Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき30
1 :
login:Penguin :
2009/01/08(木) 07:07:52 ID:FXIzvIXO
W3Counterでやっとwindows2000超えたね。 linuxが増えたわけじゃなくてwindows2000が減っただけだけど。
__ /{ __ /⌒Y V´ ∠_ げ お / /⌒\ /⌒ヽ. ん ち _ノ ′ _Y/_ \_ き ん . `ア V ,∠ ニ==ミ }ノ<´ と こ . / / `ヽ ヽ も も { / ヽ } い ん 、_ノ ,′// /{ ハ ハ ハ { い だ `T l |/ ハ { }/ | |}` が り . ヽ.| | 二.._\{ _..二| l/ た し 八 `T弋_フ 弋_フ j /{ い な _/ヽ{` ノイ>―- 、 ° い / ,二`>-へ二、 -<´ ヽ し ヽ、 く/_ \ \>J) ノ 二二二二二,二二二二二二二二二二二二二二二 / ,.へ ヽ | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| |
IPAフォント使うのやめろよお前ら。 税金の無駄。
>>4 そういえば商用の(?)IPAフォントはどうなったの?
ライセンス固まったの?(フリーなライセンスには
なりそうに無い予感はするけど)
IPAって、モナーフォントを配布してるところ?
Windowsが脆弱だからIPAがセキュリティ情報流さなくちゃならんのよ。 このことでドザが税金蝕んでることは明らかだろ。
9 :
login:Penguin :2009/01/08(木) 16:31:01 ID:ref912su
XMBってLinux製なのか?
11 :
login:Penguin :2009/01/08(木) 16:40:52 ID:ref912su
IPAフォント? ただ乗り批判を交わすのにIPAの活動は必要なのよ 日本は何も貢献しないのにLinux使う卑怯者、なんて批判されたくないわけ でも大金持ちの日本がそんなもんかよ?、な批判は免れないだろう grubの開発者が日本人で良かった、ホント良かったよ Linuxは国連の管轄にしてもいい存在、いつかそうなるかも知れない 商用化は自由だけど根っこの部分は非営利、無国籍
前スレでいわれてた通りやっぱり企業は高速起動に着目したか。 普及するわけない、とはいったものの、 普及しつつあるニュースしか出てこないから 最近はアンチも面白くないだろうな。
この板にもニューススレがあるにも拘らず、真っ先にこのスレにニュースソースを貼るのは嫌がらせですか?
15 :
login:Penguin :2009/01/08(木) 17:39:21 ID:cfanAleU
昔からLinuxに手を出した会社は業績が悪化するから。 あのIBMでさえ、このジンクスを打ち破れなかったんだよ。 株持ちは今どうするべきか分かるよね? どういう仕組みなのか自分なりに考えてみたんだ。 業績の見通しが暗いから一発逆転を狙ってLinuxを採用した場合。 Linuxを採用したからと言って売れるものではない。 結果、コスト増大でさらに業績悪化。 競合のいないLinux向けに製品を開発した場合。 Linuxに競合がいないのは売れないから。 結果、売れなくてさらに業績悪化。
時代は流れる vistaではどうにも売れないのでとうとうLinuxとのデュアルブードになっちゃった vistaが出る前からvista(幼名Longhone)はLinux普及を後押しすると言われていた 去年あたりから本格的にvista効果が出てきたにすぎない、予定調和 分かっていたのにXPを捨ててvistaを強行したマイクロソフトは絵に書いたような奢れる者 あれだけ大金と時間かけて失敗しました、出せません、では株主は納得しないだろう 事情は分かるけど、結果論だけど出さない方が損失は小さかったと思うよ 陶工は失敗作を叩き割る、どんなに苦しくても失敗作は出さない、名を汚してしまうから マイクロソフトの収益は一応絶好調 だけど失った信用、社会の失望感は大きい
vistaもNTの延長にある泥縄にすぎなかった、これば驚くべき事 色々な問題を抱えながらもLinuxの技術的優位性ははっきりしていたしOSXはLinuxに倣い 多目的OS化、可搬性、柔軟性を確立した(その成果がiPhone) NTの根本が10年遅れの旧式なのは既に分かってたんだよ、vistaは出る前から敗北してた 上辺の新機能だけで騙せると思ったんだろうか? マイクロソフトはやるべき改革を先延ばししてしまった、痛みを恐れたか? でもいつかはやらないとならない 結局windowsがLinux、OSXレベルに追いつくのは早くても7の次だ
古いニュースだけど
Nios IIコアに向けたNetBSD OS
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081226/163387/ 正しく設計されたOSならば環境や技術の激変にも揺るがない
BSDがこんな所にも使われてる、使えるんだ
vistaがx86以外に移植される事は無いし、そもそもネットブックにも対応できなかった
動けばいいってもんじゃない、一応動くけど低性能すぎて使えない、売れない
VAIOのType P関連スレ見てみ、vistaじゃなぁ・・・、こればっか
Linuxから見ればPだってぜんぜん高性能だよ
こんな楽ちんな環境でノビノビやらせてくるなんて天国だ、サクサク動いちゃうね
┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ |人| |3 | |巨| |盗| |素| |熟| | | | | | | | | | | | | |妻| |P | |乳| |撮| |人| |女| | | | | | | | | | | | | └─┘ └─┘ └―┘ └─┘ └─┘ └─┘ i||i ∧_∧__i゙'''゙!___∧ ∧ ______________________(,, ´∀`) ゙ー'' (゚Д゚,,)___________________ ( つ と ヽ C(,_/ |,_,,)〜 ゙ー‐/_______|ー―' └┬┬──‐┬┬┘ └┘ .└┘
本棚の写真にMac関連が一切写ってなかった件。
株主なんて納得させないほうがいいんじゃねーの? 怒ったところで、あいつら株売ることしかできねーんだろ? 売れば買い占めるバカが出てきて、株価はスグ元通りなんだからさ。 というわけで、新スレ記念の一言。 普 及 し な く て も い い よ 。
正直、今の状況が既存のLinuxユーザーにとってはおいしすぎるから普及しなくていいけど 普及しちゃうんだろうな。
まあ普及してもここまでoss広めたら 結局ユーザとデベロッパは乖離してるだろうから 俺にとっては安心だ
マイクロソフト『IE』のシェア、昨年12月に68%まで下落
ttp://www.emsodm.com/html/2009/01/05/1231135484036.html MS敗北のニュースが続くねぇ
ブラウザは単なるアプリからプラットフォームに昇格し重要度を増している今
この敗北は由々しき事態
ともかく現実逃避はせず今何が起きているのか直視しようぜ
MSは求心力を失いつつある
実はwindowsのシェアも激減してるんだよ
windowsをXPとvistaに分断(互換性を確保できず)してしまったのが痛い
MobileとXPとvistaの三分割、これをwindowsと一括りでカウントすると一応シェアをキープできてる
でも別のOSだから別々にカウントしたのが実態だしXPは既に終わってるOS
もうXP用のハードもソフトも新規開発は無い
最大の愚行はXPを捨てる事
性能はともかくこれほど支持されているXPを捨てるとはね
XPも再開発してテコ入れすればまだ使えそうなのに、なぜXPver2を開発しない?
ちょっと趣向を変え、陣営以外を褒め尽くしシェア拡大に協力するということをしたらどうなるだろう。 その結果が効を奏するとすればシェアの落ちつき先は、 Linux Mac Windows の順に落ちつくかな。 ということは、Linuxの受難を免れるには、当たり前のことだが、Windows信者・Mac信者の意識改造が大いに必要だ。 と、正月早々、当たり前に阿呆なことを考えたw
どうでもいいがOOo系をマジでなんとかしてやってくれ。 Go-OOがいいらしいからコンパイルしてるんだが コンフィグオプションが意味不明な上情報提供なし 面倒なことは外部ライブラリ・プログラムに丸投げ、 どうでもいいところで車輪の再発明で無駄にソースが肥大化 ただでさえでかいのにビルドツールはHDDバカ食いの上 再試行時に時間がかかる処理をスキップしない糞仕様、 なんだかんだで5時間ぐらい無駄にPC回してる。 これじゃ実際試す以前にキレそうになるわ。 Sunの「開発者が楽できればいい主義」がみえみえで Javaともどもうんざりしてくる。 なんか、Linux使っててイライラするのって8割方OOo絡みな気がするこの頃…
なんでこういう奴ってバイナリ使わずにソースからコンパイルしようとするんだろう。
>>27 いや、真っ当に設計されたパッケージなら別に難しいことじゃないから
特にソース系ディストリならまず最初はそうしようとするじゃん。
ん〜。自分がやれることをやれ。としか言えんな。
>>26 だいたい同感。
バイナリでユーザに徹してたら天国なのかも知れんが、
ソースからビルドしようとすると地獄。
そもそもjavaやcaffeなどを必要とする時点でウンコ。
しかもgetしてくるのにイチイチSUNにloginして個人情報
認証させられるし。
32 :
26 :2009/01/09(金) 03:56:30 ID:vaUhxCQA
>>29 「それもそうか」と思って、Go-OOの公式ディレクトリから
バイナリを落としてみました…
というか、依存解決RPMマネージャ前提ですか…?
rpm2tgzしたい人はあれ全部手動で落とすとですか…?
で、なんで言語別ファイルベタ置きなんですか…?
ディレクトリ分けしてもらっていいですか…?
あと何が必要なファイルなのか分からないんですが…(ごちゃごちゃだし)
全部落とせと言う割には分割されすぎなんですが…
自分で判断しろというにはREADMEのREの字も無かったり
本家OOoとのパッケージ構成も違くて全然情報なかったり
「何々足りないよ」エラー続出なんですが…?
結局、方向転換して逆に時間かかっちまったじゃねえか…libtkli.soどこにあんだよ!
途中「ど素人かよ!」と三村風に自然なつっこみが口をついて出てしまった。
今日得たものといえば、「こういうITerにはなるまい」という教訓だけだったぜ…
33 :
26 :2009/01/09(金) 04:03:01 ID:vaUhxCQA
>>30 そういえば、まだJDKが必要なのはJava製だから(その是非はさておき)いいけど
AntつうJava版makeが必要なのは????だったな。
よくは知らんけど、あれ作業的にAntじゃなきゃだめなのだろうか?
「Javaで書かれてるMakeだからポータビリティあって素敵」
みたいな感じで謳われてたけど
そんな大して使わんもんこれだけのためにインストールさせる神経がわからん…
こういうJavaの勘違い便利でしょ臭ほんと嫌いだわ。
34 :
login:Penguin :2009/01/09(金) 04:44:31 ID:oSMj/rIn
ビルドシステムならnmake,msbuild,scons,cmake,ftjamとか色々あるじゃん。 antはxmlだからvc7やらxcodeとかと同じく、プログラムからいじりやすい。 知識というか教養がない奴ほど吠える。 この例のように、何も知らないエンドユーザーはクリック以外の操作はできない。 ひたすらアップルが正しい方向だと思うよ。 多様性が敵に見えたらおしまい。洗脳完了…。
ディストリ何さ
36 :
26 :2009/01/09(金) 04:49:50 ID:vaUhxCQA
結局、一部ファイルの欠損ができてたみたいでダウンやり直しで動作した。 それにしてもGo-OOすげえ! メモリ消費量も少なくなってるしかなりキビキビ動く。 見た目もよくなってるし(OOo3だからかどうかはしらん) パフォーマンス面でのOOoの欠点はこれで十分補えるかも。
OOoはjava脱却が優先だろ
38 :
26 :2009/01/09(金) 12:39:29 ID:vaUhxCQA
結局、34みたいに「プログラム(開発)側で便利なものの代償はユーザーが負担すべき」 という発想がSun脳なんだよな。こわすぎ。
妄想w
>>36 そんなにすごいのなら、なんで本家で採用しないのか?
antなんて開発側でも不便だよ。autotoolsやVisual Studioもそうだけど。 SUNやGNU, M$の俺様洗脳環境の押売りウザい。 OOoとか、巨大ソフトに走りがちなのは素人PGの悪い癖。 The UNIX Philosopy (Mike Gancarz著)を読むべき。 Simple is the Best. Small is beautiful.
> OOoとか、巨大ソフトに走りがちなのは素人PGの悪い癖。 残念。使うのはユーザーなんだ。 PGの基準で作るから使いにくいものが出来てしまう。 Simple is the Best・・・一般の人にとっては、一つのソフトで完結するのがシンプル
"OTAKU" is beautiful.
限られた開発者が10の楽をするために全世界のユーザーに1の負担を強いるのがSun脳 ユーザーの負担を1減らすために10の苦労も厭わない開発者 そんな開発者に、私はなりたい
> vaUhxCQA で、使ってるディストリ何さ。 Slackware系列とみてるが。
>>40 ソースは忘れたけどSUNがゴネてるとかいう話
ただ、Go-OOはマジで完成度高い。ちょっとしたVBAも読めるし。
特にたくさんファイル開いた時のグダグダ感が解消してるのははっきり分かるな。
>>46 Slackwareだよ。
とりあえず、言語&ディストリ非依存っぽい.rpmとjaの.rpm全部おとして
rpm2tgz *.rpm && rm *.rpm
全部新規ディレクトリにexplodepkg *.tgzしてmakepkgだなこりゃ。めんどくさ…
ちょっとまて、昨日展開しといたgo-ooのソースディレクトリ、もういいやと思って削除したら 8GBのパーティションが100%->40%になった… 結局ソースビルドはディスク容量不足で失敗してるんだが… 通りで「そんなに容量無かったか?」と思って既存パケ削除しまくっても足りんわけだ… 誰だこのビルドツール作ったの…。良い医者紹介したろか?
>>49 いいえ、Linuxのダメなところ(特に純正OOo)を語ってるだけです。
>>51 OOoは十分Linux環境の話ですが。
普及を語るスレで主力オフィススイートだけを例外にした話はできませーん。
あと、Sun脳のやり口が汚ないのは、健全なUNIX文化で育ったユーザーの良識を常に裏切るところなんだ。
例えばGo-OOなんか、バイナリの用意の仕方が特定PM向けで、一見面倒そうなので当然ソース系はソースを選ぶ。
特に開発者向けとも書いてないし、バイナリと並べられてて当然整備されたパッケージだろうと思うわな。(第一の良識)
で、落としてみるとあれこれ外部依存を要求される。ここでも、まあ止むを得ない事情があるのでしょう、と仏心。(第二の良識)
で、コンパイルを始めるとひたすらキャッシュも消さずひたすらファイルを作りつづけHDDをパンクさせる。(第一の裏切り)
しかしまさか数GB食い潰される仕様とも思わず「いやあ、スペース用意してなかった俺が悪かった」(第三の良識)
で、またビルドするが、こんな設計の割に既に行なった処理をスキップとかの配慮は一切無し(第二の裏切り)
で、結局、種々の事の真相は常識外れの設計にあるのだが、開発者の良識を信じているユーザーはこれを繰替えしてしまう。(第三の裏切り)
で、気を取りなおし、「いやあ、やっぱりバイナリ推奨なのかな」とバイナリに方向転換(第四の良識)
しかしREADMEも見当たらず、ディレクトリには分割されたファイルがベタ置きされている(第四の裏切り)
苦労してファイルを見分けながらダウンロード、「上手くモジュール化されてるのかな」と考える(第五の良識)
しかし実際は提供者がPMに配慮を丸投げしてる(Sun脳の典型症状)だけで、
ユーザーは結局依存関係やファイルの整合性トラブルに巻き込まれていくのだが、
その時に手がかりになるマニュアル類などの情報提供は一切無し(第五の裏切り)
提供者が単なるSun脳であったことに良識的ユーザーが気付くのは、全ての事が終わった後である。
Sun脳的な文化に染まってスレたユーザーでなかった事が彼の悲劇なのだ…
あらゆる面で常にユーザーの良心に寄生する、これがSun脳の悪質さです。
ようするにだ、Sun脳患者は全てのことをユーザー側でやってほしいわけだ。 ひたすら開発作業が楽で、そのノイズをユーザー側で肩代りしてくれる世界が患者の理想なわけだ。 自分でドキュメントを用意するコストをユーザーが自己解決に苦労するコストで置き換えるわけだ。 ……開発者やめちまえ。
>健全なUNIX文化 ってなんだ?w そして >で育ったユーザー がofficeなんて必要なのか?w あとそんな人間で右も左も分からない初心者に分類されるのってどれくらいるんだろ…。 まぁID:vaUhxCQAがsunが死ぬほど嫌いなのは分かったけど、 なんか病気っぽいので事件起こさないように頼みますよ…。
この自称犬使いから、ドザのにおいがプンプンするぜぇ!
56 :
login:Penguin :2009/01/09(金) 23:24:07 ID:i4snUOy5
OOoを使って不満に思うのは仕方がない。 マイクロソフトオフィスを使い慣れた人ならなおさらそうだろう。 だが、そこであきらめてはいけない。 Linuxにはまともなオフィスがないのか? 信じられないかもしれないが、実は最強のオフィスはGimpである。 Gimpさえ有れば文章も書けるし、表組みだってできる。 装飾だって自由自在だ。 これは完全にマイクロソフトオフィスを超えただろう。 やはりLinuxはやればできる子なのだ。 もう無料以外価値がないなどとは言わせない。
どこを縦読み?
>>56 お前、ちょっと前にEmacsでバイナリ書けばFlashすら作れる、っていってた奴だろw
FreeBSDのportsにOOoの為には最低でも11GB以上の空きと、
2GB以上のメモリが必要と書かれてる。実際1GBだとswap
しまくりだったしな。今のバージョンだと20GBくらい必要なんじゃ
ないかな。antとかdiabloも更に肥大化したし。
>>52 SUN脳を非難してるが、SUNは(昔は)最もマトモな企業だった。
それがSUN-OSからSolarisに移行するあたりで、馬鹿な顧客に
媚びて巨大な1バイナリを作るM$とか有象無象のウンコ企業の
1つに成り下がった。
>>54 >>健全なUNIX文化
>ってなんだ?w
>>41 の通り、
>The UNIX Philosopy (Mike Gancarz著)を読むべき。
>Simple is the Best. Small is beautiful.
シューマッハのsmall worldも読めば良いのに。(UNIX関係無いけど)
antは確かapacheプロジェクトだよな。 sunやbsdのunix文化が酷く廃れて酷いものになっていたから、 彼らはapacheとして新しくやり始めたんだな。 荒廃したそこにはもはや文化なんかなくなっていた。 それにユーザーがインターフェイスに使うosの99.9%はwindows。 uiなんか全く考慮されていなかったのがunixだ。 だから廃れた。
今となってはパッケージマネージャでどうにかしちゃうのが主流だからなぁ。 現在のLinux界で、Slackが初心者向けとは言い難い。
初心者用slack=gentoo slackレベルの自由度が欲しいならgentooほど便利なデストリは無い 苦行趣味な人はslackの方がいいけど gentooはLinuxの研究開発、試作でよく使われている、メタデストリの称号は伊達じゃない でも製品化は別のデストリになる、ユーザーにgentooのまま渡したら何やらかすか分からない
あとさ、
>>60 みたいな馬鹿黙らせる為に誰かExpllorerを書いてくれ
見た目をwindowsと同じにすれば
>>60 みたいな馬鹿には区別付かなくなるよ
たかがGUIシェルの話なのに、いいかげんウザいです
一人のデザイナーと一人のプログラマで解決できてしまう事、できる事は天才を待つだけだ
アップルはiPhoneでまた正しい設計を披露した
AndroidはiPhoneと比較されUIの設計ミスを指摘される
(技術的にはAndroidの方が野心的だから尚更、iPhoneには何も新しいモノは発見できない)
いつになったら正しいデザインをマスターするんだ?、と人は言う
でもお勉強すれば正しい設計ができるという思い込みが勘違い、学問ではないんだ
マイクロソフトは熱心にMacを研究している(マイクロソフトは熱烈なMacファン)けどやっぱり無理
unixは相変わらず社会の根幹を支えている いつかunixよりも素晴らしいOSが登場すると思われていた(きっとマイクロソフトがやってくれるw) unixは恐竜だと言われていた ところがどうだい? OSを設計したいならunixから学べ、unixにはOSの全てがある 人類が車輪を発明してから何年経つ?、相変わらず車輪は丸いままだ ほかの形の車輪はまだ発明できない お高くとまった鼻持ちならないunixに代わり庶民の味方Linuxが大活躍してる BSDは組み込みでも使われSunのSolarisは東芝製パソコンにプレインストールされる オラクルはunixだけに依存する危険を察知しLinuxを始めた(日本ではNECと組んでる) windowsは取り残され生きた化石となった、まだDOS時代にいる 楽観論者はwindowsもunixに回帰すると主張しているけども
当たらしいものを見ようとしてないだけなのか、 見て見ぬふりをしているのか、 それとも新しすぎて視界に入らないのかはさておき、 最後の商用unixで踏ん張っていたsunが終わり(これは君にとって喜ばしいか)、 appleはunixの‘皮‘を付けたものでunixと名乗る。 unixって所詮その程度のposix apiの集合体だぜ。
linuxにしろbsdにしろシンプル?どこが?って状態だろ。 単純な問題にしか対処できなくなり、効率が低いosやシステムは求められていない。 複雑な問題に高速に高効率に対処できるシステムが求められている。 sunにしてもgoogleにしても、そしてmsやappleもその路線ですよね。 結局、単純性は人を引きつけないんだな。面白みがないから。 linux is not unixだよ。古い悪いものは消し去って問題無し。
UNIXなんてまだあったんだ。
ID:y5gP0btu ID:pxnY1W4c 自演乙
オープンソースがメインのクセに、 デフォルトでインストールをすると GCCなどが入っていないとき。
UNIX脳って、実は馬鹿なんだな。
100億年たっても、普及なんかする筈ないんだから どうやったらLinuxを滅ぼせるか考えようぜ。
Vistaの改良が中止されるらしい
73 :
login:Penguin :2009/01/10(土) 11:37:32 ID:OK3FwNnr
遅きに失すると思われるだろうが、この度Gimpを使ってみました。 何これスゲーじゃん! 文字も書けるし表組もできる! オフィスより強いじゃん。 何しろ自由度が高い。 文字と文字重ね合わせたり斜め文字までできる。 というわけで、オフィスの時代は終わったと思いました。 これからはLinuxです。
何ページも文章書いたり、書式やスタイル設定したり、表書いたり、インデントや禁則処理とか、ページ設定とか、 Gimpじゃ面倒くさすぎだろ、頭悪いの?
75 :
login:Penguin :2009/01/10(土) 12:08:52 ID:OK3FwNnr
>>58 鋭いな。
まさにその通りだ。
今は反省していない。
76 :
login:Penguin :2009/01/10(土) 12:28:38 ID:OK3FwNnr
>>74 それはスキルの問題です。
言いたいことを伝えるのに何ページも使わなければならないのは
スキルが不足しているからです。
一ページで記述できるよう心がけてください。
>>58 面白いと思ってやってるみたいだよ
正直、この手のおふざけには食傷気味なんだけどね
Go-OOでビルドに失敗したってのと Gimpをオフィスソフトっぽく使おうとして使いづらいのは まったく意味が違うというのは理解してるよね?
次は、HTMLで絵を描いてみようか。
MS鯖で鯖立てるとか。
WordなんかよりTeXの方が安心して使える。 Wordだとレイアウトがニュートラル過ぎてちょっとした位置ずれとかが簡単に起きてしまう。 その点、TeXではテキストで明示的に書いた物だけが表示される。 WordがTeXより一般的になったのはTeXが使いこなせない大多数の団塊世代たちのせい。
しつこい。
>81 そこまでいうならTexなんて中途半端なものつかって満足していないで、漢らしく PS直書きで行け。完璧に使いこなせば表現力は半端じゃないぞ。
84 :
login:Penguin :2009/01/10(土) 16:06:59 ID:OK3FwNnr
それはPS直書きしたことがない人の意見でわ? 一度でもやってみれば、Gimpのほうがいいってなります。
こんなネタが面白いとでも思ってる犬使いは、 実際にやってるところを撮影した動画をうpして 「才能の無駄使い」とかいうタグ付けられて死んだほうがいい。
GimpでもGo-OOでもTexでもいいんだけど、 みんなWindows版があるんだよね?
そうなんだよ。 結局プラットホームとしてWindowsの方が使いよい。
>>87 ×プラットホームとして
○厨のプラットホームとして
Linuxなんか、プラットホームとしての体をなしてないだろ。
だいたいWindowsと比べるのが無理。上を見すぎ、相手は何万光年も先に行ってる。 しかし、ふさわしい相手と比べるとどうだろ。例えば超漢字と。 ほら、もう優位点しか見えないよ。ならばもう少し背伸びしてFreeBSDならどうだ。 おっと、こいつは手ごわい。うむ、頑張れば勝てなくは無いが今はその時ではないな。
俺はlinuxを使うなとは言ってないけどな。 変な偏見や哲学などは捨ててしまえというだけ。 ちゃんと現実を見て、さらにlinuxのよいところを十分に享受できるようにしていけばいいだけで、 ダメなものはちゃんとダメと認めよう。 まずはコードを書く。改良する作業に戻ろう。
>90 カスの夜郎自大w
93 :
login:Penguin :2009/01/10(土) 20:21:53 ID:OK3FwNnr
鯖以外だと学習用途くらいしかないしな。Linuxだけだとどうしてもアプリが足りん。 VMWarePlayerにインストールしてWinアプリの一つとして使うのが現実的かな。
96 :
login:Penguin :2009/01/10(土) 20:42:59 ID:OK3FwNnr
>>95 何を学習するの?
設定ファイルの書き方覚えて仕組みを理解したとか言い張る学習?
確かに…。 作ろうではなく、使おうという考え方だけの人間には向いてない。 向いてないね。
98 :
login:Penguin :2009/01/10(土) 21:01:35 ID:OK3FwNnr
>>98 今はよく使われるライブラリをちょっとでもマシになるように改良してるが、
自分の不満のある所どこでもいいんじゃない?
でも難しいね。手本や指針がない状態ってのは。
>95 ま、クライアントもね、用途を限ればlinuxが向いているところもあるんだよ。 俺は自分ところに来る客向けのKIOSK端末にしておいているけど、こういう用途だと linuxの中途半端なマイナーさが変なヲタクも悪さをしにくくてアドバンテージになる。 後ろ向きだけどさ。
最近PCで何してる? プログラム的な意味で
俺様改良施しても、作者に採用されるとは限らないがな。
104 :
login:Penguin :2009/01/10(土) 21:17:53 ID:OK3FwNnr
>>99 よく使われるライブラリって何のことだよ?
はったりとか?
Linuxをインスコして、インスコしたので再起動しますのボタンを押したら カーネルパニック発生 できてんのかできてないのかわかんねぇ これは普及の概念的にダメだろjk
>>107 釣りじゃないし、エラッタに載ってたから解決できそうだけど
これはPCをいじるのが目的ではない人には無理だろー
ちなみにVine Linux 4.2とnForce4マmザーで問題が発生し、
nForce4 のイーサネットドライバ forcedeth と Vine Linux 4.2のカーネルで
shutdown時にforcedethドライバが正常に終了せずにpanicが起きる
Vine Linuxから提供されている新しいカーネルを当ててやることで回避できるようだ
今カーネルを当てているw
Vineなんてゴミ使ってる自分が悪い。 昨日のキチガイSunアンチもSlackwareだったし、 なんでこんな奴に限って、時代遅れの糞ディストリ使うんだ?
>>108 釣りじゃなかったか。すまん。
今日日インストール直後にカーネルパニックなんて、Ubuntu Server版カーネルのPAEの罠にはまった時くらいしかなかったもんで…
Vineは迷走中だから許してやってくれw
FSFのキモさは別として、フリーのOSにもツールにも抵抗はない。 Linuxは使ったことがないが、俺はゲームもGyaoもやんないし 慣れれば大した不満もないんだろう。 しかし、Microsoftのサポート期間の長さは立派としか言いようがない。 XPのサポートが切れるまでまだ2年近くある。 それまでは使わないともったいないお化けが出てしまう。 XPのサポートが切れる頃にはハードの方が陳腐化しているかもしれん。 新しいパソコンを買ったらそこにはWindows7が載っている。 今のノートパソコンじゃあまともに動かないだろうが、その頃買うハードなら 問題なく動くだろう。 やっぱり金払ったし、特に嫌う理由もないので使わないと もったいないお化けが出る。 当分Linuxとは縁がなさそうな気がするんだ。
じゃあなんでこの板にいるの?
お前らみたいな、キモイLinux信者のコミュニティを荒らすために決まってんだろ。
115 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 00:29:20 ID:lGZXUveo
なんだまたエレコム社員が暴れてんのか。 お前らは自分のやったことについてちゃんと反省しろよ。
>>111 Vineは安定が売りだからサポートしてる周辺機器で問題起こすことってなかったから
今回はたまげたよ
知らない人だったらLinux=永遠にまだまだの判定するところだな・・・
>>112 問題意識のない普通の人は、大抵そうなんだろうね。
自分は、どうしても独占によるリスクを考えてしまうなぁ。
まあそもそもどの鳥も一般に普及させようなんて思ってないだろ。 それぞれ開発者が好き勝手やってるだけ。 一般人のことなんてこれっぽっちも考えてない。 その点MSは一般に普及させて儲けるのが目的だから出来るだけ大勢の人に 使えるようにしようとしている。 この差が有る限り打倒MSなんて夢のまた夢。 本気でMSに取って代わろうと思ったら最初はWINDOWS互換路線でWINのソフトを そのまま動くようにでもしない限り無理。 OOo開発なんかに労力を割くよりMS Officeをそのままインストールできるようにすべきだった。
>>112 結局、好きで自分にあうように作り変えてつかっている
だけで、別にLinux使っていて、個人がつかう限りでは、
問題ない。普段は、Linuxを使っているよ。(仕事以外では)。
べつにLinuxが、普及するとも思わないし、どうでもいい。
ただ、googleで、ubuntuのhitをフィルターできる機能を
つけてほしい。Slackware系は、信者めいたのが、少なくて
居心地がいい。
>Slackware系は、信者めいたのが、少なくて居心地がいい。 >Slackware系は、信者めいたのが.... >Slackware系は...
なにこのslackのネガキャンw
Ubuntuに喧嘩売ってこの業界で生きていけると思ってるらしいな。
>>112 そういうサイクル出来上がってるから
確かにLinuxの入り込む余地あまりないよな
世紀変わり目前後の型落ちPCくらいにしかもったいなくてOS換装はでけん
>>118 Linux上に、Windowsと似たことができるような実装をすること
それこそが目的なんだから仕方がない。
もう今さらOfficeをそのままインストールするなんて必要ない。
VMwareでOfficeの窓だけ出してりゃいいじゃない。
125 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 03:17:10 ID:0n1gealH
COMとかアホですか?まったくWindowsは・・・ とか言ってた割にはLinux含めて最近は同じことしてるし、結局 マイクロのやることが正しかったのは歴史的に証明されちゃったような ものだよね。 ビスタなんか○○をするために必要な設定というものがなくなってて、 最初から何でもできるようになってる。 だからビスタはLinux使いには向いてないんじゃないかな。 お前らの大好きな設定がないんだから。 でも、何かをするためのOSとして考えるとビスタは優れているよ。 たぶん数年後にはビスタの偽物をLinuxで作ろうとするはずだよ。
>>124 >>Linux上に、Windowsと似たことができるような実装をすること
OOoの目的は違うぞ。
まあOOoの役目はオープンフォーマットの普及で目的の大部分は逹っせられたんだけどな。
127 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 03:28:01 ID:0n1gealH
OOoの目的はJavaをインストールさせること。 重いPCを一般化させることだったのです。
>>125 別に間違っちゃいないが、ソースが見えないし無料じゃないからダウトなんだな。
vistaのdesktopって、何かインストすると、registrationだの なんだので、ビルボードみたいになるから、自分が、 使われているみたいな感じですごく嫌だな。うん、そう、 あと、あのロゴ。どこでも出てきて、気持ち悪い。 気にならなければいいんだけど、どんな綺麗なビルボードでも 簡単にいえば、宣伝はるための、看板だしね… まぁ、ubuntu使っている方々にとっては、同じことか。
>72 それ誤訳から広まったガセじゃないか? 確か本来の内容は「MSはVistaの汚名返上を諦めたのか?」という感じじゃないっけ
131 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 04:27:57 ID:0n1gealH
>>129 それはビスタじゃないんじゃない?
何か違うもののような気がするんだけどw
ビルボード云々よりも基地害地味たお節介がね。 Linuxでも右下にログインするたびに変なバルーンが出てきたり networkマウントからファイルをコピーするたびにポップアップが 出てきて作業を中段されたりするようになったら、おいらも泣いて Windows7を使います。 って、ubuntuってここまで酷くないんだろう?
>132 インストールしてるパッケージにアップグレード情報あればバルーンでるけど…それはそれで良いんじゃない?
134 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 06:12:47 ID:0n1gealH
しかし、ビスタはいいw Linux使ってる奴の気がしれない。 頭おかしいとしか思えない。
135 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 06:18:30 ID:0n1gealH
Corei7とWin7。 偶然とは思えない。 LinuxはAMD専用にしたほうがいいな。 AMD速い!Linux軽い!ってがんばれるし言うことないね。
>>134 それはね、ぼうや、ぼうやが僕のLinuxを使ったことが
ないからなんだよ。
Vistaは、Vistaでいいんだろうけど、もう一回はまっちゃたら
vistaなんかどうでも良くなった。
かつてLinuxへのFlashPlayer提供を渋り、対応したらしたでwindowsから裏切り者と罵られ しかもLinuxには旧式しか与えられなかった もうオープンソースで自作するしかないとマジでプロジェクトも立ち上がった そんな時代がずいぶん昔に思える 今FlasPlayerの最新はLinux版 バグが発覚し修正、windowsやmac用より一歩前に出てしまったのが真相だけどw ともかくwindows版、mac版、Linux版は横並びの同時リリースになった
くだらないソース貼って、訳の分からない演説すんなハゲ。
Linuxのこと書いてるプレスリリースと提灯記事集めて 「これからはLinuxの時代だああああああぁ」 って言ってる割には、 使ってみてどうだったとか、一言とも言わないよなこいつは。 どこぞの工作員ですか?
荒しがバカなので、わりとこのスレおもしろいわw
鳥が分断してて、 メジャーなWMも分断してて、 ディレクトリ構造も、設定ファイルも鳥でぐちゃぐちゃ Linuxの中身自体も進歩中だしなぁ どこでもいいからStandard linuxを作らないと 永遠に普及しないと思う
FreeBSDを使えばいいわけだな。
>>143 ぐちゃぐちゃじゃねーよ、基本を押さえとけばすぐわかるようなことを
お前がちゃんと理解できてないだけだろ。
ぐちゃぐちゃじゃねーよ、基本を押さえとけばすぐわかるようなことを お前がちゃんと理解できてないだけだろ。 とかいう返答を見たとき。
っだなw
日本の公官庁向けに、ただ統一したことに価値のあるJLinuxでも作ればいいんだろうけど 低能IPAみたいなところが担当して結局利権の温床にしかならないんだろうな・・・
Linuxは必要な人には、十分普及してるだろう。 世の中、秀才の割合が高いわけではない。 馬鹿にでもチョンにでも売り込みたいのがWindowsだろう。 だのに、不出来のびす太ときたら、俺のこと理解されないなんてw
バカでもチョンでも使えると錯覚するのがウィンドウズなんだよな。 マックはもらいもんの漢字トーク7.5.2を触ったことがあるな。 だいたい、PCのインターフェースなんて面倒くさいもんなんだよな。 キーボード見ながらだったら2chに書き込むのも難儀だな。 タッチタイプがある程度できる奴が集まってんのが2chなわけだな。 ウィンドウズからキーボード外してから言えば? ウィンドウズが誰でも使えるとか言ってる嘘つきドザは。 マックはマウスだけで使えるそうです。
キーボード必須のOSなんてどれも変わんないだろ。
ていう意味だけどドザに伝わったかな。
ドザはパスコン教室でもやってれ
ほーれビスタムシ、ビスタムシっ ほーれビスタムシ、ビスタムシっ
ドザにインキン、ビスタムシ
ついに火病ったか。
ドザはビスタ使ってねえ(はあと
やっぱりエレコムか。
XP買ってMSにお布施したの後悔してる。
犬厨ってこんなのばっかりだな
161 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 14:04:16 ID:0n1gealH
この板でさえリファ見たらLinuxはほとんど居ないのに。
こういうふうに書けって頼まれた。
すいません。俺やっぱり無理です。金はお返しします。
回線いくつか使って固定ハンドルも使えって言われた。
皆さん、ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。
こないだwinのメインPCが気絶したとき環境を一時的にLinux予備マシンに全面移行した。 俺の用途では完全に代行を果たした。またメインに戻したけどね。
先にまともっぽいレスを他のスレに書いてから、 異常なレスをここに書けば打撃が大きいからそうしろって言われました。
トリップは他の奴と共有してますから、また出ても俺じゃありません。 本当にすいませんでした。
やれやれ、あちらもこちらもねんがいってるねw
>>143 それは危険思想w
もし5年前に統一されていたらUbuntuは生まれなかったし進化スピードも急減速してた
多様性が進化の原動力なんだよ
あとさ
windowsのデストリはマイクロソフト一社
OSXのデストリはアップル一社
Linuxのデストリは無数
でさ、2でも10000でも1ではない本質は変わらない、ここを理解しないと
2つあったらもう統一しろだの混乱するだのと始まる
Linuxを受け入れるには混沌も受け入れないとならない、これは宿命、嫌なら使うな
実際に東芝は混沌を嫌ってSolarisに逃げたよ、嫌だから使わない、それで正解
どうしても統一が望みならSolarisなりBSDなりに逃げればいいだけさ
オマケ、馬鹿の不思議な思い込み
・バグはいつか0になる
・セキュリティホールはいつか撲滅できる
・Linuxはいつか統一される
Linuxは本能的に分裂する、生物のように 分裂と淘汰を繰り返して進化してきた、そしてこれからもそうやって進化していく オープンソースなので淘汰に手心は加わらない、ガチの淘汰、ここが正義の担保 馬鹿野郎がGNOMEに統一しろと政治活動やってた事もあった、今もやってるのかな? でもLinuxはいかなる権力、圧力でも制御不可能だ かくしてLinuxの正義は成される、自由は守られる
まあそらそうだが100個の似たようなもの作るよりは それを10個くらいにまとめて残り90は別のもの作る労力に当てたほうがいいと思うぞ まあその90を使うアイデアが枯渇気味なんだろうけど
173 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 15:25:27 ID:0n1gealH
アイデアは必要ないだろ。 Windowsのマネするだけだし。
そこでAsianuxですよ!
アプリを作る際、Windowsなら、 XP用とビスタ用の二つを作ればいいけど、 Linuxの場合、フェドラ用だけでも 10種類パッケージを作る必要があるんだもんねぇ。 ウブンツー用の場合、半年ごとに作りなおさなきゃなんない。
>XP用とビスタ用の二つを作ればいいけど、 Vistaで動作させることを前提にいくつかのルールさえ押さえておけばXPベースのもの一種で十分
Ubuntuとかはマジで無駄の極みだと思う
>>176 フレームワークの類を使わず、APIだけ使ってC++で作れば、
XPとビスタで同じEXEで動くようだ。
そのAPIだけでも、Windowsなら結構なものが作れるもんねぇ。
そこで、ウブンツーの場合、 「ソースがあるんだからコンパイルしなおせばいいだろ」 などと言おうものなら、まさに、 ・・・などという返答が返ってきたとき、だな。 開発ってのは、かなりの労力をテストに使ってるんだからな。 それをナイガシロにしてるから、マトモに動かないって言われて以下略。
>171 今のlinuxの分裂は専門化してってそれぞれが進化の袋小路に突き進んでいる気が しないでもない。それぞれへの過度の適応化つーか、恐竜みたいな〜。
インターネッツが崩壊すると、Linuxも絶滅するわけだな。
>>180 そんなことは無いぞ。
Debian、Fedora、SUSEくらいだろ、単独で生きてるのって。
あとはニッチ用途と上の三つのクローンだし。
>181 専門化なら努力はバッティングしないわけだが、そもそも観察がお粗末w
>>175 windowsのやり方が正しいならマイクロソフトの敗北はどう説明する?
バイナリ互換は高コスト(ロスが大きい、制約が大きい)なんだよ
そんな事はるか昔から分かっていたしFORTRANの登場でやるべき事は決定した
バイナリの呪縛からの脱出、ソースコード本位制こそ未来だ
アップルはPascalでMacOSを書いたけどまだ未熟だった、しょせん机上の空論さ
でもunixでソースコート本位制が発達する
unixと言ってもメーカーが違えば全く別のOSだし動くハードも別物だ
ソフトはソ−スコードで流通させよう
さらに高尚な理念をかかげたGNUが始まりやがてLinuxと出会う
開発者が分散しすぎじゃないのか。
こういうご高説たれて奴がいる限り、世間一般の印象は「GNUはキモイ宗教」でしかない。
マイクロソフトがいつ負けたよ? ナンダカンダ言っても、電器山田に行けば、 どのパソコンもOSはビスタじゃねーか。 カメラ屋でウブンツーなんて、おれは見たことねーぜ。
Vistaが終了したって言いたいんじゃ?
もっとOSの根本から考えてみようか >XP用とビスタ用の二つを作ればいいけど でもx86のPCでしか動かないよ、それじゃダメなんだ GoogleのAndroidはARMからx86への移植が4時間で終わったそうだ、たった4時間 おそらくその大部分の時間はコンパイルに費やしただろう 違うハード毎にアプリを別に開発しないとならないのは大変だ でもwindows用に一本アプリを開発すればwindowsの動くハード全てで動くぞ、素晴らしい解決方法 これがOSの存在意義だ ところかwindowsはOSの仕事を果たせなかった まずwindowsの動くハードが極端に少ない、パソコンだけだ、しかもx86限定、低性能PCは切り捨て しかも呆れたことにwindowsにパソコンのスペックを合わせろと言い出した、逆だろ おまけにwindows間の互換性も怪しくなってきた、オイオイ とどめにvistaではちょっとありえないくらいの低性能となった(正直ここは不可解) なんなの、このクソOSは?、まるでOSの役目を果たせてない 一方でLinuxもOSXもCPUにも縛られない柔軟性を確立している バイナリ本位制から脱却できないwindowsは落ちこぼれ腐っていった
マイクロソフトにゃビスタがダメでもXPがあるんだからな。 XPのサポートが止まるからLinuxのチャンス、などと思ってるようだが、 マイクロソフトが「XP続けます」って言うだけで終わり。 実際、現状じゃ否が応でも続けざるを得ないもんねぇ。 ビスタを見たドザなら、それぐらい誰でもわかるんだよ。
使いもせずにLinuxを批判する者が多すぎる。 俺は一度Linuxに移行したらもう離れられなくなった。 WinやMACを買う金がね〜んだよ。 俺も派遣村行って生活保護貰えば良かった。
ポータビリティを優先するなら、GTKでもQTでも使えばいいんじゃね? 対外の環境で動くよ。 Windowsの開発ってユニコード周りがいちいちめんどくせぇーんだよな Visual StudioのエンコードはいまだにシフトJISがデフォだし。 おかげでネットワーク周りもめんどくせぇー。世の中Windowsだけじゃないっつうの。 日本人が日本国内だけでWindowsだけ使ってるんだったらまぁ便利かもしらんが。
>>115 もしかしてエレコムでgpl使ったのバレて解雇された人?
頭が悪そうだからms社員とかじゃなさそうだし…。
違うハード毎にアプリを別に開発しないとならないのは大変だ でもwindows用に一本アプリを開発すればwindowsの動くハード全てで動くぞ、素晴らしい解決方法 これがOSの存在意義だ ところかwindowsはOSの仕事を果たせなかった まずwindowsの動くハードが極端に少ない、パソコンだけだ、しかもx86限定、低性能PCは切り捨て しかも呆れたことにwindowsにパソコンのスペックを合わせろと言い出した、逆だろ おまけにwindows間の互換性も怪しくなってきた、オイオイ とどめにvistaではちょっとありえないくらいの低性能となった(正直ここは不可解) なんなの、このクソOSは?、まるでOSの役目を果たせてない 一方でLinuxもOSXもCPUにも/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \バイナリ本位制から脱却でき| うるさい黙れ |れ腐っていった /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ (゚p゚ ) <⌒/ヽ-、__ノヽノ | /<_/____/ < < ( ゚q゚ ) <⌒/ヽ-、__ノヽノ | /<_/____/ < <
windowsは64への移行をとっくに終わらせてる、でもアプリもドライバも置き去りにした OSだけ移植しても役に立たない 結果いまだに32が主流 UbuntuはもうじきARMへの移植を終わらせる OSだけでなく主要アプリの全てを引き連れて移植する オープンソースだからこれができる windowsは?、絶望的だよね ソースコード本位制に移行するにはビジネスモデルから見直さないとならない 今マイクロソフトはLinuxを熱心に研究しているよ
妄想もいい加減にしたらどうだ。 ゲハの痴漢戦士たちと言ってること大して変わらんぞ。
「ゲハの痴漢戦士」などの単語がここで見られるとはねぇ。 でも、痴漢戦士ってマイクロソフト派のことだべ? ドザがGKでマカが妊娠かな?
>>179 コストを度外視してテストするのかい?
Linuxはそんな愚かじゃない
あるていどの不具合は承知でも出すよ、とりあえず使えるレベルならOK
ユーザーにはある程度のストレスは我慢してもらうしかない
マイクロソフトがテストにどれほど金かけてるのか知らないけど結局バグは有る
vistaの時はひどかったよね?、もう忘れた?
それでもXPの時よりマシと主張していたようなw
マイクロソフトでも無理なのにLinuxにやれと?、無理ですから
馬鹿な子の不思議な思い込み=頑張ればバグは0にできる
今ではバグが有っても止まらないプログラムの研究も盛んだよ
バグは決して無くならない、だからって絶望する事はない
いちいちchageてんじゃねょーよ、タコ
マイクロソフトはバグを直そうとしてくれるけど、 ウブンツーはバグを直す前に次のバージョンを出すんだもんねぇ。 そりゃあ、バグを直す必要もねーやな。
て優香、なんでお前ら、また解除しちゃったの? 仕事失ってヒマにでもなったとか? すき屋とかなら土日でも働けるんだから、応募すればいいじゃん。
ここでこんな事言っても釈迦に説法だけどさ バグが有る事を証明するのは簡単だけどバグが無い事を証明するのはものすごい難しいんだ 不可能に近い、と言うか現実的には不可能 Google、アップル、マイクロソフト、恐らくは最先端の開発手法と技術力だろう、プログラマも優秀 それでもバグは大量に流出する この現実を受け入れよう
バグと認識してもらうまでがひと苦労だけどな
>>199 今では、GKも任豚もひっくるめて痴漢と言われている
MSのは一見バグに見えるが、あれはほとんどが仕様らしいぞ。IMEの馬鹿変換も仕様だったらしい。
バグが見つかったとき MS:「仕様です」 Apple:「Macとはそういうものだ」 Linux:「見なかったことにしてくれ」
レオパードも当初はウンチだと言われていたが、 そろそろマトモに動くようになってきてるのかねぇ? アポーのマシンが一番多くのOSが動くんだよね。 MacOSの分だけ。
バグ潰しは力技 プログラマーは一種のスポーツ選手 印象に反して開発者にはガタイのいい奴が多い
>開発者にはガタイのいい奴が多い ガタイのいいように見えるデブが多いの間違いじゃないのかw
酒太りだったりして
あぁそうか、Linuxの開発者はバグ潰しをしたがらないからデブなんだな。 そういうことか。 オープンソースとか言っておきながら、他人のコードは読まないんだな。 だから品質悪いままなんだなー。 わかった。わかった。
依存関係が複雑だから、どこで直すか見極めるのが難しいんじゃないの?
そして皆「うちの範疇じゃない」と言って責任押し付けあうんだな。 どこの偽装請負ITだよ。
ちゃんと見極めた人が報告してるのは直ってるみたいだけど
>183 それを専門化した結果の過度の適応化に向かってるって言ってるんですよ。 幹となるものが全然増えていない割に専門を持ちすぎ。
220 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 19:29:07 ID:0n1gealH
ビスタ使っちゃうとXPには戻れなくなるよ。 重いとか言うけど、今売ってるパソコンなら速いとしか感じない。 10年物のパソコンに入れるから重くなるんじゃないの? 使いやすさが全然違うからいまさらXPは無理だよ。 あ、Linuxだったね。 ごめん、眼中になかった。 Linuxはもう全然無理。
>>220 >今売ってるパソコンなら速いとしか感じない。
ああw所詮その程度wwwww
>>220 その今売ってるパソコンに2000やXPを入れれば、
ビスタよりさらに速くなるだろうよ。
ちょっと昔の話だけど、1ギガ程度のCPUのマシンで、
95を動かしたら、そりゃあもうハエーのなんの・・・
試しにubuntu入れて遊んでたらGRUBが壊れて起動しなくなって FIXMBRのためにwinのインストールCDを引っ張り出す羽目になったとき。
ビスタもレオパードもフェドラもウブンツーも 余計なデーモン・サービスを入れすぎなんだよ。 これからは仮想環境の時代なんだから、 少しでもメモリを空ける方向でいかなきゃダメじゃん。
バグへの対応 MS:「WindowsUpdateを待て」 Apple:「バグを避ける使い方をしなさい」 Linux:「自分で直せ」
メモリ安くなってるから、オンメモリで高速動作の時代なのでは? メモリの使い方がヘタなのはWindowsだよ。
>>223 俺のマシンにwindows入れてみたら、ubuntuが起動しなくなったぞ、おい!!って感じか。
biosから特別なlinuxが起動するのが標準的になると、そういうmbr汚す心配も減るが、そっちしか使わなくなるかもな。
ホストのままオンメモリで動作させてインターネットなんて、 もう危なくて危なくて・・・ どうせキリがないんだから、被害を最小限に抑えるために、 環境をカプセル化しないといけない。
>>224 みんな静かにして!
めずらしくアジェグがまともなこといってる。
>>223 それあるな
未だにMBRの修復だけってことができないUbuntu
>>231 デスクトップ用途なら、Vistaメモリをガバガバ使ってもかまわないとか思ってるのか?
×Vistaメモリを ○Vistaみたいにメモリを
>>231 おれはクライアントでもヂャンヂャン仮想環境を使いまくり。
今ここには2000で書いてて、それはVMWAREの下に入った2000。
ホストはXP(マシンのメモリは1.5ギガ)ね。
ディスプレイを二つ使うと、開発とネットを同時に使えて、
しかもネットを隔離して使えるから、より安全でアホほど便利。
Leopardをレオパードって書く奴がいるんだから、Macもまだまだ普及してないんだなぁ。
あれ、ぴすたはどこにいったんだ?
とはいえ、上場企業などでは、すでにVMWAREダメとか言ってる頃だろう。 VMWAREなんてある意味、ヰニーなんぞよりはるかに危険だからねぇ。 でも、お前らは無職だから、ソノヘンは問題ねーだろ? エアエッヂの必要性がわからずに済んでるんだもん。
>>228 お前、コンピュータのことわかってないだろ?
>>233 >これからは仮想環境の時代なんだから、
>少しでもメモリを空ける方向でいかなきゃダメじゃん。
最近話題の仮想化(鯖用途)のために、なぜにクライアントのメモリ空けないと駄目なん?
仮想マシンを何台も動かしてるマシンをクライアントとして使いたいの?
IntelMacの売り文句がBootcampやCrossOverでWindowsも動きます! だからな。 今時ノートですらプロセッサがマルチコア化しメモリ4GB詰めるから十分現実的になってきた。
正直、Ubuntuの行き詰まり感はLinux界の危機だと認識すべき。
>>240 >>238 は、
企業内クライアントにおけるvmwareなど仮想環境の用途について、
ユーザは管理部門によるセキュリティ制限を回避するための手段
としてしか考えないから。と、言いたいからかどうなのかはよー
わからん。
とにかく、現に毎日 Linux(おれの場合、GentooとUbuntu) だけで生きていける現実がある。Windowsは、Gyao などで 愚かにもエロビデオなどを見ようとするときのみに使っているが、 そんなのは週に1回あるかないかだ。昔はプリンタを動かすのが 大変だったが、cupsの登場から、ほんとに楽になった。 Ubuntuあたりなら、初心者における難解度は、始めて Windowsを触るのと同じ程度ではないか。日本語が通って、 ブラウザが動いて、メールが送受信できたら、おれの おふくろだってLinuxで済むだろう。
エロ。 それはLinuxがクリアできない、たった1つにして最大の課題。
>>244 確かに、もう殆んどWindows起動してないなあ。
最近Amarok使いはじめたけど、
これも軽くてiPodも普通に使えるしちょっと驚いた。
Win専用サイトを見る必要がなくて、ドライバがあるPC使ってて
Win特有のアプリ資産(膨大な量のゲームとか)がいらないなら
一般的なジャンルで出来ないことはもう殆んどないかな。
後は時間が解決する問題だろうね。
個人的にはAdobe Flashが動いてほしいんだが
wineでなんとかなる例もあるみたいだし。まだ試してはないが。
無職のお前らにはわからんだろうが、 クライアントマシンでの仮想環境ってのは、 プロの開発者にとってはこの上なく便利なんだぜ。 プロジェクトごとに環境を分別できるから依存性の確認もしやすいし、 ネットでウィルスなどをもらっても被害を最小限に抑えられるしね。 一台のマシンでテスト用のサーバーとクライアントを同時に起動して テストなんて芸当も可能。
まるで仮想化技術がWindowsの専売特許であるかのような言いっぷりだな。
>247 >クライアントマシンでの仮想環境ってのは >プロの開発者にとってはこの上なく便利なんだぜ。 無職とかニートなら、時間あるからその程度のことは知ってるかもよ。 開発者は、当面の課題に一極集中して忙しさにかまけ最新の情報に接しられないかもと同情的なんだけどw 開発者は組織としてのレベルがあるから、いろいろと閑なし人間は及びつかないけど。
250 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 22:49:15 ID:6T5arQkr
>>244 > Ubuntuあたりなら、初心者における難解度は、始めて
> Windowsを触るのと同じ程度ではないか。
なんかこんな風に本気で考えられるところでズレてると思う。
>>250 いや間違ってないだろ。
PCを触ったことのない人にubuntu入りPCとWindows入りPCを与えたら、
どちらも変わらないぞ。
というレスを見たとき
Ubuntuをインストールしてみたはいいががまともに 動かせなかった落ちこぼれがこのスレに粘着してるわけかw
254 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 23:01:02 ID:0n1gealH
>>251 Firefoxと書いてあるのとインターネットと書いてあるのでは
理解できるかできないか程度の差が出るような初心者の話か?
そんな初心者にWindowsは難しすぎる。
Linuxなら簡単なのかは知らないが。
そういやLinuxが使用者を選んでたような頃は インストールに失敗したと思しきアンチがたくさん湧いてひどかったな。 今は誰でも使おうと思って使えないものじゃなくなったから、 このスレも随分穏健化したものだ。
無職とかニートの知識ってのは、本や雑誌の受け売りレベルでしかない。
自分で使ってみてるわけじゃないから実感がないんだろう。
だから、仮想環境がサーバー限定みたいな映りかたをするわけだが、
サーバー限定みたいに言われてるのって、クライアントでVMを
使われるのを恐れる管理者が、ワザとそのようにフいてるのかもしれないねぇ。
>>248 前にも書いたと思うが、クライアントってのは
ゲーム機などのエミュのことだからねぇ。
仮想環境のゲストOSじゃ、MAMEなんてマトモに動かんだろ。
前は「スタンドアロン」だったな。
257 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 23:05:16 ID:0n1gealH
ビスタでは設定というものがほとんどない。 ビスタはサーバー用OSではないが、仮にサーバーを起動したとしても 許可するかしないか尋ねられる程度の話になる。 NATなど考える隙さえ与えない。 その程度は当たり前に自動。 ほぼすべて自動。
自動っていうより、全部デフォってことだろ、それとも本当に設定項目無いの? 全部おしきせ? 馬鹿なの?
>>244 ネットだけで生きてるならそうかもな。
でもお前のおふくろさんの世代はコンビニで今年の年賀状ソフトが買えるか
どうかってのは結構重要な問題。
ソフトを買って来てインストールすれば使えるって環境にならないと一般への普及は難しい。
設定なんて自動でいいから 少なくとも現在の状況報告くらい詳細に表示して欲しい コンピュータのくせにこっちから問い合わせないと何も言いやしねえ おまいらの子供の頃想像した2001年のコンピュータってこんなだったか それを考えたらwinもlinuxも糞
工口ゲなら、1/60秒を気にせずに済むから、 VMのゲストでもできるんじゃねーかと。 工口に関しては、ゲスト環境に置いといたほうが 奥さんなどにバレにくくできるだろう。 工口目的にこそ、仮想環境は役に立つわけだ。
>>261 ちゃんと状況表示してくれるやん、おまいが見ようとしてないだけ。
>>260 年賀状みたいなのって一番OSSで提供するのがむずい部類だよな。
OSSって英語圏もしくは世界共通、情報技術分野に使うアプリは強いけど
文化系・地域系のアプリはダメだね。いまだに普通のエディタで縦書きもできんし。
と思ったけど、検索したら意外と年賀状ソフトも出はじめてるっぽいな…
オープンソースで開発する人間が、 日本には少ないってわけだな。 その数少ない開発者もドザが大部分だし、おれとか。 それにパソオタって、いまどき年賀状なんて出さないもん。
267 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 00:01:40 ID:D9WS3+jh
>>259 使ったことあるなら分かるはずだろ?
ビスタパソコン設置して電源入れてから何かやったのか?
NATになんでデフォがあるんだよ?
「天才チンパンジーのアイちゃんに鉛筆とボールペン渡したら、どっちもつかったぞ」 レベルの詭弁はやめないか。
269 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 00:08:31 ID:oVj9xcpY
あっはっはw 楽しいなぁLinux 新しく1.5TBのHDDを買ったんでフォーマットしようと思った。 ディストリはCentOSだ。 GUIツールが見つからないwww まあCentOSだから許してやろう GPartedをインストールした。 1TB以上のパーティションはフォーマットできないwwww
エラーメッセージもおいておいてやるよ。 Could not add this operation to the list. A partition cannot have a length of -1 sectors
271 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 00:10:20 ID:wL1AL9mO
この際だからみんなSlackwareに一斉移行だ。
GPartedの使い方、間違ってない?
274 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 00:14:06 ID:D9WS3+jh
>>269 そこでツールとかフォーマットという発想がなくても全く問題ない。
ビスタの話だけどな。
1年前の情報だね?
>>276 最新情報あるのかい?
とりあえずパーティションだけfdiskを使った。
フォーマット自体はできるな。GParted。
これ完了までの%でないのか? それとも1%になったら表示されるのか?
不便だな。こういう細かいところの作りこみがなっていない。
日本では普及しづらいなこれでは
280 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 00:34:24 ID:D9WS3+jh
Linuxは160GBのHDD、512MBメモリー、Atom、1024*768画面専用設計なので それ以上は無理。 コアツーとかあり得んだろ。
なんか馬鹿な癖に偉そうなのが笑えるなあ もうちょっと知識付けてからこいよ そんなレベルじゃ話にならない
>>281 おいおい。普通の人はパーティションという概念すらないんだぜ。
普通の人は自分の無知に対して謙虚なものだけどな
284 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 00:38:10 ID:D9WS3+jh
まあでも、VPC上にインストールしようとした時のこと。 800*600の画面になってしまって手も足も出なくなった時は困ったな。 何もクリックできん。 せめて端末くらい起動できればなんとかなるのに。 だからGUIは駄目なんだよ!とは思わんかったよ? だからLinuxは駄目なんだよ!と思った。
285 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 00:40:41 ID:D9WS3+jh
だいたいなんでパソコン使いたいだけなのにパーティーションとか知って なきゃならないんだよ? 今は江戸時代か? ビスタを見習え!
>>285 別に知らなくていいだろ
パソコン買ったら最初からOSもインストールされてるんだし
素直にそれ使っとけばいいのに背伸びするから痛い目にあうんだよ
287 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 00:45:08 ID:D9WS3+jh
>>286 俺は全く背伸びなどしていない。
素直に最新高速ビスタパソコンを使って快適生活を満喫している。
>>285 > だいたいなんでパソコン使いたいだけなのにパーティーションとか知って
> なきゃならないんだよ?
HDDを追加したときに必要だから。
Linux用にフォーマットされてないしw
>>287 じゃあなんでこの板にいるの?
Linuxに興味あるんでしょ?それで使おうと思ったけど上手くいかなかったんでしょ?
290 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 00:48:32 ID:D9WS3+jh
>>289 は?またラーメンタイマー作るスレにするか?
291 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 00:50:18 ID:D9WS3+jh
俺はラーメンタイマーを作るためにLinuxをインストールしたんだよ。 決してLinuxに興味があるからじゃない。 目的と手段を間違えてはいけない。
ラーメンタイマーを作るためにLinuxをインストール? それ明らかに目的に対する手段の選択を間違えてるだろw
293 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 00:55:40 ID:D9WS3+jh
ちなみにWindowsガジェット版のラーメンタイマーは3分でできました。 なーんだ、お湯入れてから作り始めれば良かったのかって思った。
わけわからんな Linuxだってオススメ構成にすればパーティションなんて考えなくてもいい Vistaだって環境によってはパーティション構成考えにゃならん 何が言いたいんだ
GParted Changelog 2008-04-21 src/Dialog_Partition_New.cc: Fixed 1 TB partition limit bug
どうやったらラーメンタイマー作るために新しくOS入れようと思えるんだろ 結局インストールすらできてないみたいだし
>>295 New limit is just less than 1024 TB.
298 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 01:02:42 ID:D9WS3+jh
299 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 01:04:16 ID:udK+Z5EO
ラーメンタイマーなんてネタだろ。 CUIでビープ音だけでいんなら15秒で出来る。
300 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 01:04:43 ID:D9WS3+jh
ラーメンタイマーと言ってこのレスとは新参者が増えたんだな。 旧残者は皆ビスタに移動したのにな。
そんな昔から張り付いてるのかよ どうりで頭悪いと思った
「LinuxってろくなGUIアプリないじゃん。 Windowsはラーメンタイマーみたいな小物アプリとか充実してるのに」 ↓ 「そんなもの自分で作ればいいから」 ↓ 「じゃぁ、ラーメンタイマー作れ。俺はWindowsで作るから。」 ・・・・・・・・ Windows版は1時間でできたが、 犬厨どもはシェルスクリプト並べるばかりで、1年たっても何も出てきませんでしたとさ。 Linux板にいるLinux使いは 能書きばかりでインストールと設定しかできない屑ばかりだということが分かりました。 # ν速にもたまにLinuxスレが立つけど。毎回PCヲタしか使わないゴミOS扱いされて終わりですw
Linuxコンプださい
>犬厨どもはシェルスクリプト並べるばかりで Windowsだと1時間で作れてすごいだろ!って言いたかったのがLinuxで15秒で作られて涙目ってわけですね
305 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 01:41:30 ID:D9WS3+jh
#include<windows.h> int WINAPI WinMain( HINSTANCE, HINSTANCE, PSTR, int) { ::Sleep(3*60*1000); ::MessageBox(NULL, TEXT("ぬるぽ"), TEXT("らーめん"), MB_OK); return 0; } シェルスクリプトで15秒といえばWinでいえばせいぜいこの程度だろ? こんなの欲しい奴いるのか?
あの流れで高機能タイマー作って国産ディストリのリポジトリに追加されるんじゃないかとひそかに期待してたんだけど 結局何も起きなかったな…と思ったとき
ここって、何でいつも些細な話ばっかになるんだろ?
拝金主義に取り付かれてるんじゃないの?
309 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 01:53:23 ID:D9WS3+jh
>>306 あの時俺は豪華IDE付きラーメンタイマー作成フレームワークを
作ろうかと思ったんだが、
>>307-308 のような感じであおられて
胸糞悪いからやめたんだよ。
はい、以下、豪華IDE付きラーメンタイマー作成フレームワーク提供者
現る。
さすがオープンソースのLinux。
↓↓↓
もー飽きたよ、ラーメンタイマーの話。 もっとおもしろいネタで煽ってよ。粘着荒しさんw
そんな他人が作ったゴミの使い方覚えるより 既存の知識使って自分でシェルスクリプト書いた方が楽。
312 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 02:06:56 ID:udK+Z5EO
おまらアホか。 CUIでもGUIでもどっちでもいいだろ。 うちには100円ショップで買ったキッチンタイマーがあるからそれで十分。 パソコン立ち上げないと計れない料理用のタイマーなんか意味が無い。 実用性なんぞはなからねーよ。 おまえ等アホだろ。
313 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 02:10:08 ID:D9WS3+jh
>>312 お前それは昔のあじぇぐの名セリフだろ。
WindowsのゲームをLinuxで動かすのってあるじゃん? WINEじゃなしに。 あれ標準リポジトリに登録されたりしないの?w
生きるだけなら人の一生は長い。
しかしそれ以外するには時間が足りない。
うまくなりたいなら毎日やる。
ひとつだけならまだしも
二つとなるとハードルは一気に上がる。
そしてそのことを悩むとなれば三つとなりまたあがる。
ならばいっその事悩まずに
やってしまえばいい。
一人今、この体での一度きりの人生。
悔いを残すくらいなら今を生きて
今できることをすればいい。
焦っても仕方のないことだから
歩いていこうどこまでも。
「人生は何かを成し遂げるには短すぎるものだが、何もしないとすれば長すぎる」
孔子
ttp://www.iknow.co.jp/lists/1244
>>304 動作確認するのに3分かかるだろ
確認しないでリリースする神経が理解不能
Linuxな人って今のディストリはWindowsくらい簡単ですよ、初心者でも使えますよ、といっておいて、 〜が上手くいきませんでした、と聞かされると、そんなのもできないバカなのか、と初心者をバカに するんだよな。 そりゃ嫌われるし、普及もしないわ。
ドザってどうしてこんなに被害妄想が激しんだろうな
. ./ \ / \ \ '''''' '''''':::::::::::::/ . |(●), 、(●)、.:| + | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| まピョーン☆ . | `-=ニ=- ' .:::::::| + \ `ニニ;‘ .:::::/ + ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
大体パソコンというものを作ったのがマイクロソフトでしょ。 Windows95以前は全部コンピューターといえばパンチカードに打ってた。 だからウィリアムは神なんだよな。 インターネットのホストコンピューターもマイクロソフトが管理してる。 だからお前らはなにやってもマイクロソフトから逃れられないんだよ。
頭おかしいな。
C言語以外のプログラミング言語を最初に作ったのはゲイツだ。 FORTRAN?COBOL以上に誰も使ってないだろ。
マイクロソフトすごいな。
Dartmouth Collegeにあやまれ(笑)
最初に作ったというか、パソコンに移植したというか、盗んだというか、
Linuxってアプリのインストールが簡単だよ。 メニューから選ぶだけ。 ただしね・・・ アプリの最新版をインストールしようとか、メニューに登録されていない アプリを使おうと思ったら苦痛だよ。 英語で書かれた(読める?)ホームページにいって ソースコード(意味わかる?)ってのをダウンロード。 端末(知ってる?)起動して、ダウンロードしたディレクリに移動して(やり方はぐぐってね) configure & make install、←たまに違うやり方がある。 そうそう、下準備として開発ソフト系のアプリをインストールしておくこと。 エラーがでたら(英語)その内容を読んで(プログラミングの知識が必要)足りないものを追加。
BASICを作ったのってビル・ゲイツさんなん?
パクった?
BASICて何か知らんけど、それもビル・ゲイツが作った。
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ BASICはわしが育てた .しi r、_) | | `ニニ' / ノ `ー―i
んなこたぁーないん。
Bussiness Associated Specialized Intelligent Commonlanguage
BASICは電波新聞社だろ?
俺もコテハン付けてキチガイ演じる遊びしてみたい。
>>337 そんな風に思っていた時期が、おれにもありました。
というわけで今にいたるわけだが、おれがあこがれたのは、
アーケードゲーム板で名をとどろかせた「あのさあ」だった。
あんな風になりたかったんだよ。
最近はLinusもLinuxに嫌気がさしてFreeBSD使いはじめてるっていう噂
まあ「噂」だからね、所詮。 ビルゲイツのマック使いってのと同じで ただの都市伝説だろ?
linusもゲイツもmacを使ってるよ。 二人の判断はその後分かれたけどね…w
ラーメンタイマーなんて簡単だよ。それこそラーメン作ってる間にできてしまうw で、問題はうどんタイマーだ。 こっちは5分だからかなり難しくなる。
お腹がすいてきちゃった。そういえば最近貧血気味なんだよな・・・。
じゃあラーメンタイマーの仕様定義するからよろです。 ・ラーメンの待ち時間の長さ&商品によって異なる味の変化をデータベース化 例:商品Aでは4分で「麺のふにゃふにゃ感が芽生えはじめる」 というような情報に基づき柔軟に味を調節可能 データベースは、ある設定でラーメンが出来たら、感想フォームを表示、 ここに感想を入力していくことでオリジナルのデータベースが出来あがっていくという仕組み。 さらに、TCP/IP通信でこのデータベース情報を交換できる。 ・ラーメンが出来るまでの時間をミニ格闘対戦ゲームで潰せる「時間があっというまに経つね」機能 TCP/IP通信で、ロビーをデディケートサーバーで提供できるような感じで。 ・ラーメン作成回数・日時・商品情報から、ラーメンにおける摂取カロリー計算や 嗜好分析などを行える統計機能つき。 この統計から、「おすすめの新作カップメン」みたいな情報も表示できる。 タイムリミットは明日の6時までに適当なアプロダで、GPLで。
誰が徳をするんだ、そんなの作って。
こんな所であのさあの名前を見ることになるとは
GPLで、と言いたいだけちゃうんかと。
要件定義ばっかりやってねーで、デバッグやれよデバッグ。 そんな風だから、業界で生き残れなかったんだぞ。
ラーメンタイマーなんていらね 俺様はcが読み書きできるんだぞ、偉いんだぞw 猿のオナニー 些細な必要性 重度の音楽中毒なのでstreamtuner+alsaplayerを常用してる でも・・・streamtunerの局リストをaudaciousにインポートすればaudaciousだけでいいしゃん なんかクールな思いつきかも でもstreamtunerの局リストはバイナリでaudaciousのプレイリストはxmlだった bashで100行くらい?、めんどくせー 誰だよ、Linuxはテキスト平文だなんて嘘言ったやつは 暇な時書くけどね streamtuner+audacious? なんかクールじゃない、合わせて使うならシンプルに徹したalsaplayer、これは美学 ラジオ局のプレイリストあればaudaciousだけで足りる
アイデアを思いついたきっかけはちょっと前にstramtunerが動かなくなった事 たいていの事はエラー忘却できるがこの時は狼狽えた、マジでオロオロ 徹夜しても動かしてやる、コード読むのも厭わずな覚悟で追い始めて3分で解決、呆気ない でもこの時の恐怖から局リストのバックアップを考えた バックアップ先をaudaciousにしたら? 日常生活の中から生まれる必要性こそ庶民のプログラムだ 猿のオナニー君は必要性を発見できないからオナニーばかりする
351 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 12:05:19 ID:yFGTUQ3R
音楽の専門家に必要なソフトウエア。 Linux:ネットラジオ。 Windows:シーケンサなどソフト多数。
352 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 12:11:17 ID:yFGTUQ3R
オープンソースに貢献します。 用意するもの。 Linux:口先。 Windows:文献、コンパイラなどソフト多数。 Linuxのコストパフォーマンスは異常。
アジェグのプログラミング能力低いね。 落としてみたけどなんだありゃ。
じゃぁ作ってみろよ。Linuxで。
355 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 15:03:33 ID:yFGTUQ3R
ぽえりなも昔はLinux擁護派だったんだよ。 俺もLinuxメインで使ってた。ぽえりなよりずっと昔からな。 実のところWindows3.1とWindows95の間にLinuxが挟まってた。 Windows95以降はLinuxと併用。 XP登場で、XPの挙動がLinuxとほとんど変わらず、併用のメリットが薄れる。 Vistaの登場で、Linuxのメリットが完全に無くなる。 今はWindowsでほぼすべてをこなす。
Windows は昔ながらの名前が嫌。 もうマルチウィンドウなんて珍しくもないんだからさー。
フルカラーみたいな名前だよね
しかも全然窓じゃないし
窓と壁紙の比喩を使っている一方で、机上のイメージとも重複している。 壁なのか机なのかはっきりしてほしいwwww
一応 机の上に窓があるんだろ とは思うが 全然窓に見えない
なんで寄ってたかってそんなにUbuntuを叩くんだよぅ
へ、壁紙がデスクトップって… Windowsの中の人の重力構造どうなってんの。
きちんと日本語化されててコミュニティもあるのに全然名前が売れてない SUSEカワイソス Mandrivaもか・・
別に3D使わずに3次元の遠近法で表現した四角い空間でいいんだけどなあ・・・それならグラボもいらない デスクトップも作れるし壁紙も貼れる。しかも3面 天井だって何か貼れるかも知れん
シェアの多さでlinux標準がubuntu一択になるなら、 シェアの多さでコンシューマ向けOSはWindows一択になるよなぁ・・・
RedHat -> FedraCore -> CentOS (その他 turbo plamo knoppix debian SUSE *bsd) と使ってきたけど ubuntu 使ったことないんです こんな漏れにも使えますか? っつーか乗り換えるメリット教えて
ウブンツーは強力なネット環境に 依存しまくりだからねぇ。 光回線やルーターなどで結局金かかりまくり。
>362 > へ、壁紙がデスクトップって… > Windowsの中の人の重力構造どうなってんの。 それはXの中の人にも跳ね返ってくる諸刃の剣。 >368 たぶん、利用料が無料で、かつサポート期間がそこそこ確保されていることが明示されている LTSがある……くらいじゃないの?
NTでいろいろサーバー動かしてもデスクトップ普通に使えるのに Ubuntuで同じだけサーバー動かすとデスクトップが重い すさまじく重い xFaceでも重い
>>371 Xの場合机の上に窓があってさらに木が生えてる
>>372 ビデオドライバが適切じゃないんじゃないの
名前のことは言わない方が良い。 Linuxにはだささ最強の「うぶんつ」があるのだから。
未だにブルーレイがまともにサポートされてない
378 :
login:Penguin :2009/01/14(水) 23:48:47 ID:+gfYmhZc
Linuxが普及する理由 本稿は新たに判明したLinuxが普及する理由について述べる。 一般に共産主義社会は生産性が低いといわれる。 しかしながら、共産主義国は 安価な製品を製造することでもよく知られている。 以下にある時期における テレビ受像機の価格を示す。 【図1】 | 社会体制 | 国名 | 価格 | 生産性指標 | | 社会主義 | 北朝鮮 | $100 | 10 | | 社会主義 | ロシア | $200 | 20 | | 社会主義 | 中国 | $150 | 25 | | 資本主義 | 韓国 | $500 | 70 | | 資本主義 | 日本 | $800 | 85 | | 資本主義 | 米国 | $900 | 90 | 図1より、共産国より資本主義国のほうが高い生産性を示すことが分かる。 また、生産性が低い国家は価格の安い製品を生産できることが分かる。 次に、 パソコン用OSの価格を示す。 生産性は、図1と図2の価格による相関から 求めた。 【図2】 | OS | 価格 | 生産性 | | Linux | $0 | 0 | | Windows | $100 | 100 | | Mac | $100 | 100 | 図2より、Linuxは共産国同様の非常に低水準な生産性を示すことがわかった。 以上の考察により、Linuxを使用すると共産国と同水準の低価格製品が生産できると 判明した。 このことから、価格の安い製品を生産するためにはLinuxが必要 であることがわかった。 また、共産国になる必要があることも分かった。 以下次稿へ続く。
【旭川】
旭川の輸出業者が、たいせつ農協(長田克巳組合長、旭川市)のコメ六・五トンを
ポーランドに輸出した。二月上旬には現地のスーパーなどで販売が始まる。
国産米の輸出は台湾やシンガポールなどで例はあるが「ポーランド向けは全国初」
(農林水産省)という。
輸出したのはサテライツ(柴野厚志代表)。二〇〇六年設立で、ネットを通じて
中古車などの輸出を手がけてきた。昨年一月、ネットで知ったポーランドの商社から
日本米の輸出の依頼を受け、地元のたいせつ農協に卸販売を打診。たいせつ農協は
数年前からコメの海外出荷を模索しており、初めての輸出が実現した。
今回輸出したのは、きらら397を主体にした〇八年産米。旭川で五百グラムごとに
袋詰めされ、昨年末に船便で苫小牧港を出発した。二月上旬にポーランドに到着し、
ワルシャワのスーパーなど四十社に売り渡される。販売価格は未定。
ポーランドでは日本食への関心が高まっており、すし店も増加。輸出したコメの
パッケージにはポーランド語で炊き方の説明などが書かれ、「たいせつ米」の
ロゴシールも張ってアピールした。
柴野代表は「旭川のコメは品質が高い割には価格が手ごろ。円高傾向もあるが、
今後は他国への輸出にも期待が持てる」と話す。たいせつ農協も「ポーランドで
長期的な取引につなげ、多くの人にたいせつ米の良さを知ってもらいたい」
(米穀販売課特産係)と期待している。
北海道新聞 09/01/08
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/139394_all.html ▽画像
ポーランドへの輸出向けに袋詰めされた旭川地方産のコメと柴野代表
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/image/8587_1.jpg
Linux 2.6でサスペンドしようとacpiのpower/stateに書きこんだら 失敗(未対応)だった挙句に勝手にスワップ壊して(駄目すぎる実装) 修復に小一時間無駄にしたとき。おもちゃじゃねえんだから… Linux(笑) あと、無能実装者しね。普通に。
381 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 01:41:17 ID:LDyWs/hZ
>>380 ひとこと言わせていただく。
駄目すぎる実装は低コストで生産を行う必須条件である。北朝鮮は非常に
低価格な製品を製造し、その低コスト性は我が国をはるかにしのぐ。
北朝鮮や中国は高度な実装の製造装置を所有するとお考えか?そうでは
ないであろう。中国、北朝鮮など低コスト製造の覇者たちは駄目な実装の
製造装置を所有し、それによって低コスト性を実現している。
低い生産性、低価格な製品の製造を目指すには使用するOSを選ばなくては
ならない。
Linuxである。
Linuxを使用することにより、あなたのプロダクトは非常に低価格な製品を
生み出すことができるのである。
おまいら、いったいどんなlinuxつかってるの? 使い方わからなあいおバカチャンか、ubuntuつかって linux, linux さけんでるだけ?ubuntuは、名前を みてもわかるように、クソだから、比べるときの 基準にしたらいけませんよ。てか、linuxつかって いて、問題ないのが、沢山いるのに、自分だけ うまくつかえないからって、こんなとこで、クソ味噌 いっているのって、はずかしくねぇ?あ、そうか 英語読めないから、使い方もわかりませんか。 問題外でしゅね。www
という頭の悪そうな煽りを見たとき。
句読点の使い方がおかしい
お
ちんこ
387 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 16:02:29 ID:WDBC5MYG
やっぱり、Linuxに足りないのは日本人的なカイゼンの精神だと思うな。 今のLinuxって、米共和党的な精神文化で育まれてる部分があるので どうしても閉鎖性というか、独善性がある。 プラグマティズムに徹して、 地道にカイゼンを重ねていくっていう部分は日本人に学ぶべきかな。
>>380 そういう所はね、本当はアンタみたいな馬鹿がいじってはいけないんだ
Linuxは開発者向けOSキット
馬鹿は完成品を使おう、あるいはアンタの目の前にあるのが完成品だ、もう何もするな
はっきり言ってアンタレベルがいじれる代物じゃないんだよ
もう一度自分を見直そうぜ
サスペンドの設定もできない馬鹿なんだよ、アンタは
自分で馬鹿ですと告白していながらまだ自分が馬鹿とは気づかない馬鹿がアンタだ
だいたい復旧しないとならないシステム使ってそんな事やるか?、非常識だ
隅っこにテスト用システムを仮設する程度の知恵も無いのか?
どんだけ馬鹿なんだよ
このスレの92%は馬鹿の逆恨みで埋まってる
389 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 17:51:47 ID:WDBC5MYG
結論:Linuxのサスペンドは隅っこにテスト用システムを仮設するほど危険 (Windowsでは当たり前のようにワンタッチで安全に可能) ということでよろしいですね?
>>387 地道に改善してwindowsのように腐るより冒険するのがLinuxだ
ユーザーはそれを知っているから自衛する
自衛できないなら使えない、誰のせいでもない、自己責任
腹が立つなら自分を殴れ
デストリのパッケージが最新じゃないって?
windowsの世界の最新とは意味が違うんだ、Linuxでいう最新とは人柱バージョンの事だ
新しい方がマシに違いない?
甘いよ、半年もLinux使ったらそんな甘い考えは吹っ飛ぶ
最新がマシになってる確率はせいぜい1/5だ
>>389 それでいいよ、バイバイ
使えないやつはPCメーカーがインストールしてくれるまで待てよ
そしたら当たり前のようにワンタッチで安全に可能になってるからさ
だいたいさ、無料で使ってるくせに客気取りで文句いってる馬鹿ってなんなのよ? どう勘違いしたらそうなるの? しかも自分でぶっ壊しておいてLinuxの責任かい?
Linuxerの選民思想もここまできたか。 もう終わったな… 俺はFedoraを使うほど上級者だったけど、 いい加減Linuxの成長の無さにも嫌気がさしてきて 今はWindowsを使っている。反省はしていない。
394 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 18:01:13 ID:OJhtTd87
>>387 カイゼン=下請けいじめですねw
リーナスはユダヤ 今以上に日本が深入りできるのはもう無理だな
しかしwindowsはどんなデバイスでも動くようにあらゆるデバイス用の基本ドライバとか積んでるからわかるんだが Linuxはそれを犠牲にしてるはずなのになぜwindowsとパッケージサイズが同じなんだ 少なくともXP並みにファイルサイズが大きい
>389 まぁ、そうだわな。少なくともTry & Errorでいろいろ試行錯誤できる環境が別に 欲しい状況ってのはある。 あと、Linux関連の資料に機能や設定が色々書いてあるが、あれは「できること」じゃなくて 「できたらいいな」という事が書いてあると理解すればあまり腹も立たなくなる。
まあ、元々サーバーに柔軟な電源制御なんか使わんし 電源関連はLinuxにとってこれからの分野だろ。 デスクトップ方面でのここんところの進化の早さを考えれば 後1年もすれば実用水準になってるはずだ。
まあ自分で何から何まで知ってないと使えないOSはOSとしては失敗作だな。 そんなものが普及するわけは無い。
399 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 19:26:33 ID:LDyWs/hZ
400 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 19:31:34 ID:QvVlC7Lq
だが、ネットブックのようにLinuxが即、求められてる環境では BTつなげただけでは認識しませんよでは不便で擁護する気にはならない
要するにLinuxはドラえもんであり Linuxユーザーはいつもジャイアン(Win)とスネ夫(Mac) にいじめられドラえもんに泣きついて 調子にのった挙句失敗するのび太であり なぐさめてくれるのがしずかちゃんであるところのインドネシア政府であると。 そう言いたいんだろ?
402 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 19:34:50 ID:QvVlC7Lq
仕事で使ってますとか、学生時代に暇をもてあまして使い倒しましたとか そんなやつら専用のOSならコンシューマーに色目を使うべきじゃない
Linuxがドラえもんである、というのは 夢見がちな道具の説明ばっかりするくせに 現実問題危険すぎたり役に立たなかったりする道具ばっかで 最終的には誰も何も得しない、ということに似ている。
404 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 19:55:55 ID:OJhtTd87
>>400 なら、カイゼンパッチでもスクリプトでも鳥に投げればよろしいでわ?
なぜ私が使ってもいない鳥の面倒見なくちゃいけないんだ!
鳥のメンテナがやればいいことだ!
いつになったらハイバネできるんだ!
カーネルメンテナがやる気ないんだろ!
俺は関係ない! 勝手なことを言うな! こうですね わかります。
だめだこりゃ。完全にLinux脳だな。 そろそろWin脳に進化してもいいころだろ。
>405 気が触れればWin脳になれるだろうが。 ヘツドギアw
407 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 20:18:00 ID:LDyWs/hZ
>>397 元々デスクトップとして開発されたのがLinuxだけどな。
サーバー用というとかっこよすぎるからやめようじゃないか。
長い間Apache用途にしか使えなかった。
こうじゃないか?
>>395 Linux kernelには大量にドライバが入ってるよ
なんでkernelにdriverが埋めん込んであるの?開発者馬鹿なの?GPL違反なの?
Linux用に作ったアプリってBSD系にも簡単に移植できるものなのでしょうか
作り方による
>>409 そもそもWindowsのkernelにもドライバは埋めこんであるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Winのドライバは%SystemRoot%\system32\drivers\*.sysだけど、 これkernelに埋め込んであるって言うの?
system32以下はカーネル専用なんだからいうだろ。 じゃあカーネルのコードにはハードコーディングしてあるのに ファイルだけ別にしたのでカーネル分離ですとはいえんだろ。 モジュールの分離性とファイルの分離性は別問題だし 現実にもドライバの脱着柔軟性の高低は ファイルが分離されてるかどうかに関わらず内部設計による所が大きい。
>>414 Linuxでもローダブルモジュールとして /lib/modules 下のどこかに
.ko ファイルが置いてあるのが普通
>>416 あれローダブルモジュールだったのか…
韓国語ファイルだと思っていつも真っ先に削除してた。
まぎらわしすぎ。Linux開発者言語コードの教養もないのかと。
>>417 韓国はkrだって突っ込んでほしいのか?
む、ISO以外だとkoの可能性もなくはないのか
韓国はKYの方が似合っているかも、と思ったりしないでもない。
421 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 10:32:37 ID:HtJlRwmV
422 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 13:23:33 ID:N6ajOhnx
無料で使えるけど、軽量でもなくなり、 時間ばかり掛かるようになったから、もうメリットないよね。 作る人のためのOSから脱皮できなかったのが普及しなかった最大の要因だと思うけど、 そもそも使ってもらうことが目的ではないから仕方ないやね。
>>422 OSの違いによる溝がなくなってきてるから、無料のメリットは大きいぞ。
Webブラウザと動画プレーヤーとメールが使えればいい人にとっては
WindowsだろうがLinuxだろうがあまり関係ない。
Windowsでないと拒否されるサイトも存在するけど。
424 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 13:35:20 ID:N6ajOhnx
>>422 時間のほうが大きいね。
Windowsのライセンスは3000円ぐらいから入手できるし。
(OEMライセンスの定義上はグレーだけどw)
425 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 13:38:49 ID:N6ajOhnx
あら、なぜに自己レスw
>>423 →
>>424 メモリー1本つければ使いまわせるわけだから、
1台1ライセンスの不便は、一般的には関係ないからねぇ
結局、企業向けなんだよLinuxは。
なのに、デスクトップ環境に力入れちゃってシステムが重い重いw
>Windowsのライセンスは3000円ぐらいから入手できるし。 個人が新品のライセンスをそんな安く買えるなんて初めて聞くわ >時間ばかり掛かるようになったから、 どんなトロいPCを使ってるんだ?
重い・・・かなぁ?Linux 誰に使っても重いとかいわないSUSE使ってるけど、Vistaのほうがよっぽど重いような。 ついでにいえば起動してからは普通に軽々快適だ。
今時、重いとか重くないとか言ってるのはパソコンの問題じゃなくて財力の問題
>>426 > 個人が新品のライセンスをそんな安く買えるなんて初めて聞くわ
そう? 個人が良く買うOSプリインストールマシンの
Windowsってそんな程度の値段だよ。
>個人が良く買うOSプリインストールマシンの 個人が単体で買うときの値段じゃないだろ 大手のPCと抱き合わせのときのみだし なんで厨は自分に都合の悪い条件を無視するのかな
プリインストールって書いているのに「単体で買う値段じゃない」って、だからどうしたの? って 話でまったくかみ合っていないし。
話の流れを理解できてないID:rzMdy3uYはちょっと黙っててくれ
大手メーカー製のPCはWinの販売ライセンス料は低く抑えられても 色々なしがらみでゴミを添加しなきゃならんし全体として結果割高になる (そういう物が不要なこなれたユーザーにとっては) そういう要素も加味して設定してあるのがOEM版のOS価格なんであって プリインストールOSの値段=Winの実質的な値段ではないわな。
>432 「都合の悪い話は見たくない」ってはっきり言えばかわいいのに。
大手メーカーのは結局本体がぼったくりだから、プリインスコのOSがいくら安くてもトータルで損だからねえ BTOレベルまで本体が安くて、なおかつOSも安いんだったら価値あるけど
OSの値段だけならまあ、いんじゃないの? だけど、photoshopも買わなきゃだし、ちょっと気合入れて なにかしたいとなると商用ソフトを買わないといけないと覚悟しないといけない その点Linuxはどこまで極めても無料でいける可能性が十分ある この差はちじまってきてるけどPC好きな人にとってこの自由は Windowsでは味わえないんだよね 今はすべての人がハードユーザーになるわけじゃないから Winでも全然気にならない人もいるだろうね
ウブンツーって強力なネット回線に依存するだけじゃなく、 スクリーンセイバーがアホみてーに美しいんだな、Skyrocketとか特に。 強力な回線プラス強力なグラフィックに依存するってことで、 さらに引きこもり専用OSとしての位置づけが強まるわけだ。
>>436 ソフトを比べたらLinuxは選択肢が少ない分弱いだろ
あとLinuxのソフトはWindowsに移植されていることが多いけど、逆は少ない
>>438 数と言うより種類。 特に不自由することはないよ
最近で言えばKeyholeTV?だっけ?ああいうキワモノ?はないね
もうソフトの数がどうとかそんな時代じゃないよ
最近VirtualBoxっていう仮想環境ソフトが、 急激にシェアを伸ばしている模様。 レオパードやウブンツーでも動くみたいだが、 企業において営業力ってのはやっぱり大事なんだねぇ。
>>439 不自由するかどうかは人による。
サーバを立てるのには不自由はまったく感じないけど、
デザイナがGIMPを使えますって言っても雇ってくれるところは少ないだろ。
それよりphotoshop使えますってほうが必要条件は満たすところが多い。
>>441 個人的な就活は俺にされても困る・・・・
俺はOSさえ買ってしまえば後はLinuxと同じ条件
見たいな話の流れに意見しただけ
「Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき30」
頼んでもいないのにわざわざWin坊がLinux板にきて
ダラダラ騒いでいるのを見たとき
そしてこの板がLinux部屋でもっともレスの伸びる板だと知ったときw
「Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき30」 頼んでも無いのに勝手にレスをつけられて反例を上げたら 「頼んでもいないのにわざわざWin坊がLinux板にきてダラダラ騒いでいる」 とか言われたとき
もう帰れw
ソコラヘンの通常アプリなんて、 VirtualBoxを使えばどうにでもなるんだから、 仮想環境じゃマトモに動かないアプリの有無で勝負しないと。 Planet Prnguin Racer のWindows版がある時点でもう・・・
ID:ZLlCLvhRみたいに反論されてすぐ切れるやつがいちばん問題だと思うわ
そうか俺が悪いのか ごめんw
>>449 まあ、そういうことですな。
あれだけ美しいスクリーンセイバーを作ってのけるんだから、
その技術力を活かしてかないとねぇ。
451 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 16:30:58 ID:ZOBkqQ+L
いまどきセレロンは正直ない。
>435 大手がボッタクリとかトータルで損とか言ってるけどね、BTOで同校って話が出来るほどの 市場が出来ているのは主にWinTelってベースが圧倒的な量として広まったおかげなんで…。 >442 photoshopの問題は、就活じゃなくて印刷所向けに版下に落とすときに顕著になると思われ。
>446 > 仮想環境じゃマトモに動かないアプリの有無で勝負しないと。 Photoshopアクセラレータカード環境、とか?
virtualboxをどんな用途に使うかによるな 普通のデスクトップ用途には使う理由がない
VirtualBoxを使う意味はね、ホストにVS2008を入れちゃった後に、 VS2005の開発のプロジェクトが発生した時に役に立つんだよ。 ウソだと思うなら、一度入れちゃったVS2008をアンインストールしてみ。
456 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 16:58:56 ID:ZOBkqQ+L
VSは違うバージョンが共存できるけどな。
>>455 VSは2003までしか持たない
もう開発とは縁がなくなったんだ
が開発で云々のレスがつくのは予想してたから普通のデスクトップ用途と書いたんだ
そんなことよりLinuxの話だ
VirtualBoxを使う意味はね、Knoppixの挙動を速くするのに役に立つんだよ。 わざわざインストールという作業をしなくても、ハードディスクと同じレベルの ディスクアクセス速度を実現できる。 しかも、Windowsの環境は、まったく無傷でちゃーーーんと残せる。
要するにアジェグの話をまとめると、Lindows復活希望、ということか。
なんだか、最近「LinuxはOSもソフトも無料」というのを最前線に押し出してる奴が多いな。 そんなに安っぽい感覚でいいのか?というかこいつらはLinuxを落とすためのアンチLinux(見せかけ上のLinux信者)だろ。 本当にいいOS、ソフトならそれに見合った金は出すよ、もちろん無料でいいというならありがたいことではあるが。 それよりLinuxの本当に良い点はその内容だろ。 フリーズ、再起動、ファイルの断片化、ウイルス・・・こういったことが絶対にあり得ないOSはLinuxだけだ。 そのうえ、全てのOSの中でずば抜けて軽い。おそらくPC9801でもサクサク動くことは間違いない。
そういや、再起動で思い出したけど、 CentOSでGUIからアップデートすると カーネルのアップデートのときに再起動が必要ですって マークでてるけど、あれをCUIから知る方法無い?
そういや、ファイルの断片化で思い出したけど、 デフラグがやっと搭載される、ext4は まだ普及しないのかな?
463 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 20:30:01 ID:ZOBkqQ+L
98で動くといわれてもBowくらいしか思い浮かばない。 移植されていればサクサク動いたはずだけどな。 実際、IBM486SLC2-Mem8MBでサクサク動いていたからな。
内容で選ばれてるんなら、商用Linuxは悉く失敗しなかったはずなんだ。
つまり無料ってことだけが取柄だと
>>461 カーネルが更新されたかどうか確認するんじゃ駄目なの?
例えば、rpm -q kernel の結果と、uname -r の結果を比較するとかで。
467 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 21:12:38 ID:Vh5amG1y
>「LinuxはOSもソフトも無料」 無料であってもこれだけ素晴らしのだから、 かえって、有料のソフトは立場が無いんじゃないの?
世の中には、無料ということをマイナス判断にする層もいるんだよ。 企業のシステム担当とか。
Linuxも無料とは言ってないんだけどな・・・ 区別が付かない子がいてもしょうがないか。
470 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 21:23:10 ID:Vh5amG1y
>469 「無料」ではありませんね。 正確には「フリー」ということです。
>>466 いや、問題はカーネルだけじゃないんで。
たしかglibcのアップデートなんかでも、再起動しろマークが
ついていたし、他に何があるかわからない。
GUIで再起動するべきかどうかわかるのだから
CUIからわかってもよさそうなものなんだが。
Linuxでアップデートしたときに、再起動が必要かどうか
知る方法はないのか? あるはずだ。
ソフトウェアの無料化は自由化の必要条件 これはソフトウェアxについて 命題関数Fを「無料」、Lを「自由」とおき ∀x(L(x)→F(x)) と定義できる。
>>467 > 無料であってもこれだけ素晴らしのだから、
> かえって、有料のソフトは立場が無いんじゃないの?
いや、結局は有料のソフトの方が総合的に優れている。
無料のすばらしいソフトは、競合する有料ソフトの2位以下を
壊滅状態に追いやるだけで、一位のソフトには影響を与えていないどころか
逆にライバルを蹴落としているだけのきがするよ。
例
OpenOfficeはMS Officeの売り上げに影響は与えず、
それ以外のOfficeソフトをつぶしている。
>468 > 世の中には、無料ということをマイナス判断にする層もいるんだよ。 > 企業のシステム担当とか。 無料版で経験蓄積したした、有料の安定エンタープライズ版の存在を知らないんだろうか? 金余っているなら、どれだけでも投資する余地はあるだろうw
>>73 それでもその二位のソフトがOSSならば実質的な問題はないきがする。
例えばWinによくある閉鎖的なフリーソフトとかだったら
逆に車輪の再発明が繰り返されささいな違いで乱立するだけで
社会的に非効率だろうが、
OSSは集約化可能だからこそ他のソフトが淘汰される(存在意義を失なう)
という面もある。
2chの「スレ」のこと「板」言い、 「板」のことを「部屋」とか言う子は始めて見た。 2chはチャット場じゃないぞ、坊主w
痛板いたたたたぁ。・・・・・ 確かに俺はチャット感覚で遊んでるなw
>>471 >たしかglibcのアップデートなんかでも、再起動しろマークが
>ついていたし、他に何があるかわからない。
おぉ、そうなんだ。
基本的にカーネルの更新時以外、再起動はする必要がないと思ってるけど、違うのかな?
何となく、再起動した方が無難な場合(プロセスを再起動するだけですむ場合も含めて)に
警告を出してるだけにも思えるけど、glibcとデーモン辺りの更新で判断してるのかな。
glibcの更新を適用したい時点での再起動は必要だろうね。 基本的なデーモン類もglibcに依存してるわけだし 全部HUPさせようと思ったら実質的には結局再起動みたいなことになる。
今確認したら、dbusのアップデートにも 「この更新には再起動が必要です。」って書いてある。
481 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 22:07:58 ID:ZOBkqQ+L
無料なのにこんだけ流行らないってことは何か問題があるんじゃないの? もう絶滅寸前でしょ。
>481 確かに、過去のスタイルでの普及可能な潜在残余ユーザーは絶滅寸前だなw 次は、新たな地平を開拓する必要がある。 Linuxプレインストール機が登場すれば、OS X程度にはすぐ追付くだろう。 メーカーのサポート要員の充実が必要だが、自律したソフトウェア技術者をめざすのであれば、こちらのほうが甲斐があるような気がするがどうであろうか。
483 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 22:32:12 ID:ZOBkqQ+L
マックはシェア伸ばしてるけどね。 長い目で見るとマック1ウインドウズ9で変わらないけど。
>>475 linuxの鳥の乱立は車輪の再発明そのものだろ。
再発明というな。 フォークと言え。
486 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 22:41:42 ID:lApcX4lC
フォークだけでは飯食えない スプーンが レッドハットがスプーンになってみたら なぜかOSS界隈から非難される有様 だけどOSSには商用以上のサポート、品質求める
一般ユーザー的な視点で言えば、ソフトのアップデートがディストリ任せなのは大きいな ウィンドウズユーザーはみんなアップデート中毒で「更新まだか、まだか」って楽しみにしてるんだから 裏を返せば、それ以外やることない人間が大勢いるってことだ
>>487 そんなに皆アップデートを気にする人が多かったら、ここまでWinのセキュリティが
ザル扱いされるのもないような・・・
まわりの人間、「Windows Updateって何それ?」みたいなのばっかりだぜ
だからいっつも言ってるだろ。 Windowsのセキュリティホールはドザだって。
490 :
login:Penguin :2009/01/17(土) 01:36:18 ID:Z3OQs+LA
なるほろ 目からうんこだ
491 :
login:Penguin :2009/01/17(土) 03:30:33 ID:oGyAZ7Ca
Linux使わされるってどんな罰ゲームだよと思ったのは内緒。
492 :
login:Penguin :2009/01/17(土) 03:36:26 ID:oGyAZ7Ca
しかしこの板のやつらはすごい、自ら好んで喜々としてLinux使ってるからな。 何かがうまくいかない場合、己の技術不足と自戒し、決してLinuxって 駄目だななんて思わない。 むしろLinux再起動必要ないぜ!なんて自慢しちゃう。 技術者の鏡だと思う。 その調子で自宅サーバー技術者またはLinuxインストール技術者として 精進してくれたらいいなって思う。 再起動しないと古いオブジェクトイメージがそのまま使われるのは内緒だ。
windowsではPhotoshopもGIMPも両方使えるけれど LinuxはGimpしか使えない
Linuxユーザは貧乏なのでPhotoshopなんて買えません
WindowsでIEが壊れたり 原因不明の変な動きし始めたら フルボッコで再インストールしか選択肢ないだろ そうでなくてもupdateの度に再起動必要とか馬鹿すぎ
アップデートしたらXが起動しなくなったとき。 ウブンツーだったかな。
>再起動しないと古いオブジェクトイメージがそのまま使われるのは内緒だ。
>>497 アップデートしてマシンを再起動したらXが起動しなくなったとき。
Windowsのドライバ・アプリ・パッチのインストールはLinuxに慣れるとイジメに 近いよな。何回手動でインスコ再起動させるんだよと。 バッチで予約しておいてまとめて何十個でもインストールできるようにならんのか ね、せめて。
再起動しろって言われても無視して次のインスコやりゃいいだけだが。 全部入れ終わったらリブートでおk。 どうしても途中でリブートが必要で、リブート後にインストールの続きが 始まるような奴は駄目だけど、そんなの今まで1回しかなかった。
>487 Windowsユーザーがアップデート中毒というなら、Linuxユーザーはインストール中毒と 言い返されるのがオチだと思うが。
聞いた話だと、Linuxってのは、 カーネルとデバイスドライバが一緒くたらしいな。 だからカーネルの開発だけで160人も必要で 頻繁にバージョンアップが必要なわけだ。
>>501 >Linuxユーザーはインストール中毒
いつの時代の話だ?
うちのサーバなんて3年くらいはそのまま使ってるぞ
まあ、一般の家庭ではサーバーなんて設置しないし。
windowsの場合サーバーでも再起動必須で情けなす
>503 > >Linuxユーザーはインストール中毒 > いつの時代の話だ? 昔からずっと。 だいたい、Linux系の雑誌の記事と言えば、まず真っ先にどのディストリのインストール方法は… みたいなのが延々と続いているもんなぁ。
うちのデスクトップ用途のLinuxは再インストールを8年に2回しただけだな。 1回は物理的なHDD故障のため。 もう1回は32bitから64bitへ切り替えのため。 HDDの交換なんかはコピーしてgrubなりを入れてあげれば済むし, MBやビデオカード等の交換でインストールし直す必要なんて無いし。
>>506 昔はそうだったが今は状況が違う
ライブCDになってるものが多いし
>>500 一回しかなかったって、そりゃ運が良かっただけだろ
そんなん書かれても困る
>507 そういうことなら、ほとんどのWindowsユーザーは買ってきた時のまま使って、 OSのインストールは一回もしないままだよ。
>>510 パソコンごと捨てるもんな
それにwindowsのデストリはマイクロソフト一社だけ
他のwindowsをインストールしたくても無いもんは無い
一応ReactOSとFreeDOSが在るけどさ
インストール嫌いな皆様には朗報
Gentooは一度インストールしたら二度と再インストールの必要は無い
Archも同じ制度らしい
「殆どの人が一度インストールしようとして躓くので、二度とインストールしたくなくなる」 と、言うことですね。わかります。
そもそもの始まりはこう Linuxのインストールなんてたいした事ない(人による) Linuxは無数にある どうせ無料だし片っ端から試してみよう、使ってみなきゃどれが一番いいか分からない それを見ていたLinuxを一つインストールするのもやっとの連中がやっかみで中毒とか言い出した PCを買って最初にやる事は? もちろんリカバリの予行演習ですね(初心者君はメモしとけよ) 使い込んでからでは試せないし、いざという時マゴつくのも困る 買ったばかりなら何度リカバリしても失う物は無い (この段階でパーテーションも決めてしまうから結局リカバリ必須だ) Linuxも同じ ちょっと使い込むといくらLinuxでも他のデストリに切り替えるのはしんどくなる だから最初は馬鹿みたいにコロコロとデストリを切り替える
>PCを買って最初にやる事は? >もちろんリカバリの予行演習ですね(初心者君はメモしとけよ) まあそこら辺の感覚の違いがスレタイなわけだな
落ち着いたらディストリなんてしばらく変えないよね ただ、手軽に変えられるから変えることもあるってだけ 有料OSに変えるのは費用掛かるからなぁ
マイクソとAppleしかない状況を想像するだにおとろしい。
落ち着いた人はどんなの選んでる?
うちはMandrivaだな。
プラモデル感覚でLinuxっておかしい?
どうみても必死だろ
巷では長文のことを必死って言うのか?
なにをいまさら
また立ったのか この手のスレ
>517 最初に使ったUbuntuに居ついてしまった…
528 :
login:Penguin :2009/01/18(日) 05:23:58 ID:18W+UNs6
普通の会社でシステムの連中ってがんばっても部長どまりでしょ。 システム出身で取締役になった人っている? いないでしょ。 だから足蹴にしといて後で悔やむなんてこと絶対ないわけ。 だいたいデブか気持ち悪いくらい細いかどっちかでしょシステムって。 だから足蹴にしたくなるわけ。
> システム出身で取締役になった人っている? 取締役ってつまらなそう・・・ だいたい、取締役ってシステムから昇進してなるものなのか? まあシステム出身で社長になったやつなら たくさんいるだろうw
システムやってて会社のPCをLinuxに統一させました。 各部署から文句の連続で・・・取締役になりたかったのに戸締役にされました。
なに? おまえら取締役になんてなりてーの? おれはマッピラごめんだけどね。 技術者は技術者のままでいるのが一番いいんだぞ。 上に上がれば使うのはコンピューターじゃなくて人なんだから、 Linuxなんかより、はるかにはるかに使いにくいったらありゃしねー。
>>531 定年まで技術者の地位を維持できたらいいねw
ひとつの会社に固執するわけじゃないから、 定年なんて概念もおれにはない。 それが技術者の真髄ってもんさ。 管理者なんて落ちこぼれ以外の何物でもねーぞ。 おまえの上司もモノスゲー能無しなんだろ?
俺に上司なんて居ないよ
>>533 661 名無し~3.EXE [sage] Date:2009/01/18(日) 00:54:24 ID:vTt9zddM Be:
コテってのは、PC板ならソフト開発者とか、
他板でも専門分野の回答者とかが付けたりするもの。
偽者が現れて混乱すないようにね。
何の取りえもない厨房が目立ちたいだけで
付けていいもんではない。
536 :
login:Penguin :2009/01/18(日) 11:14:07 ID:18W+UNs6
Linuxでオフィスソフト何使ってる?
>528 > 普通の会社でシステムの連中ってがんばっても部長どまりでしょ。 > システム出身で取締役になった人っている? > いないでしょ。 オレはなったけどな。もう辞めて独立しちゃったけど。 開発の方向性が会社の運営に占める影響度とかも関係するけど、財務一辺倒では ちょっと景気が悪くなれば財務的に正しい選択は「さっさと会社を整理すること」に なっちゃうんで会社ごと消えちゃうんだよ。
>1 WindowsやMac使った直後にLinuxのGUIいじると必ず思うな。
UIの統一感出すのがメンドイとき
国の政策しだい。 格差化が深刻化する社会を放っておくと、Windowsも次第に売れなくなるのでは?
夢って言葉は好きじゃないです。色んなことは、夢じゃなくて、目標ですから 夢はダメだよ。夢はなんで嫌いか。夢は消えるからだよ。やることやってあとは神様にゆだねる。神のみぞ知る 受験ほど公平な制度はありません。はっきりと点数で落ちた要因が分かるのですから。勉強したか、しなかったかの違いだけです。 しかし、就職活動ではこうはいきません。どこも驚異的な倍率のため、マーチなどでは40〜50社ほど受けても、ことごとく落ちます。 試験ではなく面接で落ちるため、人間性を否定されたような気分になって、激しく落ち込みます。それが何十社と連続で落ち続けるのです。 ようやく大手病が治った頃、中小企業からやっと1〜2社内定がもらえるのです。 そして、平凡なサラリーマンだとどこかで見下していた父親が、とてつもなく偉く思えてくるのです。そうやって、みんな大人になっていきます。 お父さんをもっと尊敬しましょう。中高生の時は、自分を過大評価したり、たいした努力もしていないのに、「将来の夢」が自動的に叶うものだと錯誤してしまいがちです。 しかし、すぐに現実があなたを襲います。「自分だけには奇跡が起こる?」 いいえ、努力のない人間に奇跡なんてありません。 いくら大口を叩いたって、所詮あなたは凡人なんです。 小さい頃は近所の駄目人間おじさんをバカにしてたっけ・・・。 よれよれの紺のビニールジャンパー、べた付いてそのままよりも少なく見える髪の毛。猫背。生気のない瞳。ただその存在そのものを見下してたね。 将来自分は絶対に出世するんだって何の根拠もなく思ってたね。小さい頃からの日々の積み重ねが大人になるまで続いてくなんて夢にも思わなかったよ。 中学生の頃通っていた塾の先生が言ってたな。「俺はあんまり頭良くないから法政にしか行けなかったんだ、ははは。」クラスのみんなで大笑いしてたっけ。 あの内何人が法政以上の大学に行けたというのだろうね。毎日会社に通って夜遅くまで働いてるお20代後半になってやっと 分かりました。あの頃、白い眼で見てしまったおじさん、ごめんね。 あなたのぶんまで生きようと思います。でも、時間が必要だったことだけは分かって欲しいんだ、おじさん。
>>538 俺は逆だわ、WinにKDE載せてほしいくらい。
Windows7はKDEの中の人が作ってるらしいけど?
544 :
login:Penguin :2009/01/18(日) 23:49:55 ID:rW5Qip5/
本業すっぽかしてユダヤの傀儡になったのか MSに迎合したKDEを殲滅せよ! もうKDEは4.2のRCが出たんだっけ
545 :
login:Penguin :2009/01/18(日) 23:59:05 ID:vz0LmbOf
プ
UIの統一なんてどうでもいいんだよ 使いやすいなら何種類あってもいい、多いほどいい 問題はさ 例えばcompizは今最も高機能、高速、高効率な3Dデスクトップの実装だけど --->機能と性能は用意してやる、でもデザインはセルフサービスだ はぁ?、無理だって! Linuxユーザーは開発者扱いでcompiz使うにはデザイナーまでやらないとならない 素人でもデザインできるならマイクロソフトは苦労しねーよ 無知な初心者は趣味や好みに合わせる普通の設定と勘違いしているけどcompizのは 普通の設定の範疇を完全に超えてる compizの設定=GUI設計 コード書くよりもっと難しい事をさせようとしてる もしアップルの専門家が設定してくれたらものすごい使いやすくなるだろう せめてKDEとGNOMEはcompizの設定まで面倒見るべき やたらスケスケだったりケバかったりな残念なcompiz見ると悲しくなる
UIの統一については自動車の運転席を見てみよう 人間工学に基づいて設計すれば似たデザインに帰結する、もっともな話 奇をてらってハンドルを四角にしてみました、なんて馬鹿は無視される 使いやすさを追求すれば似た物になってくる なんでwindowsはMacに似てしまったのか? windowsユーザーには分からないだろうけどなんかKDEにも似てきてるよ 真似というより使いやすさの追求から来る必然
UI史に於いてマイクロソフトの偉大な功績はタスクバーを画面の下に配置した事 これはマイクロソフトの方が正解だったと思ってる メニューバーの位置を上と下に切り替えて実験してみよう マウスの移動距離にはっきり差が出るはず アップルはDockを画面の下に配置した
549 :
login:Penguin :2009/01/19(月) 18:00:10 ID:RncJ/S+p
ついでに各ウィンドウのメニューバーもウィンドウの下 タイトルバーも下でいいよ
アプリがどこに入ってるのかわからない。 GNOMEもKDEもMacを模倣したWindowsの模倣で使いやすくない。
Mac厨はどの板でもうざいな
だから普及しないんだな
Mac(笑)って確かに普及しないよね
Ubuntu 8.10にアップグレードしたら無線LANがまったくつながらなくなったとき
普及以前に高けえよ
557 :
login:Penguin :2009/01/19(月) 22:35:55 ID:za5a/Kr7
マウスカーソルって画面上半分にいることが多いから WINのタスクバーも上につけたよ。 ウィンドウメニューやタイトルバーも下じゃなくて上にあるしね
558 :
login:Penguin :2009/01/19(月) 22:46:05 ID:za5a/Kr7
それからウィンドウのツールバーや
ブラウザーのスレイプニル・火狐のタブなんかも上についてるし
>>548 みたいなのをみると哀れなM$の犠牲者にみえちゃう
適当に割り振ったほうがいいべ。見た目的に。
Windows7のベータ版を見ると、タスクバーの内容が 3.1の頃みたいに正方形に近い形になってたぞ。 多分、上下じゃなくて左右にタスクバーを置いた時のことを 想定し始めたんだろうね。 最近のディスプレイは、横長になってきてるもんねぇ。
561 :
login:Penguin :2009/01/20(火) 00:27:58 ID:qcXnZtPC
やっぱりボタン一発でFirefoxが起動して YahooアカウントとLinuxアカウントが連動するような感じで ウェブとの親和性の高さをアピールしていくぐらいしかないんじゃないかな。
>>560 アイコンサイズ小にすれば従来サイズになるけど。
あとWin3.1にタスクバーなんて無かったが。
最小化したアイコンが下に並ぶ事を言ってるのか?
OSXを意識してんだろ
564 :
login:Penguin :2009/01/20(火) 06:14:55 ID:cDzEOEwQ
>>562 よく覚えてたな。
だが、Linux板だということを忘れてたようだな。
ここは鏡の世界だ。
社会と逆の世界。
覚えておくがいい。
565 :
login:Penguin :2009/01/20(火) 06:19:00 ID:cDzEOEwQ
Linux使ってる奴は無理して使ってると思うんだよな。 使いやすくもなんともない。 出来ることには制限がある。 それでも無理して使うのはおこずかいが足りないんだろ。
566 :
login:Penguin :2009/01/20(火) 08:19:46 ID:OdMlHxe4
おこずかい(笑) この程度のお脳だから無駄遣い自慢しかできないのねw
いくら普及しても、所詮 仮想の世界から出ることなどできないさ。 上(ホスト)に上がれるOSが、何になるのか楽しみだ。 64ビットを制する物がホストを制す。
568 :
login:Penguin :2009/01/20(火) 09:56:18 ID:cDzEOEwQ
里奈っ楠は使いにくい。←なぜか変換できない by Anthy
Vista、OSX、KDEと使ってるけどOSXがトップレベルに操作しにくい。 あれほどウィンドウ操作しにくいGUIが「直感的で使いやすい」とかジョークか 何かかと思う。 常に左手キーボード右手マウスにしておかないとショートカットも操作も やりにくいし、ウィンドウ操作のボタンは見た目重視で小さい、あれほど 窓操作がやりにくいGUIもないだろうと・・・。 まだ似たようなGUIならクローン?のGNOME+AWMのほうがマシだ。
MacOS Xのウィンドウの赤黄緑ボタンはわかりにくいよなあ
>>548 Dockは普段左に配置して使ってる。
下は使いづらい。
>>571 そうかい?w
以下GUI設計一般論
マウスの定位置は下
マウスカーソルを画面の上に移動する操作はニュートラルポジションから
腕を伸ばす操作になる
無意識のうちにマウスカーソルは下に戻っている
目線のホームポジションも下
画面の上を見るのは大げさに言えば見上げる事になる
メニューバーが上か下かは趣味や好みの問題ではなく人間の体の事情
もちろん意地や体面でもないよ、GNOMEさん
最初に決めちゃったからもう変えられないってのはどうかと思うな
573 :
login:Penguin :2009/01/20(火) 13:18:40 ID:cDzEOEwQ
ワープロで文書を書くとき、エディタでコードを書くとき、キャレットは 下にあるのが普通。 目線も下にあるんじゃないかな。 するとツールバーやリボンが上にあるWindowsは糞設計なんじゃないか? Linux?あれはどうでもいい。 インストールしただけで実用になってないから。 やることはVSで書いたコードをビルドするだけ。
GUIは芸術では無い事を忘れずに マイクロソフトはvistaでちょっと小奇麗にしたけれど、それだけで終わった ひたすら使いやすさだけを追求すればいいだけ、これが難しいんだけどね 人間の習性をよーく研究しないと無理な専門分野、ソフトウェアとは畑違いの研究になる MacのUIはようするに人の直感と実装のシンクロ 人が「たぶんそうなっているだろう」と直感的に考える事を先回りして用意してある iPhoneのUIが高く評価されているのもここ、触ったら納得するしかない windowsは「たぶんそうなっているだろう」を裏切るから使い方をお勉強しないと使えない あるいはヘルプでナビゲート ま、なんにせよUIを考えるならMacは研究対象として絶対に外せない存在 UI設計を実験するにはLinuxはいい素材になる
万人が良しとするユーザーインターフェースなんかいくら追求しても無駄なんだよ。 だからどれだけカスタムできるかっていう点にかかってくる。 「どうか私を幸せにしようとしないでください。それは私にまかせてください」 レニエ
>>572 勝手に一般論にするなw
俺のマウスの定位置は大体画面中央
肘と手首は浮かしてないから、そうすると下にいくより左右の方が楽なんだよね。
577 :
login:Penguin :2009/01/20(火) 14:19:26 ID:cDzEOEwQ
>>576 ということは、タスクバーはタスクウインドウという形で画面中央に
配置したほうがいいんじゃないか?
マック?ソフトがないからどうでもいい。
>>577 ほんと極端なやつだな
実生活でも空気読めない奴って言われないか?w
通常使うソフトはほぼ揃ってるよw
無いって具体的に何が無いの?
投資関係のソフトは確かに無いからVMWareでXP使ってるけど。
ちなみに昔は仕事でHP-UXとSunOS使ってたよw
579 :
login:Penguin :2009/01/20(火) 15:35:11 ID:cDzEOEwQ
>>578 なんで滅ぶOSばかり使うの?
ん?
>>578 が使うと滅ぶの?
次はマックとLinuxが滅ぶの?
(笑)
お勧めスレで質問に対し山のように鳥の名前が出て何の解決にもならないとき。 そして、それに対して駄目なら鳥を変えればいいと開き直られたとき。
>>561 そういうのってターボあたりがやっていたんじゃ?
>>581 お勧めスレは、ここと同じくキチガイの隔離所です
>>574 それ9までだろ。
イベントドリブンバッファがめちゃくちゃになったOS X以降は効率1/5位じゃね?
俺はエロゲで遊びたいのに
最近はエロゲ本編全部WINEで遊べることも多くなってきたな。 VirtualBoxやWinそのもののお世話になることもまだあるが
>>581 ちなみにWindows板でWindowsのオススメ聞いても何の解決にもならないよwwwww
Windows95マニアとか、Windows NTマニアとかもいるし、そもそもVista派とXP派がいる時点でな。
>>584 漏れは漢字Talk6からのマカーだけど、じっさいのところX使ったとに9使うと使いにくくてしょうがないw
UNIXやLinuxのフォルダ構成ってWindowsフォルダの中身 ドライブルートにぶちまけたような感じだよね これじゃ普及するわけないじゃん システム設定とユーザー領域は完全にわけるべきだしい
>>588 それは使い方がとろいんじゃあ。。。
実際に9だとちゃんと考えれば20コマンドくらいは先行入力できるけどOSXだとせいぜい五個くらいまで。
WindowsやLinuxにいたってはいわずもがな。
>>590 さんの書いていることの意味がいまいち掴めない。
Winもそうだけど、LinuxもNEXT/OS Xの用にアプリをパッケージ化すれば良いのに。 そうすればイパーン人にも取っ付きやすくなると思うんだがなぁ。 UIはもうGNOMEかKDEで十分だろ。
>>594 彼はroot厨
ユーザーでログインすればシステム設定など見る事もできない
>>596 なんだこのOS XとiPhone合体させたようなのパチもんみたいなのはw
600 :
login:Penguin :2009/01/21(水) 18:32:12 ID:pWMKr0rs
普及することが必ずしも良いこととは限らない 無理に普及して裾野が広くなる分へんなのが集まってくるリスクもある 逆に全く普及しなくてメンテナンスもされなくなって廃れるケースもあるので ほどほどに普及してる今くらいがちょうど医院で内科医
601は医院で内科医してる傍らLinuxも勉強してるなんて凄いなあ。
ファイラーの開発してる医者がいるぐらいだからな。
3.1のころは使ってたけど タスクバーのウィンドウ切り替えで十分なんで使わなくなったな。
正直ウィンドウすら最大化と最小化だけで十分な気がしている
医者は暇らしい
タスクバーにいっぱいアイコン出来てるとき (タスクバー内でスクロールというかスピンボタンが付く状態) アイコンクリックしても違うウィンドウが アクティブになったりするバグがあるんだけど XPになってからずっと治ってない
情報工学科とかなかった時代は、PCの適正持った優秀な奴は軒並み医学部行ったからな。
よく解剖とかできるよな尊敬する
611 :
Vine5まだぁ? :2009/01/22(木) 09:18:12 ID:cvjh9qS6
ノートPCバラバラに分解できるけど、組み立てられない人は多いよね。 ネジが、なぜか余る。orz
>>609 PCの適正を持った人は電気・電子・物理・航空・数理工学あたりに
行ったと思うが。
613 :
login:Penguin :2009/01/22(木) 10:11:00 ID:3pEPdSGL
>>612 そうか?当時の雑誌投稿者の優秀な奴は医学部行きが多かったと聞いたが。
または医学部生とか。
上の弁は芸無狂人だか怪人だかの弁だな
>597 > ユーザーでログインすればシステム設定など見る事もできない システム設定ってのをどういうつもりで使っているのかイマイチ不明だが、 /etcの下のファイルなんて、修正できないだけでほとんどが読めると思うが…。
医学部:PC(Mac) 理学部、工学部:UNIX端末
あー
人体の解剖力とノートPCの解剖力は比例するという話?
情報工学科がない時代にノートPCはないな 医療でPC自体が使われてないし。製薬会社が代行してた時代だ。
PCばかり使ってると漢字書けなくなってきた
キリル文字が書ければいいじゃないか
自分のやってることがうまくいかないとき つくづく感じる なんという主観
623 :
login:Penguin :2009/01/22(木) 16:57:45 ID:CQfsr0pT
主観だけなわけない Ubuntu 8.04でヘロヘロだったBluetoothが8.10だと良くなってるらしいってんで うpぐれどしたら今度は無線LANがヘロヘロになってても こりゃ普及するわけないと思うのは主観だろうか、いや違う ぜったい違う
624 :
login:Penguin :2009/01/22(木) 17:00:39 ID:CQfsr0pT
8.10の無線LANはひどすぎる 設定いじろうとしたら画面固まってコールドリブート Win98ですかこれは
コールドじゃない、強制リブートだった なんにしてもとにかく【'A`】だ
CUI使えるようになってから出直して来い!
何言ってるの?
普及してほしいんなら、サーバー管理者に対するサポートでもやって、 金を稼ぐなりすればいいんだ。 いいか、ちゃんと金を儲けるためにやるんだぞ。 DSやウィーだって、金が儲かるからあれだけ売れたんだからな。 ちなみにクブンツーで「ウィー」って入れたら、 一発で「Wii」の候補が出てきた。
ノートPCの型番ごとのリカバリイメージP2Pで配信するとか
ようやく無線LANにはつながるようになりましたが、設定ファイルの中身を 見ようとして端末開いたら固まるし、ネットワークにつながらなかったし、 これではWin98以下ではないかと思ってしまったわけです ネットワークにつながらない、全面的に固まるUNIX 新しくていいかもしれないです
そもそも、Linuxはタダだタダだ言ってるけど、 ソコラヘンの一般人から見たら、タダなのはWindowsの方なんだからな。 Windowsならパソコン買うだけで自動的についてくる。 雑誌や本を買う必要もないし、ネットにつなぐ必要もないし、 会社からガメてくる必要もないし、知人からもらってくる必要もない。 その上、メーカーサポートも受けられるというオマケ付き。
まあ、パソコン本体だけを買っているような気がしていたもんな
>>630 使えないなら泥沼にはまる前に8.04に戻しとけ
無理して使おうとするから破綻する。諦めが肝心
困ったら、英語のマニュアル読め! ってところかな。 日本語のマニュアルもあるけど、英語からの翻訳で 単語単語は、ほとんどが英語をカタカナにした程度。 ネイティブの人は、名称見ただけでイメージつかめるんだろうけど 日本人は、その単語の意味を一から調べないと理解できない。
おまえら普及目指してるディストリはとりあえず叩くじゃん。
「ぼくのかんがえたふきゅう」を叩いてるだけですが
ぼくのふきゅうをまもって!
このスレを見て思った
Win7betaのダウンロードに二時間かかったのに Ubuntuのダウンロードは二分で終わったとき。 いくらなんでも不人気すぎだろ。
自分一人が納得して使うんならLinuxで十分 仕事で使うには一人でも多くの人間が業務を滞りなく遂行してくれることが 経営者の希望。時間給で雇っている人間をLinuxの使い方を覚えるまで のんきにまっているつもりは無いってこと。 ただそれだけのことだろ
642 :
login:Penguin :2009/01/23(金) 09:50:25 ID:Mi7uUCkC
個人用ならウブンツ。仕事にはWindows。このすみわけかな?
.rpmをダブルクリックしたらエラーが出たとき
644 :
login:Penguin :2009/01/23(金) 11:24:36 ID:Mi7uUCkC
たしかに解凍とかは優しくない
住み分けも糞も、Windowsの支配下でうぶんつを使うのが正しい。
646 :
login:Penguin :2009/01/23(金) 12:52:26 ID:Mi7uUCkC
仮想の話?
>>643 俺はクリックしたら勝手にインストール始まってムカついたけどな
展開だけにしといてくれ、展開後にspecを開いたら完璧だ
せめてパッケージ管理起動だろ、ここは
こういうのは簡単にイジれるからマヌケやっちまうデストリもある、ね、vineさん
今は直ってるのかな?
ついでにLinux普及報告
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0123/hot594.htm >その一方で、ネットブックにバンドルされるWindowsが80%まで増加した
>(言い替えればLinuxのバンドル率は20%程度)
マイクロソフト様提供の決算報告から大雑把に計算すると
3億台の半分がノート、ノートの25%がネットブック、ネットブックの20%がLinux
ネットブックだけで750万本のLinuxが出荷されました(祝
製品として出荷された正味が750万本
今年は1千万本突破を勝手に目指します、みなさん応援しましょう
後進国向けネトブクのlinuxは、海賊版Windowsを入れるの人が買ってる面が強いという罠。
「去年だけで750万のLinuxが『出荷』されたニダ!」 一方、windowsは2億数千万
普通にそうだと思うけど、どこが罠なのかはわからん。
>>650 仮にWindowsを多めに3億と見積もっても
ネットブックのLinux出荷だけでWin:Lin=40:1まで届いてるのか。
遥かに多いDL&雑誌や団体発行のCDも入れると…
MS涙目w
Ubuntu 8.04→8.10のうpグレードでBluetoothがどの程度変わったか報告 8.04ではALSA、8.10ではPulseAudioを出力に使ったが、悲しいことに遅延が大きくなった 無線LANが内蔵のじゃダメでNIC挿したのが原因かと思って有線でも試したが 結果は同じだった 代わりに音全般がBTに出力されるようになったから、Youtube見るのにはいいかもしれないとも思ったが Windowsに戻ったら全部当たり前のことだった そして、こりゃ普及するわけないと思ったのです。
>>650 そこは関係ない、windowsから750万ばかし削り取った事に意味がある
Macはとうとう年間1000万台突破
windowsのジリ貧は止まらない、windows7も悲観的に見られてる
あと3年はvista/7特需が続く
>>649 すまん、粉飾してた
実はLinuxがプレインストールされるのはネットブックの中でもXPもインストール困難な
激安モデルがメイン、HDDは高級品だから使えないクラス
いかに中国の誇る海賊版技術を持ってしてもXPをインストールするのは無理だ
>>654 つか、ubu8.10のネットワーク云々って、確かインストールメディア内に入ってるnetworkmanagerアプレットに
「有線無線問わず手動設定項目が保存されない」、「ipw2xxx/3xxx/4xxx系アダプタ使用でSSIDステルスAPへ
の接続時の問題」等があるからいったん有線/自動設定で繋いでnetworkmanagerをアップデートしろ、って
話じゃなかったっけ?
>>657 それは知らんかった
NetworkManager以外にwpasupplicant+wifiradarも試して
どうやってもIPアドレスが割り当てられんかったからダメもとでNIC挿したら
あっさり繋がって考えるの面倒になった
もともと無線LANよりBluetooth目的だったし
>>657 それは知らんかった
NetworkManager以外にwpasupplicant+wifiradarも試して
どうやってもIPアドレスが割り当てられんかったからダメもとでNIC挿したら
あっさり繋がって考えるの面倒になった
もともと無線LANよりBluetooth目的だったし
>>656 数年前にLinuxサーバーの75%はウイルス対策していないという調査結果が出たが
今は改善されたのかね。
二重化旗鼓すまん
>>660 Linuxサーバーでウィルスが大流行したとでも?
パソコンじゃないんだからさw
ちなみに、そういう調査の時だけ出荷ベースではなく稼働ベースになるんだよね
Linuxのシェアが数倍に膨れ上がる
姑息な情報操作しないとならない必要性があるわけだ
Linuxだけじゃないよ
ダウングレード版のXPはvistaとしてカウントする、vistaは順調にシェア拡大中w
ビジネスモデルが軒並みXPダウングレードで売っているのは内緒だ
東芝なんて笑える、ビジネスモデルにvistaプレインストールモデルが無いんだから
全部XPダウングレード
>660 「linuxは(Windowsと違って)アップデートしても再起動がいらない」という幻想を信じている人が多くてさ、 どころか、3年も再起動しないでちゃんと動いている! とか自慢しちゃう痛い人も結構いてね。 >622 踏み台にされているケースがね…。
Winのウィルスの被害が大きい理由はユーザーがAdminアカウントで PCを使うのが一番の原因なのに、「winのセキュリティーはクソ俺はLinuxだから安心」 とか言ってroot権限でlinux使う奴を見ると むしろ普及してほしくないと思う
>>663 該当サービスの再起動だけじゃ駄目なん?
>>662 >脆弱なのはwindowsではなくwindowsユーザーなのよ
これに対しLinuxにも馬鹿は多いって言ってるのに何でシェアの話になるんだ?
馬鹿なの?
出荷、出荷って、 無償版のisoイメージのダウンロード件数まで出荷件数に含めたTurboLinuxじゃ無いんだからさ。 毎度毎度、普及報告だとか言ってニュースソース貼って 「Linux大勝利!!」と叫んでるこいつは、TurboLinuxの回し者か?
> 479 :login:Penguin :sage :2008/12/24(水) 12:47:32 ID:hp/f8aLD
> 絶好調、笑いが止まらん
>
ttp://japan.internet.com/finanews/20081224/12.html >
> こっちも好調
>
ttp://japan.internet.com/finanews/20081222/4.html >
> Linuxは儲かる、しかも景気に左右されず(不景気は追い風)
> 486 :login:Penguin :2008/12/24(水) 16:14:05 ID:bwt+ut4h
>
>>479 >
> レッドハットはいいとして、ターボはデータセンターに入居しただけに読めるのだが。
> 488 :login:Penguin :sage :2008/12/24(水) 22:01:23 (p)ID:hp/f8aLD(3)
>
>>486 > 日本でこういう仕事ができるプロなデストリはターボだけだからさ
> アマチュアデストリは本来スレ違いで社会に認められ普及していくのはプロデストリ
> ぶっちゃけ技術力ではmomongaの方が上かもしれない、でもmomongaはアマチュア
> Linuxは全世界共同開発レイヤーと実用レイヤーの二層構造で共同開発レイヤーでは
> 大いにアマチュアデストリが活躍している
> でも実用化し普及させるのはプロデストリ、両方必要って事ね
> 実用化=社会に認められる=製品として通用する
> ただ実用的に動けば実用ってわけじゃない、社会に認められる=信頼を得る=責任能力
Linux板で、いまどきTurboLinuxなんか擁護するのはお前1人だけだ。
>665 > 該当サービスの再起動だけじゃ駄目なん? 更新されるのは個別のアプリやdaemonだけに限らんし。 実際、kernelの更新なんか珍しくもない。
>>664 はぁ? Linuxはrootだろうがguestだろうがウイルスに侵されることはあり得ないOSじゃん。
馬鹿ですねわかります
いまどき、こんな餌じゃ釣れんわな
>>670 再起動が必要ないと盲信するのはどうかと思うけど、再起動が強要されることが
少ないのはLinuxで好きなとこだけどなぁ。
影響が局所的なら、影響範囲のプロセスを再起動させるだけで済むし、心配なら
再起動すればいいし、そういう自由があるのはいいと思う。
LinuxというかGnomeの問題なのかもしれないけど、日本語で使うとターミナルを使ってもディレクトリが日本語って最高に使いにくいw ターミナルでは全て1バイトで見えるようにしてよ。
>>675 そういう時は、zshの補完がすごく便利だよ。
679 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 07:29:06 ID:AI280zEE
>>674 再起動が必要であることを検出できない == 再起動が必要ない。
再起動が必要であることを検出し通知する == 再起動が必要。
という頭の悪さでMS叩き。
>>675 それ、LinuxやGnomeの問題じゃなくて、
あくまでもウブンツーの問題だから、
ソコントコ勘違いしないように。
昔から言ってるけど、ディストリが変われば、
それは完全に別々のOSなんだからな。
もちろん、クブンツーとグブンツーでさえ例外ではない。
クブンツーならエアエッヂがつながるんだもん。
.netの入ったxpと入ってないxpはまったく別もん。
>>681 そうだねぇ。
クブンツーとグブンツーも別々のOSだし、
XPとビスタも別々のOSだし、
タイガーとレオパードも別々のOS。
Linuxに限った話じゃねーやな。
Javaも結局、ランタイムのバージョンが変わると
動かないんだよね? .netみたいに。
683 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 10:28:43 ID:AI280zEE
まず驚くのはGimpのバイナリ単体で4MB超えるってことだな。ここに プラグインなどを大量に読み込むわけだから。恐ろしい。ちなみに 普通のソフトの代表格としてワードのバイナリは単体で300KB程度。 オープンソースの底力を見せつけられた重いです。ほんとに重量級。
>>678 普通にTABで補完しようとすれば、候補が順番に入るはずだけど。
>>679 別にMS叩きしてるつもりは更々ないんだけどなぁ。
再起動の必要性の検出はやろうとすれば、そんなに難しくは無さそうなんだけど、
その要求があまり無いんじゃないかな?
そのGimpってWindows版のGimp? Windowsの場合、画像や音声の情報も Exeの中に放り込めるから、やたらデカいExeも珍しくない。
686 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 10:43:24 ID:AI280zEE
>>684 なぜ要求がないと思うんだ?まさかLinux使いは完璧なボーグなのでマ
シンとの完璧な意思疎通ができ、瞬時にして何を再起動すべきか理解す
るのである!とか言い出さないよな?俺は長年の経験で知っている。
Linuxにおいて出来ないことは出来てはいけないことなのだ。つまり再
起動を検出できない以上、再起動してはいけないということになる。
ここで注意しなくてはならないのは再起動の必要性の有無が無関係で
あるということ。出来ないんだから必要ないという屁理屈なんだ。これ
が通用してしまうところに馬鹿の怖さがある。古くは、ポストスクリプト
プリンター以外はプリンターではないから始まり、数々の伝説的な詭弁を
残しているのがLinuxコミュニティーなのである。ちなみに最新版の
ディストリビューションをお使いの皆さん、各ファイルのタイムスタンプを
確認してごらんなさい。お得意のスクリプトですいすい楽々と。意外なことに
随分古いファイルを平然と放置していることに気がつくと思う。
問題がないからそのままだって?それは違う。単純にマンパワーの問題だ。
687 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 10:44:13 ID:AI280zEE
>>685 Linuxのに決まってるだろ。なんでわざわざWindowsでGimpなんか使うんだよ。
あほか。
サーバーとして動かしてりゃ、そりゃあ再起動もせずに済むだろ。 グラフィックもサウンドもマウスも必要ないんだもん。 apacheだけ個別に対応してりゃいいからねぇ。 家にサーバーなんて、おれにはとてもとても・・・
>>686 なんか長いよ。
いや単純に、心配なら更新した度に再起動してもたかが知れてて、
そんなに切迫した要求があるように思わないだけ。
690 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 10:56:55 ID:AI280zEE
>>689 それでは必要がない時にも再起動しなければならないだろう?いずれ
Linuxにも自動で再起動を促す機能が搭載される日が来るだろう。
その日には、再起動が必要なWindowsなどと述べていた黒歴史は
なかったことにされるのだ。それがLinuxというものだ。これまでも
そうだったし、これからもそうだ。
一言でいえば、嘘つき集団。
>>690 そんな大した話じゃないと思うんだけど。
692 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 11:08:26 ID:AI280zEE
まあなんていうか、再起動の必要性さえ警告出来ないLinuxって駄目だなって話。
>>692 GUIでのアップデートなら、再起動が必要なときは
ちゃんと警告してくれるよ。
CUIだけで再起動が必要なのかをどうやって知るのかが
今の重要な課題。
誰か知らない?
SUSEとかUbuntuはカーネルアップデートすると再起動しろと警告が来るけど、 Mandrivaは特に来ないな。 どちらかというとディストリの思想の問題?
>>692 最近のアップデートマネージャならカーネルアップデート時などはきちんと警告出るが?
CUIでは相変わらずだが、aptitudeなどは再起動が必要なアップデート時に警告してくれるものもある。
それにサーバ用途がほとんどだから勝手に再起動されても困るしな。ログ見て再起動の必要性があるものを個別に再起動すればいいだけ
そういや、デーモン系のソフトって アップデートしたら自動的に再起動するんだよね。 カーネルのアップデートも、アップデートしたら 自動的に再起動すればいいのに。 同じことでしょ?
>>697 違うだろwOSの再起動は影響範囲が大きい
デーモンの再起動はかかっても数秒だが、OSはそうではない
GUIだと作業中に再起動されると困るし、CUIではWebサーバ運用時などに困る
まあ、システムの再起動が必要なアップデートがあった場合○時に自動的に再起動する というオプションもあっていいかもしれんが
ただ単に、前のバージョンのカーネルを そのまま動かしつづけてるだけじゃん。
アップデート内容が当該環境では影響のないものだったら たとえカーネルがアップデートされても再起動が必要とは限らないよ
Linuxが普及しないのは、それ自体の出来とは関係ない気がするな
運用情報の未整理、これに尽きる ググって何かするために調べると、どっかの学生が書いたような コマンドラインでのやり方がだらだらと書いてある 使ってみようかと思った奴はこの辺でまず挫折する それでもそれに釣られて四苦八苦してると、実はGUIで 設定項目からあっさり解決したり、一発でできるコマンドがあったりする げんなりして書籍やドキュメントが豊富なWindowsがすばらしく思えてしまうってわけだ
出来の良し悪しはWindowsもlinuxもMacOSも大差はない。 違うのは「責任」のレベルの違いだよ。 責任をとれるトコほど金を取れるし普及もする。 無責任なフリーソフトなんて昭和のころからあったんだもん。
705 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 12:27:06 ID:AI280zEE
では、ここまでの議論の結果、Linuxは再起動しまくりってことになりました。
706 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 12:28:02 ID:AI280zEE
何か更新するたびに再起動しまくるLinuxってアホじゃねーの?
ID:AI280zEE
>>703 たとえばXPは8年前にビルドされたそのままを今も使っている
8年も固定してれば情報の整理もつくさ
Linuxは毎日何かしら変化してる、全く固定しない
昨日までの情報は嘘になり今日の情報を探さないとならない
これがLinuxの宿命だから、宿命を呪っても仕方ないのよ
前向きに生きようぜ、運命は変えられる
>>703 1年前の情報がもはや古かったりするので仕方ない面もある
設定やコマンドについては更新日時を1年とか半年以内でぐぐるようにするとある程度マシ
>>701 アップデート内容が当該環境では影響のないものだったら
アップデートが必要とは限らないよ
Linuxは再起動しなくなる、つーか電源落とさなくなるよ 放置して3日後に見てみると3日前のまま動いてるのは新鮮な驚きだった ビデオ再生しっぱなしで放置、そしたら3日後もまだ再生続けてる そんなのより驚きだったのが安定性、落ちる落ちないの低レベルな次元でなくてさ 例えばコンパイル中(もちろんCPU使用率100%)でもDVDが普通に焼ける どんなに負荷がかかっても整然とプロセスを走らせる windowsでDVD焼くときは「ほかのソフトを終了してください」と警告でた、そんなもんだと思ってた もちろんniceの調整はセルフサービスだけどね windowsだとタスクマネージャーでいじるけどまずどれが何やら分からない つーか起動したあとタスクマネージャーでいじれってか? Linuxではセッティングだ windowsがプロセス起動時に優先度を指定できない不便さに初めて気づく
WindowsUpdateは一度で終わるとは限らん。 アップデート一度かけて再起動する。 再起動して画面が起ち上がるとまた盾のアイコンが出てやがる。 アップデートするだろ。 そしたらまた再起動だって(笑)
電源落とさないとかだと、さすがに最近のWinはほとんど問題ないと思うぞ。 ファイル鯖に使わなくなったXPのライセンス入れてるが、半年くらいは普通に 動いてる。
このスレしかろくに伸びていないのを知ったとき
windowsでむかつくのはアップデート後にいちいち「再起動しますか」 そんなのこっちの自由なんだからだまっとけ、切りのいい所で再起動するからさ 今さっきまで古いまま動いてたんだろ、ならあと数時間くらい待っても問題ないだろ アップデートする為にPC起動したんじゃないよ、ついでにアップデートしただけだ Linuxだと切りのいい所が数日、数週間になる
Winでプロセスのプライオリティや動作させるCPUコアの指定の仕方も知らないアホに限ってよく吠える
>>713 vistaは知らないけどXPは無理でしょ、3日くらいでログが真っ赤だよ
そもそも最近と言ってもXPは8年前にビルドされたOS、最近と言えるのはvistaだけ
そのvistaももう2年前のOS
>>716 いいんだよ、どうせ初心者君は知らないんだからw
プロパティで設定ても子プロセスは無視とかなかったっけ?
ログが真っ赤(笑) とことんレベルが低いな…
ついでに言えば
>>716 まで言うならwindowsもLinuxも大差なくなる
ランチャーに呪文書き込むんだから
windowsは簡単でLinuxは難しい?、それ変じゃん
優先度が数字な分Linuxの方が簡単w
Windowsは扱いが難しいから。
Windowsは色々条件が付いてて厄介なんだよ。
Windowsは人も機械も選ぶから。。。
>ID:Hj3Y+J56 は全レス突っ込みどころ満載だなw まあ知識レベルの古くて低いかわいそうな子ということだけは分ったよ。 もうずっとWindowsを使っていなさそうな感じだけど もし解決したいならWindowsド素人スレにいらっしゃい。
>>719 ログが赤味を増してるのにチキンレースする気にはならないね、経験上3日くらいで危なくなる
windowsは落ちたらブルーバックだぜ、ぜんぶパア
Linuxでは落ちたら悲しい事になるのはカーネル直轄コンソールで起動する
もしX11が落ちても関係ない
ともかくさ、8年前の旧式OSで今のLinuxに張り合うのはぜんぜん無理だから
新型のvistaじゃバカにされるだけだし、悔しいのは分かる
でも悪いのは失敗したマイクロソフトでLinuxのせいじゃない、八つ当たりはやめようぜ
それともMですか?、ならvistaネタでいこうぜ
Vistaには7も入ってるかい?
問題がおきたらwinは、問題解決するのが大変。 Linuxの方が、簡単。(だけどubuntuは、問題外ね。) 問題がおこり難いのが、win。 ただ、ほとんどの使用者は、winに無理させない。(クラッシュするから) 問題がおこり易いのが、linux。 だが、使用者は、linuxに結構無理な注文をする。 pre-installされたものなら、初心者にとって、linux も winもそうかわらない。 一旦自分用に作ってしまったらlinux は、居心地がいい。 一旦なれてしまったら、winのロゴと色が気にならなくなる。
>>715 Windowsだとたまにデスクトップ開いたまま寝てたら
起きたときには勝手に再起動されてて
「再起動が必要だったのでしておきました」ときたw
保存してなかったファイルどうしてくれるんだよwww
729 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 13:41:54 ID:AI280zEE
>>725 Vistaネタで行こう!
なんとなく触ったことすらなさそうな予感がするけど。
Vistaネタで新しいのつったら、 Home BasicをVistaとして販売することの是非が MS社内で議論があったってアレだな。
Vista使ったことがあるっつって、それがHome Basicだったら出てけ。
732 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 13:55:11 ID:AI280zEE
うすうす気が付いていたけど、この板にはVistaやオフィスを見たことがある 人間はいないのではないか? どうも言うことがおかしいと思っていたのだが。
733 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 13:57:17 ID:AI280zEE
ちなみに俺は何度も書いているが1996からLinux使ってるから。 Linuxの最低さ加減をよく知ったうえで書いてるのでよろしく。
735 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:01:37 ID:AI280zEE
カルデラとコンダラとターボとミラクルとその他いろいろ。
なにこいつ(笑)
737 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:03:45 ID:AI280zEE
思えば2001年XPに対抗して発売されたLinuxの一体どれだけが今現役で 使えているというのだろう? やっぱLinuxは駄目だな。
まだやってるよ(笑)
ビスタは見たことはあるけど、 使ったことはねーな、確かに。
740 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:13:38 ID:AI280zEE
ちなみにカルデラはSCOのことだから。 よく覚えておきな。
重いコンダラ試練の道を ゆくが漢(おとこ)のド根性
742 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:16:40 ID:AI280zEE
SonyはLinuxに手を出したために没落。 同様にASUSも落ちるぞ。
古いやつ触って感じた違和感を 新しい奴触ってるモンに主張するから噛み合わないんだよ。
744 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:18:48 ID:AI280zEE
XP触って感じた違和感を Vista触ってるモンに主張するから噛み合わないのか。
>>735 古すぎる…
どうりで話が噛み合わないわけだ。最近の使ってみてから文句言ってくれ
746 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:19:49 ID:AI280zEE
そろそろラーメンタイ・・・・・・ムか。 いただきます。
>>744 ドザってXPもVistaも区別せず「Windows」と
一括りにする傾向があるからさ。
748 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:22:26 ID:AI280zEE
>>745 君はどんだけ最新を使っているのかね?
*自宅*サーバーに使っているのかね?
何に使っているのかね?
古いの使って文句言ってるのが明らかになっちゃった
>>748 お前もういいよ。どこ行ってもお前みたいのは相手されないんだからさ。
先生! クブンツーの8.04は最新に入りますか?
751 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:26:02 ID:AI280zEE
OSは普通8年くらい平気で使えるものだし、そうじゃないと困るんだけどな? 例えば2001年から2009年になってもまだ現役で使えるとか。 インストールマニアには関係ないことか。 いやあLinux駄目駄目ですなあ。
752 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:27:00 ID:AI280zEE
>>750 入りません。
俺は8.10レビューしました。
それもだいぶ前に。
754 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:29:10 ID:AI280zEE
ほーバージョンは?
なんか、クブンツーって8.10になると 見た目が大幅に変わっちゃったからねぇ。 KDE4のビスタ似の画面は、おれには馴染めん。
756 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:31:56 ID:AI280zEE
8.0をいまだにメンテナンスしてるなら大したものであるが。 ほんとにしていたならもうそれはスラックじゃないこと請け合い。 いやあLinux駄目駄目ですなあ。
>>748 「最新」というより「最近」な。
Ubuntu、PCLOS、SUSEとかを使ってみれ。ターボ使ってたなら進化に驚くはずだ。
自宅鯖はやってない。時間があればやりたいが。
>>751 Debian
758 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:34:34 ID:AI280zEE
Debianはもうまともに開発されてる印象がないな。 先がない。 絶滅危惧種。
自宅のLinux鯖はクライアントPCの高性能化によって 実機->VMWARE->IISに統合でお役御免になってしまったな。 CGI動かすならこれで充分。 誰かLinuxの有効な使い道を教えてくれ〜
>>758 ほう
そしたら印象だけでWinを批判していいってことか
761 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:40:59 ID:eCoNLFmf
大学生ですが最近はウブンツの本多いっす。生協
>>759 Linuxの有効な使い方?
VirtualBoxというソフトが動くディストリを手に入れるがよい。
今のところフェドラやウブンツーなら対応している模様。
Linuxをホストにすると、セキュリティソフトがいらない分
Windowsよりネットに強くなり、ゲームに弱くなる。
VirtualBoxに移行しとけば、レオパードも選択肢に入る。
>>740 >ちなみにカルデラはSCOのことだから。
それ中身は全然違っているから。
764 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 15:46:11 ID:B1oFjm3y
Linuxはカルト宗教
カルトってほど熱狂してる奴はあまり見かけないけどな。 Winのアクティベーションで締め出されて仕方なしに使っているだけで GUIなラーメンタイマーすら作れない様な低スキルな連中ばかりだし。
> GUIなラーメンタイマー これ言ってるのって一人しかいないっぽいんだけどw
ある意味恒久IDだよな
768 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:01:40 ID:AI280zEE
>>766 もう5年ほど言い続けてるのに誰も完成させないからだろ。
ほかにスクラッチから書きあげるエディタって言うのもあったんだが
両方ともWindows版しか出てこなかったんだよな。
最初のころは皆でかいこと言ってたんだけどな。
開発者ならLinuxなどと本気で考えていたらしい。
難しいがやってみると語るWindows版陣営は数日後には次々とウプするのに、
30分もあればできると豪語するLinux版陣営は* 5年経っても *
まだ一つも出てこないという。
簡単だと豪語できたのは素人すぎて難しさを理解できなかったのだろうと
後から推測した。
まさか何もできない子が偉そうにああだこうだ語ると思わなかったからな。
今はよく理解してる。
Linux使ってるからには口先三寸で神にもなれる。
でも何もできない。
これ事実。
まず誰も使ってくれない・自分も興味もないアプリを何で作らなきゃいけないの?
770 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:06:48 ID:AI280zEE
>>769 作れるけど作らないといいたいのですね?
>>770 windowsの開発陣ってプログラミング勉強中の半人前がほとんどだろ?
それに比べてLinux開発陣っていうのは経験も学歴も高い職業プログラマや研究者。
ラーメンタイマーに興味を持つ段階はとっくに過ぎてるんだよ。
772 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:14:32 ID:B1oFjm3y
経験も学歴も高い職業プログラマや研究者が、悪名高い匿名掲示板に書き込んでるとは思えないけどねw
773 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:18:11 ID:AI280zEE
いま
>>771 が一生懸命書き書きしてるから少し待て。
スクラッチから書きあげるエディタに挑戦してるはずだ。
タイマーか。 スーパーの店頭でPCに群がって遊んでいた頃、Basicのゲームにタイマー仕込んで時間内に反応しないと自動消滅というのをやっていた。 難しいと言うWindows開発者はすごいな。それを作ってしまうというのはもっとすごい。それを口で褒め上げるとはもっとすごい。 時期OSのグラフィカルデモはラーメンタイマーで決まりだな。
>>772 いつの時代の話だよ…
いまどき有名人が2ch繋がりの話題ブログで拾ってたりするのも当たり前だし
事件絡みで炎上したりしてプロフ晒されると
意外〜にちょっとした大学関係者だったりするんだよなこれが。
ラーメンタイマー君は ラーメンタイマー出した人いてもスルーしまくってたよな。 つまりなにを出してもスルーすることを腹に決めていた。 こういう他人を舐めきった奴はWindows界隈じゃ許されるのかね。
この流れの笑いどころはちょっとかじってればリア中でも10分で作れるものを Linux版は作れないのではなくただ作らないだけなのだと 千言万語を尽くして必至に弁解するところだなw
ラーメンタイマーってgnomeのアプレットとかにすでにあるんじゃない?
ID:AI280zEEはPCに触るより先に、他人に対する礼儀を身に付けた方がいい。
781 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:28:20 ID:B1oFjm3y
大学関係者って、ストールマンみたいに電算室で遊んでる屑のことか?
782 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:28:26 ID:AI280zEE
サブ機のubuntuを8.10にアップグレードしてみたんだが 予想通り色々不具合が・・・ なかなか難しいなあ
いまどきのハカーには BrainFuck で作ってもらいたい
>>781 最近は大学も不況の影響で、研究だけやってればいい人員を養う余裕がないから
みんな授業を持たなきゃいけないんだよ。
>777
いや、この流れの笑いどころは、
>>768 などの、レスを書いて、得々としている脳なし晒しだ。
ほんの一寸したエディタのマクロさえ難しいと言いそうだぞw
現状あるすべての種類(ラーメンタイマー・秀丸・年賀状etc)のアプリが揃った所で普及とは直接関係ないだろう。 結局winの劣化コピーでしかなくなる。 完全な移植が行われた所で、同じだったら慣れてるwin使います、が大半の反応だろう。 想像もつかない、革新的なキラーアプリが登場したとしても、winにあっという間に移植されるだろう。 OSSのアプリである限り、どのアプリも普及には関与できない。 ただどうしてもLinuxを使わなければならない人の苦痛を和らげる程度だ。 はい、お馴染みのループな結論で悪いな。 俺が言ってる普及は何%くらいを想定? 50%越えなんて、絶対無理だろう? 糞Macくらいでいいなら、大丈夫かも? (何年後かは知らないけど・・・。) また、開発が続けられるだけの普及規模となれば、現状でも普及してるといえるだろう。 普及をどの程度目指すかを定義しないことには、何の議論にもならない。 無料が売りでLinuxが普及するとしたら日本経済が本当にやばいことになったときだと思うよ。 つまり、今年こそLinux爆発的普及の年!
要不要の問題でもないんじゃね。 ここってfizzbuzzすら厳しそうな気がする。
まぁ、デスクトップで使う分には一番安定しているのがwindowsなのは俺も納得できる。 だが、コミュニティと自動化と整理された環境がLinuxにはあるから、開発環境はLinuxに分がある。 windowsでC/C++やJavaなど、メジャーなものしか使わないならwindowsでも何とかやっていけるけど、 ちょっとマイナーなことしようとするととたんに面倒くさくなる。 ライブラリの管理も面倒くさい。
791 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:36:38 ID:B1oFjm3y
経験も学歴も高い職業プログラマや研究者やってるLinux開発陣 と コマンド叩いてばっかりでラーメンタイマーすらろくに作れないくせに、 大言壮語を吐き続ける低脳貧乏人 の二極化が進んでいるわけだな。
ラーメンタイマーってあれだ 鮫島事件と同じようなものだろ
ID:AI280zEEの力量計ってやるからラーメンタイマー作って見せてみろよ。
794 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:46:19 ID:AI280zEE
>>793 お前が作れ。
俺はこの前3分で作ったやつがあるだろ。
795 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:46:24 ID:B1oFjm3y
>791 二極化が進むとして、一つの極に進むのはとても敷居が低そうだ。 Windows難民が多いに流れつくことも考えられる。 そうなるとLinuxのWindows化が進むことになる。 Linuxはそれに対応十分に出来る柔軟性がある。 小回りの利いたディストリビューションで、どんな試みでも出来る。 そりゃ、Windows陣営安穏としておれんわw
797 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:48:19 ID:j3OrWlaN
ID:WjjCLv7yは御託並べてないで、さっさとスクラッチからテキストエディタ作ったらどうだ。
>>794 お前が作ったかどうか証明出来ないだろ。
トリ付けろってレスもあったようだがそれもスルーしてたわけだし。
武士の情けであまり深追いしてやらなかった皆さんの気持ちってのがある。
しかし、あまりお前がしつこくするなら今日でお前の止め刺さないとうっとおしくてかなわん。
799 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:50:51 ID:B1oFjm3y
>Linuxはそれに対応十分に出来る柔軟性がある。 だが犬使いには、Windows難民に対応できる器量がない。
800 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:52:08 ID:B1oFjm3y
>>798 んなもん過去ログ読めばわかるだろ。それが出来ないのなら黙ってろ。
ID:B1oFjm3y お前が引っ込んでろ。
>>799 LinuxのアプリがWindowsに移植される例は多いけど、
WindowsのアプリがLinuxに移植される例はかなり少ないよね。
どういうことか説明してもらえるかな。
>799 Windows難民がLinuxユーザーに変貌して、さらに、進捗を支えるだろう。 元WindowsユーザーでLinuxに移行するする者をそれほど無能に囲い込んでたのw もし、それが本当ならWindowsユーザー目覚めよ、君らの未来はない。
804 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:57:30 ID:B1oFjm3y
うるさい、貧乏人
805 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 16:58:58 ID:B1oFjm3y
Windows難民が押し寄せてきたところで、質問が来てもググレカスで追い返すお前ら。
806 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 17:00:50 ID:j3OrWlaN
お前ら、今日中にスクラッチ作ったからテキストエディタ作っとけよ。 出来なかったら、どこかのスレ1つ潰すから。
ID:B1oFjm3y キチガイは引っ込んでろ。
>>806 マジモンのカスだな。おっ母さんのオマンコでもいじってろよ。
809 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 17:05:01 ID:AI280zEE
>>798 よしわかった。
お前がウプしたらすぐさま俺も取り掛かろう。
何時間も待てないからな。
すぐ取り掛かれよ。
今日一日は、そのために開けておこう。
だが俺はお前らと違って10分で作れたりはしないからな。
数時間は余裕でかかるはずだ。
それを念頭に完成させろ。
30分後にもう一度スレをチェックする。
17:30だ。
その時にウプされているか時間指定が有れば再度チェックするか
取りかかるかする。
すぐかかれ。
810 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 17:06:56 ID:6M+0FkCP
811 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 17:07:31 ID:AI280zEE
10分で作れるやつはどんどん作ってくれたまへ。
812 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 17:08:41 ID:AI280zEE
>>810 ちゃんとここに張り付けれるように作るんだぞ。
作ったけどはれませんとかないように。
814 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 17:14:20 ID:AI280zEE
お断りだ。
815 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 17:14:24 ID:j3OrWlaN
爆撃対象を物色してくるか。
>806 そう言えば、古くTcl/TkをWindowsに移植したコンソールでは、スクラッチを利用した簡易テキストエディタが難なく作れそうだった。 笑える事に、それが作り込みをしなくても初期のnotepadよりマジ使い易そうだったw
>>814 お前の条件全部飲んでるわけだ。
俺の条件も飲め。
タイマーでなく、時計作りましただ。 これが何か解かるな。
========== time.def Ver1.00 ==========
* M
80 ^@ "時刻"
?.
:L &k (r)? {&m("") .}
ax=$2C00, &i($21)
h=cx
>>8 ,
m=cx&$FF,
t=dx
>>8 ,
(t==bb)? >L
&m("%02d:%02d %02d",h,m,t)
bb=t,
>L
*
========== End of time.def ==========
>>816 メモ帳を開いて右クリックしてみるといい
メモ帳にはテキストエディタとしての機能は最低限しかないけど
Unicodeまわりのサポートだけはガチ
まあ「初期の」ってことなら、32Kだかまでしか開けないというゴミだったけどな
これも初期の話しだが、MSの開発環境いろいろ買い漁った。 その頃もMS謹製のテキストエディタはとても使い倒そうとする気にはならなかった。 結構高い金払ったんだけど。 やっぱゲイツ氏の人差し指高速入力作業スタイルのせいだろうかw
お前ら何やってんのwww
823 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 19:19:58 ID:AI280zEE
ラーメンタイマーの制作。 しかもおおまじだ!
sleep 180 && echo ^G でよくね?
sleep 180 && cat /dev/urandom > /dev/dsp で。
バカA「俺が正しい!」 バカB「いや、俺が正しい!」 バカs「「じゃあラーメンタイマーで勝負だ!」」
普及する根拠もなければ、 普及する必要もねーんだから 別にいいじゃねーか。 普及したって誰が儲かるわけでもねーんだろ?
829 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 20:44:56 ID:AI280zEE
#include <windows.h> #include <TCHAR.H> LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wparam, LPARAM lparam) { static UINT_PTR uIDEvent; static DWORD nStart; DWORD nNow; TCHAR szCount[5] = TEXT("3:00"); static HWND wndStatic; switch(msg) { case WM_TIMER: nNow = ::GetTickCount() / 1000; if(nNow - nStart >= 180) { ::KillTimer(hWnd, uIDEvent); ::SetWindowText(wndStatic, TEXT("0:00")); ::PostMessage(hWnd, WM_APP, 0, 0); } else { szCount[0] = (180 - (nNow - nStart)) / 60 + 0x30; szCount[2] = (180 - (nNow - nStart)) % 60 / 10 + 0x30; szCount[3] = (180 - (nNow - nStart)) % 60 % 10 + 0x30; ::SetWindowText(wndStatic, szCount); } return 0;
830 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 20:46:52 ID:AI280zEE
case WM_APP: ::MessageBox(hWnd, TEXT("ぽぬる"), TEXT("ぬるぽ"), MB_OK | MB_ICONINFORMATION); ::PostQuitMessage(0); return 0; case WM_CREATE: wndStatic = ::CreateWindow(TEXT("STATIC"), szCount, WS_CHILD | WS_VISIBLE | SS_CENTER, 0, 0, 200, 40, hWnd, (HMENU)1, ((LPCREATESTRUCT)(lparam))->hInstance, NULL); RECT rcClient, rcWnd; ::GetClientRect(wndStatic, &rcClient); ::GetWindowRect(hWnd, &rcWnd); ::AdjustWindowRect(&rcClient, WS_OVERLAPPEDWINDOW, false); ::SetWindowPos(hWnd, 0, rcWnd.left, rcWnd.top, rcClient.right - rcClient.left,rcClient.bottom - rcClient.top, 0); nStart = ::GetTickCount() / 1000; uIDEvent = ::SetTimer(hWnd, 1, 500, NULL); return 0; case WM_DESTROY: ::PostQuitMessage(0); return 0; } return ::DefWindowProc(hWnd, msg, wparam, lparam); }
831 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 20:48:37 ID:AI280zEE
int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) { WNDCLASS clsMainWnd; clsMainWnd.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW; clsMainWnd.lpfnWndProc = WndProc; clsMainWnd.cbClsExtra = 0; clsMainWnd.cbWndExtra = 0; clsMainWnd.hInstance = hInstance; clsMainWnd.hIcon = ::LoadIcon(NULL, IDI_APPLICATION); clsMainWnd.hCursor = ::LoadCursor(NULL, IDC_ARROW); clsMainWnd.hbrBackground = (HBRUSH)::GetStockObject(WHITE_BRUSH); clsMainWnd.lpszMenuName = NULL; clsMainWnd.lpszClassName = TEXT("Ramen"); if (!::RegisterClass(&clsMainWnd)) return 0; HWND wndMain = ::CreateWindow(TEXT("Ramen") , TEXT("ぬるぽ"), WS_OVERLAPPEDWINDOW, CW_USEDEFAULT, CW_USEDEFAULT, 200, 40, NULL, NULL, hInstance, NULL); ::ShowWindow(wndMain , SW_SHOW); MSG msg; BOOL bMsg; do { bMsg = ::GetMessage(&msg, NULL, 0, 0); ::TranslateMessage(&msg); ::DispatchMessage(&msg); } while(bMsg != 0 && bMsg != -1); return msg.wParam; }
APIを呼び出す際のコロンふたつって なんか意味あったんだっけ?
833 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 21:00:16 ID:AI280zEE
あれ?もしかしてまたいつものパターンか? 10分とか何とか見たような気がするんだが。 行数制限が難しいのか?
>>832 32bit APIを呼ぶときはつける
x64だと::::になる
だっさい仕様…
てことは、64ビットアプリを作る際に、 意図的に32ビットのAPIが必要になった場合に つけるってわけか、それは勉強になった。
837 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 21:33:28 ID:B1oFjm3y
だっさい仕様のソースすらうpできない犬使い
838 :
834 :2009/01/24(土) 21:39:20 ID:gdWAelPH
良心が痛むので書くが 俺の・・・メールアドレスを見てくれ
839 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 21:41:51 ID:AI280zEE
>>838 ぽえりなは知ってて書いてるから気にするな。
ほんとお前ら頭悪いな。
恐ろしいわ。
840 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 21:46:00 ID:AI280zEE
Linuxは開発環境が貧弱すぎるうえに、アプリもほとんどないので使いようがない。 これが普及しない理由。 インストールして俺天才などと悦に入るのが正しい使い方。 これじゃ普及するわけがない。
>>840 ID:B1oFjm3yもフォローしてやれや(笑)
842 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 22:01:14 ID:j3OrWlaN
なんだよ、どこも過疎じゃないか。 めぼしいのがBONICスレしか無かった。
843 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 22:03:42 ID:AI280zEE
>>841 そんなことよりまだ出来ないのか?
10分などと見たような気がするのだが?
早く貼れ。
845 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 22:09:27 ID:eCoNLFmf
ECLIWSE,NETBEANSは貧弱なのか。オイラのウブンツからアンインストールしとこかな。
846 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 22:10:45 ID:AI280zEE
何言ってんだお前? 俺は最初から今日一日は開けておくといっただろう。 今日中にやっつけるのだからとりなど必要ない。 次におまえはこういう。 「ほんとは10分でできるがとり付けないから作らないだけだ。」 Linuxだから仕方ないけどな。 SCOもLinuxだし、ライブドアもLinuxだし、コンダラもLinuxだし。 まあだいたいはLinuxだ。 仕方ないなw
Javaで作ればいいんじゃねーの? Javaならビスタでもレオパードでもウブンツーでも 共通のソースで動くものが作れるんだろ? ウブンツーはstdio.hすら入ってないみたいだし。
俺はID:AI280zEEが責任を持った発言をしてくれるのを期待してんだな。 それには発言の一貫性をきちんと担保することが必要なわけだ。 そうするためにトリを付けることはそれを実現するにはまったく足りない。 足りないがしないよりはマシなんだが、常にこの者は逃走を用意して軸足をねじっている。 だからこの者に証明するための労を払いたくないわけです。
849 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 22:19:23 ID:AI280zEE
責任もくそも言ったとおりにソース出しただろ。 何言ってんだ?お前? その間にID変わったか?
このスレでトリつけてるのなんて、 おれ以外に誰かいたか?
851 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 22:21:43 ID:AI280zEE
まあここに貼るとなるとだいぶ削らないといけないし、ぽとぺた開発じゃ 無理だしな。 でも、言い訳考える時間あったらかけるだろ?
>>832 名前空間がらみだったと思うけど。
なんだっけなー。詳しいことはすっかり忘れてしまった。
Linux版ラーメンタイマーは sleep 180 で既に完成してるんだから、それでいいじゃん。 Linuxの開発は、その簡単さがウリなんだってさ。
>>851 ラーメンタイマーで盛り上がった最初に出されたものを食わなかったっていう、
その前歴があるがゆえに信用されてないことに気付け。
コードを貼り付けても無かったことにしてまた出てくると面倒くさいだろ。
今みたいに。
855 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 22:27:55 ID:AI280zEE
>>853 なるほど。
それでいいよな。
しかしLinuxは胡散臭い奴が多いよなあ。
確かにソース書いてここに貼るって言ってたんだけどなあ。
何もかもが嘘で出来てるんだよなあ。
↓ここにソース貼ると、著作権が2chに移るから貼れないとか言う犬厨。
patinnkotaiki
859 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 22:50:12 ID:AI280zEE
ログ読むとすごいな。
>>857 なに? そうなん?
じゃあもう、sleep 180って使えないの?
sleep 90
sleep 90
ってやらなきゃいけないわけだな。
俺はプログラムのプの字も知らないド素人だけど、普通にLinux便利に使えてる けどなぁ。 LinuxをけなしてWinをやたらと持ち上げる理由も分からん。 別に開発しなくても普通にデスクトップ用として便利だし、CUIも覚えなくても 何とかなってる。
LinuxでCUI使わなくても便利ってのはものすごく少数派だろうな。
>>861 LinuxでDVDみると犯罪らしいよ。
>>862 KDEなOpenSUSE/Mandrivaを使ってて
アップデートやハード設定がほぼ自動/セキュリティがWinより気楽/システムと
設定と保存が分離してるから再インスコしても復旧が早い/主要なアプリがネットから
一揃い手に入る/XPより高機能なGUI/実用的な仮想環境/完全無料
と結構ライトユーザーにとってもメリットは大きいと思うんだが。
865 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 23:32:01 ID:AI280zEE
ソフトがない、不安定、踏み台にされやすいと三拍子そろってる。 しかもめんどくさい。 Linux最悪。
866 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 23:35:22 ID:AI280zEE
意図せず公開プロキシーやっちゃってるとこ探すとだいたいLinuxという のがすべてを物語ってる。
867 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 23:36:55 ID:RAKbWm5e
>>865 PCLinuxOSやMandrivaあたりを使ってから言えっての。
俺は使った上で言ってるけどな。
870 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 23:47:19 ID:AI280zEE
俺も使ったうえで言ってるけどね。
踏み台にされやすいかどうかはしらんが、ソフトが無い不安定めんどくさいって、 870はスクリプトすら使えないライトユーザーの俺よりLinuxに慣れてないの? 俺はソフトが豊富で安定してて楽ちんだから使ってるんだけど。
872 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 23:49:08 ID:AI280zEE
まあ正味Windows使ってるようなど素人のほうがリテラシー高いんじゃないの? 俺もWindows使ってるど素人だけどさ。 でも有効に使ってるもんな。
873 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 23:53:21 ID:AI280zEE
だいたいLinuxなんてラーメンタイマーさえ作れないだろ。 開発環境が整っているとかソフトが豊富で安定してて楽チンとか 宣伝する割にはさ。 それ考えるとWindowsってよく出来てるんじゃない? 素人でもラーメンタイマーくらいすぐ作れるし。
PCLinuxOS:起動時のアニメーションがちょっと格好良かった。それだけ。 Mandriva、OpenSuSE: 重い上に、パッケージマネージャが使いにくい。馬鹿なの?死ぬの?
リテラシー高いんだったらなんでnyなんか使いまくるんだか。
876 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 23:55:56 ID:AI280zEE
>>875 まず辞書ひいて言葉の意味から調べような。
877 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 00:01:10 ID:HeyCmYyo
里奈っ楠は使いにくい.←Anthyノヘンカン。 アホ過ぎる.
ゲイツ様は素人にもプログラミングが出来るように、いろいろやってきたのだよ。 それに引き換えLinuxは、一部の「スーパーハッカー」のくだらない思想に振り回されて 自分たちの権威をMSに犯されたくないから、MS嫌いと貧乏人を煽ってるだけ。 WindowsがMSの利権なら、Linuxは奴らGNU教団のための利権。
880 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 00:03:14 ID:HeyCmYyo
確かにLinuxは矛盾してるな。
882 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 00:05:12 ID:HeyCmYyo
>>881 本当だ。
ちなみにこれはWindows。
変換されるに任せてこの状態だ。
全然効率が違う。
886 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 00:07:43 ID:HeyCmYyo
俺の主張は、開発者が寄ってたかって開発してもラーメンタイマーさえ 作れないLinuxは糞。 素人でもラーメンタイマーが作れるWindowsは素晴らしい。 これに尽きる。
>>882 Anthyは中途半端に開発されて放置されているので許してあげてください
Linux信者は何かに付けてFree、Freeというが、そのFreeは誰のためのものだ。 お前らスーパーハカー(笑)「だけ」のものじゃないのか。 Free、Freeと抜かしながら、実はGPLという鎖で囲ってる。 やっぱり、Linuxは矛盾してる。 Linux信者は嘘つきだ。
ドザ信者の病気はなかなか治らんねえ
>>886 おいこら、このスレで大口叩いてる犬厨のレベルの低さを
Linuxが糞であるかのようにすり替えるのは卑怯にもほどがあるぞ。
こいつらはWindowsだろうと何も作れないのに。
892 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 00:11:52 ID:HeyCmYyo
犬糞使いの虚言僻もなかなか治らんねえ
ラーメンタイマーは作れるみたいだけどさ 俺は 金がかかって/インスコするたびいちいちシリアルを確認されて/ハードのドライバを 全部手動で一個ずついれる必要があって/アプリも一個ずつ全部手動で入れて/何かに つけて再起動を要求されて/アプリのアップデートは全部手動確認する必要があって/ セキュリティが不安なので対策ソフトを常駐RUNさせておく必要があって/イメージ リカバリ以外で設定を全部書き戻すことが困難な Windowsより、無料のLinuxのほうが楽なんでそっち使うよ。
ああすごいすごい ウィンドウズはすごいでちゅね〜 こう言ってもらいたいんだろ 実際はそれほどでもないが、いいかげんしつこいし ドザのカバン取り上げたらやっぱりパクられるかねえ 悪質な訪販業者みたいなもんだ
897 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 00:18:06 ID:HeyCmYyo
>>891 Windowsなら軽く作れるだろ。
今までだって何度もWindows版のソースは出てきてるんだから。
Linux版は出てこない。
Linuxの開発環境が腐ってるからだろ。
それともなにか?Linuxユーザーって虚言癖あったりするのか?
大言壮語してただけならひどすぎるぞ?
言葉どおりに読むなら、超一流Linux開発者どもが寄ってたかって
ラーメンタイマーを作ろうとしたがLinuxのあまりの糞さに完成
しなかったってことになるのだが。
それともLinuxユーザーって平気で嘘つくとか?
>>891 ここに居るの全員素人で、
本当のディストリビューションの開発者が開発者用MLだけ見てて、
2chはおろかユーザーフォーラムすらろくに書き込んでないのは知ってるよ。
ここに居る素人レベルで既にこんなに差がついてるんだ。
いかにLinux(の開発環境が)糞がわかるだろ。
ライブラリが変わると書いてたプログラムみんな書き直す必要が出るのがこわくてLinuxでは書いていない Linuxは人件費を安く見積もりすぎだ・・・まあ開発トップが企業専任ばかりじゃあな・・・
LinuxはGUIが使いにくい 一応機能はWindowsに近づいてきたけど 大本がUNIXだからか知らんけどどうにも操作感がよくない これはクライアントとして致命傷
>>897 超一流開発者がお前みたいなチンピラ風情相手にするわけないだろ
お前なんかせいぜい俺のオモチャになるくらいで充分
OSも糞ならユーザーも糞。 ただ無料だから使ってるだけの乞食ばっかりが集まってくる。 救いようがないね。 海外に期待ってところか。
乞食は今セブンに群がってます
スレを不毛にする魔法の言葉、その名もラーメンタイマー。
>>890 この例はともかく、実際Anthyを常用するのはキツい
辞書をうまく育てればだいぶ賢くなるが、育てる手間がなかなか…
905 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 00:41:27 ID:ZIHtE/C4
今となっては、ウブンツ使うのが習慣。あなたのWindowsもきっとそう。もう、それでいい。
>>906 期間限定のベータ版
個人情報は送られまくり
>>906 少なくとも連中の意識は「セブンの無料配布」だろうな
Linuxも期間限定の無料配布にすりゃカモになるβテスト協力者も増えて普及するんでね?
ちょっとLinuxに興味を持った一般人から見たら、ディスがいろいろあって、しかもそれぞれの違いが見た目以外は分からない。 見た目のカスタマイズは自分で好きなようにやりたいのであって、ディスが設定してもおもしろくない。 しかも殆どのLinixは外観的にwindows以上にダサすぎる。 昔のMACは、音楽(MIDI)やグラフィックに特化していてそれで引きつけるものがあったけど、Linuxは? サーバー?そんなの一般人には興味ない、というかますますダサいイメージになる。 このスレでも「無料」をアピールするのが多いが、更に貧乏くさいイメージになってしまう。 結局winに飽きて他のOSを使ってみようと思うとMACになってしまうのが実際ではないかな。
>909 おっとFedoraの悪口はそこまでだ。
912 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 07:32:44 ID:HeyCmYyo
動画APIがないのが痛い。
それは「こりゃ普及するわけない」のネタ提供ですね?w
915 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 09:08:40 ID:HeyCmYyo
不便。 ただ一枚の書類を作る。 それだけのことがすでに不便。 ラーメンタイマーを作る。 それだけのことが不便。
>>909 年中無償配布してて、このザマだ。期間限定にしたら誰も寄り付かなくなるだけだろ。
917 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 09:20:44 ID:HeyCmYyo
やべえ、Ubuntuでデスクトップクリックしたらいきなりフリーズした。 デスクトップはクリックしちゃいけないのか。 使えねー。
NHKと民放の関係に似てるな 民放がダメすぎて、相対的にNHK見る奴増えてる 俺はWindowsがビスタから斜め右下に爆走してるからXP止まり・・ 一方Linuxは未だに無線USBマウスすらPnPで使えるのか怪しいw
919 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 09:27:04 ID:HeyCmYyo
Vistaは安定性が高いうえにメンテナンスフリー。 GUIの使いやすさも格段に高い。 使わない理由がないだろ。 いまさらXPは無いな。
>>919 初心者ならいいと思うよ。
多少でもハードウェアなりソフトウェエアなり持ってると
ビスタはXPの後継OSではないため、互換性問題に直面する。はっきりいって生ゴミ。
921 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 09:31:37 ID:HeyCmYyo
>>920 初心者に使いやすいならお前ら上級者にも使いやすいはずだろ。
何言ってんだ?お前?
922 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 09:38:18 ID:8Oo7LeC1
Linuxは一部のMS嫌いの旗印になってるだけ。 いつまでたっても、ハッカー御用達のおもちゃでしかない。 こんなもの普及させようとするほうがおかしい。 仕事で組み込みLinuxやるから、この板覗いてたけど、 自宅のPCにWindows消してまで入れようとは、ただの1度も思わなかった。
視点が、ユーザが使いやすくするにはどうしたいいんだろう? ではなく こうしたら技術的に面白いよね。 だからねぇ。ハッカーには面白いのはわかるけど普及は絶対無理w
924 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 09:44:45 ID:9nTeqcVx
今すぐVistaに変えろとは言わない。 Windows7が出るころには、お前らXP厨の貧乏スペックPCも古くなってるだろうからそのときに買い替えればいい。
925 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 09:46:48 ID:HeyCmYyo
上級者の言うことはさっぱりわからん。 使いにくいほうがレベルたけーとか平気で述べるからな。 ワープロ?レベル低すぎて使う気にならんわwとか普通に言う。 理解できん。
最近じゃ、Eeeなどの小型のノーパソのことを 「ネットブック」て言うらしいね。 用途をネットに絞ってスペックを下げてるけど、 そのせいでセキュリティも仮想環境もロクに動かん。 Linuxが付け入れる隙といえばそれぐらいだけど、 最近のディストリもみんな重いからねぇ。
linuxのデスクトップ環境も言うほど使いにくい訳じゃないよ。 今のgnomeだって、OpenWindowとかNeWSとかApolo Domainのそれに比べれば 格段に使いやすい。WindowsとかMacintoshと比べるから見劣りするだけ。
928 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 09:51:05 ID:HeyCmYyo
俺思うんだけどさ。 上級者って文書書けないだろ?絵が描けないだろ?プログラムできないだろ? で何が出来るんだよ?自宅サーバーの管理とか、エンタープライズとか スクリプトでサクサク文書作成とか、くみこの組み込みLinuxだっけ? とか、そんな感じか?大規模クラスターによる数値計算とか何とかもだっけ? なんつーか笑い取れそうなんですけど?
929 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 09:55:44 ID:HeyCmYyo
そういえば思い出した。Linuxで宇宙探検もしてたんだっけ? 冗談かと思ったら本気だったんで驚いた。
930 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 09:58:06 ID:9nTeqcVx
ここでいう上級者って何? キーボードガシガシ叩いて、簡単なことも糞みたいなコマンド駆使して難しく見せるってこと? それ以外何にも出来ないんだろ?ギャグ? ぶっちゃけ寒くて笑えないんですけど。
上級者ってのはあくまでも、Windowsの上級者だよ。 Windowsのバリバリ技術者が片手間にLinuxを使ってるだけに過ぎない。
932 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:01:30 ID:HeyCmYyo
>>930 上級者には流行があって、管理者→SE→数値計算→Web2.0→そして今の流行は
組み込みらしい。
全員が組み込みやってる時代。
俺ら初心者には理解できない世界。
>>928 を見ると、テレビで戦争ドキュメントの最後のVTRで、ギャル二人が「8月15日?何?なにがあったかしらなーい」って出て後に、
いかにも朝鮮人っぽい顔で赤く染めてるサルが「戦争?いいね。いいじゃん、国のために戦うってかっこいいじゃん。ひひっ!」って言って
いて日本オワタってなったのを思い出す。そんな感じの中高生に違いない。
934 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:02:49 ID:HeyCmYyo
初心者の定義はログによるとVistaが使いやすいと思う人種ということらしい。
935 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:03:21 ID:9nTeqcVx
ハッカーってさぁ、基本的にゲームの改造コード弄って 「ヒャッハー!!最強のキャラ作ったぜえええええええ」 とか叫んでる馬鹿ばっかりだろ。 文章も作れるわけ無いわな 絵もかけるわけ無いわな ちゃんとしたシステム設計できるわけないわな。 こんなんだからサーバー管理とか、組み込み業界に逃げるしかないわな。 い い 加 減 滅 べ よ 。 キ モ イ か ら
うわー。月9ドラマ「Voice」の初回のストーリーのできの悪さ並の頭悪いのがひしひしと伝わってくるわ
937 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:07:00 ID:HeyCmYyo
上級者って威張りくさって初心者は云々ぬかすけどラーメンタイマーも作れない じゃんって話。 で何出来んだよ?って話。
938 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:07:54 ID:9nTeqcVx
だったらハッカーが顧客と仕様の調整できるのか? ちゃんとした仕様書かけるのか? 書けないだろ。
解雇すりゃいいだけじゃん、どうせ派遣なんだろ?
スルーしますお。バシッてもらって結構
何できるかって言われりゃ、 情報盗むことができるってトコかな。 ググレカすのが好きみたいだしね。
942 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:13:58 ID:HeyCmYyo
ググレカスもきにくわねー。 答えないなら黙っとけよと思うが他人事ながら。
943 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:14:40 ID:9nTeqcVx
最初から雇ってねーよ
WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! Windowsデスクトップユーザーの特徴 @ほとんどの人はXPのインストールの面倒くささ・長さに閉口 AやってることはLinuxと同じ。オタ用のゲームとエロゲがないだけ BUnix・Linuxパクリコマンドを使って悦にいる CLinuxは貧乏人だけがつかえwwと超排他的 DWindowsが後ろでやってるだけなのに、自分は超オールマイティなユーザだと思い込んでいる Eあんなデスクトップ必要なの?と個人の好みにケチをつける FMSのいい金づるになっていることがわからない GVistaの失敗をよそに根拠もなく、使った貧乏人にはわからないと逃げる 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| ^ |⌒| ^ |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | ____________________________________________________________________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / Windowsは正直失敗続きだけど、 /|ヽ ヽ──' / < アホゲーマーやエロゲ肝オタはこっちいるだろうし、金づるはいくらでもいますよwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Windowsデスクトップユーザーの特徴 @ほとんどの人はXPのインストールの面倒くささ・長さに閉口 AやってることはLinuxと同じ。オタ用のゲームとエロゲがないだけ BUnix・Linuxパクリコマンドを使って悦にいる CLinuxは貧乏人だけがつかえwwと超排他的 DWindowsが後ろでやってるだけなのに、自分は超オールマイティなユーザだと思い込んでいる Eあんなデスクトップ必要なの?と個人の好みにケチをつける FMSのいい金づるになっていることがわからない GVistaの失敗をよそに根拠もなく、使った貧乏人にはわからないと逃げる 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| ^ |⌒| ^ |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | ____________________________________________________________________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / Windowsは正直失敗続きだけど、 /|ヽ ヽ──' / < アホゲーマーやエロゲ肝オタはこっちいるだろうし、金づるはいくらでもいますよwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
946 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:17:47 ID:9nTeqcVx
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
947 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:18:12 ID:8Oo7LeC1
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
948 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:18:36 ID:9nTeqcVx
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
949 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:19:01 ID:9nTeqcVx
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
950 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:19:25 ID:HeyCmYyo
上級者とは哀れなものだな。 こういうのってAA荒らしって言うんだろ?
Windowsデスクトップユーザーの特徴 @ほとんどの人はXPのインストールの面倒くささ・長さに閉口 AやってることはLinuxと同じ。オタ用のゲームとエロゲがないだけ BUnix・Linuxパクリコマンドを使って悦にいる CLinuxは貧乏人だけがつかえwwと超排他的 DWindowsが後ろでやってるだけなのに、自分は超オールマイティなユーザだと思い込んでいる Eあんなデスクトップ必要なの?と個人の好みにケチをつける FMSのいい金づるになっていることがわからない GVistaの失敗をよそに根拠もなく、使った貧乏人にはわからないと逃げる 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| ^ |⌒| ^ |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | ____________________________________________________________________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / Windowsは正直失敗続きだけど、 /|ヽ ヽ──' / < アホゲーマーやエロゲ肝オタはこっちいるだろうし、金づるはいくらでもいますよwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Windowsデスクトップユーザーの特徴 @ほとんどの人はXPのインストールの面倒くささ・長さに閉口 AやってることはLinuxと同じ。オタ用のゲームとエロゲがないだけ BUnix・Linuxパクリコマンドを使って悦にいる CLinuxは貧乏人だけがつかえwwと超排他的 DWindowsが後ろでやってるだけなのに、自分は超オールマイティなユーザだと思い込んでいる Eあんなデスクトップ必要なの?と個人の好みにケチをつける FMSのいい金づるになっていることがわからない GVistaの失敗をよそに根拠もなく、使った貧乏人にはわからないと逃げる 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| ^ |⌒| ^ |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | ____________________________________________________________________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / Windowsは正直失敗続きだけど、 /|ヽ ヽ──' / < アホゲーマーやエロゲ肝オタはこっちいるだろうし、金づるはいくらでもいますよwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
953 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:20:57 ID:9nTeqcVx
954 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:25:30 ID:HeyCmYyo
>>953 エディタはめんどくさいんだよ。
ここに貼れる長さでは無理。
自力で貼るには100行でぎりぎり。
955 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:28:35 ID:9nTeqcVx
ここは邪魔だろうから自重しておいたが、ID:nxb1xVZqみたいなアホガ出たのでここも潰す。
どうせすぐ次スレが立つだろ。
次スレのテンプレでも置いとく。
-----------------------------------------------------------------
【スレタイ】
Linuxなんて普及するわけない 31
【本文】
そもそもLinuxなんで共産主義のゴミでしかない糞OSですが、
プログラミングも何も出来ない自称上級者の馬鹿どもが
「Linuxは普及しているんだ」とか、「GNUは最高だ」とか大言壮語を吐くスレです。
わりと馬鹿丸出しで面白いので、それ以外の人は適当におちょくってみて下さい。
前スレ
Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231366072/ -----------------------------------------------------------------
アホだなあ こんなたくさん同じAA張ったらすぐアク禁されるぞw ちゃんと地域切ってあるプロバだと良いけど、そうでなかったら 巻き添えの人が可哀想だね
maji?
このスレって以前はこんなんじゃなかったよなw
960 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 11:42:32 ID:HeyCmYyo
もともとは開発環境が整っていてスクリプトで楽々自動化なんてことを 自慢しあうスレだったんだが、でそれで何が出来るの?って疑問から スレが変わっていって、今ではLinuxは大口叩くだけで何もできない屑 専用OSという認識で定着してしまった。そしてLinuxってかすだなって言う スレになってる。それというのも不甲斐ないユーザーのせい。ググった 知識を誇らしげに披露できたのはもう過去になってしまった。今は 当該スレも実力主義が浸透してしまった。なんと嘆かわしいことでしょうw
まだ午前中なのに同じIDで21回も書き込んでるみたいだしね
今のスレタイがPatr1だったころは、Linuxに足りないものを挙げていくだけのネタスレだったが どこかのスレが終了して、そこの住人がここに移住してからずっとこんな感じなはず。 詳しいことは知らない。
965 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 12:28:58 ID:HeyCmYyo
>>963 ム板はドザに占拠されてるからな。
ちなみにこの書き込みはUbuntu8.10。
たったこれだけ書くだけでも一体どれだけ変換候補を修正しないといけないやら。
時間がかかりすぎる。
USBスピーカーから音が出せないとき
普通にガス(Windows)で調理すればいいのに、 Linuxは電気でしかも太陽パネルを供給元で調理するようなもんだな その仕組みは面白いよ。確かにw
今までも何度か書いてるけど、 Linuxはネット用、Windowsはゲーム用のOSだ。 ビジネス用のOSってのが見当たらないのが気がかりではあるが、 いまはVirtualBoxでどうにでもなるんだから、 ネットとゲームの重視する方をホストにして、 使い分ければいいじゃねーか。
970 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 12:38:22 ID:HeyCmYyo
OOoで編集中にアップデートがありますと出たのでクリック。 アップデート・マネージャが稼働。 そのまま編集続行。 編集して保存しようかというころにOOo勝手に閉じられる。 警告も何もなし。 編集中の文書が失われる。 これはさすがにまずいだろうな。
と思ってPatr1の過去ログ探したら最初からこんな感じだった。
OOoなんかWindowsで使うものだよ。Linux版はおなぐさみで置いてるだけ。
JavaもWindowsで動かすのが一番性能いいよなぁ LinuxのGUIの意味ってなんだろうなぁ
974 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 13:03:33 ID:HeyCmYyo
>>972 OOoが悪いわけじゃないからなあ。
OOoが悪いのはまともな文書が作れないことなんだよ。
OpenOficce.org: SunがMSにオフィスソフトで対抗したいけど、1から作る技術力が無いから ドイツのソフト会社が作ったもの(StarOffice)を会社ごと買収した。 それを「ついでにソース公開にしてGPL教団に投げちゃえ」と劣化版を出したもの キングソフトがGoogleに買収されて、キングソフトオフィスが無料になったほうが まだましかもしれない
976 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 13:07:58 ID:8Oo7LeC1
LinuxのGUIの意味: アップルやマイクロソフトに負けたくないというだけの、犬厨たちの悪あがき。
977 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 13:10:08 ID:HeyCmYyo
オフィスはもうMSOしかないだろうな。 これは変えようがない。 編集可能面積の広さとか機能性もかなりの差がついてるけど、出来上がった文書の 品質はもうどうにもならないくらい違いがある。 倍の時間をかけて中学生が書くような文書にしかならないのでは使い道が限られる。
ExcelもOpenOficceCalcも、セルにURLを入力すると自動的にハイパーリンクが出来る。 Excelは後からハイパーリンクの削除が出来るが、 OpenOficceCalcはハイパーリンクの削除が出来ない。 対象のセルを右クリックしても「ハイパーリンクの削除」なんて項目は無い OOo3.0でこのザマだ。 こんなものを標準採用しているLinuxは普及するわけが無い。
UIだけウィソチックにしても、肝心の中身がまんまUNIXじゃ普及せんよ。 本当に普及させたかったらOS Xを見習う必要がある。
980 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 13:21:24 ID:8Oo7LeC1
あと、GIMPも糞だ。 昔GIMP1.xを使った事があるが、インストール時に 「モニターの画面を定規で測ってください」ってふざけてんのかと思った。 糞重い上にHyper-Paintみたいな複雑なUIで使いにくかったので2時間で消した。 あれから、GIMPもバージョンが2.xになってたので 久しぶりに使ってみようと試してみたが、あんまり変わらなかった。
結局、昔も今もこれからも、単機能サーバとしての使い道しかないね。 フロントのメールサーバとしてSendmailを使いたいとか、ファイアウォールやキャッシュサーバなどを使いたい、とか。
983 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 14:18:10 ID:luCiMbp+
htmlの音声読み上げとか出来ますか?
日本語OCR
何故、Linuxはデスクトップで普及していないのか?を読んで。[会社活動] 「PCメーカーに売るデスクトップOSにおいて売れた商用ソフトがないから。」 じゃないのかなー。商用の定義は、エンドユーザーに有償で売った売らないではなく、 「その製品を手に取るお客様を増やすためにコストをかけて、それに見合った対価があって、 その差益で会社が回っていくサイクルが成功していること」なのかな。 品質(って安定性?)が良ければ普及するハズと思ってるのがそもそもの間違いで、 普及させる努力をすること=誰かが売ることを頑張らなければダメで、 それが上手かったのがマイクロソフトだったということではないのでしょうか? OfficeにせよExchangeサーバにせよビジネスプラットフォームを握ったMSが強い。 だったら、それと同じコトを、クラウドコンピューティングなどの時流を生かして 新し可能性を作っていき、MSのソリューションを一つ一つ無力化していくことで 何かは変わる可能性はある。(というか、それを信じる) MSが頑張る原資としてOSが有償であったことは間違いない。
ただし今後もそうであるべきなのかはわからない。例えばMSが広告にシフトしようとしたり、 オンラインにOfficeを云々と言っている通り、時代が変われば成功モデルも変わるでしょうし、 次に力を握る人のすぐれたビジネスモデルのパートナーにLinuxが選ばれる可能性は十分に高い。 しかし現状はインストールが簡単も難しいも関係なくて、家電量販店で買えるプリインストールで 売れるPCがNECや富士通などに存在しないんだから比較しても無駄ですよね。 どんなにOSそのもののインストールが優れていても、メーカーがお金かけて ハードウエアに最適化されたプリインストールイメージと再インストールDVDを 作ってるからこそWindowsは使えてるのであって、Linuxにはそれが存在しない時点で、 比較にならない。 あ、でもMS+インテルがPCという大きめのハードで成功したことを、携帯電話と 呼ばれるような小さな無線機で同じコトを実現しようとしているのがGoogleか。 PCデスクトップでMSと勝負したければ、NECや富士通がLinuxプリインストールマシンの LavieやBibloの開発をして儲かりそうと思わせる世界を作らないとダメでしょう。 (ネットブックという名のLinuxノートですかね) ということを、 スラッシュドット・ジャパン | 何故BSDはLinuxほど有名にならないのか? を読みながら考えてみました。
参考:
Ubuntu - Wikipedia
海の外ではUbuntuはDELLにも採用されてるんですね。
Ubuntuパソコンは安くない:ふつうの人の ふつうのLinux - CNET Japan
世の中タダだから安いわけではないのだが、ユーザーニーズがそれを許さないので、
結局、そんなに安くならないという話。値段が安いも高いもビジネスが回ってナンボかと。
やっぱりLinux普及の最大の障壁はそれを支えるユーザーというジレンマを内包してる感も。
やっぱり社会起業家的なビジネスセンスが不可欠なのかな。
ネットは流通コストがゼロ円だから許されることも、それ以外は違う。
複数の企業と連携する原資のためにも金儲けはせんといかんですよ。
http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/001329.html
>>988 おいおい。
俺は君に対してレスをしたんじゃないぜ。
Linuxには日本語OCRがないといったのだw
990 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 14:45:46 ID:luCiMbp+
無いものを奨められたのかと思いました
それは、ゴミだ。
993 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 14:55:20 ID:HeyCmYyo
>>982 ググらなくてもそれはすぐわかることだが、
>>978 はそういうことを言ってる
んじゃないと思うぞ。エクセルを使ってみれば何が言いたかったか理解できると
思う。あと、リンクを解除するために書式を解除しなければならないのはバグと
言って差し支えないと思う。OOoバグリまくりだな。
995 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 15:04:11 ID:Kyzr5fNg
あれ、まだラーメンタイマーで来てないの? 早く作ってくれないとラーメン食べられないんだけど… やっぱりWindowsに戻したほうがいいのかな。
996 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 15:10:37 ID:HeyCmYyo
まだ出来てないんだ。 自分で言いだしといて作れないとは何とも情けないOSだな、Linuxは。
997 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 15:16:01 ID:8Oo7LeC1
>>982 >・ハイパーリンクを解除するには
> ハイパーリンクを選択した状態で、メニューの[書式]-[標準]を選択します。
MSに対抗したいのなら、Excelと同じように右クリックメニューに入れとけよ、
何でセル選択した後に、メニューから選ばなけりゃならんのだと。
その時点で駄目だろ。
998 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 15:21:38 ID:8Oo7LeC1
次スレのテンプレは
>>955 だからな。
ラーメンタイマーも作れない犬糞どもにはお似合いだ。
変えたらただじゃ済まないからな。
OK?
OK!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。