【CD/USB】PuppyLinux - 7匹め - 【軽量】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
日本語サイト
ttp://openlab.jp/puppylinux/
オンラインマニュアル
ttp://www.puppylinux.org/manuals/puppy-40/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
日本語フォーラム
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/
本家(英語)
ttp://www.puppylinux.com/
Puppy Linux - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Puppy_Linux

Puppyを起動したらキーボードとタイムゾーンを確認しましょう
「メニュー」→「セットアップ」→「マウス/キーボードウィザード」→「高度なXorgキーボードの構成」→「キーボードモデル」→「jp106」
「メニュー」→「デスクトップ」→「タイムゾーンの設定」→「Asia/Tokyo」

過去スレ
【CD/USB】PuppyLinux【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1181673701/
【CD/USB】PuppyLinux - 2匹め - 【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193457373/
【CD/USB】PuppyLinux - 3匹め - 【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1211011564/
【CD/USB】PuppyLinux - 4匹め - 【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1226064407/
【CD/USB】PuppyLinux - 5匹め - 【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1237278798/
【CD/USB】PuppyLinux - 6匹め - 【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1249262019/
2login:Penguin:2010/01/17(日) 21:00:28 ID:oyVXubLl
次スレ立て、 Thanks !
3login:Penguin:2010/01/17(日) 22:27:14 ID:7Cqho03v
いちもつ!
4login:Penguin:2010/01/17(日) 22:41:26 ID:Y4ru2eYG
立ったか
5login:Penguin:2010/01/17(日) 23:43:44 ID:q2D96pfi
>>1乙です
6login:Penguin:2010/01/18(月) 01:22:34 ID:h6BIE1de
乙であります!
7login:Penguin:2010/01/18(月) 01:29:02 ID:QWLYjegQ
これも
つ パピーwiki ttp://puppylinux.jp/w/
8login:Penguin:2010/01/18(月) 04:18:13 ID:cYiPbikQ
>>1
あとgimp-painter2.6.8、gegl付きに成功。
動作確認中。dbusとwebkit抜き。
9login:Penguin:2010/01/18(月) 05:24:18 ID:+URcLwbl
>>8
前スレでgimp-painterうpした者です。
お〜凄いですね。とうとううまくいきましたか。なんかコツありましたか?
差し支えなければくださいw

こちらは本家フォーラムで有志の方が苦戦して結局slackwareのパッケージからかなり古いバージョンを
パクるしかなかったmypaintの最新版のビルドにどうやら成功したみたいです。手元の環境では動きました。
結局numeric対応の pythonとかpygobjectもビルドしちゃいましたw
パッケージ化してインストール法まとめて、動作確認したらうpる予定です。
(需要があるかどうかは気にしないことにしたですw)


10login:Penguin:2010/01/18(月) 05:35:02 ID:AHKHobjx
PuppyでWINEつかっているやついるかな?
11login:Penguin:2010/01/18(月) 05:53:45 ID:/9j0DhRl



      軽いオススメverは4.1.2.1な




                                                        .
12login:Penguin:2010/01/18(月) 06:02:05 ID:tof3HZmP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1237278798/694
俺もだorz ライブCDからHDD修復やってきます
13login:Penguin:2010/01/18(月) 07:27:31 ID:tof3HZmP
だめじゃんww
14login:Penguin:2010/01/18(月) 07:51:19 ID:ZhKecSK/
ネット銀行専用PCですがライブCDでやる事にしました
色々と御教授有難うございました
15login:Penguin:2010/01/18(月) 10:07:53 ID:aRvz54op
acetoneisoのpetを入れたが、ブラウザが落ちやがるorz
dmgからプリンタードライバを引っこ抜こうと
してるのに〜

しかもfuseiso入れたのに
dmgから磯に変換できね〜
16login:Penguin:2010/01/18(月) 11:15:32 ID:i/4lxcgF
>>14
それが一番Puppyらしいというか、Puppyだからこそのセキュリティだよね
17login:Penguin:2010/01/18(月) 20:05:06 ID:tof3HZmP
右クリックメニューの拡張ってできますか?
18login:Penguin:2010/01/18(月) 20:39:34 ID:ZCCyowWW
>>10
一応1.123?いれてみた。
19login:Penguin:2010/01/18(月) 20:48:10 ID:3HzZYTyQ
>>14
データのセーブもするんだろうからウィルス対策ソフトも必要だよ
avastかなんか入れときな
20login:Penguin:2010/01/18(月) 22:13:50 ID:ZhKecSK/
はい
21login:Penguin:2010/01/18(月) 22:48:54 ID:cYiPbikQ
>差し支えなければくださいw
usr/localにビルドしていますが、一回フルセットで貰ったので
opt以下が良いならすぐできますがどうしましょうか。
usr以下に何故か2.6.7の残骸が有ったのでそれに邪魔されましたが
コツらしいコツはなかったです。
22login:Penguin:2010/01/18(月) 22:50:21 ID:cYiPbikQ
残骸と言うか本家の誰かのですが、、、
23login:Penguin:2010/01/18(月) 23:00:31 ID:+OOaAP8J
wiresharkのモニターのペットってどこかにありませんか?
24login:Penguin:2010/01/19(火) 00:35:20 ID:T5lNOcrJ
>>21
ふむ。コツなかったですか。材料の集め方が悪かったのかな・・・・・
gimppainterが動いた今となってはノーマルのは入れる予定がないし、パッケージなので
/usr/localでも/optでもお手数のかからないほうでokです。


25login:Penguin:2010/01/19(火) 00:43:35 ID:dGbskqaX
XFree86Config.98 を /etc/X11/XF86Config としたところ、

>TRIDENT(0): Cannot read V_BIOS

というエラーメッセージがでます。回避の方法の仕方をご存知でしたら、お知恵を拝借していただきたく、よろしくお願いします。
26login:Penguin:2010/01/19(火) 01:57:24 ID:qA10vocn
>>24
何が悪かったのかわかりませんが、
popplerとか入れちゃったのもありますし、
上手くいった材料の方が良いですね。

N_92585.zip パス同じです
27login:Penguin:2010/01/19(火) 02:25:31 ID:qA10vocn
うpに失敗してたのでもう一回。
28login:Penguin:2010/01/19(火) 02:49:53 ID:qA10vocn
N_92586.zip です。
2924:2010/01/19(火) 03:00:27 ID:T5lNOcrJ
>>28
いただきました。READMEの件了解です。
ありがとうございました。

30login:Penguin:2010/01/19(火) 11:51:25 ID:gNwf5tbV
ちょっと前のデスクトップに入れて使っています。
オンボGで1ギガ以上はメモリを積めない板のため、ウィンドウズでは
ちょっとプチフリ気味でしたが、
パピーでは、4.3.1でもまったく問題なし。
快適です。








ちなみに、エロサイトめぐり専用に使っています。
31login:Penguin:2010/01/19(火) 12:03:47 ID:RHNFIknb
それだけメモリ積めるならPuppyじゃなくてもサクサク動くと思うけど
32login:Penguin:2010/01/19(火) 12:26:06 ID:xBeC+1dk
puppyがマッハで動くね
33login:Penguin:2010/01/19(火) 14:45:21 ID:O7e82vRS
1920x1080出力する方法教えてください
34login:Penguin:2010/01/19(火) 20:15:23 ID:zXNB1DBN
1個のライブラリのために、壮大なライブラリ群をコンパイルとか、ヘビーなアプリケーションをインストールするのはもう嫌 ヽ(`Д´)ノウワァァン 不毛なFTP巡りも嫌、重いフォーラムも嫌 、めげそうです
35login:Penguin:2010/01/19(火) 20:21:40 ID:zXNB1DBN
コピペしようとして ブラウザの
36login:Penguin:2010/01/19(火) 20:23:24 ID:zXNB1DBN
URL入力欄全選択→マウス両ボタン同じクリックで消そうとしたURLが二重になるのも嫌
37login:Penguin:2010/01/19(火) 22:19:30 ID:g0WbgKOJ
>>31
十分性能あるPCでも俺はPuppy使ってるぞ
Puppyを使ってて不便に感じることなど何一つ無いからな
38login:Penguin:2010/01/19(火) 22:46:49 ID:qA10vocn
GtkamってデジカメのUSBを繋いだ時点で立ち上がらないかな。
そうなれば完璧に近いソフトなんだけど。
39login:Penguin:2010/01/20(水) 00:06:25 ID:FkgbBEWc
>>10
40login:Penguin:2010/01/21(木) 00:49:45 ID:RVl1kKwV
virtualbox日本語出ないんだけど、ウチだけですか。
ご存知でしたら対処法教えて下さい。
41login:Penguin:2010/01/21(木) 01:47:41 ID:JyOVVKBr
>>40
qt4-4.4.2をインストールして端末でqtconfig
DefaultFontのFamily→Fixed[Misc]で文字化けが直ったぜ
42login:Penguin:2010/01/21(木) 04:38:19 ID:RVl1kKwV
sanserifをipaに変えたら直りました
ありがとうございます
43login:Penguin:2010/01/24(日) 20:37:46 ID:r3RTpiDb
Puppy良いわ、もっと使う人増えていいと思うんだがなあ
USB一つ持ってればPCが一つ増えるようなものだからな
44login:Penguin:2010/01/25(月) 15:39:30 ID:sC4FYkwa
ワイド画面にしたいんだがxorg.confの設定がわからん
教えてくれ
45login:Penguin:2010/01/25(月) 19:40:38 ID:kxazTim5
>>43
セキュリティアップデートがWindows並に簡単にならないと、少なくともウチの田舎の
実家の親父には使わせられないからなあ。
46login:Penguin:2010/01/25(月) 23:33:20 ID:J40U+hFZ
セキュリティアップデートが Ubuntu みたいになればいいですね。
次期(?) Upup 系では、実現するのかなぁ。
47login:Penguin:2010/01/26(火) 02:01:40 ID:YeoHMM9u
>>43
一昔前のホームページ作り感覚で自宅サーバーを構築できるように
なったらもっと使う人が増えると思う。
48login:Penguin:2010/01/26(火) 06:46:15 ID:LEfGdfPX
OSというよりゲームのような感覚
49login:Penguin:2010/01/26(火) 07:11:55 ID:N4UhFcfh
linuxがウイルスやハッカーに侵されないとは限らないが、
windowsみたいに過剰に警戒しなくても。
OSの復旧はCD突っ込むだけでできるんだから。
50login:Penguin:2010/01/26(火) 08:05:52 ID:qJrHK4U7
>>44
日本語版4.3だったら、メニュー→セットアップ→xorgビデオウィザード
→解像度チェンジャーで、好きなの選べ。
51login:Penguin:2010/01/26(火) 21:08:02 ID:LEfGdfPX
右下の数字がハードディスクの空き容量だったからRAMの使用量見るには〜“Free”なのかぁ
とおもってググって見たら、なんか見方にコツが要るっぽい…
ttp://www.math.kobe-u.ac.jp/~kodama/tips-free-memory.html
52login:Penguin:2010/01/26(火) 22:25:24 ID:ZAgTcnrG
>>33
>>44

ぐぐると、いろいろ出てくるけど、
ぜんぜんうまくいかないんだよね。
たぶん、やり方が悪いのでしょうが、、、。

ちなみに僕のPCは、インテルのオンボードVGA(G45)で、
モニターはWUXGAです。WUXGAで表示できないので、
UXGAにして使ってます。悲しいです。


いつか、神さまが現れてくださいますように、、、。
53login:Penguin:2010/01/26(火) 22:42:30 ID:brtRSb3o
高解像度だとメモリが足りて無いのかも
54login:Penguin:2010/01/27(水) 00:31:01 ID:jKtQeNMx
俺もモニターはWUXGAなんだがUXGAまでしかできない
なんとかしてくれよーーーーー
55login:Penguin:2010/01/27(水) 00:52:00 ID:d4HIZYbi
PuppyはメインメモリのRAMディスクを使うし,
Intel GPUはメインメモリをVRAMに使ってるから
組み合わせとしては難しいのかも…

WUXGAってことは新しめのヤツなんでしょう?
他のLinuxにしたら問題無いんじゃないかな?
(ごめんねPuppy)
56login:Penguin:2010/01/27(水) 02:23:21 ID:Z3x7q5W6
BrowserLinux Chrome beta 4.0.295.0 から記念カキコ
57login:Penguin:2010/01/27(水) 03:01:27 ID:ln/skE7S
12月にファイナルが出てたのに今気付いた。
58login:Penguin:2010/01/27(水) 09:22:32 ID:c+cQgSJt
puppyのセキュリティアップデートをどうやるのかまったくわからん。
確かにそれがpuppyを常用できない理由のひとつだわ。
59login:Penguin:2010/01/27(水) 18:38:46 ID:XRg7jFCX
どこにでもいるよなセキュリティ馬鹿
そのまま使ってても自動更新Windows&常駐ウィルスソフトより10倍セキュアだよ
60login:Penguin:2010/01/28(木) 10:27:00 ID:QPL2C7Hs
Linuxに感染するウィルス自体ほとんどないしなぁ
事故る確率0ではないけど、車と電車くらい違うぞ?
正直、電車で事故ると嫌だから電車乗りませんて奴いたら
頭大丈夫?って思うが、まあそれは人それぞれだな
61login:Penguin:2010/01/28(木) 12:13:08 ID:O1e3lLyp
セキュリティリスクはウィルスだけでは無いわけだが。
Linux関連のソフトウェアにも任意のコードが実行可能な不具合は多く見つかっている。
例えば最近だとgzipとか。
容易にセキュリティアップデートが出来ないディストリビューションは
一時的にライブ起動で使うにはいいかもしれんが常用は出来んなあ。
62login:Penguin:2010/01/28(木) 16:10:01 ID:bc1w6A/M
そうだね。そういう人は別の鳥探したほうがいい。
63koropupの人:2010/01/28(木) 18:29:37 ID:/EBZ4fTW
JDの新しいやつから書き込みテスト。
パピー431はリリースされてからまだ日が浅いんで、そんなにアップデートが必要なものはないと思うですよ。
セキュリティ関係であえて挙げるとすれば、sqlite,open-ssl,wget,くらい?(gzipの件は知らないっす)。
あとカーネルとか....ですか。
64login:Penguin:2010/01/28(木) 23:14:53 ID:mjUkkFdK
>>55
x.orgでWUXGAを使えてる人達は検索すると沢山いるよ。
とりあえずメインメモリは関係無いんじゃないかな。
65login:Penguin:2010/01/29(金) 02:53:28 ID:m3+P27Jb
52,54くんの情報待ちかな…
ハードの情報ないと判断出来ませんよ〜>>52,54

66login:Penguin:2010/01/29(金) 18:14:09 ID:PuVibPny
別人だが
9800GTでQ9450、P45+ICH10Rマザーの俺は
どうすればいいんだろう
67login:Penguin:2010/01/29(金) 19:59:13 ID:r2THy9VB
>>66
素直にウィン7かXPかubuntuでもいれとけ
68login:Penguin:2010/01/30(土) 17:47:13 ID:A1WBXQ74
おお Linux版 スカイプ かるくていいねぇ
6952:2010/01/30(土) 20:55:08 ID:4AxY0a/w
レスありがとうございます、私は52です。

unetbootinというWIN用ソフトを使ったら、
UbuntuをUSBメモリにインストールできたので、
今、試しているのですが、いきなりWUXGAで表示してくれました。
Ubuntuのファイルから必要なものをパピーにコピペすれば、
パピーでもWUXGAで表示できるかもしれませんね。
たくさんありすぎて、よくわからないけど。
ちなみに、WIN7RCも、WUXGAで表示できています。

ところで、私のPCのスペックは、
以前にNTT-Xで安売りしていたNECの安鯖(express5800 typeFL)と、
一緒に買った、DINNERという会社の安物WUXGAモニターです。
CPUがセレロン440、メモリは1GB、VGAはインテルG45です。

ちなみにUbuntuから書き込んでます。
慣れていないせいもあるけど、何だか変です。
妙なソフトでインストールしたせいだと思うけど、
USBメモリをCDROM扱いしているようです。
ファイアウォールを設定していないので怖いです。
このままUbuntuに乗り換えてしまうべきなのだろうか、
それともパピーを弄るべきなのだろうか、、、。
70login:Penguin:2010/01/30(土) 21:24:45 ID:pj3bGEn3
picasaをインストールしたのですが、これのiconってどこに
あるんですか?
探してもわかりませんでした。
71login:Penguin:2010/01/31(日) 16:18:47 ID:FCdCDGdP
>>69
パピーにこだわる理由はなんですか?
Ecolinuxならパピー並に軽いしUbuntuだからサポートもアプリも充実してますよ
72login:Penguin:2010/01/31(日) 16:45:07 ID:7zd3UIYB
>>69
そのスペックでPuppyとか他の軽量鳥をメインにする理由はないと思うな。
ふつうにubuntuとかdebianでいいんじゃない?
73login:Penguin:2010/01/31(日) 17:18:32 ID:8hVH40MI
PC本体のHDDにインストールしたくない、って理由なのかな
今時のPCなら外付けusbHDDフルインストでもブート出来るし、
ubuntuなら手を入れたHDDイメージから起動DVD/usbも簡単に作れたと思う
最終的にイメージを小さくするのは難しいだろうけど、そういった要求が無ければ使こうて何ぼのlinuxだよ
74login:Penguin:2010/01/31(日) 21:00:15 ID:LHNJuE8l
>>72
俺もスペックは低くないPC使ってるが、
・HDDへのアクセスは減らしてUSBから起動したい
・上記の理由でLIVE USBを使う際にフォーマットはext3かext4じゃないとダメ(FATは不可)

という理由でpuppy使ってるが、使えば使う程良いディストリだよこれは
75login:Penguin:2010/01/31(日) 21:20:01 ID:dBlwxLGA
pet関係のコマンドではどうやってもパッケージに成らないソフトが
あるんですが、そうするとインストールしたあとに差分をチェックして
一個づつ作るしかないのでしょうか。そういう時の差分って
何で調べるのでしょうか。
76login:Penguin:2010/01/31(日) 21:22:00 ID:dBlwxLGA
>一個づつ作るしかないのでしょうか。
配置されたライブラリとかを一個づつ調べて、それを
自分でまとめて作るしかないのでしょうか。

という意味です。念のため。
77login:Penguin:2010/02/01(月) 00:26:27 ID:pSSqj7Zp
lsとかdiffとか
78login:Penguin:2010/02/01(月) 09:37:39 ID:mWvPcxm0
/initrd/pup_rw にCDイメージとの差分がある。
79login:Penguin:2010/02/01(月) 09:43:51 ID:mWvPcxm0
make install > install.log とかしてどこにインストールされたか確認する。

new2dir make install でうまくいかなかったら、自力で集めて dir2pet するしかない。
80login:Penguin:2010/02/01(月) 11:42:32 ID:qvLa2koU
xorgで1280x960/85Hzを使いたくて、それそうおうの記述をしたんだけど、
なぜかうまくいかない。
起動するとSXGA/85Hzのまま。

その状態で、PuppyのメニューからGUIで解像度を変更できる奴で選択すると
1280x960/75Hzにはなる。

つまりxorg.confの記述が無視されてどっかでオーバーライドされてるようなんですが、
これはどうやってら85Hzでつかえますか。
81login:Penguin:2010/02/01(月) 14:06:55 ID:qvLa2koU
自己レス
どうやらxrandrってのがいつの間にか搭載されていて、これによって
xorg.confの記述が無視されてるみたいですね。

xrandrがよびだされている箇所をコメントアウトすればいいのか?

もうつかれたよパトラッ(ry
82login:Penguin:2010/02/01(月) 16:56:23 ID:Hrq3zu7N
端末からxrandrを実行したときに1280x960の右に85.0って出てきます?
83login:Penguin:2010/02/01(月) 20:02:52 ID:Xq6calV7
でてきません。

# gtf 1280 960 85
ででてきたパラメータを

--newmode hoge
--addmode hoge

だったかで追加してようやくVESAの85HzとCRTが認識してくれるのですが、
この値は保存されない...つかxorg.confで逝かせてほしいです。
84login:Penguin:2010/02/02(火) 16:02:58 ID:D9MnF7RL
>>75
自分も悩んだ。python使うやつとか強引にnew2dir python setup.py installとかやってみたけどだめでしたね。
あと、たとえば/usr以下に入るものを--prefix で/hoge/usr以下にインストールして集めた後
そのままフォルダ構成変えて(/usrを上に持ってきて空になった/hogeを削除)dir2petでどうかなとかも
思ってやってみたけどこれは一見うまく行ってるようでも微妙にだめでした。
85login:Penguin:2010/02/02(火) 16:08:13 ID:D9MnF7RL
>>84のつづき
後者がだめな理由は、どこにインストールされているかの情報を利用するソフトの場合
/hogeにあるよ〜という情婦が取り込まれてしまうためのようです。
これをやらないソフトならこの方法でおkみたいですけどね。
86login:Penguin:2010/02/02(火) 16:19:08 ID:D9MnF7RL
情婦orz
87login:Penguin:2010/02/02(火) 20:49:47 ID:m0+vATlA
>>85
> /hogeにあるよ〜という情婦が取り込まれてしまうためのようです。
ファイル名ディレクトリ名はたいがいテキストで保存してるから grep でhoge探してみれば良くね?
見つかったファイル全体がテキストならそのまま書き換えすりゃいいし、たいていは全体がテキストのファイルだと思う
88login:Penguin:2010/02/03(水) 01:26:14 ID:zs+b1jw/
>>87
絶対確かとは言えないんでその方法はあと後回しにしてますけど
たぶん大丈夫ですよね。linuxだし。動いて問題なきゃいいか・・・・・
89login:Penguin:2010/02/03(水) 21:32:00 ID:FpfH9Nn3
10年前のPCにはPuppy重過ぎる、ねっとりしてる
Xvesaにして解像度下げると全体的に軽くなったりするのかな
90login:Penguin:2010/02/04(木) 01:55:29 ID:T/3l2coT
ひとまずmake humanをdebian上で動かしてみたけど重っ。
これはpuppyの用途を考えると持ち込んでもたぶんだめぽ。
9189:2010/02/04(木) 08:56:07 ID:3Ymp+M54
あんまり変わらないwwwどこいじればいいんだ
なんて思ったら私的に入れたゲームが起動できなくなってたorz
92login:Penguin:2010/02/04(木) 09:07:24 ID:84XGPqBC
>>89
HDDのできれば前方に512MB以上のLinuxスワップ用パーティションをつくればましになるかも。
93login:Penguin:2010/02/04(木) 10:05:36 ID:OlarH2Ck
10年前つーとアスロンとペン3が1ギガいった頃かね?
94login:Penguin:2010/02/04(木) 10:43:37 ID:/WWyWwrH
(2000 年3月6日)に1GHz達成が発表された
95login:Penguin:2010/02/04(木) 13:23:18 ID:VsLhB2Ey
10年前の普及帯は600MHz前後、廉価版はCeleronの500MHz前後かな
俺が今使ってるのがCeleron 500MHzだな
Webとかはまぁまぁ見られるが動画サイトは無理
DLしても快適に見られない
96login:Penguin:2010/02/04(木) 13:41:54 ID:TILWmkiP
わたしが使ってるのは, 2001年製ノート
Pentium III 700MHz メモリ 256MiB

95さんと同様, 動画は無理だけれど,
Rhythmboxで音楽を聞くことは出来るかな?
97login:Penguin:2010/02/04(木) 18:03:09 ID:3Ymp+M54
Xvesaに替えてもサクサクにならなかったからJWMかROXなのかな
98login:Penguin:2010/02/04(木) 18:27:39 ID:3Ymp+M54
なんかCPUに合わせたソフトをコンパイルしたりインストールするらしいね
ダウンロードしたソフトとかライブラリにi386とかi486ってついてるのが多いけど
セレロン500MHzくらいならi686のほうがいいのか…
Puppyのプリインストールソフトってそのへんどうなってるんだろう
99login:Penguin:2010/02/04(木) 21:15:52 ID:10F7xXxN
Pentium3-600MHzでようつべ見られるよ
RAMは384MBも積んでるけど
Puppyは4.1.2
100login:Penguin:2010/02/04(木) 21:35:50 ID:3Ymp+M54
>>99
サクサク?
10152:2010/02/04(木) 21:42:40 ID:VqX3t/BM
どうも、52です。

問題はあるものの、パピー&インテルG45でも、
なんとかWUXGAなどを表示できる方法を見つけたので、
とりあえず報告します。

まず、xf86-video-intel-2.6.0-i486.pet、
libdrm-2.4.9-i486.pet、
libXvMC.so.1をインストールする。

これらをインストールしたら、
/etc/X11/xorg.confのdriverについての記述を”intel”に変更する。
ここで、/etc/X11/xorg.confをバックアップしておくこと。
そして、Xサーバをリスタート。すると、勝手にWUXGAになる。

ただし、問題あり。
何度かXサーバをリスタートするうちに、低解像度しかできなくなったりする。

そのようなときは、/etc/X11にあるxorg関連のファイルを消して、
バックアップしておいた/etc/X11/xorg.confをコピペしたり、
Xorgビデオウィザードの解像度チェンジャを使ってみると解決する、、、
、、、かもしれないし、ダメかもしれない。

もっと良い方法があったら、ぜひ教えてください。
102login:Penguin:2010/02/05(金) 00:17:08 ID:91Zx7lsN
>>101
起動時になにかエラーが起きると"xorg.conf"を作り直しちゃうんだよね
モニタの仕様チェックのタイミングがシビアみたいでモニタ切替器経由だと
ちょくちょく判別に失敗する。
"xorg.conf"を書き込み禁止に設定してみたらどうか?
103login:Penguin:2010/02/05(金) 01:56:24 ID:TwkC5YNt
ファイアーウォールの設定面倒い・・・。

メニューから設定ツールを起動。
カスタム設定を選んで、選んで、httpで80をスペースで選択。
httpは1207.0.0.1と192.168.xx.0/24を許可する。
127.0.0.1は全部許可するように設定する。
設定を書き込む。

じゃダメなのか?

申し訳ないが、教えて、エロいヒト。



104login:Penguin:2010/02/05(金) 07:37:00 ID:3Tjujt3V
>>101
ただの傍観者だけど参考になった。有難うございます。

>>98
プリインストールソフトはi486、ただしカーネル関係はi686でコンパイルするのが伝統になってる。
105login:Penguin:2010/02/05(金) 13:45:48 ID:gs6jzBPl
JDが入らねえー
自分でpet化するのもダメ
他人がpet化したのでもダメ
JDをクリックしても、何も立ち上がらない
もう、なにがなんだかわからない
106login:Penguin:2010/02/05(金) 13:48:00 ID:gZIIjz+H
>>105
コンソールから起動したらエラーメッセージ出てない?
107login:Penguin:2010/02/05(金) 17:33:07 ID:odVPAyTj
>>105
http://koinunoesa.blog46.fc2.com/blog-entry-60.html

見てガンガッてみそ。
自分はldd jdして、足りないライブラリの多さに断念した。
108login:Penguin:2010/02/05(金) 18:48:00 ID:po1+4wuW
>>100
サクサクとは言わないけど、少なくとも360p動画を見てる分には問題ない
ただし、フラッシュの重いサイトは無理
109login:Penguin:2010/02/05(金) 20:01:14 ID:Zs8AGQbT
>>104
objdumpというコマンドで調べられるそうなので打ってみたら、Puppyにはインストールされていないんですね…
で、binutils_2.18.1~cvs20080103-7_i386をインストールしたので実際に今度色々確かめてみたいと思います
11052:2010/02/05(金) 21:05:55 ID:7fXCi2nE
>>71
>パピーにこだわる理由はなんですか?

古いPCでパピーを愛用してきたし、どんどん改良されているし、
HDDは好きじゃないし、インターネットで安全性が高いので。
解像度の問題も、やっと解決できましたし。


>>102
>"xorg.conf"を書き込み禁止に設定してみたらどうか?

試してみましたが、書き込み禁止に設定しても、
Xサーバをリスタートしたときにxorgwizardになってしまうと、
新しいxorg.confが作られてしまうようです。

ちなみに僕のPCでは、xを再起動したときのxorgwizardで、
最高800x600までしか選べなくなってしまいましたが、なぜかWUXGAになります。
解像度チェンジャを使えば、好きな解像度に変更できるので、実害はありませんが。
111login:Penguin:2010/02/05(金) 21:59:00 ID:+xux24re
puppy の日本語フォーラムに また、 emcc が涌(わ)いているよぅ。
112login:Penguin:2010/02/05(金) 23:40:47 ID:CrSdQJVv
>>105,107
努力して成し遂げる事は達成感、理解と成長が得られるぞ。
頑張れ。でもダメなら先駆者の足跡をたどれ。参考になるぞ。

でもダメダメならパピー日本語フォーラムでJDを検索すべし。
有志の方が、追加パッケージ(追加ライブラリ)不要のJDの
petを公開してくれている。
113login:Penguin:2010/02/06(土) 00:37:40 ID:bXwya1q0
>>105
自分も>>112が言ってる奴入れたけど特に問題ない。
たしか標準のブラウザで開けないあのサイトだったと思う。
114login:Penguin:2010/02/06(土) 00:50:58 ID:bXwya1q0
獲りにいくのも面倒だろうから Heの263684
115login:Penguin:2010/02/06(土) 01:10:37 ID:bXwya1q0
ごめん。ぱすはjd
116login:Penguin:2010/02/06(土) 20:41:55 ID:VGVfgr+k
ノートPCなんだけどvesaにするとスクロールが使えなくなる
117login:Penguin:2010/02/07(日) 12:17:28 ID:fJf/B4W2
>>112

あるのかw
最初からそれをw
118login:Penguin:2010/02/07(日) 12:55:54 ID:7U7wPJAn
>>67
君みたいなことを書く奴がいるからオプソがつまらなくなる。
119login:Penguin:2010/02/07(日) 23:30:36 ID:b6q8ic3S
youtubeでの動画再生が重くて話にならないので、落としてから見ようかと思ったが、
どうやってダウンロードしたらいいかがわかりません。
puppyに簡単にインストールできるダウンロードソフトがあれば、教えてください。

また、firefoxのアドオンでダウンロードしようかとも思ったが、firefoxが入らなかった。
firefoxの2系は使いづらいんで、できれば3.5以上を希望します。
120login:Penguin:2010/02/07(日) 23:48:29 ID:qr6rd98E
>>119
firefoxの定番アドオン video download Helper のseamonkey版がある。
だけど自分は使ったことはないです。

著作権がらみのファイルをブラウザ上じゃなくて、ダウンロードして視聴するのは今年から法に触れる
おそれがあるので、個人が撮影して投稿したおもしろ動画などに限って使ってくださいね。
外部から判別することはできないけど。
121login:Penguin:2010/02/07(日) 23:57:43 ID:b6q8ic3S
>>120
ありがd

アドオンのseamonkey版、今度使ってみます。

法律が改正されたんですね。
配布するとかならともかくとして、見るだけならブラウザ上も、ダウンロードして見るのもそれほど変わらんような気もするがw
かわいい猫の動画とか見る時に使うことにします。
122login:Penguin:2010/02/08(月) 02:21:02 ID:fr+/T90R
>>119
メニュー→インターネット→You2pup
4.3.1ならすでにYouTubeダウンローダーはインストールされてないかい
123login:Penguin:2010/02/08(月) 03:51:14 ID:YPffSULx
youtube見たあと/tmpに入ってなかったっけ?
124login:Penguin:2010/02/08(月) 08:22:42 ID:BEtKCoX7
プリンターの設定してみるか
1回失敗したんで、びびって手をつけられなかったんだが
頑張れ俺
125login:Penguin:2010/02/08(月) 10:10:18 ID:o87Jzkk2
>>120
個人が作成したファイルには著作権が絡んでいないとでも?
126login:Penguin:2010/02/08(月) 15:42:23 ID:b7mVMeQ1
名前が似てるドライバで動かしてたけどやっぱりデフォのCUPSには自分のプリンター用のドライバがないみたいorz
別のThe Omni printer driverっていうドライバ管理ソフト?にぴったりのドライバがあるんだけど、どうすればいいんだろう
127login:Penguin:2010/02/08(月) 16:04:00 ID:ZNei0CIh
>>125
これぞ揚げ足取りっていういい見本だねw
128login:Penguin:2010/02/08(月) 16:20:39 ID:iKMieiUC
>名前が似てるドライバで
cups.orgのサイトで手持ちのプリンタに対応する
ドライバ名を調べると良いと思う…

名前が似ていてもプロトコルが違うものもあるので,
ちゃんと対応しているか確認しないとダメだと思う.

あと, canonしか無かったと思うけれど,
WindowsPrintingSystem(WPS)は,"かなり特殊な仕様"なので
対応して無いので注意が必要かな…
(LBP-210/220/220Proの3機種のみのハズ.
他のメーカーでのWPS採用は聞いたこと無い…)
129login:Penguin:2010/02/08(月) 17:08:31 ID:b7mVMeQ1
Omni-cups-0.9.2-1.i386.rpmというのをなんとなく落としてPET化、インストールしました
テスト印刷ができない、しかもなぜか不能なプリンタの削除をすると”404 NOT FOUND”になり設定画面に戻れない状態に
なぜに404
130login:Penguin:2010/02/08(月) 17:21:48 ID:gqQNhvPS
Puppyのワンちゃん可愛いよな
131login:Penguin:2010/02/08(月) 19:10:09 ID:NBsWB3w0
端末の文字の大きさはどこで設定できますか?
132login:Penguin:2010/02/08(月) 19:40:31 ID:1AadcDE6
JDはロッカージェスチャとかスクロールのジェスチャに対応してないんだね
ここで評価高かったから入れてみたけどそれが残念
133login:Penguin:2010/02/08(月) 23:45:05 ID:tf4ngG9r
評価と言うか、2chブラウザに深い興味を
お持ちの方がいないと言う所

>>130
同意 センスが外人ぽくない
134login:Penguin:2010/02/09(火) 00:17:15 ID:2hFwUhwP
flvを再生するためには、どうしたらいいんですか?
135login:Penguin:2010/02/09(火) 00:36:59 ID:fxTD9r/J
432が本家に投下されたけど、112メガってローカライズしたら
130メガになっちゃわないか
136login:Penguin:2010/02/09(火) 01:51:23 ID:9OkwtpoY
flvは普通にgxineで見れるよ
137login:Penguin:2010/02/09(火) 09:14:28 ID:SeVIJ8VC
chaikaにいろいろな拡張入れればJDよりいいかも
138login:Penguin:2010/02/09(火) 10:13:15 ID:Yg7Uf1hF
Fullインストール使用です
devx.sfsの中身をPuppyの各ディレクトリにコピペしようとしたら元々のClearってプログラムがbusyboxへのシンボリックリンクになってたのですが、これをdevxのclearで上書きしても大丈夫なのでしょうか?
139login:Penguin:2010/02/09(火) 16:13:17 ID:Yg7Uf1hF
コピペしようと思ったPuppyパーティションの容量がなくなってしまいましたorz
140login:Penguin:2010/02/10(水) 01:30:02 ID:sSSvwVkM
youtubeの動画をダウンロードしてきてgxineで見たら、1秒が2秒になる亜空間が出現w

で、どうしたらまともな空間になるでしょうか?

スペックは
cpu:k6-2 300mhz
mem:192mb
video:ATI RAGE Mobility 8mb
141login:Penguin:2010/02/10(水) 04:15:37 ID:5y1jQGG6
もすこしまともなパソに・・・
142login:Penguin:2010/02/10(水) 04:19:35 ID:Oi0RS9kx
>>141
puppyスレでそのレスは酷じゃね?(´・ω・`)
143login:Penguin:2010/02/10(水) 05:05:54 ID:PuWAM7q5
>>142
わからんでもないが
141には禿同!
ようつべ(動画全体も含む)となると
CPUがホスイね
144login:Penguin:2010/02/10(水) 05:36:11 ID:LmlTg5ge
そのスペックでスロー再生くらいならマシンがんばってる。
俺の買った95マシンペンテアムMMXじゃ連続写真がぽこぽこ出る。
見たいな感じだった。
安い中古CPUを買ってもちっと早いのに蛙しかないと思う。
145login:Penguin:2010/02/10(水) 06:22:09 ID:6mDPAP1L
まぁ数千円で中古買ってもなめらかになるとは思う。
146login:Penguin:2010/02/10(水) 07:58:35 ID:b945G866
1万8千円位の中古PCをやっと手に入れて、ようやくチョロメとV2Cいれたサクサクでいいなー
 最初はXPで遊んでたけど重すぎでー
147login:Penguin:2010/02/10(水) 08:13:12 ID:sOA8LrJ2
フォーラムに変なの湧いて
みのむしさん追い込まれてるよ〜

典型的な揚げ足取りだなー
スルーしときゃイイのに...
148login:Penguin:2010/02/10(水) 08:31:10 ID:JSDAaLlr
Puppy4.31JPで無線LAN GW-MicroNを認識させるための
RT2870_LinuxSTA_V2.3.0.0.tar.bz2 のコンパイル環境が全然構築できない。
devx_431JPbeta2.sfs を追加しただけじゃダメなのね。
Ubuntuじゃ簡単にコンパイルできたんだけどなあ。いろいろメンドイね。
149login:Penguin:2010/02/10(水) 08:36:02 ID:sOA8LrJ2
150140:2010/02/10(水) 08:59:44 ID:InpliAVk
スペックをあげるというレスが多いのはわかっていました。

ただ、mem、videoは同じで、cpuがk−6U300mhzがceleron433mhzなxpだと、ブラウザ上で再生できたので、
完璧にならなくても、もう少しまともにはできるような気がします。
皆さんの知識を頼りにしています。
151login:Penguin:2010/02/10(水) 09:30:17 ID:qO5h8Kaa
>>147
本人乙
152不肖 肉球:2010/02/10(水) 09:38:31 ID:sOA8LrJ2
>>151
残念...それオイラ^^;
153login:Penguin:2010/02/10(水) 09:53:14 ID:qO5h8Kaa
>>152
Wikiでのやりとり見てないんじゃないの?
154login:Penguin:2010/02/10(水) 10:01:52 ID:sOA8LrJ2
知ったこっちゃないし
どーでもいい問題なんだよね...
155login:Penguin:2010/02/10(水) 10:09:14 ID:qO5h8Kaa
>>154
なら、口出ししなきゃいいんじゃねえの。
156login:Penguin:2010/02/10(水) 10:17:53 ID:sOA8LrJ2
荒れそうだったから
口を挟んだまでの事。
連続で解決していない質問を
繰り返すのであれば
emccのオッサンと同じ。
オイラは、過去に世話になり
面識もある為
みのむしさんの肩を持つ
それだけだ。

157login:Penguin:2010/02/10(水) 10:41:49 ID:2OP4vMHU
口を挟むことによって逆に荒れている。
158login:Penguin:2010/02/10(水) 10:47:18 ID:JSDAaLlr
>>149
ありがとうございます
カーネルソースは kernel-src-2.6.25.16-patched-puppy4.1.sfsでいいのかな
2.6.30.5がないかと探しまわってたですよ
159login:Penguin:2010/02/10(水) 10:54:32 ID:sOA8LrJ2
>>158
kernel-src-2.6.25.16-patched-puppy4.1.sfsでは
2.6.25.16になっちゃいます。
160login:Penguin:2010/02/10(水) 11:07:14 ID:kwh1ajIv
>>159
ああ、カーネル見つけました
puppylinux.com/sources/kernel-2.6.30.5/kernel_src-2.6.30.5-patched.sfs4.sfs
認証求められるからどうしたもんかとおもた
161login:Penguin:2010/02/10(水) 13:17:06 ID:RJ0aSdOq
>>150
Linuxが軽いというのは妄想であってWindowsの方が軽い場合が多いよ
ま、これはOS単体で見た時の話であって、Windowsの場合はウィルス対策とか特にしなきゃだからトータルでは重くなっちゃうけどね。あとなぜかソフト入れるだけで重くなることも多いな
162login:Penguin:2010/02/10(水) 13:36:29 ID:znyFatie
容量作ってもう一度devxのコピーしてみたら今度はパーティション使いきってブラックアウト…再起動もできなくなってしまいました
なんとなく4.1.2を見きって4.3.1をインストール(軽いw)、もうdevxのハードディスクへの吸いだしはやめます 
163login:Penguin:2010/02/10(水) 15:23:55 ID:LmlTg5ge
winはアップデートなんかするとマイクロソフト製のウイルスwが組み込まれて
宣伝ポップアップがうるさいというかうざいというか・・・
164login:Penguin:2010/02/10(水) 15:33:03 ID:2OP4vMHU
FUD
165login:Penguin:2010/02/10(水) 17:01:54 ID:gcrZfi2T
火に油を注いでる奴がいるな。
ちょっと出遅れたw
166login:Penguin:2010/02/10(水) 18:09:37 ID:1nUWr9SY
向こうはIPで自演かどうか管理人さんに即バレるってのに…よくやるわ…
167login:Penguin:2010/02/10(水) 18:21:26 ID:vHiAoTD1
>>150
ffmpegを再コンパイルしてみるのがいいと思うです。パピーオリジナルのやつはi486でコンパイルされているので、どうしてもCPUの機能をフル活用できてないように思う。特にAMD系の古いCPUだと3Dnow! とかが使えないと厳しいのではないでしょうか。
#ffmpeg --help
とかで既存のコンパイルオプションが分かるんで参考に。
168login:Penguin:2010/02/10(水) 19:37:23 ID:yB19Mu6N
ちょっとした報告

>>140のスペックから
cpuをK6−2 500mhzに変更
亜空間は2秒から1.3〜5秒くらい軽減したが、正常にはならず

さらにmemを192mbから384mbに変更
1.3秒程度でほとんど変わらず

gxineじゃ、動画はきついかも?
mplayerが動かなかったのが痛かったですね

それにしても評判より重いですかね、puppy
169login:Penguin:2010/02/10(水) 19:40:41 ID:5y1jQGG6
モウチョトマトモナ・・
170login:Penguin:2010/02/10(水) 22:12:06 ID:OeDLZGUs
>video:ATI RAGE Mobility 8mb

これを変えろ

>Linuxが軽いというのは妄想であってWindowsの方が軽い場合が多いよ

>向こうはIPで自演かどうか管理人さんに即バレるってのに…よくやるわ…

そして死ね

以上
171login:Penguin:2010/02/10(水) 23:06:42 ID:znyFatie
gcc,makeのPETでなんとかしようとしてたらどういう訳かまたPuppyを起動できなくなってしまった、で再インストール
ところが再起動時にGRUBの選択画面のあとで  error15 file not found となって止まってしまう。キー打つと前の選択画面に戻る
ググって調べてみたらmenu.lstで指定されてある位置にカーネル?が無いみたいで、ライブCD起動してCDROMの”vmlinuz”をbootのフォルダにコピペして起動できるようになったけど
再インストール手順に原因あるのかな、ってもGUIでクリックしてるだけだし…疲れた
172login:Penguin:2010/02/10(水) 23:10:06 ID:OeDLZGUs
>再インストール手順に原因あるのかな、ってもGUIでクリックしてるだけだし…疲れた

じゃあお前のハード問題
173emcc \^<>^\:2010/02/11(木) 00:44:35 ID:0R7brSC/
>>156

emccでっす!!

呼びましたかぁ!!

ところで、みのむしさんと、実際にあったことがあるんですかぁ?
面識あるんでしょ?

どこで会ったんですかぁ!!

ところで、本家のフォーラムでは、みなさん、ぜんぜん質問に答えてくれないのですが

どうしてでしょうかぁ!!  \^<>^\
174login:Penguin:2010/02/11(木) 01:46:30 ID:Cjs2TZZH
窓ユーザー客が寄り付かないようにするの好きだね工作員て
175login:Penguin:2010/02/11(木) 05:45:08 ID:0+lzTwYG
窓ユーザー工作乙、窓イラネ。
176login:Penguin:2010/02/11(木) 09:10:39 ID:bCnm/U8Q
IDググると変な西壁をお餅の誤用すwww
177login:Penguin:2010/02/11(木) 11:16:45 ID:cG9o6YMN
本家の人は日本語分からないでしょう
178login:Penguin:2010/02/11(木) 11:22:33 ID:MIinaK3n
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  ようこそ パピーリナックス日本語フォーラムへ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知ってるが   │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気に入らない |
 ∪    |___________|
        \_)
179login:Penguin:2010/02/11(木) 14:03:12 ID:dX7Jf8j6
>>148
当方も、同じようにコンパイルしようとしてるのですが、
"Entering an unknown directory
*** tools: No such file or directory.

と、言うエラーがでて、コンパイルできません。

どうすればよいか色々ググってみるも、何が悪いのか、良く分からず止まってます。

CV50だからなんでしょうか?上手く行ったかご教示下さい。
180login:Penguin:2010/02/11(木) 16:12:18 ID:+VPgI6vk
>>179
コンパイルは成功した。認識はされるようになったがifconfig ra0 upで失敗する。

Puppy4.31JPをFULLでインストール。(メインマシンのWin7 Virtual PC上に環境作った)
devx_431JPbeta2.sfs とkernel_src-2.6.30.5-patched.sfs4.sfsを追加。
このサイトの通りにマウントして全部コピー。
ttp://udaimage.blog63.fc2.com/blog-entry-17.html

ちなみに動かしたいマシンは、
15年前のVAIOノート CPU:MMX-Pentium166MHz HDD:2G メモリ:256MB。
既にXPをインスコしてあるけど、PuppyをCDブートで使えないものかと。
もっさりだけど動いてはいるんで、あとは無線LANの設定だけ。。。
181login:Penguin:2010/02/11(木) 19:36:06 ID:FIWmows3
OpenOffice3.2を日付が変わるまでに出す!...予定
182login:Penguin:2010/02/11(木) 19:40:07 ID:FIWmows3
但し、squashfsのバージョンは3
後はコンバートしておくれ
fix大歓迎
183login:Penguin:2010/02/11(木) 23:43:05 ID:dX7Jf8j6
>>180
おおきに、ありがとうございます。

まだ、成功してませんが、成功例があるということが分かり良かったです。
頑張ってみます。
184login:Penguin:2010/02/11(木) 23:45:18 ID:aGz0QAT4
cpu:k6-2 500mhz
mem:384mb
video:ATI RAGE Mobility 8mb

このクラスでpuppyでも動画はダメか
windowsに比べてlinuxは動画は弱いと感じていたが
OSの問題なのかソフトの問題なのか
185login:Penguin:2010/02/11(木) 23:59:26 ID:K7zk83qq
どういう動画か知らんがスペック不足でしょ
186login:Penguin:2010/02/12(金) 01:01:05 ID:fp8ef/PJ
今、OpenOfficeをうpしたよ
必要ならば持ってて
187login:Penguin:2010/02/12(金) 01:16:52 ID:VAWgbPUi
rt2870sta.koコンパイルしなくても、
ndiswrapper使えばとりあえずは動くんじゃね?
54Mbpsにしかならんだろうけど、インターネットにつなぐだけなら
十分な速度だろうし。
wlusb300gnmがrt2870なんだけど、puppyのndiswrapperで
動いたよ。
188login:Penguin:2010/02/12(金) 14:14:30 ID:KmAlmG7W
puppyの動作条件が
CPU: Pentium 166MMX, RAM: 128MB
だから

>>184だと3倍のスペックになる

ubuntuの、良いパフォーマンスが得られる「推奨最低環境」が
Pentium 4 1GHz プロセッサ
512MBのシステムメモリ
これと比べても、言われているほど軽くないのか、puppy?

まあ、>>184の人のやり方がまずいとか動画が重すぎるとかの可能性もあるが
189login:Penguin:2010/02/12(金) 14:33:08 ID:mkW2Pp5u
OSが軽ければ何でも出来ると思ってるのか・・・
動画もコンバートして320x240とかにすれば見られるかもしれませんがね
190login:Penguin:2010/02/12(金) 14:54:44 ID:v0wiutnj
i686のgxineないかな
191login:Penguin:2010/02/12(金) 15:37:06 ID:v0wiutnj
あー試しにいれたgxineが動かなかったんでパッケージマネージャーから消したらデフォのgxineも消えちゃったよ
というかインストールしたときに上書きさらちゃってたのか
192koropupの人:2010/02/12(金) 17:05:52 ID:oD/FXXxM
テストついでに書き込みます、すいません.....。

>>191
単純にgxineだけアップデートしてもうまくいかないですね。
ffmpegが依存してるライブラリ-->ffmpeg-->xine-lib-->gxine
の順でアップデートする必要がある.....結構ややこしいですが、自分のPCのスペックにピタッと合ったものができると、結構軽くなるので試してみる価値はあると思うです。

手前味噌で非常に恐縮ですが、参考に。
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=25&t=1390&start=60#p11224
193login:Penguin:2010/02/13(土) 00:25:10 ID:J1xnkJ/k
ちょっとした報告2

>>140のスペックのPCにubuntuをインストールしました。
ただし、ubuntuはメモリが192mb以下だとインストールできないというのを見たため、
インストールから実験1まではメモリを384mbで行いました。

インストールに1時間半。データアップロードにさらに1時間半かかりました。

で、実験1
cpu:k6-2 300mhz
mem:384mb
video:ATI RAGE Mobility 8mb
のスペックで、>>140と同じ動画をダウンロード後、再生しました。

1.WM:fluxbox プレイヤー:totem
問題なく再生される

2.WM:fluxbox プレイヤー:gxine
  問題なく再生される

3.WM:gnome プレイヤー:totem
問題なく再生される

4.WM:gnome プレイヤー:gxine
  問題なく再生される
194login:Penguin:2010/02/13(土) 00:31:10 ID:J1xnkJ/k
実験2
cpu:k6-2 300mhz
mem:192mb
video:ATI RAGE Mobility 8mb
のスペックで、>>140と同じ動画をダウンロード後、再生しました。

1.WM:fluxbox プレイヤー:totem
問題なく再生される

2.WM:fluxbox プレイヤー:gxine
  一瞬止まる部分があったが、視聴は可能

3.WM:gnome プレイヤー:totem
問題なく再生される

4.WM:gnome プレイヤー:gxine
  一瞬止まったり、飛んだりする場面もあり。
  気にしない人なら、視聴は可能

で、考えた仮説
1.ubuntuと比べてpuppyは動画関係が苦手

2.古いバージョンのgxineの性能(flv対応が甘い?)

3.試した動画か俺の環境が特殊

起動やソフトの立ち上がりなどは、puppyの方が明らかに速いので、もったいないなと思いました。
195login:Penguin:2010/02/13(土) 00:40:03 ID:J1xnkJ/k
追加:
ブラウザ上の再生ではpuppyの方が上です。

>>140と同じ動画をブラウザ上で見た場合

puppy(ブラウザ:seamonkey) 結構止まる超スロー再生

ubuntu(ブラウザ:firefox)1分間に5、6枚表示される紙芝居
196login:Penguin:2010/02/13(土) 00:44:46 ID:hd1zYWnn
OSじゃなくプレーヤーやコーデックの問題でしょ
こういう比較ならOS以外同じ環境じゃないと
197login:Penguin:2010/02/13(土) 04:07:31 ID:9D/cBVvI
>>193-195
実験乙です

Linuxは全然詳しくないけど…
なんとなくVGAの…ドライバ? 辺りに原因がありそうだね。
こっちもvga=なんちゃらの起動オプションで解像度等下げて動画再生してみようかな。

198login:Penguin:2010/02/13(土) 06:47:18 ID:tvd4gtv/
どうでもいいんだが、パピーlinuxがあるんだからキティーlinuxがあってもいいもんだよね
199login:Penguin:2010/02/13(土) 09:58:05 ID:bW2hkRCe
puppy可愛いので気に入りました。
開発した皆様、ありがとう。
200emcc \^<>^\:2010/02/13(土) 10:30:51 ID:/zRzwYWR
emccです!!    \^<>^\

犬があって、なんで猫がないんでしょうかぁ!!

ねこにゃんLinuxって無いんでしょうかぁ!!


\^<>^\
201emcc \^<>^\:2010/02/13(土) 10:33:36 ID:/zRzwYWR
emccです!!    \^<>^\

動画は、VLC media playerを入れてみたらどうでしょうかぁ?
サクサクですよ!

\^<>^\
202login:Penguin:2010/02/13(土) 10:39:07 ID:M097yIOm
>>200
ユーザーの意思を無視して勝手にpass変更したと思ったら
ふらっと元に戻って来たり、臭い糞ならぬトロイを落としていったりするわけですね?

犬は忠実でいいw
203login:Penguin:2010/02/13(土) 10:39:40 ID:vjoMKr5U
>>199
ここでmoebuntuを投入!w
204emcc \^<>^\:2010/02/13(土) 10:42:39 ID:/zRzwYWR
>>202
emccです!!    \^<>^\

はっ?
いったい何の事でしょうかぁ!!


うちの猫ちゃんも忠実ですぅよぉ!!


\^<>^\
205login:Penguin:2010/02/13(土) 11:04:46 ID:EcfOWjLy
フェイクのemccだから
相手すんな
あぼーんがよろし
206login:Penguin:2010/02/13(土) 11:41:44 ID:bW2hkRCe
puppyから書いてます。
普通に使えてビックリしました。
これなら通常の使用でもOKですね。
気になったのは、ブラウザの描写スピードくらいです。
これからも使わせていただきます。
207login:Penguin:2010/02/13(土) 11:46:38 ID:kekU/vMi
ブラウザの描画速度ってそんなにあれだっけ?
Firefoxのコールドスタートの速さにはびっくりしたけど
208login:Penguin:2010/02/13(土) 11:58:57 ID:jsER2pB+
描画速度気になってる奴はFireFoxの設定を変更してみれ
あとXorgの色を16bppにしてみるのも吉
209login:Penguin:2010/02/13(土) 15:07:03 ID:hqQYcf+X
ペンティアム2の化石PCでubuntu使ってました。
気長なほうなので、メインPCを子どもに奪われたときの
インターネット&メール用に使ってましたが、試しに
puppy使ってみました。
ちょっと設定が必要だったのですが、非常に判りやすい
ですね。。。驚きました。
HDDに今から入れます。
210login:Penguin:2010/02/13(土) 17:08:05 ID:3lo2Ndgp
チラッと覗いたら動画が重いとか言ってるけど、
本家フォーラムサイトで公開されてるドライバとか入れてんの?
ちなみにうちの環境は、
FMV-BIBLO NE4/600D
PENV 600MHz
ATI RAGE Mobility-P
でいろんなドライバ試したけど、
ati-catalyst-9.3-K2.6.30.5-puppy4.3beta3.pet
xorg_xorg_full_dri-7.3.pet
xorg_xorg_full_dri_DEV-7.3.pet
の3点入れたのが一番快適に動いた。
Firefoxでフルスクリーンにしても落ちないし、
XPだとCPUが100%超えて見れない動画でも、
Puppyだと少しだけまともに動いてくれてるよ。
あと動画プレイヤーはVLC使った方がいいんじゃね?

Puppy Linux Discussion Forum Drivers
ttp://www.murga-linux.com/puppy/index.php?f=48&sid=e5d5e2f2ad0cbf974fd337177845d8d5
211login:Penguin:2010/02/13(土) 18:43:15 ID:M097yIOm
mplayerとVCLどっちが軽いの?
212login:Penguin:2010/02/13(土) 18:58:24 ID:vjoMKr5U
Puppyを使うとWindows2000は重たく感じる?
213login:Penguin:2010/02/13(土) 19:38:14 ID:bW2hkRCe
>>210
本日初めて使った者です。
知識がないので、そのまま使っています。
>>212
2000と重さは変わりません。ソケット754の2Gで、メモリは1Gです。
XPとなら違いは分かります。
ネット中心の用途なので、これで充分満足しています。
214login:Penguin:2010/02/13(土) 19:45:23 ID:Np8pG/RQ
>>213
そのスペックの比較っておかしくないか?
Windows2000時代ならPentium3時代のマシンの比較結果出せ
215emcc \^<>^\:2010/02/13(土) 20:13:26 ID:ctY4O0pM
>>213
emccでーす!   \^<>^\

何を能書きたれてるんだ?
2000より、起動はずっと早いぞ!
重さは変わらないだと?
若造が。
216emcc \^<>^\:2010/02/13(土) 20:15:06 ID:ctY4O0pM
>>211
emccでーす!   \^<>^\

VLCに決まってるだろうが。
ボンクラが。
教えて君はこれだから困る・・・
217login:Penguin:2010/02/13(土) 20:17:25 ID:7nOK/Egc
Puppy貢献者間の論争に関する事。これらは個性の衝突であるかも知れません。
それはフォーラム上でよく起こります。2007年始め、フォーラムモデレータや
他のフォーラムメンバーと衝突しているメンバーに関する問題がありました。
メンバーは苦痛を与えられたと感じて、完全にフォーラムとPuppyプロジェクトをやめました。
それで、フォーラム(どんなフォーラムでもそれに関しては)に参加する事が
-- Puppyフォーラムが一部の他の厳格に管理されたフォーラムより、広範囲にわたる視点と
珍妙な性格を大目に見るけれども、 -- 若干の高ぶった感情に終わる事がありえると、前もって理解しなければなりません。
218login:Penguin:2010/02/13(土) 20:37:48 ID:bW2hkRCe
>>214
ちょっと意味が分からないのですが。
ウインドウズから乗り換えた理由は、ビスタや7が必要な作業は行わないので、
新規のマシンを組んだりOSを買える必要がないからです。
ネットだけ見られれば充分なので、これを入れたというわけです。
219emcc \^<>^\:2010/02/13(土) 20:52:49 ID:ctY4O0pM
>>218

emccでーす!   \^<>^\

そんな事もわからんのか?
クソガキが・・・

重たさなどは、遅いマシンで比較しなければ分からないと
言ってんだ。

重たさは、CPU処理速度に反比例するという事だ。
従って、遅いマシンでは、その処理速度はより、遅くなり
早いマシンの比較では、処理速度の相違は少なくなると言う事だ。
従って、早いマシンで比較しても、差異は分からないと言う事だ。

わかったか?
ボンクラが・・・

くだらん質問ばかりすな!!!
220login:Penguin:2010/02/13(土) 21:23:05 ID:bW2hkRCe
>>219
重いという表現を使ったのが悪かったようですね。
現在のマシンでも、レスポンスの違いは分かりました。
慣れてしまえば気にならないレベルなのでしょうが。
221login:Penguin:2010/02/13(土) 22:22:53 ID:iPBDi36n
Puppy4.3.1retro-Frugal と Windows2000を両方入れて使ってますよ
何か条件を忘れてるかもしれないし、参考になるかどうかわかんないけど…

intel440ZXM M-PentiumIII700MHz MEM:384MB VIDEO:ATI RAGE Mobility AGP2X
システム起動(秒)Win2kはウイルスセキュリティとか余計な常駐をOFF
.     0.       20        40        60        80      100
      ├――――┼――――┼――――┼――――┼――――┤
      |           (   ∧∧
Puppy....|≡≡≡≡≡⊂~⌒⊃゚Д゚)⊃  48
      |                             (   ∧∧
Win2k  |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡⊂~⌒⊃゚Д゚)⊃  85

OpenOffice3.1.1 Calcの初回起動(秒)
.     0.       10        20        30        40
      ├――――┼――――┼――――┼――――┤
      |     (   ∧∧
Puppy....|≡≡⊂~⌒⊃゚Д゚)⊃  18
      |                   (   ∧∧
Win2k  |≡≡≡≡≡≡≡≡≡⊂~⌒⊃゚Д゚)⊃  31

その他
720x480 29.97fps 4:3 2250.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 256.00kb/s CBR Stereo
のTV録画ファイルを再生したときのCPU使用率(目視)
Puppy(default/gxine) 60%くらい
Win2k(ffdshow/qonoha) 50%くらい
インターレース解除で両方とも+10%くらい
222login:Penguin:2010/02/13(土) 22:57:02 ID:4I2LZ2m/
フレームバッファに対応させますた
元々軽いがちょっとだけ良くなった気もス
223login:Penguin:2010/02/13(土) 23:24:49 ID:RcsLXZWn
>>180

RT2870STAのコンパイル成功しました。devxのbeta1を間違えて入れてまして、beta2を入れたら上手いこと行きました。
で、点滅し始めたので、ネットワークウィザードでスキャンするまでは行ったのですが、ネットワークが見つからず。。。
無線LAN親機のすぐ横でやってるので、見つからない訳ないはずなのに。。。

ま、一歩前進したので、もう少し頑張ってみます。
224login:Penguin:2010/02/14(日) 00:10:53 ID:R+60LARv
>>140が最初に聞いた時はみんなで「スペックが」とか「CPUが」って言ってたくせに、
>>140本人がスペックじゃないことを証明すると、それまで出てこなかった「ドライバが」とか「プレイヤが」とか言うとは

みんな、性格いいなw
初めからちゃんと教えてやれば、無駄にubuntuインストールすることもなかったろうに
225login:Penguin:2010/02/14(日) 01:38:28 ID:aKTLREHG
無駄じゃなかったじゃん。ubuntuをそのまま使えばええやん。
226login:Penguin:2010/02/14(日) 01:42:16 ID:bhEpbRXd
>>140はmp4かflvかすら書いていないんだ
後は前後の文脈からしてまたこいつかと

何か変かな?
227login:Penguin:2010/02/14(日) 02:00:23 ID:R/LyaBCz
nrxvtあるやん、隠すなよ
228login:Penguin:2010/02/14(日) 03:18:54 ID:R/LyaBCz
/boot /rootとか/usrなんかの各ディレクトリを別パーティションに分けるのって可能?
229login:Penguin:2010/02/14(日) 15:56:32 ID:R/LyaBCz
試しにスワップパーティション作ってみたんだけどPuppyはこれを勝手に使ってくれるの?設定が必要?
230login:Penguin:2010/02/14(日) 16:06:17 ID:hBMJpBaY
勝手に使うはず
freeで確認すれ
231login:Penguin:2010/02/14(日) 16:22:10 ID:R/LyaBCz
お、確認できました
232login:Penguin:2010/02/14(日) 20:55:26 ID:R/LyaBCz
新規ユーザー導入するの難しい…
デスクトップにrootログイン時同等のものを再現できない、アイコンがめちゃくちゃ
rxvtもブラウザも起動できない 困った困った
233login:Penguin:2010/02/14(日) 21:51:36 ID:IB4ByeK6
>>232
CD等からの起動は正常に出来る?
いや、現象が全然判らず聞くのも何だけど。
234login:Penguin:2010/02/14(日) 22:05:15 ID:l1Q9GwFa
>>232
useraddって、どこにあるん?
/bin?
235login:Penguin:2010/02/14(日) 22:13:43 ID:R/LyaBCz
>>233
ハードディスクにFullインストールしてあるのでCDPuppyはCDPuppyで起動できますよ?
>>234
puppyの場合adduserで追加出来るみたいです、さきに”home”を作っておいた方がいいかもしれません
236login:Penguin:2010/02/14(日) 23:07:02 ID:CeuHVUV3
puppyでほしいソフトがある時は、どうすんの?
まさか、ネットとかフォーラム漁らなきゃなんないのか?
apt-get install vlc とかインストールできないの?

誰でもいいから、firefoxとvlcのpetをあげてくんない?
237login:Penguin:2010/02/14(日) 23:15:51 ID:l1Q9GwFa
>>235
thx
adduserだったのか〜。
238login:Penguin:2010/02/14(日) 23:18:17 ID:8P+DbZPq
>>236
VLCは知らんが、Firefoxはググれば出てくるぞ
フォーラムにも上がってたはずだし、すぐ出てくるだろうからその位は頑張れ

基本ググる、なければdebからか自力でどうにかこうにかする
もちろん、足りない依存パッケージも自力で集めなきゃならん
239login:Penguin:2010/02/14(日) 23:33:55 ID:CeuHVUV3
>>238
えー、めんどくさーい(国母風にw)

なんで、puppyはapt-getみたいな簡単なのないの
240login:Penguin:2010/02/14(日) 23:43:32 ID:R/LyaBCz
ttp://misyakudouji.blog55.fc2.com/blog-entry-177.html
ちなみにここを参考にrootにもパスワードを要求させるようしてます
Alt+Ctrl+BackSpaceでプロンプトに戻ってユーザー切り替えながら色々試してるんですが
作ったユーザーでログインしても設定ファイルが無いとか、何かのパーミッションがどうのこうのエラーでまともに使えません
うーん
241login:Penguin:2010/02/15(月) 00:00:32 ID:E0FMN3+h
>>239
俺もコレを知って数カ月だし、PCには決して詳しくないんだが、たぶん性質の都合なんじゃないかな
何でもホイホイ簡単に入れられると、すぐに容量を圧迫するし

まあ、確かに面倒だよなぁ
まあ、たまに依存ライブラリ集めが楽しくなっている人もいるようだけどw
242login:Penguin:2010/02/15(月) 00:02:40 ID:WOQXTDE7
お前ら2人とも希望してる事がサポートされるまでPuppy使わなくていいぞw
243login:Penguin:2010/02/15(月) 00:10:01 ID:qSbFoX54
Linuxって、そういうめんどくさいとこや閉鎖的なとこを喜んで使っている人がいるからね。
そういうとこをなくしていってるUbuntuがもてはやされるのは当たり前といえば当たり前。
244login:Penguin:2010/02/15(月) 01:05:43 ID:P8TnbSO2
GW-USMicroNで、俺も同じところでつまづいてる。
みんなとあまり変わらないと思うけど、やったことはこんな感じ。

devx_431.sfs
kernel_src-2.6.30.5-patched.sfs4.sfs
の二つをブートアップの設定でaddして再起動
RT2870ドライバのLinux用のソース(v2.3)をメーカーサイトからゲット
展開して、config.mkを2箇所編集(参考サイト参照、nをyに変えるところ)
common/rtusb_dev_id.cに追記(参考サイト参照、VendorとProdIDのところ)
Makefileがあるディレクトリでで
#make
#make install
os/linuxで
#insmod rt2870sta.ko
これでra0ができたけど、APを見つけてくれねえ……

参考
ttp://udaimage.blog63.fc2.com/blog-entry-17.html
あと日本語フォーラムもね。
245login:Penguin:2010/02/15(月) 01:23:41 ID:l7AYyaDn
>>239
ほとんど個人のボランティアで開発(Puppy)と大集団の宗教的開発(Debian)と比べたらいかん
246login:Penguin:2010/02/15(月) 01:36:41 ID:r4AuK36Z
>>239
えー、Puppyのが簡単じゃん。
コマンドなんか打たずに、クリックするだけでソフトの導入完了じゃん。
247244:2010/02/15(月) 12:43:03 ID:U3iyrudu
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?p=5782&sid=359ca0efae2bc0bc1f5a8f2d81031b36#p5782

フォーラムの↑を見る限りだと、v2.1以降のドライバは芳しくないみたいだね。
古いドライバを探してみるか……

v2.3で認識までされてるのに、APが見つからないって何が悪いんだろう。
248244:2010/02/15(月) 12:50:00 ID:U3iyrudu
v1.4のドライバはここにあった。
ttp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/momonga/updates/5/SOURCES/
249180:2010/02/15(月) 17:07:35 ID:yO7lc9js
>>248
2008_0925_RT2870_Linux_STA_v1.4.0.0.tar.bz2 ってパッチ当てないとコンパイル通らないみたいなんだよね。
パッチがいろいろあってよくわかんね。
rt2870usb-1.4.0.0-2.6.29-compile.patch でいいのかなあ。

ifconfig ra0 upが失敗するわけはわかった。
/etc/Wireless/RT2870STA/RT2870STA.dat のファイル名を小文字にしてたせいだった、Linux初心者なんでw
でも、MACアドレス直打ちしても繋がらない、、、。
250244:2010/02/15(月) 17:26:15 ID:U3iyrudu
>>249
リリースノートによると、v1.4は2.6.27までのカーネルにしか対応してないね。
リリースノートは↓
ttp://www.ralink.com.tw/download.php?t=U0wyRnpjMlYwY3k4eU1EQTVMekV5THpBM0wyUnZkMjVzYjJGa05UVTFNalF3TkRNek1TNTBlSFE5UFQxU1pXeGxZWE5sVG05MFpTMVNWREk0TnpBPUM=
retroやstdだとそのままでいけるんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろう。

俺もLinuxは大学の情報センターで使った事あるくらいなんで
ちょっとしたコマンドくらいしかわからん。
専門も化学だからFortranならちょっとわかるけどCは全くわからん。
まあ、気長に行こうよ。
251249:2010/02/15(月) 19:07:05 ID:yO7lc9js
あー、わかった。
GW-USMicroNに使えるソースは 2009_1110_RT3070_Linux_STA_v2.1.2.0.tar.bz2のほうだ。
../os/linux/usb_main_dev.c にデバイスID追加して config.mk を修正。
/etc/Wireless/RT2870STA/RT2870STA.dat を置いてネットワークウィザードで設定できるようになったよ。
アクセスポイントもちゃんと拾ってる。
252244:2010/02/15(月) 23:15:26 ID:P8TnbSO2
すげー、つながったよ!
情報ありがとう!!!

それにしても、なんでRT3070なんだろうね……
253login:Penguin:2010/02/15(月) 23:54:24 ID:yO7lc9js
チップは同じだけど制御のほうが違うとか?
RT2870使ってるって情報があったから、だいぶ遠回りしてしまった。
>244の参考サイトでRT3070なのにRT2870STA.dat参照しに行くというの見て、
もしやと思って試してみたら上手く行ったので良かった。

WEP KEY設定するとき s:を頭に付けないとダメなのね
254login:Penguin:2010/02/16(火) 14:17:23 ID:L8Rw63QZ
puppy431JP(firefoxとmplayerを入れただけ、ユーザデータ自動保存OFF)
メインメモリ2GBで使ってますが1GBのファイルのダウンロードに失敗します
症状
990MB位ダウンロードしたところで右下に表示されるディスクスペースが0MBになり
書き込みできなくなります。freeメモリを見てみると600MB位空きがあります

RAM上で動くから空いてるメモリは全部使うことができると思ったのですが違うのでしょうか?
255login:Penguin:2010/02/16(火) 18:11:41 ID:s/V5u9SC
>>254
他の鳥だけど同様の症状になったことある。
メモリが腐ってないかまずチェックかけてみたらいいと思う。
話はそれから。
256login:Penguin:2010/02/16(火) 19:01:46 ID:pm6hz9Ms
>メインメモリ2GB

このスレでは嫌味にしか見えないw
257login:Penguin:2010/02/16(火) 19:27:07 ID:cybfnvO1
>>254
パーティションに直接保存すればいいんじゃね?
258login:Penguin:2010/02/16(火) 19:30:18 ID:ckkKPmqo
>>254
調べるべきはfreeじゃなくてdf
調べるまでもなく自分で「ディスクスペースが0MB」
って言ってるんだからそのとうりなんだけどな

メモリー上で起動してるPuppyとて実際にメモリー容量として使う場所と
保存するためにメモリー上に確保するスペースは別物
仮想RAMディスクは十分にメモリー容量がある場合、さっくり半分をOSのメモリー使用に
割り当てて、残り半分をストレージ用として使う。(Puppyのデフォもそう)
このことから考えても、使ってるメモリーが2Gで1Gのファイルを保存するには
ちょっと足りないだろうとあらかじめ予想がつく

259254:2010/02/16(火) 21:16:40 ID:8xBuvviA
>>255
XPでRamDiskを使って同じことをしましたがエラーはでませんでした。
>>256
でもCPUはCeleron630MHzです。
>>257
何となくですが保存先は一番書き込み速度が速いものがいいのかなと思いまして。
>>258
メモリを半分OSにもってかれると知りませんでした。設定とかわからないのでファイルの保存先
を変えて使うことにします。
みなさまレスありがとうございました。
260login:Penguin:2010/02/16(火) 22:59:59 ID:Nyul9DeY
ギガを下回るメモリしか積めない貧乏人はpuppyを使うな、ということでね?
ギガ以下のCPUのクソPCに、puppyをインストールするなとのことですね?

動画がまともに見れないのも偽emccがここで暗躍するのもすべてクソスペックPCのせいだと
261login:Penguin:2010/02/16(火) 23:26:27 ID:OcE9fTDX
おまえしつこいなあ
262emcc \^<>^\:2010/02/16(火) 23:34:52 ID:D9TERGnK
>>260
emcc で〜す \^<>^\

くだらん質問ばかりするんでない!!

私のPUPPY日本語フォーラムでの質問を教材にもっと勉強しろ!

質問とは、あのようにやるのだ・・・

再度言う!

ちょっとは、自分でググれカス!!
263login:Penguin:2010/02/16(火) 23:57:14 ID:Ra4vVb4U
USBヘッドセット使っても音がでなくなったw
PC98-NX VC667J3FD
CPU=pen3 667Mhz メモリ64+128M(別PCから128移植) GPU=インテルの何か。
HDD=30Gを先頭10GをwinMe用に、10Gをkoropup用に、1gをlinuxスワップに残りをFAT32にしてます
さすがにこんなksなPC使ってる人は居ないでしょうがw
サウンドデバイスが特殊みたいで音がでないので、USBヘッドセット使ってたんですが、
ecolinux-ezの入ってるパーテーションに入れてたんですけど、(もちろんFULLじゃ内包で)で容量が少なくなってきたので
HDDのecoが入ってたパーテーションにFULLで入れたら音がでなくなりました。
やっぱりeco入れ直すしかないのかな~...めんどくセー、どんだけWINが初心者向けにできてるのかを思い知らされたw
あとPCG-505EXって言うPCあるんだけどこいつCDブート中に止まっちゃうんだよね...コマンド打てばいけるって言われたけど
どのタイミングで打つんだ?(みんなWinMeは止まる止まる言ってるけど家はそうでもないね、システムの復元動かないけどw)
264login:Penguin:2010/02/17(水) 00:21:21 ID:QON2AMcA
>>263
ここは君のブログじゃないぞ

NXのサウンドチップはEV1938
以下に音を出す方法が書いてある
http://121ware.com/navigate/advice/linuxonpc98/chip_twk.html

あとは自分で調べなさい
265login:Penguin:2010/02/17(水) 17:41:46 ID:FMYCbnLG
もう、3行以上書く奴はバカだからぜいいん(←なぜか変換できない)アク禁でいいよ
266login:Penguin:2010/02/17(水) 18:53:17 ID:Y5RdYWCY
>>265
ぜんいん、だろ
小学生は2ちゃんにアクセスする前に読み書き覚えろよ

3行どころか、たった1行でもバカな奴はとことんバカだなw
267login:Penguin:2010/02/17(水) 18:54:46 ID:p1pP3op5
>>266
「なぜか変換できない」でぐぐれ。
268login:Penguin:2010/02/17(水) 19:11:36 ID:zIga/i8V
>>266
あーあ
269login:Penguin:2010/02/17(水) 19:54:24 ID:VzQcy2Hp
マジレスカコワルイアルヨ
270login:Penguin:2010/02/17(水) 20:30:54 ID:81bUrz2C
PuppyのどこらへんがSlackwareなの?でどこらへんがPuppy独自なの?
271emcc \^<>^\:2010/02/17(水) 20:49:03 ID:3rMW2TRA
>>270
emccでーす !!  \^<>^\

くだらん、脳みその足りない質問はやめとけ・・・

私のような素晴らしい人に、なれないぞ。
272login:Penguin:2010/02/17(水) 21:19:27 ID:81bUrz2C
はいやめます
273login:Penguin:2010/02/17(水) 21:21:26 ID:4xMPzFF8
>>271
お前も暇だな
他にすることないのか?
274login:Penguin:2010/02/17(水) 21:25:12 ID:i1xNVaaX
XnestやXephyrみたいに、
リモートにXDMCP接続できるソフトありますか?
VNCは無理な環境です。

そしてどうやってインストールしたものか……。
275login:Penguin:2010/02/18(木) 01:12:38 ID:vuEcHPXr
DMAが有効にならない、、、
276login:Penguin:2010/02/18(木) 19:34:30 ID:QrPk8OYx
>>274とりあえずこっちで聞いてみたら?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231133184/
277login:Penguin:2010/02/19(金) 04:34:27 ID:kflxO8pL
さっき初めて使ってみた
Live CDから使ってみたんだけど、最初にメモリに
コピーするのにちょっと時間かかるんだね
でもOS立ち上がったら普通にインストールしてるみたいに使えてびっくりした
ちなみにパソコンは500MHz 256MB
今までubuntu使ってたんだけど、Live CDが遅くて大変だったから
これだったら普通にネットもできるしパソコン壊れたときにも使えるしいいな
でも俺みたいに知識全然無い奴には常用するのは難しそう
ネットの速度なんて今のubuntu+operaとほとんど変わらないし
ハードディスク使わなかったらウイルスとか関係ないから
エロサイト見まくるのに適してるかな
再起動したら関係ないし
これエロ専用で使ってみるかなw

ところでちょっと聞きたいんだけど、ubuntuとwindowsデュアルブートしてる
んだけど、個人のファイルの保存しても問題ない?
ubuntu側の方がなんかいいみたいだけど
新しくパーティション作ったりして
パソコン起動時に出るGrubブート画面出てこなくなったりしないよね?
278login:Penguin:2010/02/19(金) 06:19:20 ID:xzQzuAvy
基本的に問題なし。
Frugalインストールして、grubのmenu.lstに
その場所を追加すればいい。
279login:Penguin:2010/02/19(金) 21:37:11 ID:8Wv38tgN
>>276
レスサンクス。

ただ、puppyにインストール出来るソフトって意味で聞いてました。
普通はXnestやXephyr使うと思われるので。
非常にローカルですが、答えてくれるんでしょうか……。
280login:Penguin:2010/02/20(土) 00:04:18 ID:ZVztFkRk
教えて下さい。

 ソニーバイオpcg-r505/abw〔xpホームエディション・ハード20g
・メモリー192mb〕にパピーリナックスをインストールしたいので
すが上手くいきません!外付けのドライブにパピーリナックスcdを入
れてブートメニューをcdにしてやったのですが、少しの間だけcdド
ライブが動いて止まり、通常のxpが立ち上がってしまいます・・・
パピーのcdは別なパソコンでは正常に起動しました。又このバイオは
ウブンツウライトもcdからは起動できませんでした!その時はマイコ
ンピュータからインストール出来ましたが、ウブンツウライトは起動で
きませんでした・・・バイオにはリナックス系はインストールしにくい
との書き込みを色々調べてやってみましたが、専門用語が多すぎて分か
りません、どなたかバイオでリナックス系を使われている方がいらっし
やったら教えてください。おねがいします。
281login:Penguin:2010/02/20(土) 00:12:06 ID:2X8VMu2L
これが本当のバイオハザード
282login:Penguin:2010/02/20(土) 00:29:34 ID:aALhJqcZ
すごく基礎的な事でつまづいてるように思える
283login:Penguin:2010/02/20(土) 00:53:07 ID:mvbJwuln
>>280
vaio使ってないけど参考になれば…
1 ブート時に画面に「CDからブートするならキーを押せ」みたいなメッセージが出てないか
2 Windowsからはそのドライブが正常に使えるのか
3 Windowsインストール用CDからはブートできるのか

3でブートできるなら、CDドライブとメディアの相性かなあ。
メディアを低速とか別のドライブとかで焼きなおしてみるとか…
あとは手動でFrugalインストールっていう手もあるにはあるけど、、、
284login:Penguin:2010/02/20(土) 00:55:51 ID:mxJK9Jc9
>>280
>>xpが立ち上がってしまいます・・・
と、いうことから考えてPUPPYのCDを読み込む状態にまでいっていないということが予想される
ブートメニューをcdに・・・が正しいのであればCDドライブの不調、もしくは接続不良を疑ってみるべき

PuppyにはUSBにイメージを書き込んでUSBドライブからブートする方法もある
ちょっと難しいかもしれないけど試してみる価値はあるかも
285login:Penguin:2010/02/20(土) 01:24:16 ID:HTlonogm
VAIO PCG-SRX3F/BD+PCGA-CRWD1でも似た症状があった.

わたしの場合は,外付けDVD-ROMがS400 i-Link接続だったから
ブートローダがODDをみつけられなくて,カーネルが見つからないと出る.
ノートにメモしてあった. こんなメッセージ

> loading kernel drivers needed to access disk drivers.., done
> Searching for Puppy files in computer disk drives... pup_420.sfs not found.
> Dropping out to initial-ramdisk console...
> /bin/sh: can't access tty; job control turned off
> # _

USBメモリからのブートも出来ない機種で,あきらめてたけれど…
Ubuntu 9.04ではなぜかCDからboot出来ちゃったので, 今はUbuntu機.
286login:Penguin:2010/02/20(土) 01:42:53 ID:gHLYBKPv
>どなたかバイオでリナックス系を使われている方がいらっし
>やったら教えてください。おねがいします。

おお同士よR505スレから来たのだな。
でもウチは後期型なので比較はダメポ。
287login:Penguin:2010/02/20(土) 03:01:09 ID:WIXzZzCx
>>240
Puppyはマルチユーザーに対応していない。シングルユーザー(root)のみ。軽量化のためなので、今後も変わらないと思う。
288277:2010/02/20(土) 04:50:09 ID:wm6J4756
>>278
Live CDの終了時に個人のファイルを保存するだけならパーティションとか関係ないよね?
ただファイルを保存するだけだよね?
インストールする場合はmenu.lstに追加しないとだめみたいだけど
289login:Penguin:2010/02/20(土) 13:09:06 ID:yM8EScI4
>>240
俺はLinuxに詳しくないが、適当に4.12JP時にテストした時には、作成した
ユーザーで起動は可能だった。
ただ、タスクバー無し、ディスクトップアイコン化けが発生した。
これはユーザーフォルダに設定ファイルが無い為の様で、rootフォルダの全ファイル
(隠しファイル含む)をコピーすると改善した。ただし、コピーしたままだと
ファイルのパーミッションに問題があるだろうから事前に変更はしておいた。

本格的に使うとなると、必須なファイルだけを見出さないといけないのだろうし、
それは面倒なので、ここで深追いは止めた。
290login:Penguin:2010/02/20(土) 14:27:18 ID:/uiNU9q0
せめてログイン画面を表示することはできないのかな
291login:Penguin:2010/02/20(土) 17:21:56 ID:228fEzTt
>>290
 /etc/inittab
- tty1::respawn:/sbin/getty -n -l /bin/autologinroot 38400 tty1
+ tty1::respawn:/sbin/getty 38400 tty1
292240:2010/02/20(土) 21:47:35 ID:j0h5S1/A
うーん、マルチユーザーの仕組みがどうもわからないので、なにから手をつければ良いのか
293login:Penguin:2010/02/20(土) 21:55:02 ID:228fEzTt
4.3.1日本語版で
# passwd
# vi /etc/inittab >>291の変更
# mkdir /home
# adduser john
してリブート後、johnでログインするとこうなった。
This script will run X windows for you...
/usr/bin/xwin: line 503: /etc/.XLOADED: Permission denied
Starting X with video mode 0x0114 and mouse input/mice...
/usr/bin/xwin: line 554: /etc/.XLOADED: Permission denied
Exited from X, Type 'xwin [fvwm95|jwm]' to restart X ([ ] mean optional).
(To shutdown PC type 'poweroff', to reboot PC type 'reboot')
294login:Penguin:2010/02/20(土) 22:09:17 ID:j0h5S1/A
本家フォーラムにトピックあったね
ttp://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=15839&start=30
295login:Penguin:2010/02/20(土) 23:53:37 ID:j0h5S1/A
だめだイライラしちゃって読めない、設定法はどこなんだ
296login:Penguin:2010/02/21(日) 00:43:58 ID:HIC5j94D
外付け光学ドライブのVAIO使いの人

VAIO C1VRX+PCカード接続のCD-ROMドライブで使用できました。

私のところでも
> loading kernel drivers needed to access disk drivers.., done
> Searching for Puppy files in computer disk drives... pup_420.sfs not found.
> Dropping out to initial-ramdisk console...
> /bin/sh: can't access tty; job control turned off
> # _

というエラーが出ましたが、HDDにあらかじめpup_420.sfsをコピっておくと立ち上がるようです。

光学ドライブのドライバがうまく読めないのが原因のように思います。
297277:2010/02/21(日) 01:02:38 ID:OOSijh9r
>>288にレスくれよ
298login:Penguin:2010/02/21(日) 01:45:05 ID:7cbnqDXu
>>297
ただのファイルだ。
窓領域でもlinux領域でも好きなところに保存すりゃいいじゃん。
299277:2010/02/21(日) 02:05:14 ID:OOSijh9r
>>298
サンクス
なんか最初の説明みたいなので個人ファイルのところにパーティションが
どうのこうのって書いてたから、ファイルの保存に新しくパーティション
を作ってしまって、Grubの画面が出なくなったらどうしようって思ってたんだよ
300login:Penguin:2010/02/21(日) 05:31:48 ID:01xur5Re
>>293の後
# ls -l /etc/.XLOADED
-rw-r--r-- 1 root root 4 2010-02-20 22:09 /etc/.XLOADED
# chmod 666 /etc/.XLOADED
して
/usr/bin/xinit /root/.xinitrc --
-mode 0x0114 -shadow -mouse /dev/mouse,5
-fp /usr/share/X11/fonts/misc/,/usr/share/X11/fonts/TTF/,/usr/share/X11/fonts/Type1/
-sp /usr/lib/xserver/SecurityPolicy
を実行したけど
Fatal server error:
LinuxInit: Server must be suid root
giving up..
/usr/bin/xinit: Connection refused (errno 111): unable to connect to X server
/usr/bin/xinit: No such process (errno 3): Server error.
の状態になってダメっぽい。
301login:Penguin:2010/02/21(日) 14:27:16 ID:RNtDHpt8
302login:Penguin:2010/02/21(日) 18:32:30 ID:V93mnf5B
>>280
いきなりVAIO話が増えたけど、まだ進んで無い人だよね?
とりあえずpuppyの2.14とかDSLとか焼いて試してみそ
grubじゃ起動しないけどsyslinux(isolinux)なら可能、って場合もままある

別のvaioユーザでlinuxのデバイス用ドライバが云々という話があったけど、
あなたに関してはもっと前の話、ブートローダを読み込み実行することが出来ないようだ
実行されてれば何がしか画面表示されるだろうからさ
で、あなたの外付けドライブがwindowsのリカバリできるようなものだったら、syslinuxなら何とかなるかもしれない

最後にはやっぱりドライバが無いとかもありそうだけどw
そしたらTinyCoreを試してみ
あっちはブートローダで読み込む分が太っちょだから使えるかもしれない
303login:Penguin:2010/02/21(日) 19:59:28 ID:SNaR4wBH
パピーってみんなどんな使い方してんの? 俺おもちゃ&寝床PCみたいな感じで中古PC買ってつっこんだんだけど。
日経Linuxに中古PCの再生がどうのこうのって記事があってワクテカして買ってきたけどセントOSがどうたらろか書いてあって6枚もCDいるって・・・断念だPuppyでいいや。
でも、チョロメでよく落ちるんだよなー
304login:Penguin:2010/02/21(日) 20:05:40 ID:6rcvjIuA
ハードディスクのパーティション切り直しとかメンテ用途で持ち歩いてるな
305login:Penguin:2010/02/21(日) 20:59:10 ID:ehlKnH/T
デュアルブートでdebianとpuppy使ってるけど、
GIMP使うときこっちのほうが微妙に応答性がいいことを発見して
それ以来、絵描くときはこっち。
306login:Penguin:2010/02/22(月) 02:06:40 ID:xbmzjfdy
>>293の後に/etc/passwdを
- john:x:1001:1001:Linux User,,,:/home/john:/bin/sh
+ john:x:0:0:Linux User,,,:/home/john:/bin/sh
に変更してから/rootの中身を/home/johnにROXで目玉コピーしたところ、johnでログインできるようになった。
後はrxvtで/rootじゃなく/home/johnを開くようにするだけなんだけど、誰か教えて〜
307login:Penguin:2010/02/22(月) 12:45:25 ID:JmcOekr5
目玉コピーってなに?ROXの裏技?
308login:Penguin:2010/02/22(月) 12:59:30 ID:3dDo+TKm
隠し属性表示してコピーって事じゃね?
309login:Penguin:2010/02/22(月) 22:20:26 ID:zvok3LlS
gxineで動画再生してると、時間が14秒→30秒→18秒とか動く
なにこれ、ウイルス?
Linuxなのに、ウイルスですか?
310login:Penguin:2010/02/23(火) 01:00:54 ID:zGu8c59l
いけないっ!ノートン子ちゃん、たすけて〜!!
311login:Penguin:2010/02/24(水) 09:43:27 ID:XhnMjiQQ
>>303
「俺、こんなOSも使ってるぜ」という使い方w

思っているほど軽くはないし、ソフトのインストールとかの使い勝手もたいしてよくない。
多少重くはなるが、Ubuntu入れて軽くして使った方が使い勝手はよく、実用的。
312login:Penguin:2010/02/24(水) 11:55:27 ID:EkRWstLt
>>311
勘違いしてるようだがubuntu動くならそっち使うよ
それすら動かない古いPCが復活出来るのがpuppyの最大の強み

「モッタイナイ」精神ここに極めり
313login:Penguin:2010/02/24(水) 12:54:49 ID:ZhPRVm/G
これってニコ生に書き込みできますか?
314login:Penguin:2010/02/24(水) 13:59:41 ID:kyaWGQde
>>313
puppyの動作条件が、CPU: Pentium 166MMX, RAM: 128MBで、
>>194を見ると、CPU: K6−2 300MHz, RAM: 198MBでUbuntuが動いてるから、

「モッタイナイ」精神が発揮されるのは
CPU:166MMX以上300MHz未満、 RAM: 128MB以上192MB未満のPCか。
意外と範囲が狭いなw

あと、DSLという選択肢もあるが、開発が止まったのが痛い。

315login:Penguin:2010/02/24(水) 17:06:24 ID:OKgCJDJE
しかしシーモンキーでファイルマンを見ると表示が崩れるのは痛い。
316login:Penguin:2010/02/24(水) 17:24:06 ID:i7Y6Ank1
Puppy LinuxがあるならKitty Linuxがあってもいいよな
Pussyはちょっとアレだけど
317login:Penguin:2010/02/24(水) 19:14:27 ID:JiGoep4G
キティLinuxだと?
318login:Penguin:2010/02/24(水) 19:17:04 ID:2g5acwS4
相手すんな。
319login:Penguin:2010/02/24(水) 20:17:56 ID:qpOMmK69
テディLinuxならいいかもな
クマー(AA略
320login:Penguin:2010/02/24(水) 20:30:50 ID:IvYJVfPo
改名 SNOOPY Linux
321login:Penguin:2010/02/24(水) 21:04:57 ID:OKgCJDJE
まさか、ここから新たなlinuxディストリビューションが生まれるのか!?
322login:Penguin:2010/02/24(水) 21:16:39 ID:Vm1O3Sy7
ネットワークの設定を自動的にやってくれるようになりませんか
323login:Penguin:2010/02/24(水) 21:28:46 ID:UHcOAw1F
puppyでRADEONドライバ使う方法を教えてくれ
324login:Penguin:2010/02/24(水) 21:46:47 ID:7gXVIF+k
>>280
外付けドライブは純正のブート可能なモノ?
Vaioは純正品じゃないとブートしないのが多いからね。
PCカードのタイプならブートオプションで指定する。
ide1=0x180,0x386 nopcmcia acpi=off
 
325login:Penguin:2010/02/24(水) 23:44:50 ID://aMMguM
いざとなったら母艦インストール
326login:Penguin:2010/02/25(木) 01:46:09 ID:/ulvV6Yk
タイム母艦
327login:Penguin:2010/02/25(木) 02:55:51 ID:TYVD2AnF
これ使うのって10年くらい前のLinux入れてるのと同じじゃないの?
328login:Penguin:2010/02/25(木) 03:29:29 ID:GXP9aPMr
そうだね。マシンスペック的にもそのくらいかな。
もっと以前かもしれない。
でも当時のLinuxはもっとひどかったw
329login:Penguin:2010/02/25(木) 05:03:24 ID:TYVD2AnF
だからネットに繋ぐの危険じゃないの?
セキュリティアップデートとかないし
まあその代わり新しいバージョンが結構頻繁に出てるみたいだけど
330login:Penguin:2010/02/25(木) 05:06:51 ID:/ulvV6Yk
窓7にマカフィイレテル  なんてのよりはよっぽど安全だけどね。
331login:Penguin:2010/02/25(木) 09:06:24 ID:RRCyqFhe
puppyを狙い撃ちするクラッカーなんかいないから安心しろ
砂浜で一粒の砂金を探すようなもんだ 誰もやらん
332login:Penguin:2010/02/25(木) 09:12:45 ID:XDwjozbu
それでもpuppyのファイアウォールを起動させてるオイラはチキン。
333login:Penguin:2010/02/25(木) 10:21:47 ID:GyZshevz
>>331
クラッカーがスコップでほじくり返した砂の中に、たまたま入っちまう可能性があるから、
ファイヤーウォールぐらいはつかうべきだろ。
334login:Penguin:2010/02/25(木) 12:28:22 ID:5mf7N6Lg
>>329
そうだね。ネットにはつながないほうがいいと思うよ。
335login:Penguin:2010/02/25(木) 21:30:13 ID:TCWXSaLg
オマンコLinux
336emcc \^<>^\:2010/02/25(木) 22:25:36 ID:Na07MSHC
emcc で〜す  \^<>^\

Sexy Linuxっていうディストリビューターがあると聞いたのですが
どこで落とせるのでしょうかぁ?
何でも、ヌード画像が出てくるそうですぅ!!
337login:Penguin:2010/02/25(木) 23:05:06 ID:A2tOuq7M
>>335
俺の壁紙は真ん中におみゃむこがドアップのやつだ。
338login:Penguin:2010/02/25(木) 23:06:29 ID:381HBV3n
Compcache: memory compressed swapping

ちょっとこの鳥向きの話題かな。
339login:Penguin:2010/02/26(金) 01:56:40 ID:tuIqElqK
手元に2001年くらいのRed hat linuxのCDがあるんですけど
これと今のPuppy使うのとどっちが安全でしょうか?
340login:Penguin:2010/02/26(金) 04:01:50 ID:AWMq4rUu
さすがにPuppyだな
341login:Penguin:2010/02/26(金) 15:32:06 ID:8A86/yhd
ちょっとした報告3

ようやく俺の環境のpuppyで、インストールできるVLCが見つかりました。

そこで、
cpu:k6-2 300mhz
mem:192mb
video:ATI RAGE Mobility 8mb
のスペックで、>>140と同じ動画をダウンロード後、再生しました。

結論としては、問題なく再生されました。
さらに、gxineでも問題なく再生されるようになりました。
(vlc導入時に、新しいコーデックがインストールされた?)

で、考えたこと
1.上記のような低スペックでも、puppyでyoutubeの動画をダウンロードしてみることは可能。

2.今回の件は、OSやスペックの問題ではなく、コーデックの問題だった。

342login:Penguin:2010/02/26(金) 15:41:42 ID:8A86/yhd
追記:

cpu:k6-2 300mhz
mem:192mb
video:ATI RAGE Mobility 8mb

このスペックでも動かすソフトがひとつだけも場合は、それなり以上に動作します。
2つ動かすと、ひっかかる部分があり、3つになると、止まる部分が増え、個人的にはきついと感じました。

ただ、今回のスペックはpuppyの動作限界に近く、ジャンクで買ってもあまり見ないようなスペックなので、
自宅で転がっている98当事のPCをネットにつなぐOSとしては、puppyはかなりいいと思いました。


今後の課題
1.vlcの日本語化
  ネットの情報で、firefoxは日本語化できたが、vlcはできず。
  英語なので、少し考えればわかりますが。

2.conkyの導入
  フォーラムの情報では、導入できず。
  さらに重くなるので、今回のスペックでは導入しない方がいいのかもしれませんが。

3.puppy自体の軽量化
  puppyは、なかなか軽くする情報がネットにないです。
343login:Penguin:2010/02/26(金) 18:28:06 ID:VbSvv++7
libretto l2 mem 256m

音が出ません

ツール ALSAサウンドウイザード から
ali5451 10b9:5451 (rev 01)を選択

途中
ALSA lib conf.c:976:(parse_value) card is not a string
ALSA lib conf.c:1589:(snd_config_load1)_toplevel1_:2:20:Invalid argument
ALSA lib conf.c:2850:(snd_config_hook_load) /etc/asound.conf may be old or corrpted: consider to remove or fix it
ALSA lib conf .c:2714:(snd_config_hooks_call) function snd_config_hook_load returned error: Invalid argument
ALSA lib conf.c:3079:(snd_config_update_r) hooks failed, removing confifurationaplay: main:608: audio open error: Invalid argumen
Saving the mixer setup used for this in /etc/asound.state/
てのが一瞬でてた
サウンドカードウイザードは空白でした

やったことは
起動オプションを
acpi=force や
acpi=off nopcmcia
をつけたぐらいです
これぐらいで動いている報告があったのですが・・・

344login:Penguin:2010/02/26(金) 22:55:51 ID:toZmo/XB
petをインストールした時に任意のスクリプトを実行するにはどーしたらいいの?
345login:Penguin:2010/02/26(金) 23:42:20 ID:a5mzvcOU
>>>140と同じ動画

何をダウンロードしましたか? と言っているのに。
セキュリティがどうとかも言うし、工作さんしつこいなあ

とりあえず、「ここはお前の日記じゃねーんだ」とか
言って欲しいんだろ?

ゆっくりしかログ進まないんだからほっとけよ。
346login:Penguin:2010/02/27(土) 03:02:24 ID:6odq6CtE
これってLive CDから起動すればエロサイトとか
危険なサイトとか踏みまくっても大丈夫だよね?
ダウンロードした画像とか動画はHDに保存して
後からそのファイルのウイルスチェックすればいいんだし
メモリキャッシュってウイルスに感染してても
次にPC起動するときには消去されてるんでしょ?
347login:Penguin:2010/02/27(土) 03:20:16 ID:5kD6BoWo
pupsave.2fsを作成しなけりゃ問題ない
348login:Penguin:2010/02/27(土) 03:40:06 ID:6odq6CtE
>>347
そう?
別に作成してもそのファイルをウイルススキャンすればいいんじゃないの?
Live CDから起動するとメモリにコピーするのにちょっと時間かかるんだよね
あと2chブラウザが使えない
まあインストールすればいいじゃんって話になるんだろうけど
349emcc \^<>^\:2010/02/27(土) 08:36:51 ID:iaP1cSaT
>>346
emcc で〜す!    \^<>^\

Puppyはエロサイトを見るためにあるのではない・・・
このすけべ野郎が。
おまえの頭の中は、エロしかないのか?

ニヤニヤよだれを垂らしながら、エロサイトをブラウジングしてる
暇があったら、ちょっとは勉強でもしろ!

親が泣くぞ!!


ボケが!!
350login:Penguin:2010/02/27(土) 10:23:39 ID:q6yJtTRo
でもLiveCDでのブートOSってそういう目的のために使わないでもないよねw
351login:Penguin:2010/02/27(土) 11:36:50 ID:iBWSCCPQ
キンタマ的なものを仕込まれてさんざんデータ流出した後に、
LiveCDだから再起動したら大丈夫♪とか言っても後の祭りだけどな
再発しないからいいって見方もあるか
352login:Penguin:2010/02/27(土) 12:04:50 ID:O7Q3Ujwp
>>344
やった事ないし、間違っているかもしれないが、
petに含まれているpet.specsファイルと同じ所に、インストール時実行
スクリプトとしてpinstall.shファイルを置けば良いかも。
353login:Penguin:2010/02/27(土) 12:05:54 ID:KReIUba/
データもCDに焼いてHDなしでパソコンライフ
あ、でもウイルスまで焼いちゃったら意味ないか。
354login:Penguin:2010/02/27(土) 13:25:54 ID:qVw4vgog
空から隕石が降ってきて死ぬかもしれないから常にヘルメットをかぶっておくように
355login:Penguin:2010/02/27(土) 14:53:54 ID:5kD6BoWo
>>348
2chブラウザをインストール後にCDリマスタしたらいいじゃん。
356login:Penguin:2010/02/27(土) 20:35:42 ID:5dsCyyen
4.3.1日本語版での修正
・フラッシュメモリでの運用でメインSFSをRAM上にそっくりコピーしていたものを廃止
ってどーゆー事だよー!!!
357login:Penguin:2010/02/27(土) 21:05:28 ID:O7Q3Ujwp
358login:Penguin:2010/02/27(土) 21:25:01 ID:5kD6BoWo
>>352
ありがと。それでいけました。
BrowserLinux 362 pre + Google Chrome 5.0.307.9 beta から記念カキコ。
359login:Penguin:2010/02/27(土) 22:55:31 ID:l/h5F8eC
USBメモリの寿命が短くなるな。
360login:Penguin:2010/02/27(土) 23:58:16 ID:2hKhIYim
日本語化するときに、JD入れておいてほしい。チャットクライアントなんか要らないから。
361login:Penguin:2010/02/28(日) 00:14:28 ID:y+YIGyEl
日本語化するときに、JDもだが、FireFoxかoperaを入れてほしい。
シーモンキーはもう使い物にならない。まともにネットサーフィンするなら必ずFireFox3.5以降かopera10以降を入れる事になる。
サイト側が、IE8、FireFox3.5、opera10以降を要求してる感じだし。あと、googleのとサファリとかもあったな。
362login:Penguin:2010/02/28(日) 00:16:55 ID:WOKUdMlB
へっぽこPC向けだからFxは少々キツいんじゃないかな.
363login:Penguin:2010/02/28(日) 00:20:24 ID:0G+2iCFT
Linux板の、いろんなディストリのスレを流し読みしてるんだけど、なぜかここのスレが一番速度が速い。
なんで?
364login:Penguin:2010/02/28(日) 00:53:01 ID:aZ4BeQXR
あくまで日本語版って必要最低限な改変程度しかしてないように思う
簡単にPuppyベースの派生物が作れるから、そちらに任せてるんじゃないかな色んな物を積むのは
365login:Penguin:2010/02/28(日) 00:58:00 ID:gaMZOjEt
Win98時代のパソコンの再利用ってんだから、そんな高機能期待しちゃいかんよ。
そういう人にはもっとごっつくて性能いいディストリいくらでもあるんだから。
366login:Penguin:2010/02/28(日) 01:58:12 ID:l66kNjZK
Live CDで起動してウイルスに感染したとしても
HDDのパーティションをマウントしなければ問題ない?
ハッキングされたとしてもマウントしてなければ中身見れないよね
367login:Penguin:2010/02/28(日) 02:09:12 ID:AGaZyweP
>>366
ヒント 君がパピーで使ってるユーザーは?
368login:Penguin:2010/02/28(日) 02:27:47 ID:l66kNjZK
>>367
Live ユーザー?
あれ?もしかして誰でもマウントできるのか?
そういえばubuntuをLive CDで起動するとすぐにマウントできるぞ
369login:Penguin:2010/02/28(日) 02:38:11 ID:AGaZyweP
>>367
セキュリティ考えると、マルチユーザー版を使いたいよね。
370login:Penguin:2010/02/28(日) 10:42:08 ID:d8Sks8Y3
勝手にマウンしてゴニョゴニョしだすウィルスに感染しちゃうとまずいかも
どっかの誰かがうpしたPETファイルでソフトインストールするのは、セキュリティ考えると危ない気がする
371login:Penguin:2010/02/28(日) 11:27:50 ID:eiT9JQFI
それ以前にpuppyのウイルスがどれだけいるのかということも
372login:Penguin:2010/02/28(日) 13:50:31 ID:78wPlEgR
LiveCDのISOにマルウェアを仕込んだほうが簡単そうだな
373login:Penguin:2010/02/28(日) 14:28:37 ID:YtFBzFXy
うるせーバカ
374login:Penguin:2010/02/28(日) 16:32:43 ID:BYTxe3RD
>>362
やっぱOperaの方が軽いのか?
375login:Penguin:2010/02/28(日) 17:46:20 ID:3jz/qr50
インストーラーシェルスクリプトを模したrm -rf スクリプトとかlinuxなら一発だな
376login:Penguin:2010/02/28(日) 18:01:53 ID:mgc4WoPu
RAM積んだらすごく幸せになれた、もっと早くに入れればよかった、こんなに気持ちよくなれるとは思わなかった。
377login:Penguin:2010/02/28(日) 22:01:49 ID:pzhxemnl
>>376
どれくらい積んだですか?
378login:Penguin:2010/02/28(日) 22:13:13 ID:KDB4O4fD
>>377
本当は、そんなにお金かけたくなかったから256mにしようと思ってたのに売ってなくて
仕方なく512M買って合計768Mとか、128Mとか256Mのメモリとか
もうあまり売ってないのね
379login:Penguin:2010/02/28(日) 22:24:01 ID:giNguP8E
512Mくらいが標準な世代のPCはメモリ高いよね。
おなじ値段で1Gメモリ積んだもっと新しい世代のPC買えるし。
380login:Penguin:2010/02/28(日) 22:26:18 ID:yinaokJ5
>Linux板の、いろんなディストリのスレを流し読みしてるんだけど、なぜかここのスレが一番速度が速い。
>なんで?

工作死ねって言うと逆に頑張ると言う、判りやすいケース。
381login:Penguin:2010/02/28(日) 23:30:37 ID:FcILRCvu
>>376
>RAM積んだらすごく幸せになれた
puppyに限らず、PCの基本だね。

SDRAMの128MBだったら、少し前のアキバで100円のものをよく見たが、最近はないのかな。
それにしてもpuppyで768MBは贅沢な仕様だね。それぐらいあれば他の鳥でも(ry

話は変わって、ブラウザchrome入れたら、幸せになれました。
firefoxはもちろん、seamonkeyよりも軽い。
firefoxがなんでこんなに重いのかが不思議なくらい。
ありがとう、google。
382login:Penguin:2010/02/28(日) 23:55:59 ID:REXBZXYW
でも代価として自分の情報売ってるような気もしないでもない
383login:Penguin:2010/02/28(日) 23:57:19 ID:giNguP8E
軽さだけでいえばあれがいいんじゃないか?
もうひとつ入ってるブラウザ
384login:Penguin:2010/03/01(月) 00:42:58 ID:RVMZ4Xpi
412のgtkmozはもっと軽かった。
機能はほとんど「見るだけ」に特化してたが。
385login:Penguin:2010/03/01(月) 01:04:17 ID:ThIBIpX9
>>375
bomb-777.petを作って試したけど削除されなかった。手作業でも以下の通りダメ。
# rm -rf /
rm: cannot remove root directory `/'
386login:Penguin:2010/03/01(月) 01:58:55 ID:/oGTiMfY
puppy html viewer軽くていいんだけど、設定どこでいじんの?
387login:Penguin:2010/03/02(火) 22:34:04 ID:Ss/y/kTd
about:config
388login:Penguin:2010/03/03(水) 01:34:11 ID:m74A0GaH
メモリ多く積んでてswapなしで使う場合は英語版の方がいいね
日本語版はメインSFSをRAM上にそっくりコピーしていたものを廃止の副作用か
わからないけど、空きメモリを限界まで使いきれない
389login:Penguin:2010/03/03(水) 05:23:47 ID:2fFt0vkk
>メインSFSをRAM上にそっくりコピーしていたものを廃止

日本語版は本当に糞な改悪をしてくれたものだ
そっくりコピーするからpuppy使ってたのに
そっくりコピー廢止されたならubuntu libe USB使ったほうがマシだわ
390login:Penguin:2010/03/03(水) 05:33:27 ID:S7KhsRhd
もしかして: ubuntu live USB
391login:Penguin:2010/03/03(水) 07:48:30 ID:O5CSW0dD
>>388
>メモリ多く積んでてswapなしで使う場合は英語版の方がいいね
逆に言えば、メモリをあまり積まずにswapありで使う場合は日本語版を使えということですね?
392login:Penguin:2010/03/03(水) 08:15:47 ID:8vN9WHrM
PC133-512MBメモリはじゃんぱらが異様に安かったな。
4K~5Kの間くらい。在庫処分の叩き売りだったんかな。

一度在庫処分したお店は、入荷してもすぐ安値で放出するから、
そういうお店をマメに覗くといいよね。
若干博打になるけど、クラッシュした
ジャンク品から剥ぎ取るのが割と安く入手するコツかも。

いろんなアプリを剥ぎ取った、純粋無垢のPuppyも欲しいね。
欲しいものだけ自分で足すやつ。
393koropupの人:2010/03/03(水) 09:02:55 ID:6ntioRpJ
USBにインストールした場合について

>USBメモリの寿命が短くなるな。

多分、メインSFSはどうせ読み出し専用でマウントされるのでUSBの寿命には影響ないはずです。

>日本語版はメインSFSをRAM上にそっくりコピーしていたものを廃止の副作用か
わからないけど、空きメモリを限界まで使いきれない

ちょっと画面上の表示と齟齬があるかもしれませんが、本来ならメインSFSがコピーに消費されるぶんのメモリがまるまる空いてますので、むしろ使用可能メモリは増えてるはずです。

まー、コピーするか否かではどちらが得か、というのはケースバイケースでなかなか難しいところがありますが、デメリットばかりではない、という感じです。
394login:Penguin:2010/03/03(水) 19:20:40 ID:m/MiXF5i
celeron1.2G 512M 使ていますが
windowsXPをPuppy Linuxに変えたら
二倍は早くなります?

395login:Penguin:2010/03/03(水) 19:21:47 ID:akmheqCY
何が?
396login:Penguin:2010/03/03(水) 19:24:57 ID:m/MiXF5i
デフラグとか、ディスククリーンアップ
インターネットエクスプローラーを立ち上げる速度や検索のスピードなどです。
397login:Penguin:2010/03/03(水) 19:26:45 ID:3wwETUgE
デフラグなんてやらねーよ
インターネットエクスプローラなんてうごかさねえよ。
398login:Penguin:2010/03/03(水) 19:28:13 ID:S5SR7Nt9
全体の動作は確実に倍以上になるでしょ
399login:Penguin:2010/03/03(水) 19:30:23 ID:iOw5NFcr
>>396
WindowsとLinuxの違いを勉強してからまた来ようね
400login:Penguin:2010/03/03(水) 19:34:21 ID:bzZv39u/
>>398
動作って、何の?
401login:Penguin:2010/03/03(水) 19:44:12 ID:m/MiXF5i
え@@?!
インターネットエクスプローラが動かないと検索できなく無いですか?
てか何の為のOSなんやろか・・・
402login:Penguin:2010/03/03(水) 19:44:43 ID:bzZv39u/
>>401
他のブラウザがあるから検索できるよ。
403login:Penguin:2010/03/03(水) 19:55:51 ID:m/MiXF5i
そもそもブラウザーが使えないとか意味がわからん
404login:Penguin:2010/03/03(水) 19:56:22 ID:bzZv39u/
>>403
ブラウザが使えないなんて誰も言ってないよ。
405login:Penguin:2010/03/03(水) 19:58:33 ID:3wwETUgE
>>403
あなたは使わない方がいいと思います。windowsのほうが向いていると思いますよ。
406login:Penguin:2010/03/03(水) 19:58:47 ID:053H0nOq
>>403
IEってのは言ってみればまあ窓専用だ。
そうじゃないブラウザなんかいくらでもあるだろうがw
407login:Penguin:2010/03/03(水) 20:02:36 ID:W+sU+4r6
皆やさしいな、そんなに釣られて
408login:Penguin:2010/03/03(水) 20:03:34 ID:Uv2dphAP
このosはウィンドウズの様に、モニター電源を何分儀に切る、システム休止またはシャットダウンを何分後に実行、などはできないのでしょうか?
これができたら、パソコンをつけたまま寝れるので、良いなと思うのですが。。。
409login:Penguin:2010/03/03(水) 20:06:58 ID:053H0nOq
shutdownコマンドでできんじゃねえの?
やったこたぁねえけど。
nowオプションだとすぐにシャットダウンするけど、他のオプション与えればいいだけだろう。
410login:Penguin:2010/03/03(水) 20:09:33 ID:bzZv39u/
sleep してから、とか。
411login:Penguin:2010/03/03(水) 20:09:37 ID:pSegf6eT
とりあえずLiveCDで使ってみればいいんじゃね?
Windowsと全く違うことを肌で感じて、それから出直して来るがよい
それでもPuppyが使いたいと感じるなら、勉強の仕方から教えよう
412login:Penguin:2010/03/03(水) 20:10:44 ID:Uv2dphAP
>>409
ありがとうございます。「shutdownコマンド」でちょっと検索してみます。
413login:Penguin:2010/03/03(水) 20:15:16 ID:m/MiXF5i
不便になっても少しは早くなるから使いたい。というのがLinuxなんかな
なんとなくわかった
414login:Penguin:2010/03/03(水) 20:15:49 ID:bzZv39u/
>>413
わかってないねぇ。
415login:Penguin:2010/03/03(水) 20:19:18 ID:3wwETUgE
うん、まったくわかっていないな
416login:Penguin:2010/03/03(水) 20:22:43 ID:NlstN3f7
           /ミミミ、ミミ、   V///イィ/彡彡'´ ,二ミ、       /
         /ミミミ、ヾヾ、ミ、 l′′ / ,ィ彡彡二三≡ミ、      /  :    バ
         ./ミリ`ヽミミミ、ミミミヽ/,ノ//イィ ´  彡彡三三彡i     /    :
        |ミシ   ` ミミミ、///,ィ彡彡彡彡'´`ヽ三≡=|     .|     :    カ
       __レ'´      ` ̄`ー―=´ ̄ ̄     |三三ミ|   |    :
      j ノ ,、       、ヽ、            ヾミミミリ    |.   ?   で
       /.l∠ミミヽ、   /  j   、           ミミミ/     |
     { ト、__≧ミ三ミ、 {   入     ,ィ、    ミミリ、     |          し
      .ト .) `ヽ.弋_,>、_`ヽ ` レヾミ≧辷彡≡ミ、   ミ/r、|    ∠、         ょ
      V   `ヽ`ー-'´  ノ    、_>tァ―ゥ、_,  `   レ 7 |       \
       |      ̄.  /     `ー`=´ ̄     / / ノ       \
      l、   / _,′.:.:..   `ー‐'´      / /´         `ー----
      / |ヽ /  ( ,ィ‐ 、 ヽ  \       ,ィ′∧
    _/ | /    廴  ノ-‐'    ',   ,.-‐'/ー'´ ├-、
,ィ´ ̄ ,イ.  ! !      ̄          i  /  ./    |  `ー-、
   / |  ∧  <__,ィ‐、__          | /  /     .ト、
  /   .|   Y `弋ー‐-、.\_,、   | __,/      | `ヽ、
. /.  ,イ    廴 i、 `ー-‐`ーァ´    /'´        jゝ、 ヽ
. | / |    |. ,>‐-<´     __,.イ              |
./    .|    ヽ、    Y ,/´  /     ,             |
′    |      `ー----‐'´   /    /          |
417login:Penguin:2010/03/03(水) 20:31:23 ID:dG3apm5D
PCとWindowsが同じものだと思ってる人もいるからのぅ
418login:Penguin:2010/03/03(水) 20:42:39 ID:yhd7QZli
まあ、こればっかりは仕方ないんだろうなぁ……
簡単にPCに触れることができるようになったのもネットに繋げるようになったのも、ここ数年の事なんだし
419login:Penguin:2010/03/03(水) 20:53:24 ID:6Yl9Ayzh

Puppyで、デフラグとか、ディスククリーンアップ
インターネットエクスプローラーを実行したいのですが
どうやれば、出来るようになるんでしょうかぁ!!

また、Puppyのレジストリエディタで、Puppyのレジストリを変更したいのですが
どこにあるのでしょうかぁ?

誰か詳しく、教えてください!!
420login:Penguin:2010/03/03(水) 20:57:07 ID:vfT9r9ss
セキュリティセキュリティ連呼は本当にウザい

そういう奴は交通事故にあうから外出するな
食中毒になるから飯食うな
感染するから風呂は入るな
呼吸不全起こすから寝るな

わかったか
421login:Penguin:2010/03/03(水) 20:58:00 ID:eJtxRd2r
>>419
釣れんやろ、それじゃ
422login:Penguin:2010/03/03(水) 20:58:44 ID:eJtxRd2r
turaretimatta
423login:Penguin:2010/03/03(水) 21:01:07 ID:6Yl9Ayzh

質問です!!

PCイコールWINDOWSなのですが、
Puppyはなんなのでしょうかぁ!!
424login:Penguin:2010/03/03(水) 21:04:06 ID:eJtxRd2r
なんじゃここは。釣堀になっちまったんか。
425login:Penguin:2010/03/03(水) 21:11:03 ID:fGiidL7Q
>>420 これもなw
大気汚染が心配なら呼吸をするな!
426login:Penguin:2010/03/03(水) 22:26:13 ID:+daI+M67
JDがインストールできました!
petあげてくれた人、ありがとう!
427login:Penguin:2010/03/03(水) 23:27:46 ID:ZMvYowsT



 電気カミソリにPuppyはインストール出来ますか?


 
428login:Penguin:2010/03/03(水) 23:36:06 ID:5rro2/Lk
味噌ラーメンにPuppyをインストールしたら、コクが増すと聞きましたが
本当でしょうかぁ!!
429login:Penguin:2010/03/03(水) 23:44:13 ID:84F1rJF+
>428
半島料理ですね。わかります。
430login:Penguin:2010/03/03(水) 23:48:02 ID:yhd7QZli
ぞぬか、懐かしいな
431login:Penguin:2010/03/03(水) 23:50:59 ID:ttRvt9G9
>>417-418
intel(互換)ハイッテルPCばかりの状況じゃwindowsでほとんど足りちゃうしねぇ…
趣味でいじる以外にPuppy(Linux)じゃなきゃダメっていうのは
仕事とか学校で使わざるを得ないとかそういうのしか思い浮かばないなあ
432login:Penguin:2010/03/04(木) 07:41:10 ID:sOUUV0db


ス ル ー で き な い の か ね ー
433login:Penguin:2010/03/04(木) 08:27:52 ID:1WE8MgDn
オマエモナー
434login:Penguin:2010/03/04(木) 08:40:37 ID:rPAVA7Is
不思議なんだけどXPって4.5Gバイトですやん?Puppyって45Mバイトですよね
100倍も差があるのにOSの役目なんて出来るか?
435login:Penguin:2010/03/04(木) 08:53:49 ID:q4YjdGYU
何言ってんだ
MS-DOSなんかフロッピーの1.2MBに収まってただろうが
OSって何かまず勉強してからおいで
436login:Penguin:2010/03/04(木) 09:26:48 ID:rPAVA7Is
まだ良くわかんないんだが
Puppyを入れたらXPが不要になる訳だからアンインストールするわけじゃんか
そしたら起動すらしなくね?
てかそれでうごいたとしてもPuppy対応のソフトなんてあるのか?
JaneStyleすら対応になってなかったぞ?
437login:Penguin:2010/03/04(木) 09:37:21 ID:L21rg7qj
>>436
俺もよくわからんが、必要になったらまたXPをインストールしたらいいんじゃね?
438login:Penguin:2010/03/04(木) 09:56:52 ID:avaVt2MO
よくわからねーけど
win2kやxpや7やlinuxやbtronやOS2なんかをdualインスコしておけばいいんじゃねーの。
439login:Penguin:2010/03/04(木) 10:10:50 ID:1WE8MgDn
>>436
XP がなくても Puppy が起動するよ。

ソフトはあるよ。
2ch ブラウザもいろいろあるよ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/79.html
440login:Penguin:2010/03/04(木) 10:27:39 ID:1WE8MgDn
>>436
あと Wine 使って Jane Style 動かしてる人もいるよ。

まぁ、なんだかんだ言ってないでまずは使ってみたらどうだ?
441login:Penguin:2010/03/04(木) 10:30:40 ID:Mo0iEFc3
いつからPuppyスレはこんなにレベルが下がったんだ・・・
Puppyスレは保育園じゃねーんだ
最低でも自分でインスコして動く状態にしてから書き込めボケナスども
442login:Penguin:2010/03/04(木) 11:04:11 ID:CaNzDOIP
しかし、よく釣れるな〜
ほんとに釣堀だわ〜
季節の変わり目だからかな...
443login:Penguin:2010/03/04(木) 14:18:29 ID:G2A9PKEh
>>431
PCはほとんど触ったことがない弟に
444443:2010/03/04(木) 14:23:18 ID:G2A9PKEh
やっちゃったorz

>>441
PCはほとんど触ったことがない弟に
CPU:celeron 1.5GHz MEM:512MB HDD:20GB程度のノートPCに
PuppyLinuxを導入してあげたところ、速度も速くて喜んでもらえましたよ

前にも書き込みされた方が居ましたが
「今では型落ちのPCを再利用」っていう点では優秀かもしれませんね
445login:Penguin:2010/03/04(木) 14:26:38 ID:4qBXcKPh
最初から入ってるアプリケーションをいじるだけの使い方ならいいんだけど
そこから一歩すすんでさらに何かしようとする場合、一気に難易度が上がるから
pyppyは初心者向けじゃないと思う。
446login:Penguin:2010/03/04(木) 14:35:24 ID:eTx86t2Z
Petで置いてあったり、Javaとかで動くアプリケーションならばまだ簡単なんだけどなぁ
大体は依存ファイルをかき集める作業になるし、PetやSFSが無いものは自作しなければならないし

まあ、javaだって設定必要だし、petも依存ファイルがそれに含まれてるとは限らないしなぁ
447login:Penguin:2010/03/04(木) 14:49:45 ID:DEdTairV
512MBあったらUbuntu8.04とかBacktrackなら普通に使えるからな

512MBでpuppyサクサク言われても微妙

256MBで余裕で使えると言えるくらいであってほしい
448login:Penguin:2010/03/04(木) 16:10:39 ID:avaVt2MO
>>447
それはない。256MBなら重い操作でスワップしまくる。512MBは欲しいぞ。
さすがに2Gもメモリ積むと大差なくなってはくるがの。
449login:Penguin:2010/03/04(木) 18:29:57 ID:Q9Rlsw76
先週からインストールして使ってます。
概ね満足なんですが、パソコンをつけっぱなしにして寝てしまう事が多くて
無駄な電気代を掛けてしまってるんじゃないか?と思うことしばしばです。
通常のlinuxで使われる、shutdownコマンドも試したのですが、puppylinuxの場合
「bash: shutdown: command not found」と出てしまい使えませんでした。
何とかできる方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
450login:Penguin:2010/03/04(木) 18:50:35 ID:Nm1V9FV7
>>449
あ、ほんとshutdown無いや
この辺、個人ファイル保存のための安全対策だろうかね
puppy shutdown でググルと出てくる wmpoweroff 使ってみると、電源OFFしてくれた
ネット検索って便利だねーw

さて次は「点けっぱなし対策」だな
基本は自分で検索してもらうとして、ヒントは「スクリーンセーバー」だ
ここから先はレベル高くなると思うが頑張ってくだせい
451login:Penguin:2010/03/04(木) 19:02:02 ID:1WE8MgDn
452login:Penguin:2010/03/04(木) 19:02:42 ID:1WE8MgDn
>>450
スクリーンセーバ動かしても電気代減らないでしょ。
453login:Penguin:2010/03/04(木) 19:39:04 ID:PECpbwFf
>>449
メニュー → システム → Puppyイベントマネージャ
を立ち上げて、一番右上のタブの電源タブを開いて、
無通信の間隔を初期設定 0分を、
30分とか60分とか好きな時間に設定すれば、
指定時間マウス操作がなかったら
勝手に電源が切れるよ。

余談だけど、Anthyの」がEnterの左隣のボタンで
変換しないんだが、みんなどうやって入力してんの?
454login:Penguin:2010/03/04(木) 20:23:12 ID:Nm1V9FV7
>>452
電源切るタイミングの取り方はスクリーンセーバーに倣えば良いってことな
スクリーンセーバー改造で電源切ること考えてたんだが
>>453のしくみ追加されてたの知らんかったわん
455login:Penguin:2010/03/04(木) 21:12:47 ID:Wx0HJw41
つか、立ち上げたらネットに最初から突っ込んでいる状態にしたい、いちいち接続を開始するのは面倒くさいそれが叶えられればめぐるめく快感に誘われるだろう
456login:Penguin:2010/03/04(木) 21:15:50 ID:Q9Rlsw76
>>453
質問をした449です。

凄いです!やりました、タイマー自動シャットダウン無事に出来ました!
まだ使い始めて1週間も経ってないせいか、こんな所に設定があるとは
知りませんでした。本当に丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます。
大変感謝しています^^

質問に答えて下さいました。450 451 452 454の方も本当に有難うございました。
まだ使い始めなので、使いながらもっと勉強していきたいと思います。<(_ _)>
457login:Penguin:2010/03/04(木) 21:27:57 ID:9TkyO2Va
>>453
>Anthyの」がEnterの左隣のボタンで変換しない
>>1のマウス/キーボードウィザードかな。
ダメならウィザードの他の項目も日本語キーボードに設定。
ttp://openlab.ring.gr.jp/puppylinux/howtoinfo.html の下の方。
458login:Penguin:2010/03/04(木) 23:29:08 ID:PECpbwFf
>>457
453です。
>>1のマウス/キーボードウィザードは全然確認していませんでした。
Anthyの設定の方ばっかり気にしていたので、、
サークルKサンクス!!

>>240
rootログイン歯科できないんだから、初期設定の段階で
パスワード要求されるようにしてほしいですね。
あと、シングルクリックも止めてほしい!
ROX-Filerマネージャ立ち上げて空白のところを左クリックで、
オプション設定のピンボードの動作で、
シングルクリックで開くのチェックを外すと
ダブルクリックに変更されるようになるけど、
シングルクリックのメリットが思い浮かばない。
459login:Penguin:2010/03/04(木) 23:31:39 ID:YF2Bez/B
1回だけクリックすればいいというのがメリットじゃないかな?
460login:Penguin:2010/03/04(木) 23:50:41 ID:eTx86t2Z
やっぱり、Windowsに慣れきっちゃってるとシングルクリックのメリットがないよな……
まあ、初心者に触れさせる分には必要な操作が一つ減っていいのかもしれないが

でも、どうせ普段はWindows触れる事になるからな、シングルに慣れさせるのも良くないか
461login:Penguin:2010/03/04(木) 23:53:27 ID:oO8XEq75
Windowsもシングルクリックで使ってまーす。
462login:Penguin:2010/03/04(木) 23:54:48 ID:YF2Bez/B
なにかやるにはダブルクリックという悪しき先入観があるから気になるのであって
実際にはシングルでも不都合ないんだよね。慣れの問題。
463login:Penguin:2010/03/04(木) 23:59:32 ID:/dPM7SBA
puppyに慣れない頃は余計なとこを触ったりして、それだけwindowが立ち上がる。
まして、ダブルクリックに慣れた状態で使う人がほとんどだから、余計に戸惑う。
シングルに前にpuppyが嫌になる可能性もある。
最初はダブル。慣れたらシングルの方が扱いやすいとは思う。
まあ、ダブルにするのは簡単だから、ダブルにすればいいんだけど。
464login:Penguin:2010/03/05(金) 00:22:18 ID:abS0c6rw
>>456
話変わるけど、JWMは使い勝手が悪いから、
コントロールパネルは下記のフォーラムでインストールしといた方がいいよ!

ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=30&t=1555&sid=1c3a74a58a159bd9fde63699a22a1b95

あと、Puppyのアンチエイリアスは、WindowsやUbuntuと比べると汚いけど、
下記のサイトを見ると、適正なDPI設定をしないとフォントがにじんだりするそうです。

ttp://otzt.nobody.jp/html/resolution_72point.htm

計算によると1024x768の解像度では86dpiが適正値らしいけど、
目視では90dpiの方が綺麗かな?
dpi設定は、
メニュー → デスクトップ → 文字の大きさ
で偏向できます。
dpi設定を偏向するとフォントサイズも変わってしまうので、
メニュー → デスクトップ → Gtkテーマの選択
でフォントサイズを偏向することも忘れずに!

いっそのこと、アンチエイリアスを無香にするのもありだけど、、
これもリンク上げ得。

ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=13&t=916
465login:Penguin:2010/03/05(金) 19:56:46 ID:ruCFVbJb
Linuxでウィンドーズのソフトは使えないのでソフトみたいなウィルスは大丈夫っぽいけど
ジャバスクリプトは使えるからそういうウィルスみたいのは危ないってことですかね?
466login:Penguin:2010/03/05(金) 20:46:51 ID:sWmWYKiD
あー、てすてす
467login:Penguin:2010/03/05(金) 21:27:47 ID:0SC/Gmka
シングルクリックとの話は他のも採用しているので他のスレでどうぞ。

>rootログイン歯科できないんだから、初期設定の段階で
>パスワード要求されるようにしてほしいですね。

できるよ。
468login:Penguin:2010/03/05(金) 23:28:47 ID:mLaBWudd
>>478
でも、512MBもメモリ積むパソなら、ubuntu入れるでしょう?

Win98以前のパソに入れるOS有力候補になるのが、puppy
469login:Penguin:2010/03/05(金) 23:44:15 ID:+Fs8rF9p
メモリ512Mが限界クラスのパソコンはubuntu9.10だときつい。
単にメモリ容量だけじゃなくてGIMPとか動画関係もそれ以前のバージョンと比較して
目に見えて実行速度が悪い。母体となったdebianのsqueezeも同様。
たぶんイライラせずに使えるのはdebian lennyとかubuntu9.04あたりが限界だと思う。
ネットをみるとか文章書くとかそういうのは問題ないけど使い方限定されるね。
さらに来月はまたアップグレードあるし。
470login:Penguin:2010/03/05(金) 23:54:58 ID:MQGDagGO
Celeron3.0GHzでメモリ1GB積んでるが、M/Bがヘソ曲げてHDD認識しないのでPuppy。
今は256MBのUSBメモリ一本でHDDレス状態だけど、意外とHDDって必要ないな。
471login:Penguin:2010/03/05(金) 23:58:30 ID:5T0inPxC
グラフィックドライバは充実させて欲しい。
472login:Penguin:2010/03/06(土) 00:05:08 ID:mhpYbLZm
UbuntuがVistaクラスなのはいいが、PuppyもXPクラスなのか?
98とは言わないものの、XPよりは明らかに軽いものと思っていた
473login:Penguin:2010/03/06(土) 00:18:26 ID:l4OsAzn2
xpよりは軽いでしょ?
うちの遅い(といってもメインなんだがw)マシンはMeとpuppyとlennyとあとひとつテスト用の鳥を
いろいろ変えていじってるけど、puppyはMeと同じくらいだと思う。
474login:Penguin:2010/03/06(土) 00:34:43 ID:+QsnOZ4p
>>472
Puppyの軽さはオンメモリで全て動く軽快さ!!
軽さの質が違うので、他の鳥と比較するのは無理があると思う。
動作条件のスペックで言うと、XPのクラシックモードと同等ぐらいで、
Windows2000の方が動作条件は低い。
それでも、2000の起動の遅さとかもうPuppyの軽快さを知ってしまうとね。
475login:Penguin:2010/03/06(土) 03:29:02 ID:Vjs4RlK0
>>472
ubuntuはxpより軽いよ。
シャットダウンなんて時に数秒で済んだりする。
puppyのオンメモリの軽さはくせになるけどね。
476login:Penguin:2010/03/06(土) 05:07:16 ID:tBo2iXPF
>>475
そうでもないなぁ。実際メモリ128MのノートにXPとUbuntuとPuppy入れてるけど
Puppy>>XP>Ubuntuって感じで、UbuntuよりはXPのほうが軽い。
メモリ1Gのマシンの方はUbuntuの方がXPより軽いのでなんとも言えないけど。
477login:Penguin:2010/03/06(土) 09:23:25 ID:I7PcCVIq
ハードウェアの仕様込みでないと比較の意味を成さない.

非力なCPUであっても,メインメモリの容量が大きいと
RAMDiskで動作するPuppyは速いよ…

XPや2kはメインのシステムディスクをRAMDiskに載せる
手立てがないと単純比較はできないと思う.

そういう手段を最初から用意してる点でもPuppyは良い
と,思えばいいんじゃないかな?
478login:Penguin:2010/03/06(土) 09:41:11 ID:xmt3jbWm
puppylinuxでアンチウィルスの常駐なしにエロサイトめぐりしたら危険ですか?
479login:Penguin:2010/03/06(土) 09:56:56 ID:on8mugzK
HDDやUSBメモリを接続していない状態なら大丈夫。
480login:Penguin:2010/03/06(土) 11:10:38 ID:xmt3jbWm
ずっと接続してましたけどやばいですかね?
付属のxfprotってHDDのなかとかはスキャンしないんですか?
481login:Penguin:2010/03/06(土) 11:38:09 ID:xmt3jbWm
v2cのデフォルト外部ブラウザを変更するにはどうしたらいいですか?
リンクの場所がわかりません
482login:Penguin:2010/03/06(土) 12:03:47 ID:zr1Kil6c
>>481
設定>外部コマンド>ブラウザ
483login:Penguin:2010/03/06(土) 12:05:38 ID:xmt3jbWm
そこで参照してもどこにブラウザがあるのかわからないのです
484login:Penguin:2010/03/06(土) 12:09:05 ID:xmt3jbWm
びんの中にありました
すいません
485login:Penguin:2010/03/06(土) 12:11:11 ID:xmt3jbWm
違った
URLクリックしてもホームページにいってしまいました
486login:Penguin:2010/03/06(土) 12:15:38 ID:xmt3jbWm
どうしたらいいでしょうか
487login:Penguin:2010/03/06(土) 12:27:06 ID:NeM3PEgN
>>486
それPuppyと関係ないじゃん
488login:Penguin:2010/03/06(土) 12:32:18 ID:lLPRXiMk
HDD切れよそれでいいじゃん
エロサイト見てろカス
489login:Penguin:2010/03/06(土) 12:37:59 ID:VoEXFsWm
カカカヵヵスだとーーー
490login:Penguin:2010/03/06(土) 12:39:10 ID:xmt3jbWm
HDDはパソコンに埋め込んであるけどマウントしなければいいのでしょうか?
物理的に外す必要あるの?
491login:Penguin:2010/03/06(土) 12:42:24 ID:xmt3jbWm
>>487
だいたいブラウザのリンクってpuppyではなんていう入れ物にはいってるんですかね?
binとか my aplicationとかいろいろあるじゃないですかー
ちなみにfirefoxですけど
492login:Penguin:2010/03/06(土) 13:02:00 ID:I7PcCVIq
>>489
つ "消しカスラップ"
http://www.youtube.com/watch?v=pCG5xNj9O6o
488に歌ってあげなさい.
493login:Penguin:2010/03/06(土) 13:44:11 ID:fy7q38DM
puppyで、マックドローのアプリを走らせるのはどうすればよいのでしょうかぁ?
494login:Penguin:2010/03/06(土) 15:41:29 ID:qVCXRbKG
>>491
ターミナルから

which firefox
495login:Penguin:2010/03/06(土) 15:51:08 ID:z+KgTZo4
type firefox
496login:Penguin:2010/03/06(土) 15:51:43 ID:ywW1Z92c
ぱぴーダウンロードしたいのだけど
どのバージョンが最新なんだぜ?
なんか4.x.xなのか430.とかなのかわからないお
497login:Penguin:2010/03/06(土) 15:55:24 ID:xmt3jbWm
>>494-495
ありがとうございます
それででたの入れたけどスタートページが開いて
リンクにいかないんですよねー
なんででしょう
498login:Penguin:2010/03/06(土) 16:01:54 ID:ywW1Z92c
あ、USBにいれたいんだお
499login:Penguin:2010/03/06(土) 16:11:04 ID:qVCXRbKG
>>497
引数を付加するのかも。
ヘルプファイルに何か書いてあるかもしれない。あとはgoogleにききませう。
500login:Penguin:2010/03/06(土) 16:30:26 ID:xmt3jbWm
すいません
ありがとうございます
501emcc:2010/03/06(土) 17:10:50 ID:a+p45Yok
>>497

emccで〜すぅ!! \^<>^\

設定ー外部コマンドーブラウザーディフォルト外部ブラウザ

firefox -new-tab $LINK

*ただし、パスが通っていればの話。





502emcc:2010/03/06(土) 17:13:40 ID:a+p45Yok
>>496

emccで〜すぅ!! \^<>^\


>どのバージョンが最新なんだぜ?

質問してるのか、自慢してるのかどっちだ?
日本語もっと勉強してから、レスしろや!!
ボケが!!


503emcc:2010/03/06(土) 17:15:57 ID:a+p45Yok
emccで〜すぅ!! \^<>^\


ちなみに、現在の最新バージョンは4.3.1だ。
ベーター以外ではな。
すぐ上がるカモ知れないが。
504login:Penguin:2010/03/06(土) 17:34:12 ID:xmt3jbWm
>>501
うまくいきましたありがとう
emccさんはHDD使わないでエロサイトとか見てる?
505login:Penguin:2010/03/06(土) 17:43:23 ID:q9b40wm/
○カの連鎖はじまる
506emcc:2010/03/06(土) 17:48:26 ID:a+p45Yok
>>504

emccで〜すぅ!! \^<>^\

自分はフルインストールだから、HDDは使ってるが…
しかし、CD起動ならなくても見れるんじゃないのか?

そんなやばいサイトばっかり、行ってるのか?
507login:Penguin:2010/03/06(土) 18:07:52 ID:xmt3jbWm
そうでもないですけど
SDカードからの質素なインストールで本体のHDDはたまにつないだり
で常駐するアンチウィルスはなくてxfprotでたまにスキャンします
ウィンドーズだと1分間アンチウィルスなしでつなぐと絶対感染するとかいわれたんですけど
今の状態はウィンドーズでノートンとかつかってる状態とあんまり危険度はかわらないんですかね?
508login:Penguin:2010/03/06(土) 18:51:11 ID:9cgfp3gP
XPよりたかが2割ほど軽くなるだけなのに
puppy入れるやつなんて玄人づらしたいだけでしょ
509login:Penguin:2010/03/06(土) 18:53:50 ID:xmt3jbWm
イーピーシーの701SD-Xなんで普通にXPだと使い物にならないお
510login:Penguin:2010/03/06(土) 19:05:42 ID:kwNHGVyy
たださ・・・最近のpdf文章って古いリーダーだと読めないんだよね。

でも、最近のを入れようとしても98だと入らないのよ。
だから、puppy含め軽量ディストリを使わないといけないのさ・・・。
511( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/06(土) 19:11:27 ID:VxkRTKa/
>>508
体感的には、随分軽くなった感じはするけどねぇ・・・。
実際は2割程度なのか・・・crz
512emcc:2010/03/06(土) 20:21:33 ID:a+p45Yok
>>507
emccで〜すぅ!! \^<>^\

ウイルスの事は、誰も答えられないと思うよ?
Linuxだから絶対に大丈夫とは言えない。
その根拠は、Linuxでもウイルスは作れるからだ。
作れないから、存在しないのではなく、あくまで
利用者が少ないから、存在してないように見えるだけ。
Linuxの利用者が増えると、もっと表面化して増えるであろう。
それに、常駐ソフトがあるからと言って、安全とは言えない。
たった今さっき、何者かがウイルスを作ってばらまいたかも知れないし。
亜種だって存在するし、別々の20個のスキャンソフトでサーチして
引っかからないウイルスだって存在する。
それに、リスクはウイルスだけじゃない。スパイウェアやマルウェア
IP抜きだってある。
だから、常駐ウイルスがあるから大丈夫と思わないことだ。
あくまで保険で、気休め程度に考えたほうがよいだろう。
それは、WindowsでもLinuxでも、どんなOSをつかおうが同じ事だ。
じゃあ、どうすればよいのか?
それは、自分の身は自分で守る以外に無いと言うことだ。要は、セキュリティに対して、もっと調べる事だ。
たとえば、ルーターをいれるとか、危ないサイトにいく時は感染しても大丈夫なように、専用のマシンにし、何も個人情報や
ファイルを入れてない、素のマシンで行くとか、プロクシを多用
する事とか、色々と身を守る手段はあるだろう。
そのように意味では、素のPuppyのLiveCDなどは用途によっては優れているんじゃないのかな?
あと、xfprotだけじゃなくて、avastも入れといたほうがよいと思う。
以上は、あくまで私個人の主観です。
513login:Penguin:2010/03/06(土) 20:49:57 ID:xmt3jbWm
なるほどー
詳しくありがとうございます
avastも入れとこうと思います
514login:Penguin:2010/03/06(土) 22:04:15 ID:VFM+7x8C
>>511
実際はどうであれ体感は重要だよ
イライラしながらPC使いたくないよね〜
515login:Penguin:2010/03/06(土) 22:13:14 ID:VpeTUpdO
パピーでどんなアプリケーション使ってんの? 俺chromeとV2Cのみだなー まだ利用し始めて浅いけど
つかパピーに入ってないアプリばかりじゃないか(汗
516login:Penguin:2010/03/06(土) 22:23:41 ID:+QsnOZ4p
>>513
すごく原始的だけど一番効果があるのが、
Puppyインストールして、必要なソフトをインストールして
マイベストな設定にした段階でpupsave.2fsを圧縮して
リカバリ用に置いておけばいいよ。
(その間は、必要最低限以外ネットに繋がない。)
本来、何かバグがあって復旧ができないときのために
圧縮ファイルを置いているんだが、
ウィルスとかスパイウェアとか気になるときに上書き解凍すればいい。
個人的な意見だがウィルスの心配はほとんどしなくていいと思うけど、
スパイウェアとかはたまに踏んじゃうかもしんねえな。
pupsave.2fsに保存しないように設定するのもありかも。
LinuxはTcpWrapperとかiptablesとか設定を煮詰めていけば、
Windowsとは比較にならないくらいセキュリティは上げられる。
それでも、100%安全なセキュリティなんてあるわけないし、
自分が気が済むまでいろいろ調べていくといいよ。
517login:Penguin:2010/03/06(土) 22:28:29 ID:on8mugzK
2chブラウザ。前までV2C使ってたけど今はJD (jd-2.6.0.pet)。
ブラウザ起動コマンドをdefaulthtmlviewer "%LINK"に変更してる。
518login:Penguin:2010/03/06(土) 22:29:53 ID:JE2RLQY2
使用頻度でいうと今はまだGIMP、海猿、JDがほとんどかな。
他の鳥のバージョンが上がってマシンスペックが足りなくなった時のために今から少しずつ
いままで出来たことがこちらでもできるように難しそうな事から整えている。
519login:Penguin:2010/03/07(日) 18:54:25 ID:A+5NahdN
>>516
ありがとうございます
そうしようとおもいます
520login:Penguin:2010/03/07(日) 23:02:04 ID:GPAUYuYn
実際のところ、puppyは
「98の頃の古いPCを復活させる」OSなのか
「最新の鳥なんだから、それなりのスペックが必要な」OSなのかどっちだ?

軽いOSとしてよく名前が出るが、98の頃はメモリ128MBぐらいだろ。
下手すれば64MBとかだった。
ここ見てると、puppyでも512MBは必要とかいうレス見るし。
XPの頃でも256MBとかじゃなかったか?
521login:Penguin:2010/03/07(日) 23:06:16 ID:WecPGTsA
ごしゅじんさまにしたがいます。
わんこですから^(´・ω・`)^
522login:Penguin:2010/03/07(日) 23:10:14 ID:xxAjUcpd
ヘボければヘボいなりに、ナウいPCならナウいPCに合わせて走る
そういうものなんじゃないの、Puppyって
523emcc:2010/03/07(日) 23:32:10 ID:jKqXaqpr
>>520
emccで〜す!!

何を勘違いしてるんだ?
98だって64MBだったら、ちょっと画像ファイルを印字しようと
しても、スワップしてたらだろうが。
アプリだって、ちょっと大きいアプリを動かそうものなら
スワップしてた。
PUPPYだって、スワップしてもよいのなら動かん事はないぞ。
98時代だって、メモリは大きいほど良いと言われていたものだ。
Linuxだって、それは同じだ。
98だって、PUPPUYだって、大きいアプリを
動かそうものなら、それなりのメモリは必要と言うことだ。

524login:Penguin:2010/03/07(日) 23:43:26 ID:suHNMIM1
ここの人たちの98=Windows98
俺にとっての98=NEC9801(メモリー640kb)

NEC98だったらやはりFreeBSDですよ?
525emcc:2010/03/07(日) 23:51:00 ID:jKqXaqpr
>>524

emccで〜す!! 

いや、PC98だったら、PCーUNIXだろう。
あの当時は、FreeーBSDなんぞ、PC98では走らなかった。



526login:Penguin:2010/03/07(日) 23:51:51 ID:WecPGTsA
たしかにほんの数年前までpentium75MHzのNEC98にFreeBSD入れて使ってたよw
527emcc:2010/03/08(月) 00:02:15 ID:xqJSJLIa
>>526

emccで〜す!

>たしかにほんの数年前まで

確かに時代が違うな。
私が言ってるのは、UNIXが初めて、PC98で動かせた
ころのことを言ってるが…

それが、たしかPCーUXだったと思った。
528wanwan:2010/03/08(月) 00:13:17 ID:Pa9muSvM
今日、初めてPC-MM1-H1wという大昔のムラマサに入れてみました。CDをいちいち入れるのがめんどうなので、
本体にインストールしました。音も出るし、CDも聞けるし、ちょっとしんどいですが日本版のDVDを再生させることもできました。
非常に満足しています。とっても可愛いし。
最初にCDで起動したときにわんわんと言ってくれて感動したんですが、ハードディスクに入れたら言わなくなりました。
どうでもいいことではありますが、起動時にウィンドウズみたいな感動的な音があるとテンションあがるんですけど、何とかなりませんかねぇ。

そういうのを探していじるのがこのOSの醍醐味かもしれないですが。いろいろいじりましたがわかりませんでした。
529login:Penguin:2010/03/08(月) 01:39:22 ID:28BAwaD0
>>528
ゴミ箱を空にするとき鳴くよ。
530login:Penguin:2010/03/08(月) 10:53:58 ID:XPwdLQcE
XP以前のWindowsは文字が汚いだろう。

そこは非常に重要なポイントだ。
一度Linuxの画面になれると
古いWindowsには戻れない。
531login:Penguin:2010/03/08(月) 11:34:47 ID:9bABosMv
なに言ってんだ16*16や12*12のビットマップフォントは究極に美しいぞ
532login:Penguin:2010/03/08(月) 18:22:53 ID:snAxvEF8
んなこたない
533emcc:2010/03/08(月) 21:37:41 ID:tiGO0wDC
>>528
emccで〜す!!

方法、その1)
4以降では
aplay /usr/share/audio/2barks.au
4以前では、
aplay→ play
これをエディタで書いて、パーミッションをxを許可し
実行ファイルにし、
/root/startup
のフォルダにいれると、x-windowが立ち上がると
わんこが鳴く。

方法、その2)
/etc/rc.d/rc.local
の最後の行に上記コマンドを記述する。
すると、x-windowではなく、カーネルが立ち上がった
直後にわんこが鳴く。
私はタイミングは、1)がよいと思う。

emccでした〜!! \^<>^\




534login:Penguin:2010/03/09(火) 03:36:16 ID:qFsOEySb
日本語フォーラムの記事を
誇らしげに語る
フェイクの
emccでございました。

m9(^Д^)プギャー
535login:Penguin:2010/03/09(火) 05:33:16 ID:QdnSwkpC
日本語フォーラムの記事を書いたらダメなの?
536login:Penguin:2010/03/09(火) 06:15:02 ID:B/yRUxCk
そんな事はないよ。リンクを書くかコテハン使わないかすれば反感まねかないというだけ。
537wanwan:2010/03/09(火) 09:14:09 ID:WYKc+Prt
emcc様ありがとうございます。ちょっとやってみます〜。また報告します。
538login:Penguin:2010/03/09(火) 16:46:06 ID:pllker4f
puppyとubuntuはどっちが使いやすいですか?
539login:Penguin:2010/03/09(火) 16:52:24 ID:ZJqQ0f0b
>>538
ディストリ比較はこっちで。

オススメLinuxディストリビューションは? Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1267585866/
540login:Penguin:2010/03/09(火) 16:54:10 ID:Pnu6z3rk
何も考えないなら、puppy。
セキュリティって美味しいのかなあ・・・と思うんなら、ubuntu。
541login:Penguin:2010/03/09(火) 17:30:17 ID:tO7SMrbR
動作の軽快さならpuppy
パッケージと情報の豊富さ、インストールの容易さではubuntu
542login:Penguin:2010/03/09(火) 17:52:31 ID:q+Ea+Wb2
>>540が「何も考えてないなら」に見えて言い得て妙だと思ったw
どんなのかな?って感じで入れてみる人は多いんじゃないかな
543login:Penguin:2010/03/09(火) 19:44:22 ID:FzyeMAtt
>>530
/usr/share/fonts/default/TTF/に、
meiryoKeか、Osakaか、Takaoフォント入れると幸せになれる。
544login:Penguin:2010/03/09(火) 20:53:21 ID:FzyeMAtt
すでに過去スレとかぐぐれば分かることですが、
グラフィックドライバが見つからない人は下記サイトで、
xorg_xorg_full_dri-7.3.pet
xorg_xorg_full_dri_DEV-7.3.pet
の2点だけでも入れた方が動画処理が改善されます。

ttp://distro.ibiblio.org/pub/linux/distributions/puppylinux/pet_packages-4/

あと上記サイトの
mplayer_codecs_full-20071007.pet
mplayerplug-in-3.45.pet
と、下記フォーラムの
mplayer-1.0rc2-071007-1KORO.pet
もインストールしておくと見れる動画用プラグインが増えます。

ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=25&t=1390&sid=053eb810ad5567fcfdc3581603037fcd

上記サイトに紹介されているダウンロード用のリンクは、
Seamonkeyでは表示できないのでブラウザをfirefoxとして
認識させる必要があります。
URL入力欄に "about:config" と入力し、
[細心の注意を払って使用する] ボタンをクリックします。
空白を右クリック、新規作成「文字列型」で作成して、
"general.useragent.extra.extraua" を入力、
値を "Firefox/3.5" と入力すればFirefoxとして認識させ、
表示することが可能です。
545login:Penguin:2010/03/09(火) 20:55:04 ID:FzyeMAtt
>>544
今の段階では、主な凡庸ドライバは下記フォーラムぐらいしか
ありません。(最新のATI、NVIDIAは除く)
下記サイトで適当に使えそうなのをインストールしてまともに動画が
動くか試して下さい。(下記フォーラムのドライバと、
xorg_xorg_full_dri-7.3.petと、xorg_xorg_full_dri_DEV-7.3.petの
3点ともインストールすると3Dの描写が多少よくなる場合もある)

ttp://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=48019
546login:Penguin:2010/03/09(火) 21:03:31 ID:ZsCceLyN
汎用な。ぼんようって何だよw
547login:Penguin:2010/03/09(火) 21:22:02 ID:B/yRUxCk
ぬたにマジレス乙
548emcc:2010/03/09(火) 21:27:23 ID:jUZ4qtDJ
>>543
emccで〜す!! \^<>^\

何が言いたいんだ?
的外れなレスつけるな…


凡庸な開発ツール探してますぅ!!
どこにありますでしょうかぁ!!

549emcc:2010/03/09(火) 22:17:50 ID:jUZ4qtDJ
emccで〜す!! \^<>^\

凡庸なプログラミングテクニックって、どなたか
ご存知ありませんかぁ?

\^<>^\


550凡庸な一般人:2010/03/09(火) 22:33:10 ID:FzyeMAtt
>>549
プログラミングなら他の鳥使えよ!
Puppyで何期待してんだよ!!










…と釣られてみた。
おれはWireshark探してんだけど
使えるのがない。
551login:Penguin:2010/03/09(火) 22:36:21 ID:qJ7H1kBp
>>544-545
xorg_xorg_full_dri-7.3.pet
xorg_xorg_full_dri_DEV-7.3.pet
の2つとも入れないといけないの?
DEVは開発環境が必要な人向けの物だと思ってた。

俺は同じ所にあった xorg_xorg_dri-7.3-1.pet だけを入れたんだけど、
direct rendering: Yes になってる。
full_dri版と何か違いが有るのかな?
552wanwan:2010/03/09(火) 22:59:24 ID:SAcmJSlZ
>>533 できなかった…。ゴミ箱でしっかりわんわん言うのは確認しました。今日無線もいじったら接続できた。ウィザードではできませんが、手動接続してウィザードでIP取得したらできました。不思議です
553emcc:2010/03/09(火) 23:17:48 ID:jUZ4qtDJ
>>550
emcc1で〜す。

wiresharkぐらい、自分で動かせよ。
簡単に動いたぞ!
たくさんライブラリが必要だったがな…

554emcc:2010/03/09(火) 23:18:56 ID:jUZ4qtDJ
>>552
emcc1で〜す。

できないのはおかしいな?
ちゃんと、startupにchmod 777 ???で
パーミッション変更したのかな?
555wanwan:2010/03/09(火) 23:21:02 ID:SAcmJSlZ
パーミッションを許可するはい をやっただけなんですけど。
無線つなぐのにステップがかなりあるのはなかなか大変ですが、愛着はわいてきました。
あかん仕事できん
556emcc:2010/03/09(火) 23:23:26 ID:jUZ4qtDJ
>>555
emccで〜す。

だったら、そのファイルをクリックして
鳴くかどうかたみしてみ?
もし、鳴かなかったら、記述ミスだ。
557( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/09(火) 23:33:02 ID:FC71ZCoF
知り合いから貰ったWin98マシンをPuppyで動かしたらWin98より軽快に動いてる・・・。
まさかと思ったけど、ココまで軽快とは知らなかったw(・◇・)w
558login:Penguin:2010/03/09(火) 23:47:30 ID:0XFOgkmP
>>557
>Win98マシン
どんなスペックでも98載ってればWin98マシンだからよくわからん
スペックを詳しく書いてくれ

最低CPU、MEMぐらいは
559login:Penguin:2010/03/09(火) 23:56:51 ID:FzyeMAtt
>>551
xorg_xorg_dri-7.3-1.petだけで問題がなかったら、
たぶんその機種はいけんじゃないの?
全機種がそうではないから
xorg_xorg_full_dri-7.3.pet
xorg_xorg_full_dri_DEV-7.3.pet
の2つ入れといた方がライブラリ不足で不具合とかの可能性も
すくねーんじゃねと思ってそっちを進めているんだけど。

>>553
> wiresharkぐらい、自分で動かせよ。
> 簡単に動いたぞ!
> たくさんライブラリが必要だったがな…
依存関係調べて足りないライブラリ全部入れるの?
めんどくさ、、
wiresharkてパケットキャプチャーの中では重い方なんだよね。
うちの低スペックPCにそこまでして入れたくない。
(じゃ、聞くなよな…)
もう一つのPCにはUbuntuに入れてるけどさ。
560( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/09(火) 23:58:56 ID:FC71ZCoF
>>558
ダイナブックのSatellite4030X
モバイルセレロンの300MHzで、メモリは128MB。

爆速とは言わないけど、ストレス無く使えるレベル。
561wanwan:2010/03/10(水) 00:33:53 ID:PDfYVoM4
記事を書きました。
http://yumisaiki.blogspot.com/2010/03/puppy-linux.html
やっぱりあげるのやめようかなと悩んでいます。
ファイルの考え方がwindowsと全然違いますね。 それを勉強して何になると言う感じですが。

>>554
ファイル名って何にして保存したらいいんですか?
562login:Penguin:2010/03/10(水) 01:25:32 ID:cbJNiRPj
>>551
xorg_xorg_dri-7.3-1.pet 9819KB ->adds DRI and GL capability
xorg_xorg_full_dri-7.3.pet 20031KB ->complete xorg pkg, with dri support
xorg_xorg_full_dri_DEV-7.3.pet 1892KB ->need for compiling against xorg_full_dri libs
563login:Penguin:2010/03/10(水) 02:00:03 ID:pHzRlt6s
Puppyってパソコンが起動できなくなったとかトラブル時に便利ですね
ハードディスクがいかれてもメモリとドライブとディスプレイが生きていれば
普通にインターネットもできるしデータ救出までできちゃう
常用するにはちょっとくせがありますが、こういうときに便利ですね
564login:Penguin:2010/03/10(水) 02:02:55 ID:r/NMsuLB
>>563
それはPuppyだからというより、LiveCDのメリットでは…
少し前はKNOPPIXが主流で今も緊急用に使う人多いし、最近はUbuntuのLiveCDが人気
そういう緊急用なら俺はKNOPPIXのほうが好きだな

セロリンSU2300にメモリ2G積んだノートで動かしたら、CDブートでもすんげぇ速いのな
565wanwan:2010/03/10(水) 05:20:26 ID:PDfYVoM4
>>564 なるへそ。みんなそんな風に使っているんですね。楽しいけれども仕事には役立つのだろうかと思っていましたが、今ちょっと安心しました。
566login:Penguin:2010/03/10(水) 09:15:41 ID:4b3zp53i
SS2110って古いノートPCに4.3を入れてます。ノートを閉じると電源が切れるんですけど
蓋を開けてもWindowsみたいに復帰しません。
これって出来るように出来ますか?

567wanwan:2010/03/10(水) 10:13:30 ID:PDfYVoM4
>>556 クリックしたら鳴いた〜感激です。拡張子ってないんですね。コピペで作りなおしたら鳴きました。
またはまる=起動でもないた〜。 楽しい。 45歳でこんなことしてるの私アホかな?
568login:Penguin:2010/03/10(水) 10:22:25 ID:rvbZnmFs
歳とかどうでもいいです。
569wanwan:2010/03/10(水) 10:58:34 ID:PDfYVoM4
もう仕事しないといけないので、いじるのやめますが、端末というので入力する
#iwconfig とかをいちいち入力するの大変すぎるんですけど、犬を泣かせる要領で自動化できないんですかね?windowsのタスクみたいな感じのことできると思うんですけど。
コピペもできないでしょう。アホには大変なんですけど。 覚えますけど。
仕事します。 また夜に! では
570login:Penguin:2010/03/10(水) 11:34:15 ID:fNHFXFI9
>>560
俺もセレ300にMEM192MBで使ったことあるけど、
アプリの起動に時間はかかるし、ニコ動はもちろんyoutubeもブラウザ上では見なくて、
結構重かった覚えがある。
ブラウザを海猿から窓枠に変えたら、少しは良くなったが、それでも音楽聴きながらネットとか重かった。

何か、軽くする方法とかあるのかな?
571login:Penguin:2010/03/10(水) 13:58:49 ID:r/NMsuLB
>>570
何に使うか、によると思う
ニコ動やようつべはFlash Playerを使っている
Flash(Ver10)を動かすには800MHz以上のCPU、RAM512MB以上必要とある
さらに例えば480pの動画を見るつもりならPen4の2GHzクラス、RAM512MB以上、VRAM64MB以上必要
ようつべ360pの映像を見るのだって、Pen4クラス以上、RAM512MBはなきゃ快適には動かない
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/systemreqs/

Web見るのだって画像とかFLASHとか埋め込まれたサイト見ていたんじゃないだろうね?
「OSそのもの」はとても低スペックなものでも動くよ
でもそのOS上で動くアプリケーションが快適に動くかどうかは別だ
特に最近はネットを見る方がオフィスとかやるよりずっとスペック食うよ
572login:Penguin:2010/03/10(水) 15:35:33 ID:yYhGLTlo
>>564
それは違うだろ。
ライブCDは必ずしもオンメモリで動くものにはなってない。
初心者相手に嘘はいかんぞ。
573login:Penguin:2010/03/10(水) 16:49:28 ID:iK5w85eX
>>572
いやオンメモリとは言ってないだろう。
ライブCDは要するにHDDがいかれていても使えるって話にしかなってない。
574( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/10(水) 20:15:58 ID:m1F12lIr
>>570
ニコ動やらYoutubeを見る様なスペックじゃないんで最初から諦めてます。
専ら大人向けの画像を沢山置いてあるサイトを見てただけwww

アプリの起動そのものは遅いが立上がってしまえばストレスになる様な速度じゃなかったので、
大人向け画像サイトの閲覧には充分だと判断。
575login:Penguin:2010/03/11(木) 00:17:48 ID:kZTF3uFo
puppyといえども、win98時代のパソでは快適には動かせず、
CPUが1GB以上、メモリは最低512MB、できれば1GBほしいというところか。

おいおい、それってUbuntuどころか、Vistaや7が動くスペックじゃないか。
576login:Penguin:2010/03/11(木) 01:41:05 ID:KweMm2kQ
でも今時のアプリケーションはそんな感じで作られているし仕方ないよ
Ubuntuだって当初はもっと低スペックで動いたけど、今じゃ普通にインストールした状態だとXPより重い
577login:Penguin:2010/03/11(木) 02:15:46 ID:B/Q3EExl
ubuntuは9.10あたりで難民続出したね。
次のdebian squeezeで第2波が来るはず。
578login:Penguin:2010/03/11(木) 17:23:08 ID:SqjPb6+b
>>575よく考えよう。
1GHz1GBのPCで
puppyは軽やかに動く。
vista?7?どうにかこうにかOSは動く。余裕なし。
これらの状態を同列に扱うヤカラが多くて嘆かわしい。
579login:Penguin:2010/03/11(木) 19:43:39 ID:sESnkZUP
zipがうまく解凍できないんですがなんででしょうか?
580login:Penguin:2010/03/11(木) 20:35:42 ID:XPhYixo4
やったこと無いけどpuppyはzipの日本語ファイル名おkだっけ?
581login:Penguin:2010/03/11(木) 22:16:51 ID:q/jgmsRH
>>579
自分はウィンドウズで作ったzipが文字化けして解凍できなかったので、
適当な名前にリネームして解凍させました。
582login:Penguin:2010/03/11(木) 23:28:58 ID:/2mKjnXP
1GHz1GBのPCだったら、XPだったら結構快適に動きそう。
XPって、クラシックとか効果切るとか軽くする方法結構あるからなおさら。

Vista>7>Ubuntu>Puppy>XP>98

結局、こんな感じの軽さの順番か
583login:Penguin:2010/03/12(金) 00:05:11 ID:jFpQVKR3
セキュリティ厨の次はスペック厨か
どうしてもpuppyを使わせたくないらしいアンチが張り付いてるが
古PCを再生されたくない、新品を買って欲しくてたまらないパソコン屋とかなら
やり口が迂遠過ぎて効果ないし
何の利害関係もなくてただpuppyが憎いだけならキチガイだな
584login:Penguin:2010/03/12(金) 00:09:19 ID:RHo9g2Vv
128MBでpuppyは使えるけど、XPはどうかな?
64MBならメモリ増設を考えたほうがいい。
585login:Penguin:2010/03/12(金) 00:14:59 ID:raMZ/KDl
xp以上を要求するアプリが増えたけど、win98マシン + puppy + wine でまだまだ働ける
海外TV見るのに使ってるよ
586login:Penguin:2010/03/12(金) 00:44:55 ID:3H7XbQNZ
>zipがうまく解凍できないんですがなんででしょうか?

スペースを _ に置き換える。それで駄目なら壊れている。
587login:Penguin:2010/03/12(金) 01:57:42 ID:iK6px57m
>>584
128だと、Puppyでもどうかな。
前使ってた時は結構重かった気がする。

まあ、Puppyがメインという使い方をしている人はごく少数だろうから、スペックとはいいんじゃない、好き好きで。
588login:Penguin:2010/03/12(金) 02:35:23 ID:Mm2J5Zi/
>>579
windowsの解凍ツールをwineで動かせばとりあえず日本語トラブルは解決する。
589login:Penguin:2010/03/12(金) 03:08:30 ID:uugtgcZT
128MBでも動くことは動くね
快適ではないかと思うが

しかし思い出してみれば、俺が最初に鯖立てた時のPCは、CPUが確かPen3の500MHz、RAMが96MB(64MB+32MB)、
HDDが8GBで動かしていたんだから、考えれば128MBでも十分重くなっているんだな…当時に比べると
590login:Penguin:2010/03/12(金) 05:50:40 ID:kog1rRdr
>>579
ファイル名が"sjis-ms"なのではないか?これは専用処理が必要で一応ubuntu等の"sjis対応unzip"で
コードページ指定すれば解凍できると思う。
しかし複数のOS間で日本語ファイル名を扱うなら7-zip(*.7z)やユニコードファイル名格納のZIP(対応アーカイバ必要)で圧縮しとくのが良いと思う。
591login:Penguin:2010/03/12(金) 08:53:02 ID:kUEDvRgM
デザイン会社とかはまだ古いmacを使い続けてる
旧macのzipを解凍するにはpuppyが重宝する
文字化けしないしエラーも出ない
592login:Penguin:2010/03/12(金) 12:23:02 ID:hdGFxVLO
???
593login:Penguin:2010/03/12(金) 13:53:43 ID:DOZdZEoL
「puppyを使いたい、puppyを使いたい、puppyを使いたい、と願うのです。」
という思いなのです。windows xp HDDにdeepburnをインストールしました。
puppy linuxも最新版をダウンロードしました。書き込み用のCDも用意しまし
た。さて、それからどうするかが分からないのです。
ど素人に分かるように、次なる手順をどなたかご教示いただけないでしょうか。
594login:Penguin:2010/03/12(金) 14:03:36 ID:MSbXZO4w
>>593
「iso 書き込み deepburner」でぐぐれ
595login:Penguin:2010/03/12(金) 14:56:14 ID:+0I3tvz7
アプリの問題とOSの問題を一緒に語るバカが湧いてるな
596login:Penguin:2010/03/12(金) 15:06:50 ID:1j3PYAkx
BarギコっぽいONLINEというサイトをpuppyで使おうと思ったのだが
なぜか日本語入力ができん。

ちなみにヴァージョンは4.20

これってどうすればいいんでしょうか?
597login:Penguin:2010/03/12(金) 15:22:26 ID:DOZdZEoL
>>594
ありがとうございました。
あっさり焼けてしまいました。
しかし、BIOSをCD優先で起動しましたが、読みにいってる
もののbootしないようです。USB用CDなのででマシンの
問題かもしれません。ちょっとがっかりです。
598login:Penguin:2010/03/12(金) 16:36:13 ID:2wiNfRs3
USBにpuppyを入れてみたのは良いのですけれど、このUSBpuppyをUbuntuのアレのように
CDからブートして、そこからUSBのpuppyを起動させたいのです。このように出来る方法はありますか?
599login:Penguin:2010/03/12(金) 16:54:45 ID:MSbXZO4w
>>597
よくあるミスとしてはisoをファイルとして焼いたということはないよね?
600login:Penguin:2010/03/12(金) 17:00:17 ID:LvOL/RKm
長州と金沢
724 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:25:17 ID:KX//cHJq
長州:しかし、アレだ。
金沢:先日のIWGPですね。
長州:ちょっとアレだったな。
金沢:健介選手は動きが悪い部分もありましたね。
長州:その辺がアレなんだよ。
金沢:精神的な部分がもろいと。
長州:もう少し、アレして欲しいな。
金沢:エースとしての自覚が必要ですね。
長州:アレがアレなんだよ。
金沢:結果も貪欲に求めて欲しいと。
601598:2010/03/12(金) 17:11:01 ID:2wiNfRs3
すいません自己解決しました。
602login:Penguin:2010/03/12(金) 18:10:27 ID:DOZdZEoL
>>599
え、どういう意味ですか?
isoイメージを書き込むを選んでpup-430JP.isoをファイル
として焼いたのですが。それで一応完了までいったのですが。
603login:Penguin:2010/03/12(金) 18:15:43 ID:plYmrFWC
>>602
CDの中にファイルは何個ある?
604login:Penguin:2010/03/12(金) 18:16:44 ID:p+NeNhhc
>>602
結局イメージどして焼いたのか、ファイルとして焼いたのかどっちなんだ?
605login:Penguin:2010/03/12(金) 18:28:40 ID:DOZdZEoL
>>602
それとAdditional Parameterはwriteにしましたが、
もしかしてSimulationですか?
606login:Penguin:2010/03/12(金) 19:02:30 ID:DOZdZEoL
>>603
とんでもないドジをやっているようです。
ファイルは表示されません。
>>604
その意味がよくわからないのです。

もう一度やってみます。
607login:Penguin:2010/03/12(金) 19:09:30 ID:6ot843GV
ubuntuでやれば、isoファイルを右クリックして
書き込むを選ぶだけなのにな。
windowsって難しいんだな。
608login:Penguin:2010/03/12(金) 19:12:08 ID:T7sioMop
わかってしまえば、なんでも簡単なんだよカス
609login:Penguin:2010/03/12(金) 20:51:08 ID:hUv9La0D
カスなんていうなよ
610login:Penguin:2010/03/12(金) 21:41:02 ID:8XTa7569
そうだよ。何のカスか特定しないと(チンカスとか)失礼になるよね。
611login:Penguin:2010/03/12(金) 22:33:29 ID:PnNlWTHV
動画が重いんであれなんですけど
gxineの最新バージョンっていつのやつ?
なんか他にいいあれないんですかね?
612login:Penguin:2010/03/12(金) 22:53:33 ID:p+NeNhhc
>>606
イメージ書き込みだけなら、imgburnを勧める。

imgburnでググったら使用法は出てくると思うけど、
メニューから、"write image file to disc"を選んで、Sourceにisoファイルを指定して焼くだけ。簡単。
613login:Penguin:2010/03/12(金) 23:02:22 ID:MSbXZO4w
>>606
ダウンロードしたファイルと同じ名前のファイルが一つだけ見える→×
なにも見えない→×
なんか知らんけどいくつかファイルが見える→たぶん○
614login:Penguin:2010/03/12(金) 23:21:19 ID:bc/5gcBu
ISO Recorderなら、isoファイルダブルクリックで済む。
615login:Penguin:2010/03/12(金) 23:49:59 ID:DOZdZEoL
>>613
>>606ですが、ファイル名は表示できました。全部で9個です。ですので
>なんか知らんけどいくつかファイルが見える→たぶん○
に該当するとすれば、bootできないのは何故?ということになります。
>>612
ありがとうございます。明日にでもやってみようと思います。
うまくいくといいのですが。
616login:Penguin:2010/03/12(金) 23:51:35 ID:eqca9Se2
>>610
何度も言わせるな
わかってしまえば、なんでも簡単なんだよカス なんだよ
617login:Penguin:2010/03/13(土) 05:48:38 ID:q/y1xLte
動画を軽くする方法ないですか?
TUBE8が重くて見にくいです
618login:Penguin:2010/03/13(土) 10:34:09 ID:Cv8R4H9k
>>617
グラボのドライバを自分で書け
619login:Penguin:2010/03/13(土) 12:43:54 ID:jdhnRynW
それが出来るやつはこんなところにはこないだろう
620login:Penguin:2010/03/13(土) 13:13:46 ID:q/y1xLte
グラボのドライバを書くのってどうすればいいんですか?
コピペみたいのあります?
621login:Penguin:2010/03/13(土) 13:54:25 ID:9oJhvPX+
動画を軽くするなんて簡単だよ
PCをスペックの高いものに代えるだけでおk
622login:Penguin:2010/03/13(土) 14:11:01 ID:NOYqZXIo
CDドライブもFDDもないノートPCに
インストール出来ますか?
623login:Penguin:2010/03/13(土) 14:15:33 ID:nutV8OV/
ノートPCのHDDを他のPCに接続してインストールしたらできそう。
624login:Penguin:2010/03/13(土) 14:33:30 ID:ktzAiQj/
>>622
そのためのUSBインスコ
625login:Penguin:2010/03/13(土) 15:02:58 ID:yT99cJ3c
ネットワークでもできるんじゃないかな。
626login:Penguin:2010/03/13(土) 15:33:18 ID:XTDLUtcA
一番手っ取り早いのは、他のPCで一旦puppyを起動して、
ユニバーサルインストールでUSBメモリにインストールすることだろうけど、
ノートPCしかないなら、puppy usb インストールでぐぐってみなされ。
627login:Penguin:2010/03/13(土) 15:34:55 ID:p8159vXH
さすがにUSBブートも出来ないほど古いPCじゃないよな…
628login:Penguin:2010/03/13(土) 15:53:40 ID:ktzAiQj/
PXE経由のネットワークインストールはおもしろそうなんだけど、手間が
かかるんだよなぁ
ttp://labs.unoh.net/2007/11/linux_1.html
629login:Penguin:2010/03/13(土) 18:08:14 ID:k4+L0eSa
>>622
質問するなら環境くらい書いてくれ。

>>623以降のレスを参考にググれば何とかなると思うが、
Windowsがインストール済みなら
isoファイルの中身をHDDに展開してgrub4dosをインストール。
(PCによってはHDD内の特殊領域にあるWindows再インストールのための
 イメージが見えなくなる恐れがあるので注意→MBRバックアップ)

USBメモリからブートできなくてもUSB-FDDからならブートできるPCもある。
その場合、USB-FDDを入手(借りてもいい)して、wakepup2を使えば何とかなるよ。
630Socket774:2010/03/13(土) 18:38:51 ID:s52bz3MS
>>613
猿でも分かるな。(藁
631login:Penguin:2010/03/13(土) 18:47:08 ID:q/y1xLte
>>621
お金がないんです

これでスパイウェアっぽいのに感染した場合、除去ツールというのはあるのでしょうか?
設定バックアップしてなかったらリカバリするしかないんですかね?
632login:Penguin:2010/03/13(土) 19:06:41 ID:ElwEdJVh
次の人どうぞ
633login:Penguin:2010/03/13(土) 19:09:20 ID:TMuZIQ9h
先生、待合室には誰もいません。
634login:Penguin:2010/03/13(土) 19:21:36 ID:q/y1xLte
firefoxを更新したら起動しなくなったんですが
更新しないほうがいいんでしょうか?
635login:Penguin:2010/03/13(土) 19:24:26 ID:624Dp3gS
puppyを使っていた唯一の理由である機能が日本語版で消されてしまったので、puppyを使うのをやめようか考え中です。
過去verの様に「フラッシュメモリでの運用でメインSFSをRAM上にそっくりコピー」するにはどうすれば良いのでしょうか?
636login:Penguin:2010/03/13(土) 19:58:51 ID:jdhnRynW
>>617
puppyで重いならもっと軽いlinuxを使うべき
637login:Penguin:2010/03/13(土) 21:29:19 ID:EpVQubme
起動中、
If X failed to start,type 'xorgwizard'to setup X
で、止まって、xorgwizardをやっても、それ以上進まない。

puppyを立ち上げるためには、どうしたらいいですか?
638login:Penguin:2010/03/13(土) 21:31:23 ID:RfqYJbYm
光学マウスをノーパソに挿したら動きが激しくてたまらないの、もっとゆっくり動いてほしのに。 何とかならないのかしら。
マウスの設定のところ見たけど、激しい動きを抑えるような項目見当たらないし・・・
639login:Penguin:2010/03/13(土) 22:31:09 ID:6AGUPtKS
>>638
マウスの加速を抑えたいのなら
メニューのデスクトップの項目に
Pup Xというのがあるからそこで
設定できる。
640login:Penguin:2010/03/13(土) 22:34:16 ID:TMuZIQ9h
>>638
うーん、なんとなく表現がえっ(ry
641login:Penguin:2010/03/13(土) 22:42:19 ID:p8159vXH
>>636
puppyより軽いLinuxって何だろうね
Tiny Core Linuxとかかな
642login:Penguin:2010/03/13(土) 23:04:37 ID:KHBgaaPa
ブートするデバイスにHDD、CD、フロッピー、LANしか選べないのですが、
USBメモリからのブートは不可能でしょうか
643login:Penguin:2010/03/13(土) 23:09:35 ID:wY2yYO9g
>>627
しかしPuppyで復活させたいPCはUSB起動ができないというジレンマ
644login:Penguin:2010/03/13(土) 23:50:27 ID:KHBgaaPa
USBメモリーをFDDとして認識させる方法があると聞いたことがあるんですが
どうやれば
645login:Penguin:2010/03/13(土) 23:58:13 ID:p8159vXH
646login:Penguin:2010/03/14(日) 00:10:43 ID:Gz/2DcPA
挿してから起動すると選択項目に「USBデバイス」とか増える場合もあるぜお
USBメモリをUSB-FDDやUSB-HDDと認識させることは出来ても、
USBメモリを固定接続のFDDと認識させてブートするのは出来ないけどね・・・
647login:Penguin:2010/03/14(日) 00:39:24 ID:BSPVLuVK
>>641
Damn small linuxってのがあるな。
英語版は本体50MB、起動時メモリ使用量20MB未満とか。
648login:Penguin:2010/03/14(日) 01:08:55 ID:FC98gb5n
>>647
Tiny Core LinuxがDSLの後継っぽいよ
ttp://fun.matrix.jp/tc/

試しにVirtualBoxへ入れてみたけどサクサク動いてる
649login:Penguin:2010/03/14(日) 01:34:49 ID:sbcDX2k9
PLoP BootManager使えばFD、CDから起動してUSBにブート受け渡しとかできる
USBブートできない機種使ってる人はこれ使え
650login:Penguin:2010/03/14(日) 01:38:26 ID:L9FhIRHY
DSLはインスコしようとしたら何故か癇癪起こされて、インスコに関係なかったはずの
USBメモリのデータ破壊された思い出から、いい感じしないなあ
651login:Penguin:2010/03/14(日) 11:57:51 ID:G7WOBX7o
すみませんよろしかったら教えて下さい
PuppyをUSBで使いsambaのインストールもうまくいきファイル群を確認することが出来てるのですが
それらファイルの名前の変更や、windowsからsamba鯖へファイルの転送がアクセス許可の問題で出きずにいます
どこにどういった記述をすれば、ファイルへのアクセス権をクライアントにもたすことが出来るのでしょうか?
652login:Penguin:2010/03/14(日) 12:08:10 ID:BSPVLuVK
smb.conf
653login:Penguin:2010/03/14(日) 17:00:02 ID:6SfO23Sw
Puppyが重いって言ってる奴の大部分はPuppyが重いのではなく
アプリが重いかWebで必要能力が大きいサイトへのアクセスで
重いって言ってる奴だから、どんなディストリにしても無駄

つまり、「Windows使ってろ」ってアドバイスで十分
654login:Penguin:2010/03/14(日) 17:01:44 ID:FH9aHaao
次の人どうぞ
655login:Penguin:2010/03/14(日) 20:03:39 ID:JSG1o3+N
車にぱぴ〜♪
656login:Penguin:2010/03/14(日) 22:00:42 ID:X3XXRnQS
例えば軽い動画プレーヤーを作るにはそれなりの容量がいるってことですかね?
それとも作る人の人数とかの問題?
657login:Penguin:2010/03/14(日) 22:18:16 ID:qOMeRxva
CPUの性能が上がってより複雑なコーデックが利用できるようになったから
再生するにもそれなりのCPU性能が必要ってことでは?
658login:Penguin:2010/03/14(日) 22:20:00 ID:X3XXRnQS
Windowsで可能なことならCPUは関係あるの?
659login:Penguin:2010/03/15(月) 01:31:46 ID:d/9pVBCK
訳あって、puppyを再インストールした。

同じ環境にするのに、2時間かかった。
petが意外となくなってて、探すのが大変。
660login:Penguin:2010/03/15(月) 01:34:18 ID:XYOtytm2
容量小さいんだから丸ごとバックアップしておいても良くね?
661login:Penguin:2010/03/15(月) 09:18:46 ID:xswevnZo
丸ごとばなな
662login:Penguin:2010/03/15(月) 11:04:46 ID:xswevnZo
大きいファイルをダウンロードするときは
ダウンロード先をmnt sdc1とかにしても一旦RAM上に落ちてくるの?
663login:Penguin:2010/03/15(月) 11:13:25 ID:xswevnZo
あ、質素なインストールの時です
664login:Penguin:2010/03/15(月) 12:40:38 ID:xswevnZo
すいません
自己解決しました
665login:Penguin:2010/03/15(月) 13:59:06 ID:xswevnZo
あ、そうだ
大きいファイルを解凍をする場所は指定できるの?
666login:Penguin:2010/03/15(月) 15:09:46 ID:CsfutvGq
>>637

xwinと入力すれば立ち上がるよ
667login:Penguin:2010/03/15(月) 22:04:13 ID:4PlJCP5v
今までPuppy Linux、Ubuntu、Debian、Fedora、Vine Linux、Knoppix、Slaxと
使ってきたが、一番おもちゃっぽいPuppyが実はものすごく安定してんだよな。
最近のLinuxは無理やり爆速Bootさせるもんだから、もう安定性なんてそっちのけ。
それに、/etc/rc.d/rc.firewallのセキュリティ設定を開いて見ると、
デフォルトでもほとんど弄るところがないほど基本の設定はしっかりしている。
/etc/hosts.denyにも初期設定の段階で"ALL: ALL"と設定されてるし、
他のLinuxだと自分で弄らないといけないしな。
見えないところで実は、初心者にも扱えるよう配慮はされてるんだよな。
しかし、いくらOSが軽量でも最近のブラウザやFlashがどんどん重くなっているから、
軽量Linuxのメリットが無くなってきているのも事実。
668login:Penguin:2010/03/15(月) 22:39:11 ID:ppBirYEu
どんなに優れているも、そのメリットが簡単に見える形・わかる形でなければ、初心者には広がりづらい。
puppyにはソフトのインストール時にpetを探すのに手間がかかるいうデメリットがあるから、よけいに大変。

使用者が少ないから2chとかで質問するのだが、なかなか答えが返ってこない。
返ってきても、「firefoxを使用していて軽くする方法は」と聞いているのに、
「puppyはそんなに軽いわけではない」とか「スペックをあげろ」的な答えをみることもある。
こういう時はfirefoxより軽いと思われるブラウザを示すとかするのだと思うのだが。

というわけで、自分の保存用もかねたカキコw

firefoxよりも軽いと思われるブラウズchromeのpetはここから落とした。
ttp://code.google.com/p/mywolfe/downloads/list

俺が使ったのは、
「google_chrome-005.pet」ってやつ。

firefoxはもちろんデフォルトseamonkeyよりも個人的には軽いと思う。
ただし、chromeについては、自分の情報が流れているという話もあるので、話を知らない人は調べてから入れて。
そういうのが気になる人は、やめておいた方がいい。

669login:Penguin:2010/03/15(月) 23:02:36 ID:p2dAX07A
保存さえしておけば好きなところまで完全に環境を巻き戻せるから
ヤバめな実験が非常にやりやすい。
これにつきる。
670login:Penguin:2010/03/16(火) 00:10:26 ID:tGL0mH2q
確かに初心者にはpet探してくるってのも難しいかもな
自分でpet作るってのも分かっていればすぐだが、それが分かる前の段階だし

最近はaptが随分お利口になったばかりか、aptを使ったSynapticが現れてからは、
どこかからtar玉落としてコンパイルしてエラーと格闘して…なんて手間も以前に比べだいぶ少なくなったし、
楽になったもんだ
671login:Penguin:2010/03/16(火) 00:49:28 ID:4XaOIkpv
puppyがpet探すって、頭が混乱する。
672login:Penguin:2010/03/16(火) 01:19:21 ID:pyGsKMRe
>使用者が少ないから2chとかで質問するのだが、なかなか答えが返ってこない。
>返ってきても、「firefoxを使用していて軽くする方法は」と聞いているのに、
>「puppyはそんなに軽いわけではない」とか「スペックをあげろ」的な答えをみることもある。

前後にうんこなレスが有るか、そもそもFirefoxの設定を
なぜここで聞く?と思われているからかな。
673login:Penguin:2010/03/16(火) 10:18:58 ID:NSSzlHgb
Windows環境で使ってたNASに、Puppy機からファイルをコピーしたら
そのファイルをWindows機で開くことも削除することもコピーすることもできなかった・・・
なんぞこれ?
パーミッション?
674login:Penguin:2010/03/16(火) 12:01:37 ID:ntbFrsf7
>>671
ニヤッとした

>>673
パーミッションかも知れないしファイル名かも知れない
675login:Penguin:2010/03/16(火) 12:01:55 ID:DrcQEaTt
FATじゃなかったとか?
676login:Penguin:2010/03/16(火) 12:52:51 ID:kZHFH/EX
puppyだってペットいるぞ。蚤とか…
677login:Penguin:2010/03/16(火) 13:15:18 ID:d01sWmBl
寄生虫とか
678login:Penguin:2010/03/16(火) 13:29:32 ID:leK5FNBn
>>673
NASのOS側で,anybodyなUIDに書き換えられるから
普通にアクセス出来る様になると思うけれど…

CDやDVD上にあったファイルを移動させるとROになることはあるかな?
あとは,ファイル名の問題かも.

ちょっと前のRedHatの組み込みNASは,見た目上はUTF8のファイル名を
受け付けるけれど,内部処理がEUC-JPでSAMBA側でSHIFT-JISと相互変換
処理をしてた.UTF8でファイル名を付けてファイルを置くと,削除どころか
ファイル名変更も出来なくなってしまうことがあった.
XPクライアントからファイルを置くと特定の文字が含まれるユーザーの
ホルダに障害が出てしまうので,字形の似た別コードの文字に置き換える
様にしたけれど…

あんまり古いNASはdebianかなにかで中身を置き換えるか新しいNASに
替えた方がいいかも.

新しかったら,よく調べてメーカーに不具合レポート送ってあげるといいよ.

679login:Penguin:2010/03/16(火) 14:32:04 ID:K/3eaHZw
>>671
この間、小型犬の紐をくわえて散歩させてる大型犬を見たぞ
飼い主も一緒に歩いてたけど
680login:Penguin:2010/03/16(火) 16:11:47 ID:eiE4GQet
>>668
ブラウザの軽さで選ぶなら、ChromeよりもOperaの方がイインジャネ?

ベータじゃなくて正式版で出てるし。ただ最新のOpera10.50は日本語環境で
未だ難があるみたいだし、petが出てるかどうかも知らんが。
681login:Penguin:2010/03/16(火) 16:12:19 ID:NSSzlHgb
>>674,675,678
いろいろ情報サンクス。
ちょっと調べてみるよ。

もうちょっと詳細。
今回、XP機のHDDが不良セクタでダメになったので、Puppyでサルベージしようとしたんだ。
ダメXP機でPuppyをCDブート、NASにデータをコピーしたんだが
そのファイルが他のXP機で手が出せなくて困ってたんだ。
もう一回ダメXP機でPuppyを起動したらNASのファイルは消すことができた。
結局データは、他XP機でフォルダ共有してそっちに直接コピーした。

ファイル名は2バイト文字を使ったものもあった。
NASのファイルシステムは・・・覚えてない。
ユーザー名とパスワードでユーザー管理してる。
682login:Penguin:2010/03/16(火) 16:31:14 ID:leK5FNBn
対処出来てよかったね.
臨機応変に対処できる様になれると良いと思う.

CDブート時にPuppyの使うUIDが問題なのかな?
ログオンユーザー名とUID番号とかGID番号が
NASの方でサービス用に使用済のUID番号だったとか…
NAS側のエラーログがみられると何か分かるかも.

メーカー製NASのOSは普段意識しなくていいものだと思う.
わたしの時は管理担当していて,対処方法も知る必要が
あっただけだけれど,上司に詳しく報告しても理解は得られなかったな…
メーカーには報告して置くと次の製品ではちゃんと回避策を採用してもらえたし…
683login:Penguin:2010/03/16(火) 22:19:51 ID:MU9g4Ddq
Puppyなんか飽きてしまう

684login:Penguin:2010/03/16(火) 22:20:38 ID:pyGsKMRe
securityfsがマウントできません。
puppyの場合はまずどうすべきなんでしょうか。
685login:Penguin:2010/03/16(火) 23:57:17 ID:4XaOIkpv
>>684
狂犬病の予防注射をする。
686login:Penguin:2010/03/17(水) 00:19:54 ID:Cu5So5c0
Google Chrome起動も早いし拡張機能にも対応してていいけど
NoscriptがまだないからFireFoxから移行できない。
あとXのアンチエイリアスをOFFにしてもChromeのフォントはOFFにならない。
独自に描画してるのかな?
687login:Penguin:2010/03/17(水) 12:18:10 ID:bJfsNN+V
puppyで使えそうなブラウザは、

seamonkey、firefox、chrome、opera、あとは、puppy html viewerあたりか。

operaが使ったことないから使いたいんだが、日本語化されたpetがない。
日本語化する方法も試したんだが、失敗した。
688login:Penguin:2010/03/17(水) 12:28:13 ID:d3JXEgPi
w3m
689login:Penguin:2010/03/17(水) 13:06:28 ID:38ufRiSq
midori
690login:Penguin:2010/03/17(水) 14:43:57 ID:BswNWnQT
dillo2.2
691login:Penguin:2010/03/17(水) 15:27:07 ID:bM+9gNOv
>>687
operaの公式サイトから10.10(Debian)をダウンロードすれば初めから日本語ですよ。
ライブラリが足りなかったので自分はDebianからlibaudio.so.2とlibqt-mt.so.3をダウンロード
して/libに放り込みました。
692login:Penguin:2010/03/17(水) 20:09:13 ID:CHxgeRFu
>>687
フォーラムにPETの情報あったよ、今それ使ってる
初期設定が綿密にというか、かなりカスタマイズされてたけど
693login:Penguin:2010/03/17(水) 20:28:45 ID:sJJa9Z57
フォーラムにあったoperaの情報は英語版+日本語化のペットだったけど、
日本語化のペットが見つからない
694login:Penguin:2010/03/17(水) 22:03:43 ID:eujYCHsw
OperaもGoogle Chromeも誰かが作ったPET使うよりも公式から落とした方がいいですよ
端末から実行して足りないライブラリ集めれば起動するし
自分で好きな場所に解凍すれば削除も簡単

Opera10.10使ってみたけどflash広告沢山のサイトでも重くならずにスクロールする
Linux版の10.50はいつ出るのだろうか気になるなぁ
695login:Penguin:2010/03/17(水) 22:11:10 ID:CHxgeRFu
696login:Penguin:2010/03/17(水) 22:19:56 ID:CHxgeRFu
694じゃない692da
697login:Penguin:2010/03/17(水) 23:45:16 ID:/5U5BcIU
>>694
http://puppylinux.org/wikka/Opera
http://snapshot.opera.com/unix/snapshot-6248/

開発中の snap なら…ただし自己責任に限るような…
698login:Penguin:2010/03/18(木) 23:35:24 ID:SYaDKvK9
dir2petjpスクリプトってさ、pet以外にdebとかも作れるんだね。
これ便利だw
699login:Penguin:2010/03/19(金) 00:11:21 ID:XszsvU8H
>ただし、chromeについては、自分の情報が流れているという話もあるので、話を知らない人は調べてから入れて。
>そういうのが気になる人は、やめておいた方がいい。

窓用はとっくに出回っているんだが。送信削除ソフトが。

http://ime.nu/www.abelssoft.net/unchrome.php

最初からないバージョンもあったはず。
700login:Penguin:2010/03/19(金) 04:08:58 ID:Rs+PdG5m
>>75-76 >>79 >>84-88あたりの話だけど、>>87の方法でインストールディレクトリの文字列をgrepにかけたら
見事にバイナリーファイルもヒットしたorz
インストールログ取ってそれを編集してスクリプト作って集めるのがたぶん有効な方法のようだ。
ちょっとマンドクセけど仕方ないか・・・・
701login:Penguin:2010/03/19(金) 04:39:12 ID:Rs+PdG5m
というか今 python setup.py install でインストールするタイプのlogを見ていたんだけど
構造単純だからインストールlogからディレクトリを構築してファイルをかき集めるスクリプトを生成する
汎用スクリプトを作っておけば便利かもしれない。直接logから構築よりは一回確認するチャンスがあるからこのほうが
いいよね・・・・って何言ってるかわからないかもしれないけど独り言ですw

702login:Penguin:2010/03/19(金) 15:47:01 ID:1grKKLPQ
operaのインストール完了。

ttp://negi8take.blog47.fc2.com/blog-category-3.html
ここを参考にしてインストールしたら、簡単に日本語版を入れられた……って、少し苦労した部分があったがw

マイドキュメントにおくファイルが見当たらず検索かけたり(結果、opera.pngは22x22の下にあった)
インストール後、日本語入力できなかったり(chromeで調べてから、operaを再起動したら、何もせずに日本語入力できたw)
したことは内緒だw

マウスジェスチャーもできるし、今のところの不満はスタートのインターネットのメニューの中にでないことだけだ。
それにしても軽いね、opera。chromeとほとんど変わらないか、少しoperaの方が軽い感じ。
軽さでいったら、
(puppy html viewer)>opera>chrome>seamonkey>firefox
puppy html viewerは軽いけど、色々めんどくさいので使い勝手はイマイチ。

それにしてもデフォルトのseamonkeyの出番が最近まったくない。
軽さでいったら、opera、chromeだし、いろんなことするならfirefoxだし。
もう次のバージョンからデフォルトでfirefoxでいいやw
703login:Penguin:2010/03/19(金) 18:31:33 ID:sK5VHajx
>>701の件をawkとかで自動化試みたんだけど、ディレクトリ構造の構築とか単純なファイルのコピーとか
はすぐにできた。しかしインストール先にあるファイルを使ってさらにコンパイルされるともう簡単に汎用性の
あるスクリプトでは追いかけられない。

>>702 わしもfirefoxでいいと思う。
704login:Penguin:2010/03/19(金) 22:24:41 ID:nOP496aq
こういうのセレロン566MHzじゃ無理かな
ttp://www.youtube.com/watch?v=u30ciyNkPAk
705login:Penguin:2010/03/19(金) 22:51:21 ID:XF3LAibR
グラフィクスアダプタ次第かな。ubuntuだが↓の例もある
Compiz Fusion running great on a Pentium 2/450!
http://www.youtube.com/watch?v=vXwGMf141VQ
706login:Penguin:2010/03/20(土) 03:18:01 ID:foETIIa2
new2dirで作れないpython系のパッケージング、簡単な(未熟なという意味ですがw)ツール作って
概ねうまくできたよ。手順はかなり簡素化されたと思うけどもうすこし練ってみようと思う。
707login:Penguin:2010/03/20(土) 03:29:45 ID:l1eraG6Q
>>702
opera使ってるけど、operaはずっと使ってるとものすごいメモリ食うよ
あと最初フォント変でしょ
まあ俺はお気に入りの表示の早さが気に入って使ってるんだけどね
一括表示されるし
708login:Penguin:2010/03/20(土) 17:39:33 ID:9LZj+YXg
パピーは軽さがウリなのだから、そういう意味ではデフォなブラウザは
FireFoxよりもOperaの方が良さそうだよね。
709login:Penguin:2010/03/20(土) 17:47:13 ID:4/DMMaJN
使う人の好みでいいだろ
710login:Penguin:2010/03/20(土) 19:03:25 ID:W8Qzq6PZ
お古のノート
HDDお釈迦ったから

CF変換器買ってきてpuppyいれてみやした
pen3 500
mem 192
youtubeすら紙芝居
音はいいので作業用BGMとして流すならいいかな
2chやweb閲覧には使えそうです

HDD買い換えると高いので
それとデスクトップは何かファンの音とかうるさいし
そんなにパワー必要ないのでノートメインに使えそうです

CD、FDDなかったのでインストールも面倒だったけど
CF買えば即使えるっていいっすね
711login:Penguin:2010/03/20(土) 19:04:07 ID:6LKKahnb
とにかくオレの使ってるPCはUSB接続CDから起動するかどうかを
試すためubuntuのCD(本の付録)でやってみた。即立ち上がって
初期画面もでる。puppyの磯焼きCDはどうしてもだめ。左上にカー
ソルが点滅するだけ。困った。
712login:Penguin:2010/03/20(土) 19:34:49 ID:AOq6Tvxz
>>711
CDの付録がOKなら、焼きで失敗してるんじゃないのとしか言えないなあ。
713login:Penguin:2010/03/20(土) 19:43:18 ID:W8Qzq6PZ
こんなOS待ってたよ

今までのOSは動かしてもいないのに
HDDになんか知らんがカリカリカリカリやりやがって

puppyはメモリ上で動作してるから
HDDの寿命ものびるんじゃないか?

今までのOSって一体なにやってたんだか
714login:Penguin:2010/03/20(土) 19:43:43 ID:WhAX/DHk
>>712
メディアとの相性とかドライブのへたりとかな
715login:Penguin:2010/03/20(土) 19:44:48 ID:4/DMMaJN
磯ファイルを「そのまま」焼いているのかもなw
716login:Penguin:2010/03/20(土) 19:45:58 ID:W8Qzq6PZ
>>712
その焼いたCDの中見ると
まさか、431jp.isoとかなってんじゃねよな?w
717login:Penguin:2010/03/20(土) 19:48:22 ID:5G8mHwa7
みんなバージョンアップしたらどんどん変えてってるの?
718login:Penguin:2010/03/20(土) 20:20:50 ID:rNPC5CWP
>>711
BIOS設定でODDのSATAの動作モードを
PATAエミュレーションかEIDEに出来ないかな?
719login:Penguin:2010/03/20(土) 21:20:08 ID:NItst0tX
いい加減その話も飽きてきた
問題切り分けのために puppy413を試してみてください、ってテンプレに入れた方が良いかもな

ちなみに家にある太古のノートPC(CDドライブ内蔵)は、付録CDなら起動するがCDR焼きだと起動できない
さすがにそんな仕様のCDドライブ使ってる奴は今時おらんだろうな
720login:Penguin:2010/03/20(土) 23:31:41 ID:bqpNLuYf
>>713
XPにEWF入れればメモリ上でうごきますよ
721login:Penguin:2010/03/20(土) 23:35:25 ID:5G8mHwa7
わんわんっていわないじゃん
722login:Penguin:2010/03/20(土) 23:40:05 ID:5G8mHwa7
EWFだけ抜き出すのは犯罪って2ちゃんに書いてあった
723login:Penguin:2010/03/21(日) 00:53:52 ID:sO3z8rcI
4.31のUnleashedってないの?
724login:Penguin:2010/03/21(日) 10:05:42 ID:Mw2BsY6s
>>711です。
皆さん、いろいろありがとう。
成功しました。puppyが「わん」と鳴きました。
落としたisoファイルが壊れていたようです。
バイト数照合確認を怠たるという初歩的ミスです。
再度最初からやり直し、ISO Recorderで焼きました。
わかってしまえばなんてことない、でした。
次はUSBメモリーに挑戦します。
725login:Penguin:2010/03/21(日) 10:46:57 ID:72nLJr02
おめっとさん。
煮詰まってる時は単純なミスに気付かなかったりするね
726login:Penguin:2010/03/21(日) 14:08:25 ID:wz8EmrN+
>>724
ダウンロードページに併記されてるmd5sumを検証したほうが確実だよ
727login:Penguin:2010/03/21(日) 19:46:31 ID:qJ8qODYI
メモリに問題があるね
使ってるとかたまちゃう

キャッシュされたメモリ解放出来ないかな
728login:Penguin:2010/03/21(日) 20:26:01 ID:+Iwf+ajm
>>727
sysctl -w vm.drop_caches=3
とかそういう話?
729login:Penguin:2010/03/21(日) 21:14:33 ID:qJ8qODYI
>>728
試したらよくなったよ
けど、memfreeは変わらない
Activeに何使ってんだろ
ブラウザのキャッシュなんかなのかな?

このまま行くとActiveで埋まっちゃて動かなくなるよ
730login:Penguin:2010/03/22(月) 17:15:33 ID:63+AFWI/
どうやら減っていたのは
個人保存容量みたいでした(^^;

256Mのパーテションにpuppyと
個人保存領域を作ってしまい
容量がいっぱいだから増やすか、消すかしてくれて出ました

保存場所を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?

後、保存されて不要なファイルってどうやって消せばいいのでしょう?
保存されるタイミングなども変えられませんか?
731login:Penguin:2010/03/22(月) 18:11:21 ID:ZRdDDb8Q
個人保存領域と言っても単なるファイルだから、まず保存ファイルを他の余裕あるパーティションに移動して、
元あった場所にリンク貼って同じファイル名にしたらどうだろう?結果は保証できないから人柱になってくれ。
そのあと増やすなりなんなりと。
732login:Penguin:2010/03/22(月) 19:02:16 ID:63+AFWI/
やだよそんな(><;)
733login:Penguin:2010/03/22(月) 19:29:43 ID:+VGRN/ER
ブラウザのキャッシュとか2chブラウザの画像キャッシュとかじゃないの?
保存しないようにしたらいいんじゃない?
734login:Penguin:2010/03/22(月) 19:52:07 ID:+VGRN/ER
ぼくも最初それがわからなくてさー
保存しないようにしたらあんま増えなくなったよ
保存されるタイミングは消すときと30分?おきくらいじゃなかったかな
確か 後セーブボタン押したとき
ファイルを消すのはファイルを探してけせばいいとおもう
目玉マークをクリックしたらいろいろ見えるし
735login:Penguin:2010/03/22(月) 19:59:25 ID:jZ1QK73F
>>731
> 元あった場所にリンク貼って
その発想はWinや別Linux
puppyなら保存ファイル使わずに立ち上げるかして、別の場所にファイル移動(コピーでも)し、
元のを消してから立ち上げれば新しい方を勝手に探す (探すフォルダ名は決まりがあったかも・・・)
起動時に二つ見つかれば選択で止まる
ファイル移動はWindows使ってもよし
736login:Penguin:2010/03/22(月) 22:22:41 ID:o3Xbsbes
俺は勝手に容量食いそうなブラウザとJDのキャッシュ関係とかは全部外のドライブにしてある。
0にすると不便だし。

>>735
ほぉ。そうなのか。
737login:Penguin:2010/03/23(火) 05:07:34 ID:15eEzz26
入力がないと
ノートの液晶モニタが3〜5分で真っ黒になってしまう(省エネ?)
んですが

モニタの電気切れないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
738login:Penguin:2010/03/23(火) 05:45:04 ID:fCURQ6oK
BIOS設定じゃない?
739login:Penguin:2010/03/23(火) 07:10:37 ID:AXcGnDOA
たまに電源きるときかたまっちゃうんだけど
SDカードにセーブしてるから接触が悪いのかな
みんなはどーお?
740login:Penguin:2010/03/23(火) 07:17:38 ID:AXcGnDOA
>>736
遅いディスクをつっかってるとそんなに意味ないような気もするけどどうなんだろう?
741login:Penguin:2010/03/23(火) 17:12:41 ID:E4gtyD1m
普通のサイトはあまり意味ないかもね。
画像の多いところだとキャッシュはあったほうがいい。
742login:Penguin:2010/03/23(火) 17:14:50 ID:E4gtyD1m
ああ、それとJDは画像キャッシュ使ったほうが便利だ。
743login:Penguin:2010/03/23(火) 17:18:12 ID:AXcGnDOA
そうかも
ちょこっと残してたまに消すくらいでいくないですかね
744login:Penguin:2010/03/23(火) 17:23:52 ID:15eEzz26
SeaMonkey 1.1.x サポート終了のお知らせ

ワロタ
745login:Penguin:2010/03/23(火) 18:36:24 ID:15eEzz26
ニコニコに書き込み出来るようにする方法えいませんか?
746login:Penguin:2010/03/23(火) 18:40:56 ID:4XxdZPnW
えいません。
747login:Penguin:2010/03/23(火) 19:30:36 ID:15eEzz26
>>738
BIOS設定は問題なかったです
モニターがちょっとすると電気が切れてしまい困っています

どうすれば切れないように出来るのかな

>>746
えいません → ありません
まちがえました

やっぱりニコニコに書き込む方法ないんですね
flashに問題があるんでしょうかね
748login:Penguin:2010/03/23(火) 23:45:02 ID:E4gtyD1m
>>744
いててて
749login:Penguin:2010/03/23(火) 23:57:21 ID:4RPP/w1q
海猿なくても無問題
750login:Penguin:2010/03/24(水) 00:18:50 ID:bMWLBjSt
やっぱりそろそろ真面目にFx入れるか・・・・・
751login:Penguin:2010/03/24(水) 00:34:28 ID:czBYnrCU
puppyも次のバージョンからデフォルトのブラウザ代えてくると思う
752login:Penguin:2010/03/24(水) 01:34:55 ID:hwvneHL6
変えるとしたら、やっぱりIE以外で今もっともポピュラーなFirefoxかな?
753login:Penguin:2010/03/24(水) 02:06:59 ID:p1hANLhY
midoriじゃね?
Dilloは癖が強そうだし。
754login:Penguin:2010/03/24(水) 02:35:33 ID:NJj8WEdk
midoriは動作は軽快だけど依存ライブラリがでかいからなあ
なんとなくサイズが小さいのになるんじゃないかな。
seamonky採用してたのはブラウザとメーラー合わせて小さいからだし
755login:Penguin:2010/03/24(水) 09:08:55 ID:72u8ckO2
ca認証掛かってるやんorz
756login:Penguin:2010/03/24(水) 21:53:48 ID:1yyoxu9a
人からもらったノーパソ・・・…いや、捨てようとしていたので、頼み込んでもらってきたwノーパソにPuppyを入れた。
スペックは、CPU:200MHz、メモリ:192MB(デフォルト64MB)、HDD:2GB
最低スペックのちょっと上ぐらいで、ネット発売時期調べたら、96年製だったから、Windows95時代もの。
解像度こそ800x600だが、LanにUSBまでついてるから、当時としては高価なものだったと思う。
前所有者はWindows2000を入れていて、そこそこ使えていたと言っていたが、果たして、Puppyではどうか・・・…

・・・…心配していたLANカードもあっさり認識してくれて、順調かなと思っていたが、音がならないことが判明。
alsaで認識するのだが、音がならない。何度やっても同じで途方にくれた時に、alsaの認識した中に、USBという文字を発見。
半信半疑でUSB Soundさしたら、鳴いたw

chrome+JDでネットなら、95時代パソでも何とか使えてる。
動画もvlcで今のところ何とかなってる。画像は粗いがw
757login:Penguin:2010/03/24(水) 23:09:30 ID:5WLhybHm
いいオモチャもらったねww
200Mhzでも動くんだw
PUPPY凄いな、

そういえば、俺のPCもデフォのメモリー64MBだったなw
中古購入だったけど、増設したんだろうな、32MBのメモリーが入れてあって、96MBだったww
当時はメモリーも高かったんだよねぇ、、ww

今の仕様は、256MBです、確か500円位で買ったけど、当時だったら、これだけで10万オーバーww
758login:Penguin:2010/03/25(木) 00:17:26 ID:ulh1HQ7q
あの〜マヌケな話なんだけど、画面下のバーにデフォルトで表示されている、ユーザー保存領域が
◯◯◯M freeって書いてあるツールが画面から消えちまったんだけど、これ表示させるにはどうしたらいいですか?
やっちまったのはたぶん、GTKテーマとかJWMの設定画面いじっている時だと思います。
759758:2010/03/25(木) 00:24:56 ID:ulh1HQ7q
あ、やっぱりいいです。リブートしたら出てきました
おさがわせしましたw
760login:Penguin:2010/03/25(木) 00:44:39 ID:Qs/+U2Qr
ん〜〜〜、ん〜〜〜、イラン!!
761login:Penguin:2010/03/25(木) 00:45:19 ID:Qs/+U2Qr
760ですが、誤爆しました。
すいません。
762login:Penguin:2010/03/25(木) 05:07:55 ID:ulh1HQ7q
firefox 3.6.2いれてみた。
petで英語版入れてから、jp.xpi入れてabout:configから
general.useragent.localeをjpに変更後再起動で日本語おk。
java プラグインが変更になってこれまでのものは動かないのでリンクを削除してから
javaのディレクトリの/lib/i386にあるlibnp2jp.soのリンクを貼るということでした。

763login:Penguin:2010/03/25(木) 12:06:48 ID:uc6Vfuft
フルインストールしたPuppy元にしてライブCDを作る方法plz
764login:Penguin:2010/03/25(木) 13:17:02 ID:36GnY83u
>>762
>petで英語版入れてから、jp.xpi入れてabout:configから
>general.useragent.localeをjpに変更後再起動で日本語おk。

日本語版にするなら、petで英語版入れてから、
/usr/lib/firefox フォルダ内の全ファイルを日本語版firefox
のものと差し替えれば細かい所まで日本対応になるよ。
765login:Penguin:2010/03/25(木) 16:52:12 ID:8VVUH3Dj
>>764
あーなるほど。それで依存クリアできるのか。
しかし762のあと拡張いれる作業していたらno version information availableとか
エラー吐いて立ち上がらなくなっちった。3.5に下げてみるかも。
766bash: make command notfound:2010/03/25(木) 20:16:10 ID:uPn3uvZ9
makeコマンドが、使えません。
(ver.4.3.0日本語版)
767login:Penguin:2010/03/25(木) 21:10:54 ID:iytpZk8A
報告乙
768login:Penguin:2010/03/25(木) 21:21:18 ID:EAwO+zup
>>766
ringにあるdev?
769login:Penguin:2010/03/25(木) 21:23:57 ID:D7rGA7W0
>>766
makeコマンド使えないの俺の環境だけと思ってたら、
4.3以降普通に使えないんだな。
必要なライブラリとかDebianパッケージでワンクリックで
インスコできるから問題ない。
gitパッケージからdrm.koをコンパイルとかはできないけどね。

みんなSeamonkeyの文句ばっか言ってるけど使いにくいのは1.1.xまでで、
2.0.x以降はFirefox3.5ベースで軽量に作られているのに、
Firefoxのこと褒めちぎっているやつがいるから意味わかんね。
Operaはurlfilter.iniを使えばAdblockみたいなことできるし、
UserJavaScriptでNoscriptみたいなこともできるよ。
面倒くさかったらPetファイルもある。(使ったことないけどな)

ttp://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=39444&sid=6d61211dcf3343895aab2b5edefd817d
770login:Penguin:2010/03/25(木) 21:31:10 ID:bnlw2hE6
>>766
gccとかmakeとかのコマンドはデフォで入って無いんだよ
フルインストールしたpuppyだとちょっとめんどくさいが別途インストールすべし
771emcc:2010/03/25(木) 21:38:21 ID:FgCldZOI
>>760

emccで〜すぅ!! \^<>^\

> ん〜〜〜、ん〜〜〜、イラン!!
>

イラン人のかたですかぁ?

 \^<>^\
772login:Penguin:2010/03/25(木) 21:46:15 ID:8VVUH3Dj
ビルド環境にpython含めるのやめてほしいっす。
773login:Penguin:2010/03/25(木) 23:13:04 ID:8VVUH3Dj
あれから何度かやり直してみたけどFx3.6どうしても何度か立ち上げていると死んでしまうので
くじけた。時が解決してくれるであろうw
ひとまず3.58で落ち着くことにした。日本語化は>>764さんの方法でやった。
ありがとうございました。
774login:Penguin:2010/03/26(金) 05:45:41 ID:m9yBRtIP
>>773
いまのところだけどlocale変えてディレクトリの中身変えてないけど
puppyのフィアウォール設定してから落ちてないな1週間ほど
いまfirefox3.6.2だけど
775OVIS:2010/03/26(金) 13:21:02 ID:aoJ8Oggn
はじめまして、OVISと申します

さっそく質問なんですが
puppy linuxを起動(USBブート)する時のローディング?している間、ブートスクリーンのようなものを設けて自分の好きな画像を表示することはできますか?
誰か教えてください。
776login:Penguin:2010/03/26(金) 14:10:10 ID:aDVIobuQ
pc98(NEC)で最初に動かしたのは 386BSDだったな。私の場合。
FreeBSDはなかったかと。

PuppyでGIMP 2.6.8のソース展開しようとしたらFileSystem壊れたようです。
空き容量なくて展開に失敗するのは仕方ないとして、ファイルシステムが飛ぶのは
予想外。
しかも、/root(ホーム) の下にtempディレクトリ作ってそこへ展開を試みたの
ですが、 /root だけではなく /bin やら /lib やら ls などで見えなくなる。
IO errorだそうで。

fsck 試してみたけど無理っぽい。

Puppy流では、どんな対処が可能でしょうか。

777login:Penguin:2010/03/26(金) 14:25:09 ID:aDVIobuQ
>>775
画像表示機能を持っているブートローダ使えば良いのでは。

細かい要望は良く分かりませんが、起動処理自体何らかの処理を続けているので
画像表示など他のお仕事させるとその分余分に時間が掛りますよ。
それが問題ないなら、ロード中に画像を読み込む仕組みでも組み込めば
できるとは思いますが。
778login:Penguin:2010/03/26(金) 14:58:59 ID:fnYGfbuF
>>776
復旧はたぶんできないような気がする。
それ怖いから展開もコンパイルもすべて保存領域の外でやってる。
マウントした他のパーティションの中とか。
779login:Penguin:2010/03/26(金) 17:03:22 ID:+7f7n/Nj
>>775
splashy?ubuntuだと簡単らしい
780login:Penguin:2010/03/26(金) 17:12:25 ID:gKOVVCcY
>>775
Grubブートローダの設定
splashimage=

とか
781login:Penguin:2010/03/26(金) 21:22:04 ID:T6cQe2Or
ブートローダに指定する奴って起動中に引き継げないよね?
デフォで指定されて画像出てるけどさ・・・
> splashimage=/splash.xpm

>>775が期待してるのは他の鳥みたいにチートコードで splash=silent とか指定する奴だろう
カーネル再構築かinitrdの編集が必要ではなかろか
782koropupの人:2010/03/26(金) 23:48:08 ID:J195KM4J
>>775 OVISさんへ

パピーは通常フレームバッファ機能が無効で起動するので、そのままだとブート時にスプラッシュ画像を表示させることは無理ですね。
フレームバッファのためのカーネルモジュール自体はデフォで収録されているので、カーネルの再コンパイルは不要ですが、起動スクリプト(initrd含む)をかなりいじる必要がある。

ブート画面については、一昨年の夏くらいに日本語版フォーラムでかなり熱心に追求されたことがあったと記憶してます。お時間あれば調べてみると参考になるかもしれません。
783login:Penguin:2010/03/27(土) 09:57:18 ID:IC52TVGF
>>778
お返事ありがとう。

やはり。
seamonkeyのブックマーク以外は勝手にされた設定などなんで、実質困るものはないの
ですが。
そんな予感もしてたのでshutdown時、保存領域に作ったデータを他の領域へ自動
保存した方が良さそうな気もしていたところでした。
784OVIS:2010/03/27(土) 12:06:33 ID:cdMuKGBo
>>775の続きなんですが
やり方があるのであれば自分で試してみたいので
詳しく教えて頂けませんでしょうか?
785login:Penguin:2010/03/27(土) 14:08:16 ID:h7JkthKS
>>784
これまで出てきたキーワードでググったりしてわからなければ君には無理だ
大人しくUbuntuでも使ってなさい
786login:Penguin:2010/03/27(土) 14:09:26 ID:zbt7q+zP
>>784
>>782読んだ?
確立された方法はない。色々試してみる必要があるということ
とりあえず、フォーラム検索して読んできなよ

787779:2010/03/27(土) 15:48:00 ID:r1vKwIgT
>>784
http://splashy.alioth.debian.org/wiki/
ブートスプラッシュはinitrd.gz?で呼び出してフレームバッファを
なんちゃらして表示させるものらしい
788OVIS:2010/03/27(土) 23:50:39 ID:cdMuKGBo
やり方が少しわかりました

http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?search_id=50546892&t=26339
このサイトなんですが英語ばかりで難しいですww

このサイトからpebble p412-1.0.tar.gzをDLして解凍、
その中のinitrd.gzをオリジナルと入れ替えて、syslinux.cfgの内容を「default vmlinuz initrd=initrd.gz pmedia=usbflash vga=785」に書き換えて
起動したら、スプラッシュ画面は出ますがそこから先に進みません(USBメモリに読み込みにすら行ってなかった)

なにか間違っているのでしょうか?
789koropupの人:2010/03/28(日) 02:13:22 ID:9/fKVmq8
>>788
カーネルが違うので、必然としてカーネルモジュールが読み込まれないと思います。
puppy431std日本版を使うといいかもしれない。
その場合、多分メインSFSの読み込みに不具合が発生すると思うので、メインSFSはpup_412xxx.sfsにリネーム(xxxは任意の文字)。

ごくごく大雑把なテスト目的ならこれでいけると思います。
きちんとやろうと思えばブートスクリプトを全部追いかけないといけませんが。
790OVIS:2010/03/28(日) 11:25:52 ID:xMuO9JaE
だめでした

puppy431stdにアップデートして試みたのですが
やはりスプラッシュ画面から先に進みません

メインsfsだと思ったpup-430JP.sfsをpup412JP.sfsにリネームして起動しましたが
今度は何も画面が出ませんした。
791login:Penguin:2010/03/28(日) 16:09:16 ID:1zT9ZBBF
vhbaほしいなぁー...
792login:Penguin:2010/03/28(日) 17:37:24 ID:nlR8ykhh
>>791
vhba構造用接合テープ。
からかうのは、よしとくれよ。
793login:Penguin:2010/03/28(日) 18:28:18 ID:krNUCRle
>>790
4.12ベースの日本語版でやってみな。
4.12と4.31じゃinitrdの中身が違うので起動するわけがない。
794login:Penguin:2010/03/28(日) 22:14:42 ID:jz382vcG
>>790
いろいろがんばるのはいいけど、 パピーリナックス日本語フォーラム、Yahoo知恵袋等にマルチポストするのはいただけないな。
795OVIS:2010/03/28(日) 22:25:07 ID:xMuO9JaE
>>794
確かに自分もちょっとそこが気がかりなんですけど
たくさん調べても情報が少なくて...
796login:Penguin:2010/03/28(日) 23:06:53 ID:/Vkdx8bO
言葉だけ「気がかり」って言ってるだけで、やってることはマルチポストかよ
797login:Penguin:2010/03/28(日) 23:52:08 ID:OzNGRFkz
マルチったって全然違うサイトなら別に気にしなくていいんじゃないすか
他見ない賢者がいるかもしれねっすよ
798login:Penguin:2010/03/28(日) 23:52:59 ID:OzNGRFkz
あーーーー
799login:Penguin:2010/03/29(月) 04:26:28 ID:2jID9IkN
デスクトップの上のほうにずらっと並ぶアイコンとかフォントとかの大きさ変えられますか?

800login:Penguin:2010/03/29(月) 13:21:33 ID:9qWLwgKX
>>795
tinycoreでもウロついとるやんか!
マルチにも程がある m9<`∀´>

801login:Penguin:2010/03/29(月) 13:34:09 ID:QR6yudvE
PuppyでLinux入門したら次はどこのディストリがいいんだろう
802login:Penguin:2010/03/29(月) 13:52:33 ID:GVv70dZo
Puppyは比較的小さいというだけで決して入門用ではないと思う
803login:Penguin:2010/03/29(月) 13:57:51 ID:Ez4bTeN+
Vineだな
804login:Penguin:2010/03/29(月) 15:18:57 ID:QR6yudvE
さて・・・入門しなおしてくるか
805login:Penguin:2010/03/29(月) 16:44:35 ID:ozQngscB
>>802
それでは入門用といえるのはは何?
806login:Penguin:2010/03/29(月) 16:51:02 ID:HrIHzkSy
普通に考えてUbuntuじゃね
807login:Penguin:2010/03/29(月) 17:13:32 ID:jvrc9IdG
サーバならdebian fedora? 普通に使うならubuntu?
808login:Penguin:2010/03/29(月) 17:19:19 ID:euw7GMWw
Ubuntu Serverが割といいよ
Fedoraも好きだけど、ちょっとピーキーなところがある
809login:Penguin:2010/03/29(月) 17:28:51 ID:UclWHReW
>>805
そういう話はこっちで。

オススメLinuxディストリビューションは? Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1267585866/
810login:Penguin:2010/03/29(月) 17:31:59 ID:jvrc9IdG
メインノート入院中メインPCあぼーんで
昔のPC引っ張りだしてきたおいらには
ubuntuは辛そうだw
811login:Penguin:2010/03/29(月) 17:41:29 ID:9mksm9Dr
>>797
つ「自分勝手」
812login:Penguin:2010/03/29(月) 20:37:22 ID:vqyXXh84
>>810
スペックどのくらい?
puppyが使えるスペックで、ubuntuが軽くしても使えないスペックのものは意外と少ない気がする。
813login:Penguin:2010/03/29(月) 20:54:42 ID:9wbKB8aG
>>812
Pentium3 450 メモリ320M HDD 10G+6.4G
fedora puppy slax6 tiny hddにいれてみた
起動早いし安定してるのはpuppyかな
814login:Penguin:2010/03/29(月) 20:58:57 ID:9wbKB8aG
puppyはpup-431JPは起動でつまづいたんでpup-431stdJP
815login:Penguin:2010/03/29(月) 21:02:18 ID:r1W0OL4e
ウインドウボタン押すとちゃんとメニューが現れるんだな。
かわいいぞパピー。
816login:Penguin:2010/03/29(月) 21:18:22 ID:CPquZIBJ
>>810
Ubuntu重いならDebian使えよ!
最小構成でPuppyより軽くすることもできるし、
DebパッケージがPuppyでも使えるから、
Puppyを改造(改悪?)するとき参考になる。
Vineなら4.1。5.1はやめとけ!
つかスレ違いだな

オススメLinuxディストリビューションは? Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1267585866/
817login:Penguin:2010/03/29(月) 21:37:19 ID:vqyXXh84
>>813
ubuntu入れて軽くすれば、そこそこ使えそう。
俺はCPU:celeron566MHz、メモリ:256MBでubuntu使ってるが、それなりに使えてる。
できないこともあるが、一度入れて軽くして使ってみるのがいいと思う。
ubuntuは情報多いし、puppyに比べればソフトのインストール簡単だし。

>>816
>最小構成でPuppyより軽くすることもできる
できるって話は見るが、やる方法が探しても見つからないだよねえ。
その辺の情報の少なさが、ubuntuに比べて、debianを使う人が少ない理由なんじゃない?
この際だから、>>816が軽くする方法さらしてよ。
linux初心者にもわかるもの作ってくれれば、debian使用者が増えるかもよ?
818login:Penguin:2010/03/29(月) 21:40:48 ID:MexvvwWu
ここじゃなくてでぶあんでやってよね
819810,813:2010/03/29(月) 21:41:39 ID:9wbKB8aG
>>816-817
801はおいらじゃないよ
元々DebianでDB用のだからw
820login:Penguin:2010/03/29(月) 22:12:09 ID:HuOJEoT5
やべぇ。
HDがものすごい音でうなり出した。
もう寿命かな。
821login:Penguin:2010/03/29(月) 22:48:15 ID:CPquZIBJ
>>819
ほんとだ!ID違うなw

>>817
Ubuntu使えたら普通にDebian使えるよ。

無理やりだがPuppyに話戻したいので、
PuppyをDebパッケージで改造(改悪)する方法だけど、
OpenGL、MesaパッケージをインストールするとYouTubeなど
動画再生が改善されるかも?(自分のPCでは改善された)
まず、xorg_xorg_full_dri-7.3.petをインストール。
/usr/X11R7/lib/dri → /usr/lib/dri に絶対リンクを貼る。
Debianパッケージサイトから、
freeglut3
libgl1-mesa-dri
libgl1-mesa-glx
libglitz1
libglu1-mesa
mesa-utils
をインストール(安定性ならlenny、squeezeの方が効果があるかな?)
それでも効果がなかったら、
libc6
libdrm2
をインストール(これはlenny版の方がいい。squeezeは不安定)

Debianパッケージ
ttp://packages.debian.org/squeeze/libdrm2
822login:Penguin:2010/03/29(月) 22:49:01 ID:CPquZIBJ
>>821続き

それでもだめなら(*注意、機種によりGUIが立ち上がらなくなる)
/etc/X11/xorg.conf
/etc/X11/xorg.conf-without-synaptic
/etc/X11/xorg.conf."ドライブ名"
のテキストファイルをバックアップ。
xserver-xorg-coreをインストール後、再起動。
もしvesaモードでGUIが立ち上がればおめでとう。
xorg.confのデータが飛んでしまっているので、
バックアップしたテキストを上書き、Xをリスタート。
(xorg.conf の Section "Device" に、
#Option "DRI" "True" # [<bool>]
#Option "NoAccel" "False" # [<bool>]
#Option "ForcePCIMode" "True" # [<bool>]
を書き加えるのも忘れずに)
xserver-xorg-coreをインストールすると
「全角/半角」キーがEscapeキーとして誤認識したりするので、
Scim Anthyの再設定が必要だったり細かなバグがあるが
動画再生はかなり改善された。


823login:Penguin:2010/03/30(火) 09:49:41 ID:pFVALlRY
>>817

やったことないし興味もないから断言はできないけど、インストール時に出てくる質問で
基本システムだけを選ぶ。
taskselectだったかの機能でどういうパッケージ群を入れるか選べるようになってるのだけど、
通常は基本システムとデスクトップとか基本システムとデスクトップ、追加でラップトップとかを
選ぶところを基本システムだけ選ぶ。
そこから自分が欲しいパッケージだけを入れていくのがデビアンスレでの基本らしい。
824login:Penguin:2010/03/30(火) 13:18:29 ID:CXnXxzWW
Youtubeの再生に3Dは関係ないんだけどね
825821:2010/03/30(火) 21:49:02 ID:x9L053YF
>>824
intel、ATIは動画再生支援や2D支援にもMesaは使用されるよ。
NVIDIAに関しては自前のドライバで完結しているので関係ないみたいだね。

>>817
>>823のとおり、インストール時にGnomeとかも削ることもできるし、
自分のPC(PenIII600Mnzメモリ256mb)ではUbuntuの軽量化のやり方で、
大体メモリ使用量は半分くらい、CPU使用量は10〜20%ほどDebianの方が
軽くできた。
やっぱり軽量化で一番効果があるのがグラフィック関係になるけど、
意外と知られていないのは、Linuxは標準でグラフィックドライバが
全種類インストールされているから、必要の無いドライバを削ってやると、
低スペックPCだと結構軽くなるよ。
Puppyなら/usr/X11R7/lib/driとか
/usr/X11R7/lib/xorg/modules/driversとか
/lib/modules/"カーネル番号"/kernel/drivers/gpu/drmの
ドライバを削るといいけど、Puppyは一見必要の無さそうなドライバ削っても
挙動が可笑しくなったりするから分からないや。
あとフォント削るとか、、
Puppyは軽量化するところはあまりないけど、
在り来りだけどfluxbox入れるとやっぱり軽くなるね。
826login:Penguin:2010/03/31(水) 04:06:43 ID:qnAKbhh1
ubuntuを入れてるパソコンが立ち上がらなくなったので
Puppyを使うことにしました。
以前から何度も固まってしまい、またOS入れ直しても同じことになると思ったので。
それでなんですが、PuppyってLiveCDから起動したらCD取り出してもいいんですよね?
取り出そうとドライブの取り出しボタンを押しても反応がないですし
デスクトップのsr0というそれらしいのを右クリックして
sr0を取り出しとしても出てきません。
「パピーがこれを使ってるのでアンマウントできません」と出てきます。

このパソコンでやりたいのはCDをmp3でリッピングしたいんです。
他のパソコンを使ってる間にこのパソコンでリッピングしたいと思ってるんですが。
CDが取り出せないとリッピングできないですし困ります。
やり方教えてください。
827login:Penguin:2010/03/31(水) 07:32:00 ID:F4Cw3BDF
メモリ増設
828login:Penguin:2010/03/31(水) 10:36:18 ID:4LwHhZfJ
>826
っ外付けドライブ
829login:Penguin:2010/03/31(水) 11:08:29 ID:zQNSqx6M
Puppyでinit変更する手順ってどうすれば良いのですか。
拡張領域のFATから起動したい(基本領域にもPuppy入れてます)と試したのですがうまくいかなくって。
initをSerchで検索して見てると/proc/partitionsをgrepして絞ってるのですが。
今ってideもscsiデバイス化してsdなはずなのに………。
デバックコードも含めて試しに差し替えてみたいのですが、方法が良く解らなくて。
Puppy流方法何も知りませんので、簡単にできるアイデアあればお願いします。
830login:Penguin:2010/03/31(水) 12:25:58 ID:dy3ZIDJc
>>829
grub?
831koropupの人:2010/03/31(水) 13:38:11 ID:KL+BHjUH
規制されてました。

>>790
>puppy431stdにアップデートして試みたのですがやはりスプラッシュ画面から先に進みません

アップデートというのが何を指しているのかいまいち?ですが、アップデートでなくカーネル、puppy431std日本版そのものを使わないと意味がないです。
puppy431std日本版を使えばと言ったのは、そのカーネルがpuppy412系と同一ヴァージョンだからです。
もし時間と情熱があれば、>>793さんの仰るように、まず4.12ベースの日本語版でやってみる→成功させる→何が違うのか調査、という手順を踏むのがいいと思います。

>メインsfsだと思ったpup-430JP.sfsをpup412JP.sfsにリネームして起動しましたが
今度は何も画面が出ませんした

正確なファイル名は失念しましたが、少なくともpuppy431std日本版のメインSFSはpup-430JP.sfsではないですよね。あとパピー412系はpup_412xxx.sfsのようなファイル名のメインSFSを許容します。例えばpup_412JP.sfsとかです。
832koropupの人:2010/03/31(水) 13:42:02 ID:KL+BHjUH
>>831 修正
アップデートでなくカーネル、puppy431std日本版そのものを

アップデートでなく、puppy431std日本版そのものを
833login:Penguin:2010/03/31(水) 19:45:57 ID:/6WIOOdO
FIREFOXを更新するとおかしくなるんだけど
なんでなの?
一番新しいのだと何がつかえる??
834login:Penguin:2010/03/31(水) 20:24:35 ID:nKq6hSwK
魚の骨
835login:Penguin:2010/03/31(水) 20:25:24 ID:/6WIOOdO
のどにつかえるじゃなくてさ
使える
836login:Penguin:2010/03/31(水) 20:25:42 ID:nKq6hSwK
誤爆許されよ
837login:Penguin:2010/04/01(木) 00:02:17 ID:EtOsG1Nf
普通に、Seamonkey 2.0.4 使えてるよ。(on Puppy Linux 4.3.1JP)
(先程、Seamonkey 2.0.3 から更新アップデートした。)
838login:Penguin:2010/04/01(木) 01:07:39 ID:XXzGB1/C
>>831
pup-431JP-sfs3.sfs
>>833
ライブラリ追加無しで動作する最新は
http://mozilla.jp/firefox/download/older/ の
firefox-3.0.19.tar.bz2
ただし3月でサポート終了
839login:Penguin:2010/04/01(木) 02:26:36 ID:PP03fez7
>>828
つまり取り出せないんですか?

ググるとメモリ上に置いてるので取り出しても大丈夫とか出てきますが。
840login:Penguin:2010/04/01(木) 04:00:54 ID:gIAGaDHe
メモリにすべて置けない場合、後読みするので取り出せない
841login:Penguin:2010/04/01(木) 04:42:19 ID:PP03fez7
>>840
そうなんですか。
じゃあメモリが足りないということですかね。
192MBあるんですが、ubuntu入れてたのでスワップもあると思うんですが。
Freeのところが360MBくらいありましたし。

外付けCD-R/RWドライブあるんですが、接続しても認識しないんですよね。
ubuntuでも認識できてないんで困ってるんですよね。
842login:Penguin:2010/04/01(木) 05:22:08 ID:rHIFlb+V
>>841
以前RAM256MBのPCでpuppy2.1Xの頃は取り出せていた、
それ以降はPCのRAMが大きいので現状の下限はわからない。
USBメモリにインストールしてUSB or FDD起動という手もあるが…
843login:Penguin:2010/04/01(木) 09:08:53 ID:aQSICoAA
>>841
pupp3を使ってみれば。
メモリ192MBで足りたと記憶しrている。
844login:Penguin:2010/04/01(木) 09:38:07 ID:5EODiTdT
ライブラリってどうすればいいの?
845login:Penguin:2010/04/01(木) 11:53:43 ID:JG1D0I/7
図書館は積極的に利用しましょう
846login:Penguin:2010/04/01(木) 15:28:52 ID:KnFb+h0w
足りないライブラリはここから探す
http://packages.debian.org/stable/
firefox最新版使うには
libdbus-1.so.3とlibdbus-glib-1.so.2が必要
/libにコピーで動く
847login:Penguin:2010/04/01(木) 19:54:18 ID:lwWRfsCx
というか最新版petあるじゃん。
848login:Penguin:2010/04/01(木) 20:21:32 ID:S6K4dH8j
他人が作ったPETは怖いので極力使いたくないです
動作しないPETまで放置されてる状態だし
849login:Penguin:2010/04/01(木) 20:28:58 ID:xmEPti/9
CDドライブ他に使いたいんならUSBメモリにインスコすれば良いじゃん
850login:Penguin:2010/04/01(木) 20:43:24 ID:AE1CUqzE
>>841
意味不明
結局そのPCに載せているメモリーは何MBなの?
スワップとか関係なしに物理的に載せているのは
851login:Penguin:2010/04/02(金) 00:35:51 ID:imSldDAL
>>848
そりゃそうだな。どうせFxだから自分で作ってもたいして手間じゃない。
852login:Penguin:2010/04/02(金) 03:02:22 ID:f4W36F4w
>>842
そうですか。USBにインストールしてもUSBブートできないので。

>>843
そうですか。puppyは最新版なんですが。

>>850
メモリーは192MBです。
853login:Penguin:2010/04/02(金) 04:46:22 ID:iGyDZb3E
>>826
機種: ?
メモリ: 192MB
メモリ増設: ? (可、不可)
HDDブート: 可
CDブート: 可
FDDブート: ? (可、不可)
USB HDDブート: 不可
USB CDブート: 不可
USB FDDブート: ? (可、不可)
Puppy: 4.3.1日本語版 CDブート
mp3の保存先: ?

ここまで整理すると上の状況だから
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
854login:Penguin:2010/04/02(金) 05:13:26 ID:QECFyTSj
>>853
FDD付属のPCなら立ち上げ時に何かのキーを押せばFDDブートを選択可能だと思う
USBメモリにインストールしてFDDからキックする形式でどうか?
855login:Penguin:2010/04/02(金) 09:54:05 ID:d03DlLfI
>>852
puppyの最新版だから駄目なの。
いっこ前のpuppy3ならメモリ128MBでCD出せるから試してみな。
856login:Penguin:2010/04/03(土) 06:59:52 ID:nDdPrdgA
だめだ
puppyは電源管理どう設定してるか分からん
放置すると画面の電源勝手に切れるし

固まる率が高くなる
857856:2010/04/04(日) 09:05:51 ID:TNTAbmwF
どうやら固まるのは
重い処理させてたからだったようで
ニコニコ何時間か見て止めたり
戻る押すとブラウザごと落ちるって感じ

古いノートなんで
処理が追いつかんのかな

固まるって言ってもなぜかメニューだけは生きてるんだよな
そこからアプリ起動させようとしても起動しなくて
終了も出来なるなるって感じ

一体なぜなんだろう?
858856:2010/04/04(日) 11:41:11 ID:TNTAbmwF
簡単なことでした
メモリが少ないからでした(^^;

192Mでスワップなしで動画サイト見てりゃ
そりゃメモリオーバーで固まるわなw
今のサイトは容量食うようになったから
古いPCだとキツイかな

動画サイトさえ見なきゃ128Mでも行けるぐらか
それ以下のメモリーのオンボロPCじゃ掲示板止まりだな

それでも使えるだけすごいよ
よくメモリおさえてる
普通のLinuxなら起動してすぐ固まるだろうからな
ベースがDebanじゃなきゃ作るの無理だろうな
859login:Penguin:2010/04/04(日) 12:02:15 ID:BupwUNiZ
debパッケージを流用しやすいってだけで、PuppyはDebianベースじゃないぞ。
860login:Penguin:2010/04/05(月) 23:53:16 ID:UEApZJRd
Puppy4.3.1JPまでの話し。
今までのPuppyだと、標準搭載のGxinでは下記理由で携帯電話で撮影した
動画が再生できなかった。
・3g2の断片化問題の為、そのままだと開始数秒で停止してしまう。
・音声コーデックAMRが非対応の為、無音になってしまう。

日本語フォーラムに掲載された
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=25&t=1717
ここの
ffmpeg-20100302-0.5.pet
もしくは
avidemux-ffconvert-2.5.2-0.5-sfs4.sfs
を導入して、同梱されている ffplay を使えば再生出来た。

コーデックやffmpegのコンパイル、xineとの関係など、難問だなぁ
と思ってたので助かりました。作者様にこの場を借りて感謝。

rox上でファイルを右クリックすると、ffplayやffconvertなどの
メニューが出る様になってるのだが、3gpや3g2には未対応だった。
3gpの方はOpenWithファルダに他と同じ様に、.video_3gppフォルダを
作る事で対応出来た。
3g2の方は、もともとPuppyでMIMEが設定されてない?様で、認識しないね。
861860:2010/04/06(火) 00:02:11 ID:UEApZJRd

h264でのエンコードも必要だったので、こちらも使える様になり
改めて感謝。

ffconvert-0.5でエンコードをGUIで設定出きる様になって便利です。

ffconvert-0.5の気になった所
・メディア情報表示機能で、ファイルに空白が有ると情報が表示されない。
・映像のビットレートの指定で「オリジナルと同じ」にしてもならない。
(デフォの200kbpsになってしまうね)
862login:Penguin:2010/04/07(水) 05:56:46 ID:UZR55Eje
次のバージョンのパピーっていつ頃出て、どうなるの?
863login:Penguin:2010/04/07(水) 11:59:08 ID:qQ4Nwr0v
puppy は表彰したいくらいすばらしいが、
クライアント向けで、サーバ用途としては、
いらないものがたくさん入ってるし、
必要なものが入ってない。

サーバ向けpuppyみたいなのはない?
864login:Penguin:2010/04/07(水) 12:04:25 ID:qSVF3Eh1
ない
865login:Penguin:2010/04/07(水) 13:42:22 ID:ujZ+GcD0
Muppy-Server
866login:Penguin:2010/04/07(水) 21:46:03 ID:PdD+1dm2
WebserverPuppy
867login:Penguin:2010/04/08(木) 10:13:30 ID:QOH9tRv2
pmountでCDはマウントできるのにDVDがマウントできない原因は何がありますか?
ターミナルでmountコマンド使えばマウントできるんですが
868login:Penguin:2010/04/09(金) 07:33:45 ID:SxSn1FHt
wNOPでXが起動しないわ、、、compiz使ってみたかったんだが
869login:Penguin:2010/04/10(土) 02:00:21 ID:fjQdyO5H
USBブートした場合にpupsave.2fsを自動更新しないようにできる?
870login:Penguin:2010/04/10(土) 10:34:58 ID:FXfBpE9Y
bootする前にpupsaveのコピーをとっておけばいい。コピーは別のOSからしかできないので要注意。
871login:Penguin:2010/04/10(土) 12:19:37 ID:6pfB+Mpp
メニューにある設定でどっか0にするとオートセーブしないはず
872login:Penguin:2010/04/10(土) 16:58:50 ID:fjQdyO5H
>>870
スマン。USBメモリへの書き込み回数を懸念しただけで
シャットダウン時には保存したいんだ。

>>871
だよね。再度よく探してみたら見つかったわ。ありがとう。
[システム]-[Puppyイベントマネージャ]-[セッションの保存]

あれ?4.3.1日本語版の翻訳が間違ってない?
保存アイコンが表示されるのはPUPMODEが奇数のハズ。
When Puppy runs in an odd PUPMODE,
there will be a 'save' icon on the desktop,
also a save occurs at shutdown.
873login:Penguin:2010/04/11(日) 12:25:06 ID:l3N4YKRw
ノートパソコン USBフロッピー+マイクロSDカード 起動 

ノートパソコンのUSBフロッピードライブから、micro SD
カードに入ったパピーリナックス日本語版の起動に成功
したので、記録に残すことにした。

http://baribarikun.blog106.fc2.com/blog-entry-61.html
874login:Penguin:2010/04/11(日) 23:49:05 ID:Q0oJBNvE
Abiword使っている人って日本に何人いるんだろ?
875login:Penguin:2010/04/12(月) 03:53:16 ID:gdYw8UbC
>>873
PuppyユニバーサルインストーラでUSBフラッシュドライブにスーバーフロッピー形式(vfat)でインストールしたらUSBメモリ単体でブートできそう。
876koropupの人:2010/04/12(月) 15:15:17 ID:AahvNhXP
>>872
お、ざっと調べましたが、確かに誤訳っぽいですね。
次の版では修正せなあかんですね。乙であります。
877login:Penguin:2010/04/12(月) 16:10:40 ID:bCATylMM
>>875
やってみたが駄目でした。
878login:Penguin:2010/04/13(火) 11:14:55 ID:vZt7hVSw
ググれば分かると思うけどFirefox3.6のpetファイルも配布されてる。

http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=30434
んでもってDL先ではBASIC認証あるので
User:puppy
Pass:linux
っていれると落とせる。あとはパッケージマネージャで開けばインストールできるよ。
879login:Penguin:2010/04/13(火) 11:22:22 ID:vZt7hVSw
>>852
USBにLiveインストールしたあと(LinuxLiveUSBCreater使っとけば簡単にできるはず)
PLOPインスコしてUSBブートしてみそ。
HDDにいれたあとはGRUB4DOSいれればPLOPは用済みになるから。
880login:Penguin:2010/04/13(火) 17:37:03 ID:H9H8kOoW
>>875

>>877です。駄目ではなかったです。
usb hddを首位起動にbios設定したところ、あっさりpuppyが起動しました。
べらぼうに速いです。感謝です。
881login:Penguin:2010/04/15(木) 05:56:41 ID:vt6V2UBW
bluetoothのヘッドセット使いたいんだけど…
どのpetをインスコしていいのかも解らない(´;ω;`)
882login:Penguin:2010/04/15(木) 09:35:40 ID:qTQwKoH+
ブラウザのキャッシュの保存先を他パーティションに設定している状態で、そのパーティションがマウントされて無かった場合シーモンキーキャッシュってどこに溜まるの?
883login:Penguin:2010/04/15(木) 12:16:42 ID:ZtyosctM
udfだとマウントできないきがする
884login:Penguin:2010/04/16(金) 03:38:51 ID:Kb7nWPOT
>>882
よくわかんないけどRAMじゃないすかね
885login:Penguin:2010/04/16(金) 20:40:15 ID:rCU+rX76
hda5のfat32フォーマットのWindowsパーティションを起動時に自動でマウントさせたいのですが
Puppyの場合どうすればいいのでしょうか
886login:Penguin:2010/04/16(金) 22:54:28 ID:HEiMjGED
/mntにマウントポイント作ってfstabに書けばいいんじゃねーの?
887login:Penguin:2010/04/16(金) 23:13:46 ID:rCU+rX76
そーなの?
888login:Penguin:2010/04/16(金) 23:35:13 ID:HEiMjGED
どうかな。
889login:Penguin:2010/04/18(日) 09:17:22 ID:krmAFchF
890login:Penguin:2010/04/18(日) 10:04:54 ID:krmAFchF
/etc/fstab
/dev/hda6 /mnt/hda6 vfat defaults 0 0
/etc/rc.d/rc.local
mount /dev/hda6
お、上でいけた
891login:Penguin:2010/04/20(火) 10:58:43 ID:BSo7VeTF
海猿でネット銀行などのサイトにログインして大丈夫かな?
何だか怖いんだけど…
892login:Penguin:2010/04/20(火) 11:00:39 ID:WcjYZIdB
自己責任
893login:Penguin:2010/04/20(火) 11:44:07 ID:3TA/rvBe
FireFoxなら安心できるの?
894login:Penguin:2010/04/20(火) 12:23:06 ID:rTJhFtkK
プラグイン含めて最新バージョンにアップするとかだろうな
895login:Penguin:2010/04/20(火) 12:53:14 ID:N/InHXzs
正常動作しない可能性を言ってんだろ?ブラウザだけの問題じゃないが、ウイルス感染、脆弱性云々も込みなんかな?
そのサイトに推奨とか規定のブラウザ書いてねーのか?
ないならいけそうに思うけど、FireFox、opera、Safari、IEのverX以上以外やーよってサイトあるからな。
特にIE以外知りませんよってサイトはウザイ。しかも表記なしで。
1000万円かばんに入れて○○を歩いて大丈夫かな?何だか怖いんだけど…
みたいなもんだし、>>892の言う通り、自己責任でするっきゃない。
因みに何でもかんでも最新バージョンにするのも考え物だと思う。最近更新されたのとかは、ネットで状況みてからのが良い。
896login:Penguin:2010/04/22(木) 00:47:01 ID:WTg1V4AL
Puppyをusbflashからのbootに成功して、さてinternetでもやってみようか
と思ったのですが、無線Lanを接続に失敗しました、とかいう表示がでて
お手上げ状態です。windowsでは問題なくつながっているのですが、linux
経験は初めてなので、なにをするべきか、どこに問題があるのかなど
戸惑っています。
どなたかご教示いたがけると助かります。お願いします。
Puppyで2ちゃんねるに接続したいのです。
897login:Penguin:2010/04/22(木) 01:13:19 ID:ifo53puL
とりあえず
メニュー
 ↓
セットアップ
 ↓
”ネットワークウィザード”
で有線LANはウチのPCはインターネットに繋がる
898login:Penguin:2010/04/22(木) 01:49:40 ID:3r3H3MRf
>>896
「Linuxで接続出来ない」に一番多い原因が、ドライバがないってこと
無線に限らず色々な機器を動作させるためのソフトウェアが必要なんだが、それがない=動かせない

ドライバのtar玉をどこかから落としてきても、Puppyも最近のはmake出来なくなっているようだし、
絶対初心者向けではなくなっている気がする
899login:Penguin:2010/04/22(木) 01:56:28 ID:eF5M1KIi
その無線LANのWindows用ドライバを拾ってきて、ndiswrapperでドライバとして使えばいいんでないか

正直makeコマンドが使えても初心者がそれを使えるかどうかだよなぁ
いちゃもんをつけてるわけじゃないが、コマンド恐怖症な人が多いと思うんだ、初心者には
900login:Penguin:2010/04/22(木) 02:03:24 ID:nSkTa0ak
元から違うから
901login:Penguin:2010/04/22(木) 09:17:21 ID:pnijhgHs
古いパソコンを生き返らせようと思っているのですが、puppy Linuxを知りました
調べてみると、これはLiveCDで動作させるらしいですが(勿論メインのOSとしてもインストール出来るのでしょうが)、起動や動作の早さはどうなのでしょうか?
以前centOSをインストールする前にLiveCDで動かしたことがあったのですが、非常に重かったです
その後実際カーネルをインストールしたのですが、LiveCDの時と早さが結構違ったように思います
で、puppyの場合はどうなのでしょうか?

また、CDから起動し、CDに書き込めるということはCD-RW等を用意さえしておけばそのCD-RWの中だけで全てが完結するということなのでしょうか?
(8G程度のUSBからでも起動、書き込みが出来ればUSBの方がいいですが・・・)
もしそうならばわざわざWindowsを消さずに入れたまま、Linuxを使えるという事なのでしょうか?

902login:Penguin:2010/04/22(木) 10:39:29 ID:ifo53puL
Pen3 1GHz 512MB intel810Eで98SEとPuppy4.3.1で計ってみた
GrubでOSを選択してから 1デスクトップが現れるまで、2タスクバーが現れるまで、3砂時計が消える・右下のシステムモニタが動き出すまで、の3っつの時間です
  Win98SE Puppy4.3.1
1   37秒 36秒
2    57秒 46秒
3  1分20秒 1分3秒

1はWindowsの場合、アイコンもカーソルもなく背景だけある状態、Puppyの場合Xのカーソルと背景だけある状態
PuppyはライブCDでなく、ハードディスクへFullインストール
903login:Penguin:2010/04/22(木) 10:59:10 ID:ifo53puL
起動時のメモリの使用量
Windows98が40MB後半〜70MB
Puppy4.3.1(フル)が150MB〜180MB

ゲーム、動画、重いソフトを動かすとかを除けば使用感はあんまり変わらない
ネットつなげてのファイルのダウンロード速度はPuppy4.3.1のほうがかなり早い
904login:Penguin:2010/04/22(木) 11:57:08 ID:uVV1gRXf
>>901
WindowsがインストールされているPCでCDブートして、終了時に状態を保存すると
次回以降、CDブートするとPuppy、HDDブートするとWindowsが起動するようになるよ。
905login:Penguin:2010/04/22(木) 12:37:10 ID:Ngfmex84
起動だけならUbuntu 10.04も速いぞ。まだβだけど…
メモリ512MB以上あるなら選択肢に入れてもいいと思う。
906login:Penguin:2010/04/22(木) 13:22:50 ID:WTg1V4AL
>>897
とりあえずやってみました。きわめて簡単だったんですね。
2ちゃんねるも出ました。Puppyでnet初体験ができたのは
大満足です。あと無線の方は暇な時にあれこれやってみ
ます。
907login:Penguin:2010/04/23(金) 11:08:26 ID:cBi5VhKW
教えてください。
フォーラムなど調べてみましたが、適当な答えが見つからなくて未だ解決しません。
Puppy4.3.1をHDDにFULLインストールしましたが
CDを取り出して再起動したところ
grub>
の表示になり、GUIが立ち上がりません。
この後、どのようなコマンドを入力すればいいのでしょうか?
通常の使用方法、ライブCDではGUIが起動します。
つまらぬ質問ですが、よろしくご教示ください。

PCのスペックはCONPAQ PRESARIO 3562
セレロン450MHz、メインメモリ512MB、HDD7.8G
古いマシンをPUPPYで活かしたいです。
908login:Penguin:2010/04/23(金) 12:52:11 ID:+YTjYMFn
startxとか
909login:Penguin:2010/04/23(金) 12:53:53 ID:AutoXiu8
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
910login:Penguin:2010/04/23(金) 12:54:25 ID:o6b3C3bm
こんな感じの作業が必要かも。

# vi /boot/grub/menu.lst
default 0
timeout 5
title puppy
root (hd0,0)
kernel /boot/bzImage
initrd /boot/initrd.gz

# grub
root (hd0,0)
setup (hd0)
quit
911login:Penguin:2010/04/23(金) 13:00:25 ID:fT7Uk1nK

>>908
>>910

すみません。ありがとうございます。
携帯からなので、帰ってから試してみます。

912login:Penguin:2010/04/23(金) 13:09:51 ID:fT7Uk1nK
ついでに
>>909
素敵なAAありがとう。
913login:Penguin:2010/04/23(金) 14:08:23 ID:0AkAuO3x
インストールしたパーティションによって>>910の内容は一部変えないといかんよ。
914login:Penguin:2010/04/24(土) 01:19:51 ID:zrouqe/y
>>907 ですけど、それぞれ試したのですが、
゙not command゙(だったと思う。)
で弾かれてGUIが起動しませんでした。
せっかく教えて頂いたのに残念です。
インストールから見直して再度挑戦してみます。ありがとうございました。
915login:Penguin:2010/04/24(土) 06:48:06 ID:3yj8u+JM
再インストールしなくてもCDブートして
メニュー → システム → GRUBブートローダの設定だけで足りるかも
916login:Penguin:2010/04/24(土) 22:40:16 ID:C/8Sz5Hl
>>907 です。
朝、無事にHDDからブートできました。
今、PUPPYのJDから書き込んでいます。
経過をたどると
HDDをフォーマットして
GParted で、Bootをチェック
ブートローダーをMBRに設定

でリブートしたところ、選択画面が表示され、
後はvideo関連だったと思いますが、一応どれかをしていして
GUIが立ち上がりました。
まだ、半分も理解していないし、この設定が最良なのか分かりませんが、
何とか使えるようになりました。

>>915 さんの方法も次回何か有った時に試してみます。
いろいろ、お騒がせしました。
ありがとうございました。
917login:Penguin:2010/04/24(土) 22:55:43 ID:T2oBMn0y
>>916
今更でなんだけど
CD/DVDドライブが外付けのノートとかならまだしも
デスクトップのPCにPuppyをHDDインストするメリットってあんまないと思う。
LiveCDでもPuppyは元々起動が速いので劇的に速くなるわけじゃないしね。
918login:Penguin:2010/04/24(土) 23:15:11 ID:q57FZfV9
CD起動に比べたらHD起動の方が速いべ
919login:Penguin:2010/04/25(日) 00:36:29 ID:Pmeuo6jR
>>918
そりゃまぁそうだね。
正確に時間を測ったわけじゃないので
うろおぼえな主観的な記憶で申し訳ないんだけど
BIOS〜ローダー〜の時間も含めると微々たる差だなとね。
920login:Penguin:2010/04/25(日) 01:59:15 ID:CdMzz6pJ
PCの機種にもよるが、俺のノートの場合かなりの差が出る
SSDにPuppyインスコするような無駄な使い方したらどんだけ早いのやら…

でもUbuntu10.04もかなり起動は高速化されたみたいだし、常用するならこっちかな
921login:Penguin:2010/04/25(日) 06:06:39 ID:7z3AzUyh
USBフラッシュメモリーに入れてる 内臓HDDは取り外して
SSDもうすこし安くならないかなぁ
922login:Penguin:2010/04/25(日) 10:02:47 ID:pNCmjv26
>>920
Puppyは一旦メモリに読み込むから起動はそんなに速くない。
ubuntuはメチャ速いぞ。うちのmimi9で、13秒で起動する。
923login:Penguin:2010/04/25(日) 13:12:53 ID:Pmeuo6jR
Pen4-2.8GHz+mem1GBデスクトップなうちの環境だと
ローダー選択〜デスクトップの壁紙表示までに要する時間が
puppyは35〜40秒(ブートはCD、devx〜とsaveファイルは内蔵sataHDD保存)
ubuntu9.10は25秒(HDDインスト)
てかんじ。
電源On〜POSTを抜けるまでに45秒(Escで飛ばしても30秒)と
結構な時間が掛かるので
自分の場合、CDブートの遅さってのはあまり体感出来ないな
仮にpuppyのHDDインストで起動が5秒になったとしても
人にはオススメ出来ないな
924login:Penguin:2010/04/25(日) 13:23:28 ID:d8mqInUf
Puppyはインストール形式が独特だからなぁ
ubuntuと同じ形式にすりゃいいのに、なんであんな形式にこだわってるのか意味不明
925login:Penguin:2010/04/25(日) 14:04:01 ID:kRuf0mgv
Fatdog64で日本語入力したいのですが
scim
scim-anthy
anthy
の他に何を入れたら良いのでしょうか
926login:Penguin:2010/04/26(月) 00:08:55 ID:CenSpxQ6
>>924
いやぁ、便利だよ。
どこにでも置けるし、ヤバいことやる前に環境保存して完璧に戻せるし。
ただ、開発環境のpythonは結構邪魔だったりw

927login:Penguin:2010/04/26(月) 22:31:45 ID:+wkt7lLB
>>924
メモリにみんな読み込むからな。
速度重視のディストリなら割と納得できると思うぞ。
928login:Penguin:2010/04/26(月) 22:34:06 ID:eobFgC+h
パピー431のコーデックをアップデートしてみる
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=25&t=1390&start=165#p12694

導入してみた。実際はpet一式をバラして、まとめてsfs化したけど。
ffplay軽いし、いい感じです。koropupの人、ありがとう。
929login:Penguin:2010/04/28(水) 21:28:50 ID:kKr/t0pB
puppyの新バージョンはいつですか?
930login:Penguin:2010/04/30(金) 09:17:43 ID:ouHTGeOq
プリンターの設定でちょっと教えて。

プリンター -----USB---- Win2000 -----LAN---- Puppy pc
Win2000でプリンターを共有化して、Puppyから印刷したいんだけど
出来ない。以前ubuntuでは windows via sambaでネットワーク上のプリンターが
検索でき設定できたんだけど、puppyではどうやってもできなくて。
教えて、偉い人。
931login:Penguin:2010/04/30(金) 10:51:39 ID:/9yNxm84
932login:Penguin:2010/04/30(金) 20:02:06 ID:/K6G2gA4
まったく意図違いの鳥のPuppyにUbuntuと同じものを求めるってバカなの?死ぬの?
933login:Penguin:2010/04/30(金) 21:04:20 ID:tYlcHTDK
>>930
つ Ubuntu10.04LTS.pet
934login:Penguin:2010/04/30(金) 23:21:28 ID:Qfjga2ci
>>932
おまえじゃま。
935login:Penguin:2010/05/01(土) 08:10:44 ID:+d0RXtV/
puppy を使った後に 別のlinuxディストリビューションを立ち上げると
きれいにアンマウントされてませんと起動時に fsck が走ります。
って、puppy は終了時にアンマウントしてないのでしょうか。。。
936login:Penguin:2010/05/01(土) 21:14:07 ID:r9ait6jY
>>935
してるけどファイルシステム(unionfsだったか?)のせい、
タイムスタンプかなんかが合わないのだ
937login:Penguin:2010/05/01(土) 22:42:01 ID:MMRBHmKt
それうちはないなぁ。
puppyとdebian使ってる。
puppy使ってる時はたいていdebianのあるパーティションもマウントして
中のファイルも使ってるけど。
938login:Penguin:2010/05/02(日) 13:54:25 ID:Fa+dZuTv
うちは gentoo 使ってまつ。 たしかに superblock の 更新時間で fsck がメッセージがでることもありました。 今はこういうものなんですね。 うまく整合が取れるようになるといいでつね。
939login:Penguin:2010/05/02(日) 14:09:06 ID:/qdcStgv
Operaにどうしてもflashが入れられない
libflashplayer.lin.soってやつをpulginフォルダに入れても認識されないんだよなあ
940login:Penguin:2010/05/02(日) 16:09:26 ID:JFjFTtOh
ldd libflashplayer.so | grep not
941koropupの人:2010/05/02(日) 22:27:52 ID:gKX55ZTj
>>935
あー、それうちもあるねぇ。
Quirkyで改善されている模様。
942login:Penguin:2010/05/05(水) 14:23:39 ID:ik0xgxsL
高速デスクトップのLubuntu出た
http://lubuntu.net/
943login:Penguin:2010/05/06(木) 08:10:27 ID:lsiXo7Og
Wimax 対応。ぜひ。
こういうのじゃなくて。
http://www.linuxwimax.org/Home
944login:Penguin:2010/05/06(木) 10:36:22 ID:IJKfJsSD
JDのpetがない
日本語フォーラムにあったのに、ファイルがなくなってる
この辺がpetの弱さだな
945login:Penguin:2010/05/06(木) 15:35:48 ID:CYOAwktL
>>944
いる?
946login:Penguin:2010/05/06(木) 22:38:19 ID:ql590eqq
神降臨の予感。
947login:Penguin:2010/05/06(木) 23:37:50 ID:dKEXRzy/
これのことかどうか知らないけど一応うpっときます。
jd-2.4.2-090927-pup430.pet
zip展開してpetファイルクリックで必要なもの全部入るはず。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/276556
DLパス jdpet
948login:Penguin:2010/05/06(木) 23:40:24 ID:dKEXRzy/
書き忘れ。ファイル流れなきゃ期限5月15日までにしておきました。
949login:Penguin:2010/05/07(金) 12:27:26 ID:NBLn/7sT
駄目だ、どうしても無線LANがつながらん。wlan0の設定は成功しました、と
表示されているのに、ブラウザが接続しない。有線LANは簡単につながるのに。
950login:Penguin:2010/05/07(金) 20:54:58 ID:/u3wo9RV
>>949
自動認識のドライバーが正しくない可能性はどうでしょう?
使われているチップセットにあったドライバーをもってきて
インストールすると使えるようになる可能性はあります。
951login:Penguin:2010/05/08(土) 00:55:26 ID:Er3cX8C0
>>949
WLANのチップセットがzd1211rwだったりして…
952login:Penguin:2010/05/08(土) 03:01:48 ID:4zM401YP
puppyはCDブートしてCDを取り出し、mp3やflacファイルを作ることができますか?
mp3のビットレートの変換もできますか?
953login:Penguin:2010/05/08(土) 09:55:14 ID:Cw6oxex6
可能
954login:Penguin:2010/05/08(土) 21:01:32 ID:xQ0+Ur5a
ワロス
955login:Penguin:2010/05/08(土) 23:33:20 ID:jt/mniqo
MMXPentium233MHz、メモリ256MBから、
Celeron600MHz、メモリ128MBに変えたら、後者の方が軽く感じた。
Puppyはメモリ重視かと思ったらそうでもなかった
というか、前者がくそすぎというのもあるだろうが。
956login:Penguin:2010/05/08(土) 23:34:20 ID:iej63mxl
プリインストールされてるソフトでビットレートの変換出来るのかあ
957login:Penguin:2010/05/08(土) 23:44:09 ID:nG3OzaYF
プリインストール?
958login:Penguin:2010/05/09(日) 07:22:49 ID:3ZPEgC6I
ffmpegが入ってるので大抵のことはできるが要知識だな
959login:Penguin:2010/05/09(日) 11:33:31 ID:BfxqoUWt
>プリインストール?
956が言いたいのは、カラメルが入っているあの食べ物…
960login:Penguin:2010/05/09(日) 15:51:47 ID:Vsxs5zgO
>>955
さすがにそれはメモリー差以前にCPUに差がありすぎだろうw
961login:Penguin:2010/05/11(火) 01:35:06 ID:djFsj1Wz
前も似た内容のことが言われていたが、OSが動くか否かと、
OS上でアプリケーションが動くか否かという問題があるからね
WindowsだのPuppyだのUbuntuだのMacだの言ったって、
そのOS自体が目的の人って極少数派だろう
962login:Penguin:2010/05/11(火) 09:58:16 ID:CfT/gN5x
うまくグーグル先生に答えてもらえないので質問させてもらいますが
バージョン問わずAtok動いてる人いますか?
963login:Penguin:2010/05/11(火) 10:40:16 ID:hpaPM4ZX
>>961
Linuxだと、OS自体が目的って人も結構いるんじゃないかな。
知的好奇心でいじってる人。
OS動いた!→アプリ動いた!→アンインスコ→別OSインスコ みたいな。
964login:Penguin:2010/05/11(火) 15:27:29 ID:4AvZsLiz
むしろMacのほうがOS目当てって人多そう
いや偏見かもしれんが
965login:Penguin:2010/05/11(火) 19:31:36 ID:Y7iLTdiP
車に
966login:Penguin:2010/05/11(火) 19:43:11 ID:xMG90HBL
>バージョン問わずAtok動いてる人いますか?
x3調査中。gtkが動作環境だからうごくとおもうんだけど
scimではなくiiimfをパッケにできれば多分。

もしできたら教えて。ここでつまづいています。
967login:Penguin:2010/05/12(水) 04:28:39 ID:rXCtnq2c
>>963
自分とこはメインと別にインスコテスト専用のHDを積んでいる。
近頃の鳥はいままで使っていた鳥の新バージョンでも先にテストしなきゃ怖くて使えない。
puppyは使うに値する。
968login:Penguin:2010/05/12(水) 05:34:16 ID:7KqOaBX6
>>947
横からd!
969login:Penguin:2010/05/13(木) 16:15:24 ID:3csw9JDu
可哀そうだから拾っておこう

>>965
それはポピー
970login:Penguin:2010/05/13(木) 19:24:58 ID:jTcK7iIX
ピー!
971login:Penguin:2010/05/13(木) 20:11:17 ID:ppOxRPiO
>>969
もう少しじらしても良かったんじゃないかw
972emcc:2010/05/13(木) 21:34:17 ID:F3pIL2PC
>>955

emccで〜す! \ ^<>^ \

当たり前田のクラッカーだ。
そんなしょぼいマシンで、PUPPYなめてんのか?
973emcc:2010/05/13(木) 21:36:30 ID:F3pIL2PC
>>969

emccで〜す!! \^<>^\

年がばれるぞ!

僕は、今年から、中学校に進級しますが・・・
974login:Penguin:2010/05/13(木) 23:48:31 ID:+I8Q3Azs
ダメだ分からんorz
975login:Penguin:2010/05/14(金) 00:55:02 ID:I/WgPYSX
PuppyはHDDに入れて使うのはイマイチだな
Pen4〜Core2程度の数年落ちの安スペックでも
VM上でもサクサク動いちゃうから過剰スペック。
Pen3クラスでは使えない事もないが
Petが少なく一手間掛かるのでメンドクサイ。
Petが少ない≒作成者が少ない≒ユーザー数も少ない
なのでチェックも甘くゴミPetもちらほら。
ソースから自前ビルドなんてのはPen3PCじゃやってられん。
ただ、LiveCDとして使う分にはすごく優秀
テストや復旧用途では周辺機器の兼ね合いなどからDSLを上回るケースもあり。
976login:Penguin:2010/05/14(金) 03:02:37 ID:7yCa3OM7
>>975
Puppyを使うにはあまりにもスキル低すぎw
977login:Penguin:2010/05/14(金) 09:01:14 ID:HtijszXb
今ここに、slackwareのユーザ数が少なくてパッケージがゴミと抜かすやからが居た?
978login:Penguin:2010/05/14(金) 09:16:17 ID:3Hp/exSe
JDで削除ボタンを押すとスレのログが削除されるとともに
JD自体が終了してしまうのですが仕様なのでしょうか。
979login:Penguin:2010/05/14(金) 15:21:33 ID:dWtlOtJA
>>978
同じ状態だったのでの別バージョンにしたら直った
980978:2010/05/14(金) 15:40:41 ID:orvLx33M
>>979
2.6.5にしたら直りました。
ありがとうございます。
981login:Penguin:2010/05/14(金) 18:29:11 ID:4bN+eiwY
日経linuxの特集でpuppyを使ったサーバの記載あり。
サーバやりたい人は書店に急げ。
俺にはわけわからんかったw
982login:Penguin:2010/05/14(金) 21:19:24 ID:4bN+eiwY
pale moonのpet、どこかにない
983login:Penguin:2010/05/14(金) 21:56:18 ID:YmCIReKW
”pale moon”はfirefox互換だけどWin専用じゃねーの?
System Requirementsにはwinしかないけど
984login:Penguin:2010/05/14(金) 22:00:50 ID:v+ir3wGB
puppyって論理パーティションにインスコできますか?
CDからインストーラー立ち上げたらそのパーティションが見つけられないようなんですが。
HDDの中の構成は
・FAT32
・拡張(この中を、他の鳥、データ置き場、データ置き場のように3つに切ってます)
・swap
985login:Penguin:2010/05/14(金) 22:01:55 ID:v+ir3wGB
書き忘れ。
puppyはデータ置き場のどちらかに入れたいです。
986login:Penguin:2010/05/14(金) 23:04:54 ID:Q+3PWEKT
論理パーティションにFrugalインストールしてるよ
987login:Penguin:2010/05/14(金) 23:43:30 ID:HtijszXb
論理パーティションを切れば、ちゃんとそこにインストール出来る。
何?パーティションの切り方がわからない?

man fdisk

でググれ
988login:Penguin:2010/05/15(土) 00:01:58 ID:b7gTI08r
いや、既に切って既に使ってる場所なんだけどそこだけインストーラーからなぜか見えなかったんですよ。
昨日立ち上げ直して何回かやったんだけど。それで論理パーティションに入れるのは元々ダメなのかなと。
でも今もういちどやってみたら見えました。不思議だ・・・・・HDDがやばいのかなぁ。
ありがとうございました。変な質問でごめんねw
989login:Penguin:2010/05/15(土) 01:13:30 ID:3twPF8m0
980超えたら一日1レス無いとDAT落ち、20レスまでは1日1レス無いとDAT落ちってのが
4年前からのルール。
990login:Penguin:2010/05/15(土) 01:46:04 ID:b7gTI08r
迷惑かけたついでに次スレ建ててくる
991login:Penguin:2010/05/15(土) 01:50:34 ID:u9Q7Yeua
puppyってatom CPUでも問題ないの?
992login:Penguin:2010/05/15(土) 01:56:20 ID:b7gTI08r
次スレ
【CD/USB】PuppyLinux - 8匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1273856128/
993login:Penguin:2010/05/15(土) 02:28:08 ID:pJgwwzEo
994login:Penguin:2010/05/15(土) 08:47:07 ID:vC2rhrMN
>>991
問題ないよ。P3が壊れたのでAtomに入れたら激速になってワロw
995login:Penguin:2010/05/15(土) 13:48:02 ID:9AWvCd8H
デスクトップのXArchiveアイコンを消しちゃったんだけど
どうやったら復旧できる?
996login:Penguin:2010/05/15(土) 14:12:51 ID:9AWvCd8H
自己レスだが/usr/local/apps/にあった
997login:Penguin:2010/05/15(土) 14:48:13 ID:Yb+OV7iF
>>992
998koropupの人:2010/05/15(土) 21:52:48 ID:5yJqBilj
梅。
>>981
後ろのほうにramzswapの解説が載ってて非常に参考になった。
999login:Penguin:2010/05/15(土) 23:07:07 ID:iUiFsFFa
何かいいツイッターのクライアントないかなー?
1000login:Penguin:2010/05/15(土) 23:09:18 ID:iUiFsFFa
パピーマンセー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。