LinuxがWindowsに勝てない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
へぼいソースが公開されてるから
2login:Penguin:2010/03/05(金) 21:33:57 ID:o15jkiDI
Linuxが無料だからだよ。

無料だと投資するための資本が増えない。
CMなどをだせない。いやな仕事をしない。
ユーザーのクレームを聞いて反映させようと思わない。
自分が作りたいように作る。お客様を神様と思わない。
3login:Penguin:2010/03/05(金) 21:35:26 ID:h9rnYdG+
メモリ持て余した上にRAMディスクにするしかないWindowsって凄い
4login:Penguin:2010/03/05(金) 21:42:51 ID:b3q66Cbs
Windowsはメモリ3GBまでしか使えない欠陥OSといったら
64bit版ならもっと使える。32bit版でもサーバー版ならPAE機能を使って
もっと使えると、ぼこぼこにされたでござるの巻き
5login:Penguin:2010/03/05(金) 21:52:05 ID:TqIIwIQ9
PAE機能をわざと使わないマイクロソフトって。
6login:Penguin:2010/03/05(金) 22:03:39 ID:cRK8C34h
お客様を神様と思ってくれるOSがあるなら、一度使ってみたいね
7login:Penguin:2010/03/05(金) 22:11:16 ID:TIgDt+h8
Linuxがというよりも他のOS全部VSWindowsだな
8login:Penguin:2010/03/05(金) 22:15:32 ID:pZjCKM7i
購入時にプリインストールされていないから。
普通の人には今更Linuxに乗り換える利点がないから。
種類がやたらと多いから。
9login:Penguin:2010/03/05(金) 22:18:01 ID:y7mY4KkL
重複

なぜLinuxはWindowsに敗北してしまったのか?惨敗目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165081914/
10login:Penguin:2010/03/05(金) 22:27:29 ID:8QC8E4i2
こういう初心者が参加できるスレはよく伸びるな
11login:Penguin:2010/03/05(金) 22:45:32 ID:kHG21Qzt
裏を返せば「Linuxに興味津々です僕!」って事だろ。
12login:Penguin:2010/03/05(金) 23:19:40 ID:mAKis5tC
またApple信者のアンチLinuxスレか!
13login:Penguin:2010/03/06(土) 03:07:53 ID:oVs8cC6a
>>2
けだし名言だな。
14login:Penguin:2010/03/06(土) 12:54:25 ID:pJXJ6zUK
>>13
有料のディストリも腐るほどあって、全く的を射ていないけどな。
15login:Penguin:2010/03/06(土) 13:27:43 ID:ikmItnvo
使い方の詳しい説明が英語。
まともなビデオドライバがない。
主要なネットゲームや対戦ゲームができない。
インストール時に不具合が起きやすい。音がでない、文字化けする、動画がうまく再生されないなどなど
タスクバーなど、デザインが悪い、ダサい。
アプリケーションが遅い、しかも英語が多くて使いづらい。
16login:Penguin:2010/03/06(土) 19:56:58 ID:kT3j63m5
お客様を神様と思うようなOSが、どうしてユーザーを困らせる事がありましょうか。いえ、ありません。
17login:Penguin:2010/03/06(土) 20:21:54 ID:1JKnjf4D
>>15
とりあえず英語を再勉強汁(中3程度のレベルがあれば何とかなるはず)
18login:Penguin:2010/03/06(土) 20:49:22 ID:BH2SpzEZ
お客様は神様とか言う奴は、マックで店員怒鳴ってそうだw
19login:Penguin:2010/03/07(日) 15:00:40 ID:20rfXzQx
結局XPで動くVirtualBox内でUbuntuを動かすというのに落ち着いた
やっぱドライバの対応は圧倒的にwindows側に分があるわ
20login:Penguin:2010/03/08(月) 02:04:35 ID:yC31RLyt
XWindowSystemの存在だろ
あれがある限りデスクトップユーザのシェアではLinuxはMacにもWindowsにも勝てない
21login:Penguin:2010/03/08(月) 02:25:39 ID:52YC0LkB
Windows使いがLinux使いに勝てない理由
22login:Penguin:2010/03/08(月) 13:36:42 ID:agmNs1m/
>>15
>主要なネットゲームや対戦ゲームができない。
この辺あるよなー。

使ってるユーザがいない→開発しない→使ってるユーザがいない→開発(ry

>>17
それ>>15に言ってどうすんだ。的外れだろ。
23login:Penguin:2010/03/08(月) 13:46:21 ID:HY7R2Fli
>>22
The mana world何てものもあるぞい。
#使えるかどうか知らんし、英語だそうだ
24login:Penguin:2010/03/08(月) 15:55:45 ID:m00P35oi
>>22
6つの内2つが英語の壁

何を隠そう俺の最終学歴が中卒
25login:Penguin:2010/06/08(火) 22:58:14 ID:rn+lnms3
まあ英語の壁ってのはでかいわな
読めんわけじゃないけど、メンドクセえ
書く人によって癖があったりとかするし
26login:Penguin:2010/06/14(月) 01:38:56 ID:8oNjYF51
まあ、『多言語対応』がいかにユーザー獲得に有効かってことは、Ubuntuが証明ずみだからな。
27login:Penguin:2010/06/18(金) 06:58:38 ID:ERYi8Oeq
・ 言語関連
・ インストール関連
・ ドライバ関連
・ ゲーム関連
28login:Penguin:2010/06/29(火) 00:59:24 ID:P60PZuha
プリインストールされているOSで十分
linuxでしか動かないキラーアプリがない
キラーアプリが出たところで、windowsに移植される
29login:Penguin:2010/06/29(火) 20:56:51 ID:20kjUJyG
スキャナやプリンタ、モデム関連がさっぱりダメだからな。
(問題は、制御方式を機種によってコロコロ変えるメーカー側に
あるとおもうけどね…)

Linuxの中でVMWareを立ち上げてWindows2000を動かさざるを得ない。
30login:Penguin:2010/07/05(月) 22:53:10 ID:lBDhOJDU
Windowsでは始めえて起動させたとき、ようこそ画面(使い方・できることの表示・設定など)があるが、
Linuxではそれがない。Ubuntuすらないってどういうこと?
31login:Penguin:2010/07/06(火) 00:50:56 ID:m/zsOMbD
Windowsのあれ、一度も読んだ事ないんだが…
一応、分かりやすいところにある(?)アイコンをクリックすりゃだいたいの事は分かるようになってるが。
32login:Penguin:2010/07/06(火) 20:50:44 ID:4tEiMlWb
>>30
まったくの素人は対象としていないということなんじゃないかな。

クリックとは何か、ファイルとは何か、ディスクとは何か、パソコンで何が出来るか
とかそういうレベルから分からないなら、日本メーカーのソフトてんこ盛りプリインストール
マシンを買えと言うことだろう。
そのレベルのサポートまで考えていたら、そっち方面に無意味に労力を使うことになり、
大多数のユーザが望まない方向だからなんじゃないの。
33login:Penguin:2010/07/07(水) 06:43:09 ID:BZlh3kpk
そういえば
ようこそ画面があったLindowsって鳥は消えてったな
34login:Penguin:2010/07/09(金) 13:14:48 ID:PomLqe2F
未だにCPRMのかかったDVDが再生できないようじゃねぇ

いまや家庭内のPCの主な使いみちはDVD再生や動画再生とかが圧倒的なのにCPRM保護されたDVDが再生できないとか終わってるwww

家庭内使用は初めから狙ってないって?どんだけヲタ向けOSなんだよwww
35login:Penguin:2010/07/09(金) 13:37:38 ID:uZn8tbFp
CPRMは日本ロカール仕様だからね
しょせんLinuxは外国のOS
36login:Penguin:2010/07/09(金) 21:32:02 ID:40bpjdL7
新参のあんどろいどにも負けるlinuxw
37login:Penguin:2010/07/09(金) 22:27:22 ID:eE2fEFNG
Windows 7 見ればもうマイクソロフト終わってるってことわかる。
しかし、それ以上にしょぼい Linux っていったいなに?

あっちこっちでオレのオレのとどうでもいいエディション出しまくった
結果がこれだな。

Linux は烏合の衆は失敗するという(未来永劫懲りないだろう)見本。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:33 ID:ADQkVtK1
バイナリ互換ではなくソース互換なのが問題。
ソース公開したくない人はアプリを開発できない。
ソース公開したくない人はデバイスドライバの開発もできない。
Windowsだとメーカーの著作権を守りソース非公開の状態でアプリやデバイスドライバ配布できる。
LinuxはちょっとでもOSがバージョンアップするとソフトが動かなくなるのが仕様だからね。
各ディストリは毎回ソースからコンパイルしてバイナリ作っているが、
ソフト作者側がすべてのディストリのすべてのバージョンのバイナリをリアルタイムで作って公開することは不可能だ。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:39:35 ID:W3sU4Be9
GPLライセンスは、それが流儀だから仕方ないでしょ。

ソース公開せずにデバイスドライバ配布したいなら、リポジトリ・サイトを
作成して、OSがアップデートする度にビルドし直したバイナリを
リポジトリを通して自動配布するようにすればいいじゃん。

ソース公開することの利点は、一般ユーザからのフィードバックで
不具合が「ひとりでに」修正される、新しい機能が提案されるというところ。
天才が集まる会社ならクローズドでいいと思うけど、どうせ、OEMのデバイス
を売っているような会社なら、(OEM元が制限しないなら)必要な情報全て公開しても
何の不利益もないと思うけどね。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:25:23 ID:7WRU1fce
>>39
('A`)
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:18:45 ID:xOD98/9r
>>39
その作業と手間と設備がなくなるとしたら
どうする?
42login:Penguin:2010/07/14(水) 01:31:30 ID:Y+N/ncR6
「誰もいい製品だと思ってなかった」――Microsoft社員がKINを語る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278944070/
43login:Penguin:2010/07/14(水) 17:29:06 ID:Xn6jdbI2
ハードウェアの自己うp責任と、OSの無サポートを混同しているからジャマイカ?
44login:Penguin:2010/07/15(木) 20:03:46 ID:/sTNtmdL
日本のガラケーを世界で売ろうなんて考えることがおかしかったんだろ。
すでに存在すらしない、かつての高品質神話な。

これで、世界中が、日本の携帯は糞であると再認識が取れたはずだ。

シャープ製の携帯持ってるなんて、日本以外の国では恥だぜ!
「何、その携帯? シャープ? 韓国製の液晶を仕入れて値段上乗せして売ってる
会社? かっこ悪ぅ」 というくらいの認識しかないと思うぞ。
45デムパゆんゆん@ルーピーズ:2010/07/15(木) 20:21:28 ID:PLJBvoa9
  \______________________/
     ∨
   ∧_∧
   <丶`∀´>   
   ( ∪ ∪ 
   ⊂_)_)  
46login:Penguin:2010/07/16(金) 09:59:49 ID:jNGgY7Xe
どうせハードでは大差ないから、これからはデザイン・ソフトウェアでの勝負の時代さ
47login:Penguin:2010/07/16(金) 20:45:10 ID:cYuuEEI/
Dell や HPのパソコンで、UbuntuやCentOSという選択肢が加わらない限り
普及してるとは言えないね。
48login:Penguin:2010/07/16(金) 21:18:23 ID:oUVf5kpE
Dell は以前出してたんだがな。今もあったかな?
49login:Penguin:2010/07/16(金) 22:21:07 ID:LNaa6mNo
USサイトには選択肢が残ってる機種があったはず.
JPには無いと思うけれど…電話注文したら個別対応してくれるかも.
50login:Penguin:2010/07/17(土) 12:00:51 ID:eIIgF3sd
DELLの電話BTO受付の人は名前言うから覚えて置いて,
次注文とか修理・交換の時も名前言って取り次いでもらうと,
WebBTOよりも柔軟に対応してくれるよ.

USのLinuxモデルもお願いしたら取り寄せてくれるんじゃないかな?

S.I.さん(女性)にはすっごく良くしてもらった.
保守契約して無かったけれど,ディスプレイ故障の代替を
安く売ってもらった.在庫かクオリティオファー品だったん
だろーけれど,(笑)翌日超特急で送られて来たんでビックリした…
5148:2010/07/17(土) 12:41:59 ID:rUrGr/UE
今使ってるノートは Dell の Ubuntu と Windows 選べる機種なんだが、自分は
Windows モデルを買った。
そうしないと予算が付かなかったし、どうせ Debian を新規にインストールす
るから手間変わらないし。
付いてきた Windows は KVM で仮想化して動かしてるんだけど、ライセンスは
大丈夫かちょっと心配。
52login:Penguin:2010/08/02(月) 02:06:12 ID:xtDRTc2Z
>>1
結局はwinのような親切さと使いやすさを提供できなかったことに始まるんとちゃうのん?
53login:Penguin:2010/08/08(日) 15:51:02 ID:V9/MhIAS
オフラインでアプリをインストールすることがすごく難しいのが全Linuxに共通する大きな欠点
CDやUSBからダブルクリックでアプリやコーデックを簡単に追加できるようにすべきだろ
54login:Penguin:2010/08/08(日) 16:55:07 ID:geaaqDTz
>>53
それに関しては割と同意。

パッケージにポータビリティがないのが悲しいよな。

鳥によってリポジトリに要る共有ライブラリが違ったりするし。
HDDはたっぷりあるから、glibc以外はスタティックリンク白!的な鳥が出てきたらいいね。
55login:Penguin:2010/08/08(日) 16:59:32 ID:6VGzBpAz
>>53
それをやるからウィルスだマルウェアだって騒ぐんだよ。
56login:Penguin:2010/08/08(日) 20:15:54 ID:9lXMdG7L
>>53
時代に逆行した発言とは思わないのかな
57login:Penguin:2010/08/08(日) 20:53:26 ID:geaaqDTz
>>56
お前が思ってる方向に時代は進んでいない。

Windowsの「土台は用意しますよ。アプリはバカでもインスコ出来るようになってるからご自由に」というモデルのほうがいい。
58login:Penguin:2010/08/08(日) 20:54:26 ID:6VGzBpAz
>>57
じゃ、Windoze使ってりゃいいじゃん。
59login:Penguin:2010/08/08(日) 20:55:43 ID:geaaqDTz
>>58
何つまんないこと言ってんだよw
60login:Penguin:2010/08/08(日) 21:03:06 ID:9lXMdG7L
>>57
あんた解釈違うから噛み合わないな
君、よく会話スルーされない?
61login:Penguin:2010/08/08(日) 21:08:13 ID:6VGzBpAz
>>57

Linuxも、土台は用意されてるじゃん。
しかも、好みのディストリを選べる。

アプリはバカでもインストールできるよね?
rpm、deb、emerge、tgz
俺はaptとかYaSTとか使ったことないけど、
見てる分にはクリックするだけに見えるよ。

そして、インストールも改変もさらには再配布もご自由に。
ですよ?

君、会話よくスルーされない?
62login:Penguin:2010/08/08(日) 21:41:32 ID:geaaqDTz
>>61
>アプリはバカでもインストールできるよね?

いいえ、自分でmakeしようと思ったらSO HELLを勝ち抜かんとあきません。
63login:Penguin:2010/08/08(日) 21:43:58 ID:6VGzBpAz
>>62
お前、大丈夫か?
64login:Penguin:2010/08/08(日) 21:45:45 ID:geaaqDTz
もしかして、このスレ物凄い浅い?
65login:Penguin:2010/08/08(日) 21:46:39 ID:6VGzBpAz
>>64
いや、浅いのは君の知恵だと思う。
66login:Penguin:2010/08/08(日) 21:54:26 ID:JTEGDpD1
自分でmakeか。
一昔前はそれが原因でWindowsに戻ったり、やっぱりLinuxに挑戦したりと
行ったり来たりしてたな。
67login:Penguin:2010/08/08(日) 22:00:48 ID:6VGzBpAz
いまやパッケージで分類されてるからね。
野良ビルドはたしかにあとで面倒くさいけど。
でも、その辺がこの数年で進化してるように思えるんだよねぇ・・・
68login:Penguin:2010/08/08(日) 22:03:57 ID:geaaqDTz
>>66
野良makeが増えだすと、リポジトリにないバージョンのライブラリも必要になってきたりするし、リポジトリとの上書き合戦になったりもする。

リポジトリによる囲い込みをしなくても依存関係を管理できる仕組みがあれば、各鳥でポータブルなパッケージってのが実現できるのではないだろうか。
69login:Penguin:2010/08/08(日) 22:07:21 ID:6VGzBpAz
>>68
やっとまともなこと言ったね。

65を取り消しにさせてくれ

その意見は同意する。
70login:Penguin:2010/08/09(月) 01:32:24 ID:L7SZjy78
なぜMacやLinux系のOSは絶対的な必要性がないのに
アプリのインストールやシステムの更新にオンラインを経由させることを好むのか
オフラインでPCを使われると何か困ることがあるのか
71login:Penguin:2010/08/09(月) 01:41:10 ID:/ZWTxvqx
>>70
なぜWindozeは絶対的な必要性がないのに
アプリのインストールやシステムの更新にオンラインを経由させることを好むのか
オフラインでPCを使われると何か困ることがあるのか
72login:Penguin:2010/08/09(月) 07:11:57 ID:xnTdLXn4
>>70
いちいちバークレー校に行ってメディアを焼いてもらうなんて馬鹿らしいからじゃね?
最近店頭にアップデートCD置いてくれないし。
7348:2010/08/09(月) 07:30:21 ID:Q0bdToMT
>>70
逆でしょう。オンラインで困らないなら、あえてオフラインである必要がない。
74login:Penguin:2010/08/09(月) 20:32:06 ID:ZYTzCcCK
回線の利用料って年間数万円だから
Windows7がLinuxと比べてOSそのものが12000円高いとかいったところで
トータルコストを見ればLinuxのほうが24000円コストパフォーマンスが悪いといえる
(プロバイダ料金月3000円で12ヶ月の場合)
75login:Penguin:2010/08/09(月) 21:10:26 ID:R1zb5Abb
クマー
76login:Penguin:2010/08/09(月) 21:22:21 ID:PTsRNwcZ
WindowsはFlashがつかえるけど、LinuxはIntelのCPUでしか使えない。
77login:Penguin:2010/08/09(月) 21:35:03 ID:kwyMAMMl
クマー
78login:Penguin:2010/08/09(月) 22:42:47 ID:xnTdLXn4
>>74
WindowsUpdate
79login:Penguin:2010/08/10(火) 18:38:52 ID:5xPnxGwI
>>76
へーそうなの?
自作するときはIntelにしよおっと。
80login:Penguin:2010/08/11(水) 15:50:26 ID:R9Hq1I7Y
売上高ではLINUXはWindowsに絶対勝てないと思う
81login:Penguin:2010/08/11(水) 16:35:19 ID:SYA7oIpt
windowsは10年後も世界の何割で使われてそうだけど
Ubuntuって10年後あるの?
82login:Penguin:2010/08/11(水) 20:06:43 ID:kQf9pRXI
そうさのう
83login:Penguin:2010/08/11(水) 20:31:49 ID:J7TJcFi0
他のディストリが流行ってるだろうな
84login:Penguin:2010/08/11(水) 20:59:12 ID:BUlv9zO5
そうはいっても、LinuxはUNIXを駆逐したんだぜ
85login:Penguin:2010/08/11(水) 23:37:55 ID:VsXPvHKu
>>80
無料のディストリが多いからなw
86login:Penguin:2010/08/12(木) 07:15:24 ID:K/RU8Ye+
てかUNIXって何?
87login:Penguin:2010/08/12(木) 09:59:48 ID:z3jOPsNV
>>84
してないしてない。
鯖系でも1位2位はUNIXとWINDOWSで抜きつ抜かれつ。
LINUXは大きく離されて3番手だ。
88login:Penguin:2010/08/12(木) 10:11:59 ID:K/RU8Ye+
>>87
ソースは何?
89login:Penguin:2010/08/12(木) 11:22:09 ID:byPEyJdL
>>88
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20409454,00.htm

Unixは台数ベースだとlinuxの5分の1しかない。
だから>>87は金額ベースの話をしてるんだろうけど。
90login:Penguin:2010/08/12(木) 18:38:38 ID:IQ17OAZO
>>60
そーゆーおまえの解釈とは何?
91login:Penguin:2010/08/12(木) 18:39:51 ID:BYhzglKx
>>90
遅レスうざす
92login:Penguin:2010/08/12(木) 23:56:09 ID:cQGHtJd4
93login:Penguin:2010/08/13(金) 13:02:03 ID:p/N+T2zK
NetWalkerすら売れなかった
結局PCオタ向けで終わりそうだ
94login:Penguin:2010/08/13(金) 14:12:14 ID:214GrBpI
PCオタがLinuxで何するの?
技術屋ならともかく
95login:Penguin:2010/08/13(金) 16:15:48 ID:nxJI++du
>>76
デタラメ抜かすな 俺のパソコンはAMDのAthlonだが、ubuntuで普通に
ようつべやニコ動は見れるぞw
96login:Penguin:2010/08/13(金) 22:14:09 ID:jB+xpdAf
>>95
ppcとmipsの機械がアホほどある俺に謝れ。
97login:Penguin:2010/08/13(金) 22:27:15 ID:gBSPs/bR
>>94
自慢する
98login:Penguin:2010/08/14(土) 01:06:30 ID:ED0Hk7xU
Windowsは非常にゆっくりで不完全とは言え、MSがユーザーの批判に着実に応えてきた。
使い勝手はWin9xで、不安定さはNTで、セキュリティホールの多さはXPsp2で
それぞれ改善し、ユーザーから不満の声が出てくる事は稀になった。

対してLinuxはどうなのか考えれば、何故勝てないかは自ずと分かるかと思う。
バッシングを黙って受け入れろとは言わないが、いつまでも問題を放置してたら
ダメに決まっている。
また、問題が全く改善していないとも思わないが、Windows以上に詰めが甘いと思う。
無料を言い訳にしてたら、ユーザーは金払ってでもより信頼できる方に流れてくよ。
99login:Penguin:2010/08/14(土) 02:15:02 ID:1lb8Xl6c
androidやsplashtopは無料じゃないから安心感があるということですね
100login:Penguin:2010/08/14(土) 05:38:11 ID:iA0bq9IL
>>98
当時Windows3.1が使いにくいなんて誰も言ってなかったし、
プリエンプティブなマルチタスクも、そんなもんだと思っていた。
101login:Penguin:2010/08/14(土) 13:59:54 ID:2YCJ79lA
簡単でしょ。
一般人が、HDDレコーダーを使うのに、内部の制御ソフトのことまで気にしないよね。
せいぜい、不具合対策でアップデートできる機器なら、必要な時に説明書とにらめっこするくらいで。
DVD鑑賞するならソフト買ってきて突っ込んだら見れるし、録画したいなら説明書を見て、録画の仕方だけ覚えりゃいい。
Windowsは、ただ単に使うだけなら、大体そのレベルに達してるんだよ。
もちろん、システムに不具合でも出たら、システムについて知らないと、どうにもならんのだけども、使うだけならとりあえず使えるわけだ。
セットアップしてアプリをインスコすればOK。

Linuxは、OSのセットアップはまだしも、アプリのセットアップで、内部の制御ソフト自体に関するスキルを未だに要求するわけだ。
やれCUIで操作しろだの、ビルド環境やライブラリがどうのだの、そんなもん一般人が知るかよって。
だから、大概のディストリでは、デフォルトインストールだと全部込みで入れたりするわけだが、それだと不要なアプリまで入れられてしまうわけだろ。
Linuxユーザーって、Windowsは肥大化してるとか効率悪いと非難するのに、こういうとこは都合よく無視するわけだ。
不要なら消せばいいじゃねえかって?
一般人には、その不要なアプリをどうやって消すかどころか、そもそも不要なのが何か分からないんだよと。
そりゃ、流行らないのは当然だろう。
102login:Penguin:2010/08/14(土) 14:01:09 ID:t2rWDNRY
>>101
>Windowsは、ただ単に使うだけなら、大体そのレベルに達してるんだよ。

ワードパッド
ペイント
電卓

の話?
103login:Penguin:2010/08/14(土) 16:23:41 ID:V8I3FypL
>>102
メモ帳ディスってんのかメーン?
104login:Penguin:2010/08/14(土) 21:29:21 ID:P3ZCkyHJ
>>101
> それだと不要なアプリまで入れられてしまうわけだろ。
これむかつくよな。買ったばかりのWindows機は不要なソフトだらけで、
いつも再インストールしなきゃいけなくなる。
105login:Penguin:2010/08/14(土) 21:31:07 ID:puzVyeJp
アンインストールすれば良いだけじゃない。
106login:Penguin:2010/08/14(土) 23:23:19 ID:7OTcqj9q
レジストリに残ったゴミを削除できないくらいの腕前で、Windous使うなよw
107login:Penguin:2010/08/14(土) 23:44:39 ID:Y8ylmt0Y
レジストリとか設定ファイルとか
10年前の98SE/Me時代の感覚で使うOSが今のUbuntu10.04
Linuxは知っていなければならないことがwin7やOSXと比べて多すぎる
108login:Penguin:2010/08/15(日) 00:35:16 ID:uGb9gbnp
そのWindowsやMacは知りたくても知ることが出来ないことが多すぎるけどな
109login:Penguin:2010/08/15(日) 03:25:10 ID:m90wFpA/
>>98
Linuxは5年前と比較して、初心者の不満もほとんど解消されている
一部、無線LANなどで使い勝手が悪いというのがあるくらいだ

むしろWindowsではできないことの方が多い

Windowsにアドバンテージがあるとすれば、使えるソフトが多いくらいだろう
110login:Penguin:2010/08/15(日) 03:37:32 ID:dJexOh5M
不満が解消されてるといってもそれは無料ならこんなもんだろレベルの低い水準の話であって
有料でも一度買ってしまえば至れり尽くせりのwindowsやMacとは比較にならない
DSP版で13000円ほどだから、有料でも一年あたりにすれば2000円以下
111login:Penguin:2010/08/15(日) 03:38:39 ID:3vQYiTOI
あと、買ってきたパソコンにプリインストールされているから
わざわざ入れなおすという面倒なことをしなくていいのも利点。
メーカーが動作を保障してないものを入れてもしょうがないしね。
112login:Penguin:2010/08/15(日) 03:40:58 ID:3vQYiTOI
Office使うのに本が必要なレベルの人たちにはLinuxは無理だろう。
Wineを使って動くのだろうが、Office使うのに本が必要な人は
そこまでたどり着けないだろう。
113login:Penguin:2010/08/15(日) 07:04:38 ID:uGb9gbnp
>>111
わざわざ入れ直す事がない故に、インストールの仕方も知らず、動作がおかしくなったからと、アホー知恵遅れに泣きつくのはやめてほしい。
114login:Penguin:2010/08/15(日) 12:26:29 ID:XZJ4wENd
メーカーで動作保証してるって言っても,ハード+OSまでじゃない.
アプリケーションはアプリのメーカーに丸投げじゃん.
お好みのアプリケーション入れたら動作保証外だし,
OSだって,SPを入れたら動作保証外とか…
SP進むと要求仕様が上がって行くから仕方ないのかなー

そうそう,OS変えたら動作保証外とか言いつつも,
ハード修理の対応が丁寧だったF社さんには感謝してる.
S社とN社は受け付けてくれさえしない…
115login:Penguin:2010/08/15(日) 14:09:00 ID:puO9zSwN
S=シリコングラフィックス
N=ネクストステップ

と予想。Fは?
116login:Penguin:2010/08/15(日) 14:31:00 ID:uGb9gbnp
マジレスするが国内で、N,F,Sと言ったら
N=NEC
F=富士通
S=Sony
だろJK
117login:Penguin:2010/08/15(日) 15:37:19 ID:fF9LK9dt
動作保障外のことをしたくらいで、受付拒否とか客を陵辱するにも程があるな。
118login:Penguin:2010/08/15(日) 17:32:26 ID:CtbN6wEV
多分受け付け拒否じゃなくて有償修理になるといわれただけだろ。
119login:Penguin:2010/08/15(日) 17:39:40 ID:nTql7S9/
>>116
てっきりNetworkFileSystemのことだと思ってた
120login:Penguin:2010/08/15(日) 21:21:57 ID:ngyjZRgI
>>116
何の恨みがあって>>115のトスをたたき落とすのか。
121login:Penguin:2010/08/15(日) 21:24:28 ID:uGb9gbnp
>>120
うるせーな
FはFuck youのFだよボケ
122login:Penguin:2010/08/15(日) 22:08:10 ID:fF9LK9dt
>>121
まじおもんないな自分。
123login:Penguin:2010/08/15(日) 22:17:38 ID:uGb9gbnp
>>122
フィリックスガムやるからすっこんでな
http://news.videoboys.tv/media/2/20080219-felix.jpg
124login:Penguin:2010/08/15(日) 22:18:28 ID:ngyjZRgI
>>123
いいから黙れよ。
125login:Penguin:2010/08/15(日) 22:20:36 ID:uGb9gbnp
>>124
おまえこそなんの恨みがあってマジレスした私のような善良市民をたたき落とすのか?
マジむかついたので俺様のケツ舐めろ
126login:Penguin:2010/08/16(月) 07:03:40 ID:K1fyKMZa
>>125
「ここでボケて!」のカンペが出てるのに正解言っちゃう奴は馬鹿。
空気嫁。鬱陶しい。
127login:Penguin:2010/08/16(月) 09:01:02 ID:9RfjhmeH
>>126
おまえいいとものタモリとか、ぐっさんとかぐっさんとかぐっさんとかのつまらんボケで笑うタイプだろ?
つまらんボケは潰しておk
128login:Penguin:2010/08/16(月) 09:42:34 ID:JwJ4rCWc
>>127
おまえのボケがつまらないんだけど?
129login:Penguin:2010/08/16(月) 09:49:26 ID:K1fyKMZa
自分のこと知能キャラだと思ってる>>116がもうね。
130login:Penguin:2010/08/16(月) 10:12:11 ID:9RfjhmeH
>>128
>>115のボケがぐっさん並につまらなくて、マジレスした方がましだったんだけど?
131login:Penguin:2010/08/16(月) 10:14:12 ID:K1fyKMZa
>>130
節子、あれボケやない。フリや。
132login:Penguin:2010/08/16(月) 12:02:42 ID:9RfjhmeH
お題がつまらなすぎる
133login:Penguin:2010/08/17(火) 06:12:14 ID:C3CUkSjV
MSのネットブック向けXPや中古PC再生プログラムのおかげでUbuntu普及の機会が失われた
AndroidやiPhoneのおかげでWinOS以外でもセキュリティ対策は必須だってことも有名になっちゃったし
デスクトップOSとしてのUbuntu台頭は今後はもうありえなさそうだな
134login:Penguin:2010/08/17(火) 16:34:16 ID:CMwknLov
その方がいいな。低能児のWindowsユーザーとか白痴のマカーとか相手にしなくて
いいわけだし。
135login:Penguin:2010/08/17(火) 20:50:29 ID:K0EC/PGT
まあ、確実にubuntuやandroidは普及しているけどね
136login:Penguin:2010/08/17(火) 22:11:29 ID:gJkklarT
Linuxの世界の中では
137login:Penguin:2010/08/17(火) 23:55:03 ID:qRsXSPz8
>>133
ネットブック自体が重くて遅い安売りPCってことでダダコケしてるし。
138login:Penguin:2010/08/18(水) 03:42:56 ID:SzUTWh4V
UbuntuやVistaは快適な動作に最低動作環境とかけ離れた高性能PCが必須だが
WindowsXPや7はAtomでメモリ1GBでもそこそこ動く
だから今はネットブック向けにもXPが搭載されなくなって7ばかりになってる
139login:Penguin:2010/08/18(水) 08:49:43 ID:c1GPn+Zl
   ↑
ネットブック買った事無いのがモロバレw
140login:Penguin:2010/08/18(水) 23:01:40 ID:3SfljP6L
Atom330でもVista実用レベルで動いてます
S754 Athlon64/3400+でもUbuntu快適です
自作なんでメモリMAXはデフォだが

で何の話?
141login:Penguin:2010/08/18(水) 23:33:00 ID:FwrKrc9d
高橋名人並みにマウスをクリックできれば遅いと感じるのかもしれん
142login:Penguin:2010/08/19(木) 00:01:10 ID:eeOQGD0j
ハード・ソフトベンダーに対する姿勢の違いも、LinuxがWindowsに勝てない理由だ罠。
Windowsの場合、MS自身がドライバ作成みたいなサービスや各種情報を
積極的に提供しているから、サードパーティにとってかなり快適。
逆にLinuxは情報やソース、サービスの提供が、サードパーティに求められるから
よほど余裕がある所じゃないと、とても付き合ってられない。
143login:Penguin:2010/08/19(木) 01:21:27 ID:Nxg+8iwI
ビデオドライバやアンチウイルス、ffdshow並みのコーデックの入った1CD-Ubuntu
ソースネクストあたりが1980円以下で出してくれたらなぁ
144login:Penguin:2010/08/19(木) 02:34:39 ID:R3hekNcd
まぁCUIを使っての操作なんてよほど突っ込んだことをするときしか使わない。
位にならないとデスクトップ分野では普及は見込めないだろ。
オープンソース故にクローズドな技術が取り込めないってのも大きいけど。
145login:Penguin:2010/08/19(木) 05:08:33 ID:WsihuUKx
>>143
コーデック周りはwindowsより楽でしょ。動画をダブルクリックして再生するときに、
ボタンぽちぽち押してればインストールされるから。オンラインじゃなきゃ駄目だけど。

>>144
> まぁCUIを使っての操作なんてよほど突っ込んだことをするときしか使わない。
今のUbuntuとかそうなってるでしょ。問題はそこじゃないと思うよ。
> オープンソース故にクローズドな技術が取り込めないってのも大きいけど。
これも違うような。クローズドでも取り込めない訳じゃない。>>142の方が的を得てるかな。
まぁMSをちょっと買いかぶりすぎだけど。そんな積極的じゃないし、快適でもない。
146login:Penguin:2010/08/19(木) 06:56:50 ID:mbBrpLWn
CUIのツールが売りのOSでそれを封印しろ言われるのがもうね。
まぁ、その点OSXはとてもうまくやてると思う。
147login:Penguin:2010/08/19(木) 08:57:38 ID:R3hekNcd
>>145
>今のUbuntuとかそうなってるでしょ。問題はそこじゃないと思うよ。

Ubuntuで何か分からないことを調べようとしたら個人のブログはおろか
公式のサホートすら全部CUIでの操作と言っても過言ではないと思うけど。
148login:Penguin:2010/08/19(木) 09:40:59 ID:AKJZeVRM
>>147
メニューからどこを開いて、などと説明するよりコマンドを書くほうがよっぽど楽だったり。
デスクトップ環境が複数あって、一般的な説明が出来なかったり。

使い始めてみれば、CUIのよさはわかるけど、これから使い始める人にとっては、
障害にしかならないよなぁ。
149login:Penguin:2010/08/19(木) 10:07:49 ID:R3hekNcd
>>148
それは分かるよ。
慣れてしまえば説明がCUIのが楽ってのはね。
端末にコピペしてはっつければいいだけだし。

でも初心者はああ言う謎文字の羅列を見ただけでもう駄目。
GUIが普及した点はまさにそこにあるのだから、少なくとも公式は全て
GUIの操作画面で説明するくらいにならないとね。
150login:Penguin:2010/08/19(木) 12:37:59 ID:AKJZeVRM
>少なくとも公式は全てGUIの操作画面で説明するくらい
しかしそんなめんどうくさい作業を、報酬もなくいったい誰が
やるんだよ、ってことだよな。
Helpのドキュメントすら、まだ翻訳されきっていないし。
こんな記事が書かれるわけだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/545/545101/index-2.html
151login:Penguin:2010/08/19(木) 22:41:53 ID:Z2jejWPt
>>1
LinuxがWindowsに勝てない理由だと?
そもそもWindows使いのほとんどがWindowsすら使いこなせていない
メーカー製PCで調子が悪くなればリカバリーディスク
Windowsのクリーンインストールの軽さも知らない
ファイルを指定して実行でcmdと入力したのなんて
全体の何%なんだろうか?
ネットしたいだけでPC買った奴にはLinuxは敷居が高すぎる
流行るはずなんてないのさ

Mac使いだってターミナル開いたこと無いのがほとんだろう
152login:Penguin:2010/08/19(木) 22:57:26 ID:mbBrpLWn
MACにはAutomatorとかフォルダアクションとか、コンピューティングの要素がうまく統合されている。
153login:Penguin:2010/08/19(木) 23:06:43 ID:Z2jejWPt
Macを所有したことはない
PCショップでちょこっといじるだけ
Windowsは嫌いで昔からMac一筋の友人とPCショップに行ったときに
ターミナルにLinuxコマンド打ち込んで使えるかなと試してたら
何やってんの?何それ?と言われて、そう思っただけ
154login:Penguin:2010/08/20(金) 00:28:55 ID:Es7sZDsb
>>150
面倒くさいとかじゃなくてそのデストリが何を目指しているか、によるだろう。
Ubuntuは「世界中で最も広く利用されることを目指している」と宣言しているのだから
それはソフトとしての出来もさることながら、サポートも充実させなければ不可能だろう。

「それは出来ない」のであれば「無理だ」としか言いようがない。
155login:Penguin:2010/08/20(金) 02:22:55 ID:VCKN2Dya
manを読め
156login:Penguin:2010/08/20(金) 03:59:52 ID:AzSEbR0T
manは見にくいね
コマンドの使い方を知りたいんじゃなくて
ソフトの使い方を知りたいんだし。

DVD作成するときは、何のソフトを使うとか
どういう手順で作成するとか
そういう情報が必要
157login:Penguin:2010/08/20(金) 07:02:33 ID:/hfai9G4
>コマンドの使い方を知りたいんじゃなくて
>ソフトの使い方を知りたいんだし。


・・・(・Π・)
158login:Penguin:2010/08/20(金) 07:23:11 ID:lE/CVzK8
>>154
だから、サポートのような業務まで、無償のボランティアに頼るのは
無理だろうな、ってこと。
イコールLinuxの普及も無理ってことなら、たぶんそうなんだと思う。

あとは有償のサポートだけど……
企業むけだからかもしれんが、高いのな。。
[半年間コースの場合]
初期契約5万円+月額サポート18万円(6ヶ月間)=23万円(税別)
インシデント:12件

[1年間コースの場合]※1ヶ月分のサポート料金が無料です。
初期契約5万円+月額サポート33万円(11か月分)=38万円(税別)
インシデント:24件
ttp://www.itsutsubashi.com/ubuntuサポートメニューと料金
159login:Penguin:2010/08/20(金) 07:33:38 ID:/hfai9G4
>>158
>だから、サポートのような業務まで、無償のボランティアに頼るのは

サポートって言うかリテラシーのレベルだろ。>>156
新聞を読み聞かせろって言ってるようなもん。
160login:Penguin:2010/08/20(金) 07:54:53 ID:lE/CVzK8
ごめん。>>156はスルーしてた。
ていうか、アンカをミスったかと思ったじゃないか
161login:Penguin:2010/08/20(金) 11:29:40 ID:HPPz6YpO
最強に強まったOS/2がすたれてしまうって時点でパソオタはバカ揃い。
162login:Penguin:2010/08/20(金) 13:37:04 ID:do+gWCp9
OS/2はMSがPCメーカーに圧力をかけて潰したとも言う。
163login:Penguin:2010/08/24(火) 04:21:46 ID:yH/70qk8
ubuntuの無い時代
ナツカシス

36 名前:Be名無しさん [sage]: 02/11/15 04:09
>>34
>  1. ディストリビューション間での互換性問題
>  3. ディストリビューション毎に管理方法がマチマチ
なんかさ、MacOSとWindowsって互換性ないらしいよ。
と、同じ感じで、debianとturbolinuxに互換性がなくても気にするな。
164login:Penguin:2010/09/14(火) 01:57:05 ID:HRg+sEzL
age
165login:Penguin:2010/09/14(火) 11:04:18 ID:IT8T2Jz+
俺は全部のマシンにubuntu入れてる
最近じゃubuntuの方が使いやすくらいだ
JDとjaneなら後者の方がいいけどな
166login:Penguin:2010/09/15(水) 18:13:26 ID:0afrnyh1
えー、そんなにスパイウェアが好きなの?
167login:Penguin:2010/09/15(水) 18:35:20 ID:d/nXyH/b
>>329
てす
168login:Penguin:2010/09/15(水) 20:22:36 ID:ZgmsqHl8
>>165
たしかに、最近は俺も(家庭用は)すべてUbuntuに統一している。
昔はVineだったり、Fedoraだったり、いろいろ試していたが…
169login:Penguin:2010/09/16(木) 00:13:13 ID:MFPVnkWC
debはどう?
170login:Penguin:2010/09/16(木) 00:15:43 ID:kY5M3o3f
うちは、デブアンとうぶんつ。
171login:Penguin:2010/09/16(木) 01:05:29 ID:XRWA1m87
debian系は、
あの、サーバをインストールすると、変なエディタで無理やり設定させて、サーバ起動する、とか
っていうのがすごくいやなんだが…
172login:Penguin:2010/09/16(木) 09:19:26 ID:x/i2vN/h
変なエディタ、は設定でどうとでもなるからいいけど、
インストールするからには起動までやるだろう、というあのポリシーは
好きになれんね。
173login:Penguin:2010/09/16(木) 10:42:26 ID:naLEsY2J
起動戦士
174login:Penguin:2010/09/16(木) 13:27:54 ID:1wv+NwHk
ランダム
175login:Penguin:2010/09/16(木) 20:48:30 ID:nQxYNYf6
>>172
実際のところ、弊害の方が多そうなポリシーなんだから、変えればいいのに、とか思うのだが。
なんでこだわるんだろうね?
176login:Penguin:2010/09/17(金) 17:28:38 ID:v9lHdLBF



万を超える食い扶持(社員)抱えたMSに『革命だ!!新しい風!!!linux』と脳天お花畑に挑んでも生活かけた真剣さで鎧袖一触されるから勝てないんだろうなぁ



177login:Penguin:2010/09/17(金) 22:13:57 ID:jwopyck5
> 『革命だ!!新しい風!!!linux』

Linux関係者は誰も革命だとか新しい風だとか言ってない気がするし、
自分らの納得のいくようには勝利している気がする。
178login:Penguin:2010/09/17(金) 22:32:50 ID:8NzchqJ6
どっかの宗教団体の人なんじゃね
なんか言ってることがそれっぽい
179login:Penguin:2010/09/18(土) 10:46:08 ID:uUry1pyM
まあBSDカーネルの版権はマイクロソフトが持ってるしね。
180login:Penguin:2010/09/18(土) 10:57:39 ID:OkW/1eyF
>>179
kwsk
181login:Penguin:2010/09/26(日) 01:18:47 ID:3wMeIJ2X
やっぱりゲームなんだろうな
FPSだとQuake3なんかがあるけど
182login:Penguin:2010/09/26(日) 01:47:09 ID:L6m4yH/0
Linuxで使えるOSSのデスクトップアプリで高品質なのは
FirefoxやThunderbirdぐらいでそれらはwindowsでも使える
ファイラーにしても圧縮解凍ソフトにしても動画音楽ソフトにしても
Linux標準機能はwindows標準機能に劣るものしかない
設定でゴミ箱やタスクバーが消えたり初心者向けじゃない
プログラムの追加と削除もないし
膨大なアプリをオンラインで追加できるといったところで
windowsの定番フリーウェアより優れたものはきわめて例外的
AFTやUSB3.0やexFatへの対応非対応もあいまいだし
自称パソコンの大先生は検索すれば出てくること以外には回答できない知識
183login:Penguin:2010/09/26(日) 02:12:08 ID:3wMeIJ2X
>>182
> 動画音楽ソフト
でもないよ
フリーの場合は
184login:Penguin:2010/09/26(日) 02:32:14 ID:2prHmD39
Linux の場合オンラインマニュアルや ドキュメント、 ソースがネット上にあ
るから、極論すれば全部検索で出てくるんだよね。その情報の解釈は個人の能
力に依るけど。

標準ソフト
  ファイラー 圧縮解凍 動画音楽
Linux なし gzip, bzip2 なし
Win explorer explorer WMP
185login:Penguin:2010/09/26(日) 03:13:51 ID:rc7RYuoL
>>184
その前に2chに書き込む時はry
186login:Penguin:2010/09/26(日) 05:27:15 ID:fUtzjXjX
>>182>>184
>>自称パソコンの大先生は検索すれば出てくること以外には回答できない知識

>Linux の場合オンラインマニュアルや ドキュメント、 ソースがネット上にあ
>るから、極論すれば全部検索で出てくるんだよね

Linuxに限らず、今や検索しても出て来ないものの方が稀。
むしろ検索しても出て来ないものは信用できない。
187login:Penguin:2010/09/26(日) 06:21:45 ID:6dCRXTFo
メーカーや店がLinuxでの動作を保障しない=動かなくても返品不可
出て2年程度の枯れ過ぎてなくてかつ新しすぎない構成のPC
以外のPCではLinuxの性能が発揮しづらい
主流のUbuntuでさえその枯れたハードウェアの最低限の機能しか使えないから
XPや7ではCPUファンが静音で動いてるような作業もLinuxではファン全開
LinuxはUbuntu10.04になってもKnoppix3の時代からあんまり進歩してない
188login:Penguin:2010/09/26(日) 09:58:06 ID:tE//Reaz
結局デスクトップでLinux使ってるのは暇人だけだろ
たかだかDSP版の1万円ケチるために面倒くさすぎる
何より大手BTOはOSなしとwin7入とで価格に差がない
189login:Penguin:2010/09/26(日) 10:16:36 ID:Ac7h7tty
お金けちるためにLinux使ってるやついるの?
いるとしたらパソコンが大好きで、いっぱいパソコンを持ってる人くらいじゃないの

役所とか大企業とかみたく、何千万とか何億はけちるっていわないだろうし
191login:Penguin:2010/09/26(日) 11:07:58 ID:6TiQ5RJJ
>>188
金ばっかりじゃなくて再インストールしたくてもアクティベートとかメンドくさすぎる
自分で使うPC位自由にさせろっての
192login:Penguin:2010/09/26(日) 11:12:39 ID:5X+FyzTF
構成も好き勝手にできるし考えたくなければとりあえずubuntu入れときゃおkだし
こういうのに慣れたらお仕着せ環境はかったるくて使ってられない
必要なツールもデフォルトで入ってないしアプリのバージョン管理もやってくれない
193login:Penguin:2010/09/26(日) 11:19:24 ID:NCEvvktN
>>184
> Linux の場合オンラインマニュアルや ドキュメント、 ソースがネット上にあ
> るから、極論すれば全部検索で出てくるんだよね。その情報の解釈は個人の能
> 力に依るけど。

ヘルプなんか見ないでも使えるようにするべきだ。
よってヘルプ見る必要があるCUIアプリはだめということになる。
194login:Penguin:2010/09/26(日) 11:20:38 ID:GNJxAnTB
>>192
>構成も好き勝手にできるし考えたくなければとりあえずubuntu入れときゃおkだし

最新のチップセットに対応できなかったりするから、ハードウェアの自由度はWindowsに分がある。
逆に実質ドライバのサポート切れが起きないのがLinuxの利点。
195login:Penguin:2010/09/26(日) 11:24:30 ID:GNJxAnTB
>>193
usageは見るけどmanはよっぽどのことがないと読まない。
Windowsのヘルプが役にたったことは一切無いので、ヘルプの観点で言うとmanの方が断然素晴らしい。
スクリーンショットとか変なリンクとかをワードパッドで書かなくてもいいから、開発効率もmanの方が良い。
196login:Penguin:2010/09/26(日) 11:25:47 ID:NCEvvktN
>>195
よく考えてみ。
お前がヘルプを調べるのは全部CUIアプリだろ。
GUIアプリでヘルプを調べるのか?

usageやmanが必要な時点でだめだめなんだよ。
197login:Penguin:2010/09/26(日) 11:28:19 ID:5X+FyzTF
windowsのヘルプも見るのはコマンドラインオプションくらいだな
それも/?でまともに出ない時くらい

使い方としてはどっちも変わらないと思う
198login:Penguin:2010/09/26(日) 11:28:19 ID:NCEvvktN
> Windowsのヘルプが役にたったことは一切無いので、
これはWindowsのヘルプではなく、
GUIアプリのヘルプのこと。

LinuxだってGUIアプリのヘルプは役に立たない。
なぜならGUIアプリはヘルプがいらないように作られているからだ。

ヘルプはLinuxの方がすばらしいと思うのは、
Linuxの方がヘルプを見ないと使えないCUIアプリが多いだけのこと。
お前が全部見るのがLinuxのヘルプではなく、CUIアプリのヘルプであることが
それを物語っている。

だろ?
199login:Penguin:2010/09/26(日) 11:43:38 ID:GNJxAnTB
>>196
GUIソフトの解説ホームページはよく見るだろ?君。
200login:Penguin:2010/09/26(日) 11:51:17 ID:BHHUX5Iw
>>188
1万円違うだけでCPUひとつだけに限定してもミドルエンド以上になるかローエンドになるかぐらい違う。
あえてOSをLinuxにすることで無いことを逆に利用してできることもある。
Linuxではゲームできないわけじゃないが、あえてやらないという選択をして人生を節約するなんてことも可能だけどね。

考え方の違いってだけ。

>>195
ドキュメントの品質はLinux以前の問題。
こればっかりは開発者側の力量に拠るものが多いかと。

まあ俺はman読むよりcommand --helpやるか開発元のサイトにあるドキュメント読むことのほうが多いな。
あとはインストール時にviやlessでREADME, INSTALLとか読むね。jmanは使わないなあ。
201login:Penguin:2010/09/26(日) 11:56:30 ID:2rGf+/wd

202login:Penguin:2010/09/26(日) 12:17:32 ID:6TiQ5RJJ
>>198
>Linuxの方がヘルプを見ないと使えないCUIアプリが多いだけのこと。

GUIでも同じだが、覚えてしまえば見なくていいんだが?
覚えられないからって人のせいにするな能なしが
203login:Penguin:2010/09/26(日) 12:19:23 ID:GNJxAnTB
多分ここでのGUIvsCUIの議論も、Windowsに於ける電卓とExcelの違いに置き換えられると思う。

・電卓
直感的なインターフェース誰でも手軽に使える。
でも、難しいことは出来ないか相当な労力を必要とする。

・Excel
初心者にはワケワカメ。
しかし、使い方を習得できればすごい。
大量のデータを一気に処理できたりマクロで面倒な手続きを自動化出来る。


204login:Penguin:2010/09/26(日) 12:21:07 ID:5X+FyzTF
良く使うコマンドやオプションは普通は覚えてるしね

guiアプリだって馴れてなきゃメニューやショートカットを探すハメになるし
そもそも使ってみなきゃ実際どういう動きをするかもわからない
205login:Penguin:2010/09/26(日) 12:22:15 ID:GNJxAnTB
>>203
そう言えば、唯一使えるヘルプはExcelのそれだなぁ。
206login:Penguin:2010/09/26(日) 17:47:56 ID:A6Um0sa7
たいていの人のExcelの使い方は方眼紙なんだけどね。
207login:Penguin:2010/09/26(日) 21:35:07 ID:fUtzjXjX
>>206
つうかwordが使い辛いから、何でもexcelで書いてくるんだよね。
208login:Penguin:2010/09/26(日) 21:38:31 ID:nf3uO0Ld
お前らうるさい!
クソしてねろ!
209login:Penguin:2010/09/26(日) 21:40:02 ID:nf3uO0Ld
210login:Penguin:2010/09/27(月) 09:05:53 ID:7RGbK5o9
Wordの使い方も知らんで、何でもExcelで文書作るとか勘弁してくれと思うけどな
Wordには構造化文書を作る為の機能が色々と備わっているのに
Excelには目次を自動的に抽出する機能すら無い
211login:Penguin:2010/09/27(月) 09:21:47 ID:XVYh/BKq
それだけExcelが万能選手ってことだ
Excelの使い方さえ覚えとけばたいていのことが出来る
212login:Penguin:2010/09/27(月) 09:49:39 ID:7RGbK5o9
出来ないという話をしてるんだけど
そりゃ全部手動でやれば何でも可能かもしれんがね
213login:Penguin:2010/09/27(月) 10:02:08 ID:59GOSUQg
まぁPCのOSはWindowsとかLinuxとかいってるのはPC大好きなおっさんの話で、
若者にしたら

家でPCは使わない。
携帯で十分

って話になってるでしょ。

んで、携帯電話のOSはLinuxが多いわけで、そういう点ではWindowsより
Linuxのほうが、何も知らないユーザを獲得してることにならないか。

携帯電話はOSを気にして買わない っていう主張は、WindowsとかLinuxをしら
なくてPCを買う人にも言えるころだし。
WindowsとなのつくWindowsMobileは惨敗で作り直してるし。

もし"Windows"を意図してユーザが選ぶというのなら、携帯電話も売れていい
んじゃなかろうか。
214login:Penguin:2010/09/27(月) 11:17:41 ID:kU+EYrzL
>>213
> まぁPCのOSはWindowsとかLinuxとかいってるのはPC大好きなおっさんの話で、
自称専門家のプロユーザでしょ
215login:Penguin:2010/09/28(火) 05:05:32 ID:8mX6IK6s
まあネットするだけならPCはもういらないもんなw
216login:Penguin:2010/09/28(火) 14:59:51 ID:3LiMbEBu
ああ、SHARPのNerWalkerか。
217login:Penguin:2010/09/28(火) 21:08:38 ID:OOEHOc+2
カーネルバージョンがあがれば、それに伴い、
デバイスドライバがバグを抱えるとか、個人が勝手に修正して、
勝手に劣化(進化)すると言うのは、まったくもって安心できない。
所詮はレベルが高い個人趣味のOS。

前はコンパイルできてたソースがコンパイルできないとか。
コンパイルできてもインタフェースが変わってるとか、個人の思いつきで成り立ってるものが、
有償前提で、ユーザ立場で作成されてる、バイナリインストールが前提のwindowsとは比較にならない。

そもそも勝てるとか、勝てないとかなに?
勝つとかまだ夢みてるやつ居るのか?
linuxバブルはもう終わってる。
っていうか、何をもっての勝ち負けか?
偏屈なユーザの割合なら圧倒的に勝ってるぞw

安心して使いたいならwindows。
趣味として遊ぶならlinux。

linusからして、windows7の発売を知らなかったってw
普通にニュースも見てないヲタ。一般のニュースでもやってたぞ。
日本でのほほんとしてたがw
それとも皮肉のつもりだったのだろうか?
218login:Penguin:2010/09/28(火) 21:14:22 ID:VAE0pb87
窓7が安心して使えるのは素人だけです。良くも悪くも。

アプリ作ってる中の人は仕様変更バリバリすぎてついてけないのか
未だに64bit対応のエロゲなんて出してません。
今頃J#で基幹系ソフト納入した人たちも涙目でしょう。
219login:Penguin:2010/09/28(火) 21:18:58 ID:OOEHOc+2
>>218
>今頃J#で基幹系ソフト納入した人たちも涙目でしょう。
多分仕事出来てラッキーじゃないか?
というか、劣化JAVAを使う連中なんかそんなにいるか?
.netアプリの王道はC#。
VB.netも、使う奴はアホ。
C#に比べ半端すぎる。

エロゲはどうでもいい。
220login:Penguin:2010/09/28(火) 21:24:13 ID:AsJOF34o
エロゲとかぶっちゃけflashで十分じゃないのか
221login:Penguin:2010/09/28(火) 21:28:38 ID:AsJOF34o
つーかlinuxもサポート欲しけりゃそういうの使えば良いじゃん

それにバイナリインストールが前提なのは大概のディストリがそうなんじゃね?
222login:Penguin:2010/09/28(火) 21:28:47 ID:VAE0pb87
>>219
VBは一部のおっさんが大好きなので仕方がない。
エロゲと定義したけれどdirectx使うだけの紙芝居が64bitで動かないのはなんでだ?と。
223login:Penguin:2010/09/28(火) 21:36:53 ID:OOEHOc+2
>>220
htmlで十分。
IE専用だとlinuxユーザ涙目だなw
firefoxも対応ってことで。
音と固定絵なら十分だろ。
コピーをやりたい放題だから商売にならないかw

>>221
自分で解決できなく、サポート居るなら尚更linuxは使う意味がないとおもう。
必要な情報は大体WEBで手に入る。
サポート考えると、費用対効果でlinuxの優位性が無いと思うが。
サーバを選定するため考慮として。

>>222
ホビーユーザは32bit版で遊んどけって事じゃないか?
そのうち出るんじゃねぇ?
ホビーユーザも大事なユーザ様だから。
ただしバージョン9以下は放置するかもしれないけど。
俺はゲームしないから適当に言ってるけど。


224login:Penguin:2010/09/28(火) 21:37:58 ID:yfX3U4TG
>>218
コンパイルし直しだけじゃ済まない(ソースの変更も必要)し、使ってるライブラリのうち1つでも32bitだと完全な64bitにできないし、
大抵のアプリは64bitにするメリットもあまりないし、64bitアプリのレジストリがわけのわからんパスになってるし、もうね。
32bit版 Windows7が無ければまだ早期64bit化も望めたが、こんなんじゃ殆どのアプリが64bitに完全対応するまで2 3年はかかるだろうね。
225login:Penguin:2010/09/28(火) 22:01:31 ID:AsJOF34o
>>223
どのレベルのサポートを必要とするかなんてピンキリだろ
サポートがあるという安心感だけが必要な場合すらあるだろうし
226login:Penguin:2010/09/28(火) 22:18:02 ID:RUpAFnzg
>>219
C++/CLIこそが至高。お子ちゃまは黙ってなw
227login:Penguin:2010/09/29(水) 06:57:42 ID:dn3vmIH/
次期Windowsでようやく32bit切るらしいけど
何年かかってんだろなwwww
228login:Penguin:2010/09/29(水) 07:19:00 ID:YCQF5yg1
>>227
1.0から2000までも10年以上かかってるけどな。
229login:Penguin:2010/09/29(水) 07:22:54 ID:l9DRTHUp
でも32bitの古いフリープログラムが安定して動かなくなるんじゃない・・・
それは困るかも
230login:Penguin:2010/09/29(水) 07:29:58 ID:YCQF5yg1
>>229
WOW載せてくるだろ。基本intをポインタ替わりとかにしてなけりゃ再コンパイルで動くだろうし。
231login:Penguin:2010/09/29(水) 07:33:13 ID:l9DRTHUp
WOWとか、はっきり言って、結合してほしい。
64bitプログラムと32bitプログラム間の取引ができない
てか32bitを大用量メモリでも使えるようにすることは可能じゃなかった?
確かServer阪で・・・
232login:Penguin:2010/09/29(水) 09:20:18 ID:RKnveqqm
>>231
それはPAEのことだろうと思うが、プロセス単体では4GBの壁
(実際にはプログラム自身などがあるので3GB程度)を超えられない
ことには違いがない。
233login:Penguin:2010/09/29(水) 10:23:31 ID:F/5NlVw4
サーバ以外でプロセス1つに4GB越えのメモリを使われても困ると思うけどね。
234login:Penguin:2010/09/29(水) 13:17:24 ID:gV/igSg7
でかい絵描いてると2G3Gは余裕で使うからサーバ以外でも需要はある
235login:Penguin:2010/09/29(水) 22:17:32 ID:srhrdT8J
絵はLinuxの苦手とするところだから
どうでもいい
236login:Penguin:2010/09/29(水) 22:29:22 ID:l9DRTHUp
>>235
GIMPはLinux生まれ
237login:Penguin:2010/09/29(水) 22:40:07 ID:srhrdT8J
GIMPで絵を描く絵描きはいない

※絵描き以外のプログラマなんかが使うだけ
238login:Penguin:2010/09/29(水) 22:47:55 ID:RNvFEf0l
「いない」は極端だろ

うちのデザイナは使ってるぞ

239login:Penguin:2010/09/29(水) 23:00:15 ID:YCQF5yg1
うちもデザイナーさんがアイコン描きとかに使ってるなぁ。
240login:Penguin:2010/09/30(木) 01:05:22 ID:2eRaKAaU
GIMPはGIMPでちょっと大き過ぎるんだよなあ、高機能だけど
俺はGNUペイントでいいや、用途的に

あと何だっけ、ぴんた?とか言うのが無かったっけ
241login:Penguin:2010/09/30(木) 07:29:00 ID:yTj3EDdJ
ああ、mspaint.exe依存症の人はPinta使うね。
確かにLinux始めた頃はGIMPとか使いにくすぎた。
今ではもうmspaintは機能が少ないと思いつつ。
慣れれば使えるソフトだと思う
ただ、GIMPに希望する機能
・円を描く
・四角を描く
・直線(いちようできるけど・・・)
もしもこの機能あれば、どうやって使うのか教えて
242login:Penguin:2010/09/30(木) 09:29:35 ID:sN1/Z8/V
WindowsでもMacでもGIMPなどまったく使われてない
Linuxはほかの選択肢がビジネスソフトとしても低機能しかないから
GIMPを使わざるをえないだけ
そしてLinux利用者がGIMPを使ってもLinuxデスクトップユーザー自体
全体の0.1パー以下しかいない
243login:Penguin:2010/09/30(木) 10:10:07 ID:Cj77sWVp
はなしかわったなおいww
244login:Penguin:2010/09/30(木) 10:10:11 ID:TD/C3yIo
妄想統計で得意気に語る小学生レベルの頭脳の持ち主がやって参りました
245login:Penguin:2010/09/30(木) 10:19:03 ID:KI6woyAD
GIMP使ってる底辺絵師はたまに見るよ

別に使えないことはないしCMYKプラグインやPainterもどきのブラシがあるバージョンもあったりするから
下手なフリー/シェアウェアよりは高機能な気がする

パスや図形やなんかはInkscapeと組み合わせばいいけど
InkscapeはInkscapeで日本語縦書きがアレだったりするからOOoとも組み合わせたり

まあ連携するのがダルいね
ただフリーソフトウェアである程度できるというのはすごいとは思う
246login:Penguin:2010/09/30(木) 10:32:33 ID:40x3a4lK
GIMP使いはLinux宣伝に励むPCオタクか
フリーウェア紹介サイトの管理人かで絵描きではないだろう
ほかに使い勝手がよくて軽いフリーソフトがいくらでもあるのに
あえてGIMPを使う意味がわからない
FirefoxやThunderbirdと違って利用者による具体的な質問回答集も皆無
それは実際に実用目的で使ってる人間がいないってこと
247login:Penguin:2010/09/30(木) 10:37:22 ID:KI6woyAD
今はどうかしらないけど以前はPixiaとかPictBearとかよりは
GIMPの方が遥にマシだったけどな
248アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/09/30(木) 11:57:09 ID:XZHxIO7c
ギンプもロコンもサンダーも、Windows版があるんだもん。
249login:Penguin:2010/09/30(木) 16:16:33 ID:7P78wUzV
>>247
それらが無料ソフトの主流だった時代はGIMP2は出てない
重くて不安定なGIMP初代しかない
250login:Penguin:2010/09/30(木) 16:30:57 ID:yTj3EDdJ
>>248
単に移植したにすぎない、結局Linuxが元
251login:Penguin:2010/09/30(木) 16:31:37 ID:yTj3EDdJ
てかWindows版というよりWine状態に近いし
252login:Penguin:2010/09/30(木) 16:36:40 ID:GYFreMc0
WineでいいならWindowsの軽くて高機能なソフト動くから
わざわざGIMP2使う意味もないな
253login:Penguin:2010/09/30(木) 17:13:21 ID:IvSvJ5mN
Gimp結構流行ってると思うけどね
こないだ本屋いったら3,4種類くらいムック本あったし
254アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/09/30(木) 17:56:05 ID:XZHxIO7c
別に移植しただけでもいいよ。

要望などはWindows版のユーザーから来るんだから、
そうなれば同時対応になって、そのうち面倒くさくなって
Windows版の方からリリースになってくだろうし。

ペンギンレーサーでさえWindows版があるんだもん。
255login:Penguin:2010/09/30(木) 18:28:53 ID:lpH0Xu+Z
>>249
で、他にどんな無料ソフトがあんのよ

大体オープンソースでないと無料ってだけじゃいつ公開停止になるかわからんし
とてもじゃないが信頼できない
道具なんだし所詮は慣れなんだから使いたい機能があってそれなりに軽ければ何でもいいよ
ある日急に使えなくなるほうが困る

つーかGIMPでまずい理由がわからんな
256login:Penguin:2010/09/30(木) 19:11:10 ID:Xh/bCPXl
公式なリリースで Windows のバイナリがあるのか。
ソースだけだと思ってた。
257login:Penguin:2010/09/30(木) 21:38:49 ID:ojYrlreY
>>256
野良ビルドじゃなかったっけ?
258login:Penguin:2010/10/01(金) 02:53:28 ID:b0CXPIDs
ペンギンレーサーってmsxかファミコンでそんなかんじのゲームがあったような
259login:Penguin:2010/10/01(金) 07:06:22 ID:Lkwz8AaB
>>258
けっきょく南極大冒険?
260login:Penguin:2010/10/01(金) 07:19:20 ID:PEik/kj7
SuperTuxKart・・・
こいつ、3DSのマリカーに近いらしい。
Windowsでも「emu」上で出来る。Windows版は無い
261login:Penguin:2010/10/01(金) 15:31:28 ID:bzBx63Vr
結局GIMP以上に使えるフリーソフトってあるの?

GIMPがなぜいけないのかの説明も全然ないし
262アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/10/01(金) 15:50:00 ID:rdJ0Utnn
GIMPがなぜいけないのかって?
それはね、このスレの趣旨が、Windows vs Linux だからだよ。

ソフト自体はよくできてるよ、GIMPは。
おれも、たまにだけど活用してるよ。




Windows版をね。
263login:Penguin:2010/10/01(金) 16:22:56 ID:nlFeiPEB
http://www.youtube.com/watch?v=eRsGyueVLvQ

blenderがあるじゃないか
264login:Penguin:2010/10/01(金) 16:32:18 ID:uES3XUer
>>262
かっこいいと思って書いてるのかなwww
きもwwww
265アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/10/01(金) 17:14:43 ID:rdJ0Utnn
>>264
このアジェグ4倍を知らんとは、どうやら新参者のようだな。

おれはこの板では超一流の釣り師。
>>262の用な趣旨のつり餌は、これまでにも何度も撒いている。

ここの人たちはみんな、>>262の文面を知らないよ。
もちろん、この文面もね。
266login:Penguin:2010/10/01(金) 17:19:54 ID:LIKaI43Q
>>265
最近影薄いぞ、なにやってんの
267アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/10/01(金) 17:38:38 ID:rdJ0Utnn
ここんとこずっと、書けなかったもんでね。

その間、グランツーでニュルブルクリンクの修行をしてた。
268login:Penguin:2010/10/01(金) 20:11:41 ID:PZ67SmfF
>>266
誰と話してるの?
269login:Penguin:2010/10/01(金) 22:26:14 ID:iXUp9Nc+
>>266
わすれてた。
アジェグとかゆんゆんとかの糞コテはNGワード指定されてることが多いので
>>268みたいなレスが付くことがあるよ
270login:Penguin:2010/10/01(金) 23:50:12 ID:Lkwz8AaB
>>261
gccだな。
271login:Penguin:2010/10/02(土) 05:59:47 ID:5Z+9BtGb
糞KDEのqtよりはいいだろ
272login:Penguin:2010/10/02(土) 11:38:47 ID:OyAgYrLm
で、LinuxはUSB3.0に正式対応したの?
AFTのHDDはそのまま使えるの?
ext4は512MB以上のファイルを読み書きできるの?
273login:Penguin:2010/10/02(土) 12:53:48 ID:SzyrlJYD
>>270
gimpより使えるwindows用のフリーのペイントソフトがあるかって話だと思う
274login:Penguin:2010/10/02(土) 13:17:28 ID:7BQlzLYv
なぜフリーにこだわるのか分からん。

高機能なペイントソフトなら、フォトショップがあるだろ。
それをみんな知っているから、
あぁ、やっぱりフリーじゃこの程度なのね。
っていわれるんだぞ。

「フリーの中では一番だ!」と言ったって
それは「オラの村じゃ一番だ!」といっているようなもので
世界が狭い。
275login:Penguin:2010/10/02(土) 13:26:15 ID:gFUPnKjy
>>274
そら、割れ厨さんはそうだと思うけどね。
276login:Penguin:2010/10/02(土) 14:00:19 ID:7BQlzLYv
>>275
え? 買うのが常識でしょw
買えないの?
277login:Penguin:2010/10/02(土) 14:04:52 ID:KKa/kjGE
Pixiaとかどうよ
278login:Penguin:2010/10/02(土) 14:07:23 ID:l8fQSQOs
正直今の写真屋は高すぎるわ重たいわ機能ありすぎて使いきれんわ、で
かといってエレメントは潰しが効かない、という、、。

gimp以外でどっかフリーで作ってるのないのかね、とは思う。
279login:Penguin:2010/10/02(土) 14:10:52 ID:5Z+9BtGb
なるべく金を掛けないのが、この長引く不況下の常識
280login:Penguin:2010/10/02(土) 14:28:49 ID:LVQrymvc
PS買ったことあるのか?
10万するんだぞ?

今はPCに10万円も出さない時代。
そのPCより高いソフトを一般人が買うと思う?


あなたの基準がずれてることに気付くべき。
281login:Penguin:2010/10/02(土) 14:42:28 ID:SzyrlJYD
pixiaはなんかgimp以上に変態なuiだった気がする;
282login:Penguin:2010/10/02(土) 14:55:09 ID:7BQlzLYv
>>280
割れするわけがないし、
高すぎるから買わない。

つまり、お前は使ったことがないんだな。


だからGIMPなんて使い勝手の悪いもので満足できるんだよ。
機能の多さとかそういうレベルじゃなくて
使いにくいんだよGIMPはね。
283login:Penguin:2010/10/02(土) 14:56:35 ID:gFUPnKjy
>>282
俺はphotoshop5からのバージョンアップが面倒になって、gimp使ってる。
正直、CMYKに拘らなければ出来ることは一緒だし。
284login:Penguin:2010/10/02(土) 14:58:13 ID:SzyrlJYD
gimpのcmykプラグインはどうなの?
285login:Penguin:2010/10/02(土) 15:28:11 ID:LVQrymvc
>>282
なぜそうなる?
CS5はないけど、2004からCS4までは使ってた。
でも、PSの機能で日ころから使うもんなんてGIMPで事足りるっしょ。
単に仕事でPSのデータ渡されるから、開いて加工してたくらいだけど。

自分には定型処理に関してはPSのマクロより、GIMPのマクロの方が使いやすいし。
286login:Penguin:2010/10/02(土) 15:37:29 ID:7BQlzLYv
> 単に仕事でPSのデータ渡されるから、開いて加工してたくらいだけど。

コンテンツを作ってない奴に用事はないよ。


イラスト系はマクロでできないことをやるソフトだって
言っても理解できないでしょ?
287login:Penguin:2010/10/02(土) 15:48:33 ID:gFUPnKjy
>>286
Photoshopはフォトレタッチソフトだけどな。
288login:Penguin:2010/10/02(土) 15:49:39 ID:gFUPnKjy
>>286
フリーハンドならペインターの方がいいし、印刷を意識するならイラレの方がいいじゃん。
Photoshopでお絵かきなんて10年くらい前に終わったと思ってた。
289login:Penguin:2010/10/02(土) 16:07:30 ID:7BQlzLYv
で?
290ロム:2010/10/02(土) 16:14:14 ID:0JFHrR8d
こっちが言いたいよ!
291login:Penguin:2010/10/02(土) 16:26:50 ID:fdfzPacY
つまりアドビはカスだってことだな
292login:Penguin:2010/10/02(土) 16:48:15 ID:gFUPnKjy
さっさとFlashなんか死んでHTML5に移行して欲しい。
293login:Penguin:2010/10/02(土) 16:52:28 ID:dm+EbJ2B
>>283
photoshopがWEBアプリで無料になるよ
もうOSとか関係ないw
294login:Penguin:2010/10/02(土) 16:58:36 ID:5Z+9BtGb
>>292
関係ないけど、64bit版復活したね。
まだα版らしいけど、32bitを無理矢理使ってたよりは安定してる気がする。
295login:Penguin:2010/10/02(土) 17:00:21 ID:LVQrymvc
>>286
だから普段はPSじゃなくてGIMPでしてるんだって・・
PSでもらったデータを加工もレタッチだし。
自分に都合がいいようにしかとらえられないの??

マクロも自分で行った作業とかフィルターを作るための作業でしょ?
フィルター使わないで作業してるの?
296login:Penguin:2010/10/02(土) 17:01:10 ID:5Z+9BtGb
>>294
ごめんα版ってのは勘違い
プレビュー版だから、ほぼリリース版並だろう
297login:Penguin:2010/10/02(土) 17:04:08 ID:5Z+9BtGb
ID:7BQlzLYvは、自分が投資した分の意義を見出したいだけだろう。
GIMPを認めるということは、自分の投資が無駄だと認める事だから。
可哀想なID:7BQlzLYv
298login:Penguin:2010/10/02(土) 17:12:43 ID:/XXquwKw
ペンタブとかスキャナ買えばソフトが付属するけどLinuxでは使えない
機能とかスクリプトとかGIMP使いは言ってることがスペックオタク的で
本当にレタッチとかペイントやってる人かどうか疑わしいんだよな
PhotoshopとGIMP両方使えばなぜ普及しないか瞬時に理解できる
CMYK以外の機能が同等ならMACでもWEBはGIMPに置き換わってるはず
299login:Penguin:2010/10/02(土) 17:13:29 ID:nMtWhivx
マクロがレタッチ作業と言わないのなら、フォトショップもレタッチソフトじゃないわな
iPhoneのアイコン作成はマクロで一気にやっちゃうし
300login:Penguin:2010/10/02(土) 17:22:51 ID:SzyrlJYD
どこがどう駄目なのかの具体的な指摘がまったくないね
本当にレタッチとかペイントやってる人かどうか疑わし(ry
301login:Penguin:2010/10/02(土) 17:23:20 ID:LVQrymvc
PSの方がすぐれてるって言う方が機能おたくじゃないの?
PSにはこの機能があるけど、GIMPにはないとか言いだす。

CS5には場面塗とかパペットワープとかついたけど、あれは業務では使う場面ないでしょ。
あんなに大幅にいじっちゃったら写真じゃないし、実際に使ってみたら不自然。

すごいとは思うけど、結局使われない機能。
302login:Penguin:2010/10/02(土) 17:38:13 ID:RCpDRuiP
Gimpはダメだろ
フィルターの品質悪いし、処理速度遅いし
プレビュー見にくいし、UI使いにくいし
線ガクガクだし、script fuだし
303login:Penguin:2010/10/02(土) 21:21:41 ID:oi2MMydT
Windowsとか天上人に勝つ以前にMacという地上人に勝てる見込みすらないだろ
地底で頑張ってた奴等も地上にドンドン移民してる始末なんだぞ

地底人は現実みろや
304login:Penguin:2010/10/02(土) 21:36:13 ID:Z5/5x1/v
>>300
ただの割れ廚なんじゃねーの?
そいつらは、プロと同じ高価なツールをただで使ってるオレってスゲーって感じることが全てだから
フリーのツールはわざわざ存在そのものを否定しないと気が済まないんだよ。そっとしといてやれ。
305アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/10/02(土) 22:03:00 ID:FLBe2Cyu
いや、だから、ギンプ vs フォトショップの話なんぞで
盛り上がってるんだから、その時点でLinuxは負けなんだっつーの。

みんなWindowsでギンプを使ってんだからよ。
306login:Penguin:2010/10/02(土) 22:04:47 ID:gFUPnKjy
>>305
そうなるとLinuxで動作できないPhotoshopはGimpより劣っている。
307アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/10/03(日) 07:15:03 ID:V5t3WYTt
>>306
そうだねぇ。
Linuxが勝ちたかったら、Photoshopなんて眼中から外さないと。

クソコテをあぼーんする勇気があるなら、
ドザ専用のソフトに未練を残すなや。
308login:Penguin:2010/10/03(日) 11:13:12 ID:Yk19bsiw
LinuxにはiTunesがないのも痛手だ。
楽曲購入できないよ…orz
309login:Penguin:2010/10/03(日) 12:07:11 ID:uU/DaWda
Windowsなら売ってるパソコンのメーカがドライバ調整してくれてるからな。
ある程度自動認識できるとはいえ、確実に知っている人が調整して付けてくれてるWindowsには勝てないでしょう。
自動でそれなり設定できる運の良いパソコン以外は手間がかかるし知識なければ途方にくれる。
あり得ない話だけど、法律でパソコン売るならLinuxの設定情報を供給しなさいと強制されたら動かない心配はなくなるだろうし誰でも気軽に試せるようになりそう。
Windowsのドライバが用意されてないパソコンってないからな。
310login:Penguin:2010/10/03(日) 12:10:24 ID:ulo/3Yth
パソコンの定義を教えて
例えばARMノートとかって、Windows用のドライバないよね。
311login:Penguin:2010/10/03(日) 12:19:08 ID:S8mjcaFk
ARMノートだとCEだからなぁ・・・・
312login:Penguin:2010/10/03(日) 12:22:58 ID:Dtyj0XgC
>>311
・・・?
313login:Penguin:2010/10/03(日) 13:08:22 ID:ansvyXW1
組み込み用でもWindowsには違いないんだが、>>310には詳しく説明を求めたい
314login:Penguin:2010/10/03(日) 13:18:54 ID:ulo/3Yth
>>313
なんでARMでCEが付いてくること前提なん?
今はandroidでしょ?

androidノート買ってもCEもCE用のドライバも付いてこないよ
315login:Penguin:2010/10/03(日) 13:44:44 ID:lqzIIYap
CEノート買ってもAndroidドライバも付いてこないよ
316login:Penguin:2010/10/03(日) 13:47:50 ID:ansvyXW1
あほらし
ID:ulo/3Ythは組み込みの意味わかってないらしい
以後馬鹿は放置
317login:Penguin:2010/10/03(日) 13:48:30 ID:ulo/3Yth
そりゃそうでしょ 何でついてくると思うの?

>>309
> Windowsのドライバが用意されてないパソコンってないからな。
この発言に対してのレスだよ
318login:Penguin:2010/10/03(日) 13:50:57 ID:Dtyj0XgC
>>316
世の中にOSはWindowsしかないと思ってるサル山のボスだよ。君は。
319login:Penguin:2010/10/03(日) 14:47:22 ID:w4pskygq
>>318
ほら、>>316はバカは放置って言ってるから、
放置してあげなよ。>>316を。
320login:Penguin:2010/10/03(日) 14:49:26 ID:UIPc/gEZ
へたれは金払ってWindows使いなさいってことだろ
FreeBSDが最強に決まってるじゃないか
321login:Penguin:2010/10/03(日) 16:30:16 ID:qceX/vyW
FreeBSDなんか情弱が使うもんだろ、NetBSD最強
322login:Penguin:2010/10/03(日) 17:11:54 ID:w4pskygq
>>321
お前も放置な。
情弱だから。
323login:Penguin:2010/10/03(日) 18:12:11 ID:Dtyj0XgC
情強様のお通りだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
324login:Penguin:2010/10/03(日) 18:13:11 ID:GBCZm2t/
真の情報強者はOpenBSD
325login:Penguin:2010/10/03(日) 19:06:16 ID:qceX/vyW
情強様(笑)
326login:Penguin:2010/10/03(日) 20:16:57 ID:S8mjcaFk
情王様とお呼びっ!
327login:Penguin:2010/10/03(日) 20:24:29 ID:ZF6r544Y
Linuxを使わせると業務をせずに遊び始める方が出て来るからでしょうか…
328login:Penguin:2010/10/03(日) 20:29:32 ID:Dtyj0XgC
>>327
そういう意味だとブラウザゲームとかフリーゲームを簡単にインストールできるWindowsの方がたちが悪い。
329login:Penguin:2010/10/03(日) 20:30:36 ID:w4pskygq
こんだけ溢れてる情報から、
有用なものと不要なものの区別のつかないやつを情弱というのでは?
330login:Penguin:2010/10/03(日) 20:32:29 ID:Dtyj0XgC
>>329
君みたいなお山の大将は情弱になってしまうが、大丈夫か?
331login:Penguin:2010/10/03(日) 20:34:10 ID:w4pskygq
>>330
なんとか生きてる。
332login:Penguin:2010/10/03(日) 20:35:38 ID:jqMDnbvc
そもそも、バイブやら扇風機のスイッチみたいなことを言っているのは戯論でつ。

男ならAcme!!!
これ最強...といえるかはHuman Dpended...

333login:Penguin:2010/10/03(日) 20:41:47 ID:lqzIIYap
アクメってなに?
334login:Penguin:2010/10/03(日) 20:57:10 ID:UIPc/gEZ
>>333
阿久悠め! の略
335login:Penguin:2010/10/03(日) 21:25:10 ID:jqMDnbvc
>>333
つ。
- Plan9の標準エディタ: http://acme.cat-v.org/
- Warner Bros製作アニメに出てくる小道具のブランド
ttp://www.google.co.jp/images?hl=ja&source=imghp&biw=1063&bih=767&q=Acme&gbv=2&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=

日本だとエロい意味に間違われるけど、実はそうでもない。
336login:Penguin:2010/10/03(日) 22:59:22 ID:t66lUdgQ
新品のパソコン買ったら必ずWindowsが入ってるからじゃないっていうの??
337login:Penguin:2010/10/03(日) 23:25:26 ID:S8mjcaFk
>>336
それが一番の問題である
338login:Penguin:2010/10/03(日) 23:29:01 ID:GBCZm2t/
任意のプリインスコPCからサポート期間を引き算すればLinuxマシンの出来上がりって計算じゃよ
339login:Penguin:2010/10/04(月) 15:17:14 ID:WG16Gfyd
勝てない理由?
OfficeでもOSでもシェアで負けそうになったら
おそらく機能強化して値下げするだろ
セキュリティ対策ソフトの1本3PCみたいに
340login:Penguin:2010/10/04(月) 15:39:36 ID:Y/DYBnhc
>>336
しかも、自作する奴はゲーム目的な奴が多いのでLinuxは問題外。
結局のところ、相当なマニア以外にはなかなか見向きされない。
341login:Penguin:2010/10/04(月) 19:31:52 ID:v8t4EEPD
俺は自作ユーザーだからLinux使ってるけどなぁ
台数多いといちいちOS買ったりシリアル認証取ったりマンドクセ

・・といいつつ何故かTechnet契約してて10ライセンス普通に使えたり
するわけだが
342login:Penguin:2010/10/04(月) 22:45:25 ID:YJOhEoob
そうだな・・・
大抵、自作するやつってワレですよね。
>>341
みたいな正規ユーザーが使うべきなんですけど・・・
「正規Windowsの特典」も企業用ライセンスで悪用しとるやつもいるし・・・

TechnetがTorrentに見えて、110するとこだった。(´・ω・)スマソ
343login:Penguin:2010/10/04(月) 23:00:28 ID:PicIWlRv
自作するのが好きだけど、さすがにOSに何万円も使えなくなって3台目以降はUbuntsuになる。
344login:Penguin:2010/10/04(月) 23:05:45 ID:C5SWKQf8
>大抵、自作するやつってワレですよね。

何言ってんの?
345login:Penguin:2010/10/04(月) 23:10:44 ID:mmYmsK3E
1台め自作して2台めに1台目の部品と抱き合わせのwin入れて
1台めにはubuntuとか
346login:Penguin:2010/10/04(月) 23:17:02 ID:IU6soKOp
linuxってやっとWindows95に追いついたようなOSだよな
347login:Penguin:2010/10/04(月) 23:30:02 ID:mmYmsK3E
まあNT4.9くらいだと思う

使い勝手は2000に近いけどドライバやアプリの対応が微妙だったりとかそんな
348login:Penguin:2010/10/04(月) 23:34:50 ID:5Ia029Cm
NT4.0と2000の間くらいはあると思うけどなぁ
現行のXに依存したGUIだと限界見えてるよね

その辺Macは先見の明があったんだな
さすがUIの天才Appleとしか言い様が無いね
349login:Penguin:2010/10/04(月) 23:35:27 ID:uYVF5pQv
おまいらがLinuxを何に使ってるのかがよくわかるな
350login:Penguin:2010/10/04(月) 23:45:39 ID:1FH+6Rs8
結局、Linuxは負けてないってことじゃん。
351login:Penguin:2010/10/05(火) 02:03:39 ID:24ZLMe6t
>>346
Puppyをディスってんじゃねーよ
352login:Penguin:2010/10/05(火) 12:18:26 ID:dxLlDT0d
>>351
gentooとslack以外は認めない
353login:Penguin:2010/10/05(火) 17:45:21 ID:6qKI0SSx
漏れのPC、WinXPの場合、
GPU
USB2.0(USB1でウゴクけど)
モデム
マウス(Tapping設定等が無い)
Linuxなら自動だったz
354login:Penguin:2010/10/05(火) 20:51:32 ID:DYwGa0g9
>>336
結局は金の問題だよな。
金という正義によって作られたWindowsという正義を
金を持ってLinuxという正義で潰すしか道がいないのかねえ。

あれ?なんかジンマシンが...。
355login:Penguin:2010/10/06(水) 20:25:47 ID:deal+Agv
age
356login:Penguin:2010/10/07(木) 08:29:04 ID:/3m0mokn
>>355
dealってオイ…
357login:Penguin:2010/10/07(木) 10:19:27 ID:qLZn35ZC
age
358login:Penguin:2010/10/07(木) 13:58:43 ID:AOhv9h+B
DSP15500円でサポートは10年自動更新
Adobeソフトと比べてもとても良心的だな
Ubuntuは無料でもサポートは3年
ハードの動作保障は一切ないし
359login:Penguin:2010/10/07(木) 19:20:12 ID:nVA2XdML
窓なんてゴミOSなんだからそんなもんだろうな。
360login:Penguin:2010/10/07(木) 22:49:41 ID:KOAoZ9eD
周辺機器なんだよなぁ。
フィルムスキャナ、MIDI、ビデオキャプチャー
このあたりがもっと満足に使えるようになって欲しいな。
特にフィルムスキャナなんてもう新しい製品が出そうにもないし、過去の製品だけ
動かせればいいから対応のハードルは他の周辺機器よりも低めだと思うんだ。
Win764bitで切られたニコンのフィルムスキャナを使えるなら、作業用PCとして
Ubuntuを使う。
361login:Penguin:2010/10/08(金) 00:08:41 ID:wYuA5S3c
必要なら自分でドライバ書けばいいと思いますが??
362login:Penguin:2010/10/08(金) 00:14:27 ID:gRZ6anVD
ユーザーが必要だと思っても
メーカーが必要だと思わなければ、
ドライバ書かないと思いますが?
363login:Penguin:2010/10/08(金) 00:58:19 ID:Q1rLxpup
メーカーだけがドライバ作ってるわけないだろw
364login:Penguin:2010/10/08(金) 04:17:10 ID:FiT1H48U
メインをXPからUbuntuにした俺がスレタイにマジレスすると、ソフトをソースから
コンパイルして使うという文化がいけない。正直メンドー。

皮肉を込めて言えば、Windowsの偉業はソコだよ。
固定観念として;
PCは買って箱から出して電源入れりゃ動くもの、プリインストールソフトは余計だ
とさえ思わせないもの、パソコン≒Windows、ソフトはバグ入りのバイナリ
で配られるから…(ry
…みたいなのを一般ユーザーに植え付けた。
こんなの、Linuxにはできない。
365login:Penguin:2010/10/08(金) 05:47:22 ID:oGeJ6pFS
>>364
お前本当にUbuntuメインにしてるのか?
366login:Penguin:2010/10/08(金) 06:44:10 ID:EjsCuMMt
>>364
は使ってるフリしてるカス
どうせ検索で得た情報を適当に当ててるだけだろ
367login:Penguin:2010/10/08(金) 07:39:32 ID:E6QS7dW0
サルでも使えるうぶんつが出てからlinuxユーザーは増えているのかね
サルはおとなしくWindows使っていなさいよ
368login:Penguin:2010/10/08(金) 09:14:53 ID:b83xMqD4
2000やXPからの脱出組が増えそう
369login:Penguin:2010/10/08(金) 11:27:49 ID:8nB44/HH
>>363
メーカーが企業秘密であるハードウェア情報を簡単に公開するとは思えないが。
370login:Penguin:2010/10/08(金) 22:22:35 ID:gRZ6anVD
>>369
メーカーだけがハードウェア作ってるわけないだろw
371login:Penguin:2010/10/08(金) 22:43:23 ID:MXRUj2L1
362 名前:login:Penguin [sage]: 2010/10/08(金) 00:14:27 ID:gRZ6anVD (2)
ユーザーが必要だと思っても
メーカーが必要だと思わなければ、
ドライバ書かないと思いますが?


370 名前:login:Penguin [sage]: 2010/10/08(金) 22:22:35 ID:gRZ6anVD (2)
>>369
メーカーだけがハードウェア作ってるわけないだろw
372login:Penguin:2010/10/09(土) 05:37:52 ID:TxmLyN75
厨房ばかりになって駄目になったね
373login:Penguin:2010/10/09(土) 07:15:04 ID:mDHE/CAa
どうなったらかちなん
374login:Penguin:2010/10/09(土) 10:06:55 ID:m6FEuwzg
>>373
LinuxがWindowsよりも多く
市販PCにプリインストールされたら。
375login:Penguin:2010/10/09(土) 15:14:45 ID:Yna6cQrD
>>374
あるいは....(///)
- Windowsに飽きた人が増えて他のOSに移る人が増える。
- とんでもないキラーアプリ、ハードウェア(たとえばオリエント工業製パートナーロボット)が完成して、
そいつを使うのにLinuxが必要になったとき。
- OpenOfficeの日本企業での普及率が50%〜80%を超えたとき。
- 国全体の技術者または一般人のPC利用技術が今の上級ユーザー並みになって
Windowsイラネ。LinuxベースでOS作っちまえ。となったとき。

今のところありえない。
376364:2010/10/09(土) 16:20:41 ID:M9yNO4sG
誤解するなよ…Ubuntuがあまり安定してなくて中級者向けのdistroじゃないことを
感じながらもグチャグチャ言わずに使ってるのは、PC環境の再構築が多くて色々と
メンドーだからなんだワサ…いつかはSlackwareあたりに手を出したいって。

ちなみに当人、Linux歴は約7年、RH8&9あたりから始めてFC3&4,CentOS4.1-4.3,
SuSE 11.1&11.2あたりを経由してきて今に至ってる。 もちろん今ならソースから
コンパイルしてインスコする文化にも抵抗はないし、ある程度Win使いで電脳リテラ
シーのある香具師にはLinuxを布教してる。

ただ思うんだよな、まだLinuxは万人に勧められるシロモノじゃない、と。だから
Windowsが大量に生み出したバカユーザー(特にリカバリーCDの意味も存在も知
らない部類ども)にも呆れるけど、同時にWindowsがいかにバカを作り出す偉大(≠優
秀)なバカソフトだったかを実感せずにはいられんのよ。皮肉ね。
377364:2010/10/09(土) 16:26:35 ID:M9yNO4sG
そーいう意味での偉大さで比較したら、LinuxはWindowsに勝てんよ、って言いたかっただけ。
378login:Penguin:2010/10/09(土) 16:41:22 ID:kdZWjYHq
>>364
わざとバカっぽく書いてるのか?
それともLinux使ったことないのか?
379login:Penguin:2010/10/09(土) 16:43:05 ID:qy9tkfx0
馬鹿ユーザ相手ならCD入れたらそのまま起動して
ボタン一発で再インストールっていう使い方が受けると思う
380login:Penguin:2010/10/09(土) 17:11:43 ID:/T/UFHq0
まー、windowsユーザーが馬鹿ってのは一部ではあるかもしれないけど、そういう意味では車と
似たようなもんだな。
自分ひとりで整備できなきゃ運転すんなっていうのはもう時代遅れ。
ハイブリッドや電気自動車みたいにプラットフォームが変わることがあるし、大事なのは道具
として活用できるかって事。
理解度が高ければより深く活用できるだろうけど、多くの人はそこまで求めない。
遠回りだからね。
実際、Linuxを使ったからと言って、事務処理や家庭での使い方でより高度なアウトプットが
できるようになる人なんて極少数でしょ。
Windowsよりもお金をかけずに同じようなことができる、って程度の人がほとんど。
それは趣味だから否定はしないけどね。
381login:Penguin:2010/10/09(土) 17:26:10 ID:Yna6cQrD
>>376
...はぁ?ひとついいかい? 万年初心者。
てめぇのUbuntuにはdpkgどころかapt-getねえのかよッ!

Ubuntuに未練たらたらならさっさとSlackware突っ込んで依存関係解決地獄に苦しんでコイや。

と煽ってみるテスト。
いまさら野良ビルドなんか常用しているソフトで、
どうしても新機能実装がある以外はやらんわ...。
382login:Penguin:2010/10/09(土) 18:27:49 ID:6Y+gIEPi
ウィンドウズではすぐに音楽をCDRに焼けたけど、
Ubuntuはやり方がわかんね
383login:Penguin:2010/10/09(土) 18:39:49 ID:6cXWWoRY
>>382
、、、ないわー、、、。それは流石に。braseroも使えないの?
384login:Penguin:2010/10/09(土) 18:47:23 ID:6Y+gIEPi
>>383
もう、その返答の時点でわからないよ

おれはどうすればいいのよ?

ウィンドウズはそんなことなしに焼けた
その辺の差がLinuxがウィンドウズに勝てない理由なんじゃないの?
385login:Penguin:2010/10/09(土) 18:51:35 ID:+s8tZ8wN
Windowsに勝つ必要はないw
386login:Penguin:2010/10/09(土) 18:53:04 ID:6Y+gIEPi
ごめん、やっぱ俺にはおまえらの言ってる事が全然理解できないわ。

スレタイと385のレスを見てそう思った。
387login:Penguin:2010/10/09(土) 19:18:29 ID:6cXWWoRY
俺はもう釣り師にしか思えないんだが。
(ちなみにubuntu他普通は空CD-R突っ込むだけで自動起動するけどな)
388login:Penguin:2010/10/09(土) 19:28:23 ID:6Y+gIEPi
空CD-R突っ込だけどできねーって。

Braseroってのも起動しないぞ?

なぁ、、本当にUbuntuってウィンドウズ並に使いやすいのか?
俺の買った入門書にはそう書いてあるけど、嘘、だろ?

Ubuntuって何がしたいの?何のために誰のために作られたの?

釣りじゃなく、マジで答えてくれない?
世の中のほとんどのお子様やおばちゃんは、ウィンドウズならなんとなく動かせるけど
Linuxは無理だよね?
無理なのは俺だけなのか?
389login:Penguin:2010/10/09(土) 19:30:59 ID:6Y+gIEPi
なお、永遠の初心者には無理だっていうなら素直に諦める。
390login:Penguin:2010/10/09(土) 19:41:15 ID:6cXWWoRY
説明してらんないんでここ見に逝ってくれ。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips
http://blogs.dion.ne.jp/koikoi/archives/7839759.html
391login:Penguin:2010/10/09(土) 19:51:11 ID:6Y+gIEPi
見てみた。
なんか、似たような?画面は出てきたんだけど、その通りには動かなかった。

まぁ、ありがとん。
俺はPC初心者だし、世の中の90%くらいは俺と同レベルだと思うけど、
やっぱ世の中のほとんどの人にはLinuxを使うのは無理だと理解した。
とりあえずLinuxがウィンドウズにとって代わって溢れることはなさそうなので
気にしないことにしました。

お騒がせしてすみませんでした。
392login:Penguin:2010/10/09(土) 19:53:02 ID:lMPRPK7d
ubuntuでしか使えない史上最強のエロゲーができた時
393364:2010/10/09(土) 19:54:36 ID:/f+TKr4j
>>381
んじゃ万年初心者の俺に一つ尋ねさせてくれ…お前さんはkernel再構築とかやらんのかい?
dpkgやらapt-getやら(別distroにある)rpmやyumなんかで扱えるソフトだけ相手にしてて満足できるか?
394login:Penguin:2010/10/09(土) 19:59:52 ID:6Y+gIEPi
>>393
真の初心者と世の中の大半は
あなたの言ってることすら難しいですから。

395login:Penguin:2010/10/09(土) 20:02:30 ID:6Y+gIEPi
でも、数は正義とも言えるしな。。

お偉いさん方のウィンドウズ嫌いは、なんとなく頭が良さそうで尊敬したくなるんだけど
それが正しいのかどうか、正直疑問です。
396login:Penguin:2010/10/09(土) 20:02:52 ID:6cXWWoRY
>>393
、、、カーネルいぢる必要感じないけどなぁ、普通に使ってる分には。

 仮にいぢりたいならapt-buildだのapt-srcだの
あるっちゃあるけどそんなん常駐させたら却って割に合わん
(それだけのタメにbuild-essential&ごってりライブラリ追加される)
397login:Penguin:2010/10/09(土) 20:19:31 ID:6Y+gIEPi
あと、都合の悪いことには答えないスルースキルの高い人が多すぎです。
諦めの境地?
398login:Penguin:2010/10/09(土) 20:25:17 ID:qy9tkfx0
カーネル再構築なんてUbuntuでやるのかなぁ
カーネルヘッダ入れてドライバモジュール作ってってのも全部aptitudeでやってくれるし
399login:Penguin:2010/10/09(土) 20:40:03 ID:kdZWjYHq
きもち悪い暇人が粘着してる件
400login:Penguin:2010/10/09(土) 21:00:29 ID:6Y+gIEPi
だって、まともに質問に答えられてる人が一人もいないし。
その事を完全スルーして、粘着認定するのは簡単ですよね。
401login:Penguin:2010/10/09(土) 21:05:13 ID:Yna6cQrD
>>393
はいはい。技術高いのはわかった。けど、そういう人が暴走して良くはまる落とし穴に落っこちている気がするんだがね。
(フルスクラッチでOSを一人で7年かけて書いちまうとか、昔のやり方に慣れてしまって今のやり方を勉強しないとか、
なんでもtarballからやんなきゃ気がすまないとかetc..そういう悲劇多すぎ)

カーネルのリビルドは時間もったいないからやらん。というか今はリビルドする必要はほとんど無いような。
依存関係解決ためだけのトラブルシューティングに一晩明かしたり、
コンパイル時間食うのに数時間もマシンリソース食われちゃあなあ。

そのためだけに時間潰すの疲れるし生産的ではない上に
怠惰さがなくスマートではないよ。
だから多少古くても安定して実用になるほうを選ぶね。

>>399
なんか、話せば話すほどボロが出るタイプということにご本人は気づいてないような...。
俺はこのあたりにしとくわ。
402login:Penguin:2010/10/09(土) 21:07:39 ID:qy9tkfx0
つーかスタートメニュー的なものからたどってけばCD作成とかそんなのあるんじゃね?

そこらのおばちゃんでもわかりそうなもんだけどな
403login:Penguin:2010/10/09(土) 21:20:42 ID:CDqCllBn
録画停止
404login:Penguin:2010/10/09(土) 21:22:17 ID:CDqCllBn
誤爆スマソw
405login:Penguin:2010/10/09(土) 21:34:11 ID:6Y+gIEPi
>>401
>なんか、話せば話すほどボロが出るタイプということにご本人は気づいてないような...。
何も語ってないよりいいかと・・・

>>402
無い
406login:Penguin:2010/10/09(土) 21:39:15 ID:6Y+gIEPi
識者の方に聞いておきたいんですが、
Linuxに限らずウィンドウズ以外のOSが、ウィンドウズに勝てない理由(このスレの存在意義)は
どこにあるとお思いですか?

おれはやっぱ、使い方がよくわからない、聞いてもまともな返事がこない、調べても載ってない
が、理由だと思うんす。

それを粘着認定する前に、ちょっとで良いので、真摯に答えてもらえませんか・・・?

いきなりapt-getとかbraseroとか言って、
本当の本当に←ここ重要 君のお母さんでも理解できるのかい?
407login:Penguin:2010/10/09(土) 21:41:34 ID:m6FEuwzg
apt-getじゃなくて、GUIツールの名前を言えばいい。
だが、しかしそれを誰も知らないw
408login:Penguin:2010/10/09(土) 21:45:03 ID:6cXWWoRY
>>406
あのー、、ツールバーに矢印あててマルチメディアの欄みつかんね?
んでマルチメディアの所にbraseroみっかんね??(デフォで入ってる筈なんだが)
なんだったらコンソール開いてbraseroって叩いてみて。

それで反応しなきゃ入ってないんだろけど。
409login:Penguin:2010/10/09(土) 21:49:40 ID:qy9tkfx0
こないだ試したMintにはメニューに入ってるんだが

Brasero
CDやDVDの作成やコピーができます

Ubuntu系で標準的にインストールしてデフォルトで入ってないディストリなんてあるのか?
バージョンとか教えてほしいくらい
410login:Penguin:2010/10/09(土) 21:49:56 ID:6Y+gIEPi
>>408
>あのー、、ツールバーに矢印あててマルチメディアの欄みつかんね?
>んでマルチメディアの所にbraseroみっかんね??(デフォで入ってる筈なんだが)
>なんだったらコンソール開いてbraseroって叩いてみて。

これをさ、そこらのおばちゃんが理解できるのかな?
YesかNoかだけで答えてみてくれ


411login:Penguin:2010/10/09(土) 21:51:24 ID:6cXWWoRY
>>410
たった3クリックで呼び出せるソフト判りませんとか抜かされてもなぁ、、正直。
412login:Penguin:2010/10/09(土) 21:52:29 ID:6Y+gIEPi
>>409
そういう返答がすでに理解不能なんだって。

左クリックと右クリックおして、ディスクいれて勝手に立ち上がって、
CDRに焼く、を選ぶ
それだけの操作じゃないと、きっと、ほとんどの人間がわからないんだよ。
みんながみんなおまえらみたいにPC触ってるんじゃないんだからさ。
電子レンジだって、完璧に使いこなせないだろう?ほとんどの人間はさ。
413login:Penguin:2010/10/09(土) 21:56:00 ID:lMPRPK7d
ちょっと調べてみたけど
アプリケーション>アクセサリ>CD/DVDの作成
アプリケーション>サウンドとビデオ>braseroディスク作成ツール
二つともデフォで入ってるじゃねーか
これ使えないのかい
414login:Penguin:2010/10/09(土) 21:57:24 ID:qy9tkfx0
>>412
そのデフォでbraseroも入ってないというディストリとバージョン晒してくれよ
あとどういう風にインストールしたかも

つーかもう何年もCDなんて焼いてないからよくわからんけど
Windowsにしてもバンドルのプリインストールアプリが
デスクトップにごちゃごちゃ並んでるかスタートメニューにごちゃごちゃ並んでるかだろうから
大して変わらないんじゃないのか?

で、最近のUbuntuってかgnome環境なら生CD入れただけで起動するんだろ?
415login:Penguin:2010/10/09(土) 22:01:42 ID:6Y+gIEPi
Ubuntuの10.04?らしい。
もともと、7.01?かなんかの本についてたCDいれて、勝手にバージョンアップしてこれになった。
デフォでbraseroなんぞ、入っていない。

あと、バージョン調べるのも普通はわかりません。
立ち上げ時に、ウィンドウズXP、とか出てきてくれないとわからんよ。
わからんのは、おれだけじゃなく、世の中のほとんどが、普通はわかりません。
あなたのお母さんも、きっとわかりません。
ウィンドウズならわかります。
416login:Penguin:2010/10/09(土) 22:06:58 ID:lMPRPK7d
>>415
2008年2月26日 ... Brasero は、この4月にリリースされるUbuntu 8.04
においてSerpentineに取って代わる予定のCD作成ユーティリティだ。

じゃあSerpentineは入ってるかい?
417login:Penguin:2010/10/09(土) 22:09:27 ID:6Y+gIEPi
よくわからんが、
laptop:~$ Serpentine
Serpentine: command not found
418login:Penguin:2010/10/09(土) 22:13:01 ID:8CXOjkxQ
>>415
普通の人はウィンドウズXPでもわかりませんよ。
あなたの意見はウィンドウズXPを使い慣れた人の意見ですね。
総じて偏見です。
419login:Penguin:2010/10/09(土) 22:17:42 ID:+s8tZ8wN
なんか凄いの来てるなw
420login:Penguin:2010/10/09(土) 22:20:25 ID:6Y+gIEPi
いやいや、、
おれくらいが世の中のほとんどだって。
凄いのはお前らだよ、良くも悪くも。
君のお父さんとお母さんにウィンドウズとLinux触らせてみなよ。。。
421login:Penguin:2010/10/09(土) 22:21:29 ID:6cXWWoRY
そのなんかすごいのに思わず触ってしまったワシって、、、orz
なんか釣り臭がぷんぷんするなぁ、、とは思ってたんだが。
422login:Penguin:2010/10/09(土) 22:21:55 ID:B+JZ3d1S
UbuntuのISOをダウンロードすることもCDの焼き方をググることもできない奴が何故このスレに辿り着けたんだろう?
不思議だ。
423login:Penguin:2010/10/09(土) 22:22:10 ID:lMPRPK7d
>>417
1 $sudo synaptic(パスワードを聞かれるので入力)
2 クイック検索の欄にbrasero
3 braseroを右クリックしてインストール指定
4 適応
424login:Penguin:2010/10/09(土) 22:23:12 ID:nbzvtFkk
はじめてWindowsPCさわったときはなにもわからんかった。
LInuxはじめにいじったひとは偏見はないだろうな。
425login:Penguin:2010/10/09(土) 22:23:16 ID:qy9tkfx0
>>415
そんな特殊な事例だされてもなあ
素人が弄くりまくったXP触ってオカンがわからんっていってるのと大差ないんじゃね?

大体そのレベルじゃXPとか出てもわからんだろ
Ubuntu見てもちょっと見かけが変わってるパソコンとしか認識できないだろうから
スタートメニュー的なものを辿っていけばそれらしきものがあるんだし
それすらできないのならそもそもXP使ってもできないだろ
Windows用のCDライティングソフトも今なにがあるかしらんけど昔は結構いろいろあったし
むしろ自動起動するらしいUbuntuの方にアドバンテージがあるんじゃねーの

つーかUbuntuって勝手にdist-upgrade相当の事やるの?
426login:Penguin:2010/10/09(土) 22:28:54 ID:6Y+gIEPi
そろそろ個別には答えきれなくなってきたので、
どうしてLinuxがウィンドウズに勝てないか、普及しないかを、
俺が言ってる、ウィンドウズの方が使いやすいから、以外の理由で誰か述べてくれないか?
427login:Penguin:2010/10/09(土) 22:36:19 ID:6cXWWoRY
>>426
お前なぁ、、。
親切に何人もCD焼けねえ?braseoねえのか?
と対応させといてそれが言いたいだけかoi??

これだけ答えてやる、後は勝利宣言するなり好きにしやがれ馬鹿野郎。
>lウィンドウズの方が使いやすいから、以外の理由で誰か述べてくれないか?
A:ぃぬではwindowsの世界のようなビジネスモデルが構築できないから。以上。
428login:Penguin:2010/10/09(土) 22:36:37 ID:9MDcSZND
>>412
教えるときに、何回かメニュー辿って「コレ」なって言えばオカンもつかえるだろ。
ウィンドウズだって始めて触る人にはそうやって教えるんじゃないの?
429login:Penguin:2010/10/09(土) 22:38:10 ID:qy9tkfx0
さすが都合の悪い質問にもスルーせず真摯に答えてくれるらしい人は違うねえ
430login:Penguin:2010/10/09(土) 22:38:52 ID:lMPRPK7d
>>426
お前は金儲けするのにフリーソフト向けの仕事をするか

431login:Penguin:2010/10/09(土) 22:43:28 ID:zvBlRjjM
みんなよくがんばったこのすれは430を越えたので
次スレたててくださいです。
432login:Penguin:2010/10/09(土) 22:45:50 ID:6cXWWoRY
>>431
こっちでいいだろ、次スレいらねえよ。
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1284569476/
433login:Penguin:2010/10/09(土) 22:53:20 ID:ONbimaWd
オープンソースのソフトはクソ
良いソフトはwinに移植されるし
こんなんじゃwinに勝てるわけがない
434login:Penguin:2010/10/09(土) 23:06:00 ID:4FTkM7cf
>>433
移植というより、タダのWine状態だから。
winソフトも、wineで動かせば移植できるし。
(GoggleのPicaseが良い例だろ)

>>433
は知ってると思い込んでる初心者ってこと決定。
435login:Penguin:2010/10/10(日) 00:04:51 ID:SowrjZ6s
>>433
wineで動くソフトは少ないじゃん
436login:Penguin:2010/10/10(日) 00:38:27 ID:x4zAyEtA
>>433
(;´Д`)ノθ゙゙ ウイィィィィン
437login:Penguin:2010/10/10(日) 01:55:15 ID:ilFAXLEs
>>435
最近のwineは結構よくなっていて、それなりに動いてしまうソフトがけっこうあってびっくりした
438login:Penguin:2010/10/10(日) 09:17:32 ID:y4sR1hcI
単純に知名度や扱いの容易さだろう。
Windowsの場合は周りにユーザーが多いから聞きやすい。
書籍だって(はじめてのWindows)って本多いしな。
Linuxだと始めるって所でまずはディストリの違いやらなんやらがあるから一般人には取っつきにくかったりする。
うぶんちゅが出て以降は少しだがシェアが増えたらしいが…。
439login:Penguin:2010/10/10(日) 09:29:04 ID:x4zAyEtA
女や車と一緒で初めてっていうのは特別なんだ
最初に使ったOSがlinuxていう奴はこのスレに1割もいないだろう
440login:Penguin:2010/10/10(日) 09:50:43 ID:tCExQSy8
むしろはじめて触ったOSがUnix/Linuxだった輩が羨ましい...
441login:Penguin:2010/10/10(日) 10:21:39 ID:q2ByKJqn
そうですな・・・確かにもとはWinからですね。
442login:Penguin:2010/10/10(日) 11:36:19 ID:CHPUImGA
俺は最初に触ったのがHuman68kだったな
443login:Penguin:2010/10/10(日) 13:28:08 ID:bCH2PYIw
今日のどつきあいまだ〜
444login:Penguin:2010/10/10(日) 14:17:46 ID:hAee8beW
Windowsの何かの操作わかりましぇーん!
って言われたとき、
まずヴァージョンを聞かなきゃならんしね。
Linuxなら、パッケージ管理以外のコマンドラインでのツールだと大体共通してるし。
445login:Penguin:2010/10/10(日) 14:23:07 ID:CHPUImGA
まあ、逆にLinux側はGUIになると説明が途端に面倒になるけどなw
だからこそ、GUIで出来ることもコマンドで説明しちゃうほうが早いことが多い
446login:Penguin:2010/10/10(日) 14:34:50 ID:hAee8beW
>>445
確かに。
GUIだと、みんな自分の好みにカスタマイズしてるしね。
447login:Penguin:2010/10/10(日) 15:56:19 ID:0RJ4UnTQ
>>420
うちの母者はWindows XPよりUbuntuが使いやすいそうだ。
448login:Penguin:2010/10/10(日) 16:08:57 ID:G1nMU+XD
mail all@home
Subject: shutdown in 3 mins
晩飯できた 3分で落とす

^D
449login:Penguin:2010/10/10(日) 18:22:48 ID:q2ByKJqn
>>448
それだけが理由なら、Winでもおk。
ってことで、その母、Winのことをあまり知らない決定。
450login:Penguin:2010/10/10(日) 18:45:44 ID:zaKS/Cs2
初めて触った物は8bitマイコンw
451login:Penguin:2010/10/10(日) 19:13:45 ID:eEkUC86M
>>444
> Windowsの何かの操作わかりましぇーん!
> って言われたとき、
> まずヴァージョンを聞かなきゃならんしね。
> Linuxなら、パッケージ管理以外のコマンドラインでのツールだと大体共通してるし。

Linuxで印刷の仕方がわかりましぇーん


ちなみにバージョン番号は聞かないで
答えられるんだよな?
452login:Penguin:2010/10/10(日) 19:15:31 ID:eEkUC86M
おまけ

Linuxで壁紙の変更の仕方がわかりましぇーん

453login:Penguin:2010/10/10(日) 20:25:21 ID:UU9lrLel
>>452
gnomeならルートウィンドウ(デスクトップ)で右クリ>背景の変更。
それ以外ならEsetroot (Etermに同梱)でいい。

xsetrootやqivは使っているデスクトップ環境によって
ルートウィンドウがうまく切り替わらないようになっているからな。
454login:Penguin:2010/10/10(日) 20:27:52 ID:hAee8beW
>>451
Linux使おうとしてるやつになら、

"ググレカス"

の一言で終わってしまう。
455login:Penguin:2010/10/10(日) 20:50:19 ID:UOMxV6ym
今日はUbuntu10.10でたのか、みんなどつきあいのひまなしか。
456login:Penguin:2010/10/10(日) 21:00:53 ID:eEkUC86M
>>453
意味が分かりません。
どのメニューをクリックすればいいのですか?
デスクトップ右クリックしても、背景の変更なんて存在しません。
457login:Penguin:2010/10/10(日) 21:35:16 ID:2HuxauY6
まぁ、冷静に考えたらLinuxが1番になる必要はないよな。
2番で何がいけないんですか、ってことだ。
458login:Penguin:2010/10/10(日) 21:47:46 ID:UU9lrLel
>>456
Why? I DO NOT KNOW YOUR DESKTOP ENVIRONEMT !!!
YOU MUST BEFORE QUESTION, YOU NEED YOUR ENVROMENT...lol
YOU MUST EAT Google DICK!!..lol

IMO. Your question is Here...

【初心者スレ】Ubuntu Linux 56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286713659/l50

Linux系 - Yahoo!知恵袋
ttp://list.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297643/all

Good lock...
そうじゃなければカノニカルか国内のサポート企業から
ユーザーサポートを買うんだな(英語)。
459login:Penguin:2010/10/10(日) 23:20:35 ID:6kOueTXS
>>458
Thanks for your support, asshole!
460login:Penguin:2010/10/10(日) 23:26:03 ID:yDUrMPdj
>>458
馬鹿だなぁ
環境がわからないと答えられないなんていっちゃったらLinuxはWinに勝てませんと
負けを認めたことになるのにw
スレの流れ読めてないの?w
461login:Penguin:2010/10/10(日) 23:28:41 ID:6kOueTXS
いやまぁ帰国子女だから書くが、英語メチャクチャw
462login:Penguin:2010/10/10(日) 23:52:27 ID:yJS41y98
Windowsで十分だから
463login:Penguin:2010/10/10(日) 23:53:36 ID:+AmoPz+6
帰国子女と書きたかっただけの件
464login:Penguin:2010/10/11(月) 00:25:00 ID:gx6P07su
>>460
エスパーじゃねえし、ここは知恵袋でもないしな。
山田くん。Acme Anvil持ってきて〜。

>>461
まともに書くときは、きちんと用例引くがな。
それと、すさまじく訛った英文とか頭抱えて読むけど、
結局文法なんか関係ないわ。
465login:Penguin:2010/10/11(月) 00:27:51 ID:LsDBFeqx
>>463
俺は帰国女子と書きたかったから書いた
466login:Penguin:2010/10/11(月) 00:33:24 ID:mHY7HM6Y
「腐女子」に変換できる幸せ
467login:Penguin:2010/10/11(月) 00:51:35 ID:/r5bNgCG
帰国腐女子と言う言葉を作ってみた
468login:Penguin:2010/10/11(月) 01:00:03 ID:8wuYWQxk
帰国子女ってどうして女限定なんだろうな。
男に対して帰国子女って言わない。
469login:Penguin:2010/10/11(月) 01:23:20 ID:thWYaQqU
そういう意見もあるから、他の表現を使うことも増えてるらしいよ
ただ統一された用語はまだ無い希ガス
470login:Penguin:2010/10/11(月) 01:58:59 ID:Rt4djuXp
帰国子男でいいじゃん
471login:Penguin:2010/10/11(月) 02:24:57 ID:uIc3wXOQ
>>465
とか言いながらお前はなりすましか…ひでーな。
本人はこちらですよ。
472login:Penguin:2010/10/11(月) 06:53:31 ID:34LCgXAp
>>468
いや、帰国子女で男も含んでます。
まあ、きみのように女子限定と間違える人や、女性差別であるという指摘があるので変える動きがあるが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B0%E5%9B%BD%E5%AD%90%E5%A5%B3
473login:Penguin:2010/10/11(月) 11:10:40 ID:M3nsfSwe
父兄参観といいつつ来るのはたいていカーチャンみたいな話だな。
474login:Penguin:2010/10/11(月) 11:16:33 ID:qur2eu0L
印刷なんてcupsが設定されて動いてればメニューから選ぶだけでwindowsと変わらんだろ
プリンタの設定ができないレベルだとwindowsでも無理だろうし
475login:Penguin:2010/10/11(月) 11:31:27 ID:MsXp8ag3
>>474
そういう話ではなく、


> 444 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 14:17:46 ID:hAee8beW
> Windowsの何かの操作わかりましぇーん!
> って言われたとき、
> まずヴァージョンを聞かなきゃならんしね。
> Linuxなら、パッケージ管理以外のコマンドラインでのツールだと大体共通してるし。


へぇー。Linuxならバージョン聞かなくても答えられるんだw
じゃあ、問題出すから、バージョン不明なまま答えてね

って馬鹿にされてるんだよ。
476login:Penguin:2010/10/11(月) 11:37:00 ID:qur2eu0L
大体共通しているパッケージ管理以外のコマンドラインのツールに当てはまらない質問じゃねーか
477login:Penguin:2010/10/11(月) 11:47:42 ID:czGsdS02
>>476
日本語でおk?
478login:Penguin:2010/10/11(月) 11:57:50 ID:qur2eu0L
444もどうかとおもうがその前提無視する質問してるやつが馬鹿晒してるって話だろ
479login:Penguin:2010/10/11(月) 12:01:01 ID:MsXp8ag3
その前提がおかしいよなw

ようするに、この世は女を除けば男ばかりであるといっているようなもの。
バージョン聞かないと分からないことを除けば、
バージョン聞かなくても分かるとか意味不明w

で、Linuxならバージョン聞かなくても答えられるわけ?w
480login:Penguin:2010/10/11(月) 12:03:39 ID:qur2eu0L
標準的なコマンドラインツールで片付くものに限れば答えられるだろ
それにしたって結局環境依存の場合もあるが

前提がおかしいなら初めからそういえば良い
文章読まずに質問するやつがアホ
481login:Penguin:2010/10/11(月) 12:15:24 ID:MsXp8ag3
じゃあ、コマンドラインで片付くネタにするか?

無線LANデバイスをさしても
無線LANが使えません。

Linuxのバージョン番号聞かずに答えてください。
482login:Penguin:2010/10/11(月) 12:16:50 ID:MsXp8ag3
>>480
もう一つ聞きたいんだが、

プリンタの設定はコマンドラインツールじゃ
片付かないといいたいのか?

それはそれで、おもしろいw
483login:Penguin:2010/10/11(月) 12:16:55 ID:8wuYWQxk
>>472
いや、男も含んでいることは知ってるよ。
でもあえて男に対して帰国子女って普通は言わないだろ。
484login:Penguin:2010/10/11(月) 12:22:32 ID:HuDrVFZ0
いや、言うだろ
485login:Penguin:2010/10/11(月) 12:38:16 ID:8wuYWQxk
言わない
486login:Penguin:2010/10/11(月) 12:43:33 ID:thWYaQqU
>>481
バージョン番号以外ならいくらでも聞いて良いんだな、それ?
487login:Penguin:2010/10/11(月) 12:47:08 ID:qur2eu0L
>>481-482
文章読めてなかったことは認めるのか?

んで問われてたのはプリンタの設定じゃなくて印刷の仕方だろ
第一cupsとかが入ってるかどうかもわからんし前提から外れてる
488login:Penguin:2010/10/11(月) 13:29:28 ID:r04/akGg
>>486
バージョン番号意外ならいくら聞いてもいいという条件なら、
Windowsだってバージョン番号聞かなくても分かるわw

>>487
能書きはいいからさっさと答えろよw
489login:Penguin:2010/10/11(月) 13:37:27 ID:h9elZCxb
勝手に前提を作って外れてるから質問者が悪いとか馬鹿だろw
490login:Penguin:2010/10/11(月) 13:42:53 ID:qur2eu0L
勝手に前提作るのもどうかと思うがそれを読まずに見当違いの質問するやつは馬鹿だろ

>>482なんか質問と違うことを言ってるしそれを指摘したら能書きはどうでもいいときた
まともなやりとりが成立するとは思えない
491login:Penguin:2010/10/11(月) 13:44:46 ID:34LCgXAp
>>483
いや、言うし、おまえが知らなかっただけ。
赤い靴の歌が異人さんに連れられて行っちゃったを、曾祖父さんと間違えたのと同じレベルの勘違い。
492login:Penguin:2010/10/11(月) 13:52:02 ID:8wuYWQxk
言わない言わない
493login:Penguin:2010/10/11(月) 13:52:58 ID:thWYaQqU
ちょっと待て、赤い靴の歌って「人参さん」じゃ無かったのか
494login:Penguin:2010/10/11(月) 14:02:56 ID:QblqluEA
普通に性別問わず帰国子女
495login:Penguin:2010/10/11(月) 14:06:05 ID:h9elZCxb
前提のが後出しなのにどうやって読んでから質問するんだ
本当に馬鹿なのか?
496login:Penguin:2010/10/11(月) 14:09:09 ID:qur2eu0L
前提つけてるのは>>444で質問は>>451だろ
497login:Penguin:2010/10/11(月) 14:18:37 ID:h9elZCxb
だからそれが前提だってのが後出しだろ
winもLinuxも同条件(バージョンを聞かない)でないと不公平だろw
なんでLinuxだけ都合のいい前提を当然とするわけ?


498login:Penguin:2010/10/11(月) 14:31:00 ID:qur2eu0L
後出しじゃないだろ本文にあるし
普通にコマンドライン環境は共通してるからバージョンを聞く必要は無いと読める

バージョンって単語に脊髄反射せずに
不公平だから都合のいい前提を置くなと突っ込めよ
499login:Penguin:2010/10/11(月) 14:56:19 ID:5xs3Y1Gc
windowsもコマンドだけで操作出来るって言う話は既出なのかね
500login:Penguin:2010/10/11(月) 14:56:54 ID:OwOtav01
だからぁ、
LinuxやUNIXはコマンドライン、シェルでできることはほぼ共通してるよね?
って言いたいんだよぉ(ToT)
501login:Penguin:2010/10/11(月) 15:48:38 ID:MsXp8ag3
481 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 12:15:24 ID:MsXp8ag3
じゃあ、コマンドラインで片付くネタにするか?

無線LANデバイスをさしても
無線LANが使えません。

Linuxのバージョン番号聞かずに答えてください。
502login:Penguin:2010/10/11(月) 15:49:52 ID:OwOtav01
>>501
dmesg打ってみ?
wlan0とかちゃんとできてるか?
503login:Penguin:2010/10/11(月) 15:55:28 ID:iVos15/Z
まずデバイスの型番きくわな。
504login:Penguin:2010/10/11(月) 15:57:39 ID:34LCgXAp
>>492
言うんだってば。帰国子女でggrksbk
505login:Penguin:2010/10/11(月) 16:01:37 ID:34LCgXAp
>>501
無線LANデバイスが動くかどうかは、kernelやドライバに依存するので、コマンド関係ありません?
ってかこいつ馬鹿?
帰国子女が女だけしか言わないとかいう馬鹿といい、こいつといい馬鹿ばっかりだな。
506461:2010/10/11(月) 16:04:26 ID:iVos15/Z
男でも一応帰国子女だ。
〜子男でもなけりゃ〜男子でもない。
507login:Penguin:2010/10/11(月) 18:53:40 ID:MsXp8ag3
> kernelやドライバに依存するので
え? カーネルのバージョンに依存するって言っちゃった?
まさかそういう意味じゃないよね?w


Windowsの何かの操作わかりましぇーん!
って言われたとき、
まずヴァージョンを聞かなきゃならんしね。
Linuxなら、パッケージ管理以外のコマンドラインでのツールだと大体共通してるし。
だけど、カーネルやドライバを聞く必要はある。

バージョン一つで分かるWindowsに比べて、
カーネルやらドライバやら、あとディストリもだろ?
いろいろ聞かないといけないから、Linuxは大変だなw
508login:Penguin:2010/10/11(月) 19:03:51 ID:26WHWOCf
何事も絶対○○ということは絶対ないよ。

バージョンの話は程度問題じゃないの?
POSIX の範囲内ならバージョン気にする必要がないはずだから、 Windows より
Linux のほうがバージョン依存が少ないと言えるかな。
509login:Penguin:2010/10/11(月) 19:18:51 ID:G2U7Dn7g
こういう紛糾に陥っちゃうのが そもそもlinux板住人をよくあらわしているw
510login:Penguin:2010/10/11(月) 19:49:28 ID:iVos15/Z
まぁここんとこ5年ぐらいのdistroならkernelは大体2.6x(でいいのか?)だが、こ
こんとこ5年ぐらいのWindowsだとXP、Vista、7とまぁ賑やかで、さらに各バー
ジョンにHome Edition、Professionl、Home Premiumやらあるから、確かに環境
特定は(意外と)面倒な希ガス。更に一部のコマンドやexeはリソースキットで提供さ
れてたりして、まぁバラバラ。

その点Linuxはまず最小限用意されてるコマンドやCLIアプリが豊富(lspci/lsusbナド
なんかまで大抵入ってる)で、コマンドの書式もバージョンによってあまり変化しな
い。確かに各々のコンポーネントのバージョンの違いはあれど、そこは意外と意識
せずに使える…という言い方もできる。

そのあたりを指して言ったんじゃないか?

正しくもあり嘘でもあると思うが…
511login:Penguin:2010/10/11(月) 20:05:40 ID:MsXp8ag3
>>508
> POSIX の範囲内なら

だから条件つけるなよw


バージョン聞かなくても分かる範囲なら、
バージョン聞かなくても分かるのは
Windowsだって同じだろ。
512login:Penguin:2010/10/11(月) 20:08:59 ID:MsXp8ag3
そもそも、WindowsはGUIで
LinuxはCUIというのがおかしい。

両方ともGUIで比べろよ。
LinuxのGUI、バージョン聞かなくても
わかるのか?
513508:2010/10/11(月) 21:04:48 ID:26WHWOCf
>>511
Windows だとバージョン依存かどうか知らべるのが大変。
Linux は正式に対応してるわけじゃないけど、 POSIX の範囲はバージョン関係ない。

GUI は Linux というより、 Gnome とか KDE 。

そもそも Linux はバージョンだけじゃなくインストールされてるソフトが全く
違うこともある。
514login:Penguin:2010/10/11(月) 21:11:09 ID:uIc3wXOQ
>>512
いやCLI同士で比較したんだが…
WindowsはGUIは認めるとして、LinuxがGUIのOSだとは言い切りにくいよな…
515login:Penguin:2010/10/11(月) 21:14:22 ID:G2U7Dn7g
まあ、windowsじゃ最近はソフトのインストールに コマンドたたくシーンはないだろ?
コマンドなんて一度もたたいたことないとか、プロムプトウィンドーなんて一度も開いたことないやつのほうが多いだろう
たぶんほとんどだろう。
516login:Penguin:2010/10/11(月) 21:20:49 ID:G2U7Dn7g
スレッドは「LinuxがWindowsに勝てない理由」 なのに
瑣末なとこの言い合いになって 発散しちゃう。テーマの大意を捉えて話を進めることができない。

典型的な職人脳か?
517login:Penguin:2010/10/11(月) 21:24:56 ID:26WHWOCf
Linux の場合、バージョン一緒でもビルド時のオプションでできること違うよ
ね。無線 LAN もカーネルのオプション切ってれば使えないし。
518login:Penguin:2010/10/11(月) 21:26:04 ID:34LCgXAp
>>507
何かの操作ってのは無線LAN関係あんのか?
無線LANってのはハードウェアだからOSの操作ではない。
条件付けてるのはおまえであって、おれではない。
519login:Penguin:2010/10/11(月) 22:28:58 ID:uIc3wXOQ
>>517
そいつぁ今となっては特殊なケースじゃないか?
520login:Penguin:2010/10/11(月) 22:51:02 ID:r04/akGg
>>518
そもそも、「Windowsのなんかの操作」って何だよ?
それと同じことをLinuxならバージョン調べるに
いえるのか?ってことだよな。
521login:Penguin:2010/10/11(月) 23:16:56 ID:5xs3Y1Gc
そもそも『LinuxがWindowsに勝てない理由』という仮定が間違い
勝っている部分もあるし負けている部分もある

どんな女が好きかって聞くのと変わらんぜ
522login:Penguin:2010/10/12(火) 00:36:37 ID:E2uH6cp+
>>521
つ【たで食う虫も好き好き】
523login:Penguin:2010/10/12(火) 01:21:14 ID:oMt6/jiX
>>501
ん?これねぇ...質問者のレベル問わず使える回答として、
対応しているアダプタか有線LAN→無線LANコンバーター買って設定しましょう。
ん?有線LAN使えない?Intel入ってるNIC買って来い。
でLinuxに限らず大抵のOSは済んでしまうけどね。
(Solaris 10で無線使えなかったときにやったことがある)

それ以前に導入前にHALくらい調べて準備しておけよと
突っ込まれても仕方ないな。

>>520
負けている部分を補強するためのFLOSSプロジェクト立ち上げるための
議論でもなく暇つぶし程度の戯論だからね。気にしなくていいと思う。
524login:Penguin:2010/10/12(火) 01:36:55 ID:nUQavdmd
なんていうか、俺が子供の頃には悪戯をした時には「人様に迷惑をかけて!」と親に怒られたもんです。
この「人様」っていう言葉は今じゃもう全然使わないんですよね。
言葉の使い方には流行り廃りがあるし、言い回しも変わってくるのは当然ですが、これに関しては
表面的な表現方法だけの話じゃなくて、明らかに価値観が変わってると思います。

そういう意味では>>512さんの行為は結果的にはアレだったけど気持ちはきちんと伝わっているはず。
早く意識が戻ると良いですね。
525login:Penguin:2010/10/12(火) 01:45:13 ID:bmHRgY8u
>>444
> Windowsの何かの操作わかりましぇーん!
> って言われたとき、
> まずヴァージョンを聞かなきゃならんしね。
> Linuxなら、パッケージ管理以外のコマンドラインでのツールだと大体共通してるし。

おいおまえ、結局、何かの操作って
なんなんだよ。それを言わないと話にならんだろうが。

526login:Penguin:2010/10/12(火) 01:47:50 ID:nUQavdmd
誤爆したー
527login:Penguin:2010/10/12(火) 04:55:43 ID:ohOB0iTU
誤爆だったのか。
そのわりにはちゃんとシンクロしてるので気がつかなかった。
528login:Penguin:2010/10/23(土) 12:52:38 ID:HEHEiOv5
解像度の変更に苦労した時点で消した。
529login:Penguin:2010/10/23(土) 16:46:15 ID:xK1nqtHz
動画再生と株取引にしかPC使わなくなったらLinuxを選びたくても選べないのが現実。
Macですら厳しい。
証券会社がLinuxを認知する日はいつになることやら。
530login:Penguin:2010/10/23(土) 17:53:51 ID:7e+N/o3F
はあ? 頭いかれてんのか?
531login:Penguin:2010/10/23(土) 21:58:49 ID:iVadU8P8
>>529-530
動画は分かる。SDLが嫌いなんでしょ
532login:Penguin:2010/10/25(月) 22:45:11 ID:GdyJQCWs
【LinuxTutorial】さらば Windows、エンタープライズ Linux 時代の幕開け - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20101025/5.html
533login:Penguin:2010/10/25(月) 23:59:04 ID:FWUYTRBu
http://haigai.exblog.jp/12099047/
新攘夷運動 排害社ブログ 「排害主義者宣言」 : 尖閣諸島と秋葉原をシナから守れデモ行進、決行!

http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/20/41/d0178541_13491429.jpg
不買運動のお願い
対象:オノデン、ソフマップ、ラオックス、ヨドバシカメラ
理由:日本人を差別してシナ人を優遇・大歓迎
売国商人は恥を知れ!

http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17105420.jpg
在日特権を許さない市民の会の八木康洋筆頭副会長
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_1712288.jpg
主権回復を目指す会の西村修平代表
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17125456.jpg
日本を護る市民の会の黒田大輔代表
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17135528.jpg
外国人参政権に反対する会・東京の村田春樹氏
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17144694.jpg
NPO外国人犯罪追放運動の有門大輔理事長
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17155317.jpg
維新政党・新風元副代表のせと弘幸氏
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_1717916.jpg
千風の会の渡辺祐一代表
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17211341.jpg
政経調査会の槇泰智代表
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_1722179.jpg
新攘夷運動 排害社代表の金友隆幸代表
534login:Penguin:2010/10/26(火) 19:47:51 ID:xdZCVNkn
>>532
こうゆう記事を見ると今年ももうすぐ終わりだなと思う
535login:Penguin:2010/10/26(火) 19:51:35 ID:T8k3iUYg
>>534
年末の恒例行事だったのか…?気付かなかった
536login:Penguin:2010/10/27(水) 10:17:13 ID:/mC+VF7A
むしろ夏休みと冬休みと春休みとゴールデンウィークあたりによく聞かれるよな。
537login:Penguin:2010/10/27(水) 22:46:31 ID:A1hy0HiC
また捲き添え規制くらう予感
538login:Penguin:2010/10/29(金) 02:14:15 ID:xWNABoYg
Windowsじゃないと出来ないこと、
Linuxじゃ出来ないことが多いんじゃない?
Firefoxの拡張ほとんど使えないし。
Windowsなら簡単なのにLinuxでは激ムズなこととかも…。
あと、このスレだけかもしれないけど、自分よりできない人間を馬鹿扱いしすぎ。
エロゲに夢中のキモヲタしか操れないOSの世界なんて一般人はマジひくわ。
馬鹿扱いされながら覚えていかなきゃいけない程の必要性も全くないし…

と思いつつ、個人的には最近チャレンジし始めたUbuntuが面白くてちょっとはまってる。
無線LANの設定なんてWindowsだって普通初心者が自分でチャレンジなんてできないし、
使ってみるとLinuxの方が楽な所も意外とあるのね。
ただ、そう思えるまでに越えなきゃいけないハードルが高すぎる…。
539login:Penguin:2010/10/29(金) 07:41:33 ID:J42qUT8X
習慣が変わるからハードルが高いように錯覚してるだけ。
個人的にはシステム管理はWindowsのほうが難しく思う。
LinuxはCUIとGUIの使い分けが出来るのが良いとこ。
GUIアプリしか使わないならLinuxのメリットは薄いと思うよ。

Wine入れて、いざWindowsのアプリを使おうかと思っても使いたいアプリが何も無い。
Linuxを始めた頃はテキストエディタだけは欲しかったけどVimに慣れたらWinライクなエディタは億劫。
ただ、Geditだけはリモートのファイルを直接編集出来るので重宝してるが。
Nautilusやpcmanfmからリモート表示して目的ファイルをGeditで起動するだけなので。
例えばこんなこと、Windowsでも同じような事できるの?
540login:Penguin:2010/10/29(金) 07:45:45 ID:5HtRAjYn
できる
541login:Penguin:2010/10/29(金) 13:17:28 ID:J42qUT8X
お!出来るのか。
そりゃそうだな、Windowsだって進化するわな。
542login:Penguin:2010/10/29(金) 19:13:10 ID:3THu5DkR
vimだってリモート?ファイルくらい編集できるだろ
543login:Penguin:2010/10/29(金) 22:48:44 ID:7Rs85x+q
マウントしたらリモートも糞も関係ない肝

アプリでどうこうするほうがエレガントでない希瓦斯

544login:Penguin:2010/10/30(土) 00:00:05 ID:+qi4/H7n
>>542
出来なかった。ビルドオプションとか違うのかね?
まぁファイラーがsshやftpでリモートに入ってるんだが。
ここまではWindowsでも出来たってのは覚えてたんだけど。
Me以降から使ってないもんでw
545542:2010/10/30(土) 02:53:02 ID:bPqlfHca
>>543
ま、ファイルシステムは外だしして欲しいけどな。
アプリでやられると融通が効かないし

ただし、GNOME VFSは断る。即刻消滅して頂きたい。

>>544
ubuntuのフルvim パッケージのはできたけどな
vim scp://hoge@hostname/ 
とか(ホームディレクトリにアクセスの例だが)
ftpも同様じゃね?
・・・それはご存知で失礼失礼
546login:Penguin:2010/10/31(日) 11:19:55 ID:nLYZ1LGO
ubuntu 10.10でpdfファイル(2ページ)をevinceで印刷開始
gsがCPUをぶん回し始めた。
5分たっても出てこなかった。
やっとでた印刷結果はボケボケだった。
これでビジネスマシーンWindowsに勝つなんて寝言よくいった。
切腹しろw
547login:Penguin:2010/10/31(日) 11:33:57 ID:o7cl3q3j
ubuntu(笑)
548login:Penguin:2010/10/31(日) 11:37:17 ID:xtzzyKZu
こういうの>>546て昔だったらpostscriptプリンタ使えとか言われてたりして。
549login:Penguin:2010/10/31(日) 11:41:56 ID:nLYZ1LGO
>>547
ubuntuちゃんをバカにすんのんか?w
高尚なテメエ様は何使って印刷すんだよ?

>>548
なつかすぃpostscriptプリンタ〜なつかすぃ

PS 素直にWindowsで出力した。めんどくさ
550login:Penguin:2010/10/31(日) 11:47:27 ID:UG3dLLTk
ricohのrpcsなプリンタなんか対応してないから結局vm上のnt4にredmonとgsprint入れてそこに投げてる
osx版のppdはあるんだが中にバイナリが入ってるみたいだしよくわからん
551login:Penguin:2010/10/31(日) 13:20:41 ID:d0GCg7jI
ネットプリント最強
552login:Penguin:2010/10/31(日) 17:44:55 ID:GbR11Y1c
年賀状印刷に最適!


Windows 7 !
553login:Penguin:2010/10/31(日) 18:14:54 ID:6vCO9kBX
>>552
XPのほうが断然いいな
なぜか→プリンタに付属していたソフトがWin7 32bitで、「プリンタが無ぇ」とか言う。
         XPじゃないと認識してくれない

それと、パソコン無しで年賀印刷できるプリンタもお忘れなく
554login:Penguin:2010/10/31(日) 18:17:46 ID:ow0eyOj0
データだけ作ってコンビニにでも出せばいいじゃん
555login:Penguin:2010/10/31(日) 18:29:50 ID:6vCO9kBX
>>554
( ゚Д゚)ハァ?
556login:Penguin:2010/10/31(日) 18:58:17 ID:jr0fY5ZL
コンビニに年賀状送るのか
律儀なやつだな
557login:Penguin:2010/10/31(日) 19:12:22 ID:wDqZmlkQ
>>552
今日は検証したがWineだと「宛名職人」以外は全滅だがな。
5年前と違って今はデザインしてオーダーできるFlashベースのサービスあるからイラネ。

さらにOOOと素材さえあれば年賀状ソフトなんかイラネ。
数年先にフォント(しかも新作は数年に一度しかない)と素材しか変わっていない
年賀状ソフトを毎年のようなビジネスモデルはうまく行かなくなるかもな。
558login:Penguin:2010/10/31(日) 21:17:47 ID:5BLsaxpw
え、Linuxって鯖用途で使う以外に使う理由あるの?
わざわざLinuxでFirefoxとか入れたり2ちゃんみたり動画再生するの?
その程度で「俺はMSが嫌いなんだよ。だからLinux使ってる」って言ってる奴いるよねw
559login:Penguin:2010/10/31(日) 21:23:22 ID:yPwV0SqB
>>558
お前みたいな素人以外はだいたいそんなだな。
560login:Penguin:2010/10/31(日) 22:05:21 ID:K6tfQLbq
日本語で
561login:Penguin:2010/10/31(日) 22:20:30 ID:wDqZmlkQ
>>558
Microsoftは嫌いではない。バルマーが嫌いなのだ。
Windowsを例えるなら日本型社会。Linuxを例えるなら、どこでもないね。
という焦げたネタはどうでもいい。

本当のことを言うと、Windowsにはwktkが無くなってしまったのだよ。
コンピューターを使う楽しさは今のWindowsには感じられないわけね。

ま、俺にとってはすぐプログラムをいじれる環境だからというのが正直なところ。
562login:Penguin:2010/10/31(日) 22:48:43 ID:UG3dLLTk
winだとcygwinやらいれるの面倒だし使い勝手悪いし不自由だしアプリのアップデートは面倒だし重い
総合的にはlinuxのほうが楽だな
563login:Penguin:2010/10/31(日) 22:56:39 ID:K3W6SUeb
>>562
特定のディストリについてはアップデートが楽なだけで、
いわゆるアプリの類は量、質ともにwinの足元にも及ばないがな。
コンソールアプリやコマンドが圧倒的に充実しているから、手放せないけど。

中途半端なデスクトップ環境が、Linuxの全部を台無しにしてるのは間違いない
564login:Penguin:2010/10/31(日) 23:02:50 ID:UG3dLLTk
俺が使う範囲においては問題ないからどうでも良いことだな
windows用で使うアプリなんてaaエディタくらいのもんだし
それらはwineで何の問題もない
565login:Penguin:2010/10/31(日) 23:49:11 ID:6vCO9kBX
>>557
パッチ済みWineだけど、筆王動いたよ
566login:Penguin:2010/11/01(月) 00:24:14 ID:LgYQaj9/
KDE環境にべったり依存してるからもうWindowsなんて戻れない
一通り最初から全部が揃うLinuxデスクトップ便利杉
567login:Penguin:2010/11/01(月) 00:28:25 ID:Wzc0o1pY
>>566

インストール作業と画面を眺めるだけって楽しいの?

アクアリウムみたいな楽しみかたかな?
568login:Penguin:2010/11/01(月) 00:48:30 ID:QTq4Fwqn
>>567
?
569login:Penguin:2010/11/01(月) 01:13:50 ID:sUHVyJO9
このスレでLinuxのしょぼさを信者自身が必死に証明しちゃっているのが皮肉なものだな
プレゼンテーション能力が著しく欠如しているというのもあるにしても
570login:Penguin:2010/11/01(月) 02:45:37 ID:Wzc0o1pY
MS潰せば天国に行けると信じて、数十年のバカ信者供だからな〜
GNOMEやKDEに理想なんかなくて、自分たちの雇用だ仕事だを守ってるだけなのに
まだ気付かないんだもん
571login:Penguin:2010/11/01(月) 04:49:54 ID:gbmCAvjN
一体誰と戦ってるの?
572login:Penguin:2010/11/01(月) 08:08:13 ID:eSux6wPV
そちらこそ誰と?
573login:Penguin:2010/11/01(月) 08:32:43 ID:5SxTo3Gq
OOoの利用が進みつつあるみたいだしいいことだわ

個人や企業ならいざしらず公共機関が膨大な税金を海外の一企業に垂れ流すべきじゃない
574login:Penguin:2010/11/01(月) 08:56:19 ID:QTq4Fwqn
>>573
もう1,2個選択肢が増えるともっといいのにとも思ったり
でもだんだん状況は良くなってる気がするね
575login:Penguin:2010/11/01(月) 08:58:25 ID:Se5Pd2nn
>>573


オープンソースプログラムの利用が進むのは喜ばしいけど、
OOoのような劣悪品を安易に利用して、税金を無駄にする愚行は勘弁してほしい。

出来が悪いうえに、オラクルに移って今後の成長に赤信号のOOoに代わる
堅牢かつシンプルで良設計のワードプロセッサと表計算ソフトの開発が急務といえる

576login:Penguin:2010/11/01(月) 09:13:06 ID:lH7uctPE
>堅牢かつシンプルで良設計のワードプロセッサと表計算ソフトの開発が急務といえる
ぷw
577login:Penguin:2010/11/01(月) 09:13:12 ID:5SxTo3Gq
今後が不透明だがLOも出てきてるし別にいいだろ
タイミングは悪いけどな

OOo以外で日本語である程度使えるオフィスソフトが今現在ない以上は仕方がない
578login:Penguin:2010/11/01(月) 09:36:48 ID:zSE4hNIX
山形県だろ?稚拙なことしたよな
百歩譲っても賞味期限切れOfficeXPを使い続けた方が適切だろうに

使用を中止せざる得ないライセンスの問題でもあったのか
579login:Penguin:2010/11/01(月) 10:06:28 ID:2U5zIdyj
>>574
むしろOOoは現状でも十分分裂しすぎてるからなー。
abiだのmericだの以外で使えるものが欲しいていうのは同意できるけど
OOoは現状ボラクルのご機嫌次第過ぎてどーにも。
580login:Penguin:2010/11/01(月) 10:20:26 ID:lH7uctPE
フランスってOOoの導入盛んなの?
OOoって日本だけのアプリじゃないから各国での動きのほうが気になる。
581login:Penguin:2010/11/01(月) 12:35:24 ID:EGvq7Y7O
>>575
Python+gtkベースで作っても普及するかってのが問題。
なぜなら軽量ソフト=機能不足になりがちだからね。
さらに作ってもTex+Lyxあるし、割に合わないから手を出し辛い。

結局はWindowsであってもCypac BeatWordだって頓挫した。
ttp://www.cypac.co.jp/beatword/

さらに言えば海外でも下記のプロジェクト(AIUS)はあったが普及してはいないね。
ttp://www-2.cs.cmu.edu/~AUIS/andrew-home.html

軽いのが欲しいならfreshmeatやsourceforge.netに行って探してきたら?
582login:Penguin:2010/11/01(月) 13:15:54 ID:lH7uctPE
【広告】マイクロソフト、OpenOffice.orgをけなす映像広告を公開(10/10/15)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287144977/

必死なの?
583login:Penguin:2010/11/01(月) 13:48:16 ID:zSE4hNIX
>>582
必死?いいことじゃん
追い詰められたマイクロソフトが、やっと表計算とワープロを作り直すかもしれない

例えば、ワープロと表計算の統合は1990年代に頓挫してそのままになってる
一刻も早くアホなワードをこの世から抹消して欲しい
584login:Penguin:2010/11/01(月) 22:49:20 ID:gbmCAvjN
>>572
別に戦ってないから聞いてるんだよw
585login:Penguin:2010/11/02(火) 00:06:49 ID:rCrCyfhA
>>565
マジ?

>>569
>>570
ツラレタ医務室の時間へようこそ。
なんか文句だけ言っている自分に酔って放置プレイとか、自分の無能や不勉強を他人に押し付けたがるの多いよね。

そんな患者さんに一言。
なんでその文句を墓場ではなくビジネスに持っていかないの?

でわ。また来週。
586login:Penguin:2010/11/02(火) 08:10:20 ID:eyTA3EiK
こんなところで燻ってるクズなのに、ビジネス展開とかあり得ないだろ?

では、また来週。
587login:Penguin:2010/11/02(火) 13:50:59 ID:rCrCyfhA
>>581
WineでBeatWord 3.0 b7動いたよ。

VACS解散してしまった関係でVJE-Pen(OpenPen)入手できなくなっていますな。
発掘できたら、どこかに転載しておくしかなさげ。
588login:Penguin:2010/11/02(火) 17:48:32 ID:C7hV3y/j
GPLなんて糞なライセンスが蔓延してるのが敗因だな
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/01/019/index.html
589login:Penguin:2010/11/03(水) 02:48:03 ID:NJJ6XhhB
Ubuntu 8.10あたりの64bitつかってたときに、
9600GTが異様に遅いなんてこともあったなあ。

あとマルチモニタ絡みが鬼門で、xorg.conf弄るハメになったりとか、
Flash対応してないとかWindowsに比べて動画再生が異様に重いとか、
あんまり良い思い出がない。

結局今でもそういうのがLinuxなんでしょ?
590login:Penguin:2010/11/03(水) 10:33:19 ID:sU60rngq
モニタとオーディオの設定周りは未だにWin98にも届いてない気がする

他はWindowsより快適なのでメインはLinuxしか使わないが
591login:Penguin:2010/11/03(水) 15:01:30 ID:24s8mvt4
正直、パソコンを触ったこともないような、ジジババどもに
Win7とUbuntuを一から教える労力は大して変わりないと思う。
当然、いつも使うソフトはインストール済みという条件で。
むしろUbuntuのほうがわかりやすいか。
592login:Penguin:2010/11/03(水) 15:16:55 ID:kzzMGUDx
>>591
机上の空論だな。

そりゃお前が教えて、それだけをやるのならいいが、
自分から何かしたいと思って店に行ったとき、
なんにしろ困るのがUbuntuだよ。
593login:Penguin:2010/11/03(水) 15:29:02 ID:4rxsult3
鳥ありすぎ
594login:Penguin:2010/11/03(水) 17:34:39 ID:njrZIugk
dis鳥の数なんて問題じゃないけどな

愚脳無は、いつになったら婆さんが使えるくらい完成するんだ?
Ubuntuが早く見切りを付けてくれることを祈るのみ
595login:Penguin:2010/11/03(水) 22:16:27 ID:g7cevRE2
完成度の問題よりも
GUIが統一してないってところが問題だよ。

GUIは人間が触る部分だからね。
一番重要なところなんだよ。
596login:Penguin:2010/11/03(水) 23:22:38 ID:njrZIugk
GUIの統一って何をいいたいのか分からん

WINDOWSとその手のメジャーGNOME, KDEで大きく何が違うっていうのか?
GNOMEにせよKDEにせよWINDOWSからの移行を想定しているから
極端な逸脱は一切ないのだが

むしろ、Windowsのアプリにありがちな、デザインの欠片もない無味乾燥とした画面は、
インパクトに欠け、商品価値とか差別化の点で不利なだけで、
デザイン重視のウェブがITのメインである昨今では何の利点もない。

何かGUIに無理な妄想を抱いているか。
つまらぬFUD的いいがかりなのだろうけど
597login:Penguin:2010/11/04(木) 00:18:08 ID:XtEpgEW9
Windows自体統一出来てないしなあ
598login:Penguin:2010/11/04(木) 08:42:02 ID:30z20d+4
EXCEL ACCESS VBAを上回れば業務でも勝てる
ATOK買収すれば完璧
599login:Penguin:2010/11/04(木) 08:56:59 ID:O5CJM6zX
しかし微塵も進歩がないなこれ系のスレって
600login:Penguin:2010/11/04(木) 09:32:06 ID:bLsBJbU9
人間は進歩しないからね
601login:Penguin:2010/11/04(木) 09:48:58 ID:Jv3fMCAa
Excel VBAはまともな表計算ソフトが不在なので難しいかも

Accessなら、python + gtkで十分かもしれぬ。
VBAをそのまま実行したいと思わなければ、必要なパーツはすべて揃ってるのでは?
問題はユーザーがいるかどうか

Access/Excel VBAプログラマはプログラマの能力がないから、開発環境のアシストなしに
自力でイベント駆動プログラミングをやれる能力をもってないだろうし
602login:Penguin:2010/11/04(木) 16:43:57 ID:7Jebdrom
一番じゃなきゃダメですか?
603login:Penguin:2010/11/04(木) 19:02:56 ID:Jv3fMCAa
一番じゃなきゃ、人は寄ってきませんな
604login:Penguin:2010/11/04(木) 19:30:27 ID:X4RoAP22
一番に釣られて寄ってくるのはバカだけw
605login:Penguin:2010/11/05(金) 07:26:02 ID:8Bczlyxp
>>589
ちゃんとドライバ入れたか?
ただ、SDLだけは今だに不安定
606login:Penguin:2010/11/06(土) 11:50:25 ID:y74XerJa
607login:Penguin:2010/11/06(土) 12:48:59 ID:Z8HKTDbt
>>606
Ubuntuを入れようと思ったけどシステム要件が高くて自分のPCにはインストール出来ない
しかしパソコンも買えないなんとかしろバカヤロウと読めた。
608login:Penguin:2010/11/06(土) 16:10:55 ID:wA3xVd0m
>>606
質問者のプロフィールから質問内容調べたらハゲワロス
ものすごく香ばしい質問者ですねw

…その人、ヲチ板か最悪板にスレ立っていないかい?ヲチ板調べても出てこないんで。
普通だったら立つレベルだけど。
609login:Penguin:2010/11/06(土) 18:50:08 ID:H81flQUX
>>606
爆釣りだなw
610login:Penguin:2010/11/07(日) 22:28:56 ID:XsHDOL+P
>>1
ああ?
pc使う人の大半は馬鹿だから
611login:Penguin:2010/11/08(月) 01:25:08 ID:+HhJag/m
>>610
表現が曖昧すぎ
99%って言えよ
612login:Penguin:2010/11/08(月) 20:06:26 ID:d498tYaX
>>611
きみが残りの1%だとでも?
613login:Penguin:2010/11/08(月) 20:11:46 ID:5FrPHc6w
>>612
そうじゃないだろう。
きみやぼく、ライナックスを使ってるすべての人が、
1%なんだよ。
614login:Penguin:2010/11/08(月) 20:25:54 ID:mpjCjtxw
つまんなーい。twitterでやればいいのに。
615login:Penguin:2010/11/08(月) 21:33:24 ID:PyQiOVSW
なぜtwitter?
616login:Penguin:2010/11/09(火) 01:06:09 ID:K9TZvPFI
ブロックすれば読まなくて済むからだろう
2ちゃんだとIDが変わるし
617login:Penguin:2010/11/10(水) 18:56:10 ID:Gv4qACJn
ならもう2ch自体をブロック掛けちゃえばいいじゃない
618login:Penguin:2010/11/12(金) 12:38:48 ID:Si+3Ce6E
この程度でTwitter池とか
どんだけ過疎ってんだよw
619login:Penguin:2010/11/12(金) 13:07:07 ID:JueBI6Uh
え、だって2ちゃんねるでつまんない発言するのって銃殺刑ものでしょ?
620login:Penguin:2010/11/12(金) 13:09:24 ID:khUiw5/l
つまり>>619をZAPしろという事か
621login:Penguin:2010/11/13(土) 11:03:05 ID:SEu8VAZ6
>>613>>620が同一人物なのもすぐわかった。
622login:Penguin:2010/11/13(土) 18:34:32 ID:yap1cra6
俺は?イナックスとか痛い事言いませんよ?
623login:Penguin:2010/11/13(土) 18:49:14 ID:C8T7IwlM
害ナックス
624login:Penguin:2010/11/14(日) 13:35:46 ID:RwCmMtfW
リナセックス ハァハァ
625login:Penguin:2010/11/15(月) 15:59:10 ID:9OxPJBx9
>>1
つ、最新の邦訳資料の少なさ。
原文読んだ方が早いけど、やっぱり広く使ってもらったほうが色々いいんだけどね。

Linux関連の翻訳やっているから分かるが、評価・理解されない割に冷遇・誤解を
受けていて大変なんだよね。おまけに作業協力者は出ないというのはほとんどかなと思う。

正直こういった状況を打開するにはどうすりゃいいんだろ。
626login:Penguin:2010/11/15(月) 21:47:05 ID:D6izBktG
>>625
M$がLinuxの話を1分すれば、100000人は使う人が増える
無理な話だが
627login:Penguin:2010/11/16(火) 00:03:33 ID:tlJKNce4
標準で使用パーティーションが三つw
1パテでもできるのに、イメージファイルにインストできるのに
ガイドブックでまず書かれるのは使用パーティーションが三つ

誰がそんな面倒なの使うかよ
MacOSなら1パテあったら20以上のOSを飼えるよ
628login:Penguin:2010/11/16(火) 00:41:41 ID:syc34iS9
標準で使用パーティーションが三つw
1パテでもできるのに、イメージファイルにインストできるのに
ガイドブックでまず書かれるのは使用パーティーションが三つ

誰がそんな面倒なの使うかよ
MacOSなら1パテあったら20以上のOSを飼えるよ

標準で使用パーティーションが三つw
1パテでもできるのに、イメージファイルにインストできるのに
ガイドブックでまず書かれるのは使用パーティーションが三つ

誰がそんな面倒なの使うかよ
MacOSなら1パテあったら20以上のOSを飼えるよ


629login:Penguin:2010/11/16(火) 02:00:20 ID:AzQY1+1o
アンチゆとりシステムですから
630login:Penguin:2010/11/16(火) 16:53:38 ID:iEATGiwq
>>627-628
意味分かってないなお前ww

@System
Aデータ
Bスワップ

Bは言えなくもないが、
@・Aの区別は意味あんぞ
WinやMacならそのパーテ壊れたら全終了だが、
区別であれば、「データのみ・Systemのみ」の救出ができる可能性が高い
(Winだと、いちようDocument and settings (Users)を分離することは可能)
631login:Penguin:2010/11/16(火) 20:59:50 ID:OqXRwXzV
つ、つられないぞ!

仕事でMac使う羽目になったが、やってることがLinuxの頃と大して変わらなかった。
むしろ画像処理にAdobeのソフトが使えるようになってより快適になった!

もう有料版デスクトップ用Unix系OSとしてMacでもいいんじゃないかな、と思い始めた今日この頃。Windowもまともなプロンプトがあれば使ってもいいんだけどな。
632login:Penguin:2010/11/16(火) 21:39:10 ID:syc34iS9
無理して一台でやることも無いんで、
WindowsとLinuxをエミュレータ使って一台で使ってるよ。

あ、一台かw
633login:Penguin:2010/11/17(水) 00:06:39 ID:JFy1aKEk
Adobeを使いたいがためにMacにする気にはなれないなあ
634login:Penguin:2010/11/17(水) 06:20:42 ID:ZBcv3UnE
まあ、マシンとしてのMacは現状
唯一OSXが正式に動かせる環境だから
色んなOSを動かす土台としては悪くないと思う
でもアドべが目的なら、最近のあそこは窓のが力入れてる気がするぞ
635login:Penguin:2010/11/17(水) 19:24:05 ID:py7xuAIZ
あのスペックなら半額で組み上げられるからどの道不要だな
636login:Penguin:2010/11/17(水) 22:15:34 ID:JFy1aKEk
http://codezine.jp/article/detail/5591
[レッドハットフォーラム2010]「4年後にLinuxがWindowsサーバーを抜き去る」---廣川社長:ITpro
637login:Penguin:2010/11/17(水) 22:37:09 ID:EJQt+UnX
>>636
なんか、違う記事なんですけど…
The Linux Foundation、「Linux 採用動向:企業エンドユーザ調査」を公開
じゃないか?それとも俺が「またお前は騙されて○○板に来たわけだが」状態なのか?
638login:Penguin:2010/11/18(木) 02:03:04 ID:NYSRm6oM
Windowsがハード業界を引っ張ってくれてるから気楽に8Gメモリーを載せれる時代が着た
Linux使ってるけどWindowsには感謝してる
Linuxは勝たなくていいよ
639login:Penguin:2010/11/18(木) 04:56:32 ID:bgjo3Jje
視野の狭い奴だな
640login:Penguin:2010/11/18(木) 10:36:27 ID:DVYKr4z1
Linuxが勝ち組になったら

「ゴメン、俺Windows使ってないから分からないんだ」

とタダサポートの逃げを打てないw
641login:Penguin:2010/11/18(木) 13:42:05 ID:e640aZWc
642637:2010/11/19(金) 00:11:37 ID:QmBdUphZ
>>641
ありがd
RHEL6って11月16日に発売されたんだ。
CentOSも6が早くリリースするといいね。
643login:Penguin:2010/11/19(金) 00:42:17 ID:guWBvBLu
もともとサーバー分野はWindowsサーバーが主流の世界ではなかった。
UNIXが主流だった。そのUNIXからLinuxがシェアを奪うというだけの話。
LinuxはWindowsの代わりになるわけじゃない。UNIXの代わりになるだけ。
644login:Penguin:2010/11/19(金) 01:50:13 ID:4xmpbdhT
といいつつデスクトップでもどんどん進化を続けるLinux
645login:Penguin:2010/11/19(金) 02:03:14 ID:TCspzYix
WindowsがLinuxの代わりにもならないけどね
646login:Penguin:2010/11/19(金) 07:51:37 ID:1n5v/iz/
>>643
いやいや、現在はwin鯖の一人勝ち状態
数年前まではUNIXとwinがほぼ拮抗した2強時代だったが
UNIXがLinuxにシェアを食われて凋落しwin>unix>>linuxというのが現状
しかしLinuxが鯖で強いというのが信者の妄想でしか無かったのがわかっちゃった記事だな
647login:Penguin:2010/11/19(金) 11:14:12 ID:PLRWBDnu
という個人の印象は統計ではないのであてにならない
648login:Penguin:2010/11/19(金) 13:00:16 ID:0jmSVkZh
ネットで気軽に商売できる時代になってきてる。
自宅サーバで商売する場合、winとlinuxじゃ値段が決定的に違う
winは何万もするサーバ版を買って高いライセンス料を払わなければいけない。
649login:Penguin:2010/11/19(金) 18:24:27 ID:4xmpbdhT
>>647
統計で見る限り、Winの一人勝ちにはみえないよね?
UNIXの一人負けには見えるが
650login:Penguin:2010/11/23(火) 15:46:49 ID:7c2wvgE9
そこでOpenSolarisですよw
651login:Penguin:2010/11/24(水) 15:39:20 ID:zZc0d9RN
という個人の印象は統計ではないのであてにならない
652login:Penguin:2010/11/28(日) 01:08:07 ID:Jd/YdAph
ねとげができないからなぁ
ねとげができないとメインにはならねぇわ
653login:Penguin:2010/11/28(日) 01:13:22 ID:klSAtUuw
654login:Penguin:2010/11/28(日) 03:03:41 ID:eGYNruhM
ネトゲなら何でもいいわけじゃないよw
655login:Penguin:2010/11/28(日) 11:00:01 ID:Zx50uigQ
Xのアプリに統一感がない

DEの派閥内でしかのデータ連携とかないし
656login:Penguin:2010/11/29(月) 14:01:49 ID:WBrYaoIi
今のよころwinの後追いでしかない。ソフトがタダでもインストールに難儀するようでは
使いたくても使えない。
657login:Penguin:2010/11/29(月) 15:24:30 ID:gQ4RaQkr
え?
あんたのつかってるパッケージマネージャーが腐ってるだけじゃないの?
658login:Penguin:2010/11/29(月) 19:05:23 ID:62xI9j3v
そりゃ今の「よころ」だもんなw
659login:Penguin:2010/11/29(月) 20:59:16 ID:4h09/hky
WindowsはVisualstudioやDirectXがあるのがでかい
660login:Penguin:2010/11/29(月) 22:45:26 ID:fJjOjsdO
Qt Creatorが結構使いやすいからそんなに気にならない。
低レベルレイヤの開発に関しては、ソースが見れるのも大きい。
661login:Penguin:2010/11/30(火) 05:27:40 ID:Vh4rAOdf
ソースが見れるのと見れないのとでは天と地ほどの違いがあるな。
662login:Penguin:2010/11/30(火) 10:56:06 ID:PfhOaND9
.NETで作ったソフトもソース見れるだろ?
663login:Penguin:2010/12/01(水) 20:53:02 ID:y9cW5GGX
.Netはそのもののソースは見れないし、VMだしな。
まともに使えるのはWindowsだけだし。C#がJavaよりは少し良い程度だな。
664login:Penguin:2010/12/02(木) 15:41:45 ID:GWHY/wmO
>>656
インストールに難儀するのはwinのほうじゃない?
Ubuntuはパッケージマネージャからインストールしてすぐ使える

winはいちいちインストーラ探す必要があるし、
そのインストーラも統一性が無く、独自のインターフェースを持っててわかりづらいと感じるのが多い
アプリの更新もソフトウェアごとに統一性が無い
665login:Penguin:2010/12/02(木) 20:43:52 ID:Uk4XPbY9
LinuxにはGoogleEarthで日本語が豆腐に化ける問題があるから
666login:Penguin:2010/12/03(金) 00:43:05 ID:ghmuJWV9
Linuxがまた壊れた
もうやだ
667login:Penguin:2010/12/03(金) 02:10:04 ID:+UbqmKoM
それはハードが壊れているのでは
668login:Penguin:2010/12/03(金) 04:06:36 ID:mve4ccXq
ファイルを検索するとき

Windows 「マウスをフォルダのところに持っていき、右クリックをしてみたください」
Linux 「findを使え。manと--help」
669login:Penguin:2010/12/03(金) 10:18:23 ID:gbqRbbM6
>>668
locateじゃだめなの?
670login:Penguin:2010/12/03(金) 11:42:00 ID:99xlu2zu
>>668
「Linuxでファイル検索」と言われても
デスクトップ環境やファイルマネージャは何なのかが分からんし
そもそもX自体あるのかどうかすら特定できないから
ほとんどの環境で通用するコマンドって形で答えが返って来ちゃうね。

それがUbuntuの質問スレなら、特に断りのない限り、恐らく
デフォルト環境であるGNOMEでの操作が返って来ると思う。
ファイルマネージャもnautilusを想定したものになるはず。

でも質問者も、そして答えるほうもデフォルトとは限らないんだよな。
ファイルマネージャ入れ替えてたりするし。
かと言って完全に一致した環境の人しか答えないんでは、答えられるまでに時間が掛かってしまう。
んだから、環境をあまり選ばず、しかも一言で素早く回答ができるコマンドが最適解になっちゃう。
671login:Penguin:2010/12/04(土) 10:58:03 ID:X6L9SGLV
初心者ですがやはりメイリオは見やすい。LINUXのフォンとの設定が悪いのかも
知れないけど。
672login:Penguin:2010/12/04(土) 12:15:07 ID:UgVnT9zR
>>664
> インストールに難儀するのはwinのほうじゃない?
> Ubuntuはパッケージマネージャからインストールしてすぐ使える
パッケージマネージャからインストールするだけなら
Linuxの方が楽だよね。

だけど、インストールだけすれば終わるわけじゃない。
ソフトの設定をしないといけない。
LinuxだとGUIから設定できる範囲が少なくて
結局はテキストエディタを使ってテキストファイルを書かないといけなくなる。

トラブルも多いんでそれを解決するための方法がパッチやら
他の(GUIが用意されていない)設定が必要だったりと面倒。

そういうところまで含めて、インストールだというと
Windowsの方が簡単ということになる。
673login:Penguin:2010/12/04(土) 12:33:23 ID:S1K1i7VA
そもそもWindowsは弄りたくても弄れない所が多いから。
674login:Penguin:2010/12/04(土) 12:51:26 ID:UgVnT9zR
>>673
それはソースコード書き換えのレベルの話だね。
そういうことをしないで設定で簡単に出来るレベルが
大きく違うんだよ。
675login:Penguin:2010/12/04(土) 12:59:02 ID:mQHldcvY
>>672
>LinuxだとGUIから設定できる範囲が少なくて
>結局はテキストエディタを使ってテキストファイルを書かないといけなくなる。
>
>トラブルも多いんでそれを解決するための方法がパッチやら
>他の(GUIが用意されていない)設定が必要だったりと面倒。

具体的にソフト名を書いてみて。
676login:Penguin:2010/12/04(土) 14:19:07 ID:K8FAAkO/
> 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 12:54:27 ID:???
> LTSユーザの俺は、まだまだアップデートできそうにない。
> 2012年春の12.04LTSまで、待ち遠しいぞ w
>
>
> 10.04LTSリポジトリのThunderbirdをアップデートしてください > カノニカル様


見てのとおりLinuxだと最新版を使うのが大変
677login:Penguin:2010/12/04(土) 14:24:30 ID:AQr15Wwt
Ubuntu LTSはバージョンアップ据置で長く使うために存在するわけだが。
678login:Penguin:2010/12/04(土) 14:51:55 ID:K8FAAkO/
>>677
だが同じ長期間サポートでも
Windowsには無い制限だ
679login:Penguin:2010/12/05(日) 16:12:51 ID:iQ8d7sSk
ppaで最新版入れればいいだけじゃないの?
680login:Penguin:2010/12/05(日) 23:31:54 ID:IZH3ZuIu
純粋にOSとしての勝負ならLinuxはWindowsに勝ってると思う。
結局、それまでの普及率とかが決め手なんだよね。
スタートの時点でかなりのハンデがあると思う。
ただ昔は圧倒的な差があったけど、今は随分と差が埋まってきたんじゃないかな。
ビルゲイツがMS-DOSやWindows95を発見したときの優位性や資産を、今のマイクロソフトが
食い潰して自滅してる感じだけどね。
681login:Penguin:2010/12/05(日) 23:54:00 ID:0x+Dl+ic
LinuxはもともとWindowsが対応して無い部分で伸びているだけで、
Windowsの分野を侵食できてはいないよ。
つまりパソコンにプリインストールされているのは
今も昔もWindowsがほとんどだってこと。
682login:Penguin:2010/12/06(月) 00:36:12 ID:YFClhmnF
おまえら噛み合ってないなぁw
683login:Penguin:2010/12/06(月) 00:39:37 ID:YDKrmX8e
たとえLinuxがWindowsよりも多く使われるようになったとしても
Microsoftに勝つことは出来ないだろうな。
684login:Penguin:2010/12/06(月) 06:28:05 ID:xLjftftu
土俵が違うのに勝つだの負けるだのwww
685login:Penguin:2010/12/06(月) 10:57:46 ID:JeFVJpC1
だからインスコが主な作業の犬厨は馬鹿にされるw
686login:Penguin:2010/12/06(月) 11:20:26 ID:JALvqS5u
Windowsのインストールは地獄の様に大変な作業だからなあ。
687login:Penguin:2010/12/06(月) 13:27:02 ID:Cd4WOvEN
なにいってだこいつ
688login:Penguin:2010/12/06(月) 16:08:29 ID:7IM0NjVu
Linuxのインストールは大変だが、そんなのは年に一回あるかないか
ほとんどがセキュリティやコンフィグの変更、ログ監視などだろう

デスクトップなら更新以外あまりいじることもない
むしろ面白半分にいろいろカスタマイズできるという点ではLinuxが圧倒的だ
689login:Penguin:2010/12/06(月) 16:22:40 ID:VjfQrU/D
.NET Frameworkのバージョンで動いたり動かなかったり、Windowsはカオスの世界。
690login:Penguin:2010/12/06(月) 17:39:11 ID:t388+gCy
.NETはSP1が出たら最新に更新すればいいだけだから、それほどカオスではないと思うが
691login:Penguin:2010/12/06(月) 19:42:24 ID:fBCKVssg
winはインストールしてからのアップデートで地獄を見るんだよな
692login:Penguin:2010/12/08(水) 09:56:03 ID:iti2OxxD
らぶデス555みたいなカオスな存在が出てこないことだな。
Linuxユーザーは欲をたぎらせないインテリすぎる。
693login:Penguin:2010/12/13(月) 11:22:11 ID:l+O/27eY
もし無料のOSが有料のWinに勝ったらそれはMSが倒産する日。
只で使えるLinuxに高額なWin並みの事を期待してはいない。

還暦過ぎた私にでさえLinuxは何とか使えるぞ、
不親切だから逆に頭の体操、ボケ防止にもなる。
メモリー384Mの化石PCでもWinとGOSディユアルブートできる。
ありがたいことだ。





694login:Penguin:2010/12/13(月) 11:24:17 ID:nN486ECd
>>692
> らぶデス555みたいなカオスな存在が出てこないことだな。
ぐぐってワロタ
一寸やってみたいw
695login:Penguin:2010/12/13(月) 11:57:17 ID:My0iYkij
沖縄スレイブアイランドもオススメ。
696login:Penguin:2010/12/13(月) 12:28:09 ID:MECkUQOn
>>693
あっじっちゃんだ。
697login:Penguin:2010/12/15(水) 02:31:54 ID:DW5Qr3IE
レンタルサーバーとか借りてたりすると、
デフォルトでsshがコマンドであるLinuxのほうが便利だし、
GNOMEデスクトップ環境ならsftp接続もデフォルトでできる。
(WindowsだとPuttyとかWinSCPが必要になってくる。)
プログラミングやっててもワークスペースがあるLinuxの方が便利だ。

開発って意味ならLinuxの圧勝だと思う。

一般用途でLinuxはWindowsに勝てなくていい。
Linux好きはマイナー好き。主流になったら寂しいだろ?
698login:Penguin:2010/12/15(水) 02:34:29 ID:Lz4E0zt8
ようするにそれ、
アプリがプリインストールされてるってことは
俺にとってはすごく重要なんだって
いってるだけじゃん。
699login:Penguin:2010/12/15(水) 02:54:03 ID:DW5Qr3IE
いちいちネット上からインストーラー落としてきてとか
そういう手間すら面倒に感じるんだ。
Windowsにもパッケージマネージャーみたいなの付けてくれたらいいんだけど。

Linuxの利点を挙げるようにしてたんだがWindows叩けばいいのか?
なんか作る度に文字コードが問題になったりするとか。
700login:Penguin:2010/12/15(水) 09:35:37 ID:zKuqxcQD
>>698
一般的に見ても重要じゃない?
701login:Penguin:2010/12/15(水) 11:22:24 ID:ZQWW8Wz0
>>697
プログラマーのクセに、えらいショボいな
702login:Penguin:2010/12/15(水) 12:20:30 ID:250axSXt
勝つって何で?
シェア?使いやすさ?
703login:Penguin:2010/12/15(水) 16:40:39 ID:fwt/sczq
愛だろ、愛。
704login:Penguin:2010/12/15(水) 18:26:20 ID:SqsQn220
>>698
Linuxのパッケージ管理とプリインストールソフトとはかなり意味合いが違うんでないかい?
705login:Penguin:2010/12/15(水) 23:51:07 ID:L7qaISme
エロゲに慣れてるとパッケージ管理とか別に便利だとは思わんな。
リポジトリからぽちぽち選ぶよりむしろ海外の怪しいサイト巡って拾ってくる方が楽しい。
706login:Penguin:2010/12/16(木) 00:14:04 ID:/GIPD50v
パッケージ管理はインスコよりも、アップデートが真骨頂だと思う
707login:Penguin:2010/12/16(木) 00:30:44 ID:RsLPVdCV
>>705
エロゲになれることとパッケージ管理の利便性の関係がよくわからん
おっさんに分かるように教えてくれ
708login:Penguin:2010/12/16(木) 00:33:05 ID:/GIPD50v
ただしエロゲ風に頼む
709login:Penguin:2010/12/16(木) 06:06:26 ID:7a0my6t0
エロゲに慣れるってすごいな。
710login:Penguin:2010/12/16(木) 17:31:54 ID:RxiNi3gq
パッケージマネージャもなー
通常リポジトリで用意されてるものは楽に使えても
最新版なんか入れようとしたらライブラリやカーネル芋づる式に置き換わって
しまいにゃ動かないソフトとか出てくるから。X立ち上がらねーとか。
711login:Penguin:2010/12/16(木) 18:16:12 ID:Qn0iT5e6
>>710
そんなディストリつかっているやつがわるい
712login:Penguin:2010/12/16(木) 19:22:56 ID:RxiNi3gq
ubuntuやdebianだが

そりゃtestingやexperimentalだから仕方ないんだけどさ
713login:Penguin:2010/12/16(木) 19:41:28 ID:4N/OkhWb
ソース配布が主体だったから、バイナリの互換性なんか重要視されなかった

一般ユーザにビルド強要するのもあれなんで
編み出した解決策が、パッケージシステムによる依存関係の芋づる式入れ替えなわけよ。
714login:Penguin:2010/12/16(木) 19:43:06 ID:62K5cQEt
わたしは好きよ
芋づる
715login:Penguin:2010/12/16(木) 19:45:56 ID:4N/OkhWb
当然、libcなんかの版が違うと不整合起こすから
未検査リポジトリや野良ビルドは自己責任ってこった。
716login:Penguin:2010/12/16(木) 22:55:08 ID:pt21QEWv
ubuntuはやたらと外部リポジトリ入れないと色々出来なかったから、結局
半公式ユーザーリポジトリが充実してるSUSEに安住した
717login:Penguin:2010/12/17(金) 01:56:17 ID:9rVToF1q
バイナリで配布する方が新しいもの追っかけたいときはよい
718login:Penguin:2010/12/17(金) 04:43:10 ID:IakA/FI3
AMDとか使ってると自分で最適化してコンパイルしたくなる
719login:Penguin:2010/12/17(金) 04:57:52 ID:d4wNHd0o
シェアでなら分散しすぎ
普及を目指すならWindowsに対抗できるような代名詞が欲しい
ubuntuが現状近いんだろうけど、その中でさらに細分化してるし
720login:Penguin:2010/12/17(金) 06:11:42 ID:sDG4iAQt
gentoo
721login:Penguin:2010/12/17(金) 16:42:14 ID:AS1fDymI
ubuntuはやだ
722login:Penguin:2010/12/17(金) 20:27:02 ID:gTOv3Mxc
ソースからmakeしたやつを管理するソフトって無かったっけ
723login:Penguin:2010/12/18(土) 00:15:17 ID:dk+PkJGJ
>>722
stow?
724login:Penguin:2010/12/18(土) 08:17:25 ID:uvXBCpK5
pacoかな?
725login:Penguin:2010/12/19(日) 01:18:14 ID:s7qiQL9n
勝てないも何もlinuxがwindowsに勝っちゃいけないのでは・・・?
linuxの意味無くなるお
726login:Penguin:2010/12/19(日) 07:23:59 ID:Wm31Ev9a
別にマイノリティであることが売りじゃないから
勝ってもいい
727login:Penguin:2010/12/19(日) 12:58:47 ID:KkhsbS7D
今はChromeOSでGoogleの力を見せてもらおうかな、
と言う所かなぁ。
Windowsの牙城を少しでも崩せるかどうかは見物。
728login:Penguin:2010/12/19(日) 19:59:33 ID:AzEEGHzG
試作品とはいえマイクロソフトがリナックス使ったOS出す時代だし

ttp://gigazine.net/news/20101201_splashtop_os/
729login:Penguin:2010/12/20(月) 00:30:17 ID:YheRlQXq
Gmail開発者曰く「Chrome OSは死んだも同然」
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/12/17/1733200
730login:Penguin:2010/12/20(月) 00:40:03 ID:JLysi/Fh
Linuxは無線LANの認識がだめだめだからな。
こんなんじゃWindowsには勝てないよ。
731login:Penguin:2010/12/20(月) 01:27:28 ID:X2lcy/4m
認識がダメダメじゃなく、多数のメーカーがWinとMac向けにしかドライバーを提供してないからね。
オープンソースに協力的なメーカーならソース込みで提供するかもだけど、企業はかなりGPLを嫌がってる。
ndisでWin用のドライバーを使えるだけ進歩はしたけど。
732login:Penguin:2010/12/20(月) 12:39:28 ID:yCEAntB6
>>731
理屈こいても無線LANの認識ダメダメという現状は変わらないぞ
733login:Penguin:2010/12/20(月) 16:25:09 ID:R2i6qHbR
>>723-724
俺が聞いたことあったのはpacoだな
stowとか言うのもあるのね
734login:Penguin:2010/12/20(月) 17:07:21 ID:h6aE8xNT
TS抜かせない方針のTVチューナーとかも全滅だな
735login:Penguin:2010/12/20(月) 17:13:51 ID:d8xnM6JP
stowはそれぞれを固有のディレクトリの下にインストールして、
シンボリックリンクを工夫して使える状態にする。
pacoはインストール時のファイルIOをトラップして、その処理で
作られるファイルのリストを作るものだな。
736login:Penguin:2010/12/20(月) 17:29:49 ID:GPXiQdRc
無線LANなんてセキュリティが穴だらけのシステムをよく使う気になるな…
737login:Penguin:2010/12/20(月) 17:37:55 ID:U0tes5/r
Windows自体セキュリティがダメダメ
こういうと単に狙われやすいだけとか言うけどいくら理屈こいても
ダメダメなのに変わりはないからな
738login:Penguin:2010/12/20(月) 18:05:21 ID:R2i6qHbR
いやWindowsのセキュリティ性能自体は最近、随分と向上したと思う。
ただユーザのセキュリティ意識が低過ぎて、セキュリティ機能すら邪魔とか言われる始末。
狙われやすいのもあるが、ユーザの意識を改善せんとダメダメだろうな。
739login:Penguin:2010/12/20(月) 19:43:24 ID:/umo2vPa
厨雑誌にUAC切って快適に使おうとか書いてあるんだよな
740login:Penguin:2010/12/21(火) 13:20:05 ID:oR8Zwn7g
手持ちの無線LANアダプタ、全部Linuxマシンに挿すだけで認識して繋がる
んだけどこれは俺が超絶運が良いだけなのか?
741login:Penguin:2010/12/21(火) 13:23:05 ID:rBB5uyFv
運気としては普通
742login:Penguin:2010/12/21(火) 14:48:57 ID:3Qil33Dh
無線LANカードなら普通
USB無線LANとかだと運が良いかも知れない
743login:Penguin:2010/12/21(火) 20:42:41 ID:CI/m8DXX
>>736
無線LANねえと出先で困るだろうが
744login:Penguin:2010/12/22(水) 17:09:45 ID:+wmXuDUD
ネットが無きゃ仕事できないって無能の証明だよね。
745login:Penguin:2010/12/22(水) 17:21:37 ID:jdT/xc/P
>>744
仕事内容によるだろ
休みの日に出先でリモート接続とかorz
746login:Penguin:2010/12/22(水) 17:21:54 ID:1CS9T9A7
体が資本ですから
747login:Penguin:2010/12/22(水) 20:53:02 ID:Xp5Ti8qj
ネット無しで仕事ができるのは、土方だけ
748login:Penguin:2010/12/22(水) 21:06:41 ID:sb9fFQo/
新撰組?
749login:Penguin:2010/12/26(日) 04:09:17 ID:kunlpT9x
土方ですいませんね。
ですが、子供の頃から機械は大好きですよ。
親の居ない間にラジカセやテレビを分解して帰ってくるまでに組み立てられるかスリルも楽しんでました。
成功率は30%くらいでしたが好きなものは止められませんw

只今のBGM 貴方につくします/八代亜紀ちゃん
750login:Penguin:2010/12/26(日) 09:12:28 ID:EBhfUCP4
幼稚園の頃からドライバー握ってたけどばらすだけで
組み立てるって発想はなかったから親に迷惑かけたわ
751login:Penguin:2010/12/26(日) 14:20:19 ID:1P3qMhGK
幼稚園の頃からずっと組み立てる発想がないのか。
752login:Penguin:2010/12/26(日) 15:26:30 ID:QBbVhczp
クラッシャー
753login:Penguin:2010/12/27(月) 16:15:21 ID:R1NayyNg
ハカイダー
754login:Penguin:2010/12/27(月) 23:27:18 ID:YbyM4fNW
iTunesが無い→iOSのアップデートが出来ない→iPhoneが使えない
755login:Penguin:2010/12/28(火) 00:28:59 ID:2QVBgG/D
Linuxが無料で安全らしい
でもなんとなく不安
タダより高いものはない
で、どうせ買うならメジャーなのがいい
→Windowsへ
756login:Penguin:2010/12/28(火) 10:35:26 ID:jsyZFZO2
Windowsバカがlinux板にわざわざやってくる理由って何なの?
757login:Penguin:2010/12/28(火) 16:05:27 ID:9w/jODae
天婦羅騎士団
758login:Penguin:2010/12/28(火) 21:16:42 ID:UF5hyeTB
「Windows使わない奴はバカだなー、俺がWindowsの素晴らしさを教えてやろー」
とかじゃね?
759login:Penguin:2010/12/28(火) 23:23:48 ID:v01VAWII
俺のWindowsは最強だぜー、では?
760login:Penguin:2010/12/29(水) 12:38:13 ID:4z4DkjEG
俺は両方必要だからねぇ
勝ち負けはどうでも良いんだよね
つーか
一人一台の脳味噌じゃLinux使ってると
Windows使ってないと思われてしまうのかぁ
761login:Penguin:2010/12/29(水) 15:10:45 ID:QZthvHLs
一人なのに10台以上持ってるキモい奴っているよね。あたし、無理です。
762login:Penguin:2010/12/29(水) 15:20:46 ID:6nZZP/rx
別にお前に好かれるために持ってるワケじゃないし
763login:Penguin:2010/12/29(水) 16:28:50 ID:4z4DkjEG
ネカマのほうがキモいんだがw
764login:Penguin:2010/12/29(水) 20:03:06 ID:9FWsgYAY
>>761
10台なんて大した事ないだろw
モバイル板に行けば小さい奴から大きい奴まで入れると
30〜50台は基本でしょw
使ってないけどな。
PDAとか玄柴とか箱なら電気代少ないし。

そんな事行ったらUbuntu Japanese Teamの連中なんてw
http://ascii.jp/elem/000/000/505/505401/
765login:Penguin:2011/01/01(土) 00:25:02 ID:QggagDDf
というかラックに2011台突っ込んであけおめ。
では。ことしもな。
766login:Penguin:2011/01/01(土) 06:31:09 ID:mRzRjaXa
その台数、仮想化とかせずに1つのラックでやれたら大したもんだなw
767login:Penguin:2011/01/01(土) 09:45:20 ID:7onF8EWE
カメラなら100台以上持ってる。PC以上に意味が無いか。
768login:Penguin:2011/01/01(土) 10:09:29 ID:Me2CZw4G
>>767
俺に1個譲ってくれw
使わなくなった古い奴でよいから。
769login:Penguin:2011/01/06(木) 00:35:53 ID:znGSS0v2
手間がかかりすぎ
770login:Penguin:2011/01/07(金) 00:38:42 ID:7/ZwWyGU
>>769
何処で手間がかかるか、の違いでどちらとも手間に大差はないよ。
771login:Penguin:2011/01/09(日) 16:43:16 ID:I3lQi2Zp
今は入れたいソフトがあったら管理するソフトですぐにインストール出来て良いよね。
ちょっと前までは入れたいソフトがあっても、やれこのソフトが必要だ、やれこのライブ
ラリのリビジョンが条件を満たしていないなんて言われまくって萎えまくりだったよね。
逆に言えば与えられたもの使ってるだけだが。
772login:Penguin:2011/01/09(日) 23:39:03 ID:xynzat+k
パッケージ管理が立派でも、パッケージとそのメンテナの質までは立派とはいえず
結果、膨大なパッケージを揃えているといっても試供品と未完成品の山みたいなもの
動けばラッキー位の気持ちがないと付き合いきれないけどな
773login:Penguin:2011/01/10(月) 02:44:09 ID:/nD2N5ao
というか普通に競合しまくりじゃんw
774login:Penguin:2011/01/10(月) 09:38:54 ID:X4vdSHoO
OpenSUSE使ってるがアホみたいに似たようなリポジトリ追加しなきゃ
競合とかまずしない・・・
775772:2011/01/10(月) 09:38:56 ID:bOIhxS1g
競合しまくりなんて、太古かよ?
管理不能になるリスクを承知か無視で
野良repoいれまくってる糞がよくいうw
776login:Penguin:2011/01/10(月) 11:14:54 ID:nsdjeyX5
Linuxで競合する状況はWindowsでは実行時エラーだな
777login:Penguin:2011/01/10(月) 12:28:14 ID:RfEJKzZl
いやリリース版のリポでも
xfce4とkdeの共存とかすると必ずバッティングする
778login:Penguin:2011/02/05(土) 15:26:54 ID:1bZdpPPA
>>777
な、なんだってー ΩΩΩ
779login:Penguin:2011/02/07(月) 08:31:04 ID:hIRAOWlK
debianのアップデートって鉄板か?
個人的に何度も起動不能に陥ったので余り信頼していない
公式のリポジトリしか使ってない&マニュアルキッチリ読んだ上でのアップデートで失敗しているよ
入れ直しが一番安心できるね。面倒くさいが
780login:Penguin:2011/02/07(月) 10:41:46 ID:+DnmLn3n
781login:Penguin:2011/02/13(日) 04:50:07 ID:xDuIeDT+
782login:Penguin:2011/04/09(土) 22:38:22.35 ID:Wv2iTQAk
でびあんは、ライフサイクルが速すぎてすぐアップデートおわっちゃうし、腰据えて使えないのがなー。
783login:Penguin:2011/04/10(日) 14:21:30.04 ID:wzboP1/K
Linuxは自己満足だからな。
Windowsはユーザから金取るために作られてるから、
その時代の人たちに合ったものをしっかりと開発してる。

でも歴史に残るのはLinuxだろうな。
結局は自己満足なものが評価される。
これは芸術でも学問でも同じだろ?
今は評価されなくても数百年経ったらわかる。
784login:Penguin:2011/04/11(月) 15:13:10.72 ID:ByUFe79n
OSが起動しなくなるwindowsのサービスパックとか素敵。
785login:Penguin:2011/04/11(月) 18:29:15.50 ID:GqmkYyVL
あー、あったなあ 正月明けくらいだっけか
786 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/13(水) 00:19:41.08 ID:IKUYh1Ro
勝てない理由。
LinuxのFirefoxとOperaがヘボいから。
787login:Penguin:2011/04/13(水) 11:51:18.31 ID:ocJ9gLlo
いろんな無料のプログラミング環境がWinに揃ってきてるから
学習用途にもメリットはなくなってきてるよなー。
788login:Penguin:2011/04/15(金) 11:04:04.17 ID:jo3aGbWo
age
789login:Penguin:2011/04/15(金) 16:20:52.65 ID:iVITv90v
>>787
それもこれもオープンソースコミュニティのおかげ?
790login:Penguin:2011/04/17(日) 12:28:48.00 ID:NIS+PVB8
age
791login:Penguin:2011/04/18(月) 18:49:21.15 ID:jcyHlbpR
windowsに比べて金儲け出来るチャンスが少ない
だからアマチュアレベルの使い方で終わっている
792login:Penguin:2011/04/18(月) 19:41:34.44 ID:16ZazaDz
勝てないのは、なんか色々めんどくさいからじゃないのか?
793login:Penguin:2011/04/19(火) 00:12:24.30 ID:Ft7d19wn
初心者が質問しても、知ったか君たちが
やれ調べろとか、お前には使う資格がないとか
あほなことを言い続けるから。
794login:Penguin:2011/04/19(火) 08:44:28.45 ID:+BgCzU2v
会社がwindowsだし仕事でも必要とされないとな
795login:Penguin:2011/04/19(火) 09:25:27.45 ID:fEKNb/1e
オフィス互換(笑)

福島のどっかの自治体でOpenOfficeやらなんやら入れたっていってたけど仕事になるのか?
796login:Penguin:2011/04/19(火) 09:55:31.80 ID:Dkv2MotN
オフィス互換だけじゃ意味わからんな
797login:Penguin:2011/04/19(火) 18:17:34.01 ID:sk8+q2JK
これから日本は貧乏な国になっていく
そうすると、いろんな場所で無料OS(サポ入れるとお金いるけど)に再び注目が集まるかも試練

いまからLPICなどの資格を取っておくと小金持ちになれるかも試練ぞ
798login:Penguin:2011/04/20(水) 00:01:19.91 ID:TxCeS0EL
>>797
貧乏人はLinuxじゃなくて割れのWindowsを使うようになるんじゃないの?
799login:Penguin:2011/04/20(水) 01:11:24.26 ID:SfLDcC0x
マイクロソフトが許さないでしょう。
800login:Penguin:2011/04/20(水) 20:44:43.34 ID:LHYnx7f7
割れ対策されて通常使用はできるがWindowsUpdateできなくなる

ウイルスでアボーンするやつ増える

Linux大勝利
801login:Penguin:2011/04/21(木) 01:53:48.35 ID:kncC1kod BE:48073032-2BP(10)
ゆとり教育が30年も続いた事を僕らは忘れてはいけない。
教えられていない事はできない、やらない。知らない事は教えてもらうまで調べない

結果
解らない→自分は悪くない→逆切れ→犯罪
802login:Penguin:2011/04/21(木) 23:00:43.75 ID:48k6H5Ji
>>801
PC(OS含む)はあくまでツールだと思うんだよね。
ツールをつかうために、いちいち色々しらべないとまともに使えないってどうかと思うよ。
安易に聞くと回答もらえないどころかたたかれる。
普及するわけないじゃん。
803戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA :2011/04/22(金) 05:59:50.18 ID:yW29br0d
使えないのは君で僕じゃない
普及しなくても自分が使えればそれでいい
俺はLinuxの広報や営業マンじゃないから単なる1ユーザーなのでそんな重責はいらない
今はLinuxに落ち着いてるが*nix系ならなんでもいいよ*BSD,OSX,Solaris,HP-UX
世の中から*nix系OSがなくなり代替えOSもなくWindowsだけになったらパソコン捨てる
804login:Penguin:2011/04/22(金) 14:54:10.04 ID:3HSd9JCH
BeOS系はどうなっちゃったんだろうか。Haikuとか期待していたのに。
日本人ならHaikuだろ。
805login:Penguin:2011/04/22(金) 15:09:37.18 ID:wGC1HOzo
最近の若い者はなっちゃいない、なんて臆面もなく言い出すようになるとオシマイさ
創造的な領域は失われてしまっている
806login:Penguin:2011/04/22(金) 21:57:19.15 ID:jZNJjEpA
敗苦
807login:Penguin:2011/04/22(金) 22:01:47.10 ID:3DK8ieFw
>>805
LinuxがWindowsに勝てない理由は、なっていない若者のせいだと。
マニア目線から抜け出せないから普及しないんだと思うよ。
808login:Penguin:2011/04/22(金) 23:38:52.43 ID:k3jtkn42
>>802
禿同
809login:Penguin:2011/04/23(土) 11:27:34.67 ID:cHbE8d6k
でもWindowsユーザーって集団ヒステリーにかかってるように見える。
810login:Penguin:2011/04/23(土) 12:08:38.88 ID:HkUuot8I
うむ
言ったもん勝ち
811login:Penguin:2011/04/23(土) 16:25:26.23 ID:vt1k9JjM
1990年代インターネット→2000年代ソシャルネットワーク→2010年代iPhone/iPad/andoroidなどの携帯端末
2020年代は、次世代Linux(virtual retinal display ,thinking input,data glove etc)
812login:Penguin:2011/04/23(土) 16:39:48.86 ID:RfATonKZ
優秀なら「教えてくれないからできない」なんて泣き言はいわない。
好奇心と自発性に富んだ人間なら、、
わからないなら自分で調べたり考えたりする。
彼らは、誰でも読めるような入門者やありふれたポケットリファレンスに、
そのまま答えがのってるようなことを質問したりはしない。
応用的なことでも、基礎知識を活かして自分で解決できるようにならないと、何時まで経っても
「これどうやるんですか」の域をでない。問題にぶつかるたびにそんなことをしていたら時間の無駄。
だから「教えてくれ」と言われても簡単に模範解答を示すべきではない。

これはlinuxに限った話ではない、どんな世界でも「手取り足取り教えてよ」君は嫌われるからな。
不況で社員教育の余裕がなくなってきている昨今ではなおさら。
だから「教えてくれない、ムキー」ってのはいい加減卒業すべきなんだよな。
813login:Penguin:2011/04/23(土) 22:18:32.42 ID:4isyLAKZ
>>812
だから、君みたいなのが多いから普及しないんだって。わかってよ。
言いたいことはわかるけどね。

PCはあくまでツールなの。
基礎知識とかどうでもよくて、目的を達するための手段なわけ。
手段に余計な神経使いたくないの。
車のエンジンかけるのに、バッテリの電気を使ってセルモーターがエンジンを回す
なんてことを知らないと車を運転しちゃだめか?
814login:Penguin:2011/04/24(日) 00:22:02.10 ID:bKUcFuJF
Androidが携帯端末に普及して、その後、windowsを駆逐する。

ドキュメントは全て、標準フォーマット化されて、クラウド上で管理。

会社の端末も今のような形ではなく、処理能力の小さい端末(携帯)から
一元管理されたサーバ内の仮想端末にVPNでアクセスして、それをモニタやキーボードに繋げて使用。

最終的に全てandroidに集約。

ま、お前らlinuxユーザは、「自分が出来ること」に拘ってるだけで、利便性が見えていないから、
androidが大きくなっても、不満かもしれないけどね。
815login:Penguin:2011/04/24(日) 03:48:39.96 ID:lkq+/WCY
>>813
前半は同意だが、後半はどんなOSでも一緒じゃね?
Windowsの良いところは、問題や「あれがしたい」って欲求が出た時に
それを解決する手段が豊富にあることだと思う。
結局のところ、シェアに起因するものなんだけどさ。
816login:Penguin:2011/04/24(日) 04:06:05.40 ID:O5wADpOy
やれることは増えたけど
やりたいことは絞られてきたってことでは?
817login:Penguin:2011/04/24(日) 07:19:52.50 ID:oTWsuRd0
昔からパソコンなんてゲームとワープロぐらいに
しか使われてないだろ。
最近インターネットが加わったが。
818login:Penguin:2011/04/24(日) 14:44:54.28 ID:bKUcFuJF
お前ら歳いくつだよ・・。
かなり高めだろ・・。
819login:Penguin:2011/04/24(日) 15:40:24.09 ID:lkq+/WCY
情報技術系の板は年齢高めの奴が沢山居ると思うぜ
俺はまだWindows95時代からのインターネットユーザだが
古い奴ならパソ通時代からやってるとか居るんだろうし
820login:Penguin:2011/04/24(日) 16:31:00.95 ID:CN/dGnq/
パソコン通信、やってたやってた。懐かしいねえ。
NEC PC-98が主流だった時代にSharp X68000のユーザーだった。
そのころからすでにLinuxユーザになることを運命づけられていたなと思う。
821負け組:2011/04/24(日) 17:50:01.86 ID:zlvI7lkZ
6502→6809→68k→SPARCと進んできた俺は…
LinuxではなくBSDに進んでしまいましたw
822login:Penguin:2011/04/24(日) 18:12:13.57 ID:CN/dGnq/
X-Basicがなつかしい。Linuxにも移植してほしかった。
823戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA :2011/04/24(日) 23:18:33.81 ID:GapnQmKH
>>813
なんでそんなに普及させたいの?
824login:Penguin:2011/04/25(月) 10:31:08.73 ID:8DQxiUkj
MSをぶっ潰す!!(キリッ
825login:Penguin:2011/04/25(月) 23:31:51.11 ID:TkFN6L7m
>>823
いやいや、充分普及してるから。
826login:Penguin:2011/04/25(月) 23:56:22.88 ID:eof2N/zp
>>823 >>825
なにをもって普及なのかが違うんだろうねぇ
オープンソースの性格上、目的を達成することより、手段を得ることが普及なんだけどね
827login:Penguin:2011/04/26(火) 00:28:09.23 ID:zBjSGz0A
linux は典型的なオープンソースソフトウェアであり、
オープンソースの理念のもと、開発されてきたが、
linux はあくまで OS のコアの部分であり、
オープンソースの理念自体と同一で有るはずもなく、
切り離して考えなければならない。

また、オープンソースというのは、一種のカテゴリーの言葉であって、
オープンソースの中にも色々な考え方がある。

ちなみに、linux が普及したからと入って、
オープンソースの理念が普及したとはいえないというのはわかると思うが、
それと同様に、
オープンソースの理念が普及しないと、
「linux が普及していない」と言いはるのはおかしい。

linux が既に普及しているのは明白。
828login:Penguin:2011/04/26(火) 06:30:04.03 ID:KjV/XKBv
>>825
確かにWindowsが唯一普及している分野ってデスクトップPCぐらいだからな。
スパコン、基幹サーバー、スマホ、家電はLinuxがWindowsを完全に駆逐してしまったし…。
829login:Penguin:2011/04/26(火) 14:52:55.38 ID:O+lh0Ys/
膨大なドキュメントを参照して、メーリングリストも調べて、ネットでググって、
やっとのこと質問する資格を得ても、質問の仕方が悪いとさんざん苔にされて
精神をずたずたにされて、それでもLinuxユーザーをつづける理由ってあるの?
830login:Penguin:2011/04/26(火) 14:57:54.96 ID:Uoh26usU
とりあえず涙拭け
831login:Penguin:2011/04/26(火) 17:09:11.40 ID:bQo1+/yb
>>829
質問する場所が 2ch っていう選択がお前の敗因だ。
linuxer の卵には基本的に皆優しい。2ch でなければw
832login:Penguin:2011/04/26(火) 17:16:51.60 ID:sw41Hxn3
一般的な質問スキルが低いと、実際どこへ行っても一蹴されるよ。
技術系はケースバイケース、実地が全て、ってなことが多いから、特に顕著ってだけ。
833login:Penguin:2011/04/26(火) 18:34:09.32 ID:O+lh0Ys/
>>831
口は多少汚いけど、2ちゃんねらーのほうがやさしいよ。
コミュニティというのは妙に約束事が多くて窮屈。
初級者の質問の仕方についてさんざん愚痴っぽく悪口っぽく書かれた
マナードキュメントを読むだけでだんだんと恐ろしくなってきて
初級者は震え上がっちゃうものだった。
それでも勇気を振り絞って恐る恐る質問を投稿するんだけど、
恐怖で眠れなかったことを憶えている。
最近ではそれほどでもないかもしれないけど、昔はそうだった。
2ちゃんねるがいちばん気楽に質問できる。
834login:Penguin:2011/04/26(火) 21:32:40.70 ID:tLVUNw/o
>>827
何いってんだ?
835login:Penguin:2011/04/26(火) 22:34:03.95 ID:pm+V9bz0
> 初級者の質問の仕方についてさんざん愚痴っぽく悪口っぽく書かれた
> マナードキュメントを読むだけでだんだんと恐ろしくなってきて

で、回答する側にまわる段になって改めて読んでみると
なんて痒いところに手がまわる親切なドキュメントだったんだと
涙があふれてくるんだよね。
836login:Penguin:2011/04/26(火) 23:14:20.25 ID:zimnGwHq
それはないwww
837login:Penguin:2011/04/26(火) 23:17:35.38 ID:xBzlmj3y
Windowsのサポートは「仕様です」「再起動してください」「再インストールして下さい」で大抵事足りるから
とても楽だわなw
838login:Penguin:2011/04/27(水) 00:02:02.55 ID:Qdtl4tJQ
>>836
ドラッカーとあわせて読んでみると、その深さに驚くと思うよ。
839login:Penguin:2011/04/27(水) 01:53:14.53 ID:/Vxlg8aW
>>838
一般人はそんなもの求めていない。
840login:Penguin:2011/04/27(水) 02:21:58.07 ID:Qdtl4tJQ
>>839
自分が利益を得ようと思うなら、表面上Win-Winになるように仕向けるのがよい。
一見鬱陶しいドキュメントでも、見方が変わるだけで、全然違うものに見えるようになるよ。
841login:Penguin:2011/04/27(水) 13:47:19.46 ID:fV8oVZ5i
メインPCにOpenSUSE使うようになって、Winの時みたいに意味不明な
トラブルに見舞われたことってほとんどないな。
バックアップもリストアも楽だ。
842login:Penguin:2011/04/27(水) 18:04:10.31 ID:/91A+1In
>>833
一般コミュニティがそういうので読んで覚えるものなら
2chは身体で感じ、覚えるものだな
843login:Penguin:2011/05/25(水) 16:15:59.36 ID:mEOT8LVS
yumがクソすぎる

dhcpdインスコできないとかおわってるわ
844login:Penguin:2011/05/25(水) 16:59:39.17 ID:4BHQatrs
あえてスルー
845login:Penguin:2011/05/25(水) 19:28:29.03 ID:EOQn39rU
Linuxはアプリケーションが少ないのよねー。WindowsはVectorにごっそりとある。
Windowsのアプリケーションは解凍するだけで使える。Linuxのアプリケーションは
rpmでインストールしたり、コンパイルしたりしなければいけない。面倒なだけでやんす。
846login:Penguin:2011/05/25(水) 19:43:39.85 ID:zyb8WUrO
Linuxのアプリはパッケージマネージャで全て片がつくよ
Windowsのアプリで言う「Vector行ってアプリ探す」「ダウンロード」「解凍と配置」
「ショートカット等の作成」「必要ならランタイムのダウンロード&インストール」
までを全部パッケージマネージャでの1つの操作で完結できるよ
847login:Penguin:2011/05/25(水) 20:24:06.09 ID:8ETgEK3x
世界中での総数そのものはWindowsと遜色ないと思う
総数だけあっても意味がないのは間違いないのだがw

WindowsのようなデスクトップアプリケーションがLinuxデスクトップには少ないというのは真
悔しかったらbashとターミナルをWindowsに初期搭載してみろバーカバーカみたいな話になってこのへんはとても不毛
Windowsのようなデスクトップアプリケーションは無理せずWindowsで使いましょう
848login:Penguin:2011/05/25(水) 23:47:27.64 ID:EOQn39rU
>>846
わたしへの返信ですか?
わたしはLinuxがWindowsに勝てない理由としてアプリケーションが少ないという
ことをあげました。パッケージマネージャの利点はお聞きしていません。
849login:Penguin:2011/05/26(木) 00:10:57.16 ID:xhnlOgsM
>>848
最後の一行が間違ってるからつっこまれるんだろ
850login:Penguin:2011/05/26(木) 00:27:57.08 ID:QX4c3SS4
ゲームとOfficeさっぴくともはやWindowsの長所は無いのも等しい。
Linuxを勉強するコストを抜きにすればだけどw
851login:Penguin:2011/05/26(木) 00:28:27.32 ID:kRE79D1B
>>849
パッケージマネージャは知っています。依存を解決するので重宝しています。
しかし、Windowsのアプリケーションの手軽さ、豊富さを代替するものではありません。
>>846がパッケージマネージャの話をわたしにするのは理解できません。
852login:Penguin:2011/05/26(木) 00:37:36.50 ID:3XV0gurZ
不憫な脳味噌な人だな
853login:Penguin:2011/05/26(木) 01:40:24.10 ID:kRE79D1B
>>852
いいえ。不憫な脳みそなのは>>846の方です。
854846:2011/05/26(木) 05:55:40.88 ID:zKv/ptf6
別にアプリの量にはツッコんでないよ
> Windowsのアプリケーションは解凍するだけで使える。Linuxのアプリケーションは
> rpmでインストールしたり、コンパイルしたりしなければいけない。面倒なだけでやんす。

は無いだろ、って話をしただけ。
855login:Penguin:2011/05/26(木) 10:59:34.15 ID:I7wR+5bR
俺凄いアイデア思い浮かんだ
ubuntuとGoogleが手を組んで
ubuntuをGoogle OSと名前を変えるんだよ
Google OSうまくいってないみたいだし
似たようなもの幾つも開発するの無駄
普及したり万人向けにどうすんの?
って問題はGoogleがかってに解決するだろう
856login:Penguin:2011/05/26(木) 11:40:12.54 ID:zKv/ptf6
> 似たようなもの幾つも開発するの無駄

それって、Debianの派生ディストリであるUbuntu自身も否定しちゃってるような…
857login:Penguin:2011/05/27(金) 10:51:14.11 ID:pBLWfSjX
windowsのアプリがどうこうって、依存してるアプリがwinのものに
偏ってるだけな気がするんだがな

俺の場合LinuxというよりKDEに偏ってるからKDEから足抜け出来ないw
ついでにWinはメンテナンスが面倒すぎてもう嫌だ、まだMacのほうがマシ
858login:Penguin:2011/05/27(金) 13:58:34.70 ID:Xn+g0Rze
そんなもの当たり前だろ。
Linuxにしかないソフトの話をしたらスレッドタイトルにそぐわない。
859login:Penguin:2011/05/27(金) 16:17:53.65 ID:pagPewwd
そうなるとスレタイに対する答えは
「Windowsに依存してるアプリに依存してる人が多いから」
っていうどうしようもない答えになるな
860login:Penguin:2011/05/27(金) 17:04:44.57 ID:Xn+g0Rze
どうしようもないのかどうかは知らないがLinuxがWindows
に勝てない理由がそれだけだとすればそうなるな
861login:Penguin:2011/05/27(金) 18:39:46.71 ID:p6fE0WKO
勝ってる要素が全くないのに勝てると思えるアホしかいないから勝てない
862login:Penguin:2011/05/27(金) 18:41:48.94 ID:SNMZppK9
そもそも勝負など眼中に無いのがLinux
863login:Penguin:2011/05/27(金) 19:27:07.17 ID:FCXLU036
パッケージマネージャーは依存を解決するって言っても、そもそもWindowsの場合依存関係で苦しむ事ってほとんどないからなあ。
んで、パッケージが更新されなくなったら、野良ビルドする事になって、ライブラリが足りないだの、gccが古いだので、普通にWindowsを使ってきたユーザには手に負える作業じゃなくなる。
864login:Penguin:2011/05/27(金) 22:11:38.54 ID:0d4P+WKa

■Ubuntuを試用すると、普通の人はこうなる■

★Windowsしか使ってなかったが、放置してあったやや古いPCでUbuntuを使ってみる

★あれ?Windowsより簡単だべさ でもどうせすぐに不具合が出て直せなくて放棄だろ

★あれ?快調だな。Windowsより軽くて軽快だし、もうちょっと使ってみるか
 でもどうせ、updateすると原因不明の不具合が出て終了なんだろ

★あれ、全然不具合出ないし、updateのたびに、軽くなってるな

★やべぇ、最近ubuntuばっか使っとる・・・Windowsも使うようにしないとな

★wordもexcelも使わなくなった・・・動画編集もUbuntuでするようになっちまった・・・・

★うわぁ、Windowsマシンがホコリまみれになっとる・・・マジやべぇ 高い金出したのに・・

★Windows使いたくても重くて使う気にならなくなった・・・どうしよう今月は1回も起動しとラン

★1年後 Windows? そういえば、そんなOSがあったな・・・今も使えるんだろうか?
 高い金を払うのに、性能も悪く、手間もかかるWindowsとは一体何だったのだろうか?
865login:Penguin:2011/05/27(金) 22:14:05.07 ID:TsygHvXg
>>864
ならねえよw
866login:Penguin:2011/05/27(金) 22:14:55.69 ID:Xn+g0Rze
矢印を使っている人は大抵バカ
867login:Penguin:2011/05/27(金) 22:36:08.68 ID:orJTpXwr
デスクトップPCじゃ正直今のところLinuxがWindowsに勝てる気がしない・・・。
デスクトップPC以外ではLinuxがWindowsを完全フルボッコしている状態・・・。
868login:Penguin:2011/05/27(金) 22:36:53.76 ID:0d4P+WKa
>>865
>>866
そんなに必死に否定するということは・・・・・・・

wwwwwwww 素直になって認めなよwwwww
869login:Penguin:2011/05/27(金) 22:37:52.25 ID:0d4P+WKa
>>865

>>866

顔真っ赤だぞw
870login:Penguin:2011/05/27(金) 22:44:45.23 ID:48CmGrg4
くせええええ
871login:Penguin:2011/05/27(金) 22:51:02.68 ID:P443i6wK
WindowsとLinuxでアップデートの手間が二倍になってるだけかも。
872login:Penguin:2011/05/28(土) 00:29:39.60 ID:4yLWY/Yg
> ★あれ?Windowsより簡単だべさ でもどうせすぐに不具合が出て直せなくて放棄だろ

もうこの時点で間違ってる
普通の人はWinと使い勝手が違うので使いにくいで終了
873login:Penguin:2011/05/28(土) 04:19:30.77 ID:FJHVvnha
>>872
この程度の違いで、使い勝手が違うから使いにくいという人は、携帯でも未知の機種だと直感的に操作出来ないんだろうな
コマンドラインがメインならまだしも、普通はありえない
そんな事をいうのは、頭の固い老害だけだと思われる
874login:Penguin:2011/05/28(土) 05:36:57.73 ID:/3zWOOSJ
まあ、実際Windows界はそんな「老害」に相当する人間が多いから
上のチャートには確かにならんと思うよ。
未だにXPとかに拘ってる人間いるからなぁ…。
875login:Penguin:2011/05/28(土) 06:33:23.24 ID:lOtSd/Hu
>>873
この程度の違いってどの程度の違い?
Windowsを使い慣れているのであればLinuxを使いにくいというのは
自然だ。そこに考えが及ばず老害、普通はありえないというお前
はただのバカだ。携帯の話は誰もしていない。
876login:Penguin:2011/05/28(土) 07:54:07.09 ID:+MqWprqd
>>875
慣れればどうってことないレベルだろw
どんだけレベル低いんだよ
877login:Penguin:2011/05/28(土) 08:19:45.25 ID:lOtSd/Hu
>>876
何に慣れれば、何がどうってことないレベルなの?
お前はレベルといいたいだけだろ。
878login:Penguin:2011/05/28(土) 08:38:06.08 ID:FJHVvnha
>>875
携帯も一緒だよ
Ubuntuも携帯も、それがたとえ初めてでも今時のは、ちょっと慣れればどってことないレベル
そいえば、子供にiPadをもたせると、大人が苦戦するのに、子供は説明書なしにいとも簡単に使いこなすそうね
879login:Penguin:2011/05/28(土) 09:13:53.12 ID:lOtSd/Hu
>>878
Ubuntuは電話するためにあるもんじゃないだろ。Ubuntuと携帯の
何が一緒なんだよ。で、俺が聞いたのはお前が>>873でいった
この程度の違い、とはどの程度の違いなのか?ってこと。
子供にiPadをもたせる話をされても困る。
880login:Penguin:2011/05/28(土) 09:56:41.58 ID:FJHVvnha
>>879
操作の話をしてるのに、電話するものじゃないとか馬鹿?
喩え話を理解出来ないその頭の硬さが老害だね

なにに慣れればとか、おまえ何か憶えるのに、いちいちそんなこと聞くのか?
あれこれ試行錯誤して、発見するだろが普通
学習する気がない馬鹿は死んでいいよ
881login:Penguin:2011/05/28(土) 10:02:27.69 ID:FJHVvnha
本日の馬鹿発言

>携帯の話は誰もしていない。

携帯でも、OSでも、スマートフォンでもそうなんだけど、説明書を見なくても、直感的にわかる造りになっている
そういう喩えだったんだけど、 ID:lOtSd/Huの馬鹿は理解出来ないらしい

普通弄ってりゃわかるだろってレベル
ちょっと違うからって出来ないってのは、老害
生きてる価値ID:lOtSd/Huないので死んでよし
882login:Penguin:2011/05/28(土) 11:53:24.16 ID:+MqWprqd
>>875
おまえアホだな
ゆとりにも程があるわw
883login:Penguin:2011/05/28(土) 12:58:54.78 ID:VNi1G9FW
乞食の村=linux
大衆の村=windows
金持ちの村=Mac
さてどこが一番発展しないでしょうか?
884login:Penguin:2011/05/28(土) 13:56:56.17 ID:1pOp6OjB
共産主義の村=linux
絶対王政の村=windows
カルト宗教の村=Mac
さて・・
885login:Penguin:2011/05/28(土) 14:46:56.17 ID:vBC8bGOa
リーナス・バザール=Linux
ゲイツ教寺院=Windows
ジョブス教寺院=MacOSX


さて、どこが一番住みよいでしょうか?
886login:Penguin:2011/05/28(土) 17:37:32.10 ID:lOtSd/Hu
>>880
お前は操作の話をしている。それで、>>878でいった携帯も同じだよというのは操作が
同じというわけではなく例え話だ。つまり、実際に同じところはない。お前がいっている
ことは頭の柔らかさとは関係ない。非論理的なだけ。馬鹿なのはお前の方だ。

お前がいったことは全然答えになっていない。俺が聞いたのは、お前が>>873でいった
この程度の違いとはどの程度の違いなのか?ということだ。例え話はもういい。お前が何
のことをいっているのかいえ。
887login:Penguin:2011/05/28(土) 17:59:27.05 ID:G1TJKVUa
lOtSd/Huは老害なのか?図星をつかれてファビョっているだけに見える
多少最初は戸惑うだろうが、定型的なことをするのならすぐに覚える

携帯も使用が単純に電話やメールぐらいだったら多少戸惑うが2週間もすればなれる
それと同じなんじゃないか?
888login:Penguin:2011/05/28(土) 19:15:59.83 ID:lOtSd/Hu
>>887
お前はバカなのか?>>873は具体的なことを何もいっていない。図星も何もない。
定型的なこととはOSをインストールすることか、ブラウザを使うことか、設定ファイル
を編集することか、何のことをいっているのか。それを聞いているんだ。

>>880が携帯の話は例え話だといっただろ。そして、俺は例え話はもうしなくていい
何のことをいっているのかいえ、と>>880にいったんだ。
889login:Penguin:2011/05/28(土) 19:43:49.03 ID:MuQEQAKI
あまりPC使わない人の日常的な作業といえば
Web見たりメール使ったりじゃね?
そうすると、ブラウザやメーラはLinuxとWindowsで
同じものがあったりするからすぐ慣れそう
890login:Penguin:2011/05/28(土) 20:34:53.00 ID:8FgYTT+c
携帯で済ませてるでしょ
891login:Penguin:2011/05/28(土) 20:47:00.45 ID:FJHVvnha
>>888
いちいちチョンは細かいな
馬鹿チョンは半島へ帰れや

>>872も具体的なことは言ってないけど、使い勝手が違うって言ってるわな
それに対して>>873でレスしてるんだから、使い勝手の話だとわかりそうなもんだ
具体的にどう違うのかなんて、ブラウザがどうだとか設定がどうだとかそこまで必要な話だろうか?って話
892login:Penguin:2011/05/28(土) 21:52:46.61 ID:lOtSd/Hu
>>891
そう>>872は使い勝手が違うといった。
お前はそれに対して、この程度の違いでということを唐突にいいだした。
俺はこの程度の違いとはどの程度の違いなのかとお前に聞いた。

お前は使い勝手の話だといって、何の使い勝手なのか結局具体的なことは何もいっていない。
お前がいったことは、はぐらかしであり、ごまかしである。半島に帰るべき馬鹿なチョンはお前だ。
893login:Penguin:2011/05/28(土) 22:14:10.18 ID:gkaUMoqD
Linuxを使わなければならない積極的な理由がない
894login:Penguin:2011/05/29(日) 02:16:35.82 ID:raCAw5gP
WindowsやMacに満足しているならば好きな方を使っていればいいと思うよ。
しかし俺の中ではLinuxが勝ってるからほとんどの時間Linuxで過ごしてる。
895login:Penguin:2011/05/29(日) 12:43:01.32 ID:9qS8nCfN
Windowsに勝たなければいけない理由が分からん。
自分が使い易ければそれでいいわ
896login:Penguin:2011/05/29(日) 13:37:10.52 ID:+aMHQXpW
品質は競争の過程で洗練されていくものだ。
勝たなければいけないとは誰もいっていないが勝てない理由
があるとするならそれを分析してしかるべきだ。
897login:Penguin:2011/05/29(日) 19:42:34.03 ID:/9XZbuOE
残念ながらLinuxはWindowsと競争してないんだよ。

だから今後とも勝つことはない。
898login:Penguin:2011/05/29(日) 20:54:17.00 ID:VnFBYoP2
もともとは「作るのが楽しいから」が理由だからね
もとから競争しているはずもなく
ただ、面白くつくっていったらうまく行っただけで、使う方もある程度わかった奴が使えばいい
899login:Penguin:2011/05/29(日) 21:32:48.43 ID:n259kEcl
>>898
だとしても作る〜使うまでの手間がかかりすぎる。
基礎的な知識も同じ。使うための知識も。
皆が同じ事を繰り返して作業に没頭されている。
これらはリソースの無駄使いと言っても過言ではない。
他の事に集中出来る環境であれば、リソースの浪費が無くなれば色々な開発が進む。
全てドキュメントが無いせいだ。

Linuxの普及率が英語圏に負けているのはドキュメントの優劣かもね。
900login:Penguin:2011/05/29(日) 21:43:26.80 ID:VnFBYoP2
>>898
つ 翻訳ソフト
901login:Penguin:2011/05/29(日) 22:11:28.51 ID:I6yYPus3
その翻訳ソフトがダメダメだからだろう
902login:Penguin:2011/05/29(日) 22:14:28.93 ID:027l5AbB
>>899
個人的にはドキュメントが無いとは思わないなあ。
むしろ色んなものをテキストで扱えたり、コマンドで扱えたりするから
ググるキーワードは見つけやすいと思うし。
903login:Penguin:2011/05/29(日) 22:19:34.50 ID:n259kEcl
>>902
本質であるならばググらなくても完結するドキュメントがあるはずなの。
優先順位の高いのだけで十分で、
全部を網羅する必要は全くないけど。
ヘルプ機能もしかり。
習得させる作業を無視できん。

MSも大量のドキュメント、ポップアップヒントを作るのに
かなりのパワーかけてるし。
904login:Penguin:2011/05/29(日) 22:42:59.15 ID:+aMHQXpW
>>899
開発が進むというところの開発は、使うための知識といっているところから
推測するとLinuxのユーザーが行う開発?

Linux自体の開発はドキュメントの整備に傾注したら停滞するのでは
ないかしら。
905login:Penguin:2011/05/29(日) 23:32:05.62 ID:6Wh3BKPA
ていうかマイクロソフトが実地で回答を出してくれている
つまり、サポートとドキュメントは金を出さないと維持できない
906login:Penguin:2011/05/30(月) 00:32:57.40 ID:GcX92rp7
windwosもだけど説明書が無いのはなんでだろう
どんな家電製品でもあるのにosにはない
携帯の説明書くらい詳しく書いてある説明書あればいいのに
907login:Penguin:2011/05/30(月) 00:53:42.91 ID:LX5XCDFM
>>906
OSについている。
スタートメニューからヘルプをクリックせよ。
908login:Penguin:2011/05/30(月) 01:07:37.80 ID:GcX92rp7
>>907
あのヘルプって入門的というか表面的な解説しか書いてなった気がする
もっとピンからキリまで内部的な構造とかちゃんと詳しく書いてる説明書が無かったと思う
あったらググりまくる必要ないのになぁ
909login:Penguin:2011/05/30(月) 01:15:30.11 ID:dzw4sP/L
>>908
君んちのテレビレコーダー(ビデオでも可)は内部マニュアルがついてくるのかね
910login:Penguin:2011/05/30(月) 01:27:42.19 ID:LX5XCDFM
>>908
オンラインで無料で提供してる
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/default.aspx
911login:Penguin:2011/05/30(月) 01:28:41.85 ID:GcX92rp7
>>909
ビデオとパソコンは違うぜよ
ビデオはフタの中身について知らなくても使えるけど
パソコンはフタの中身の事もある程度わかっとかないと困る時がある
ドライバがどうのとかファイルシステムがどうのとか
912login:Penguin:2011/05/30(月) 01:44:57.22 ID:v1KpWnHq
>>911
ドライバやファイルシステムがわからないと困ることなんてデバイスの
開発を行うメーカーとかドライバの開発者でない限りないだろ。
そんな説明書はユーザーに必要ない。
913login:Penguin:2011/05/30(月) 01:45:41.24 ID:LX5XCDFM
>>911
だからビデオとパソコンが違うのだから
同じように説明書を求めるな。

本気で書いたら膨大すぎて
紙の無駄になる。エコじゃない。

技術情報ならネットでMSが大量に公開している。
それでも紙で欲しければ買えばいい。
リソースキットなどがお前向きだろう。
914login:Penguin:2011/05/30(月) 01:56:22.42 ID:GcX92rp7
>>912
>>913
う〜ん
まぁとにかくまともな説明書が無いのが不満だなっていう
それが言いたかっただけづす。
915login:Penguin:2011/05/30(月) 01:57:25.56 ID:LX5XCDFM
だから、まともな説明書はたくさんある。
お前がしらんだけ。
916login:Penguin:2011/05/30(月) 02:02:01.50 ID:GcX92rp7
>>915
本屋にいけばいくらでもあるけどね。
917login:Penguin:2011/05/30(月) 02:20:05.81 ID:LX5XCDFM
ネットにもたくさんある。
MS公式で無料公開。
ここまでの資料は他にない。
918login:Penguin:2011/05/30(月) 07:04:58.38 ID:5wGmNY4e
MSDNとMSKBだ
マイクロソフトは「アプリケーション開発者の開発を支援優遇すれば放っておいてもアプリケーションが増え、OSが必需品となる」
ということを見越して、営利企業としては異例の濃度で情報とプログラミングツールを放出し続けた

結果は知ってのとおり、アプリケーションは自己増殖をし、一般ピープルにおけるマイクロソフトの地盤をがっちり固めた
これをしなかったアップルはブルジョワジー用の限定ソフトウェアになり(これはこれでアリだが)、
PC-UNIXはユーザー=プログラマの図式を壊せずに自分勝手なソフトウェアを作り続けた(これも問題はないが)
919login:Penguin:2011/05/30(月) 07:26:37.90 ID:v1KpWnHq
何の作文だよ。つまんね。
920login:Penguin:2011/05/30(月) 08:14:38.16 ID:5HorC1Wv
しかしMSDNのドキュメントは分かりにくい、特に日本語版
921login:Penguin:2011/05/30(月) 20:05:12.00 ID:Vso5eQoN
確かにも少し翻訳する人に頑張って欲しいな
922login:Penguin:2011/05/30(月) 22:59:27.18 ID:PsQPISd9
ドキュメントはソースの千分の一の情報も持っていない
923login:Penguin:2011/05/31(火) 01:54:48.58 ID:Wnoi1sFB
まあソースの混沌とした情報から要約するのがドキュメントだからな、ぶっちゃけ
924login:Penguin:2011/05/31(火) 12:41:17.51 ID:6WFYLKlm
MSDNは広大だよな。初心者向けに漫画で解説したり、ビデオで解説したり。
オープンソース系の言語のブログでありがちな、その通りに書いてもコンパイルできねーみたいな低品質な記事はない。
今だとほとんどは無償で開発ツールが手に入るし。
925login:Penguin:2011/05/31(火) 17:11:54.28 ID:shm54C10
低品質な個人ブログしか読んでないのかw
926login:Penguin:2011/06/01(水) 10:46:10.90 ID:RlXI+k81
Linuxユーザーには本当の意味でのマニアが少ない。
927login:Penguin:2011/06/01(水) 11:04:54.92 ID:8nTEbsLm
というと?
928login:Penguin:2011/06/01(水) 11:17:09.35 ID:+js/KJi/
本当の意味でのマニアは2chに来ない
TOMOYOスレが唯一のマニアの巣窟かもな
929login:Penguin:2011/06/01(水) 12:49:53.42 ID:AsJLO+Fq
ubuntuが台頭してからノイズが増えた
930login:Penguin:2011/06/01(水) 15:00:55.69 ID:6Kgg1Fad
んー、例えば同じApacheについて書いたブログでも、LinuxよりFreeBSD使ってる人が書いてるブログの方が明らかにレベル高い。
931login:Penguin:2011/06/01(水) 21:07:04.71 ID:EPcOn4U3
Apacheくらいでいちいちブログなんか見ないよ
932login:Penguin:2011/06/02(木) 01:35:32.48 ID:JTDskMaZ
>>930
URL晒してくれないと判断に困る
933login:Penguin:2011/06/02(木) 15:47:46.11 ID:8isbnqJ7
レベルが低いほうは晒されたら涙目だろうな
934login:Penguin:2011/06/02(木) 17:24:06.53 ID:UnztcNQi
935login:Penguin:2011/06/02(木) 17:52:22.88 ID:qFpfQHfc
>>934
未だに Apache 1.3 というのが、さすが BSD 。

でも調べると 1.3 系列最後のリリースは 2010 年 1 月だったのか。
http://www.apache.jp/news/apache-http-server-1.3.42
サーバは詳しくないんだけど、1.3 を使っているところってまだ多いの?
936login:Penguin:2011/06/02(木) 18:17:43.22 ID:kfqO3xjl
Linuxは便利なコマンドがたくさんあるから、使い易いと言えば使い易いけど、ブラックボックス化してるとも言える。
FreeBSDはブートプロセスとか追ってくのが楽。パッケージシステムも何やってるのかすぐに調べられるし。
その分、スキルが求められるけど。
937login:Penguin:2011/06/02(木) 18:20:58.46 ID:kfqO3xjl
PHP絡みでどうせpreforkで動かすなら1.3系でもいいかも。
938login:Penguin:2011/06/03(金) 05:55:25.75 ID:JDYCe0pL
nginxが密かに人気
939login:Penguin:2011/06/03(金) 06:09:41.14 ID:JDYCe0pL
ブログじゃないけど
Linux 2.4.37.11
Apache 2.2
PHP 5.3
Python 2.6.6
Perl 5.10
パッケージ管理はRPM5でディストリはLFS
http://fairladyx.wox.org/
940login:Penguin:2011/06/06(月) 22:14:46.32 ID:N13JigjL
>>828
2010年第2四半期の世界サーバ市場、WindowsおよびLinuxが好調な伸び
http://www.computerworld.jp/topics/srv/189073.html

インテルもAMDもNVIDIAもWebサーバはWindows。
941login:Penguin:2011/06/07(火) 00:25:19.25 ID:g68b9K9K
942login:Penguin:2011/06/07(火) 02:08:04.58 ID:ZD5aAwXh
>>940
嘘はいかんよw

http://en.wikipedia.org/wiki/Usage_share_of_operating_systems#Servers
売上ベースだと、CentOS, Debian, Ubuntu Server 等が 一切入らないので、
Windows が金額的に高くなる。
ただし、シェアは Linux : Windows = 63.7% : 33.7%
で Linuxが多く使われている。

Intel の Web鯖は linux, f5 big-ip, windows で、linux が多め。
http://searchdns.netcraft.com/?host=intel.com&x=0&y=0

nVidia の Web鯖は も同じく、殆ど linux
http://searchdns.netcraft.com/?host=nvidia.com&x=0&y=0

AMD の Web鯖は linux と windows が半々くらい。若干linux多め。
http://searchdns.netcraft.com/?host=amd.com&x=0&y=0
943login:Penguin:2011/06/07(火) 03:15:32.59 ID:qruRJjxS
Linuxはシェアが高くても
金にならないということがよくわかる。
944login:Penguin:2011/06/07(火) 08:34:34.46 ID:LlJkHKIL
IDCの2009年第4四半期サーバ調査--サーバOSトップを維持する「Windows」
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20409454,00.htm
945login:Penguin:2011/06/07(火) 09:50:27.81 ID:mc2SXHA6
>>944
毎度言われていることだが、それは「売上高と出荷数」でしかない。
946login:Penguin:2011/06/07(火) 10:58:04.85 ID:iig2M91i
えっ?
無料で手に入れて好き勝手にインストールされるものまで含めて
金出さないと使えないものと比較するの?
そりゃ Linux 勝っちゃうでしょ。
個人で Windows Server なんて金だして買うぐらいなら linux 使うだろうし。
Windows Server も無料で使えてそれでも Linux が多いのなら
Linux が勝ってると言えるけどねぇ…。
947login:Penguin:2011/06/07(火) 11:04:18.69 ID:Os16lDKY
結局Linuxは金のかかる基幹業務には使えなくて野良鯖がせいぜいってことか
948login:Penguin:2011/06/07(火) 11:22:12.65 ID:g68b9K9K
>>942
ありがと!
マーケットシェアでLinuxが勝てるわきゃないよね
MicrosoftがWindowsを無償にしてサポート事業だけにしてから初めてLinuxと同じ土俵に立てる
949login:Penguin:2011/06/07(火) 12:12:43.89 ID:iig2M91i
nvidia のドライバダウンロードのページは asp.net だけど
これ apache 上で動いてるのかな
950login:Penguin:2011/06/07(火) 12:36:27.81 ID:kJbc4Ek4
Microsoft-IIS/6.0でござる
951login:Penguin:2011/06/07(火) 12:39:44.22 ID:MugVnwUW
流石にASP.NETなら窓鯖じゃね
952login:Penguin:2011/06/07(火) 12:47:43.75 ID:ZD5aAwXh
>>946
たしかドザの言い分では、
「大企業が無償のものを使うはずがない。」って話だった気がするよ。

実際は、世界のトップ企業が Linux の方を使っている。
ハードに高いの使ってるんだから、金が無いわけじゃないっていうのは分かるだろ。
トップ企業が Windowsで独占されているのなら、君の話も一理あるけど。
有償のものより、無償のものの方が使われていることを寧ろ恥じるべきなんだよ?

M$「我社の鯖には、有償でサポートもありますし、パフォーマンスも優れています。
   是非我社の製品の導入をお考えください。」
大企業「お断りします。有償・無償関係なく、安定して可動でき、パフォーマンスの高いものを選んでますので。」

ということなので。
953login:Penguin:2011/06/07(火) 12:58:02.77 ID:iig2M91i
NASDAQ・ロンドン証券所ですら Windows が使われてるのに…。
安定性がどうとかいったい何年前の話してるんだか。

それに世界のトップ企業がハード自分たちで用意して
自分たちでOSいれるとも思えないけどな。
そういう企業は金のないしょぼい企業だから
「WindowsがいいかLinuxがいいか」を検討する以前に
「金がないからLinuxを入れる」ってだけで
全うに比較しての導入じゃないし。
そういう意味ではサーバ出荷台数に対するシェアは
ある程度の目安になると思うけどね。
954login:Penguin:2011/06/07(火) 13:08:30.92 ID:7GTLGN+X
ウェブサーバとかの品質より数を求められる分野だとフリーLinuxはよく使われてるけど、それはMSが狙ってる市場ではないからな。
955login:Penguin:2011/06/07(火) 13:11:52.51 ID:g68b9K9K
>>953
ロンドン証券も東証もLinuxに移行済みなのに一体何年前の話してんだよw
956login:Penguin:2011/06/07(火) 13:14:17.19 ID:iig2M91i
と思ったら ロンドン証券取引所は今年から Linux に以降らしいな

ロンドン証券取引所、Linuxベース取引システムを2月14日から本格運用
http://www.computerworld.jp/topics/move/190342.html
957login:Penguin:2011/06/07(火) 13:14:49.54 ID:7GTLGN+X
予算が多い所はフリーLinuxじゃなくって、RHELとか使う。
958login:Penguin:2011/06/07(火) 13:26:57.11 ID:iig2M91i
証券取引系は RHLE への移行・導入がおおいっぽいな。

まぁ、サーバっていってもいろいろあるからな。

住友かどっかの銀行が他行との接続部分に
Windows Server 導入したってのがあったけど
まだそのままなのかな。
959login:Penguin:2011/06/07(火) 20:12:02.26 ID:cdEPWFyh
RHELとかの商用Linuxは物にもよるけど大抵WindowsServerより高いんだけどなぁ・・・。
960login:Penguin:2011/06/07(火) 20:14:51.20 ID:8BFdzNpO
z/Linuxとかもあるよ。
961login:Penguin:2011/06/07(火) 23:30:35.54 ID:3gPMtkDO
>>952
企業がっつーかSIerが無償のものは使わん

何故かって言ったらどっちがモノがいいかって話じゃなくて障害起きた時に丸投げできる窓口ないとやってらんないのよ

サポートもないフリーのディストリビューション使いました。結果一時的にコスト抑えて儲かりました。障害起きましたがそのユーザ固有の問題で回避するにはOSの個別修正モジュール要ります。

じゃ話になんねー
962login:Penguin:2011/06/07(火) 23:35:45.92 ID:yoMYe4iP
CentOSなんて消滅しかかってるからな。保守契約してた所はどうするんだろう。
963login:Penguin:2011/06/07(火) 23:43:12.13 ID:aOc6WbIo
>>962
RHELに乗り換えましょうw
964login:Penguin:2011/06/08(水) 01:32:52.81 ID:EeQ8Ljy/
>>952
×実際は、世界のトップ企業が Linux の方を使っている。
○実際は、世界のトップ企業(※ただしIT系に限る)が Linux の方を使っている。
965login:Penguin:2011/06/08(水) 01:44:57.74 ID:cXIk/kF5
埋め
966login:Penguin:2011/06/09(木) 01:26:18.94 ID:FiAHx6qF
IT系以外の大手ってなんだよ?
物流業界とかか?
967login:Penguin:2011/06/09(木) 01:32:04.93 ID:xsZShJ5e
Windowsが勘定系システムではLinuxに先んじているみたいね。
968login:Penguin:2011/06/09(木) 06:08:22.03 ID:V4Abn+GU
>>967
Windowsで勘定系って・・・!?
経済を崩壊させる気かww
969login:Penguin:2011/06/09(木) 06:52:20.57 ID:jm2G1XAG
>>968
> >>967
> Windowsで勘定系って・・・!?
> 経済を崩壊させる気かww

今時なに言ってるの?
勘定系どころかかつてメインフレームで稼動していたような基幹システムすら
ほとんどWindowsが使用されているんですけど・・・。

別スレからの抜粋だけど、ソース。



東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
970login:Penguin:2011/06/09(木) 07:15:21.32 ID:pWWOP2+4
>>969
おまえこそ何いってんだ?
そのスレでことごとく論破されてるだろ
971login:Penguin:2011/06/09(木) 08:00:53.52 ID:xsZShJ5e
>>968
日本ユニシスのBankVisionって聞いたことない?
Windowsでサーバーから端末までまかなうWindowsのフルバンキングシステム。
百五銀行が2007年に採用して、いまでは以下の銀行が使用している。シェアを順調に
伸ばしているみたいよ。
百五銀行
山梨中央銀行
紀陽銀行
佐賀銀行
十八銀行
筑邦銀行

Linuxの勘定系は先月、5月13日に大和証券グループが使用を始めたみたい。
972login:Penguin:2011/06/09(木) 08:14:28.16 ID:xsZShJ5e
>>969
基幹システムというのは企業の主たる業務を処理するシステムのこと。東京証券取引所の
主たる業務というのは株式売買。東京証券取引所の基幹システムは株式売買を行うシステムの
こと。リンク先を見ると会議システムとなっている。東京証券取引所の中の人が
東京証券取引所の主たる業務は会議であるという釣りをしているのでない限り、会議システム
を基幹システムというのは間違っている。
973login:Penguin:2011/06/09(木) 08:29:19.56 ID:FiAHx6qF
基幹システムじゃないという理屈だが、
たとえそうだとしても、Windowsが
大量に採用されていることに違いはない。
974login:Penguin:2011/06/09(木) 08:48:06.81 ID:eb78MsSr
>>971
地方の極一部の銀行は先が見えてないなw
そのうち linux に抜かれそうだね。メインフレーム→Linux の移行は普通に行われるから。
というか、メインフレーム上のLinux 動かして、移行したり。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%B3%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
三菱東京UFJ:IBMメインフレーム
三井住友銀行:NECメインフレーム
みずほ銀行:富士通メインフレーム
みずほコーポレート銀行:日立メインフレーム
りそな銀行:IBM系メインフレーム(NTTデータ)
埼玉りそな銀行:IBM系メインフレーム(NTTデータ)
新生銀行:IBMメインフレーム、富士通メインフレーム
あおぞら銀行:IBMメインフレーム
ゆうちょ銀行:富士通メインフレーム、日立メインフレーム、IBMメインフレーム
じぶん銀行:日本IBM製UNIX
三菱UFJ信託銀行:IBMメインフレーム
みずほ信託銀行:IBMメインフレーム
中央三井信託銀行:IBMメインフレーム
住友信託銀行:IBMメインフレーム
日本銀行:IBMメインフレーム、日立メインフレーム
975login:Penguin:2011/06/09(木) 09:01:16.21 ID:xsZShJ5e
>>974
リンクまで貼っていただいて何だか恐縮ですが、なんでメインフレームを列挙したのかも、
何を根拠にメインフレームからLinuxへの移行は普通に行われるといっているのかもわからない。
976login:Penguin:2011/06/09(木) 11:32:35.07 ID:CQQNAg2F
埋め
977login:Penguin:2011/06/09(木) 12:56:21.92 ID:eb78MsSr
>>975
勘定系システムは、9割方メインフレームで動いているっていう事実を示しただけ。
大手都市銀行は、見れば分かるように、メインフレームorUNIX。
都市銀行でも、メインフレームのほうが多いのが現状。
Windows が Linux より 10年近く先行しているとは言っても、
デスクトップ分野みたいに 8割9割を独占しているわけじゃなくて、
日本の勘定系システムでは、逆に9割強がメインフレームなんだから、
linux が windows に対して逆転しやすい状況にあるってこと。

それと、大和ネクスト銀行のLinux 採用は、結構デカイよ。
今後、大手証券会社がネット銀行をもつ時に参考になるから。
ネット専用銀行系は、linux系が増えるだろうね。

ちなみに、メインフレーム→Linux 移行 (言葉足らずだったかもしれないが、
Windows より Linux への移行が起こりやすい、という意味)の根拠は、
1.証券取引所で、メインフレーム→Linux への移行が実際に起った。
2.大手は、IBM系メインフレームを多く採用しているので、Linux と親和性が非常に高い。
3.メインフレーム向けに開発されているパッケージは、Unix,Linux系の方がサポートされやすい。
という事実等が根拠。

特に、最近のIBM系だと、Linux on System z や Linux on z/VM 等といった
選択肢も出てくるし。

例えば下の事例見れば、IBM系メインフレームとLinux が相性がいいという話が少し分かるかも?
みずほ銀行が語る、Linux搭載メインフレームによる基幹システム統合の“実際”
「次のフェーズでカギとなるのはLinuxと仮想化技術」
http://www.computerworld.jp/topics/osst/110209.html
978login:Penguin:2011/06/09(木) 13:09:44.41 ID:eb78MsSr
>>977
訂正
×都市銀行でも、メインフレームのほうが多いのが現状
◯地方銀行でも、メインフレームのほうが多いのが現状
979login:Penguin:2011/06/09(木) 20:37:27.81 ID:ZpBzuWmK
まぁ、正直俺は Windows は使いやすさとかVisual Studio と組み合わせた開発生産性が売りだから
金融機関の勘定系とか相手にしなくてもいいと思うな。
そういうところはUNIX とかに任せればいい。
980login:Penguin:2011/06/09(木) 20:37:43.08 ID:XX9kI8yG
>>978
俺にはどう考えても、お前さんがメインフレームとはどんなものなのか理解していないようにしか・・・
981login:Penguin:2011/06/09(木) 20:42:49.61 ID:8/yZjlJB
>>969 よりはマシかと
982login:Penguin:2011/06/09(木) 20:43:58.75 ID:/WW+bjMK
969 は釣りでしょ。 ただ何を狙っての仕掛けなんだかサッパリなのだけど
983login:Penguin:2011/06/09(木) 21:12:39.41 ID:hDLd4OM5
>>969
最近はメインフレームもWindows上のエミュで動いているんだ・・・。さすがWindowsといったところか。

そうすると勘定系はほとんどメインフレームで運用されているといっても実質Windowsで稼動しているのと同じことになるな。

それに引き換えLinuxときたら・・・wwww
984login:Penguin:2011/06/09(木) 21:23:31.53 ID:CXDCteVK
ペーパーレス会議システムは基幹システムじゃないとは思う。

だけど基幹システムであるメインフレームの端末として Windows が動いている
のであれば、その Windows がないと業務が滞るのであれば、広義の基幹システ
ムの一部ではあるのでは。

端末が落ちたって、情報の整合性はサーバ側で取ってるだろうし、別の端末を
使えば良いけど。
985login:Penguin:2011/06/09(木) 21:25:57.23 ID:/WW+bjMK
>その Windows がないと業務が滞るのであれば、広義の基幹システムの一部ではあるのでは。

それをアリにすると「サーバやルータの中のLinuxが無ければ業務が滞るのであれば」とは成らないだろうか?
986login:Penguin:2011/06/09(木) 21:31:00.62 ID:VgbROd3G
>>984
>>969の3つ目のリンク先をみてみなよ。メインフレームがWindows上のエミュレーターで動いているから。
987login:Penguin:2011/06/09(木) 21:31:38.94 ID:VgbROd3G
つか>>984は端末とサーバーの区別がついていないかと思われ
988login:Penguin:2011/06/09(木) 21:39:13.91 ID:/WW+bjMK
>986
別スレにあった書き込みによると969のリンク先はWSMGRという
メインフレーム用のコンソールエミュレータらしいよ。 
つまりメインフレームの代替えはWindowsでは不可能。

っていうか「Windowsだから/Linuxであれば」という話では無くて
メインフレームはPCとはかなり違ったアーキテクチャで、
尤も重要視されているその堅牢性はPCでは代替え出来ないから
エミュで業務どうこうは不可能。
989login:Penguin:2011/06/09(木) 22:22:49.50 ID:4mjMnjrd
>>988
は?端末がWindowsならサーバーもWindowsでしょ。

それともアレか?メインフレーム用のアプリがWindowsで動くとでも?
990login:Penguin:2011/06/09(木) 22:24:21.00 ID:4mjMnjrd
どうも犬厨はアーキテクチャが違うOSで同じプログラムが走ると信じているメンヘラが多いような気がする。
991login:Penguin:2011/06/09(木) 22:34:43.09 ID:Dv3O58Oz
それでもIBMなら、IBMならなんとかしてくれる、はず
992login:Penguin:2011/06/09(木) 22:42:55.38 ID:/WW+bjMK
>989
本来は違うものを真似て動くからエミュレーションと言うんだよ。
そしてホスト・スレイブ型のシステムはプロトコルを規定することで
異なるアーキテクチャ同士でも一体となって動作する事ができるわけ。
993login:Penguin:2011/06/09(木) 22:45:33.71 ID:XX9kI8yG
>>989
こういうあからさまな釣りでも、
本気で勘違いしてるかもしれないって
思いそうになるのがwindowsユーザの凄さだよな
994login:Penguin:2011/06/09(木) 22:47:50.27 ID:XX9kI8yG
>>992
いや・・・メインフレームの世界で
ターミナルだのエミュレータだの呼ばれているのは、オープン系で言うところのteratermなんかの接続ツールなわけで・・・
995login:Penguin:2011/06/09(木) 22:49:21.49 ID:/WW+bjMK
>オープン系で言うところのteratermなんかの接続ツールなわけで・・・

それがWSMGRだろ?
996login:Penguin:2011/06/09(木) 23:24:58.71 ID:XX9kI8yG
>>995
真似て動くだの、一体となってだのの話じゃなくて、単にリモートで操作してるだけって理解してる?
997login:Penguin:2011/06/09(木) 23:51:51.35 ID:xsZShJ5e
>>977
事例を見た。
みずほはベンダー非依存の実現を期待してLinuxを検討したのか。
IBM系メインフレームとLinuxが相性がいい。と、みずほ、お前……
998login:Penguin:2011/06/10(金) 00:18:22.21 ID:gQo6tHxE
ある規模超えると、OSのライセンス料金なんてどうでもよくなるからな。後は、OSの性能の問題だけど、アプリの開発効率の良さもOSの性能の内だからな。
Linuxが強みを発揮できるのは、大規模アクセスのウェブサイトとかのサーバとしてだろうな。
999login:Penguin:2011/06/10(金) 07:15:07.74 ID:R1qNyDxR
>>989
は?お前の論理で行くとPlayStation Networkの鯖はプレステじゃないといけないね
Windowsとlinuxでは同じネットワークに存在しないことになるね

マジで言ってるなら馬鹿は死ね
1000login:Penguin:2011/06/10(金) 07:53:48.31 ID:pXldsiFb
>>999
なんだよ論理って。Windowsの端末の話をしてんだろ。
馬鹿はお前だろ。お前が死ね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。