Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin

話をしよう。このスレッドも四十二本目なのだが、そんな普及しない理由で大丈夫か?

Previous Threads - Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1284569476/
2login:Penguin:2011/01/22(土) 15:30:04 ID:daZZstd3
まだ続けるのかよw
3login:Penguin:2011/01/22(土) 16:31:10 ID:LTys0EVO
無料。
Officeもそれっぽく使える(複雑なのは無理)
ファイヤーフォックスでブラウザもおk
ドライバ問題も昔ほどは問題ない
高解像度も使える
マルチモニタはよくわかんね
3Dゲームはあきらめろ
eSATAもあきらめろ
簡単な録画もあきらめろ
エロゲもあきらめろ
GUIが使いにくいのはあきらめろ
ゴテゴテと機能がついて軽さはすでに売りではないからあきらめろ
うぶんつならインストールも簡単。ほかを選んだら死ぬ

こんなに好条件がそろってるのに何で普及しないんだろうね
4login:Penguin:2011/01/22(土) 16:34:20 ID:q+fh/Zwe
>>3
>何で普及しないんだろうね
ハードメーカーに「Linux以外をプリインストールすんな」と脅せなかったから
5login:Penguin:2011/01/22(土) 16:39:31 ID:aC3sgeS5
Linux
6login:Penguin:2011/01/22(土) 16:41:21 ID:6yHXF+cL
>>4
>>3を良く読んでやれよ。
最初の5つまでは褒めてるけど残りは貶してるぞ。
7login:Penguin:2011/01/22(土) 16:44:54 ID:aC3sgeS5
入力途中で書き込み押してしまった。。すまん

Linux自体普及する理由は十分にある。
大分とっつき易くなったと思うんだけどね
8login:Penguin:2011/01/22(土) 16:52:17 ID:ctrkH0zV
教育用でLinux使うとこ多いだろうし
10年後20年後に期待だな
9login:Penguin:2011/01/22(土) 16:56:11 ID:lZ+45zAP
規格の統一(特にUI)と情強ぶってるやつがいなくなれば普及するかもな

まぁ多様性があるのがLinuxなんだけどな・・・
10login:Penguin:2011/01/22(土) 16:59:35 ID:LTys0EVO
LinuxのGUI=X-Windowってところを正さないとだめだろ
ウィンドウマネージャが取り替えられる!ってのは一見メリットだけど、
実際は、まるでRPGツクールで作ったゲームみたいで低品質すぎんだよ。
手に吸い付くようなGUIが必要なのに。

Linuxのファイルシステム上のファイル操作するのに結局sambaでウィンドウズから操作したほうが手っ取り早いとかww
11login:Penguin:2011/01/22(土) 17:02:55 ID:5IKtlBnn
windowsより使いやすくしないと
windowsでいいじゃんで終わる
大多数はメーカー製のOSインストール済みのパソコンを買うんだから
12login:Penguin:2011/01/22(土) 17:06:55 ID:YNXmjm14
>>10
俺は特にXには不満がないけど
Ubuntが次採用するWaylandに期待しておけば良いんじゃない
13login:Penguin:2011/01/22(土) 17:12:42 ID:8mSvaV5n
一番の訴求ポイントは、OSやソフト自体だけでなく、その「アップグレード」も無料というところ
年賀状ソフトなんかで高齢者がカモにされている点を突けばなおいい
(Linux版でいい年賀状ソフトがあるかどうかは知らんけど)
14login:Penguin:2011/01/22(土) 17:16:57 ID:aC3sgeS5
Linuxの知名度が低いのが問題なのかな
パソコン使用者でLinuxと聞いてピンとくる人は僅かだし
15login:Penguin:2011/01/22(土) 17:18:38 ID:YNXmjm14
年賀状ってアップグレードというより
Ubuntuとかで言うところのテーマが違うだけじゃないの。

あと高齢者は金持ってそうだから無料ってことはそんなに拘らなくて
むしろ「安かろう悪かろう」みたいな価値観の人も多いんじゃないかね。

16login:Penguin:2011/01/22(土) 17:25:05 ID:ctrkH0zV
高齢者で初心者とかだったらほんとに「メモ帳を起動して日本語を入力してみよう」からスタートだからな
「問題が発生したらあなた自身で解決する努力をしてください」なLinuxが普及するわけが無い
せめて子供のころにwindows95が出て
PCに慣れ親しんでる世代がオッサンになるのを待たなきゃ無理
17login:Penguin:2011/01/22(土) 17:27:22 ID:LTys0EVO
Linuxって無料のようでいて
導入した後のトラブル解決を金換算したらよっぽど高くついちゃう。
これが企業で導入されない理由。
18login:Penguin:2011/01/22(土) 17:31:14 ID:rwYcoOw/
Windowsは企業でトラブルが起きたらどう解決してるの?
俺はむしろ使われない理由はOffice系の互換性の低さが問題だと思ってるんだけど。
仕事にもよるだろうけどパソコンはOfficeとブラウザがあれば十分って人も多そう。
19login:Penguin:2011/01/22(土) 17:36:14 ID:LTys0EVO
>>18
もともと有料の製品だから、購入時に販社と保守契約をする。
Linuxの場合、ソフトは無料だけど、保守契約できる会社が少なくてクソ高いから
結局Windowsのほうがずっと安いことになる。
20login:Penguin:2011/01/22(土) 17:47:47 ID:aDYWmtsN
>>18
企業内でパソコンの大先生wやってます。
トラブルで呼ばれてもXPのトラブルはほとんど出つくしてるし、今まで同じような事例があるのでなんとかなる。
その場でわかんなきゃ持ち戻ってググればだいたい引っかかる。
シェア取ってるってのはこういう時も強い。
どうにもなんなきゃ最後は予備的意味も含めてクリーンインストール。
9x使ってた頃に比べるとぶっ壊れて起動しなくなる事はほとんどなくなったし。
21login:Penguin:2011/01/22(土) 17:49:37 ID:ctrkH0zV
企業の保守費用の実情は知らんけど
官公庁とかだと分かりやすい実績として
Linux導入進むのかね
22login:Penguin:2011/01/22(土) 17:51:43 ID:WgVzFs9a
M$のネガティブキャンペーン くやしいのうくやしいの〜w
23login:Penguin:2011/01/22(土) 17:58:49 ID:7PaVLzSZ
ここまでのレスの中でLinuxを貶している書込みはあったけど、
MicroSoftを悪く言ってるレスはないような気がするんだけど。
24login:Penguin:2011/01/22(土) 18:14:32 ID:rwYcoOw/
ああすまん、このスレそのものが
MicroSoftによるネガティブキャンペーンだと言いたかったのかね。
25login:Penguin:2011/01/22(土) 18:34:01 ID:LF0oKqJV
> そんな普及しない理由で大丈夫か?

誰か、

だいじょうぶだぁ〜 ウヮ!ウォ!ウェ!

っていってやれよw
26login:Penguin:2011/01/22(土) 19:13:46 ID:83kmBmKa
パピーでニコニコが見れたがGyaO!は駄目だった。
GyaO!が糞だな
27login:Penguin:2011/01/22(土) 19:16:07 ID:ixXf0aIU
Gyao!ってマカーとLinuxな人が見れないと嘆いてるけど、Windowsユーザーも
あんまり観ないww 観れないから気になるだけのこと。w
28login:Penguin:2011/01/22(土) 19:54:18 ID:wvYy5pke
ディストリ間の互換性を強化すれば良いと思う
29login:Penguin:2011/01/22(土) 20:49:06 ID:paSb3Or2
>>16 
呼びました? 
30login:Penguin:2011/01/22(土) 21:39:53 ID:YVUVGGlX
Xが重いす
31login:Penguin:2011/01/22(土) 21:59:20 ID:aC3sgeS5
Xが重いわけじゃないと思うが
32login:Penguin:2011/01/22(土) 23:07:35 ID:AhNEsAA5
著作権だの特許だの商標だのライセンスだのをクリアできないから商業展開できない。
RMS尊師率いるGPL教の教えがヤバすぎて商業展開できない。
ディストリビューション間の互換性や後方互換性を欠くから商業展開できない。

Andoroidなら普及すると思うけど、PC向けのデスクトップOSでは未来永劫開花することはないだろう。
33login:Penguin:2011/01/22(土) 23:52:12 ID:EskO/L05
>>28
互換性維持するには中間コードへ変換して...げふんげふん。
そこまでやるとしたら、他のOS行くしかないんじゃないか?

このあたりとか探してみると色々面白いのはみつかる。
ttp://freshmeat.net/search?q=Operating+System&submit=Search

>>32
今後、llvmとclangを皮切りにGNU離れは加速していくんじゃないかな。
既にライブラリはGPLモノ使わなくても問題ないものも増えていくだろう。
34login:Penguin:2011/01/23(日) 05:20:52 ID:EEDiyXr9
マイノリティの分際で内ゲバばかり熱心なのを見た時
35login:Penguin:2011/01/23(日) 09:57:04 ID:zIkvMzQC
plamo以外ごちゃごちゃしてて糞
36login:Penguin:2011/01/23(日) 12:32:44 ID:CqdcOoj1
うぶんつかえねー
37login:Penguin:2011/01/23(日) 13:08:56 ID:ayv977m4
Ubuntuが使えないのか
Ubuntuが買えないのか
38login:Penguin:2011/01/23(日) 13:13:47 ID:QFeCCvbg
Ubuntu変えないに決まってるだろ
39login:Penguin:2011/01/23(日) 13:15:42 ID:fD18PzJU
ぶれない心 

それがうぶん厨
40login:Penguin:2011/01/23(日) 13:36:21 ID:ybgxV76O
まずな
エンドユーザ向けディストリを1つに絞れ。

ディストリごとに違う操作性、違うディレクトリ構成、違う設定ファイル
どれも大差ない使いにくさのくせに
無駄なんだよ。これらが。
41login:Penguin:2011/01/23(日) 13:37:23 ID:sx3pdnaD
>>2
ループしすぎて、議論どころか問題解決の糸口見えてないしな。
このスレの終わりごろにWikiページでも用意するか?
そうしておけば何処かの阿呆がビジネスの種として使うんじゃないの?
42login:Penguin:2011/01/23(日) 13:38:59 ID:sx3pdnaD
>>3
> 3Dゲームはあきらめろ
おっと、そいつは五年前以上までの話。
調べようとしない人多いから本当の情報入ってこないだけ。

Eternal Lands : ttp://freshmeat.net/projects/el
Battle Just Started : ttp://freshmeat.net/projects/bjsko
TORCS : ttp://freshmeat.net/projects/torcs
WORLDFORGE : ttp://worldforge.org/

など探せば色々ある。他はfreshmeatや検索で :
ttp://freshmeat.net/search?page=1&q=3D&submit=Search&with=2754&without=

これらの存在を知っていてもローカライズやらない、何でも一人で抱え込もうとして頭沸騰している、
やりかたわからないって人多いから、結局、あるってことを知らない人多いんだと思う。
43login:Penguin:2011/01/23(日) 13:41:45 ID:sx3pdnaD
>>3
> GUIが使いにくいのはあきらめろ
LOVEあたり使って、作りたいって気持ちはあるんだけどねえ。
俺は翻訳やらなにやら色々やっているから一人じゃ無理ですよ。

LOVE:
http://love2d.org/
44login:Penguin:2011/01/23(日) 13:58:01 ID:R7NCXNGR
>>40
FreeBSDやNetBSDの様に開発がカーネル+ユーザーランドを
一緒に開発しているわけではないから派生ディストリだらけに
なってるんだと思う。
Linuxってカーネルの名前でOSの名前じゃないしな。
UbuntuもDebianの派生だし、パッケージはDebian頼みだしな。
45login:Penguin:2011/01/23(日) 14:19:03 ID:HX7xIhIO
>>44
BSDみたいにカーネルごとフォークしちゃうのとどっちがいいのかな?
46login:Penguin:2011/01/23(日) 15:19:19 ID:ahENaJ+X
相変わらずもM○工作員によるFUD作戦全開ですかな?

LinuxのGUIが垢抜けないことや、統合環境がGNOMEがゴミなのは
M○が裏で工作したことも大きい。
開発者の買収は今はどこまで進んできているの?

オイラも買収されてウハウハしたい
47login:Penguin:2011/01/23(日) 15:33:56 ID:lPJqMqi1
そういえばWeb開発しようとすると、
Windowsはいらん苦労を背負い込むことになるよ。

前はCygwinとか使ってたが、
やっぱり実行速度はUNIX系に劣るし、
モノによってはCygwinだとconfigureすら通らなかった事もあるからな。
48login:Penguin:2011/01/23(日) 15:40:52 ID:fD18PzJU
>>46
ソース出してみたらどうなの?
49login:Penguin:2011/01/23(日) 15:48:35 ID:whqUONL8
>>42
Blizzardあたりのゲームメーカーが「うちはこの鳥で開発する」とか指定したりして
50login:Penguin:2011/01/23(日) 16:02:15 ID:R7NCXNGR
>>49
スタティックリンクで開発でもしない限りはディストリ限定しないと無理だと思うよ。
同じライブラリを使っててもパッチは違う、コンパイルオプションが違うでは話にならない。

Winも同じ事は言えるけど、ある程度はDLL同梱で逃げてるかな。
有用なライブラリがGPLv2、GPLv3だらけで開発するにも面倒臭い。
このディストリじゃ動かないけど何とかしろって言われても困るしな。

商用ゲームが出たとしてもUbuntu(Debian)かRH系位しかターゲットにならんかもね。
51login:Penguin:2011/01/23(日) 16:17:42 ID:GX0F48Rx
Linuxって(ろくな)アプリやゲームがないよな。

FUD乙!どのジャンルにも最低一つはLinuxのアプリやゲームは存在する。はい論破完了!


みたいな不毛なやりとりを10年後も平気でやってそうだから怖いw
52login:Penguin:2011/01/23(日) 16:49:45 ID:ybgxV76O
A:(一般論として)Linuxの○○って使いにくいよね (当然同意が来て話はそこからスタート)
B:いや、俺はそんなことは思わないよ。設定がおかしいんじゃないの?
A:えっ・・・


このループを何とかしろww
53login:Penguin:2011/01/23(日) 16:58:58 ID:YX0blPZ7
二言目には「それが嫌ならWindows使えカス」だもんな
54login:Penguin:2011/01/23(日) 17:08:00 ID:nRgGw5dD
窓だとXPで3.1時代のソフトが動いたりするだろ

ペンギンだと鳥が違うだけでアウトだぜ
55login:Penguin:2011/01/23(日) 17:08:42 ID:cE/7ChRP
>>53
windows使えよカス
ここにいる必要ないボケカス
56login:Penguin:2011/01/23(日) 17:13:02 ID:VBU2S1+e
ソースがあるから平気だもん
57login:Penguin:2011/01/23(日) 17:13:50 ID:x2sgAWQ+
>>54
デカい釣り針だな…。
58login:Penguin:2011/01/23(日) 17:16:03 ID:83OriwM/
>>52 はAの質問に対してどういう返事をすれば満足するんだ?
A:(一般論として)Linuxの○○って使いにくいよね
B: うん。そうだよね〜

この会話の方が不毛じゃないのか。
設定変えれば使いやすくなるんだったらその方法を言うのは別に間違ってないと思うけど。
59login:Penguin:2011/01/23(日) 17:16:35 ID:gTEoF0Nd
多分>>54はバイナリパッケージしか使ったことが無いのでしょう。。。
かわいそうに
60login:Penguin:2011/01/23(日) 17:21:53 ID:z6i8cCtm
Winだとバイナリが同じで動く
Linuxは動かない
はい論破完了〜
61login:Penguin:2011/01/23(日) 17:24:32 ID:ybgxV76O
>>58
一般論で客観的にどうかって話がなぜか質問者本人が悪いことに転嫁される。
そしてその問題点は永遠に直らないwそして普及することは永遠にない。
62login:Penguin:2011/01/23(日) 17:27:36 ID:wWYh1MzM
何で同じバイナリが動くことがそんなに重要なんだ?

63login:Penguin:2011/01/23(日) 17:27:50 ID:gTEoF0Nd
楽して使いたいならWindows使えってことだな
64login:Penguin:2011/01/23(日) 17:31:49 ID:83OriwM/
>>61
アプリの使い心地なんて主観に基くものなんだから
客観的に使いにくいものなんてないだろ。

デフォルトのオプションで使いにくいと思う人のために
オプションを変更するという手段が用意されているのに
それを提示しちゃダメなのか?
65login:Penguin:2011/01/23(日) 17:32:18 ID:bV2O0AuS
カーネルからGUIまで網羅してて互換性の維持されるでっかいAPI群がないからだろ
66login:Penguin:2011/01/23(日) 17:34:58 ID:ybgxV76O
>>64
比較対象はウィンドウズだと気づけよ。コミュ障害。お前はもういい。
67login:Penguin:2011/01/23(日) 17:37:26 ID:yT2HyRR9
仮想化で両方走らせとけばいいだろ
勿論ハードに強い窓がホスト側だが
68login:Penguin:2011/01/23(日) 17:39:05 ID:gTEoF0Nd
OSの系列が異なれば設定の変更方法が違うのは当たり前。
Windowsで通用する常識がLinuxに通じないからってLinuxが悪いわけじゃない。
69login:Penguin:2011/01/23(日) 17:39:32 ID:ybgxV76O
仮想化でもっさりしたデスクトップで満足するのは
技術小僧だけ。常人には耐えられない。
ていうか、そんなめんどくせえことするならウィンドウズだけでいい。

まるで役所だな。10回たらいまわししてもたどり着ければそれでいいって思考。
70login:Penguin:2011/01/23(日) 17:51:17 ID:yCIXDjwB
>>62
Vista
バイナリでXPアプリが動かない
71login:Penguin:2011/01/23(日) 17:55:18 ID:83OriwM/
>>70
>>54によるとWindowsはバイナリ互換が素晴しいらしいのだが
どっちを信じれば良いんだ?
72login:Penguin:2011/01/23(日) 17:58:30 ID:YX0blPZ7
vistaが糞だったってだけじゃね
73login:Penguin:2011/01/23(日) 18:11:04 ID:yCIXDjwB
ならばXPも糞だけどなw
デフォルトでセキュリティホールだらけw

10年間糞を一生懸命カスタマイズしていた窓信者乙
74login:Penguin:2011/01/23(日) 18:18:33 ID:lIT9mToM
>>67
Windowsをホストって頭悪すぎる
75login:Penguin:2011/01/23(日) 18:47:00 ID:R7NCXNGR
>>56
極端だがATOK、Flash、GoogleEarth等々ソース公開されているのか?
Ubuntu用バイナリがSuseやRH系で動く保障はない。

>>73
http://www.ubuntu.com/usn

どんなOSでもセキュリティホールはある。
Winは利用者が多い分だけ解析してる奴も多い。
Vista以降は構造が違うからXP以前との互換性云々の話もあるが
XPよりはセキュリティ面では強いけどね。
UACを切る人が多いのはどうしようもないが。

Linuxではsudoがあるから同じような物だけど。

長期間でデフォルトのインストールでセキュリティホールが2件しか
見つかってないOSならOpenBSDがあるけど。
OpenSSH(Linux採用OSが9割以上使ってるSSH)の開発元でもある。
76login:Penguin:2011/01/23(日) 18:58:37 ID:sx3pdnaD
>>50
解決策として考えられるのはバイナリ自体の動的コンパイルくらいか。
またはKVM上でカスタマイズしたカーネルやアプリケーションで走らせるとか。
あるいは最初からMonoで組むくらいかなさそう。

>>51
10年後くらいにHaikuOSやFreeVMS..ありえないか。
77login:Penguin:2011/01/23(日) 20:15:10 ID:ybgxV76O
>>73
もし、今からLinuxがXPと同じシェアを持ったら
速攻明日から世界中で悲鳴があがると思う。
しかも誰も対応できねぇの。
バッファオーバーランなんかいくらでも残ってそうだしな。
78login:Penguin:2011/01/23(日) 20:40:55 ID:VymFZqzK
>>77
地獄絵図だ・・・
79login:Penguin:2011/01/23(日) 20:45:36 ID:K7EEAbgq
そりゃ何だってシステムが1日で別のものに変わったら混乱するわ。
今稼動しているLinuxサーバが半分Windowsで置き換わっても同じことだろ。
80login:Penguin:2011/01/23(日) 21:14:56 ID:5KClyemk
サーバーで青画面拝むなんて嫌過ぎる…。
81login:Penguin:2011/01/23(日) 21:17:56 ID:ybgxV76O
ウィンドウズサーバーのシェアはそんなに低くねぇだろ
しかもコア部分はデスクトップ版と同じだった
82login:Penguin:2011/01/23(日) 21:19:12 ID:ybgxV76O
りして、セキュリティ対策も容易

むしろLinuxサーバのシェアが増えたほうがやっぱり嫌過ぎる
Linuxって優秀ってよりユーザー少なすぎてクラッキングのターゲットになってないだけだからな
83login:Penguin:2011/01/23(日) 21:25:04 ID:iHXY2vbP
ばぐばぐのwindowsと一緒にされましても
84login:Penguin:2011/01/23(日) 21:27:54 ID:8Gu6DiAA
そういや昔、Windows + IISってWebサーバーのシェアが1割に満たないのにクラッキング等の被害は9割以上がIISだったような…。
85login:Penguin:2011/01/23(日) 21:28:54 ID:HX7xIhIO
>>82
ろくにセキュリティモデルを持たず、検証不能かつアドホックなフックをサードパーティの重いプログラムに任せることになるシステム捕まえて何言ってんだ?
86login:Penguin:2011/01/23(日) 21:33:28 ID:hNSXW7F8
WindowsとLinuxじゃウイルスやクラッキングに対する耐性が根本的に違うからなぁ…。
最近Windowsも大分マシにはなったけどそれでも総合的な信頼性は数年前のLinux以下だし。
87login:Penguin:2011/01/23(日) 21:49:09 ID:56Wv+OwG
つーか鯖のシェアもwin>Linuxだろ
Linuxが鯖で優位なんてのは幻想に過ぎない
安鯖で台数だけはあるがそれとてWinと同レベル
システムの売上ベースではwinの半分程度しかない
つまりLinuxがWinとかろうじて互角に戦えるのは安鯖という土俵だけで
基幹業務での利用ではまだまだ後れを取っている
88login:Penguin:2011/01/23(日) 21:50:25 ID:HX7xIhIO
>>87
>つーか鯖のシェアもwin>Linuxだろ

妄想だらだら書く前に、ここ証明してよ。
89login:Penguin:2011/01/23(日) 21:55:22 ID:R7NCXNGR
>>86
耐性の意味が分からないが、root取られたらもっと酷いぞ。
総合的な信頼性ではSolarisやFreeBSDの方が上だと思う。
個人が使ってるLinuxディストリと大手のじゃカーネルが別物だったりする。

Linuxの最大の弱点はまともなファイルシステムが無いことだと思う。

FSまで他のOSのパクリだらけでext4なんてUFS以下の信頼性だしな。
ext2なんてベンチマークで速いとか騒いでたが、メモリをあるだけキャッシュに
使ってただけだし。
90login:Penguin:2011/01/23(日) 21:59:58 ID:HX7xIhIO
>>89
RASISのどれかに絞って論じたほうが良くないか?
初めはセキュリティで後ろの方は何を言いたいのか分からん。完全性?可用性?
91login:Penguin:2011/01/23(日) 22:02:32 ID:BJWiJHPq
>>89
そりゃroot取られたらどんなOSの終わりだろw
あとファイルシステムの話だか一体何年前の話をしているだ…?

ってもしかして釣られてるのか…俺。
92login:Penguin:2011/01/23(日) 22:06:46 ID:paXIzQjC
WindowsはAdministrator権限が無くても殺せるぞw
93login:Penguin:2011/01/23(日) 22:09:26 ID:HX7xIhIO
>>92
「殺す」って何?explorerを終了させたりして喜んでんのか?
94login:Penguin:2011/01/23(日) 22:09:58 ID:ybgxV76O
なんていうかあれだな

 そんなにすばらしいなら情報漏えいが致命的な企業はみんなLinuxですね〜

俺がLinux触ったの1996年くらいの新参だけど
当時とぜんっぜんかわらねぇな。特に普及率w
95login:Penguin:2011/01/23(日) 22:11:18 ID:HX7xIhIO
>>94
ミサワ乙
96login:Penguin:2011/01/23(日) 22:14:28 ID:R7NCXNGR
>>90
Linuxディストリが悪いとは思わんが、Linux最高って言ってる奴らは
カーネルとユーザーランド、ソフトウェアの区別も付いてないだろう。
ユーザーランドなんてLinuxで採用してるGNU物と*BSDのユーザーランドでは
差なんてほとんど無い。

Windowsは一社がカーネルとユーザーランドを作っている強みもある。
後方互換性を重視してるから普及しているのもある。
バイナリ互換性はWindows、FreeBSDは素晴らしいが、Linuxディストリベンダーは
考えてないと思う。

>>91
NTFSは思ってるよりは高性能だぞ。
ext*は鯖用途じゃ実績も低いし信頼性もほぼ無い。
XFSはSGIからのパクリだし、JFSは劣化移植。
btrfsはZFSの対抗馬だが、Oracleだしな。

>>92
Windowsと一区切りにしてもしょうがない。
古いXP以前とVista以降じゃ内部が違う。
97login:Penguin:2011/01/23(日) 22:15:11 ID:+hdWhHVN
リアルミサワフイタ
98login:Penguin:2011/01/23(日) 22:15:54 ID:g5TLPRua
俺Linuxに触ったのは2007年ぐらいの古参だけど
当時に比べて本屋でUbuntu本を見る機会は多くなったし
結構普及してるんじゃないかなー。
99login:Penguin:2011/01/23(日) 22:16:40 ID:HX7xIhIO
>>96
ソフトウェアって、アプリケーションのことか?
用語を正しく使ってくれんと混乱してしまう。書きなおしてみてよ。
100login:Penguin:2011/01/23(日) 22:29:18 ID:lIT9mToM
よくわからないんだけど
シェアの話なのか、優れたOSの話なのかどっちだ?
騒いでる方々
101login:Penguin:2011/01/23(日) 22:35:33 ID:D9L9YUy1
>>96
XFSもパクリと言ってしまえばパクリだか実装して使用できるんだからいいんじゃないの?
それもダメというならNTFSだって別にマイクロソフトが開発したファイルシステムじゃないし…。
102login:Penguin:2011/01/23(日) 22:36:38 ID:22XIlJcH
>>88
恥をかく前に自分で調べたら?
103login:Penguin:2011/01/23(日) 22:38:53 ID:gTEoF0Nd
いい技術を見習って導入するのは良い事だと思うんだけどな。
但し一方的じゃなければ。
104login:Penguin:2011/01/23(日) 23:09:54 ID:/0wRepwm
Linuxなら1台でさばけるのにWindowsだと2台必要で台数のシェア増えたとか、
金額ベースの話だったり、プリンタサーバも数に入れていたり、
GoogleのLinuxサーバは数に含まれていなかったりと
シェアの話はどうにでも作れるよ。
105login:Penguin:2011/01/23(日) 23:14:33 ID:22XIlJcH
106login:Penguin:2011/01/23(日) 23:28:44 ID:Pr3w4tr/
>>104
Windowsの場合大抵1パッケージ毎に1サーバーだからな…。台数がいくらでも増える。
恐らく能力的には1台のサーバーで複数のパッケージを走らせることが出来るだろうけど
ベンダーが1台で稼動させるのを「どんな弊害が起こるか解らない」とかで物凄く嫌うんだよなぁ。

まぁうちの会社は去年のサーバーリプレースを機に30台のWin鯖を4台のRHEL鯖に移行したとか…。
107login:Penguin:2011/01/23(日) 23:58:13 ID:38K2FFPA
窓鯖のサービスはDCOMで書いてMTSで分散処理するのが当たり前だと思うが
108login:Penguin:2011/01/24(月) 00:06:15 ID:/0wRepwm
>>105
それ出荷数で台数の話じゃないよ。
どんなへぼサーバでも出荷数に追加されるWindowsと
Googleみたいに自分たちで用意する台数が多いLinuxでは
比べられないって。
109login:Penguin:2011/01/24(月) 00:21:32 ID:s0wFAaVy
>>107
DCOMなんて化石まだあったのか。
110login:Penguin:2011/01/24(月) 00:27:23 ID:Q58XCQsq
>>106
ちがうぞばか
111login:Penguin:2011/01/24(月) 00:42:29 ID:35fz+g7s
こうしてサーバみたいにコンピュータオタク君が面倒みれる分野ではそこそこってことがわかります。
問題は、それ以外。10年以上前からコレがテェマ。
112login:Penguin:2011/01/24(月) 00:55:36 ID:tY+hJqEr
ここまでのやりとり見ていても、
・これで普及しないのはおかしいよね
ってよりも
・そりゃ普及するわけねーわ
と思っちゃうよ
113login:Penguin:2011/01/24(月) 01:23:03 ID:Y9pGPxsG
儲がWindowsの技術的優位をやたら吹聴するのが、滑稽で面白いな。

Windowsってのは、もともと劣等コンピュータの代名詞。
低品質でお粗末だったが、
時代のニーズにはそこそこ応えたから普及したのにな。

技術だ使い勝手だ完成度で世間が選んでいたら世の中Mac一色だったろうよ
114login:Penguin:2011/01/24(月) 01:46:49 ID:35fz+g7s
↑を見ても分かるように
なんで普及しないの?を
ネガキャンとして捉えちゃってるんだよね
器がちっちぇー。だめだこりゃ
115login:Penguin:2011/01/24(月) 01:49:23 ID:c6fGHSuD
>>89
> 耐性の意味が分からないが、root取られたらもっと酷いぞ。
> 総合的な信頼性ではSolarisやFreeBSDの方が上だと思う。
> 個人が使ってるLinuxディストリと大手のじゃカーネルが別物だったりする。
よくわからん
116login:Penguin:2011/01/24(月) 02:25:54 ID:nXSRcIeu
vistでバイナリ互換の問題があるのに、Windowsはバイナリ互換が素晴しい、Linuxは動かない
と言ったり
IISの事を棚に上げて82みたいに「クラッキングのターゲットになってないだけ」みたいな事を言ったり
と言ったり
87みたいに鯖のシェアもwin>Linuxだろみたいな事を言い出し、実際の台数じゃない事を指摘されると>>111
みたいな事を言い出す

それで、>>114は「普及しないの」の話をしているつもりになってるのかな


117login:Penguin:2011/01/24(月) 02:35:50 ID:HEtUmyt9
まあここまで「こうすれば普及するよ」みたいな建設的な意見は一つも出てないんだし
気にすることないんじゃないかな。
118login:Penguin:2011/01/24(月) 02:45:22 ID:Q58XCQsq
119login:Penguin:2011/01/24(月) 02:47:23 ID:sLKv++r3
現状でも着実に普及してきてると思うんだけどなぁ
120login:Penguin:2011/01/24(月) 03:29:37 ID:nXSRcIeu
>>118
PCって限定って…
121login:Penguin:2011/01/24(月) 03:39:15 ID:Q58XCQsq
>>120
何をいっているのだ?
122login:Penguin:2011/01/24(月) 03:51:21 ID:nXSRcIeu
>>121
>PCって限定って…
↓修正
PCサーバ限定かよ
123login:Penguin:2011/01/24(月) 06:09:07 ID:BCRTfEFi
>>12
そりゃPCサーバーやPCに限定しないと、メインフレームからスパコン、IA64サーバー、
スマートフォンや家電まで含めたら逆に普及していないのはWindowsになってしまうからなぁ。

まあもともと条件を限定して自分に有利な状況にするのはMicrosoftの常套手段だもんなw
脆弱性の話についてはCodeRedやNimdaの事件は無かったことにしたり、シェアについてはIA32限定だったり…。
124login:Penguin:2011/01/24(月) 06:10:28 ID:BCRTfEFi
おっと安価ミスった。
>>12 じゃなくて >>122ね。
125login:Penguin:2011/01/24(月) 06:48:43 ID:nJgNdj3k
Windowsがますます発展ということはまずありえない。
126login:Penguin:2011/01/24(月) 07:07:44 ID:X08Pq3rJ
ドザには悪いがw、windowsは衰退の一途だよ
現実を直視しなきゃな〜w
127login:Penguin:2011/01/24(月) 07:24:05 ID:izMcWedm
その自信はどっからくるのかw
GPLは世界の価値観を変えるほどのものでは決して無いし
Linuxはニッチな市場で生きてゆくしか道は無い
windows衰退を推し進めるとしたらLinuxではなくMacOSだろどう考えても
128login:Penguin:2011/01/24(月) 07:33:47 ID:Q58XCQsq
>>123
IA32限定?なんのこといってるかわからんが
IA64だってメインフレームだってwindows搭載しているのあるし
Linuxがシェア自慢できるのってスパコンの分野でしょ
はやくサーバーのシェアはLinuxのほうが多いこと示してくれよ
http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/cda/trend/2004/01/28/1197.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060705/242573/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0710/29/news051.html
129login:Penguin:2011/01/24(月) 08:36:21 ID:JjX0M7r8
>>122
はぁ?
ちゃんとメインフレームまで入れたシェアだろw
メインフレーム自体数が出ないんだから台数ベースでは話にならないのはわかりきってるじゃん
Linux信者はなんでこう現実が見えないのかね
130login:Penguin:2011/01/24(月) 09:17:40 ID:X08Pq3rJ
単なる1ユーザーでしかないのにMSを過剰に擁護するその精神w
それともなにか裏があるのか?わざわざlinux板で熱弁して?w
131login:Penguin:2011/01/24(月) 09:18:14 ID:J3xVbGxO
>>129
現実見れたら、ニーズにあった方向に動いてもっと普及してるよ。
132login:Penguin:2011/01/24(月) 10:07:16 ID:akltegHE
windowsで分散処理と言っても64台までしか使えない芋仕様だろ?

CPUも64個までだし。
133login:Penguin:2011/01/24(月) 10:13:52 ID:npLGsKIU
Knoppixの5.3.1と6.0.1使ってきたけど、レポジトリが古いせいかどうか知らないけど
upgradeすると動かなくなる。またアプリケーションをバージョンアップしようと
すると、KDEとかIceweaselを削除するなんて出てきて…Linux初心者にはコワイ。
134login:Penguin:2011/01/24(月) 10:20:44 ID:qlHrTiUm
Windowsのメインフレームってww
人類を滅ぼす気かww
135login:Penguin:2011/01/24(月) 12:03:26 ID:bAj9RHZQ
生命維持装置がWindowsで動いていたら怖いだろうな
生体と一緒にウィルスに感染しそう
136デムパゆんゆん@速+の聖戦士様:2011/01/24(月) 12:18:08 ID:Q9XpVU8E
人類は増えすぎた
神の裁きによる人類の粛正の時が来たのだ

>>133
初心者でなくても怖いわ
137login:Penguin:2011/01/24(月) 12:18:54 ID:1kZzR6BJ
>>126
Gates去っちまってから、なんかね…時々バルマーがバルス!に空目するような。
つか、ある意味ではMicrosoftにとって既にWindowsは負債かもしれないな。

>>133
You should be upgraded to v.6.2.

>>135
See Also: 命を任せられるOSは?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/987179607/
138login:Penguin:2011/01/24(月) 13:04:44 ID:Q58XCQsq
>>134>>135
さらににいうとwindows搭載のスパコンもある
今はどうか知らんけどTop50以内に一つ入ってた
研究用途ならLinuxに勝てる訳がないけど
個人で買えるスパコンもある
でもこんなんが普及なんてしたらスパコンじゃなくて
ただのパソコンレベルになっちゃうんだろうな
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/17/047/index.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0917/cray.htm
139login:Penguin:2011/01/24(月) 14:39:02 ID:HSIKTnrJ
おもちゃでちゅわね
140login:Penguin:2011/01/24(月) 16:03:33 ID:8ThJS0xt
ああ
俺たちゃLinuxディストリビューターのおもちゃだ
ワシらは関西人や。
自分らの生物的特性と科学技術はワシらと同化する。
自分らの文化はワシらと同化する。
抵抗は無意味や。
142login:Penguin:2011/01/24(月) 17:20:12 ID:OgO/ecEW
軽くて、軽くて軽くて軽くて軽いやつがいい
143login:Penguin:2011/01/24(月) 17:23:14 ID:W83G8rqZ
いつのまにかスパコンの話に飛んでしまうほど迷走しまくってるこのスレの意味が見出せない
144login:Penguin:2011/01/24(月) 17:58:38 ID:0G4eT28V
そんなものは無い
145login:Penguin:2011/01/24(月) 18:01:14 ID:6XfdlfRu
3D機能とか無くていいから、64MBのメモリでwin98SE並にきっちりGUI動く
ディストリ作ったら評価する
146login:Penguin:2011/01/24(月) 18:13:09 ID:sLKv++r3
Windows9xのGUIってきっちり動かないだろ
147login:Penguin:2011/01/24(月) 18:51:01 ID:/FftzXhz
LinuxのGUIの1兆倍くらいはきっちり動くよ
148login:Penguin:2011/01/24(月) 19:08:08 ID:qlHrTiUm
いつからWindowsのGUIがまともと呼ばれる様になったんだw
あんな普通の操作ですぐ青画面になるOSがww
149login:Penguin:2011/01/24(月) 19:10:23 ID:/FftzXhz
太古の昔からWindowsのGUIは評価されてるわな
普通の操作ですぐ初心者ユーザが真っ青になるOSの信者は手がつけられないわ
150login:Penguin:2011/01/24(月) 19:13:48 ID:bpm/1Omo
スタートメニューにいらない項目がたくさん登録されてる、強制的にw
151login:Penguin:2011/01/24(月) 19:16:57 ID:HFrpem7r
GUIとOSの安定性をごちゃまぜにしてるやつってなんなの?

当時のGUIの使い勝手から見たらWindows9xのほうがどう見ても上
LinuxはUbuntuになってからやっと追いついた感じ

OSの安定性はLinuxのほうが上
Windows9xは全体を巻き込んで落ちてたから
152login:Penguin:2011/01/24(月) 19:17:14 ID:D/u4E5QZ
釈迦に説法ですが、たとえば、一例ですが、

#include <stdio.h>
main(){
FILE* fp=fopen("/dev/fb0","wb");
int j=1080; while(j-->0){float color = 255.0 * (j / 1080.0);
int i=1920; while(i-->0){
int k=4; while(k-->0){fputc(color, fp);}
}}}

linuxなら、C言語の標準ライブラリ”だけ”でグラフィックを描画できます。
たったこれだけのコードで可能です。
見てのとうり、特別なライブラリは何も使ってません。(使ったのはfopenとfputcだけです)
これだけで画面にグラデーションを描画できます。ピクセル一つ一つを自由に描画できます。
(Alt+Ctrl+F1などのtty画面でroot権限で実行)

たとえば、こういうことを楽しさだと感じるタイプの人だけが、linuxを使えばいいのだと思います。

たとえば、面倒な処理をシェルスクリプトで手軽に行えるようなコードを書いて、
それが思ったとうりに動いたら楽しいですが、その楽しさは、一般人には理解できないみたいです。
「は? windowsならそれ専用のソフトあるが? 操作も簡単で、見た目もピカピカして豪華なソフトが!」とか、まぁ、子供の喧嘩みたいな反応してくるでしょう。

一説だと、日本での一般デスクトップユーザーへのlinux普及率は1000人に1人程度らしいのですが、まぁ、妥当な線でしょう。
つまり例えると、クロスワードパズルを楽しいと感じる人間の割合がそのくらいなんです。(例えですよ?)

つまり、コーディングのパズル的なおもしろさを感じられない人たちへlinuxを普及させても仕方ない、という意味です。
linuxは、所詮、コード書かない人にとっては、やはり、つまらないOSだと思いますよ。 エロゲーも無いですし。

たとえば一般人にクロスワードパズルの楽しさを説いても理解できませんし、きっと彼らも迷惑でしょう。そんな作業させられるのは。
だから、今程度の棲み分けと普及率で妥当だと思います。
153login:Penguin:2011/01/24(月) 20:07:33 ID:sym/AZTs
つかWindowsのGUIって完全にMacのパクリじゃんww
つまりGUIはMacが最強ってことで。
154login:Penguin:2011/01/24(月) 20:16:27 ID:jOoGxTmM
確かにmacOSと比べるとWindowsもLinuxもゴミ同然だわな…。
155login:Penguin:2011/01/24(月) 20:42:51 ID:/joEeMrl
>>133
Knoppixはその構成上、まともにupgradeするのは無理。
Debian系でKDEを使うのであればaptosidが良い.
156login:Penguin:2011/01/24(月) 21:17:33 ID:1kZzR6BJ
要するに責任転嫁、無知、受身マグロ星人、失敗に対する異常な恐怖、無関心、誤解。
それらが複合してLinuxというOSは普及しないわけじゃないの?
ついでにライバルというか競争相手いないから見える形でよいソフトが出てこないともいえるんじゃないかな?

>>145
96MBで英語環境限定ならTinyCoreやCrunchBangの旧版であるけどね。
そんな古い機材使うのって時間の無駄だし(これPentiumIII 1GHz MEM:256で書いているけど、
すさまじく遅くて気づけば深夜orz)、いつ壊れても不思議ではないのでリプレースを強くお勧めする。

>>152
あの...LoveやTkScriptなど使えば、それしなくてもLinux/MacOS/Windowsなどで動作するものできますけど?
それに、そのコードでは一般人に訴求力ないですよ。ついでにHentai Gameできなくても
dlsiteでDRM Freeな電子書籍、動画や音声作品ありますが?

もっともコーディング、翻訳、FLOSS開発参加するようになってから
SayYorkが減退しているのが気のせいですかねw
157login:Penguin:2011/01/24(月) 22:34:02 ID:jyJnIoyK
脆弱性だらけ

JVNDB-2010-002679 Linux kernel の udp_queue_rcv_skb 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002679.html
JVNDB-2010-002678 Linux kernel の _exit_signal 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002678.html
JVNDB-2010-002677 Linux kernel の net/ipv4/inet_diag.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002677.html
JVNDB-2011-001007 Linux kernel の net/packet/af_packet.c における重要な情報を取得される脆弱性 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-001007.html
JVNDB-2011-001006 Linux kernel の hci_uart_tty_open 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-001006.html
JVNDB-2010-002676 Linux kernel の hci_uart_tty_open 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002676.html
JVNDB-2010-002675 Linux kernel の ioc_general 関数における重要な情報を取得される脆弱性 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002675.html
JVNDB-2010-002674 Linux kernel の copy_semid_to_user 関数における重要な情報を取得される脆弱性 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002674.html
158login:Penguin:2011/01/24(月) 22:47:18 ID:jeNfQqmv
>>157
そのページの過去の新着情報を辿っていくとwindowsに関連する脆弱性も同じぐらい報告されてるんだけど
159login:Penguin:2011/01/24(月) 22:51:31 ID:/FftzXhz
Linuxはいいんだよ脆弱でも。
ユーザーいないおかげでクラッカーが相手にしないから。
160login:Penguin:2011/01/24(月) 23:01:15 ID:sLKv++r3
穴があった時の対応はLinuxの方が早いような気がする。
161login:Penguin:2011/01/24(月) 23:16:08 ID:QN78fjeC
確かにLinuxにも脆弱性は存在するけど実際に被害に遭うのはWindowsばかり…。
以前Webページの改ざん事件が多発した時もWebサーバーのシェアはそれ程でもないにも関わらず、
改ざんの被害あったサーバーはほぼ100% Windows…
162login:Penguin:2011/01/24(月) 23:18:36 ID:EwwTasw+
Windowsがいかに大人気かってことを如実に表してる
163login:Penguin:2011/01/24(月) 23:21:11 ID:ILohtzeo
そういや昔価格comやトレンドマイクロがやられたのもWindowsのサーバーだっけ?
確か価格comは復旧までLinuxで仮設サーバー立ててたし、トレンドマイクロもLinuxのサーバーは被害にあってなかった記憶が…。
164login:Penguin:2011/01/24(月) 23:30:17 ID:gK2uYmrK
Windowsの脆弱性って結構致命的なのが多いからなぁ…。

メインフレーム関連の開発の人間もWindowsを「いつまで経ってもまともに動かないOS」って冷笑してた。
165login:Penguin:2011/01/24(月) 23:37:21 ID:sLKv++r3
あそこまで製品が大きくなるとメンテナンス追いつかなそうだもんな。
166login:Penguin:2011/01/24(月) 23:43:54 ID:HFrpem7r
NT4のころはworkstationとserverにほとんど違いがないのが暴露されてたけど
まさか今でもそんな状態だったりしてw
167login:Penguin:2011/01/24(月) 23:47:03 ID:s0wFAaVy
WindowsとLinuxの鯖管理者のリテラシの差だと思うけどな。

168login:Penguin:2011/01/24(月) 23:47:07 ID:y0LXCOSV
ところでLinux板まで押しかけてWindowsを援護している人がいるけどLinuxが普及して何か困ることでもあるの?

仮に困る人間がいるとしたらWindowsしか扱えない、なんちゃって鯖缶やPGぐらいで、
一般ユーザーには全然関係ない事だと思うけど。
169login:Penguin:2011/01/24(月) 23:47:31 ID:sLKv++r3
WindowsServer系列も一般向けWindowsと内部はほぼ同じでしょ?
170login:Penguin:2011/01/24(月) 23:49:24 ID:lMfa8q+y
昔はServer版と一般向けはカーネルが違うって聞いたことあるな
今は知らんけど。
最近はWindowsもサーバとして結構まともになってきたって聞いたけどね。
そうでなきゃあんなに普及してないでしょ。
171login:Penguin:2011/01/24(月) 23:52:08 ID:/FftzXhz
Windowsは何億ってユーザーをさばいてる
Linuxは所詮1万オーダーだ

3〜4桁違うわけだ。
0.00001%の確率でしか起きないバグもWindowsなら見つかってしまう。

Linuxはセキュア()笑
172login:Penguin:2011/01/25(火) 00:06:26 ID:qkiwxE7m
商用OSであれだけ膨大なバグを抱えるのもどうかと思うな
173login:Penguin:2011/01/25(火) 00:07:01 ID:HVTzdE9O
2008サーバーは知らないけど、2000サーバーは確か標準でMediaPlayerやフリーセルとか
標準でインストールされてたなw

つかサーバーOSにMediaPlayerとかゲームとか訳がわからんし、
IEみたいなブラウザもそもそもサーバーOSには不要だろうに…。
174login:Penguin:2011/01/25(火) 00:10:15 ID:TiYrBB74
>>152
>>あの...LoveやTkScriptなど使えば、それしなくてもLinux/MacOS/Windowsなどで動作するものできますけど?
すみません意味がわかりません。 何が言いたいんですか?
175login:Penguin:2011/01/25(火) 00:10:20 ID:yMrdzEHA
実際にユーザー数が少ない、それだけ穴の存在も知られていない、結果セキュアってのはあるだろうな。
LinuxやWindowsにどの程度当てはまるかは知らんが。
176login:Penguin:2011/01/25(火) 00:10:55 ID:qkiwxE7m
>>173
Server2008でThemesサービス走らせるとAeroが使えるという無駄仕様。。。
177login:Penguin:2011/01/25(火) 00:12:08 ID:Ycv004b2
>>173
>IEみたいなブラウザもそもそもサーバーOSには不要だろうに…。
http://localhost/
をときどき確認用に使ってる
LinuxサーバだからXを起動してFirefoxだけどね
178login:Penguin:2011/01/25(火) 00:14:27 ID:p5LJnTiC
>>171
>Windowsは何億ってユーザーをさばいてる

スケーラビリティ的なメタファは不適切じゃね?
179login:Penguin:2011/01/25(火) 00:16:57 ID:8AjJP2ec
数時間毎に脆弱性の見つかるペンギンがセキュアwww
180login:Penguin:2011/01/25(火) 00:20:37 ID:p5LJnTiC
>>179
Linuxの脆弱性は粗探しレベルがほとんど。

事あるごとにゼロデイ攻撃とか許しちゃうダメOSとはちゃいます。
181login:Penguin:2011/01/25(火) 00:21:51 ID:WsYZxm4D
実際にWindowsの立場にLinuxがなったら
バグパッチ対応だけで進歩が永久に止まるだろうね。
しかもバグパッチの実装方法をめぐって議論始めそうwその間に阿鼻叫喚地獄に。
たまりかねた有志が独自にパッチを出しまくってカーネルが世界中に乱立w
182login:Penguin:2011/01/25(火) 00:22:08 ID:Ycv004b2
>>179
そんなにセキュリティホールが少ないのがほしけりゃOpenBSD使っとけw
183login:Penguin:2011/01/25(火) 00:30:01 ID:qkiwxE7m
最新ソフトウェアを無闇に導入しなければバグなんてほぼ気にならない
184login:Penguin:2011/01/25(火) 00:38:16 ID:n9WDCp2H
>>174
そもそも、それ以下でウィンドウ出したりグラフィック扱える言語もあるから
行数で比較する意味ないってことですよ。ついでに言うと素人さんは、
Cではなく楽に扱えるカジュアルな言語を好むってことです。

それと、Linuxはプログラマのものだという姿勢もある意味では偏見ですな。
いかに素人さんを開発に引き込むかってのもある意味では必要でしょうに、
こういう姿勢では普及しない理由の一部だと思うよ。

すまん。ここ最近疲れているから変なこと逝っているっぽい。気に障ったら申し訳ない。しばらく死んでくる。
185login:Penguin:2011/01/25(火) 01:27:17 ID:KCboQXbN
前に、このスレが伸びるほど、Linuxが普及すると言った者だけど、本当にそうなりそうだw
186login:Penguin:2011/01/25(火) 01:36:59 ID:l29L4maw
初心者は放置するくせに
窓使いやマカーには必死に食らいつく
それがLinuxユーザー
187login:Penguin:2011/01/25(火) 01:51:29 ID:0OcOxm4s
Windows7搭載モデル 22,050円〜
http://shop.epson.jp/pc/np12/

Linux普及しないはずだよね。
188login:Penguin:2011/01/25(火) 02:55:30 ID:9InegfLB
このスレは動きが少ないときの方がまともな意見が少しはある
動いてたらまともな意見0で普及する気がしない
189login:Penguin:2011/01/25(火) 03:37:50 ID:kdxXh4BB
>>153
3DデスクトップはLinuxが元祖ですけど?
190login:Penguin:2011/01/25(火) 03:41:51 ID:+xU5K2o7
>>184
いいこと言うじゃん。
素人をよく訓練されたバグ報告者にしたてあげるんですねわかります
191login:Penguin:2011/01/25(火) 04:09:59 ID:9InegfLB
>>189
しかし会社的にはSunだよね
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Looking_Glass#History

>>190
揶揄しすぎ
>>184の意見が噛み合ってるとは思わないけど>>152の意見も極端
素人さんとかちょっとよそよそしいし
無理にとは言わないけど、でもできるだけ面白いと思わせる必要はある

パズル的なものは、簡単すぎてもいけないし、クリアできるギリギリの線で
できれば最先端であるものがいい
192login:Penguin:2011/01/25(火) 07:15:56 ID:GsDkD1Fu
baka win厨晒しあげ
193login:Penguin:2011/01/25(火) 08:25:13 ID:I/upNX3o
窓のは3DというかコンポジとGPU支援な
194login:Penguin:2011/01/25(火) 12:08:40 ID:9InegfLB
どこから窓の話なんて出て来たんだか
195login:Penguin:2011/01/25(火) 14:31:24 ID:vQ/1qQLK
FreeBSD使いこなせない低能がwindowsやmacの悪口書いてほるほるしてるスレはここですか?
196login:Penguin:2011/01/25(火) 14:37:59 ID:ohCDiTi6
自己紹介w
197login:Penguin:2011/01/25(火) 14:44:32 ID:HVTzdE9O
なんで唐突にFreeBSDが出てくるんだよww
198login:Penguin:2011/01/25(火) 15:01:10 ID:TK2ZLhfO
>>187
NP12(あるいはKYEPCTV2)を根拠にされてもなあ。初期投資と設置面積の
優位性ってだけで結局高いのですが。いまさらHDMI出力非対応、
Atom 230、メモリ1GB、HDD120GBはありえないね。

同予算(2 〜 3万円) + Linux + 自作なら、1万円以内の液晶モニタ入れたとしても、
これより遥かに性能の良くて長く使えるもの組めるんですけどね。
199login:Penguin:2011/01/25(火) 15:14:11 ID:i2BCaji/
時点しないと駄目な時点で論外
200login:Penguin:2011/01/25(火) 15:38:05 ID:qkiwxE7m
やっぱ何も考えずにメーカー製PC買うとWindowsがバンドルされるのが問題なのね。。
どうせならネットインストで鳥を選択できるセットアップディスクでも同梱すりゃいいのに

無理か。
201login:Penguin:2011/01/25(火) 16:30:06 ID:DB1RnGNr
窓抜いても原価で3000円くらいしか下がらないから
サポートのコストが増えるだけ無駄
特に日本ではペンギンの需要もないし
202login:Penguin:2011/01/25(火) 16:50:21 ID:TK2ZLhfO
>>199
時点?ああ、自作ね。
友人なり、数千円で組み立て代行やってくれるところもあるよ。

それでも敷居高いというなら完全動作保証済み構成で同人ハードとして
Linux専用機をキット販売する手もあるか。基本仕様と組み立て手順、
専用ドライバ、サポート、部品の代行販売さえ行えばいいわけだし。

ただ、これを本気で実現するには結局年末ジャンボ当てて資本金獲得、
IBM/Oracle/Appleのようなソフトからハードまで
全てこなせる専門企業立ち上げるしなさげ。リスクとるの厳しすぎるぜヒャハー。
203login:Penguin:2011/01/25(火) 16:57:57 ID:4maQNyc8
>>184
> Cではなく楽に扱えるカジュアルな言語を好むってことです。
pythonのことですね、わかります
204login:Penguin:2011/01/25(火) 17:22:58 ID:4tHcgSII
linux=キモヲタってイメージ

http://www.youtube.com/watch?v=c77UjIQImxQ
205login:Penguin:2011/01/25(火) 17:26:36 ID:TK2ZLhfO
>>203
あの、上述してますよ。Pythonもありですが、一応探せない人のために
一応リンク貼っておきますね。他になにか面白い言語ありましたら書いていただけるといいのではないかと。
ttp://love2d.org/
ttp://www.tkscript.de/

いずれも翻訳やっているかたがいますし、暇でしたら翻訳作業参加しては?
206login:Penguin:2011/01/25(火) 17:48:14 ID:1PIoWUKN
>>205
LOVEの方はともかくとして
なぜ数ほどあるスクリプト言語の中から>>205 が tkscriptを選んだのかが知りたい。
ドキュメント見る限りでは一応機能は一通り揃ってるみたいだけど
今いち言語としての「ウリ」とか「思想」とかが見えてこない。

良かったら>>205がtkscriptの魅力を3行でまとめてくれるとありがたいんだけど。
207login:Penguin:2011/01/25(火) 17:50:43 ID:X8VkPwgP





一旦言語の話になります




208login:Penguin:2011/01/25(火) 17:51:24 ID:WCfA8nRZ
>>206
やっぱIDじゃないすか?
209login:Penguin:2011/01/25(火) 18:14:08 ID:BIm3rpB6
>>204

どこから予算出てんだろ
210login:Penguin:2011/01/25(火) 18:28:06 ID:YBdvpTQ/
>>200
半年くらいで
リナックスインストールを選択した方は
カーネルの更新が必要になります。
詳しくは www.kernel.org へ。
初心者あんしんプラン!当店では有償(2万円〜)で更新サービスをしておりますw
みたいな。

初心者「最初からウィンドウズにしておけばよかったorzorzorzorz」
211login:Penguin:2011/01/25(火) 18:29:36 ID:TK2ZLhfO
>>206
必要な物はほとんど揃っていて良くも悪くも退屈な完成度の高いC/C++派生スクリプト言語というところですかね。
ビギナーさんに勧めても、これやりたい!を満してくれて、さらに利用者の成長にも素直に耐えられるのでは?

もっとも ttp://www.tkscript.de/old/downloads.htmlにあるequlize itにやられたというのもありますが...これは別w
212login:Penguin:2011/01/25(火) 18:41:04 ID:TK2ZLhfO
>>210
そして、競合サービス乱立しそうな気もする。

>>211
リンク切れ失礼。equlize itはこちらのDemo Siteをクリック(実行するには事前にTkScriptをインストールしてください)。
ttp://freshmeat.net/projects/equalize_it
213152:2011/01/25(火) 19:27:07 ID:TiYrBB74
>>184
は? 行数?
…まさかここまですごいのがいるとわ… …想定外でしたわ…orz(絶句
214login:Penguin:2011/01/25(火) 19:46:34 ID:WCfA8nRZ
>>213
今更言うことでもないですが>>152のコードで言いたかったのは
「Cの標準関数でディスプレイも通常のファイルの如く扱える」
ってことでいいんですよね?
それと今更聞くのも何ですが、実際他のOSじゃこれってできないんですか?
215login:Penguin:2011/01/25(火) 20:12:44 ID:9InegfLB
>>209
俺も気になってた。知りたいな。
>>210>>212
相互扶助的なコミュニティサポートじゃダメってこと?
>>211
TIOBEの2010年最優秀言語はPython
http://www.infoq.com/jp/news/2011/01/python-tiobe-award
趣味言語も嫌いじゃないけど
>>214
>>152じゃないけど、興味でOSを選別する話だと思う
それだけで決めるならPlan9か?
216login:Penguin:2011/01/25(火) 20:20:16 ID:qkiwxE7m
OSそれぞれ違った楽しみがあるということだな
趣味で選べるのもなかなか良いと思うが
217login:Penguin:2011/01/25(火) 21:17:59 ID:MifbbUAs
>>198
>同予算(2 〜 3万円) + Linux + 自作なら、1万円以内の液晶モニタ入れたとしても、
>これより遥かに性能の良くて長く使えるもの組めるんですけどね。

これは言い過ぎだろ?
218login:Penguin:2011/01/25(火) 21:59:06 ID:l29L4maw
頑張ればいけるんじゃないの
俺なら頑張らずに五万出すが
219login:Penguin:2011/01/25(火) 22:13:29 ID:qkiwxE7m
AtomよりPentium4(LGA775-HT)の方が性能高いわけで、
3万あればディスプレイ込み自作できる。
ただし最低でもCPUは中古
220login:Penguin:2011/01/25(火) 22:22:23 ID:MifbbUAs
>>218
>>219
頑張って、なおかつ中古パーツまで使って2万切るのは可能だと思う。
ただ、「はるかに」高性能で長く使えるのを組むのは無理じゃない?
それに中古パーツ使えるなら中古のNP12の方が安いでしょ。

高負荷作業を行わない普通のユーザーにしてみたら
エプソンダイレクトの小型PCは凄くいい選択肢だよね。
俺もNP11持っているし。あれはいいものだ。

欲を言えばOSなしでもう少し安くしてほしい物だけど。
221デムパゆんゆん@速+の聖戦士様:2011/01/25(火) 22:26:31 ID:/wZKXzJ/
スペックでやせ我慢すると後で部品買い足して
結局割高になるし
節約疲れでエコポイントやエコカー減税では凄まじい購買力見せてたな
222login:Penguin:2011/01/25(火) 22:31:34 ID:7yFPyy15
必死になって格安部品集めて自作しないと使えないんじゃそりゃ普及しないわ
223login:Penguin:2011/01/25(火) 22:49:48 ID:b1dr4KUE
>>209
オープンソースだったりしてw
どこかにソースが転がっているかもw
224219:2011/01/25(火) 22:51:44 ID:qkiwxE7m
>>220
まぁ、普通に考えたらそっちの方が楽でいいかも。
最近はBTOとかでOS無しモデル買えるし。。。

個人的には中古パーツと新品物を組合わせて性能を維持しつつ、
値段をどこまで下げられるのかって考えるのが面白いんだけどね。
225login:Penguin:2011/01/25(火) 23:18:31 ID:0OcOxm4s
つーか、WindowsバンドルPCより安くするために
自作しないといかん時点で普及しないだろw
226login:Penguin:2011/01/25(火) 23:20:49 ID:FhGM2Slh
ハードウェアもサポートも無料で提供できれば普及するよ!
227login:Penguin:2011/01/25(火) 23:22:22 ID:qkiwxE7m
別に無理に使わなくてもいい。
使いたい人だけ使ってください。
228login:Penguin:2011/01/25(火) 23:49:39 ID:V9ZykfWy
一般人のデスクトップ用途ではLinux採用OSは普及しようがない。
サーバーや科学計算、3DCG分野では実績はあるけどね。

結局はバンドルされているWindowsに疑問を持って、PC-UNIX系に興味を持って
その人にとってX.OrgやGnome、KDE等が魅力的に映らないと普及しない。
安定性、値段、脆弱性等は初めてPC買う人には関係ない。

隣人は15年ほどDebianを使っている職業プログラマだそうだが
Windowsも良いOSだと言ってる。

関係ないが、Linusの性格
ttp://sourceforge.jp/magazine/05/06/15/0141255
NetBSD/OpenBSD陣営の比較
ttp://sourceforge.jp/magazine/05/06/20/0123202
229login:Penguin:2011/01/25(火) 23:54:09 ID:rn5tPqnk
>>228
本当に関係ないけどOOM Killerとメモリリークって全然別物じゃないかな。
230login:Penguin:2011/01/26(水) 00:09:10 ID:E840RdNV
まずこれがない

>その人にとってX.OrgやGnome、KDE等が魅力的に
231login:Penguin:2011/01/26(水) 00:48:14 ID:1WvFMaGC
ってかWindowsに不満を持っている人ってそんなに多数いるのか?
仮に大勢いるとしても、その不満ってLinuxを使えば解決するものなのか?

いくらLinuxの良さを主張してもWindowsである程度満足してるなら
わざわざ手間をかけて移行する人ってめっちゃ少ないと思うんだけど。
232login:Penguin:2011/01/26(水) 00:52:19 ID:rIe8pOt/
不満ってよりもLinux自体を知らない人が多いんじゃないか?
少なくとも自分のまわりだとLinux自体聞いたことないって人多いぞ
233login:Penguin:2011/01/26(水) 01:08:34 ID:w1YyHQ7I
windowsに不満があったらmacにうつる
234login:Penguin:2011/01/26(水) 01:29:32 ID:W6WG1gET
お前らのようなエンドユーザーより上に視点がある奴を除けば、
Windowsには何かが足りない、と思うことはシェアを考えればほぼ無い訳で。
難しいと感じれば優しいとされるMacに移行することはあっても、
知名度があったとしても難しいとされるLinuxって選択肢は無いわなぁ〜。
235login:Penguin:2011/01/26(水) 01:37:14 ID:q5HjdxN9
>>228
Linux君は、AST教授とLinux is obsolate論争してた頃から、良くも悪くもそんな奴。

>Theo de Raadt:わかりません。Linuxを使ったことは一度もないので。
潔過ぎるだろw

>Christos Zoulas:NetBSDのコードの方が明快で、ドキュメントも充実しています。
>カーネル関数を含め、すべてのものにマニュアル・ページがあります。Linuxは、マニュアル・
>ページではなくFAQ、HOWTO、多種多様な形式で用意された散発的なドキュメントに頼って
>います。反面、NetBSDには、LinuxにあるACPI対応サスペンド/レジュームサポートや、
>アクセラレートグラフィックスドライバなどの機能が欠けています。
これは全くその通りだな。ただNetBSD村は過疎り過ぎて限界集落に陥ってるが。
同じ労力を掛けるならNetBSD/OpenBSDを改良する方が楽だとは思う。
236login:Penguin:2011/01/26(水) 01:44:38 ID:Z062qaJm
俺の周りのドザ連中にはcompizとかはわりと好評だよ
237login:Penguin:2011/01/26(水) 02:17:43 ID:c9aAby6s
個人的な話だが、Windowsが嫌になった理由:
・市販ソフトを買ったがOSのバージョンアップについていかなかった。
・OSのバージョンアップにハードウェアのドライバーがメーカーから提供されなかった。
・OSをバージョンアップすると使用していた市販ソフトが使えなくなる。
・64bitに市販ソフトやドライバーが対応するのが遅すぎた(この時はすでにLinuxだけ使っていたけれど)。
238login:Penguin:2011/01/26(水) 06:20:00 ID:sy7C4cVf
つか一般人はOSなんて意識していない、というか知らないと思う。多分Windowsはアプリの一部という感覚だろう。
自分の知人なんか「iPhoneのWindowsが〜」とかのたまわっていたしw

239login:Penguin:2011/01/26(水) 06:39:22 ID:w1YyHQ7I
んなやつはいない
240login:Penguin:2011/01/26(水) 13:29:15 ID:LxAIfMAm
いるいるw

ウィンドウシステム=Windows

っていう人w

それどころか

PC=Windows

な人も大多数

「うちのパソコンが壊れて・・・」=「Windowsのシステムファイルが壊れて」

だったりするわけで。もっと酷いと

「パソコンが壊れてネットにアクセスできない」
  =「(ルータの設定ミスなどで)ネットへの接続が出来ない」

なんていうものもある
241login:Penguin:2011/01/26(水) 14:41:36 ID:2zeAF6c4
Linuxはウ○コ

理由:
クリーンインストールが終わって、さてyoutubeでも見るか。
あっ、Flashをインストールしないと見れないんだ、windowsでもそうだったな・・
じゃあadobeからFlashをインストールしよう。ポチッと。
あれ??yum?rpm?バイナリ?なにこれどれ使っていいかわからない。
とりあえず全部落としてみるか・・・ポチッ  あ?マウスでクリックしてもインストール始まらないんだけど・・なにこれ
しかたない、yumやrpmをググってみるか。
「RPMパッケージをインストールするには、「-i」オプション付きでrpmコマンドを使用する。さらに、「vh」オプションを付けると、「#」マークによりインストールの進ちょく状況を知ることができる。」
なにこれ・・オプションとかいらないから。Flashをインストールするだけだから。インストールの進ちょく状況?バーで表示されるのが普通でしょ?
もしかしてコマンドプロンプト開いていちいち打ち込んでインストールするってこと?手間はwindows95以下だな・・・
さて、コマンド打ち込むか。あれ?エラーだ。もしかして階層とか移動しないといけないんじゃないのこれ?
cd??めんどくさ過ぎ。使い勝手悪すぎ。しかもなにこれc:\ないじゃん。\の代わりに/これか・・
windowsと比べてほんとウ○コだわ。
242login:Penguin:2011/01/26(水) 14:48:38 ID:2zeAF6c4
とにかくインストールがめちゃめちゃめんどくさい。
エラーが起きて解決方法を探すと必ずといっていいほど英語のページが出てくる。
ゲームとかできない。レースゲームや格闘ゲームがインストールできない。
ギャオの映画など見ることができない。ブラウザ制限に引っかかる。
パーミッションの設定などめんどくさいことがたくさんある。
243login:Penguin:2011/01/26(水) 14:58:03 ID:2zeAF6c4
Linuxは本当に使いにくい。
サーバ用途だけしか魅力的な部分がない。

みなさん、
ビデオカードの最新ドライバ、インストールできますか?
できない人いるでしょ。HP見るときカクカクになるでしょ。

はっきり言って、ビデオカードの最新ドライバをインストールできたらすごいよ。
244login:Penguin:2011/01/26(水) 15:02:33 ID:rIe8pOt/
結局Linuxは難しいから糞とか言ってる奴って自分から学習しようって気が無いだけだろ。
情報探せばそこら中に転がってるじゃん。分からないなら分からないなりの努力ぐらいしろよ。
245login:Penguin:2011/01/26(水) 15:03:53 ID:9dFU95jK
Ubuntu10.04LTS入れてみたけど、そんなに難しいか?
Windows7の方がよっぽど面倒くさかった
246login:Penguin:2011/01/26(水) 15:12:12 ID:iluR/uHJ
理系の大学ならLinuxは普通に使うけどね。
247login:Penguin:2011/01/26(水) 15:13:15 ID:2zeAF6c4
>>244
難しいからじゃなくて、めんどくさいからだよ。
OSっていうのはさ、ユーザの面倒を少なくするためのものでしょ。
使いやすくするためにあるんだよ。それなのにインストール一つとってもめんどくさい。
本来、学習しなきゃ使えないものじゃなくて直感的に誰でもわかりやすく使えるものであるべきだと思う。
魅力といったら「無料とサーバ」これくらいものでしょ。
確かに情報はそこら中に転がってるよ。英語でね・・・。
努力しなきゃ使えないOSってどうかと思うね。OSはユーザに取ってわかりやすく直感的に使えるものであるべきだと思うんだ

>>245
ビデオカードのドライバ、一番最新のにできましたか?
ハードウェアのパネルからじゃなくてメーカーサイトからダウンロードしてきてインストールできましたか?
それが簡単だったって言うなら才能あると思います。
248login:Penguin:2011/01/26(水) 15:16:00 ID:2zeAF6c4
>>246
学部によるんじゃないの??
理系のほとんどの学生が使えるとは到底思えないけど・・
使うって言っても数学の記号や計算式をLinuxで書くだけでしょ・・
249login:Penguin:2011/01/26(水) 15:18:08 ID:L5qy5EhM
あまり詳しくない人からすれば、
インストール途中で引っかかってしまうと
Windowsだろうが何だろうが解決できないからね。
昔Windowsでグラフィックボード新しくしたときに
なぜか上手くいかなくて時間かかった。

トラブル経験するとWindowsだってめんどくせーと思うよ。
250login:Penguin:2011/01/26(水) 15:23:40 ID:rIe8pOt/
Linux自体の完成度は十分高いのにユーザーの知識不足で糞って言うのはおかしいと思うんだけどな。
面倒臭いと思うのは別にいいんだけど、そのトラブルやなんだかを解決できないのは結局自分の問題なんだし。
PC利用者にとってなにもかも直感的に行いたいのであればwindowsを使えばいい。
251login:Penguin:2011/01/26(水) 15:24:45 ID:2zeAF6c4
>>249
windowsはLinuxと比べたら可愛いものだよ。
解決に要する時間が10分の1ぐらいで済むよ。
ユーザが多い分、解決策も書いてあることが多いし、日本語だしね。
サポートも充実してる。
252login:Penguin:2011/01/26(水) 15:28:42 ID:2zeAF6c4
>>250
Linux自体の完成度は十分高い??
サーバ用途だけに限定した話でしょ。
ゲームはできない。描画性能も悪い。マルチメディア環境もまだまだ不十分。
日本語環境だってwindowsに比べてかなり劣ってる。
完成度が高いって言うのはサーバだけでしょ
253login:Penguin:2011/01/26(水) 15:30:52 ID:L5qy5EhM
可愛くもなんともないねw
今は少ないだろうけど、がんばっても結局は相性でダメってことが
Windows2000くらいまでは結構あったし。

それでもWindowsは普及したけどw
254login:Penguin:2011/01/26(水) 15:36:15 ID:2zeAF6c4
仮にmicrosoftがwindows接続ユーザ数を無制限に解放した瞬間、確実にLinuxは終わる。
apacheやIISが無料になり、誰でも気軽にサーバを公開できるようになる。
windowsのserverだってセキュリティは高いし、十分使える。
いまは、接続制限かけてwindows2008売ってるけど制限無くしたらLinuxからwindowsに流れるのは確実。
Linuxを使う必要性がなくなるね。
255login:Penguin:2011/01/26(水) 15:39:25 ID:w1YyHQ7I
Linuxの面倒くささはトラブル以前の問題
ATよりMTのが運転が簡単だといっているようなもん
256login:Penguin:2011/01/26(水) 15:39:45 ID:rIe8pOt/
>>252
誤解しているようだが今のLinuxディストリビューションは十分完成度高いぞ。
確かにSlackwareとかGentooみたいなディストリビューションはユーザーを選ぶと思うが、
DebianとかRHELから派生した物だと十分実用できるし、使ってて心地よさも感じる。

正直ゲームができるかでなんて使用用途のなかじゃそこまで重要じゃないし、
描画性能だってメーカー提供のドライバを当てれば十分発揮できる。これはWindowsも同じ事。
日本語環境がwindowsより劣ってるのは言えるがそこまで不自由に感じないし、ユーザー次第で調整できる。
257login:Penguin:2011/01/26(水) 15:49:40 ID:2zeAF6c4
> 正直ゲームができるかでなんて使用用途のなかじゃそこまで重要じゃないし、
> 描画性能だってメーカー提供のドライバを当てれば十分発揮できる。これはWindowsも同じ事。
> 日本語環境がwindowsより劣ってるのは言えるがそこまで不自由に感じないし、ユーザー次第で調整できる。
>
いやいや、ゲームができるかどうかは超重要な部分でしょ。それでOSの評価が決まるといってもいいくらい重要。
いまや、PCはゲーム機に取って代わるものになってるしね。ゲームをやらないユーザなんてほぼいない。

ところでメーカー提供のドライバですが、ソースからインストールできましたか?できてないでしょ・・・難しいもんね。
windowsはコンパイルとかしなくていいしさ、めんどくさいコマンドの知識なんかいらないからいいよね。
258login:Penguin:2011/01/26(水) 15:52:25 ID:L5qy5EhM
使い易さを強調する人は
MacよりWindowsが使い易いから普及したって考え?
259login:Penguin:2011/01/26(水) 15:53:39 ID:rIe8pOt/
>>257
確かにゲームの事に関しては人によりけりだな。

>ところでメーカー提供のドライバですが、ソースからインストールできましたか?できてないでしょ・・・難しいもんね。
>windowsはコンパイルとかしなくていいしさ、めんどくさいコマンドの知識なんかいらないからいいよね。

例として今のグラフィックボードドライバだとスクリプトを実効するだけで殆どの作業を行ってくれる。
インスコに必要なのはカーネルヘッダとその他諸々のみ。時代は変わったんだよ。
260login:Penguin:2011/01/26(水) 16:03:30 ID:2zeAF6c4
>>258
そのとおり。つけ加えるなら、windowsのほうがドライバなど充実してたり、周辺機器も多く使えた。
macはさ、appleが全部仕切って値段を高止まりさせて印象が強い。
だからwindowsのほうが自由度が高くてユーザも増えたってことだと思う
261login:Penguin:2011/01/26(水) 16:05:38 ID:L5qy5EhM
その通りって割には主な理由は値段じゃないかw
262login:Penguin:2011/01/26(水) 16:10:07 ID:2zeAF6c4
>>259
それでもソースからコンパイルしてインストールするのは初心者には相当めんどくさいよ。
難しいんじゃなくて、いろいろ調べてやり方を覚えなきゃいけない。
覚えることがたくさんあって、時間かかってめんどくさい。
難しいっていうのは、自分で考えて答えを出さないといけないとき、考えても頭じゃ答えが思い浮かばないこと。
めんどくさいと難しいはイコールじゃないよね
263login:Penguin:2011/01/26(水) 16:13:48 ID:2zeAF6c4
>>261
当然値段も関係あるけど、macよりwindowsのほうが動くソフトが多いし、種類も多い。
たとえば年賀状を作ろうと思って、ソフトを買おうとしたとき、macよりwindows対応のソフトが圧倒的に多いよね。
だから、windowsを買ったほうがいろいろ幅広く利用できるってことだよね
264login:Penguin:2011/01/26(水) 16:14:18 ID:w1YyHQ7I
windowsから移行してきてLinuxに詳しくない初心者は
まずexeファイルがないことに驚くだろうな
265login:Penguin:2011/01/26(水) 16:14:33 ID:rIe8pOt/
まあLinuxを面倒くさいとか難しいと思うなら使わなくていい
266login:Penguin:2011/01/26(水) 16:17:45 ID:L5qy5EhM
いやいや
Macと同じ値段だったら操作性でWindows95が選ばれたかどうかってことだから
今のソフト数で考えても意味がない。
267login:Penguin:2011/01/26(水) 16:19:40 ID:rIe8pOt/
日本だったらPC-98xxだったし世界的に見たらPC/AT互換機が普及してた。
それだけの話でしょ。
268login:Penguin:2011/01/26(水) 16:24:40 ID:2zeAF6c4
>>265
うんうん。そう思うよ。
でも、どうしても使わないと不便なことがあるんだよ。サーバね。
サーバだけはwindowsよりLinuxが上なんだ。ほんと、サーバだけはLinuxなんだよ。値段でね。
まあ、windowsが接続制限を開放してくれればいいんだけど、現状はまだそうなってない。
もし、windowsが制限を無くしたらLinuxなんてあっというまに終了だよ。誰も使わないね。
DNS Mail DB http ftp ssh 全部無料でサーバソフトを公開してくれたらLinuxなんて一瞬で終わるよ。
269login:Penguin:2011/01/26(水) 16:29:47 ID:FROHCfgJ
>ゲームとかできない。レースゲームや格闘ゲームがインストールできない。
レースゲームも格闘ゲームもありますが。

>ソースからコンパイルしてインストール
パッケージが十分揃っているディストリビューションであればコンパイル作業なんてほとんどないけど。パッケージ管理ツールから検索インストールでOKだし。
もしかしてLinux=Slackware、Gentooというイメージなのかな。

270login:Penguin:2011/01/26(水) 16:30:38 ID:2zeAF6c4
>>266
仮にmacとwindowsが両方無料だったとしても、windowsが選ばれてたと思う。
macは全部apple製だから自作したりするとき不便だしね。
昔のマックとかエロゲーマシーンだったんじゃないの?@@
271login:Penguin:2011/01/26(水) 16:31:24 ID:L5qy5EhM
操作性関係ないじゃないw
272login:Penguin:2011/01/26(水) 16:32:34 ID:rIe8pOt/
>Linuxなんてあっというまに終了だよ。誰も使わないね。
DNS Mail DB http ftp ssh 全部無料でサーバソフトを公開してくれたらLinuxなんて一瞬で終わるよ。

一瞬で終わる?そんな馬鹿な
Linux自体もかなりの実績を残してるし、別にデスクトップ用途でLinuxに不便を感じていない人だって沢山いる。
正直デスクトップ用途でWindowsの高負荷時の安定性は保証できない。
Linuxや*BSDの方が圧倒的に安定動作する。
273login:Penguin:2011/01/26(水) 16:38:31 ID:2zeAF6c4
>>269
それはクソゲーでしょ・・・わけわかんない英語の格闘ゲームみたいなやつ・・・
Linuxでスト4がまともに動くと思う?動くわけないよね。そういうこと。
プレステ2エミュだってwindowsなら動くけど、Linuxじゃ無理だよね。

それから、ビデオカードのドライバですがパッケージ管理ツールからインストールできるんですか?
できませんよね。
274login:Penguin:2011/01/26(水) 16:42:48 ID:rIe8pOt/
>それから、ビデオカードのドライバですがパッケージ管理ツールからインストールできるんですか?
できませんよね。

できない?そりゃどこ発の情報だ?
ディストリビューションによってはできる。
てか何故そこまでバイナリパッケージにこだわるんだ?
275login:Penguin:2011/01/26(水) 16:48:31 ID:2zeAF6c4
>>272
> 一瞬で終わる?そんな馬鹿な
> Linux自体もかなりの実績を残してるし、別にデスクトップ用途でLinuxに不便を感じていない人だって沢山いる。
> 正直デスクトップ用途でWindowsの高負荷時の安定性は保証できない。
> Linuxや*BSDの方が圧倒的に安定動作する。

いやいやいや、linuxに不便を感じない人なんていないよ^^
仮にさ、windows2008serverエンタープライズとlinuxが両方とも無料だったらどっち使う?
windows2008でしょ。当然の選択だと思う。
PCだっていまや、高性能化してるんだから高負荷時もきちんと動作するようになってるよ。
i7コアとメモリ8G入れておけば余裕で安定するよ
276login:Penguin:2011/01/26(水) 16:51:22 ID:L5qy5EhM
単なる煽りになってるよ。
277login:Penguin:2011/01/26(水) 16:51:25 ID:wVi0TQ66
いや、Linux使う。
アップデートの度に再起動なんかされてちゃたまらん。
278login:Penguin:2011/01/26(水) 16:56:58 ID:2zeAF6c4
>>274
fedoraやcentosではできなかったように思いますが・・・
ubuntuだけでしょ・・・できるの。
最新のドライバにするならソースからやるのが一番でしょ。
この作業が初心者にとってはめちゃめちゃ大変だということが言いたかったのですよ。
理解してないと何をやってるのかさえわからない。
しかもGUIモードじゃインストールできないからね。
完全にコマンドモードでインストールしないといけない。
この作業を体験すれば、ああーlinuxってウ○コだねって結論に達するわけですよ・・・^^
279login:Penguin:2011/01/26(水) 16:57:43 ID:rIe8pOt/
>いやいやいや、linuxに不便を感じない人なんていないよ^^
少なくとも俺は大満足なわけだが。。。

>仮にさ、windows2008serverエンタープライズとlinuxが両方とも無料だったらどっち使う?
windows2008でしょ。当然の選択だと思う。

まずこの例がおかしい。Windowsは商用OSだろ?
仮に無料だとしても無駄にデーモンやらサービスが乗りすぎて効率悪い。
まず>>277が言う通り何を行うにも再起動ばっかじゃ話にならん。

>PCだっていまや、高性能化してるんだから高負荷時もきちんと動作するようになってるよ。
i7コアとメモリ8G入れておけば余裕で安定するよ

いくら性能を確保しても時が進むにつれてその資源を食いつぶすのがWindowsだろ?
それに、世の中にあるPCすべてがここまで高性能だと思うか?
そこまでのスペックを要求する時点で汎用性が無いに等しい。
280login:Penguin:2011/01/26(水) 17:02:10 ID:2zeAF6c4
>>277
それはアップデートするかしないか、選択できるから問題ないのでは。
それに自動再起動しないように設定できるし
281login:Penguin:2011/01/26(水) 17:07:37 ID:8rwWYcH3
>>278
寧ろ俺は真逆だ。
やたらGUIを求めてきて端末でなにも出来ないWindowsはウ○コ

一応Windows Server2008持ってるが、鯖用途でWinバイナリ資産以外でUnix系に勝てる要素は無いよ。

逆にプロプライエタリが生きるデスクトップ用途だとWindowsが強い。これは認める。
282login:Penguin:2011/01/26(水) 17:09:31 ID:2zeAF6c4
>>279
仮に無料だったらといったのは、値段の問題を取っ払って、純粋に使いやすさだけを比較したかったからですよ。
値段の問題があるからこそ、みんな仕方なくLinuxを選択しているので。
値段の問題さえなければ使いやすいのはwindowsなんですから、windowsがシェアを奪ってlinuxは必要なくなるはずです。
使いやすさは圧倒的にwindowsに軍配があると思うんです。
何回もいいますがlinuxがwindowsに勝っているのは無料サーバという点、ただ一点のみなのです....
283login:Penguin:2011/01/26(水) 17:13:28 ID:wVi0TQ66
>>280
そうじゃなくて、なんかするたびに再起動じゃやってらんねってこと。
いくら2008になって安定してるといっても、安定性、信頼性でいけばLinuxの方が上。
そりゃ、FreeBSDやSolarisと比較ってなると話は変わってくるけど、
やっぱりサーバOSとしてのWindowsはないわ。
脆弱性てんこ盛りだとアップデートしないってわけにはいかない。
もちろん、UNIX、Linuxにも脆弱性はあるけれども、Windowsと比較したら圧倒的に信頼できるし、
対応も早い。

デスクトップ用途だとWindowsが絶対的に多いとは思うけど、
そんなの慣れの話だと思う。
メーカがプリインストールしてバラまいてるから多いだけだと思うね。
事実、Ubuntuプリインストールマシンも存在するけど、まだデスクトップ用途では少数派だろう。
デスクトップユースでもLinux使ってる人は決して少なくないのだし。
284login:Penguin:2011/01/26(水) 17:20:06 ID:rIe8pOt/
>>282
まず個人的な話だけど、
デスクトップ用途でWindowsとLinuxを比べてみると格段にLinuxの安定性が高いことを実感できる。
仮にffmpegで動画エンコード中にながら使用してもLinux(Debian)はほぼ動作ラグが出ない。
それに対して同PC上のWin7だと少なからず他ソフトウェアに影響が出る。

Windows上の機能だって無駄な物が多すぎるし、
そういった面で考えると自分でシステムを構成できるLinuxには強みがある。
ごちゃごちゃした分かりにくいシステムが嫌いだし。
285login:Penguin:2011/01/26(水) 17:21:26 ID:2zeAF6c4
>>281
サーバってさ、ほとんどが小企業とか個人事業主がネットショップ用途に使ったりするわけで、
大規模なサーバはいらないと思うんですよ。大規模はlinuxじゃなくてカスタマイズして専用の使ってるだろうし。
ネットショップ用のサーバを作りたいとき、値段面でlinuxが有利ですよね。
だけど、面倒なコマンドがついて回る。英語だし非常にとっつきにくい。
なのでwindowsがwebサーバを無料開放してくれさえすればみんなwindowsに移動するはず。
インストールも楽だし、日本語もあるし、GUIで操作も楽だし、顧客管理とかのソフトもインストールできるし
ホームページ更新ソフトもインストールできる。linuxにドリームウェーバとかインストールできないもんね。
サーバ管理だってGUIのほうがやりやすいでしょ。リソースなどもグラフ表示してくれるし、安定してるかどうかすぐわかる。
286login:Penguin:2011/01/26(水) 17:25:36 ID:rIe8pOt/
>>285

>大規模はlinuxじゃなくてカスタマイズして専用の使ってるだろうし。

これ理解できないんだけど、どういう意味なの(´・ω・`)
287login:Penguin:2011/01/26(水) 17:31:38 ID:2zeAF6c4
>>283
再起動するけど、すぐ済むでしょ。
linuxだって全体で再起動はしないけどプロセスごとに再起動するでしょ。
安定性を維持するためにも再起動は必要だと思うよ。
セキュリティ面も昔と違っていまは両方ともちゃんとしてるからそんなに信頼性に差は出ないと思うよ。
>>284
ええー??デスクトップ用とならwindowsのほうが安定してるよ。
ブラウザで比較してもlinuxはよく固まるし、反応も遅い。
マルチメディア面でも、たとえば映画見るにしてもフルスクリーンにするとlinuxはカクカクなるよ。
youtubeだってカクカクなる。flashの性能が劣ってるからなんじゃないかな。
windows7はフルスクリーンでもカクカクなんてならないし。
288login:Penguin:2011/01/26(水) 17:31:54 ID:qESkIjR9
>>257
> いやいや、ゲームができるかどうかは超重要な部分でしょ。それでOSの評価が決まるといってもいいくらい重要。
> いまや、PCはゲーム機に取って代わるものになってるしね。ゲームをやらないユーザなんてほぼいない。
オフィスや一般家庭のPCでゲームをやる需要がそんなにあると思うか?
アメリカ人でもコアな連中は除いて、一般人はフリーゲームで遊んでいたりする
289login:Penguin:2011/01/26(水) 17:32:46 ID:y43bJsm4
一般家庭じゃOSなんてどうでもいいような感じになって行きそうだな。
動画の扱いも面倒になる一方だし、ハードが高性能になっても使い道がない。
290login:Penguin:2011/01/26(水) 17:33:17 ID:2zeAF6c4
>>286
ヤフーとかgoogleは分散処理とかしてるんじゃないの?
291login:Penguin:2011/01/26(水) 17:33:56 ID:qESkIjR9
>>260
> macはさ、appleが全部仕切って値段を高止まりさせて印象が強い。
> だからwindowsのほうが自由度が高くてユーザも増えたってことだと思う

Windowsというより、PC互換機に負けたんだろう
PCはパーツの互換性が高く、安いパーツから高価なパーツまで
品揃えが豊富で自分で選ぶことも出来るし、メーカーが
ある程度独自性を出したパーツを使うことも出来る

ここがMacと異なるところ
292login:Penguin:2011/01/26(水) 17:34:52 ID:E840RdNV
与えられた環境でチョイスされたソフト使うだけならubuntuで十分だろ

俺は自分でフリーソフト吟味したいから窓だがな
293login:Penguin:2011/01/26(水) 17:36:11 ID:qESkIjR9
>>287
> youtubeだってカクカクなる。flashの性能が劣ってるからなんじゃないかな。
そんな高性能じゃなくてもカクカクしないが?
なんか変なことをやっているんじゃないか?
294login:Penguin:2011/01/26(水) 17:40:19 ID:rIe8pOt/
>>287
>linuxだって全体で再起動はしないけどプロセスごとに再起動するでしょ。
デーモンごとの再起動とシステム全体の再起動の利便性での差わかってる?

>ブラウザで比較してもlinuxはよく固まるし、反応も遅い。
固まる?反応も遅い?
俺の場合使用中に感じたこと無いな。。。

>マルチメディア面でも、たとえば映画見るにしてもフルスクリーンにするとlinuxはカクカクなるよ。
>youtubeだってカクカクなる。flashの性能が劣ってるからなんじゃないかな。
>windows7はフルスクリーンでもカクカクなんてならないし。
これも最近なったこと無いからわけわからん。
昔Celeron 500MHz時代はよくなったが。。。w
295login:Penguin:2011/01/26(水) 17:42:35 ID:2zeAF6c4
>>288
あると思いますよ。
仕事なら会社のPC使うと思うし、家のPCではゲームやると思いますよ。
ニコニコ動画を見ればやってる人多いですよ。
ネット対戦も盛んになってきてるしね。
会社のPCを経費削減のために無料のlinuxにしてオープンオフィスにして使うのはいいことだと思います。
linuxでも、文書の作成くらいならノートラブルできそうですしね。でも、windowsに比べて操作性は劣りますが・・・
顧客管理ソフトがあんまりいいのがなかったり、売り上げや在庫管理ソフトも限定されるとは思います・・・
文書作成だけならlinuxでも十分ですよね。
296login:Penguin:2011/01/26(水) 17:44:03 ID:rIe8pOt/
>>290
GoogleのサーバーもYahooのサーバーもLinux採用なんだが。。。
297login:Penguin:2011/01/26(水) 17:46:00 ID:y43bJsm4
Windows7を快適に使えるPCならLinuxでもカクカクにはならないだろ。
298login:Penguin:2011/01/26(水) 17:48:33 ID:wVi0TQ66
実際、Winodwsサーバは使いにくいよ。GUIばっかりってのが。
Linux、UNIXならコマンドラインでサクサクなのに、
あのもっさりしたGUIでポチポチクリック、そのうえ考え込んじゃってカーソル砂時計。
やっと終えたと思ったら次は再起動。
運用としてはうんことしか言いようがない。
299login:Penguin:2011/01/26(水) 17:52:11 ID:2zeAF6c4
>>296
フルチューニングしてあるでしょ・・・
たぶん、まるで別物になるくらいチューニングしてあるでしょ。
>>297
なるよ。ビデオカードのドライバインストールしなかったら、もっとひどい状態だよ。
インストールしたばかりなら、ページをスクロールするたびにガックンガックンなるからね。
ドライバを入れてもときどきカクカクなりますよ。

ご飯食べてくる・・・ノシノシ
300login:Penguin:2011/01/26(水) 17:55:03 ID:rIe8pOt/
>フルチューニングしてあるでしょ・・・
>たぶん、まるで別物になるくらいチューニングしてあるでしょ。
そのチューニングの柔軟性がLinuxなんだが...


やっぱ手軽にデスクトップ環境とサーバー環境を同システムで構築できるのがいいな
デスクトップ環境で使っていたPCが型落ちしたらソフトウェアを入れ替えるだけで立派なサーバーになるし。
301login:Penguin:2011/01/26(水) 17:57:28 ID:wVi0TQ66
>>299
>フルチューニングしてあるでしょ・・・
あたりまえだ。それがLinuxだ。

>なるよ。ビデオカードのドライバインストールしなかったら、もっとひどい状態だよ。
インストールしろよ。

なんでそんなにWindowsの肩もつの?

まぁ、あのクソ重いWindowsを走らせるためにHWのスペックが上がってるから、
Linuxも快適に使えるのは認める。
302login:Penguin:2011/01/26(水) 18:22:26 ID:xyYPNEJ7
nViDIAはまだいいけど
ATi(AMD)のビデオカードのドライバインスコは中級どころか自称Linux上級者でも無理なシチュがある

お題:
ATiのドライバのインスコのために
あなたのLinuxで動作する、
TLSを有効にしたglibcを自分でコンパイルして導入しなさい。

これが全部自力でできるやつは三度の飯よりペンギンが好きなリナクサーの中でもあんまりいないだろこれ。
303login:Penguin:2011/01/26(水) 18:22:36 ID:SPcSOnkD
>>296
YahooはFreeBSDを原形が無くなる程いじったやつじゃなかった?
あっちはjailもあるし。
304login:Penguin:2011/01/26(水) 18:29:05 ID:wVi0TQ66
>>302
それを嬉々としてやっちゃうのがgentoo使い。(俺
ある意味マゾかもw
305login:Penguin:2011/01/26(水) 18:31:48 ID:xyYPNEJ7
潤沢な予算があって
後生、隅から隅まであなたが面倒見ればいいよ。
ってならLinuxサーバもあり。

現実には有限の予算、有限の納期、無限の保守期間を考えると
Windowsサーバーという選択肢が大いにある。むしろLinuxはない。
Linux=野良サーバ or 上記条件(無限の予算)
Windowsサーバが取り込むのはこれをNOTした条件な。

単位時間で一定の成果をあげないといけない現代ビジネスではウィンドウズは
必要なんだよ。ニート君たち。
306login:Penguin:2011/01/26(水) 18:33:45 ID:4TAq0ifc
         ↑
雑誌やネットで得た知識そのまま垂れ流すタイプだなw
307login:Penguin:2011/01/26(水) 18:36:39 ID:xyYPNEJ7
>>304
特殊な性癖の方はご遠慮くださいw

>>306
雑誌やネットに載るレベルの仕事をしててごめんな
ショボイなお前
308login:Penguin:2011/01/26(水) 18:40:11 ID:wVi0TQ66
>>305
>現実には有限の予算、有限の納期、無限の保守期間を考えると
だったらLinuxだろ。
Windowsにかかるコストって半端ねぇぞ。

管理者にしたって、UNIX使えりゃ大抵の鯖は面倒見れるんだし、
人的リソースとしてもLinux/UNIXになっちまうぜ。
Windowsって選択肢はない。

マイクロソフトが顧客相手に統計とった結果だけみてると、事実を見誤るぜ。
309login:Penguin:2011/01/26(水) 18:47:43 ID:xyYPNEJ7
>>308
>Windowsにかかるコストって半端ねぇぞ。
たかだか100万200万の世界だ。
ハードウェアは桁が1個上、人件費にいたってはへたすりゃ2個上だ。
その非常にお高い人件費を押し上げるLinuxに出番はないんだよ。

あとさーフリーソフト(Linux)入れといてトラブル起きるとか、
客に説明不可能すぎんだろ。しかも自分でいじった部分がバグだったりとか最悪w

Linux入れてもいいのは、カーネルを隅から隅まで面倒見ても良いよって
予算が出る場合のみ。もしくは、完全放置プレイ(野良サーバ)
310login:Penguin:2011/01/26(水) 18:49:25 ID:qESkIjR9
俺の場合、Windows7がギリギリくらいのスペックでXPとマルチブートにしているんだけど
Linuxの方がXPよりむしろ速いんだが

compiz入れて3Dデスクトップにしているんだけどw
311login:Penguin:2011/01/26(水) 18:52:29 ID:qESkIjR9
>>309
> あとさーフリーソフト(Linux)入れといてトラブル起きるとか、
Windowsでトラブルが起きても客に説明出きるのか?
312login:Penguin:2011/01/26(水) 18:54:51 ID:qESkIjR9
>>307
> 雑誌やネットに載るレベルの仕事をしててごめんな
> ショボイなお前
雑誌に載るレベルっていうのがしょぼいんだな
313login:Penguin:2011/01/26(水) 18:55:06 ID:w1YyHQ7I
起動はubuntuのほうがはやいけど
全体的な動作ではXPのがきびきび動くね
とくにフォルダやファイルの表示がはやい
314login:Penguin:2011/01/26(水) 18:55:33 ID:xyYPNEJ7
>>311
できるよ。
客からしたらウィンドウズでもLinuxでも高い金払うことに違いはないのに
わざわざフリーソフト入れといてトラブルとかそんなとこに頼みたい客はいないがな。
315login:Penguin:2011/01/26(水) 18:55:59 ID:wVi0TQ66
>>309
職業で鯖屋やったことあるか?
Windows鯖なんかほとんどないぞ?
さすがに、フリーじゃなく商用のLinux(z/Linuxとか)が多いけどな。

>たかだか100万200万の世界だ。
その100万や200万がどんだけ重要か、商売になると大きいんだよ。

>あとさーフリーソフト(Linux)入れといてトラブル起きるとか、
>客に説明不可能すぎんだろ。しかも自分でいじった部分がバグだったりとか最悪w
それはWidowsだろうとLinuxだろうと同じだろ。
316login:Penguin:2011/01/26(水) 18:58:19 ID:qESkIjR9
>>314
いや、Windowsでトラブった場合だが?
出来ないだろ?
「これが仕様です」
で済ませるのか?
317login:Penguin:2011/01/26(水) 18:59:14 ID:W6WG1gET
職業でやってるなら「Windows鯖なんかほとんどないぞ?」なんて認識は持たないはずなんだけどなぁ〜。
318login:Penguin:2011/01/26(水) 18:59:47 ID:xyYPNEJ7
>>315
鯖屋ていうかインテグ屋。単価が違うんだろ。
WindowsサーバーかUNIX(HP)だな。Linuxは実験マシンでしか使わない。
319login:Penguin:2011/01/26(水) 19:00:49 ID:Stqu7duC
なんか商用Linuxまで無料とかフリーソフトと同列で語っているおバカさんがいるようで…w
まぁ多分LinuxどころかWindowsすら実務で使用したことがないと思われるので仕方が無いかな。
320login:Penguin:2011/01/26(水) 19:00:57 ID:qESkIjR9
>>313
> 全体的な動作ではXPのがきびきび動くね
インストール直後だけだと思うよ

> とくにフォルダやファイルの表示がはやい
確かにこれはgnomeの問題だな
321login:Penguin:2011/01/26(水) 19:02:30 ID:w1YyHQ7I
322login:Penguin:2011/01/26(水) 19:03:43 ID:wVi0TQ66
スレタイの話に戻すと、
Windows信者がいるから。
ってことになるかな。
323login:Penguin:2011/01/26(水) 19:06:44 ID:xyYPNEJ7
>>316
なんつうか、ウィンドウズの場合は、各製品がウィンドウズ対応をうたってるから
そいつらをつつくだけでことがすむ。つついても答えがでないのが常々だがw
どうにもならないのは最初の自分の設計がミスしてた場合だけだ。
324login:Penguin:2011/01/26(水) 19:07:06 ID:+cPJQeLD
うちの会社は来期のシステムリプレースでうWindowsのサーバーが全て廃止になるとか…。

なんでもWindowsのサーバーは年に1回以上は何かしらのトラブルでダウンタイムが発生したのに対し、
試験的に導入したLinuxサーバー(多分RHEL)が24時間365日運用で5年間無停止だったという事で
Linuxへの全面移行に踏み切ったらしい。
325login:Penguin:2011/01/26(水) 19:32:09 ID:8rwWYcH3
ID:2zeAF6c4は最近Linuxを知ったばかりのガキだとは思うが、なんか論点がズレてるんだよなあ。
WordとVimを比較して
『Wordの方が洗練されたGUIがあって文字に装飾が出来て表やグラフも載せられるから明らかにいい。最高。』
みたいな。 阿保かと。

知ってるとは思うけど、普通サーバってネットワークにいるんだけど、そのネットワークを構築するルータやL2の設定ってコンソール(CUI)でやるって知ってた?
WebベースのGUI設定がメインなのは安価な家庭用製品だけなんだよ。
326login:Penguin:2011/01/26(水) 19:44:57 ID:w1YyHQ7I
wordをあげてサーバの話笑
327login:Penguin:2011/01/26(水) 19:45:36 ID:LIS1zQOj
>>323
> どうにもならないのは最初の自分の設計がミスしてた場合だけだ。
自分が設計したものがどうにもならないって…。
金貰って仕事している人間のセリフとはとても思えん…。
328login:Penguin:2011/01/26(水) 20:07:41 ID:Q+C9oSXH
>>322
べつに信者はどこにでもいる。
一番大きいのはWindowsが既に普及してるからってことになるんじゃないの。
Windows95〜98の頃にLinuxという選択肢は普通ないだろうから
差を広げられ過ぎた。
329login:Penguin:2011/01/26(水) 20:12:01 ID:PizND5jG
やたらと盛り上がってるな。
330login:Penguin:2011/01/26(水) 20:16:02 ID:PizND5jG
ざっどスレ眺めてみたけど狂信者って見てて面白いな。
331login:Penguin:2011/01/26(水) 20:18:44 ID:DNTgsd5H
Windows並みの普及にはほど遠いがそれでもじわじわと
浸透している感はあるな。煽りがやってくるのもその一例。
332login:Penguin:2011/01/26(水) 20:23:03 ID:Q8ZVMYtv
ここにいる奴ってlinuxが普及したらしたで
「昔は教えて君なんていなかった」だの
「あの頃はちょっとしたトラブル解決するのも大変だったけど楽しかった」だの言いそう
333login:Penguin:2011/01/26(水) 20:39:52 ID:Afsdl5Mv
>>332
> 昔は教えて君なんていなかった
知恵袋行くと同じような質問している過去ログを検索しない初心者はわんさかいますが?
それとウチでは原則としてサポートに対して対価求めるから問題ない。
そうしないとタダと勘違いして付け上がるし、やっているこっちもサービス過剰で暴走するからね。
334login:Penguin:2011/01/26(水) 21:44:08 ID:cPcGa5X1
7年くらい前にRedHatLinux7.0(だっけかな?)から始めて、
3年くらいずっとFreeBSDで過ごしていたんだけど、
社会人になってここ3年はwindowsで過ごしていた。

つい先日前使っていたthinkpadをまた使おうと思って
ubuntu10.0入れてみたんだがこれはいいね。
コマンドライン作業が全然ないじゃないか。

時代は変わったね。
ちょっと前まではこの手のGUIモリモリな
ディストリはfedoraだったんだが、今は違うのね。

IEでしか見れないページがあって不便を感じることはあるだろうけど、
それ以外では別に家で使うぶんには十分だな。
メールとオークションとyoutubeとブログ徘徊とネット検索と家計簿にしか
PC使っていないスーパーライトユーザーだけどね。

って過去を振り返って見るとオッサンになった気がするなw
335login:Penguin:2011/01/26(水) 22:25:14 ID:En5qPWiq
おっさん自慢なら負けないぜw
FM-TOWNSでカーネル0.96の頃にインストールだけでも四苦八苦したことを
思うと文字通り隔世の感がある。
大々的な認知度の向上は見込めなくても着実に進化しているしユーザーも
じわ増えしていると感じるよ。
昔は雑誌で特集組まれたり専門雑誌がでること自体ニュースだったんだから。
336login:Penguin:2011/01/26(水) 22:36:28 ID:F9+9EANV
いやー、RedHatが話題になりだしたころ、
LinuxはMINIXの代替品程度にしか見られてなくて、
世間一般からは「ヲタのおもちゃ」扱いだったよ
実際そういう側面はあったし、BSD系がPC-UNIXの
代名詞だったからね

先端を言っているのはSolarisというイメージもあった
LinuxはUNIXクローンで新しい開発なんてなにも
やっていないというのが当時のコンピュータ業界の
味方でしょ
337login:Penguin:2011/01/26(水) 22:42:25 ID:Q8ZVMYtv
>>334-336
どう見ても今もlinuxは
オッサンヲタのおもちゃのようです
本当にありがとうございました
338login:Penguin:2011/01/26(水) 22:44:27 ID:xyYPNEJ7
IPv6とLinuxのどっちがさきに普及するか勝負だ。
339login:Penguin:2011/01/26(水) 23:26:58 ID:Afsdl5Mv
>>337
揶揄するのは結構だけどさ、使ってみたらいいじゃないの?
Windows以外では使えないソフトも結構あったりするよ。
国内では知られてないのは結構あるから試しているだけで楽しめる。

あとは将来、お金が無いのにウェブサービス系の貧乏ベンチャーを
立ち上げるときにLinuxの知識はある程度必要だと思うよ。
340login:Penguin:2011/01/27(木) 00:05:15 ID:pYOZnMmF
1.初心者がメディアに煽られて使ってみる
2.逃げる
3.「悪い」認知度が高まる
4.1.へ

1〜4が大体5年周期で回ってます。
盛り上がりの振幅がそのたびに小さくなってて笑える。
341login:Penguin:2011/01/27(木) 00:19:05 ID:uIhrYscm
最近初心者が使いたくなるような意味で
メディアに取り上げられたことってあったけか。
精々どこぞの省庁がLinux導入したというニュースぐらいしか思い出せない。
342login:Penguin:2011/01/27(木) 00:45:28 ID:qZMKAKaF
>>339
typo: Windows以外 → Windows

>>340
見えない形で、静かに、そしてゆっくり普及してんじゃないの?

>>341
ここ数ヶ月ならばUbuntu 10.xか。
343login:Penguin:2011/01/27(木) 01:09:37 ID:uIhrYscm
>>342
いや、そのリュースを聞いてUbuntuを使ってみようと思う人はあまりいないと思うんだけど。
344login:Penguin:2011/01/27(木) 01:43:23 ID:/9zkGxnU
Linux入門ムックとかは毎月のように新しいのが大量に出てるんだけどな
売れてないのか
売れてるけどユーザー増には結びついてないのか
345login:Penguin:2011/01/27(木) 01:58:37 ID:MESZAYPA
出版社の自転車操業で、出版と返本のサイクルで回ってるだけなんじゃね?w
346login:Penguin:2011/01/27(木) 07:11:43 ID:8fiE16q9
危機感を持ったwindows信者が必死になって否定してくる様が笑えるわ
単なる一ユーザーでしかないのにこのザマ、あ、もしかして関係者かw
347login:Penguin:2011/01/27(木) 08:16:52 ID:xapvmEve
むっくは売れ残ったら店の負担だから刷れば儲かる仕組み
348login:Penguin:2011/01/27(木) 09:39:44 ID:GBbrnXg0
ですぞ
349login:Penguin:2011/01/27(木) 10:41:34 ID:lA1hSXo3
ubuntuいれたがちょっと重い
lubuntu-desktopてのをいれてみたけどやっぱり少し重い
なんだろう、GUIが開いてるのにディスプレイしてCUI
ログインしてしまうこのOSは
350login:Penguin:2011/01/27(木) 12:42:41 ID:FgBlk8VS
>>346
圧倒的マジョリティのWindowsユーザーや関係者が
Linux叩く理由なんて無いだろwwそもそも相手にされてないww

このスレにいるのって全員Linuxユーザーで
暇つぶしに煽ってみたり反論してみたりしてるだけだよね
実際俺がそうだし
351login:Penguin:2011/01/27(木) 13:09:25 ID:Vppbjn0a
>>346
from google (ウェブ全体)
"Windows" : 約 846,000,000 件 (0.27 秒)
"Android" : 約 274,000,000 件 (0.17 秒)
"Linux" : 約 173,000,000 件 (0.19 秒)
"MacOS" : 約 58,000,000 件 (0.26 秒)
"Ubuntu" : 約 55,300,000 件 (0.07 秒

数の多さは必ずしも正義ではないが、この結果を見るとLinuxは
普及していると言えるんじゃないか?

>>349
スペック書いてないと、OpenBox使うなり、買い換えろなり、
バージョン下げるなり、WindowMaker使ってくださいとしか言えない。

>>350
「欠乏は必要と恩恵を生む」
儲けるためのネタ探しでやっているヤツいるんじゃね?
コンシューマー向けLinux事業は大手があまり手を出したがらない分野だからな。
352login:Penguin:2011/01/27(木) 14:36:19 ID:m7io55FI
>>351
Windows・Android(、Ubuntu) は一般名詞だけど、ダブルクォーテーションで
囲うだけで良いのだろうか。
353login:Penguin:2011/01/27(木) 16:16:33 ID:MESZAYPA
知られている事と普及している事は違うんだと誰も突っ込んであげないあたり、こりゃ普及しないな〜と思った。
354login:Penguin:2011/01/27(木) 17:13:28 ID:fwj61NuM
Ubuntu/Fedora/SUSE/Debian/Redhatどれでも使えるアプリケーション構想 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/26/048/
355login:Penguin:2011/01/27(木) 17:43:12 ID:/zWa5pQT
>>349
そういうあなたに

lubuntu
356login:Penguin:2011/01/27(木) 20:56:38 ID:lBxkawum
このスレだけ勢いが桁違いなのを見るたび。
357login:Penguin:2011/01/27(木) 20:57:16 ID:/zWa5pQT
Linuxへの注目度が上がっていると見た
358login:Penguin:2011/01/27(木) 21:02:29 ID:n/lOW96p
時代はChromiumOS
359login:Penguin:2011/01/27(木) 21:26:52 ID:pYOZnMmF
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/01/026/index.html

順位 OS    シェア 推移
1   Windows  92.14%  ↑
2   Mac    4.99%  ↓
3   Linux(笑)0.98%  ↓  ←()笑
4   Java ME  0.64%  ↑
5   iPhone  0.49%  ↑
6   Symbian  0.23%  ↓

現実みろよ
どんな注目度だっつのwwwwwwwwwwwwwwwwww
360login:Penguin:2011/01/27(木) 21:30:25 ID:n/lOW96p
Linuxは注目されたら終わりだろ・・・
せっかく狙われにくいOSだってのに・・・
361login:Penguin:2011/01/27(木) 21:31:25 ID:pYOZnMmF
>>52を見てほしい。

俺:リナックスって誰も使ってないよね!(極一般的かつ非常に正確な認識>>359
馬鹿:そんなことないよ。
俺:そ、そうw(なにこの池沼。会話がつづかねーw)


普及しないのは、「馬鹿」の信者が原因なんじぇねぇの
362login:Penguin:2011/01/27(木) 21:31:46 ID:uIhrYscm
iPhoneって街中でめちゃくちゃ良くみかけるけど
0.49%しかシェアないのか。
363login:Penguin:2011/01/27(木) 21:35:11 ID:fwj61NuM
>>361
1を知って10を知ったつもりになるアンチ乙
364login:Penguin:2011/01/27(木) 21:37:03 ID:uIhrYscm
>>361
ってかその後にどんな会話を続けるつもりなんだ?
365login:Penguin:2011/01/27(木) 21:37:32 ID:pYOZnMmF
>>363君は勘違いしてるけど俺自身はLinux好きだよ。
だが同時に正確に物事を評価するセンスがある。
お前にはねえよw
366login:Penguin:2011/01/27(木) 21:39:10 ID:pYOZnMmF
>>364
俺「何が原因なんだろうね。無料だし。20年くらい前からあるよね。今じゃ3Dデスクトップも使える。」
ってな風に決まってんだろ。
原因探る前に馬鹿が全否定かましたら「うひゃあ、池沼ハッケソww」って感じ。
367login:Penguin:2011/01/27(木) 21:42:38 ID:fwj61NuM
>>365
センスwwwwwwwww何様wwwwwwww
Linuxが好きなら「馬鹿」の信者なんか相手すんなよww
368login:Penguin:2011/01/27(木) 21:44:32 ID:pYOZnMmF
>>367
じゃあお前の相手はできないなあ
0.98%ってのは実感ともよく合うし。
なんで0.98%なのかを探る前に
アンチとかいう単語がでてくる馬鹿のせいだと思う。本当に。
369login:Penguin:2011/01/27(木) 21:48:04 ID:fwj61NuM
別に相手しなければいいじゃないか
ちょっと煽っただけで反応するなよ
370login:Penguin:2011/01/27(木) 21:52:08 ID:E9vFQenu
ぼくがかんがえたさいきょうのlinuxシリーズはまだまだ続く
371login:Penguin:2011/01/27(木) 21:54:17 ID:WCF02U/o
googleで検索かけてHitする件数と普及度は関係ないでしょう。
件数が多ければ多いほどOSを意識する必要があるってことじゃない?
372login:Penguin:2011/01/27(木) 21:56:58 ID:pYOZnMmF
>>369
勝てない勝負には煽りと人格攻撃。
お前みたいなキチガイのせいだとほんと思う。


リナックス使いにくいんですけど!
リナックス誰も使ってなくいんですけど!
これが現実なのに目をそらしすぎだ。
373login:Penguin:2011/01/27(木) 21:58:42 ID:E9vFQenu
現実は見ちゃいけない それがリナックス狂信者の正しい姿
374login:Penguin:2011/01/27(木) 21:59:18 ID:/zWa5pQT
そのアンケートがどういうものなのかによるだろう
プリインストールしているOSならばもっと少ないイメージがあるし
一般ユーザを対象にしたものならば順当だろう
商用ならばもっと少ないだろう

プログラマや鯖管あたりならば、もっと多いだろう

つまりそのアンケートだけではLinuxに関して何とも言えない
375login:Penguin:2011/01/27(木) 22:00:22 ID:fwj61NuM
悪いけど俺も>>360と同意見なんだよね
別に普及しようがしなかろうが構わない
Linuxよりいいものがでたら乗り換えるだけだよ

暇だから喧嘩売っただけさww
376login:Penguin:2011/01/27(木) 22:01:05 ID:E9vFQenu
そう リナックスの数字が低くなるような統計をマスゴミは取っているのだと
そうさせているのはMSに違いない
我々はMS教団を絶対に許さないぞ 絶対ニダ
377login:Penguin:2011/01/27(木) 22:01:26 ID:fwj61NuM
>>373
いいこと言うな
378login:Penguin:2011/01/27(木) 22:02:49 ID:n/lOW96p
>>359
よくみたらこれ去年のデータじゃないか
古すぎだろ
379login:Penguin:2011/01/27(木) 22:09:12 ID:pYOZnMmF

 >>374 >>378

お前らテンプレートに入れたい感じの反応すんなよ。
このスレの答えを体現してどうするw
380login:Penguin:2011/01/27(木) 22:11:50 ID:pYOZnMmF
★★★2010年11月(2ヶ月前)★★★
http://technolog.jp/other/market/4016

Windows 88.34%
MacOSX 9.36%
Other 1.70%


Linux 0.59% ←()
381login:Penguin:2011/01/27(木) 22:14:43 ID:mhtBTxuY
>>380
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐ ´\ぁあ
382login:Penguin:2011/01/27(木) 22:16:11 ID:n/lOW96p
別にいいじゃないか
さらに言わせて貰えばシェアと注目度は違うと思うぞ

去年は2000のサポート切れ時でもあったし、公共団体がOOoを採用するケースも増えていたから
国内的には注目はされていたんじゃないかと個人的に思う
383login:Penguin:2011/01/27(木) 22:17:42 ID:uIhrYscm
前にどっかで「国内の普及率は0.1%程度」って言ってたけど
それに比べたら割と普及してるんだな。
384login:Penguin:2011/01/27(木) 22:18:03 ID:pYOZnMmF
>>382
てめえはまず

すいませんでした。シェアないのは本当ですね。
大変失礼いたしました。

を言えよゴミ。
385login:Penguin:2011/01/27(木) 22:22:42 ID:n/lOW96p
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  >>384 てめぇみたいな廃棄物に謝るのはお断りします
    /    \      注目度から勝手にシェアのほうに話をずらそうと必死だなwwwwww
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

386login:Penguin:2011/01/27(木) 22:23:40 ID:E9vFQenu
そして、信者同士の内ゲバが始まり先鋭化を極め
後の三月闘争 あさま山荘事件へと繋がっていった
387login:Penguin:2011/01/27(木) 22:23:55 ID:MWQjWpPW
完成品のパソコンのシェアなんだから窓が多くて当然だろw

自分で入れたOSはノーカンなんだから
388login:Penguin:2011/01/27(木) 22:25:01 ID:n/lOW96p
シェアの話なんていまさらすぎる
389login:Penguin:2011/01/27(木) 22:25:57 ID:E9vFQenu
>>385
その注目度がシェアに繋がらない現状をどう考えているか?
対策はあるのか?
返答一週間でよろしく
390login:Penguin:2011/01/27(木) 22:25:58 ID:pYOZnMmF
常識人:十分に新しいデータを出す

馬鹿:古すぎ。といちゃもん。

常識人:ぐうの音も出ない最新データを出す

馬鹿:シェアなんかどうでもいいよ


はい、これもテンプレ入りかな。
391login:Penguin:2011/01/27(木) 22:30:23 ID:n/lOW96p
>>389
現状を維持していって欲しい
対策はしないでくれ 困るから
392login:Penguin:2011/01/27(木) 22:30:34 ID:pYOZnMmF
ID:n/lOW96p 一匹のロビー活動で初心者が30人は退散するね。
393login:Penguin:2011/01/27(木) 22:32:47 ID:n/lOW96p
そうなってくれるとありがたいね
394login:Penguin:2011/01/27(木) 22:33:17 ID:E9vFQenu
>>392
ならば、ロビー活動できる狂信者を多数育成し
外野に放出することが我々の責務である!
リナックスがリナックスであるために!
395login:Penguin:2011/01/27(木) 23:02:59 ID:7EdqicgE
>>347のとおりだと思うけどな
windowsはプリインストールされてるからシェアが高いのは当たり前だし
その当たり前をID:pYOZnMmFは>>359みたいに得意気に語ったり>>52や361みたいに脳内劇を繰り広げたり
自分は池沼だの馬鹿だのゴミだの言いながら>>372
>煽りと人格攻撃。
等と言える自称常識人のID:pYOZnMmFは羨ましいな
しかも、linux板のこういうスレにきておいてロビー活動とか言える「 ID:E9vFQenu」も
396login:Penguin:2011/01/27(木) 23:11:50 ID:n/lOW96p
>>395がいいたいのはどうでもいいこと(常識)を
グダグダ語っているID:pYOZnMmFは馬鹿ってことか?
397login:Penguin:2011/01/27(木) 23:13:45 ID:mhtBTxuY
そもそもここは普及活動するような場所じゃないのにね
398login:Penguin:2011/01/27(木) 23:15:19 ID:n/lOW96p
やるならMacとWin板でやればいいのにな
399login:Penguin:2011/01/27(木) 23:18:46 ID:7EdqicgE
>>396
当たり前の事を得意気に語ったり、自分も煽りを行ってるのに「勝てない勝負には煽りと人格攻撃。」みたいな事を言ってるんだよね
ID:E9vFQenuは「すごいねぇ」と言うこと
400login:Penguin:2011/01/27(木) 23:22:15 ID:n/lOW96p
うん。理解したよ
401login:Penguin:2011/01/27(木) 23:25:39 ID:E9vFQenu
そして、スレはいつもの平壌運転に戻る  はずだ。
402login:Penguin:2011/01/27(木) 23:27:20 ID:n/lOW96p
そげぶ
403login:Penguin:2011/01/27(木) 23:39:36 ID:M4xaDixM
世の中でブームとか言われているものですら
大抵はもの凄い一部だけの話だからな。
404login:Penguin:2011/01/27(木) 23:44:53 ID:v4F1SmrS
セブンイレブンの新端末のOS
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/980165300/
405login:Penguin:2011/01/27(木) 23:53:54 ID:NCaugGA2
0.5%くらいならなんとなく自分の直感に一致するな
linuxインスコするやつなんて物好きかプログラムする人かどちらか
406login:Penguin:2011/01/27(木) 23:56:55 ID:n/lOW96p
鯖使うやつとペネトレ目的のやつもいるぞ
407デムパゆんゆん@朕は聖戦士:2011/01/28(金) 00:00:20 ID:E9vFQenu
ペネトレてなんだ?
408login:Penguin:2011/01/28(金) 00:01:41 ID:4+uCO1PW
単なる道具なんだから、目的に合わせて適切な物を使ったらいい。
私( 一応SI業界の下っ端 )の例では:

業務用の端末  Windows XP/7
ドメインサーバ WInsows Server

開発・検証環境 Cent OS (検証センターのVM)

小規模システムの定石 RHEL (x86-64)
(最近 Cent OS でいいやというお客さんも)

中規模システムの定石 RHEL (x86-64)
(最近 VMホスティングでやれないの?という話も)

大規模システムの定石 Solaris
(最近 x86-64+RHEL のクラスタでいいじゃんという話も)

個人サーバ  Fedora (VMホスティング)

自宅の私用端末 Mac OS X (iTune が動く *BSDとして)
409login:Penguin:2011/01/28(金) 00:03:37 ID:4tXqAf+s
>>408
>小規模システムの定石 RHEL (x86-64)

ポカーン。
410login:Penguin:2011/01/28(金) 00:04:23 ID:O2xJ+j/z
>>407
ペネトレーションテスト(侵入テスト)のことだろ
BackTrackやBlackbuntuがあるな
411login:Penguin:2011/01/28(金) 00:08:26 ID:svMaAjD/
特に不満がない状態だと、どうしても
なくならない程度に広まってりゃいいって気持ちになってしまう。
むしろ0.5%でここまで使えるようになったんだから
普及しなくていいとまで言う人の気持ちもわからんでもないような気になる。
412login:Penguin:2011/01/28(金) 00:15:11 ID:FVDLcQqF
>>408=昨日Windowsサーバなんかほとんどないとかいって大恥書いた彼
413login:Penguin:2011/01/28(金) 00:17:59 ID:O2xJ+j/z
普及することのメリットって何よ?
414login:Penguin:2011/01/28(金) 00:22:00 ID:CSVWnz5/
新しい機器が出たときにベンダーがLinux用のドライバを作ってくれる
415login:Penguin:2011/01/28(金) 00:22:02 ID:FVDLcQqF
>>413
>>52みたいなアホループが発生しないこと。
0.5%しか、つまりほとんど誰も使ってないから
俺は困ってないからそれでいいやが通用してしまう。
それでいいや、が積み重なり0.5%が0.05%への道をひたすすむ。
416デムパゆんゆん@朕は聖戦士:2011/01/28(金) 00:23:34 ID:J07lIu5h
>>410
侵入テストのことか

>>413
開発者が増えてメンテナの負担が減る
にぎやかになる
サポート料で食べていける
多分。
417login:Penguin:2011/01/28(金) 00:25:13 ID:k5yFJvvp
>>411
母集団が何かよく分からないが
200人に1人がLinuxを使用しているってすごくね?
418login:Penguin:2011/01/28(金) 00:29:41 ID:FVDLcQqF
200人中20人くらいはマック使ってんだぜ?
周りにマック使ってるやつなんかいないのに。
そのマカーの1/20の薄さって想像をはるかに超えるw
419login:Penguin:2011/01/28(金) 00:30:07 ID:O2xJ+j/z
>>414-416
なるほどね
確かにメリットだな
420login:Penguin:2011/01/28(金) 00:33:09 ID:k5yFJvvp
421login:Penguin:2011/01/28(金) 00:34:48 ID:svMaAjD/
Windowsまで行けば違うかもしれないけど
仮にLinuxとMacのシェアが入れ替わっても
特に便利にも不便にもなりそうもないってことなんだよ。

10%まで行けば格段に周辺機器が使えるようになるとか
ソフトで不便がなくなるとかあるの?
422login:Penguin:2011/01/28(金) 00:37:06 ID:CSVWnz5/
MacとLinuxのシェアが入れ替わったら
Linux版PhotoshopとかLinux版Excelとかが出そうな予感。
423デムパゆんゆん@朕は聖戦士:2011/01/28(金) 00:41:56 ID:J07lIu5h
地デジがみれない
PT2とか終わっとる
DTP
マルチディスプレイが腐っとる
キャリブレーションはソフトでやるのが多いし
ハードでキャリブレーションするナナオのCG275WやCG245Wぐらいしかないし高い
動画編集
エロゲ
音環境はlinuxの方がいい気がする
424login:Penguin:2011/01/28(金) 00:44:13 ID:svMaAjD/
10%でExcelが出るとして、まあそうなったらほとんど問題ない
少なくとも現在のMac程度には問題ない状態になるとするなら
20倍だから大したことはないとも言える。
>>418の言うように周りにMac使ってる人がいないくらいでも達成できるんだから。
一応友達で2人はMac持ってるけどw
425login:Penguin:2011/01/28(金) 01:18:37 ID:CB2Mpmd5
426login:Penguin:2011/01/28(金) 06:18:31 ID:NGaW8Jwf
>>423
うちの地デジ環境はLinux+PT2だが、家電のHDレコ並みの安定性で非常に(゚д゚)ウマーなんだけどね。

それ以前はWindows + IOの地デジチューナーで運用していたけど、予約録画に失敗することなんて日常茶飯事だった。

まぁWindowsの場合は予約している番組の録画が成功しているか、青画面で落ちていないかなど常に不安を抱えて
ある意味刺激的な毎日だったけどw
427login:Penguin:2011/01/28(金) 06:46:55 ID:93iLwCxx
>>426j
まぁ家電の地デジ機器なんかはほとんどLinuxで稼動しているから、地デジ関連はある意味Linuxの独壇場だわな。
428login:Penguin:2011/01/28(金) 07:01:10 ID:+0BNPWaS
そりゃ家電がフリーズしたりブルーバックで落ちたりしたら欠陥品・不良品扱いだからなw

でも何故かPCはフリーズとかしたりしても許させるんだよね。

Windows以前のPCはフリーズしたら大事だったが、いつの間にかPCがフリーズしたり落ちたりしても許される時代になったんだよな。
まぁこれもある意味Windowsの功績かもねw
429login:Penguin:2011/01/28(金) 07:06:31 ID:4tXqAf+s
>Windows以前のPCはフリーズしたら大事だったが、いつの間にかPCがフリーズしたり落ちたりしても許される時代になったんだよな。

逆だろ。
430login:Penguin:2011/01/28(金) 07:19:44 ID:1mnR0tXi
baka win marudasi
431login:Penguin:2011/01/28(金) 08:09:51 ID:ChMN/da1
フリーズしない機器なんて所詮
最初から性能の限界まで使わないよう設計されて
ほぼ完全な制御下に置かれてることを長い時間をかけて
テストを重ねて確認された代物だからな
windowsは最先端だからこそ不安定なのさ
432login:Penguin:2011/01/28(金) 09:46:15 ID:c33RXjuQ
要するにWindowsは永遠のβ版って事ね。
433login:Penguin:2011/01/28(金) 09:51:35 ID:c33RXjuQ
あと性能を限界まで 引き出している割りには同一の機器構成だと総じてWindowsはLinuzにパフォーマンスで劣るんだけどね。
434login:Penguin:2011/01/28(金) 10:54:44 ID:ELqh+Fd3
Windowsは意外とチューニングの余地が小さい
細かい設定はいろいろ変えられるのに対したパフォーマンスが出ない
Linuxは劇的に変わる
435login:Penguin:2011/01/28(金) 14:32:17 ID:X4a8mwrn
>>423
> エロゲ
...に限らず発想を転換すればゲームブック、サウンドノベルものは一人同人でも開発やれる。素材やシステムは既存のものを使うなり使用権を購入。
完全にシナリオやシステムだけで勝負になるから初期投資も少なく失敗しても開発リスクは少ない。パッケージ版の頒布や有能な傭兵を雇うのは我慢しよう。

...というだけなんだがなあ。もっともこんなの書いたところでやるヤツは少ないことくらいわかっているさ。
436login:Penguin:2011/01/28(金) 15:37:14 ID:Sct5iQve
>>433
それが何なのか知らんけど、Linuzには負けるかもしれないね〜w
LinuxはGUI起動した時点で鈍重になるからWindowsの方が快適だけどw
437login:Penguin:2011/01/28(金) 18:16:13 ID:YPm0YQ5w
Linuxでエロゲって・・・そうとうコアだよな・・・・・
話題にすらならないかもしれん
438login:Penguin:2011/01/28(金) 18:17:38 ID:ChMN/da1
現状だとLinux使う時点ですでにオナニーしてるようなもんなんだが
439login:Penguin:2011/01/28(金) 18:17:55 ID:AiV0wIVs
vmlinuz
440login:Penguin:2011/01/28(金) 18:20:18 ID:CSVWnz5/
エロゲすることとオナニーすることは似てるようだけど別物
441login:Penguin:2011/01/28(金) 18:26:27 ID:YPm0YQ5w
興奮の形が違うからな
442login:Penguin:2011/01/28(金) 18:29:00 ID:QKcfUZvV
linux板と思ってきてみたら違った
443login:Penguin:2011/01/28(金) 20:25:41 ID:X4a8mwrn
>>435
追記: 素材はdlsiteとかで購入、ADVエンジン(Ren'Py)の件は下記参照。
ttp://haraita9283.blog98.fc2.com/blog-entry-145.html

>>437
全年齢版と一緒に作るのもありでしょう。完成したら珍しさで
プレス載せてくれるところ探せばいいんじゃない?
話題作りのために全年齢版はフリーウェア、成人向けの部分は
追加シナリオということでお金とってもいいからね。
444login:Penguin:2011/01/28(金) 20:27:20 ID:GiGsk+0n
>>436
えっLinuxのGUIは重いの!?

自分のPCだとSSDにインストールしたWindows7よりUSBメモリで起動したUbuntuの方が軽快に動作するんだけど…。
なんでだろ…。
445login:Penguin:2011/01/28(金) 20:38:06 ID:X4a8mwrn
>>436
環境下いてないから正確には言えないが恐らくメモリ不足。
256〜512MBではきつい。今時2GB以上無いとWindowsですらキツいでしょう。
446login:Penguin:2011/01/28(金) 20:47:58 ID:GiGsk+0n
>>445
うーん、一昔前の構成とはいえ、メモリは4GB積んでいるんで32bitOSで実質3.3GBしか使用できないとしても
特に不足していないと思うんだけどね…。

ちなみにPC構成は

CPU Xeon E3110
メモリ 4GB
VGA Geforce 9600GT
HDD SSD(Intel 80GB)

あとUbuntuの方はUSBメモリで起動しているので、当然ファイルアクセスやアプリの起動は遅いけど
ウィンドウやメニューの切り替えや画面描画に関してはかなり軽快に動作します。
447login:Penguin:2011/01/28(金) 20:51:50 ID:9OOXOkqv
ウインドウの切り換えでもたつく?Aero切ったのかな?Aero切るとかえって遅くなるよ。
448login:Penguin:2011/01/28(金) 20:54:36 ID:ChMN/da1
会話が成立してないぞw
449login:Penguin:2011/01/28(金) 20:57:22 ID:GiGsk+0n
>>447
Aeroは切ってないですよ。ちなみにWindowsの方も特にもたつくとかは感じたことは無いけど、
気まぐれで余っていたUSBメモリにUbuntuを入れてみた感想が「速っw」だったもんで…w
450login:Penguin:2011/01/28(金) 21:01:10 ID:9OOXOkqv
ここまで出た情報の範囲だと、Ubuntuの方が速いって要素が無いよ。どうなってるの?
451login:Penguin:2011/01/28(金) 21:15:43 ID:XDz8YFHA
テレビ関係はWindowsでもアナログの時より面倒になって
これからまだまだ規制や制限してきそうで
なんかもう家電でいいみたいな感じになった。
452login:Penguin:2011/01/28(金) 21:52:43 ID:FVDLcQqF
同一構成ならパフォーマンスが良くて
USBメモリに入れたら超早くて
劇的なチューニングもできて、
永遠のβ版ではなくて、
フリーズしなくて、
家電のHDレコ並みでウマー

それでも 0 . 5 %
この原因を語ろう。
自作の組み立てパソコンなんかミニ4駆が作れれば作れるレベルだから
プリインストールがどうこうってのは的外れだな。
453login:Penguin:2011/01/28(金) 22:06:43 ID:XDz8YFHA
一般的にはパフォーマンスなんかあまり関係ない
チューニングも面倒だからやらない
普通に使ってる分にはWindowsでもフリーズしない
家電のレコを持っている
454login:Penguin:2011/01/28(金) 22:08:34 ID:pjrDnNZP
>>452ってなんか色々コンプレックスを持っているみたいだな…。
なんというか…まぁ色々と大変そうだねw
455login:Penguin:2011/01/28(金) 22:12:14 ID:nioZCXs3
>>453
> 一般的にはパフォーマンスなんかあまり関係ない
> チューニングも面倒だからやらない
> 普通に使ってる分にはWindowsでもフリーズしない
> 家電のレコを持っている
そうなるともうPCなんてイラネってなるじゃないかw
456login:Penguin:2011/01/28(金) 22:12:42 ID:FVDLcQqF
>>453
ここでみんなが、Windowsなんか使ってらんねぇよ、という
根拠のメリット群を全部否定w 胸が熱くなるな
457login:Penguin:2011/01/28(金) 22:19:28 ID:XDz8YFHA
>>455
いやメールしたりネットで買物する時にいる。
それは携帯でやるからってなら別として。
家族がいると結局レコは買わないといけないしね。

俺の場合
パフォーマンスはWindowsでもLinuxでも十分
チューニングも面倒だからやらない
普通に使ってる分にはWindowsでもLinuxでもフリーズしない
家電のレコを持っている
という理由でLinuxなんだがw
458login:Penguin:2011/01/28(金) 22:21:30 ID:FVDLcQqF
ネトウヨと同じで
現状が見えないバーサーカー化した信者の存在は
信者本人はよかれと思ってやってるんだけど、
それが壮絶なまでなアンチ活動になっていることに気づこうね。

Linuxで○○ができないんですけど。
Linuxの△△が使いにくいんですけど。

これらの文章を目にしたときに、バーサーカーは
常に文章を書いたやつがアホで俺が賢い、文章を書いたやつがアホだからそうなるんだ
って結論をまず最初に出そうとする。
これをやめろ。意味がない。お前が十分アホだから。
アホじゃなかったら狂信者なんかやってねえしな。
459login:Penguin:2011/01/28(金) 22:24:22 ID:FVDLcQqF
あとさー、
偉そうにしてるけど所詮、make installしかできないクソザコなんだから
身の程をわきまえろとも言いたい。
違うのならLinuxのクソなところを片っ端から改修しろよ。
それができないからLinuxのクソなところや駄目だしされると
すぐに「アンチ」とか言い出す。頭おかしい。
460login:Penguin:2011/01/28(金) 22:28:18 ID:XDz8YFHA
俺と同じ使い方ならWindowsをやめてLinuxにしても問題ないはずなんだが、
Linuxでも問題ないことを知らないし、知っているとしても
万が一問題があった時にWindowsじゃないと困ると判断すれば
結局Windowsにするのが安全ということになるんだろうね。
これはある程度仕方ないんじゃないのか。
Macを同じ理由で避けてる人もいると思う。
461login:Penguin:2011/01/28(金) 22:39:23 ID:HFX+DpJg
>>445
512MだとLXDEでなんとか使えるレベルだな
gnomeは無理
462login:Penguin:2011/01/28(金) 22:43:00 ID:HFX+DpJg
>>455
一般人はそんなもの
「ハイスペックって何ですか?新しいPCですか?うちはVAIO使ってます!」
くらいのレベル
463login:Penguin:2011/01/28(金) 22:51:50 ID:Ky+xwESG
なんか久々に隔離スレらしくなってるねぇ。
がんばれ〜!
464login:Penguin:2011/01/28(金) 22:52:12 ID:eojOSrLi
>>458
>それが壮絶なまでなアンチ活動になっていることに気づこうね。
>>459
>すぐに「アンチ」とか言い出す。頭おかしい。

?

465login:Penguin:2011/01/28(金) 22:52:55 ID:ChMN/da1
windowsでもlinuxでも困らないなら
一般レベルの使用ならofficeアプリケーションの互換性で
windowsを選ぶわな
今のところlinuxの目指してる所ってmacの後追いのwindowsの後追いだし
それで「なんで普及しないんだ?」なんて言ってる時点で論外ww
466login:Penguin:2011/01/28(金) 22:53:36 ID:FVDLcQqF
>>464
アホが使う「アンチ」・・・・反論できない事実にたいして自分の精神を安定させるための魔法の呪文
俺が使う「アンチ」・・・↑の行為に対する正常な形容
467login:Penguin:2011/01/28(金) 22:54:38 ID:eojOSrLi
>>466
自分がアンチって認めてるのですね

468login:Penguin:2011/01/28(金) 22:57:02 ID:sWvdkfXY
>>466
何か紛らわしいから
「俺が使うアンチ」→「俺アンチ」とかに略したりしてくれると嬉しい
469login:Penguin:2011/01/28(金) 22:57:06 ID:FVDLcQqF
>>467
?

何人ですか?最近帰化したとか?
470login:Penguin:2011/01/28(金) 22:58:09 ID:FVDLcQqF
泣いても笑ってもリナックスのシェアは0.5%
基地外が卑下するウィンドウズのシェアは90%
471login:Penguin:2011/01/28(金) 22:59:17 ID:ChMN/da1
帰化とかイミフ
そのうち在日とかネトウヨとか言い出しそうだな
472login:Penguin:2011/01/28(金) 22:59:29 ID:nioZCXs3
>>462
確かに一般人はそんな感じだろうね。
自分の同僚なんか「PC何使ってるの?」と質問したら「VAIO!! ほらソニーのMacのヤツ」って返ってきたww
???と思ってよくよく話を聞いたら、そいつの認識ではノートPC=Macという事らしい…。
473login:Penguin:2011/01/28(金) 23:00:33 ID:eojOSrLi
>>469
vistでバイナリ互換の問題があるのにlinuxは互換がどうのこうの
煽りを行ってるのに、煽られると、「勝てない勝負には煽りと人格攻撃。」という
アンチの二重定義
指摘されても粘着
で、アンチはいないと
474login:Penguin:2011/01/28(金) 23:03:17 ID:FVDLcQqF
>>473
反論できない事実にたいして自分の精神を安定させるための魔法の呪文
勝てない勝負には煽りと人格攻撃。


いずれも、実際に、狂信者が使ってるから、ビシっと指摘しただけ。
なんでシェアが0.5%なのか真面目に考えろよw
プリインスコの問題じゃねえだろこれ。
20年位前からあるから多少心得があれば誰でも名前は知られてる。
それでも0.5%。
475login:Penguin:2011/01/28(金) 23:05:57 ID:4tXqAf+s
>>474
Linuxのシェアってどうやって測るの?
476login:Penguin:2011/01/28(金) 23:06:32 ID:FVDLcQqF
477login:Penguin:2011/01/28(金) 23:06:38 ID:eojOSrLi
>>474
池沼とかかすとかキチガイとかいってた ID:pYOZnMmFはどうなの?

シェアに関してもプリインストールされてるから当たり前だろ
linuxは自分で入れて使ってるのが多いだろ
478login:Penguin:2011/01/28(金) 23:10:44 ID:FVDLcQqF
>>477
たとえば自作PC板にいってみるといい。
OSは自分で入れるわけだが。リナックス使ってる奴なんかいねえよw
479login:Penguin:2011/01/28(金) 23:11:34 ID:9OOXOkqv
>vistでバイナリ互換の問題があるのにlinuxは互換がどうのこうの
100%を補償できない→なら0でもいいじゃん〜Linux最強!

こうですか?w
480login:Penguin:2011/01/28(金) 23:14:24 ID:FVDLcQqF
じゃあ、そのビスタとリナックス、どっちが使ってる人が多いんだろうかw
つねに詭弁に終始し、現実から目をそらすのは、お前の人生だけにしとけよ
481login:Penguin:2011/01/28(金) 23:15:45 ID:eojOSrLi
>>478
だから初心者がPCかうとしたら量販店やPCショップでPC買うだろ
それにはプリインストールされてるのはwindows
だからwindowsを使うものが多いし、シェアも高くて当たり前って事
自作がどうのこうのって話をそらしてるだけだろ

>>479
誰も最強とはいってない
ただ、「バイナリ互換の問題があるのを棚に上げて」linuxは〜っていってるのが変っていってるだけ
482○(・д・)○てふてふ ◆1xsES22i66 :2011/01/28(金) 23:16:50 ID:4tXqAf+s
>>478
あ?
483login:Penguin:2011/01/28(金) 23:17:39 ID:ChMN/da1
ついに気持ち悪いコテまで現れたぞww
484login:Penguin:2011/01/28(金) 23:19:38 ID:eojOSrLi
>>480
プリインストールだからシェアは多くて当たり前って言ってるのに

>ビスタとリナックス、どっちが使ってる人が多いんだろうか

みたなのって会話になってない
「詭弁」とか言葉を使ってるのは自分が正論を言ってるつもりになってるのかな
485login:Penguin:2011/01/28(金) 23:23:39 ID:FVDLcQqF
>>484
シェアが多くて当たり前なのと、

「0.5% ・・・・ 事実上誰も使ってない」

は両立しない。
時間はたっぷりあったのにね。

ちなみにLinuxと同じ傾向を示すテクノロジーを俺は知っている。

 I P v 6 

彼も「今年こそは」「今年はIPv6元年」とさんざんいわれてすでに10年w
彼とLinuxの共通点を考えてみるといい。
486login:Penguin:2011/01/28(金) 23:26:32 ID:nioZCXs3
>>476
それってWebのアクセス解析の結果でしょ。それだけでシェア云々を語るのはあまりにも短絡的過ぎやしないか。
コンピュータの全てがWebブラウジングしているとは限らないんだし…。
例えばサーバー機でWebを閲覧することはない、というかそんなことしたら確実に首が飛ぶw
487login:Penguin:2011/01/28(金) 23:29:17 ID:ChMN/da1
サーバー機と一般ユース機は分けて考えるのが普通じゃないの
サーバー機を持ち出さなきゃシェアを主張できないってのはもう時代に取り残されてるとしか・・・
488login:Penguin:2011/01/28(金) 23:30:07 ID:eojOSrLi
>>485
何度も言ってるけど、PC購入したらwindowsがついてくるからPCかったらwindowsのシェアが上がるだろ
その中でlinuxに興味持った者は「自分でインストールする」わけだ
だから0.00%(linuxの一番最初)から0.98まで上がってるのは「自分で入れた」人数が多数
プリインストールされてるのと「自分で入れた」のは比較は出来ないよ
むしろ増えてるわけだから使ってる人も(わずかだが)増えてるって事で「誰も使ってない」って事はない
489login:Penguin:2011/01/28(金) 23:30:12 ID:CSVWnz5/
>>486
デスクトップへの普及率と
サーバへの普及率は分けて考えた方が良いんじゃないかな。

デスクトップとして使っているのならブラウザはほぼ必須だから
>>476はデスクトップへのLinuxの普及率としてはまあ信用できる値なんじゃない?
490login:Penguin:2011/01/28(金) 23:31:35 ID:uNhsUD7f
サーバとして使われてるLinux・デスクトップとして使われているLinuxと、さらに分類しますか
491login:Penguin:2011/01/28(金) 23:35:03 ID:FVDLcQqF
>>488
ウィンドウズのシェア90%に対して使ってるとかほざくには、
せめて5%くらいは必要だろう。マックくらい。

1%未満w

そして、どうやったらそんなにコミュ不全になれるの?
492login:Penguin:2011/01/28(金) 23:37:01 ID:eojOSrLi
>>491
そのまま比較できるようなものじゃないし、windowのシェアは高いままだろ
って言ってるのに
>コミュ不全
の言葉は返しますよ
493login:Penguin:2011/01/28(金) 23:39:30 ID:nioZCXs3
シェアの話についてはデスクトップ限定にした方がいいかもね。

範囲が拡大しすぎてそれこそサーバーのみならず、家電や組み込みOSとかまで言い出すと
逆に普及していないのはWindowsって話になってしまうし…。
494login:Penguin:2011/01/28(金) 23:42:26 ID:eojOSrLi
>>493
ってかシェアは比べられないし話なんだけどね
ID:FVDLcQqFはそのシェアが自慢らしいからねぇ
495login:Penguin:2011/01/28(金) 23:44:54 ID:CSVWnz5/
AndroidをLinuxの仲間に入れて良いか迷うところだな。
496login:Penguin:2011/01/28(金) 23:44:57 ID:FVDLcQqF
>>492
1%に満たないシェアを持ち出して、
増えてるし、とか言い出すやつにコミュうんぬん言われたくねえよ
同じ主張をリアル社会で言ってみろよ?ああ?

1%未満の人しか使ってないけど、みんな使ってます!ってなw
497login:Penguin:2011/01/28(金) 23:48:22 ID:CSVWnz5/
全国に50万人以上のユーザがいるLinux
って書くとすごく普及しているように思えるな。
498login:Penguin:2011/01/28(金) 23:48:36 ID:/vYZPgsG
書き込み数の多いやつってくだらないレスしかしないよな

自作PCでWinを使うやつが多いのはゲーム用に使うためだろ
499login:Penguin:2011/01/28(金) 23:48:46 ID:eojOSrLi
>>496

>同じ主張をリアル社会で言ってみろ

煽りを行ってるのに、煽られると、「勝てない勝負には煽りと人格攻撃。」という
アンチの二重定義
それらを指摘されても粘着

こうのうのを私は行ってますってリアル社会で言って見てくださいよ

>1%未満の人しか使ってないけど、みんな使ってます!ってなw

>コミュ不全

って言葉を返します
500login:Penguin:2011/01/28(金) 23:51:18 ID:CB2Mpmd5
501login:Penguin:2011/01/28(金) 23:52:58 ID:CB2Mpmd5
>>494
> ってかシェアは比べられないし話なんだけどね
何語だよ
502login:Penguin:2011/01/28(金) 23:53:11 ID:KCr8Dw1C
IDが変わっても馬鹿さ加減ですぐに特定できてしまう
503login:Penguin:2011/01/28(金) 23:54:09 ID:plOBrWs0
仮に万が一Linuxのシェアが0.5%だったとして
何か問題があるんですかね?
0.5%じゃ駄目なんですかは?
504login:Penguin:2011/01/28(金) 23:54:31 ID:eojOSrLi
>>501
間違い探しだけで、まともな答えはだせないのですね
505login:Penguin:2011/01/28(金) 23:55:19 ID:FVDLcQqF
>>499
コミュ障害って誰かに言われたことあるんだな。
その激しい反応はw


なんで0.5%なのか真面目に考えるのは、無理なのかもしれない。
ここじゃ。
むしろウィンドウズ板とかのが、ほんとうの生の意見が出そうだな。
506login:Penguin:2011/01/28(金) 23:55:39 ID:CB2Mpmd5
507login:Penguin:2011/01/28(金) 23:57:21 ID:eojOSrLi
>>503
それでいいのだけどね
windowsはプリイ(ry)でシェアは高いままだろうし
ただ、比べられないシェアで誇らしげに語ってる「ID:FVDLcQqF」が変

>>505
コミ障害ってあなたが言った言葉だよ
508login:Penguin:2011/01/28(金) 23:59:44 ID:eojOSrLi
つまり

>コミュ障害って誰かに言われたことあるんだな。

ってのは>>505が誰かに言われたことあるって自爆ですか
509login:Penguin:2011/01/29(土) 00:00:07 ID:CSVWnz5/
Linuxを常用してる以上、
Linuxの方が使い易いって思っている可能性は高いんだから
そんな人たちに
「Linuxは使いにくい。普及しないのはそのせい」
って言っても「そんなことはない」って返事が返ってくるのは当然じゃないのかな。
510login:Penguin:2011/01/29(土) 00:02:27 ID:nioZCXs3
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=8

Windows 90.29%
Mac 5.02%
iOS 1.69%
Linux 0.96%


別サイトの2010年12月の統計なので>>380の統計と一ヶ月違いだけど、>>380の結果と微妙に違うんだな。

それよりもiOSやAndroidって巷であれだけ騒がれている割には意外とと少ないんだ…。
511login:Penguin:2011/01/29(土) 00:02:50 ID:9RHX0c2T
>>507-508
傷口をえぐったようだな。

だがお前が悪い。ほかに形容しがたいキティは発言するんだもの。
全体的な話をしてんのに1%未満を持ち出してオーケーとか耳を疑うw
512login:Penguin:2011/01/29(土) 00:07:03 ID:y4UpbepP
windowsはプリインストールだからシェアが高い笑
Linuxプリインストールパソコンもあるし
513login:Penguin:2011/01/29(土) 00:07:29 ID:P7kgR4df
>>485
ダウトになるかもしれないな。IPv4のライフ枯渇まで余命三日(現時点)だとッ!!!
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/network/v4kokatsu/index.html

514login:Penguin:2011/01/29(土) 00:08:32 ID:dltX7na3
>>512
家電屋言って見てきてからだ
515login:Penguin:2011/01/29(土) 00:09:59 ID:tV+lqUuu
>>496
そもそもの用途や設計思想が違うのでは?

Windowsは、コンピュータを使って何かをやる人に
とって使い易いようにできている。(コンピュータ
のことを知らなくても目的の機能が見つかるように
できている)
そして、そういう端末をネットワークで一元管理
する仕組みが非常に良くできている。

その代わり、コンピュータ自体を使おうという人
にとっては、やや冗長で扱いづらい。

Unixは、設計が構造化されており、コンピュータ
自体を使いたい人にとって使いやすいようにできている。
その代わり、ある程度の前提知識がないと何もできない。

そこが、Unix(Linux)が一般に普及しない大きな理由だけど
どちらが優れていて、どちらが劣っているという話ではない

ましてや、ユーザーの優劣とは何の関係もない。
516login:Penguin:2011/01/29(土) 00:19:12 ID:dltX7na3
>>511
傷口をえぐったとか意味不明な事とお前が悪いとかいってるからID:FVDLcQqFか

>形容しがたいキティは発言するんだもの

>勝てない勝負には煽りと人格攻撃

をそのまま自分で実効
1%未満を持ち出しだしたのはID:FVDLcQqFだろ
517login:Penguin:2011/01/29(土) 00:41:16 ID:9RHX0c2T
勝てないと困るのは凶信者のみ
俺はどうでもいい
リナックスがクソだなぁと感じる瞬間は多々ある
ウィンドウズでも多々あるけれど
リナックスがクソだなぁっていうところは5年後にみてもそのままだったりする
518login:Penguin:2011/01/29(土) 00:50:55 ID:dltX7na3
比べようが無いシェアを持ち出して1%未満だ誰も使ってないとか「ビスタとリナックス、どっちが使ってる人が多い」みたいに話をずらしたり、煽ったりしていたのはID:FVDLcQqFなのに

519login:Penguin:2011/01/29(土) 00:54:50 ID:8nuve7VR
>>517
なんでクソだと感じながらも5年もLinux使い続けてるの?
520login:Penguin:2011/01/29(土) 00:58:28 ID:9RHX0c2T
比べようはあるだろw
絶望的な状況だってのがようやく浸透した。
ちょっと上ではウィンドウズが必死とか意味不明な書き込みまである。

それにしても、コミュ障害うぜえなぁw
521login:Penguin:2011/01/29(土) 01:02:51 ID:dltX7na3
>>520
プリインストールのOSと自分で入れるOSと対等な比較と言えるの?

自分がシェアシェア言って暴れてたのに

>勝てないと困るのは

とか言えるあなた自身が

>コミュ障害

でしょ

522login:Penguin:2011/01/29(土) 01:08:15 ID:P7kgR4df
やれやれ。泥沼になってるなあ。
いいから、おまいらトイレ行ってすっきりしてこい。
そして頭冷して寝ろ。せっかくの休みが台無しになっちまうぞ。
523login:Penguin:2011/01/29(土) 01:30:38 ID:o69t323P
>>481
変でも何でもないw
100%完璧ではないWindowsと、絶望的なLinuxの間には大きな隔たりがあるw
524login:Penguin:2011/01/29(土) 01:34:50 ID:o69t323P
>>509
その考え方が普及しない要因の1つだよ。
俺たちは扱えるんだ!ではなく、もっと多くの人が簡単に扱えるように改良を重ねる必要がある。
525login:Penguin:2011/01/29(土) 01:39:29 ID:dltX7na3
>>523
>>116で指摘されてるような「棚に上げる」が変じゃないのですね
誰も言ってない「最強〜」とか見えないのが見えるのは変じゃないのですね
526login:Penguin:2011/01/29(土) 01:49:32 ID:o69t323P
あの〜w

1)同じことを何度書いても間違いは間違いですw
2)煽りは何事も大げさに捉え派手に揶揄表現しますので流してくださいw

神経質も過ぎると病気になっちゃいますよ〜。
527login:Penguin:2011/01/29(土) 01:57:48 ID:y4UpbepP
528login:Penguin:2011/01/29(土) 01:59:36 ID:dltX7na3
>>526
>間違いは間違いですw

と言ってる事は大きな隔たりがあるがあると言う事に対して言ってるのだろうけど、自分はそれは言ってないよな
>>507
0.5%じゃ駄目なのかの問いにそれでいいのだけどねと答えてるし、o69t323Pにの隔たりには答えてないけど、
何が「間違いは間違い」なの?

>大げさに捉え派手に揶揄表現

そういう事をいってるのじゃなく「棚に上げて」言うのが変だといってるのだけど
529528:2011/01/29(土) 02:03:08 ID:dltX7na3
528は分かりにくいな
自分は0.5%じゃ駄目なのかの問いにそれでいいと答えてる
>大きな隔たりがある
自体には自分は何も答えていないが上に書いたとおり、低くていいと言ってる

それで「間違いは間違い」は何に対していってるのですか?
530login:Penguin:2011/01/29(土) 02:08:15 ID:QpXEUqQJ
なんかスゲー伸びてるしw皆Linux好きなんだなぁ

あ、皆ってのはこのスレにいる人のことね。それ以上でも以下でもないよ
531login:Penguin:2011/01/29(土) 02:08:34 ID:o69t323P
正直言って、貴方は神経質の度が過ぎて相手にしたくないw
532login:Penguin:2011/01/29(土) 02:09:32 ID:dltX7na3
>>531
見えない物を間違えはっていって、返答出来なくて相手を神経質扱いですか
533login:Penguin:2011/01/29(土) 02:23:04 ID:o69t323P
うん。なんでこんな言葉1つに執着するの?って俺が持った印象だから仕方ないw
534login:Penguin:2011/01/29(土) 02:24:44 ID:9RHX0c2T
すまんのうw相手してもらって。
めんどくさくなっちった(´・ω・`)
535login:Penguin:2011/01/29(土) 02:37:19 ID:dltX7na3
>>533
>vistでバイナリ互換の問題があるのに、Windowsはバイナリ互換が素晴しい、Linuxは動かない
と言ったり

と「棚に上げて」言うのが変って事に対して
>>479みたいな煽りをしてきたのはあなたでしょ
linux最強とか誰も言ってない事を言ったり、言ってない事に対して「間違い」とか相手が間違ってという煽り
言葉1つってあなたが煽ってるのに自分が執着されてるという意識なの?
536login:Penguin:2011/01/29(土) 02:46:08 ID:o69t323P
まだ続くのwwww

>自分が執着されてるという意識なの?
自分が思っていない、書いてもいないことを書かれてたと言う意味ではこの一文も同じですなぁw
537login:Penguin:2011/01/29(土) 02:50:50 ID:dltX7na3
>>536
>うん。なんでこんな言葉1つに執着するの?って俺が持った印象だから仕方ないw

自分が言ったことを数レスでわすれてるのですか?
538言葉 ◆h6J4fKb/Aw :2011/01/29(土) 03:02:12 ID:o69t323P
は〜い♥
私「言葉」と書いて「ことは」ちゃん!よろしくね!

なんてね〜w

ああ、こういった書き込みは神経質過ぎて伝わらない人でしたっけw
ホント面倒くさいなぁw
539login:Penguin:2011/01/29(土) 03:13:49 ID:dltX7na3
自分が煽っておいて、神経質という
しかも面度くさいといいながら書き込んでる
それで執着されてると思い込み
怖いねぇ

540login:Penguin:2011/01/29(土) 03:42:06 ID:Z6AOtxKO
多分既出だと思うけど、「身のある議論を出来る場がない」ってのを10年以上前に感じたよ。

当時でも凄い人は英語コミュニティで活動していたから、バグレポートもやっぱ英語で送ってた。
反面日本語のコミュニティは、喋るばっかでhackはあんまりやんない。。。orz
まだ学生だった当時は、俺も頑張って日英両方でレポート送ったり、積極的に参加していたが、
結局、おしゃべりばっかの日本語化に頑張るより、英語に慣れて、
そのまま使える方が楽ちんじゃんって思ってから、全く参加しなくなったよ。
541login:Penguin:2011/01/29(土) 09:17:12 ID:kk4h3k2f
最近linuxの勉強し始めたのだけど。
学べば学ぶほど、いろんな面倒にぶつかり
「こんな事学ぶだけ時間の無駄じゃね?」と思ってしまう。

こんな物がプリインスコされてたら、一週間以内に返品する人多数で
商売にならないよw
542login:Penguin:2011/01/29(土) 09:37:31 ID:GygZUiqv
>>540
じゃあ今すぐこのスレのログを削除したほうがいいな
うん
543login:Penguin:2011/01/29(土) 09:40:47 ID:m+fQlusJ
>>541
>「こんな事学ぶだけ時間の無駄じゃね?」と思ってしまう。

いいね。Linux屋から存分に搾取されてくださいw
544login:Penguin:2011/01/29(土) 09:52:04 ID:/YXGn6NJ
guiがとろくてうんこ
545login:Penguin:2011/01/29(土) 09:56:09 ID:hMV6RHDC
まず パソコン(そのもの)を趣味で使ってる人がほとんどいない
つまり大半がOSの概念すら知らない人に買われているという事
546login:Penguin:2011/01/29(土) 09:58:25 ID:9RHX0c2T
windowsと違ってリナックスのguiって
製作者のオナニー丸出し。
何の体系化もされてないわ、
何の使い勝手の検証もされてないわ、
スクリーンショットはそれっぽく見えるけどwindowsでの
操作経験から連想する期待値に遠く届かないぜんぜん別物。
1%未満しか使われないわけだ。
547login:Penguin:2011/01/29(土) 11:17:25 ID:50mz8VuZ
>>545
Windowsですら新しいのに入れ替えるよりは
本体を丸ごと買い換える感じだからな。
一般的にはOSを入れ替えるという考えはないと思った方がいい。
548login:Penguin:2011/01/29(土) 12:51:35 ID:rDFG3WuO
> つまり大半がOSの概念すら知らない人に買われているという事

Android携帯とか、テレビとはNASとか
OSの概念すら知らない人が買っているのは
むしろLinuxだと思う。

549login:Penguin:2011/01/29(土) 12:56:57 ID:3x8QWSLm
OSの概念(笑)
Linuxを使うだけでOSのすべてがわかるみたいなw
550login:Penguin:2011/01/29(土) 13:13:02 ID:NLE4H3XY
ちょっと何言ってるか分からないですね
551login:Penguin:2011/01/29(土) 13:14:36 ID:QtecNabR
マイコンおたくの延長線上か
事務機とか道具としてみていないかの違いだろうな
552login:Penguin:2011/01/29(土) 13:48:32 ID:o69t323P
>>543
え?Linux屋さんがGPLを盾に成果物を搾取されるんじゃないの?w
553login:Penguin:2011/01/29(土) 14:17:39 ID:guqDd2wf
>>540
> 喋るばっかでhackはあんまりやんない
和訳なんかも状況は寒いよ。作業用レポジトリ公開しても屍のよう。明らかに誤訳!ってのは
連絡先を用意しても誰も指摘しないね。その一文をコミットしてくれたら早く終わって、
その分だけ皆で早く使えるようになるのにって何度もあった。翻訳者もハッカーも誤解されているわけか。

結局やっていたら辞書引きながら読めるようになったし、続けても本当に喜んでもらっているのか
役に立っているかわからないからやめたけどね。紹介したい良いソフトは色々あったんだがねえ。

まあ、要するに普及しない理由として無関心、責務過剰、
閉鎖的、非協力的だということ。これLinuxに限らないと思っている。
554login:Penguin:2011/01/29(土) 14:38:48 ID:Vrgwz3pw
>>550
わからないんだったら黙っとけばいいよ
555login:Penguin:2011/01/29(土) 14:49:55 ID:T4E2yz8a
つかカーネルがLinuxだからという判断基準でAndroidを選んだりテレビを選んだりしているのって、
どんくらい居るだろうな
556login:Penguin:2011/01/29(土) 15:17:47 ID:mjHtNwjo
消去法的にLinuxしか残らないってこともあるんじゃないかな
「iphoneはソフトバンクだから嫌だ。でもタッチパネルの携帯電話を使ってみたい」
とか
「windowsモバイルは糞。だけどガラケーじゃ性能的に無理。」
とか
557login:Penguin:2011/01/29(土) 15:33:25 ID:9Jh3pCoB
Linuxの良いところはブランドではなく中身で勝負できているからだろ
情報家電の中身が実はLinuxだったなんていうのが普通になってきている

つまり、Windowsは過去の遺産とブランドだけで食っている
Macも基本的に同じだ
558login:Penguin:2011/01/29(土) 15:47:09 ID:3x8QWSLm
情報家電の中身にLinuxが増えてきたのはたんにコスト削減のため
じゃあ昔からLinuxでやればよかったと思うかもしれないが
組み込みでLinuxが動くほどのスペックがなかった

ブランドではなく中身で勝負できているなんて幻想だよ
Linuxもブランドだと思うけどね
中身で勝負しているというのならBSD系
559login:Penguin:2011/01/29(土) 15:52:14 ID:9Jh3pCoB
Linuxブランド(笑)か?
BSDの方が圧倒的にブランド力あると思うが?
一般人はLinuxなんてまったく知らないし
技術系ならばBSDの方に馴染みがある
560login:Penguin:2011/01/29(土) 16:04:20 ID:3x8QWSLm
>>559
自分に都合のいい部分だけレスした上に
そのレスも自分に都合のいい比較でワロタ

技術系って何よ?曖昧だよね
オープン系のWeb開発でサーバを作るときはLinuxだったよ
Javaのservletを使おうにもBSD系はちょっと前までは
Javaをサポートしてなかったらね

例えばOpenBSDのページを見ればセキュリティの高さを前面に出してるけど
Linuxが具体的に中身で勝負している部分なんてあるの?
561login:Penguin:2011/01/29(土) 16:45:11 ID:Eao1CIoQ
つまりBSD最強なのか
562login:Penguin:2011/01/29(土) 16:47:22 ID:CodXwS2P
Linuxは基本的にそれが楽しいから使ってるんだよ。楽しくなければ使わなければ良い。
楽しそうに使ってる人に嫉妬まるだしでからむなということ。
楽しいからから始まって今はサーバ分野やアンドロイド、組み込みで、
どんどん増殖してWindowsの外堀がどんどん埋まっていってる状態だ。

この点漫画に似てるかもな漫画も日本でも昔は大人が読むものじゃなかった。
海外でも日本人は漫画ばかり読んでると馬鹿にしてた。
それでもひたすら好きだから楽しいからというんで描かれつずけた。
そして今では世界中で市民権を得てる。

Linuxも統合リポジトリ構想がでてきたしWindowsの外堀は埋まってきたし
デスクトップ分野でもいけんじゃないかな。
563login:Penguin:2011/01/29(土) 16:48:50 ID:Eao1CIoQ
>>562
問題は10年くらいずっと
>デスクトップ分野でもいけんじゃないかな。
とか言ってることじゃないの
564login:Penguin:2011/01/29(土) 16:50:31 ID:x5/hJoSI
>>560
> 自分に都合のいい部分だけレスした上に
> そのレスも自分に都合のいい比較でワロタ
自己紹介乙
90年代Linuxなんておもちゃ程度の物だった
あの当時情報家電でホストはUNIX、ターゲットは
リアルタイムOSかファームだった

なんで技術でWEB何て出てくるの?
情報家電でWEB?

自分に都合のいい部分だけレスした上に
そのレスも自分に都合のいい比較で飽きれた
ゆとり乙と買いて欲しかったのかな?

Webなんて技術系の一握り
情報家電でWebやっているのなんて
メインでもなんでもない
565login:Penguin:2011/01/29(土) 16:51:14 ID:y4UpbepP
566login:Penguin:2011/01/29(土) 16:51:14 ID:x5/hJoSI
>>561
最強ではないだろう
既に過去の物になりつつあるんじゃないのか?
567login:Penguin:2011/01/29(土) 16:54:32 ID:x5/hJoSI
>>562
> Linuxは基本的にそれが楽しいから使ってるんだよ。楽しくなければ使わなければ良い。
> 楽しそうに使ってる人に嫉妬まるだしでからむなということ。
でも無くなってきているんじゃないかな?
個人のデスクトップをかざるものとして登場したgnomeやkdeだが、
今ではDTMから3Dコンテンツの開発にまで利用され始めている

簡単にWindowsの牙城を崩すことは出来ないだろうが、
Macの代替品くらいにまでならそう遠くはないと思うよ
568login:Penguin:2011/01/29(土) 17:01:38 ID:Vrgwz3pw
569login:Penguin:2011/01/29(土) 17:04:52 ID:Vrgwz3pw
>>564
煽りたいだけのアホか
結局自分で言い出したLinuxが具体的に中身で勝負している部分は完全スルーだな
お前もスルーってことで
570login:Penguin:2011/01/29(土) 17:22:22 ID:mjHtNwjo
>>564
対話になってなくてワロタ
571login:Penguin:2011/01/29(土) 17:27:34 ID:LjKPOkDc
ここは自分の主張を殴り書きにするだけのスレですからw
572login:Penguin:2011/01/29(土) 17:34:36 ID:EWjSg3ts
やけに伸びてると思ったら宗教論争が勃発してた
573デムパゆんゆん@朕は聖戦士様:2011/01/29(土) 17:38:23 ID:BOUvK24A
一歩も引けない仁義なき戦いだからな
そろそろ警察も乱入して頂上作戦決行
574login:Penguin:2011/01/29(土) 17:40:57 ID:o69t323P
Windowsが〜って書かずにいられないから論争になるのになぁw
Appleもそうだけど、Linux界隈にもMS嫌いが原動力になってる団体や個人が沢山いるから仕方無いかw
575login:Penguin:2011/01/29(土) 17:46:02 ID:RSRmEXgm
linuxのGUIの設定って
フォントサイズとか解像度設定が意味不明すぎる
windowsだったらフォントも画面もピクセル固定で分かりやすいのに
576login:Penguin:2011/01/29(土) 18:07:25 ID:Eao1CIoQ
そんなもん慣れの問題だろ
577login:Penguin:2011/01/29(土) 18:59:46 ID:sehKtRnG
>>575
Windowsでその設定デフォルトから変えてない人の方が多いじゃんか
578login:Penguin:2011/01/29(土) 19:11:36 ID:eKRIrWdS
>>562
俺もあんまりスキルないけどlinux使って楽しいと思う
楽しいけどメインにしないのは
俺は楽しい→だから他人も楽しいに違いない→楽しみ方教えてやる→できない奴は立ち去れ
って奴が多すぎる事

他の板で「ググレかす」ってみてもこの厨房って思えるのもいるけど
この板にいるのは大人と分かるのに痛すぎる 見てて可哀想な位だ

明らかな初心者の質問は黙ってリンク張るだけでいいだろうと思うけどね
全員(俺も含めて)が使いこなせるようになるわけじゃない
その人にあった使い方があるのに全員同じようにしようとするのは無理だとわかってないのが本当の癌だね
579login:Penguin:2011/01/29(土) 19:17:53 ID:YSlRvaKI
LinuxがデスクトップOSとしてWindowsと対等のシェアを持ったら、
優越感に浸れなくなるじゃないか。
580デムパゆんゆん@朕は聖戦士様:2011/01/29(土) 19:22:13 ID:BOUvK24A
そう、俺たち犬使いは新入りをひたすら叩くのが使命であり宿命である
linuxがlinuxであるために
それが僕には楽しかったから
581login:Penguin:2011/01/29(土) 19:23:25 ID:o69t323P
幸せそうでいいなぁw未来永劫優越感に浸れるじゃないかw
582login:Penguin:2011/01/29(土) 19:23:54 ID:8nuve7VR
Linux使ってるだけで優越感に浸ってる奴っているのかいな
583login:Penguin:2011/01/29(土) 19:27:13 ID:SoDmQpRl
Linuxはなんちゃってシス管避けに丁度いい。
大抵CLIのログイン画面の状態でコンソールの前で呆然と立ち竦んでくれるw
584デムパゆんゆん@朕は聖戦士様:2011/01/29(土) 19:28:39 ID:BOUvK24A
なんちゃってシス菅の俺様をdisってんのかメーン
585login:Penguin:2011/01/29(土) 20:07:07 ID:yiPux7iX
>>578
>俺は楽しい→だから他人も楽しいに違いない→楽しみ方教えてやる→できない奴は立ち去れ
って奴が多すぎる事

人のせいにする性格ですか?
586login:Penguin:2011/01/29(土) 20:12:15 ID:oz78ABtf
>>582
多分結構いる
./configure
make
make install
この3行が打てるだけでプチハッカー気取り(笑)
587login:Penguin:2011/01/29(土) 20:34:05 ID:guqDd2wf
>>578
>俺は楽しい→
<面白いからみんなに楽しんでほしいなあ>
<俺も私も儂もおいどんも、こういうやりかたあるよ>
<手取り足取り教えてあげるよ。報酬はスイス銀行にな>
<気づいていたら仲間増えていた!よし、次は色々やるぞ!>

っていう車輪のスイッチ入ったとき普及し始めると思う。
588login:Penguin:2011/01/29(土) 20:46:53 ID:oz78ABtf
ウィンドウズも楽しいぜ
VisualStudioの開発環境が強力すぎる
589login:Penguin:2011/01/29(土) 20:58:52 ID:eKRIrWdS
>>587 そのとおり
LINUXはそれを他の人に伝えるスキルのない人が多すぎるんだよ
むしろ そのスキルのない人がふきだまってる感じ
そのスキルだけが高かったのがジョブスでありゲイツだったともいえる
今はぜんぜん違うけどね

>俺は楽しい→
<面白いからみんなに楽しんでほしいなあ>
<俺も私も儂もおいどんも、こういうやりかたあるよ>
<手取り足取り教えてあげるよ。報酬はスイス銀行にな>
<気づいていたら仲間増えていた!よし、次は色々やるぞ!>

っていう車輪のスイッチ入ったとき普及し始めると思う。
590デムパゆんゆん@速+の聖戦士様:2011/01/29(土) 21:03:12 ID:BOUvK24A
>>209
>>215
http://linux-ha.sourceforge.jp/wp/
http://sourceforge.jp/projects/linux-ha/lists/archive/japan/2011-January/date.html
サードウェアじゃねの?

>>560
>例えばOpenBSDのページを見ればセキュリティの高さを前面に出してるけど
あれは勢いでNetBSD飛び出してOpenBSD作った時の理由が必要だったから
OpenBSDにあれこれいれて運用するよりCentOSのselinuxをMLSポリシで動かすようが楽
591login:Penguin:2011/01/29(土) 22:50:12 ID:mjHtNwjo
技術力があったのはジョブズではなくウォズとか誰かが言ってたような
プレゼンはすごいけどさ
592login:Penguin:2011/01/29(土) 23:02:50 ID:JVkln7lP
>>586
特にmakeはMakefile作ればwindowsでもいけるのにね
593login:Penguin:2011/01/29(土) 23:05:07 ID:jt9Curhv
>>592
VisualStudioならmakefile自体を見ることがない。
アホほど複雑な構成でもなんら問題ない。
594login:Penguin:2011/01/29(土) 23:08:23 ID:5EnTOtG4
Windows、Mac、Linux系の中でいま一番統合開発環境の
充実しているOSってやっぱりWindows?
595login:Penguin:2011/01/29(土) 23:18:23 ID:guqDd2wf
>>594
どうだろ?IDEに関してはマルチプラットフォーム化
進んでいるから結局は慣れと周辺ツールおよびライブラリの問題になると思う。
596login:Penguin:2011/01/29(土) 23:35:18 ID:y4UpbepP
一番クソはmac
597login:Penguin:2011/01/29(土) 23:46:10 ID:m+fQlusJ
MACのフォルダアクションとかリソースフォークの概念は素晴らしいと思う。
598login:Penguin:2011/01/29(土) 23:53:00 ID:A2Su7KQm
ニコラテスラや三相交流を知らなくても家まで電気は届くし
マグネトロン知らなくてもレンジでチンできる時代なんだろ

そうゆーこった
599login:Penguin:2011/01/29(土) 23:54:23 ID:GFrjE/uW
Macといえば以前雑誌でNeXTのInterfaceBuilderとProjectBuilderが使えるようになる
Mac最強!みたいな記事を読んだ気がするけど今でも優位性はあるのかな。
Linuxでも似たような環境はつくれる?
600login:Penguin:2011/01/29(土) 23:54:23 ID:ojZW/z7x
NTFSのサブストリームを使えば、MACのリソースフォークみたいなものを無数に格納できる
601login:Penguin:2011/01/30(日) 00:00:35 ID:ojZW/z7x
copy hoge.avi c:\autoexec.bat:hide
del hoge.avi
move c:\autoexec.bat:hide c:\config.sys:ero
move c:\config.sys:ero hoge.avi

てな感じで
602login:Penguin:2011/01/30(日) 00:20:50 ID:GSz6B+6o
>>404
セブン
ローソン
デイリーヤマザキ
ファミマ
ミスド
イオン
ヤマダ
は二度と利用しない
603login:Penguin:2011/01/30(日) 00:27:12 ID:6rNUablJ
いきなりそんな宣言されても
604デムパゆんゆん@朕は聖戦士様:2011/01/30(日) 00:34:46 ID:Em3hYZuD
>>602
鯖でウィンドウズは採用創価企業に多いな
なんでや
JR東日本も駅の券売システムウィンドウズ2000だろ
605login:Penguin:2011/01/30(日) 00:43:38 ID:GSz6B+6o
JR東日本も利用しない
街頭の大画面モニタも見ない
606デムパゆんゆん@朕は聖戦士様:2011/01/30(日) 00:45:09 ID:Em3hYZuD
極端な奴やな
生きづらいやろ
お茶飲みながらゆっくり話し合おう
607login:Penguin:2011/01/30(日) 00:47:51 ID:6rNUablJ
鯖シェアならLinux圧倒的←Windowsが圧倒的です
   ↓
シェアの数字なんていくらでもいじれるから意味ない←いろんな観点からのソースが有ります
   ↓
鯖でWindowsは創価企業ばっかり←NEW!!
608login:Penguin:2011/01/30(日) 00:48:30 ID:E/SN65xz
創価に多いんじゃなく、創価系の企業でもよく見るまでに普及してるんだろ。
609login:Penguin:2011/01/30(日) 00:50:27 ID:GSz6B+6o
商品の印字部分にMSゴシック使ってるのは買わない
ジャンプはmacで作られているから買う
610デムパゆんゆん@朕は聖戦士様:2011/01/30(日) 00:57:18 ID:Em3hYZuD
>>608
それ言ってしまうとここの住人が発狂するだろ笑
linuxは鯖市場のシェアが高い理論が破綻する
我々の存在意義ななくなるでわないか!

>>609
未だに大手でマック使ってる所あったのか
今はほとんどウィンドウズじゃないんかの
TEXで納入させる出版社があるみたいだけど
どこ?
611login:Penguin:2011/01/30(日) 01:00:05 ID:GSz6B+6o
週刊少年ジャンプはMacで作られている
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1292509748/
612login:Penguin:2011/01/30(日) 03:26:42 ID:E/SN65xz
>>610
WindowsServerに比べて多いと主張されると首を傾げるけど、
採用されれば物珍しさで大騒ぎされるApple製品とは違って、当たり前に受け入れられて普及しているのは判るよ。

http://www.computerworld.jp/topics/srv/189073.html
金額ベースで Windows 46.5:16.8 Linux、商用LinuxはWindowsに比べて安い訳でも無いから、
台数ベースでも数倍の差でWindowsの方が多いのだろうねぇ。
613login:Penguin:2011/01/30(日) 04:20:46 ID:4j+18RsO
上のほうの、

仕事してたらWindowsサーバーなんかほとんどないってのを知っている(キリッ
…の、彼はなんのお仕事してんだろうね
バイトかなんかで1回Linuxインスコかなんかしたのをウルトラ拡大もうドットが見えるくらいまで誇張してんのか
614login:Penguin:2011/01/30(日) 05:33:19 ID:zHeG5U9y
タッチパネルのついてるレジやATMはほとんど Windows Embedded

lnuxはキーボードなしで使い物にならないからな
615login:Penguin:2011/01/30(日) 05:47:59 ID:GSz6B+6o
タッチパネルも使わないことにした
616login:Penguin:2011/01/30(日) 05:53:16 ID:4j+18RsO
中小企業がやってるような弱小サイトなんかは大抵ウィンドウズサーバーでIISが動いてる。
役所の窓口とか、ケータイ屋の窓口とか、いろんな窓口で
お客の情報を検索かけてるPCも大抵ウィンドウズ。
617login:Penguin:2011/01/30(日) 06:03:35 ID:7LWaE1Fz
あちこちでWindows見つけたかよかったな。
618login:Penguin:2011/01/30(日) 06:12:57 ID:MOUXtDqF
それじゃ普及しそうなディストリ作ろうぜ!
619login:Penguin:2011/01/30(日) 06:17:41 ID:4j+18RsO
それなら、まずLinuxをやめるとこからスタート
620login:Penguin:2011/01/30(日) 07:54:35 ID:52NX6Rav
まあ組み込み系のシェアもWin>Linuxだしな
日本だとiTRON>Win>Linux
海外だとVxWorks>Win>Linux
621login:Penguin:2011/01/30(日) 08:11:04 ID:u2F7kNeo
>>612
台数ベースだとどうしてもWindowsの方が多くなるんじゃない?

自分の会社のサーバーも最近WindowsからLinuxに全て移行したらしいけど、
Windowsのサーバーだとパッケージ毎に1台ずつサーバーが必要だったのが、
Linuxのサーバーだと1台で済むようになったらしい。

まぁ特殊な例かもしれないけど…。
622login:Penguin:2011/01/30(日) 09:26:46 ID:YVVnxmv5
>>600
Explorerもサポートしてへん機能持ち出すなよ。
623login:Penguin:2011/01/30(日) 10:04:53 ID:E/SN65xz
>>621
パッケージごとの「パッケージ」って何?

リプレースに合わせて部門ごとに分かれてた鯖も統合してしまえ、程度の事例だと思うんだけど。
624login:Penguin:2011/01/30(日) 10:08:55 ID:YVVnxmv5
>>623
>パッケージごとの「パッケージ」って何?

役割だろ。言わせんな恥ずかしい。
625login:Penguin:2011/01/30(日) 11:05:32 ID:R/CcqCNI
>>622

ファイルのプロパティで使ってるだろ

ttp://sharp-usersnet.jp/pcstudio/disp.asp?cno=6&tbno=0&dno=55
626login:Penguin:2011/01/30(日) 11:15:11 ID:DXsT6AJe
さすが犬板
目眩がする程レベルが高いなw
627login:Penguin:2011/01/30(日) 11:50:34 ID:Kyd1EHUM
いつからWindowsを数でしのぐことが普及の条件みたいな話になったの?
数で負けているMACはこれも普及していないってことなのか?
628login:Penguin:2011/01/30(日) 12:17:00 ID:CUm97Y2l
うちの会社は現在、会計・供与・在庫管理・輸送管理…etc等の基幹システムを
全て1台のLinuxサーバー(冗長化しているので実際は2台)で運用いるんだけど、
この前飛び込みでやってきたベンダーがWindowsサーバーへの移行を売り込んできた…。

で実際に見積もりを取らせてみたら1サブシステム毎に1台のサーバーが必要とのことで
20台近くのサーバーあわせて見積もりに載せてきた。

営業SEに「これ、1台のサーバーに集約出来ないの?」って聞いたら、

「Windowsのサーバーだとどうしても機能毎に専用のサーバーが必要になりますねぇ。でも1台あたり安いサーバーでも十分ですよ」

って言われた…。 嘘付けー!!
629login:Penguin:2011/01/30(日) 12:59:10 ID:YSls33Ru
Ubuntuの名前がダサいからLinuxが普及しないと思った
630login:Penguin:2011/01/30(日) 13:10:32 ID:ZFHqHcPf
>>627
多数決や数ってのは悪用すればバカでもわかるくらい争いやすく、間違いを正当化する手段にも使え、
周囲を扇動しやすい。いわゆる数の悪魔さんですな。また本質から遠ざけるのも容易で議論ではなく
責任の押し付けあいの戯論にしやすいから怖いんだよな。とアホなこと言ってみる。

つか、窓屋は当所で暴れるよりReactOSの開発手伝ってやれよ。
そっちのほうが有意義だろ?と言ってみるテスト。

ReactOSまとめWiki
ttp://reactos.2chv.net/wiki/
631login:Penguin:2011/01/30(日) 13:12:49 ID:AinGNDZq
>>627
Macのレベルは、「ほとんど普及してないが極一部に熱狂的なファンがいる」

Linuxのレベルは 「マジ誰も使ってない」
632login:Penguin:2011/01/30(日) 13:43:04 ID:7LWaE1Fz
>マジ誰も使ってない
はいこいつ嘘つき確定。
633login:Penguin:2011/01/30(日) 14:34:11 ID:pT0IVXtj
>>627
ゲハのハード競争と同じノリで言ってる人がいるから。
634login:Penguin:2011/01/30(日) 14:40:20 ID:hq/wyp8Z
最近はスレの伸びがいいねえw
このFUDスレが伸びるのに比例して、普及率が上がってるのを判別している自分には嬉しい限りだw
635login:Penguin:2011/01/30(日) 15:06:54 ID:SUXEVdSa
>>569
> 結局自分で言い出したLinuxが具体的に中身で勝負している部分は完全スルーだな

議論を出来なくなると個人攻撃
636login:Penguin:2011/01/30(日) 15:10:16 ID:SUXEVdSa
>>620
ソースは?
それから組み込み系ならば独自OSの方が多いだろう
637login:Penguin:2011/01/30(日) 15:11:35 ID:SUXEVdSa
>>634
キチガイが暴れているだけのような気がするが
638login:Penguin:2011/01/30(日) 15:12:43 ID:3z+NQ9I6
ID:SUXEVdSa
こいつまだ出てきたのか
お前はもともと議論になってないだろ
639login:Penguin:2011/01/30(日) 15:14:40 ID:SUXEVdSa
>>638
議論に負けてくやしいのう
640login:Penguin:2011/01/30(日) 15:21:08 ID:SUXEVdSa
>>630
Windowsをしのぐ必要はないがLinuxがどれくらい普及しているかの
参考にはなるだろう
641login:Penguin:2011/01/30(日) 19:53:50 ID:YSls33Ru
>>640
凌げるだろ
もっと世界の公共機関がもっと本気に肩入れしてくれれば・・・
小中学校とか中古パソコン+リナックスの意義は大きいと思うのだが
642login:Penguin:2011/01/30(日) 20:05:19 ID:e2a/uu0B
>>641
OSそのものの研究をするわけでもない相手にわざわざLinuxを教えるとか、無駄でしょ
643login:Penguin:2011/01/30(日) 20:45:35 ID:AinGNDZq
>>641
官公庁にはウィンドウズの操作すらあやしい、おじさん・おばさんがいる
ここでまたLinuxに操作変わったら役所がフリーズすると思う
644login:Penguin:2011/01/30(日) 20:53:54 ID:U75+/oam
>>643
馬鹿だなぁ
下手にWindowsに慣れたやつの方が違いに戸惑うだろう
645login:Penguin:2011/01/30(日) 20:57:43 ID:to2kliMo
えっ?
646login:Penguin:2011/01/30(日) 20:59:09 ID:7+BsatdD
彼らはWindowsを使ってるってより
Officeを使ってるって感じなのでは
647login:Penguin:2011/01/30(日) 21:01:59 ID:YSls33Ru
>>642
アメリカ企業への肩入れやめるってのは意義ないことじゃないだろ
648login:Penguin:2011/01/30(日) 21:22:48 ID:E/SN65xz
>>628
パッケージ→サブシステムと置き換えて駄目押しっすかw
Linuxのシェアを大きく見積もるのって、得意分野であるはずの鯖でも難しいことなんだねwww
649login:Penguin:2011/01/30(日) 21:22:49 ID:K6Q/tnhM
まぁ官公庁のは全部Linuxにした方がいい。
職場のパソコン(Xp)は見苦しい。セキュリティどころの話でないww
650login:Penguin:2011/01/30(日) 21:24:26 ID:e2a/uu0B
>>647
肩入れやめて、どうすんの?

小中学校の生徒が使うような用途じゃWindowsが主流なのに、Windows以外のOSとそれ用のアプリを
使うことで、何かメリットあるの?
651login:Penguin:2011/01/30(日) 21:25:38 ID:YVVnxmv5
>>650
>小中学校の生徒が使うような用途じゃ

OSを問わないと思うぞ。

652login:Penguin:2011/01/30(日) 21:27:44 ID:DiMnIQmA
>>650
小中学校ならLinuxでもいいと思うけどな。office系もOpenOfficeがあるし。
公立の学校がアメリカの民間企業に積極的に肩入れする必要はないだろうと。
653login:Penguin:2011/01/30(日) 21:29:12 ID:AinGNDZq
>>652
リーナスって日本人だったのか。しらんかったわー
654login:Penguin:2011/01/30(日) 21:29:17 ID:YVVnxmv5
ああ、Shareで最新のCDをダウンロードしたりとか、そんなん?
655login:Penguin:2011/01/30(日) 21:33:18 ID:M0pvrZg4
日本人だから同じ日本人の作ったOSしか使っちゃあかんの?
656login:Penguin:2011/01/30(日) 21:35:46 ID:YVVnxmv5
>>653
国外への資金流出は食い止められる。

>>655
その反論はおかしいだろ



657login:Penguin:2011/01/30(日) 21:36:32 ID:AinGNDZq
標準的なOSを使わせない学校ってカスすぎるよね
大学だと教授がマカーだとマック配備されてたり、ソラリスが配備されてたり
PC初心者が家で予習するのを許さないとかw
658login:Penguin:2011/01/30(日) 21:43:53 ID:AinGNDZq
>>656
Linux入れるにしても商用Linuxだろ。
たとえばレッドハット入れるじゃん、保守するじゃん。
普通に海外に金がいくじゃん。
659login:Penguin:2011/01/30(日) 21:47:26 ID:YVVnxmv5
>>657
>大学だと教授がマカーだとマック配備されてたり、ソラリスが配備されてたり
なんか知らんが落ちこぼれたんですね。ご愁傷さま。
そんな大学でWindowsしか使えないなんて言っちゃうほうが問題だろ。

>>658
IPAかどっかが作るんじゃね?Knopixのローカライゼーションみたいな。
660login:Penguin:2011/01/30(日) 21:47:26 ID:M0pvrZg4
商用Linuxってサーバ用途に力入れてて
あまりデスクトップ用途に力入れてないイメージあるけどなあ。
って省庁がたまに入れようとしてニュースになっているのって
商用Linuxなのか?
661login:Penguin:2011/01/30(日) 21:51:07 ID:n+GNf4Su
教授がマカーの研究室は2つ知ってるけど
Solalisってのは知らんなあ。

残りは俺が知ってる範囲では
研究室は学生の趣味に応じてLinux使おうがWindowsマシン使おうが自由。
662login:Penguin:2011/01/30(日) 21:53:25 ID:AinGNDZq
研究室ならまだマシ
いわゆるパソコンルームでソラリス入ってたからな
あれ絶対個人の性癖だ

ちなみにソラリスの上でメタフレームでウィンドウズNTもどきが走ってた

最初からウィンドウズ入れろよと
663login:Penguin:2011/01/30(日) 21:56:41 ID:n+GNf4Su
Solarisなんて滅多に使える機会ないから
俺なら喜んで使うけどなあ。
664login:Penguin:2011/01/30(日) 21:58:40 ID:AinGNDZq
そういうこと言ってんじゃねーだろ
初心者の立場になってみろよ
個人の性癖の犠牲としかいいようがない
665login:Penguin:2011/01/30(日) 22:01:01 ID:n+GNf4Su
でもうちの大学の1、2年生向けの共用マシンはMacOSだけど
みんな割と使いこなしてるぞ。ちなみに文系も理系も一緒
昔UNIXだったときも割と使えてた。
666login:Penguin:2011/01/30(日) 22:03:17 ID:AinGNDZq
はいはいよかったね
667login:Penguin:2011/01/30(日) 22:07:39 ID:YVVnxmv5
>>664
>初心者の立場になってみろよ

勉強しろよ。学生。
668login:Penguin:2011/01/30(日) 22:19:58 ID:GSz6B+6o
そりゃmacなら使えるだろ
馬鹿信者のせいでlinuxの評判下がるのマジ迷惑だから死んでくれないか
669login:Penguin:2011/01/30(日) 22:32:55 ID:axG1Ae7j
常用してないOSを貶し続ける人の意味がわからんw
しかもLinuxの場合金払って手に入れたわけでもないだろうに
670デムパゆんゆん@朕は聖戦士様:2011/01/30(日) 22:39:08 ID:Em3hYZuD
君ちょっと死んでくれないか 君ちょっと捨て駒になってくれないか
671login:Penguin:2011/01/30(日) 22:40:54 ID:AinGNDZq
リナックスが普及しない原因は
普及しない原因を原因として認識してないからというとこに帰結
672login:Penguin:2011/01/30(日) 22:45:07 ID:wA9KVUBg
スレが伸びる伸びるw
673login:Penguin:2011/01/30(日) 22:49:51 ID:axG1Ae7j
>>671
書き込みを見るに、あなたは過去にLinuxで酷い目にあったか、復旧したら困る人に思えてくるのだけど、
その辺のエピソードを聞かせて頂けたら嬉しいなあ
674login:Penguin:2011/01/30(日) 22:50:03 ID:wA9KVUBg
>>658
外国に金が行くのが嫌なら
PCを買うことすら出来ない
部品レベルで純日本さんのハードなど無いし、
原料になれば、ほぼ100%海外からの輸入に
頼っている

RHELを使っても、そのメンテナンスまで支払えば、
少なくともレッドハットの国内の技術者の人件費と
して支払えるだろう

それとは別に鯖管の給料も支払われる

海外へのライセンス料を支払うのが嫌ならば、
純日本産OSパッケージを作って(Linuxでなくてもいい)、
それを普及させる必要があるだろうな
675デムパゆんゆん@朕は聖戦士様:2011/01/30(日) 22:52:21 ID:Em3hYZuD
認識してるけど認めたくないんだろ
犬使いは現実を見ては行けない
常に理想のみを追いかける
他人の意見は聞かない
MSは邪悪である
GNOMEとかどんどん機能削減して腐ってるけど
年寄りでも使えるようにが目的らしい
年寄りをバカにしている 年寄り差別だ
今までウィンドウズ使ってきた年寄りが
機能減ってこんなもの使えない! と怒鳴り散らすだけだと思うけど
GNOMEのメンテナには通じない
僕の考えるGNOMEは世界に通用する
676login:Penguin:2011/01/30(日) 22:58:14 ID:axG1Ae7j
極端なやっちゃな
677login:Penguin:2011/01/30(日) 23:03:25 ID:e2a/uu0B
>>656
資金流出を食い止めたその先に、何があるの?

そこらの電気屋で買えるわけでもない、一般的でないPCの使い方を学ぶことのメリットって、あるの?

そうしたい・そうあってほしい・そうあるべきだ、という個人の信条や願望が、何かとゴッチャに
なってはいませんか
678login:Penguin:2011/01/30(日) 23:05:31 ID:DiMnIQmA
なんだかWindows以外を使ったら後ろからサクッと殺されそうな勢いだな
679login:Penguin:2011/01/30(日) 23:07:42 ID:YVVnxmv5
>>677
ワープロとか調べ物とか、目的を達成出来れば、OSなんてどうでもいい時代に進んでると思ってた。
OS自体のフィーチャーは95年くらいに終わってる。
680login:Penguin:2011/01/30(日) 23:14:05 ID:e2a/uu0B
>>679
95年くらいというと、カーネル1.0〜1.2くらいの頃ですが、そこで終わってたんですか
681login:Penguin:2011/01/30(日) 23:38:07 ID:tu96/Dbz
>>655
出来れば日本人の作ったOSを使うのが望ましい。強制はしないが。
682login:Penguin:2011/01/30(日) 23:51:54 ID:e2a/uu0B
>>681
研究対象やソフトウェアの技術蓄積・伝承のためには、そういうOSがある事自体には
意義があったのだけどねぇ

色々事が転じていたら、例えばAndroidのカーネルとして採用されてたりもしていたかもね
683login:Penguin:2011/01/30(日) 23:55:56 ID:GSz6B+6o
Σ計画…
684login:Penguin:2011/01/30(日) 23:58:56 ID:Cc1r48G1
Windowsだって新しくなったら戸惑うしあんまかわらんと思うがな。
685login:Penguin:2011/01/31(月) 00:00:35 ID:U75+/oam
>>677
OS上で動くアプリの使い方だけわかってれば事足りる用途の話をしてるのに
誰がLinuxそのものの使い方まで覚えなければならないと言ったのかな?
現在そうなってないものに対してあるべき論を述べてはいけないのね?
そこらの電気屋でもプリインストールされたものが手に入る様になればきみの懸念は解決だね

686デムパゆんゆん@朕は聖戦士様:2011/01/31(月) 00:34:05 ID:yuMXUaPa
>>674
海外に金が流れるのが嫌なら
せんとすとかでぶあんとか使えばいいんでねの
公式でサポートしてるとこあるだろ
NRIとか二年ほど前までパンフレットにRHELがなかった
せんとすはずっとパンフに載ってたけど
赤帽に金払ってもタカられるだけで
まともにサポートする気ないだろ
せんとすに御布施するのは止めといたほうがいいとは思うけど
去年代表がトンずらして騒ぎになった
御布施持ち出して逃げたとかいわれてるけど
結局詳細はわからず仕舞い
仮りにせんとすがマネーロンダリングの温床だとして
知らずに会社名義で御布施したら後が面倒
こんにちはFBIの方から来ました。
御社はせんとすプロジェクトに御布施してますね とか
あとはスティールみたいなヘッジファンドに会社の決算報告つつかれたり
こんな状況でアジア進出だ! 満豪開拓! とか言ってると米中に乗っ取られる

国産OSなら超漢字でも買ってやればいいんじゃねの
http://www.chokanji.com/index.html
linuxも日本でやるOSSの活動は代替プロジェクトが出てきて潰される傾向にあるな
最近だとALSA→pluseか
687デムパゆんゆん@朕は聖戦士様:2011/01/31(月) 00:37:49 ID:yuMXUaPa
それよりエジプトで刑務所から数千人脱走
ヨルダンでも大規模デモ開始
エジプト海外渡航禁止で現地の日本人放置決定とか盛り上がってきた
688login:Penguin:2011/01/31(月) 00:40:34 ID:mYYInGLG
win2kが出て、一気にlinuxの優位さが減って、
VMwareの無償化で、win系と同じレベルになった気がする。

Emacsキーバインドや、仮想デスクトップ機能などは、
今でも優れているので、教えてあげたりするけど、
メインorホストosにlinuxを使っている人は、
俺の周囲では一人も居なくなったよ。

689login:Penguin:2011/01/31(月) 01:01:21 ID:bUM6tKxy
ウィンドウズはクソだけど
Linuxはもっとクソって言うのが理由だということで。
690login:Penguin:2011/01/31(月) 01:08:49 ID:zfDHB/8f
どっちかというとクソかどうか知らん方が多いだろ。
691login:Penguin:2011/01/31(月) 01:13:52 ID:mYYInGLG
今でもlinuxに興味持ってる人は沢山いるけど、
実際に使える人は、一握りだけだな。

大昔は、数値計算やtexの為にlinuxが必要だったので、
逆にwinしか出来ない人は可哀想だった。
692:2011/01/31(月) 10:22:32 ID:b2Emd5xK
普及学ではシェア16%以上を獲得したらイノベーションに消極的な層に影響を与え始めて需要が増加し始めるとされている
それが原因

大多数が使いやすいOSでなくてはならない
自分でOSをインストールしなくてはいけない時点でシェア16%は無理
windowsの操作を覚えた人にとって チェンジングコストが大きい
新しいOSの操作を覚えなくてはいけないということ
大多数の人の使用用途を考えると無料ということ以外はメリットはない
windowsに金を払ってまで使用し続けるメリットがある

よくある技術的によいが経営的にだめな例の一つ
693:2011/01/31(月) 10:26:47 ID:b2Emd5xK
スマートフォンで若年層のOS切り替えの抵抗が少なくなっていってるのは
いい傾向の一つかもね
694login:Penguin:2011/01/31(月) 10:58:15 ID:jnWIu4p2
そこでcoLinuxですよ
695login:Penguin:2011/01/31(月) 11:00:40 ID:/wZdFdia
GUIは良くないが、CUIの使い勝手は最高
bashを使うとwindowsのコマンドプロンプト霞んで見えるsl
696login:Penguin:2011/01/31(月) 14:32:27 ID:ytkC7CI6
TRON信者はLinuxのことどう思ってるの?
697login:Penguin:2011/01/31(月) 14:43:46 ID:43lRRKnQ
まあ、実際はみんながWindows使ってるから自分も使ってるだけなんだが。
698login:Penguin:2011/01/31(月) 15:23:19 ID:ylAtjq/Z
そもそもwindowsを選んですらいなくて
パソコン買ったら入ってたがほとんどだろ
699login:Penguin:2011/01/31(月) 15:28:10 ID:+jP/xND+
電気屋行ってマック以外選べば必然的に入ってるよな
700login:Penguin:2011/01/31(月) 15:30:56 ID:PMjP4kkR
windowsとiphoneだけあればいい
701login:Penguin:2011/01/31(月) 15:46:27 ID:hrr36Lnp
>>688
それはその周りだけの話じゃないか?
しかも日本限定
各層によって動向は変わる

新しい物好きだが横着

ならば、初めにLinuxに飛びついてすぐに捨てるだろう
Linuxは面倒だからな

だが、その面倒さにアドバンテージがあることに気がつけば、
WindowsからLinuxに乗り換える人もいるだろう

全体の話なのか、一部の人の話なのか
702login:Penguin:2011/01/31(月) 15:47:12 ID:hrr36Lnp
>>699
おそらく自作PCのインストール率は高い
Windowsほどではないだろうけれどね
703login:Penguin:2011/01/31(月) 15:59:45 ID:kL0TntkO
>>695
WindowsのCLIは、今はPowerShellだよ。コマンドプロンプトは古い。
704login:Penguin:2011/01/31(月) 16:28:32 ID:WTMJAyWB
sfu(interix)も公式である
705login:Penguin:2011/01/31(月) 18:18:45 ID:3Nii48DO
>>10
>手に吸い付くようなGUIが必要なのに。
かてぴうコントローラー? 冗談はさておき、既存のテーマを使って次世代DEのBlueprintを提示したほうがいいのでは?

>>691
興味をもっている人を惹きつけるには情報だね。
例えば、無償で使える電子書籍出版サービスはあるから、記事を寄稿してもらって季刊で同人誌発行するのも
一つの手かと思う。製本版やソフトウェア形式で欲しい人は有償という形でも提供可能ですな。
706login:Penguin:2011/01/31(月) 18:27:18 ID:XhF2jCGO
Linuxって数年毎に「こんなに使えるLinux」みたいなブームが捏造されて
メディアが取り上げる時期があって、いろんな会社や官公庁が導入しましたって記事が載るんだが、
そこで実際に使った人々が「クソすぎw」で、ウィンドウズに戻しちゃうんだろうな。
そういう「クソすぎw」の名誉ある積み重ねで、どんどん負の連鎖で盛り下がってる。
707login:Penguin:2011/01/31(月) 18:29:12 ID:WhVsumc/
官公庁って一度採用するとそんなに簡単に変更できないんじゃないかな。
708login:Penguin:2011/01/31(月) 18:42:30 ID:XhF2jCGO
極一部に導入したのをフルリプレイスみたいに風呂敷広げるんだろ。
官公庁ではMS-Officeが動かなくては話にならない。
OpenOfficeでいいとかいうAFOはexcelのVBAについて原稿用紙400字詰め10枚で提出しろ。
709デムパゆんゆん@朕は聖戦士様:2011/01/31(月) 19:55:45 ID:yuMXUaPa
ちょっとあなた何言ってるの
官公庁は一太郎とATOK一択でしょう
おまえたつも犬版一太郎買ってお國の為に貢献しなさい
710login:Penguin:2011/01/31(月) 22:52:18 ID:3Nii48DO
>>708
別に。アホで結構。OOOのやっていることはMSがかつてブラウザでやったことと似たようなもの。
それとVBA → OOO Basicに関してはトランスレーター開発する/している企業や個人いるしな。
成功するとは限らないが今から開発すれば普及する頃には世界中で使われるソフトにできるだろうし、
サポートで稼ぐことも可能なんだけどねえ。

忠告しておくが、特定の対象をあんまり嫌ったり罵倒しすぎると学習機会を損失するよ。
711login:Penguin:2011/01/31(月) 23:31:19 ID:ytkC7CI6
>>710
お前何様だよボケ
712login:Penguin:2011/01/31(月) 23:38:26 ID:uhdqOhyH
神様
713login:Penguin:2011/02/01(火) 00:02:13 ID:xtTHAJKh
仏様
714login:Penguin:2011/02/01(火) 00:19:08 ID:OO9QHTOC
VBAはゴミだけど偉大。

715login:Penguin:2011/02/01(火) 00:22:23 ID:xtTHAJKh
ゴミは痛い
716login:Penguin:2011/02/01(火) 00:31:50 ID:ceQQINbS
世間の評価
VBA >>>> 越えられない壁 >>>> Linux
717login:Penguin:2011/02/01(火) 01:02:11 ID:V3J4NNqj
ていうか官公庁って個別にVBAばりばり使ってExcel文書
作りまくるもんなの?
718login:Penguin:2011/02/01(火) 02:18:53 ID:Ni26E8Bi
VBAとかいつまでも使ってると思うなよw
いつからヒッキーニートなんだw
719login:Penguin:2011/02/01(火) 09:22:39 ID:9Ffx/g4y
ガラパゴスなSFU入れるくらいならcoLinuxだろ
720login:Penguin:2011/02/01(火) 11:26:25 ID:MS117+uR
vb2pyってのもあるのか。
721login:Penguin:2011/02/01(火) 12:57:36 ID:2KI3Jw8j
coLinux厨しつけえ
722login:Penguin:2011/02/01(火) 14:47:02 ID:QDa3nntf
別に窓のPOSIXサブシステムに載せなくても
VirtualBoxやVMwareでハードからエミュればええよなー
723login:Penguin:2011/02/01(火) 17:36:34 ID:JJRcQxfd
エミュればええ
この発想がもうね…そりゃlinux普及しないわ
724login:Penguin:2011/02/01(火) 17:49:32 ID:AYISDEJd
・そもそもここのlinux使いはどうしてlinuxと出合ったのか。
・その後もlinuxを使い続けているのは何故か。
・自分が初心者だったころを思い出して、こんなアドバイスや勘違い
は教えてあげらればよかったと思う点はあるか。

なんて出せば、初心者に優しいlinuxになるんじゃね?
これを全部それは個人の主観とか、転んでみるのも勉強とか言って
るとダメかも。
725login:Penguin:2011/02/01(火) 18:01:04 ID:pQSh0kJJ
A.行きつけのカットサロンが「UNIX」という名前だったから
726login:Penguin:2011/02/01(火) 18:03:46 ID:0eKzZqts
電車の中でLinuxのCD-ROMを拾ったから
727login:Penguin:2011/02/01(火) 18:08:20 ID:ZAs6tbhe
Linuxの良いところはとにかく「フリー」なところだろう
初心者にああしろこうしろ言うなんて野暮だよ
728login:Penguin:2011/02/01(火) 18:15:08 ID:3+01o1kw
職場で
"えー、UNIX使えないのー?"
って言われて悔しかったから。
729login:Penguin:2011/02/01(火) 18:57:35 ID:MS117+uR
IDがMS117....OMG!

>>724
A1. 出会いねえ。意外と混沌としているので省略。Ubuntu使うまえは色々と混沌としていて良く思い出せない。
A2. 肩こらないゆるさかな。あと開発関連とOSの親和性。それにOS配布しても犯罪にならないしな。
A3. すぐに幻滅しない。ゆっくりやろう。導入前にきちんと数ヶ月ほど仮想環境で検証しましょう。各種作業ログやレポートを必ず残そう。可能ならば結果を公開してね。
730login:Penguin:2011/02/01(火) 19:16:05 ID:6G4RF3oG
初心者に対するやさしさなんか普及に無関係なのはMacみればわかる。
731login:Penguin:2011/02/01(火) 21:17:35 ID:KuS6IMFe
リナックス信者が涙目になるから言いたくないけど
VBAでガチガチに固められたエクセルを個別に作る。
特に国。国からそれが県、市町村へと流れる。
オープンオフィスとかはネクラなオタクの戯言としか言えん。

以上。中の人でした。
732login:Penguin:2011/02/01(火) 22:09:20 ID:MS117+uR
>>731
現状はまあ別にいいんだがね。仮に今後を考えてVBA使いたくなかったらIronPythonあるしな。

> オープンオフィスとかはネクラなオタクの戯言としか言えん。
デベロッパーではなくエンドユーザの視点だろうが、こいつは場合によっては言いすぎだな。

そうでなければMicrosoftがOpenOfficeを敵視してネガキャンやったり
移行を検討しようとする自治体や経営者、各社大手企業、さらにエプソンダイレクトやアシストといった
企業(あとオラクルも有償サポート提供している)がサポート事業を開始するわけなんかいないんだが。
733login:Penguin:2011/02/01(火) 22:49:15 ID:ZvpLwskP
>>731
Windowsしか使えない馬鹿は情シスに来ないでください
734login:Penguin:2011/02/01(火) 22:59:04 ID:1fQrEcAR
なんか難しい話してんなあ

ubuntu10.04 LTS
概ね一年使ってきて「ほう、これいいわ。使えるじゃん♪」なんて思ってるの俺だけ?
修行が足りない?
735login:Penguin:2011/02/01(火) 23:12:14 ID:IuFkx/GS
>>734
どんなことに使っているの?
OpenOffice?
736login:Penguin:2011/02/01(火) 23:29:24 ID:1fQrEcAR
>>735
ほとんどパーソナルユース
Win7とデュアルブートしてるんだけど日常さわるネットやメール、それにファイル操作なんかはubuntuのほうが楽なんで常用してる
ただ仕事で回ってくる資料なんかはofficeでないとつまらんことで引っかかるんで、その時はドザーに変身w

ひとつ困ってるのがword文書をOOoで開いたらレイアウトが崩れることくらいかな
ゲームもしないしプログラム書くわけでもないし
ほんと典型的な一般ユーザですわww
737login:Penguin:2011/02/02(水) 01:47:23 ID:wXwHcYWL
>>724
・UNIXをやりたかったから
いきなりは怖かったからその練習がきっかけ
・せっかく入れたから、設定消すのもったいない
・HDDは有限
でてけって言われそうだ
738login:Penguin:2011/02/02(水) 02:15:46 ID:FlpeFYH3
ネットならwindowsのが快適
739login:Penguin:2011/02/02(水) 02:26:39 ID:57nEXXq9
・父親に Vine を入れてもらって、それから自分で Redhat, Fedora, と 今は Debian
・apt-get, Emacs, SKK
・現役のノートパソコンを無駄に分解してみない
740login:Penguin:2011/02/02(水) 02:33:47 ID:93+fwv6Z
ユニークな親父だね。

俺も大学1年の学生に、軽くunix系の便利なアプリや作法を教えてサラッと流すんだけど、
Emacs(窓使いの憂鬱)やSKKの良さに気付ける人って、結構少ないよ。
システム的な制約で、しっかり教えるつもりは無いけど、
良さに気付いた人は、後日聞きに来るから嬉しくなるよ。
741login:Penguin:2011/02/02(水) 09:43:01 ID:qsXO9puo
ここでは賛同してくれる人がいないと思うんだけど、、、
とにかく、Linux の X の動きがもっさりしてる。
それに、アプリのタブとか操作するときに微妙なピクセルの
滲みみたいのがあるように感じる。
タブをつまんだり、ボタンをクリックするときにしっかりとした感じがしない。
OSX は相対的には格段に良いのだけど、やっぱりそんな感じがする。
Windows のアプリはそういう感じがしない。
表示や動きの全てがピクセル単位でしっかりクッキリした感じ。
742login:Penguin:2011/02/02(水) 10:49:40 ID:LGZp/BTI
>>731
大したことはないなあ
元々Linuxユーザばかりだった官庁がVBAを使い始めたというならまだしも

逆に今時VBAで喜んでいて大丈夫なのか?w

>>741
使っている環境が分からないので何とも言えないが

・gnomeは重い(xfce,lxdeなどに比べて)
・Linuxのサポートがない会社のグラボを使っている
・余計なサービス、デーモンが動いたままになっている

などじゃないかな?
X自体の問題もあるかもしれないが
743login:Penguin:2011/02/02(水) 10:49:46 ID:/khqlvU9
ウチもGNOMEとかKDEだともっさりする。けどWM変えてから良くなったよ
もっさりしないどころか、むしろ軽快に感じる。
色々試した上での意見だったらごめんよ
744login:Penguin:2011/02/02(水) 11:10:21 ID:FlpeFYH3
> 逆に今時VBAで喜んでいて大丈夫なのか?w
745login:Penguin:2011/02/02(水) 11:15:29 ID:otq0yswC
スペックによるんじゃないだろうか。
Pen4+無印i845のオンボロ構成では、何を使ってもXPより遅かった。
746741:2011/02/02(水) 11:23:54 ID:qsXO9puo
>>742,743
マシンスペックはそこそこで、デフォルト Debian, GNOME です。
余計なデーモン等はどれなのか判定するのは難しいですね。
WM のせいですか。それでも、xfce でも Windows のように
クッキリはっきりといった感じがしないんですよね。
昔のように sawfish を使ってみようかな。今のマシンスペックだと良いのかも。
でも、最新のデスクトップは非常に便利なので離れたくないですね〜。

それにしても、天下?の Debian のデフォルト設定で
もっさりしているのは残念ですね。
747login:Penguin:2011/02/02(水) 11:54:59 ID:m1GlIgtd
windowsのクッキリハッキリって何言ってんのかわかんねw
748login:Penguin:2011/02/02(水) 11:57:55 ID:PmOhOwpy
俺もよく分からんのだけど、アンチエイリアシングの話?
749741:2011/02/02(水) 12:28:59 ID:qsXO9puo
GNOME についてはアンチエイリアスはオンになっていると思います。
Windows のクッキリはっきりのイメージは正直伝えるのが難しいです。
Windowsについては XP を使っていますけど、
デスクトップの各アイテムの縁と、背景や下になっているアイテムとの差が
止まってても動いていても明瞭に感じます。
まぁ、気のせいでしょ。と言われたらちょっと辛いです。
750741:2011/02/02(水) 12:33:02 ID:qsXO9puo
Windows の方は、例えばブラウザ等の縁のところが盛り上がった様に
立体的に表示されていますね。
ただ、これだけのせいでコントラストが強調されていてクッキリ見える、
錯覚なのかも知れません。
751login:Penguin:2011/02/02(水) 12:35:08 ID:k6cKtFR8
Windowsでもアンチエイリアシングって設定できたよな?大丈夫?
752login:Penguin:2011/02/02(水) 13:07:06 ID:PmOhOwpy
>>749-750
まぁ、気のせいでしょ。w
ごめん。
その辺はアンチエイリアシング切ったりアイコンとかテーマを変えれば、
何とでもなるんじゃないかな。
753login:Penguin:2011/02/02(水) 13:22:53 ID:tci8kaAK
http://www9.uploda.tv/v/uptv0005643.png
こういう共同翻訳作業の場になり得るという意味で
オープン(ここではソースがという意味ではない)かつフリーな環境ってのは素晴らしいね。
MSにできないことじゃないしLinuxに関係あることでもないけどw
754login:Penguin:2011/02/02(水) 14:19:26 ID:hCaDTG/a
CのプログラミングとかにMacBook使ってたんだけど、デスクトップにもUnix環境が欲しくてVineLinuxを入れてみた。
まあOSインストール事態は難しく無かったし、動作も軽快。
ただ、アプリケーションのインストールがどうにも面倒くさい。
CUI使わないとインストール出来ないアプリが多数存在するってのはハードル上げてると思う。

とはいえ、子供に使わせるのには丁度良いのではないだろうか。
余計なソフトインストールしたりし辛いし、ゲームとかも少ないし。
755login:Penguin:2011/02/02(水) 15:25:21 ID:D3fr+oT6
756login:Penguin:2011/02/02(水) 15:32:53 ID:D3fr+oT6
>>746
カスタマイズして綺麗にするつもりがないなら、
mintやpclinuxosあたりの方が良いかも
757login:Penguin:2011/02/02(水) 15:37:55 ID:hMDsZ/1m
┐(´ー`)┌


475 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 18:50:13 ID:mVJzFcXi
uim-mozc
メニューに単語登録のアイコンが無いけど
どうやって登録すればいいの?

476 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 19:30:29 ID:Kuzfd3Mw
Ubuntu 10.10 で、SCIM-mozc ですが、
ランチャのコマンドに、以下を登録してます。
/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=dictionary_tool
758login:Penguin:2011/02/02(水) 17:50:35 ID:U0UCqNL8
Xp厨って何処にでも現れるな。すごい
759login:Penguin:2011/02/02(水) 18:05:12 ID:sajMC56w





埒が明かないまま終盤戦へ




760login:Penguin:2011/02/02(水) 18:11:55 ID:zy0GuvzN
ひとつ確かなのは自社製品のユーザーの裾野を広げるための企画会議に
このスレの犬厨が参加したら5分でクビになるってことだけだな。
761login:Penguin:2011/02/02(水) 18:39:36 ID:Xa5ehNUS
という願望の現れですね
762login:Penguin:2011/02/02(水) 18:47:24 ID:STmIOW34
>>741
よく気づいたね。
リナックス厨房が常に否定するそのポイント。

LinuxでXがもっさりしてるのは
X自体がリナックスのアプリでしかないからだよ。
アプリの上でウィンドウマネージャっていうアプリを動かしてるようなもん。

さっさとこのクソ構造捨てろ。
763login:Penguin:2011/02/02(水) 18:51:51 ID:STmIOW34
>>742
むしろいまどきリナックスかよ、っていう空気を感じるわ。
メリットゼロだもの。
OSは無料でもそれをちゃらにして100倍返しくらいで人件費かかるからw
764login:Penguin:2011/02/02(水) 18:57:34 ID:QhcFb9dX
>>763
>OSは無料でもそれをちゃらにして100倍返しくらいで人件費かかるからw
テキトーに言ったのでないのなら根拠を詳しく
765login:Penguin:2011/02/02(水) 19:00:23 ID:U0UCqNL8
そんなに無能な社員ならリストラした砲がマシ
766login:Penguin:2011/02/02(水) 19:00:50 ID:4z7sXO4p
ubuntu10.10をこの前入れたものだけど、
gnomeからKDEにしてみた。

これは凄いね。めちゃくちゃ綺麗。それでいて糞重い訳ではない。
今の所ubuntuで困ることはないし、
KDEの画面体験してしまうとXPには戻りたくないな。

予備のノートに入れてたけど、予備にXP入れて、
メインのデスクトップにubuntuを入れようかと思案中。

ただ、残念なのはKDEのインストール時に
セッションをgdm→kdmにしていなくて、
kdmに変更するのにコマンドライン作業が必要だったことと、
kdmに変更しないとシャットダウンをコマンドラインでしなければいけなかったこと。
俺はコマンドラインに抵抗を感じないからいいけど、
初心者には敷居が高いかもしれない。

それとubuntu 10.10 KDEでぐぐったらKDE環境のインストールで
一番上に出てきて、かつ有用だったのが英語のページだったこと。
中学英語だけど、読みたくない人は多いだろうな。
767login:Penguin:2011/02/02(水) 19:03:30 ID:7CARE8Hl
>>765
Linux採用が無能という意味かい?w
逆だろう
768login:Penguin:2011/02/02(水) 19:14:35 ID:STmIOW34
>>764
大企業なら社員の時間単価は安く見積もって5000円。
Windowsを1ユーザーあたり1.5万円かかったとしよう。
Linuxを3時間以内に習得しないと赤字となる。
Linux研修やります!→受講半日。
オープンオフィスの使い方がわかんねーオフィスとぜんぜん違う!
メールはどうやってみるの?!
スタートボタンどこー?
あれ?これって社内の○○ってソフト動かないの?##
とかやってて3時間なんぞ一瞬。
一人当たりの赤字がゆるく見て8時間分。4万円としよう。
社員が100人だったら?500人だったら?

極め付けが取引のある顧客から docxやxlsx あたりが送られてきて
大パニックww
769login:Penguin:2011/02/02(水) 19:29:00 ID:U0UCqNL8
こんなんGNOMEの使い方なんて片手間で覚えられるだろ?
そんなん嫌がる社員なら無能と見なして良い。
770login:Penguin:2011/02/02(水) 19:31:02 ID:QhcFb9dX
>>768
Miscrosoft製品はいきなり渡しても使えるわけですねw
771login:Penguin:2011/02/02(水) 19:34:41 ID:QhcFb9dX
そもそもMS-OfficeからOOoに変わったくらいで基本的な使い方もわからなくなる人間は能力的に問題があるだろう
772login:Penguin:2011/02/02(水) 19:38:09 ID:STmIOW34
>>769-771
お前らみたいな世間知らずのせいでリナックスがいつまでもクソなのだと確信しました。
今認定します!w
773login:Penguin:2011/02/02(水) 19:58:14 ID:/khqlvU9
別にクソとは思わんが普及はしないだろうね

>>772は何故にそこまで必死なんだ?
774login:Penguin:2011/02/02(水) 20:05:09 ID:cs78I3UG
>>768
うちの会社はWindowsだが常にそんな感じだぞw

取引先から送られてきたdocxやxlsx、その他tifやzipが開けなくてパニくるなんて日常茶飯事…。
775login:Penguin:2011/02/02(水) 20:06:12 ID:XEB/kegw
どんだけレベル低いんだよ
776login:Penguin:2011/02/02(水) 20:35:28 ID:+VB5D8Ix
一般ユーザーのレベルなんてそんなもん…。

逆に先日うちの会社の業務担当者がxlsxやdocxファイルを取引先に送ったら、
「おまえんとこから送られてきたファイルが開けんぞ!! (゚Д゚)ゴルァ!!」ってクレームが入ったらしい…。
777login:Penguin:2011/02/02(水) 20:36:34 ID:XEB/kegw
それは酷い
778login:Penguin:2011/02/02(水) 20:48:34 ID:QhcFb9dX
仕事するときは会社同士でバージョンの取り決めくらいしとくだろ
それがない場合は古いバージョンのフォーマットで保存して送る
ソフト開発関係で働いていたけど、去年の仕事での仕様書はMS-office2003で読めることが要件でした
779login:Penguin:2011/02/02(水) 21:26:41 ID:PyEnaFHj
>>772
もしかして宇宙鮭まるごと一気飲みしたの? 下半身からぴちぴちした尻尾出てない?
川に飛び込みたいと思ってない?手をこすったらうろこはがれてこない?
魚眼レンズはずしてみな。...と夏には早いジョークだな。

もっとも、反論の点だが起業当初または入念な評価検証教育期間後の導入、習得しやすい教材開発、
サポート体制の提供あたりで解決する問題なんだが、そういう視点忘れてないか?
780デムパゆんゆん@冬眠する:2011/02/02(水) 21:27:37 ID:DZ5GdVeo
>それがない場合は古いバージョンのフォーマットで保存して送る
マックの拡張子で送ってくる奴とかいるな
マカは頭おかしい
時代はODFだろ
781login:Penguin:2011/02/02(水) 21:59:05 ID:1v1QW+3a
>>778
さすがに開発関連の職場はそうだろうけど、一般事務の担当者なんて「バージョン?拡張子?何それ?」で終わるぞw
ダブルクリックで開かないファイルは完全にお手上げレベル…。

782login:Penguin:2011/02/02(水) 23:30:47 ID:ITtZIkiI
Gentooのインストールマニュアルで、図では/bootをext2にしているのに、ext3ドライバを導入するように記載している
別のパラグラフでは、必要なドライバは全て入れるようにと書かれてある

捻くれた奴以外は、起動しないカーネルをコンパイルする羽目になるw
783login:Penguin:2011/02/03(木) 00:31:19 ID:FzdGaqbe
所詮BSDのぱちもの
784login:Penguin:2011/02/03(木) 01:41:52 ID:L7EdAjZ3
相手がword 2007以降どころかwordすら持ってない可能性があるから
大切な書類はテキスト形式で送るべきだな。

相手がテキストエディタ言入れてない可能性もあるから
もちろんテキストエディタのソースも同梱する。
785login:Penguin:2011/02/03(木) 01:42:41 ID:sAhEzKzX
GentooとArchはただの劣化BSDだよ。
スレには関係無いけど。
786login:Penguin:2011/02/03(木) 01:52:07 ID:L7EdAjZ3
どこがどう劣化しているか産業でよろしく
787login:Penguin:2011/02/03(木) 02:14:12 ID:oO1iOO3i
>>776
一般ユーザではなく、お前の会社のレベルが低い
人手の足りない中小零細ならともかく、
大企業ならばきちんとマニュアル化した上で
利用するようにしなければならない

もちろん社内で講習会も開く必要がある
個人が習うわけではないのでかなり割安になるだろう

そんなコスト見積りしかできないのであれば、
Linuxユーザを馬鹿にするのは無理だな

初期投資はソフトとハードの値段がほとんどだろう
その上でWinとLinuxのシステム構築にどれくらい
コストに差が出るのか?
さらにはランニングコストはどれくらいになるのか?

そういうロジックで物事を判断できないようでは(ry
788デムパゆんゆん@冬眠する:2011/02/03(木) 02:14:50 ID:FnCUDanq
カーネルがlinuxになってる
ports以下のパッケージシステム
信者が気違い
789デムパゆんゆん@冬眠する:2011/02/03(木) 02:20:17 ID:FnCUDanq
>>787
会社の大小関係なかろ
普段から付き合いのある取引先なら環境もわかってるだろ
つーかまだオフィスは2007に更新してないところも多いんじゃねの
取引先が使えないの知っててこれみよがしに嫌がらせしてるだけなんじゃねの
あとは業務担当者にわざと教えていなかったとか
790login:Penguin:2011/02/03(木) 02:25:09 ID:ms9f6NTv
推測ばっかだね、おまいの話ってw
791login:Penguin:2011/02/03(木) 02:25:39 ID:uI+Az7qV
Windowsを利用したシステムは既にあると考えると、Linux採用はコスト的に見合わないんじゃないだろうか。
792デムパゆんゆん@冬眠する:2011/02/03(木) 02:31:49 ID:FnCUDanq
>>790
うるさいバカ
793login:Penguin:2011/02/03(木) 02:33:38 ID:L7EdAjZ3
>>791
そこはリプレースするタイミングど導入すればおk
794login:Penguin:2011/02/03(木) 02:39:14 ID:uI+Az7qV
>>793
リプレースって言っても、その度に0に戻るわけじゃ無いからなぁ。
795login:Penguin:2011/02/03(木) 02:54:34 ID:oO1iOO3i
そもそもLinuxとWindowsは同じPCで動かせる訳だが

鯖からクライアントアプリまでガチガチにwindowsで統一したらコストがかかるかもしれないが
796login:Penguin:2011/02/03(木) 06:12:42 ID:wLMIMdST
>>787
多分大手、中小は関係ないかと…。

このまえ会社の取引先である某大手電器メーカーはこちらの環境を無視して
イラレやAuto CADなどアプリ依存のデータを頻繁に送り付けてくる。

うちの担当者がそのファイルを開くアプリが無いので別の形式に変換して送ってくれと問い合わせても、
某電器メーカーの担当者は「あれ〜。うちのPCだと開くんですけどねぇ。そちらのPCがおかしいんじゃない?」
と言われなかなか取り合ってもらえないとか…。
797login:Penguin:2011/02/03(木) 08:53:23 ID:sAhEzKzX
>>786
・パッケージ標準インストール先が/usr/bin(*BSDは/usr/local以下でOSとソフトウェアがほぼ分離している)で管理が面倒臭い
・/etc以下も乱雑
・追加ソフトウェアを全部入れ直したい場合は非常に面倒臭い


逆に利点はカーネルがLinuxな為、ドライバ等は対応が早い。
798login:Penguin:2011/02/03(木) 09:22:08 ID:FzdGaqbe

>>722

ハードとカーネルをエミュしないで済むほうが効率的だろ
799login:Penguin:2011/02/03(木) 12:04:55 ID:hkDuplrM
>>795
何がそもそもなのか判らんな〜。

ってーかさ、無料で配られているのだから、導入すれば安くなるはずだって思い込みで止まってるお花畑さん多すぎね?
800デムパゆんゆん@冬眠する:2011/02/03(木) 12:24:49 ID:FnCUDanq
>>799
>>795の二行目も理解できずコキ下ろすのはやめたまへ
見苦しい
801login:Penguin:2011/02/03(木) 12:26:34 ID:hkDuplrM
犬厨さんが就業時間外に何もかも手前味噌でやっつけた時だけでしょ、安くなるのは。
802login:Penguin:2011/02/03(木) 12:49:29 ID:BYkcH52m
linuxもウィンドウズもそれぞれ適材適所になればいいのにね
ウィンの得意な分野でlinuxけなしてみても仕方ないのに
ウィンは有料だからとにかくドラゴンボールばりに次々強い相手を出さないと売れないのが欠点だ
もう普通の人はパソコンでクリリンで事足りることしかしてないのに
803login:Penguin:2011/02/03(木) 13:14:40 ID:hkDuplrM
無料は欠点であって利点ではないよ。
流通する仕組みを持たな、持てないって事だから。
804login:Penguin:2011/02/03(木) 14:33:56 ID:BYkcH52m
>無料は欠点であって利点ではないよ。
>流通する仕組みを持たな、持てないって事だから。
これもWINの得意分野でlinux批判するのと同じで詭弁だね

たとえばカップ麺はどんなにインターネットが発達しても
流通が無い場所で手に入れるのは難しいが
でもCDならどうだ?
CDその物は流通の無いとこでは手に入れずらいが
中身だけならインターネットさえあれば流通などなくても手に入る
有料なら中味だけ買わない人も 無料なら手に入れる人もいる

流通がないと普及しないものだけじゃないのに
それを同一の次元で話す時点で詭弁以外のないものでない

問題は中味がほしいと思う人がどれ位いるかだろ

805login:Penguin:2011/02/03(木) 14:59:51 ID:xPzOnJPh
まあ欲しいことに明確な理由はないんだけどね。
周りがWindows使ってるから使うだけで。
周りが全部MacだったらMac買うし。
806login:Penguin:2011/02/03(木) 15:32:33 ID:uI+Az7qV
>>804
カップ麺が入手できない場所ではブランクメディアも入手できない。
だからISOイメージだけをDLできたところで意味がない。

詭弁乙。
807login:Penguin:2011/02/03(木) 15:49:27 ID:lKxXf38B
まず無料有料と流通の関係を説明してくれ
808login:Penguin:2011/02/03(木) 16:13:52 ID:uI+Az7qV
カップ麺はタダでは手に入らない。
809login:Penguin:2011/02/03(木) 17:05:55 ID:wwM5QZ3V
Linuxだってタダじゃねーよ
諸費用を配布側が担ってるだけで
810login:Penguin:2011/02/03(木) 17:19:05 ID:sAhEzKzX
UbuntuはDebianとかから開発者引き抜き云々で南アの人が1億出したんだっけ。
811login:Penguin:2011/02/03(木) 17:43:02 ID:uI+Az7qV
>>809
ついでに、ブランクメディア代と書き込むための設備、インストールにかかる手間とサポートをユーザーが負担してる。
タダではこれらのコストを上乗せする余地が無いからLinuxは流通に乗らない。
812login:Penguin:2011/02/03(木) 18:01:14 ID:GNskyHxX
たまにはネットワークインストールのことを思い出してやってください...。

最近ディスクを焼いていない人より。

813login:Penguin:2011/02/03(木) 18:09:49 ID:f/3y1pKu
基本的に名刺サイズとかいうのCD焼いてインストールするな
814login:Penguin:2011/02/03(木) 18:49:49 ID:ZIauO/Ad
>>796
> このまえ会社の取引先である某大手電器メーカーはこちらの環境を無視して
あるあるw

社内では割ときちんと規約を守っているくせに
社外では「お客様気取り」になる大手

ただ、それもその企業によって変わってくる
イレギュラーなものを受け付けるのであれば、
ある程度詳しい人間を各部課に配置したり、
社内の問い合わせ窓口をつくったり、
といろいろだ

要するにきちんと体制でマニュアル化していくかだろうな
どちらにせよ、「Windowsだからコストがかからない」
などというのは、まったく業務経験がないか、
社内規定も曖昧で仕事中にエロサイトにアクセスしている
ような会社じゃないかな?
815login:Penguin:2011/02/03(木) 18:58:13 ID:BYkcH52m
>>806
カップ麺がなければ焼きそばをたべればいいのに

それはさすがに詭弁にさえもなってない
だいたい落としたISO全部ディスクに焼いたりしないだろ
そんなことしたら使用済みディスクで大変すぎる
もしかしてβとかも全部ディスクに焼いてしまう人?

まあただ単にLINUX使い慣れてない人なんだね



816login:Penguin:2011/02/03(木) 19:19:30 ID:vYnf+AEr
OS代払わないでPC買って使えることがデメリットなんて思ったことはなかったけど喩え話がよく分からない。
無料と流通の関係をわかりやすく説明してよ。
817login:Penguin:2011/02/03(木) 19:21:45 ID:2/qchSQU
流通君しつこい
818login:Penguin:2011/02/03(木) 19:26:30 ID:DPpy+b43
>>816
添加物てんこ盛りのコンビニ弁当か、
愛情てんこ盛りの愛妻弁当ぐらいの差でしかない。
819login:Penguin:2011/02/03(木) 19:28:01 ID:f/3y1pKu
冷凍食品てんこ盛りの愛妻弁当
820login:Penguin:2011/02/03(木) 19:33:46 ID:B3ktGMpy
Ubuntuの方がWindowsより品質管理に優れている。セキュリティホールはすぐ
塞がるし。Windowsのアップデートは中途半端な上「月刊」とか言われるほど
遅れたタイミングでやってくる。
821login:Penguin:2011/02/03(木) 19:36:48 ID:vYnf+AEr
>>818
全然わかりません
822login:Penguin:2011/02/03(木) 19:36:56 ID:UlLmZTc+
安全とか言っておきながら穴が頻繁に見つかるリナックスwww
823login:Penguin:2011/02/03(木) 19:39:38 ID:vYnf+AEr
>>820
ソースが公開されている以上塞ぐの遅かったら致命的だよね
824login:Penguin:2011/02/03(木) 19:47:14 ID:pI67UJbX
Win厨の必死さが伝わるスレだなw
ここ、Linux板だし
825login:Penguin:2011/02/03(木) 19:53:21 ID:vYnf+AEr
>>824
リロードせずに書き込んだら飛ばしてたからレス入れといただけだが…
826login:Penguin:2011/02/03(木) 20:02:55 ID:EP3aY9Ne
>>819
分かりません
827login:Penguin:2011/02/03(木) 20:19:43 ID:bvvquiVM
windowsってかMSって怪しくなってきたの?w
危機感がそうさせるのかね?w
828login:Penguin:2011/02/03(木) 20:23:21 ID:sAhEzKzX
>>820
それはUbuntuが凄いのではなく、どのディストリも同じ。
カーネルメンテナや各ソフトの作者(Ubuntuには関係無い)、セキュリティパッチやパッケージ作者(ほぼDebian)の功績だと思う。

ディストリって単品のLinuxカーネルにGNUのソフトウェアや他のライセンスの物を組み合わせてOSにしてるだけだよ。
829login:Penguin:2011/02/03(木) 20:26:17 ID:uI+Az7qV
>>815
使い慣れる以前の話をしてるのになぁ〜。
犬厨の人って一線を超えた人が多いから、超える以前にある壁については考えないんだね。
830login:Penguin:2011/02/03(木) 20:34:30 ID:vYnf+AEr
>>827
ただの煽りだけとか面白くないよ。どうしてそう思うのかきちんと書きなよ。
831login:Penguin:2011/02/03(木) 21:59:38 ID:BYkcH52m
>>829
ネタかと思ってネタで答えたのに
そうならそうと先に言わないと誰にも分かって貰えないよ

まあ人には御託を並べても自分の論理の破綻については想像できないようだね
カップ麺もブランクディスクも手に入らない所って前提だよね
そこではインターネットとパソコンは手に入るの?
日本国内で考えると そういう条件に当てはまるのは孤島とか高い山の上位だよね
そういう狭い条件での話と考えていいのかな?
まさか北朝鮮とか南米のジャングルの中とかも考えといた方がいいかな?
そんな場所でパソコン使ってネットに繋ぐのはかなりのスキルが必要な事だよね
それは超える以前の壁にならないの?
ブランクディスクが手に入らないとなるとOS入れるHDDも手に入らないかもしれないね
HDD増設するのも超える以前の壁になってしまうか?

こう考えると君の前提はネタでしかない
ネタにはネタで答えるしかないね


832login:Penguin:2011/02/03(木) 22:16:47 ID:7x+Vc1HO
>>831みたいな、現実とは無関係のもしも話で、話の腰を折ることを

 詭弁

といいます。
833login:Penguin:2011/02/03(木) 22:35:08 ID:Vxqkq+X7
日本アルプスだとカップ麺は山荘で購入できる。
3000m級よりもむしろ1000m級の山のほうがカップ麺の入手性は悪いかもしれない。
交通の便も有名な高い山のほうが良い。

まあ、Linuxとは関係がないが……。
834デムパゆんゆん@冬眠する:2011/02/03(木) 22:39:34 ID:FnCUDanq
>>833
高い低い関係無かろ
登山者に人気があるかないかの違い
剣岳で登山熱に団塊の火が再び着いて無謀な登山で山の事故増えたな
団塊がlinuxに雪崩てきたら恐ろしい
団塊はウイルス 脅威
835login:Penguin:2011/02/03(木) 22:42:10 ID:7x+Vc1HO
流通もそうだけどさ、
所詮フリーソフトのままじゃ、市場原理が働かないから
開発者の気持ちいいオナニーソフトが出来上がるだけなんだよ。
売れないと会社がつぶれるっていう動機はある意味で必要なんだよ。

リナックスがいまだに1%未満のシェアなのはオナニーソフトだからだ。違うかね。
836デムパゆんゆん@冬眠する:2011/02/03(木) 22:43:16 ID:FnCUDanq
そのとおりだと思います。 先生!
837login:Penguin:2011/02/03(木) 23:10:11 ID:vYnf+AEr
そんな状況でなおオープンソースソフト自体で金儲けしてる会社ってある意味すごいな。

間違った考え方かもしれないけど、良質(?)の労働力が無料か格安で手に入るオープンソースの利用は、
企業にとっても目的さえ一致すれば有用なのではないの?
つまりシェアを取れる改変分だけの金額を企業が負担する仕組みさえ成立すればどこも丸く収まるのでは?
それとも何か別の問題があるのかな?
838login:Penguin:2011/02/03(木) 23:17:26 ID:ZIauO/Ad
>>835
市場原理もあまり理解できていないみたいだな
839login:Penguin:2011/02/04(金) 00:15:18 ID:m2N5mG2v
>>837
オープンソースソフトを使って、
ソース非公開のウェブシステムを
作っていいと気づいたのがすごい。
840login:Penguin:2011/02/04(金) 00:22:40 ID:K+If778c
>>831
何?>>815ってネタなの?
ネタならネタでそう扱うけど、アレはどこをどう読めばいいの?
841デムパゆんゆん@冬眠する:2011/02/04(金) 00:47:57 ID:ZoKflTaN
>>815
>カップ麺がなければ焼きそばをたべればいいのに
パンがダメならケーキ理論だろ
842login:Penguin:2011/02/04(金) 00:49:28 ID:m2N5mG2v
今日は、パンがないから、ご飯を食べたよ。
843login:Penguin:2011/02/04(金) 00:50:23 ID:013d/oAM
>>837
>良質(?)の労働力が無料か格安で手に入る

資本家の夢、奴隷制度ですね

労働に対価を支払わないで成果物を搾取するだけになったら中産階級が壊滅して
資本家と奴隷しか残らんぞ
オープンソースってのはそうゆう意味では経済破壊そのもの
844login:Penguin:2011/02/04(金) 00:54:48 ID:MNY6jxwb
プログラミング言語ひとつも知らないひとに
Linuxはチューンできるとか言っても意味ないよね。
世の中の大半の人はプログラミングとは無縁の世界で生きてると思う
845835:2011/02/04(金) 00:55:22 ID:xIs0dMid
信者はフィルターが強すぎて物事の本質が見えないんだよな。
フリーソフトの開発側の最大のメリット、それは顧客(市場)に縛られないこと。
逆に言えば顧客を無視することもできる。
対価を得るまともなソフトは顧客に思いっきり縛られる。
売れないと話しにならないから。

リナックスがほとんど誰も使ってないのは顧客を無視してるからだ。
漫画家が原稿は落とすくせにコミケには参加するのに似てるわな。
846835:2011/02/04(金) 00:58:08 ID:xIs0dMid
リナックスがやっていることは
ウィンドウズが血反吐を吐いて開拓したユーザーエクスペリエンスを
チョンのごとくパクる後追いだ。
顧客のニーズの常に2歩3歩後ろを歩いてるだけなのを
馬鹿な信者が勘違いする。
847デムパゆんゆん@冬眠する:2011/02/04(金) 00:59:09 ID:ZoKflTaN
>>843
だから>>837の3行目4行目で
>つまりシェアを取れる改変分だけの金額を企業が負担する仕組みさえ成立すればどこも丸く収まるのでは?
>それとも何か別の問題があるのかな?
資本家が奴隷に金をバラまけば資本家も奴隷も丸く収まると言いたいんだろ
現状は資本家が奴隷に金をバラまいていないから
オープンソースの金儲けシステムが崩壊していると先生は宣っているのだ。
パトロンがいない
848login:Penguin:2011/02/04(金) 01:06:49 ID:S1doqH5L
>>847
適当なこと言ってる奴隷を先生とか言うなよ。
あと実際そのパトロンさんは利益を上げる方法もセットで考えないと食べていけないんだけどね。
849login:Penguin:2011/02/04(金) 01:09:47 ID:K+If778c
>>841
なるほど、ネタを1行書くのは突っ込み御免の免罪符替わりですかw
850login:Penguin:2011/02/04(金) 11:23:01 ID:TT2llV8i
>>835
きみのりくつは、くさくてはながひんまがりそうでちゃんちゃらおかしい。
なんでそこまでひっしになってるの。ばかじゃない?ぎょがんれんずはずせよ。

要するに思い込みと勝手な想定で話してんじゃねえ。
851login:Penguin:2011/02/04(金) 13:04:18 ID:eT4/251E
ユーザレベルで質問してるのに開発者レベルの答えしか返ってこない。
こりゃ普及は無理だと感じる今日この頃。
852login:Penguin:2011/02/04(金) 13:32:24 ID:ExTZfML1
分厚い魚眼レンズをはめてるのはどう見てもリナ厨
魚眼レンズでひんまがってるから、Linuxがどんなに使いにくくても
Windowsがどんだけ使いやすくても
同じに見える。

だから年がら年中毎年毎年「今年こそはリナックスくるー!(キリリッッッッ」

普通の人「このウンコさじゃこねーよ」
853login:Penguin:2011/02/04(金) 14:44:01 ID:fMLcgsk0
>>851
だからその普及というのが何を水準に置いているかだ
情報家電なら既に普及している(これからも普及し続ける)
サーバも一定のシェアがある
開発、エンジニアは当たり前になりつつある

無いのはPCのデスクトップだけだろ?
それをどうやってクリアするのかという話をすべきじゃないのか?

話の振り方が一方的でかみ合っていない
854login:Penguin:2011/02/04(金) 14:46:10 ID:sQdnulj/
普通の人はそもそもLINUXについてコメントできるほどの
知識も興味もないと思う。
855login:Penguin:2011/02/04(金) 15:56:58 ID:vOp5C2ip
XP初期のパソコンにLinuxを入れて、サブで常用使用しているが
割合Linux100%、このパソコンが壊れかかっています
買いかえるのですが、Win7のサポート期間が4年しかないので
Winを入れずにLinuxで運用しようかと考えて、メインパソコンに
Linuxを導入
結果
旧式のパソコンでは、ゲームも出来ないし動画再生も無理
WinとLinuxも似たような感じ
新しいパソコンでは、最新の技術を取り入れたWinの圧勝
どんな点を調べたかは、パソコンの用途、パソコンの使用目的
パソコンの利用目的で検索してください
856login:Penguin:2011/02/04(金) 16:08:39 ID:VcK7I1TR
安全とか言っておきながら
修正が出まくるのなんでだろー
857login:Penguin:2011/02/04(金) 16:32:03 ID:o1r0lKnt
いわゆる「セキュアなOS」というものは一旦リリースされたら
修正は来ないものなんですか?
858login:Penguin:2011/02/04(金) 16:55:23 ID:vOp5C2ip
価格.com、売れ筋一位の宣伝文句
21.5型フルHD大画面で、
ハイピジョンをありのまま見せる、編集する。
モニターとしても使える液晶一体型AVPC。

メーカーがLinuxを採用したら、どんな宣伝文句になるのだ
859login:Penguin:2011/02/04(金) 17:00:38 ID:vOp5C2ip
今からLinuxが頑張れると思っている人は
戦争末期、ラバウルで日本軍勝利を夢見ていた
日本陸軍と変わらない
分りやすく言うと、時代遅れなネトウヨ
860login:Penguin:2011/02/04(金) 17:08:45 ID:R/AfnUj1
久しぶりにLinux触った
使用している時間のほとんどが
エラーの原因と対処調べてる時間だった
糞OSにもほどがある
861login:Penguin:2011/02/04(金) 17:42:54 ID:fYWqD8zP
糞設定、糞運用ですね、わかります
862login:Penguin:2011/02/04(金) 17:44:29 ID:SP4+cMZD
ネガキャンする奴が定常的に現れるようになったらそれは
そこそこ普及していると判断していいような気がする
863login:Penguin:2011/02/04(金) 17:56:09 ID:KqRH257E
こういう流れであんたはいつもそういう書き込みするけど悪化した記憶しかない
864login:Penguin:2011/02/04(金) 18:41:56 ID:K+If778c
>>853
基準を捏ね繰り回して既に普及しているだのは論争の種としてはいいかもしれないけどさ、
どうやってクリアすべきだのはスレの方向性と違うんじゃね?
865login:Penguin:2011/02/04(金) 18:45:41 ID:fYWqD8zP
>>864
結論を出すのではなく、問題をあぶり出すのには役に立つだろう
どうしてデスクトップ部門で人気が無いかという理由くらいは分かる

ところが

「Linuxは糞OS」

というネガキャンばかりでは、事実と異なるだけでなく、
何がLinuxに欠けているかということも分からない
だからただの糞スレになる
866login:Penguin:2011/02/04(金) 18:48:53 ID:C1OUogFw
やっぱWinやMacのように一社でやらなきゃだめだよ
何がバザール方式(笑)だよ
867login:Penguin:2011/02/04(金) 19:05:56 ID:K+If778c
>>865
問題のあぶり出しも含めてそーいう趣旨のスレでやればいいんじゃね?w

ってーか、煽りの中にも色々と意見は出ているんだけど、
犬厨な人が読み取れないわ認めないわでこんなスレになってるんだと思うよ。
868login:Penguin:2011/02/04(金) 19:17:28 ID:KqRH257E
まあ煽ってるばかりで理由が説明できない場合もあるし、理由も聞かずに
叩いてる場合もある。ただ趣旨なんて特別に決まってるわけじゃないし
他の板の似た様な名前のスレと違っててもいいだろう。同じでもいいし。
869login:Penguin:2011/02/04(金) 19:28:48 ID:vOp5C2ip
パソコンに関する話題で多いのは
動画とゲーム
この2点でLinuxの出る幕は無い
870login:Penguin:2011/02/04(金) 19:56:11 ID:0ZKZGrC7
そこで犬ヲタが
「やろうと思えば動画もゲームも…」
とか言い出すからややこしい
871login:Penguin:2011/02/04(金) 20:03:07 ID:86gqH8LK
>>870
むしろ、Linuxの苦手な分野(年賀状、Gyao、ゲームetc)は「そんなのはPCには必要ないもん!」となるのがこのスレの流れでは?
872login:Penguin:2011/02/04(金) 20:12:29 ID:D9iC8nLZ
VMware入れたらええやん
873login:Penguin:2011/02/04(金) 20:16:24 ID:013d/oAM
そもそもUNIXというテキストを入力してプリンタに打ち出すだけで良かった時代のOSは
現代のGUIのデスクトップOSには向かないんだよ
少ないメモリーで処理をやりくりするために小さなツールで少しずつ処理し
そして不安定で良く落ちるから処理を途中から再開できるようにスクリプトが発達した
そういう古い時代のOSに1つのアプリで処理が完結しているPCのまねごとをさせようってのが間違いだ
ツールで小分け処理することしかやってこなかった技術者にまともな単独アプリが作れるはずもない
874login:Penguin:2011/02/04(金) 20:17:40 ID:un7y/RJT
年賀状はウェブポとmixiで済ました
875login:Penguin:2011/02/04(金) 20:20:27 ID:TT2llV8i
>>852
多数決の悪に振り回されて暴走しているだけの哀れな天狗はやめな。

解決策1:ドネーションモデルまたはスポンサー公募によるファンド運営。および有力開発者・企業への開発依頼または買収。
とか出せば誰も怒らないしお前も不快にならずすむことくらい気づけよ。考えて、さらに色々見ようとしないから、こうグダグダいわれるんだぜ。

>>868
このスレNo.42だからトドメってことで次スレ継続せずに死亡させるのも手だな。
その後、いくつかスレ立てして準備をして問題を解決するための実践へ移行するのがいいかと。

開発言語は別にC/C++ではなくてもいいとして、議論だけでやりたくありませんって状況をなんとかしなくて難しいが...。
参加者増やすのに、このプロジェクトにきちんと参加してくれたら職歴として認めます。ってできるんならねえ。
876login:Penguin:2011/02/04(金) 20:44:35 ID:K+If778c
酷い解決策だなぁwそーいうのを望んでる限り答えは出ないわなw
877login:Penguin:2011/02/04(金) 21:03:39 ID:2Xm77r3j
【山形・IT】「Open Office」を県が利用開始 7月の完全移行目指す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296616562/

あとはOSだな。
878login:Penguin:2011/02/04(金) 21:47:00 ID:GysjXp/z
年賀状という文化が日本近郊特有のものだからな
年賀状が全世界に広まったらLinuxチームも本気を出すんじゃないかな
879login:Penguin:2011/02/04(金) 21:50:52 ID:lWffMQvw
年賀状はこれでいいんじゃないのか?
ttp://liberos.info/?p=4350
880login:Penguin:2011/02/04(金) 21:54:21 ID:EmQDwD1h
>>878
日本人が開発するって発想が出てこないあたりが
外人におんぶに抱っこのいかにも日本人のLinux使いっぽい考え方だわ
881login:Penguin:2011/02/04(金) 21:56:23 ID:GysjXp/z
だって俺は年賀状は手書き派だもん.
だから年賀状ソフト作る気はないぞ.
882login:Penguin:2011/02/04(金) 22:27:36 ID:nC5FJ3Os
>>869
ゲームはともかく、動画はLinuxでも十分だろう
883login:Penguin:2011/02/04(金) 22:47:24 ID:KqRH257E
>>875
スレ自体はどうなってもいいけど、問題が出るなら議論だけでもいいかな。
今からいろいろ望みすぎたり、大きな風呂敷広げなくてもいいじゃない。
884login:Penguin:2011/02/04(金) 23:09:15 ID:ZKIU5XGd
率直な感想を述べてあるレスが

ネガキャン
魚眼レンズをはずせ

とかいう意味不明なレスで流されているのを見たとき。
885login:Penguin:2011/02/05(土) 00:24:23 ID:DgHFfdtU
>>882
本来タダで配布されるはずのないコーデックを使い、
グラフィックアクセラレータの動画再生支援が効かない状態で再生するのに十分なの?
886login:Penguin:2011/02/05(土) 00:25:38 ID:s2+tFVTQ
スレチだが、アンチ=キチガイと思うのは・・・

率直な感想を述べてあるレスに混じって

具体的な事例を伴わずに糞と決めつける

ネガキャンを見たとき
887login:Penguin:2011/02/05(土) 01:11:31 ID:nDgpW0g1
>>885
Windowsでも動画見てるけど、本来タダで配布されるはずのないコーデックをタダで
ダウンロードして使ってるよw
888login:Penguin:2011/02/05(土) 11:22:00 ID:lT+O7Uc4
>>886
アンチだのキチガイだの
いったい何様なのおまえは。なんの開発もできねえくせに。

っていう>>886みたいなのがウヨウヨいて
たいした内容でもねえくせにもったいぶって、ググレカスだの
カコログカコログだのいってどんどん裾野を狭めてるのは間違いない。
889login:Penguin:2011/02/05(土) 11:43:56 ID:UCFZBjy8
>なんの開発もできねえくせに
こういう返し方を見ると普及ははるか先の話だと実感するな。

作る人>使う人のヒエラルキーの隠蔽がうまくできておらず
露骨に見えているようではな。
890login:Penguin:2011/02/05(土) 11:54:30 ID:W7rZ1z/8
>>878
年賀状作成ソフトは、あまり汎用性ないから既存ソフトの真似ではプログラマからしたら興味の沸かない分野かもしれない。
近年はネイティブアプリの他に専用機やOpenOffice、 外注、メールで画像を受信できるフォトフレームもある。
結局、***社会に強い影響***を与えるような、よほど画期的なものでも無い限りLinuxで実現しても意味はないかもしれないな。

それに対するアイディアはいくつかあるし、Haskellなどの勉強始める予定だから習得のために一年半かけて作ってもいいとは
思うんだが、開発体制がな...。言語をGambasにして参加者増やしてリスク減らそうにも変わらないか。
891login:Penguin:2011/02/05(土) 12:18:25 ID:QsDVhaCu
>>888
> たいした内容でもねえくせにもったいぶって、ググレカスだの
> カコログカコログだのいって
Linuxに限ったことじゃないけどなー
892login:Penguin:2011/02/05(土) 13:36:40 ID:0DIjsx+N
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ140【マジレス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1296313458/
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ129【エスパー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1292763857/
Mac初心者質問スレッド233
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1293621482/
旧・mac板初心者質問スレ56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1267721995/
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その109
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1293235249/
【初心者スレ】Ubuntu Linux 60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1294312314/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 189
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1294393304/
893login:Penguin:2011/02/05(土) 16:36:45 ID:cS5X4mZp
>>889
なんだこの自演はw
894login:Penguin:2011/02/05(土) 20:12:01 ID:vDO0RGvb
ここでlinuxアンチしてる人の意見って
「ああそうだよなな」って思える部分もあるけど
それって2003年位にレッドホットとかをwin95のPCに入れてた頃の感覚なんだよね
ここ1-2年に発売されたPCにUBUNTUとかを入れた印象とまったく別物
だから共感もできないし 相手する気にもなれない


895login:Penguin:2011/02/05(土) 20:13:47 ID:fBoZmKxz
レッドホットチリペッパー
896login:Penguin:2011/02/05(土) 20:33:00 ID:0DIjsx+N
>>894
あ?
897login:Penguin:2011/02/05(土) 20:46:58 ID:vDO0RGvb
>>896
ああ 俺は初心者の質問にググレカスとか
そんな事も分からない奴はウィンドウズ使っとけって言ってのは
質の低いWIN工作員だと思ってるからね
それに乗って初心者に横柄にする純粋君は残念な存在だと思ってる
898login:Penguin:2011/02/05(土) 20:53:37 ID:VmUGFkHO
>>897
確かに2ちゃんより匿名性の低いdebianのMLなんて見ていると
初歩的な質問にも割と丁寧に答えているね

他のディストリは知らないけど
899login:Penguin:2011/02/05(土) 21:02:30 ID:lT+O7Uc4
いままさにうぶんつ入れようとしてるけど
無線LAN使いつつ自動ログイン有効にすると
”キーリング”で”パスワード”を入れなくちゃ操作できねえのな。
そして解決方法を検索すると初心者アボンヌ

なにこのクソウンコは##
900login:Penguin:2011/02/05(土) 21:13:18 ID:lT+O7Uc4
参考までにこんな感じ
ttp://ja.verbmode.net/2008/11/30/ubuntu_keyring_auto_unlock


さ す が シ ェ ア 0 . 5 %
ウィンドウズではこの設定は一生出会うことはありません。
もうだめだね。オナニーソフトは。
901login:Penguin:2011/02/05(土) 21:24:47 ID:MIvBPD1Y
>>899-900
有線でも無線でもWindowsでも自動ログインはセキュリティ的に微妙だと思う
902login:Penguin:2011/02/05(土) 21:36:49 ID:fBoZmKxz
>>901
それは使い方次第。

自分一人しか入れない厳重なロックが
かかった部屋のパソコンに
自動ログインは必要ないだろう?
903login:Penguin:2011/02/05(土) 21:40:09 ID:MIvBPD1Y
>>902
確かにその状況でパスワード入力は必要ないね
904login:Penguin:2011/02/05(土) 21:42:33 ID:DzRk7gS0
自分は Debian Sid なんだけど、

libpam-gnome-keyring が働いてないのだから、
/etc/pam.d/gdm3-autologin を変更すれば良いはず。

sudo cp -f /etc/pam.d/gdm3 /etc/pam.d/gdm3-autologin

とか、要は
session optional pam_gnome_keyring.so auto_start
という行を /etc/pam.d/gdm3-autologin
に挿入すれば良い。
905login:Penguin:2011/02/05(土) 21:46:25 ID:MIvBPD1Y
>>904
まあそれをGUIでできればいいんだろうね
906login:Penguin:2011/02/05(土) 23:01:47 ID:W7rZ1z/8
>>888
なお、こういう人でも開発は無理としても数百語の翻訳と寄贈くらいは
できるはずなんだが、どういうわけかやらないんだよな。

>>899
Windows以外ではLAN-WLANコンバータを使うと髪にいいよ。
907login:Penguin:2011/02/05(土) 23:03:23 ID:V3Dv0J9W
米国で主流にならないから日本でも普及しない
それに尽きる
こんなスレは無駄なので早く終われ
908login:Penguin:2011/02/05(土) 23:21:57 ID:W9siXB+Z
呼びもしないのにLinuxアンチがこのスレ立てて、荒らしてるから無理なんじゃないのw
早く終わって欲しいなら、書き込まなければいいのにw
909login:Penguin:2011/02/05(土) 23:44:58 ID:VmUGFkHO
>>906
そういうおまえは開発に参加しているのかい?w
910login:Penguin:2011/02/05(土) 23:46:05 ID:VmUGFkHO
>>908
いや、止めろと言ってもやるだろうから、
好きにさせればいい
大したことは書いていないし、中身もないが、
それでも何を考えてLinuxをdisるのか参考にはなる
911login:Penguin:2011/02/05(土) 23:49:20 ID:VmUGFkHO
>>904
馬鹿にマジレスする必要はないよ
そもそもLinuxユーザかどうかも怪しい
世の中にはネガティブな情報を収集して
工作活動をしている奴もいるくらいだ

訊かれたら答えればいいんだよ
コミュにも参加する気なんてないんだろうからな


Linuxerはお人好し過ぎるのかもしれない
Win工作員くらい厚かましく、ハッタリが効く方が
世の中に通用するということかもなw
912904:2011/02/06(日) 00:11:42 ID:JXz/HvxS
>>911

試してないから >>904 が正常に動くとして、
 - gnome-keyring の認証は、libpam-gnome-keyring が関係している
 - pam の知識
を知ってることが必要。

それは初心者には重荷だろう。
ディストリの ML にでも聞くのが一番なのだろうけど、この場合はどこで質問
するのが良いのか知られていないのが問題かと。
913login:Penguin:2011/02/06(日) 00:25:04 ID:/OJ8D/+e
debianのMLもいいんだけどUbuntuはウェブに日本語のフォーラムがあるのがいいんだろうね(MLもあるけど)。
いずれにしてもオープンソースでありつつ、優しいサポートまで無償というのはほんとすごい。
914login:Penguin:2011/02/06(日) 00:43:14 ID:onGzJEF2
Linuxでも全然いいんだけど、やっぱゲームがどうしてもな
World of Warcraftがネイティブで動くようならホントLinuxでもかまわない感じ
915login:Penguin:2011/02/06(日) 00:45:04 ID:9x/Si/kG
俺がせっかくやばいポイント教えてやったのに、
それすら工作員扱いして、さらに自画自賛まで始まっちゃったよ。

リナックス自体以前に、寄生虫してるやつらの選民思想をなんとかしないと
どうにもなりませんな。
916login:Penguin:2011/02/06(日) 01:02:07 ID:/OJ8D/+e
>>915
どれ?

ちなみに俺は>>901>>899-900のことなら
問題として以下を認識し
・GUIの自動ログイン動作設定が無線LANではやや阻害される
・PAMの設定は初心者向けでなくサポートが必要
でも程度としては個人的に>>901という見解。

つまりぶっちゃけ自動ログインなんて簡単にできなくていいじゃんって思ってる。
917login:Penguin:2011/02/06(日) 01:02:31 ID:2E/i/nBI
つい「ライナックス」って発音しちゃうんだけど、その都度
「いや”リヌクス”だよ」って訂正されるのはちとイラつくな。

918login:Penguin:2011/02/06(日) 02:12:12 ID:pZLq8Yq+
こんなスレが立ってる時点で詰んでる
まぁ、TVの中とか電話の中とかサーバ方面とかそっち方面でガンバレ
919login:Penguin:2011/02/06(日) 02:47:23 ID:PaP9ymRh
スレが立ってる時点ではそういう意見の人もいる、段階
伸びてきたら、そういう意見の人も結構いる、段階
920login:Penguin:2011/02/06(日) 03:01:29 ID:qcjJl68n
まあ、自動ログインは簡単に設定できる方がいいって思う人の方が多いわな
921login:Penguin:2011/02/06(日) 03:17:35 ID:/OJ8D/+e
できる方とできない方のどちらがいいかならできる方がいいに決まってる。それは自明。
だから問題という認識をした時点で、それは考える必要のないこと。
922login:Penguin:2011/02/06(日) 03:51:40 ID:qcjJl68n
個人的な見解も書く必要のないことですね。
○○は確かに問題だ、そこで終わっておけばいい話。
923login:Penguin:2011/02/06(日) 05:02:31 ID:/OJ8D/+e
問題の程度までは考えておいていいんじゃないのかな。
程度の話に何か加減するものがあるんならいいんだけど、問題自体の有無にしか
関係しないようだったから必要がないと言った。まあ細かいからどっちでもいいけど。
924login:Penguin:2011/02/06(日) 05:08:19 ID:YKVZNaVo
>>918
TVといえば、パナはLinuxからBSDに変えた気がする。
シングルコアでの高負荷時の安定性とパフォーマンスはBSDの方が上らしいし。

まぁ組み込みならNetBSD以上に普及すると思う。
925login:Penguin:2011/02/06(日) 05:24:33 ID:7HRev3aS
Ubuntu
PC-BSD
OpenIndiana

どれも似てるんだな。
926login:Penguin:2011/02/06(日) 05:37:00 ID:qcjJl68n
うーむ

>つまりぶっちゃけ自動ログインなんて簡単にできなくていいじゃんって思ってる。

こういう余計な一言書いちゃうのが、「寄生虫してるやつらの選民思想」って
言われる原因だというのをわからんのがね。
こういう例を見るにみんな無意識にやってるんだろうな。
927login:Penguin:2011/02/06(日) 05:57:12 ID:/OJ8D/+e
確かにそこまで気が回ってなかったな。
選民とか考えたこともないし、自分が良ければOKとかも思ってないし
自分に言われてると気づいてもいなかった。ごめんよ。
928login:Penguin:2011/02/06(日) 06:53:46 ID:7ek3YYkO
俺にとってLinuxってこういうもんだなぁ。
ttp://simplynux.fr/index.php/en/blog/thoughts/57-contributing-to-foss.html
929login:Penguin:2011/02/06(日) 11:04:51 ID:JXz/HvxS
設定すればできるけど、セキュリティー的に・製作者の感性的に推奨したくないので、
その設定を難しくすることはある、と思う。

簡単に設定できる項目が多過ぎると逆に難しくなるし、
その辺のバランスは提案全てを採用するとすぐに壊れて難しい。
930login:Penguin:2011/02/06(日) 11:31:12 ID:1l5l+64J
そこまで脳みそが回ってねえよ。
キーリングとかいうオナニー機構に酔いしれて単に適用してるだけ。
それがどんな結果を産むかまで脳みそ回ってない。
開発者は何しろPC触ってればキンモチイっていうキモオタだからな。
931906:2011/02/06(日) 11:32:07 ID:h9QV/v1N
>>909
少し前まで dwm, Euphoria, TFTPD32 などのドキュメント和訳提供していた人です。
別に名乗るようなものでもありませんよ。話を聞くような人でもございません。大失敗しただけのつまらない人です。

>>918
ここで不満を吐露してしまったら、不満を解決するための行動へ昇華できない懸念ありますね。
できるところからやらなくては、なにも解決にならない。課題を探して攻略すれば得られるものもあるのに。
932login:Penguin:2011/02/06(日) 11:38:04 ID:h9QV/v1N
>>930
あなた自分の無知を振りかざして中傷とは言っていて恥ずかしいと思いませんか?
そういうのは人としてダメだと思いますよ。

不満おありでしたらスレを立てる。協力者を探す、実践する、開発できないのであれば資料を
作成して公開する。そういう視点がなくてはあなたのような実に発言は恥ずかしいことですよ。
以後気をつけてくださいね。
933login:Penguin:2011/02/06(日) 11:38:11 ID:1l5l+64J
解決策を模索したいならどっかいけよ。
ここは、リナックスがオワコンだと思った時を書いてみるスレだ。
934login:Penguin:2011/02/06(日) 12:21:28 ID:/OJ8D/+e
>>928
技術的でない英語は難しい。起き抜けに読むには辛かった。

FOSSって開発だけじゃなくて翻訳やドキュメンテーション、サポートから寄付に至るまでいろいろな
ものでなりたっている。タダ乗りで文句ばかり言う新参は嫌われちゃうけど、できることをちゃんと
やってくれる人はイヤな顔されないよ。

と、すごい意図的なまとめをするとこういうことのようだった。
935login:Penguin:2011/02/06(日) 12:31:56 ID:1l5l+64J
リナックス厨の矛盾

リナックスはさまざまな人の協力でできてるんだよ。
お前も協力しろよ。はずかしいよ。

と言い放ちつつ。

初心者が素で思ったことを質問すると
「ググレカス」

このギャップはなんだろうね。つまり、
リナックス厨ってアスペルガーとかの精神病のケがある人が
少なからずいそうだね。
936login:Penguin:2011/02/06(日) 12:32:21 ID:XnqI1eRt
ぶっちゃけ俺は今満足してる
仕事でどうしてもwinメインだけど
家でちょっといじくってwinでできないことができたら嬉しい
それが実生活で全く役に立たないことでも
937login:Penguin:2011/02/06(日) 13:12:39 ID:IHvfcEpL
>>935
意見っていろいろあるけど、
建設的な意見をのべて協力している人と、ただ自分の思いどうりに
ならないからって文句いるのと大違いだとおもうけど。

>初心者が素で思ったことを質問すると
>「ググレカス」

よっぽど質問のしかたが悪くない限りこんな答えはかえってこないと思うけど。
だいたい「ググレカス」ってのは、言っている本人が、答えられないから
放つ言葉でしょ。
938login:Penguin:2011/02/06(日) 13:34:17 ID:LD8R4mkD
何度も〜同じ事書いててもういちいち丁寧に答えるの飽きたのかもよ?
939login:Penguin:2011/02/06(日) 13:48:57 ID:hMPphbRd
そもそもググって解るような事を質問する事自体が協力的ではない
答えない奴を批難する前に自分で調べるべきだ
940login:Penguin:2011/02/06(日) 14:04:13 ID:szoO7BcQ
ぐぐれば分かることをずっと調べていて仕事が遅い。
941login:Penguin:2011/02/06(日) 14:19:49 ID:nIljUwsj
>>935
おまえがググレカスと言われた糞質問はどれかね?www
942login:Penguin:2011/02/06(日) 14:33:26 ID:S1mB0308
>>941
ググレカス
943login:Penguin:2011/02/06(日) 14:42:13 ID:UyQMazkM
OSをLinuxに変える強力なウィルスをばら撒けば一瞬で普及するよ
944login:Penguin:2011/02/06(日) 14:50:30 ID:h9SfRjFK
>>943
そりゃすげー WIndowsUpdateしてらたらUbuntuになってしまうとか。
945login:Penguin:2011/02/06(日) 15:53:52 ID:2TU2nvgi
俺に使ってもらいたかったら
俺が質問したら5分以内に答えろ
こっちは忙しいんだからな
946login:Penguin:2011/02/06(日) 16:08:03 ID:w+lzOjpX
Linuxで無線LANへの接続が難しいという話を聞いて
一生懸命調べて書き込むwin工作員
947login:Penguin:2011/02/06(日) 17:41:06 ID:+i6G+Lre
正直言って、ドザ厨もマカ厨も犬厨も、
単なる道具でしかないOSに固執して叩き合ってる時点で
お子様としか言いようがないな。

OSなんて用途毎に使い分ければ良いだけの話だろ
948login:Penguin:2011/02/06(日) 18:52:27 ID:/Z8ehHpf
敷居が高ければ高級だと思ってるのがLinux
949login:Penguin:2011/02/06(日) 19:19:12 ID:1l5l+64J
Windowsファンタジー
最初の街から出たい→街の外に移動すればいい

Linuxナイトメアファンタジー
最初の街から出たい→街の外に移動すればいいのだが、
街の外に移動するには自宅の玄関を開けなくてはならず
玄関を開けるためには服を着なければならず、
服は街で売ってます()笑
誰も説明してくれないし、マニュアルにも書いてないけど
最初の服はタンスに向かってapt!と叫ぶ隠しコマンドを入力すると手に入る。
950login:Penguin:2011/02/06(日) 20:05:21 ID:h9QV/v1N
>>935
自覚無いみたいですから申し上げておきます。狂人、KY、思い込み激しい人、キモオタって
あなた(ID:1l5l+64J)のような人のことを指すんですよ。気をつけましょうね。
その理由くらいわかるはずです。反論は認めません。

>>947
普通は、それでいいわけです。足りなければゆっくりで失敗しつづけてもいいから解決していけばいい。
でもね。ここは逆立ち∞m競争のようなもので無自覚に地獄に堕ちているわけです。
どうしようもないですよ。もちろん、あなたがたが聡明であれば去って本来の道を歩むまでです。

私はこれで失礼しますね。
951login:Penguin:2011/02/06(日) 20:06:00 ID:ne2vTCga
cd /usr/ports/chest
make ; make install

chest -get tshirt

952login:Penguin:2011/02/06(日) 21:20:42 ID:xvoInMa2
自分はXPまではWindowsを使っていた(MACはOS9まで)が、Ubuntu 9.04からLinuxに移行した。
理由は、ゲーム以外はUbuntuで充分、というかUbuntuの方がフィーリング的に(Vistaや7より)合ってたから。
(一応ゲーム用にXPとのデュアルブート)

ただ、実際使ってみてLinuxの評判として聞いてたことから肩透かしを食らった様な気分になったのは、
@Windows並みのGUIだとWindows並みに重い
AUbuntuでバージョンアップの時「クリーンインストールの方が良い」とアドバイスがあった時

一般人には、あえてお勧めするポイントって特にない(やめといた方が良いというポイントも特にない)気がする。
953login:Penguin:2011/02/06(日) 21:34:24 ID:IHvfcEpL
>>952
最大の間違いは、ubuntuを使ったということでは。

@Windows並みのGUIだとWindows並みに重い
例えば?
AUbuntuでバージョンアップの時「クリーンインストールの方が良い」とアドバイスがあった時
ubuntuだから
954login:Penguin:2011/02/06(日) 22:42:07 ID:YKVZNaVo
バージョンアップ時の弊害を考えると、昔から実績のあるDebianだろうね。
Arch、Gentooも良いけど、ライブラリ絡みのリビルド等でBSD使い位のスキルは身に付けないとキツい感じ。
ライブラリもシンボルバージョニングにはなっていくんだろうけど。

Windowsもバージョンアップ毎にクリーンインストール推奨だから苦にならない人なら何でも良いけど。
955login:Penguin:2011/02/07(月) 00:02:23 ID:ia2kCfSU
>>954
debianのアップデートって鉄板か?
個人的に何度も起動不能に陥ったので余り信頼していない
公式のリポジトリしか使ってない&マニュアルキッチリ読んだ上でのアップデートで失敗しているよ
入れ直しが一番安心できるね。面倒くさいが
956login:Penguin:2011/02/07(月) 00:12:21 ID:miGv7b2m
どうしてもコンソールを使うしかない状況になるからだな。DOSから入った人なら特に壁ではないけど
Windows世代の人だとコンソール?なにそれ怖い、見たいな状況だし。コンマンドを覚えろといえる
時代ではない。自分でコンパイルしろといっても意味が通じない。
957login:Penguin:2011/02/07(月) 01:40:48 ID:dv6STIUT
>>955
a.outからELFに変わった時もDebian使ってたけど、問題無くアップデート出来たのはDebianだけだったからなぁ。
もう15年位前だが。
それからも一回も問題は出てないな。
958login:Penguin:2011/02/07(月) 05:49:18 ID:6Munualx
1
ubutuソフトウェアセンター
何がソフトで何がOSに必要な物か分からない

2
ubuntuソフトウェアセンターとsynapicで欲しい物を
ダウンロード インストールするといらない物がセットで
入ってくる

3
ダウンロードセンターがあるのにsynapicの存在意義が分からない
アンインストールもどれを消せばいいか分からない
ソフトウェアセンターならソフトウェア名をクリックすれば良いが

4
開発側が「使いやすい」を履き違えている
959login:Penguin:2011/02/07(月) 06:07:20 ID:3cTiW72Y
Ubuntuを始めて一年足らずの初心者だけど、Ubuntuソフトウェアセンターはすぐに使わなくなった
確かに簡単なんだけどなぁ……

>>958
Synapticは廃止されて、ソフトウェアセンターだけになるとなにかで読んだよ
960login:Penguin:2011/02/07(月) 07:41:31 ID:efnajSK1
>>958
そう思うひとは、ubuntuなんか使わないでしょ。
961login:Penguin:2011/02/07(月) 10:38:39 ID:+DnmLn3n
>>955
> 個人的に何度も起動不能に陥ったので余り信頼していない

Debianで何度も起動不能になるなんて珍しい。
今までのリリース回数から言って「何度も」と言うことは、ほぼ毎回なんだろうな。

自分の個人的な経験では10年はDebianを使っているけれど、
リリースアップデートで起動不能になったことは無い。
一回だけ修復が面倒な事態になったが、それもSidを使ってのこと。

デスクトップとして利用しているDebianで再インストールが必要になったのは、
上記のSidではまった時と、HDDが壊れた時だけだな。
それ以外はPCの構成が変わってもHDDを繋ぎ変えて使ったし、
HDDを変更する時も新しいHDDにコピーして終わり。
962login:Penguin:2011/02/07(月) 10:55:06 ID:9p+iS1Px
よく仕事で聞かれるのですが、「Windows Server を使って Web サーバーを運用するのは、
脆弱性とかも考えると危険じゃないですか?」という話が出てきますが、実際のところはどうでしょう?

まずシェアという点では Apache はぐいぐい伸びているというのは Netcraft のサイトを見ると出てきます。

Netcraft December 2010 Web Server Survey
半端ない勢いで apache が伸びていますね。IIS にお関しては 2009 年 4 月ごろに何があったのか(?)、
Active Server がどーんと減っている形になっていますが、とはいえジワジワ上がっていますね。

ただシェアに関しては、例えば私が VPS サーバーを借りて Linux + Apache で運用を始めればそれで 1 サイトになるわけで、
手軽さという点ではどんどん立ち上がるところもありますが、企業での導入はどうでしょう?ということで、
Port 80 のサイトにある Fortune 1000 の企業で採用されている Web サーバーを見てみましょう。

Port80′s 2010 – Top 1000 Corporation Web Servers
数字としては、 apache 23.4% で IIS 54.5% となっています。つまり、IIS は apache の倍以上の企業が採用をしている計算になります。

企業で採用する Web サーバーとしては、管理やサポートなども含めると Windows での運用は一定の評価を得ている、ということなのでしょうか。

あとセキュリティという点に関しては、IT Media のサイトに掲載されていた記事を見つけました。

ネット全盛時代の屋台骨:Webサーバの堅牢性を改めて考える
記事としてはもうすぐ 2 年ぐらい前の話なのですが、IIS と apache に関しての脆弱性レポートの数を一覧にしているグラフがあります。

セキュリティに関しては、様々なところで評価をしないといけないというのもありますが( ASP.NET は PHP は?などなど)、と
りあえず Web Server の機能となる IIS と apache を比べてみると IIS 6 以降は十分少ない数になっているのではないでしょうか?
IIS はセキュリティ上に問題がある!というのは昔のイメージですよね。

http://haramizu.jp/2011/02/02/which-is-better-solution-for-web-server/
(一部省略)
963login:Penguin:2011/02/07(月) 10:57:16 ID:M/3zIR/4
どうみてもUbuntu使ったことのない奴が仮想使用感でものを語ってるのが、このスレに多いw
この間、知人がUbuntu使ってみたいというので、XPとUbuntuのデュアルブートにしてあげたら、
Ubuntu(10.04LTS)が軽いのでびっくりしてたよ
ただ、たしかにXPもSP3が出た頃はそんなに重くなかったような気もするなw
964login:Penguin:2011/02/07(月) 11:31:31 ID:amKKaasq
自分でデュアルブート(うぶんつならイメージをCDに焼くだけ)すらできない奴が
Linuxを使ってみたいと思って軽さに驚くのか
へー
965login:Penguin:2011/02/07(月) 12:40:53 ID:RqCfyGYU
よほど古いPCでない限り実際に使えば実感できると思うが>軽さ
966login:Penguin:2011/02/07(月) 12:47:59 ID:Kv6Jf58P
>>963
使いこんだWindowsと入れたばかりのUbuntuを比較するなよw
Windowsはアプリをたくさんインスコしただけで重くなる
あとファイルのフラグメントとか要因はいくらかあるけど
967login:Penguin:2011/02/07(月) 12:48:08 ID:T5zrfIRl
Ubuntuはシャットダウンが異常に早いからびっくりする。
968login:Penguin:2011/02/07(月) 12:53:13 ID:cYIDHlA5
最近はWindowsも起動/終了は結構速いよ
Windows Updateが来ない限りは。
969login:Penguin:2011/02/07(月) 13:17:29 ID:pUxPbzDI
970login:Penguin:2011/02/07(月) 14:43:41 ID:M/3zIR/4
>>966
NTFSがへぼいということを自慢されてもw
971login:Penguin:2011/02/07(月) 16:48:37 ID:S0gPrl+B
HDDの断片化(ランダムアクセス)で遅くなるのはOSとか関係ないから

http://sigesan.net/~smmina/p_blog/resources/CrystalDiskMark-RAID0-WD320.gif
972login:Penguin:2011/02/07(月) 18:10:21 ID:67leRCMB
windowsはだんだんとレジストリが汚れていくので
定期的にクリーンインストールしましょう
973login:Penguin:2011/02/07(月) 18:32:41 ID:Kv6Jf58P
>>970
使用してるぜみたいなレスをした割には
対等な比較もできないで軽い(笑)とか言われてもw
974login:Penguin:2011/02/07(月) 18:56:16 ID:M/3zIR/4
>>973
意味不明な返し方されても困る
おまえが
>Windowsはアプリをたくさんインスコしただけで重くなる
>あとファイルのフラグメントとか要因はいくらかあるけど
と言ってるからフォローしただけだぞw

>>972
去年の暮れにXPをクリーンインストールしたぜw
もう、重くなり始めてるw
975login:Penguin:2011/02/07(月) 19:01:11 ID:Yt3e/C5D
Windowsは定期的に青画面で落ちるからヤダ。
976login:Penguin:2011/02/07(月) 19:03:06 ID:Kv6Jf58P
>>974
>Windowsはアプリをたくさんインスコしただけで重くなる
これNTFSとは関係ないんだけどw
「NTFSがへぼい」とかしか言えない超初心者をバカにしてみただけだよw
977login:Penguin:2011/02/07(月) 19:05:32 ID:T5zrfIRl
>>968
10秒以内で落ちてくれるから、ノートパソコン使ってるときはかなり助かる
978login:Penguin:2011/02/07(月) 19:10:53 ID:Kv6Jf58P
>>977
ノートPCならスリープか休止使うだろ・・・
979login:Penguin:2011/02/07(月) 19:41:39 ID:amKKaasq
ユーザーの声を反映させて年々進歩していくWindows
開発者のオナニーが繰り返されるシェア0.5%のウンコOS
どこで差が付いたのか
980login:Penguin:2011/02/07(月) 19:46:13 ID:T5zrfIRl
>>978
バッテリを消費するじゃないか
981login:Penguin:2011/02/07(月) 20:36:20 ID:67leRCMB
>>979
opera最強伝説
982login:Penguin:2011/02/07(月) 20:43:03 ID:Kv6Jf58P
>>980
終了させたらデスクトップの状態が保存できないだろ
それに休止ならバッテリーは消費しない
983login:Penguin:2011/02/07(月) 20:57:01 ID:T5zrfIRl
>>982
休止ならバッテリー消費しないんだっけ

どちらにしろデュアルブートしてるから切り替えるために電源落とすことはあるから
その点で助かってるけどね
984login:Penguin:2011/02/07(月) 21:20:10 ID:MtZh8sAE
青画面頻発とアプリを入れれば入れるほど遅くなるってのはWin9xの頃までは言われてたなぁw
未だにこんな主張をするってのは、脳内の情報が古いままupdateされてないのか、それともWindowsを不安定にさせる天才なのかw
985login:Penguin:2011/02/07(月) 21:32:56 ID:oUGwoPOE
開発者のオナニーは、MSも相当なもんだおw
986login:Penguin:2011/02/07(月) 21:43:01 ID:M/3zIR/4
ID:Kv6Jf58PはなんでLinux板にいるのだろうw
暇だからかなw
987login:Penguin:2011/02/07(月) 21:45:59 ID:U5hsIk81
Linuxに噛みつかれて一生消えない傷でも負ったんだろ
988login:Penguin:2011/02/07(月) 21:46:33 ID:ix69SaQs
もうMac OS Xしかないな
989login:Penguin:2011/02/07(月) 22:06:03 ID:Hq/qlTWr
>>984
そりゃWindows9xと比べたら相当安定性は高くなっているが、
Windows7ですら未だに年に1〜数回は突然ブルーバックで落ちるぞ。
990login:Penguin:2011/02/07(月) 22:06:20 ID:omA4gBKC
Linuxを知的財産権vsオープンソース(フリーミアム)
Google and Linux vs Microsoft and facebook
の観点からどっちが正しいのか将来が未来があるのか語れる人いない?
1年ぐらい2ちゃんがアク禁で書き込めなかったのだが。
一度聞いてみたかった。
991login:Penguin:2011/02/07(月) 22:08:45 ID:67leRCMB
10:57:16
14:43:41
18:56:16
21:43:01
992login:Penguin:2011/02/07(月) 22:10:12 ID:67leRCMB
>>990
オープンソースだからって著作権はあるからね
993login:Penguin:2011/02/07(月) 22:12:29 ID:Mqn4UueZ
未来なんて誰にも分からんよ。
994login:Penguin:2011/02/07(月) 22:12:48 ID:MtZh8sAE
>>989
そんなに落ちるか?wお前のPC壊れてるんじゃね?www
995login:Penguin:2011/02/07(月) 22:13:41 ID:fKY5qtas
>>975みたいな馬鹿がリナックス擁護してると思うと絶望的な気分になるだろ?
リナックス陣営のチミらw
996login:Penguin:2011/02/07(月) 22:17:27 ID:67leRCMB
青画面-BSOD ブルースクリーンに遭遇したらageるスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1272375944/
997login:Penguin:2011/02/07(月) 22:18:24 ID:M/3zIR/4
でも、Windows7評価版で何度もブルースクリーンになったからなあw
998login:Penguin:2011/02/07(月) 22:22:22 ID:zi/vCP65
最近のWindowsが安定しているといっても比較対象がWindowsだからなぁ…。

昔メインフレームやフオコン、UNIXのWSを仕事で使っていた頃はコンピュータが停電やH/Wの故障以外で落ちるなんて
そもそも考えられなかったもんなぁ…。

確かに極々稀にOSやミドルウェアの不具合で落ちることもあったが、それこそベンダーやメーカを巻き込んで
それこそ天変地異が起こったような騒ぎだったし、発生した不具合は100%直っていた。

実際LinuxもUNIXと比較すると安定性は劣るというけど、そんなLinuxですらここ5年は無停止で稼動している。
999login:Penguin:2011/02/07(月) 22:22:23 ID:fKY5qtas
初心者が顔面ブルーになるどっかのリナックスのほうが酷い。
1000login:Penguin:2011/02/07(月) 22:23:47 ID:MtZh8sAE
>>998
WindowsのBSODも殆どがハードウェアの故障やドライバのバグだけどなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。