【初心者スレ】Ubuntu Linux 56

このエントリーをはてなブックマークに追加
952login:Penguin:2010/10/30(土) 21:13:21 ID:DFjgcYNc
ところで次スレまだかよぉ。。。
953login:Penguin:2010/10/30(土) 21:21:50 ID:B1zce8jo
次スレ立ててみたw

【初心者スレ】Ubuntu Linux 57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1288441198/
954login:Penguin:2010/10/30(土) 21:23:18 ID:ZdVmJ1+P
テーマのデフォルトは閉じるボタンが左上かよ。
狂っているな。
そういう基本的なUIはユーザーが一番多いOS(Windows)に従え。
独自性を発揮したければそれ以外でやってくれ。
955login:Penguin:2010/10/30(土) 21:42:19 ID:jnu56M4W
Ctrl+Qを使えってことだろう
956login:Penguin:2010/10/30(土) 21:45:04 ID:LMcwNXQx
>>954
慣れればどうってことないけどね.
そして,使いやすく感じる.

それでも,ユーザフレンドリーな OS を目指すのなら,
Windows に合わせるべきだけどね.
957login:Penguin:2010/10/30(土) 21:47:18 ID:oKMWacok
私も最初は左かって思ったけど
マウスカーソルって基本的に左側にあることが多いんだよね

時々チェックしてみるとよくわかるとおもう
ウィンドウの文字列は基本的に左寄りになっているのが多い

そうなるとクローズボックスボタンをクリックするには
左側へ行ったほうが早いということになる

まあ、私はマウスジェスチャ使っているから関係ないけどw
958login:Penguin:2010/10/30(土) 21:58:47 ID:oqsDs7/d
右にあるテーマに戻すから大丈夫
959login:Penguin:2010/10/30(土) 22:26:41 ID:g5F/qKva
一ヶ月前に初めてLinuxに触れた超初心者です。
■■■■■■↓概要↓■■■■■■
(おそらく)シンボリックリンクについて
教えていただきたいことがあります。


■■■■■■↓背景↓■■■■■■
数ヶ月前のLinux100%という雑誌の記事で
PT2を使ったLinux録画マシンの制作記事があり、購入しました。
記事では、ubuntuでサーバー化した録画専用PCで録画したTV番組が
samba経由でWindowsからも視聴できるというものでした。

そして先月末にまとまった時間ができたので、初めてのLinuxとしてubuntuを触りました。
何時間も何日もかけて、予約録画と視聴するところまで何とかできました。

その記事ではEPGrecという録画(管理)ソフトを使っています。
このソフトウェアが動くにあたって、ディレクトリ/var/www/epgrecに、
録画した動画ファイルを保存する為のフォルダvideoを必要としているっぽいです。

samba経由でWindowsから動画を視聴したいという関係で、
記事では、デフォルトの/var/www/epgrec/videoを削除し、
「/home/ログインユーザー名と同名のディレクトリ/samba/」
に新規にvideoフォルダを作成。
このフォルダのシンボリックリンクを本来の/var/www/epgrecディレクトリへ張っています。


■■■■■■↓教えていただきたいこと↓■■■■■■
samba/videoが存在するドライブの空き容量が残り僅かである為、
ubuntuが入っているドライブとは別に新しいHDDを用意して、
そこを録画の保存先としつつ、windowsからも視聴できるようにしたいのですが、
どのようにすれば良いのでしょうか?
960959:2010/10/30(土) 22:27:22 ID:g5F/qKva


■■■■■■↓環境↓■■■■■■
長くてすみません。情報小出しにするなと>>3に書かれているので・・・

実はこれが挑戦2回目で、1回目でバックアップ作業が大変だった経験から、
今回は記事の通りにserver版をHDDへインストールするのではなく、
8GBのUSBメモリにubuntuデスクトップ版の10.04LTSをインストールしました。

なにとぞ、よろしくおねがいします。
961login:Penguin:2010/10/30(土) 22:28:15 ID:0VWjq/IB
>>950
Ubuntu Oneを全く使わないのであれば、自動起動するアプリの設定からUbuntu Oneを
止めてしまえば消えるみたいね。
962login:Penguin:2010/10/30(土) 22:45:37 ID:KS+IsXPn
>>946
> usb 1-1: new high speed USB device using ehci_hcd and address 2
これだけかいな?ほんま?
sudo modprobe rat2870sta
を実行した後、
iwconfig
の結果は?
rt2870staが正しくロードされないなら、ベンダIDとプロダクトIDを追加して
コンパイルする必要があるかもしれないなら、そこまでする余力が無ければ、
最初の質問通りに別のUSBを買ってきた方がよいかも。

サポートされている無線LAN機器一覧
ttps://help.ubuntu.com/community/WifiDocs/WirelessCardsSupported
963login:Penguin:2010/10/30(土) 22:53:01 ID:jnu56M4W
>>957
文字が左側に集中してるからこそ、カーソルは邪魔にならないように右側に置いておくのが普通じゃないか?
あと縦スクロールバーも右側にあるし、何よりマウスはキーボードの右側にあるのが普通だから、
直感的にもマウスの担当範囲は画面右側の方が自然
やっぱりボタン類を左側に配置するのはUIの改悪だと思う
964login:Penguin:2010/10/30(土) 23:04:36 ID:/lJeK3bX
>>963
縦スクロールバーも左にしています。
Xのデフォルトは左だしね。
965login:Penguin:2010/10/30(土) 23:19:30 ID:oKMWacok
>>961
ありがとうございました!
おかげさまで綺麗さっぱり消えました

>>963
それはWindowsで慣らされたからだと思うよ
作業を効率的にやるなら、左側にあったほうがいい

解像度の低いネットブックとかならそんなに気にならないかもしれないけど、
20inch以降+高解像度となると、常に左領域にあるマウスカーソルを右上にまで持っていくのはしんどい
(当方は、25.5inch使用。Windows使用時にこれが嫌でマウスジェスチャを導入したんだけどね)

だから個人的にはスクロールバーも左側にあったほうが便利だと思っている
ただ、マウスとPgUP/DNキーを使用するからスクロールバーをクリックする機会はほとんどないね
スクロールバーは今現在どのあたりにいるかを知るための存在

まあ、このあたりの使いやすさは人それぞれだろうけど
966login:Penguin:2010/10/30(土) 23:29:29 ID:qQC26G7G
両側にあればもっと便利じゃないなかぁ
967login:Penguin:2010/10/30(土) 23:36:38 ID:oKMWacok
Linuxではなんていうのかな、下部にあるワークスペースに最小化、最大化、閉じるボタンがあってもいいと思う
Windowsでいうタスクボタン?のところに配置するの。
あとタスクボタン上でマウスの中クリックをしたら閉じられるようにとかなったら便利かもね
まあ、マウスジェスチャ派の私にとっては関係のない話ですがw
968login:Penguin:2010/10/30(土) 23:38:26 ID:FC5w6/QZ
>>951
出来れば型番も教えていただけますか?

>>962
両方実行してみました
xxxx@xxxx-HP-2133:~$ sudo modprobe rt2870sta
xxxx@xxxx-HP-2133:~$ iwconfig
lo no wireless extensions.

eth0 no wireless extensions.

eth1 IEEE 802.11 Access Point: Not-Associated
Link Quality:5 Signal level:0 Noise level:0
Rx invalid nwid:0 invalid crypt:0 invalid misc:0

こんな表示になりましたが認識はしてるんですかね?


969login:Penguin:2010/10/30(土) 23:38:36 ID:nvfsqf46
デフォルトではどっちにあってもいい。カスタマイズさえできれば。

>>959
質問の意味が良くつかめないけど、外付けHDDフォルダの一つを共有設定にすれば
Ubuntu側から見られないのか?
970login:Penguin:2010/10/30(土) 23:46:32 ID:1SHwvWB+
971login:Penguin:2010/10/30(土) 23:49:09 ID:B8/M8EfM
閉じるボタンが左上にあると、例えば「ファイル」メニューを選ぼうとして間違って
閉じてしまったりはしないものかね?
UI設計上操作ミスによる被害は最小限に留めるべきだから、
アプリケーションメニューとウインドウ操作ボタンはできるだけ離した方がストレス溜まらなそうだけど
972login:Penguin:2010/10/30(土) 23:55:41 ID:OUnfIyn4
質問させてください
プラネックスの無線LAN子機で、GW-USValue-EZを買ったのですが、
認識して動作はしてますが、802.11nで繋がらず、802.11gでしか繋がりません。
どうすれば、nへ変更できるでしょうか?

Ubuntu10.10使ってます
ndiswrapperで、Windows用ドライバを使ってます
973login:Penguin:2010/10/31(日) 00:16:14 ID:blbCMOJT
>>970
お気に触ったのなら申し訳ない
974login:Penguin:2010/10/31(日) 00:19:10 ID:1zUrBM+L
ウィンドウを開くと項目欄として下記のようなバーがありますよね

名前||サイズ||種類 ←これ
○○  ○MB zip

これを

名前|          |サイズ||種類

上記のように名前欄を広げて見やすくしたいのですが、
広げてもウィンドウを閉じると元に戻ってしまいます。
設定を維持するにはどうしたらいいのでしょうか?
975login:Penguin:2010/10/31(日) 00:21:32 ID:L5gaMDWy
>>959
これって何処の書式?
976login:Penguin:2010/10/31(日) 00:21:59 ID:vIu+QxnP
>>973
「答えてやったんだから礼を言え」より全然マシだよ
きにすんな

だいたい2ちゃんねるで、敬語とか礼とか不要
必要なのは的確な情報
977974:2010/10/31(日) 00:33:43 ID:1zUrBM+L
すみません、抜けていました。
アイコンを一覧表示させた時のことです
978login:Penguin:2010/10/31(日) 00:35:45 ID:mBL9tWJF
2ちゃんはこうだとか言うやつはキモイ。
979login:Penguin:2010/10/31(日) 00:40:30 ID:KDUcZ7Vu
2ちゃんはこうだ
980login:Penguin:2010/10/31(日) 00:41:10 ID:UaQVvrlS
キモイは褒め言葉!
981login:Penguin:2010/10/31(日) 00:45:10 ID:vIu+QxnP
>>978
>>696で礼を言え!キリッ
なやつはおまえかwww
982login:Penguin:2010/10/31(日) 00:46:32 ID:mBL9tWJF
すげえ粘着w
983login:Penguin:2010/10/31(日) 00:54:02 ID:vIu+QxnP
図星だったかwww
984login:Penguin:2010/10/31(日) 01:01:20 ID:mBL9tWJF
残念だが別人でした。
しかいキモイわ。
985login:Penguin:2010/10/31(日) 01:11:36 ID:vIu+QxnP
とーとつに人のことをキモイっていうやつが悪いんだよ
986login:Penguin:2010/10/31(日) 01:13:52 ID:L5gaMDWy
質問をスルーして煽り合いですか
さすがですね
987login:Penguin:2010/10/31(日) 04:04:23 ID:NaqEf3c5
こうして、キモい奴等のキモい戦いは続くのです。
988login:Penguin:2010/10/31(日) 06:31:01 ID:91FDNKMC
勢い余ってrootのパス設定しちゃったけど
メリットデメリット考えたらまた削除したい

コマンド教えてくれ
989login:Penguin:2010/10/31(日) 07:13:38 ID:KDeBwJ+6
バージョンとかしらんけどこれでいいんじゃないかな
ttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/RootSudo
990login:Penguin:2010/10/31(日) 07:29:26 ID:91FDNKMC
ググって一番最初に見たページだったけど見落としてた。
助かりました
991login:Penguin:2010/10/31(日) 07:44:18 ID:g4Vbo2WG
>>968
WLI-UC-GNHPのinterface名がeth1なら、modprobeの後に、
システム→設定→ネットワーク接続→無線タブでeth1の設定をすればよいのでは?
それで接続できるなら、次はmodprobeを毎回手動で実行しなくてもよいように自動化して終わり。
992login:Penguin:2010/10/31(日) 16:10:58 ID:01onFSVH
10.10でTeX関係パッケージ使ってる方いらっしゃいますか?

dviファイルの日本語フォントがまた表示されなくなったよ……。

とりあえずWine+dviout.exeでなんとかしてるけど
ネイティブで見たいよ。
993login:Penguin:2010/10/31(日) 16:38:43 ID:QTp0//OD
>>992
クリーンインスコして前にやった修正が元に戻ったとかいうオチじゃないだろうな?
994login:Penguin:2010/10/31(日) 16:44:22 ID:QTp0//OD
と思ったら化けてるねw
995login:Penguin:2010/10/31(日) 16:48:47 ID:QTp0//OD
996login:Penguin:2010/10/31(日) 17:11:04 ID:01onFSVH
>>993
>>995
# apt-get install <pkg>

一発でできれば最高なんだけどねぇ。
システムファイルをマニュアルで弄るのは
リスクが高いかなって考えてる。
というかそもそも弄らないと「いけない」っていうのが悲しい。
997login:Penguin:2010/10/31(日) 17:32:28 ID:QTp0//OD
>>996
ならバグ報告して修正ファイルを送ってあげれ。
998login:Penguin:2010/10/31(日) 18:09:42 ID:t3JGEO95
>>992
Debian/Ubuntuは本家のTeX環境を使うわないのが吉。
999999:2010/10/31(日) 18:29:44 ID:ah1F+WCq
10001000:2010/10/31(日) 18:30:40 ID:ah1F+WCq
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。