なんで週アスのムックは750円もするのにCD-ROMがついてこないんだろうなあ。
>>2 結構探し回ってるのに,どこの本屋にも置いてないのはなんでだろうなあ.
texはどのtexを入れたらいいのでしょうか? ptex?
5 :
login:Penguin :2008/05/26(月) 19:46:47 ID:UUH4Tkmc
ubuntu8.0使ってるものですが、 突然フリーズします。 cpuはcore2quad2.5kHzで電源がケースの物なのですが、これが原因なのでしょうか? メモリーテストはしましたが、なにも不具合はなかったです。 何が原因なのでしょうか?
>>5 何のアプリを使用しているときにフリーズするの?
端末立ち上げて top 起動してぼーっとしててもフリーズするの?
8 :
login:Penguin :2008/05/26(月) 20:41:54 ID:UUH4Tkmc
firefoxでネットしてるとフリーズします。 cpu使用率もどれも10%〜20%です。 気がかりなのはクロック周波数が2.0GHzしか出てないことですが、コミニティで 「そんなものじゃない」ということでした。
俺の警官ダト、lanが怪しい LANを疑え
FFってubuntuだと結構フリーズするよね windows使ってるときだとありえない現象 正直げんなりする
firefoxじゃなくてflush
じゃないの? って切れた… typoしてるし…
Opera9.5 + Flash はめったに落ちないのに。
こっちは固まるというか何事もなく落ちるなあ やや重めのページを2,3つ開いている途中にタブ移動すると 落ちやすいかな Windows/Macともに3は快適なだけに悔しい
firefox3+flash9の組み合わせがかなり不安定。 windows版でも。 flash10だとだいぶ安定する。
Firefox+Flashぜんぜん落ちないぞ
アスキームック買ってきてUbuntu入れてvistatと共存させてるけど、 メールソフトは未だ繋がってない。別のpcで送受信してるからいいけど・・。 outlook express以外のメールソフト使った事ないから困ってる。 インターネットは快適。vistaの重さからしたら天国。 それが目的だけど、それ以外も使えるようになるにはあの雑誌だけじゃ無理っぽい。 舐めてた!!Ubuntu(Linux)舐めてた!!
>>17 Ubuntu以前の問題だね。基礎から頑張るんだ。
>>17 漏れは e-mailは sylpheed を使ってる。MS-WinのBecky!のようなタイプだよ
thunderbird使ってる。
メーラー使わなくなって久しい Webで全部済ます
>>5 自作機ですか?
その表現だと、低負荷時にクロック下げる設定してるのですか?
先ずは、自作板に行って構成をさらして、
問題点はないか質問してみることをおすすめします。
何を書いたらいいか分からなかったら、エスパーとかでもいいし・・・。
なんか、組んでる段階が心配です。
>>18 >>19 そうですそのとおりです。
でもそんなオレでも使えそうな気がしたから画期的なのかもしれない。
メールソフトは設定を丁寧にやればなんとかなるんだろうけど。
確かにもうGmail様様状態だな。 thuderbirdをたまに起動さセルくらいかな。
>>23 サンダーバードなら幸せになれる。(たぶん)
>>25 ありがと。thuderbirdは一度インストールしたけど、
アドレスを一文字間違って(アホの極み)設定したのでアンインストールした。
現行パスワードの控えが間違ってたりするかもしれないので、パスワードを変更すればいい。
その説明で出来ないはずはないのでやってみる。
てか、ubuntuはThunderBirdをデフォのメーラーにすればよかったのにな。。
Evolutionにする意味はあまりないな そもそもOutlockExpress使ってるようなやつは ubuntu使おうと思うわけないし
jdに板追加するときはどうすればいいの?
>>30 漏れはJDを終了してから、
$ vim ~/.jd/boards.xml
で適当な位置に
<board name="追加したい板の名前" url="追加したい板のURL" />
を手作業で追加してる。
wineでnpop択一。挙動が怪しいがok
34 :
login:Penguin :2008/05/26(月) 23:36:56 ID:uOhmtEbT
ノートパソコンに、外付けでモニターをつないでいます。しかし、ubuntuの デスクトップ画面が外付けモニターでは、はみ出ています ノートパソコンの画面が見えなくなってもいいので、外付けの画面に きちんとubuntuのデスクトップが表示されるようにしたいです。 手動でやるとできるとききました。どこで設定すればいいんでしょうか?
>>34 えっ xrandr でできるなんて教えてないんだからねっ!
36 :
login:Penguin :2008/05/27(火) 00:10:11 ID:OnF6BWVK
>>22 自作機です。BIOSでクロックレイトを×6.0してますが、
それが低負荷時にクロック下げる設定なのでしょうか。
自作板も行ったんだけどな。
gamailがいいのはフィルタ機能だよ、俺の場合だとほとんど弾く あのエンジン公開してほしい、すごすぎ プロバイダのメールもgmailに転送して、gmailにフィルタさせてるよw
WindowsにだってThunderbirdはあるのに、それすら使わないで済ますって人多いんだな 使う使わないは別にして、一度も試したことないのか
焼き鳥になっちゃうからな
なんかおもしろいこと言った?
うぶんつで When when Ubuntu ubuntu みたいに書き分けられる? 出来ない訳ないよな・・。 オレ出来ない。 the The THE 今書いてるのはXP。 釣りじゃないけどけどこれはスルーで宜しく・・。
F9 F10 とかを押してみ
43 :
34 :2008/05/27(火) 01:05:25 ID:lIa/m5Bl
>>35 xrandrで検索するとでてきますがやり方がわかりません。
かなり難しくないですか?
>>38 昔居たソフトハウスでは、IE/Outlook Express強制の業務命令が出されたことがある。
あほすぎて無視する人多数だったが、ろくでもないところだったので結局つぶれた。
>IE/Outlook Express強制の業務命令 恐ろしや 穴が開いているものをあえて使わせるあたり
会社ならメンテがあるからしょうがないんじゃね。
outlook(OEじゃなく)強制は普通によくあるし、手順書みながら何百人も同時に設定するようなのだと
違うの入ってるとやりずらいべ。
>>27 間違っても"ローカルフォルダ"を右クリック→プロパティ→サーバ
でいくらでも変えれるがな。。
LiveCDで最初に出てくるメニューがタイムアウトするまで キーボード効かないないんだけど、これが普通なの? 試したのは7.10と8.04。
ubuntuでホームページ更新してみたら windows機では真っ白><
なんというか・・・ 初心者以前の人が多いな・・・ いいんだけどさ・・・
だってほらここ
>>50 いやlinux〜とかwindows〜以前の人
WindowsではMSNメッセ(現WindowsLiveメッセ)を使っているんですが ubuntuではそれと混在して使うのは無理ですよね?
>>44 そりゃ、社員の程度が悪いから潰れたでもおかしくない
会社なんだから、指定されたソフト以外使うのも問題だろ
>>52 ハトのマークのピジョンというアプリがそれに該当する
MSN以外とも通信できるので意外と便利。ただWebカムは無理だったはず
>>54 無理かと思ってたら、できるのあるのかwwww
ありがとう
ノートPCの外部モニタ出力を利用してデュアルディスプレイ環境を作ろうとしたけどうまくいかないわ・・・ ATIのグラフィック統合チップセットだけど、ドライバは本家サイトからの最新を sh でインストールしておいた。 aticonfig やって、ログイン画面の時には有効になるんだけど、デスクトップになるとすぐクローン状態に戻ってしまう。 ああ、Winみたいに手軽に出来た頃が懐かしい・・・
ubuntuでJaneが起動できないんですが何が原因なんでしょうか? 動かそうとしても何の反応もないんですが・・・
>>57 JaneはどのJane?動くやつと動かないやつがあるらしいよ。
っていうかWineとかは全てのソフトが動作するわけじゃないから気をつけるんだ。
このスレでJane出すなんてネタとしか思えない。
JDじゃダメなんかと問いたい
61 :
login:Penguin :2008/05/27(火) 10:11:56 ID:AI9YnELk
>>58 Jane Styleです
もしかして動かない種類なんですかね
>>59 今までWinしか使ったことなくてubuntuに関する知識とか皆無なんですが、皆さんどんな専ブラ使ってるんですか?
>>61 JDっていうのを使ってる
アプリケーション→追加削除、でインストールできる
メニューはアプリケーション→インターネットに追加される
>>61 rep2
家からも、会社からも、出先からも、WindowsでもLinuxでも携帯電話でも、同じ環境で
データも共有できて便利。
……このスレって、初心者専用を名乗っているのに 初心者にきびしいよね。 もう少しやさしくした方が人集まると思うんだよ。
きびしくするのもやさしさなんだよ。
初心者には優しい 初心者以前の人はスルー Windowsってどうやって使うのーって レベルの人を1から助けるのは不可能
>>66 今の流れはすごくやさしいと思うんだけど、俺の間隔がずれてるのか。
ウチは Wine - JaneDoeStyle で使えてる。 ただし文字入力がいまだ使えないが…
アップデートして再起動後loginしたらそこは雪景色でした compizは動いてるらしくクリクリ回転するけど白一色w @radeonHD2400
本当に厳しかったら無視するよ アホだタコだ言っても解法や道筋を提示してやるのは親切にしても破格。
8.04のクリンインスコでとまどった 7.10からのアップデートのがすんなり安定した感じ アップテートとグラボのドライバ、日本語環境のインスコあたりの順番 ちょっとちがうと解像度変更不可、画面が乱れてどうしようもなくなる 初心者にはまだハードル高いな クリンインスコくらいすんなりいってくれないと
>>66 おまえがした初心者以前の糞質問はどれだね?www
>>54 >ハトのマークのピジョンというアプリ
これってペンギンマークのpidginのこと??
マルチドライブでDVD-RAMを読み書きしたいのですが Linux DVD-RAMでぐぐってたらUDFは実装に問題があるから ext2でフォーマットして使うのが推奨と書いてあるのをみかけました 現在でもそうなのでしょうか? また結局使い方がわかりませんでした Ubuntuでは普通にマウントすれば使えるでしょうか? (いまはドライブそのものを持っていないのです)
>>76 俺はvfatで使っている
winでもlinuxでも読み書きできるよ
78 :
61 :2008/05/27(火) 12:42:20 ID:AI9YnELk
レスくれた方々ありがとうございました JD試してみましたけどやっぱJaneで慣れてると何か違和感ありますね・・・ まぁWinとubuntu両方使っていくつもりなんで専ブラも使い分けることにします
DVD-RAMってFAT32でもフォーマットできるんだっけ? できるんだったらそれが一番互換性高いような。
>>76 udfの殻RAMは普通にマウントし読み書きも出来る。
udfでフォーマットしたかったらudftoolsを使う。
udftools(mkudffs)を使ってフォーマットしたものでもwindowsで問題なく使えてる。
ちなみに最新版はしらんが、vineやknoppixで試したときは、日本語が文字化けして使い物にならんかったが ubuntuだけは文字化けせず相互運用出来た。 あと、マウントすればとかいってるけど、今時古くはMOドライブからカードリーダー、SDカード対応の携帯電話やら みんなUSBに挿せば自動認識だよ。 使い方わからんとか悩む必要一切なし。接続すればおk。
度々すみませんが、もしかしたらubuntuだとlive2chも使えなかったりします?
>>78 JAVAさえ動けばv2cだと複数環境に対応できるぞ
>>82 ウィンドウズのソフトは基本ウィンドウズでしか動かないよ。
>>85 ありがとう
専ブラってほとんどWin向けに作られてるからこっちでは動かないものばっかりってことか・・・
>>84 わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
>>86 おまえがした初心者以前の糞質問はどれだね?www
道を尋ねて教えてもらえたら、有難うくらいいうだろ実社会だと
>>87 V2CだとWindowsとログやお気に入りを共有できるよ。
機能的にもStyleに一番近いと思う。
ID:AI9YnELk ↑こいつはどう見ても釣りだろ スルーが正解
95 :
34 :2008/05/27(火) 14:45:39 ID:EEHVUEiM
xrandrで、ノートパソコンに外付けされたモニターへ 画面サイズの手動でのあわせ方ついて教えてください
96 :
login:Penguin :2008/05/27(火) 14:52:54 ID:d/qQO+J9
>>95 grandrでググってそれでもわからんようだったら、諦めろ。
多分それ以上はレスつかんだろうからな。
>>71 うちは、再起動したら立ち上がらなくなたよ
2.6.17でなんとか立ち上がるのでしのいでいるが
V2Cって動作がなんかおかしいんだよな。 PageUP、Down効かなくなったり登録したショートカットが効かなかったり。 JAVAだからもっさりだしね。 今はJDですっきり。
>>98 うちも起動時esc押下→grubメニュー呼び出しで
前のカーネルを選択してなんとか起動できてます…
一括リネーム見つからない
>>102 インストールしてないなら、「追加と削除」でrenameで検索。
いくつかあるみたいけど、どれがいいんだろうね。
自分はバルクリネームっての使ってるけど。
というか、linuxでも「どれがいいんだろうね」などと言える時代なんだね。 感無量。
P3-600Eなんつー遅いのでv2c使ってるけど特に問題ないよ。 win版から引き継ぎできて助かってる。 キー入力が変になることもなかった。 あ、Operaだとそう言うことあったなぁ。 scim-bridge-client-qt入れたら直ったけど。
renameコマンドはデフォで入ってますよと man rename 見てみなよ すごーく簡単だから rename 'y/変えたい名前/変える名前/' *
rename 'y/変えたい名前/変えた後の名前/' *
perl版renameは最強だけど初心者向きじゃないよね
すまん バルクリネーム だった Thunar ファイルマネージャーイイネ こっちをデフォにしようかな
Synaptic パッケージ・マネージャでnautilus-gksuを検索してもヒットしないんですけど・・・どうしたらいいでしょうか?
デフォルトのファイルマネージャーを Thunar にしたいんだけど どうしたらいいですか? せめてfirefoxからThunarしたい
>>92 ,93,99
ありがとう
いろいろ試してみます
>>111 synaptic で検索しても apt-cache search でも出てくるけど?
>>114 回答ありがとうございます。
Synaptic パッケージ・マネージャ を起動させて、検索をクリックし『nautilus-gksu』と入力、検索対象はパッケージ名を選択しています。
しかし、同ワードでは該当するパッケージがヒットせず表示されないので、インストールできない状態です。
どこがいけないんでしょうか・・・
117 :
98 :2008/05/27(火) 18:31:45 ID:/FAHQa7d
>>101 うpだてで起動しなくなった人、そんなに居ないのかな?
うちはAMDのduronだっけかなんだが、他のあがらなくなた人のCPUは?
なにに依存してる不具合なのかな・・・
>>117 カーネルをアップデートしてnvidiaやatiのドライバ使用しているのも係らず、
linux-restricted-modules の新しいの入れてないだけでしょ。
119 :
login:Penguin :2008/05/27(火) 18:39:39 ID:GPfB0XpE
>>116 うーむ…よくわかりません><
だれか助けて…
>>115 もしかしてこれは?
662 名前:login:Penguin [sage]: 2008/04/28(月) 23:44:14 ID:yD73sDpx
>>627 > 日本のサーバが死んでただけですかね。
synaptic packageを起動して
設定→リポジトリ して
ubuntuのソフトウェアタブの「ダウンロード元」をクリック
「その他」を選ぶと
「最適なサーバを探す」ボタンがあるのでマウスでポチっと
>>119 なめてんのか、ああん?
メインメニューのシステム→システム設定→ソフトウェア・ソース
で、インターネットからのダウンロードに全部チェックを入れろ。
負荷的な意味であまり推奨はされないけど リポジトリを本家にすればいいはず
123 :
login:Penguin :2008/05/27(火) 18:58:16 ID:GPfB0XpE
みんな落ち着いて聞いて、どうか怒らないでほしい。 途中からおかしいなと思って、冷静になって考えてみたら 俺がいじっていたのはubuntuではなくfedoraだったぜ…
ubuntuでjane普通に起動できた。
>>111 でSynapticって言っているな。
つまらん。
ちんちんなめなめこんにちは
>>124 文字入力が可能なのか教えてくれ。
自分は Enter が効かず改行できないのだが。
LiveCDは最初のメニューは一番上以外選択できないのがデフォでいいのね?
131 :
login:Penguin :2008/05/27(火) 19:28:12 ID:UtB04v6W
>>130 そんな事ない
それじゃインスコ出来んでしょ
>>129 現時点のWine(RC1)では、一度に日本語の文字入力は8文字までしか出来ない。
正式版までに修正されるようだから、待ちが正解だよ。
>>132 揚げ足取るようで申し訳ないが、今はRC2だが。
まああんまり変わんないと思うけど。
>>133 ご指摘どうもです。そろそろRC3が予定に入ってますね。
>>131 出来たよ。一番上の
「とりあえずLiveCDを試してみる」が選ばれたままタイムアウトして
LiveCD起動→デスクトップのインスコクリックで。
ただ他のメニューは何の為にあるのか知りたいんだけど
もしかして動かないの俺だけなの?
136 :
login:Penguin :2008/05/27(火) 19:48:04 ID:UtB04v6W
>>135 その下にある「ubuntuをインストールする」で、一発インスコしたよ
137 :
login:Penguin :2008/05/27(火) 19:50:58 ID:UtB04v6W
>>135 連投すまんが、なんかメッセージ違うなぁ。
8.04だよね?
一番上は「環境を変えずにubuntuを起動する」とかいうメッセージだったと思うけど。
138 :
101 :2008/05/27(火) 20:33:06 ID:zvAW9n1B
>>117 私の場合は
>>118 さんの仰る通りでした
atiのドライバをDLしてインストールしたら復旧
お騒がせしました…
JDなんだけど、ubuntuだとスレ欄が2色になりません。 kubuntuだと2色になります。 ubuntuで2色にする方法はありますか?
>>139 GTKのテーマしだい。
詳しくはJDのオンラインヘルプ読め。
142 :
141 :2008/05/27(火) 20:52:41 ID:4qVE+Jst
143 :
129 :2008/05/27(火) 21:30:57 ID:sfUZtRhb
>>132 133 134
おとなしく待ちたいと思います。
起動時のログイン画面でユーザー名とパスワードを入力すると、 画面が一瞬暗転してもう一度ログイン画面に戻されてしまいます。 2度目の入力でログインできるのですが、これを直すにはどうしたらよいでしょうか?
>>137 メッセージはうろ覚えで適当に書いただけで
最初にキーボードが効かないってことを言いたかっただけ。スマン。
過去ログ去年の12月ぐらいまで見てみたけど
どうやらLiveCDのトップメニューが使えない俺はかなり異端らしいな。
Ubuntuモデルを出したぐらいのDELLマシンなのに相性悪いとかマジ勘弁
DELLはしょうがない コストダウンのために色々やってて、そのため色々あるらしい
アップデートしたらバーチャルボックス動かん /etc/init.d/vboxdrv setup やってもエラーログには /usr/lib/virtualbox/src/build_in_temp not found ということしかない・・・・ まいったなあ
DELL PC は糞!買っちゃだめ!
ちなみに本家のdebパッケージの方
DELLは酷い 買って後悔した俺が言うんだから間違いない
Linux用ならUNIXを自前で扱っててSUSEとも組んでるHPが一番無難では ないかい
152 :
34 :2008/05/27(火) 23:43:25 ID:qyp5Nubc
>>145 もしかしてUSBキーボードだろ?
BIOS画面でキーボ効くか?効かなかったら起動の画面でも効かんぞ。
週アスの特集ムック本には カーネルあぷデートなどでVirtualboxが起動しなくなったときは 端末から sudo /etc/init.d/vboxdrv setup と入力するだけでOKだって書いてあるよ
kubuntu 8.04 日本語ローカライズはリリースの予定はありますか?
>>154 エラーでてダメだったです
再度落としてきたdebパッケージもインストールできないんだけど
どうなってるんだろう
というか俺だけじゃないはず
今日Vistaが入ったPC買ってきたのでUbuntu側からVistaの共有フォルダにアクセスできません。 smbpasswdでユーザー名とパスワードをVistaと同じものを設定してもできないのですが、 どうすればよろしいでしょうか? 別のXPの共有フォルダはちゃんとマウントできるので不思議でしょうがありません。
XPからVISTAはマウント出来てる?
159 :
157 :2008/05/28(水) 00:39:59 ID:0D84+2aZ
誤 PC買ってきたので 正 PC買ってきたのですが 脱字すいません。
160 :
157 :2008/05/28(水) 00:40:37 ID:0D84+2aZ
www.vurtualbox.org版で154の呪文で普通に起動OKだったよ? 1分くらいかかったけど
>>161 build-essnstial
の他何が必要なんだろう
ログには
/usr/lib/virtualbox/src/build_in_temp not found
がでて進めない・・・
163 :
157 :2008/05/28(水) 01:20:35 ID:0D84+2aZ
Vistaのパスワードを解除するとアクセスできることに気がつきました。 標準で乗ってるsmbcliantのユーザー名とパスワードの設定はsmbpasswdじゃできないのかな?
恐らく・・ 自己解決・・・ virtualboxのOSEバージョンをインストールした後に削除して www.vurtualbox.org版をインストールした 今回のアップデートで起動できなくなって sudo /etc/init.d/vboxdrv setup をやってもできなかった シナプテックからvirtualboxで検索してチェックが入ってたら削除 そんでもう一回debパッケージをインストールしなおせばOK だと思う 俺だけだったみたいだが
8.04 だけど GUI からの synaptic と update-manager がおかしい・・・。 synaptic はタスクバーに「管理アプリケーションを実行して...」と 表示されるだけで、しばらくすると何も無かったことにされるorz update-manager は「再チェック」ボタンを押すとフリーズ。 kill しながら再試行していると、たまにパスワードを求められる ことがあり、その時はフリーズしない。 ちなみに、ターミナルから「sudo synaptic」や「sudo update-manager」 とすると全く問題なく動作するからいいんだけど、なんか気持ち悪い。 同じような現象になったことある人居るかな?
>>165 システムモニターでPIDで並び替えて最後の方にある gksu を選択してプロセスを終了すればキャンセルされる
その後にもう一度同じ事すればちゃんとパスワード入力が出現する
2台使ってる ubuntu のうち1台が同じ状態でそうやって対処してます
>>166 深夜なのにレスありがとうございます。
gksu 殺してみましたが変わらずでした・・・orz
ちなみにうちも ubuntu 環境2台あります(1つはVMWare)が
2台とも同じ現象に見舞われていますw
たいした手間でもないので、当分はCUIで起動することにします。
>>167 あれ。ダメでしたか…申し訳ない。
自分の所では、ログイン後最初のアップデートマネージャでの再チェックもしくはパッケージマネージャで
「管理パッケージの起動中」がつきっぱなしになるので、システムモニターで gksu を終了。
すると、とりあえずパッケージのチェックらしきモノが動くので、その後に再チェックするかパッケージマネージャを立ち上げると、パスワード入力がでるのでパス入力で正常に動いてます。
でも、gksu の期限が切れるとまた怪しくなるので、また gksu を終了してマス。
せっかくGUIがウリのディストリビューションなのに、そういうトラブルがあるとちょっと残念デスよね。
解決を祈ってますです。
>>165 うちのも、そうだよ
そのうち治るかと思って気長に待ってる
171 :
76 :2008/05/28(水) 06:26:56 ID:jexT17YG
遅くなりましたが DVD-RAMに関する返信くださった方々ありがとうございます とくに問題なさそうなのでマルチドライブ買ってくることにします ありがとうございました
サーバ側(fedora8)、で実行したemacsの画面をクライアント側(ubuntu8.04)に表示したいのですが、 ubuntu側のDISPLAYが利用できないと表示されて、どうしてもクライアント側に表示してくれません。 今やってることは、以下の2点です。 サーバ側で、クライアントのIP:0.0 を環境変数DISPLAY に設定。 クライアント側で、xhost + で接続許可。 ubuntu側で他に何か設定が必要なのでしょうか? あとディスプレイナンバーは通常(0.0)で間違いないですよね??
173 :
35 :2008/05/28(水) 09:19:34 ID:voCH2lMJ
ツンデレで教えてやったのに、何でわかんないの? xrandr とビデオチップくらい入れてひっかけた? xrandr 単体で実行した結果くらい張り付けたら? なんで、そちらの情報を一つすら流さないの? それで相手に分かると思ってんの? Windows を使ったら? Mac OS X の方がいいよ? あと 93 個の Ubunちゅ 初心者の質問を作って下さい。
カーネルアップデートきたね マンドクセ
次スレから質問テンプレいれるか、初心者質問スレを切り分けた方がいいかもね。
スレの乱立もうざいから、本スレと質問スレの2つにしたほうがいいかもしれん 初心者スレは質問中心だし 本スレ + 初心者スレ → 本スレ 初心者スレ → 質問スレ 今更無理だろうな・・・ 本スレも機能してないし・・・
>>173 Xrandrなんてしらなかった。早速試してみるか。ありがとね!
178 :
35 :2008/05/28(水) 15:22:19 ID:Ovy6nXaG
さっ
>>34 氏の遅濡に待てないからって,
% xrandr -q でモードを確認して,
VGA connected 1024x768+0+0 (normal left inverted right) 0mm x 0mm
とかあったら,
Modes を確認して,
% xrandr --output VGA --mode 1024x768
とかできるとか,教えてないんだからね!
179 :
35 :2008/05/28(水) 15:25:20 ID:Ovy6nXaG
>>173 うん,デュっ dual とか,rotate とかもできるとか教えてないんだからね!
てか,ツンデレって疲れるなー
ちょっとツンデレメイドに仕込んでもらってくるぉ!
180 :
35 :2008/05/28(水) 15:27:22 ID:Ovy6nXaG
えっ xrandr の良いところが,X を再起動しなくても良いって教えてあげないんだから! もうだめぽ!
8Gのメモリを積んでいるのですがx86版だと WinXPみたいに3Gしか使えないのでしょうか? AMD64版じゃないと8G使えませんか?
>>181 3G以上認識させるツールを入れて設定してみる。
しかしbiosのマッピングが対応してなければダメなので、PCによる。
>>182 ありがとう調べてもいまいちよくわからなかったので
どうもありがとう。
>>181 server版のカーネルだと4G以上認識させるPAEオプションが有効になっている。
sudo aptitude install linux-image-server
でいけると思う。試していないが。
>>181 serverカーネルにするといい。7.10のときはそうしてた。PAEは動くけど
うちの環境ではサスペンドがより不安定になったかな。
でも、amd64が載るのだったら、そちらのほうがいいよ。幾分軽いから。
いまはflashの導入も自動でやれるから大丈夫かな。
問題点はamd64ではi386とちがって日本語セットアップヘルパーの一部
かな、adobe acrobatよりevinceを使うことで対処はできるから大きな
問題ではないよ。
おっと、日本語セットアップヘルパーがないんだった。 ただ、GNOMEにしても KDEにしてもXFCE4にしても日本語になるのはほぼ自動 でできるから
187 :
181 :2008/05/28(水) 17:01:21 ID:R+0iiG9T
>>184-186 どうもありがとうございます。
とりあえず昨日AMD64ではインストールしたのですが
skypeがインストールできなかったのでどうしようかと悩んでます。
serverカーネルでインストールしてみます。
LINUX初めてです。 NEC Valuestar(Windows Vista HomePremium)にWubi経由で Ubuntu 8.04をインストールしようと思っているのですが、 ファイルの展開後再起動してブートローダーでUbuntuを選ぶと Ubuntuのロゴとプログレスバーが表示された後、 bashのコンソール画面になってしまいます。 インストールで躓くとは思っていなかったのですが 何か対策はありますでしょうか? それともメーカーPCにはやはり難しいのかな。
今日ubuntuに大変お世話になりました。ブートCD+USB起動にてデータ救出できました。御礼カキコ
システムの復元ってないんですか?
俺の人生もシステムの復元したいです。
ここ初心者スレだから書いてもいいよな? デスクトップ上でホイール動かすと 仮想デスクトップが切り替わるの初めて知った!
>>195 俺も、最初、誤動作してると勘違いしてたw
>>194 同じ事を繰り返すだけなので意味がない。
久しぶりに入れたらxfwmでも切り替わるようになってて驚いた
お、俺Ubuntu使って人生やり直すんだ・・・。
Server 7.10から8.04へアップグレードしたのですが、smbldap-passwdの挙動がおかすい。。。 $ sudo smbldap-passwd user Changing UNIX and samba passwords for user New password: ******** Retype new password: ******** Use of uninitialized value in string at /usr/sbin/smbldap-passwd line 277, <STDIN> line 2. Failed to modify UNIX password: shadowMax: value #0 invalid per syntax at /usr/sbin/smbldap-passwd line 285, <STDIN> line 2. $ sudo smbldap-passwd -u user Changing UNIX password for user New password: ******** Retype new password: ******** Use of uninitialized value in string at /usr/sbin/smbldap-passwd line 277, <STDIN> line 2. Failed to modify UNIX password: shadowMax: value #0 invalid per syntax at /usr/sbin/smbldap-passwd line 285, <STDIN> line 2. と、Unixのパスワード変更が出来ません。どなたか対応わかりますか? Bugだと思うんだけど、まだ報告が上がって来てないしほんと困ってます。。。
システム復元のための手段、あったと思うよ。 いや、俺も憶えちゃいないんだけど、昨日立ち読みしていてそういう内容見つけて へ〜と思った。
apt-getでアプリのバージョンを古いものに戻したい場合は、どうするんでしょか? ii smbldap-tools 0.9.4-1 Scripts to manage Unix and Samba accounts st を一つ前に戻したい。。。
どこからから使いたいバージョンのdebを拾ってきてインストール。 # dpkg -i smbldap-tools-xxxxxxxxxxx.deb で、そのパッケージをホールド # echo smbldap-tools hold | dpkg --set-selections
>>202 システム復元あると便利だよねぇ。
じゃないとCUIで不具合出たとき再インスコしかなくなる。
依存関係こわくてソフトもなかなかCUIでインスコ・削除に踏み切れない。
206 :
201 :2008/05/29(木) 03:06:25 ID:xqg/p928
Linux?ねーよwwwww
>>208 m9(^Д^)プギャー!! ドザ涙目www
一生MSに貢いでPCスペック向上に貢献してくれ。
FoneraをDD-WRT化して使っている人いるかな? 折角う〜ぶんちゅ〜を入れて楽しんでいるので、tftp,redroot,sshをう〜ぶんちゅ〜でやってみたいのだが、 全然やり方分かんない。 改造して一年もファームアップしてなくて、今月に超安定版が出たと聞いたので、入れてみようと 思って試したが、ブラウザーでのアップロードが出来なくなった。 sshを分かる人、ヘルププリーズ。
>>207 内容はどうでもいいから全角文字で書くな、気持ち悪い
アップデート・マネージャで更新後、再起動したらなんかセーフモードでしか 起動しなくなったんだけど、どうしたらいい?
Wubiでインスコしたらパフォーマンス落ちるってムックに書いてあるけど むしろ通常のデュアルインスコより安定してるんだが。 先にこっち試せばよかった。
質問です。 今までWindowsXPで3ware9650SEのカードを用いて ハードウェアRaid (750GBのHDD×8台のRaid10) を実現していたマシンで 今回 ubuntu8.04 を入れたんですが、Raidのディスクが上手く使えません 具体的には…Ubuntu8.04を正常にインストール出来た時点で、 まずRaidカードで繋がったディスクはSCSIと表示されました この時点ではディスクにアクセスできなかったので、Gpartedでパーティションを割り当てました しかし、全体で 2.7TB と表示されるのに、全体領域を割り当てても745GBしか割り当てられません 仕様上の限界か何かかと思いましたが…どうやらちょうどHDD1台分っぽいです。 また、その後ろにはパーティションが切れない状態です。 基本的にはまず2.7TBのパーティションとして動かしたいと思ってます。 Raidで使ってるHDDの中身は現状空なので、初期化も含めて弄れる状態なので 是非アドバイスお願いします
216 :
34 :2008/05/29(木) 21:02:46 ID:xWfpI9jU
xrandrで検索しました。そこの上の方にでてくるHPをみてやってみた /etc/X11/xorg.confのファイルの場所は見つけられました しかしその他のものはまったくありません ここまで違うとあわせ方は自力ではわかりません
windowsのソフトになれると、linuxのソフトが使いにくい・・・ gftpとかいっきにcgiのパーミッションかえれないのか!って思ったし JDの板追加もめんどくさ〜い
ここに来てまでwindowsまんせーとか頭大丈夫?
>>218 本当のこといっただけ、
実際vista入れてて重かったから今はubuntu入れてつかってるんだけど
vistaよりマシだが2kやXPにはまけるな・・・
ubuntuにはできて、windowsにはできないっていうのが今まで使ってきてまだ見当たらない・・・
テキストエディタには高機能で感動したが
たしかに慣れるまでは色々と不便に感じると思う 自分もこなれるまで半年くらいかかった
アップデート・マネージャで更新したら、勝手に Kernel 2.6.24-17-とかいうの入れられて挙動がおかしくなったので インスコしなおした。 アップデートするのも考え物だね。難しいや。
>>219 デスクトップ、通常アプリのインストールの簡単さ。LiveCD・USBの持ち運びの便利さ、
ウィルスの少なさ、デフラグ不要、おしゃれなDOCK、ほとんどのソフトが無料、使用メモリの少なさ
2000はサポート切れるし論外だが、重さ・使いやすさを考えた総合順位は XP>ubuntu>VISTA だとおもふ。
まぁ、初心者以前の人間はWinかMACでも使ってろってことだ。
>>219 そもそもVIstaに閉口してUbuntu使う人が増えたんだから
正しい感覚じゃないのか?まぁ言いたいことはわかるよ。
いまいちMSを捨てきれないんだろ。
>>221 慣れないうちはkernelのアップデートは他人の動向見てからにした方がいいよ
Ubuntuはkernelアップデートでまれにヘマやらかすからな まあUbuntuに限った話でもないんだろうけど
だけど、ubuntuに入ってるゲームはすごいと思った
Linuxに慣れるとWinのセットアップが面倒で仕方ない。 アップデートは遅いしドライバは個別に手動でいれる必要があるしアプリも 同様。 セキュリティ関連は常時起動でリソース食わせておくのが常識、ほっとくと 断片化してズタズタのパーティションにgdgd化していくレジストリ よくあんなの使ってたと思うわ。マジで。一応今でもXP機は用意はしてる けど、ほとんど使ってない・・・
今オークションでwinXPインスト用CDとプロダクトキーを 最高入札額3000円で設定 これいないで変えたらwindowsをいれる。 これ以上したらubuntuを使いつづける。
だけどLinuxのドライバ糞過ぎるだろwwwww
>>224 ありがとう。
今度からはそうする事にするよ。
俺もカーネルアップデートしたらおかしくなって menu.lstで起動順位を修正して前のカーネルから動かすようにした しかしなんだかなあ
俺もかいちねるアップデートしたが 特に問題ないようだ。 versionは704からうpしたやつ804だっけ?な
>> 215 パーティションの設定はGUIでやってるのかな? そもそも全体の容量認識してる? $ dmesg | grep /dev/sdb もしくは $ dmesg | grep /dev/sda でデバイスと容量確認出来る?
234 :
233 :2008/05/29(木) 23:52:17 ID:xqg/p928
> 全体で 2.7TB と表示されるのに、全体領域を割り当てても745GBしか割り当てられません 全体で表示されてるのか。全体領域はどやって割り当てた? > 仕様上の限界か何かかと思いましたが… fdiskなら2Tまでしか切れないが、partedならそんなことない。 ちなみに、2T超える場合は、GPT(GUID Partison Table)でラベル切らないとだめです。 msdosとかになってないか?gptでラベル切り直してみ。 余談ですが、フォーマットは ext3 8T xfs 16T までです。
>>214 基本的にはDisk I/Oのパフォーマンスが落ちるだけだからね
スペック的にきついのに入れると覿面に出るが
そういや、8.04にしたらLANが見えないね? smbに何もなくなったけど、フォルダの共有もなくなっちゃって これどうすりゃいいの?
>> 236 アプグレの時に更新するか聞かれなかった? sambaどうするかで keep the local version currently installed でなくて、 install the package maintainer's version 選んだんじゃない? /etc/samba/に、smb.conf*dist なファイルがあるから、 それをsmb.confにコピーして $ sudo /etc/init.d/samba reload でいけない?
なんか更新来てるなと思ったら Firefox 3rc1 にバージョンアップされてもた
ん firefox --version で Mozilla Firefox 3.0, Copyright (c) 1998 - 2008 mozilla.org で RCなんて文字ないからひょっとしてリリース版?
RC2 は確定だからそれはないかと
>>222 育ちがwindows なら使い易さはwindowsがうえなのは当然だろうね。
わたしの場合はUnixとMACが最初だから、windowsは使いにくくてね。
だから、バックグラウンドで総合順位なんてかわるよ。
使いかたをwindowsにあわせようとしすぎてるGNOMEには閉口するけどね。
軽さ重視で使い易いものならubuntuよりxubuntuだよ。
PC処女ならばMACが一番おすすめだね。初心者がWINDOWSを使うと
セキュリティで危なさすぎてこわい。
Vista 重さを入れても、ubuntu以下はないな もちろん、winに戻るキなんてないけど。 まだまだだよ
xubuntuでも大して軽くないし、MACも重いことで有名。 何が言いたいのやら。
>>243 xubuntuは軽いって。何いってるのやら。
>>244 他ディストリのxfceに比べたら重いよ。
>>245 すであぼ〜ん設定してるからみえないんだけど。くだらないレスをする
人の相手はしたくないので。
>>237 レスありがとん。
アプグレじゃなくてクリンインスコなんすけど・・
7.04→7.10→8.04で安定してたのにクリンインスコなんて
しなきゃよかったかな。
とりあえずsmb.confを見てみます。
249 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 01:29:31 ID:nAN8BICj
UBUNTU8.04使ってます。 オンボードのサウンドカードから音が出ません。 =PC背面にイヤホンジャックがあります。 ドライバーをインストールしないとUbuntuって音が鳴らないんでしょうか? =サウンドカードのドライバーのインストールは、GUIでやれますか? =GNOME端末画面でコマンドを入力しないと、サウンドカードのドライバーのインストールできないものでしょうか? UBUNTUで音を鳴らすことに成功した方がいれば、基本的な確認手順やインストール方法を教えてください。 よろしくお願いします。
>>241 だから。。。Winから移ってきた初心者向けのレスなw
おう、おう 香ばしくなってきたねえ。 さあ、このうち何人が残るかねえ。
ubuntu(Linux)独自のキラーアプリが出ればいいんだけどな。 いまんとこ大衆Winユーザーにウケるのはデスクトップくらいだし。
優れたソフトはすぐに移植されるからキラーアプリなんて無理な話
それはない。 移植するとしても相当の時間がかかる。 むしろ、 あとは、PCスタイルの変化か。 WinじゃUSBで持ち歩いてどこでも挿して使えるのはライセンス上無理だし、 まったく同じ環境を複数台インストールはめんどいからな。 USB3.0で超高速化したら変わるかもね。
途中でエンター押してしまった。 むしろ、WinのアプリがLinuxに移植されるなら大歓迎だ。
Wineはまだまだムリポ。。 俺の使いたいアプリはほとんどまともに動かない。 使えても遅すぎて実用に耐えないし。 各種メッセンジャーとトレードツールが完璧動けばすぐにでもWinは捨てるんだが。。 ボーランドあたりがソースレベルで変換するツール出さないかなぁ。 Ruby用の環境出してくれたくらいだし・・
エロゲを移植可能になれば
>>258 メッセンジャーはPidginやskypeがあるからwindowsのを使わなくても問題ないのでは。
windeは原理的にそんなに遅くなるわけでもないんだが、うちのP3マシンでも実用的に
動いているし。
そこそこの性能だったら、VMでもVBでもそこそこXPなら動くんだけどな。 デュアルブートもありだから、そんなにUbuntuだけにこだわってもしょうがないよ。 できないものはできないし、できないと困るものは困るんだから。 適当に使い分ける方が手っ取り早いよ。 最初は物珍しいから楽しいけどなあ。(OSで楽しんでる場合かよ)
>>260 PidginはヤフーメッセのカンファとMSNのカメラが見れない。
多用するから厳しいな。
ヤフーがシステム切り替えたときに対応されるまで待つのはムリだし。
WineでLeeyesを使ったらむちゃくちゃ重くなったよ。
>>261 今はデュアルブートで動かしてる。
完全移行はムリだが、ubuntuには期待してる。
>>263 それだったらWindowsを使い続けたほうがいいんじゃないかな。
VMでubuntuを入れてもいいわけだし。
マンガミーヤは軽いよ。
>>261 も言っているようにubuntuにこだわる必要もないしね。
Windows大嫌いなんだけど、大人の事情で使わんといかん場合もあるしね。 無理やり、俺はこのOS・後はクソってのは、せっかくパソコンあるんだから 色々遊んだ方が元とれるしね。
BF2142のためだけにXPいれたままだ
使うか使わないかは踏ん切りだと思うよ 大体のことは出来てるし あとは世の中のサービスからLinuxが遅れなきゃね 対応アプリはWinからだし
人と関わって仕事とかしてる人はなかなかwinも捨てきれないのよ。 自分にとって不要でも他の人が使ってると合わせなきゃいけない状況ってある。 Oooがあってもwordが必要だし。 自分の趣味だけにしても、アプリの一つ一つの分野でlinuxはまだまだ層が薄い。 ゲームパッドとかだって使えるもの少ないし、フォトショをGIMPに置き換えても ペインターに匹敵するものがあるかというとない。 じゃあ、日記は?家計簿は?ダウンローダーは?って一つ一つ見てゆくと まだまだ見劣りする分野は多いと思うよ。 2chブラウザなんかは結構肉薄してると思うけど・・・
269 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 11:27:46 ID:o/bhXZAH
お絵かきでSAI級のがオプソであればなあ
270 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 11:36:22 ID:LlfqZohS
>>268 で、必ず自分で作れって言うやつが出てくるんだけど、そいつ自身も作れるかどうか怪しい。
別に作れなくても言っていいっしょ。
うちかえるとwinxpとデュアルブートで3台使ってるけど うちでwinを立ち上げる回数が激減 会社のwinデータをうちで開けるパターンで困るのは adobe関係くらいかな あと、8.04にしたらうちのLANで認識しなくなって焦ったくらいw ハードがxpの動作環境でもグリグリ動くから、ubuntuバンザイだね
273 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 11:42:48 ID:LlfqZohS
作れないなら使うなっていうならユーザー激減
274 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 11:43:52 ID:LlfqZohS
てか実際作ってるのは会社で給料もらって作ってるって話だぞ
いまのところ別にWinをすてなきゃならん理由もない HDDも手頃なんだしデュアルブートしとけばいいじゃん。 個人的にウェブ・メール・文章作成とかごく一般的な作業+ プログラミングとかはLinuxのほうが使い勝手いいから Linux常用してWinは緊急用でこまることない。 じわじわLinuxで代用できる分野が増えてくれればそれでいいや。
あのさぁ、一応ここって初心者サポートスレなんだから。 そういう詰まんない論争は当該スレでやってくんない?
初心者以下の議論だなw
まーた始まった(AAry
>>277 おいおい、勝手にサポートスレにするなよw
ここは初心者が集まるスレだ
ここまでの初心者臭い議論はスレの趣向に合っている
初心者にしたらUbuntuはLinuxじゃなくてLinuxはUbuntuなんだよ このスレはそういうのも全部受け入れるべき
>>281 いや
ubuntu初心者スレって事だよ
ubuntuサポートスレではないから
サポートは公式フォーラムでも池と
>>283 いや
サポートスレでないのには同意するが
>ここまでの初心者臭い議論はスレの趣向に合っている
これはおれがあげたスレの方があってる。
>>282 ×初心者にしたらUbuntuはLinuxじゃなくてLinuxはUbuntuなんだよ
○初心者にしたらUbuntuがLinuxかどうかはどうでもよくUbuntu自体がOSなんだよ
の方があってそう。
なのでUbuntu以外のLinuxとか全部は受け入れるわけにはいかない。
お前がどんな固い決意を持ったところで奴等はやってくる。 出来ることはスルー耐性をつけること。それだけ
ここの人がv速でubuntuの宣伝してるし・・・
Windows XpではならないのだがFirefox 3で ブックマーク直接ドラッグして並びを変えようとすると 固まる。 beta5とRC1どちらでも確実にフリーズする。 Ubuntu8.04はまだまだWindows Xpの安定感にはかなわないみたいだ。
↑こういう人ね
>>289 それはFirefoxの問題では・・・?
俺の環境は絶対だ。 俺の環境で問題が起こるソフトは悪いソフトだ。
293 :
289 :2008/05/30(金) 15:58:52 ID:XTNqKOLW
>>291 Windows Xpでもなるのならそうだが
そうじゃないからUbuntu8.04の問題
↑こういう人ね
295 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 16:14:35 ID:8P9T/315
ID:XTNqKOLW 皿仕上げ
だからスルーしろって言ってるのにお前ら暇だなあ。
>>293 マジレスするとハードウェア構成によって全然安定感違うからお前だけだよ。
何のせいかとあえて言うなら、お前のPCのせい。
>>293 なんつーか、それはUbuntu88.04でFirefox3を使っているときの問題って話で(ry
299 :
289 :2008/05/30(金) 16:29:34 ID:XTNqKOLW
>296 俺の周りにそれぞれ違う環境で5人ほど入れてるんだけど 皆固まっているが? これ以上信者みたいになっている人と議論しても仕方ないので やめるがUbuntuには期待してるので是非早急の改善を望みたい。
301 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 16:32:16 ID:O5R2lo3e
>>299 それはUbuntuの問題じゃなくてね(ry
>>286 お前の言うとおりだな
ここの初心者はUbuntuをOSだと思っているようだw
>>300 違いますってw
別人です。たまたま昨日ブックマークいじってそういうことになったので
質問しようかなぁあと思ってました。
>>299 以外のみなさんは本当に固まらないの?
同じフォルダにあるブックマークを上に置こうとしてドラッグするだけで
固まりますよ。
自分は固まらないけど 何回もやってるし
>>304 そうですか・・・
自分のはctrl+Alt+BSで逃げないと何も受け付けなくなります。
まだβ5のままですけどね。
ノートにUbuntuを入れたんだけどもこの画面のもんやり感は何とかならないかな
ID:W6MDOyx6 うぜえよ
307 | | 初心者翻訳機 | | フォントにアンチエイリアスが効いていてモンヤリするそうですw
311 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 17:00:25 ID:LlfqZohS
Ubuntu試した インスコに10分以上かかるわサウンドがならないわ最悪 大体mp3聴くだけでもコーデックとかアホか
初心者らしいレスですね(^ω^)
だってここ初心者スレじゃんかよ
mぁたしかにそうではあるが。
まあ youtube聞きながら、 うざいとおもった mplayerでエロ見ようと思ったら mplayerのおとがならなくてうざいとおもった
1985年 DOS 1.01 Windows 1.01 1986年 DOS 1.03 Windows 1.03 1987年 DOS 2.03 Windows 2.03 1988年 DOS 2.1 Windows 2.1 1988年 DOS 2.0 Windows/286 2.0 1988年 DOS 2.1 Windows/386 2.1 1990年 DOS 3.0 Windows 3.0 1992年 DOS 3.1 Windows 3.1 1992年 DOS 3.1 Windows For Workgroups 3.1 1993年 NT 3.1 Windows NT 3.1 1994年 DOS 3.2 Windows 3.2 1995年 9x 4.0 Windows 95 1996年 NT 3.5 Windows NT 3.5 1996年 NT 3.51 Windows NT 3.51 1996年 NT 4.0 Windows NT 4.0 1998年 9x 4.1 Windows 98 1999年 9x 4.1 Windows 98SE 2000年 NT 5.0 Windows 2000 2000年 9x 4.9 Windows Millennium Edition 2001年 NT 5.1 Windows XP 2002年 NT 5.1 Windows XP Tablet PC, Media Center Edition 2003年 NT 5.2 Windows Server 2003 2003年 NT 5.2 Windows XP 64-bit Edition 2005年 NT 5.2 Windows XP Professional x64 Edition 2005年 NT 5.2 Windows Server 2003 x64 Editions 2006年 NT 5.1 Windows Fundamentals for Legacy PCs 2007年 NT 6.0 Windows Vista 2007年 NT 5.2 Windows Home Server 2008年 NT 6.0 Windows Server 2008 未定 NT 6.1 Windows 7(コードネーム)
まちがえた あわわわわ
宣伝するのはいいんだが、v速とか貼るな。 本物のバカがきてかなわん。
321 :
307 :2008/05/30(金) 17:31:17 ID:0u9slZVB
どうやら解像度があってないみたい。 解像度の設定で1280x800にしたいのだけど選択肢に1024x768しかない。 モニタの設定が悪いのかな?
322 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 17:37:21 ID:LlfqZohS
>>322 今時は変な解像度のものが流行っていると聞く。特にメーカー製のPCなど。
>>318 Windows7はNT7.0になるはず、というところから来た命名だと思ってたけど...
ところで8.04のFirefoxを使ってるとやたら固まって、リセットボタンを押す必要が頻繁にある。
だから連続稼働ができず困ってるんだけど、これってFirefoxのせいか、それともubuntu8.04のせいなのか?
これじゃTurbolinuxFIJIよりもひどいわ。
>>288 ,320
v速ってなにかなーと思ったらヴィじゃなくてニューνか。
>>321 多分ドライバのせいだと思う。
nVidiaのプロプライエタリなドライバが入ったうちのマシンは1280x1024まで選択出来てる。
>>322 ,323
1024x768も1280x800もわりと普通なんだけど、なにが中途半端なの?
>>2 これじゃ、
vガンダムだとかぶるから、ダメな記述方法だな。
固まる人は、自分の環境さらしてね。
マザボとか、チップセットとか、ビデオカードとか、製品名とか、
これって役に立つ情報だし、役に立つ情報をもらえるかもしれないよ。
やたらと不安定だとか言う症状でもいいしね。
328 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 18:02:25 ID:LlfqZohS
>>326 ごめん。そう言えばあったような気がしてきた。
| これってFirefoxのせいか、それともubuntu8.04のせいなのか? どちらかと言えば、お前のウンコPCとウンコ級のスキルのせいじゃないかな
さっきから、エロサイトとその他のブックマークを分けて、 ジャンル別に整理したりしてるんだけどな。 全然固まらん・・・。
>>329 味噌と糞の区別がつかないのはよくないよ。
味噌は食えるが糞は食えん。
ウンコPCとウンコ級のスキルぐらいの レベルだと思うけど やっぱり ネット繋げてないと使えませんか。
>>245 自分は重さよりも手軽さを優先してしまう
日本言語サポートしてて手軽にxfce使うならxubuntu、mandriva、eco
次点でmint xfce日本語化必要だが手間かからんし
他のディストリはいくら軽くても日本語、xfceデスクトップ環境作るのに手間かかるのがな・・・
om
>>238 のお前らも来てる?
俺ずっと変わらずbeta5なんだけど
本家のサーバーのみ?
>>329 きみが同じ環境だったらきみはウンコPCとウンコ級のスキルを嘆き首を吊るだろう。
まあ、
>>327 のとおり環境さらさないのが悪いんだが。
>>332 繋げなくても使えるけど、バグがあってもアップデートされないし繋げた方が便利だと思う。
337 :
332 :2008/05/30(金) 18:17:17 ID:Ay5HBv8n
最近あうでーと多いなあびっくり
>>336 相性の悪いハードを掴んでもスキルがあれば何とかなるのがLinux
スキルがないのなら諦めてWindowsにでも戻りなさい
8.04でチルトホイールマウスを使う。 過去ログを参考にしてたけど、 Section "InputDevice" Identifier "Configured Mouse" Driver "evdev" Option "Path" "/dev/input/by-id/usb-Microsoft_Microsoft_Wireless_Optical_Mouse_1.0A-event-mouse" Option "CorePointer" Option "RelHWHEELMapTo" "Buttons 7 6" EndSection これでいけた。xmodmapで右左を逆転させる必要なし、 Option "RelHWHEELMapTo" "Buttons 7 6" で、左右入れ替わる。 ホイールクリックもちゃんと作動してる。 超多機能マウスの人はどうなるか知らんけどw 一応、サイドボタンの進む・戻るもちゃんと動いてる。 (alt+→ alt+←) でも、Nautilusでは、進む・戻るが反応しない・・・。 oOOの表計算では、左右のチルトは効いた。 この先、どうすればいいんだろう・・・。
あ、 進む・戻るが効いてるのは Firefoxです。
342 :
307 :2008/05/30(金) 18:25:49 ID:0u9slZVB
なんかなぁ いきなりUbuntuのせいにする289みたいなのもどうかとおもうけど。 ウンコPCとウンコ級とか言って捨てる329みたいなのもどうなのだろ。 それとスキル云々にだけどさ、「もし」それがソフトウエアとかなんらかのバグだったらスキルの有る無しじゃなくて製作者側が直す問題だし。 原因が分からない内からスキル云々は違うと思うぞ。 まぁなんだ固まったとかいうのが原因なら、まず環境晒せ。だね。
これだけ多くのUbuntuユーザが使っていて問題がなく、 バグ報告も出ていない箇所を、 一人の初心者が使えねーと騒いでいたら、 それはそいつのウンコPCとウンコスキルだと言われても仕方ない
>>339 おれは対象者じゃないからおれに言われても困るのだが
原因の切り分けも出来ないくせに、いきなりスキル云々言い出す所からして、おまえがたまたま相性の悪いハードを掴んだことがないだけだろw
>>343 同意
>>346 だったらグダグダ言ってないで、ソース出してやれよ
>>345 ただインスコするだけで、特に設定もいらないようなもので、スキルもへったくれもあるかってのw
352 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 18:46:51 ID:b8U6n/nY
>>350 お前のような奴がubun厨って言われるんだろうなw
353 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 18:48:12 ID:NK2k32u0
初心者と初心者だから混乱しっ放しwww 流石ubun厨www
>>351 当事者でもないのに横槍入れただけでそんなこと言われても困るよねw
ID:laBrURtMおかしなしとw
357 :
350 :2008/05/30(金) 18:53:17 ID:jRqYy8aS
僕 NBJiHdcE と言います 僕の うぶんちゅ は凄いです ただインスコするだけで設定も何もいらないです スキルのへったくれもないです うぶんちゅ ってすごいです
>>356 firefoxの話だろ?
多少カスタマイズはするだろうけど、ブラウザごときでわざわざスキルのいるような設定が必要なわけ?w
んないちいちひとつアプリ使うがために苦行が必要なものが好きならVineでもおすすめするよw
>>357 おまえもブラウザごときでわざわざ苦行を積んでるの?w
勇み足だと思うけどw
360 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 18:58:51 ID:I178dDSQ
今日も自称玄人が一人で連レスで暴れているのか・・・ 少し前まで良い雰囲気だったのに・・・ そろそろ消えてくれないか?
>>360 また単独IDだけどおまえも自演やめたら?w
ID:NBJiHdcE はファビョりすぎだろw 相手が一人だと思っているしww
単発IDみっともねーよ
>>362 んじゃubuntuごときのfirefoxでどんなスキルが必要なのかおしえてくれないか?w
なんか攻撃を受けてるな
ID:NBJiHdcE を煽ってる奴ももうやめれば? 面白くないぜ?
ナニやってるんだお前ら 消灯時間だろ、寝ろ!
結局単発IDばかりで答えはなしか.... 弄り倒すのが好きなら他の鳥使えばいいのになんでこのスレにいるんだろ?
まあ、これもUbuntuがいろんな人に広まったということで・・・。
どこから読み始めればいいんだ?
Fxはプラグインの相性とかもあるぜ いろんな物突っ込んでいれば動作が不安定になるのは当然
一回聞きたかったんだけどアップデートサーバーどこ使ってる? ちなみに俺はtoyama
俺は、ちょっと反映が遅いyamagata
国内のマイナーっぽいところで3MB/sでてた 本家とかJaistは通信速度が遅すぎてダメぽ
375 :
289 :2008/05/30(金) 20:35:57 ID:6Tpgf+3Z
もう何も言わないでいようと思ったけど最後に一言だけ 言っておく。 同一環境でWindows Xpで大丈夫なことがUbuntuじゃ駄目という事実は 間違いないということだ。 そういう不具合の事実をも否定して隠蔽してよいしょだけしているようでは Ubuntuに未来はない。 スレ汚し失礼しました。 以上
そりゃUbuntu使いにくいもん 正直なにがいいのかさっぱりだった 試した中ではSabayon>Mandriva>>>Ubuntu>>Fedora>SUSEって感じだったよ
・・・デバイスドライバーとハード認識の話ですか 私には難しすぎます
>>375 Linux版のFxって事でしょ?
Ubuntuの未来とか関係ないんだぜ?
バグがあったら報告すればよろし
>>375 単発IDの自称玄人の方々が固まらない設定を教えてくれるそうだよw
なんせ弄る必要もないことも、わざわざ弄るのが好きなマゾだからその辺百戦錬磨らしいしw
>>375 あと、Hardyはタイミング的にFx3 betaを採用したから、
Fx2に戻せばリスクは少ないと思う
不具合ある人のバージョンと使用環境のポストが見当たらないんですけど…
8,04にupgradeしたらJapanese de spark 不能 どうしたらいいですか?
Google 不能 help me
>>386 全然分からんw
とりあえずshift+space
できた!全部できた! ありがと日本人!
CDROMの読みが甘いノートPCにインストールしたいのですが、素人でもわかるPXEインストール の方法を教えて下さい。 ハブを使ってデスクトップPCのCDから8.04をノートPCにインストールしたいです。 ノートは5年くらい前の物で、USBブート出来ない、1.1のです。
391 :
login:Penguin :2008/05/30(金) 21:59:16 ID:mz2CNK0k
厨な質問ですみません。 ubuntuってインスコするときに入れるパッケージを選べないんですか? 自分の印象だとどうもフルインストールって感じで、不安定要因になる気がして、気分悪いんですけど。
選べないよ ちなみにXPやVISTAも選べない PCLOSも
釣り針おおすぎw
FreeBSDで最小バイナリインストールするとか SUSEはいれる時点でアプリは選べるな
>>391 最小インストールなら元となっているdebianを使えばいいよ
最小でいれて Xと、gnome-coreと、gdm を入れればOK
余分なものは何もなし
>>395 なるほどdebianで最小インストールの道を、か。
結局debianが選択肢なんですね。
ん〜、夏休み一念発起してdebianに挑戦してみようか...
やってみる価値はありますね。
今はエッチよりも新しいの出てるんですかねえ。
武藤神の御本が何冊本棚にあっても全然使ってない・・・。
あとFirefoxとAnthy+SCIM+Bridge+Tomoeもいれときたい・・・ ってかDebianおもしろそう
なあ、おまえら、どうしてfirefoxしか使わないんだ? おまえらはこうだろ、 ウブンツをCDに焼いてインスコしようとしたのはいいけどブートすら出来なくて、 エクスプロラーで開いてみたら中にubuntu-6.06-desktop-ppc.isoなんてファイルがあって、 「これ何だろう」と思って2chで質問したらバカにされたりしたんだろ。 厨だのゆとりだのさんざん言われて、 でも、なんとかインスコできて、 前の自分と同じとこでつまづいてるやつの質問見て 「sudo rm -rf ./* とやるといいですよ」 とかしたり顔でカキコしてたんだろ。(キモッ) 「M$とかIEとか使ってるやつはパソコン初心者だろ、 俺はぃぬx使いだから厨のことはわからんけど」 とか言って友達に自慢たらたらなんだろ? (友達っつってもリアルにはいねーのになpgr) そんなおまえらなのに、 他にもブラウザいっぱいあるのに、 ウブンツで「ファイヤーフォクース動きませーーん」なんて、
ubuntuダメだな、俺も最近固まったよ。 FirefoxとV2C動かしながら、VirtualBoxでknoppix動かして、 そこにさらにWindowsXPを起動させて直後にXP中のFirefoxを動かそうと思ったら固まった。 これはどう考えても俺が悪くないだろ。 ところで、FirefoxでGoogleツールバーまだ?
なんか嘘っぽ
Firefoxで盛り上がってるようだけど、Fx3の話なんだよね? そんなにだめならFx2のほうを使えばいいんじゃないの?
レンダリング速度が違いすぎるでしょ 常識的に考えて
あと一ヶ月足らずの辛抱だろ(`ω´)
ドザって言葉を使うのはマック使いだけだと思っていた
>>403 それじゃあ不満言わずに使おうぜ(´・ω・`)
>>404 なわけだしさ。
ついでに、ダウンロードのギネス記録にも参加して貢献しようぜ!
あれで国名覚えてたりして 意外に楽しい
コリアンブラウザ
ありゃ?IDが一日に3回も変わってるぞ 気づかなかった
412 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 00:09:56 ID:Oj7Z7fSv
Windowsよりネットが遅い(レスポンスが遅い?)んだけどなんで? Firefoxとaliasのipv6はoffにしたのに・・
>>412 エスパーじゃないんだから、それだけじゃ、わからん。
ubuntu8.04デスクトップにvmware-server1.0.5をtar.gz版からインストールした場合、 メニューのアプリケーション→未分類ってとこに出来てるVMware Server Consoleって アイコンをクリックしても起動しないんですけど、アイコンクリックで起動出来るようにするには どうすればいいんでしょうか? 端末からsudo vmwareってむりやり叩けば一応起動できるけどイマイチ格好良くないので。
Hardy使ったが地味なところで嬉しい改善点が・・・
俺もそうだな、 sambaとか、XPでコピーするより速いのになあ。
>>409 KDEアプリだけどkgeographyなるものもあるぞよ
これがなかなか楽しい
418 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 01:08:10 ID:SUzd+gM1
>>398 :login:Penguin:2008/05/30(金) 22:32:50 ID:y4v+nP5R
>なあ、おまえら、どうしてfirefoxしか使わないんだ?
Windowsしか使ってなかったころからネスケ愛用してたからだが、それがどうかしたの?
>おまえらはこうだろ、
>ウブンツをCDに焼いてインスコしようとしたのはいいけどブートすら出来なくて、
>エクスプロラーで開いてみたら中にubuntu-6.06-desktop-ppc.isoなんてファイルがあって、
>「これ何だろう」と思って2chで質問したらバカにされたりしたんだろ。
そんなアフォな経験はありませんねん。ご自分の過去でしょ?
>厨だのゆとりだのさんざん言われて、でも、なんとかインスコできて、前の自分と同じとこでつまづいてるやつの質問見て
>「sudo rm -rf ./* とやるといいですよ」
>とかしたり顔でカキコしてたんだろ。(キモッ)
そこまで悪質なのはアンタぐらいなもんですがな。
>「M$とかIEとか使ってるやつはパソコン初心者だろ、
>俺はぃぬx使いだから厨のことはわからんけど」
>とか言って友達に自慢たらたらなんだろ?
イキがってみたい年頃なんですね?もう少し老成したらそっちの人生のほうが落ですよ。
>(友達っつってもリアルにはいねーのになpgr)
キミにお友達がいないのは文章からよく想像できる。それ以上の情報は読み取れないが。
>そんなおまえらなのに、他にもブラウザいっぱいあるのに、ウブンツで「ファイヤーフォクース動きませーーん」なんて、
ブラウザは使い慣れたのが一番ですよ。私はMacOSXでもSafari使わず専らFirefoxです。
>>418 個人的には何を使おうとかまわんし
とりあえずほっといたら?
荒れるだけだし
どうしたんだ ? さすが「初心者専用」だな。
>>418 おい、端末で apt-cache search pgr やってみろ!
いかにプゲラなアプリが多いかわかるぞ!!
ここ最近初心者スレいい感じだったんだけどな・・・ この荒れ具合いったいどうしちゃったんだろ・・・
>>414 自己レスだが…
システム-設定-メインメニューのランチャのプロパティで
gksudo vmware
って入れとけば管理者権限でアプリ起動出来るのね。
まったく役に立たないスレだったけど一応書いておく
これぐらいで荒れたとかいうな
sudo って su - ? su? 環境変数引き継ぐの? おせーて。
スーパーなユーザーで実行しちゃうよ位の意味では? synaptic パッケージマネージャーでmanpages-jaをインストールして 端末開いてman sudoって入れると一応sudoのマニュアルが読める。 俺は読む気しなかったけど。止めるときはqで抜けれる 環境変数 sudo は、以下の環境変数を使用する。 PATH SECURE_PATH が設定されていると 安全な値に設定される。 SHELL -s オプションで実行するシェルを 決定するために使われる。 USER 対象となるユーザを設定する (-u オプションで指定されない限り root)。 HOME -s または -H オプション (または、sudo に --enable-shell-sets-home オプションが設定されていた) 場合に、 対象ユーザのホームディレクトリを設定する。 SUDO_PROMPT デフォルトのパスワードプロンプトとして使われる。 SUDO_COMMAND sudo の実行するコマンドに設定される。 SUDO_USER sudo を起動したユーザのログイン名に設定される。 SUDO_UID sudo を起動したユーザのユーザ ID に設定される。 SUDO_GID sudo を起動したユーザのグループ ID に設定される。 SUDO_PS1 この変数が設定されている場合、 PS1 がこの変数の値に設定される。
>>426 普段Debian使ってて友人のUbuntu使うときUbuntuではsudo使うの知って
どっちかなぁって思ったのさ。/usr/local/src/hoge-*でsudo make installで通ったから
suなのかなぁって思った。
Debにもsudoのマンペあった 説明ありがとん!
suはrootになるためのコマンドだから1回打てば rootになったままで普通にコマンドが使える。 sudoはroot権限を付けて実行するためのコマンド sudoは毎回打たないとダメってゆう違いがあるね。
>>428 そうみたいだった でも、不意にミスタイプして"やべぇ"みたいな事態は防止出来そうですね。
>sudoは毎回打たないとダメってゆう違いがあるね。
普段suだから慣れるまでめんどくさそうだなぁ。。
# Ubuは凄い鳥だね。うちのPCじゃ動かんけど(笑)
ありがとう。
>>422 Windows7がVistaベースと知って、Windows板が葬式会場になってるみたい。
ubuntuだとrootのパスワードが分からないからsuは使えない。 sudo -i でsuと同様にrootになれるので毎回打つのが面倒な時はこれでOK 俺もそろそろ酔いが冷めてきたので寝ます。それじゃ/
なにかしらケチつけないといけない集まりの所なんかいきたくない VISTAもインストしてるけど悪くない Ubuntuも それだけ
>>431 > sudo -i でsuと同様にrootになれるので毎回打つのが面倒な時はこれでOK
普通は sudo -s でしょ。
>>431 親切にありがとう。
>>433 ありがとう。
なんだ・・ 2chってこんな親切だったっけか・・。w 構えてた自分が恥ずかしいw
Ubuntuさんの中…あったかいなり
アップデートしたら起動時にkarnelの選択肢がいっぱい出てくるけど 前のやつ消せないの?
>>436 特別な理由が無い限り消さない方がいいですよ。
sudo apt-get remove --purge linux-image-
$ uname -r で現バージョン確認してね。
邪魔なら
sudo vi /root/grub/menu.lst
で書き換えもいいかも?
自己責任でどうぞ。
なんですか皆さん、寝落ちですか?
>>264 マンガミーヤ、軽ぇええええ!!
Leeyes、COMIXの後に使ったら軽くて早くてマジびびった。
WinじゃLeeyesのが使いやすいと思ってたけど、ubuntuはこれからミーヤ使うことにする。
JDは左側のレス番号にマウス合わせてもレスがポップアップしないし ポップアップしたレスの中のレス番号にマウスを合わせようとしても あわさらない。ここ改良して欲しい
>>437 ありがとう。異様に説得力があるので消すのやめとく
ロジクールのブルートゥースキーボードが繋げない・・・・・・
>>440 左側のレス番ポップアップしても仕方ないだろ
↑の
>>440 はポップアップするぜ?
あとIDをなぞると、その人が書いたのが全部ポップアップするし
まえはWinでかちゅ〜しゃ使ってたから、それに比べたら非常に便利に使わせて貰ってる。
445 :
>>440 :2008/05/31(土) 06:46:01 ID:fIxtBj8v
>>442 ありがとう。
>>444 440 名前:login:Penの440ではポップアップしない
janeだとポップアップして使いやすかった
>>445 JDのバージョンは?2.0じゃなくても、1.9.9とかでも表示できるけどなぁ
右クリックしてみるとか、設定-マウス/キーボードの項目を見直すとか
>>440 左のレス番号とIDは右クリックでポップアップ、カーソル当てるだけじゃダメ。
引用はカーソル当てるだけでする。
>>445 左のレス番上で右クリック
ポップアップが出てる状態で右クリックしながらカーソル移動
でできるんだぜ
オンラインマニュアルぐらい読もうぜ
>>445 だから現在見てるレスがポップアップ(440を見てて440がポップアップ)してどう便利なんだかおしえてくれないか?
レスから見てレス元がポップアップするから便利なんだろ?
なにがしたいんだかさっぱりわからんのだが。
>>449 440にカーソル合わせて、以後に440についたレスを見たいってことじゃね?
てか、実際初心者以前だよなぁ。。
マニュアル見なくても、右クリック・ALT・Ctrl・Shift程度の同時押しは試せと。
>>450 おれもマニュアルみてないけどさ、今440右クリックしたら440に付いたレスが出てきたぞ。
質問です 最近買ったubuntuの冊子の中に書いてあったことなんですが デュアルコアのCPUの場合 none から shell にetcの中の設定ファイルを変更する必要があるとあったのですが わからないことは その後に編集した /etc/init.d/S12hal の名前を S13halへ変更する必要があると書いてあったのですが 名前変更しなくてはいけないものなんでしょうか?
いい加減スレ違いに気づけよ知恵遅れ共
Styleと勘違いしてるやつはしねお
firefoxで、グーグルマップが白くなって地図もなにもかも表示されないよ どうすればいいの?ハーディつかってるよ
>>429 おい、いいこと教えてやる。
ubuntuはdebianと違って、最初からsudoがインストールされてるんだぜ。
>>405 これホントにそうだな
ふつうのubuntuユーザーとちょっと違う人種が増えてきた感じ
11:11ぷん
11:22ふん
荒らすな。
さー、次は世界のなべあつが登場しますよ!www
ほんとに低能ドザの溜まり場になってるわ
anthyで、primeのように変換候補にアルファベットをだすことはできる? 例えばlinuxと入力するとanthyだと変換候補は"ぃぬx"ってなってしまうけど、 primeなら変換候補にlinuxが出てくる。
>linuxと入力すると それ変換してどうする !
F10押した方が早くね?
>>465 日本語入力モード中にって意味。
>>466 人それぞれだと思うけど、便利。
一度PRIME使ってみて。言ってる意味が分かってもらえるかも。
先日からubuntu導入しました。 質問です。 電信八号のようなテキスト形式のメーラー。 irfan viewのようなビューアー。 photofilterのようなお手軽レタッチソフト。 教えてください。 あと、firefoxが3.〜なんですけど、 パソコンから選べる2は英語版なので 日本語版ダウンロードしてtargzを解凍したんですが それをインストールできないよ。 コマンド画面は出せたんですがよくわからない。 元のguiにも戻れなかった。 exitって打つとパスワード打てってなったけど キーボードが反応しなかった。
>>468 >電信八号のようなテキスト形式のメーラー。
mew あるいはWanderlust
firefoxは言語パック入れればいいだけだるっ
あっれ、11:33 になべあつが登場しませんでしたね?wwwww
つぎは、1:33 に期待してますよ!
>>468 氏のようなうぶん厨が、ふつうの ubuntu ユーザーとちょっと違う人種というわけですか。
>>468 展開は/homeで行い、ファイルコピー時にはrootで入り直してから。
戻って普通に「firefox」ファイルをダブルクリックするとなんなく起動。
/usr/local/libに、本家から落としてきて展開したものをルート権限でコピーするだけ。
・・・で出来るんじゃないですか?ubuntuでやったことはないけど。
>>468 >>471 いや、あのな、そんなめんどうくさいことしなくても、
sudo apt-get install firefox-2 mozilla-firefox-locale-ja-jp
これでfirefoxが入るんだよ・・・
windowsみたいに、いちいちウェブサイト行って、ダウンロードのページ探して、
何れを落とすか悩んで、落して、展開してetcetcとかしなくていいんだよ。
473 :
390 :2008/05/31(土) 14:49:54 ID:KEBWMQrz
どなたか、LANを使ってのネットワークインストールの方法が分かる方、 いませんか? ノートPCにXubuntuを入れたいのですが。
475 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 15:26:27 ID:LGnCgKBZ
今更な気もするが、
>>428 :「suはrootになるためのコマンドだから」 。。。
誰も突っ込まないのか。。
man su
NAME
su -- substitute user identity
SYNOPSIS
su [-Kdflm] [-c login-class] [login [shell arguments]]
DESCRIPTION
su allows one user to become another user login without logging out and
in as the new user.
windows最高!!! これにかなうOSはない!
>>475 そこに突っ込むと > sudoは毎回打たないとダメ
にも突っ込まなきゃならんからな…面倒くさいんだよみんなw
ふーん
480 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 15:38:59 ID:MmhVigsq
>>472 うそつき!
言うとおりにやつたがアイコンも表示されず子プロセスが起動しません
とか出てまるで駄目じゃないか?
Windowsじゃこんなトラブル起こらないしインストールしたら何に設定も
入らずアイコンがデスクトップに現れてクリックするだけで起動するぞ
481 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 15:46:15 ID:mLpA3xUh
Ubuntuっての入れたらパソコンが壊れた 絶対に初心者はつかうのやめたほうがいいよ Windowsなら絶対安心だし、Ubuntuをいれてパソコンが 爆発したりすることもない。
>>480 そうかそうか、そいつは悪かったな。
じゃあダメなubuntuはやめてWindows使っとけ。お似合いだぜ。
484 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 15:52:24 ID:djlvkGmR
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.7【穴】
1:sage 05/13(火) 17:18
前スレ
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.6【穴】
2chスレ
【KeyHoleTV公式サイト】
http://www.v2p.jp/video/ Q&Aは読みましょう
age推奨、ロケフリ業者お断り、PeerCastとSopCastはスレ違いではない?
>>484 うほっ、Linux版がリリースされるのか
wktk
486 :
480 :2008/05/31(土) 15:59:46 ID:MmhVigsq
プロパティ編集してやっと起動出来たがメニューバーファイルとか編集の 文字が英語で表示されてFile Editなんてなっているorz WindowsとちがってUbuntuは不便じゃの
絶対にLinux版がリリースされることはないでしょ そもそもWindowsじゃないとテレビみられないし。
>>486 Ubuntuは日本語使えないから絶対にWindowsのが優れている。
489 :
480 :2008/05/31(土) 16:03:22 ID:MmhVigsq
>>488 そうかそれでメニューが英語になっているのかorz
釣り針でか過ぎ。
うぶんつは日本語も表示できない糞OSということが証明された!!!
( ^ω^)…
携帯かP2か、それが問題だ。
481 名前:login:Penguin []: 2008/05/31(土) 15:46:15 ID:mLpA3xUh (4)
Ubuntuっての入れたらパソコンが壊れた
絶対に初心者はつかうのやめたほうがいいよ
Windowsなら絶対安心だし、Ubuntuをいれてパソコンが
爆発したりすることもない。
487 名前:login:Penguin [sage]: 2008/05/31(土) 16:00:13 ID:mLpA3xUh (4)
絶対にLinux版がリリースされることはないでしょ
そもそもWindowsじゃないとテレビみられないし。
488 名前:login:Penguin [sage]: 2008/05/31(土) 16:01:11 ID:mLpA3xUh (4)
>>486 Ubuntuは日本語使えないから絶対にWindowsのが優れている。
491 名前:login:Penguin [sage]: 2008/05/31(土) 16:04:30 ID:mLpA3xUh (4)
うぶんつは日本語も表示できない糞OSということが証明された!!!
LinuxにはWindowsのVC#みたいな開発環境ってないんでしょうか?
>>495 ないよ。全部キーボードから直接呪文唱えて作るしかない。
そもそもLinuxでWindowsのソフトは開発出来ないから、使う意味ないよ。
マックも開発環境無いし、プログラマーとして給料貰おうとするなら
Windowsが絶対いい。Windows以外のOS使ってるやつはバカ
>>496 まあ正直それはあるな
プログラマ全体ってーとちょっと無理があるが
多くのプログラマって意味では正しい
PS3にUbuntuってインスコできるの?
>>495 言語は? 何でもいいならmonodevelop、eclipse、anjuta、codeblock…色々あるけどどれもいまいち。
俺はGUIデザイナにglade、テキストエディタにgeany使ってる。
501 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 16:43:53 ID:4O4gvs24
Live-CDの部屋とか言うサイトでばらまいてるイメージって 絶対実機で起動テストとかやってないよな? 途中でストールしちまって まともに立ち上がるのほとんどありゃしねぇよorz
502 :
480 :2008/05/31(土) 16:44:39 ID:MmhVigsq
どうにもならんようになったので結局Ubuntuごと削除したorz Windowsあるからまあいいや
>>501 CDドライブが腐ってるかハードの相性が悪いか。
Windowsしか使えないプログラマーなんてゴミだろww 素人の日曜大工じゃないんだから。 ああ、日曜大工レベルの話か。 それならVSは使いやすいよな(藁)
>>502 変な宗教にだまされずにすんだ、お前は偉いな。
絶対に使うならWindowsだね。初心者なら特ににそうだ。
へんな勧誘にだまされずに、Windowsを使いつづけた方がいいよ。
NG推奨ID MmhVigsq mLpA3xUh eyomjGzN
>>504 Linuxは同じライブラリでも言語というかラッパによってAPIが違うから困る。Doxygenなどで生成できるドキュメントが付属していないライブラリも多いし。
508 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 16:54:31 ID:eyomjGzN
>>506 本当のこと指摘されたら逃げるのかよwww
ぃぬ糞ユーザーは心底腐ってるな
>>507 ドキュメントの整備という点においては、確かにまだまだだな。
それは認めよう。
だが、スレ違いではないかね?
510 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 17:04:16 ID:ZQ3rkDwq
>>505 それが総出もないんじゃ?
Vistaは既に失敗の烙印押されてるし、ゴミ駄目会社から仕事もらおうとしてそう言ってるんだろうけど
既に競合者は中国を中心に世界中にいるしな。
低能知能役所が君らにいつまでも仕事くれるのかも問題だ。
ハシゲには既に不良出入りプログラマのリストがあるらしいお
511 :
480 :2008/05/31(土) 17:05:36 ID:MmhVigsq
でもなんだか気分がすきっとした トラブル続きで何がなんだかわからん状態だったから Ubuntuはほんとうにややこしいよ また気が向いたらインストールするけどね たぶんまたトラブルね
>>509 VSとの対比な。.NetはAPI統一だし、ドキュメントはMSDN一ヶ所だし。
>>511 >また気が向いたらインストールするけどね
うん。今度は日本語力つけてから試してね。
514 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 17:11:49 ID:eyomjGzN
>>510 はぁ?Vistaの売上は実際に伸びてるんだけど、それを無視しての発言か?
どんなにカスが集まっても粗大ゴミみたいなOSしかできないのがLinuxだよ
善良な人はWindows使ってるよ。
>>511 Ubuntuはほんとうにややこしいよ
・・・・・・・(^ω^ ;;)
>>514 ごめん、ここ初心者スレなんだけど・・・
まーLinuxは不具合に笑って試行錯誤を自力でできないと向かない罠 まずサポートに電話して苦情を一通り述べないと話が始まらんような 典型的なWinユーザーには厳しそうだ。
518 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 17:15:47 ID:eyomjGzN
>>516 Ubuntuは初心者には使えないと、初心者が騙されるまえに
パソコン上級者の俺が親切におしえてるんだが何が悪い?
>>514 抱合せ商法でしか売上を伸ばすことが出来ない。に訂正する勇気が君には足りない。
パソコン上級者wwwwwワロタwwwww
>>518 スレの趣旨が違うということで
糸冬 了
522 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 17:17:00 ID:ZQ3rkDwq
VistaのXPもメーカー卸は5千円。 DELLとHPにはXPだけ4000円らしい。 ただしVistaが困るので販売奨励金が出てる。 秋葉原や電気店でVista買ってる奴見たことあるか? 無いだろ???? 売上伸びてないんだよ。出荷計画と60%以上離れてるってMicrosoft自体が言ってるだろ?
>>522 店頭で実際に触って確かめてからネット通販でVista搭載パソコンを買うのが
いまのショッピング方法なんだよ。おまえネット通販とか知らないのか?
Windowsの売上は好調だよ。マスゴミの捏造報道に騙されるおまえがわるい
>>523 お前が騙されてるっていうか、踊らされてるw
>>496 >>498 > そもそもLinuxでWindowsのソフトは開発出来ないから、使う意味ないよ。
まあつりだと思うが、migw32 のおかげで大昔から Windows アプリくらい Linux で開発できるぞ!
>>480 おまえはあほか。日本語にできるのに、できないと思い込んでいる。
firefox のてめーの about:config くらいのぞけや、ぼけが!
いちいち、ここに日記書きにくんな!
別にどっちでもいいじゃん スレチだし 使いたい方使えばいい
>>527 大型量販店のパソコンコーナーにいる店員の大半の知識は皆無に近いから、
シャパネットたーかたのだれだっけー、つかもとはんとかまだいるんんかしらんが、同じようなもん。
530 :
480 :2008/05/31(土) 17:36:10 ID:MmhVigsq
>>525 Windowsじゃのぞく必要なかったからな
でも一応のぞいてgeneral.useragent.localeをjaに変更したけど駄目だった
トラブル続きでアドオンとかにfirefox3のアドオンとかが残って削除できなかったりして
どうにもならない状態にUbuntuがなってたから仕方がない
Windowsじゃ起こらないトラブルだね
>>530 Windowsが1000倍高性能だよな
Ubuntuはできないことばっかり。
>>530 わざわざfirefoxを3から2にダウングレードしようとする初心者も珍しいがな
533 :
480 :2008/05/31(土) 17:45:37 ID:MmhVigsq
>>530 firefox3は本当にUuntu環境ではフリーズばっかりで使い物に
ならないから当然だろ
>>530 とりあえず~/.mozilla/firefoxをリネーム汁。
Ubuntuを使うのはやめたほうがいいよ Firefoxすらもまともに動かないOSだ。Windowsならサクサク動作 IEじゃないとまともに表示できないページばっかりだから そもそもIEが使えないLinuxを使う必要はないね
536 :
480 :2008/05/31(土) 17:51:30 ID:MmhVigsq
>>534 もう削除してしまったから遅いorz
今Ubuntu再ダウンロード中
>>533 operaとかを使う選択肢はなかったのかな?
>>536 やめとけ。ダウンロードもキャンセルしときな。時間の無駄。
>>536 文句グダグダ言う割にはDLするんか(笑) かわいいなおまえ。
野良パッケージとか野良バイナリ入れて環境壊すのは一種の通過儀礼だからなぁ。
541 :
480 :2008/05/31(土) 17:55:24 ID:MmhVigsq
>>537 Firefoxですらトラブってるのに何でoperaとかを使う選択するかな?
542 :
480 :2008/05/31(土) 17:57:38 ID:MmhVigsq
>>538 飯の時間だからそうする
なかなか落ちてこないしな
ノシ
>>531 >>480 人は知っているものにすがりつく…。
すでに知っているものをどうやって身につけたかなんて、そんなこと分からない。
できなければ、すぐに自分以外のもののせいにしたがる。
おまえらの Windows のおつむの量はしらねーが、
それと同等くらいに Linux のおつむはあって、「つかえねー」って言ってんのか?
不具合を少しでも解消しようーという気持ちがなく、gdgd 文句だけほざくやつはイラネーよ。
さっさとドザの森へお帰り下さい。どこでも窓でも用意しましょうか?
質問があります 8.04AMD64です ギガバイト780GなマザーMA78S2Hにフェノムx3で動かしています ATIのグラフィックドライバがデフォたと動くんですが OSをアップデートしちゃうとログインしたら真っ白画面になっちゃうんです フェイルセーフだと動きます どうすれば動くでしょうか
>>536 >>480 はもういいから。Linux 使わなくていいから。
Windows がいいんだろ?早くドザの森へお帰り!ゲイツママのおっぱいでもすってなって!
>どこでも窓 マイナー道具ワロタwww
度々すまんが、カーネルアップデート半ば強制ってどうなのこれ。 昔Redhat8.0を一瞬だけ使ってた頃はこんなことなかったのに。
>>480 は、超ドMだと思われ。
てかね、firefox のプロファイルは、OS 依存のアドオン以外なら、OS 問わずに使い回せるのにー。
かわいそーなドザなおこちゃまなこと…。
>>549 セキュリティ以外の更新望まんならソフトウェアソースのアップデートをsecurityだけにすりゃいい。
なんか痛いのかわいてるな。 俺は7.10から使い出したが、最初は特にいろいろ苦労したなあ。 とりあえず、ネット、メール、オフィス文書は問題ない。 ただ、年賀状作ったり、画像や動画編集は市販ソフトじゃないとダメと思っているような、 中高年などの一般層には無理だと思う。
パソコンショップで買ってきたソフトが使えない時点で糞
>>547 おぉー、知ってるかいー。うれしぃーなー。たのしーなP。
>>552 市販の年賀状ソフトってものすごく糞なんだけどな、実際は。
あんなもん、終わってるよ。
よほど Inkscape とか gimp とかで、年賀状を作る方が優れているよ。
おいらは、TeX で表面も裏面も自動で作ってたけど、
最近お友だちがいないので、とうとう去年は 2 通だけしか書かなくなりましたとさ、
めでたし×2。
>>555 友達も居ない、キモオタ・ピザデブ・ニートが使うOSがLinuxって事ですね。
よくわかります。
>>549 kernel をアップグレードしないように、apt ちゃんを調教しとけって!
/etc/apt 以下にひもパンをはかせて、リボンをちょっと絞めるだけだぉ!
>>552 年賀状 - ソフトはkreetingkardで良いとしてクリップアートが少ない問題。
http://openclipart.org/ に年賀状関係の殆どない…。あとフォントの問題も。
画像 - GIMPは結構良い線いってると思うが。
動画編集 - Cinelerraが良いといわれてるが、使いこなせてないので分からん。誰か詳しい人いないかなぁ。
ありゃtypoってる…まぁいいや。
>>555 一般人はオートマチックの方がいいからだろ
Ubuntu叩く意味はわからんが、ドザ叩く意味も分からん
お前ら同類だわ
>>555 >>558 いや、そこは中高年などだからさ。
俺はGimp使ってるよ。
でも、画像レタッチ→フォトショってな感じな考え方な人って多くない?
フリーソフトはすべてダメ、市販ソフトはすべて良い、みたいな考え方の人とかさ。
>>556 そーゆーこといちいち突っ込んでくるやつがいるから、言っておくけど、
あんんね、浅い付き合いのやつにいちいち年賀状なんて書かないから。
濃い付き合いをしている 52 名には、ちゃんと電子メールを出したから。
紙→電子メールに変わっただけだぉ!
>>562 ふーん。まぁ俺ならLinux使ってる奴とはもう縁を切るけどな
>>561 そういう人はどうやってもWindowsを使いつづける予感。
起動時最初のfirefoxを開くたびに左に寄って開いて困るという人はいませんか? 前スレあたりで質問してたひとですが
>>565 俺もそれ感じる。
端っこにピタッとくっついてるんだよね。
>>565 Compizは有効?
ウインドウ・マネジメントのPlaceWindowをSmartからCenteredにかえてみるとか。
やっぱりいたか noscript入れてる? 無効化すると平気なんだが・・・ compizの設定からPlaceWindow の workaroundsのチェック外せばいいけど そうすると今度は起動時のgdeskletsの表示位置がおかしくなる ちなみにcompizの設定からPlaceWindowでfirefoxの位置を設定してもダメだったぞ
>>567 うん 一回目の起動だとやはり変わらないです
最新のFx3でall in one sidebarとbbs2chreaderが使えなくなった。 もう面倒臭いのでFx2でいくことにした。
>>568 noscript を入れてても一回それを無効にして
firefox を再起動してまた有効にすればそれ以降
左に寄ることはなくなる
>>453 遅レスだがな、それは起動時の処理を並列にやらせる設定に過ぎない。
どこぞの雑誌に、Ubuntuはデフォルトでマルチコアに対応してないから
それやれって書いてあるだろうけど、
実際1割程起動が速くなる場合があるだけ、
それより、新しいハードディスク買ってきた方がいいよ。
>>570 bbs2chreaderは、mozillaでの最新版の配布を止めた。
bbs2chreaderの本家で、ベータ版だがFirefox3に対応したヤツを配布してる。
ただし、そのまま入れると過去ログが引き継がれない。
確かコンバートツールみたいなのがあったと思う。
>>571 そんなことないけど
相変わらず左よりです
>>570 バージョンチェック無視する方法
* Type about:config into Firefox's address bar and click the "I'll be careful, I promise!" button.
* Right-click anywhere. Choose New>Boolean. Make the name of your new config value extensions.checkCompatibility and set it to false.
* Make another new boolean pair called extensions.checkUpdateSecurity and set the value to false.
* Restart Firefox.
>>573 そのβ版が動かなくなったんだよ。
>>575 こういうことがちょくちょくあると面倒なのでFx3正式版出るまでFx2でいきます。
特にFx3にするメリットないし。
>>574 $ dpkg -l "*compiz*" | grep ii
してもらえます?
>>573 参考までに、入れてた他のアドオンさらしてください。
>>578 面倒くさいんで無視します。確か全部で11個入ってた。
ID:WMdITahB みたいな釣られ方と反応はUbuntuのコミニュティでも慎んでください、って 言われてるだろ。。。
rhythmboxでmp3読み込んだら、情報が全部文字化けしていて ファイル名の日本語はちゃんと表示されているので たぶんID3v2タグの文字エンコードがISO-8859-1のせいだと思うんですがあってます? それで、Unicodeにタグを一括置換するようなツールがあれば 教えてもらいたいんです
>>577 ii compiz 1:0.7.4-0ubuntu6 OpenGL window and compositing manager
ii compiz-core 1:0.7.4-0ubuntu6 OpenGL window and compositing manager
ii compiz-fusion-plugins-extra 0.7.4-0ubuntu1 Collection of extra plugins from OpenComposi
ii compiz-fusion-plugins-main 0.7.4-0ubuntu5 Collection of plugins from OpenCompositing f
ii compiz-gnome 1:0.7.4-0ubuntu6 OpenGL window and compositing manager - GNOM
ii compiz-plugins 1:0.7.4-0ubuntu6 OpenGL window and compositing manager - plug
ii compizconfig-backend-gconf 0.7.4-0ubuntu1 Settings library for plugins - OpenCompositi
ii compizconfig-settings-manager 0.7.4-0ubuntu2 Compiz configuration settings manager
ii libcompizconfig0 0.7.4-0ubuntu1 Settings library for plugins - OpenCompositi
ii python-compizconfig 0.7.4-0ubuntu1 Compiz configuration system bindings
587 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 21:40:09 ID:RoLedGyf
宣伝死ね
ubuntuの話しよ〜ぜ〜
ubuntu8.04を入れたんだけど、なぜか知らんがたまにフリーズしてしまう。 使ってるソフトが固まるんじゃなくてカーソルも動かせない、キーボードも反応しない って感じで結局電源から落とす破目になってしまうんだけど… 解決策何か無いかな?
とりあえずUbuntuの別バージョンなり別のディストリなり使ってみると 良いと思われ。 ただ「フリーズする」だけだとハードからソフトの何から何まで疑わないと 始まらない。
きっとGPUが熱暴走
>>590 top や gnome-system-monitor で、CPU負荷が高まってるアプリをみるのが
原因解明早いかも。あとはdmesgとか。
595 :
480 :2008/05/31(土) 22:21:56 ID:MmhVigsq
再インストールしたんだがマウスでクリックしないとAnthyが起動しなくなった 前は半角/全角漢字と印字されたボタン押せば起動したのに どうなってんだ?
>>595 8.04のGnome使ってると仮定して…システム、設定、SCIM入力メソッドの設定-全体設定
SCIMがControl+space,Alt+grave,Zenkaku_Hankaku,Hangulになってるか確認。
あと、端末開いてこれ貼り付けて結果を報告汁
cat /etc/X11/xorg.conf | grep -i xkb
CPU負荷で気になってたけどCompizってシステムモニタの プロセスにCPU負荷として出てこないんだね。
GPU
8.04で最近になって終了時にネットワークマネージャがエラー をはくようになってしまったのですが。 特に何をいじったのでもなく、通常時のネットワーク接続にも 問題ありません。 いったい何が原因かわかるかたいませんか?
>>599 回答できる自信ないけど、できればエラーを書くとよさげ
Compizで何が便利ってウィンドウズボタンとタブ押して マウスのスクロールボタングリグリだな。 シフト・スイッチャっていうやつね、アレ最高w うちのちょーロースペックPCでも出来ちゃうのが素晴らしい。
>>599 エスパーでレスすると、Dbus絡みのエラーかな。
/boot/grub/menu.lstの、文末にacpi=force追記してみるとか。
Shutdown絡みはログ書いてもらわないと怖いw
604 :
480 :2008/05/31(土) 22:51:07 ID:MmhVigsq
>>596 なっているんだがな
Option "XkbRules" "xorg"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp,jp"
Option "XkbVariant" "latin,"
Option "XkbOptions" "grp:alt_shift_toggle,grp_led:scroll"
605 :
480 :2008/05/31(土) 22:58:27 ID:MmhVigsq
今はマウスでクリックしてCtrl+Jだな
>>604 Option "XkbVariant" "latin,"
この行なんだろ?うちの環境だと無いな。
sudo gedit /etc/X11/xorg.conf
して、設定ファイル編集できるようにしてから
Option "XkbVariant" "106,"
に書き換えてみるか、行頭に#つけてコメントアウトしてX再起動は駄目かな。
あと、システム設定-アップデートマネージャ起動して
システムは最新の状態ですと表示されてるかも一応確認よろ。
やっとこさ無線LAN&固定IPでの接続できた。 ちょっとクセあるねー
ubuntu8.04でFirefox3のRC使いたいんだけど、公式サイトからダウンロードしてきたけど、どこにインストールすればいいのかわからずで困ってしまいました。 インストールはどこにでもやってもいいものなのでしょうか?
611 :
480 :2008/05/31(土) 23:20:17 ID:MmhVigsq
>>608 thx
これで治ったよ
後これでFirefox3が安定すればもんくないのだが…
>>609 もう少しでproposedから降りてくるから待った方が良い気がする。proposed有効にしてもいいけど。
613 :
480 :2008/05/31(土) 23:29:24 ID:MmhVigsq
>>609 俺は待たないでRC入れて不安定になり仕方なくFirefox2を入れて再起不能になって
Ubuntu全体を削除するハメになった
待ったほうがいい
>>611 もうすぐリリース版が出るから待つべし。
8.04に入れてきたのは時期尚早だったな
>>611 入れていろいろするのも勉強だし入れてみるのもいいかも
駄目だったら、一度firefoxを完全に消してもう一度入れればいいだろうし
8,04でもFirefox正式版に差し替えれるよね?
差し替えられないとか、罰ゲームもいいとこだろう
619 :
480 :2008/05/31(土) 23:40:23 ID:MmhVigsq
>>619 firefoxが安定するまで別のブラウザを使うという手もあるけど、それはしないのかな?
うちではFirefox3安定してるけどなぁ。 むしろ、不安定というのはFirefox以外にある気がする。 例えば音がなるページだと、サウンド回りだったり、ページの広告に 使われているFlashが原因だったりとか。
623 :
480 :2008/05/31(土) 23:54:12 ID:MmhVigsq
>>621 そのページの説明読むだけで頭痛くなったので無理
>>621 Sbackupは差分でできないからおすすめしない。
時報うぜええええ
626 :
480 :2008/06/01(日) 00:02:14 ID:KCoc78lP
>>622 今試しにブックマークの一番下のを一番上に持っていったら
フリーズしたよ
仕方ないのでCtrl+Alt+Bsで再起動した
ならない?
>>626 ならないな。Bookmarks Toolbarのほうも20個以上登録しているけど。
書き込み時に固まるなら、ディスクやキャッシュ回りの問題かも?
再現性のないバグってどうやって報告するんだろう・・・?
629 :
480 :2008/06/01(日) 00:11:32 ID:KCoc78lP
>>610 おおありがとう。Synapticにあったんだね。調べもせずに失礼した。
>>628 他に同じ問題で困ってる人の情報が出てくるのを待ってみるとか
エスパーに頼むとか…
>>629 コピーして200個以上にしてブックマーク移動してみたが、固まらず。
一定時間が過ぎると各スレ正常に機能するってことは 吉外は一人って事か。
ちょっと前にも同じこといってたやついたな>Bookmarkの件 同一人物じゃないよな。 おれも、500以上あるけど、Bookmarkは固まったことないんだよな。 つい昨日、再整理してたんだよな。 アドオンに関係してるのかな。
>>590 俺もそれ結構ある。
数分放置しててもファンが静かなままだから、「CPU負荷が高まってるアプリがあって……」とかじゃない感じ。
とにかく何の脈絡も無くいろんなタイミングで突然止まるから、再現性がなくて何が原因か想像もつかない。
エラーログっぽいものを見てみたけど、それらしいものは何も無かったし。
636 :
480 :2008/06/01(日) 00:54:07 ID:KCoc78lP
>>634 他にもいたのか
まだインストールしたてでBookmarkインポートしただけだから
アドオンゼロ
>>635 俺の場合、
Evolution Alarm Notifierが妙にCPU喰ってたので、セッションで切ってる。
妙に操作がカクついたときに確認したんだ。
後切ってるのは、Tracker関係と、Bluetoothマネージャだなあ。
つうか、結局Thunderbirdつかってるから、Evolution消すか・・・。
Evolution消すのは当然じゃねーか 日本語弱くて文字化けも直らねーし こいつがデフォで入っているのも意味不明 デフォは雷鳥か汁に変更してほしい 毎度エボを消す作業が面倒
evolution はってんというよりもばってんだなアレは
ローカライズCDでは雷鳥をデフォにしてほしいよね
はじめまして。 この度、compiz fusionをubuntu 8.04へインストールし、 システム->設定->セッション にて「fusion-icon」セッションを作成して 起動時にcompizが立ち上がってくるように設定したはずなのですが、 何が原因なのか、起動時にcompizが動いたり、動かなかったりします。 再現性として、確率的には1/2程度でしょうか。 これは既知の不具合でしょうか、私の他に同じような現象に遭われている方はいらっしゃりますでしょうか。 解決策をお知りの方は、ぜひ知恵をお貸しください。
XPだって、OutlookじゃなくてExpressなんだから、 多機能なメーラーがデフォじゃなくてもいいよなあ。 文字化けは、日本が特殊って言えばそれまでだけど・・・。 つうか、Thundrbirdもアドオンで結構いい線行くしなあ。
今回みたいにfirefoxが不都合な期間、firefox2使うよりiceweaselと共存させれば 面倒臭くないような気がするけどどうなんだろう。
645 :
544 :2008/06/01(日) 07:06:36 ID:84bTTgm5
>>645 何スレか前に誰かレスしてたと思ったらこのスレだった。
↓のはやってみた?
118 名前:login:Penguin [sage]: 2008/05/27(火) 18:35:45 ID:Vh59z1fQ (5)
>>117 カーネルをアップデートしてnvidiaやatiのドライバ使用しているのも係らず、
linux-restricted-modules の新しいの入れてないだけでしょ。
647 :
login:Penguin :2008/06/01(日) 08:17:09 ID:BTvXu7eE
ログイン画面サイズの変更どうやるの?
650 :
647 :2008/06/01(日) 08:56:47 ID:BTvXu7eE
>>641 8.04だとかなりな環境で、意識せずともcompizはインストール直後から使用できるはずで、なぜ、
>compiz fusionをubuntu 8.04へインストールし、
という事態になったのかが不明なので、答えにくいのですが、
なんらかの理由で、インストール直後には、compizが動かない
→公式ではないリポジトリを追加→(おそらく)version違いの compiz-fusionを導入
などの経緯でおかしくなった、状況が推定されます。
ハードウェアについての詳しい情報、自分で何をやったかを詳しく書けば、より適切な
回答が得られる可能性が高いと思う。(ちなみに、ここで聞くより、公式フォーラムの
初心者サポート で聞く方がいいかもしれない)
>>642 日本が特殊というより Evolution が特殊
ヘッダが必ずutf-8になる仕様なのだから
タイトルが化けるのは当然
Evolution 作者も変えるつもりがないと言っているから永久に文字化けは直らない
こんなクソメーラーはさっさと外して欲しい
>>646 レス有り難うございます
アップデートマネージャで入ったのでLINUX-restricted-modulesも入っていると思います
そういうメッセージは出ていました
現在は更から再インストール中で確認はとれないのですが
皆さんアップデートしても動いているのでしょうか
昨日アップグレードして、インストール中の時に寝てしまって 朝起きてログインしようと思ったらログイン後にまっくろ画面にマウスポインタだけ表示される。 なんかしくったのかな・・・
8.04でhomeフォルダをファイル共有でLANに認識させたいのですが fodersharingでやるとフォルダのパーミッションが変更できませんとか言われて ハネられてます。 どうすればいいのでしょうか?
>>655 一時的にルートになるコマンド使えばいいじゃない
>>654 なったことある。
慌てず騒がずビデオドライバ再インスト。
>>657 自分のビデオドライバがどれなのかがわからないですorz
>>655 /home自体はroot権限になってるのでユーザでは変えられないから
sudo chmodで変えられるけど、/homeって他のユーザも使うから(一人で使ってれば使わないけど一応)
/homeに適当にフォルダ作って、共有させた方がいい。
wineテスト
>>658 説明書をみるなり、メーカー・型番で検索するなりする。
あるいは、ケースを開けてみるのも一手。だめなら、型番などさらす。
エスパーすると、AMD(ATI)を使ったノートPCあたりか?
>>659 >>656 ありがとうございます。
>>659 さんの言われたように、homeのなかのドキュメントを共有にしたところ
やっとLANで認識するようになりました。
でも、ドキュメントのプロパティからアクセス権で読み書き出来るように
変更することが出来ません。このままだとファイルが開きません。
どうすれはいいでのしょうか?
>>661 dynabook SS MX 27AE
Intelのチップセットとやらが入ってるみたい
664 :
662 :2008/06/01(日) 12:58:40 ID:l7f0KnKb
しばらく放置したら、ファイルが開けるようになってました。 LANの認識に時間が掛かったようです。 8.04をクリンインストして以来LANから消えていたPCがやっと LANに復帰することが出来ました。 ありがとうございました。
すまんが教えてくれぃ ノートパソコンにubuntu8.04をインストールした 無線LANアダプタには手持ちのWLI3-CB-G54Lを使いたい カードの動作実績は報告されているけどドライバ等をダウンロードして イスントールする必要があるそうな ってまだインターネットに繋がってないんよ Sypapticパッケージマネージャってインターネット前提? ほかのPCでダウンロードしたドライバ等をUSBメモリなんかで移動して インストールすることはできないの? ndiswrapperってのをイントールする必要があるみたいなんだが
>>665 ちゃんと設定すればインターネット前提じゃなくても使えるけど、単体のパッケージをインストールするだけなら、
synapticで使えるようにする手間をかけるだけアホらしい。
nautilusからdebファイルをダブルクリックか、端末からdpkgコマンドを打つだけでいい。
Firefoxのギネス挑戦に参加したいけどUbuntuではどうしたらいいの?
>>667 よく知らんが、ただダウンロードするだけでカウントされるんじゃないの?
>>665 別PCがあったとしても一時的にノートPCを有線LANで繋いで
ndiswrapperを煮たり焼いたりしたほうが早いよ。
wubiはパフォーマンスがさがるみたいに書かれてましたが 普通にパーティション切ってインストールするのとどれほど違うのですか? 仮にパーティション切るとしたらUbuntuではどのように切ったほうがいいでしょうか? swapにどれくらいふればいいのかとかがわからないんです
HardyにVmware導入完了! バーチャルネットワークでパケットぐるんぐるんさせちゃうぞ!
>>663 じゃー家と違うや。NvidiaやATIの場合だから。
症状は同じだからグラフィックの不具合だろうけど。
VESAドライバーだろうから、Xorg再設定(コマンド忘れた)か、
パネル見えてるんだったら、モニターの設定とか言うのでやったはず。
急に音がでなくなった 何この糞OS・・・
君にお似合いじゃないか
>>674 治った。
どうやらアップデートの時に不都合があったみたい。
アップデートをやり直したらちゃんと表示された。
あとついでだけど307も俺なんだけど解像度も無事変えれました。
thx
バージョン変わっても相変わらずfirefox重い flash動画使うようなサイト2個タブ化したらもううにょうにょする
>>672 俺的には体感はマジインストールと変わんない。誤差レベル
とりあえずちゃんと動くか確認する意味でも
wubiでお手軽インストールしてみることをお勧めするね。
しょっぱなでハマって苦労するってのが無いから気が楽だし
やっぱやめたってときもすぐWindows環境に戻せるし
クリーンインストールだったらパーテーションは勧めの設定のままでいいのでは。
ヂュアルブートとか気をつかうの面倒くさいから、
デスクトップだったら楽ラックみたいなのを付けるのがおすすめ
ハードディスクも安くなってるから500GB位の8000円で買ってきて
カセット感覚で入れ替えればいい。
ノートだったらまじで最初はwubiにしとけって感じ
ここでたまにお世話になってる初心者ですけど、 今、HD2台使ってトリプルブートにしてます。 やってみると結構でしたよ〜
>>672 いまどきのDualCoreとかでメモリが2G以上の今時普通に売ってるような
ましんなら体感してそんなに差は無いよ。
XPが重い環境だととたんに厳しくなるが。
もっともそれくらいのスペックのマシンならVirtual Boxでもっと幸せに
なるという手もあるよ。
VirtualBoxだとグラフィックがしょぼくなる分、パフォーマンス的にはwubiよりかなり落ちる それで別に不幸せにはならないと思うけど
cuiのコマンドモードでアカウントを追加するコマンドは、なんでしょうか?
やっぱり アップデートでなんか サウンド関係のがあったんだな
そだな、幸せの定義は人それぞれですね。 俺は開発者/研究者なんでlinux上では結構まじめに仕事しているのでfunな 要素はもとめていなかったりするんだな。 そのPCの全力に近いことを期待したらwubiだろね。
最近3Dデスクトップに興味が出てUbuntuのLiveCD起動をしてみた者です。 噂だとLiveCD上から視覚効果が有効に出来るとのことなんですが、 いくらやっても有効にならず、上手くいきません。 グラフィックカード的には問題ないと思うのですが…。 ちなみに試しているのは8.04です。 環境 ・自作PC グラボ→GeForce 6800GT ・MacBook Pro グラボ→GeForce 8600M GT
>>671 動くよ
build-essentialを入れるのだ
>>688 うちはbuild-essential入れなくても動いているけど、音が変だ。
バッファが足りない感じでブツブツ音切れする。
VirtualBox内で動かしたKeyholeなら動作するので、スペックとかの
問題ではなさそうだけど。PulseAudioじゃなく、ALSAを使用中。
音まともに鳴ってます?
WindowsでUSB機器の取り外しを選択するとちゃんとUSBのアクセスランプが消えるんだけど、 UbuntuだとアクセスランプつきっぱなしでUSBケーブル抜くのに躊躇してしまう。 こういうものなんでしょうか? なんでWindowsで出来ているように出来ないんだろう。
692 :
468 :2008/06/01(日) 21:35:51 ID:7LxvaHFI
>>469
mewはパソコンの中に初めから入ってるの発見したから使ってみるよ。
ありがとうございまーす。
>>471
すごく分かり易い解説を感謝です。
>>472 マジで?
やってみますね。
ありがとうございます。
694 :
login:Penguin :2008/06/01(日) 22:05:33 ID:XY3c/JUW
なんかさ、 アスキー以降というか、GW以降、8..04以降と色々重なって、 人が増えたねえ。 ちょっとずつでも普及してるんだろうね。 まあ、これは売上ベースのシェアには含まれないし、半年後に何人使ってるかは分からないのだけれど・・・。
>>691 わかるわかる。
バグ報告されてないか探してみたけど見当たらず。
>>689 なにもいじってないからPulseAudioなんだろうけど
音問題ないですよ まあ音質はよくないけど
関東のCM観れるだけでも楽しい
libglitz1入れるだけでよかったのね
698 :
544 :2008/06/01(日) 22:48:20 ID:0U9omtZX
>646 自己解決しました てか原因はわからんが Ubuntu再インストールしてアップデートしてATIのドライバ入れたら プロプリエンタリのなんたらっつぅメッセージが出てきたので ATIのドライバ有効にしたら、ザクザクっと古いバージョンのATIドライバがインストールされて その後再起動しても真っ黒黒画面になってしまったので CDで起動してxorg.confをフェイルセーフにして新しいドライバ入れたらあっさり動いたw 記憶だけで状況報告しているので分りにくいだろうがすんません おそらく何か足りなかったのだろう... ではでは カキコはモジラonUBUNTUにて
ubuntu 8.04 で Friio 見れていますか? Wine に登録まではしたのですが、ドライバーがうまく動いて無いみたいなのですが このドライバーの設定について、教えて頂けるとありがたいです。
>>698 パッとレス読み返したけどラデは何使ってるの?
ある一定以上のクラスになるとXGL入れないとダメらしいんだが、
それもまた他との依存性でうんたらかんたら。
次のカーネルアップデートでまたトラブルが起きる可能性はゼロじゃないから
Synapticの推奨アップデートだけ切っといた方がいいかもね。
8.04に最初から入っていたfirefox3を2にダウングレードしたら、表示が英語になりましたが 日本語にする方法はないでしょうか?アドオンでも探してもなくて、、、、
>>702 レス有り難うございます
synapticの設定を試みます
途中送信してしまった
>>702 レス有り難うございます
synapticの設定を試みます
780GなのでグラボはHD3200です
706 :
672 :2008/06/02(月) 08:59:24 ID:WzpHMPdq
>>679 ,681
レスありがとうございます
使用マシンはAthlon64X2 5200+ 、2GBなんですが
VistaのうえにVMwareでUbuntu使ったらもっさり感が酷かったので・・・
Virtual Boxのほうが軽快に動いたんでしょうか
結局Vistaのパーティションを削ってUbuntuをいれました
GPartedとかいうのが優秀で楽でした
VistaがGRUBにひねくれるのが心配だったのですが無事いけました
ジョイパッドにキーボードのキーを割り当てるソフトってどっかにないですかねえ。 WindowsでいうとJoyToKeyみたいな感じのです。
>>707 お望みのものかわからないが、joy2keyってパッケージがあった。
710 :
login:Penguin :2008/06/02(月) 14:13:13 ID:0pClSBu+
ubuntu 7.10Jを使っていますが、 gnome-terminalのフォントがantialias効いてて気持ち悪いです。 試したこと。 ・.Xresourcesに以下を書いて、.xinitrcからxrdb -merge /home/XXX/.Xresources で起動させた。 .Xresourcesの中身 Xft*antialias: False Xft*dpi: 96 だめでした。 ほかに手だてはあるんでしょうか??
gnome端末じゃ切れないんじゃなかったかな。 mltermとか自分でAA切っていれれば。 おいらはAA好きだからわざわざEmacs23使ってるぐらいだけどね
712 :
login:Penguin :2008/06/02(月) 15:14:18 ID:mfGFAriI
宣伝?linuxの本なんて買っても意味ないだろ
こういう本が安く手軽に買えるようになれば、ubuntuの敷居が下がってユーザー増える。
>>714 んなことはない。OSI関係だと本を書いて飯食ってる人はいくらでもいる。
売れるものとは方向性が違うような気がする。 ダウンロード、動画編集、音楽、萌CG製作を突っ込んで解説したほうが いいんじゃないだろうか。
718 :
710 :2008/06/02(月) 18:08:01 ID:0pClSBu+
>>711 なんと解決しました。
/etc/fonts/language-selector.conf
のantialiasセクションをfalseにしてX再起動したら直りました。
なんだかなあ。。
さすが旧人類
>>717 音楽再生、管理ソフト、動画のことも独立した項目で解説あるよ。
アスキーのは読んでないけど、
昔Red Hatをちょっといじったくらいしか経験がない僕のような人間には、
取っ付きやすいムックでしたよ。
Ubuntuでこんなことができるのかって楽しさも伝わってくるし、
裾野が広がりそうかなって予感はもたせてくれる。
なんか、急にgksuが使えなくなった。 気づいたのはsynapticがメニューから立ち上がらなくなった。 端末で gksu synapticしてもだめ。 エラーも表示されずに、カーソルが点滅してるだけ・・・。 sudo synapticだと起動するけど パスワード聞かれる前に unnable resolved ホスト名(ネットワークの設定で設定した。) って出た。 gksu geditもダメ、sudo geditだと上記と同じようにして立ち上がる。 メニューからgksuがらみで機動するもの全滅の悪寒・・・。 アプリケーションの追加と削除も、 マークしたアプリケーションをインスコできない。 インスコしたばっかりだから、再インスコは苦ではない。 でも、又運用中にこんなことが起きたらシャレにならないので、 何とか解決したいです。 どの辺からチェックして見たらいいでしょうか??
Gforce 9600 GT は、動いてますか?
sudo aptitude remove gksu ; sudo aptitude install gksu ダメ syslogの確認
>>724 ども、 そこはとっくに行って、173.14.05 をinst してみたのですが、
途中エラーで失敗してしまうのです。
726 :
login:Penguin :2008/06/02(月) 19:03:53 ID:mfGFAriI
_ / jjjj _ / タ {!!! _ ヽ、 ,/ ノ ~ `、 \ _ `、 `ヽ. ∧_∧ , ‐'` ノ / `j ∧_∧_ \ `ヽ( ´∀` )" .ノ/ / /`ー' ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ `、ヽ. ``Y" r ' 〈 `ヽ / ) ヽ' / 、 `、 i. 、 ¥ ノ `、 ヽ∧_∧ γ --‐ ' λ. ; `、.` -‐´;`ー イ 〉 ´∀) ,-、、 f 、 ヾ / ) i 彡 i ミ/ / ノ  ̄⌒ヽ 「 〉 ! ノヽ、._, '`"/ _,. '" } { ノ ' L `ヽ./ / |  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ. / `\ / , ' ノ\ ´ / !、__,,, l ,\_,ソ ノ / /ヽ、 ヽ. ( ∠_ ヽ、_, ' 〈'_,/ / / / ノ ヽ. ) i 、 ヽ | | イ-、__ \ `ヽ { f _,, ┘ 「`ー-ァ j l.__| }_ l \ \ | i f" ノ { / _.| .〔 l l ノ _> j キ | i⌒" ̄ / /_ 〔___! '--' <.,,_/~ 〈 `、ヾ,,_」 i___,,」 `ー-‐' や っ ぱ り U b u n t u は 最 高 で す た !
727 :
721 :2008/06/02(月) 19:30:25 ID:vxMV8Eyj
>>723 ありがとん、gksu入れ直してみるわ。
ただ、妙に引っかかることを思い出した。
ドメイン関係ないのに、ドメイン名を追加したんだった。
仕事先で使ってるヤツだから明日また報告します。
>>721 ネットワークの設定で127.0.1.1でホストネーム ワークグループ
となってたら、ワークグループを削除
729 :
728 :2008/06/02(月) 20:50:53 ID:x+ujV2HO
もう遅いかもしれんが、ちょい詳しく説明すると、 右上のネットワークのアイコンをクリックしてmanual cofiguration( こちらは英語版なので勘弁)のHostsの項目に127.0.0.1 localhost 127.0.1.1 hostname workgroupとなってたら、workgroupのところ を削除。俺も君とまったく同じような状況になったからね。
ubuntu入れたらコレだけは入れとけっていうアプリある? 素直にmint入れたほうがいいんかね?
ubuntuインストールしたらまずこれ sudo apt-get update sudo apt-get upgrade sudo apt-get autoclean dpkg --get-selections | sort > default_package
>>730 ubuntu-restricted-extras
昨日まできちんと音が出ていたんだが、 今日起動してみると、波打ったテレビのようなザーザーと言う音しか聞こえない こんな人いる?誰か解決策知らない? 当方はML115、soundblaster5.1VX
追記 PulseAudioから変更せずに使ってる 前後に行った変更は、アップデートとVGAドライバ関係位しか思いつかない
>>729 ありがとう、そうなってた記憶がある。
さっそく明日試してみるよ。
キーボードを落としてしまって a=あ をタイプするのに非常に困難を極めます。 キーの a と q を入れ替えて、q=あ とタイプできるようにしたいのですが キーボードの設定からではできないようです。 どなたかご存知の方、ご教示ください。
余ってるキーボード上げようか? 汚いけどw
>>736 xmodmap
~/.xmodmaprc
に設定かいて再ログイン
あとはぐぐって
しかし、それでこれからずっど通すのは無理ないか?
さすがに、新しいキーボード買ってくるまでのつなぎでしょ?
>>738 windows使ってる時はキー入れ替えですっかり慣れてますので平気なんですよ。 その方法をいただきます。 ありがとうございました。
おかしいだろ、人として間違っているだろっw 君がすべきは小手先の手段で誤魔化すことではなく、 1000円でもいいから代替のキーボードを買ってくることだろっw
というか
>>738 はソフトバンクの回し者・・・
すごいぞID
743 :
login:Penguin :2008/06/03(火) 05:29:51 ID:fPcuTqcT
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:37:19 ID:7Xx95htZ あの夜、俺は初めて彼女とMMXした。 「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」 MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。 緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。 「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。 Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。 「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」 SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。 あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。 しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを 彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」 「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」 俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」 「あぁ・・・もうDell!」
さっきUbuntuを7.10から8.04にアップグレードしたんですが、 パスワードにアンダーバー使ってたのでログインできなくなってしまいました。 なんとかログインしたいんですが、何か方法ありませんか?
WindowsのIMEみたいに無変換キーでカナになってほしいんですが どこいじればいいでしょうか? デフォルトだと無変換一回で かな 二回で カナ に なってるようですが変えたいんです F7のカナはキーが遠いので。
VLC media playerは、何故intelのCPUだとインストール出来なくなったのかな? 7.10のままのタラセレは問題なく動作している。
>>746 インストール出来なくなった理由がCPUだという根拠を示せ。
>>745 右上キーボードのアイコン - SCIMを設定 - IMエンジン - Anthy
- ローマ字入力 - ローマ字テーブル - Microsoft IME
これでいけたはず。
>>744 ちょっと面倒だけど、全部書いてみる。
Ctrl+Alt+F1でコンソール画面にする。
もし、きかないようなら、Ctrl+Alt+BSのあと、Ctrl+Alt+F1を連打する。
そこからならログインできると思う。で、コンソールからログインしたら、
LANG=C
sudo nano /etc/X11/xorg.conf
で、エディタを起動して、"XkbVariant" "latin,"と書いてあるところの
"latin,"を"106,"に変更する。Ctrl+X Y エンター で保存。
logout エンターでログアウトしたあとに、Ctrl+Alt+F7で、GUIに戻る。
そこで、Ctrl+Alt+BSを押せば直ってるはず。
>>751 外野だけどスクショとってさらしてみたら?
>>748 ローマ字テーブルではダメだったので
キーバインドをIMEにしたらそれっぽくはなりましたが
ちょっと違うようです
もうちょっと考えてみます
変換関係で質問。 IMEみたいにshiftを一回押して直接入力モードになってshiftをもう一度押すと元に戻ると言うキー設定は可能ですか? shift押しながら一文字目を入力すればローマ字打てるのですが、変換しても頭文字が大文字のまま戻らないので不便です。
>>746 ヘキサゴ〜ン
intelチップセットとCPUを勘違いしてる?
>>754 え?
>>748 で出来るのと、思ったけど、やっぱりできないんだ。
■無変換キーでカタカナになるように設定。
SCIM入力メソッド設定->IMエンジン->Anthy->キーバインド。
概要:「次の文字種に変換」のMuhenkanを消して、「カタカナ変換」にMuhenkanを加える。
作業:「次の文字種に変換」を選択して[キーを設定...]をクリック、Muhenkanを[削除]。
「カタカナ変換」を選択して[キーを設定...]をクリック、「無変換キー」を押しながら、[...]をクリック。[追加]をクリック。
マルチユーザでUbuntuを使おうと思っています。 まず、 新しくユーザを増やして、 再起動をしました。 その後、 元々のユーザにログインしてから 新しく作ったユーザに切り替えをしました。 ところが、 元々のユーザのスクリーンセーバーの ロック画面が出るのみで、 新しいユーザに切り替わらないんです。。 どなたかうまく動いてるかたは いらっしゃいますか?
あと、ログイン画面の変更をするときに、 設定ウィンドウが出るまでに一分ほど かかったのがちょっと気になりました。 一回出た後はすぐに次からは出るようになりました。
>>757 Anthyの無変換押したときの動作が
まず変換候補(?)として反転させる
次に押したときにやっと「次の文字種に変換」がおこなわれる
IMEも確か次の文字種に変換されてると思ったんですが
押した時点ですぐに「次の文字種に変換」がおこなわれる
だから、ひらがな入力していて押すとカナになってくれるようです
757さんので比較的困らなくはなるのですが
一回目に押したときに「次の文字種変換」させるのって無理・・・そうかな。
>>760 君はF7と同じ動作にしたいと言っていたのでは?
ちなみに17歳女子高生です。 早く返事ください。
ここは出会い系サイトだったのかw
何をいまさら
ちゃんと学校行けよ。
なんだよ、 いつからネタも通用しない しょうもないとこになっちまってんだよ、、 どうでもいいからさっさと答えをエスパーレスしろよ!!!
いやいや、ネタが通用して見事に釣れてるじゃないか。 これ以上どういう展開を望むんだ。
>>769 マルチユーザーで使ったことないから答えられない
もうやだこの板
>>722 めんどくさいからコピペしてきてよ
こたえはこのスレにコピペしてね
ゴミ箱に入ったファイルが削除出来ません。 文字コードが変なファイルなのでそのせいかとおもったのですがリネームもだめです。 コマンドから直接削除しようとおもったのですが、 .trash を直接指定して削除しようとしても no such directoryになって削除できません
以前だったら、.Trash 大文字 今はもうなくなってるな ~/.local/share/Trash
sudo rm -r ~/.local/share/Trash/* こうだっけ?
Ubuntu CD-Rに焼いたら取り出せなくなった これはどういうことですか?
なぞなぞ?
自己解決しました。
>>783 Ubuntu日本版もつながらない
鯖移転でもやってんのか?
>>782 ドライブ全面にいやらしい穴が空いてるから、そこにお前の硬い肉棒を突っ込め。
>>787 true imageでOS復元して解決
まだインスコもしてなかったんだけどw
つかこぇーw これ入ったらインスコするまで帰さない仕様なのか?w
VMware用のインストイメージって8.04であったっけ?
>>786 ubuntu日本語フォーラム エラー出るね
Totem にyoutubeプラグインなんてあるのを今気付いたんだけど、 これいいね。 わざわざブラウザ起動しなくてもyoutubeの動画が観られる。 かなり便利。
h264プラグインだと画質も上がって更に良いよ
どんどんネットのサービスとデスクトップがシームレスに連携してきてるからな
こうやって、相対的にWindowsである必然性がなくなっていくわけですね
それはじめてしった、 totemoいいね
あとは、GyaoとY動画が早くSilverlightに切り替えるといいんだけどな Y動画は6月からと言っていたけどまだまだっぽいね Y動画のプロ野球中継を見る時だけ、virtualbox の windowsにするのが面倒だわ
デビアーンのプラグインに見えるけど、実際はTotemのプラグインフォルダに まるごと放り込むだけだから、ディストリ何でも使えたりする。 Totemさえインスコしてればどれでも使えるから便利便利。 TotemなんてmPlayer系いれてればイラネと思ってたけど、オンラインビデオ ビューアとしては一つ抜けたような気がs ニコ動に対応するようなプラグイン、誰かつくってくれないかなぁ・・・
>>799 Totemでyoutubeの動画を検索しても一覧が見難いし表示のオプションが選択できないのが不満どえす。
それよりみんなHardyのCDが無料で送ってもらえる例の件はもちろん登録済みだよな?
801 :
login:Penguin :2008/06/03(火) 18:28:25 ID:BS3skB0Y
>>782 タスクバーとかのグラフィックキレイだね。
標準のものとはちがうのかな。
>>793 そう言えばanthyのネット版もあるらしいね
賢いのかな
803 :
login:Penguin :2008/06/03(火) 18:40:53 ID:1NaSyX/S
804 :
login:Penguin :2008/06/03(火) 18:46:46 ID:BS3skB0Y
805 :
login:Penguin :2008/06/03(火) 18:51:47 ID:E+5yU4ZL
Apple PowerBookG3 で、Ubuntu 7.04 を使っています。
インストールに使ったのは ubuntu-7.04-server-powerpc.iso です。
システムは快調です。
iTunes サーバにしようと、FireFly (mt-daapd)をインストールしました。
インストールは問題なく、動作も基本的に問題ありません。
質問したい事柄は、/etc/mt-daapd.playlist の扱いについてです。
この PowerBook から iTunes にカスタムプレイリストを提供したいのですが、
http://local_ip_address:3689/config.html にアクセスし、プレイリスト・ファイルを /etc/mt-daapd.playlist と指定した上で、
http://local_ip_address:3689/smart.html にていくつかのプレイリストを作成して保存しても、
/etc/mt-daapd.playlist が保存されないんです。
手作業で /etc/mt-daapd.playlist を書いても反映されません。
これは一体どうすればいいんでしょうか?
どなたかお助けいただけませんでしょうか。
もし質問する場所が適切でないなら誘導をお願いいたします。
>>805 割とストレートにググったら出てきた。宣伝だとウザいのでソースはあえて省略
プレイリストは、/etc/mt-daapd.confのdb_parmsで指定したディレクトリの、
以下のファイル内に保存されるようです。
/var/cache/mt-daapd/songs3.db
お前ら、フォント気にならない? 24インチのモニタ使ってるんだが、どうもボヤけてて目悪くなりそう。
一応外観の設定 > フォント で設定はしてみた。 17インチのディスプレイの時は気にならなかったんだが・・・。
810 :
login:Penguin :2008/06/03(火) 21:03:21 ID:LhI5LyWK
先月19インチから24インチに換えたけど、フォントは気にならないな。
811 :
810 :2008/06/03(火) 21:08:16 ID:LhI5LyWK
スマン、ageってしまた ちなみに1920x1200 デジタル接続です。
あまりフォントサイズが小さいとダメだよ。
ディスプレイがしょぼいだけじゃないの? うちにBENQの24インチがあるが、黒が潰れて酷いもんだぜ。
814 :
805 :2008/06/03(火) 21:20:50 ID:E+5yU4ZL
>>806 どうもです。
>>806 さんの「ストレートにググったら」をヒントに、
「ubuntu firefly mt-daapd.playlist」をキーワードにググってみたら、
いきなり自分の
>>805 の発言がトップにヒットしてびっくりしました。
と、まぁそれは置いといて、どういう事態なのかは理解しました。
ようするに実装されてないってことなんでしょうか。
CentOS 4.6 の旧名 mt-daapd では /etc/mt-daapd.playlist がちゃんと効くので
疑問に思ったのでした。パッケージ・メンテナのコンパイル・ミス?なんでしょかね。
google earth のフォントってなんとかなる? 潰れて見にくいんだけど・・
>>815 237 名前:login:Penguin [sage]: 2008/05/20(火) 08:25:16 ID:ljlYhg2d (9)
>>233 やってみたけど、ちょっと初心者にはわかりにくいかも・・
アプリケーション→アクセサリ→端末、で設定ファイルを開く
gedit /home/taro/.config/Google/GoogleEarthPlus.conf
[Render]部分に次の4行追加
GuiFontFamily=Gothic [Vlgothic]
GuiFontSize=10
GuiFontStyle=0
GuiFontWeight=50
僕のはこうなった↓
[Render]
CompassVisible=true
FeetMiles=false
GuiFontFamily=Gothic [Vlgothic]
GuiFontSize=10
GuiFontStyle=0
GuiFontWeight=50
いきなりキーボード操作が固まると言う人 どういう対処してる? 電源リセットしか方法がないんだが
youtubeプラグインってちょっと不安定じゃない? 宇多田 prisoner で検索して再生始めてから 関連する動画ってゆうタブクリックしたら動画プレーヤー全体が 灰色になってしまった。3分くらいしたら復帰したけど。 検索中は応答なしって感じ。 しかしH264は綺麗だね。2倍でも超綺麗な感じ Vistaではサポートなし。itunesで音切れのdegi96/8pstもubuntuになって大喜びです
819 :
815 :2008/06/03(火) 21:57:28 ID:1g7fKbBT
>>816 おお、有難うございます。大分見易くなりました。
やり方は分かりました。
後で、好みのフォントに変えてみたいと思います。
>>750 どうもありがとう
家帰ったら試してみます
Ubuntuって最小インストール出来るの今更知ったよ。 Debianだとさすがにパッケージ古いんだよね〜って俺にはピッタリだ!
むしろ、大企業がライセンス違反をしてたら(ry でも、大々的に使ってますよ〜とは言わないよね。 まぁもっともエンドユーザにとって家電をOSで選ぶ人なんていないが。(オープンソースが好きな俺だがそれはない)
>>824 いや、わからんよー
linuxは多機能の証とかってなるかも知れない
>>826 【Linux最新】 Ubuntu 8.04 日本語 送料込み 即決
のこと?問題無いでしょ。
>>826 > 商品説明 Ubuntu8.04
> Windowsを使ってきた人向けというだけあって、
誰がそんなことを言っているのですか?勝手な妄想!
>(サクサク動きます)
ええパソコン、使ってんだな、こいつは。
> Windowsよりも強力な機能を持ち、
比較できんだろ、Windows と Linux は。
> アンチWindows派でなくてもWinと併用して、
anti MS なら分かる。
> 雑誌の付録はちょっと…、ダウンロードも大変だし…、
雑誌の付録より、こいつの方がちょっと…。こいつと取引している間に、iso が落ちてきます
830 :
721 :2008/06/04(水) 00:38:52 ID:Te1W1GWD
>>729 gksuがダメになった件、
ドメイン名消したら解決したよ。
ありがとう。
お、glx-newのアップデート入れたら、 8600GTでcompizの影が変な色になるバグが直ってる!! 良かった良かった。
>>826 対価を取ること自体に問題は無い
他に選択肢があることも書いてあるし
>>831 グラボの型からお前は俺か
おおーこれはうれしい
>>834 新型が出て中途半端な性能になったけどまだいけるよw
このバグへの対策もあったけど、俺は影を消すことで対応してたw
意味があるなしは置いといて、やっぱ影ついてるとうれしい。
gnom-system-monitorがCPUを20〜30%使うんだけど、なんかの冗談ですか?
838 :
login:Penguin :2008/06/04(水) 08:18:44 ID:hnM+EOjp
グノメってなんですか?
おグノメようこ
840 :
722 :2008/06/04(水) 08:28:45 ID:Sj6AqgGE
どうも、ご親切にありがとう。 てっきり、 /usr/share/fonts/truetype/ipaの場所に入れないといけないと思ってました。 コピーしようとしても出来ないので半分諦めていました。 ドットファイルがおかしくなったら、再インストールですよね。 ま、いっか教えてくれたようにすればいいんだから。 ありがとうでした。
>>843 設定ファイルをバックアップして消せばいいだけ。
再インストールなんてしなくていい。
>>843 そのやり方でも間違いではないが、全部のユーザに適用される。
コピーしようとしても出来なかったのは多分、ユーザ権限でコピーしようとしたから。
>>845 フォーラムも落ちてるの痛い・・・
MacBookにUbuntuを入れようとしてるんだけど、
トラックパッドで、マウスカーソルを動せない・・・
コノ状態でインストールするのは怖いんですが、
しても大丈夫なんですかね?
>>840 やり方は一緒だね。やっぱりインストールでコケるわ
849 :
login:Penguin :2008/06/04(水) 13:47:15 ID:WTLc37yo
8.04をUSBHDDに(USBフラッシュと同じように)インストールしたところ firefoxのブックマーク機能(登録)が使えません。 またブラウザの戻るボタンや、進むボタンがグレーのままで 利用できない状態です。 どなたか解決策をご存知ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
850 :
843 :2008/06/04(水) 15:20:35 ID:CakaUV6+
さっきはお世話になりました、
>>843 です。
>>846 さんが書いてある様に、GUIのstartxを行いルート権限でフォントを
/usr/share/fonts/truetype/ipaにコピーしてみました。
それで、再起動させたらx system serverに接続を試みたが6回失敗したみたいなコメントが
出て仕方なく先程インストールしたフォントを削除して再起動掛けたら、今度は39.2%とcui表示の
まま固まってしまいました。
それで、強制的に電源を落としてからリカバリーモードで起動させたら、エラー表示がcuiで
沢山表示されて、コマンドでもログイン出来なくなりました。
もうダメでしょうか?
fixmbrで忘れて去った方がいいでしょうか?
>>850 なんで
>>842 のいうとうりにしないのん?
初心者って自覚あるんなら大人しくムックでも買えよ・・・
向いてないんじゃない?
>>836 gps process monitorにすればいい
>>851 一応それもやって、他のアカウントでも反映させたかったので。
職場のdatにイメージをバックアップしてあるのを思い出したので、東武線に飛び乗ってきます。
どうもお騒がせしました。
>>850 $ sudo fc-cache -f -v /usr/share/fonts/truetype/ipa
ってのはやったのかな?
>>851 root権限でそのままコピーうまくゆくはずだぞ
フォント関連debianへ32bit日本カスタマイズ版のを全部持っていったぞ
flashの文字化け解消やアンチエイリアス関連の設定など楽だぞ
857 :
login:Penguin :2008/06/04(水) 16:16:22 ID:hnM+EOjp
UbuntuをPS3で使ってる勇者は居るかね?
lotus symphonyで日本語のファイルは開けるのに入力はできないのは俺だけ?
>>847 細かい設定はお好みで。
とりあえずはx.orgをいかに書き換えれば、
とりあえず二本指スクロールと二本指右クリックが使える。
Section "InputDevice"
Identifier "Synaptics Touchpad"
Driver "synaptics"
Option "SendCoreEvents" "true"
Option "Device" "/dev/psaux"
Option "Protocol" "auto-dev"
Option "TapButton1" "1"
Option "TapButton2" "3"
Option "TapButton3" "2"
Option "Emulate3Buttons" "true"
Option "HorizEdgeScroll" "0"
Option "VertEdgeScroll" "0"
Option "VertTwoFingerScroll" "true"
Option "HorizTwoFingerScroll" "true"
Option "SHMConfig" "true"
EndSection
860 :
追伸 :2008/06/04(水) 17:45:41 ID:Iai+lYx8
8.04なら取り敢えず何の設定もせずに、 長押しによる右クリック、 トラックパッドの右端と下のスクロールは可能だった。
三年後 8.10をクリーンインストールしてアップデートしたら『/』はどのくらいの 容量になるだろうか?
?
>>861 三年後にまだこのスレが生き残っていたら
答えてしんぜよう。
アスキーの読みながらVirtualBox non free版をいれてみたんだけど 起動方法が書いてなかった OSE版と違ってメニューにはなさそうなんです 一般的にこういうかたちでインストールすると どこにあるのかはどうやってみたらいいんでしょうか? Windowsでいうとこのprogram filesみたいなとこにあるんでしょうか?どこですか?
>>864 $ virtualbox &
じゃあかんの?
>>864 アプリケーション→システムツールにない?
なかったら端末から VirtualBox と打ってみて
もしかしたら sudo VirtualBox かも
一度起動したら、アプリケーション→システムツールに Sun xVM VirtualBox というのができてると思う
>>864 何月のASCIIの付録?といってもASCIIはよんでないから答えてもらっても仕方ないが(ry
で、そのVirtual Boxはどうやってインストールしたの?debパッケージ?自分でコンパイル?
パッケージから入れたんなら/usr/binにある。自分でmake installしたんなら/usr/local/binあたりにある (大抵な。100%ってワケじゃないぞ)
どちらにせよ、端末とかで
$ virtualbox &
とかで起動させれば動くんでない?
>>864 アスキーもってないけど、システムツールに表示されてない?
以前と違って表示名とアイコンがかわってるよ。
あとインストール後はこれをやっておくとよろしいかと。
sudo adduser $USER vboxusers
sudo install scim-bridge-client-qt
プログラム 'virtualbox' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます: sudo apt-get install virtualbox-ose とでてしまう。 [/usr/lib/virtualbox/VirtualBox]で起動できましたけど メニューに自動でいれてくれないものだったんでしょうか VirtualBoxのHPでvirtualbox_1.6.0-30421_Ubuntu_hardy_i386.debを拾いました
871 :
864 :2008/06/04(水) 18:48:01 ID:tCWn2lgj
たくさんレスありがとうございます
>>867 スレで噂になってたUbuntuのアスキームックです
起動したあと、ログアウト→ログインしたらシステムメニューができて
そこにはいってました
ありがとうございました
GG-> HHにバージョンアップしたら~/に日本語のキモイ ディレクトリが量産されてるのですが Kubuntuでの対処方法はありますか?Ubuntu ( Gnome )での対処方法は直ぐ見つかったのですが KDEでの対処方法は見つからなかった(´・ω・`)
>>872 LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
>>874 LANG=C xdg-user-dirs-update
876 :
849 :2008/06/04(水) 19:48:18 ID:WTLc37yo
あの・・・firefoxの件、スレ違いでしたでしょうか。
>>875 ありがとうございます
LANG=C xdg-user-dirs-update --force
ですべて英語名になりました
virtualbox_1.6.0-30421が動きません。 >164 とか試したのですが、カーネルさんがぐずるんです。 どなたか、助けて。
今回のアップデートでも
>>164 したら問題ないけどなあ
エスパーさんの出現を待つか
どんな表示がでたか書いてみては?
予想したとおり、週アスムック以来新入生がやたらと増えたなあ。
>>859 ,860
そもそも矢印が動いてくれないんです・・・
USB接続のマウスなら動くんですが・・・orz
liveCDでxorg.confをいじったけど、
ライブブート時にどうやったらxorgをリスタートさせる方法が分からず・・・
ろぐあうとじゃね
テーマを変えたりしていたら外観の設定で、3Dの設定ができなくなりました。 テーマをデフォルトに戻してもできません。 どうしたらいいですか?
仮想CD,DVDドライブ作れるソフトってありますよね? windowsでいうとDaemon toolsとかAlcohol 52%みたいなの いっぱいあったらお勧めのを教えてくだせえまし
>>887 Gmount-iso
でもこれ、フロントエンドだよな。
mountコマンド覚えよう。
あと、VLCやmplayerならisoファイルを直接再生できるよ。
mountとかマジでありえないんですけどw windows使ってて、dosで出来るよって言ってるようなもんですよ はあぁ???? 端末アレルギー向けの超簡単なツールを紹介してください
>>891 数ある中で最も便利なのがコレ
nautilus-mount-image
>>888-890 とりあえずvmware上のwindowsでやっちゃいました。
どうもありがとう。
CDemuって良さげですけど8.40向けにはまだ出てないのか
パッケージマネージャで検索してもHitしませんでした。
今後のためにGmount-isoを入れてみます。
やっぱし894のにする お騒がせしました。
お前ら優しすぎると災いを招くぞw
>>891 >mountとかマジでありえないんですけどw
>windows使ってて、dosで出来るよって言ってるようなもんですよ
はぁぁ?じゃぁLinuxなんて使うなよwマジで。
nautiluswwwwwwwwwwww Evolutionと並ぶ糞アプリwwwwwwww
>>896 シーッ。次にどんな笑える質問がくるかwktkしてるのに。
>>893 にしておけ
2クリックでマウントできる。
Ubuntu初心者はコンソールっておいしいのって方も確かに多いだろうな。 DebianからUbuntuに浮気した俺はUbuntu初心者ではあるけれど、Linux初心者ではないからなぁ・・・ Linuxは自由度が高すぎて利用者のスキルの幅が広すぎるのが良い所であり悪い所とか言ってみる スレ荒しスマソ
>>897 その発言はnautilus-mount-imageをとりあえず使ってみてからだな
Ubuntu isoイメージ マウント これをグーグルに入れて検索するのと、 ここに来てバカにされて、バカな返答するのとどっちが効率的なんだろう・・・。 端末アレルギーか・・・。 端末使えませんと素直に言ったらいいのになあ。 やっぱり、ubuntuは普及してきたね。 半年後には887を含め大勢が消して、また新しい人が入れるんだろうけどw
780Gなマザボにubuntu 8.04 インストールした。 音が出なくてちと困ったが、フォーラム見て解決した。 ほぼ最新のマザボでも使えるなんて素晴らしい。
>>893 有用なソフト(スクリプトなのかな?)の紹介どうもありがとうございました。
nautilus-scriptsってサイトからdebダウンロードしてインストール自体も3クリックくらいで終了しました。
で1回ログオフ→ログオンして無事に使えました。
ホントはソフトウェア・ソース設定した方がいいのかもしれませんが。
DSL日本語版ってをUSBメモリから起動できるようにするのでいろいろやってたんですけど
無事完了しまして今は動画プレーヤーでisoからビデオ見てます。
KONOPPIXってのを小文字にしないとイメージが無いって怒られてしまいました。windowsからコピったからかな。
まあ使う機会もないとはおもいます。だってネット自動で繋がん無かったし。ndiswrapperとかありえないし。
これならちょっとでかくてもBartBEの方が使える感じですね。
isoからDVD見れますけどインターレス除去ってやってもコーミングがひどくてあんまし綺麗じゃないです。
VLCはサーバーとか余計な機能がつきすぎであまり好きになれませんけど、VLCの方が綺麗なのかな。
まあやっぱしDVDはHDMI接続のDVDプレーヤーで見た方がいいですね。
でもnautilus-mount-imageは簡単に使えてとても便利ですということで。
>>906 いや、あえてのBE-2350w
4850eにしたかったんだけど、
厳しい予算の制約が…orz
TDP45Wのクワッド出たら載替えたいw
>>905 あなたがLinuxを選んだ理由は知りませんが、そんだったらわざわざLinuxじゃなくてWindowsで良いのでは?
>>904 フォーラムのどこを見て、どうやって解決したのか、
ここなり自分のブログなりに書いておくと、次の人が喜ぶと思うんだ。
今は浮気して別に行ったけど、Ubuntu使ってたころはひたすら端末で 作業できないか頑張ってたなぁ。 大抵のことはGUIより端末立ち上げてコマンド打つ方が速かった。
どうやってデスクトップテーマを変えたりするんだ?
>>912 メインメニューのシステム→設定→外観の設定
VLC media playe、インテルの915,830,945の各チップセット全滅。 何故インストールできなくなったのかな? うちのでOKだったのは、cyberbladeだけOKだった。uli/aliはいいみたいだ。
一度で良いからめんどくさがらずにLinuxのコンソールを使ってみて欲しいね Windowsのソレとは全く違うから(Tab補完とか) PowerShellでコマンドレットのちょっとした補完は効くようになったが、まだまだ全然ダメ cygwin?あれはLinuxとは違うよ。Linuxのコンソールの10倍は疲れるね。 端末が嫌いな人はなぜ嫌いなのか教えて欲しいね(本当に)。昔何かあったんだろうか? aptなどは欲しいパッケージ名が分かっているなら GUIのより遙かに楽で早い
コマンドは使った人にしか魅力がわからないのが困る コマンド、覚えんのメンド〜 カレントディレクトリ? 階層ってよくわかんないよね ・・・・・・ OTL
>>915 Ubuntuのbashで満足してるの?
いちどzsh使ってみ
>>915 研修中にSolaris適当にいじっててサーバ吹っ飛ばしたことがあるから。
自分でも何やってたか覚えてないけど、
渡された本見ながらいろいろ試してたのだけは覚えてる
>>913 有難う
あとgimageviewでネットワーク上のファイルを見るにはどうしたらいい?
>>919 場所→ネットワーク サーバの設定が正しければアイコンがでると思います。
gimageviewは使ったことありませんが、標準でFspotというパッケージが入っているのでそちらもお薦めします。
>>920 ZIPファイルの中の画像を見たいからそれが使えないんだよ
comixだと見れるんだけどファイルのツリー表示ができないのが非常に使いにくい
ubuntuは無料だからいいよね。 Windows捨てなきゃ触っちゃダメなんてことは言わないよーに。 デスクトップがぐるぐる回るのとか新鮮だし。ちょっとやってみてる感じ。 悪く言うと単なる暇つぶし。だからお手軽な感じ希望。もち初心者です。 コンソールエミュレータはソラリスとかXとかの時代に NEWSとかスパークのワークステーションでは使ってたし、 DOSやUNIXのコマンドなら言われれば思い出すレベル。 windowsなんてまだ無かったし、メインフレーム使うのに仕方なく使ってた感じだし。 まあ本物のコンソールだとは全部手打ちしなきゃいけないからそれよりはマシか。 とりあえずアスキーのムックは買いましたよ。ええ。でいろいろやってみてるところ。 Virtualboxとかうちの環境的にはブリッジ接続が全く安定しないので使いものになりませんでした。 vmwareだとLANの設定なにもしなくて普通にブリッジ接続できる。何この違いは?とかね。 でもvmwereだとなぜかUSBが1.1になっちゃう。あとマジに時間が速く進んでいくとか、 まったくよくわからんで楽しいですよね。有料だったらきっとブチ切れてるけどw
>>922 何が言いたいのかわからないけど Linuxへの愛は感じたぜ?
924 :
login:Penguin :2008/06/05(木) 01:56:41 ID:H9j06Lqc
>>922 もうLinux環境のみでやるかノートPC買い換えるか
どちらかしかない俺から見たら本当にお気楽で羨ましいよ
やっぱこれからはLin Linの関係でしょ
歳食っちまったなぁ・・・
ひょっとして拡張領域にinstallできないのか? さもなくばgrubを基本partitionに置かないとだめなのか? siduxは拡張領域におけたのに
拡張領域にインストールしてそこの頭にgrubを置くのじゃ。 そしてMBRのgrubからそれを呼び出すのじゃ。
>>893 それを見て俺も
nautilus-mount-imageっつうのをインストしようとしたんだけど
そもそも、標準のhardyのリポジトリには存在せず
webでググって、リポジトリ見つけたら、こんどは、python-devに依存するがそれが見つからないと出る
んで、そのpython-devを探すとまた別の依存するものがある・・・だけど・・
つう形で延々と追っていったんだけど、結局4つぐらい追っていって
pythonなんたらかんたら2.5.2ubuntuっつうのが見つからなくて断念。
そもそも、元のアプリがpythonのスクリプトなんだからpython入ってりゃ適当に動くようなきもするんだが。
aptはやっぱり面倒だわ。
ISO関連では、使ってきた中ではAcetoneISO2が一番高機能かな。
http://www.acetoneiso.netsons.org/ *ダウンロードページは音楽鳴ります
Mountだけじゃなく、DVDからISOや、直接AVIに変換とかISO作成も楽に出来る。
日本語化されてなかったので、翻訳しようとおもったけどLaunchpadにProjectが
なかったので放置。SVN管理だりーんだもんw
AcetoneISO2でもいいんだけど、もろLinux版DaemonToolsともいうべきドライブ毎エミュレートし bin+cueもNeroのnrgもマウント出来るのはcdemuだけなんだよな。 AcetoneISO2はディレクトリにマウントしてるだけだし。
>>934 そこはぐぐる度に見てるんだけど、deb.tar.gzってなんだって話で、このスレでも既出。
そうこうしてたら、kernelのアップデートがきた。
VirtualBox入れてる人は
>>154 だね。
>>937 すまぬ。差分ってどうやって使うんだ?
インスコして展開?それとも元debになんかのコマンドでパッチあてるの?
kernelアップデートでもまだサスペンド&ハイバネ直らん・・・orz
>>938 sudo apt-get install virtualbox-ose-source
sudo module-assistant update
sudo module-assistant prepare
sudo module-assistant a-i virtualbox-ose
sudo /etc/init.d/vboxdrv restart
の間違いじゃないのか?
OSE版じゃないほうはカーネル自動で差し変わったら勝手に認識するん?
>>939 現Verは使ってないのでちょっと不明。
ソース展開上書きしてDebパッケージ作成でいけたはず。
12時間程離席するので、偉い人は後のサポよろしゅー(他力本願
>>915 コンソールは今のままだとみんな使うようになるってのはかなり無理があるねえ。
ものすごく根本的な問題として、コマンド打って返ってくる答えがまず全部英語なんだよね。
そこでもう無理。初心者は英語を見たくないから。
そこに本当の問題の深さがあるんだが、慣れてる人はそこが問題だということすら、気付かないんだよね。
だから何でコンソールを初心者がみんな毛嫌いするのかわからない。
>>944 いや、日本語でも変わらないと思う。テンプレさえも読まないし
検索で一番上に出てくる質問とかもするし中の人の問題。
>>930 nautilus-mount-image をググれば、すぐに解説してあるページが見つかったぞ。
SS付きで解説してあるし、どんだけ情報弱者なんだ・・・
やっぱ質問スレわけた方がいいな。 ちょっとテンプレ考えてみる。
これ以上スレ増やすなよ。
んじゃ次スレに質問テンプレくっつける?
>>946 日本語の分からんアフォですか?
nautilus-mount-imageのリポジトリが見つからんのではなくて
それの依存関係があるファイルの、そのまた依存のそのまた
依存が見つからないといってるんだが。
どんだけ日本語弱者なんだ・・・
>>950 sudo vi /etc/apt/source.lst
して以下の一行を追加。
deb
http://mundogeek.net/repo ubuntu all
sudo apt-get update
sudo apt-get install nautilus-mount-image
インストール出来たぞ。
どんだけ無様なんだ・・・
初心者は vi 使わないな
gksu synaptic [設定] -> [リポジトリ]
>>952 Xが起動できない初心者はnanoより先にviを使うだろう
Windowsを使っててもemacs VS vi の話題は時たま耳にする。
普通の初心者ならviの操作方法を知らなくても viがテキストエディタだということぐらいは知ってるはず
(かつて自分がそうであったように)(ちなみにemacsはワープロソフトだと思ってた)
別にいいだろwww ってかここ初心者スレだろwwww 中級者以上は本スレ(仮にも)にいけよw
そんなこと言わずに、ペタキモススレにも来て下さい> <
>>954 たしかにviは初心者に敷居高いよねw
回答するならsudo gedit xxxxxx の方がいいな。
初心者でviを起動しても終わり方がわからなくなって詰む
viなあ。昔は行方不明ファイルを数多く作ったもんだ。 Linuxはそういう紆余曲折を経るのがおもしろいのであって、 いきなり正解にたどり着こうとするからみんな発狂してんでしょ。
すまん、つい vi と書いてしまった。
そこの一行を、
sudo sh -c "echo 'deb
http://mundogeek.net/repo ubuntu all' >> /etc/apt/sources.list"
に読みかえてちょ。
でも、gedit のほうがたしかにいいね。
普通に「システム」→「システム管理」のパッケージマネージャーでリポジトリ追加したら何事もなくインストールできるんだが < nautilus-mount-image 端末叩かなくてもできるじゃん。まったくの初心者にも出来るべさ。 ID:22yIx38x はどんだけ出来ない子なんだ?
初心者にとって vi の敷居の高さは尋常じゃないはず。
もしすすめるなら、nano pico の方が楽じゃ無いかな。
もちろんXが立ち上がっているなら
>>957 のレスにもあるように sudo gedit だと思うけど。
>普通の初心者ならviの操作方法を知らなくても viがテキストエディタだということぐらいは知ってるはず 世間知らずの馬鹿。
>>954 恐ろしいことに、チャットで知り合った人間の8割は、エキスプローラーと言うと、インターネットエキスプローラーしか思いつかない。
アウトルックといえばOEだし、Pingって何?ってレベルだ。
Winからくる連中はその程度よりちょっとマシくらいだと思った方がいい。
windowsでもVim使ってる奴はそれなりにいるよ linux使わない限りviに遭遇しないということは無いだろう
もしかして: エクスプローラー
【質問する前に】
まずはテンプレにあるまとめ・ヘルプサイトを検索
それでもわからなかったらこちらへ →
http://www.google.co.jp/ このスレと前スレ、本スレの現行スレくらいまでは検索してください。
【Windowsから移行してきた人へ】
・ubuntuは他のLinuxディストリと比べて初心者に易しいと言われてますが
Windowsと比べてアプリケーションの量や質・ネットで得られる情報は少ないです。
また、かなりのことがGUIでできるようになりましたが、コンソールでしかできないこともあります。
異なるOSですので、新しいことを覚えるというつもりでいてください。
ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。
【質問に付加する情報】
・バージョンは最新以外の場合必ず明記してください。(本体、アプリ、プラグイン共)
・エラーメッセージ・ログが出た場合はそのまま書いてください。
・問題発生前の操作・環境についてはできるだけ詳しく。
【注意】
以下の書き込みは禁止・放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)絶対禁止!
・環境が書かれていない。情報を小出しにすること。
・2回目以降の書き込みには名前欄に最初の書き込み番号を入れてください。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・他OS、ディストリの方が優れているという煽り。
【回答者へ】
・質問者はWindowsから最近移ってきた初心者が多いと思われるので、
出来るだけ平易に、GUIで対応可能なものはできるだけGUIで回答お願いします。
(アプリケーションのインストール、各種設定等)
・操作についてはできるだけ省略しないでください。
・初心者にviは敷居が高いので、できるだけgedit等で説明お願いします。
■Q&A
Q:パッケージのインストール、アップデートが出来ない
A:サーバー障害の可能性があります。以下の手順で最適なサーバーを選択してください。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→設定→リポジトリ
→Ubuntu のソフトウェア→ダウンロード元→その他→最適なサーバを探す→選択されるので「サーバの選択」押下
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/SwitchArchiveMirror Q:最初にインストールした方がいいものは?
A:制限のあるパッケージ集がオススメ。各種コーデックも入っている。
アプリケーション → 追加と削除 → "-extras"などで検索→Ubuntu-restricted-extras→摘要
Q:コーデックを追加したい
A:制限のあるパッケージインストール後、GSTreamerで検索→以下すべてにチェック
GStreamer extra plugins
GStreamer ffmpeg video plugin
GStreamer fluendo MPEG2 demuxing plugin
GStreamer plugins for mms,wavpack,......
GStreamer Dirac video plugin
GStreamer plugins for aac,xvid,.....
Q:日本語入力をIMEに似せたい
A:キーバインドを変更する。
システム→設定→SCIM入力メソッドの設定
→IMエンジン→Anthy→キーバインド→MicroSoftIME を選択
→カタカナ変換→キーを設定→キーコードの右のボタンを押下→キーボードの無変換ボタン押下→追加→OK→OK
→ツールバーのAnthyボタンを右クリックして終了→同ボタンを右クリックし、設定更新
この時、キーバインドの表示はMicroSoftIME==>ユーザー定義と表示される。(設定が変更されたため)
Q:PPPoe接続(光回線等)なんだけど、ネットに接続できない。
A;pppoeconfを使用
端末から、$ sudo pppoeconf→指示に従いユーザーID、パスワードを入力→あとはok
Q:Wndowsで使ってたアプリと似たようなのありますか?
A:以下です
【代表的なアプリ】
ブラウザ: FireFox(標準)、Opera
メーラー: ThunderBird(OutLook Express似)、evolution(標準、OutLook似)
マルチメディアプレーヤー: Tostem(標準)、VLC(DVD再生可)、MPlayer
音楽プレーヤー: amarok、RhythmBox(標準)
PDFリーダー:Acrobat、KPDF
2ちゃんねるブラウザ: JD(JaneStyle似)、おちゅ〜しゃ、V2C(JaneStyele似)
グラフィック: Picasa、Fspot、GThumb(標準)、Gimp(標準、ペイント)
CD作成: K3b、X-CD-Roast
漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes
ファイル交換: BitTorrent(標準)、LimeWire
メッセンジャー: Pidgin(標準)
Web通話: Skype(Ver2)、Ekiga
動画DL: TAGRIツールバー(FireFox用)
日本語入力: Anthy(標準)、Prime、ATOK(有料)
ドック: CairoーDock、AVANT
ファイアウォール: FireStarter
アンチウィルス: ClamTK、Avast
その他
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/7.html#apps
>Web通話: Skype(Ver2)、Ekiga webじゃなくね?
>>971 operaはpartnerレポジトリだからどうなんだろ。あとコンカラ忘れずに。
2chブラウザはb2r入れてほしい。
グラフィックはInkscape入れるべき。あと観覧ソフトは分けた方がいいとおも。あとgthumb入れてほしい。
vi は初心者のうちから使っておくといいと思うよ。 ZZで保存して終了。:q! で保存せずに終了。 hjklでカーソル移動。テキストの上をこれで移動していれば指が勝手に覚える。 /検索語句 で検索。n で次を検索。 i でカーソル位置にインサートモード。 o でカーソル行の下に新規の行追加してインサートモード。 インサートモードを抜けるには[esc]キー。 インサートモードではBSキーで削除もできる。 マウスを使ったお馴染みの編集方法も使えるさ。(GNOME上) たったのこれだけで一応使える。 必要に応じて置換コマンドや削除、ヤンク、ペーストなんかを 覚えていきゃいい。 ちなみに yy でカーソル行をヤンク。p でカーソルの下にヤンクしたものを ペーストだ。 カーソル行とその下の1行をヤンクするなら y1j だ。 2行なら y2j になるだけ。3行なら以下ry y の代わりに d なら削除だ。つまり dd でカーソル行削除。 p で削除したものをカーソル行の下に追加。 d1j d2j なんかも同様だな。 もっと色んな機能があるけど、後は解説サイトに当たってくれ。
ありゃ、gthumb含まれてたのに見落としてた。
>>978 上記で上げられてるののGIMP以外。
>>972 一見さんとかは多分テンプレサイト読まないのもいると思うんだよね。
実際ここでも何度か出てきたからテンプレに入れた方がいいと思ったよ。
>>974 んじゃ「インターネット通話」で。
一見さんは多分テンプレすら読まない
>>980 もしかして「閲覧ソフト」と言いたいのか?
>>981 読まないやつがいたら URL 貼ればいいじゃん。
本読むだけじゃないから閲覧は無いだろ…と思ったら閲覧の方が一般的なのね。
>>983 ループした質問書き込まれてURL貼ったりテンプレサイト見てって書くこと自体鬱陶しいよね。
>>971-972 は実際に何度かループしてて、知らないと厳しいネタだし。
2ちゃんの技術系板にいた住人なら当然まとめサイトくらい読むだろうけどさ、
アスキーのムックやニュー速の書き込み見てちょっと入れてみようかって流れて来た連中は多分見ないと思ふ。
まぁ、合わなくなったら削除したり時事ネタに入れ替えたりってことで。
>>985 まあ、長ったらしいテンプレ追加でもいいが、
1にはまとめサイトのリンクの追加をしといてくれ。
最悪まとめサイト読めで飛ばせるから。
scribus も入れてほしいなぁ。 日本語の扱いにまだ難があるけど…コツさえ掴めば日本語の書類作れるし。
>>969 はいらない。どうせ誰も守らないし、守られてるスレなんて見たことない
守られてるとしたら、ベタベタに馴れ合ってて完全に新規参入者お断りのスレだけ。
馴れ合いスレにしたくないなら
>>969 だけは外すべき
>>988 それは守らない奴はどこにでもいるっていうだけで、大抵の奴はチェックして守るよ。
自分もこういうテンプレあるスレじゃ一通りチェックしてから書きこむし。
むしろ新しい人に入ってきて欲しいからこういうルール書いとくんじゃないかな。
Linux板に限らず2ch質問系スレの常識みたいな内容だし。
>>154 ってムックの何ページに書いてある?
見落としかな、見つからないので教えて
なんか気になる
993 :
930 :2008/06/05(木) 16:19:58 ID:22yIx38x
>>951 バカかお前。お前が偉そうにやって見せたことは
すでに930でやったと書いてるだろうが。日本語読めないバカがwww
「リポジトリ追加してもそのファイルと依存関係にあるファイルが見つからないのでインストールできない」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つってるのに、たかがリポジトリを追加することを大仰にやった挙句に
偉そうにたかがViごときにウンチクまでたれてくれるとは。
他人に講釈垂れる暇があったら日本語やり直せボケ
>>990 大抵の奴はな。その代わり
>>993 みたいなのが今よりもっと増える。
アスキームックあるいはWindows7以前の雰囲気に戻したいなら、
徹底スルーが一番なんだよ
>>993 リポジトリをどういう手順で追加したか書かないのはなんでなの?
>>933 おまえがすべきことはnautilus-mount-image入れようとしたら
python-dev がないのでインストール出来ませんでした。どうすればいいんでしょうか?
と、頭を下げて教えを請うことだ。
よくわらずに自分で勝手に思い込み、迷路に嵌りこんで泥沼に落ちる。
正に典型的な初心者のパターンだ。
てめえが初心者だという自覚をもって質問してこい。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。