動画・音声関係ソフトウェア総合 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxで動作する動画や音声を扱うソフトの話題スレ。
再生から編集、コーデックネタ等々なんでもあり。

過去ログ
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1184477591/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154012817/
4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118977746/
3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088333356/
2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052308484/
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/

各種ソフトウェアへのリンクは>>2-5あたり
2login:Penguin:2008/07/30(水) 13:52:56 ID:rohf3kf2
3login:Penguin:2008/07/30(水) 13:53:28 ID:rohf3kf2
4login:Penguin:2008/07/30(水) 13:54:28 ID:rohf3kf2
■各種フレームワーク、ライブラリ、プラグイン等
gstreamer
http://www.gstreamer.net/
PulseAudio
http://www.pulseaudio.org/
JACK
http://www.jackaudio.org/
NMM (Network-Integrated Multimedia Middleware)
http://www.networkmultimedia.org/
Helix
https://helixcommunity.org/

ffmpeg
http://ffmpeg.mplayerhq.hu/
Open Quicktime library
http://www.openquicktime.org/

mplayerplug-in
http://mplayerplug-in.sourceforge.net/
5login:Penguin:2008/07/30(水) 19:08:39 ID:3+XB7mCH
質問・疑問等は先に、「くだ質スレ」で聞いてみましょう
電気店の一般客みたいな質問すると、顔がユガむようなレスが返ってきますので注意しましょう
6login:Penguin:2008/07/30(水) 19:55:12 ID:ixClrZWp
>>1
スレ立て乙です
7login:Penguin:2008/07/30(水) 22:10:36 ID:Exvsgsod
Elisa media center 公式サイト スクショ 動画有り
http://elisa.fluendo.com/
youtubeにもどうがある WindowsMCEとか10フィートGUIとかそんなふいんき
8login:Penguin:2008/08/01(金) 17:31:54 ID:25d8hrmP
       ≡つ=つ≡つ
 ∧_∧        =つ  こ、これはボコボコであって>>1乙じゃないんだからねっ!!
 ( ・ω・)      ≡つ
 (っ  ≡    =つ     ババババ
 /   )   ≡つ
 ( / ̄∪ =つ       ≡つ
       ≡つ=つ≡つ =つ
9login:Penguin:2008/08/02(土) 06:21:19 ID:c66wuw9c
いつ頃からか、streamtunerでshoutcastの取り込みが100サイト程しか出来なくなって不便だぞ。
shoutcastで検索できるやつとか、ジャンル別リスナー数とか使い勝手よかったんだが。
おまいらどうしてんの
10login:Penguin:2008/08/02(土) 18:16:21 ID:nmevFtUD
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍んでおります
11login:Penguin:2008/08/03(日) 13:04:46 ID:b+05IDJC
dvd::ripでDVDを吸い出したら、
1G区切りのvobファイルが4つも出来てた。
ヘッダが最初のファイルにしか付いてないという事は、
これ全部連結してから編集しなくちゃいけないんだろうか…?

はじめたばかりだけど動画編集は修羅の道だなあ。
12login:Penguin:2008/08/03(日) 19:08:49 ID:TI7fpZ7O
>>11
著作物?
ダメだろそれ?
13login:Penguin:2008/08/03(日) 20:43:16 ID:LbZhbanp
>>12
ダメなの?
詳しく教えてくれ。
14login:Penguin:2008/08/03(日) 21:37:51 ID:TI7fpZ7O
hehehehe
あのなDVDの最初にFBIがWarningしてるだろw
15login:Penguin:2008/08/03(日) 23:08:47 ID:TaBdqt6e
音楽CDを可逆圧縮で管理したいと思ったけど、
WindowsのEAC見たいに、CUEで管理する方法ってLinuxだとポピュラーじゃないのね。
FLAC+CUE見たいなファイルを再生出来るソフトってあんまりないし。

Linuxで可逆圧縮な楽曲を管理している人ってどんなやり方でやってるんだろう。
一曲ごとに分割して管理してる感じなのかな。
16login:Penguin:2008/08/04(月) 01:00:47 ID:BkjNlUGq
> あのなDVDの最初にFBIがWarningしてるだろw

それがどうしたの?
17login:Penguin:2008/08/04(月) 04:06:40 ID:atM+fmm9
「で?」って言う?
18login:Penguin:2008/08/04(月) 19:46:48 ID:Eo9Z7td6
FBIじゃなくて、CIAがWarningしてたら、もうちょっと効き目あるかな。
実力を持ってこれを排除するとか・・・。
19login:Penguin:2008/08/04(月) 21:44:12 ID:7Uo34wGQ
>>18
うん?
秘密情報機関の収入源なんだし自分の首は締めん罠
20login:Penguin:2008/08/04(月) 21:47:58 ID:Eo9Z7td6
>>19
おいおい、そんなこと、こんなところで公言したらダメだろ。
こんな夜更けに宅急便が来るぞ。
21login:Penguin:2008/08/04(月) 22:06:02 ID:7Uo34wGQ
>>20
オレはジャック・バウアー♪ヘヘイ♪ヘイ♪
22login:Penguin:2008/08/05(火) 08:20:45 ID:ApD95nmw
ID3TAGについてもここでいいでしょうか?
UbuntuでID3TAG扱うソフトでkid3とEasyTAGを試したけど

kid3はv2.3フィールドにUTF16をおいて
v2情報をv1にコピーさせるとUTF16をそのまま置いてくださり
UTF16未対応であるv1が文字化けになりました

EasyTAGは最新版では何故かv2のVersionが選べないうえに
v2.4なので非常に不便です(wmp11などはv2.4を読めない)

v2.3(UTF16)とv1(S-JIS)共存をまともに扱えるソフトないですか?
23login:Penguin:2008/08/05(火) 08:48:45 ID:uHN6B/X5
>>22
そういう小物系アプリだったらwine使ったらどう?
24login:Penguin:2008/08/05(火) 11:09:02 ID:ApD95nmw
レスありがとう。でもwineはナシで・・・。
wine上はLinuxで動作するソフトとは認められない。
安全面ではかなりの不安がある。
「.」やネットワークサーバごしのファイルアクセス時に何が起こるかわからない。
実際にそれでとんだことがあるから怖い。

wineばかりになってくると何故Linux使ってるんだろって気分になるし・・・。
25login:Penguin:2008/08/05(火) 11:11:12 ID:CgvQaNN0
仮想マシン使うか新しいwindowsマシン買えばいいんじゃね?
もしくは自分でプログラム作る
26login:Penguin:2008/08/11(月) 01:03:10 ID:yOwVKHZ0
TVから録画したMPEG-2の動画をDivXに変換して容量減らしたいんだが、Linux上で動くソフトって
あるんかいな。圧縮用に超小型PCの中古をゲットしようかと思ってたが、OSが入ってないからLinux
にしたいんだが。
27login:Penguin:2008/08/11(月) 01:04:27 ID:1gEp+Mcw
夏休みの宿題ならお父様に聞きなさいね
28login:Penguin:2008/08/11(月) 01:15:00 ID:ECqLKomq
動くソフトはあるが、君が動かせるソフトかは知らん。
29login:Penguin:2008/08/11(月) 01:26:25 ID:1MWW8pyL
>超小型PCの中古
熱がコモるからエンコード処理に使えるのは冬だな。クーラがんがん効いてる部屋とか
今まで、WindowsPCでAviUtl、TmpgENCやRealProducer、VirtualDubModその他使っ
てたならwineで試してみるとわかる
いきなりavidemux、ffmpeg、transcodeやmencoderはきついし
激安のHPサーバやNECサーバ転用PCとか中古の大型PCの方が良くないか?
30login:Penguin:2008/08/11(月) 16:01:50 ID:tsbMLbWW
>>26
色々あるがとりあえずffmpegをお薦めしておく。
というかこの程度の事はまず自分でwebで検索してみるのが筋だぞ?
しかし中古のノートPCで動画エンコードをしようなぞ、
まず速度的に実用に供するのに無理があるような気がするが…。

まあそれでもやるのならクーラーで冷やした部屋で寝る前にエンコードを開始して、
翌朝完了みたいな感じになるのではないかねえ?
31login:Penguin:2008/08/12(火) 13:09:24 ID:dFfOCqAG
Mini-ITXとかじゃねーの?どのみち用途とは正反対だけど
32login:Penguin:2008/08/12(火) 15:00:15 ID:UnVjO4AR
>>30
んな事ないよ。
量にもよるけど多少早くても焼け石に水で、何日も連続稼働させて放置できる方が得策。
電気代安くて静かなノートが最適。
もう一つ。
エンコ職人はハイエンドPCでアニメ一本25分のエンコに6時間以上かける。
性能があればあったでやりたい事がイッパイあるから結局時間的には変わらない、むしろ伸びる。
フィルター関連の充実度の関係で必然的にwnでffmpeg使う事になるけどね。
33login:Penguin:2008/08/12(火) 19:17:14 ID:ubrsk7OT
うーん、
>>32の言ってることはもっともなんだが・・・。
最初の「んな事ないよ」の理由がいまいち弱いな。

色々やりたいことが出てきたら、ポンコツノートじゃしんどいよ。
いくら放置プレー前提でもな。
それこそ、適当にちっちゃくなればいいよという、
糞エンコ前提なら分かるけどな。
34login:Penguin:2008/08/13(水) 08:24:38 ID:p2t7VAlg
ノートならノートと書くと思うんだけど…
35login:Penguin:2008/08/14(木) 14:30:12 ID:w2RvHylS
エンコ用にEPIA買ってきたどー
36login:Penguin:2008/08/14(木) 17:53:15 ID:m+uGnIWO
CPUパワーを考えると現実的な時間で縁故できるオプションはかなり限られるしあまり正しい判断とは…
37login:Penguin:2008/08/21(木) 05:10:52 ID:2qar774e
mplayerで動画全体を時間軸で等間隔な任意の枚数の静止画にする方法はないでしょうか?
  mplayer -vo jpeg -vf scale=150:100 -ao null -sstep $STEP SRC.mpg
とすると理屈の上ではSTEPの値を「動画の全体の長さ / (目標分割数 - 1)」にすればいけるはずが枚数が不足します
(29分を25分割しようとすると22枚に、29分を15分割しようとすると12枚に)

試した限りでは、
 1. sstep 5では6秒間隔になるといったように、sstepの値は1ずれる(?)
 2. 1を元にSTEPの値を「動画の全体の長さ / (x) - 1」にすれば、「x - 1」枚の静止画が生成される。
 3. 1,2より、「STEP=(動画全体の長さ / ( 目標分割数 + 1 ) - 1」で上手くいっているように見える
と、意味不明な非常に当て物式なところまでしか分かっておりません。
38login:Penguin:2008/08/21(木) 11:34:42 ID:EC6/liZ6
>>37
$man mplayer の -sstep にこう記述されてるね。
> Since MPlayer can only seek to the next keyframe this may be inexact.
mplayerのシークはキーフレーム単位なので、このオプションの動作は不正確かも、と。

ロジックとしては、とりあえずパラメータの時間をスキップして、そこから近いキーフレームまで
ずれ込む、これを繰り返しているよう。

では具体的にどうすればいいか?
の説明は、もっと詳しい方にお任せします。
39login:Penguin:2008/08/21(木) 23:23:08 ID:Nt84gSyy
タグ編集めんどくせえ…
MusicBrainzしね
40login:Penguin:2008/08/22(金) 23:02:56 ID:B7DrUmXm
ニコ動で落としたファイルをmplayerで見ようとしたら再生できない
中身覗くとx264でエンコしたとあるけど、mplayerに[flv @ 0x868c5c4]Unsupported video codec (7)と言われる
0x868c5c4なんてコードのフォーマットはぐぐっても無いし
ttp://www.mplayerhq.hu/DOCS/codecs-status.html
動画そのものはどうでもいいんだが気になる
41login:Penguin:2008/08/22(金) 23:10:30 ID:eD318GdI
>>40
とりあえずどの動画?
42login:Penguin:2008/08/22(金) 23:10:45 ID:1zjcLpyM
>>40
flvにH.264詰めたものかな? 最近のffmpegでサポートされた。
43login:Penguin:2008/08/22(金) 23:42:45 ID:B7DrUmXm
>>41
高画質とかで検索したような気がする
いまだにflashプラグイン9.0 r60なんで当然ブラウザでも再生されなかった
>>42
たぶんそれだね
mplayer同梱のffmpegに反映されるの待つ
44login:Penguin:2008/08/23(土) 00:10:23 ID:nlWmRlUA
>mplayer同梱のffmpegに反映されるの待つ
svn:externalsでレポジトリ直結してるから、最新版のmplayerのソース取ってくればおkなはず。
45login:Penguin:2008/08/23(土) 02:01:44 ID:vRbt5q+s
>>38
どもです!

そうか…シーク不正確でしかもその誤差が蓄積ってことか…やり方もうちょっと考えてみます。
46login:Penguin:2008/08/25(月) 02:08:18 ID:ZbyocJ3t
>>38,45
続きですが…これ茨の道ですね。
なんとかなりましたが、全自動は無理で、かなり泥臭い方法になりました。

正確な枚数を生成することを諦め、ImageMagickで結合する方向でやってみたのですが、
MPlayer 1.0rc2-3.4.6 + それで生成したovc x264なファイルで
  mplayer -sstep 15 -vf scale=200:150 -vo jpeg Src.avi
をやると、たまに終了せずに無限に最後と同じ静止画を吐きつづける(笑)。

大まかな長さから手動で-framesを設定して強制的に終わらせるようにし、
あとはスクリプト書いてmplayerのvf tileではなくImageMagickで結合することにしました。
# vf tileを使わないのは、出力される枚数がframesの値と同じになる保証がないため

情報ありがとうございました。
47login:Penguin:2008/09/15(月) 02:44:54 ID:CERGmvDM
Debian GNU/Linux Lenny のupdateしたらmplayerが壊れて何も再生できなくなりました。注意しましょう
ffplayは無事みたいです
48login:Penguin:2008/09/15(月) 12:14:21 ID:ndt10QdR
>>47
/etc/mplayer/mplayer.conf

flip-hebrew = no
の行頭に#を挿入してコメントに

てな問題ではないかな?
49login:Penguin:2008/09/16(火) 02:01:29 ID:lVacZH/w
>>9
src/plugins/shoutcast/shoutcast.c 中の SHOUTCAST_ROOT を
"http://www.shoutcast.com/" から "http://classic.shoutcast.com/" に変更してリビルド?
50login:Penguin:2008/09/16(火) 13:12:09 ID:9oa7C+T6
vlc 0.9.2きてんね。
とりあえず落ちまくるw
あと、微妙に重くなってるっぽい。
今のところ俺はsmplayerが一番好き。
5147:2008/09/16(火) 22:21:22 ID:+dAnkYvS
sudo vi /etc/mplayer/mplayer.conf
/flipしましたら、そういう行がないです
52login:Penguin:2008/09/16(火) 23:26:29 ID:szCYZtTJ
>>47
/etc/mplayer/codecs.conf を更新してないとか単純な話ではなくて?
debian-multimedia.org のパッケージは、自動で更新しないように (わざと) してるから、
/usr/share/doc/mplayer/examples/codecs.conf.gz を自分で gunzip してもってかないとダメだけど。
5347:2008/09/17(水) 00:12:26 ID:fswQz7DB
これまで何回もaptitude dist-upgradeでmplayerのバージョンアップしましたけど
mplayerは普通に起動してました
/usr/share/doc/mplayer/examples/codecs.conf.gzを解凍しましたけど
flip-hebrew = no
の行はないようです
54login:Penguin:2008/09/17(水) 23:55:22 ID:nsG0GLJB
640×480の動画(ムービメーカー使用、無圧縮AVI化、約8分程度)の動画を
mencoderを使ってエンコードしてますが・・・
ニコ動向けの動画は以前にmencoderを使ってflvにエンコードして高画質に出来上がったので
再度使用してますが、たった8分の動画をエンコードするのが半日近くたっても終わらない・・・
こんなにかかるものでしょうか?

エンコード中は他の作業が重くなって、洒落にならないよ。
PC立ち上げたまま放置してたらPCが落ちてたし・・・

ようつべにmencoderエンコードのflvは高画質を保てるのでしょうか・・・?
flvの画質はつべでもニコでも同じ?
55login:Penguin:2008/09/18(木) 00:00:45 ID:J2O+X9uW
ここはlinux板
5654:2008/09/18(木) 00:01:17 ID:R1fnjxId
ちなみにムービーメーカーで十数分で無圧縮aiv化したのですけど
flv化には8倍ちかく以上かかってます。。。現在もエンコード中。。。
こんなにかかるものなのか?

現在の進歩状況ってどうやったら分かります?
ツールによったら残り時間が表示されますけど、まったく終わりが読めません
57login:Penguin:2008/09/18(木) 00:01:19 ID:9PkBUB1I
>>54
PCのファンが壊れているに一票
58login:Penguin:2008/09/18(木) 15:20:56 ID:CHYCkihx
C3とかK6-2だったら笑う
59login:Penguin:2008/09/20(土) 01:29:19 ID:krqviM0n
mplayerの -chapter オプションって効いてる?

% mplayer dvd://1 -chapter 1-6 -dumpstream -dumpfile Act1.vob

ってやってもchapter7以降もダンプしちゃうんだけど…
60login:Penguin:2008/09/20(土) 05:54:13 ID:Sm+qVBDW
>>54
YouTubeに投稿すれば向こうでflv化してくれるからそれダウンロードすればいいじゃん。
ところで平均睡眠時間は?仕事は?
睡眠時間+労働時間中に終わるなら大騒ぎしない事。
エンコってそういうもんだから。
61login:Penguin:2008/09/20(土) 09:35:28 ID:g26PTwd5
> 睡眠時間+労働時間中に終わるなら大騒ぎしない事。

それ何年前の話?
629:2008/09/20(土) 10:09:46 ID:rvz1/4cr
>>49さんきゅ
classic.shoutcast.comに変更して残ってたんだと思いつつ、
streamtuner-0.99.99-1.suse10.src.rpmをDL展開し該当ヶ所を書き直して、
configureしてmakeしようとしたらmakeファイルがないじゃないですか。
INSTALLというテキストファイルを読んでみても、
>3. Instructions
>$ ./configure
>$ make
><get root privileges, if needed>
>$ make install
しか書いてないし、俺のレベルじゃ先に進めません。
誰か助けて。(SUSE11です)
63login:Penguin:2008/09/20(土) 10:20:19 ID:g26PTwd5
suse とかよくわかんないけど streamtuner-0.99.tar.gz みたいなの取ってきてやればいいんじゃ?
64login:Penguin:2008/09/20(土) 10:45:56 ID:rvz1/4cr
>>63
ごめん、基本的に展開したファイルは同じみたいなんだけど。
そのままのmakeファイルが見当たらないんで、configureの前か後に
同梱されてるいずれかのスクリプトを実行するのかなと想像するけど、
どれをどの順番でやるのか絞れないんです…
というか、streamtunerの普通の正しいインストール方法がわからない。
これまでstreamtunerのインストは、
SUSEではYaSTで検索してチェックマーク入れるだけだったので。
65login:Penguin:2008/09/20(土) 11:15:58 ID:g26PTwd5
spec 見てみた。
ビルドするには、以下のパッケージがインスコされてる必要あるお。

curl-devel gtk2-devel glib2-devel pkgconfig openssl-devel
freetype2-devel xmms-devel taglib-devel python-gtk

入ってないといけないパッケージがいろいろ足りなかったから
Makefile が生成されなかったんじゃないかな。
6662:2008/09/20(土) 11:23:28 ID:rvz1/4cr
>>65
さんきゅーw
パッケージが足りなかったのかあ。ダサ過ぎorz
もう、出かけなきゃいけないので夜か明日にでも挑戦します。
67login:Penguin:2008/09/20(土) 11:28:02 ID:g26PTwd5
がんがってくれ!
68login:Penguin:2008/09/20(土) 20:53:47 ID:J+ERLeLt
Cinelerra CV - http://cvs.cinelerra.org
Cinelerra HV - http://heroinewarrior.com/cinelerra.php3
Lumiera - http://lumiera.org/ http://lumiera.org/development.html

派生多すぎワロタ。どれがおすすめ?
69login:Penguin:2008/09/20(土) 20:56:00 ID:xwpVtHAo
avidemux以外は手を出さん方がいいかな
あと必要ならmencoderとffmpegで足りるし
70login:Penguin:2008/09/21(日) 01:35:04 ID:7u0oe77s
MPlayer dev-SVN-r27458-4.3.1なんだけどさ
-lavdopts threads=4つけてマルチスレッドでh264をデコードさせようとしてんだけど
タスクモニタ見ると各コアに順番に負荷が掛かってて履歴グラフが段段になってる
つまりどう見ても1スレッドで処理してるぞ
何コレ
7162:2008/09/21(日) 09:02:57 ID:YU7KIuuc
>>65
昨夜は睡魔に耐え切れなくて寝てしまいましたが、
書いてくれたパッケージを確認、追加したら無事make installできました!!!
SHOUTcastも>>49の"http://classic.shoutcast.com/"に変更したらバッチリ復活!!!

ところで最近は、streamtunerネタ全然ないですが、
streamtunerだとリスナー数(人気度)でソートされ、ビットレートや詳細も一目でわかるし、
ジャンルや放送局での検索が出来てメチャ便利だと思います。
更新が止まっちゃった古いソフトだけど、これだけの代替品は見つかりません。
みんなありがとう、streamtunerはごきげんなソフトだよw
72login:Penguin:2008/09/21(日) 21:09:15 ID:nPmwC8HC
streamtuner は野良ビルドすればよいというのはよくわかりました。
しかし、こういう変更、ドットファイルの書き換えで対処できるように
してもらいたいです。
こういった要望はどこに流したらいいですか?
73login:Penguin:2008/09/21(日) 22:03:25 ID:URYNX62J
Tunapieオススメ
http://tunapie.sourceforge.net/
74login:Penguin:2008/09/22(月) 21:52:11 ID:JcKyGAiL
動画関係だからここでいいと思うんだが・・ 違ったらゴメ

avidemuxとかだとバッチ登録出来ないよね 1つならいいんだけど
複数まとめて寝てる間にやらせたいんだがどうしたらいいかな?
シェルスクリプトでも書ければいいんだがチンプンカンプンだし・・。

# wineでaviultiは試したが思うように動いてはくれなかった・・
75login:Penguin:2008/09/22(月) 22:16:52 ID:aNKsxTv2
>>74
mencoderかffmpeg使えよ
76login:Penguin:2008/09/22(月) 22:50:08 ID:gr4su86+
>>74
できるよ。ググって参考になりそうなサイト行けばいいのに
file>Add to Joblistでバッチ登録
file>Show Joblistでバッチ処理
ただtestしておかないとencoderの調子の悪いときcopyしかできないときがある
bashでmencoderかffmpeg使うやり方のがいいときもある
77login:Penguin:2008/09/23(火) 14:04:45 ID:udg0ub+k
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ki7MG7_ska8

上の動画ですが、
Too many audio packets in the buffer: (4096 in 4279902 bytes).
Maybe you are playing a non-interleaved stream/file or the codec failed?
For AVI files, try to force non-interleaved mode with the -ni option.
と言われてしまって再生できないです。aviじゃなくてflvだから-niは無効だし。
78login:Penguin:2008/09/23(火) 15:03:08 ID:QidOUMSy
>>77
mplayerの持病なので諦めて他のプレーヤ使えばいいと思うよ
79login:Penguin:2008/09/23(火) 16:23:46 ID:cmISZygw
>mplayerの持病
動画ファイルの方が腐ってないの?
80login:Penguin:2008/09/23(火) 16:26:27 ID:QidOUMSy
いや俺はmplayer/mencoderの構造上の欠陥だと思ってる
81login:Penguin:2008/09/23(火) 16:31:51 ID:b7+ue8yU
思うのは勝手だね。
ソースコードはあるんだから。
82login:Penguin:2008/09/23(火) 16:33:01 ID:QidOUMSy
誰も治せないんだからソースあっても無意味
83login:Penguin:2008/09/23(火) 16:39:45 ID:Jd6Plaia
ぽかーん
84login:Penguin:2008/09/23(火) 16:44:16 ID:cmISZygw
mplayerで不調だったことないけどな
今度のapt-get dist-upgradeで初めて不調が出た
>>77
flv動画は、別のYouTube動画見てキャッシュフォルダにその動画のキャッシュができたら
同じ名前に変更してそいつの所にコピペしたらサイト埋め込みのプレーヤで見れるよね
85login:Penguin:2008/09/23(火) 16:57:43 ID:Hgi58Gt3
>>77
とりあえずブラウザでは問題ないからダウンロードしてmplayerで再生してみた。
問題なく再生出来たよ。
ログを貼り付けようと思ったけど長くて自重しておく。
86login:Penguin:2008/09/23(火) 17:01:11 ID:cmISZygw
アプグレード前のカーネルではきちんと見れたのに、今度のカーネルでは見れん
しばらく待ってみようと思う。自力で直るわけないし
87login:Penguin:2008/09/23(火) 17:59:01 ID:FKm2+TsE
誰も正しい実装できないならそれは仕様上の問題だろwww
88login:Penguin:2008/09/23(火) 21:33:49 ID:vnMiUICq
>>87
どうした?
89login:Penguin:2008/09/29(月) 09:58:11 ID:D6aWJRhq
flac+cueに対応したプレイヤーがないと、
折角XPを覗けても、プレイリストがな。
うぶんつ8.04LTSだが。
90login:Penguin:2008/09/29(月) 17:00:03 ID:VK5JdUHs
91login:Penguin:2008/09/29(月) 17:54:08 ID:A4ID1tcc
cue+flac等の作成はrubyripperで出来るんだけどな。
再生はどうなんだろう。
92login:Penguin:2008/09/29(月) 23:55:08 ID:gsIkvO8m
ffmpegにはプレイリストAPIが無いからねぇ。
gstreamerはどうだっけ?
mplayerやvlcは独自のだったはず。
93login:Penguin:2008/10/02(木) 23:52:08 ID:02HYwepL
audaciousにcuesheetプラグインあるんだけど、自分の環境(Xubuntu 8.04.1LTS)では
.cueファイルをまったく受け付けてくれない。
修正されるかと思ってたら、Ver.2.xの開発に移行したみたいで。
Amarokは.cueファイル直接は読み込めないけれど、
.flacファイルプレイリストに入れて演奏を開始すると、
対応する.cueファイルの該当トラックのタイトル、演奏者を表示してくれる。
(ちょっとタイミングずれてるけど)
他色々試したけど、結局wine+foobar2000(v0.8)に逃避してしまった。w
StatusBarのリアルタイム表示がうまくいかない以外は安定してる。
手段にこだわらなければ現状これがベストだと思うけど、やっぱりねぇ…
94login:Penguin:2008/10/04(土) 22:35:15 ID:VBUQZT9S
>>93
バージョン1.5から変みたいだね。
1.4ならOKよ
95login:Penguin:2008/10/09(木) 17:57:32 ID:c83LYT0D
MplayerのH264マルチスレッドデコード未だに出来ないんだけど
-lavdopts threads=Xがちゃんと機能してる人いるのかな
おなじみワイプアウトHDのデモをツルツル再生させようとしてるんだけど
シングルスレッドだからせっかくC2Q積んでんのに一つのコアが100%使い切ったところでコマ落ちすんだよね
XP上でCoreAVC使うと合計150%くらいのCPU使用率で超スムースに見られるのに惜しい

http://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip
96login:Penguin:2008/10/09(木) 18:12:23 ID:OeVP3xSH
>>95
つ ffmpeg-mt
97login:Penguin:2008/10/09(木) 22:10:50 ID:dVawFv+S
>>95
/home/chinko/.mplayer/config に
lavdopts=fast=1:threads=4
とか書いてるってことか?
俺は、configに記述して、mplayerでコマ落ちはないな。

それともコマンドで指定してるのかなあ。

ほとんどノーマルなsmplayerでも大丈夫だった。

conkyよみだけど、各々のコアの使用率が50%位まで上がったよ。

Q9450+P35+mem4GB+9600GTだな。
でも、CoreAVCの方がよっぽど楽だよな。

>>96
それって、エンコの時のやつじゃないの??
98login:Penguin:2008/10/09(木) 22:30:08 ID:OeVP3xSH
>>97
デコード時
99login:Penguin:2008/10/09(木) 22:45:32 ID:dVawFv+S
>>98
あ、ごめんなさい。コマンドラインのoptionかとおもた。
これ、おもしろそうだね。
10095:2008/10/10(金) 00:02:22 ID:yrbFnBnT
fast=1足したらツルツルキター
なんだこんな簡単なことだったのか
アリガト
101login:Penguin:2008/10/11(土) 20:50:46 ID:jvQiw+kN
audaciousのcuesheet plugin書き直してみた。hgのリポジトリに突っ込んだの
で、良かったら試してみてちょ。
102login:Penguin:2008/11/02(日) 18:34:49 ID:CxigE/AT
『Audacity Beta』がWindows Media, MPEG-4対応に!
ttp://www.lifehacker.jp/2008/11/audacity_betawindows_media_mpe.html
103login:Penguin:2008/11/03(月) 17:45:41 ID:v7FX5XyH
ついにATIのカードを買うときが来たらしい

http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd_xvmc_xvba&num=1
104login:Penguin:2008/11/03(月) 18:45:42 ID:P16uZ+A0
nvidiaのTwinView相当の機能はあるのかね?
ないとするとRandR 1.3が入ったxorg-server待ちかな……
105login:Penguin:2008/11/11(火) 18:50:10 ID:1AjWIxeb
ffmpeg で -pass 3って出来ないの?

みんなエンコってffmpegでやってるのん?
106login:Penguin:2008/11/11(火) 19:29:33 ID:sRPwJ0/N
3パスって意味あんの?
俺はXvid+AVIはmencoderで
それ以外はmencoderではうまくいかないのでffmpegでやってる
でもH.264はコマンドラインのx264でエンコして
MP4Boxかmkvmergeを使ってMP4やMKVにする人のほうが多いと思う
107login:Penguin:2008/11/11(火) 22:04:34 ID:1AjWIxeb
>>106
レスとん!
意味あるのかな?動画によってはパス増やすといい事あるみたいだけど。
ってか、エンコとか覚えはじめたばかりでようわからんw

んでなんで3パス聞いたかって言うと元の画質は”まぁまぁ”いいんだが
ffmpeg で libx264の-b 500kで2パスかけるとブロックノイズが目立ったもんでね。
パス増やしたら解消するんかなと思ったのさ。
108login:Penguin:2008/11/11(火) 22:26:40 ID:sRPwJ0/N
>>107
2パスは圧縮が効く所と効きにくい所をパス1で調べて
そのデータを元にパス2ではビットレートを調整しながらエンコするもの

ffmpegのH.264はmanに載っていないオプションが多数あって(-hで出てくる)
適切なオプションを指定しないと最悪の画質になる
俺はビットレート指定の2パスじゃなくてQ値固定の1パスで
こんなオプションにしてる
-acodec libfaac -aq 300 \
-vcodec libx264 -cqp 24 \
-flags +loop -cmp +chroma \
-partitions +parti4x4+parti8x8+partp4x4+partp8x8+partb8x8 \
-flags2 +mixed_refs+fastpskip+wpred+dct8x8 \
-me umh -subq 5 -trellis 1 -refs 5 -bf 16 -b_strategy 1 -coder 1 \
-me_range 16 -g 250 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 \
-i_qfactor 0.71 -rc_eq 'blurCplx^(1-qComp)' \
-qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4

ffmpegのFAACはビットレート指定では音が破綻ぎみになるから
manに載ってないオプション-aqで指定しないとだめだと思う

でもまあffmpegよりもx264のほうがオプション指定例がたくさん見つかると思う
DTV板にスレもあるし
109login:Penguin:2008/11/12(水) 14:51:14 ID:QGA5sS48
>>108
レスとん!
man ffmpegとかしか見てなかったのでそんなオプションの付け方が
あるとは知りませんでした。書いてくれたのとDTV板を見ながら
練習してみます!

親切にありがとう
110login:Penguin:2008/11/12(水) 16:28:39 ID:0yYJhDqq
mencoder -lavcのオプション指定で最高画質にするとx264より綺麗なんだけど、そんなことないですか?
111login:Penguin:2008/11/12(水) 17:07:57 ID:plQtSHHz
mencoderのlavcサポートは壊れてて使えねーよ
112login:Penguin:2008/11/12(水) 17:14:02 ID:plQtSHHz
>>110
mencoderのH.264エンコードはlibx264を使う
x264はlibx264のコマンドラインインタフェースで全てのオプションを指定可能
だからmencoder>x264はありえない
113login:Penguin:2008/11/13(木) 01:59:07 ID:pt1E44MO
x264って.y4mしか食えないから使い難くない?
録画したmpeg2とかをH264にする場合、ffmpegか何かで.y4mに変換してからx264を使うの?
114login:Penguin:2008/11/13(木) 02:18:52 ID:Nd0m7cEh
>>113
Windows用に出回ってるバイナリだと直接AVIを食ってくれるけど
rpmfusionなんかのバイナリはy4mだけだから不便だね
でも2パスを考えると事前にフィルタリングなどの前処理を
済ませてy4mにしておいたほうがトータルの時間では節約になるから
115login:Penguin:2008/11/18(火) 20:42:29 ID:AsGGqFTA
Nvidiaのベータドライバで、VDPAU API試した人いる?

効き目ある??
116login:Penguin:2008/11/18(火) 22:33:14 ID:ewDQaCUE
今更ogmripを知った
たいへん出来が良くて凋落に動画ができる
さようならacidrip
117login:Penguin:2008/11/19(水) 01:12:14 ID:Rn6oe4uH
靴下の黒の補正して靴下を白にする魔法使いさんます?
avidemuxなんかでできるならすごいけど.....
118login:Penguin:2008/11/20(木) 08:49:49 ID:CeDuhMqr
FirefoxのアドオンのMusic Player Minion 2いいね。
2でAlbum Coverも指定出来るようになったし。
今までmpd+sonataやmpd+ncmpcpp使ってたけど、ブラウザは常時起動してるしこっちのほうが管理楽。
何にせよmpd最高ってことで。
119login:Penguin:2008/11/22(土) 01:28:25 ID:uxFco5d6
mencoderやAvidemuxが吐き出す腐ったMP4も
いったんMP4Boxを通すとまともになるんだね
120login:Penguin:2008/11/29(土) 01:57:36 ID:+4w6s37W
助けてくれ

DVDから吸い出した vob を ffmpeg を使ってエンコードしたのはいいが
シークすると映像は進む(早送り?)が音だけが最初の音からまた再生される。

やり直すのも時間かかるしPC占有されるから嫌なのでどうにかならんかな?
とりあえずvobからwavで抜いた音はあるからそれをくっつけるとか?しか思いつかん

けどやりかたわからんww おしえてださい
121login:Penguin:2008/11/29(土) 02:34:51 ID:OgjVaAp0
H264だろう?XVIDでやればいいのにw
wine起動でVirtual Dub Module使えばいい。再エンコードしないのでH264も処理できるよ
wavファイルはmp3にエンコードしましょう。FM音質(48kb/s)の場合は
ffmpeg -ab 48k -i niconico.wav niconico.mp3
このmp3ファイルを動画ファイルの音声を削除して追加すればいいのです
wine VirtualDubModules.exe
>Streams>Streamlist
動画ファイル音声をdisableしてniconico.mp3をaddします
>Video>Direct Stream Compy
>File>Save as ...
niconico.aviとして名前をつけて保存します
122login:Penguin:2008/11/29(土) 02:42:24 ID:+4w6s37W
>>121
え?なんでH264だとバレるww  
流行りのコーデック使ってみたかったww

なるほど やってみるね マジありがとうね!!
123login:Penguin:2008/11/29(土) 03:10:27 ID:+4w6s37W
>>121
無事出来ました ありがとうでした。
124121:2008/11/29(土) 03:32:47 ID:OgjVaAp0
訂正:
9行目
×Compy
◯Copy
125login:Penguin:2008/11/29(土) 22:20:26 ID:iSUa0xqA
みんな国会中継見れてる?
参議院は見れるのに、衆議院見れないよ。
xine、mplayer、RealPlayer全部ダメ。
126login:Penguin:2008/11/29(土) 22:31:17 ID:foTdvTr3
>>125
衆議院tvなら今試してtotem web pluginで見れたが。
127login:Penguin:2008/11/30(日) 01:03:30 ID:eA/wX3x3
「衆議院本会議 午後1時 開議」のテロップで止まってる。
国会開会中でないと見れんのか?
128login:Penguin:2008/11/30(日) 04:14:39 ID:K3iY7Gv7
>>115
俺も興味関心がありまする
だれか試してないの?
129login:Penguin:2008/11/30(日) 04:54:47 ID:lla5M7oz
試してみたけど、俺の手持ちだと、再生できんw

1280x1024で192x1080を再生しようとしてるからかな?
動画がクソエンコなのかもしれんけど・・・。
130login:Penguin:2008/11/30(日) 06:39:59 ID:fK4um5PI
131login:Penguin:2008/11/30(日) 11:38:18 ID:K3iY7Gv7
>>129
再生できないっちゅうのは、purevideoHDが効いてないってこと?
H.264のflvとか、例えばYoutubeの&fmt=22の動画とかではどうなんだろう。

>>130
そうそう。
132125:2008/11/30(日) 21:17:12 ID:G2wlH+Ws
>>126
totemでもダメですた。

>>127
うちもそこで止まるよ。
133login:Penguin:2008/11/30(日) 21:21:37 ID:wHENi4Qv
>>132
vlcならシークもできた。
134login:Penguin:2008/11/30(日) 22:21:42 ID:lla5M7oz
>>131
いや、再生しようとして、終了しちゃうんだよ。
詳しくは、今そのマシンがないから明日にでも報告するよ。
135125:2008/12/01(月) 00:13:29 ID:zyOZoneI
>>133
その選択肢をコロッと忘れとったわ。
問題なく見れたよ。サンクス!
136login:Penguin:2008/12/02(火) 22:23:20 ID:nyukGoDS
moonlightのプラグインが更新しとった
137login:Penguin:2008/12/06(土) 14:44:12 ID:UjrhL3Es
streamtuner で、またまた shoutcast の一覧が表示されなくなってしまいました。
当方、Ubuntu 8.10 で streamtuner 0.99.99 を使っています。
Ubuntu8.10 になってから、 shoutcast.so を野良ビルドしなくても一覧表示が
できていたの・・・。
放送局の再読み込みをさせてみると、きちんと http://classic.shoutcast.com/
を読み込んでいるようです。
元通りに使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
138login:Penguin:2008/12/06(土) 16:27:33 ID:+R55mqlO
>>137
http://classic.shoutcast.com/でビルドしても結局総合上位100局までなんで
以前のように検索とか出来なくて挫折しました。
サポート終ったみたいなstreamtunerよりtunapieの方に少しだけ期待してますがビミョーです。
放送局も増えて内容(コンテンツ)は良くなってんだけどね…
139login:Penguin:2008/12/06(土) 23:45:13 ID:qpPgCYwH
9月に似た症状が起きた時は/etc/hostsにURLを加えたら直った
今回はTopストリームは表示されてるけど検索が効かなくなってる
なんだろね
140login:Penguin:2008/12/07(日) 09:08:42 ID:ohMurmj2
>> 138, 139
うちだけの症状じゃなかったのですね。
streamtuner は使い勝手がよかっただけに何とか再度使えるようにしたい(してほしい)です。

tunapie ですが、検索しなおすとTopストリーム以外の局も出てきますね。
141login:Penguin:2008/12/07(日) 16:22:11 ID:k0vjQLqu
http://www.ffmpeg.org/
(December 3, 2008) A bunch of new formats have recently been added to FFmpeg, namely a QCELP/PureVoice speech decoder, a floating point PCM decoder and encoder,
a Nellymoser ASAO encoder, an Electronic Arts TGQ decoder, Speex decoding via libspeex,
an MXF muxer, an ASS/SSA subtitle demuxer and muxer and our AC-3 decoder has been extended with E-AC-3 support. Last but not least we now have a decoder for RealVideo 4.0.
142login:Penguin:2008/12/08(月) 02:31:26 ID:4TUPuXi/
現在再生中の曲は最後まで流したうえで、
そこで一旦停止できるプレイヤーって何がありますか?
143login:Penguin:2008/12/09(火) 03:46:34 ID:L6bQth8k
PCの横でCDプレーヤーを使うのパフォーマンス的に最高だぞ
(一曲だけ聞きたいならmplayerで音声ファイル指定するんだろ)
144login:Penguin:2008/12/09(火) 18:19:00 ID:hSRAhupc
streamripper、復活したみたいですね。
145login:Penguin:2008/12/10(水) 06:25:55 ID:2YXGcyQS
いまさらだが、Avidemuxを使ってみた。
H264をお手軽体験して満足して寝た。
今朝、検証してみると、色が薄いのとピントが甘いのと音が少しずれていた。
まあ、ほとんどデフォの設定だから、
暇みながらゆっくり機能を調べて調整してみよっと。
146login:Penguin:2008/12/10(水) 19:05:39 ID:Xqgp59AM
>色が薄い
>ピントが甘い
オプション指定するんでしょ

>音が少しずれていた
音声と動画は別々に処理して後で合体しないとずれるよそりゃ
147login:Penguin:2008/12/10(水) 19:42:57 ID:S2tdNt5t
148login:Penguin:2008/12/15(月) 00:07:49 ID:TVwrftuQ
Fedora で RPM Fusion の mplayer をインストールしたんんだけど、
DVD を再生して、チャプター内のタイトルを移動すると、クラッシュするんだけど、
今の mplayer の snapshot でも、他の環境でもそうなる?
149login:Penguin:2008/12/15(月) 04:14:43 ID:1uSzvlQ1
Debian GNU/Linux lenny の最新のバージョンでmplayer全然使えなくなった
安定版(etch)を入れ直したらちゃんと動いてる
150login:Penguin:2008/12/15(月) 05:12:03 ID:qKPJEjsC
あっそ
151login:Penguin:2008/12/16(火) 18:08:41 ID:Sk2ch47Q
スポーツ番組からアナウンサーの実況だけを除去するようなソフトはありますか?
スレ違いかもしれませんが、ご返答を宜しくお願いします。
152login:Penguin:2008/12/16(火) 18:51:07 ID:Sk2ch47Q
説明が足りませんでした。
試合の映像から音声だけを抽出できたのですが、その音声から実況だけを抜き取り
他の音を残すという事はできるでしょうか?
153login:Penguin:2008/12/16(火) 19:01:30 ID:Edm974dy
>>152
karaokeフィルタで行けるかも。audacityのものとmplayerのものとあったはず。
前者はaudacity、後者はavidemuxを使えば多分おk。
154login:Penguin:2008/12/16(火) 19:03:44 ID:Edm974dy
あ、avidemuxはダメなようだ。mplayer側のはコマンドラインからmplayer -af karaoke filenameでやるしかないようだ。
155152:2008/12/16(火) 21:20:15 ID:Sk2ch47Q
>>154
すみません。素人なのでやり方が分かりません。
OSX版のmplayerは落としたのですが・・・
156login:Penguin:2008/12/16(火) 21:30:31 ID:Edm974dy
へ? 何でOSX???
157login:Penguin:2008/12/16(火) 21:32:25 ID:Sk2ch47Q
え・・・、
いやMacユーザーなんで・・・
158login:Penguin:2008/12/16(火) 21:36:16 ID:Edm974dy
ここLinux板なんだけども
159login:Penguin:2008/12/17(水) 03:33:56 ID:EVvcoogk
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  ( ・ω・) macにはmacの渡世
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、仁義を欠いても北風は知らんぷり
  `〜ェ-ェー'
160login:Penguin:2008/12/17(水) 20:05:20 ID:JilzPaCq
Ubuntu 8.10 でEasyTagを使いたいんだけど、テキストファイルから
タグを読み込んでMP3に書き込もうとするとEasyTagごと落ちてしまう。
読み込むところまではできるのだが、適用ボタンを押したとたんに
落ちてしまいます。
ファイルはutf-8で作ってあるんで、なんで落ちるかわけわからん。
コンソールからやってみたら、SCIM関係のライブラリでエラーが出てる
みたいなんだけどなぁ。
きちんと使えるようにならないものですかね。
どなたかお教えくださいませ。
161login:Penguin:2008/12/19(金) 08:49:14 ID:AQAK/yTD
Ubuntu 8.10 でmplayerのsvnをmakeすると最後のgui回り(--enable-gui)のリンクで

gui/mplayer/gui_common.o: In function `g_bit_nth_lsf':
gui_common.c:(.text+0x0): multiple definition of `g_bit_nth_lsf'
gui/interface.o:interface.c:(.text+0x0): first defined here
             :
てエラーがいくつも出て失敗する。もちろん、--enable-gui指定しなければmakeは通る。
(Fedora10だと、同じsvnで--enable-gui指定してもOK!)
Ubuntu 8.10 でエラーになる原因、対処解る方いらっしゃいますか?

Ubuntuのpkg版のmplayerじゃ、xvの出力が乱れたり、flvの再生でコーデックAが無いとか言ってダメ、
svn版じゃなきゃ見れんのよ…
162login:Penguin:2008/12/19(金) 13:03:41 ID:ypraO8zE
>>161
svn upしたときに一部ファイルが更新されてない予感。
163161:2008/12/19(金) 16:59:12 ID:A5XKa8RU
ubuntuの方は、configureでGTK+の開発環境としてgtk2が無いのでgtk1.2使用する、とか言ってる。
libgtk1.2-devel削除してlibgtk2-develだけにしてもgtk1.2使う(makeは途中で止まる)
今のところ、そんな状況
164login:Penguin:2008/12/20(土) 08:25:01 ID:GDnv9ux3
multiple definitionっつってんだからとりあえずどっちか削りゃいいんでは……。
165161:2008/12/20(土) 20:01:09 ID:4WyqL2Ha
>164
libgtk1.2-devel削除してlibgtk2-develだけにして、改めて確認したら、gtk2.0が使われるようになっていた。
そして、makeも通るようになった。(途中で止まったのは別のミス …orz)
何で、./configureでgtk1.2選択されたのかな?、Ubuntuの提供してるmplayerのpkgがgtk1.2使っているのに関係するのかな?
./configure --enable-gui --language=ja --disable-dvdread-internal --disable-inet6
だったけど、心配なら--with-gtk-config=PATHとか --disable-gtk1(?)指定した方がいいかも。

svn版だと、flvファイル再生で Cannot find codec for audio format 0xA は出ないよ。
gmplayerでxvで映像が縞模様になって見れないのはsvnでも時々起きるので残念。mplayerコマンド
だと起きないのに。GUIインンタフェースか、Xドライバの方の問題なんだろうなぁ(Radeon HD3200 、
ドライバ fglrx(一方Fedora10のradeonドライバはxv自体使えないでふ))。




166login:Penguin:2008/12/20(土) 23:57:30 ID:VAZZLPpK
>>165
ATIスレを覗いてみれば分かるよ
167login:Penguin:2008/12/21(日) 23:41:49 ID:4f6QElVS
VLC0.9系のスライダーなんですけど、
スライダーの上にマウスカーソルがあると、ホイールでスライダーが動かせます。
でもホイールを1ノッチ動かすだけでなんか全体の1%動いてしまうみたいです。
1ノッチで5秒だけ前後させるのが自分の希望です。でもそれをカスタマイズするインターフェースは
今のところ用意されていないようです。
ソースをダウンロードしてみたんですが、どこを変えればいいのかがわかりません。
input_slider.cppにスライダー上のホイルイベントを受け付けるところは偶然見つかったので、
Don't do anythingと警告があるのを無視して数値を修正してみたところ案の定まともに動かなくなって落ちまくる
ようになってしまいました。ここはやはり触ってはいけないみたいです。
スライダーの値を実際に変更する場所がソースのどこなのか知りたいです。
誰か助けてくれませんか?

※ Ubuntuなのでapt-get source vlcでvlc-0.9.4のソースを入手して使用しています。
※ エラーを回避するためにdebian/rulesの中のinstallchangelogsの行(全4行)はコメントしています。
168login:Penguin:2008/12/25(木) 07:46:36 ID:EHdhND5o
Totem から Timidity を呼び出して MIDI を再生できるようにできますか?
169login:Penguin:2009/01/05(月) 13:14:39 ID:ktzdc3ku
ffmpegでAC3-5.1chをAAC5.1chに変換すると、チャンネルオーダーがずれたまま変換されてしまうんですが、これはどうにもならないんでしょうか?
170login:Penguin:2009/01/05(月) 16:21:24 ID:dbYtWpAT
mp3でよかよか
171login:Penguin:2009/01/05(月) 16:28:41 ID:Ia2jZgu0
>>169
どうにかなる
172login:Penguin:2009/01/05(月) 19:15:09 ID:DkMPtb2l
ffmpegとかmp3gainをコマンドラインで操作していて思ったのだが、こういった簡単な作業が
だいたいできるGUIのツールないかな。

やりたいのは、複数ファイルの音量一定化、分割、合成といったあたりなんだけど
173login:Penguin:2009/01/05(月) 19:56:49 ID:sKx8fCf1
コマンドラインで操作してるなら、手順をそのまま #!/bin/sh にすればいいじゃん
174login:Penguin:2009/01/07(水) 04:16:48 ID:2deCG6om
そしてそのスクリプトを私たちにも恵んでください。
175login:Penguin:2009/01/07(水) 15:24:51 ID:76AuvVYI
>>172
avidemux…はオーディオフィルタ未対応なんだよなぁ。基にしているmplayerにはいくつかオーディオフィルタがあるのに…。
audacityやardourはどうだ?
176login:Penguin:2009/01/09(金) 23:51:53 ID:Do+6k7V2
タグ情報を Shift-JIS で書き込んだMP3を
Amarokで文字化けせずに読み取る方法はありませんか?
177login:Penguin:2009/01/10(土) 01:45:37 ID:oLgJEwuA
Shift-JIS をUnicodeに変換してください。
178login:Penguin:2009/01/10(土) 06:06:18 ID:xZu4Zk5H
質問よろしいか。mplayerでのDVD再生についてです。
SHARP MebiusのPC-GP1-C3PというサブサブサブノートPCでDVDを再生してみました。
ビデオチップはS3 Savage 32MB(savageドライバ)ですが、インターレース解除を
しながら観てるとコマ落ちしたり、若干カクついたり、音声がズレたりします。
(mplayerのpkgsrc-currentをコマンドラインから実行; version )
-cache 8192 -ao oss -vo xv -zoom -vf filmdint=io=1:1/fast=0/comp_thres=48,pp=md
-framedropをつけるとあからさまに間引きが判る始末で…

幸い?手元に3.5inchのS-ATA 1.5TB SeagateのHDDが未開封でありますが、
S-ATA to USB2.0とかの外付けケースにこれを収めて、リップした.isoなり
VIDEO_TSフォルダを指定して再生したほうが格段にCPUへの負担は少ないでしょうか?
玄人志向のIEEE1394ケースのほうが良いですか?USB2.0よりも。CPU負荷的に考えて。

ノートPCなのでインターフェースは限られてますが、IEEE1394とUSB2.0x4はあります。
リップしてmplayerなりで再生したほうが、内蔵ATAPIインターフェースの
上限転送速度(UATA/33)よりもずっとマシでしょうか?今はちょっとした
deinterlace処理をするとmplayerに「おめーのパソは(プレスの)DVD再生するにも
トロいんだよアホウ」とWARNINGを出されます。-quietで抑止してもやはりカクつきます。
なお、もとのVOBをmp4等にtranscodeする予定はないです。
外付けで使うなら、プレスDVDの画質のまま保管庫として使いたいです
(プレスDVD-Videoは120枚ほど所持)。

マシン概要:
Mobile Athlon 1600+/640MB(PC133)/VIA ATA100 Controller/TEAC DW-224E-A(rpc2;RG2)/
IBM 2.5inch 40GB 4200rpm HDD/NEC IEEE1394/S3 Savage AGP 32MB/XFree86 4.8.0/
Avance Logic ALC AC97 Audio

起動アプリはtwm/xclock/kterm/GNU screenです。富士通のP4-3.2GHz(HT)/ICH4-M/
i852GMEでもチョット重めのインタレ解除するとカクつきます。
/etc/X11/XF86Configでは glx OK/dri NG 同条件です。どうかご教示ください。
179login:Penguin:2009/01/10(土) 08:48:47 ID:jrZM4Vil
いらんゴミ情報ゴジャゴジャ書くな、要点だけ書け。
IEEE1394ケースのメーカーなんて知ったことか。
貴様が何枚エロアニメDVD持っていようと聞きたくない。勝手に勃起してろ。
1.5Tが開封済みだろうと未開封だろうと誰も興味がないし質問にも関係ない。
見せびらかしたいのか?むしろ俺のSASI 20M未開封の方が貴重だぞ?ディスクはガラスだぞ?どうだ!

挙句に肝心の質問は「HDDの接続方式による負荷/速度の違い」かよ。
これをよく読んでから「くだらない質問」スレで死ね
http://glossary.tank.jp/t0533.html
http://glossary.tank.jp/t083B.html
180178:2009/01/10(土) 10:16:17 ID:xZu4Zk5H
>>179
「HDDの接続方式」の問題じゃないでしょw 「UATA/33の光学か、外部ストレージか」
であって。

内蔵のPrimary Master E-IDE HDD(UATA/100)にisoで保存すれば、
再生が一番スムースなのは自明。ただ、ノートの内蔵HDDにDVDイメージを
貯蓄するのは現段階では現実的ではないし、外付けUSB2.0/IEEE1394にすれば
理論的には33MB/s→60MB/sくらいにはなるから、有利ではあるよな。

ちょうどNECチップ採用のRATOC CardBus USB2.0インターフェースがあるから、
もういいや、>>179みたいな狼藉者に訊くだけ無駄だった。秋葉で買ってくる。
181login:Penguin:2009/01/10(土) 10:22:00 ID:jrZM4Vil
はいはいw。
君の書いた、疑問符の散りばめられたゴミから情報抽出することは非常に困難だw

「UATA/33の光学か、外部ストレージか」であっても
それを「動画・音声関係ソフトウェア」で聞いているという君の愚鈍さは
人の揚げ足をいくら取っても、微塵も変化することはないよ。
182login:Penguin:2009/01/10(土) 10:50:36 ID:m/a1/qXD
ゆとり世代すげえ
183login:Penguin:2009/01/10(土) 12:50:39 ID:ptl7It15
>>177
utf-8に書き換えればいいのはわかってんだけれど、
Windowsで作ってDVDに焼いてしまってあるもので、
それを直接読みたいんですよ。
184login:Penguin:2009/01/10(土) 13:05:03 ID:oLgJEwuA
>>183
昔のAmarokではできたんだけどねえ。今のは設定項目がなくなっているね。
Amarok2だとどうなのかな。

どっちにしろShift_JISは規格違反なのでDVDを作りなおせば。
185login:Penguin:2009/01/10(土) 13:19:58 ID:+1lfIkvk
ID:jrZM4ViはNGIDにした。なんだこのキチガイ?
でも俺も>>178は何を質問したいのかさっぱりわからんかったw
186login:Penguin:2009/01/10(土) 13:22:59 ID:+1lfIkvk
我慢して読んでみたが、結局俺の>>178へのアドバイスは
まともな性能のデスクトップPC買ってリップしてx264の高ビットレートでエンコしとけ
って感じ
187login:Penguin:2009/01/10(土) 13:32:13 ID:S2+p4Ssa
>>178を理解しようとした>>186の努力に敬服。
普通>>178みたいな文書への回答は「窓からPCを投げ捨てろ」が限界。

でも、>>178をよく読むと
> なお、もとのVOBをmp4等にtranscodeする予定はないです。
とか条件だか状況だか環境の情報だか理解できない一文が。俺には無理
188login:Penguin:2009/01/10(土) 14:08:51 ID:uHDBI2Ut
>一文
一文の早稲女って基地が多いらしいよw
つきあってた奴がこいてたw
189login:Penguin:2009/01/10(土) 15:47:19 ID:GvTv3xQb
>>178
pkgsrcってBSD? XFree86なんて捨て捨て時代はXorg。Ubuntuでも使え。以上。
190login:Penguin:2009/01/10(土) 19:44:44 ID:ApDEmrP8
まずはDVDをハードディスクに吸い出して再生してみれば
光学ドライブのインターフェースで改善できる余地があるか
はっきりするんじゃないすか
191login:Penguin:2009/01/10(土) 21:17:22 ID:ptl7It15
>>184
そうなんですよねぇ。
XP以降は内部的に Unicode を使っているはずなのに
どうしてあんなクソをするんでしょ。
仕方ないんでutf-8に書き換えて焼き直します。
192login:Penguin:2009/01/10(土) 21:25:48 ID:viffOR77
コマ落ちするが、音とびしないというなら、描画が間に合ってないんじゃない。
転送が間に合ってないなら、音だって飛ぶでしょ。
スペックだけ見れば、Windowsのプレーヤなら十分なレベルだし、
単にmplayerのフィルタが重たいだけじゃないか?
vlc系+軽いフィルタじゃだめなのか?

そもそもfilmdintって逆テレシネフィルタだから、
テレシネ解除ミスでカクつく、っていうオチだったりして。
193login:Penguin:2009/01/10(土) 22:55:56 ID:n4zNMrlL
179でツンデレしてちゃんと教えてやってるのに叩かれる179に萌えた。
つか、CardBusのSATAカード買ってくりゃ済む話だわな。
194178:2009/01/11(日) 00:06:03 ID:xJVCCzow
もう買ったよ。CardBusのeSATA/SATA両対応のAREAのと、
同じくAREAのCardBusのNECチップのやつ。ただ、NetBSDでは
AREAのSATAカードのドライバが出来てなかったOrz
Winのドライバを逆コンパイルしようかな?

NECチップのCardBusカードはRATOCのもあるが、これは別のマシンで
使うので取っとく。ついでに暮でSATA外付けケース「玄蔵」買ってきたぜ。
GW3.5US-UE/CBだと。SATAは1.5Gbpsで使用せよとのコトだが、
DVD程度のデータをローカルで流すなら問題なかろう。しかも処理は
CardBusのUSB2.0コントローラがやるわけだし。

しかもThinkPad R40/P4-m 2GHz/768MB/i845/80GB/15" XGAも
衝動買いしたぜあ…。
195login:Penguin:2009/01/11(日) 00:08:37 ID:FgBzdMni
>>194
NetBSDを捨ててLinuxを使え。さもなくば帰れ。
196178:2009/01/11(日) 00:46:52 ID:xJVCCzow
>>195
UNIX板はマルチメディア系の話題はほとんど盛り上がらねぇんだよ。
それに、別にmplayerの話なんだから、動画ソフトスレでいいだろ?
OS independentに近いわけだし。Solarisでも使えるしさあ。

俺はDebian/GNU Linuxのsparcポートも使ってるよ。
197login:Penguin:2009/01/11(日) 00:57:37 ID:LY8oAro1
アプリじゃなくドライバの話をしてるようにしか受け取れないのだけれど
198178:2009/01/11(日) 01:19:53 ID:xJVCCzow
>>197
ドライバ?eSATAのことか。それはもういいんだよ。
USB2.0カードからSATAケース「玄蔵」につなぐから。

ドライバって、X11のビデオドライバのことかと思ったら、
kernelの話ね。元々はマシンスペックとインタレ解除の深度の
話だったはずだけども。ちなみにXFree86 4.8.0は結構発展してるぜ。
199login:Penguin:2009/01/11(日) 05:45:29 ID:0gAyJjpf
けっきょくどっちの話をしたいのか

・動画再生がカクつかないよう、どのドライブにデータをおいてどういう接続方法がいいか
 →これだとドライバの話。元の>>178はこっちの話に読める

・動画再生がカクつかない程度の計算量ですむインターレース解除はどのようなのがあって
 どう指定すれば良いか?→この話は>>198ではじめて出たように見える
200login:Penguin:2009/01/11(日) 07:20:58 ID:XwrG9K0L
なんか>>179の対応が実は正しかったのではという気がしてきたぞ。
201178:2009/01/11(日) 07:29:22 ID:Z/p8o3ju
>>199
すまん!俺が悪かったよ。説明のしかたが下手で、deinterlaceフィルタの
かけかたもみようみまねなので、ちゅうぶるスペックのノートwでの
スムースな再生方法・deint設定があれば教えてください。

最初は本当はmplayer専用スレがあるとおもったんだけど、無くて、
ここに質問したんだ。確かに使うOSはLinuxではなくてNetBSD/i386-currentだが、
pkgsrcを使う分にはSolarisだろうがLinuxだろうがFreeBSDだろうが
同じだと思うんだ。UNIX板にも一応「マルチメディアスレ」はあるが、
ほとんど機能していないし、Linux板の方がフレッシュな意見が聞けると思ってさ。

BSDを使うこと前提だったのを伏せてて、Xorg vs XFree86みたいな
話になりそうだったのはごめん。でも、昨日anoncvsからチェックしたXF86も
ちゃんとバグフィクスされてるよ。

>>199の前者の話だと、LinuxとBSDでの有意な差はあまり無いのではないか、と
考えています。というのも、たとえばイマドキのヅアルコアノートとかPenMノートで
あれば、力でゴリ押しできるじゃないですか。P4-3.2GHz/1.5GB RAM/DVDRAM/80GB
なんて、830NAHっていう富士通のLIFEBOOK爆熱ノートがあるけど、これなら
内蔵i810ビデオドライバがヘタレでも、CPUパワーでごり押しでしょ。でも、
Savage 32MB/640MB RAMという環境で、まぁW2kSP4上でWinDVD6で再生した
程度のクオリティを得たかった。mplayerのコマンドラインオプションのヒントが
欲しかったんだ。気分を害したら悪かった…。
202login:Penguin:2009/01/11(日) 07:51:02 ID:1TmThhkx
なげーよ

mplayer専用スレならソフ板にあるだろ?
203login:Penguin:2009/01/11(日) 09:42:46 ID:XwrG9K0L
ホント>>179を再評価してやりたいわ。
>いらんゴミ情報ゴジャゴジャ書くな、要点だけ書け。
204login:Penguin:2009/01/11(日) 12:06:59 ID:BXVRC4mt
BSD使いだとわかっていたら最初からスルーしてたのに
205login:Penguin:2009/01/11(日) 14:23:32 ID:FgBzdMni
>>201
>Linux板の方がフレッシュな意見が聞けると思って
>LinuxとBSDでの有意な差はあまり無いのではないか
>昨日anoncvsからチェックしたXF86もちゃんとバグフィクスされてる
言い訳するな、主観で語るな、知ったかするな、お前は人間の屑だ。
206login:Penguin:2009/01/11(日) 15:00:36 ID:DBrr0Py8
何この流れ^^ ;
207login:Penguin:2009/01/11(日) 15:47:27 ID:cdovNjlq
マジキチ
怖い
208login:Penguin:2009/01/11(日) 16:30:29 ID:Gvm3g6N1
BSD界隈ではこのくらい普通です
209login:Penguin:2009/01/11(日) 17:23:35 ID:JI9eNOjO
>>178は、>>180
> もういいや、>>179みたいな狼藉者に訊くだけ無駄だった。秋葉で買ってくる。
なんて書いているけど、どう見ても狼藉者は(ry
210login:Penguin:2009/01/11(日) 21:17:38 ID:GgKpMHtQ
まぁ>>178は、書き込む前に自分の文章を第三者の目で読み返したほうがいいな
211login:Penguin:2009/01/11(日) 23:24:11 ID:JI9eNOjO
そもそも第三者以前の問題でしょ。そもそも質問者自身が
質問のポイントを理解できないまま脳内の情報を垂れ流しにして、
理解と問題抽出の負担を全て相手に押し付ける最悪の質問スタイル。

挙句にBSDだとか色々隠して騙すという性根の悪さ&それを言い訳する腐った根性。
212login:Penguin:2009/01/12(月) 09:39:09 ID:oMrshHWv
とりあえず3行でまとめてくれ
213login:Penguin:2009/01/12(月) 11:02:38 ID:wPxhIuR8
それを言うならもうこないでくれ、だろw
214178:2009/01/12(月) 18:01:24 ID:/ThZ7vtu
うるせぇんだよ、ガキが調子乗りやがって。

頃されてぇのかオラァ!
215login:Penguin:2009/01/12(月) 20:46:25 ID:zGPcVpSj
いいオトナがガキに教えを請うなよ
まったく……
216login:Penguin:2009/01/13(火) 09:44:57 ID:5R3aAKLN
>>215
まあ良く居る「体は大人、頭脳は子供」の類でしょ。
217login:Penguin:2009/01/13(火) 12:18:09 ID:gdhMpHCA
218login:Penguin:2009/01/13(火) 13:16:00 ID:1uKKenIP
てめー穂野香ちゃん馬鹿にすんな
219login:Penguin:2009/01/17(土) 14:31:30 ID:av+SRyaf
NetBSDユーザにもこんな厨いるんだなw
実年齢もいってそうだし、いろいろ終わってるなw
220login:Penguin:2009/01/19(月) 09:57:11 ID:k4tC01AY
自分の思い込みで罵倒すんなよ
221login:Penguin:2009/01/22(木) 00:32:10 ID:iEkqPCBx
すげえ久し振りにgtkpodバージョンアップきた
222login:Penguin:2009/01/22(木) 21:58:19 ID:wCL4aPeJ
223login:Penguin:2009/01/23(金) 22:08:17 ID:zOewphKs
kdenlive ver0.4を使っています。
ウインドウを消去したら
レイアウトが元に戻らなくなってしまいました。
編集作業自体が出来ない状態になっています。
デフォルトのレイアウトに戻す方法はあるのでしょうか?
224login:Penguin:2009/01/23(金) 22:12:23 ID:+zcQFUT8
>>223
初期設定ファイル消したらどうだね?
~/.kde/share/config/kdenliverc
225login:Penguin:2009/01/23(金) 22:27:30 ID:zOewphKs
>>224
ルート以下に、/.kde というディレクトリがありません。
当方、debianです
226login:Penguin:2009/01/23(金) 22:29:15 ID:n23hhoHq
>>225
分かってるとは思うけど /home/user/.kde よ?
227login:Penguin:2009/01/27(火) 09:44:29 ID:aXxZa31x
>>224,226御回答ありがとうございました。

現在、debian lennyをインストールしました。
kdenlive0.7.1をインストールして使おうとしています。
デスクトップ環境は、gnomeですが、kdeもインストールしているので
切り替えればkdeも使える状態です。

kdenliveのフォントサイズが小さくて困っています。
kdeコントロールセンターでフォントサイズの変更をしても
変化がありません。
それはgnome上で立ち上げている時でもkde上で立ち上げているときでも同じです。
ただし、kde上では若干文字が大きめに表示されています。
kdeでkdenliveを使うようにすればいいのでしょうが、
今までずっとgnomeを使ってきていて、gnomeに慣れているため
できればkdeに切り替えなくてもいいようにしたいです。
gnome上では、kdenliveのフォントが小さすぎて使えないため、
どうにかしてgnome上でkdenliveのフォントサイズを大きく出来ないかと
思っています。

どうか、gnome上でkdenliveのフォントサイズを変更する方法を教えてください。
228login:Penguin:2009/01/27(火) 17:50:51 ID:aXxZa31x
解決しました。
失礼しました。
229login:Penguin:2009/01/27(火) 19:58:32 ID:JeCEboS8
他のアプリでもフォントサイズ小さいの?
230login:Penguin:2009/02/22(日) 21:05:36 ID:DkMb3va5
一度くだ質スレで聞いたんですが、こちらのスレの方が正しい気がするので聞き直します。

私は今、CentOS 5.2(x86_64)を使っています。

mplayerで動画を再生しようとしてるんですが
動画を再生するとどうも動きがぎこちないです。

ドライバが原因な気がしているんですが、回避方法はあるんでしょうか。

症状としては、特に横や縦にスクロールした時に真ん中ぐらに切れ目が付く?
すいません、うまく説明できません。
WindowsのHSPで単純に絵を右や左に動かした時みたいな。
とりあえず、スクロールがぎこちないんです。

前回は、ShuttleのX27を使っていました。
この時は、X11のドライバを intel → i810 に変更する事で回避できました。

今回は、ASUS M3A78-VM(オンボードのRADEON HD 3200)で動かしています。
ドライバはAMDからダウンロードしたCatalystの9.2です。

mplayerの出力はXVideoを使っています。
231login:Penguin:2009/02/22(日) 22:45:22 ID:zJMfBjp7
>>230
nvidiaに変更する。
atiはダメだ。

>WindowsのHSPで単純に絵を右や左に動かした時みたいな。
例えが意味不明。
232login:Penguin:2009/02/22(日) 23:02:06 ID:i9kTRR2X
>>230
とりあえずxorg.confのOption設定が、
自分のデバイスに適切かどうか、ググって調べて。
すごく細かく設定している人が必ずいるから。

http://wiki.x.org/wiki/radeonhd
http://wiki.x.org/wiki/radeon


233230:2009/02/22(日) 23:17:38 ID:DkMb3va5
>>231 >>232

どうもありがとうございます。
とりあえず、例えが意味不明ですね。

WindowsのHSPでスクリプトを組んでた時期があって、同じような事が結構ありました。

http://www.vipper.org/vip1121532.zip.html
ここにうpしました。

単純に黒い縦線が左から右へ移動するだけのスクリプトです。
ただ、よく見ると、黒い縦線が綺麗に移動せずに、所々切れ目が入りながら移動してると思います。
(うちの環境だけだったらごめんなさい)

mplayerで再生した時に見た感じこれと同じ現象が起こります。
ただ、Shuttle X27ではintelドライバだと症状が発生。i810ドライバだと問題なく綺麗に動きました。
X27以外にも、HP nx4300でも同じでした。他にdynabook SS MX でi810だけ試した時も綺麗に動いていました。(このマシンはintelドライバを試していません)
正直、新しいintelドライバがダメで、古いi810でうまく行くのは疑問でした。

ついさっき、radeonhdドライバも試してみましたが、そもそも、まともに動いてくれませんでした。
(画面全体が白黒に点滅してしまいました)
234login:Penguin:2009/02/22(日) 23:21:05 ID:H8ANDMMG
CatalystのXVideoサポートはいろいろと怪しげなもんで、
CPUが非力じゃなければ-vo xvより-vo x11のほうが
マシな結果になることもあり得るんで一度お試しあれ。
235login:Penguin:2009/02/22(日) 23:22:59 ID:AGhydIgn
>>230
ちなみに、1つ質問。mplayer は SVN のいつのを使っているの?
236login:Penguin:2009/02/22(日) 23:24:44 ID:AGhydIgn
Intel でも -vo gl は動くから、そちらも試して下さい。
237230:2009/02/22(日) 23:34:07 ID:DkMb3va5
>>235

昨日(20090222)ですね。
MPlayer SVN-r28699-4.1.2 (C) 2000-2009 MPlayer Team
Usage: mplayer [options] [url|path/]filename

ちなみに今確認した所、mplayerだけじゃないです。
VLCやffplayでも同じです。
昔はffplayを常用してましたが、やはりintelは×、i810は○という感じでした。

-vo gl はダメでした。症状は直らず、速度が追いつかないのか、0.5倍再生みたいな感じで音が…
238login:Penguin:2009/02/22(日) 23:37:09 ID:DkMb3va5
>>234

-vo x11 も既に試しています。やっぱり駄目でした。
まぁ、ATIのドライバがいまいちだというのは買う前から知っていたんですけど、ちょっと冒険したくなって…。
239login:Penguin:2009/02/22(日) 23:50:53 ID:i9kTRR2X
今時、DVDレベルの動画で、x11もダメってのはかなりヤバいです。
下手すりゃvesaドライバの方がマシなんでは?
240login:Penguin:2009/02/22(日) 23:55:55 ID:DkMb3va5
vesaドライバは色がおかしくて使い物にならなかった…
241230:2009/02/23(月) 00:08:29 ID:6XvGkEAe
vesa
http://www3.vipper.org/vip1121636.jpg

fglrx
http://www2.vipper.org/vip1121634.jpg


現時点で使えるドライバがfglrx(Catalyst)しかない状態です。
とりあえずradeonhdをもうちょっと調べていじってみようと思ってます。
242login:Penguin:2009/02/23(月) 00:14:18 ID:/sXLoiNJ
780Gはradeonhdだとxvもglも使えないよ
243230:2009/02/23(月) 09:16:48 ID:6XvGkEAe
そうですか…。
それじゃfglrxのOptionをもう少し調べて、駄目そうだったらnvidiaに乗り換えます。
244login:Penguin:2009/03/15(日) 10:26:41 ID:rvCfo4Cm
動画ファイルが正常かどうかを調べる方法無いかな?
再生して目で見て調べるのはしんどい
245login:Penguin:2009/03/16(月) 03:01:36 ID:fNAERlIx
1.ウイルスチェック
2.avidemuxで開いてみる。異常なら開けない
3.mplayer niconico.flvで再生中に「↑」キーで終了まで高速プレイ
246login:Penguin:2009/03/16(月) 03:26:24 ID:08WqhxTZ
neroAacEncが吐くMP4食わせるとMP4Boxがbuffer overflowしちゃうw
247login:Penguin:2009/03/20(金) 06:36:14 ID:suTbtTsp
>>244
「正常」とは?
248login:Penguin:2009/03/24(火) 02:52:42 ID:0/DPanQp
3gpをaviに変換するにはどうしたらいいですか?
mencoder infile.3gp -ovc lavc -oac pcm -lavcopts vcodec=wmv1 -o outfile.avi
だと音が飛ぶのです。どなたか教えて〜
249login:Penguin:2009/03/24(火) 03:05:32 ID:B/h6+3E6
>>248
エスパー不在。ログメッセージコピペしれ
250login:Penguin:2009/03/24(火) 03:06:27 ID:KbaWrO7B
>>248
その mencoder が 3gp に対応していないだけ。
だから、変換させたからったr、3gp に対応させればいいだけです。
251login:Penguin:2009/03/24(火) 03:13:03 ID:KbaWrO7B
>>248
amrwb, amrnb
http://ftp.penguin.cz/pub/users/utx/amr/

その後、mencoder つまり mplayer をリビルドすればおk。
252login:Penguin:2009/03/24(火) 05:46:20 ID:d3koYZfD
>音が飛ぶのです。どなたか教えて〜

動画と音声を別々にエンコードして後でくっつける
手間だけど
253login:Penguin:2009/03/24(火) 09:43:29 ID:0/DPanQp
レスありがとうございます
amrnbとamrwbは入ってるはずなんですが、ログを貼ってみます。

$ mencoder infile.3gp -ovc lavc -oac pcm -lavcopts vcodec=wmv1 -o outfile.avi
MEncoder 2:1.0~rc2-0ubuntu17+medibuntu1 (C) 2000-2007 MPlayer Team
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (Family: 6, Model: 23, Stepping: 6)
CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1
Compiled with runtime CPU detection.
success: format: 0 data: 0x0 - 0x23824
ISO: Unknown File Type Major Brand: kddi
Quicktime/MOV file format detected.
[mov] Video stream found, -vid 0
[mov] Audio stream found, -aid 1
MOV: unknown sound atom version (20940688); may not work!
VIDEO: [mp4v] 176x144 24bpp 15.000 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
[V] filefmt:7 fourcc:0x7634706D size:176x144 fps:15.00 ftime:=0.0667
==========================================================================
Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders
AUDIO: 8000 Hz, 1 ch, s16le, 128.0 kbit/100.00% (ratio: 16000->16000)
Selected audio codec: [ffamrnb] afm: ffmpeg (AMR Narrowband)
==========================================================================
Opening video filter: [expand osd=1]
Expand: -1 x -1, -1 ; -1, osd: 1, aspect: 0.000000, round: 1
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffodivx] vfm: ffmpeg (FFmpeg MPEG-4)
==========================================================================
VDec: vo config request - 176 x 144 (preferred colorspace: Planar YV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
Movie-Aspect is 1.33:1 - prescaling to correct movie aspect.
videocodec: libavcodec (176x144 fourcc=31564d57 [WMV1])
New_Face failed. Maybe the font path is wrong.
254login:Penguin:2009/03/24(火) 09:45:19 ID:0/DPanQp
Please supply the text font file (~/.mplayer/subfont.ttf).
subtitle font: load_sub_face failed.
Writing header...1f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [0:0]
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.
Writing header...
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.

1 duplicate frame(s)!
Pos: 1.5s 22f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.140 [122:128]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 2.2s 32f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.140 [114:128]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 3.1s 44f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.134 [111:128]
1 duplicate frame(s)!
(中略します)
Pos: 14.9s 205f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.079 [111:128]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 15.2s 208f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.106 [112:128]
Flushing video frames.
Writing index...
Writing header...
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.

Video stream: 112.180 kbit/s (14022 B/s) size: 213142 bytes 15.200 secs 208 frames

Audio stream: 128.000 kbit/s (16000 B/s) size: 235200 bytes 14.700 secs
255login:Penguin:2009/03/24(火) 14:03:14 ID:B/h6+3E6
>>253
>MOV: unknown sound atom version (20940688); may not work!
demuxerにlavfを使って試してみてエラーでたらまた張って
256login:Penguin:2009/03/24(火) 19:32:16 ID:0/DPanQp
>>255
レスありがとうございます。遅くなりましたが、試してみました。
$ mencoder infile.3gp -ovc lavc -of lavf -oac pcm -lavcopts vcodec=wmv1 -o outfile.avi
MEncoder 2:1.0~rc2-0ubuntu17+medibuntu1 (C) 2000-2007 MPlayer Team
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (Family: 6, Model: 23, Stepping: 6)
CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1
Compiled with runtime CPU detection.
success: format: 0 data: 0x0 - 0x23824
ISO: Unknown File Type Major Brand: kddi
Quicktime/MOV file format detected.
[mov] Video stream found, -vid 0
[mov] Audio stream found, -aid 1
MOV: unknown sound atom version (22149008); may not work!
VIDEO: [mp4v] 176x144 24bpp 15.000 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
[V] filefmt:7 fourcc:0x7634706D size:176x144 fps:15.00 ftime:=0.0667
==========================================================================
Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders
AUDIO: 8000 Hz, 1 ch, s16le, 128.0 kbit/100.00% (ratio: 16000->16000)
Selected audio codec: [ffamrnb] afm: ffmpeg (AMR Narrowband)
==========================================================================
** MUXER_LAVF ***********************************************************
REMEMBER: MEncoder's libavformat muxing is presently broken and can generate
INCORRECT files in the presence of B frames. Moreover, due to bugs MPlayer
will play these INCORRECT files as if nothing were wrong!
**************************************************************************
OK, exit
Opening video filter: [expand osd=1]
Expand: -1 x -1, -1 ; -1, osd: 1, aspect: 0.000000, round: 1
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffodivx] vfm: ffmpeg (FFmpeg MPEG-4)
==========================================================================
257login:Penguin:2009/03/24(火) 19:37:05 ID:B/h6+3E6
それだとdemuxerじゃなくてmuxerでlavfを使うことにならね?
258login:Penguin:2009/03/24(火) 19:42:36 ID:0/DPanQp
VDec: vo config request - 176 x 144 (preferred colorspace: Planar YV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
Movie-Aspect is 1.33:1 - prescaling to correct movie aspect.
videocodec: libavcodec (176x144 fourcc=31564d57 [WMV1])
New_Face failed. Maybe the font path is wrong.
Please supply the text font file (~/.mplayer/subfont.ttf).
subtitle font: load_sub_face failed.
VIDEO CODEC ID: 18f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [0:0]
AUDIO CODEC ID: 10000, TAG: 0
Writing header...

1 duplicate frame(s)!
Pos: 1.5s 22f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.140 [122:128]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 2.2s 32f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.140 [114:128]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 3.1s 44f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.134 [111:128]
(中略)
1 duplicate frame(s)!
Pos: 14.9s 205f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.079 [111:128]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 15.2s 208f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.106 [112:128]
Flushing video frames.
Writing index...

Video stream: 112.180 kbit/s (14022 B/s) size: 213142 bytes 15.200 secs 208 frames

Audio stream: 128.000 kbit/s (16000 B/s) size: 235200 bytes 14.700 secs

demuxerは変わったようですが、outfileは変化ありません。
duplicate frameでvideoとaudioがズレてるから音がプツプツと切れるんですよね?
media-convert.comのひとはどうやって変換してるんだろうかー
259login:Penguin:2009/03/24(火) 19:47:18 ID:0/DPanQp
>>257
すみません間違えてました。
$ mencoder infile.3gp -ovc lavc -demuxer lavf -oac pcm -lavcopts vcodec=wmv1 -o outfile.avi
MEncoder 2:1.0~rc2-0ubuntu17+medibuntu1 (C) 2000-2007 MPlayer Team
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (Family: 6, Model: 23, Stepping: 6)
CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1
Compiled with runtime CPU detection.
success: format: 0 data: 0x0 - 0x23824
libavformat file format detected.
[lavf] Video stream found, -vid 0
[lavf] Audio stream found, -aid 1
VIDEO: [mp4v] 176x144 24bpp 15.000 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
[V] filefmt:35 fourcc:0x7634706D size:176x144 fps:15.00 ftime:=0.0667
==========================================================================
Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders
AUDIO: 8000 Hz, 1 ch, s16le, 0.0 kbit/0.00% (ratio: 0->16000)
Selected audio codec: [ffamrnb] afm: ffmpeg (AMR Narrowband)
==========================================================================
Opening video filter: [expand osd=1]
Expand: -1 x -1, -1 ; -1, osd: 1, aspect: 0.000000, round: 1
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffodivx] vfm: ffmpeg (FFmpeg MPEG-4)
==========================================================================
VDec: vo config request - 176 x 144 (preferred colorspace: Planar YV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
Movie-Aspect is 1.22:1 - prescaling to correct movie aspect.
videocodec: libavcodec (176x144 fourcc=31564d57 [WMV1])
New_Face failed. Maybe the font path is wrong.
Please supply the text font file (~/.mplayer/subfont.ttf).
subtitle font: load_sub_face failed.
Writing header...1f (24%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [0:0]
260login:Penguin:2009/03/24(火) 19:49:17 ID:0/DPanQp
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.
Writing header...
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.

1 duplicate frame(s)!
Pos: 1.5s 22f (24%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [122:128]
Skipping frame!
Pos: 2.1s 32f (24%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [121:128]
Skipping frame!
Pos: 2.7s 42f (46%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [116:128]
Skipping frame!
Pos: 3.3s 52f (46%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [126:128]
(中略です)
Skipping frame!
Pos: 12.3s 202f (100%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [127:128]
Skipping frame!
Pos: 12.6s 208f (100%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.113 [129:128]
Flushing video frames.
Writing index...
Writing header...
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.

Video stream: 129.416 kbit/s (16176 B/s) size: 203830 bytes 12.600 secs 208 frames

Audio stream: 128.000 kbit/s (16000 B/s) size: 216000 bytes 13.500 secs

今度はSkipping frameが出現してしまいました。なんぞこれ?
261login:Penguin:2009/03/24(火) 20:07:01 ID:B/h6+3E6
これでもダメならmplayerを最新のにするとか。
262login:Penguin:2009/03/24(火) 20:18:23 ID:0/DPanQp
そうですね、どうするか考えてみます。
mencoder初めてだったのですが、いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
263login:Penguin:2009/03/27(金) 06:08:54 ID:YptJabo2
1.音楽CDをsoud-juicerにてflac形式で取り込む
2.flac形式の音楽データをbraseroにてCD-Rに焼く

1〜2はデータ劣化なしと考えてOKでしょうか?
もとの音楽CD(wav)と同等と考えてOKでしょうか?
264login:Penguin:2009/03/27(金) 09:48:48 ID:3RSixa0K
>>263
1も2も使ってるCDドライブによる.
最初から最後まで全部のデータを読み書きできるドライブなら劣化はしないと考えていいが,たいていのドライブではオフセットがあるからデータが欠ける.

つうか実験すればいいだろ.焼いたCD-Rから読んだデータが焼く前のデータと一致するかどうか調べればいいだけ.
265263:2009/03/27(金) 10:40:17 ID:WV//6Tsh
>>264
ドライブも関係するのですね
参考になりました
ありがとうございます

自分で試したところ、braseroでは、
flac形式のものを解凍・変換して焼いてくれるのですね
素晴らしい
安心してsound-juicerにてflacファイルを生成する事にします
266login:Penguin:2009/03/27(金) 11:02:43 ID:3wfWfzpT
     _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、
  r ' ´          ノ       , -‐ "´ ̄` 丶、
  ヽ _  -− _巡リ__Y    /           ノ ……
   L_r'二____\   ヽ _ -−_二巡リ__Y
   l //⌒ヽ._,/`|      L__r'二_____,>   ……!
   ト、〉 r__・フ   {・>|      |_〈 ¨≧=、 ,:≦|
   l{|    L,_,.) |      「fl !  ー゚ 〈`゚‐/  ……!
_____/ト.l  ヽニニニフ/        ト_!|   r:_ ヽ/
___/ | ∧    ≡ /     /| ∧ ヽニニ7/   >安心してsound-juicerにてflacファイルを生成する事にします
 l.  |\ \_____/\ =ニ二l  K ヘ   ≡ /
 | | \ / | | |「`ヽ  | | \`ー‐┬'lニ._‐、_     ……?
 !  |  ィ´ 〉、| | ||__|\,|   |   \,/l |  「l'ニ-、
267login:Penguin:2009/03/27(金) 11:51:39 ID:WV//6Tsh
>>266
また来たのw

> レンタルCDをコピーをすること自体は全く問題ありません。
> 個人的に楽しむ目的で、レンタルしたCDやビデオを
> 自宅でコピーすることは著作権法でも認められた行為です。
> 著作権法第30条(私的使用のための複製)において、
> 「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」
> (いわゆる私的使用)を目的とする場合については、
> 「例外」として著作権者の許諾を得ずに著作物をコピーすることが認められています。
>
> 日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合
> http://cdvnet.jp/
268login:Penguin:2009/04/07(火) 18:43:59 ID:2fCJ8Rik
After Effectsに相当するソフトって無いのかなって思ってたら、Jahshakaがそれに当たるらしい。
269login:Penguin:2009/04/07(火) 20:11:22 ID:6RBnugpC
>>267
借りてるCDを返却してもコピーは消さなくていいの?
270login:Penguin:2009/04/11(土) 07:57:47 ID:rIVM4sBH
テレビやラジオの録音、更にそれをNFSを使ってネット上のどこでもアクセス&視聴できる環境を作りたいのですが
まずディストリビューションは何を選べばいいんでしょうか?
出かけ先で予約の調整などができれば良いと思っています。
動画はMTV1200FX(余ってるキャプチャカード)でハードウェアエンコード、無理なら圧縮aviでソフトエンコします。
271login:Penguin:2009/04/11(土) 10:14:36 ID:WJLc0KwY
     _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、
  r ' ´          ノ       , -‐ "´ ̄` 丶、
  ヽ _  -− _巡リ__Y    /           ノ ……
   L_r'二____\   ヽ _ -−_二巡リ__Y
   l //⌒ヽ._,/`|      L__r'二_____,>   ……!
   ト、〉 r__・フ   {・>|      |_〈 ¨≧=、 ,:≦|
   l{|    L,_,.) |      「fl !  ー゚ 〈`゚‐/  ……!
_____/ト.l  ヽニニニフ/        ト_!|   r:_ ヽ/
___/ | ∧    ≡ /     /| ∧ ヽニニ7/   >テレビやラジオの録音、更にそれをNFSを使ってネット上のどこでもアクセス&視聴できる環境を作りたいのですが
 l.  |\ \_____/\ =ニ二l  K ヘ   ≡ /
 | | \ / | | |「`ヽ  | | \`ー‐┬'lニ._‐、_     ……?
 !  |  ィ´ 〉、| | ||__|\,|   |   \,/l |  「l'ニ-、
272login:Penguin:2009/04/11(土) 10:53:44 ID:Q2gO7w/G
>>270
「釣り」か?これ。釣りじゃないならお粗末すぎるぞ

どこでも、ならNFSはありえん。ssh(sftp/scp)経由にしろ。
ディストリはなんでもいい。
ブラウザ経由で操作できるようにしておけばssh+ポートフォワードでどこからでも操作できる。
あとかのぷ〜ってLinuxじゃまず動かないだろ。CX23416GYC-STVLPとか動作報告のある奴を買え。
273login:Penguin:2009/04/11(土) 11:33:57 ID:bo5CTwmV
2011 年に使えなくなるシステム今から作るのか。
274login:Penguin:2009/04/12(日) 09:24:06 ID:UwEItINt
ネットラジオではH A P P Y D A Y(inewage.com/happyday/)が好きだったけど、
いつの間にか96kbpsになってやんの。せこー
275login:Penguin:2009/04/12(日) 10:13:56 ID:bJuyfgbJ
>>274
CD買えよ
276login:Penguin:2009/04/12(日) 13:04:09 ID:Y3KTQjP4
>>270
MTV1200はWinじゃないと使えないけど大丈夫か?
277login:Penguin:2009/04/15(水) 19:07:02 ID:zIaJc3C8
amarok, rhythmbox 双方の podcast について質問です。
Ubuntuを8.10→9.04にバージョンアップしまして、その際に、
~/以下を別のHDDに移動、OSのインストール後に再び~/に
戻しました。
いままで amarok と rhythmbox で貯めていた podcast のデータ
もすべてそのまま戻したはずなんですが、再インストール後には
それぞれのpodcastのタブに一切表示されなくなってしまいました。
データはあるべき場所にあるのですが。
再構築するにはどうしたらいいのでしょうか。
278login:Penguin:2009/04/17(金) 05:14:27 ID:WsdGOMor
podcastのスレに行くとか。
279login:Penguin:2009/04/18(土) 20:21:17 ID:r3Z7mcIp
ここって有料なの?
↓↓
http://www.latestdownloads.net/index.html
280login:Penguin:2009/04/18(土) 21:22:32 ID:jnh0Lpsf
>>279
京都府警に聞けよ
281login:Penguin:2009/04/20(月) 03:08:02 ID:CAuecpwK
mpg(映像のみ)+wavを結合?多重化?するにはどうしたらいいですか?

avidemux Virtualdub TMPGEncあたりは試しました。
TMPGEncについては”リニアストリームは扱えない”と言われました。
282login:Penguin:2009/04/20(月) 03:58:55 ID:7/IZequi
>>281
ffmpeg使うのが楽
283login:Penguin:2009/04/20(月) 05:24:56 ID:4iONiz75
>>281
板違いだろボケ
284login:Penguin:2009/04/20(月) 15:25:55 ID:CAuecpwK
>>281
ありがとうございます。なんとかできました。

>>283
かな?
285login:Penguin:2009/04/20(月) 17:24:47 ID:sJwMKjGy
>>284
>mpg(映像のみ)+wav
Mpeg2とWAVのサイズでかくない?
avi(Xvid)とmp3でダメなの?
286login:Penguin:2009/04/20(月) 18:48:24 ID:CAuecpwK
>>285
DVDにするつもりだったのでmpegにしました。wavは特に理由無いです。
287login:Penguin:2009/04/23(木) 23:44:27 ID:qEfLIc7s
Kdenlive 0.7.3出てたのね
落ちにくくなってる?かな
288login:Penguin:2009/04/26(日) 01:21:42 ID:k2+klHsv
Linuxでid3tagを扱うのに、以前は mp3info というプログラムを使っていたのですが、
これが扱う id3 のバージョンは古いようで、最近の バージョン2.X には対応できていない?ようです。
一方、最近では、GTK を使った EasyTag という名の GUI プログラムが人気のようですが、
これはコマンドラインで使うことができるものなのでしょうか?
コマンドラインでの利用を希望しているので、そういうものを探しているのですが、
うまく見つけられません。どなたかお薦めのプログラムをご存知ありませんでしょうか?
289login:Penguin:2009/04/26(日) 01:29:46 ID:QbsUYLwE
290login:Penguin:2009/05/05(火) 11:57:54 ID:+09uVOYM
教育用でLAN内簡易ストリーミングサーバを立てようと思い
ffmpegでチャレンジしていますがうまくいきません。

ffserver -f /etc/ffserver.conf
ffmpeg -i video.mov -vcodec copy -acodec copy

でやると、とりあえず動作しているようなのですが、
アクセスしてみるとまったく再生されません。
どなたかストリーミングの方法をご存じの方いますか?
291login:Penguin:2009/05/05(火) 12:09:29 ID:48Ula8IU
下を
ffmpeg -i video.mov -vcodec copy -acodec copy http://localhost:8080/feed1.ffm
にするとか?
正しいかは知らん。
292login:Penguin:2009/05/05(火) 12:10:21 ID:48Ula8IU
8080→8090 だねスマソ
293login:Penguin:2009/05/06(水) 04:50:55 ID:foJ2z53S
>>288
eyeD3という、pythonスクリプト
294login:Penguin:2009/05/12(火) 16:59:48 ID:IX6fMD2Q
リードテック、外付けのSpursEngine搭載AVCエンコーダ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090512_168342.html

>なお、今後同社ではLinux OS向けのSDKも公開し、対応機器の幅を
>拡大していく予定としている。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)
295login:Penguin:2009/05/12(火) 17:19:50 ID:505gu2yu
組込み方面だけじゃないかねそれ
296login:Penguin:2009/05/14(木) 02:02:08 ID:Mqa0B1KV
Linux support for Blackmagic Design products will be shipping in
June 2009 as a free download to all Blackmagic Design DeckLink,
Intensity and Multibridge customers. Available from the Blackmagic
Design web site at www.blackmagic-design.com/support/

http://www.decklink.com/press/detail.asp?pressID=162

な、なんだってー
297login:Penguin:2009/05/14(木) 18:59:14 ID:eDHRKqP/
いまいちよくわかんないけどLinux向け動が編集ソフトが出るってこと?
298login:Penguin:2009/05/14(木) 19:05:38 ID:1NNU+TPk
http://www.decklink.com/jp/products/

ここの製品がlinux対応するって事でしょ
299login:Penguin:2009/05/16(土) 00:19:08 ID:UDEb7ETH
SpursEngineはLinuxで動いてるわけでSDKは当然
外つけLinuxマシンだよ
>>298みれば分かるけどLinuxカードもある、CPU、ROM/RAM、Linuxが載ってるカード
という意味でのLinux
UbuntuをSpursEngineで動かして遊ぶハッカーとかいるかもね
300login:Penguin:2009/05/16(土) 16:24:31 ID:lno7jIam
>>299
誰もあんたに聞いてないよ
301login:Penguin:2009/05/16(土) 21:47:36 ID:rl+spi3B
>>299だってきかれたことに答えてるつもりは毛頭ないだろ
302login:Penguin:2009/05/16(土) 21:48:06 ID:Z3qWpipB
>>300
誰もあんたに答えてないよ
303login:Penguin:2009/05/16(土) 21:53:29 ID:NIE8Kifk
私のために喧嘩は辞めて><
304login:Penguin:2009/05/16(土) 21:54:15 ID:URkQBET2
誰もいない海

________________2009年5月16日神戸ポートアイランド公園
305login:Penguin:2009/05/17(日) 09:52:13 ID:D5TTZlUF
SpursEngineはLinuxで動いているがWindowsにしか対応しない
以上
306login:Penguin:2009/05/17(日) 18:26:25 ID:aMqYwuIB
5.1chを2chにダウンミックスした意のですが、ffmpegでできますか?
307login:Penguin:2009/05/17(日) 19:12:19 ID:zKfB9Yer
>>306
ffmpegでやろうとしたがうまく出来なかったのでmplayerでやった
こんな感じ
mplayer -novideo src.mp4 -channels 2 -vo null -vc null -ao pcm:file="dest.wav" -af channels=2
308login:Penguin:2009/05/18(月) 01:36:11 ID:g86/Fu3s
フロントエンドはmencorderに一本化した方がいいよ
ffmpeg使う時もフロントエンドにはmencorder使う
ffmpegはLinux以外でも使われるからffnpeg単品での使い方が多いけど
せっかくLinux使ってるならmencorderがある
309login:Penguin:2009/05/18(月) 01:38:18 ID:wIkleKgz
俺の使い方が悪いのか、mencoderでmuxすると音ずれするから使わない
310login:Penguin:2009/05/18(月) 02:33:41 ID:JTABK/EA
>音ずれする
する
しょうがないから動画・音声を別々にエンコードして後でVirtual Dub Modulesでくっつける
avidemuxも音ずれする
311login:Penguin:2009/05/19(火) 07:00:43 ID:5HAENhjU
ローカルにサウンドカードが無く、今ネットワーク内のesdサーバで音を鳴らしています。
このマシンでJACK等に対応しているアプリを使い音を鳴らしたいのですが、なにか良い方法は無いでしょうか?
312login:Penguin:2009/05/19(火) 07:19:13 ID:agbeH195
廃棄PCのサウンドカード抜いてきて挿す
313login:Penguin:2009/05/19(火) 07:34:41 ID:5HAENhjU
いや、配線は変えない方向でひとつ、、、
314login:Penguin:2009/05/19(火) 12:15:34 ID:FLPAT+N8
pulse-audioで何とか出来そうじゃない?
315login:Penguin:2009/05/19(火) 21:58:44 ID:5HAENhjU
>>314
ありがとうございます。ググってみて、module-jack-source と後はesdで出力する何らかの設定でいけそう
と思ったんですが、とりあえず上記のモジュールの設定を加えるとpluseaudioが起動せず。
どうもモジュールファイルがないだけみたいですが、どうやらこのディストリはpulseaudio-module-jackのパッケージが
用意されていないので自力で何とかしないといけないみたいです。とりあえず引き続きやってみます。
#しかしモジュール1つこけただけで起動しないなんてなんかDOSのドライバ弄ってる感覚を思い出してなんだかなあ。

また、もうすこしやっつけアプリっぽいようなものでもいいので、パイプとか他になにか使えそうな方法があったらお願いしますね。
316login:Penguin:2009/05/22(金) 18:07:32 ID:AGbOqiRa
できた!
ecasound -i JACK -o stdout |esdcat &

しかしecasoundって色々変換とかできるみたいでunixっぽいアプリなのに、なんでテンプレで紹介されてなかったんだろ?
317login:Penguin:2009/05/24(日) 14:32:16 ID:VfluIoPr
mplayer、mencorderはDVDのisoを直接再生できる、ループマウントすら必要ない
便利よ
長ったらしいからスクリプトに書いとく
一つ書けば後はちょっと書き換えながら延々と使いまわす
スクリプトに感想をコメントしとくとセッティングデーターの蓄積にもなる
318login:Penguin:2009/06/10(水) 13:22:42 ID:D+4T54RN
5chAC3を2chのAACに変換すると長さが縮むんですけど、これって何かいい対策無いんでしょうか?

ffmpeg.exe -i "*.ac3" -ac 2 -y -vn -acodec libfaac -ab 256000 "*.aac"
オプションはこんな感じで使ってます。
出来上がるaacは2時間で3〜5秒短くなってしまいます。
あとビットレートが256bpsを入れているはずなのに、出来上がったファイルは160bpsだったりします。
319login:Penguin:2009/06/10(水) 13:25:19 ID:D+4T54RN
kが抜けたorz
320login:Penguin:2009/06/10(水) 14:00:29 ID:W+cBXw1Y
>>318
fpsを指定しないとffmpegは25fpsと仮定して動くからそれが原因じゃね?
おすすめはいったんWAVにしてからfaacコマンドでエンコードする方法
321login:Penguin:2009/06/10(水) 14:05:38 ID:jHE9tdfN
ffmpegの調子の変なときはwavに変換してみるとうまくいきます
mplayer -vo null -ao pcm:file=temp.wav *.ac3"
ffmpeg.exe -i temp.wav -ac 2 -y -vn -acodec libfaac -ab 256000 "*.aac"
322login:Penguin:2009/06/10(水) 21:10:17 ID:D+4T54RN
>>320-321
ありがとうございます。
やっぱりwav経由が確実ですか。
短くなるAC3ファイルでちょっと試してみます。
323login:Penguin:2009/06/12(金) 19:52:43 ID:yvfUP0BP
ubuntu9.04ですが、フォルダごと連連続動画再生してくれるソフトが欲しいのですが。
gomone標準の動画プレイヤーは多重起動ができないので不可です(BGM的に鳴らしながらネットで動画も見たりするので)
そこで色々入れてみましたが(なぜかKDE用にいいものが多いような気が・・・)smplayerとkaffeineがかなり良さそうです。
GUI(メニュー)的にはkaffeineがいいのですが、フォルダをkaffeineで開くと「DVDがどうたらこうたら」で開いてくれません。
kafeineを起動して動画画面にしてからそこにフォルダをD&Dすると連続再生してくれるのですが。
この状態をフォルダのコンテクストメニューから行うことはできないのでしょうか?
324login:Penguin:2009/06/12(金) 19:58:12 ID:1UiAC2+v
くだ質レベル
325login:Penguin:2009/06/12(金) 20:20:39 ID:0EtD7Wy/
>>323
フォルダ内の動画ファイルが全部aviなら
$mplayer *avi
326login:Penguin:2009/06/12(金) 22:10:21 ID:eb1+V++n
ゴモネ……
327login:Penguin:2009/06/16(火) 02:50:48 ID:Z6gqaxcf
GStreamerと標準入出力で音声データをパイプすることって出来ますか?
328login:Penguin:2009/06/19(金) 09:17:21 ID:oYxb3nQu
wmaproをffmpegで再エンコードできないでしょうか
以前エンコードした動画を携帯用に変換したいんですが音声のエンコード部分でエラーが出ます
329login:Penguin:2009/06/19(金) 15:57:45 ID:dq2CqLdI
mplayerとmencoderを併用するとできるよ(codec関係でffmpegでできないかもしれない)
動画と音声を同時にエンコードするとエラーが出る場合があります
その場合は動画と音声を別々にエンコードして
別々に出力されたファイルを後で多重化します(くっつける)
mencoder originalfile -ovc raw -nosound -o tempfile.avi
mplayer originalfile -ao pcm:file=tempfile.wav -vc dummy -vo null
これでできたtempfile.aviとtempfile.wavをffmpegで好きなようにエンコード
その後に出来上がった音声なし動画ファイルと音声ファイルを多重化します(くっつけます)
多重化するとき一番簡単で具合いいのはwine起動のVirtualDubModulesでした
以前のレス>>121で説明しました
330login:Penguin:2009/06/19(金) 19:22:50 ID:HfvWLy6i
GStreamer辺りではその辺なんとかならないのかな?
っていうか簡単なお題を各言語で記述してみようみたいなサイトあるけど、
それのフレームワーク別版ってあったら面白いかもなあ。
331login:Penguin:2009/06/20(土) 04:12:08 ID:pHcNf2hR
>>328
wmaproに対応させるパッチがあるからそれ当てれ。
もしくは待て。多分近日中にマージされるだろうから。
332login:Penguin:2009/06/20(土) 06:24:07 ID:vK8lnU87
H.264入りflvが見れないので1年振りに最新svnでmplayer作り直した。
H.264の再生軽くなってるね。AthlonXP 2500+でも720pがコマ落ちしなくなった。
でもいつまでRC2のままなんだろうか。
333login:Penguin:2009/06/21(日) 21:55:07 ID:eZy0Se0H
mpd-0.15~beta が MPlayer-1.0rc2 より音が悪い。
何をチェックすれば良いですか? 雲をつかむような相談でアレですが。
334login:Penguin:2009/06/21(日) 23:40:43 ID:pijI8uUZ
>>333をエスパーしてみると、ハード的にサンプリングレート48kHzしかサポートしてないとか
335333:2009/06/23(火) 22:31:23 ID:DeImaqJ1
レスありがとうございます。
mpd-0.15~beta と MPlayer-1.0rc2 で使用しているハードウェアは同じものです。
デコードするソフトウェアが違うんじゃないかと無根拠に想像しているので、mpd から mplayer を鳴らすようなことが出来れば、自分としては嬉しいのではないかと思いますが、実現方法その他が解りません。
336login:Penguin:2009/06/23(火) 23:11:23 ID:UVjxa3Kr
>>335
mpd-0.15~beta2とmplayer-svn_r2940を使ってるけど俺の耳には同じに聞こえる。
音声出力が違うんじゃないの?
例えばだけど MPDが /etc/mpd.conf の Audio Output で alsa になってれば
MPlayer は $ mplayer -ao alsa file.mp3 みたいにalsaを指定して再生してみるとか。
337334:2009/06/23(火) 23:25:58 ID:0QFPAx0M
いやハードが同じでどちらもサンプリングレート変換している状況でも
mplayerはその辺うまく(ちゃんと計算して)やるから音の劣化は少ないけど
mpdの場合は(どのドライバ経由で出力してるかにもよるが)
変換がヘタだと音がきたなくなる。

たしかにデコーダの差も考えられるが、それは気づくか気づかないか程度の差だから
ヒドイとまで感じる場合は、サンプリングレートがらみじゃないかと。
esdなんかひどいもんだった。

ちなみに再生中に
cat /proc/asound/*/pcm*p/sub0/hw_params
と実行するとどう表示される?
338333:2009/06/24(水) 17:15:00 ID:vwt23FPE
左がmplayer右がmpdです。全然違う…
hw_params が何なのか知らないのですが、左が私にとって好ましいので、右を左にあわせるよう ~/.mpdconf を調整してみようと思います。

access: RW_INTERLEAVED    | access: MMAP_INTERLEAVED
format: S16_LE         format: S16_LE
subformat: STD         subformat: STD
channels: 2           channels: 2
rate: 44100 (44100/1)      rate: 44100 (44100/1)
period_size: 4096      | period_size: 1024
buffer_size: 262144     | buffer_size: 16384
OSS format: S16_LE      | access: MMAP_INTERLEAVED
OSS channels: 2       <
OSS rate: 44100       <
OSS period bytes: 16384   <
OSS periods: 64       <
OSS period frames: 4096   <
access: RW_INTERLEAVED    <
format: S16_LE         format: S16_LE
subformat: STD         subformat: STD
channels: 2           channels: 2
rate: 44100 (44100/1)      rate: 44100 (44100/1)
period_size: 4096      | period_size: 1024
buffer_size: 262144     | buffer_size: 16384
OSS format: S16_LE      <
OSS channels: 2       <
OSS rate: 44100       <
OSS period bytes: 16384   <
OSS periods: 64       <
OSS period frames: 4096   <
339334:2009/06/24(水) 20:59:12 ID:hmJIhiGZ
うーん、いずれも44.1kHzで出てるねぇ。それじゃ前に書いたサンプリングレートの話は違うか。
mplayerがOSS経由、mpdがALSA経由で出力してるのかなこれは。

あとデコーダを疑うなら、あらかじめデコードしておいたwavファイルを
双方でならしてみるといいかも。それだとデコーダの差は出ないはずだから。
340login:Penguin:2009/06/27(土) 21:57:52 ID:/sHEdPBl
レスありがとうございます。
wavを双方で聴いた結果違いがあるので相談させて貰いました。
「デコード」と言ったのはmp3の圧縮展開でなく、PCMからの復号化を指したつもりでした。解りにくくて、すみません。

さて、~/.mpdconfのaudio_output{type "oss" name "My OSS Device"}を有効にすることにより、hw_paramsの表示はmplayerと同じになったのですが、依然として音に違いは残ります。
どうしたものか…
341login:Penguin:2009/06/27(土) 22:14:31 ID:huGbyaxO
バッファへの書き込みが追いついていないってこともありえるが、音量が違うの方に一票。
342login:Penguin:2009/06/27(土) 23:02:23 ID:LR0Ftuf6
言葉では書きにくいのかもしれないが、どう音が悪いのかをkwsk

時々プツプツいう感じなのか
音が大きいときにザラザラいう感じなのか
音の大きさにかかわらず音が出ると余計な音がつく感じなのか
なんか音が丸い感じなのか
343login:Penguin:2009/06/28(日) 06:01:52 ID:LCq7N7rB
VLC@ubuntuだと、オプションで「インターフェースにビデオを統合する」としても動画とコントロールが別ウインドウになるというバグ、いつまでもそのままだけど、どうなってるのかな?
ubuntuもこんなバグのあるソフトは、直すまではリポジトリから外すべきだと思うけど。
VLC開発者も、せめてそん部分はグレーアウトしとくとかならすぐ対応できるだろうに・・・ やる気ないのね。
344login:Penguin:2009/06/28(日) 07:39:49 ID:dY2iDKiW
>>343
smplayer@ubntuでは、画質を調整しようとしたら、二度と音がでなくなったなんていうバグがあったが、
こんな事は他ディストリ(sidux,PICLOS)ではお目にかかったことがない。
それってubuntuのせいじゃないの。
345login:Penguin:2009/06/28(日) 13:40:12 ID:CAN5suqG
>>343
これかね。Fixされてるね。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/vlc/+bug/314038

>>344
再現しないなあ。
346login:Penguin:2009/06/30(火) 08:48:33 ID:MAWv2upG
Fedora 11x86_64入れて、mplayerのsvn持ってきてmakeしたのだけれど、mkvのファイルを
再生するとaudioのdecode関係でsig 11でcrashする。Fedora 10だと再生できてたのに…
347login:Penguin:2009/06/30(火) 21:42:13 ID:mcT0vvGl
エスパー希望?
348login:Penguin:2009/07/01(水) 21:30:14 ID:/zEd9eIY
>>345
VLCの件、英語もダメなヘタレなので全然理解できないです。
どうやったら、メイン画面とコントロール画面一体式のVLCにできるのか教えてくださいませ。
349login:Penguin:2009/07/03(金) 16:08:41 ID:hdRQTnPo
amarok2ってtta+cueを正しく扱える?
tta以外(flac等)でもいいです
350login:Penguin:2009/07/03(金) 18:23:57 ID:8NAbEAkJ
ID3tag について質問です。
utf-8 で書き込んだはずのID3tagが、Rhythmboxではきちんと読めるのですが、
amarok2では、アクセント記号のついた文字が化けてしまいます。
何がうまくいってないんでしょうか。

Ubuntu 9.04、タグの書き込みは、id3-set.plでしています。
351login:Penguin:2009/07/03(金) 19:49:51 ID:VIGSvOsb
>>349
私の記憶が確かならば、flac+cueは扱えたはず。
ただ、再生時間の取り扱いはかなり適当というか、不正確。
352login:Penguin:2009/07/08(水) 01:29:47 ID:WUnZg/ty
VLC 1.0.0 is out!
ttp://www.videolan.org/

mplayerより早かったな
353名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 01:34:09 ID:uG4CfWG1
でVDPAU対応したのかね
354login:Penguin:2009/07/08(水) 02:40:45 ID:YxXyff5B
mplayerよりいいの?
355login:Penguin:2009/07/08(水) 09:21:26 ID:szwRx8Cf
最近は mplayer よりも vlc メインに使ってるな

キーボードでの早送り(10s,1m飛ばし)とかが
ない以外は不満はない
356login:Penguin:2009/07/08(水) 14:23:59 ID:PuuFUvip
スレ中にsongbirdの名前が出て来なくて寂しいお
357login:Penguin:2009/07/08(水) 14:29:12 ID:ffh5XepW
>>355
Ctrl+←→、Alt+←→ は最近はなくなったんか?
358login:Penguin:2009/07/09(木) 00:26:15 ID:7OvmX1ys
>357
お、そんな操作あったのね thx
359login:Penguin:2009/07/11(土) 23:49:18 ID:wQzcg1mV
質問です。
録画してるアニメのDVDを作成したく、
Ubuntu9.04+QdvdAuthorを入れました。
(ubuntuごと今日インストールしました。)

手探りで、メニューの作成と動画を入れたDVDを作成したのですが、
連続で再生してくれません。
(1話再生─>メニュー)と言う感じで1話ごとにメニューに戻ってしまいます。

動画を選択したときに表示されるPost commandというのが怪しいと思っているのですが、
どうすれば良いかわかりません。

1話─>2話─>3話というように連続して、再生できるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
360login:Penguin:2009/07/12(日) 00:39:47 ID:/1Nk2TN4
$mplayer -zoom -fs *.vob
$mplayer -zoom -fs *.mpeg
361login:Penguin:2009/07/13(月) 23:16:16 ID:hJvV9Nnd
マルチアングルのエロDVDを変換したい。
mplayer dvd:// -dvd-device /hoge/VIDEO_TS/ -identify でタイトルとアングルの数を出して、
mplayer dvd://1 -dvd-device /hoge/VIDEO_TS/ -dvdangle 1 -dumpstream -dumpfile title1angle1.vob
のようにして切り出してffmpeg通してたんだけど、
どうも、TITLE_LENGTHの情報が無い(見つからない?)DVDがあるようで、mplayerで再生も切り出しもできない。

何か代替手段ないかな?
362login:Penguin:2009/07/15(水) 13:56:07 ID:LGMAIHBu
$rm -v -rf *_U18.avi
363login:Penguin:2009/07/15(水) 14:05:14 ID:0uO14+GN
ここでいいか知らんが教えて欲しい

UstreamとかJustinとかネットストリーミング系をよく利用するんだが
これを mplayer で再生出来ないものかな?

WindowsだとWMPとかGOMで見れるらしい。試しにwine+gomでやってみたが
重たくてカクカクする。

364login:Penguin:2009/07/15(水) 16:32:38 ID:Vr2cDUX0
>>363
普通に使えるはず。Tunapieから起動したり、
ブラウザで開けなくてasxファイル等が落ちてきたときは、
GUIからOpen...PlayURLに入力。
JAXAのロケット打ち上げやライブイベント等色々見たぞ。
365login:Penguin:2009/07/15(水) 16:45:17 ID:0uO14+GN
>>364
GUIからもCUIからも開けないのよねぇ。。。

$ mplayer http://www.ustream.tv/flash/live/000000
とか
$ mplayer -playlist http://www.ustream.tv/flash/live/00000

とかしてもだめぽ。GOMとかだと上のURLで見れるらしい。

普通にブラウザから見るとさFlashだから重たくてさ
他の事できないんだわ・・。

# と言うかTunapie これいいね!
366login:Penguin:2009/07/20(月) 04:13:38 ID:RVksfJPE
>>365

mplayer http://www.ustream.tv/flash/live/000000
...
[swf @ 0x22c6900]Compressed SWF format not supported
...
367login:Penguin:2009/07/26(日) 18:52:23 ID:lheoAh5H
ちょいと誰か助けてください。
ffmpegでflvファイルから音声を抽出したんですが元のflv(H.263+MPEG Layer3 ビットレート458kbps)が
なぜか出力先のaacファイルで69kbpsになっちゃうんです。。

ちなみにコマンドは

$ ffmpeg -i ./input.flv -acodec libfaac -ab 128 -ar 44100 ./output.m4a

で、ffmpegのバージョンは0.5,MacOS10.5.6です。
もしわかる人いたらよろしくお願いします。
368login:Penguin:2009/07/26(日) 19:27:31 ID:q5Z2Qo+I
> MacOS10.5.6
> MacOS10.5.6
> MacOS10.5.6
369login:Penguin:2009/07/26(日) 22:46:53 ID:mFUovjYT
>>367
-ab の引数は bit/s だぞ。つまり 128 bit/s と解釈されてるはず。
その指定されたビットレートが低すぎるので、ffmpeg が許容される最小値あたりに再設定したのかもしれん。

-ab 128k で試してみ。
370login:Penguin:2009/07/26(日) 22:55:22 ID:VOS4ADhV
avidemuxでやってみれば?
371login:Penguin:2009/07/26(日) 23:01:08 ID:Vh9CaL9y
>>367
-acodec copy だと音声のビットレートはどれくらい?
モノラルで音質悪ければ-ab 128 でも128kbpsでエンコードしてくれないと思われます
372login:Penguin:2009/07/26(日) 23:22:52 ID:ZkcOnGST
ffmpegのAACエンコーダは変だから、
ffmepgでいったんWAVにしてaacコマンドかneroAacEncを使うほうがいい
373login:Penguin:2009/07/26(日) 23:23:52 ID:ZkcOnGST
コマンドはaacじゃなくてfaacだった
374367:2009/07/27(月) 00:25:42 ID:oIzBMxkI
皆様ありがとうございます!
おかげさまで無事解決できました!

原因はまさに>>369の通り単位の付け漏れでした(泣

ほかのソフトとかでもいろいろやったのですが
どうしてもffmpegでやりたかったので本当にありがとうございます。

今日1日エンコードに費やしましたがとても楽しかったですw


375login:Penguin:2009/07/30(木) 10:07:46 ID:wuVGpOdi
>346
Fedora11 gcc4.4 mplayer makeするなら
CFLAGS="-O2 -fomit-frame-pointer" ./configure
でmkvも見れる
376login:Penguin:2009/08/07(金) 22:30:57 ID:tX9yO4zP
>>372
>ffmepgでいったんWAVにしてaacコマンドかneroAacEncを使うほうがいい

このやり方最高ですね。
377login:Penguin:2009/08/13(木) 10:57:02 ID:JlfLv9Wx
AACなんて素直にlibfaadでやればいいんしゃないの?
378login:Penguin:2009/08/13(木) 13:02:46 ID:4NbAojJU
まずFAADとFAACは違うってことを理解してしてから来いや
379login:Penguin:2009/08/15(土) 00:54:21 ID:whxYJMPe
以前DVから作ったDVDをチャプター分けしたいのですが、
シーン検出してtext吐き出してくれるのを探しています。
よろしくお願いします。
380login:Penguin:2009/08/17(月) 21:59:44 ID:UeZ5fBqs
ffmpegだと圧縮音源をデコードしてWAVに書き出すのすら怪しい
s16beとかでやっても気づいたら音が汚くなってる

mencoderと比べて進捗状況もわかりにくいから、
mencoderが超苦手なwmvを扱う時位にしか使ってないな
381login:Penguin:2009/08/27(木) 08:19:55 ID:dTxgSXrb
LiVES 使ってる人いますか?使い勝手どうかな?
http://lives.sourceforge.net/
382login:Penguin:2009/08/27(木) 09:10:49 ID:77CM3OHU
お前が試してレポしろよ
383login:Penguin:2009/09/01(火) 10:02:51 ID:4lCwb3Uk
ffmpegでmp4とかの動画からmp3へ変換するアプリを作って無料配布した場合、ライセンスとかに引っかかります?
LGPLだと思うんですが、mp3は扱いが微妙だった気がして…
384login:Penguin:2009/09/01(火) 11:55:23 ID:hCj4s+I9
>>383
MP3はライセンスではなく特許にひっかかるが、
ffmpeg本体を再配布しなければ問題なさそうだ
385login:Penguin:2009/09/01(火) 12:11:44 ID:XN62taQg
>>383
> LGPLだと思うんですが、mp3は扱いが微妙だった気がして…
だと思うんですが。と書くなら確認しようね。
トップページ http://ffmpeg.org/ にちゃんと書いているよ。
ライセンスと特許を混同しているようだけど、
別の問題だから切り分けできようになろう。
これらについてはffmpegでもまとめてあるので読むこと。
FFmpeg License and Legal Considerations: http://ffmpeg.org/legal.html

>>384
> ffmpeg本体を再配布しなければ問題なさそうだ
ダウト。
だったらなぜディストリビューションは配布できるの?
再配布してもソースも入手できるようにしていれば問題なし。
386login:Penguin:2009/09/01(火) 12:22:06 ID:NG4WgCNB
ところで>>383のそのアプリは既にあるの?
それともこれから作るの?
387login:Penguin:2009/09/14(月) 17:43:55 ID:VyITKvGY
Fedora 11 にしてからなのですが(Fedora 10以前は無し)
mplayer tv://
でキャプチャボード通してTV映像をPC上に映すとき、boot直後の一番最初の
mplayer コマンド投入のときだけ、グリーンスクリーンになります。
グリーンスクリーンを止めて、もう一度mplayerコマンドを打つと、それ以後は映像
が表示されます。

グリーンスクリーン時
v4l2: 36 frames successfully processed, 35 frames dropped.
2回め以降(正常)
v4l2: 65 frames successfully processed, 0 frames dropped.

というメッセージが出て、グリーンスクリーン時にはframes droppedが有ります。
グリーンスクリーンを回避する方法を分かる方いらっしゃいますでしょうか?
388login:Penguin:2009/09/14(月) 19:17:20 ID:HttIaxbg
>>387
boot直後は他のプロセスが動いていて重いとか、
1回目のmplayer時にロードされるモジュールとタミングが合わないとか。
topやlsmodで比較してみると何か分かるかも。
駄目なら、rc.localでmplayerの起動&killしておくとか。
389login:Penguin:2009/09/14(月) 20:40:36 ID:mVpsiOFQ
>>387
うちはDebian(sid)でkernel2.6.30だけど、同じ症状でてます。たしかxawtvでもそうだった気がする。
390login:Penguin:2009/09/14(月) 22:26:58 ID:K3yxAlvk
atiの問題だったりしないのか?
391387:2009/09/15(火) 11:56:05 ID:Or/2cyXN
>388
boot直後でなくとも、しばらく使った後mplayer起動しても起きます
lsmod+grepでF10とF11のv4l、videoを比較したけど同じでした
xorg.confに
Section "Module"
Load "v4l"
追加してもダメでした

>389
F11はkernel 2.6.28 -> .29 -> .30
と来ていたと思うけど、install時(.28)でこの症状出て.30でもそのまま
.28から、kernel内ではKCL_xxxとか(?)でメモリ関係の扱い変わっているらしいですね

>390
何でatiって分かるんだろ?、確かにHD3200
F11(x86_64)+Catalyst9.9/radeon どちらのドライバでも同事象。そして、F10は同一PCに乗っていて
Catalyst9.8でもradeonでも発生していません。
392login:Penguin:2009/10/09(金) 09:50:36 ID:9+Jx5neQ
Xine って読みかたは「ザイン」で良いのでしょうか。
友達ともめてます。
393login:Penguin:2009/10/09(金) 09:53:27 ID:wRVkLkj/
>>392
/?ksi?n/
394login:Penguin:2009/10/09(金) 12:48:52 ID:4ZxH1aBr
良いお友達を持って幸せですね
395login:Penguin:2009/10/09(金) 15:11:37 ID:wnwH7k59
バッチリ武装して翌日挑んだら、当人はどうでもよくなってるというヲチ
396login:Penguin:2009/10/09(金) 23:50:43 ID:ll/kaFqZ
>>392
別に「ペキン」って読んだって誰も咎めやしないし。
397login:Penguin:2009/10/10(土) 00:52:42 ID:cfWqdvQq
め!
398login:Penguin:2009/10/10(土) 23:50:54 ID:1/+mzgf0
俺のおすすめ
「死ね」
399login:Penguin:2009/10/13(火) 19:39:48 ID:4FpBY/Gf
>>396
でもペキンじゃ通じないでしょ。
400login:Penguin:2009/10/13(火) 22:59:57 ID:u63FOz6s
はい
401login:Penguin:2009/10/13(火) 23:14:03 ID:SHZ2mA4f
Video0(ivtv)を直接再生する際、ペキンにストリームで入力して再生すると問題なしですが
mplayerで再生(mplayer /dev/video0)するとCPU負荷は低いのに動画がつっかかります。
mplayerの場合、ペキンと違って何か設定がいるんでしょうか?
環境はkernel2.6.22、ivtvは1.0、ペキンはv0.99.5.で、mplayerは1.0rc2-3.4.6です。
402login:Penguin:2009/10/13(火) 23:45:15 ID:MbucwugK
>>401
マカ死ね!
403login:Penguin:2009/10/14(水) 00:23:00 ID:vO0rWs5q
べつにmplayerにこだわる必要は無いかと。
404login:Penguin:2009/10/14(水) 02:52:29 ID:025n4ol8
最新版では修正されてるようだけど以前のradeonhdドライバでは
Xv出力が他のアプリだと問題ないのにmplayerだけカクカクしてたな
405login:Penguin:2009/10/14(水) 11:36:53 ID:AwfI56U+
>>401
mplayerのオプションいじってみたら
-nocache とか -cache 2048 とか
それとivtvの読み込み時にオプションenc_mpg_buffers=8あたり指定してみるとか

あとmplayerやXのnice値を-5や-10にしてみるとか
406login:Penguin:2009/10/14(水) 20:52:20 ID:xZF+2X52
情報、ありがとうございます。

>>403
こだわる必要はないのですが、普段mplayerを使っていてscreen上から
キーで操作しているのでできればmplayerの方がうれしいので…
>>404
情報不足ですみません、出力はRadeonではなくnVidiaなのでそれは違う気が。
>>405
enc_mpg_buffers=8では変化ありませんでしたが、
cache=2048をやったらほぼ治りました。この辺が原因だったようです。
407login:Penguin:2009/10/17(土) 13:44:17 ID:TRZBUZwQ
失礼、ちょっと書き込みテスト。
408login:Penguin:2009/10/19(月) 14:36:17 ID:esiZwRGQ
Linux のコマンドで、2つの wmv ファイルを結合する
ようなものはありませんか?
409login:Penguin:2009/10/19(月) 14:47:34 ID:XNsbrGju
cat
410login:Penguin:2009/10/19(月) 14:59:28 ID:RRNcvz53
もしかしてcatでいけるんじゃね?と思って実験してみたが
catじゃ先頭のwmvしか再生されないな
411login:Penguin:2009/10/19(月) 15:24:10 ID:6ZmMe61l
Asfbinでしょう
http://jp.downpanda.com/asfbin-20360.html
wine asfbin.exe -i niconicoA1.wmv -i niconicoA2.wmv -o niconicoB1.wmv -y -ebkf
(Linux版もあるようですね)
412login:Penguin:2009/10/19(月) 15:36:49 ID:RRNcvz53
mkvtoolnix 0.9.8を通したmkvはxineで再生出来なくなっちまうな
他のプレーヤー(mplayer,ffplay,totem)では問題ないから
xineのほうが悪いっぽいけど
rpmfusionのbugzilla覗いたら
ffmpegで生成したmkvもxineで再生出来ないってバグが報告されてた
413login:Penguin:2009/10/19(月) 15:38:59 ID:RRNcvz53
>>412
×mkvtoolnix 0.9.8を通したmkvはxineで再生出来なくなっちまうな
○mkvtoolnix 0.9.8のmkvmergeを通したmkvはxineで再生出来なくなっちまうな
414login:Penguin:2009/10/19(月) 15:41:22 ID:EDUxIYrb
mkv
ogg
どうも互換性がなあ
xvid
mp3
最高です
415login:Penguin:2009/10/19(月) 16:13:20 ID:RRNcvz53
>>412の件はこれぽ
ttp://bugs.xine-project.org/show_bug.cgi?id=259
早くこいこいxine-lib-1.1.17
416login:Penguin:2009/10/19(月) 18:07:47 ID:IJzpnSJF
>>414
なぜコンテナとコーデックを比較してるの?
417login:Penguin:2009/10/19(月) 20:20:33 ID:RRNcvz53
メッセージはメディア/メディアはメッセージ

というポストモダン思想の信奉者なのですよ
418414:2009/10/20(火) 00:42:45 ID:NQLgD8Pz
言い直します。
mkv(H264)
ogg
どうも互換性がなあ
avi(xvid)
mp3
最高です
419login:Penguin:2009/10/20(火) 01:45:21 ID:Pfv4gVeL
>>418
Ogg もコンテナだって。
MP3 と比較してるみたいだから Ogg Vorbis のことなんだろうけど、
MKV (h.264) とならべて書いてるから、
Ogg Theora の話をしたいのかと勘違いしかけたよ。

ところで、http://openvideo.dailymotion.com/ って結構動画あるのね。
たとえば http://openvideo.dailymotion.com/video/x2k7kw_kanye-west-stronger_news
これ、Ogg (Theora + Vorbis) よね。
420414:2009/10/20(火) 03:21:24 ID:NQLgD8Pz
>>419
訂正乙
ぜんぜん使わな(略
421login:Penguin:2009/10/24(土) 20:03:26 ID:Fe2EnoYJ
smplayer@Ubuntuで、フォルダごと再生する場合、拡張子のないファイルは無視されてしまいます。
ただし、この拡張子のないファイルでも、ファイルを開くと正常に再生されます。
せっかくWinからLinuxに引越ししたので、できたら必要ない(邪魔な)拡張子はなしに統一したいと思うのですが、これがネックです。
422login:Penguin:2009/10/24(土) 20:06:41 ID:MEmEVsK/
> Linuxに引越ししたので
> (邪魔な)拡張子はなしに統一

なんつーか…
    黙ってWindowsに帰れ
423login:Penguin:2009/10/24(土) 20:08:57 ID:ddZ39Px3
>拡張子のないファイルは無視されてしまいます。
必要な拡張子ということでは?
’.’以降もただのファイル名と考えれば?
424login:Penguin:2009/10/25(日) 09:58:34 ID:dCtj9IgO
>できたら必要ない(邪魔な)拡張子はなしに統一したい
ムチャ言うなよw
425login:Penguin:2009/10/25(日) 10:28:23 ID:YxtV+fJp
>>423-424
えっ? LinuxやMACでは拡張子はいらないんじゃなかったの?
426login:Penguin:2009/10/25(日) 10:48:38 ID:yhJgaag8
なにそれこわい
427login:Penguin:2009/10/25(日) 11:08:28 ID:6kXLrO6r
>>425
smplayerでフォルダごと再生する場合は必要です
428login:Penguin:2009/10/25(日) 19:31:42 ID:YcsNm85R
>>421
smplayer使うのやめればいいじゃん。
429login:Penguin:2009/10/25(日) 20:07:29 ID:4DS9HWpG
>>425
まず、なぜMacで拡張子が重要でないのか、を理解しているのかい?
Macはファイル全部にヘッダをつけてそこにファイル形式などの情報を埋め込んでいるので
アプリは拡張子なしでもヘッダをみてファイル形式を判断できる。

Linuxにはそんな機能ないから、当然アプリは自力でファイル形式を特定する。
自力で形式を判定するものもあるが、拡張子を見るアプリが大半。
430login:Penguin:2009/10/26(月) 05:20:39 ID:hgSONcpN
>>421
コマンドラインでワイルドカード(*)使うといいよ
431login:Penguin:2009/10/26(月) 13:39:02 ID:M22x9WTR
ホラを吹くためのスレか、ここは。
432login:Penguin:2009/10/26(月) 13:46:41 ID:6tfZ6pQg
嘘つきはApple信者の始まり
433login:Penguin:2009/11/07(土) 10:58:55 ID:AZCIRZzO
質問させてください。
次のようなコマンドを使って静止画像の動画を作ってみました。

$ ffmpeg -y -f image2 -loop_input -shortest -i A.jpg \
-i "B.wav" -vcodec copy -acodec copy C.avi

この場合、B.wavは、6.1MBで、
A.jpgを12.2kBまで落としてみたのに
出来上がった「C.avi」はなんと95MBになってしまいます。

画質や音質をなるべく落とさないでファイルサイズを下げる方法はないでしょうか?
なお、いろいろ試してみましたが、
BとCがそれぞれwavとavi以外で作ろうとするとエラーになってしまします。

以上、よろしくお願いいたします。
434login:Penguin:2009/11/07(土) 11:16:57 ID:T8nizup7
loop_input + copyだとさもありなん。
loop_input (shortestも?)消して上手くいかなかったらバグ報告お勧め。
435login:Penguin:2009/11/07(土) 11:47:43 ID:GJmy4URa
釣りだと思うけど、
>B.wavは、6.1MB
$ffmpeg -ab 48k -i B.wav B.mp3
すると610kB程度にサイズダウンできます
>静止画像の動画
A.jpgを25枚作ってmencoderで無声のaviを作ることはできます
$cp A.jpg A01.jpg
$cp A.jpg A02.jpg
・・・
$cp A.jpg A25.jpg
$mencoder "mf://*.jpg" -mf type=jpg:fps=28 -o A.avi -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4
次に、動画と音声を多重化する(くっつける)のはffmpegよりもVirtual Dub Module (wineで起動)の方がきれいにできます
(以前のレス>>121で説明しました)A.aviとB.mp3を多重化するとファイルサイズの小さい静止動画C.aviができます
(補足/A.jpgから25枚のコピーを作るのはbashでできます)
436login:Penguin:2009/11/07(土) 11:52:52 ID:T8nizup7
>画質や音質をなるべく落とさないで
ってんだから
音声はflacかalac
画像は画像のまま
コンテナはmp4かmkv辺りで
437login:Penguin:2009/11/07(土) 12:17:46 ID:yqD4MdM2
>>433です。

早速のレスありがとうございます。

>>434
loop_inputを消すとうまくいきません。
error, non monotone timestamps 1 >= 0
av_interleaved_write_frame(): Error while opening file
となります。
bugでしょうか?

>>435
wavを変換したmp3ファイルに置き換えるとやはり上記のようなエラーが出てしまいます。
wavとavi以外の組み合わせではどうしても失敗してしまいます。
mencoderでの複数静止動画の作成は成功しておりますが、
例えば、単一静止画像で3分の動画を作るのはどうしたら良いのでしょうか?
なお、Virtual Dub Moduleの情報ありがとうございます。
試してみたいです。

>>436
多少は落としてもかまいません。
手っ取り早く処理できるようなコマンドがあるでしょうか?
-qscale等試してみましたが、全く変わりません。

よい手があればご教示ください。
よろしくお願いいたします。
438login:Penguin:2009/11/07(土) 15:35:19 ID:fd+TbuHq
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★152
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1257517313/187

187 名前: [´・ω・`] ca9d68-147.dynamic.tiki.ne.jp[] 投稿日:2009/11/07(土) 15:10:22 ID:i3h15tnC
コピペ代行お願いします

【板名】Linux板
【スレ名】動画・音声関係ソフトウェア総合 7
【スレのURL】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217393519/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】
>>437
WAV→MP3で30MB程度の動画ができました
ファイルサイズをもっと小さくするにはxvidcapを使ってみればいいとおもいます
ViX(Windows向け)をwineで起動してJPG画像を開いたらxvidcapのキャプチャー領域に合わせてRECボタン
無声のMPEGファイル(約10秒)ができたらavidemuxを起動してappendボタンで時間が3分になるまで追加
codecはcopyでAVIを保存終了します
後はVirtual Dub ModuleでMP3ファイルを多重化しますと8MB程度の動画ができました
439login:Penguin:2009/11/07(土) 19:35:30 ID:T8nizup7
xvidcapはねーよ。せめてffmpeg使って-r 1なh.264にするとかだな。それでも直接jpg埋め込む方がお勧めだけど(記憶だとgpacのmp4boxはできたはず)。
440login:Penguin:2009/11/07(土) 19:40:51 ID:T8nizup7
これだな。試してないけど。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1226818269/505
>mp4box -add picture.jpg -add sound.m4a -new output.mp4
441login:Penguin:2009/11/07(土) 20:39:14 ID:CIJFTAnZ
>>429
> 自力で形式を判定するものもあるが、拡張子を見るアプリが大半。

デスクトップアプリはほとんどmagicナンバー見て判断してるよ。
たいていはlibmagicを下請にして。

拡張子を根拠にする方が今や少ない。
コマンドラインアプリは拡張子見るのもまだ多いが。
442login:Penguin:2009/11/08(日) 18:52:40 ID:QC8KdB5x
>>437です。
返事が遅くなってすいません。
いろいろいじっていたらffmpegが使えなくなって
日本語サイトで情報が見つからず、
復旧のために英語サイトなど調べて翻訳してたら膨大な時間を食ってしまったorz
で、まぁなんとか直りましてmp3の結合もできるようになりました。

>>438
xvidcapは非常に便利で良さそうですね。
でも私の環境ではすぐに落っこちて使い物にならないですorz

>>440
mp4boxも導入してみましたが、機能しませんでした。
研究の余地ありです。

>>439
お陰様で「-r n」を入れたら5分程度の映像が5MB程度に抑えることができました。


さて、一応解決ということになりますが、
他の方法もいろいろやってみたいと思います。
レスいただいた皆様、本当にありがとうございました。
443login:Penguin:2009/11/15(日) 10:14:40 ID:JOQykdDl
すいません、質問します。

mplayerで市販DVDを再生する際に、タイトル指定やチャプター指定である程度任意の場所に
飛べるのですが(というかドンピシャ)、セルを指定してのジャンプができません。
vlcやxine系など他のメニューナビのあるアプリでは自動的にシークしてくれますけれども。

例えば手元に「宇宙交響詩メーテル」という3巻組のDVDがありますが、これは1枚のDVD中に
2タイトル入っていて、タイトル1が本編、タイトル2が配給の宣伝になっています。
で、タイトル1にはセルが4つあり(1枚のDVDに4クール[1クール 25分ほど]収録)、
その1セルごとにそれぞれ4つのチャプターがある、というかたちです。
実際にgmplayerやxineでみてみると、チャプターの数は17となっていますが、
mplayerをコマンドラインから立ち上げて -chapter 13とかやると「そんなのねぇよ」と
怒られます。

どうか、mplayerでセル指定でDVDを再生する方法をご教示ください。
海外のGoogleでも調べたのですが、1タイトル中に複数のセルがあって、さらにその中で
チャプターが分かれているところを、ピンポイントでmplayerで指定する方法が判らないのです…。

/* X.Org + twm + kterm + uim + anthy */
444443:2009/11/15(日) 10:26:44 ID:JOQykdDl
すみません、書き忘れました。
再生時に
$ mplayer dvd://1 -dvd-device /dev/dvd -cache 8192 -chapter 3 -ao esd -vo x11
とすると、4つのうちの最初のセルのチャプター3が再生されます。
しかし、第2話、第3話、第4話をみることができません。
$ mplayer dvd://1 -dvd-devuce /dev/dvd -cache 8192 -chapter 13 -ao esd -vo x11
とかは無効です。

あと、「vlcで見ろ」「totemで見ろ」ってのは無しでお願いします。すいません。
445login:Penguin:2009/11/15(日) 10:27:15 ID:fHNVYyY1
Ubuntu studio入れたけどstudio独自のアプリがほとんど英語でした。
探せば日本語版に変えれるんでしょうか?
それとも、そういうものなんすか?
446login:Penguin:2009/11/15(日) 12:33:14 ID:LkRlCZae
>>443
>あと、「vlcで見ろ」「totemで見ろ」ってのは無しでお願いします。すいません。
わかってるじゃん?w自己解決しそうですよ?w

>>445
そういうものなんですよ。日本語版必要ないですよね
447login:Penguin:2009/11/15(日) 13:17:44 ID:fHNVYyY1
>>446 ありがとうございます。
使いこなせるアプリがほとんど、なさそうですので普通のUbuntuにしときます(苦笑)
リアルタイムカーネルとやらが気になりますが
448443:2009/11/15(日) 13:22:09 ID:JOQykdDl
>>446
mplayerで異なるセルにまたがるチャプターの映像を見る方法はご存じない?
手元に一枚くらいあるでしょ。家電プレーヤーで見たときに、1クール終わると
ルートメニューに強制的に戻されるやつ。

man mplayer でも、ググってもセル指定のパラメータがみつからないんですよねぇ。
# マジ困ってます。
449login:Penguin:2009/11/15(日) 13:35:57 ID:ivG3O8ep
>mplayerで異なるセルにまたがるチャプターの映像を見る方法
他のプレーヤでチャプター開始時間(00:00:00.000〜xx:xx:xx.xxx)がわかるなら
mplayer -ss xx:xx:xx.xxx
で見れない?
450login:Penguin:2009/11/15(日) 22:18:54 ID:dSlOyUDA
>>448
mplayerのバグトラッカにバグ報告すると良いよ

>>445
そういうもの。Launchpad上での翻訳の協力よろ。

>>447
リアルタイムカーネルとは低レイテンシを目指したカーネル。
451login:Penguin:2009/11/16(月) 02:16:50 ID:lXIjp2Ax
いや、目指すだけじゃ駄目だろ?保証できなきゃ。
452login:Penguin:2009/11/16(月) 02:45:37 ID:X3NIy5b0
あー、"低ワーストケース・レイテンシ"と言った方が良かったか。
453login:Penguin:2009/11/16(月) 21:21:40 ID:tJXAF2DJ
ちょっと重めの動画でも mplayer がコア一個しか使ってくれない。
ありったけのコアを使うようにする設定とかフラグとかあるんでしょうか?
vdpau 使えばいいやって話なんだけど気になったもので。
454login:Penguin:2009/11/16(月) 22:57:35 ID:qx12r4PY
455login:Penguin:2009/11/16(月) 23:00:34 ID:1Et8OxLC
マニュアルの-lavdopts近辺をチェケラッチョ
456login:Penguin:2009/11/16(月) 23:34:58 ID:NEWIpHq9
>>454
アフェべた貼りサイト
457login:Penguin:2009/11/18(水) 15:43:01 ID:fjABc2LS
>>455
threads= でいけた。どうもありがとう。
458login:Penguin:2009/11/18(水) 17:04:30 ID:BedFPVcl
配線とか変えずにソフトウエア的に、PCスピーカーから出るビープ音とかを
サウンドカードのライン出力に出すことってできるんですか?
ケース付属の内蔵スピーカー自体がいっちゃったみたいでこれができるといいなぁと。
ALSAの調整ツールいろいろいじってみたけどわからん。
459login:Penguin:2009/11/19(木) 15:09:18 ID:Jwp6YIAB
動画を再生すると音声は正常に再生されるのですが
映像がバグったオーロラのようなものが画面一杯に広がり見れません。
totem mplayer vlc どのプレイヤーを使っても同じような症状です。
どぼぢで?
460login:Penguin:2009/11/19(木) 15:16:15 ID:f2vvNZ+c
>>459
どの動画?
461login:Penguin:2009/11/19(木) 15:43:49 ID:QgTtNvMh
>>459
それってWindows PCを起動してWindows Media Playerで動画ファイル開いて
どっかのサイトに接続してメールアドレス入力したりすると見えませんか?
462459:2009/11/19(木) 16:03:37 ID:Jwp6YIAB
レスありがとうございます。
単純にコーデック不足なのかと思ったのですが、
youtube等の動画でも同じような症状です。
とスクリーンショットを上げようと試みた所、
画像表示でも同じように画面一杯にバグ画面が広がりました。
どうやらスレ違いのようでしたので失礼します。
463login:Penguin:2009/11/19(木) 17:31:52 ID:BJ11KlXP
>>458
できる。
てか、何も考えないとそうなった。debian の新しいほう。
464458:2009/11/19(木) 20:10:18 ID:jDZFCVQM
>>463
そうですか。実はうちもdebianなんですけど・・・・・lenny。
でもそうなってる方がいらっしゃるなら少し希望がでてきました。
もうすこし頑張ってみます。レスありがとう。
465login:Penguin:2009/11/23(月) 03:36:16 ID:7fWXR5NG
いくらバッファ量とかの設定変えても
audaciousよりRythmboxの方がCPU負荷低いんだが、なんでだろ。
俺には音質の良し悪しは分からんが、プレーヤーとしては確実に前者の方が使いやすい…。
466login:Penguin:2009/11/24(火) 08:31:43 ID:H5dyVEQ7
ffmpegを利用して、複数の静止画からタイムライン制御ができる
swfファイルを生成したいのですが、どうにもうまくいきません。

-fオプションにavm2を指定すればタイムライン制御できると思ったんですが…
何か方法はないのでしょうか?
467login:Penguin:2009/11/24(火) 18:00:26 ID:SYFoycen
ncmpcpp で以前に保存したプレイリストを開くにはどうしたらいいの?
468467:2009/11/25(水) 16:14:37 ID:OW14mAo1
6 のところでやるのか。失礼した。
469login:Penguin:2009/11/28(土) 19:29:55 ID:MovMmrvA
ネットラジオ用の軽量プレイヤーない?
totemでもいいけど動画用と分離したい
470login:Penguin:2009/11/28(土) 19:58:22 ID:aDRW8qpQ
Your Linux + VMware Player 3 + Windows 7 + iTunes + ラジオ
サイキョ!
471login:Penguin:2009/11/28(土) 23:19:43 ID:n1j8Yo3c
psycho を サイキョ! とは読まない。
472login:Penguin:2009/11/28(土) 23:42:57 ID:K1UpI22J
>>469
audaciousとか?
473login:Penguin:2009/11/29(日) 22:32:19 ID:Fyj2tscY
>>472
かなぁ.
一度アンインストールしたから入れ直すのに躊躇してしまう,
二段式asxが使えるのなら乗り換えようかな。
474login:Penguin:2009/11/30(月) 01:26:00 ID:dihkLFJw
Beep Media Playerの派生プロダクツは全部挙動が怪しい
なのでいまだに本家を使ってる
475login:Penguin:2009/11/30(月) 11:16:56 ID:GQowY/fK
何で.ramとか直接再生出来ないの?
476login:Penguin:2009/11/30(月) 11:18:02 ID:GQowY/fK
mplayerで
477login:Penguin:2009/11/30(月) 12:14:56 ID:nBtasCvI
vlc
478login:Penguin:2009/12/04(金) 10:53:47 ID:7MJAbVGY
audacious2って日本語ID3タグの自動エンコード判別できなくなってるみたいだね
ちょっとソースを眺めたけど、1.x系とコードがごっそり変わってて、どこをいじれば
いいのか分からない

誰かパッチ作成してくだちぃ
479478:2009/12/05(土) 00:27:25 ID:CkEAuA/J
すまん。audacious2の件だが、勘違いだった
単にFedora 12のパッケージが腐ってただけですた
480login:Penguin:2009/12/07(月) 01:37:15 ID:OQ3mkQyy
gogglesmmって奴、めっちゃくちゃ軽いなー
まだ機能は少ないけど、めちゃくちゃ安定している。
基本操作とブラウザレイアウトはiTunesのもろパクリ。

ttp://code.google.com/p/gogglesmm/
481login:Penguin:2009/12/07(月) 02:16:05 ID:xSiqQnjR
軽さだけならmpd最強と思ってたんだけど、そうでもないの?
482login:Penguin:2009/12/07(月) 02:49:30 ID:OQ3mkQyy
>>481
ttp://code.google.com/p/gogglesmm/wiki/MusicManagerComparison

どうなんだろうね。とりあえずブラウザ型最軽じゃないのかな?
483login:Penguin:2009/12/07(月) 02:57:22 ID:AmrtkCr/
mpdも最近は色々機能付いてるから無効化してないならそこまで軽くないと思う
484login:Penguin:2009/12/07(月) 03:25:20 ID:ROkWTvJQ
うちの環境だとmpd、4652トラックで
RES  SHR  VIRT
10.8M 2.3M  54.8M
だった。ビルドオプションなし
485login:Penguin:2009/12/07(月) 16:42:58 ID:BRbZHFVn
MP4Boxってフォーマットを拡張子で判断してるの?
拡張子なしの3gpファイルをサイズ分割しようとすると「セグメンテーション違反です」って言われる
-3gpオプションつけても変わらないし、拡張子なしでも動く方法ってある?
486login:Penguin:2009/12/08(火) 00:05:17 ID:9dEpW9AV
audacious2 で音楽聴いてるとたまに音量が勝手に変わるんですが、
みんなそうなの?うちだけ?
487login:Penguin:2009/12/08(火) 00:53:10 ID:fNRBef+G
audacious2.2にしたらAACが再生できなくなった
プラグインから外された?
488login:Penguin:2009/12/08(火) 04:29:36 ID:Sf8MxNfD
>486
fedora12だと、pulseaudio絡みとだ思うけど、他のプログラムが走り出すと、再生音が急に小さくなる
ことある
489login:Penguin:2009/12/08(火) 05:07:12 ID:PBRLxcE5
>>486
適当にレスするけどreplay gainとかdynamic scalerあたりじゃない?
490login:Penguin:2009/12/08(火) 14:50:19 ID:/fM7++73
地デジtsをSD解像度/1Mbps程度のh.264にトランスコードしたいです。
あまり画質にこだわりはありません。手軽さと速度優先でいうと、お薦めはどんなアプリでしょうか?
ffmpegやmencorderのコマンドラインオプションでもいいのですが…。
491login:Penguin:2009/12/08(火) 14:56:11 ID:mTaTrVSR
WinFFとかTransmageddonとか?
どっちもラッパーだけど。
492login:Penguin:2009/12/08(火) 20:25:41 ID:9qseuN7M
nVidiaの動画再生支援使っている奴いる?
有効ならビデオカードを7600GTから買い換えようと思っているんたが。
nVidiaの動画再生支援の付いたカードってどれなんだ?
493login:Penguin:2009/12/08(火) 20:47:17 ID:kgYUVDXO
>>492
> nVidiaの動画再生支援の付いたカードってどれなんだ?

http://en.wikipedia.org/wiki/VDPAU#Device_drivers_and_hardware_supporting_VDPAU
3 段階あるそうだよ。新しく買うなら C のがいいんだろう。
# うちのは古すぎて……。
494492:2009/12/08(火) 22:27:16 ID:9qseuN7M
>>493
Thx!! 参考になったよ。ありがとう。
5000円しないようだから試しにGT210 ポチってみたよ。
xineとかプレイヤーのコンパイルが必要みたいだ。ちょっとめんどくさ。
(俺はmplayerよりxine。音がいいから)

動画再生中はCPU-MAXになってるのが気になっていたので
ちょっと期待している。人のHPとか覗くと結構効果ありそうなんだけどな。
さっき読んだらNVIDIAスレにもちょっと話がでてた。
495login:Penguin:2009/12/11(金) 14:02:06 ID:utuzSO/e
>>491
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
winffを試してみましたが、どうもvdpau.cと折り合いが悪いらしく、コンパイルが通らなかったので色々ドライバを更新したりして時間がかかりました。
その過程で新しくffmpegをコンパイルオプションを変えてmakeしたり。
取りあえずwinffをいじってみます。
496login:Penguin:2009/12/11(金) 23:13:26 ID:OVa9EBtw
audacious2 で sndstretch を有効にすると
*** glibc detected *** audacious2: double free or corruption (out): 0xaf014548 ***
segmentation fault audacious2
な感じなんだが、ならない人いる?
497login:Penguin:2009/12/13(日) 09:55:58 ID:RxB9suEg
Dr.DAC2 DXを購入したので、参考までに。
ubuntu 9.10で24bit 96kHzの音声を再生する。

1. ハードウェア
 1-1 Dr.DAC2 DX
USBをつなぎ電源を入れると、自動的に認識する。
 1-2 sound blaster SB0300
USBをつなぐと自動認識する

2. 音声フォーマット
 2-1 WMAL
   再生できない

 2-2 FLAC
   TOTEM 44.1kHzになってしまう
   vlc 44.1kHzになる
   audacity 再生デバイスがdefaultでは、44.1kHzになってしまう。
        設定で、再生デバイスを、Dr.DAC2にすると、96kHzで再生できる。
 2-3 WAV
   TOTEM pluginエラーになる
   audacity 96kHz再生可能
3. フォーマット変換
 3-1 wmal -> wav
Microsoftのサイトからwmal2pcm_setup.exeをダウンロードして、wineでセットアップする。
wine wmal2pcm_setup.exe
cp .wine/dosdevices/c:/Program Files/Windows Media Components/Tools/WMAL2PCM/wmal2pcm.exe ./
とコピーしてwmalファイルのあるところでをwavファイルに変換する。
  wine wmal2pcm.exe sample.wma sample.wav
 3-2 FLAC ->wav
   flac -d *.wav
498login:Penguin:2009/12/13(日) 13:40:17 ID:TE0PWAy/
>>494
GT210ってオンボ並みの性能だよ。
ほとんどの場面で7600GTのほうが優秀だろう。
nvidia純正ドライバ使ってる?
FlashにかんしてはAdobeの怠慢で最新のやつでも再生支援効かないし
499login:Penguin:2009/12/13(日) 20:03:25 ID:yElgjbAk
>>498

ご報告。

俺的にはLinuxで3Dゲームするわけじゃないからどっちかというと動画再生支援機能のみが重要で
9600GTはX700Proが入ってるWin機に移植するもりだったんだけど
クロシコのGT210/DDR3の売れ残りが送料こみ4380円だったんで思わずポチったわけだ。

結果的にはアリだと思った。動画再生時のCPU消費率がわらっちゃうほど激減だわ。
今までうちの環境ではCPU的に再生不可能(コマ落ち・ガクツキ・音切れ)だった
FullHD動画がなめらかに再生可能になった。

トリのリポのドライバが(多分今後もずっと)未対応なんで、ドライバとプレイヤーとffmpegは
自分で最新のものをコンパイルした。ちょっと面倒だったが、そのぐらいの価値は
あったと思う。対応nvidiaカードを付けていて、暇な人はぜひお試しいただきたい感じでした。


(しかし、どうもDRMや個人情報送信機能が気になってWin機で個人的な動画・音楽を再生したり
ネットにつないだりする気になれない。ま、神経質なのはわかっているんだが、
WinてばOSやコマーシャルソフトが裏で何やっているかわからんのよね。
 実は最近、昔WMPでWMAにしたミュージックファイルがなぜか今でもLinuxでは
 がんがん鳴るのに、今のWMPで再生できない、賞味期限切れ?、
 全部自分で買って元CDももっているのに、再リップ、再エンコめんどくさ、
 なんちゅうことを何度かあってそれ以来なんか信用できねぇ〜ちゅ〜か)

500login:Penguin:2009/12/13(日) 20:12:57 ID:yElgjbAk
>>499 まちがい。 9600GT× 7600GT○ 失礼。 他で読んだスレにつられちまった。
          おれがそんなにいいカード持っているわけがない(笑)
501login:Penguin:2009/12/17(木) 00:08:54 ID:5rT6QE34
9600GT消費電力版)がそんくらいの値段でかえたぜ
ジャンク品、箱付属品なし、保証1週間、チップにごみ(OCの痕跡?
だったがマルチディスプレイとゲームができたので俺的におK

それで再生支援使いたかったのでsvnのmplayerをdebuildしたが
Checking for VDPAU ... no となって-vo vdpau が使えない
debian/rulesを ./configure --prefix=/usr --confdir=/etc/mplayer --enable-vdpau
とかえたらエラーでて止まりました、エスパー助けて><

>>493のWikiではAなので使えるはず
Ubuntu9.04なのでアップデートかPPA導入した方がいいかな mplayer
502486:2009/12/20(日) 01:00:06 ID:3FP/wUrD
>>488
ども。特に何かの起動時って訳じゃなかったと思うので、別の話かな。
pulseaudioは入れてて、再生音が小さくなるところは一致してるけど。

>>489
replay gainが有効になっていたので、そうかも。
曲が変わった時になってた気もするし。
曲が終わっても小さいままになってたような気もするけど。
というか、replay gain でボリュームが変わった後に、
曲が終わっても元に戻らないってことかな。

ちなみに最近、ソフトウェアボリュームコントロールが無効になっていたのを、
有効にしてから、まだ起きてない。
# 前はソフトウェアボリュームコントロールが効いてた気がするけど、
# 無効がデフォルトに変わったのかな。いや気のせいか。

dynamic scalerについては、それが何かを知らない。
503496:2009/12/23(水) 19:55:52 ID:kqe4rrPj
audacious と audacious-plugins を 2.1 -> 2.2 にしたら
sndstretch が使えるようになった。
504login:Penguin:2009/12/23(水) 23:18:42 ID:y2roTc+e
2009-12-17 - Version 1.5.1.0

- neroAacEnc:
- Improved encoding of sample rates higher than 48kHz
- Solved compatibility issues with some hardware devices
- Write iTunes compatible gapless data
- Enabled preserving of very quiet high frequencies at high bitrates
- Write the encoder settings to metadata
- Executable size reduction

- neroAacDec:
- Improved error handling
- Speed up

- neroAacTag:
- Support 3GPP tags
- Support Sony Memory Stick tags
- Improved cover art support
- Improved support for files with multiple tags in different formats (ND,iTunes,3GPP,Sony Memory Stick)
- Writes iTunes tags by default, added switch to enable ND tags
505login:Penguin:2009/12/24(木) 00:15:59 ID:hu3LWygZ
>>504
情報サンクス
506login:Penguin:2009/12/25(金) 11:48:47 ID:c26HTpU5
debianでmoc(music on console)っていうの使ってみた。
vfatのusbメモリのファイルはTag情報の日本語が化ける。
けど、mountでiocharsetをsjisにするとうまく表示できた。不思議。
(lsコマンドは化け化けになるのに)
507login:Penguin:2009/12/25(金) 12:01:49 ID:SYvmlNU4
ID3 tagじゃなくてファイル名を表示しているから、
mountのオプションで振る舞いが変るんでしょ。

lsについては-Nして。
508login:Penguin:2009/12/25(金) 18:47:16 ID:MGjuDelC
仏VideoLANプロジェクト、フリーの動画編集ソフトを開発・公開へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091225_339609.html
VideoLAN Movie Creator
http://www.vlmc.org/
509login:Penguin:2009/12/26(土) 13:07:34 ID:3ML6OjNE
すげー
510login:Penguin:2009/12/26(土) 13:13:06 ID:cii4JQVr
いい感じじゃないか
511login:Penguin:2009/12/26(土) 15:27:57 ID:KHc5As9c
>>506は撤回します。SJISのUSBメモリを普通にマウントして
TAG表示が化けるときは、
~/.moc/configファイルに ID3v1TagsEncoding = SJIS と書いて、
プロセスが常駐してるときはkillしてcacheフォルダを空にすれば
大丈夫みたいです (少なくともDebianでは) (^^;
512387:2009/12/30(水) 11:38:24 ID:cwMDbIRT
>Fedora 11 にしてからなのですが…mplayer tv:// でキャプチャボード通してTV映像をPC上に映すとき、
>boot直後の一番最初のmplayer コマンド投入のときだけ、グリーンスクリーンになります。

この問題Fedora 12にUPした後も続いていたけど、10日くらい前のyum updateで解消しています。一体、何だったのだろう?
513login:Penguin:2010/01/02(土) 12:19:47 ID:xNTJvu+6
lenny で mlpayer 入れると gmlayer が入ったので起動してみると、
パネルが真っ黒で困りました。
とりあえずは mplayer で ターミナルから操作してるのでなんとかなって
ますが。。。
514login:Penguin:2010/01/03(日) 09:59:28 ID:AhyraT8f
VirtualBoxでホストubuntu9.10ゲストXPなんだが
http://wasabili.blog4.fc2.com/blog-entry-244.html
でJB不要でgtkpodでできるつってるけど同期させようとするとgtkpodが落ちる
rhythmboxも同様
gtkpodは0.99.14 (libgpod 0.7.0)
当然同期はされてない
JBしようにもblackra1nがまさしくこの
http://peer2.net/sjdojo/?p=4965
リカバリーモードから移行しない問題の症状

普通にgtkpod使えてる人もしくはVBoxからのblackra1nでJBできた人いる?
515login:Penguin:2010/01/05(火) 19:29:54 ID:FfGjw3EO
>>514
VirtualBox環境じゃUSBの弱点突けないんじゃないの?
CD-ROMブートあるいはUSBメモリブートからやりなよ。
516login:Penguin:2010/01/09(土) 17:22:06 ID:+HsjVmZ9
コマンドラインからmplayerを使っています。

動画ファイルをリピート再生するためのオプションを探しているのですが、検索しても
見るからず、シェルスクリプトでmplayerを無限ループで実行しています。

mpalyerでリピート再生するためのオプションをご存知でしたらおしえてもらえないでしょうか。
517login:Penguin:2010/01/09(土) 17:30:58 ID:BipTAZwn
-loop 0
518login:Penguin:2010/01/22(金) 21:04:21 ID:0Joc5h1w
ubuntu amd64 9.10でkinoで再生すると早送りになる。
32bit版だとちゃんと再生できる。
なぜだろう。
519login:Penguin:2010/01/22(金) 23:59:35 ID:4i0GcVPK
なんかJACKをpulseaudioに突っ込む方法を探してたらいつの間にかこうなってしまった。
./jack-stdout jamin:out_L jamin:out_R | esddsp ecasound -i stdin -o /dev/dsp

かなり無駄がある記述だけど、これが今一番安定してるんだよなあ。
520login:Penguin:2010/01/29(金) 23:18:22 ID:ylM7+DUd
VLCのLINUXバージョンってあるの?リンク探してもないんだけど
521login:Penguin:2010/01/29(金) 23:26:27 ID:tm71POgG
>>520
リンクってなんぞ。
何のディストリか知らんがたいていはパッケージが用意されてるはず。
なければ>>2から
522login:Penguin:2010/01/29(金) 23:41:47 ID:+5yCP31L
linuxバージョンあるのてw
523login:Penguin:2010/01/29(金) 23:45:30 ID:fXm/hxgt
524login:Penguin:2010/01/30(土) 00:00:18 ID:ylM7+DUd
アリガd
525login:Penguin:2010/02/02(火) 10:45:21 ID:7X9pZmnO
=このレスは私的メモ=
Debian GNU/Linux Lenny (Stable)でmplayerが見れない

そこで, mplayer本家のサイトに行ってWindows向けSMPlayerというのを貰ってきてwineでインストールする
~/.wine/drive_c/"Program Files"/SMPlayer以下にmplayerのフォルダができるので
cp -v -rf mplayer ~/.wine/drive_c/"Program Files"
SMPlayerの総ファイルサイズはデカ杉なんでwine uninstall.exeで削除
次にK-Lite Mega Codec Packをもらってきてwineでインストール
(MediaplayerClassicは音が出ないので入れない)

Linux版mplayerとほとんど変わらない。
526login:Penguin:2010/02/02(火) 12:25:34 ID:UpZbuY1v
>>525
> Debian GNU/Linux Lenny (Stable)でmplayerが見れない

Lenny 使ってないけど、mplayer ここにないの?
http://www.debian-multimedia.org/
527login:Penguin:2010/02/02(火) 12:40:41 ID:QXjnxCxc
linuxネイティブに合成音声できないかと思って
ttp://lfll.blog73.fc2.com/blog-entry-140.html を参考にソースからコンパイルしてみたけど
chasenでmakeできなくて挫折
528login:Penguin:2010/02/02(火) 14:00:33 ID:7X9pZmnO
>>526
$sudo apt-get install mplayer
できるけど、動画再生時にエラーメッセージ出て起動しません
529login:Penguin:2010/02/02(火) 23:33:20 ID:NIBwj4DB
>>528
必要な codec を突っ込んでいないだけじゃないの?
530login:Penguin:2010/02/02(火) 23:51:17 ID:txGuM0xP
そう思う根拠は?
531login:Penguin:2010/02/03(水) 00:18:13 ID:yG5zgSj/
lennyでmplayerは問題なく使えてるけど
532login:Penguin:2010/02/03(水) 00:57:36 ID:67GctgaP
入れ直したら使えなくなってた
533login:Penguin:2010/02/03(水) 06:12:55 ID:zs+b1jw/
起動しないならコーデックの問題ではないと思うが。
534login:Penguin:2010/02/03(水) 07:43:14 ID:XnUjb54s
エラーメッセージもさらしてないんだからどんなエラーで起動しないのかもわからんだろう?
そのフォーマットは解釈できない…っていうエラーかもしらんし…
535login:Penguin:2010/02/03(水) 10:44:09 ID:67GctgaP
ごめん。もう削除したので。他に不具合の出てる方がいないならきっとそうですね
536login:Penguin:2010/02/03(水) 11:07:20 ID:PQlFbVz0
/etc/mplayer/codecs.conf を更新してないとか。
debian-multimedia.org の mplayer は
gunzip /usr/share/doc/mplayer/examples/codecs.conf.gz して
自分で /etc/mplayer/codecs.conf を書き換えないとダメだけど。
# 公式 apt line にのってる mplayer は使ってないので知らない。

2004/12/27 の 1:1.0-pre6-0.1 から
> Don't install codecs.conf file in /etc/mplayer Instead put this file in
> the example directory in case somebody wants to do some hacking.
てことになってる。
そういえば、これ /usr/share/doc/mplayer/README.Debian.gz に書いてない。

これで動くなら、やっぱり apt で自動更新されるのに戻したほうが便利じゃない?
今は 1:1.0.rc2svn20100126-0.1 で、新しいにこしたことはないし。
537login:Penguin:2010/02/03(水) 11:37:25 ID:67GctgaP
別機(squeeze)ではきちんと再生できています
538login:Penguin:2010/02/09(火) 17:40:24 ID:qk74FaTG
>>528
$ gmplayer
としても起動しませんか?

私もlennyユーザーです。
$ aptitude search mplayer とすると
i mplayer - The Ultimate Movie Player For Linux
i A mplayer-skin-blue - blue skin for mplayer
の二つがインストールされてあります。
539login:Penguin:2010/02/09(火) 17:53:49 ID:cDzYebsB
>>538
lennyで調子よく使っていました
大容量のアップデート来たので新規にlenny入れ直したらmplayerダメになりました
前から使ってるlennyは大丈夫だと思います
540login:Penguin:2010/02/10(水) 12:34:16 ID:uzgwPB4O
etchでmplayerつかってます。

ビデオ出力XVで、つまり普通のオーバーレイを使う場合で、オーバーレイの色調の
調整ってできないものでしょうか。
このマシンのVGAはTrident 2550DVDで、Win/Linux問わずオーバーレイ出力が
TVスケールのまんまなので、PCスケールに伸張しなければ色が微妙にくすんで
しまいます。

Windowsは、画面のプロパティで輝度-16コントラスト+16くらいにして対策す
ればすれば十分だったのですが、Xorgの場合、オーバーレイの設定項目があり
ません。mplayerも-voあたりのオプションではそういう設定はできないようです。



シャープのPC-PJ2-S3でチューニングの末、XviD_AS@L5/2.5Kbps以下の動画
はまったくストレスなく見れるようになり、Mpeg4系プレイヤー券フォトフ
レームとして再登板させようとおもってます。

541login:Penguin:2010/02/10(水) 12:35:16 ID:uzgwPB4O
最悪ドライバをハクするしかないかと考えてますが、それは避けたい...。
542login:Penguin:2010/02/10(水) 14:32:03 ID:Onbn+l5Z
mplayerだけでいいならman mplayerで探したらありそうだぞ。
俺は環境も目的もまったく違うけど、オプション-brightnessで輝度を上げてる。
詳しくないから膨大なマニュアルからあなたの希望のものを探すのは控えるけど。
543login:Penguin:2010/02/10(水) 18:55:47 ID:ImYeaz08
SMplayer
544login:Penguin:2010/02/10(水) 23:56:09 ID:S1N9r5Wa
独立したプログラムでxvattrというのがある。
コマンドラインから、XVideoの設定を変える。
ログイン時にスクリプトなんかで実行するといいかもしれない。
545540:2010/02/11(木) 09:10:49 ID:Cmji3QUI
自己レスです。
mplayerのオプション-vf eq=0:14で対策できました。
-vf eq2=1:0.9:1.4...などでもできますが、こちらは速度が落ちるので無理。

いままでは、"-brightness -20 -contrast 20" で対策しようとして、
「設定しても効果がでないなぁ」と思ってましたが、これらのオプシ
ョンはハードウェアに対する指令なので、ドライバが対応してなきけ
れば動くわけありませんね(汗。

しかしシャープブラックTFTの液晶凄いですね。
画面調整用に、-4IRE〜100IREのグラデーションaviとか、SMPTEカラー
バーとか作って調整してるのですが、真正面から見るとトーンジャンプ
などなく、トリニトロンCRT同様のグラデーションになります。

頑張ってたんだなシャープ。
546login:Penguin:2010/02/11(木) 12:09:00 ID:0neugDSB
MebiusのTFT12.4が紫色に変色してついに画面が出なくなって
モニターケーブル繋いでCRTから出力してましたけど
今時のシャープ亀山工場は頑張ってるんですか?
547login:Penguin:2010/02/11(木) 17:05:05 ID:bauEuOTC
症状から言ってお前の使い方のせいっぽいw
548540:2010/02/12(金) 00:44:21 ID:MAYWeD+9
>>544
xvaatr試してみました
どうもこれは、mplayerの-contrastなどと同じらしく、
ビデオカードに対する指令みたいで効果がでませんでした。

この時期のマシンはDVDさえ見れればok的なオーバーレイ機能
の実装が多かったみたいで、USのNTSC、つまり0IRE-100IRE
まできっちり再現できればOKだったみたいですね。

動画の横解像度が768ドットまでにしないとオーバーレイ崩
れちゃうし、スケーラーはポイントサンプルでがくがくだし。
でもVramトータル2.5MBで良く動いてるんだから素晴らしいす。

あとはWinのMPCみたいに、フルスクリーン画面だがオーバ
ーレイは原寸サイズで、つまりスケーリングせず額縁で表
示できればよいんですが、-borderはDirectX用の実装だし、-zoomや-x -y指定は-fsと同居できないし。
こまった。
549login:Penguin:2010/02/12(金) 22:53:45 ID:+ozV65WI
Windows向けの輝度調節ソフト「D-Filter」
(http://www.sample55.com/6143.html)
をwineで立ち上げて画面全体の輝度を下げて閉じる
mplayerで動画を開いてみると輝度が下がっています
550549:2010/02/14(日) 17:17:30 ID:86MVPBTq
ゴメソ。こちら↓の間違いでした
Windows向けの輝度調節ソフト「Desktop Lighter」
(http://www.dimxsoft.com/dlighter/)
をwineで立ち上げて画面全体の輝度を下げて閉じる
mplayerで動画を開いてみると輝度が下がっています
551login:Penguin:2010/02/14(日) 17:20:49 ID:YCmANkDE
輝度調整ぐらいならネイティブの使った方が・・・
552login:Penguin:2010/02/14(日) 17:33:24 ID:86MVPBTq
え?
553login:Penguin:2010/02/15(月) 09:44:49 ID:p3u8Xo26
>>551
ですよね・・・
debiancafe@squeezeppl:~$ xvattr
Found Xv 2.2
Adaptor: 0
Name: ATI Radeon Video Overlay
Port: 57
Name: XV_BRIGHTNESS
Flags: XvGettable XvSettable
Min value: -1000
Max value: 1000
Current value: -471
というのを
debiancafe@squeezeppl:~$ xvattr -a XV_BRIGHTNESS -v -20
すると
Found Xv 2.2
XV_BRIGHTNESS set to -20
と表示されますけど輝度は以前と変わってないです
554login:Penguin:2010/02/15(月) 09:52:13 ID:p3u8Xo26
リブートして
debiancafe@squeezeppl:~$ xvattr -a XV_BRIGHTNESS
すると
Found Xv 2.2
XV_BRIGHTNESS set to 0
となっていました・・・
555login:Penguin:2010/02/15(月) 21:12:58 ID:07u4DJN7
P3 700MhzのノートPCでVLC使ってHD動画が普通にみれる程度に動きますか?
556login:Penguin:2010/02/15(月) 21:34:38 ID:FE2tSPBz
>HD動画
音と動画がズレる
そのスペックで普通に見れるのは450kbs(音声64kbs)のrmvb動画
$mplayer niconicodouga.rmvb
の方がVLCより軽い
557login:Penguin:2010/02/15(月) 21:48:51 ID:7CqEWQNa
>>555
むり
558login:Penguin:2010/02/21(日) 17:53:58 ID:CgIjVh+9
youtubeのfmt=37動画を普通に見るには
どれくらいのcpuスペックが必要なの?
athlon X4 620あたりでいけるかな?
マザボは780Gでオンのグラボなんだけど。
今のデュアルコアCPUだと、
http://www.youtube.com/watch?v=ApFo9AlnCyk&fmt=37
これの再生は全然無理w
559login:Penguin:2010/02/21(日) 18:51:34 ID:01PRVWq1
Flashでフルスクリーンとか期待するなら無駄じゃないかな。
スレッドも再生支援もサポートしてないから。
560login:Penguin:2010/02/21(日) 18:54:23 ID:01PRVWq1
すまん、スレッド使えてるのかこれ。
561login:Penguin:2010/02/21(日) 19:45:25 ID:Vdtf4irc
6000.02 BogoMIPS の AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 6000+ stepping 03 で
GeForce 6150 (オンボードです) で nVidia のプロプラなドライバだけど、
フルスクリーンでなければ全然無理ってほどじゃあないなぁ。コマ落ちするけど。
1080p の動画はローカルのファイルでも mplayer -vf-clr で再生してるからなぁ。
再生支援欲しいねぇ (うちのは VDPAU 対応してないけど)。ただ、なかなか難しそう。
Welcome to the Thicket
http://blogs.adobe.com/penguin.swf/2010/01/welcome_to_the_thicket.html
562login:Penguin:2010/02/21(日) 20:32:06 ID:Vdtf4irc
今 Google Chrome (5.0.307.9 beta) + Flash (10.0 r45) で
http://www.youtube.com/watch?v=ApFo9AlnCyk&fmt=37 観たらコマ落ちしなかった……。
再生後に右クリックで "Show Video Info" して
dropped になったフレーム数を確認してみると、たったの 3。
# それとわかるコマ落ちが発生するときは一気に 20 ちょっと増える。
Firefox (Debian なんで Iceweasel (3.5.8)) だと 213 dropped。
# Show Video Info したまま再生すると、さらに負荷がかかって倍以上になった。
プロセス分離が効いてるのか、Google Chrome は立派なもんだねぇ。
563login:Penguin:2010/02/21(日) 20:50:40 ID:mOFZBUIZ
MPlayerじゃないと再生できない。Flashpluginじゃ何使っても無理だわ。
564login:Penguin:2010/02/21(日) 21:41:50 ID:01PRVWq1
Chromeだからだったのか。
フルスクリーン駄目なのはXVideo拡張さえ使ってないんじゃないかと。
565login:Penguin:2010/02/21(日) 22:20:12 ID:Vdtf4irc
>>564
213 dropped っていうのはときどきコマ落ちするぐらい。
Firefox でも気持ちよくは観れないって程度だよ。
あと Flash は OpenGL 使ってるそうだよ。
http://blogs.adobe.com/penguin.swf/2008/05/flash_uses_the_gpu.html
> I just wanted to make it known that the Adobe Flash Player is GPU accelerated, even on Linux.
> Starting in version 9.0.115.0, the Flash Player was able to display fullscreen content
> with GPU assistance. This is done via OpenGL facilities.
Xv は使わないって。
> FAQ regarding hardware acceleration: Why doesn't the Flash Player on Linux
> use the X video extension (Xv)?
> Answer: Because Xv scales YUV data. Flash Player operates on RGB data.
Gnash 開発者からちょっとツッコミが入ったりもしてるみたいだけど。
http://blogs.adobe.com/penguin.swf/2008/05/flash_uses_the_gpu.html#comment-1380141

ていうか、将来的には Flash じゃなくこっちに期待だと思う。
Open letter to Google: free VP8, and use it on YouTube
http://www.fsf.org/blogs/community/google-free-on2-vp8-for-youtube
今さら FSF に言われなくとも、もとからその気じゃないかと思うけど。
566login:Penguin:2010/02/21(日) 23:33:37 ID:ovM1OUTf
VP8の画質なんて、せいぜいtheoraよりはほんの少しマシくらいじゃないのか?
567login:Penguin:2010/02/22(月) 00:31:04 ID:0U1KBms8
Theora より少しでもマシならそれでいいんじゃないかな。
YouTube / Ogg/Theora comparison
http://people.xiph.org/~greg/video/ytcompare/comparison.html
Another online-video comparison
http://people.xiph.org/~maikmerten/youtube/
それに、FSF のブログに書かれてるのはもちろん画質じゃなくて自由についての話。
568login:Penguin:2010/02/23(火) 00:47:48 ID:5QwgCKF0
Amarok2
Fedoraについてるやつはメニューも英語で、曲のタグが日本語で表示される程度と思いきや
コレクション検索ではカタカナ・ひらがなとか全角・半角英数を同一視してるんだな
569login:Penguin:2010/02/23(火) 23:17:44 ID:GPXyRvdE
http://www.bakemonogatari.com/strm/
なぜかこれが見られない。
真っ暗画面のまんま。
570login:Penguin:2010/02/24(水) 01:05:03 ID:02whVRnB
>>569
今回の配信はB-ch(バンダイチャンネル)だから仕方がない。
Linuxには見せないという方針だ。
前の配信システムは見れたんだけどねぇ・・・
571login:Penguin:2010/02/24(水) 01:10:33 ID:02whVRnB
>>569
ひょっとしたらUA変更したら見られるかもしれないね。
572login:Penguin:2010/02/24(水) 01:44:11 ID:hKOZEErR
thx
そっか、見られないか。なんという暴虐。
久々にwindows7立ち上げちまったぜい。
573login:Penguin:2010/02/24(水) 13:05:12 ID:ujDC8FiI
ちょっと待て、FireFox 3.6 + Flash 10.1beta2で特に何もせず普通に見えたぞ。
574login:Penguin:2010/02/24(水) 15:21:05 ID:q5Hv8IPW
OSは?
575login:Penguin:2010/02/24(水) 17:09:38 ID:baIPOyFS
linux だけど見れるよ
10.1beta3
576login:Penguin:2010/02/24(水) 17:34:08 ID:20T+ofBW
flashplayer 10.1beta3入れたら見られた。
firefoxはubuntu9.10の標準バージョン。
577login:Penguin:2010/02/24(水) 18:21:38 ID:amA5/t+X
x86_64は10.0 r45で見れない
578login:Penguin:2010/02/24(水) 21:07:14 ID:ujDC8FiI
>>574 openSUSE 11.1 x86

>>575,576 さんきゅー、おまいらのおかげでbeta3リリースに気付いたぜ。
579login:Penguin:2010/02/27(土) 13:50:00 ID:XLabnSIO
flashバージョンによって違いが出るのは、もしかしてflv4関連だからなのかな?
580login:Penguin:2010/03/01(月) 10:02:16 ID:dzkQ0jtb
LAME v3.98.3
581login:Penguin:2010/03/02(火) 22:05:18 ID:fWiC3lm1

582login:Penguin:2010/03/29(月) 15:01:50 ID:VgNLL3Kt
mplayerでエラー
[AO_ALSA] Write error Broken pipe
が出るんだけど、動画ファイルが壊れれるってこと?
それとも、PCが遅くて書き込みに失敗したってこと?
583login:Penguin:2010/03/29(月) 18:10:58 ID:ReeP2Tft
情報量が少なすぎて何ともいえないが少なくとも
原因がその2つでないことは断言できる
584525:2010/03/31(水) 10:48:27 ID:qbXXKTE8
>>582
同じ症例です。>>525に説明してますようにwindows向けmplayer.exeで対応してます
見れれば何でもいいという人にはおすすめします
585login:Penguin:2010/04/07(水) 14:17:10 ID:iM+vB/vK
mplayerでffvp6fとかffodivxのコーデックを使うとビジーループで固まる人い
ますか? 症状はムービー再生中に再生が進行しなくなり、音声がごく短い区間
を延々とループし、CPUファンが爆音で回るというものです。大抵は数秒後に復
帰するのですが、この間マウスカーソルを含め一切の操作ができません。また
復帰後dmesgやsyslogdのログにも何もイベントは記録されていません。

現在、OS、ドライバ、mplayer自身のどれが悪いのか切り分けできないでいます。

環境: c2q Q9550, kernel 2.6.33.1, reiserfs, snd_rme96,
NVIDIA-Linux-x86_64-195.36.15
586login:Penguin:2010/04/10(土) 00:34:11 ID:VMvsCycQ
avidemuxで再生できるならmplayeの不具合については次期バージョンアップを待つのもありかなと
587login:Penguin:2010/04/10(土) 16:42:52 ID:pXvfR00B
VLC media playerとかわ?
588login:Penguin:2010/04/17(土) 16:17:25 ID:CGuLJHa9
ubuntu 9.04のtotemでDivX5〜6辺りの動画ファイルを再生すると
ほとんどのファイルでトランシーバーで話してるかのように、
音がブツブツの切れ切れで再生されるんですが、
何か解決策はありますか?動画の方はなめらかです。
音声コーデックは MPEG Audio Layer 3です。
(ちなみにWinだと何の問題もない)
コーデックはubuntu-restricted-extrasで入るやつで、
アップデートも行ってます。
複数のPCで試しましたがどれも現象は変わりませんでした。
CPU負荷や帯域の問題ではないと思いますが
同じような症状の人いませんか?

これと関係あるのかな
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/totem/+bug/369587
589login:Penguin:2010/04/17(土) 16:28:49 ID:KBSeoYuO
PulseAudioを殺してみる
590login:Penguin:2010/04/17(土) 22:23:51 ID:CGuLJHa9
>>589
ここを参考に削除してみましたが、変わらずでした。
http://mypace75.blog92.fc2.com/blog-entry-319.html
http://youcharmanums.blog2.fc2.com/blog-entry-754.html
その後gnome-mplayerを試したら正常に再生できまし
と思ったらフリーズ、CTRL+ALT+F*も効かない。ネットワークも死亡。
ubuntuのマヌケな起動音もさらに変になり、なんかとても不安定になりました。
591login:Penguin:2010/04/17(土) 22:33:19 ID:RkxjZALf
サウンドドライバが腐ってるのかもしれん
592login:Penguin:2010/04/17(土) 22:40:27 ID:CGuLJHa9
どうもalsaと相性が悪いようです。
PulseAudio入れなおして元に戻しました。
その後、gnome-mplayerでは再生できてるのを確認したので、
totem自体がおかしいようですね。
593login:Penguin:2010/04/17(土) 22:52:38 ID:CGuLJHa9
うう、やっぱだめだ。死に癖が付いてしまったようです。
いきなり止まるので何が原因なのかさっぱりです。
OS入れ直します。
594login:Penguin:2010/04/18(日) 03:04:04 ID:/LW3ODXE
ハード側の問題っぽいね…バスエラーが起こってリトライが頻発してるのかも.
デスクトップだったら,バスに刺さってるカードを差し直したり,
メモリを差し直してみたら?中の埃も掃除してきれいにしてね.
ついでにM/Bの電解コンデンサの外観チェックもね.
595login:Penguin:2010/04/18(日) 03:08:50 ID:iufwdhGB
>複数のPCで試しましたがどれも現象は変わりませんでした。
といってんだから関係ないんじゃねーの
596login:Penguin:2010/04/18(日) 08:19:47 ID:613O5ZR8
集団自殺癖なのか
597login:Penguin:2010/04/18(日) 10:00:23 ID:dqlf3e9U
pulseaudio 評判悪いよね。でもなぜかMandriva の KDEでは、強制で入れさせられる。
kill しても、設定パネル立ち上げるとまた勝手に pulseaudio 立ち上げて、削除できない。
しょうがないからリネームして立ち上げないようにした。
これで、何か解決したような気もしたが、忘れた。

Linux の音声回りは、トラブルが絶えない。アプリケーションによって鳴らないとかあるし。
しかも、古いタイプと違って新しくドライバーがシステム任せになったものの方が
トラブルを起こす。
598login:Penguin:2010/04/18(日) 15:47:57 ID:MnH7VSEc
Ubuntuもそうなんだがなんでまだまともな出来になってないpulseaudioにそんなに入れ込んでるんだろうな
デフォルトはalsaのdmixプラグインで使う人だけ各自追加にすれば音周りの不具合報告が半分近く消えるんじゃないか?
599login:Penguin:2010/04/18(日) 15:55:47 ID:97baogdc
設定が便利なものではあるし、
みんなでデバッグしてもらわないといつまでも復旧しないわけで
600login:Penguin:2010/04/18(日) 16:37:48 ID:TpFZ0i50
そのころにはまた別なのが出てきたりしてな
artsやesdが取って代わられたように
601login:Penguin:2010/04/18(日) 18:25:45 ID:DTPJ8J2z
なぜかKDE系のシステムがサウンドデバイスを掴めなくなったぜorz
Gnome系や独立したアプリケーションはちゃんと動いてるんで謎だ
602login:Penguin:2010/04/22(木) 09:56:59 ID:tbU4SBph
質問です。

mplayerの音割れが酷くて困っています。
例えば、
mplayer hoge.mp4と打ち込むと
時々は綺麗に再生されることもありますが、基本的に音割れします。
gmplayer hoge.mp4とやると、
ほぼ酷い音割れ状態になります。
修正する方法はあるのでしょうか?

なお、ffplay hoge.mp4だと綺麗に再生できます。
環境は、debian lenny gnome で、mplayerの音声ドライバはalsaを指定しています。

よろしお願いいたします。
603login:Penguin:2010/04/22(木) 18:09:20 ID:xlQIjacD
やれやれまたubuntuか
604login:Penguin:2010/04/22(木) 18:10:30 ID:xlQIjacD
おっと違ったdebianってはっきり書いてあるわ

吊ってきまーす
605login:Penguin:2010/04/22(木) 21:23:10 ID:YnweuCqd
ubuntu嫌いな603さん、ubuntuじゃないんだから、答えてやれよ。
606login:Penguin:2010/04/23(金) 00:52:27 ID:sWqsSnqN
603じゃないけど、
mp3で妥協してみないか?
607login:Penguin:2010/04/23(金) 14:11:40 ID:n913REb6
>>602
-softvol 付けてどうなるか試してみる
608login:Penguin:2010/04/27(火) 16:39:26 ID:LmkUoBaF
handbrakeがエンコ中に落ちた。
これってログはどこに残るんだろ?
途中までのファイルは残ってたけど、また最初からやり直しになるのは痛い。
609login:Penguin:2010/04/27(火) 16:44:10 ID:xEeReIhF
>エンコ中に落ちた
mencoderやffmpegでダメな理由は?
610login:Penguin:2010/04/27(火) 17:11:06 ID:LmkUoBaF
>>609
おいらの知識不足だなw
パラメータ設定とかあんまり要らんのがありがたい。
611login:Penguin:2010/04/27(火) 17:22:23 ID:xEeReIhF
Google検索するとエンコード時の丁寧なメモ残してるサイトあるし
612login:Penguin:2010/04/27(火) 17:27:04 ID:ilOanqMe
x264がBlu-rayビデオのエンコードに対応、デモ動画を公開
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/04/27/0649218
613login:Penguin:2010/04/27(火) 21:40:10 ID:LmkUoBaF
もっかいhandbrake使ってみたけど、また1時間ほどしたら落ちた。
しょーがないんで、ffmpegをx264使えるようにコンパイルして
エンコしてみた。いいね。ファイルサイズが1/9になった。
614login:Penguin:2010/04/28(水) 09:43:43 ID:qFZaUY0O
>パラメータ設定
>コンパイル
よくわからんなら専門語を使うのは遠慮しましょう
avidemuxはどうだったの?
615login:Penguin:2010/04/28(水) 17:36:38 ID:76W1yrZu
613の意味をとれないのか?
普通に通じると思うが。
616login:Penguin:2010/04/28(水) 17:39:35 ID:qFZaUY0O
意味はとれるけど語感がちょっと
617login:Penguin:2010/04/29(木) 01:04:37 ID:Cj6TEd6y
linux板でコンパイル否定する方がどうかしてる
618login:Penguin:2010/04/29(木) 06:11:57 ID:Pijlw25b
中二症候群
619login:Penguin:2010/04/29(木) 08:12:31 ID:QXeRSaVP
>コンパイル
エンコード時に次のようなコマンドを入力する場合には
$ ffmpeg -ab 48k -i niconico.avi niconico.mp3
普通はコンパイルって言わないやね?
620login:Penguin:2010/04/29(木) 11:50:57 ID:r2PlfPgC
ffmpegをx264をリンクする設定でコンパイルし直したって事だろう。
621login:Penguin:2010/04/29(木) 22:19:51 ID:X8xniIVk
きっと>>614=616=618は自分でビルドしたことないんだろう。
622login:Penguin:2010/04/29(木) 22:20:56 ID:X8xniIVk
スマン>>618
誤爆した
623login:Penguin:2010/04/29(木) 22:37:38 ID:gLCMR5d4
Ubuntuのffmpegは、x264とかmp3とかエンコードするには自分でビルドする必要があるからね(PPAのパッケージでもいけたっけか?)
そういうのが分かってれば>>613の意味は普通にわかる。
624login:Penguin:2010/04/29(木) 22:40:58 ID:M9ibd3Ks
>>619はわざわざ持ってて良かったPSPまで使って可愛いよね
625login:Penguin:2010/04/29(木) 23:15:47 ID:4KWon2Dl
ふーん
コンパイルしないと使えないffmpegなんて初耳だ
626login:Penguin:2010/04/29(木) 23:22:05 ID:teIwGhKo
いまどき常識もいいとこ
627login:Penguin:2010/04/30(金) 06:17:45 ID:25L/YEzz
うそばっかしw
628login:Penguin:2010/04/30(金) 06:24:47 ID:ZkVXHsYO
ディストリビューションによるかと。
Ubuntuだと自分にmakeするのが常識になってる。
629login:Penguin:2010/04/30(金) 06:26:59 ID:ZkVXHsYO
>>628
日本語変だった。
×自分に
○自分で
630login:Penguin:2010/04/30(金) 06:39:08 ID:zzHS5t/c
ディストリなんか関係ないっての
何のために実行するたびいちいちオプション表示されてるのか解ってないんだねぇ
631login:Penguin:2010/04/30(金) 06:40:54 ID:ZkVXHsYO
>>630
何の為なの?
632login:Penguin:2010/04/30(金) 06:46:30 ID:zzHS5t/c
見たまんまだけど?w
633login:Penguin:2010/04/30(金) 06:48:31 ID:ZkVXHsYO
説明できないって事ね。

まあ、自分で使う機能が、そのディストリビューションのパッケージで配ってるffmpegに入っているなら
わざわざ自分で作り直す必要は無いだろう。
繰り返しになるが、Ubuntuはaac関連のパッケージが抜けてので
x264を使う人は自分でffmpegとx264コンパイルするのが常識。
こういうページがあるのもそのため。
ttp://ubuntuforums.org/showthread.php?t=786095
634login:Penguin:2010/04/30(金) 06:49:26 ID:25L/YEzz
>ディストリビューションによるかと。
>Ubuntuだと自分にmakeするのが常識になってる
そんなんじゃアフリカのウブンツ村の小学生に使えないだろうに・・・
635login:Penguin:2010/04/30(金) 06:51:36 ID:zzHS5t/c
>>633
お前はアホか?w
バカでも解る見たままの話だろ?

>まあ、自分で使う機能が、そのディストリビューションのパッケージで配ってるffmpegに入っているなら
自分で書いてて解らないのかよwww
636login:Penguin:2010/04/30(金) 06:54:00 ID:ZkVXHsYO
>>635
お前が説明は出来ずにイチャモンしか付けられない人なのはわかった。
637login:Penguin:2010/04/30(金) 06:55:40 ID:zzHS5t/c
>>636
自分の無知ぐらいは自覚しといた方がいいよ
まぁ頑張れって
638login:Penguin:2010/04/30(金) 06:59:59 ID:ZkVXHsYO
>>637
結局君は何も説明出来ずに逃げて終わったね
どっちが無知なんだかw
639login:Penguin:2010/04/30(金) 07:00:51 ID:25L/YEzz
>>636
わかりやすいページとか、コンパイル時のメモ書いておいてくれるとありがたいです
640login:Penguin:2010/04/30(金) 07:05:11 ID:ZkVXHsYO
>>639
このページがすごくわかり易いよ
ttp://ubuntuforums.org/showthread.php?t=786095
Ubuntuの各バージョン毎に書かれてるし、
そこに書かれている通りにやればffmpegもx264も最新になる。
641login:Penguin:2010/04/30(金) 07:08:43 ID:25L/YEzz
>>640
x264をavidemuxで使えばいいことがわかりましたw
642login:Penguin:2010/04/30(金) 08:34:35 ID:+I29EzVh
軟弱なUbuntu ユーザの俺はMedibuntu のリポジトリを
使っているんだけど、少数派なんかなぁ
643login:Penguin:2010/04/30(金) 09:08:35 ID:25L/YEzz
x264の最新のと違うけど、例えば動画のみエンコードしたい場合
$ ffmpeg -vcodec h264 -b 640k -i niconico.avi -an niconico_1.avi
だったけどな?
次の
$ apt-get dist-upgrade
まで待ってればいいのでは。
644login:Penguin:2010/04/30(金) 09:35:38 ID:q0lhqugJ
Medibuntu使ってるよ。面倒くさいの嫌い。
645login:Penguin:2010/04/30(金) 10:41:24 ID:nxVliEDN
自分でビルドすれば使えるようになるのにディストリビューションに入るまで待つとか知識不足スキル不足としか思えない
646login:Penguin:2010/04/30(金) 11:27:13 ID:25L/YEzz
などと釣り師が申しております
素直にWindows Movie Makerでも使いなさいってこったw
647login:Penguin:2010/04/30(金) 11:44:34 ID:gZwKRCi5
>>646
Linux版はどこにあるの?
648login:Penguin:2010/04/30(金) 11:49:06 ID:25L/YEzz
うわぁ^^:
649login:Penguin:2010/04/30(金) 12:50:00 ID:fT4OvgT2
また語感でも気になったのか?
650login:Penguin:2010/04/30(金) 13:53:49 ID:7a+416Uc
自ビルドでもバイナリでも出来れば良いんじゃないの?
651login:Penguin:2010/04/30(金) 14:29:00 ID:WHZPoc5P
リポジトリ追加すれば済むことなのにコンパイルしちゃうとか…
時間の無駄使いというか努力の方向性を間違えてるって気がするな。
652login:Penguin:2010/04/30(金) 14:40:40 ID:n+RCQuK9
努力ってほどのもんでもないと思うが
653login:Penguin:2010/04/30(金) 14:51:25 ID:UTOrdRhi
ここは努力が足りてないすれですね
654login:Penguin:2010/04/30(金) 14:59:00 ID:25L/YEzz
星新一のショートショートに物理学の権威として名高い先生が
緻密な計算してパチンコの必勝技術を開発したところ
努力の甲斐もなく1,000円スったというのがある

avidemuxでx264使えてます。コンパイルとか必要ないです^^;
655login:Penguin:2010/04/30(金) 15:04:21 ID:n+RCQuK9
努力っつーか、作業
努力なら我慢してでもするが、作業は苦痛
だからスクリプトで自動化したり共有したり省力化を図るが
そういうのを突き詰めていくとリポジトリ使ったほうが楽って話

しかしリポジトリ使うようになるとリポジトリのポリシーに振り回されたり
メンテナの都合でアップデートが遅れたりすることもあるわけで
それが嫌な人は自分でコンパイルするのを好む
656login:Penguin:2010/04/30(金) 15:25:53 ID:j+6uHLlh
良い所どりで行き着く先がgentoo様。
657login:Penguin:2010/04/30(金) 18:18:33 ID:FeT38C1D
GStreamerでエンコってできないの?
658login:Penguin:2010/04/30(金) 19:00:34 ID:fI++ya/d
>>651
済まないからビルドしてるんだろがw
659login:Penguin:2010/04/30(金) 21:05:55 ID:aPSNTeT9
>>657
できると思うけど、別にメリットなくね
660login:Penguin:2010/05/01(土) 01:32:13 ID:GaDAw7kC
>>656
そしてコンパイルの毎日が続き…
或る日gccがupgradeされ
emerge -e system && emerge -e worldの地獄を味わう
661login:Penguin:2010/05/01(土) 06:42:25 ID:8TBOLvcA
http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%88%E4%B8%AD%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BD%9E%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BC%89.html#for_linux
「またWindows用のffmpegやmencoderもwineで動くので、自分が使っているdistroのパッケージが古かったり、
ソースからビルドするのが面倒な場合は、これらを利用するのも良いでしょう。
最新のリビジョンをほぼノーリスクで使うことが出来ます。」
・最新のwindows用ffmpeg入手先 http://ffmpeg.arrozcru.org/autobuilds/
 ffmpegのcommiter、ramiro氏によるautomated build(ほぼ毎日更新)
662login:Penguin:2010/05/01(土) 09:53:20 ID:IyAPZWSU
>>660
地獄?ご褒美の間違いだろ。
663login:Penguin:2010/05/01(土) 11:58:57 ID:5ZITnU8g
なんというドM体質
664login:Penguin:2010/05/01(土) 14:55:09 ID:q61bv7C6
>>660
gcc& glibcが来ると覚悟がいるね。
665login:Penguin:2010/05/01(土) 22:07:09 ID:y0ymNATm
それがgentoo使いの使命だ
666login:Penguin:2010/05/02(日) 02:18:38 ID:lEDPaqcV
折角の休みなのでちょこちょこいじってるんだが、
audicious-plugin2.3でなぜかconfigureするときにcueシートをenableにできない。
ver2.1のときはconfigureとかをいじって無理やり何とかしたけど、
今回はヘタレの俺ではどうしようもなさそう。
てかなんでaudiciousのcueシートはこういうトラブルが多いんだろう・・・。

というわけでcueシートを読んでくれるプレーヤーって他に何かいいの知らない?
667login:Penguin:2010/05/02(日) 07:49:46 ID:oOcsUZX0
うへえダミアンこええ
668login:Penguin:2010/05/02(日) 08:08:48 ID:m06e2VMO
>>666
wine kbmplay.exe
・・・わりとマジで。
669login:Penguin:2010/05/02(日) 11:23:13 ID:vy1YUNqt
>>666
k3b・・・なにげにプレイヤーとしても使えるww
あとはamarok,Bansheeとか
670login:Penguin:2010/05/03(月) 00:29:27 ID:w62idTUD
>>668
やっぱwineか。その方面ではwindowsの充実ぷりが半端ないからなあ。

>>669
k3bという発想はなかったわw
amarokはやってみたけど微妙だな・・・プレイリストで認識されないとは。
Bansheeは何か色々入ってないらしいのでインスコまで時間がかかりそう。

レスしてくれてサンクス。
671login:Penguin:2010/05/03(月) 18:56:48 ID:pnqub0xB
国語の質問でしーません。
所謂「埋め込みキューシート」とは下記何れの結果を指しますか。
(A) flac --cuesheet=原子水母.cue
(B) flac --tag-from-file="CUESHEET=原子水母.cue"
672670:2010/05/07(金) 20:42:37 ID:QNJcMezv
BansheeにはBooが必要らしいんだがBooのインスコがうまくいかないので
仕方なくamarokを使っていたがやはり微妙なので・・・と悶々としていたんだが、
とりあえずaudaciousに関して色々ぐぐったところ、
libcueをインスコしてからaudacious_pluginをmakeすることでうまくいった。
というわけでどうもお騒がせしました。
673login:Penguin:2010/05/11(火) 18:17:54 ID:GjihE4HH
mplayerなんだけど、オーバーレイへの出力をTV->PCスケールに伸張変換するオプションがないですよね。
公式の最新ソースでman mplayerしてみてもないみたいですので、本家公式にリクエストしてみようと思う
のですが、こういうものって無視されずに構ってもらえるものなんでしょうか。

coreavcでもffdshowでもあんのになぜにLinux系の動画プレイヤーでは皆無な機能なのか>>TV->PCスケール変換
674login:Penguin:2010/05/11(火) 18:57:21 ID:TrgjV5aD
TV->PCスケール変換ってのがどういうものかわからんけど、
16:9用にズームとかサイズの変更とかでいいんじゃねえの?
675login:Penguin:2010/05/11(火) 19:26:08 ID:5eWnJI7K
>>674
全然違うよw色調の話だよ。

>>673
ググってみたらconfigで手動で指定するしかないみたいよ。
vf=eq2=1:1.13:0:1.8
遅いらしいけどw
676login:Penguin:2010/05/12(水) 11:41:10 ID:lKEtfU9x
>>673
Windowsでビデオオーバーレイ設定でコントラスト上げたり、
一部モニタのDVDモードみたいに動画を見やすくする用途?
ITU-R BT.601のことならTV放送は国によって変換範囲に違いがあるので
公式対応は無いんじゃないかな(例えばNTSC方式の日米間でも)
677login:Penguin:2010/05/12(水) 12:34:00 ID:BD9piG6j
TVのキャプ動画を見ても違和感ないんだけど
678login:Penguin:2010/05/12(水) 18:24:19 ID:UdXU20Kq
Linux版無知過ぎてダメっぽいねw
679login:Penguin:2010/05/12(水) 18:26:19 ID:Rtu7quvb
などと新参が申しております。呆れた(°∀°;)
680login:Penguin:2010/05/12(水) 18:42:20 ID:UdXU20Kq
お前は>>674,676に呆れ無いの?俺は正直びっくりしたよ。間の>>675は俺
681login:Penguin:2010/05/12(水) 19:47:18 ID:Rtu7quvb
新参はびっくりの連続(°∀°;)
682login:Penguin:2010/05/12(水) 20:30:38 ID:jmbcFaku
540-545みたいなガンマ補正の話なの?
TVスケールという単語の意味が数学的に国によって違うから
正確な変換を標準機能として公式が実装するのは難しいだろう
683login:Penguin:2010/05/12(水) 20:53:13 ID:HpSeCigu
これのことでしょ
http://www.marumo.ne.jp/bt601/
684login:Penguin:2010/05/13(木) 17:21:43 ID:Nw/pWA1B
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269360581/26
これのwipeout再生してみたけど、vlcでもカクカクだった。
xineだとちゃんと再生できた。
だが、xineはメニューが空っぽでどう操作していいのかわからんw
ubuntu10.04で、言語サポートも日本語と英語にしてるんだけどな。
ついでにgxineはなぜか起動しない。
685login:Penguin:2010/05/14(金) 08:26:17 ID:bM82l1xb
>>673
現状は AVColorSpace と sws_getCoefficients でgrepすれば分かるとおり。
ってことでガンバレ。
686login:Penguin:2010/05/18(火) 10:41:22 ID:JIpI/e1w
>>680
ここはアニメゴリゴリエンコしてるような人はあんまり居ないから
windows使ってる人らとは志向が違うってのは覚えておいたほうがいい
687login:Penguin:2010/05/18(火) 11:15:59 ID:EDO6CkiQ
>>686
志向と知識は別
688login:Penguin:2010/05/18(火) 17:50:30 ID:JIpI/e1w
好きこそものの上手なれと言う言葉を知りませんかそうですか
689login:Penguin:2010/05/18(火) 19:02:23 ID:EDO6CkiQ
>>688
すまん>>686がそういう意味には取れなかったよw
ここはエンコするような人は居ないから無知ばかりなんだよ。って事か。
お前酷いな
690login:Penguin:2010/05/18(火) 19:52:45 ID:zzwN0Uvu
逆です
ここはときどきエンコのオプションを教えてくれる神が降臨しますので
新参は少しROMってろってことです
691login:Penguin:2010/05/19(水) 00:46:52 ID:c5laMd4g
なんだまたアニオタが暴れてるのか
DTVとかその辺の板の腐れた空気を持ってくるなよ
692login:Penguin:2010/05/19(水) 17:49:48 ID:bxQdkAIo
でもTVスケール、PCスケールってアニメ関係無いよね・・・
693login:Penguin:2010/05/19(水) 17:58:59 ID:bd/TrAOL
質問の仕方で親切なレスがつくこともあります
空気が伝わるとスルーされますよん
694673:2010/05/20(木) 17:53:04 ID:WFx10lFB
なんか知らないうちにスレが荒れてますが、基本的に俺はアニヲタです。

最近AVとレッドカーペットしか見なくなって、アニメは義務的に見る感じで辛いですし、Kotokoよりは
後期安室奈美恵に引かれる毎日ですがもう少しヲタで痛いと思って居ります。

とりあえずポストシングのソースを読んで適当に細工してる最中です。
幸い計算式はavisynthあたりに乗ってたのでそれまるまる使います。
695login:Penguin:2010/05/20(木) 19:01:47 ID:hU5QA4fq
WebMで簡単にエンコードする方法を教えてください。
696login:Penguin:2010/05/20(木) 19:10:43 ID:HI9qS5hS
いやです。
697login:Penguin:2010/05/20(木) 22:25:19 ID:kKYtzHWP
$ webmconv -i video.avi video.webm

ほらできた
698login:Penguin:2010/05/20(木) 23:31:12 ID:WFx10lFB
ちょっとソース読んで見たのですが、vf_eq2.cあたりを適当に改変すればPC->TVスケールに変換できそうです。
いろいろとアドバイスなどありがとうございます。

ちょうどMMXやSSEやら3DNow!Proのプログラム組みたくてワキワキしてたとこなので、ちょうど良さげな挑戦に
なりそう。
699login:Penguin:2010/05/21(金) 06:56:58 ID:MVeK4z8o
確か色空間はSDはBT601、HDはBT709ね。
ただ日本のTV放送は独自形式だし民生家電も適当な変換だぞ(アナログ電子回路で正確に変換しろといわれても困るだろうが)。
H264の再生用カラーマトリクスのsmpte170mがBT601でbt709がBT709なので流用できるかもね。
700login:Penguin:2010/05/21(金) 21:54:54 ID:HGyRlddm
ソース調べてみたら、-vf eqの方は展開イメージを、リードして計算してストアしての単純なプログラマブル変換。
-vf eq2の方はlutテーブル作っての、テーブル変換。
テーブルサイズが128KBもあるのでL2キャッシュから外れるからそりゃeq2の方が重いよな。

あと-vf eq/eq2 ともに基本的に輝度プレーンしかいじってない。
PC->TV変換を真面目にやると他のプレーンも伸張しないとダメなんだが、それやると急激に重くなる。
やっぱ輝度プレーンだけをMMXつかって64bitx2一発で済ますのが良さげです。

とりあえず輝度のみ非MMXの奴つくってみたけど、まあ問題ないようです。
重いけど。
701login:Penguin:2010/05/23(日) 03:36:01 ID:bshU43RV
なんか-lavdopts lowres=1すると即死する・・・
mplayer svn先端
702login:Penguin:2010/05/23(日) 11:49:32 ID:7AZFnHu/
もう少しで完成。

最終的にY/U/Vおのおの8bitで出力するから、16x16の固定小数点で掛け算すればokだろとか思ってたんだが、
上位8bitのみ取り出した場合小数点以下は切り捨てになる->UV=128(無彩色/モノクロ)が維持できなくて、
127になってしまわれる。
ここをどう誤魔化すかで丸一日悩みましたw

あとはそのままMMX化すればok
703525:2010/05/25(火) 17:13:31 ID:B9R8rr9P
H264のmp4動画見れない場合は
wineでK-Light Mega Codec Packsをインストールしておいて
windows向けのmplayerで
wine mplayer.exe hogehoge.mp4
すると見れます
Linux版のmplayerで見れない人はお試しください
704login:Penguin:2010/05/29(土) 04:52:47 ID:048mL4vj
gpac-0.4.5 の openGL Support を有効にすると具体的にどういうことが
出来るのでしょうか?
mp4 ファイルの結合や、シーク修復する分には不必要な機能でしょうか?
705login:Penguin:2010/06/04(金) 11:26:38 ID:BI5o7dAX
今、Kubuntu使ってるんですけど…。
何かの拍子にkaffeineとdragonの映像が写らなくなりました。
因みに、音声はでていてlibxine1-ffmpegを外すと音声が出なくなります。
何かのパッチが外れて映像が出なくなったものと思われます。
恐らくは、kubuntu-restricted-extrasを放り込んだあたりからおかしくなったのではないかと思われます。
多分、libxine-1あたりのバグではないかと考えています。
どなたか情報おもちのかたがいたら教えてもらえませんか?
706login:Penguin:2010/06/04(金) 18:13:02 ID:saIha9mj
>>705
それって、単なるKubuntuのパッケージの問題じゃないの?
ビルドオプションをミスってるとか、あえてオプションをつけずにビルドしてるとか・・
707login:Penguin:2010/06/04(金) 21:27:03 ID:7EdgEE8G
restrictedってぐらいだからいろんな機能をバッサバッサと
削除しまくってるであろうことは想像に難くない
708login:Penguin:2010/06/04(金) 22:15:04 ID:zXJB68Go
>>706-707
> それって、単なるKubuntuのパッケージの問題じゃないの?
> ビルドオプションをミスってるとか、あえてオプションをつけずにビルドしてるとか・・

確かに、Kubuntuのパッケージ自体に問題があるかもしれないですね。
最近、fedora13がでたので試しにKDEバージョンをインスコしてみたところ
いろいろやってるうちに同じ状況に陥りました。
やはりコーデックを充ててる時に問題が発生しました。
結局、xine-lib-extras-freeworldというパッケージを入れたところ復旧しました。

因みに、MPlayerやVLCはextrasの導入の有無に関わらず正常に動作しています。
問題があるのはKDEベースのメディアプレイヤーのみです。

709login:Penguin:2010/06/05(土) 02:57:55 ID:4TOyjbw1
MPlayerやVLCはextrasの導入の有無に関わらず正常に動作していますん。
710login:Penguin:2010/07/13(火) 22:12:42 ID:LIURTLhZ
>>684
xine文字化けの原因と対策
ttp://idak604.blog39.fc2.com/blog-entry-20.html  より

/etc/fonts/conf.d  の  30-metric-aliases.conf が

helveticaを他のフォントにremapしており、
こいつが怪しそうと言うことが分かります。で、これをコメントアウト。  とのこと

<!-- PostScript -->
<!-- <alias binding="same">
<family>Helvetica</family>
<accept>

<family>Nimbus Sans L</family>
</accept>
</alias> -->

私はこれで日本語表示OKになりました。
(*あらかじめ「nautilus-gksu」を入れておく必要があります。)
管理者権限でconf.dを開いて30-metric-aliases.confをマウス右クリックでエディターで
開いて修正して上書き保存
711login:Penguin:2010/07/26(月) 17:47:20 ID:cvAVppk/
スレが適切かどうかわかりませんが
仮想のステレオミキサーの構築をすることは可能でしょうか?

自分で調べた限りでは ~/.asoundrc などを書くと
音声関係を弄れるらしいのですが、"それ"でステレオミキサーを
作れるのかがわからないです。

サウンドボードを変えればいいのだろうけど
出来ればお金をかけない方向にしたいので・・。

# ONKYO SE-150PCI を利用しています。
712login:Penguin:2010/07/26(月) 18:46:34 ID:JmgNrXFy
JACKでなにか不満なの?
713login:Penguin:2010/07/31(土) 18:13:18 ID:f01f7D4z
動画コンバートが最も楽なソフトは何ですか?

ソースファイルはMpegやDVI形式など様々で、一括でバッチ実行したいのですが。
動画ファイル形式を自動認識してくれるとありがたいです。
714login:Penguin:2010/07/31(土) 18:30:19 ID:1t5aOQrW
>>713
Handbreak?
715login:Penguin:2010/08/02(月) 11:10:53 ID:1+sOM+99
>>713
mencoderとffmpegとavidemuxを使いこなすのが男だろうが
一括でバッチ処理するならbash
そんなに難しくないから勉強してみよう
716login:Penguin:2010/08/04(水) 04:34:00 ID:uA/R4mRL
LinuxでUstreamのH.264配信をしたいのですが、Linux上で動作するFlash Media Live Encoderやustream broadcasterに変わるものってありますか?
717login:Penguin:2010/08/04(水) 10:24:43 ID:Zad/1DWw
ある。使ったこともあるけど名前忘れた
とりあえずあるってことで探してみるか知ってる人の解答を待ってね!
718login:Penguin:2010/08/04(水) 13:23:16 ID:IyoxdDaM
Webcam Studio for GNU/Linux に
「FMEで放送する」って項目があるけど配信したことない
719login:Penguin:2010/08/04(水) 15:37:46 ID:J06/bLqA
WebcamStudio For GNU/Linux ですかこんなものがあるんですね
http://www.ws4gl.org/broadcasts/fme-broadcasts
を見ると残念ながらUstream は非対応のようです。
> UStream is not currently supported as they are using FME 3.0 Server only.

Justin.tv は行けそうなので試してみたいと思います。
ありがとうございました。
720login:Penguin:2010/08/04(水) 17:23:40 ID:Zad/1DWw
>>719
あぁ、それだ
あれ、少し前は普通にustreamも配信できたけど、
仕様が変わったのかな?
721login:Penguin:2010/08/05(木) 18:16:02 ID:/rggk1g6
ffmpeg0.6がでてから2ヶ月たったし、そろそろ最強のバイナリが置いてあるところを教えてくれよ
722login:Penguin:2010/08/05(木) 18:20:59 ID:YZ3AtZXG
>>721

自分でビルドすればいいのでは
723login:Penguin:2010/08/05(木) 19:34:14 ID:MLh8qu+3
最強ってなんだ?
724login:Penguin:2010/08/05(木) 19:46:37 ID:OoBrhDYD
厨ニーングってやつ
725login:Penguin:2010/08/05(木) 22:12:06 ID:+SCVripJ
726login:Penguin:2010/08/05(木) 22:31:19 ID:Mnjnr6xF
>>722
できたらここで要望はしないさ

>>
winのが欲しいんだよ!
727login:Penguin:2010/08/05(木) 22:38:52 ID:I7d+d/a8
>>726
板違い
728login:Penguin:2010/08/05(木) 22:40:53 ID:bQQUfoLH
>>726
winのを自分でビルドすればいいのでは
729login:Penguin:2010/08/05(木) 22:41:32 ID:KFUX26lU
Linux板なのにOSを指定しなかったらLinux版になるのはアタリマエ

というか板違い
730login:Penguin:2010/08/06(金) 00:14:12 ID:FljJF+Aa
>>726
http://ffmpeg.arrozcru.org/autobuilds/

ここで、ほぼ毎日更新してるよ
731login:Penguin:2010/08/06(金) 06:41:29 ID:BpFJIMai
>>720
多分、Ust のserver がFME3.0 から3.5?になって非対応になったんですね。
Justin は2.5 みたい。

FMS をLinux で動かしてどうにか出来ないかな?
732login:Penguin:2010/09/04(土) 21:39:01 ID:fzYFoR24
xine使ってる方はjpeg等の静止画綺麗に見れますか?
変色したりモヤがかったりしませんか?
733login:Penguin:2010/09/05(日) 00:21:36 ID:DyuSG0Jm
>>713

遅いレスですが、"Winff"で決まりです。
テンプレートも色々あるし
734login:Penguin:2010/09/05(日) 00:22:50 ID:DyuSG0Jm

Win32-codec ってのがあったんですが、64になったらどうしていますか?

Win64-codecってググってみてもみつからいです。
735login:Penguin:2010/09/05(日) 11:00:29 ID:qYDaxAcB
amd64codecs
736login:Penguin:2010/09/26(日) 14:07:02 ID:ftSQRrDO
rhythmboxのプラグインなんだけど http://live.gnome.org/RhythmboxPlugins/ThirdParty#USync_plugin
これのUSyncのホームページみんなもつながらない・・よね?すごいほしいー
737login:Penguin:2010/10/15(金) 22:49:33 ID:9K/cBUoa
dvdコピーするときに音デカくすることって出来ないの?
738login:Penguin:2010/10/16(土) 00:23:38 ID:2zZ1puhR
>>737
DVD の構造を分かっていますか?
コピーって img ファイルにすることですか? iso にすることですか?
非劣化で動画ファイルに変換することですか?
などなどなどなどなど。
739login:Penguin:2010/10/16(土) 03:46:46 ID:4XvfO1TT
このコマンドで、デカい音がすると思います。
while true ; do eject -T ; done
740login:Penguin:2010/11/09(火) 17:31:56 ID:5ezqOW5+
gtk-recordmydesktopを利用してるのですが
録画したビデオの速度が速いです。

編集を色々いじったけど解決できないのですが
原因を推測できる方いますか?
741login:Penguin:2010/11/10(水) 07:07:59 ID:68PE//0Z
>>740は自己解決。
というか、色々設定を外したら正常になりました。
742login:Penguin:2010/11/20(土) 21:48:35 ID:Z6JbLz1/
複数のCDへ曲を振り分けるためにファイル名リストを作りたいと思っています。
そのためにコマンドラインでmp3の演奏時間を取得したいのですが、
どのようなソフトを使うものなんでしょうか?

743login:Penguin:2010/11/20(土) 23:23:10 ID:NuMZs4Js
>>742
mplayer の出力を加工するとか。

$ mplayer -nosound -ss 24:00:00 hoge.mp3 | tail -n 3 | head -n 1 | awk '{print $5," , ",$6}'

$ for file in *.mp3 ; do echo -n "${file} , " ; mplayer -nosound -ss 24:00:00 "${file}" | tail -n 3 | head -n 1 | awk '{print $5," , ",$6}' ; done
744login:Penguin:2010/11/21(日) 07:28:51 ID:T89Z5xPf
>>742
mp3infoとかでは?
mp3info -p "%S\n" foo.mp3
で演奏時間(秒)を取得
745login:Penguin:2010/11/21(日) 11:11:16 ID:QWCPls6T
>>743
>>744
ありがとうございます。
そのまま使えるコードまで教えていただいて。
mp3infoはそれ専用のオプションがあるんですね。

ちょっと試してみたいと思います。
ありがとうございました。
746login:Penguin:2010/12/04(土) 23:52:06 ID:pDcZsBny
録音 再生 でコマンドレベルで使えるものってあります?

CentOS5で動くといいなぁ・・・・・
747login:Penguin:2010/12/05(日) 00:04:31 ID:Bt+yjaf9
arecord
aplay
うろ覚えで打ったら出てきたな
alsa入ってれば使える
748login:Penguin:2010/12/06(月) 12:22:33 ID:8yW8mBg4
基本的な質問で申し訳ないんですが、
Linux上で動画オーサリングを行う場合、
(単なる再エンコードではなく、AfterEffectsのようなコンテンツの作成)

標準的な中間データはどういった形式になるんでしょうか。
Windowsの場合はAVI+可逆コーデック+PCMが主流です。

OGM or MKV + Huffyuv あたり?
749login:Penguin:2010/12/08(水) 11:23:03 ID:vX1fLaSz
>>747
ひでぇw自分のレベル知れよカスw
750login:Penguin:2010/12/09(木) 11:55:45 ID:Xy2BGqqy
↑うせろよゴミ
751login:Penguin:2010/12/09(木) 21:21:18 ID:NjCJWgFh
ゴミの質問に関わるとロクなことはないんだよ
752login:Penguin:2010/12/18(土) 23:00:49 ID:PTln3Zg8
WindowsのGOM playerみたいな、もしくは操作感が近いソフト無いですか?
ググったりしていたらVLC playerが一番近い様に感じたのですが、他に何か
このスレの方的に何かありますでしょうか。
753login:Penguin:2010/12/19(日) 16:21:49 ID:s3n09hvs
GOMプレーヤー←よく見ると「GO Mplayer」と読める

mplayerとw32codecsに不満があるとするなら使用許諾権関係
gmplayerはGOMプレーヤよりずっといい
754login:Penguin:2010/12/20(月) 12:24:39 ID:UTGTDpQY
>>752
SMPlayerかなぁ。
755login:Penguin:2010/12/24(金) 00:11:53 ID:qBhHb73u
GOMプレイヤーって ffmpeg のライセンスに違反していて、恥の殿堂[1]に堂々と名を連ねているんだよな。

[1]: http://ffmpeg.org/shame.html
756login:Penguin:2010/12/24(金) 10:11:49 ID:dl3RO0SL
>>755
もうとっくに対応済みだよ。まだ反映されてないだけ。
https://roundup.ffmpeg.org/issue112
757login:Penguin:2010/12/24(金) 13:39:27 ID:wBDh2AvX
>>756
そのチケットをどう読んでも、まだ対応してないとしか理解できないが。
758login:Penguin:2010/12/31(金) 09:11:21 ID:eIzEky7O
SandyのiGPUのLinux対応だけど、
2011年1月の
Mesa 7.10, xf86-video-intel 2.14.0
で正式対応らしい。
素のUbuntu 10.10じゃうまく動かないって。
ディストリビューションで言うと、
正式な対応はUbuntu 11.04, Fedora 15 あたりになる。(2011年前半)
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=intel_sandybridge_linux&num=2
# 初歩的な対応は2010年2月に突っ込んでるそうなので、
# 2D表示だけなら動くかも。

いちおうIntelからSandy対応のドライバ群が出てる。
http://intellinuxgraphics.org/2010Q3.html
2.6.36-rc5以上のkernel推奨。

これらが揃った時点でも、
あんまり満足いくサポート状態ではないらしい。
IntelのLinux用グラフィックドライバは
Windows用よりOpen GLの速度がかなり遅い。
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=ODIwMQ

P67に関しては、
2010 Q3/Q4あたりに出たディストリビューションならOKだろうと。
(Ubuntu 10.10とか。)
性能評価とかはラスベガスでのSandy発表(2011-01-05)以降じゃないと
禁止されてるので、細かい話は来月やるとのこと。

vaapiに関しては2010-12-06に対応してくれたみたい。
http://cgit.freedesktop.org/libva/log/
2010-12-06 i965_drv_video: H.264 decoding on Sandybridge
2010-12-06 i965_drv_video: fix mpeg2 decoding on Sandybridge
動くかどうかは試してみないと分からないけど。
759login:Penguin:2011/01/02(日) 16:41:21 ID:VjJxAHJ8
MP3のID3タグ部分を別のMP3にコピーするコマンドとかありますか?
ID3タグの付いてないMP3に既存のID3タグのあるMP3と同じID3タグを付けてあげるみたいな。
760login:Penguin:2011/01/02(日) 16:54:53 ID:ePazyZc5
id3libのid3cpかな
761login:Penguin:2011/01/02(日) 18:10:30 ID:VjJxAHJ8
>>760
ありがとうございます。
実は、つい先ほどそれを見つけ出してソースまで読んでたんですけど、
それでOKみたいですね。
762login:Penguin:2011/01/03(月) 14:15:24 ID:QRvD4+UZ
やっぱりマルチメディア系はlinuxはまだまだなんですかねぇ
763login:Penguin:2011/01/03(月) 15:42:14 ID:ZtNihW5O
マルチメディア作品?を作る方はともかく、楽しむだけなら
Ubuntu とか、インストール直後から大体問題ないと思うけどね。
764login:Penguin:2011/01/03(月) 22:02:03 ID:6BmfDzZE
age
765login:Penguin:2011/01/04(火) 14:14:00 ID:Mlf9r5/d
まだまだというより、Windowsのようにこれを使えばなんでもできるというソフトが無いだけのような。
あることをやるためにそれができるソフトを探してあっちこっち巡ったりとか。
766login:Penguin:2011/01/04(火) 15:53:11 ID:bN0W6ESl
win だってwmcがあらゆるコーデックに対応してるわけじゃないし、
flv再生するだけのために別のソフトインストールしないかんじゃないか。
767login:Penguin:2011/01/04(火) 16:00:34 ID:uCPsa8dK
mplayerがあれば大抵再生できると思う
768login:Penguin:2011/01/04(火) 22:31:12 ID:9ywb8qH1
Blu-ray(著作権保護つき)を見たいのだが
769login:Penguin:2011/01/04(火) 23:18:10 ID:AqFBtaGa
単体のプレーヤーを1万で買ってこい
770login:Penguin:2011/01/05(水) 01:49:52 ID:ANTnM0F7
Blu-rayはここのとおりにやったら見れた
http://vdr.jp/d/20100819.html#p01

俺は魔法少女リリカルなのはTheMOVIE1stをブッコ抜いた
771login:Penguin:2011/01/05(水) 01:53:18 ID:qY1YeJEF
MP3のID3タグのコピーはできたけど、WMAに付いてるタグを
MP3のID3タグとしてMP3にくっつけるコマンドとかはあるんだろうか?
というか、そもそも元となるCDDBのデータをID3タグにするところから
なんとかしたいけど、何を使えば良いんだろうか?
772login:Penguin:2011/01/05(水) 02:27:45 ID:UwH2RKvh
初歩的かもしれませんが...
cplayで日本語ファイル名をきちんと表示させるには
どのようにすれば良いのでしょうか?
ググったら日本語パッチみたいのが以前はあったようですが
現在でも手に入るのでしょうか
それとも別な処理をすればいいのでしょうか?
773login:Penguin:2011/01/05(水) 07:27:28 ID:ZMaVRlkP
あらま。
>Blu-ray(著作権保護つき)
って、WindowsだろうがMacだろうが視れないものと思っていた。
774login:Penguin:2011/01/05(水) 11:28:52 ID:IptbaaTb
>>770
それってAACSの鍵拾ってこなくていいの?
リンク先読むと大丈夫みたいだけど
775login:Penguin:2011/01/10(月) 16:20:42 ID:IyO0rNG7
age
776login:Penguin:2011/01/13(木) 04:58:09 ID:gg+4f33o
gmplayerのPreferenceスイッチを使用すると輝度・コントラストの調整ができます
これってmplayerでできることなんでしょうか?
777login:Penguin:2011/01/13(木) 06:40:13 ID:hsRc+Gw0
-brightness <-100 - 100>
Adjust the brightness of the video signal (default: 0). Not supported by all video output drivers.
-contrast <-100 - 100>
Adjust the contrast of the video signal (default: 0). Not supported by all video output drivers.
-hue <-100 - 100>
Adjust the hue of the video signal (default: 0). You can get a colored negative of the image with this option.
Not supported by all video output drivers.
778776:2011/01/14(金) 01:30:12 ID:BYc6zLQh
>>777
的確な回答ありがとうございました
mplayerのmanわかりにくくてあちこちググりました
779login:Penguin:2011/01/14(金) 02:59:56 ID:pnKn7HHl
たしかにmplayerのmanはわかりにくい
俺はいつもhtmlのほうを見てる
780login:Penguin:2011/01/16(日) 16:00:08 ID:TsAJ4/cW
>>770
いつのまにかFedoraにlibblurayなんてパッケージがある
それ(develもね)インストールした状態でmplayerの最近のスナップショットをコンパイルするとbluray再生ができる
./mplayer br:////media/BDROM/ -cache 8192 -demuxer lavf -vo vdpau -vc ffh264vdpau
てな感じ
aacsはDumphdで回避しておく bd:////media/BDROM だとaacsかかったままでもいけるみたいだけど試してない
でも、まだ不安定で20分に一度くらい固まる
2歩と半分足りない感じ
781login:Penguin:2011/01/18(火) 16:25:41 ID:KD74vHhB
sandy bridge の、H264エンコーダは、Linuxでもつかえるのでしょうか。
782login:Penguin:2011/01/18(火) 17:28:27 ID:ju9al3xG
現時点では使えません
783login:Penguin:2011/01/19(水) 09:23:45 ID:UrQ2xXWh
avidemuxでH264エンコードできますよ
嫌?
784login:Penguin:2011/01/19(水) 12:43:56 ID:QU8xZArR
sandy bridge の、H264デコーダは、Linuxでもつかえるのでしょうか。
785login:Penguin:2011/01/19(水) 12:51:31 ID:Wc2o4xOZ
釣りか。
786login:Penguin:2011/01/19(水) 18:33:41 ID:ewptiL1q
なんかすっげえ画質が悪いって評判の奴?
あんなもん使えなくてもいいんじゃね?
普通にエンコした方がいいらしいよ
787login:Penguin:2011/01/22(土) 23:51:28 ID:X265tGaB
mplayer -ao pulse ってたまに失敗するな。

waitpid(): No child processes
AO: [pulse] Init failed: Internal error
Failed to initialize audio driver 'pulse'
音声デバイスの初期化に失敗しました -> 無音声になります.
音声: 無し

ってかんじ。No child processes って出てるからたまにというか
pulseaudio がいない時に pulseaudio の起動を待ててないのかな。
pulseaudio を常駐させればいいのかもしれないが。
788login:Penguin:2011/01/23(日) 05:52:49 ID:P51p1GxS
そんなとき
wine mplayer.exe -ao pulse
やってみるとときどきうまくいく
前スレで書いてるけど
K-Light Mega Codec Packs必要
789login:Penguin:2011/01/23(日) 22:14:58 ID:DqneEQki
うーん、いや、たまに失敗するだけなのにときどきうまくいく方法には替えないよ?
790login:Penguin:2011/01/31(月) 00:21:26 ID:QJ10jgWg
ごく最近の mplayer で pt_step のキーバインドが効かなくなってるな
32800 に巻き戻したら動くようになったが、原因追うのめんどくせえからもう寝る
791login:Penguin:2011/01/31(月) 00:50:29 ID:Mg+bS1Ag
おやすみ
792login:Penguin:2011/02/03(木) 05:21:18 ID:hgabFBXM
なんかすっかりmplayerスレと化している気がするけど、gstreamer派とかって居ないのかな?
793login:Penguin:2011/02/06(日) 04:51:11 ID:srOaR5oW
gstreamer って framework なんじゃって思ってたけど、
備え付けの player があるってことかな。
794login:Penguin:2011/02/07(月) 01:07:27 ID:HVcEVp+L
pulseaudio がたまに音を出さなくなる。
/var/log/messagesa には

ratelimit.c: 5331 events suppressed
protocol-native.c: Failed to push data into queue

とか残ってるけど、同じような症状が出て、直してる人いる?
795login:Penguin:2011/02/08(火) 05:46:21 ID:0qIpiwRY
忘れないようにメモしとくね。高画質動画がデコードできないときは

mplayer -vf scale=1024:768 HD.avi
796login:Penguin:2011/02/09(水) 16:07:30 ID:DV1feFEl
え?
797login:Penguin:2011/02/10(木) 16:26:25 ID:yy8jEhVr
14TFTで見れんときあるし
798login:Penguin:2011/02/10(木) 16:29:26 ID:gb9T8piz
[f]
799login:Penguin:2011/02/10(木) 17:00:03 ID:yy8jEhVr
[f]が効かないときのオプション
800login:Penguin:2011/02/11(金) 16:33:42 ID:57MGLH0p
Linux PC とMplayerを使って動画再生のデジタルサイネージ機器を作りたいと
考えています。

電源ON後に、ログイン画面の表示をなくし、ウインドウマネージャーなどの不要なものを表示せず、
いきなり動画再生をしたいのですが、そのようなことはできるでしょうか。

試行錯誤しているのですが、何がなにやらわからなくなってきました。

何かヒントでもいただけると助かります。
801login:Penguin:2011/02/11(金) 17:12:37 ID:0+NPamwY
できない理由がわからない
802login:Penguin:2011/02/11(金) 18:46:15 ID:AHdPIohh
>>800
〉試行錯誤しているのですが、何がなにやらわからなくなってきました。

その試行錯誤の内容とか、環境とか書かないと、アドバイスしたくてもできないような。
ああ、俺はよく分からないからアドバイスできませんけども。
803login:Penguin:2011/02/11(金) 18:50:15 ID:lhwBnXpy
「ログインしたらいきなり動画再生」ならだいぶハードル
下がりそうだけどまずはそこから始めてみてはいかが
804login:Penguin:2011/02/11(金) 18:57:14 ID:57MGLH0p
>>802, 803

試行錯誤しすぎて混乱してます。
再度チャレンジして、情報を整理します。
また書き込みさせてもらいます。
805login:Penguin:2011/02/11(金) 23:56:02 ID:eCWk5lhe
>>803
そこまでできたらあとはGDMを設定すりゃ終わりだな
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a100autologin.html

ログイン後の自動実行は
システム→設定→自動起動するアプリの設定 でおk

これはGDM/GNOME環境なんで他の環境のことは知らん
806login:Penguin:2011/02/12(土) 00:59:02 ID:qEp+Y3fs
>>805
あとは、その「自動起動するアプリの設定」に MPlayer の wrapper をかまして、
MPlayer(実際は、その GUIフロントエンド)が終了したら、シャットダウンするみたいなのを、
書けばよい。
Quit したら、すぐにシャットダウンするのもよし、
Quit したら、Gnome のシャットダウンウィンドウをだすのもよし、
zenity で簡単な GUI にしたてあげるのもよし、
ご自由に。
807login:Penguin:2011/02/12(土) 01:13:51 ID:FWir55rk
>>800
そもそもだな。素のx serverを起動したら、
ログイン画面もなしにいきなりデスクトップが表示されるわけだが。
まずはその辺から考えてみたら?
808login:Penguin:2011/02/12(土) 01:42:01 ID:41/a0nbM
おー、気付いたら、mplayerのcodecsに新しいの(all-20110131.tar.bz2)が来とる。
libstdc++-3.3への依存が無くなったのね。よきかな。
…けど、WMV3が再生出来なくなってるような…。
809login:Penguin:2011/02/12(土) 09:40:08 ID:14mYYGmg
>>800
どのレベルまで分かっているのか、よくわからないが、本格的にやるなら
下のスレを参考にするといい
LFS(Linux From Scratch) 統合スレ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1155412397/

/etc/rc.d /etc/init.d /etc/inittab
あたりをいじれば、まあ、それっぽいのは、簡単にできる。
殆どシェルスクリプトだけだから、理解するのはむずかしくない。
810login:Penguin:2011/02/12(土) 23:18:24 ID:1eTb877H
>> 800です。

今日、一日いろいろやってみて、やっと出来るようになりました。
かなりつかれました・・・。

Ubuntu 9.04で
・gdmが起動しないように、/etc/rc2.d/Sxxgdmを削除
・自動でxが立ち上がるよう、/etc/rc.local にstartx を追記
・自動でmplayerが起動するよう、/etc/X11/xinit/xinitrc にmplayerを追記
です。

ただ、どうしてもわからないことがあります。

mplayerの再生音量を キーボードから'0'や'9'で調整できると思うのですが、調整後の
音量を記憶しておき、次回のmplayerを起動するときにそれが反映されてほしいのですが、
どうやったら良いのか・・・

mplayerは起動オプションで音量調整が出来ないようですし?
alsaのマスターボリュームを制御するしかないのでしょうか。

alsaの音量調整は"amixer"コマンドでやれることがわかったのですが、
mplayerがフルスクリーンで動作しているときのキー入力からどうやってamixerコマンドを実行
したらよいのか・・・困ってしまいました。

私の考え方はおかしいでしょうか。
整後の音量を記憶する方法はどうすれば良いのかヒントをいただけると助かります。

811login:Penguin:2011/02/13(日) 01:56:30 ID:jtIzmD5Q
>>810
~/.mplayer/config に
volume=50
などと記述する
812login:Penguin:2011/02/13(日) 03:42:06 ID:M9QSbPlW
>mplayerは起動オプションで音量調整が出来ないようですし?
いやいやそんなはずはない
813login:Penguin:2011/02/13(日) 10:56:32 ID:GH/CmMZb
音量は
$ mplayer -softvol -volume 50
とか
814login:Penguin:2011/02/13(日) 13:40:36 ID:voH7OwLA
そもそもあれだ、xbmc とか mythtv とかの方が幸せだと思う。
815login:Penguin:2011/02/13(日) 15:22:06 ID:XWFQLLfK
mplayer以外は使わないな
816login:Penguin:2011/02/13(日) 17:04:39 ID:q0+Fj2Ij
>>811, 812, 813
200です。
アドバイスありがとうございます。

操作したボリューム値を記憶するのはやはり難しいでしょうか。
どうしたら良いのか考えているのですが。
817login:Penguin:2011/02/13(日) 17:23:36 ID:+H68R3tq
pulseaudio ならアプリ毎の音量覚えてくれる
818login:Penguin:2011/02/13(日) 17:44:05 ID:YJ/zkJ6t
pulseとかそろそろ安定感出てきてんの?
819login:Penguin:2011/02/13(日) 21:00:51 ID:ITXDQwLs
安定はしてるよ。
820login:Penguin:2011/02/16(水) 00:44:35 ID:fUmuGfzM
>>810

>・自動でxが立ち上がるよう、/etc/rc.local にstartx を追記
su, sudo などを使って X を一般ユーザで起動してる? 例)su -c startx <user name>

音量に関しては、ちょうどいい音量を alsactl store で保持しておいて、
起動時に適当な起動スクリプトで alsactl restore をすればいいんじゃない。
あとはその音量範囲で mplayer の softvol で微調整できるし。
821login:Penguin:2011/02/16(水) 01:47:49 ID:CzvuBzlF
>>816
mplayerのソフトボリュームではなく、システム全体のボリュームを変更するようにして
シャットダウン時に>>820の方法でセーブ/リストアすればいいんじゃないか

最近のPCでボリューム(つまみやキーなど)がついてるものは
動かすとシステムの音量が変わるようになっている場合が多いから
PCに疎い人でも使えるし
822login:Penguin:2011/02/20(日) 00:17:04.44 ID:DQ/h8VWD
mplayer -ao alsa ってデフォルトでマスタボリューム変えなかったっけ?

>>818
不安定ってほどじゃないけど、特別安定してるって感じはないなあ。
たまに sink-input 単位で止まるし。
823login:Penguin:2011/02/21(月) 09:53:29.76 ID:KiigBOTc
824login:Penguin:2011/02/26(土) 21:17:48.53 ID:wK0zStUJ
a&g+って仮想マシンで窓立ち上げないと聴けないかな?
chrome で普通に聴こうとするとmissing pluginになっちゃう
825login:Penguin:2011/02/28(月) 23:08:28.02 ID:Vg8xxxF2
asfbinのlinux版、便利だな。
wmvファイルのカット編集で、いちいちWindows立ち上げなくて済む。
ttp://www.radioactivepages.com/
Linux Fresh update!
AsfBin Command line version 1.8.1

asfbin -i /mnt/sdb6/cut/0419.wmv -start 00:24:30 -stop 00:51:05 -sta
rt 01:10:20 -stop 01:17:44 -start 01:23:00 -stop 01:36:08 -o /mnt/sd
b6/cut/test.wmv
みたいな感じ。

使用法の簡単な説明
ttp://marksnotebook.com/video-linux/how-edit-wmv-videos-linux-using-asfbin-updated-12-16-09

Windows版みたいにGUIのラッパーがあるともっとラクなんだけど。
826login:Penguin:2011/03/01(火) 00:11:57.61 ID:M47AhCG6
wine asfbin.exe -i penguin01.wmv -o penguin01_1.wmv -start 01:36:08 -stop 02:17:44 -y -ebkf
827login:Penguin:2011/03/02(水) 02:13:21.86 ID:CcJu8I2f
mplayerをsvn update して新しくしたら、スペースバーで停止/再生すると固まるようになった
skinのボタンだと無問題
828login:Penguin:2011/03/13(日) 21:26:30.99 ID:i0md9qvG
totemでyoutubeが見れなくなっている
829login:Penguin:2011/03/13(日) 21:39:02.76 ID:VBId3dRM
よくあることです
830login:Penguin:2011/04/12(火) 00:29:32.10 ID:TaaiG+Oe
>>823
archのリポジトリに入ったから無印と入れ替えてみたが
目に見えて違うのはメッセージが日本語になったくらいだ
831login:Penguin:2011/04/12(火) 01:49:21.15 ID:MUbUxnA7
うちではものによってはシークすると音がしばらくでなくなるのがあったのでmplayerに
戻した。
832login:Penguin:2011/04/16(土) 01:29:06.68 ID:/tW9VaDA
xf86-video-ati で flash on firefox で動画再生すると
プツプツとノイズ(クリックノイズってのかな?)が入るんですが
関係する情報をお持ちの方いませんか?

動画サイズを大きくするとノイズも大きくなります。
firefox のウインドウを隠すとノイズは収まります。
内蔵HD Audio だとノイズはあまりはっきりとは聞こえないのですが、
USB Audio だと派手に聞こえます。
mplayer -vo x11 でもノイズが入ります。
xf86-video-ati-6.12.7 ではならなくて xf86-video-ati-6.13.2 でノイズが入ります。
このバージョン間で変わったみたいです。

ビデオカードは以下。
Chipset: "ATI Mobility Radeon X1400" (ChipID = 0x7145)
833login:Penguin:2011/04/16(土) 08:04:54.34 ID:cRzDCT+v
Radeon HD 3450
xorg-x11-drv-ati-6.13.1-0.4.20100705git37b348059.fc14.i686
問題無し

-vo xvが効いてないんじゃね?
834login:Penguin:2011/04/19(火) 08:05:16.56 ID:KTm/jEM1
こんな現象が起きているんですが・・・
ubuntu10.04のxawtvでcomposit入力をavi形式でキャプチャした画像をavidemuxで開くと上下逆さまに写ります。
しかしGnome Mplayerで再生すると逆さまにならずまともに再生されます。
debian lennyで同様のことをやるとavidemuxもmplayerもまともに写ります。
debian上で録画したファイルをubuntu側へ持っていってavidemuxで開くとやはり上下逆さまです。
つまりubuntuのavidemuxだけ逆さまに映るということです。
これを正しく表示させるにはどうしたらよいでしょうか?
835login:Penguin:2011/04/19(火) 18:15:03.08 ID:8OgY2b6E
あら不思議
836login:Penguin:2011/04/20(水) 09:15:48.61 ID:9sxPfqGU
メニュータブのpreferenceからvideoタブ行って設定したら直ったことがある
837832:2011/04/24(日) 00:15:02.37 ID:32G/bm9q
>>833
-vo x11 指定なので -vo xv は当然効いてません。
mplayer -vo x11 でなるってのはこの条件でもなりますよってだけの話です。
mplayer -vo xv ではならないので、mplayer はまあいいんです。
問題は flash です。

動画表示の負荷が高いと顕著になるような感があるので
CPUパワーか何かによっては起きない、ということもあるかも知れませんね。
まあわかりませんが。
838login:Penguin:2011/04/24(日) 00:49:08.59 ID:NBf1AZQJ
処理が重くなって音声出力の処理が間に合ってないのでは?
特にPulseAudio使っているとか
839login:Penguin:2011/04/24(日) 01:19:33.22 ID:2WPYW4U/
pulseってまだ不安定なの?
840login:Penguin:2011/04/24(日) 01:52:50.96 ID:56B0WR1C
ウチのFedora14では聞くだけなら安定してる
音楽制作に使ったらどうなのかは知らない
841login:Penguin:2011/04/25(月) 01:07:57.83 ID:7L9WrKgi
再生速度変えられないデバイス用に、あらかじめPCで倍速状態でエンコしたいんだけど
どうやったらいいですか?ffmpegあたりでできるとうれしいです
842login:Penguin:2011/04/25(月) 03:07:14.47 ID:Z3sITjnh
>>841
wine+avisynthくらいしか選択肢はないんじゃね
843login:Penguin:2011/04/29(金) 08:02:25.28 ID:3qFVVu1w
だいぶ昔(2006年ごろ?)、mplayer は ogg ファイルのタグがコンソールに
表示出来ていたのに、いつからか表示されなくなりました
ぐぐっても情報が見当たらないのですが、みなさんのところは表示されますか?
844832:2011/04/29(金) 23:35:56.23 ID:H8wC1UOx
>>838
pulse は使ってますが、以前に pulse 抜きで alsa にして試した時も同じでした。
音声出力が間に合ってないってのは、まあ一見そんな感じもして、
再生バッファを増やせば解消するかもしれませんが(増やし方は知りませんが)、
だとすると xf86-video-ati-6.13.2 以降で処理が重くなったってことで、
できればその原因の方を解消したい。

>>843
MPlayer SVN-r32624-4.4.5 (C) 2000-2010 MPlayer Team
だとこんな感じでタイトルだけ出ますね。

[lavf] stream 0: audio (vorbis), -aid 0, タイトル
845login:Penguin:2011/04/29(金) 23:55:55.60 ID:XAfsFqGi
theoraを使った、シンプルなWindows用再生アプリの
サンプルってどこかに転がってませんかね?
846login:Penguin:2011/05/02(月) 07:22:53.97 ID:JxW7XtQU
H67マザー使ってる人、
誰かSandyのハードウェアエンコ試してくれると助かる

最新のドライバでサポートされたらしい
http://intellinuxgraphics.org/2011Q1.html
- H.264 encoding (with libva snb-encoder branch see vaapi)

xf86-video-intel 2.15.0
mesa 7.10.2
Kernel 2.6.38
libva:
git clone git://anongit.freedesktop.org/git/libva
mplayer-vaapi:
http://www.splitted-desktop.com/~gbeauchesne/mplayer-vaapi/mplayer-vaapi-latest.tar.bz2

これで環境が整うと思うんだけど
847login:Penguin:2011/05/02(月) 12:30:14.80 ID:6sY846mD
rhythmboxからbansheeに乗り換え
ジャケット一覧がちょっと便利かなと思うけどあまり変わらん
848login:Penguin:2011/05/04(水) 19:44:04.97 ID:SJAksTUi
>>847
いきなりデフォがbansheeに変わったな
なんなんだろ
849login:Penguin:2011/05/19(木) 03:34:59.02 ID:VynR9+Xr
xmms系のソフトはなくなったんですか?
850login:Penguin:2011/05/19(木) 04:53:56.91 ID:Y0f+cplT
Fedira14では残ってる
でもRhythmbox/Bansheeにユーザーが移ってるから、自然消滅してくんではないかと
851 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.0 %】 :2011/05/19(木) 13:07:47.63 ID:KypTWglH
852login:Penguin:2011/05/23(月) 15:20:48.63 ID:XBlQt2Yc
まだSandy Bridgeのハードウェアエンコうまく動かないのかなあ?
待ち遠しい。
853login:Penguin:2011/05/23(月) 22:33:06.07 ID:FkUIUzmK
Sandy Bridge対応は新カーネルに入れる予定だったようだが
結局間に合わなかったらしいな
854login:Penguin:2011/05/24(火) 21:17:53.59 ID:R/8kIP+g
じゃあ、次のカーネルはいつだろ?
855login:Penguin:2011/06/30(木) 19:41:08.01 ID:Dk3+Xczx
cdparanoiaでisoイメージからwavをリッピングしたいのですが、可能ですか?
CDドライブからじゃないとできなさそうなのですが。
856login:Penguin:2011/06/30(木) 23:43:30.86 ID:jEwnZQ/F
cdemuで仮想ドライブ作ってマウントする
http://cdemu.sourceforge.net/
1)VHBAモジュール(カーネルモジュール)インストール
2)libmirageインストール
3)cdemu-daemonとcdemu-clientインストール
4)GNOME2.x使ってるならgCDemu(アプレット)入れるとすごく楽
857login:Penguin:2011/07/01(金) 10:27:21.17 ID:Gzo8YssA
>>856
ありがとう。
isoをマウントしても仮想ドライブにならないから駄目だったのですよ。
助かります。
858login:Penguin:2011/07/14(木) 22:12:38.39 ID:KVRstY/m
bansheeでコンピレーションアルバムちゃんと表示される?
うちのubuntuだとアーティストの数だけアルバムが増殖するんだが。。。
859login:Penguin:2011/07/14(木) 22:35:42.30 ID:y4p1Jf+u
>>858
色々試したけど、無理っぽい
そういう仕様のようです
860login:Penguin:2011/07/14(木) 22:48:33.56 ID:KVRstY/m
やっぱり仕様かー。チェックボックスあったり公式で対応謳ってたりしても駄目とか。。。
アップデートに期待か。
861login:Penguin:2011/07/16(土) 22:53:08.40 ID:9yq64ghE
totemって遅い?
divxのファイル再生してたら結構カクつくんだが…。
862login:Penguin:2011/07/17(日) 00:24:39.03 ID:YDy+Rgro
他のアプリで再生するとスムーズなのか?

どれで再生してもカクつく場合、元ファイルの問題
(音と画像の同期ずれとかフレームレート変換のまずさとか)のこともあるが
863login:Penguin:2011/07/17(日) 00:35:36.17 ID:YrlhJCJ2
少なくとも別マシンの別OS(XP)別プレイやで再生するとスムーズ。
864login:Penguin:2011/07/17(日) 00:48:57.46 ID:zC5ZY5QN
小学校からやり直せよ
865login:Penguin:2011/07/17(日) 08:35:35.13 ID:S0rtBEyE
もう一度青春時代をやり直したいなあ
866login:Penguin:2011/07/17(日) 13:57:28.14 ID:Y4T1UiIx
いいか>>863、別のOSでの話は、比較するだけ無意味だ。
totemがどうとかいう話じゃねーし。
867login:Penguin:2011/07/22(金) 13:07:34.80 ID:bdZCfDb3
>>861
> totemって遅い?
> divxのファイル再生してたら結構カクつくんだが…。

全然。超快適。

>>865
> もう一度青春時代をやり直したいなあ

禿同。小五-中一の頃の初恋のあの娘、元気でやってるかなぁー。
868861:2011/07/22(金) 18:21:59.29 ID:C0ttKyC7
>>867
意味の有るレスくれた親切な人と見込んで、
追加情報をお答えします。あの後、他のプレイヤでも確かめてみました。

divxのファイルを再生した場合、
totem 動きの多いシーンでカクつく、遅れたぶん早回しになるような不快な現象も
MPlayer 良い。正常。
kaffeine 良い。正常。
smplayer 良い。正常。
vlc media player 酷い totemより悪い
gxine video player 少しカクついてる

今はmplayerでストレス無く再生しています。
869login:Penguin:2011/07/22(金) 18:36:04.76 ID:y72/xnjJ
情報小出し厨うぜぇ
870login:Penguin:2011/07/22(金) 20:39:30.05 ID:/n4VrIZE
>>868
totem, gxine は同じ GStreamer Framework 経由でなにかのプラグインを使っていると思う。
たぶん、そのプラグインは、gstreamer-plugins-ffmpeg。
したがって、GStreamer 周りをよくチェックした方がよさげ。
smplayer は、実際に MPlayer を使っているので、
これを評価すること自体が意味ない。
VLC は、使われているライブラリのバージョンにもよるので、なんとも。
871login:Penguin:2011/07/22(金) 21:05:23.31 ID:iAHM7iTg
つうか、どれくらいの性能のパソコンで、
どれくらいの動画を再生しようとしてるのかわからんから…。

872login:Penguin:2011/07/22(金) 21:24:03.61 ID:FN25ikhI
っていうか、面倒そうだから相手しなくてもいいんじゃないか?
873login:Penguin:2011/07/22(金) 21:32:47.71 ID:/n4VrIZE
じゃ、1抜けた。
874login:Penguin:2011/07/22(金) 21:49:46.95 ID:C0ttKyC7
>>870
レスサンクス!!
875login:Penguin:2011/07/22(金) 22:11:18.43 ID:hbcTTd5Z
mplayerで再生すると画面全体が白黒で、
色付きのビニール紐を広げたような帯があちこちに出るんだけど
どのコーデックを入れればいいのでしょうか?

Opening video decoder: [dmo] DMO video codecs
DMO dll supports VO Optimizations 0 1
DMO dll might use previous sample when requested
Decoder supports the following formats: YV12 YUY2 UYVY YVYU RGB8 RGB555 RGB565 RGB24 RGB32
Decoder is capable of YUV output (flags 0x1b)
Movie-Aspect is undefined - no prescaling applied.
VO: [x11] 720x480 => 720x480 Planar YV12
[swscaler @ 0x9989cc0] using unscaled yuv420p -> bgra special converter
Selected video codec: [wmv9dmo] vfm: dmo (Windows Media Video 9 DMO)
876login:Penguin:2011/08/02(火) 01:40:01.43 ID:vaD/DxFb
>>858
「トラック情報を編集」の「コンピレーションアルバムのアーティスト」の欄に
アルバムの全曲で同じ名前を入れたり
877login:Penguin:2011/08/03(水) 01:54:21.80 ID:RU2eSOWp
俺様用メモ
YouTubeからダウンロードした3D動画をあとから再生する場合
ディスプレーがインターリーブ方式(偏光フィルタのついた軽いメガネをかける方式)のときは

mplayer -geometry +1920+0 -vf scale=1920:540,fil=i,dsize=1920:1080:-1:1 filename.flv
#-geometryは外付けディスプレイの場合に使用
878login:Penguin:2011/08/26(金) 14:14:29.24 ID:XRt0ve0F
復帰
879login:Penguin:2011/08/27(土) 09:35:27.82 ID:JqL4eWbK
            /"  l ヽ
        ∧_∧(   ,人 )
 シコ   ( ´Д`|      |
      /´    |      |
 シコ  (  ) ゚  ゚|      |
      \ \__, |      ⊂llll
        \_つ     ⊂llll
        (  ノ      ノ
        | ( _ _ 人 _) \
880login:Penguin:2011/08/27(土) 13:28:03.57 ID:sHtI2cmc
自分用メモ
音声がmp3じゃなくてaacの動画ファイルを編集したいときは
avidemuxで開いてpcmエンコードに設定してwavで保存する
lameでwavファイルをmp3ファイルに変換すると扱える
881login:Penguin:2011/10/04(火) 10:17:09.52 ID:1ne2xtfz
cvlcでらじるのr1やr2を聞くと(fmだけは違う)左側からしか聞こえない変な現象が発生するんだけどなんでだろ。
ターミナルでmplayerで聞くと正常。
882login:Penguin:2011/10/26(水) 21:01:59.88 ID:jz+sibOX
Voyage MPDの話はここで良い?
883login:Penguin:2011/11/18(金) 05:34:09.67 ID:1hyJHU60
http://git.videolan.org/?p=ffmpeg.git;h=1e09d9085d30f4cdf6db88aecd401ca1bfa44329

ffmpegからプリセットファイルが消えとった
884login:Penguin:2011/11/18(金) 23:46:16.62 ID:Kd/eiz55
ffmpeg と libav が仲直りする兆しはないのか?
885login:Penguin:2011/11/19(土) 03:31:39.80 ID:N5hL2wcG
ない
ケンカの種がなくなったから、どっちも開発者連中はいきいきしてる
886login:Penguin:2011/11/19(土) 08:07:46.53 ID:GUZOi8Il
将来性の観点から、どっちがお勧めとかある?
887login:Penguin:2011/11/19(土) 16:20:20.97 ID:JBAEUG9O
ffmpegはlibavの変更を全部マージしてるって言ってるけど逆はどうなん?
888login:Penguin:2011/11/19(土) 16:39:14.42 ID:BXZ+dJJU
ストーカーですかそうですか
889login:Penguin:2011/11/19(土) 19:21:53.73 ID:N5hL2wcG
>>887
たまによさそうなの選んで入れてる
890login:Penguin:2011/11/24(木) 23:53:44.26 ID:rEHf6Df3
音質最高
891login:Penguin:2011/11/29(火) 10:50:26.80 ID:wV3hWEIz
totemでyoutubeを再生したいのですがどうすればいいでしょうか?
totemをjackに繋いで、初音ミクとジャムりたいのですが?
892login:Penguin:2011/12/03(土) 01:35:12.68 ID:GVx9zBXM
MPD+NAS+リモコンとか音質&便利さ等、最強すぎ
Linux最強すぎ
893login:Penguin:2011/12/03(土) 01:50:23.67 ID:+fgN9EOG
>>891
仕様変更で見れないみたいね。
totem サポートライブラリエラー
でぐぐると対処法いくつかあるみたい。
894login:Penguin:2011/12/09(金) 20:11:48.63 ID:JyM66FQi
MP4ファイルのチャプターを編集するソフトってLinuxでないすか?
チャプタータイトルの名前を変更か、出来なければチャプター情報を除去したいです。
895login:Penguin:2011/12/14(水) 12:17:45.35 ID:ZC+q5vPC
896login:Penguin:2011/12/14(水) 14:53:15.31 ID:ZC+q5vPC
>>894
知らんがな(´・ω・`)
897login:Penguin:2011/12/14(水) 14:55:45.51 ID:aKi4LI8n
わざわざ上げてまで言うことか?
898login:Penguin:2011/12/14(水) 14:56:56.61 ID:ZC+q5vPC
はい
899login:Penguin:2011/12/15(木) 01:19:20.11 ID:LhGITbPx
知ってるがな(`・ω・´)
900login:Penguin:2011/12/15(木) 03:52:55.41 ID:aRVsz3vR
>>899
おっ?(^ω^)
901login:Penguin:2011/12/29(木) 20:15:23.03 ID:jMR08pSa
xf86-video-intel の mplayer -vo x11/xv や Adobe Flash Player on firefox で tearing が出て、
mplayer -vo gl/gl2/gl_nosw だと出てない(と思う)のですが、
調べてみて xv については xf86-video-intel が sync to vblank してないような気がしてます。
SNB の XV_SYNC_TO_VBLANK についての処理(UXAじゃなくてSNAの方)に bug があるとかで↓で無効化されているような。
# xvattr -a XV_SYNC_TO_VBLANK すると XV_SYNC_TO_VBLANK = 1 です。

https://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=39497

ちなみに最初 --enable-sna せずに UXA で動かしてたんですが、そちらも code をみると
SNB だと XV_SYNC_TO_VBLANK が無効になっている。(というか SNA だと処理は書かれているけど UXA にはそれもない)

で、SNB で動く XV_SYNC_TO_VBLANK 処理の patch とかありませんかねえ。
902login:Penguin:2011/12/29(木) 20:16:05.60 ID:jMR08pSa
補足: 試したこと。
SwapbuffersWait, TripleBuffer は Default: enabled。(SNA には関係ない感じだけど。SwapbuffersWait は GL の設定みたいだし)
Option "TripleBuffer" "false" 指定 → 変わらず。
Option "XvPreferOverlay" "true" 指定 → 変わらず。(xvinfo で Adaptor #0: "Intel(R) Textured Video" しか出ないから当然か)
Option "Shadow" "true" 指定 → 落ちた。
Section "Extensions" の Option "Composite" "false" 指定 → 変わらず。
# この辺は UXA で試したかな。

driconf で vblank_mode を 0/3 にしてみて cp .drirc /etc/drirc; reboot → 変わらず。(driconf の使い方は違う気もしている)
kernel option に i915.semaphores=1 指定 → 変わらず。

/etc/enviroment に↓追加後 reboot → 変わらず。(gnome 使ってないけど一応試してみた)

CLUTTER_PAINT=disable-clipped-redraws:disable-culling
CLUTTER_VBLANK=True

環境はこんな感じ。

Integrated Graphics Chipset: Intel(R) Sandybridge Mobile (GT2)

compiz なし
gnome なし
# てか検索すると compiz / gnome 3 関係の話ばかり出てくる

xf86-video-intel: 2.17.0
mplayer: 1.0_rc4_p20110322
Adobe Flash Player: 11.1.102.55
firefox: 9.0

まあ flash が xv 関係ないとあんまり意味ないんですけど。そこはよく判ってない。
903login:Penguin:2012/01/07(土) 19:30:39.10 ID:CelBUZbA
以下のような設定でエンコードしてみたのですが、ブロックノイズだらけになってしまいます。
何が原因なのでしょうか?

CPU Core i5 750
Scientific Linux 6.1 x64
ffmpeg 0.6.1です
ソースは、PT2で録画したTSファイルになります

presetはffmpeg付属のものをいくつか試しましたが変わりませんでした

ffmpeg -y -i "${DIR}${FILE}" -f mp4 -vcodec libx264 -fpre ${PRE_DIR}${PRESET} -threads 0 -r 30000/1001 \
-aspect 16:9 -s 1440x1080 -bufsize 20000k -maxrate 25000k -vsync 1 -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -map 0.0 -map 0.1 "${DIR}${FILE}.mp4"
904login:Penguin:2012/01/07(土) 19:37:09.08 ID:hzYDFZBh
>>903
-bt と -b オプションを付けてみるとか?
905login:Penguin:2012/01/07(土) 20:07:26.66 ID:CelBUZbA
>>904
見事に安定しました
ありがとうごいます
906login:Penguin:2012/01/09(月) 11:19:14.28 ID:z+7obqv6
ffmpegのインターレース解除は質が低いということですが、Linuxのコマンドで実行できるその他のインタレース解除は何がオススメでしょうか?
907login:Penguin:2012/01/09(月) 17:47:47.44 ID:KtngV/32
再生時の120fps化や240fps化に勝てる方法はない。
908login:Penguin:2012/01/09(月) 22:13:22.92 ID:z+7obqv6
>>907
それはどんなプレイヤーでできるんですか?
909login:Penguin:2012/01/12(木) 15:06:27.77 ID:UQ/MgBM8
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1311343263/868

音声関係、こっちもあるよ
910login:Penguin:2012/01/16(月) 16:32:40.22 ID:1wrpc28O
みんなCDのリッピング&エンコードはどうしてる?
俺はエンコーダーはlameを使ってて、リッパーはリッピングとエンコードを同時に行なってくれる物がいいと思ってんだけど
エンコーダー設定の自由度が低かったり、問い合わせるCDDBが固定な上にしょぼかったり、
ID3タグの情報が文字化けしたりでどれも決定力が無いんだよなあ
911login:Penguin:2012/01/16(月) 20:28:13.69 ID:DCi3g+O0
X-CD-ROASTとサウンド変換
CD買う前にネットで調べてるからCDDB使わない
912login:Penguin:2012/01/16(月) 23:11:13.25 ID:P9dltfdt
>>910
CDからはabcdeでcue+flacにしてる

#389975 - Support for TOC file generation - Debian Bug report logs
ttp://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=389975
を参考に00:00:00.00からイメージを作成するように修正


中身はスクリプトでCDDBも変更可能だしmp3のタグ付けも出来るんじゃないのかな
913login:Penguin:2012/01/17(火) 03:15:49.44 ID:uSRaL2QR
ちょっと古いかもだけれど、Grip愛用してるー
914login:Penguin:2012/01/17(火) 03:22:56.29 ID:Jdm9IYJx
CD自体が古い規格だからかまわん。
915login:Penguin:2012/01/17(火) 21:58:35.37 ID:arPMQAkr
>>910
gripならエンコーダーの自由度高いというか、コマンドラインオプション全部設定できるし
CDDBも自分で設定できるし、ID3タグの文字エンコードも設定できるし、
付けるタグもID3とID3v2のタグから選べるし、リッピングにはcdparanoia使うし、
お望みの機能は全部あると思います
916910:2012/01/17(火) 23:11:46.07 ID:whkdkJpP
gripが俺には合ってそうでした
ありがとうございました
917901:2012/01/25(水) 00:31:36.73 ID:rndelX5F
https://www.libreoffice.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=37686
を参考にして、こう
ttp://pastebin.com/sNnDW0UE
直してみたら mplayer -fs -vo xv は tearing free になった。
fullscreen じゃないと MI_DISPLAY_PIPEA_SCAN_LINE_WAIT がうまくいかないのか
なんか固まるけど。まあこれは fullscreen と同じく MI_DISPLAY_PIPEA_VBLANK_WAIT にすれば
いい気もするけど。

それより flash が直ってない。そういえば最大化した時重くなってた気がするし xv 使ってないんだなこれ。
通常描画も sync to vblank するようにしようかと思ったけど、それも何か違う気がするし、
compiz 試してみたら tearing なかったんでこの方向で行こうかなーと。
どうも glXSwapBuffers 使ってるといいみたい。
wm 変える気はないので wm じゃない composite manager があるといいんだけど。
gl rendering ありの。というか glXSwapBuffers 使ってるものが。

いやーいいのありませんかねえ。
918login:Penguin:2012/01/25(水) 00:51:18.98 ID:rndelX5F
glxcompmgr, dcompmgr, cairo-compmgr, compmgr とかは gl だと
何かうまく動かなかったり、tearing は消えなかったりなんですよねえ。(あれ、gl ないのもあったっけ)
zcomp (compiz の。XMoniz と同じやつかな) はよくわからないながらも
一応動いているようだけど、開発してる訳じゃないし依存が重いしで…何か文句ばっかりだなあ。
unagi-compmgr とか xcompmgr に gl があればなあ。
919login:Penguin:2012/01/25(水) 08:52:47.79 ID:52ZBRKem
最近のmplayerのsvnをmakeしたら、gmplayerがpngファイルのエラーになる
F16 x86_64
920login:Penguin:2012/01/27(金) 18:04:01.38 ID:M+gKWjnN
>919です、
今日updateかけたら直っていました
921割木松:2012/02/27(月) 02:01:34.56 ID:GdkS9VAv
エロサイトのH動画しか見ないボク
922login:Penguin:2012/03/03(土) 16:12:58.17 ID:6F922IxX
Linuxで無料の言葉を発するソフトを使ったことがあるなら
お勧めをお願いします。ついでに音声認識関係も使ったことがあるなら。。。
923login:Penguin:2012/03/03(土) 17:34:53.05 ID:XA9HDHS1
自分が使ったことがあるのTTSはmbrolaとopen-jtalk。
あとは
festival
espeak
speachd
freetts
とかか。
924login:Penguin:2012/03/03(土) 23:50:54.27 ID:3RbzxKWA
espeakが入っていたから使ってみたが、これって日本語はしゃべらせられないよね?
925login:Penguin:2012/03/04(日) 00:32:44.04 ID:s+cpHTZe
はい
926login:Penguin:2012/03/04(日) 20:27:52.56 ID:UoRkyVKc
もしかして日本語喋れるの無いの?
927login:Penguin:2012/03/04(日) 21:18:00.98 ID:y7yUJVK6
日本人は怠け者が大嫌いです
928login:Penguin:2012/03/08(木) 21:04:18.11 ID:jNzm/jUw
MP4Box でMP4のファイルを連結するとき、先になる方のファイルのトラックごとの時間が違うと
(だいたいミリ秒レベルで違ってる) 連結後のファイルが音ズレしますよね。
これを回避するためにわざわざ時間を調べて、

$ MP4Box -new new.mp4 -add first.mp4:dur=xxxxx.xxx -cat second.mp4

でやってるんですが、これを自動的にやってくれるオプションは無いですかね。
avimerge の -c オプションみたいなのです。
929login:Penguin:2012/03/08(木) 21:12:19.24 ID:uC2vjKsY
cuiでビデオ編集か…
930login:Penguin:2012/03/08(木) 21:58:02.92 ID:hYRB6Qzq
>>928
48kのAACなら1フレームの長さが1024/48000≒21msというところなので、最大で
その程度の誤差は出るのはどのみち避けられないと思う
(フレームの途中では切れないので)
931login:Penguin:2012/03/08(木) 22:19:47.38 ID:Wq3Gbs3N
MP4Boxで切り貼りしてるけど
そんなに気づくほど音ズレしたことはないなぁ。
932login:Penguin:2012/03/08(木) 22:45:11.14 ID:jNzm/jUw
>>930
どうもです。あんまし詳しくないんで申し訳ないですが、オプションなさそうだし、聞いてもなかったら
自分でスクリプト組むかと思った程度なもので。
スクリプト組みますわ。
933login:Penguin:2012/03/09(金) 00:56:11.75 ID:MBWWRoLH
端末上で動画表示できませんか
934login:Penguin:2012/03/09(金) 04:06:52.15 ID:ninKXy1l
昔の mplayer であったような。。今でもあんのかな。
動画をアスキーにエンコードしてアスキーアニメにしてくれるモードもあったような。。
935login:Penguin:2012/03/09(金) 11:03:58.35 ID:zgO5MSYR
>>934
VLCにもあった。
936login:Penguin:2012/03/09(金) 12:23:38.84 ID:zlbEDdK3
>>933
$ mplayer -vo fbdev video.mpg
937login:Penguin:2012/03/09(金) 23:12:37.65 ID:MBWWRoLH
マジかよ。。
938login:Penguin:2012/03/09(金) 23:19:18.11 ID:WZj5ikCp
fbdevはフレームバッファーが必要
aalib使えばフレームバッファーなしで動画再生できる。
http://everydaylht.com/wp-content/uploads/2010/02/mplayeraa.png
939login:Penguin:2012/03/11(日) 23:44:14.45 ID:RuBah4Y8
libcaca なら色も付くね。
940login:Penguin:2012/03/11(日) 23:55:55.29 ID:YU2cXNDl
>>939
知らんかった。
http://pigeond.net/mplayer/mplayer-volibcaca2.png
これは面白い。
941login:Penguin:2012/03/12(月) 00:29:59.14 ID:D2XJwY2V
趣旨と違うけど最近?だと -vo matrixview とかもあるね。
文字で絵ができてるってことで。
942login:Penguin:2012/03/12(月) 07:52:28.29 ID:zV6WHYIA
オモシロw
943login:Penguin:2012/03/12(月) 23:21:53.57 ID:DL+AKuvA
manに書かれてる常識的なことをいまさらなんなの?
レベル低すぎ
944login:Penguin:2012/03/12(月) 23:44:26.93 ID:Yot0FK3J
>>943
このくらい見ててほほえましいと思えないの?
人間としてレベル低すぎ。
945login:Penguin:2012/03/13(火) 00:12:01.57 ID:amV2xlgP
>>943の高レベルな書き込みに期待
946login:Penguin:2012/03/13(火) 00:23:10.99 ID:vZb2BT32
まあ書いててたわい無い話かとは思ったけど
こんなん低いも高いもないだろ。
嫌ならレベルの高い話とやらを自分で振ったらどうだ?
947login:Penguin:2012/03/13(火) 00:25:50.29 ID:vZb2BT32
おっと、かぶったか
948943:2012/03/13(火) 00:37:46.25 ID:w1f36fbm
ちょっとレベル低いって煽ったら
ムキになってて笑った
レベル低すぎだわ

ちなみに俺のシンプルで高レベルなレスは>>936
949login:Penguin:2012/03/13(火) 01:08:49.22 ID:vZb2BT32
すげえ高レベルだ。
まあこれはこれで幸せなのかもしれないな。
950login:Penguin:2012/03/13(火) 08:46:42.20 ID:mCSQhL+b
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
951login:Penguin:2012/03/13(火) 23:06:02.45 ID:F5lu2XkH
ピコピコばっかりしてないで早く職に就きなさい
952login:Penguin:2012/03/13(火) 23:51:12.09 ID:KPW+AYP/
はい
953login:Penguin:2012/03/14(水) 17:20:12.92 ID:8SZAePb5
VLCの2.0が出ていたのでインストールしたら
24bit/96kHzのFLACファイルが演奏できるようになっていた。
これで、VLC,audacityの2つが24bitに対応したな。
954login:Penguin:2012/03/14(水) 19:45:31.55 ID:Y+cb7cna
avisynthの移植がかなりいい感じですすんでるみたいだぞ
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=164386
955login:Penguin:2012/03/15(木) 00:41:53.20 ID:iATzjL/i
3.0がポシャって大分経つけど希望の光だな
でもプラグインがなぁ
956login:Penguin:2012/03/16(金) 23:14:12.66 ID:Xj+76odt
avisynthプラグインは数こそ多いが本当に重要なものは結構少ないし、
例えば最重要プラグインのうちでもmasktoolsやmvtoolsはC++とnasm/yasmだから
GCCへの移植は難しくないんじゃないかな
957login:Penguin:2012/03/23(金) 03:54:12.74 ID:8tG7OyuC
>>954
反日サヨクか?
日本人ならかな入力こそ保守本流だろうが
958login:Penguin:2012/03/24(土) 15:45:02.64 ID:M734gjMO
誤爆?
959login:Penguin:2012/03/25(日) 09:19:36.79 ID:S+RfqxHh
竹島って本当はどっちの国の領土なの?(´・ω・`)
960login:Penguin:2012/03/25(日) 09:22:54.17 ID:S+RfqxHh
>>959
もともとは韓国領だったが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。
961login:Penguin:2012/03/25(日) 09:24:19.23 ID:S+RfqxHh
>>960
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする (´・ω・`)
962login:Penguin:2012/03/25(日) 10:22:29.61 ID:NkLBoKbs
ひどい自演見た気がする
963login:Penguin:2012/03/25(日) 10:55:35.68 ID:eC7gfs3t
ぐぐってみたら有名なコピペっぽい
964login:Penguin:2012/03/25(日) 11:02:44.04 ID:6H3NcO46
どこで有名なんですか?
965login:Penguin:2012/03/25(日) 12:09:17.60 ID:5028ao0Q
>>962
こ、これは日本人の陰謀に決まってるニダ
優秀なウリナラが自作自演などするわけがない
966login:Penguin:2012/03/27(火) 02:22:30.39 ID:AiaDblBk
>>928
オレは今まさに君と同じ局面に立たされている・・・
スクリプトできた? できてたら( ゚д゚)クレ
967login:Penguin:2012/03/28(水) 11:40:41.92 ID:f5Bl/hj/
.ogvをaviやmp4に変換することはできるのでしょうか?
968login:Penguin:2012/03/28(水) 16:25:44.38 ID:kuxyGjTQ
Dokdo is a Korean island.
969login:Penguin:2012/03/28(水) 17:49:28.62 ID:+uh5IO9h
However, TAKESHIMA is belong to Japan.
And unfortunately, there is no Dokdo on this planet.
970login:Penguin:2012/03/29(木) 12:39:49.50 ID:mFHRYFzA
>>969

belong はそれ自体、動詞だからな。
971login:Penguin:2012/03/29(木) 13:21:30.77 ID:54Xbkzg4
All your Dokdo are belong to us.
972928:2012/03/30(金) 00:01:48.60 ID:Ue6BMm0Z
>>966
遅レスすまんす。すっかり忘れてた。もういらんかもしれんけど。
http://pastebin.com/hPNX1qZ8
python3用です。
自分プログラミングにもpythonにも詳しくないので賢いコードじゃないかも。
973login:Penguin:2012/03/31(土) 09:24:21.55 ID:YHHzaTdx
TAKESHIMA is a part of Japan.
It belongs to Japan.
It is Japanese property.
There is no DOKDO on the earth.
974login:Penguin:2012/03/31(土) 12:31:34.36 ID:nmugXHVh
竹島が韓国の領土であることが証明されてしまったな。
こうなったら、戦争して奪うしかないのか?
975login:Penguin:2012/03/31(土) 13:39:12.25 ID:/Hqe8zB4
スレ違いは他所でやれ
976login:Penguin:2012/03/31(土) 15:24:38.05 ID:lMTL5LrB
>>974
勝手に竹島上陸作戦を展開してくれ。一人でな。
977login:Penguin:2012/04/06(金) 03:02:26.25 ID:p1gs1x8g
>>960
貴様は、靖国の英霊の前でも同じことが言えるのか?
この売国奴!
978login:Penguin:2012/04/14(土) 08:45:25.44 ID:6KYHodsa
LinuxでJavieが使いたい…というかGPUエンコードしたい
979login:Penguin:2012/04/16(月) 14:40:58.91 ID:wBwjRYqL
釣れっぷりを見る限り2chに毒されてない人が多いんだな
いいことなのかどうかわからんぜ
980login:Penguin:2012/04/17(火) 02:12:51.72 ID:6dTq240e
そろそろテンプレも一新しないとリンク切れ多いぞ
981login:Penguin:2012/04/17(火) 17:35:37.38 ID:W966+Qeg
お、やる気のある人来た
dat落ちする前に頼むね
982login:Penguin:2012/04/18(水) 04:49:27.33 ID:he3FioEb
都知事が買ってくれて良かったね。
戦争の火種にならんかなあ
983login:Penguin:2012/04/19(木) 02:02:20.20 ID:orEzhU43
hosu
984login:Penguin:2012/04/20(金) 01:15:17.52 ID:YbheY2YU
hosu
985login:Penguin
hosu