

マジか。機種やCPU、スペックが不明だが周辺機器のドライバーは
絶望的でも、PCとしてそれなりなら、買うかも。
Eee PCって全部atom系?
マカーのおいらとしてはmacbook airと比べてしまう。
どっちがバッテリ稼働時間が長いのだろう?
428デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.7 %】 :2011/06/04(土) 20:19:06.58 ID:FrV8QsEZ
>>427
予備のバッテリ10本ほど買うか
ノートPC付属ソーラー発電開発だ
429login:Penguin:2011/06/04(土) 20:19:54.35 ID:HlgxEmfo
>>426
お前vista使ったことないだろ
4301と2:2011/06/04(土) 20:31:26.61 ID:ykksNotR
>『Eee PC 1001PXD』『1011PX』『1015PX』

みんな10インチか、ガッカリ。12か11インチクラスが欲しいな。
11は液晶的にありえないので12があればいいんだが。
Eee PC 1015PXがオイラの狙い目か?

バッテリー稼働時間はwinと同等かそれ以上なのかね?

>Canonical と ASUS 提携の一環
はありがたい。appleの売れ行きを見れば、linuxも出来るはずだと
気がついてくれたのかも?
431デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 79.9 %】 :2011/06/04(土) 20:35:38.23 ID:FrV8QsEZ
気がつけば死に体
432login:Penguin:2011/06/04(土) 21:08:37.40 ID:62/0XCQd
EEEpc900AにUbuntu入れて使ってる俺には必要ないっちゃ
必要無いんだが投げ銭代わりに買っておこうかな、、、

DellがLinux搭載したとき、悩んでるうちに販売やめちゃって
後悔したから。
433login:Penguin:2011/06/04(土) 21:24:25.88 ID:wNBJVk6l
いいかげん鯖とかの話はやめろw
ぶっちゃけLinuxの普及なんてどうでもいい
俺が使い安くて、楽しければそれでいい
そういう人が使えばいいよw
434login:Penguin:2011/06/04(土) 21:26:17.23 ID:62/0XCQd
>>433
>ASUS、『Ubuntu Linux』搭載ノートブックを発売 - japan.internet.com
435デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.8 %】 :2011/06/04(土) 21:46:30.31 ID:FrV8QsEZ
鯖は禁止なのか
それなら鮪の話でも
436login:Penguin:2011/06/04(土) 22:35:32.99 ID:pyrc/Y0J
鯵と鰊なら
437login:Penguin:2011/06/04(土) 23:05:51.44 ID:VQyHOgeg
>>348
> 駆逐されようとしているOSにどうしてこういう動きがあるんだろう。

過去に何度もLinux搭載ノートが出ては消えて行っただろ
これも同じ運命
438login:Penguin:2011/06/04(土) 23:07:55.26 ID:9JCoB2Sd
>>393
あんまり苛めてやるなよw
先日の>>389の書き込み見ても、どうも案件の金額規模とシステム構成に違和感があるんだよなぁ
ろくな情シス部門もない中小企業向けのちっちゃい社内イントラしか扱ったことがないんだろう
メインフレーム使うようなミッションクリティカルな大型案件なんて、雲の上の存在なんだよ
439login:Penguin:2011/06/04(土) 23:09:02.32 ID:l0DDXxfu
うちの会社で、デスクトップでLinux使ってるのは全体の0.02%くらい(俺もLinux使ってる)
あながち0.14%とかは間違ってなさそうだよね
ていうか、Linux詳しくない人が会社で使うのってやめたほうがいいね
業務に普通に支障きたすわ
440login:Penguin:2011/06/04(土) 23:10:17.97 ID:iHKlV1XW
なれるまでが勝負だもんな
441login:Penguin:2011/06/04(土) 23:10:19.52 ID:62/0XCQd
>過去に何度もLinux搭載ノートが出ては消えて行っただろ。これも同じ運命

命脈が途絶えている製品はそう何度もチャンスは巡ってこない。
また挑戦するものが居るって事は展望が開けている証。 今年はChromeもあるしね。
442login:Penguin:2011/06/04(土) 23:12:37.38 ID:KhlnJ0+U
同じ失敗を何度も繰り返してるだけで、展望もクソもないと思う。
443login:Penguin:2011/06/04(土) 23:13:40.99 ID:62/0XCQd
>Linux詳しくない人が会社で使うのってやめたほうがいいね業務に普通に支障きたすわ

なんとかに刃物、で使う場所と使い方次第でないの? 
どんなに堅牢なシステムでも使い方の分からない
ど素人に任せたらイチコロだろうし、技術さえあれば
Windowsだってミッションクリティカルなシステムにも
適用できるかも知れない、、、 ゴメンうそ、今、適当なこと言った
444デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 74.2 %】 :2011/06/04(土) 23:17:31.89 ID:FrV8QsEZ
>>442
それは言わない約束だ
玉砕していった先人が悲しむであろう
445login:Penguin:2011/06/04(土) 23:17:49.73 ID:62/0XCQd
>同じ失敗を何度も繰り返してるだけで、展望もクソもないと思う。

同じ所をクルクル回っているだけではね? オープンソースの利点は
工数を積み重ねられる所だと思ってますよ。 プロプラでは、失敗した
跡には使い道の無い粗大ごみが残るだけだけど、OSSなら手が入った
分だけ別プロジェクトの助けになるし、別なチャレンジを始める者達は
先達の成功や失敗だけでなくソースも上手に利用することが出来る。
以前のLinux搭載ノートの失敗は決して無駄に成らないよ。
446デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 74.2 %】 :2011/06/04(土) 23:19:19.24 ID:FrV8QsEZ
同じ失敗を何度も繰り返してるからな
俺たち犬使いは学習能力ない猿のすくつ
447login:Penguin:2011/06/04(土) 23:23:11.08 ID:l0DDXxfu
linux on ノーパソくらいなら、家で使う分には十分なきがするねぇ
DRMとかの制約はつきものだけど・・・
まぁそんな制約つくくらいだったら、みんなwindows使うよね
モノ好きくらいしかlinux手出さないんじゃね
448login:Penguin:2011/06/04(土) 23:35:43.70 ID:62/0XCQd
ああ、DRMね。 DRMの制約はデカイよね、、、

で、DRMって何だっけ? 俺の知ってるDRMはビデオ・オン・ディマンド
位しか使わないんだけど、それ程度の事で制約どうこうって話には
マサカならないだろうし、、、


VODは時々カックン落ちるのでやっぱりDVDレンタルした方が手間がないし
ニコ動やようつべはそもそもDRM関係ない。 NHKのデマンド放送もLinuxや
Macで見られる様になったし、そもそもHDDレコーダあればテレビを全部
PCで済ますメリットが感じられない。 447の言うDRMってホント何なんだろう?  
449login:Penguin:2011/06/04(土) 23:36:28.54 ID:KhlnJ0+U
OSSの限界:
 オープンであるが故に、最先端にはなれない。
450login:Penguin:2011/06/04(土) 23:37:44.41 ID:62/0XCQd
>オープンであるが故に、最先端にはなれない。

スパコンやクラウドサービスみたいな遅れた技術はOSSに任せとけばいいよ!
451login:Penguin:2011/06/04(土) 23:42:50.01 ID:KhlnJ0+U
犬厨の金言1
 「LinuxPCで出来ないことは、そもそもPCでやる必要がない」
452login:Penguin:2011/06/04(土) 23:45:24.65 ID:KhlnJ0+U
決して最先端にはなれない、なれても2番目か3番目
453login:Penguin:2011/06/04(土) 23:53:27.56 ID:l0DDXxfu
>>448
gyaoとか
てか、俺が言いたいのは、普通は制約ないほうを選ぶよねって話
454login:Penguin:2011/06/04(土) 23:53:51.57 ID:wWKYnufo
>>451
それドサの事では?
windows「用」のアプリケーションが無いからlinuxはどうのこうの、と
455login:Penguin:2011/06/05(日) 00:02:56.87 ID:Qj2RXrDb
cpuは一緒なのにosが違うから、アプリが動かないってのは嫌な話だよな
標準化すればいいのに msにとっちゃそんなもん何の特にもならんからやらないだろうけど
456login:Penguin:2011/06/05(日) 00:06:40.51 ID:HHz5g80O
>>455
なんだ、何でも動かせるIntelMacの大勝利か・・・。
457login:Penguin:2011/06/05(日) 00:08:37.06 ID:Qj2RXrDb
あ、javaの存在を忘れた他・・・
458login:Penguin:2011/06/05(日) 00:21:47.59 ID:4neUEq8y
真のマーケティングは顧客からスタートする。
即ち、現実・欲求・価値からスタートする。
我々は何を売りたいかではなく、顧客は何を買いたいかを問う。
だから、ユーザの一人一人が何を求めてるか知りたい。
459login:Penguin:2011/06/05(日) 00:24:02.07 ID:43p84Rh6
MacでGyao見れたっけ?
460login:Penguin:2011/06/05(日) 00:41:43.46 ID:g/S6cUf0
>>458
もしドラは既に陳腐化している、これを捨てることからイノベーションは始まるのである。
461login:Penguin:2011/06/05(日) 00:51:35.87 ID:nKrHBaG5
どうして?
462 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 00:53:26.94 ID:EOGQ9zft
「どうして一番なんですか。二番じゃだめなんですか。」
そういや明日(日付変わって今日か)選挙だ。とりあえず死に票出してくる。
463login:Penguin:2011/06/05(日) 01:47:54.78 ID:/DfP3GAI
俺にGyaoって必要?
464login:Penguin:2011/06/05(日) 01:49:13.90 ID:TKBZ0HAt
ない
465login:Penguin:2011/06/05(日) 01:54:37.18 ID:D+XCyZ1C
※個人の感想です。
466login:Penguin:2011/06/05(日) 02:01:30.73 ID:HHz5g80O
>>459
BootCampすれば無問題。よく訓練されれば
「Gyaoなんて下らない物見てないでAppleTVをみろよ。」
と勧誘を始める。
467login:Penguin:2011/06/05(日) 02:37:37.17 ID:D+XCyZ1C
「Gyaoなんて下らない物見てないでAppleTVをみろよ。」

※個人の感想です。
468login:Penguin:2011/06/05(日) 07:31:55.57 ID:Bc0zek01
Windowsに比べるとへぼいよね
いろんな意味で。
469login:Penguin:2011/06/05(日) 08:16:52.77 ID:FI6mMbQt
そもそもGyaoってWindowsでもIE以外のブラウザでは見れなかったような希ガス
470login:Penguin:2011/06/05(日) 08:40:04.72 ID:5kcrlaoq
いや、Macで見れるし、Windowsでもfirefoxで見れる
Chromeでは再生出来ないが恐らくUA偽装で可
Linuxの場合は、moonlight自体がDRMを扱えないので不可
UA偽装で、再生する挙動はするが、最終的にこのコンテンツはDRMでプロテクトされてるので再生出来ない旨のエラーが出て再生出来ない
471login:Penguin:2011/06/05(日) 08:47:46.19 ID:jNueNt7Q
MacはSilverlite入れれば観れるねGyao
472login:Penguin:2011/06/05(日) 08:57:37.37 ID:Y3hMZHVQ
そもそもLinuxでGyaoが観れないのはLinuxの問題というよりGyaoの怠慢ではないだろうか・・・。
473login:Penguin:2011/06/05(日) 08:59:49.66 ID:b01C2eNq
自分はGyaoをみるときは素直にWindowsを使うよ。

つかOSなんて所詮ただの道具に過ぎないんだから適材適所で使い分けるのは至極当たり前のことだと思うけど?
474login:Penguin:2011/06/05(日) 09:09:27.76 ID:43p84Rh6
俺はLinuxに対応するつもりが無いという所はなるべく見ないようにしてる。
NHKはみれるからそっち見ようかな、と。 

でも今Gyaoのページ見てきたんだが海外ドラマはちょっと魅力的。  
最新版とかでないセット価格で借りれるDVD1シーズンまるっとDVDレンタルと
Gyaoを見るとどっちがお得なんだろう?
475login:Penguin:2011/06/05(日) 10:33:02.51 ID:dnZ/fazw
>>474
GyaOは無料だからGyaOの方がお得に決まってるだろ
476login:Penguin:2011/06/05(日) 10:38:13.68 ID:43p84Rh6
あれって全部無料なんだ。 てっきり数話だけ無料で残り話数で稼ぐビジネスモデルなんだと思ってた。

視聴中に広告とかでるんだろうか?
477login:Penguin:2011/06/05(日) 10:39:18.48 ID:jNueNt7Q
>>474
それはTV放送とDVDどっちがお得かという質問に似てる
DVDの価値は好きな時に観れることでしょ
478login:Penguin:2011/06/05(日) 10:43:25.56 ID:1uCJpPDX
>>476
GyaOに行ってみるとわかるが、広告は当然あるし
いつでも見られるってわけではない

それに混んでる時間帯だと止まることがしばしばあったから
この数年は見てない
479login:Penguin:2011/06/05(日) 10:57:43.86 ID:dnZ/fazw
お得 = 料金
ならGyaO

見たい作品を選んだり、選ぶ楽しみがあるのはDVDレンタル

フリンジおぬぬめ
480login:Penguin:2011/06/05(日) 11:16:37.33 ID:K3BB3eJj
GyaOの問題は、肝心要の、コンテンツが残念な点だろ。
稀にそれなりのが見れることがあるが、そんなことは滅多にないので、
時間の無駄となることが多い。

Moonlight が DRM できるかどうかは、Microsoft 次第。
もちろんMSが敵とみなしている Linux 等へは
相当苦情が届かない限り対応する気はない、というだけ。
特に GyaO の責任じゃないよ。
MS依存している会社は、日本・韓国・中国には沢山ある。
GyaO もその一つというだけ。
Wine 上でも動かせないようなWindows対象のゲーム と同じと思えば OK。
481login:Penguin:2011/06/05(日) 12:05:23.93 ID:76LLHkBR
GyaOの問題は、肝心要の、コンテンツが残念な点だろ。
稀にそれなりのが見れることがあるが、そんなことは滅多にないので、
時間の無駄となることが多い。

※個人の感想です。
482login:Penguin:2011/06/05(日) 12:16:07.48 ID:6aErgoco
GyaOとかYahooニュースとかDMMとか。DRMが必要な場合、Silverlightを使ってる所は多い。
ちなみにHTML5の仕様にはDRMが含まれてないので、今後も有料動画はSilverlightが使われ続ける。
483login:Penguin:2011/06/05(日) 12:18:12.91 ID:6aErgoco
MSは別にLinuxを敵と思ってないだろう。サーバ用途はともかく、クライアント用途の場合。
MacにすらSilverlightを提供してるわけで。
デスクトップPCとしてのLinuxがまったく普及してないから、Silverlightの需要がないという判断だろう。
484login:Penguin:2011/06/05(日) 12:20:10.13 ID:6aErgoco
ちなみに、Mac向けのFlashが非常に不安定、低性能なのに対し、Silverlightはとても出来が良い。
なので、MacユーザとしてはSilverlightは有り難い。
485login:Penguin:2011/06/05(日) 12:23:10.81 ID:1fB6ygDt
iTunes使えたらな
素直にMac使ってるけどさ
486login:Penguin:2011/06/05(日) 13:13:26.51 ID:1XMN02EO
>>473
実際みんな使い分けしてるからLinuxのシェアが0.1%くらいしかないわけで。
10年以上前のWindowsMeより下ってのは残酷すぎるね。
487login:Penguin:2011/06/05(日) 13:17:32.96 ID:/DfP3GAI
>MacにすらSilverlightを提供してるわけで。
Appleは企業だから

Linuxは誰と契約する?
仮にNovelと提携したとしてSUSEのバイナリを他の鳥に持って行って依存ライブラリ入れれば使える訳よ
そうなった場合の対処法はどうする? 法的な手続きは著作権?
シェアも理由の一つだろうがこれらの問題よりも小さいと思うよ

殿様の商売のM$でもそこまで傲慢ではない。
事業拡大できればLinux相手でもApple相手でも商売するのが営利企業というもの。
M$にしてみればLinux版Silverlightの開発人件費なんてカスみたいなもんだぞ。
488login:Penguin:2011/06/05(日) 13:21:47.70 ID:gi8kDgC1
ハロウィン文書みたいなのは今でもあるのかな
489login:Penguin:2011/06/05(日) 13:29:37.29 ID:K3BB3eJj
>>483
M$ は敵と思ってるよ
散々デスクトップ以外のシェア奪われて商売上がったりだからね
Microsoft が敵視してるのは、 Linux と Google だよ。

Chrome にもなかなか正式に対応しようとしないのは、敵視している証拠
Windows 版の chrome なら、UA変えれば見れるのに、
それでもサポート使用としないMS の愚かさ加減がまた香ばしい感じ

だから、非DRM にどんどん商売奪われていくんだよね
自業自得というか、なんというか
490login:Penguin:2011/06/05(日) 13:34:33.11 ID:1XMN02EO
運営主体がはっきりしないってのは大きいよね。
お前らでも赤帽とデビアンとターボとスラックウェアとgentooの違いをキッチリと
理解できてるやつはそうそういないだろ。
一般的にはOTAKUに分類される俺らですらこうなのに、
普通の人に普及させようなんて夢の夢。
491login:Penguin:2011/06/05(日) 13:37:41.83 ID:wyBwyjaI
>>487
お前が何をいっているのか全然わからない。
Appleは企業だから何?
これらの問題って何?
492login:Penguin:2011/06/05(日) 13:38:57.13 ID:Qj2RXrDb
DRMの技術を独占するようなのはおかしな話だと思うよ
例えば、勝手にMSが独自のネットワーク・プロトコルを開発して、windows PC同士でしかネットワーク接続できないようにしてるようなもんだよ
やっぱり企業は競争したほうが民衆にとってもいいわけで、新規参入しずらいようなことはしちゃいけないと思う
大学?とかの公的機関が先行してDRMのような技術を作ればいいと思う
そっちのほうがみんな得じゃないのかな
493login:Penguin:2011/06/05(日) 13:44:23.72 ID:Qj2RXrDb
レッドハットは有料サポート受けられるし、その点では大きいと思うよ
494login:Penguin:2011/06/05(日) 13:55:49.58 ID:wyBwyjaI
>>492
小学生?ママのおっぱいは大きい?
495login:Penguin:2011/06/05(日) 13:59:06.69 ID:Qj2RXrDb
うっせ
496login:Penguin:2011/06/05(日) 14:01:49.30 ID:HHz5g80O
DRMはMoonlightも対応する気0なんだから、諦めろというしかない。
497login:Penguin:2011/06/05(日) 14:38:46.58 ID:43p84Rh6
>492

>例えば、勝手にMSが独自のネットワーク・プロトコルを開発して、
>windows PC同士でしかネットワーク接続できないようにしてるようなもんだよ

韓国では既にそうなってるよね。 ActiveXで固められたWebシステムが
企業から公官庁までしっかり根を下ろしているから今更LinuxやMac他には
移すことは出来ない。 
この先ずーっと外国企業に吸われっぱなし。
498login:Penguin:2011/06/05(日) 14:44:23.34 ID:1XMN02EO
日本は日本でソフトウェアの力を理解できない経営者ばかりだから同じようなもんだ
日本語の壁があるはずなのになぜか外国産ソフトで席巻されてるんだからな
499login:Penguin:2011/06/05(日) 15:07:51.59 ID:5kcrlaoq
>>487
他のディストリに持って行かれたとして、moonlightでのMSとNovellの契約になにか不都合があったろうか?
売れるはずだったものが売れないで他で使われる事を苦々しく思ってる部分があるとすれば、Appleも同じだろう?
Novellだけで不満であれば、CanonicalやRedHat、Yahoo!などとも契約すればよい
どのみち、Silverlight自体はユーザに無償で提供されてるものだから、その時点においてはユーザが何人いようと、利益は変動しないので全く問題ない
むしろ、例えばGyao!がLinuxで使える様になれば、どのOSを使おうが利用出来るユーザが拡大するわけだし、利用者分の売り上げが発生するわけから、Yahoo!も儲かるし、そMSもYahoo!から金取れるわけだから、ビジネスチャンスだと思うんだけどな
500デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 71.2 %】 :2011/06/05(日) 15:20:59.84 ID:a/e1WT1e
どんなにハードの設計製造が優秀でもソフトがゴミなら
性能を生かせない
理解しない経営者が悪いなら経営者に理解していただく努力は必要だろう
IT土方はいつも立場の不遇を経営者と政治のせいにしているが
改善するために動いてないし 全く 自業自得
言うこと聞かない経営者は山に生めてしまえ
同士諸君! 日本のソフトウェア産業阻害の根源である
クズ経営者を粛正する時が来た!
いまこそ労働者としての権利を勝ち取るのだ!
労働は自由である!
自由を阻害する経営者に正義の鉄槌を下せ!
立ち上がれ! 労働者諸君!
我々は断固たたかうぞ!
501login:Penguin:2011/06/05(日) 15:41:16.65 ID:6aErgoco
MSだってHyper-VじゃLinuxをサポートしてる。最近じゃCentOSみたいなボランティアベースの無償ディストリビューションまで対応してる。
そりゃ、Windowsサーバ上で仮想Linuxサーバを動かしたいって需要はあるからな。
Silverlightみたいなエンドユーザ向けの技術をLinuxに提供しないのは需要がないから。それに尽きる。
502login:Penguin:2011/06/05(日) 15:45:49.59 ID:fakCnGl9
特許とかで動けないってことじゃあ
503login:Penguin:2011/06/05(日) 16:08:36.94 ID:64WKYknL
Hyper-VでLinuxを動かせてもテスト環境ならともかく、
運用環境を何時突然落ちるか解らないOSで走らせるのは怖いなぁ・・・。
504login:Penguin:2011/06/05(日) 16:11:42.11 ID:6aErgoco
それと、MSはChromeにSilverlightプラグインを提供してるから。
GyaOがChromeを弾くのはGyaOの勝手で、MSの知った事じゃない。
適当な事言ってる奴が多すぎる。
505login:Penguin:2011/06/05(日) 17:12:32.95 ID:8l9DVUJJ
>>500
そしてPSNがハックされたとさ
めでたしめでたし
506login:Penguin:2011/06/05(日) 17:32:14.27 ID:43p84Rh6
MacとMicroSoftは長らくMSOFFICE出し続けていたり、Appleが泣かず飛ばずで
やばかった時期に資本提携うけたりしてなんでかんで結構仲良し。 市場が見た目、
独占状態に写るのはマイクロとしても避けたい構図というのもある。

ところがLinuxを初めとするオープンソース・バザールモデルのソフト群は
プロプライエタリの存在理由を真っ向から否定する(様に見える)MSのビジネス
モデルとは全く相容れないイデオロギーの塊で、当初は何とか潰したいと
考えていたのはハロウィン文書でも明らか。 今は時代の流れでOSSと対立
することは出来ないけれど、Linux等から力を削ぐチャンスが有れば手間を
惜しまないのはSCOの裏で暗躍しているのを見れば明らか。
507login:Penguin:2011/06/05(日) 17:33:53.72 ID:43p84Rh6
あ、なんか推敲しないグダグダの文章のまま送信しちゃった。 読みにくくてスマン。
508login:Penguin:2011/06/05(日) 17:46:47.67 ID:43p84Rh6
GyaOってUSENからYahooJapanの子会社になって、今度は米Yahoo!と日本法人の
関係が希薄化してきてるんだな。 今年の3月初旬のニュースでSoftBankへ売却される
可能性が取り沙汰されてるけど、その後はどうなってるんだ?

ソフトバンクって親アップル&MS 反Googleのイメージがなんとなくあるんだけど
今後どうなっていくんだろう。
509login:Penguin:2011/06/05(日) 17:54:39.25 ID:5kcrlaoq
でもYahoo!Jの検索エンジンはGoogleなわけだが
510login:Penguin:2011/06/05(日) 18:32:43.05 ID:vM2mWeYm
SoftBankだってAndroid端末出してますし
契約者数を増やせたらいいんじゃない?
511login:Penguin:2011/06/05(日) 19:01:01.13 ID:Qj2RXrDb
みんなはLINUXのどこに魅力を感じの?
そのへんが大勢に共感されるようじゃないと普及なんてありえないよね
512login:Penguin:2011/06/05(日) 19:05:35.61 ID:TKBZ0HAt
オープンソース
ユーザーを縛らない自由さ
513login:Penguin:2011/06/05(日) 19:10:21.61 ID:/Ie1yk2h
PCでUNIXのような環境が味わえる
5141と2:2011/06/05(日) 19:19:54.16 ID:K6uqH3GQ
>>511
MSが異常すぎてキモイ。
ただしappleもgoogleもmsみたいになる可能性はある。
実際細かい点でappleは殿様商売してるしな。

linuxはデバッグが行き届かない欠点もあるけど普通じゃね?

windowsが遅くて巨大なOSで遅くても小型なOSならよかったのかも。
MSupdateは普通に死ねるわ。
2000やxpのインストール後の容量って覚えてないが、
今どんな人でもOSのwindowsフォルダだけで15〜20G平気であると思う。

2000や初代xpってcdromで700M圧縮されていたわけだが、圧縮された
パッチ容量ってどんだけぇ?
linux批判厨房はwindowsのパッチ容量を延でだしてみ?
515login:Penguin:2011/06/05(日) 19:28:55.18 ID:K3BB3eJj
根本には「オープンソースだから」という理由が絶対外せないかな。
それによって、内部の動きが明らかだし、カスタマイズ性が高くなってる。
例えば USB に入れて持ち運ぶことも出来るし、自分の機体に最適化することも可能。
また、ディスプレイを要することなく、可動させることも出来る。(リモートで管理)

二番目の理由として、サーバ関係のソフトが充実していること。
情報量も圧倒的に多いので、自宅サーバとしての選択肢が大きい。
また、VPS 等で使おうとすれば、殆ど Linux しか選択肢がない状態でもある。

三番目の理由として、Linux を勉強することで、色々役にたつことがあるということ。
色々な場所に Linux が浸透していることで、Linux の知識が生かせることも結構ある。
例えば今はSONY がサポート停止したけど、PS3 に Linux 入れて
Cell で遊ぶこともできたし、玄箱、白箱等カスタマイズすることで、
単なるNAS として使う以上のことが出来たりする。
最近では Android が程よい遊び場になってる。
5161と2:2011/06/05(日) 19:31:42.33 ID:K6uqH3GQ
windowsは遅くて巨大なOSな訳だが、

に訂正。すまん
517login:Penguin:2011/06/05(日) 19:34:01.55 ID:/DfP3GAI
>みんなはLINUXのどこに魅力を感じの?
>そのへんが大勢に共感されるようじゃないと普及なんてありえないよね
CUIの魅力を大衆に共感させるのは無理
だから普及しない
Linux大好きだが普及しないと思ってるしべつに普及させたいとも思わない派
518デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.2 %】 :2011/06/05(日) 19:42:11.01 ID:a/e1WT1e
>>508
電力利権に首突っ込み始めたからな
これからスクープ合戦が飛び交うだろ
519login:Penguin:2011/06/05(日) 19:42:58.31 ID:43p84Rh6
まぁ、ある意味 Win Mac Linuxの中で一番 ”大衆”に普及してるのはLinuxなんだろうけどね。
520login:Penguin:2011/06/05(日) 20:04:08.84 ID:Qj2RXrDb
LINUXってつまりは宗教にしか思えなくなってきた・・・
521login:Penguin:2011/06/05(日) 20:08:58.46 ID:xctAyA2v
このスレを見てる限りではWindowsも宗教だな。
522login:Penguin:2011/06/05(日) 20:14:42.06 ID:1XMN02EO
>>521
ぜひリアル社会でWindowsは宗教(キリッ
と主張してくれ・・・ハライテー
523login:Penguin:2011/06/05(日) 20:20:15.10 ID:AO6WRuuO
よく考えたらWindowsって何も考えずに神様を信じてるのと同じだな
Windows以外のOSを知ることもないし知ろうともしない
524login:Penguin:2011/06/05(日) 20:20:23.72 ID:43p84Rh6
このスレに張り付いてLinuxヘイトまき散らしてる窓厨は宗教

って事だろ?  Linuxが宗教に見えるってのは理解できないな、、、
525login:Penguin:2011/06/05(日) 20:20:32.82 ID:6aErgoco
MSはLinuxを敵視してるからSilverlightを出さないとか、GyaOがChromeに対応してないのをMSのせいにするとか。
甚だしい事実誤認、妄想うずまく>>489みたいなのがいるLinuxの方がよほど宗教的。
526login:Penguin:2011/06/05(日) 20:27:58.14 ID:+bHLtTgw
windowsマンセーLinuxはだめとかこのスレでずーと続いてて、MSはと言われたらlinuxは宗教ってどれだけ
527login:Penguin:2011/06/05(日) 20:32:05.70 ID:1XMN02EO
>>524
ダメなところを指摘するスレだろここ。
しかもダメなところを指摘されても必ず「ボクはそう思わない」のループ。
宗教すぎるw
いいところばっかりならなんでシェア0.1%なんだよ。
ダメなところを指摘されてファビョるようなところが宗教。
528login:Penguin:2011/06/05(日) 20:32:30.49 ID:43p84Rh6
>525
SilverlightをLinux向けに作らないのは俺もMSの戦略だと思うけどね。
素人考えなのかもシランがBSDベースのMacに移植出来たのなら、
それ程工数掛けずにLinuxにもポート出来そうに思う。

勿論普及率はMacの1/4〜1/5程度のLinux向けに移植するメリットが
少ないと判断して、、、って見方もあるけど、より有り得そうなのは
タダでさえプレッシャーを受けているデスクトップ向けの陣地にこれ以上
Linuxを招き入れる様な事をMSが自らがやる必要性・メリットが無い
という事かと。
529login:Penguin:2011/06/05(日) 20:38:40.28 ID:43p84Rh6
>527
>しかもダメなところを指摘されても必ず「ボクはそう思わない」のループ。

527にはLinux擁護をしている人物が一人で「ボクはそう思わない」って
粘っている様に見えるのかも知れないけど、多分このスレ10人以上の
人がアクティブに書き込みしているよ?
俺も何度か「ぼくはそう思わない」って書いたこともあるけど、その時
俺が感じた事をそのまま書いただけで、何でもかんでも「Linuxに死角は
ない」なんて主張した覚えはない。  それぞれその人の意見なんだから
しょうがないじゃない。

「俺の発見したダメなポイントは間違いないので、賛同しない人間は信者決定」
って言うのはちょっと同意しかねるね。
530login:Penguin:2011/06/05(日) 20:42:54.36 ID:K3BB3eJj
>>525
GyaO が Chrome に対応しないのは、
Silverlight の推奨環境に Chrome が含まれていないため。
http://recommend.yahoo.co.jp/silverlight_promo/index.html
Silverlight が Chromeに対応しないのは、M$次第なので、
M$ に責任がある。
更に、DRM技術のライセンスはM$ が持っているので、Moonlight にDRM再生機能がつくかどうかは、
M$が権利を持つDRM技術を、Moonlight に使わせるかどうか次第。
つまり、M$ に責任がある。

M$ が Linux を敵視(競合相手として認識)しているのは、
M$自体がそのように明言しているから、別に事実誤認でもなんでもない。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/06/063/?rt=na
米Microsoftが米証券取引委員会(SEC)に提出した年次報告書(Form 10-K)において、
米Red Hatと英Canonicalを同社の「クライアントビジネスにおける競争相手として認識している」と明記

事実、M$ の広告では、常に Redhat Linux 等と比較してるだろw

M$ 信者の事実捏造等をみると、もはや宗教としかいいようがないよ。
M$ が神様にみえるのかね。
531login:Penguin:2011/06/05(日) 20:44:49.27 ID:1XMN02EO
>>529
話が通じないなァ。人数の問題じゃあない。
Windows側からの指摘って一般的なものなのに
「そこはこうしてああしてこうすればできるからおk」
みたいな返しをするから信者だと言われる。
そんな糞な労力かけるまでに素直にWindows使えよという正論が通らない。
532デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 78.4 %】 :2011/06/05(日) 20:47:03.59 ID:a/e1WT1e
リーナス神は偉大である
神に仕え死を厭わない聖戦士こそ
犬使いのあるべき姿である
殉教は天国への道
偉大なる神の元への旅だ
533login:Penguin:2011/06/05(日) 20:49:16.82 ID:1XMN02EO
通勤に660ccのオートマで十分なのに
6MTでレカロシートで2000ccにカーボンボンネットがないとみたいな話をしてる感じだよ。

キミたちには「通勤に660ccのオートマで十分教」に見えるのかもね。
534login:Penguin:2011/06/05(日) 20:52:00.27 ID:K3BB3eJj
>>530
あ、俺も事実誤認してた。
M$ は、Silverlight 4 から Chrome 対応したのね。
ということは、Chrome に対応していないのは、
Yahoo! と GyoO に責任があるな。
スマソ。
535デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 78.4 %】 :2011/06/05(日) 20:52:48.87 ID:a/e1WT1e
>>533
Yes.
Linuxで我々の必要なものを入れていったらこのようになった
ウィンドウズにyum や aptみたいなシステムあれば最強だ
ウィンドウズのサードパーティのソフトのあぷでと自動更新するものが少ないから
Linux使ってるな
惰性と堕落に浸かっておるのじゃ
536login:Penguin:2011/06/05(日) 20:58:02.80 ID:43p84Rh6
>531
> Windows側からの指摘って一般的なものなのに

「自分たちこそがマジョリティーである。自分の意見に同意しないものは変節感である」 

「全てを統べる神がこの地を約束くださった。 抵抗するもの・異教徒は悪魔の使いである」


なんか、よっぽど宗教臭いんだけど、、、
537login:Penguin:2011/06/05(日) 20:58:51.36 ID:1XMN02EO
>>535
お、確かに
セミオートで最新版探してくる機能はLinuxのほうが優れてるな
538login:Penguin:2011/06/05(日) 21:00:44.83 ID:+bHLtTgw
>>531
660ccのオートマで十分ならlinux板に来て シェアが〜とかいってないで660ccのオートマ使っておけばいいじゃない
「プリインストールされてるOSとそうじゃないOSみたいに比較対象がおかしい」0.1%がみたいなのを言い出してて一般的な指摘をしているつもりになってるの?
「指摘してやってる」というつもりになってるの?
539login:Penguin:2011/06/05(日) 21:02:53.04 ID:1XMN02EO
>>536
何そのキモイ書き込み。プリントアウトして保管しておいて20年後見てみろよ。
うわキモ何こいつwwって赤面すると思う。

経緯はどうあれウィンドウズはデファクトを勝ち取ったわけ。
そしてもう20年ほどウィンドウズ流儀は一般に浸透してるわけ。
良いか悪いかは別としてな。当然一般の人はウィンドウズで普通にできることが
できないとするとなんで?と思うわけ。
こんなことを書かないといけない時点で宗教すぎることに気づいてくれw
540login:Penguin:2011/06/05(日) 21:04:20.89 ID:43p84Rh6
ttp://gyao.yahoo.co.jp/smartphone/promo/

iPod,iPhone,Android対応GyaO!登場って、、、
Android端末で動くの? Silverlightってどのレイヤで動くんだっけ?
541login:Penguin:2011/06/05(日) 21:05:13.79 ID:Bc0zek01
( ゚д゚)コマンド打つのが楽しかったり、変質的なエディタで設定ファイルを書き換えるのが楽しいようなOSが普及するわけないよ
542login:Penguin:2011/06/05(日) 21:05:22.57 ID:+bHLtTgw
windowsがデファクトを勝ち取ったからwindowsの流儀に従え
それをlinux板に来ていう ID:1XMN02EOって怖い
543login:Penguin:2011/06/05(日) 21:06:21.92 ID:+bHLtTgw
>>541
楽しいじゃなくて便利なんだよ
自動化出きるしね
544login:Penguin:2011/06/05(日) 21:06:24.70 ID:43p84Rh6
>539
キモチ悪い、と思うのは多分自分で書いた文章の意味が飲み込めたからだと思うよ。
545login:Penguin:2011/06/05(日) 21:08:48.16 ID:1XMN02EO
>>538
はい思考停止。お前は何のためにこのスレ見てんの。

>>542
いやそういうスレだろここ。
お前がどう眉間にシワを寄せようがウィンドウズがデファクトなのは事実なのだから。

>>544
その返しは無茶すぎるw
546デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 78.4 %】 :2011/06/05(日) 21:08:50.57 ID:a/e1WT1e
腹芸戦士の仁義なきたたかいは続く
547login:Penguin:2011/06/05(日) 21:09:26.65 ID:+bHLtTgw
>>545
windows宗教のスレじゃないよ
548login:Penguin:2011/06/05(日) 21:11:19.25 ID:Bc0zek01
>>543
( ゚д゚)じゃあ、その便利なものが何で普及してないんだよ…

MACだってそういう「便利な部分」を覆い隠してるじゃないか
一般は求めてないんだよ
549login:Penguin:2011/06/05(日) 21:11:52.98 ID:1XMN02EO
>>547
は?別にWindowsが絶対とか思ってねえし。
outlookでCTRL+F押すと検索じゃなくて転送になってイライラするし。

MSみたいな運営主体がいないのだから
いいところはパクリまくってWindows超えればいいのに
変なところで宗教フィルター入るのが素朴に疑問ですワ。
550login:Penguin:2011/06/05(日) 21:13:14.66 ID:+bHLtTgw
>>548
プリインストールされてるのがwindowsだからだよ
例えlinuxがめちゃくちゃ使いにくくなったとしても市販のプリインストールがlinuxしかない状態が続いたらlinuxが普及するよ
551login:Penguin:2011/06/05(日) 21:14:26.81 ID:+bHLtTgw
>>549
0.1%〜
宗教が〜
これが一般の指摘ですか?
552login:Penguin:2011/06/05(日) 21:16:10.08 ID:1XMN02EO
>>551
シェア0.1%は事実だろ。俺の吹聴ではない。
シェア2%か3%のMacですら普通に暮らしてると回りに誰もいないんだぜ。
どんだけ超記録なのか理解するべき。
553login:Penguin:2011/06/05(日) 21:16:50.50 ID:Bc0zek01
>>550
( ゚д゚)もはや手遅れってことだな。
554login:Penguin:2011/06/05(日) 21:17:52.00 ID:omMIcTkJ
>>549
Linux板まで出向いてきて、Windowsマンセーしてる奴らがいるのに、
そいつらは見えないというのであれば、完全にお前も宗教家。
555login:Penguin:2011/06/05(日) 21:18:37.87 ID:43p84Rh6
あと、数年もしたらタブレットが情報端末の9割を押さえてたりしてな。
556login:Penguin:2011/06/05(日) 21:19:05.81 ID:+bHLtTgw
>>552
プリインストールされてるOSとそうじゃないOSみたいに比較対象がおかしいんだよ
それで
>いいところばっかりならなんでシェア0.1%なんだよ。
とか言い出してるし
それが一般の指摘なのか
すごいね
557login:Penguin:2011/06/05(日) 21:21:54.48 ID:1XMN02EO
>>556
おいおい・・・プリインストールされてないを免罪符にして、
使いにくいままでいいっていう思考停止ならこんなスレに来ないでグジグジとオナってろよ。

でなあ、5年に一回くらいプリインストールPCが売られるのを周期的に繰り返してんだぜ。
で、そのたびにシェアを落としてるんだわな。
今のままでは使い物にならないってことなんだよ。なぜわからない。
558デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 78.4 %】 :2011/06/05(日) 21:23:55.68 ID:a/e1WT1e
諸君、今夜もオナニーに励むぞ!
IEもシェア落としてふぁいあほくすやちょろめに食われている
OSのシェアを落とすのも時間の問題のはずだ
しかしながら、我々犬使いは自分でシェアを落としているのである
それがボクには楽しかったから
559login:Penguin:2011/06/05(日) 21:26:57.70 ID:1XMN02EO
>>554
いたからどうなんだ。
デスクトップ環境としてWindowsを超えてからゴチャゴチャ言えばいいんじゃねえの。
今は明らかに下。Windows3.1は超えたかなくらいじゃねえか。
560login:Penguin:2011/06/05(日) 21:27:06.61 ID:+bHLtTgw
>>557
免罪符じゃなくて事実だろ

>使いにくいままでいいっていう思考停止ならこんなスレに来ないでグジグジとオナってろよ。

ここはlinux板なんだよ
板名読める?
ウィンドウズ流儀の板でもスレじゃないんだぞ
561login:Penguin:2011/06/05(日) 21:29:36.82 ID:+bHLtTgw
>>557
>実際みんな使い分けしてるから

とか言ってるけどさ
ウインドウズ流儀が〜とか言って使い分け出来てないのはお前自身だろ
562デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 78.4 %】 :2011/06/05(日) 21:30:39.20 ID:a/e1WT1e
郷に入れば郷に従え
しかし、従うものはいなかった
郷は限界集落になったのでござる
563login:Penguin:2011/06/05(日) 21:30:43.71 ID:43p84Rh6
>560

「神の尊い教えを知らない哀れな蛮族に知恵の光を授けてやろう。 
最初は嫌がってもいずれ感謝するはず」


彼はこう思っているのではないでしょうか?
564login:Penguin:2011/06/05(日) 21:30:59.48 ID:1XMN02EO
>>550
事実じゃあないな。
事実は時々プリインストールのチャンスはあるのにそこで成果を出せてないという
散々な戦歴だけだ。
OSセレクタブルだったり、Lindowsみたいにパッケ販売したのもあったけど
そのたびにNOを食らってる。
90年代後半に触ってたときとまるで変わってないんだよね。
ハードウェア対応はずいぶん進んだけど。
565login:Penguin:2011/06/05(日) 21:33:29.63 ID:omMIcTkJ
>>557
Linux って、まだ20年しかたってないんだよ。
そして、Linux のデスクトップ機能が充実してきたのは、ここ数年の間なんだよ。
今現在急激に進化中なわけ。
始めは、UNIX代替としての進化に傾倒していたから、
デスクトップ分野進出なんて、二の次だったんだよ。

デスクトップ分野では、まだヒヨっ子なんだから、そう Linux 板にまできて
必死にならないで、少しは穏やかに見守ってやってよ。

誰だって、最初はシェア低いでしょ?
携帯機器の分野だって、ここ数年前までは、Linux のシェアは低かったんだよ。
組み込みLinux なんて、10年前は、「Linux が組み込み分野に進出することはあり得ない。」
って言われてくらいだし。
566login:Penguin:2011/06/05(日) 21:33:34.20 ID:+bHLtTgw
>>564
そりゃWindowsのプリインストールが殆どだからだろ
長いことな
567login:Penguin:2011/06/05(日) 21:35:32.98 ID:fakCnGl9
煽りに、なにか焦りを感じるんですが...
568login:Penguin:2011/06/05(日) 21:36:27.14 ID:1XMN02EO
>>565
Windowsだってまともに利用されだしたのは90年代前半の3.1からだろ。
同じ20年だよ。
Linuxは当時とぜんぜん変わってないよ。
ウィンドウマネージャの使いにくさ。
Windowsはアホほど進歩してるけど。やりすぎて最近逆に使いにくいけど。
569login:Penguin:2011/06/05(日) 21:37:28.83 ID:1PAc4BTh
これが現実・・・。

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html


これだけソースを提示しても「LinuxはHPCやサーバーでWindowsより普及している」というデマを流し続けるのかねw
570login:Penguin:2011/06/05(日) 21:38:06.98 ID:omMIcTkJ
>>568
Windows とは 10年差があるんだよ。
Linux を 90年代まともに触っていた人なんて、
殆どいないだろ。

時代錯誤してないか?

>Linuxは当時とぜんぜん変わってないよ。
嘘ばっかりw
571login:Penguin:2011/06/05(日) 21:38:44.31 ID:43p84Rh6
>Windowsはアホほど進歩してるけど。やりすぎて最近逆に使いにくいけど。

Windowsが使い難くなった事に腹をたててLinuxを糾弾している、という事ですか?
572デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.2 %】 :2011/06/05(日) 21:38:44.85 ID:a/e1WT1e
>>565
>そして、Linux のデスクトップ機能が充実してきたのは、ここ数年の間なんだよ。
今までさぼってきたから
そんなものいらない必要ないと連呼するのが大暴れしてきたから
鯖にこだわらず同じ環境でデスクトップも使えた方が合理的だと思うけど
573login:Penguin:2011/06/05(日) 21:39:10.60 ID:omMIcTkJ
>>568
定期的に沸く、>>569 のような基地外になにか一言
言ってやってよw
574login:Penguin:2011/06/05(日) 21:39:42.08 ID:Bc0zek01
EverNoteに公式クライアント作ってもらえないくせに・・・
575login:Penguin:2011/06/05(日) 21:39:48.74 ID:43p84Rh6
俺は569がWindowsシンパだなんて信じないw
576login:Penguin:2011/06/05(日) 21:40:53.84 ID:1XMN02EO
>>570
俺はカーネル2.1だか2くらいから使ってるけどな

>>571
今のWindowsはもう成熟期が過ぎて糞化してて代替わりが必要なのに
LinuxがそんなWindowsより糞なままだから代替わりが起きない。
577login:Penguin:2011/06/05(日) 21:42:06.69 ID:43p84Rh6
>576
Linuxを当てにせずにMac辺りに転向しては如何ですか?
578デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.2 %】 :2011/06/05(日) 21:43:45.23 ID:a/e1WT1e
>>577
マックに転向しろとか
犬使いは全力で敗走するな
ある意味潔い
579login:Penguin:2011/06/05(日) 21:47:12.43 ID:Bc0zek01
偉大なる大Google先生が予言している
やがて、ブラウザがすべてを救う、と。

その時、その下でせっせと動くのは我らがLinux

( ゚д゚)・・・ただしそうなっても、我々は裏側でコンソールを上げてコマンドを叩いたりしているだろう・・・

580login:Penguin:2011/06/05(日) 21:48:28.99 ID:Bc0zek01
いつか来る栄光の日までサーバールームに籠って
長いひげを伸ばして、オラクルを呪っているといい。
581デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.2 %】 :2011/06/05(日) 21:49:57.72 ID:a/e1WT1e
鯖部屋で動いてるOSはソラリスというオチなんだろ
582login:Penguin:2011/06/05(日) 21:54:52.23 ID:omMIcTkJ
>>576
過去スレに、同じようなこと言っている奴がいたよw
俺はDOS時代からLinux 使ってたよ。みたいな。
俺は10年プレイヤーだ!って言ってた奴もいたな。
同じ奴かな?w

ちなみに、そんなに古くから使っていて、
なんでカーネルバージョンについて、無知なのか教えてくれるかな?wwww
すごく興味あるからw
583デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.2 %】 :2011/06/05(日) 21:58:32.44 ID:a/e1WT1e
無知はあんただろ
584login:Penguin:2011/06/05(日) 22:02:24.93 ID:qFGyzF9S
>>573
ぐうの音も出ないからって人格攻撃ですか?
585login:Penguin:2011/06/05(日) 22:03:04.01 ID:43p84Rh6
俺が触れた中で最古のLinuxはたぶんRunRunLinuxの第2版が出た辺り。
あるいはLaser5でうってたSlackwareか?(確か6.0とかだった気が)

執拗に誘いを掛けてくるサキュバスたんにハァハァしながらNethackをプレイしていた記憶がある。
586login:Penguin:2011/06/05(日) 22:04:40.77 ID:1XMN02EO
>>582
正確なところは覚えてないからさ。2.0ではなかった気がする。
その後、ドライバがぜんぜんなくて2.4にあげるのはだいぶ抵抗があった。
当時はビデオはS3、MatroxがNG、Ethernetは3comがNGとなかなか楽しかったぞ。
587デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.2 %】 :2011/06/05(日) 22:10:14.24 ID:a/e1WT1e
インテルドライバは modprobe agpgardしないとだめだった
10年選手はまだ新人です
つまりボクはまだ新人
588login:Penguin:2011/06/05(日) 22:20:03.23 ID:Bc0zek01
本当の敵はMSじゃなかった
いつだって、コミュニティ内で敵視しあって、破たんし続けた結果がこのありさま
589login:Penguin:2011/06/05(日) 22:21:27.93 ID:G/HkXb5l
Windows が糞
Linux も糞

→ Mac 使えよ。
590login:Penguin:2011/06/05(日) 22:26:41.21 ID:p52kFW/V
→Macも糞
591login:Penguin:2011/06/05(日) 22:28:14.07 ID:brHRdwoO
ドザ、あわれ。切ない。

「Android は Linux ではない」
「UFS を採用しない Linux は悪い」
「東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows」
「HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows」
「Windows上で稼動するメインフレーム」
「端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsでかどうしているのは常識」
「世界的な優良企業であるMicrosoftが少なくともウソを言うはずが無い。」
「(意味不明な)ソースまで出てきたんだから完全に犬厨の負け」
592login:Penguin:2011/06/05(日) 22:28:56.09 ID:xctAyA2v
Macも糞
→ Plan9使えよ
593デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.2 %】 :2011/06/05(日) 22:34:48.46 ID:a/e1WT1e
憂国の聖戦士ならTRON使えよ
594login:Penguin:2011/06/05(日) 22:38:48.68 ID:1XMN02EO
MSがWin2Kをオープンソースにしないかなァ
だいぶ面白いことになるハズ
595login:Penguin:2011/06/05(日) 22:46:06.29 ID:xctAyA2v
確か昔のWindowsのカーネルのソースって公開されてたような。
596login:Penguin:2011/06/05(日) 22:47:49.89 ID:brHRdwoO
>>594
何も変わらんよw開発の終了しているOSに何期待してんだ?
そもそも、Windows 2000 はソース流出事故があって、
結構な人に見られている経緯はあるけどw
597login:Penguin:2011/06/05(日) 22:56:37.67 ID:brHRdwoO
けどサムライファクトリーのWebサイトアクセスによるクライアントのシェア公表って、
http://gs.statcounter.com/#os-JP-daily-20100601-20110601
のものと結構違いがあるよね。

例えば、MacOS だと、
サムライファクトリ: 5.68%
statcounter:9.55%

Webアクセス数で測っているだけだから、精度が低いのは当たり前か。
>>552 の「シェア2%か3%のMacですら」っていうのは、
どのサイトを参考にしたものかは分からんけど、
やはりというか、誤差がありすぎて困るな。
598デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 72.9 %】 :2011/06/05(日) 23:01:37.94 ID:a/e1WT1e
そういう時は調査会社の調査内用と出資企業と大株主と社長と役員の経歴と
会社登記簿と社員がよく行くコンビニを調べるのだ
5991と2:2011/06/05(日) 23:15:37.88 ID:K6uqH3GQ
>>570
>Linux を 90年代まともに触っていた人なんて、殆どいないだろ。

俺は触ってた。もちろん、まだ使い物にはならなかったよ。

>>527
>ダメなところを指摘するスレだろここ。
>ダメなところを指摘されてファビョるようなところが宗教。

まあな。宗教というより少数だからカルトか。w
やはり周辺機器ドライバーがないとどうしようもないな。

>>528
>SilverlightをLinux向けに作らないのは俺もMSの戦略

Silverlightもないのか。こりゃ普及するわけがない。w
600login:Penguin:2011/06/05(日) 23:31:07.46 ID:Bc0zek01
( ゚д゚)黒い画面に小さく点滅するカーソルに聖域を見いだした以上はそこで戦って死ぬといい

601デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 69.3 %】 :2011/06/05(日) 23:49:00.07 ID:a/e1WT1e
我々は聖域を見いだしたのでわない
聖域を犯すものを退治しているのだ
邪悪なものたちからの侵略を防ぎきるまで
我々は死ねない
602login:Penguin:2011/06/05(日) 23:50:50.62 ID:brHRdwoO
>>568
>同じ20年だよ。
>Linuxは当時とぜんぜん変わってないよ。
>ウィンドウマネージャの使いにくさ。

90年代前半には、今のWMの 主流の
Gnome も KDE も開発すらされていなかった件
603login:Penguin:2011/06/05(日) 23:51:27.42 ID:4neUEq8y
俺達は取り残されちまってんだ
604login:Penguin:2011/06/05(日) 23:54:19.32 ID:brHRdwoO
ドザは Linux と Unix の区別もつかない奴が多いし、
強がりや嘘つき、自演等が多いからなぁ。

「Android は Linux ではない」
「UFS を採用しない Linux は悪い」
「東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows」
「HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows」
「Windows上で稼動するメインフレーム」
「端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsでかどうしているのは常識」
「世界的な優良企業であるMicrosoftが少なくともウソを言うはずが無い。」
「(意味不明な)ソースまで出てきたんだから完全に犬厨の負け」

切なすぎる・・・
605デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 69.3 %】 :2011/06/05(日) 23:56:17.28 ID:a/e1WT1e
気がつけばBSD系OSの方が前衛的であった
Linuxは利権と守旧派に足を引っ張られ
かつての商用UNIX戦争のような惨状を繰りかえしていた
歴史は繰り返す
我々は今一度足元を見直さなければならないはずだ
606login:Penguin:2011/06/06(月) 00:08:11.77 ID:rBmkVrcE
>>602
GNOMEとかKDEじゃなかったなァ
ターミナルだけが起動してる非常にシンプルなやつと
メニュー合体式?の異様に使いにくいやつ
607login:Penguin:2011/06/06(月) 00:18:08.87 ID:Zf8VLOOm
サーバーならBSDだしデスクトップならWindowsだしlinuxとかどこに需要があるんだか
608login:Penguin:2011/06/06(月) 00:20:12.20 ID:SxLEZeCn
むしろサーバーにBSDを使う意味が分からない
609デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 69.3 %】 :2011/06/06(月) 00:23:12.56 ID:8zdPM2iw
2chディスってんのかメーン?
610login:Penguin:2011/06/06(月) 00:27:46.47 ID:S79UQQii
BSD にあまり触るなって。

「UFS を採用しない Linux は悪い」
って言い出す奴がまだいるんだから。
もしかしたら あぼ〜ん[NGName:デムパゆんゆん]
って奴かもしれんけど。
611login:Penguin:2011/06/06(月) 01:09:11.37 ID:8+SPbkeR
>>607
>サーバーならBSDだしデスクトップならWindowsだしlinuxとかどこに需要があるんだか
HPCだろ
612login:Penguin:2011/06/06(月) 09:49:28.90 ID:v8vBt82O
HPC用途ならIBMやHPの技術者が大量投入されてるLinuxの方が将来性あるでしょ。

Macでクラスタリングしてたところが日本の大学であるけど、その後追従しているのを
見ない所、それ程性能やメリットが無かったんだろうな。
613login:Penguin:2011/06/06(月) 09:54:53.07 ID:YAnT0t5a
将来性もなにも、現時点で Linux のシェアが90%以上でが圧倒してる。
614login:Penguin:2011/06/06(月) 10:00:21.31 ID:v8vBt82O
>606
90年代のWMだとfvwmとかAfterStepとかかな? 
今でも非常用に時々使われてるtwmなんてのもあった。

でもWindows98が出た頃にはEnlightenmentとかも
出てきてたから使い勝手的には不便には感じなかった。
ま、資料は8割方英語だったんだけども。
615login:Penguin:2011/06/06(月) 10:08:25.30 ID:v8vBt82O
>599
>Silverlightもないのか。こりゃ普及するわけがない。w

moonlight使えよ。 DRM使わない用途なら普通に使えるぞ。
Androidがある程度普及したらMSもSilverlightを提供せざるを
えなく成るんじゃないかと想像してる。 ただあんなMS主導の
偽オープンフレームワークは無意味だと思うけど。
616login:Penguin:2011/06/06(月) 10:33:59.10 ID:YAnT0t5a
>>614
90年代は、wm を使っていたとすれば、殆ど twm かと思われる。
それを今の Gnome や KDE と「使い勝手が変わらない」等と言っている(>>568)時点でお察し。
Windows は進化しているどころか、進化しすぎているらしい(笑
(別に Windows の GUI進化を否定はしないが、
 Windows が進化しているなら、Linux の wm も進化している。)

"1と2"とやらも、90年代から触っている自称ヘビーユーザらしい。
それを聞くと、重度の Emacs 使いで何でもかんでも Emacs で済ませていたように思えるが、
「秀丸ライクなGUIのエディタがないと俺は困る」(>>36)という始末。

他にも、10年前から使っていた開発者だ!と言い張っていた奴は、
Linux を Unix と混同していたり・・・。

ドザは、必ず"自称" Linux のヘビーユーザなんだよね(笑
本当は全員、「当時、耳にしたことはある」もしくは、「ちょっとだけ触らせてもらった」
レベルなのではないかと。
617login:Penguin:2011/06/06(月) 11:02:28.70 ID:7VH+rcxU
>>615
MoonlightはFirefox 4に対応していない。Chromeでこのサイトを
見たが表示されなかった。ゴミのような品質だった。
http://www.microsoft.com/japan/silverlight/
618login:Penguin:2011/06/06(月) 11:09:39.21 ID:7VH+rcxU
>>616
ただの人格攻撃じゃねえか。お前はLinuxが普及すると思うかどうか、それを言え。
619 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/06(月) 11:28:25.99 ID:7QW/yvYO
人格攻撃(キリッ!
620login:Penguin:2011/06/06(月) 12:29:00.28 ID:DoeoJcfF
リナックスのguiはウンコ
いつもsambaでウィンドウズから操作してる
621login:Penguin:2011/06/06(月) 13:11:01.59 ID:v8vBt82O
>617
動くけど文字化けしてるな。 ゴミという程ヒドイものとは思えないけど。
開発が英語圏の人ばかりだからしょうがないじゃない。 以前は2バイト言語
に不具合が多かったFirefoxやChromeもだんだん日本語が流暢になって
きてるし、もう少しまてば満足の行く品質になるんじゃないか?
622login:Penguin:2011/06/06(月) 13:31:22.64 ID:7VH+rcxU
文字化けどころか何も表示されなかった。
日本語が流暢というのは何のたとえ話なのか。
Moonlightの品質はよくならないよ。
623login:Penguin:2011/06/06(月) 13:40:06.27 ID:v8vBt82O
Ubuntu11.04+ChromeやChromiumだと動いてるな。 英語の表記は出来て
日本語部分はしかくが並んでる状態。 俗に言う豆腐ってやつ。

日本語が流暢って言い方は変だったか。 分かり辛くてすまん。
Firefox/Chromeの出たては日本語表記が乱れたり、コードを間違えて解釈
して くぁwせdrftgyふじこlp 状態になったりしたもんだが、その内治って
今では設定のタグの中とかも全部日本語になった、って意味です。

Moonlightは開発主体が先日別組織になったんじゃなかったっけ?
その内良くなるでしょ。
624デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.1 %】 :2011/06/06(月) 13:42:00.75 ID:8zdPM2iw
moonlightが出せたのも
monoの開発ペースが上がったから
OpenBSDのメンテナや信者が飛びついて
一気に開発ペースが上がった
犬使いは優秀なんだからバイナリ読んでDRMもハックすればいいじゃないか
monoもmoonlightもオープンなんだし開発に参加すればよかろうもん
犬使いはMSの陰毛だ資本主義の権化だとわめくばかりだ
monoもmoonlightも黙々と開発は進んでいる
GTKやGNOMEみたいに
下位互換のないライブラリ
乱暴な開発
粗暴なメンテナ
ソースはドキュメn(ry
どんなに開発リソースあっても企業も個人も参加しづらい
625login:Penguin:2011/06/06(月) 13:50:33.80 ID:yXDwLz0t
http://www.google.co.jp/search?hl=&q=silverlight+firefox+動かない

linuxだからって話じゃないみたいだな
JavaScriptの解釈の違いによるものみたいで、「silverlightが」firefoxに対応出来てないって事だろ
それでもfirefox対応を謳ってるみたいだけど
626login:Penguin:2011/06/06(月) 13:58:01.85 ID:v8vBt82O
>625
ホントだ。 今Firefox3.6で確かめてみた
けど何も映らないね。 

>それでもfirefox対応を謳ってるみたいだけど

GyaO/Yahooも動きが鈍いけど
やっぱりMSが悪いんじゃないか?と。
627login:Penguin:2011/06/06(月) 14:04:36.02 ID:YAnT0t5a
>>617
普通に日本語も表示出来るんだけど・・・moonlight@Chrome
自分が設定できないだけなら、Moonlight のせいにせずに、
くだ質か初心者スレにいけよ。

ま、DRM再生 を Moonlight に使わせない Silverlight なんて
完全にどうでもいいものだけどね。

Flash対抗でSilverlight出したはいいけど、
DRM 専用プレイヤーと化してるのが実情
628デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 79.0 %】 :2011/06/06(月) 14:34:38.25 ID:8zdPM2iw
MSガ〜
こんなものも設定できないのか〜
この素人が〜
629login:Penguin:2011/06/06(月) 14:39:50.45 ID:7VH+rcxU
>>627
うん、だから、お前は俺を貶しているだけだろ。
お前が言っていることはLinuxが普及するわけないと思った時という
スレッドタイトルと全然関係ないことだ。
630デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 79.0 %】 :2011/06/06(月) 14:43:51.01 ID:8zdPM2iw
>>627
そんな冷たいこと言わないで教えてよ
631login:Penguin:2011/06/06(月) 14:49:40.80 ID:v8vBt82O
横レスだけど

629が言った
「Moolightを使ったけれど動かなかった。だからLinuxは普及しない」

という発言に対して627が
「Chrome上のMoonlightで表示で来ている。なので問題ない(「Linuxは普及しない」という指摘は間違い)」


という事で誠にスレに忠実なやり取りだと思うけど。
632login:Penguin:2011/06/06(月) 15:09:16.45 ID:SxLEZeCn
>>630
ggrks
633login:Penguin:2011/06/06(月) 15:24:32.94 ID:tU5GkWro
いや、余裕でFirefoxでGyaO見られるけど。見られないって、よっぽどパソコン初心者なんじゃない?
634login:Penguin:2011/06/06(月) 15:26:59.86 ID:YAnT0t5a
そもそも 「 (Linux に対応していない)Silverlight が表示できない!」
という主張は、「(Linux に対応していない)ゲームが動かない!」
という主張に似てるよね。

Linux では wine や mono project によって、
Linux 向けに作られていないプログラムもある程度は動くように互換性を作っているものの、
完全なる Windows 互換環境を求められても、無理に決まってるだろ。

で、主張の論理としては(Linux に対応していない)
「Windows 向けのサービスが動かないので、普及しない!」
ってことでしょ?

けど、その論理は既に破綻しているよね。
実際は、ネット上にあるような、メディアコンテンツを再生できる程度の互換性を取ることが出来れば、
別にクライアントとして、既存のシェアの高い機種等と完全な互換性があるかどうかに関係なく、
普及するものは普及する。

例えばスマホにおける Android がそう。
別に Silverlight が Android に対応するかどうかに関係なく、普及したよ。
まぁ Silverlight なんて、その程度のものだから、Linux が Silverlight に対応することが、
普及における必要条件ではないんだよ。
635login:Penguin:2011/06/06(月) 15:28:10.80 ID:YAnT0t5a
>>633
DRM が掛かっている奴は、現在、Linux では見られないはずだよ。
かかってない奴は見れる。
636login:Penguin:2011/06/06(月) 15:32:45.17 ID:tU5GkWro
>>635
俺が言ってるのは>>626
637login:Penguin:2011/06/06(月) 15:43:14.12 ID:yXDwLz0t
>>636
625でググったらfirefoxで動かないってのが出てきてる
linuxとか関係なくsilverlightがfirefoxに完全には対応でてていないのでは
と言ってるのです

638login:Penguin:2011/06/06(月) 15:59:08.59 ID:7VH+rcxU
>>631
よく考えて欲しい。そんな発言は俺も>>627もしていない。
全部お前の想像だ。
639login:Penguin:2011/06/06(月) 16:06:40.77 ID:YAnT0t5a
>>638
??
>>631 の指摘は正しいよ。
俺は>>631 の指摘したとおりの発言していたつもりだけど。
640login:Penguin:2011/06/06(月) 16:08:15.68 ID:bRBE0kMj
マイクロソフトがlinux用のsilverlightをサポートしないのが
必死すぎて笑える
641login:Penguin:2011/06/06(月) 16:27:57.63 ID:yXDwLz0t
>>637

>>と言ってるのです
の部分はミスorz
642login:Penguin:2011/06/06(月) 17:00:44.04 ID:7VH+rcxU
>>639
俺はMoonlightについて発言した。お前は俺の発言を抽象して論理がこうだからといっている。
Windows 向けのサービスが……というのはお前の妄想だ。俺はそんな話をしていない。
お前が抽象の話をしたければすればよい。俺の話をすりかえるのはやめてもらいたい。
643login:Penguin:2011/06/06(月) 17:01:49.12 ID:87bMZCMo
シェア無いからサポートしても意味ないじゃん
無駄にサポートしたらオプソ厨がうるさいしな
644login:Penguin:2011/06/06(月) 17:42:35.97 ID:v8vBt82O
>お前が抽象の話をしたければすればよい。俺の話をすりかえるのはやめてもらいたい。

また横レスですいません。
話が交錯しているみたいだから整理しませんか?

SilverlightはWine@Linux上で動く    NG
MoonlightはLinux上で動く    OK
MSのSilverlight解説ページはMoonlightで動く    OK(俺の環境ではOK。ただし日本語が化ける)
GyaOはMoonlightで動く   NG(俺の環境では。ただ動くと言っている人も居る)
6451と2:2011/06/06(月) 17:44:28.57 ID:42V2fTRg
>>616

>"1と2"とやらも、90年代から触っている自称ヘビーユーザらしい。
ヘビーユーザなどと書いた覚えはない。90年後半から自宅でlinuxを
何度も試したが残念ながらメインマシンのOSになることはなかった。
*nix歴は15年くらい。今はマカー。
6461と2:2011/06/06(月) 17:46:08.50 ID:42V2fTRg

>「秀丸ライクなGUIのエディタがないと俺は困る」(>>36)という始末。
仕事のプログラムなら日々cygwin+vi、X端末+vi使い。
sunやhp、rhelにsshでつないでverilogとか書いてる。

プログラムはともかく、日本語文章は秀丸ライクなGUIのエディタが欲しい。
macのテキストエディタスレですら、guiエディタでここと
似たような議論があるよ。後は推して知るべし。

linux系が優れている点と欠点と、シェアは別物。
616の意見を見て、だから、やっぱり、こりゃ普及するわけがない。w
6471と2:2011/06/06(月) 17:50:57.20 ID:42V2fTRg
>>615
>moonlight使え
>Androidがある程度普及したらMSもSilverlightを提供せざるをえなく成る

moonlightコメさんくす。
Android普及でSilverlight提供の意見には賛成だ。
モバイル系はMS系0%、linuxやapple系で占められてほしいな。
648login:Penguin:2011/06/06(月) 17:51:07.98 ID:xRCHkfaz
>>646
秀丸が欲しい、秀丸ライクが欲しい、秀丸のようなエディタが欲しいってもう何十回も読んだ気がするけど
秀丸の「何が」欲しいのかをまず書きなよ。
649login:Penguin:2011/06/06(月) 18:00:38.32 ID:v8vBt82O
6501と2:2011/06/06(月) 18:06:27.81 ID:42V2fTRg
>>648

>>97>>114>>185を参照。
俺は114さんのコメントから探している最中。まだ2つしかためせてない。
6511と2:2011/06/06(月) 18:10:25.93 ID:42V2fTRg
>>649
wineもいいかも。wineからプリンターやスキャナードライバー入れて使えるの?
PDFやテキスト印刷ならできるってことか。(一般人向けではないけれど。)
652login:Penguin:2011/06/06(月) 18:15:53.16 ID:v8vBt82O
>wineからプリンターやスキャナードライバー入れて使えるの?

Wine+ハードは無理じゃないかな?
プリンターはEPSONやHPなら対応してるのが多いけど、それ以外のメーカーのはLinuxで使うのは難しい。
ネットワークプリンタにしてPDFで印刷するようにするのが手っ取り早いと思う。
スキャナーは輪を掛けて対応製品が少ない。 ウチでWindowsを捨てきれない理由がコレ
653login:Penguin:2011/06/06(月) 18:40:04.99 ID:xRCHkfaz
>>650

>足りないのは、矩形選択とキーボードマクロくらいじゃない?

この1行だけ?Windowsのフリーソフトでもこのくらい備えてるのあるだろ…
654login:Penguin:2011/06/06(月) 18:58:44.40 ID:YAnT0t5a
>>642
?お前が論理をすり替えてるように見えるよ。

>>599の、
>Silverlightもないのか。こりゃ普及するわけがない。w
が始めの話だろ。そのまま読めば、
「Siliverlight がない linux は普及しない」ってことだろ?

それに対して、>>615 が、
>moonlight使えよ。 DRM使わない用途なら普通に使えるぞ。
つまり、「Moonlight を使えば、DRM 以外は再生されるよ。
(だから、Silverlight は普及とは関係ない。)」
という話をした。

それに対して、お前が、突然現れて、>>617
>MoonlightはFirefox 4に対応していない。Chromeでこのサイトを
>見たが表示されなかった。ゴミのような品質だった。
http://www.microsoft.com/japan/silverlight/
と話した。
つまり、「Moonlight はゴミ品質・もしくは動かないから、使えない。
従って、Silverlight のまともな表示手段がない Linux は普及しない。」ってことだろ。

まさに>>631 の指摘していたこと、そのままじゃんw
で、俺は、>>617 で、"Chrome で表示出来んかった。"ってのが
普通に表示できることを確認して、表示出来ないのは、
単なるお前の個人的な設定不足にすぎないので、
「Silverlight のまともな表示手段が、Linux にはない。」
と一般化した話をするのは間違いであることを、指摘しただけ。(>>627

勝手に論理すり替えてるのはお前だよ。
655login:Penguin:2011/06/06(月) 19:01:53.11 ID:mIgJ8lYD
>>652
>プリンターはEPSONやHPなら対応してるのが多いけど、それ以外のメーカーのはLinuxで使うのは難しい。
はぁ?嘘情報も大概に。PostSciptプリンタの方がEPSON (ESC/Page)やHP(PCL)よりも
よほどまともに、そして簡単に動く。BrotherとかOkiとか使ったことがないの?
656login:Penguin:2011/06/06(月) 19:05:10.24 ID:rBmkVrcE
この非生産的なやりとり(主にLinuxキチの過剰防衛反応が原因)を見てるだけで
もう無理なのね(レイちゃん)だね
657login:Penguin:2011/06/06(月) 19:10:04.98 ID:v8vBt82O
>655
ごめん。 OKIもブラザー工業も使ったことがない。 

キャノンはCUPSで色々調整してモノクロや256色以下のなら綺麗に
印刷できるようになったけど、フルカラーはどう頑張っても色が潰れてた。
658login:Penguin:2011/06/06(月) 19:12:58.52 ID:rBmkVrcE
沖とブラザーは太古の昔からLinuxで使えたプリンタなんだよね
いまだに引きずってる馬鹿がLinuxの普及を阻む、っと。

いまどきならさー無線LANでつながったネットワークプリンタで直接印刷くらいは
やらねえとどうにもならんだろ。当然トナーだの紙切れ情報は手元の端末でわかると。

この程度はできるようになったのかね。もうずっとLinuxで印刷ということを
積極的に避けてるからわかんないや。
659login:Penguin:2011/06/06(月) 19:25:56.09 ID:yXDwLz0t
自分Hだけど
LPV3-U2Sのプリントサーバ
canon PIXUS mp600
で印刷出来てる
660login:Penguin:2011/06/06(月) 19:26:20.79 ID:yXDwLz0t
自分Hだけど

自分はだけど
6611と2:2011/06/06(月) 19:36:26.07 ID:42V2fTRg
>>652

>スキャナーは輪を掛けて対応製品が少ない。 ウチでWindowsを捨てきれない理由がコレ

androidやipadでスキャナドライバー、OCRがあれば、一気に普及しそうだな。
linuxスキャナ、OCRスレは死んでた。OTL

最近は複合機が流行っているらしいが、linux対応機種は知ってる?
>>655氏、658氏。

>>657
以前指摘したがドライバーやソフトのチューニングがなされてないのだな。
662デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.1 %】 :2011/06/06(月) 19:41:00.96 ID:8zdPM2iw
プリンタのドライバなんてキヤノン以外は充実してるだろ
エプソンHPブラザーレックスマークはドライバ充実してると思うが
キヤノンはMac版のドライバすら渋る会社だし
6631と2:2011/06/06(月) 19:53:19.19 ID:42V2fTRg
664デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.1 %】 :2011/06/06(月) 20:11:09.57 ID:8zdPM2iw
不毛な議論を繰り返し
再びドライバの話になり
使い古したネタを引っ張り出す
今日の復習
SilverlightがLinuxで動かないのはMSのせいだ
Moonlightが動かないのはふぁいあほくすのせいだ
お前の話は抽象的だが俺の話は理路整然としているのであって
俺の話をねじ曲げるお前はMSの工作員である
DRMはLinuxでは解決されていないのはレイシストMS帝国のせいだ
我々のオープンな体制を排除するものたちを許さないし
ボクの大好きな秀丸のことを侮辱する奴が許せない
Linuxで秀丸のようなエディタが普及しないとLinuxは普及しないのであって
全部プリンタのドライバ提供されてないのが悪い 以上。
665login:Penguin:2011/06/06(月) 20:52:17.97 ID:v8vBt82O
1と2氏が29で下記の様なLinuxの問題点を提起しているけどどう思う?
(番号は俺が付加しました Dx:はデメリットのD. Mx:はメリットのMの意)

29 名前:1と2 []: 2011/05/31(火) 19:55:38.66 ID:bLxjexOJ (4)
×欠点
D1:プリンタスキャナなどのデバイスドライバが圧倒的に少ない。
D2:秀丸やk2などを越えるテキストエディタ(GUI)
D3:アウトライナー(マインドマップ付きなら有るらしい。)がない。
D4:ファイルシステムが何時までも発展中。winと比較出来る具体的スペック値無し。
D5:OS容量がwinより小さいにも関わらず、バッテリ稼働時間もwinと比較出来る具体的スペック値無し。
D6:ハード制御のホットキーはほぼ絶望的。(win系で共通なキーでもダメ。)
D7:動画などマルチメディア系。
D8:開発速度が早く機能追加されやすいが、細かいデバッグが行き届かない傾向がある。

☆メリット
M1:macと違いハードを選ばない。(ここではデバイスドライバがないことは考慮しない)
M2:OSを100M〜1G程度にできる。
M3:カスタマイズすれば高速起動。
M4:軽いXがある。
M5:開発速度がwin,macに比べて圧倒的に早いこともある。
M6:CUIのツールが数多くあり使える人にとってはGUIより手っ取り早い。
666login:Penguin:2011/06/06(月) 20:55:30.67 ID:YAnT0t5a
>>644
DRM 関係で整理すると簡単だよ。
このスレの過去スレで、頻出した話を繰り返しているだけだし。

<Windows>
IE, Firefox:Silverlight 対応

Chrome:
Silverlight は ”4” になって対応したものの、
Silverlight 採用している企業がUAで弾くこと有り。
多分"Silverlight 4" より前の ver でつくっていたコンテンツが存在するのが原因の一つ。
また、"4"になって"Chrome 4"対応しても、直後の"Chrome 5" には対応していなかったりする等、
当初MS側で混乱が見られたのも原因の一つだと思う。
Opera:基本非対応。一応無理やり動かすことは可能だが、Chrome と同様の問題が存在。

<Mac>
Safari, Firefox:Silverlight 対応
Chrome:Silverlight 対応。Windows版と同様の問題が存在。
Opera :基本非対応。Windows版と同様の問題が存在。

<デスクトップ向けのLinux>
全ブラウザで、Silverlight が非対応。
代替手段として、Mono が Moonlight を提供。
しかし、Silverlight の DRM技術 は MS がライセンス所持
しているため、MS が使わせない限り不可能。
Firefox, Chrome :DRM以外のSilverlight再生は可能。ただし、完全な互換性はない。

<Android, iPhone, Symbyan>
現在Symbianだけ対応。iPhone, Android は非対応
Moonlight が使えるが、Linux と同様の問題有り。

MS露骨すぎw。しかし、これだけ対応状況が酷いと、RMが必要な場面以外Flash 使うよね。
667login:Penguin:2011/06/06(月) 21:07:55.50 ID:YAnT0t5a
>>665
まず欠点について、もう少し具体的に欲しいな。
例えばD1で、圧倒的に少ないとか、完全に個人の感想じゃないの?
Canon以外、殆ど何も問題なく動くし。
昔は確かに動かないの多かったけどね。
あと、D4, D5,D8 なんて日本語として意味不明だし
話が噛み合わないことが多いので、無視していた人が多いのでは?
668login:Penguin:2011/06/06(月) 21:17:49.78 ID:v8vBt82O
自分的には

D1: 確かに。 ただプリンタはコンソーシアムが出来てるから3年前と比べてだいぶマシに成っているかと。 
D2: 比較しているWin用エディタを使ったことがないから分からないけど、多機能エディタならEmacsで十分。
D3: Wineで適当なの動かないか?
D4: Ext4が安定してるから俺的には問題ない。
D5: 日本語でOK。  「Winに比べてこまめな省電力制御が動かない」ってことなら比較したことが無いので
   分からない。 自分で使っているマシンに関しては、5年前くらいに使っていたWindowsノートと同程度の
   制御はしているので特に問題を感じない。
D6: ノートPCのサウンドUP/Down、メイドのUP/ry 等は普通に操作出来るけど、他の話?
D7: DRMが動かない以外は特に問題を感じない。
D8: 「細かいデバッグが行き届かない傾向」とはどの辺り? BSDみたく完成するまでメインラインに入れない
   ってスタンスは余り好きではないので現状には特に問題を感じない。

M1: 最大のメリットの一つだよね。 今はKindle3に入れて使いたいと思ってる。
M2: 鳥によるな。 Ubuntuだと2.5Gちょっとが限界だった。
M4: ウィンドウマネージャの事だよね? LXDEとか使うと10年前のマシンでも軽々
M5: どうなんだろう? 他OSの事情は詳しくない。
M6: WindowsやMacでもCUI環境は使えるからメリットという程のことは、、、
669login:Penguin:2011/06/06(月) 21:27:54.70 ID:TIejCQXt
犬厨は都合の悪いところが見えない充分問題ないだからな
670デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.2 %】 :2011/06/06(月) 21:39:46.76 ID:8zdPM2iw
ダメだこりゃ by いかりや長介
そういえばキヤノンは子会社も唯我独尊な印象あるな
ウィンドウズ版のドライバですらインスコに四苦八苦するから窓から投げ捨てた
ボクはキヤノンのG12欲しい
671login:Penguin:2011/06/06(月) 21:43:50.12 ID:uoSIjjbl
最近のこのスレは面白くないな。
頭のおかしい信者と罵り合うスレになってる
672login:Penguin:2011/06/06(月) 21:46:33.56 ID:rBmkVrcE
LinuxのメリットはCUIの存在。これにつきる。
自分の思ったとおりにPCを駆動するオモシロさはLinuxが上。
で、GUIがほしいならWindowsのほうが100倍いい。
スレ終わっちゃうね・・・ハハハ
673デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.2 %】 :2011/06/06(月) 21:51:59.70 ID:8zdPM2iw
長期政権の展望を描くなら軌道修正も必要だろう
公約の破棄も視野にいれなければならない
674login:Penguin:2011/06/06(月) 22:04:56.37 ID:ffdlx0Qv
>>671
GyaOというサイトが流行っているのかと思ってしまう。
まぁ、個人的にはWindows7 StarterをHome Premiumにするよりかはマシな選択だとは思っている。
675login:Penguin:2011/06/06(月) 22:07:10.86 ID:v8vBt82O
>666
見やすい纏めをありがとう。 これ、次スレではテンプレに入れて欲しい。
上の方で「FirefoxでGyaO見れた」ってレスが在ったけどあれは@Windowsの話なのかな? 

>これだけ対応状況が酷いと、RMが必要な場面以外Flash 使うよね。
確かに。 最近Winプレイストールのマシン買ったので、一回GyaO
見てみようと思ってSilverlightを何とか入れる所までやって力尽きた。
YouTubeとニコ動見れれば自分的に問題ないかな?

>667
D5は>665の解釈でいいのかな? D4は前スレで信頼のおけるデータが
無いんだよね、って話で取り敢えずの決着が付いていた気がす。 

別スレで「ここ何年もデフラグせずにXPを使っている」って人がいて
デフラグ前/後でベンチマーク取ってもらおうと思ったら何か怒らせ
ちゃって失敗。

後は解釈に齟齬がある物ってあるかな?
676login:Penguin:2011/06/06(月) 22:09:16.51 ID:J1Naww9H
>>668
D1:日本企業のCanon, Epsonがあまりないだけで、世界シェアの4割を握るHP は完全対応。
   それどころか、HP はプリンタに Linux 搭載しようとしている。
   圧倒的に少ないっていうのは、完全に嘘。
   とりあえずCUPSドライバ探せよ。http://www.cups.org/ppd.php?L

D2:何をもって超えるというのかは知らないが、Geany は十分戦えるレベルの高機能で
   軽量のGUIエディタ。他にもある。
   CUI エディタは Linux の独壇場。Windows にはまともなものがない。
   そして、別に高機能なGUIエディタは普及とはあまり関係がない。

D3:まず、アウトライナーは普及とは殆ど関係がない。(使用している人口比率が少なすぎる)
   そもそも、emacs, vi 等、使い慣れたエディタで、既にアウトライン機能が存在しており、ソレで済ます人が多い。
   geany等GUIエディタ にも、outline 表示ができるプラグインが存在するものがある。
   後は、http://swik.net/outliner+linux からでも探しとけ。NoteCase, Tux が有名所

D4:意味不明。ファイルシステムが自由に選べるのはLinux の利点。利点を欠点とするのだから、
   ドザは恐ろしい。
   ファイルシステムのバグ修正等なら、Windows も定期的に行なっている。気づいていないだけ。

D5:意味不明。Windows と比べられないのが欠点?日本語でおK?

D6:ハード制御のホットキーというか、多分、ノートPC等にある、標準でない、ファンクションキー等のことかと。
   確かにこのへんはヤヤコシイので、Linux の欠点と言っていいかもしれないが、
   大抵はスキャンコードをカーネルに認識させることで、解決することが出来る。

D7:大抵のマルチメディアは再生出来る。Windows でいう、ASIO や WASAPI 排他モードみたいなことも可能。
   ただ、現時点でWindows の使い勝手を超えているわけではない。しかしいつか追い抜くんでない?
   windows でも大人気の ffmpeg はそもそも linux で開発されてる。

D8:意味不明。一般には、カーネルのコールまで辿って、深い層までデバッグが出来るLinux の方が優秀。
   Windows のカーネルデバッガ(昔で言えばSoftIceとか)は高価だし、辿れる層も限定される。
677login:Penguin:2011/06/06(月) 22:09:49.41 ID:wSaV04F5
>>621
>>622
Chromeとmoonlightで文字化けなく普通に動いてるけど?
バージョンが古いんじゃね?
678login:Penguin:2011/06/06(月) 22:14:48.73 ID:wSaV04F5
>>617
Ubuntu11.04 firefox 4で問題なく表示された
嘘つくんぢゃない

嘘吐きは半島人の始まり
ショウグン様のところに帰りやがれチョン野郎
679login:Penguin:2011/06/06(月) 22:18:01.62 ID:v8vBt82O
>677
Chromeは11.0.696.68
libmoonは2.3-0だった。

@Ubuntu11.04
あと何処いじればいいんだ、、、 
Silverlight使う予定がないのでモチベーションが維持できない、、、
680login:Penguin:2011/06/06(月) 22:22:19.86 ID:v8vBt82O
>676
D1:日本企業のCanon, Epsonがあまりないだけで、世界シェアの4割を握るHP は完全対応。
   それどころか、HP はプリンタに Linux 搭載しようとしている。
   圧倒的に少ないっていうのは、完全に嘘。
   とりあえずCUPSドライバ探せよ。http://www.cups.org/ppd.php?L


みんなにプリンタドライバの件で怒られてる。 ごめんなさいごめんなさい。
次はHP使ってみる。 あとOKIとブラザー工業ね。
681login:Penguin:2011/06/06(月) 22:26:55.47 ID:J1Naww9H
>>680
あ、別にあなたに対して怒っているわけじゃないんです。そう聞こえたのであれば、こちらこそすまん。
"1と2"の書き込みが意味不明で嘘が混じっているのに対して、文句垂れてるだけなのでw

俺は始め Canon 買ってたけど、最近はずっとHP で統一してる。
ただ、日本のハガキ、年賀状とかの対応が、Canon なんかに比べると、イマイチなんだよね。

最近は、Canon, Epson 共に対応してきている(これらの企業が世界的にシェアを伸ばしているから)ので、
Canon なんかでもいいと思うよ。
購入する前にドライバの存在を調べる手段はあるのだから、調べた上で決めるべし。
最新機種だと怪しいね。高価な奴はまず対応してる。
682login:Penguin:2011/06/06(月) 22:33:25.36 ID:00TPCLr7
HPはdpiが...
683login:Penguin:2011/06/06(月) 22:35:05.24 ID:wSaV04F5
>>679
Novell Moonlight 3.99.0.3
Silverlight Plug-Inとしてのバージョンは4.0.51204.0

Chromeのバージョンは13.0.782.10
6841と2:2011/06/06(月) 22:36:52.31 ID:42V2fTRg
>>676
D1 スキャナドライバもある?ocrとか?
D2 上の過去ログ参照。
D3 676氏のいうとおり外したほうがいいかもしれない。アウトライナーは俺の要望でしか無いので。
D4>ファイルシステムが自由に選べる
色々選べるのは、何時まで経ってもコレってものがない証拠。
winと比較してlinuxだと倍のread、write性能とまではいかなくても、2割増の速度が
出ますってならメリットだろう。
6851と2:2011/06/06(月) 22:39:35.08 ID:42V2fTRg

D5 バッテリ稼働時間がwinと比較して1割2割長持ちするデータはある?
D6 ディスプレイの輝度、スタンバイや休止状態に絞ったら90%以上ノートPCは対応してる?
D7 上の議論通りDRM、silverlightあたりは無理。
D8 2,3年以上前、CF-W2にubuntu入れてカーネルなのかOS(Xwin)なのかドライバーなのか
   flashだかで動画視聴不可。原因は不明。当時の記憶を頼りにもっかい探してみる
686login:Penguin:2011/06/06(月) 22:52:04.82 ID:rBmkVrcE
「Linuxキチとの話し合いはいつもいつも本筋と関係ない特殊条件での局所戦で
Linux勝利Linuxサイコー!ってのに持ち込まれるので時間の無駄」

俺みたいにWindowsもLinuxも美味しいところだけつまんでる人間だけが
書き込みを許されるべきだと思わないかね。
LinuxキチはとにかくLinuxでなければならない。って言いたいだけだから話が通じるわけがない。
687デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 71.6 %】 :2011/06/06(月) 22:55:45.71 ID:8zdPM2iw
>>686
OSいくつも管理するの面倒だろ
OS一つで全部済ませたい
688login:Penguin:2011/06/06(月) 23:01:30.63 ID:yXDwLz0t
>>686
特殊条件ってマイクロソフトが作った物がlinuxで動かないからとかwindows用のがlinuxで動かないからとか言ってるドサの事ですよね
で、捏造してまでサイコーと

686のlinuxの部分をwindowsに置き換えるとぴったりだね
689login:Penguin:2011/06/06(月) 23:01:49.24 ID:8+SPbkeR
>Linux勝利Linuxサイコー!

's/Linux/Window/' って奴しか居ないだろw
信者はこれだから困る
690login:Penguin:2011/06/06(月) 23:02:49.32 ID:rBmkVrcE
>>688
お前は書き込み禁止。コテハンつけろ。
みんながNGできるように。
691login:Penguin:2011/06/06(月) 23:03:57.52 ID:yXDwLz0t
690 あぼーん
692login:Penguin:2011/06/06(月) 23:05:57.23 ID:rBmkVrcE
>>689
お前もコテハンつけろ。

お前らキチガイのせいでこのスレは非建設的すぎる。
Linuxサイコーとしか言いたくないのにこのスレに来るなカスが。
693デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 71.6 %】 :2011/06/06(月) 23:06:42.19 ID:8zdPM2iw
そして誰もいなくなった
694login:Penguin:2011/06/06(月) 23:11:09.14 ID:rBmkVrcE
キチガイ追放すれば普通の人も書き込みに来るから安心しろ。
695login:Penguin:2011/06/06(月) 23:15:58.72 ID:rBmkVrcE
さて、キチガイ君を追っ払ったところで
まったりと語りましょう。

前々から言われてるけど統一GUIは必須だよね。
やっぱりWindowsのGUIは良くできてるんだよね。操作のダイレクト感が違う。
Xの上にWMという仕組みは技術的には面白いけど使い勝手にはマイナスなんだよね。
696login:Penguin:2011/06/06(月) 23:17:51.23 ID:v8vBt82O
>681
いえいえ、こちらこそ。  今読んでみるとLinuxに関して全般的な知識が
あるわけでもないのに「それ以外のメーカーで使うのは難しい」って
言い切っちゃうのは不味い気がする、

こないだまで使っていたのがCanonのiX6000(だったかな?)という奴で
その位の価格帯でカラーのA3が出せる機種が他にないので購入した
ところ案の定ドライバが出ず。  A4サイズまでの物とかビジネス向けの
高価格帯のものはポチポチドライバが公開されていくのに何時まで立っても
対応しないので、プリンタは端から諦めていたのでした。

>683
情報ありがとう。 ちなみに鳥は何を使ってますか? 
Chromeはデイリービルド 使ったらキャッチアップできるかな。

>684
D4:Ext3,4がその”コレ”って奴だと俺は思うんだけど、選べる時点で不可?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83
で見てみると9割方、Ext3か4をデフォルトに参照していて、パーティションの
編集をワザワザ自分でやる向き以外は基本これらを使っているはず.

D5:同じ作業をしていれば基本、消費電力は同じくらいに成ると思うがLinuxが超寿命だと思う理由を聞いてイイ?
697デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 71.6 %】 :2011/06/06(月) 23:18:02.85 ID:8zdPM2iw
キチガイじゃない犬使いなんているはずがない
OSSの傾向として戻ってくることはない
新しくスレをたてそっちに移住する 荒れる
また新しくスレたて という無限ループ
割り込み要求を入れたあとの処理はまだ未実装だ
698login:Penguin:2011/06/06(月) 23:18:03.85 ID:evZkwiYM
よし、ではまず俺が消えるぜ
699login:Penguin:2011/06/06(月) 23:19:15.07 ID:5CWWVP+z
>>695
> 俺みたいにWindowsもLinuxも美味しいところだけつまんでる人間だけが
> 書き込みを許されるべきだと思わないかね。
アンタ何様?
一番のキチガイはアンタだと思うよ。
700login:Penguin:2011/06/06(月) 23:21:07.07 ID:yXDwLz0t
>>699
あぼーん推奨だよ
701login:Penguin:2011/06/06(月) 23:25:23.87 ID:rBmkVrcE
>>697
どっかに消えてくれるならうれしいわ。
誰も止めないし邪魔もしないから夢の国で遊んでればいいのにね。
702login:Penguin:2011/06/06(月) 23:26:07.60 ID:v8vBt82O
>695
>前々から言われてるけど統一GUIは必須だよね。

一部の軽量鳥以外、現在はGnomeで穏やかな統一がとられているよ。
鳥ごとのGnomeデザインやパッケージマネージャ周りの違いは1度どれかに
習熟してしまえば個性の範囲だとおもう。 Windowsプレインストールのマシン
にもメーカーオリジナルのラウンチャやアプリケーションの所にカスタムが
施されてるけど、おばぁちゃんとか小さな子供以外は特に問題を訴えないでしょ?

古いマシン向けに軽いウィンドウマネージャが選り取りみどりなのも
俺的にはカナリ重宝している点。 Win7はよく分からないけどXPにも
GUIを乗っとってパフォーマンスの改善を図るソフトがありました。
703login:Penguin:2011/06/06(月) 23:31:28.02 ID:J1Naww9H
>>684
あのさ、ここ質問スレでもないし、オススメのソフト教えてくださいスレでもないんで、
自分でちょっとは調べろよ。
ドライバ関連はここからリンク辿って探せ。http://www.linux-drivers.org/

ファイルシステムに関して、
>色々選べるのは、何時まで経ってもコレってものがない証拠。
っていうのは、完全に常識から逆行してるよw
何時まで経ってもNTFS な windows よりは、SSDなどに最適化されたFS や、
クラウド対応の分散ファイルシステム使えたほうがいいだろw
別にこれ以上ファイルシステムについて、アンタと話すことはない。
話が通じるレベルじゃないから。
バッテリ稼働時間とか、「カスタマイズ」と「何を動かすか」次第だから。
例えば ChromeOS とかであれば、めちゃめちゃ長持ちするでしょ。
更に言えば、余分なハードの電源もオフすることも可能だし、
やろうと思えば、カーネル設定で、CPUの使用を抑制して省エネも出来るし。

ついでに言うと、「電力あたりの計算量(電力性能)」という話であれば、
当然 Linux に軍パイが上がる。Windows の出る幕はない。
http://www.green500.org/stats.php

ディスプレイ〜は意味不明。対応してるんじゃない?上記リンク先を元に、自分で調べてみたら?

あと、DRM なんて、どうでもいいコンテンツの一つだと思うよ。
DRM がダメだから、マルチメディアは駄目だ!っていうのは、あまりにも視野が狭すぎ。
多くの人は、CATV や 光TVなどで契約して、そっちで有料コンテンツは気軽に楽しむ。
ネットであっても、AppleTVやGoogleTV の方が規模が大きくなるんじゃないの?

Flash は2,3年前は かなりトラブル多かったよ。
Linux でデスクトップ環境が急速に充実してきたのは、ここ最近のこと。
704login:Penguin:2011/06/06(月) 23:31:29.34 ID:rBmkVrcE
>>702
そうね。UBUNTUの隆盛でGNOMEがGUIの顔に決まった感じはあるよね。
GUIでのシェルの大きな利用ポイントであるファイル操作がとにかくダメだと感じる点、
操作のもっさり感(遅延描画?)を改善してもらいたいな。

まあ・・・XがダメといいつつWindowsローカル上にXサーバを立てて
古いLinuxマシンのGUIにしてしまうって技は結構好き。
705login:Penguin:2011/06/06(月) 23:48:16.08 ID:zjzKPb/e
何百年後になるか分からんけど、本当の意味でクラウドになったら、またwindowsが標準になんのかな
HDDとOSはサーバー側にあってクライアントPCにはCPUとメモリとかだけ
現状ではマルチユーザが基本のLINUXが有利なきがするけどさ
そんな時代になったら、誰もOSのことなんて意識しなくなるだろうけど・・・
706login:Penguin:2011/06/06(月) 23:50:14.91 ID:7VH+rcxU
>>654
>>615がMoonlightの話をした。俺はMoonlightを使った感想を書いた。
従ってのところは>>617に書いていないだろ。それはお前の妄想だ。
お前は発言の事実と妄想をごちゃ混ぜにしている。
一般化した話をするのは間違いであるも何も>>617にそんなことは書いていないだろ。
俺の発言の論理は俺はMoonlightを使った。Moonlightの品質は低かった。それだけだ。
お前が妄想にもとづいて発言していたのがよくわかったわ。
707login:Penguin:2011/06/06(月) 23:50:24.18 ID:v8vBt82O
>702
Ubuntu,SuSE,Fedora、Mandriva、Vine、Momonga ここまででデスクトップ利用の
8割方は押さえているんじゃないかな?  Gentoo、Debianは初期導入時の
カスタマイズの幅があって、統一的ではないかも知れない、確かに。

Xubuntu、Lubuntu、Slaxはもうそう言うものを使うための鳥だからコレを指して
統一がとれていない、どうこう言われても正直困る。


>操作のもっさり感(遅延描画?)を改善してもらいたいな。
対応ドライバ入れてる? 同じマシンでWin7とドライバをちゃんとインストールした
Ubuntuを使ってるけど、どちらかが秀でているとは思えない。 どっちも同じくらい
滑らかに動作しているよ。 
708login:Penguin:2011/06/06(月) 23:51:56.91 ID:J1Naww9H
GUI統一とか、アホ過ぎるw

軽量で使いたい人も入れば、
リッチな環境で使いたい人もいる。

メモリが限られている場所で「Gnomeしか使えません!」とかなったら、大変だろ。
Windows だとそういう事が起こりえるけど。
だって、XP のサポート終了したら、実質DirectX9.0 対応のGPU 環境じゃないと、
まともに GUI 動かせなくなってしまう&もっさり環境ってことだろ。

Windows 7 の必要条件(Vista もほぼ同じ)
・1 ギガヘルツ (GHz) 以上の 32 ビット (x86) プロセッサまたは 64 ビット (x64) プロセッサ
・1 ギガバイト (GB) RAM (32 ビット) または 2 GB の RAM (64 ビット)
・16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット) の空き容量のあるディスク領域
・Windows Display Driver Model (WDDM) 1.0 以上のドライバーを搭載した DirectXR 9 グラフィックプロセッサ

これが GUI を統一することの弊害だなぁ。
結局、省エネ静音のPC 使いたい!って思っても、これらの制約があって、そこまで省エネに出来ないし。

スケーラビリティが高い方が優秀に決まってるよ。
統一したほうが良いとかいうのは、色々なWMが存在しない ドザ のヒガミでしかない。

ファイルシステムと同様、Windows の欠点を、
さも利点であるかのように振舞うのが宗教臭いな。
709login:Penguin:2011/06/07(火) 02:59:18.02 ID:qruRJjxS
>>708
アホはお前だ。

同じGUIのまま軽量と
リッチ両方に対応すれば良い。

Linuxカーネルと同じようにモジュールベースにして
モジュールのON/OFFでどちらを優先するか決められるようにすれば良い。
710login:Penguin:2011/06/07(火) 03:35:30.94 ID:g68b9K9K
Display Managerで選べる
優先とか選択するだと統一性は失われるだろ
本末転倒な事を言ってるアホお前だ>>709

こんな話は他にいくらでもある
* GNOME, KDEを統一して一つにしろ!
* ディストリを乱立させるな!統一しろ!
* Emacs, Vimを統合したテキストエディタを作れ!

こんなこと自分で判断できない馬鹿しか言わないw
Windowsでも色々選ぶだろ
WWWブラウザ
メールクライアント
メディアプレーヤー
テキストエディター

デスクトップ環境が複数あって困るのは企業の管理者か個人の馬鹿だけ
そもそも管理者はデスクトップ環境やWMを複数入れたりしない
ディストリ標準のデスクトップ環境だけを使わせる
SUSEならKDE
RHELならGNOME

DebianやUbuntu入れるような奴は貧乏企業かLinuxを理解してる奴だけ
それにサーバーならGUI入れないからCUIではほぼ共通した操作できる
GUI環境に執着するのはカス。人間として生きる価値が無いゴミ
711login:Penguin:2011/06/07(火) 03:53:32.06 ID:qruRJjxS
>>710
失われねーよ。

本質的な問題がわかってない。
それはデスクトップ環境を変えると
設定がばらばらだってことだ。

すべて統一させろ。どのデスクトップ環境になったとしても
スタートメニューには同じ項目が表示され、
同じスタートアップが実行され、
シェルやアプリは、KDE標準とかいう訳のわからないものをつくるな。
デスクトップマネージャとは全くの無関係のアプリという位置づけにしろってこと。
712login:Penguin:2011/06/07(火) 03:59:48.82 ID:fHfsRDke
>709
>モジュールのON/OFFでどちらを優先するか決められるようにすれば良い。

そう上手く行くかな? GnomeスッピンとGnome+Compiz比べるとスッピンの
方が遥かに軽いけど、LXDEの軽さと比べるとやはり2〜3段階重い感じは
拭えない。 メモリ使用量も100〜200MBは変ってくる。

>710
SuSEはKDEベースだったっけ? 勘違いしてた。 
CUIと一言で言ってもBash系かCsh系か、Emacsなのかviを選ぶのかで全く違うよ。 
GUIだってGnome使うのとXmonadやAwsomeを使うのとではまるで別物。 
この先数年でタッチパネルに特化したWMとかも出て来るのかも知れないな。
713login:Penguin:2011/06/07(火) 04:09:18.98 ID:fHfsRDke
>711
>デスクトップ環境を変えると設定がばらばらだってことだ。すべて統一させろ。

デスクトップマネージャってその日の気分次第でコロコロ替えるものかな?
一度手に馴染む設定が見つかったらそれをずっと使い続けない? マシンの
スペック画面のサイズに合わせて別のマシンでは別のWMを使うってのは
俺もやってるけどその1台には基本1設定。 

>シェルやアプリは、KDE標準とかいう訳のわからないものをつくるな。
これもよく分からない。 シェル標準のアプリは他の標準アプリと連携して動かす
ように作られているから標準品を使ったほうがそのWMを利用している間は
便利なはず。 使い勝手の違いを覚えるのが大変、という考え方もあるけど
ファイル(F) 表示(V) ツール(T) ヘルプ(H)  と言った並びと中に入っている
項目はそれ程違いはないから、一つのWMに習熟すれば他の設定でもあんまり
迷わない。
Fedora9 10辺りの頃にGnomeとKDEのルック&フィールを統一化するって
計画があったっけ。 最近使っていないからその後どうなってる分らないけど
711の希望ってそういう感じ?
714login:Penguin:2011/06/07(火) 04:25:34.71 ID:7GTLGN+X
標準的なGUIが無ければ一般ユーザに普及するのは難しいね。
昔、MacがXのウィンドウマネージャっぽく見た目をユーザが自由に選べるようにしようとしたことがあるんだけど、
見た目がバラバラになるとユーザが混乱するだけだからって理由で開発中止になった。
明らかに用途が違うならUIでもファイルシステムでも複数あって良いだろうけど、たいして用途が違わないのにたくさんあってもデメリットの方が大きい。
715login:Penguin:2011/06/07(火) 04:43:25.24 ID:fHfsRDke
でも現在は殆どの鳥がGnomeに集約されていってる。 Xubuntuなど幾つかの
例外は有るけれどそういうのは分かってる人が使うから問題ないでしょ。 

「初心者が覚えるべきはまずはGnomeの操作」

で問題ない気がする。
716login:Penguin:2011/06/07(火) 05:33:06.42 ID:g68b9K9K
>見た目がバラバラになるとユーザが混乱するだけだからって理由で開発中止になった。
そういうこった。
大衆向けデスクトップOSのMacやWindowsとは根本的に違うからLinux/BSDを同列で考える事がアホ

同じ理由で商用UNIXにCDE(共通デスクトップ環境)を協定がなされたが結局廃れてしまった。
商用UNIXが廃れたのかCDEが廃れたのかはここでは問わない事にしとく。
717login:Penguin:2011/06/07(火) 05:34:18.08 ID:g68b9K9K
タイポ
>CDE(共通デスクトップ環境)を協定が
CDE(共通デスクトップ環境)を標準利用するという協定が
718login:Penguin:2011/06/07(火) 07:59:30.20 ID:2xPNbyih
ubuntuとgnomeがある限りlinuxに未来はないな

うぶん厨が増えるだけ
719login:Penguin:2011/06/07(火) 08:30:11.85 ID:qruRJjxS
>>713
的はずれすぎるw

デスクトップマネージャをその日の気分で変えるとか
全く関係ない話。

それどころか逆に誰も変えないんだから
一つに統一しろということ。

一つにまとまると、無駄な再開発が避けられる。
デスクトップ環境ごとに標準ファイルマネージャ作成争いとかいう無駄な再開発。
ファイルマネージャをデスクトップ環境に依存させてどうする。

標準が一つあるとそれを基準にして、いろんな情報がまとまるから
初心者にとっては使いやすくなる。
覚える設定方法は1つでよくなる。
720login:Penguin:2011/06/07(火) 09:11:04.54 ID:MugVnwUW
>>719
Linux界っつーのは、自分に合うものを取捨選択していく世界。
WindowsやMacみたく、使用者がOSに合わせるなんて世界じゃない。
統一しちゃったらそれが崩れちゃうだろ。
初心者向けならUbuntuだけ覚えりゃ済む話。
721login:Penguin:2011/06/07(火) 13:16:30.83 ID:2Kdkgjw9
そのうち、
ディストリ統一しないのが悪い、
ブラウザ統一しないのが悪い、
シェルを1本にしないのが悪い、
云々といいそうだな。

Linux が FS を UFS に統一しないのが悪いって主張してたんだっけ?w
ドザの妄言に付き合うのは疲れる。

Windows も、 XP と 7 とか、全部統一したらいいんじゃないか?www
722login:Penguin:2011/06/07(火) 13:27:08.99 ID:7GTLGN+X
まあ、Linuxが現状の通りにサーバ用途、開発者向けのOSであるうちはこれでいいのかも。
723login:Penguin:2011/06/07(火) 13:51:40.74 ID:iig2M91i
>>721
Linux のDISTRIBUTIONと製品バージョンを同一視するのはよくないんじゃね?
DISTRIBUTIONごとにバージョンあるんだし。
724login:Penguin:2011/06/07(火) 13:58:48.43 ID:g68b9K9K
725login:Penguin:2011/06/07(火) 14:00:38.08 ID:iig2M91i
ところで、Windows のスタートメニュー見てると
Windows じゃなくてもいいかという気がしてきたんだけど
Linux 使ってみるならなにがいいの?
FreeBSD?
726login:Penguin:2011/06/07(火) 14:11:03.67 ID:2Kdkgjw9
そもそも、Linux は今まで殆ど X プロトコル で統一されてきただろ。
統一するレベルが Windows とは違うのだから、
それを理解していない奴が騒いでも、「何いってんだ?」って話になるだけ。

ドザの言い分は、「Windows のように使えないと悪い。」ていうことに集約される。
それなら、Windows 使ってろよ、って感じだけどねw

WM が切り替えられるのは、X で土台が統一されてるからだよ。
まだ Linux はデスクトップOS として普及するレベルには達していないのは
否定しないが、今急激に進化中だから、もう少しすれば、デスクトップOS としての
完成度という側面は大きく変ると思う。

まず、現時点で Windows に比べて Linux の GUI コンポーネント描画などが
貧弱なのは明らかなので、Wayland に移行してからのお話だな。

X 自体は、Linux が存在する前からある古いものなので、現状に合っていないのは明らか。
多分、Linux を古いと勘違いするドザがいるのも、このあたりが原因の一つ。
その上でcompiz とか動かしてるんだから、複雑になるのは当たり前だし、効率も良くない。

Wayland+(Unity, GnomeShell, ・・・)みたいな形になってからの話だと思う。
Wayland で統一すれば十分だよ。
その上で何を動かすかは、使う人次第。
最も人気のある物がディストリ標準として採用されるだけ。

今現在は、X+(Gnome, KDE, ・・・)という形で、Gnome の標準採用が多い。
仮に普及しだす時は、どのディストリがどのGUIシェルを使ってるかなんて気にする人はいないから
全く問題ないよ。人気のあるディストリが標準採用しているGUIシェルが広く使われるだけだから。
現に、Ubuntu 使い始めたばかりの人たちは、WMが切り替えられることすら知らない人が多いし、
Gnome 以外に存在することすら知らない人もいる。

今Linux を使い始めた人でさえそういう状況なんだから、一般人が気にする訳ないだろw
727login:Penguin:2011/06/07(火) 14:12:22.67 ID:kJbc4Ek4
話は変わるが、真っ赤なポストを見てると
郵便局じゃなくてもいいという気がしてきたんだけど
手紙を送るなら何がいいの?
クール便?
728login:Penguin:2011/06/07(火) 14:15:36.05 ID:g68b9K9K
>>725
>Linux 使ってみるならなにがいいの?
http://www.kernel.org/
729login:Penguin:2011/06/07(火) 14:17:26.53 ID:iig2M91i
おまえ何言ってんの?
頭おかしくなっちゃったのか?
730login:Penguin:2011/06/07(火) 14:22:06.73 ID:2Kdkgjw9
>>729
>>725 の発言が
頭おかしいことを指摘されているんじゃないかな?
731login:Penguin:2011/06/07(火) 14:23:26.28 ID:g68b9K9K
お前Linuxって言ったよな?
>>728のリンク先が本家ソースで唯一のLinuxだアホ
732login:Penguin:2011/06/07(火) 14:25:58.35 ID:kJbc4Ek4
>>726
長過ぎて読めない。面目ない。3行で頼む。
733login:Penguin:2011/06/07(火) 14:28:14.69 ID:iig2M91i
もうしわけない。
>>729>>727 に言ったつもりなんだ。
Linux といえばカーネルだけだってのは知ってる。
734login:Penguin:2011/06/07(火) 14:28:58.57 ID:7GTLGN+X
デスクトップLinuxならChrome OSの方が可能性高いな。既存のUbuntuだとかが広くエンドユーザに普及するとは思えない。
735login:Penguin:2011/06/07(火) 14:32:14.65 ID:2Kdkgjw9
>>733
WM を統一しろというドザの妄言に付き合う必要はない。
そもそも一般人はプリインストールされているものの標準UI を使用するので、関係がない。
Linux 標準が Wayland になって、安定するまで様子見ておけ。
736login:Penguin:2011/06/07(火) 14:32:39.27 ID:MugVnwUW
>>725
Windowsユーザが、とりあえずLinuxを試すならUbuntuというディストリビューションがお手軽かと。
VMwareやVirtualBox用の構築済み仮想マシンイメージも公式サイトにあるし
Windows上で実行できるインストーラもあるから、Windows環境そのままに試すことも容易だよ。
737login:Penguin:2011/06/07(火) 14:33:47.30 ID:2Kdkgjw9
>>735
アンカミスごめん。>>733 じゃなくて、>>732 です。
738login:Penguin:2011/06/07(火) 14:36:19.46 ID:g68b9K9K
>>732
>>726じゃないが要望通り3行にした
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0719.xxx
739login:Penguin:2011/06/07(火) 14:36:52.55 ID:2Kdkgjw9
>>733
どっちかっていうと、
>Linux 使ってみるならなにがいいの?
って言う一文は問題ないと思うけど。どのディストリがオススメ?ってことだよね。

オススメLinuxディストリビューションは? Part39
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1306855022/

おかしいのは、次の一文
>FreeBSD?

FreeBSD は Linux ではありません。
740login:Penguin:2011/06/07(火) 14:40:21.54 ID:7GTLGN+X
UbuntuがRHELクローンなら良かったのにね。
741login:Penguin:2011/06/07(火) 17:18:59.49 ID:rBHlOU0M
7年ぶりくらいにこの板に来たけど、
あまり昔と状況が変わってなさそうだなリナックス
コロコロ新しいOS出すマイクロソフトも嫌だけど
進化が止まっているLinuxも嫌だな
742login:Penguin:2011/06/07(火) 17:22:03.86 ID:om7cEKDq
うぶん厨が来て完全に雲丹板より低レベルになったわ
743login:Penguin:2011/06/07(火) 17:32:55.44 ID:clBxwYUD
とりあえず Fedora 15 をダウンロードしてみた。
VMware にインストール中。
744login:Penguin:2011/06/07(火) 17:56:37.03 ID:MSdguda+
環状線みたいな統一的なユーザビリティだっけ?を作るのには賛成したいけど、
なにからなにまで一緒にしちゃおうという全体主義的な発想はいただけないなあ。
自由市場の象徴としてのwindowsが逆に社会主義みたいになっていくところが皮肉。
745login:Penguin:2011/06/07(火) 18:03:32.31 ID:rBHlOU0M
たかが道具に自由主義も社会主義も無いだろ
ただ、使いやすいかそうでないかだけ
746login:Penguin:2011/06/07(火) 18:04:52.06 ID:6atYTZzR
Linux の開発止めて、OS は Windows に統一するという話は出ないのね。
747login:Penguin:2011/06/07(火) 18:10:36.18 ID:MSdguda+
>>745
大いに関係あるよ。
Windowsは従来の自由経済市場のライセンス商取引に沿ったOS。
市場のなかで彼らが王者になれた性格の一つが社会主義的ないし
全体主義的な性格だったとしたら、これは実に皮肉な話だ。
748login:Penguin:2011/06/07(火) 18:19:17.62 ID:rBHlOU0M
単にリードカンパニーとしてやることやってるだけでしょ
749login:Penguin:2011/06/07(火) 18:21:44.23 ID:MSdguda+
まあ、市場と全体主義が対立するという思い込みがあるから皮肉に見えるだけなんだろうが。
750login:Penguin:2011/06/07(火) 21:36:36.10 ID:87/SO2jx
>>646
>秀丸ライクなGUIのエディタ

秀丸 と Emacs のキー割り当て対応表
ttp://diaspar-journal.blogspot.com/2008/05/emacs.html
これを見ると、秀丸って思いの外、機能があったんだねぇ。
秀丸は、Emacsの代替にはとうていなり得ないけど、結構頑張るじゃん。
ちなみに、Emacsは -nwオプションをつけなければGUIエディタだよ。
751login:Penguin:2011/06/07(火) 21:48:36.22 ID:h11zMhOj
>>744
Linuxのほうがずっと社会主義的に見えるんだが。
国の外には3Dでキレイなグラフィックでネット対戦していたり
iPodに音楽取り込んで楽しんでいたり、PowerPointでバリバリプレゼンしていたり・・・

よく言えばストイックに、ありていに言えばやせ我慢して無理して
Linuxのデスクトップ環境を使っているようにしか見えないだろう。
752login:Penguin:2011/06/07(火) 21:57:34.10 ID:10VeJs+Z
Linux は社会主義と言うより共産主義だな
753login:Penguin:2011/06/07(火) 22:02:59.33 ID:fHfsRDke
>Linux の開発止めて、OS は Windows に統一するという話は出ないのね。

その逆がありえないのと同じ理由で、そうは成らないんじゃないだろうか。
全てがWindowsに成った世界を想像してご覧。 

・HDDレコーダーはリモコンでなくマウスで操作。 再生時には再生ソフト、削除にはファイルエクスプローラを使う。
・プリンタ・無線ルータ・セットトップボックス あらゆる小型情報機器がXboxサイズに拡大され熱を持ち、値段が上がる。
・停電や瞬断が起こるとそれらの機器が破損する・リセットを押すまで正常に作動しない・リカバリモードで一つづつ確認していく。
・スパコンの値段が性能はそのままで数倍に成る。

まだ色々起こりそう。
754login:Penguin:2011/06/07(火) 22:12:09.31 ID:6crc9g0k
中国で大人気の Windows と IE
オープンソースはヨーロッパで人気。

ドザ惨め。
755login:Penguin:2011/06/07(火) 22:14:07.15 ID:h11zMhOj
日本ではほぼ100%のシェアじゃねえか。ヨーロッパとやらにいけよAFOw
756login:Penguin:2011/06/07(火) 22:18:45.90 ID:fHfsRDke
>751   横槍失礼

>国の外には3Dでキレイなグラフィックでネット対戦していたり

国の外というのがよく分らないが
Tremulous、Tux RacerNexuiz,Alien Arena,TrueCombat: Elite,
The Open Racing Car Simulator,Scorched 3D、ManiaDrive
とか色々できるけどコレじゃダメなの?

>iPodに音楽取り込んで楽しんでいたり、

CreativeのやSONY製MP3プレーヤーに音楽取り込んで
楽しんでいるけどそれじゃダメなの?

>PowerPointでバリバリプレゼンしていたり・・・

LibreOfficeのPresentationが互換ではないけど機能的に
近いものを持っているのだそうな(つまりパワポのデータを
そのままPresentationでは使えない) 俺は使ってないので
使い勝手のほどは分らんが。

今時一人暮らしでもなければ、ウチの中にPCが1台って
家庭も少ないんじゃないか? 1台にWindowsやMacを入れて
おけばそれで済む話だし、仮想マシンを使えばもっと手っ取り早い。
別にストイックでも我慢でも何でも無い。

アメリカ人に「日本人は銃を持つ権利がなくて可哀想だな」って
言われても俺は何とも返す言葉がない。 そのくらいの我慢のレベル。
757login:Penguin:2011/06/07(火) 22:25:33.42 ID:ZPi6VGMY
デスクトップPCがWindows最後の砦となってしまってからというもの
最近のドザのファビョりっぷりは凄まじいなw
758login:Penguin:2011/06/07(火) 22:26:10.54 ID:6crc9g0k
759login:Penguin:2011/06/07(火) 22:29:09.41 ID:xUp9qsYm
arm方面も何かとつらいみたいだけど、窓な方たちは
760login:Penguin:2011/06/07(火) 22:30:26.74 ID:fHfsRDke
>>747
>Windowsは従来の自由経済市場のライセンス商取引に沿ったOS。
>市場のなかで彼らが王者になれた性格の一つが社会主義的ないし

当時は他社の誹謗中傷を流す。敵対的買収を掛ける。他社の力を
削ぐためにメインプログラマーを引き抜く。 法律で敵を雁字搦めにする。 
と色々出来たわけだ。
その結果王者に成ったわけだけど、これからの世の中で何時までそれが
通用するか甚だ疑問。 

ヤクザが暴力的手段や麻薬で得た巨額の資金を使わなくなれば
自ずと崩壊が始まるだろう。 昔は営利追求=法律ギリギリまでは合法
=企業の成すべき行い とされていたけど先進国ではそろそろそう言うのが
通用しなく成っている。  絶対安全とされていた原子炉が制御不能に
陥ったり、超えるはずのない津波が防波堤を押し流したり、いつまでも
旧態以前とした商業主義独特のゴリ押しが押し通せるだろうか?


>全体主義的な性格だったとしたら、これは実に皮肉な話だ。
俺からすると
・Windowsに限らないけど資金力を背景とした 強引な市場支配を行う勢力
 と政治献金なり天下り先確保の為にそれを取り締まらない政治行政が官僚社会主義に、

・個人も企業も同列に、力を合わせて価値あるものを創造していく文化は民主主義に見える。
761login:Penguin:2011/06/07(火) 22:37:32.20 ID:fHfsRDke
>741
>7年ぶりくらいにこの板に来たけど、あまり昔と状況が変わってなさそうだなリナックス
>(略)進化が止まっているLinuxも嫌だな

失礼ながらそれはあなたの目が節穴だからだとおもうよ。
ドンドンルック&フィールを変えてしまうWindowsに対して、確かにGnome・KDE
などのOSS統合環境はドラスティックな見た目の変化は少ないかも知れない。
だけど中身は正真正銘の最新ユーザインターフェース。 昔と今とでは使い勝手が
ガラッと違う。 
想像だけど741、最近の鳥はインストールしてないでしょ? 動画サイトで紹介映像か
何かを見てるだけなんじゃないか、と思える。   もしちゃんと使ってみれば7年前
の物とドレだけ違うか一目瞭然のはずだけど。
762login:Penguin:2011/06/07(火) 22:42:57.75 ID:om7cEKDq
>>761
kdeは3から4にガラっと変わって重くなったんだけど?
犬厨って記憶喪失する?
763login:Penguin:2011/06/07(火) 22:46:40.42 ID:fHfsRDke
>762
KDEは殆ど使ったことがないのでGnomeからの類推で適当に書いた。 正直スマンカッタ

ま、それならそれで741は、より状況の変化が見て取れるだろうからそれはそれで
764login:Penguin:2011/06/07(火) 22:53:22.98 ID:xUp9qsYm
kdeって昔からガチガチに作ってる感じだけど、だから重かった。
compiz出た頃から、変わった感じがする。それなりの環境だからかもしれないけど
765login:Penguin:2011/06/07(火) 22:53:57.82 ID:3gPMtkDO
RHELの案件がたまに来るだけで、Open系てほとんどWinとUNIXばっかなんだけど、Linuxて商用サーバで息してるん?
766login:Penguin:2011/06/07(火) 22:53:59.61 ID:rBUhvibp
>>757
デスクトップPCがWindows最後の砦だって?
犬厨はほんと情報の捏造が大好きですねw


ちゃんと現実に目を向けようよ。

   ↓  ↓  ↓

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
767login:Penguin:2011/06/07(火) 22:58:55.44 ID:10VeJs+Z
まぁ、Netscapeのバンドル妨害とかWindows3.1 でのPC-DOSだったかな?にたいする嫌がらせとか
いろいろあったのは確かだけど独占力で大きくなったというのなら
独占するまでの過程はどう説明するのかと。

マイクロソフトは開発にすっげーお金かけてそれなりの努力してると思うよ。
独占はその結果だと思うけど。

Netscapeもブラウザ競争での負けの決め手は
ブラウザのコードをゼロから書き直そうとしたからだって話もあるし。
ほかの会社もそう。
32bit版の投入がおくれたりとか自滅的な部分はある。
768login:Penguin:2011/06/07(火) 23:00:18.84 ID:3gPMtkDO
Windowsの上でエミュレートしたら、メインフレームの意味まるでないと思うの・・・
769login:Penguin:2011/06/07(火) 23:01:16.96 ID:gYlgd42E
>>766
> Windows上で稼動するメインフレーム
せめてこっちを貼ろうよ
http://www.conmicro.com/hercos360/
770login:Penguin:2011/06/07(火) 23:03:20.37 ID:xUp9qsYm
IBMが組む相手間違えたってところから...
771login:Penguin:2011/06/07(火) 23:07:45.05 ID:3gPMtkDO
JCLのテストくらいしか使い道思いつかん
IBM漢字とEBCDICの環境欲しいってだけならエディタありそうだし

何に使うのかエロい人教えて
772login:Penguin:2011/06/07(火) 23:08:14.80 ID:niFZPiAd
企業で作ってるwindowsと、ボランティアで作ってるLINUXを比べるのって無理があるように思える・・・
例えば、将棋のプロとアマを比べるようなもん・・・
ボランティアでやってる人たちだって別にwindowsに勝ちたくてやってるわけじゃないでしょ
なのに、ユーザー同士で争ってもしかたなくねw
本当にwindowsと勝負したいなら、会社立ち上げて一からOS作って勝負するしかないよね
773login:Penguin:2011/06/07(火) 23:09:49.39 ID:7GTLGN+X
まあ、実際にはLinuxもIBMとかRedhatとか企業が開発してる部分も大きいけどね。
774login:Penguin:2011/06/07(火) 23:26:38.22 ID:h11zMhOj
>>756
モンハンやらロスプラやらBFやらCoDやらピクセルシェーダを駆使した
一流どころの3Dゲーム
iTunesでセキュアで簡単に音楽と動画を購入
まがい物ではない純正のOfficeスイートで思う存分仕事に打ち込む
(表はずれないか、VBAは使えるかとか余計な邪念が不要)
Linuxで同じ労力と同じ時間できますかね。

>>767
Netscapeの自爆の引き金は有料化だと記憶している。
あろうことかIEに追いすがられつつもかろうじて上回っていた時期に
有料化を打ち出したんだぜ。
半年も持たずにすぐに無償にもどしたけどすでに遅し。
775login:Penguin:2011/06/07(火) 23:30:13.05 ID:YogJU1Pr
>>772
まぁキミの言うアマチュアが作ったOSの方がプロが作ったOSより数倍パフォーマンス・信頼性・安定性が高いけどね。

というより別にLinuxが特別優れているという訳ではないんだけどね。
多分パフォーマンス・信頼性・安定性という点ではソラリスヤBSD系の方がむしろLinuxより優れていると思う。

ただWindows一人だけが落ちこぼれ名だけ。

もともとメインフレームとUNIXで仕事をしていたが、昔初めて2000Serverを導入した時、
特に何もしなくても突然OSごと落ちるのを目の当たりにした時、当時はとてつもないカルチャーショックを受けたのを覚えている。

それまではリリース版のサーバーOSが落ちるなんてありえないことだったから・・・。
776login:Penguin:2011/06/07(火) 23:33:22.35 ID:6crc9g0k
「Android は Linux ではない」
「UFS を採用しない Linux は悪い」
「東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows」
「HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows」
「Windows上で稼動するメインフレーム」
「端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsでかどうしているのは常識」
「世界的な優良企業であるMicrosoftが少なくともウソを言うはずが無い。」
「(意味不明な)ソースまで出てきたんだから完全に犬厨の負け」
「まがい物ではない純正のOfficeスイート(VBA使えないとダメ!)」

ドザ、必死すぎ(涙
777login:Penguin:2011/06/07(火) 23:34:34.55 ID:eMM6EMZl
一流とかまがいものじゃないとか道具が道具じゃなくなってるのか
778login:Penguin:2011/06/07(火) 23:35:00.01 ID:sVVcC+3w
メインフレームの世界だとOSが落ちるなんてホント滅多にありえないことだからな・・・。

極稀にバク等で障害が発生しようものなら天変地異級の騒ぎになるしw
779login:Penguin:2011/06/07(火) 23:38:46.70 ID:h11zMhOj
>>778
ハードウェアもソフトウェアも固定化された御仕着せだろ。
PCベースのOSは自由なスケーラビリティが魅力なのだから。
っていう2行を書かないといけないレベルの低さにあきれる。

Windowsサーバーが勝手に落ちたとかいってる馬鹿は多分
CPUクーラーのケーブルが抜けてるか
IRQバッティングしまくるクソカードをさしてるとかの
初心者だろうに。話を聞くだけむなしい。
780login:Penguin:2011/06/07(火) 23:41:34.48 ID:a/EJejIJ
>>778
最近はMicrosoftの功績か、PCが落ちることに殆ど抵抗がなくなっているからな・・・。
それどころかうちの若手社員なんかサーバーすらPC感覚で扱うから困る・・・。

以前、そいつが2008Serverをいきなりシャットダウンして社内が大騒ぎになったことがあって、
シャットダウンした理由を聞いたら「メンテ中にエクスプローラーが固かまったから・・・」だって・・・orz
781login:Penguin:2011/06/07(火) 23:43:30.83 ID:10VeJs+Z
Windows 一人だけが落ちこぼれって言うのがよくわからん。
どこがどう落ちこぼれてるの?
たまに Linux ブームが起きるけどデスクトップでシェア伸ばせない Linux の方がおちこぼれな気が。
782login:Penguin:2011/06/07(火) 23:45:16.56 ID:3gPMtkDO
お仕着せでもなんでも、その日動かなきゃならん業務バッチ動けばそれで事足りるって世界があるんですよと

金勘定やってるところは未だにメインフレームとCOBOL使ってんだよな・・・

早く滅んでしまえ今すぐ死ねよ
主に俺の業務負荷的な意味で
783login:Penguin:2011/06/07(火) 23:45:28.81 ID:10VeJs+Z
>>781
それは「落ちる」んじゃなくてシャットダウンしただけだし。
784login:Penguin:2011/06/07(火) 23:46:38.19 ID:h11zMhOj
2000になってから落ちたり固まったりってことはほぼ見ないわけだが。
いったい何の話をしているんだろう。
こんなヤツに擁護されるLinuxは普及は無理なんじゃねえのか。
あまりに視点が低すぎる、というか、単純にWindowsを貶すことで
リアル社会で底辺をさまよってる自分をごまかしてるように見えるぞ。
あれ、本当のこと言い過ぎたかにゃーw
785login:Penguin:2011/06/07(火) 23:48:23.38 ID:uAOWh7zd
>>782
底辺ドカタPG乙w
786login:Penguin:2011/06/07(火) 23:48:29.39 ID:10VeJs+Z
みすった。
>>783>>781>>780
787login:Penguin:2011/06/07(火) 23:50:47.19 ID:lzT1HFFM
ID:h11zMhOjはもしかして学生さんかな?
レスの内容から判断するに、あまりにも現実というものを知らなさ過ぎる・・・。
788login:Penguin:2011/06/07(火) 23:51:57.29 ID:h11zMhOj
>>787
お前の現実って何?
世界中のみんながLinux使っててWindowsを誰も使ってないあたりか。

それは妄想って言うんだよ僕。
789login:Penguin:2011/06/07(火) 23:53:50.71 ID:10VeJs+Z
2000 と XP の SP1 ぐらいまではまだたまに落ちてはいたな。
でもハードウェアのドライバ関連が主でOS自体の問題ってわけでもないのが大部分だったと思うけど。
2008 以降はまたクライアントと同じコードだけど
Vista も 7 も滅多に落ちないな。
エクスプローラが固まるなんてことも XP よりも少ないし。
790login:Penguin:2011/06/07(火) 23:55:42.09 ID:GAhDAKcz
図星さされて顔真っ赤にしているオタク学生の姿が見える・・・
791login:Penguin:2011/06/07(火) 23:55:59.57 ID:0ZTI1CSu
最近のドザは>>787みたいな見え透いた釣り針に豪快に食らい付くほど追い詰められてしまったんだな・・・。
792login:Penguin:2011/06/07(火) 23:59:11.96 ID:eMM6EMZl
ID:h11zMhOj

一流のゲームとか使える道具だから使うのじゃなくて、「まがい物じゃないから打ち込める」とか言っちゃうあたりとか仕事で使ってる人のしてんじゃないように見える


793login:Penguin:2011/06/08(水) 00:00:14.84 ID:My2DKeFf
いやいや鏡を見てみなよ。あんまり笑わせんな。

可能性は限りなく低いんだけどもしニートじゃないのなら
明日、会社でWindowsで仕事してる同僚に「このドザめ」って話しかけてほしい。
まずはその辺じゃあねえの。
単にWindowsを貶したいだけで、本当はたいしたことがないLinuxを使ってるという
ミトコンドリア並のプライド(笑)が保てないから変な人格攻撃に走ってるんだなー
かわいそうだなーとプロファイルしちゃうわけよ。
本当のこと言いすぎてごめんにゃーw
794login:Penguin:2011/06/08(水) 00:01:35.72 ID:2ezaiZlD
可用性の問題は業務用と個人用ではっきりと分けて話さんと意味ねーと思うの

可用性は数値としてはっきりと示されるものだから、下手したら何倍じゃなくて何十倍、何百倍もWindowsOSが汎用機や商用UNIXに劣っていても驚かん
795login:Penguin:2011/06/08(水) 00:02:42.98 ID:My2DKeFf
>>792
Officeの互換性が低すぎるだろ。いまだに。
お前こそ使ってねえだろ。
どうやってVBAでビッシリ固められたExcelやら
表やオートシェイプで豪華絢爛に飾られたWordをまともに扱えるんだよ。
お前の回答は一つ「そんな仕事してないからわかんないよ、ボクニートだし」w
796login:Penguin:2011/06/08(水) 00:02:55.33 ID:10VnyGZO
>>775
ちゃんとこれを見てからレスしようねw

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html


つかこれだけソースが揃っているのになかなか現実を受け入れられないみたいだね、犬厨はw
797login:Penguin:2011/06/08(水) 00:03:16.41 ID:9GUiGAz8
会社でWindowsで仕事してる同僚 → 一般人
Linux 版の隔離スレに来てwindows マンセーする学生→ドザ

はっきりと分けて話さないと意味が無いと思うの。
798login:Penguin:2011/06/08(水) 00:05:52.19 ID:10VnyGZO
>>793
いや、犬厨にはもっと本当のことを言ってあげるべきだよ。

世の中殆どの企業はWindowsを使用しているのに「サーバーではLinuxは普及している」とか言い出すし。
あそこまでいくともうほとんど病気だと思うw
799login:Penguin:2011/06/08(水) 00:07:07.62 ID:Pb7VOFA4
>>794
じゃあまずそのはっきりした数値で示される可用性をだしてみてよ。


あ、ちなみに俺は Linux 否定してる訳じゃないし
Windows より劣っているとも思ってないから。
800login:Penguin:2011/06/08(水) 00:09:32.53 ID:cXIk/kF5
職業プログラマより趣味グラマーのほうが質が高い人いるよね
M$はOSS開発者も引き抜いてるんだよ?
801login:Penguin:2011/06/08(水) 00:11:47.26 ID:2ezaiZlD
>>799
そんなもん自分でベンダーの公開情報見てこいっての
802login:Penguin:2011/06/08(水) 00:12:41.81 ID:Pb7VOFA4
優秀な人がいるのは確かだろうけど
オープンソースソフトウェアがいいという話に直結しない
803login:Penguin:2011/06/08(水) 00:14:10.83 ID:4yZBERMe
>>795
>お前こそ使ってねえだろ

俺が使ってるなんてどこに書いてる?
Office使うだけが仕事じゃないんだよ
ただ、道具は道具として必要な物を使うんだよ?
まがい物だからとかそういうのじゃないんだよ

804login:Penguin:2011/06/08(水) 00:21:40.58 ID:9GUiGAz8
「Android は Linux ではない」(過去スレで1スレ消費)
「UFS を採用しない Linux は悪い」(過去スレで半スレ消費)
「東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows」(158, 160, 233, 305, 309, 569, 766, 796)
「HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows」(158, 160, 233, 305, 309, 569, 766, 796)
「Windows上で稼動するメインフレーム」(158, 160, 233, 305, 309, 569, 766, 796)
「端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsでかどうしているのは常識」(319)
「世界的な優良企業であるMicrosoftが少なくともウソを言うはずが無い。」(319, 569, 796)
「(意味不明な)ソースまで出てきたんだから完全に犬厨の負け」(310, 316, 569, 796)
「まがい物ではない純正のOfficeスイート(VBA使えないとダメ!)」(774)

ドザ、憐れ(涙
805login:Penguin:2011/06/08(水) 00:21:46.19 ID:My2DKeFf
>>803
Officeなしに動く仕事って、
どんなご職業なんですか。

自宅の安全を見守るお仕事ですか。
806login:Penguin:2011/06/08(水) 00:21:48.31 ID:2ezaiZlD
官公庁がopenoffice導入してたりって話も耳にするし、「豪華絢爛(笑)」なwordフォーマットを取引先に送りつけて、開けねーってクレームになったら自分の首が飛ぶ

そういう発想が無いのがもうなんか本気で羨ましい
807login:Penguin:2011/06/08(水) 00:24:07.31 ID:My2DKeFf
>>806
ふつうはぴぃーでぃーえふでおくるんだよ
へんしゅうするときどうするのかなぼくちゃんは。

むしろかんこうちょうほどえくせるのぶいびーえーがすきなやつらもいないんだぜ。
いつもくにからくるぶんしょが(ry
808login:Penguin:2011/06/08(水) 00:26:32.51 ID:4yZBERMe
>>805
>>793でこんな事書いてるよね
>変な人格攻撃に走ってるんだなー

その後の発言が
>ボクニートだし
>自宅の安全を見守るお仕事ですか。

793で書いてる事って貴方自身の事ですね
809login:Penguin:2011/06/08(水) 00:27:10.66 ID:My2DKeFf
あれだね
Linux案件がほとんどないってのは共通認識、
純正Officeがないとまわらないってのも共通認識

これらにことごとく噛み付いてる馬鹿は
もんのすごい底辺の零細企業で働いていらっしゃるんですね。カワイソス
810741:2011/06/08(水) 00:29:26.96 ID:Y3iClDSt
見てみたけどKDEのデスクトップは昔よりキレイになってるのかな。
それでも他のOSに比べるとイマイチなのは仕方がないだろうね

個人的にはLinuxには魅力的なアプリがないし、対応ドライバも少ないみたいだから
デスクトップとして使おうとはとても思えないな


サーバとしてはLinuxは安いからいい。
Windowsのレンタルサーバも最近安いところが出始めたけどLinuxと比べるとね。

安定性は実際Windowsでも全く問題無い。昔のNTが糞すぎただけ。


開発はWindowsの方がはるかに面白い。Visual Studio最強。



俺なりに公平に書いてみますた
811login:Penguin:2011/06/08(水) 00:30:32.72 ID:My2DKeFf
>>808
あれ、俺は一つも人格攻撃してないよ。
全部客観的に事実と、事実から推定される確度の高い指摘をしてるだけ。
人格攻撃だッ って思っちゃうやつって涙が出そうなくらいかわいそうだよ。
普通いねえもん。
ていうかなにドザって(笑)
この二文字からものすごい怨念を感じるわ。このラインが破られたら
もうボクの残り少ないプライドのすべてがはじけ飛ぶからここだけは死守死守!みたいな。
812login:Penguin:2011/06/08(水) 00:33:11.83 ID:My2DKeFf
ドザとやらの奇天烈な用語の使い主は
取引先に生のWordのファイルを送る馬鹿ってことでオチがよろしいようで。
813login:Penguin:2011/06/08(水) 00:35:33.37 ID:9GUiGAz8
814login:Penguin:2011/06/08(水) 00:35:54.25 ID:mZmbBF7F
>>811
> 単にWindowsを貶したいだけで、本当はたいしたことがないLinuxを使ってるという
> ミトコンドリア並のプライド(笑)が保てないから変な人格攻撃に走ってるんだなー
プライドのためにLinuxを使ってるって発想が出ること自体、お前が厨であることの証拠だよ。
815login:Penguin:2011/06/08(水) 00:36:29.12 ID:AGBbsX8a
>>768
いや、>>767 に貼ってあるURLのはWindowsの上で動くメインフレーム「端末」でしかなくて
「メインフレーム」ってのはサーバ側に当たるものを指すんだから
そもそも「Windows上で稼働」している、というのはあのURLからは全く読み取れないんだよ…
816login:Penguin:2011/06/08(水) 00:36:52.64 ID:My2DKeFf
>>810
VisualStudioはインテリセンスとデバッグ機能が強力すぎて
開発が楽しすぎるけれど、
逆に言うとこれらが使えないシチュでは無意味。
PHPでテレビ予約スクリプト書いてるときとか(すげえ俺ローカルw)。
普通にviでシコシコ書くのがいいよ。
817login:Penguin:2011/06/08(水) 00:38:38.90 ID:My2DKeFf
>>814
あれ?そんだけ選民思想(笑)をプゥンプゥンさせておいて言い逃れかい?
俺からしたらバカジャネーノと小学生を見下すレベルに見えちゃうんだけど。
本当のこといってごめんにゃーw
818login:Penguin:2011/06/08(水) 00:40:43.43 ID:mZmbBF7F
>>817
> あれ?そんだけ選民思想(笑)をプゥンプゥンさせておいて言い逃れかい?
具体的にどのレスのことを言ってるのか挙げてみろキチガイ
819741:2011/06/08(水) 00:41:15.23 ID:Y3iClDSt
>>816
vi懐かしいw
俺はsamba + 秀丸だったな
820login:Penguin:2011/06/08(水) 00:42:26.05 ID:My2DKeFf
レベルが低いヤツほど特定のプラットフォームにこだわる。
アスペルガーが鉄道の駅名を全部暗唱できるのと同じで
あんなんキモイだけ。なんの役にもたたないだろ。
Windowsが落ちるだのなんだの馬鹿晒してるやつはそのアスペと同レベルだということに気づけ。
PCなんざ自分の目的のために手段を選ばず使いこなしてなんぼなんだよ。
(珍しくいいこと言っちゃったな俺。)
821login:Penguin:2011/06/08(水) 00:43:49.39 ID:Jr8b1zFY
見てみたけど Windows 7 のデスクトップは昔よりキレイになってるのかな。
それでも他のOSに比べるとイマイチなのは仕方がないだろうね

個人的には Windows 7 には魅力的なアプリがないし、対応ドライバも少ないみたいだから
デスクトップとして使おうとはとても思えないな


サーバとしては無償Linuxは安いからいい。
Windowsのレンタルサーバも最近安いところが出始めたけどLinuxのVPSと比べるとね。

安定性は実際 無償Linux でも全く問題無い。Windows が糞すぎただけ。


開発はLinuxの方がはるかに面白い。Emacs, Eclipse, カーネルモードデバッガ最強。



俺なりに公平に書いてみますた
822login:Penguin:2011/06/08(水) 00:45:15.55 ID:My2DKeFf
>>819
懐かしいとか言うな!w現役すぎる。
sshしてscreenかけてviが最高。いつでも強制切断&いつでも再開。
823login:Penguin:2011/06/08(水) 00:45:20.65 ID:2ezaiZlD
>>815
多分誤解してる

言いたいのは、メインフレームが生き残ってるの阿呆みたいに高い可用性があるからな訳で、それを可用性の低いwindowsの上で動かしたら意味ないじゃんって話

名前からして、os/390の劣化版くせーし
これを持ってwindowsの優秀さを示すソースと思い込んでるあたりお花畑だなーって
824login:Penguin:2011/06/08(水) 00:51:44.86 ID:My2DKeFf
Wordを取引先に送りつけて首とかわけのわからない言動してるあたりで
まともなレベルの仕事してないの明らかだし、官公庁がOOowww
単に、自分のみみっちいプライドのために無理やりLinux持ち上げてる姿は
見てるほうが痛々しいな。そんなん捨てちゃいなよYOU。レベル低いよ。
825login:Penguin:2011/06/08(水) 00:52:19.36 ID:MzZylLhX
>>811
事実から推定される確度の高い指摘というのは普通、想像というんだよ。
読み直してみたが、君は客観的事実を何も書いていない。
ミトコンドリア並のプライド(笑)とか本当のこと言いすぎてごめんにゃーwとか
相手をバカにして優越感に浸っているだけじゃねえか。
826741:2011/06/08(水) 00:52:43.60 ID:Y3iClDSt
俺もかつてはvi派だったよ
vi > Emacs
827login:Penguin:2011/06/08(水) 00:57:28.31 ID:My2DKeFf
>>825
えー事実ばっかりだろ。
優越も何も馬鹿には馬鹿向けの対応するしかないじゃん。
「ドザ」とやらをリアル社会で発言してから出直して来い。

>>826
なんだよかつてはって。俺はWindowsでもvimをこよなく愛してるぞ。
emacsは起動が遅くて脳死するからないわーw
828login:Penguin:2011/06/08(水) 00:57:32.42 ID:LOEaDrZN
自演ドザ(>>40,41 >>51,53)
「Android は Linux ではない」(>過去スレで1スレ消費)
「UFS を採用しない Linux は悪い」(>過去スレで半スレ消費)
「東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows」(>158,160,233,305,309,569,766,796)
「HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows」(>158,160,233,305,309,569,766,796)
「Windows上で稼動するメインフレーム」(>158,160,233,305,309,569,766,796)
「端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsでかどうしているのは常識」(>319)
「世界的な優良企業であるMicrosoftが少なくともウソを言うはずが無い。」(>319,569,796)
「(意味不明な)ソースまで出てきたんだから完全に犬厨の負け」(>310,316,569,796)
「まがい物ではない純正のOfficeスイート(VBA使えないとダメ!)」(>774)

ドザかわいそう(涙
829login:Penguin:2011/06/08(水) 00:59:16.83 ID:MzZylLhX
>>827
どれが事実なの?どう検証できるの?
830login:Penguin:2011/06/08(水) 01:00:38.20 ID:mZmbBF7F
>>823
> 名前からして、os/390の劣化版くせーし
> これを持ってwindowsの優秀さを示すソースと思い込んでるあたりお花畑だなーって
>>769のことを言ってる?
>>769は俺だが、別にwindowsの優秀さを示したかったわけじゃない。
>>766みたいな,Windows信者を騙った程度の低い煽りにツッコんだだけ。
あと、os/360はos/390の劣化版じゃないよ。
>>769は、昔IBMのSEさんと一緒に遊んだことがある奴で、特に何に使おうってもんでもない。
いろいろ勉強にはなったけどね。
831login:Penguin:2011/06/08(水) 01:05:54.71 ID:2ezaiZlD
発言並べてみるとすげーなw

パソコン博士()ってレベル
832login:Penguin:2011/06/08(水) 01:08:36.09 ID:AGBbsX8a
viの良いところは、初期状態でもだいたい使えること。それ故に複数環境で使うのに向く。
emacsだって初期状態で使えないこたぁ無いんだが、ゴリゴリとカスタマイズしてこそ真価を発揮するものだと思う。
833login:Penguin:2011/06/08(水) 01:11:50.79 ID:EeQ8Ljy/
viの良いところは、初期状態でもだいたい使えること
ただ、カーソルキーとバックスペースキーあたりは
使いものにならないので、これだけでずいぶんと損している。
834login:Penguin:2011/06/08(水) 01:12:23.13 ID:2ezaiZlD
>>830
すまん
パソコン博士ちゃんの貼ってる画像のシロモノかと思ったわ

安価に検証環境手に入るってソリューションなら、うちの現場に欲しいとは思う
835login:Penguin:2011/06/08(水) 01:39:02.84 ID:cXIk/kF5
>>810
>個人的にはLinuxには魅力的なアプリがないし、対応ドライバも少ないみたいだから

では俺も個人的に感想を。
これが無かったら困るアプリ

GIMP http://www.gimp.org/
GIMPを安定して使いたかったのでLinuxに移行したほどの神ソフト

FontForge http://fontforge.sourceforge.net/
フォント生成に必要。ゴミマップされた半角¥をバックスラッシュに置き換えたり0に斜線入れたり合成したりとか。

Bash http://tiswww.case.edu/php/chet/bash/bashtop.html
sh互換シェルが無かったらPCなんて使ってられない

Bridgeutils http://bridge.sourceforge.net/
NICを複数挿してブリッジ出来る

Nautilus http://live.gnome.org/Nautilus
SSHマウントしてリモートファイルをローカルファイルのように扱える

Evince http://projects.gnome.org/evince/
軽いの一言

MinGWでビルドしたFontForgeやWin版GIMPみたいな糞と比較しないでくれよw
LibreOfficeもWin版は激しく腐ってる、とにかく重すぎる(笑)
Firefoxが唯一Linux版と互角程度の出来。
836login:Penguin:2011/06/08(水) 01:39:42.85 ID:EeQ8Ljy/
>>835

全部Windows版、もしくは代替ソフトがある。
837login:Penguin:2011/06/08(水) 01:41:38.78 ID:cXIk/kF5
>>836
下3行嫁

Linux版より出来が良かったらWindows使ってるわw
bashの代替えってCygwinの中とかボケた事言うなよカスw
838login:Penguin:2011/06/08(水) 02:27:02.40 ID:AGBbsX8a
Cygwinは日本語対応がびみょいのがなぁ

>>833
カーソルキーはvimは勿論、nviでも今のバージョンでは使えるかと
確かにサーバに入ってるviでそれが使えるとは限らないんだけどね
839login:Penguin:2011/06/08(水) 02:42:02.34 ID:AdMNjUvi
viとかvimは操作方法もけっこうシンプルだから簡単に使えちゃった。
Emacs系はいまだに使えない。
840login:Penguin:2011/06/08(水) 02:48:44.56 ID:cXIk/kF5
viはbusyboxにも入ってるから組み込み開発の人にも重宝するよ
オプションはかなり削られてるけど
autoindent noflash ignorecase showmatch tabstop

>>835にBusyBox入れるの忘れた
あとbridgeutilsのWindows代替えがあるなら是非とも教えてもらいたい
確か5年前には無かった、今はあるのかな?
841login:Penguin:2011/06/08(水) 03:10:16.04 ID:MzZylLhX
>>840
あんたスレッド間違えてんじゃない?

Linux使っててこれなら普及するぞと思った時
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/l50
842login:Penguin:2011/06/08(水) 04:57:30.23 ID:C3znyRnf
Linux板にLinuxヘイトまき散らすスレを建てておいて
「スレの趣旨に反した事を書くな。俺に反論するな」ですか?
843login:Penguin:2011/06/08(水) 05:00:48.93 ID:C3znyRnf
836 名前:login:Penguin [sage]: 2011/06/08(水) 01:39:42.85 ID:EeQ8Ljy/ (2)
>>835

全部Windows版、もしくは代替ソフトがある。


上の方で
「WindowsにあるXXXってキラーアプリが使えない。 YYYも使えない」
『XXXはZZZ代用できる。 YYYよりLinuxのAAAの方が簡単』
「XXXもAAAもスタンダードだからこれが移植されていなければそのOSは価値がない」

みたいな流れありましたけど、Windowsが代替品使う文には問題ないんでしょうか
844login:Penguin:2011/06/08(水) 05:07:42.41 ID:C3znyRnf
>828  まとめの意味で一個一個検証してみない? 頭が冷えて、以前と考えを新たにした人も居るかも
ちなみに自分はLinux 擁護派

1)「Android は Linux ではない」(>過去スレで1スレ消費)
2)「UFS を採用しない Linux は悪い」(>過去スレで半スレ消費)
3)「東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows」(>158,160,233,305,309,569,766,796)
4)「HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows」(>158,160,233,305,309,569,766,796)
5)「Windows上で稼動するメインフレーム」(>158,160,233,305,309,569,766,796)
6)「端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsでかどうしているのは常識」(>319)
7)「世界的な優良企業であるMicrosoftが少なくともウソを言うはずが無い。」(>319,569,796)
8)「(意味不明な)ソースまで出てきたんだから完全に犬厨の負け」(>310,316,569,796)
9)「まがい物ではない純正のOfficeスイート(VBA使えないとダメ!)」(>774)
845login:Penguin:2011/06/08(水) 05:27:48.28 ID:cXIk/kF5
>>841
Linuxが便利で好きで使ってるが普及するとは思ってないからなぁ
単にLinuxヘイトWinマンセーやってる奴とは理由は違うが。

ところで今さ、Django使ってみようと思ってAnjutaでDjangoプロジェクトの新規作成したら必要なパッケージdjango-adminが無いって言われたのよ。
なのでAnjutaの端末から
$ eix django ってやってリポジトリにあるパッケージ見て
$ sudo emerge -av dev-python/django
ところがAnjutaはdjango-admin.pyを認識せず拡張子無しのdjango-adminを要求するので
$ ln -sv ../../../django-admin.py $HOME/bin/django-admin
これで使えるようになった。
ついでにその状態のスクリーンショットも撮っておこうと思って
alt+prtscsysrqキー押して保存先をsshリモートのpublic_htmlにしてアップロード

いやぁ便利だわぁ。こんな芸当Windowsでは出来ん罠w
846login:Penguin:2011/06/08(水) 05:32:38.04 ID:C3znyRnf
俺的には

1) No. Androidはディストリの一つ。 メーカーがLinux色を消したがろうが全面押ししようが
  中身がアヒルならそれはアヒル。  GPLを勝手に使ったルータが「我々が開発したもので」
  「これは自社のノウハウが」と言おうがそれはアヒル。

2)No. 条件に「UFSが大好きな自分から見れば」というのを付け加えるならYes.になるのかな
  そいつにとって。 自分はUFSが使われるシステムをいじった事が無いのでUFSの強みが
  今ひとつ理解できないが。  ただ何故、この文脈で同じく使えないWindosやMacが「悪い!」
  と断罪されないのかが分らない(あれ?使えるの?)

3)No. あれは基幹システムではない。 同じページの中にちゃんと「ペーパーレス会議システム」って書いてある。

4)No. 「HPCでも使われる事もある」ってなら分かるけどダントツは言い過ぎ。寧ろごく少数派だし。

5)No. 以前指摘入れている人が居るけどリンク先はターミナルエミュレータでメインフレームでは無い(らしい)
847login:Penguin:2011/06/08(水) 05:36:02.71 ID:C3znyRnf
後半ミスって消しちまった、、、w
848login:Penguin:2011/06/08(水) 06:00:28.58 ID:MzZylLhX
>>845
Linuxが普及するとは思っていないのか。どういうときに
そう思った?
849login:Penguin:2011/06/08(水) 07:30:57.38 ID:iU996jwo
>>840
ブリッジ接続ならXp以降で出来るだろ
850login:Penguin:2011/06/08(水) 07:43:21.56 ID:cXIk/kF5
>>848
普及 == (一般大衆に受ける事 && 既に広く普及してるPC/AT互換機で使える事)

>>845のような操作をしてる時だな。CUIとGUIを使い分けて便利なんだが一般大衆はコンソール画面みただけで脳がカーネルパニック起こす人が多い
それにWindowsでもLinuxでもGUIが起動せず英語のエラーメッセージ出ただけで英文を全く読もうとしない。
こういった輩にLinuxが受け入れられるとは到底思わない。

一般大衆は不便な使い方を強いられるWindowsを好む
理由は入り口の敷居が低いから。
Debianにデスクトップでよく使われる初期設定を施しただけでUbuntuが持て囃される。
>>836なんかその典型
Windowsにも同様のアプリがある。するとそこから先を考えない。
同じアプリでもWindows版は使えないと書いてあるにも拘らずにだ。
>>836のような人間にLinux使ってみろとかコマンドは便利だぞとかアホらしくて言いたくない
あとこういう話になる時、必ず初心者前提の話になるのも鬱陶しい
無能なゆとりは初心者が免罪符だからなw
そういう事。

>>849
XPでPCルータに出来るの?
モデムのみの環境だった時に
[WAN] - [PC1 192.168.0.1 192.168.1.1] - [PC2 192.168.1.2]
クロスケーブルで繋いでPC2を鯖にしたかったんだけど出来なかったよ XP
Vistaからか?
851login:Penguin:2011/06/08(水) 09:05:27.40 ID:MzZylLhX
ほとんど>>836に対する悪口にしか見えない。
が、まあ、コンソールを使用しているときってことか。
852login:Penguin:2011/06/08(水) 09:07:03.14 ID:8FRPx3xu
>844
検証するまでもないと思うけど・・・。>846 で仰っている通り。
1), 2) については、過去スレ見ればわかるし、
残りについては既に>1-200 で散々既出。

1) 現在、Android は Linux カーネル採用している
2) Linux は UNIXなので、サポートする筋合いもないが、互換性のためUFS もカーネルレベルでサポートしている。
3)>131,178
4)>69 とりあえずベスト10 をWindows で独占してから言うセリフ。
5) そもそも Hyper-V 2008 R2 や Windows HPC 2008 R2 は大部分のメインフレームのCPU をサポートしていない。
6) お笑いにしかならない。
7)>324 1990年移行、FUD の代表格といえば、Microsoft で決まり。http://ja.wikipedia.org/wiki/FUD
8) (>158,160,233,305,309,569)に対するレスみりゃわかる。
9) MS以外はまがい物(笑
853login:Penguin:2011/06/08(水) 09:26:42.78 ID:8FRPx3xu
>>852
ぶw 肝心なところ間違えてるw
2) ”Linuxは UNIX ではないので”が正しい。
854login:Penguin:2011/06/08(水) 10:28:22.96 ID:C3znyRnf
846の続き

6)No. 基幹システムはメインフレームが8割方。 SamabaのLinuxホスト、Winクライアントと同じ事。 

7)No. コレ読め:マイクロソフト、「嘘ついてごめん」と海外に向けて謝罪
http://blog.esuteru.com/archives/2639920.html

8)No. 3つとも話に成らない。 違う情報もってこい。

9)No.  場合によっては Yes.
会社によってはまだVBAにバリバリ依存してる所があるみたいだけど減ってきた印象。
チョット前まではWord新版のファイルを添付されて旧版で開けないorレイアウト崩れまくり
って事があったけどそれも無くなってきた。
公官庁のWEBページでもODFが採用されることが多くなってきたよね。
855login:Penguin:2011/06/08(水) 12:19:56.19 ID:8FRPx3xu
自演ドザ(自演(>>40,41 >>51,53)
「Android は Linux ではない」(>過去スレで1スレ消費)
「UFS を採用しない Linux は悪い」(>過去スレで半スレ消費)
・以下は、前スレの最後あたりから湧き出したドザの発言
「勘定系は100%Windowsで稼動している」(>40,72,75)
「東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows」(>158,160,46,51,53,119,176,180,233,305,309,569,766,796)
「HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows」(>158,160,65,72,233,305,309,569,766,796)
「Windows上で稼動するメインフレーム」(>158,160,72,100,105,233,305,309,410,569,766,796)
「端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsでかどうしているのは常識」(>319,108,46,162,175,263,410,)
「世界的な優良企業であるMicrosoftが少なくともウソを言うはずが無い。」(>319)
「(意味不明な)ソースまで出てきたんだから完全に犬厨の負け」(>308,310,569,796)
「まがい物ではない純正のOfficeスイート(VBA使えないとダメ!)」(>774)

引用していただけの、関係ない人巻き込んでた。
>316さん、すみません。
856login:Penguin:2011/06/08(水) 12:26:57.91 ID:DrT+QtyL
このスレを見た時
857login:Penguin:2011/06/08(水) 12:29:16.22 ID:C3znyRnf
ゴメンそれ(316)俺
858login:Penguin:2011/06/08(水) 12:35:00.91 ID:mwCHVc1+
なんか Linux 信者とマカーってよく似てるな。
859login:Penguin:2011/06/08(水) 12:35:50.62 ID:WcKB6kQM
欠点をつつかれると
必死に否定に走る姿を見た時
860login:Penguin:2011/06/08(水) 12:38:19.82 ID:C3znyRnf
>858,859
具体的に言うとどのレス、どの辺がマカー?
861login:Penguin:2011/06/08(水) 13:33:02.89 ID:cXIk/kF5
>>859
ドザ以外皆同じ感想だと思うぜ
つまりOS関係なく一律同じ事返されてる訳だろw
862login:Penguin:2011/06/08(水) 13:38:11.52 ID:C3znyRnf
40 名前:login:Penguin [sage]: 2011/05/31(火) 21:41:52.78 ID:n33q/2vV (2)
Linuxは商用では全く使われていないからなぁ・・・。
勘定系は100%Windowsで稼動しているというのにw

41 名前:login:Penguin [sage]: 2011/05/31(火) 21:49:23.07 ID:n33q/2vV (2)
>>40
同意。
そのくせ「Linuxはサーバーでは普及している」とかメンヘラな事言い出す老害もいるしw



51 名前:login:Penguin [sage]: 2011/05/31(火) 22:09:05.72 ID:tSS8NwvN (2)
>>50
基幹部分にLinuxが使われているなんて何処にも書かれていないけど・・・

53 名前:login:Penguin [sage]: 2011/05/31(火) 22:11:29.99 ID:tSS8NwvN (2)
>>51
犬厨は末端部分にLinuxが使われているだけでも「Linuxは基幹系サーバーで使われている」とか騒ぐからな
多分基幹システムの意味がわかっていないと思う。


コレのことだろうか?
863login:Penguin:2011/06/08(水) 13:47:29.47 ID:lkP2Chx/
UFSはBSD各種で拡張が違うから何とも言えないな。
長年の実績と枯れ具合だが、今にしてみれば機能は足りない。
ext2、XFSより良いかもだが。
ZFSが理想だが、ライセンスが変わってLinuxカーネルに取り込めればと思う。
次のext5?に期待。
864login:Penguin:2011/06/08(水) 14:36:32.12 ID:yxSYKYOv
>>863
何言ってるかイマイチ理解できないけど、
1.UFS は XFS よりは良くない。
2.ZFS は理想でもなんでもない。
3.ZFS on Fuse で Linux はサポート(互換性のため)。
4.一時、Linux でも ライセンス回避できるかもしれない Native ZFS on Linux が話題になった。
5.しかし、ベンチマークを測ってみると、大した性能でないことが判明。皆残念な感じに終わった。
6.ext5 なんかは話題にすらなっていない。
7.Linux 次世代 fs として期待がかかるのは Btrfs。個人的には Nilfs2。
8.そもそも、UFS (Unix File System)を Linux 標準にしろ、という主張はおかしいという話。
9.しかも、UFS はカーネルで標準サポートされているから、主張自体、意味不明だった。
10.更に、各種 Unix でさえ、UFS由来だがUFSと互換性のない fs がデフォルト設定であって、
   なぜ UNIX でもなんでもない Linux のみがUFS をデフォルト設定しなければならないのか、
   全く理解出来なかった。
11.Unix でもある Mac に至っては、UFS をサポートすらしていない。

という経緯がある。
865login:Penguin:2011/06/08(水) 14:43:22.30 ID:hckHW3U+
>>864
モチツケ
866login:Penguin:2011/06/08(水) 14:43:56.89 ID:hckHW3U+
あれ?ID変わってる
867login:Penguin:2011/06/08(水) 14:44:15.25 ID:En3tIp34
>>864
なかなかいいレスするなあんたw
868login:Penguin:2011/06/08(水) 16:31:44.94 ID:C3znyRnf
うん、理路整然としていて読んでいてわかり易い。
869login:Penguin:2011/06/08(水) 18:44:15.10 ID:My2DKeFf
Linuxマンセーしたいだけなら
ここにこなければ良いのに。
欠点がなく世界中のみんながつかっててクライアントでもサーバでもみんなLinux。
そんな夢の世界に引きこもってればいいのに。何がしたいんだ。
ネトウヨみたいに逆神にしか見えんぞ。本当の保守派が大迷惑的な、ね。
870login:Penguin:2011/06/08(水) 18:54:03.81 ID:C3znyRnf
Linuxヘイトしたいだけだったら
この板にこなければ良いのに。
欠点がなく世界中のみんながつかっててクライアントでもサーバでもみんなWindows/Mac。
そんな夢の世界に引きこもってればいいのに。何がしたいんだ。
ネトウヨみたいに逆神にしか見えんぞ。本当の保守派が大迷惑的な、ね。
871login:Penguin:2011/06/08(水) 19:01:16.75 ID:My2DKeFf
おうむ返しもネトウヨまんまだな
こんなキモチワルイやつが数匹いるだけで
これまでに、気軽に寄ってきた初心者を何人追い払ってしまったんだろうねぇ。
872login:Penguin:2011/06/08(水) 19:02:05.20 ID:C3znyRnf
キモチ悪いのはお互い様だけどね。
このスレにくる初心者は居ないから安心して。
873login:Penguin:2011/06/08(水) 19:09:19.26 ID:My2DKeFf
勝手に仲間にすんなキモ男
どっかでtuxペンギン見ながらチンチンいじってろよ。誰も止めない、邪魔しないから。
Linuxは好きだけどお前とは根源的に相容れないわ。
874login:Penguin:2011/06/08(水) 19:17:52.69 ID:4yZBERMe
沸いてきた変な奴の特徴
ここがlinux板っていう認識力がない(日本語が読めない)
貶すだけで悪い所を指摘してやってるつもりになってる

875login:Penguin:2011/06/08(水) 19:21:30.91 ID:My2DKeFf
こうして会話不能なネトウヨが沸いてきて
Linuxはどんどんシェアを落とすのでした(完)
876login:Penguin:2011/06/08(水) 19:24:48.61 ID:IOYBs6ja
自己完結したからもうイイでしょ
877login:Penguin:2011/06/08(水) 19:24:53.91 ID:4yZBERMe
ネトウヨって関係ない板で政治がどうのこうのって暴れ回ったりしてめいわくがられてるやつだよね
つまりlinuxヘイトを繰り返している875自身の事だね
878login:Penguin:2011/06/08(水) 19:27:35.57 ID:My2DKeFf
ネトウヨ→特定の政党を持ち上げられれば、国がどうなろうがしらねーよというおかしな連中。

信者→Linuxを持ち上げられれば、至高のコンピューティングなんかどうなろうがしらねーよというおかしな連中。
879login:Penguin:2011/06/08(水) 19:30:42.51 ID:4yZBERMe
>>878
自演や捏造してまでlinux板に粘着している奴は目に入らないのだね
そでて違うといわれるとlinuxマンセーしてると
しかもそういう煽りだけで指摘しているつもりになってると
すごいね君の脳は
880login:Penguin:2011/06/08(水) 19:32:55.43 ID:aGVTgWLM
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
881login:Penguin:2011/06/08(水) 19:40:20.09 ID:C3znyRnf
>至高のコンピューティング


、、、、何コレ怖い
882login:Penguin:2011/06/08(水) 19:44:21.92 ID:mZmbBF7F
>>878
Linuxを持ち上げてるんじゃない。
お前みたいなキチガイを貶めてるだけ。
WindowsにもMacにも何の恨みもない。
そこに気づけ。
883login:Penguin:2011/06/08(水) 19:50:32.14 ID:C3znyRnf
「Linuxは宗教みたいなもんだな」

「Linux使いはネトウヨと化してきた」

「『至高のコンピュータ』なんでこの素晴らしいコンセプトが理解できないんだ、キモチ悪い宗教家ども」
884login:Penguin:2011/06/08(水) 19:54:03.61 ID:My2DKeFf
面倒くさいことは嫌いなんで
言いたいコンセプトを短いフレーズにこめたつもりだったけど
レベルが低すぎて伝わらないか。
前から思ってたけどレベルが低いやつほど現在の知識に固執するよね。
Linux信者ってまさにそう。頭が悪いし、ココロも狭いし、度胸もないから
今のサル山にしがみつき、そうじゃないよ、って教えてくれてる人を徹底攻撃すんの。
885login:Penguin:2011/06/08(水) 19:56:31.06 ID:C3znyRnf
あなたのレベルにはとてもたどり着けそうもないけど
一つ感じたのは『至高のコンピュータ』という
フレーズが宗教臭くてキモチ悪いって思いました。
886login:Penguin:2011/06/08(水) 20:01:54.01 ID:KEdLl24Q
個人的にAT互換機用の最高のOSはOS/2だったと思うがどうよ?
887login:Penguin:2011/06/08(水) 20:03:13.60 ID:My2DKeFf
>>885
コンピュータじゃなくてコンピューティングな。ビギナー君。
888login:Penguin:2011/06/08(水) 20:04:33.83 ID:EPAWoSU9
いまやメインフレームですらWindows上で動作する時代だというのに
いつまでもLinuxみたいなフリーソフトにすがり付く信者を見てると哀れに思えてくる・・・
889login:Penguin:2011/06/08(水) 20:05:13.67 ID:yxSYKYOv
>>ID:My2DKeFf
1.まず、Linuxマンセーしたいだけ、というわけではない。
2.仮に Linux マンセーしたいだけであるなら、
  「普及するぞと思った時」スレの方が伸びているはずだが、実際はそうではない。
3.このスレにおいては、意味不明なドザのFUD ・デマに対して、
  反論したり、Linuxを擁護したり、皮肉を言ったりからかったりする発言が殆どを占める。
4.ネトウヨが嫌われるのは、△△党マンセーという発言よりも、◯◯党になると日本が危ない、
  等という"FUD"や、□□人はダメだ、などという民族差別発言にその本質がある。
  例:ttp://www.youtube.com/watch?v=dz-Vp9Q0UbY&feature=player_embedded#at=72
5.ネトウヨは、自演や捏造を良くするし、他の板にも良く出張する。
6.従って、批判はネトウヨの応援している△△党よりも、ネトウヨの発言や、ネトウヨ自身に集まりやすい。
7.Microsoft は 実際に、GNU/Linux に対して過去 FUD を行っていたことがある(ハロウィーン文書)
  (その後、ある程度沈静化した。)
8.この板のドザは、Linux 板に来てまで、FUDを繰り返す。
9.このスレのドザは、自演や捏造を良くする。
10.この板のドザと、ネトウヨは、よく姿が被る。
11.もちろん、一般の Windows ユーザと、ここに来てLinuxに対するFUD を繰り返す
   ドザとは、完全に分けて考えなければならない。(>>797
890login:Penguin:2011/06/08(水) 20:08:38.70 ID:C3znyRnf
>887
>メインフレームですらWindows上で動作する

My2DKeFf も大概ヒドイけどあんたはもっとヒドイ
891login:Penguin:2011/06/08(水) 20:11:14.38 ID:C3znyRnf
>889
毎度、一貫した論理、適切な言葉使い、わかり易い話運びで勉強になります。
892login:Penguin:2011/06/08(水) 20:16:03.01 ID:My2DKeFf
前から思ってたけどレベルが低いやつほど現在の知識に固執するよね。
Linux信者ってまさにそう。頭が悪いし、ココロも狭いし、度胸もないから
今のサル山にしがみつき、そうじゃないよ、って教えてくれてる人を徹底攻撃すんの。

次のスレからテンプレに入れてくれ。
このスレはまずこの3行から脱出しないとね。
893login:Penguin:2011/06/08(水) 20:23:28.08 ID:C3znyRnf
>887
>コンピュータじゃなくてコンピューティングな。ビギナー君。

あ、そういう言葉があるのか。 それはしつえいしt、、、、


試みに”至高のコンピューティング”をグーグル先生に聞いてみると
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E2%80%9D%E8%87%B3%E9%AB%98%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E2%80%9D

このスレを含めても4件しかヒットしない。 それ、あなたの考えた造語?
シラネーヨそんなモン!
894login:Penguin:2011/06/08(水) 20:24:56.92 ID:2ezaiZlD
>>850
xpもルーターにできたと思う

お前さんが組んだそのネットワークって
wanに近いルーターとxpの間は、
もちろん異なるネットワークアドレス割り当ててるんだよな?

その場合wan側ルーターとxpでRIP通ってなかったんじゃね

別にその程度のネットワークならstaticでもいいけど
895login:Penguin:2011/06/08(水) 20:37:18.35 ID:C3znyRnf
>892
>前から思ってたけどレベルが低いやつほど現在の知識に固執するよね。

確立されている知識なら覚える努力もするけど「(892が考えた)知識を知らない!」
と責められましても、、、


>今のサル山にしがみつき、そうじゃないよ、って教えてくれてる人を徹底攻撃すんの。

誤った認識を改めてくれたなら感謝するけど、やれ
「Windowsで(家庭用PCでってことかな?)メインフレームの業務は全てエミュレートできる」
「スパコンでもWindowsがシェアNo.1」
「勘定系や証券取引所などのミッションクリティカルな分野ではみなWindowsが使われている」
とかメチャクチャな話を信じろと強制されても困る。
896login:Penguin:2011/06/08(水) 21:15:36.84 ID:7SHy8MYw
>>770
組む相手を間違えたって言うより
パソコン程度のもんだったらって感じで、とりあえずintelやMSDOSを選定しただけでしょ
んでちゃんと検討したものを採用した頃には、intelとMSが普及しすぎていてどうにもならなかったと
897login:Penguin:2011/06/08(水) 21:51:39.35 ID:N4mam8W+
Linuxが普及しないのはタコを育てようっていう気概がなくなったから。
今じゃググれカス、だもんなwww
898login:Penguin:2011/06/08(水) 21:53:03.78 ID:m5ZESj2s
ググれないカス
クレクレ厨は断じてタコではない
間違えんなカス
899login:Penguin:2011/06/08(水) 21:56:50.43 ID:yZOzwqwB
windows板とlinux板の質問スレを比べればlinuxが普及しない理由がわかる
900login:Penguin:2011/06/08(水) 22:01:03.42 ID:m5ZESj2s
>>892
テンプレにすべきは>>855だな
おまえが言ってた事じゃないのかね?www
901login:Penguin:2011/06/08(水) 22:21:06.51 ID:IOYBs6ja
>>896
CP/M作った方にいったけど、当人不在でなんたらって
902login:Penguin:2011/06/08(水) 22:24:02.26 ID:lkP2Chx/
>>864
ZFSはベンチマークの結果じゃなくて実績と柔軟性と耐障害性。
リーヌスもZFSは非常に気に入っている話もある。
FUSEは仕組み上速度から何から論外。
Nativeサポートはカーネルモジュールのみのプロプラ。
903login:Penguin:2011/06/08(水) 22:28:48.13 ID:C3znyRnf
>899
2chでスレを見ただけで世の中の流れを読めるなんて
素晴らしい洞察力をお持ちで敬服致しました。

>900
同意。 次スレにはテンプレにして頂きたい。 
ま、スレ自体要らないと思うんだが、どうせドザのバカが
立てるだろうし、、、

904login:Penguin:2011/06/08(水) 23:17:17.86 ID:My2DKeFf
>>893
低知能すぎて涙が出そうになった。
リアル中学生か。
905login:Penguin:2011/06/08(水) 23:27:33.26 ID:rXawth68
スレチかもしれないけど、言わせてくれ。
俺が以前、某◯×高道路関連会社に出向してた時の話なんだが、ファイル鯖のwin2003鯖が1日、2,3回システムダウンとか当たり前の状況だった。職員は手馴れたもんで口を揃えて『サーバーに保存なんかしちゃ駄目だよw』なんて言ってるし…

ある日、保守で毎回呼ばれる◯塚商会の担当が『12時〜14時にバックアップ取るのでアクセスしないで下さい』と耳を疑うような事を言ってきた。そして、バックアップを取る最中に2003鯖はダウン…

鯖ってモノはひっそりと目立たないようにミラーリングしたり黙々と仕事をこなすモノだっていう俺の認識は甘かったんだぜ。
906login:Penguin:2011/06/08(水) 23:34:49.96 ID:cNqihOHX
ドザなんて使うのはマカーだけだよ。

壮大なマカーの自作自演だったわけか

907login:Penguin:2011/06/08(水) 23:37:48.35 ID:yZOzwqwB
ドザと犬厨を対立させマカーは中立を装っているわけか
908login:Penguin:2011/06/08(水) 23:43:23.45 ID:Y3iClDSt
ウチの2003鯖は圧倒的に安定していたけどね。一度も落ちたことなかったよ
WinだろうがLinuxだろうが管理者次第だろうね
909login:Penguin:2011/06/08(水) 23:46:24.84 ID:C3znyRnf
>905
スレチでは無いと思うけどそれは保守の大○商会が悪いんだと思うぞ。
いくらWindowsでも業務用で1日3回もダウンとか酷すぎるわ。 たぶん、
アップデート入れていないとか、中でGの人がタマゴ産みまくってるとか
仕事して無いんだと思う。
910login:Penguin:2011/06/08(水) 23:50:09.57 ID:pYsU6eRf
>>906-907
ザとマカの戦い、マカの自演ということで結構ですので、どうぞWindows板にお帰りください。
丁度手頃な隔離スレがございます。

窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第73ラウンド】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1305117742/
911login:Penguin:2011/06/08(水) 23:51:42.85 ID:rXawth68
やっぱ大塚◯会が悪いんだよね(^_^;)

納得。

スレ汚しスマソ
912login:Penguin:2011/06/08(水) 23:52:58.03 ID:4yZBERMe
windows信者の責任転嫁ワラタ
windows信者はwindows信者が言う「マカーみたいな行為」を行ってたって認めたのか
913login:Penguin:2011/06/09(木) 00:04:49.63 ID:qXpOQXbC
Windowsのセキュリティーモデルは優れているが、Linuxのそれは糞でしかない。
914login:Penguin:2011/06/09(木) 00:11:25.75 ID:/ct1Fuzm
やっぱりマカーだったか。

さすがにドザなんて言い出したら言い逃れできんからな。

915login:Penguin:2011/06/09(木) 00:46:12.40 ID:xsZShJ5e
>>870
Linuxヘイトってどういう意味?検索したが2chのLinux板で使っている人が
数名いるだけでよくわからんかった。
916login:Penguin:2011/06/09(木) 00:51:52.44 ID:rD2jak4f
I hate Linux
917login:Penguin:2011/06/09(木) 00:56:25.84 ID:PHepWp+x
Windows信者とかいって
まるでLinuxがWindowsのライバルかのごとく勘違いしている様が笑える。
比べること自体が異常だろう。シェア0.14%君。
もっと謙虚になれねえのかキチガイは。
918login:Penguin:2011/06/09(木) 00:57:29.53 ID:SjGAsNMA
どんなにlinuxに欠点があっても犬厨には見えないので諦めましょう
全体主義なlinuxの世界ではlinuxに対する批判は許されません
少しでも反linux的な言動をとった者はドザ・linuxヘイトとして晒し上げられます
919login:Penguin:2011/06/09(木) 01:14:38.42 ID:REhDk7wV
反linux 的な言動って・・・www

ドザの奇行、虚言癖を嘲笑する linux板の隔離スレに来て、何言ってんだ?w
ドザの奇行・虚言癖は、別に反linux 的でもなんでもないから。
逆に極度のドザ嫌いの自演じゃないかって心配されてるくらいだし(>>178
見世物レベルの論理展開しかできないから、馬鹿にされてるんだよ?w

あ、ゴメンナサイ、つい本音が・・・。
ドザさん、確かにあなたの言うことも一人ありますので、
できれば巣に帰って頂けませんか?
920login:Penguin:2011/06/09(木) 01:16:06.64 ID:xsZShJ5e
>>916
エキサイトで翻訳したら「私はLinuxが嫌いです。」となった。
LinuxヘイトはLinuxを嫌悪するというLinuxに対する感情を意味するわけか。
921login:Penguin:2011/06/09(木) 01:24:04.86 ID:SjGAsNMA
>>917
それ言うとまたサーバーとかの事を話しだして面倒なことになるからやめとけ
922login:Penguin:2011/06/09(木) 01:24:41.25 ID:PHepWp+x
×Linuxヘイト
○Linux原理厨ヘイト
字面は似てるけどぜんぜん違う
もとからかないっこないWindowsに嫉妬をメラメラ燃やしてないで
0.14%を0.1401%にできるくらいの実用ソフトの開発でもすりゃいいのに。


あ、そんなスキルがあったらLinux原理厨なんていう底辺中の底辺なんてやってないか。
存在が逆神すぎる。Linuxの評判を落とす以外の効用がない。
923login:Penguin:2011/06/09(木) 01:26:43.14 ID:PHepWp+x
>>921

>>1を参照。
>一般人のデスクトップPC、ノートPC向けの普及について語れ
スレ違いのことをてんかん発作のごとくわめきだしたらご退場願うだけです。
それでも居つくなら荒らしなのでエサはやらないようにしましょう。
924login:Penguin:2011/06/09(木) 01:28:22.16 ID:NNWsKA0r
linux板に来ておきながらWindowsに嫉妬とかいってるんだよな
925login:Penguin:2011/06/09(木) 01:32:52.99 ID:PHepWp+x
>>924
その文章の読めなさでは
社会で底辺中の底辺なのはよくわかるから、
せめて趣味のPCでは底辺中の底辺じゃなくて、開発側にまわろうぜ。な。
お前みたいな下の下でも何かできるかもしれないぞ。
926login:Penguin:2011/06/09(木) 01:34:53.89 ID:NNWsKA0r
>>925
924のどこから底辺とか開発とか出てくるの?
文章読めないのは925では
927login:Penguin:2011/06/09(木) 01:40:22.86 ID:xsZShJ5e
>>924
このスレはLinux板にある。Windowsに嫉妬とかをこのスレでいったら
Linux板にきてWindowsに嫉妬とかいってることになる。
当たり前のことじゃないでしょうか。
928login:Penguin:2011/06/09(木) 01:44:49.35 ID:NNWsKA0r
>>927
これまでの流れでwindowsマンセーがあったよね
そうやって荒らしておきながらwindowsに嫉妬とかいうのがおかしいと言うことです
929login:Penguin:2011/06/09(木) 02:21:10.94 ID:xsZShJ5e
>>928
必ずしも賛同できるというわけではないけれどもいっていることは
わかりました。
930login:Penguin:2011/06/09(木) 03:05:50.60 ID:8/yZjlJB
個人的にはLinux板でLinuxのことを語るんだからヘイトが居ること自体は構わんがね
むしろLinux板でWindowsについて語るとか、Windows板でLinuxやMacについて語るとかのがナンセンスに思う
931login:Penguin:2011/06/09(木) 05:29:46.80 ID:smoKavr4
そもそもwindowsなんて比較対照としてもおかしい
932login:Penguin:2011/06/09(木) 05:39:30.82 ID:5brvijF8
ウインドウズはおじいちゃんのパソコンに入ってるイメージなんだが個人的にw
933login:Penguin:2011/06/09(木) 06:18:37.58 ID:pygyf9rz
>>932 同意。
おじいちゃんのパソコンに Windows XP の入っているって言うイメージだよね。

linux といえば、クラウド、Android の話題が多い。
最新というイメージだね。
934login:Penguin:2011/06/09(木) 06:58:00.10 ID:fSOupujN
来期のサーバーリプレースで2008ServerからLinuxに移行することになった・・・。
今時時代遅れでしかもフリーウェアのLinuxを採用するなんてうちの会社は一体何を考えているんだよ・・・。

こんな低脳な会社、さっさと見切りをつけて転職すべきか・・・。
935 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/09(木) 08:33:47.03 ID:HPuWMCGF
 \      おめでとう。Linuxを採用するなんて有望な会社でうらやましい。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧∧∧∧∧∧∧∧          ///  ィ   人\
     ト从从从从从从从从ィ       // /  /////\ |
    トミ          彡イ       | | //ノ//     |
     <ミ           彡>      | // ──   ── }
    <三 キキキ   キキキ 三>       |={[ -=・=-]]-{[-=・=- ]]
    rミ -幸- } { -幸- 、 ミヘ      vvv\_   ̄    \  ̄〉
    |〈     /        〉リ      └┤ ̄  人 ヽ_))、 /
     Y   ,え_f_入    Y´        ト、 /┬┬┬┬オ/
     !\/: : : : : : :\//          | \\ヽ土土土//
      \'-≦王≧-'ノ/           |   \  ̄ ̄ ̄ {
        \ ニ  /|_           ノハ    \___)
   ___イ|ー─'´ ::| |\___  /{ { ヽ    ハ\
        |∧     ∧
          \  /
    ___∧______________________
   /   (転職しちまえ、バーカwwwww)
936login:Penguin:2011/06/09(木) 10:18:52.24 ID:/WW+bjMK
>こんな低脳な会社、さっさと見切りをつけて転職すべきか・・・。

サーバのOS一つ、気に入らない物に変わっただけで会社辞めたく成るのか、、、
今の若い人はすごいな、、、、
937login:Penguin:2011/06/09(木) 10:37:31.29 ID:/ct1Fuzm
Macとか言い出さないだけ良心的じゃないか

自作自演がばれたマカーが話題逸らしに必死です。
938login:Penguin:2011/06/09(木) 11:30:52.20 ID:8/yZjlJB
このスレに一番関係がない話題に逸らそうとする人物が何を言うかw
939login:Penguin:2011/06/09(木) 11:36:55.00 ID:y7Mmc5HE
2006年だったかな。
どこか忘れたけど中小企業中心に Linux の導入に関するアンケートやって他とおもうんだけど
その結果は総じて「扱いにくい」「使える人間がいない」から
「導入する予定はない」って意見だったけど
まぁ裏を返せば使える人間がいるのなら使いたいってレベルで
気にしてる企業はまぁたくさんあるとは思う。
940login:Penguin:2011/06/09(木) 12:14:44.41 ID:w1I9yshm
>>932-933
おじいちゃんにまで隅々まで。
普及ってそういうことでは。

キチガイ犬厨ここに極まり(笑)
941login:Penguin:2011/06/09(木) 12:19:57.53 ID:/WW+bjMK
Sonyのテレビが既に十分普及しているから
Toshibaのテレビはこの先普及しない

みたいな考え方はどこから生まれてくるんだろう?


「おじいちゃん/おばあちゃん達はWindowsに深い造詣と
愛着を持っているから、AndroidやiOS端末が普及する
様に成ってもWindowsPCをづっと使い続ける」っていう
将来予想の根拠もしりたい。
942login:Penguin:2011/06/09(木) 12:23:56.82 ID:w1I9yshm
なにこのキチガイ言い訳こいてんの。

最新に強いリナックス
時代遅れジジイのウィンドウズ
っていう貶し方をしようとして大自爆こいた後で
その内容はねえなあ
943login:Penguin:2011/06/09(木) 12:26:22.35 ID:CQQNAg2F
レスの質が堕ちたのは双方ともにネタ切れという解釈でよろしいですか?
944login:Penguin:2011/06/09(木) 12:44:19.42 ID:yJRYD7jP
>>934
能力ある奴ほどLinuxを好み、無能ほどWindowsを好む。
デキる奴が自己発現する場としては、馬鹿に平準化されたWindowsよりは、linuxの方が優れているからだ。
だが、提供される機能やサポート、周りの同僚のレベルなどを考慮に入れると、用途によってはLinuxの導入に賛成できないこともある。
それはLinux支持者でも大半がそうだと思う。

だが、愛想のつきた会社なら、堂々とLinux導入を進めてもらって、遊ばせてもらえばいいのでは。
こんなチャンスめったにないし、スキルアップにはもってこいの機会だと思うのだが。
辞めるのはそれからでも遅くはない。
945login:Penguin:2011/06/09(木) 12:52:23.94 ID:/WW+bjMK
>942

大自爆って、、、   942には、933も941も自分の
意見を理解できない人間が一人で自作自演している
様に見えるのかも知れないけど、俺は933とは別人だから
自爆と言われても反応しヅライ。
 
Linuxが最強だとは思わないけど、ネットとメールと後ちょっとした
付加機能さえ有ればイイという人に取ってはLinux使っても
WindowsだろうがMacだろうが皆「パソコン」だから変わらんと思うよ。


別に933の表現も間違いとは思わないけどね。
946login:Penguin:2011/06/09(木) 13:23:28.36 ID:/WW+bjMK
>944
>能力ある奴ほどLinuxを好み、無能ほどWindowsを好む。

あんまりそう言う選民思想は感心しない。 普通以上の能力があればWindows
使うにもLinuxの使い方を覚えるにもそれ程苦労はしないと思う。 視聴覚に
障害を持つ人にもハンディキャップサポートがLinuxにはあるし(Windowsにも
あるでしょ?多分)、児童向けのKIOSK端末もそれぞれ揃ってる(と思う)

会社やコミュニティの姿勢に対する批判はともかくOSそのものをくさしているのは
殆どの場合食わず嫌いなんじゃないかな?って思ってる。
「俺は以前Linux使ってたけど全然意味が分らん」
「会社でWindowsを強制されてるけど使い物にナラン」
って言ってる人ほど使い込まずにちょっと触れてディスってるだけなんじゃないかと。
947login:Penguin:2011/06/09(木) 13:32:36.53 ID:eb78MsSr
>>940,942
デスクトップ分野で Windows が普及していることを
否定している人は皆無なのでは?頭大丈夫か?

おじいちゃん・おばあちゃんは、パソコンをそんなに使いこなせない人が多いので、
古いPC をそのまま使う、もしくは子供から貰って、それを使っていると
いうイメージだから、Windows XP 使ってるイメージなんだろ。

ま、ネット、メール、年賀状、たまに音楽・動画を見るくらいしかしないから、
別に Windows 7 や Mac, Ubuntu 等を使っても、
OSは何でもいいというのは正しいが、そういう事じゃなく、単なるイメージだよ。

そして、今最新の話題にスマートフォン、クラウドがあるのはわかると思うが、
それに Linux は深く絡んできているので、最新のイメージがあるというだけだろ。
ITに疎いおじいちゃん・おばあちゃんが、スマートフォンやクラウドを使いこなしている
イメージはないだろ?

何熱くなってんの?ただ「キチガイ」って言いたいだけなんじゃね?
948login:Penguin:2011/06/09(木) 13:38:00.36 ID:8/yZjlJB
>>946
同意
結局、能力のある人は何でも使えるし
それぞれの長所短所を分かった上で、その長所の良いとこ取りができると思う
949login:Penguin:2011/06/09(木) 15:32:45.98 ID:CQQNAg2F
云ってる事は分かるがWindowsには限度ってもんがある。
いくら使い込んだところでLinuxのように手に馴染ませる事は出来ない
950login:Penguin:2011/06/09(木) 15:39:16.75 ID:y7Mmc5HE
能力のあるやつほど Linux を好む
ってのは馬鹿な意見だな。

能力ってのが何の能力を言ってるのかはいまいちわからんが、
たとえば、OSの上で動かすべきアプリケーションがなにかを考えて
そのアプリケーションの有無・出来なども見て検討する。

そりゃあ能力のあるやつなら自分でアプリケーションかけるかも知れないけど、
すでに既成のものでいいものがあるのなら
わざわざ自分で作るなんて無駄な時間使わずに、
もっと自分にとっていいことするよ。

それが能力あるやつの生き方。

その結果 Linux がいいと言う人がいることはもちろん否定しない。

951login:Penguin:2011/06/09(木) 17:38:52.21 ID:Xc5lumKz
Linuxの良さは無料の良さ。
ゼロ円を分母に持てば、
コストパフォーマンスが無限になるw

あれこれ楽しませてくれて、
かつ実用にもなるなんて。

金払っても得られるかどうかわからん性能を、
タダで使わせてくれるってんだからたまらない。
952login:Penguin:2011/06/09(木) 18:44:04.57 ID:PHepWp+x
能力があればOS関係ないわな

能力がないから1つのOSしか使えなくて他を攻撃する
ってのと
ココロが弱いから宗教にはまって大変なことになる
ってそっくりだよね。

あーどうりでLinuxって宗教とか社会主義とか言われるわけだ。
953login:Penguin:2011/06/09(木) 18:55:56.81 ID:NNWsKA0r
>>952
開発側にまわろうとかいって話をそらして、底辺だとか言ってる貴方が

>能力がないから1つのOSしか使えなくて他を攻撃する

ってよく言えるもんだ
本当に自覚が無いんだね
954login:Penguin:2011/06/09(木) 18:56:26.96 ID:/WW+bjMK
>952
つまりLinuxを使っている人は能力がなくて心が弱い人ってこと?
翻ってLinuxを使わない人間はそうでない、と?


どっちの側にも選民思想というか、差別意識の強い人っているんだな、、、
955login:Penguin:2011/06/09(木) 19:03:09.76 ID:/WW+bjMK
・社会的地位
・経済状況
・精神疾病
によって使うOSが特徴付けられるって着想はどこから来るんだろう?


社会的地位・経済状況は「無料OSを使う人間は生活保護を受けている可能性が高い」
、、、なのかな? でもWin7Homeのパーツ付属ライセンスって1万ちょっとでしょ?
生活保護受給者にしたって、それが必要なものだと思えば支払えない額ではないし、
XPで良ければ中古品に添付されてることも多い。  無料OS=困窮者ってのは
アジア系外国人=犯罪者 クラスのヒドイ思い込みだと思うんだけどな。
956login:Penguin:2011/06/09(木) 19:04:45.94 ID:PHepWp+x
>>954
1つのOSに執着して他を攻撃するやつは能力がなくて心が弱いってことだ。
なぜかLinuxにはそういうヤツが多い印象。
Windowsにもいるんだろうけど母数からした発生率を計算したら3桁くらい上じゃねえの。
なんでだろうねぇ。
って書くとカオを真っ赤にして血管切れそうになりながら否定するんだよね。
(その行動そのものが肯定を自白してんだよw)

このあたりに限界を感じる。
957login:Penguin:2011/06/09(木) 19:07:46.41 ID:x6MP7j4x
ネタがつきてきたか?
面白くないんですけど...
958login:Penguin:2011/06/09(木) 19:11:38.82 ID:NNWsKA0r
>>40>>41>>51>>53の自演や捏造とかは目に入りません
反論して来たらlinux信者です。
windowsは攻撃されてる被害者です
とこういうことか
959login:Penguin:2011/06/09(木) 19:18:04.46 ID:PHepWp+x
Windows使ってるやつでWindowsに執着してるヤツなんかほとんどいないだろう。
普及しててもっとも使いやすいものを使ってるだけ。
もし万が一LinuxがWindowsより使いやすくなったら
プリインストールに関係なく乗換えが起きる。
UBUNTUのwubi使えばWindows上からインストール、しかもloopデバイスで動作して
パーティション切る必要すらないなんてことができるのだから。

Linux擁護してる気持ち悪いヤツって
今はWindowsよりダメだけどこれから伸ばしていつか越えてやるんだぜ
っていうのとは正反対の負のオーラを出しすぎだ。
960login:Penguin:2011/06/09(木) 19:19:40.10 ID:/WW+bjMK
>956
このレスも「顔を真っ赤にして」って言われそうだけどw

このスレとか類似のLinuxヘイトスレの事でしょ? >>930 も言ってるけど
他人の家に上がり込んで、そいつの悪口を言ってたらそりゃ3桁増しで
反論を食らうと想う。
自分のうち(Win板なりMac板)で好きなスレ建ててLinuxに文句付けてる
分には暇な人がちょっかい出す程度で収まるとおもうよ。
961login:Penguin:2011/06/09(木) 19:22:22.93 ID:/WW+bjMK
>Windows使ってるやつでWindowsに執着してるヤツなんかほとんどいないだろう。

ワザワザ他板まで出向いて7レスも使って罵詈雑言を並べる自分の事を仰ってる?
962login:Penguin:2011/06/09(木) 19:27:53.77 ID:PHepWp+x
家とかいうあたりがキモチワルイ。
そもそも論として圧倒的にシェアが違うのに
無理やり閉鎖コミュニティ認定を行ってその中では
反Linux発言を封じることでココロの平穏を求めるってのは
超ウルトラハイパーに宗教じゃねえか!w
963login:Penguin:2011/06/09(木) 19:32:07.10 ID:SjGAsNMA
犬厨はこんなところで遊んでる暇あったらパッチの一つでも出せば?
オープンソース()なんだからさ
964login:Penguin:2011/06/09(木) 19:34:44.12 ID:/WW+bjMK
>家とかいうあたりがキモチワルイ。

”たとえばなし”だよ。 縄張り、とかテリトリーとかって言うより上品だし端的だろ? 
Mixiで言ったらコミュか? 他所のコミュに首突っ込んで、文句だけ言うだけ言って
反論されるのは心外だ!って言われても何て言っていいか分らないよ。
965login:Penguin:2011/06/09(木) 19:35:55.29 ID:x6MP7j4x
リアルで嫌なことでもあったのか?
うさばらししてるようにしかみえんなあ
966login:Penguin:2011/06/09(木) 19:41:14.65 ID:PHepWp+x
>>964
違うね。
家という閉鎖コミュニティで言論封殺することで
本来、客観的には圧倒的にシェアが違う
Windowsという雲の上の上の大気圏外の存在と
まるでライバル関係や同等であるかのように振舞ってるだけだ。
そのココロの平穏を乱すやつはたとえどんなに正しいことを言っていても
敵敵敵敵!それがLinux信者。
967login:Penguin:2011/06/09(木) 19:42:25.12 ID:NNWsKA0r
Windowsという雲の上の上とかID:PHepWp+xの中じゃwindowsはそうとうすごい物になってるのですね
968login:Penguin:2011/06/09(木) 19:44:49.72 ID:NNWsKA0r
>まるでライバル関係や同等であるかのように振舞ってるだけだ。

って40、41みたいなのは見えませんってか
969login:Penguin:2011/06/09(木) 19:46:05.57 ID:PHepWp+x
上のほうでも言われてるようにWindowsはもはやおじいちゃんでも使える存在だ。
いまだにディストリビューション()とかで内ゲバしてる
原始時代のフリーソフトウェアとは比較にはならんわ。
970login:Penguin:2011/06/09(木) 19:47:37.74 ID:x6MP7j4x
>>969
だから、何って感じだけど
971login:Penguin:2011/06/09(木) 19:48:40.41 ID:/WW+bjMK
>966
>言論封殺、雲の上の上、心の平安、敵敵敵敵!

なんかイデオロギー闘争の人みたいで怖いから、もう少し柔らかい表現でお願いしたいです。

閉鎖コミュニティが悪であり、言論の自由の自由を訴えるなら
反論する自由も等しくあると思うのだけど、 

反リナックスの訴え=理想的な討論
Linux擁護の反論=宗教チックなヒステリー

と一方的なカテゴライズをする理由を聞いていいですか?
972login:Penguin:2011/06/09(木) 19:48:57.71 ID:NNWsKA0r
Windowsは雲の上の上の大気圏外の存在
linuxは原始時代

こういう事いってる君がwindowsは攻撃されてるとかいってるんだね
973login:Penguin:2011/06/09(木) 19:49:36.40 ID:PHepWp+x
普及するってのはそういうことなんだよ。
"家"にこもって反Linux発言を封殺してLinuxは無敵みたいな
おままごとしてる限り永遠に普及なんざねえわ。いい加減わかれ。
974login:Penguin:2011/06/09(木) 19:50:21.60 ID:/WW+bjMK
内ゲバ とか、、、 使っている単語全体が学生運動・左翼運動家みたいで怖いよ。 

かと言ってモロ右の人連れてこられても困るんだけど。
975login:Penguin:2011/06/09(木) 19:50:58.89 ID:4HTBnaBl
前スレから現在に到るまでの、ドザの奇行・虚言まとめ

01)【 Android は Linux ではない 】( 46スレ目を丸々消費。前スレの前半にも登場 )
02)【 UFS を採用しない Linux は悪い 】( 前スレの前半半分くらい消費 )
03)【 自演ドザ 】( >40,41 >51,53 )
04)【 勘定系は100%Windowsで稼動している 】( >40,72,75 )
05)【 東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows 】
   ( >158,160,46,51,53,119,176,180,233,305,309,569,766,796 )
06)【 HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows 】
   ( >158,160,65,72,233,305,309,569,766,796 )
07)【 Windows上で稼動するメインフレーム 】
   ( >158,160,72,100,105,233,305,309,410,569,766,796 )
08)【 端末がWindowsなら運用している基幹システムもWindowsで稼働しているのは常識 】
   ( >319,108,46,162,175,263,410, )
09)【 世界的な優良企業であるMicrosoftが少なくともウソを言うはずが無い 】( >319 )
10)【 ソースまで出てきたんだから完全に犬厨の負け 】( >308,310,569,796 )
11)【 まがい物ではない純正のOfficeスイート(VBA使えないとダメ!) 】( >774 )

ドザとは?→ http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i63
主に、Windows以外の OS をけなす Windows信者 を指して使われる。
976login:Penguin:2011/06/09(木) 19:51:53.46 ID:NNWsKA0r
973
linux=宗教とか言い出して、封殺してるのは君自身でしょ
977login:Penguin:2011/06/09(木) 19:57:21.41 ID:PHepWp+x
>>971
>反リナックスの訴え=理想的な討論
シェア0.14%を何とかしようよ。他に言うことはねえよ。

>Linux擁護の反論=宗教チックなヒステリー
信者が一切建設的な議論を徹底的にしていないことから導かれる。
建設的な議論をしたら"家"の戒律が破壊されるから怖いんだろう。
馬鹿ジャネーノwって感じですな。
978login:Penguin:2011/06/09(木) 20:01:54.13 ID:NNWsKA0r
開発者側にまわらない底辺とか貶したり
反論をlinux原理主義と言って封殺したり
気持ち悪いとかいってるID:PHepWp+xが一番建設的な話ができてないじゃないか
979login:Penguin:2011/06/09(木) 20:09:48.52 ID:PHepWp+x
シェア比較では話にならないからといって卑屈になれと言ってるわけではない。
LinuxにしかできないことはたくさんあるしLinuxならではの魅力もある。
現状を正確に把握し、現状を打破するにはどうしたらいいか謙虚にまじめに考えろ。
宗教ゴッコやりてーならどっか別のとこでやれ。
980login:Penguin:2011/06/09(木) 20:12:26.06 ID:NNWsKA0r
>宗教ゴッコやりてーならどっか別のとこでやれ

ID:PHepWp+xにそのままかえすよ
Windowsという雲の上の上の大気圏の人
981login:Penguin:2011/06/09(木) 20:23:22.52 ID:/WW+bjMK
>979
最初の3行読んで建設的な話が出来ると思い始めたところで
最後の1行で全てひっくり返すんだもの。
982login:Penguin:2011/06/09(木) 20:52:22.62 ID:/WW+bjMK
次スレ要らないと思うけど、もし立ったら975さんの纏めテンプレ入りで良いよね?
666さんのDRM纏めも在ったほうがいいかな。 あと他に入れといた方がいいものある?
983login:Penguin:2011/06/09(木) 21:32:15.77 ID:vMNuzbYZ
ずっと昔から、Linux は既に普及しているので、
「デスクトップ限定」であることが一目でわかるスレタイに変えろ、
という要望があったけど、無視され続けているよね。

そもそも、毎回「依頼があったので、とか、依頼して」っていっているけど、
どこで依頼出されてる?
984login:Penguin:2011/06/09(木) 21:33:47.08 ID:/WW+bjMK
Linux普段使いしている人間からすると、どう考えてもこれ要らないスレだから
Windows板なりMac板なんじゃないかな? 覗いたこと無いから分らんが。
9851と2:2011/06/09(木) 22:12:52.42 ID:aGCB+Jle
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1307624826/
986login:Penguin:2011/06/09(木) 22:15:58.64 ID:vMNuzbYZ
>>985
あれ?今度は「依頼して」とか「依頼されたので」とか書かないのか?www
どこで依頼したり、依頼されてたりしたのか、教えてくれてもいいじゃない。
987login:Penguin:2011/06/09(木) 22:24:11.38 ID:NNWsKA0r
linux板への荒らし目的じゃないの
988login:Penguin:2011/06/09(木) 22:26:09.15 ID:x6MP7j4x
989login:Penguin:2011/06/09(木) 22:59:27.94 ID:/WW+bjMK
次スレ立っちゃったけどどうしよう?(3のテンプレ書いたの俺なので何ですが)
このスレ終わったら雑談スレにでも移動しますか?
990login:Penguin:2011/06/09(木) 23:17:50.75 ID:vMNuzbYZ
>>989

1.隔離スレでドザと戦いたい人向けには、
類似スレ「UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・」
あたりの方がまだ落ち着いた議論がなされているので、そちらに移動

2.「建設的な意見が必要」という人向けには、
Linux使っててこれなら普及するぞと思った時
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1275138456/
にて、「Linux がデスクトップ市場で普及するためには何が必要か」議論すればよい。

3.単に Linux 全般の雑談 なら、雑談スレに移動
991login:Penguin:2011/06/10(金) 00:12:37.34 ID:gQo6tHxE
まあ、どうでもいいけど、AndroidはLinuxじゃないよね。
iPhoneをMacだとか、XboxをWindowsだとか言う奴はいない。つーか別物だし。
992login:Penguin:2011/06/10(金) 00:40:56.27 ID:pc9LX/uB
バイナリ互換があるかどうかが重要だな
Androidはただのミドルウェアだから
WindowsだろうがSolarisだろうが移植は簡単だろうなぁ。
993login:Penguin:2011/06/10(金) 07:59:21.68 ID:Sdh/YI9y
Windowsで複数のディレクトリを一括して作るにはどうすればいいんだろ?
994login:Penguin:2011/06/10(金) 08:10:47.87 ID:ppSGGeuH
>>993
スレ違い。板違い。
PowerShell で次のようにでもしておけ。
for ($i = 0; $i -ile 1000000; $i++) {mkdir $i}
995login:Penguin:2011/06/10(金) 08:55:04.57 ID:ujRWtgl9
Windowsの知識がほとんど役に立たないと知ったとき
996login:Penguin:2011/06/10(金) 09:16:59.87 ID:gQo6tHxE
PowerShellって高機能だよね。パイプでオブジェクトを渡せるのが画期的。タブの補完の利き具合も半端ないし。
997login:Penguin:2011/06/10(金) 10:01:00.21 ID:Sdh/YI9y
>>994
複数の違う名前だと?
あとPowerShell無しで頼むわ
998login:Penguin:2011/06/10(金) 10:16:47.33 ID:Sdh/YI9y
IIISで鯖建てようとしてるんだがうまくいかねぇ
Windowsからだとlocalhostでつながるが外部に公開できねぇぞ
ApacheでいうAllowとかLimitとかどうすんだ?
マンドクセー
999login:Penguin:2011/06/10(金) 10:26:28.38 ID:ppSGGeuH
>>997
意味分からん。>>994 で違う名前でしょ。PowerShellで
for ($i = 0; $i -ile 100000; $i++) {mkdir 違う名前$i}
とでもすればいいんじゃね?ランダムな名前なら、Get-Random でも使えばいいよ。
俺普段 linux使ってるから、使い慣れたコマンドへの alias が
標準で設定されてる PowerShell しか興味ない。
dos コマンドでも同様のことは出来るが、知りたくもない。

Windows の PowerShell や C# は、実は良く出来た物。
ただ、ほぼ Windows 限定というのが残念だね。
全く流行ってないしw
C# は難しかろうがプログラマが対象だから、特に問題ないが、
PowerShell は、システム管理者やユーザがちょっとした処理に使う物。
オブジェクトベースのお陰か、使いこなせている人は殆どいないと思われる。
それどころか、一般ユーザは、「なにそれ美味しいの?」レベルかと。

というのも、Windows のアプリがほぼ全てGUI 前提で出来ているので、
PowerShell の使い道がない or 結局は複雑な操作が必要になる
というのが問題なんだけどね。
PowerShell自体に問題はなくても、結局全体として問題がある。
1000login:Penguin:2011/06/10(金) 10:29:34.33 ID:gQo6tHxE
PowerShellでもDOSプロンプトプロンプトでも、ディレクトリ作るだけだったら、mkdir 1 2 3でいんだけどね。
まあ、今はPowerShell標準になってるから、DOSプロンプトにこだわる理由もないけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。