Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
他力本願で、いつまでたっても次スレが立たない時・・・


Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1243173298/
2login:Penguin:2009/07/19(日) 01:35:25 ID:vphvtFgb
移植性=ヤリマン

だという基本的概念をなぜか開発者が理解していないとき。
どのハードでも動くOSってwwwwwwカッコ悪すぎだからwwwwwwwwBitch乙。
3login:Penguin:2009/07/19(日) 01:55:03 ID:Upb6DBoD
>>2
頭が・・・・おかしいのか!?
4login:Penguin:2009/07/19(日) 02:02:49 ID:Upb6DBoD
>>2
NT4ってAlpha、MIPS、ppcで動いたんだぜw
5login:Penguin:2009/07/19(日) 02:16:24 ID:vphvtFgb
>>3
NT4ってwwwwWindowsなんて最初から眼中にないしwwwwBitchとBitch比較してどうするwwww

例えていうなら
移植性のあるOS : 誰にでもできること、代わりがきくし、それ故に価値が低い。
単一のプラットフォームのみで動くOS : それしかない、代わりがきかない、すなわち価値が高い。

こんな基本的な事もわからないってwwwww
体操とかフィギュアスケートの技ってみんなが出来ない技ほどポイントが高いんだよwwww
6login:Penguin:2009/07/19(日) 06:33:54 ID:A6K1UDSx
独自規格大好きなSONY製品は価値が高いんですね。わかります。
7login:Penguin:2009/07/19(日) 10:53:20 ID:UALqieCm
>>1
オープンソース自体が他力本願だから。
8login:Penguin:2009/07/19(日) 11:32:44 ID:kX/aGwWO
>>1
そもそもこんな糞スレ要らないから。
9login:Penguin:2009/07/19(日) 12:31:48 ID:k6FsPEaW
Chrome OSスレの妄想全開っぷりを見てると、これがLinux信者なんなぁと思う
10login:Penguin:2009/07/19(日) 20:20:34 ID://HP1ZIj
Linuxは負け犬どもの梁山泊と化してるな。
業績絶好調のAppleがLinuxを選ばなかったのはさすがと言うほかない。
11login:Penguin:2009/07/19(日) 20:53:07 ID:brmtTspX
単にライセンスの問題だろ。
AppleのおかげでBSDが普及したという話は聞かないし。
12login:Penguin:2009/07/19(日) 21:22:11 ID:vphvtFgb
>>6
その通りだな。
もちろんAppleの製品も他のハードで動かないゆえに至高である。
例えばMacのように。

移植性とかはブランドイメージを劣化させる行為にすぎないという事を
なぜ理解できないのか非常に理解に苦しむのだが。
13login:Penguin:2009/07/19(日) 22:16:54 ID:hyE9dx9w
そこまで言うなら全部自作すればいいじゃん。
ハードからOSからアプリまでさ。
14login:Penguin:2009/07/19(日) 23:04:04 ID:vphvtFgb
>>13
自作とブランドは違うものだよ。
確かに自作は1つしかないけど、多くの場合価値のあるものとは見なされない。

例えば自作の靴と、高級ブランドの靴、君だったらどっちが高値で売れると思うww?
もちろん君が世界のトップクリエーターとかそういう特殊な設定がない状態で。

ブランドで例えるなら、
移植性 = 誰でもそのブランドロゴのせていいですよ -> ブランドイメージ価値なしwwwみたいな状態。
15login:Penguin:2009/07/19(日) 23:08:53 ID:UIoY4avR
>>10
そりゃーNeXTがBSDの皮かぶってるからだろーーー
BSDライセンスの方が、商用には使いやすいからね
NeXTの方が古いだろ?
16login:Penguin:2009/07/19(日) 23:21:37 ID:D3sc194q
Appleには相手にされなかったけど
我々には会津若松市が付いているじゃないか。
明確な目的をもってLinuxを選んでくれた意味は大きいよ。
17login:Penguin:2009/07/20(月) 00:36:19 ID:S2E7kz/C
誰も普及なんか望んでないのに、なんで普及しないことを非難されなきゃならないんだ。今のまま地味に進化していってくれればそれで十分なのに。
Linuxも辛いな
18login:Penguin:2009/07/20(月) 01:29:15 ID:H1ouuWh9
俺個人はlinuxのスピンアウト番をちょっと期待しとるのだ。
レガシーI/Oさようならの割り切ったカーネル
C言語という最強にして最凶の言語からの脱却
UNIXで”しか”用事のない言語もさようなら

それだけでも随分メンテナの労力を減らせると思うんだけれどな。
19login:Penguin:2009/07/20(月) 01:44:23 ID:Mn0Jcerm
めんどくさいからMacOSXでいいや。
20login:Penguin:2009/07/20(月) 02:31:06 ID:5ClQA7Jf
>>14

> 例えば自作の靴と、高級ブランドの靴、君だったらどっちが高値で売れると思うww?

別に高く売れなくても、娘が書いてくれた似顔絵の方が嬉しいやw
値段が高いことが、君にとっての価値なのかい?
21login:Penguin:2009/07/20(月) 02:38:50 ID:Uc3lGTeW
>>20
>君にとっての価値なのかい?
何それwwwww俺の価値観とか関係ないでしょwwww(爆ww。
LinuxとかMacとかのOSの価値の話してるんだから個人一人の価値観の話しても意味がないでしょwww。
確かに君が作ったOSは君には価値があるものだろうけど、普通の人にはない。
君がタネンバウム教授とかLinusみたいなOS界の権威者なら何らかの意味はあるだろうが。

重要なのは一般社会、というか多くの人々から見ての価値に決まってます。
ついでに、大体価値のあるものほど値段は高い。車でも絵でもそうでしょ。
22login:Penguin:2009/07/20(月) 02:45:21 ID:Mn0Jcerm
おいおい、お前ら明日の朝遅刻しても知らないぞ。
23アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/20(月) 02:52:44 ID:NHn5CR8x
明日の朝ならまあ大丈夫だろう。
今日の朝は「おれは」休みだし。

それはそうと、今のアポーのパソって
ビスタもレオパードもウブンツーも動くんだってね。
24login:Penguin:2009/07/20(月) 03:22:14 ID:Uc3lGTeW
AppleのパソではVistaもMacもUbuntuも動く。
VistaとUbuntuが動くパソ(非Mac)ではMacは動かせない。

すなわちMacが動くのは純正Macだけ。

うはwwwwwApple一人勝ちwwワロタwwwさすが最強。っていうかWindowsとLinux弱すぎワロタ
Appleのパソで動くってwwwwおまいらにはプライドはないのかと。ヤリマン乙。
25login:Penguin:2009/07/20(月) 03:27:39 ID:Mn0Jcerm
>>24

お前の語るプライドとやらは北斗の拳に例えればジャギと同レベル。
26login:Penguin:2009/07/20(月) 03:29:55 ID:2Lioj9o9
MacにMacOS以外は不要。
いくら動くからって、MacでMacOS以外を動かす奴は負け犬。
27login:Penguin:2009/07/20(月) 03:56:00 ID:5ClQA7Jf
MacでLinuxだから
マカぃぬx 負け犬なわけだな。
上手いこというなぁ。
28login:Penguin:2009/07/20(月) 08:31:04 ID:sY1lLNW8
クロンダイク(ソリティア)を開いた時
29login:Penguin:2009/07/20(月) 09:02:27 ID:IwiRhJ8c
最近XPからUbuntuに引越ししたけど、デスクトップOSとしてかなり良いと思うよ(だから引越しした)
まあ、ゲームはどうしようもない、というかXPであと数年は遊びたいゲームがあるのでデュアルブートだけど。
PC初心者が最初からLinux(Ubuntu)使っても問題ないと思う。
そうなったらその人は後からWindows使うのに違和感をもって「Linuxの方が使いやすい」と思うだろうな。

ただ、現状での一番の問題は、動画再生だと思う。
XPでは問題なく再生できるファイルがまともに再生できない(一応再生出きるがシークバーの動作がむちゃくちゃだったり)ことがある。
現状では一般人にとって、「PC=ネット端末&動画(音楽)再生機」に近いと思うので、動画に関してはもっと頑張ってほしい。
30アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/20(月) 09:56:04 ID:wGkP5/b4
OSが64ビットになれば、仮想環境で使うことが主流になり
その場合、ホストはできるだけ負荷が軽くなきゃいけないわけだが、
レオパードがホストOSとしてマトモに扱えるのかどうかが不安でねぇ。

いまのところ、ウブンツーをOpenBoxで動かすのがいいとされているが、
なにしろ、GeForceがないと使えないからねぇ、ウブンツーは。
31login:Penguin:2009/07/20(月) 11:02:51 ID:9pGJbJVL
×レオパード
○レパード
32login:Penguin:2009/07/20(月) 13:33:16 ID:F0oM07NW
レオパレス21
33login:Penguin:2009/07/20(月) 14:06:06 ID:FJUhsOIt
キャンペーンやってます
34login:Penguin:2009/07/20(月) 15:57:50 ID:Fgah2yR+
>>30
>いまのところ、ウブンツーをOpenBoxで動かすのがいいとされているが

ソース出せ
35login:Penguin:2009/07/20(月) 16:07:46 ID:q5k9UiA6
CrunchBangの影響かね。
36login:Penguin:2009/07/20(月) 16:48:19 ID:bHE3sSek
毎回 Bluetooth 機器が接続されることを祈るように起動するとき。
しかもその祈りが届かないことが結構あるとき。

一応メインマシンに Debian 入れてみたものの、
VMware 上の Windows の使用頻度の方が高いとき。
37アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/20(月) 17:00:40 ID:r1EHSpK/
38login:Penguin:2009/07/20(月) 17:21:54 ID:mih6okIZ
いや意味がわからないから。

UbuntuでOpenboxを動かすならまだ意味は通じるけど
それでもOpenbox以外は良くないっていう根拠がまったくない。

>>37が貼ったアドレスには全く書いてないしw
39login:Penguin:2009/07/20(月) 17:23:23 ID:QQw5E+Se
最近年とったせいかめっきり視力が衰えてしまってのぉ
すまんが、何行目あたりに「ウブンツーをOpenBoxで動かすのがいい」
と書いてあるのか教えてくれんかのぉ...
40login:Penguin:2009/07/20(月) 17:27:52 ID:zJB5yIUu
あじぇぐに関わるんじゃないよ、バカが染るから
41アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/20(月) 17:34:27 ID:uozgfKD1
Openbox以外は良くないっていう根拠?

簡単、簡単。
KDEやGnomeはメモリを食いすぎるからだよ。
7やレオパードも同様だが。

64ビットの4ギガオーバーメモリなんて
仮想環境以外にゃ使い道などありゃしまい。
42login:Penguin:2009/07/20(月) 17:35:29 ID:i8bSUOaI
アジェグ4倍の名前の由来?
43login:Penguin:2009/07/20(月) 17:56:44 ID:zJB5yIUu
レオパードっ書くなよ、アホっぽいから
44login:Penguin:2009/07/20(月) 19:34:08 ID:REWShm2P
あしぇぐのおやぢ…
それいうたら別にタイルでもにたよーなもんじゃん
45login:Penguin:2009/07/20(月) 19:57:06 ID:Fgah2yR+
From: [30] アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM <chage>
Date: 2009/07/20(月) 09:56:04 ID:wGkP5/b4
>いまのところ、ウブンツーをOpenBoxで動かすのがいいとされているが、

From: [41] アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM <chage>
Date: 2009/07/20(月) 17:34:27 ID:uozgfKD1
>Openbox以外は良くないっていう根拠?

いつも論点ずらしてばかりだよなお前。
「されているが」は主観で使う言葉じゃないだろ?

まぁ、しったかこいてる割には何も知らないんだなって書き込み良く見るからどうでもいいっちゃいいんだけど
46login:Penguin:2009/07/20(月) 20:02:31 ID:F0oM07NW
糞コテのレス嬉々として晒すんじゃねぇ、このトンチキ野郎
47login:Penguin:2009/07/20(月) 20:04:47 ID:QshuuDT6
>>45
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
48login:Penguin:2009/07/21(火) 05:46:55 ID:HXBmAiFt
>>42
普通の人より4倍アホってことだろう
49アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/21(火) 09:29:21 ID:2dfGR7WC
アジェグ4倍の名前の由来?

後ろの「◆4xAJeG.COM」を見りゃ
わかりそうなもんだが・・・
50login:Penguin:2009/07/21(火) 10:48:02 ID:2p6J7TnR
一見してもトリップ由来だとは判らんだろ
ハンドル名に合わせてトリップ検索する奴だって居るんだから
51アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/21(火) 11:04:02 ID:2dfGR7WC
「アジェグ4倍」なんて、どう考えても意味不明なんだから、
「.COM」でトリップソフトにかけて、それらしい単語が出たものを
適当に採用しただけなことぐらい、わかりそうなもんだ。

ホカにも・・・
52 ◆Dr.AOJYBOA :2009/07/21(火) 11:05:46 ID:2dfGR7WC
こんなのや、
53 ◆Fayuda.COM :2009/07/21(火) 11:06:53 ID:2dfGR7WC
こんなのがある。
54Σ凸(・д・)てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/07/22(水) 22:42:16 ID:WTFt6J/2
てふてふでつ
55login:Penguin:2009/07/23(木) 13:31:12 ID:Srf5Ma0S
先を越された…orz
http://littlebsd.com/

こういう腰の重さがLinuxコミュニティの駄目な所なんだよ
56login:Penguin:2009/07/23(木) 14:51:34 ID:TAblAX+g
ペンギンカフェならずっと前からあるぜ
57アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/23(木) 15:54:12 ID:IMj4pOna
ペンギンはかわいいけど、上には上がいるからねぇ。

世界でいちばんかわいい生き物を引っ張り出せば、
少しは普及するかもしれないねぇ。
58login:Penguin:2009/07/23(木) 17:46:20 ID:oPCu1Utt
Turboつけ麺が頓挫したからもうダメだ。
59login:Penguin:2009/07/23(木) 19:13:49 ID:SotrBTT/
アプリをインストールするときに
オプションを設定できないのはどうにかしてくれ。

インストール場所とか、コンパイル設定とか
60login:Penguin:2009/07/23(木) 20:20:21 ID:bf6h1MUv
>>57

>世界でいちばんかわいい生き物

俺の出番か・・・
61login:Penguin:2009/07/23(木) 20:42:12 ID:oPCu1Utt
関係ないけど、RMSの顔を見るとモニターを殴りたくなってくる。

 む せ ー ん だ よ ヒ ゲ 親 父 
62login:Penguin:2009/07/23(木) 20:59:46 ID:rz9cvOlI
63login:Penguin:2009/07/23(木) 21:08:47 ID:bf6h1MUv
RedHat宅配便なら大昔からあるよ
64login:Penguin:2009/07/23(木) 21:19:39 ID:EE6k+U6a
>>59
つーか、その程度もできない奴がLINUX使うなよ。
65login:Penguin:2009/07/23(木) 21:56:16 ID:oPCu1Utt
>つーか、その程度もできない奴がLINUX使うなよ。
出来ないようにしてんのは、Linux(ディストリビュータ)の方だろ

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
66login:Penguin:2009/07/23(木) 22:17:47 ID:8UkaR5pJ
出来ないようになってるディストリなんてあるのか?
やりやすいようになってるディストリならあるけれど。
67デムパゆんゆん:2009/07/23(木) 22:58:05 ID:9pvBsvFg
うぶんちゅ
バグ放置
プロプラもうぶんちゅにリポジトリあるのに
バ〜ジョン上がっても放置
最近うぶんちゅ捨てて
鳥物色している椰子けっこういるだろ
68login:Penguin:2009/07/23(木) 23:47:22 ID:W9SYgY1+
ubuntuなんかとっくの昔に捨ててるなぁ。
69アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/24(金) 00:03:42 ID:wql9PCmf
ウブンツー捨てて、今はなに使ってるの? ビスタ?
70login:Penguin:2009/07/24(金) 00:11:57 ID:ET6bRZiV
>>69
sidux
71 ◆TdEfqOHhsWnY :2009/07/24(金) 14:20:20 ID:u5w+BapC
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時〜

エヴァンジェリスト達がおかしな選民思想を患っていて、
相手をひたすら馬鹿にするという布教方法を取っているのを見たとき。
72login:Penguin:2009/07/24(金) 20:57:42 ID:hNtVl7Gy
ちょっとしたことをすぐに馬鹿にされたと騒ぎ立てる被害妄想の激しい人をみたとき。
73login:Penguin:2009/07/24(金) 21:38:07 ID:8mkh/8Sf
Linux使ってもやることがWindowsマシンと変わらないとき。
74login:Penguin:2009/07/24(金) 23:00:19 ID:GFaPFsjE
英語が読めないとき。
75login:Penguin:2009/07/25(土) 01:44:28 ID:CWCMcuOF
>>58
turbolinuxはメザリマで復活の噂がありますよ
76login:Penguin:2009/07/25(土) 02:00:16 ID:iLkG96MG
qvwmというのを知ってるかね。君たちw
77login:Penguin:2009/07/25(土) 04:41:11 ID:A5Kq5udl
>>76
何かね、聞いてあげよう
78login:Penguin:2009/07/25(土) 09:47:50 ID:4+RxTOWJ
英語は勉強したのにmanページ読んで全然わからない
しかたないので翻訳を読んで、

実は英語がわからないのではなくて、書いてある内容自体わからないことに気づいたとき
書き方が悪いのか、読めない方が悪いのかw
79login:Penguin:2009/07/25(土) 10:36:20 ID:1ZUIgLFu
パソコンに限らず英語の専門分野系文章は難解すぎる。

日本の横文字だらけも問題だけど読めない単語が頻出するから
一般人レベルの勉強をしても普通に理解できない。

その辺り、韓国語のハングル表記と似ているんだよね。
知らない単語は意味がまったく想像つかない。
80login:Penguin:2009/07/25(土) 11:03:03 ID:+gMRJb8i
英語の技術文書は読みやすいだろ。
単語がそっち方面ばっかりなんだから、広範な語彙が必要ない。
ビジネス文書とか、法律文書のほうがはるかに難しい。

英語の技術文書は、技術知識と基礎英語だけでなんとかなる。

>>78は単なる馬鹿。
>>79は、問題外。英語自体が出来ないと思われる。
81login:Penguin:2009/07/25(土) 11:06:08 ID:7RfEB6KO
それを英語で書いてくれたら認めてあげる。
82login:Penguin:2009/07/25(土) 11:50:26 ID:+gMRJb8i
>>81
読むのと書くのは違う。
英語は、読む、聞くは楽。書く、話すは難しい。

まあ、やってやるか。
it's easy to read tecnical docs in english.
there is only just words on these kind of docs. you dont need massive vocabulary to read them, as compared with bisiness and law docs.

you can work on these docs only with basic knowledge of tecs and basic english.

って感じか。
この程度の英語力でも読むのには何の問題もない。
語学勉強したことの無い奴は、「読む聞く」と「話す書く」の壁がわからないんだよな。
83login:Penguin:2009/07/25(土) 11:55:38 ID:4ZhJtHFF
俺も書いてみた。添削してくれ。

It's easy to read any technical documents written in English.
Because the range of the words used in them are limited and
we don't need have wide range vacabulary.
Reading some business documents or legal instruments written
in English is more difficult.

You can get along in English documents with only technical
knowledge and basic English.

>>78 is just a fool.
>>79 is out of the question. I guess he don't know English at all.
84login:Penguin:2009/07/25(土) 11:57:45 ID:+gMRJb8i
つーか、英語も出来ないのにLINUXとか。
お前らホントに他人から与えられるのを待つだけの犬だな。
そのレベルなら、windowsで問題ねーじゃん。

あれか。貧乏でライセンス買えないのか。
85login:Penguin:2009/07/25(土) 11:58:57 ID:4ZhJtHFF
あちゃ〜、He don't know じゃなくて、He doesn't know だたぁ。
やっば使い慣れてない言語は安易に使うもんじゃないな。
86login:Penguin:2009/07/25(土) 12:16:05 ID:qTghIUgl
やっぱりダメでしょ?こんな状況じゃ。
「オレ、英語読めるんだぜぇ、オマエらも読めるようになれwww」って
得意気に言い出す奴がいる間はさ。

まあ、黙って色んな日本語訳をJMあたりに送ってくれる人間が
こういう奴等の千分の一もいれば、もっと普及するだろう。
87login:Penguin:2009/07/25(土) 12:21:11 ID:7RfEB6KO
Che cosa e questo?
88login:Penguin:2009/07/25(土) 12:22:52 ID:+gMRJb8i
>>83
>>85
添削できるレベルには無い。
ただ、全体的に直訳過ぎて固いのと
”You can get along in English documents with only technical
knowledge and basic English.”
は変な感じがするな。

ま、読めれば良いんだけど。
do doesの間違いなんて問題ない。
89login:Penguin:2009/07/25(土) 12:34:02 ID:4RNkQkWa
民主党が政権を取ったら何かが変わる気がするよ。
革新的進歩的なLinuxユーザーはもちろん民主に入れるよね?
90login:Penguin:2009/07/25(土) 12:39:05 ID:9ViWn+qv
メーカー採用するディストリがばらばらだと微妙な操作違いでユーザーは混乱するから普及はしないだろうよ

こんなとこにまで勧誘かよ
91login:Penguin:2009/07/25(土) 12:39:31 ID:Lt3dXaG7
How are you gentlemen! All your base are belong to us.
92login:Penguin:2009/07/25(土) 12:44:52 ID:4H8CSnTB
Oh! thank you very much. It's fine today, isn't it?
We are all bright Linux user. hahaha...
93login:Penguin:2009/07/25(土) 12:46:40 ID:tYSDslNO
>>86 いや、別に普及は望んでないし
94login:Penguin:2009/07/25(土) 12:56:32 ID:qTghIUgl
>>93
以前から思ってたけど、それ(→普及は望んでない)は詭弁だね。
確かに普及させることが目的ではない、というのが黎明期や創案者にはあったと
思うけど、もうそういう規模じゃないことは自分たちにもわかってるはずでしょ。
95login:Penguin:2009/07/25(土) 13:10:36 ID:tYSDslNO
なぜ普及させなきゃならんのかがわからん。
今の状態で十分なんだけど。世間に迎合しだすとWindowsみたいになっちゃうよ。
不便なところを解決しながら使っていくところが楽しみの1つでもあるんだし。
今の状況でも特にコンピュータの教育用としての価値は、表面的な学習に偏りがちな
Windowsとは比べ物にならないと思うんだが。
俺に中学生ぐらいの子供がいたら絶対Linuxを使わせるけどな。千尋の谷に子供を
突き落とすライオンの気持ちで。のめり込むかWindowsに戻るかでそっち方面の適正
判断もできる。ま、どっちでもいいけど。とにかく普及はしなくてもいい。
96login:Penguin:2009/07/25(土) 13:17:40 ID:qTghIUgl
>>95
なあんだ、やっぱり強引に普及させようとしてるんじゃないか。
> 俺に中学生ぐらいの子供がいたら絶対Linuxを使わせる
要するに逆らわない奴になら、強引にでも使わせるという気持ちがあるんでしょ?
97login:Penguin:2009/07/25(土) 13:22:26 ID:tYSDslNO
いや強制はしない。Linuxを与えてみて、あきらめるようだったら、それまでのこと。
本人が興味を示さないんだったらしょうがない。嫌なものを無理強いする気はない。
だから普及もしなくていいと思ってる。
98login:Penguin:2009/07/25(土) 13:23:53 ID:qTghIUgl
>>97
だから、普及させる気が「全くない」なら「与えてみる」必要ないでしょ?
99login:Penguin:2009/07/25(土) 13:32:58 ID:tYSDslNO
いや意味が分からないんだが、自分が興味あるものを子供にもやらせてみようってのは別におかしくないだろ。
それをなぜ普及目的ととらえてしまうのか。そんなんで普及するぐらいならLinuxで儲けようとたくらんでる
経営者はみんなやってんじゃね?
100login:Penguin:2009/07/25(土) 13:37:08 ID:4+RxTOWJ
普及と言ってもいろいろな形が考えられるな
企業レベルで浸透するか
市民レベルで浸透するか

企業レベルでは割と浸透してるけど、これはLinuxが複雑だからサポートで金がとれてるってことで
企業にしてみればシンプルでユーザーフレンドリーな製品にはなってほしくないのが本音だろう
企業が開発に参加するのもそういう思惑があるんだろうし

市民レベルに浸透するならほとんどがROMだろうけど、ROMが使いやすいと思えるなら
シンプルでユーザーフレンドリーな一定の品質に達してるってことだし、その指標にはなる

つまり相反だな
101login:Penguin:2009/07/25(土) 13:40:46 ID:qTghIUgl
>>99
ひどい親だな「自分が興味あるものを子供にもやらせてみよう」てのを
「別におかしくない」と考えるなんて。
普及させる気、満々だね。
102login:Penguin:2009/07/25(土) 13:52:42 ID:1ZUIgLFu
いや、普通だろ。

親が野球が好きなら子供と一緒に野球するし、
親が歌うのが好きなら子供にも歌の基礎を教えるだろう。

親が PC が好きなら PC に関係する道筋を示すのも別に可笑しくない。
これで「Linux を使え!」と強制するなら唯のDQN親だけどその気は無いみたいだし。
103login:Penguin:2009/07/25(土) 13:54:13 ID:Pb4gCd7P
よくわからんが、つまり、>>101の言いたいことは、
自分が興味のないものをやらせるか、子供に無関心な親が
いい親だということか。
浅田真央も石川遼もひどい親をもったもんだな。
104login:Penguin:2009/07/25(土) 13:59:11 ID:4+RxTOWJ
父子相続は格差社会の元凶ではあるw

みんな競争なんかやめて、社会全体で知識を共有すればめでたしめでたしなのだけどね
自分の子だけはと考えるなら寂しい
105login:Penguin:2009/07/25(土) 14:05:38 ID:JNJRzxaG
何そのどっかの愛想の良い政治家みたいなレスw
競争社会は必要悪だってのは生き物界の暗黙の了解でしょ。
競争こそが、この世に生を受けたあらゆる生物が果たすべき役割だっつうの。
106login:Penguin:2009/07/25(土) 14:29:53 ID:qTghIUgl
>>103
「自分が興味あるもの」じゃなくて「子供が興味を持ったもの」なら賛成できるよ。
107login:Penguin:2009/07/25(土) 14:35:57 ID:G1H2oqCq
子供の教育の話する前に、嫁を探せよ。
108login:Penguin:2009/07/25(土) 14:40:11 ID:qALJ/J3i
子供が興味をもったので、Winsow Vistaの入った最新パソコンとMS-Officeと
Visual Studioを買ってあげました。もちろんMSDNも申し込んであります。
将来はきっとすごいプログラマになってくれることでしょう。
109login:Penguin:2009/07/25(土) 16:11:04 ID:u18Yiwtf
ていうか、結構復旧したと思うのだけど

ここで明らさまに煽ってる人は使ってる人なのかな
110login:Penguin:2009/07/25(土) 17:22:22 ID:mNJCTBBR
ベーマガ読者はいつの間にかプログラム出来るようになってたけどな。BASIC
とアセンブラだけど。
VB(旧来のBASICとは別物といっていいけど)及びマクロのせいでwin-linux間の
office文書に壁が出来たのは何とも皮肉
>>108釣りとは思うがその環境ですごいプログラマってwwwwwwwwwwwww
monoでC#でいいじゃん。
111login:Penguin:2009/07/25(土) 18:40:30 ID:T3lM1BXV
>>106
そもそも興味を持つためには触るきっかけが必要。
子供はかなりの割合で親の影響を受ける。たとえ強制しなくてもね。
親が楽しそうにLinuxいじってたらそれを見た子供は当然それに影響される。
それを見て「ちょっとやってみるか?」と言って楽しさを教えるのが親の役目だろう。
少なくともこんなこともわからない親はアホだと言える。
112login:Penguin:2009/07/25(土) 21:56:40 ID:qTghIUgl
>>111
その辺の価値観が劇的に違ってるから話が合わないんだな。
俺の価値観では、親の役目は子供が食えない間は飯と住む所を
手当てしてやれればと思ってる。
経済的事情が許せば欲しがる物は買ってやる。
育てたい訳じゃない、少なくとも自分より先に死んで欲しくないだけ。
113login:Penguin:2009/07/25(土) 22:03:46 ID:s3IeSlP8
かってに子供つくっといて何無責任なこと言ってんだ?
114login:Penguin:2009/07/25(土) 22:22:07 ID:qTghIUgl
かってにつくるなんて、なんて傲慢な思考経路何でしょ。
子供は、コウノトリさんが運んでくるに決まってます!w
115デムパゆんゆん:2009/07/25(土) 22:22:16 ID:9DQ6NXD5
>>83
>It's easy to read any technical documents written in English.
any を使うと否定の意味になる some だと肯定的
any だと 読みやすい英文の技術文書が少しある
大半はクソ文書となる
some だと 読みやすい英文の技術文書がある
大半は良書だがその中でも特に良いもの

今回みたく抽象的な時は someもanyも付けない方が良いと思う
We can read technical documents in English で通じる

>>79 is out of the question. I guess he don't know English at all.
not at all の構文
意味が変わってこないかのぅ?
どっちかっつ〜と of couse に近いよ〜な
not at all でググレ

>>80
>>79は、問題外。英語自体が出来ないと思われる。
言い過ぎだろ
英語が難しいのは 単語が優しくても 語感がつかめなかったり
熟語 構文 だろ 知らないと 意味が逆転したりする
make O C とか make O O とか it is で入る抽象的な文章とか
中学や高校で英語勉強しただろ! とか言ってもだな
おまいらぐぅぐぅ寝てただろw 大学進学する奴ぐらいだろ
学校でべんきょしてたのは 学校タルイからいいっす 予備校で全部やリマっすみたいな
116デムパゆんゆん:2009/07/25(土) 22:26:49 ID:9DQ6NXD5
>>112
あんたみたいなのもネグレスト言うの
子供が不幸

of couse → of course でアルか

>>89
あんちゃんだ やっぱり政権後退だよな
前衛的も追加キボン
117login:Penguin:2009/07/25(土) 22:30:01 ID:u18Yiwtf
やっべ、すげー勉強になる
118login:Penguin:2009/07/25(土) 22:48:31 ID:qTghIUgl
>>116
えー、別にしつけをしないって言ってる訳じゃないんだけど、まさかlinuxを
教え込まないと放任だって言いたいの?
119login:Penguin:2009/07/25(土) 22:53:14 ID:mNJCTBBR
>>118
あんさん子供はペットちゃいまっせ
目の中に 入れても痛くないわけないが 痛くないよと親心
120login:Penguin:2009/07/25(土) 22:58:10 ID:fwT+d3xa
>>116 考えが極端すぎるだろ。二者択一じゃなくてもちっと柔軟に考えないと。
121login:Penguin:2009/07/25(土) 22:58:55 ID:fwT+d3xa
あ、ちがった↑は>>118宛だった。
122login:Penguin:2009/07/26(日) 00:51:17 ID:gpqqxQlR
叩き台でいいんじゃNE?
ぶっちゃけ窓の中身っていぬ勉強するよりもキツいぞ。

ましてや王Y硫黄がきかねえとなると、、、
123login:Penguin:2009/07/26(日) 01:08:08 ID:CsiEnetm
窓の中身って公開されてたっけ?
124login:Penguin:2009/07/26(日) 01:13:25 ID:Q7B/iOu+
やっぱりコンピュータの勉強するならWindowsしかないでしょ。

Windowsならカーネルも簡単にいじれるし。
LinuxでマウントしてからWindowsのカーネルいじれば簡単にハックできるからな。
125login:Penguin:2009/07/26(日) 01:16:22 ID:CsiEnetm
はぁ?
126login:Penguin:2009/07/26(日) 01:25:38 ID:Q7B/iOu+
>>123
当然存在するんだから公開されてるだろ。
ヘキサエディタで余裕で覗けるし。
127login:Penguin:2009/07/26(日) 01:45:19 ID:f/X2bm1d
ヘキサエディタってw いろいろ大変だなw
128login:Penguin:2009/07/26(日) 02:29:42 ID:VfGjEVBK
>>126
宿題やってるか?
129login:Penguin:2009/07/26(日) 05:13:43 ID:fip5NEf1
ヘキサエディタって何だ? バイナリエディタの事か? 最近はそう呼ぶのか?
Windowsの中身をヘキサゴ、もといヘキサエディタで解析するのか、いや、そりゃ
すごいな、しかも余裕とな。
こりゃまいったな、まぁやれんこともないだろうが、貴重な青春時代なんだから
もちっと有意義に、いや、すまん、まぁ、がんばれ若者よ。
130login:Penguin:2009/07/26(日) 05:40:20 ID:rlIEqEjo
いや、ヘキサエディタ(HexEditor)のほうが一般的だろう
あちらの人にBinaryEditorと言うとビットフィールドエディタをまず想像するようだ
131login:Penguin:2009/07/26(日) 05:45:57 ID:QO4A7nhY
>>129
ヘキサの意味わからないやつを発見したとき

バイナリを16進数に置き換えるから、ヘキサエディタで正解
132login:Penguin:2009/07/26(日) 07:41:34 ID:/YHzoGxN
ヘキサで止めたら6になる。悪い習慣だな。直しなさい。
hexadecimalで十六進数
・・・てか悪習が常態化してるのか。ひどいもんだ。
133login:Penguin:2009/07/26(日) 07:53:54 ID:QO4A7nhY
>>132
そいや昔からヘキサ電卓とかヘキ電とかいってたな
134login:Penguin:2009/07/26(日) 08:23:20 ID:BwoYtVgZ
しいなへきるの へきも何か意味があったのかもしれん
135アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/26(日) 08:46:58 ID:k4tR4bz+
セーブ
136login:Penguin:2009/07/26(日) 08:53:10 ID:A+OgZhYU
あらららら
ヘキサでもヘーキサですかそれどこの学校ですか
ここまで日本の学力低下でもヘーキサあらららら
バイナリを16進数に置き換える はて
2進数しか理解出来ないPCそれじゃだるくて16進数
バイナリ自体が16進数PCそれみて2進数あーこりゃ
まずZ80のアセンブラから始めてみよう

137login:Penguin:2009/07/26(日) 08:59:26 ID:VmbGTICm
>>136
お前は国語を中学生からやり直せ。
138アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/26(日) 09:26:09 ID:k4tR4bz+
ヘキサってったら、横浜の桜木町のあたりの
京浜東北線の線路の下にいっぱい描かれてたと思うんだけど、
今でもあるのかねぇ?
139login:Penguin:2009/07/26(日) 10:27:07 ID:bVZ8xsna
ヘキサゴンといえばアメリカ国防省のことじゃないか、常識だよ。
140アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/26(日) 10:38:05 ID:piHUD+Kt
ドラクエの呪文じゃなかったっけ?
「マーニャは ヘキサゴンをとなえた」って。
141デムパゆんゆん:2009/07/26(日) 11:01:09 ID:whh4fJkJ
>>139
ペンタゴンぢゃないのか?
142login:Penguin:2009/07/26(日) 11:30:42 ID:zrz3v/a/
hexeditor をMacのボイスオーバで読ませたら、ヘクスエディタ って読んだぞ。
143login:Penguin:2009/07/26(日) 13:00:18 ID:bvkCjZtZ
>>126
窓の中身、わかったら教えてね。
boot途中のWinロゴ表示到達まで解析しただけでも、
私にとって尊敬に値するよ。

学生さんはこれから夏休みだし、
アラフォーやアラサーだって、人生の長い夏休みを迎える
人がいるわけだから、期待しております。
144login:Penguin:2009/07/26(日) 14:27:51 ID:MzagAsd9
linux板の勢い一位がくだ質スレ、二位がクソコテとストレス溜まりまくったおっさんの叩き合いスレだったとき
145login:Penguin:2009/07/26(日) 14:35:05 ID:wpaHBON+
Linuxは使う事が最終目的だから話題がそこから発展しないんだよね。
146login:Penguin:2009/07/26(日) 15:53:11 ID:YrOLIR+k
>>145
Linuxはインスコする事が最終目的です。
147login:Penguin:2009/07/26(日) 16:11:48 ID:Qn2pEx6g
いったんインスコしちまえば後は自由な世界が広がっているからな
148login:Penguin:2009/07/26(日) 17:00:22 ID:X46YSe6t
>>144 Google Chrome OS
149login:Penguin:2009/07/26(日) 22:16:58 ID:dZNaDA9P
>>139
不正解者を予想して指名するクイズ番組だよ。
150login:Penguin:2009/07/27(月) 08:28:28 ID:JboRnuBv
夏休みの宿題はGUIラーメンタイマーな。
8/31まで待ってあげるから各自作って提出するように。
151アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/27(月) 09:15:37 ID:sU4q6Kcj
先生、はい宿題!


sleep 180
152login:Penguin:2009/07/27(月) 12:05:56 ID:uitqp3gT
Windows派の俺からしても、LinuxでGUIのラーメンタイマーを作るなんてのは容易いんだよな
仮にgtkmmでダイアログオンリー、3分から5分までのボタン、後は手動での入力用にスピンボタンをひとつ
といったような感じで作ったとしよう、まあデバッグ入れても半日はかかるまい
ラーメンタイマー程度のアプリなら、Windowsだろうが、Linuxだろうがここまでは大差無いんだ

問題はここからだ、バイナリ配布した場合gtkmmのバージョン問題で起動すら出来無いという事が考えられる
なにしろ同じ2.4系列でありながら、2.14でビルドしたJDが2.16で動かないとかざらにあるから
では、ソース配布ならどうだろう? それでも上記のような問題が発生し、よほど注意深く作らない限り
ビルド時に警告が多々吐き出されたり、そもそも古すぎてビルドすらままならない可能性だってある

更に言えば、ラーメンタイマーと言うくらいだから、時間になったら当然ユーザに対し知らせなければならない
仮に音を鳴らすとしてビープ音で良いだろうか? いやいや、Wave音位は流したいと考えるのが普通だろう

ここでまた問題が発生する、ディストリによって対応がまちまちだからだ
つまり、一方はALSAのみ、一方はOSSもエミュレートで対応、一方はpulseaudio経由でよろ、一方は何でもgstreamer直投げ
といった具合に事実上の標準と言うものが無い
まあこの場合、ガワがgtkmmなんだからgstreamer直投げで問題ないだろうとは思うがね
gstreamer直投げならコーデックが対応してれば、MP3でも、AACでも何でも行けるし
でも世の中にはPhononからxine派とか、未だにesound、arts派ってのも居るからね

たかがGUIのラーメンタイマーでこの有様
しかももし、これをサポートして行こうと考えたら、gtkmmのバージョンが上がる毎にビルドが通るかチェックして
ビルドが通らなければ通るようにしなければならないんだ、例えラーメンタイマーに何ら機能を増やして居なかったとしても
そしてそれをgtkmmだけではなく、gtkmmが依存しているGTK+やglibc、そして当然gccについても面倒見なきゃならない
それには当然複数バージョンのautoconf/automakeをはじめとしたビルドツールも同じように管理する必要が出てくるだろう

これがLinuxの現実
153login:Penguin:2009/07/27(月) 12:33:26 ID:yERWMvNo
要約すると、gnome前提で作ってソース配布すれば、特に問題は無いということだな。
細かいことはディストリビュータさんよろしく。
154アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/27(月) 15:14:34 ID:sU4q6Kcj
Javaでやればいいじゃねーか、Javaで。
通貨、ラーメンタイマーに3分以上時間使うなや。
だから、sleep 180 っつってんだよ。

さて、宿題終わったから海行こ海。






今、大雨だけど。
155login:Penguin:2009/07/27(月) 15:48:07 ID:V7LbJZnF
>>154
「sleep 180」だけじゃGUIになってないぞ、GUIのフロントエンド設計しろ。
156login:Penguin:2009/07/27(月) 16:19:10 ID:Q6RfpTeO
関係ないけど、無限ループって怖くね?
157アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/27(月) 16:44:16 ID:sU4q6Kcj
xterm -e 'sleep 180'

新しく画面が出て、3分経つと画面が消える設計。
158login:Penguin:2009/07/27(月) 16:59:34 ID:Ne6u6Fkr
つtcl/tk
159login:Penguin:2009/07/27(月) 17:16:50 ID:CGAzwuOv
オマエらが使ってる鳥にはデフォで入ってないのか?

alias ramen='sleep 3; echo -e '\''\a'\'''
160login:Penguin:2009/07/27(月) 17:25:49 ID:CGAzwuOv
s/3/3m/
161こんな感じ?:2009/07/27(月) 17:26:21 ID:Ne6u6Fkr
#!/bin/sh
#\
exec wish "$0" "$@"
button .b -text "push me!" -command {
 .b configure -text "wait..."; after 180000 fnc; .b configure -text "push me!"
}
pack .b
proc fnc {} {
  play_music
  tk_messageBox -message "ok!"
}
proc play_music {} {
  # exec sh -c "cat ok.wav > /dev/dsp"
}
162login:Penguin:2009/07/27(月) 21:16:46 ID:qsl2Bxzv
>>152
>まあデバッグ入れても半日はかかるまい

これぐらいのことで最小単位が半日なのに疑問。
163login:Penguin:2009/07/27(月) 21:50:14 ID:jU8pvwvB
GUI設計からコーディング、デバッグと考えたら数時間ではムリなんだろう。
半日といっても12時間ではなく4時間〜8時間ってところだろうし。
164login:Penguin:2009/07/28(火) 00:14:39 ID:YbRFXrLQ
>>163
この要求仕様だと1時間以内だろ。
165login:Penguin:2009/07/28(火) 00:18:24 ID:nFaRu6CC
まぁこういういろんなやり方を考えるのもLinuxの楽しみだわな
166login:Penguin:2009/07/28(火) 01:16:38 ID:79aq2kNE
ダイソーで100円出せば、ラーメンタイマーソリューション即解決。
ウホッ、ひょっとして俺ってあったまいい〜?
167login:Penguin:2009/07/28(火) 01:24:09 ID:ksuJL/z6
>>166
ダイソーに付く前に麺がのびる。
168login:Penguin:2009/07/28(火) 03:08:38 ID:8OBL6Q8o
じゃあ、ダイソーでラーメン食えばいいんじゃね?
169login:Penguin:2009/07/28(火) 07:36:03 ID:VZsqTfeJ
一連の流れを読んで、はやる訳無いなと。

次の方どうぞ
170アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/28(火) 09:08:16 ID:lUnkWpTZ
車輪の再発明を何度も繰り替えしているとき。
171login:Penguin:2009/07/28(火) 09:25:43 ID:ksuJL/z6
>>170
改良だよ。

プロトタイプを量産品にするときに再設計したりするね。
172アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/28(火) 09:58:44 ID:lUnkWpTZ
sleep 180 で完結しているラーメンタイマーごときに、
改良だの再設計だのとオアンイーを繰り替えしているとき。
173login:Penguin:2009/07/28(火) 10:07:27 ID:ksuJL/z6
>>172
夏休みの自由研究なんてほぼ全部再発明だよな。

日本の教育は終わってるのか。
174アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/28(火) 10:13:38 ID:lUnkWpTZ
相手(Windows)はビジネスでやってるのに、
夏休みの自由研究なんて呑気なこと言ってるとき。
175login:Penguin:2009/07/28(火) 10:17:35 ID:ksuJL/z6
>>174
ビジネスで再発明をしてるんかいな。

クラウドってホスティングサービスの事だよね。
176アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/28(火) 10:26:50 ID:lUnkWpTZ
さあ・・・
でも、マイクロソフトは再発明などしてないようだ。

あるものを利用しつづけてると、時が経つにつれて
どんどんイビツな仕様になっていく。

だから、sleep 180 っつってんだよ。
177login:Penguin:2009/07/28(火) 10:30:53 ID:ksuJL/z6
>>176
Excelとか迷走してるもんな。
178デムパゆんゆん:2009/07/28(火) 10:44:18 ID:SijK0etF
おはようございまつ
アジェグ先生 シンプル イズ ベストでつね
179アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/28(火) 11:54:56 ID:lUnkWpTZ
昔のパソコンはもっとシンプルだった。

シンガポールで9歳の少年がiPhoneのアプリを作って話題になったが、
日本だって、その昔、12歳ぐらいの少年が開発したパピコンのソフトが、
かなりの売上を誇っていたんだぞ。

若い連中は知らんだろうけどな、タイニーゼビウスなんて。
180login:Penguin:2009/07/28(火) 13:36:15 ID:HPS7yAP5
ラーメンタイマーの要件定義が済んでいないのに作れるなんて天才か詐欺師だな。
>>152の指摘にあるように考慮する点も多々あり、それらが要求仕様を満たしているかレビューもしていない。
sleep 180で完結なんて言ってる様じゃ話にもならないな。
181アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/28(火) 13:39:08 ID:lUnkWpTZ
このように、何度も懲りずに
ラーメンタイマーの話をムシ返す輩が
後を絶たないとき。
182login:Penguin:2009/07/28(火) 13:58:02 ID:HPS7yAP5
つーか、デスクトップに時計出すだけだろ。
183デムパゆんゆん:2009/07/28(火) 14:02:44 ID:SijK0etF
上機嫌だったアジェグ先生がご立腹じゃないか
どうしてくれる
蒸し返すのがOSSの王道
車輪の再発明はりなっくちゅのためにある
無駄な議論をし 無駄に分裂する
共産主義というより役所体質だな
年度末に道路掘り返すのと一緒
そして、我々は車輪の再発明のために税金を払う!
184login:Penguin:2009/07/28(火) 14:04:44 ID:BxFslx9I
で、結局普及するわけないと思ってるものに関する板に常駐するってのは、どんな心理状態なの?
185アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/28(火) 14:15:09 ID:lUnkWpTZ
>>184
心理状態?
単にコテにして名前売ってるだけだよ。
186login:Penguin:2009/07/28(火) 14:32:34 ID:BxFslx9I
うーむ、名前を売るって事は、何かのエキスパートだって事を周知したいって事だよなあ。
しかし、どんな話題であろうとも中途半端で誤った事しか言えないのに、名前を売る事に
つながるの?それは。
187login:Penguin:2009/07/28(火) 14:35:33 ID:ukw8k63l
だからtcl/tkでいいじゃん。
このパッケージのない*nixなんてありえないし。
188login:Penguin:2009/07/28(火) 14:36:39 ID:HPS7yAP5
X標準のアナログ時計でいいだろ。
189アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/28(火) 14:41:35 ID:lUnkWpTZ
何のエキスパートかって?
もちろん、バカのエキスパートだよ。

有名になるには、叩かせるのが一番確実なのさ。
190login:Penguin:2009/07/28(火) 14:46:35 ID:BxFslx9I
うろちょろしてウザイってのと有名ってのは全然違うような気がする。
191デムパゆんゆん:2009/07/28(火) 14:46:53 ID:JFdXAQaF
>>186
にちゃんのエキスパートだろw

>しかし、どんな話題であろうとも中途半端で誤った事しか言えないのに、
>名前を売る事につながるの?それは。
クズしかいないカスゴミに巣くってる自称ジャーナリストだのコメンテータだの
こんなもんだろ 名前さえ売れりゃいいんだよ 中身なんてどうでも良いんだよ

>>184
終わりの見えない デスマプロジェクトで常駐してる気分か
プロマネが失踪 下請けはどんどん離脱(病気 蒸発 失踪 自殺)
次はいつ自分が同じ運命になるのであるか ただその時が来るのを待つだけのIT奴隷 YRP! YRP!
192アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/28(火) 15:02:02 ID:lUnkWpTZ
そーそ、中身なんてどうでもいい。

叩かせて名前を売って、2ちゃんの板まで
作ってもらった漫画家がいるもんねぇ。

書けば書くほど中身がブレていく・・・
193login:Penguin:2009/07/28(火) 15:08:30 ID:hnSTLGA3
アジェグ最近冴えてんな。
他の奴がだらしなくて相対的にそう見えるだけかもしれんが。
194login:Penguin:2009/07/28(火) 15:11:41 ID:qVAveZhB
国内産ソフトを集めたLinux版Vectorみたいな所ってないの?
195login:Penguin:2009/07/28(火) 15:33:35 ID:BxFslx9I
さ、冴えてる?ど、どこが?
196login:Penguin:2009/07/28(火) 15:41:33 ID:hnSTLGA3
>>195
アジェグの目的を言ってみろ
197アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/28(火) 15:57:34 ID:lUnkWpTZ
実はおれ、次の日曜日に、家に光回線を導入する予定でね、
そうすればエアエッヂを卒業して、ポータボーやウブンツーを
もっともっと活用して、さらなるネタを提供することも
できるだろうから、楽しみにしているがよい。

7のアップデートもヂャンヂャンできるしね。
198login:Penguin:2009/07/28(火) 16:07:15 ID:rmYtSD5h
ここにスレ?
変な名前のヤツで馬のカオした鹿のNoミソした廃が超必死でスレってるとこは?
ありゃー???どっちの事だ?
199デムパゆんゆん:2009/07/28(火) 16:33:23 ID:JFdXAQaF
暑いはずの夏 突然滝のような大雨が降り
突然晴れるめまぐるしい7月に板住人が狂ってしまった
天変地異ぢゃ 山の神様がお怒りなのぢゃ

>>194
ttp://www.linux.or.jp/link/softwarelink.html
Linux Software Searchが揃ってるかのぅ サイト今も整備してるのか知らんけど
200login:Penguin:2009/07/28(火) 18:29:10 ID:ksuJL/z6
PGアジェグ発売
201login:Penguin:2009/07/28(火) 18:33:45 ID:LhSr1A1/
Linus氏曰く「マイクロソフト嫌悪は『病気』」

マイクロソフトがデバイスドライバのコードをオープンソース・コミュニティーに提供した件に関して、
Linux MagazineのChristopher Smart氏がLinus氏にインタビューしたそうだ。

Smart氏がマイクロソフトからのコードを歓迎するかと質問したところ、
Linus氏は「政治よりもテクノロジーを信じる」として、
「コードに確固とした目的がありライセンスに関する問題がなければ、
それがどこから来るものだろうとかまわない」と述べたとのこと。
また、自分はマイクロソフトをジョークにすることはあるが、
一部でみられるマイクロソフト嫌悪は『病気』だと思うとも述べたそうだ。
「オープンな開発を信条とするということはソースをオープンにすることだけでなく、
他人や企業などを締め出したりしないということも大事である」とLinus氏は言う。

また、Smart氏がLinus氏にマイクロソフトによるコード提供は
Linuxコミュニティーやマイクロソフトにとって利益となるかと質問したところLinus氏は次のように述べたとのこと。

「(今回のコード提供は)自分本位な理由によって推し進められているとは思うが、
しかしすべてのオープンソースコードも自分本位な理由で書かれている。
われわれは皆、自分で「痒いところに手が届く」コードを書いているんじゃないだろうか。
自分がLinuxを始めたのも、gitを始めたのも、今でもまだ関わっているのも、
すべて自分本位の理由があってのこと。

誰もが多くかれ少なかれ自分本位の理由があってオープンソースにたどり着くんだから、
マイクロソフトが自分本位の分野を選んだことに文句を言うのはばかばかしいことだ。
自分達にとって利益のある分野を選ぶのは当然だよ。
ある特定の目的のためにコードを改良できること、それがオープンソースなのだから。
その目的をもった人が『誰か』なんて関係ないんだ。」
202login:Penguin:2009/07/28(火) 18:40:59 ID:jyq9q1wJ
ラーメンタイマー? モナークモナーク時計でも使ってろよと
http://www.falcom.co.jp/download/clock/index.html

ちなみにLinuxでもWine使えば動作可
203login:Penguin:2009/07/28(火) 19:21:03 ID:4VRDsPiA
>>175
むしろビジネスの大部分は再発明だと思う。
204login:Penguin:2009/07/28(火) 19:42:25 ID:VZsqTfeJ
>>191
>次はいつ自分が同じ運命になるのであるか ただその時が来るのを待つだけのIT奴隷 YRP! YRP!

たまに見かけるYRPってなんの暗号?
ググったがわからん
205login:Penguin:2009/07/28(火) 20:04:27 ID:HPS7yAP5
206デムパゆんゆん:2009/07/28(火) 20:53:41 ID:JFdXAQaF
>>204
別名 収容所だっけ デスマーチの常連
生きて帰って来ればいい
ttp://homepage3.nifty.com/HIGUCHI/blog38.html
ドコモの開発拠点 NTTのラボ(YRP)がある。
NTTのラボが無茶な要求 底辺IT土方ついて行けない
遅れる 遅れる デスマ デスマ
最近 ドコモがNTTのラボを切り離して ドコモとNTTデータだっけ?
でやり始めたようだが あんまし変わらん気もする。

という話をどこかで聞いた。
207login:Penguin:2009/07/28(火) 22:52:04 ID:ToEDr1hr
>>204
糞コテの説明じゃわからん場合はここを見るといい。

携帯開発現場に放り込まれたIT土方の物語

http://homepage3.nifty.com/HIGUCHI/blog38.html
http://homepage3.nifty.com/HIGUCHI/blog39.html
208login:Penguin:2009/07/28(火) 22:56:19 ID:aCF+1XMv
>>207
人の手柄を上から目線で無理矢理奪う理由が分からん。
209login:Penguin:2009/07/29(水) 07:24:37 ID:YUNUvyfB
>>206,207

蟹工船より泣けた。
映画化して、その後小説にしてくれ。
210login:Penguin:2009/07/29(水) 16:01:28 ID:SOsBsAzg
>>207
悲惨な話だが、最後はいかんな。地球によろしくない。
山頂で叩き壊して、ちゃんと持って帰って分別して破棄しないと。
211login:Penguin:2009/07/29(水) 16:34:34 ID:2xUANoUl
開発現場として取り立てて変わった所はなさそうだが、これのどこが特別なの?
212login:Penguin:2009/07/29(水) 17:49:56 ID:oqHFwf4F
>>211みたいなのに「あるあるwww」と思わせる、よく出来た作り話。
213login:Penguin:2009/07/29(水) 22:03:31 ID:g54XnoNA
>>201
ゲームハード板見れば、MS嫌悪が病気だと思えるようになってくる。
214login:Penguin:2009/07/29(水) 23:47:17 ID:h8SYEqq8
夏休みに特許取得した小学生出たな
ところで俺の腰が痛いので直せ
215login:Penguin:2009/07/30(木) 00:38:23 ID:P2To+lyn
ん、どうしたの? 4期梅毒?
216デムパゆんゆん:2009/07/30(木) 02:29:10 ID:+AlCT2hu
SMクラブ行ってハイヒールで全身踏んでもらえ
肩凝りにもいい
健康にいい
217login:Penguin:2009/07/30(木) 05:10:45 ID:jwgUj91K
>>213
そんなとこ行ってる時点でもう立派な病気だよw
218login:Penguin:2009/07/30(木) 22:04:53 ID:kI6iUabY
>>217
ゲームハード板の現状を知らないと出来ないコメントですね。
219login:Penguin:2009/07/31(金) 02:11:29 ID:WAj1ea5x
あれはGKなだけだろ
一緒くたにすんなよ
220アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/31(金) 09:08:31 ID:vCj8tgdI
GKと妊婦と痴漢の三つ巴。
221login:Penguin:2009/07/31(金) 12:51:30 ID:CMyffP2M
Linuxで何をするかではなく
ただひたすらLinux勢力拡張を祈り続けるこの板の連中と
気質的にはほとんど一緒かもしれないな。
222login:Penguin:2009/07/31(金) 13:09:58 ID:8OnzKv4s
だってWindows高いじゃん
223login:Penguin:2009/07/31(金) 14:04:53 ID:DJZbvUGM
ジャンクパーツ集めて自作するからだろ貧乏人
224login:Penguin:2009/07/31(金) 14:07:09 ID:8OnzKv4s
自作マシンが8台ともなると全部にWindows買ってらんないよ。
225アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/31(金) 14:10:07 ID:vCj8tgdI
最強のマシン一台だけ残して
あとは仮想環境でやればいいじゃん。

そのホストとしてどっちが相応しいかが
重要な判断基準。

ウブンツーはPC-Dartsができねーし、
XPは3ギガしか認識しねーし、
7はホストだけでメモリくうもんねぇ。
226デムパゆんゆん:2009/07/31(金) 15:26:42 ID:FlaHzIg+
>>221
極右憂国の士がつどう板なんですね
いったいりなっくちゅはどこへ向かうべきなのか!
我々のすべき事は!
りなっくちゅの現状がなげかわしい!
我々の怒りどこへ向かうべきなのか〜
あ゛〜 あ゛〜
しくまれた自由に誰も気づかずに
この支配からの卒業 このたたかいからの卒業

アジアと共生 アジアの同胞たちに行った 過去の侵略から反省する事なく
再び再軍備 しようとしている
国内が極右日本なりつつあり軍靴の音が
そこかしこで聞こえてくる風潮にメディアとして
警笛を鳴らさなければならない
風の息づかいを感じていれば
こんな事にはならないはずだ
227login:Penguin:2009/07/31(金) 15:42:00 ID:5h8auiC6
CentOSのコノザマをみたら
普及するわけ無いと誰でも思う。
228login:Penguin:2009/07/31(金) 19:39:08 ID:1x55ZQAJ
戦うのだ戦士知世!もとい戦士供よ!!
我々はそうです神の領域 高みへと登る階段を一歩ずつ上がるのです!
現状を否定するな肯定せよ認識せよ理解せよ把握せよ こうですね

よしわかったみんな、俺の腰なおせ
229デムパゆんゆん:2009/07/31(金) 19:59:13 ID:hR6Kd++2
これよりこのスレは中核派系全学連のアジスレになります笑
まづ! 実行委員長の>>228の総括であります!
ここに〜結集した! 学生 労働者諸君!
今こそ 米帝権力の傀儡 マイクロソフトの粉砕に立ち上がる時だ!
諸君の活動が実を結び りなっくちゅの大躍進につながっている!
気を抜くことなく 全力でたたかえ!
用意は いいか〜! 用意はいいか〜!


こんなこと書いてると公安に怒られるか笑
230login:Penguin:2009/07/31(金) 22:14:33 ID:mKi8y+0r
30〜40代か?リアルならもっと上だよな
231login:Penguin:2009/08/01(土) 01:16:53 ID:1ygv5OUo
>>230
リアルなら60前後だろ。
もうおじいちゃん。
232login:Penguin:2009/08/02(日) 08:28:19 ID:omO87VrH
GUIツールキットの使い方を覚えることにやたらと拘る人がいるなぁ
確か、どっかのブログでもラーメン、ラーメン言ってたな
233login:Penguin:2009/08/02(日) 10:17:26 ID:+JAwq2KR
ラーメン二郎のことか
234login:Penguin:2009/08/02(日) 13:57:00 ID:bRrVWj1x
>>232
テキストエディタの使い方を覚えることにこだわっているのも
似たようなもんだろw
235login:Penguin:2009/08/02(日) 18:51:18 ID:qKRZ64UJ
>>232
まだできてないのかよw
236login:Penguin:2009/08/03(月) 16:28:37 ID:Reuxud4d
インストール終了
  ↓
hostsに他のパソコンを追記しよう?ふむふむ
  ↓
編集、保存…権限がありません?        ←今、ここ
237アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/03(月) 17:49:27 ID:FtaKOdMJ
>>236
確かに、それじゃ「普及は」するわけねーやな。
多分、コマンドの先頭にsudoをつければいいんだろうけど。
238login:Penguin:2009/08/03(月) 18:13:39 ID:Reuxud4d
Winで常時suなのと、cuiと縁が切れて久しいので死んでまつ

一般的なホームユーザーはこんなもんだと思う
239login:Penguin:2009/08/03(月) 18:28:55 ID:7VV4Zmm3
常時suなのはXPまでじゃね
Vista以降の出来損ないなアクセス制限がうっとーしー
240login:Penguin:2009/08/03(月) 23:02:26 ID:SCH7VPm6
ペースとのときに行頭に>>を付加できるテキストエディタってありますか、Linuxに?
241login:Penguin:2009/08/03(月) 23:24:37 ID:p0nGtiqK
>>240
viやEmacsを使ってシェルスクリプトを書けばうんちゃら、っていっぱい教えてもらえる
242login:Penguin:2009/08/04(火) 02:54:04 ID:VBA6KsN1
>>239
xpだって普通は制限ユーザで使う。
管理者権限が必要な場合はユーザスイッチかrunas。
ただrunasだとうまくいかない場合もある(wuとか)。
243login:Penguin:2009/08/04(火) 03:23:38 ID:PdXEQwmN
XPで制限ユーザーで頑張ってもあまりうれしいことないからな。
無用なトラブルが多発するし操作も煩雑だから結局PowerUsersにしちゃったよ。
その分バックアップとセキュリティ対策は慎重にやってるが。
244login:Penguin:2009/08/04(火) 08:23:03 ID:2kD4ZcV3
UACの利点の一つが制限ユーザーから
管理者権限への昇級が出来ることでも有るんだけどね。

必要時に管理者権限に昇級しやすくなっているから
「常に管理者じゃないと色々と面倒くさい」なんて言い訳を封じて
誰でも制限ユーザーとして使いやすくする為のもの。
インストールとかも簡単になるしね。

管理者権限への昇級をさせたくないユーザーには
UACを無効化した制限ユーザーにしておけば問題ない。
245login:Penguin:2009/08/04(火) 08:47:04 ID:lpw8OZIk
XPは制限ユーザで使う物って、一般人は知らないんじゃないかな
メーカー品のPCなんか、常に管理者権限でユーザ設定しているし。
246login:Penguin:2009/08/04(火) 09:38:05 ID:Jcp/mcZK
>241
スクリプトいる?
単にn,m s/^/> /で置換するだけでしょ。
247login:Penguin:2009/08/04(火) 09:59:46 ID:LwT69QSC
Linuxみたいにプログラム単位で権限付与すれば十分だと思うけどね
UACだと、なぜそのタイミングでプロンプト出てくるかユーザーにはわけわかんないタイミングできかれてもハイと答えるしかないので意味が無い
248login:Penguin:2009/08/04(火) 14:28:47 ID:SD+AmCn2
>>245
VistaにはUACがあるからアプリも、それを前提に権限を犯さないような作りを「始めた」んだよ。
XP以前は、MS製品(ex. office)ですら管理者権限がないと、ちゃんと動かなかったんだよ。
249login:Penguin:2009/08/04(火) 20:23:41 ID:y0kPDGGc
>>247
> Linuxみたいにプログラム単位で権限付与すれば十分だと思うけどね

それ、誰がどうやってつけるんだ?
250login:Penguin:2009/08/04(火) 21:38:20 ID:+ZcgAlCT
>>247
犬ユーザがこういう「知ったか」ばっかだと気がついたとき。
251login:Penguin:2009/08/05(水) 00:38:12 ID:/gP5j1I4
>249

sudoなら管理者が割と細かく設定可能。
後PolicyKitでもそれが可能になるはず。まだあんまり活用されてないけど
252アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/05(水) 09:31:43 ID:O9X3GdpS
要するに、管理者権限だのパーミッションだの
なんてのがあるからいけねーんだな。

いまどきはもう、一人に一台以上のパソコンがあって、
そのパソコンの中で仮想環境まで動いてるんだからさ。
一台を複数の人が使う時代じゃないんだから、
起動時にBIOSでパスワードかけるぐらいでいいじゃねーか。

USBメモリにOS入れることまで出来るんだもんねぇ。
253login:Penguin:2009/08/05(水) 09:39:50 ID:3FfmmDou
>>249
管理者としてログインしてなくても使ってる人が実質管理者であることがほとんど
どのプログラムを管理者として実行すべきかわかってれば、悪質ソフトのroot侵入はブロックできるはず
もちろん管理者の判断責任が減る訳では無いけど
プログラムの中で管理権限が必要な部分と不要な部分を切り分けるのがムダだろって話
254アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/05(水) 10:14:35 ID:O9X3GdpS
話をまとめりゃ、とどのつまり、
X68000が理想形態というわけだ。

DOSのまま64ビットになればいいわけだな。
255デムパゆんゆん:2009/08/05(水) 10:34:55 ID:RSapTEFA
>>249
>>>>247
>>> Linuxみたいにプログラム単位で権限付与すれば十分だと思うけどね
>>それ、誰がどうやってつけるんだ?
つselinux
難しすぎて誰も使わないアルね。

>>253
>どのプログラムを管理者として実行すべきかわかってれば、悪質ソフトのroot侵入はブロックできるはず
侵入された後どうするんだ バカなのか?w
中国様に沖縄から攻められるのわかってて 沖縄は大丈夫! 平和を訴え話し合えば
アジアの皆さんと 共存できる! とか言う九条カルトと一緒だな。
中国様の核はきれいな核と同類
256login:Penguin:2009/08/05(水) 10:35:57 ID:M35A5bs+
ユーザはハード/ソフトの隅々まで完璧に把握しており
オペレーションミスは絶対に起こさず
すべてのプログラムには一切バグがなく
すべてのデバイスは絶対に故障せず
アクセスするネット空間上には悪意も過失も宣伝も存在しない
そんな理想郷なら権限管理機構なんて必要ないさ
257アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/05(水) 10:47:53 ID:O9X3GdpS
だってみんな、権限管理機構なんて必要ないと思ってるんだろ?
理想郷かどうかなんて関係なしに。

通貨、ネットやめればいだけじゃん。
258デムパゆんゆん:2009/08/05(水) 11:00:41 ID:RSapTEFA
管理者概念のない理想郷ならplan9があったような。
クラウドだのシンクライアントだのplan9で全部解決。
259login:Penguin:2009/08/05(水) 11:10:54 ID:Nx0TYnOp
もう大の大人がリナックスとか恥ずかしいからやめようよ。
一流企業はすでにWindows Serverに乗り換えてるし、
セキュリティだって大した対策もできてない上、穴だらけだし
そのくせ何もしないくせにWindowsよりも堅牢だから対策ソフトもいらないとか
子供みたいな言い訳やめてよ。
泣きたくなっちゃうよおれ
260アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/05(水) 11:35:41 ID:O9X3GdpS
おれ、一流企業は嫌いなんだ。
株価なんぞを気にして、クダラネーことで翻弄されまくってるんだもん。
ちゃんとしたポリシーってのがありゃしねー。

上場してない会社の方がよっぽどマシだよ。
実力主義の世界では、社長のワンマンなんて通用しねーし。
261login:Penguin:2009/08/05(水) 11:46:30 ID:8y6TPwGH
株価気にする一流企業は嫌い
なのに
実力主義の世界では、社長のワンマンなんて通用しねー

>>アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
↑こいつがほざいてる事を日本語に翻訳してくれ
262デムパゆんゆん:2009/08/05(水) 11:49:26 ID:RSapTEFA
株書きにするほど外部に公開する企業がアホ 経営者の脳みそが腐ってんだろ
キヤノンとかNECとか 半分以上ファンドに持って行かれた
8割 関係企業やグループで持ち回り 残りの2割放流 と昔みたいにやればいい

株主・私 株主ですよ! いいですか! 株主の意見を聞きなさい!
総務・あなた いくら出資してますか?
株主・一千万ですよ! あなた一千万大金ですよ!
総務・正社員3人の人件費ですね
株主・だからなんですか! 株主をぞんざいに扱うのですか!
株主・会社が株主を弾圧しています! 弁護士呼びます!

株主なんてほっときゃいいんだよ
で、大手の非上場てロッテとかサントリーとか在日企業ばっかだろ
公開できない財務 役員 諸々があるんだろ
263アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/05(水) 11:50:13 ID:O9X3GdpS
>>261
要するに実力があれば、上場してない会社の方が
仕事がしやすいってことさ。
違うと思うなら、好きなように上場企業に就職するがよい。

どうせ営業なんだろ、おまえ。
264アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/05(水) 11:53:20 ID:O9X3GdpS
ロッテって上場してないんだねぇ。

でもロッテはやっぱダメだな、野球なんぞで遊んでるんだもん。
ヤクルトよりはマシとは思うけど。
265login:Penguin:2009/08/05(水) 11:57:21 ID:8y6TPwGH
>> アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM

連日、連夜、馬鹿丸出しでよく恥ずかしくないな、馬鹿だから言っても無駄だな
266login:Penguin:2009/08/05(水) 12:12:42 ID:84TdRzJT
わざわざコテ酉付けて「自分は基地害です!」って
大声で宣伝してくれてるんだからいちいち触るなよ
267デムパゆんゆん:2009/08/05(水) 12:13:51 ID:RSapTEFA
アジェグ同志の言うことは正解でもある
中小企業に限ればという仮定
>実力主義の世界では、社長のワンマンなんて通用しねーし。
下克上が言いたいんだろ。
実際強い会社は非上場が多い
社長のワンマンがいい方に向けばいいが 向かないのが大半だな。
268デムパゆんゆん:2009/08/05(水) 12:22:18 ID:RSapTEFA
会社に力あれば株式公開して資金調達する必要もないと言いたいんだろ
正論だがそんな優秀な経営者稀だろ
榊原も似たようなこと言ってた気が駿河 ケインズ派でっか
269アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/05(水) 12:54:04 ID:O9X3GdpS
会社の儲けなんてどうでもいいのが実力がある技術者。
だって、会社つぶれても,経営者が借金抱えるだけで、
技術者はホカにいけばいいんだもん。

他人の儲けなんて知ったこっちゃねーっつーの。
おれはおれが金が儲かりゃそれでいい。
270login:Penguin:2009/08/05(水) 12:59:18 ID:cyuluP/l
なぜlinuxの話しからこの流れになったか理解できなかった時。
271デムパゆんゆん:2009/08/05(水) 13:47:54 ID:A029IKzB
IT奴隷て俺さえよけりゃいいジコチュ〜ばっかだな
このまま業界廃れりゃいい
会社の利益と俺の給料はべつなのか
これは査察入る笑
272login:Penguin:2009/08/05(水) 16:25:22 ID:KCeIIgx4
プログラミングって職業は他と違って
設備も原材料もいらないからな。

たとえば、自動車作っている人が今の会社が嫌になって、
じゃあ独立してやります。とか思ったとしても、
今と同じことをやるには、自動車工場が必要なわけだ。

しかしプログラミングの場合、どこでだってできる。
(厳密にはネットとか必要だけど、んなもん個人ですらもっている)

273login:Penguin:2009/08/05(水) 16:51:04 ID:5zw9Y8dZ
プログラミングができるってことと、プログラミングで食えるって事はまったく別。
どこでもできるってことと、(プログラマなら)誰でもできるってことも、まったく別。

一般論で話してる間は所詮学生さんレベルだ。
274デムパゆんゆん:2009/08/05(水) 16:59:25 ID:RSapTEFA
そりゃただの話のすり替えだろ
つかアジェグ同志は会社に恨みでもあるのか?
みかかグループならまったりやれるだろ
データとか最近よく求人見かける
独立するのはしんどいだけだ
275アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/05(水) 17:00:22 ID:O9X3GdpS
プロになりたかったら、
プログラムの速度には2種類あるってことを
よーく認識しておけよ。

それは「実行速度」と「開発速度」のことで、
Linuxは前者で勝ってても、後者でボロ負けしてるから、
普及しねーんだぞ。
276login:Penguin:2009/08/05(水) 17:10:02 ID:5zw9Y8dZ
プログラマのプロ(実に無意味な表現だな)は、実行速度も開発速度も気にしない。

プログラマは、納期と要件のクリアを目指すのみ、実行速度自体には意味はないし、
開発速度自体にも意味はない。
277アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/05(水) 17:10:22 ID:O9X3GdpS
恨み?
恨みがあるぐらいならとっくに辞めてるよ、そんな会社。

ただ、USBメモリ禁止とか言ってるのが、
もうアホかと、バカかと、ってだけのことさ。
278login:Penguin:2009/08/05(水) 17:22:43 ID:xx0edf96
273が正解だな。ちょっとくらいプログラムが書けるからと言ってすぐ独立するバカがいるが、
営業できないもんだからすぐ食えなくなって結局どこかの会社にもぐりこむ。
会社の儲けなんかどうでもいいなんて言ってるジコチューは会社にいても孤立するからすぐ止めるし。
会社にいる以上、協力してやれば少ない労力で結果が出せるのにそれをしないでプライドが高いだけの
アホはさっさと氏んでほしいね。
279アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/05(水) 17:28:13 ID:O9X3GdpS
ちなみに「よく求人見かける」会社ってのは、
正直言って、飛びつかない方がいいと思うぞ。

それだけ頻繁に社員が辞めてるってことなんだもん。
それこそ、いろんな理由で社員が恨みを持ってるというわけだ。

ソノヘンに関しては、会社四季報でも見りゃ十分だ。
社員の平均年齢の数値が高いほど、いい会社と言えよう。
280アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/05(水) 17:30:44 ID:O9X3GdpS
プライドが高いだけのアホとやらは、すぐ辞めるんだろ?
だったらそれでいいじゃん。

そいつがやってた仕事を引き継げばいいだけなんだもん。
281デムパゆんゆん:2009/08/05(水) 17:39:11 ID:RSapTEFA
>>276
じゃ、納期前も絶対残業しないよな?w 残業しないよな?w

>>279
>ちなみに「よく求人見かける」会社ってのは、
>正直言って、飛びつかない方がいいと思うぞ。
>それだけ頻繁に社員が辞めてるってことなんだもん。
>それこそ、いろんな理由で社員が恨みを持ってるというわけだ。
知ってるお
ライブドアの社員がデータ叩いてるみたいだな
ttp://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/50657332.html
ttp://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/50674516.html
猛烈な恨みがあるらしい笑
それ以前に大手はそんなにバカじゃないだろ   例外もあるけど
大手は大卒3年後、5年後の離職率見た方がいいだろ
一時的にリストラで高い数字が四季報に出たりする
ケースバイケースなのだよ小島くん
282login:Penguin:2009/08/05(水) 20:53:20 ID:6D80uNTb
金ってのは血の色をしてるんだよ。
俺の場合はな。

所詮、犬なんて遊び。
仕事で使うなら、信頼性が高くサポートの幅があるwin。
トータルコストが安いから。
283login:Penguin:2009/08/05(水) 21:32:33 ID:Nx0TYnOp
Linuxとか使ってたら間違いなく貧乏でかわいそうな目で見られるから、
なるべく人前ではWindows使ったほうがいいよ。
Macはあやしい宗教の信者っぽくみえるからやめたほうがいい。
284login:Penguin:2009/08/05(水) 21:33:44 ID:eFqI53zq
なぜGoogleのサーバ群はWindowsではないのかについて。
285login:Penguin:2009/08/05(水) 21:44:09 ID:VfKNUdsQ
ID:Nx0TYnOpの発言こそ大の大人として恥ずかしいだろって思った時
286login:Penguin:2009/08/05(水) 21:49:30 ID:84TdRzJT
>>284
特殊なファイルシステムだからではなかろうか
287login:Penguin:2009/08/05(水) 22:12:50 ID:xKnuvev4
>>281
納期と要件のクリアを目指すって>>276は書いてるから納期を守る為に
残業するんジャマイカ?

もしかして開発速度を気にしないって事を納期を守らないって事だと
思ったのかな?
288デムパゆんゆん:2009/08/05(水) 22:21:14 ID:RSapTEFA
目指すんだろ
目指すだけなら俺もできる
俺は総理を目指す
予定は未定
適当にブランチ切って公開するんだろ
そのまま開発続けて差分をバグ修正として更新させるんだろ
携帯開発でやってるでわないか
289login:Penguin:2009/08/05(水) 22:56:35 ID:xKnuvev4
どうやら開発速度を気にしないって事を納期を守らないって事だと
思いこんでしまったのに間違いないな。

もう少し、他人のレスを注意深く読んだ方がいいと思う。
そうすれば、そんな>>288馬鹿げた茶化しレスをせずに
済むと思う。
290login:Penguin:2009/08/05(水) 23:56:16 ID:uzVaKTt3
いい加減スレチ
291デムパゆんゆん:2009/08/06(木) 00:14:24 ID:UPWW19Rw
キーッ!
292login:Penguin:2009/08/06(木) 00:42:05 ID:XhxynGgo
Macはそうかそうかなイメージもってたけど、
UNIX/Linuxって中国/朝鮮みたいだね
Windowsに嫉妬しまくる姿がかわいいよね。
293login:Penguin:2009/08/06(木) 00:48:02 ID:SL/42ASq
WindowsがUnix/Linuxを猿まねしつづけ、自分たちの手柄にしてるどこかの国と同じなのに。。。。
294login:Penguin:2009/08/06(木) 03:07:00 ID:X32zrqOH
んなバカな。 ついに起源主張までするのか?
文化伝来はあっても猿真似なんてしてきてないよ。

それを言うなら UNIX をまんまコピーした Linux の方が……
295login:Penguin:2009/08/06(木) 08:52:51 ID:SL/42ASq
>>294
Linuxは最所からUNIXを真似して作った事は周知の事実、オリジナルのふりをしたWindowsに、
いつまでも騙されてる阿呆なユーザ乙ですね。
296login:Penguin:2009/08/06(木) 09:13:00 ID:XhxynGgo
もう頭が悪いのもいい加減にしてよ貧乏リナックス厨のみんな!
今日君たちが2chに書き込みできるのもWindows様が一般家庭に普及したおかげ。
今日君たちがハナクソほじりながらヤフーニュース読めるのもWindows様が一般家庭に普及したおかげ。
今日君たちリナックソユーザーがコマンド打ちこんだだけで選民思想に走れるのもWindows様が一般家庭に普及したおかげ。
今日オープンソースをのたまう輩が文句をいうくせにWindowsにへばりついて馬鹿の一つ覚えの「タダです!」をアピールできるのもWindows様が一般家庭に普及したおかげ。
仮にWindows様が進化をとげることなくユニクソラナクソみたいなゴミだけの世界だったら今頃君たちはワープロと電子辞書しかつかえてなかったんだよ?
たまにはたとえ無い脳みそでもフル回転させてみてよ!
リナクソユニクソがWindowsに勝ってるところなんて何ひとつないって事実いい加減認めようよ!

297login:Penguin:2009/08/06(木) 09:15:24 ID:SVVx3SS9
Win使いだけど

>ハナクソLinux
まで読んだ
298login:Penguin:2009/08/06(木) 09:19:50 ID:XhxynGgo
>>297
ちゃんとよめやこのクズが
299login:Penguin:2009/08/06(木) 09:23:06 ID:SL/42ASq
>>296
馬鹿相手にお前馬鹿だから黙ってろって言っても無駄だな。
恥ずかしいヤツだから観察してよう。
300login:Penguin:2009/08/06(木) 09:26:41 ID:XhxynGgo
>>299
はあ?何事実つきつけられて現実逃避に走ってんのこのゴミラナクソユーザーがwww
身の程わきまえろやこの乞食どもが。
301login:Penguin:2009/08/06(木) 09:30:27 ID:SL/42ASq
>>XhxynGgo

それだけ?
302アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/06(木) 09:53:10 ID:ERO98uoh
最近じゃ、電子辞書でも
インターネットができるんだっけ?
303login:Penguin:2009/08/06(木) 10:01:20 ID:FRD+Mc+w
今時できないのはポメラぐらい
304login:Penguin:2009/08/06(木) 10:32:10 ID:bg6vdL0r
>>286
googleは特殊どころかext2だぜ。
305login:Penguin:2009/08/06(木) 11:48:40 ID:a16+U/pF
>>301
20年前、口喧嘩で「それだけ?それだけ?」を連呼してた奴いたな。

けんじ元気かな?お前、けんじじゃ無いよな?
306デムパゆんゆん:2009/08/06(木) 11:55:42 ID:UPWW19Rw
>>304
ジャーナリングなしext4押し込んだのもぐっぐる様だったな
ス〜パ〜ハカ〜様の集まりだから自分で勝手に変えればいいのに
ぐっぐる様の権力で押し込んだ ぐっぐる様はMSの再来だ

>>305
漏れのおとんと喧嘩してたのか?
307login:Penguin:2009/08/06(木) 15:00:08 ID:nSstIDqU
>>304
その上のGFSの話じゃね
308login:Penguin:2009/08/06(木) 22:19:03 ID:eyS43mtk
何でこんな板まで来て
煽ってるんだろうな
何がそんなに心配なんだろw
309login:Penguin:2009/08/06(木) 22:43:49 ID:OyU/e89a
Windowsは子供のオモチャ
Linuxは大人のオモチャ
*BSDはじじぃのオモチャ
310login:Penguin:2009/08/06(木) 23:01:17 ID:SVVx3SS9
この板は俺のオモチャ
311login:Penguin:2009/08/07(金) 11:58:27 ID:k/bX0xBr
Linuxってエロイのかorz
312login:Penguin:2009/08/07(金) 16:30:55 ID:CNrxW1QK
夜のオモチャ
313login:Penguin:2009/08/07(金) 17:24:44 ID:5TNzCXrn
マラえもん
314login:Penguin:2009/08/07(金) 17:58:55 ID:gXGYYhAU
linuxデスクトップユーザーの特徴

@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく

linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうか。
315login:Penguin:2009/08/07(金) 18:11:52 ID:CNrxW1QK
ハッカーはOSをつくり、そのOSを使ってOSをつくる。
その他には何もしない。

−ダニエル・コントラバス(1937−)−
316login:Penguin:2009/08/07(金) 22:48:43 ID:6AmS4k2u
そっかー
317login:Penguin:2009/08/08(土) 12:32:59 ID:HyB00U+J
自称プロでもLinuxなんてさわらなくなってきてるし。ハード性能生かしきる力がLinuxの
ディストリビューターにないからどんどん時代遅れになってきてる。
318login:Penguin:2009/08/08(土) 13:29:42 ID:SmLZHg3a
ちなみに時代はいまどこ?
319login:Penguin:2009/08/08(土) 14:44:14 ID:/OZpePnE
PS3がLinuxサポートやめるってさ
320login:Penguin:2009/08/08(土) 17:05:34 ID:jjZY8imH
あれ、メモリ足りないわ、GPUは使えないわで、もともと使い物になる代物では無かっただろ。
321login:Penguin:2009/08/08(土) 18:23:28 ID:I2Fkxttz
>>319
サポートしてたんか。YDLの製品だと思ってた。
322login:Penguin:2009/08/08(土) 18:41:15 ID:dGYMvQCi
[Linuxでテレビ総合]って板見たとき。
わざわざ苦労して、やってることはテレビ見るだけ。
意味が全く不明。

win使ってテレビ見て録画すりゃ良いじゃん。
ソフトも付いてくるし。
323login:Penguin:2009/08/08(土) 18:46:09 ID:54o0WT7b
そんな板は見かけたことが無いな
324login:Penguin:2009/08/08(土) 18:48:53 ID:5njTeE36
>>317
そりゃ自称プロだからな
325login:Penguin:2009/08/08(土) 19:25:04 ID:KTexBfLS
Linuxのプロって何してるの?
326login:Penguin:2009/08/08(土) 19:26:11 ID:omztKPer
このスレで普及に向けた啓蒙活動をしています。
327login:Penguin:2009/08/08(土) 20:12:09 ID:dGYMvQCi
>>325
自称プロサーファー
328login:Penguin:2009/08/08(土) 20:25:43 ID:3neWbzDO
>>325
プロと名が付けば何かをしてお金をもらっている人のことをさすから、
Linuxのプロと言えば、サポートする人か、Linux上のアプリを受託開発する人だろう。
329login:Penguin:2009/08/08(土) 20:36:19 ID:I2Fkxttz
プロテクター
330login:Penguin:2009/08/08(土) 20:49:44 ID:HWA+xQgJ
プロトカルチャー
331login:Penguin:2009/08/09(日) 07:51:07 ID:XYAcRqp/
プロユーザー?
332login:Penguin:2009/08/09(日) 11:01:08 ID:VNxljywL
>>322
そこまで言うなら、テレビとレコーダー買えばいいじゃん。
同じ理屈で、わざわざ苦労してPC使う必要もないんだから。
333login:Penguin:2009/08/09(日) 11:24:05 ID:Z/c9Jn0c
>>332
あほか。苦労の度合いが違うわ。
334login:Penguin:2009/08/09(日) 12:03:05 ID:i5rbJVpU
おかしいな
オープンソースやフリーウェア作者はみんなアマチュアのはずだったのに
今はボランティアで参加なんてほとんど居ないだろうし、いても
金持ちの道楽くらいしかないな

金もらってやってる奴がほとんどなんだもん、ボランティア参加なんてバカらしくなるのもわかるな
そうやってLinuxが企業の持ち物になって有名無実となって、やがて開発モデルは終焉していくだろう
335login:Penguin:2009/08/09(日) 12:54:55 ID:L3IK/DtF
無知って怖いね(´・ω・`)
336login:Penguin:2009/08/09(日) 13:49:35 ID:3dboD/oW
開発モデルとか体制とかあんまり関係なくて、
出来たソフトのソースコード公開すれば、それがオープンソースになるんだよ(笑)
337login:Penguin:2009/08/09(日) 14:31:15 ID:fBxn4E4w
オープンソースに関わる低脳クズ開発者と支持者どもの特徴
・どんだけMSがぼったくってるのかを過剰にアピールしてアンチMSを増やす
・善意・タダをアピールして信者から金をうまく巻き上げる
・MSを罵る割にはしつこくWindows用のアプリを作り続ける
・ラナクソに至っては身内同士の共食いの繰り返し。どのディストロでも結局はゴミだっつーの
・基本サポートはタダを理由に全部「ググレカス」
・バグだらけのソフトを人柱にタダで実験させその情報をパクリ、企業から法外なサポート料をぼったくる
・気づけば.orgも.comに

赤帽とかマジラとかオープンソースにかかわる虫けらは人として生きること自体間違いだと思うよ。
本気でつぶれてしまってこの世から完全に淘汰されればいいと思う。

はっきりいって今こうしてみんな仲良く2chできるのも、
MS様が一般家庭に浸透し、誰でもどこでも自由にインターネットができる世界を作ってくれたおかげ。
これに関してオープンソースのコソ泥どもは何一つ貢献していないのはゆるぎない事実。
ラナクソとか火だるまくそキツネのクズどもはMSなしに今日存在すらしてなかったのもゆるぎない事実。
MSへの恩をひたすら仇で返すこいつらクズどもは今すぐにでもアンドロメダ星雲のかなたにまで飛ばされてしまえばいいと思う。
マジありえないこいつら。

いまWindows XPにウボンドーVMで入れて火だるまキツネから書き込みしてる諸君、無理してラナクソとか使わなくてもいいよ。
サーバー分野でも先見の明ある企業からどんどん入れ替えられてるし、かわいそうな目でしか見られないからwww
338login:Penguin:2009/08/09(日) 15:12:05 ID:Z/c9Jn0c
firefoxって300億ぐらい利益出してるんだっけ?
339login:Penguin:2009/08/09(日) 15:29:47 ID:5LJGvUu0
いろいろ試行錯誤するというのは無駄ではあるけど娯楽としてはなかなか楽しい。
のめり込みすぎなければ日曜大工とか家庭菜園みたいな感じでいいよ。
340login:Penguin:2009/08/09(日) 15:42:13 ID:rm+SFdME
日曜大工すれば安くすむのに既製品買うとか馬鹿じゃね?
とか言っちゃうのが犬厨
341login:Penguin:2009/08/09(日) 15:45:19 ID:QTZXVT2A
2004/06/19 キャリアグレードLinuxに22社が協力
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/19/news005.html

デスクトップはおまけ。通信事業向け高信頼性Linuxの開発は継続せなあかん。
342login:Penguin:2009/08/09(日) 16:11:25 ID:XHYCrrXU
5年前の記事を持ち出された時
343login:Penguin:2009/08/09(日) 17:09:12 ID:JoykczfU
>>337
で、Vistaの何を褒めろと言うんだ?
344login:Penguin:2009/08/09(日) 18:52:51 ID:PXKT/xsd
>>337
君のような蛆虫を見ると益々離れてくよ
ってコピペなんか?
345login:Penguin:2009/08/09(日) 20:17:32 ID:3dboD/oW
犬厨がいくら喚こうが、GUI周りが腐ってるのでPC用途には永遠に使えない
346login:Penguin:2009/08/09(日) 20:29:28 ID:LqRATkzO
イラレとネトゲさえできれば・・・
347login:Penguin:2009/08/09(日) 20:31:56 ID:9pNiXore
フロンティアに進む冒険者=かっこいい
ガイドの案内なしには買い物もできないツアー客=ダサい
348デムパゆんゆん:2009/08/09(日) 20:46:49 ID:qT+dTcj+
>>346
gimpで代用はだめなのか?

>>345
GUIの何が腐っていてだめなのか
nvidiaは3D環境 ウィンドウズよりリナックチュにセグメントをおいている気がするんだが
3Dといっても制作側 ゲームやGIS 医療 といった分野
ATIは腐っていると言われるがウインドウズ版も変わらない
それならインテルの方がまだマシじゃなかろうか
コンピズやちょっとのゲームくらいなら インテルのX4500チップでも十分だろ
むしろインテルはDRIと言ったフレームワークに注力するようになった
足回りの改良でアル 地味な作業は結果が出ないもんだのぅ
インテルの一極支配の始まりだ! ユダヤに侵略される!
まぁ そういわず 茶飲んで静観しよう。
349337:2009/08/09(日) 20:58:27 ID:SpABa7ln
Vistaの何を褒めろというより
むしろ一体どのLinuxディストリがVistaより勝っているのかを書くべき

仮にpTeXひとつ取り上げてみても、角藤版TeXを落として来て解凍すれば
すぐにそれがSJISだろうが、EUCだろうが、UTF-8だろうが問題なく使え
DVIOut + BaKoMaによって印刷も、フォント問題すらも無問題なWindowsに比べ

LinuxではディストリによってはpTeX自体がそもそも無くTeXLiveオンリーサポート
とか言って、もはやCJK-LaTeXやXeTeX使うしか手が無かったり
あっても文字コードはEUCかUTF-8のどちらか決め打ちだったり
フォントに至っても、さざなみやVLゴシック決め打ちで、それを変更するのに
結構な苦労を強いられたり
ましてや印刷になったらもうね・・・・・・・・・
一々、DVI→PS変換とか噛まさなきゃならなかったり
下手するとCUPSのプロプラドライバが糞すぎて、数十枚程度の印刷ですぐにビジー出したり
はたまたドライバ自体が存在せず、印刷すらままならなかったりする

昔からあるフリーソフトの代表みたいなpTeXですらこのザマ
FirefoxなんてLinux版をそのまま使うより、WineからWindows版のFirefoxを使った方が速く
しかもプラグイン関係も安定している始末
MUAにしても本文や特定ヘッダからの全文検索なんて、Windowsでは秀丸メールですら可能なのに
Linuxでは、今ごろになってやっと、しかもSylpheed + PostgreSQLという
重量級アプリのRDBMSをひっぱり出して来てやっと可能になったばかり
あえてここまで指摘しなかったが、日本語入力システム辺りなんて、もはや比べるまでもないだろ?

一体全体どうやったらそんな有様でVistaよりマシだなんて思えるんだい?
君らが最低だと認識しているVistaですら、上記のような問題は一切発生しないんだよ?
350デムパゆんゆん:2009/08/09(日) 21:13:26 ID:qT+dTcj+
>むしろ一体どのLinuxディストリがVistaより勝っているのかを書くべき
値段(笑)
ラナクソとか書く時点で何の事かと思ったが らいなっくす か。
もうカーネルが1.0とかのころからのユーザか

>MUAにしても本文や特定ヘッダからの全文検索なんて、Windowsでは秀丸メールですら可能なのに
>Linuxでは、今ごろになってやっと、しかもSylpheed + PostgreSQLという
>重量級アプリのRDBMSをひっぱり出して来てやっと可能になったばかり
夏の宿題が出来て良かったんじゃないか さっそく取りかかるべき

プリンタ? 業務でつかってんのか?
沖とかブラザーとかあかんのか?
キヤノン? 産廃やろ
ptex? あどべのやつ買えよw
351デムパゆんゆん:2009/08/09(日) 21:43:51 ID:qT+dTcj+
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5702901
うぶんちゅでこんなことも
人次第で道具も神になる。
つーか文句ばっかいってねーで作者に言えよ
仕事の鬱憤晴らし全力でりなっくちゅに向けられてる気がするんだが気のせいか。
352login:Penguin:2009/08/09(日) 23:06:39 ID:3dboD/oW
GIMPってWindows版もあるよね?
353login:Penguin:2009/08/09(日) 23:13:44 ID:0fPn5NkV
>>352
あるけど、そもそも>>348>>346へのレスにGIMPを持ち出したのが間違いだと思う。

イラレ→ベクターグラフィック
GIMP→ビットマップグラフィック
354デムパゆんゆん:2009/08/09(日) 23:24:25 ID:qT+dTcj+
私は間違っていない ベクトルの方向を変えてみただけだ
ぐぐったらでてきた
メジャーなのてInkscapeぐらいじゃねの
ttp://sourceforge.jp/magazine/08/10/02/019208
国内に限れば情報や人が集約されないから
いつまでたっても変わらない
一つの鳥に集まれば良いんだがな
グローバル笑的にはうぶんちゅであるが。
国内で集まっても やれあいつがなんでいるんだ
ライセンスが! これが気にいらねぇ! とか内ゲバ大会だもんなw
どさくさにまぎれてアカや創価に乗っ取られて政治活動に使われw
355login:Penguin:2009/08/09(日) 23:48:02 ID:3dboD/oW
InkscapeってWin(ry
356login:Penguin:2009/08/09(日) 23:51:20 ID:0fPn5NkV
>>354
いや、いくらガム張ってもベクター系の代わりにビットマップ系を使うという
選択肢はありえないよ。
357login:Penguin:2009/08/10(月) 00:01:01 ID:TqAixe2L
>>354
> 国内で集まっても やれあいつがなんでいるんだ
> ライセンスが! これが気にいらねぇ! とか内ゲバ大会だもんなw

オープンソースの集まりは、しょっちゅう内輪もめか糾弾をしている印象は確かにある。
358デムパゆんゆん:2009/08/10(月) 01:28:18 ID:Xt+qOWy1
>>356
ガム張ってみたら何とかなるって
視点を変えれば何とかなると思う
風の息づかいを感かんじてみるのがいいんだ

>>357
>しょっちゅう内輪もめか糾弾をしている印象は確かにある。
なんでそういう 内ゲバがあるか
ただのケンカならいい   例として アカの団体の場合
創価がなだれ込んできて引っかき回して潰しに行く  逆もしかり
宗教も同じ   OSSの団体が宗教やアカの隠れ蓑になっていたりするし
アスキーの宣伝でうぶんちゅ人気が確実にあがってる
10代20代も多い いつのまにかアカやカルトに引きずり込まれる
そういうのが出てくるんじゃなかろうかな
そういう対策本やメディアで周知しようとしても無理
カスゴミにもカルトやアカがたくさん つ〜か カスゴミはこういう層で成り立ってる
おまわりタンはどう思ってるんかな と思う
やっぱ カツ丼と張り込みか笑
359login:Penguin:2009/08/10(月) 01:30:22 ID:0GgdPnXt
カツ丼がめっさ食いたくなったじゃないか!
360login:Penguin:2009/08/10(月) 01:35:21 ID:+jUz4n91
>>358
> ガム張ってみたら何とかなるって
> 視点を変えれば何とかなると思う
自分自身がなんとかなっても、お客さんが受け取ってくれないと思う。
361デムパゆんゆん:2009/08/10(月) 01:40:51 ID:Xt+qOWy1
>>359
ありゃ 枚方の人かしらん?w
寝屋川駅の近くに確かあったような

>>360
ベクタ系とビットマップ系 勘違いした訳じゃないんだからね
で ベクタ系 ビットマップ系てなんだよ
362login:Penguin:2009/08/10(月) 01:50:51 ID:0GgdPnXt
東京です。
ローソンでカツサンド買ってきたさ……
363login:Penguin:2009/08/10(月) 01:53:58 ID:fES8zy8Y
今からご飯の上にカツだけ取り出して、
カツ丼にしてくうのか。うまそうだな。
364login:Penguin:2009/08/10(月) 01:54:10 ID:+jUz4n91
365login:Penguin:2009/08/10(月) 02:36:33 ID:0GgdPnXt
おにぎりと一緒にいただきました。
366login:Penguin:2009/08/10(月) 07:42:52 ID:eV/QsJQC
>>359
所持金が\200以下の状態でラーメン屋に入ると無銭飲食イベントが発生。
取り調べ画面で10時間コマンドを入力しないと、カツ丼が出現するぞ。
367login:Penguin:2009/08/10(月) 10:03:44 ID:W2f76goO
取り調べ室のカツ丼は自分でお金払うモノだから無銭飲食の人が食うことはできない。
368login:Penguin:2009/08/10(月) 18:43:20 ID:jgFJgZKD
一番よく使われてるベクター系は…



…Excelの図形描画かな
369login:Penguin:2009/08/10(月) 19:02:53 ID:8m0MnnK6
>>337
>>MS様が一般家庭に浸透し、誰でもどこでも自由にインターネットができる世界を作ってくれたおかげ。
UNIX基盤で整備されたインターネットにタダ乗りして何一つ新しいものを生み出して無いのによく言えるな、
無知蒙昧ぶりが笑わせるよw
370login:Penguin:2009/08/10(月) 19:20:22 ID:4wEj07IF
まあ無知なのはお互いさまだ
だから普及しない

どんなに勉強したってざるに引っかからない知識は山ほどある
大抵ムダ知識だがなw
371login:Penguin:2009/08/10(月) 19:29:30 ID:95qP/fwV
AmuseのLinux鯖が中国からクラックされ14万件の顧客情報が流出してしまった時
372login:Penguin:2009/08/10(月) 19:38:01 ID:bx3YLpYq
>>371
ビジネスでlinuxなんか使うからだろ。
373login:Penguin:2009/08/10(月) 19:42:23 ID:uNHrgpUl
レン鯖使うならFreeBSDなんだろうけど、自社鯖構えるならWindows鯖にすべき
374login:Penguin:2009/08/10(月) 20:44:15 ID:Q0yfbe6H
>>371
Linux鯖だったとどこに書いてあった?
詳しく知りたいから教えて。
375login:Penguin:2009/08/10(月) 20:58:36 ID:g7viHM2i
>>373
freebsdはportsがないと使い物にならないから論外。
debianでsid使わされるようなもの。
376login:Penguin:2009/08/10(月) 21:17:01 ID:BJ+ARitN
>>375
portsのないFreeBSDはaptのないDebianだろ。
377login:Penguin:2009/08/10(月) 21:52:46 ID:g7viHM2i
debianのaptリポジトリはよくメンテされていてサポートもあるが、
freebsdのportsにはそれらは無い。
378デムパゆんゆん:2009/08/10(月) 22:06:31 ID:Xt+qOWy1
FreeBSDディスってるのかメーン
379login:Penguin:2009/08/10(月) 22:21:41 ID:g7viHM2i
なんだ、耳が遠いのか?
ハッキリ言ってやるよ、freebsdはfedora以下の糞サポートOSだ。
380login:Penguin:2009/08/10(月) 22:21:19 ID:aNdAcEVy
>>375
仕事でサーバ立てるなら動かすソフトは限られてるし、各ソフトのオプションも用途に合わせて設定するから
ソースから再コンパイルしたものを使うのが当たり前。FreeBSDにportsはあるが、portsがあってもなくてもやることは同じ。
381login:Penguin:2009/08/10(月) 22:25:00 ID:g7viHM2i
>>380
本当に仕事で使ってんのか?
わざわざサポートを投げ捨ててまでコンパイルなんて、無駄に運用コストが上がるだけだ。
本当に運用してる奴なら、余程特殊な理由がないかぎり自前コンパイルは避ける。
382デムパゆんゆん:2009/08/10(月) 22:36:29 ID:Xt+qOWy1
聴覚障害者に対する人権差別だ
即刻糾弾する
人権学習会に参加していただき感想文を書いてもらう
383login:Penguin:2009/08/10(月) 22:39:29 ID:g7viHM2i
ごめんなさい。
もうしません。
384デムパゆんゆん:2009/08/10(月) 22:51:41 ID:Xt+qOWy1
よろしい。
はい 次の方 愚痴どうぞ。
385login:Penguin:2009/08/11(火) 18:30:34 ID:l9hPvmur
VisualStudioみたいな開発環境が必要
もっと言えばMFCみたいな統合ライブラリが必要
386login:Penguin:2009/08/11(火) 19:09:09 ID:v6AXesYn
プログラミングしているとき
同じことを何度も繰り返したくない。
同じ作業を何度も繰り返したくない。

なんのことかって?
関数名・変数名を変更するとき、それらを使用している場所を
いちいち手動で変えたくないってことだよ。
387login:Penguin:2009/08/11(火) 20:03:41 ID:2TtJ7LBK
>>385
Code::Blocks
WxWidgets

>>386
exlipseにリファクタリングがある
388login:Penguin:2009/08/11(火) 20:16:34 ID:v6AXesYn
eclipseはCUIで動かないし、
環境設定(いろんな言語に対応させること)に時間がかかるし、
プラグインの設定やらリファクタリング機能を有効にするための設定やら
煩雑すぎる。

emacsかviにリファクタリングはつかないものか。
それもデフォで。あと基本的な言語全てに対応な。
PerlとかRubyとかも
389login:Penguin:2009/08/11(火) 20:33:28 ID:3cBf30ju
>>385
Anjutaではダメ?
390login:Penguin:2009/08/11(火) 20:34:06 ID:wzAq1e2d
名前だけは沢山並ぶけど誰も何も使いこなしていないという
391login:Penguin:2009/08/11(火) 23:10:52 ID:V7iRsr+E
LINUX信者だが、

この文もlinuxで書いているが、

GYAOが見れないのは痛い。

GYAOは大抵、古びた昔のアニメが多いのだが、たまに見たいアニメがある。

392login:Penguin:2009/08/11(火) 23:29:37 ID:x8AtCwrl
なんで日本はLinuxのミニノートPCが出ないんだ。
もう1年以上待っているんだがなあ。
393login:Penguin:2009/08/11(火) 23:38:27 ID:O/yJVqhs
>>391
プリインストールされてたWinXPをVirtualBoxで稼働させて、
IE等を要求する理不尽なサイトに対処してます。
2年前に購入したノーパソですけど、GYAO程度は楽勝ですよ。
394login:Penguin:2009/08/11(火) 23:50:45 ID:VKrC4+/1
>>392
ネットブック黎明期に幾つか登場したじゃないか。
ただ全然売れないからWinXP搭載モデルしか日本ではラインナップされなくなっただけで
395login:Penguin:2009/08/12(水) 00:24:13 ID:3Lf3vpV6
>>394
ネットブックの8割はLinuxだけどな。
396login:Penguin:2009/08/12(水) 00:39:04 ID:jaP0ImCU
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/141569.html
ネットブックOS市場を占拠するWindows
「今後もこの傾向は続く」とアナリスト
(2009年04月13日)

IT専門の調査会社米国IDCは先ごろ、2008年における同市場での
Microsoftのシェアは76%で、今後もこの数字は拡大するという予測を発表した。
397login:Penguin:2009/08/12(水) 00:41:47 ID:ZkN/88Lk
>>395
去年末でネットブックの Linux シェアは3割だったはずで
去年1年間で販売されたネットトップの7割以上が Windows だった。

09年2月の1ヶ月間に発売されたネットブック 96% が Windows 搭載機だったという調査もある。

で、ネットブックでの何に対して Linux の割合が8割なんだ?
398login:Penguin:2009/08/12(水) 00:45:00 ID:ZkN/88Lk
あ、MSI のネットブックの返品の8割が Linux 搭載機だったっけ。
でも ASUS とかのネットブックは Win 搭載機と変わらないらしいが。
399login:Penguin:2009/08/12(水) 07:51:28 ID:0K0vUUPf
何も知らない多くの善良一般市民が騙さてLinuxつかまされたってわけか。
神OS起動しようとしたらゴミが起動するんだからそのショックは計り知れない。
400login:Penguin:2009/08/12(水) 10:35:55 ID:1KCwi7jM
>>393
普通にwin使えば良いじゃん?
頭悪いの?
401login:Penguin:2009/08/12(水) 10:42:23 ID:G+ZxBs9v
>>400
たまに食べたくなるシュウマイのために中国に移住するバカはいないでしょう。
402login:Penguin:2009/08/12(水) 10:46:20 ID:LJ7oyaEa
no, ty
開発/研究/ハック用途にWindowsなんか使う気がしない。
403アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/12(水) 10:48:29 ID:ma3H+lQS
ホストにセキュリティソフトを入れちゃうと、
ホストレベルでCPUとメモリの負荷が大きくなって、
ギャオ用以外の環境まで、重くなるなどの支障がでるからねぇ。


改めて書いておくが、
Windowsが重いと言われる原因は、OS本体よりも
必須となるセキュリティソフトの方にある。

逆に言えば、Linuxが軽いといわれるのはあくまでも
セキュリティソフトが要らないからってだけに過ぎないというわけだ。
404login:Penguin:2009/08/12(水) 10:49:02 ID:re+PWpW5
ハック用途(笑)
405login:Penguin:2009/08/12(水) 10:51:50 ID:G+ZxBs9v
まぁ、ハイパーターミナルで高度な解析とかしちゃう人ってスゴいとは思うな。
406login:Penguin:2009/08/12(水) 11:44:11 ID:aCV7ZdjY
Linuxユーザーってバカばっかり
407login:Penguin:2009/08/12(水) 11:48:15 ID:rt96mnn3
そんな事もないけどApple信者同様バカほどネットで吠えたがる
それで致命的にイメージを損ねているよね
408login:Penguin:2009/08/12(水) 11:51:36 ID:hQU7Lq8R
>>407
お前がいうなw
409login:Penguin:2009/08/12(水) 11:52:22 ID:gRU8EBE0
>>403
なるほど、win本体のセキュリティ能力は、そんなに低いのか。
こりゃ、絶対にwinを使ったり、人に勧めたりする訳にはいかないね。
410login:Penguin:2009/08/12(水) 11:52:40 ID:Ec4Dvk5/
Windosと違ってバカでも簡単に使えるって事か。
411アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/12(水) 12:37:36 ID:ma3H+lQS
>>409
いつも言ってるように、
Linuxはネット用、Windowsはゲーム用だからね。
その時点でギャオなんて見ちゃダメよ。
ギャオじゃキーボードクラッシャーなんて見られねーんだろ?

家(IE)に依存した作りにした
ギャオがバカなだけなんだから気にするな。
412login:Penguin:2009/08/12(水) 14:06:14 ID:1KCwi7jM
>>411
結構人気のサイト運用してるけど、
linuxのFirefoxで見たら、表示がめちゃくちゃだった。

でも、直す気はない。
面倒くさいし、来る人の99%がIEだし。

あとFlashの表示も微妙に違って、文字の下が切れたりしてた。
まあ、それも直す気はない。
面倒くさいし、来る人の99%がwinだしね。
413アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/12(水) 14:22:42 ID:ma3H+lQS
別にいいよ、そんなサイト見ねーから。
414login:Penguin:2009/08/12(水) 14:50:36 ID:LjYbuNmJ
>>412
url晒しなさい
415login:Penguin:2009/08/12(水) 15:02:54 ID:a04Op+Et
IEのシェアがかなり落ちてきてるという記事をよく見かけるのに、
99%がIEって、余程偏ったサイトなのか?
416login:Penguin:2009/08/12(水) 15:18:29 ID:0VuzO2dN
IEでしかまともに見れない糞仕様のサイトだから99%がIEってのも当然
損禿Affoo!Japanみたいなもんだな。
417アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/12(水) 15:26:10 ID:ma3H+lQS
>>416
言われてみりゃ、その通りだな。

家(IE)以外じゃマトモに出ないんだから、
それ以外のユーザーは二度とそんなページ見ねーやな。

残りの1%は、一回だけ見てそれっきり。
418login:Penguin:2009/08/12(水) 18:13:42 ID:umjF+IvI
IEでなきゃまともに見られないサイトは
「私は今時こんなもんしか作れない視野の狭い馬鹿です」って公言してるようなもん
そりゃ馬鹿のサイトなんか見に行かないわ
419login:Penguin:2009/08/12(水) 18:32:00 ID:re+PWpW5
Firefoxでなきゃまともに見られないサイトは
「私は今時こんなもんしか作れない視野の狭い馬鹿です」って公言してるようなもん
そりゃ馬鹿のサイトなんか見に行かないわ
420login:Penguin:2009/08/12(水) 18:35:30 ID:rG0fKdmV
/.J叩きはそこまでだ
421login:Penguin:2009/08/12(水) 18:36:59 ID:cMIdlctl
もうIEのシェアは7割切ってるしな。
3割切り捨ては苦しい。
422login:Penguin:2009/08/12(水) 19:29:27 ID:mayzTgLE
IE使わない程度で選民気取られてもなw
423login:Penguin:2009/08/12(水) 20:53:06 ID:bO9hTbJF
M$は最悪だな。画面の狭いネットブックには価格が安くても
食指がまったくうごかなかったのだが、その理由がわかった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000001-cwj-sci
 決して公になることはないが、OSを提供している米国Microsoftは、
スペックが高すぎるネットブックに対しては低価格のOSライセンスを
提供しない方針を採っている。
 その結果、米国Dellが「Inspiron Mini 12」の販売終了を余儀なくされ
たように、現在ではフルサイズのノートPCよりもハイスペックなネット
ブックの生き残りは難しくなった。言い換えれば、市場で生き残るため
には、ハードウェア面ではロースペックでなければならないのだ。
424login:Penguin:2009/08/12(水) 20:56:01 ID:jaP0ImCU
>  決して公になることはないが、

お前が公にしてるじゃんw


皆消えてしまって誰も知るはずが無い話が
伝わっている怪談かよw
425login:Penguin:2009/08/12(水) 21:11:24 ID:zlDzGgxO
windowsマシンでもfirefoxをメインブラウザにしてるけどな。
426login:Penguin:2009/08/12(水) 21:22:47 ID:ZkN/88Lk
>>423
UMPC版で割引がきく制限ラインがあるのは業界では常識レベル。
インテル同様にUMPC版の上限スペックはネットで幾らでも見つかる。
ついでに言うとインテルの定義するネットブックの方が制限が強いぞ。

同じ性能を数分の一で販売するんだからシェアを食い荒らされないように
MSがUMPCを一定レベル以下に抑えるのは正しい販売戦略。


で、Windows 7 ではそんな制限(矛盾)を撤廃するために
機能を制限した Windows 7 Starter をラインナップしたわけ。
427login:Penguin:2009/08/12(水) 22:06:12 ID:bO9hTbJF
windoze要らないから画面広くしてくれyo
428login:Penguin:2009/08/12(水) 22:18:27 ID:LjYbuNmJ
OSがubuntuの機種だけでも高性能なの選べるようにして欲しいよね
429login:Penguin:2009/08/12(水) 22:29:01 ID:GMrhEi3W
画面は狭くていいから9000円くらいにしてくれ
430login:Penguin:2009/08/12(水) 22:42:50 ID:wDkcOTi4
>>429
中古でよければいくらでもある
431login:Penguin:2009/08/12(水) 22:44:40 ID:reR2Gmzr
そんなしょぼいのに固執しないで素直にレッツノート買えよ。
432login:Penguin:2009/08/12(水) 22:50:49 ID:bO9hTbJF
普段使ってる用のpcとは別にnetbook相当のpcも欲しいがwindozeいらんし画面が広いのがいいってこと

つーか一般人もubuntuで十分じゃん
433login:Penguin:2009/08/12(水) 22:58:30 ID:ZkN/88Lk
いや、量販店で売っているパッケージソフトがすべてと言っていいぐらい
動作しないようなパソコン(OS)は一般人には難しすぎるよ。
434login:Penguin:2009/08/12(水) 23:57:26 ID:bO9hTbJF
そもそも一般人なんて年賀状ソフトくらいしか買わないんじゃないの。
つーかそれすらプリインスコだったりするし。
435login:Penguin:2009/08/13(木) 00:13:21 ID:lP27w3IU
一般人=コンピュータ以外のエキスパート

という認識を持って高度な問題解決のソリューションを提供できない限り
Linuxの普及は難しい。
436login:Penguin:2009/08/13(木) 00:19:47 ID:apMpr5mw
ソリューションはwebアプリに比重が移りつつあるし、印刷もpdf出力でやればいい。
webアプリのプラットフォームがあればよく、それはwindozeである必要は無い。
437login:Penguin:2009/08/13(木) 00:22:52 ID:lP27w3IU
の割には普及しないんだよね。
2chリロードしてるだけのLinuxオタの予測に反して。
438login:Penguin:2009/08/13(木) 00:22:59 ID:XMn8Xf/i
みんなubuntu使えば全て解決なのにネ
439login:Penguin:2009/08/13(木) 00:32:01 ID:/A7KjcFQ
>>438
そんな汚い色のヤツをみんなが使うなんて有り得ない。
440login:Penguin:2009/08/13(木) 00:35:10 ID:XMn8Xf/i
それなら、linux mintがイイのかぬ?
441login:Penguin:2009/08/13(木) 00:39:38 ID:46KYpkU4
>>439
汚い色のままって事は、デスクトップをGUIで弄れない程の池沼って事?
442login:Penguin:2009/08/13(木) 03:15:34 ID:Ra/F8+rr
>>412だけど、firefoxなんてほとんどいねーよ。
1日のapcheのログが4000Kぐらいのサイトだけど、
ほぼ全てwin。たまにmac。あとはロボット。

一応、winでFFとIEの表示はチェックしてる。
winのFFではまともに表示されるけど、LinuxのFFは全くだめ。

ちなみにシェアIEが7割って、糞サイトで管理人がFirefox使ってるってだけじゃね?
自分のアクセスが3割って話。
443login:Penguin:2009/08/13(木) 04:03:29 ID:yKDtwdyj
>winのFFではまともに表示されるけど、LinuxのFFは全くだめ。

これちょっと興味あるんだけど、具体的にどういうところが違って表示されるの?
444login:Penguin:2009/08/13(木) 04:07:47 ID:564a5sjs
ドマイナーな自ブログの先月は IE 73.2% だよ。
Fx 16.3%、Mozilla 4.6%、 Opera 4.2%、その他ってカンジ。

ついでにWin 97.6%、Mac 1.7%、Linux 0.7%
445login:Penguin:2009/08/13(木) 04:42:59 ID:wYChrKYy
今でもやっぱりインストールですらスキルが要るからな。
試しに初心者の気分になって、ビデオドライバーが標準のままで
表示がガクガクなのを何とかしようとしてるwinの自作ユーザーの気分で、

そもそもドライバーってLinuxではなんていうんだ?
拡張子は?
ハードウェアとドライバーとの紐付けはどうやるんだ?

なんていう馬鹿みたいに初歩的な内容を調べようとしたら
調べるのに検索ワードが結構必要だったからな。

とりあえずドライバをデスクトップに落としてsetup.exe叩けば
誰でもなんとかなるwinと違って、普及させるのは難しいと思う。

windowsの自作の初歩的な話って簡単な検索語で的確なのが出てくるからなぁ。
446login:Penguin:2009/08/13(木) 05:38:33 ID:wtWqn/jT
>>443
フォントの違いではなかろうか
447login:Penguin:2009/08/13(木) 07:47:08 ID:qblCieO9
WindowsやMacと違ってLinuxとかSolarisは一般的な知名度がないよな
知り合いの女に聞いたら「Linux?リーナスがカーネルをフルスクラッチしてたんだよね?
Solaris?商用フォントとかATOKがデフォルトで入ってて太っ腹だよね?
一般人はそれくらいの知識しかもってないのが現実
448login:Penguin:2009/08/13(木) 07:49:23 ID:nRWX9McW
>>447
お盆だからってはしゃぐなよ。おっさん。
449login:Penguin:2009/08/13(木) 08:05:19 ID:97DJfCW5
WindowsやMacと違って広告やってないからな
知名度が低いのも仕方ない
450login:Penguin:2009/08/13(木) 08:50:38 ID:adQrpAKB
>>442
>>416-418

>>419
firefoxはクロスプラットホームのブラウザだが?
おまえ馬鹿だろ?
451アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/13(木) 08:57:38 ID:mxLQqnFa
>>443
おそらく、単にフォントのちがいだろう。

まあ、いずれにしても、家に替えてまで
見たいと思わしめる価値などない
サイトであることは確かだが。

ギャオも所詮、その程度に過ぎん。
452login:Penguin:2009/08/13(木) 09:04:43 ID:nRWX9McW
>>450
クロスプラットフォームと言われると同一のバイナリが色んなOS、CPUで動くような印象を受けるね。
453アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/13(木) 09:06:36 ID:mxLQqnFa
ロコン(FireFox)を使うぐらいまでネットにも慣れてくりゃ、
特定の一部の名だたるサイト(2ちゃんとか)を見るだけになって、
ソコラヘンの個人ブログなど、眼中になくなっちゃってるからねぇ。

ググレカしてたら、たまたま出てきたから、踏んでみたってだけだろうよ。
で、表示がメチャメチャだからすぐ消した、と。
454login:Penguin:2009/08/13(木) 09:11:49 ID:zj6Hgxr0
ディストリビューションをもっと統一してほしい。
ネットの情報が散乱しすぎで使いづらい。

パッチのアップデートを簡単にできるようにしてほしい。
フリーのソフトやゲームがもっと増えてほしい。
主要なアプリがLinuxでも使えるようにしてほしい。
もっと直感的に操作できる、コマンドを推測できるようにしてほしい。
ドライバの問題がなんとかなれば

とまぁ こんなところです。
455login:Penguin:2009/08/13(木) 09:12:32 ID:nRWX9McW
>>454
そうですか、お帰りください。
456login:Penguin:2009/08/13(木) 09:36:16 ID:adQrpAKB
>>452
IEは通常はWindowsでしか使えないだろう
方やWindowsでなくても使えるfirefoxと、此方Windowsでしか使えないIEを比べて、firefoxでしか使えないとかいうやつは普通に馬鹿だろう。
457login:Penguin:2009/08/13(木) 10:24:25 ID:apMpr5mw
>>445
つubuntu

>>450
fx3.5はwin版とlinux版(officialのtgz)でレンダリング精度が違う。
フォントとかの問題ではなく、いろいろと表示がくずれる。
lenny。

具体的にはgoogleのfirefoxのページ。
その他正常に終了できなかったりとバグ満載の予感。

それでもiceweasel3.0(これも不安定)より速いから使ってるが、
3.0に撤退の予感。
458login:Penguin:2009/08/13(木) 11:59:53 ID:Ra/F8+rr
LinuxのFF3.5は、サイズのとり方が変。
googleのトップページも良く見ると、入力欄が大きすぎて右の幅がかなりずれてる。

レイアウト上、細かくフォントサイズ指定したり、
見た目の補正するためにwin用のIEとFFで別のフォントサイズにしたりしてるけど、
さらにLinuxのFFまではやる気が無い。
459login:Penguin:2009/08/13(木) 12:08:01 ID:YNgIIcll
FirefoxはWindows版とLinux版で性能に差があるからな
リソースの割り当てはWindows版を優先しているんだろう
Chromeもそうだが、シェアを考えれば当たり前か
460login:Penguin:2009/08/13(木) 12:40:21 ID:5CDBwJyk
Fxはディストリごとにかなり手が入ってる印象
461login:Penguin:2009/08/13(木) 12:58:51 ID:yKDtwdyj
>>458
>googleのトップページも良く見ると、入力欄が大きすぎて右の幅がかなりずれてる。

入力欄の幅は左右のマージンを除いた幅の50%と指定されていますので
さすがにそんなところがブラウザによって解釈が変わるとは思えないですが…
462login:Penguin:2009/08/13(木) 13:05:06 ID:XMn8Xf/i
SeaMonkeyがイイと思うんだけど、みんた使ってないね。。。
463login:Penguin:2009/08/13(木) 14:25:41 ID:RIfgfQQV
>>461
Googleの検索入力欄の事なら、Linux版Firefox 3.5.x は Winsdows版と比べてかなり長い。
丁度入力欄の下に並んでいるメールの絵の外側端からブラウザの絵の外側端までくらいある。
464login:Penguin:2009/08/13(木) 14:29:55 ID:apMpr5mw
>>463
フォントのせいじゃない?
465login:Penguin:2009/08/13(木) 15:00:34 ID:yKDtwdyj
>>463
あー、わかりましたよ…
いろいろなブラウザでソースを出して見比べてみたら、headに埋め込まれてるスタイルシートが
全部微妙に違いましたw
おそらくどんなOS/ディスプレイ/ブラウザでもそれなりの表示ができるように
Google側がUAを参照して調整してるんじゃないですかね
466login:Penguin:2009/08/13(木) 16:37:14 ID:adQrpAKB
よく知らんけど、テキストボックスがズレるのは、firefoxのせいじゃなくて、gtk+のせいじゃなかった?
467login:Penguin:2009/08/13(木) 16:39:51 ID:adQrpAKB
連邦地裁がワード差し止めの命令を下したみたいだね。
おもしろくなってきた。
468login:Penguin:2009/08/13(木) 19:28:13 ID:564a5sjs
この特許、無効になると思うけどなあ。
469login:Penguin:2009/08/13(木) 19:31:56 ID:3VPCGO4F
DVD一枚再生するのに気の遠くなるような数の特許が絡んでるわけだし
Word文書一枚開くのに特許が絡んでも何ら不思議なことはないよ。
さ、OOoも一緒に特許料支払おうぜ。
470login:Penguin:2009/08/13(木) 20:55:33 ID:+bNyuJpU
最近のパソコンはLinux向けに最適化されてるからWindowsでは性能が発揮でき
ないんだよね。
そういうこともあって、日本以外の国では昨年実績で約半数のパソコンにLinuxが
採用されている。
これは勿論ネットブックの台頭が影響しているわけだけど、それにしてもPCの
半数がWindowsではなくLinuxを採用しているというのは驚きだろう。
何しろ日本ではまだWindowsが隆盛を極めているから。
しかしこの流れはいずれ日本にも押し寄せてくるよ。
471login:Penguin:2009/08/13(木) 20:58:07 ID:rYgn2uIu
という寝言を見たとき
472login:Penguin:2009/08/13(木) 23:00:06 ID:564a5sjs
>>470
ネットブックですら今年の新規販売 Windows 96% だよ?
去年末でネットブック Linux シェア 25% だよ?

それとも日本の出荷実数だけで約半分が約4分の1まで減らせるの?
473login:Penguin:2009/08/13(木) 23:04:45 ID:5CDBwJyk
Linuxは短期間で新しさを感じられていいよね
半年に一回とか、そうでなくてもソフトやGUI単位で新しくできる

Windowsは買ったが最後、次のVersionまで音沙汰なしだもんね
474login:Penguin:2009/08/13(木) 23:05:47 ID:ghw4jVHg
まぁ、Windowsプリインストール版を買って、
速攻Linuxをインストールってパターンが大勢
を占めているだろうな
475login:Penguin:2009/08/13(木) 23:18:40 ID:nRWX9McW
>>473
サービスパック。

ちょっとは頭使ってしゃべれ。
476login:Penguin:2009/08/13(木) 23:34:11 ID:AhU7Wdws
>>475
あれはほとんどバグ潰しのパッチだしね。新鮮味は全然ない。
本来なら最初からバグ潰してから出すべきものを、後出しするのはソフト会社として恥ずかしいこと。
477login:Penguin:2009/08/13(木) 23:48:54 ID:RIfgfQQV
えっ
478login:Penguin:2009/08/14(金) 02:05:28 ID:X3v1kABe
家電量販店だかでUbuntuCDに軽い説明書付けて500円くらいで
「Windowsより軽い最新OS」とか売り文句付けて売ってみてほしいが
ターボLinuxを見る限り普及まで至らないと思ってみた
479login:Penguin:2009/08/14(金) 02:33:28 ID:oxe/atOj
>>478
実際にインストールしたPCも展示しとかないと、説明書だけではいそうですかと使う馬鹿はいない。
480login:Penguin:2009/08/14(金) 02:45:58 ID:X3v1kABe
>>479
想像して何か物足りないと思ったが展示PCか
481login:Penguin:2009/08/14(金) 03:06:39 ID:MxD7wWfW
ケータイには結構linuxが採用されているが、それを気にする奴はほとんどいない。
つまり、pcにlinuxを載せて売るのが間違いなのだ。
つまりメールとWebブラウザのみが起動するケータイ型端末をだな…

482login:Penguin:2009/08/14(金) 03:18:27 ID:Z73sm1PE
>>481
まあ、ようするに、X WindowのGUIを使う用途では
Linuxは普及しないってことなんだよね。
483login:Penguin:2009/08/14(金) 03:37:23 ID:elvHVgDH
>>478
おう?
これ入れても動かねーんだわ。どうしてくれんだよ?
ああ?誠意を見せろっつってんだよ。

ガツン。(机を蹴る音)

ってやくざに絡まれたら良いな。
484login:Penguin:2009/08/14(金) 05:49:51 ID:nI+96iA0
TVドラマの中のやくざだねソレ
485login:Penguin:2009/08/14(金) 07:35:28 ID:oxe/atOj
>>483
家電量販店だと、動作確認PCリスト&返品対応もいるな。
自作パーツ扱ってるショップだともうちょっと敷居下がるとおもうけど、それじゃ駄目だわな。
486login:Penguin:2009/08/14(金) 12:44:03 ID:9P9yF1d1
OSだけ売ってても対応アプリ売ってないんじゃ買った客はみんなクレームで返品だろ。
487login:Penguin:2009/08/14(金) 22:05:44 ID:8R2AcXVE
>>478
LinuxプリインスコPCの売り文句なら「安い」以外にないよ。
「インターネットするだけの人なら安いLinux版がオススメ」と書いておけばいい。
不景気の今なら「安さ」はかなりの武器になるしな。
windowsを希望する人のために追加料金でパッケージをつける対応も可能だし。
488login:Penguin:2009/08/14(金) 22:25:48 ID:nk6Pb4/H
>>478
雑誌と何が違うw
むしろTurboがUbuntu掲載の雑誌より
売れているという実績がどこに(ry
489login:Penguin:2009/08/14(金) 22:26:59 ID:nk6Pb4/H
>>470
素晴らしいwww
ソースがあればなお良かったのにwww
490login:Penguin:2009/08/15(土) 07:32:18 ID:fqde2O1P
ニュースやワイドショーでも取り上げないと。
会社でネットやってるやつでも、UbuntuとかLinuxとか言っても知らないという人ばかりだった。
491login:Penguin:2009/08/15(土) 07:35:42 ID:tl5I1e/P
>>490
普通の会社員はワイドショー見れなく無い?
492login:Penguin:2009/08/15(土) 07:42:15 ID:fqde2O1P
>>491
今時9時5時勤務ばかりだと思ってる君のようなゆとりばかりじゃないから大丈夫
493login:Penguin:2009/08/15(土) 07:43:20 ID:tl5I1e/P
>>492
ああ、3交代制か。ご苦労さん。
494アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/15(土) 11:18:11 ID:4mdfOlfq
Linux入れれば、パソコンが安く売れると思ってるのか、おめでてーな。
495login:Penguin:2009/08/15(土) 12:22:11 ID:KM5AZz5B
>>494
現実に1000円パソコンというコンセプトもあり、これは10億台の普及が
見込まれています。
OSは、おそらくLinuxになると言われています。
OSそのものの価格でシステム価格が安くなるのではありませんが、
Linuxを採用することでハードウエアも安く済ませることが出来るのです。
何を馬鹿なと思う低脳諸君も御出ででしょうが、20万円乗用車が既に
販売されていることを思い出してください。
M$はグローバルな格差を生み出します。
絶対的な悪なのです。
逮捕しなければなりません。
496login:Penguin:2009/08/15(土) 13:04:26 ID:PsaZrA3i
1000円パソコンってインドかどこかが
間違って報道したやつだろw
本当は100ドルだったっていう落ち。

プロバイダへの加入なんかを条件とするのならば、
今だって1円でWindowsパソコンが買えますが
まさかこのことを言っているわけじゃあるまいな。
497login:Penguin:2009/08/15(土) 13:10:22 ID:7S6W1BGu
10億台ってWindowsがインストールされているパソコンの数か
すごいな。圧倒的な差じゃないか。
498login:Penguin:2009/08/15(土) 13:12:22 ID:4QZhAkK9
Linuxはあと10億台普及する可能性があるってことか。
恐るべき潜在能力の高さだ。
499login:Penguin:2009/08/15(土) 13:14:31 ID:PsaZrA3i
しょせん推測w
500login:Penguin:2009/08/15(土) 13:32:40 ID:kJ+HZh8x
推測と言うより妄想だな。
Linuxの様な素人には使いにくいことこの上ないOSはタダで配ろうがどうしようが使われない。
大元のUNIXが設計思想が古すぎて素人には手が出せない物だからいくらGUIの皮を被ろうが
どうにもならん。
501login:Penguin:2009/08/15(土) 13:41:04 ID:xEgzSdwo
Ubuntuも使えない奴など地沼だろ
502login:Penguin:2009/08/15(土) 17:16:56 ID:0VAZeVse
>>500
素人云々は一定の理解。
CUIの設計思想は素晴らしいけどな。
503login:Penguin:2009/08/15(土) 18:27:43 ID:v+oY6ntC
途上国のLinuxプリインストールPCって価格を安くするのが目的で、
ユーザーはすぐに海賊版Windowsをインストールするという話もあるが・・・
504login:Penguin:2009/08/15(土) 18:57:35 ID:OO56UZ15
Ubuntu使う池沼よりましだよな。
505login:Penguin:2009/08/15(土) 19:00:22 ID:uRGp5kCM
海賊版Windowsを経てやがてLinuxへの必然的な回帰。 長い道程だな。
506login:Penguin:2009/08/15(土) 22:08:43 ID:6OOktMKr
アクチが始まるまでの2000以前は割れが多かったけど、
今はライセンス管理もしっかりしているから割れも出来ないだろ。
507login:Penguin:2009/08/15(土) 22:14:09 ID:QoXJfDfn
んなわきゃーないw
508login:Penguin:2009/08/15(土) 22:31:51 ID:74zzPq3o
X-Windowのパフォーマンスさえなんとかなれば普及しそうな悪寒
509login:Penguin:2009/08/16(日) 00:40:55 ID:/nk20L5C
未だにnVidia VANTAだけど特に困ってない
510login:Penguin:2009/08/16(日) 02:05:52 ID:lx/jUNx5
>>502
CUIって何?
511login:Penguin:2009/08/16(日) 02:07:13 ID:kxH41sn/
>>510
ググれ。
512login:Penguin:2009/08/16(日) 15:55:34 ID:6oQXV3Ve
CUIも知らない素人がWindowsを使い、PCの奥深さを知らずに終わる
513login:Penguin:2009/08/16(日) 16:06:54 ID:3LpfM7aw
一つのOSでPCの奥深さなんかわかるかよw
514login:Penguin:2009/08/16(日) 17:01:33 ID:lx/jUNx5
>>511
コマンドラインのことか。
LINUXの弱点だな。
GUI設計じゃないOSにGUI乗せるから、その分のオーバーヘッドでWINやMACより重くなる。
515login:Penguin:2009/08/16(日) 17:09:44 ID:BCeumrSr
コマンドラインw
516login:Penguin:2009/08/16(日) 17:17:48 ID:1ctF36NL
>>514
Linuxを始めるまでCUI=Unix GUI=Linuxだと思ってた。ww
517login:Penguin:2009/08/16(日) 17:57:00 ID:20i943zL
Linux?何それ美味しいの?の頃からPCさわってるけど、
PCの奥深さなんて特に知りたいとも思わないな。
本当にPCの奥深さを味わいたいならマシン語やればいい。
16進数の文字をひたすら打ち込んでいくんだ。
518login:Penguin:2009/08/16(日) 17:57:40 ID:ShXgtsTb
>>517
アセンブラでええやん。
519login:Penguin:2009/08/16(日) 18:14:09 ID:BeTYNluE
もうじきMUIの時代だというのに、CUIだGUIと議論すること自体がナンセンス。
520login:Penguin:2009/08/16(日) 18:28:43 ID:ShXgtsTb
>>519
適材適所なのは前提で話してるぞ。みんな。
521login:Penguin:2009/08/16(日) 19:04:43 ID:Da0iBNrp
MUIは、そもそもGUIやCUI(CLI)と並べて語るようなものなの?
522login:Penguin:2009/08/16(日) 19:25:27 ID:zbR0yzUr
LinuxをOSの名称で語る知ったかぶりがこんなに居るとき >>1-521
523login:Penguin:2009/08/17(月) 02:16:37 ID:0UAjU4Ip
そうだそうだ!Linuxはムーブメントであり、思想であり、哲学であり、神なのだ!
524login:Penguin:2009/08/17(月) 05:28:02 ID:pJMrm2cd
Windowsなんて泡沫の夢。 たちまち消えてなくなるのが定め。
目覚めて人らしい活動を始めよう。
525login:Penguin:2009/08/17(月) 08:41:45 ID:UqIOKTT4
泡沫OSがなんか言ってる
526login:Penguin:2009/08/17(月) 11:02:37 ID:mfRoAQC5
MUIってMultilingual User Interface以外になんかあるんですか?
527login:Penguin:2009/08/17(月) 11:09:58 ID:HEqm4eiw
PS3にubuntu入れようとしたけど、CD作るところで挫折した
こんなん普及するわけねーよ
528login:Penguin:2009/08/17(月) 12:09:11 ID:+cmNz/Kd
PS3自体普及するわけねーからな。
529login:Penguin:2009/08/17(月) 12:44:57 ID:kJZyoWIg
まぁCPUがいくら良くても、RAM容量256MBとかないわな。
530login:Penguin:2009/08/17(月) 12:45:07 ID:iVsUEtbh
ubuntuよりは普及してるだろバカだw
531login:Penguin:2009/08/17(月) 13:05:07 ID:mfRoAQC5
532login:Penguin:2009/08/17(月) 13:16:30 ID:fTYCI3x7
svchost.exeなど各プロセスやサービスの動きと正体がわかるフリーソフト「Process Hacker」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090814_process_hacker/

これで、システム管理者向けのツールなんだぜ?

LinuxだとCUIのコマンドを組み合わせてうんぬんかんぬんやるところ。
たしかにそれでも分かるだろうし、ツールに組み込みやすいだろう。
だけどそれは別にGUIで人間に優しいツールも必要なんだ。

Windowsだとここまで使いやすいものがフリーで提供される。
しかしLinuxは苦労するばかり。
この文化の違いは何なんだろうね。
533login:Penguin:2009/08/17(月) 13:59:41 ID:FpXQNFS5
>>532
GUIはシステムリソースを無駄に使う、セキュリティホールになる、かゆいところに手が届くツール
がない、CUIならスクリプトで書いて云々。。。

御説ごもっともだけど、マゾ体質になることもないよな。
534login:Penguin:2009/08/17(月) 14:01:37 ID:Vxe5QgnF
>>532
お前さん物事をちゃんと考える能力があるのか?
それのイニシャルリリースは2008/10だ。
一方、svchost.exeなど「一般的には」正体不明のプロセスというは
タスクマネージャでプロセス一覧が可能な当初から問題視されてた。
つまり、WinNT4.0の頃(前世紀)には既に瑕疵だったんだ。

なあ、「ここまで使いやすいものがフリーで提供される」のに

「10年以上掛かった!」

ような文化の、どこが素晴らしいんだ?
535login:Penguin:2009/08/17(月) 14:14:08 ID:fOwJ4Fgr
そもそも "GUI=人間に優しい" ってのがすでに素人の発想だよな…
そんなのをシステム管理者に使わざるを得ないほど人材不足なのかね。
536login:Penguin:2009/08/17(月) 14:59:04 ID:4yvr1iXV
シス管がみんなスーパーハカーというわけではないからな
537login:Penguin:2009/08/17(月) 15:12:54 ID:UqIOKTT4
GUI=素人とか言い出すスーパーハカーが居る限り、普及することはないな。
538login:Penguin:2009/08/17(月) 15:43:15 ID:/GU5DWre
Linuxユーザーが人としての最低限の常識と礼儀を見につけない限り普及しないでしょう。
ちなみにここにいる自称犬マスターでこの中の次のことが全部できる人っているの?
- コーヒーメーカーでコーヒーを淹れる
- 炊飯器でご飯を炊く
- 焼き飯・牛丼を作る
- 洗濯機を回す
- 紙パック式掃除機とサイクロン式掃除機の区別
- 風呂の追い炊き
- NHKの人を追い払う
- パクパクとコロコロと聞いて何のことかピンとくる
- お茶はペットボトルでなく自分で沸かす
- 衣類の折りたたみ
- 冷凍保存
- 車のタイヤ交換
539login:Penguin:2009/08/17(月) 16:21:16 ID:HijmQJK2
>>538
コーヒーメーカーは不要、夜間とドリッパーがあればよい。ペーパーフィルターも邪道。
炊飯器は堕落。鍋があれば飯は炊ける。
洗濯機は無意味。洗濯板の方が確実に洗える。
掃除機はトラブルの元。ホウキ、雑巾を使うのが通。
風呂の追い炊きシステムはオープンソース化されていないので使わない。

いい加減、GUI的発想(簡単な方を追求)はやめたほうがいい。
540login:Penguin:2009/08/17(月) 17:18:12 ID:w9Co2ToU
>>539
違う発想をしようとする意気込みは買うけど現実を知らなさすぎる。
洗濯板で選択してみたことある? 腰は痛くなるし手も疲れる。時間もかかる。
そんなことばかりしてたらLinuxいじる前に疲れてしまう。
まず「大事なことに時間と労力を使う」という視点からもう一度考えたほうがいい。
541login:Penguin:2009/08/17(月) 17:33:06 ID:OUkPaQxr
- 紙パック式掃除機とサイクロン式掃除機の区別
紙パックしかつかったことないな。

- パクパクとコロコロと聞いて何のことかピンとくる
なにこれ?ぐぐったら手芸がでてきた。
542login:Penguin:2009/08/17(月) 18:26:47 ID:E1pJ62ys
同じことを難しい方法でやればプロのように見えるが、
よくよく考えると、目的を達成するまで時間がかかっているだけである。
543デムパゆんゆん:2009/08/17(月) 18:56:58 ID:Aog24uZI
- コーヒーメーカーでコーヒーを淹れる
まんどくせ
- 炊飯器でご飯を炊く
火起こして飯盒で飯炊けるお! 野宿おk!
- 焼き飯・牛丼を作る
チャーハン作るアルね 牛丼? 吉野や行く
- 洗濯機を回す
重すぎるから無理だな
- 紙パック式掃除機とサイクロン式掃除機の区別
区別してどうするん?
- 風呂の追い炊き
全自動だし〜
- NHKの人を追い払う
チョン乙
- パクパクとコロコロと聞いて何のことかピンとくる
パクパク 白白 白さんがコロコロ太ってるニダか?
- お茶はペットボトルでなく自分で沸かす
まんどくせ 買う
- 衣類の折りたたみ
どうせぐちゃぐちゃになる   そのまんま東
- 冷凍保存
誰を保存するんだ? レーニンか?
- 車のタイヤ交換
車ないから交換する必要もない

アレだな 鯖管なんでずっと画面見てるわけでもないし
ログ眺めるのも仕事の中の内の一つだし
一分一秒でも時間惜しむもんだろ
GUIでさっさと仕事片づける time is money
GUIつってもリモートで飛ばしたりするの いくらでもあるし
544login:Penguin:2009/08/17(月) 19:08:34 ID:mfRoAQC5
ようするに、
やかんと土立派ー=Windows
コーヒーメーカーで淹れる=Linux
洗濯板=Linux
洗濯機=Windows
ふーふーする=Linux
風呂の追いだきシステム=Windows

結論:「Linuxってめんどくせ」で、よいのですね?
545login:Penguin:2009/08/17(月) 19:09:44 ID:mfRoAQC5
すみません、コーヒーメーカーがもちろんウィンドーズです
546login:Penguin:2009/08/17(月) 19:14:44 ID:fOwJ4Fgr
>>542
> 同じことを難しい方法でやればプロのように見えるが、
CLIの方が簡単だからプロが使っている。
プロが何を意味するのかわからんが
547login:Penguin:2009/08/17(月) 19:58:08 ID:E1pJ62ys
×CLIの方が簡単だからプロが使っている。

CLIが簡単なときもあるし、
GUIが簡単なときもある。

それを使い分けできてこそプロ。
548login:Penguin:2009/08/17(月) 20:11:38 ID:Vxe5QgnF
とりあえず、あれだ。
GUI大好き君はGUIが「必ず使えるという前提でしか考えない」んで
linuxの事が理解し難いんだと思う。
549login:Penguin:2009/08/17(月) 20:31:44 ID:E1pJ62ys
GUIが使えないときだけ、対処すれば良いだけ。
GUIが使えない場合が例外。
550login:Penguin:2009/08/17(月) 21:06:18 ID:48/D0iK4
CUI使ってる方が、時間がかかるし、作業してるように見えるから、
「プロのSE」が使うんだよな。

そういう奴見る度に「ば〜か」って思ってる。
世の中よりまず自分を合理化しろよ。
551login:Penguin:2009/08/17(月) 21:16:02 ID:dzrWIBAn
>>550
早く終えてのんびりしてたり、早く終えて帰ったりしてる方が作業量や質が同じでも
作業してるように見えて長時間時間かけてる方が評判も印象もいいから「プロのSE」が使うんだろw

まあ、早く終えて上手くサボってれば問題ないけど
552login:Penguin:2009/08/17(月) 21:20:24 ID:pJMrm2cd
>>551
馬鹿を見て馬鹿というのは正しいが、CUIの適切な使い方の存在を認められるず馬鹿を晒しているのはお前w
553login:Penguin:2009/08/17(月) 21:21:34 ID:pJMrm2cd
>>551 → >>550
同じようなものだけど、一応訂正しておく。
554login:Penguin:2009/08/17(月) 21:55:40 ID:IFYb/Zs8
洗濯板に例えるなら、apt-getはワンダーウォッシュだな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/f1kb/e055-02.html

洗濯物が少ないとか、おしゃれ着は別に洗いたいとかなら、こっちの方が便利なんだけど?
これで洗って、全自動洗濯機を濯ぎからやってる。
555login:Penguin:2009/08/17(月) 23:37:13 ID:Q2zd92w6
>>550
君、正規表現使える?

CUIは使わんで良いけど正規表現が無いと仕事の効率に100倍くらい差が出るぞ。
556login:Penguin:2009/08/18(火) 02:29:03 ID:u7+L/WGV
知ってるよ、ド・モアブルが発見したヤツだろ?
557login:Penguin:2009/08/18(火) 03:07:30 ID:lrvIoy2E
CLIの良さの例を一つ。

GUIは出力にGraphic(画像)を用いる。
一見わかりやすそうに思えるが、出力の再利用性に欠ける。
CLI(CUI)は出力にテキストを用いる。
こいつはただのテキストなんで、パイプなどを通して簡単に別ツールと組み合わせて
使用することができる。
良くある例で言えば、以下のような音pingとか。
ping hogehoge.com | perl -ne 'print "\a$_" if /icmp_seq=/;'

このような柔軟性の違いが、仕事の効率に大きく影響する。
慣れてくると、体力/精神力を使うGUIよりも頭を使うCLIの方が、効率的になる。
558login:Penguin:2009/08/18(火) 03:27:44 ID:3jqYjSdY
>>557
そういう柔軟性はいいと思う。Windowsはそういう柔軟性に欠けてるところがあると思うる。
なんでもクリック、クリックで。まぁDOSでバッチ書けばいいのだろうけど。

ただケースバイケースというか時代の流れもあるし、両者もう少し柔軟でいいかなと。どっちか一方
だけみたいな感じではなくて。

話しのたとえがちょっと違うかもしれないが、FAの機械なんてちょっと前は全部ボタンを順番に呪文
のように押して操作していた。でもいまはタッチパネルなんかもあって操作性をあげる方向にむいている。

タッチパネルはシステムを納品してくる業者によって全部違うから再現性に乏しいかもしれない。が、
システムやプラント全体を一望できたりしてミスや重大事故も防げたりする。

だから、あるシステムを俯瞰できるようなグラフィカルなUIがあってもいいと思うし、何かいろいろと
考えてやりたいときは各種コマンドをつなげてできるような、両者ともほしい。
559login:Penguin:2009/08/18(火) 03:43:37 ID:rrb/scpw
じゃあテメーがつくれ
560login:Penguin:2009/08/18(火) 04:03:14 ID:1REykYgG
一長一短なので不毛な争いかと
使い方次第だし
それにWindowsのGUIが一概に優れてるとは思えない
単に慣れた物が故の利便性でしかないと思うがね
携帯の操作なんかもそうだろ?
自分は携帯ではメール打たないので
アレには全く慣れなかったな
561login:Penguin:2009/08/18(火) 04:34:52 ID:C5C/VBom
俺も携帯でメール打ってる香具師見ると、ごくろーさんと思ってしまう
あのUIは効率悪過ぎる
562login:Penguin:2009/08/18(火) 06:08:32 ID:elYCry/8
>>558
みんなその大前提でCUI、GUIを擁護してます。
今更何を。。。
563login:Penguin:2009/08/18(火) 10:09:38 ID:8a+ZYgxf
CUIオンリー支持者
40〜50代のGUIを古くさい固定観念から真っ向否定しかできない化石エンジニア。
頼むからもう化石は業界から去ってほしい
GUIオンリー支持者
ゆとりエンジニア
たのむからもうちょっとCUIにもなれてほしい。若いんだから
564login:Penguin:2009/08/18(火) 10:54:10 ID:xo7v6noK
>>557
> GUIは出力にGraphic(画像)を用いる。
> 一見わかりやすそうに思えるが、出力の再利用性に欠ける。

それは大間違い。

GUIであっても出力はテキストとしてコピペ可能な状態になるし、
テキストファイル、XMLファイルなどへの出力も可能。
また、EXCELなど、WORDの文書を入れ込んだりでき、
こういうことはCUIでやろうとすると大変。
565login:Penguin:2009/08/18(火) 11:00:02 ID:EtIGhA7l
あのう、何かわかりきった当たり前の事でバトルしてるように見えるんですが。
566login:Penguin:2009/08/18(火) 11:01:06 ID:xo7v6noK
> ping hogehoge.com | perl -ne 'print "\a$_" if /icmp_seq=/;'

こういうのは、GUIアプリからすれば、コマンドの一つでしかない。

GUIアプリの何が便利かというと、こういうコマンド集になっているわけだ。
よく使うコマンドを用意して、見やすいように表・グラフ・ツリー表示されている。


用意されたコマンド集を使うのと、自分でコマンド集を作らないといけないの。
どっちが楽かといえば、あらかじめ用意されているほうが楽なのは当たり前。

用意されていないコマンドを使いたければ、GUIでは
外部スクリプト呼び出しや、プラグインの仕組みでサポートされている。
567デムパゆんゆん:2009/08/18(火) 12:28:08 ID:+fSjTzbF
>>565
そりゃそうだ。
鯖管でのGUI CUI論争がいつの間にかGUI CUI論争に。
都合の良い方に議論をすり替えgdgdにする
ほとんどない髪振り乱して絶叫する老害のすくつ板だもんね♪
大東亜戦争で言えば空襲が始まった昭和20年初頭か
この板が帝國臣民の抵抗虚しく一木一草なく焦土と化せん
我、此を以て最後の打電とす
となるのがいつになるか眺めておる。
考えるんじゃない 感じるんだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hGmn8YY3Cyo
568アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/18(火) 13:02:34 ID:bQahbDnp
CUIにも慣れてほしいとかの問題じゃなくて、
CUIが必須な時点で、サーバーにしか出来ないんだから
普及するわけねーやな。

ターミナルじゃDVDも見れないんだからさ。
569login:Penguin:2009/08/18(火) 13:28:05 ID:lrvIoy2E
うん、一般向けについてはその通りかもね。

俺はCUI原理主義者じゃないし、GUIを否定するつもりもないよ。
普段はlinuxを使ってるし、その柔軟性と設計思想、そしてオープンな
ところは気に入ってる。

ただ、CUIの良さがわからない管理者のために、サーバ分野への普及が妨げられてるのは
不憫だと思ったんでね。
570login:Penguin:2009/08/18(火) 13:47:05 ID:Hcx+L7+Y
>ターミナルじゃDVDも見れないんだからさ。
つmplayer
571login:Penguin:2009/08/18(火) 14:58:02 ID:haGIn0eJ
>>569
なんか物凄く矛盾した言葉だ>CUIの良さがわからない管理者
問題は単純でCUIで出来る事が、現状GUIにはできないと言う事に尽きると思うけどなあ。
GUI者のジレンマは、それしかないからね。
572login:Penguin:2009/08/18(火) 15:16:23 ID:y2RTt9v6
CUI使えない鯖缶ってログ抽出とか定期的にファイルリスト作ってtarで固めてバックアップとか
どうやってんの?
573login:Penguin:2009/08/18(火) 16:04:27 ID:tAnYQEz/
スクリプトだろ

スクリプトをテキストエディタで組むのはGUIでも出来るし、
スケジュール実行だってGUIの方が便利なぐらいだ。
574login:Penguin:2009/08/18(火) 16:22:01 ID:y2RTt9v6
CUI使えなくてスクリプトで使うコマンドを理解できんの?
575login:Penguin:2009/08/18(火) 16:46:11 ID:ERhe4uFm
なんかもうLinuxの話じゃなくてCUIかGUIかの話になってるのね
576login:Penguin:2009/08/18(火) 17:12:35 ID:haGIn0eJ
>>575
ちゅうか、実際WinでもCUIの方がGUIより細かく色々できるしね。
その気になれば、XpHomeでディレクトリ・ファイルのアクセス権や所有権を
細かく弄れたりする。
577login:Penguin:2009/08/18(火) 17:31:39 ID:ZJGHhx94
一つ質問なんだども
鯖の運用は基本CUIとして
マシンパワー喰うだの安定性だのってよく言われたが
最近その辺どーなの?
(窓は茄子鯖でもない限りデフォGUIだし
578login:Penguin:2009/08/18(火) 18:22:58 ID:xo7v6noK
スクリプト=CUIってなんでそんな固定概念ができたんだろうなw

UIってのは、人間が手動で行う部分の話だよ。
ユーザーのインターフェースなんだから。

スクリプト(プログラム含む)は、コンピュータが行う処理。
つまりUIではないから、まったく関係ない話。

ログの話をすると、人間がtarコマンドなどを手動で実行するのならそれはCUI。
tarやその他のコマンドを組み合わせてそれをスクリプトにしてしまったら、
もうそれはUIの話から離れる。

スクリプトファイルの名前がbackupコマンドだとして、
backupコマンドをCUIだと、b a c k u p [enter] ここまでがCUIの話。
GUIだとダブルクリックや、ファイルをアイコンにドロップ
579login:Penguin:2009/08/18(火) 18:24:07 ID:xo7v6noK
>>576
> その気になれば、XpHomeでディレクトリ・ファイルのアクセス権や所有権を
> 細かく弄れたりする。

それはプログラムが用意されているかどうかの話であって、
GUIやCUIとは関係ない。
580アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/18(火) 18:29:35 ID:bQahbDnp
いや、だからね、
ターゲットがサーバーな時点で
普及なんてしねーんだってば。
581login:Penguin:2009/08/18(火) 18:41:15 ID:haGIn0eJ
>>579
全然判ってないんだね。
CUIかGUIかってのは、詰まる所そゆ事なんだよ。
用意されているかいないか、やりたい事が実現できるできないか。

そして、現状はGUIには色々と不備が多いねって話になってるのさ。
582login:Penguin:2009/08/18(火) 18:46:25 ID:y2RTt9v6
GUIしか使ったことない奴がスクリプトを作るときtarのオプションとかパイプとかどうやって理解すんの?
583login:Penguin:2009/08/18(火) 19:28:33 ID:Y7hinTqG
MS-DOSでも使えば?
584login:Penguin:2009/08/18(火) 19:40:55 ID:xo7v6noK
>>582
CUIしか使ったことない奴がアプリ作るとき
ドラッグアンドドロップとかどうやって理解すんの?
585login:Penguin:2009/08/18(火) 19:42:40 ID:xo7v6noK
>>581
わかっていないのはお前だろ。

コマンドの多さとCUI、GUIはまったく別の概念だ。
これらを一緒にする低脳がいるなんてビックリだ
586login:Penguin:2009/08/18(火) 20:02:41 ID:j4htqXha
両方できるようにしとけよ
DOS窓はウンコだし、LinuxのウインドウマネージャはCUIの補助でしかねーし
587login:Penguin:2009/08/18(火) 20:24:56 ID:y2RTt9v6
>>584
そりゃCUIしか使ったことない奴にはD&Dは理解できないだろうな
でもGUI大好きCUI嫌いな奴でもスクリプトは作るんだろ?
tarのオプションやパイプの概念はどうやって理解するの?
588login:Penguin:2009/08/18(火) 20:25:46 ID:OP1dNqe5
十数年前、上司が「テキストエディタはVI以外認めない」ってことで、
その上司の下にいた数年はずっとVI使ってた。

その上司が辞めた今はWINでMIFES+FFFTPだわ。
VIはもう使ってない。面倒なんだよ。全てが。

確かにVI使ってる方が、ずっとカチャカチャキーボードいじってるから、
仕事してるように見えるんだけど、
調べ物したり、資料開いたり、なんだりで、実際効率が良いのはGUI。

どうもCUI好きな奴って、その上司と被る。
使えない人。全体として見たときに最も効率が良い方法を選択出来ない人。
589login:Penguin:2009/08/18(火) 20:27:26 ID:xo7v6noK
>>587
勉強すれば理解できるよ。そんなもん。
590login:Penguin:2009/08/18(火) 20:29:59 ID:vatgn+Tk
最近のvimは普通にGUIもあるけどな。
591login:Penguin:2009/08/18(火) 20:33:27 ID:OP1dNqe5
つーか、CUI主義者のテキストエディタはコマンドラインからVIだよな。

あと、>>587のスイッチやパイプの話に苦笑。
あっそ。って感じ。
592login:Penguin:2009/08/18(火) 20:39:37 ID:tAnYQEz/
スイッチやパイプラインとかコマンド引数の次元の話であって
プログラマなら理解できて当然でしょ。

スイッチ、オプションはCUIの範疇だとしても
パイプラインはバッチ処理の範疇だ。
593login:Penguin:2009/08/18(火) 21:32:17 ID:zYYF9PBt
CUIだのGUIだのの論争が起こるのを見ると、
「何か難しそうなOSだな」と思われても仕方ない。
このスレの「普及」はデスクトップ用途のことだと思うのだが、
(サーバー用途ならLinuxは普及していると言えると思うので)
普通の人が使いたいのはブラウザ、メーラー、ワープロ、表計算などの
アプリケーション類であって、OSをいじりたい訳じゃないからな。
594login:Penguin:2009/08/18(火) 21:50:33 ID:YyojO4vu
>>593
>ブラウザ、メーラー、ワープロ、表計算
全部Linuxでできますが、何か?
595login:Penguin:2009/08/18(火) 22:01:19 ID:1ciKOYZn
つまり、CUIもGUIもケースバイケースで使い分けている俺が最強というわけか...
596login:Penguin:2009/08/18(火) 22:06:35 ID:xPqOt1PN
ライブラリ依存しまくりの糞アプリ・ツールの数々
ユーザーにソースからのビルドを強いるなら、
必要なライブラリくらい同梱して配布しろ
ユーザー全体で、ライブラリ探しと設定のために
どれだけ無駄な時間が費やされているか
597デムパゆんゆん:2009/08/18(火) 22:16:54 ID:+fSjTzbF
>>594
出来ると使えるは違う

>>596
ライブラリなら configure で探すんだろ
>必要なライブラリくらい同梱して配布しろ
数個なら同梱し輝のいくらでもあるだろ
そういうのは慣れの問題 つーかその時点で終わってるかも試練が
それよりバージョン差の吸収だろ
下位互換なくてふるいの突っ込んだらおかしくなったり
突っ込んでみるはいいがコンフィギャ〜であれがないこれがないと
結局依存する古いバージョンのライブラリ何個も突っ込む
茨の道歩くならsolarisいいwww 犬がかわいく見えてくる
598login:Penguin:2009/08/18(火) 22:17:27 ID:zYYF9PBt
>>594
一般に普及させるためには、それらのソフトが
無料で使えることをアピールするのが先決なのに、
CUIだのGUIだの言い争ってるようじゃダメだろってことよ。
599login:Penguin:2009/08/18(火) 22:21:33 ID:elYCry/8
>>598
>無料で使えることをアピール

別にそれが売りじゃないし。何言ってんだ。
600login:Penguin:2009/08/18(火) 22:33:40 ID:EOnK6rqN
PCのCMでlinuxに触れてくれたら良いのにな
601デムパゆんゆん:2009/08/18(火) 22:35:28 ID:+fSjTzbF
>>599
>>598
>無料で使えることをアピール
>別にそれが売りじゃないし。何言ってんだ。
そこが論点じゃないし、何言ってんだ。
揚げ足取り乙
602login:Penguin:2009/08/18(火) 23:02:16 ID:y2RTt9v6
>>589
嫌いだけど一生懸命勉強して理解したわけね
がんばったね
603login:Penguin:2009/08/18(火) 23:06:00 ID:elYCry/8
>>601
シネ電波
604デムパゆんゆん:2009/08/18(火) 23:36:43 ID:+fSjTzbF
>>603
おまえがシネカス
605login:Penguin:2009/08/18(火) 23:42:08 ID:elYCry/8
>>604
ハゲろボケ
606login:Penguin:2009/08/18(火) 23:52:22 ID:YyojO4vu
ほどよくサツバッてまつねw
607login:Penguin:2009/08/19(水) 00:08:07 ID:898i74s0
ほほえましいなあ
608デムパゆんゆん:2009/08/19(水) 00:08:28 ID:iZWu8Dvw
>>605
うっさいハゲ
609login:Penguin:2009/08/19(水) 00:22:45 ID:nha3V4Ia
私のために喧嘩はやめてっ
610login:Penguin:2009/08/19(水) 00:34:02 ID:MHI7/D03
アホー知恵遅れでブラッディ マンデイ風にUSBで起動したいとかいうやつを見たとき。
USB起動がどうたらというやつも非常に多い。
あと、デュアルブートではまるやつ。

アホはインストールするな
アホはデュアルブートするな
アホはUSBに入れるな
アホはブラッディ マンディ風にしたいとかいうな
611login:Penguin:2009/08/19(水) 00:45:29 ID:pn54oHx2
viは環境によりけりでどーしょーもねーから使い道覚えっか的な。
現状linuxをふつーに突っ込んだらnano(コレも癖強くてなー)があっから
わざわざコマンドアレルギー覚えてる連中が用事も無いのにviいじる必要も無い。
612login:Penguin:2009/08/19(水) 01:51:34 ID:Gto2VsIQ
>>611
nano使うくらいなら仕方ないからemacs使うわ。
613login:Penguin:2009/08/19(水) 01:57:40 ID:3qos8U+S
俺は普通にmifes for linux
614login:Penguin:2009/08/19(水) 01:57:46 ID:8GMNl6V7
一般層や事務員が使う「デスクトップ用途」については、確かに >>593 のいう通りだ。
ただ、サーバ用途においては、少なくとも、管理者が 「CUI がわからない」なんて理由で
linuxサーバではなくWindowsサーバが選ばれるのは寂しいし、あるべき姿じゃないんじゃ
ないか、とも思う。
いや、身近にそういう例があったんでね。

vi と ed は、UNIXのシステム管理者なら使えて欲しいな。
615login:Penguin:2009/08/19(水) 03:05:47 ID:dNY1XYxl
sedは使うけどedは使ったことないな。
エディタはvi使えればどこでも困らない。
というかvi入ってないような変態環境なんてそうそうないのでは。
616611:2009/08/19(水) 12:39:23 ID:NA6q1xpV
viは使えないと困るから勉強せねばとは思うがedて使う?
(emacsは覚える気なし(本職じゃないし)
617login:Penguin:2009/08/19(水) 12:55:03 ID:Oyg1VATW
MS-DOS版のvi持ってましたが糞でした。あんなのは俺ってこんなすげーツール
使ってる選ばれし者なんだぜぐふぐふ、という以外あまり使い道がありません。
618login:Penguin:2009/08/19(水) 13:50:29 ID:8GMNl6V7
>>615>>616
terminfoに問題が生じて、viのようににcursesを利用しているツールが使えないときなんかに
仕方なくedを使うことがある。
terminfoを含むパーティションがmountできないとか、
terminfo自体が何かの理由で破損しているとか、
terminfoに自分の端末が登録されてないときとか。
619login:Penguin:2009/08/19(水) 14:17:14 ID:PEP0eOdn
UbuntuとCentOSでviの初期設定状態が違う。
viといいながら普通はvimを使うんだぜ。
そしてデフォルトではrootではvim起動しないんだぜ。
そういうバッドノウハウ的な知識が多すぎる。
620login:Penguin:2009/08/19(水) 14:30:43 ID:VTvYzTxQ
>>619
そもそも最近のディストリは素のviなんて入ってない。
rootで起動しようがvimだ。
621login:Penguin:2009/08/19(水) 15:03:19 ID:VCH+ykF4
>>620
vimへのハードリンクかシンボリックリンクで、
viで呼ばれるとviモードで動くよね?
622login:Penguin:2009/08/19(水) 16:46:37 ID:898i74s0
手元のDebian/sidではそんなことはない。
623login:Penguin:2009/08/19(水) 18:11:22 ID:+elbMa+9
ほーらな。しらんのよな。
CentOS(RedHatも)ではrootでviを起動すると
viモードになる。/usr/bin/idが100未満なら・・というコードが含まれている。

他にもCentOSでは vim-enhancedがデフォで入っていないから
カラー表示にならない。Vでビジュアルモードにならない。

ディストリが違うと、そういう細かい違いがたくさんある。
同じソフトを使っているのに、あれではできて、これではできない
動きが微妙に違う。そういう細かい違いをいちいち直す苦労がある。

ところで今俺が直面しているのは、
自宅のviではバックスペースで普通に文字を消せるのに、
レンタルサーバーのviでは、今入力した分しか消せないんだ。
せめてデフォルト設定に統一しろ。
624login:Penguin:2009/08/19(水) 19:52:55 ID:PJyiP3sr
デスクトップOSとして普及するためには、CUIとかサーバーという単語は朝鮮語みたいに何がなんだか分からないような雰囲気が必要。
viのようなテキストエディタなんて誰も見向きもしないような雰囲気が必要。
各種設定をテキストを改変するのではなく、GUIのユーティリティーで行えるよう環境を揃えることが必要(Ubuntuはこの点がんばっているね)

普及にはPCヲタクは不要、というか邪魔になる。
625デムパゆんゆん:2009/08/19(水) 20:07:47 ID:iZWu8Dvw
>>623
>自宅のviではバックスペースで普通に文字を消せるのに、
>レンタルサーバーのviでは、今入力した分しか消せないんだ。
自宅もレンタルも同じ鳥で 鳥のバージョンも同じ場合でなるの?
それでわざわざviリビルドしてるならアホとしか
つーかソースに宜しくない所があって削除した結果ならまた別

>>624
つまり、電通の大号令でりなっくちゅを韓流ブームみたいにするのですね
30才の高校生役がドラマに  NHKで連日放送
〜白いうぶんちゅ〜 主演 カン・サンジュン イ・ウンジュ
626login:Penguin:2009/08/19(水) 20:52:20 ID:iNgWpdNS
なぜここでViかなぁ。
リーフパッドとGエディットでもめるならわかるが
627login:Penguin:2009/08/19(水) 21:52:38 ID:VTvYzTxQ
ubuntuもdebianもgentoo様もデフォルトではvi系エディタは入ってないしな。
628login:Penguin:2009/08/19(水) 22:40:33 ID:3+tfxXrZ
代わりに入ってるのはnanoなの
629login:Penguin:2009/08/19(水) 23:13:38 ID:GXClGzkB
最近のゆとりはviでBackspaceなんか使うのか
630login:Penguin:2009/08/19(水) 23:49:01 ID:Gto2VsIQ
挿入モードだと結構使うなぁ。
631login:Penguin:2009/08/19(水) 23:49:54 ID:H8x1rWgB
同じ編集スキルだったらBackspace使うほうが使わないよりも速いよ。
632login:Penguin:2009/08/19(水) 23:51:11 ID:xCxaaZBp
にゃんだ編集スキルって。
633login:Penguin:2009/08/19(水) 23:52:49 ID:Gto2VsIQ
>>632
誤字脱字を適切に見つけるのが基本。
634デムパゆんゆん:2009/08/19(水) 23:54:58 ID:iZWu8Dvw
問題は挿入する相手がいない
関係各位と早急に善処していかねばならない いうふうに検討している次第であります
635login:Penguin:2009/08/20(木) 00:03:37 ID:/kOnkj8+
作法の問題でvi使うならBSとかテンキー、カーソルキーは絶対使ってはいけない、って
教わったけどな。誤動作することも含めて。便利なもん使っていいなら、viなんて使わない。
使うなら作法に従う。
636login:Penguin:2009/08/20(木) 00:11:26 ID:q0e4SfK2
小笠原流家元と話してるのか? 俺たち
637login:Penguin:2009/08/20(木) 00:17:09 ID:lEBWcWHb
>>635
アホか、viこそが便利なのだ。
638デムパゆんゆん:2009/08/20(木) 00:17:56 ID:4bPEtUX2
>作法の問題でvi使うならBSとかテンキー、カーソルキーは絶対使ってはいけない、って
>教わったけどな。誤動作することも含めて。便利なもん使っていいなら、viなんて使わない。
>使うなら作法に従う。
まさしく社蓄としてのあるべき姿で、これ以上のものはなかろうかと思われます。
忠犬たるもの絶えず日々の精進が欠かせないわけで
わたくしどもと致しましても、見習うべき所ばかり、よりいっそう責務に励んで参りたい
そう思案している次第であります。

>>636
池坊流家元は先生の情熱的な指導もあり大変厳しく日々の努力が欠かせません
639login:Penguin:2009/08/20(木) 00:58:47 ID:eeg7QzH1
viはカーソルやらBSやらDELみたいな一文字毎の操作や編集はしないでいいんだよ
お作法云々じゃなく、vi流の編集は効率が段違い
640login:Penguin:2009/08/20(木) 01:06:18 ID:lEBWcWHb
xを乱用している俺としては賛同しかねる。
641login:Penguin:2009/08/20(木) 02:21:47 ID:/kOnkj8+
>>639
最初はお作法だと思うけどなー
まぁ何のエディタを最初に使ったかにもよるけど。
>vi流の編集は効率が段違い
と思えるまで、作法にのっとらないと、マウスで範囲選択したほうがはやいとか
BSやテンキーを使ったほうが慣れていてはやいとか、必ずそういうこと言うだろ。
642login:Penguin:2009/08/20(木) 09:05:50 ID:LHXzb8/i
viはモードがあるから使いにくい。
643アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/20(木) 09:43:02 ID:2JgTKuYz
どうでもいいけど、おまえらviで
どんな文書を書くの?
644login:Penguin:2009/08/20(木) 10:26:38 ID:p+6DyOtu
>>643
コード
645デムパゆんゆん:2009/08/20(木) 10:48:41 ID:WqO/O115
遺言書。
646login:Penguin:2009/08/20(木) 10:49:54 ID:LHXzb8/i
viを使っていてよくやること

全角で:w
647login:Penguin:2009/08/20(木) 10:56:49 ID:IOtUiQoP
プリントしようとおもったが、ドライバーがない。
648login:Penguin:2009/08/20(木) 11:31:32 ID:IGA7Hb4u
>>629

こんなの?
649login:Penguin:2009/08/20(木) 15:35:46 ID:jBGlobJg
>>646
uim使ってないの?vim協調モードってのがあって、
ESCが入力されると直接入力モードになって、
さらにアプリケーションにもESCがフックされるから便利だよ。
650login:Penguin:2009/08/20(木) 15:39:59 ID:qlmMPT8f
Time is Monkey.
651login:Penguin:2009/08/20(木) 19:29:32 ID:LHXzb8/i
>>649
つかってないよ。そんなものの存在知らないし。

そういう風に知らなきゃいけないことがなぜこんなに多いのか。
そんなもん、全部デフォルトで有効にすればいいだろうに。

それでコンソールからuimをどうやって有効にするんだ?
652デムパゆんゆん:2009/08/20(木) 19:45:20 ID:4bPEtUX2
よ〜しパパUIMインストロールしちゃうぞ
あれ パッケージにないや ソースからがりがり こんふぃぎゃ〜
あぁ依存の嵐 アレが古い これが新しすぎる それおかしい 関数がない
うおーさおーしているうちに! いつのまにか!
迷宮に入っていました!
手段を知るすべがない ぐぐってやっと辿り着く みたいな
知ってる人だけが得する マイノリティーの世界笑
すばらしい! りなっくちゅ! わんだふる!
653login:Penguin:2009/08/20(木) 19:46:14 ID:KzGfs5jG
「Vimは史上最も無意味なプロジェクト」

ぼくの Vim への憎悪が意味するのは、ぼくが Vim のことを史上最大の
無意味なプロジェクトだと見ているということだ。
Vim がしばらくの間スローガンにしていたのに、
「ちゃんとした Vi」みたいなのがあったよね。
そんなスローガンでスタートしたら、もうどこにも行くところがない。
Vi をちゃんとすることなんて不可能だからだ。
654login:Penguin:2009/08/20(木) 20:23:11 ID:LEZLC0uo
それはviが既にちゃんとしていると思っているからか
viがどうしようもこうしようも無いと思っているからか
655login:Penguin:2009/08/20(木) 20:40:22 ID:dFo2jw8U
LINUX普及のスレで、viを絶賛してる奴を見たときに、
「LINUX普及するわけねーわ」と思うわ。普通によ。

バカチョン大好きな一般人がviなんか受け入れるわけねーだろ。
656login:Penguin:2009/08/20(木) 21:11:13 ID:7KHVOi8w
はいはい
657login:Penguin:2009/08/20(木) 21:54:43 ID:MM2TXWbJ
何かと思えば、リーナスがSubversionケチョンケチョンに貶した演説の改変か
658login:Penguin:2009/08/20(木) 22:05:11 ID:7KHVOi8w
>>652
uimのパッケージがないディストリなんてあるのかよ。
あっても相当マイナーだろうな。
659login:Penguin:2009/08/20(木) 22:09:06 ID:gMSynjXI
やっぱSubversionダメダメなのか
660login:Penguin:2009/08/20(木) 22:13:25 ID:Pq/MO5k7
svnはリポジトリが大きくなるとすんげー時間がかかるようになる。
661login:Penguin:2009/08/20(木) 22:39:20 ID:/yxg4gVD
tortoiseなんか使ってるからだろ
662login:Penguin:2009/08/20(木) 23:22:33 ID:Pq/MO5k7
gitはvistaで使いものにならない。
manifest用意してもgit-updateとかでadminじゃないとuacで引っかかる。
今は知らん。
663login:Penguin:2009/08/21(金) 00:19:43 ID:korZcQ4D
>>646
viを使っていてよくやること

:wだらけのワード文書
664login:Penguin:2009/08/21(金) 23:38:10 ID:ULsOtC2a
”[”ファイルが保存されていたとき
665login:Penguin:2009/08/22(土) 00:26:51 ID:WwBuKNs7
貧弱なハードウエアリソースを涙ぐましい努力でやりくりしてた時代の遺物を最高とか言ってるのを見たとき。
666login:Penguin:2009/08/22(土) 00:27:31 ID:iDFmP7Ik
>>665
それがあんた、かなり良いんですよ。
667login:Penguin:2009/08/22(土) 09:16:23 ID:23TyZmcK
>>664
> ”[”ファイルが保存されていたとき

/bin/[
のことか?
668login:Penguin:2009/08/22(土) 15:00:21 ID:O11Zil/C
これが正しいカーソルキーの配置

     [↑]
 [←] [↓] [→]


これは腐ったカーソルキーの配置

 [←] [↓] [↑] [→]
669login:Penguin:2009/08/22(土) 15:46:34 ID:ozxdoFJQ
そして、狂ったキーボードにはカーソルキーがない
670login:Penguin:2009/08/22(土) 18:39:02 ID:vv3Vyk5R
Viは糞エディタだと思っていたんだ。
事実最初はそうだった。
一文字書き換えるのにも一苦労する。
だが、毎日使っているうちに、だんだんと
手になじんでくるのがわかる。
もはや、何かを書くためにViを使うのではなく、
Viを使うために何かを書くことが自分の目的に
なってきているのだ。
671login:Penguin:2009/08/22(土) 18:54:53 ID:ndnRhixd
>>669
もしかして、キートップの刻印もなし?
672login:Penguin:2009/08/22(土) 19:36:36 ID:ZkNjmArQ
>>668
ワロタw
どこのメーカーのキーボードだよ。
ハッピーハッキングってやつか?www
673login:Penguin:2009/08/22(土) 20:06:40 ID:S0Afyc+0
     [↑]
 [←] [↓] [→]
と、
Ctrl-f、 Ctrl-b、 Ctrl-p、 Ctrl-n
との対なら、まだ許せる。

    [↑]
[←] [↓] [→]
と、
Ctrl-d、 Ctrl-s、 Ctrl-e、 Ctrl-x
というのも対も許せた。

    [↑]
[←] [↓] [→]
のみのWindows準拠は大迷惑だ。
674login:Penguin:2009/08/22(土) 20:11:42 ID:eYPX0PhF
無変換+IJKLでカーソル移動が最強
675login:Penguin:2009/08/22(土) 20:17:26 ID:O11Zil/C
変体キーバインドをOSの仕様だと思っている奴がいる・・・

>>673
お前のことだ。
676login:Penguin:2009/08/22(土) 20:37:13 ID:S0Afyc+0
>>675
え、何か気に障った。
キー割付の話だ。
OSならもっと酷評だろう。 Windows(笑)
677login:Penguin:2009/08/22(土) 21:57:05 ID:SwE5/Sj9
viだとカーソル移動はhjklだっけ?
やっぱviが最強のテキストエディタだな。
678login:Penguin:2009/08/22(土) 23:32:10 ID:A9W8pgoP
テキストエディタの話だけでここまで引っ張れるとは
普及するわけ無いわーwwwww
679login:Penguin:2009/08/23(日) 00:10:33 ID:aCNFU5vv
>>678
生産性のないご意見ありがとう。
680login:Penguin:2009/08/23(日) 00:45:23 ID:4FIFCRi+
CUIかGUIか
viかnanoか
そんな話で1スレ消費しようとしてんだから生産性も何もねーわなwww
バカスwww
681login:Penguin:2009/08/23(日) 00:53:14 ID:/ksZ/aiy
これだけ下らない話を毎度毎度ループして
生産性を語るとか・・・w
682login:Penguin:2009/08/23(日) 00:55:43 ID:PpKqrgLc
そもそもLinuxを使って生産できるものが何もないからな。
普及ごっこ以外の雑談したところでノーダメージだぜ。
683login:Penguin:2009/08/23(日) 02:22:44 ID:8CaCWjx3
>>682
Linuxはいろんなところで活躍してまつ。サーバーとか目立たないからありがたみ感じないだけで。
2ちゃんもLinuxで動いてるし、生産ラインにも組み込まれてるしね。
Linuxを使って生産できるものがないなんて言うのはただの世間知らず。
684login:Penguin:2009/08/23(日) 03:34:58 ID:LqpnOjD/
>>670
分かる分かる、まったくそうだよな。
他のエディタのように、DeleteキーやBackSpaceキーが使えたりすると、車で言うとATに乗っているような気分になってしまう。
やっぱり、エンジンをかけるにはチョークは必要だし、ギアチェンジはダブルクラッチしないと入らない、長い下りでブレーキ使いつづけるとすぐフェードを起こす、
こうでなくちゃあ、車を運転してる!という充実感がないもんな。
viでは、それと同じ感覚を持たせてくれる数少ないソフトだ。
685login:Penguin:2009/08/23(日) 07:35:32 ID:WChlVdpl
Googleは社内の大半のPCで自前チューンのUbuntu使ってるんだろ?
上手く使えばLinuxだって生産性の向上に寄与するって実例があるって事だ。
で、Viや他のエディタの使用についてGoogle社内で議論されてるかは知らないが、
そんな事に拘っていては会社が成り立たないのは想像できる。
各自が適当に好きなのを使ってりゃ良くないか?
686login:Penguin:2009/08/23(日) 10:41:49 ID:D9skNwZp
>>683
2chはFreeBSDで動いてます。嘘だと思うのなら運営板見に行って来い。
687login:Penguin:2009/08/23(日) 10:46:43 ID:aCNFU5vv
>>686
嫌だ。
ぷろじぇくと ぞうさんの方が面白い。
688login:Penguin:2009/08/23(日) 10:47:52 ID:axJ97iN/
↓そろそろ、「emacsは世界」だとかいう基地外登場
689login:Penguin:2009/08/23(日) 10:51:21 ID:D9skNwZp
ぷろじぇくと ぞうさんも、FreeBSDのこと書いているけど
690login:Penguin:2009/08/23(日) 10:54:35 ID:7MJaBTnw
>>686
Linuxも*BSDも、geekの母国だろ。
不毛な争いはやめようぜ。
そもそも>>682は、geekに生産できるものは何もないって言ってるのに
等しいんだぜ。世間知らずってのは>>683の言うとおりだな。
691login:Penguin:2009/08/23(日) 11:15:29 ID:D9skNwZp
OSは国じゃねーよwwwwww
692login:Penguin:2009/08/23(日) 11:19:46 ID:aCNFU5vv
でも、俺はガンダムだぞ?
693login:Penguin:2009/08/23(日) 12:26:02 ID:W/ea+pv2
>>685
デスクトップ用途とサーバ用途を間違えているような気がする
694685:2009/08/23(日) 13:34:43 ID:WChlVdpl
695login:Penguin:2009/08/23(日) 15:56:45 ID:F24s3RHH
これはviの腐ったカーソルキーの配置

 [←] [↓] [↑] [→]
696login:Penguin:2009/08/23(日) 17:03:44 ID:UqfOPqy0
どうでもいいが、viの作者が

「ああ・・こんなに普及するなら、もっと良く考えて作ればよかった。」

とコメントしていたような記憶があるが。

気のせい?
697login:Penguin:2009/08/23(日) 17:07:51 ID:j4SBYRw3
んなもん慣れりゃどうってことねえ
昔はPC-8801の腐ったカーソルキーで
BASICのエディットからアクションゲームまで普通に全部やってたもんだ
[Shift ][↑]
[←][→][↓]
mkII
[↑][↓][←][→]
698login:Penguin:2009/08/23(日) 18:29:22 ID:F24s3RHH
昔のPC-8801の腐ったカーソルキー時代のことを
現在もやってどうするw
699login:Penguin:2009/08/23(日) 18:58:34 ID:W/ea+pv2
>>694
個人用デスクトップマシンとして使うのであればエディタにこだわる必要は
ないし、特段の理由がない限り(UNKX/Linux文化で最初からvi、viがどう
しても好きとか)viを使う必要はない。

vi云々っていうのはサーバ管理とかそういうときでデフォルトでしか使って
はいけませんよ、エディタはviのみですからね、って場合。
700login:Penguin:2009/08/23(日) 20:55:41 ID:aCNFU5vv
>>699
絶対入ってる
701login:Penguin:2009/08/23(日) 21:14:57 ID:co71aqah
geditの正規表現置換がいまいちだからgvim使ってる。
easyモードならたいしてかわらん。
702login:Penguin:2009/08/24(月) 00:04:12 ID:WdspwVjA
>>699
>エディタはviのみですからね
そんな状態あるのかよ。ftpサーバすら入って無いとき?
シランなぁ。
703login:Penguin:2009/08/24(月) 00:07:15 ID:WdspwVjA
>>701
gvimはGUIだろ。CUIのviの話だ。ばーか。
704login:Penguin:2009/08/24(月) 00:10:46 ID:8hRV5q7P
>>702
なんでわざわざテキストファイルをftpして編集して書き戻すとかせんといかんのか。
705login:Penguin:2009/08/24(月) 00:11:47 ID:8hRV5q7P
>>703
お前gvimのメニューとか使ってんの?
706login:Penguin:2009/08/24(月) 02:12:50 ID:Sb+Ceyg9
>>704
> なんでわざわざテキストファイルをftpして編集して書き戻すとかせんといかんのか。

それは大変なことなのか?

エクスプローラライクなファイラー(FTPクライアント)から
対象のファイルを選んで、右クリック->編集して保存するだけだろう?
ローカルファイルの編集とまったく同じだ。
707login:Penguin:2009/08/24(月) 04:38:54 ID:Ys5ByJKl
>>706
マウス使ってるのかよ、、、
708login:Penguin:2009/08/24(月) 07:17:29 ID:8hRV5q7P
>>706
取り込み漏れ、書き戻し漏れによるデグレ。
文字コード、改行コード変換の設定ミス。
Windows側エディタによる改行コードの混在。

諸々作業ミスするリスがあるので、うちの会社ではバカな行為と見なしてます。


いるんだよ。新しいこと覚えようとせずにWindowsに固執するバカが。
709login:Penguin:2009/08/24(月) 07:32:44 ID:RTtF6Sqq
>>708
それは明らかにバカな行為ではなく、バカな社員なのでわないか?
企業は人、バカな人間にはマニュアルがあっても無駄だ。
バカでない人間を雇う努力をすべきであって、バカな人間の為の
作業マニュアルを作るべきではない。
710login:Penguin:2009/08/24(月) 07:41:49 ID:8hRV5q7P
>>709
コンソールから作業できないじゃん。どうするの?
711login:Penguin:2009/08/24(月) 09:02:19 ID:RTtF6Sqq
>>710
なぜ>>709へのレスが「コンソールから作業できない」になるんだ?
お前がバカな社員なのか?
712login:Penguin:2009/08/24(月) 10:09:49 ID:AeF5nz03
どうでもいいけど、いいかげんFTP使うのはやめようぜ。
せめてSFTPにしろ。
713login:Penguin:2009/08/24(月) 10:41:26 ID:qkBiZimu
>>708>>709
同意する。
ftp云々って言ってる奴は、「エクスプローラライクなファイラー」がないときは
どうするんだ?
サーバの初期設定時なんかは、使えるエディタはviぐらいってことも結構あるぞ。
714login:Penguin:2009/08/24(月) 11:17:50 ID:A/Ml7ZYT
2chブラウザでJaneが使えなかったとき
715login:Penguin:2009/08/24(月) 11:52:56 ID:VtGNplCN
Windowsからのファイルアクセスなら普通はsamba使う。ftpとか言ってるのは間違いなく情弱。
716login:Penguin:2009/08/24(月) 11:58:11 ID:AeF5nz03
グローバルIPをもったサーバでsambaを動かすのは度胸いるわ。
プロバイダによってはポートが弾かれてるしな。
717login:Penguin:2009/08/24(月) 12:01:03 ID:VtGNplCN
大体FTP云々言ってるのって、サーバ管理者じゃないだろ。
718login:Penguin:2009/08/24(月) 14:00:08 ID:W/a1Ccac
>>715
sambaって、ウィルスも便利に利用してるプロトコルをなぜ使う?
そんなポート止めとくのが常識だと思うが。
719login:Penguin:2009/08/24(月) 14:02:28 ID:NPFE+8n8
つーかsshあればなんでもできる。scpクライアントもwin版あるし。
720login:Penguin:2009/08/24(月) 16:22:19 ID:VtGNplCN
(いまどき、FTPなんて開発者が社内の開発マシンにファイル上げる程度しか使わないから)
FTPよりsambaの方がいいだろって話なんだけど。

なんで一般公開サーバの管理者前提になってるの?
721login:Penguin:2009/08/24(月) 16:29:36 ID:VtGNplCN
Linuxでテキストファイル編集って言ったら
サーバの設定ファイルだけだと思ってる?
722login:Penguin:2009/08/24(月) 17:17:03 ID:KKFXShUx
Linuxでテキストファイルの編集の話しをしているのに
いきなりWindowsで編集とか…
723login:Penguin:2009/08/24(月) 17:30:22 ID:7kopaiiR
エクスプローラライクなファイラー(WinSCP)から
対象のファイルを選んで、右クリック->編集して保存するだけだろう?
ローカルファイルの編集とまったく同じだ。
724login:Penguin:2009/08/24(月) 19:02:27 ID:WdspwVjA
CUI信者はマウス使うな。

ずっとコマンドラインだけで、
「俺、いっぱいキーボード打ってる。すげえ。マウス使う奴、馬鹿。」って思ってろ。
725login:Penguin:2009/08/24(月) 19:04:48 ID:AeF5nz03
コンソールでもマウスは効くんだけど。
726login:Penguin:2009/08/24(月) 21:03:54 ID:NPFE+8n8
sshの何がいけないの???
727login:Penguin:2009/08/24(月) 21:20:11 ID:Ys5ByJKl
俺はクライアントのところに出向いていってサーバ管理をするときにviを使う
ってイメージって言っているが、もうデフォルトではviしか使えるものはないし、
当たり前だが自分の使い勝手のいいものを組み込んでいいわけない状態。
でもほかの状態でイメージしている人もいるんだな。

自分の環境で好きにいじくれるなら、自分が好きなようにすればいいし、>>720みたく
社内でどうのこうのと言っているなら、それは社内の運用の問題。どんなサービス
を入れてるとか、どんなやり方でファイルをアップしますとか。

ただ仕事がらみでもなく好きにやっているのにvi最高だろみたいなエディタ宗教戦争
をもちこんでくる奴はうざい。Emacs信者も同様。
728login:Penguin:2009/08/24(月) 21:41:50 ID:vnS80YqU
どうしてもviしか使えないという状況は何かトラぶったときくらいだろう。
具体的にいえば、/しかマウントできないときとか。
/usrや/homeが別パーティションになっているホストでも大概/binは/と同じパーティションにあるから。こいつがマウントされなければもうどうしようもない。
ただ、普通の人が上記のような状態になったら、それこそどうしようもないわけで、viにこだわっても意味がない。jedでもngでも好きなエディタを使えばよい。

#設定ファイルの書き換えっていうことでいうと、行志向のviはそれなりに便利ではあるが。
729login:Penguin:2009/08/24(月) 21:45:35 ID:wb8RKp7j
730login:Penguin:2009/08/24(月) 21:47:29 ID:GpO45VI/
>>728
/bin は / と絶対に同じパーティションにあるだろ
731login:Penguin:2009/08/24(月) 23:05:17 ID:8hRV5q7P
>>730
initramfsにmountとかが有れば別に/binが/に無くてもいいよね。
732login:Penguin:2009/08/25(火) 03:31:47 ID:c8E4uHlI
>>728
それはvimより使いやすいのか?
733login:Penguin:2009/08/25(火) 06:51:39 ID:zYWY+8Uz
>>732
それは人によるだろうね。
モードがあるviよりはとっつきやすいとは思う。
734login:Penguin:2009/08/26(水) 10:19:16 ID:UiA44/SY
俺、完全初心者が持っているLinuxのイメージ。

・数あるLinux、どれ使っていいかわからないです。
・インストール方法わからないです。
・使いたいアプリケーションないです。(OSが使いたいわけではないです)
・なんか難しそうです。
・周辺機器のドライバが無いです。

こんなに敷居高いです。
なんとかしてくださいです。
735login:Penguin:2009/08/26(水) 10:32:26 ID:WWpltTxq
>>734
誤:・使いたいアプリケーションないです。(OSが使いたいわけではないです)
正:・何のアプリケーションが有るか知らないです。

だろ?
736login:Penguin:2009/08/26(水) 10:35:04 ID:UiA44/SY
>>735
うん
737login:Penguin:2009/08/26(水) 10:56:53 ID:WWpltTxq
やりたい事でOSが決まると思うのだけど・・・
Windowsのアプリケーションに詳しければWindowsを使っていればいいと思うよ

昔viを使っていて気に入ってたんだけどもうコマンドすら忘れてしまったよ
WindowsならViviとか使ってたなー
738login:Penguin:2009/08/26(水) 11:02:01 ID:EF/M4Bsr
Windowsから離れて久しいと、数あるWindowsのどれ使っていいかわからんな。
739login:Penguin:2009/08/26(水) 11:14:20 ID:PX7ffWTu
ほとんどのWindows利用者もトラブったら自分で直せないんだから
そういう意味ではOSは何使おうが変わらないと思うけど、やっぱソフトかね
740login:Penguin:2009/08/26(水) 13:41:06 ID:ScjXAt12
>>734
>・数あるLinux、どれ使っていいかわからないです。

数あると知ってるならどれがトレンドか位はわかると思うけどね。

>・インストール方法わからないです。

CDを入れてCDから起動するだけだが?

>・使いたいアプリケーションないです。(OSが使いたいわけではないです)

インストールもしてないのに何故ないとわかる?

>・なんか難しそうです。

CDを入れて起動することすら難しいなら、おまえはWindowsすら使いこなせてない池沼
今すぐPCを窓から投げ捨てろ。

>・周辺機器のドライバが無いです。

そうか?WindowsはいちいちドライバーインストールCDが必要なことが多いが、ドライバを別途用意しなくても動くことの方が多いが?

>こんなに敷居高いです。
>なんとかしてくださいです。

おまえの勝手な思い込みや勘違いをする頭の固さをなんとかしてください。


741login:Penguin:2009/08/26(水) 13:48:00 ID:VPvkcPHb
Linuxが普及できないと感じるとき;
>>734のようなユーザを増やせる、増やせなくとも興味をもってもらえる可能性が
あるのに、下のような発言でLinux界に憎悪と失望感だけを植えつける奴がいるとき。

>>740
>おまえはWindowsすら使いこなせてない池沼
>今すぐPCを窓から投げ捨てろ。
>おまえの勝手な思い込みや勘違いをする頭の固さをなんとかしてください
742login:Penguin:2009/08/26(水) 14:00:22 ID:VklBycBp
>>734
↓↓↓こちらへどうぞ。。。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1176640470/l50
743login:Penguin:2009/08/26(水) 14:19:13 ID:gEBHGIan
>>740
> >・なんか難しそうです。
> CDを入れて起動することすら難しいなら、おまえはWindowsすら使いこなせてない池沼
> 今すぐPCを窓から投げ捨てろ。

自作者は多く見積もっても全人口の0.1%、およそ1000人に1人だから、買ってきたPCでCD/DVDブートした
ことがある人間は、システムがぶっとんだ時にリカバリディスクで「自分で復旧させる事ができる人間」か
新しいOSが出た時に、わざわざパッケージ版を買って「古いPC用の新しいドライバを探し出せる人間」に
限られる。

少な過ぎると思うなら、試しに周囲の人間で自作していない人がいたら、CDブートしたことがあるかどうか
聞いてみたらいい。
744login:Penguin:2009/08/26(水) 15:58:42 ID:QSeCPny2
全員やったことあるって答えてくれました。バイアスかかりすぎのデータに意味は無いですね。
745login:Penguin:2009/08/26(水) 16:19:06 ID:gEBHGIan
>>744
全員とは、また不思議な状況ですね。
かなり偏向した環境にいるんですね。
746login:Penguin:2009/08/26(水) 17:11:17 ID:xUmKuxs7
>>744
ねーよw
俺の周りでは「CDブート」「リカバリ」のどちらも意味が通じる人間は1人もいないぞ。
普段使ってるアプリの調子がおかしくなっただけでメーカー修理出すようなレベル。

OS何使ってる?XP?Vista?
「え?Windowsだけど……」

PC何使ってる?
「バイオ」
バイオのなんて型番?
「型番?ノートパソコン」

こんなもん。
747login:Penguin:2009/08/26(水) 17:14:57 ID:ScjXAt12
>>743
おまえ馬鹿?
自作者じゃなくてもアップグレード版をインストールする人もいるだろう。
Windows7にアップグレードするひとはみんな自作者か?
馬鹿は黙ってろよ
748login:Penguin:2009/08/26(水) 17:27:21 ID:gEBHGIan
>>747
変な人ですね。
アップグレードを「個人」でやるのは通常私物PCだけだし「アップグレードをしよう!」と思う人全てに
CDブートに関する知識が必要ではありません。
それに普通にシステムが起動中にアップグレードCDを入れれば、親切なダイアログが出て勝手に
再起動してくれますよ?
749login:Penguin:2009/08/26(水) 17:30:36 ID:wJ7+QT12
いい加減基地害をスルーするスキルを身に付けろよ
750login:Penguin:2009/08/26(水) 17:34:23 ID:ScjXAt12
↑基地外
>>748
>親切なダイアログが出て勝手に

Ubuntuも異なるOSであるWindows起動中でもCDを入れれば親切なダイアログが勝手に出て何をすればいいか説明してくれますが?
いい加減変な思い込みや先入観はやめたらどうでしょう?
751login:Penguin:2009/08/26(水) 17:41:37 ID:gEBHGIan
>>750
へえ、Windows7に「アップグレード」する話をしていたのにubuntuのCDが必要なんですか?
752login:Penguin:2009/08/26(水) 17:46:41 ID:ScjXAt12
>>751
へえ、CDブートがおまえのような馬鹿でもわかるし、Ubuntu(Linux)でも難しいことはないという話をしてたのに、UbuntuのCDは必要ないというのですか?
753login:Penguin:2009/08/26(水) 17:48:25 ID:ScjXAt12
だいたい>>740で突っ込んできたのはおまえだろ?
だったら、Windows7にアップグレードする話ではないとわかりそうなもんだが。
勝手に話をすり替えて楽しいですか?ID:gEBHGIan
754login:Penguin:2009/08/26(水) 18:46:23 ID:gEBHGIan
>>753
えーと>>747で「Windows7にアップグレードするひと」の話を持ち出したのは、
多分 ID:ScjXAt12 の人ですよ?楽しいですか? ID:ScjXAt12 さん?
755login:Penguin:2009/08/26(水) 19:01:17 ID:aZx/dMRd
口論豚切りでつぶやき

Xって何で32bit色じゃなくて24bit色なんだろう
使用上はあまり困らないけど劣化している感じがして気持ちが悪い

Linuxディストリビューション全般で言える事は手軽に使える開発環境が無いことが問題かなー
アプリケーションが増える(粗悪でも良質でも良い意味でも悪い意味でも)事の足枷になっていると思うよ
756login:Penguin:2009/08/26(水) 19:04:12 ID:aZx/dMRd
すまん上げてしまった
757login:Penguin:2009/08/26(水) 19:09:46 ID:ScjXAt12
>>754
元の話してんだよ。
馬鹿は死ねよ。
758login:Penguin:2009/08/26(水) 19:54:47 ID:JuPHlELw
推奨NGID

ID:ScjXAt12
759login:Penguin:2009/08/26(水) 20:20:38 ID:TLC69Iy1
>>755
32bitってアルファ使わなきゃ無意味なんじゃ?
760login:Penguin:2009/08/26(水) 20:46:24 ID:Prrq6t2X
>>755
32bitが32ビットプロセッサの1ワードだから、
処理が早いだけで実際使ってるのは24bitなんじゃね?
RGBそれぞれに8ビットづつ。
761login:Penguin:2009/08/26(水) 21:14:31 ID:5IsoSPqP
>>755
・(やりたいこと).c ファイルをつくる
・main()関数を書いてそこにやりたいことを書く
・#include <stdio.h>はとりあえず書いておく
・gcc ファイル名 をする
・a.out で実行
とっても手軽だよ!
762login:Penguin:2009/08/26(水) 21:25:16 ID:TEIE/EI/
 
(+Φ Φ)r? どの様な話題なのかとスレを読んでみたのですが…
       勘違いも在ります…

1、質問者は CD boot.が出来るのですか?
2、reinstall.で OS.が残存している HD.に install.の場合 Key Code.が必要…
3、Win.が install.出来るので在れば install.には困っては居らぬ筈で "荒れる" だけですね…
763login:Penguin:2009/08/26(水) 21:35:11 ID:ScjXAt12
>>762
馬鹿が揚げ足とって、NGIDとか言ってるけど、まあ、そういうこと。
義務教育程度の頭でも一応学校出てれば理解出来るレベル。
出来ないとか敷居が高いとか言ってるのは、小学校からやり直せって話。
764login:Penguin:2009/08/26(水) 21:37:25 ID:vctWopdO
番茄花園 事件 news
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z2O2BiJKRU4
ttp://www.youtube.com/watch?v=GA0AfE2SnFA
ttp://www.youtube.com/watch?v=KC1WMMf3qmk
このお方に、guru(導師)の称号を与えよう。

ttp://www.xpxitongxiazai.com/
おまいらは修行が足りん。ダウソして、インスコして実行。話はそれからだ。
765login:Penguin:2009/08/26(水) 21:41:12 ID:ScjXAt12
チャンコロ語でdownloadのことを下 というのを、なんとなく知った。
766login:Penguin:2009/08/26(水) 22:08:38 ID:VPvkcPHb
UNIX/Linux界隈の人々がこんなに日本語が通じない意地悪で偏屈な人ばかり
と思われたくないだろ。

質問者を無視して誰と戦っているのかわからない発言ばかり。バカにしたリンクに
誘導している奴もいる。

>>734の書き方と、こんなスレに書くのだから釣りかもしれない。
でも教えてやればいいだろ。最低限でも。
767login:Penguin:2009/08/26(水) 22:09:31 ID:VPvkcPHb
>・数あるLinux、どれ使っていいかわからないです。
比較的ubuntuが初心者には優しいと言われています。
日本語公式ページをのぞいてみたらいかがでしょうか。
ttp://www.ubuntulinux.jp/

>・インストール方法わからないです。
こういうところを参考にされたらいかかでしょうか。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090427/329235/?ST=oss

>・使いたいアプリケーションないです。(OSが使いたいわけではないです)
Windowsとだいたい同じことができます。ご自分がWindowsで普段やっていること
をやってみてもいいでしょう。

>・なんか難しそうです。
LiveCDでHDDにインストールしなくても体験することはできます。それで体験して
感覚をつかんでからもでいいと思います。

>・周辺機器のドライバが無いです。
今はよほど特殊でない限りドライバはあります。
768login:Penguin:2009/08/26(水) 22:10:51 ID:VPvkcPHb
こういうことしたくなければ答えなければいいんだよ。スルーすれば。
わざわざ意地悪・罵倒して答えることはない。そうやって自分でイメージを悪くしている。
769login:Penguin:2009/08/26(水) 22:25:40 ID:ScjXAt12
>>1
情弱か釣りかは知らないけど、そんなやつに2ちゃんでマジレスする人を見たとき
770login:Penguin:2009/08/26(水) 22:36:11 ID:2vKhw8Zn
Linux使いは全員キチガイだから仕方ないってwwww
771login:Penguin:2009/08/26(水) 22:48:56 ID:WMMPbYKO
夏だにゃあ
772login:Penguin:2009/08/27(木) 01:53:09 ID:2EPAczqI
>>1
SCOが息を吹き返したとき
773login:Penguin:2009/08/27(木) 06:34:53 ID:eVfEfd8X
・ISOファイルをCD-Rに焼く。
・BIOS画面で、ファーストブートをCD起動に設定し直す。

俺にはこれを初心者に文章や電話で伝えるのは無理。

>>767の対応は大人だな。
感心する。
774デムパゆんゆん:2009/08/27(木) 15:20:54 ID:W2KasIEL
>>773
たしかに>>767は責任取らずに逃げられる大人の対応だな
ドライバはあっても動かなかったり
どうやっていんすとろーるするんですか〜
初心者にコマンド打てと言うのですか〜
Q:ノートンがインストロールできません
A:ウイルス対策はいりません!
りなっくちゅではセキュリティーソフトいらないのですか〜
りなっくちゅは安全! とかほざくバカをどうにか駆逐すべき。
必要な作業しないとういんどーずより緩いガバガバマンコだろ
あぁ わかってて言ってんだろな ミスリードしてゲラゲラ笑ってるの多いし
775login:Penguin:2009/08/27(木) 15:37:46 ID:X+B7/bxq
aptitude install clamav
776login:Penguin:2009/08/27(木) 20:57:15 ID:7puAY8VU
バックグランドで、サーバーを動かしていて
ckfs
をしてファイルを壊してしまいました
777login:Penguin:2009/08/27(木) 22:00:08 ID:D5AP2brl
>>774
ウィルスといってもWindozeで発症するウィルスだろ?
何故、Windozeの為に気を遣って、対策しなきゃならないのだ?って話だ。
WindozeのウィルスはWindozeで対策すればいい。
わざわざLinuxにやらせるってのは虫が良すぎる。
778login:Penguin:2009/08/27(木) 22:14:52 ID:K/WLYqdi
Linux用アンチウィルスが100MBメモリー食ってたとき、対策の無意味さを実感した
Linux自体のウィルスはないに等しいし、ファイル移動くらいのかかわりなら
Winの方の対策で十分だと思う

商用サーバくらいだな必要なのは
779login:Penguin:2009/08/27(木) 22:51:14 ID:qUzUaxIy
よく勘違いされるけど、Linuxはウイルスに感染しないというわけではない。
Linuxのデスクトップユーザーが少ないので狙われないというのが最大の要因である。
だから事実上Linuxではウイルス対策ソフトが不要なだけにすぎない。

それよりもLinuxが圧倒的なアドバンテージを持っているのはファイルシステムにある。
WindowsやMACでは避けられないフラグメントが絶対に発生しないシステム(ext3)、そしてそれをさらに発生しにくくさせたext4と、他のOSの数十年先を行っている。
780login:Penguin:2009/08/27(木) 23:15:16 ID:SUTkeZvb
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/                l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./     ..   ..       l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ    ..::::  :::...      l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:./                 l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:l                    ',:.:.:.:.:.:.r 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:r'"l:l   ‐‐---     __........   ヽ:.:.:.:/  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.
ヽ:.{ ヾY      ´ /   `         l:./ ヽゝ}:.:.:.:.:.:.:ノ
 ヽ!ヽl.      r'     、          l/ ( ̄ l:.:.:.:.:/
  ヽ l  -‐=- '"~ >--‐‐ '  、        r‐‐ '゙ ノ:.:./
   ヾ }/  r'"===========-、        !__.../ \
    >'´ /'"~ ヽ-┴-┴-┴- l     /  /     〉ヽ
   /      /` i--‐‐‐‐- 、 l i.   /  /     /  \
  /l  i´ .::   _.. ┴、.................>l l /  /    /
  l  ,' ..:::     _ ノ┬-┬-┬ l l.   /      /
 ,' :::::...::::     /ニニニニニニノ /       /
 i::::::::::::::  ::   i\           /         /
 l::::::::::::  .::   l   ヽ       /           /
781login:Penguin:2009/08/27(木) 23:23:25 ID:D5AP2brl
>>779
ユーザが少ないから狙われ難いとかより、OSの設計思想が違うし。
Linuxの方がユーザ数が多くなっても相変わらずWindowsは駄目なOSだと思うよ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/02/news010.html
782login:Penguin:2009/08/27(木) 23:31:28 ID:D5AP2brl
WindozeアップデートとUbuntuのアップデートマネージャの挙動を比べてみるといい。
片や勝手にダウンロードしてインストールの準備が出来ましたとかほざく。
此方、重要なセキュリティアップデートでさえ、実行するにはroot権限を要する。
ようするに、パスワード知らなきゃ外部から何も出来ないのだよ。
Windozeとは出来がちがう。
勝手にホイホイ尻軽女のように股を開きまくってウィルスを侵入させるのと、入れてもいいけどゴム付けなさいというのとどっちが安全か考えてみるといい。
783login:Penguin:2009/08/27(木) 23:37:26 ID:W3hyuAOQ
とWIN叩きに必死になっている犬厨を見たとき。
784login:Penguin:2009/08/27(木) 23:46:35 ID:4yeDWVhg
都合が悪くなると必死になっていると言ってごまかす。
よくある手だねw
785login:Penguin:2009/08/28(金) 00:13:12 ID:dsVkpMr4
夏だにゃあ
786login:Penguin:2009/08/28(金) 00:28:30 ID:gRdQBa1k
もう夏も終わるけど?
都合の悪さを夏厨とかのせいにしないで欲しいね。
まあでも、セキュアだからどうのなんて、普及とは関係ないわな。
馬鹿はずっとWindows使ってりゃいいよ。
787login:Penguin:2009/08/28(金) 03:24:04 ID:mSdpwSS5
とりあえずWin厨は使えない香具師だということはわかった
788login:Penguin:2009/08/28(金) 03:34:05 ID:kr/w839i
犬厨って林檎信者と凄く良く似てるね
789login:Penguin:2009/08/28(金) 03:49:15 ID:Gs+QNxG6
Linuxはウイルスに感染しにくいけど、
その代わり、侵入されることが多い。

ウェブサーバーに侵入〜などという事件が起きたら、
それは大概Linuxを使っている。
790login:Penguin:2009/08/28(金) 07:16:18 ID:dHEeaB/E
>>789
最近の事例だとどことどこよ?
791login:Penguin:2009/08/28(金) 10:43:42 ID:CMSqDNDF
某製薬メーカーじゃね?
792デムパゆんゆん:2009/08/28(金) 21:02:48 ID:bNsDyRxX
>>787
どっちも創価が全力でプッシュしてるからだろ
アレだな うんどーずのウイルスだからかんけーない!
ファイアホクスにくっついてきたウイルスが
メールを介して誰かさんのういんどーずPCに感染してもいいんですか
そうかそうか  創価の総体革命ここにあり
鯖は踏み台にされ誰かに迷惑かかるからといって
全力で叩きにいくくせにデスクトップ用途だとかんけーないですかそうですか
犬厨はダブスタですか ありがとうございました。

>>781
電波芸者のポジショントーク丸飲みするんですね。
アレだ カスゴミが麻生がニクイ麻生がニクイと叩いて
民主党旋風起こせば右に倣えで民衆も民主ニダ 民主ニダ<丶`∀´>
政権交代ニダ しぇいけんこうたいニダ<丶`∀´>   と騒いでいるのと一緒だ
メディアの電波丸飲みする犬厨マンセー <丶`∀´>
793デムパゆんゆん:2009/08/28(金) 21:09:33 ID:bNsDyRxX
おまえたち
ファイアホクスに NoScript とか WOT とか keylogger とか addware 入れとるのか
メールのスパムははじいてるのか
定期的にウイルススキャンしているのか
俺達の怒り どこへ向うべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
794login:Penguin:2009/08/28(金) 21:18:05 ID:gRdQBa1k
>>792
>アレだな うんどーずのウイルスだからかんけーない!
>ファイアホクスにくっついてきたウイルスが
>メールを介して誰かさんのういんどーずPCに感染してもいいんですか

その通りですが何か?
なぜ馬鹿なWindozeユーザの尻拭いまでしなきゃならんのですか?
自分の身は自分で守る当たり前のことを守れないで、他人に対処しろというわけですね?
鯖?鯖はクライアントがあって初めて役に立つものであるから、対処するのは当然でしょ?
795login:Penguin:2009/08/28(金) 22:51:45 ID:JlBV/NE8
>>793
ラップだと気づくのに30分かかった。
796login:Penguin:2009/08/28(金) 23:02:15 ID:8TrvSXTR
ID:bNsDyRxX

ネトウヨって自分らのやってることって逆効果だってわかってるのかなw
民主批判ばっかしてるが自民のいいとこってあるのか??ww
それじゃあ麻生と一緒だぞw
797login:Penguin:2009/08/28(金) 23:16:31 ID:JlBV/NE8
>>796
ネトウヨ乙
798login:Penguin:2009/08/28(金) 23:36:52 ID:I8pc4LE2
犬板きてまでネトウヨとか持ち込むなよ萎える
デムパはほっときゃいいじゃん
799デムパゆんゆん:2009/08/28(金) 23:54:23 ID:bNsDyRxX
>>795
尾崎の卒業だアホ

>>796
>ネトウヨって自分らのやってることって逆効果だってわかってるのかなw
と〜ぜんだろ どこからか金もらってやってんだろ

で、おまえたち 少しはウイルスに対する認識を改める自覚を持ちなさいニダ。
まるで韓国様のようだ
韓国様はウイルスが一度はやると全土に蔓延する
なぜか? ポートが基本全開放である 信じられないキムチ脳ニダ
おまえたちも同類ニダ 他人に感染してもケンチャナヨ <丶`∀´>
800login:Penguin:2009/08/29(土) 00:11:48 ID:0a0VdMZ3
>>799
>尾崎の卒業だアホ

リアルにアホじゃねぇか。
801login:Penguin:2009/08/29(土) 00:15:04 ID:obcImMR/
ポートは普通全閉じで必要なとこしか空けないのでは?
802デムパゆんゆん:2009/08/29(土) 01:51:57 ID:2Cn95fgf
>その通りですが何か?
>なぜ馬鹿なWindozeユーザの尻拭いまでしなきゃならんのですか?
>自分の身は自分で守る当たり前のことを守れないで、他人に対処しろというわけですね?
>鯖?鯖はクライアントがあって初めて役に立つものであるから、対処するのは当然でしょ?
とりあえず>>794みたいなウリナラ自己ちゅ〜を駆逐すべき

>>800
アホ言うやつがアホなんだよバカ

>>801
世の流れと逆行するのがウリ達の国技ニダ
デ〜ハンミングクマンセ〜
803login:Penguin:2009/08/29(土) 02:01:27 ID:wzxnAZFZ
荒れてるなぁ。
無料なのに普及しないのはおかしいと俺も思うよ。

ただ、私は100円ショップは使わない。
なぜなら、100円ショップで買った傘は開いた途端に壊れるし、
100円ショップで買ったホチキスの針は、紙に負ける。
安けりゃ良いってことはないのだ。

それと同じだ。
安物買いの銭失い。LINUX使いの時間失い。
いくら無料でも、LINUXを使うと
銭より貴重な時間が飛ぶように失われるんだよ。
804login:Penguin:2009/08/29(土) 02:29:49 ID:RGztZKWd
>>803
俺はLinuxで貴重な時間を有効に使えてるけどなあ。
いったいどんなことをLinuxにさせようとしてんの?>803
自分の代わりに会社に行ってもらおうとか? そりゃ無理だ
805login:Penguin:2009/08/29(土) 04:51:36 ID:z6kuJfQl
> 自分の代わりに会社に行ってもらおうとか? そりゃ無理だ
誰もそんなこと言って無いだろ。何いいんだすんだろ、この馬鹿はw
806login:Penguin:2009/08/29(土) 06:41:02 ID:RGztZKWd
>>805
いや、Linux使えないとか言ってるアホがいたんで、どんだけ難しいことさせようとしてるのかと思ってさw
807login:Penguin:2009/08/29(土) 08:00:11 ID:pxIOa9ms
>>803
何かをやってみて時間が失われたと感じるのは、やるべき事を
選択する能力がない人間によくあることだ。
気にするな。

それにlinuxと100円物を比較するのは、比較対象の選定が不適当な
人間によくあることだ。
気にするな。
808デムパゆんゆん:2009/08/29(土) 08:38:26 ID:2Cn95fgf
>>807
外でもそんな事言ってんのか〜
部下に訴えられんようにき〜つけや〜笑
809login:Penguin:2009/08/29(土) 10:39:08 ID:8Eo5lXty
>>808
話題のすり替え乙!
810login:Penguin:2009/08/29(土) 14:05:43 ID:rfHeGHR9
>>807
うむ。
プログラミグなんかは、Windowsよりもずっと環境が整ってるな。
特に下位レイヤにまたがるようなことをしたいときには。
811login:Penguin:2009/08/29(土) 14:54:57 ID:sqyY0Jeq
下位レイヤにまたがるようなことってどんなこと?
812login:Penguin:2009/08/29(土) 15:04:45 ID:l0gsahaz
ドライバ書いたりとか。
813login:Penguin:2009/08/29(土) 15:12:23 ID:9BNA2Amn
ウィンドウズのドライバの90%はlinuxで書かれているというのは以外に知られてないよな
814login:Penguin:2009/08/29(土) 15:52:20 ID:6P2lsFuM
そりゃまあエディタなんてOSが何だろうと関係ないしな。
815login:Penguin:2009/08/29(土) 19:24:12 ID:tR1+IAXH
>>813
だったら面倒だからWindowsのカーネルもLinuxにしちゃえよ
816login:Penguin:2009/08/29(土) 21:26:14 ID:L1u675Wa
>>815
Google Chrome OSの動向によってはそうなるんじゃね?
すぐなるかは知らんけど。
か、WindowsのOS機能の大部分がオープンソースになるとか。
まあ、Solarisみたいにね。
817login:Penguin:2009/08/29(土) 21:41:23 ID:1q7TxmSl
>>802
尾崎って庭で全裸で死んでた奴だよな
アホやん
818login:Penguin:2009/08/29(土) 23:31:23 ID:1jMTom7S
歌で成功したDQN
819デムパゆんゆん:2009/08/30(日) 01:28:34 ID:DblCUcop
だめだこりゃ。
820login:Penguin:2009/08/30(日) 02:02:00 ID:qjZW9DwD
>>816
Winは根本設計がGUIだから、カーネルがLINUXになることはない。
Winは、プロセスは全てGUIで動くことを前提にしてる。
プロセスがGUIで動くことを想定していないLINUXとは、プロセス管理が相容れない。
821login:Penguin:2009/08/30(日) 02:06:07 ID:YVdVotBh
>>820
今までのWindowsを想定してるからGUIが前提などと馬鹿な発想になる。
全然別のOSになれば基本設計なんぞどうにでもなるし関係ない。
Macがいい例だ。
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:23:17 ID:BZG9loFJ
何で古くさいLinuxカーネルなんぞにしなきゃならんの。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:48:24 ID:YVdVotBh
>>822
古くさいと古いは違うね。
で、古くさいkernelにしちゃ駄目という合理的な理由を述べられないわけだ。
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:31:03 ID:pd9qGzxt
Vistaみたいにたった2年くらいでお払い箱になってしまうOSに比べれば
長く使われるOSほど「いい」ものはないということだろう。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:05:03 ID:qdiQuvup
>>820
>Winは、プロセスは全てGUIで動くことを前提にしてる。

コンソールアプリを知らん時点で語るなよ。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:57:08 ID:dUdchYwS
>>820
君がプログラムを作ったことが無いことは分かった。
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:02:26 ID:tEkyltnX
Windowsもずっと前からPOSIX API提供してるじゃん
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:41:57 ID:pT9WWkKa
みんな、素人いじめすぎwww
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:09:27 ID:OalUNIpi
えっ、素人っていじめるためにいるんじゃないの?
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:15:56 ID:/8cc0Wav
なにそれこわい
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:26:36 ID:bbgbRsYO
半可通の専門バカはお笑い草だ。
専門家は素人に益することを提供してのみその報酬を得る。
IT技術者を騙っても、たとえば、情報の概念さえ通信理論風の狭い枠に留まっているのだろう。 広い世界のこと分かっていないってw
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:19:56 ID:3xTozriK
Windowsの場合コンソールのほうがおまけ的存在であり、最近のバージョンでは
コンソールに接続するとスレッドが二つほど余分に走る。
つまり、GUIの方が処理的には軽い。
M$のOSが邪悪である理由の一つとして覚えておきたいものである。
正義のためにLinuxを使うことが推奨される。
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:31:43 ID:jNLseoxs
Linuxを使うことに正義感を持ってる奴が居たとき
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:13:23 ID:bbgbRsYO
作法というものは行為の有効性と能率と携わるときの活動感情を考慮して洗練されたものになっている。
正義とは、その作法・洗練へと人々を導く理念だろう。
従って、正義感を持っているとは洗練へと導く道筋が見えていると言うことだろう。
>>833はそんな存在を疎く感じる。
要するに、宗派の違いに過ぎない。
昔、お釈迦様の入寂にはあらゆる人々が寄り添って悲しんだ。
だが、残された絵画には異教徒の喜ぶ姿も描かれていた。
そんな存在を自覚的に認めたのは東洋の深い知恵だ。
それから振り返るにWindowsの徒の狭量な事よw
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:16:27 ID:BZG9loFJ
と自分たちがもっと狭量であることを自覚していないLinux信者を見たとき。
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:32 ID:3xTozriK
CUIこそ正義。
これは時代がどれほど変わろうと真理であり続ける。
不変の真理というものだ。
つまり、Linuxこそが正義を具現化したOSなのである。
837デムパゆんゆん@そうだ選挙に行くニダ!:2009/08/30(日) 19:49:29 ID:o6fM58kJ
>>832>>834
おまいらの大好きな東京12区のテジョン党首
愛ちゃん当確らしいけど
背水の陣で挑んだ選挙
愛は仏敵だよな 愛に仏罰を下せ! こうだよな
今夜は徹夜で勤行に励むんだろ 愛を折伏するぞ! 折伏するぞ! こうですね
838login:Penguin:2009/08/30(日) 20:17:18 ID:qdiQuvup
>>832
おまけだろうが何だろうが、動いちゃうんだなこれが。
839login:Penguin:2009/08/30(日) 20:49:12 ID:qjZW9DwD
>>825-826
winはGUIが基本。DOS時代の名残りでCUIが残っている。
自分でOS作ることを考えてみろ。

GUIを前提にする場合とコンソールを前提にする場合で、
OSの中身は全然違うものになる。同じマルチタスクでもね。

LINUXのGUIが「遅い」理由は、(OS-CUI)-(GUI-アプリ)のせい。
winは、(OS-GUI)-(アプリ)だから、中間部分のロスが少ない。
840login:Penguin:2009/08/30(日) 20:57:40 ID:3xTozriK
>>839
その言い方はミスリードだな。
正しくは以下の通り。

M$の邪悪なOSはCUIが超絶遅い。
糞OSのCUIが「遅い」理由は、(OS-ウインドウサポート)-(CUI-アプリ)のせい。
Linuxは、(OS)-(アプリ)だから、中間部分のロスが少ない。
841login:Penguin:2009/08/30(日) 21:01:49 ID:AEIh+l29
現実見ろよおまえら
842login:Penguin:2009/08/30(日) 21:12:23 ID:pd9qGzxt
現実見ればLinuxかBSDだろうな
843デムパゆんゆん@そうだ選挙に行くニダ!:2009/08/30(日) 21:13:52 ID:o6fM58kJ
現実は辛い
844login:Penguin:2009/08/30(日) 21:15:46 ID:AEIh+l29
>>842
逃げてもいいこと無いぞ
苦労した挙句疲れ果てて終わるだけだ
845login:Penguin:2009/08/30(日) 21:19:33 ID:qjZW9DwD
>>840
winはCUI使わないからな。MS-DOSをエミュレートしてるだけ。
NT系の開発コンセプトにCUIからの完全離脱があったんだろ。
知らんけど、3.1時代の反省もあってさ。
846login:Penguin:2009/08/30(日) 21:32:01 ID:ZFhr+hwI
>>839
Windowsはよく知らんが、
>> GUIを前提にする場合とコンソールを前提にする場合で、
>> OSの中身は全然違うものになる。同じマルチタスクでもね。
ここをkwsk.
プロセス構造体レベルでWindow関連のエントリを保持したりしてるのか?
847login:Penguin:2009/08/30(日) 21:35:59 ID:YVdVotBh
>>844
ゲイシ信者でいいやと逃げたのはおまえの方
848login:Penguin:2009/08/30(日) 21:38:47 ID:FIOVljJp
駄目だこいつら…

例えばXbox360はGUIというかウィンドウシステムを完全に排したシステムだぜ。
カーネルと[CG]UIとは完全に分離されてる。
てか分離されてないモダンOSなんてねぇ。
849login:Penguin:2009/08/30(日) 21:44:13 ID:pT9WWkKa
なんで分離されていないって勘違いさんがいるんだろうね。

きっとそういう人は昔はMS-DOS(CUI)からWindowsを起動しているから
WindowsはOSではなくただのGUIシェルだって言っていたんだろうね。

で今は、CUIから起動しているなんていえなくなってしまったものだから
GUIが分離されていないという言い方に変更したのではないかと思っている。
850login:Penguin:2009/08/30(日) 21:54:20 ID:qdiQuvup
>>839
>winはGUIが基本。DOS時代の名残りでCUIが残っている。

Windows ServerはCUIオンリーのインストールオプションがあるわけだが。
851login:Penguin:2009/08/30(日) 22:01:07 ID:dUdchYwS
>>839
君はWindowsですらプログラムを組んだことが無いようだな。
852login:Penguin:2009/08/30(日) 22:03:30 ID:ZFhr+hwI
>>839
> LINUXのGUIが「遅い」理由は、(OS-CUI)-(GUI-アプリ)のせい。
少なくとも、ここでCUIが出てくるのは適切でないな。
853login:Penguin:2009/08/30(日) 22:08:54 ID:qdiQuvup
kernel - startx - X - Gnome - firefox
854login:Penguin:2009/08/30(日) 22:54:24 ID:3xTozriK
>>850
コマンドプロンプト自体GUIの上に成り立ってるだろ。
M$信者はミスリードが多いな。
855login:Penguin:2009/08/30(日) 22:56:45 ID:TqHLmYaO
急に肌寒くなって錯覚しがちなんだけどまだ8月なんだよな。
856login:Penguin:2009/08/30(日) 22:57:52 ID:qdiQuvup
>>854
端末エミュレータ(cmd.exe)の話なんて誰もしてないわけだが。
イメージとしてはセーフモード(コマンドプロンプトのみ)とかWindowsのtelnetサーバ。
使ったことがあれば分かると思うけど、そこにGDI、DirectXは関与しない。
857login:Penguin:2009/08/30(日) 23:03:32 ID:3xTozriK
>>856
> 使ったことがあれば分かると思うけど、そこにGDIは関与しない。

さ っ ぱ り わ か り ま せ ん
858login:Penguin:2009/08/30(日) 23:07:08 ID:3xTozriK
>>856
早く言い訳してみろ。
859login:Penguin:2009/08/30(日) 23:11:29 ID:qdiQuvup
>>858
Server Coreでググれ。
860デムパゆんゆん@そうだ選挙に行くニダ!:2009/08/30(日) 23:13:22 ID:o6fM58kJ
>>855
ここオカ板だから
暑さをしのぐにはいい
革命前夜の灯火 静かなうねりが板に響き渡っているのです。
ブタシバ落選メシウマwwwwwwwwwwwww
861login:Penguin:2009/08/30(日) 23:14:48 ID:3xTozriK
>>859
俺はググる必要すらない。
早く言い訳してみろ。

このやり取りを見て意味がわからない人は、「Server Core」でググってみると良いと思う。
俺からのアドヴァイス。
862login:Penguin:2009/08/30(日) 23:22:27 ID:3xTozriK
やはり今日もLinuxは正義だった。
863login:Penguin:2009/08/30(日) 23:55:58 ID:kEiMIcE9
政権交代してもLinuxには有利にならない
864デムパゆんゆん@そうだ選挙に行くニダ!:2009/08/31(月) 00:14:50 ID:NFqdcQ4z
>>856
GUIだろうがCUIだろうが管理ちゃんとしてなければ一緒だろ
OSがなんだろうと。
CUIだから安全とかM$厨もアル意味ここでvi論議に花咲かせる犬厨と変わらん
類はやはり友を呼ぶのか
犬なんて絶え間なく続く車輪の再発明
おまえらおぺnSolaris使えよ もうメインの環境おぺnSolarisに変えて4年目になるが
悩む事は何もない ただ太陽神にあわせればいいのです
唯一真に逆らうものはみな消えていく ただそれだけね
従うべきものに従えばすべては解決 やがて光が見えてきます
865login:Penguin:2009/08/31(月) 00:23:23 ID:rs/L7o7i
Windowsって効率を犠牲にしたマイクロカーネルじゃなかったっけ?
866login:Penguin:2009/08/31(月) 02:36:19 ID:17veW5B8
>>861
ググってみた。
Xすら未導入のコンソールオンリーのUNIXみたいなのを想像していたが、
GUI画面上でCLI窓が起動するんだな。
確かにCUIオンリーってのは言い過ぎな気がする。
867login:Penguin:2009/08/31(月) 02:49:16 ID:qZg9To/j
子葉末節過ぎる
868login:Penguin:2009/08/31(月) 03:04:41 ID:0YEW9mnL
ググってみた。
アイコンやスタートボタンがないので、メモ帳を起動するにはコマンドラインから
notepadと入力しよう、とか書いてある。なんかかわいい…
昔のDOSにはけっこう使えるスクリーンエディタ入ってたような気がするけど
せめてそういうやつぐらい入れてやれよ、と思った。
869login:Penguin:2009/08/31(月) 03:50:43 ID:qbbQJ4Ig
NECやらSONYがLinuxPCを売ればそれなりに普及するとは思うけどな
結局一般の人はメーカーPC買う場合が多いわけだし
870login:Penguin:2009/08/31(月) 13:07:14 ID:Snpvstn7
買ったアプリ(win版)がインストールできないとのクレームが殺到するのが目に見えてるから
そんなことをする日本メーカーはないと思うよ。
871login:Penguin:2009/08/31(月) 13:59:19 ID:6Kw8CrSF
WindowsはいまだにCUIベースだよ。shell代わりにGUIを被せてるだけ。
起動時にVGAモードで起動すれば昔のMS-DOSとたいして変わらないインターフェイスで動くし。
872login:Penguin:2009/08/31(月) 15:54:10 ID:C74EA5ci
っていうか、OSにCUIもGUIも無いから。
OSはCUIもGUIも必要としていない。
CUI、GUIは人間が操作ためにあるだけ。
何の略か考えればわかるだろう? ユーザーのためのインターフェースだぞ。

OSはCUIもGUIも必要としていないのだから、
OSが、CUIベース・GUIベースという言い方を
すること自体が的外れ。
873login:Penguin:2009/08/31(月) 15:59:33 ID:17veW5B8
>>872
そうだなjk

だが、常識を覆す発想から、新たなOSの姿が出てくるのではあるまいか。
つまり、第二の演算装置として、人間を使ってだな
874login:Penguin:2009/08/31(月) 16:44:50 ID:6Kw8CrSF
>>873
人間の脳の処理速度は1MHzくらいだから、今のCPUと比べて遅すぎる。
875デムパゆんゆん@そうだ選挙に行くニダ!:2009/08/31(月) 16:46:58 ID:NFqdcQ4z
頭にヘッドギアつけるんだな
演算するぞ 演算するぞ 演算するぞ
人間の脳はフル活用された事がない
良くて全体の2割 まだ未開の地である
政権後退とともに革命的CPUができるかもしれない
876login:Penguin:2009/08/31(月) 17:20:03 ID:fKY0CmG7
なんかすげえ知能指数の低いスレでつね
877login:Penguin:2009/08/31(月) 17:32:58 ID:XbIueG+L
>>872
いやいや、M$の邪悪なOSはスレッドを実行の基本単位としている(ここが
でに邪悪)が、ウインドウシステムが使用するメッセージキューのアドレスを
格納する領域をスレッドに用意している。
その点Linuxは清潔感溢るる正義仕様。
CUIこそ正義なのである。
納得がいかないのであればFSFに問い合わせてみるがよい。
これまでの非道な行いを反省し、即刻Linuxに移行することを推奨する。
878login:Penguin:2009/08/31(月) 17:36:26 ID:xjsJVqiH
>>876
ある意味ハイレベルですよ。誰もが予想もしないレスが続く訳ですから。
879login:Penguin:2009/08/31(月) 17:40:11 ID:XbIueG+L
メッセージポンプを回さない限り受け取れない通知など、邪悪の限りを尽くした
M$のOSは法で禁止すべき。
民主党ならやってくれるはず。
880login:Penguin:2009/08/31(月) 17:50:12 ID:yB5MQhWA
期待はずれになると思うけど!
881デムパゆんゆん@そうだ選挙に行くニダ!:2009/08/31(月) 18:02:22 ID:NFqdcQ4z
ブサヨはブルジョアだからおみんす政権になり大増税でも困らない。
経産省官僚様の気分次第でOSSの立場は変わる
CUIもGUIも否定して
サンダーバード時代まで戻ってパンチャーで直打すりゃいいんだよ
882login:Penguin:2009/08/31(月) 21:26:37 ID:XbIueG+L
Linuxを初めて使ったとき、私は雷に打たれたような衝撃を受けた。
そして、是は何としても普及させねばならぬと感じた。
まさしく神の啓示である。
それから十数年、今や世界で最も普及したOSとなったのである。
神は正義を行われた。
883login:Penguin:2009/08/31(月) 22:05:22 ID:x2YsVBdf
まぁ認知度が高いのはLinuxだろうな。
Windowsユーザは自分が使ってるOSがWindowsだとすら認識していない奴がかなりいる。
その点、Linuxユーザは自分が使っているOSがLinuxだということをほぼ認識しているからな。
884login:Penguin:2009/08/31(月) 22:21:01 ID:m7dyGEHQ
Linuxは世界。
885デムパゆんゆん@そうだ選挙に行くニダ!:2009/08/31(月) 22:22:55 ID:NFqdcQ4z
認知度と認識する事は別問題
世界でもっとも普及した”デスクトップ”OSはウィンドーズである。
犬厨は無料だけをテーマにM$と闘ってきた
もはやそれも終演を終えようとしている
M$はOSSに迎合し始めたのだ
むしろM$は見方と見なすべき
ネットを舞台に今こそM$と共存すべき時だ
犬厨次なる敵は普段恩恵を受けているぐっぐる様になる
ぐっぐる様こそジハードを下すべき
同士諸君! 用意はいいか!
M$と手を組み権力の傀儡に成り下がったぐっぐる様に正義の鉄槌を下せ!
最後の一人になっても 闘うぞ! 闘うぞ!
886login:Penguin:2009/09/01(火) 01:19:30 ID:IxUvSgzO
Windowsは理
全ての原点にして我らの母
Windowsこそが現代人に知を追求させる唯一の入り口
887login:Penguin:2009/09/01(火) 04:04:03 ID:TU3Pr8kY
なんだそりゃ
悪い冗談ですか?
888login:Penguin:2009/09/01(火) 08:01:27 ID:p+6lRZs0
>>879
プロセス間通信でキューは有効なので一定の理解を示したい。
889login:Penguin:2009/09/01(火) 10:00:19 ID:6LFWPkzI
>>21
こういう奴ってかわいそうだよな
価値観を自分で見いだせずに世の中に流されちゃうんだ

絵だって車だって高いから良いものとは限らないのに・・・
890login:Penguin:2009/09/01(火) 10:24:27 ID:xHWwAsa5
遅レスする人ってかわいそうだと思いますた
891login:Penguin:2009/09/01(火) 19:46:14 ID:qH7bMfj6
顔真っ赤にして反撃乙
892login:Penguin:2009/09/01(火) 20:02:35 ID:hWogqSuB
と、顔真っ赤な>>889でした。
893login:Penguin:2009/09/01(火) 21:05:51 ID:yZ+P2WYL
>>888
winの根幹のメッセージ機構の話じゃないの?
プロセス間通信とは別の話だと思うけど。
894login:Penguin:2009/09/01(火) 21:07:47 ID:LJWSsO/w
顔が赤いからといって、必ずしもその人の人生がこの先ずっと不幸だと決まっているわけではない。
895login:Penguin:2009/09/01(火) 21:24:40 ID:yZ+P2WYL
>>779
ファイルシステムって良く知らないけど、ext3はフラグメントが発生しないの?
フラグメントって断片化とそれに伴う隙間のことだよね?

物理媒体上に大きさの違うデータを追加したり削除したりすると、
必ず隙間が出来る気がするんだけど・・。
隙間を消すとしたら、消す処理が必要で、それを書き込み単位で行ってるの?

ごめん。俺win厨で馬鹿だからわかんないんだ。
誰か教えてよ。
896login:Penguin:2009/09/01(火) 21:30:06 ID:/2x2T7DC
大きいファイルがそのまんま連続したプロックに保存されるわけではないだろ
897login:Penguin:2009/09/01(火) 21:38:57 ID:+RYr/LmD
フラグメントをチェックするツールが付属していない
  ↓
フラグメントを認識できない
  ↓
Linuxではフラグメントは発生しない!
898login:Penguin:2009/09/01(火) 21:52:57 ID:nUXABOGv
ext4にはデフラグツールがつくらしい。

exe3からext4に移行するときに
互換性はあるのだが、パフォーマンス向上のために
ファイルシステム構造を変換する必要があるのだが
そのためのツールとしてデフラグを利用するらしい。

それがでるのを俺は待っているのだが・・・
899login:Penguin:2009/09/01(火) 21:54:43 ID:YMFQNvwE
>>895
>>779は完全な釣り
> フラグメントが絶対に発生しないシステム(ext3)、そしてそれをさらに発生しにくくさせたext4

ext3で絶対に発生しないのなら、それをさらに発生しにくくさせることなんてできないじゃん。
900login:Penguin:2009/09/01(火) 21:57:29 ID:SetIyZdj
ところがどっこい
901login:Penguin:2009/09/01(火) 22:08:40 ID:yZ+P2WYL
馬鹿なWIN厨だけど考えた。

ファイル書き込む時は、最小セグメント(だっけ?書き込める最小単位)に分割して書き込めば、
書き込まれるデータの大きさは常に同じだから、隙間なく書き込みは可能だけど・・・。
削除したときに、絶対、隙間出きるわ。連続した隙間に小さいデータ入れても隙間出きるし。

犬厨は頭が良いから可能なんだよね。
902login:Penguin:2009/09/01(火) 22:18:53 ID:p+6lRZs0
>>889
でも、高い方が良い物が多い。
903login:Penguin:2009/09/01(火) 22:20:15 ID:p+6lRZs0
>>901
今だってセクタ単位で書いてるだろ。それが連続してた方がシーケンシャルにリードが出来るから早いと言う話。
904login:Penguin:2009/09/01(火) 22:54:15 ID:POJGQN/P
実際問題としてディスク空きを十分確保して使ってる奴はいない
空きあと1Gとかになってやっと増設する
空きが少ないとどんなファイルシステムでも確実に断片化する
ext3だってほんとはデフラグツール必要なのに、そこが
Windowsとの一番の特徴的な違いだからって強がってるだけ
905login:Penguin:2009/09/01(火) 22:57:23 ID:p+6lRZs0
>>904
>実際問題としてディスク空きを十分確保して使ってる奴はいない

うち2T余ってるから眉唾。
906login:Penguin:2009/09/02(水) 01:53:48 ID:lT1g/hKk
2TBあまっているようなヤツが
どれくらいいるか?って話ですか?
907login:Penguin:2009/09/02(水) 02:05:08 ID:fmeIfHah
日本人ってほんとデフラグ好きだね、NTFSでもext3でも…
キレイ好きなのかなあ
几帳面にデフラグしたってトータル性能にはたいして効かないし時間の無駄、
よほど容量いっぱいに使ってない限り、いまどきの高密度大容量HDDでは問題にならない
どうしても気になるならいちど全体を別ボリュームにコピーして書き戻せばいいんじゃないの?
ってのがファイルシステムを開発してる人たちのおおかたの見解だと思うけど
908login:Penguin:2009/09/02(水) 02:12:13 ID:lT1g/hKk
大容量HDD全体をコピーするのに
どれくらいかかると思っているんだ?
909login:Penguin:2009/09/02(水) 02:14:27 ID:fmeIfHah
まじめにデフラグするよりは早いと思うよ
910login:Penguin:2009/09/02(水) 02:26:26 ID:lT1g/hKk
あほかw HDDコピー中は、そのHDD使えなくなるだろ。
911login:Penguin:2009/09/02(水) 02:38:06 ID:fmeIfHah
アンマウントせずにデフラグするの? しかもその間も普通に使いたいと? すごいねえ
912login:Penguin:2009/09/02(水) 02:47:16 ID:lT1g/hKk
馬鹿の相手は疲れる。俺の方が詳しいわけか。

えとな。ext4の特徴な。 オンライン・デフラグ。
説明しなくても名前からどういうものかわかるだろ。

Windowsでは何年も前から当たり前にサポートされている機能だ。
913login:Penguin:2009/09/02(水) 03:06:02 ID:fmeIfHah
うん、e4defragもそうだけど、やっぱり一生懸命提案してパッチつくってるのは
日本人なんだよなあ…
あ、オンラインデフラグだろうがなんだろうが、マウントしたままデフラグ走らせて
普通にその間も供用を期待する人はあんまりいないと思うよ
危ないしそもそもまともに使えないからねえ。これぐらい書けば君にもわかるよね。

> Windowsでは何年も前から当たり前にサポートされている機能だ。
そういえば、NTFSのディスクを普通に使いながらデフラグしてたら
いつまでたっても進みません、むしろすぐに0%に戻ります、って泣いてる人たくさんいるねw
914login:Penguin:2009/09/02(水) 03:26:19 ID:lT1g/hKk
> 危ないしそもそもまともに使えないからねえ。これぐらい書けば君にもわかるよね。
Windowsには安全にデフラグが行えるように
デフラグ用に使うことを考慮したAPIというものがあるんだよ。
OSそのものがそういう風に設計されてんの。

> いつまでたっても進みません、むしろすぐに0%に戻ります、って泣いてる人たくさんいるねw
ダメだこいつw Win9xの時代で知識止まってるw 懐かしすぎるんだよ。その理由www
915login:Penguin:2009/09/02(水) 03:32:03 ID:lT1g/hKk
なんで9xの知識で止まっているとわかったか教えてやろうか?
NT4のことは忘れたが、NTFSが使えるWin2000以降のデフラグにはな。
0%なんて進行状況を表す数値は表示されないんだよ。
916login:Penguin:2009/09/02(水) 03:43:06 ID:fmeIfHah
そうなのか、ありがとう、今時のWindowsはみんなNTFSだと思ってたよ。
まあ、マウント状態で普通に使いながらデフラグしてごらんよ、君の好きなXPか2000あたりでさ…
デフラグ中のdiskI/Oが使い物になるのものかどうか、すぐわかるでしょ
普通はセーフモードに落とし、セキュリティソフトも外してから実行するよね? 違うかい?
いずれにしても個人的には時間の無駄だと思うけどね
917login:Penguin:2009/09/02(水) 03:54:54 ID:lT1g/hKk
> 普通はセーフモードに落とし、セキュリティソフトも外してから実行するよね? 違うかい?

そんなやつはいないw

大体デフラグはバックグラウンドで自動実行されるものだ。
わざわざ手間かけてデフラグ実行状態を作るわけ無いし、
勝手に実行されても安全という自信がある証拠だ。
もちろん実行されるのはアイドリング状態のときだからその他のアプリに影響は無い。
918login:Penguin:2009/09/02(水) 03:56:58 ID:fmeIfHah
アイドリング状態のときにしか実行しないんなら、それは使いながらじゃないじゃん…
頭悪いなあ
919login:Penguin:2009/09/02(水) 03:59:18 ID:lT1g/hKk
頭悪いのはお前だろw
使いながらってのは、アンマウント状態にしないってことだよ。
使おうと思ったとき、すぐに使用可能状態になっているってことだ。
920login:Penguin:2009/09/02(水) 04:13:45 ID:fmeIfHah
はいはい
で、使いながらその空き時間をかいくぐるようにして実行するデフラグはいつ終わるの?
コピーして書き戻す時間すら惜しいんじゃなかったっけ
もしかして半永久的に終わらないからデフラグプロセスが常駐してるような状態で
運用することになるのかな、なんとまあご苦労なことで
921login:Penguin:2009/09/02(水) 04:16:33 ID:lT1g/hKk
> 実行するデフラグはいつ終わるの?

処理が終わったら、そのうち終わるだろw
バックグラウンドで実行されるから
終わるのを待たなくても作業はできる。
デフラグが終わらないことは無いから、安心しろマヌケめw
922login:Penguin:2009/09/02(水) 04:20:45 ID:lT1g/hKk
HDDの転送速度100MB/s (実際はこんなに出ない)
1分間に6GB、1時間に360GB、1TBのHDDだと3時間
書き込んで書き戻すのなら、倍の6時間。
参考までに書いておくよw
923login:Penguin:2009/09/02(水) 04:44:28 ID:fmeIfHah
いや、そりゃ終わったら終わるのは当たり前じゃないか
そうじゃなくて、作業しながらってことは常に新しくEraseやWrite発行してるってことだよね
デフラグの仕事を増やしながらデフラグするってことか
まあいいけどさ、デフラグマニアはそれでご満悦かもしれないが
個人的にはそんなバカバカしいことはしたくないねえ

> 1分間に6GB、1時間に360GB、1TBのHDDだと3時間
いや、実際使ってる分だけだよ、ファイルシステムのダンプじゃないからね
ちなみに書き出しの最中は別にアンマウントする必要はないから倍の時間にもならない
書き出し先のディスクを元ディスクと置き換えて使うなら書き戻しも必要ない
ヘビーユースのディスクはどっちみち定期的に入れ替えるんだし、デフラグなんて考えなくても
通常はこれで十分だと思うね
924login:Penguin:2009/09/02(水) 04:56:05 ID:lT1g/hKk
> そうじゃなくて、作業しながらってことは常に新しくEraseやWrite発行してるってことだよね
> デフラグの仕事を増やしながらデフラグするってことか

実際にやってみればわかる話。通常の使い方では
断片化はほとんどおきないのだから、デフラグの仕事が増えると
いうほどの影響はなく、処理は普通に終わる。

後半へのレス。

えとさぁ。自分が持ち出してきた話、
常に新しくEraseやWrite発行している場合を自分にも適用しような。
アンマウントせずに書き出し? 書き出している間にEraseやWriteが行われるよな。
(もう一台のHDDにコピーしている間に、オリジナルのHDDのデータが変わるよな)
同期が取れません。

これのどこが問題かというと・・・の説明まで必要?w
925login:Penguin:2009/09/02(水) 05:01:45 ID:fmeIfHah
コピーが終わって実際つけ外しする前にもう一回syncするんだよ
そちらはすぐ終わるから気にするほどでもない
まあ普通はさらにベリファイする時間があるけどね
926login:Penguin:2009/09/02(水) 07:28:38 ID:7YEOVKGG
win95時代で止まってる時点で話にならんだろ。
927login:Penguin:2009/09/02(水) 09:34:49 ID:YFGL1kyT
もう一度syncしている間に(ry
ベリファイしている間に(ry

いやはや、ここまでして手動デフラグしようとするヤツにあきれたw
928login:Penguin:2009/09/02(水) 10:52:55 ID:dS3R21kA
PC1台用のライセンスで複数のPCにインストールすることができなくなったWindows XPのデフラグは
ちゃんと進行状況の%とプログレスバーが表示されてるけど
929login:Penguin:2009/09/02(水) 11:39:09 ID:6Jw9ybrc
>>910
よく知らんけど、HDDコピーだろうが、デフラグだろうが、その間は作業しないな。
いくらデフラグ中でも作業出来るって言っても仕事にならん。
ってことは、>>917 >そんなやつはいないw
出来るだけプロセスを切った方が効率いいと思うけどな。
素人でもわかるんだけど、なんでこいつID:lT1g/hKk偉そうなんだろ?
930login:Penguin:2009/09/02(水) 12:20:21 ID:YFGL1kyT
たかがデフラグのためにわざわざHDD停止するののか?(作業しないというのも結局同じこと)
デフラグ中は仕事にならない? デフラグって負荷が高いと思ってる?
やっていることはたかがファイルのコピーなんだけど?
931login:Penguin:2009/09/02(水) 12:25:42 ID:FKpVy1wA
9/1になればスレのレベルが爆上がり。
そう考えていた時期もありました。
932login:Penguin:2009/09/02(水) 13:40:34 ID:6Jw9ybrc
>>930
よく知らないけど、負荷云々っていうより、コピーではなくムーブだから恐いね。
不測の事態が起こったら、みんなパーだね。
コピーの方が安全だと思うけど。
933login:Penguin:2009/09/02(水) 13:57:57 ID:6Jw9ybrc
デフラグは所謂「仕事」ではないわな。
たかがデフラグであればこそ、こういう作業は仕事外にやるわな。
デフラグに限らず、こういう本来の業務とは関係ないことは時間が開いてる時にやっておいてってやつだ。
家でなら寝る前に実行するとかそんな感じだな。

実際どう運用してるか知らないけど、もし常時稼働しなきゃならないPCなら普段からミラーリングしといて、片方停止しておいても大丈夫なようにしとくだろうね。
934login:Penguin:2009/09/02(水) 14:15:07 ID:iV9lhIRs
>>932
基礎知識の量に隔たりを感じたw 一から説明しないと分からなそう。

何の為のトランザクションなのか、ムーブであっても内部的には
コピー&削除に決まっているだろう。

ちょっと考えただけでも、セクタコピーして実体へのポインタ
書き換えているだろうなって思いついたぞ。
この場合、不測の事態が起きてもダーティデータ(どこからも参照されていないデータ)が
発生するだけだし、それはファイルシステムのトランザクション機能等で回復出来るはず。
WindowsにあるデフラグAPIはそのような動作をするんだろうな。

大体アンマウントしていないのならシステムが使用中のファイルがある可能性もあるのに
全てのファイルを安全にコピーできるわけがないだろう。
935login:Penguin:2009/09/02(水) 14:18:47 ID:iV9lhIRs
>>933
ま、ミラーリングした所で、デフラグ完了になっているのは
ミラーリング先のHDDで、それに交換しないと使えないんだけどな。

それに普通ミラーリングは時間短縮の為に差分だけを転送し
要らないファイルを削除するから、結局断片化する訳だけどな。
936login:Penguin:2009/09/02(水) 16:45:01 ID:fmeIfHah
あれ、まだ続いてるの
>>927
いや、手動デフラグしてるんじゃなくて、ディスク入れ替えのときに自動的に再配置されるから
それで十分だろう、って話なんだよ
ていうか、デフラグしたがってるのは君だろ、私はデフラグいらないって最初から言ってる

> もう一度syncしている間に(ry ベリファイしている間に(ry
だからさ、つけ外しする前に、って書いてるじゃん…
そういう時はどういうモードで動いてるか常識でわかるよね

> デフラグって負荷が高いと思ってる?
うん、基本的にそう思ってる。特にターンアラウンドタイム的に。
937login:Penguin:2009/09/02(水) 16:49:21 ID:fmeIfHah
>>934
> 大体アンマウントしていないのならシステムが使用中のファイルがある可能性もあるのに
> 全てのファイルを安全にコピーできるわけがないだろう。

なんでできるわけがないのかわかんないけど、少なくとも君の言うデフラグAPIと
同じ程度には安全だと思うよ
938login:Penguin:2009/09/02(水) 17:57:26 ID:lT1g/hKk
ID:fmeIfHah
必死すぎwwww
939login:Penguin:2009/09/02(水) 18:21:02 ID:iV9lhIRs
>>936
> だからさ、つけ外しする前に、って書いてるじゃん…
> そういう時はどういうモードで動いてるか常識でわかるよね

つけ外しするの面倒だろw
こんな「仕事」ではない作業に、いちいちケース開けたり
モード切り替えたりしたいのか?

それにディスク入れ替えって頻繁にやる作業じゃないだろ。

デフラグはバックグラウンドでユーザーを煩わせることなく知らない間に行われている処理 と
考えている人と、わざわざメンテナンス作業をしないといけないものと考えている人の差かね。
940login:Penguin:2009/09/02(水) 18:55:04 ID:Cb1s+mbo
デフラグについて
俺、この前までXP使ってたけど(デュアルブートで今でも時々使うけど)、ゲーム以外なら普通に使いながらデフラグしてたよ。
OSのインスコ直後やバックアップからの復旧、システムの復元後の一回目は結構時間かかるけど、一度やったら次からはかなり素早く終了するし。
だから、勝手に実行されるのは気持ち悪いので月に一回くらい手動でやってた。

つ〜か、>>779でネタ振ったのオラです。すんませんなw
941login:Penguin:2009/09/02(水) 19:04:33 ID:fmeIfHah
>>939
頻繁じゃないけど、定期的に行う作業だよね
逆に言えば、その程度の頻度の定期メンテナンスの副作用で十分ってこと。
まだ誤解してるふりをしてるようだけど、わざわざデフラグのために
メンテナンス作業するわけじゃないよ

個人的には、カギカッコつきの大事な「仕事」をするマシンでデフラグが裏で走ってるなら
そっちのほうがずっと鬱陶しいと思うけどねえ
942login:Penguin:2009/09/02(水) 20:32:37 ID:JKb4fI0h
ちなみにVistaはデフォで勝手にデフラグされる。
ディスクは金かけたほうがいいかもしれない。
俺の環境ではデフラグ中でも特に重さを感じることはない。
というかいつやってるのか全然気がつかない。
943login:Penguin:2009/09/02(水) 22:52:18 ID:vWQJUnAq
デフラグ使っててこりゃ普及するわけないと思った時
944login:Penguin:2009/09/03(木) 00:16:27 ID:fCewTlPk
こりゃ普及するわけない
945login:Penguin:2009/09/03(木) 00:49:50 ID:MKetoejl
Linuxはデフラグ弱いからなぁ
別のHDDにデータ移動することでしかデフラグできない
何時間かかると思ってるんだよw
こりゃ普及するわけ無い。
946login:Penguin:2009/09/03(木) 01:47:00 ID:yS+YfHcX
みんなデフラグして明らかな効果を体感出来てんの?
あんまデフラグしたことないけど、体感差なかったから
神経質な人が自己満足でやるものかと思ってるんだけど。
947login:Penguin:2009/09/03(木) 01:57:58 ID:fCewTlPk
デフラグは効果を期待するものではなく、断片化しないためにやるもの。
すさまじい断片化の場合、明らかにアクセスが遅くなる。
とはいえ空き容量が大きいうちは断片化自体しにくい。
断片化は空きが少なくなると発生しやすくなる。
むしろ問題は、デフラグしとかないとディレクトリエントリなどの
動かせないファイルがあちこちにバラバラにできていくこと。
動かせないファイルは、ファイルがそこで必ず分断されてしまうので
デフラグしても効果が少なくなる。
948login:Penguin:2009/09/03(木) 02:18:49 ID:izqZ+Scj
Windowsから遅れること10年以上で、やっとext4にデフラグ機能がつく
いや、まだツールは完成していなかったんだっけ?
こりゃ普及するわけ無いやwwww
949login:Penguin:2009/09/03(木) 02:33:29 ID:9oFSSCLV
>>946
一応、ダウンローダーででっかい動画をダウンロードして即再生すると
デフラグ前とデフラグ後では再生負荷に差があることがわかることがある

 ・ すっごい大きなファイルを
 ・ すっごい埋まったディスクで
 ・ 作成日時がバラバラな細かいファイルを大量削除したあとに
 ・ 全体にまんべんなく追記したり改変したりして頻繁に読み書きする

というような用途でもない限り、
今のPC処理速度ではHDDのフラグメンテーションなんて体感できねえよ
950login:Penguin:2009/09/03(木) 07:01:53 ID:tfb5gHEa
マルチユーザを想定しているUNIX系OSはデフラグの必要性がないって聞いたことあるのだけど。
951login:Penguin:2009/09/03(木) 07:54:04 ID:FjThMhB1
>>947
>すさまじい断片化の場合、明らかにアクセスが遅くなる。

つまり、高速化を期待するのですね。
952login:Penguin:2009/09/03(木) 07:55:45 ID:FjThMhB1
>>950
抜けた歯をトイレの屋根に投げれば健康な歯が生える。的な。
953login:Penguin:2009/09/03(木) 08:54:33 ID:ZAYbyqsJ
>>950
デフラグの必要性がないということはない
ファイルを置くときにファイルが細切れになりにくいように並べるようにしてあるだけ
ファイル書き込み行為がデフラグの意図を伴っていると思ってくれていい

ファイルサイズを鑑みて超一列に並べ替えた95%状態にする、ということができないぶん、
書き込み時に頑張って70%くらいの能率を常に維持してるとかそんな感じ

こういう理屈上、空きディスク領域がほとんどないLinuxのHDDは断片化が一気に進んで妙に遅い
8割くらい埋まったら増設のサインだに
954login:Penguin:2009/09/03(木) 09:54:23 ID:Tzju6LUZ
>>947
アホかw
空き領域が少なくなったら増設するだろ。
ってかシステムドライブだったら容量の大きいものに換装するね。
ってことはデフラグは不要ということだ。
955login:Penguin:2009/09/03(木) 10:54:57 ID:MKetoejl
アホかw
空き容量が少なくなったらいらないファイルを削除するだろ
そうすると断片化がますます進む。
956login:Penguin:2009/09/03(木) 11:30:36 ID:Tzju6LUZ
アホかw
そんなの一時しのぎだろ。
ファイルを削除してもたかがしれてるようになったら普通は増設だ。
ようはデフラグいらない。
957login:Penguin:2009/09/03(木) 11:42:22 ID:AOr9OxFa
いらないファイルを削除したときに断片化が進む理屈を詳しく。
958login:Penguin:2009/09/03(木) 11:53:12 ID:IXAxMzd8

■■■■■□□□■■□■■■■
           ↓

■■■■■___■■_■■■■
           ↓

_____☆☆☆☆☆☆
■■■■■___■■_■■■■
           ↓

■■■■■☆☆☆■■_■■■■☆☆☆

==========================================

■■■■■□□□■■□■■■■
           ↓

_______________☆☆☆☆☆☆
■■■■■□□□■■□■■■■
           ↓

■■■■■□□□■■□■■■■☆☆☆☆☆☆
959login:Penguin:2009/09/03(木) 14:17:02 ID:1ljDZKZT
                  ヤッテランネーヨ
         [ ゚д゚]y-~~~~~
  ■      /[へへ        ☆   □
■■_■■□□□■■□_■■☆_☆☆☆■
960login:Penguin:2009/09/03(木) 14:39:29 ID:yCdyDoBy
フラグメンテーションの影響なんてファイルシステム自体の違いに比べりゃ誤差みたいなもんだ
961login:Penguin:2009/09/03(木) 14:42:52 ID:AOr9OxFa
>>958
連続領域が空いてるなら、その手前に隙間があろうとなかろうとそっちを使うだろw
962login:Penguin:2009/09/03(木) 14:53:44 ID:mgxGEnu8
最終的な書き込みサイズがわかってればな。
データを書き込むコードが糞だったり
ログ等で追記していく場合隙間に入り込んでしまう。
963login:Penguin:2009/09/03(木) 16:17:19 ID:mgxGEnu8
まだ1%も越えてなかったのかよw
http://www.computerworld.jp/topics/os/160709.html
964login:Penguin:2009/09/03(木) 16:39:10 ID:zm3T6s5E
Windowsはデフラグしないと遅さが体感できるくらい性能が悪いからデフラグする。
Linuxはデフラグしなくても遅さがわからないくらい性能がいいからデフラグ不要。
965login:Penguin:2009/09/03(木) 16:52:59 ID:2wBdvrOk
>>964
性能・・・?
966デムパゆんゆん:2009/09/03(木) 16:54:14 ID:zZWJlZD9
俺の物は俺の物
お前の物は俺の物
お前のおっぱいは俺の物
967login:Penguin:2009/09/03(木) 20:05:37 ID:1ljDZKZT
     )     __      r(    ,、_         /
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'.
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. >>966
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  { 
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l 
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
968login:Penguin:2009/09/03(木) 20:06:13 ID:/uuJljZH
激烈に遅くなることは少ないが、速くすることもできない
ある意味中庸
969login:Penguin:2009/09/03(木) 20:07:26 ID:rhI/+ojP
>>964
ファイルアクセスのロジックなんて似たようなもんじゃねーの。
速度か安全性を重視するかで、多少の変更があるくらいで。
970デムパゆんゆん:2009/09/03(木) 20:42:14 ID:0oaaMKTZ
>>967
やめて 今終わったばかりなのに またパンツびしょびしょに濡れる
971login:Penguin:2009/09/04(金) 07:38:45 ID:YrCs+kbp
>>965
性能でわからないなら、ディスクシステムの設計と言ってもよい。
972login:Penguin:2009/09/04(金) 19:47:47 ID:YmuWIomG
見せてもらおうか、デフラグしなうてもいいOSの性能とやらを。
973login:Penguin:2009/09/04(金) 19:50:48 ID:Cvl8obQh
馬鹿なのか馬鹿を装っているのか全く判別しようがないのがこの板の恐ろしいところ
974デムパゆんゆん:2009/09/04(金) 19:55:57 ID:S19LiDbx
判別式はファルコンの定理で解明される
で で でん でんでんでん で ででででん
975login:Penguin:2009/09/04(金) 21:03:11 ID:JpTpy5kP
>>972
Linux使ってりゃわかるだろ。あ、そうか、Windowsしか使ってないのか。じゃあわからんわな。
976login:Penguin:2009/09/04(金) 21:15:31 ID:uosJQPsr
Linuxは確かに演算能力が高い。
俺は円周率を求めるプログラムを作製した。
最初のバージョンはWindowsだった。
Windows版は、最初勢いよく結果を更新し続けた。
それはまるでルーレットのように高速だった。
しかし、桁が増えていくにつれて、一桁を更新するのに一秒かかるようになり
二秒かかるようになり、しまいには数時間かかるようになった。
これでは完全な円周率を求めることは困難だと思い、次のバージョンをLinuxで
作った。
このバージョンは明らかに高速だった。
なんと実行開始と同時にすべての演算を終えたのだ。
Linuxは、完全な円周率を一瞬にして求めきった。
つまり、円周率は有理数だった。
是は現在の数学を覆す大きな発見だ。
このような偉大な発見はWindowsでは到底できなかったことだ。
Linuxだからこそ可能だったのである。
Linuxは人類の歴史を変えたのである。
977login:Penguin:2009/09/04(金) 21:34:26 ID:ovNBP02v
>>976
嘘くさ。ソース出せよ。
円周率の計算なんて、ハードウエア依存のほうがデカいだろ。
978login:Penguin:2009/09/04(金) 21:55:24 ID:XnkYhP0Q
>>976
お前計算量くらいみんな知ってるわ。
979login:Penguin:2009/09/05(土) 02:50:42 ID:1cxo5JIZ
Linuxで計算したら、演算バグが発生するって皮肉だろw
それぐらいわかれよw
980login:Penguin:2009/09/05(土) 04:56:29 ID:cu9Ya0oE
linuxでの演習率計算結果
π=3
981login:Penguin:2009/09/05(土) 05:36:19 ID:VNByzTvT
>>980
ゆとりOSw
982login:Penguin:2009/09/05(土) 07:05:57 ID:ZC3SGJ/z
>>980
Linux使ったことないのがまるわかりw
983login:Penguin:2009/09/05(土) 07:19:06 ID:cu9Ya0oE
>>982
失礼な。これはJD@Ubuntu9.04で書き込みしてるのだが。
linuxでの平方根の計算結果
√2=1
√3=1
√4=2
√5=2
√6=2
√7=2
√8=2
√9=3
984login:Penguin:2009/09/05(土) 07:23:39 ID:MQ9cdfIb
>>983
それ、linuxが悪いんじゃなくてglibcのせいじゃね?
985login:Penguin:2009/09/05(土) 07:25:06 ID:MQ9cdfIb
float a = PI;

printf("π=%d\n",a);


Windowsでも3って出たyo!
986login:Penguin:2009/09/05(土) 08:16:57 ID:VNByzTvT
>>985
Visual C++とか使ってるだろ?それ、バグがあるから。
987login:Penguin:2009/09/05(土) 09:08:23 ID:tpT3TGmO
C使ったことないのがまるわかりw
988login:Penguin:2009/09/05(土) 10:10:44 ID:wheRg9jv
USBにコピーしたらまったくパソコンがそのUSB認識しなくなってしまったんですけど。
これだから無責任なOSは使っちゃいけないんだな。ムカつく。
989login:Penguin:2009/09/05(土) 10:11:42 ID:MQ9cdfIb
>>988
お前には向いてない。
990login:Penguin:2009/09/05(土) 18:05:08 ID:97agqtjI
>>983
mathライブラリ使ってちゃんと汲めばそんな答えは出ない。
実数演算したことないだろ、おまえ。
991login:Penguin:2009/09/05(土) 18:16:23 ID:fcQj4fAg
俺はまたしても犬厨をなめていたようだった。
「有理数だった」とまで書いているのにそんな突っ込みが入るとは。
まったく予想していなかったのである。
992login:Penguin:2009/09/05(土) 18:20:28 ID:iF51O+X6
>>991
お前誰からも相手にされてないみたいだから
俺が相手になってやるよ。
993login:Penguin:2009/09/05(土) 18:25:01 ID:g/FfVEMU
>>983
int a = sqrt(3.0);
とかしてんだろ。
ネタにして遊んでるんならすまん。
994login:Penguin:2009/09/05(土) 19:30:09 ID:6RirLvie


Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1252146565/
995login:Penguin:2009/09/05(土) 20:40:08 ID:MQ9cdfIb
>>990
mathライブラリをいくら使っても%dで実数を表示するのは不可能。
996login:Penguin:2009/09/05(土) 23:13:20 ID:97agqtjI
>>995
当たり前だ。そんなことをするようなアホが983みたいなことを平気で書く。
997login:Penguin:2009/09/06(日) 01:50:18 ID:pvIuB6Ns
998login:Penguin:2009/09/06(日) 06:09:34 ID:bTce3e3i
>>985
>%d

ゆとりしね
999login:Penguin:2009/09/06(日) 06:23:34 ID:Jtb7AMKg
↓ 1000とOSです!
1000login:Penguin:2009/09/06(日) 06:41:18 ID:8N8fxGGc
だめだこりゃ