【deb系】Ubuntu Linux 32【ディストリ】
1 :
◆/VAAAAAAAA :
2009/04/20(月) 21:54:19 ID:+MzHgR/W BE:1384279294-PLT(13072)
2 :
◆/VAAAAAAAA :2009/04/20(月) 21:58:11 ID:+MzHgR/W BE:1730349959-PLT(13072)
3 :
◆/VAAAAAAAA :2009/04/20(月) 22:00:19 ID:+MzHgR/W BE:922853838-PLT(13072)
4 :
◆/VAAAAAAAA :2009/04/20(月) 22:01:19 ID:+MzHgR/W BE:2076419669-PLT(13072)
テンプレ終了。
Ubuntu 9.04正式版が出たら、
>>4 のテンプレにUbuntu Netbook Remixのリンクも入れるの希望。
6 :
login:Penguin :2009/04/20(月) 22:14:53 ID:zCAw3wBW
うんこスレ
まあ、立たずに落ちるよりはましかな
テンプレが無いよ
$ dpkg -l | grep coreutils ii coreutils 7.2-1ubuntu1 The GNU core utilities
13 :
login:Penguin :2009/04/20(月) 22:51:03 ID:zCAw3wBW
>>10 前スレ995だけど。
書き方が悪かったね。引用するべきだった。
元の書き込みは前スレ988を参照。
988 : login:Penguin : sage : 2009/04/20(月) 21:41:25 ID:+MzHgR/W
>>986 > 全然自慢にならない件
うん。俺もそう思う。
けど、ID:zCAw3wBW が変に過剰反応してるから、
> 自慢とかじゃないから、
と書いたってだけ。これはスルーしてほしい><
> coreutils
bash: coreutils: command not found
14 :
13 :2009/04/20(月) 22:52:39 ID:zCAw3wBW
まあ俺っちも揚げ足取りばかりしてスレ潰してすまなかった。 でもまさかID:+MzHgR/Wが栃木だったとは・・・ もう頼むからずっとコテ付けて書き込んでください ><
知ってる、知らない、煽り、煽られ なにやら白熱してるのは置いておいて。 知らない人が見ても、分かるような書き方や 端折りすぎない文章の書き方してくれたらいいのにと思う。
Ubuntuのサポート期間 6.06 LTS 2009年6月/(2011年6月)まで 8.04 LTS 2011年4月/(2013年4月)まで 8.10 ___ 2010年4月まで 9.04 ___ 2010年10月まで
すまん。初心者スレかとも思ったんだが。今、AMDのCPUで運用して いるのだが、9.04 betaで何もしなくても入る環境だと「CPU 周波数 の計測モニタ」でondemandにしてるとニコ動でプチフリが起きるのが どうしても気になる。performanceにすれば回避できるだが、いちいち 設定するのが面倒くさい。そこで最近話題(?)のPHCを使ってみよう とも思うのだが、これだと細かく制御できる分、上手く動くのかな? カーネルコンパイルはちょっと敷居が高くてさ。
USBメモリにインストするには、何ギガのメモリが必要なのでしょうか? 2ギガでもだいじょうぶですか?
9.04より8.04のほうが長いとか・・・ 死にそう('A`)
>>20 PHCじゃ変わらないと思う。むしろ起動やログイン微妙に遅くなったり・・・
つかクロックの反応が鈍いってこと?
ならPowernowdのオプションで負荷率とかmsecいじった方が反応はよくなる
>>21 答えとしては『だいじょうぶ』ですが、
4GBはあったほうがいいと思います。できれば8GB。
Ubuntuのオンラインショップ(?)にUbuntu刻印の入った4GBのUSBメモリを売っているので買ってみてはいかが?
在庫切れかもしれませんが。
あ、9.04はカーネル制御だから結局モジュール制御にするのにカーネルコンパイルしないとかも
>>23 プチフリは言い過ぎたかな?ニコ動みてると、負荷は50%いかない
んだけど、ほんの一瞬、再生が停止する時があってすごく気になる。
flv再生はcpu処理だと聞いたりしてたのでクロックを手動であげる
と現象は起きない、ってことなんだけど。
とりあえずPowernowdあたりの設定をググってみる。トン。
>>24 ありがとうございます。4ギガでさがしてみます。
オンラインショップはちょっとさがしましたが、
たどりつけず。
マグカップいいなw
31 :
login:Penguin :2009/04/21(火) 20:50:08 ID:TGExKf9K
>>29 俺もキーホルダー欲しいな思ったけど、アメリカから日本まで送料いくらだっけ?
34 :
login:Penguin :2009/04/21(火) 21:08:54 ID:TGExKf9K
サイトがアメリカだし、そうなんじゃない?
>>26 sudo suしてpowernowd -u 35 -l 10ってやってみて。この意味はCPUが使用率35%を超えたらクロックアップに入り、
10%を切ったら下げる。デフォルトはuが80なんだ、だからもっさりするし、動画など見てる途中にクロックが上下する。
自分もAMDなんだけどカーネル2.6.28以降はなんかクロックが切り替わる時にピチフリじゃなくてプチノイズがのるようになった。
alsaのせいかKDEのせいか散々時間かけて色々やってじつはそのクロックのせいだってやっと解った。
cpufreqdってパッケージを使えばかなり細かく設定出来る(アプリ毎にクロック設定も可)なんだけど、それ入れちゃうと
KDEのGUIの設定画面が「他の電源制御が動いているのでアンインストールしてください」って出て使えなくなっちゃう^^;
結局powernowdの/etc/init.d/powernowdと/etc/default/powernowdにOPTIONS="-q -u 35 -l 10"を書き加えた
けど、なんか起動時から設定反映されないからPC起動したら手動でrootで/etc/init.d/powernowd restartってやってる。
起動時から生きる方法があればいいんだけど。
RCになってからほとんどアップデートが来なくなった。このままリリースかな
>>36 もう正式版になってるよ
$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=9.04
DISTRIB_CODENAME=jaunty
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 9.04"
CLT+ALT+F2でコンソールに移動した時も以前ならDevelopバージョンとかって文字が出てたけど、 それも今取れてる。確か8.10か8.04の時も数時間前か前日か忘れたけどその文字が知らない間に取れてたw
まあこれからリリースが来て「ISOが落ちてこねえ」とか騒ぐ連中を尻目に俺達勝ち組はゆうゆうとリリース板を 使わせて貰う。これはここだけの秘密の話な、あまり人には言わないように。
俺は昨日8.10にアップしたぜ もうlennyに乗り換えようかな
>>35 それだと上はりつきにならない?
俺はOPTIONS="-q -u 60 -l 30 -p 700"でやってる。
構成や好みにもよるんだろうけど。
-p小さくしたら大分レスポンスよくなった
>>41 思った程張り付きならない。全てのアプリで上がるかと思ったら何故か思ったより上がらなかったり、
それでいてアイドル時にバックグランドに反応して上がったり(これは35だから当然だろうけど)
多分ちゃんと-pも設定しないとだめなんだろうね。情報トンです、やってみる。
>>35 うち8.10で、/etc/init.d/powernowdとか/usr/share/doc/powernowd.Changelog.gzだったっけ? とかに書いてあるけど、
OPTIONS != "-q"だとondemand指定しないから?
45 :
login:Penguin :2009/04/22(水) 18:02:23 ID:qnupYS/D
Firefox 3.0.9 がリリースされたので、以前から気になっていたことをちょっと書いてみる。 いくつかのタブを開いた状態で、アップデートを適用する。 Firefoxの再起動を要求されるのでそれに従うと、いつもだったら開いているタブをどうするか 尋ねてくるのだが、何故かそのまま終了してしまう。 Firefoxを再起動すると、開いていたタブがあぼん。 公式のもので実験してみたのだが、どうやら実行ファイルが消されると、このような現象が発生するみたい。 アップデートが来たら試してほしい。 この現象の回避策は、まあ簡単なことなんだけど、一度Firefoxを終了させて(開いてるタブの状態を保存して)から アップデートを適用することです。 以上です。
ここに書いてどうすんだよ……
>>37 まだリリースのアナウンスは無いよ。カウントダウンがあと1日のままになってる。
48 :
login:Penguin :2009/04/22(水) 18:44:10 ID:qnupYS/D
RCの意味が分からないのだろう。 放置推奨。
49 :
login:Penguin :2009/04/22(水) 18:47:29 ID:M+sDZjMj
スレ違いかもしれないが、ubuntu shop で買ってみたRecycled Wireless Mouse のペアリング方法が分からん。 だれか、使ってる人いる?IDボタン両方押して十秒放置してみてもマウスが使えない。。。
>>42 栗みたいに各ステップの負荷率変えれるといいんだけどね。
でもこれとPHC合わせてやればRightMarkくらいにはいじれる。
1回-p500にしたけど俺には落ち着きなさすぎに思えて今はこんな。
>>35 sudo powernowd ってやったらapt-get installしろって言われたw
でも、その通りやったらちゃんと動いたよトン。
ちなみに最近、起動直後にcpu 周波数モニタが"Performance"になっちゃっ
てて、いちいち"Ondemand"に設定しなおしてたのだが、上記関連をいろいろ
ググってたら、60秒後(?)にかってにOndemandに戻るみたいね。どうでも
いいチラ裏だが。
おかしいね、まだcdemuがこない。
9.04をネットインスコしたら最初からリリース版で、日本語環境も問題なく動いてるな。 日本語リミックスCDや部屋の糞鳥待ってる奴は乙だな。
日本語リミックスなんて後からでも入れられるしなぁ。もう入れてしまおうか
8.04から8.10に上げたんだけど タブ補完が sudo つけたときに効かなくなった em tab => emacs sudo em tab => 補完されない こんな感じなんだけど誰か解決方法知らない?
9.04は問題ないから早くおいで
8.04から本格的に使ってるけど8.10はなんだか色々不安定で苦労した 9.04βの時点で8.10正式版より印象はよかった 今もう8.10正式版よりよほど安定してる感。ext4だけどめだった不具合もないし。
日本チームのCDイメージが公開されるのって明日の夜くらい? 明後日かな
61 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 06:54:20 ID:/aVl07TB
日本!日本!
62 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 07:34:52 ID:hUZQfUqU
Jaunty Jackalopeってどういう意味だっけ?
9.04でCDが音飛びするようになったんですけど同じ現象が出てる人いませんかね? amd64bit版です。8.04の32bit版だと正常なのは確認したんですけど。 8.10の64bit版も使ってたんですけど気が付かなかったというかCD再生したの久しぶりな気がするので いつぐらいから発生してるのかわからないんですが。カーネルは弄ってません。
ああ、ググってたらピオネー(pioneer)のドライブで発生するって報告がありました。 まだ、解決策はないのでどなたか情報お持ちでしたら引き続き教えて下さい。
今週末9.04を弄繰り回した人たちの方々での書き込みを見てから 来週末にでもゆっくり入れることにするよ。
あー、何度もすみません。解決しました。どうも直前にトラブったvirtualboxの関係で おかしくなってた模様でvirtualboxのcdのパススルーにチェックを入れてたのを外すことで 正常に戻ったようです。すみません、お騒がせしました。
ピオネー
ピオネー
>>65 おまいはほんの少しもピオネーに疑問は感じなかったのか
pioneerでググってみようとは思わなかったのか
>>70 すみません、フランス暮らしが長かったもので英語読みのカタカナが思い出せなくて。
つい。
普通はピオネーだろ。
Linuxはリヌゥーだな。
pioneer ピオネー ワラワスナw
普段より10倍かっこよく聞こえるww
ピオネー記念柿粉
ダットサンをダッツン・・ バイオリンをビオロン・・ ・・・・・
フランスじゃピオネーって読むらしい。 すげー。
だいたいさ、pioneerをググったら間違いなく ”パイオニア”って語句が出てくるだろうにw 言い訳がすごいなw
81 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 16:36:04 ID:2iGzRpIl
ピオネー記念
今日(明日)9.04リリースなのにスレの落ち着き具合が気に食わないドウナッテンダ(`Д´)ノ さすがに半年に一度だと、もう喜びよりも「えーまたかよ・・・('A`)」って気持ちが先に来てるのか・・・? おれはそうだけどw^^;でも更新するぞ(`・ω・´)
自分は 2月くらいから jaunty にしてるし・・・ こういう人が増えてるからじゃないかな
トン みんなベータで入れてくのか・・・^^;
アップデートだともう入る update-manager -d
ピオネールは木を植える
89 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 18:49:55 ID:jFilk2RB
こんなに伸びてるからリリースされたのかと思ったら ピオネーかよw
>>82 俺は Fedora から Ubuntu に乗り換えて始めての
メジャーアップデートなのでそれなりにワクワクしてます
というかさっきから HP を行ったり来たり落ち着かない
>>90 今回のは代わり映えしなくてがっかりするぞ。
ID:dI8ykNdr(笑)
kubuntuも同様にRC消されて置かれてますね
Kubuntu Netbook Remix作ってくれればいいのに 何でUbuntu TeamはGnome中心で作るの? Kubuntuが、UbuntuにKDEを入れただけのものだからこんなにも酷いありさまで・・・
kdeはwinから離れられない甘えん坊さん用だから
必要と思っている人で保守管理に参加できるのが少ないんだろ CD焼き用にDL開始してみた もう大部分のミラーにも行き渡っているっぽい
kde叩く人とwindows持ち上げる人が同じような匂いするね。 見た目綺麗なkde4を使ってほしくないというところかな。
パイオニアのドライブ2種類持ってて取り替えてテストした。 型が違ってもCDが音とびしたんでNECのに変えた。 UBUNTUとパイオニアのドライブは相性悪いんだな。
> 何でUbuntu TeamはGnome中心で作るの? なんて言う輩のほうがよっぽど臭う
101 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 22:01:08 ID:8Aa5mC1H
>>95 KubuntuはKubuntuチームが管理しているわけだが?
どうでもいいよ どっちも選択肢の一つ、これは間違いない
LXDE入れて使っているし対岸の火事
105 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 22:10:02 ID:5QHmHq/n
DVDはまだか・・・?
>>100 >>95 の1行目と3行目は意味不明だけど
2行目は、別に変じゃないな。
DVDが主流のディストリなら同じディスクに複数入ってる。
suse、pclosとか他にも結構ある。
CDでもDebianみたいにgnome以外にもkde、xface、lxdeが選べる。
○○版(デスクトップ環境名)の○○(ディストリ名)は大抵のディストリでそうなってて
Ubuntuが異端でUbuntu=gnome以外は派生環境扱い。
疑問ではあるな。
>>102 そうなのか
公式派生と聞いたような気がするけど空耳か、
それとも公式だがUbuntuチームとは分離されたKubuntuチームが作っているのか
9.04のトレントってないの?
109 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 22:13:55 ID:8Aa5mC1H
111 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 22:15:09 ID:8Aa5mC1H
112 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 22:17:22 ID:8Aa5mC1H
Jauntyのお祭りなのに盛り上がらないなぁ。 みんな草●君の不祥事に関心があるのかな。
114 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 22:18:50 ID:9Oyjtme8
>>95 シンプルで扱いやすい環境は素晴らしきgnome>kが提供しているので十分
そこにkdeは混乱するだけというのがubuntuの4 human beingな考えなんじゃない?
隔離用にkubuntuはあるが・・・物好きのためのデスクトップ環境でしかないでしょ
結局リリース直前にアップデートが来たのはXULRunnerのちょっとした補正とFireFoxだけだった。 FireFoxはそっちの都合だから、RCからほとんど変更が無かったってことか。 9.04になって、2回ほどOSゴト固まってしまう現象があったが概ね安定していると思う。
116 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 22:23:30 ID:8Aa5mC1H
>>115 > 2回ほどOSゴト固まってしまう
ext4 ?
>>116 いや、ext3。実は8.04からのアップデート組。panasonicCF-R4です。
119 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 22:39:28 ID:8Aa5mC1H
>>118 Ubuntuワッショイ!!
\\ Jauntyワッショイ!! //
+ + \\ Ubuntu イラネ!! /+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
>>107 公式にサポートしているけど、開発(調整や入れるパッケージを決めたり)はKubuntu Members Teamが中心。
>>114 まあ確かに、言われてみればGnomeが一番DEの中で中間的だよね
KDE<=>LXDEが極端な位置にあるDEって感じだよな
高機能順:
Gnome+KDE Plasma+Kwin =====> KDE ====> Gnome => Xfce => LXDE
軽量順:
LXDE => Xfce => Gnome =======> KDE ==> Gnome+KDE Plasma+Kwin
122 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 22:46:21 ID:5QHmHq/n
>>120 じゃあKubuntu Members Teamめが悪いのか
>>124 ID抽出してみたら、「専門チームがあるのになんでこんなに出来が悪いんだ」って言いたいみたいだよ
127 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 23:00:35 ID:8Aa5mC1H
ID:1HBAfKu3 栃木臭がするよ ><
Linuxの描画の遅さ乎何とかしてください。 JDでここ見てるんだけど、メチャクチャ重い。スクロールが。 GVIMやFirefoxでも重い。 Windowsではスイスイ軽いのに何故なんだ! (GVIMはWindowsでも重かったが)
129 :
login:Penguin :2009/04/23(木) 23:14:24 ID:mIDPtrEJ
なんか静かだな。
スクロールなら設定変えれば済みそうな
>>127 お前、いい鼻持ってるなw
鋭い嗅覚だ('A`)
おまえさんだけ。
誤ば
134 :
Jackalope :2009/04/23(木) 23:22:29 ID:1HBAfKu3 BE:2076419096-PLT(13072)
Jaunty Jackalopeってつける意味あるのかよw 皆Jauntyと言っているし、俺Jackalopeは悲しすぎるぞ
>>128 プロプラなドライバ使っても、3Dデスクトップでもそうじゃなくても
確かにスクロールはもっさりしてるな。
LinuxっつうかGTKのパフォーマンスが悪いんだろうな。
Xのレイヤーではそれなりにパフォーマンス出てるはずなんだけどね。
EeePCでLiveUSB試したけど、もう気に入ったので即効入れなおすわw
Welmone to hell.
>>135 jaunty軽いよ。
出たばっかりの頃のJDはウインドウサイズ変えるだけでモタモタしてたけど
今は全然そんなことない。
めちゃくちゃ軽い。スクロールもすごく早くなった。
>>138 そうですか・・8.10とは違うのかな?
9.04で試してみますわ。
>>130 設定?どこ?
>>135 詳しいことは分からんが、描画さえなんとかなってくれれば他はそれほど文句無いんだけど。
PageUP・Down押して離すと、暫く勝手にスクロールして、すげーイライラする。
あほな質問なんだが 9.04RC版あるいはそれ以前のβ版をインスコした人は普通にアップデートするだけで クリーンインストールしたのと機能的に同等な状態になるの? それともインスコし直し?
>>143 thx. あやうく再インスコするとこだった。
しかし、最近のubuntuはUSB接続の無線lan子機も自動で認識してくれるんだね。
WLI-U2-KG54がつないだだけで動作したときには感動した。
日本語版は3ヶ月くらい先?
明日くらいじゃね?
3日以内には出るのでは
なんでこのタイミングでjaunty-proposedにごちゃごちゃ入って来てるんだ?
今のタイミングだからこそだろ
日本語ヘルパーでリポジトリ切り替えも楽チンだな ヘルパーからのFlashインストールはうまくいかないようだけどね それにしても、起動画面のプログレスバーがえらく華奢になったなw
ubuntu 8.10は、クリーンインストールできたのに ubuntu9.04はCD起動して、各種選択画面で一つ選択すると、 固まる。 何が起動時間の短縮だゴルァ!!!
>>151 Synapticだと上手くいくってこと?
固まるねぇ、山形大学のイメージが壊れてる? VirtualBox から ISO イメージで起動してもダメだわ
MIT Media Lab から落としたイメージはOK 山形大のは混んでてダウンロードが上手く行かなかっただけかも
157 :
152 :2009/04/24(金) 05:57:22 ID:pADxPC9N
HDDインスコで使おうとおもってるんだけど、8.10日本語版入れて、 9.04にアップグレードしたら、 これからでるであろう9.04日本語版と同等になるんだろうか?
>>153 Yes
俺の環境では、SynapticからFlashを一度削除して、Firefoxからインストールしなおしてみた
ATOK X3の動作報告ぷりーず
>>160 8.10からアップグレードしたが普通に使えてるぞ
>>161 おおそれは良かった
じゃあ俺もアップグレードしようかな情報サンクス
163 :
login:Penguin :2009/04/24(金) 07:11:31 ID:oHie95k3
お、チキンな俺様は7月になったらアップグレードするよ。 みんな人柱となれ!
そろそろ Karmic Koala に移行するか
と思ったら alpha 1 は5月14日か。。。遅いな
>>164 そのプログレスバーは9.04のじゃないぞ?
アップグレードしたらおかしくなったって事?
>>167 冷静に考えるとどこかでミスってたっぽい
素直にCD作って入れ直しますわ
そうだねwいいとこ気づいた そりゃおかしいわ。ネガキャン乙
すまん、初心者な俺に教えてくれ。 > ライブ環境での日本語サポートと、Japanese Teamで作成している追加パッケージを含む > 「Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix CD」(x86用のみ)は24日中にリリースの予定です。 という事らしいが、追加パッケージには何が含まれているんだ? 安心して入れるには待ってろって事でいいの?
前から思ってたんだけど、日本語Remixあると2種類に分かれて 説明するときとか本とか色々不便だよねぇ なんとか本家にマージするとか(他言語に影響のあるソフトはインストーラーを置く等) ならんかねぇ?
174 :
login:Penguin :2009/04/24(金) 09:34:34 ID:LeeiSegk
E17使ったXbuntuより軽いディストリないかな?
175 :
login:Penguin :2009/04/24(金) 09:36:26 ID:+RdhJE2G
desktopにlxdeを使ってる場合でもupgradeできますか?
>>173 そもそも本家版で十分日本語が使えるから、あまりubuntu-jaの必要性がない。
>>173 LiveCDに関してはanthyの辞書大きすぎワロタって話だったと思う。
独自パッケージ部分に関してはなるべく本家に取り入れてもらおうしようとしているらしいけど、先送りが目立つね。
部屋のLxbuntuをupgradeして使ってみてるけどE17も使ってみたいよ
昼前後にremix 来ると予想
>>176 それには賛成、自分もja使ってみて余り違いがわからんかったので本家使ってる
日本語のファイル名が普通に読み書き出来るし、Webもメールも本家で特に問題なかった
>>177 なるほどね、一応取り入れて貰おうとしてるんだ
ホームページ見てると大々的で一時的に見えないから、ずっと2種類平行路線でやっていく気満々な感じがするんだけどな
>anthyの辞書大きすぎワロタ
ってことは本家に入ってる辞書はjaより小さくてアホなの?
181 :
180 :2009/04/24(金) 09:55:01 ID:5t3z9039
Canonical から通販で買ったシール届いたから写真アップしようと思ったけど デジカメの電池が切れてたので充電中 ノートの Intel Inside の横に貼ると正式版っぽくて良い感じ
>>176 ZIPで解凍したときのファイル名が化ける対策とか、Fedoraの人もUbuntuのunzipのJaパッケージの
ソース落として自己ビルドしてRPMにしてた時もあった。最近では日本語環境の有名アプリに対して起きる
libx11のパッケージにパッチを当ててくれたり。こんなの本家じゃほっといたら永遠に対処しないでしょ。
現に7.04は日本語辞書のインポートと編集のバグを最後まで治さなかった。
つまり日本でこんな問題が発生したら本家が即対応してくれる状態まで日本でLinuxが普及しかつオープンソースで
日本の立場が大きくなってないと、現状のようにJavaでもLinuxでも日本語に対しては後回しにされる。
つまりJaチームは必要だって事。
日本のメンバーが本家に参加して直すのはダメなの?疑問なのは何で独自でやってガラパゴス状態にするのかなって事 携帯電話然り、PostgreSQLとかUbuntuが少数派とかの独特の傾向然り
>>180 >ずっと2種類平行路線
定期的に本家に取り入れてもらったとしても平行路線は変わらないと思うし、それでも良いと思う。
>辞書
本家版でも日本語でインストールしたらネット経由でインストールされるんじゃなかったっけかな。
>>183 ガラパゴスじゃないと思うよ。本家承認のチームだし、本家へ参加しているメンバーも居るし、何かircにUbuntuの偉い人が参加しているらしい。
まぁ俺はirc参加してないし翻訳しか手伝ってないから良く知らんけど。
>>183 例えばzip、lha文字化けとかは、日本人専用のShift-JISへの対応を盛り込むと
日本人より人数が多くて権力の強いどっか他の国の人間に不都合が起きるんじゃなかったか。
ATOKのlibx11問題も本家に報告されているけど、他の国にとってたいした問題じゃないから
本家に参加して直すとすると、大して興味もない各国の人間のコードレビューを待たないといけなくて遅くなる。
そういう問題のないものは本家にマージしようと動いてるでしょ。
>>186 >他の国の人間に不都合
auto-detectを環境変数LANGがja_JPのときに絞れば良くね?
並行路線だと、例えば32bitと64bitのダウンロードの統計に多数の日本人が除外されて計算されてるとか、 本やアプリのサポート問題とか (特にAtok) いろいろ弊害があるけど、 それでも平行にするメリットの方が大きいとか、平行でないと解決しない問題も沢山あるということね まぁ方向性には両手をあげて賛成はできないけど、肯定してる人も多いこと言うことでとりあえず納得しました
189 :
login:Penguin :2009/04/24(金) 10:49:49 ID:TjO9+ifF
アップグレードして、不要パッケージの削除で削りまくった。日本語環境とAnthyを削除しちゃったのでもう一回インストール。すると、アップグレード前はアプリ無機動でメモリ230MB常に消費してたのが、120MBに。
>>187 lha-sjisみたいに完全に別パッケージでも全然構わないしな。
>>189 うちのも120MBから130MBになった。
スッキリしましたね。
192 :
191 :2009/04/24(金) 11:28:37 ID:w9hHJmMD
200MB超え-->130MB弱に減ったと言う意味
危うく突っ込みかけた
194 :
login:Penguin :2009/04/24(金) 12:38:52 ID:TjO9+ifF
もともとできたんだろうけど、不要パッケージ削除様々(=・ω・)/
不要パッケージ削除って前からあって、9.04からメニューに表示されるようになったの?
不要なパッケージの削除ツールが導入されたのは9.04が初めてでしょ 元々できたっていうのは「手作業で削除できた」ってこと
sudo apt-get autoremoveでやってたけどね。cleanも。
それ以外あんまり8.10と変わらんね
>>196 cui を使えるなら、 aptitude でその機能はあったよ。
不要なパッケージ削除は、apt-get autoremove と違って skype とか 本家版 virtualbox みたいに、apt を使わずに入れたアプリを削除しようとする
5年前のノートを8.04から9.04にしたら重くて使い物にならなくなった
>>202 俺のも5年前位だけど全然重いとは感じない(CF-R4でメモリー1Gに増設 )。
ただし、8.04→8.10の時ちょっと重くなってクリーンインストールしたら劇的に軽くなった。
今回は8.10→9.04βからのままに日本語リポジトリを入れたばかりだが軽い。
クリーンインスコするといいと思う。
>>203 T41-9FJ、メモリ2Gでクリーンインスコで重い。
なにがまずいんだろ。
trackerdが起動してるんじゃない?クソ重いデスクトップ検索
ftp.riken.jp がつながらないと思ったらこれが原因だったのか
pxeブートで明日以降に9.04にします。
俺は8.10から9.04にアップデートしてから壁紙変更が滅茶苦茶重くなった trackerdはスリープ とりあえず日本語Remixが来たらクリーンインスコしてみるけど
9.04をクリーンインストールするとtrackerdはインストールされないのだ
>>208 あれはフェードインさせてるんで重いというのは中らない。
ピオネー山脈
もう我慢ならん。 氷イタチと一緒に暮らすことにした。 さようならうんこ色のOS。
8.10 から 9.04 にアップグレードしたら Compiz が動かなくなったよーん. ( ThinkPad X61 )
マカはこんな所にまでアンチ活動に励んでるのか
217 :
login:Penguin :2009/04/24(金) 17:48:47 ID:oHie95k3
>>215 _____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | ご冥福をお祈りします
| \ | |
\ \_| /
日本語remixマダー?
>>218 深夜だな。
『カレンダー的には4月25日になるかもしれませんが,「4月24日(金)の夜」にはリリースできる見込みです。』
だそうだ。
>>219 じゃあリリースされるまで寝ないで待ってるぞ
そのときもちろん、Kubuntu 日本語Remixも出るよな?
kde4はkde3から後退してるよ
これを気にathlon64*2使っているから64bitにしたけど、昔に比べたらだいぶ良くなったけど サウンド、ビデオ関連をメインにしてる俺はちょっと厳しいな。 結局32bitライブラリと64の両方を抱えるし、それでもダメならchrootとかやるんだろうけど、 そんな環境作る時間とHDDがもったいないから即効で32に戻しとくw
>>223 64ビット環境でコーデックに不足があるのが問題ということだよな?
俺もそれ以外は満足なんだけどな。32ビット環境より速いし。
まだ32bitじゃなきゃ動かないものなんて残ってたっけ?
>>226 バイナリオンリーのアプリだな。Adobe ReaderとかSkypeとか。
でもこれらは普通に64ビット環境下で動くから、気にしてない。
>>225 です。wmv9です、まったくスタンダードから外れる会社は嫌ですわw そういえばSVGのレンダリングに
未だに対応してないのは数あるブラウザーでIEだけらしいしw
でも確かに動きが良いからもったいないw JavaもFlashも64Firefoxで動くし、しかも32の時は
Flashのハードウエアレンダリングが効かなかったのが効いてたw
>>226 でもwmv9の音が出ないってのを除けば驚くほど普通に動くってのが感想かな。一番の理由は何か壁にぶち当たった
時、自分のスキルじゃ対処に時間がかかるからって理由が大きいかも^^;
今度入れるグラボをATIにする予定なので・・
>>223 その環境で使用目的で、メモリいっぱい積んでないの? とりあえずPAE?
拡張パーティションにインストールすると マウントポイントが登録されなくて起動できない。 2回インストールしても同じ。 プライマリーでやりなおしてみよう。
>>220 kubuntuはikuyaタソが作らないって言ってただろ
232 :
login:Penguin :2009/04/24(金) 20:31:20 ID:oHie95k3
>>230 _____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
kabutta\(^o^)/
236 :
login:Penguin :2009/04/24(金) 21:13:56 ID:yf37ab7a
よっしゃ!
盛り上げろー
238 :
login:Penguin :2009/04/24(金) 21:21:20 ID:oHie95k3
ふふふ、この土日でJauntyにアップグレードする人が多いだろうから チキンな俺様は遠くから見守っているぜ! / ̄ ̄ ̄ ̄\ //・\ /・\ \ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | | (_人_) | \ \_| /
239 :
login:Penguin :2009/04/24(金) 21:23:47 ID:t0rcJA8G
OOo3がゲロ重い
>>186 p7zip-fullだったかの問題もあったな。
shift-jisのパッチがあたったupzipより優先されちゃうので、文字化けしてしまう。
LXDEを入れようとするとこれが入っちゃったような。
let's note 使っているが、ディスプレイの輝度調整に関して、 8.10にはbacklightのバグがあったのが直った。 9.04では何も対策しなくても、Fn+F1orF2で輝度調整できる。
Ubuntu 9.04 日本語Remixは来てるけど、Kubuntu 9.04 日本語Remixは来ないね('A`) Japanese Teamのリポジトリを追加し、kubuntu-desktop-jaをインストールするしかないのか? それとも、kubuntu-desktop-jaさえも作ってくれないのか?
cdemuが本家に取り込まれてないし、ppaもまだだなぁ。 はやく9.04にしたいんだけど....
>>228 >wmv9の音
wma proコーデックなら既に完全に対応するコードがあるらしいけどメインラインにマージされていないのでkarmicには間に合ってほしいねぇ。
それとwma losslessとwma voiceはまだまだ先な予感。
アップデートマネジャを使って9.04にアップグレードした。 なんかほとんどのアプリが起動しなくなった。 「起動中」のメッセージがタスクバー(?)に出るけど、そのうち消えてしまう。 アップートマネジャもSynapicsでも同様の状況だからアップデートしてみることもできない。 GnomeからログアウトしてXfceにしても同様。 でもgnomeとか普通に起動できるアプリもあるんだよね。
Dell Inspiron531(メモリ4GB以外は、カスタマイズなし)で、 ubuntu8.10→9.04のアップグレード完了。 今んとこ、快適。 OOo Writerの縦書きの不具合も治ってるし、 良いのではないでしょうか。
248 :
login:Penguin :2009/04/24(金) 22:55:42 ID:oHie95k3
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ //・\ /・\ \ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | | (_人_) | \ \_| /
>>245 起動したいアプリをコマンドラインで試してみれ
エラーメッセージが解決の糸口になること多し
>>247 確かにatok入れています。探ってみます。
>>249 ターミナルは起動しますが、2文字目を入力した瞬間終了します。
たまにSynapticsも起動しますが、パスワードの2文字目を入れた瞬間終了します。
>>250 そりゃ重症だ
シングルユーザで起動してX殺して・・・うわあ考えただけで面倒だ
ゴメン
>>250 GnomeもXfaceもgtkだよね?
qtのソフトは起動しないかな?
動けば復旧が楽なんじゃないかと思う。
RCだとVirtualBoxでOpenGL有効にしたとき マウスポインタ消える不具合有ったけど直ってるな VMなのに実機と遜色ない視覚効果ヌルヌル使えて感動
日本のメインサーバーが昔に比べれば軽くなったから リリース日にスレに集まってみんなでISOダウンする行事は過去の話になったのね…
255 :
login:Penguin :2009/04/25(土) 00:05:28 ID:fKvFKEBT
adobeのFlashのプラグインって待つしかないのか?
258 :
login:Penguin :2009/04/25(土) 00:33:47 ID:F0lPxe8C
shockwaveなんて、いまさら使う場面も少ないから、Flashのことなんじゃね?
ShockwaveとSlackwareは似ている
SlackwareとWindowsとUbuntuの戦いが今始まる
それなんてうぶんちゅ!?
264 :
login:Penguin :2009/04/25(土) 03:33:41 ID:Wto2S+Qj
井上麻理奈
(・△・)
fglrxで動かしてたマシンをアップグレードしたらログイン画面がめちゃくちゃになったぜ。 プロプライエタリドライバが勝手に入ると思ったのになぁ。復旧せねば。
fglrxはおれも入れてみたけどHD3870のCF環境だと 全然動かない。9.4入れてみてもダメだった。
US Store の方から消えてるから (Out of stock じゃなくて) もしかしたらもう作らないのかも
えっ そんなぁぁぁぁぁぁぁ('A`)
9.04すこぶる不調 不調というか、CPU使用率が起動時50%前後firefox使うと100%近く。 Synapticでlinux-image-386を入れても変わらず。 起動がかなり早くなったから、治るならこのまま使いたいけど何かいい方法ある? ThinkPad X31 cpu1.3 メモリ1.2
そりゃ何か変だ。再イン須子オススメ
>>272 どのプロセスがCPU食ってるかtopしてみれ。
275 :
272 :2009/04/25(土) 10:22:26 ID:zBe7yoCK
278 :
login:Penguin :2009/04/25(土) 10:52:12 ID:e4Qkn4sW
>>277 / ̄ ̄ ̄ ̄\
//・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | ext4 でおkだよ
| (_人_) |
\ \_| /
279 :
272 :2009/04/25(土) 11:04:54 ID:zBe7yoCK
server版のkernelだとnvidiaのドライバがコケル件は9.0.4でもそのままなんだな。 kvmを試そうとubuntu-desktop入れてnvidiaのドライバをインスコしたらはまった。ドライバが nvのままじゃ遅すぎるし、面倒だなぁ…。
>>280 なんでデスクトップで使うのにserver版なのさ。
アップグレードインストールして不調なら、 すぐにクリーンインストールするべし。 時間の無駄だぜ。
283 :
login:Penguin :2009/04/25(土) 12:09:32 ID:FUFCXHNF
>>283 ならUbuntuいらないね
〜〜〜終了〜〜〜
>281 そりゃあ、kvm+qemuでXの画面が必要だからですが。 別にOOoやらFireFoxが使いたい訳じゃない。
286 :
login:Penguin :2009/04/25(土) 12:23:28 ID:FUFCXHNF
intelドライバ修正まだー?
>>241 おお、ほんとだ。こっちも直った。
Gnomeアプレットも若干ぎこちないが、8.10と比べればスムーズだ。
>>285 server版のカーネルじゃデスクトップの表示はモタつく。
仮にnvidiaドライバが入ったところで大して速くはなるまい。
インスコうまくいったかに見えたが何故かキーボードのレイアウトがUSA仕様になってた 106に戻してから再起動したんだけど、そしたら今度はhomeディレクトリにアクセス権がないからログインできないときた しょうがないから仮想端末からログインしてあれこれしようと思ったらnoise floor calibrationとかでてきて10秒おきに入力受け付けなくなったりする とりあえずもう一回インスコしてみるわ
292 :
245 :2009/04/25(土) 14:22:42 ID:KRzIZx2w
293 :
login:Penguin :2009/04/25(土) 14:23:38 ID:Wto2S+Qj
メモリ消費をアプリ無しで常時130MBになるようにしたが、みんなはもっと軽いのか?
>>287 Japanese TeamのUbuntu 9.04 リリースノートを読んでみたら。
大変参考になるよ。
>>293 うちは
[email protected] の上で9.04動かして91M
(gnome, compiz off, ゲストドライバ有効, アプリはmltermとzsh*2が動いてる)
>>294 ありがとう。
古い2.4系ドライバを使えばいいのかな?
余ってるHDDが無いから、USBメモリに入れて試してみるよ。
296 :
login:Penguin :2009/04/25(土) 15:00:02 ID:Wto2S+Qj
>>293 うちは8.04で大体70Mくらい。
まぁGNOME嫌いなんで軽量WMを使ってるせいだと予想。
>>296 うん、gnomeで。
freeの-/+ buffers/cache行の値ね。
>>294 削るってなにを?
削れば軽くなるらしいから、よし削ろう→うわーんおかしくなった
をやる人が出てこないとも限らないので、曖昧な書き方はどうだろうと思う。
270MBくらい起動時に使用してるけど
動作が軽いから不満ない。
使わないデーモンの数はチェックボックスを外してるけど
メモリ消費を抑えるのと、軽いのは、別なんじゃないかとも思う。
Windowsと喧嘩してる場合じゃない まずは共同戦線をはってマカを叩き潰さなくてはならない
だが断る。
>>300 -――― _
'" : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : ;イ: {: : : : : :}: : : : ヾハ
< : :/ : : /7 ;'{: : : : :∧: : : : : V}
 ̄{: : :/ {:ハ : : : 厂∨ヽ: : :`ト、 お前の魂、いただくよ
f⌒| : |ーtッ―\: :|ーtッーヘ: }.:|人
マ八: | ヽ| Vンヘ:\
|ーム{ / ヽ:丶
|: | ゝ 、__ / l: :|
|: | />‐∨rz<{\ l: :|
|: | | {{ \〈〉/ {} \ j: :|
∨ | ∧ ∨ ヘ、 \ ∨
>>298 それ詳しくお願い。もしくはググるための単語教えてくだされ
>>300 Ubuntuが使いやすくてメリットがあるから使ってるだけで
別に喧嘩なんかしてないよ、するメリットないし。
WindowsやMacがUbuntuよりメリット大きくなったら移るよ、でも可能性限りなく薄そう。
Macには移りたいというか、UbuntuとMacと併用したいけどな。
>>302 マカなんてリズとパティに穴だらけにされちゃえばいいのに
あ、元々OS Xは穴だらけだったか
>>304 詳しくといわれても・・・
ターミナルにfree(MB表示したいならfree -m)と打ち込めば終わり
MacPro上でJJ動かしてその上でXP動かしてます。
310 :
login:Penguin :2009/04/25(土) 15:49:02 ID:NniIf8Bf
or2 メモリーが256MBだと、9.04がインストールできないぷり〜 or2
>>308 トン。粘着で申し訳ないが、91なんてどうやったの?
>>307 インカ帝国時代からアンデスの山々に受け継がれてきたマカを馬鹿にするでない
>>311 /boot/grub/menu.lstのカーネル起動パラメータからquietとsplashを削除
/etc/rc2.dの不要な起動スクリプトを無効化(usplash, gdm, bluetooth, apport, cups, avahi-daemon)
gdmを殺すので、sudo vigrでaudioグループに自分を追加
あとは
>>299 のチェックボックス外し。
仮想環境だから少ないのかも。
9.04入れてみた。VirtualBOXだけどねw ウインドウエフェクト最大にしたらCompizっぽくなるのね・・・ ウインドウ移動したら驚いた。WinキーTabで3Dフリップモドキ動くし・・・
>>314 Compizっぽいのではなく、それはCompizではないのか。
synapticでcompizconfig-settings-managerとfusion-iconとemerald入れてみたら。
9.04で、TeXがまともに使えてる人いる? dvipdfmx が死んでしまうんじゃ。 パッケージマネージャからインストールしたのも、 pTeXLiveからインストールしようとするのも、 dvipdfmx で処理しようとすると、エラーを吐いて死んじまいやがる。 お助けくだされ。 お助けいただくにはどの程度の情報を出したらいいですか。
viva ubuntu さんの 「lyx」 はどうか。日本語は別途いれなくてはいけないが
ATOKの電子辞典がうまく表示できないな Justのアップデートかプロプライエタリドライバの登場を待つしかないか
>>182 jaの人たちのおかげだということがわかった。
引き続き、頑張ってください。
これからも頼りにしてます。
DELLのノートPC Vostro 1310にUbuntu9.04をインストールしたいのですが ドライバ等はどうやって入れたらいいのでしょうか
9.04はインストール後に何もカスタマイズしなくても ログイン画面で43MB、ログイン直後で101MB 同じ9.04でもx86_64だと ログイン画面で102MB、ログイン直後で195MB 上の数字は解像度が1280x1024の時で、解像度低いと更に減る
IPAの新fontのdebは出さないのかな? 今、ローカルで.fontsに入れてるけどさ。
327 :
322 :2009/04/25(土) 18:54:38 ID:0lf2QVQo
9.04って壁紙変える時もっさな気がするんだけど仕様なのかな? CPU C2D 1.6G Mem 2G
>>328 わざとフェイドさせてるんだから仕様でしょ。
>>327 aptのほうもプロキシ通してる?
404なのはそれが原因じゃないかとエスパー
331 :
login:Penguin :2009/04/25(土) 20:06:26 ID:NrmubuQM
UNRをEee PC 901-Xに入れてみた。すんなり過ぎてワラタ ネットブック用のランチャとか面白いね。でも設定することもできないっぽいし、アイコンの追加とかもできないっぽいし あと視覚効果を有効にすると表示がとたんにだめになる。コレはintelドライバの問題かもしれないけど でも総じて楽しいし、その辺に目をつぶれば十分使える。いい時代になったなあ
333 :
215 :2009/04/25(土) 20:14:03 ID:CEhYNYWC
>>257 カーネル、xorg を新しくしろってことかな?
実は、 /etc/xdg/compiz/compiz-manager の設定ファイルに
SKIP_CHECKS="yes" を追加したら普通に動いたんでそのまま使ってます。
どちらの方法がいいのかは分からない。
>>329 少し気になったものでw
仕様だったんですね。
ありがとうございます!
335 :
login:Penguin :2009/04/25(土) 20:59:19 ID:bUrYqg5e
9.04クリーンインストール。 立ち上がるの早いね。 最初重いかと思ったけど、今は快適。 ただ、ATOKの動作が不完全だなあ・・・ txtファイルからの一括登録ができない・・・ 8.10ではできていたファイルなんだけど。 2台のPCで再現性あり。 さて、どうしよ。 これがむりだと、8.10に戻さざるを得ない・・
337 :
335 :2009/04/25(土) 21:20:14 ID:bUrYqg5e
あれ? 一括登録できた。
ごめんなさい、なんでだろ・・・
そういえばさっきは、ATOKの辞書が選択されていなかったような気がする。
すみません。
>>335 は無視してください(汗
>>320 うちは、それもダメだぁ。
Linuxなのに、なんでTeXで苦労せにゃいかんのだ?!
うちはplatexでps吐かせてからps2pdfしてるよ。
>>338 最新の9.04なんだから苦労する場合があるのは当たり前だろう
スキルがないならしばらく待つか8.10を使いなさいよ
341 :
login:Penguin :2009/04/26(日) 00:31:30 ID:ZN+ZNBfx
8.10のalternate版ってSpeedstepがkernel configで有効になっていますか? 調べる方法を教えて下さい。
342 :
login:Penguin :2009/04/26(日) 00:32:14 ID:0mZn7Det
口調が挑発的ですよ。気を付けましょうよ。
343 :
login:Penguin :2009/04/26(日) 00:38:42 ID:ZN+ZNBfx
344 :
login:Penguin :2009/04/26(日) 00:39:45 ID:0mZn7Det
うん。ややこですまそ。
>>341 alternate版ってインストーラが違うだけで、カーネルとかは普通にgenericだったと思うよ。
カーネルパッケージを展開してconfigを見ればわかるだろうけれど、特に無効にする意味もないだろうから、
有効だろうけど。
346 :
login:Penguin :2009/04/26(日) 00:55:07 ID:ZN+ZNBfx
>>345 多分、そう思うんですけど、ひょっとしたらサーバー版とかは無効になっているのかなぁ、と思ったのです。
speedstepが動かないのです。
348 :
login:Penguin :2009/04/26(日) 01:19:52 ID:ZN+ZNBfx
>>347 レスありがとう御座います。
現在のカーネルのコンフィグがどうなっているか調べる方法が分らないので、
わざわざmenu oldconfigしてmake menuconfigしてみました。
しかし、メニュー見てもわかりませんでした・・・
>$ modprobe -l |grep cpufreq
ずらずらとモジュールが表示されます。
とりあえず、
sudo modprobe speedstep-centrino
してみたのですが、FATAL: Error inserting speedstep_centrino: No such device
と表示されます。
349 :
login:Penguin :2009/04/26(日) 01:27:43 ID:Fcw4TQJh
vista sp1 インスコ出来ない iso落としたのに
$ grep -i speedstep /boot/config* CONFIG_X86_SPEEDSTEP_CENTRINO=y CONFIG_X86_SPEEDSTEP_CENTRINO_TABLE=y CONFIG_X86_SPEEDSTEP_ICH=y CONFIG_X86_SPEEDSTEP_LIB=y CONFIG_X86_SPEEDSTEP_RELAXED_CAP_CHECK=y CONFIG_X86_SPEEDSTEP_SMI=y
無線LANで使ってるノートいきなりアップグレードしてみたけど 普通に完璧だし、まあありがたい限りだがかなり拍子抜けだし 1日くらいつぶせると思ってたんだけどな
Ubuntuにしたいと思う者です 皆さんはどのPC(ハード)にUbuntu入れてるんですか? 自作するんですか?
353 :
321 :2009/04/26(日) 03:00:18 ID:g60qR6cw
wubi使ってインストールしたらisoのダウンロードとかインストールを全部自動でやってくれてました Windowsのインストールより楽だUbuntuすげえ…
新しいPCに入れる人は自作が多いだろうなぁ。
なんだか9.04って重い気がするんですが 気のせい?
>>353 いや、プロダクトキーの入力の有無ぐらいしか変わらんだろ
自分とこの環境だと起動時間は8.10のちょうど半分くらいになったな これだけ早いならサスペンドじゃなくてもいいかもわからんね
>>357 パーティションのリサイズとか、デュアルブートの設定とかもやってくれないだろ。
ドライバを一つ一つ入れたりするのも面倒。
そういえばフロッピー復活したな。
ipv6を無効にしてる?
>>356 いや、BTOとか、最初からOSなしで頼んだPCに入れる場合もあるから。
自作すると、結局ロスが多いし、出来合いでもそんなに文句ないPCが揃っちゃってるから、わざわざ自作することもないんだよね。
>>363 必要に駆られてXPで作業してる最中にubuntuが恋しくなって入れてみたけど
これ思った以上に便利だったわ
teminalからssh -Xでリモートのアプリ飛ばせる環境を全自動でインストしてくれるのが助かる
9.04 にしてから Metacity (Gconf) で割り当ててたショートカットが効かなくなって悩んでたんだけど、 独自のショートカットもメニューから追加できるようになってたんだね もしかして8.10 でも出来た?
>>367 Wineで入れたWindowsアプリをショートカット作るのに、なんとなく発見した。
8.10でも出来てたよ。
>>287 うちは
システム->設定->外観の設定で
視覚効果をなしにしたらまともになったよ
少し寂しいけどしょうがないかと
>>369 ext4でUSBメモリにインストールが完了したんで、ThinkpPad X61でブートしてみた。
compizが無効化されているけど、EXAで歯車が680FPS前後出てる。
8.10の時は600FPS前後だったから、性能上がってるっぽい。
G965をブラックリストから除外してcompiz使ってみたけど、特に不具合があるようには思えなかった。
ext4関連の修正とintelビデオドライバが修正されたらHDDに入れる予定。
それまでは仮想化で我慢しよう・・・。
何も問題なく動く
>>373 なんかアップグレードの時に衝突したかなんかっぽい。
とりあえず依存情報をみると、hwtestが置換、衝突になってるので、これが入ってても排他的な依存になってないようだがUbuntuのサポートマークが付いてないのに入ってるのでとりあえずアンインストールした。
もう一度、起動してみたけど、まだ動かないので、再インストールしたら動いた。
まあ、前よりはよっぽどアップグレード時のトラブルが少なくなったけど、こういうのがあるから、いつも新規でインストールするんだよな。
新規インストールが速いのでいつも新規で。/homeは別にしてるので快適イン須子
>>374 ああ、再インストールはcheckbox(system testingで実行されるcheckbox-gtkを含むパッケージ)のことね。
今回はアップグレードインストールしたので、よっぽど酷ければ入れ直すけど、今んところそれほど大した問題はなさそうだ。
>>375 今回はいろいろ弄ってるので、かえって新規の方がまたやり直さなきゃと考えると拷問だった。
>>374 うちも動かなかったけど、そのまま再インストールで動作した。
後は問題起きてないみたいだ。8.10より速いし、いい感じ。
後は、多ボタンマウスのキー割り当てが、メニューから簡単にできるようになれば、
満足かな。
sysv-rc-confでondemandっていう新たなサービスがあるんだけどこれなに?
>>327 そういえば今日の午前中はapt-get updateで404NotFoundが出てたな。今やったらもんだいないっぽい。
鯖のリンクでもおかしいのかな。
>>377 > しかし,なぜか/cdromにubuntu-desktop-altのisoイメージを入れろと言われた
レポジトリ設定でCDにチェックが入っていると鯖を読まないでCDをまず読もうとする。当然CD入ってないと
何か言ってくる。自分はCDのチェックを外してる。
どなたか9.04でのsound juicer動作確認お願いします・・ 自分のシステムだとsynapticでインストしたが、うまく立ち上がってこない・・・
64Bitから32へ戻したけど、やっぱりメモリの使い方が全然違うね。 2G積んでいるけど、何個かアプリ立ち上げたままコンパイルなんか始めると64の時はシステムモニターの メモリ使用がポンポン1Gを越えてくる。1.4G位使ってる時もあったよ。 32Bitだとかなりアプリを立ち上げても1Gを越えることは滅多に無い。わざとブラウザーを20個くらい立ち上げる とかこれでもかって位酷使してやっと1G越えてくる。32カーネルには1Gの壁があるから、物理メモリ1G以上 積んでいる場合は64の方がメモリを無駄無く使えるんだろうね。
>>382 ウチも起動しない。
(sound-juicer:19616): GLib-GObject-CRITICAL **: g_param_spec_internal: assertion `(name[0] >= 'A' && name[0] <= 'Z') || (name[0] >= 'a' && name[0] <= 'z')' failed
Segmentation fault
sound juicer 9.04でググったら、 Bug #366423 に出てました。アップデート待ちかなあ。
387 :
382 :2009/04/26(日) 21:53:05 ID:C9A27nr0
388 :
382 :2009/04/26(日) 21:54:09 ID:C9A27nr0
>>386 アップデート待ちですね・・・
ありがとう!
まあubuntu標準じゃなくなったからな。 Rhythmboxがあるから別にどうだっていいや。
すみません、勢いcompizの設定でよくばってBlur Windowsを セッティングマネージャで設定したら重たくてまともに起動が できなくなってしまいました。(ログイン画面までは問題なし) 設定変更したいのですが、ログインしたら重くて操作不能に なるため、どのようにすればよいのか…。 何とか直す方法あれば教えていただけませんでしょうか。
>>390 Recovery Modeで起動して、
apt-get remove compiz
かな?
>>391 ありがとうございます、ためしてみます!
Gnome のセイフティーモードでログインして端末から ccsm を実行して Blur Windows をオフにして普通に再ログインでいいんじゃないの
>>391 apt-get remove compiz
やってみましたが、ダメポでした…。
再度実行してみると not installedと出るので
削除はできてるようなのですが。残念です。
また週末にじっくり勉強がてら、がんばってみます。
ありがとうございました!
>>393 おっと、書き込みの間に。
ありがとうございます。
もいっちょがんばってみます!
>>394 どっかにcompizの設定ファイルがある。違うかもしれないけど今ざっと見ると/home/hoge/.config/compiz
なんてファイルがある。そういうのをセイフティーモードでログインして消す。
apt-get remove compizだと依存関係で消せないでしょう。
find /home/hoge -name "*compiz*"ってやってみっけてみて。あ、hogeは自分の名前にしてねw
っていい解決方法は
>>393 が書いてあったかw すまそw
>>393 フェイルセーフのGNOMEを利用してログオンしてみたのですが、
compizの設定は生きたままのようで、描画がおかしいままで
した。無念orz
>>396 おっしゃるとおり、
/home/hoge/.config/compiz/compizconfig/config
ファイルが存在しました。が、中身は簡素で
[gnome_session]
profile =
plugin_list_autosort = true
のみでした。詳細な設定はほかにあるのかも…。
と、検索してみましたら
~/.gconf/apps/compiz
てなくさいディレクトリが。結果としてはさらにその下深く
/home/hoge/.gconf/apps/compiz/general/allscreens/options/%gconf.xml
てなxmlファイルを発見しまして、viでblurとmblurのセクションを
削除することで復活しました!みなさん、ありがとー!!&スレ汚しスマソ
>>388 intrepidのパッケージ突っ込んだらちゃんと動いたから、更新がくるまでは古いバージョンに下げてるといいかと。
チラシの裏 長いことupdateで済ませてきて、9.04で始めてクリーンインストールし直したけど、 バニラカーネル作り直して、nvidiaのドライバ入れ直すところで嵌った。 dkms何て知らないよ…
俺のPCじゃ9.04のLiveCDを起動させることが出来なかった 8系は出来てたのに9では出来ないなんてorz
どうでもいいけど、8系なんて言葉は無いよ。 数字はただのリリース年月だから。
あw動いたw
M$の仕業に違いない
天狗の仕業じゃ
spackupしてたら 新規インストールしてても同じ環境に作り直すの簡単だったりするわけじゃないの?
マカだろマカ
その漫画には興味ないな
Xenを試してみるかとapt-cache show ubuntu-xen-serverしてみたらVer. 3.3になってたから インスコしてみたら依存関係無茶苦茶……。さらに、Xen用dom0カーネルも提供やめちゃってたん だね。 ちょっと鬱。
414 :
login:Penguin :2009/04/27(月) 15:26:02 ID:L2pNasCs
質問。 あのさ、ubuntu9.04のOpenOffice.org3.0て、動作が不安定じゃね? 例えば、writerやcalcを「別名で保存」しようとすると、しばらく固まって動かねぇよ。 writerでお好みのドキュメントテンプレートを標準にしようとしたら、しばらく固まって動かねぇよ。 放っておけば30秒ぐらいで動きだすんだが、いちいち固まってうざいよ! どこかに解決方法はないッすか?
まさかJM・・・
>>402 多分起動時のカーネルオプションの指定でいけると思う。
>>414 環境(アップデートとかクリーンインストールとか,マシンスペックとか)書かれてないから,何とも言えないけど,
クリーンインストールのおいらは,そんなことは起こっていない.
>>414 それ拾ったフォントとかやたらと突っ込んでいるに1票
420 :
login:Penguin :2009/04/27(月) 18:55:15 ID:L2pNasCs
>>415 昨年の年末ボーナスで買ったPCなんすよ。ま、確かに安いPCなんだけど。。。
CPUは Intel(R) Celeron(R) CPU
[email protected] × 2個 となってます。
>>418 8.10からのアップデートです。
>>419 フォントは特に追加してないっす。
全体として、テキストエディタも重いので、
>>415 が正解なのかも知れないけど、
昨年末買ったhpのPCがアップデート一発で重くなるなら、泣きます・・・・
>>420 ログ関係を見てOO起動したときに何かエラーを吐いてないか?
端末からOOを起動してその動作をしたときに端末にエラーが出てないか?
この辺確認した?
>>420 メモリどれだけ積んでるんだ?
~/.openoffice.orgを消してみる、別ユーザ作って試す、をやってみれば?
424 :
login:Penguin :2009/04/27(月) 19:26:48 ID:L2pNasCs
>>421 端末から起動したけど、「javaが入ってないよ」てなコメントしか出てないです。
>>422 メモリは1.8Gでっす。
なんかご迷惑おかけしてます。恐縮です。
>>424 エラーをそのまま貼れよ
ex)
% ooffice
javaldx: Could not find a Java Runtime Environment!
こんな感じか?
何で入ってないよって言われてんのに入れないんだよw
428 :
login:Penguin :2009/04/27(月) 20:02:26 ID:L2pNasCs
今までずっとjava使わずにきたし。 これまではそれで何の不便もなかったよ。
Ubuntu9.04のAMD64版をWubiでインストールしようとしたら、95%あたりまできて 言語パッケージのインストールのところで止まってしまった。 Windows上で一度アンインストールして、もう一度試してみても同じ。 ISOイメージのMD5をチェックしても正常なので、ダウンロードは失敗してない。 1時間くらい検索してみたところ、Ubuntuはインストール中に インターネットに接続する場合があるという記述を見かけたので ネットにつないだ状態でやってみると、ようやくインストールできた。 どうやら、インストール中に言語パッケージをダウンロードしているようだね。 ディスクイメージ内のデータだけでインストールできてほしいな。 CDイメージで容量が不足するようなら、DVDイメージって手もあるんだし。
>>429 そういう人は素直に32Bit版の日本語RemixCDを使ってください。
日本語の立場はLinux界で低いのよ。中国人になればもっと楽が出来るかもしれない。
オレナラ、オフラインデインストールシタアトニ、ゲンゴパックヲインストールスルガナ
>>426 取り合えず$HOME/.openoffice.org3(なのかな?9,04じゃないので良く分からん)を消すなりリネームするなりして、もう一度起動させてみたら?
>>429 確かubuntuはDVDイメージは提供しないっていう方針じゃなかったっけ?
>>424 俺は、Ubuntu 8.04 の OpenOffice 2.4.1 だから、参考にならんけど。
マクロを登録して、そのマクロにショートカットキーを割り当てるとき、
Java をインストールしろと、ダイアログが出ました。
それで、
Synaptic から、「sun-java6-jre」をインストールしました。
openjdkも悪くないよ。アプレット使えないけど。 新規ユーザー作って、そっちで動かしても重いかな?
>>433 前はあったよ、今はどうなんだろう。DVD3枚w 12Gを落とすのだけで一苦労w
437 :
login:Penguin :2009/04/27(月) 21:32:18 ID:L2pNasCs
>>426 です
>>432 サンクスです。とりあえず、それで対処してみます。
~/以下に
.openoffice.org と
.openoffice.org2 という2種類のフォルダができてるから、
それが何か問題を引き起こしている可能性ありです。
クリーンインスコじゃなく、アップデートしたので、そうなったのかも。
とりあえず、結果が出たらまた報告します。
もうサーバーからブートしちゃえばいいんじゃね? うはwww俺天才www
Ultimateでなく?
>>435 おいおい、嘘つくなよ。OpenJDKでもアプレット使えるぞ。
Fusion-iconを新たにインストールして、自動起動に加えたんだけど Ubuntu起動後からiconのReloadをしないと正しく動かないのはどうすればいいでしょう
>>440 icedtea6-plugin これか!
無いと思い込んでたよ。
>>443 gcjの方かと思ったら、openjdkも対応している…のかな?
9.04でoperaにフォント指定したユーザCSS読み込ませるとX毎落ちるときがある
openjdkの方は日本語フォントが豆腐かズレることがある
447 :
login:Penguin :2009/04/28(火) 09:28:11 ID:a0KSi6ph
>>316 うちも死ぬ
フォント関係かなぁっと思っても必要なパッケージ全部入れてるし・・・
何かdvipdfmxの仕様が変わったのかと思われます・・・いやよくわからんけど・・・
久しぶりにUbuntuを使ってみたけど Wineのフォントが相変わらず汚くてアンインストールしました Ubuntuは悪くないのにごめんね;;
フォント位入れろ
450 :
login:Penguin :2009/04/28(火) 10:19:12 ID:+SCfQpcf
あのさ、 Ubuntu 9.04って、realplayer入っている? なんか、みつからないんですけど・・・
realplayerは公式でlinux用配ってるよ
>449 標準でアンチエイリアスが効かないことを言ってるんじゃないかな。
texが動かないのか・・・debianに乗り換えるしかないか
>>455 うちのところはdvipdfなら動いてdfipdfmxはメモリー関係のエラーを吐いて終了する
ソース落としてきて、自ビルドしても結果は同じだった
さてはてどうしたものやら
低スキルは大人しくLTS使え
おとなしくTurbo Linux Server使え
460 :
login:Penguin :2009/04/28(火) 15:11:50 ID:+SCfQpcf
>>458 8.04(LTS)はsbclをcronで動かすとスタック不足とかいうエラーで死ぬ
sbclがダメならclispを使えばいいじゃない
あ・・・あの・・・dvipdfmxさんは・・・
464 :
login:Penguin :2009/04/28(火) 18:07:17 ID:MZXjAdNP
誰か日本語か英語でもいいから自然言語で
>>464 を説明してくれ。
必要ない
あれ?携帯つないでもUSBドライブと表示されるだけでSDカードを認識しない。 前は出来たのに....orz
9.04正式版になってからUpDate全然こないんだがこんなもん?
>>469 いや、来てるんだけど、アイコンが出ない。
確かこの辺、変更になったんだっけ?
でも、なんにも通知されないんだけど、アップグレードの時におかしくなったかな?
>>470 ポップアップは何か黒っぽいのに変わってるはず。しかしRCの時も見なかった気がする。
端末でupdate upgrade打ってるんだけどあまりに少なすぎて不安になってきた。
どっかおかしいのかな?リポジトリだか?
パッケージが404
サーバーのとこチェック外れてたww アップグレード: 87 個 今北 お騒がせしました
> 以前のUbuntuから読めないならそういう理屈も納得出来るが、今まで出来てたのが出来ないってのは納得いかないね。 「いままでが間違ってましたサーセン」じゃだめなのか
>>477 おお、素敵なプラス思考ね。そうだよね、出来てた事が実はおかしかったんだ。
>>477 ありうるね
厳密な仕様どおりに近づけたらレガシーデバイスが死にました、と
console-kit-daemonが一杯起動してるのってバグっすか?
ごめんクリックしすぎた‥
LTSのカーネルの最新バージョンを教えてください 知らぬ間にカーネルのバージョンを固定してしまったかも
AR5212が相変わらずサスペンド後のレジュームにコケる
>>482 今うちのは2.6.24-24だけどなぁ。
液晶モニターがいつのまにか暗くなる
ぼくの心も暗くなる
空がまた暗くなる
キヨシロー
firefoxがめちゃくちゃ重くなった みなさんどうですか?
PCの構成も晒さずに何言ってるんだね?
重くなってない
494 :
login:Penguin :2009/04/29(水) 12:16:43 ID:xW/OKrrq
>>491 重くはなってないけどYouTube見ると、最初の1〜2秒、ポジネガ(白黒)逆転状態になる
俺のとこは軽くなったぞ
firefoxというか、今まで切替器使ってたんだけど、切り替えると固まったみたいになることに今気がついた。 いろいろ使ってる内に、今までと違うなというところが出てくるね。 それもいい方向ならいいんだけど、使えてたのが使えなくなったとかそんなのばっかり。
気付いたらバグ報告しなよ
Firefoxは8.10の時より軽くなったし、 切り替え器でフリーズなんて現象も無い。
ubuntuだからなのか、9.04だからなのかわからないんだけど Stellariumって動かないのかな。 2台で試したけど1台はフリーズ。 もう1台は動きはしたが、うまくシャットダウンできなくなり、 無理矢理再起動したら、firefoxが立ち上がらず、 アンインストールしようにもsynapticも立ち上がらん。 しょうがないのでubuntuから入れ直した。
RecoveryModeのRootで抜けばよかったのに
501 :
499 :2009/04/29(水) 13:19:13 ID:R8fpNd17
ふむむ、勉強しまっす!
firefox重くは無いが、よく落ちる
落ちもしないけどな
Firefoxは軽くなって、落ちにくくなったな。 jauntyすこぶる快調。
network manager でemobileD02HWが使えればいいのに・・・。
firefoxはよくなった人の方が多いんですね 何が悪いんだろ?
509 :
login:Penguin :2009/04/29(水) 17:37:03 ID:ysnZ2KlZ
うーん、何かアドオンが関係してたりして。一度いらないものがあればこの機に見直すのもいいかもしれないね。
音出なくなってflashplayer入れ直したた以外は特に何もなかった>Fx なかなか快調。
なにも情報を晒さないで、ネガティブな書き込み
↓
ネガティブな想像で仮定をいくつも書き込まれる
↓
貶めたい目的が成功
>>508 嘘だろ?
>506-507 ものすごく期待
514 :
login:Penguin :2009/04/29(水) 17:56:44 ID:Hd7exvbe
_____ / \ / /・\ /・\ \ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | | (_人_) | | \ | | \ \_| / 人柱様のおかげで今日も飯がうまい!
ATIチップだけどxorgが新しいからかね 解像度変更したらxorg.confのSection "Screen"の項目が飛んで元に戻せなくなった dpkg-reconfigure xserver-xorgで再設定したら直ったけどしばらくいじらないでおこう
>>511 ただ単にこういう性格なんじゃない?独り言か教えて欲しいいのか良く分からんのが質問スレにも居る
>>508 解決したいんなら質問スレに環境とどういうエラーが出るかを書け、独り言ならチラ裏に
なんでダメなんだろうなー、いつもこうなんだよ、って呟いても誰も助けに来てくれない
ちゃんと状況を書けば教えてくれる人もいるぞ
Intelのチップでグラフィック性能が落ちるとかいうのが原因じゃね?とエスパーしてみる
>>449 atokの問題かな?
>>502 クラッシュはapport有効にしておくとバグ報告が送れるよ(launchpadのアカウント作る必要あるけど)
>>516 そうは思わないよ。
現象が観測されてないんだから、嘘だと思う。
Ubuntuのバージョンも伏せて範囲を広域にして
検証されにくいようにしてるんだと思う。
かなり悪質に感じる。
520 :
login:Penguin :2009/04/29(水) 19:21:44 ID:xW/OKrrq
>>494 だが、
バージョン Ubuntu 9.04 (jaunty)
カーネル Linux 2.6.28-11-generic
デスクトップ GNOME 2.26.1
メモリ 1.8G
プロセッサ Intel(R) Celeron(R) CPU E1400 @2.00GHz
こんな感じでいいか?
>>520 9.04だけど白黒反転ならない。
そんな感じで足りない。
GPUとドライバは?
つか、いつの間にかFirefox3.0.10きてんのな 最近、多いな
>>520 使っているflash playerは? gnashやswfdec使ってたりしない?
>>523 嘘は嘘ではっきりすべきだろ。
信者ってなんだそりゃ?
本当の事書けって話。
役に立たない嘘情報でスレの大半が埋め尽くされてるから
必要な情報が目立たなくなって役に立たないスレになってる。
うん、他所の板にもネガティブキャンペーン恣意的にやってる奴はいるので 発言する奴は環境も書かないと。特にそれを解決したいのであれば。初心者スレでね。
>ID:E9EKD6Kj ネガティブキャンペーンはそろそろやめろ
本当のことを書いても嘘だと言い張るのが信者ってもんだ。 全ての環境でうまく動作するわけじゃないんだよ。
529 :
login:Penguin :2009/04/29(水) 20:04:41 ID:Hd7exvbe
- ここまで全て俺の自演 -
だから証明に環境も書かなきゃ。
どうせ本当だと証明できない嘘だろ? 動作環境やエラーログすら張れないものを信じる理由はない。 環境もエラーログも張れないものを擁護する理由はなんだ?
動いたって言ってるやつも環境書いてないだろ。 それだって情報の価値ないのに動かないって言ったやつに対してだけは感情的になって叩く。
まだ続けるのか FIrefoxの話題になると荒れるなソフ板の本スレとそっくりな流れだ
もうみんなEpiphany使ったらいい
最近アンチがくだらん質問で 妨害してるんだよね。
>>536 Epiphanyは終了時に自動でタブ保存ができないのと
指定の無いwebの背景に、システムの背景を適用されるのが辛い。
後者はweb-kit版のEpiphanyで解消されてたんだけど、9.04で消えたまま。
ガレオン使おうぜ。
540 :
login:Penguin :2009/04/29(水) 20:35:25 ID:Hd7exvbe
あぁ?WebKitだと。 この裏切り者め!
Epiphanyはなんとなく使いにくい Firefox+Hide Menubarが一番使いやすい IEs4LinuxだかなんだかのIE6のほうがよほど楽だが
じゃあOpera?こっちはこっちでフォントがなー・・・ 俺のとこのFireFoxは8.10のときはフォント指定してやらないとすぐ固まってたけど 9.04にしてからサイト指定のフォント優先でも全然快適になった。 今回は他のブラウザ試さなくても済みそう
w3mがよいであろう・・・
>>542 フォントだけの問題ならLinux板のOperaスレに解決方法が書いてある。
軽いから感触は良い。
>>525 どういう条件か分からんけど
実際、午前中、firefoxでnhkニュース見るとき固まったよ
その時は、マザー付属の音源で音が出ないのでusb音源に切り替えて検証中の時だったので
使えないなあと他のサイトでflashの音出し確認したけどね
ただ、何かの条件でfirefoxがflashでクラッシュするのはよく経験するぞ
ゾンビ状態でプロセスが残っていてfirefoxが起動できないとかね
>>532 細かい環境書いてなくてもubuntuで起動しているusb音源何て情報は助かるので
ありがたいよ。
>>536 使いにくいから嫌
うん、firefoxはよくクラッシュするね確かに エロ動画みてるときに集中するから潔癖症なんだと思ってた
そうかお前らのFirefoxは良くクラッシュするのか。
>>545 だから環境を書けと。
usb音源としか書いてないじゃないか。
念のためNHKニュースの動画みてきたが
Totemプラグインで問題なく再生された。
フラッシュでクラッシュはガチ@intel ビデオメモリのメインメモリへのスワップが怪しげだなぁ
Firefox本スレでもクラッシュのはなしすると工作員認定されたりしてたな まさか信者がこっちにもいるとはな どうもコイツは→:E9EKD6Kj 胡散臭くてしょうがない 環境、環境と連呼しているが、かといって解決策を示せるような能力があるのかね それに、役に立たない嘘情報とか書いてるが君のレスで役に立つようなものも見あたらないけどね
まあただ落ちるって言われてもね。 これやったら必ず落ちるからやってみてと言われればやるけどさ。
>>550 環境もエラーメッセージも書かないのを推奨する気?
荒らしのへんてこ質問と一緒に、環境もエラーメッセージも書かないレスを相手にしろと?
環境もエラーメッセージも書かないで条件で答えるエスパー限定スレか。
俺の問題にしようとしてるが、質問者の問題だ。
お、昨日までOS問わず落ちてた操作で落ちなくなってる。
ちなみにどんな操作?
Jaunty調子良すぎわろす
特定のページでソースを表示すると必ず落ちてた。 HTML Validator入れてるからそのせいかもしれないけど。
558 :
login:Penguin :2009/04/29(水) 21:47:09 ID:Hd7exvbe
>>556 ああ、それは3.0.10のアップデートで解決されたね。
3.0.10になって、一部のFlashで決まって落ちてたのも落ちなくなった。
firefoxのヘルプ->リリースノートを選ぶと、ubuntu8.10のリリースノートが開くな。 どうでもいいバグか。
Ubuntu使い始めて今が一番調子いい気がする。 Intrepidをもう一回インストールしたみたいにJauntyは何もかわらん。
562 :
login:Penguin :2009/04/29(水) 21:52:07 ID:Hd7exvbe
>>560 アドオン Ubuntu Firefox Modifications を無効にすればよくね?
>>560 w
9.04なのに8.10の奴が出てきたw
564 :
login:Penguin :2009/04/29(水) 21:57:37 ID:Hd7exvbe
ああそういうことか。 まあどうでもいいわな。
566 :
login:Penguin :2009/04/29(水) 22:02:17 ID:Hd7exvbe
>>565 いや、本来の挙動はそれが正しいと思う。
Firefoxのメニューにあるのだから、ふつうは「Firefoxのリリースノート」を参照すると思うだろ?
それがUbuntuのリリースノートだぜ?
いらないお世話なので、このアドオンは無効にしておきました。
もう一個、リリース前から気になってて治ってないバグ。 totemにDVD-Videoのisoイメージを突っ込むと、再生されずにそのisoがマウントされる…
以前firefoxが落ちてゾンビ化して起動しなくなることが頻繁に発生したことがあったが、 その時はキャッシュを置いてるraid0のHDD障害が原因だった。 不良セクタやext4絡みの不具合も考えられるのでは
狐がゾンビか・・・
Firefoxのクラッシュだけど、1つ前と3つ前のバージョンだったかな 「v-synth」でGoogle検索(検索結果から移動?)すると高確率で落ちた。100%だったかも 他にも憶えてないけど特定のワードで落ちた。Live Searchなら平気だった。 今は3.0.10で無問題。
TeX関連の続報が出てこないね。 長期戦になりそうだな・・・
>>572 dvipdfm のこと?
dvipdfで何も困らないけど、なんか他にも不具合あるの?
いまだに俺のfirefoxはブックマークをドラッグすると落ちる。 いつになったら直るんだろ。 まあ、ドラッグしないように気をつければいいだけだが。
落ちるとか言ってる奴はプロファイル作り直すと大抵解決する
>>574 あ、それはフォーラムでも上がっててもうバグ登録されてるみたいよ
特定の解像度の環境で起こるんだったかな?
>>571 それね、俺も一時的になったことあるけどヴァージョンの違いじゃないと思うよ。
同じワードで連続10回とかその時は落ちたけど、後で落ちないようになったから。
特にヴァージョン関係なく。何かのキャッシュの問題でクラッシュしてたんだと思う。
レギュラーな動作ではなくてイレギュラーな状態になってたんだと思う。
誰か俺なるよってんならデスクトップ動画撮って見せると見たこと無い人は驚くと思う。
>>577 これだったのか
Vista HostのVirtualbox2.22で似たような事になった。
カーソル以外が無反応になったけど1分ほどで復帰した
落ちる状況ねえ redtubeとかでエロ動画みてると唐突に落ちる、でも確実じゃないからなあ おれのクルーソーくんが悪いのか!
まちがえた クルーソーくんのノートじゃなくてpen4のデスクトップだったわ
Fx落ちるって5年以上前の話だろw
なんかの拍子に落ちることはあるよ。再現性ないけど。
単品の絶対値出されても何がしたいんだか
586 :
login:Penguin :2009/04/30(木) 11:09:29 ID:eUtcMc2X
なんだか妙なこじれ方したけど、こんな感じでどう? 1.不具合があった場合、使用環境などを書くことが望ましい。 とくに解決策を期待している場合は必須。 ただの愚痴なら必ずしも必要ない。 2.使用環境が書いてないカキコがあっても、「そんな場合もあるのか」と聞き流す。 「嘘つけ」などと噛みつかない。 逆に信用してアタフタする必要もない。 本当かも知れないし嘘かも知れない。
とりあえずsageれないやつは頭おかしいと理解した
過去スレの質問をコピペしてくるキチガイも居るからなー マカはどんだけ悪知恵が効くんだか
>>585 ちょwおまw つまらん奴だなw
誰かつられてOperaあたりの数字貼ってくれるのを期待してんだよ!
FirefoxはWindowsで使ってても落ちたことが無い訳じゃないからさ そんなに言うんだったらFirefoxスレ行くとかさ、きちんと追求してみるとかしないと。 ただの愚痴だし何かネガティブキャンペーン中かとも思うよ。 そんなに落ちる奴が多いんなら話題にもなるしさスレ見てれば自分の環境が おかしいんじゃないかと察しが付くと思うんだけど。 flashが怪しいときもあると思うけどそれはflashだしadobeに頑張って貰うしか。 adobeはlinuxに力入れたくないだろうから。お客さんはMacとWindowsだから 間違ってもLinuxの方がパフォーマンスが良いとか無いと思うし。
adobeは期待出来ないな。 adobe airはうちの環境では、x64環境でもないのに、未だに動かないし。 adobeに直接メールしたけど、未だに返事帰って来ない。
前動かした時動いたけどね > air
>>590 Firefoxが落ちたとき、行くべき所はmozilla.orgであって、2chじゃないと思うが
Firefoxが落ちるって? 俺が悪い部分を教えてやろう。それは君の運だ! だって落ちてない奴は落ちてないし、まさに運としか言いようが無い。まず運をよくする方法を色々やってみれ。
>>590 Flashについてはnspluginwrapper使えばブラウザごと落ちるのは無くなる
更に重くなるけどなー
64bitのFlash PluginはLinuxのほうが先行していたりするし
リポジトリまで用意とか充分配慮してくれてると思うぜ
>>597 そういえば一時期確か32Bit版のFlashプラグインもバージョンが一番進んでいるのがLinuxだったよね。
違ったっけ、確か見てよくフォローしてくれてるなって感動した記憶があるんだが
うーん、そうすっといまいちな気がするのは気のせいか。
確かLinuxのFlashが評判良くなくて、確か出してきたのが9.1*あたりのバージョンでこれが他のOSの
バージョンを上回っててこのあたりから9.2*位のバージョンにかけて一気にLinuxのFlash再生が良くなった
気がするよ。
>>599 逆に言うとその前のバージョンまではケチョンケチョンだった気がする・・一番Linuxが遅れてたような・・
あ、そういえばいつだったか何処か2ch上でflashのブラウザとOSでベンチ取って 比較したけど、その時はやっぱりWindowsの方がパフォーマンス良かったわ。 最近やってないけど。同じマシンでデュアルブートで比較ね。
Firefox自体もWindowsのほうがパフォーマンス良いし Flashについてはgnashでニコニコが見れるようになるまでの我慢だ
flashは9.0.115.0から一気に重くなった
ネガキャンとか主張する人は いったいどういった勢力が得して損をしたりするのか利害関係を提示してほしいもんだね 質問スレならまだしも このスレの趣向で厳密なエラーログとか貼ってもしょうがないと思う 2chなんて書き込み行数制限は30行くらいだろ 貼り始めたら何レスにも渡って貼ることになりかねないぞ エラーログだらけのスレなんてあまり役に立たないと思うよ そういったのは公式のフォーラムやらに情報を集積したほうがいいだろうし むしろ2chだからこそ書ける未確定情報を得る利点が失われる それに本気でネガキャンしようと思えばエラーログの捏造くらい簡単にできるだろ ただ貼るだけならいくらでも騙せる
だから初心者スレへ行ってねって。
>>605 で、君の言う見えないネガティブキャンペーンをやっている連中ってのは何なんだ?
そいつらの目的って何?
どうせ、説明できないだろうけどね
いや、何でそんな興奮してるのか知らんけどw はい、説明出来ません。理解も不能です。いろんな奴いるからね。
>>606 なんでそんなにムキになってるの?
Ubuntuたんのふとももでも見て落ち着けよ
>>589 んじゃあちょろみうむでも出動してみようか
自分の環境がおかしなことになってパニクるのはわかるけど、ただおかしくなった 何だこりゃって言ったってなおんないし、直せるの自分だけだと思うし、詳しく書くでもないし、 誰かに何か八つ当たりしてるようにしか思えないからなあ。 まだ相手してもらえてるだけでも有難いと思えよと思う。 こっちは無視してもいいんだから。だからアドバイス欲しいなら初心者スレ行けよと。 アドバイス欲しいなら欲しいと書けよと。愚痴って八つ当たりすんなと。 Windows板ならあまりにも人数多いからマジスルーされて終わりだから。きゃはは
>>604 マカにはLinuxに対してネガキャンする動機がある
WindowsからLinuxへの流れはMacの存在価値をゼロにしてしまう
ニュース系の板でLinuxをネガキャンしているのは9割がたApple信者だと思う
>>610 おまえのアドバイスを欲しがってるやつなんて誰もいるわけないだろw
自惚れるなよカスw
うん、お前が何言ってるのかもわからなーい。
>>592 >>596 そんな情報はとっくに見てる上で書いてるんだって。
それこそ、
>>586 氏がいう2.に該当するだろう。
adobeにもメール送ったし、このスレでもx64環境がどうのとかいわれたけど、x64が動かせる環境だがx64ではない。
動いた情報よりむしろ動かなかったという情報の方が欲しいわな。
>>584 SunSpider
1741.8ms +/- 15.8%
GUIMark
html17くらいだったけど途中で落ちちゃった
ループスクリプトも測定押したら落ち。ちょろみうむだとだめなのか?
Choromium Ath64x2 4800+ HD3650 9.04amd64
>>614 そうですか、動かないと言われましても動いてるものは動いてますから。
あいすみません。ここ見て動かしたよという情報はいらんお世話でしたね。
怒らせてすみませんでした。充分反省して余計な情報は載せないように気をつけます。
Mac信者は、掲示板やチャットで情報交換しながら組織的に動くからなあ… 実際に、2chでMacに不都合なWikipedia記事の情報を監視(検閲)するスレが 2chに立てられて、それをバラされたという「実績」もある。 (バレた後も、同じ面子で水面下でやっている。 検索エンジンのbotも巡回しないから、検索でもひっかからない。 魚拓やArchiveも以前は取れたけど、今は取ろうとしてもアクセス拒否されて取れない)
うーん、うぶんつ最高だねえ。 動かなかったり調子悪かったりする奴のことは知らんけど、最高に調子いいわーw 何もかも上手く行ってる。本当に感謝するわ。
>>616 >>610 なんか見てると、たとえ初心者スレ行って環境を事細かに書いても、ググればわかるようなくーだらん情報しか載せないようなやつばっかりじゃ期待出来んわな。
他人に期待すんなよバカ。どんだけ無能なんだ。
>>615 キターちょろみキタ! SunSpiderでそれ位の速度だとループスクリプトはかなり早いと思う。
でもなんで落ちちゃうんだろ。やっぱりちょろみのスクリプト処理は早いっぽいね。
Firefoxを3.1b3から3.5b4に上げてみたよ。
GUIMarkが 11.11 26.29 14.56 ほぼ変わりなしw
SunSpide 1810.0ms +/- 2.0% これはかなり進化した。
ループスクリプト 0.554秒 1.963秒 ほぼ変わりなしw
次はちょろみでも入れてみようかなw Webkitを使っているやつも良いって噂なんだけど。
何故かOperaを使わない男ww 何故なんだw
>>621 期待ってw
だからきみになんぞ誰も期待してないってばさw
air動かせないくせに?w
>>624 環境によって違うことを書いただけで、動かせないから誰か動かす方法を教えてくれと書いたわけじゃないんだよ。
あのような見ても見なくてもどうでもいいようなくーだらんリンク張るやつが、たまたまお前の環境で動いただけで、その様にいきがられても困るんだがw
はいはい、動かない?良かったね。
おまえたち!一度冷静になれ! by 北村
>>626 おまえの理屈でいくと、firefoxが落ちない環境は偉くて、頻繁に落ちる環境は動かせない馬鹿ということになるね。
その様な違いが出る理屈を説明出来るならまだしも、お前が言ってるのは、ただお前の環境で動いたといってるだけだ。
そんなのはなんの価値もない。
みなさんが一日でもはやくちゃんと動かせるよな偉い人になれることをこころより願っております。なーむー
って、まさかID:yWBtEy9Sって栃木の糞ガキじゃねーだろうな?
煽る阿呆に乗る阿呆 同じ阿呆なら… 二人ともNG追加だな('A`)
あ、しまった。英語だった。配慮が足りなかった。反省。なーむー
yWBtEy9S
何でうごかせないのにLINUXなんか使ってんの?マゾなの?バカなの?死ぬの?
>>634 別に英語でも問題ねーけど、言ってることは、ただインストールからairアプリ実行までを載せたくーだらねー情報には変わりない。
うちでは、*.airを開いた時にインストール画面にならずに落ちるんだし。
そう書いても、AdobeAIRInstaller.binの実行の仕方とか栃木の山猿の猿頭でもわかる説明しかしないから猿は困る。
もう諦めな
今週末ツトプでまたGF9600GT安売りするかな?
ごめ 誤爆 した
>>639 は?山猿に解決は無理なのはわかりきったことだし、解決なんぞ求めてねーよw
本当に八つ当たりなんだなw
>>643 うちの環境ではこうだといっただけで、くーだらん山猿レクチャーするやつはとことん叩くよ?
ああ八つ当たりかもしれんな。おれはしつこいんでね。
キチガイw
まあれだ、こんな面倒ならWINDOWSがいいぞ。マジでw
>>584 のテストをWINXPで試しにやってみた。Firefox3.5b4
GUIMark
html 16.11 Flex3 41.26 Java 5 Swing 28.35
SunSpider
1549.8ms +/- 3.4%
同じマシンなのに素敵過ぎると思わないか?
個人ブログなのでリンクは載せないが、ちょっとググってみたら、AdobeAIRInstaller.binを実行して、Adobe Air本体は導入出来るものの、airアプリをAdobe Air Application Installerで開くもののここで駄目という人がいた。
解決には至らないが、山猿のプロモよりはよっぽど有益な情報だったな。
>>646 Windowsにも入れてあるけどね。
ていうか英語出来るんならもう解決してるだろうに
>>648 あ、いたの?おれ今コメントしたwww
なんかバレバレになってしまったw
>>648 だったら、おれんとこも動かないとか言ってくれりゃいいのに。
そんなクソ情報誰もいらん
米きてるしww ほんとに俺じゃんww
>>652 特定の環境で問題が出るなら、それを使わないという選択肢もあるから、動かない人にとっては糞情報ではないわな。
例えばATIよりnVidia使えというのと似たようなもんだろう。
ATIでも動く物は動くし、nVidiaでも動かないものは動かない。それがどれかってのが情報ってもんだろう。 バカか?
Ath64x2 4800+ M2A-VM HD3650 9.04amd64 64bitだからダメだと思ってた Airで開くで数秒CPU使用率Maxになってそのまま何も起こらず
基地外にレスしてスレ荒らした人間が言ってもなぁ
>>655 だから、それがどれかって、airの話をしてるんだろうが。
ある環境でairが動かない人が何人かいて、共通項があれば、それは情報になるだろうが?おまえこそ馬鹿か?
インストールも出来ないのに動くの動かないののレベルまで行ってない奴はどこのどいつだ? バカか?
>>657 単発IDで茶々入れるやつに言われてもなぁ
airでひっぱって情報貰いたいのが見え見えな奴に言われてもなぁ
>>658 どの環境で動いてどの環境で動かないかってのが問題だろう
>>659 だから、本体インストールは出来てるって言ってるだろうが?
開くの所からairアプリインストールにならないのはインストール出来ないではなく動かないのレベルだろうが。
くだらんこと書くやつは黙っててくれる?
やっぱ環境晒せって話になるじゃん。バカか? はよ、環境書け
>>662 だから、どの環境で動いてどの環境で動かないかも、サンプルが集まらなきゃわかんねーだろが。
だから環境書けってバカ
俺環境書いたのにスルーされてる件
>>664 Phenom 9500 GeForce 6150SE nForce 430 Mem 2G
こんなとこでいいか? サンプルにはなるけど、解決になるとは思えんが?
>>668 スルーはしてないけど、なんとなくAMDが臭いと思ってるんだけど。
ていうか自分で英語でググりなさいw
単発IPがうぜーな。全然追えねえ
おれ9.04ではじめてAir使ったんだけど前は動いたの?
ちょっと人多すぎw
>>672 って単発IDのお前がいうな。
>>673 いや、前から動いてない。
あと、β入れたことはないので、β入れた塵が邪魔して云々は多分無関係。
環境くらいちゃんと書けよ それと、「ある環境でairが動かない人が何人かいて、共通項があれば、それは情報になる」んだったら解決する必要ないだろう
677 :
635 :2009/04/30(木) 15:14:46 ID:3BUDd18l
ありゃID変わってる日付変わってないし回線切れてないのに何故
>>676 だから書いただろうに。
ってか、おれも、環境を書こうと思って調べてるうちに、だから早く書けみたいに言われてお互い様だけどな。
ちと流れが早すぎるね。
ちなみにAMDが臭いと思って、以前もPhenomでUbuntuを動かしてる人にAir動いたか?となんとなく聞いたらスルーされた件。
>>678 それは動いてる人の情報だからあてにならん。
8.04でも試したが、うちの環境では動かなかった。
>>679 いや、M/BとかメモリとかHDDとかHDDとか全然足りないだろ
メーカー品なら型番くらい書けよ
Adobe AIRのブログでは、トラブルを抱えているLinuxユーザー向けの投稿が公開されています。参考になるかもしれません。 Tips on resolving application issues for Linux users - AIR 要するに古いバージョンのAIRやAIRアプリケーションを設定を含めて削除してからやり直すと上手くいく可能性が高いということです。 ってフォーラムで見つけた。リンク先英語だしまだ読んでない(読めない)けど
>>679 >ちなみにAMDが臭いと思って、以前もPhenomでUbuntuを動かしてる人にAir動いたか?となんとなく聞いたらスルーされた件。
athlon64な環境なんだが、ちょっとテストしてみるわ。
今別の作業してる最中なんでちょっと後になるとは思うけど、動くか動かないか実験してみる。
なにかおすすめのアプリある?
連投スマソ これっぽくね? Will AIR run on newer versions of Linux distributions? For example, Adobe AIR's system requirements say Ubunutu 7.10, but I am running 8.10.
While we have not tested fully against newer versions of these distributions, we believe AIR should run fine in most cases. あと動かなかったら報告してねってさ
>>682 だからβ云々はと書いたんだけど?
つまりその情報は既読。
ほとんどが、βの話とかx64でのトラブルだが、どれにも該当しない。
i386のUbuntuで他の動いた人と同じようにインストールして、本体はインストール出来たものの、肝心のairアプリを開いてもインストール出来ないという話だよ。
>>681 必要ないと思うんだけど?過度の環境情報提示要求はfusianasanしなさいと言われてるみたいでキモいんだけど?
have not tested we believe AIR should run fine in most cases. please send us a bug description using our feedback form ここでやるような問題じゃなかったね。本当に英語よめんのか?
なんかAirのリリースノートにUbuntu7.10て書いてあるぞ サポートされてないんじゃね?
テストは7.10でしかしてないよ。 ほとんどのケースでちゃんと動くと思うよ。 フィードバックフォームからバグ報告してね。 だって
>>689 公式にサポートされてないのは知ってるよ。
でも、少なくとも8.10までは動いたという人は普通にいるわけだから。
じゃあ、一応7.10も今更テストしてみるわ。
仮想の8.04では動かなかった(同じ挙動)から、これで動かなければ少しははっきりするね。
お前らお願いだからLinuxの前に英語勉強してください。問題解決能力が何倍にもアップするから。
お前ら公式にサポートされてないのは知ってたとか後出し情報出さないで下さい。 英語わかんないならそう正直に言って下さい。先生恥ずかしいです。
>>691 どこが原因で、ここを直せばとかまでは指摘出来ないけど、一応adobeに環境書いて送ったんだけどね。
セキュリティfixで今のairとflashが更新される前のver.の時にね。
さっき初めてリリースノート見ました><
英語読めない奴に言われてもなあ。adobeに直ってないだろって切れろよ(半笑
adobeのlinux冷遇はガチ。alchemyの時も酷かった。
で、AIRで何すんの?
あとadobeはtamarinにも基本的な部分が根本的におかしい所があったなぁ、ソースコードに。あれもLinuxにしか影響しなかったような。
そして誰もいなくなった
>>699 駄目だよ君そんなこといってもw
君が真っ先にその情報で茶々入れてたのなら説得力あるけども、きみも誰かが貼ってきたリンクで茶々入れてるだけだろ?
そんなやつに言われてもねw
たかが2chに書いてある情報が全てだとは思わないことだね。
>>702 おつです。おれんとこもハガキキットは動いたー
これってAirの問題なんだろーか?
>>706 個人的な予想では単純にソフトウェア自体の問題かと。
なにせTwitterクライアントは2年くらい前のアプリっぽいし、もう少しほかのアプリ入れてテストしてみる。
>>702 >>706 乙。
残念ながら、うちはどちらも動かない。ってか、
>このアプリケーションには、ご使用のシステムでは使用できない
これは、Linux版で動かないというだけで、挙動としては正常動作だな。
うちは開くと落ちてしまうorz
やれやれ、また振り出しか。
>>708 また単発IDか...
>>712 >仮想でまっさらでやっても駄目
ってもしかして、あなたどこかで致命的なミスでもしてるんじゃね?
まぁ7,10での結果を待ちませうか。
# コマンドラインで$ Adobe\ AIR\ Application\ Installer って呼び出すのキショいので
# adobeさんインストーラの名前変えてくんねぇかなぁ。コマンドラインで呼び出すことを考えてない
# って言われたらそれまでなんだけど。
>>714 7.10はアプリが揃わなくて駄目っぽいorz
サポート終了でリポジトリが消されてるのかも。
>ってもしかして、あなたどこかで致命的なミスでもしてるんじゃね?
例えばどの辺で?
binを実行するだけだから、ミスしようがないと思うんだけどな。
adobe-certs 1.0.8210とadobeair1.0 1.5.1.8210もインストール済みになってるし。
>>710 原因を探る方法はstrace, gdc, valgrindと幾つかあるにはあるが、簡単には行かないだろうねぇ。
>>713 お前が話の流れ読めていないことは分かった。
gdc→gdbの間違い
>>713 また単発くんか。
おれ、64bitじゃないって何度も言ってるんだけど?
旧Ver.の設定ファイルを消してからやる問題とか、64bitの問題とか既に見てるんだけど?
そのどちらでもないから、他の情報を探してるのに、英語が読めないとかほざいたわりには出てきた情報がそれかw
64ていう数字位読めるから。もちろん64bit環境の人向け。関係無い奴は話かけんな。
ていうか人のアドバイスちゃんと見てるんじゃん。バーカ知ってても教えねえw
春だなぁ
てかさ、そこまで一生懸命にやって年賀状アプリ?www
>>716 あー、思い出した。
普通ならコンソールで実行してなんてエラー吐いてるかとりあえず見るとこなんだけど
Segmentation fault
これはアプリケーションが落ちたというだけで、何で落ちたのかわかんないよな。
使いもんになってねえじゃんAIR
>>715 >7.10はアプリが揃わなくて駄目っぽいorz
ありゃダメでしたか。
>>ってもしかして、あなたどこかで致命的なミスでもしてるんじゃね?
>例えばどの辺で?
いや、根拠は無いんだけど、仮想化してテストしてもダメってことは、
ハードウェアに対する依存ではなさそうなので、
OS変えてもダメで、ハードウェア変えてもダメなのに、他の人間は動いているという状況から、
手順が問題なのではないかという推測。
運が悪いだけなんじゃねの?
別に64bitの話なんて誰もきいてないし、この場面で書く必要もない。 そんなくだらんこと書くやつが、適切なアドバイスが出来るはずがない。 知ってても教えない? 馬鹿に教えを請うことは一つもないし、知ってるわけもない。
結局、お悩み相談室になってる可哀想なスレ
そう?じゃあ動いてた俺の環境教えようかと思ったけどタルいからやめとくわ。
動いてる奴の話は当てにならんって言ってたもんね。
てか、やっぱアドバイス欲しかったんだね。お前要らんとか言うから。
iEIaZF+mってもの凄く馬鹿っぽくね よくみんな相手していられるな
まずWindowsで動くか確認するところから始めてはどうかな。
とりあえず気になってしかたがないのでこれから、仮想環境の8.04を構築してテストしてみる。
735 :
login:Penguin :2009/04/30(木) 17:38:23 ID:kox31ecN
air君って年末にも粘着してたよね
年賀状と暑中見舞か?
こういうときは教えちゃ駄目なんだ。自分でやるからスキルが身につく訳で。
つーか/opt以下に入るんだから仮想環境用意しなくても後でバッサリ削除すればいいのに。
つーかさ、単発ID云々言ってんなら会員制のフォーラムでやってりゃいいじゃん わざわざ2chでギャーギャー騒ぐって馬鹿なだけじゃん
今までWindowsでfirefoxを使ってきました 一度も落ちたことがないしあり得ないと思ってUbuntuを 試しにインストールしたらUbuntuでは信じられないことに firefoxが落ちるんですね… firefox信者の自分としては非常にショックですorz Ubuntuは自分にとっては使い物にならないOSです
てかさ、日本のUbuntuフォーラムで教えてもらえばいいじゃん。 スレ的にはいい加減迷惑だよ。AdobeAIRスレ位たてろよ。
>>740 Linuxってアニオタばっかだからね、何かあるんだよ。変な癖が。
そういやBackTrack3に入ってるFireFox2は落ちたことないぜ 日本語入力できないけど
>たかが2chに書いてある情報が全てだとは思わないことだね。 って言いつつ頼りまくる変な人とかね。変な人いるんだよ。
今日は静かだね
>>738 は?/opt以下に入るから仮想要らないって、意味わかんないんだけど?
何の為の仮想か知ってる?
真っ赤なやつをNGにすればいいからね
環境依存するLInuxだから多少は差はあれど実際最も使うブラウザーがバカスカ落ちたら日本語の 本家フォーラムで騒ぎになるだろう。 つまり2CHやってるのは暇人でちょっとした事にギャアギャア騒ぎたいってのが結論って事でOK?
よし、実験終了。 vmplayerで仮想化した8.04環境で試したら普通にインストールできた。 はがきデザインキットも動いたので問題無し。 ということで結論。EIaZF+mがおかしい。 あー疲れた。
いや、何でLINUX板でたてないの?
>>753 あらまあ・・ そういえばGNOMEがWEBのレンダリングエンジンをgeckoからwebkitに切り替えるって
言ってたな。そういったトラブルもちょっと嫌になってるのかなあ・・
自分はUbuntuのパッケージは最近使わなくて本家からソース落として自己ビルドしてるんだけど、これだと
まったく落ちないよ。Airもすんなりいけた。でも時間かかるし普通の人は面倒だよね。こっちは趣味でやってるから
いいけど。
Airソース無いだろうに…
>>756 >自分はUbuntuのパッケージは最近使わなくて本家からソース落として自己ビルドしてるんだけど
頑張るなぁ。俺はFreeBSDでかたっぱしからソースをビルドして云々が死ぬほど面倒くさくて、FreeBSD使うの止めたのに。
ちょっと参考に聞きたいんだけど、本家からっていうことはapt-sourceとかでソースを落としてきてるってことじゃないんだよな。なんでそんな面倒くさいことをしようと思ったの?
へえ、geckoからwebkitか。windowsでもsleipnirはieとgecko選べるからgecko 使ってみてたこともあるけど、いまいちな感じがしてieに戻したな。
俺はFreeBSD→Debian→Ubuntu
762 :
login:Penguin :2009/04/30(木) 18:49:47 ID:bnF8z/yk
どうもスレが伸びていると思ったら、黄金週か。
でも何でairなんて始まってもないようなソフトに固執するんだろう。他にないのか。
>>759 それ以上にIEがいまいちな気がしないでもない。
まともなIEが出たばっかりじゃん。`
>>761 いや、ソースからコンパイルって一つや二つなら問題ないんだけど、いくつもインストールするものがある場合結局結構時間がかかるのよ。
portでインストールの指定して、寝て起きてもまだビルドしてる時があるわけですよ。それって実際やると結構面倒くさいと感じてしまう。
>>764 うちのWindows上だとIEとFirefoxならIEの方が速い。速いだけだけど。
ある
FreeBSDはportsでソースから取ってきてとかやってると使う時間よりメンテやってる 時間の方が長かった。今みたいにネットも速く無かったし。で、aptのあるDebianへ。
>>763 その、あれだ。
Airがなければ、普及系スレでLinuxは年賀状ソフトがないと言われた時に反論出来ない。
>>758 いや、mozillaのFTPから直にfirefox-3.5b4-source.tar.bz2を落としてる。apt-get build-dep firefox-3.1
とかやれば必要なライブラリとヘッダーはインスコ出来るから。
元々最適化メインでやってたから。つっても--enable-optimize="-march=native -O3"付けるくらい、後は
クラッシュ報告とか殺したり、ブラウジングをその都度WEBに取り行かないでキャッシュ利用するようなOPT付けたり。
でも最近はコンパイラの性能が良くてわざわざそうやって指定しても結局効果は微々たるものなんだけどねw
やっぱ年賀状w 日本人有志で年賀状ソフト作れよ。俺全く要らないけど。
デスクトップに作られるアイコンの味気なさが凄い
ubuntuにも年賀状ソフト見つけたよ。続きはwebで。
>>771 Wineで年賀状ソフト動かねーみたいなの何処かで見た気が。
>>777 わりーな。
KDEは嫌いだからGnomeでそういうソフトねーの?
ないよ。 >>たかが2chに書いてある情報が全てだとは思わないことだね。
>>たかが2chに書いてある情報が全てだとは思わないことだね。
だめだこりゃ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1240232059/591,614,619,623,625,628,642,644,647,650-651,654,658,660,663,665,669-670,675,679-680,688,693,696-697,705,710,712,715,718,723,727,748,752,769,778-779,781,784 非常に楽しい方です。
>>785 やるとおもったよ。
しかも単発IDな粗チン野郎かwww
休みになるとバカが増えるなあ・・・
725 名前:login:Penguin [sage]: 2009/04/30(木) 20:15:45 ID:iEIaZF+m (2)
>>724 その中身も必要だぜ?
ヤフーの知恵遅れじゃなかった知恵袋とか見てみろよ。
Outlookのバックアップアップをどうすればいいかとか定期的に沸くぜ?
>>790 おまえあっちこっち詮索してるねw
楽しいか?
なんか香ばしいのが沸いてるんだね。てか居着いてるのか…… 暇だしcoLinuxのUbuntuのVer.でも上げてみようかな。
793 :
login:Penguin :2009/04/30(木) 21:28:18 ID:bnF8z/yk
お正月の初心者スレに居たのと同じ人?
ID:iEIaZF+m 栃木の俺をも驚かせる、この書き込み数。 44とか、どんだけ暇人wwwww
Python使いとしては9.04からPython2.6系になったのが非常に嬉しいんだが、もしかしてこれは初の2.6系採用鳥になるのか?
797 :
login:Penguin :2009/04/30(木) 21:38:25 ID:bnF8z/yk
yWBtEy9Sかと思ったんだけど違った?
799 :
login:Penguin :2009/04/30(木) 21:43:58 ID:bnF8z/yk
>>798 お前鼻悪いな。
書き込みを見ればすぐわかるだろ。
Python=Ubuntuぐらいなイメージ
でも一番俺に似てるのはID:iEIaZF+m
pythonはどんなディストリビューションにだっておよそ入ってるから覚えておくと便利だよね
>>799 数レス書いただけでわかるかいなw
それでわかるってどれだけストーカーなんだw
シェルスクリプトでいんじゃね?
805 :
login:Penguin :2009/04/30(木) 21:55:46 ID:bnF8z/yk
>>803 シェルスクリプトは癖があるからなぁ。
最近はRubyで書いちゃう。
Pythonも勉強したことはあるが、書いたことはあまりないw
>>803 荒らされたときの恨みだよ〜
つかこいつ、「Ubuntuは裏切り者。Debianに乗り換える」とか以前言っていたような・・・。
結局Ubuntuに戻ってきてワロタw
>>805 今はDebian/Ubuntuの併用。
Ubuntu→普段のデスクトップ
Debian→実験用ローカル鯖
Ubuntu Serverのほうが良いのか知らんけど・・・
GUIは安定して使えたほうがいい
鯖とは言っても、実験用だからGUIで問題に対処できたほうがいいからね
GWに2chしかやることないって・・・。
808 :
login:Penguin :2009/04/30(木) 22:48:55 ID:/MDHMGTk
GWは遊ぶ期間ではありません。あくまで、休日。
>>807 GW中外に出かけようが家で引き篭もろうが同じだろ。
年中家にいるわけでもないし、昨日は飲み会で出かけたし。
そういう君もどこから書き込んでるんだね?
抽出 ID:iEIaZF+m (48回) ここまで来るとキモイな。
人間としておかしいだろこいつ ID変わっても性格は変わらないんだろどうせ
ログが早かった部分を念入りに読んで [壱] 落ちると呟く、動作環境は隠す、特にビデオボードは絶対隠す [弐] Macユーザーのせいにしたがる [参] 合いの手を入れるが如く、UbuntuはダメでWindowsにしろよと呟く MS絡みの工作員だと思った。 ※2chの50%は工作員でできています。
荒らしは去ったか
>>813 なにより、ubuntuのバージョンを絶対書かなかった件
仮想環境でやってたことは何度か書いてあったが、仮想じゃない方のバージョンは一度も書いてない。
なんで、あそこまで隠すんだろう。
816 :
572 :2009/05/01(金) 00:50:53 ID:juJaOCYV
>>573 コマンド変えるだけで解決なのか?
もしやオプションの与え方なんかも同じ?
だとしたら正直すまんかった。
>>656 M2A-VMは9.04と相性良くなさげだわ。32bit/64bit共にね。
8.10まではサクサクだったのに9.04ではXorgがCPU食ってプチフリーズがやたらと発生する。
視覚効果のON/OFF関係なし。
違うチップセットのマザボだと問題ないのでamd690Gが怪しげというのはおそらく正しいかと。
もしくはこのマザボの固有の問題か。
>>815 彼らの行動を追うとUbuntu(Linux)は仮想環境に入れるべきという主張らしい。
だから仮想環境の話を刷り込もうとしてるんじゃないかと。
逆にWindowsを仮想環境に入れる話は打ち消しの話で被せてくる。
819 :
login:Penguin :2009/05/01(金) 01:50:14 ID:mZSzHqH/
何でそんなに、訳の解らない事を探っているの? やること、ほかに無い訳? デビルマンはだれにも知られちゃいけ〜ない♪ てことだろ。 どのみち仲間なんだから、最後まで信じあえ!ボケ。 えっ、そう思っているのは俺だけ?
>>815 >>818 馬鹿?9.04の環境だから、古い環境でも試したと読めないのか?
仮想ならすぐクリーンな環境で試せるからな。
そこまで読めない馬鹿だったか。
>>813 nVidiaのオンボードも読めない文盲だったとは(驚
ちなみに
>>673 と
>>675 のやりとりな。
9.04から動かしたけど前は動いてたか?→前から動かない。
まあなんで仮想で試してるかも理解出来ない馬鹿じゃその程度だなw
ID:ZdttlKJz 早い段階で特定できましたな
煽ってばっかりでせっつかれてやっと書いたはいいが
他人のレスまで追わないとなんの環境だか判らないこれか?
>>669 煽りあいばっかりやってないで、なにを書きたいのか整理して書きなよ。
ID:ZdttlKJz = 昨日のID:iEIaZF+m
みなさん、暇ですな〜
せっかくの休みに出かけたり何かするのもったいないじゃん
>>817 そう?俺のとこは8.10の時が色々大変だった。xとか動画再生とか
9.04でほぼ解決されて喜んでるんだけど。(たぶんこれはfglrxとの相性だとおも)
あ、でもオンボのグラフィックに切り替えた(3650が壊れかけて)ときは相当きつかったかも。
M2A-VMオンボードのビデオ使っててAMD用だからってfglrxなんか入れて再起動したら即死ですから。 まぁ、M2A-VMはPC-BSDでもトラブルだらけだから仕方ないですかねぇ。
.fonts.confで特定の日本語フォントをすべて適用し、それ以外のフォント設定で欧文フォントを選択すると 似非フォントリンク状態になっていい感じ。
今日もまたアホがたくさん書き込むんだろうな
>>828 690Gじゃもう厳しいのかなーと思ったけどもっと低いのでも動いてるもんねぇ
個人的には安いのでもグラボ入れるのをおすすめするけど、1万以下のMBもけっこうあるし今更な感じはあるよね・・・
832 :
login:Penguin :2009/05/01(金) 07:51:12 ID:JqCEAm30
学校行ってくるから、あまりスレを加速させないように。 よろしくな。
こんなひどい流れになるとは思わなかった
ID:ZdttlKJz = 昨日のID:iEIaZF+m = アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
>>820 なんでそこまでエスパーせにゃならん。
書いてないことを読めとは。
結局仮想だったの? 仮想だとしてVirtualPCだったの?VirtualBOXだったの?VMwareだったの?
結構ハングするようになったのは ext4 のせいかな。 ext3 にしてみよっと
>>835 書いてないことではなく、おまえが探せなかっただけだろ。
良く読んでなかったくせに責任転嫁するな馬鹿。
>>836 仮想とは関係ない。
OSのVerで違いがあるか手っ取り早く試す為仮想にしただけ。
ああ、また書いちまったよ。
また良く読んでない馬鹿が適当なことをいうんだろうな。
良く読んでないんだったら黙ってろよ馬鹿。
取りあえずクラッシュ報告の有効の仕方書いておくか 以下を実行するだけ。再起動するまで有効。 sudo force_start=1 /etc/init.d/apport restart
>>838 >
>>835 > 書いてないことではなく、おまえが探せなかっただけだろ。
> 良く読んでなかったくせに責任転嫁するな馬鹿。
よし、じゃぁ手前のレスでどこに書いてるか、もしくは推測可能な部分を提示してみろ。
9.10リリースマダ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チンチン〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < マダー? マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ ) \____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | マチクタビレタ〜
はえーよw
>>818 仮想環境大好きな所も含めてApple信者だろ
大規模な工作活動をするのはいつも奴等
っていうか,情報小出しにしすぎるから,わからん. 前にレスしてもスルーされたとか言われても…. 環境のみならず,どこをどう調べたとかまでまとめて書けばいいのにね. あっ,工作員の方でしたか,それはすみません><
VirtualPCとVirtualBOXじゃエミュレートしているハードウェアが違うからなぁ グラフィックアクセラレーターのエミュレートにしたって VirtualPCはまだグラボをPCIに挿していたころの代物で それに対してVirtualBOXは3Dに対応したものをエミュレートできるのに 仮想化の環境は関係ないと?
>>843 Appleなんて使ってないし。
仮想だから駄目とかいいとか書いてない。
違うOSやVer.を試す為に仮想にしただけ。
何度も同じこといわせんなっての。
わざわざPC何台も揃えろとでもいうのか?馬鹿?
AMDのPCにUbuntuをインストールしました。 途中なにも聞いてこなかったのですが、もしかして64bit版がインスコされたのでしょうか? 見分けるにはどうすればいいですか? (Eclipseを入れたいが32bitと64bitでダウンロードファイルが分かれているので知りたいのです)
uname -a
>>845 なんか話ずれてないか?
仮想化したから駄目とかいいとか言う話はしてないという意味で関係ないといっただけだから、関係ないだろう。
なんか仮想の話に持っていきたいようだけど、おれは実機でも動いてないんだしさ。
ハードは関係ないから手順じゃねーの?という意見もあったけど、CPUまでエミュレートしてるわけじゃないから、おれ自信はそれが原因なんじゃないかとみてるんだけどね。
別ハードでXPが動いてるハードがあって、そっちではWindows版のAirは動いてるから、そっちにWubiでもいれてやってみる。
それでも駄目なら手順かもしれないが、これで動くんなら、CPUかもしれないね。
そういえばCPUの不良って簡単に調べる方法ないな。 メモリやHDD (というよりファイルシステム)はあるのに。 brainstormで提案されてないか探してみるかな。
あんまりおちょくるなよ。また長引くぞ。
>>851 スレを荒らして初心者をLinuxから遠ざけることがマカの狙いだからな
>>ID:bc8Tc/Hk おまえのappleに対する妄想もID:ZdttlKJzと似たようなレベル
みんなマカと戦わなきゃダメだ 奴等を甘く見ていると大変な事になる オウムだって最初はアキバを掃除してる無害な連中に見えただろう? マカの本質はカルト宗教そのものだ
世界中100人に0.5人から4人いるんだぜ。マジな病気なのでそういう言い方するのは止めよう。 今日もどっかですれ違ってるはずさ。
あ、ごめん。4人じゃ無くて2人だったかも。
何とでも好きに言えばいい 俺は最後まで徹底的にマカと戦う たとえ最後の一人になってもだ
最初から完全に一人だろ
いやそんな事はない マカのテロを恐れて声を上げられないだけで私に賛同している人は大勢居る
フォーラムにトピ立ってたんだが彼なんだろうか?
知り合いにLinuxとMacOSをデュアルブートにしてる奴がいるよ Macユーザー的にはWindowsよりは理解しやすいそうだ Windowsはレジストリが嫌いと言っていたな
ところで、おまいさんたちキーボードとマウスは何使ってる? 多ボタンマウスとかメディアキーボードとかはどこらあたりまで使えるんかね? とりあえず、うちのMSキーボードだと「戻るボタン」と音量調整は使えたが
>>867 うーむ、レジストリってそこまで悪い仕組みとは思わないし、gconfもレジストリのようなものだと思うんだけどなぁ。
いつも上辺だけで本質を理解しないのはマカの特徴だろ デュアルブートにしたのはLinuxスレを混乱させる質問を研究するためだ
871 :
849 :2009/05/01(金) 14:38:37 ID:ZdttlKJz
XPにWubiを入れて起動した8.04にAIR入れてみました。 (9.04にしないのは、フォーラムあたりで問題起こってるっぽい。当方でも起動出来ず) で、Phenom環境では仮想も含めてAIRアプリのバッジをクリックすると、一瞬ウィンドウが開いて落ちてしまうのですが、この環境では、このアプリをコンピュータにインストールしますか? と出ました。 ということは、同じOSで同じ手順でインストールし片方は動いて片方動かないということは、手順は関係ないと。 ちなみに、PhenomではPCLOSでも同じ現象だったので、deb←→RPMってのも関係なさげ。 Windowsは試してないけど、少なくともPhenom+LinuxでAIRは動かないことがあるという結論に。 ハードが原因だとOSを変えようがどうしようもないので、この環境でAIR動かすなと。 なので、いろいろくーだらん煽りや的外れな煽りをした馬鹿ども! そういうことなので、あばよwwwww
>>868 Realforce 101 と Logitech G5
個人的にはメディアキーボードとか云々関係なく打ち心地が最重要。
>869
レジストリって余り好きにはなれんし、良いと思ったこともないなぁ。
gconfがレジストリのようなものっていうのは同意。
>>868 意外といったら失礼かもしれんが、マジェのbluetooth接続のキーボードが使えたのは驚いた
>>868 アップルの一個前の純正キーボードとケンジントンのトラックボールUSB。
キーボードの音量キーで音量変えれて表示もちゃんと出る。9.04で。
トラックボールも設定次第で如何様にも。
>>869 彼は昔Win98のころIEのインストール中にハングしてレジストリが壊れた
そしてOSがそのソフトがインストールされていないのにインストールを受け付けず
しかしアンインストールも出来ないような状態になってしまった
それ以来のトラウマらしい。
>>870 ちなみに妹がマカーで、自分の妹から借りているi-bookがある
ちなみに自分のLinuxはWinXPとデュアルブートだ
おじちゃん、なんでお休みになるとアホが増えるん ?
えーと、信者がどうの言われると面倒なので黙ってたけどMacProで9.04動かしてます。 もちろんOSXも。XPとのトリプルブートです。
暦の上では今日は平日です
>>878 その場合ブートマネージャは何?grub?
>>876 一極集中によるリスクの増幅だねぇ>レジストリ
でもファイルシステムやデータベースなんかも一極集中だけど安定しているので結局実装次第な気がする。
>>882 データベースと比較すると、属性が多すぎて正規化が難しそう
>>882 結局事故に逢わいである程度の期間慣れるまで使いつづければ
その人にとってはそれは問題が無く使い慣れた良いシステムなんですよ。
>>883 RDBだけがデータベースでは無い
GConfもそうだが、オブジェクト指向DBの範疇に入るだろう
aptで入れたeclipseもnetbeansも動かない at 8.10 9.04で治った?
>>886 eclipseは8.10でも動いてたし、9.04でも動いてる。
netbeansは知らない。
クラッシュしているなら
>>839 を試すと良いと思う。
俺栃木
>>878 環境としてだけなら、有益な情報でしかないから叩く理由がわからない、むしろ歓迎したい。
MacユーザーがUbuntuスレで荒らしてるとWindows論者が言ってるのは戯れ言だと思ってる。
Macの工作員は居るけど、それとこれは別。
Macには全く興味が無いけど、それとこれは別。
実感としてはWindows工作員が大量に流入してる。
※2chの50%は工作員でできています。
興味本位だけど、MacユーザーがなぜUbuntuに手を出すのかってのは聞いてみたい。暇人? それと、Intelが入ったころどっかのLinuxカンファレンスでほとんどの人がMacBook (or Pro)だったとか 豪語してたけど本当なんだろうか?いろんなディストリの開発者がわざわざMac選ぶのかなぁと。 俺はPowerBookG4(Ti/1G)持ってる(使ってない)ロートルだけど FinkやMacPorts使ってもしっくりこなくて、Linux一本で行った方が楽だと感じたんだよね MacはほとんどがライトユーザーでLinuxに手を出したりはしないと思うんだけど なんでUbuntu使ってるの?
Linux選んでる時点でヒマ人
PC使ってる人がLinux使うのと似たような理由だろ 別にMacユーザならではの理由なんてないんじゃね
いやさあ、MacユーザーがブーキャンでWin使うのは「ああエロゲーね」って理解できるんだけど bashとかApacheとかPythonとか、とりあえずUnix的なものは揃ってるMac OS Xで なぜLinuxなのって思うワケさ。 俺の理由はライセンス。おにゅーの自作マシンでWindows 2000使えなくなっちゃった。 でもXPもVistaも買いたくない、Windows7まではスルーしよっと。 まあ、以前から仮想マシンでFreeBSDやLinux弄ってた暇人なんだけどね。
何故って楽しいからだよ。他に理由はいらない。
俺の理由は、無料で最新のものが使えるから。 って俺マカーじゃねえよ
9.04にして画面のスクロールとかアプリの表示切り替えとか めちゃくちゃ重くなった
8.10から9.04にうぷぐれーどした。 最初はそうじゃなかったと思うんだけど、 Firefoxを全画面表示にすると右クリックとかで 小ウインドーが表示されるときに再描画が 走ってうっとーしいds。なんでだーっ
初めから実用考えたらLinuxなんかをデスクトップOSとして使わないです!
最近のLinuxの使いやすさは異常
まあ普通はWindowsかMacOSX使うから。
普通はLinux 情弱はWindows Mac OS使うのは異常者
ID:a4hUrdF5
とはいえ、日本語入力環境の貧弱ボーイっぷりはなんとかならんものか?
906 :
login:Penguin :2009/05/02(土) 00:46:04 ID:L20ogQ+c
SKKがあるから問題ねえす
ファスナーのメーカーがどうしたって?
日本語入力環境が貧弱だと思う人でskk使ったことない人はだまされたと思ってskk使ってみるといいよ。 少なくとも2週間我慢して使ってればもうそんなこと思わなくなる。
戻って来られなくなるという噂が怖い
「だまされたと思って」という類が、大抵は「やっぱり騙された」となって 終わってしまう件について。 つか、2週間我慢してって時点で激しくダメだろう。
>>909 もちろん戻ってこようと思えばすぐに戻ってこられるよ。
ただskkがあまりに快適すぎてWindowsにもskkをインストールするようになるだろうが。
戻って来たくなくなるだけ。
>>910 俺は2週間くらいでskkのほうが便利だなって思うようになった。
器用な奴は3日とか1週間とかで完全に慣れるだろう。
タッチタイピング覚えるときどうした?
タッチタイピング覚え初めのころは見ながら打ったほうが速くなかった?
でもあえてキーを見ないことを心がけて我慢して練習したからできるようになったんだよね?
それと同じ。
dvorak矯正とかのほうが遥かに学習コスト高いと思うよ。
まあskk試してみる/試してみないは自由だけど。
Linuxの日本語入力は別に貧弱じゃない そりゃATOKには負けてるがAnthyで充分満足できる Windowsの連中のほうがもっとひどいのを我慢して使ってる
そんなことよりctrl+alt+F#でコンソール落ちてログインすると温度表示がでるんだが いつから実装されたんだ? Gnomeパネルに表示したいんだがワガンネ
915 :
かな入力派 :2009/05/02(土) 02:37:13 ID:gkEZSt4L
個人的にはLinuxに富士通OAK or Japanistを移植して欲しいな。 文節でバシバシ変換キー押してどんどん確定していく方が好き。連文節変換おバカでも関係ないし。 合わせてFMRとかTOWNSの頃にあったJISキーボードでスペースキーの下に変換キーと 無変換キーがあるキーボードが復活してくれたら最高なんだけどな。 とりあえずAnthyはWindowsのIMEよりは辞書がお粗末かもしれないけど変換順位が 突然変わったり挙動が怪しいなんてことがなくて良いかも。
>>914 /etc/profile.d/になんか入ってるだけだろ
>>915 >とりあえずAnthyはWindowsのIMEよりは辞書がお粗末かもしれないけど
辞書はAnthyの方がWindowsIMEより優秀。
Anthyで困るのはソコじゃない。
9.04 GNOME右上の時計のところで南極の天気が見られなくなってないか
919 :
login:Penguin :2009/05/02(土) 04:07:32 ID:QTkc3ldT
Anthyはきちんと設定すればATOKより変換効率良いぞ。
ThinkPad X61だけど8.10の時に比べて明らかに重くなった… CompizはGM965をブラックリストから外せば動くけど、なんかモッサリ気味。 ドライバが安定するまでは様子見かなorz
SKKって日本語入力でタブ補完効く以外のメリットあるの? デフォルトだと辞書に何も入ってないし
草g剛とか一発で出るからAnthyは凄いと思う。
primeもけっこうよかった
>>924 単語登録したんじゃないか?デフォでは草g剛のgが薙しか出てこない。
嘘つきは酔っ払って裸で暴れて虎箱行きの始まり。
草gはただのアイドル出身の役者くらいしか思ってなかったけど、俺の中で神クラスに昇格した (丿>ロ<)丿ちんこみせて何が悪い!
appleのwireless keyboard JISが いつの間にか対応してた。ワーイ。 @intrepid
>>920 うちはX22という化石のようなマシンだけど、やはり重くなった
特に、JDのスクロールが異様に重いよ・・・
931 :
login:Penguin :2009/05/02(土) 09:32:11 ID:5TfmV1+o
_____ / \ / /・\ /・\ \ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | | (_人_) | ご冥福をお祈りします | \ | | \ \_| /
Win98マシンにWinXP入れて重くなったってやつ昔はよくいたな。 なつかしす。
4年前の古いマシンにはLTS入れてる。
>>927 ごめん。ニコ動の為にわざわざアカウント取るつもりないから、んなの貼らんでくれる?
いまどきニコニコのアカウントも持ってない人ってなんなの?
オープンな場でわざわざクローズドなリンク貼る人ってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
馬鹿なの?死ぬの? って流行ってるの?
そんなこと言ったらネットにニコニコのリンク貼れないことになるし。
むしろ古い 嫌ニコからしてVIPPER臭いな 死ねID:Uam+eaeE
ID取ればいいのに文句言う奴の気が知れない。YouTubeだって俺登録してID持ってるし。
>>939 なんでニコ垢持たないだけで、なんなの?とか言われなきゃいけないんだ?
国民の義務か?そうしたいなら太田総理にでも頼んで国会に陳情してもらえよ。
>>941 YouTubeはID持ってなくても閲覧可能。
一緒にするなや。
みんなに見てもらいたいならYouTubeだろ普通。
ふーん。じゃあYouTubeは大赤字なんだけど登録しないと見れない様になったら見ないんだろうな。
招待制でもないんだから登録すればいいのに 専ブラ入れるのまんどくせ、って言ってるようなもんだな ってか、ニコ動リンクにだけつっかかるのが謎
自分にとって新しいものを受け入れられないのは、感性が鈍い翔子だろう。
>>945 きみはカードとか持ってる?
あっちこっちの店でポイントとかなんとかいわれてわけわかんなくなったことない?
いっそ一つにまとまってればいいのにとか思ったことない?
アカウントとかパスワードとか考えるの面倒だからこれ以上作りたくないわけ。
>>946 まあ半分当たってるのかもな。
きみもそのうちわかるさ。
そんなもんてきとーでいいだろw
糞VIPPERが必死ですね。VIP931復活すべきだな
>>947 ボケてないから、わかんなくなったりしない
パスワードマネージャでも使ったら?
ていうか見れないもん貼られて怒るってことは見たい事の裏返しじゃん。
anthyの変換のすごさが見れるんだと思ったよ
YouTubeのURL教えて君なのに 何でそんなに偉そうな態度とれるのかわからん
ニコニコのアカウント取ってなくても Anthyと全然関係ない事はよくわかったよ。 Anthyと全然関係ないニコニコアドレス張った理由は ニコニコアカウントの話で荒したいからだと思う。
958 :
login:Penguin :2009/05/02(土) 11:23:54 ID:QcIznamf
>>894 MacはUNIX風なんだけど微妙に違うのが違和感を感じる。
UNIX環境がほしくてMacを2度買ったことあるけど結局使わなかった。
「貧乏な家庭の子供がみじめな思いをするので高価なカバン禁止して下さい」 とか学校にねじ込む親いるらしいね 自分が気分が悪いから周りを自分と同じレベルに強制する同和的思考
>>959 小学校の定番通学かばんや、中高の制服は
まさにそれがために存在しているのだが?何もしらないゆとりは黙ってろよ
>>957 > 嘘つきは酔っ払って裸で暴れて虎箱行きの始まり。
なんてちょっと草gにかけて皮肉ってきたからこっちも軽いギャグのつもりで草gにかけて
草g→酔っ払い→裸でダンス→変態仮面→ニコニコの変態仮面って思考で貼ってしまった
>>962 最近の事件になってる人物の名前をあげてきたから、元々印象が悪い。
早い話、荒しだと思ってる。
それぞれの日本語変換エンジンで固有名詞や人名は数多く登録されてるから
やろうと思ったらどうとでも悪印象が持たれるように誘導できる。
ATOKでもそれをやってるのたまに見掛ける。
それらって印象操作が目的だと思うんだよね。
MSだって人名に変えれば、gは出るだろ。あとは一般に戻してもgは出る。 どれが優秀ってより、それだけの違いじゃね?
966 :
login:Penguin :2009/05/02(土) 13:10:55 ID:Y3fEC6Gk
(^ω^)/ この頃 流行の男の子♪ <ヽ ノへ ┏┘ `┛ (^ω^ *) お尻の小さな 男の子♪ (⊃⌒*⌒⊂) ./_ノ ωヽ_) ( ^)こっちを ( ^ω)むいてお ( ^ω^)だおー♪ ( ^ω^ ))) だってなんだか (( ( つ ヽ、 〉 と/ ))) (__/^(_) (( ( ) だってだってなんだもん♪ / ) )) (( ( ( 〈 (_)^ヽ__)
>>962 内容だけわかればおk
ギャグで返せなくて残念だったな。
きみにはもう用はないwww
(^人^)お願い〜 (^人^)お願い〜 /⌒ヽ (^ω^ ) 傷つけないで〜♪ (つ/ ) |`(..イ しし σ(^ω^)わたしのハート&eは〜 ( ^ω,^)チュクチュク しちゃうの♪ /つ●と ヽ(^ω^ヽ) イヤお ヽ( ^ω^)ノ イヤお (^×^)イヤお (゜ω゜)見つめちゃ ( ^ω^)いやぁあああああああああああああああああああ O( ^ω^)O だおー フラッシュ☆ ノ, ) ノ ヽ ん、/ つ ヽ_、_,ゝ (_ノ ヽ_) __[警] ( ) (^ω^) ( )Vノ ) | | | |
969 :
login:Penguin :2009/05/02(土) 13:13:36 ID:5TfmV1+o
誰か次スレ立てろよ。 はやくしないと・・・ 栃木が立てちゃうかもよ?
暇だからtorrent回したまま買い物に出かけるか。 Linuxって対策なしでネット繋ぎっぱなしで安心出来るのがいいな
いっとくが俺ではないからな。 でも昨日もキャラが萎えてあの糞ガキ元気なかったなw >812 名前:login:Penguin [sage]: 2009/05/01(金) 00:03:26 ID:qDRw25N5 (3) >人間としておかしいだろこいつ >ID変わっても性格は変わらないんだろどうせ >889 名前:login:Penguin [sage]: 2009/05/01(金) 18:14:13 ID:qDRw25N5 (3) >俺栃木 >896 名前:login:Penguin [sage]: 2009/05/01(金) 22:02:17 ID:qDRw25N5 (3) >俺の理由は、無料で最新のものが使えるから。 >って俺マカーじゃねえよ 人間としておかしい?だってよwwww 栃木の癖に栃木の癖に栃木の癖にwwww 人間としておかしいのは栃木の糞ガキだろうにwww
ID:Uam+eaeE
973 :
login:Penguin :2009/05/02(土) 13:40:29 ID:5TfmV1+o
>>971 例え君じゃなくても
>>972 も
>>973 も君が栃木だと思ってるようだし、俺もそう思ってた。
つまりもし君が栃木と別人だとしても彼と全く同じレベルって事です、見間違うほどに似てますよ。
大変笑えます。
976 :
login:Penguin :2009/05/02(土) 15:40:42 ID:5TfmV1+o
>>975 いや、僕は ID:Uam+eaeE は栃木ではないと思っていたよ。
僕の鼻は敏感ですからね。
たぶん、ID:Uam+eaeE はAdobe AIRの人だと思う。
栃木の何がわるんだっぺ 餃子消費量日本一 佐野ラーメン なにげに中華料理が多いのは戦時中 栃木の部隊が中国で現地人につくりかたを習って帰国後県内に広めたためだ。 略奪暴行をおこなった九州の部隊とは違う。 日中友好栃木人は国際人
978 :
login:Penguin :2009/05/02(土) 17:53:20 ID:Mj5B4btX
まだ日本軍が略奪やったとか思ってんのか
ごめんねごめんねー
結局、 エアーマンと栃木坊やと超アンチマカは居ついてるんだな。 超アンチマカは結構前から見かけるなあ。 こういう変なヤツの声だけがデカくなるんだなw
誤爆
やっと追いついたよ・・いきなり進み過ぎ
xserver-xorg-video-intelの2.7試した人いる?
985 :
login:Penguin :2009/05/02(土) 22:20:53 ID:OmXAGNCM
マカとか栃木ってなに?
ATIのドライバ更新はまだですか・・・・・
2.7試そうとしたら2.6とcompizのアップデート来ててワロタ。 GM965がブラックリストから外されてるね。 たくさんウィンドウがあってもCompizリングスイッチャもたつかなくなった(ThinkPad X61) UXAでレンダリングするともたつくのは変わってないっぽい。
Kubuntu 9.04 入れてから、X でマウスとキーボードが動かない。 普通に起動させると kdm のログイン画面で止まる。Ctrl + Alt + * も全く利かない。 X を起動させずに、recovery mode ならとりあえずキーボード使えるんだが。 試した結果 VirtualBox 2.2.2 on Windows Vista Ultimate 64bit: おk Dell XPS 435: だめ Dell T105: だめ 何か解決の糸口を知っている方、お願いします。
sudo -i と sudo -s と sudo su の違いって何なのでしょう?
990 :
login:Penguin :2009/05/03(日) 11:23:00 ID:Mb1KDgbq
sudo suは suを管理者権限で実行する sudoについては man sudoしてみれば?
9.04入れました。 いやー、ますます便利になって、有難いこってす。 スレ違いだとスマソだが、 お気に入りのBMPxプレーヤーのパッケージが見当たりません。 公式サイトもあぼーんになってるし、どうなったのかな。 これ、ほしいんですが、9.04にインスコする手があるんでしょうか。
BMPはAudaciousになってる。
>>992 BMPはそうかもしれないが、BMPxは似ても似つかぬもの。
まったく別物と思うが。
ちなみに、wikiにもこう書いてある。 While the original BMP was a fork off XMMS, the new BMPx shares only a minimal amount of code with the original XMMS/BMP codebase, and was rewritten almost entirely from scratch.
intrepid用のパッケージでもリビルドすればいいんじゃね? 動くかどうかは知らんが。
>>990 man読んで解りにくいから簡単に説明してくれる人が居ればいいなと思って。man sudoers とかも解りにくいし。
Ubuntuの海外本家に載ってた。sudo -i が sudo su - と同じ。sudo -s が sudo su と同じみたいね。
>>996 サンクス。
そういうことかー。残念だな。
サイトのメンテすらしてないんだから、仕方ないな。
いいアプリだったんだけどなー。
新スレまだ〜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。