保守。
7 :
login:Penguin:2010/05/26(水) 19:47:31 ID:IPOOZw08
IPAex v001.02
ほす。
>>7 Takao fontsはこれに追随しないのかな?
小夏っちゃん、がんばれ
11 :
login:Penguin:2010/06/05(土) 00:02:53 ID:BJVO4c7U
JIS X 0213:2004じゃないフォントはそもそも不要。ゴミ。いらん。
14 :
login:Penguin:2010/06/18(金) 00:20:18 ID:1BRaWBqc
,―ヽ____、―
,/ ノ ヽ ~\
/ ノ IPA ヽ ~\
/ ノ ヽ、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ
\ | <●> <●> ( )
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) /
i、 ,-――-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> ∵/ おまいらIPAフォント使えよ。色々捗るぞ。
i、 \___/ _/
\ ,ノ
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
>>12 おう、そのコメントをそのまま今の日本の出版印刷業界に投げてみろよ!
スゴイ反応がくるぞw
前スレで暴れてた阿呆だろうから、放置ヨロ > JIS X 0213:2004厨
18 :
login:Penguin:2010/06/19(土) 00:08:04 ID:aY1gxyj/
怪しいフォントは入れない方がいいのでは?
フォントデータ−の中にウィルスの部品が埋め込まれてたり
しないのかな?
まあ、部品だけだったら、動かんからいいだろうと思ってみる。
IPAフォントは改定常用漢字表の印刷にも使われてるな
MSの明瞭フォントを入れたいんだけど、明瞭フォントが入ってるLinux用ソフトって何かある?
MSゴシックとかはスターオフィス入れればいいけど、あんな感じで
>>23 Windowsからかっさらって来ればいいじゃまいか?
Win持ってねえ
Windowsから拝借するのも、ライセンス上は微妙なのでは…
どうしてもというなら、
>>21 あたりから、改造フォントを
MSゴシックと違ってメイリオはMicrosoftが全権を掌握してるんで
Windows以外のシステムではライセンス上真っ白な状態で使える
可能性はおそらく皆無だろうねえ
29 :
login:Penguin:2010/07/18(日) 22:54:41 ID:ty+WjVgm
花園20100718
M+は順調だなぁ
次は2,400で033か…2ヶ月ぐらいかな
VLGothicも更新して欲しいわ
せめてM+部分だけでも最新にしてくれ
モトヤLシーダ3 等幅とモトヤLマルベリ3 等幅か。
VLは基本dたその趣味だからなあ。
IPAがライセンス的にいけるようになったからVLの存在意義も薄らいでるが
Vineのリリースが迫ってきたら股動き始めるだろう。
モトヤは 2 では薄いし 3 では濃い
どないせっちゅうねん
M+の人はその継続力に脱帽
FontForgeスレがなくなっとる...
VLは行間が詰まったから良くなったな。
Vineは相変わらず糞だけど。
39 :
login:Penguin:2010/10/23(土) 14:30:43 ID:3FGbLCgX
尖閣諸島は台湾も領有権を主張してるんだよねぇ
厳密に排斥すると、PCも買えないことになるのだが・・・
在特と新風のバカは……
というか荒らし
チョン顔だね
チョン顔の俺は最近肩身がせまいお
44 :
login:Penguin:2010/10/26(火) 18:49:08 ID:RNMKqijH
Linuxでのユニコード用フォント、なにが最強ですか?
GNU Unifontかな 。
# 最強って中学生かよ。
むしろ最弱のフォントが知りたいとは思わないか?
50 :
login:Penguin:2010/11/12(金) 16:44:46 ID:oWTOOYV3
>>45 > GNU Unifontかな 。
unifontはアラビア文字の表示に難があるのを発見してしまった。
アラビア文字の単独形しか表示できない。連続して綴る形がない。
しかも母音記号のつくところもおかしい。一字ずれたところについてしまう。
fontconfigのmanualってどうやってだすんでしょうか?
man fontconfigとやっても出ませんでした。
man fonts-conf
あれは相当に理解しにくいドキュメントだ
>>50 あれから再度GNU unifontを試してみましたが、バージョンアップしたせいなのか、
アラビア文字におけるその問題は解消されていました。
54 :
login:Penguin:2011/01/04(火) 21:28:35 ID:zLRO9KPe
読み込むには、ボケボケのフォント
この点は、メイリオの勝ち
VLの更新マダー?
誰かfont-configを全訳してくれ。
訳分からん。ちゃんとした英文で書けといいたい。
man とか公式ドキュメントの内容なら
あれは訳したところであんまり役に立たないよ
よく分かった人が自分で書いた config を参照するとか
デバッグオプションを付けて何度も走らせて結果を見るとか
そんなんで学んでいくしかない
ンな代物が「フォントを設定するもの」とか名乗らんでホシイ…
マウスカーソルを文字の上におくと、
そいつのフォント名と、それがどこの設定ファイルに由来してそう設定・変形・表示されたのかを
表示するアプリないもんかね。
フォント周りはデバッグ自体が容易なこっちゃねー。
デバッグオプションで見てみても複雑でよく分かんないんだよねぇ。
あとqtアプリはfontconfig無視してる場合がある気がする。
qtconfigにフォントを設定するところがある
fontconfigとどういう関係なのかはよく分からん
>>60 そう、その関係が知りたい。
あとJAVA周りもフォント設定が独立していてややこしい。
Qtは脱X11とか言ってるからなぁ…fontconfig?しらね、って感じかね
そのうちにXサーバ機能もつくに違いない!
Xは別に関係なくね?
xpdfのフォント設定がいまいち分からん。
設定をいろいろいじっているが、文字化けがなかなか直らん。
てか、Linuxのフォントシステムが複雑すぎる。
いまどきxpdfもないと思うが、xpdf-japaneseは入れてる?
xpdfにこだわりがないのであれば
evince入れるか、Adobe Readerダウンロードしたほうがいいような。
>>65 PDFビューアは、比較のためにもできるだけ色々なものが動くようにしたいよな。
俺の使っているトリ (rpm系) では xpdf は腐っていたので、fedoraのを
入れたよ。
>>66 の言うように、関連しそうなパッケージは全部入れてあるかい?
それでも色々と不具合があったので、$HOME/.xpdfrc を次のようにした。
$HOME/.xpdfonts に入れてあるフォントは改造フォント。どんな改造が
必要だったか忘れたなあ。確か縦書き用のカッコは、ipa フォントなんか
だとGSUBテーブルの切り替えで対応しているが、xpdfはそれを読んでくれず、
U+FE10 〜 U+FE19 とか U+FE30 〜 U+FE52 にグリフを入れる必要がある。
http://unkar.org/r/software/1093381346 の 911〜927 を参照。
>>68 の $HOME/.xpdfrc
#######################################################################################
include /etc/xpdfrc
cMapDir Adobe-Japan1 /usr/lib/AdobeReader/Resource/CMap
toUnicodeDir /usr/lib/AdobeReader/Resource/CMap
#######################################################################################
displayCIDFontTT Adobe-Japan1 /home/bakabon/.xpdfonts/ipam.ttf
#######################################################################################
displayNamedCIDFontTT Ryumin-Light /home/bakabon/.xpdfonts/ipam.ttf
displayNamedCIDFontTT Ryumin-Light-H /home/bakabon/.xpdfonts/ipam.ttf
displayNamedCIDFontTT Ryumin-Light-Identity /home/bakabon/.xpdfonts/ipam.ttf
displayNamedCIDFontTT Ryumin-Light-Identity-H /home/bakabon/.xpdfonts/ipam.ttf
displayNamedCIDFontTT GothicBBB-Medium /home/bakabon/.xpdfonts/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT GothicBBB-Medium-H /home/bakabon/.xpdfonts/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT GothicBBB-Medium-Identity /home/bakabon/.xpdfonts/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT GothicBBB-Medium-Identity-H /home/bakabon/.xpdfonts/ipag.ttf
#######################################################################################
displayNamedCIDFontTT Ryumin-Light-V /home/bakabon/.xpdfonts/ipamV.ttf
displayNamedCIDFontTT Ryumin-Light-Identity-V /home/bakabon/.xpdfonts/ipamV.ttf
displayNamedCIDFontTT GothicBBB-Medium-V /home/bakabon/.xpdfonts/ipagV.ttf
displayNamedCIDFontTT GothicBBB-Medium-Identity-V /home/bakabon/.xpdfonts/ipagV.ttf
#######################################################################################
なんか大変だね
あと、こんなパッチも当てたな。 xpdf-3.02-JPtilde.patch という名前をつけてある
から、Unicode にある全角チルダの問題に関連していると思うが、MEMOが残っていない orz
#######################################################################################
--- xpdf-3.02/xpdf-japanese/Adobe-Japan1.cidToUnicode.orig 2004-07-28 07:28:07.000000000 +0900
+++ xpdf-3.02/xpdf-japanese/Adobe-Japan1.cidToUnicode 2010-03-07 13:39:20.000000000 +0900
@@ -663,7 +663,7 @@
2010
ff0f
ff3c
-223c
+ff5e
2016
ff5c
2026
>>66 xpdf-japaneseを入れると、
ttf-kochi-mincho ttf-kochi-gothic ttf-sazanami-mincho
というオマケまでわざわざくっついてくるので、
ウェブブラウザにおけるユニコードページの多言語表示が狂うんです。
こっちはこっちで解決しなきゃならない問題が出てくるので。
>>67 xpdfが軽くて便利なんですよね。
以前にkpdfとかいろいろ入れたことがあったんですが、
そのときはなぜかxpdfだけ日本語が文字化けせずにうまく表示されたので、
そのときから軽さが気に入って愛用しているんですけども。
そもそもKDEとかGnomeとかを入れていない環境なので、
evinceとか入れるとGnome関連の依存関係が大量にくっついてくるのがね。
そこで迷宮のようなフォント設定をいじろうかと思ったんですが。
>>68 すごい。凝ったことをなさったんですね。
私の頭では珍紛漢紛ですが、なんらかの参考にさせていただきます。
>>72 2009年くらいに確認したときは、xpdf って目次付 PDFの目次が
ascii決め打ちでハードコーディングされてて、目次に
日本語使用できなかったんだけど、今は直ってるのかな?
>>74 直ってませーん。
xpdf は 2007-feb-27 のリリース (ver. 3.02) のあとは
セキュリティパッチしか出ていない。
だれかunicode-xpdfとか作ればいいと思うよ
>>77 わざわざすみません。
それらのソフトは私が使っているディストリビューションの守備外だったので、
もう一度、KDEとGnomeに依存しない比較的軽量のpdfビューア(+エディタ)を
私が使っているDebian(lenny)の守備範囲内でいろいろ入れて試してみました。
epdfview
pdfcube
pdfedit
はおそらくxpdf依存で、xpdfとまったく同じ症状でした。
viewpdf.appは、依存関係のファイルが多かったのでとりあえずパス。
けっきょく基本中の基本、古典中の古典にかえってgvも入れました。
そうしましたらgvではうまく表示してくれました。表示速度が重いですが。
とりあえずgvでいけそうなのでそれを使ってみます。お騒がせしてすみませんでした。
最近だと poppler 使ったソフトで良いと思う。
epdfviewをslaxで使ってるけど問題ない
鳥はなんなのだろう
>>78 xpdf依存じゃなくて、libpoppler依存じゃね。
popplerは、xpdfの後継ライブラリ。
xpdf-japaneseみたいに、poppler-dataのインストールが必要。
今さら gvはマゾだと思う。
>>79 >>77-78 に出た奴だと↓こんな感じか。
新規開発らしい mupdfにはちょっと期待。
apvlv -> poppler
epdfview -> poppler
gv -> ghostscript
mupdf -> original
pdfcube -> poppler
pdfedit -> modified xpdf library
zathura -> poppler
結局「必要なパッケージをインストールすれ」という
アドバイスを拒否したのが失敗の原因じゃね。
>>78 なんだ、よく見たら debian/lennyだったのか。
それなら、今はまだ RCだけど squeezeに上げれば、
ここ 10レスくらいに出てきた pdf viewer 全部使えるぞ。
さっきも書いた poppler-dataの他に、
cmap-adobe-japan1、cmap-adobe-japan2とかが必要な
パターンもあるからとりあえずインストールしとけ。
さわらびは?
FSフォントっていつの間にか消えた?
>>87 半濁音が大きいのはいいよね。
仕事柄カタカナを見る機会が多いから、重宝している。
>>77 mupdf軽いのとvi/less風のキーバインドで気に入った。
いいもの教えてくれてありがろう。もうacroreadいらね。
Linuxでの文字フォントの仕組みを基礎からがっつり勉強したいです。
年金制度の仕組みみたいに二重三重四重の仕組みになっていて
迷宮みたいで分かりにくいです。
今はfreetype+fontconfigだお
fontconfigだけでもじゅうぶん迷宮だな
だれかの fontconfig を参考に自分の必要なオプションを組み合わせていくしかできない…。
オプションが多すぎるのと、英字フォントと日本語フォントで仕様や実装に幅がありすぎる。
FontConfigはテストツールみたいなのがあればいいのになぁ。
設定書いたけど思い通りに表示されない、という時に、切り分けするのが難しすぎる。
デバッグにすればログ見れるけど、あれ見て分かる人、すごいわ。
まあ多少は分かるかも知れないけど、フォント選択の様子を追える気はしない。
なので俺はうまくいかない場合はもう、設定削っていく消去法でやる感じ。
はぁ〜。。。
Chromium超速なんでFirefoxから移行しようと思って、久々にFontConfigと格闘してるんだけど
やっぱキツいわ…
どうもね、ChromiumかWebKitかはっきりしないけど、libfontconfigの使い方がどうもしっかりしてない
というか、手探りっぽいというか。
あとやっぱ英語圏の人はCJKはマジで面倒臭いんね。中国人ぽい人がパッチ書いても、放置だったり。
実際CJKのフォントややこしいし、ある意味仕方ない部分もあるんだけど、FontConfig的には
QtとGtkのアプリがひと通り対応した過程で、それなりのノウハウが蓄積できたはずだと思うんだが…
keithp出てこいやぁ〜! って叫びたくなる。
>>97 CJKの人でさえ面倒臭いんだから英語圏の人は
それはもう当然だろう。
>>97 Qtって、今でもフォント周りちょっと怪しくないか?
フォントによって字間がおかしくなるとか。
>>103 俺的にはTakaoフォントが待ち遠しいw
フォントのダウンロードはsf.jpに全部任せちゃえばいいのに>IPA
とりあえずボールド作ってくれよぉ
110 :
login:Penguin:2011/06/01(水) 12:26:48.50 ID:7u30rQ4n
>>110 ターミナルやエディタで使うのに良いフォントだな。
今まで知らなかったんだが、これから使わせもらうわ。
良いものを紹介してくれてありがとう。
jfbtermで使える?
たまにサポートするconsole character setを選択させられるけど、Latin1選んどきゃあ良いの?
みんな、何選択してる?
default8x16
115 :
login:Penguin:2011/06/27(月) 04:29:34.19 ID:7JPTy2YW
64bit版のFedora15を使っているんですが。
Tgifで、フォントを14を越えて任意に大きくしたテキストを
図に書き込もうとしても、まったくうまく動きません。
わけが分かりません。日本語フォントはおろか、
英語のフォントでもまるでだめです。
シンボルのフォント(Ω)だけは、サイズをスケールできます。
おかげで、何日にも苦闘していますが、ぜんぜん進歩しません。
こうすれば直せるという方法がありましたら教えて下さい。
あるいは別のフリーなLinux(Vine,。。。。)ではちゃんとうごく
という情報があればそれでも止むを得ませんが教えて下さい。
>>112 その気持ち分かる
でも見てみたらRictyはTTFみたいだから、
pcf.gzでないから駄目だと思う。
変換する方法が知りたい
>>116 jfbtermではなくて、fbtermでRicty使えたよ
TakaoフォントってIPAフォントの派生ということで
わざわざ名前まで変えてるからそれなりに
Linuxに適応させて有るのかと思って入れてみたら
結局、バックスラッシュなしで円記号のままなのかよ
だったら派生にしてフォント名変える必要なんて皆無
馬鹿なんだろうか?
と思ったけど他の人の意見も聞きたい
何か理由があって変えてないのかな
バックスラッシュなら Linux に適応してるというりくつがよくわからん。
>>118 わざわざ名前まで変えたというか、 IPA フォントは名前変えないと改変できな
いライセンスだったはず。
わざわざ派生フォントつくった理由は知らない。
Takaoフォントの公式ページにIPAフォントから派生した理由書いてるのに読まない奴はバカなの?
とはいえ、もうメンテ止まってるよねTakaoフォント。
メンテ止まってるっつーか
そもそもメンテされてた時期がほとんど無いっていう
1回か2回リリースしてそれっきりじゃね?
本家の方は「税金使ってるのになんでWin向けに最適化してんだよ!」とツッコミ食らって、
新たに作られたIPAexフォントはU+005Cが\に変更されたけど、
それまでのIPAフォントについては変更されていない。
でも、所詮改変フォントのTakaoがIPA本家と全く同じにする必要はないはずで。
どうせ改変フォント扱いなら¥記号二個になってるのを¥と\にすりゃ良かった。
その辺が頭が悪い、というかオープンソース厨にありがちなライセンスのことだけ考えて、
そういうフォントそのものの話には考えが及ばなかったに1票。
そこまで言うならもう fork しちゃえよ。
>>123 > 本家の方は「税金使ってるのになんでWin向けに最適化してんだよ!」とツッコミ食らって、
そうだったん? ってうかそれ初耳。
っていうか
>>123もTakaoとして派生した理由読んでないでしょ。
そもそも和文フォント(の欧文記号)なんて縦書き用であって、
アルファベットを多用するとか\がバックスラッシュでないと変な文脈とかでは
和文フォント単独では使わないだろ。
欧文フォントをメインに、日本語用の補助として和文フォントを読む設定が当然。
>>127 研究でも何でもない、極々当たり前のことを書いてるだけなんだが。
それとも何か、君は\がバックスラッシュになって欲しい場面で
円記号が表示されるフォント使うって言うのかい?
>>125 税金使ってどうのとは書かなかったけど
Windowsだけでなくクロスプラットフォームで使えるように
Unicodeにちゃんと合わせてくれっていう要望は送った
IPAexフォントはどうしてU+005Cが\なんですか?
ふざけないでください!!!
日本で最も使われているOSに仕様を合わせるのが当然でしょう!!?
これは命令です!
という投書がきてたりしてw
>>131 九電のように、
組織ぐるみでメール投稿するんでつか?w
133 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/12(火) 10:45:08.16 ID:GZTpYjZG
組織ぐるみなんてよくあることじゃん。
>>133 組織ぐるみはやりたきゃーやればいいんだけど、
どこの組織に属しているのか、
明らかにした組織ぐるみ活動をしてほしいな。
135 :
login:Penguin:2011/07/15(金) 08:34:10.21 ID:BjO5PElB
age
日本語だけじゃなく、ひとつのフォントで世界の言語に対応したフォントってありますか?
日中韓だけじゃなく、タイ語などにも対応しているのが欲しいんだが。
できれば発音記号も。
137 :
login:Penguin:2011/07/17(日) 19:39:24.32 ID:5sQDCc3K
GNUのうにフォント
一通り入っているはずだが
>>137 情報ありがとう。
Windowsでttf版試してみたけどタイ文字は話にならないほどだめだ。
作った人はタイ語を知らないようだ。
似ているが違う文字が同じ形で区別できない。
うまく表示されない符号があり符号の下の文字まで読めなくなる。
あと、すごく見た目が汚い。
タイ文字は特に汚い。(作った人がタイ語を知らないから)
文字サイズを大きくするとさらに汚くなる。
ハングルと中国語の漢字と発音記号はぱっと見、大きな問題はなさそうではあった。
バージョンアップを期待しようにもラストアップデートが2008年じゃ更新止まっているような感じ。
>>139 タイ文字だけのフォントが欲しいのではなく
多言語フォントが欲しいのですが。
合法に普通に入手できるもので。
一つのフォントで表示しなきゃいけない理由はあるの?
タイ文字とCJK含む多言語のグリフを含んでてかつネイティブから見て字形に違和感ないフォントなんて無いと思うよ
>>141 >一つのフォントで表示しなきゃいけない理由はあるの?
プログラムによって複数フォントによる多言語同時表示ができない場合がある。
入力欄や表示欄に言語別にフォントを自動で探してきて表示というのをやってくれないGUIでは多言語同時表示ができない。
フォントを手動で全体的に切り替えて日本語だけ表示、タイ語だけ表示ならできるが同時に多言語表示したい。
Javaのプログラムも昔試してみて多言語表示は無理だった記憶がある。
Borland kylixのプログラムは複数フォントによる多言語同時表示ができない。
後で自分で調べた自己レスだが、Arial Unicode MS (arialuni.ttf)だとIPA含む多言語でもうまくいく。
が、昔のマイクロソフト製品の付属物なので入手や使用は違法になると思う。
Code2000 (code2000.ttf) でもIPA含む多言語でうまくいった。
5ドルらしいが、普通に検索して無料でダウンロードできた。海賊版だったのかもしれない。
ただ文字は汚く、ひらがなとか子供が書いたような文字だ。
アンドロイドのフォントはどうなっているんだろうと思うが試していない。
ふにゃふにゃした文字のフォントほしい
よく知らないけど、文字コードを共有してるから多言語で一つのフォントって無理じゃね?
>>144 無理じゃないよ。
Unicodeは文字コードを共有していない。
ただし、漢字は中国、日本、韓国で書体が若干違うのに似た文字は同じ文字コードになっている場合もある。
Windowsだとフォントリンクという機能があるからひとつのフォントにする必要性は少ないけど。
フォントリンクで複数のフォントを合体したように使える。
Linuxは多分、フォントリンクってないよね。
だから多言語フォントが必要になる。
> Linuxは多分、フォントリンクってないよね。
fontconfigでどうにでもできるが、windowsのフォントリンクとやらはもっと何か複雑なことができるのか?
OpenTypeはsciprt単位でLookup Tableを切り替えられるからマルチスクリプトなフォントを実装することは一応可能。
148 :
login:Penguin:2011/07/18(月) 19:59:16.23 ID:YLv31LNf
一応可能なんて曖昧なこといわれてもねえ。
仕事はそんな甘いもんじゃないんですよ。
149 :
login:Penguin:2011/07/18(月) 20:01:33.19 ID:Xn/UMHhZ
>>148 イラッときた。めちゃくちゃイラッときた。
>>146 WindowsのFontlink機能は複数のフォントをまるでひとつのフォントのように使う機能です。
Tahomaを指定しても、フォントリンクされているので日本語も表示できます。
Linuxにおけるフォントリンクの代替の方法の名前は何と言うのでしょうか?
検索しても見つかりませんでした。
>>150 フォントの作り方(改造の仕方)を教えてください。
さぁ、知らん。
自己レス。
code2000フォントは多分、漢字が少なて使えないと思う。
Windowsで使った場合、多くの漢字が普通のMSゴシックで表示されている。
初出の ID で「自己レス」とか言われても。
事故です
fonts.dirを参照するソフトにfontconfigというのは有効なんですか?
fonts.dirがなくても動くソフト限定ですか?
fonts.dirは、ttfファイルやビットマップのフォントファイルを指定するわけですが、
fontconfigとfonts.dirをどう関連させればいいのですか?
本当に理解した上でfontconfigとか言っていますか?
お仕事なら自分で調べなよ。
情報自体は普通にググれば出てくるんだからさ。
それを助けるのが君達の役割でしょうが。
そんな役割を担った覚えはないな。
気が向いたら助けることもあるけど。
>>161 知らないならわざわざレスしなくていいよ
Linuxにはfontconfig+freetypeを使うやつとlibXfontを使うやつがある
今時のソフトはほぼfontconfig+freetype
libXfontでやる方はいまさらどうにかするようなものでもないし、フォントの表示の品質も低いからあきらめろ。ソフトごと投げ捨ててかまわない
どうしてもやりたければFontForgeで合成font作成してくれ
>>168 >ソフトごと投げ捨ててかまわない
事情があってまだ投げ捨てない。
今時のJavaはfontconfigに移行済みですか?
昔は違ったけど。
170 :
login:Penguin:2011/07/19(火) 18:53:49.60 ID:uHL/uTLh
>>169 fontconfigは使用しないんじゃないかしら。
Javaで作られたV2Cという2chブラウザを使っているけれども、
Fedoraで指定したグリフの補完は行われない。
珍しく伸びてると思ったら
これ書いたの俺じゃないから。
>>148 >一応可能なんて曖昧なこといわれてもねえ。
>仕事はそんな甘いもんじゃないんですよ。
>>162 >それを助けるのが君達の役割でしょうが。
俺でもないぞ。
それじゃ誰だ?
それを追求するのも君たちの役割でしょうが。
お前やー
M+FONTS常用漢字コンプリート記念復活カキコ
おお、そりゃめでたいな
次は第1水準だ
外字のフォントなんか作るんじゃねーよボケ
と言ってやる人は居なかったのだろうか
mj明朝って、文字情報明朝って意味なのか……;
まじ明朝!?
このフォント、役所は喜びそうだけど個人とかではあんまり恩恵なさそう
だね。
わたなべさん向け
ちっさいな Ipamj
ゴシックばかり増えて来た昨今、明朝は嬉しい。
IPAのチルダは何故こうも小さい?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
個別のフォント以前に相当fontconfigをいじらないと好みの表示にできないとわかった
でびあんに大阪フォント入れられますのん?
ホンマにMac風になるんやったら入れたいんやけど…どないでっか?
>>193 Macはもってまっせぇ…
でもどないしてもでびあん使わなあかんのですわ…
もはやOsakaじゃMac風って言えないでしょ
>>195 おおきに!
>>196 確かにそないなりまんなぁ…
今はコトエリでっしゃろ?
ことえり化することってできますの?
何言ってるんだこのバカは?
>>198 ことえりフォントやねんで!
IMEみたいなんてしらへんで!
何言ってるんだこのバカは?
>>200 せやから…Mac風のフォントをでびあんで使いたいねん…
ホンマ教えてくれへん?
いまどきのMacはOsakaなんて使われてねーよ
相手すんな。
今のマッキントッシュはヒラギノだね
そういや Mac OS X + ヒラギノは断然綺麗に感じるね。
いくらフォント選びを Freetype 系の環境 (Xとか) で頑張っても、徒労感に襲われるくらい違う。
ちょっと調べたら、オートヒンティングがうまくない(「間」とかの線が均等にならないとか)、
サブピクセルレンダリングが上手じゃない(微妙にかすむ)、カーニングが今一つ(文字間が微妙に広い感じ)、
ガンマ補正が対応してない(文字が七色ににじむ)、とか色々問題があるようだ。
こういう問題って誰か直しているんですか? おしえて偉い人!
>>205 Linux でヒラギノをつかえばよいだけ。
>>206 同じフォントをOS Xのレンダリング結果と比較すると、かなりかすれて見えるし、
文字間もだいぶ違うのですが、そんなことないですか?
ちなみにフォントの違いの確認には Chrome 使って見てます。
ライセンス違反
単体で購入すればー。
ヒラギノ買おうと思っても沢山あってよくわからない
つ「モリサワパスポート」
>>209 え?そうなん?
てかバレるん?
バレるばれないは論外として、技術的に可能なん?
素晴らしく美しい一歩先をいったフォントをワシのデビアンたんにいれたいんやけどオススメありますか?
石井明朝
>>215 一歩というか、十歩くらい、後ろに行きそうだな、それだと(w
>>217 何がええんやろ?
なんだかヒラギノはあかんみたい
グリフ幅がすべて同じ512なのに半角英数で(例えば3とc)の大きさが違ってしまうのはなぜでしょうか
fontforgeを使って出力しました。
フォントレンダラの自動ヒンティングの影響とか
どこかのバグを踏んだとか
完全自作でないなら元ファイルのヒンティングやカーニングの情報が残っているとか
>>219 の言う「グリフ幅」とか「大きさ」が俺用語なだけな気がする
つうか、mac用とwindows用のどっちを買ったらいいんだ??
どっちでもいいと言えばどっちでもいいと思うがな
但し、HFSだったりアウトラインがリソースフォークに入ってたりする場合を除く
test
hanazono-20120202.zip
俺もヒラギノ(千都フォントライブラリのOTF版)買ったが、一度Windowsにインストールしてからじゃないと使えなかった
インストール時に製品IDを入力するんで、そのとき元のフォントファイルに戻すんだろう
Mac用ヒラギノはそのままではLinuxには使えず調整したよ
行間が変でフォントが欠けてしまう
レンダリングの品質は全く問題ない、むしろLinuxの方が綺麗かも
Windows用フォントではひらがなカタカナを妥協できるなら中華向けフォントは結構いい、メイリオだけじゃない
あとね
全くプライベートで遊ぶだけなら拾ってくればいいけども他人様の目に触れる可能性があるならば買わないとヤバいよ
買う前にテストする事は勧める
見本見てその通りに表示できると思い込み全くテストせずに買ってしまうのはマヌケ
えーとそれはライセンス違反してMacにインストールされているフォントをLinuxに持ってきたという話?
確かモリサワフォントはLinux用に販売してるフォントがないんだよな
…ってwww.morisawa.co.jpがただいまアクセス不能 メンテしてるのか
> モリサワフォントはLinux用に販売してるフォントがない
ソレっぽいのでサーバ用ってのがあるのと、最悪、OEM フォントって形で売ってくれるって
お値段はお察しくださいだが
>>229 >MacにインストールされているフォントをLinuxに持ってきた
これは問題
>モリサワフォントはLinux用に販売してるフォントがない
他のOS向けのをLinuxで使うのは自己責任であり問題ない(ライセンス次第だが)
233 :
login:Penguin:2012/03/08(木) 22:50:08.49 ID:LeuNSwcO
>>233 fontconfigでいじってみては?
文字の幅変えるオプションもあった気がするよ。
>>231 > >MacにインストールされているフォントをLinuxに持ってきた
> これは問題
Mac上でLinuxとMacOS同時起動していれば問題ないだろ。
Linuxというアプリが動いているだけだ。
>>234 返事が遅れてすいません。ありがとうございました。
結局、AAを見るのに最適なフォントはMS Pゴシック以外では何になったの?
自分はMonapoを使っている。
Debianではmainに入っているし、ライセンスも大丈夫だと思う。
242 :
login:Penguin:2012/03/17(土) 20:53:59.72 ID:CYV3wl0q
梅pで十分だけどなんか線が太いんでMS Pゴシック移植したわ
243 :
login:Penguin:2012/04/15(日) 20:51:38.57 ID:xxZVoXc5
半角バックスラッシュを表示するフォントってどんなのありますかね?
区別したいならvlgothic・・・らしい
fontconfigで、ASCIIの所を別のフォントで置き換えるように設定すればいいんじゃ。
内部SHIFT JISのフォントだとASCII相当の文字が入っていなくて、
JIS ROMAN(JISX0201)が入ってると思う。
Xのフォントだとエンコーディングの区別は合ったけど、fontconfigの方だと
どうするんだっけ? 俺の所ではja_JP.SJISのロケールが無いので実験できない。
>>244 サンクス。あと小夏フォントとかY.Oz Voxが半角バックスラッシュみたい。
>>245 以前はfontconfigで手作業で置き換えてたんだけど、フォントのバージョンあがったりした
時の対応が面倒で。
なんか体調が不安定になんだよなぁ。
スクリプト書いとけばよいんだろうけど、それを調べるのもなんかしんどくて。
でも2chは楽しいという……
IPAフォントに汚染されてない
ディストリビューションはどれ?
自分で調べろよ。
250 :
login:Penguin:2012/04/19(木) 19:40:36.42 ID:32uTPV9+
UbuntuがIPAフォントに汚染されてしまった
今だと何がいいんだろ
takaoはよかったんだ
>>250 言語サポートを開いた時の事を言ってるなら、言語がインストールされた後、システム全体に適用をポチるといいよ
255 :
login:Penguin:2012/04/20(金) 12:07:27.92 ID:E+MyRHQr
IPAフォントなんて使うくらいなら
金出して買った方がましだよね
じゃあ買って使え。
そもそもIPAフォントはそんなにきれいじゃないからなぁ
そうなの?
別に綺麗な書体を作るプロジェクトじゃないしな。誰でも使える規格に準拠(網羅)したフォントを作ろうってブツでしょ。
ただ、最近の流行だとUDフォントも作り始めるかもしれないけど。
デザインはタイプバンクの商用フォントなのに…
ターミナルとかで使うと文字の間隔がおかしかったりするのが気になる。
vlゴシックとかumeplusとかはそんなことないのだけど。
IPAゴシックの元になったTBゴシック、いい書体だけどな。
こぶりなゴシック、游ゴシック体が出る前は本文用としては一番クセの少ないゴシックだと思ってたが。
264 :
login:Penguin:2012/04/22(日) 01:29:43.31 ID:GZuec0nx
moboゴシックいいよ。お勧め。
>>264 Boldもあるけど、これ一律に太らせてるだけで調整してないから見れたものじゃないね。これならないほうがマシだ。
パッと見た感じ「た」も変えてるけど改悪だなぁ。
IPAexゴシックで十分だと思う。
>>264 あーごめん、
>>265はモガで、モボはM+使ってるほうだったね。
でもM+好きじゃないんだよな。フトコロは広いから明るくは見えるけどバランスは到底商用フォントに敵わないよね。
モダンガール・モダンボーイか。
なにそれ……
大正ロマン
大正野郎
>>5 おいふざけんな、そんな素晴らしいフォントがあるのかと期待しちゃったじゃないか!
272 :
login:Penguin:2012/06/02(土) 12:06:45.92 ID:p9YzqbEm
Androidに続いてChrome OSにもモトヤフォントが採用されたらしいけど
これどこでダウンロードできるのかな
>>272 Opensource版Androidの開発ツリー
274 :
272:2012/06/02(土) 22:02:10.24 ID:p9YzqbEm
糞IPAのフォント使うくらいなら
Windows使ったほうがまし
IPAは糞だがフォントは糞じゃないぞ
IPAフォントは軽トラ
あると便利な場面はあるが出来れば他のものを使いたい
俺は好きだけどなー
windowsのリョービ由来の字形も嫌いじゃないけど
TB由来のIPAの方が清潔感があって更に好き。
IPAはボールドも用意してくれ
俺の税金で
>>277 軽トラ馬鹿にすんな。
農家じゃ万能車なんだぞ。
それこそ農業系書籍で特集組まれるくらいの。
>>280 知っとるがな
うちの周り軽トラばっかりじゃがな
タンスも運べて便利やがな
5kで車検期限1日の軽トラ仕入れて、往復200kmの配達で
2万貰って廃車して2k貰ったことがあるがこれはさすがに
スレ違いも甚だしいな。
四駆なら・・・なんでもないw
FreeBSDにでも移行しようかと思ったら
そこも糞IPAのフォントに汚染されてた
MacかWindows使うしかないのか
287 :
login:Penguin:2012/06/29(金) 06:23:33.94 ID:QKTZSrVU
糞IPAのフォントなんて使ってると
目が腐るよ
オープンソース文化に住んでいるのだからオープンソースの日本語フォントの中で優れているものを使えばいいのだ
>>247他IPAをディスってるのは同じやつ?
フォントなんて入れ替え可能なんだから、デフォルトがIPAで気に入らないなら他のに変えればいいじゃん
その程度の頭しかないならWindows使ってろ
ライセンスの問題なんじゃないの?
なんかちょっと読んでみたけど画像に書き込んだり印刷物にもオリジナルのファイルをつけて配布せよって読めなくもない気がするんだけど。
解像度が高ければどのフォントでも綺麗なような気がしてきた
仮にIPAという組織がウザいとしても
それはIPAフォントの品質とは別の話
>>290 なんのライセンスだよ
MSのフォントを勝手にいれることか?
あれだってちゃんと正規のルートで買ってくればべつに問題ない
(Windowsを買えという意味じゃなくフォントを買えという意味)
最初から入れて欲しいならディストリに頼めよ
まあ却下されるだろうけど
なんで怒ってるのお前は
297 :
login:Penguin:2012/07/02(月) 12:45:02.57 ID:7Glt5Q8D
最初から入ってない奴じゃないと
入れ替えるまでの間に目が腐る
そんなにいやなら英語ロケールでインストールすれば?
test
MSゴシックって使っていいんだっけか
fontforgeで合成するとき半角英数を
日本語の半分の大きさにすればよいんだよね
基本的には損害が生じなければ違法性は成立しないのよ
個人が私用で使うだけなら実質違法性は発生しない
ライセンスの文面通りなら違法だけどもw
仕事(営利)で使うなら真っ黒のライセンス違反になる
発覚したらゴメンなさいでは済まない
自作の合成フォントがしっくりこない
IPAはボールドも用意してくれよ
どうせ税金でやってんだろ
そこまでやってようやく初めて仕事したって言っていいんだよ
なんだこいつ
IPAはとあるのソフトウェアのおまけだったんだが、フォント流用で人気が出てソフトウェアがおまけ扱いになってしまった
使わないソフトウェアをダウンロードさせてもしょうがないので単独で使えるようにした、って流れ
もともとがフォントの提供を目標としたプロジェクトじゃないから、かけてるもんがあってもしゃーないだろ
もともと東風停止から最低限の文字利用環境を整える建前で
フリーフォントを復活させる方便みたいなものだった
310 :
login:Penguin:2012/08/14(火) 04:57:27.62 ID:6BgHQWnQ
英文フォントだけ?
日本語フォントも作って
汚らしいIPAのフォントを駆逐してくれ
で、なんでIPA嫌いなの?
Takaoはだめなの?
>>310 おまえが Adobe に入ってヤレよjk
おまえらが選ぶfontのランキング3位まで教えてくれ。
オープンソースに明るくないAdobeに頼るのもなんだかなーという気がしないでもない
NVidiaと並んでAdobeも糞ったれだ
第1位 MS Gothic
第2位 MS PGothic
第3位 MS UI Gothic
ぼくはVL Gothicちゃん!
DejaVu
Arial
ヒラギノ
ヒラギノ
Optima
Gill Sans
カリブリ
カンブリア
コンソラス
Linuxのフォントは総じて糞。
IPAモナー
Terminus
さざなみ
ディスプレイ表示用として
Migu 1VS
俺はDynaFont
品質は高価な奴にはかなわないが、価格の割に書体がたくさん入っている
ディスプレイ用だとそんなに品質いらないし、
チラシとか作るときに書体がたくさん入っていると遊べる
AA互換幅なら梅が好みだった
IPAは今となっては低解像度用フォントとして貴重
メイリオもヒラギノも要求するdpiはそこそこ高い(解像度足りないとデティール潰れる)
一般論として最終的に印刷物となる亊が前提のフォントは要求するdpiは高くなるので
実はモニター用フォントは少ない
とりあえず、VL Gothicみたいな丸っこいゴシックはUIでは使いたくない。
ヒラギノを買ったらマックが付いてきた
327 :
login:Penguin:2012/08/20(月) 22:54:33.43 ID:e5+79tdu
328 :
login:Penguin:2012/08/20(月) 23:08:41.57 ID:e5+79tdu
windowsにくらべてシャープ差が足りない気がするんだけど
気にならない?アンチエイリアス
慣れだろそんなん
331 :
login:Penguin:2012/08/21(火) 22:12:41.31 ID:NZqTkAgd
332 :
login:Penguin:2012/08/22(水) 18:10:22.24 ID:lQaIbx2q
>>329 気になる。
MSゴシック/MSPゴシックに慣れすぎたせいか、
ピントが合わない感じで疲れる。
可能性としては
ヒントがうまく処理できてないとか
サブピクセルレンダリングをやってないとか
同じLinuxでも、そこらへんの設定でシャープさは結構変わる
>>329 そう言う物なんだ。諦めろ。今のX11 + freetypeでの実装の限界。
Waylandが普及するときに、freetypeの実装修正が入ってくれるかと期待しているが…
hint情報の利用はAppleの特許がからんでいるので普通offになってる。
As of 2011, the FreeType website states that the relevant font hinting patents have now all expired, and TrueType is now enabled in FreeType by default.
そういや、すでにappleはヒント情報を使ってないんだっけか。
300ppiもあればヒント情報も不要だし、そこまでない場合もXと違ってフォントの背景情報が
得られるから両方を考慮してAAかけてたはず。と言うか、ディスプレイ全体でAAかけてたような。
NvidiaとAMD/ATIはAAかけてるよ
文字も動画もない、全体にかかる
ソフト的にAAかけるとかえってボケる
Appleだから、ではなくNvidiaとAMD/ATIだから、なのよ
WindowsだろうがLinuxだろうが関係ない
MSゴシック/MSPゴシックはWindowsでは基本的にビットマップだからねぇ、ボケようがない
(Linuxに持ってくるとアウトラインonlyになる)
あと
メイリオで見比べるとレンダリングはLinuxの方が綺麗
少し前はバージョン毎に良かったり悪かったりだったけど今は安定してLinuxの方がいい
好き放題に開発が進むLinuxと一度リリースしたら中々変えられないWindows
宿命的
>>320 Terminus仲間がいた
KNOPPIX eduで見たときに感動したなー
Nvidia/AMDは高画質化常時ONがデフォ、切れるけどね
高画質化というと動画と勘違いするアホが多いけど
動画の高画質化はまた別の話
そうとう古い石でも高画質化は装備していて目的は文字図形
遠まわしにせずに、
>>338 の内容についてなにか弁明を
日本語フォントのX論理フォント名の一覧はありますか?
例えばVLゴシックはどうなってるんでしょう
>>344 全部の論理フォント名はfonts.dirに記述されているし、xlsfontsコマンドでも
表示出来る。
mkfontdirとmkfontscaleの違いが分からない
吐き出すファイルが全く同じ
しかもMigu 1Mのような等幅フォントも-m-ではなく-p-になってるし
347 :
login:Penguin:2012/10/23(火) 20:44:16.03 ID:sBdqdEQ1
Ubuntuのメンテナにでも聞いてみたらいいんじゃね
349 :
login:Penguin:2012/10/26(金) 00:35:11.87 ID:55NyN/tY
Synaptic でIPAモナーのパッケージが見つかんねー
以前は日本語環境セットアップヘルパで入れられたけどその設定も見つかんねー
パッケージ化されてる?
きくちゴシック「でじゅうぶんだろ
352 :
login:Penguin:2012/11/02(金) 11:55:04.40 ID:9DVWefDi
IPA汚染が進んでいるorz
>>349 sudo apt-get install fonts-monapo
Monapo ≠ IPAモナー
hintingって何にしている?
モトヤフォントいれたけど全然つかいもにならない
357 :
login:Penguin:2012/12/12(水) 13:19:45.88 ID:esjfWX7P
0x5cが半角バックスラッシュのやつでお勧め無い?
今はVLゴシック使ってる。
358 :
login:Penguin:2012/12/12(水) 13:57:43.95 ID:VwI0Bgpn
WindowsのARIALUNI.TTFみたいな役目をfonts-droidがしてくれるようになって、
中国語の閲覧などもこれ一つで楽になったけど、逆に日本の文字も簡体字で
表記されてしまう場合があるので、vlgothicなりを入れておいてfirefox
などでは、日本語用として個別に設定しておかないといけないな。
359 :
login:Penguin:2012/12/13(木) 18:04:47.73 ID:encqzaLU
>>358 そんなもんfontconfigの設定でどうにでもなるだろ。
どうにでもってのは言いすぎか。
商用フォントのことで質問です
久々にLinuxの世界に復帰しようとおもっています
何も考えずにMintのLive USBメモリを作ってブートしたらFirefoxでソコソコ日本語も出て感動(ターミナルは化けてましたが)
いっそDebianのLive版でもゴニョゴニョしても良いかなあと思ったり、
gentooで最適化したバイナリを母艦でシコシコ作っても良いかなあとも思ったり思案中です
distroのことはともかくとして、商用フォントで10,000円でお釣りが来るレベルで
ゴシック体と明朝体で適当に最近の規格に対応した商用フォントを教えろください
簡体字も収録されてたりすると、なおうれしいけどオマケ程度でもおkです
JIS X 0208のみなら、多分自宅を探せばNECのfont avenueが何処かにあったよーな記憶が…
> NECのfont avenue
アレは腐ってるからそのままでは使えないよ
今の時期なら、windoze用の年賀はがき作成ソフト買えば、フォントも100書体位ついてくるんじゃねーの?
Windows上でインストールしてフォントファイルだけコピってくるとか
DynaFontは10年くらい前に100書体9000円くらいで買って今もそのまま使ってるな
そのときは普通にTTFコピーするだけだったが
fontconfigにパッチ当てないと一部記号が化けたりする
Windows8評価版にKingsoft office評価版を入れて…
おっと誰か来たようだ
HanaMin更新
DynaFontの安い奴はPDFに埋め込んだらだめとか結構縛りが厳しい。
仕事で使うのでなければライセンスは気にしなくていい
もし仕事で使うなら「ついうっかり混入」も許されない
>>360 モリサワフォント for Vista
同じマシンにVistaをインストールしてあれば、それをlinuxから使用しても問題ない。
(但し、サーバー用途には別ライセンスなので使えない)
やりたいこと:
sans-serif において、言語にかかわらず、M+ 1P で表示するようにしたい(未収録の文字ではIPAPGothicとDejaVu Sans)
つまり、locale の設定にかかわらず fc-match sans が M+ 1P を返すようにしたい
やったこと:
/etc/fonts/local.conf を以下の内容で作成
http://pastebin.com/TppvKdLh $XDG_CONFIG_HOME/fontconfig/fonts.conf を以下の内容で作成
http://pastebin.com/fk0GUG5b 結果:
言語がenの場合は期待したことができた
言語がjaの場合は fc-match sans がIPAPGothicを返した
どうすればよいかご教授頂ければ幸い。
環境はArch Linuxで /etc/fonts/ 以下のファイルは local.conf 以外は操作しておらず、外部のフォント設定ツールなどは不使用です
君のfonts.conf消してconf.avaiの中に上のファイル入れるって意味ね
ライセンスをものともしないならMeiryoMod12ptAA
ライセンスをモノともせず新ゴ使ってるがクソのgtk周りが、あのクソのgtk周りが上手くレンダリングされない
調整ラッパー使おうとするとあっちこっちで設定取り合いやがる。あのクソのgtkはマジクソだ
2バイト文字はフィルターかまさないほうがきれい。dpiは明示してるけど。
サブピクセルもLCDフィルターもヒンティングもなしでグレースケールにした。
<match target="font">
<test name="lang" compare="contains">
<string>ko</string>
<string>zh</string>
<string>zh-cn</string>
<string>zh-tw</string>
<string>zh-hk</string>
<string>ja</string>
</test>
<edit name="hintstyle" mode="assign">
<const>hintnone</const>
</edit>
<edit name="spacing">
<int>0</int>
</edit>
<edit name="globaladvance">
<bool>false</bool>
</edit>
</match>
きれいだけど読みやすさとは別だよな
それはサポートしてない文字にフィルターかけるからだろ。
Win8の宣伝にあるように、2バイトフォントは今までヒンティング情報とかまともに書かれていないわけだし。
使ってるフォントがいい加減だから仕方ない。英数字で満足出来るならOSは関係ない。
メイリオ(´・ω・)カワイソス
サポートのとっくに切れた ubuntu 10.10 を最近 13.10 に差し替えたんだが
オートヒンティングの効き具合がだいぶ変わっているようだね
以前に比べて hintslight の効きが若干弱い
う〜む
おまいらたまには美しいフォント自慢のスクショでも貼ってくださいませんか
385 :
login:Penguin:2013/10/26(土) 16:37:51.99 ID:q8EsAaH9
君ら日常的に等幅なのかい
388 :
login:Penguin:2013/10/27(日) 14:17:34.80 ID:RTz5xXrk
>>387 あたりまえだろ。プログラム見る機会が多いしプロポーショナルは変態が使うもの。
なんで花園明朝はAとBで別れてるの?
ユーザーにまったくメリットがないと思うんだが。
フォントテーブルの都合?
390 :
login:Penguin:2013/10/28(月) 23:05:27.80 ID:IMyi1VKi
きくちゴシックでいいような気がする
391 :
yumetodo !ninjya:2013/11/05(火) 00:06:17.89 ID:jrKXhr32
392 :
login:Penguin:2013/11/05(火) 09:30:21.40 ID:eotCsPvv
文泉&#39551;微米K…中国製だが、このフォントは綺麗だよ
中国人て中国語フォントでも日本語が正常に表示されると思ってるのがいるからうざいよね。
日本語も対応とかのたまってる中国語フォントまじで死んでほしい。
外人相手にいちいちスクショとって説明するのほんと面倒臭い。
フォントなんか無関係にウザいけど。
395 :
login:Penguin:2013/11/17(日) 16:59:53.04 ID:TvHVVHKf
UIに使うわけじゃないけどフロップデザインのうつくし明朝体が最近のお気に入り
青空文庫とかに使うとなかなかいいですよ
396 :
login:Penguin:2013/12/27(金) 07:41:11.57 ID:BOsiArTd
Google FontsからInconsolataをダウンロードしたんだけど、
Regularはサイズが1000だけどBoldはサイズが2048なのね。なんぞこれ。
typecatcherからgoogle web fonts選び放題だな
Ruda、Paprika、Rulukoあたりがお気に入り
Latinはヒンチング対応だし問題ないんだよ
PDF見た時に何のフォント使ってるか覗くといい
UniversLTSとかもあるし
Googleは、ベトナムフォントを選べるのはいい
意味はわからないが
1234567
402 :
login:Penguin:2014/01/16(木) 00:26:13.79 ID:mW1KyLVs
スレ違いかもしてないが、ライブUSB(Manjaro)にトライしてVLゴシック
入れたら、ニコニコ動画のコメントがすんごいキレイに表示されるようになった。
キツいコメントもなんとなく優しく見えるのが不思議。
更新が続いてるのはパッケージでフォント自体は放置されたままだな
debian 7.3 wheezy + LXDE + Geany 1.22
でtakaoフォント9ptのアンダーバー「_」「_」が
全く表示されないけどどうにかならないだろうか。。
Gedit 3.4.2 やデスクトップやファイルマネージャなど
他のアプリでは表示されるんだけどGeanyだとなぜか
表示されない。他のフォントは大丈夫。
なんでtakaoとか使ってんだよ。
もうそれ使ってる本人の自己責任のレベルじゃん。
408 :
login:Penguin:2014/01/20(月) 05:47:58.07 ID:34QzXL4f
Geanyで使われているフォントレンダリングの問題だろうから
こういう力技じゃなくてもっとまともな方法がありそう。
410 :
login:Penguin:2014/01/25(土) 20:05:43.17 ID:RTe5QPRO
412 :
login:Penguin:2014/01/27(月) 21:07:51.19 ID:ZwDk2pSv
0x5Cが半角のバックスラッシュやつ教エロください。
age
416 :
login:Penguin:2014/04/12(土) 16:18:05.91 ID:ttov9jk5
417 :
login:Penguin:2014/04/12(土) 18:48:31.51 ID:ipkkFCHg
418 :
login:Penguin:2014/04/12(土) 19:19:37.69 ID:ttov9jk5
>>417 InconsolataとMigu 1M
確かに見やすいな
全部、梅P使ってるわ
TakaoとかはIPA モナーに比べて縦に少し長いんだよなあ
>>419 2枚目はIPAモナーPゴシックじゃなくてMS Pゴシックだろ?
424 :
login:Penguin:2014/04/17(木) 23:18:36.91 ID:7FAPKAbN
>>423 MS Pゴシックはこんなに上下ガタガタにならない。
IPAモナーPゴシックのビットマップってソフト、ディストリビューションによって
綺麗さがかなり違う。場合によってはさらにガタガタになる。
>>419 うちのIPAモナーPよりギザギサガタガタで汚いね
>>427 Ubuntu?
それは多分ビットマップフォントをビットマップフォントとして
表示しない設定になっているんじゃないかな。
アンチエイリアスがかかっている状態。
本来ビットマップフォントは
>>419のようにギザギザだよ。
IceWMはフォントがガダガタなんだよな
GNOME,KDE,Xfce,LXDE,MATEなどはDEにフォント調整の機能があるけど
それが無いicewmやfluxboxなどは、fonts.confとかgtk-3.0のsettings.iniとか
gtk-2.0のgtkrcとかをいじってみれば良いんじゃないのかな?
最近フォント周りの勉強始めたばかりで良く分からんけど。
433 :
login:Penguin:2014/07/16(水) 18:13:04.81 ID:UG4pBm2t
ボールドがあるなら使ってみるか
IPA を材料に使った自作フォントでは
fontforge で太らせるしかなくて出来は酷いものだったし
Apache License 2.0で7ウェイトもあるってのは最強だな
サンセリフしかないとしても印刷でIPAフォント使ってたような人達は一気にこっちに移るだろうな
YES!! We Are No 豆腐!!
Qt(4) で使うと Regular を正しく拾ってくれないかな?
みんな太字で表示されてしまう。
438 :
login:Penguin:2014/07/17(木) 00:10:01.69 ID:sfhT58lL
等幅フォントも欲しい
すげえええええええええええええええええええええ
うれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいよ
441 :
login:Penguin:2014/07/17(木) 22:54:45.79 ID:PWKfIzbd
442 :
login:Penguin:2014/07/17(木) 23:18:27.15 ID:PWKfIzbd
M+ のようなモッコリ漢字なんだな
期待してたがちょっと萎えた
半角英数字はAdobeのSource Sansを使うのが前提なのかな?
フォントでそういうガラパゴス感のない開発なのはいいね。
なんかいきなり凄いの出たな
明朝も出たら市販フォントやばいぞ
まあ出ないだろうけど
ページ見ると、改めてフォントの開発って大変なんだなと思うわ
あんなのを何千字としないといけないんだからな
各文字単体で好きなように作ればいいのではなく、
単語・熟語として他の文字と並べてバランスが
おかしくならないように微調整するらしいので大変。ラシイ
よくみたらLibreOfficeに入ってた
基本的にAdobeのOTFはfonts.confには入れないけど、
DejaVuとかもOfficeにインストールされるから、参照できるようにしておいた。
fontconfigの質問していいですか?
スレチだったらごめんなさい
<alias>
<family>sans-serif</family>
<prefer>
<family>欧文フォント</family>
<family>日本語フォント</family>
</prefer>
</alias>
って指定してるんですが
行に半角英字が無いと半角記号が欧文フォントじゃなくて日本語フォントで表示されてしまいます
https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Natty/Evince/fontconfig ここに書いてあるEvince以外への影響のprosって所と多分同じ現象です
解決策わかれば教えてほしいです……
>>448 そうやってオレ様独自の環境を構築したいなら、それを人に聞くていうのは悪手じゃないかね。
>>448 俺はこうしてる
<match target="pattern">
<test qual="any" name="family">
<string>sans-serif</string>
</test>
<edit name="family" mode="prepend" binding="strong">
<string>Ubuntu</string>
<string>DejaVu Sans</string>
<string>TakaoPGothic</string>
<string>Noto Sans Japanese</string>
<string>Source Han Sans</string>
<string>M+ 1p</string>
<string>MigMix 1P</string>
</edit>
</match>
>>449 申し訳ありませんでした
フォントスレ見てる皆さんならこういうことやっているかと思って質問しました
>>450 できました
ありがとうございました
>>452 されないわけないんじゃね?
と思ったけど、そういや droid フォントだっけ? あったね。
ベースがSource-Sansに決められてるからだろうけど、全角英小文字でっかくしてみたら結構痛いな。
好みの問題だろうけど。
>>453 NotoSans はCJK以外はDroidSansです
適当なことを言わないでください
Takaoフォントのヒンティングって何が良いんだろう
英語ならsannserifでなくHelveticaやArialがゴシックの代名詞、
TimesやTimes New RomanがSerif=明朝体の代名詞、
CourierやCourier NewがMonospace=等幅の代名詞だから、
日本語の設定をSansrif、英語の設定をHelveticaで代用フォントを指定しても出来るよね。
<match target="pattern">
<test name="lang" compare="eq">
<string>en</string>
<string>en-us</string>
</test>
<test qual="any" name="family">
<string>Times</string>
<string>Times New Roman</string>
</test>
<edit name="family" mode="prepend" binding="strong">
<string>Utopia</string>
<string>Liberation Serif</string>
<string>Nimbus Roman No9 L</string>
<string>Charis SIL</string>
</edit>
</match>
kde環境だとsource han sansの文字がやたら太くなって、細くしようとしてlightとか選ぶと
なぜかexstra lightとかになっちゃうんだけど、noto sans japaneseのほうだとlightがちゃんと
選べるのね。
mediumがぶっといのは一緒だけど。
460 :
login:Penguin:2014/10/07(火) 13:26:45.07 ID:nlBRTcqD
円記号がバックスラッシュで等幅で最善のフォントを教えてください。
461 :
login:Penguin:2014/10/07(火) 13:30:04.22 ID:ATbldVT/
>>460 バックスラッシュって読みやすいか?日本語だと使い道無いし。
プログラミングで正規表現書いてると、
s/\dhoge\sfuga\s/hoge/
↑似たような記号ばっかりで読みづらいw
s/¥dhoge¥sfuga¥s/hoge/
↑こっちのほうが読みやすい
>>465 それ完全に主観の世界です。
\が出てくるフォントでも、fontforgeでフォント開いて、U+002fのグリフをU+005cにコピペして
左右反転させればいいだけの話。
468 :
login:Penguin:2014/11/18(火) 13:12:03.64 ID:PWnbvYrF
ghostscript の人達が管理しているフォント
http://git.ghostscript.com/?p=urw-core35-fonts.git で最近フォント名・ウェイト名の変更があり、Nimbus Roman (これの Italic も)
の Bold が Medium に変更された。
このため mkfontscale は Nimbus Roman Regular と Nimbus Roman Medium の両方に
-urw-nimbus roman-medium-r(i)-normal--0-0-0-0-p-0-hoge-hoge
を割り当ててしまい、結果として Nimbus Roman Regular とその Italic の
n021003l.pfb と n021023l.pfb が mkfontscale の生成する fonts.scale から削除される。
最近は fontconfig を使うアプリが多いので話題にならないのだろうけど、古いアプリで
使う必要があるので、やはり fonts.scale (や fonts.dir) に登録しておきたい。
自分の使っているトリ (Arch Linux) でバグ報告したらパッケージのメンテナに
「おまえが上流にレポートしろ」と言われるし、
https://bugs.archlinux.org/task/42701 mkfontscale の XLFD 割り当てのルールに問題があると思って xorg の方にレポートしたら
返事が無いw。
https://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=86180 とりあえずは古いファイルで、古いフォント名で使っているが、どうするのがいいだろう。
パッケージャーの言い分が面白いな。
「ぼくはただアップストリームのコードをパッケージにしてるだけだから知らないよ。」
って感じなのかな。
なんて言うか、「じゃあお前いらなくね?メンテナの仕事してないじゃん。」って感じを
受けてしまうな。
よく分かんないんだけど、それってArchのバグとみなすべきなの?
あと、アップストリームのコードをパッケージにする人って必要じゃね?
>>470 (1) パッケージングでの回避策があれば、まずはそれで対処するのが敏速なのでまずはトリに報告する。
(2) 本質的な解決は、各フォントにどんなXLFDを割り当てるかの仕様の変更を伴なうので時間が掛かるだろう。
(3) トリで報告すれば、メンテナが上流に報告してくれるだろう。
(3)が失敗したので自分でxorgにレポートしたわけです。なので今は問題は arch ではなく xorg での対処。
この問題が生じるたびに、いちいちフォントベンダに名称の変更を依頼することは出来ないから、やはり
mkfontscale で対処するしか無いのだけど、仕様の変更は既存の他のフォントにも影響するからねえ。
ただ XLFD の WEIGHT_NAME はベンダーの判断で決めたものを用いる仕様なのだから、regular をmedium に
変えるようなことは、本来はやるべきではなかったのだ。
というわけで
(a) Xorg にどんな対処を提起してゆけばよいのか。
(b) トリあるいはlocalに出来る最善の対処は何か。
などについて、アイデアが欲しいのです。
>>469 Fedoraでもそうだけど、packagerの役割はまずは
「package (packaging)のバグを直す」とか
「distroのpolicyに合うように修正する」とかいう風に
そのdistro専用にカスタマイズする(して、皆に
配布する)のが第一の役割。開発者が
いちいちdistroのpolicyなんて知らないことも多いしね。
「クリックしてもこの機能が動かないんだけど」みたいな
「そもそもそのソフトウェアがバグってる」というのは
基本的には上流(といつも言ってる)の開発者が修正するべき
こと。その場合distroのメンテナが報告するのかバグを発見
した人が報告するのかは場合によりけりだけど、オボ*タさん
の実験みたいに「実はそうしないと再現しない」みたいな
情報があるから、バグを発見した人がそのまま上流に
報告したほうがいい場合が多い。
>>469 >>472と一部かぶるけど、それがArchのポリシー。
Archはアップストリームのコードに、アップストリーム側(の安定版)でまだ適用されてないバグフィックスとかの
最低限なものを除いて、初期設定も含めて基本手を加えないので、発生したバグはほぼアップストリームで
発生するバグ。
なので発見者が直接報告したほうが話が早い。
むしろ(トリ側から)トリに報告しろよと言われたら「めんどくさっ」って思ってまう。
Nimbus Roman って、Times の代替フォントだよな?
んだ
だったら、ウェイトにしろ名前にしろ、最初から合わせとけって話だと思うんだが……
>>476 なるほど。今回の不具合についてはオリジナルのウェイト名を基準にできるね。
フォント名を同じにするのはマズイと思うが。
Times-Bold と Times-BoldItalic はフォント内のデータもウェイト名が Bold になって
いるようだ。という事は、最近のウェイト名の変更が改悪だということになる。前は Nimbus
のも Bold だったからね。これは ghostscript のチームに相談しても良いかも知れない。
ただ Nimbus Roman が別フォントのクローンであるというのは特殊事情であって、 mkfontscale
が異なるウェイトを識別できないというのは、問題として残り続けるね。下手に命名規則
自体を変更してしまうと、他のフォントの名前まで変わってしまって方々で不具合が出るかも
知れない。既存の命名と衝突せず解決するには、例外処理のためのconfigファイルを
/etc/X11/ あたりに置き、それによってデフォルトの命名ルールを変更できるようにしておく
位のことしか思い付かないなあ。
せっかく買ったWindowsをそのままに, Acronis Migrate Easy(無料だから本家にいけ)で
HDDのフルバックアップというかクローンをつくる。ただしWindowsの区画はすこし広げるくらい。
大きくなったHDDの余っている部分をEXT3でフォーマット(/のみでいいだろう)、swapをメモリーの4倍程度作成する。
これらはGparted Live CDを立ち上げおこなう。EXT3でフォーマットするのはTrue image が対応しているから。
WattOS R8を立ち上げ、インストールすればOkay. 途中で再度フォーマットをするように
いわれるので、再度フォーマットを行う。Gparted Live CD、WattOS R8ともDebianだが理由は不明。
Live CDの部屋番なら日本語化されているので便利。有線LANにつなぐことがマメな!!
wine1.7以上をゴニョゴニョして入れるべし。Debianのバージョンは1.4のはずだから。
これでWindowsのソフトも動く。OFFICEもな。仕事もできるし、なによりXPより消費電力が少ないのがうれしい。
フォントを埋め込んでないPDFで、フォント名が「MS-Gothic」とかになってるものがあって、
evinceとかで読むと、IPAゴシックとかにフォールバックするらしくて表示がズレズレになるんだけど、
「MSGothic」とかだと普通に読めるんだよね。で、99-user.confとか作って、
<match target="pattern">
<test qual="any" name="family">
<string>MS-Gothic</string>
</test>
<edit name="family" mode="prepend" binding="strong">
<string>MSGothic</string>
</edit>
</match>
とかしてみてもダメなんだけど、どうすりゃいいかな?あ、「-」を「\-」とかにしてもダメだった
あと、「lr SVbN」とかになってるのもダメなんだけど、これもどうにかならないかな?
PDFの中にはShift-JISの「MS ゴシック」をAdobeのなんかでエンコードして入ってるんだけど、
そのままでもShift-JISに直してもダメだった……
MSゴシックを使うという手はないのか?w
fontconfig でエイリアス設定すればいいじゃん
482 :
479:2014/11/23(日) 14:08:13.52 ID:GA5LpsHP
>>480 使えるものなら使いたいんだけどねぇ
>>481 あぁ、もちろんそれも試したよ。ダメだったけど
<match target="pattern">
<test qual="any" name="family">
<string>MS-Gothic</string>
</test>
<edit name="family" mode="assign" binding="same">
<string>MSGothic</string>
</edit>
</match>
こんなのとか
きっと俺がなにか単純なミスしてるんだと思うんだけど、分からんのだよね
>>482 font-managerのAlias Editor使うと便利だお
DebianでFirefoxを使っていてPDFを印刷するとき、日本語はヒラギノを埋め込んで
他のばっちいフォントを埋め込まないようにしたいけど方法わかる人?
485 :
login:Penguin:2014/11/28(金) 19:40:40.73 ID:NFJ+qzqd
2chブラウザで梅Pフォントが一番しっくりくる
>>484 とりあえず、Firefox のフォントの設定で「Webページが指定した云々」を外して、
明朝とゴシックと等幅をヒラギノにすると、それなりになるんじゃね?
それ以上となると、fontconfig で Serif と Sans-serif もヒラギノにするとか、
いっそ全部ヒラギノにするとかかなぁ
>>486 その設定の例と、どういう名前で保存して、どこに保存するのですか。
488 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:38:04.47 ID:cuJryxqp
>>487 設定の例は、
<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>
<match target="pattern">
<test name="family" qual="any">
<string>serif</string>
<string>sans-serif</string>
</test>
<edit name="family" mode="assign" binding="strong">
<string>Hiragino</string>
</edit>
</match>
</fontconfig>
名前は、fonts.conf
場所は、${HOME}/.config/fontconfig
<alias>
<family>HGGothic</family> <!-- 適当な名前をつくる -->
<prefer>
<family>MS ゴシック</family>
<family>MSGothic</family>
<family>MS-Gothic</family>
</prefer>
</alias>
HGGothicをfontconfigのjaのmonospaceに入れるとかじゃだめ?
自分は太字を別フォントに指定するために任意のフォント名にしてるけど。
hintingをfalseにするのとhintstyleをhintnoneにするのって何か違うんですか?
結果は同じじゃないかな
後者のほうが理屈上ひと手間多いから
自分なら前者でいくけど
fbtermで作業するときだけヒンティング有効にすることってできますかね?
man fonts-conf を見ると環境変数で設定ファイルの場所を指定できるぽいね
>>493 .xinitrcとかに書けばいいのね
サンクス