最高に頭の悪そうな発言をして下さい in Linux板 4
932 :
login:Penguin:2009/10/01(木) 16:31:35 ID:XhBjU+va
>>931 お前バシリスクのファイルばかにしてると痛い目にあうぞ
>>931 お前はバカだな。
昔っから .cshrc なんてのもあったんだぞ。
Unix屋はばかだったんだな。わはは
イケアでpcと噛ませて通信制限ができるアイピーテーブル(?
を探したが売り切れ。上でご飯食べても影響ないのかな。
最近セキュリティに気を配ってる。
ネットに繋ぐときは、防火扉の内側で。
ファイアウォールって、炎の壁かと思ったけど、調べたら防火扉のことだった。
でもいちいち防火扉の近くまで移動しないといけないのが面倒だな。
リーナストーバルズなんて本当は実在しないのに、、、
え、バーチャンアイドルなの?リーナス・・・
938 :
login:Penguin:2009/10/04(日) 02:03:54 ID:tFB8qtZt
Linuxは世界の平和に役立ってるって本当?
Linuxってエコなのか?
>え、バーチャンアイドルなの?リーナス・・・
いや、リーナス自体が良くできたリナックス。
>>939 一時期やたらと肥大化してたのはそれが原因か。
コピペでスレ立てする人って・・・
を忘れない
944 :
login:Penguin:2009/10/07(水) 16:29:21 ID:4J0H5nGw
く〜るま〜にpuppy〜♪
ゲームが出来ないOSは糞wwwwwwwwwwwwwww
Windows >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Mac>>>犬糞wwwwwwwwwwwwww
#こんな書き込みどこの板でも見るけどスレ違いだよな。ここに書くべき。
いや、ゲームってUbuntuにもいっぱいあるだろ?
ソリティアとかマインスイーパーとか、上海とか、フリーセルとか…いっぱい、いっぱい。
ただ、タイピングソフトが初期状態でコミットされていないのは残念。
しかしトイレのメーカーが大胆な方向転換だよな
948 :
login:Penguin:2009/10/07(水) 21:46:53 ID:dKkQ7lRI
ゲームの最高峰はKOLFだからそれさえ出来れば不満はない
949 :
login:Penguin:2009/10/08(木) 09:45:42 ID:HGhcWi9w
PermitRootLogin yesをsshd_configに書いてssh再起動しても
rootでログインしようとすると認証に失敗するのはなんでだろう?
本気でわかりません・・・
…そりゃ
PermitRootLogin yes
PermitEmptyPasswords yes
PasswordAuthentication yes
をenableにしよな?
接続だけするならこれだけでも、いいけど。
RSA認証とかをしたいとかなら、もうちょっと基本を勉強した方が…。
952 :
login:Penguin:2009/10/08(木) 14:14:51 ID:HGhcWi9w
>>950,951
ありがとうございました
おかげで無事接続できました
PermitEmptyPasswords no
にしたらパスワード認証になるのかと思ったけど
Permission denied, please try again.
になってつながらないので、これは諦めます
社内LANだし、俺しか触らないからこれでいいよね?
そうやって空パスにしていると、別の同僚がつなぎます。
とくに部署内では多く情報が記憶されていると、危険です。1人知っていたら、十人は知られていることを記憶していた方が、まだましです。
また、man in the middle attackも真剣に考えた方がいいです。
暗号化をAESにおすすめすることや、キーロガーを真剣に対策した方がいいです。
特にUSBトークンキーを買って、物理的に保管することを、「大変おすすめ」します。あと、1タイムパスワードも追加したいです。
あと、メンテナンスマシンが固定できるのであれば、ホスト間認証を行ってください。
そして、絶対FWやハードウエアの統合的なセキュリティの包括システムの提案を企業にしてもらった方がいいです。
そこまでしておくことが自らの首の皮一枚で助かることもあります。
winnyでFW のポリシーを書き換えられ、首になった人間が、お勧めします…(T-T);
つうか、鍵認証にしないでrootログイン可能にしちゃうの危険じゃ?
知ってても、やんなきゃいけないけない時があるんだよ。
上司がどうとか、顧客がどうとか、セキュリティをどうとか。
そんなこと俺ははまらないとか、したり顔でいわれても…なぁ
だから、基本を知った方が良いと書いてあるんだけど…。
そろそろスレチなので、このあたりで。
957 :
login:Penguin:2009/10/08(木) 20:14:36 ID:g8qsxKPa
いくえちゃんのバイブ
で検索したら何件ヒットするの?
958 :
login:Penguin:2009/10/09(金) 23:55:27 ID:gvb6mDUh
リナックスには英語で命令するんですね。
僕は藤井リナちゃんからの命令なら許すも許さないも、なんでも聞いちゃいます(`∇´ゞ
959 :
login:Penguin:2009/10/12(月) 22:10:52 ID:gfAx2DhR
LinuxってLinusから名前取ったんだ
つまりは、秀丸エディタの真似ってことだな
腹減った、おい、犬、飯作れ
Tomoyolinuxとか。 だれだよともやって。
ともよでしょ
どうして普通に突っ込むの、、、(´;ω;`)
「強敵よ」とかいて「ともよ」です。
読めないよ。
ばかだなぁ。
>>961 つまり、ふぇいとりなっくすを作れということだ。
俺ははやて派だけどな
967 :
login:Penguin:2009/10/13(火) 10:20:44 ID:yo0rbLdF
友寄ヌックスだろ
windowsしか使ったことないけど
新しく買うパソコンには無料のOSを入れようと思うの
ならパッケージもたくさん有るので初心者はリンガーハット系のヘドラが良いと思う。
ウブントー(?はアフリカで作ってるらしいからキリンとか入ってるかもしれないし。
Turbolinuxが安心。何て言っても国産だから!
なにげなくボケると工作員に糞レスされるスレですか?
973 :
login:Penguin:2009/10/14(水) 05:01:37 ID:fzyH0cpH
国産ならTRON Linuxだろ
組み込みNo.1シェアだからな
>>973 トロンじゃなくてホロンだろ。一字間違っとるわ
976 :
login:Penguin:2009/10/14(水) 16:19:08 ID:bzRKAEPd
ウブンツをインストールしたのですが、IDとパスワードを忘れたので
全然使うことができません。どうすればいいでしょうか?
>>976 お前じゃどうしようもないから,再インストールでもすれば
>>947 メモリならGreat Koreaニダ
世界一のシェアニダ
LCDならGreat Koreaニダ
世界一のシェアニダ
>>974 んーにゃ。トロんで間違いないだろうな。組込のシェアじゃな。
坂村とろん。トヨタ車のECUにROMで載っているしな。
Linuxじゃー ないけどな。
>>979 たしかに文字コードは OS じゃないからな。
世の中 UTF-8 に移行の流れというのに、そんなのがあるとは知らんかった。
勘違いしたわ。論文とかちょっとしたメモとかいちいち変換しなきゃいかん
のがブルーだから未だに移行してないけどな。
しかしこんなスレまで見てんのか、linuxスレ工作員は