オススメLinuxディストリビューションは? Part29
1 :
login:Penguin :
2008/06/28(土) 16:13:31 ID:gp1zQ+hW Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。
基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので注意しましょう。
■FAQ
Q1.初めてのLinux何いれたらいいの?
A1.VMwareをインストールして試して見ましょう。
Q2.サーバとして利用して見たいです。オススメは?
A2.CentOS,Debianを利用するのが良いようです。試して見てください。
Q3.低スペックPCでLinux使って再利用したいです。
A3.DSL,PCLinuxOS,sidux。中スペックならubuntu
Q4.サーバになんでもインスコしてもいいですか?
A4.セキュリテイのため、必要最低限にしましょう。
Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。
基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので注意しましょう。
■前スレッド
オススメLinuxディストリビューションは? Part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1210756517/
* * * うそです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
3 :
login:Penguin :2008/06/28(土) 16:54:12 ID:kbaZPjNY
:::::::::::::::::::: ::::::::::/ )::::::::: :::::(\::::::: _人 / / )::::::::::: :::::/\\ ノ⌒ 丿 / / /ヽ:::::::::::: :::: ヽ \\ 奈々_/ ::( テスカトリ/ / / /:::::::::::::::: :::: ( \ \\ / :::::::\ l 三 / / )::::::::::::::: :::::::ヽ ヽ . ミヽヽ ( :::::::;;;;;;;) / 二 / /:::::::::::::::::: ::::::: ( \ ヽミ ヽヽ \_―― ̄ ̄:::::::::: / 二 ___/ヽ ...:::::::::::::: ::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ ノ ̄ :::::::::::::: // ニ _______/ ...::::::::: :::. ヽ____ ニ ヽ ( .::::::::::::::;;;;// ニ ____ノ .....:::::::::: ヽ___, ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ + + ....::::::::: ヽニ -‐( :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *::::::::: ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ + ┼ .:::::::::: :::::... + ┼ + + ー-、___~'''''ー-、 :....:::::::::::: :::::::.... + ┼ *+ +~~'''ヽ ..:...:::::::::::::::::::: :::::::::::::::::..... + * . ┼ :....::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::....: + * + .....:::::::::::::::::
> 998 名前:login:Penguin [sage]: 2008/06/28(土) 16:12:47 ID:+GJNGlhf
>
>>995 > 実際に使ってから言って下さい。
> portsみたいなカスとは次元が違う。
> 実際に使ってから言って下さい。
> portsみたいなカスとは次元が違う。
> 実際に使ってから言って下さい。
> portsみたいなカスとは次元が違う。
> 実際に使ってから言って下さい。
> portsみたいなカスとは次元が違う。
> 実際に使ってから言って下さい。
> portsみたいなカスとは次元が違う。
gentoo厨が必死なのは毎度の事です 華麗にスルーして下さい
7 :
login:Penguin :2008/06/28(土) 17:10:00 ID:VcD4DAht
gentoo使いってああいうのばかりだよなww 気持ちわるwww
おまいらまたケンカしてるのか
gentoo(笑)
ThinkPad R31 CeleronM 1.2GHz Memory 512MB なんですけど、低スペック向けのディストリつかったほうがいいですかね?
>>10 低スペック向けのディストリって定義が難しいけど
そのPCなら普通のレベルじゃないかな
ソースビルド(gentoo)はお勧めしないでおくよ
PCLOS、Suse、Ubuntuあたりがいいかと
>>11 一度、PCLinuxOSを試してみようと思います。
ありがとうございました。
まぁ、俺はdeb厨兼ubun厨なんだけれどな。
食わず嫌いと信者の争いか どっちもどっちだなあ・・w 確かにgentooのportageはよくできてるし使いやすいけど 別にportsがカスとも思わないし
15 :
login:Penguin :2008/06/28(土) 18:34:22 ID:8gpOCito
そこでPuppyですよ
〜を使わないとならない、って訳じゃないんだから好きなの使えば良いだけだと思うけどなぁ
WindowsとLinux、どちらがいいですか?
無料ならLinux 有料ならwindows
>>4 portsより良いってどんなにいいものなの?
最近はGentooでも、バイナリパッケージも用意されて居るんだよね?
それなら最新アプリ使えて楽しいじゃん(まあ今はFedoraがあるけど・・・
>>18 そういわれると納得できるかもしれん。
通常無料のものを有料にするなど(ry
本当はubuntu8.04+Netbook Remixをぶち込んでネット専用機作りたいんだけど 使用する予定のフラッシュメモリが2GBしかないので無理な感じ。 で、2GB以下に収まるディストリある? あとubuntu Net book Remixみたいな全画面ランチャがあったらおしえてくれ。
22 :
login:Penguin :2008/06/28(土) 22:41:34 ID:8gpOCito
Puppyおすすめ
>>21 debianを最小構成で導入して必要なものだけ追加していけばいい
24 :
login:Penguin :2008/06/28(土) 23:19:42 ID:cGuGT2Vr
Debi厨だけどいろんなディストリに手を出してる。 つまみ食いうめぇええええええええええ
26 :
login:Penguin :2008/06/28(土) 23:51:27 ID:wsZu/18r
gccの2.9系を簡単にインスコできる鳥しりませんか?
27 :
login:Penguin :2008/06/28(土) 23:56:28 ID:cGuGT2Vr
>>25 それは言えてるw
けど他のディストリも使ってみないとただの信者って思われてしまうじゃない?
使ってみた結果Debianで落ち着いてるでFA
>>18 俺は有料でもLinux使うぞ。まじで。
Winの二倍以上するとかなら考えるが。
ソースネクストのTurbo Linuxを買った事があったっけな。 今使って無いけど。 PersonalとFUJIの2つを買って、使ってない><
>>26 Gentooで以下をすればいい。
# emerge =gcc-2.95.3-r9
たったのこれだけ。
64bitのlinuxって普及してるのかな?|ω・`)
普通に64bitのうぶんつ入れてる。
34 :
login:Penguin :2008/06/29(日) 12:19:58 ID:wnFvPrlh
SlackwareやLFSも忘れないでください
Arch Linux も良さそうだ。
流石にCel 300Mの64MだとXはキツイかな? Cel 300Mで256MでXが頑張ってくれそうなディストリってある? 用途はネットが出来れば良い程度なんだけど。
> 569 :login:Penguin:2008/06/08(日) 02:23:59 ID:PdL7yAnZ > もうね、Linuxって基本的な部分はどれでもほとんど同じ環境にできるわけで > あとは違いつーのは日本語環境とデスクトップ環境だけなんだからさ > 人に紹介するときはディストリ云々はあとまわしにしてDEだけヒントを > 与えれば良いと思うんだな > > GNOME→RAM:512以上 > KDE→RAM:386〜512MB以上 > Xfce→RAM:256〜386MB > JWM・Blackbox系→RAM:256MB以下 > > みたいな > CPUなんて大差無いだろうし
38 :
login:Penguin :2008/06/30(月) 17:21:00 ID:WUNkaG3f
JWM・Blackbox系→RAM:96〜256MB だな
39 :
login:Penguin :2008/06/30(月) 17:28:08 ID:WUNkaG3f
いや、違うな。テンプレとして書き直そう。 ************************ もうね、Linuxって基本的な部分はどれでもほとんど同じ環境にできるわけで あとは違いつーのは日本語環境とデスクトップ環境、ハード認識だけなんだからさ 人に紹介するときはディストリ云々はあとまわしにしてDEとWMだけヒントを 与えれば良いと思うんだな。 ●GNOME→RAM:512MB以上 ●KDE→RAM:386MB以上 ●Xfce→RAM:256MB以上 ●JWM・Blackbox系→RAM:96MB以上 みたいな。 CPUなんてMMX&SSE搭載以降なら大差無いだろうし。 タブいっぱい使う人やグラフィック系の処理する人はRAMを5割増し。
>>39 それテンプレ入りね
まあ、ディストリでパッケージ管理も違ってくるけど
>>39 kdeはgnomeよりパワーいると思っていたがメモリは少なくて済むのか
42 :
login:Penguin :2008/06/30(月) 17:58:40 ID:WUNkaG3f
>>41 いや、実は微妙な違いしか無いと思う
KDEもけっこう重い
だがKDE軽いやつは軽いよな pclosやturboとか
backtrack最速 日本語だと使いにくいケド・・・
>>39 いらね。
今時RAMは2GBが標準。
そんなこまいかいこと気にしているのは
オールドPCで無理やり動かしたい人だけだよ。
きついスペックの人はそれなりのスレにいくべき
>>44 BackTrackは最速だよな
日本語だと使いにくいってどゆこと?
日本語環境は整えられるよ
48 :
login:Penguin :2008/06/30(月) 18:36:46 ID:WUNkaG3f
>>45 __, --──−、_
/::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
. /::/ `‐i:::::::ヽ
|:./ ',ミ::::::}
}:l lミ::::::l'
_!,'_ ,..-- ..、 __ !::::::::|
lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
',.l ゙、゙゙゙゙゙,ノ ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
i|  ̄,' ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
',. ゙`-"゛'' ,};;;;;;'
! ,_、,___, /;;;/"
_,` 、 /;;r'
_,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| /,彡彡} ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
(1915-1997 ロシア)
redhat系からdebian系に移って文化の違いに結構戸惑ってる。 けどもう二度とredhat系に戻る気は無い。redhat系は初心者用には優れていると思うから否定はしない。
>>49 良く分からないが俺はRH系より初心者時代にDebianで入ったぞ。
そんなんより一番最初に学校の授業で使わされたVineが一番わかんなかった。
その後色々触ってDebianが一番学びやすかったけど。
52 :
りんご :2008/06/30(月) 21:29:20 ID:AVaMxy8z
age
Debianの最小セットアップとUbuntu Serverが好きです。 RH系は設定コマンド郡がキモイのと、yumが爆遅かったので、それ以来ゴミ扱いしてます。
56 :
login:Penguin :2008/06/30(月) 22:23:41 ID:WUNkaG3f
X使わない人はこのスレに用は無い気がするけど
ええと、Xを含んでいないそれはディストリでは無いとか。そういう話?
58 :
login:Penguin :2008/06/30(月) 22:36:27 ID:WUNkaG3f
じゃなくて、X無用な知識レベルの人がこのスレでわざわざ質問しないんじゃないかと もちろん稀にそういう人もいるだろうけど
59 :
login:Penguin :2008/06/30(月) 22:41:01 ID:7c1hTup2
定期的に現れる自称玄人の特徴 ・俺はデスクトップでもXを使わないんだぜ! ・俺はインスコが趣味なんだぜ! ・俺は設定の苦労話がしたいんだぜ! ・俺は金がないけど時間があるんだぜ! www
>>59 デスクトップはいくらなんでもX使うだろ。
スイーツ(笑)≒デスクトップ(笑)
wwwや(笑)をつけて喜ぶのはゆとり
>>64 wwwや(笑)をつけて喜ぶのはゆとり(笑)
wや(笑)をつけて喜ぶのはゆとり(笑)w
ゆとり(笑).comでリアルに吹いたじゃねーか^^
ソフトは自分でインストールする派なんで、初めから入っているソフトが少ないディストリってありますか?
ネット徘徊とか、普通な用途には使えるようになってきたけど、 お絵描きとか、DTPとか、DTMにはまだ厳しい感じがする。(´・ω・`) そこら辺も使えれば便利なんだけどな。
>>69 Gentoo、Slackware
Debianの最小インスコもお勧め
>>71 DTMはねー
AUDOURがあるけどJackのインスコでまずつまずいた
IFが対応してなくて結局オンボしか使えなくてうちの環境じゃ使い物にならなかったよ
MIDIキーは使えたっぽいけど
>>61 デスクトップでもわかってるproはXなんて使わない。
wget & lessさえあれば大丈夫だよ。ブラウザなんてメモリ喰うだけだから不要ってことにそのうち気づく。
まあ慣れと経験だね。
そんならlynxかw3mとかでも良くね? 流石にwget と lessだけだとURLが脳内配置されてないと大変そうだが
慣れと経験(笑)
>>76 まあ実際はproはcatでコンソールを流れる画面を見るだけでそのページの構造とか大体把握できるから。
さすがにproでもX上のターミナルエミュレータだと速すぎて読めないから、
Xなしのフレームバッファコンソールくらいが丁度いいって意味あいも多少あるかな>Xを使わない理由
じっくり読みたい時は無論moreかless。
まあこれは研鑽の賜物だから。
>>74 >IFが対応してなくて
M-AudioのDelta Audiophile 2496とかがLinuxドライバあるようだけど更新はされていないみたいだな。
>>78 とは言ってもネットサーフ的に考えたら無理じゃね?
wgetとlessだけで検索ってできんの?
>>79 残念ながらうちはE-mu(笑)
DIGIDESIGNとかEDIROLとかならちゃんと使えたりもするのかね?
適材適所が出来ていない自称玄人がまた暴れているのかw
83 :
login:Penguin :2008/07/01(火) 02:03:37 ID:CBFTbKd7
そういえばfedoraに続いてsuseでも日本語環境にバグあったんだってな やっぱ日本言語しっかりサポートされてるubuntu-jaが一番オススメだわ
ubuntuは悪くないけど、そこまで推すものでもないと思うがな
85 :
75,78 :2008/07/01(火) 02:21:12 ID:S0r9eR10
ネタにしては詰まらないね
>>75 デスクトップマシンにLinux入れるならXは使う。
でも、用途はマルチウインドウ端末エミュレータなので、twmでも入ってれば十分だったりする。
くだ質スレでなぜかスルーされてしまいました 申し訳ないんですが改めてこっちでおねがいします Windowsでデュアルヘッド環境 ビデオカード(RADEON)をAGPスロットに刺した状態 BIOSでマザーのオンボードビデオは使わずメモリ流用もしない設定に してます 開いたパーティションにUbuntuをゼロからインスコしようとすると、 途中から直ぐに画面が真っ暗になりできない NVIDIAならスイスイインスコできるらしいのですが、鳥のために ビデオカード買い替えはきびしいです RADEONデュアルヘッド環境で最初からインスコできる鳥ってありますか? デスクトップ用途でおねがいします 環境 ・Pentium4 3Ghzくらい ・mem 756MBくらい ・HD 80GBくらい ・ビデオ Radeon 9550 (デュアルヘッド AGP)
デュアルヘッドって何?
デュアルヘッド=デュアルモニタです
92 :
login:Penguin :2008/07/01(火) 11:53:01 ID:PROBDPyx
Windowsおすすめ
取り敢えずオンボから試して見たら良いやん デュアル環境って片方外すと普通に表示できたりもするから試して見ろ
95 :
89 :2008/07/01(火) 16:11:29 ID:CFsvNqBN
オンボではできるんです、問題なく というか、以前入れてました オンボさしたら画面真っ暗で使えなくなって困ったなと グラボの片側はずすのはやってみたけどダメでした AGP外してオンボのみにしてインスコ、RADEOのドライバも ついでにそこで入れ、改めてグラボさすという手順なら出来るかもしれない ですが、いかんせんタル過ぎるし、もし再度のインスコを考えるような場合 気が遠くなりそうじゃないですか なので、UBUNTUにこだわらず他の鳥探そうという気になったわけです
96 :
89 :2008/07/01(火) 16:18:40 ID:CFsvNqBN
間違えました × オンボさしたら画面真っ暗で使えなくなって困ったなと ↓ ○ グラボさしたら画面真っ暗で使えなくなって困ったなと
>>89 とりあえず鳥をかたっぱしから試していって結果を晒したらみんなから乙といわれると思う。
グラボを動作させるのに必要とするプロプラドライバは法律上とかの問題で メジャーディストリだと入ってないケースが多く 非フリーのドライバやソフトを扱うリポジトリなどを追加して自分で導入しなきゃならん 制限付きのドライバとかubuntuは比較的導入しやすいと思うが それでも無理だったんなら 非フリーに強いmintやpclinuxosとかどうだろうか
Ecolinuxと言うものを入れてみましたが、WindowsXPに比べ重い気がします。 やはりゲームやGUIでは、Windowsには敵わないのでしょうか? LinuxではGUIは厳しく、CUIを使うべきなのでしょうか? 重いと感じたのは、Firefox3の使用時です。 また、もっと軽い日本語ディストリがあれば、教えてください。 出来ればWindowsXPよりも軽いか、どうかも教えてください。
manrivaでも試してみたら? atiでも最初からcompiz使えるし
mandriva商用だけじゃなく 無料版のほうもハードの認識力優れてるんすかね
軽いか重いかなんて、多分に主観によることが大だし、 PC構成すら晒していないなんて。 釣り?
>>102 に対しては、まず、重い軽いの定義から正していった方がいいと思うよ。
GUI云々っていってるところをみるとグラフィック性能の事いってるみたいですけど。
まあ、XPより遅い=GUIが厳しいとか、無意識に釣ってますけどね。
106 :
100 :2008/07/01(火) 19:04:51 ID:wkJ/vd34
>>103 PC構成があっても、あまり重要でないかと思いまして・・・
CeleronD 3GHzに、1GBのメモリを積んでいます。
たしかに重いかどうかの主観になってしまいますが、OSの比較なら分かると思います。
ここの方々は、全くWindowsXPなんて使わないのでしょうかね。。。
>>105 性能、重いと言っても、色々と難しいのですね。
GUIというのは、グラフィック性能でなく、CUIでない時、X Window Systemの環境つもりで書いていました。
Firefox3以外にWindowsとLinuxでネイティブに使える同じアプリケーションを知らないもので・・・すいません。
引き続き募集していますので、WindowsよりもFirefox3が軽く使えるディストリを教えていただけると幸いです。
>>106 XPとの対比ならGNOMEやKDEはXPより重い。どのくらいかは主観なので。
fx3自身win向けよりも最適化が進んでないので、やはり対比として重い。
大人しくWindows使えば?
WindowsっていうOSがいいみたいだよ うん
ってか、グダグダ言ってる間に、速いコンピュータ買ったほうがよくね?
>>106 Linuxは、あえて好んで使う物に近いからね
オンメモリで使えるpuppyやdslはちゃんと認識して使えるなら、便利な物なので確保しておくと
いざって時に何かと訳には立ちますが
112 :
login:Penguin :2008/07/01(火) 19:35:46 ID:PROBDPyx
ネトバのパソコン使ってるのが一番悪い
113 :
89 :2008/07/01(火) 20:05:48 ID:CFsvNqBN
>>98 正直グラボでつまづくとは思ってもみなかったですが
うー……諦めちゃいますか
>>99 なるほど、そういうハードルがあるんですね
mintやpclinuxos調べてみます
どうするかすぐに決断できないので一晩寝てから
またよく考えてみます
色々ありがとうございます
ネトバセレは確かに糞だよなぁ。遅くて熱くて電気食い。 SlackwareだとKDEでも他ディストリと較べると笑っちゃうほど軽いが、その分 日本語の扱いが面倒な鳥が多いのがもったいない。
115 :
106 :2008/07/01(火) 20:10:08 ID:OwTc6+gr
>>107-108 Windowsは無料でないので、無料のLinuxで我慢したいと思うのです。
>>109 余った古いPCで使いたいのです。
>>110 では、そのへん試してみます。 >puppyやdsl
>>111 早いコンピューターを買っても、WindowsがLinuxより軽いのは変わらないのでは?
最近のPCなら誤差になるくらい、Linuxも軽く動くのでしょうか?
それなら一度メイン機に入れてみたいと思います。
>>112 ,114
プレスコットだよ。キャッシュも多いよ。
マザーボードとメモリは、定格でも動くんだよ!
私には、Slackwareは無理そうですね。。。。
つうか、その環境だと、XPでもイラつかないか? と、一年前まで北森使ってた俺が釣ってみるw 今のintelもAMDもデュアルコアはいいよ。
いい忘れた、 金がなくて、割れに走らないだけ、お前はよっぽどまともな奴だと思う。 puppyだとかなり楽だよ。 ただ、マザボが対応してたらデュアルコア入れるかしたらいいよ、 実はセロリンデュアルでも別世界だ(これは言い過ぎかな・・・)
118 :
login:Penguin :2008/07/01(火) 20:16:19 ID:CBFTbKd7
xp,2000あたりだとOS自体かなり軽いが
常用するとなればウイルスソフトは絶対必要だからな
常駐させればOS、アプリの起動はGnome並みに重くなるし
更にブラウジングも遅くなる
>>106 がなんのソフト使ってるかわからんが
俺の環境(AVG)だとxpよりxfceのほうが数倍軽く感じる
>>115 > Windowsは無料でないので、無料のLinuxで我慢したいと思うのです。
だったら多少重いのも我慢した方がいいと思うよ。
だってタダなんだから。
人ってのは結構なれちゃうものですよ あと、Linuxだとkernelやkde、gnome等のデスクトップ環境のバージョンが上がると あれ?って位に軽くなったりしてくれるのがまたいい
> 常用するとなればウイルスソフトは絶対必要だからな ウイルスはいらねー アンチウイルスソフト・ウイルス対策ソフトあたりが一般的なようだが 「無料ウイルスソフト」でググると嫌っちゅうほどひっかかるゆとり天国
だな Linuxで軽さを求めてもその分利便性が欠けるだけ 比較的軽く利便性の高い従来使ってたecoかxubuntuあたりで我慢するべき >CeleronD 3GHzに、1GB 正直このスペックなら俺なら迷わずubuntuを選択するけどな・・・
ノートンウィルスとかアンチウィルスバスターとか出たらすごいけどな
>>121 ウイルスみたいなもんじゃん
鬱陶しさが
125 :
login:Penguin :2008/07/01(火) 20:49:47 ID:PROBDPyx
ネトバの中でも最悪と言われるプで、しかもセレロンだからなw それは良いとして、XfceのEcolinuxでWindowsより重いと感じるのであれば あとはもうJWMとかBlackboxとかIceWMとかのWMで行くしか選択肢は無いと思う
早いPCにLinux入れたら当然速くなるよ。 誤差どころか、XPより早く感じる。 早いPCとは言えないが、 E6600MEM4G8600GTSにmint入れてるけど、爆速。
ただし、GUIはXPよりも遅いけどね。 GUIは全体的にもっさり。 動画再生はWindowsの1/5のスピード。 WindowsならCPU使用率20%ぐらいでいけるのが、 ぎりぎり再生できる程度と思ったほうがいい。 あと拡大縮小が汚い。
129 :
login:Penguin :2008/07/01(火) 21:23:04 ID:PROBDPyx
それはGUIじゃなくてアプリの問題じゃないの?
おまいらかまってくんはスルーするがよろし。
>>127 これは釣られた方がいいのか。GUI・・・・?
あと、どんだけしょぼい再生ソフト使ってんだよw
おまえら釣られ杉
>>127 > 動画再生はWindowsの1/5のスピード。
スロー再生かよwww
134 :
login:Penguin :2008/07/02(水) 00:30:12 ID:AOT9hFKO
何度も言うが、linuxはサーバだな。 この流れ見てもガチ。 マゾにはたまらんかもしれないが、一般人には耐え難い遅さ。 google earth動かしてみ?ありえねーよ。 directx vs openglってレベルじゃねーw ぷけらっちょ
>>134 >何度も言うが、linuxはサーバだな。
OSと言うかカーネルだぞ?
えーっと・・・パソコン買え。
<チラ裏> スルー力。 </チラ裏>
-->
139 :
login:Penguin :2008/07/02(水) 00:55:54 ID:rZU7tkXQ
>>134 そんなにWindowsがいいのか?
値段が高いわりには使えねぇーぞ!
お前みたいに!!!
とりあえず5万円くらいの格安モデルでいいから、ご近所に恥ずかしくない程度のパソコンを買え。 話はそれからだ。
Windows使ってる奴は貧乏人だからな
142 :
login:Penguin :2008/07/02(水) 01:44:31 ID:0fNar/VR
>>135 >OSと言うかカーネルだぞ?
あー、よかったねw だから、一般人とまともに会話できねーんだろw
vmlinuz
kernel32.dll user32.dll gdi32.dll
143 :
login:Penguin :2008/07/02(水) 01:48:11 ID:0fNar/VR
>>139 >そんなにWindowsがいいのか?
>値段が高いわりには使えねぇーぞ!
高いか?あれだけ機能が付いて自動更新機能があって...
クライアントOSとしては割安だと思うけどな。
サーバ用ととしてもRHELよりも安いが。まぁ、サーバ用途で使い必要性はないけどw
144 :
login:Penguin :2008/07/02(水) 01:49:16 ID:0fNar/VR
>>139 >お前みたいに!!!
ネットの中でだけほざいてろ。このチキンが
ネットの中だけでほざいてるのは、むしろドザ 現実じゃあ、Windowsなんかマンセーしてる奴いないよ、低能だと思われるから ドサ自らWindowsのヘボさを語りたがるやつらばかりだよ、なぜかw
146 :
login:Penguin :2008/07/02(水) 02:02:13 ID:FPLq2uwT
>>134 GoogleEarth入れてるが・・・
何があり得ないのか詳しく
Cel 300 メモリ 128で思いの外GNOMEが動いて笑ったw ちょっと重いWindows位じゃないかw 余裕過ぎwwwwwwww
頭悪そうだな。
150 :
login:Penguin :2008/07/02(水) 08:19:30 ID:QCDNH2WD
>>145 >現実じゃあ、Windowsなんかマンセーしてる奴いないよ、低能だと
>思われるから
全然、正論じゃないなー。良いか悪いかは自分で決めるもの。
あ、一目が気になりますか、そうですかw
>>150 正論なんか誰も言ってない
事実を言ったまでだ
そうだよ、自分で決めなさい
現実社会でWindowsのよさをとくとくと説明するもよし
なんでこのスレでWindowsの話題が出てくるの?
WINはどーでもいいからオススメな鳥教えてよw ここ、そういうスレだろw
154 :
login:Penguin :2008/07/02(水) 09:58:49 ID:FPLq2uwT
そこでジェンツーですよ
155 :
login:Penguin :2008/07/02(水) 11:38:42 ID:cDjrXg8Z
Slackware, Ubuntuから移行してみたけど 意外に使いやすくて 学習・改造用途にはかなり熟してるかんじだった。 バリバリ自分仕様するにはかえって無駄な混乱がない。 最近は各ディストリが良い意味で多様性を保ってるな。 昔は乱立以上のものとはいえなかったが。 やっぱりUbuntuが一石を投じた感じはあるな。
>>155 ただGnome,KDE中心すぎるおそれはあるね。いい意味でのSlackぽさもどこかに保持して欲しい。
GnomeやKDEの設定GUIがなければどうしていいかわからない人が増えたのもいい面と悪い面が。
GUIはラッパーで後ろに必ず設定ファイルが/etcにあるっていうところが大事だと思う。
yumかaptかは好みかなあ。
今回UbuntuとFedoraがinitいじくったのは一つの時代の変わり目だろうか。
157 :
156 :2008/07/03(木) 00:31:28 ID:Vt//pWaR
誤解されそうだから書き直す。 (今のlinuxのディストロ界の主流は)ただGnome,KDE中心、、、、
>>157 >今のlinuxのディストロ界
なんじゃそら?
UbuntuとFedora
Fedoraはねーよ。 せめてSuSEと言え。
いやSuSEはない。 せめてdebianというならわかる。
debianは化石
確かにdebianのetchは化石だな 正直デスクトップ目的で使用するのはちょっとつらいものがある だからデスクトップ目的で使うならlenny使え
やっぱり盛り上がるなあw
etchをデスクトップに使って古くて困る状況というものをkwsk
firefoxとかOpenOfficeの開発版を追っかけしたいのですが スナップショットを取ってきてナイトリービルドみたいなことが できるのって何がお勧めですか?
167 :
89 :2008/07/03(木) 08:07:57 ID:RGlA9P3T
Linux Mint 5.0でやってみようと思います 他のPCにUbuntuが入れてあるので、管理面でラクかなと考えまして 貴重な情報ありがとうございました m(_ _)m
168 :
login:Penguin :2008/07/03(木) 08:18:44 ID:5vp5eSf4
おれも、debian良いと思うが、いかんせんアンチは放置でよろ
これはよいニュース (o^艸^o)
171 :
login:Penguin :2008/07/03(木) 19:32:32 ID:/gbxMqX/
vine良いよ 枯れてる感じが最高
>>171 腐りかけが(ryとは言うけど、腐ったら喰えん罠。
小学生の女の子になら、やさしく手取り足取り教えてあげるよ。
Winにずーっと触ってて、Macで全然違う操作感にある程度慣れてからUbuntuを インスコ、SUSE、Mandriva、Slackwareときてもはや多少の差ではほとんど動じなく なった。 Linuxのほうが「何がどうなってるのか」がWinより辿り易いから、Slackwareも 難しいと思ったけど理不尽ではなかったなー 小学生あたりで先入観なかったら、全部OSまかせにするしかないWinのほうが 難しいと考えるのもありそうだ。
175 :
login:Penguin :2008/07/04(金) 00:33:17 ID:VoGTHaLn
Xfce版のディス鳥は何がオススメ?
3DCGに最適なディス鳥は何ですか?
> もはや多少の差ではほとんど動じなくなった。 Welcome to Gentoo world!
>>177 使う3DCGソフトは何?
houdini使うなら、RedHatしか選択肢はないぞ。
MayaとかならRedHat,SUSE,Fedoraが使える。
>>177 なんか似た人ハケーン。w
俺もblenderをそっちで使いたいと思ってる。
後、お絵描きソフトやフォトレタッチがあればいいんだが。
どうもGimpに苦戦する。w
後はKritaとか? ドローソフトならInkscape!
ubuntuいれたけど重かったので比較的かるかったVINE入れなおそうと思うんだけど うぶんつとばいんの違いってどんなとこ?なんかフォントの問題でばいんはだめとか聞いたけど よくわからない うぶんつは自動でいろいろなソフト入れられるみたいだけどバインにもsynapticはいってるしおkかな あとリナックスでの書庫の圧縮形式とか解凍ソフトとかがよくわからないんだけど メジャーな圧縮形式と解凍ソフトおしえてくん
>>182 旬なのかどうかだけ
旬なubuntuの方が比較的新しいソフトへの対応情報が速い。
圧縮形式はgzかbzでしょ。特にデフォルトで入ってるので対応できると思うぞ
>>182 VineはRedhat系のディストリ
UbuntuはDebian系のディストリ
これが大きな違い
Vineの標準フォントはVL
Ubuntuの標準フォントはIPAモナー
どちらもフォントは簡単に変えられる
ありがとう
187 :
login:Penguin :2008/07/04(金) 11:16:53 ID:H13CCle8
Vineだけはやめておいたほうが良いと重う
>>175 Wolvixが軽くて安定してる。
>>182 Vineはパッケージが少ないので、自分の使いたいアプリが有るか
確認しておいたほうがいい。
>>175 もうすこしまてばLinux mint 5 XFCE CEがでます。
190 :
login:Penguin :2008/07/04(金) 22:30:36 ID:VoGTHaLn
SUSEにしようかmint しようか迷ってはや3日・・・ 結局Ubuntuが秋田から今度はSUSEしようかと思ったけどさ SUSEってUbuntuより安定してるのかな?
191 :
login:Penguin :2008/07/04(金) 22:34:09 ID:VoGTHaLn
>>189 mint 5 XFCE CEはあとどの位で出るのだろう?
>>190 両方使ってたが、少なくともUbuntuが安定してると思ったことはない。
FlashとPulseAudioが初心者殺しだと思う
>>191 テスト用isoができてて、今週末にテストするかもしれないらしい。
194 :
login:Penguin :2008/07/05(土) 11:40:31 ID:gGi6efri
>>192 > 少なくともUbuntuが安定してると思ったことはない。
確かに、これには同意。
195 :
login:Penguin :2008/07/05(土) 12:20:34 ID:oHvd7srd
Willkommen openSUSE!
>>194 WindowsXPやVistaは、安定していますか?
どのレベルで安定というのか、分からないよ
Xfceのいいディストリって無いんだな・・・
XFceなんてどのディストリでも大抵最新版だしどれでも一緒だろ
日本語化って10年前じゃあるまいし。 日本人ユーザ向けに、フォントを微調整したりデフォルトでメニュー に出てくるアプリケーションを調整したりする、いわゆる現地化。
日本語云々とか言ってるうちはLinux使わない方がいいでしょ。
>>196 > Xfceのいいディストリって無いんだな・・・
なんでそういう方向になるのか分からん。
201 :
login:Penguin :2008/07/05(土) 12:50:58 ID:+O4fDlWk
xfceと言えば ・Xubuntu ・Ecolinux ・DreamLinux ・SLAX ・Vector Linux ・Linux Mint Xfce CE ・PuppyNOP あたりかな
>>201 openSUSE、PCLinuxOSもディストリとしてXfceのパッケージを用意してる。
203 :
login:Penguin :2008/07/05(土) 13:11:09 ID:+O4fDlWk
用意しているという意味じゃLinux全部どれも同じじゃん デフォルトのDEとして採用しているかどうかで判断しないと意味が無いんじゃないかな
デフォルトでXfceを使うためのパッケージを用意してる、とでもいえばいいのかな? openSUSEはインストール時にXfceを選べばあのアートワークでXfceが使えるらしいし、 PCLOSは task-xfce だったっけな? という名前のパッケージを用意してる。 ただXfceを入れるのとどれだけ違うのかは知らないんですけど。
>>201 Wolvix GobulinX追加で
・・・というか結構あるよな実際
デフォルトといっていいのかは分からないが、一応slackware12.1もXfceは
用意されてる。
>>200 Xfce採用してて流行ったディストリが無さそうだったから・・・
きっと漏れの欲しいよな、軽くてグラフィカルなLinuxなんて求められてないんだろうな
fedora だと gnomeでもKDEでxfceでもインストールしてあれば共存できて ログイン時に選択できるけどね。 どれもGUIのパッケージマネージャで導入できるし、 それぞれ専用のカスタムスピンもある。 どのトリでもそんなもんだろうと思っていたけど違うの?
PuppyNOP, DCLは軽くて扱い易い 日本語化も5、6こパッケージ追加して、~/.i18nの設定するだけで楽にいけたよ MandrivaのXfceも良い
最小で入れれるディストリを選んで、 XとXfceだけ入れればいいでしょーに・・・
そこでGentooですよ
そこでSlackwareですよ (そこでDebiaんですよ) (そこでLFSですよ)以下略 Mandriva一押しだけど、やっぱ婆さんはKDEで使う鳥だとは思う。
>>206 なぜWolvixやPuppyNOPですら不満なのか具体的に聞きたい。
>>194 同意だが先進ディストリ中ではubuntu一番安定してるんじゃないかな
>>192 の言ってるPulseAudioだってubuntuだけじゃなく最新のディストリなら当たり前になってきてるし
>>213 ウチではPCLOSやWolvixなどのほうが明らかに安定してる。
215 :
login:Penguin :2008/07/05(土) 16:33:20 ID:+O4fDlWk
PuppyNOPで不満だったら、それこそジェンツー様とか LFSから自分で構築するか、それとも海外のマイナーな ディストリを見つけてきてやっつけるしか選択肢は無いよな
>>213 Ubuntu7.10/8.04使っていて
・GRUBからOSがしばしば起動しなくなる
・PulseAudioのせいかしょっちゅう音が鳴らなくなる
・Flashでブラウザが落ちるのはともかくプラグインをデッドロックするので毎回
手動でKill
・マウントしたCDやメモリが2重3重に表示されてアンマウントしても消えない
・ログアウト>再起動でセッションを正常に読み込まない
個別の問題とは思うが、全く同じPCを使っていてSUSEやMandrivaでこれほどの
状況にはならなかった。そもそも乗り換えを検討したのは上記で困り果てたからだ
し。
ただトラブル対策で色々調べた結果、Linuxそのものの勉強にはかなり役立ったw;
>>206 >きっと漏れの欲しいよな、軽くてグラフィカルなLinuxなんて求められてないんだろうな
言い方に気をつけないと、
あなたの唱えたその呪文で召還される悪魔はタチが悪いですよ。
>>216 俺の場合いずれも問題なかったけどな
なんでだろ
PulseAudioの件はよく見るが
デスクトップ用途でたまにdebian上がるが ubuntuより使いやすいのかな? フリーに拘り過ぎてflash-plugin抜いたりだとか 非フリーのコーデック、ソフトに弱いイメージがある まぁ、あくまでイメージなんで間違ってたらすまん
>>219 万人がそうではないがDebianの方が使いやすい人も少なからずいる。
むしろUbuntu使うならWindowsでいいだろって思うんだが。
222 :
89 :2008/07/05(土) 20:28:42 ID:3md6fOE3
マイッタ Linux MintのインストールCDでも画面真っ黒です 自分のスキルではもはやnVidiaのカード探してくる方が 早いかもしれませんね でもRADEONでUbuntu動かしてる人もいるんですよね ほとんど苦労を匂わせないblogなど目にするけど 一体何をどうやっているのやら……う゛ぅ〜
223 :
login:Penguin :2008/07/05(土) 20:54:41 ID:+O4fDlWk
Radeonだって一種類じゃなくていろいろあるから ATIがぜんぶLinuxと相性が悪いというわけじゃない
HD48XXは最初からLinuxドライバがCDに入ってるという話もあるし、もっと ドライバ改善して安心して使えるようになってくれるとRadeonユーザーとし ては嬉しい。 WinではRadeなのにLinuxだとさすがにGeForceばっかだ。
225 :
89 :2008/07/05(土) 21:17:13 ID:3md6fOE3
>>223 でもですね
ウチはRadeon 9550なんですが
ttp://pc.watanet.com/?p=300 この人もそうですよ
2008/3/11 火曜日のblogですよ
なんで?って思っちゃいますが
>それでもテキストログインに落ちるところはまだ親切なのかも。
落ちないですよ
落ちて欲しいです
落ちてください、ていうか、落ちろってばよ〜
>>219 使いやすいとかではないと思うよ
Ubuntuだと最初からパッケージがてんこ盛りだが、
Debianなら1から好きなように組めるとかさ
Ubuntu標準(gnome)だと最初からパッケージ1200前後入ってしまうが、
Debian最小 + gnome core + α で 600前後に抑えることも出来るとかさ
ようは最初から楽に設定をしたいか、
全て自分好みに揃えたいかの違いじゃない?
flashの件は、sidならflashplugin-nonfreeなんてそのままaptから入れれるし、
etchでもbackportsから入れられる
まあ、同じdebian sidベースとはいえ、
Ubuntuのほうが人気パッケージは新しかったりするし、
設定ツールもUbuntu独自のものがあるし、
デスクトップ用途で、debianとUbuntuを比べるなら、
普通の人はUbuntuでいいとは思う
PuppyNOPと言うのは、日本サイトにないようだけど、日本語版はないの? あと4.0も見あたらないorz やっぱり多少古くてもDebianかな・・・testingも微妙だし・・・
229 :
login:Penguin :2008/07/06(日) 07:01:47 ID:co8TRLbg
>>196 >WindowsXPやVistaは、安定していますか?
ubuntuよか安定している
>Xfceのいいディストリって無いんだな・・・
工作員は、話の流れ変えるの必死だな ぷけらっちょ
X11とか言う皮かぶってるだけの糞OSが、winやmacに勝てるわけ無いだろ上皇wwww
帯に短し襷に長し。 犬糞は中途半端のキモヲタのおもちゃ専用ww こんなもん仮想化ソフトの中で飼うか、廃品目前のボロPCに入れてなんかの代わりにする以外使い道が無いわwwwwwwww
17 :login:Penguin :sage :2008/07/02(水) 23:22:38 ID:FPRD6Dgm winがただだったらlinuxはつかわねーなハハハ
17 :login:Penguin :sage :2008/07/02(水) 23:22:38 ID:FPRD6Dgm winがただだったらlinuxはつかわねーなハハハ 17 :login:Penguin :sage :2008/07/02(水) 23:22:38 ID:FPRD6Dgm winがただだったらlinuxはつかわねーなハハハ 17 :login:Penguin :sage :2008/07/02(水) 23:22:38 ID:FPRD6Dgm winがただだったらlinuxはつかわねーなハハハ 17 :login:Penguin :sage :2008/07/02(水) 23:22:38 ID:FPRD6Dgm winがただだったらlinuxはつかわねーなハハハ 17 :login:Penguin :sage :2008/07/02(水) 23:22:38 ID:FPRD6Dgm winがただだったらlinuxはつかわねーなハハハ
Xがある限り、どんなWM入れようが糞は糞。
ID:Qems+/ERさんどうしたの? 暑いのはLinuxのせいじゃないよ
>>234 そこは同意したい。
他に現実的な選択肢がなく、競争原理が働いていないものはダメだ。
■スルー検定(2級) 今から試験を開始します。受験者の方は「やめ」の合図があるまで、 該当レスに反応してはいけません。 受験にあたって専用ブラウザの利用を許可します。
238 :
login:Penguin :2008/07/06(日) 14:18:45 ID:flezck4+
そうなんだよね。
Ubuntu工作員は、Xの生い立ちとかシランだろうけど、linuxはそこから改善しないと、desktop用途での劇的な改善は見込めないと思う。
サーバ用途なんだよ、linuxは。
求められているのは、無駄なpackageの入らない、尚且つ管理の簡単なdistributionでがち。
>>237 うざい。
うおおおおおおおおおおおおおおおおお来た来た来たあああああああ
Xそのものに不便を感じないんだけれど、何が不満なんだ? 君のコンピュータが遅いこと?
242 :
login:Penguin :2008/07/06(日) 15:40:57 ID:KSiJb5U2
243 :
login:Penguin :2008/07/06(日) 16:03:36 ID:lOqXu15N
>>240 >Xそのものに不便を感じないんだけれど、何が不満なんだ?
>君のコンピュータが遅いこと?
ぷぷぷ
244 :
login:Penguin :2008/07/06(日) 16:10:34 ID:lOqXu15N
>>241 >ブルースクリーンが無いこと。
ちげーよw 構造上の問題。ぷけらっちょ
今で言う、blueray VS HDなんとか とか、 KDE VS Gnome
みたいな、戦いがあって、KDEみたいな奴がOpen化しなくて、結局良いものなんだけど歴史から消えていった製品があったのさ
あー、なんかめんどくせーな。あとは自分で調べろよ
※kdeは始めから国際化とか進んでいたけど、プロプエタリなものだったから、IBMがGnomeを推進した時はやぶぁかった
245 :
login:Penguin :2008/07/06(日) 16:14:38 ID:lOqXu15N
つか、まずぃでUbuntu工作員はやべー。 初心者隔離ディストリでつか? なら、もっと子羊の悩みを解決してやれよw 工作活動の方がリソース多いだろ。だから、うぜーんだ。 いまは、開発リソースと、bts打ち込みリソースに、転換してくれ。
Xの問題とブルースクリーンは関係ないだろ
結局、構造上の気に入らない点がどこか自分で説明できなくて、「あとは自分で調べろ」か。 流石だな。 Webで検索しても「君が気に入らないと思うこと」なんて見つかりっこないぜ。
イタイのがきたなあ・・・・w
250 :
89 :2008/07/06(日) 16:28:21 ID:9jmK6qTs
UBUNTUはやめます Windowsの領域のファイルを滅茶苦茶にしてしまう 以前からおかしいと思ってたけど、FSCKなんたらという妙なファイルが できてしまうのはこいつのせいだったか…… 昨日からUbuntu8.04,Alternate7.10,LinuxMint5をあれこれ入れてみて なんとかデュアルの画面が見えるところまではいったけど、ふたつの 同じ画面がただならんでるだけ(Vesaで) そしてATIや8.04にアップデートしたら画面固まってぶち壊し もうほとほとやる気なくしました しばらく冷却期間置いて気を取り直したらMandrivaあたり試してみようと 思います
早すぎたんだ
>>250 まあ、また新しいパソコン作って
入れてみたら、今度は新しすぎて・・・。なんてことになったりしませんように。
ただ、今更AGPなNvidiaを買うのも変な話だしな(意外といい値段するしなあ)。
こうやって、Linuxが嫌いな人も増えていくんだろうなw
ただ、来年の今頃はまた違う状況になってるだろうから、
懲りずにまた試してね。
253 :
89 :2008/07/06(日) 18:00:33 ID:9jmK6qTs
書きなぐってすいませんでした 折角ご指南してくれた人を不快にしたと思います
<チラ裏> ムックから入った奴はたいていコケて戻っていくなぁ・・・ みんな努力なんてのは大嫌いだし・・・ </チラ裏>
努力足りないっていってもさ、人それぞれ事情はあるからなあ。 俺なんて、金がなくてDeb入れて、たまたますんなり動いたからLinux使うようになったってのが本音だよ。 そりゃ、その後のいろんなトラブルは自力や他力で乗り越えてきたけど・・・。 あの時、インスコして画面真っ暗だったら、即座に割れ物2000とかに走ってた可能性もあるよ。 XPがプレインスコなパソコンで、いつでも元に戻せるから、 気軽にUbuntu入れてみようと言う人がいるとも思えるし。 来年あたり、どうなってるか楽しみだな。 まだムック関係が出まくってるだろうか・・・。
256 :
89 :2008/07/06(日) 19:18:52 ID:MhUduCoj
どうも、ゆとりですいません でも、リリースごとに妙な問題が湧いてくるのはかんべん FSTABの編集なんて一回やったら忘れますよね 何年後かに書き足そうとしても、過去の書式が微妙に通用しないとか そういう問題が生じるのに耐えて使いつづけるのは、新規のインスコと 比べはるかに労力を要すると思うし 尊敬します 誉め殺しじゃないですよw しかし、Mandriva……大丈夫かな ホームページの出来からして不安感を誘うのだが おっと、また人を不快にしてしまう
>>256 >>でも、リリースごとに妙な問題が湧いてくるのはかんべん
>>FSTABの編集なんて一回やったら忘れますよね
>>何年後かに書き足そうとしても、過去の書式が微妙に通用しないとか
OS関係なくおこりえる事だ。directXなんて無茶苦茶だぜ。
>>250 > Windowsの領域のファイルを滅茶苦茶にしてしまう
> 以前からおかしいと思ってたけど、FSCKなんたらという妙なファイルが
> できてしまうのはこいつのせいだったか……
FAT32でfsck走らせるとそーなるんだよ。
最近のWindowsマシンでもまだOSのパーティションはデフォルトFAT32でやってんのかな?
259 :
89 :2008/07/06(日) 19:45:00 ID:MhUduCoj
なぜFAT32を使ってるかというとNTFSのバージョンが色々あるのと リカバリしやすいと思ったからです でも、考えてみるとリカバリなんて全然しない こだわる必要なかったか
>>89 もし次回があるなら、1個のディストリにこだわらない方がいいと思うけど。
やってみて無理っぽかったら他のに速やかに変えてみる。マイナーなところまで
手を出せとは言わないけど。
Ubuntuでのfstab弄ってのFAT32は地雷。 あと、NTFSの方がリカバリしやすい気ガス。
Debianでもだな。他の鳥は知らね
263 :
89 :2008/07/06(日) 20:17:36 ID:MhUduCoj
そうだったのか 今Mandriva2008.1Gnomeを落としてます でもインスコ来週以降ですね 今週はもう疲れはてますた では
だから最初はデュアルブートとか仮想とかやめとけとあれほど・・・ せめてさ、OSなんだから、文句たれるならサラの PCにインスコしてから言ってくれよと思うのだが。 逆にLinuxのPCにWindowsをインストールして Linuxがおかしくなって起動できなくなったぁ〜やっぱりWindowsってダメだぁ〜 と言っている奴いたら馬鹿みたいだろ? それと同じことなんだけどな。 言っても聞かないもんな。
linux入れるために、別にもう一台用意しろとか言う自作ヲタの気が知れない。
だからだったら止めたらいいんじゃね?無理することないよ。 どうしてもやりたいならWindows消してもかまわないという覚悟をもてばいい。 やるやらないは自分で決めること。自己責任だよ。
268 :
89 :2008/07/06(日) 20:48:23 ID:MhUduCoj
>>264 逆らうつもりは無いですが初めてじゃないんです
FreeBSD2.8くらいの頃からデュアルブートであれこれいれてました
インスコしたらそれでおしまいというよくあるパターンですが
おかげでFDISKでMBRリカバリとか結構慣れましたよ
それを得意げに語っていいのかっていうのは別にしてw
ただ過去のケースは全てシングルモニタにオンボードビデオ
状況は今より全然単純だった
ハードひとつ足すだけで苦労しますね
あてずっぽうで言ってみたら、本当に自作ヲタだったか。
>>175 >>196 そこで、Gentoo 2008.0 ですよ!
> Gentoo Linux 2008.0 released
> Posted on July 6, 2008
> Xfce instead of GNOME on the LiveCD:
> To save space, the LiveCDs switched to the smaller Xfce environment.
> This means that a binary installation using the LiveCD will install Xfce,
> but you're still free to build GNOME or KDE from source.
さすがGentoo様や!
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 Gennto!Gentoo! ⊂彡
>>219 >非フリーのコーデック、ソフトに弱いイメージがある
debianまさにそのイメージ通り
limeware常用する俺にとってはjavaがないのが痛すぎる
せめてIcedTea、Open JDK、gcjぐらいはあってもいいと思うんだけどな
つーか、なかったのか>>deb よく常用できるな。 つーか何に使ってるんだ>>deb
ありますが何か
そりゃそうだろうな。ないわきゃない。
普通にSynapticのラインナップにはなかったさ てっきりないもんだと 要するに >non-free の apt-line を追加した後で、 これを実行しないとインスコできないってことね
280 :
login:Penguin :2008/07/06(日) 22:14:57 ID:anuM3WzW
>>231 Ubuntuインスコしたんだけど
WindowsXPより重たかった。マジ、びびった。
(Sempron2Ghz / 2GB Mem / 80GB HDD / Radeon X1200)
WindowsXPに戻したよ。廃品目前のボロPCにはとてもじゃないけど
入れられないよw
そりゃそうだろ。XPがギリギリ動くようなPCでubuntuはつらいよ。
Gnome、KDE4みたいな最新デスクトップ環境はvistaと張合うべき 古いシステムのXPやw2kはKDE3.5あたりが適してる
283 :
login:Penguin :2008/07/06(日) 22:27:51 ID:KSiJb5U2
KDEで張り合うことないと思うけど それ以前にubuntuはGNOMEだけど
つーかcompizとか3Dデスクトップが入る前はgnomeでもXPといい勝負って感じだったけど。 最近のマシンはメモリも2GB以上とかビデオメモリも256MBとか512MB以上とか当たり前だから まあ気にしなくていいだろ。早い話、今時のLinuxは古いPCなら諦めろってこった。
最近よく聞くPuppyとか軽い系も、非フリーのコーデックとか用意されてないの?
>>280 最近のGNOMEとかKDEとか採用したLinuxは、WindowsXPより重いのは当然らしいよ
やっぱり大金かけてしっかりと作っているものと、適当にボランティアとかで作ってるものは差があるのかな
みんなが適当に作っていくのだから、そりゃまとまりのないものにはなるだろうとは思うけど・・・
単純にメモリだけで考えても、インストール直後のWindowsXPなら起動時に120MB程度しか使っていない
このレベルのLinuxを探してこないと相手にならないよ
>適当にボランティアで作ってる これはちょっと違う気がw
LinuxはGNOME or KDEにCompizのせないといけないと思っている人が集まるスレはここですか。
288 :
login:Penguin :2008/07/06(日) 22:45:44 ID:KSiJb5U2
GNOMEが重いというよりもubuntuが重いという表現のほうが適切な気がす
>>285 そうじゃなくて、(魔法じゃないので)ハードの性能差はソフトではどうにもならないってこと。
VISTAなり(最近の)Linux3Dデスクトップなどを採用したディストリは最近のマシンの性能に合わせて作られている。
古い機械で動かしてつらいのはしょうがないのです。
いわゆる「軽め」と呼ばれるディストリはそのような新しい機能やサービス(デーモン)設定を初めから省いてあります。
だな 軽いのはその分革新性がなく保守的 どうせ無料なんだし 保守的なつまらんディストリより 最新の技術に触れて弄ってたほうがいいな
>>290 >軽いのはその分革新性がなく保守的
革新性が無くたって良いじゃない、あんたどうせ大した使い方しないんだろうから。
無料のLinuxぐらいは最新のシステム使ってみたいってのが俺の考え 不安定結構結構
正直廃棄寸前のPCにGNOMEやらKDEを入れようとする奴は馬鹿 しかも、その結果に対してLinux使えねぇとか言ってる奴は単なるキチガイ ゴミを再利用するならそれなりの努力がいるってことをもう少し理解しようねキチガイ君たち^^
>>291 うむ、そういう考えもアリです。
現にXすらのせずにコンソールのみで使っているlinux使いも少なくありません。
それなら10年前のPCだって現役で使えるでしょう。
(実際はさすがにメモリやHDDの規格がつらそうですが)
どちらが良いということではなくて自分の好み目的で選べばいいですね。
ただ最近雑誌等で紹介されUbuntuユーザが増えているようですが
そのような人たちが昔のPCでWindowsと同じような性能を
期待しているとしたらそれは残念ですね。
それって雑誌が「Linuxで古いPCが蘇る」のようにばらまいた幻想と
いうか嘘ですから。Linux関係者でそのようなことを言っている人は
誰もいないんですが。
正直なところ現行のUbuntuは大体3年より昔のPCでは
フルスペックの性能は発揮できないと考えていいです。
295 :
login:Penguin :2008/07/06(日) 23:16:36 ID:anuM3WzW
ちょっと前はLinuxは軽いから・・・っていう セールストークがあったのにねw でも、こうなると何のためのLinuxか分からなくなってくるよね できることはWinXPと変わらない(いや、むしろ同じことをしようとすると手間がかかる) なのにWinXPよりも重い。 Linux使う理由が見あたらない。 強いて云えばアンチMSくらいかwww
宣伝文句を真に受けてくれるお客様の存在 = プライスレス。 タダで手に入るものはLinuxで。
>>295 UNIXライクの使いやすさってものが最大の利点でしょ。
無料だとか、そんなのはおまけに過ぎない。
WindowsXPより重いLinuxなんて、何の価値もないじゃん。 誰だよLinuxが軽いなんていった奴! XPより、軽くて、格好良くて、優れているLinuxつくれよ! あとインストールは1CDで、DVDとかにしないで欲しい。 512MBのメモリで、スワップ無しで動かしたい。
>>298 VistaReadyのパソコン買って、出直して来てください(^-^)
俺、年取ったのかな。
近頃、
>>298 のような発言を見ると
「さみしい、さみしい」って言ってるようにしか見えない。
だからって、どうしてやれるわけでもないけどさ、
頑張って生きろよ、と言いたい。
軽いデスクトップ環境もあるけどな xfce、JWM、**boxとか 逆にwinより多くの環境に合わせられるんじゃないかな >できることはWinXPと変わらない(いや、むしろ同じことをしようとすると手間がかかる) これってOSよりソフトの問題じゃね?
>>298 XPより軽くて優れたLinuxは昔からあるけど
使い勝手がWindowsと違ってて君みたいなのには使いこなせない。
だから今UbuntuみたいにWinユーザを意識したのが流行ってるんだけど
それだとLinuxの良さが殺されてるから何の価値もなく見えてしまうんだろうよ。
>>295 VISTAというディスアドバンテージがLinuxのアドバンテージになってますな。w
ソフトメーカー自身も見切りをつけたようで。
XPには飽きたがかといってVISTAは・・・ってな層の受け皿になっているんでしょうな。
個人的にはアクチもCALも広告もなく、なによりただってのはありがたいだけですね。
まぁ、商売にしている人たちには頭痛いんでしょうけど。
LinuxはじめOSSってのは旧来のビジネスモデル自体を否定しますからね。
俺様Linux備忘録 | Puppy 400 LXP を起動してみる
ttp://daisuke55.blog93.fc2.com/blog-entry-239.html もう寝ようと言うときに、面白いもの見つけました。
来週、遊んでみます。ただ日本語版は、無いようです。
>>299 CeleronDにメモリ512MBでは、ダメですか?
>>300 最近は、暑くなってきましたね。
お体に気をつけて、徐々に、この暑さにも慣れていってください。
>>301 Windowsのフリーソフトっていいものが多くて良いですよね。
それに比べてLinuxのソフトは、なんて使いにくくてダメなんでしょうね。
ダメだったらソース公開してあるから、自分で直してねってレベルなのですから、仕方ないのかも知れませんが・・・
>>302 こんなに沢山あるのに、どれ一つとしてWindowsユーザーを満足させられないのでしょうか。
本当は、優れたデスクトップ用Linuxは無いのではないでしょうか。
それでUbuntuのようなものが流行っているのだと思っていました。
>>303 デスクトップLinuxは、Windowsを追いかけているようですが・・・
とりあえずは、軽くてサクサク動くXPで十分ですね。
そもそも一昔前は Pentium未満 (66MHz) メモリ 24MB HDD 800MB とかそんなスペックで(無理やり) X 立ち上げてたわけだし そのころは、それでまぁ満足してたわけだし gnomeやらKDEが完全に入って動くだけでも 感動物だと思うのは俺だけ? てかKDEとか最初のころ(1.x)はQtのビルドだってバグだらけでまともに コンパイルできなかったんだぜ?
>>291 大した使い方とは?kwsk
>>302 だからといって
ライト層に受け付け難い仕様のシステムだと
尚更winユーザーから価値見出されないと思う
いや、だから好きな人、価値を見出した人だけ使えばいいんですよ。 誰も強制なんてしていないんだから。
そもそもwinユーザを想定する必要ないじゃん。
だからLinuxは鯖用途なんだよ。 最初から用途絞って開発してりゃ 出来の悪いディストリ乱発せずに済んだろうにw
>>304 マジレスすると、Linuxのソフトが使いにくくてダメでWindowsのフリーソフトが
いいものが多くて良いならWindowsを使えばいい。無理してLinux使う必要無いじゃない。
別にWindowsユーザを満足させるためにLinuxがあるわけでは無いから
君みたいにWindows前提でしかPCが考えられない人には向かない。
デスクトップLinuxがWindowsを追いかけているように感じたのならば、Windowsを
追いかけているようなソフトしか使えてないってことだろうね。
自分でも書いてるけどXP軽くてサクサク動いて十分と感じているならWindows使えば?
うむ、俺もXP軽くてサクサク動いて十分と感じているならわざわざLinux使う必要ないと思うなぁ。 Linuxにそういうの求めてないしね。
Celeron 300 Mでもメモリが320M位あればXは満足に動くもんなの? ●GNOME→RAM:512MB以上 ●KDE→RAM:386MB以上 ●Xfce→RAM:256MB以上 ●JWM・Blackbox系→RAM:96MB以上 に基づくとXfceがって事だけど。
>>312 あのさ、そもそもXそのものを思い違いしてると思うけど。
>>312 微妙な線かも。つーかちょっときついかな。
個人的にはpen3 800Mhz + 256MB MEM + 64MB VRAMで
Xfceきつかった。つーか正直gnomeとかわらんなぁとおもた。
つーか、X・・・。
>>315 聞き上手ってことあろうよ。別にプリンタのXサーバの話じゃないしWMの意味でも通じればいいじゃん。
>>312 Xはおいといて、「満足:」のレベルによる。
軽量級のディストリで、アプリをあんまし立ち上げなければ使える。
SELinuxとかsmbとあきらめ、ログも必要の無いのは止めたりとかで使えば Pen3 800Mhz + 256M +64MVRAMなら1280x1024でXFceはまずまず。 Fluxbox,WindowMakerなら余裕。 快適に使うにはFFの替わりにOperaとか、アプリを選ばないと。
slackware系の軽量ディストリなら何とかなりそうなキガス でもそんなに古いPC使うくらいなら、適当に中古でも買った方が 早いような。
>304 久しぶりにLook XPを見たな。 どう見てみてもicewmだがXfceって書いてあるのが痛いね。 たしかKylix 3で作られてたけど、まだ開発続いてるのかな。
いやCeleron 300 Mだからさ。正直きびしくない?
>>321 あ、そーか。それはきつきつかも。Firefoxとか起動するまでコーヒー一杯とか。
Celeron 300Mじゃ多分、インストーラさえ走らないディストリが続出だろうな。 以前MMX 233MHzでFedora(core3の頃)に試したが無理だった。 ま、もっともメモリは部屋に落ちてたのをかき集めた128Mだったわけだが。
Debianとかの最小環境からのインストールだったらいけなくもないと思う。 前に、実際Celelon800MHz メモリ64MB HDD10GBにsarge入れてやってたから
あ、すまん、日記を読み直したら違ってた最終的にMMX233MHz128MBにFedoraCore3、インスコできたんだわ。 Fedoraの名誉の為に一応訂正しとく。 何回かの割で失敗しつつも、なんとかねじ込むように入れたと書いてある。 VRAM 2M(!)でgnome、当然起動するのがやっとで使用に耐えるものでは無かったわけだが。
そのスペックでは、どんなディストリ使おうが、軽いWM使おうが無駄 結局起動するソフトに時間かかってストレスが貯まるだけ
327 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 01:53:06 ID:mrLr9W45
>>302 >だから今UbuntuみたいにWinユーザを意識したのが流行ってるんだ
>けど
>それだとLinuxの良さが殺されてるから何の価値もなく見えてしま
>うんだろうよ。
ええこと、申した。つまりUbuntuの存在がLinuxを駄目にしているんですね
328 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 01:55:35 ID:mrLr9W45
>>309 >だからLinuxは鯖用途なんだよ。
>最初から用途絞って開発してりゃ
>出来の悪いディストリ乱発せずに済んだろうにw
そうです。えらいひとは知っています。
工作員が暴れているだけなんです
ubuntuのどのあたりがwindowsユーザを意識しているのか詳しく。 デスクトップ環境は平凡なgnomeだし、中身はまるっきりdebian。 使いやすく調整されてはいるが、それとwindowsが何か関係あるのか?
持ち上げ方がwindowsから移行しやすい!とかだってことじゃね? Ubuntuなら端末使わずに済むとか言う人もいるけど それならwindowsを使えって思うわなw
>>330 そんなこと本家のどこにも書いてないでしょ。
勝手な思い込みでそう感じてる変な人がいるだけじゃないか。
はっきり書いてないけど意識してるでしょ。 Windowsからの移行ツールやWubiもあるわけだし。 そうじゃないなら誰をターゲットにしてるのかってことになるし 変な人の勝手な思い込みとは思えないな。
>>332 wubiは本家のものではないしな。
移行ツールって何だ?
debianにも同様にwindowsベースのインストーラがあるけれど、それをとりあげて「debianはwindowsユーザを意識して 開発されている」なんて言うのも無理がある。
7.04で追加されたWindows migration toolとかいうやつ。
336 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 02:58:51 ID:hmj6RbjW
>>334 じゃあ俺の感覚がおかしいのかな。
Windowsユーザでも簡単にLinuxが使えるように設計されてると思ってたわ。
>Windowsユーザでも簡単にLinuxが使えるように設計されてると思ってたわ。 仮にそうだとしても何か問題でも?
>>335 7.04にだけそういうツールが存在したみたいね。
OSXからの移行も想定されてたみたい。
もう今は無いようだ。
>>336 Windowsユーザでも簡単にじゃなくて、誰にでも簡単にだろ。
Celeron300の者です。
色々な意見ありがとうございました。
Xはサーバーでそれを利用するのがWMの事?
ここら辺はいまいち分かってないのでスマンです。
>>39 を見てCPUは関係無いと言う者でどんなもんかと思いまして。
実用で見たらw3mとCannaで日本語入力が出来れば無問題
jvimで日本語入力が出来れば無問題レベルです
現在FreeBSDなのですが、Xorgの設定が中々上手くいかずに困ってまして。
ついでにコンソール上からの日本語入力(kinput2+Canna)がいまいち上手くいかずに、
X上からでは問題無く出来ると言う状況。
以前Debianを入れたときは問題無く立ち上がった為にこれは乗り換え時か?と思いました。
他にLinux専用マシン+Windowsと共存が2台あるので、廃品をどうにか生かせないか?と考えて見ただけです。
勿論これをメインで使う訳も無く、興味本位な質問だった訳です。
逆にいままで絶対だと思っていた領域を侵食されはじめた Windows系の特に商売関係の人たちが意識せざるを得なくなって 一般人装って騒いでいるようにしか見えないけど。 「キャラかぶるけどやっぱりWindowsだよね〜 タダのは、Gyao見れないし使いづらいしやっぱりダメだよね〜 Linuxはやっぱり鯖だよね〜」 みたいなテンション多い。まぁどうでもいいけど。 早い話お嬢様向けのOSXなんぞ、その会社しかもうからんからどうでもいいが、 LinuxだとおうちにすであるPC前提だから、Windowsの社会一般への普及のコアになったPCマニア層、 つまり「どこの会社にもいるちょっとパソコンに詳しいお兄ちゃん達」を ごっそり持っていかれる可能性がある。これは商売としちゃ脅威だな。 ビジネスにはWordとExcelは常識、だからあなたもバソコンを、 なんて言ってパソコンやソフトを売っていられる時代でもないからなぁ。
341 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 03:40:51 ID:hmj6RbjW
「どこの会社にもいるちょっとパソコンに詳しいお兄ちゃん達」 が自分達の有利な点がなくなっちゃうから騒いでいると思っていた
>>342 「どこの会社にもいるちょっとパソコンに詳しいお兄ちゃん達」
は、自分が便利で使えるならどうでもいいのですよ、後は。自分が使うんだから。
そうじゃない人たちが普及がどうした他とくらべてどうだと騒いでいるんでしょう。
商売かかってるからね。
MMX128MHz、RAM128M、HD6.4Gのノートを押入れから取り出して Debian/stable入れたらxfceが動いた。感動した。eclipseも動いた。 v2cも動いたので書き込んでみる。
Windowsとの比較は専用スレがあるのでそちらでやってくださいな。 それくらいの事わかるでしょう、もう大人なんだから。
>もう大人なんだから そこがry
>>341 「誰にでも使いやすく」作りましたっていうのを、「日本人に使いやすく」作ったってことだなと曲解するようなもの。
たまたま枠が大きいから、自分の所属するグループも含まれているというだけで、特に君が所属するグループは関係ないよ。
実際、debianと比べてubuntuが使いやすく工夫されている点で、windowsを意識した影響を感じるものなんて無いでしょ。
Windowsと違うってことで文句出てくるんだろうねw まあ、しゃあないよ、PCにはWindowsが最初っから入ってて、Windowsから パソコン使いましたってのが大半だからね
>>345 比較ではなくubuntu叩きたいがためにwin持ち出してるだけかと
要するにubuntuの人気で生まれた嫉妬厨によるアンチ活動
windowsな人がいきなりdebianは無理だと思うよ・・・ インスコから無理やわ
Win のフリーソフトが充実してるってのはどうかな。。 Linux 移ってみると、Win ではフリーソフト探して入れてたようなことが 意外とツールとかスクリプトとか、大型アプリの付属機能で十分だったり 実際にはそこまで差を感じないんだよな。 Win の場合、Unix 的な小物ツールの組みあわせでなんとかしてしまう っていう慣習もないし、ちょっとした用途のためにソフトが乱立してるのもある。 それが楽って人もいるし、融通が効かないと思う人もいるだろうな。
いや、問題はスレ違いの話題が続いているってことだな。
まさしく。 で、gentoo落として焼いてる最中のおいらには なにかいいディストリをオススメしてくれるのかな?
Slackware. Gentoo はつこたことないけど、 Slackware もイイよ。 思ったよりサクサクアプリも入るし。
>>354 Slackwareですか
設定の要を素のままイジれる楽しみがあるディストリですね
根強いファンも居るみたいでいい感じですね、ありがとうございます。
356 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 17:11:42 ID:R6iersf+
まぁSlackware使って自分流に仕上げていった結果 じゃあPuppy日本語版でいいんじゃないかとなるに500ペソ
まぁSlackware使って自分流に仕上げていった結果 パッケージ管理がぶっ壊れaptやyumやportageが恋しくなるに1000ペソ
358 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 17:21:16 ID:R6iersf+
つまりジェンツーにするべきということですね
時々、無性にGentooをインストールしたくなって困る。 入れないけれどな。
>>357 Slackwareにはな、slapt-getというパッケージ管理ry
>>359 気持ちはわかるw
途中まで造って投げた経験がw
>>359 微妙にエロスを感じた。じらし、とは大人だ。
面接官 「Linuxでの運用経験をお持ちとか?」 受験者 「はい、家でもどこでもGentooをばりばり使うとります!」 面接官 「じぇ、じぇんつーですか・・・」 面接官 「うちの会社は、Redhat系とDebian系の鯖が動いてますが、管理できますか?」 受験者 「自分、Gentoo厨なので無理っす!」 受験者 「ソース最強、Portage最強っすよ!」 面接官 「そ、そうですか・・・」 受験者 「はい、じぇんつー最強っす!」 受験者 「通は、じぇんつーっすよ!」 面接官 「Gentooは独特なので、1からまた勉強して頂くことになりますね・・・」 面接官 「てっきり、Redhat系かDebian系での経験をお持ちかと思っていました・・・」 受験者 「他のディストリは嫌いなんですよ!」 受験者 「御社の鯖もじぇんつーに変えたらどうですか!」 受験者 「2chのスレでも毎日薦めてるんですよ!」 面接官 「そ、そうですか・・・」 面接官 「今日はどうもありがとうございました・・・」
Gentooユーザのおれは逆にFedoraやUbuntuなんかがリリースされると入れたくなる。 Gentooも昨日リリースされたけど既存ユーザには関係ないし。
364 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 18:26:59 ID:R6iersf+
あぁ? 言っとくけどジェンツーフリークな俺をあまりナメないほうがいいよ vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね じゃないと2ちゃんねるの総力をあげてお前を潰しにいくよ
だからもうそのコピペ古いってば・・w
>>350 debiannのインストーラ
テキストベースなんでグラフィックはしょぼいが
まっさらなHDDでデスクトップ用途なら
基本的にデフォルトの選択でいいようなキガス
ミス debiann→debian
368 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 18:45:38 ID:R6iersf+
>>365 / ̄ ̄\
< ´・ \ ゴメーンネ!
| 3 ) 丶
< 、・ \
\__/∪ _∪)
U U
linux板でAA使う奴はかす
>>368 おまい、ひょっとしたらどっかに実在しそうなファイルシステムみたいなIDだなw
>>366 いや、テキストなだけではないだろ。
Windowsな人には基本的に分かりづらいと思う。
パーティションの設定も分からないだろうし、
ホスト?ドメイン?追加パッケージ?GRUB?になると思うぜ
インスコ後も初心者ではキツいだろう
解像度、フォント、音、周辺機器の設定を調整する必要もある
まあ、分かる人なら極簡単だがな
一昔と比べれば遥に親切だし
初めてならUbuntuを薦めたほうがいい
これらの作業が簡略化出きるし説明が分かりやすい
気持ちは分かるんだが、Linux初心者な人ほどデュアルブートでインスコしたくなるんだよな。 んで、「失敗するとデータ消えるよ」って教えてあげると「じゃあいいか」って断念しちゃう。 やっぱり最初の一歩を踏み出すのが一番難しいな。
gentoo入れようとしてCD起動してみるも Xorgが立ち上がらなくて仕方なくコンソールから tarボール展開してゴニョゴニョしてました。 で、なんでgentoo叩かれてるのかよく分からないけど それほど異端児のようには感じませんよ? make.confさえしっかり把握していればemerge一発で 楽ちんじゃないですか。違います? で、もう一台の鯖には先ほどお薦めしてもらったSlackを 入れてみようと思います。ごきげんよう。
仮想PCのほうがいろんなディストリ楽しめるな
>>373 GentooはMinimal CDからインストールするもんだからXorgとか関係ないだろう常考
tarボール展開してごにょごにょがデフォルトです
wubi使うくらいならVMwareで良いかな。
>>373 gentoo叩いてる奴いないじゃん。
良いディストリだがオススメしない。
それがgentoo。
芸能人のおススメめのお店の典型的なパターン。 自分のお気に入りのお店は公言しない。 行列ができて自分が行けなくなって嫌だから。
>>230 >X11とか言う皮かぶってるだけの糞OSが、winやmacに勝てるわけ無いだろ上皇wwww
X11の上にWMとかDEとかかぶせるんだと思う。
その技術がなんたるかわかって無いのに、評価なんかできるんかいな。
実際X11のことよく知らんが、どうなんだろう?|ω・`) 詳しい人、評価キボン。
X11をNGワード登録しますた。
Xorgについて語るスレになりました。
384 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 21:19:53 ID:R6iersf+
vesaも忘れないでくさい
fbもね!
ぬるぽ(´・ω・`)
GANOME
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>386
>>378 漏れは叩くよ
あんなの使うくらいならFreeBSD使えよ!w
だってここってgentoo厨が常駐して誰にでも薦めてうざいじゃん? 自称玄人が一番多いのもgentooだと言われているしw
392 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 22:34:04 ID:P6hC8E1x
偉い人教えてー 色々なLinuxディストリビューションあるみたいだけど GNOMEとかKDEとかXfceの違いと画面デザインの違いのほかに何か違うの?
重さ
ふいんき
愛の形
396 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 22:41:24 ID:R6iersf+
>>390 の使っているディストリはubuntuだそうです
>>392 パッケージ管理システム、パッケージリポジトリの充実度・メンテナンスの行き届き・管理体制、サポート体制、
採用ソフトウェアのバージョン・ビルド条件・初期設定、宗教・理念。
398 :
390 :2008/07/07(月) 23:02:34 ID:es/sfj0i
早速gentoo厨の雑魚が2匹釣れたw
どうでも良いが割と最近までGentooをチェンツーだと思ってた 何このチャイナwwwwwwwって思っててごめん
400 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 23:05:09 ID:R6iersf+
('∀`)オマエラガヒトニオススメデキルディストリナンテネーヨナ windowsIDブラサゲテ テラカッコヨス
Windows ID ってなんだよ?
IDに数字が入ってるとwindowsの証拠です
>>402 いや、最初はゲンツーだと思ってたんだけど前に調べた時にジェンツーって言うのを脳内変換してしまったらしい。
その時は実際触ったことが無かったし。
触り始めたらちゃんと覚えた。
SUSEだって触るまではスーゼじゃなくスーセだと思ってたもんだ。
ディストリビューションはケースバイケースで使い分けるのが賢いよな。 当たり前の事なんだけどさ。
>>389 FreeBSDってけっきょくLinuxのバイナリ使わないとダメなの多い。
なら、最初っからLinux使っとけよてことになる。
>>406 俺は他の使用者がジェンツーと言うのを聞くまでは
ずっとひとりでゲントゥーだと思ってた。
しかもペンギンの種類だとはさらにその後に知った。
そんな俺でもハンドブック見ながらCUIでトラブル無く
インスコできた。
そんなすばらしいペンギンは他にいないね。
410 :
login:Penguin :2008/07/07(月) 23:36:18 ID:P6hC8E1x
>>393-395 >>397 ありがとう。
結局、オススメLinuxディストリビューションは?
好きなのを選んで動いたやつを使えって事だね。
>>409 やっぱり独学で勉強していると読み間違えとか自分の読み方とか多そうだよね。
心配になってきたからくだ質で色々聞いてこようかと思ってきた。
俺はGentooのインスコは終わったのだがその後何をすれば良いのか分からなくなったと言う曰く付き。
途中で分からないのとか面倒なのは適当にしてしまったから萎えたと言うのもあるけどw
>>410 というよりはメジャー系を仮想マシンとかで沢山触ってみるところから始めると良いと思うよ。
最初はあんまり変わらなくても使ってる内に違いが分かる男になれるよきっと。
まずはデスクトップ用途ならUbuntu、Fedora、サーバー用途ならDebian、CentOS辺りを触ってみるのが無難かと。
俺は初心者の頃Debianの /var/www に感動してそれ以来Debian系ばかりを使っているが。
気持ち悪いです
>>410 えっとだな、ディストリの違いって結局、目的、好み、こだわり、嗜好性の違いだ。
Linuxのカーネル初め部品(ソフト)は大概どれも同じなのだが
それらの組み合わせ方や味付けがディストリビュータごとに違うのな。
ここでお奨めする香具師らの好みがそれぞれ違うからさ、
あんたの希望や目的、好みがはっきりしないとお奨めするトリもバラバラになる。
車でもスポーツカーだのセダンだの4WDだのミニバンだのいろいろあるさ。
そんなもんだ。スポーツカー好きな人、ミニバン好き人ではお奨めする車種は違うだろ?
取り合えずLinuxならなんでもいいってならubuntuにでもしとけ。
これがいま一番の大衆車だ。結構デカいけどな。万人受けするトヨタのミニバンみたいなもんだ。
>>413 車はわからないからドラゴンボールで頼む
>>414 わかりやすくいうとだな。
ギャルのパンティを望むか、それとも世界征服を望むかは、おまえさん次第ってこったな。
>>413 よし
その調子で主要ディストリビューションをすべて車に例えるんだ!
メインで使ってるのはMandrivaだけど触ってて楽しいのはSlackware PCに合わせてPackage構成を選んで設定をシコシコ書くのがとても楽しい。 でもGentoo以上に影が薄いのはなぜだろう。「実はSlack入ってます」な 鳥は結構あるのにね。
Slackって影薄いかなあ? SUSEは元々Slack系のはずだし、最近伸びてるPuppyもSlack系だぜ?
>>419 Puppyはよくわからんけど、SUSEの現在がSlack系というのはそうとう無理があると思うぞ。
SUSEが最初に立ち上げたときにSlackからの派生だっただけで、いまは完全に別物。
Slackの面影ゼロだ。
421 :
login:Penguin :2008/07/08(火) 00:33:56 ID:HMgtafOm
>>390 >だってここってgentoo厨が常駐して誰にでも薦めてうざいじゃん
>?
>自称玄人が一番多いのもgentooだと言われているしw
はぁ、だからUbuntu工作員はうぜーんだよ。
おすすめなんだから、ネガちゃんになんな。
工作活動すんな、まじでむかつく、
>>419 派生鳥は人気あるのもある。
でも、「使ってる鳥は?」と聞いて「Slackwareです」と答えるユーザーは
デビアン以上に少ないような主観が・・・。
でもディストロヲチのランキングは一応Gentooより上、、、うーん良く分からん。
思い込みなだけなのか。
423 :
login:Penguin :2008/07/08(火) 00:36:14 ID:HMgtafOm
>>337 >仮にそうだとしても何か問題でも?
だからさ、初めから認めてりゃ、誰も文句いわねー。ぷけら
Ubuntu = new lindowsってイメージだな。
あれって、そうなったんだっけ?
424 :
login:Penguin :2008/07/08(火) 00:38:35 ID:HMgtafOm
>>302 >XPより軽くて優れたLinuxは昔からあるけど
>使い勝手がWindowsと違ってて君みたいなのには使いこなせない。
そうなんだよな。だから俺は使っている。
超便利だし。てか、CUIで十分。モニタすらいらん。
>だから今UbuntuみたいにWinユーザを意識したのが流行ってるんだ
>けどそれだとLinuxの良さが殺されてるから何の価値もなく見えてしま
>うんだろうよ。
XPつかえばいいんじゃね?便利だし
>>422 >でもディストロヲチのランキングは一応Gentooより上、、、うーん良く分からん。
あー、わかった。宿主はSlack以外のディストリで、VM上にsmb,ftp,Postfix用って感じでそれぞれSlackなんだわ。
そうすると、通常より1台で3〜4倍の人気。・・・かな。
>>419 Slackはもはや過去の遺産
パッケージ管理が弱く、パッケージ数も極少ない
現在はSlackを採用するメリットは殆どない
debian 26,000
SUSE 22,000
Gentoo 12,000
Fedora 8,000
Slackware 930
モグラたたきの場合、穴が26000個よりは930個の方がいくらか楽だとも言える。 何をしてセキュアというか、それが問題だ。
>>426 バイナリパッケージの数ではなく、ソースパッケージで比較して
>>427 管理体制を理解してから比較するといいよ
選べるメリットもね
つーかサードリポ入れろよw
あとslapt-getがaptを越えるほど優れているなら利用者も増えるだろうね
ねぇ、みなさん(それとも約1名か?)何かと言うとパケージ数がどうこう言うけどさ、 それぞれ必要なもんを本家からソース引っ張ってきて入れるとかしないのかね? んな何万もパッケージがあったって(ex依存関係)自分的にいつも使うもんは限られてるし。
いつもパケジ数云々言い出すのはDeb厨。 サードリポってのDebではあんまりないのかな? ubuでもfedでもsuseでも当たり前だと思うのだが。 多分そこらのパケジを加えるとこれらの中ではDebが最低になる。
>>416 んじゃ、全然車に詳しくない俺がまとめてみる。
Gentoo -> (手作り)イヲタ
Ubuntu -> カローラ
Fedora -> ポルシェ
debian -> フォルクスワーゲン
SUSE -> ベンツ
Slackware -> なんだろ?
ほか -> 名前しらね(忘れてたらスマン)
>>432 私は約一名じゃないけど、使いたいパッケージあるかどうか判断するのに
パッケージ数は判断材料の一つとしては有効だと思うよ。
あと、なんでも最初の頃は、いろんなパッケージ試してみたいものじゃん。
童貞捨ててセックル覚え立ての頃って、いろんな女と試してみたくなるのと同じだネ。
君みたいに、好みも目的もしっかり確立してる人は、それでいいと思うけど、
このスレで質問してるような人は、そんな人少ないんじゃないの?
私はSUSEにしっかり落ち着いちゃったけど・・
>>432 デスクトップなら1000程度のパッケージが入るだろ
それを全て自分で覚えていて管理できるならいいんじゃね?
依存関係を調べたり、いらなくなったものをまとめて捨てれれるなら
俺は気持ち悪いから無理
>>436 SUSEだとさpackmanとか使うでしょ?普通に。
>>438 ??packman使いますよ。当然!
Packmanが無ければSUSE使ってないと思う。
DB振っといてなんだが実は余り詳しくない俺が例えてやる。 Ubuntu -> 悟空 Debian -> 亀仙人 CentOS -> クリリン Fedora -> ベジータ Gentoo -> チャパ王 SUSE -> デンデ Slackware -> カリン様 反論は認める
>>439 だよね。あとfedoraだとlivnaとか、ubuntuでMedibuntuとか。
こういうサードリポジトリのパケジをカウントしないで
パケジの数比べてもしょうがないと思う。
つかさ、いくつか質問を決めて、それにYes/No答えていくと お勧めの鳥が決まるようなテンプレを作ればいいんじゃね? Q1) これまでにLinuxを使ったことがありますか? Q2) Linuxを使ってすることが決まっていますか? Q3) 最新版を使っていないと気が済まない質ですか? Q4) 面倒なことは嫌いですか? Q5) 英語は得意ですか? Q6) 物覚えは良い方ですか? Q7) 他人と同じだと気が済まない質ですか? ・・・ で、 A1) Yes/No A2) Yes/No A3) Yes A4) No A5) Yes A6) Yes A7) Yes だと Gentooみたいな。
それか、
こういう人には向いていますよ、
こういう特長がありますよ、
というのを鳥ごとに1レスずつ作ってテンプレとして貼っておく。
スレに来た質問者はとりあえずそれを読んで、だいたいの感じをつかむ。
>>1 のテンプレを発展させたような感じで。
言い出しっぺが
とりあえず最初は、UbuntuとかMandrivaとかSUSEあたりを勧めておくのが無難じゃないの? それで不満があるんなら、それを聞いて解決法を考えるか、他の鳥を考えるかした方が手っ取り早いと思う。 最初からRHクローンのCent使いたいとか、人柱Fedoraを味わいたいとか DebianでガチガチのGPL体験したいとかいうなら別だけど・・・。
Debianってそんなにダメなんか? Stableがsargeの時にetchをデスクトップ用途で使ったときは全く問題無かったが。 Stableがetchになった時にetchとlennyをデスクトップ用途で使ったときはズタボロだったことは認めるが。 まー初心者はUbuntu一択だと思ってるが。
>>446 Debian別に悪くないと思うけど・・・
ただ友人とかでも「Debian入れたいんだけど」とか指定で来なければオススメはしないなー(笑)
自分で試してみずに、わざわざお勧めのディストリを聞いてくる人は 大抵Windowsが少し使えるだけの初心者なので聞かれるといつもこんな感じ 友「Linuxっていっぱいあるっぽいじゃん。何Linuxが最新なの?」 俺「全部最新なんじゃね」 友「どれ入れればいいの」 俺「UbuntuかopenSUSEでも入れとけばいいんじゃね」(俺Gen厨
450 :
login:Penguin :2008/07/08(火) 02:28:38 ID:CqAIsMOL
>>433 >いつもパケジ数云々言い出すのはDeb厨。
>サードリポってのDebではあんまりないのかな?
>ubuでもfedでもsuseでも当たり前だと思うのだが。
そんなの、当たり前にどのでぃすとろにもあるよ
初心者は黙ってた方がいいんじゃね?
勧誘工作より、サポートしてやれよ
初心者に初級者が教えてやればええヤん
451 :
login:Penguin :2008/07/08(火) 02:31:25 ID:CqAIsMOL
>>448 >友「Linuxっていっぱいあるっぽいじゃん。何Linuxが最新なの?
キモイヨ ソンナセイカツゴメンダワ
リアルな友達がそれじゃ、マゾ向けUbuntuでもすすめて馴れ合ってろ
>>445 > とりあえず最初は、UbuntuとかMandrivaとかSUSEあたりを勧めておくのが無難じゃないの?
その3つのうちどれを選ぶか、ですよ。
とりあえず、全部試す勢いでいいんじゃね、 気に入ったのなら他の試さなくてもいいだろ、どうせタダなんだし。 そりゃ突っ込んだことするとなったら、一つの鳥ある程度使った方が、 他に乗り換えた時も比較できる対象があるから楽だけどな。 デスクトップの不インキ(Anthy変換できないバカだな)が気に入ったとか、 下らん理由でもいいだろうとおもう。 Ubuntuダメだったら、SUSE上手く動かなかったからもうやめたじゃなくて、 一つ目でダメでも、せめてもう一つ二つ試してほしいところだね。
>>446 debianは使いやすくて非常に良いディストリ。
ただ、それをさらに使いやすくしたUbuntuが台頭してきてるから、相対的に影が薄くなっているだけ。
>>450 >そんなの、当たり前にどのでぃすとろにもあるよ
一部のメジャー鳥にはあるけど、無いディストリが大半なのだが・・・
>初心者は黙ってた方がいいんじゃね?
そっくりその言葉を君に返しますよ。知ったか君。
>>455 大半のマイナーディストリはメジャーディストリの派生だから、野良リポジトリも共通して使えまんがな。
457 :
89 :2008/07/08(火) 11:21:25 ID:rMvTRq21
Mandrivaはメジャーでしょうか? RedHatの派生だけどリテール売上No1とか、どう捉えていいものやら わからないんですが
>>456 DebianとUbuntuファミリーだけだって、そんなの。
パッケージの多い少ないってさ、 お皿に山盛りに料理が盛られてないと 「あーん!少ない!」って泣くくせにちょっと食べればすぐおなかいっぱい。 飽きてぐだぐだ食べ物で遊び始める。 って、ちっちゃな子供と変わらんよね。
>>459 redhat系のRPMforgeとかも共通じゃん。
>>460 全部使うんじゃなくて、選択肢の多寡の問題だろ。
>>460 うん、食いたい料理が並べられてないとヤダヤダ。
料理を作りたいんじゃなくて、てっとり早く旨いものを食いたいだけなんだからさ。
「プリンが食べたいのに、プリンが無い!」、これはショック。
>>463 プリンくらいならどのディストリでもあると思うぞ。
むしろ、「少ない」とかいう中から漏れるのは蜂の子とかクサヤとかそういうレベルのマニアックさじゃないか?
何万種類というネタを流す回転寿司があったとしよう、
でもその中には、古いのとか「喰えるのかコレ」という怪しげな魚も含まれてる、というようなもんだ。
ホントに新鮮で上手いネタで厳選されてりゃ数百種で充分お腹いっぱいになれる。
だろ?
てか、どうしても食べ物のことに話が向くのは俺が今、猛烈に腹が減ってるからかも。
安心しろ 世間は昼休みだ
>>464 >プリンくらいならどのディストリでもあると思うぞ。
Vine・・・・(´・ω・`)
>>453 釣りだとは思うが不インキ→ふんいき雰囲気、な。
どのディストリのリポジトリもプリンくらいならあるかもしれないが、ものによってはちょっと酸っぱい匂い しそうなプリンだったりする。 リポジトリに最新のプリンが登録されるのが速いのってどこ? で、そのプリンの製造元に行くとできたてのが置いてあってソースのほかにバイナリパッケージも置い てあるのが多いけど、オレが最新版が欲しいといってまわるところは .deb があっても .rpm がないとい うところが意外とあるような気がする。気がするだけかもしれないけど。
>>446 dreamもlennyベースなんでズタボロな件
それに比べてsidベースのubuntuやsiduxなんか上手く安定性持たせてるなと感心する
「デスクトップ用途」をNGワードに登録しました。 ↑ こういうの最近流行ってるの?まいいや。 Linuxerならクライアント用途と言いなさいな。。
>>468 いや、だからさ、かなり真面目な話なんだが
代表的〜ひょっとして使うかもぐらいのレベルの各ソフトの
トリ別の一覧みたいなデータベースが欲しいなぁって気はしてる。
○○というソフトは××というトリに
・ありますよ
・あるけど名前が変わっていたり制限がありますよ
・サードリポにありまよ
・自ビルドせにゃなりませんよ
・自ビルド通りませんよ
Firefox、OOo、GIMP、Inkspace、evinceあたりはどこにもあるだろうから
いいんだろうけど
WINEとかkinoとかK3bとかK3DとかJDとかcomixとかdelgueとかkreetingkardとか
Winffとかmplayer/xine/VLCとかもっともっといろいろあるが
使う人は必須なそういう微妙なラインな。
クライアントでデスクトップ環境を使うとは限らない。
>>463 >プリンが食べたいのに、プリンが無い!
debianとubuntuってこの差もでかいよな
やっぱdebianはubuntu以上のメリット俺には感じられない
476 :
login:Penguin :2008/07/08(火) 17:54:57 ID:1PXJRjSd
・ふいんき(←なぜか変換できない)=雰囲気 ・ぜいいん(←なぜか変換できない)=全員 ・げいいん(←なぜか変換できない)=原因 ・すくつ(←なぜか変換できない)=巣窟 ・しゅずつ(←なぜか変換できない)=手術 ・いちよう(←なぜか変換できない)=一応
・ふいんき(←なぜか変換できない)=不陰気 ・ぜいいん(←なぜか変換できない)=税印 ・げいいん(←なぜか変換できない)=鯨飲 ・すくつ(←なぜか変換できない)=酢靴 ・すくつ(←なぜか変換できない)=種ずつ ・いちよう(←なぜか変換できない)=一様
>>475 だから公式とか非公式とかバカいってんのdebianだけだろ?
firefoxの商標書き換えるようなゴタゴタ起こす宗教がかった潔癖症でさ。
そんなこと言い出したらdebianの公式にはfirefoxもないじゃんw。
だからdebianは・・・・・。
>>478 よほどのマイナーディストリでなければ、非公式リポジトリは普通にありまんがな。
>>478 「サードリポ」ってのは「非公式」と違うの?
>>479 だからそれを言うなら公式/非公式じゃなくてディストリビュータ/サード、な?
非公式とか言って公式wしか認めないような考え方がおかしいっていってんの。
公式wだけ尊重するならdebianにfirefoxもacrobatreaderもないだろ?
公式にないのだからな、でもそういえばそうじゃないって言うだろう?
場合によって言い方変えるなっていってんのよ。
>>481 > 非公式とか言って公式wしか認めないような考え方がおかしいっていってんの。
別にそんな考え方してないけど。
> 公式wだけ尊重するならdebianにfirefoxもacrobatreaderもないだろ?
ないよ。
Debianなんざ、変な思想に共感した人だけが使えばいいんだよ。 信者に何を言ってもムダだ。
なんか、いきなり興奮した人が沸いたな。 どこかにトラウマワードがあったのかな?
>>482 だが、debian(使い)はソフト数を数えるとき、いわゆる公式しかカウントしないだろ。
それでdebianはソフトが一番揃っている、みたいな言い方をする。これがおかしい。
debianがライセンスがらみの対処としていわゆる公式・非公式をわけているように
他のトリも微妙なやつはサードに分けてあったりする。
debianだっていわゆる公式だけでは日常的な使い方は難しいはず。
だからとりたてていわゆる公式だけをとりあげて数を数えることには
意味がないし、おかしいと言っている。
>>486 何があったのかよくわからんが、
他人の数え方が気に入らないなら
自分なりの数え方で比較すればいいだけじゃね?
>>487 だからさ、実際に使うソフトで比べたいねぇ〜っていうのが話のはじまりなんだが
そうするとディストロウォチだのどこぞの統計のハケジ数を貼るdeb厨が
必ずわいてくるんだよwなぜか。
>>489 いや、それはわかったから。
そうだな例えばJDなんかの2chブラウザはどのトリにもある?
つかdebとubuで仲間割れするなよ。 傍から見てれば一緒なんだからさ。 パッケージ数についてコメントすると、 debのは細かく分けすぎてて数が水増しされているので 他のと比較にならない。ubuのは知らんが。
過去になんかあったんだろうな。 いやなこと思い出させちゃったみたいで申し訳ない。 すまん。
>>490 日本ローカルなアプリだから
どのディストリにもあるってことはないと思うよ。
うん、そういうことにしとけ。めんどくさいからな。 ところでJDはdebにある?ubuntu,fedoraはあるよね。SUSEは?
>>490 あるディストリもあれば、無いディストリもあるだろ。
>>495 そりゃまそうなんだが、
実際、オススメスレ的には、そういう実用的なアプリのアリ/ナシって
重要ジャマイカ?と思ったのさ。2chブラウザに限らずな。
別にさ、パケジ数が多くたって見たこともないような
ライブラリだらけなら意味ないだろうしさ。
>>496 誰が何を欲しがるかなんてそう簡単にはわからないから、パッケージが多いほうが当たる可能性は高くなるだろ。
下手な鉄砲数うちゃ当たる。
debianなんかは、さらにパッケージの使用率なんかの統計もとって組み入れてるけれどな。
ライブラリも欲しいライブラリが揃いやすいディストリは扱いやすい。
>>498 なるほどな。deb-srcって自動ビルドするのかな?debは良く知らんのよ。
うんとだな。こういうこと言い出したもう一つの理由は
トリが違うとそこら辺のアプリの取り揃えが違うから
linuxでトリを跨いだ話はしにくいなぁと、前々から思ってたからよ。
例えば、○○てなことをしたい、って人に、それにはこのソフト使え、便利だ是、とか言いにくいんだな。
そもそもその人が使っているトリと、自分のトリが違うと
相手のトリに、そのソフトがあるもんやら、ないもんやら、すらわからんし
あっても導入がものすごく大変だったらどうしようとか思ってしまうわけだ。
逆に自分が使っているトリでこんなに苦労しているソフトが
ひょっとしたら別のトリではものすごく簡単に使えていたりするんじゃないかとか
思ったりもするわけだ。
常に自分が使っているトリが一番、みたいな世間知らずにはなりたくないしな。
だから、そこら辺の情報交換みたいな場があればなと。
>>502 気にしすぎでしょう。
普通に「このソフト便利だよ」でいいじゃん。
それが簡単に使えるかどうかは言われた側が調べればよし。
>>502 > 逆に自分が使っているトリでこんなに苦労しているソフトが
たとえばどのディストリのどのソフトでそう思ったの?
>>504 使いたいソフトが自分のトリになくてビルドせにゃならん時とかない?
あるいは、ディストリビュータ(公式w)ではない、本来のソフトの配布元のページをみたら
自トリに乗ってるバージョン(つーかチューニング)は実は制限が
きつくて、本来の機能を削ってあったとか気づいたことはない?
>>505 ソースから入れることはあるけど、
「こんなに苦労」ってほどの苦労はしてないし
別のディストリでパッケージ用意されてようがよそはよそだしなぁ。
具体的にどのディストリのどのソフトで困ったの?
>>507 実言うとあんまり困ってない。最悪自分でなんとかするしね。
だが他のトリで困っている人は良く見るね。
だから知らないだけで自トリでも
そういう部分はあるのだろうと思っている。
(トリは言わないでおく)
kreetingkardは本家はSUSEだっけ?年賀状作ろうとしたら
自分のトリ(のいわゆる公式w)にもあって逆にビックリした。
>kreetingkard またおまえか。
>kreetingkard Mandriva、Ubuntu、FedoraにはあってopenSuse、Gentoo、Debianにはないようだねぇ。
>>510 それは間違い。debianにないものなどない。なんといってもハケジ数No.1。
そもそもそれは非公式なんですよ。気にしてはいけません。
パッケージ数No.1はUbuntuだろ常考。かつてのNo.1のDebian + Debian Multimedia + αだしな。まぁDebianに還元してないとも言えるが。
パッケージ数No1はMintだろ常考。
debianは一つのソースで複数のパッケージ作るからなぁ monoなんか70個くらいパッケージ作るんだけど、一粒で70倍おいしいというかなんと言うか でもOSインスコするときとか極力余計なファイルを入れないようにできるので それなりに便利ではあるんですけどね デブ使いだけどデブ厨のパッケージ数自慢見てると和む
>>513 そういや。Freespireもあったなぁ。
基本kde興味ないからFreespire使ってナス
しかもFreespireって7.04ベースだったような・・・ ちゃんとサポートされてるか心配
なぁ、今、ふと思ったんだけどさ。 これだけ多数のパッケージが存在するとなると、 パッケージとしては存在するけど公開から誰も一度もインスコした事のない 幻のようなパッケージってあるんじゃまいか? それを見つけることができたらある意味、神だな。
>>514 > debianは一つのソースで複数のパッケージ作るからなぁ
Debian に限らんでしょ。
>>517 LinspireがXandrosに買収されちゃったからもうダメだろ
522 :
login:Penguin :2008/07/08(火) 23:46:24 ID:VUvS7WsG
>>470 >dreamもlennyベースなんでズタボロな件
>それに比べてsidベースのubuntuやsiduxなんか上手く安定性持た
>せてるなと感心する
すべて、debianでできているんだね。
初めにdebianががち。armでも動くし
>>519 それよりか、プログラムの名前付けるときに
重複してたらどうするんだよ???って思う。
そのへん、開発者は徹底的に調査しているってことも無いだろうから
いくつか重複名もあると思うんだが。
525 :
login:Penguin :2008/07/08(火) 23:55:26 ID:VUvS7WsG
526 :
login:Penguin :2008/07/08(火) 23:56:54 ID:VUvS7WsG
>>524 >
>>512 >それを言うなら、ぱくりNo1だろw
おまえいいこというな。
パクった上に、不安定。あんなの使う奴は初心者だけw
>>523 あるかもな。
8文字程度の名前で、かつ既存のアプリ名や商標と重複しない名前、
となるといつか枯渇すると思う。
ぶつぶつ教うるせぇ、U-bonとかいう糞ブロガーのケツの穴でも舐めとけ。
>>527 epiphany と epiphany-browser なんかはそれの事例のような気がするけど。
>>524 単にパクッてるわけじゃないけどな
ユーザーのことを考えて使い易いよう
独自に設定ツール開発したりパッケージビルドして改良したりとか
本家sidより安定して利用できる点が大きなメリットだよな
てかそもそも統率力がなく何時までも足踏みしてるdebianが不甲斐無さ過ぎるから
ubuntuに人気持っていかれたんじゃないかな
533 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 00:26:27 ID:AKukpvqr
>>529 >ぶつぶつ教うるせぇ、U-bonとかいう糞ブロガーのケツの穴でも舐
>めとけ。
そうだな。ファミリーの名を汚す行為だな
初代debに対して、尊敬の念がないユーザが大杉だ。
debファミリー
535 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 00:34:26 ID:AKukpvqr
debianいいよ。全ディストリ渡り歩いた俺だから言える。 あれが、王道linuxだ 次はslackware
今度はdebian信者を装う気狂いが現れたw
俺もそう思う deb厨に扮した何者だろう
結局現在使いやすいとされるディストリってほとんどDebianの血統なんだよな。 それとGentoo。
539 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 00:44:24 ID:vUPs1RhO
なんだと。
Slackwareは未だに特定の看板WMを持たない(KDEすら単に載ってるだけ)上、 GUIやパッケージ管理すら本家では持たない前近代的なふいんきが大好きだ。 作者が「ベースは作った、おまいら好きに追加汁」って感じで
541 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 00:46:26 ID:TTQcAr7X
542 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 00:50:39 ID:trANsOpj
おすすめというより、マジ使えるディストリビューションって何? Windows+office+Ieと同等で。
人それぞれ。
荒らしているのはFedora厨だろ パッケージ数を比較すると毎度ファビョるのもFedora厨 叩かれ杉で最近はFedora使ってる事すら隠している様子だしw
>>542 Windowsと同じ環境を望むならWindows使ってください。まじで。
546 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 01:04:01 ID:8nE0S13j
547 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 01:05:48 ID:i+09z/Ee
使えない奴ばっかだな
549 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 01:35:02 ID:Ro8f1iAx
linuxならdebianしかないだろ というか日本でlinuxならdebianしかないと俺は思ってる これは俺がすべてをインストールした経験からいえることであって決して妄想ではない debianこそが本物のlinuxだと俺は信じてる
>>548 そのページ、便利だから別にいいんじゃない?
ちなみにさ、そのページ、公開当初はアーキテクチャの
'x86_64'を'amd64'と表記していて指摘されて直した経緯がある。
とすると、このページ書いている人の使っているトリ、分かるよな?
そのページのパッケージ数にはあちこち[要出典]が貼られているが
多少不確定でも、「どうしてもパケジ数を並べて比べたい」ところをみると
かのトリのユーザはどうしてもパケジ数にこだわりがあるんだねぇ〜、
と見ながらニヤニヤしてるけどな。
まぁ、どうでもいいけど。
ついに独自研究が貼られたw
>>551 どーせおまいが貼ったんだろ。
そもそもあれじゃどこの部分が独自研究なのかあいまいなんだよ。貼り直してこい。
>>551 独自研究(たしかに独自研究貼られるのはアレだが)でも
確かに力作で、そこはかなり評価しているわ、俺は。
こんだけまとまった資料なかなかないよ。貴重だわ。
作者が機嫌悪くして消されたりすると困るんで
アヤつけるのはやめようや。
むしろ今後に期待しているし、個人的にはちょっとは応援したい気もあるよ。
ここまでは 1. パッケージ数の比較をされると毎度ファビョるFedora厨 2. 自称玄人ばかりのGentoo厨 3. Windows大好きなUbun厨 4. Ubuntu大嫌いなDeb厨 5. 古ければいいと勘違いしているSlack厨 6. いつも冷静で大人のSuse厨 以上の提供でお送りいたしました
Wikipediaなのに普通のWikiと勘違いして、 全て1人で編集していると思っているレベルの低さw
Fedoraってなんか良いところあったっけ?
1人編集なのか? だったら尚更すげーじゃん。 ここで全く役に立たず煽ってばかりが趣味の奴より、 自分の時間を割いてまとめてくれた神のほうが圧倒的に貢献度が高い。 2〜3辺りにテンプレとしてURL入れろよ。 パッケージ数の比較はここだけじゃないからいいじゃん。 Fedora厨はFedoraが有利な数になるように各サイトでお願いしてこればいいんじゃね?w
パッケージ数比較なんてどうでもいいけどwikipediaをあらすな 自分のサイトにでも貼っとけよ それか出典全部書け
562 :
1 :2008/07/09(水) 05:53:23 ID:MdYkzf/x
>>560 >ここで全く役に立たず煽ってばかりが趣味の奴より、
>自分の時間を割いてまとめてくれた神のほうが圧倒的に貢献度が
>高い。
>2〜3辺りにテンプレとしてURL入れろよ。
先人の成果をパックッタ上に、煽るだけの、能無しユーザ、うぶっちゃんはスルーで
(別に、Ubuntu-dist自体に何の嫌悪もないが)
次は、貼っておくぞ
563 :
542 :2008/07/09(水) 06:53:24 ID:trANsOpj
>>545 サンクス
やっぱ使えるOSはWindowsしかないのか。。。
お前さんにとっては、な 俺はLinuxと同じ環境を望むからLinux使うけど
>>565 本家(英語版)のソースだすと、
また、551の馬鹿が独自研究のタグを貼りにいくぞw
Wikipediaまで荒らすってどういった神経してるんだか
やっぱ、Linuxな人の戦い方は一味違いますね。
>>569 なるほどWikipediaでは独自解釈とか発表すること自体が荒らし行為と見なされるわけね。
でもdeb(GNU/Linux)のコミニュティはそれ自体が独自解釈つーか主張してる部分が、
Linux全般から見てもちょっと社会一般からして偏ったつーか先鋭的な見解が多いから
それにコミットしている人が書くとあんな感じになるのは仕方ないんじゃないかなと。
上の方でもリポの公式/非公式の議論とか
>>514 とかみるとおもろいと思う。
彼ら(一人か?)どうやらこんどはFed厨のせいにしたくてしょうがないようだけど。
まぁたしかにWikipediaをそういうつまらん論争の場にするのはいかんなぁと思うな。
宜しくどうぞ
>>570 お前が debian 大嫌いで、全て deb厨 のせいにしているだけの気がする
573 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 15:38:11 ID:xwRFEufJ
ここはいつもgentoo厨しかいないよ? 普段はひたすらgentooの宣伝 争い事になると他のディストリを叩く gentooの宣伝が止まる 争いが終わるとまたgentooの宣伝が始まる とても分かりやすいw
それはまた何か違う気がするw
俺はGen稠の一人だが、別に宣伝はしてないよ。 Gentooだったらこう、とかは説明してるけど。 んで、他のディストリを叩くってこともしてない。 争いごとになってたら、Gentooならこうなってると解説する。 「自称玄人」ってのは、第三者から見ると玄人じゃないって揶揄だね。 まぁそれでもいいんじゃない。 入り口付近で難解だぁって尻込みして、インスト段階から進めずに 他のディストリ入れて批判している連中よりかは(Gentooの)玄人には違いない。 決して万人には勧めないよ。明らかに「向いていない」層というのはいるし、 向いていない人の方が多い。だから少なくとも俺は勧誘はしない。 リアル生活で勧誘したとしても相手の用途とかスキル・意欲を見極めた上でしている。
576 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 15:54:24 ID:xwRFEufJ
gentooの話になるとレス早すぎ
ubun厨アンチの次はgen厨アンチか 来年はどこのアンチができるんだろうな
っつか各トリに粘着してアンチレスしてるバカが一人いるだけでしょ? で、トリ同士の言い争いを煽ってニヤニヤしているという。 まぁ、Gentooはたいてい蚊帳の外だから、相手してもらうだけで嬉しくて ついレスしちゃうw
もうこれだけでいいんじゃね? ■デスクトップ redhat系 → fedora debian系 → ubuntu gentoo系 → gentoo ■サーバー redhat系 → centos debian系 → debian gentoo系 → gentoo ■企業 redhat系 → RHEL
vine厨のもれはどこへいれば良いですか?
日本系 turbo vine
>>579 gentoo系のデスクトップ向けならsabayonのほうがええかも
後suse、mandoriva、pclosも忘れちゃ困るぜ
ミス mandoriva→mandriva
Fedora/SUSE/Mandriva/PCLOSってどれもKDEでrpmで似たものに思えるんだけど それぞれの特徴を誰か詳しく教えてよ
日本 赤帽系 turbo(商用) miracle(商用) vine momonga deb系 巫女ぐにょ ubuntu系 eco slack系 plamo fedora系 berry centos系 niigata
(´・ω・`)ププ、ワロス
CentOSとFedoraの中間くらいのコンセプトのディストリないよね?
渋谷と原宿の中間くらいのコンセプトのディストリはありません。
初心者に進めるのに何系なんて関係ないじゃん。
>>586 マンドリとPCLOSの違いは、PCLOSは、
> Mandrivaでは省かれてるマルチメディア関連をフルに使えるようなビルドオプションでビルドされてるのが
> PCLOSの一番の特徴であって、その辺にありがたみを感じないようだとMandrivaと何も変わらん。
ってPCLOSスレで書かれてた。
なんか今時デビアンが使えないと古いよね〜 レッドハット一族最強とか調子こいてたアホね とりあえず負けを認めてウブンツ使うことから始めよう、な? ジェンツーとかも沈む船だから、ブンツに乗り換えるなら今がチャンスだよ??
ちゅっちゅっちゅっ
594 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 18:48:24 ID:RQzoOzoC
Slackware系としてPuppyも思い出してくさだい
____ / \ ・・・? / ─ ─\ / (●) (●) \ | (__人__) | なレとジ? / ∩ノ ⊃ / ・・・かドあン? ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | . \ /___ /
渋谷系、原宿系、六本木系、麻布系、銀座系、
秋葉系、新宿系、大手町系、五反田系、目黒系。
あとなんかあったっけかなぁ。
・・・御徒町系w。
なんだかんだ言ったって、
[email protected] だろ全部(hogeには各自好きなディストリ名を入れとくれ。)。
>>587 どうでもいいかもしれんが追加だ
deb系
ARMA aka Omoikane(商用)
598 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 20:58:21 ID:dEyXaT7d
ハードとの相性があるので何とも言えないけど。PC3台にわたっての感想。 Vine、OpenSUSE、Ubuntu、Mandriva、Ubuntu、CentOS、Debian、Plamo、Turbo、Fedoraを使ってみて。 どのPCでも一番安定してたのがCentOS。ただしおもしろ味はゼロ。
599 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 20:59:39 ID:RQzoOzoC
それは比較対象にVineも入ってるところが笑うポイントですか?
600 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 21:03:41 ID:dEyXaT7d
>>599 Vineより上にまだTurboがあります。
Turbo FUJIなんかは不具合盛りたくさんでしたよ。
赤帽系 ┣turbo(商用) ┣miracle(商用) ┣vine ┣centos系 ┃┗niigata ┗fedora系 ┣berry ┗momonga deb系 ┣ARMA aka Omoikane(商用) ┣巫女ぐにょ ┗ubuntu系 ┗eco slack系 ┗plamo
Vine Vine Vine Vine VaVaVaVa Vainish Woman と歌っている用に聞こえる曲は 誰の何て曲ですか?洋楽です
>>600 確かにTurbo FUJIはバグバグで全然使えなかった印象だなあ
2年ほど使ったけど、あれほど使えないディストリもそうは無いw
Turboの肩を持つわけではない事を始めに断っておくが・・・/ xxのディストリってバグバグで全然使えなかった印象だなあ。 という奴はたいがいLinuxをWindowsみたいなものと思い込んでると思う。 まぁ確かにデフォルトパッケージに不安定版をチョイスしまくるようなミスはノーサンキューだが、 回避しようと思えば安定板のGnomeやKDE、アプリケーションに差し変えればいいだけの事。でしょ?
>>604 それをやり始めたら結局総入れ替えになって別にTurboである必要がなくなってしまった
と言うわけで今ではすっかりGen厨です
>>606 IDがXPなやつにゃ言われたかねーよ!
なんてね。。失礼。
いや、だからTurboなんかどうでもいいって言ってるじゃ(ry
608 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 22:13:50 ID:dEyXaT7d
>>604 製品版を買ってわざわざ差し替えなんてしたくないな。
>>608 あそ、だからなに?俺はTurboのサポートデスクじゃねーよ
>>604 金だしてるのわざわざ差し替えなんてしたくないな。
611 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 22:17:51 ID:dEyXaT7d
いつ見てもガキ臭いスレだなw
>>612 しょせんネタスレだからね。
ちょっとかまってやるとすぐよがりまくって戯れついてくる。
614 :
609 :2008/07/09(水) 22:26:17 ID:+vG+QmA1
>>611 だから俺はTurboのサポートデスクじゃねって言ってるだろ
同情するなら金くれよ
ショコタン萌え〜〜〜〜
そこは“上手に釣れましたー♪”でおk。
>>613 お前のことだよwww
全部差し替えて使えばいいとかディストリの意味ねー
617 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 22:33:46 ID:dEyXaT7d
あーっ、あーっ、聞こえない。聞こえない。(AA略
619 :
602 :2008/07/09(水) 23:19:17 ID:tn2RtuWh
バインバインの歌をどなたか教えてください><
そういえばVineも売ってるんだよな・・・
バインロードが開かれた
622 :
login:Penguin :2008/07/10(木) 00:23:04 ID:j2N6QxHd
>>579 >もうこれだけでいいんじゃね?
■デスクトップ
windows系 winXP
∧_∧ ( ´∀`)< ぬるぽ
∧_∧ ( ´∀`)< ガッ
とりあえずDebian使ってれば他使う必要ないよ
というか、自分が今使っているディストリに満足していれば他使う必要ない ここはそれが無い人がお勧めを聞くためのスレ かと言って自分が使ってないディストリは勧められないから 結局○厨が〜○厨が〜みたいな流れになる
このスレは言わば大学サークルの勧誘。
このスレはdebianかubuntu以外の事を語っていると怒るやつがいるんだよ たぶん最初か最後にdebianかubuntuがお勧めとか入れとけば荒れない
>>628 でもdebian使いとUbuntu使いって別じゃね?俺Vineから入ったが昔のdeb使いには尊敬があるけど
Ubuntu使いには別にそんなものは無い。
>>626 生涯1ディストリとかなら、そうですね。
>>629 なんだ、照れるじゃないか・・・。
使ってる鳥で尊敬されてもな・・・。
強烈なアンチdebianが常駐して工作しているけどなw
>>630 ほらほらお怒りだよ、ふりだけでも最後にdebianをオススメしとかないよ。
またスレが荒れちゃう。
debは世界で1番使われているディストリだから今更2chで薦めても仕方ない ubuも世界で1番人気があり検索されているディストリだから今更2chで薦めても仕方ない このスレ的にはgentooとfedoraを薦めれば基地外が荒れないからOK
はいはいdebianサイコーです。だからもう暴れないでね。
はいはいfedoraサイコーです。だからもう暴れないでね。
637 :
login:Penguin :2008/07/10(木) 13:44:35 ID:cPtugjxf
・FedoraはRedhatの基盤である ・Fedoraはどこよりも最新である ・FedoraはLinusが使っている どう考えても最強ですww DEB厨、UBU厨は消えろよwww
638 :
login:Penguin :2008/07/10(木) 13:53:17 ID:cPtugjxf
数年前までRedhatの一人勝ちだったんだよ その基となるFedoraが最強なのは間違いない 使ってみれば分かるFedoraの偉大さが 企業でのシェアは圧倒的にRedhat(RHEL) だからFedoraで勉強するのが一番お利口 何をするにも完璧なのがFedoraだ 覚えておけよ、雑魚ども
639 :
login:Penguin :2008/07/10(木) 14:01:13 ID:cPtugjxf
情報量もFedoraがNO1だ 書籍も数年前まで一番多かったのがFedora Redhatの大本であり、勉強にもなり、会社でも役立つ、そして新しい これに勝るディストリはない まあお前らヘタれの雑魚共は使わなくていいよw
閑さや 岩にしみ入る 蝉の声
とうとう切れたかw
CentOSはどうしたというのは突っ込んだらダメなんだよな?
数年前までは一人勝ちだったのにねぇ。
FedroaとUbuntu なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
645 :
login:Penguin :2008/07/10(木) 14:35:16 ID:XDORcwXQ
>>639 ESR氏も言ってたや〜ん!Fedoraはバグが多いから使えないってさ〜
Ubuntuは使いやすいから支持らしいだ〜よ
やっぱりLinuxは金儲けに走っちゃ〜だめだぁ〜ね!
ID:cPtugjxfが、あえて「数年前まで」を連呼してるところを読み解けない奴は あっさり釣られる。
647 :
login:Penguin :2008/07/10(木) 21:10:56 ID:3PtdEXnh
>>645 Fedoraはバグを見つけ出して貢献するためのディストロだろが。
尊い行為だ。
おれはFedoraを使ったことはないんだが、開拓魂というかその貢献に感謝している。
Fedoraでなくてもそういう貢献はできるんだけどな。
sidとか、ubuntuの時期リリース版でいいじゃん。
ubuのかた遅れ最強でないかな
>>637 Redhatがゴミなら、前提条件が崩れるな。
ハイパーお珍々タイムはまだですよ?
652 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 00:28:48 ID:+Vn1vD4A
>>629 >でもdebian使いとUbuntu使いって別じゃね?俺Vineから入ったが
>昔のdeb使いには尊敬があるけど
>Ubuntu使いには別にそんなものは無い。
>Ubuntu使いには別にそんなものは無い。
>Ubuntu使いには別にそんなものは無い。
>Ubuntu使いには別にそんなものは無い。
大事なことです、わかります
653 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 00:31:09 ID:+Vn1vD4A
>>648 >sidとか、ubuntuの時期リリース版でいいじゃん。
そんなゴミは使えない。
debian信者の恨みを買うと怖いね〜 それがよくわかるスレですね。 いや、debianにしとけば間違いないです、はい。
655 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 00:32:57 ID:+Vn1vD4A
>>642 >CentOSはどうしたというのは突っ込んだらダメなんだよな?
ぜひ、突っ込んでほしいw
RH系もつかってんだが、メジャーアップグレードがめんどくせぇ
あれが、安全にできるならCentOSに完全以降してもいいんだけど
656 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 00:33:45 ID:+Vn1vD4A
657 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 00:34:57 ID:+Vn1vD4A
あ、自宅警備員か? いつも電話ありがとうw
658 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 00:40:16 ID:aEcsK9MP
>>645 なんか、変なの沸いてんな
視野が狭すぎ。君の知らない商用製品は結構あるんだよ。
コンシューマ向けではないから、ぼうやは知らないの、わかります。
>>659 本気で言ってるならこのスレを全部読み返してから3年間ロムってろ
冗談で言ってるなら黙ってお前の思う「ちゃんとした」日本語に書き換えてこい
661 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 00:56:52 ID:aEcsK9MP
素朴な疑問なんだが、SUSEやMandrivaってRedhat系なの? もはやどちらも似てもにつかないところまで分かれたような気がするんだが。
>>662 俺もMandriva(旧Mandrake:まんだらけ)はともかくSuSEはどうよ?って気がしてる。
664 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 02:00:02 ID:7Sa2NPKM
だからlinuxは鯖向けだって言ってんだろ。 CentOSかDebianのベースだけ入れてりゃ、後はcygwinかTeraTermで操作するからそれで十分なんだよ。
665 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 02:01:47 ID:7Sa2NPKM
666 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 02:04:50 ID:7Sa2NPKM
667 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 02:09:01 ID:7Sa2NPKM
ubuntuはゴミ。 簡単にインストールできる無料OSだとか言って、VIPのニートどもに宣伝しまくった金の亡者。 「簡単にインストールできる」だけで、Vista、XPより使いづらい糞OS
電波発生中
669 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 02:10:29 ID:7Sa2NPKM
ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。
670 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 02:11:49 ID:7Sa2NPKM
ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。 ubuntuはゴミ。ubuntu信者は基地外。ubuntu財団は守銭奴。
>>662 パッケージシステムとしてrpm使っていれば赤帽系じゃないの?
Gen厨の俺はそう理解してるんだが。
ところでStampede使ってた連中ってどこに移ったんだろ? 俺はSlack('95-)から入ってしばらく使ってて、Plamo, Debian, Vineを試したあと Stampede(-'99) -> Kondara('99-'00) -> (Mandrake, SUSE, Vine とかテスト) -> Gentoo('02-) なんだけど。 Gentooに移ってからもmomongaとかFedoraとかDebianとかサブマシンで 試してみたけど、なんかやっぱりバイナリで入れるってのがちょっと気持ち悪い。 かといって、LFSだとコミュニティ・資源は乏しいし、ほかのソース形式(Rock, Sorcerer, Magi)とかもGentooに比べるとやっぱり弱い感じが否めない。Gentooベースのは バイナリ形式にせよどれもGentooを超える感じじゃないし。 Gentooで満足してるかっていうと、これもちょっと不満はあって、 ・公式安定版だけだと若干古め。 ・パフォーマンス最適化できることになっているが、具体策は定式化されていない。 ・セキュリティホール等のfixがちょっと遅いことがある。 ・rpmはあってもソース配布していないものはけっきょくrpmで入れる羽目になる。 ・開発陣がごたごたしている(らしい?) それでも自由度とかカスタマイズのし甲斐とかGentooがいちばんだと思うので しばらくGentooを使い続けるんだろうな。 あ、宣伝・勧誘じゃないので。聞きたいのは最初の一文。
デブとブツ
>>672 >なんかやっぱりバイナリで入れるってのがちょっと気持ち悪い。
何に拘ってるのかわからんが
バイナリ化されてようと結果的にちゃんと動作すれば別に問題ないと思うが
>>672 結局長く使ってても、やってることは昔と同じコンパイルだけで、
Linuxでなにかやろうとか、プロジェクトを立ち上げようとか、
開発コミュに参加しようとか、そういう個人の成長が全くないだけじゃね?
677 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 08:24:18 ID:mt9uzDV6
>>664 >CentOSかDebianのベースだけ入れてりゃ、後はcygwinかTeraTerm
>で操作するからそれで十分なんだよ。
いまどき、teratermはないっしょ。
putty, poderosaとかなのでは?
質問ならともかく、わざわざageることかね・・・。
680 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 09:33:13 ID:pRf9dXJI
このスレは常時 age でいいよ。
じゃ、sage
>>674 俺も試したことあるけど、Gentooはインストールって言うより構築だねw
ただ、ソースからコンパイルっつってもインストールコマンド打つだけだから
正直ほとんど何もする必要はなかったし、原始的とは感じなかったなー
あのパッケージ管理システムは結構よく出来てると思ったよ
と言うかその記事古くないかい
去年ThinkpadX61に入れたけどもっと全然速かったYO
俺的結論:時間がある人、気長な人はGentooも有りだと思う
気が短い人はopenSUSEへGO!!
うむ。 コンパイルに時間がかかるだけで、パッケージ管理自体は扱いやすく優秀。 debianのaptに感銘を受けた人にもお薦めできる。 だたし、時間がかかります。 だたし、時間がかかります。 大切なことなので2回言いました。
Let's 地球温暖化☆
コンパイルするから最適化できるというのはよく聞きますが、最適化してないのとどれくらい差が出るもんなんすか? 最適化にどういうのがあるかよくしらないんですが、DistroWatchによると、SUSEやMandrivaは 対応アーキテクチャ が i586、Ubutuにいたっては i386。これみると、(カーネルレベルでは?)「たいして変わんないよ」って言ってるように 見えるんですが。
>>685 コンパイルオプションによる最適化には速度ともう一つはサイズがある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080528/304383/ この辺が参考になるかもしれない。
ただしこのスレでいっているコンパイル(正確にはビルド)による環境構築の
メリットは上記の主にCPUアーキテクチャへの最適化のみをさしているのではない。
Linuxは通常いろいろなプラットフォームやデバイスに対応しているので
バイナリによるインストールでは、それらのためのファイルが用意され
同時にインストールされる傾向がある。具体的には接続されていない
が、自己環境に適したビルドをすれば、
そのようなことはない。
(それはセキュリティ上のリスクなども減らせるだろう)
すまぬ、書き終わる前に書き込んでしまった。 例えば、デスクトップマシンに接続されていない、 ノートパソコン用の赤外線やブルートゥースの モジュールが勝手に組み込まれることがないということだ。 これはあくまでも一例であってほかにもいろいろあるだろうが。
カーネルのリビルド->SCISI等のチェック外す。->起動が早くなる(ウマー!
>>685 CPUによって最適なコードにより速度が大幅に違う場合には
大抵自動的にCPUを自動判別して実行時に最適なコードを
実行してくれるので気にしなくてよい。
それ以外は誤差、と言い切っていいだろう。
>CPUによって最適なコードにより速度が大幅に違う場合には >大抵自動的にCPUを自動判別して実行時に最適なコードを >実行してくれる そういうアーキテクチャ依存なコードって、OSSとはある意味対極なんじゃねーの? 環境依存したコードをコンパイルオプションに追加するだけなら許されるかもしれんが、 実行時にいちいちアーキテクチャ判別して分岐、なんて「汚い」実装、 実際やらんだろ。アホらしくて。 んで、x86系でコンパイルオプションを設定して効果が見込める典型的な例の一つは浮動少数絡みな。 386からのレガシーな浮動少数は386以降の全プロセッサで使えるが、遅い。 686のPenIII以降だとSSEを転用したfastmathが使えるので、これだと数倍〜処理によっては数十倍速くなる。 Intel謹製のコンパイラはこれを積極的に最適化してくれるし、gccでもこれを最適化するだけでかなり違う。 浮動少数はカーネル内部でも結構頻繁に使う処理だから、これをSSEに最適化するだけでもかなり効く。 あと386と686だとコンテキストスイッチの処理もかなり軽くできるし、そういうもろもろ考えると386は既にかなりアレゲ。 今時Core系とか使ってて386バイナリってかなり無駄だよね。
逆に動画系のcodecなんかは最初からSSEやSSE2/3を叩くコードで(しかもアセンブリで)書かれていたりして、 そういうのは環境チェックしてライブラリ内でプロセッサに最適なロジックを実行するように書かれている場合がある。 でも、そんなベタベタに環境依存した書き方が許されるのは、それこそ負荷の局在化が明確な動画のコーデックくらいだ。 SSE前提にできないx86以外はてめえで書き直せ、俺は知らん、くらい開き直れるような、ごく一握りの用途に過ぎん。 モノによってはコーデックさえユーザーが自分のPCのアーキテクチャからSSE無し/SSE2まで/SSSE3までokを自分で判断して 組み込むパッケージを選択したり、コンパイルオプションを設定してやらなければならない場合もザラ。 つまり実行バイナリでは環境見て判断しちゃくれない場合の方が普通。
>>693 早漏乙。
694に書いたように、そういう例外くらいしか無いから。夢見すぎなんだよお前は。
696 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 15:13:23 ID:eSZUBav6
正直、そんなのインストーラレベルでやるべきことだよな。 実行時判別なんて、Java なみに頭悪い。 普通の環境でそんなにころころマシンアーキテクチャが変わるのかと。
>>694 ちょっと、デイリーユースなソフトでベンチだしてみ?
>>683 gentooは時間だけでなく電気代も掛かります
どうせ、/etc/make.cong(?) つねに同じフラグなんだろ? アプリによって最適化フラグが違うのに、いつも同じフラグ使って最適化もなにもないよ やったような気になってるだけ
w
>>699 ところが、/etc/portage/package.useでオーバーライドできる上に
メンテナが親切な場合はフラグ書き換えるようにメッセージを出してくれてたり。
その辺は(ほぼ)うまく出来てる。
そのまま流れるので気づかない人もいるかもしれんが。
最適化に関しては「売り」にしている割には、
>>685 が疑問を持ったように
(あるいは俺もすでに書いたように)ユーザ間でも意見の一致を見ていない。
なので、どこまで(真に)最適化できるかはユーザの腕次第といったところがある。
そういう「腕」が乏しいのに使ったりしていると「自称玄人」と呼ばれる羽目にw
最近フォーラムでコンパイルオプションをいろいろ変えて出来たバイナリが
実際どの程度高速化するかテストした結果があって、追試してみたんだけど
試した限りでは、同じアーキテクチャなのに先行結果と順序が狂うオプション
とかもあって、
>>690 もいうように誤差の範囲だと判断した。
なので、一言でまとめると
>>686
結論でたな。w
FirefoxやOpenOfficeはちゃんとフラグ変えてコンパイルしてるか?
XFceってmakeでインストール時にいくつかオプション聞かれるよね。あれ、なんだっけ?
でもコンパイラの設定で -march=core2 とかあれば指定したくなるのが人情だよな。 自分しか使わないのにわざわざi386とかやりたくないし。
>>703 OOoなんかはかなりシビアなオプション要求されるので
通常の設定方法でオプションをカスタマイズしても
ビルド時に上書き無効化されてしまう。
(たしか一昔前までは)並列コンパイルさえ無効化されてたほどだ。
それじゃー意味ねーってことで、掟破りでコケルことを承知で
レシピ(=ebuild)自体を書き換えたりする。
そこまでやるかどうかはユーザ次第(公式ではサポートしてない)。
ん?ここはオススメスレだったと記憶していたんだが、どーも違ったようだ・・・(´・ω・`)
ニートと学生の溜り場です
>>682 >時間がある人、気長な人はGentooも有りだと思う
>>683 >だたし、時間がかかります。
>だたし、時間がかかります。
>大切なことなので2回言いました。
正にその通りだな
時間のない人にとっては実用的でない代物
gentoo薦めるなら
ソースからシステム構築したり管理したいとか言ってる
背伸びしたい年頃の暇な学生かニート向けってことで
コンパイラ?たまにインテルコンパイラ使うけど、いい感じだよ。
まあ全部が全部いい結果が出るというワケでは無いんだけどね。
>>686 む。気分だな。
みんな〜、俺みたいになるなよw
bindの脆弱性もgentooユーザは一斉にコンパイルしたのかなw
>>709 時間がかかるのはコンパイルの時間だから時間がなくても使えるけどな
そうだよな。コンパイル中にずっと画面眺めてるやつなんていないよな。
firefoxは脆弱性で結構バージョンアップすると思うけど、その度にコンパイルか
コンパイルって言ってもコマンド1行打つだけだし嫌ならバイナリパッケージもあるし。
そのパッケージだけコンパイルならいいんだが、 場合によってはkdeやgnomeのコンパイルまで始まるときは 勘弁してくれと思う。
>>717 >場合によってはkdeやgnomeのコンパイルまで始まる
へぇ、どんな時?kwsk
>バイナリパッケージもあるし。 あらら
>>718 emerge -up world した時とかだろ。
firefoxは知識ないで自分でこんぱいるしたものは遅くなるからね、気をつけてね
>>720 あのさ、それって六本木からタクシー乗って「伊豆の下田まで行ってください」てなもんだよね。
それなりの覚悟しろ、と。
「kdeやgnomeのコンパイルまで始まる 」の「まで」という例としては不適切。
手段の目的化が行き着いた先にあるもの
>>713 ほしいソフトがすぐ使えないってのはかなり実用的でないと思うが
自分の使いたいときに使うことができるというのも、大事なこと
ここでSabayonの名前が出てこないのが 不思議に思ったので書いてみました
>>724 それは確かにそうなんだけど長いこと使ってると
環境ができあがってるから不便に思うことはないよ。
Gentooは一度インストールすればずっと使えるからソフトのアップグレードはするけどインストールはほとんどしない。
それに一部の大物以外はコンパイルと言ってもすぐに終わるし。
>>721 Vineの独自ビルド、ボンエコーの事ですか(´・ω・`)?
729 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 17:45:50 ID:eSZUBav6
√>√>√∴
gentoo使いは、OOoのわずかなマイナーバージョンの更新でも 毎回入れ替えているのかい?
2か月に一回くらいだけどやってるんじゃね? おれはバイナリ版使ってるけど
差分
Gentooを使うかどうかは個人の自由なんだろうけど、 Gentooを否定する人のコンプレックス丸出しな感じは見てて面白いな 何というか無理にでも使う人間をバカにしないといけないのかね?
>>730 cronで毎日emarge -up worldかけるに決まってるじゃないか!
色々やる前にコマンドオプションはよく確認しないとな。
>>734
>Gentooを使うかどうかは個人の自由なんだろうけど まぁそうなんだけどさ 最近gentooの勧誘活動がウザいんだよね 少しは自重してほしい それに自動コンパイルとかUNIX系やslack系の流れで来てる人は 優れてて画期的なシステムなんて思うかもしれないが deb系や赤帽系で慣れちゃってる人からすれば微妙な感じだと思う >Gentooを否定する人のコンプレックス丸出しな感じは見てて面白いな あんたも十分小馬鹿にしてると思うが・・・
勧誘活動なんてやってないだろ
どちらかというとネガキャンのように見えるのは俺だけか?
あーあ、今日も暇だったなぁ。 だれか金くれ。10億円ぐらいでいいから。 そしたら南の島にでも腰を落ち着けてLinuxいじりしながら静かに暮らす。
ネタにしか見えないんだが 心に余裕を持とうよ
744 :
あいあむさむ :2008/07/11(金) 18:54:44 ID:eSZUBav6
>>742 Shut up and let me go
おいおい、へんな外人まで登場か?
| ∧∧ /⌒ヽ) i三 ∪ アンタニハワカルマイ・・・ 〜三 | (/~∪ 二三 二三 二三
748 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 22:57:54 ID:R+qfY+5T
>>678 >どうでもええやん。
これだから、暇なしろーとはいいな。
749 :
login:Penguin :2008/07/11(金) 23:16:36 ID:0k/OSOOm
■■■■■■Linux Mintを語るスッドレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174742061/936 936 名前:login:Penguin[] 投稿日:2008/07/04(金) 02:03:34 ID:H13CCle8
Mintってビジュアルやマルチメディアだけじゃなくて
ubuntuのウンコ具合までちゃんと調整してくれるから助かるよね
ubuntuが下痢糞だとすると、Mintはヘルシー糞って感じ
937 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 02:11:48 ID:IuidCKZ4
>>936 わざわざageて言うことかよw
>>748 よっぽど傷ついたんだね。
ごめんね。
でも、どうでもいいだろそんなの、こここでは。
わざわざageて構ってほしいのか?
お母ちゃんにでも電話してろ。
ubuntu食わず嫌いの次はgentoo食わず嫌い(ID:lw29lOWK)か 最近流行ってんのかね よし、俺も今からcygwin食わず嫌いになる!
みんな夏休みに向けて、着々と準備を始めてるのは分かるんだが
まだ夏休みじゃないから、大人しくしてろよな
>>752 cygwinは、便利だよ。むかつくことも多いけど。
素直にLinux用意すればいいのかもしれないけど、同時に両方使いたいしね
Gentooは試さなくても分かる。要はLinux版FreeBSDだろ?
Fedoraの有る今となっては、いらない子だ
最近はバイナリパッケージも、そろうようになってるのかな・・・
>>753 >Fedoraの有る今となっては、いらない子だ
方向性が全く違うからどう頑張ってもそういう結論にはならないと思うんだがw
Fedora厨の俺が言うんだから間違いない、Gentooは必要な子
・・使ったことないけど
apt-buildあるからGentooイラネ
Gentooとの比較でFreeBSDを持ち上げてる奴は なんで自分が使っているバイナリ配布のLinux捨てて FreeBSDを使わないんだ? FreeBSDにはバイナリパッケージも完備されてるんだから そっちに移らないのには何か理由があるんだろうよ。 それと同じでソースディストリ同士として比較した場合でも Gentooの方がFreeBSDより優れている面が多く、FreeBSDを 選ぶ気にはならない。一時期{Free|Net}BSD使ってた俺の経験では。 それと、FreeBSDのパクリってのはどういう根拠で言ってるんだ? portageという名前から?python使っているところからしても 物まねとは違うと思うがね。 仮にパクリってことで不要論が出てくるなら、rpm系だってdeb系だって 一つで事足りることになるだろ。 なんかバイナリ配布支持者の中に殊更Gentooを目の敵にして必死な奴がいて ずっと粘着してないか?
gentoo使ったことなくてfreebsdを引き合いに出すやつって、パッケージ管理のレベルが圧倒的に違うことに 気付いてないから滑稽だよな。 それから、gentooは地味にドキュメントの充実度が凄い。
すみません、軽く、かつ、Firefoxのようにブラウザ周りが充実してるLinuxがあれば教えていただけませんか? 現在Ubuntuを使っているのですが、少し重くて… 仮想環境で使おうと思っています。
>>757 気づいて無いというか使ったこと無いから知らないんだな。
なんか日本語変だぞ?
>>759 しゃっちょさん、そんなことないね。
あたし日本語じょうずよ。
まあ確かにコンパイルって聞いただけで取っつきにくく感じて、
聞いた知識だけを振り回して否定したくなる気も分からんではない。
俺もそうだった。
が、実際使ってみるとパッケージ管理システムの完成度の高さと
>>757 も言ってるが、
相当丁寧なドキュメントが揃っているので初心者でもそれほど困ることなく
インストールや各種設定ができるのは事実。
しかし散々言われている通り時間がかかるし、もっと初心者向けなディストリはいくらでもあるので
人に聞かれたらまず間違いなく薦めないな。
良いディストリだがお薦めされることはめったに無く、使ったことの無い奴は
妄想のイメージで否定論語り、それを見た他ディストリユーザは敬遠し、初心者も寄り付かず、
その影で気に入った奴が黙って使う。
Gentoo(笑)
>>758 仮想環境でブラウザ使う理由は…?
そしてFirefoxのようにブラウザ回りが充実している意味がわからない。
Firefoxが入ってるだけで充実なら何入れても充実してるよ
>>762 某ネトゲでアカウントハックが大流行してまして…
まだ原因も特定されておらず、対策として、ブラウジングは仮想環境でしようと思った次第です。
あとは、前々からLinuxに興味はあったのですが、なかなか手を出す機会がなくて
puppyやらあの辺までいくと、Firefox等も入ってないみたいだったので…
比較的軽いものを教えていただけませんか?
>>764 firefox3の動作速度という意味では、どれも大差ないよ。
>>764 wolvixでも使ってみれば?かなり軽いよ。
あと仮想環境ならVirtualPCにWin2kとかでもいいのでは?
>>761 コンパイルがとっつきにくいってのも実は変な話だよな。コンパイルは「めんどくせ」ならまだ理解できるんだが。
コンパイルかっこいいよ。 スーパーハカーみたいでイイ!。
VMware上のopenSUSEでmp3を再生するとき、開始時にバチって出ることがあって嫌だったんだけど、 コントロールセンター→サウンドシステム→自動サスペンドの「アイドル時のサスペンド」をOFFしたら回避できた。
あ、すまん。 誤爆でした。
771 :
login:Penguin :2008/07/12(土) 12:46:18 ID:Im0iZ+jo
>>758 >すみません、軽く、かつ、Firefoxのようにブラウザ周りが充実し
>てるLinuxがあれば教えていただけませんか?
>現在Ubuntuを使っているのですが、少し重くて…
>仮想環境で使おうと思っています。
Ubuntu以外なら早いよ
772 :
1 :2008/07/12(土) 12:47:14 ID:Im0iZ+jo
>>763 >ここで尋くべきでは無い
おまえ出て行って良いよ
773 :
login:Penguin :2008/07/12(土) 12:49:25 ID:Im0iZ+jo
ちなみに、ageてもOKだから。 スレ立てしている俺がいうんだから
774 :
login:Penguin :2008/07/12(土) 12:51:44 ID:Im0iZ+jo
>>753 >cygwinは、便利だよ。むかつくことも多いけど。
そうだよな。desktop用途はwindowsが一番だなw
775 :
あいあむおさむ :2008/07/12(土) 13:31:41 ID:4dFPhvLk
そうでもない。 というか、cygwin のダメっぷりに嫌気がさして Linux きたんだが… あれはいうなればトイガン的位置づけだから。 一番は VMWare 使うことだろうけど 実はそこまでするほど Win 上でしかできないこともない、 ということに気づくと Linux 化していた。
ubuntuってそんなに重いかな。俺は三台にインストールしたけど、そのうち 二台でxpと同じ、一台はxpより断然速い。その断然速いというのがathlon 1.4mhz ram 650mb。たまたまオンボードビデオチップがubuntuと相性がよかったんでしょう。 xpで色々問題あって何回も再インストール余儀なくされてたので、ubuntuの インストールの楽さには目を見張らされた。ntfsのパーティション普通に読み書き できるのでhdd資源も全然無駄になっていない。漢字かな変換はこまめに変換すれば それほどストレスない。俺の日本語なら、だらだら書くとatokだって変換うまく できないし、あんまり変わらん。winはもう本当にwinでしか使えないソフトを走らせる 場合以外使わなくなった。普通の用途ではubuntuで十分過ぎる。デスクトップ環境と しては3D効果はxpの10倍楽しい。 まあxpで問題でなければlinuxなんてインストールしてないし、たまたまubuntuに 出会っただけだけど、今はファンだよ。ubuntu8.04以外は知らない。
777 :
login:Penguin :2008/07/12(土) 15:16:10 ID:VDsVF0a/
結局、偉そうなこといってる奴ほど併用なんだよ >またまubuntuに >出会っただけだけど、今はファンだよ。ubuntu8.04以外は知らな >い。 こういう、トーシロが一番うざいパターン。 それしか知らないなら、人に薦められるレベルでないことを自覚してください。
>ubuntuってそんなに重いかな。 実はFeodraもSuSEも結構重い。 アンチエイリアスを切る、Tracker切るなどの負荷系への施しをして XfceやIceboxなどを使えば、どの鳥も軽くはなるものだとオモフ。 重くて飛べない鳥はただのペンギンだ
>>777 シロート臭いレスを見ると脊髄反射で食いつくのがリナック厨の一番うざいパターン。
いろんな人の意見を聞ける大人にならないと、人として人にすすめられるレベルにないことを自覚してください。
>>777 別にubuntu勧めているわけではない。
偉ぶるつもりはなくてただ自分の環境を紹介しているだけ。
別にlinuxの玄人になるつもりはないのでトーシロなんて言われても。
win環境を駆逐したいとも思っていない。だって、winでしか動かない
ソフトも使っているので。それを使うときにxpを起動させる。一ヶ月に
一回ぐらいの頻度です。普通はubuntu。
実はfedoraとで迷ったんだが、Shuttleworthのインタビューをyoutube
で聴いてubuntuに決定。
781 :
あいあむおさむ :2008/07/12(土) 15:42:46 ID:4dFPhvLk
ただし、Slack が Linux 界の王者であることは疑いない。
782 :
login:Penguin :2008/07/12(土) 15:44:29 ID:PIU56R1s
783 :
login:Penguin :2008/07/12(土) 15:53:42 ID:tZr58jz6
>>780 >別にubuntu勧めているわけではない
このひと言だけで、このスレにいる理由がないことを表してるわな
>いろんな人の意見を聞ける大人にならないと、人として人にすすめられるレベルにないことを自覚してください。 ダメ出されたり突っ込み入れられた時に 人それぞれだからとかこういう言い訳をする奴って 結局俺を否定するなよって泣き言言ってるだけなんだよな 最近多いけど いまどきの若造って小学校あたりからこういうダメ思想でも刷り込まれてるのかしら? リアルでも若手を叱ってこういう言い方で反抗する奴がここ数年で急増している気がする
まぁそもそもレベルという名前の物差しを取り出してきている時点で 主観でものをいうタイプなんだから相手にする価値も無いと思うけど?
2chにはいい言葉がある 「オマエモナー」(藁
Gen厨がスルーしちゃってた疑問に答えておくよ。
>>730 「わずかなマイナーバージョンの更新」というのはGentooだと
-r[数字]で表すリビジョンのことかな?それとも2.3.1とかの最後の数字かな?
それによって答えは違ってくるけど、OOoだとこれまではリビジョンの更新というのは
余り無かったと思う。2.x.yのyが上がったときにはたいてい更新かけてるよ。
一般のGentooユーザはバイナリを入れてしまっている人が多いようだ。
>>731 とかさ
もっとも俺はgeki様のスナップショットも試してるんで、気が向いたときにナイトリービルドw
それに
>>727 も言うように、今じゃマシンパワーも向上してるので
KDEのライブラリだって分単位で終わるし、落とす必要ないのであれば他の作業しながら
nice調整して走らせてればいつの間にか終わってるし。終日運転ならcronにsyncと-fまで
仕掛けておけば、あとは気が向いたときに-uavpとかすれば待たずに更新できるし。
その辺はユーザの心意気次第じゃね?
なので、そういう工夫次第で時間どうのこうのというのはほとんど問題じゃなくなる。
>>713-714 の言うとおり。
だいたい、ソフト入れるのに掛かる時間と、その後にソフトを使う時間とで比較して
入れる時間が問題になるって、インスコ厨くらいなもんだろ?
時間が惜しいとか言うなら、状態が安定した時点でセキュリティフィクス以外の更新は
止めるか頻度を落とせばいい。
>>709 >>712 Gentooの不満点の一つとして、安定版が必ずしも開発側の最新安定版とは一致しない
むしろ枯れてる版のことが多いって点がある。開発側でstableとなっているのは実は
Gentooではテスト版とされていることが多い。
なので、具体的には調べていないけど、bindの脆弱性ってのは普通のユーザが
コンパイルしないうちにfixされてしまったかもしれない。そうじゃないかもしれない。
>>715 firefox程度のコンパイルにかかる時間が問題になるかなぁ。
あれも2.0.0.zとかのzのところが上がった時くらいしか更新は来なかったと思う。
もちろんその都度コンパイル。一般ユーザはバイナリ入れてる人もいると思う。
一説にはそっちの方が速いんだとか。俺がコンパイルしている理由の一つは
他のソフトとの絡みでxulrunner使ってビルドする必要があるから。
>>717 USEにkdeとgnome入れたままにしてるからじゃない?-gnome, -kdeしておけばおk。
Gentooスレならともかく、他のディストリも入れた上で選択肢を示す このスレで積極的にGentooを勧めるつもりは毛頭無いけれど 時折見かける、誤解・偏見に基づく説明とかは今後とも指摘していくつもり。 使いたい人が使えばいい、それがGentoo(黙)
それはどのディストリにも言える事だよな Gentooに限ったこっちゃない そもそもOSを入れ換えようと決心した時点で本人の意志に基づくものだし
>>789 まぁいろいろ考え方はあるのだろうが・・・・
> だいたい、ソフト入れるのに掛かる時間と、その後にソフトを使う時間とで比較して
> 入れる時間が問題になるって、インスコ厨くらいなもんだろ?
普通はソフト入れるほうが時間が掛かるから問題になるわけよ。
どのソフトがいいかって試す時間がね。これって普通だよね。
使うソフトが決まっているならビルドでもなんでもいいんだよ。
ただ試したいだけなのにいちいちビルドせにゃならんのは
やはり万人向けとは言い難い、そういう話だと思うよん。
ubuntuが流行ったのはさ、インスコが簡単で
試しやすかったからだろうな。
まぁその分デュアルブートに失敗して泣きを入れる
連中が毎日量産されているわけだが。
俺がgentooやめたのはバイナリパッケージが無いからだったんだよなぁ。今はあるんだろうか? 皆が好き勝手なオプションでコンパイルしてるって事は、バイナリとしての安定性はどうなのってゆーのがあって 特定のコンパイルオプションで起きる不具合のフィードバックどうしてんの?とか考えていくうちに ある程度枯れたバイナリをリポジトリに用意して欲しいなーって思ったんだよね(でもそれだとgentooの意味がない) それと大抵の場合はebuild通るだろうけど、コケたら自分で何とかしないといけない そのへん考えるとコンパイル慣れてる人はいい感じでシステム構築できるだろうけど やっぱ一般向きじゃないよね。とりあえずコレ使えってすぐ使えたほうが「お、気が利いてるジャン」って思うし 結果的に俺には他の鳥のほうが向いてたということで…
十人十色というのは知ってるはずなのに 何故公の場で必死に自分を正当化しようと思うのか? 右ならびでないと不安を感じる日本人の国民性かもな。 お前らもっと自分を信じろよ。そうすればウダウダと不毛な議論から開放されるぞ。
だからオモエモナ〜
>>793 いまも基本的にバイナリは無いよ。OOoとfirefoxくらいじゃないかな。
それとJDKみたいにバイナリ配布だけのと。
前にrpm系の使ってた頃に、i386なのが気に入らなくてkondaraとか
アグレッシブなのに走ったけどね。
いまはとにかく、思い通りに設定できるし、これでいいと思ってる。
mageっていうの?同じくソース配布のもあって、インストまではしてないけど
説明読んだらGentooよりmageの方がいい面もあった。けど、ユーザ数とか
パッケージ数は比較にならないし、現状、ソース配布だとGentooが俺の第一選択肢。
バイナリ配布を初心者に勧めるのは良く分かる。時代が変わっちゃったんだね。
昔は何でも./configure --help ./configure xxx make make installだったし
その頃からredhatとかdebianとかあったけど、フリーなのってslackくらいなもんだったし
vine出たときはみんな飛びついたよ。debianはまだあの頃は敷居高かったしね。
それでだんだんとrpmがフリー配布の世界にも浸透してきて・・・
今から始めるんならrpm系のどれかでいいんじゃん?
ほんとうに今までLinuxいじったことなくて、Windowsとかと同じような操作で
使いたいって人にわざわざGentoo勧める意味は無いな。
>>793 基本的にstable使ってればコンパイル通らないことも特定のUSEフラグで不具合でることもほとんどないよ。
それにgentooだってちゃんとメンテナが直してくれるし自分で直すにしても他のトリよりかはやりやすいと思う。
このスレを見ていると、UbuntuとGentooが人気ディストリビューションの双璧に見えて困るw
>まぁその分デュアルブートに失敗して泣きを入れる 今じゃwubiなんてのも開発されて更にwinとの共有がし易くなってるしな
>>794 公の場で自己主張する事を躊躇したり
そういった人間を叩き潰したがるのが日本人の国民性
お前は自分が典型的な日本人ではない思っていそうだが
もろに典型的な日本人だな
一応ソースビルド系ではSlackware系もワスレナイデ・・・・ いろんなところで「衰退した」「今は下火」とか書かれてるがw
正直、Fedoraはもうデカくなり過ぎじゃないか? DVDサイズをDLする気になんかとてもじゃないがならない。
807 :
あいあむおさむ :2008/07/13(日) 00:34:48 ID:FSgA6Ll5
Slackware はすっごいど〜
>>806 ライブCD版もあるけどな。
いずれにしても初心者が使うようなモノじゃない。
>>804 協調のためにといって、自分はなんの譲歩もなく、
暗に他人の「自粛」だけを求めるのって感じ悪いよね。
結局、自分の主張を守りたいだけだったり。まぁ早い話自民党的なんだろな。
Linuxインストールはネットワークインストールが基本だと思うようにしてる 何回もインストールをやり直して鯖に負担をかけたりもしたけど Fedoraでも専用のディスクか一枚目のCDとかで出来たような記憶があるんだけどな。 Gentooは余ってるPCか速いPCにビルドさせておいて常用のマシンには自己ビルドの バイナリを取得するようにすれば時間など気にならないしキツいスペックのノートでも ちょっと軽めの環境になり良いことずくめ。あとdistccも他の鳥より簡単に使える USEフラグを同じにしておいて/etc/make.confに PORTAGE_BINHOST="hogehoge" FEATURES="getbinpkg usepkg" あとは # emerge -K hoge
>>808 Fedoraが初心者が使えないかといえばそうではないが
(LiveCDでもubuntuやopenSUSEとかわらんだろ)
問題は最近、以前にもまして変更に関する不具合が多すぎるということだ。
今F8使っているんだが、正直F9への移行を躊躇している。
もう少し様子を見ようとは思っているけど半分潮時かとも思っている。
>>810 > Fedoraでも専用のディスクか一枚目のCDとかで出来たような記憶があるんだけどな。
それがFedoraのLiveCDだな。そのまま起動して使えるけど、デスクトップに
インストール用のアイコンがあってgpatedとかインストーラ収録。
インスコしてやると足りない分はネットから引っ張ってくる。
fedora9からネットワークインストール用のCD配布されてるな まぁ中身はboot.isoと変わらんのだが 相変わらずパッケージ取得元のアドレス打たなきゃいけないのがめんどす ちなみにcentosのネットワークインストールCDも同じ仕様
814 :
login:Penguin :2008/07/13(日) 01:49:38 ID:DVDd7f/g
別にXPより優れている訳でもなんでもない linux=無料で手に入る手作りOS これだけの価値
はいはい、いつものお客さんがまたきたようだね。
>linux=無料で手に入る手作りOS まぁその通りだが知って損する世界ではないな 自分の使用範囲がLinux内で収まるなら無料にこした事ないし
>>814 最近はすべてが劣ってるわけでもないんでねぇ。
古めのPCはLinuxにしてるかな。
Linuxで何をしたいんだ
819 :
login:Penguin :2008/07/13(日) 02:22:32 ID:w35NXAgS
821 :
login:Penguin :2008/07/13(日) 02:23:57 ID:w35NXAgS
822 :
login:Penguin :2008/07/13(日) 02:27:22 ID:w35NXAgS
なんだがこの常連さん達がくるととたんにスレがつまんなくなるな。
ちょっと読んでいて感じたことを・・ バイナリパッケージいれるんじゃGentoo入れる意味ないんじゃw と言うわけでopenSUSE最高ー!
理解力に欠ける人がお薦めのディストリはopenSUSEという事でFA
Gen厨には悪いが
>>824 は普通に正論だと思うが・・・
ソースから構築したいだけならGentooやSlackwareじゃなくLFSでOKと言う事だ
もっと言えばLFSの手順など参考せずにkernel.orgから取って来たカーネルと
GNUから必要なもの拾って来てビルドしてればいい。
バイナリを入れたらGentooの意味が無いと言う意味が解らん。
確かにGentooの特徴はソースからインストールするディストリだが
その固定観念だけで知りもしない奴が「意味が無い」と言うのを正論とは受け入れがたい。
バイナリを提供するリポジトリもあるし
>>810 でも書いたように
自分でビルドしたバイナリのみで運用する事も出来る
http://gentoo-wiki.com/TIP_Using_PORTAGE_BINHOST それぞれ己の気に入った鳥に落ち着けばopenSUSEだろうが
FedoraだろうがUbuntuだろうが何でもいいと思ってる。
だから
>>824 のように他を咎めてまでアピールする奴は軽薄する
>>827 まあGentoo叩いてる人のほとんどは食わず嫌いで実際に経験無いから実際どういう風に運用されてるか
知らないで言ってるだろうからね。
Gentooは、自作のパッチを当てたパッケージを作ったり、そのへんのプログラムをパッケージシステムに
取りこんだりしやすいのが利点だよ。
デフォルトがソースとってきてコンパイルする方式だからそれに従ってるだけで。
(依存などもすべて自動でやってくれる、コマンド一行で取得からインストールまで自動)
もちろん他人の作ったバイナリをそのまま使っても良い。
Fedoraだけは特別です
gentoo叩いてる奴って、本当にgentooのパッケージ管理のことを知らないのな。 ただ、ソースからビルドするってだけで、slackwareとかlfsとかfreebsdとか言い出すのはアホだろ。
食わず嫌いユーザ数No1は圧倒的な支持によりGentooと決定しました
bindの話だけど、調べてみたら 開発版・安定版とも8日にfixされたのが出てて、それ入れれば良い。 で、開発版で試してみたら、入れるのに掛かった時間はrealで4分。user時間で3分。 去年のノートでだよ。最新のデスクトップならたいした時間じゃないね。 で、ここからが話が面白くて、実は、デフォルトではGentooはbindなんか入らない。 おそらく、rpm系のディストリだとサーバ関連でグルーピングされて、www鯖を入れようとすると 有無を言わさず、あるいは詳細設定を選んで選択を外さない限り 名前鯖なんて運用するつもりなくても入れられてしまうんじゃなかろうか? そういうところは、デフォルトの状態ではできるだけ何も入れないGentooの方が 優れている感じがするよ。余計なものが入ればそれだけ穴は増えるわけで。 あと、バイナリ配布だと依存関係で入れる必要があるライブラリとかが 必然と決められてしまうのに対して、Gentooだと依存ライブラリを選択できたり 外したりがある程度までは自由に出来る。 逆に、バイナリ配布の場合、ヘッダファイルやインクルードファイルを省略して別パッケージに していることが多くて、いざソースからビルドしようとすると、必要なファイルが無いと怒られたり するんだけど、Gentooでは初めからそれらのファイルも一緒に入れるので、そのための時間が 取られない。 だからといって、万人に勧めるわけではない。Gentoo(黙)
>>828 ほ〜食えばそんなに美味しいのか
まぁ俺の場合食いたくても食えないんだけどね
仮想PC内でLinux飼ってるんだが
gentooだとなぜか不安定でデスクトップ画面いかずに落ちてしまう
sabayonでも試してみたが同じ結果
834 :
login:Penguin :2008/07/13(日) 09:02:06 ID:KKqYhSx0
まぁ、bind updateしても現状危険提言といった意味しかないんだがな。 聞かれてもないのに、宣伝が多すぎ。 宣伝するやるは、1行目の意味が分かるくらいになってから、やってほしい。
たしかに最近でてきたgen厨の長文うざすw 指摘するよりもアピールのほうが多すぎw 最終的に薦めるつもりないなら出てくんなよw
>>833 やりとり見ててGentoo使ってみようかなと思ったけど仮想上では不安定?
VMware上でubuntu使ってるので隣でGentooも動くかな?と…
>>836 俺がやってるみたいにgcc-4.4系列のテストとかに使うと不安定かもね。
それ以外だったら貴方の腕次第でしょう。
>>837 せめて何がどうダメだったのか位書いていれば
貴方のGentoo叩きの真相が、実はgentooを使いこなせなかった
怨みつらみだったんだと思われなかったのに。
gr.jpの文書はたしか2005年くらいを最後にメンテが行われていないんじゃないかな。
それが災いしたんだったらご愁傷様。
3年も経つといろいろ大きな変更も入ってるから、最新版の英語ドキュメントが
読めないとちょっとつらいかもね。
いずれにしても、使う人を選ぶ。Gentoo(黙)
Fedoraはガンガン新しい機能が盛り込まれるのが楽しいけどね。 回線細い環境だが、6までは我慢してDLしたけど、 6の時にDLでミスったのかディスクが生焼きになってから なんだか時間かけてのDLがバカバカしくなってやめた。 Gentooは分割コンパイルとか便利そうだな。 でも俺んとこはPC1台しかない。 で結局、openSUSEに落ち着いた。 SlackやGentooは もうWindowsじゃ物足りないってユーザーやリナオタには ある意味垂涎ものだろうけど、単なるリプレイスユーザーにはめんどくさいだけじゃまいか? しかしこの板に来るような単なるリプレイスを求めるユーザーのPCが Meとか98の頃のスペックでいかんともしがたく、 Linuxならなんとか延命できると誤解してるところにいつも会話のねじれが生じるわけだが。
>>832 > デフォルトではGentooはbindなんか入らない。 おそらく、rpm系のディストリだとサーバ関連で
>グルーピングされて、www鯖を入れようとすると有無を言わさず、あるいは詳細設定を選んで選択を外さない限り
> 名前鯖なんて運用するつもりなくても入れられてしまうんじゃなかろうか?
> そういうところは、デフォルトの状態ではできるだけ何も入れないGentooの方が
> 優れている感じがするよ。余計なものが入ればそれだけ穴は増えるわけで。
Fedora厨だがこれは実感する。rpm系だけというわけではないだろうけど
標準でメーラーとは別にsendmailだの、javaの開発環境入れるだけなのにhttpdだのswingだのtomcatだの
なんだのかんだの詰め合わせでごっそり入れられてしまうのはどうかと思ってる。
つーか、はっきり危険だと思う。
>>841 RPM系はインストーラの頭が悪いのは昔からだな。
最小とかサーバセットアップでX入れたりとか。
Debianの最小セットアップが素直で、結局そこで乗り換えた。
あーそうそう、debianにしとけば間違いないよね。(こう言っとかないとスレが荒れるんだったね)
844 :
login:Penguin :2008/07/13(日) 11:11:36 ID:FSgA6Ll5
真の最小構成は Slackware 以外ありえないんだが…
LFS だろ。
ここで頑張ってるGentooユーザーはマカーとイメージが被るなぁ 屁理屈の言い回しとか、自分への酔い方とか、 > いずれにしても、使う人を選ぶ。Gentoo(黙) あるいは何らかの荒らしマニュアルに沿ってやってるか? ま、gentooは試すのはいいけど、十中八苦面倒くさくなって出戻りするのがオチ gentoo使ったことない人 → 食わず嫌い gentooやめた人 → 実はgentooを使いこなせなかった怨みつらみ なんかの宗教ッスか?
またアンチが湧いてきたか
俺のような「単なるリプレイスを求めるユーザー」には Gentoo,LFSは基地外じみてるとしか思えない
>>839 へぇ事実を述べたらアンチ扱いっすか
やっぱお前うざいわ
聞いてもいないことべらべら語るし
学んだ知識をすぐひけらかしたがるその性分餓鬼といっしょだな
んで最後は選ばれた者だけが扱えるgentooってか?w
キモすぎるわ〜
本スレでやるかもしくは俺にレスつけんなや
んーと、gentooの欠点はね ・ソースからビルドする割には追っかけには向かないこと ・PGOビルドができないこと こんなとこかな。 うちはデスクトップで使ってるんでXが安定する所までいったらコンパイル速度はほとんど気にならなくなったけどね。
851 :
login:Penguin :2008/07/13(日) 14:37:43 ID:h0bNQLk7
おまいらもうこのスッドレでジェンツー様について語らないでください 批判も応援も推挙も無用です 静かに好きな人にだけ使わせてくださいです ほっといてください
インテルコンパイラでgentooを一からキンキンに最適化して構築してみたいんだけど、めんどくさいから手を出していない (´・ω・`)
>>840 新しい機能の取り込みで行ったらGentooも負けちゃいないよ。
なんたってCVS・SVNからソース取ってきてそのままビルドなんてものまで
やっちゃうんだから。gccとかmplayer, JD, GTK+, glib ほかいろいろスナップショット版で使ってる。
そのへんはユーザの腕次第で如何様にでも出来るのがGentooの特長。
さすがにバイナリ配布だとこうは行かないでしょう。srpmでCVS叩くのってあるの?
ただ、Fedoraとちがってマンパワーが足りてないので、ことに日本だと自分が頼みってことにも。
だから人を選ぶ。でも、そういう過激なことはやらないって人でも十分に応えられる。それもGentoo。
要は、使う人が自分で作るわけだから、自由度が高いのよ。Linuxって自由であってなんぼでしょ。
(他鳥批判は中略)だから、そういうのが嫌だって人にはGentooがお勧め。でも無理強いはしない。
最後は自分が頼みだから。
それとリナオタ。Linuxてのはオープンソースの賜物。ソース取ってきてコンパイル。これ、基本ね。
でもそれだと管理とか面倒くさいからportageが全部面倒見てくれる。ずいぶん前に入れたから
消すファイル名忘れた・・・なんてことない。便利この上ない。
ただ、時間は食う。コンパイルに時間が掛かるのは当たり前。そんなのGentooじゃなくったって同じ。
むしろ自動化されている分だけGentooのほうが速い。じゃ、何に時間が掛かるか?
portage遅すぎ。待ってるうちにいらいらしてくる。まじで、更新情報得るだけでなんでこんなに??ってくらい。
そこでお勧めがeix。これで劇的に速くなる。新しいのに興味あるならpaludis。こいつはもっと速い。
けど検査が厳密すぎる。しかもまだまだ開発途上。しかしそれもまたGentoo。
だから、Windowsの代替OSとして考えている人にはまったくお勧めできない。それがGentoo(黙)
>>852 それはやめたほうがいい。
だいたい、どれをiccで構築できて、どれはしちゃいけないかって、
Gentooのパッケージレベルで切り分け出来てる?
出来ているならそのまま突っ込んでもいいと思うけど、
すこしでも迷いがあるならやめておいた方がいいよ。
十中八九gccに戻そうとして苦労する。
Hih4Jvyfはインスコ厨でコンパイルジャンキーに認定w
>>850 追っかけに向かないのは、他に向いているのがあるってことかな?
もしかして自分でebuild書いてないで言ってるんじゃない?
公式の開発版入れるくらいだとまだまだ追っかけレベルにならないのは
すでに指摘したとおり。
>>789 つか、追っかけするなら、どのトリでも自力で何とかするしかないでしょ?
だったらそういうの簡単に書けるGentooも選択肢には入ると思うな。
実際そういう運用やっててすごい楽だし。
PGOビルドがGentooで出来ないとなったら他じゃますます出来ないね。はて。
今度試してみよう。
んじゃ、俺もGentooの欠点あげとくか。
・YOU!! portageもっさりすぎだYO!!!
いやコンパイルジャンキーがインテルコンパイラに手を出さないでいられるわけがない。 彼はただのgentooフリークでしょ。
gen厨に占拠されちまったw
いやね、gentooみたいな楽しみ方もLinux的にはアリで そういうのを求めるむきにはオススメもありだとおもいました。 ただ、やっぱり一般的ではないよね。他のトリと一緒に扱えってのはムリだと思います。
じゃ、これでこのスレは最後にしようかな。
>>836 に追加レス
もう5年以上Gentoo使ってて嵌まったということはほとんどないね。
いちばんはまったのは、glibcの更新掛けちゃったあとで、実はその更新掛けちゃうと
まずくて戻さないといけなかったんだけど、更新後のglibcでは前の版に戻せないとか
たしかそんなの。あのときは有志公開のバイナリを展開したね。
あとはチョコチョコとバージョンコンフリクトとか出てきて、使いたての人は往生してるみたいだけど
その程度のことだよ。
あとは、ガリガリコンパイルするんで電気代はともかくHDDにはやさしくないね。
本スレでやりすぎて壊した人がいたような。そこまでやったら立派なGen厨。
んじゃ、また次スレで。
それまでPGOビルドを楽しんでみるよ。
「インストール前にすべてのアプリケーションを終了させ…」 いいかげん夢から覚めなさ〜い
非道い自演通まつりだったな。
いやむしろ自演痛だと思う。
そろそろノートPCプラットフォームの世代交代だね LinuxのCentrino2やPumaへの対応状況はどんな感じ? Pumaは手に入るから試した人もいるのかな?
お薦めディストリビューション Ubuntu お薦めしないディストリビューション Gentoo
Ubuntu:ガキ Fedora:日経の工作員 Slack :頑固ジジイ Gentoo:基地外
>>868 の使っているトリ
本命:Debian
対向:CentOS
穴:openSUSE
大穴:Vine
870 :
login:Penguin :2008/07/13(日) 19:03:46 ID:Hih4Jvyf
さっそくだけど、firefox-3.0.2preの1-pass目のビルドが通ったので 遊びに来たよ。これから2-pass目が通れば成功だな。
ユーザーに負担を掛けさせないよう開発者がビルドし配布して管理してくれるのが赤帽、deb 自動コンパイルやportageで個人的に管理し易くなったのがgentooってことかな? もし俺がgentoo使ったら deb開発者のボランティア精神に対する感謝の念が一層強くなりそうなキガス
>>871 gentooもユーザの管理の負担はかわらないよ。
ただ、時間がかかるだけ。
debian : コマンド一つで何でもインストール。1分で終了。
gentoo : コマンド一つで何でもインストール。1時間で終了。(スペック依存)
ただそれだけのこと。
Time is Money
>>873 つまり金銭換算するとLFSは庶民に手が出せない超高級品なわけですね
>>874 同じことをするのに(同じLinuxでなにかするのに)、LFSなどはコストが余計かかるということですよ
電気代然りw
コンパイル時間にただぼーっと張り付いているわけはないだろw
使ってる人間の負担じゃなくて、PCの負担だろ。
Time is Money
それえぞれのISOイメージ用意して、ユーザがFirefoxでWEB徘徊するまでや OpenOfficeで文章作成するの時間比べてみようか? よーいどん!
LFS は時間を払ってでも得るものがあると思う人向け。
ubu厨が湧き出してきたw
はいはいっと
急に全然関係ないリンクなんて持ち出してきてどうしたんだw コピペしてくる意味も全く分かんないし、暑くて壊れちゃった?
なんだ、相変わらず食わず嫌い君が出没してるのか
apt-build最強説
DebianとGentooって、どっちも中の人同士がケンカしてるってイメージなんだよな(´・ω・`)
どこのディストリもそんなもんでしょ 議論が活発なのは良いことです
ぎ・・・議論??
喧嘩するほど仲がよい。 元気があってよろしい。
コンパイル時間で不便を感じたことはないな。空き時間にやらせてるし。 大物は帰宅前とか就寝前にコンパイルさせればいいんじゃない。 セキュリティパッチでもないかぎりのんびりやってるよ。 なんで機会原価の話が出てくるか正直わからん。 コンパイル中は他の作業しているし。 24時間PCに張り付いてるんだったら「機会原価」を失ってると思うんだろうけどね。
人に勧めるようなものじゃないっていってんだから、そんなに必死なる必要ないですよ Gentooさん^^
ほらよ。これでいいんだろ。 Mozilla/5.0 (X11; U; Linux x86_64; en-US; rv:1.9.0.2pre) Gecko/2008071320 Minefield/3.0.2pre 全く問題なくビルドできましたが? けっきょくテメーにスキルがなさ過ぎで使いこなせなかったってだけじゃねーか。
>>895 自分の使いたいときに使えないというのは立派な機会損失ですよ^^;
gentooユーザの特徴 スキルがどうのこうのと言い出す
やっぱ、Gentoo使うの止めとこ・・・。 なんで、Firefox使うのにスキルが必要やねん・・・。 と言いがかりが来ます。 でも、大量に初心者が発生して一から教えるの面倒くさいので、 お薦めにはしません。
>>897 よかっったねw
君がそれやってる間、”議論”してたw
この流れのままだとWindows最強とかなりそうな
LFSならともかく、コマンドひとつでインストールできるGentooに スキルも何もあったもんじゃないと思うんだが と、ここまで書いてID抽出して気がついた アンカーは適当だしレスはめちゃくちゃだし、何だこいつw 自分が一番必死なことに気づいてない食わず嫌い厨…
gentooにはスキルなんか必要ないよ、そりゃ 暇が必要
コマンド一つ叩いて10秒後に使えてればいいけどなあw
>>904 ここは自分が嫌いなディストリを妄想に基づいて全否定するスレじゃないんだ
必死なのは分かったから君のオススメLinuxディストリビューションを教えてもらおうか
>>906 コマンド一つ叩いて10秒後に使えてる鳥
要するにインスコ厨ってことね
>>898 >
>>895 > 自分の使いたいときに使えないというのは立派な機会損失ですよ^^;
いや、まったくそのとおり^^;
で、俺には機会損失は発生してないわけですよ。
Ubuntu OpenSuSE Mandriva Debian Fedora
>>910 君はそうでしょうw
他の人は、機会損失と感じる人がほとんど
人におすすめできないのに、このスレではスレ違いじゃないかな、gentooは gentooスレでやればいいと思うよ
自分がそうだから「ほとんど」の人もそうだと思っちゃうのは厨の特徴ですかそうですか
ところでID:jgDlQpfQは、
>>911 に挙げたディストリをオススメするちゃんとした理由があるのかい
まさかコマンド一つ叩いてインストールできるだけでオススメしてるわけじゃないよな
>>900 違うよ。流れよく読めよ。
こいつの提示した欠点てのが、実はてんででたらめだったって話。
firefoxを使うこと自体にはスキルは要らないが、PGOビルドしたfirefoxバイナリを用意するには
スキルが必要で、こいつにはそれが無かった。それをGentooの欠点として責任転嫁してた。
850 名前:login:Penguin [sage]: 2008/07/13(日) 13:58:55 ID:CiC46AFg (3)
んーと、gentooの欠点はね
・ソースからビルドする割には追っかけには向かないこと
・PGOビルドができないこと
それと、
>>849 こいつ。
> へぇ事実を述べたらアンチ扱いっすか
>>837 で事実じゃなくて感想しか述べてないから
>>839 で「せめて何がどうダメだったのか位書いていれば」と指摘したのに
それも理解できないで、こんな感想を駄目出し。
「残念な結果」が何だったのか、そこに至る具体的な事実をまるきり書かずにただ「残念」。
「なんてことない日本語環境、マルチメディア関連の構築」をしたかったようだが
どこをどうつまづいたのか、それがこいつのスキルの無さ所以なのか、Gentooの所為なのか
それすらも判断つかないまことにお粗末な批判。
Gentooを批判してる輩ってだいたいこのレベルですよ。
万人にはお勧めしない。それがGentoo(黙)
>>913 お前がスレ違い
薦めるかどうかなんて人によって基準が違うんだし、
お薦めすらしないで自分が使ってないディストリの批判しかしないならいらない
>コマンド一つ叩いてインストールできるだけで のんのんのん、コマンド一つ叩いて10秒でインストールできるね なら、大きな理由だな、おすすめの大きな要素 >ほとんど だよ、ほとんどの人はgentooなど選択肢ないもの
クレバーな俺様は、さっさと「Gentoo」をNGワード化してますけど何か?
>>916 gnetooのユーザ自身が、おすすめしないって言ってたぞw
君はGentoo勧めるの?w
インストーラーの評価って事かw
>>920 インストーラ?
パッケージマネージャっしょ
電気代もかかるし、そういうコストを、gentoを勧める人は ちゃんと教えてあげなきゃ、無責任だよ コンパイルしてるときは、もっさりになるよとか スペック高いPC持ってますか?とか
>>917 理由になってないどころか日本語になってない
結局のところオススメなんて何一つ無くてどのディストリさえも使いこなせてないただの夏休み中のガキか
>>919 俺はGentoo使ったことないからお薦めも否定もできない
君みたいに妄想を並べて否定なんて恥ずかしくてできないからね
>>915 お前もよく読めよ
別にgentoo批判してねぇよ
仮想PCじゃ動作不安定だったって言ってるだけ
まぁお前の人格は褒めた物ではないけどなw
つーか、最近はソフト(OS自体もだが)のインスコでコマンドは叩かないんじゃね? メニューから選ぶとか、クリック、クリックとか。
>>924 俺はgentoo使ったことあるよ、不毛に気づいて止めたからいってんだよ
ちなみに、stage1やったことあるよ、bootstarpから
てかID:Hih4Jvyfレスつけんんじゃねぇって言っただろうが この基地外が
gentooなつかしいなあ さびれてない?大丈夫? laymanとかまだあるの?
>>912 俺はメリットがあると判断する。
君はメリットがないと判断する。
他の人は自分で判断する。
それだけの話だよ。
>>930 だね
gentooのデメリットも書いといて判断してもらおう
ID:jgDlQpfQ(25) のお勧めのディストリビューションは何なんだ?
おや、指摘された途端に今度は元Gentooユーザを演じ始めた これはひどい
あのー皆さん勘違いしてるようですが、 このスレはLinuxをオススメするスレです。 ディストリの善し悪しを比較検討するスレではないので、そう言う話は他でやって。
このスレの住人はお互いのに足を引っ張り合ってばっかりで楽しいの? 「俺が使ってるディストリビューションが一番DA☆ZE」 みたいな隔離スレでも立ててそこでやってればいいんじゃね
937 :
login:Penguin :2008/07/13(日) 21:57:32 ID:odARXB1A
>>934 ここはこういう争いを他所でやられないための隔離スレなんだが
>>934 いいこといった
gentooは一番いい鳥だけど、絶対にお進めしない
>>938 何が「いいこといった」だよ
関係ない妄想ディストリ否定論を長々と書いていたのはお前だろうがw
次スレタイトル 【消去法】オススメできないLinuxデストリは?【ネガキャン】
で「おすすめ」本スレはどこ?
vineがおすすめだよ
よく考えるとこのスレ要らないな
いいんだよ、もうすぐ終わるから
>>943 そんな物はありません
時々、今回みたいに自分が嫌いなディストリの否定論をやたら繰り広げて必死な奴が沸くと本スレどこ?と感じるが
落ち着いて考えてみると、いつしかみんな自分が良いと思って使っている物しか勧めないようになってからはこんな感じ
大変厚かましいお願いで恐縮ですが、 お 前 ら い っ ぺ ん 過 去 ス レ 全 部 読 め や(はぁと
のこり50ぐらいになって今更そんなこと言われてもなぁ。
とりあえずマジレス。次すれテンプレ要望。
>>1 のFAQの1はなんとかしてくれ。
インストール形態も増えているし、最初にVMWare推奨ってのはどうかと思う。
せめてLiveCDの利用を推奨してくれ。漏れならむしろ、
最初のHDDへのインストールは仮想、マルチブートを不可としたい。
稀に見る荒れ模様でした マル
普及スレの糞コテが居なくなってみんな暇なんだよな。
>>950 こんなんでいいか?
■FAQ
Q1.初めてのLinux何いれたらいいの?
A1.最初はLiveCD版で試してみましょう。
HDDのインストールして試してみる場合は、VMwareやVirtualBoxなど仮想化ソフトをインストールして試して見ましょう。
Q2.サーバとして利用して見たいです。オススメは?
A2.CentOS,Debianを利用するのが良いようです。試して見てください。
Q3.低スペックPCでLinux使って再利用したいです。
A3.DSL,PCLinuxOS,sidux。中スペックならubuntu
Q4.サーバになんでもインスコしてもいいですか?
A4.セキュリテイのため、必要最低限にしましょう。
Q5.windowsの領域を残してマルチブートにしたいんだけど。
A5.1台のHDDでのマルチブートはいろいろ問題があるので、このスレ的には非推奨です。
別途専用のPCかHDDを用意してください。
用意出来ないときは、仮想化環境にインストールしましょう。
Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。
基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので注意しましょう。
別の話題振ってみたけど無駄だったみたいだね
DSLよりPuppyのほうがいいんじゃないか? 下手にDSLに手を出されてDSLスレに来られてもPuppyに投げること多いし
>>952 Q1.だから最初は仮想化とマルチブートは不可(ダメ)だって。
雑誌に煽られてその気になってマルチブート失敗で泣きをいれるビギナーが多いのはそのとおりだが、
仮想環境でcompizやらネットワークやらがうごかいないのなんのの質問も多すぎ。
一片、素のLinuxを体験すべきかと。
Q3.追加だが低スペックPCでLinux、の候補からubuntuを外してくれ。ubuntu8.04は重装備だし。
>>952 サーバ関連はいらない。
人に聞かないとディストリ決められないような人は
サーバ立てちゃいけないと思う。
仮想環境だとすぐにWindows環境に逃げられるし、ちょっとつっこんで使う必要性が無いから Linuxに慣れないうちに「ああ、Linuxって使いずらい」って終わってしまう可能性が高いね。 Macへの移行だと、大金を払ったっていう負い目があるから、使わなきゃ損だという思考が働いて 積極的に使おうとするが、Linuxの場合何も失わない(マルチブート失敗でデータを失う可能性はあるが)ので 「別にどうでもいいや」ってなりやすい。だから慣れず、使いずらかった、Windowsとは比べものにならない、 という印象だけを残して去っていく。 まあそれでも全然いいんだけどね。
>>956 公開しなくても練習用には必要だろう。Linuxを学習用に使う需要はそれなりにある。
不用意に外に公開するな、ぐらいの注意書きは必要カモな。
「使いづらい」な。
>>957 Mac miniにDebian入れてる俺はどうすれば・・・。
>>929 laymanあるどころか、最近ますます勢い付いてますがな。
たしかに全体的な傾向としては円熟期に入ってきたかな。
>>960 とりあえずテンプレには、
「GentooはLinuxの初心者にはお勧めできません。
文書が比較的整っているので、初心者に使えない事はありませんが
知識ゼロでもいいので自力で解決しようという向上心ある人向けです。」
くらい書いておいて。
そしたら、勘違いした挙句に自分の力の無さをGentooの所為にして、
ここらでアンチ工作する輩も出なくなるでしょうて。
ほらわいてくる。だから触るなって。スルー推奨。
とりあえずテンプレ書いてみた。 あとはテキトーに改良してちょ ----------- Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。 基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので注意しましょう。 ■FAQ Q1.初めてのLinux何いれたらいいの? A1.gnome,KDEのデスクトップ環境を使用しているディストリを入れるのが情報が多く設定も比較的簡単です。 ディストリビューションとしては、Ubuntu,openSUSE,Vine Linuxあたりがハードウェア認識率が高くインストールも容易です。 ライブCDを試すのをおススメします。 ライブCDのあるディストリビューション: Fedora, Ubuntu, KNOPPIX, puppy linux, openSUSE, SLAX, PCLinuxOSなど Q2.サーバとして利用してみたいです。オススメは? A2.CentOS,Debianを利用する人が多いようです。 Ubuntuの場合は、デスクトップ用とは別に配布されています。 どのディストリを選ぶにしても安定板を試してみてください。 最小構成でインストール可能なオプションを選べるディストリビューションもあります。 Q3.低スペックPCでLinux使って再利用したいです。 A3.低スペックには何段階かレベルがあります。 極端に非力なPCにインストールして使用するには コンパクトな構成を取捨選択することとなりそれなりのスキルが必要となります。 WindowMakerやXFceなど軽めのWMを使う事で多くの場合、快適な環境にすることができます。 PentiumI2,III 500〜800M 128MB程度ならDSL,PCLinuxOS,sidux,puppy Linux。 Celeron 1GHz Memory 512M以上の中スペックならVine, Debian, Xubuntu,wolvix Core solo以降512〜1GBならUbuntu, openSUSE, Fedora, Gentoo
------------------------------------------------------------------------- Q1.初めてのLinux何いれたらいいの? A1.最初はLiveCD版で試してみましょう。 Q2.サーバとして利用して見たいです。オススメは? A2.CentOS,Debianを利用するのが良いようです。試して見てください。 Q3.低スペックPCでLinux使って再利用したいです。 A3.DSLかPuppy Linuxあたり、中スペックならPCLinuxOS,sidux。 Q4.サーバになんでもインスコしてもいいですか? A4.セキュリテイのため、必要最低限にしましょう。 Q5.windowsの領域を残してマルチブートにしたいんだけど。 A5.1台のHDDでのマルチブートはいろいろ問題があるので、このスレ的には非推奨です。 別途専用のPCかHDDを用意してください。 Q6.VmwareとかVirtualBoxに入れて試してみたいんだけど。 A6.3Dデスクトップが動かない等問題があるので、このスレ的には非推奨です。 別途専用のPCかHDDを用意してください。 Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。 基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので注意しましょう。 ------------------------------------------------------------------------- 個人的に でも仮想化禁止にしたら、この板さらに過疎化しそうな予感。
>>965 Q1でVineはねーだろ?
VineはむしろQ5だな。学校で指導官推奨の場合だね。
ミス レス抽出→ID抽出
うむ、確かに仮想は悩ましいなぁ。最近のパワフルな機械でかつスタンダードな構成なら問題ないんだけどなぁ。 どういうわけだか、初心者は5年落ちのセレロンノートパソコンでそれをやりたいのよね。 で、動かねぇ、遅せぇ、Linuxダメだ〜Windows2000最強ってなっちゃう。
次スレはWin板に立ててドザの意見も交えてみようかw
俺は仮想から入ってある程度慣れてから、 型落ちマシンにそれなりのトリを入れたぞ。 まぁ出戻り組なんだが。
頼むからDSLはPuppyの後ろに持ってきてくれ、一番先頭はマズイ
初心者にGentooを勧めないのは一向に構わない。 つか、むしろ無鉄砲な初心者は押し止めてくれ。 ただ、その理由として出鱈目な事実を挙げて説得するのだけは止めてくれ。 次スレ以降もそういう間抜けなレスを見つけたら、ビシビシ指導していく。 んじゃな。
まぁ、そのへんのやりくりは巧いことやってくれ
指導って、あんた。
>>974 > 型落ちマシンにそれなりのトリを入れたぞ。
そりゃかまわんが、「型落ちマシンの仮想環境」にそれなりのトリいてれもしょうがないだろ?
Linuxは軽いという都市伝説があってどういうわけだか、初心者にはそれが非常に魅力的な
ソリューションに見えるらしい。
今日のは特にひどいと思うけど、食わず嫌いで使ったことのないディストリの否定論を展開するのは 多かれ少なかれ昔からあったわけだから、気になるならテンプレに食わず嫌い禁止とか書けば?
食わず嫌いそのものを悪いと言ってる訳じゃないということに注意しましょうね
食わず嫌いも何も、食ってないのに薦めるなよ、と。 比較検討スレじゃないのだし、否定論禁止にすれば?
ここまでグダグダだと、次スレも今と同じテンプレで立てざるを得ない。 今までもそうだったんだが、これからも同じような展開なのだろう。 本気で変えたかったら、早く決めろや。
ないな
この程度でいいでしょ? ていうかA.1でこのスレの存在意義がほぼなくなるわけだけど。 ------------------------------------------------------------------------- Q1.初めてのLinux何いれたらいいの? A1.最初はLiveCD版で試してみましょう。 ディストリビューションはUbuntu、openSUSE、Mandriva Linux、KNOPPIXあたりから選んでみてください。 どれも大して違いはないので見た目で決めて結構です。 Q2.低スペックPC(特に少ないメモリ)でLinux使って再利用したいです。 A2.Puppy Linux、EcoLinuxあたりを使って見てください。 Q3.Windowsの領域を残してマルチブートにしたいんだけど。 A3.1台のHDDでのマルチブートはWindowsの起動ができなくなるトラブルが発生する場合があります。 このスレ的には別途専用のPCかHDDを用意することを推奨します。 マルチブートでやりたい時にはWindowsの修復ディスクを用意してください。 Q4.VMwareとかVirtualBoxに入れて試してみたいんだけど。 A4.3Dデスクトップが動かない等問題があるので、フル機能を使用したい場合は別途専用のPCかHDDを 用意してください。 Ubuntuの場合はWubiが用意されており、仮想マシンソフトより導入は容易です。 Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。 基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので華麗にスルーしましょう。 -------------------------------------------------------------------------
>>987 が同じテンプレで立てたいって言ってますが。
つーかどんなにテンプレ熟考しても
次にスレ立てする
>>1 の胸先三寸だってことぐらい知っておろうが。
良く出る「Gentoo信者はGentoo押しすぎててウザイ」 みたいのは、実は Gentoo使ったこと無い人がメチャクチャな事言ってて、それを訂正している所を 「Gentoo押し」と勘違いされている場合が多い。 喰わず嫌いは一向に構わないが、事実無根な妄想を書きちらすのはやはり良くないと思う。
>>989 good jobだと思う。ほぼ理想型。
それから
>>986 。
否定論禁止はありえない。それは議論の否定と同じことだ。
正論で言い返せばいいだけのこと。これが議論だ。
賛美だけしたいなら宗教板にでもいってほしい。板違い。
少ないメモリってのは128MB以上とか規定しといた方が良くないか?
>>989 96MB以下は実質無理だろ。
>>992 そんな輩が参加したって議論は成立しない
それどころがgdgdになりぶち壊すだけの存在だということが既に証明されてる
じゃ、ちょい修正。 ------------------------------------------------------------------------- Q1.初めてのLinux何いれたらいいの? A1.最初はLiveCD版で試してみましょう。 ディストリビューションはUbuntu、openSUSE、Mandriva Linux、KNOPPIXあたりから選んでみてください。 どれも大して違いはないので見た目で決めて結構です。 Q2.低スペックPCでLinux使って再利用したいです。 A2.Puppy Linux、EcoLinuxあたりを使って見てください。CPUはともかく、メモリはすくなくとも192MBは 必要です。 Q3.Windowsの領域を残してマルチブートにしたいんだけど。 A3.1台のHDDでのマルチブートはWindowsの起動ができなくなるトラブルが発生する場合があります。 このスレ的には別途専用のPCかHDDを用意することを推奨します。 マルチブートでやりたい時にはWindowsの修復ディスクを用意しておいてください。 Q4.VMwareとかVirtualBoxに入れて試してみたいんだけど。 A4.3Dデスクトップが動かない等問題があるので、フル機能を使用したい場合は別途専用のPCかHDDを 用意してください。 Ubuntuの場合はWubiが用意されており、仮想マシンソフトより導入は容易です。 Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。 基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので華麗にスルーしましょう。 -------------------------------------------------------------------------
>>992 さっきからID: tDjHiAXOウザす。
賛美?誰が?
お薦めに極端な否定論は必要ないだろ。
さっきから言ってるが善し悪しを比較検討するスレじゃない。
議論は他でやってくれ。
ちゃんとした根拠があるなら否定してもいいじゃない。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。