マルチブート総合スレ 2つ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
なんでも訊いてこいや(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!

前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094022155/


まずはここを読んでから ...

ブートとハードディスクのすべて
http://www37.tok2.com/home/nobusan/boot_hdd.html
2↑ごめん3つ目だった:2010/11/30(火) 11:12:16 ID:/wQOT52+
スレ推奨のマルチブートの方法

・MBRにはMBMを入れ、各PBRをチェーンロード
 こうすることで各OSのブート環境を独立させることが出来るので
 どの順序でも新規インスト、アンインストを行なえる

・GRUBをどうしても使いたいなら、MBR後続等、パーティション外のセクターに
 stage2とmenu.lstを書き込む方法がある
 この方法ではMBMと同じ運用が可能になり、更にファイルシステムを理解できる
 というメリットはそのまま ( >>3 のCの形態 )


NTLDRで別領域にインストされているOSをブートしたり
GRUB、LILOをMBRに入れるのは各OSのブート環境の独立性の観点から却下
3login:Penguin:2010/11/30(火) 11:13:37 ID:/wQOT52+
※ GRUBは関連ファイルをジオメトリ指定出来るため、様々なインストール形態があります
  MBR後続セクタにstage2等書き込む場合は第1パーティションの開始位置に注意!
  メーカー製PCならばくれぐれも信長に!
  なお、このスレ推奨は「MBRにはMBMを入れ各PBRをチェーンロードする」です誤解無きよう

/* MBR に GRUB を入れる際の各パターン */

×××◯ @( MBR: stage1 )- { 後続セクタ: 無 } - [ パーテ内: stage2 menu.lst ]
×◯×◯ A( MBR: stage1 )- { 後続セクタ: stage1_5 } - [ パーテ内: stage2 menu.lst ]
×◯△◯ B( MBR: stage1 )- { 後続セクタ: stage2 } - [ パーテ内: menu.lst ]
◯◯◯× C( MBR: stage1 )- { 後続セクタ: stage2 menu.lst } - [ パーテ内: 無 ]
││││
│││└ 簡単な設定変更
││└ どこを領域解放/フォーマットしても無問題
│└ パーテ内ファイルのジオメトリ依存無し
└ ローダ関連ファイル無し

# 通常のインストールでは、上2つのどちらかです

/* PBR に GRUB を入れる際の各パターン */
誰か書け
4login:Penguin:2010/11/30(火) 14:11:04 ID:OLHRbzpK
MBMってGPTで使えるの?
5login:Penguin:2010/12/01(水) 00:29:41 ID:wrQ0MFyc
grub(legacy)ってPBRにセットアップしたら、stage1_5は使わないんだな
stage2ジオメトリ依存かよ
6login:Penguin:2010/12/01(水) 00:42:03 ID:utixFpoM
GRUBとGRUB2が区別されてないあたりレベルの低いスレだな
7login:Penguin:2010/12/01(水) 08:33:06 ID:r5zfkxTZ
>>1のサイトに飛んだらFirefoxアドオンのWOTが真っ赤で怖いんだが
8login:Penguin:2010/12/01(水) 15:27:13 ID:IcPJdpAR
たいしたことは書いてないから見なくていい
9login:Penguin:2010/12/02(木) 01:14:51 ID:AhusxoQx
2TB買うか、SSDに順次買えていくか迷い所の昨今w
まあ暫くはGPTは用無し

>>6
正直、grub2は相手にされてないと思われ
10login:Penguin:2010/12/02(木) 09:16:05 ID:EmBk8u3B
マルチブートするなら2段階ブート方式に統一しよう
ttp://wikiwiki.jp/disklessfun/?multipleboot

初心者相手に「grubをmbrに入れて苦労して設定しろ」とすすめるやつは
自分の無駄な知識をひけらかしたいだけだろ。
11login:Penguin:2010/12/02(木) 09:51:41 ID:Ija/Cf8e
2段階ブート方式も無駄な知識だろ
お前も同類だ
12login:Penguin:2010/12/02(木) 10:17:45 ID:AhusxoQx
↑grub厨乙w

grubは「Linuxと」その他のOS切替えツールでしかない
MBMはOS汎用切替えツールで、マルチブートに最適なんだよ
13login:Penguin:2010/12/03(金) 00:41:13 ID:26B8BvfU
環境はすっかりエミュで切替えるのが主流になっちまったな
ゲームとかパフォーマンスが要求されるものだけだなもう
あ、レスキュー環境もあるか
14login:Penguin:2010/12/03(金) 00:46:13 ID:26B8BvfU
ttp://www.powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpm11/
ttp://www.powerx.jp/product/catalog/enhancement/xbm11/xbm11_a.php

この手のソフトウェアのスクショまで仮想環境なのは如何なものかw
15login:Penguin:2010/12/03(金) 18:07:52 ID:JYwh7iVD
ttp://www.linuxmania.jp/linux_multiboot.html
各OSのブート環境を独立させようと思っても
grubだとプライマリをひとつつぶさざるをえないんだよな。
それにこの例だと後日、論理ドライブにOSを追加したら設定ファイルをシコシコ修正しなきゃいけない。
無駄が多く、後々も面倒がついて回る駄目ノウハウの典型。
16login:Penguin:2010/12/03(金) 18:18:33 ID:JYwh7iVD
ttp://fedora.forums-free.com/topic-t67.html
一生懸命書かれた力作ではあるんだが。
各OSのブート環境は独立してないし、
後々も面倒がついて回る駄目ノウハウの典型。
17login:Penguin:2010/12/03(金) 21:26:27 ID:jn00xks0
MBMをMBRに置いても xfs使いはプライマリが余計に一つ潰れるんだがな。
18login:Penguin:2010/12/03(金) 22:17:45 ID:26B8BvfU
そこで >>3 のCですよ
19login:Penguin:2010/12/03(金) 23:53:27 ID:gHEVIoOY
今どきMBM薦めるとかバッドノウハウ過ぎ
老害かよくわかってない新参インスコ厨だな
20login:Penguin:2010/12/04(土) 00:04:10 ID:wOQmXBM9
全部XFS派 (そんなヤツ居るかね?) には福音だな。

>>17
GRUBはカーネルをファイルとしてアクセスしロード出来るので

/dev/sda ( MBR+: GRUB_stage1+stage2+menu.lst )
\_ /dev/sda1: Primary [XFS] 鳥1
\_ /dev/sda2: Primary [XFS] 鳥2
\_ /dev/sda3: Primary [XFS] 鳥3
\_ /dev/sda4: Primary [XFS] 鳥4

みたくシンプルな構成だって可能だよ、ってこと。
もちろんどのパーテ内のカーネルも叩ける。カーネル置いとくだけでいい。
GRUBの動作は全くパーテに依存しないし、セクタ直書きなので専用のパーテも不要。

Linux同士でのマルチブートなら「PBR完全フリー」のこんなのもあり。
「各OSのブート環境の独立」「MBRのローダのパーテ内依存無し」は堅持してる。
21login:Penguin:2010/12/04(土) 00:06:17 ID:wOQmXBM9
でも俺はMBM派w
22login:Penguin:2010/12/04(土) 00:27:08 ID:pVQsWcsu
>>20
この構成から、たとえば鳥3,4をWinVistaとWin7に差し替えるとしたら
えらくめんどくね?
23login:Penguin:2010/12/04(土) 00:59:02 ID:wOQmXBM9
…あくまで説明のための例だから
24login:Penguin:2010/12/04(土) 10:10:33 ID:/5APDhUu
以下、前スレに書いたもの(一部修正済)

grubをmbr入れる必要があるのって、
ttp://wikiwiki.jp/disklessfun/
にあるネットワークブートの場合だけじゃない?
Windowsと併用しなくても、マルチブートで複数ディストリのアップグレードを繰り返したり、
別のディストリにまるごと差し替えようと思ったら、
mbrにはMBMを入れるのが最強。
grubをmbrへ入れる選択はありえない。

Windowsプリインストールのネットブックで
linuxをひとつだけ入れて、win と linux のふたつだけでデュアルブートにするなら
mbrにgrub入れても許す。というかオレはそうしてるw
起動時間(手順)がちょっとだけ短くなるというメリットはある。
ただ、winの入れ直しとかlinuxの差し替えとかやるときはめんどいが。

25login:Penguin:2010/12/05(日) 13:33:13 ID:3i7XpR3u
複数bootしてないからわからないのだが、
grubをmbrへ入れて面倒というのは、
設定を書き込む際にLinuxへログインしなくてはならないということ?
26login:Penguin:2010/12/05(日) 15:24:36 ID:e4mYxt7S
grubはその本体であるstage2と設定ファイルmenu.lstをパーティション内に置く。

だから、>>24 のようにwin+linuxの2パーテだけ、という切り方の時、grubをmbrに入れると
その設定ファイルはlinuxのファイルシステム内に置くことになるので、当然設定変更時には
そのファイルシステムが読めないといけない。つまりそのセットアップされてるlinuxなり
CDブートさせたlinuxでマウントし変更することになる。

ただliloみたく、設定変えたら再度ローダー自身の入れ直しなんてことにはならない。
だから >>15 で紹介されてる、grubのstage2とmenu.lstを置く専用のパーテを取るやり方で
かつそのパーテをFATあたりにしておけば、winとlinux両方から設定変更が可能になる。
そういう意味で、winとの共存をするなら >>15 で紹介されてる方法のほうが >>16 のほうよりスマート。

もっともそれでも "mbrのローダーがパーティション内の状態に依存" しているのは間違いない。
win+linuxの2パーテだけなら、linuxのパーテのPBRにgrubを入れて、mbrにはmbmが一番賢い。
これなら依存は全く無くなるので、このスレ推奨の方法。
若しくはgrubをパーティション外のセクターに書く、>>2,3 >>20 に書かれている方法。
grubの標準的な入れ方じゃないので、マニア向け。ddで設定ファイル書き込みたい人向け。
XFS主義者もこれ。

メーカー製パソコンでmbrとかあまりイジりたくないよ〜とか言う場合はNTLDRで分岐。そんなとこ。
27login:Penguin:2010/12/05(日) 16:27:40 ID:3zbjJ9ZG
>linuxのパーテのPBRにgrubを入れて、mbrにはmbmが一番賢い。
こうやっても設定変更時にファイルシステムが読めないといけないのは変わりないが。

そもそも"mbrのローダーがパーティション内の状態に依存" するのを避ける必要がない。
どうしてもそれが嫌な人だけMBM使えばいいのであってMBM推奨とかまして一番賢いとかはありえない。
28login:Penguin:2010/12/05(日) 18:07:08 ID:e4mYxt7S
それ、
カーネルロードのコンフィグレーションと、マルチブートのコンフィグレーションを混同してるよ
29login:Penguin:2010/12/05(日) 19:48:57 ID:wwsASkUV
mbm.efiの見込みあるか?
30login:Penguin:2010/12/06(月) 00:18:20 ID:OAY+isFq
マルチブートの設定 -> パーテ自体をどう扱うか/何処からブートするかはパーテ外のMBMで!
カーネルロードの設定 -> パーテ内OSのことはPBRにインストしたgrubで!

この切り分けが可能なのが
PBRチェーンロードをMBR(とその後続セクタ)完結型のローダーでやるメリット

>>27
マジでもう少し勉強してくれw 頼むわww
31login:Penguin:2010/12/06(月) 15:56:31 ID:PaXUrTa1
>>29
わからん。
おれは当面、というか可能な限りシステムドライブは
2TB以下にしてMBMを使っていくつもりでいる。
32login:Penguin:2010/12/06(月) 18:06:29 ID:rV+V3beL
GRUB一つの設定で済むから普通は分けて考えない
ただ設定箇所を増やしてるだけ。これのどこがメリットなの?
33login:Penguin:2010/12/06(月) 18:52:21 ID:xVcCvanC
>26の文章からは、

> つまりそのセットアップされてるlinuxなりCDブートさせたlinuxでマウントし変更することになる。

> ただliloみたく、設定変えたら再度ローダー自身の入れ直しなんてことにはならない。
で、
前者のほうが負担が少ないと読めるが、こういう価値観 (いざとなったらCDブートすりゃいいじゃん) の元では
そりゃ「ただ設定箇所を増やしてるだけ」だわな。
34login:Penguin:2010/12/06(月) 20:58:21 ID:OAY+isFq
その後の部分、↓これに繋がってるだけかと

> だから >>15 で紹介されてる、grubのstage2とmenu.lstを置く専用のパーテを取るやり方で
> かつそのパーテをFATあたりにしておけば、winとlinux両方から設定変更が可能になる。

GRUB: 設定ファイルを書き換えれば次から動作に反映される
LILO: 設定ファイルを書き換えてLILOを実行してやらないと、ただテキスト編集しただけ

この違いがあるから、例えばWindowsからext2読むツールでlilo.conf書き換えても反映されない
LILOの実行が出来ないからな
一方GRUBなら反映される、次回からちゃんと読んで動作を変えてくれる

WindowsからもLinuxからも普通に読めるFATにGRUBのstage2と設定ファイルを置くのはアリ
LILOでは (FATに置けたかどうかは知らんが) 全く意味がない

このくらい把握した上で書き込んで欲しいな…
35login:Penguin:2010/12/06(月) 21:57:12 ID:xVcCvanC
>34

A つまりそのセットアップされてるlinuxなりCDブートさせたlinuxでマウントし変更することになる。
B ただliloみたく、設定変えたら再度ローダー自身の入れ直しなんてことにはならない。
C だから >>15 で紹介されてる、grubのstage2とmenu.lstを置く専用のパーテを取るやり方で...

AはBよりマシだがCにすればもっと素晴しい、という文面っしょ。
>33ではCは問題にしてない。AとBを比較した部分に注目しただけ。
36login:Penguin:2010/12/06(月) 22:21:19 ID:OAY+isFq
A 基本、Linux側に設定ファイルがあるとLinuxから変更することになるよ〜
(空行)
B ただこのGRUBの場合はLILOとは違いローダーを再度入れ直す必要はないよ〜 書き換えるだけ〜
C だからGRUB専用のパーテを両方から書き換えられるFSにしとけば、両方から設定変更出来るんだな〜

>>35
お前、国語あまり良くなかったろw ちょとウケた
37login:Penguin:2010/12/07(火) 00:06:44 ID:+OBf/9ll
>>33
>> つまりそのセットアップされてるlinuxなりCDブートさせたlinuxでマウントし変更することになる。
> ...こういう価値観 (いざとなったらCDブートすりゃいいじゃん) の元では

すでにこの時点で読解力なんてレベルじゃねーぞw
38login:Penguin:2010/12/07(火) 11:00:14 ID:JF6GVArz
パソコンいじる前に、国語の勉強したほうがよさそうだな
小学校3・4年生くらいのテキストで
39login:Penguin:2010/12/08(水) 00:25:34 ID:XFJrwl7P
grub 第 4 形態やってみた
kernel 直指定できる MBM みたいな感じで使えてる
menu.lst の書き換えも、dd でそのセクタを更新するだけで別に面倒臭くないし

>◯◯◯× C( MBR: stage1 )- { 後続セクタ: stage2 menu.lst } - [ パーテ内: 無 ]
>││││
>│││└ 簡単な設定変更

設定変更のとこ×になってるけど、最悪でも△だわ
個人的には普通に menu.lst 弄るのと大差ないので◯でもいいくらい
ちなみに fdisk で先頭パーテを2個目のシリンダからにして
最初のシリンダの2個目のトラックから menu.lst、その続きに stage2 の順で書き込んでる
設定変更はエディット後に
dd if=menu.lst.4096 of=/dev/sda seek=63
ってやるだけ
これ覚えると、update-grub が…とか言ってるヤツがアホにみえますな
40login:Penguin:2010/12/08(水) 00:46:08 ID:XFJrwl7P
あとこの方式だと本当にパーテ内はファイル置き場って感じ
kernel 直指定で パーテの PBR とジオメトリは一切気にしなくていい
データ倉庫的運用っていうかネットワークのデータボリュームっていうか
バックアップ取ったり書き戻したりは cp | rsync | tar でやるだけでいけるだろう
当然、MBMのようにチェーンロード主体でも使えるけど

これはこれで完璧なやり方だとおもいました!
41login:Penguin:2010/12/08(水) 20:32:36 ID:ghLTQVqh
GRUB2の構成やカスタマイズに詳しい人いる?
仮想マシンで環境分けてるのでマルチブート環境はもう使うのやめたんだけど
聞けるのこのスレくらいしかないんだよね…
42login:Penguin:2010/12/09(木) 16:16:57 ID:g480/loe
>>32 が、ぼっちな件

>>41
Grub2は誰も使いたがらんからねぇ
43login:Penguin:2010/12/10(金) 00:32:19 ID:y5gkEx3Z
俺もシリンダは2からとる派なのでやってみようかな・・・
この主義の人結構居るよね?
44login:Penguin:2010/12/11(土) 03:47:28 ID:/15Vkt8P
ブートローダーとカーネルだけはパッケージで済まさないなあ
カーネルはパッケージばらしてだけど、ローダーは野良ビルド
各ディストリごとに色々妙なことするの止めて欲しい…
45login:Penguin:2010/12/12(日) 17:25:21 ID:ZdFnt1QP
GRUB2に移行してまで3TBとか使わずに
SSD + GRUB-LEGACYって考えてる奴も多く居そうなふいんき
46login:Penguin:2010/12/15(水) 01:19:19 ID:bUB1bwRg
Linux入れて初めてマルチブートな環境になって
ローダーのgrubを盲信してるやつ

すごくおおいですねw
47login:Penguin:2010/12/16(木) 02:00:06 ID:tFRjSdQW
扱いやすいlegacyのほうが好きでずっと使ってたけど2も調べてみたら手間はたいして変わらんね。
今はどっちでもいいので最後に入れた鳥の2そのまま使ってる。
48login:Penguin:2010/12/16(木) 02:59:48 ID:HS1zAPvL
俺はシステムの中にgrubの実行ファイルがあるだけでキモチ悪い。
カーネルのローダとしては使うけど、stage2とmenu.lst以外は消してる。
よくを言えばパーテ領域外のやり方なんだろうけど。
49login:Penguin:2010/12/16(木) 14:28:59 ID:1zhzHPi7
GRUBレガシーで 背景画像を設定してみたんだけど
選択メニューがでかいから肝心の画像が全然見えん。
まるで中央を残してアタックチャンスに臨んだみたいだ。
50login:Penguin:2010/12/16(木) 16:48:32 ID:8guwalA/
burgでやれw
51login:Penguin:2010/12/17(金) 00:38:43 ID:uvnemtID
城砦の中心でアタックチャンスを叫ぶ、んだなw
52login:Penguin:2010/12/17(金) 01:09:09 ID:851jD7oQ
アタックチャンスに挑んだものの、間違えてペナルティ喰らって涙目
53login:Penguin:2010/12/17(金) 18:20:14 ID:uvnemtID
grub第4形態はすごく気に入ってるんだけど
最初のパーティションをシリンダ2から取ってる人以外は試しにくいんだよなあ
もちろんHDDの最後尾の余ってるところを使ってもいいが、どっちにしろ判りにくい
ブートローダー自身がパーティション内にファイルを置くのって
気にならない人はとことん気にしないし
54login:Penguin:2010/12/17(金) 20:16:50 ID:Nlp7TO5w
/boot/grub 専用にパーティション切るのって、イケてないの?
55login:Penguin:2010/12/17(金) 22:50:50 ID:684kUCoe
来年普及間違いなしのUEFIはFAT認識できるからジオメトリうんぬんで悩まなくてよくなるぜ。
56login:Penguin:2010/12/18(土) 00:37:10 ID:E33CeMwI
>>54
状況による。

「WindowsとのマルチでLinux側が全てXFS、だがMBRにはメーカー純正のロダしかダメ」
「しぶしぶNTLDR/BOOTMGRで分岐しています」

そんな極めて限定された状況なら専用領域はイケてる。
でもそうじゃないなら…わかるよな?
イケてないんだよ。ダサいんだよ。
57login:Penguin:2010/12/19(日) 06:20:30 ID:2kXgduJ3
>>54
専用パーティション確保するなら、fatでgrub4dos使うのが面白くない!?

/dev/sda ( MBR+: MS Bootstrap Loader )
\_ /dev/sda1: Primary [NTFS] Windows
\_ /dev/sda2: Primary [FAT16] grub4dos *アクティブ
\_ /dev/sda3: Primary [EXT4] Linux鳥1
\_ /dev/sda3: Primary [XFS] Linux鳥2

でもやっぱりXFS使わない人には値打ち無いかもだが
58login:Penguin:2010/12/19(日) 09:26:20 ID:SFuL95tX
専用パーテ確保するんだったら、
ttp://wikiwiki.jp/disklessfun/?multipleboot
2.リモート環境にあるPCをマルチブートする手法
これにしておくと後々いいことがあるかもだ
59login:Penguin:2010/12/20(月) 01:14:25 ID:mOUD4ppw
>>54 をどこからリモートって判断したんだ?

そして
…スレ違いだろうがあえて言おう。
リモートをマルチブートするなんて、それ運用が悪いだけ。
60login:Penguin:2010/12/20(月) 01:23:38 ID:mOUD4ppw
>>57
ついでに俺ならMSのローダー使わない前堤なら

/dev/sda ( MBR+: GRUB_Stage1+2 )
\_ /dev/sda1: Primary [FAT16] Freedos + menu.lstのみ
\_ /dev/sda2: Primary [NTFS] Windows
\_ /dev/sda3: Primary [EXT4] Linux鳥1

こんな感じでシンプルにやるな。
これならFAT16のmenu.lstはどのOSからでも弄れるし、Stage2も置かなくていい。
判り易いシステムが結局強い。
61login:Penguin:2010/12/20(月) 07:43:17 ID:hUXvls40
>>59
デキが悪く行儀も悪いgrub君が唯一その個性を活かせる方法を紹介しただけ
リモートじゃないのはもちろんわかってるから「後々」と書いた
必要な運用法を選択するのは >>54 自身なんだからあとは本人にまかせておけばいい
62login:Penguin:2010/12/20(月) 07:54:00 ID:hUXvls40
>>54
どうしても専用パーティションを使いたいのでないなら、

/dev/sda ( MBR: MBM)
\_ /dev/sda1: Primary [NTFS] Windows (普通にインストール)
\_ /dev/sda2: Primary [EXT4] Linux鳥1 (grubをpbrに入れるだけで普通にインストール)
\_ /dev/sda3: Primary 何かお好きなものをどうぞ

こんな感じでシンプルにやるな。
これならmenu.lstをいじるなんてめんどくさいことはする必要はないし、
どのOSの差し替え、アップデートも楽々。
判り易いシステムが結局強い。
63login:Penguin:2010/12/21(火) 00:09:03 ID:UKyPxI7q
とは言え、>>62 のシンプルな「MBMによる各PBRチェーンロード」じゃ
XFSには対応できないんだよなぁ…
MBRにインストしたローダーがMBMだからXFS諦めるわ、では本末転倒だし
色々なFS試したい奴だって居る
そこでMBM使うにしろ使わないにしろ、GRUB専用パーテという選択肢はありだろうな

まあ究極的にはパーテ領域外インストの >>20 のやり方なら
「PBRのチェーンロード」に軸足置きつつ、XFSであろうと柔軟にカーネルロード出来る
未知なるFSでも、TFTP経由とかMBR後続セクタにカーネル入れることすら出来る
*Linuxがらみのマルチブートなら* ベストだと思うのは俺だけではあるまい

もちろんMBMはカーネルロードしなくてシンプルだからいいんだけどね
PBRにローダー入れられないおかしなFSなぞ放っとけって対応でいいと思う

>>61
リモートの運用云々はリンク先のサイトの話じゃない?
WOLのブートでマルチはほんとに運用下手糞過ぎ
バッドノウハウすすめんなボケ、みたいな
やらんほうがまし
それでスクリプトで次回起動を切替えて…なんて愚の骨頂
マルチブートのスレでアレだが、環境ごとに専用ホスト用意を考慮すべき事案
そもそも最近なら仮想PCも考えないと駄目だろ
64login:Penguin:2010/12/21(火) 00:17:22 ID:UKyPxI7q
ごめんアゲてたわ…

/dev/sda ( MBR+: GRUB_stage1+stage2+menu.lst )
\_ /dev/sda1: Primary [NTFS] Windows (普通にインストール)
\_ /dev/sda2: Primary [Ext3] 鳥1 (PBRにGRUBでもLILOでも)
\_ /dev/sda3: Primary [XFS] 鳥2 (直接FS内のカーネルロード)

Windows、Linux併用するならベストはこんな感じじゃない?
拡張領域使っても余裕で対応できるし
MBMの強力PBRチェーンロードは場合によっては助かるんだが
GRUBを入れるとそれ以外のメリットが多い
65login:Penguin:2010/12/22(水) 12:58:28 ID:18LOK6Qd
Grubの専用パーティションってprimaryじゃないとダメなん?
66login:Penguin:2010/12/22(水) 13:02:29 ID:wiG525/8
パーティションの最終形を美しく構成するにはgrubだろうな

mbm: pbrチェーンロードのみ
grub: チェーンロード + fs理解してファイルアクセスによるロード
    + tftpからロード + 指定したセクタからロード

スッキリ構成にしたいならgrub
dosとかwindowsだけならmbmでもいいんだけど
67login:Penguin:2010/12/22(水) 13:04:32 ID:wiG525/8
>>65
>>20からコピペしたときに消し忘れたんじゃね?
68login:Penguin:2010/12/22(水) 19:04:41 ID:cHkVzKII
freebsd boot0
+ ntipl
+ ldlinux.sys
+ freebsd boot1
69login:Penguin:2010/12/23(木) 00:20:22 ID:1jW83q9O
いちばんうつくしいのは

MBR: Grub stage1
↓ 指定された後続セクタをロード
後続セクタ: stage2 (同じく後続セクタのmenu.lstを読み込み)
↓ チェーンロード
PBR: Grub stage1
↓ 指定された後続セクタをロード
後続セクタ: stage1_5
↓ 指定されたファイルをロード
FS内ファイル: stage2 (同じくファイルのmenu.lstを読み込み)

FS内ファイル: linux kernel

これだと思うが、reiserFSとかじゃないと不可能なんだよな
FS内のファイルもジオメトリ依存一切無しだし、ext4でも採用されて欲しかった
70login:Penguin:2010/12/23(木) 10:56:49 ID:1imRbpkw
>>68
うちも使ってるけど、FreeBSDのBootMgrは512byteに収まってるのに多機能だよなぁ
71login:Penguin:2010/12/23(木) 17:22:11 ID:duJ7GVwD
先頭セクタはMBR領域だけどさ、その後ろの62セクタは
丸々未使用なんだよね? ここって使っちゃいかんの?
72login:Penguin:2010/12/23(木) 17:44:53 ID:1jW83q9O
MBMもGrub (stage1_5) も使ってると思うよ
RAIDコントローラーのがどうとかメーカー製PCのリストアがどうとか
色々調べるといい
あと、今使ってるPCのMBRの後続62セクタをddで吸い出してみれば?
なんか入ってるかもよ?
73login:Penguin:2010/12/24(金) 00:23:05 ID:MT0tOaLY
>>20 の構成に >>22 が言ってる、

> この構成から、たとえば鳥3,4をWinVistaとWin7に差し替えるとしたら
> えらくめんどくね?

って全然そんなこと無くないか?
・Windowsインストール前にMBRのバックアップを取っておいて、インストール終了後に書き戻す
・grubの再セットアップ用にFD/CDを準備しておいて、インストール終了後に再セットアップ
どっちかやるだけじゃないかな。そしてそれはMBMでも同じだろう。
それともWin7/Vistaはそれ以外に配慮が要るってこと意味? Win2kまでしか持ってないからわかんね。

>>20 のは例だとわかった上で書いてみるが。
74login:Penguin:2010/12/26(日) 01:38:40 ID:/NE0Dgce
その実際の手間がちがうんじゃない!?

MBM: 再インストが簡単、タイトル変更もその場でできる
GRUB: パーテ外完結型だと再インストもセクタ気にしないといけない

個人的には凝りに凝った構成で完成後にあまりイジらないならGRUB
手軽で簡単、OS入れたり消したりが頻繁でどんどん構成が変わるならMBM
って使い分けがいいと思ったりw
75login:Penguin:2010/12/26(日) 02:08:32 ID:/NE0Dgce
そっか、再インストじゃなくMBR部分だけ事前にバックアップとっといて
書き戻せばいいんだね
それからまったりとタイトルを現状に合わせてやればオッケーだな
76login:Penguin:2010/12/26(日) 13:05:28 ID:p/Z5O1mu
>>72
マジすか。それはそれで嫌な話だね。
77login:Penguin:2010/12/27(月) 00:09:22 ID:tRAgL/7r
>>76
だったらこれからfdiskでパテ切りする時、第1パーテをシリンダ2から取ればいい。
最近のHDDだと、

最初のシリンダ
  最初のトラック
     最初のセクタ: MBR (512byte)
     次のセクタからトラック終るまで 62 セクタ (31744byte)
  次のトラック: 第1パーテはじまる →→→
(次のシリンダ)

これを

最初のシリンダ
  最初のトラック
     最初のセクタ: MBR (512byte)
     次のセクタからトラック終るまで 62 セクタ (31744byte)
  次のトラックからシリンダ終るまで 254 トラック (8193024byte)
次のシリンダ: 第1パーテはじまる →→→

にすればいい。俺はこの 254 トラックにgrubの
menu.lst (2048byte = 4セクタ) + stage2 (197576byte = 386セクタ)
を書き込んでる。
第1パーテもシリンダ境界で切り始められて、気分もすがすがしいぞw
78login:Penguin:2010/12/27(月) 10:48:23 ID:jY7pPWON
>>77
冗談抜きでそうしたい。
第1パーティションにブートローダが入ってるというのが
そもそもいびつで嫌なんだよね。
79login:Penguin:2010/12/27(月) 23:16:47 ID:A/Gzq6O+
>>78
その立ち位置が中途半端。
stage2がNGなのにvmlinuzやinitramfs.imgはOKなのはなんで?
ntldr,winload.exe,stage2,vmlinuzがrootfs上にある必要性なんて別にないでしょ??
フロッピーブートのようにカーネルイメージもrootfs外に配置すべきなんでは?
80login:Penguin:2010/12/28(火) 07:57:09 ID:TewZ3AVB
GRUBをMBRに入れるか、PBRに入れるかで全然違う話になるよ

「MBRのブートローダー構成ファイル」が特定のパーテに置かれる
「PBRのブートローダー構成ファイル」がその当該パーテに置かれる

オレは前者はキモチ悪くて許せないが、後者は許せる

> stage2がNGなのにvmlinuzやinitramfs.imgはOKなのはなんで?
> ntldr,winload.exe,stage2,vmlinuzがrootfs上にある必要性なんて別にないでしょ??

ファイルじゃないと、使い勝手や管理が悪くなるからだろ
頭悪くないかい???

大体どっちにしろファイルシステムで最初に読まれるファイルは出てくるよ
で、その最初のファイルをカーネルにするかカーネルローダーにするかだが (若しくは/sbin/initにするかだがw)
カーネル自体よりカーネルローダにしておいたほうが、カーネルにオプション渡したり
柔軟に簡単に設定が出来るので優れてる
普段使ってるエディタでファイル書き換えるだけだからな

さらに言うと、その最初に読まれるファイル = カーネルローダーがジオメトリ依存より
ジオメトリフリーな方が優れてる
LILOみたくローダー本体とカーネルの両方がジオメトリ依存なのは最低

だから理想的なシーケンスとしてはreiserFSのPBRにstage1_5まで入れる方式だろう
stage1_5でファイルアクセスが可能になってるので、stage2はジオメトリフリー

つーか「ジオメトリ依存のファイル」なんてそもそも鬼っ子だからね
81login:Penguin:2010/12/28(火) 12:47:55 ID:XpsGmN3t
しかし所詮ブートの話だからなぁ。
気持ちよくブートするためにパソコン使ってる人なんていないしw
82login:Penguin:2010/12/29(水) 00:18:43 ID:xleOIddh
↑コイツ何しに来てんの?w

2段階!2段階!書き込んでくる某サイトの管理人の主張はわからんでは無いが…
MBRにMBMインストしても、そもそもLinux Kernelをロードするのは大抵GrubかLiloなので
結局「ジオメトリ依存のファイル」の存在を許さないといけないんだよな。
ReiserFSにしてPBR後続部にstage1_5仕込むなりしない限り。
/bootを別パーテにしても、そのパーテには「ジオメトリ依存のファイル」が存在するわけだし。
根本的解決にならない。
特別扱いせず、boot関連/kernel関連ファイルもパーテ内に置いとくだけにしたいよ。

ちなみにMSのOSでio.sysがジオメトリ依存を脱したのは15年くらい前なんだぜw
83login:Penguin:2010/12/29(水) 10:29:15 ID:f0dNvBeh
少なくとも俺は、ジオメトリ依存が嫌いだからMBMで二段階ブートにしているわけではないが…
こっちの方が複数OS入れるのが楽。ただそれだけの理由だろ普通
84login:Penguin:2010/12/29(水) 15:58:18 ID:xleOIddh
弱点を指摘してるだけだよ。

もちろんディス鳥を普通インストールだと、GrubがMBRに入り
stage1_5を使うのでジオメトリ依存ファイルは無いよ、当然。

他にも、XFSメインのシステムだと余計なパーテを確保しなきゃならなかったり
新しいファイルシステムで、カーネルは対応してるがローダーが対応してない状況
なんかじゃTFTPからのカーネルロードが出来ないのは使いにくい。同じく別パーテ頼りになる。
超柔軟なGrubと比べるとどうしても。

PBRのチェーンロードは基本だけど、その機能だけだとXFSからブート不能だったり
基本に忠実なだけでは現実には使いにくいんだよ。MS系OSだけじゃないからね。
ジオメトリ依存共々そこまで固執するモンじゃないよw

まあ、MBRに入れたときのGrubに対する圧倒的優位点、「パーテを必要としない」ところ
だって、Grubパーテ外完結型で勝負あった感があるし。
OS差し替えとかでも事前に512byteのバックアップさえ取っておけば
マルチブート環境の再構成なんてラクラクだしね。
「パーテ内状態に依存する」という最大の弱点を解消したGrubは
Linux + ◯ のマルチブートにはベストだと思うわ。

すげぇ普通のマルチブート構成やLinuxインスト厨みたいなのには手軽だろうけど。
でもそれだけなんだよなぁ。
85login:Penguin:2010/12/30(木) 15:38:03 ID:R91Dw1rZ
MBM、指定したセクタをチェーンロードとかあったら
別のロダと連係できるだろ
エキスパート版限定とかでもいいやん
86login:Penguin:2010/12/31(金) 07:50:02 ID:HXnNX4k4
MBRのオートバックアップ機能もつけてほしい。
導入時にMBM本体と同じ、MBRの後ろ62セクターのどこかにバックアップ。
それからMBMが実行されるごとにMBRとそのセクターの内容を照合し違っているならコピー。
照合無しの単純コピーだとCFをHDD代わりに使ってる人とか嫌がるから。
1〜3世代くらいバックアップが残してくれると最高。
あとMBM付属のMBRXを特定のセクターじゃなく、セクターからセクターへの
単純コピーも対応してほしい。
これをDOSブートCDに仕込んで、MBMのMBRバックアップからの自動復旧させたい。
新たなOSインストールが終ったら、これ突っこんでブートするだけで元通り。これ。
87login:Penguin:2010/12/31(金) 18:56:13 ID:W2rLhMuv
MBMってGPLになったんだっけ?
それなら自分で弄れるはず
88login:Penguin:2010/12/31(金) 22:01:58 ID:orQUTewM
ブートローダーってかなり特殊な分野だから、ソース公開されたからといって積極的に改善しようとする人がどれだけいるか疑問
89login:Penguin:2010/12/31(金) 23:06:57 ID:HXnNX4k4
>>87 に期待w
俺はGRUB使うよ
90login:Penguin:2011/01/01(土) 00:58:04 ID:WTg8W7J2
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   去年まで二段階二段階って宣伝貼ってた disklessfun が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
91login:Penguin:2011/01/02(日) 10:53:52 ID:v+VGSLf5
  1. MBMによる各PBRチェーンロード
  2. その他のMBR+後続セクタ完結型ローダによる各PBRチェーンロード
選外. grub (通常型) によるマルチブート

        ↓↓↓ シリンダ2から第1領域をとってるなら ...

  1. grub (パテ外完結型) によるチェーンロード主体のマルチブート
  2. MBMによる各PBRチェーンロード
  3. その他のMBR+後続セクタ完結型ローダによる各PBRチェーンロード
選外. grub (通常型) によるマルチブート

俺的には順位はこうなった
でもインストールのハードルは高いよなあw
92login:Penguin:2011/01/03(月) 02:40:19 ID:1HcOpd4W
まあ一番笑えるのは、

> 選外. grub (通常型) によるマルチブート

grub厨は全てこれなところで、まさに盲信

しかし、マルチブートでぐぐってみてもその殆どが
"NTLDRの情弱マルチでインストの順番が大事だよ" とか
"grubをMBRに組み込むと1つのディス鳥しか使えません!" とか
もうねw
93login:Penguin:2011/01/03(月) 02:44:32 ID:1HcOpd4W
>>86
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3897/grub/grub-5.html
このパッチで似たようなこと出来ると思う
94login:Penguin:2011/01/04(火) 17:21:54 ID:pQcQEvkb
↑ パーティション外: ローダー、マルチブートの設定、各領域の管理/性格付け・・・[セクタ単位の世界]

- - - - 別世界の壁 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

↓ パーティション内: ファイルシステム、OSが管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[ファイル単位の世界]
95login:Penguin:2011/01/05(水) 01:21:40 ID:ZmmgYlrX
各FSつくる側は責任持って、PBRにはファイルアクセスまでのコードを実装すべき!

でそのPBRをddで吸い上げ ⇒ 書き換え ⇒ PBRに戻す、ことで
最初にロードされるファイルを変えられるみたくしてくれよ頼むわ
96login:Penguin:2011/01/05(水) 09:42:28 ID:npnKw7e9
おいこのスレほとんど>>1の書き込みだろwっ
97login:Penguin:2011/01/05(水) 13:31:50 ID:LYhOy0jP
>>94
マルチブートを自負する以上、上側に属するなら、SolarisやFreeBSDのsliceやMSの論理区画も認識できるべきだと思うけど。セクタレベルの話だし。

>>95
最近の流れはその古めかしくあいまいな仕様の方式を捨てる方向でしょ。
あまり固執してるとガラパゴスの珍獣化してしまう。
複数ドライブの識別仕様、起動引数の引き継ぎ方、A20ラインの初期値問題、2TiBの壁問題など、PBRチェイン方式は時代遅れになると思う。
より洗練されたブートプロトコルに移行すべき。
98login:Penguin:2011/01/06(木) 00:22:49 ID:Zch0gquM
>>97
意味不明すぎる。
PC/ATの一般仕様では不充分だったから、BSD系はそのパーテの中で色々やってるワケで。
MBR方式のパーティションテーブルを拡張して欲しい、ってこと??
"MSの論理区画" は "拡張領域の論理ドライブ" のことなのかな。
とりあえず >>1 の "ブートとハードディスクのすべて" を読んで勉強してからまたおいで

>>95
書き込みとなると大変だが、読むだけでいいんだからね
99login:Penguin:2011/01/06(木) 09:46:27 ID:ikrGrK6g
HDDはPCATのためだけに作られたわけでもないけどね
MBRを7C00にロードてのはPCATの方言だし8086依存なIPLがあってもね
Mac、STBの台頭もあってEFIへシフトしてくよ
100login:Penguin:2011/01/06(木) 13:31:13 ID:Zch0gquM
なんだマカーだったのか
相手して損した ><
101login:Penguin:2011/01/07(金) 17:30:44 ID://uXetYR
わずか数行でも「自分が何を対象として文章を書いているか」が
一貫しない奴っているんだよな
はたからみると「で君は何についてはなしてんの?」ってw
そして彼らは往々にしてその自覚が無いから困りもの
102login:Penguin:2011/01/07(金) 21:32:46 ID:ldp159ZT
>>100は妥当な判断ですが、>>101は読解力がないだけでは?
>>97は「PC/ATはMacと同じ洗練されたブートプロトコルを採用すべきだ」
>>99は「PC/ATのHDDがMacでも読めるようにCPU依存のIPLをHDDに書くな」
というマカーの願望で一貫しているように見えます。
103login:Penguin:2011/01/08(土) 00:23:37 ID:vwOnxOus
まあほぼMBMとGRUBの話しかないスレだし
>>96のdisklessfunが自サイト貼り止めてくれて個人的には嬉しい
104login:Penguin:2011/01/08(土) 01:15:48 ID:ornikkPL
>>102
>>97はMac視点というよりGRUB視点だろ。

Linux板のマルチブート総合スレだというのにこのURLが既出じゃないみたいだな。
http://video.google.com/videoplay?docid=-5355630265244364468
105login:Penguin:2011/01/09(日) 16:57:07 ID:u/Q1qWej
何視点かわからないのがダメなところだろ…
FreeBSDの boot0 -> boot1 -> boot2 -> loader のやり方はいいな
grubはこれから出発したらしいが
106login:Penguin:2011/01/10(月) 14:30:56 ID:ZRf6JSoP
結局、MBRにOSべったりなブートローダを入れるな、という
当たり前の結論になるわけだが。
107login:Penguin:2011/01/10(月) 14:33:41 ID:HtPJsOLK
チェーンロード機能が無ければそうかもなw
108login:Penguin:2011/01/10(月) 14:58:50 ID:ZRf6JSoP
>>107
チェーンロード機能があるから、でしょ?
109login:Penguin:2011/01/10(月) 15:19:34 ID:HtPJsOLK
チェーンロードのみだからXFSからブート出来ないローダー
チェーンロード + FS理解でXFSからもブート出来るローダー

どっちがLinux絡みのマルチするなら優れてるんだろうねw
110login:Penguin:2011/01/10(月) 15:55:59 ID:ZRf6JSoP
>>109
前者じゃね?
111login:Penguin:2011/01/10(月) 16:27:43 ID:eEZkycmA
インスコ厨は前者
チェインロードとか起動に時間かかるだけでインスコ厨の初心者以外にはメリット皆無
112login:Penguin:2011/01/10(月) 17:09:18 ID:HtPJsOLK
結局、disklessfunはインスコ厨に過ぎなかった、という
当たり前の結論になるわけだが。
113login:Penguin:2011/01/11(火) 00:27:03 ID:vZihkR5w
> 前者じゃね?

惨めすぎになってしまうから
脳内論理展開を書くことをおススメする…
114login:Penguin:2011/01/11(火) 00:49:37 ID:O160fo9j
なんだ? XFSの欠陥っていまだに放置されたままなのか?
えーと、、、、このあたりの話
ttp://enbug.tdiary.net/20031015.html
115login:Penguin:2011/01/11(火) 11:51:58 ID:vZihkR5w
何を今更周回遅れなこと言ってるんだよw

http://xfs.org/index.php/XFS_FAQ#Q%3A_Does_LILO_work_with_XFS.3F
http://www.bookshelf.jp/2ch/linux/1101495293.html#242

つまり放置じゃなくこういう事かと
…公式のFAQくらいあたってみてもいいと思うんだ
116login:Penguin:2011/01/11(火) 13:29:06 ID:kWjzd+Ch
ようするに不具合を仕様と言い張ったってこと?
117login:Penguin:2011/01/11(火) 17:41:48 ID:FwY0Xqi4
不具合じゃねえって
118login:Penguin:2011/01/11(火) 17:46:10 ID:vZihkR5w
つーか、普段糞味噌に言ってるGrubの開発者の意見 >>114 まで持ち出して
「XFSからブート出来ない」事実をゴマかそうとしてる disklessfun が
醜いなってことかと。
119login:Penguin:2011/01/11(火) 19:08:50 ID:IOmHFwCf
linux+XFSみたいにPC/AT以来の規格(およびその拡張)から外れた
注意すべきファイルシステムって、linuxとFreeBSD関係では他にもあるんでしょうか?
あれば教えてください。
120login:Penguin:2011/01/11(火) 19:49:31 ID:z0i0ltk+
ZFSとか?
でも、FSはOSに従属するものでもないよ。
FATやISO9660はたいていのOSで扱えるし。
PC/AT以外のLinuxだって存在する。
121login:Penguin:2011/01/11(火) 21:16:48 ID:IOmHFwCf
>>120
もちろん前提はAT互換機でのマルチブートです。
ext3からext4への移行に際して、/bootをext3で別パーティションで確保しないと
システムを起動できないみたいな話があって、そのときはext3を選んで
全体を1パーティションに納めたんですが、なるべく今後も、ひとつのシステムは1パーティションで
完結させた使い方をしていきたいので、注意すべきものを事前に知っておきたいなと。
122login:Penguin:2011/01/12(水) 01:09:41 ID:yDhIRA5x
最近のgrub legacyならパッチあたってるからいけるだろ
新FSがカーネルに取りこまれただとかだと、どうしてもロダは後手になる
123114:2011/01/12(水) 19:43:39 ID:pYhyJvQV
>>118
おれはdisklessfunじゃない。
なんの被害妄想かしらんが、こんなとこでクダ巻いてないで、直接文句言いに行け。
ttp://wikiwiki.jp/disklessfun/?board
どっちが最強の「インスコ厨」なのか白黒つけてこい。
124login:Penguin:2011/01/13(木) 01:51:10 ID:XSJAnUbq
必死だな
125login:Penguin:2011/01/13(木) 11:23:38 ID:AcMUdQW4
XFSは仕様通りに作られており、大きなバグは無いけど
仕様そのものに重大な欠陥があるってことでしょ。
126login:Penguin:2011/01/13(木) 21:16:30 ID:hnp414eZ
>121
Fedoraを追加インスコしようとした時に、前にその失敗やったなあwwww
"/boot"ごとext4にしたらGrubから見えない、見えないwwwww
127login:Penguin:2011/01/14(金) 19:44:57 ID:v6wX0gsb
俺は1パテ主義じゃないけど、気持ちはわかる
そういう時MBMだと使い勝手が悪すぎる
128login:Penguin:2011/01/15(土) 05:26:07 ID:2YIdSVEI
むしろそういうときこそMBMだろ
Grubでやろうとしたら変態構成にしなきゃならん
129login:Penguin:2011/01/15(土) 07:20:13 ID:heLXcFf0
具体性が無い
また、MBM厨か…
130login:Penguin:2011/01/15(土) 09:26:16 ID:2YIdSVEI
MBM厨(笑)
131login:Penguin:2011/01/16(日) 17:49:26 ID:7hy+QCdf
MBM厨(disklessfun)
正しくはこう
132login:Penguin:2011/01/18(火) 00:13:59 ID:GRMtAg2g
MBMっていまさら使う価値あるの?
133login:Penguin:2011/01/18(火) 12:24:29 ID:naFvJ6DJ
代わりになるものがあるなら捨てるけど
134login:Penguin:2011/01/18(火) 17:54:01 ID:wJsjjNYU
むしろ漏れたちでMBM/GPT作らないとあと数年でやばい。
135login:Penguin:2011/01/18(火) 19:41:54 ID:JDQkJPu6
つくろうぜ!
136login:Penguin:2011/01/19(水) 00:16:58 ID:cJolRae5
本当のたたかいはこれからはじまる


…ご愛読ありがとうございました。
MBM先生の次回作にご期待ください。
137login:Penguin:2011/01/19(水) 16:25:52 ID:+RCn+E7I
そういやGPT用のMBMみたいなBootloaderってあるの?
138login:Penguin:2011/01/20(木) 09:08:35 ID:hx8D0ql2
歴史的に役割を終えた、ってところ
139login:Penguin:2011/01/20(木) 14:47:00 ID:hx8D0ql2
MBMの代わりは、なんぼでもあるけど
Grubの代わりになるのってGrub2だけなんだよね…
140login:Penguin:2011/01/20(木) 20:54:46 ID:ZGkMDnnj
>MBMの代わりは、なんぼでもあるけど
kwsk
141login:Penguin:2011/01/20(木) 22:43:58 ID:hx8D0ql2
ggrks
142login:Penguin:2011/01/20(木) 23:00:26 ID:ZGkMDnnj
例のひとつも言えないくせになんぼでもあるとか言ってんのかwwww
ダセーwww
143login:Penguin:2011/01/21(金) 01:00:04 ID:CSgfoebk
いや、そういう場合もあるけど、これはggrksが正しいだろw
144login:Penguin:2011/01/21(金) 07:21:28 ID:x+tROXZ8
ただのチェーンローダーだからな
これをぐぐってわかって欲しかった…
反面、MBMがお亡くなりになっても、そんなに苦労はしないってこと
145login:Penguin:2011/01/21(金) 10:53:47 ID:5ULEnzUg
先にそれ言えばいいのに。
146login:Penguin:2011/01/21(金) 12:39:41 ID:LePAjniy
>>144
だからMBMの代用になるチェーンローダーを具体的にあげてみろって
論理パーティションからでもブートできるのが最低条件
147login:Penguin:2011/01/21(金) 16:24:32 ID:0/h8oon8
MBMの代わりになるものって、あんまり無いよね。
148login:Penguin:2011/01/22(土) 01:11:59 ID:zNynmTh4
MBMが優れているのは、
「ただのチェーンローダー」に徹していること。
チェーンローダーとして最強の機能を備えていること。
MBRとその後続の空きセクタでプログラムが完結していること、など。
MBMより機能や操作性が優れ、導入や運用が簡単で安全なものがあれば乗り換えてもいいが。
149login:Penguin:2011/01/22(土) 06:31:25 ID:T0x0WcYH
ここは某サイト管理人が連投するスレになりました。
150144:2011/01/22(土) 14:27:43 ID:/c/HE3Ax
MBMの代わりになるチェーンローダーはみつかりませんでした
いい加減なことを書いてすみませんでした
151login:Penguin:2011/01/23(日) 02:02:34 ID:Pdy6yc0I
↑誰これ?
俺が真の >>144 なんだけどねw

MBM派にはろくなやつが居ないよな
MBM自体はマシンによっては使うけど、MBM派に見られたくない…
152login:Penguin:2011/01/23(日) 08:59:42 ID:6p/ONeCI
FreeBSDとぃぬxをマルチブートしたいときは便利だよね。
153login:Penguin:2011/01/23(日) 10:09:39 ID:7eux5xLz
まぁ、mbrにまで侵蝕してこないと起動できないような
行儀の悪いシステムを使わない限りはmbmに勝るものはないだろうね。
154login:Penguin:2011/01/23(日) 14:02:16 ID:R7NCXNGR
>>152
その場合はFreeBSDのBootMgrの方が便利だと思う。
512バイトしかないのにマルチブート、OS名表示、2台目以降の
HDDからブートもできるしな。

パテ切りとかパテ隠しまでしたいならmbmだろうけど。
155login:Penguin:2011/01/23(日) 17:24:00 ID:Pdy6yc0I
> まぁ、mbrにまで侵蝕してこないと起動できないような
なんかハゲしく半可通かと
むしろMBRを書き換えないとダメなのがMBMで、GRUBはMS標準のMBRからでも使えるよ

MBM厨にしろGRUB厨にしろ、どうして半可通が盲信するパターンが多いんだろうね
156login:Penguin:2011/01/23(日) 18:17:36 ID:59o9Onqz
DOSやWin9x標準の由緒あるIPLからじゃ無理だろw
それより、たぶんXFSあたりのことを言ってんじゃね
157login:Penguin:2011/01/23(日) 18:24:35 ID:59o9Onqz
>>156
> DOSやWin9x標準の由緒あるIPLからじゃ無理だろw
あ、使えそうな気がしてきた
でもセットアップがえらく面倒だな
158login:Penguin:2011/01/23(日) 18:49:13 ID:Pdy6yc0I
な。根本的にわかってないだろww
159login:Penguin:2011/01/24(月) 08:53:51 ID:7TI6RsF4
XFSパーテからブートできないという事実から目を背ける
哀れな disklessfun (笑) が粘着してるだけだと思うんだが

真面目に聴くのが間違い
あと disklessfun はウザいからコテつけてくれ
まあ自サイトのURL貼らなくなったのは評価してやらなくもないがw
160login:Penguin:2011/01/24(月) 13:20:02 ID:Ac//MVey
大丈夫。disklessfunがどうのこうのって言ってるのも十分ウザいから。
ただの個人サイトに粘着するやつは次からその話題出すときはコテつけてくれ
161login:Penguin:2011/01/24(月) 15:43:54 ID:PZQ645Df
disklessfun云々とかどうでもいいから、GPT環境で、
MBMみたいに簡単に使えるBoot loader教えてくれ。

grubだと色々できそうなのはわかるんだが、
いかんせん導入が難しいと言うか何というか。
インスコだけで設定しなくても良いやつを知りたい。
162login:Penguin:2011/01/24(月) 19:59:49 ID:Ry9xtLen
MBMだと設定ファイルがいらないのがいいよね
163login:Penguin:2011/01/24(月) 20:12:00 ID:7TI6RsF4
>>160>>161 は disklessfun の連投かと思われ
164login:Penguin:2011/01/24(月) 20:30:03 ID:LX1oFeHr
rEFIt
設定は必要
165login:Penguin:2011/01/24(月) 20:37:47 ID:Ac//MVey
認定されていいかげんウザさが半端なくなったんでdisklessfunをNGにしたらスッキリした
最初からこうすればよかった・・・
166login:Penguin:2011/01/25(火) 00:35:58 ID:8bS/Sll5
>>162
ファイルなる存在が無いだけで、Grubもセクタに設定書けるんだが
まあでもMBMのメニューでちょんちょんと設定できるのは素晴しいと思うわ

>>165
某管理人が常駐してるのは、前スレでは公然の秘密というか暗黙の了解というかそんな感じ
167login:Penguin:2011/01/25(火) 09:22:41 ID:9SGEALe8
rEFItはMBM同様ブートセレクタに過ぎないからOSブートするためには
別途elilo.efiとかのインストールが必要。
だったら最初からburgだけ入れるのも簡単でいい。
なんなら両方入れたってかまわない。
168login:Penguin:2011/01/26(水) 22:36:36 ID:A44k6UYI
おれはもうHDDなんて使わず、SSD化させていくわ
169login:Penguin:2011/01/30(日) 17:14:08 ID:B6SLZuoc
> 某管理人が常駐してるのは、前スレでは公然の秘密というか暗黙の了解というかそんな感じ

あの微妙なところが面白かったのにな・・・
XFSの件はひどいとは思うが
170login:Penguin:2011/01/31(月) 16:57:15 ID:Nc/XOIb0
>>150
>>151
結局、mbmの代わりに使えるチェーンローダはない、ってことでok?
171login:Penguin:2011/01/31(月) 17:28:37 ID:Reohammr
さらに付け加えるならチェーンローダしか使わないならMBMだけで十分ということなのだな
172login:Penguin:2011/01/31(月) 17:28:56 ID:hxMvR2wP
>>1 見て色々探すといいと思われ
173login:Penguin:2011/02/01(火) 11:48:49 ID:cYDQIqwL
MBM信者ェ・・・
174login:Penguin:2011/02/01(火) 21:58:40 ID:+9DqZek8
WDの3TB HDD 一本でWindowsとLinuxのマルチブートするなら何がおすすめ?
175login:Penguin:2011/02/01(火) 22:52:50 ID:dWP2THg1
>>174
2TB超時代のマルチブートの先駆者として
いろいろ試しながら随時、結果をレポートしておくれ
その屍の上をみなで歩んでいこうw
176login:Penguin:2011/02/02(水) 01:43:41 ID:W6/KnA1w
>>174
grub2
177login:Penguin:2011/02/03(木) 00:34:17 ID:NyK9pxOl
>>174の質問に、MBMをススメるわけにもいかず
誤魔化す>>175が哀れでワロタwww
178login:Penguin:2011/02/03(木) 04:58:17 ID:D/k3idr5
>MBMをススメるわけにもいかず
なんでだ? >>174の要件ならMBMだろうとGrubだろうとなんでもいける気がするけど
179login:Penguin:2011/02/03(木) 10:51:41 ID:V5O2XAoy
>>174
2TB以下のHDDならmbmが最強なんだが、残念ながら使えない。
最新ハード+Windowsのからんだマルチブートだと、
たぶん自作系かWindows系の板で聞いた方がいいかもね。
このスレにいる貧乏lnuxインスコ厨には、まだあまり縁のない世界なので。
180login:Penguin:2011/02/03(木) 11:47:43 ID:D/k3idr5
あー3TBだとMBM使えないのか、なるほど
181login:Penguin:2011/02/03(木) 12:56:10 ID:/V6ozY98
先頭2TBをMBRで管理
0TBから1.5TBまでをWindows
1.5TBから2TBまでをLinuxのブートパーティション
2TBから3TBまでを device-mapperのlinearで/homeパーティションとかに使う

うまくいくかどうか知らん
182login:Penguin:2011/02/03(木) 17:45:31 ID:lgMAj5Tu
おまいら凄いな。おいらは、ついさっき漸くgrub legacyとgrub 2の
凡その違いを知って、grub 2への移行の検討を始めた情弱だw

最も頻繁に使うマシンは

mbr:mbm
sda1 /boot:ext2 ;1024MBな共通ブートパーティション linuxのkernelは全部ここ
sda2
sda5 swap
sda6 slack64-currrent:xfs ;しばしば死んでmkfs.xfs -f してインスコ
sda7 LFSやらzenwalkやら頻繁に遊んでる
sda8 LFS:xfs ;安全運転の別HDDにミラーリングしてある絶対死守!なパーティション
sda9 /home:xfs
sda3 win : ntfs
sda4 share : ntfs

こんな感じなんだが、
しばしば、usbメモリにインスコしたLFSからブートして、
sda1にしまってある grub/menu.lstを編集する必要に迫られるんだ。

grub legacyに留めて、grub2への移行はしない方がいいか、
相談にのってくれ。

183login:Penguin:2011/02/03(木) 17:54:34 ID:lgMAj5Tu
お、忘れてた。
grubは、sda1のpbrに突っ込んであるんだ。
184login:Penguin:2011/02/04(金) 03:28:21 ID:4gWpJBvL
別にgrub2の新機能のコレが要るんだ!とかじゃなきゃそのままで
いいんでない?
しかし、結構上手いパテ切りを見させてもらったわ
mbmで [linux] [win] と大枠で分けて、linux各ディストリは論理ドライブ
ブートは基本パーテでgrubを入れ、そこにカーネルも置く、と
185login:Penguin:2011/02/04(金) 07:39:19 ID:MVvmTPmZ
>>182
sda1編集のためUSB起動してる?

winから編集するならこれがあるが。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_ext2fsd/

GRUB2だと単に編集するだけだとダメだからGRUBレガシーの方がよさそげ。
186login:Penguin:2011/02/04(金) 19:30:50 ID:VsQkKAy5
>>184,185
有難う。
grub legacyがコンパイルできる限り、当面継続して見る。
あちこちweb頁にお邪魔したが、
grub 2への移行の決定打は今のところまだ見つからない。

>>184
漠然とxfsが好きで、ついつい新しいディストリを入れたくなる性分で、
もうどこを参照したのか忘れたくらい前に自然とこうなったんだ。

>>185
有難う。winから編集できるツールは知らなかった。
導入してみる。
187login:Penguin:2011/02/05(土) 23:22:51 ID:6J7EG7lE
Grub2は何かキモ過ぎるんだよなぁ〜
188login:Penguin:2011/02/06(日) 18:00:17 ID:cafoccWl
GrubLegacyのほうも ext2, ntfs, gpt のパッチはあるからな
ただディス鳥デフォになると、そのまま使おうとする人は多いに違いない
可哀想に
189login:Penguin:2011/02/10(木) 18:31:03 ID:QSVkeAx5
よくわかんないんだけど、XFSばっかなおいらは
grub_legacyが幸せになれるの?
190login:Penguin:2011/02/11(金) 00:42:25 ID:ISXBOMmB
>>189
GRUB専用領域とか使わず、>>64 みたく、シンプルには出来るということだ
頑張って朝鮮汁
191login:Penguin:2011/02/13(日) 03:45:14 ID:MDBo2WRu
disklessfunはもうどっかいった?
192login:Penguin:2011/02/14(月) 14:27:46 ID:Wz/cYM6N
xfsは結構使う人もおおいからなあ…
193login:Penguin:2011/02/15(火) 17:24:24 ID:1r7LjxnW
>>191
彼は自分のハンドルネームをNGにしてるらしいよw
194login:Penguin:2011/02/15(火) 22:24:27 ID:7L9IaGAR
195login:Penguin:2011/02/16(水) 18:53:01 ID:RSBjVOtH
MBMが使いたいからマルチブートしてます、とか
GRUBが使いたいからマルチブートしてます、などという人は殆ど居ないだろう

まず、HDDをこんな風に〇個の領域に分けて
こっちはOS_A、こっちはOS_B、こっちはDATA_A とかそんなかんじが普通だと思う
そんな状況下で「ああMBMだから、XFSだけだとブートに別領域が要るな…」とか
デメリット以外の何ものでもない

マニアックなFSならいざ知らず、XFSは相当な確率で侯補に上がってくるんだし
196login:Penguin:2011/02/16(水) 19:51:57 ID:JKPmrBop
>>192
マジで? 知らんかった・・・
197login:Penguin:2011/02/17(木) 00:09:46 ID:jUBS7bIK
それは ( Linuxユーザーとしては ) 情弱
198login:Penguin:2011/02/17(木) 22:27:05 ID:jUBS7bIK
これ、凄くもっともだと思ったので、転載しておく

> このスレ的には外れるけど、デュアル/マルチブートは運用としては下手中の下手
> 素直に別PCで環境は分けた方がいい
> だいたいPCが高額で貴重だったころの名残りみたいなモンだから
> 今は、1PC 1環境 でデュアル/マルチブートはレスキュー環境つくるくらいでいいと思う
>
> 基本、常用環境の切替えなんてやってるのはPCオタの中でもアホの部類だと考えて下さい
> 1台で色々やるより、素直にLAN環境下・複数PCでやるシステムのほうが結局優れてるってこと
> スレチすまん
199login:Penguin:2011/02/17(木) 23:27:00 ID:U8MTeHsn
あたま固いなぁ。

用途別にPCを分ける
マルチブートで環境を使い分ける
仮想でゲストOSを併用する

以上をすべて併用するのもアリ。
個々人の用途、目的によって好きにすればいい。
200login:Penguin:2011/02/18(金) 07:17:00 ID:ih8aRmnk
大前提として、個々人が好きなように環境作ればいいのはとうぜん
そんなの皆わかってる
でもそのなかでも下手なやり方ってのはあるぞ、という指摘なのでは?
201login:Penguin:2011/02/19(土) 00:19:20 ID:OX26w8dh
つーかリモートをマルチブートとか言ってる情弱が居たからだろ
好きにすれば良いとはいえ、あれは無いわw
202login:Penguin:2011/02/19(土) 01:14:34 ID:UjdW5w8I
ヨメ対策、静音、住環境とか
リモートでマルチブートが有効な場合ってのもいろいろあるわな
203login:Penguin:2011/02/19(土) 11:51:49 ID:OX26w8dh
コスト・設置スペースのせいでリモートのをマルチしなきゃならない人とかに
同情はするけどね
ただ、マルチブートは下手糞な運用であるとは言い切れると思う
とくにリモートのPCをマルチは論外
204login:Penguin:2011/02/19(土) 12:25:25 ID:OX26w8dh
でも、かくゆう俺も鯖はマルチしてたことがある
ほぼ同じ構成の kernel(A) - system_tree(A) と kernel(B) - system_tree(B) が
再起動毎に交互にデフォルトとしてブートされる運用

まあ鯖なんて半年〜1年くらいは稼働させっぱなしなので
感じとしては >>198 のレスキュー環境に近いかも
205login:Penguin:2011/02/20(日) 00:41:09.54 ID:HAb2EjgP
>>202
いいね。押入れのファイルサーバをマルチブートにしてみようかな。
普段はWindowsの映画、音楽用サーバで、時々linuxのエロサーバに変わるというw
206login:Penguin:2011/02/20(日) 00:59:57.33 ID:HAb2EjgP
>>203
> ただ、マルチブートは下手糞な運用であるとは言い切れると思う
> とくにリモートのPCをマルチは論外
なんで?
なんか自分の環境と運用方法を自慢したいだけに見えるけど。
207login:Penguin:2011/02/20(日) 01:09:12.67 ID:D8yFwAZ/
disklessfun必死だなw
208login:Penguin:2011/02/20(日) 01:10:37.49 ID:D8yFwAZ/
> 普段はWindowsの映画、音楽用サーバで、時々linuxのエロサーバに変わるというw

この辺の発想が情弱運用だと思うんだけど
209login:Penguin:2011/02/20(日) 09:08:33.23 ID:0Q77HWuO
>>208
> この辺の発想が情弱運用だと思うんだけど
なんでそう思うの?
210login:Penguin:2011/02/20(日) 19:51:35.35 ID:D8yFwAZ/
ファイルサーバとかって、いついかなる時も普通にファイルを引っ張ってこれるのが
設置するメリットなんじゃないかな。
常用環境がマルチブートなのは下手、とか書いてるのからの発展だけど。
まぁ >>208 の真意は知らんわけだがw
211login:Penguin:2011/02/20(日) 19:53:46.55 ID:D8yFwAZ/
ごめん
× まぁ >>208 の真意は知らんわけだがw
〇 まぁ >>198 のの真意は知らんわけだがw
212login:Penguin:2011/02/21(月) 22:46:33.66 ID:WW15MRdg
サーバをマルチにしてしまうと、なんちゃってサーバにしかならないからなあ…
メインマシンをマルチも、常用環境が使えない場合がでてくる
まともにPCを活用してるとは思えん
213login:Penguin:2011/02/22(火) 12:23:55.24 ID:hvDi2Kny
>>212
>なんちゃってサーバにしかならない
あたりまえだろ? マルチブートはもともと妥協の産物なんだから。
家庭環境的にPCが増設できない人のための選択肢について
プロはこうしてるだのなんだのという指摘は的がずれてる。
214login:Penguin:2011/02/22(火) 13:02:03.20 ID:Y/oJxMsX
単なる「リモートのマルチは下手な運用ですよ」という指摘じゃないかね?
そもそも「私はPC1台しか置けない」とか、個々の家庭内PC事情には興味が無いし
215login:Penguin:2011/02/22(火) 19:03:24.64 ID:/lDjZMGj
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   ファイルサーバ?
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  NAS買えよ、NAS
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   QNAPとかいいぞー
          't ト‐=‐ァ  / 
        ,____/ヽ`ニニ´/   金がない?
     r'"ヽ   t、     /    じゃあFreeNASでどうだ?
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   Linux?知らん!
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
216login:Penguin:2011/02/22(火) 20:01:31.25 ID:Y/oJxMsX
なんで今更その AA なんだよw
217login:Penguin:2011/02/22(火) 20:04:02.78 ID:Y/oJxMsX
>>213
もっと基本的な、マルチブート以前の問題だろ。

複数PC使ってる人で役割分担が出来てないのは
マトモに運用してない、と看做されても仕方無いんじゃなかろーか。

メインPC = メイン環境 + 仮想PC環境/緊急用環境とマルチ
サブPC1 = Windows事務的環境/緊急用環境とマルチ
サブPC2 = ゲーム環境1/ゲーム環境2/ゲーム環境3 のマルチ
レトロPC = ゲーム環境4
リモートPC = WindowsR焼きイメージ作成環境 + VNC
サーバ = データファイルの共有
とか

サーバをマルチは役割分担的には駄目な考え方。
はっきり言ってスペースの無駄だと思う。

もちろん別に好きにマルチブートすればいいんだけど、もう少し勉強した方が
いい人が居るみたいなので。
スレチっぽいがブートローダーの話限定よりはいいよね。
218login:Penguin:2011/02/22(火) 20:26:51.41 ID:t6hb4ckH
>>217
>>206
いいかげん聞き飽きた。
219login:Penguin:2011/02/22(火) 20:49:11.43 ID:Y/oJxMsX
> つーかリモートをマルチブートとか言ってる情弱が居たからだろ
> 好きにすれば良いとはいえ、あれは無いわw

やっとわかった、って理解でいい?
220login:Penguin:2011/02/22(火) 21:28:50.26 ID:t6hb4ckH
いや、こっち。
> なんか自分の環境と運用方法を自慢したいだけに見えるけど。
開発屋さんかと思ったらただのPCオタクだったか。
やっと理解できた。
221login:Penguin:2011/02/22(火) 21:32:47.61 ID:Y/oJxMsX
自分の環境じゃなく、例なんだけどね
222login:Penguin:2011/02/22(火) 21:34:23.35 ID:Y/oJxMsX
>>209
>> この辺の発想が情弱運用だと思うんだけど
>なんでそう思うの?

ちなみに、いちおうこれの答えにもなってる
223login:Penguin:2011/02/23(水) 00:31:19.98 ID:EcSDOEeG
>>58 が意地になってるだけだろうに…
そのサイト、偉そうに書いてはあるけど結構素人臭いんだよなぁ

念のため書いておくと
58 = 某管理人 = disklessfun
だよ
224login:Penguin:2011/02/24(木) 18:23:47.12 ID:LY9CoVp8
この前は「XFSばっかりのシステムだとMBMは使いにくい」という事実から目を背け
今度は「リモートPCをマルチブートは情弱運用」という事実から目を背ける某管理人

あまりわかってないなら書き込まなくてもいいのに、ってのが率直な感想
225login:Penguin:2011/02/25(金) 17:50:54.10 ID:1tLcSqND
まあ一般常識的なことだからな・・・
しかし >>217 のはレトロPCとか、例として必要無いのに書いてるところがいじわる過ぎるだろ
226login:Penguin:2011/02/25(金) 21:59:09.48 ID:RXlO1oVH
このスレって何でもdisklessfunに見える病気の人いるよね。
227login:Penguin:2011/02/26(土) 00:08:35.82 ID:x972qceM
>>226
このスレと前スレ参照、ずっと常駐してるのがわかると思う。

ttp://wikiwiki.jp/disklessfun/?multipleboot

ここの掲示板みてても、ただの引っ込みつかない人みたいな感じだねw
まあ、ただのインスコ厨以上のものではないな。

>>225
それっぽく書いてみただけだよw
CD/DVD作成環境のリモートPCもそれっぽいだろ。
228login:Penguin:2011/02/27(日) 00:47:19.63 ID:ttSTkD/A
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   「リモートPCもマルチがいいかもだ」とか言ってた disklessfun が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
229login:Penguin:2011/02/28(月) 15:41:45.81 ID:Ojke7yOj
どこかにスタティックビルドされたLegacy GRUBって置いてない?
230login:Penguin:2011/02/28(月) 16:48:02.92 ID:pEZaJUQ+
つくれば??
231login:Penguin:2011/02/28(月) 20:48:18.94 ID:pEZaJUQ+
つか、良く考えたら何の意味があるの?
用途が思いつかん…
232login:Penguin:2011/02/28(月) 21:09:20.63 ID:n481W+oT
>>229
Gentooにgrub-staticってバイナリパッケージがあるからそれ使えば?

>>231
32bitライブラリがない純粋な64bit環境とかで使う
233login:Penguin:2011/03/02(水) 17:15:33.63 ID:GBGsurzI
grub1からgrub2が起動してるんだけど
これ最初からgrub2にするにはどうしたらいいんだべ?
234login:Penguin:2011/03/04(金) 16:56:14.77 ID:T8I9WaKo
セットアップしる!

・・・が、答えなんだけど更に言うと
「現在MBRにgrub1、第〇パーテのPBRにgrub2という状況です」
と書いておくとみんな答えやすいぞ
235login:Penguin:2011/03/05(土) 01:10:31.08 ID:aRX6+9uK
>>233 のレベルを考慮すると
まさにMBRにMBMを入れるのが最良な事案
236login:Penguin:2011/03/05(土) 22:48:30.79 ID:GwWI8SEm
ドコモのL-02Aひとつでwin7とubunntuのディアルブートを定額でつなげますか?
237login:Penguin:2011/03/06(日) 00:01:11.68 ID:o2F74YhU
DoCoMoに聞け
238login:Penguin:2011/03/06(日) 01:48:37.55 ID:NscvgRhy
DonDokoDon山口に相方の消息を聞け
239234:2011/03/06(日) 11:14:06.36 ID:fes8m1hq
>>234
ありがとう。
>>235
昔はMBMからNTLDRとかLILO起動してたんよ。
grubが出てきたあたりからもう面倒で知識の吸収やめたの。
240login:Penguin:2011/03/06(日) 22:40:46.80 ID:NscvgRhy
grubはデフォでパーテを必要とするから
どうしても下手なマルチ構成になる

パーテ使わない方法は >>3 のC をやればいい
MBR→PBR→NTLDRというロードも、Linuxカーネル直指定してロードも両立できる
>>64 のが参考になるとは思うけどそのハードルは高い
241login:Penguin:2011/03/07(月) 00:55:26.19 ID:P52rpfvA
>>3のCってgrub-legacyの話だよな?
あいかわらず、grub2人気無さ過ぎわろたw

まあひとつのローダーをmbrにインスコして
Linux以外のマルチブート環境も支配するんだい!みたいな設計思想が
嫌われるのはわかる
自分のマシンにローダー1個ってのは理想かも知れんが、それを勝手に設定されるのは無いなw
しかもパーティションに依存するカタチでさ
242login:Penguin:2011/03/07(月) 02:45:49.53 ID:dnIfKFZ0
社史編纂室室長の日記スレ
243login:Penguin:2011/03/08(火) 00:49:29.54 ID:vvV4Ni/a
disklessfunの情弱日記
244login:Penguin:2011/03/09(水) 00:37:45.57 ID:VvyHPxgd
全ページ、
2段階ブート2段階ブート2段階ブート2段階ブート2段階ブート
だったりしてw
245login:Penguin:2011/03/10(木) 23:26:46.63 ID:rFc3cpzJ
Mbr上書きしてもたw
246login:Penguin:2011/03/11(金) 01:41:25.15 ID:UBguvMYj
>>86 の機能があれば…
247login:Penguin:2011/03/12(土) 18:11:47.55 ID:yf1bSNk1
俺はファイル鯖に fdisk のログを残してる…
やっぱりバックアップは必要だし、もっといえば別ホストに残すほうが安心
248出川:2011/03/15(火) 01:41:05.40 ID:rGyyFSSC
いまマルチって流行ってないよね・・・
つくづくだぜ!
249login:Penguin:2011/03/17(木) 02:57:37.21 ID:Cr1yXRkf
disklessfunもつくづくだぜ !
250login:Penguin:2011/03/18(金) 18:26:54.05 ID:9GgEeaV/
/dev/hda: GrubLegacy ( パーテ外完結型 )
\_ /dev/hda1: MS-DOS 6.2/V    ( FAT16 )       2GB
\_ /dev/hda2: Windows 95 OSR2  ( FAT32 )       4GB
\_ /dev/hda3: Windows 2000 SP4 ( NTFS )        8GB
\_ /dev/hda4: PuppyLinux 431JP ( FAT16LBA ) 200MB

MS系OSの環境保守マシン
Puppyはおまけで入れてみた
普段はPXEによるNetworkBootなので、敢えて指定した時のみこのマルチ
サブPCでパーテ割りを忘れてしまいがち
なのでプライマリ領域オンリー
251login:Penguin:2011/03/18(金) 18:28:15.65 ID:9GgEeaV/
ちなみにストレージは16GBのCFを使用、いちおうSLC
252login:Penguin:2011/03/19(土) 03:19:45.96 ID:lPti7xFq
俺も Puppy linux は入れてる。
grub-0.97 with ntfs-patch で Windows のボリュームに寄生させてる。
めっちゃ手軽だしw
253login:Penguin:2011/03/19(土) 15:24:57.88 ID:I5rK7nS1
昔はレスキュー用にマルチブート使ってたけど
今はもうUSBで起動できるから外しちゃったな。
254login:Penguin:2011/03/20(日) 10:11:49.38 ID:HAUNhO/b
昔はFD・CDを使ってただけだと思うんだが。
俺は今もレスキューはCDブートでやってる。
255login:Penguin:2011/03/21(月) 06:29:20.47 ID:WXrc7ZOW
最近めっきり http://wikiwiki.jp/disklessfun/ へのリンクを見なくなったなww
前スレと全然雰囲気が違っててワロタ
256login:Penguin:2011/03/22(火) 16:17:28.03 ID:K6d8BBzj
disklessfunがイジられすぎてる件
257login:Penguin:2011/03/23(水) 18:15:45.08 ID:ZOdfLoWF
grubの stage1 + stage1_5 が PBR + 後続セクタ に収まるFSが
もっとあっていい
258login:Penguin:2011/03/26(土) 12:31:47.83 ID:wjAmdAxI
minixfsがそうだったならなぁと思うことはある
ext2fsのpbr後続空きバージョンとか
259login:Penguin:2011/03/27(日) 01:30:50.02 ID:gWOUlGS4
pbrに全て入る極小ローダがあればいいのに・・・
260login:Penguin:2011/03/27(日) 02:00:14.12 ID:LrsaC9Xu
相変わらず病人だらけのスレ
261login:Penguin:2011/03/27(日) 12:09:02.45 ID:3qU6DDgj
>>259
BSD死亡
262login:Penguin:2011/03/28(月) 20:54:39.38 ID:kmCMxtw5
ヒント: 板
263login:Penguin:2011/05/11(水) 21:01:32.26 ID:8L18Y91H
論理パーティションへのgrubのインストールについて

MBRにMultiple Boot Managerをインストール
第一基本パーティションにはWindows7をインストール
残りを拡張パーティションにして
/(ext4),/home(ext4),swapの論理パーティションを作る(Gparted)
ubuntu11.04のライブCDから起動後、ubuntuを試す→アイコンからインストール
ブートローダーの場所を/のパーティション(sda5)に指定
インストール、再起動後、MBMでsda5を指定すると、
Invalid boot recordと表示されて起動不可
sda5のEBRをダンプして見ると0行進で、何も書かれていない
ライブCDを起動したり、ライブCDのroot=/dev/sda5オプションでHDDから起動したりして、
sudo grub-install /dev/sda5 を実行すると、
/usr/bin/grub-setup: error: will not proceed with blocklists.
と表示されてgrubがインストールできない

論理パーティションにはgrubはインストールできませんか?

・ちなみに/を基本パーティションにして、そこをブートローダー(grub)の場所に指定すれば
なんの問題もないです

・windows7上で拡張パーティション作成、パーティション分けまで行って
ubuntuをインストールしようとしたら「ubi-partman clashed」というエラーが出た

・何より昔のubuntuは普通にできなかったっけ?と思って古いライブCD漁ったら
kiwiLinux8.12(ほとんどubuntu)が出てきたので入れてみた。
普通にgrub入るし起動する。今のubuntuが悪い?grubが悪い?
264login:Penguin:2011/05/12(木) 00:40:23.43 ID:mtxx85yA
> ・何より昔のubuntuは普通にできなかったっけ?と思って古いライブCD漁ったら
> kiwiLinux8.12(ほとんどubuntu)が出てきたので入れてみた。
> 普通にgrub入るし起動する。

そのgrubを使ってたらいいじゃん
265login:Penguin:2011/05/14(土) 21:27:23.90 ID:sEpPmV3f
ブートローダーとカーネルは余程の理由が無い限り
野良ビルドしてるわ
266login:Penguin:2011/05/14(土) 23:57:16.13 ID:iitEt/bB
Fedora 14のgrub-0.97で>>3のCのstage2も設定ファイルも
パーティションの外(MBRの後の第1パーティションの前の空きの部分)に
置くという構成にしてみた。
sda1にはWindowsを入れててsda2をLinuxの/にしている。/bootは分けてない。

このスレを読み返しても具体的なやり方が見つからなかったんだけど
次の作業でいいのかな?

# dd if=/boot/grub/stage2 of=/dev/sda bs=512 seek=32
# dd if=/boot/grub/grub.conf of=/dev/sda bs=512 seek=1024
# echo "install (hd0,1)/boot/grub/stage1 d (hd0) (hd0)32+240 p (hd0)1024+2" | grub --batch

>>39など見るとこのスレには>>3のCの構成にしている人がいそうなので
こうした方が良いよってところがあれば教えて貰えると嬉しいです


この後grubディレクトリの中のファイルをshred -zで潰してもブートできたから
とりあえずこれで良いのかなと思うんだけど
grub> installで指定するdとpオプションの意味が分からない……

grub> installのdとpオプションの役割は何なんだろう?
267login:Penguin:2011/05/15(日) 00:58:40.45 ID:NxlSIhuX
とりあえずオメ

"p" 指定は stage1 がロードされたドライブ - パテから設定ファイル読んでね〜って意味
"d" 指定はインスト先のオプション ( >>266だと hd0 )
install=stage1のコピー元 d stage1のインスト先 stage2の場所指定 p 設定ファイルの場所指定

って感じだったように思う・・・

敢えてインスト法が書かれていないのは
書かれていなくても出来るスキルの持ち主しかおススメ出来ないから、だろうねw
268266:2011/05/15(日) 15:13:47.40 ID:TZk/85PF
GRUB Legacy のマニュアルがあった
http://www.gnu.org/software/grub/manual/legacy/grub.html#install

> If the option d is present, the Stage 1 will always look for the actual disk
> stage2_file was installed on, rather than using the booting drive.
>>266の構成だとstage2はブートディスクに置くのだからdオプションはなくても良いか

> If the options p or config_file are present, then it reads the first block
> of stage2, modifies it with the values of the partition stage2_file was
> found on (for p) or places the string config_file into the area telling the
> stage2 where to look for a configuration file at boot time.
なんだか分かりにくいな
the partition stage2_file was foundてあるけどstage2はパーティションに
置くんじゃないからpオプションは必要なさそう。
また[config_file]はブート時にstage2に読ませるconfig_fileの指定ってことかな
今回設定のデータもパーティションの外に置きたいのでconfig_fileには
ddで書き込んでおいたブロックを指定してる。
269266:2011/05/15(日) 15:17:39.73 ID:TZk/85PF
長文失礼。つまりまとめると>>266のgrub> installは
# echo "install (hd0,1)/boot/grub/stage1 (hd0) (hd0)32+240 (hd0)1024+2" | grub --batch
で良さそう
一応またgrubディレクトリの中をshred -zで潰してみたけどブートできた
Windowsからでもこの設定のデータが置かれているセクターを読み書きすれば設定変更できる

もしオプションの解釈が間違ってたら指摘ください


>>267
最初に書き込んだ後でGRUB Legacyのマニュアルを見つけました。すみません

確かにちょっとハードルが高いかも
やってみて分かったけど>>20 >>64の構成がシンプルで良いと思える人向けかな

ddコマンドの例を書いたけど、MBRの後が空きだと理解してないと
パーティションの中を壊しちゃうかもしれないしね
270login:Penguin:2011/05/18(水) 23:46:48.24 ID:ef7NZIv4
俺はこんなかんじ
stage1 + grub.conf + stage2 の順で、最初の1トラックには stage1 以外置かないのがこだわり


# dd if=grub.conf of=/dev/hda seek=63
4+0 records in
4+0 records out

# dd if=stage2 of=/dev/hda seek=67
385+1 records in
385+1 records out

# echo "install (hd0,0)/usr/share/grub/i386-pc/stage1 d (hd0) (hd0)67+386 p (hd0)63+4" | grub --batch
271login:Penguin:2011/05/21(土) 00:20:23.03 ID:wgtV1Jqt
これだけマニアックなスレがあるだろうか?
272login:Penguin:2011/05/21(土) 18:56:39.02 ID:asrNxEUt
すでに斜陽
273login:Penguin:2011/05/22(日) 13:22:10.83 ID:7Gb8StDf
前スレを1年ほど前に読んだことがありましたが、
今スレには正真正銘、今初めて来ました。

Googleで「マルチブート総合スレ 2つ目…disklessfunをNGにしたらスッキリした ...」という文言を見つけ、「何だこれ?」と思い、
来てみました。
私が正真正銘、diskklessfun本人です。

このスレに私が大量に書きこんでいると主張している人がいますが、
その見方は完全に誤りです。その人にとっては気分が悪いでしょうが、事実なんですからこう書く他はありません。

(まるで私のサイトを宣伝?するかのように?)大量に書きこんでいる人の個人名やH.N.を私が知っているということもありません。
その人らしき人から連絡があったということもありません。
多分その人は私とアカの他人だからこそ遠慮無く私のサイトにリンクを張れているんだと思います。

自分で自サイトを宣伝するなんてそう簡単に出来る行為ではありません。そもそもかなり以前から検索上位に
位置していて、私に宣伝する動機が生じる筈もありません。
ちなみ私にアフィリエイト収入はないのでPVを稼ぐ動機もありません。アフィリエイトは運営側に入ります。
274login:Penguin:2011/05/22(日) 19:48:16.76 ID:gAMc82iO
必死だな
275login:Penguin:2011/05/23(月) 00:40:07.29 ID:SHf+mOtB
>>273 は読点直後に改行するクセがあるみたいだな
このスレをdisklessfunで検索すると面白いぞw

ぐーぐるで見つけた、とか書くのが哀れではある
ここで自分が叩かれてたのをそこまで隠したいのかねぇ
276273:2011/05/23(月) 01:24:46.99 ID:D7MO6TsX
私のサイトのマルチブートのページは追記が重なってあまりに読みにくくなっているので、
もう何年も前に、フォロワー様のページを出来るだけ先に読んで頂く形にしてあります。

こんな状態で、私が他サイトに自分のページへの誘導を書く筈がありません。
誘導するくらいなら、先に、自分のページを読みやすく書き直します。

【私のサイトに誘導するような書き込みを大量になさっている方へ】
もし、ご自身のホームページ、ブログページ等をお持ちでしたら、
それを提示して頂けませんか。
または何らかの方法でdisklessfunとは別人だと示す努力をおこなって頂けませんか。
大量の書き込み自体は私は感謝するべきものかもしれず、それ自体を批判する気持ちは
ありませんが、「弊害」というものも発生しているわけで、ご協力願います。

ちなみにUbuntuのフォーラムでも同様に強力に誘導している方がいらっしゃいますが、
同じ方でしょうか。



私自身はUbuntuのフォーラムのアカウントを作ったことがありませんし、OKとかヤフー質問箱等でも
回答したこともなければ質問したこともありません。あらゆるID、あらゆる分野において。
277login:Penguin:2011/05/23(月) 11:41:44.75 ID:tQ2dYX0a
>>276
自作リモコン用に、アクオスのリモコンの隠れコマンドを教えて。
入力切替を一発でやりたいんだけど、どんな信号かわからん。
278login:Penguin:2011/05/24(火) 16:17:40.76 ID:AFi08GT9
まあこのスレは何でもdisklessfunに見える病気な人がいるっぽいよ。
俺も前に書き込んだ時、なぜか本人認定されたし。
279login:Penguin:2011/05/24(火) 16:58:33.84 ID:zkV1HM18
>>276
> または何らかの方法でdisklessfunとは別人だと示す努力をおこなって頂けませんか。
具体的にはどういう方法で?
280login:Penguin:2011/05/24(火) 22:15:35.68 ID:pYeVVsQh
>>278
必死なのは何故?
281login:Penguin:2011/05/25(水) 00:19:59.34 ID:dbbtfDuM
「本人登場」
「イジメられていたのは別人だと主長」

ここまでは想定の範囲内w
282login:Penguin:2011/05/26(木) 23:55:33.25 ID:FeR4zf6J
最後はdisklessfunが現われて
ググッってたどり着いた、だってさ
283login:Penguin:2011/05/28(土) 17:07:46.79 ID:IPcKoBW3
はじめて来た、とか
はじめての書き込み、とか
面白すぎて保存したw
284login:Penguin:2011/05/30(月) 21:40:49.63 ID:T8QpJUOG
>>276
リモートPCのマルチブートは下手な運用だと思わない?
285login:Penguin:2011/05/31(火) 10:23:52.44 ID:c7kAYJWm
>>284
PCを押入れに入れてる人にはうまい運用だと思う。
こたつから出たくないときとか便利だよね。
286login:Penguin:2011/05/31(火) 21:59:27.54 ID:4nnAGDds
その程度の便利ってw
287login:Penguin:2011/05/31(火) 22:59:23.03 ID:Gr2lmyU5
リモートPCのマルチブートがどういう意味なのかよく知らんが、
データセンターで死ぬほどたくさん管理してるサーバーは、
メモリ診断やディスク診断やキックスタートインストールのメニューをPXEブートしてるぞ?
これできないと仕事にならんが、趣味の運用限定の話なの?
288login:Penguin:2011/05/31(火) 23:56:55.04 ID:4nnAGDds
な、本人だったろww
289login:Penguin:2011/05/31(火) 23:58:54.38 ID:4nnAGDds
>>287
ちなみに >>285 の「こたつ」から出たくない人の
押し入れPCのはなしなwww
290login:Penguin:2011/06/01(水) 00:18:36.60 ID:wOgiEVto
>>287 のも大概運用悪いと思うんだが
まあ多分脳内だから、これ以上は無駄話かも

しかし >>285 とか >>205 の運用はどうみても厨っぽすぎ
同一人物だろうね
291login:Penguin:2011/06/02(木) 19:47:40.17 ID:fe0ogQPC
データセンターでのサーバー運用の話が得意な人いない?
292login:Penguin:2011/06/02(木) 19:56:34.65 ID:MK86hsBY
\ここにいるぞ/
293login:Penguin:2011/06/02(木) 21:06:06.42 ID:SRddyAhT
梅雨時のドライペット重要
294login:Penguin:2011/06/03(金) 22:06:43.79 ID:L9Rpa3CW
レベルが高すぎて全く話についていけねxc
初心者向けのなんかないの
295login:Penguin:2011/06/03(金) 22:13:22.62 ID:ENsUJ86H
初心者:
MBM

厨級な情弱:
GRUB2

真の中級:
MBM + GRUB

玄人:
GRUB LEGACY >>3 の C 形態
296login:Penguin:2011/06/03(金) 23:28:12.64 ID:0GT98Zgb
自演癖
297login:Penguin:2011/06/04(土) 00:10:25.68 ID:JGks9cny
disklessfunはもうどっか行った?
298login:Penguin:2011/06/04(土) 16:10:19.10 ID:Zzb75SBb
厨級な情弱でいいや。めんどくさいから。
299login:Penguin:2011/06/05(日) 00:31:30.12 ID:1jYgL2td
めんどくさければ、こんなマニアスレに来るなよ・・・
300login:Penguin:2011/06/06(月) 00:46:03.26 ID:5YkV+NKk
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   「リモートPCもマルチがいいかもだ」とか言ってた disklessfun が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
301login:Penguin:2011/06/06(月) 20:25:53.56 ID:nnn6H1UK
初心者だけど・・
使うOSの数だけストレージが用意できるとすると、BIOSの優先順位で切り替えます?それともやはりブートマネージャ使います?
302login:Penguin:2011/06/06(月) 22:30:33.68 ID:5YkV+NKk
メイン機じゃないなら、HDDリムーバブルケース使うよ。
ソフト的な対応はしない。
それか全部別PCでやるかだな。

メイン機しかないなら、仮想環境でやる。スレチだけどさ。
303login:Penguin:2011/06/07(火) 21:08:13.75 ID:Hmjc1c/j
ミニタワーPCはeSATAで外付けHDDを切り替えて使っているよ。
スレチだけど。

ノートはGRUB2を使っています。
304login:Penguin:2011/06/08(水) 00:39:39.24 ID:TE0iLbJM
>>301
ストレージが用意できるなら
データ用HDDとテンポラリ用HDDを専用にして
一つめのHDDに複数Oのシステムを入れ、ブートマネージャーで切替える
305301:2011/06/08(水) 06:35:56.88 ID:tMpL+LeI
今までwindows7のディスクにパーティーションを切ってFedoraを使っていました
が、Fedoraばかり使うようになったので結局40GBのSSDを買ってきてFedora
専用にしました。以前はGrubで切り替えていましたが、現在はBIOSで切り替えて
います.
306login:Penguin:2011/06/08(水) 07:03:04.54 ID:tMpL+LeI
それとデータ用に2台のHDDが繋がっていますntfsですが。
40GBのSSDにFedoraを入れたのは昨日です。少しスレ違いでした。すみません。
307login:Penguin:2011/06/09(木) 00:52:55.10 ID:c0dFnaJb
てゆうか、BIOS切替えはメンド臭いだろ
308 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/09(木) 08:26:06.37 ID:HPuWMCGF
サイドパネルあけっぱ主義なのでSATAケーブルをつなぎ替えしてる。
まあめんどくさくなって結局片方を立ち上げなくなるけども(ダメジャン
2年開けっ放しだけど室内だからそんなに埃は溜まってないぞ。
309login:Penguin:2011/06/10(金) 20:47:58.81 ID:6WlRk7js
disklessfunの凋落っぷりにワラタ
310login:Penguin:2011/06/11(土) 12:29:57.28 ID:txejtumw
全スレの途中あたりからすでにウザかったわ。
311login:Penguin:2011/06/12(日) 00:36:41.19 ID:E+p/fg2k
そのウザさを楽しむのが醍醐味
312login:Penguin:2011/06/12(日) 02:11:32.98 ID:JzwDGvBQ
宣伝するレスも本人認定してくるレスも楽しめねー
まとめてスレチ
313login:Penguin:2011/06/12(日) 02:16:00.01 ID:E+p/fg2k
本人釣れました
314login:Penguin:2011/06/18(土) 09:49:44.24 ID:DgTGpIqk
まあdisklessfunは自サイトへのリンク貼らなくなったなw
315login:Penguin:2011/06/19(日) 21:42:10.16 ID:iGOm4lyg
273=276
はどう見ても常駐してた奴だろw
316login:Penguin:2011/06/20(月) 01:33:10.18 ID:acEG3V4r
そのウザさを楽しむのが醍醐味
317 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 15:20:59.47 ID:6MZ/mE9b
ふーん。
318login:Penguin:2011/06/21(火) 20:28:44.15 ID:/MDVCYEb
DebianのレスキューCDを作ろうと思っているのだけど
MBM+GRUB2は構成は可能ですか?

これから色々調べなければいけないとは思うのですが、取っ掛りとしてお願いします
319login:Penguin:2011/06/22(水) 09:07:26.83 ID:7Eo0vHUU
CDは無理じゃね?
CDならisolinux使うのが定番かと。
320login:Penguin:2011/06/22(水) 11:08:37.58 ID:SsS/w5Kt
>>318
MBMはCDに入らない。
321login:Penguin:2011/06/22(水) 21:34:45.49 ID:FXs98yy2
FDDエミュイメージなら可能じゃね?
そういう話じゃないのかな・・・
322login:Penguin:2011/06/24(金) 22:17:38.39 ID:snCxejv9
>>319,320
赤っ恥だなや
323318:2011/06/24(金) 23:16:16.42 ID:xdWjQPFJ
出来ないと言うことなので今は保留中です・・・
324login:Penguin:2011/06/26(日) 00:46:14.57 ID:nI2v1Dn9
HDDエミュレーションなら出来るんじゃねーの?
まあ何故レスキューCDをそんな構成にしたいのかは謎だが
325 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 47.6 %】 !omikuji!dama:2011/07/26(火) 06:20:21.61 ID:zqU62wIv
sda(XP),sdb(linux)な2台構成な環境で、sda1にあるNTLDRからsdb1にあるlinuxを起動していました
ddでsdb1のPBRを保存しておいて、NTLDRで追加したエントリに設定し、呼び出す手順です

上記の方法でlinuxを起動できていましたが、
最近、sdbのパーティションを一部変更したあとから
sdb1のPBRを保存、NTLDRに設定し直しましたが、NTLDRで選択すると「GRUB」表示で止まり先に進みません
fdにあるGRUBで起動して、sdb1にあるgrub.confをそのまま指定すると、とりあえず起動しますが

NTLDRで2台目のHDDを指定して起動させるために、何か他に必要な設定があったでしょうか?
326login:Penguin:2011/07/26(火) 22:47:41.26 ID:fkewwuw2
GrubのStage1が次のStageを見失ってるんじゃないの?
327login:Penguin:2011/07/27(水) 13:57:17.52 ID:B525d2pu
1段階増えるけど俺はgrub4dos使ってるなあ。
NTLDR→grub4dos→Linux

いちいちPBR保存する必要無いから楽になった。
328login:Penguin:2011/07/27(水) 21:52:07.06 ID:OZ/UczQO
何故かNTLDRを使いたがるWin厨w
329login:Penguin:2011/07/28(木) 10:25:46.08 ID:PfRiPPwR
Linux厨は何を使うの?
330login:Penguin:2011/07/28(木) 14:25:05.48 ID:4O5uFiD0
grubじゃねーの?
331login:Penguin:2011/07/30(土) 11:08:11.82 ID:lOj2kcEk
>>325 はまだ見てるかな?
http://wikiwiki.jp/disklessfun/?plugin=attach&pcmd=open&file=multiboot_techniques.png&refer=multipleboot

↑このスレでは有名な disklessfun のサイトだけど
この図は解りやすいと思う
332login:Penguin:2011/07/31(日) 03:03:28.62 ID:bHPzVtGp
Windows中心に使うから、NTLDRで。

・・・というアホアホ思考でやってるんじゃねーか?
まあなんでこの板に居るのか謎だがねw
333login:Penguin:2011/08/01(月) 01:12:39.64 ID:H8v7zsNj
>>326 で答え出てるだろ
334login:Penguin:2011/08/01(月) 13:35:22.18 ID:KqzNC+tr
>>332
Windows中心なら当然の帰着じゃないの?
335login:Penguin:2011/08/02(火) 06:22:08.73 ID:fXm/IdYa
ヒント: 板

まあ普段Windowsな人だとしても、マルチブートをNTLDRで頑張っちゃうのは
愚かだと思う
336login:Penguin:2011/08/02(火) 19:03:59.37 ID:hfM+HDTF
おろかだという理由が知りたいな。

俺がNTLDRを使ってたときは
Windowsからext2は見れないがLinuxからNTFSは見れる
というのが主な理由だった
337login:Penguin:2011/08/03(水) 01:26:42.97 ID:sSiNisAX
主な理由がそれなら…

MBMを使って、各パーテ内には設定ファイルを置かない
or
grub専用パーテをFAT16あたりで確保、設定ファイルを置く
or
grubをMBR完結型にして、設定ファイルはセクタ直書き
等々
いくらでも方法はある

やっぱり おろか なんじゃないかなw
338login:Penguin:2011/08/03(水) 09:52:11.54 ID:C4UZsVY+
>>336
普段WindowsならNTLDRが一番。全然愚かじゃない。
339login:Penguin:2011/08/03(水) 10:10:08.14 ID:DDXZ5YQv
>>337
少なくとも下2つはNTLDRより手間かかった。

1.Linuxインストール(grubはPBRに)
2.Windows上でgrub4dosを展開
3.boot.ini編集

NTLDRだとこれだけで済んだから流れでそのままだなあ。
MBMはFD無いのとFDイメージをCDやUSBに〜時点で限界だった。
340login:Penguin:2011/08/03(水) 11:21:31.53 ID:vWAtHB7n
>>337
MBM使うのが現実的かな
下2つは無いわ
341login:Penguin:2011/08/03(水) 21:00:53.14 ID:MJxtgHxq
同一PC内のubuntuとWin7で、skypeのログを同期させる方法ってあるかい?
342login:Penguin:2011/08/04(木) 00:31:23.89 ID:KZkOootZ
NTLDRで色々やるのは相当痛いとおもう
ネットとか雑誌でTIPSとして学んでしまった情弱層だろ

>>341
ネットワークドライブでも使ったら? まあスレチだな
343login:Penguin:2011/08/04(木) 14:33:13.02 ID:+C+3Pugh
>>342
どうして痛いの? 痛い理由は特に無くね?
344login:Penguin:2011/08/05(金) 21:12:37.32 ID:zR0sm9FZ
まあこのスレ的には >>2 の最後2行に書かれているが
他パーテ内の構成に依存するところが嫌われてるんだろう。
NTLDRのパーテをクリアしたら、別パーテのOSまで起動しなくなる。
まぁそれに、たいして便利じゃないし。

それから >>336
> Windowsからext2は見れないがLinuxからNTFSは見れる

これも、Win9xが含まれる構成だと即座に破綻してしまう。
345login:Penguin:2011/08/05(金) 21:35:56.91 ID:oqouNlJZ
WindowsメインなのにMBMやらgrubやら余計なのをかませると起動が遅くなる。
起動しなくなったらそのときにfixmbrなりgrub-installなりすればいいだけの話。
起動しなくなるなんて(普通は)めったにない時のために毎度の起動時間を伸ばすのは愚かとしかいいようがない。

このスレ的には、とか意味不明なこと言ってるけど
そんなことして喜んでるのはOS入れ替えが趣味のインスコ厨だけ。
346login:Penguin:2011/08/05(金) 22:52:32.90 ID:hyBuTFRx
>>344
いまどきWin9xとか言ってるのも十分痛いけどな

>>345
イミフ。MBMやらGRUBやらってのはNTLDRに追加で噛ませるわけじゃねーぞ
もともとあるMBR→ブートセクタのシーケンスを置き換えてるだけなんだから
毎度の起動時間が何秒も変わるわけがないw変わるとしても一秒前後だ
嘘だと思うなら測定してみ
(勿論デフォルトのブートをWindowsに、タイマー起動を最短に設定して)
347login:Penguin:2011/08/06(土) 00:00:41.85 ID:9EuyNhkP
その一秒が無駄なんだよ
それで得られるメリットは?OS消しても起動できる?
OS消すことなんてめったにありませんから。起動できなくなってもすぐ復旧できますから。
348login:Penguin:2011/08/06(土) 00:32:46.56 ID:ws9fTYyn
マルチブート自体が無駄じゃん
349login:Penguin:2011/08/06(土) 01:53:42.80 ID:piNR04bd
うちのノートは普段は休止状態に落とすから月に数度のWindows Updateのとき以外は
全くリブートしない。

ここの住人はインスコ厨というよりも計算機がブートストラップするさまを鑑賞するのが
趣味なんだろね。
350login:Penguin:2011/08/06(土) 02:07:39.45 ID:a5NVnZmD
そりゃWindowsだけが必要なんだったらNTLDR使うわ
UNIXも必要だからデュアルブートにしてんだろ

まさか二台ラップトップ持ち歩くこともできないし
USBブートはそれこそ遅くて時間の無駄だし
351login:Penguin:2011/08/06(土) 05:52:32.72 ID:ws9fTYyn
なら仮想マシンで
352login:Penguin:2011/08/06(土) 07:52:01.84 ID:F8N2Mrbn
てゆうか、今度の厨はしつこいってだけだろw
353login:Penguin:2011/08/06(土) 22:36:13.09 ID:HYl/z1i2
>>349
今時そんな趣味なら仮想マシンでやるって
354login:Penguin:2011/08/07(日) 00:37:06.98 ID:nduAP57T
なんかパソコン一般板/Windows板に移動した方がいいんじゃ?レベルの人が
ちらほら見受けられる
Windows-Linuxのマルチはスレ違いです、くらいにしないと
Grubのマニアックなセットアップ法とか追求してるこのスレッドにそぐわない人達を
排除できないんじゃないかな、と思った
355login:Penguin:2011/08/07(日) 00:51:16.59 ID:nduAP57T
>>347
なんかしつこく起動時間に拘ってるみたいだが
みんながみんなメイン機でマルチしてるわけじゃないぞ
メイン機は24H運転、サブ機のゲエム環境がマルチ、の俺から見れば
常用環境が確定してない・すぐに使えないなんてのは只野馬鹿、情弱主婦PCみたいだぞw
PCを1台しかもってない子供の意見っぽいな、と指摘しておく
356login:Penguin:2011/08/07(日) 01:32:34.38 ID:YV9nKD/P
>>355
他パーテ内の構成に依存しない、ってことにしつこく拘って
WindowsメインでもNTLDR使うのは愚かだなんて言ってるから
他のOSが起動できなくなって困るならその時に対応すればよく
起動時間を犠牲にしてまで構成にしつこく拘って他人を愚か呼ばわりする必要はない
って言ってるだけ

起動時間がちょっと伸びるくらいどうでもいい、
それより他パーテ内の構成に依存しないことが一番重要だって思うのは結構だが
それを他人に押し付けたり馬鹿にしたりスレの標準みたいに言うのはやめろ
357login:Penguin:2011/08/07(日) 01:37:15.86 ID:9Kwe368g
500円くらいのUSBメモリにGRUBを書けばいいザマス
358login:Penguin:2011/08/07(日) 03:40:30.72 ID:DTRaMUAE
>>356
「他人を愚か呼ばわり」してるのは時間にしつこく拘ってる>>345だけじゃね。
ほかのやつらは「痛い」って言ってるだけで・・・

まあそれはそれとして、Winを絶対に消さないならNTLDRでのマルチブートもおかしくないと俺は思うよ
ただ、ここはLinux板なんで、Linux使うためのTipsが話題の中心になるのはしゃーないんじゃね
この板のWindows使いへの風当りも知らずにマジレスしちゃってるなら、半年ROMれとしか
359login:Penguin:2011/08/07(日) 08:43:18.54 ID:YV9nKD/P
>>358
>>332>>335>>342とか見ろよ
>>336>>343に対する答えがないならいちいちレスするな
360login:Penguin:2011/08/07(日) 08:55:06.74 ID:k5OtfNnf
1.OS消しても起動できる(ただし起動は少し遅い)
2.起動が少し速い(OS消した時に少し手間がかかる)
のどっちを選ぶかだが好きな方選べ
361login:Penguin:2011/08/07(日) 19:45:22.25 ID:nduAP57T
>>359
>>336 については直後の >>337
>>343 については直後の >>344 にそのまま答えが書いてあるじゃんw
おろか で痛い厨房クンww
362login:Penguin:2011/08/08(月) 00:43:20.91 ID:HcErZOAU
だいたいWin厨は来なくていいよ。
363login:Penguin:2011/08/09(火) 01:19:34.97 ID:gtolcmfF
> このスレ的には、とか意味不明なこと言ってるけど
> そんなことして喜んでるのはOS入れ替えが趣味のインスコ厨だけ。

よくわからんが、スレタイ見てからのほうがいいんじゃね?
364login:Penguin:2011/08/09(火) 12:29:25.79 ID:2c/EE3VL
>>350
だからWindowsがメインならNTLDRで十分なんですよ
365login:Penguin:2011/08/09(火) 12:31:22.29 ID:2c/EE3VL
一番大きな理由は「MBRを変更したくない」に尽きるわけで
366login:Penguin:2011/08/10(水) 00:11:13.85 ID:AXjJx3Q2
> Windowsからext2は見れないがLinuxからNTFSは見れる
> というのが主な理由だった

> 一番大きな理由は「MBRを変更したくない」に尽きるわけで
367login:Penguin:2011/08/10(水) 15:56:24.77 ID:8wBB+MSf
MBRにMBMを入れて、こういう構成にしようと思ってるんだけど…

/dev/sda1 [プライマリ, ext4] Linux
/dev/sda2 [プライマリ, NTFS] Windows 7
/dev/sda5 [論理, ext4] データ
/dev/sda6 [論理, linux-swap] スワップ

どういう順番でインストールすればいいのかわからないんだが、
Windows→Linux(Grubを/dev/sda1にインストール)→MBM
の順でいいのか?

あとこんなパーティション構成で大丈夫かどうか教えてくれると助かる
368login:Penguin:2011/08/10(水) 21:44:45.82 ID:fw5huS0k
俺ならこうする。
Windowsが言うことを聞かないと困るのでMBMで最初からパーティションを切っておく
でWin->Linux->Grub /dev/sda3->MBM
プライマリか論理かは好きに汁、Windowsは1番目が楽だと思う

/dev/sda1 [プライマリ, NTFS] Windows 7
/dev/sda2 [プライマリ, linux-swap] スワップ
/dev/sda3 [プライマリ, ext4] Linux
/dev/sda4 [プライマリ, ext4] データ
369login:Penguin:2011/08/11(木) 00:21:00.83 ID:ZJhv6Gj7
>>367
それでいいんじゃない?
何故そこまで論理に拘るのかは謎だが
370367:2011/08/12(金) 00:58:33.10 ID:2lJDg96Y
>>368-369
サンクス、うまくいったわ。

論理にこだわってたわけではないので結局全部プライマリにしたけど、
論理でも特にまずいことはない…よな?
371login:Penguin:2011/08/12(金) 13:07:57.98 ID:0IZhzLfi
論理だと区画情報がMBRに無いから
直接ごりごりイジりたい人にはわかりにくい
システムとしてもわかりにくく、区画情報のバックアップも取りにくい

情弱のWin厨だと思われる、ってのが一番イヤかもw
372login:Penguin:2011/08/13(土) 02:12:16.44 ID:Ogr2iAYv
>>365 みたいな情弱じゃなく
ちゃんとGRUB使うのがエライ、と思ってしまった・・・
373login:Penguin:2011/08/13(土) 18:24:09.99 ID:DcYS4gV/
>>372
意味不明
NTローダー経由のブートでもGRUB使うんだよ
むしろ無条件にMBRにGRUBを入れてしまう方が情弱
GRUBの居所は色々でMBRに限らない、それだけの話にムキになってる人w
374login:Penguin:2011/08/13(土) 19:13:10.20 ID:Ogr2iAYv

>>337 の3つの選択肢って、どれもGRUBをMBRに普通に入れる方式
じゃないんだが
375login:Penguin:2011/08/13(土) 19:25:50.40 ID:Ogr2iAYv
なるほどね
マルチ構成の設定と、カーネルロードの設定とを
ごっちゃに考えてるから

>NTローダー経由のブートでもGRUB使うんだよ

などという発言になるわけだw
レベル低すぎわろた
376login:Penguin:2011/08/13(土) 20:54:25.30 ID:Ogr2iAYv
MBRをMS標準のままで置いときたいなら
尚更、Grub専用パーテでやればいいのに…
377login:Penguin:2011/08/14(日) 00:14:37.24 ID:0SdYdk+x
>>373>>2 を一万回読んでから書き込めw
378login:Penguin:2011/08/15(月) 00:14:01.53 ID:J3l24/mI
grubのごく普通方式インストしたことない分際で
書き込むからこうなる
>>373 オマエのことだぞ
379login:Penguin:2011/08/15(月) 00:24:02.43 ID:J3l24/mI
〇grubのごく普通方式 *しか* インストしたことない分際で
書き込むからこうなる
>>373 オマエのことだぞ
380login:Penguin:2011/08/15(月) 15:03:56.24 ID:J3l24/mI
どっちにしろカーネルのロードにGRUBなりLILOなりは必要だからなぁ

XFSからブートだとGRUBになっちゃう事を考えれば
GRUB専用パーテをHDD先頭に小容量確保するのは、すごくアッタマイイやり方
381login:Penguin:2011/08/16(火) 15:00:14.62 ID:UbOs4meR
>>380
それってNTLDRでよくね?
382login:Penguin:2011/08/16(火) 19:14:05.50 ID:r1rfu6JO
>>381
それ情弱マルチって言うらしいよ
383login:Penguin:2011/08/16(火) 21:42:07.56 ID:r1rfu6JO
いやそもそもNTLDR → XFSが無理
情弱おそるべし、といったところかw
384login:Penguin:2011/08/16(火) 23:41:03.10 ID:r1rfu6JO
前スレに、Win厨の特徴として
> 何故か NTLDR をつかいたがる
ってのがあった・・・
385login:Penguin:2011/08/17(水) 00:36:22.22 ID:6BFsIBWq
>>380
grubもMBRに入れず、専用パテ + そのPBRに入れておいて
アクティブな領域 にしておくなら、メーカー製プリインスト機でも全然
問題無く使えるからな。MBRはアクティブフラグ以外弄らなくていいし。
専用領域いやだいいやだい、ならgrub4dosだな。
386login:Penguin:2011/08/17(水) 09:28:38.79 ID:5JBrfNug
つかBOOTMGRだろ
387login:Penguin:2011/08/17(水) 11:30:33.89 ID:0VEboZ9D
>>383
XFSの入ったパーティションのPBRへ飛ばせばいいんじゃね?
どうしてGRUB好きな人たちはMBRにGRUBを入れたがるのかな
388login:Penguin:2011/08/17(水) 14:12:39.18 ID:WfJnlF1B
>>381 >>387
XFSはPBRも使うので、PBRにブートローダを書き込んだら壊れます。
GRUBはXFSの入った別パーティションからブートできます。
389login:Penguin:2011/08/17(水) 21:58:25.07 ID:6BFsIBWq
>>387
てゆうかMBRに普通にGRUBインストするのは
誰も推奨してないように見えるが。
あまり意味解ってないなら、ググルなりしたほうがいいと思う。
390login:Penguin:2011/08/18(木) 12:15:04.71 ID:dqjzLDLS
『MBRには触らない』
ってのがマルチブートの鉄則だしな
391login:Penguin:2011/08/18(木) 12:24:26.52 ID:vF/5tkrh
なんで?
392login:Penguin:2011/08/18(木) 20:51:14.94 ID:fzLNtstL
パーテ構成弄っただけで、触ったことにはなるよ
それを知らない情弱の意見かと
393login:Penguin:2011/08/19(金) 00:19:18.88 ID:4uxeO0sv
> 一番大きな理由は「MBRを変更したくない」に尽きるわけで

> 『MBRには触らない』
> ってのがマルチブートの鉄則だしな

学習能力ゼロなのかな
こんどのは厨度高めだな
394login:Penguin:2011/08/22(月) 01:39:09.15 ID:vQxjGVwk
変なの湧いてたんだな
395login:Penguin:2011/08/22(月) 09:38:30.18 ID:yWbQ/WkD
>>393
パーティション構成だっていじらなくて済むならいじらねーよ
396login:Penguin:2011/08/23(火) 00:44:07.07 ID:42YmhKz0
Windowsプリインストール機でLinuxとのマルチブートをやってて
>>395 のセリフはおかしくない?
397login:Penguin:2011/08/23(火) 00:51:41.89 ID:r+lEstHn
HDD追加してそっちにインストールしてBootするデバイスをBIOSから選択すれば
Windowsが入ったHDDを全く触らずにマルチブートできるだろ
398login:Penguin:2011/08/23(火) 01:07:18.63 ID:42YmhKz0
で、それがどうNTLDRと結びつくんだろうねw
399login:Penguin:2011/08/23(火) 11:06:55.99 ID:9yGFieq2
>>398
GRUBとも結びつかないよな
400login:Penguin:2011/08/23(火) 11:48:56.28 ID:d2SmgzFf
そうだね
プロテインだね
401login:Penguin:2011/08/23(火) 22:31:04.88 ID:42YmhKz0
>>399
NTLDR厨がそう言ってるから面白いんだよw
402login:Penguin:2011/08/25(木) 16:08:54.43 ID:kB7gK6dG
つまりスレ推奨のマルチブートの方法は
OS毎にHDDを追加しインストール
BootするデバイスをBIOSから選択
OSのデフォルトのブートローダーを使うでFA?
403login:Penguin:2011/08/25(木) 21:20:36.20 ID:AcmqrS+i
いや >>2 から読めよw
404login:Penguin:2011/08/26(金) 23:16:31.05 ID:CgOKmrBS
grubパテ外完結型 > mbm > grub普通型 > ntldr

こんな感じ?
405login:Penguin:2011/08/26(金) 23:49:26.41 ID:3dB1ut1O
インスコ厨的には
406login:Penguin:2011/08/27(土) 10:50:19.71 ID:JJokskun
インスコ厨的にはMBMだろう
GRUBパテ外完結はあまり手軽とは言えないしなぁ…
かっちりと凝りまくった、完璧な環境をつくりたいならベストなんだけど
407login:Penguin:2011/08/27(土) 11:22:14.46 ID:JJokskun
>>404
grubパテ外完結型 > mbm > その他のmbr完結ローダ > grub専用パテ型 > grub普通型 >>> ntldr
408login:Penguin:2011/08/28(日) 00:09:29.71 ID:4xMSUotm
NTローダーへの憎しみはちょっと異常だねw
NTローダーはファイルをbootする、それはそれで便利
409login:Penguin:2011/08/28(日) 00:25:45.10 ID:3RYl+Mao
それGRUBも一緒w
あまりわかってなさそうだな、 >>408
410login:Penguin:2011/08/29(月) 01:05:27.82 ID:x7sf7wOd
GRUBをPBRにインスコすると
Stage1 -> Stage2 の部分がジオメトリ依存になってしまう。
まあReiserFSとか使えば、PBRインスコ形でもStage1_5を使ってジオメトリ依存無しの
ファイルとしてStage2をロード出来るんだけど。

何故、ext*シリーズはこれに対応しないんだろう。不思議だ。
411 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/29(月) 16:10:39.12 ID:4F3Mh2kh
Smart boot Manager(SBM)使ってる人いない?

あの何とも言えない感じが好きで使ってるけど…

そもそも知らない人が多いのかなぁ
412login:Penguin:2011/08/30(火) 00:10:31.45 ID:v2QhMSRd
ドキュメントが日本語ということで
MBMを選ぶ人が多いんじゃないか?
細かいニュアンスの違いとかがモロに影響するからね
413login:Penguin:2011/08/31(水) 07:03:07.93 ID:BiTl3Mu6
>>411
ノシ
debian のパッケージにあったので試しにインストールしてそのまま使ってる。
414login:Penguin:2011/09/01(木) 01:00:14.94 ID:Is+dpcfT
考えてみれば、MBMも作者日本人だし
Grubもほぼそうなんだよな
415login:Penguin:2011/09/03(土) 22:04:23.01 ID:XkBIH821
MBR+後続セクタで完結するのは扱いやすい
悩まなくっていい
すっきりした構成に出来ない人が、色々やって
それを嬉しそうに書き込んで来るけど
結局それだけなんだよな
416login:Penguin:2011/09/04(日) 21:20:11.60 ID:apOg5Fe/
/dev/sda1 [プライマリ, linux-swap] Linux
/dev/sda2 [プライマリ, ext4] / main distri←現(今は崩したくない)
/dev/sda3 [プライマリ, ext4] / sub distri←サブ鳥(必要であれば何度でも入れ直せる)
/dev/sda5 [論理, NTFS] Windows XP←これを追加したい
/dev/sda6 [論理, ext4] /home

sda2の鳥をメインに使ってて、やりたいゲームがあってsda5にXPを入れようかと思ったんだが
XPのインストーラーで弾かれてしまう

grubはsda3のサブ鳥を後で入れて直そうと思ってるので、今のgrubは破壊しても構わない
が、XPがどうしても入らない

windowsは詳しくなくてどうしてよいやら、助けてー
417login:Penguin:2011/09/04(日) 22:40:21.59 ID:FPlSIVKY
/dev/sda3 のプライマリ領域を潰して XP を入れればいいやん。
構成を最終的にどう持っていきたいのかわからんからアレだがw

あと、swap なんて別にパーテ確保しなくってもファイルでいけるし
確保するにしたって、論理領域でもいいんだよ。
全領域を一度バックアップ取ってみて、書き戻して再構成がおススメ。
マルチ構成は MBM でするか、Grub を >>3 のCの形態で。

それから MBR に stage1 を置いて、MBR 後続セクタに stage1_5、FS 内に
stage2 なんていう構成は NG だからね。

別に Linux にも詳しくなさそう…
418416:2011/09/04(日) 23:14:07.85 ID:apOg5Fe/
>417
/dev/sda3 には10Gちょっとしか空けてなくて容量が足りなかった
ので、>>416の形式を目指すために/dev/sda5へXPを入れたかった

ためにXPのインストーラをこねくりまわした結果
/dev/sda1をXPのインストーラから削除、再パーティション分け
そしたら、/dev/sda5へのXPインストールが叶いました
意味わかんないけど

swap領域については、サブ鳥入れる時に考えてみる
いろいろ書いてくれてありがとう

>別に Linux にも詳しくなさそう…
grub2になってあわてふためいたりとか、ほんとそう思うわー
419login:Penguin:2011/09/05(月) 00:57:06.16 ID:F/6df2WK
grub2はその考え方がすでにいただけないので
即刻削除することにしている
420login:Penguin:2011/09/07(水) 00:25:28.35 ID:aurkMvo5
まあね
もっと普通に grub2 は叩かれていいと思う
grub レガシーに比べてどうだ、とか機能がどうだとかじゃなく
単純に使いづらい
421login:Penguin:2011/09/08(木) 01:07:48.13 ID:zY7EWa9V
論理使う奴多いな…
422login:Penguin:2011/09/09(金) 00:38:35.83 ID:O/TlJ3z3
俺は入れ子になってる論理領域は嫌いだな。
それにあまりにパテ多でも見通しが悪くなる。
grubにパッチ当てて、セクタコピー出来るようにして
プライマリ4つ x 3セットみたく使ってたことはあるけどね。
423login:Penguin:2011/09/09(金) 10:41:52.33 ID:P80ZDVTI
心は論理 気持ちは「・・・」
424login:Penguin:2011/09/10(土) 20:47:05.74 ID:mCoyQdQK
ペニスは大人
425login:Penguin:2011/09/11(日) 01:00:05.48 ID:Ir9STrqx
>>419
Grub2はパーテ内のプログラムなのに
システム全体の構成を支配しようとするからな
ちょっとでもマルチブートとかに詳しければ
普通に問題に気づくんだけど

フリーで普及したものでも、最強にタチの悪いツールだってあるのさ
426login:Penguin:2011/09/12(月) 02:00:59.65 ID:kzISLyGY
マルチ構成: MBM
カーネルローダー: GRBU-LEGACY

が一番素直な落しどころ
MBMに普通にGRUB-LEGACY, GRUB2インストしてるのが情弱
427login:Penguin:2011/09/12(月) 02:05:57.13 ID:kzISLyGY
×MBMに普通にGRUB-LEGACY, GRUB2インストしてるのが情弱
〇MBRに普通にGRUB-LEGACY, GRUB2インストしてるのが情弱
428login:Penguin:2011/09/12(月) 10:09:15.08 ID:MJzAMof7
grub2って今後どうなると思う?

デファクトスタンダードになっていくのなら
それなりに使っていかないといけないし
429login:Penguin:2011/09/12(月) 10:39:09.60 ID:VDxQ2LeI
>>242
> 社史編纂室室長の日記スレ

wwwww
430login:Penguin:2011/09/13(火) 00:31:26.30 ID:sCd+s2YG
>>243
disklessfunの情弱日記

wwwww
431login:Penguin:2011/09/14(水) 00:41:39.81 ID:deIvfmN5
>>428
 情 弱 御 用 達
432login:Penguin:2011/09/14(水) 05:56:20.80 ID:/IN7hC5Q
[情弱] 431レス中 23レスがヒット

相当お気に入りのセリフのようだなw
433login:Penguin:2011/09/15(木) 01:09:51.39 ID:4FjpaLoJ
と、情弱が申しておりますw
434login:Penguin:2011/09/16(金) 22:38:01.12 ID:MA8lZ+6M
>>428
カーネルをロードできるのがGRUB2だけにはならないだろうから
平気だと思う
GRUB2のセンスの悪さは異常w
435login:Penguin:2011/09/17(土) 14:38:48.60 ID:iY2b9d3z
うん、grub2はセンスないよな
grub1に戻した。早晩grub2はなくなるだろ。
436login:Penguin:2011/09/17(土) 14:44:19.68 ID:NZ/Wc8mN
センスがないってのはどの部分のこと言ってるの?
437login:Penguin:2011/09/17(土) 20:06:22.74 ID:0ZgxB2py
・grub-updateとか、ややこしくなっただけで誰得
・システムのマルチブートを仕切ろうとする思想

このへんじゃ?
438login:Penguin:2011/09/18(日) 00:03:43.52 ID:1+25llcl
ディス鳥屋さんの、「簡単にGUIからマウスクリックで設定」という
少なくとも、その要望にはgrub2は合致してるんだよなー
Linux上でエレガントにマルチ構成を弄れるんだぜ!みたいな。

我々にしてみればクソだが。

GPT時代を担う、MBM的なものは是非とも欲しいところだ。
GPTを基本に再構成した、New grub legacy とかね。
439login:Penguin:2011/09/18(日) 15:28:18.58 ID:DwtRKxoS
もういっそMBM+liloでよくね?
440login:Penguin:2011/09/18(日) 18:10:02.94 ID:1+25llcl
いやそれでもliloは無いわw
MBM+PBRにローダのやり方でも、PBRに入れるのはgrubじゃないと終わってる。
kernelがFS経由じゃなく、ジオメトリ依存のアクセスになってしまうから。
つまりliloだとkernel入れ替えた時にlilo再実行して、アドレスを覚え直させないといけない。

PBR: lilo
FS上に置くことになるlilo本体がジオメトリ依存
ついでにkernelもジオメトリ依存

PBR: grub
FS上に置くことになるgrub本体がジオメトリ依存 (但しFSによっては stage1_5を使えるので依存せず)
kernelはFS経由でアクセス

理想のシーケンスは grubパーテ外完結型 ってのがオレの結論。
441login:Penguin:2011/09/18(日) 18:30:09.46 ID:DwtRKxoS
>>440
そうなんだよ。どっちみち何かがジオメトリ依存になるんだから
もうliloでもgrubでもかわんねーべ・・・ というのが俺の結論。
442login:Penguin:2011/09/19(月) 00:37:26.49 ID:a8QNSE+e
カーネルが普通のファイルとしてコピーとか出来ないのは痛いな
てゆうか、まだlilo使ってる奴って居たんだなw
443login:Penguin:2011/09/19(月) 07:41:45.67 ID:4pkkNX3B
Liloの優位性って何があるの?
444login:Penguin:2011/09/19(月) 08:14:30.50 ID:9AGPdMEA
ファイルシステムに依存しない
445login:Penguin:2011/09/19(月) 14:59:54.37 ID:G8SXeXPf
rootfsをbtrfsにして、ブートローダをliloにしたけど、ブートできない。
liloはファイルシステムに依存しないんじゃなかったの?
btrfsって、ファイルコピーするとき、fsレベルでリンクを張るみたいな
ことをやるから、ブートローダからファイルの実体が見えてないのかな?
どなたか、liloを使ってbtrfsのブートに成功してる方いますか?
あと、legacy grubがbtrfsに対応してるって話はありますか?
446login:Penguin:2011/09/20(火) 00:23:03.03 ID:PyHjkTmg
無理せず、カーネル置いておく/bootを別に取るればいいんでないの?

まあ別パーテが嫌だというなら、grubだったら
・パーテ外にカーネル直書きして、menu.lstにカーネル位置を (hd0)500+1500 みたくしてロード
・tftp使って、(nd)/vmlinuz みたくしてロード
こんな感じか

変わったFS使う人で/boot使わない主義なら、この手のテクニックは必須だろうね
447login:Penguin:2011/09/20(火) 00:29:55.08 ID:PyHjkTmg
ちなみに上のほうで話題になってた
「XFSはPBR使えんのじゃボケ!!!」
問題にも応用できます

このくらいみんな知ってるのかと思ってました…
448login:Penguin:2011/09/20(火) 01:38:38.39 ID:PyHjkTmg
あ、ごめん↑2つの書き込みはあくまでgrubパーテ外完結タイプでの話ね
普通にgrubインスコしたら、FS無いにstage2置かれるからそうはならない

しかし、このスレで完結型インストを知って以来こればっかやってるわw
FS読めるローダーだからこそ生きるんだけど
449login:Penguin:2011/09/20(火) 22:52:38.75 ID:jllgncd+
grub2のドキュメントって不親切と言うか、情報足りないよね
--foceで入れた場合はblocklists使うとかメッセージでは出るけど
これってパーティションの先頭の1ブロックにstage1と一緒に
core.imgの位置がLBAで記録されるって挙動になってるの?
自分で調べた限りではそれっぽいんだが

# 始めはblacklistsに空目して、全然情報にたどり着けなかったわ
450login:Penguin:2011/09/21(水) 01:21:16.33 ID:3lg4PuP9
MBRだと後続セクタは空きがあるので、FS解釈部分を
stage1_5 | core.imgとして置けるが
PBRへのセットアップだと、その空きが無いので
FS内に置かれたgrub本体はジオメトリ依存したアクセスになるよ、ってハナシ
451login:Penguin:2011/09/21(水) 18:24:37.25 ID:25/N9sbA
grubのpbrへのセットアップがジオメトリ依存なら、
ファイルシステムは何でもありってこと?
452login:Penguin:2011/09/21(水) 22:09:49.96 ID:3lg4PuP9
出来るんじゃない?
menu.lstは別パテの別ファイルシステムか、これもジオメトリ指定でいくかになりそうだが

でも、それならファイルシステム内にわざわざ置く意味が無くなってしまう
パテ外に置くやり方と何も違わない
453login:Penguin:2011/09/21(水) 23:01:45.66 ID:r3j5W/Sr
>>450
ありがとう。それはその通りなんだけど、あの警告メッセージの説明からそれを想像できないなと思ってね。
後、stage1_5ってcore.imgのことだよね?
454login:Penguin:2011/09/23(金) 20:54:26.32 ID:Sl9ClHI1
同じではない、と言っておこう
455login:Penguin:2011/09/26(月) 00:12:31.07 ID:cWE7Dtsq
MBMも、変なグラフィックメニュー使える版とかじゃなく
FATだけは何とか解釈できる版とか出せばいいやん、ステキやん
456login:Penguin:2011/09/26(月) 11:09:35.36 ID:7BGeLrcD
>>455
グラフィックの解像度がもう少しあがるといいよね
フルHD対応版が待ち遠しい
457login:Penguin:2011/10/01(土) 22:38:50.43 ID:Lrg9M+co
・NTLDR使った情弱マルチ
・Grubを普通にMBRへインスコしたパーテ依存マルチ

この2つを取りあえず止めることが重要だと思う
458login:Penguin:2011/10/02(日) 01:30:18.64 ID:eq8emo1e
>>440 を目にして、PBRの Lilo -> Grubレガシーをやってみた・・・
世の中から周回遅れは承知w

FS中に置いたカーネルのジオメトリ的位置を意識しなくて良いのは最高。
まあGrub本体であるstage2はジオメトリ的位置を意識しなきゃだけどね。

次は、もちょっと勉強して >>20,64 のGrubのMBR後続完結型をやってみるつもり。
FS内のファイル全て普通に移動しても平気なシステム。
これを目指すことにするわ。
459login:Penguin:2011/10/03(月) 10:58:04.01 ID:64lyXmzF
>>457
GRUBをMBRに直接 とかはおいといて、
NTLDRを使ったら情弱っていう根拠は何?
460login:Penguin:2011/10/04(火) 00:36:51.93 ID:SuBnO64x
パーテ依存するから、じゃマイカ!?
461login:Penguin:2011/10/04(火) 11:20:43.98 ID:Xg/06Tcs
簡単に言えば「MBR完結型以外は情弱」。
理由は>>460

「2番目パーティションのOS起動するのに1番目パーテションのPBRにもわざわざ
アクセスするのはナンセンス」
「各パーティションのPBRはそれぞれのパーティションのOSブート時のみに使用されるのが美しいブートシーケンス」
462login:Penguin:2011/10/05(水) 00:36:00.92 ID:oSBVwV5K
>>459
実は >>2 >>3 にすでに書かれていたりw
463login:Penguin:2011/10/08(土) 13:07:07.54 ID:A+F3HlPt
>>459 は納得したらしいw
464login:Penguin:2011/10/08(土) 14:47:11.21 ID:gIxUfHXH
うちはいまだにntldrが現役だわ・・・情弱乙だな
465login:Penguin:2011/10/09(日) 00:38:41.43 ID:e12crANW
linuxでxfsとかbtrfsのみでシステム構成したい場合なんかだと
美しくパーテ割りしたければ、GrubLegacyMBR完結しか選択の余地が無い
>>20,64 みたく出来るからな
ブート専用パーテとかブートローダ専用パーテとか本末転倒
ローダが足りないのを、苦肉の策で何とかしてるだけ
本来、頭で思いついた理想のパーテ構成を実現できるのが優れたローダだろう
頭で思い浮かべた理想のパテ構成に、ブート専用パーテとかブートローダ専用パーテが
含まれる人はダメローダに毒されすぎ
お気の毒に…とか言いようが無いわw
466login:Penguin:2011/10/10(月) 01:35:17.19 ID:+3jOHqNI
↓かってに改変版を書いとこう

/dev/sda ( MBR+: GRUB_stage1+stage2+menu.lst )
|
\_ /dev/sda1: Primary [Ext3] 鳥1 (PBRにGRUBでもLILOでも)
|
\_ /dev/sda2: Primary [XFS] 鳥2 (直接FS内のカーネルロード)
|
\_ /dev/sda3: Primary [NiLFS] 鳥3 (別ホストからTFTPでカーネルロード)
|                      ++++ パーテ間未使用シリンダへkernel, initrd ++++
\_ /dev/sda4: Primary [BtrFS] 鳥4 (sda3-4間にdd書きしたカーネルをロード)
467login:Penguin:2011/10/11(火) 01:59:00.95 ID:qnkBYHUn
GRUBおそるべし、だなw
468login:Penguin:2011/10/13(木) 22:20:22.10 ID:DClLxFma
パーテ依存するマルチ構成ばっかり紹介されてる
現状が異常なんだよ
469login:Penguin:2011/10/15(土) 10:30:11.30 ID:RltJ6hGn
TFTP鯖だけあれば、各Linux鳥のkernelを一括管理出来る
ローカルパーテ内にはジオメトリ位置固定のファイルなんて置かなくて済む
470login:Penguin:2011/10/16(日) 11:44:29.36 ID:Z4JWjDgg
初心者なんですけど、
Windows XP 環境にそのまま ubuntu インストールすれば
デュアルブートになりますか?
このスレ見てもGRUBとかよくわかりません。
471login:Penguin:2011/10/16(日) 12:07:23.03 ID:A6cjQDby
普通にインスコすればOK
とりあえずやってみろ

醜いデュアルになっても、後でいくらでも直せるからさ
472login:Penguin:2011/10/16(日) 12:27:44.50 ID:msLtCp3x
>>470
やめた方がいい。
Ubuntuは別のPCにと分けた方がいいよ。
473login:Penguin:2011/10/16(日) 12:40:26.44 ID:A6cjQDby
それが用意できないからマルチなんじゃ…
ここはマルチスレだしね
>>1 を読んでからやってみれば?
474login:Penguin:2011/10/16(日) 12:47:10.02 ID:msLtCp3x
>このスレ見てもGRUBとかよくわかりません。
このレベルだと↓かなり厳しいかなと。
>後でいくらでも直せるからさ
もしどちらも起動しなくなったりしたらアウトに
475login:Penguin:2011/10/16(日) 12:50:43.32 ID:A6cjQDby
それはそれで経験だろうに…
476login:Penguin:2011/10/18(火) 19:10:49.46 ID:JOc5mCFS
GRUBとかよく分からないレベルだったら、wubi使うのが無難では?

俺はHDD2つ使ってたりするが…(/deb/sdaのMBRのGRUBから/deb/sdbのMBRのWBMをChainLoad)
477login:Penguin:2011/10/19(水) 22:35:09.43 ID:tc8BCqU3
そんなのあるんだな
Grub + ntfs_patch でも出来そうだが
478login:Penguin:2011/10/20(木) 00:46:04.34 ID:454jivFC
すなおにエミュでやれよw
479login:Penguin:2011/10/23(日) 23:34:27.84 ID:8msdEdng
MBRのロダがファイルシステムを理解出来るのがいいんだよ。

MBR -> PBR のチェーンもいいけど、PBRの存在が丸ごとバックアップ/復旧の妨げに
多少なりともなってる現状だとね。

パテ内 = ファイルシステム = ジオメトリ依存皆無

これを実現できる。
480login:Penguin:2011/10/24(月) 00:52:04.95 ID:kasYRlSq
今のLinux鳥なんて、MBRのローダーをパーテ依存させるのがデフォだからな…
ある意味これが一番問題
・MBRのローダーを特定のパーテに依存させない
・FS中に、移動する事が許されないファイルなんてあっちゃいけない
↑このMSですら実現してることを、Linux陣営は未だに実現できていない事実
「フリーだから…モゴモゴ」じゃなくて、もっと突っ込んでいってもいいと思う
481login:Penguin:2011/10/25(火) 21:35:20.64 ID:U8uPdBfu
もごもご
482login:Penguin:2011/10/26(水) 11:11:35.57 ID:Hs/ztdDX
>>480
NTLDRってそこのあたりどうやって実現してるんだっけか
483login:Penguin:2011/10/26(水) 22:37:15.78 ID:RQwLXOm1
NT-IPLはNTLDRをファイルシステム経由で読めるように
作ってあるんだろう
Win9xのIO.SYSもそうだった気がする
484login:Penguin:2011/10/30(日) 00:52:36.31 ID:OxsFJ9QJ
Linux界にも
PBRに突っ込めて、コンパクトで、FS解釈できるローダ
があれば解決する…
でも、LinuxがインスコされてるFSは多種多様すぎる
485login:Penguin:2011/10/31(月) 00:10:16.25 ID:UrxoD9IJ
extシリーズに限定、とかなら対応できそうだ
つーかさPBRをもっと広く取る方法を標準化すれば
現状のgrubでも出来る
486login:Penguin:2011/11/01(火) 21:31:31.30 ID:9Ap+/Gl+
鳥にお任せマルチブート:
GRUBをMBRに突っ込まれ、MBRのブートローダが特定パーテに依存

MBRにはMBMで各PBRをチェーンロード:
PBRにカーネルローダが入り、ほとんどの場合ジオメトリ依存のファイルが出来てしまう

MBRはMS標準、アクティブな領域にブートマネージャー:
無駄なパーティションを確保することになる

MBRにGRUBパーテ外完結型:
上記3つの問題は無いが、インスコ難易度高め
487login:Penguin:2011/11/02(水) 00:15:01.73 ID:M6DpL9b7
> MBRにはMBMで各PBRをチェーンロード:
> PBRにカーネルローダが入り、ほとんどの場合ジオメトリ依存のファイルが出来てしまう

もう1つあるぞ
「システムにXFSしか無い場合、ブート出来ない」
488login:Penguin:2011/11/02(水) 10:19:57.25 ID:XFLdZUOd
>>487
btrfsだけの場合も、PBRからGRUBでブートができないはず
(できるやついたら教えてくれ)
489login:Penguin:2011/11/02(水) 11:00:57.34 ID:LYYxs9Hq
NILFSも駄目だね。

ところで
システムはXFSしかないが、スワップパーテがあるのでそこのPBRにローダ入れて使ってる。
古いスワップの style v0 は PBR の位置が空いてないが、
今の style v1 は PBR の位置が空いててこういうことができるようになった。
490login:Penguin:2011/11/03(木) 19:13:32.57 ID:JhDD54lq
美しさを求めるか
どこでも入れられりゃいい、か
491login:Penguin:2011/11/05(土) 17:44:43.24 ID:2GojwUHC
そもそもこの手のスレは
下手な構成の奴が嬉しそうに書き込むもの、と相場が決まってる
492login:Penguin:2011/11/06(日) 00:21:15.00 ID:FGfTjxUA
まあ、GRUBパテ外完結法を知ってたら
そんな事せずに普通にXFSだけで出来るからなw
493login:Penguin:2011/11/07(月) 01:10:09.07 ID:7m4g/Oda
>そもそもこの手のスレは
>下手な構成の奴が嬉しそうに書き込むもの、と相場が決まってる

至言
494login:Penguin:2011/11/07(月) 01:37:31.81 ID:7m4g/Oda
そもそも >>489 のも、このスレ的には非推奨のやり方だわな
「ブート環境の独立」という点で
495login:Penguin:2011/11/12(土) 02:24:12.71 ID:Z0EYhf/B
既製品のWindowsパソコンをパーティション作ってLinuxを入れてマルチブートにしたんですけど
Windows系でスタンバイや休止モードとかしてもトラブルとか生じたりしませんよね?
496login:Penguin:2011/11/12(土) 09:41:24.96 ID:feoxCn2Y
メインがWindowsの人は基本スレチだよ
497login:Penguin:2011/11/13(日) 22:54:58.58 ID:UC0voGFN
本当のところ、Win+Linux のマルチは排除した方がいいかもね
つまんないし
498login:Penguin:2011/11/13(日) 23:32:09.71 ID:Mawix3vU
>>497
OS板あたりにでも誘導してやればいいんじゃないか?
499login:Penguin:2011/11/14(月) 02:11:03.56 ID:aXNqOz7f
Windowsメインの人が何ゆえLinuxなど入れるのか
Linuxメインなら何ゆえWindowsを消さないのか
500login:Penguin:2011/11/14(月) 02:11:25.28 ID:izGKUaZ7
>>495
…とまあ、冷酷なレスばかり続くけどさw
やっちゃったもんはやっちゃったもんで
問題起こってから対処すればいいやん
501login:Penguin:2011/11/14(月) 02:14:37.88 ID:aXNqOz7f
>>495
おまいらブートローダなに使ってる?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1104312155/
502login:Penguin:2011/11/14(月) 02:16:42.90 ID:gtrBOYGN
>>495
winをハイバネートしてる間にlinuxでwinの領域にあるファイルをいじっちゃダメですよ。
503login:Penguin:2011/11/18(金) 01:07:47.92 ID:d39Q4nvJ
「Win」とか言うな
情弱っぽいから

「Windowsとの単純マルチは勘弁」ってテンプレにいれとこうぜ
504login:Penguin:2011/11/20(日) 19:46:17.51 ID:V3/0jheb
win脳はスレチ
505login:Penguin:2011/11/23(水) 22:04:39.21 ID:WNz0ZD/S
disklessfunはもうどっかいった?
506login:Penguin:2011/11/24(木) 00:39:49.49 ID:mQZoqGrb
彼は打ちひしがれて、もう来ません orz
前スレからの変わりようにわろた ^O^
507login:Penguin:2011/11/25(金) 23:36:31.18 ID:+WsmnR1U
MBMでは思った通りのパテ構成に出来ない
GRUBパテ外完結だと出来る
この世にDOSやWINDOWSしか無ければ、MBM最強だったんだろうけどねw
508login:Penguin:2011/11/26(土) 18:09:37.83 ID:XDxDA/lj
diskless先生がこの扱いになったのは
まさにその部分への言及が足りなかったせい
509login:Penguin:2011/11/27(日) 17:44:05.11 ID:iclJTtwY
まあ「言及が無かった」というより「逃げまくっていた」が正解なんだけどね
510login:Penguin:2011/11/28(月) 00:53:11.83 ID:zMKbN6T/
Linux だったら、PC/ATのPBR頼りのブートシーケンスより
Grub で kernel をFS経由で読んだほうがスッキリ構成になる。

ジオメトリ依存部分は全てパーテ外の領分。
パーテがどこからどこまでなのかは、ジオメトリに依るが
その中身はジオメトリ依存無し。これが管理し易い。
511login:Penguin:2011/11/28(月) 02:57:52.59 ID:sg09njyB
もうパーテ外にlinux入れてそこからkexecでローダ呼び出したらどうでしょ?
512login:Penguin:2011/11/28(月) 11:02:46.23 ID:n79Nxhtk
>>510
MBMで各PBRのローダを呼び出した方がいいんじゃないの?
513login:Penguin:2011/11/28(月) 15:44:05.89 ID:7xMIUP3y
>>512
つ NILFS2, btrfs, XFS, ReiserFS
514login:Penguin:2011/11/28(月) 17:42:23.28 ID:n79Nxhtk
>>513
そんなウンコFSは無視していいよ・・・
515login:Penguin:2011/11/28(月) 18:42:25.69 ID:FGw/ux1m
MBMってアプリ作ったうんこはあほか!
拡張メニューがめっちゃんこわかりにくいんじゃ、この糞だぼ
516login:Penguin:2011/11/28(月) 21:51:59.51 ID:sg09njyB
先頭セクタの空いていないFSは鬼門ですよね。
NTFSにGRUB突っ込んでマウントできなくなった時は万事休すかと思いましたし。

しかしバックアップが用意されているんだったら、それを直接ロードってできないのだろうか?
517login:Penguin:2011/11/29(火) 00:12:43.38 ID:BqIXVN1v
>>512 >>507

進歩無いなお前w
518login:Penguin:2011/11/29(火) 10:56:52.71 ID:a5K6Oe0f
先頭セクタの空いてないFSは行儀が悪いので
使わないほうがいい
519login:Penguin:2011/11/30(水) 01:13:28.83 ID:FDeVhJn1
おいっ、MBMの野郎!
拡張メニューがセットできんやんけ、われ!

シリンダ0なんかいちいち開れるかいっ!
せっかくUSBにメニューとDOSをこしらえたのに、
HDDの領域に入れられんやと?

なにが拡張が売りじゃ? この糞アプリが♪
520login:Penguin:2011/11/30(水) 01:30:39.46 ID:U+NPPyfj
んじゃGRUB使えば?
521login:Penguin:2011/11/30(水) 23:53:54.96 ID:Yzs5E1RF
拡張メニューを使ってる人は珍しいし
ましてや、それにケチつけてる人は初めてみたよw

>>518
>>512,514 の人?
流石にもう諦めたらいいのに、って思うんだ…
522login:Penguin:2011/12/01(木) 00:19:32.28 ID:e+SqVvwL
ブートローダーのスレは OS 板にある。
板違い、スレ違い。
523login:Penguin:2011/12/01(木) 00:47:53.66 ID:C/rcHfSc
1. FS内にインスコされてる、パーテ外をセクタ単位でいじくれるツール
2. パーテ外にインスコされてる、FS内を正規のファイルアクセスでいじくれるツール

この観点に立てば、1 はfdiskやddなどが当てはまる
しかし 2 にあたるプログラムはあまり無かった

grub はその不在を埋めるから素敵なんだよ
524login:Penguin:2011/12/01(木) 11:18:04.97 ID:3i6+ssnS
>>523
その観点で言うなら、シンプルなliloが最強じゃね?
525login:Penguin:2011/12/01(木) 12:30:47.45 ID:xm+Rcz5f
日本語でおk
526login:Penguin:2011/12/01(木) 21:47:00.68 ID:C/rcHfSc
>>524
どこ読んでんの? 日本語話者かい??
FSを解釈出来るかどうかを言ってるんだけど
527login:Penguin:2011/12/02(金) 00:57:44.62 ID:+nzYE2aB
ちょうど私もMBMのグラフィックメニューが作成できませんでした。

EEEPC

パテ1 XP
パテ2 拡張パテ
         NTFS
         Linux
         Linux Swap
パテ3 修復XP
パテ4 NTFS

MBMインストールCD(USB接続)にてMBMのインストールは成功するもメニューは入れられずです
528login:Penguin:2011/12/02(金) 23:15:31.28 ID:aOg7SHKX
>MBMで各PBRのローダを呼び出した方がいいんじゃないの?

>そんなウンコFSは無視していいよ・・・

>先頭セクタの空いてないFSは行儀が悪いので
>使わないほうがいい

なにこいつw
529login:Penguin:2011/12/03(土) 01:44:48.94 ID:BOeLxbXe
でもそれが disklessfun なんだよね〜♪
530login:Penguin:2011/12/03(土) 05:08:28.42 ID:wxE54PS0
>>527
MBM拡張はFDDのないノートPCには向かんだろーが
なんせ作者が昭和脳だからねぇ
531login:Penguin:2011/12/03(土) 22:25:06.07 ID:wdbtFwbk
いっそBASICでも搭載したらどうかな?
LOADM "1:linux",,R
532login:Penguin:2011/12/03(土) 23:06:35.91 ID:wdbtFwbk
LBA対応のディスクベーシックとか意外と斬新だと思うんだよな。
文字列変数はビッグセクタが読み込めると便利かな?
533login:Penguin:2011/12/04(日) 00:30:34.00 ID:+yLJKzMv
マルチ構成にする時、「ブート環境の独立」をやろうと思うと
今まではMBRにはMBMで各PBRチェインロードくらいしか方法が無かった

でもGrubパーテ外完結なら、そこへプラス「パーテ先頭セクタが空いていないFS」を
使っててもフツーに対応できる
多種多様なFSが使えるLinuxには、まさに救世主!

…それだけの話なのに、未だにMBMススメる奴って何なんだよw
534login:Penguin:2011/12/04(日) 00:32:01.43 ID:+yLJKzMv
>>530
なんか主張はよくわからんが、何故に全角厨なん?
535login:Penguin:2011/12/04(日) 00:44:30.24 ID:AXWnLQGx
>>533
パーテ外のプログラムが動かせるんだったら、そもそもローダなんか必要なくね?

536login:Penguin:2011/12/04(日) 01:15:26.30 ID:AXWnLQGx
パーテ外にinitrd突っ込んでしまえばどんなfsだってデバイスだって読み放題だよ?
なんでやらないの?
537login:Penguin:2011/12/04(日) 02:20:46.98 ID:+yLJKzMv
79
> stage2がNGなのにvmlinuzやinitramfs.imgはOKなのはなんで?
> ntldr,winload.exe,stage2,vmlinuzがrootfs上にある必要性なんて別にないでしょ??

535
> パーテ外のプログラムが動かせるんだったら、そもそもローダなんか必要なくね?

536
> パーテ外にinitrd突っ込んでしまえばどんなfsだってデバイスだって読み放題だよ?
> なんでやらないの?

ファイルじゃないと、使い勝手や管理が悪くなるからだろ
頭悪くないかい???
538login:Penguin:2011/12/04(日) 02:32:17.68 ID:AXWnLQGx
>>537
fsにある設定ファイルを読むためのコード群であって、
なにも書き換える必要がないんだから、別にファイルじゃなくていいでしょ?
539login:Penguin:2011/12/04(日) 02:38:44.13 ID:+yLJKzMv
お前の書き込みは主語が無いので
補完してくれない?
意味不明なんだ

> fsにある設定ファイルを読むためのコード群であって、
これはGrubのことかな?

> なにも書き換える必要がないんだから、別にファイルじゃなくていいでしょ?
何が??w
540login:Penguin:2011/12/04(日) 02:44:05.90 ID:AXWnLQGx
ファイルじゃないと悪くなる使い勝手とか管理って
書き換えじゃないとしたら何よ?
541login:Penguin:2011/12/04(日) 02:57:16.03 ID:AXWnLQGx
カーネルをfsに入れてるからローダが必要なのであって、
直接linuxカーネルで起動してそこからfs内の各カーネルを選んで引き継げればいいだけ。
デフォルトローダの設定ファイルを監視すれば必要なオプションもわかるだろう。
542login:Penguin:2011/12/04(日) 03:06:49.12 ID:+yLJKzMv
下手なカーネルの管理、だなって事に気付かないのが凄い
543login:Penguin:2011/12/04(日) 03:10:07.43 ID:AXWnLQGx
別にイニシャルカーネルなんてfs読めりゃなんでもいいんだよ。
っていうかgrub自体が癖のあるDOSカーネルでしかないだろ?
544login:Penguin:2011/12/04(日) 03:20:49.24 ID:+yLJKzMv
はい、馬脚w
では次の方どうぞ〜
545login:Penguin:2011/12/04(日) 03:21:39.74 ID:AXWnLQGx
>>544
ちゃんと答えろよ。
546login:Penguin:2011/12/04(日) 03:39:09.15 ID:AXWnLQGx
起動ファイルを管理するのにわざわざgrubみたいな貧弱なOSを使う必要って何?
>>533の勧めるようなパーテ外の領域を用意しないのだったらそりゃ必要だろうけど。
547login:Penguin:2011/12/04(日) 09:28:19.32 ID:/os2Rhaz
で、結局、FDDなしノートパソコンでの
MBMの拡張メニューインストールは可能なのか?
548login:Penguin:2011/12/05(月) 00:23:14.10 ID:VjvcMwRv
ひさびさにスレが進んでると来てみれば・・・








情弱クンが湧いてるのが世の常か
549login:Penguin:2011/12/05(月) 06:37:04.02 ID:0IWt4nvr
548はオナニー大好き
550login:Penguin:2011/12/06(火) 06:20:03.21 ID:VIfMqZpL
>>543 のは、コマンド入力 = DOS って連想なのかな…
551login:Penguin:2011/12/09(金) 02:18:10.52 ID:QjlaHJY6
DOSって何の略だっけ
552login:Penguin:2011/12/09(金) 02:40:06.65 ID:b5nU5e1y
ドメスチック浜田
553login:Penguin:2011/12/09(金) 02:46:08.64 ID:HzgqvoaZ
Denial of Services
554login:Penguin:2011/12/09(金) 21:25:08.11 ID:moBvI9Rf
DOSを実際に使ったことの無い世代は
>>543 みたいに言いがち。
周りが全部素人ならそれでも、へぇ〜っとなったかも知れんが。
2chのLinux板では流石にムリがある。
555login:Penguin:2011/12/10(土) 00:43:42.25 ID:dpzZxdRW
>>550 >>554
なんか勘違いしてないか?
「癖のあるDOSカーネル」というのは、
D(isk)OSとしてみたらgrubは癖があるだろうという意味であって、
(MS-)DOSが癖のあるカーネルという意味ではないよ。
556login:Penguin:2011/12/10(土) 01:03:10.12 ID:dpzZxdRW
まあ、ROMBASICからテーブでロードしたことのない世代は
DISKBASICとか知らないし、
DOSといえばCP/M相当でUNIXかぶれのアレになっちゃうんだろうな。
557login:Penguin:2011/12/10(土) 13:08:09.83 ID:uZybUnHz
必死ですね
558login:Penguin:2011/12/10(土) 19:14:46.77 ID:dpzZxdRW
>>550の意味ならDOSカーネルじゃなくてDOSシェルだろうね。
まあ別にDOSがCUIである必要も実はないんだけども。
シェル的にはコマンド補完もあるし便利な方じゃない?
カーネル的には、プログラムの選択実行制御ができるから一応OSだし、
ディスク上のファイルシステムの解釈もするからDOSといっていい筈だけど、
まあ中身がなんだろうが行う仕事に代わりがなければ気にしなくていいのさ。
559login:Penguin:2011/12/10(土) 19:29:23.10 ID:uZybUnHz
当時の「Disk」はディスケット、FDの意だよ
そのへんが若僧
560login:Penguin:2011/12/10(土) 20:16:26.30 ID:dpzZxdRW
grubはFD対応してるでしょ?読み込むカーネルの方は容量的にわからないけど。

固定ディスク以外から起動してsetupコマンドでセルフインストールできるのが売りじゃない?
561login:Penguin:2011/12/10(土) 21:15:17.15 ID:uZybUnHz
とんちんかんだな
依ってたつ背景が若僧っぽいね、って指摘だよ

>>543 で切った、>>544 の判断は賢明だったのかな

まあ俺だけでなく、誰も >>560 が何を主張してるのかわからないと思うから
まだここに居たいのならパテ構成を晒してくれよ
562login:Penguin:2011/12/10(土) 22:48:32.15 ID:dpzZxdRW
>>561
>>557

560はgrubの説明をしているだけで特にレスアンカーとか付けた覚えはないんだけどな。
linuxのカーネルが肥大化してFDに入らなくなったのがブート機構複雑化の一因かと。
563login:Penguin:2011/12/11(日) 05:28:08.56 ID:SDEHZk3e
なんか完結型が設定もセクタに埋めこんでるのを知らない感じだな
勉強はしたが、そこはかとなくおバカ的というか
564login:Penguin:2011/12/11(日) 08:43:48.30 ID:NZET3PpV
セクタに埋め込むって言い方がもうなんかご苦労様って感じだけどね。
それこそパテ情報自体が特定のセクタに埋め込まれた設定だし、
パテ外とか言ってもその管理情報上で隠蔽しているだけの話でしょ。
メーカー製PCの隠し区画みたいな問題はない訳?
565login:Penguin:2011/12/11(日) 14:44:48.99 ID:SDEHZk3e
根本的にわかってなかったのか…
566login:Penguin:2011/12/11(日) 19:56:31.19 ID:NZET3PpV
思わせぶりな事を言って答えを逃げても情弱が煽っているようにしか見えないよ。

例えばfdisk形式とか、4つだけ区画ファイルが作れる超貧弱なFSで、
論理区画は一種のアーカイブとかって考えたっていいし、
対応してれば他の形式の区画情報読んでブートしたっていいわけだし。

問題はそれを自分が管理しやすいかしにくいかってだけの話でしかない。
567login:Penguin:2011/12/11(日) 20:36:52.70 ID:5bcPniVG
情弱が煽ってるだけなんだから反応すんなって
568login:Penguin:2011/12/12(月) 00:30:47.14 ID:6Un6Tk8+
>>566 >>567 は、いつぞやのNTLDR君じゃない?

566
> 例えばfdisk形式とか、4つだけ区画ファイルが作れる超貧弱なFSで、
> 論理区画は一種のアーカイブとかって考えたっていいし、
> 対応してれば他の形式の区画情報読んでブートしたっていいわけだし。

翻訳:
例えばMBR方式とか、4つしかパーテ領域が作れない超貧弱な管理方式だと、
論理ドライブは一種のアーカイブとかって考えたっていいし、
他の形式の区画情報に対応してれば、そっち読んでブートしたっていいわけだし。

用語のマチガイというより、ぜんぜん理解せずに背伸びして書いてるって印象。
しかも頑張って翻訳してもほぼ内容が無いw
悪いこと言わないからもう少しぐぐるなりして、お勉強してからまたおいで。
569login:Penguin:2011/12/12(月) 01:03:28.96 ID:8FklF4i8
な、これで分かっただろ。ただ煽ってるだけって。
わかったらもう反応すんなよ。
570login:Penguin:2011/12/12(月) 06:54:48.59 ID:6Un6Tk8+
>>569
またおいで
571login:Penguin:2011/12/12(月) 12:13:09.14 ID:Sf18FAQk
wubiスレが落ちたみたいなので来ました
wubiで1104入れたいんだけど、web参考にして同じフォルダにiso(トレント?)置いてもnetに1110読みに行く
新しいのや古いwubi使っても上手くいきません
572login:Penguin:2011/12/12(月) 13:06:41.30 ID:4KbesXTm
諦めてちゃんとパーティション切ろうぜ
573login:Penguin:2011/12/12(月) 13:09:36.79 ID:Sf18FAQk
wubiでもパーテイションは切れるんだけど
トラブった時を考えると出来るならwubiで入れたい
574login:Penguin:2011/12/13(火) 23:45:06.11 ID:ve+vu2V2
それ、今現在がトラブってる件
575login:Penguin:2011/12/14(水) 06:21:22.96 ID:nm13J78m
NTLDRくん・・・
576login:Penguin:2011/12/14(水) 16:22:22.19 ID:QBs2xSfR
MBMの拡張メニュー、アレなんとかなりまんか?

Newブックで、XP,Linux入れてまんねん。
あと、復旧領域とやらで他の2領域もつこてまんねん

いまさらOSの再インストールは嫌で、
シリンダ0なんか今から空けられるかいっ

USBから mbm setmenu しても USBに入れようとするやんけ、
このアプリはよ

HDDには入れらへんのかいっ?
577login:Penguin:2011/12/15(木) 23:08:37.58 ID:DYQCNZ7c
>>574
入れる前からそんなこと言っちゃいやん
578login:Penguin:2011/12/16(金) 05:57:49.85 ID:myiSjXec
マルチブートと言えば、wubiにはかなり期待していたんだけど
linux導入ツールからして難しいからの

ってのが変わってない
579login:Penguin:2011/12/17(土) 13:51:51.49 ID:fPjtKRH9
インストーラは往々にしてクズだからな
MBRのローダをLinuxパーテ依存させて何が面白いんだ?
580login:Penguin:2011/12/18(日) 01:20:07.38 ID:nEdlly8h
少なくとも、現状のGrub2をMBRに入れて
Linux側パーテのGrub2本体に依存させるのはアホなやり方、で確定だろ

それよりはPBRにローダをきっちり入れて
MBRにはMBMなどのMBR+後続セクタで完結できるセレクタを入れるべき
PBRが使え無いFSなんて考慮しなくていい
そもそもWinとのマルチ構成にする時と、Linux単独の場合と同じやり方じゃなくたっていいわけだし

パーテ切り直しOK、とか
単独インスコです、とかならGrubLegacyパーテ外完結型が最強かな?
581login:Penguin:2011/12/18(日) 01:57:51.94 ID:qGTgRuFS
まだMBMとか言ってんのw
582login:Penguin:2011/12/18(日) 02:08:53.51 ID:cQL0L0bJ
linux依存は別に問題ないだろ。ここがlinux板なの忘れてないか?
ブックマークと一緒で集中管理さえできればいいんだよ。
再インスコ要求するようなウンコ鳥はいい加減捨てるべきだな。
583login:Penguin:2011/12/18(日) 02:22:24.55 ID:nEdlly8h
>>582
Linux鳥を2つ以上インスコする例を想像してみてくれ
醜いだろ

次元の違う問題なんだよ
584login:Penguin:2011/12/18(日) 08:48:14.70 ID:cQL0L0bJ
鳥なんかchrootで充分。
要はカーネル構成を選択できるようにすることだ。

まあウンコ鳥インスコしたきゃ、とりあえずインストーラの好きに書き換えさせて、
その直後に後始末スクリプトでも走らせれば良い。
やることは、
そのローダを退避しつつ、本来のローダに復旧し、それから
退避したローダをチェーンロードする選択を追加するだけ。
585login:Penguin:2011/12/18(日) 12:45:08.72 ID:2wPdhUwk
OS板でやれ
586login:Penguin:2011/12/18(日) 13:13:46.02 ID:nEdlly8h
日本語が下手すぎるのと
そもそも理解が足りないので曖昧な書き方なのと
主語が無いのと

で、ほとんどスレ汚しにしかなってないだろ >>584 のは
>>568 で指摘されてるように、「勉強してから」来りゃ良いのに
587login:Penguin:2011/12/18(日) 14:18:56.70 ID:UjOTU6hd
構うな
588login:Penguin:2011/12/18(日) 14:23:06.03 ID:7hv9ibae
主語はある 足りないのは目的語
589login:Penguin:2011/12/18(日) 18:41:24.57 ID:rV5tEe7a
とりあえずMBMの拡張メニューの件をかたずけてあげようぜ
590login:Penguin:2011/12/18(日) 20:45:37.77 ID:cQL0L0bJ
「勉強してから」って、理解してないバカを観察するためのスレだってことをか?
>>568のfdiskの解釈ってどう考えても釣りだろ。
591login:Penguin:2011/12/18(日) 23:30:09.76 ID:7hv9ibae
馬鹿に馬鹿が反応する図
592login:Penguin:2011/12/18(日) 23:48:27.55 ID:rV5tEe7a
とりあえずMBMの拡張メニューの件をかたずけてあげようぜ
593tokyojoe:2011/12/19(月) 01:11:38.52 ID:WoLc03Yk
スレの流れを全く読んでないんだけど、このソフト使って、マルチブートの問題は一挙に解決した。
  BootIt Bare Metal
http://www.terabyteunlimited.com/bootit-bare-metal.htm
1ドライブに4パーティションまでという限界も超えて、ほぼ無制限にパーティションを切って、
自由にOSを選択できる(実際には、200パーティション程度の限界があったと思うけど、失念)。

動作の中身は、ブートメニューである起動メニューを選択したときに、そのメニューごとに
1ドライブあたり4パーティションまでの可視パーティションを指定して、それをパーティション
テーブルに書きこむという仕組みのよう。

これ使えば、マルチブートし放題。
594login:Penguin:2011/12/19(月) 03:49:33.16 ID:cRp/WPZg
いや
ブートメニューやパーテイション切るだけならいくらでもあるけど
トラブった時、全消去なんてお断りします
595login:Penguin:2011/12/20(火) 02:30:52.20 ID:lNqv8j4L
複数のISOを1パーティションに収容し、grubで起動分けしていた。
あるISOで、
"Error 23: Error while parsing number"
が出たので、menu.lstの該当エントリを弄ったがNG。

解決策として、grubでNGに成るisoを別パーティションに収容し
PBRのブートローダーをextlinuxに変更したらOKに成った。
596login:Penguin:2011/12/20(火) 11:15:44.87 ID:IMzUib4+
GRUBって、NTFSも読んでくれる?
597login:Penguin:2011/12/20(火) 13:20:04.52 ID:ptU51xTb
>>596
RTFM!
598573:2011/12/22(木) 09:31:18.81 ID:LlEo8LtN
wubiスレちんで判らないけど
最新のしか入れられないのかな、いろいろ試したけど
1110のどこが面白いのか判らない、使い辛い
599login:Penguin:2011/12/22(木) 18:45:24.41 ID:HdXXr/iV
>>571
wubiってチェーンロードでgrub立ち上げて、ramdisk起動したubuntuのinitrdに
vfat上のディスクイメージをループバックマウントでルートにするオプションを渡す奴だよな?
isoって何の? インストーラってwindowsで実行できるんじゃないの?
600login:Penguin:2011/12/23(金) 03:14:50.41 ID:IFiOLwin
よく判らんがそんな感じだけど
インストールでwebに飛ばされるか、ネットで1110読みにいく
webで「wubiと同じフォルダに、入れたいバージョンのubuntuのiso(torrent)置けばOK」て読んだけどうまくいかない

1104ではうまくいったのに
601login:Penguin:2011/12/23(金) 03:17:10.45 ID:IFiOLwin
あと、wubiはwinのアプリケーションなので
602login:Penguin:2011/12/23(金) 03:49:32.17 ID:ir5tcRSG
よく判らんがwubiのインストーラってインストールdiscにバンドルされてた気がするけど気のせい?
インストーラの設定ファイルかソースでも確認してみたら?
そもそもそれがブートと何の関係があるの?
603login:Penguin:2011/12/23(金) 04:08:38.16 ID:IFiOLwin
はい、wubiは標準のubuntuインスコに入ってます
フツーのインストーラと同じで設定項目はなくて自動です(--32bit opはあるけど)

wubiは「任意のバージョンを入れる事ができる」ってwebで見て、やったけど失敗

wubiはwinベースのubuntuインストーラです
本スレが落ちてここに来ましたけど、どうしよう
604login:Penguin:2011/12/23(金) 04:10:33.50 ID:IFiOLwin
あと
この手のツールはソース公開されていないから難しい
605login:Penguin:2011/12/23(金) 04:59:20.39 ID:dWqGH+dO
パーティションのことがよく分かっていない上で質問します
ad2s1〜ad2s4にFreeBSDが入っていた状態で、ad2s4にUbuntuを上書きしました
すると、ブートローダーが上書きされてUbuntuしか起動しなくなってしまったので、
Ubuntu上でgrubを書き換え、ブートローダーからFreeBSDが認識するようにしました
/etc/grub.d/40_custom内で
menuentry "FreeBSD1" {
set root=(hd0,0)
chainloader +1
}
という形で記述し、続けて(hd0,1),(hd0,2)…と数を増やしたものを追記しました
これを適用してブートローダから起動すると、(hd0,1)も(hd0,2)も(hd0,3)も同じBSDが起動してしまいます
(BSDは複数入っているはずなのに…((hd0,0)は起動せずでした))
どう指定したらそれぞれ別のBSDを指定して起動できるのでしょうか?
606login:Penguin:2011/12/23(金) 10:10:25.28 ID:SrkJWK7y
MBMの拡張メニュー、だめだめでっか?

Newブックで、XP,Linux入れてまんねん。
あと、復旧領域とやらで他の2領域もつこてま
すなわち基本領域のあきはありまへん

いまさらOSの再インストールは嫌でして、
シリンダ0なんか今から空けられん

この状況ですら、拡張メニューがはいりまへんねん
607login:Penguin:2011/12/23(金) 15:11:39.70 ID:ir5tcRSG
>>604
定義ファイルがないなら専用にカスタマイズされてるんじゃね?
ちゃんとインスコdiscに添付されてるインストーラ使ってる?

>>605
WikipediaでGPLってなってるのはガセなんかね?

>>606
なぜBSDのブートをlinux板で聞くん?
チェーンがタコならカーネルブートでできない?

>>607
0じゃなくても好きなシリンダ指定したら?
608login:Penguin:2011/12/23(金) 16:41:11.22 ID:qC6xNO2N
>>604
>この手のツールはソース公開されていないから難しい
こいつ頭悪いなww
断言しちゃってるよ、ププ
609login:Penguin:2011/12/24(土) 01:27:48.56 ID:t7iCBwPO
wubiってソース公開されてるの?
610login:Penguin:2011/12/24(土) 03:16:09.57 ID:t7iCBwPO
>>607
wubiに定義ファイルあるのか、kwsk
611login:Penguin:2011/12/24(土) 03:21:35.40 ID:t7iCBwPO
linuxやubuntuはある程度ソース公開されているけど
このスレッド見るとローダ関係も含め完全にソース公開されているらしい
そのソースが見つからない
612login:Penguin:2011/12/24(土) 04:15:20.41 ID:t7iCBwPO
この手のスレで「カモシカ」レスはいらないから
wubiは普通でも情報が少なくて、いやいやここに聞きにきた
613login:Penguin:2011/12/24(土) 05:24:51.46 ID:t7iCBwPO
「wubiで任意のubuntuバージョンを入れる事は可能なのですか、無理なのですか(webでは出来ると書いてあったけどうまくいかない)」
ってだけ聞きにきた、本スレ落ちてるし海外のもあてにならない
614login:Penguin:2011/12/24(土) 08:40:40.86 ID:t7iCBwPO
ソース持ってる方がいれば、出来るか出来ないかだけ教えてください
615login:Penguin:2011/12/24(土) 08:44:26.91 ID:t7iCBwPO
wubiはじめローダにはそもそもストレス溜まりまくりなので
ここはその専用スレッドみたいなので期待してます
天才墓ごろごろみたいだし
616login:Penguin:2011/12/24(土) 09:56:24.16 ID:t7iCBwPO
ああ、これが朝鮮人ってやつだったのか
ごめんごめん
617login:Penguin:2011/12/24(土) 11:43:51.74 ID:+zxa22vR
>>ID:t7iCBwPO
あんな目立つ所にあるwubiのソースを探せないってことは
英語が壊滅的に読めないってことだね♪
Ubuntuやめたら?
618login:Penguin:2011/12/24(土) 11:59:46.52 ID:+zxa22vR
WubiGuideに書いてあるね
それが正しいならば
619login:Penguin:2011/12/24(土) 12:08:20.21 ID:fNIHSyTr
バカか、触ったらだめな手合いってことくらい見れば分かるだろうが
620login:Penguin:2011/12/25(日) 02:04:35.88 ID:JupZUSDR
>>617
ローダ関係はGNUやlinuxプロジェクトとは別だからソース公開は期待してなかったけど
あるのか
具体的なアドバイスよろしく
621login:Penguin:2011/12/25(日) 02:08:08.00 ID:JupZUSDR
2chはもとより本家のフォーラムを翻訳しても
wubiは難しい、仕組みなんか興味ないんだけど
622login:Penguin:2011/12/25(日) 02:11:42.54 ID:JupZUSDR
linux板なんだから一般論とか勘弁
判らないならレスしなくていいよ
623login:Penguin:2011/12/25(日) 03:08:30.62 ID:JupZUSDR
そもそもローダのソース読めて解説出来る人がどれだけいるか
解説されても理解できそうもない
624login:Penguin:2011/12/25(日) 03:13:28.62 ID:JupZUSDR
そんな次元の質問をしているわけじゃない
「wubiは任意のバージョンを入れることができる」ってネットで聞いたけどうまくいかない

ダメなら諦める
625login:Penguin:2011/12/25(日) 04:39:35.65 ID:JupZUSDR
626login:Penguin:2011/12/25(日) 04:42:26.48 ID:JupZUSDR
hoge
627login:Penguin:2011/12/25(日) 05:30:45.07 ID:JupZUSDR
誰かマルチローダスレ立ててくれ
628login:Penguin:2011/12/25(日) 06:56:44.41 ID:uMOPEA3m
MBM一度入れたらずっと残るんだよね・・・
ddでMBR消してもMBMはずっとあるし
どうやって削除すればいいんだ・・・HDD捨てるしかないのか
629login:Penguin:2011/12/25(日) 08:57:09.49 ID:YR0fyukJ
wubiローダ君って笑学生なの?
630login:Penguin:2011/12/25(日) 09:12:33.42 ID:jM3WAVvA
>>617
英語とか関係ないと思う。
日本語で書いてあるアドバイスをことごとく読み飛ばしちゃってるんだから。
>>617-618なんて実は親切に答え書いちゃってる訳だし。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/WubiGuide
何故これが検索できないのだろう?

相手の言うことをよく聞かずに連投して暴れる困ったちゃんをマトモに相手する人が居ると思っているのか、
それともスレ違いの質問に特段の意味はなく、実はレスを誘いたいだけの釣り師なのか。
631login:Penguin:2011/12/25(日) 10:40:22.82 ID:vrFziMTM
MBMは糞

作者の魂が糞
632login:Penguin:2011/12/25(日) 23:49:41.62 ID:nwlGfidf
ぐらぶれがしー
こそ至高
633login:Penguin:2011/12/26(月) 04:17:23.33 ID:kBnl5EJr
>>630
おー、wubiと同じバージョンのubuntuISOが要るのか

ってとっくにそのページに載ってることはやった
2008以降のwubiとubuntuは試したけど、何が悪いのか
634login:Penguin:2011/12/27(火) 06:31:22.94 ID:L7rPIWoG
あのー
ローダは腐ってる

これJK
635login:Penguin:2011/12/30(金) 17:47:42.89 ID:T8k8Cw8V
拡張メニューのヤツはもうどっか行った?
636login:Penguin:2011/12/31(土) 01:16:46.16 ID:f1tITYLC
>>628
> MBM一度入れたらずっと残るんだよね・・・
> ddでMBR消してもMBMはずっとあるし
> どうやって削除すればいいんだ・・・HDD捨てるしかないのか

コイツ、最強にアホだろw
637login:Penguin:2011/12/31(土) 01:45:57.62 ID:vqy3GQ9z
>>628
dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=63
とかやってみたら?
638login:Penguin:2012/01/01(日) 00:28:53.12 ID:8b26zkOP
>>593
有頂天なトコ悪いが
その手法、昔からSymonとかで出来るよ
あとはGrubLegacyにそういうパッチはある
セクタからセクタへのコピーに対応させるパッチ
これで色々なMBRを、その都度コピーして起動できる
639login:Penguin:2012/01/02(月) 01:08:48.58 ID:Jwxmu/aV
PBRにアーキ依存のコード書くのがカッコ悪いってことで
Unix系のFSは空きだったりする?
いままで何でDOS/Windowsみたく出来ないんだ、って思ってたけど
FSの本来としては、そっちのほうがマトモかも試煉
640login:Penguin:2012/01/02(月) 02:15:35.07 ID:L8HwNgs6
FATのシステムファイルのようにセクタが連続で移動されない属性であれば、
FS管理下のファイルでも別に問題ないのでは?
641login:Penguin:2012/01/02(月) 14:32:33.65 ID:Jwxmu/aV
FS管理下のファイルが絶対位置固定かどうかとは、また違う話で
IPL部分に関することだよ
XFSがPBR無かったり、そーゆー話
642login:Penguin:2012/01/02(月) 15:10:54.35 ID:uDFcDpe4
「MBRにはMBMで、各PBRをチェイン」っていう方針はそろそろどうかと思う。
カーネルロードに Lilo, Grub じゃジオメトリ固定のファイルが出来てしまう。
643login:Penguin:2012/01/02(月) 15:56:33.91 ID:L8HwNgs6
ファイルがFS内位置固定であれば、PBRからのオフセットは一定になるのでは?
644login:Penguin:2012/01/02(月) 16:04:14.95 ID:J7UwoqjE
その位置固定がダルいぜ!という話なんじゃ…
つか根本的な疑問なんだが、トンチンカンなレスを繰り返すのはワザとかい?
645login:Penguin:2012/01/02(月) 16:16:32.36 ID:L8HwNgs6
そもそも何の問題があるの?
依存というのは、そこにしか情報がないから依存、読めなきゃおしまい。
依存しないために固定するのだからそれは依存じゃない。
646login:Penguin:2012/01/02(月) 16:27:54.37 ID:4Jtl/dFU
この半可通ぶり、NTLDRくんで決定じゃね?
本人は一所懸命書いてるんだろうけど、書き込みに内容が無いっていう共通点がある。

>>645
理解できなきゃ背伸びして書き込まなくって良いし、
さらに、おまえさんの日本語能力には明らかに傷がある。
他人からだと、ありありと見えてしまうもんだよ。
647login:Penguin:2012/01/02(月) 17:33:03.63 ID:L8HwNgs6
理解しようと思わない人には内容が無いように見えるのは当然。
その人には聞く耳がないのだから言っていることがわからない。
648login:Penguin:2012/01/02(月) 17:39:54.59 ID:HbMf7qbP


@MS-DOS # 6.2/VとかWin95初期版
{典型例}
MBR(MSオリジナル) => PBR(DOS_IPL) => FS内[IO.SYS]

AWindows9x # Win95OSR2とか98とかSEとか, MEは知らん
{典型例}
MBR(MSオリジナル) => PBR(DOS_IPL) => FS内[IO.SYS]

BWindows2000/XP # Vista, 7は知らん
{典型例}
MBR(MSオリジナル) => PBR(NT_IPL) => FS内[NTLDR]

CLinux鳥インストーラ標準 # GrubをMBRへ
{典型例}
MBR(GrubStage1) => MBR後のセクタ(Stage1_5) => FS内[Stage2]

DLinuxチェーンロード主義 # MBRにMBM, 各PBRにGrub
{典型例}
MBR(MBM) => PBR(GrubStage1) => FS内[Stage2]

ELinux求道者 # Grubパテ外完結型
{典型例}
MBR(GrubStage1) => MBR後のセクタ(Stage2) => FS内[LinuxKernel]


上記@〜Eのうち、FS内の最初に読まれるファイル - FS内[]が
ジオメトリ依存アクセスになるものを全て挙げよ (配点: 20)

>>647
NTLDR厨に問題を作ってやったぞw 答えてみろよ
649login:Penguin:2012/01/02(月) 17:44:02.04 ID:L8HwNgs6
>>648
「ジオメトリ依存」の定義に依存する。
650login:Penguin:2012/01/02(月) 17:47:08.41 ID:HbMf7qbP
これは失礼
「HDD上の絶対位置固定でアクセスする」の定義で頼むわw

…無理すんな
答えられないだろうという前提で問題出してるんだから
651login:Penguin:2012/01/02(月) 18:02:51.10 ID:L8HwNgs6
>>650
それが、>>642の言う「ジオメトリ固定」?
652login:Penguin:2012/01/02(月) 18:09:15.19 ID:HbMf7qbP
知らんよ別人のことまで
でも、まあ書き込み見る限り同じ意味に読めるな

でもオマエは >>648 を答えられないww
653login:Penguin:2012/01/02(月) 18:17:35.30 ID:L8HwNgs6
だとすれば答えは半分出てるんじゃないか?
MSDOSがFSで読むのは、MSDOS.SYSを読み込んでから。
654login:Penguin:2012/01/02(月) 18:35:48.57 ID:HbMf7qbP
で、答えは?w
655login:Penguin:2012/01/02(月) 18:44:16.70 ID:L8HwNgs6
自分で問題出してて答えがわからないのか?
656login:Penguin:2012/01/02(月) 18:49:24.70 ID:HbMf7qbP
俺は当然解ってるよw
しかし、やはり答えられなかったなww
657login:Penguin:2012/01/02(月) 18:55:08.89 ID:L8HwNgs6
NTLDR厨とやらの為の問題に勝手に答えちゃ悪いからな。

正直NTLDRが一番自身がない。
658login:Penguin:2012/01/02(月) 18:58:11.58 ID:HbMf7qbP
> でもオマエは >>648 を答えられないww
659login:Penguin:2012/01/02(月) 18:59:29.21 ID:HbMf7qbP
当てずっぽでも答えてみれば良いのに…
誰も笑ったりしないよ
何故なら、このスレ住民でも解ってるのはそう多くないから
660login:Penguin:2012/01/02(月) 19:04:23.88 ID:L8HwNgs6
>知らんよ別人のことまで
661login:Penguin:2012/01/02(月) 19:09:23.56 ID:HbMf7qbP
やはり >>648 の問題には答えられないレベルだったなw

>>660
それホントに別人
662login:Penguin:2012/01/02(月) 19:10:51.29 ID:HbMf7qbP
さあ! 勇気を出すんだ!! ID:L8HwNgs6
663login:Penguin:2012/01/02(月) 19:19:39.30 ID:L8HwNgs6
>>645の「問題」はそういう問題じゃないしなあ。
664login:Penguin:2012/01/02(月) 19:20:34.95 ID:HbMf7qbP
> しかし、やはり答えられなかったなww

> でもオマエは >>648 を答えられないww

さあ! 勇気を出すんだ!! ID:L8HwNgs6
665login:Penguin:2012/01/02(月) 19:27:18.57 ID:HbMf7qbP
さて…
結局ウダウダ言って解答しない、という
>>649 の書き込みから予想された展開になったわけだがw
666login:Penguin:2012/01/02(月) 19:27:32.76 ID:L8HwNgs6
それで困るという話は出ないので問題はないみたいだね。
667login:Penguin:2012/01/02(月) 19:28:36.10 ID:HbMf7qbP
でも、答えられなかったねww
668login:Penguin:2012/01/02(月) 19:29:27.38 ID:HbMf7qbP
さあ! 勇気を出すんだ!! ID:L8HwNgs6
669login:Penguin:2012/01/02(月) 19:30:16.78 ID:L8HwNgs6
NTLDR厨が出てこなくて残念だったね。
670login:Penguin:2012/01/02(月) 19:31:13.52 ID:HbMf7qbP
671login:Penguin:2012/01/02(月) 19:31:54.79 ID:HbMf7qbP
哀れでワロタw
新春初笑いだったわ
672login:Penguin:2012/01/02(月) 19:39:16.35 ID:HbMf7qbP
さあ! 勇気を出すんだ!! ID:L8HwNgs6

お前の半端な知識を笑ってるんじゃない
答えられないというそのあまりの勇気の無さを笑ってるんだ
673login:Penguin:2012/01/02(月) 19:43:14.78 ID:L8HwNgs6
slackware+JEとTOWNSOSとwin3MMEとWin95のマルチブートなら興味あるんだけどな。
674login:Penguin:2012/01/02(月) 19:55:55.92 ID:HbMf7qbP
>>673
勇気を振り絞って、自分に負けないで
さあw さあww
675login:Penguin:2012/01/02(月) 20:01:58.14 ID:L8HwNgs6
>>674
わからないなら無理してレスしなくていいよ。
676login:Penguin:2012/01/02(月) 20:03:56.48 ID:HbMf7qbP
なんか話題そらしに必死みたいだなw
今現在は2人しか居ないだろうに…ww

>>675
>>648 の問題にはそろそろ答えられる?
677login:Penguin:2012/01/02(月) 20:05:48.32 ID:L8HwNgs6
そもそも>>642しか相手にしてないんだけどな。
678login:Penguin:2012/01/02(月) 20:06:20.21 ID:HbMf7qbP
さあ! 勇気を出すんだ!! ID:L8HwNgs6
679login:Penguin:2012/01/02(月) 20:07:16.34 ID:HbMf7qbP
半端な知識のくせに背伸びして
からかわれるの図
680login:Penguin:2012/01/02(月) 20:07:49.26 ID:L8HwNgs6
>>679
なんだ、わかってるじゃん。
681login:Penguin:2012/01/02(月) 20:12:56.02 ID:HbMf7qbP
そうこのスレのログをみれば
ID:L8HwNgs6 が中途半端な知識でからかわれてるのは
誰の目にも明らかw

で、そろそろ >>648 の問題には答えられる?
そろそろ時間は十分に与えたと思うんだが
682login:Penguin:2012/01/02(月) 20:15:14.90 ID:L8HwNgs6
知識ってどれ?
683login:Penguin:2012/01/02(月) 20:21:10.68 ID:HbMf7qbP
>>682 >>676

あまりトボけても、より一層バカに見えるだけだと思うんだが
わからないなりにも必死で答えてみては?
684login:Penguin:2012/01/02(月) 20:28:13.98 ID:L8HwNgs6
私には執拗な>>648が、それを自分が全部知っているんだというアピールに思える。

私は>>649で回答済みで、>>645の「問題」に関係ないのならそれ以上興味がない。
685login:Penguin:2012/01/02(月) 20:34:40.88 ID:HbMf7qbP
わかってる奴には >>648 は「この程度」の問題なのさ

で、逆にこの程度の事すら知らないのに
「わかってる顔」する >>ID:L8HwNgs6 を叩いてるんだよ

じゃあそろそろ答えを書いてみてくれよ!
一行で答えられると思うぞ (配点: 20)
686login:Penguin:2012/01/02(月) 20:35:41.08 ID:HbMf7qbP
> さて…
> 結局ウダウダ言って解答しない、という
> >>649 の書き込みから予想された展開になったわけだがw
687login:Penguin:2012/01/02(月) 20:41:26.03 ID:L8HwNgs6
わかってる顔なんかしてた?
バカな顔しかしたつもりはないけど。
688login:Penguin:2012/01/02(月) 20:44:18.75 ID:HbMf7qbP
ID:L8HwNgs6 = NTLDRくん = バカ

でも良いんだけどね

まあ、心配しなくっても
もうスレ的にそういう評価になってると思うぞ
689login:Penguin:2012/01/02(月) 20:47:54.13 ID:L8HwNgs6
>>688
だからそれなんなの?

聞きたい時にわかってる顔する奴はバカだろ。
690login:Penguin:2012/01/02(月) 20:52:48.35 ID:HbMf7qbP
日本語能力に難アリ、って過去にも指摘されてたのに進歩がねぇ…

で、そろそろ答えてみようか?
691login:Penguin:2012/01/02(月) 21:06:55.57 ID:L8HwNgs6
>>652で私が話を聞きたい人とは別人、>>656で答えを知っていると言っている時点で
答えても無意味なのは確定したからなあ。
692login:Penguin:2012/01/02(月) 21:10:34.56 ID:HbMf7qbP
>>691

> さて…
> 結局ウダウダ言って解答しない、という
> >>649 の書き込みから予想された展開になったわけだがw

さあ! 勇気を出すんだ!! ID:L8HwNgs6
693login:Penguin:2012/01/02(月) 21:11:03.12 ID:HbMf7qbP
>>691
バカでも進歩するバカであって欲しい
694login:Penguin:2012/01/02(月) 21:11:19.81 ID:L8HwNgs6
話聞いてないんだねやっぱり。
695login:Penguin:2012/01/02(月) 21:13:30.08 ID:HbMf7qbP
> さて…
> 結局ウダウダ言って解答しない、という
> >>649 の書き込みから予想された展開になったわけだがw
696login:Penguin:2012/01/02(月) 21:15:29.57 ID:HbMf7qbP
>>691
NTLDR厨の理解度を計るためのテスト、って考えたら?
答えは? もう結構時間は与えてやってるんだが
697login:Penguin:2012/01/02(月) 21:17:45.72 ID:L8HwNgs6
>>649がそもそも解答なのに、解答しないってなんだろうね。
意に沿う解答がくるまでコピペしてるつもりなのかな?
698login:Penguin:2012/01/02(月) 21:18:15.29 ID:HbMf7qbP
大抵の大人にはオマエが
「ああ、答えられない言い訳を必死にしてる子なんだ」とわかるから
だから訊いてるんだよ

…答えは? もう結構時間は与えてやってるんだが
699login:Penguin:2012/01/02(月) 21:19:44.69 ID:HbMf7qbP
>>697
言ってることが2転3転するのも
「答えられない言い訳を必死にしてる子」
の特徴だよ

で、マダーw
700login:Penguin:2012/01/02(月) 21:20:44.94 ID:L8HwNgs6
そもそもどうして答えられないと思うんだ?
仮に知らなくたってこれだけ時間が経っているのだから調べればいいわけだ。
つまり、答える気がないから答えないってことさ。
701login:Penguin:2012/01/02(月) 21:21:48.60 ID:HbMf7qbP
702login:Penguin:2012/01/02(月) 21:22:22.55 ID:L8HwNgs6
>>699
いい加減に私以外の解答を待つのは諦めたらどう?
703login:Penguin:2012/01/02(月) 21:22:29.80 ID:HbMf7qbP
一行で答えられるのになw
末期的だな
704login:Penguin:2012/01/02(月) 21:23:48.77 ID:HbMf7qbP
700
> そもそもどうして答えられないと思うんだ?
> 仮に知らなくたってこれだけ時間が経っているのだから調べればいいわけだ。
> つまり、答える気がないから答えないってことさ。

702
> いい加減に私以外の解答を待つのは諦めたらどう?

言ってることが2転3転するのも
「答えられない言い訳を必死にしてる子」
の特徴だよ

で、マダーw
705login:Penguin:2012/01/02(月) 21:25:10.87 ID:L8HwNgs6
だって、なんとか厨の答えを待ってるんでしょ?
今二人しかいないから。
706login:Penguin:2012/01/02(月) 21:26:37.29 ID:HbMf7qbP
言ってることが2転3転するのも
「答えられない言い訳を必死にしてる子」
の特徴だよ
人間て面白いよな

さあ! 勇気を出すんだ!! ID:L8HwNgs6
707login:Penguin:2012/01/02(月) 21:27:24.35 ID:HbMf7qbP
ちなみに正解なら正解とキチンと返すから、そこは心配しなくていい
708login:Penguin:2012/01/02(月) 21:28:10.31 ID:L8HwNgs6
コピペしまくるのはなんの特徴だろう?
709login:Penguin:2012/01/02(月) 21:43:54.90 ID:nC5nJIQW
構ってちゃんのバカ=ID:HbMf7qbP
踊らされてるバカ=ID:L8HwNgs6
710login:Penguin:2012/01/02(月) 22:29:02.19 ID:HbMf7qbP
>>708
お前が幼児的だから

答えまだかい? チンチン
711login:Penguin:2012/01/02(月) 23:58:06.40 ID:HbMf7qbP
時間切れ
ブッブー♪

このスレに答えは散発的に書いてあったんだけどね
まあ知恵遅れ的なこと言いだしたら、またキッチリ叩いてあげるから
お勉強してまたおいで >>ID:L8HwNgs6
712login:Penguin:2012/01/03(火) 00:24:46.14 ID:PRUuItF+
一般的な、プリインスコされたWindowsマシンがあります。

サクッと手軽に構成を作れて
サクッと手軽にLinux、またはWindowsを消せる

方法を教えて下さい。
こわいスレなので緊張しています。
713login:Penguin:2012/01/03(火) 02:11:08.24 ID:jJCrIFKc
すげえ伸び方w

>>712
HDDでマルチにせず、USBメモリとかそんなのに入れて
HDDは全く弄らないのがおススメ、てゆうか
Win-Linの単純マルチはスレ住民がいい加減辟易してると思う

ネット上にやり方はゴマンと書いてあるから解り易いのをよく読んでやるといい
あとはBIOSのブートデバイス優先順位で、USBメモリの優先度をあげるだけ
714login:Penguin:2012/01/03(火) 02:15:49.05 ID:jJCrIFKc
>>712
>こわいスレなので緊張しています。

つか、何度も懲りずに来るNTLDR厨と、毎回同じ奴がじゃれあってるだけだよ
715login:Penguin:2012/01/03(火) 06:58:39.52 ID:XsSgUjOm
自分以外の一言居士が来たら追いだそうと画策する耳学問が居座ってる
ってありがちな話だね。
716login:Penguin:2012/01/03(火) 11:14:49.11 ID:e7ZUqjAY
>>715
またおいで!

と他人だけど言ってみる
717login:Penguin:2012/01/03(火) 12:53:57.55 ID:e7ZUqjAY
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   「grub自体が癖のあるDOSカーネル」とか言ってた NTLDR厨 が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

実際に検証しづらいMultiBoot関連のTIPSは、ガセネタがはびこり易い土壌である
スレ的に万死に値する罪なので、みんなも自戒の念を込めてこのAAを使うといい
718login:Penguin:2012/01/03(火) 13:43:59.76 ID:LCV5IaqD
>>715
その「一言居士」の使い方こそ、耳学問だとおもう
いや、耳学問でかつ間違った使い方を覚えてしまった、と言うべきか
719login:Penguin:2012/01/03(火) 18:02:00.93 ID:CBtnTJLY
DOSカーネルって酷すぎだろwww
720login:Penguin:2012/01/03(火) 21:05:33.72 ID:1r78+q1O
GPTを使って、
/dev/sda
windows8dev64bit 40GB
swap 1G
FreeBSD8 64bit 40GB

Linux1
Linux2
LInux3
.
.
.
こんなふうにマルチブート組めるもん?
721login:Penguin:2012/01/03(火) 22:30:18.72 ID:uXXe1nYg
出来るんじゃまいか?
でもオイラ含め、MBRしか使ったこと無いやつらは多いだろうから
試してレポ頼む
722login:Penguin:2012/01/03(火) 23:08:13.72 ID:1r78+q1O
>>721
そんなにマイナーな方法?
基本的な方法だと思って書いたんだけど
723login:Penguin:2012/01/04(水) 00:29:47.23 ID:+LOHPgpF
このスレを "GPT" で検索すれば
全くと言って言い程情報が無いことに気付くだろう
俺もHDDはファイル鯖に250GBx4あるだけで、あとはディスクレスクライアントばっかだし
更新するにしたって SSD + 2TB くらいのを考えてるし
そんなモンだと思ってた
自作板とか縁無いからかなぁ
724login:Penguin:2012/01/04(水) 01:17:14.99 ID:JZu+Cx8U
725login:Penguin:2012/01/06(金) 13:19:27.09 ID:c+mNCDdF
生半可な香具師らはまずここを全部読めよ。ここに全部書いてあるから。
http://www37.tok2.com/home/nobusan/boot_hdd.html
726login:Penguin:2012/01/06(金) 20:45:13.11 ID:fvl0Opz4
727login:Penguin:2012/01/06(金) 21:06:34.30 ID:URXsvVuA
2.5TBの録画ドライブが不安定になってしまったので、OS(Linux)試食用の3rdドライブ(USB3)に転用したい。

いまオススメのブートマネージャおすえて。
728login:Penguin:2012/01/06(金) 23:02:29.89 ID:w4ZYZR+r
>>726
そこは貼らなくて良い
素人臭いし
729login:Penguin:2012/01/06(金) 23:26:35.51 ID:VwlspmBV
一つのディスク(HDD/USB)パーティションに複数のUBUNTU系LIVEのISOファイルを収容し、
旧GRUBでPBRを設定してLIVE版のマルチブートを実現しています。

旧GRUBではISO収容のカーネルやINITRDに直接アクセスできないので、
これらを取り出して別ディレクトリに分けて実現しています。

新GRUB(GRUB2)ではこれらに直接アクセスできるとの事で、
これを使用すればISOだけ収容でよく、エリア節約も含め簡潔になります。

このGRUB2の
1.GRUB2で起動したOSからでなく
2.(原始的:grub.cnf等手作業で作成)プリミティブで
3.簡単な
使用方法を(適切なサイトがあればそこへの誘導等)御教示願えれば幸です。
730login:Penguin:2012/01/07(土) 12:33:29.39 ID:sS/rjF0a
複数のISOファイルをUSBに置いといてGRUB2で切り替えてるよ。
USBにGRUB2インストールして
/boot/iso/ の下にISOファイル置いてる。

=== /boot/grub/grub.cfg ===
set timeout=5

menuentry "ubuntu-11.10" {
  set iso="/boot/iso/ubuntu-ja-11.10-desktop-i386.iso"
  set root=(hd0,1)
  loopback loop $iso
  linux (loop)/casper/vmlinuz boot=casper iso-scan/filename=$iso noprompt noeject quiet splash locale=ja_JP utc=no --
  initrd (loop)/casper/initrd.lz
}

menuentry "bodhi_1.1.0" {
  set iso="/boot/iso/bodhi_1.1.0-jp.iso"
# search --set -f $iso
  set root=(hd0,1)
  loopback loop $iso
  linux (loop)/casper/vmlinuz boot=casper iso-scan/filename=$iso quiet splash locale=ja_JP utc=no --
  initrd (loop)/casper/initrd.gz
}

menuentry "linuxmint-11-lxde-cd-32bit.iso" {
  set iso="/boot/iso/linuxmint-11-lxde-cd-32bit.iso"
  set root=(hd0,1)
  loopback loop $iso
  linux (loop)/casper/vmlinuz boot=casper iso-scan/filename=$iso noprompt noeject quiet splash locale=ja_JP utc=no --
  initrd (loop)/casper/initrd.lz
}
731login:Penguin:2012/01/07(土) 15:19:14.12 ID:p5PxIkcl
>>730
>>729です。早々のご教示ありがとうございます。

貴殿ご提示のコンフィギュファイルを参考にトライ致します。
以下の手順で行いますので、結果報告に時間が掛かります事ご了承下さい。

1.grub2の(UBUNTUから)入手とツールとしてtarファイルに抽出
2.ツールOSのpmagicにgrub2ポーティング
3.USBの/boot/grubにご提示ファイルを真似てgrub.cfg設定
4.pmagicでPBRにgrub2設定

これらを具体的なコマンドや引数を調べ行います。
732login:Penguin:2012/01/08(日) 13:04:59.78 ID:7Ipjcfxd
MBM・・・ddコマンドで0フィルしてももう一度入れてみたら
変更した名前記憶されてる・・・
DBANで消すしかないのか
733login:Penguin:2012/01/08(日) 13:09:01.17 ID:yWdrIEDa
>>732 >>637
消せる
734login:Penguin:2012/01/08(日) 13:27:51.76 ID:7Ipjcfxd
>>733
ありがとうやってくる
735730:2012/01/08(日) 13:55:07.62 ID:WOy7GTrb
GRUB2のインストールは適当にやったので正確なメモが見つからないが
多分こんな感じ。

gpartedでUSBメモリーをフォーマット。ext2にしたが何でもいいかも。
その際に例えばGRUB2などのラベルを付ける。

実際のインストールでは" --force"オプション付ける必要があると思うけど
ここでは/dev/sdcにインストールしようとしている。

$ df
/dev/sdc1 15647776 8 15647768 1% /media/GRUB2
$ sudo grub-install --no-floppy --root-directory=/media/GRUB2 /dev/sdc
736login:Penguin:2012/01/08(日) 14:48:35.19 ID:sE0OCz9I
>>727の件、何もレスないけど、os jisaku windows あたりで聞いた方がいいかな
737login:Penguin:2012/01/08(日) 15:07:00.85 ID:WOy7GTrb
> OS(Linux)試食用の3rdドライブ(USB3)に転用したい。

ここの意味が分からないが
2TBを超えるディスクから起動したいならGPTが使えるGRUB2とか
GRUBレガシーの新しい(GPT対応の)もの。

2TB以下のディスクから起動したいのなら好きなの選べばいいと思う。
実際に(例えば仮想環境にでも入れて)試してみてもいいと思うのだが。
738login:Penguin:2012/01/08(日) 17:06:53.05 ID:NPk9dXmT
>>737
1st SATA SSD MBR: W7PRO x64
2nd SATA HDD MBR: データ用NTFS
3rd USB HDD GPT: Linux試食用

いまは1stのbootmgrでメインのW7PROを起動している。

これを、3rdのGPTパーティションにあるLinux kernelもときどきブートできるようにしたい。

1stのMBRと3rdの適当なGPTパーティションにGRUB2をインストールすればOK??

ちなみに3rdは取り外すことがあるけど、その場合でもW7PROは起動できるようにしたい。
739729:2012/01/08(日) 17:30:46.56 ID:kJx49De1
>>730,735様
追加情報ありがとうございます。

現在GRUB2の移植をしています。
grub-installをcore.imgのみを生成する様に変更している最中です(shellが良く分からないので辛いです)。
(boot.img,grub-setup,grub-mkimage+新シェル)

次にdevice.mapの調査をする予定です。

[理解した事]
1.PBR/MBRへのGRUB2設定はgrub-setupが実行している。
2.grub-setupの起動
/dev/xxxのパーティションのPBRへGRUB2を設定する場合
このパーティションの/boot/grubディレクトリに
boot.img,core.img,device.mapを収容して以下のコマンド実行
$ grub-setup -f -r /dev/xxx /dev/xxx
3.boot.img
ライブラリ収容
4.core.img
grub-installでgrub-mkimageを使い生成される
740login:Penguin:2012/01/08(日) 18:29:06.21 ID:yWdrIEDa
>>738
普通にMBMを使った方がラクだよ
741login:Penguin:2012/01/08(日) 19:22:09.78 ID:yWdrIEDa
>>734
637 の
# dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=63
はパーティションテーブルまで綺麗サッパリになってしまうので
事前にバックアップとして
# dd if=/dev/sda of=part_tbl.img bs=1 count=64 skip=446
としてからの方がいい

それか
dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=62 skip=1
で先頭の MBR だけはゼロクリアしないやり方がベスト

いまさらだけど
742login:Penguin:2012/01/08(日) 19:29:51.70 ID:yWdrIEDa
それか
×dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=62 skip=1
〇dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=62 seek=1
で先頭の MBR だけはゼロクリアしないやり方がベスト

間違えたw
743login:Penguin:2012/01/08(日) 20:16:29.28 ID:6pTkSCho
>>740
え?MBMはGPTパーティション認識できないだろ
744login:Penguin:2012/01/08(日) 21:10:24.63 ID:WOy7GTrb
>>738
3rdのどこかにGRUB2インストールしておいて
1stからそれを呼び出すようにすればいいはず。

その場合3rdをchain-loadすればいいだけだからどんなブートローダーでもできることだと思う。
(bootmgrのことは知らないけどたぶんできるだろう)
詳しくなくて済まない。

ターゲットのLinuxインストールしたらGRUB2も勝手に入るんじゃないかな。
745login:Penguin:2012/01/08(日) 21:14:14.70 ID:WOy7GTrb
>>739
移植?

普通にインストールした時に一緒にゴミが入るのを嫌ってるのだろうか?

普通にインストールしたあとで動作確認して
そのあとで無駄なモジュールを削るほうが速い気がするけど。
746login:Penguin:2012/01/08(日) 23:03:02.85 ID:Xl/ybGW1
>>743 はアタマ悪いな
747729:2012/01/09(月) 00:09:34.93 ID:JcKDXBoM
>>745殿
「移植」と言う言葉が誤解を与えました。
「バイナリーポーティング」と言った方が誤解がなかったかと反省してます。

同じOSのLINUX内での異なるディストリビューション間でバイナリを共有する事です。

例:旧GRUBのバイナリポーティング
1.旧GRUBの以下のファイルをUBUNTUから取得して、
以下の構成でtar,gzipファイルgrub.tgz作成
usr/sbin/grub_image.i386-pc/
stage1,jfs_stage1_5,stage2,minix_stage1_5,e2fs_stage1_5,
fat_stage1_5,xfs_stage1_5,stage2_eltorito,reiserfs_stage1_5
usr/sbin/grub
2.pmagic 6.6 へポーティング
/pmg.6.6 のルート直下のディレクトリを作成し此処に
pmagic-6.6.iso-i686.zip
をZIP解凍しISOループマウントしその内容を全てコピー
/pmg.6.6/pmagic/pmodulesのディレクトリにgrub.tgzを置く
3.pmagicのLIVE版の起動オプション
カーネルのオプションに収容パーティションのUUIDとディレクトリ名情報を追加する
uuid=ddf7539d-87f4-413b-902c-4b4be83bfd3e directory=pmg.6.6
4.使用方法
pmagic立ち上げ後、端末からコマンド操作で対象PBRにGRUB設定
/mnt/sdc4にマウントされたext3ファイルシステムの場合
# mkdir -p /mnt/sdc4/boot/grub
# cp /usr/sbin/grub_image.i386-pc/stage1 /mnt/sdc4/boot/grub/.
# cp /usr/sbin/grub_image.i386-pc/e2fs_stage1_5 /mnt/sdc4/boot/grub/.
# cp /usr/sbin/grub_image.i386-pc/stage2 /mnt/sdc4/boot/grub/.
# grub
> root (hd2,3)
> setup (hd2,3)
> quit
748login:Penguin:2012/01/09(月) 00:22:32.64 ID:0rPuBlbo
スゲエ下手なやり方を開陳するスレ、では無いんだけどなぁw
749login:Penguin:2012/01/09(月) 00:27:33.17 ID:rf/jjnU4
> 同じOSのLINUX内での異なるディストリビューション間でバイナリを共有する事です。

はぁ???
ただ別の鳥からバイナリをコピーしてるだけでしょ?
しかも共有でもないし
750login:Penguin:2012/01/09(月) 00:54:10.07 ID:t3h3kWUK
>>744

> その場合3rdをchain-loadすればいいだけだからどんなブートローダーでもできることだと思う。

ところで3rd(=GPT)のどこへchain-loadすると言ってる?
MBR形式しか認識できないチェーンローダーだと、
MBR+1個のでかいパーティションにしか見えないと思うから、
3rdのMBRにあたるセクタを経由した3段階ブートになるの?
751login:Penguin:2012/01/09(月) 01:03:47.24 ID:rf/jjnU4
752729:2012/01/09(月) 02:04:14.33 ID:JcKDXBoM
>>749殿
再度表現の誤りです。
ご指摘の通り、「1実体を複数のものが利用する」共有の概念とは異なりコピーの概念が正しいです。

>>748殿
当スレに「下手なやり方を開陳して」汚してしまい、陳謝いたします。
スキルの問題で上手なやり方ができません。
GRUB2をpmagicのLIVE版に実装する上手い方法を是非にご教示頂ければ幸いです。
753744:2012/01/09(月) 12:23:36.29 ID:+yKcRRzI
>>750
間違ってたね済まない。
互換性のためにMBRにもなるだけ同じ様なのが書き込まれると勘違いしてたよ。

だから
1stからレコード位置指定できるブートローダーでchain-loadするか
そうでなければGRUB2は3rdのMBRにインストールすることになるかも
(GPTにしておいてMBRにインストールってできるよねたぶん)

後者の場合には起動するには
BIOSで起動ディスク指定できるのなら3rd指定して起動するか
1stのブートローダーで指定する

>3rdのMBRにあたるセクタを経由した3段階ブートになるの?

それでもいいかも知れないけど3段目は無しでもいいんじゃないかな
754login:Penguin:2012/01/09(月) 12:50:36.69 ID:+yKcRRzI
>>752
UbuntuのLiveCDで起動して対象のUSBメモリーへインストールじゃダメなのだろうか?
それが"GRUB2で起動したOSからでなく" …って意味?

理由はわからないけど
対象のUSBメモリー(かHDD)にコンパイラーなどの環境が揃っているのなら
本家から取り寄せてコンパイルしてインストールって手もあるよ。
参考サイト:
ttp://ftlabo.sakura.ne.jp/linux/grub2/grub2.html
755login:Penguin:2012/01/09(月) 14:52:37.11 ID:rf/jjnU4
*.ISOファイルのまま、HDDに置いて管理/起動したいって事だと思う。
756login:Penguin:2012/01/09(月) 15:20:50.67 ID:+yKcRRzI
普通にGRUB2をインストールして >735
ISOファイル置いてgrub.cfg作れば >730

普通に起動できる。実際にUSBメモリーで使ってる。

分からないのは
何でGRUB2インストールするのにそんなに手間をかけるのかって所。
757729:2012/01/09(月) 17:04:37.11 ID:KRn5arti
>>754,755,756様

レスキュー用にpmagicのLIVE版をUSBに設定して利用しています。
これを使用しパーティションを生成したり、ファイルを外部から操作したりしています。
この中にはGRUBやMBM等でMBRやPBRを設定するソフトがない為、
外からコピーしてpmagicに導入しています。(>>747)

各種マルチブートの設定もpmagicから全て行えます。
しかし、"GRUB2を設定するソフト"は導入してない為不便な事があります。
又、ISO内カーネルやINITRDを直接アクセスできる機能(>>730)も使用できません。

fedora15版を導入インストールし、>>754様ご教示のサイトに従い、"GRUB2を設定するソフト"をビルドしました。
/usr/localにインストールされたものを(>>747の様に)pmagicに導入しました。
この時、取り敢えず不要な日本語の無い多国言語用ファイルは削除しました。
後日、>>745様ご教示に従い不要なものを削除するつもりです。

pmagic起動確認でこれらがコピーされ動きました。
試しで、 grub-installを起動しました。
root@PartedMagic:/boot# grub-install /dev/sdb2
/usr/local/sbin/grub-probe: error: cannot stat `aufs'.
のメッセージを出しました。
LIVE版の/boot/grub中に各種ファイルが設定されました。
GRUB2設定ターゲットの/dev/sdb2には何も設定されませんでした。

ここからは"GRUB2を設定するソフト"の使用法だと思いますので、
マニュアルや>>730,735様ご教示の情報等に従いトライいたします。

以上、結果報告です。
ご教示頂いた皆様にお礼申し上げます。
758login:Penguin:2012/01/09(月) 18:46:32.10 ID:Wo9B8n08
>>753
>互換性のためにMBRにもなるだけ同じ様なのが書き込まれると勘違いしてたよ。

おそらくgptsync等で作れるhybrid mbrのことだな。

でも、最大3個までだし、
開始LBAが2TB超のは対応できないし、
OSやユーティリティで挙動が変わるみたいだし、
よほどのことがない限り、手を出さない方が吉。
759login:Penguin:2012/01/09(月) 19:06:09.44 ID:+yKcRRzI
>>757
普通にインストールするなら
GRUB2入りのUbuntuLiveCDとか適当なの使ってこんな感じに。
但しGRUB2の部分はラベルが付いてる場合の話で実際にはUUIDになってるかもしれない。

$ grub-install --no-floppy --root-directory=/media/GRUB2 /dev/sdb2

でもaufsのようなstackableなfsにはインストールしない方がいい。多分不可能だから。

普通じゃなく難しく一つ一つ手作業で揃えたいなら>754

>"GRUB2を設定するソフト"は導入してない
grub.cfg編集するのならviなどでいいよ。

>ISO内カーネルやINITRDを直接アクセスできる機能
直接アクセスする必要は無いと思うけど。
どうしても直接アクセスしたいならloopback-mountしたらいいよ。
760login:Penguin:2012/01/09(月) 19:42:01.35 ID:4CMYtEZX
>>753
> (GPTにしておいてMBRにインストールってできるよねたぶん)

LBA0は空いてるけど、LBA1以降はGPTが使ってるでしょ
761729:2012/01/10(火) 01:47:53.00 ID:2ccweoeA
>>759
日本語表現のまずさで再度ご迷惑かけています。
"GRUB2を設定するソフト"とは、一般的に、
"GRUB2の走行条件を決めたりするコンフィギュレーション等を設定するソフト"
を指す言葉であるにも関わらず、>>757では、文脈から勝手に、
"GRUB2でMBRやPBRを設定するソフト(GRUB2そのもの)"
の意味で使用していました。
お詫び申し上げます。

>>759様のご教示に従い使用し、色々試しました。
その結果旧GRUと同じ使い勝手を実現できました事を報告致します。

1.PBRにGRUB2設定対象パーティションはマウントした状態で設定
# grub-install --force --no-floppy --root-directory=マウントポイント ディバイス名
--forceオプション追加で
Installation finished. No error reported.
のメッセージ
これで対象パーティション上に/boot/grubが生成

2.grub.cfg作成例
#-----------------------------------
set timeout=5

menuentry "austrumi 2.4.8 ja" {
search --no-floppy --fs-uuid --set=root 94bfef97-d711-4c99-967b-7550dd401436
set iso="/2.4.8/austrumi-2.4.8.ja.iso"
loopback loop $iso
linux (loop)/austrumi/bzImage dousb fromiso=2.4.8/austrumi-2.4.8.ja.iso lang_ja
initrd (loop)/austrumi/initrd.gz
}
#----------------------------------
762login:Penguin:2012/01/12(木) 20:46:42.11 ID:32+EBuZz
>>737
>>737
>GRUBレガシーの新しい(GPT対応の)もの。

そういや、stage1がstage2の格納先を特定する方法ってBIOSドライブ番号+LBAだよな。

いくらGPTパッチが当たってるとはいえ、
3TBから始まるパーティション内に置いたstage2はロードしようがないという理解で間違ってないよな?
763login:Penguin:2012/01/15(日) 01:50:03.74 ID:S1XCIq/i
wubiでごねた人だけどローカルisoでも、一度クリンアップしたらすんなりいけた
原因はHDDからやっちゃだめ、て落ち
764login:Penguin:2012/01/22(日) 23:34:35.50 ID:FU1IwYIz
なんか grub2 の話題になって
このスレのマニアックさが消えた気がする…
765login:Penguin:2012/01/23(月) 00:21:21.61 ID:V/Q2AgZA
んじゃVTOWNSにV98のボードを刺した環境でOASYS区画を残したまま
FM区画のXTOWNSを使うみたいな感じの話を頼む、持ってないんで。
766login:Penguin:2012/01/23(月) 00:32:20.64 ID:PqnqWcTg
機種依存の話は他所で頼むわ、NTLDRくんw
767login:Penguin:2012/01/23(月) 00:40:01.93 ID:V/Q2AgZA
>>1
>なんでも訊いてこいや(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
768login:Penguin:2012/01/23(月) 01:00:16.30 ID:aEo7w99K
そもそも「VTOWNSにV98板刺す」って時点で板違い。レP板のTOWNSスレにでも行きな。
769login:Penguin:2012/01/23(月) 01:02:12.97 ID:V/Q2AgZA
http://www.nurs.or.jp/~kurati/towns/
現役のlinuxだそ。
770login:Penguin:2012/01/23(月) 01:19:09.29 ID:PqnqWcTg
よかったね
771login:Penguin:2012/01/23(月) 01:27:01.04 ID:V/Q2AgZA
>>770
その環境でNTLDRってあり得るの?
772login:Penguin:2012/01/23(月) 01:30:51.71 ID:PqnqWcTg
「NTLDRくん」と喝破されて悔しそうだなw
773login:Penguin:2012/01/23(月) 01:32:27.65 ID:+28sgg2G
即喝破にワラタw
774login:Penguin:2012/01/23(月) 01:33:35.73 ID:V/Q2AgZA
なにがなんだかよくわからないが、ID:PqnqWcが「NTLDRくん」と呼ぶ人だとはわかった。
775login:Penguin:2012/01/23(月) 01:38:07.70 ID:6w4j4BZC
[765] Date: 2012/01/23(月) 00:21:21.61 ID:V/Q2AgZA
>んじゃVTOWNSにV98のボードを刺した環境でOASYS区画を残したまま
>FM区画のXTOWNSを使うみたいな感じの話を頼む、持ってないんで。

[766] Date: 2012/01/23(月) 00:32:20.64 ID:PqnqWcTg
>機種依存の話は他所で頼むわ、NTLDRくんw

こんな過疎スレなのに、約10分とかw
776login:Penguin:2012/01/23(月) 01:49:20.04 ID:X/MPXgP0
>>774
必死だな
777login:Penguin:2012/01/24(火) 02:38:46.01 ID:C7nHmyuU
てか、いまどきマルチブートってのが無いだろ
778login:Penguin:2012/01/24(火) 11:31:32.43 ID:TwNWH8op
>>775
過疎ってるかどうかと返答の早さは
あんまり関係ないでしょ。
779login:Penguin:2012/01/25(水) 23:37:04.89 ID:8uudjiqU
NTLDRくんはどんなパテ割りでマルチしてるの?
780login:Penguin:2012/01/26(木) 01:22:57.36 ID:Q+vPEayk
彼にそんな知能はありません ><b
781login:Penguin:2012/01/26(木) 11:43:39.08 ID:OiClWxji
NTLDRってなんで叩かれてるの?
元Windowsマシンだったなら悪くない選択肢だと思うけどなぁ
782login:Penguin:2012/01/26(木) 22:17:31.62 ID:ZLFOThiw
NTLDRが避けられてるのは >>460,461 にある通り
でもNTLDR厨が苛められてるのは半可通だからだと思われ
783login:Penguin:2012/01/26(木) 23:54:57.84 ID:mAXnXyoa
先頭のパーティションがWindows XPとかならNTLDRを積極的に使っていった方が良いんじゃね?
784login:Penguin:2012/01/27(金) 00:21:43.08 ID:MFGPz1kc
↑すげえ知能だなw
785login:Penguin:2012/01/27(金) 00:45:17.71 ID:CxxquT8x
>>763
まさに「NTLDRくん」の名に恥じぬ言動
御見事
786login:Penguin:2012/01/27(金) 00:51:00.92 ID:ORNzCqUU
NTR
787login:Penguin:2012/01/27(金) 10:51:14.52 ID:/wFwS08X
>>782
なるほど。
MBR完結でないと不完全 ってのは確かにそうなのかもな。

でも実際MBR完結で使ってる人ってほとんどいないんじゃね?
788login:Penguin:2012/01/27(金) 11:23:05.00 ID:W6bEa1vt
>>787

> でも実際MBR完結で使ってる人ってほとんどいないんじゃね?

MBR完結どころか、いまやFedora 16をデフォルトインストールすると、
EFI未対応PCでもGPTディスクでパーティション切られるぞ。
789763:2012/01/27(金) 13:58:58.77 ID:bJRpP6Ko
wubi厨なのにNTLDRとかいわれた
まぁ、自己解決したからいいけど
790login:Penguin:2012/01/28(土) 16:50:05.85 ID:su3ZrfVE
>>787
>>788

ほとんどの人は「出来ちゃったマルチブート」なんだよ
791login:Penguin:2012/01/28(土) 17:34:41.31 ID:i5PAFfJ2
>>789 の意味が判らなかったが

783
> 先頭のパーティションがWindows XPとかならNTLDRを積極的に使っていった方が良いんじゃね?

785
> >>763
> まさに「NTLDRくん」の名に恥じぬ言動
> 御見事

ということだったんだなw
792login:Penguin:2012/01/28(土) 17:37:51.21 ID:Yy+w0Z1L
wubi本スレ落ちてるみたいなので、優しくしてやってください
悪い子じゃありません
793login:Penguin:2012/01/28(土) 17:40:02.65 ID:i5PAFfJ2
論理ドライブが C: になるような環境で
WinNT系をインスコしてる人って居る?
Grubで他の基本領域をマスクしちゃえば、NT系もLinuxも論理だけで制限数無く
インスコ出来る環境を作れそうなんだが…
794login:Penguin:2012/01/28(土) 21:37:46.26 ID:8ia9j30C
>NTLDRってなんで叩かれてるの?
>元Windowsマシンだったなら悪くない選択肢だと思うけどなぁ


>先頭のパーティションがWindows XPとかならNTLDRを積極的に使っていった方が良いんじゃね?
795login:Penguin:2012/01/29(日) 12:03:20.49 ID:p8ZmuZVB
NTLDR厨ってただのWin系情弱ユーザじゃないのか?
796login:Penguin:2012/01/29(日) 19:00:44.81 ID:HYrQmaBO
MBR分岐じゃないとこが嫌われてる

パテ外完結じゃない方式のGRUBもパテ依存なとこは一緒だけど
ここはLinux板だしなあ…

NTLDRはWindowsな領域を神聖不可侵、にしないと使いにくい時点で論外
797login:Penguin:2012/01/29(日) 23:47:15.77 ID:44AUrzzE
>>793
NT系には最低1個プライマリが必要です、みたいな
思い込みを持ってるヤツが多い。

このブート/マルチ関連特有の嘘TIPSは何とかならんモンかね。
798login:Penguin:2012/01/29(日) 23:56:39.14 ID:44AUrzzE
GrubMBR完結型 + Windows論理ドラ押し込め技術、の2つを駆使するなら
実は今のMBR方式でも、完全なる素直構成のマルチ環境が構築できるんだよ。
もう大容量HDD + GPT なんて使ってられないよね奥さん!

賢者は
SSD + MBR + GrubMBR完結型 + Windows論理ドラ押し込め技術
これだよ。これ。
799login:Penguin:2012/01/30(月) 01:03:05.78 ID:8P3ouU5S
/dev/sda ( MBR+: GRUB_stage1+stage2+menu.lst )
\_ /dev/sda1: Extended
\_ /dev/sda5: Logical (NTFS) Win2000
\_ /dev/sda6: Logical (NTFS) WinXP
\_ /dev/sda7: Logical (NTFS) WinVista
\_ /dev/sda8: Logical (NTFS) Win7
\_ /dev/sda9: Logical (ext4) Fedora
\_ /dev/sda10: Logical (XFS) Debian
\_ /dev/sda11: Logical (ext3) Ubuntu
:
:
800login:Penguin:2012/01/30(月) 10:50:17.10 ID:T7AjGfoM
MBR完結厨は息してるの?
801login:Penguin:2012/01/30(月) 20:00:47.82 ID:k553YDLs
ぶっちゃけMBR完結の仕組みがよくわからない
802login:Penguin:2012/01/30(月) 21:40:53.52 ID:ovTeNwUL
デフォつーか普通なら、grub-legacy本体であるstage2と設定ファイルのmenu.lstを
パーティション内に置くんだよ
そうせずに、2つをパーティション外のセクタに直書きするのが完結型

パーティション内に一切ローダ関連ファイルを置かないから
特定パーティションに依存するような事が無くなる
803login:Penguin:2012/01/30(月) 21:41:49.12 ID:ovTeNwUL
>>799に笑ったw
変態すぎるぞ
804login:Penguin:2012/01/30(月) 22:53:48.13 ID:A64jzrJx
>>798
> GrubMBR完結型 + Windows論理ドラ押し込め技術、の2つを駆使するなら
> 実は今のMBR方式でも、完全なる素直構成のマルチ環境が構築できるんだよ。
> もう大容量HDD + GPT なんて使ってられないよね奥さん!

ブートはさておきそれ2GB以降からはじまる論理ドライブでもアクセスできるの?

MimicXLS使えばMBR方式でも2GB超アクセスできるらしいけど、
かなり裏技だと思うし、やっぱり素直にXP捨ててGPTでしょ。
805login:Penguin:2012/01/31(火) 00:04:19.66 ID:1cz+GG2r
"2GB" じゃなく、"2TB" だと好意的に解釈してみるが…

そもそも >>798 は2TB以上のことなんてどうでもいいんじゃね?
806login:Penguin:2012/01/31(火) 00:07:00.70 ID:vg4bqrNy
804
>ブートはさておき〜

797
>NT系には最低1個プライマリが必要です、みたいな
>思い込みを持ってるヤツが多い。
>
>このブート/マルチ関連特有の嘘TIPSは何とかならんモンかね。
807798:2012/01/31(火) 00:41:03.15 ID:mUsVmj20
SSDにまで言及してるので、まさか誤読されるとは思わなかったw

>>804
環境づくり、OSセットアップの為には

/dev/sda ( MBR+: GRUB_stage1+stage2+menu.lst )
\_ /dev/sda1: Extended
> \_ /dev/sda5: Hidden Primary (FAT32) PuppyLinux
\_ /dev/sda6: Logical (NTFS) Win2000
\_ /dev/sda7: Logical (NTFS) WinXP
\_ /dev/sda8: Logical (NTFS) WinVista
\_ /dev/sda9: Logical (NTFS) Win7
\_ /dev/sda10: Logical (ext4) Fedora
\_ /dev/sda11: Logical (XFS) Debian
\_ /dev/sda12: Logical (ext3) Ubuntu
:
:

のように、隠しプライマリつくったほうがやり易いよ。
んで、データは /dev/sdb 以降の論理ドライブにおく、と。
808login:Penguin:2012/01/31(火) 01:03:31.48 ID:RaP8ufkh
>>807

> のように、隠しプライマリつくったほうがやり易いよ。

そこまでするくらいならFedora 16みたいに
GRUB2の専用パーティション作る方がマシだわ
809login:Penguin:2012/01/31(火) 01:05:04.08 ID:mUsVmj20
お前がまったく意味解ってないのはわかった
810login:Penguin:2012/01/31(火) 13:47:40.16 ID:wqAOsb9U
>808
同感だ。
811login:Penguin:2012/01/31(火) 14:51:46.96 ID:soE8JD4a
わかってない家具師ら大杉。
812login:Penguin:2012/01/31(火) 21:15:40.74 ID:Sb8SJeZL
sdaはMBRでboot+root
sdbはGPTでhome
813login:Penguin:2012/01/31(火) 21:35:35.30 ID:/tK7/fyh
grubと/bootはUSBメモリに。
内蔵HDDはGPTでroot, home適当に。
grub-install実行するとき以外はUSBメモリ抜いておけ。
814login:Penguin:2012/01/31(火) 23:35:03.64 ID:mUsVmj20
Windows論理ドラ押し込め技術って
要は全てのパーテを拡張領域に取って、C: が決して基本領域に
ならない様にする手法、って理解でいいの?
815814:2012/01/31(火) 23:37:20.76 ID:mUsVmj20
×ならない様にする手法、って理解でいいの?
〇ならない様にする手法、って理解、わかった?
816login:Penguin:2012/02/01(水) 00:48:38.84 ID:WktSaSty
別にいまさらIDの変え忘れは気にしなくてもいいと思うw
このスレの自演は結構分かりやすいしww
817login:Penguin:2012/02/01(水) 01:03:00.30 ID:WdGrmMIb
やらせておけ
818login:Penguin:2012/02/01(水) 21:27:03.04 ID:4/aixM2S
みんな自演王
819login:Penguin:2012/02/02(木) 00:32:29.57 ID:l26R49Es
ちなみに>>817もジエンw
820login:Penguin:2012/02/02(木) 00:40:39.42 ID:euiEvJOt
難しい横文字が並ぶと、こうなっちゃう
821login:Penguin:2012/02/04(土) 10:56:15.93 ID:PxzxApCg
>>807のは
/dev/sda ( MBR+: GRUB_stage1+stage2+menu.lst )
> \_ /dev/sda1: Hidden Primary (FAT32) PuppyLinux
\_ /dev/sda4: Extended
\_ /dev/sda5: Logical (NTFS) Win2000
\_ /dev/sda6: Logical (NTFS) WinXP
\_ /dev/sda7: Logical (NTFS) WinVista
\_ /dev/sda8: Logical (NTFS) Win7
\_ /dev/sda9: Logical (ext4) Fedora
\_ /dev/sda10: Logical (XFS) Debian
\_ /dev/sda11: Logical (ext3) Ubuntu
:
:
だろ
822login:Penguin:2012/02/05(日) 01:58:27.62 ID:O5eOdYGJ
ふつうのバカチョン切りが最高だよ
それプラス、Grubパテ外完結かMBMで
823login:Penguin:2012/02/05(日) 03:41:53.23 ID:bpr/luHy
>ほとんどの人は「出来ちゃったマルチブート」なんだよ

至言すぎるだろ
824login:Penguin:2012/02/05(日) 13:18:14.19 ID:fVr07bOl
立ち直り早いな
825login:Penguin:2012/02/05(日) 17:44:41.86 ID:wYipy9IF
>>823
師匠クラスでも、動けばOK、動くものには触るなだから
いいんじゃないの
826login:Penguin:2012/02/05(日) 18:39:22.46 ID:GTiB7D+M
それ次元の違うはなしなw
827login:Penguin:2012/02/05(日) 18:51:33.07 ID:wYipy9IF
ああ「動くものには触るな」は、プログラミングの話だったっけ
828login:Penguin:2012/02/05(日) 22:56:20.98 ID:RHe1n2aa
てか、>>825のスタンスだと
どうしてココに居るの?って話になる
829login:Penguin:2012/02/06(月) 03:56:28.65 ID:vurESNtT
マルチブートの師匠なんて聞いたことない、いるにはいるんだろうけど見たことない
linuxの一般論だよ
830login:Penguin:2012/02/06(月) 04:04:56.95 ID:vurESNtT
誤解を招きそうなので訂正しておこうか
マルチブートをちゃんと動かそうとすると、OSやHWやVMとかケースバイケースだから熟知してる人はそういない
ピーチーの常識的なことのお話
831login:Penguin:2012/02/06(月) 06:25:28.90 ID:hTO1JPCK
汚客到来!
832login:Penguin:2012/02/06(月) 07:23:15.47 ID:vurESNtT
かそスレはたいがいこういうのりになりがち
833login:Penguin:2012/02/07(火) 23:21:25.58 ID:vdIlNCj/
出来ちゃったマルチ
834login:Penguin:2012/02/08(水) 00:32:05.87 ID:9znMYLJM
そしてそれはパーテ依存がデフォなんだよな
835login:Penguin:2012/02/08(水) 06:21:34.09 ID:cM5oDlBY
それがマルチブート
836login:Penguin:2012/02/10(金) 00:44:36.75 ID:/mv2Se1s
It's 情弱マルチ
837login:Penguin:2012/02/10(金) 11:04:00.36 ID:SS5xJCI/
MBR完結型って、設定を書き込むときは何を使うの?
838login:Penguin:2012/02/10(金) 21:19:50.64 ID:O0C32OK5
>>837 >>270
> # dd if=grub.conf of=/dev/hda seek=63
839login:Penguin:2012/02/11(土) 00:36:41.77 ID:y8+e8sga
情弱マルチ or MBR完結変態
究極の選択になるぞw
840login:Penguin:2012/02/11(土) 10:47:01.46 ID:B4+yHuGa
>>838
ありがとう。
そうすると、最初のパーティションには設定用のLinuxかなんかを
インストールする必要があるのね。
それはそれでMBR完結にはなってない気がするけど
841login:Penguin:2012/02/11(土) 12:31:43.52 ID:y8+e8sga
?knoppixでいいだろ
842login:Penguin:2012/02/11(土) 14:05:03.22 ID:CVUJXie1
/dev/hda: GrubLegacy ( パーテ外完結型 )
\_ /dev/hda1: MS-DOS 6.2/V    ( FAT16 )       2GB
\_ /dev/hda2: Windows 95 OSR2  ( FAT32 )       4GB
\_ /dev/hda3: Windows 2000 SP4 ( NTFS )        8GB
\_ /dev/hda3: Windows XP SP3   ( NTFS )        8GB

みたく可能だよ
843login:Penguin:2012/02/11(土) 14:50:16.26 ID:B4+yHuGa
>>841
いやそれもMBR完結ではないよね。
むしろ悪くなってる。
844login:Penguin:2012/02/11(土) 18:55:13.30 ID:A5fwwGsv
今日も己が理解できない次元のことを
必死になって否定しようとするNTLDR厨なのであった

- 完 -
845login:Penguin:2012/02/11(土) 18:58:22.51 ID:A5fwwGsv
>>843
ちなみにお前の大好きなWindowsからでも出来る
dd for windowsとか
846login:Penguin:2012/02/12(日) 00:47:26.82 ID:iv0I5Rhv
MBRにはセレクタ入れず、fdiskでアクティブ領域変えるマルチブートても
>>843にとっては完結じゃ無いんだろうな…
847login:Penguin:2012/02/12(日) 09:25:48.23 ID:1sHbEF8u
>>843
もう少し、論理的に書いてみたらいいと思う
848login:Penguin:2012/02/12(日) 10:25:15.71 ID:eemrXdHp
>そうすると、最初のパーティションには設定用のLinuxかなんかを
>インストールする必要があるのね。

この発想って、自分がNTLDRくらいしか使ったこと無いから
出て来る発想なんだよなwww
849login:Penguin:2012/02/12(日) 19:52:41.33 ID:x8+46SVs
>>832
OSの切り替えをvmwareやvirtualboxで運用する手法が定着したので、
マルチブートをカスタマイズする人はほとんど死滅した。
850login:Penguin:2012/02/12(日) 22:11:11.98 ID:u7LFFryq
32bitPCではきついから、マルチブートは助かるよ。
それにドライバや3D関係のテストとなると厳しい。
ホストをバイパスして仮想ドライバで実現しているので、事実上検証不可能。

ただ、マルチのテストは仮想でしっかりやって、実機で実行するようにしている。
あれはほんと便利。MBMを仮想上で入れたり、GURB2のテストしたり。
USBブートならそのまま実機に移行できたり、便利ではある。
851login:Penguin:2012/02/12(日) 22:47:04.60 ID:LD0FJfVN
確かにそれはある
俺もqemuで作ったFDイメージとか、そのままTFTP鯖に置いて
クライアントからPXEでブートしたりしてる
これやってると、仮想環境と実機の区別がわけわかんなくなるw
852login:Penguin:2012/02/12(日) 23:01:31.08 ID:mdxkpuar
>>843
お前への「知恵遅れ」評価は確定した感がある
853login:Penguin:2012/02/13(月) 15:55:18.70 ID:w25SHYX3
>>849
おいこら
マルチブートスレを勝手にdisってんじゃねぇよw
854login:Penguin:2012/02/13(月) 19:39:43.16 ID:CYEFu3Wg
XPマシンがあるのですが、それにUBUNTUを入れれば
自動でマルチブートになりますか?
UBUNTUのほうが新しいので問題は起きにくそうですが・・・(´・ω・`)
855login:Penguin:2012/02/13(月) 20:41:16.44 ID:RGLqXxoK
>>854
なります
856login:Penguin:2012/02/13(月) 22:11:35.69 ID:v3g3T+xI
>>854
どっちが新しいとか全く関係ないけど、なります
857login:Penguin:2012/02/13(月) 23:07:30.92 ID:Itw1mHHK
>854
そこからよく理屈がわからないまま、にWindowsを再インストールしなければな。

起動しなくなったらMBMとかGrubでググること。
マルチブートの迷宮へようこそ。
858login:Penguin:2012/02/13(月) 23:37:12.86 ID:w25SHYX3
VISTAのスペックなら問題ないけど、xpのスペックはいろいろだから
入るかどうか
859login:Penguin:2012/02/14(火) 00:16:59.84 ID:Y+LjL6lt
>>858
イミフ、といっておこう
860login:Penguin:2012/02/14(火) 02:05:00.77 ID:oHvNOgzG
VISTAのスペックを満たしたHWなら楽勝でubntu動かせるけど、xpはさすがに解らない
861login:Penguin:2012/02/14(火) 12:13:37.99 ID:YTDEI5OY
>>860
そんなわけないだろ・・・
win2kだって楽勝だろ
862login:Penguin:2012/02/14(火) 17:28:04.94 ID:oHvNOgzG
「OSが動く」だけなら動くだろうけど、なんか勘違いして動画再生ヌルヌルとか期待する人いるし
863login:Penguin:2012/02/14(火) 23:12:54.02 ID:Y+LjL6lt

それお前では…
864login:Penguin:2012/02/15(水) 06:22:09.01 ID:6Ce2Cufi
>>858,860 は要求スペックという言葉を知らんらしいw
865login:Penguin:2012/02/15(水) 14:37:39.42 ID:H5Yla25f
まあ、趣味や開発環境としてLinux入れるだけだったらマルチブートより仮想マシン作れってのが正解だろうね
32bitじゃメモリがきついが
866login:Penguin:2012/02/15(水) 16:24:27.92 ID:5KDSDoV/
>>864
ubuntu専用にするならまだしも、xpマシンのHDD容量でマルチブートすんなりいくのかな
今時のubuntuを、古いマシンでしかもマルチブートとなると苦労すると思うよ
867login:Penguin:2012/02/15(水) 17:03:27.99 ID:5KDSDoV/
古いPCにうぶんつ入れたいなら
千円の4GUSBフラッシュにLIVECD入れる方が安全、設定も保存できる、8G以上はブートが異常に遅い(USBブートに対応していれば)
たしかうぶんつはdiskfullで簡単にこけた気がするし
868login:Penguin:2012/02/15(水) 20:42:32.68 ID:Yzqn3hTS
sda=stage1,stage2,menu.lst,vmlinuz-*,initrd-*,splash.xpm
sda1=ubuntu root
sda2=fedora root
sda3=opensuse root
sda4=debian root

kernelもパーティションに置きたくない。
869login:Penguin:2012/02/15(水) 22:16:45.37 ID:6Ce2Cufi
> ubuntu専用にするならまだしも、xpマシンのHDD容量でマルチブートすんなりいくのかな
それこそ色々だろw
870login:Penguin:2012/02/16(木) 00:36:26.65 ID:/+9VcGlQ
>>868
気持ちはわからんでは無いが
やりすぎ
871login:Penguin:2012/02/17(金) 00:38:20.91 ID:vVjyIjK9
〇MBRのローダのパーテ依存も、Stage2のHDDジオメトリ依存も許せる
-> 好きな構成で使え

〇MBRのローダのパーテ依存は嫌だが、Stage2のHDDジオメトリ依存は許せる
-> GRUB-PBRインスコ型、MBRにはMBM等の完結型ローダ

〇MBRのローダのパーテ依存は許すが、Stage2のHDDジオメトリ依存は嫌
-> GRUB普通型

〇Stage2のHDDジオメトリ依存と、MBRのローダがパーテ依存、両方嫌!
-> ローダーGRUBをパテ外完結型
872login:Penguin:2012/02/17(金) 09:18:34.48 ID:4vNIWzBp
>>871
>〇Stage2のHDDジオメトリ依存と、MBRのローダがパーテ依存、両方嫌!
>-> ローダーGRUBをパテ外完結型

これがジオメトリ非依存とか詭弁もいいとこ。
873login:Penguin:2012/02/17(金) 22:09:47.99 ID:W7sGxkZa
↑馬鹿にされて逃げだしてたのが帰って来たぞw
874login:Penguin:2012/02/17(金) 22:46:14.49 ID:ct1ufzOJ
>>872
そうだね
「MBRはHDDの先頭1セクタ」ってのも立派なジオメトリ依存だ
パテのHDD上の位置なんてのもそうだ
その意味では確かにパテ外完結型におけるstage1, 2, menu.lstの3つは
ジオメトリに完全依存してると言える

しかし文脈上、FS内ファイルのジオメトリ依存が論点になってるのは明らか
それが理解できてないから>>872は馬鹿にされてるんだよ

FS解釈できる - ファイルアクセス機能を持つローダをパテ外に追い出すことで
FS内ファイルのジオメトリ依存を回避させるのがパテ外完結法の存在意義だと思うが
875login:Penguin:2012/02/18(土) 18:27:52.50 ID:sEZ7YxMo
> そうすると、最初のパーティションには設定用のLinuxかなんかを
> インストールする必要があるのね。

こいつ頭悪いだろ…
876login:Penguin:2012/02/18(土) 21:41:19.73 ID:h179xbdD
でもそれがNTLDR厨なんだよねw
877login:Penguin:2012/02/19(日) 00:16:39.05 ID:syI8A8TK
NTR厨にみえた(´・ω・`)
878login:Penguin:2012/02/19(日) 12:17:33.79 ID:xxYAosng
懇切丁寧にGRUBパテ外完結型を教えないのは
教わらなくても、ピンとくる人にしかすすめられないから…

NTLDRくんはその対象から外れてるんだよな
879login:Penguin:2012/02/19(日) 16:48:59.39 ID:n+SAbd8T
GRUB普通型とか俺様定義すぎ。
stage15使わずパーティション内のstage2をロードするならジオメトリ依存だし。
逆にmenu.lstは使わなくてもOSのブートはできるんだから、パーティソン外のstage1+stage2だけでブートするなら立派なパーティション非依存。
880login:Penguin:2012/02/19(日) 17:33:01.55 ID:2l/x/v1Q
パーテ内のFS内のStage2って…

わかってないならムリすんなよ
881login:Penguin:2012/02/19(日) 17:41:49.43 ID:2l/x/v1Q
>>879
頑張って書き込んでるのはわかるが
>>871に全て書いてあるのの焼直しでしかないぞ
882login:Penguin:2012/02/19(日) 17:57:56.61 ID:knkujwor
正直、>>879 の内容は >>3 で表にまとまってる
883login:Penguin:2012/02/19(日) 18:09:33.60 ID:RmHHm1nW
GRUB普通型って>>3のどれだ…
884login:Penguin:2012/02/19(日) 18:11:29.53 ID:t0cCgdQP
Aだろ
885login:Penguin:2012/02/19(日) 18:18:33.50 ID:SOsNJRN3
>NTLDR厨ってただのWin系情弱ユーザじゃないのか?

まさにw
886login:Penguin:2012/02/19(日) 19:12:04.52 ID:SOsNJRN3
NTLDR厨って一体どんなマルチ構成にしてるんだろうね
887login:Penguin:2012/02/19(日) 19:38:06.14 ID:3GkUPhGu
>>883
@
888login:Penguin:2012/02/19(日) 19:42:22.30 ID:zYkT+U6P
>>3 には
> # 通常のインストールでは、上2つのどちらかです
ってかいてあるだろうに。
だから@Aのどちらかだよ。

でも一般的なFS、Grubが対応してるFSだったならAが答え。
>>867 は残念でした。
889login:Penguin:2012/02/19(日) 22:35:14.32 ID:66tnsh9s
>>867じゃなく>>887だろ?

「Grub MBR完結型」じゃなく、「パテ外完結型」と正しく呼ばないと
へんな誤解するヤツが出て来るかも
890login:Penguin:2012/02/19(日) 23:26:15.24 ID:66tnsh9s
ファイルシステム上にHDDジオメトリ依存のファイルを置くのが
醜くて許せないだけで
パーテ外は基本HDDジオメトリ依存の世界
だからGRUBパーテ外完結型をやれば、ファイルシステム上に
移動不可なファイルなんて無くなる

このことの管理・保守上のメリットは量り知れない
891login:Penguin:2012/02/20(月) 00:07:31.00 ID:S2bOPtTH
PBR頼みのブートシーケンスって20世紀の遺物
FSはファイルを普通に置ければそれでいいんだ
892ポンコツPCにはLIVEUSBフラッシュおすすめ:2012/02/20(月) 00:43:45.22 ID:eV7WbvYv
>>888-889
呼ばれた気がした

どんだけテンプレに忠実なんだろ
古いマシンでマルチブートはいろいろ厳しいだろうから、USBフラッシュからやる手もあるよ
って書いただけなのに
893login:Penguin:2012/02/20(月) 06:15:18.10 ID:66PRny3U
どう色々厳しいんだろう…
情弱乙ですw
894login:Penguin:2012/02/20(月) 09:57:38.21 ID:eV7WbvYv
だから「古臭いwinマシンにlinuxデュアルブート」はhdd容量とか、diskfullエラーとか貴様は責任持てるのか
ドライバは自己責任だけど、はなから
895login:Penguin:2012/02/20(月) 10:05:49.32 ID:eV7WbvYv
ほんとコイツしつこいから、環境やパーテイションから叩きこなないといけませんね
896login:Penguin:2012/02/20(月) 20:39:23.95 ID:N3pAC5M1
>>54
つterminal --speed=xxxxxx serial

シリアル接続する端末まではSSHとかでログインしないといけないけど。

KVM over IPがあればMBMでもリモートで使えるけどね。
897login:Penguin:2012/02/20(月) 22:17:18.26 ID:66PRny3U
> だから「古臭いwinマシンにlinuxデュアルブート」はhdd容量とか、diskfullエラーとか貴様は責任持てるのか

何その勝手な想定
898login:Penguin:2012/02/20(月) 22:57:31.57 ID:kb3hXIvN
質問です
VISTAの32bitを使っていたのですが
新たにHDDを増設してそこに7をインストールしてマルチブートできるようにしました
この度VISTAを入れていた最初のHDDが老朽化してきたので外したんですが7が起動しなくなりました
ブートするためにはVISTAのHDDがないとだめなようです
一体どうしたら7のHDDだけで起動できるようになるんでしょうか?
調べたんですが効果的な方法が見つけられずずっと悩んでました
どうかわかるかたいたらお願いしますorz
899login:Penguin:2012/02/21(火) 00:47:22.97 ID:79r7B4vo
Windowsユーザーがすぐしてしまう
情弱マルチってやつだよ
各OSのブート環境が独立していないからそうなる

あと、スレチな
900login:Penguin:2012/02/21(火) 04:49:57.74 ID:kYJOm66z
>>899
はい、そのようなんですが治しかたはわかりませんか?
スレは検索してもここしかありませんでした
もしご存知ならお願いします…
901login:Penguin:2012/02/21(火) 04:56:16.00 ID:bxFmqS0V
>900
MBMで検索
902login:Penguin:2012/02/21(火) 06:44:58.70 ID:g8us+lRt
Win7はD:にインスコしたんだろ?
どうしようもない…
再インスコが近道です
903login:Penguin:2012/02/21(火) 09:45:55.48 ID:l8eG6HjM
>>898
HDDを2台搭載して、うち1台を取り外したという意味かな?
ブートローダーに何を使っているかによるな。
NTLDRかWBMかどちらだろう?多分WBMだと思うけど。
NTLDRなら回復コンソールでなんとかなるかもしれん。保証出来ないけど。
WBMも似たようなことできそうなきがするけど、よくわからないな。
ここよりもWindow板で聞いたほうが詳しい人を見つけやすいと思うよ。
904login:Penguin:2012/02/21(火) 18:39:59.07 ID:wRT4DrLo
どんな釣りだよ、強引すぎだろ
905login:Penguin:2012/02/22(水) 10:34:45.11 ID:t5zOMxvk
>903
これは釣りなのか天然なのか
906login:Penguin:2012/02/22(水) 15:10:27.81 ID:PwUstMNy
PBRに各パーテ用のブートローダを入れて
MBRにMBMを入れるだけでいいんじゃないの?
907login:Penguin:2012/02/22(水) 17:07:59.13 ID:t5zOMxvk
>906
いいやつなのか、天然なのか
908login:Penguin:2012/02/22(水) 20:08:07.65 ID:E5yrmEt8
>>898
HW構成変えてるし
909login:Penguin:2012/02/22(水) 20:42:39.29 ID:GfxV1WXk
>>908
その程度の構成変化ならたぶん問題なくのりきれるよ。

>>898 はもしかして、HDDのマスター/スレーブ設定だいじょぶなのかね?
910login:Penguin:2012/02/22(水) 20:50:45.22 ID:E5yrmEt8
>>898素直に読むと、2HDDのPCにVISTAと7マルチブートして、7のHDDが壊れたって事じゃないの?
入れ直せば?
911login:Penguin:2012/02/22(水) 20:52:47.83 ID:E5yrmEt8
ああ、死んだのは1stのVISTAドライブか
入れ直したほうがいいと思うけどねぇ
912login:Penguin:2012/02/22(水) 21:11:37.58 ID:t5zOMxvk
超吊られたいけどぐっと我慢して言っておこう。
スレチであると。
913login:Penguin:2012/02/22(水) 21:43:50.51 ID:E5yrmEt8
マルチブートスレなんだから、バッチコーイでしょ
HWもOSも問わないなず
914login:Penguin:2012/02/22(水) 21:47:06.25 ID:E5yrmEt8
一応linuxカテゴリにはあるけど、他にマルチブート相談出来るスレないし
915login:Penguin:2012/02/23(木) 19:53:26.25 ID:le2LuiPy
>>907
ダメなの?
916login:Penguin:2012/02/23(木) 22:14:53.65 ID:Z8ceq7MI
>>915
わかってるふりだけで
頭からっぽ
917login:Penguin:2012/02/24(金) 03:20:38.93 ID:Ma1KNPGu
>916,906
おまえ、まさかのあの898VistaのPBRまで壊れてるとか妄言吐くわけじゃないよな?
918login:Penguin:2012/02/24(金) 03:22:52.10 ID:Ma1KNPGu
>914
Windows板のデュアルブートスレがあるじゃないか。
ここよりスレチと言われる危険性もない。
919login:Penguin:2012/02/24(金) 03:26:37.66 ID:Ma1KNPGu
あーすまんね。Vistaがこわれて外した、だろ。
だからMBRはVistaのローダーが入ってるわけだ。
そんじゃ俺が最初から言うとおり、
7のPBRをチェインすべくMBRにMBM突っ込んどきゃ治るってことさ。

VistaのPBRじゃなく7のPBRな。そこだけ訂正しとくわ。
ちゅうか上級者がたくさんいたのにホント残念なレベルに下がってると思うわ。
以前は俺が発言できないほどレベルが高かったのに。
920login:Penguin:2012/02/24(金) 23:19:06.18 ID:o3tYVYfD
そんなに毎日マルチブートしてるわけでもないしな
921login:Penguin:2012/02/25(土) 00:25:18.13 ID:6IwfCu4o
>>919
ヒント: ドライブレター
922login:Penguin:2012/02/25(土) 01:35:51.73 ID:2uKvG9Zm
919
>ちゅうか上級者がたくさんいたのにホント残念なレベルに下がってると思うわ。
>以前は俺が発言できないほどレベルが高かったのに。

逆に考えるんだ
お前が発言するからレベルが下がってる、と考えるんだ
923login:Penguin:2012/02/25(土) 10:38:35.93 ID:/cMM6oSM
>>919はNTLDRくんだよ
924login:Penguin:2012/02/25(土) 12:11:15.13 ID:DrSUXVnw
MBRにMBM入れて
PBRにGRUBやLILOやNTLDR入れるのって
なにが問題なの?
925login:Penguin:2012/02/25(土) 14:19:54.33 ID:/cMM6oSM
PBRにNTLDRは入りません! キリッ
926login:Penguin:2012/02/25(土) 14:24:43.36 ID:/cMM6oSM
Grub, LiloをPBRに入れることの問題点は
ファイルシステム内にジオメトリ依存ファイルの存在を許さないといけない点
何回堂々めぐりだよ
927login:Penguin:2012/02/25(土) 16:10:03.68 ID:RUcBTyDi
>>924
学習能力ゼロだなw
知恵遅れだろお前ww
928login:Penguin:2012/02/25(土) 17:00:42.61 ID:DrSUXVnw
>>926
それを許すと何か困るの?
929login:Penguin:2012/02/25(土) 17:01:49.17 ID:DrSUXVnw
ひとつのパーティションに複数のOSをインストールする可能性
があるってこと?
930login:Penguin:2012/02/25(土) 17:49:52.04 ID:uyqR40Tl
>>928
>>890 を読め
あと、>>512,513,514 も読め
大体、>>512 と同一人物だろアホか
931login:Penguin:2012/02/25(土) 17:55:13.79 ID:j51P5rFU
>>928
進歩の無い知恵遅れ君とNTLDR君は別人なの?
何故根本的な部分の学習を怠ったまま、同じ疑問を書き込むの?
932login:Penguin:2012/02/25(土) 18:14:25.57 ID:XnRjUyOV
>>890 を書いたのはオレなわけだが…

あと >>64 のような構成だと MBRにMBM + PBRにGRUB 方式に固執すると
実現できないよ
別のパーテを確保したり、醜い構成にせざるを得なくなる

>>928
DOS/WINだけの世界だったら、MBMで最強!とか信じちゃっていいけど
Linuxを含んだマルチだとどうしてもMBMは制限が多い
変わったFS使いたい人とかだと、特に
933login:Penguin:2012/02/25(土) 18:29:04.19 ID:yAGgRQKA
>>890>>928の回答になってない件

>>930の代わりにマジレスしとくと、
PartitionMagic系ツールでスライド移動すると起動できなくなるキリッというくだらん理由
934login:Penguin:2012/02/25(土) 18:41:17.93 ID:RUqaxBHj
>>924
・FS内にジオメトリ依存のファイルが存在すると、保守管理性が悪くなる
・様々なFSが使えるLinuxだとPBRが無いFSがあり、醜い構成になる
って事かと

過去レス読んだりして、何度も馬鹿な質問繰りかえすなよ
935login:Penguin:2012/02/25(土) 20:04:03.65 ID:DrSUXVnw
>>930
PBRにGRUBを置くとき、そのGRUBはPBR完結にはできないの?
936login:Penguin:2012/02/25(土) 20:56:57.83 ID:DrSUXVnw
パーテションの移動ってそんな頻繁にすること?
937login:Penguin:2012/02/25(土) 21:23:00.26 ID:mO2/XmoK
>935
MBRは後ろが大きく開いてるのでそこにいろいろ埋められるが、
PBRは後ろが開いてないのでFS内を使わざるをえない。

MBRの後ろにいろいろ突っ込んでも保守性はめっさ悪くなると思うが
そう思わん人の声がここではデカいというだけなのでそういうのはどうでもいい。
938login:Penguin:2012/02/25(土) 21:55:36.81 ID:DrSUXVnw
>>937
ありがとう
PBRの後ろ空いてないの忘れてました
939login:Penguin:2012/02/25(土) 23:41:30.36 ID:0GHlulPq
さっきから凄いホモ臭
940login:Penguin:2012/02/25(土) 23:45:09.62 ID:Apz/7ciD
ホモと聞いて
941login:Penguin:2012/02/26(日) 00:15:16.23 ID:7KEyrJmb
>>938
PBRにGrub入れて、Stage1_5を使えるFSもある
ReiserFSとか
Legacyはそうだ
Grub2は知らんがね
942login:Penguin:2012/02/26(日) 00:18:43.43 ID:L4BCoDsA
Btrfsがつかえるのってなんだっけ
943login:Penguin:2012/02/26(日) 00:20:03.14 ID:7KEyrJmb
> MBRの後ろにいろいろ突っ込んでも保守性はめっさ悪くなると思うが

保守性には影響しないよ
最初のパーティションを何処から始めるかは完全に任意だからね
常に最初のシリンダの2つめのトラックから切らなくていい
それこそ固定観念だよ
944login:Penguin:2012/02/26(日) 00:23:37.91 ID:L1LGiRNU
>MBRにMBM入れて
>PBRにGRUBやLILOやNTLDR入れるのって
>なにが問題なの?

>それを許すと何か困るの?

>ひとつのパーティションに複数のOSをインストールする可能性
>があるってこと?

>PBRにGRUBを置くとき、そのGRUBはPBR完結にはできないの?

>パーテションの移動ってそんな頻繁にすること?


こいつどんだけ頑固なんだよw
945login:Penguin:2012/02/26(日) 00:44:53.88 ID:4jtmH8pP
512byte = 1sector
63sector = 1track
255track = 1cylinder
つまり 1cylinder = 8225280byte ≒ 8MB もあると
GRUBのstage2丸ごと入れるくらい余裕で出来る
そして第2cylinderからパーテを切れば、そっちのほうがスッキリ構成

完結型愛好者はこうしてる例が多いんじゃないか
946login:Penguin:2012/02/26(日) 01:10:47.36 ID:qMJpQ3nm
保守性が「悪い」とか「醜い」構成とか結局は主観だよ。
事実、保守性については違う見解が出ているし、
専用ブートパーティションを設けない方を醜いと思う人だっている。
どちらが正解とかはない。

ただ、AFT全盛のこのご時勢にわざわざアライメントずらしてまで
シリンダ境界からパーティション切って悦に入るのはかなりの重症だが。
947login:Penguin:2012/02/26(日) 02:42:37.08 ID:LIEICyeR
>>946

HDDのパーティションどう区切ってますか? Part16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1288431801/321-

ここに書き込んでた半可通のヤツだと思われw
そういうNANDデバイスだったら、fdisk時に指定すりゃいいだけ、って結論
まあGRUBパテ外完結とかの議論とは、基本別問題だよ
948login:Penguin:2012/02/26(日) 03:37:56.75 ID:UT6ct0Aq
>どちらが正解とかはない。

こういうヒトって、2chに向いてない気がする ...
949login:Penguin:2012/02/26(日) 11:39:24.84 ID:oUaGGXbl
>>943
デファクトから外れたことをするというのは
デメリットになりえると思うんだけどどう?
950login:Penguin:2012/02/26(日) 12:01:22.39 ID:YdNWyJEA
>>946
FS内にさあ、
a. ジオメトリ依存していて、動かすと起動不能になるStage2というファイルがある
のと
b. そういうファイルはとくに存在しない
のでは、保守性と言う観点からだと客観的に結論出てると思うぞ。

あと、醜い醜くないは主観には違いないが
これだって、
a. パーテ構成に必ず専用ブートパーテが必要
b. 不要だが、敢えて作っても構わない
という自由度の問題と考えれば、優劣ははっきりしてるわな。
951login:Penguin:2012/02/26(日) 13:19:27.84 ID:d0o3tYhd
>>949
それ、ただの慣習だよ
昔からMBRを含む1個目のシリンダからじゃなく
2個目のシリンダからパーティション始める主義はあった
1個目パーティションを「シリンダ境界で切る」原則の例外にしない切り方

あとさ、保守性とデメリットのどっちの話がしたいの?
デメリットの話をしたいなら、も少し具体的に指摘しないと話が拡がらない
952login:Penguin:2012/02/26(日) 14:10:17.74 ID:oUaGGXbl
>>951
fdiskとかでそれできる?ためしてみたい
953login:Penguin:2012/02/26(日) 14:13:13.06 ID:Oqsh3Eur
フツーに出来るだろ
954login:Penguin:2012/02/26(日) 15:32:37.20 ID:lI+41u4a
>>950,951
ディストリのマニュアルにも巷の解説本にもないようなやり方を採ったシステムを
別の人が引き継いで右往左往する状況も保守性の問題と捉えるのだよ。

timeout値やkernelオプションを変更しようとしてmenu.lstの残骸の方を必死にいじって悩む姿が想像できる。

コーディング規約を逸脱したコードが保守性を理由に忌避されるのと同類。
955login:Penguin:2012/02/26(日) 15:35:39.54 ID:iT7ZL7/1
いつからシステム管理の話になってんの?
日本人には潔さって重要だと思うけどねw
956login:Penguin:2012/02/26(日) 15:42:28.93 ID:Y8MYtP7F
仕事でやってる人と遊びでやってる人の意識の違いはあると思う。

ところで、いまだにシリンダー境界を気にしてる人ってGPTディスクでも合わせてそうだよなw
957login:Penguin:2012/02/26(日) 15:44:04.45 ID:vHgI/V2Q
ジオメトリ依存のファイルがある場合/無い場合の保守性の話なんだろ?
なぜ保守性繋がり、ってだけの無関係な話を >>954 ははじめたの?
958login:Penguin:2012/02/26(日) 15:46:10.13 ID:5zb05r0g
でも、それがNTLDR厨なんだよね
959login:Penguin:2012/02/26(日) 15:47:43.04 ID:5zb05r0g
正直、>>950ので結論だろ
960login:Penguin:2012/02/26(日) 16:02:04.93 ID:0XVFB/RB
> ディストリのマニュアルにも巷の解説本にもないようなやり方を採ったシステムを
> 別の人が引き継いで右往左往する状況も保守性の問題と捉えるのだよ。

>>3 のAのやり方が鳥のデフォだと思うんだけど ...
つまりMBRのローダがパーテ依存はするけど、ファイルStage2はジオメトリ依存しない方式
961login:Penguin:2012/02/26(日) 16:03:59.42 ID:fw2ntYlL
仕事なら、ぐぐって出てくる範囲の情報でセットアップしておかないと、あとで呼び出されて面倒だってのはあるな
でも仕事でマルチブートはしない
必要ならVMで作ることを考える
今はメモリあまり気味の時代だから、自分の作業環境もVM上に作るようになってしまったな
962login:Penguin:2012/02/26(日) 16:07:11.56 ID:yk7YEQSu
>timeout値やkernelオプションを変更しようとしてmenu.lstの残骸の方を必死にいじって悩む姿が想像できる。

Grubは設定ファイルの設定が起動時読まれるってだけで
そういう時はオンタイムでデフォのカーネルパラメータをいじってロード出来る

てゆうかGrubあまり使ってないの丸わかりなわけだがw
963login:Penguin:2012/02/26(日) 16:09:00.52 ID:i/JWDcEv
>>954は断末魔だから突っ込んではダメです!w
964login:Penguin:2012/02/26(日) 16:11:34.48 ID:fEjmYkNl
保守性キrとかカッコつけるからまとまらない

最初から自己満足度とでもしておけばよかった
965login:Penguin:2012/02/26(日) 16:13:31.27 ID:hxmRXYm6
> ジオメトリ依存のファイルがある場合/無い場合の保守性の話なんだろ?
> なぜ保守性繋がり、ってだけの無関係な話を >>954 ははじめたの?

ワロタ
966login:Penguin:2012/02/26(日) 16:14:03.04 ID:hxmRXYm6
>>964
生きろ
967login:Penguin:2012/02/26(日) 19:04:29.92 ID:NmHsJ9pb
デュアル、マルチスレはどこも閑古鳥
以前の活況がウソのよう
ごく一部の詳しい人間と迷い込んだ情弱系ユーザーが大半で
中間層が居なくなってる
中間層が居ないので、情弱系ユーザーが思い上がってしまう
どこもこんなかんじ
968login:Penguin:2012/02/26(日) 19:28:54.93 ID:XkR0ZQ63
>>967
そういう役に立たない書き込みいらないから。
969login:Penguin:2012/02/26(日) 23:01:49.78 ID:KDoLXvEm
>>968
これに懲りず、ガンバレ!
970login:Penguin:2012/02/27(月) 20:10:43.51 ID:JqJvEXR+
>>967
「以前の活況」って「1GノートVISTA、7はサポートしません地獄」からの大移住の頃の話じゃないのw
乗り換えて半年も勉強したら特に質問ないし
971login:Penguin:2012/02/27(月) 21:08:49.75 ID:asPFj/AS
いや、95〜98SE, XPくらいまでのことだろ
エミュがWin情弱ユーザーに普及するまで
972login:Penguin:2012/02/28(火) 02:34:10.29 ID:f6lrvP9k
仮想化がだいぶ表向きに使われるようになったから
仕方ないんじゃないの?>デュアル、マルチスレはどこも閑古鳥

win8のhyper-vとxenを比べたいとなると使うかも
973login:Penguin:2012/02/28(火) 05:33:30.83 ID:Myc2OLmR
>>971
hw腐ってるとおもいます
974login:Penguin:2012/02/28(火) 07:00:49.18 ID:+YlEYrgv
まさに >>970 が情弱系ユーザーだと思ったw
975login:Penguin:2012/02/28(火) 07:40:52.31 ID:Myc2OLmR
>>971
以前も言ったけど、最低限のリソースが無いと古いマシンでもマルチブートとか寝言言ってんじゃねぇよくそやろうかおあらってでなおせ
ちがふっとうするぜ
976login:Penguin:2012/02/28(火) 07:47:18.11 ID:Myc2OLmR
>>974
声が小さくて聞こえない
977login:Penguin:2012/02/28(火) 15:36:41.49 ID:xaaTwsNS
w7とBFreeBSDとポピと文系畑の俺が
知恵絞ってマルチしてたら
工学出身の役員が文系畑の俺に
そんな丸珍ブートヤメれといわれましたが
ギャフンと言わせるにはどうし返してやればいいですか?
978login:Penguin:2012/02/28(火) 16:00:57.59 ID:q8tVl5Q0
>>977
いや趣味のPCならともかく仕事のPCでマルチブートなんてやめろよ
ほんと迷惑だってそれ
979login:Penguin:2012/02/28(火) 16:06:52.13 ID:gPeZae3g
てか今時マルチブートって。普通仮想化だろ。
980login:Penguin:2012/02/28(火) 16:10:26.60 ID:xaaTwsNS
なるほど。もうひとついれてやりますかね。
981login:Penguin:2012/02/28(火) 22:34:03.96 ID:yVgz6l+a
仮装マシンではなくても、windows8もvhd bootできるし、wubiやvbootとか仮装HDDも選べるしな。
物理HDDにしたってUSBでポンだ。
982login:Penguin:2012/02/28(火) 22:36:55.74 ID:fG4LlxLM
仮装マシンではなくても、windows8もvhd bootできるし、wubiやvbootとか仮装HDDも選べるしな。
物理HDDにしたってUSBでポンだ。
パテ切るなんて暇人しかやらなくなっちゃった。
983login:Penguin:2012/02/28(火) 23:00:02.56 ID:DAVOUdQr
いやそれはパテ切ってるよ…
情弱すぎるだろ
984login:Penguin:2012/02/28(火) 23:12:30.24 ID:oDmHqBm5
1行足して情弱認定される>>982
ネタとしては面白い
985login:Penguin:2012/02/28(火) 23:25:47.13 ID:7alC0SSc
そりゃまプライマリパーティション1個は切ってるわなw
VMwareで仮想マシン使うにしたって同じ。
986login:Penguin:2012/02/28(火) 23:45:06.42 ID:h7HlXmYp
Linuxなんでロジカルだけかも知れんし
HDDにローダのみでNFSルートかも知れんし
HDD無しでディスクレスかも知れんなw

> ごく一部の詳しい人間と迷い込んだ情弱系ユーザーが大半で
> 中間層が居なくなってる
987login:Penguin
>>985
普通切ったら二個できないか?