☆ Linuxでこりゃ便利だなと思ったソフトって何?
1 :
login:Penguin:
どんどん紹介してください。
ソフト名:
カテゴリ:
特徴 :
感動したところ:
入手先:
よろしく!
あっ、【Deb系】とかも書いてね!
Firefox
ソフト名: zsh
カテゴリ: シェル
特徴 : 高機能
感動したところ: 補完能力
入手先: Debian公式パッケージ
ソフト名: kismet
カテゴリ: ワイヤレスネットワークスニッファ
特徴 : フリーでは最強のいわれたかいワイヤレスネットワークスニッファの定番
感動したところ: ネットワークに興味のないアホも熱狂的ハッカーに変えてしまう利便性w
入手先:
http://www.kismetwireless.net/
ソフト名: imagemagick
カテゴリ: image etc etc
特徴 : 高機能
感動したところ: 高機能
入手先: どこでも
>【Deb系】とかも書いてね!
意味ないんじゃない。自分でコンパイルすればいいし。
ソフト名: wget
カテゴリ: net
特徴 : 高機能
感動したところ: 高機能
なんの参考にもならねえ・・・
>>7 ああ、アレは感動した
連番のエロ画像とかコマンドうつだけでザクザクできたから
screen と組み合わせると最高のダウンロードツール
mimms なんかもイイ
ひでぇ・・・
バルクリネーム
追加と削除ubuntu
便利
cat
簡易テキストエディタにもなり、ファイルコピーも出来る。
どんどん紹介してください。
ソフト名: vim
カテゴリ: エディタ
特徴 : 初心者をなぎ払う
感動したところ: 異常な数量のカラーリング(これ大事!)
入手先: apt-get
拡張性も高いし、自作プラグインはtextで書くだけ。
いや、Emacsもなんだけどね。
というかWindowsでも使えるじゃんw
ID:yumキタコレ
>>14 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ソフト名:telnetサーバソフト(名前?)
カテゴリ:?
特徴 :モニタがなくてもLinux操作できるところ(インストールと自動起動設定時以外)
感動したところ:貧乏人にやさしいところ
入手先:yum
これでよいか?適当だが
ソフト名:fluxbox
カテゴリ:ランチャー・ウィンドウマネージャ?
特徴 :まず、右クリックしないと全てが始まらないところ
感動したところ: 一瞬、完全オリジナルのUIじゃないのかと思ったところ
入手先:
http://www.fluxbox.org/
dd
busybox
ソフト名:yakuake
カテゴリ:ターミナルエミュレータ
特徴 :F12で表示非表示出来る
感動したところ:Ctrl+Shift+lとかで画面を分割できる
入手先: apt-get
入手先にaptとかリポジトリとか書いてる馬鹿は、
今一度、なぜ自分がLinux使ってるのかを考え直したほうがいいと思う。
wget
conky!conky!conky!
24 :
login:Penguin:2009/02/13(金) 01:54:26 ID:kyFz3nEE
ソフト名: VNCSERVER
カテゴリ: 仮想化、シンクライアント
特徴 : 複数のGNOMEを立ち上げることで、リモートで複数のユーザーにGUI環境を提供
感動したところ: 一台のサーバーに資源を投入できる点、くわっどコア、32ギガメモリ
入手先: YUMリポジトリ
25 :
login:Penguin:2009/02/13(金) 01:57:57 ID:kyFz3nEE
VNCVIEWERなんだけど、
UBUNTUで使えるやつと、FEDORAで使えるやつと、種類が違う。
UBUNTUのVNCVIEWERの方が高機能で、繊細。
FEDORAでは、それをつかえないので残念。
知ってる?
bash
ソフト名: apt
カテゴリ: パッケージ管理
特徴 : 簡単インストール
感動したところ:今aptこそ最強とは思わんけど何年か前出会って感動した
入手先: apt-get
nano
30 :
login:Penguin:2009/02/13(金) 11:43:23 ID:kyFz3nEE
32 :
login:Penguin:2009/02/13(金) 20:06:36 ID:0/LM2Dsr
rsync
35 :
login:Penguin:2009/02/14(土) 01:38:46 ID:oW+Dra/k
36 :
login:Penguin:2009/02/14(土) 01:46:15 ID:oW+Dra/k
37 :
login:Penguin:2009/02/14(土) 01:50:38 ID:oW+Dra/k
>>24 アイドル時間ばかりのクライアントに、高価なリソースをつぎ込むより、
vncサーバーのサーバー機を充実させたほうが、無駄がないね。
linux64bitなら、32ギガ以上のメモリも使えるからね。
でもvncviewerのようなクライアント機(しんクライアントになるもの)は?
歴史は繰り返すw
39 :
login:Penguin:2009/02/14(土) 20:31:40 ID:oW+Dra/k
ん?
|
>>
42 :
login:Penguin:2009/02/15(日) 08:34:56 ID:6v6tKeZ3
FAQを管理する、Webアプリってなんかありますか?
スレ違いなら、適当なスレを教えてください。
ソフト名:Xbill
カテゴリ:ゲーム
特徴 :ウイルス"Wingdows"をインストールする正体不明の"Bill"をつぶしていくゲーム
感動したところ:かなり熱くなれる
入手先:apt-get
暇つぶしには便利
ソフト名: ln -s
カテゴリ:コマンド
特徴: シンボリックリンクを貼る
入手先: -
ウインドウズに欲しい。
48 :
login:Penguin:2009/02/17(火) 12:19:30 ID:9CSkakTQ
ソフト名: cURL
カテゴリ:コマンド
特徴: HTTP, HTTPS, FTP, FTPS, SCP, SFTP, TFTP, DICT, TELNET, LDAP, FILE対応のデータ伝送ツール
多機能過ぎて使いこなせてないorz
>>46 現実的には、Windowsで落ち着いてる環境に
無理やりLinuxを入れようとしてる感じだねぇ。
50 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/24(火) 17:18:52 ID:tfb5zlCy
Gimpは、本当になんでも出来ていいな。画像の変換から何からなにまで。
>47
WindowsもVistaになってようやく、MKLINKってコマンドが標準で付いてくるようになったよ
>>51 ファイルシステムではサポートしていたのに何で今まで
リンクを積極的にサポートしなかったんだろうか?
でもvistaのシンボリックリンクって管理者権限がいるんだったような。
>>52 あの会社はいろいろと力の入れどころを間違っているから。
>>52 メインが非プログラマ向けの商品だからだと思う。
>>55 エンドユーザがショートカットと混乱するのを避けたかったのかな。
シンボリックリンクなんて有用性がないだろ
ファイル実体がどこなのかかえって混乱する
普通のショートカットでたくさんだ
>>57 ドザの方ですか、板違いですよ。お帰り下さい。
シンボリックリンクとシンボリルドルフって似てるよな
WIndowsにないものを、みんな、いないものにしてしまうドザw
doemu
wine
stardict 辞書
basket メモチョウ
tuxpaint
特にない。
WindowsやMacと意図的に操作やソフトを変えてユーザーにストレスを与えるのが目的なんじゃないかと勘ぐってしまうくらい
みるべきところがない。
htop
topの拡張版、直接kill出来たり、カラー表示とか色々便利。
CUI系の便利ソフト教えてください。
ncmpcpp
ありきたりだけど tree, mc, locate(mlocate) はファイルブラウズに結構
使ってる
シェルのコマンドライン補完 bash-completion はけっこう強力で、もうこれ
無しでターミナルやコンソール開けない体にorz
コンソールでは emacs -nw が便利そうだけど、なんか好みに合わなくて使っ
てないな
htopいいね。
うちだと他はこんな感じか
ncmpcpp -> moc
mc -> fdclone
bash-completion -> zsh
CUIのファイラーって以外と良いのがない。
mcはmltermやscreenと相性最悪だし、mfilerは重い、
vfuはこれといっれ特徴なく結局fdのまま。
mp3プレイヤーもmocは悪くないんだけど、もっと地味で軽いのが良いな〜。
alsaplayer-textくらいの軽さでplaylist表示さえあればいい。
mpd系だとありそうなんだけど、デーモン起動がネック。
Name : cpufreqd
Arch : i386
Version: 1.2.0
Release: 1.2.el5.rf
Size : 133 k
Repo : installed
Summary: CPU frequency scaling daemon
これで、サーバーの電気代が節約できる。
負荷に応じてクロックを動的に変化させられる。
設定も細かく可能。ただし、クロックのスケールは、cpuによる。
paco
何よりも真っ先に入れる。
かぁたん
ファイラーならvifmだな
いいからしゃぶれ
75 :
login:Penguin:2010/03/10(水) 03:20:52 ID:/TMR5gQK
マジレスしてよければSynergy
複数のパソコンを1台のマウスで操作できる。
OSもMac,Windows,*nixに対応していてよい。
*
は便利
ipcalc
CIDR に変換するのに便利。
でも数百万のリスト変換するには時間かかりすぎなんだよなあ。
ソフト名:EBView
カテゴリ:EPWING形式CD-ROM辞書検索ソフト
特徴 :辞書データをHDDにコピーして使えるよ
感動したところ:辞書データセットを複数用意して串刺し検索が出来る.類義語検索も便利.
入手先:Ubuntu 8.04 LTS リポジトリ(他のディストリビューションでも標準装備のハズ)
"三省堂/ワードハンター"辞書(相当ふっるーい,笑)と一緒に使っています.
物書きするのに親指シフトキーボード(SCIM+Anthyで使える)と一緒に手放せないです.
ソフト名:mplayer
カテゴリ:メディアプレイヤー
特徴 :対応している動画形式(コンテナ/コーデック)が豊富。
感動したところ:フレームバッファコンソールでDVDの観賞ができちまった。
:コンソールでテレビも見えちゃうよ、おぃ!
入手先:
ttp://www.mplayerhq.hu/
80 :
login:Penguin:2010/05/05(水) 21:51:51 ID:nWnVjv2a
ソフト名:rogue
カテゴリ:ゲーム(CUI)
特徴 :ダンジョンRPG
感動したところ:ゲームバランスがシビアでハマり出すと抜け出せない
入手先:sudo apt-get install bsdgames-nonfree
windowsだと普通にできることばっかりだな
ソフトでは思った事ない。
けど、同位などうざい事が一切ないのがいい。
>>81 じゃあ、apt
導入されてるオンラインソフトの大半を自動アップデートしてくれるソフトはWindowsにはあるまい
あー、自動アプデというより、一括でアップデートってところか
>>80 そんなもの紹介するなよ。
ウィルスより危険だぞw
gnome
相撲ばかり出てくるんだが、追加キーワードくれw
ソフト名:NoteCase
カテゴリ:アウトラインプロセッサ(階層型メモ帳)
特徴 :Windows版もあるところ
感動したところ:
dropboxで保存ファイルを同期させることでWindowsとLinuxでメモを最も簡単に完全な形で共有できる
ntpdate 130.34.48.32
特徴 :どんなボロマシンでも、電池が切れていても、
即座に1/100秒の誤差範囲で年月日、時間をぴったり合わせてくれる。
>>90 アドは、ntp.nict.jpを使ってあげてください。
92 :
login:Penguin:2010/05/15(土) 20:48:14 ID:9omTky7f
graft
./configure && make && make install
が好きなら便利
94 :
login:Penguin:2010/05/16(日) 01:16:22 ID:A0tA81fC
>>92 paco だと複数バージョンの切り替えが手間なので, 乗り換えた.
ビルドディレクトリ毎固めておけば良いのかもしれないけど.
例えば foo-1.0 を foo-1.1 にあげるとき, 不安なのでいつでも foo-1.0 に
戻せるようにしておきたい.
でも DESTDIR に未対応の場合とかは paco 使ってる.
95 :
94:2010/05/16(日) 01:17:27 ID:A0tA81fC
すいませんMCですw
97 :
login:Penguin:2010/05/19(水) 23:30:01 ID:gNSu2flR
…と,言うことは,
98は,あれがWindows7だと思っても構わないってこと?
>>97 そもそもWindows 7のディジタルホニャララってなんなお?
おれたちをバカにしてるとしか思えない。てか、経営者たちの手先だろWSって。
デジタルデバイド?
ソフト名:Linux全般(フリー限定)
カテゴリ:OS
特徴 :無料
感動したところ:無料
入手先:各種
おかげでインスコ厨になれますた
ソフト名:Linux全般
カテゴリ:コマンド
sudoコマンド、めちゃくちゃ便利だわこれ・・・。
emacs
編集用キーアサイン(カーソル移動とかyankとか)便利すぎ
たまにWindowsを使う時に押してしまって、カーソルが動かなくて萎える
その点Macはある程度emacsキーアサインが使えるからいいね
ソフト名:chromium
カテゴリ:webブラウザ
特徴 :google chromの開発版
感動したところ:起動も早い、動作も軽い(俺の環境ではfirefoxもう使えね)
入手先:vine
GNOME 上海
おもしろい。
>起動も早い、動作も軽い(俺の環境ではfirefoxもう使えね)
え?と思ったけどchromiumの方か
108 :
login:Penguin:2010/10/09(土) 12:26:22 ID:Yna6cQrD
ソフト名: i3 - improved tiling wm
カテゴリ: wmii派生ウィンドウマネージャー
特徴 : マルチモニタ対応、タイル型WM、BSDライセンス、ドイツ産(ん?)
感動したところ: ドキュメントが良い、肩の凝らない程度の高機能
残念なところ: XFT非対応、周辺ツールを導入するのにSlackware系でのインストールは困難(PAM必要)
入手先:
ttp://i3.zekjur.net/ 感動したのでユーザーズガイドだけ仮訳しました。
理由があって和訳作業継続は無理・困難なんで、どなたか勝手に引き継いで下さ(ry
ttp://lab9tfs.wiki.fc2.com/wiki/i3 >>106 ABA Gamesの旧作だけどparsec47も面白いと思うよ。
みなさん Windowsが抜けてますよ。すり切れるほど使ってるのだから
ちゃんと書かないと。
最近割と起動してなくて、たまに起動すると
大量の未読メールと大量のアップデートに見舞われるなあWindows
仕事用のクライアントで2台、組み込みで1台、半ば専用システムゆえ
他に選択肢がないので使っているけど、特に便利でもないな。>Windows
まあコケずに動いている限り、別に文句もないけど。同じ仕事してくれるなら
Linux上でも、なんならNintendo DSベースでもいい(笑)。
で、Linux上で最近よくお世話になるのはTigerVNCかな。圧縮が強力なおかげで、
とても細い経路経由の通信でも快適。
kpartx
$ vmware-mount -f a.vmdk /media/vmimg
$ kpartx -a /media/vmimg/flat
$ mount /dev/mapper/loop0p1 /mediak/vmdir
とかでvmwareのイメージの中触れて便利
GCC
これさえあれば何でもできる
>>111 そういや最近の任天堂機はデフォルトでポインティングデバイス付きなんだよな
PC用のDEが載っても不思議はない…のか?
115 :
login:Penguin:2011/05/22(日) 20:17:00.03 ID:IpHCkrKK
tr, sed, awk あたりを使って
1行プログラムを書くのが超格好いい。
ソフト名: basket notepads
カテゴリ: メモ 情報整理
特徴 : 見栄えがいい
感動したところ: メモが自由配置できたり他のwiki風ソフトより直感的に使える
入手先: 追加と削除 たいていのディス鳥で
ソフト名: ubuntu 10.04
感動したところ: windowsと比べてファンがぶん回ることが少ないので静か、なぜだろう
ooRexx
120 :
login:Penguin:2011/09/06(火) 20:42:28.99 ID:3VPo2zuI
zsh
121 :
login:Penguin:2011/09/07(水) 03:06:54.54 ID:7JHShrtl
rlwrap
CUIのコマンドだけでなくGUIのソフトも統一してほしい
ソフト名: gedit
カテゴリ: エディタ
特徴 : Windowsキーバインド
感動したところ: 過不足ない機能,強調表示がVHDLにも対応していたところ
残念なところ: 文字コード認識が糞
入手先: gnome系鳥
uim-skkのvi協調モード
vim-latexsuite
お陰で和文も英文もソーステキストは殆ど全てvimで済む。
>>47 シンボリックリンクとショートカットってどう違うんだ?
まあ、SFU入れるしかないわな
ショートカットキーとは言うがシンボリックリンクキーとは言わんこと。
ショートカットはアプリがそのファイルをどうこうしてリンクを辿るけど、
シンボリックリンクはファイルシステムの機能。
合ってる?
>>127 ショートカットはただのテキストファイルに参照先が記述されたファイル。
どうするかはアプリ依存。
シンボリックリンクはFSレベルで実装された機能。
それからNTFSでは昔からシンボリックリンク機能は隠し機能で実装されていた。
公に公開されたののはvistaかWin7の時代から。
ショートカットはGNOMEでいうところのランチャファイルみたいな扱いだな
GUIと一体のシステムだけあって、扱うためのAPIは揃ってるが
ファイルシステム的には単なるファイルであって、ソフトウェア的なリンクでしかないな
>>128 Vistaだね、MKLINKコマンドが標準装備になったタイミングで
ファイルリスト上でもちゃんと通常ファイルと区別されるようになった
>>130 容量はskyDriveで十分なんだよ
1ファイルの容量どれくらいまでうp出来るかの方が重要
2GBだよ
ウェブストレージなら、今はSpiderOakが熱い
Dropboxタイプの同期型でDropboxより多機能でセキュア、最大50GBフリー
Windows版よりLinux版のクライアントのほうが安定してる(個人的感想)のもポイント
mtpaint
Gimp使わなくても良くなった
まあ、シェルスクリプトは便利だな。
$ sudo emerge -va media-gfx/mypaint
>>130 >>133 うわ、おいらのポンコツノート80GBしか容量ないから、データー保管はそれらとスカイドライブで間に合っちゃいそうwww
メモ
amazon cloud driveよりminusのほうがアップロード速度がかなり早い!
薔薇庭。Linuxのソフトで使えなかったのはこれだけ。
140 :
login:Penguin:2012/08/26(日) 12:18:27.27 ID:RwxPpQmk
ルートドライブから全部Webストレージに預けるのってあり!?
HDD4GBのLinuxノートあるけど
142 :
login:Penguin:2012/08/26(日) 17:51:22.80 ID:Cn7OERpH
おまえら忘れてるぞ
lsが無かったらどうやって生活するんだ
>>141 よし!今度Linux版提供してるWebストレージで試してみるか
>>142 それ言うならbashも
それにWindowsにあったら便利なソフトにExplorerが出てこないのと同じ
>>143 windowsのExplorerはlsの機能も付いてるもんね
Emacsユーザーならログインシェルをemacsにして何もいらないとか主張しそうだけどw
>>145 そうは言ってもLinuxのソフトウェアはsh(bash)を前提にしてるの多いし、Emacs教団も最近はほとんど見かけなくなったし
147 :
login:Penguin:2012/09/06(木) 01:08:30.99 ID:tPtvZzJY
そういう話じゃなくね?
>>140 ローカルでも同じ容量を取る。バックアップだとしても意味がよくわからない。
149 :
149:2012/09/06(木) 07:54:45.93 ID:RdcsjAo4
ソフト名: virtualgl
カテゴリ: OpenGLのリモートレンダリング転送
特徴 : XクライアントにてGPUレンダリングされたフレームバッファを,Xサーバで表示できる
感動したところ: OpenGLを使うアプリケーション(Blender等)やゲームがリモートでできる.マルチプラットフォーム.sshトンネル対応.
入手先: sourceforge
150 :
150:2012/09/06(木) 07:56:18.47 ID:RdcsjAo4
ソフト名: portaudio
カテゴリ: オーディオのリモート再生
特徴 : IPプロトコルを通じてオーディオを再生できる.
感動したところ: 上記VirtualGLと組み合わせて,マルチメディアにフル対応したリモート接続が達成できる.
入手先: sourceforge
151 :
151:2012/09/06(木) 07:57:58.21 ID:RdcsjAo4
訂正: ↑pulseaudioです.
ssh + screen
ちょー便利。これないとなにも出来ないわーマジスゲー
>>149 オーディオのリモート再生はPulseAudioで標準対応してないか?
>>152 同意。Linux 使う目的はそれだけと言っても過言じゃない。
Linux / UNIX 発祥の著名ソフトは大抵 Windows 版もでてるし、
ハードウェアがらみなんかは Windows でしかできないこともたくさんあるからな。
ssh+screen+zshがあれば白米三合いける
>>155 zsh が高機能なのは知ってるけど、なかなかふんぎりがつかない今日この頃
大抵bashでもなんとかなっちゃうからなあ。
gwenview psdにもばっちり対応した軽量画像ビューアー。
QuodLibet 癖のないミュージックプレイヤー。
gparted
unetbootin
ubuntu-tweak
subsonic
madsonic
泥のほう使用中